1 :
本当にあった怖い名無し:
2 :
○関連スレ:2013/10/30(水) 13:12:08.33 ID:nq+4usXT0
日本の神様の力が強くなれば、
日本を破壊したい、貶めたい、陥れたい、乗っ取りたいってな勢力や
日本という国からたくさんの恩恵を受けているくせに、この国なんてどーでもいい
日本人を裏切るようなことをしてまで、自分だけ儲けようって人は
日本に居づらくなるはず
神社に行ったら(どこに行ったらいいかわからなかったら地域の一の宮)
感謝すると同時に日本が益々平和で栄えますようにと祈るといいよ
すぐにご利益はなくても、回り回って何かwが戻ってくるから
日本の足を引っ張りたい勢力、いやかの国のことじゃなくてww
霊的な力が働きかけている、今そいつら少し弱っているけど
また盛り返すかも知れない、
※特定の国や民族、および政党を非難しているのではないので悪しからずw
あくまで霊的な悪しき力が問題、日本の神様が強くなれば
そいつら弱体化するからよろしく
>>6>>7 それ系の書き込みもスレチ気味の空気になってきました
前スレの999さんが考えて下さったスレ
【神社】神様に関する見解、知識を高めるスレ【寺】
神様に関する個人的見解、解釈等を語らう場です。
一般的には知られていないような深い話も歓迎です。
皆様の知識や情報で神様をもっと身近に、
深く、ためになるスレッドにしてゆきましょう。
こちらのほうがよろしいと思います。
規制で立てられなかったので、どちら様か・・お願いいたしますm(__)m
多少スレチな内容は、今までもいっぱいあったはず
なぜそんなにやめさせたいのか?そっちの方が気になるわww
じゃあ 煙たがられてればいいじゃん 気にならないようなら
11 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 16:20:40.96 ID:Ad9usHGc0
日本の神みたいにもっとおおらかに、寛容になろうよ
>>1乙
友達の小1の子供が見えるみたいなんだけど、
地元民が、なんかヤベー時はあそこに行け、という神社に行ったら、
白い服の人達がうようよ居たらしい。あとジブリの木霊みたいのも
友人と旦那は何も見えなかったが、旦那に憑いていたらしいヤベーのが取れたらしく、
旦那はその後かなりフットワークが軽くなり、仕事もよくなったそうな
>>8 この内容だと結局こないだのスピンオフスレと同じような・・・
あっち過疎ってるみたいだし、向こうをもう少し活用できないでしょうか。
>>1乙。
某武将を祀ったとある神社が大好きだった。宿り木になってる御神木も見上げる度に安心感を頂いてたからよく行っていたんだが。
客寄せ(?)の為か妙な石のアート作品を設置した頃から空気が変わったように感じて足が遠退き全く行かなくなってしまった。
欲まみれの願いばかりを聞かされてた神様が居なくなってしまったように思えたな。自分とも縁が消えてしまったようですげぇ悲しい。
財運に縁結びに交通安全に、あれもこれもお願いした挙句
くっついている色んな邪念や不浄霊を置いていったんじゃ神様も
渋い顔をなさるかもね、神社はゴミ捨て場じゃない
自ずと浄化が行われる場所だけども、それじゃご祭神に失礼だ
お仏壇にお線香上げるとき、例えばムカつきながらとかイライラしながら
手を合わせないよね、一応無意識にでも、心を整えてから故人やご先祖様と向き合う
神社行く時も襟を正して気持ちを整理してから行くといいよ
>>15 >>14だけど。
確か縁結び神社って謳い始めたんだよ、LOVE神社とか何とか。ネーミング的にも不遜すぎるあたりがもうね。。
それまでは厳しくも優しい威厳あるお爺さん神様がいらっしゃる…っていう雰囲気を感じていたんだが、最後に訪れた時は何故か『空っぽ』って思った。
神無月じゃなかったし、どうしたんだろうな。
御神霊が居づらくなって天界に帰ってしまうのはよくあること
>>18 あー、ちょうど今のこのスレみたいな空気ね
>>14 晴明神社はもっと酷いよ
昔ブーム前に行ったから、嘆かわしかった
21 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 20:53:54.14 ID:tXhCwozL0
22 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 20:57:43.62 ID:tXhCwozL0
前スレ
>>989(ID:Fakzmu0k0)
>あの、そういう個人な見解だとか薀蓄いうのはいらなくて、
>誰かの体験談、こういうお寺さん、神社でこんなことがありました。
>みたいなやつを読みたくてこのスレ覗きに来てるんですよ。
最近寺社仏閣板向けのネタが多かったとはいえ、
あなた何様?お客様か何かなの?ちょっとモヤっとした…
物腰は丁寧だけど要求してる事が何か…
前スレの
>>991の
「なら自分で投下すればいい、クレクレいくない」とのレスに
>自分のようなものでは、ここで語れるような事は体験できないんですよ。
「似たような話でこんなのがあるよ」とか
「同じ神社だけど話の方向性は真逆な話だよ」とかコピペ投下して
話題を膨らませたり方向転換させるくらいはできると思うんだけど、
それすら出来ないの?それともしたくないの?好きなスレなのに?
……正直、あなたみたいなライトな方は、それこそ
まとめサイト巡りしてた方がストレスたまらないだろうし、
効率的に読みたい話が読めると思うんだけど。
はっきり言って2chに向いてないか、期待しすぎてるんじゃないの?
(出て行け・書き込むな、と言ってるわけではないよ。念のため)
25 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 21:24:18.89 ID:isooEAwTO
うさぎの神社
スレが頻繁に立つ様になる少し前から、攻撃的な単発IDが増えたんだよね。
スレの勢いというか消費速度も体感的に速くなった気がするし…
>>24 「ここで私たちが好きな話を楽に読むためにあなたたちは出て行って!
あなたたちの話は聞きたくないし、代わりに私たちが出来る話なんてないわ!
場所は作ってあげたわよ?だから出て行って!」
こういう人たちに何言っても無駄。きっと削除依頼の出し方すら調べられない
>>24 その二つのスレ住人ここに来て書き込みOKなの?それだったら嬉しいけど
28 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/30(水) 22:02:28.57 ID:m2f/l2H10
>>26 そうそう
言っても無駄だからとっととよそに行った方がいいよw
実際、神様の系列とか正式な名前や起源について、個人的な見解を捲し立てる事に、オカルト要素はあるの?
あー、まあ、でもNGIDにすれば解決だけど、延々やられると荒らしだと思うわなw
荒らすつもりはないんだろうけど「ふーん、で、それがなに?」ってなるんだよ
オカルトは妄想とは違うからね
そこは履き違えないで欲しいな
>前スレ994
どなたと間違えてるかわからないけど、
自分はこのスレは今日の書き込みが初めてです。
過去スレに書き込んだことはあったけど。
証明できないことだから書いてて虚しいw
>>29 個人的な見解にオカ視点があるかどうかだとおも
自分は神社の雰囲気の違いに敏感なのか、
よく気になるので、
ここで他の方の経験や見解を読んで、
ふむふむと思ったり、参考にしています。
>>23や
>>26には悪いけど、前スレの
>>989の気持ちはなんとなく分かる。
何か違うなーってレスが最近増えすぎててなあ。
俺もどうしろこうしろとは言わないけど。
てか
>>29みたいのは何がオカルトだと思ってんだろ?
民神の方がいいんじゃないの?
てか、あっちにそういうスレ立ってるのか知らんけど。
>>34 実際に不思議な体験があった
これがオカルト
頭の中の考えだけなら妄想
>>36 オカルトの定義って広すぎるから
霊体験とか神秘体験ならそう明記すれば良いんだよ。
自分はそんなのオカルト言わないもん。
経歴考え様々な個人が集まる場所で自分の定義持って来られても、そのなんだ困る。
だから明記すれば良いと言ってるんだけど?
みんな色んな定義があるんだからあんたの定義にも合わす必要ないと思う人だっているでしょ。
「お前いったい誰にレスしてんの?誰としゃべってんの?ww」みたいな
妄想説教を延々続けて悦にいる荒らしは、別スレ立てようが何回出て行け言われようが、
きかんからな
ここなら相手してもらえる、拝聴してもらえると重いコンダラもう命がけ
てやつ
どうしても排除したければ客観的になにがOKでなにがスレ違いかを明記して
禁止するしかないよな
>>37 なに人の意見を聞いてから否定してんだ
だったらオマエの定義を言えよ
自分の意見を出さないで否定ばっかりする奴嫌い
オカルト板ではオカルトを学問的に追及したい人、 娯楽として楽しむ人、それぞれが異なる立場で参加しています。 互いを尊重し不快な思いをさせないよう心がけましょう。
オカルトとは心霊現象、UFO、UMA、超科学、神秘学、超心理、 古代文明などのことです。「怖い」「恐怖」「オカルト」だけではオカルトではありませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
・・・だそうだ、板的には
二週間に一度必ずお参りしてる神明神社があるんだけど
いつもお願い事してるんだけど
少しでも良いことあるといいなぁ
>>14 具具ってみたけど。。。WEB屋なんだけど、ひどいな、このHP。
見る人のことを何にも考えていない。独りよがり。
こんなんじゃ空っぽになってしまうのも納得できる気がした。
45 :
本当にあった怖い名無し:2013/10/31(木) 09:23:07.62 ID:mnQguM3c0
>>42 このスレ的には以下やね
>>1 体験談、言い伝えなどを語り合いましょう
前スレ953と961を読んでいろいろあるんだな〜と思って検索してみたよ
荼枳尼天は元禄時代から明治時代まで仏教版稲荷神ってことで
伏見稲荷の境内にある建物をお寺にしてお祀りしてたんだってね
そうなると俄然狐様大集合で楽しそうだったんだねぇってなった
一生帰依して疎かにせず死んだら肝を食べられるけど思い通りの渡世が叶うという術法?
が迫力あるけど、それを編み出した人間が怖いんじゃね?と思ったり
平八郎狐についてとか答えは出ないけど楽しい
狐信仰は賛否両論あるね
でも狐に興味がある人が多そうで狐信仰専門のスレが必要なくらい
稲荷と書かなかったのは、稲荷と狐は違うという論争を避けるためですから!
