♪♪ 初心者のための質問スレッド part.12 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1乙>1

誰でも最初は初心者だった。初心者の為の質問スレです。
質問する人は
・マルチポストはやめてちょーだい
・質問は具体的なほうがよろしい
・AV機器などに関しては該当板で質問すれ

板住人への御願い
・荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aでよろしく
前スレは  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042268341/l50
前々スレは http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1039263164/l50
前々々スレはhttp://hobby.2ch.net/pav/kako/1036/10363/1036341352.html
その他この板の質問スレなどは>>2-5あたりミレ

2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:08 ID:???
2
32:03/02/04 00:08 ID:d53936gA
2
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:08 ID:???

質問スレ

【総合】スレを立てるほどでもない質問
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027394140/l50

アンプの初級機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033823099/l50
10万円代のアンプでいいのあります?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011444800/l50
中級クラスのアンプでおすすめは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023959204/l50

CDプレーヤーの初級機その4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041673508/l50
CDプレイヤーの中級機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031670463/l50

◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレPART3◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/l50

10〜20万ぐらいのお勧めスピーカー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1035092050/l50

52:03/02/04 00:09 ID:???
>>3
ぶw
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 00:12 ID:???
ovovo
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 17:01 ID:???
アンプやCDプレイヤーって床に直置きでいいんですか?
ラックとかインシュレーターを挟んだほうがいいんですか?
またなぜそれで音が変わるのか、理屈も教えていただけるとうれしいです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:00 ID:???
>>7
ラックやインシュレーターを使ったほうが良い。
理由は外部からの不要な振動を抑える為。
アンプだと分かり難いだろうが、極端な話、CDプレーヤーを蹴飛ばせば音が飛ぶだろ?
9994:03/02/04 19:02 ID:???
こんなとこにスレたってました。

オーディオ屋さんにいけばSACD置いてますか?
都会の方には置いてありそうだけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:05 ID:???
>>9
何かに追い立てられるような1000ゲトにワラタ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:06 ID:???
>>9
>994
http://www.super-audiocd.com/soft_tenpo.html
ヘッドフォンでも十分わかる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:07 ID:ccl94gLE
根本からしらない初心者です。
SACDってなんですか?
具体的にかみくだいてお願いします。。
13994:03/02/04 19:12 ID:???
>>11
ありがとう。
とりあえず視聴しに行ってきます。
けど、自分の住んでる県がのってなかった・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:13 ID:???
>>12
ttp://www.super-audiocd.com/tech_format.html
多少わかりにくいかもしれんがご覧あれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:21 ID:???
>>7
理屈は分からないがCDP、AMPのカタログをみれば
シャーシーの構造、またその足になにかしらの振動対策をしているのが分かると思う。
これは外部振動、および機器そのものが発する振動が再生音に影響している事実が
現実にあるからこそ施される設計だと思う。


16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:24 ID:???
>>13
ぷりぷり県ってのはない罠
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:41 ID:???
>>8,15
レスサンクス。なるほど。
でも3万とかするような高価なインシュレーターを使うことはないですよね?
高ければ効果が高くなるにしても、
自分の耳ではそこまで聞き分けられないだろうしな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:07 ID:???
アクセサリはスピーカスパイク以外使って格段に良いと思ったことが無い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:19 ID:???
アクセサリーは状況による。
振動に敏感な状態なら効果絶大だろうし、そうでなければ効かないだろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:44 ID:???
>>17
アクセサリーに凝るよりも頑丈なラックにコンポをガタツキのないように
水平規なども用いてとにかく水平に設置することが大切。
小さなガタツキにはアルミ箔を敷いて調整することをお勧めしたい。適度に柔らかく使いやすい。
微調整も効く。結局コンポの振動はシャシー構造のよしあしによる影響に左右される
要素が大きいから足をかえるインシュレターの費用に見合う改善効果があるのか疑問。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:55 ID:???
>結局コンポの振動はシャシー構造のよしあしによる影響に左右される
>要素が大きいから足をかえるインシュレターの費用に見合う改善効果が
>あるのか疑問。。

前半同意。後半不同意。
シャーシが良ければインシュレーターも効くだろ?
ラック等でしっかりセッティングするのが前提だけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:57 ID:???
>>17
俺はクワドララックに直置き。
インシュもいろいろ試したが、直置きが一番良かった。
ウダウダ考えずにいろいろやってみるのがオーディオの醍醐味と言ってみるテスト
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:10 ID:???
安物筐体ほどインシュレーター入れた時の効果は大きい。
高級機種は脚にまでお金が賭けてチューニングされてるから
介入時のびっくり度は少なめ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:19 ID:cNzyZi2m
家にあった古いアナログプレイヤーを出して来ました
が、再生すると、右チャンネルに比べ、左チャンネルの音量だけがいやに小さい
これはカートリッジとかの不良ですかね?
同じアンプにつながっているCDやチューナーだと、正常に聞こえるので、アンプやスピーカーの不良では無さそうです
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:25 ID:???
>>24
こっちのスレで答えてくれてる人がいるぞ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1020277324/l50
マルチポストはやめようね。質問の内容としては初心者スレ向きだけど。
26アゲ:03/02/05 00:05 ID:DsHhfHbs
ヤフオクで買った中古の ROXY G5 のグレードアプを妄想してます。
どっから手を付けようか迷ってます。やぱスピーカーですかね。
音や見た目は気にいってるんですが。

あとどっかで見たんですが,
比較的へぼめのスピーカーを良いアンプでならすのはダンディーらしいですが,
この状況からダンディーを目指すのは(;´∀`)無謀?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:09 ID:???
>>26
ROXY G5だと使い物になる部分はなさそうです…
一番低予算でそれなりの音を出すには、
スピーカー交換可能なシャープの1bitコンポと安くて品質の良いスピーカーの組み合わせでしょうね。
これなら中古で5万円程度で収まるでしょう。
2826:03/02/05 00:45 ID:???
>>27
>ROXY G5だと使い物になる部分はなさそうです…
たしかにイコライザーをサンスイのやつに取り換えただけで,
音がすっきりした感じがしてヤバイなあと思ってたんですが,
スピーカーもだめだめかー。出直して来ます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:01 ID:???
倉木のFeelfine!でさバイクが目の前通り過ぎる(横ぎる)んだけど左から右へ走り抜けるのか右から左へなのか教えて。というのはツレが言うには俺と逆から聞こえるみたいでさ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:04 ID:???
そもそもピュアに倉木なんて聴いてるヤツいるのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:14 ID:???
>>29
左から右。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:25 ID:4tvncWJS
いや下から上
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:43 ID:qtTRzMES
>>29
ラジカセで聴けば分かる
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 08:14 ID:???
>>30
おまい意外全員聴いている
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:42 ID:???
いゃ、俺は30じゃないが聴いてない
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:56 ID:8cqYJete
すみません。
MOS-FETってなんでしょうか?
教えてください。
私が持ってるアンプがそうなので、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:05 ID:O59K2eVM
MetalOxcideSemiconductor FieldEffectTransistor
の略です。
金属酸化物半導体トランジスタって、言うのでしょうか。
昔でいう、5極管みたいな動作をするトランジスタ。
普通のバイポーラトランジスタよりも、出力は小さいが、
線形性とかで素直な特性がいいです。
まあ、性能とか音質は好みによるのでしょうが。
いい物を持っていらっしゃるのですね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:13 ID:???
>>29
便乗質問だけど、聴く人によって左右が違って聞こえる、なんてこと
があるんだね。でもなんでそんな風に、人によって聞こえ方が全然違
うことになってしまうんだろう。考えられる原因を教えてほすぃ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:23 ID:???
>>38
それはたんなるLRの配線の間違いだと思うのだが・・・
いかがかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:26 ID:O59K2eVM
スピーカの+−の結線違いだと、もっと面白い結果になるのにね。(藁
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:30 ID:???
耳のLRの結線違いだと、さらに面白い結果になるのにね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:33 ID:???
>>40
逆相になるだけですが?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:34 ID:???
>>41
どのような結果が予測されるか書き込みしなさい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:35 ID:O59K2eVM
そう。
聴感上、片方が+−逆に結線されていたら、面白いよ。
オーディオ評論家、評価が終わって、線を外す時、やっと気づいたって。
そういうの、あったなあ。(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:38 ID:???
>>44
うそだろ?(w
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:41 ID:O59K2eVM
たしか、クレルとマークレビンソンの試聴だったと思う。
新製品のクレルの結線が逆だったとか。
さあ、終わった、帰ろうって感じで線を外そうとしたら、左が逆だったって。
もう、何時間も音を出して聴いていたから、今更出来ないし、で。
そのまま、記事にしたらしい。
なんと無責任なって、思ったよ。(藁
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:45 ID:???
・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:46 ID:???
>>44
定位とかがおかしくなるから気づきそうなものだが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:55 ID:O59K2eVM
普通はね。
そうそう。
もっとすごいのがあった。
スーパートゥイータのテスト。
これも、左側の結線が外れていたって。(藁
もう、私は、オーディオ雑誌の評論は信じられなくなったよ。
これは、ある評論化が、後日談として、もう時効だろって、
書いた物なのですが。
4,5人で囲んで聴いていて、誰も気づかないってさ。
相当、耳がいいんだよ。
薀蓄はたれるけど。(藁
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:16 ID:???
今オレ無性に結線のチェックしたくなってきちゃった(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:25 ID:???
左右が違うだけなら、人によって違うことはあまり無いと思う。
おそらく位相が逆のため、音像が定まっていないためだと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:33 ID:???
もともと雑誌の評価は当てにしていない
いいかげんな試聴の上買収
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 12:53 ID:???
超初心者のころに国産超格安スピーカを使っていたのですが、
付属のスピーカケーブルからほんの少しグレードアップしようと思って
無知なまま購入したのがモンスターケーブルのSuper Flat Miniという平型の2芯ケーブルでした。
極細の付属ケーブルからこれに換えたときは、高低域が伸び、音が太くなり
その効果のほどに感動したものです。
しかし、最近になってようやく気が付いたのですが、これってカーオーディオ用!(w
イメージ的にはカーオーディオ用ケーブルの方がノイズ対策がより入念に
されていそうなのですがどうなんでしょうか?
今もこのケーブルは別のスピーカに使用中ですが、
今度は同価格帯のピュアオーディオ用ケーブルを購入して比較して見たいと思います。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:20 ID:O59K2eVM
>>52
私も、なんとなく、雑誌の連中は嫌いだった。
年よりも多いしね。
アンプとかのフェースのイメージそのままの評論。
マッキンの音が温かみがあるとか、マークレビンソンがシャープだとか。
(本当に、全機種そろって、そうなのかは知らんが)
彼らのいい加減さが、やっと形になったと思った。(w
年を取るに従って、耳は細部を聞き取り難くなる。
誰でも、若い頃の方が耳はいいですよ。
お金を貰って書いてるのも当然。
めちゃくちゃ、壊れやすいなんて、口が裂けても言わない。
責任があるわけでもないしね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:25 ID:O59K2eVM
>>53
カーオーディオ用は、被服は丈夫でしょうね。
曲げ強さとか、ショックとか。
ノイズは、製品次第でしょう。
それと、意外と高温になるから、熱でやわらかくなる素材は使ってないでしょうね。
線が解けて、ショートする恐れもありますから。
耐熱素材もあるかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:26 ID:???
>>53
カーオーディオ用でも問題なしでしょう。同価格帯ならクオリティに大差はないと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:38 ID:O59K2eVM
>>56
これは、わからない。
しかし、ある程度の値段からなら、十分ハイファイを意識して
作られていると思います。
家庭用のケーブルを車に使うのは、ちょっと危険かも。
真夏、下手をすれば100度を越しますので。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:06 ID:???
スピーカーケーブルの話題が出ているので、わたくしもちょっと。

スピーカーケーブルって、ショップで見てるといろんな形状があ
りますよね。太い丸の中に2本コードが入ってるやつとか、2本
の細いコードが両端に来ているきしめんみたいなやつとか(w

呼び名もしらないのがなさけないところですが、一般的にいって
それぞれ出てくる音に特徴があるともききます。それぞれの特徴
を教えてください。

あと、初心者がこれ一冊もっていれば便利というオーディオの参
考書をお教えください。雑誌だと、新製品紹介と製品ばっかりで
肝心の使用法やコツがわからないんで。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:14 ID:???
スピーカケーブル
付属の赤白から \500/m野に買えた
こんな素人でもわかるくらいにかわった
よかった
ただ電源ケーブルを帰るのには勇気がいる
そこまでいい耳もってないし...
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:19 ID:???
>>58
スピーカーケーブルの形状で音の傾向が決まるって話はあまり聞かないなあ。
メーカーによって音の傾向は違うけどね。

本は之という一冊は思いつかないな。雑誌は1冊だと全ては判らないけど、
1年分も購読し続けたら、かなり参考になると思う。
一押しの雑誌はA&V villageだね。下のサイトでバックナンバーも購入出来るようだから、参考にしてね。
http://www.avvillage.com/GUIDE/GUIDE.HTML
http://www.avvillage.com/
6158:03/02/05 15:26 ID:???
>>60
> スピーカーケーブルの形状で音の傾向が決まるって話はあまり聞かないなあ。
> メーカーによって音の傾向は違うけどね。
ひょっとすると、わたくしの勘違いかもしれません。メーカーによる
ちがいですか。使ってる素材の差というのもあるんでしょうか。

> 一押しの雑誌はA&V villageだね。
ありがとうございます。あとで本屋に行ってみます。最近「ステレオ」
誌を何号か買って読んでるんですが、むしろだんだん訳わからなくな
りつつあります(w
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:34 ID:???
ヲイヲイ、よりによってAV村はねーだろ。
オカルトマンセー増員計画か?> 60
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:38 ID:???
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:23 ID:O59K2eVM
>>59
電源ケーブルを変えて、音が変わらないのなら、
高価な装置を買う意味なし。
もったいない・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:24 ID:???
>>59
スピーカーケーブルといっしょ。
素人でもわかる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:34 ID:O59K2eVM
>>65
どう変わるか、君、説明して。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:39 ID:???
>>66
回路が変わる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:42 ID:O59K2eVM
>>67
同じコンセントから取っても、回路は変わりません。
はい、もう一度。
何が変わりますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:57 ID:???
何が変わるかなんてケーブルによって全然違うと思うが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:59 ID:O59K2eVM
だから、どういうケーブルを使えば、どう変わるの?
電源ケーブルでの変化、説明してあげてよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:59 ID:???
>>68
あんたバカでしょう? 
図面では変わらんかもしれんが内部配線変えただけで
回路としての特性は変わるんだよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:00 ID:???
初心者へ注意!
既にわかっているかもしれんが

変わることと、良くなることは違う。

これ大事。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:01 ID:???
>>70
スレ違い。
過去ログ全部読んでからこっちでやってね。
           ↓
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041832528/
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:04 ID:???
>>72
モノによっては良くなるんだよ。しかもかなり。
オマエは電源ケーブル換えたことないのがバレバレだ。
いっぺんオーディオ店で試聴してこい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:14 ID:O59K2eVM
>>71
でも、回路は変わらない。
君、回路図、見たことある?
銅線は銅線。
同じだよ。
>>74
だから、何がどう変わるのか。
変わるのか、変わらんのか!
はっきり言えよ!!
わからんのか?
俺のことはどうでもよかろう。
話をすりかえるな、卑怯者。
お前が分かるって、言ったから振ったの。
説明しろよ、責任持ってさ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:18 ID:???
>>75
図面の話じゃねーんだよ。回路の特性の話だ。
銅線だってさまざまな特性があるんだよ。
回路の特性が変われば音が変わるだろ。
それくらいのこともわからないのか?
マジでスレ違いだからこっちでやれ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041832528/
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:21 ID:???
(´-`).。oO(低レベル。ミニコンユーザーカエレ)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:26 ID:O59K2eVM
>>75
だから、回路は変わらないだろうが。
お前、文系か?
銅線に特性があるのか?
インピーダンスの何の成分のせいで変わるんだ。
言ってみろよ。
インピーダンスって、どういうものか、説明してみろよ。
特性、特性って、何がどう変わるんだ。
素人はだませても、俺はだまされん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:29 ID:???
そして自作自演がばれてしまったわけで。( ´,_ゝ`)プッ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:30 ID:O59K2eVM
どれが、自作自演なの?
君の???とは違って、一部始終、同じIDで送ってる私に、言えた言葉か。
お前は、馬鹿か?
81ID:O59K2eVM:03/02/05 17:34 ID:O59K2eVM
すまんすまん。
78で、>>75ってのは、>>76の間違いだよ。
なれないものでね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:36 ID:???

ムキー ヽ(゚∀゚)ノ ムキー dj! dj!
83bloom:03/02/05 17:38 ID:DcBCLTnM
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:42 ID:???
電線で音が変わる理由は、PHONO入力の入力容量や負荷抵抗を
切り替えたときに音が変わるのとほぼ原因は同じじゃよ。
そんなものに数万も金をかけることなど信じられん
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:44 ID:???
>>78
あのな、そのネタは正月にさんざんやりつくてんのよ。
乗り遅れたからってここで粘着してもしょうがないだろ?

一口に銅線といっても、導体系・単線か撚り線かリッツ線か、
銅の純度、圧延の方法、結晶構造、それから絶縁被覆の材質まで
さまざまなわけよ。で、全部音が違うんだわさ。
電源ケーブルにアルミホイル巻いただけで音は変わるし(図面でなら変わらない)
その振動のダンプのしかたでも音が変わるんだよ。
1本のケーブルの中のアース結線を3Pプラグ内部で外すだけでも音は変わっちゃうんだよ。

なぜ? そんなの俺に訊かれても知らん。
俺には電源ケーブル換えて音が変わったという体験があるだけだ。

該当するスレがあるんだからそこで問題提起しろよ。
ここは初心者質問スレ。あんたのような単純な粘着は迷惑なの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:47 ID:???
あのう、テレビの両サイドにスピーカーを置くのってマズイですかね??
テレビは横型オーディオラックの上に置いています。
誰か教えてください!
87ID:O59K2eVM:03/02/05 17:47 ID:O59K2eVM
だから、インピーダンスって何?
私が聞いてるのは、そっちに移ったんだよ。
インピーダンスって、どういう特性なの?
オーディオ的には、何なの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:49 ID:???
電線で音が変わる理由は、PHONO入力の入力容量や負荷抵抗を
切り替えたときに音が変わるのとほぼ原因は同じじゃよ。
そんなものに数万も金をかけることなど信じられん
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:51 ID:???
>>87
インピーダンス

交流を流したときの電気抵抗のこと。
交流は周波数に比例して抵抗が大きくなる性質がある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:51 ID:???
ID:O59K2eVMの頭はきっと4Ω。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:52 ID:???
>>88
その理屈はあっちのスレでコテンパンにされたわけだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 17:58 ID:O59K2eVM
>>89
前半部分:それは、電気抵抗のこと。

後半部分:めちゃくちゃ言いなさんなって。
例えば、抵抗に交流を流しても、抵抗値は周波数で変化しませんって。
周波数に比例して大きくなるのは何?
もう一回、チャンスをあげる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:04 ID:???
>>92
なぁ、釣りか? 釣りなら相手しないぞ。
スピーカーのインピーダンス特性のことを訊きたいのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:04 ID:L574N9eZ
>>92
>例えば、抵抗に交流を流しても、抵抗値は周波数で変化しませんって。
もう一度学問を学んだ方が良い。
あんたの話は理想モデルでの話だ。
実際には抵抗素子にもL分やC分が含まれている。
塵も積もればなんじゃよ。
ばかもん!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:04 ID:O59K2eVM
>>90
私の頭は入力インピーダンスは1MΩ
出力インピーダンスは1Ωです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:05 ID:???
>抵抗に交流を流しても、抵抗値は周波数で変化しません

これはあきらかに間違いだわな
9796:03/02/05 18:08 ID:???
カブッタ・・・w
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:08 ID:???
だが>>89がめちゃくちゃなのも事実
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:09 ID:O59K2eVM
抵抗は、E=RIが成り立つの。
この式のどこに、周波数成分があるの?
君、電気の基礎、ないね。
文句あるなら、周波数成分のある式を出してみなよ。
君のような人間に、オーディオを語って欲しくないね。
アキュフェーズとかマッキンの回路図見ても、何も思わないだろ、君。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:10 ID:???
2つの導体があれば必ずその間にはCやらLが寄生して存在するのだ。
ケーブルなどもその例外ではない。
こういうのを分布乗数回路といってその状況は絶縁体の物質、締め付け
圧力、導体間の距離などの条件で微妙に変化する。
当然、温度、湿度、振動、外的な圧力によっても変化する。
わかったあ〜?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:12 ID:???
ID:O59K2eVMは粘着すればするほどこうして穴ぼこに落ちていくわけだが・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:13 ID:???
>>99
あっ、わかったYO.
あんた小学生だったんだ!
ごめん、そりゃあなんぼ説明してもわからんわなあ〜
ごめんごめん
今はねまだわからなくていいんだYO。坊や
大きくなってからお父さんとお母さんに教えてもらいなさい。
なぜ、毛がはえるのか?子供はどうやったら出来るのかと
一緒にね(藁
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:15 ID:O59K2eVM
自作自演、ハケーン!
そうまでして、自分の無知を晒したいの?
お気の毒様!

104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:15 ID:???
ID:O59K2eVMの住んでいる空間は、理想モデルが現実に存在するようだ。
そりゃ話も噛み合わんわな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:15 ID:???
>>103
ねぇねぇ、無知はどっち?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:15 ID:???
(;´Д`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:17 ID:???
>>86
TVの画面が変色しなければ問題なし。
変色する場合は対策が必要。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:17 ID:O59K2eVM
>>100
じゃあ、その分布乗数回路を数式で表現してみなよ。
ちゃんと、周波数成分を含んだ式で、な。
俺は、そういう風に出題していたが。
違うか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:17 ID:???
第一話 「愉快!O59K2eVMがやってきた!」 は終了しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:17 ID:???
ケンカすんなよ(;´Д`)
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:18 ID:???
あの〜、ここはほんとに初心者スレですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:18 ID:???
初心者スレで暴れるなよw
祭り専用スレがあるから、そっちでやってろ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1042292787/l50
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:19 ID:???
>>108
おまえ人に教えを請うときはそれなりの態度ってもんがあるだろう。
自分の無知さを棚に上げて、よく恥ずかしげもなくそんなカキコができるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:21 ID:???
このスレでやりあう限り、どちらの内容が正しかろうと第三者からは支持されないぞw
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:22 ID:O59K2eVM
>>113
だめぽは黙ってらっしゃい!
答えられないなら、仕方ないけどね。
さいならーー!
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:23 ID:???
>>ALL

糞厨房 = ID:O59K2eVM は以後放置の方向で
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:24 ID:???
第二話 「O59K2eVMがストレスハサーーンに再度登場」 にご期待下さい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:26 ID:???
>>107
ありがとうございます。
画面の色が変色した場合、スピーカーの音とか性能には影響してくるんでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:28 ID:???
>>118
TVのほうを心配したほうが良いぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:29 ID:???
>>118
スピーカー側にはあまり影響はないと思いますよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:29 ID:???
>>118
スピーカーには影響は無いが、テレビが帯磁して画面が変になる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:29 ID:O59K2eVM
>>116
仕切ってる奴がいるよ。
変なの。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:30 ID:???
祭り中だから、レスが多いなw
祭り観光客って意外と善人が多いなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:35 ID:???
そうなんですか。ありがとうございます!
他のスレでスピーカーが防磁型なら大丈夫と聞いたのですが、どうなんでしょうか?
僕のスピーカーは JBL 4312SXです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:36 ID:???
ID:O59K2eVMさんYO!

