小型でも驚きの低音を」出すスピーカーは??

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:49 ID:???
立ち上がりのディレータイム、たち下がりのトランジェント
特性についてのみ論じているつもりだ。
量と伸びは同じ次元。まともな再生とは、伸びでも量でもない。
すべては、1行目につきる。
高い音と感じている音の周波数成分を見たことあるか?
おそらくないだろう。素人は何百万もする測定器なんぞ買うはず
もないし、何が問題かを分析する知識もない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 11:51 ID:???
遅い低音は、量感が出る。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:00 ID:???
20Hzの正弦波のCDをかけて聞こえたとか言って喜んでいる
連中がいるが、高調波を聴いていることが多い。
車のリミッターを外して、「メーター読みで200km出た」と
さわいでいるのと同じレベル。
出たからなんだというのだ。質だろう重要なのは。
超低音が入っているCDを紹介してくれ、という話があったと
思うが、20Hzが単独で入っているのを求めているからで、
普通の音の時に結構出ているのに気づかない装置だからだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:01 ID:???
>立ち上がりのディレータイム、たち下がりのトランジェント

そうか、それならコーン型は全滅だな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:05 ID:???
パルス性の音って、検知できるものなの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:05 ID:???
コンデンサー型で低域だけ、コーン型というのがあるが、
ろくな物がないのは、それ。
全域コンデンサーを聴くと確かに、コーン型はまだまだ。
しかし、コンデンサー型を開発するのは困難なので、コー
ン型での工夫をしているのが実状。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:07 ID:???
>普通の音の時に結構出ているのに気づかない装置だからだ。

20HZはともかく、小型では分からないだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:11 ID:???
コンデンサー型にしても欠点はある。
完璧な物はない。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:17 ID:???
富士通のTD512結構低音でるYO!
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:46 ID:???
新聞をめくる音を録音して、再生してみよう。
それらしく聞こえれば、相当優秀。伸びもトランジェント
も問題がない。
大口径派の方々、いかがかな。
映画の効果音の様にきこえてこないだろうか?
小口径の方々、低音が出ないためにパリパリした音になって
ないだろうか?量や伸びを大口径なみに追い求めた物は、
そうなりやすい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:05 ID:???
ジンガリで決まり!!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:13 ID:RkQlwM67
<<962
<ジンガリのスピーカー、これはイイぞ>のスレに行きましょう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:24 ID:???
>>961
マジ?でも録音機材を持ってない罠
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:32 ID:RkQlwM67
下から上まで振幅と位相がフラットで直線性を持ったスピーカは現状の技術では実現不可能。
測定値を無視できた昔のスピーカーではうまく歪を利用してプレゼンスを表現できたが、今はそれも難しい。
何かを犠牲するしかないが、それは個人の嗜好で優先度を決めるしかない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:58 ID:???
>>965
今までは、振幅の事ばかりに目が向けられていた。位相に注
目し、改善して結果を出しているメーカもある。
何が重要かを理解し、努力しているメーカとトラディショナル
な音で妥協しているメーカとの差が顕著になってきている。
この世界は、流行や大衆性で方式が左右される部分もあるが、
理論的に絶対で正しいというものが、必ず生き残る世界でもある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:13 ID:RkQlwM67
>>966
ジンガリはどちらだと思われますか、測定したわけではないけれど特性的には高いものを追求していながら、味わいある点がすごいと思いますが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:17 ID:???
>今までは、振幅の事ばかりに目が向けられていた。
>位相に注目し、改善して結果を出しているメーカもある

結果を出して、あの音か。
位相を重視するのは結構だが、
もっと大事なことが有るだろう。

>理論的に絶対で正しいというものが、必ず生き残る世界でもある

大きな間違い。
売れる物が生き残る。
969通行人:03/03/08 14:19 ID:kSY1Swnt
 テーマが、漠然としすぎているので、機種を出さなかったのだけども、
 古い「エレクタアマトール」の小型などは、今時の小型には入らないのかな?
あくまでも、確認。
これが良いというわけではない。
ただ「小型」だけではね、先に進まないのでは?
小型でも、バックロードにすればかなり外形は大型になるしね。
970通行人:03/03/08 14:24 ID:kSY1Swnt
10cmSPでも、かなり奥行きと高さは大型になる。バックロードホーンにすれば。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:35 ID:PNcf8+xp
>>952