>>48 なんだ、あるんじゃん!w
稲荷の話題は専用スレでやって欲しいよ本当
>>45 明文化されてるね。
ちょっとくらいならみんな我慢してた。それがこうなったのは度が過ぎたって事さね。定義がどうだのオカルトだから関連してるだの言うのはもはや開き直りにしか見えない。
見たくないならNGすればいいってのも本来なら傲慢な話だしね。
なぜ「ここで」脱線と言われる話をし続けたいのか疑問に思うわ。
わざわざ別スレまで立ててくれたんだからそこで好きなだけしたらいい。
こんな見解もあるよと関連した話題があるならこちらにリンクを貼ればスレも無駄に流れずにすむし
見たい人は見にいくだろうに。NGにされて鼻つまみ者になるよりも両者にとっていい関係になれると思うんだが、なぜわからんかね。子供じゃあるまいし。
体験談ではなく言い伝えの話なんですが、
祖母とドライブをしていた時に
自宅から少し離れた所なんですが小さな森があったんですね、
祖母がそこを指さしながら、
「あそこには小さな古いお社があるけども、女は入ったらいかん。昔からそう言われとる。何故かは知らんが絶対に行ったらいかん。」
といった話をしておりました。自分は、「へ、へぇ〜…w」てな按配に、
内心ちょっぴり鳥肌立てながらそこを横目にアクセルを踏み込んだ次第であります。
どんな理由でそんな言い伝えが出来たんだろう。
こういうのって地元の資料館とか、図書館に行けば調べられるんでしょうかね。
さすがに入りたいとは思えませんので、せめてこのお社さんに、どんな謂われがあるのか、ささやかながら覗いてみたくなった次第であります。
有り難う御座いました。
>>51 想像だけど、男尊女卑の時代の神がいるのかもね?
女の生け贄を求めるけど、見返りに男社会だけは繁栄できる、的な
想像だけど、こわー!
>>52 色々考えられそうですよね。
調べてみたいと思う反面、それもひとつの関わりを持つという事になるのでは…
と、思うと、腰が引けてしまいます。
なーんだ、そんな理由かあ!というものだったらよいんですが…。
今でも熊野古道とか山でも女人禁制な所は
結構残ってるんじゃないかな。
昔から女の人は穢れとみる風潮があるからね。
土俵にも上がれないし。
男尊女卑ってだけじゃなくて、
女の人は月のもので血を流すから穢れてる、
ってのも一説にあるよね。
そういえばお寺さんへの参拝も生理後3日間の間、それを過ぎると汚すとされるみたいね
でも生理の時に神社へ参拝して生理痛が和らいだ例もあります 神様は生理の女性を汚らわしいとは思わないでしょうね
神様によって個人差(個柱差かな)があるのかもね。
安産のご利益をもってる神様は平気そうだし。
聖天さまは穢れをとても嫌うみたいだし。
四国旅行中。なんだか気分が悪くなって、近くの古い小さな神社に寄って貰ってお参りした。その時おみくじがあったのでひくと番号だけ。建物の屋根の裏側を見ると、たくさんの番号とお言葉が無造作に書いてある。番号を探して見ると「わるいものは去った」鳥肌が…
よかったじゃねえか
汚れではなくて気枯れ
神様方の嫌うケガレは精神的なもののほうが大きい
>>57 私が読んだ密教系の本だと、歓喜天は帰依(?)を拒んで遣いの仏様を寄せ付けないようワザと周りを穢れたもので溢れさせたって書いてあったような。。
それで烏枢沙摩明王に頼んで穢れを焼き払ってもらい連行→仏(天部)の一員になったとか。
荼吉尼天と同じく正しく奉れば大きな恩恵を受けられるけど、それを怠ると凄まじい凶事を運ぶとされる畏れの対象だったような。
>>54 沖ノ島もそうだな。
>>57 お宮参りで母親が抱いて参拝しないのは一説に穢れであるから。
>>62 聖天さまは、十一面観音の化身に惚れて帰依したお話しか知らなかったよ。
その逸話は後で調べてみよう。
俺が持ってる本では、不浄・穢れを極端に嫌う、ってなってたよ。
ご利益は絶大らしいけど、
穢れの塊の俺には怖くて近づけませんw
クローズアップ現代見てたら、重要文化財の仏像が次々消えて、売買され海外流出だって
中国の成り上がりが欲しがっているそうな
仏像が穢れるわ
>>65 もしかしたら穢れで云々の件は歓喜天じゃなくて他の天部さんと勘違いしてたかも。
抱き合った形で足を踏んづけてる方が観音様なんだよね、確か。
聖天さんから仏罰下るかな、これ(´・ω・`)
ヤバイ!福島県双葉郡大熊町諏訪神社
これはヤバイ!
>>63 近視だけどすぐに見つけられた。これも不思議。
それから何年か後に同じメンバーで探しに行ったけど見つけられなかった。
>>59、60
よかったんだと思う。
なんかついてたんだって知らせてくれたのはありがたい、かなぁ。
配送の仕事をしていた時会社の事やら私生活やら自分もヘマしたり
とにかくめっちゃくちゃイライラしながら走ってた。
とある通りを走っていてゆるい上り坂の先に宗教画のような奇麗な雲が広がってた。
するとそれまでのイライラが嘘のように静まって何とも言えない厳かというのか
すうっと落ち着いた神聖な心持ちになった。
ふと横を見ると通りに面して立派な鳥居が立っていた。
ああ神社があるんだなと、神様ありがとうございます、運転気を付けますと。
それ以来そこを通るとまたあの気持ちを味わいたくて神様ぁとか思うんだけど2度はなかった。
ああ言う物は意識してるとだめだね、無意識のようなふとした瞬間に訪れる。
期待する物ではないんだな、やましい気持ちは見透かされてしまうんだね。
>>66 そういう話を耳にすると、悔しくて、怒りがこみ上げてきてしまう。
御神木を枯らせるだとかもそう。どれだけの年月を経て、どれだけの人々や生き物の様子を見守り生きてきたのか、それをそんな最期にしてしまうなんて!
と、上手く言えないんだけど、すごく悔しい気持ちになる…怒りの感情が湧き上がってきてしまう…本当に赦せない話だよ
神社って、なんか見透かされてる感(?)があって、自分はめちゃくちゃ緊張するw
真面目に生きてるつもりだけど、それなりに楽な事も考えてしまいがちだし、
そういう狡い所を神様に見られているというか、見透かされてる!って気がして
お宮さんに行く時って、なんていうか胸を張れない…。
逆にお寺さんに行くときは、煩悩の塊でサーセンwwww
くらいな気分で気楽に行けるんだけどね…
育った環境もあるのかもしんないけど、自分はお寺さんのがリラックスできるのかも?いや、場所にもよるのかな?
とにかく、なんか神様は厳しいイメージがあって、お前はふざけすぎなんだ!って
言われてるんじゃないかとビクビクしちゃうw
>>73 同じだw
寺は包み込まれる感じで祖父母みたい
神社はキーンと澄んでる感じで隙がなく上司とか天皇陛下みたい
どっちも好きだけど、心底傷ついてる時は寺が安心するかなぁ
>>73 俺は神社やお寺だから、ってことでは緊張しないな。
人間を含めた自然を何千年も見続けてきている存在に、
その場だけ取り繕っても無駄な気がして。
今までさんざん自分勝手なお願いされてきているんだから
一人二人増えたところで笑って済ませてくれてると思ってます。
だからといって、もちろん神域で無礼な振る舞いなんかはしないよ。
ちゃんと敬意と作法にしたがっておまいりします。
言葉にうまくできない
本当にひどいと思ういろんなものをないがしろにしすぎとしか
やめてほしいよね
>>72が抜けてた。すみません。
沈香の混ざったお香の残り香が好きで、沈香のお線香を買ってみたが生臭く感じて期待外れだった
和の香りは複雑で難しく感じたわ。
998 11 ts-A
4、5年前に柴又帝釈天にお参りしてから、
ときどき後頭部に変な『ぞわぞわ』を感じるようになった。
なんか黒いこと考えているときもなる。
気線ってやつかな?
昨日と今日で神社を3社ほど廻って、それぞれおみくじを引いて来たんだけど
3つとも末吉で、書いてある事も殆ど同じだからびっくりした。
自分みたいな小さな人間のことでも、見ていて下さってるんだなーと思ったよ。
てす
>>80 それは気になるね。
ところで気線って初めて聞いたんだけど、どういうやつ??
>>75 お寺って色んな意味で人間臭いところwだけど
神社ってのは、居心地悪く感じることがあるかもしれないな
それかざわざわする感じがするとか
そういう時は、わが身を振り返れってことかもしれないよ
反省しろってことかも
気線って何のことだろ?
ざわざわするのは、器にくっついてる有象無象の何かが嫌がってるんだろうな
自分はお稲荷さんに御縁がない
朱印収集を趣味としているが、お稲荷さんではいただけないことがほとんど
神職さんが不在なのはよくあること。いただけたとしても印だけ、とか
それでも参拝できるのはまだいい方
ひどいときには同じところをぐるぐる回って、入口をどうしても見つけられなくて断念したり
地元にある、大正時代に建てられたお稲荷さんが好きで、機会があったら参拝しているけど…
気線=神仏の世界との繋がりの強さ。縁。
例えば、チベットを蹂躙した中国軍の兵士に仏罰が下った例をあまり聞かないのは、
そもそも宗教を信じていない人間は仏と気線が繋がっていないから。
>>86 私もお稲荷様と天神様にご縁がない。
家紋が梅鉢だし、天満宮とか行ってみたいのだけど割と近場の亀戸さえ足を踏み入れたことがないわ。
あと何故か川崎大師も駄目。相性って言ったら失礼だけど、何か不思議に思う。
89 :
86:2013/11/02(土) 08:07:13.90 ID:SQGzZvum0
>>88 ああ、やっぱり自分と同じような人はいるんだねえ
そういえば、自分も天神さんの御朱印はいただけたことがない
地元の天満神社に何度か問い合わせたけど、そのたびに神職さんが不在で諦めた事を思い出した
本姓は源氏のはずなんだけど、どこかで天神さんの仇敵藤原時平公の血を引いているんだろうか
>>89 血筋によるものなのか、まだご縁が繋がるタイミング(?)ではないからなのか分からないんだけどね。
お稲荷様は個人的に物凄い畏れの対象だから、無意識に避けてるのかも。
英霊というか人を神格化した場所が駄目なのかとも思ったんだけど、東照宮は行けたし新田公を祀った神社も好きだったし…本当に不可思議で仕方ない。
神様方からすれば、きっと何か理由があってのことなんだろうねえ
天神さんもお稲荷さんも摂末社ならお参りできるけど、メインの御祭神となるとお呼びではないらしい
自分にとってもお稲荷さんはあこがれの存在だなあ。鍵をくわえた白狐さんが素敵過ぎる
いつか総本宮のある伏見にお参りさせていただきたいです、っていつもお願いしてる
その代わりと言っては何だけど、やたらと呼んでくださる神様もいらっしゃるのは嬉しい限り
自分は零感だからよくわからんのだが、
皆さんはどういう時に「呼ばれてる」と感じられるのだろう?