分布定数の基本式は
Z0=√((R+jωL)/(G+jωC))
だったと思うよ。

詳細説明はいらないよな。賢いもんな(藁
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:38 ID:???
125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 18:36 ID:???
ID:O59K2eVMさんYO!

分布定数の基本式は
Z0=√((R+jωL)/(G+jωC))
だったと思うよ。

詳細説明はいらないよな。賢いもんな(藁

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 18:17 ID:O59K2eVM
>>100
じゃあ、その分布乗数回路を数式で表現してみなよ。
ちゃんと、周波数成分を含んだ式で、な。
俺は、そういう風に出題していたが。
違うか?
127125:03/02/05 18:39 ID:L574N9eZ
こたえたぞ〜!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:40 ID:???
スピーカースタンドの天板サイズって
129125:03/02/05 18:44 ID:L574N9eZ
お〜い、ID:O59K2eVMさんYO! こたえたぞ〜
ちゃ〜んと周波数成分含んでるぞ〜
なんとか言えYO!
お〜い
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:44 ID:???
>>122
この状況で出てくるお前の痛々しさ・・・
悔しくて何か書かないと気が済まないんだろう(藁
哀れなO59K2eVM・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:47 ID:???
>>124
4312SXは防磁設計ではない。
TVが変になるのは、スピーカーに使われてる磁石の磁力が影響している。
防磁設計のスピーカーは外に磁力が漏れないようになっている。
TVの横で使い続けるなら、防磁設計のスピーカーに買い換えるか、
スピーカーとTVの間に磁力を通さない遮蔽物を置くことを薦める。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:48 ID:???
ID:O59K2eVM君は「初めてのアナログ」スレでも暴れている
カマッテ君なのです。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043303356/l50
皆様、なにとぞ放置の方向でおながいします。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:55 ID:???
ちょっと質問です。

機材の電源を入れるときは
アンプから電源を入れたほうがいいのか、
CDプレイヤーから入れたほうがいいのか、
わかりません。

電源を切るときも順番を迷っています。

よろしくおねがいします。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:57 ID:???
>>133
入れる時→上流から
切る時→下流から
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:57 ID:???
入れる時は
CD>アンプ

切る時は
アンプ>CD

使ってるアンプが純A級じゃなければ入れっ放しってのも…
136133:03/02/05 19:03 ID:???
>>134,135
素早いレスありがとうございます。
今度からそうしてみます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 19:21 ID:???
>>131
ありがとうございます。
テレビとスピーカーの距離をなるべく広げて、防磁シートでも使ってみたいと思います。
あ〜もうちょっと部屋が広ければ・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 20:50 ID:AbhLSOl0
この度親戚からJBLの4312MかL88Mのどちらかを1セット譲ってもらえることになりました。
6万円ほどで購入したパイオニアのミニコンポを5年ほど使用していましたが、
これを機に単品のアンプなどを購入しようと思っています。

住居は8畳ほどのワンルーム、主にモダンジャズを聴いています。
予算5万円ほどでプリアンプとCDプレーヤー、その他を揃えようと思うのですが、
おすすめの構成があればご教授下さいませ。



139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:05 ID:56gyBnmX
ID:???はどうすればこうなるのですか
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:14 ID:???
>>139
あなたは O59K2eVM と同一人物ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:15 ID:???
>>139
E-Mail欄にfusianasan
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:17 ID:???
>>141
なんだよ?それ? ウソ教えちゃいけない。
名前欄にfusianasanだよ。
143csc-52.nara.mbn.or.jp:03/02/05 21:21 ID:uC1UXrsy
テスト
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:22 ID:???
テスト2
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:23 ID:???
俺もテスト
146名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/05 21:26 ID:GmPc6YA2
σ( ̄。 ̄) オイラもテスト♪
147CBS-SONY.NewYork.mgn.or.us:03/02/05 21:28 ID:???
テスト
148csc-52.nara.mbn.or.jp:03/02/05 21:28 ID:???
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:33 ID:???
>>148
FWピコピコ言ってない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:40 ID:???
おまえらひどいな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:41 ID:???
>>138
PMA-390W(実売価格30000)
DCD-755U(実売価格30000)
スピーカーの性格、モダンジャズに必要な帯域を綺麗に表現出来る機種という点を考慮すると、上のが最良の選択だね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:41 ID:???
>>148
ドリームネットか・・・
君のパソコン、ネットの速度速い?
夜に混雑してない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:49 ID:???
>>138
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1035713138/
こちらに行けば情報が沢山あるよ。
で、気になる機材見つかれば試聴に行けばよい。
154初心者その1:03/02/05 22:17 ID:bCIIH5Vk
 銀線のコアキシャルケ−ブル2本貰ったんですけど
これってRCAケ−ブルとしては使えないのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:21 ID:???
>>154
使える。
156138:03/02/05 22:26 ID:???
>>151>>153
アドバイス有り難うございます。
Technics、DENON、マランツあたりのエントリーモデルで検討してみます。
まだスピーカーの特性もアンプの個性もわからぬ身ですので、
好きなCDを持ってオーディオ専門店に突撃したいと思います。

当方地方在住にてオーディオ専門店も数えるほどしかないようなのですが、
スピーカーを持ち込んで視聴したりしてもいいものなのでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:33 ID:???
>>156
>スピーカーを持ち込んで視聴したりしてもいいものなのでしょうか?
…店によってだとは思うが、一見の客がエントリークラスのコンポを買いにスピーカーを持ち込んで、
良い顔をする店はまず無いかと…
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:35 ID:???
>>157
しかしやってることは正しいね。スピーカーを持ち込んで視聴するべし。
店の人に何言われようが関係ない。己の道を突き進め。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:37 ID:???
OKしてくれたら、凄く良い店なので長い付き合いが出来そうですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:49 ID:???
>>157
拒否されたらここで晒せ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:52 ID:???
普通の店なら拒否すると思うが?w
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:53 ID:???
CDP持ち込みはできたよ!
いやな顔ひとつせず、聞かせてくれた。>量販店だが
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:56 ID:???
>>162
良い店だ!店名晒しキボンヌ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:56 ID:???
拒否されたらここで晒して
二度と札束を拝めなくさせればいいだけの話だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:58 ID:???
>163
ナゴヤのエ〇デンだよ!
チト高いのが玉にキズ
166163:03/02/05 23:01 ID:???
>>165
ゴメソ。名古屋の量販店の名前はシラソ。
まあ、良い店だろうから、地元民はそこで買え!

工作員じゃないよw
167138:03/02/05 23:11 ID:???
あ、やっぱりさすがにスピーカーを持ち込むのはまずいわけですね。
でも好きなCDを持ち込むのは構いませんよね?自分が実際に聴く曲なわけですし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:20 ID:???
>>167
好きなCDを持ち込むのは基本。でないと何のための試聴か分からん。
俺はスピーカーを持ち込んでもいいと思うがなぁ。

本来なら逆で、自宅にアンプ持ち込んで聞いたほうがいい。
さすがに398クラスだとそれは無理か・・。
もうちょっと上のクラスになると自宅試聴が基本。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:39 ID:???
「インコネ」って何の事ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:41 ID:???
インターコネクト(ケーブル)
171169:03/02/06 00:42 ID:???
器機の間をつなぐケーブルの事・・と言う事でしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:43 ID:???
いんたーこねくた
173172:03/02/06 00:49 ID:???
被った、しかもタコ間違い・・ハズ(^^ゞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:12 ID:???
>>172
いや、いいでしょう。コネクトは接続そのもの、コネクタは接続するものだから
どちらを使ってもいいはず。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:17 ID:???
おすすめのバナナプラグ教えてください
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:22 ID:???
WBTよりもカルダスが好き
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:28 ID:???
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 07:31 ID:jOaJeum9
すんません、質問させてください
自作のアンプを作ろうと思い、電源部に5AR4っていう整流管を買ったのですが
回路図だと管の足が4本しか書いてないのに、実際買ったやつはには
5本の足があるんです。。
この1本は無視しちゃってよいのでしょうか??
宜しくおねがいします。。。
179firewall.ui.urban.ne.jp:03/02/06 08:22 ID:jY/1TydF
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:23 ID:???
あs
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:25 ID:???
管で自作のアンプ。
まさか、その残りの足が何を意味するか、ご存知ない?
今まで、管を使ったこと無いなら、一度入門書を読まれることをお勧め致します。
ごく基本の知識ですので、あえて書きませんね。
調べてみて下さい。
自分で調べた方が、感動もありますし、力も付きます。
頑張って下さい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:28 ID:???
>>181
なるほど、無知はそうやって隠すのか。(クスクス
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:31 ID:???
>>182
知ってるなら、書いて教えてやったら?
まあ、回路図も読めない人から教えてもらっても
、気の毒ですけどね。

184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:36 ID:???
>>183
言うね。
ますます旨いね。
無知の隠し方。
書いて教えないと言い出したのはテメエの方だろうがヴォケ!
がたがたぬかすなYO!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:41 ID:???
>>184
まあまあ、そう興奮しないで!
初心者相手だとこうやって先輩ぶってもったいぶる輩がたまにいるんですよ。
ここは初心者スレッドで調べ方もわからないような人が来る場合もあるわけで
素直に教えてもらえることを期待してる人が多いわけです。
所詮は趣味なのでそれがためになるからといって自分の楽しみ方を
押し付けるのはどうかと思いますね。知っているなら素直に教えてあげて
付け加える形でこういう方法もあるとアドバイスしてあげるのが良いと
思いますが、初心者すれどおなんですから・・・ここはね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:43 ID:???
>>184
君には「自分の意志」がないのかね?
教えた方が親切と思うなら、教えたら?
惨めになってるよ、頭でっかりちさん。
しょせん、最近思い立って、高価な装置を買い揃えた、プチブルジョアさね。
お気の毒。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:45 ID:???
>>185=184
自作自演ハケーン!
初心者の方、ご用心!
騙されますよー!
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:48 ID:???
>>187
思い込み激しすぎハケーン!
初心者の方、ご用心!
騙されますよー!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:51 ID:???
>>188
粘着野郎ハケーン!
お気の毒様。
190185:03/02/06 08:51 ID:???
おいこらっ、187
どこが自作自演なんじゃ?はあ〜?漏れは184じゃねえ!
お前ほんとに思い上がりもはなはだしいね。
そうやって偉そうにしてればいいよ。
お前、そういう風じゃ友達いないだろ。かわいそうにね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:53 ID:???
>>190
ああ、情けなや。
自分のやったこと、他人に指摘されて逆切れ。
どうせ、ご自慢のオーディオ以外に友達いないんでしょ?
30代のヒッキーさん。
宇多田ヒカルのファンだったりして・・・(藁
お気の毒様。
(みんな、君のこと、お気の毒って、書くね)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:55 ID:???
>>185
じゃ、お前、教えてやればー?
193bloom:03/02/06 08:55 ID:c1XFwHRT
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 08:56 ID:0F5YCBAp
もうやめれ!二人とも
どっちも馬鹿なのは良くわかったからもう止めれ!
もういい!
あっちへいけ!もう来るな!
以上
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:00 ID:???
>>194
自作自演ハケーン!
第三者の真似かいな?
ここは、もう誰も初心者は来ないよ。
あきれてさ。(藁
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:03 ID:0F5YCBAp
>>195
もう止めれと言ってるでしょ。
もう一度言います。
止めてください。
これが最後です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:48 ID:???
終了かな?
このスレも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:15 ID:???
じゃあ次は「超初心者のための質問スレッド」立てるべきか?

いっそのこと
「超初心者のための質問スレッド」
「初心者のための質問スレッド」
「中級者のための質問スレッド」
「上級者のための質問スレッド」
「超上級者のための質問スレッド」
にしたら争いは減るのかといってみるテスト
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:17 ID:jY/1TydF
もういいんじゃない?
荒れるしさ。
使命を果たしたんじゃない?
答える人はどうせ同じだろうしさ。
終了!で、異議なしですね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:21 ID:???
かなしいね。
おれ初心者なんでいろいろ教わりたいことも多いのに…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:21 ID:???
200
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:28 ID:???
なんだかオーディオが衰退した理由が分かる気がする。
初心者には厳しいし、上級者は頑ななヤツばかりだしさ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:33 ID:jY/1TydF
仕方ないんじゃない?
オーディオの衰退。
オーディオマニアのヲタ化。
荒れまくるよね。
だから、
終了!
で、いいですね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:38 ID:8t8zvmHG
たかが音楽再生装置
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:42 ID:jY/1TydF
もういいよね?
終了!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:48 ID:???
終了いやん
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:52 ID:jY/1TydF
荒れ放題のこれ見たら、初心者も逃げるよ。
何、このありさま。
終了!
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:54 ID:???
そんなに終了終了と連呼せんでも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:57 ID:???
ID:jY/1TydF=昨日のID:O59K2eVM
よって放置プレイ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:00 ID:???
初心者スレはクズの吹き溜まり
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:05 ID:jY/1TydF
>>209
何のこと?
なんか、昨日荒れてたみたいだね。
その片棒を担いでいた奴の事か?
もう、来なければいいな。
不愉快だ。
>>210
ここに来る初心者さんには罪は無いと思われ。
そう思うなら、吹き溜まりからの脱出を図るべしと思われ。
解決策は、やはり、終了!だね。

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:38 ID:???
暫くの間、
第三話 「意味不明。何故かまたやってきた。」 をお楽しみ下さい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:40 ID:jY/1TydF
また、荒れ始めた。
だから、終了!って、言ってるんだよ。
終了!
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:54 ID:???
そう一人で仕切るなって。なんやかんやいいつつ自分が一番カキコしてるやん。「吹き溜まりからの脱出」を計るには、「終了」しかないのか?もうちょっと建設的な提言を頼むよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:58 ID:???
>>214
いいこと言った。
そもそも荒らすな ・煽るな ・荒らしは(゚д゚)ハァ?で流せ!
の3Aを守ればいいだけのこと。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:16 ID:???
↑あなた方まんまと釣られてますけど気づいてます?
無視が原則だけどたまらず書いちゃった。w
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 12:34 ID:???
>>216
もう、そういう冷や水浴びせるような、煽りみたいなこというのはよ
そうよ。きみだってレスしてるじゃないか。

きっと、質問をしたいんだけどこんな状態なんで躊躇してる初心者さ
んもいるはずだ。
215のいうように、3Aに立ち返って、初心者さんの質問を待とう。
で、常連さんは初心者さんの立場に立って、節度あるレスを返す。
それでいいじゃないか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:21 ID:jY/1TydF
215-217
一人でやるのって、自作自演って、言うんだっけ?
また、荒れ始めた。
だから、終了!って、言ってるんだよ。
終了!
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 14:38 ID:???
ここは初心者スレだ
自演厨、粘着厨、荒らしはどっかいけ
まぁ、初心者スレ荒らしてるぐらいだから他のスレ荒らす勇気のないチキンだろうけどよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:50 ID:jY/1TydF
やはり、終了!
荒らし天国か、ここは?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:54 ID:???
>>220
つーか、お前が荒らしてるようにしかみえんぞ(w
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:58 ID:jY/1TydF
私は、「終了!」って、言ってるだけ。
周りの奴らが、妙にいきり立った事を言う。
何一つ、あおったこと、言ってないよ、私。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:17 ID:???
ご自身がいきり立っていることにお気づきでない(w
牛乳でも飲んで落ち着け。

おまえさんが終了させたくても、だれもおまえさんのいうことなんて従わんよ。
むしろ、おまえさんがこのスレを覗くのを辞めればいいだけの話では?
ともかく、ここは「初心者のための質問スレッド」だ。一々反応して終了終了書き込むためのスレではないぞ。
224通りすがり:03/02/06 17:35 ID:???
ざっと読ませてもらいました。
どうやらすべてはこの発言から始まってるようですね。

>>181
> 管で自作のアンプ。
> まさか、その残りの足が何を意味するか、ご存知ない?
> 今まで、管を使ったこと無いなら、一度入門書を読まれることをお勧め致します。
> ごく基本の知識ですので、あえて書きませんね。
> 調べてみて下さい。
> 自分で調べた方が、感動もありますし、力も付きます。
> 頑張って下さい。

中国地方在住の>>181 = jY/1TydFさん。
ここは初心者質問スレ。
荒れる種を自分で蒔いておきながら、一人で終了終了とわめくのは頂けません。
あなたに退場処分を言い渡します。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:24 ID:???
(・∀・)コンドハ シキリチュウノ トウジョウデス!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:28 ID:???
コホン。・・・では次の方質問ドゾ

       ↓
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:33 ID:???
ん〜では、私から・・・

部屋が鉄筋の6畳間の為か、定在波が発生してるみたいです。
例えば部屋の中で手を叩くと、ビーンという響きが発生します。
ピアノソロのCD聞いてる時が一番気になります。
何とかならないものでしょうか?よろしくお願いします。
228sage:03/02/06 19:44 ID:???
壁紙かえてみたら?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:58 ID:???
整流管5AR4の5本の足のうちソケットの1番ピンに入る足は
ダミーで内部の電極に接続されていない。
4本でも電気的機能は同じだがソケットが8本足用なので
足の数が少ないとソケットの保持が不安定になるから
5本にした。(と思う)
230前スレ399:03/02/06 20:42 ID:???
先日は有難う御座いました
電気屋の仲間がBOSEのスピーカー引越し引取りで出たのをもらったんで
付けてみたら良い感じでした。
さらにその友人に昔からのスピーカもつけてもらったら
俺的にかなり良い音になりました。(音量アップ・音の出所ばらばらw)
それでまた質問で申し訳ないのですが
デモテープが大量にあるんですけど経年劣化か音が聞き取りにくく
なってきたのでCDRで保存しようかと思います。(またはテープダブ)
なんかいいダブカセデッキ有りますか(予算4マソ位)
あとPCに音を入力するのに良い器具あるんでしょうか
超厨質問ですがお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:55 ID:???
>>230
ずばり、DCCデッキしかありえない。DCC(デジタルコンパクトカセット)デッキは、
従来のアナログテープを非常に綺麗に再生出来る。さらに、デジタル出力が付いているので、
デジタル入力付きのPCならデジタルで入れてCD-Rで焼ける。
難点は中古でしか入手出来ない事だ。ヤフオクに1マソ円程度でよく出品されてる。
中古ショップに入荷があっても、1マソ円台で買えるだろう。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 20:55 ID:???
>>227
家具の配置を変えてみるとか。
スピーカーを内振りにして壁と平行に面しないようにするとか。
あるいは壁にポスターや大きめの布地を貼るとか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:06 ID:???
>>231
DCCデッキってあんた・・・Lカセットのデッキを薦めてるようなもんだぞ。本気かYO!
手持ちのカセットデッキからアナログで出力してCDレコーダーに繋げばいいだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:15 ID:???
>>233
安く品質を求めるなら、DCCが最良の選択だと思われ。
保存したいテープの重要性次第だけどな。1万の投資でドラゴンと同じ品質が得られるなら儲けものだろ。
1万でヤフオクで買って、ダビングが終わったらヤフオクで1万で売る…送料の2000円で済むぜw
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:26 ID:???
数万の電源コードのその先が数百円のタップだったらやっぱりダメですよね
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:29 ID:???
>>235
タップに挿さらないかと
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:29 ID:???
>>235
良質なタップを持ってないなら壁直結の方がいいよ。
数百円のタップなんて問題外。タップも奥が深いよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:32 ID:???
>>234
DCCのアナログカセット再生品質がドラゴンと同じ??
妄想もたいがいにしる
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:43 ID:???
また話がこじれてしまうのでせうか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 21:45 ID:???
>>238
その通り!













DCC900>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴン
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:00 ID:???

   ┐(゚〜゚)┌
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:11 ID:???