論じているつもりだと言われても、レス番号を言ってもらわないと誰だか分かりませんよ。
それに、特性表ひとつ出てこないのに特性を論じていると言われてもね…
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:54 ID:43sTf0Ae
「小型」というのは外観がというわけだろ。「小口径」というわけではない。
もちろん大口径の小型は作りようが無いが、小口径の中型大型はある(BOSEの901等)。
バックロードホーンはホーンが低音を出しているのであってユニットはあくまで
ドライバだから小口径ですらないかもしれない。

小型という言い方に「スペースファクターが良い」というニュアンスがあるのなら、
BOSE(またBOSEだ)AM-5IIIみたいなやつも入れてもいいと思うけどな。
サテライトスピーカーしか見えないとまさに「驚きの低音」が出ること請け合いだ。
反則技のような事をしても、小さく感じられるものは小型といっていいだろ。

小型だからこそ良質な低音が出るという議論なら、スレ名から伺えるスレの趣旨
「こんなに小さいのに予想外にたくさんの、とか、予想外に下まで低音が出る」
とは方向が違うんじゃないかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:15 ID:jKvTpAf0
>>971
むりむり。だってこの人、物理の事はぜんぜんわかってないよ。
オーディオ雑誌を読んだ程度だ。しかも評論家がいいかげんな事を書いている
のだから仕方ないだけどね。
人が聴感上早く聞こえる音が物理的に早さと言うもの結びついている
かどうかそのものが非常に怪しいのに、結局この人はわけのわからんの
似非物理ロンから聴感に結びつけると言う2重の無茶を通している。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:51 ID:RkQlwM67
>>972
確かに「驚きの」という意味は位相とかスピードとかという質を期待しているのではなく、部屋が揺れる様な低音を期待しているのかもしれないな。
そうであれば小型スピーカーを部屋の前後に置いて遅延を付けて鳴らしたら、強烈に定在波が立って部屋が揺れるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:09 ID:+/bjQQCb
パナソニックのEAB-MPC301
これ結構でる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:57 ID:???
>>972,974,975
やっぱり、ここの住人は量や迫力に限って低音とみなしている低次元のヤシ達だ。
何度書いても、「1000円で大量に食べられる料理」の方向になるようだな。
>>971
特性表?foでも知りたいのか?何の数値が知りたいのか?
大切なのは、グループディレーだといっているだろ。自分のSPに書いてあるか?
もちろん書いてあるSPもある。アンプもそうだ。
書き込みにいちいち番号を書くほどのものでもないだろ。
>>973
>人が聴感上早く聞こえる音が物理的に早さと言うもの結びついている
>かどうかそのものが非常に怪しいのに
ディレーとトランジェントの話をしている。聴感上は堅く聞こえるか
ふやけているかの差になる。怪しくもなんともない。波形の関係、つまり
前出した、フーリエ変換したときのそれぞれの位相の問題。ずれると元の
波形にはならない。

小型=小口径ということで書いてきて議論が進んでいる。以前に何cmの
までを小口径と見なすかも書いてある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:14 ID:???
>大切なのは、グループディレーだといっているだろ

その前に、ユニットが悪ければ話しにならないのだよ。
フルレンジは別にして、普通はユニットを組み合わせている。
その時に、位相の問題が出てくる分けだが。
位相を合わせるとしても、所詮ユニットの位置と、
ネットワークで小細工するしかない。
システムSPならね。
低域について、最低域に近づける為には大口径しかないのだよ。
物理的な物はどうにもならない。
位相の問題は、ユニットの問題でなく、
システムの問題だから、小口径が優れてる理由にはならない。