感覚とか引力的なもの?
>>92 夢で呼ばれるよ
定期的に行ってるのにw
あまりにしつこかった時には「自重してください」と頼んだら少なくなった
寂しがり屋のようだ。爺ちゃん神様なのに
>>92 うまく説明出来ないけど。。
ふと思い立って行ってみようという気になったり、何処なのかは分からないけど木(御神木?)とか清冽なお社のイメージが急に頭に浮かんだりする。
あとはやってる時期とか祀られているご祭神・そもそも場所すらも把握してないのに出掛けたら偶然お祭りやってる神社があった、とか。
そういう時はご縁があるのかな…と寄らせて頂いたりする。そんな自分も零感(´・ω・`)
唐突にあの神社に行こうかな、と思った日は雨の天気予報が外れる、とか
定期的に通ってる神社の風景が、ふっと浮かんでくると
「あ、もしかして呼ばれてる?」と思う。
あと、財布に入れてる御神籤がさりげなく視界に入った時とか。
そういう時はそのまま目を閉じて、妄想参拝してるw
よく結婚式や神職によるお祭りに偶然当たる神社はあるなあ
行くまでは知らなかったり偶然でくわす
あと、近所に来たけどスルーしようとしたら突然の雷雨で
強制的にひっぱられたことあるわ(そこしか雨宿りできない状況)
しかも境内に入ってさらに雨足が強まりめっちゃ豪雨に
降り込められながらボーとしてたけど、そこでハタと気づき
「ああもしかして・・」とピンポイントである場所に行ったら
笑うくらい速攻で雨が弱まったり
そのお寺ははじめて参拝したときも強雨で足止めされて、もういいやと
雨の中駐車場まで濡れていこうとしたら急にピタッ!と雨が止んだり、
天候を自由自在に操れるいたずら好きの龍神様でもいるのかな、と思ってるw
肝心の願い事はまったく聞いてくれないけど
行った後に夢でお招き?されたことはある
地元の神社にお参りした日に見た夢なんだけど、すごくリアルでただの夢じゃない感じ
本当に精神だけ行ってきたかのように細かい部分まで妙に覚えてる
そこは確かにその神社なんだけど、現実で我々が見ている姿とは違う姿だった
神様から見たお社の姿なのか、太古のお社の姿なのか、はたまた別の次元の姿なのかよく分からない
階段と鳥居はちゃんとあるんだけど、周囲の風景が全然違う
現実には周りは家があるのに、夢では小高い丘だった
あるはずのお宮もないし、鳥居の数も一つ多い
本来なら二つなのに三つある
そして三つ目の鳥居の先は神様や神様に連なる方たちしか入ってはいけないから覗くことしかできない
すると、ものすんごく小さいミニチュアの鳥居が沢山あるのが見えた
なんで姿が違うのに同じ神社だって分かるのかと聞かれてもうまく説明できないんだけど、直感というか確信としてあるんだよね
体感したから分かるみたいな
それでも心の底から信じきるのもちょっと危険だし、半信半疑です
神様の気まぐれか、久しぶり、来てくれてありがとう、のお礼だと嬉しいなと個人的には思っています
92だけど皆さんありがとう、参考になります。
夢に出るとか天候変わるとか、そういう具体的な現象って
ご縁が顕現しとる感じがしていいですねぇ。
個人的に死にたくなるくらい大好きな神社があるんだけど、
こういう感情も「お呼ばれ」のうちに入るのかな?まぁ片思いでも全然構わんのだけどw
>>99 勿論ですとも。
それはつまり神さまと両想いと云う関係じゃないですか。
ガンガン伺って思いをぶつけてくださいな。
>>98 わかる。中身は同じというか心でわかるんだよね。
102 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/03(日) 13:02:45.02 ID:ZzopSJ7JO
>>102 自在天ってシヴァだっけ?
糞の山を築いたってくだりは帝釈天・インドラにもあるんだけど、混同されてる?
>>100 それは良かったw
本社は山の方だからなかなか行けないが、その分身近な分社や摂末社に突撃して来るよ。
ちょっと遅レスでごめん
>>80 聞いた話だけど、気功の世界でいうところの邪気って
後頭部とかうなじとかから入ろうとするらしいよ
あなたのそれがいいものなのか悪いものなのかわからないけど、
特にマイナス思考の時にそうなるなら、一回お祓いに行ってみたらどうかな・・・
小さい頃からよく遊び場にしていた神社に参拝して来た。
幼少だったとはいえ、罰当たりなことを何度かしていたので後ろめたい神社でもあるのだけど
今年の初詣に十数年ぶりに行って、人が多くて中途半端な謝罪になってしまったので改めて行ってきた次第で。
行く途中の信号機ほぼ全て、タイミングよく青で来れたので、拒否はされていないかなと。
自分が参拝をするタイミングで、運良く人の足がパッタリ途絶えたので、
一人黙々と謝罪と感謝と誓いの言葉を伝えてきた。
ちょっと涙ぐみながら参拝を終えた後に、これまたタイミングよく他の参拝者が来はじめ
ぐるっと一周まわって戻ってきたら、拝殿の向かいにあるお守り売り場に
参拝中はいなかったはずの巫女さんがいたりして。
偶然でも神様の心遣いというか、そういうのを感じてありがたく思いました。
>>99 やたら気になるってことは既に縁がある状態といえるんじゃないかな
上で英霊の人も必要な時だけなぜか熱心に興味が出てたでしょう
対象が人間でも物でも神仏でも、気になってしょうがないときはなんか縁が
あると思う
それが結局どういう縁起によるものかはわからないけどね
私は天候で呼ばれたみたいなことになったって書いた者だけど、
でもいまだに結局そことどういう縁があったのかとか、まだ続いているのかとか
はわからないんだよね
最後らへんはそこの神仏のひとつに「もう来んでいいよ」と冷たく言われた
「ハ? え、なんで・・・?」とショックだった
別件でそこと違う神社の夢も見て行ってみたこともあるけど、特になんかあるわけでもなく、
ミッションコンプリートしたというような区切りや目安もなく・・・
結局なんなんだよ、なんだったんだよ、って思うこともある
私が見る限り神仏関係の夢って、こっちが期待するようないいことが
あるわけでもなく、何が言いたいのかもわからんのが多いよ
(向こうも「こいつアカンな、通じひんな」とか飽きれてるかもだけど)
ただの気まぐれで呼ばれるのかもね〜
あちら様の考えは人間にはわからん
ただ、くっついてきた動物の神使は、間違いなく食い物目当てだ!
>>110 ?
神社にまつわる、嘘かホントか審議は定かでないオカルト体験談を話すスレじゃないの?
自治うるさいよ
112 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/04(月) 09:19:35.33 ID:2zf4x4HB0
>>111 >>1 体験談、言い伝えなどを語り合いましょう
スレ違いのうえ、逆ギレカッコ悪いですよ
鬱陶しいからあんた引っ込んで。
大方ここで注意された知識披露さんだろうけど、面当てしないように。
零感的には気になる、行きたくなる=ご縁作りって判断でいいんじゃないかね
拒否されてるならどこかで障害が出て行けなくなるだろうしね
>>113 悔しくて携帯からPCに代えたように見えてしまう
スルーしときなさいよ
みんな!私のために喧嘩をしないで……!
>>106 んーあまり気にしてないかな。
自分にも正邪の別はつきにくいけど、
おかげで無意識にいかんこと考えているときはすぐ分かるので、意外と便利かもw
>>109 気まぐれかー
もしかしたら神様仏様って、そういう部分はあるのかもしれないなあ・・・
はじめに「おお!?こ、これは・・・なんかあるのかなwwww」って
wktkしちゃうと、あとでガックリくるけどね
せめて結局なんだったのか位はわかるようになりたいよ><
お祓い行くのにどういう神社でお願いすればいいか
相談したいんだけど、このスレで大丈夫かな
どっか他にいいとこあったら誘導してもらえると助かる…
>>120 質問スレの方行ってみる
大した事じゃないから霊的なものが原因かはわからないし、
下手して呼び込んじゃうのが怖いから素人の方は読んで楽しむだけにしとくわw
有難う、助かった!
>>119 鹿児島なら知る人ぞ知る、境内入るだけで祓ァああああ!!される神社があるらしいのだが
祭神はヤマトタケル
>>122 なにそれアグレッシブw
場所さえ近ければ是非だったわ…!
>>122 高天ヶ原生まれのT(タケル)さま?
相当穢れが嫌いなのかな。九州遠いけど行ってみたいなぁ。
お祓いなら住吉さまだでよ〜。
>>123-124 アグレッシブらしい
高天原のTさんwww
その神社は友人から聞いたんだが、ちょっと面白いので語る
友人家族は転勤族。ある日近所の霊感有りなご婦人が、
「旦那さん、凄い悪いの憑いてるから、早く○○神社に行っておいで」と爆弾発言
言われてみたら、この土地に来てから旦那は悪運続きで体調も崩していた
家族で行ったら、山奥の小さな集落にある古い村社で、当然神主も居ない
普通に参拝したが、夫婦は何も感じず
ただ息子は見える子らしいのだが、「中に白い服を着た人が、うようよ居た」との事→
「木霊も居た」という息子に「ジブリと夢見すぎ」と半信半疑だった友人
しかし参拝してから旦那は目に見えて明るくなり、仕事も悪い事が起きなくなったそう
後から知ったらしいが、その土地は近くの山から霊道が四方八方に伸びており、
その霊道に友人家があり、旦那に影響が出ていたらしい
その山はプチ恐山のようなもので、集落の人達は当たり前のように幽霊を見るたびに、
霊感を持つ人が増えてしまったとの事→
別のご婦人の話
ある日職場兼友人宅に婦人が訪れるや否や、目立たない場所に貼っていた神社のお札にダメ出し
「何で画ビョウで止めてるの!あなた達、偏頭痛が酷くなったでしょう?」
友人と息子が、仰る通りでした…
自宅は普通にラップ音が酷いらしいが、庭に塩や酒を撒いてなんとかやり過ごしているそうな。おしまい
おもしろい。おまけにプチ知識までついてて。
お札そのものに画鋲さしてたんか
でもあれ壁面に貼りたいとき迷うよね
うちはいちおう白い台紙に糊ではりつけてから
その台紙をさらにセロテプを輪にして密着させてるけど
我が家では御札は素麺の入ってた薄い木箱に入れてw壁に立てかけてる。
今はやってないけど以前は、牛王符とか紙一枚のものは画鋲で留めてるというか、
針じゃなくて指で押す部分で押さえたな。これだとギリギリセーフなのかな…
132 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/08(金) 22:55:46.00 ID:4/aZGzTE0
>>126 面白いね。俺も以前霊的に悪いらしい所に住んでて、
前の道路工事が始まってから色々と良くないことが起きて
最終的に引っ越したよ。
神様のもんは金気を嫌うからなあ、画鋲はあかんw
金気を嫌うってのは水神様では?
