>>891 何も知らずに落札?
こういう香具師がいるから、YAHOO奥がインフレになっちまうんだべ。
でもSL-PS770Dイイヨ。 MASHだね。なかなか繊細な音で、ファンが多かったハズ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:11 ID:vu7DI25Z
ローテルのRCD991AEってどうよ?
使ってるヤシいる?
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:50 ID:D8SKwlnn
CD-α507を使ってる方いますか。
リモコン・説明書なしの中古を買ったのですが、
ディスプレイに「▲CONTINUE」(実際には▲は右向き)
と表示されているのは正常ですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:35 ID:4eH64qBx
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 08:02 ID:mqdnKR71
スリムとINTEC205ってどっちがいいんかね?変わらん?
と、単品398クラスCDPやAMPとならやっぱ398クラスか?
スリムはデザイン的に好きなんだけど。
>>896 αてついてるとこを見ると山水でつか?
違ったら('A`)シラネ
>>898 Intecも275までいくとある程度は単品と張り合えるけど205は並のミニコンポの音
スリムは知らない
K's、1Bit、275、プレスタの高級機は単品に近い音質は持っていると思うよ
それでもキッチリと組み合わせを選んだ398フルサイズには勝てないんだけださ
使い勝手やデザイン重視の人にはいいと思う
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:14 ID:Th8WJEjy
(゚Д゚)ハァ? フルサイズ至上主義妄想はヤメレ。398クラスでK'sのDPF-7002に勝るCDPがあるか?
902 :
bloom:03/05/11 12:15 ID:8PvfZrD3
>>901 デノンかマランツ聴いてください。
販売店で聴いてもその違いが判ると思います。
>>901 CD3300やC-1D辺りと比較するとカナーリ厳しいぞ
現時点では、普通にマランツやデノンの398の方が音の好き嫌いを除けば上だと思うがな
DPF-7002と言えば、当時個人がパーツとして購入したら1個1萬近くしたバーブラウン社のPCM1702を4パラレル 計8個搭載してるんだが…
906 :
896:03/05/11 13:18 ID:???
>>899 おっしゃるとおりサンスイです。
問題はなさそうなんですが
気になるもので。
今はなんぼ?PCM1702
>>905 同じ部品でも選別によってクラスがあるからね〜
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:33 ID:ucYxiouc
SL-PG5の中身は半分以上スカスカ。横幅480mmも必要かと?
パイオニア PD-HL1を使ってます。
音色的には明るめの暖色系です。
バランスも中庸で聴きやすい音ですが、深みはあまりありません。
高域中域低域の偏りは感じません。
刺激的な音の苦手な人には悪くないと思います。
前面パネルは実はプラスチックです。この辺は値段なりで、妥協が必要です。
912 :
911:03/05/11 22:25 ID:???
長所は、作動音(回転音)が小さいことです。
静かな環境で小音量で聴くのには向いています。
スカラー波対策の為、それだけの空間が必要なのです。
byパナソニック
>>901 DPF-7002の評判が凄く良いのは判っているが
価格帯が1.5倍ほど違うものを比較するのはどうかと。
>>908 ぐぐってみたらPCM1704Uが4300円だからそれよりは安いのでは?
ヘッドフォンならCECか?
>>911 俺も使ってるよPD-HL1。
何も考えずに近所のK'sで安いのを適当に見繕って買ったんだけど、意外に
いいよね。低音過多でブーミーになることも無いし、高音強すぎてキンキン
することも無く、さらっと聴ける。今はSTAXのベーシック2を直結してるけど
広がり感と重くならずにさわやか〜に鳴ってくれるので、かなりお気に入り。
>>896 それで正常だよ
プレイモード変えればPROGRAMとかRANDOMになるでしょ?
SANSUIの言うCONTINUEは一曲目から最後まで順番に再生すること。
918 :
896:03/05/12 08:23 ID:???
