深夜に小音量で音楽を楽しむためのオーディオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:20 ID:???
>>259
デノンのボーボーと膨らんだ低音は、しっかり出てるとは言わない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:44 ID:???
>>260
そうなんだ。相当なマニアなのに100Hz以下だけローブーストして、変な聞き
方してるなと思ったんだけど。
そういうスピーカーだったのね。納得。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:53 ID:???
>>260
今のスピーカーは別にボーボーしてないって。
たしかに低音チョット大きめに出るけど、
結構離れのいい低音だったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 15:14 ID:???
>>デノンのスピーカー
小音量時にはいいけど、大音量時はバランスが悪くないですか?
小音量専用?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:00 ID:???
257さんへ 二つの入力は直列で繋がっている見たいですね。ただ、ヘッド
フォン端子の方が力強い音の印象です。参考になりました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:37 ID:???
なぜ自作自演?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:29 ID:???
4312Bとコンタ1.1の場合、小音量ならばレンジ感、広域・低域の伸び、どれをとっても4312Bの圧勝。
 良質の小型SPは大きな音で鳴らしてこそ真価を発揮する。決して小音量で聴くために設計
されたものではない。というこがわかった。逆に、大音量でないと、その真価を発揮できない、ということだ。
 漏れは最初は「小音量=小型」と考え違いしていてたが、両方鳴らした結果がこうだった。
と、いうことでコンタは売っぱらったが、本当に安かった。(2ヶ月使用、5万円也) 
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:42 ID:???
>>266
禿同!
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:20 ID:???
BOSE AM-5IIIとDENONのPMA-390IV。
BOSEとDENONってだけで荒れそうだが、
小音量で雰囲気出すのが得意な組み合わせ。
メインでもうちょい高いシステム使ってるが、
最近はこれで十分なんじゃないかと思い始めた…。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:53 ID:???
>>268
自分もサブで、似たような機器使ってる
小音量で楽しむにはAM-5IIIって、結構イイんだけどね
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:40 ID:???
低音まで受け持つ小型スピーカーは小音量には向かないが、
低音をサブウーハーにまかせちゃった小型スピーカーは小音量再生に向く
ということでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:03 ID:ajlY756c
>>270さん

>低音をサブウーハーにまかせちゃった小型スピーカーは小音量再生に向く
ということでしょうか?

そこまでするのなら小型に拘る意味はあまりない、思うのだが・・・。
まあ、惚れたSPが小型なら、それもGOODかな。

因みに266は私の経験を踏まえて同意。しっかし、ほんと安いね(コンタ)。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:29 ID:???
>>266
一体どこに買い叩かれた?
そんなもんなの?
273266:03/02/07 09:18 ID:???
>>272
名前は出しづらい。ただ、いくつかののショップに下取り(買取ではない!)の見積もり
を依頼したところ、いづれも5〜6万だった。
スレと関係ないので詳しくは書かないが。窓口いわく「ディナは一部の人にしか受けませんから」だと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:58 ID:???
下取り価格表みたいなのが出回っているんじゃないの?
たまたま、コンタが安くなっていたとか。最初に決めた人がいるので
たまたまじゃないか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 12:58 ID:???
>270
小型SPで低音を出すには面積ではなくストロークで稼ぐので
かなりシッカリと出力入れ込まないといけないのだが
そうしたボリュームを伴わないと急にバランスの悪い音になる。
かといって大型ウーファーも微妙に動かすのには電力が要るが
サブウーファーは基本的にマルチアンプ扱いになるので
その辺のバランスコントロールがしやすい。
あとは到達時間などの位相関連がステレオ感を阻害しないかの
調整が巧くいくかという問題がある。ピュアではないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 13:09 ID:???

 (⌒\  ノノノノ
  \ ヽ( ゚∋゚) 
   (m   ⌒\
     ノ  / /
     (   ∧ ∧チョットマッテ
  ミヘ丿 ∩д`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ

こうならないように音量には気をつけましょう。
277 :03/02/07 15:10 ID:???
漏れは、小型 → 小型+SW → 中型 → 大型 → 小型 → 小型+SWと変遷してる。
音質はダントツで大型が好みだったが、低音が出過ぎてどうにもならんかった。
現状の小型+SWは、音が不自然で不満。悩みはつきない・・・
278We-3:03/02/07 16:32 ID:???
深夜の小音量は以前のレスにもあるように高能率大型SPかレスポンスの良い
コンデンサー型SPにつきる。
それから、VRの位置が9時以下なら、同規格のアッテネータに交換という手
もある。小音量領域ではVRの左右差や音質が悪い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:21 ID:???
当然中古販売店同士横のつながり(連絡会みたいなやつ)があって買取値段は
だいたい決まってる。他所の値段見て決めたと言えば問題にならない。商売の基本。
あとはモノの程度問題。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:26 ID:TI4FsILl
スタックすのイヤースピーカーから改造してつくった超小型SP聞いたことがあるけど、凄かったよ。
音量はそんなに上げられないみたいだけど鳥肌がたった。
定位感、スピード感が凄くて、高音〜低音まで澱みなく出てくる。
ホーンがついててリスニングポジションを限定されるが・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:59 ID:SivgCumf
STAXがスピーカー製造を再開すれば、なんの問題もないんだがなあ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:27 ID:7lbIpMrt
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:59 ID:???
>>282
そんなものじゃ、コンデンサースピーカーには勝てないよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 05:11 ID:???
↑化石の話に必死だな
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 09:31 ID:???
化石でもいいからホスイ。ただし完動品な。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:51 ID:5hoM2mV/
ま、少しでもましな耳と体験を持ってたら、
最高の「深夜、小音量スピーカー」は、プレナー型でしょ。
問題は、スペース、アンプなんですけどね。もち、テクニックも。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:46 ID:???
夜中のテクニックは、アレの方だけでイーよ
プレナー型なんてめんどくさいし、、、、
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:40 ID:BTATsuZ3
>>280
それ面白そうですね。イヤースピーカーの改造ってどうするんでしょうか?
バックロードホーンの箱などにうまく取り付けてやるのかな。
イヤースピーカーを左右離して持ってみただけだと、当然いまいちでした。
あまり使わない古いイヤースピーカがあるので遊んでみたくなりました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:38 ID:vnD4qnhy
>287
夜のテクニックでお悩みですか?
ご相談に応じます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:53 ID:???
プレナー型って、どんな体位なの? ハアハア
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:17 ID:Grsm7Bmf
意外とJBLのS5500、4344(古い!)当たりが良い
音量を絞っても
曇らず透明度が高く、痩せず、リニアリティが良く、粒立ちが良い
低能率の小さいのを小音量で聴くと大抵ラジカセのようになる

292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:19 ID:???
S143」がいいぞな
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:53 ID:???
↑低音量では良くない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:16 ID:???
>>291
ニアフィールドリスニングには向かないよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:16 ID:???
小音量は経験と知恵で悟るしかないので
>291のように全身くまなく音を浴びるのがよろしいかと
耳に聞こえない細胞レベルで音を吸い取っていくのだ
野菜でもイイ音楽を浴びると甘さが増すというではないか
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:59 ID:???
細胞の活性レベルが上がって代謝が良くなりそうだね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:00 ID:???
ついでに粘着くんの脳細胞をまろやかに…ならねぇか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 22:26 ID:cnVku913
>291
ほほう、きみはあの小音量でも鳴る薄ーいバッフルの音が好みなんだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:22 ID:k0nSzrQn
>290
そらあ、女性が上向きで足を閉じて、いたす体位じゃろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:34 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:51 ID:/IqUu9+F
>291に同意。
当方JBL4344MK2、本領発揮はむろん大音量だが、小音量でも>291の言う通り
曇らず痩せない音が聞ける。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 08:57 ID:TsBBuP88
大嘘(ぷぷ
303694:03/02/20 09:03 ID:U2fVOzxC
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 11:54 ID:AXTPFINL
>>298
JBLやタンノイ、BOSEは箱鳴りで音作りをしているのでトータルで聴くべき

このスレを見ていると小音量でもオーディオ的な聴き方をしている人と
音楽的にイマジネーションを膨らませて聴く人と2種類いる事が分かる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:58 ID:k2Oz3dSD
ちょっと前、河口無線でウイルソンベネッシュの Discovery というスピーカーを
ゴールドムンドのアンプで鳴らしていたけど、これが小さい音でも
ものすごく綺麗でうっとりするようないつまでも聴いていたい音で良かった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:13 ID:???
お店で小さい音というのは、家庭では中音量ぐらいかもしれんな。
騒音レベルが全然違うから。密閉された試聴室だと話は別だが。

流線形で形はいいが、フロアタイプの方が理にかなった形じゃないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 04:01 ID:???
このテーマって、要は能率の高い良質なSP使えばいいってことなんじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 08:13 ID:tNeAtVQ0
高性能なパッシブプリがいいとおもう。
309名無しさん@お腹いっぱい。
>>307
能率が高い、につながるが、軽いコーンというのも微少入力に反応するには
必要だと思う。