でも神具に高価な錫を使うところもあるし、宮形の飾り金具も灯篭も
金属製だよ
丹塗りは昔は水銀だしね
ご飯粒でお札を張るといいとかって言うね。
画鋲は使ってる人多いかも。便利だから。でも、ご飯粒が昔からいいって言われてる。
その地域によって違うかもだけどね。
画ビョウぶすっ!は普通に考えても失礼かも
例えぺらい紙のやつでも
義母は電子レンジに磁石でつけてたwそれもどうなのw
ご飯つぶイイネ!言っとくわ
自分は両面テープだけどこれもアウトかな・・・
ご飯粒でくっつくなら今度試してみようかな
>>137 はがすときにお札本体が破れるから、直接じゃなくて台紙かませばいいのでは?
ご飯粒は、単に昔は障子の張替えとかも米で作った糊だったからじゃないのかな
特にご飯粒がいい、ってことなのかな
透明ラミネートの袋とか便利そうなんだけど、なんとなく効果が薄れそうではある
うちも紙のお札を頂きに行こうかと思ってるんだけど、
虫食い防止で額とかに入れておくのは駄目なんだろうか?
透明なビニール袋でカバーして袋の部分を画ビョウで壁に留めてるよ
御札を直接糊や両面テープで汚しちゃいけないと聞いたので、考えた末こうなった
交換がめんどくさい
>>138 なるほど、ラミネートの袋を利用する手もありそうですね
宇賀神(銭洗弁財天)を祀ってるんだけど、湯飲みの水が翌日半分になってたり、
緑色をした謎の粘液が落ちてたりする。
水は蒸発したにしては多く無くなってるし、
粘液は拭き取ると蛇の『へ』の字をした跡が残った。
>>142 うp!なんてないよね
蛇さんかわいいなwちょっとダイイング・メッセージかと思ってゴメン
今日仕入れてきたネタ。ネタ元はこっちの地方でいう「法者どん」という不思議な力のある人。
最近、葬式でお清めの塩貰わないよね?浄土真宗は元からそうだったけど、
他の宗派でも「故人は穢れてはないのに、塩で清めるなんておかしい」
との事で無くなってきつつある。
以下法者どんのセリフ。
葬式における塩というのは、お清めの意味でしてるんじゃない。
故人をあちらへ届ける為に、参拝者は無意識にパワーを送っている。
そして哀しみのあまり、気が枯れる。
本来、穢れとは気が枯渇する事をいう(気枯れ=穢れ)これは神道の考え。
日本は長く神仏習合してきたから葬式でも塩を使っていた。
昔からやってきた事には必ず意味がある。それを止めてはならない。
私思うんだけど、塩つけなくなったのって、単にコストカットなんじゃないかな。
葬式に撒く塩に関しては、葬式のマイナスの気に引かれてやってきた、良くないものから、
体や家をガードする…みたいな話もあったよね?
あれも正しいと思う。微霊感だけど。
お坊さんもそれぞれ立場があるから。
ただ、一つだけ言わせてもらえれば、伊弉諾命が黄泉の国から帰ってきてまず最初にやったのは何?
塩水で身体を洗う事でしょう。
お葬式から帰って来た時に塩を掛けるのも同じ事。
死は穢れではありませんが、魂を載せていた肉体が朽ちて行く事が穢れなのです。
だから塩で祓い清める訳です。
過去から綿々と続いている事は意味のない事ではありません。
ゆめゆめおかしな物言いに惑わされませぬよう。
>>144 興味深い話だね。
下数行の件に関しては同意。葬儀に参列した際は家で粗塩用意してもらっておいて、帰ってきたら玄関前で盛大に塩ぶっかけてもらう。
あとスレチだとは思うけど、葬式の帰りは行きとは違う道を通って帰る(寺社に寄り道でもおk)ようにって教えられた。
迷信と思う人も居るだろうけど、昔からの風習にはやっぱり意味があるんじゃないかな…と。
>>144 お葬式の後じゃなくても、穢れ(気枯れ)っぽい時に塩を少し舐めるのも効果ある?
>>145 うん、おっしゃる通りの意味もあると思うよ
最初は死体の腐敗を防ぐ為に塩をかけていたのが、いつの間にか生きてる方に
かけるようになったらしいね
気枯れ補充アイテムとしての塩の役割は、初めて聞いたからここに書いたんだ
ちな、書き込むとき3回も強制終了したw
>>146 帰りを違えるのって、陰陽道の方違えみたいだね
付いてきた霊をまくって意味もあるんだろうか
>>147 塩溶いた水を大量に飲ませて吐き出させる除霊法は聞いた事あるけど、やれんw
法者どん曰く、風呂の時に海塩を体に擦り付けたら、大抵のモンは落ちるらしい
背中も大事だけど是非額にも髪にも付けてみてね
あと部屋中を線香の煙で燻す。バルサンみたく
>>148 スマホだからID変わってるかもだけど、私
>>146ね。
その通り、着いて(憑いて)きてしまったモノを撒くってニュアンスだったと思う。
強制落ち?私は書き込んだあとに壁を三三七拍子で叩く音と鈴の音が部屋から聞こえてきたよ。何だろう。
三三七拍子って神様に関係してる?
>>148 ほうほう、
海の塩を体に塗るのだな
ありがとうございました
因みに、舐めても良さげだね?w
海の塩なら美味しいから余裕でいける!
家の近所はゲゲゲの鬼太郎の出身地で、地元の神社の裏庭に鬼太郎の住まいがあるという設定だ。
この間原作者を見た。片手でチャリに乗っていた。
片手乗りはいくないな。危険だ。
やめて欲しいよ。
移動するならチャリ乗んないで歩いてくれ。
もう若くないんだからもっと御身を大事にしてほしい。
塩は身体を温める陽の物、
砂糖は体を冷やす陰の物、
霊は陰のものだから払うのに塩を使う、
って聞いたことがある。
塩かー
塩を溶かした風呂に入るのも開運法とかでよく見るな
ただし浴槽に入れると次に入る人のために湯を入れ替えないと
いけないから、一人暮らしじゃなければおのおのが洗い場で
塩マッサージするのが経済的でいいね
おふだなどを貼る時ご飯粒がいいというのは昔から言われていたこと。
確かになかなかはがれないし、面倒なのです。
自分が思うに、なかなかお米が食べられない時代にはご飯粒は貴重だったのではないかと。
貴重なもの、ありがたいもので貼らせていただく。ご飯粒は稲の種ですから。
どこのうちでもお米がたっぷり食べられるという地域ではなかったのでこういう言い伝えがあるのか。
あと、土から生えたものと水、そして火で炊いたものでも有ります。
そもそも、焼き物の器で米を炊飯して食べてたのが弥生時代だったかと。
金気を嫌うということを考慮すると、土鍋で炊くのがいいのかも。
狐も土鍋のごはんが好きだしね。
>>144 ある能力者さんは供養や何やらに塩や酒を使わないって
また酒を好まない神様もいるってね
一般の能力者が幽霊を祓っても、
幽霊は祓えない場所にまで行くだけで、本当の意味で祓えているわけではないと
霊障が治まったから祓えたと勘違いしていると
別の方法で憑いたものを抜く方法があるらしいけど、
それできる能力者には数人しか出会ったことないとも言ってた
一部能力者は塩の効果を感じてないみたいね
鉄を錆びつかせてコンクリートも痛ませる、土に塩をまくと作物が育たないなどの観点もありますし
>>155 塩に関しては各々の思い入れ(?)が違うんじゃない?
塩害のあるところでは確かに困ったものだし、でも逆に塩がないと人は生きていけない。
客寄せから始まった盛り塩の風習だって、いつしか結界の代わりに使われたりしてるし。
プラシーボみたいだけど塩や清酒を神聖視しているのなら、その想いによって効果あるって考えは良いと思うんだけどな。
>>156 プラシーボではないと思いますね、塩で祓えた例をよく耳にします
>>156 同意だー
昔からたくさんの人達が塩の力を信じてきたんだから、想いパワーで絶対効果あるはず
というと、何故塩がある海に霊いるんだよwと返されるが、海は水気が強いせいかな
これ以上はスレチか
塩害といえば神社に撒きまくるアホが多くて、注意書をよくみる
どうしても塩を納めたければ、パッケージのままでお願い
でも一番いいのは塩代ですw
信じる信じないじゃなくて、実際に効果あるんでしょ
>>157 じゃあ塩の効果を感じていない一部の能力者さんは何なんだろう。
塩の効果
腐敗を遅らせる
水分を抜く
悪霊が好みそうな腐敗、水気を遠ざけるよね塩は
だからお清めになると思う
払う効果は人それぞれ相性や方法の問題だと思う
塩は別に特効薬のようなものではないはずだし
>>160 それが不思議だって話
塩は万能じゃないのかね いくら塩を振りまいても霊現象は治まらないケース聞くからね
おまじない程度の位置なのかね ちょっとした悪念、悪霊くらいは払えるとか
実際土にお酒やら塩まくと、大事な菌やらミミズやら死ぬからやらんでほしいな
塩塩言ってるからふと思いついて鹽竈神社を調べてみた。
ご祭神の塩土翁神は謎が多いけど海や塩を神格化した神様って表記があるから、やっぱり塩は特別なものなんだね。
塩の効果を感じられないのは
>>161の言う通りに相性や方法によるものなのかな。
お経も無理やり漢字に当てはめて書きかえたり塗り替えたり色々されたものでも
効果を聞くし、やっぱ念のおかげかも
塩をまきながら結界つくるとか 念を込めてんだろうね
>>160 いつの世にもマイノリティ気取りたい人がいるんだよ
浄土真宗なんかもそれっぽいな
死即仏な考えだから、葬式も戒名も清め塩も不要!とか言ってたのに、
法事しないと儲けないから、やるようになったw
今日は浄土真宗の寺に行くんだよ。寺は坊主の守銭奴オーラ満載で行くと気が滅入る
塩でも持っていくかw
>>165 いえ、その方たちは実体験から出た答えなので、マイノリティ気取りたいのとはちと違いました
>>164 その通り。勘違いされてるんだけど、塩はそんなに万能は除霊アイテムじゃない
我が身にふって、憑いてるのを払うくらいの力しかない
素人がただ盛り塩や庭に撒いても効果は薄い
ちゃんと修行した本職がやれば別
地鎮祭でも供物捧げるために、何度も何度も礼して祝詞唱えるでしょ?