>>917 なるほど、通し再生ということですね。ありがとうございました。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:27 ID:sD26cIG5
まともなCDプレイヤー持ってなかったけど先週、
CEC CD3300-XO2 買ってみた。
CD3300ノーマル持ってないから音質がアップしているのかどうか
わからない。でもオレこの音好き。
低音にスピード感があってヴォーカルも前に出てきてくれるので、自分の
好きなハードロックがカコよくなってくれる。ギャルゲーとかの歌もいい感じ。
クラシック聴いたらちょっと?なとこもあった。奥行き感の再現がヘタクソ
なんかな。CH7700 Super2 の方が柔らかくてクラシック向きだと思った。
ちなみに試聴には OMEGAU と SRM-717を直結して聴いてみました。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:21 ID:E0a7woxP
>>919 後乗せクロックの接続法が分かるように
基盤の写真うpしてくれませんか?
921 :
919:03/05/13 17:16 ID:???
ついでに、どなたかC-1Dの内部写真をさらしてくれませんか?
923 :
920:03/05/14 00:21 ID:8/QW7+Oq
>>919 LClock X02から出ている赤黒線と純正基板
が繋がってる部分の拡大写真うpしていただけませんか?
925 :
919:03/05/14 01:09 ID:???
>>923 まだあんま聴いてないけど、メタルのバスドラとかベースのノリがすごい
いい!低音は出てるけどブーミーじゃないっていうか引き締まってる感じ。
RACER X ってバンドの曲はすごい低域よりの音なんだけど、それでも
もたってない。
でもクラシックとかのゆったり目の曲はダメかも。G線上のアリアとか聴いたら
音の輪郭はハッキリしてるけど、余韻が少ない。あれれ、もう消えちゃうん?
とか思った。低音が中低域の余韻かき消してるんかも。
ギャルゲー曲激しくいい!(゜∀゜)
おなのこ特有の高域サラサラ感が綺麗に出てる。耳につかない程度に。輪郭も
クッキリ。流行言葉でいうと解像度感が高いっていうか。
ちなみにAIRの「鳥の詩」聴くと前方20〜30℃ぐらいに声が定位してはっきり
聴き取れる感じ。
おとこ声はムズイ。声によっては低音にかき消されて輪郭失う可能性も。
全体的に堅めな音ってところかな?
OMEGAUのせいなんかもと思って、HD-600使ってみたけどやっぱ同じような
印象だった。
>>924 >赤黒線と純正基板
これってどこのことやろ。CECって書いてるとこ?
電源側の線の方やろか・・・
926 :
924:03/05/14 01:51 ID:P3gYD2jt
>>919 画像三枚目、赤黒のねじってある線とCECの基板(青色)の
接点辺りです・・・。
927 :
874:03/05/14 01:54 ID:???
バーインCDで落ち着いて重心が下がってくる音になるよ
エージングが早く進む。
928 :
919:03/05/14 02:23 ID:???
>>926 明日っていうか今日またデジカメでパシャコンしてみやす
画像3枚目、赤黒のツイスト線の根本に水晶がシリコンでとめてあって
赤黒の線がsupply基盤の後のせクロック基盤に行ってるわけね・・・
赤黒は水晶にパラレルに入ってるのかな?
>>921 中身詰まってるやん
SLーPG5とえらい違い
まあ、398でないもんね
C-1Dはメイン基板1枚だから、CD3300のほうが出力が豊富な分回路が複雑。
C-1DもCD3300もメイン基板の左半分はほとんど同じ。
C-1Dは右半分も部品が詰まってるのに対して、CD3300はスカスカで、その分
サブ基板に部品がぎっしりって感じですね。
ちなみにC-1Dの右半分にはOPA2604APとかいうのが2つ乗ってたけど
CD3300ではどうなんでしょう?
そう言うつまらないこと詮索せずに音聴けば?
回路構成が分かったからって、あなたに何が出来るんです?
入門のときから薀蓄趣味だなんて先が思いやられますね。
人それぞれでOKということで
中身スカスカSL-PG5使ってるけど、中身だけでなく音もスカスカですよ。
漏れはそこが気にいってますけどね。
スカスカかなぁ?
>>932 > そう言うつまらないこと詮索せずに音聴けば?
> 回路構成が分かったからって、あなたに何が出来るんです?
脳内妄想
938 :
919:03/05/15 16:35 ID:???
たしかに。
中島みゆきなんかも演奏してほしいな
941 :
926:03/05/15 18:11 ID:q91+P7Dx