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  .次でボケて.!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    /  づΦ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:21 ID:???
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/823.jpg
どっちが正しいんでしょうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:29 ID:???
>>243
どっちでもいい。どちらかといえば白。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:31 ID:???
定在波とフラッターエコーを混同しないように初心者は注意しる!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:32 ID:???
>>243
俺も白に一票。その方が使いやすそう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:04 ID:???
定在波⊃フラッターエコー

だよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:51 ID:???
定在波=共振
フラッターエコー=反射
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:54 ID:h0sEW9p+
>>248
反射のモードが違うだけでは?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:28 ID:HfDZ+892
吸音目的でスピーカー内部にワタ入れを推奨することを多く見かけますが、
スピーカー内部が配線剥き出しの場合、コンセントに埃がたまる、また、静電気等々で
発火する恐れは無いんでしょうか?
251250:03/02/07 12:30 ID:HfDZ+892
×・・・コンセントに埃がたまる・・・
○・・・コンセントに埃がたまって発火する場合と同じように・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:22 ID:h0sEW9p+
吸音材には、綿でなく、グラスウール等の発火性の低い素材を使うと思われ(藁
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:25 ID:???
>>249
動的、静的、ということ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:06 ID:alxnq0yI
オンキョーのコンポがイカレました。聞けるCDと聞けないCD
があって、焼いたCD-Rでもそうなんです。
前までは全部聞けたんです。修理に出すといくら位かかりますか?
教えてください。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:08 ID:???
>>254
買った方が安いよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:13 ID:???
>254
修理見積もりを使えば。
例えば、1万以下なら修理、以上なら修理しないとか決めることも可能。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:25 ID:I0g0u4xA
>>254
販売店か、メーカーに問い合わせた方が良いかと。

本気で質問ですが・・・。
バイワイヤ・・・って、どう繋ぐんでしょうか?
また、音の傾向は、どう変わるんでしょう?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:28 ID:???
>>254
レンズのクリーニングはした?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:35 ID:OL38pNoh
現行品の定番的高級SPで、公称インピが16Ωの製品を教えてください。

真空管OTLで駆動したいので。
260254:03/02/07 14:55 ID:8utJG3Hy
>>255-258
ありがとうございます。クリーニングしてダメだったら
メーカーに聞いてみます。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:34 ID:???
>>257
一組のアンプ接続端子から通常、2つのスピーカーの接続端子にケーブルを繋げるが、
高音用、低音用の接続端子があるスピーカーに、4芯のスピーカーケーブルや2本のスピーカーケーブルを使い、
4つの接続端子全てに接続する事(スピーカーのジャンパーピンは外す)。
干渉が無くなり、音質向上に役立つと言われているが、ゴミスピーカーではネットワークを共用し、外見だけのバイワイヤ対応仕様の事もある。
高音用、低音用に2台のアンプを用意した場合には、バイアンプと呼ばれる。
262 :03/02/07 20:45 ID:???
例えばバイアンプだとアンプ2台必要ですが、2倍の値段のアンプ買ってきた
方が音よくなるような気がするんですが。
どんなもんでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:47 ID:vSieRSlp
どう?と聞かれても困る。

バイアンプで音がよくなる場合もあれば、
2倍の価格で音がよくなる場合もある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:48 ID:???
>>262
スピーカー、アンプによって違うから一概には言えない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:07 ID:???
どんなもんでしょうかってあーた
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:48 ID:???
引越しのとき、ほとんど使わないエアコンを取り外したところ、
コンセントが焦げ焦げでした。もう少しここに住んでいれば間違いなく火事でした。
トラッキング現象、マジこわい・・。皆も気を付けれ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:52 ID:???
100円ショップにGO!だな
268257:03/02/07 22:00 ID:Pm3F3iZ+
>>261
つまり、スピーカー1本に端子が4個ないと出来ないわけですね。
その時点でガッカリ...です。

丁寧に、ありがとうございました。

269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:01 ID:???
トラッキング現象て何?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:03 ID:???
コンセントとプラグの隙間に埃が入って火が出ることじゃないかと思われる気がしなくもない
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:03 ID:???
>>269
ググれ。いっぱい出てくるよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:05 ID:???
>>268
なら、アンプに2系統スピーカー出力がないかい?(AとB)
もしあるんだったら他の方法もあるよ(バイワイヤじゃないけど)
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:06 ID:???
5万円程度のミニコンでもインシュレーター使う価値あるの?(レシーバーの方)
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:22 ID:???
>>273
アニオタのVH7PCユーザーはインシュレーターで音の変化を信じてる者が多い。
275273:03/02/07 22:35 ID:???
アニオタでもVH7PCユーザーでもねえぞ、

クラオタだけど…
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:56 ID:???
インシュレータ使ってもそれを置いてる土台がしっかりしてなきゃ全然意味ないよ
まぁ、5万じゃ意味ないだろうけどさ
VH7PCじゃないとなると、何ユーザー?
277273:03/02/07 23:14 ID:???
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:18 ID:BHXyoKKU
ほんと初心者的質問なんですけどお願いします。
アナログプレイヤー購入しレコードを買いだしたのですが
レコードクリーナーってありますよね。
あれってどうやって掃除するか説明書みたいなのついてますか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:21 ID:???
>>278
量販店の店頭に並んでいるような製品であれば、殆どの製品にはついてると思いますよ。
パッケージの裏に簡易な表示の物とか、英語でしか説明が無い物は在るかもしれませんが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:22 ID:???
買ってみてついてなかったらまたここに来るといいよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:25 ID:???
>>273
之を使えば良くなるかも?
http://www.rosenkranz-jp.com/menu2/20020420.htm
高価な物じゃないから、とりあえず試してみれば?
282281:03/02/07 23:26 ID:???
ゴメソ。こっちだった
http://www.rosenkranz-jp.com/menu2/pb_bigup.htm
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:28 ID:???
>>279-280
ありがとうございます。優しいですねこの板の人。
まずお店にいってみます。
284273:03/02/07 23:32 ID:???
>>282
わかった、試してみる…
しかし高いな、これがピュア道なの?
285281:03/02/07 23:36 ID:???
>>273
282のページだと製品価格が載ってなかったな。1個28000円だ。
この価格帯の製品がピュアAUの底辺だな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:37 ID:???
>>284
ホームセンターに売ってる袋ナットじゃだめなのか?
と適当なことを言ってみるテスト。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:11 ID:???
ミニコンポでインシュレータの効果が出るかどうかは怪しいと思う。
ミニコンポ自体、追い込んで使うことを想定してないと思うし。
適当に置いてもほどほどに鳴るってものでしょ。

10円玉とかゴムシートとかで変化を見てみるといい。
変化が出るなら、インシュの効果も期待できる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:52 ID:???
よりによってローゼンクランツを薦めるとは・・・
ココへ逝け、そして効果あるかどうか聞いて来い。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1024578580/l50
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:05 ID:???
ミニコンポなら、土台をしっかりしてから
ブチルゴムを敷いてみな。
でもミニコンポの一般環境を考えるなら他にもやる事がいっぱいありそうだが。
コンセントあわせとかSPの位置とか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:21 ID:???
>ミニコンポの一般環境を考えるなら他にもやる事がいっぱいありそう
やることいっぱいありそうな悪寒!!
俺だったら、まずSPの間隔を広く取るね。壁からはなるべく離す。
店頭のようなドキュンな置き方は絶対しない。
それから壁コンセントを換えるかな。
ナショナルの安いホスピタルグレードのでいいから試してみれば?
インシュよりはるかに電源関係は効くよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:51 ID:???
漏れはMacの目玉スピーカーの下にJ1の青四角を敷いてる(^^;)
効果あるかは不明。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:23 ID:???
>>272
>(バイワイヤじゃないけど)

全然他の方法じゃないじゃんかYO!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:52 ID:???
>>292
A、Bのスピーカー出力を繋げて、そこからスピーカーに繋ぐ
つまり、A、B両方をスピーカーに繋ぐ
パラレル接続とかって言ったかな?(名前わすれた)
良くなるほうが多いよ
294235:03/02/08 13:32 ID:???
>>236まあ数百円といわず安物という意味で...
>>237
しかし壁のその内側,その先の電線がどんなものなんだろうと
みなさんは考えたりするんでしょうか...
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:41 ID:???
>>235
俺もはじめは疑問に思った。発電所から何百キロ離れているのに
たった1〜2mのケーブルやタップで音が良くなるのかってね。
オーディオは頭で考えるモノじゃないよ。体験するものだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:49 ID:???
>>294
考えるというか、見て知ってるけど。
こだわる人は屋内配線にクライオVVFとか6N VVFケーブルとか使う。
ブレーカーもクライオブレーカーとかね。
機器に近ければ近いほど効果が大きいという意見もある。
297ど素人:03/02/08 14:20 ID:YAsMtL5Y
真空管アンプ(5ワット)でもOKな能率が高く、安いけど
結構良いよってスピーカーを教えて下さい。

298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:28 ID:???
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:35 ID:???
>>293
嫌がらせで言うんじゃないけど、2倍の価格のSPケーブルを使うのとどっちがよいかは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:37 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:01 ID:???
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:01 ID:???
トールボーイ型スピーカー(重量13.3kg)を使っていますが、
床がクッションタイプのフローリング(樹脂製)にカーペット敷きなので
アンダーボードって言うのかな?を材木屋で購入し設置してみました。
木の中ではまずまずの高比重で堅い欅(ケヤキ)の無垢板300×450×35mmです。
(ちなみに製材方法は木の接線方向に製材した板目(イタメ)仕上げ)
スピーカーのスパイクと板の間には10円玉をはさんであります。
音の輪郭がはっきりとしてきましたが、あと少し低音をくっきりさせたいです。
もう少し工夫してみようと思っていますが、なにか良い方法はありますでしょうか。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:08 ID:???
>>302
スピーカーの位置をアンダーボードごと変えてみる。
リスニングポイントとの距離、壁との距離が肝心。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:08 ID:???
>>297
やっぱPM6Aでしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:19 ID:xp/TwZjB
PADのケーブルにはレベルAとかBとかありますが
AとBって何がちがうのでしょうか?
306302:03/02/08 15:29 ID:???
>>303
レスありがとうございます。
物にこだわっているとセッティングのことを忘れてしまいがちですね。
スピーカの配置をいろいろ試して六畳間のベストセッティングを目指します。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:31 ID:NCrbj0UW
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★世界平和★戦争反対★
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 15:43 ID:???
>>299
この方法使えばケーブルを数センチ切って繋ぐだけで金はほとんどかからないから
試してみていまいちだったら2倍の値段のケーブル買うといいんじゃないかな
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:19 ID:???
>>308
ああ、そういう方法か。
A/B両出力から一本ずつSPまで引っ張るのと勘違いしてた。スマソ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:12 ID:???
>>305
レベルじゃないぞ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:38 ID:???
同じプリを使ってれば、パワーが定格出力100Wのものでも300Wのものでも、プリのvol位置が同じであれば同じ音量が出るのでしょうか?(定格出力意外のスペックが全く同じと仮定して)

また、
入力感度/インピーダンス:0.73v/20kΩ
入力感度/インピーダンス:1.4v/22kΩ
というスペックがあったのですが、これらの用語、意味が何一つわかりません(;´д`)

この二つだと、同じ信号を受けた時にどちらの方が出力が大きくなるのでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:46 ID:7nIz2TGW
本日の「世界の車窓から」で流れていたトルコ行進曲?は
だれの演奏か知ってるかたおられませんか?
ぜひCDを買いたいんです。よろしくおねがいいたします
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:00 ID:dXA7h45n
機器の当たりはずれってあるの?
例えば、同一メーカーの同一製品でも良い音がするとかしないとか。
314:03/02/08 23:20 ID:3yvSo6Kr
すいません、二つほどほんとビギナーの質問させてください。
スピーカーは問題なくアンプの問題で右のスピーカーからでる
音が左に比べて若干小さい(バランサーで右に一つずらして同じ
位になる)のですが、補正した状態の音は正常時の音と比べて
違った感じになるのでしょうか?(左のスピーカーからでる音が
バランサーを右に回すことによって小さくなるから)
もう一つは、アンプの上にDVDプレイヤーを置くのはまずいでしょうか?
吸気口半分ほど覆ってしまう感じになるのですが。
ご教授宜しくお願いします。
長文すいませんです。


315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:24 ID:bDGB9Etv
一人暮らしに際し、ヘッドホンで快適なリスニング環境を、と検討中です。
今のところ、ナカミチのMB-K300なんか面白そうだなと思ってるんですが、
デジタル入力なんかもあるとPCからも入力できてよさそうです。
そうゆう用途でなにかお勧めありましたらお願いします。
予算はヘッドホン込みで10万以内です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:43 ID:???
>>311
>同じプリを使ってれば、パワーが定格出力100Wのものでも300Wのものでも・・・・
定格出力は無関係、PWアンプの電圧利得に関係する。
>入力感度/インピーダンス:0.73v/20kΩ・・・・
定格出力を得る為の入力電圧=0.73V
そのアンプの入力インピーダンス=20kΩ
故に
>この二つだと、同じ信号を受けた時にどちらの方が出力が大きくなるのでしょうか?
定格出力が分からなければ分からん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:45 ID:???
>>312
放送局に問い合わせれば教えてくれるのでは。
直接の答えでなくて、スマソ
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:53 ID:dLqDU+Ut
音像って、スピーカーの前に立ち上がるのが正解なのですか?
それとも、スピーカーの後ろに展開するのが正解なのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:53 ID:???
>>314
スピーカーの設置状況が左右で変わり無く、左右の音量差がある場合
アンプのバランスかボリュームの可変抵抗が原因だと思いますが
根本的に解決するには可変抵抗の新品交換が精神衛生上一番です。
基本的にバランスの使い方で音質の変化は無いと思います
でもアンプの上にDVDプレイヤーを置くのは止めましょう
あんまり熱くならないアンプの場合は大丈夫かと思いますが
アンプの天板を触って熱く感じるアンプの場合は上に置くのは止めましょう
アンプの寿命もDVDプレイヤーの寿命も縮める事になります
機器内部に使われているコンデンサは周辺温度が10度下がると寿命が2倍に延びますから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:57 ID:???
>>312
TV朝のHP覗いて見なんしょ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 23:59 ID:???
>>313
個体差はある。
訳あって同ロット生産された新品の同機種を3個体聞き比べたことがあるけど、いい悪いは別に
どれも個性があった。まぁ、買った個体を信じて性能を出し切るように愛情を注ぐのが良いかと。

>>314
バランス調整して音質が変わったと感じれば変わってるし、変わってないと感じれば変わってない。
たとえ音質に変化があっても、自分の耳で判断できない変化なら拘る必要がないと思わない?
あと、アンプ通気口を塞ぐのは良くない。アンプの振動を拾う点からも、上にDVDを載せるのは
良くない。ただ、自分の耳で判断できない変化なら、後者は拘る必要がない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:06 ID:???
>>318
前に来るべきソースでは前に定位し、後ろに行くべきソースでは後ろに定位するのが正解。
まともな録音のクラシックであれば後ろに展開するのが正解。ユニットが逆相になってる
JBLでは前に定位する場合もあるが、決して悪いことではない。オーディオは正しいこと
が良いことではないから。
323311:03/02/09 00:06 ID:???
>>316

> >同じプリを使ってれば、パワーが定格出力100Wのものでも300Wのものでも・・・・
> 定格出力は無関係、PWアンプの電圧利得に関係する。
> >入力感度/インピーダンス:0.73v/20kΩ・・・・
> 定格出力を得る為の入力電圧=0.73V
> そのアンプの入力インピーダンス=20kΩ
> 故に
> >この二つだと、同じ信号を受けた時にどちらの方が出力が大きくなるのでしょうか?
> 定格出力が分からなければ分からん。
レスありがとうございます。むずかしいですね(;´д`)
0.73v/20kΩで定格出力が8Ω/200Wだとしたら、0.73Vが入力されたときに8Ωのスピーカーだと200W出力される、という事でしょうか。
また、電気関係がさっぱりわからないので恥を忍んでさらに質問させていただきたいのですが、20kΩと10kΩのものがあった場合(他の条件は全く一緒として)、10kΩの方が出力が高くなるのですか?
324312:03/02/09 00:14 ID:???
>>317さん、>>320さん ありがとうございます
テレ朝のページに小さく載ってました。
というか、今日じゃなくて水曜日の放送の間違いでした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:00 ID:???
>>323
>0.73v/20kΩで定格出力が8Ω/200Wだとしたら、0.73Vが入力されたときに
>8Ωのスピーカーだと200W出力される、という事でしょうか。
そう言う事やね。
因みに、8Ω/200Wと言う事は電圧換算40Vだから40/0.73≒54.8
54.8倍≒35dB、つまり、このアンプの電圧利得(ゲイン)は約35dBと言う事やね。
>20kΩと10kΩのものがあった場合(他の条件は全く一緒として)、
>10kΩの方が出力が高くなるのですか?
質問の意味不明。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:24 ID:???
>>325
後半の20kΩと10kΩの話は、入力インピーダンスのことを
言っているんだろう。
答えは入力インピーダンスは異なっていても出力には
関係ないと言える。なぜならばその入力の前のアンプ(プリ)
の出力インピーダンスが入力インピーダンスに比べて
十分小さいからっていったって電気が素人ならわかんないだろうな。
327311:03/02/09 02:13 ID:???
>>325-326

ありがとうございました。
326さんのおっしゃる通り、私にはちょっと難しいのですが、なんとかぼんやりとですが理解できかけた、、、ような気がします(;´д`)

あまりボリュームを絞って使いたくないため、思い切って質問させていただいたのですが、パワーアンプよりもプリアンプの方のスペックに注目した方がよいということでしょうか。

あ、でもボリュームカーブというのがあると聞いたのですが、これはカタログ等に書いてあるのですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:18 ID:???
ムンドとアキュ、小音量での再生だとどちらのほうがよりキッチリと(大音量時とあまりかわらなく)鳴ってくれるでしょう?
具体的にはP650/370、SW1/JOB300(どちらも正確にはムンドではないですが)
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:36 ID:???
質問です。
アンプの左右バランス ボリュームにガリが出まして回したらガリガリ
なります。L側がガリって音が出たり出なくなったり。
これはパーツ交換しか無いでしょうか。接点復活剤を購入しボリューム
抵抗部に噴射なんかは御法度でしょうか。なんとか自力で修理をと思うのですが、
無理でしょうか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:22 ID:hTaQItfE
スピーカのコーンの真ん中の丸くてポコッと出てるところが
潰れると、音質への影響はどれくらいあるんですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:44 ID:???
>>329
接点復活剤を持っていないんだったら、部品購入が良い
どちらにしてもボリュームの可変抵抗の取り外しは必要になるから
(接点復活剤を噴きつける時も可変抵抗の取り外しが必要だからね)
結局は新品部品購入が良い、1000〜2000円までで買える
でも、その症状はスピーカーリレーが絡んでいるような気もする
ヘッドフォンで聴いたら音が出るけど、スピーカーで出ない様子だったら
スピーカーリレーが原因、両方とも駄目だったらボリューム交換
できる事なら両方手を入れたい気がする。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:16 ID:???
>>331
リレーって、スピーカーだけか?
ヘッドフォン出力はリレーを通してないのか?
オレ、ヘッドフォンは全く使ってないので。

333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:52 ID:???
ボリュームは、カクカク回るタイプと、スムーズに回るタイプがありますよね?
古いアンプだとカクカクタイプが多いですよね
この2種類のボリュームで音質の差とかはあるんですか?
わかりにくい説明ですいません
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:53 ID:???
>>327
>プリアンプの方のスペックに注目した方がよいということでしょうか。
解ってるジャン。
プリ出力は殆どの半導体PWアンプがやってるような定電圧出力じゃないから
必ず出力インピーダンスがある。
故に、厳密に計算すれば次段の入力インピーダンスで出力電圧は変わる。
しかし、マア、10kΩ位より高ければ気にする必要な無いだろうな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:55 ID:20VDQI68
やっす〜いCDプレーヤーでもバランス接続端子があると便利なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:55 ID:???
>>330
コイル径と同じ直結のやつは高域の放射に多少影響があるかもしれん。
コイル径よりでかいやつは、コイルとコーンの接合部あたりの音を押さえる
役目とコーンの剛性アップのためだから、さほど影響はないと思う。
ウーハーの場合は特にあまり関係ないと思うよ。
見た目は悪いけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:57 ID:???
>>332
>ヘッドフォン出力はリレーを通してないのか?
ヘッドホン出力を何処から引っ張って来てるかによる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:05 ID:???
>>333
>カクカク回るタイプ
ステップ付きの事だと思うが、普通のVRにステップ機構付けただけの物なら
変らんべ。
古いアンプに多いと言ってるが、もう少し古いと逆にそんなモンは無かった。
相当古い(30年以上前)アンプでステップ付きならアッテネーター使ってるかもな。
山水に有ったぞ、光音のアッテ使ったプリ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:11 ID:???
>>336
それと、VCと磁気回路のギャップに異物が入らない役目もね。
滅多にないけど、あの隙間に磁性体の破片なんぞ入った日にゃ・・・・・(大鬱
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:15 ID:???
>>338
ステップ付きって言うんですか? 勉強になりました
ステップ機能はどんな役割があるんですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:21 ID:???
バナナプラグはいろいろアンプを試聴するときは
つけはずし便利ですが
このアンプに決定ーというときはもうはずして
じかにつけるもんなんですかね?
比較するときに便利なためのもの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:27 ID:???
>>340
>ステップ機能はどんな役割があるんですか?
高級音量調整器であるアッテネーターは大抵ステップが付いていてな、
その雰囲気だけをパクッた流行りだったって事だろうな。
実際、アッテネーターにだってステップ無しもあるんだけどな。
唯一役立つのは、左右のVRが別々の場合、合わせ易い事位かな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:30 ID:???
>>340
とりあえず回していて気持ちいいだけ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:51 ID:???
>>341
そのままバナナを使ってもかまわないよ。
実質バナナしかささらないアンプなんてのもあるし。

バナナを使うか、裸線のままつなぐかは好みの問題。
音が変わると思ったラオとの気に入った方にすればいいし、
音が変わらないと思ったら、便利な方でいいと思う。
345 :03/02/09 13:18 ID:???
アンプを購入しようと思っているんですが、スピーカーとの
インピーダンスがどうの・・・というような説明をどこかの店
で見かけました。 具体的にはどのような点に気を付け
ないとイカンのですか? 間違えるとアンプorスピーカーが
壊れたりするんでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:38 ID:6fmxeRtC
真空管アンプにスピーカーを接続して電源を入れると
スピーカーから ブ〜ン というハウリングみたいな音が出るのですが
真空管アンプというのはそういう物が出やすいのでしょうか?
特に故障だと考えなくてもよいのでしょうか?
今回で2台目の真空管アンプなのですが、前のアンプもそうでした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:40 ID:???
インピーダンス値が低いほどアンプに負担をかける。
SPの能率が高ければ少しでもSN比品質が高いアンプを。
逆に能率が低ければパワーがあるアンプを選ぶ。
簡単に書きすぎた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:48 ID:???
>>332
ヘッドフォンには専用のリレーは無いだろ
基板ごとの保護用の小さいリレーには音声信号は通らない
劣化するのはスピーカーリレーが一番多い
スイッチにリレーがあるとそれも大型だから劣化するかもしれんが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:51 ID:???
>>345
市販のアンプなら保護回路があるので
壊れることはないはずですよ。
使用することは出来ませんが…。

一般的には、アンプのリアパネルに、
スピーカー・インピーダンスの適合値が表記してあるはずです。
例)4〜8Ω(OHMS)
  A or B 6〜16Ω / A + B 12〜16Ω
この表記に従えば正しいです。

それと、スピーカーの
出力音圧レベルが少ないものには要注意です。
数値で言うと、86〜87以上は欲しいです。

それを下回るスピーカーは、
いい音がするタイプが多いのですが、
高額なアンプが要求されます。

出力音圧レベル88〜90dB以上で、
インピーダンス6〜8Ω以内であれば、
アンプ・スピーカー共に安価にスタートできるでしょう。
と、言うよりも、
このスペックは、一般的な普及価格帯の数値です。

飛び込みの中古屋で、
高級スピーカーが安いからと買って、
アンプ選びで死んでしまわないようにお気をつけて。
(高級スピーカーの多くは、金食い虫)

そう言えば、
肝心のスピーカー・インピーダンスはいくつ?
350345:03/02/09 14:34 ID:???
>>349
丁寧にありがとうございます。

スピーカーの能率(音圧レベル?)は89dB、入力インピーダンス
は4dBです。 (JBL 4312M)

実は今のアンプがとても調子が悪く(バランスが右に寄ってしまう)、
最近スピーカーを変えた後に顕著なので、スピーカーが悪いのか
なあ、と。 でも、アンプの負荷インピーダンスという記載には、

A,B : 4 - 16Ω
A+B : 8 - 16Ω

とあり、これをちゃんと確認してからスピーカーを購入したので
もうアンプの寿命がきたのかなー、と悲しんでいます。 買って
まだ5年もたってないのに・・・確かに安かったけど・・・。SANSUI
が信じられなくなりそうです・・・。(泣
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:52 ID:???
>>350
スピーカーを左右つなぎ変えてみれば
少なくともアンプかスピーカーのどっちが悪いかわかるよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:59 ID:???
>>350
入力インピーダンス4dBって何?