あれくらいしないと鎮まらない。鎮まらない場合だってある
じゃあ素人が出来る事は?といえば、自信を持っていえるのは掃除
隅々まで掃除することにより、家主の気を家に張る。最強のバリアになる
神社や寺が掃除しているのは、そういう効果もある…ってみんな知ってるかw
>>152 片手は・・・Wikiを見て察してあげてください
>>169 その残ってる片手に何かあったら嫌だから言ってるの。
>>166 塩単体で絶対的な効果があるわけでもないんだろうな。
浅いものと深いもの相手では効果が違うようなものだろうか。
いや素人だから分からんけど。
真宗の思想はバクティだからマイノリティ気取りたいだけとは違うと思う。
むしろ払いも清めも必要ないくらいの信頼を阿弥陀仏においているっていう高い境地だから、何もよってこれないというか
というか、
>>165は真宗の寺に行かなきゃいいのでは?
志のない僧侶の生活を支える意味がない。付き合いでも意味ないし。
霊は信じません。共に生きましょう。
阿弥陀様の慈悲は普遍で平等で有り難いもの…だからね。
真宗の住職も様々だよ。
金銭について相談した時に「安くても文句は言いません。多くてもお返しはしません(ニッコリ」
咄嗟にそう言葉を返されて、何て機知に富んだ方なんだろうと思ったわ。
もしかしたら決まり文句で言い慣れてただけなのかもだけど、自分的には妙な感動を覚えたオカルトでも何でもない話。ごめん(´・ω・`)
だよね
坊さん全部が不徳というよりも、個人によりけりだと思うよ
坊さんだけでなく何事もだけど
こないだからずっと居座ってる荒らしって女なんだな
コテつけないなら、毎回かならず「無知でボンクラなお前らに今からアタクシが
ネットで拾ってきた誰でも知ってるウンチクをご披露して自慰行為を行う
からそこで見てて」って枕詞を挿入するようにしてくれないかな
NGにするから
>>片手乗りはいくないな。危険だ。
やめて欲しいよ。
あの作者は戦争で片手を失ってるんだから片手乗りしか出来ないのだ。
朝の連ドラでも話題になったことだし、おおかたみんな知ってて
書いてると思うんだが・・・
178 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/10(日) 20:05:29.26 ID:fN/AXM9CO
灘のひとつ火
水戸泉の塩撒きは凄かった
多少スレチでも、塩の話おもしろかったw
夢スレ逝けとかいわないで。
三ヶ月ほど前から定期的に神社に参拝する夢を見る。
まったく行った事は無い神社で、見るたびに神社は違う。
リアルなら真っ先にご祭神チェックするのに、夢だとその気すらおこらない。
頻繁過ぎて怖くなってきた。
召されるのかな…
>>180 寝てる間に無意識に浄化してるんじゃない?
夢って記憶の整理と言われてるから、浄化したくなるような出来事が三ヶ月前から定期的に起きてるとか
三ヶ月前に何か変化した事はなかった?
>>158 水とは言っても海はあらゆるものを含んでいる
単にミネラルだけでなく、微生物もその他生き物も
古代、無生物であったはずのものがその中で幾多もの変化を繰り返して、生物へと進化したと言うなら、有象無象のどんな霊(たま)がその内にあっても不思議じゃないと思う
海を見ていると、何か命のようなものが運ばれてくると思える
清めと言うより、力を陸へ持ってくるような
潮風のせいかも知れないが、海の風は水気の他に、もうちょっと有機的と言うか、生々しいような、生き物らしいような質感があって、充填とかそんな感じだ
海の彼方は幽世とも考えられているが、そうしたものを神の力として、やってくるもの、迎えるものと捕らえられれのは何となくわかる
>>181 参拝した感じから、浄化してる風でも無いんだ。
なんか社の中からじろじろ品定めされてる雰囲気。それぞれの神社に共通しているのは、古い地味な社。
変化といえば、急に新しい人や、昔の知人と接する機会が増えた。半ヒキだったのにw
近くの神社はまだ何か宿ってる感じがするんだよね
この雰囲気がずっと続くと嬉しい
>>180 便乗して私が以前、見た夢の話をさせてもらうと、
家の中で複数の子狐(?)と遊んでいて、外に出たがっていたから玄関の扉を開けるといきなり、
「佐賀県へようこそ」という言葉と笑顔の女の人がいました。
目が覚めてから何故、佐賀県?と不思議に思い検索すると祐徳稲荷神社がありました。
気軽に行ける距離ではないので面白い夢だった、で終わったのですが……。
酉の市の季節ですね。
今年は三の酉まであるので皆さん火事には気を付けて下さいね。
三の酉まである年は火事が多いという言い伝え。おおとり神社と火、何か関係あるんですかね。
小さな頃から気になっている疑問です。
187 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 19:08:05.06 ID:IIoSN5WR0
今でも不思議でならないことを書いてもいいですか?
娘が幼稚園児の時の話です。
その幼稚園のバザーのお手伝いをしていて ぎっくり腰になっていました。
朝しばらくは、ハイハイしかできない情けない状態でした。
誘われて、福島市の中野不動尊という所に行ってみました。
そこの木立の中を歩いていたら、誰かが後ろから私の腰に触ったのです。
えっ?と振り返ってみたら、誰もいないんです。
えっーなんて驚きながら駐車場について車に乗り込みました。
しばらくして気が付いたのですが、あんなに痛かった腰がすっかり治っていたんで、
もう一度びっくりしました。
それからは、次の日の朝も普通に起きられ、以後、腰痛から解放されました。
感謝ですが、もっとすごいのは、そこの洞窟の中の鏡の前でお祈りすると、
かなり真剣にお願いすると、ものすごく霊験あらたかなことです。
その先の洞窟には、昔、修行僧たちが 瞑想したという小部屋のようなものが、
縦横無尽に存在していて、今は、そのひと部屋ごとに仏像が安置されていて、壮観です。
しかし、すごいのは、やはり鏡の前です。
それから、仏教に限らず、あらゆる宗教のひとが祈れる場所もあります。
ポックリ地蔵もあります。今度は、そこに行きたいです。
189 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 20:24:51.84 ID:IIoSN5WR0
188さん、どうもありがとう。
死ぬ時が来たら、なるべくひとの手を煩わせることなく、
できたら、誰にも迷惑をかけないで死ねますように、という地蔵信仰らしいです。
介護費用とか考えると、青ざめますもん。
>>187 腰良かったですね
やたら延命処置して医療費を圧迫する今の高齢化社会にこそ相応しい地蔵様だね
母方の祖母がポックリ大往生だったから、ああ逝きたいと思うよ
191 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 20:41:57.61 ID:IIoSN5WR0
連投すみませんが、今まで聞いたり、体験したりした鏡のご利益は、
病気の回復、就職、結婚などで、わりと平凡ではありますが。
それと、前の住人だったお婆さんのものすごい霊障に悩まされていた時に、
そこで、ご祈祷をしていただきました。
申込書には、家内安全と健康平癒に丸をつけておきましたが、
私の他にも 何人かの人がご祈祷を受けていたのに、
僧正さまは、私の方をジッとみると、他の人たちよりも長く、
しかも、少し苦しそうに拝んでくれました。
その時、お婆さんの霊がポーンと遠くに去ったのがわかりました。
体調が戻ったからです。僧正さまには、見えていたのですね。
>>185 狐羨ましい…
具体的に県を教えてくれたら、間違いないよね
193 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 22:48:08.58 ID:UuFzQSI+0
以前、憑かれているときは塩がしょっぱくないって教わったよ。
>>193 それは疲れているときじゃないか?
今年の夏は仕事の合間に塩をなめて乗り切ったよ
>>187 中野不動尊か
懐かしいな
滝があって自然豊かな場所だよねー
196 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 22:54:49.79 ID:UuFzQSI+0
そんときは疲れてなかったけど苦かったよ!
197 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 22:56:31.92 ID:UuFzQSI+0
>>189 ぽっくりいかれると、残された人間が大変なんだよ。
お祈りするなら準備をお忘れなく
198 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/11(月) 23:00:21.14 ID:UuFzQSI+0
連投なのでスレタイの話を。
最近縁があって信貴山にお参りするんだけど
真っ暗な廊下を歩く所がある。
そこを歩くと、最近2回、真っ暗なんだけど人影が見えるんだよね。
横と後ろあたり。
そんな話、オカ板でやってくれ。
ここがオカ板ですた・・・。
ワロタw
>>197 大変さでいったら先の見えない介護の地獄の方が負担大きいと思うよ
介護関連スレみてきたら
まあ、ある程度の年令になったら遺言書書いておくのは
残された縁者への最大のマナーとおもいやりだね
それすると死ぬとき誰も擦り寄ってきてくれないかもしれないと危機感感じて
しない人けっこう多いみたいだから、あとで家族が別の意味で地獄見ることもある
人は絶対に死ぬことは確定してるし、どんな人間でも金のことになると
あとでモメるの必至だから絶対に書いておく必要ある
あとなんか勧請してる人も自分が死んだらあと後継者がちゃんと
引き継ぐかどうかしっかり見極めて、きっちり指導するなり返す段取り
決めるなりしないといかんね
>>202 うちのじーちゃん、身辺整理して、部屋綺麗に片付けてからポックリ
まるで死期分かってたみたいだった
ちなみに近くの寺と懇意にしていて、信心深かった
204 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 18:17:39.18 ID:inWFGECA0
カグラさん、勝手に親しみをかんじております。
197さん、今からコツコツしています。写真や家具などはかなり処分しました。
服やカバン類は、もともと少ないので。
あと二十年位は生きていたいとは思ってますが(笑)。
203さん、お祖父様は、私の理想で憧れです。信仰心と関係があるのでしょうか?