978名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:29 ID:RkQlwM67
位相直線性による立ち上がりの波形も大事だが、スピード感には音が消える
スピード、すなわちディケイ時間も重要ではないか。
例えばベースを爪弾くと音が出る直前に弦の振動が一瞬止まるが、その音が
消える瞬間が表現できて、なおかつ量感も出せるスピーカーは少ない。
まず小型スピーカーではムリであるから小型に求めるものは
>974程度のことが良いのではないか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:43 ID:???
>>978
952,961を読んだか?
両立した音を小口径で手に入れた者からすると、みんなは想像の世界だが、
こちらは、そうならなかった大口径の数々について述べている。
特に、200万近い投資をしたSPをけなすことはできんだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:45 ID:RkQlwM67
>>977
グループディレーの意味を全く理解していない。
これは位相直線性のことで、1個のユニットである幅の周波数帯域を
カバーしているから、その帯域でのグループディレーが重要なのは当然。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:48 ID:???
>>979
よろしければ、お使いのスピーカー名を教えていただけませんか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 18:51 ID:RkQlwM67
>>スピーカーだけでなく、セット全部教えて。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:29 ID:???
>1個のユニットである幅の周波数帯域をカバーしているから、
>その帯域でのグループディレーが重要なのは当然

小口径の場合、ウーハーの受け持ち帯域が広い。
中域まで受け持つ場合が多い。
この時、低域と中域の鳴り方が違うわけだが、
大口径の場合、普通低域しか受け持たない。
帯域ごとの位相を言うのなら、小口径の方が不利なはずだが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:33 ID:???
>こちらは、そうならなかった大口径の数々について述べている。
>特に、200万近い投資をしたSPをけなすことはできんだろ

具体的な機種は何。
値段で判断してはいけないよ。
200万でも駄目な物は駄目。
このスレはスピーカを自慢するスレなのか、技術的な事を話すスレなの
か、どっちなんだよ。
あんたらは機種の組み合わせでどんな音になるかホントに予想できるの
か?アホな評論家の書いた雑誌の記事の受け売りなんじゃないの?

位相、群遅延、トランジェント特性、ほんとに解ってる人がどれだけ居るん
だ??それだけ論じれるんだったら納得行く物を買うんじゃなくて作れよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:44 ID:???
>>984
ノーチラス801
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:47 ID:???
>>986
ノーチラス801か駄目だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:54 ID:???
次スレ立てる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:54 ID:RkQlwM67
>>両立した音を小口径で手に入れた者からすると、
それは何?
早く教えて。
986じゃないが。
>>987
どうだめなんだ?なにがだめなんだ?
ほんとにわかって言ってるのか?
あんたはそれ以上の持ってるのか?
991(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/08 19:58 ID:???
次スレなんかぃらなぃょぅ。
それよりダイヤトーンスレをなんとかしろょぅ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:08 ID:???
>>990

荒く刺激的な高域、鈍い低域。
勘弁してくれ。
低域に関して、あんなユニットの音で判断されたら、
大口径ユニットに対し、失礼と言う物だ。
アルテック系のウーハーとは比較にならない。
現行ウーハーなら、WAー4000が最高かな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:24 ID:???
ディレーや戸欄ジェン戸の話をしているならシュミレーションして、
グラフを書かせたことあるの?
小口径(高Fs)のものほど不利なはずだが。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:43 ID:???
>>993
あんたはあるのかい?
SPの等価回路書けるか?
話題になっている、moは何に置き換わるか答えて見よ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:04 ID:???
「シュミレーション」なんて言ってるようじゃ。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:14 ID:RkQlwM67
>>979
よろしければ、お使いのスピーカー名を教えていただけませんか?
もうすぐ終わっちゃうよ。
997きたろうの父さん:03/03/08 21:16 ID:???
1000はいただくぜ!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:18 ID:???
>997
979氏の回答を待て。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:34 ID:???
1000!
yeah!!!
アフォが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。