接触不良の可能性大。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:44 ID:???
>>340
クリック付きとも言うな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:50 ID:???
>>346
>真空管アンプ・・・・・ブ〜ン というハウリングみたいな音が出るのですが
出っぱなしか、それともSWを入れた僅かの間だけか?
後者なら気にするな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:00 ID:???
>>348
>ヘッドフォンには専用のリレーは無いだろ
専用は付いてないだろうが、SP出力から抵抗噛ませてヘッドホーン用にしてる場合がある。
プロ機のモニター用ヘッドホーン出力はこの方法が使われる事が多い。
356 :03/02/09 16:18 ID:???
>>351
それはやってみました。 結果、アンプが原因と判明したのです・・・・。

>>352
失礼。 4Ωですがな。
接触不良というのは、スピーカーとアンプのケーブルがですか?
色々つなぎ変えたりはしてみてるんですが・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:46 ID:???
>>356
>接触不良
ケーブルが一番怪しいが、アンプ内部の事もあるよ。
スピーカー保護用リレー、スピーカー切り替えスイッチ、等、
まあ、入力側やボリュームの場合もあるがな。
358RCA:03/02/09 22:59 ID:0j34BSRV
RCAピンの挿す方向なんですが、
ケーブルの文字の流れと信号の流れが一致するように挿すそうなんですが、
逆の場合もあるのですか?
また、正しい場合と逆の場合では音の傾向はどう違うのですか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:03 ID:/mAOvK8s
低音がサブウーファーから遅れて出てくるんだけど、どうすればええのん?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:06 ID:???
>>358
自分の耳で確かめなさい。もし分からなければ方向性なんて関係ないでしょ?
それにプラシーボだという説もあるからなんともいえん罠。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:24 ID:???
>>359
サブウーファを近づける。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:29 ID:???
最近、電源ケーブルの自作はじめました。。
そこで気づいたのですが、、

プラグやソケットに
L N W とかの表示がありますよね
+−を表すという意味はわかるのですが

あれは何の略記なんでしょうか?
ちょっと気になりますもんで
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:59 ID:???
L=line、N=neutral、Wは分からないが多分アースだと思われ。
普通はE=earthかな?G=groundというのもあったような。
自作は楽しいね、頑張ってくんさい。
364晒し:03/02/10 00:27 ID:???
ちなみに漏れは、クラブ系の重圧な低音が欲しいんだけど、
DENONの2000シリーズとボーズで重圧な低音得られまふか?
365362:03/02/10 00:43 ID:???
>>363
れすThanks〜

なるほど、、LNは納得しました。
Wって何でしょうね?
松下のプラグに書いてありました。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:46 ID:???
>>364
最高の組み合わせ!オマイ、目の付け所が鋭いな!
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:46 ID:???
>>364
誤爆??
368RCA:03/02/10 00:48 ID:4M2HebpQ
ケーブルを文字と同じ流れで繋ぐと、良く言えばクリアだし悪く言えば
低音が足りない。
逆に挿した場合は、中音がしっかり出ていてボーカルが前に出て
来る感だけど、ただこもってるだけかも知れない?
電気的に考えれば
正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
になるのかな。
ていうことで、このRCAの場合は文字と逆に挿せばいいのかな。
合っていますか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:50 ID:???
>>368
>正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
どこが電気的に考えた部分?
370晒し:03/02/10 00:53 ID:???
気に入って貰えたようだな。(笑
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:56 ID:???
>>368
自分の好みの方でいいんじゃない?
どっちが正しいのなんて聞いたら突っ込まれるからやめとけ。
372RCA:03/02/10 00:57 ID:4M2HebpQ
>369
全部
違ってますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 00:59 ID:???
正直、この板の住人はデノンとボーズの素晴らしさが判らない阿呆だと思う。
デノンの洗練されたデザイン、全域で澄み渡った音、当然のようにベストバイ常連な訳だが…
天の邪鬼は氏ね!
ボーズもB&Oを遥かに凌駕するデザインから圧倒的な重低音!誰でも最高だと判る筈なのだ!
374晒し:03/02/10 01:00 ID:???
253 :247 :03/02/03 19:20 ID:???
ボーズの301AVMなんだけど、、、
どうかな・・・?


254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03 19:22 ID:???
聴いたことないんでなんとも・・・


375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:02 ID:???
BOSEマンセー!
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:02 ID:???
>>372
一から勉強し直せ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:07 ID:???
>>373

ワラタ!
378RCA:03/02/10 01:08 ID:4M2HebpQ
>376
電流が良く流れる=低音がよく出る
これ違うの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:09 ID:???
「W」はwhiteのw。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:10 ID:???
値段が高い=低音が良く出る
これ違うの?
381RCA:03/02/10 01:16 ID:4M2HebpQ
>380
それは違うだろ
値段が高くたって抵抗低いとは限らん
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:20 ID:???
>>381
せめて交流くらいは習ってから発言しような…。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:21 ID:???
>380
マジレスカコイイ!

抵抗がお好きなんですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:21 ID:???
>>379
>「W」はwhiteのw。

なるほど、、謎が解けました。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:22 ID:???
↑誤爆

>381です。
386RCA:03/02/10 01:23 ID:4M2HebpQ
>382
意味わからん
これって交流か
直流だろ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:27 ID:???
>>386
( ゚д゚)ポカーン
どこからつっこんだら良いやら。
388RCA:03/02/10 01:30 ID:4M2HebpQ
>387
なぜつっこむ必要がある
君たちが説明するまでよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:33 ID:???
デノンのアンプを買えない貧乏人が集うスレはここですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:34 ID:???
一つだけ言える事は、「たまらずレス付けたらその時点で負け。」ってことだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:36 ID:???
ではボーズとデノンの糞レスで様子見ますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:36 ID:???
ここって初心者の為のスレであって、超初心者or白痴じゃないんですよね?
超初心者スレって立ててもイイですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:38 ID:???
一つだけ言える事は、「たまらずレス付けたらその時点で負け。」ってことだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:38 ID:???
おれ負けでもいいや。

>>386
低域だの高域だのに関係するとしたらインダクタンスと容量成分だろ。
直流じゃなくて交流だ。電位が変動するからな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:38 ID:???
RCAタソ、電波スレで晒されちゃったねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:39 ID:???
「教えてクン」は、孤高の戦士である。相手のことを考えるようでは
教えてクン失格というものだ。 以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で
分かりやすい説明を強要する。専門用語の使用を禁じておくと
さらに効果的である。簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、
同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが
「教えてクン」の真骨頂である。
マルチポストも有効である。そのスレッドを信用していないことを
明確に示せる。「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という
意志表示として高く評価できる。もちろんマルチポストの非礼を
あらかじめ詫びてはならない。それでは、単なる「急いでいる人」
になってしまう。それは、教えてクンではない。
質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問しては
ならない。傲慢で不遜な態度が必須である。
「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。
最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に
お礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っている
ようでは、臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんな仮説はもうすでに展開し限界づけた。」とか、
「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の
神経を逆なでしておけば完璧である。
以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:42 ID:???
一つだけ言える事は、「荒らしが被荒らし側を装って書き込む事がある」ってことだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:42 ID:???
>>396
GJ!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:48 ID:???
>>397
それは常識。

>>396
グッジョブ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:48 ID:???
いくら初心者スレでも、
直流と交流の説明から始まって、
等価回路や分布定数回路まで説明するの嫌だなぁ。
それだってケーブルの音質うんぬんまでいかないだろうし。

>正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
これで合ってる事にしちゃおうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:48 ID:???
400ペリカ
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:49 ID:???
ヒー!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:50 ID:???
>>401
ゴミめ
404(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/10 01:51 ID:???
400げっとだょぅ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:54 ID:???
みんなおちつけ。
406RCA:03/02/10 01:56 ID:4M2HebpQ
みんなでRCA逆に挿して音の傾向がどう変化したか書いてくれ。
実際方向なんてないのかも知れないし

407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:56 ID:???
このスレにはお子様がたくさんいらっしゃるようですね。落ち着け。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:57 ID:???
>>406
ピンケーブルスレにでも逝ってろ…
漏れ様のシステムはフルバランスだから、逆には挿せんしなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:07 ID:SHrA+wal
お、おちんちんが 欲 し い です
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:09 ID:gQw30kCy
バックで挿れて ア ゲ ル
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:12 ID:???
>>368
マヂレス。
そのケーブルが2芯シールドの片側アース結線とかならけっこう音が変わる可能性がある。
導体に使われてる金属の圧延方向をもとにメーカーが方向性を指定しているような場合も
もしかしたら音が変わる可能性がある。
ちなみにどちらの方向でつないでも間違いではないし電気抵抗も変わらない(ナノレベルならいざ知らず)。
まぁ、実際音の変化を感じ取ってるわけだから、難しく考えなくても、
自分の好みの音が出る方向でつないでおけば完璧!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 12:23 ID:???
最近よく来る荒らしと同一人物だろ、何でみんな構うんだ?

あっ、ジサクジエンか・・。
413RCA:03/02/10 13:39 ID:4x4DAGHZ
誰がジサクジエンじゃ

やっぱRCAは方向あるよ
368でも書いたが文字と信号を合わせて挿すとクリアになるけど低音不足と
でもそれで良かったみたい
ただ、高音部の情報量が増して低音が目立たなくなっただけでした。
でもどこか鳴り方がぎこちなかったので色々ためした結果
スピーカーケーブル逆でした。
でもさ〜こういう話題あまりでないよな〜
実は皆さん音の違いがわからないんじゃ...
いい機材買うよりよっぽど大切だと思う。。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:41 ID:???
音の違いが分からなければ、それはそれで良いのよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:44 ID:???
>>413
多分、情報量が増える方向で正解だと思うよ。で
>正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
が間違いだと分かったワケ?
416RCA:03/02/10 13:46 ID:4x4DAGHZ
>415
俺の耳が教えてくれた
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:49 ID:???
耳というよりは、脳に入ってからの話でないかい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:54 ID:E0OhlUKr
いい声で鳴ってくれると思いますか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d27408271
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 14:02 ID:???
値段が高い=音が良い

これで決着だよ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 14:05 ID:???
>>419は放置の方向でおながいします>>ALL
421RCA:03/02/10 14:10 ID:4x4DAGHZ
>419
如何にも音わからなそうだな

まーある程度はいえるけど...
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:29 ID:HU6bLV18
本当、よく荒れる板だね。
それとも、全部自作自演かな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:56 ID:???
PMA-2000は最高のアンプです。
デノンの科学力は世界一イィィィィィィィィィ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 15:58 ID:???
SPケーブルで質問です。
現在バイワイヤ接続ですが、これにジャンパーピンを刺すと
シングルワイヤの1本使いになるのでしょうか?
だとしたら低音不足が解消されると思うのですが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:06 ID:HU6bLV18
>>424
マイナス側なら、構わないのではないでしょうか。
ただ、マイナス側も、ケーブルは2本あった方が良好と考えられます。
試行錯誤あるのみ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:13 ID:???
>>425
ありがとう!試してみます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:48 ID:???
だから、ブラインドテストしてみろって。
大体、ブランドイメージや値段、形態で脳内形成されているもんだろ?

誰だったか評論家も白状してたぞ。(藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:50 ID:HU6bLV18
ブラインドテストしたら、マークレビンソンは駄目だったようだ。
マッキントッシュも、LINNのLP12も。
オーディオは目からの情報が多いから。
評論家は、一番嫌がるようです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:56 ID:???
ブラインドテストの結果、デノンとボーズの組み合わせはフルエピローグを含むALLムンドのシステムに圧勝しました♪
430新理論:03/02/10 16:58 ID:???
音楽信号は直流で、抵抗が少ないと電流が良く流れるから低音がよく出る。
その根拠はそう聞こえたから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 16:58 ID:???
>428
激しく同意、
アンプでもそう言う事なんだからケーブルなんか無理無理!

432名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:02 ID:HU6bLV18
音楽信号が直流という風に聞こえた根拠は?
私は、交流にすら、聞こえない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:03 ID:HU6bLV18
>>431
アンプは駄目でも、ケーブルならわかるでしょ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:04 ID:???
>429
んなこたーない (w
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:05 ID:???
>>433
ネタにマジレスカコワルイ!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:06 ID:???
>430
では、純銀ケーブルはさぞ低音が出る事なんでしょうね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:08 ID:???
firewall.ui.urban.ne.jpが再び出没してきた様だな。
今のところは害をなしてはいないが、、
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:11 ID:HU6bLV18
誰のこと?
私、ocnですが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:19 ID:HU6bLV18
>>429
ご使用の機器を教えて下さい。
DENONのアンプ、
BOSEのスピーカ、ですか?
それ以外は?
どんなシステムでお聞きですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:26 ID:6apUunXT
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:37 ID:???
>>439
CDPはKAV-280cdです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:46 ID:HU6bLV18
>>441
高価なCDをお持ちですね。
アンプとの相性はどうですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 17:47 ID:???
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
444bloom:03/02/10 17:48 ID:/4DSwOXW
445初心者:03/02/10 18:20 ID:???
俺、初心者なんだけど教えてください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:39 ID:???
>>445
OK.教えてやる。現在使ってるシステムに関係なく、
PMA-2000/4、BOSE101MM、DCD-1650SRを買え。
ケーブルはモンスターケーブルが相性抜群だ。
これが最強。今のシステムに2000万かけていても、この組み合わせのほうが良い。
アクセサリー類は日本が誇る最強メーカー、アコースティックリバイブに限る。
以上を実践した上で、まだ判らない事があったら質問してくれ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:43 ID:???
>>446
おい。根岸の電源タップ忘れてるぞ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:45 ID:???
>>446
まさしく最強!
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:47 ID:???
>>466
定番ですな。あまりに「ステレオ」ライクでのどが渇いてくる。
450晒し:03/02/10 20:50 ID:???
>ねえねえ、DENONてほんとに低音多いか?
1650AZと2000V使ってんだけど全然低音物足りんのよ。
ヘッドフォンでもそうだからスピーカーが悪いわけじゃにゃい。
ベルデンのテーブルタップから電気引いてるし・・・。
タオックのラックなんだけどこれがまずいのか?

451名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:52 ID:???
>>450
耳か頭が悪いんだろ。
もうこれ以上は考えるな。知恵熱でるぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:58 ID:OGQztkks
ボリュームガリの修復に接点復活材を購入したのですが、
ボリュームの隙間から適量させばよいのでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:05 ID:???
音楽は低音強めのほうが絶対楽しいよ。
よく音が繊細と言われるシステムは、実は低音が出てないために高音が
きれいに聞こえてるだけといったケースがある。
そんなものに惑わされずちゃんとした低音の出る装置を使いたいね!
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:05 ID:???
ボリュームのつまみに塗ると良いって聞いた事がある。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:07 ID:???
>>453
打ち込み君はそれでいいかもね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:07 ID:???
>453
それってアキュじゃなくて、ラクスにしろってこと?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:08 ID:???
>>456
いや、デノンのミニコンだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:09 ID:???
>>453
頭悪そうな発言。

バランスが大切。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:09 ID:???
>453
それってデノン+ボーズにしろってこと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:10 ID:???
低音うpしたら嫁さんに怒られるんだよ。近所迷惑だからヤメレって。
うちではbassをしぼって使ってるよ。・゚・(ノД`)・゚・
461名無しさん@渡辺いっけい。:03/02/10 21:11 ID:???
>>453
いっぱい反応があってよかったね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:13 ID:???
>>453
やったな!この名釣り師!
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:14 ID:???
>>453
ドンシャリ君はサブウーファでも追加したらどう?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:15 ID:???
いやー それほどでも
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:16 ID:???
やぱり、アキュでしょ!
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:22 ID:le1Nk7Qb
スピーカーケーブルの印字のある方+−どっちに挿すのかなぁ
(モンスターケーブル)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:24 ID:???
もんすたー、ならどっちでも同じ。

どっちでもたいしたことない
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:24 ID:???
>>466
マイナス側
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:25 ID:???
>>466
真ん中辺りだと聞いたよ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:29 ID:???
みんなひどいね。
統一すればよいんだよ。モンスターケーブルは方向性が無いものだから
471466:03/02/10 21:30 ID:le1Nk7Qb
>468
やっぱり
そんでもって印字がアンプからスピーカーになるように繋ぐんだよね!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:33 ID:???
>471
なんで?
指向性ケーブルだっけ?
473453:03/02/10 21:33 ID:???
今日は大漁!
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:33 ID:???
>>472 精神衛生上の問題だよ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:35 ID:???
>473
おまいも釣られたな!




おれもだけど・・・。
476466:03/02/10 21:37 ID:le1Nk7Qb
>472
指向性ケーブルっていうか
明らかに鳴り方が違う
こうした方が音が滑らかだった
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:40 ID:???
あきらかな指向性ではないが、
逆にちゃんとした無指向性でもないので
多少は指向性があるとおもわれ

つないでみて良かった方が正しい。
よって466のケーブルにおいては正しい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:42 ID:???
それにしても今日は房がいっぱいだったな。RCAといい466といい。
鳴り方が違うのが分かるなら、イチイチここで質問するなよ。
オーデイオに「正しい」なんてないんだよ。好みだ好み!!
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 21:43 ID:XKHPhCxS
アンプ側の話なんですが、スピーカーケーブルをつなぐとき
適当におしこんじゃえばいいんですか?
なにか正しいやり方ありますでしょうか?
ネジ式で、真中に軸があってさしこみ難かったので、ぐちゃっておしこんじゃったんですが。
480466:03/02/10 21:57 ID:le1Nk7Qb
>478
俺 RCAだけど

違いがわかっても自分でもどっちかわかんないから聞いただけ
ま〜好みだけど、それはシステムが好みに合ってないだけで
システムの性能を生かす「正しい」やり方
みたいなものは在るんじゃないかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:02 ID:???
>>479
ちゃんと入らないって事だよね。
ぐちゃって押し込むのは一番よくないみたいだよ。
撚り線なんだから少し解いて細めにカットしてからまた撚る。
第一はちゃんと差し込む事だからね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:09 ID:???
正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:17 ID:???
>482
>正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る

中音、高音はどうなんですか?
484466:03/02/10 22:23 ID:le1Nk7Qb
>483
正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=低音がよく出る
これ却下
正しい=抵抗が少ない=電流が良く流れる=システム性能発揮
に訂正
485483:03/02/10 22:25 ID:???
>484
それなら納得!
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:28 ID:???
メサイアやバッハのマタイなどを聴くのにお勧めのスピーカーがありましたら
教えて下さい。

いくつかに絞ってから秋葉原で
視聴してきたいと思います。一本10万からで、20万を超えると苦しくなって
しまいます。アンプとプレーヤーも一緒に買う予定です。
よろしくお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:32 ID:???
>>486
そういう質問はこちらをお勧めするよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041077741/l50
AV板だが丁寧に答えてくれる。ここよりは幾分かマシだと思われ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:33 ID:???
>486
イメージで悪いが、スペンドール辺りはどうかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:38 ID:GtxyWymp
えーと、質問です。
昨日、ハーモニックスのピンケーブルを買って
CDPとAMPをつないで、只今エージング中なんですが、
これって音量って進み具合に関係あるものなのですか?
信号を伝達しているんで、極端な話、
AMP側はMUTEの状態でも良いのでは・・・
などと素人考えをしてしまいます。
どなたかご教授ください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:40 ID:???
487さんありがとうございます。
すこし時間をおいてから、紹介して頂いたスレでも質問してみます。

488さんありがとうございます。
スペンドールは雑誌でしか知りませんが、是非視聴してみたいと思います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:44 ID:???
>>489
ピンケーブルのエージングでもスピーカーの出力まで関係します。
スピーカーの入力限界付近までボリュームを上げ、48時間以上のエージングを行って下さい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:46 ID:???
>491
一応ここは初心者スレなので、
本気にする人がいるかもしれないから、
あまり酷いことはしないように。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:48 ID:???
>491
(・∀・)ニヤニヤ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:51 ID:o/pB8hFJ
バナナプラグって、どれ買っても
SPや機器に関係なくピッタリ合うんですか?
それとも種類によって大きさが違ったりするものなんですか?

495489:03/02/10 22:53 ID:GtxyWymp
>>491
それはあんまりだわ。
>>492
サンクス
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:53 ID:???
>494
合うよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:54 ID:???
バナナプラグを買うなら、ノードストのZバナナが低価格高品質で良いですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:07 ID:???
他のピンで接続できなくて、しかたなくバナナになるのは理解できるが
できるだけ、バナナにしないほうが良い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:17 ID:???
デジタルボリューム付きのDACかCDPを中古で買おうと思ってるんだけど予算
20〜35ぐらいでおすすめありますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:21 ID:???
以下のアドレスにある、BBSの<ねもと>という人は、
ケーブルを売らんがための、お店の人の自作自演ですか????
ねもとさんの家のHPが、そのままドルフィンになっています。こういうのって、普通あり得ないですよね。
http://bbs.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=naraoka
今まで楽しく読ませてもらってきたHPだけに、
なんか騙されたようでつらいっす。詳しい方どう考えますか?
単に、わたしの思い過ごしですか?

501名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:23 ID:o/pB8hFJ
>496〜498
情報ありがとうございました!
端末がYラグ処理してあるSPケーブル買ったのはいいんですけど
径が狭すぎてSP側にはまらなかったものですから、
バナナはサイズとかあるのかな・・・と。
後は、Yラグつなげるバナナがあればいいんですけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:25 ID:NbnDI0MO
>>501
ゴールドムンドのYバナナは、Yラグ→バナナです。使いやすいです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:26 ID:???
>>500
凄い…やはり、神は違うなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:33 ID:???
>>500
そのくらいのミスは今に始まった事ではないので、
ある意味許容範囲。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:37 ID:???
初心者の皆さんへ。
文系オーディオに陥ることは避けましょう。
バカを見るか裸の王様になるだけです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:44 ID:o/pB8hFJ
>502
なるほど、ちょい調べてみます!
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:47 ID:???
>>504 505も?
本人降臨なのか?
>>500は、ミスとは根本的に違う気がします。
もし仮にミスというなら、店側の自作自演のミスということになります。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:48 ID:???
書き込みが消されたらクロですなw
509504:03/02/10 23:52 ID:???
>>507
なんか本人だと思ってるようだが、
2chで「ず」と「づ」のミスのクセから自作自演を指摘された時に、
「同じ部屋で同じPCを使ってるからだ」
という意味不明の言い訳をした過去があり、
こういうのはある種の名物なの。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:53 ID:???
店頭に展示してあるスピーカーの真中の膨らんでるところを
指で潰すやつは許さん
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:56 ID:???
ツイーター潰す奴とかね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:57 ID:???
>>509
そんな自作自演劇があったんですか…流石だ!やはり、本物の神ですねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:59 ID:???
507です。
>>509
なるほど、彼は自作自演が昔から癖だったのですね。
情報ありがとうございました。
504,505は本人の釈明カキコかと思っていました。
う〜ん、やばいお店ってホントにあるんですね。彼の発言には以後気をつけます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:18 ID:???
疑い始めると止まらないけど…

この前やふおくで落札後出品者が偶然話題のお店関係の人ってことに気付いてでワワ!!ヤバイカ!?と思ったんだけど、
知らないふりして(欲しい商品だったし)取引したけど別に普通にスムーズだった^^;
もちろんその商品はそのお店が売り出し中のじゃなくって委託品?だったけどね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:19 ID:???
評価も80くらい非常に良いだったけど、もしかして私が初めての客だったか!?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:09 ID:???
今ベルデンの4芯1810Aを使っているんですけど2芯ずつ束ねて
シングル接続したら音像がぼやけて聞いてられません。
購入元に聞いたら芯線が多すぎると音が甘くなってしまうから芯線の
少ないカナレの4芯のものを勧められました。この話信用していいですかね?
それとも素直に別メーカーの2芯のものを買うべきですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:24 ID:???
1810Aはボケボケになる仕様だから。多芯だからといって、ボケる訳ではないよ。
モニターPCなんて4000本位の芯線使ったケーブルあったしね。
まあ、お勧めは之なのだが…
http://www.conductcompany.com/nordost/valhalla_s.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:35 ID:???
検索しても情報が見当たらないので教えてください、
ご存知の方お願いします。

頂いた物で、当時(35年前?)8000円ほどしたらしいのですが
どれほどの物なのでしょうか?