どんな方でしたか?よろしければ、少しでいいので、教えてください。
>>204 時代は昭和初期の貧しい時代
ある職人だったんだけど、仕事した家の子供に、自分ちも苦しいのに、お菓子をあげたりしてた
その家は他の支払いは待たせても、祖父への支払いを年末に必ず払った
兎に角人に親切だった。発達障害あった私の事も、皆がアホ扱いするのに、
一人だけ、この子は優秀だと信じてくれていた
信仰心というより、徳の賜物だったのかもしれないね
ちなみに仏壇のお供えは、小皿をたくさん並べて、中央にご飯に汁かけて線香さした、贅沢なものだった
206 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/12(火) 19:50:57.56 ID:inWFGECA0
205さん、ありがとうございました。
本当に優しくて、人徳のある方だったんですね。
職人さんを見ていると、お仕事そのものが祈りというか、
なんとなく崇高な感じを受けて、尊敬してしまいます。
御朱印を集めてることもあって色々な神社を巡ってるんだけど
この一ヶ月でよくある百円のスタンダードなおみくじを別々の神社で三回引いて
三回とも「第二四番 大吉」だった
そして書かれてることを読むたびに「神様には全部見透かされてるなあ…」と思わざるを得ない
他のおみくじでも怖いくらい現状を当てられたり
思い当たる節のある時は「うわー神様から叱られたー!」と思わず動揺するようなやつを引いたりする
量産のおみくじでも御神意は顕れると本気で思う
>>142です。
水が減っている理由が分かりました。
天井裏でネズミーランドを開園しているネズミが夜な夜なやってきては飲んでいたようです。
今朝、湯飲みがひっくり返されて棚板がびしょびしょでした。
謎の粘液は・・・なんだったのかは考えないようにするー。
>>208 もっともオーソドックスな真実wGも飲む(ry
うちは水は減らずに酒減るわ。朝1/3くらいになる。ちな水神様の神棚
かなり寒くなってきたけど、冬用のアウターって高いものも安いものも
けっこう動物の毛皮が安易に使われてるの多いね
いいなと思うものもうっかりフォックス使ってたり
フードの周りに彩りとしてあしらってるだけだったりして、デザイン以外の
意味もたいしてなかったり
普段肉食べといて今更、とかのご意見もあるかもしれないけど、
やっぱり生きていくための最低限のいただきものと無駄な装飾は違うと
思うし、少しでも苦しむ動物がいないほうがそりゃあいいよなー
と自分は思うのですが、このスレの神仏を敬うみなさんは、
そんなこと気にしますか?
いままで無意識に買って着ていた洋服も、最近は「これ着てあの神社にはいけないな」
とか考えてしまいます
気を付けてないと皮製品のものってあるし
じゃあダウン着ていけないのか
初詣の寒いときにダウンって着ていく人多いと思うけど
>>210 何も知らずに稲荷神社に、狸の毛付きフードのダウン着ていった事があるw
何事も無かった。こちら神職でもないし、気にしなくていいのでは
もちろん、毛や皮をくれた動物には感謝するよ
>>211 あー、自分の中ではダウン・ウール・カシミヤ類はOKだったわ
あれって殺生してるんだっけ?
なんか感覚的には四つ足の皮が気になるんですよね
気づくと持ち物にけっこう多かったので、フォックスのファーや鹿革の印伝
身に着けて稲荷系や春日系にこんにちはも何もないもんだ、と
>>210 気がついたからって急に麻の服を用意しろってのは高額になるし、毛や皮を使ってるからって穢れるとは限らないんじゃないの。
動物愛護の精神と、神社の穢れの話は別ではないか?
ダウン着て神社に行ってます
ダウンは大丈夫なのかな
殺生がキーなのか
皮ジャンはダメだろうけど正装するときの靴は革靴になりがちだよね
難しいね
財布だって革製品多い
表面が布やビニールでも中身が革なのもあるし特に高級品だとまず革使われてる
難しい…
突然失礼します。
出雲参拝の時、まだ改修中で足場をのぼって本殿ギリギリまで行きました。
その時はドレスコード指定だったのでスーツにスニーカーという、
ちんぷんかんぷんな格好で行きましたよん。
普段の参拝で革使いって気にしたことなかったですが、
ある神様は着るものというより前の日に肉食べたらよろしくない、とかありました。
いろいろ難しい問題がありますな。。
そんなん気にせんでよろし。
無益な殺生はいかんが、革や毛皮となってくれた動物は、そうして人間の役に立ってくれているのだから、
感謝の気持ちを持って接すれば宜しい。
神さまはそこまでお心せまくありませんよ。
日々自分の周りの物事に感謝です。
個人的にだけど、神社行くようになってから香水を付けなくなった。
伽羅や白檀などを焚き込んだ服ならいいだろうけど、ムスクとかに代表される欧米の香水はあまり好まない
ような気がして。
殺生がいけないのは仏教ではないだろうか
221 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 22:04:35.90 ID:nqFOImPD0
朝鮮人の寺社侵入自慢?
>>218 結婚式に「平服で」と書かれているからと云ってTシャツとジーパンで行かないように、特別参拝にもそれなりの恰好が必要でしょう。
神職さんは大きなお祭りの時には最低でも一週間は精進潔斎されるようですが、やはり肉は絶たれるようですよ。
はだか祭りとか神男みたいなのをやるときは一週間前から肉食は禁忌というし
本気なひとは守ってるんだろうな
んで、あなたそんなこともできないでここに来たの?みたいなこと言う人とかいそう
自分がいつも気になるのは
境内で最後まで帽子被ってる人
忘れてるにしてもそれくらいは…って思うけど難しい
帽子は脱いでいても同等の失礼とされることをしていたらとおもう
たしかに気にし過ぎるのもまたあぶないところですね。
失礼のないようにしたいところですが自動車でいけば排気ガス、
それ以上にマフラー改造していて参拝きてるのにうるさい連中はなんなんだとおもうこともあったかも
難しい…
>>222 それが当日はスーツは僕だけだという曖昧さでした。。
肉を七日食べれないだなんて…自分にはできない所業…
神仏習合された時代があるから、生臭だめって神社もあるのか?
神道系の某所では、五穀と根菜と鯛のおかしらつき、それに清酒が供えられてたけど
神さまへのお供え物と、精進潔斎を一緒くたにされては困ります。
神職や僧侶、修験者が肉断ちをするのにはちゃんとした訳があるのです。
>>224 今、神社は観光地化していますからね。
残念な事です。
そんな中で、あなたはえらいですね。
神様は飲めや歌えや、賑やかなのがお好きらしいけどねw
まぁ心がねじ曲がってなけりゃいいのよ、
>>226 出雲と伊勢はさすがに神社の中で初めて畏れを感じてましたからね。。
ライト層的な参拝者用にもっと手前にライト層願掛け拝殿が欲しいものですね。。
ああ誤解のないように
だからと言って神社で勝手に宴会開いちゃだめよww
酔っぱらってお参りも失礼だからw
>>222 平服でと書いてあってTシャツジーンズで行くのはただのあほだなあ
参拝だから服装に気をつけるのとは別の話じゃ
「平服=普段着」ではなく略礼服(りゃくれいふく)の事
>>228 >ライト層願掛け拝殿
それ面白いw
昔見た龍のAAで、「望み事を言え。全て聞き流してやろう」と云っていたのを思い出しました。
願い事なんて神さまに叶えて貰う事ではないんじゃないかと個人的には思うんですがね。
>>227 「飲めや歌え」は、厳粛な神事が済んだ後、直会会場で楽しみましょう。
きっと神さまも後ろでお銚子を傾けているんじゃないかと妄想。
>>231 日頃の感謝と誓いの場と認識している故ですな。
逆に後ろの列におくびもせず祝詞をずっと上げている方も、ね。。
その神社それぞれの神さまによると思うんですけどね。
倉稲魂神さまなんかは、
ほれ叶えたるからお返しは倍を期待してまっせぇ(ニヤリ)
早よ、金出せ酒出せお揚げ出せ〜
って、お稲荷さんは震えますが(笑)
全て聞き流してやろうww
うちの近所にある神社、扉がいつも開いてて、いつでも昇殿参拝ができるよ。
他に人が居なければ祝詞奏上も自由。
流石に太鼓は叩かないけど。
235 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/13(水) 23:51:29.24 ID:HQL7wQ5e0
30過ぎてさみしいアル中とこうなっちゃうの?怖いねー。
639: なつみ [sage] 2013/11/13(水) 11:09:34.61 ID:jxjt7Wht0
【年齢】32
【性別】女
【職業】自由業
【悩み事・気になっていること】
仕事がうまくいっておらず収入が不安
【夢の内容】
12年前につきあっていた元カレがでてきた。
一緒に寄り添って寝ていた。
セックスしようとしたけどタイミングが合わず途中で終わった。
居間に行くと彼の妹さんらしき人がいた。
隣の部屋から声がするので覗いてみると女の人二人。どうやら彼の親戚?
全員が居間に来て私と彼の仲を祝福してくれた。
元カレのことは全く忘れていたのになぜ出てきたのか気になります。
最近身内が結婚し寂しかったのか?
鑑定お願いします
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1373040052/639685: 王天君 ◆3eRkyUusDQ [sage] 2013/11/13(水) 19:29:13.62 ID:jxjt7Wht0
生憎こちらは対価は払い済み、マイナスからのスタートなんだよバカだねえ。
矛盾だねえ、ライオンは俺に意識してるから挑発してるんでしょう。
誰が指先で回しているのかそんな落書きに顔真っ赤にすることないんじゃないのおお。
執着してないよお、このスレを楽しむ、貴様と同じぬるま湯に浸かる一人だよおお。
あんたも同様粘着してるって話だよねえ。きんもー★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1375081543/685
まとめ
稲荷神社に狐毛つけて行くのは止めよう
>>234 そういうところなら良いですな。
昇殿参拝で更にゆっくり30分くらい人目も気にせず対話できたら良いなあ。
海外になるけどバンコクのワットポーのダライ・ラマ一世の霊廟は、
とても広くて靴をぬいで中でみんなのんびりしてたなあ。
真夏日なのにあそこだけ不思議と涼しいのは何台も置いてある扇風機のせいではないと感じたなあ。。
異教の神の話はスレチ
>>238 異教?仏教なので同じですね。
ただタイの場合は上座仏教ですが、ここから線引きですか?
スレルールに足してくださいね、僕のように勘違いもいますので。
>>239 2chなのにスレチって…、自分で流れ変えれない人に構っちゃいやん。
タイの話も聞きタイね、いつかは行ってみタイ国の一つでもあるし。
>>240 まだ見たことがないなあ。
うずらもあるのはほんとなの?
>>241 バンコクだけは土地勘掴めたから大概平気なのだけど、
いつだったか洪水で沈んだアユタヤは王朝だったこともあり王墓がたくさんありますぞ。
トゥクトゥク一日借りてまわって貰って、日本のアニミズム信仰とはまた違う不思議な感覚を覚えたというか。
神がいるというよりかつての王がそこでは神聖というか、ダンジョンみたいだからくすぐられたのもあるかもしれませんが遺跡の神聖さと呪われ具合のカオス空間かと。
とにかく暑すぎてペットボトル1.5Lはマスト、そして決まって日本人はいくら、という看板が各寺院にあります
>>243 うんちく語りたいわけではないけどね
自治厨してる暇あるならいつまでもこんなところで血眼になって待たずにネタ出せば良いのに…
心霊体験もしてるのになあ。海外のことは書かないようにしますね、空気読んで。
ここでも神様に呼ばれる方が見られるけど、
それって神様にとっては孫の顔みたいよ、て感覚かもって思うよ
他にも神様によく呼ばれる方を知っているけど、その方は呼ばれて神様を癒しに行く印象です
お手伝い、お世話みたいな
●神主だけど、神社の世界がゴミクズ多すぎてワロエナイ・・
http//blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6925726.html
未成年に飲酒の強要当たり前w
雇い主は昼まで寝てるw雇われ神主は朝6時から仕事w
セクハラ、巫女さん同士の虐めetc
自分ルールや2chルールは掲示板の中だけでお願いします
自分ルールや2chルールをリアルで振りかざして他人にケチを付けないで下さい
参拝中とか、神域に居る時は此方は神様と話してるんで、横からケチ付けて邪魔しないで下さい
248 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/14(木) 15:47:12.33 ID:WrxGy6sL0
とあるお山を御神体とする神社に行ってきた
姪がいつも、御朱印をいただくのと鯉のえさやりを楽しみにしている神社
この神社には、私の祖父の代からお参りさせていただいている
半月ほど前に足をねんざして、階段がたくさんあるその神社の参拝は正直億劫だった
だが、姪はその神社に行きたいという
あいにく車用の参道も工事中で、ゆっくり階段を上るしかなかった
思ったより足の痛みがひどくなく、何とかお参りすることができた
神様が怪我した自分を憐れんで下さったのだろうか
なんの祭りもない日の神社で意味もなくズラッと並ぶのって昔はなかったよね、なんなんだよあれ
ほんとにウザイからやめてくれないかな
広ーいスペースがあって初詣でもないのになんで一組ずつ並んでマニュアルの「二霊二拍手一礼」
を機械みたいにせにゃならんのだ、配給じゃねえんだよ
スピリチュアル本読んで開運するのも悪かないけど、信仰の場って
のはいろんな事情の人が来るんだ
俺いつも真剣にそこの神さんと対話しようとして集中してるし祝詞も
小声か無言で唱えるから長いんだけど、終わって後ろみたら
複数グループが凝視してジーっと待っててビックリすら
うるさい外国人グループも嫌だけど、いつからそこにいたんかって
思うとせっかくの参拝もろくに神さんに話したいこと言えんわ
神さんはいままでずっと同時にみんなに対応してきてるし、俺も
端っこに寄ってスペースあけてるし独占してるわけじゃないんだから
さっさと横来て好きに拝んでくれや
ったくブームになるとおかしなルールが一般化して困るわ
>>250 同じく対話したい側なんだけど、俺は引け目に感じてしまってね。
極力人の少なそうな朝一とか日が暮れる手前とかに行くようにしてるよ。
時間が長くなりそうな時は一応ど端側でやってるよ。
円滑に列も進むだろうし、あなたの熱い気持ちも神様は(普段よりも)汲んでくださると思うしね。
軽率な参拝は控えて欲しいのは大賛成かもなあ。
やっぱライト拝殿作って欲しいね。
相手からみりゃどっちもどっち
いろんな事情の人が来てるんだから、自分だけで集中したけりゃ自分だけの神社でも作ればいいんじゃないの。
はたから見て、「あいつらの思いは軽い、俺の思いは真剣だ」ってのは傲慢だよ。
>>252 その意見も十分に傲慢だと思うぜ
ただ明らかに不敬をやらかしてる奴も多くなったのは事実。
年頭の初詣で氷川大社の境内で大げんかして怒鳴り散らして壁蹴ったバカもいたり。
その手のレベルが増えていることも、亦事実也。
氷川さんは、重たいバチを当てる時はとことんだからそいつがどうなったかは知らん。
上にもある通り聞き流す神様もいれば、ちゃんと聞いてくださる神様もいる。
やっぱり思いの伝え方、神社での心構えはモラルとしても必要と思う。
我こそは神の心に適うもの、他の連中はライト層、
というのがみっともないといっているんだよ。
不愉快に感じてるのはあくまであんたであって、
神様は案外喜んでるかもしれないし、あんたを不快に思ってるかもしれない。
そうでないかもしれないが、いずれにせよ神意は卑小な人間に推し量ることはできない。
「ライト拝殿」と「本格拝殿」の参拝者を選別を、神に代わってできるほどの洞察力があるってことか?
どんな人間にも、日々のつらさ悲しさ訴えたい思いってのがあって、それぞれけなげに生きてるのに、
なにを根拠にライト層とか言うんかね。
>>253 そんな話に出てない極端な連中のこといきなり出されてもな。
ライトとかの話じゃないだろ。ずらっと並んだ複数グループの話しかしてないのに、有利にするためにいきなり議論対象すりかえるなよ。
お前の卑怯さを見つめてみろよ。神様の前でな。汚い奴だよ。おまえは。
やだなあそんなに蒸し返されてもさ。
>>254 根拠は神のみぞ知る。だから二つ作ることに越したことはないと思うよ
互いに嫌な思いしないで済むだろう
ライト拝殿なんて、恋愛成就拝殿なんてしとけばスイーツにももってこいだろうし、
宮司にはビジネスライクと考えてもらって互いにwin winでは?
>>255 一例として極端な例を述べただけで論点のすり替えってディベート苦手ですか。
それで結果面倒な俺を論破して俺すげーしたいの?
共存なんでしょ、求めることは。
まあ言い過ぎた。ただ「正しい参拝」ってのは何なんだかな。
俺は前で必死で祈ってるように見える人がいたら、あえて時間を置いてその人が済むまでまつよ。
その人だってやむにやまれぬ思いがあるんだろうから。
壁をけるのは論外。そんな話もちだされてもな。
>>257 アグリーだ。すごくお祈りしてる人は俺も待つけどね。
或いは隣が空いてたらこっそり行くしね。
スイーツは東京大神宮と八重垣神社行けばその酷さがわかるよ。
縁結び女たちの酷さが目に余ってしまうよ…こればかりはどうしようもない
>>250 大抵の人はそこまで根性入れて会話タイム作らんからな・・・浮いてしまうのは仕方ない。
祈りの最中に邪魔されないだけいい。
ご祈祷とかはしないの?
大抵は拝殿の中に入れてもらえるし、神主と一緒にじーっと祈るのが普通の姿だから怪しまれない。
神社に維持費も落ちるしなw
個人的には確かに人いっぱいで観光状態の中だと、神様への挨拶も御座なりになってしまう
だけど、それだけ賑わっているのはやっぱり嬉しいことだよ
どんな事情であれ、慕って来てくれているんだから
人が集まらなくなってしまったら、神様だって悲しい
村社規模はともかく、ある程度大きなお宮で閑古鳥になってしまったら、現実的な意味での神威を社会が見て取れなくなってしまう
人が集まり、商業としても周囲が潤い、そうなるとより広い範囲で社会に影響を与えるわけで
お宮を、ああ、やっぱり存続させなきゃいかんものなんだな、と、信仰のない人間も認めるようになる
特に影響のない、ただの古いシンボルと見做されてしまったら、それこそ社領を平気で削ってしまったりするんじゃないかと、そんな恐ろしいことを考えてしまうよ
昔のように、神様と人との距離が、決して生活の中で近くはない世の中
観光でもご利益重視でも
人が集まることで、その神社は確かに人と神とを繋げてくれてると思うよ
確かに困ることもたくさんあるだろうけど、まだまだ日本では神様が忘れられてないってことだ
>>254にサンセー
行列の時に長々と祝詞唱える人って、神様感じる前に空気読んで欲しい
広いスペースあるなら端でこっそり唱えたらいい
心配しなくても、お賽銭入れて礼したら感謝は神様に伝わる
本来二礼二拍手一礼という形式化した拝み方も、あまりいらない気がする
>>261 決められた礼儀はそれなりに意味があるのだから、そういうこと言うのはちょっと…
>>250 いろいろな事情があるからこそ、なにがなんでも全員列を作って並べ
そして後ろの人に待たせないよう早く済ませろ、って最近できたへんてこ
ルールを昔から信心してるような人らにまで押し付けるような考えの
やつらに物申してんだよ、よく読んでくれよな
俺は初詣や特別な場合を除いて勝手に列が出来ててもスペースあれば並ばんし
それを咎めるようにジロ見する奴がいても気にせんけど、
霊場やコアな信者の多い神社なんて「神さんに祈るのは一度に一組ずつ!」
なんておかしなルール持ちこんでみろ、昼にいっても夜まで順番回ってこんわ
スピブームが来るずっとずっと昔から、神仏詣でではみんなそれぞれが
自由に祈ってたんだよ
それをいつからか「列に並ぶのがもっと上等。礼儀正しい」みたいな風潮ができて、
誰もいないからちょっと時間かけて拝んでたらいつのまにか後ろで非難がましく
「あたしらあんたを『礼儀正しく待ってやってたぜ?』みたいな顔した連中が
いたら、どんな気分よ
待たせて申し訳ない気もするが、つい最近誰かが言い出したみたいなそんな変なルールに
とらわれんなよ、ってのが正直な意見
俺はただ先客がいても待たずに来たら自由にすぐ祈れよ、って言ってる
それだけ
最近の若者は「ライト層」で俺より下だとか上だとかまったく思ってないし
どっちに優劣つけるとかアホらしい
みんなが思い思いにスムーズに、納得いくように祈ればいいんだ
どわ、
俺自分にレスしてたわ
俺が
>>250なw
ちなみに昇殿参拝もわりと好きでよくするが、毎回やってられん
お札が増えて困る
>>264 それこそ警備員でも神主でも誘導してくれたらいいのにねぇ
並ぶほどの神社なら、それくらいの人件費賄えるだろうに
>>266 聞いた話じゃ、並べルール発祥の地っぽい東京大神宮では
神職が必死に「並ばないでくださーい!」とやってるとか
本当かどうか知らんけど
まあ、水汲むとか石さわるとか授与品受けるとか、異常に大混雑で花火大会みたいな
事故も起きかねないって場合は別だけど、普段の礼拝で
メッカでもキリスト教の聖地でもどこでも「並ばないと神さんに