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/834.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:17 ID:???
>>518
>当時(35年前?)8000円・・・・
後続機の9HH42が@20000円だから8000円では買えなかったはずだが・・・。
ダイアフラムが40は硬質ジュラルミン、42はチタン。
当時では充分ハイエンドユニットと考えて良いと思うが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:52 ID:???
>当時では充分ハイエンドユニットと考えて良いと思うが。
↑ゴトウやYL除いてと言う事で、ヨロシコ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 14:55 ID:???
オーディオラックに関するスレッドはなくなったのですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:16 ID:???
店で視聴しただけの感想ですが、
やっぱり口径がでかいウーハーのほうが音がいいんですか?
4348とN802を聞き比べて、再生帯域は同じぐらいだと感じたんですが、
特にシンバルの鳴り方では4348のほうがものすごく生っぽく感じました。
523 :03/02/11 20:18 ID:???
サブウーハーがつなげて、レコードプレーヤーもつなげる
安価なアンプってありませんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:20 ID:???
現在、ソニーのミニコンを使っていて、
これから徐々にコンポをそろえていこうと思っている初心者です。
資金はあまり潤沢ではありません。
質問です。

1.DVDプレーヤー(もしくはDVDオーディオ)で音楽CDを聴く場合、
 同価格程度のCDプレーヤーにくらべて、音は悪いのですか?
 同じならば映像も見たいので。

2.ミニコンのスピーカーのみを取り替えることはやはり危険でしょうか?
 せめてアンプも一緒に替えた方がいいですか?

3.聴く音楽はクラシックのみで、臨場感のあるオケと、
 長時間聴いていても疲れない室内楽の響きが欲しいです。
 部屋は、8畳ほどのフローリングで、家具が多いです。
 このような条件でお勧めのコンポ(とくにスピーカー)を教えてください。
 それと、クラシックにはJBLと言われるのには何か理由があるんですか?

 超ど素人質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:24 ID:???
>>524
JBLは一般的にジャズとロックだよ。(わりと古めの)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:25 ID:???
>>523
PMA-390IVが最高。フォノイコもついてるし、サブウーファーはRECアウトに接続。
ってサブウーファー、アクティブタイプだよね?
527 523:03/02/11 20:49 ID:???
>>526
速レスさんくす。 アクティブタイプのを検討しています。 RECアウト
につなぐってことは、LR->モノにしてサブウーハーに入力するん
ですね? それとも、通常はサブウーハーの方でステレオ入力に
対応してるもんなんでしょうか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:52 ID:???
大体のものはステレオに対応してると思うよ
サブウーファーのアンプ側でモノラルにまとめて出力してくれると思う
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:59 ID:???
普通はアンプのプリアウトからつなぐんじゃない?
REC OUTって定格出力だよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:06 ID:???
ふつうはスピーカー端子からとる。プリアウトが2系統ある機種は少ない。
固定出力からだと音量調整が面倒。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:09 ID:???
>>529
523の言う「安価」がどの程度か判らないが、国産エントリークラスのプリメインアンプでプリ出力付きのモデルって思いつかないな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:45 ID:???
>531
マランツのPM6100が確かプリアウトついてたような。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:49 ID:???
>>521
I,IIともに倉庫に墜ちました。
何故かIよりもIIが先に逝ってしまった不人気スレでした。
534532:03/02/11 21:50 ID:???
今確認してみたらデノソの390Wもフォノ(MM)とプリメインアウトも
ついてるからマランツかデノソのどっちかでいいんでねが?
535 523:03/02/11 22:21 ID:???
マランツとデノンのウェブサイトでチェックしてきました。
とりあえず実物を週末にでもみにいってきます。 皆さん
アドバイスサンクスです。

プリアウトってこういう用途に使うんですね。 でも実は
ウーファーとあわせると僅かに予算オーバーなので、
とりあえずは自前のアンプのRECアウトって手もアリ
かなとか考えたりもしてます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:57 ID:???
>>533
サンクスです。誰かまたラックスレ作ってくれないかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:11 ID:???
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:12 ID:???
それは、「ラックス」スレ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:12 ID:???
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:13 ID:???
>>537
GJ!w
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:15 ID:???
537、538 ジサクジエンでしたー
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:30 ID:twYHsAMR
何方かrega planet 2000所有者の方、使ってみた感想教えてください。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:21 ID:???
>>500
イイッ!白状したのが最高!
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:24 ID:???
ヘヴォコムポからCDPを変えてみました。
どれくらい違うもんかと、同じケーブルで揃えて両方繋いでカチャカチャ切り替え…
ポラセボ? 程度の違いしか感じられませんですた。

でも、音源固定でRCAを変えて比べるのは違いがハッキリ分かるです。
そういうものなのでしょうか?

SPケーブルの違いは瞬時に切りかえる手段が無いので比較したこと無いですけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 03:14 ID:???
>>544
最初にグレードアップさせるのはSPから、次にアンプを交換、次はSPケーブル
ここらへんで音の変化が聞こえて来る
最後にCDP、そうするとまたSPを交換したくなって、次にアンプを交換
さらにSPケーブルも交換したくなって、またCDPを交換する
という具合に無限に終わらないオーディオ・スパイラルに入りたくなければ
適当なところで止めとけ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:39 ID:Ik8NHlY2
>>544
スピーカ切替SWは付いていますよね?
一番簡単と思われます。
>>544
CDプレーヤから直接、ヘッドホンで聞いてみては?
今まででは信じられない、素晴らしい音がするはず。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:33 ID:vMhgzDou
今オンキョーのFR−SX07というコンポで聞いているのですが、
スピーカーケーブルはどういったものに変えればいいしょうか?
ロック、メタルなど主に聞いてます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:39 ID:Ik8NHlY2
>>547
FR-SX07とは、どのような機種ですか?
スピーカだけ別になったものですか?
だとしたら、スピーカのケーブルを交換するのは困難Or面倒かと思われます。
スピーカケーブルも意外と高価ですので、スピーカの交換を
ご検討された方が賢明と思われます。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:54 ID:???
すみません。スピーカーケーブルの赤と黒はどっちが+でどっちが
−でしょうか教えてください。ちなみにバイワイヤの場合はどっちを
ハイに取り付け、どっちをロウにすればよいのでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:56 ID:???
>549
普通は赤を+に使う。
551547:03/02/12 11:03 ID:vMhgzDou
548さん、スピーカーだけ別になってるやつです、変えた方が
付属のスピーカーケーブルよりいいのかなと思ったんで。
スピーカーごと変えた方が良いのですか、ありがとうございます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:24 ID:Ik8NHlY2
>>550
便乗して質問させて下さい。
スピーカケーブルの白と青はどちらが+でどちらが−でしょうか?
教えて下さい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:29 ID:???
>552
普通は白を+に使う。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:31 ID:Ik8NHlY2
では、赤と白の場合は、どっちが+でどっちが-なのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:34 ID:???
>554
普通は赤を+に使う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:35 ID:Ik8NHlY2
だとしたら、察するに
+        −
赤>>白>>青>>黒
の順になると考えていいわけですね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:37 ID:???
>556
青と黒のケーブルは見たことがないけど、
感じでいうとそんな感じ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:38 ID:???
すみませんおしえてください。
バナナプラグをYラグに変換するプラグと言う物はありますか?
よろしくお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:38 ID:Ik8NHlY2
大変参考になりました。
初心者のスレまんせー!
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:06 ID:???
解決したのにageるなよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:37 ID:???
>>559
解決したのに申し訳ありませんが補足。

ちなみに,赤をマイナスにつないだり,黒をプラスに
つないだりしても,通常のSPケーブルでは音質には
なんら影響ありません。必要なのは「自分のシステムの中で
+-をそろえる」ということだけです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:19 ID:???
フルオートとマニュアルってどっちがいいんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:27 ID:Ik8NHlY2
今、フルオートって、どんなのがあるんですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:27 ID:???
>>562
なんの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:29 ID:???
エアコンだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:35 ID:Ik8NHlY2
>>565
エアコンのフルオートって?
どんなの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:37 ID:???
プレイヤーのです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:42 ID:???
>>566
寒いときは暖かくして、暑いときは涼しくする。湿気のあるときは除湿する。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:48 ID:Ik8NHlY2
>>566
朝7時半には出勤して、21時過ぎに帰って来るのですが。
その場合は、どの位でセットすべきでしょうか?
オーディオの電源は何時間前に入れておくべきでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:35 ID:???
私は空調、オーディオとも常時通電です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:48 ID:???
teacの空気清浄機がおすすめ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:26 ID:???
国産車はフルオートエアコンが多いが、意外なことにベンツのような
高級車はマニュアルだったりする。おもしろいね。
573815:03/02/12 20:30 ID:???
室内で毛の多い犬を飼っているので、抜け毛が固まったホコリがよく出ます。
こないだ、ステレオの音量が突然小さくなり、おやっと思ったら、
スパーン!!ってスゴイ爆発音みたいのが起きました。
ヤバイですか?
その後、軽くホコリを払ったら今のとこ大丈夫みたいです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:48 ID:???
>>573
>スパーン!!ってスゴイ爆発音みたいのが起きました。
これでヤバくないと思ってるなら、お前自身が故障してる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:53 ID:???
>>573
馬鹿もの!
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:00 ID:???
>>573
そんまの日常茶判事です。
そんなの普通ですよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:06 ID:???
トランジスターが爆発した音?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:12 ID:/nOU69Hh
中古のJBLの小さいモニターみたいなのあったんですが、音はどんなもんでしょうか?黒のメッシュのとこに白くJBLと書かれていました。結構型は古いと思うのですがわかりますでしょうか?
579(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/12 21:13 ID:???
コントロール1とかかな?エッジがボロってなぃかぃ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:32 ID:???
普通のVRとアッテネータでは相当音質ちがいますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:11 ID:???
違う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:28 ID:???
アース線の出てるインタコ買いましたが方向表示が書いてません。
アースの付いてる側は、信号の送り側、受け側どっちに差すのでしょうか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:33 ID:???
>>582
知らん
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:35 ID:???
>>582
うけ
585(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/12 22:36 ID:???
文字が書いてあったら、先頭側がアソプかと。ちがぅ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:38 ID:???
>582
送り側
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:41 ID:???
>582
受け側
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:43 ID:???
>582
両方試してみて、良い方。違いが分からなければどちらでもいい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:15 ID:W44TjAWn
デノンのDCD-S10を4年程使用しているのですが、最近トレイを
OPENすると勝手にもどってしまいます。4回程繰り返してようやく止まります。
これは自力で修理できるでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:24 ID:???
>>589
ここで質問している時点で、君には無理でしょう。
素直にメーカー修理に出しましょう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:27 ID:???
>>589
開けてみて分からなかったら、素直に修理に出せ。
自信がなければ開けるな。
私はナカミチの7連装でも自分で直したが。
ポータブルCDはあきらめた。LDプレイヤーは大きくて機構がよくわかったぞ。
592ゲームメーカー勤務:03/02/13 00:01 ID:???
>>589
オープンセンサーが不良では。
中開けてみて、凹型のセンサーがあればそれに埃がないか確認。
あればブローで吹き飛ばし。
他動作確認して変な動きしてたら他だが。
そうなれば、故障原因も違ってくるので、メーカーに出すのが無難。
593:03/02/13 00:43 ID:AuVLqOYJ
現在プリメインアンプを台の上にどんと置いているのですが、
埃混入防止のためにタオルなどの薄手の布をかぶせようと思うのですが、
これってまずいでしょうか?アンプに上にものを載せないでくださいと
注意書きされているのですが、アンプ上部の吸気口から埃が沢山はいって
故障してしまうのではないかと心配なもので。
ご教授くださいませ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:46 ID:???
>>593
布よりも断熱材を常にかけて結露の予防も兼ねましょう。
エアーキャップ(通称プチプチ)を10枚位重ねてアンプの上に置きましょう。
A級アンプでは特にそのような処置が必要です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:49 ID:???
>>593
発熱の激しいアンプなら、最悪、火災の原因にもなるかと思われ。
どうしても埃が気になるなら、電源オフ時のみ、布をかける。
と私は思ふ。他の方のレスもご参考されたし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:50 ID:???
馬鹿は回答すんな
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:50 ID:???
>>593
>アンプ上部の吸気口・・・・
どっちかと言えば排気口又は熱気排出口。
落ちてきた埃が入るのは仕方ねーな。
吸気(対流用)口は底か脇、こちらも塞がんほうが・・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:57 ID:???
>>596
A級アンプを使ったことが無いヤシか?
599:03/02/13 00:58 ID:AuVLqOYJ
即レス感謝です。すいません、そうです排気口です。
発熱はそんな激しくないんですが、さすがに火災はやばいですよね。
う〜ん、そのままにしておくしかないんすね。
でも確実に寿命はちじめますよね?
しょうがないのかな。。。
>>594 プチプチを上に置いたらやばそうな気がするのですが
    大丈夫でしょうか?答えてもらってるのにこんなこと
    言って申し訳ないです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:59 ID:???
>>593
プラグとコンセント周りはホコリを気にした方がよいが。
アンプ内部はそれほど気にしなくとも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:04 ID:???
>>599
埃で寿命が縮むと思うのはどういう理由?
清潔にしたからって長持ちするとは思えないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:09 ID:???
使い終わったら何か被せとけばいい、使用中にかぶせたらあかんで。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:10 ID:???
>>599
>(埃が沢山はいって)確実に寿命はちじめますよね?
気にする程じゃねーよ。
それに、埃だけなら大した事ない、埃が湿気を吸うと拙い場合もあるが・・・。
気になるなら、年一回位、(埃を)掃除機で吸い取るか、逆に吹き飛ばす。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:12 ID:???
>>602、603
同意。まさか、部屋にイヌやネコ、飼ってないだろうね。
ペットの毛はダメだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:13 ID:???
A級アンプはプチプチで包んで使うのがイイと思われ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:15 ID:???
>>596
バカという前に、オマエが回答しろ。
607:03/02/13 01:20 ID:AuVLqOYJ
みなさんレス有り難うございます。
ペット飼ってるんですよ、やばい、なんか神経質になっちゃって。
ちなみにA級アンプはどの程度のアンプのことを指すのでしょう?
自分はサンスイのAU-D707Fを使っているのですが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:23 ID:???
>>606
煽り耐性ゼロの馬鹿発見(w
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:23 ID:???
>>607
A級アンプをどの程度って???
A級で動作してるならA級アンプだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:24 ID:???
>>607
A級ってーのはアンプの動作原理でクラス分けの事じゃねーよ。
此奴は音が出ていなくても電源さえ入っていれば可成り熱くなる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:25 ID:???
キズよごれのあるものはB級品、動作保証のないのはジャンク。
612:03/02/13 01:30 ID:AuVLqOYJ
ほうなるほどそういうことですか、ご教授くださって有り難うございます。
>>611 おい小僧、嘘おしえんじゃねえよ。明日楽しみにしとけや。
613(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/13 01:34 ID:???
するとD級は・・・ハンパモノ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:36 ID:???
>>607
現行の製品だとアキュA-20V・50Vや真空管のシングルアンプ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:37 ID:???
>>608
そうだよ。596とか608が。
616:03/02/13 01:39 ID:AuVLqOYJ
や、D級はドラえもん級じゃないすかね。
すいません、もう一つ疑問が。
最近このアンプをOHしたんですが、よく考えたら
三万くらいの新しいプリメインアンプを買った方が良かった
かもと思い始めてるのですが、みなさんはどう思いますかね?
まあもうOHしてしまったので後の祭りなんですが。
>>611 嘘です。すいません、冗談通じない振りしてみました。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:46 ID:???
>>616
浮気をせずに、AU-D707Fをトコトン使い込むのが、先かと。
お金を貯めて、もっと、上を狙いましょう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:48 ID:???
>>616
その商品に対する愛着度合いによるんじゃないかな。

まあアンプは長く使える商品だし、技術的進歩も遅いからOHもいいんじゃない。
CDプレイヤーはウチでは10年であいついでお亡くなりになったが、最近はもっと
短いらしいね。
619:03/02/13 01:51 ID:AuVLqOYJ
そうですか、参考になります。
今現在CDPはミニコンポのものを使ってるのですが、
三万くらいのCDPに代えたら音は良くなりますかね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:54 ID:???
>>619
クオリティは上がるよ。
好みの音かどうかはまた別だが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:55 ID:???
>>619
3マン位では、CDPの音の改善は僅かと思われ。
実感できるのは10マソ以上。
622621:03/02/13 02:00 ID:???
>>619
ゴメン。先ほどのは新品の話ね。中古なら5マソ位でそこそこの物が
入手できますね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:03 ID:???
>>621
そのへんは、スピーカーのクオリティや解像度と使用者の耳(脳もか)によって
差があると思うよ。
ちょっとした違いを拡大するアンプやスピーカーも存在する。
一方で1万円と100万円の差が出ないシステムもあるし、聞き分けられない人
も存在する。
624:03/02/13 02:06 ID:???
なるほどなぁ、奥深いっすね。勉強になります。
有り難うございました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:07 ID:???
最近のCDPは安物でもけっこう飯尾とだと思うよ。単体のやつは。
626621:03/02/13 02:11 ID:???
>>623
考え方としては同意ですが、
1マンと100マソの違いなら、わかって欲しいよぅ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:16 ID:???
左右のSPの音量が違うことでかなり悩んでます。
XLOのバーンインCDのトラック1の音が真ん中に聞こえるか
のテストで確認しました。左の音が大きいです。試みたことは左右のSP交換、
SPケーブル交換、ピンケーブル交換、アンプ交換
CDプレーヤー交換です。それでも同様に左に偏っています。
部屋のせいでしょうか?よろしくお願いします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:21 ID:???
>>627
部屋をうpしる
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:24 ID:???
>>627
聴力検査しましたか?耳の周波数特性とかも調べといた方がいいよ。
私は右耳が高音が弱い。10kHz以下は同等。
630621:03/02/13 02:26 ID:???
>>627
ヘッドフォンで聴いてみても同じ?
部屋の左右はどちらも同じ構造(カベ)?
片方がマドとか、カーテンじゃないですか?
631627:03/02/13 02:32 ID:im5QMcpU
>>628
壁との距離はけっこう違います。部屋変えても
ダメならこのバーンインCDがおかしいのかなあ・・
>>629
視力は左が0.1右が1.5です。
耳も同じかも・・・検査してきます。
632627:03/02/13 02:36 ID:???
上げてしまってすいません。
>>621
ヘッドフォン今試しましたが、正常に真ん中に聞こえました。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:37 ID:???
>>631
そんなに悩まなくても、アンプの左右バランス調整しとこう。
いろいろチェックするのはボチボチで。
634621:03/02/13 02:38 ID:???
>>631
あと、スピーカの台もチェックされては。
バーンインCD以外で、どうかもね。

635621:03/02/13 02:40 ID:???
>>632
とりあえず、聴力は問題ナシで良かったネ。
636627:03/02/13 02:58 ID:???
>>633
もうバランス変えるしかないっぽい・・・
>>621
台も交換してみました、やはり同じでした。
他のCDは真ん中に聞こえる気がします。

みなさんこんな時間にすいませんです。
637627:03/02/13 03:03 ID:???
>>621
ヘッドフォンって耳の異常のテストだったんですね!!
耳が正常でよかったです。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 04:54 ID:???
>>627
SPで聞いて片方に寄っていて、ヘッドフォンで真ん中に聞こえたなら
アンプ内部のSPリレーが経年変化で接触不良になってます
CDPからのケーブルを左右逆に入れても同じchが音が小さいなら
間違い無くアンプのSPリレーが原因です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 09:24 ID:60A8+nXQ
ちょっと聞きたいのですが、
カーオーディオに家庭用のウーファーを付けても大丈夫ですか?
12Vを100Vに変換して使用してもウーファーは壊れないでしょうか?
教えて下さい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 11:18 ID:cvveAV/q
電源の問題は関係ないと思われます。
たまに、質の悪い電源ですと、直流成分が混入する場合もあるらしいですが。
カー用のウーファーには、ドア開閉時の耐ショック対策がされているものが多いです。
(エッジが違うとか)
耐熱も違いますので、出来れば専用のスピーカとケーブルを使用するようにして下さい。
真夏の高温で接着剤が剥離する可能性もないでもないですし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 17:31 ID:???
DACで8倍オーバーサンプリングのものと、ノンオーバーサンプリングのものがあったのですが、
これはどのように違うのですか?
また、音質はどちらがいいのですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 17:59 ID:???
>>641
オーバーサンプリングしてるかしてないかの違い。
どっちが良いかはナンセンス。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:18 ID:/iocn+z/
スピーカーに関してなんですが、
再生周波数というのは、幅が広いほうが良い音が出ますか?
今使ってるのが45〜20000Hzなんですが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:20 ID:???
>>641
ノンオーバーサンプリングのものは44.1kHzを中心に下は23kHz付近まで
デジタルノイズが発生する。可聴帯域に近いぶん有害。
8倍オーバーサンプリングだと、このデジタルノイズが44.1X8 = 352.8kHz中心の
はるか高域に発生するので、直接音質には影響しない。
その他の条件を考えずかつ好みの問題を別とすれば、
8倍オーバーサンプリングのほうが音質的には有利。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:20 ID:cvveAV/q
>>641
オーバサンプリングしている場合、データは増加しますから、
単純に高速なプロセッサを使用していると考えられます。
しかし、実際に音質を決定するのは、DAコンバータやアナログ部ですので、
影響は少ないでしょう。
それ以上に、高品質な部品を使用されているかが、音質を左右します。
つまり、3万円の8倍機よりも、20万円の4倍機の方が、いい物が作られやすいといえます。
高価な物がいいとは、必ずしも言えませんが、それ相応の部品や対策がされている物も多いです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:29 ID:???
KENWOODのCDPは32倍オーバーサンプリングでも音が悪いですね…
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:59 ID:???
>>643

音の良し悪しとは無関係です。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:38 ID:???
>>643
基本的には幅が広いほうが音質的に有利。
ただしその測定条件が大きな問題。
たとえば+-3dBのデータと+-20dBのデータを一緒くたにすると
正確な評価を見失う。
そういう意味で>>647氏の簡潔な指摘は正しいといえるでしょう。
649643:03/02/13 20:38 ID:70WXiJGS
>>647,647
じゃあ、再生周波数は余り気にしないで良いって事ですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:57 ID:RoGhEGvV
SPケーブルの長さは揃えたほうがいいですか?
アンプとSPの距離が左のSPから4m右のSPだと1mほどになるのですが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:02 ID:???
再生周波数が広いからといって、それだけ聞こえるわけではない。
しかし、可聴域の限界付近ではそれだけ余裕がでるという意味では
良いでしょうね。

あえて結論を言えば
広いに越した事は無いが、それが音質を左右するわけではない。
という意味では、647氏と同じ

でも、カタログデータが気になる人はそれで別に非難されることではない。
見た目重視の人もいるのだし、
いいんなじゃないの。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:04 ID:???
4mと1mでは実際は殆ど違いは無いだろう。
でも私は精神衛生上好ましく思わないので、長さを揃える。
がんばって、せめて3m、3mにしてあげてね!
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:04 ID:eI7bOtds
>>650
左右とも4mのケーブルで揃えるのが望ましい。
654新島公爵 ◆6vo/5mOi1I :03/02/13 21:07 ID:wMDF6mrd
信じていいの?
655650:03/02/13 21:08 ID:RoGhEGvV
>>652,653
ありがとうございます。
「精神衛生上」の問題ということであって、音質的には問題はないということですかね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:08 ID:???
左右とも2mだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:12 ID:???
>>655
ちがうと言う香具師が2chにいるかもしれんが、
私の駄耳には解りません。

耳に自信があるのなら、試しに安いケーブルでやってみたら?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:17 ID:???
>>648
そもそも、なぜ民生用スピーカーは誤差何dB と書いてないんだ?
ONKYO なんて -60dB だし
こんな数値意味ないよ。

プロ用なら少なくとも 45Hz〜20kHz +0dB -2dB のように
誤差付きで書いてあり、F特のグラフも乗っている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:32 ID:???
>>658
超高域再生を謳い文句に出来ないからだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:34 ID:???
カタログには、弱点を載せない。

ただそれだけ。
661こたつ:03/02/13 22:30 ID:gLPdBHon
突然ですがちょっと教えてください。
ADプレーヤーのカートリッジにデンオンのDL−103C1使ってます。
アンプ(ソニー555ESG)にはMC用は40オームと3オームしかないんですけど、
どっちがベストですか?
試聴した感じでは40の方がいいような感じなんですけど何か自信ありません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:31 ID:???
>>661
自分の聴覚を信じろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:49 ID:lkh2nhqE
ペアで20万円以内くらいのスピーカーをいろいろ聞きたいです。秋葉原だと
どのあたりの店に行けばよいでしょう?放送コードギリギリくらいで名前を
教えてください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:50 ID:???
39,800と100,000円のアンプの音質の違いは、どのぐらい違いますか?
猫と犬ぐらい違うんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:54 ID:???
わかる人はカエルと狼ぐらい違うだろうし、
わからない人はトカゲとイモリぐらいの違いだと思うよ
多かれ少なかれ違いには気づけるだろうけどさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:06 ID:???
>>665
アシカとアザラシ、オットセイとトドの違いくらいですね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:09 ID:???
デバイスのアンプは如何?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:13 ID:???
ヒラメとカレイぐらいだね。
669(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/13 23:16 ID:???
ヒラメって喰った事なぃょぅ。
670教えてください:03/02/13 23:26 ID:???
スピーカーの展示品というのはもう中古のようなものなのでしょうか?
スピーカーというものは試聴室に並べておいただけでも劣化が進むのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:55 ID:???
>>670
程度問題。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:10 ID:???
HDDレコーダーって、どんな物なんでしょうか?テレビ番組を録画するってことぐらいにしか
分かってないんですが、録画用DVDに録画するのか、それともHDDレコーダー自体に録画できるのでしょうか?
後ついでにビデオからDVDにダビングできる物とかあったら、教えて下さい。
お願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:16 ID:J6aR4y+m
あの…アナログプレーヤーのベルト交換って
難しいもんなんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:17 ID:???
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:23 ID:???
>>672
ここはオーディオ板でAV板じゃないんだけど…
HDDレコーダーとは内臓のHDD(ハードディスクドライブ、パソコンにも内蔵されてるやつね)に録画する。
最近はDVDに録画する機能が付いている物(HDDレコーダーとDVDレコーダーを二個一にした物)もある。
ビデオからDVDにするには、DVDレコーダーを使う。DVDレコーダー付きのHDDレコーダーを買えば安心ってことだ。

>>673
余程、特殊な機種でなければ簡単。
676627:03/02/14 00:28 ID:???
>>638
遅れましたがアドバイスありがとうございます。
20年物のアンプってことで経年劣化ですね。
今はバランスで調整していますが、やはりバランスで
調整すると音質は悪くなるのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:29 ID:???
4オームのSPを使ってるんですが、サーていうノイズが聞こえます。
ヘッドフォンで聞くとノイズがないので8オームくらいにしたら
ノイズが聞こえなくなるでしょうか?
具体的にはどうしたらよいか教えてください。
678672:03/02/14 00:30 ID:???
>>674-645
すいません、どっちの板にも行った事なかったんで、間違えてました。
それでも教えてくださってありがとうございます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:37 ID:???
>>677
アンプを換える
680673:03/02/14 00:59 ID:???
>>675
ありがとうございます
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:20 ID:???
>>677
それって最悪だ。修理するか買い替えろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:40 ID:???
ブックシェルフのSPは必ず専用スタンドにのせなければならないんですか?
スタンドをけちるくらいなら、トールボーイを買った方が良いですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:42 ID:???
>682
ケースバイケース
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:44 ID:???
>>682
専用でなくても、それ以上の物も在るかもしれない…
まあ、貧乏で悩まずお手軽に鳴らそうと思ったら、トールボーイのほうがイイかもな…
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:46 ID:iUAXJAdH
BBEの位相を調製する機器を設置したいなと考えてるですが
CDデッキのピンケーブルをBBEにつないで、BBEのOUTから
アンプにつなぐだけでOKなんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:47 ID:???
>>685
そうだよ。キヨちゃんから使い方訊かなかったの?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:48 ID:iUAXJAdH
わかりました。どうもです。

キヨちゃんって誰ですか???
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:53 ID:???
>>683、684
速レスどーもです。
タンノイのマーキュリーでどれを買おうか迷っているんです。
資金力が乏しいもので。。。
689643:03/02/14 03:19 ID:dUCdgJvo
>>651
なるほど。…
再生周波数が高くても、人間の耳には所詮聴こえないって事ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:06 ID:???
>>658
>ONKYO なんて -60dB だし
??????????
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 04:59 ID:???
ヘッドホンを5万までで買いたいんですけど、
気軽にTVや、ラジカセに繋げられてしかも音質が良いのが欲しいです。

スタックスとかいいのありますけど、それって
ヘッドホンアンプなどを買い足す必要があるんですか?
あくまで、気軽に使えるのを買いたいんです。

いまは、ソニーの5000円ぐらいの使ってます。

オーディオは別にあるので、
用途としては、深夜にクラシックを聞く、
深夜に衛星放送の映画を観る時に、家族がうるさがるので使うとかです。
よろしくお願いします。
692691:03/02/14 05:48 ID:???
追加、
業務用として優れているとかじゃなく、
あくまで、オーディオを楽しむ目的でよさげなの教えて下さい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 08:00 ID:???
>>691
5万の予算なら、STAXもエントリークラスなら買えるよ。
STAXはコンデンサー型のヘッドフォンで専用のアンプが必ず必要になる。下はアンプ込みで4万位。

ダイナミック型のヘッドフォン(通常のヘッドフォン)なら、
アンプ無しでTVやラジカセのヘッドフォン端子に接続出来るけど、
出来ればダイナミック型の場合でもヘッドフォンアンプを用意したい。
機器に内蔵されてるヘッドフォンアンプなんて、オマケみたいな物が多いから、
高級なヘッドフォンを用意しても大した音は出なくてガッカリするかもしれない。
普通のオーディオだったら、実売2万円程度の激安アンプに50万円以上のマトモなスピーカーは繋がないでしょ?
まあ、どうしてもアンプ無しに拘るなら、ゼンハイザーは何に繋いでもそこそこの音が出るから、
良いかもね。具体的にはHD580かHD600というモデル。
最上ではないし、独自の世界も持っていないが、アンプとの相性問題が少ないからヘッドフォン初心者に好まれてる。
ヘッドフォンアンプも導入しようと思ったら、候補はとても多いから好みで選べるよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 08:02 ID:???
クリーン電源て効果ありますか?
友人に発電所から家までの距離を考えたら電源ケーブルなんて変えてもほとんど意味ないよ。
と言われたので・・・。
クリーン電源がとても効果あるなら、欲しいのですが。
たまにお店のチューンで電源周りを強化とかありますが、それは何ですか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 08:26 ID:???
>>694
クリーン電源の効果は抜群だね。経済と場所の問題をクリア出来る人は絶対に買ったほうが良い。
電源回りの強化はトランスやコンデンサーを上質な物に交換って事でしょ。
696801:03/02/14 09:03 ID:v7qx5muf
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:16 ID:???
>679,681
ありがとうございました。
買ったばかりのアンプの買い替え、考えます""
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 11:56 ID:???
>>697
低能率のスピーカーにすればノイズは減るよ。
スピーカー気に入ってるなら、アンプ変える方がいいが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:33 ID:???
>>695
返事ありがとうございます。
クリーン電源でも種類が沢山あるようですが、数万円〜数十万円。
残念ながら予算が数万円しかありません。安い方でも効果ありますか?
疑似アース?(数千円〜数万円)なども検討していますが、音に対する効果の種類は違いますか?
なんだか、どちらもノイズが減って、音がこもってしまうイメージ(想像)があるんですが・・・。
AとBのスピーカー端子の並列使用
効果ありまつか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:32 ID:???
スピーカーとアンプ、長持ちするのはどっちですか?


702名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:46 ID:???
ピンケーブルのエージングはヘッドフォンでもOKですか?
それともスピーカーから音出したほうがイイの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:41 ID:???
>>700
接点が少ない方が正解。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:37 ID:???
エージングは普段聴く方法で行ってください。
この方法でないと心理的エージングが行えません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:01 ID:???
デジタルBSチューナーやCSチューナーのデジタル出力と
オーディオカードデジタル入力とを接続しているのですが、
チューナーから出力されるデジタルデータをエンコード
することなくPCに記録していくソフトってないのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:15 ID:???
スレ違いでした。すいません。
他へ移ります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 22:51 ID:???
>>694
>友人に発電所から家までの距離を考えたら電源ケーブルなんて変えてもほとんど
>意味ないよ。
>と言われたので・・・。

クリーン電源の効果は大きいし、電源ケーブルでの音質変化も大きいよ。
708651:03/02/14 23:33 ID:???
>>689、643
聞こえないけど、感じている。
ってどこかの掲示板で議論(喧嘩?)になってたよ。

私は専門家でも、電気工学を専攻したわけではないので
突っ込みは勘弁して欲しいのだが、
まあ、SACDやらDVDAudioなんかが出てきているってことは、
おそらく、可聴域を越えた周波数も有効なんだろうね。
Dレンジが広いことに意味があるんだという人もいるけど。

とはいっても、45−20,000でも実際には問題ないんじゃない?
そのSPの音色が気に入っていれば。

709名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:38 ID:???
アナログプレーヤーとアンプのセッティングについてなんですが
どの位置が最適なのでしょうか?
1,SPとSPの間
2,リスニングポジションの位置(所謂,三角形の頂点。SPからの距  離は2.5m)
3,サイドの壁際(但し、部屋の構造の関係でSPとの距離は30cm程 度しかとれない)
アドバイスお願いします。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:40 ID:???
初心者質問でスミマセン
CDプレイヤーのデジタルOUTには、別体のDACを繋ぐのが正解なのでしょうか?
友人に聞かれてしまい、厨房の俺には良く判りません。
諸兄の先輩方、お教え下さいませ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:43 ID:???
>>710
正解。叉はデジタル入力を持つ機器(AVアンプやMDP等)を繋げる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:19 ID:???
>>710
単体DAC、AVアンプ、DAT、MDデッキ、CDレコーダー、PCのサウンドカード、
DAC機能をもつCDプレーヤー等々、デジタル入力のついた機器なら何でも正解。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:35 ID:???
>>711-712
レス、有り難うございます。
早速、友達に教えてやります。(コピペですが・・・・W
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 09:42 ID:???
近所のショップに6L6という真空管のアンプがあり、chあたりわずか1.3Wの出力!
でも、音は元気があって妙に生々しかった。
こういうのありですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:08 ID:???
みなさん、教えて下さい。

よく、国内盤より輸入盤のほうが音質がいいと言われますよね。
これってほんとなんでしょうか?
実際、同じソフトを比べた人いるんでしょうか?

ためしに、ジョンレノンのベストとニルヴァーナのネバーマインドで
比べてみたんですけど、まったく違いがわかりませんでした。

ジャズやクラシックは輸入盤で買ってるんですけど、
ロックは日本語の歌詞が付いてるのもあって日本盤のほうが多いです。
このアルバムは輸入盤のほうが全然音質が上だったというのありますか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:17 ID:???
>>714
パワーとパワー感は違うということだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:19 ID:???
>714
ありです。
718714:03/02/15 11:19 ID:???
>>716
おっしゃるとおりです。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:20 ID:???
>>715
当該スレがあるのでそっちでやってください。
それから、ここは2ちゃんねる。嘘もホントもごちゃ混ぜの掲示板。
書き込みを見て自分で判断できない人がこの掲示板を使うのは難しいでしょうね。
720(^_^):03/02/15 11:24 ID:WFngC9uw
>>714
いくらで売ってましたか?
721714:03/02/15 11:26 ID:???
>>720
値段は付いていませんでしたが、安くはなさそうでした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:50 ID:???
質問なんですが、アンプの電源の極性を調べるにはどうやったらいいですか?
テスターとか使いますか?
できれば、「聴いてみてよかったほう」というのは無しでお願いします...
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:54 ID:???
>>722
テスターが必要。
SP以外の他機器に繋がるケーブルを全て外して、アンプ筐体とアース(または自分の手)の間の
電位が低くなる方が正しい電源極性。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:24 ID:QjefDKyM
SPケーブルで質問です。よろしくお願いします。
バイワイヤ接続していますが、高音用と低音用のケーブルは
ねじって1本にまとめても音的に問題ないでしょうか?
それとも2本並行にならべるほうがよいでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:53 ID:???
>>724
>高音用と低音用のケーブルはねじって1本にまとめても音的に問題ないでしょうか?

ねじった分だけ短くなるけど、音が変わるのが認識できるか?
多分、認識できない変化だと思います。
(変化しないわけじゃないから試してみて確認ですね)

もし、見た目も考慮するなら、
平行にしてスパイラルチューブでまとめると良いでしょう。

ところで、どんなケーブルを使ってるんです?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:23 ID:QjefDKyM
>>725
そう言われればそうですが・・・少しでも悪い事はしたくないので。
ちなみにオムニを使ってます。
単線なのでねじってもねじれたまますっきりしそうですが。
727725:03/02/15 19:18 ID:???
>>726
単線ですか…、しかも「ねじれがもどらない」と言うことは、
振動対策が効果的かと思います。

簡単に説明すると、
現状ではSPケーブルが床を這っていると思いますが、
黒檀、カエデ、桜、などの「アクセサリー」に使われる木材で、
床から浮かせると、開放感のあるのびのびした音になります。
効果の大小はありますが。

単線で、曲げた形が残るケーブルは、シールドや絶縁などが少なく、
振動対策も少ないので、効果があります。

じゃあ何故メーカーはそんなケーブルつくるのか?
それは、多分実験の結果、価格的な面、効果の面での結果でしょうね。
あとはユーザーの使いこなし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:14 ID:???
>>714
能率90dB/W/mのSPならば1mの距離で1W入れば90dBの音が出る。
90dBの音は相当デカイぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:38 ID:agLPAoUw
スピーカーの設置や部屋のセッティングについて学びたいんですけど、詳しくて解りやすいページはありませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:38 ID:???
>>727
ナルホド。おもしろそうですね。
こんど木材の足、やってみます。
どうもありがとう!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:06 ID:???
>>714
90dB なんて小さい音で満足?
オーケストラの瞬間最大は 130dB くらい出るんだよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:08 ID:???
私の耳は壊れてしまいます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:15 ID:???
130dB出せるSPが存在するんかい!?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:20 ID:???
100dB/W/m で1000W なら 1m で聞けば 130dB
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:23 ID:???
>>731
130dB じゃなくて 110dB だった。
これだと、90dB/W/m で 100W で可能。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:26 ID:???
「120dB:飛行機のエンジンの近く」

飛行機のエンジンより大きな音出すんかい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:38 ID:???
「110dB:自動車の警笛(2m)」
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:52 ID:???
↑何も解ってないね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:54 ID:???
馬鹿が多いからね
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:57 ID:???
初心者をやさしく導く伝道者たれ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:37 ID:???
初心者なのでお手柔らかにお願いします。

BTL接続とバイアンプ接続では、音の傾向として
どう違うのでしょうか?
一般論で構いません。
それとも、機種によって全く違うのでしょうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:42 ID:???
>>741
音の傾向以前にSP駆動の考え方が違う。
音質はケースバイケース。それぞれがどういう考え方で接続されるのか
調べてみるべし。初心者でもネットで調べることはできる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:45 ID:???
小排気量のMTスポーツカー=バイアンプ
大排気量のATベンツ=BTL
一般論だけど、BTLできるやつはそんなにないからね、機種によっての違いは気にせんでいいんでないかい
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:52 ID:???
ありがとうございます。
ちょっと調べてみました。

バイアンプは高域の低域からの干渉を少なくするためで
音の濁りが少なくなる。高域が綺麗に聞こえる。
ということでしょうか・・・。

BTLは高出力が必要な場合なようですが、高出力が必要なときって
どんなときなのでしょうか?
高駆動力とも言うんでしょうか、30マソクラスの90dB/w/m高能率
SPではBTLは必要ないということですかね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:58 ID:???
うわ、90dBを高能率という世の中になってしまってたんですねぇ・・・浦島太郎だわ
パワー2台あるのなら、俺だったらMONOで使うけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:02 ID:???
あなたならどっち?

ラクス
・B-1を4台
・M-7を2台
・M-8を1台
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:03 ID:???
一番いいのはねぇ、BTLできるパワーアンプ買って、バイアンプ,BTL,モノの3通りを
試して自分が一番いいと思った方法で鳴らすこと!
自分の音を良くしたいのなら、面倒がってはいけない!
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:07 ID:???
>>744
30マソクラスのSPでその差がわかる耳をお持ちとは羨ましい限りですな
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:11 ID:???
>>748
いいえ、文章ちゃんと読んでください。
ネットで調べたことです。

ということは、30マソクラスのSPではどんな接続しても変わらん
ということなんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:12 ID:???
>>747
でも、最初にどれを買うのかが問題ですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:12 ID:???
>>749
値段は関係ない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:17 ID:???
>>749
書いてあることや、人の言うことより、自分の耳を信じなされ!
先ずは実践!
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:19 ID:???
>>749
書いてあることや、人の言うことより、自分の耳を信じなされ!
先ずは実践!

変わらんということはないです、変わります。
問題は変わったことに気づくかどうかってこと。
1000万のSPだろうと、変わったことに気づかん人は気づかんのです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:26 ID:???
耳年増になるより、無邪気で単純な少年たれ!
同じ機種使ってても、人によって出てくる音、結構違うよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:28 ID:???
初心者の私には自分の耳に自信が持てません。
これから鍛えにゃならんでしょうが。
私は気づく人間なのでしょうか・・・不安
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:31 ID:???
鍛える方法教えましょう。
とにかく、いい音(生音)を聴くことです。
そうすれば自然と耳が肥えてきます。

よく、口が肥えるっていうでしょ?あれと一緒。
肥やすつもりがあるのなら投資は必要です。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:32 ID:???
>>755
気付かない人間のほうが幸せかも…
シャープのミニコンで終わりに出来る
…気付く人間は…泥沼…
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:36 ID:???
>>757
胴衣。少なくとも無駄な金を使うことはない
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:43 ID:???
>>755
鍛えるとか思うから辛いのれす。
オーディオ根性道なんかつまらんしょ?
自分にとって、どの音が心地よいかどうかで決めればよろし。
好みの音って、その「人」と「なり」を正直に表すなりよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:58 ID:???
>>755
鍛える、などと言う言葉が出てくる様ではオーディオなんぞ止めた方が宜しいかと・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 04:56 ID:???
オーディオを長く楽しむ秘訣は「てきとう」。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 08:41 ID:O/J0j5/k
現在アンバラ出力しかないプリを使っています。
バランス入力しか付いてないパワーを購入したいのですが、
とりあえず簡易的にアンバラ→バランス変換できるコネクタのような物はありませんでしょうか?
76374:03/02/17 09:03 ID:cxjRoMVO
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html




764名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 09:25 ID:???
>>762
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=765&product_cd=12RCAJ&iro=&kikaku=
これとかだな。バランスはホットのピン番号がメーカーによって違うから、注意しろよ。
と、インピーダンスが違うから、こんな変換アダプタ噛ますと音が歪むぞ。
インピーダンス変換する機材(タスカムのLA-80等)はそれなりに高価だ。
765762:03/02/17 09:38 ID:O/J0j5/k
>>764
ありがとう御座います。
出来るだけ早くバランス出力のついたプリ買ったほうが良いみたいですね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:55 ID:v69DvUDy
弦楽器の音に向いてるスピーカーはどこが良いんでしょうか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:02 ID:1dXhiqE1
>>766
一般に、タンノイがいいと言われているようです。
編成が小さければ小さいほど、合うようです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:03 ID:DsS/o/Wq
>>766
やっぱTANNOYでしょ
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:11 ID:rxPvQxyb
>>767
>>768
有り難うございます。
ちなみに編成とは大きさの事なんでしょうか?
スピーカーを購入してから自分の好みの音に気付いてしまいました(w
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:16 ID:rxPvQxyb
あぁ、編成の意味がわかりました。はずかし(w
お騒がせを・・・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:19 ID:GtLi0Iqk
♪♪初心者のための質問スレッド♪♪
初心者に教えて下さい。
ペアで5万ちょっとのスピーカーと
7万弱のプリメインアンプを使っています。
例えば、アンバランスかもしれないんですが
このアンプを20〜30万クラスにグレードアップ
した場合 かなりの音質向上が期待できるものなんでしょうか?
それと このスピーカーのみにあてはめた時 能力的な限界があって
いくらいいアンプにしても、ある程度クラスのアンプ 例えば、
20万以上のアンプであれば、20万のアンプも30万のアンプも
それほど変わらないとか、そういったことはあるものなんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:19 ID:csNFv8Jf
全高30cm以下のスピーカーでお勧めのものは何でしょうか。
10年近く押入れにしまいこんでいたものを復活させたのですが
スピーカーを手狭な部屋にあわせて小型のものにしたいのですが。

現在
アンプ      Victor AX-Z911
CDプレーヤー A&D DP-7000
スピーカー   DIATONE DS-201
で組んでいます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:40 ID:???
>>771
1万円の製品と100万円の製品なら明らかに違うだろうが、その価格帯だと必ずしも金額で音は決まらない。
7万円の非常に出来の良いアンプもあれば、30万円の糞アンプだってある。
具体的な機種名を挙げてくれないと何とも言いようが無いな。
スピーカーにしても叉然り。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:41 ID:???
>>771
スピーカーのキャラクターによります。非常に個性の強い音を出すスピーカー
は、どんなアンプをつないでも同じような個性音を出し続けます。
逆に素直な音のスピーカーはアンプの個性を出します。

値段の違いが音質の向上につながるとは限りません。聞く音楽や好みによって
違いますので、意外と安いもので満足できる場合もあります。
また、市販品では満足できずに自作や改造する人もいるわけです。

現状の装置とその不満点を書いた方がよりよいアドバイスがもらえると思い
ます。聞く音楽や好み、部屋の広さや音量なども参考になります。


775名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:41 ID:???
>>772
マジレスするなら激しく板違い!
家電板できけ!
しかもA&D DP-7000なんてCDPは存在しねーよ。厨か?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:49 ID:???
>>772
貴方の好み、アンプ、CDPのキャラクターを知らないから、難しいけど…
小さくて高品質なスピーカーを探してるんだったら、良い出物があるよ。
http://www.audiounion.jp/sale/used2/02.html
celestionのAcompact中古が5万円
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:49 ID:???
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:56 ID:???
>>772
狭い部屋だから30cm以下のスピーカーとか、ステロタイプの発想はやめた方が
いいですよ。小型のものは台が必要になり、台の選択にも悩みます。
例えば、BOSEの55WERだと高さは120cmですが、奥行10cm幅8.5cmです。
高さにこだわるのは不自然だと思いませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:08 ID:i7dkJfkD
>>775
>しかもA&D DP-7000なんてCDPは存在しねーよ。厨か?
存在するんだな。人のことを厨などと批判する前に自らの無知を反省せよ。
A&Dはアカイとデンオン(ダイアトーンじゃなかったと思う)の合併会社
だ。
780772でも779でもないよ:03/02/17 12:11 ID:???
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:14 ID:???
755です。
>>756-761皆さんありがとうございました。
お言葉どおり、楽しくやっていきたいと思います。
782775:03/02/17 12:14 ID:???
>>779
ネタか?
>A&Dはアカイとデンオン(ダイアトーンじゃなかったと思う)の合併会社だ。
A&Dは赤井とダイアトーンだよ!まぁ>>779は自らの無知を反省せよ(w
おれが言いたいのはDP7000という型番のCDPは無いってこと。DP-9000だろ!
まぁ、A&DのDP-7000なんてものがあったら 俺が100万で買ってやるよ。

783名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:14 ID:???
>>779
ウソ情報流すな。赤井電機と三菱電機だよ。
784775:03/02/17 12:15 ID:???
ゴメン。100マンは取り消す。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:16 ID:???
>>779
A&Dは赤井と三菱です。
初心者に嘘を言わないように
786779:03/02/17 12:21 ID:i7dkJfkD
おれもすまなかったよ。15年ほど前のことだったのでDがデンオン
だったかダイアトーンだったか記憶があやふやだった。
これで仕切りなおしってことで>>772の質問に答えるということでいい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:23 ID:???
アホが2匹瞬殺されてら ゲラゲラ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:25 ID:???
↑3匹目、ゲラゲラ
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:27 ID:???
>788そんなにくやしいか顔真っ赤だぞ
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:27 ID:???
>>786
許す。
ことの発端は>>775
可哀想に、同情する
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:28 ID:b9DdU0Qz
ハンパ者が初心者相手にイキガルナってこった
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:29 ID:???
788
私は第三者だよーん
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:35 ID:???
A&D DP-7000って今でもちゃんと動くの?その方が心配。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:39 ID:???
>>793
漏れも心配
795772でも779でもない780:03/02/17 12:45 ID:???
漏れの一人勝ちの予感?!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:51 ID:???
>>795
そう思うんだったら>>772の相談に乗ってやれよ
漏れ、乗れなそう・・・ゴメンネ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:54 ID:???
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:57 ID:???
772は初心者かぁ
少なくとも775なんかよりははるかに経験が上だと思われる
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:58 ID:???
>>797
全部糞スレじゃねーかYO
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:59 ID:???
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 13:27 ID:GtLi0Iqk
<<773
<<774
どうもありがとうございます。
今使っているスピーカーは
DENONのSC-E717Rで、
アンプも同じくDENONのPMA-1500RIIです。
ワンルームマンションなので、小音量で 室内楽や
小編成のオケを中心に聴いています。
あたたかめの音が好みなんですが、店頭で鳴っていた
LUXの音を聴いて(外国製の高級なスピーカーでしたが)
とてもよく感じて。
そこで聴いた立体感とか、繊細だけど厚みがある?
ような音がうちにも欲しいなと思った次第です。

802名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 13:43 ID:???
>>801
LUXとDENONではキャラクターが違います。デノンの方が元気な音ですね。
店頭で聞いたのはLUXの音というより、その外国製のスピーカーの音という
感じじゃないでしょうか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:35 ID:???
>>801
ペアで5万ちょっとのSPを、店頭で鳴っていた舶来ものに換えれば解決します。
30万アンプにつぎ込む前に、先ずはSPですな。
804772:03/02/17 14:35 ID:GZva9Emn
>>775
どうもです。途中変なことになってたみたいですが、>>797さんの
紹介してくれたスレをじっくりと読んで参考にしていようと思います。

あと>>778さんの御指摘どおり高さよりも「幅」「奥行」のほうが
狭い部屋では重要みたいです。その辺も検討してみて探します。

DP-7000・AX-Z911ともに2年程前にメーカーでOHをしてもらってあるので
完動しますよ。(購入して2年ほど使用して押入れ行き。OH後はまたも押入れ行きだった為。)

DS-201は貰い物なのですがどうも低音域の音の歯切れが悪いように感じます。
それ以前は親父が結婚した直後(30〜40年前)に購入したと思われるビクターの家具調のステレオに
ついていたスピーカーを繋げてた時はもっとクリアーだったような気がしたので
最新の物であれば小型でも歯切れのいい音を鳴らすスピーカーが開発されてると
思うのですがブランク期間が長いため情報不足なのでこちらで聞いてみました。

ところで「FMレコパル」や「サウンドレコパル」は健在なのかな?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:50 ID:???
>>801
室内楽や小編成のオケで立体感や繊細さを求めるならスワンがおすすめです。
自作できない人でも中古でさがすとか誰かに作ってもらうという手もあります。
試聴できるところが少ないのが難点ですね。ネット上での情報収集である程度
は判断できますが。
10cmとは思えない大音量が出せますが、小音量も意外といけます。低音もそこそこ
がんばっています。厚み?はソフトしだいでしょうね。
立体感はバッフルが小さくてまわりの空間が開いているのがポイントですね。
他のスピーカーでもこういうセッティングを試してみて下さい。
アンプもクオリティ的には問題ないですが、スワンはアンプのキャラクターを
出すスピーカーですのでデノンの音が気に入らなければ、マランツやラックス
等に触手を伸ばして下さい。でも半年ぐらいはがまんして使って下さいよ。
エージングで音が変わりますから。
スワンが大きすぎるようであれば、フラミンゴというのもあります。8cmユニット
使用の小型タイプです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:56 ID:???
>>805
初心者を自認する人にお奨めする類ではないべさ。見た目も大事。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:06 ID:???
>>806
でもね、小型で小音量で繊細なスピーカーってなかなか市販ではないですよ。
コンデンサースピーカーはいいけど小型じゃないしアンプも選ぶし。
スワンも小型とは言いがたいが。コンデンサーよりは初心者向きだと思うよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:17 ID:???
>>804
>ところで「FMレコパル」や「サウンドレコパル」は健在なのかな?
20世紀中に死滅しました。名前を変えたサウンド・パルも2001年春号が最後
です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:22 ID:???
>>806
ノーチラスとかマッキントッシュの方が変な形だと思うけど。
まあ、奇をてらったわけで無く理論的な裏づけがあるんでしょうけどね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:47 ID:???
>>807
この場合、音より見た目の問題でしょ。
普通の人が自作のSPを部屋に置いておきたいと思う?
鑑賞に堪えうる美しさがスワンにはないよ、しょうがないんだけどさぁ

811名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:52 ID:???
>>810
スピーカーを鑑賞してどうする。音楽を鑑賞しろ。
エラフィッツジェラルド、見た目はあれだけどいい声いい歌だと思うよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 15:55 ID:???
>>811
何事もバランスが必要だと思いますが。
私だけでしょうか?
スワンは自室に置きたくないです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:01 ID:???
>>812
首がもげそうだから?
814812:03/02/17 16:09 ID:???
>>813
そうなんですよね、、、

じゃなくて、
「音」と「見た目」のバランスですよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:09 ID:???
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:18 ID:???
>>314
見ためのとおりの音が出て欲しいということ?どうもよくわからん。
単に形がきらいというのならわかるが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:32 ID:???
部屋の「響き」の調整についてお願いします。
8畳洋間で聴いていますが、床のカーペットが分厚い上に、壁が
柔らかい(鉄筋コンクリート壁のような堅さではないということ) ため、音が吸収されて響きがありません。
知人の話では、床にビニールシートのようなものを敷いて反射させたらとのアトバイスを受けたのですが、それだと見た目が・・
部屋の美観を保ちつつ響きをもたせる方法がセッティング等によってありましたら、ご教示をお願いします。
818810:03/02/17 16:33 ID:???
車買うのに、性能とデザインどっちを取るかの差と同じだよ。
漏れは、いくら音良くても使いたくないなスワン・・・ワルイケドサ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:36 ID:???
>>817
ビニールって反射になんの?・・・逆に蒸れ蒸れの音になるような気が
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:37 ID:???
>>817
響きがある部屋よりずっといい。別に対策の必要なんかないんじゃない?
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:38 ID:???
スワンは性能も…
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:42 ID:???
長岡信者キモイ!
長岡は評論家として文章読む分には面白かったが、スピーカー設計の能力はド三流だった。
いい加減、ゴミスピーカーは捨てろ。
823810:03/02/17 16:44 ID:???
801さんがこれ見て気に入ったのなら何もイワン氏
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/d101s.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:45 ID:???
>>817
カーペットやカーテン壁紙等は高音しか吸収しません。低音まで吸収させよう
とすると1m以上の厚みが必要になります。
だから、洋室ということだし部屋の素材が音を吸収しているとは考えられな
いんですが。
響き過ぎないのでうらやましいと思う人も多いのではと思います。
スピーカーの位置を壁や床に近付ける等を試してみて下さい。
また、小音量では部屋の響きが感じられないのは普通だと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:47 ID:1dXhiqE1
>>823
見た目は、実に下らんが。
ブラインドテストしたら、相当にいい評価が出るらしい。
ただ、自作できる人、何人いるの?
むつかしいよ、これ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:50 ID:???
823のサイト…
HMA-9500…鉛満載…自分で考えなくて良いのって楽なんだろうね。
オウムとか、新興宗教みたいな感じだね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:52 ID:???
>>822
捨て場所にも困る。廃棄物は減らしましょう。まず、生産しないこと。

でも、それじゃ景気が悪くなる罠。
828817:03/02/17 16:55 ID:???
>>820,824
ありがとうございます。
824氏のおっしゃるとうり「高音の響きが無い」ということです。説明不足ですみません。
SPの位置の調節等でためしてみます。
それにしても「響きの無い部屋」よりも「響きすぎる部屋」で悩む方のほうが多いのでしょうか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:56 ID:???
>>823
ユニットが限定生産というのがなア。長岡への上納金というのはなくなった
のか?
830810:03/02/17 17:01 ID:???
>>801
クラ聴くなら、LS3/5a辺りのブックシェルフ探せばいいんじゃないかな?
Rogers,Harbeth,Kef・・・なんか安く見つかりそうだが
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:02 ID:???
PMA-1500RIIだとLS3/5aの駆動は難しくないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:05 ID:???
>>830
LS3/5aは小音量には向かん。
833810:03/02/17 17:07 ID:???
>>831
それを言ったらドツボ。
ワンルームにちょうどいい大きさ、見た目、クラの三位一体としてはバランスよくない?
これ使って不満が出てきたら、次はアンプ・・・そうやってみんな泥沼に
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:07 ID:???
デノンの717は悪くないスピーカーだから、アンプを変えるのが良いと思われ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:13 ID:???
>>834
相当強力なやつじゃないと差が分からなかったりするよ。
まあ、耳しだいだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:14 ID:???
801はアンプを変えたら如何なるかって訊いたのに、何故、スピーカーの話題になったんだ?
レスを見る限り、アフォな長岡信者が流れを無視してスワンと言い始めたのがきっかけのようだが?
長岡信者は隔離スレから出てくるなよ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:17 ID:???
>>835
E-530やL509fSEはどう?他スレで話題だが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:19 ID:1dXhiqE1
>>831
LS5/8なら小音量でもOKだよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:25 ID:wmrVADhV
お尋ねしたいのですが
スピーカーケーブルに赤黒2芯ある場合、
通常はスピーカー端子の赤黒と同じ色同士を接続しますが
逆にしてスピーカーケーブルの赤とスピーカー端子の黒をつないでも
同じ事なのでしょうか?(アンプ側も同様に接続)
ケーブルの先端の遊びが短くて逆色同士の接続が楽なので
結果が同じならそうしたいと思っているのですが…
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:25 ID:???
>>838
じゃ、それ。801に聞いてみないとわからんけど。
でも、外国製の高級スピーカーってなんだろうね。それを買えば解決のような
気がするが、アンプがラックスじゃないからダメなのか?
841812:03/02/17 17:27 ID:???
>>833
それでいいんだと思います。
逆に、
オーディオ経験・自作経験共に貧しい方が、
いきなり自作をやっても、
完成した作品に思い入れが強くなってしまい、
それ以上を求めなくなりませんか?

音のグルメになれとは言いませんが、
趣味として、
「オーディオ」するのか、
「日曜大工」をするのか?
人それぞれですよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:29 ID:???
>>839
アンプとスピーカーの端子が同極でちゃんとつながるんなら問題ないよ
黒側も赤側も同じ線を使ってるからね
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:50 ID:???
長岡教徒って教祖が死んだのにまだ勢力保っているの?
アレフみたい。アーレフだっけ。アレーフ?
あっ、こっちは死んでなかった。でも死刑だろうけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 17:51 ID:sSlNQZ+v
>>842 どうもありがとうございました。
     接続が楽な逆色同士で接続したいと思います。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:03 ID:???
>>801
sonus faber concertino home なんていいかもね。値段もお手頃。
http://www.noahcorporation.com/sonus_faber.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:19 ID:???
>>845
猪木スタイルですか。801は小音量で、というのが気にかかる。
小型スピーカーは大音量向きで小音量再生には向かないようです。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043133990/l50
こちらの266から280あたりを参照。
小口径ウーハーはストロークで低音をかせぐためのようです。
低音出ないスピーカーはサブウーハーと組み合わせればいいようです。
コーンの軽い中大型スピーカーがいいかもしれませんね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:53 ID:3wql+2bj
友達のスピーカーがどこのものかわからず困っております。
スピーカー自体は「縦80×横30×奥行き40」程の大きさの直方体で
「caral」とかいてあるそうです。
検索しても、それらしいものはでてきません。

スピーカー自体は親からのもらいものらしいのですが
すでに他界してしまって本人に聞くこともできません。

情報ご存知の方、よろしくお願いいたします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 02:05 ID:???
>>847
たぶん、CORALという日本のスピーカー専門メーカーの物だと思います。
残念ながら、このメーカーはもう存在しません。
どこかにモデル名が記されていませんか?
現在、コーラルのスピーカーを写真付きで最も多く掲載しているサイトはここだと思いますw
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084041562-category-leaf.html?alocale=0jp&acc=jp
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 08:01 ID:???
ケーブル等による音への影響力のある順番は?

A クリーン電源
B 電源タップ
C 電源ケーブル
D インターコネクト
E スピーカーケーブル
F アース

私の予想
E>>>D>F>A>B>C
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:39 ID:COSJVCe0
>>840
>>845
801です。
実は最初 ソナスのコンチェルトホームを買おうかと
考えていたんですが、店員の話等でかなりアンプを選ぶとの
ことだったので、コンチェルトホーム用のアンプを見ているうちに
スピーカーよりもアンプの方に興味をもってしまったんですよ。
今のスピーカー 結構お気に入りだし。
834さんに悪くないとおっしゃっていただいて非常に心強いです。
ちなみに「外国製の高級スピーカー」というのは、845さん
おすすめのコンチェルティーノホームです。
鋭いですね!
本当はコンチェルトホームの方を視聴したかったんですけどね。
お店には置いていなくて。
できれば717を生かして音質アップしたいんだけどなあ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:49 ID:???
すいません、質問させて下さい。

現在ベコベコの本棚の上にスピーカーを乗せているのですが、
当然なのか音がすっきりしなくて、スピーカースタンドを買いたいと思っています。
で、床は絨毯敷きなんですが、その上に直接スタンドを置いても、
効果のほどは十分なものなんでしょうか?
絨毯→何か堅くて平べったいもの→スタンドとか、そういう対策が必要ですか?
絨毯敷きの部屋で、スタンドを置いておられる方、ご教授お願いします。

あと、スタンドはアコリバの評判を非常によく聞くのですが、
ちょっと高いので、もう少し安めの価格帯で良いものがあればご教授お願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:55 ID:???
>>851
絨毯の下は何?
スタンドの底板にスパイクがついてるから、
普通はスパイク受け、その下にオーディオ用の石や木のボードを置く。

853名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:06 ID:???
>>849
漏れの経験から

E>D≒C>B>>F

Aは未経験
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:08 ID:???
>>851
左右共通で置ける長く硬く重い板を床に置き、その上にスタンドを置くといい。
カーペットの下が木の床ならそこだけカーペットをはがすという方法もありかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:45 ID:???
>>851
>>854さんの手法でいいと思います。
ただ、木の材質によりかなり違いがありますので、
安価にするなら、30mm厚シナ合板を、スタンド底板より一回り大きめで。
入手可能ならば、楓(カエデ)、オーク、アピトンの厚いもの。(30mm以上)

ところで、スピーカーは何を使用されてます?
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:01 ID:WfPASEdU
お尋ねします。
電源はデジタル系とアナログ系は分けると言いますね。
プリアンプ、パワーアンプとCDP、DACは別にしますが、
それに加えてAVアンプがある場合、これはどちらに接続すればいいのでしょうか。やはりデジタル系でしょうか。
デジタルとアナログを分けるとどれほどの効果があるのでしょうか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:26 ID:YnB6qmSN
厳密には、分けることが出来ません。
CDプレーヤの例をとってみても。
サーボ系、DAコンバータとアンプ系を別電源にはしてない。
(内部のトランスは分けてあったりしますが)
電源ケーブルは一緒。
製品ごとに対策されていると考えれば、あまり厳密に分ける必要はない
と、考えていいのではないでしょうか。
もちろん、プリアンプ、メインアンプだけは、別電源を用意されるべきでしょうが。
不要な電源を切っておくことが、一番だと思います。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:43 ID:???
>>856
もっといい意味の適当でいいんでないっすか?
ここで聞くより、とりあえずなんでもいいから試してみたほうがいいっすよ。
やってみて、その違いがわからなかったら、ほっとけばいいってもんす。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:55 ID:YnB6qmSN
>>858
そう。
試してみて、いい方にいけば、それが正解でしょうね。
でも、この辺のことって、どツボにはまりやすいから。
あんまり、神経質になるのなら、ケーブルの接点でも磨くとか、
もっと効果のある方法が他にあると思うし。
適当って、大切ですよね。(藁
もちろん、いい意味で。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:01 ID:???
test
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:25 ID:uc2em1uJ
教えてください!
極性についてなんですが、ケーブルにラインが入ってたりするほうがマイナスでいいんですよね?
ド素人ですみません・・・(汗
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:31 ID:???
>>861
どっちでもいいと思うんですけど、不安でしたらラインがマイナスってことでよろしいかと。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:31 ID:???
>>861
電源ケーブル?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:35 ID:???
>>861
これも一応試したほうがいいよぉ。機器の内部配線や部屋の屋内配線が逆になってる可能性がない訳じゃないんだから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:43 ID:YnB6qmSN
屋内配線の向きなんて。(藁
信用する方が・・・
機器の内部配線っていうか、メーカごとに決まってるとは思うが。
これも、コストの低い製品だと適当かもね。(藁
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:56 ID:uc2em1uJ
>>863
すみません!スピーカーケーブルです。
867866:03/02/18 17:57 ID:uc2em1uJ
ちなみにモニターPCのコブラ4.0Sです・・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:58 ID:???
>>866
じゃ、>>862の通り
869866:03/02/18 17:59 ID:uc2em1uJ
>>868
す、素早いレスありがとうございます!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:33 ID:???
普通のステレオアンプから、1つのスピーカーへモノラルで出したいときは、どうしたらいいですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:40 ID:???
SUN AUDIOのCDライントランスを友人が売ってくれるというのですが、
これを使うと音質はどのように変化するのですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:49 ID:???
>>870
ステレオのラインをモノラルに変換するプラグを使い、アンプの片チャンネルへ。
片チャンネル出力をスピーカーへ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:58 ID:???
>>872
どんなプラグですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:02 ID:???
>>871
輪郭がボケて解像度が下がる。
耳の悪い人は角が取れてアナログ的になったと表現する。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:12 ID:???
>>870
アンプのSTEREO/MONO切り替えをMONOにしてLR両方のスピーカー出力から
まとめて1つのスピーカーにつなげばいいと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:18 ID:ZjbwQAJs
875は間違ってるような気が…
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:21 ID:???
べつに、合ってるんじゃん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:22 ID:ZjbwQAJs
870は1つのスピーカーって言ってるから、ステレオソースをモノラル変換したいんじゃないの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:35 ID:???
>>878
合ってるじゃん
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:36 ID:???
875の方法で、どっちかの片チャンからしか音ださなきゃいいんでないの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:37 ID:???
>>878
どうなんかなぁ。

>>870
基本的にステレオソースをモノラルにするのはめんどくさいです。
モノラルソースをステレオアンプでモノラルで鳴らすのは簡単ですけどね。

そこらへん、どうなんでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:40 ID:???
つうか、ステレオ/モノラルの切り替えスイッチって
付いてるステレオアンプ、多いのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:42 ID:???
>>882
少ないんじゃない?そういう切替ができること自体知らない人は多かったりしそうだが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:44 ID:???
ステレオ/モノラルの切り替えスイッチをモノラルにすれば
左右まったく同じ信号が出る
それを2組のSPケーブルを使うとかして1本のスピーカーに接続すればOK
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:48 ID:???
>>881
うん、面倒。とっても。
俺、プリとパワーの間に入れて、それやってるけど、結構部品代かかったような記憶がある。
・・・凝りすぎてどうやったか忘れた、ゴメン
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:49 ID:???
ステレオ/モノラルの切り替えって、どうやってるんだろ。
単純にまぜたら高域とかひどいことになりそう。
どういう回路?

初心者質問スレらしくないレスだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:52 ID:???
えっとね、確か・・・水銀の・・・なんだっけな、そんなの使った覚えが・・・
箱開ければわかるんだけどさ、ラックの裏に入ってるから出せないんだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:54 ID:???
>>882
ラックス、アキュのプリメインはすべてついていたと思ったが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:58 ID:???
>>888
そのクラスのアンプを使ってる人は、わざわざここで聞かないと思ふ
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:15 ID:???
なぜに、部屋の電気を暗くすると良く聞こえるの?
雰囲気が変わる以上の何かがあるような・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:00 ID:???
>>890
蛍光灯自体が結構派手なノイズ源だから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:38 ID:???
インバーターを知らんのか、おまえは!
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:12 ID:???
パソコンで左右をミックスしたCD−Rを作って、
片方のチャンネルだけ使ってスピーカー鳴らせば?

アナログでミックスするより音良いと思うよ。
894847:03/02/18 23:51 ID:iZaJSWfy
>848さん
ありがとうございます。助かりました。
多分コーラルであっていると思います。
でも、もう潰れちゃってるんですね。このメーカー。
検索かけても、あんまりヒットしないですねぇ。
評判などいかがなもんなんでしょうか?

型番は今のところわからないのですが、
こんど友人宅に行ったときにでも見てみます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:16 ID:???
私のアンプにはMONO切り替えはありません。
やはりステレオソース→モノラル変換して、1つのSPから出すのは難しいのですか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:51 ID:???
>>895
ステレオ→モノ変換ケーブルでCDとアンプをつなげばいいんじゃないの。
逆のケーブルは使えませんから。注意!
今でも売ってるかどうかわかりませんが、無かったら自作すればいい。
少しの電気の知識があれば大丈夫でしょう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:59 ID:???
市販の変換ケーブルって、右か左のどちらかのチャンネルの信号になっちまうのではないですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:01 ID:???
>>897
それじゃ、変換じゃなくて、単なる1本のケーブルと同じじゃん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:04 ID:???
>>886
>ステレオ/モノラルの切り替えって、どうやってるんだろ。
本気でやるならミキシングアンプ組む必要ある。
普通は単純パラミックスか抵抗ミックス。
大体、ステレオソースをモノで聴くなんて事は想定してない、
あくまでもLRレベル合わせの為のもの。
只、昔のアンプでは、Lchパラ分岐、Rchパラ分岐、L+R、と
MODE切り換えが付いていた。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:12 ID:???
900
901895:03/02/19 01:15 ID:???
赤2つに直列にSPケーブル繋いではだめですか?(黒2つも)
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:16 ID:???
>>899
> 普通は単純パラミックスか抵抗ミックス。

ありがとうございます。
それって、音質はかなり無視ってことですね。
実験やってみたらわかるんでしょうけど、高域だらさがりに
なったりしないでしょうか。
特に、左右に定位する楽音が小さくなるような気がします。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:23 ID:???
>>902
左右のスピーカーの外側の音は小さくなると思うよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:27 ID:???
>>903
そっか。高域に限らないですね(汗
ありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:29 ID:???
>>901
想像ですけどアンプの左右の赤から引っ張ってきたケーブルを両方
スピーカーの赤とつなぐということ?

だったら、止めといた方がいい気がする。よくわからんけど。
アンプの赤端子の左右を直接つなぐことと同じになるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:48 ID:???
>>905
確実に壊れると思うよ。保護回路が付いていれば大丈夫かもしれないけど。
ステレオの場合は左右ホット端子間に大電流が流れます。
モノの場合でもボリウムのギャングエラーや左右のアンプのゲイン差などで
電流が流れる可能性が高いです。
左右の出力が完全に一致したときはつないでも大丈夫でしょうが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:25 ID:WqaI5dRI
spケーブルは、ほとんど切り売りだと思うんですが、端末処理は簡単に出来ますか?

田舎なので通販で買おうと思ってるのですが、二等分にしょりしてくれてもそれがYラグ
なので、自分のアンプでは使えない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:09 ID:DxnS1AmS
>>907
細い線一本一本をビニールで被服してるケーブルは、素人には無理でしょうね。
でも、ほとんどのケーブルは、ただ皮をむいて端子を付けるだけだと思う。
全く、差し支えないでしょう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:10 ID:nSdtu7Jt
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:42 ID:3MdGzYuF
バイアンプについて教えて下さい。
高低で分けるか、左右で分けるかどなたに聞いても、ほとんどの方が好みだとお答えになるのですが、
たいていの方は左右で分けるほうを好んでおられるようですが、どうしてでしょうか。
私はどちらも一長一短で迷っています。

911名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:06 ID:v7Lpvjyc
あの、恥を忍んでお聞きしますが、
ピュアAUのAUってAudioのことでよろしいんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:29 ID:???
>>911
YES
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:32 ID:???
>>910
左右分離型
【メリット】
  ・左右のチャンネルセパレーションが良く、音離れし易い。
  ・パワーアンプをスピーカー近くに配置可能。(メリット?)
  ・高、低域のバランスが整う。(ゲイン調整が不要)
【デメリット】
  ・同じパワーアンプが倍数必要なので、金がかかる。
  ・中古だと同じ物を揃えにくい。
  ・買い替えは、すべてのパワーアンプを替える必要がある。

高、低域分離型
【メリット】
  ・低域側に比べ、高域側はアンプの物量がいらないので予算を抑えられる。
  ・低、高域それぞれ別に買い替えできる。
【デメリット】
  ・高、低域のバランスが取り難い。
  ・チャンネルセパレーションが確保し辛い。

備考
  上記以外のメリット、デメリットもあり、
  プリアンプや、その他の影響も考慮しなければならないので、
  あくまで、参考程度に。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:57 ID:y2BTEDyk
>913
もし同じパワーアンプをすでに2台持っているとしたら、やはり左右で分けたほうがいいでしょうか。
高低の場合も同じアンプならバランス的にも大丈夫なのでは?
高低で分けた時の鮮度のよさも捨てがたいのですが。
でも左右の時の音の力強さと広がりもいいものですから。
うーん迷います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:22 ID:DxnS1AmS
>>914
モノを2台?
ステレオを2台?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:34 ID:???
>>912
どうもありがとうございました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:45 ID:???
>>914
同じパワー2台あるのなら、やっぱMONO×2でしょ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:13 ID:50viLkm3
>915
ステレオを2台の話です。
これをモノ使いでというのがやはりいいのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:31 ID:???
ステレオアンプで片チャンしか使わないというのは、結構効果ありますよ。
同じパワーを高低で分けるよりメリットが大きいと思います。
違うステレオパワーが2台というのでなければね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:09 ID:???
>>892
詳細希望
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:16 ID:???
違いのわかる耳を持つためにはどんな訓練をしたらよいのでしょうか
マジお願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:20 ID:???
>>921
756に書いてあること嘘だと思ってんの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:56 ID:dZhUHpJw
>919
ステレオアンプで片チャンネルしか使わないというのは、もう一方は遊ばせておくということですか。
ひとつのステレオパワーアンプの片チャンネルを高域にもう片チャンネルを低域にというよりいいということですか。
924(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/19 21:03 ID:???
>921
寝る前に耳立て伏せ100回しる
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:17 ID:???
>>921
楽しみながらいろんな機器の音を聴く。
15年もすりゃ自然とわかるようになる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:30 ID:N7R/khT1
どっかポイントサービスで安くなったりする
オーディオ専門店ってありますか??
(ヨド、ビク等の大型店以外で)
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:34 ID:???
>>926
ハイファイ堂
ハイファイ堂
ハイファイ堂
ハイファイ堂
928無職:03/02/19 21:39 ID:W11lM80C
お前らって金持ちだよな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:47 ID:N7R/khT1
927>>
サンクス
中古品のみ10%OFFですね。
新品はだめなのか・・・

930名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:49 ID:EfTm87Ci
サンスイのスレで聞いたのですがここで聞けといわれたので
こちらで移動してきました。
先日ハードオフでAU-D607Xが三千円で安かったので
手に入れたのだが、ガリはないもののボリュームがちとおかしい。
何がおかしいかというと-70に合わせるまで右のスピーカーが
鳴らない。夜小音量で聴きたい場合-70まであげなきゃならず
ちとうるさい。どうしようかと思案していたら名案を思いついた。
ミューティングを常にオンにしておけばいいのだと。
でもふと疑問に思ったのだが、ミューティングを常にオンにして
聴くのとミューティングをオンにしないでノーマルな状態で聴くのでは
音質に何か変化があるのかということだ。つまりミューティングを常
にオンにして聴くことで音に劣化などは起きないのかということである。
長文失礼しやした。どうぞごきょうじゅくださいませ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 21:51 ID:???
>>902
>高域だらさがりになったりしないでしょうか。
とは限らない。
>左右に定位する楽音が小さくなるような気がします。
とも限らない。
位相が複雑に絡んでくると思われる。
それより、ステレオソースをなんでわざわざモノにしてステレオ装置で聴くのか?と
問いたい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:01 ID:???
>>930
ボリュームを上げないと音が出ないという時点でトランジスターが寿命ぽ…
ミュート噛ませば音質は悪くなるが、それ以前に故障品です。
音質云々という次元の問題ではないでしょう。ヤフオクで叩き売りましょう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:14 ID:???
ヤフオクにそんなモノを売りつけるから、信用なくすんだよ
まったく!

新品しか興味無いが。
934コーヒー好き♪:03/02/19 22:17 ID:???
プリアンプの役目として、
インピーダンスの制御、ラインの切り替え、ボリュームとバッファって聞いたんですが、
バッファって何ですか?
PCだとメモリと同異義語で使われているような気がするのですが、(実はPCについても良く分かっていません)
トランジスタプリはともかく、真空管にもそんなメモリのような回路があるのでしょうか???
935934:03/02/19 22:18 ID:???
あ、どこかで書き込んだ名前が残っていた・・・欝
936FUCK YOU:03/02/19 22:32 ID:???
サンスイのスレで聞いたのですがここで聞けといわれたので
こちらで移動してきました。

ttp://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestAUD2.html
↑に書いてあるんだけどアンプにおもりを乗せたほうが音質が向上するのですか?
937tantei:03/02/19 22:35 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

938名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:38 ID:???
毛布にくるんでから、タイヤを乗せる。
もうサイコー
香ばしい匂いが、漂ってきます
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:39 ID:???
>>934
インピーダンスの制御を行うのがバッファアンプ
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:40 ID:???
>>934
バッファというのはインピーダンス整合のこと。
っていっても分からないんだろうなぁ........
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:42 ID:???
>>931
おれ、よくやるよ。
擬似ステレオ録音されたソースをMONOで聴いてる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:43 ID:???
高インピー入力、低インピー出力
っていうのと関係ある?
943934:03/02/19 22:47 ID:???
>>939、940
ありがとう、
インピーダンスの制御=バッファですね。
制御の方法については、がんばって勉強します
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:49 ID:???
>>936
重りねえ…鉛か…
昔、長岡鉄男という貧乏オーディオオタクの神様のような人がいて、彼曰く、重ければ重いほど外部からの振動の影響を受けないと…
彼は重い機材ほど好きだった。メーカーも彼の影響力を恐れて無駄な重量増加に走った。
更に、彼は機材の上に筐体が耐えられるギリギリまで鉛のインゴットを置きましたとさ。
彼には多くの信者がいて、信者も皆、彼の真似をしたのさ。信者の中には重量200Kgのオーディオラックを自慢にしているような奴もいる。
現在では重量よりも設計で制振をしたほうが有利な事が判っている。しかし、今でも長岡教の信者は地下で活動を行っていて、
重りを載せる布教活動を行っている。騙されるなよ!
重りよりも高性能なインシュレーター、高性能なオーディオラックが効果的だ。
945FUCK YOU:03/02/19 22:50 ID:???
ボリュームのゲインってなんですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:51 ID:???
>>923
勿論片方遊ぶよ、働かせないともったいないような気がする?
どっちがいいか、自分の機種でやってみて好きなほうでやればいいじゃん。
音って、理屈じゃないんだけどなぁ〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:51 ID:???
だから、毛布でくるんで、大きくて重くて平らな石を置いて、
肉焼くんだよー
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:52 ID:???
ボリュームでゲインすること
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:56 ID:T6WQsciK
インピーダンス4Ω,最大入力150Wのスピーカーを買ったのですが、
アンプはインピーダンス4Ωの時、150W以下になる物にした方がいいんですか?
それとも150W以上のアンプでも音質に影響はないのですか?
アンプも買い換えるつもりなのでどうか教えて下さい。お願いします。

950名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:00 ID:???
>>949
君が大きなホールのような場所でスピーカーの近くにいたら鼓膜が破れるような環境で音楽を聴く人でなければ、
500Wのアンプでも1KWのアンプでも問題無く使えるよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:01 ID:???
さあ、きみはこの言葉を信じられるか!
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:05 ID:???
>>943
制御じゃなくて整合なんだが.....
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:31 ID:???
ケーブルの先をねじるのはどうしたらいいでしょう?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:42 ID:???
>953
指先の脂で導体部分を汚染しないように、
まず指先をアルコール洗浄して、その後、塩で清める。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:43 ID:???
>>953
静電気の除去をする為に10℃の流水に30分間手を晒す。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:46 ID:???
まじで!
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:47 ID:???
もちろん
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:50 ID:???
>>953
ケーブルを固定して、おまいが回る。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:51 ID:???
>953
やっぱり専用の工具を使うのが安全で確実だな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:52 ID:???
素人って、なんでスピーカーの耐入力を気にするんだろう?
漏れが素人のころでも全然気にしなかったが。へんかな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:53 ID:???
>>940
>バッファというのはインピーダンス整合のこと。
(゚д゚)ハァ?何時からそんな定義になった・・・。
>>934
バッファ→直訳すれば緩衝器。
マ、直結すると問題(過負荷になるとか、電圧が不足するとか)が出る場合の
緩衝器くらいだと思えばいいべ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:53 ID:???
>960
そりゃ、カタログを見て、唯一故障に直結しそうな名前の項目だからな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:55 ID:???
>>945
>ボリュームのゲイン
ゲインの有るボリューム、あったら教えてくれ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:56 ID:???
>>959
安上がりでお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:03 ID:???
スピーカーにバイワイヤリング接続ができるようになっているんですが、
バイワイアイヤする場合,Yラグで末端処理して端子に差し込むのと、
ケーブル剥き出しのまま差し込むのとではどちらが音質はよくなるのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:05 ID:???
>965
あなたの耳次第でしょう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:06 ID:???
>>965
ケーブルが酸化し難い素材で、端末にちゃんと入って広い面積で接点出来るなら、ケーブルのまま。
そうでなければ、Yラグ
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:27 ID:???
>>961
電子回路ではインピーダンス整合器をバッファと呼ぶんだが。
まぁ文系君にはどうでもいいことだから誤りに気が付かなくてもいいよ(w
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:36 ID:???
>>967
ありがとうございます。接触面積が広い方が音質にとっては良いと
以前どこかで聞きました。そうしてみます。
普通は剥き出しのまま接続してるんでしょうかね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:58 ID:???
PS2からデジタルでアンプに入力するのと、
5万円のCDPからデジタルでアンプに繋げるのは、
どちらが音質がいいのですか?初心者ですいません
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:05 ID:w3np5zJP
Yラグってのはどの機器でもできるの? うちのアンプは無理っぽい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:05 ID:???
5万円のCDPで極端に音の悪い製品も在るかもしれんから、具体的な機種名を挙げてくれると嬉しいのだが…
一般的にはCDPだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:06 ID:???
>>971
無理っぽいなら、無理なんだろ。漏れのアンプなんてバナナ専用で、ケーブルのままでも使えんぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:07 ID:???
>>970
間違いなく、後者。
前者のほうが良いとすれば、そのCDPは10年以上前のモデルか、それとも、トラブルを
抱えているかのどちらか。

975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:10 ID:???
>普通は剥き出しのまま接続してるんでしょうかね。

ACケーブルを、壁コン直か、、電源タップからか
どっちがいいか〜ゆ〜のと同じだとおもう。

接点増えるのが、常にマイナスになるつ〜こた〜ない。
要は試してみて気にいった方を選ぶのが吉。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:14 ID:???
>>969
ある程度以上のグレードのケーブルはメーカーで端末処理されてるから、
単線の場合を除いては銅or銀の棒、Yラグ、スペードラグ、バナナプラグが付いてる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:14 ID:???
レスありがとうございます。970です。CDPがまだなくてPS2で代用している初心者なんです。
やはり専用機にはかなわないんですね。デジタルだから同じだと思ってました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:17 ID:???
河口無線の店員の意見によると、

音質を追求するのであれば、ケーブルは裸のままが好ましい。
ハイエンドユーザであればあるほど、バナナやYラグは使わないとのこと。
ケーブルに使用されている金属はほとんどが酸化するので、1年で切りなおす。
とのこと。

979名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:21 ID:???
>>977

CDPで音を決める大きな要素は
ディジタル信号の読み取り精度と、DACの性能です。
PS2ではこのどれもが専用機よりも大幅に劣っているでしょう。
CDPはアナログ出力をしているわけですから、「デジタルだから同じ」という
意見は適さないと思います。
980コンタクト:03/02/20 01:21 ID:rM+hy+4F
>921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/19 18:16 ID:???
>違いのわかる耳を持つためにはどんな訓練をしたらよいのでしょうか
>マジお願いします

お答えになっているかどうか自信ありませんが、とりあえず、自分の好きな曲を
曲全体でなくひとつひとつの楽器毎に意識を集中して聞いてみる、なんてどうで
しょう。
その楽器の聞こえ方があるスピーカーと別のスピーカーで違ったとして、その違
いをきちんと言葉で言えれば(表現できれば)、「違いのわかる耳」と言って差
し支えないと思います。
「なんとなく」とか「っていうか」など、自分が感じたものをきちんと言えない
ようでは本当に「違いがわかっている」とは言えないでしょう。

「えと、だから、」ん、こういう事か?「そじゃなくて、っていうか、」つまり
コレコレこういう事か?「そうそう、そうです」
・・・テメー、俺の言葉で自分の頭んなか整理すんなよ!とぼやきたくなる、そ
んな人が時々います。
921さん、「耳」で捉え、「頭」で判断ですよ。言葉の訓練もお忘れなく。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:03 ID:nxEHWlhi
>>936 私のへなちょこな意見ですが、重りを載せて=制振する
なんですが、振動はコンデンサーに影響を与える=音に影響出ると聞いてます。


それで私からの皆さんへの質問ですが、コンデンサーが振動すると
音にどういう影響が出るのでしょうか?自分なりに調べているのですが
きちんとした回答がみつからないままです、宜しくお願いいたします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:11 ID:???
>>980
そうそう、そうです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:14 ID:da93hUfF
セパレートアンプを置くとき重ねてはいけないと思うのですが、
典型的な日本の狭い部屋なのでどうしても横に並べては置けないようなのです。
オーディオラックの棚板の間隔がかなりあれば(夏場の発熱にも十分耐えうるくらい)
重ねても大丈夫でしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:34 ID:???
>>983
A級など極端に発熱する物じゃなけりゃ、パワーアンプの上10cmほど空いてれば
いいかと思います、ラックが箱タイプではなく側面も開いてればなお安心ですね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 07:57 ID:MGE+Xapw
>>983,>>984
プリが下なら問題あるまいに。。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 08:38 ID:jhJCd22O
>>985
プリでも発熱はある。
しかも、重いパワーアンプの下に置くのはどうか。
大型トランスや大電力を扱う部品の近くに、デリケートな部品を近づけるのも、
全く感心できません。
やはり、プリはソースの近くに、メインはスピーカの近くに、が基本でしょう。

987bloom:03/02/20 08:40 ID:xhPW4GtA
988603:03/02/20 09:03 ID:U2fVOzxC
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







989名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 09:20 ID:2L+EphUC
・・・A級です。(T_T)諦めて横に置くことにします。
今違う部屋に置いて(ラックに入って)あるのですが、計ってきたら
パワーアンプの上は8cmほどでした。もう一段板を上げたいですね。
>>986
プリアンプはラックに入れる場合、上をどれくらい空けるべきでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 09:31 ID:jhJCd22O
アンプの上は、最低でも10cmはあけたいですね。
っていうか、プリアンプであっても、上には物を置きたくない。
ラックの仕切りとかも。
ラックの外に出してはどうでしょうか?
パワーアンプは、スピーカの後ろに置くとかして、出来れば裸で置きたいですね。
当然、通気のいい所に、ですけど。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 10:40 ID:MGE+Xapw
>>989=>>983
縦に積まないと置けないというから答えたのですが、
横に置けるなら初めからそうしたら良いのではないですか?
こういうことをする人がいるからまじめに答える人が少なくなるんだね。
もっと、よく考えて、事情を説明して質問して欲しいと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:02 ID:r0PGn5WA
フィデリクス社のナチュラルハモネーターという製品に
ついて知りたいのですが、フィデリクス社のHPを知ってる
方いましたら教えてください。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:37 ID:U5rY7iWw
>>992
ないと思うよ。
ただ、使用者のレポートはたくさんあると思うのでググってみれば。
994983
>>991
すいません。
横に置くと窓の光を遮り、部屋が暗くなるので、できれば重ねたかったのです。
しかし今回は私の視力を犠牲にすることにします・・・