喜ばれない、ご利益もおあずけ」なんて妙ちきりんなルールは紀元前から
あったためしはない、ってこった
268 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 11:42:09.74 ID:XzU4+MOm0
>>267 でもさ、後ろに人いるのに鈴のところに陣取って長時間いられたら邪魔だよね。
鈴鳴らしたら脇によけろ、って思うときはある。
あなたは違うみたいだけど、ど真ん中から動かない人いるからね。
気を失ってしまってるんじゃないかって思うくらい。
参拝慣れしてない人は、どうやればいいかわからないから
前の人に習ってやるでしょ。
だから、神社側で参拝のやり方教えてあげればいいのにね。
小冊子とかポスターとかで。
ただ、俺がよく行く神社の話だけど、
きれいな水が湧いててそこで水取りしてる常連さん。
おまえらはもうちょっと遠慮を覚えろ。
手水舎が使えねえだろうが。
>>268 ああ、たしかにド真ん中からのかん人もいるな
真剣に祈ってると後ろにいつ人が来たかわからんってのもある
長くなる人は脇に退いて真ん中は後の人に空けておくもんだと俺も思うが、
それでも待つ人が最近多んで、チョイ切れして
>>250を書かせてもらった
もういつなんどきでも、うしろに人の気配したら中断して「どうぞ」と言わにゃならん
ド真ん中を独占して長時間周囲に響き渡る人独特の調子で祝詞を
唱える拝み屋風情もいるし、初心者は臨機応変にやってほしいね
いつでもどこでも人がいたらとにかく待つってのが普遍のルールでも
最高の礼儀でもないってことを知って欲しい
俺がまだ無信心の頃、某超有名観光寺院で見た巡礼さんは、お堂の柱の一番脇で
静かに経を唱えて祈ってた
その姿はなんか美しかったな
水はどこの湧き水でも自分勝手に給水制限(一人何リットルまで)を無視する輩もいて
昔からトラブルの王道
黙っててくれるだけマシ、
俺は一拍手だし二礼も場合によっては省略するんだが、
後ろから「二拍手なのにー」とか「二礼二拍手は基本だよね」とか、わざわざ声に出されたりする。
神様が今日は忙しいから礼はいらんから早くやれって言ってるし、二拍手はウザイって言ってんのに、人間が文句言うなアホ
昔、おみくじを引いたら凶だった。
そこの神社のおみくじは、番号の書かれた棒を引いたら、その番号の書かれた引き出しを開けて一番上にあるおみくじをもらうっていう感じだったんだけど、「なんで凶なんだ!」って思った自分は何故か他の引き出しも開けてみたんだよね。
そしたら、開けて見た所全部、凶のおみくじで。
怖くなったというか、申し訳ない気持ちになって全力で心の中で謝ったな。
昔京都の修学旅行で、おみくじひき、番号告げたら出して頂いたのが凶だった
ガーン!!!とした顔したら、中の方が「もう一回ひいていいですよ」と言ってくれた
それも凶だったので、結局4回引かせてくれた
4回とも全部凶だった上に、4回目は1番目に引いた番号だったので、
これということなんでしょう、とそれを頂いた
子供のころはどこで何を引いても大吉しかだしたことなかったのだが
中学〜は結構その時にあった内容のものを頂くのでよく読んで心している
>>266 出雲大社行ったら祓戸の社にすんごい行列出来てた。並ばなくても神様はちゃんと祓ってくれるし鳥居や橋や玉砂利や手水舎とかもあるから清められるはず。
最高の礼儀を尽くしたいんだろうけど拘り過ぎるのはしんどいって思っちゃう。
>>270 見える神主さん曰く、社交辞令的だったり、慣れずにあたふたするより、
心を込めた一礼がいいだって。私もそう思う
本職の拝み屋さんとかは、人の居ない時間帯に行くらしい
夜中の山奥で尼さんとすれ違った時は色々ビビったとか
>>266 夏に東京大神宮行ったら、6列に並ぶように言われたよ。
鈴1つ賽銭箱1つだったのが3つに増えてた。
何をそんなに長く祈る必要があるのかさっぱりだな。
混んでる時に後ろの人に気を使うのは日本人として当然のことじゃないのかな?
277 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/15(金) 21:00:28.95 ID:XzU4+MOm0
人には人の事情があるんだろ。
例えば家族が病気で、治るようにお願いするのに長い祝詞あげたり。
他人の否定から入らないで、
その人のことを思いやる心も日本人の美徳の一つだよ。
長くお祈りするときは脇によってほしいとは思うけどね。
そもそも『真ん中』って神社的には立っちゃいけない位置じゃないか?w
少し脇にどかないと。
ところで、お稲荷様を祀っている家で犬飼っちゃダメってのは嘘だね。
来宮神社境内には稲荷社のはす向かいにお犬様の三峰神社が祀られているという。
それあるね
参道は真ん中通っちゃいけないのに
なぜ参拝するときはど真ん中なのか
不思議で夜も更ける
鈴がど真ん中にあるからじゃね?
ほしたらその延長の参道はなせなのか
不思議で夜も明ける
解せぬ
解析班はよ
>>276 ずいぶんと想像力のない人間だな
お前は物見遊山でしか神社を訪れたことなくても、世の中いろんな事情の人が
いるんだよ
>>278 伏見稲荷の二ノ峰の売店で犬飼ってるwwww
けっこうかわいい黒ラブと小型犬
真ん中は神様が通るっていうけど参道を歩いてくるの?
上から降りてくるんじゃないのか。
>>284 私もそう思う。御神木や、チギ?屋根の尖ったやつを辿って降りるような
参道は社に集まったパワーが外に流れ出るような感じがする。あくまで主観
>>283 混んでる時って書いてあるだろ。
おまえらの事情なんてしるかよ。
>>286 お前は>何をそんなに長く祈る必要があるのかさっぱりだな
と長く祈ること自体に問題提起してるだろ
書いてる奴は最初から混んでる時は除外してるし、流し読みでロクに理解も
せずに何エラソーに批判したつもりになってんだか
あとなぜ参道を歩いてるのか?って疑問におもう
神様は社にいるでしょ
じゃあ他の神様が参道を歩いてるのか?
真ん中は偉い人や俺ら神職等、上の者が使うから、ゴミ庶民は端っこ歩けってだけ
それをそのまま言うと角が立つから、神(上=カミ)が歩くと言う事にした
なるほど
一件落着だな
>>288 なんだ厨房か
お前がウザイわどっかいけwww
>>292 誰がどう見てもどっかに行くのはあなたのほうだけど?
空気嫁
294 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 13:29:12.54 ID:vWKYsxZZ0
スレ自治厨が出てきたと思えば寺社参拝自治厨だ
自由の場なんだろ、いろんな価値観の人がいて祈り方も祈る内容も自由だ。
価値観が多様化しているが神々は十二分に受け止めるキャパも受け流すキャパもあると。
譲り合いの精神が元来の日本人の考えであるし、そこは重んじるべきだよ。
空気を読むではなくて、後ろに控えてる人が多ければ多いほど。
例えば初詣でどうしても元旦にすぐに行きたいならば、
挨拶だけにとどめておく、神様忙しいんだぜ。
だから、その後改めて参拝に行くとか。
伊勢や出雲は流行と遷宮が重なって人が多くなってるから、
来年まで我慢するとかどうだろうな。
これぜーんぶスレ違いだからね、失礼。
オカルトの話だもんね。
まあ、人が多く来る神社だからそんなこと言ってられるけど、神社の経営って大変だぜ。
たまに廃社になったとか聞くわ。
>>293 なに引っ張ってんの?
お前IDころころ変えて自演してんじゃねーよ
上滑りで大口たたいた上で突っ込まれて逆ギレするくらいなら
最初からちゃんと読解しろボケ
人が多く来る東京の某有名神宮が実は縁切りの聖地だって聞いたことがある。
恋人連れて参拝しない方がいいって言われた時は何で?と思ったけど、それは悪縁なら断って下さるって意味だったのかな。
弁天様も縁切りで有名だよね。
結んで下さる神様も居れば切り離して下さる神様も居る。摩訶不思議。
喧嘩はお止しよ(´・ω・`)
基地外乙て、297さんは250さんですぜ?
>>301 レス抽出してみれば基地外丸出し。
そんな基地外の言うことを神さんが聞くかね?w
橋姫さん・・・ヤキモチ妬きは縁切りに効果有りってことかね。
基地とか言ってやりあってないで、氏神様でもお散歩代わりに詣でて来れば良いと思うんだ。
相手をやり込めたい気持ち、納得出来ない気持ち、少し収まるかもしれないよ?
神様を想ってこそのレスなんだから、逆に喧嘩腰は悲しいな。
>>303 氏神神社て産土神社のことだよな?まあ、間違いではないんだが、
武家出身の氏神神社は源氏なら石清水八幡宮、平家なら厳島神社になるけど。
早くパワスポブーム終わんないかな…
>>304 産土神様は生まれた場所・土地の神で、氏神様はいま住んでる地域の神じゃなかったっけ?
引っ越し先ではその地域の氏神様にご挨拶&お金とか対価を払って氏子にしてもらう・・・って考えていたんだけど間違いだったかな。
小さい頃に引っ越したから産土神は分からないけど、氏神様のお祭りには必ず行く。これといって怖い思いをしたことはないけど、雨乞いを兼ねているのか必ずお祭りの日には雨が降る。
祀っているのは竜神や水神様じゃないんだけどね。
ほんとそう
神社仏閣ガール
山ガール
海ガール
森ガール
けったガール
うざい
308 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 19:24:44.05 ID:DEklFCkf0
ドキッ☆男だらけの寺社境内
がいいと申すか
そこなんだよな…
またオカルトじゃない話題に乗っ取られたのか
>>303 ですよねー、家から出れない内弁慶ばかりが吠えてると思うんだ…と思ったら地震。
皆神棚・仏壇・神社・お寺に行っておくれよ、喧嘩しないで日本のために祈っておくれよ。
ブームによってオカルト的存在の神社仏閣がポップな場所になることへの危惧を呈してるわけだよ
ブームであろうがなかろうが人に来てもらったほうがいいだろ。
本殿の修復やなんやらで維持費がかかるんだよ。
うちの産土神社はけっこう有名だけど、駐車場がコインパーキングなったわ。
それ以前は月極め駐車場と参拝者の駐車はタダだったんだけどな。
駐車場の誘導係のおっちゃんもおらんようになった。
314 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 22:47:42.89 ID:ZFm46z/w0
熊野詣も伊勢参りも、大ブームになってた。
特権意識はいらない。「俺ブームになる前からファンだったんだぜ!」みたいなのは
捨てようよ。神さまは人間ごときが心配するほど力のない存在じゃない。
お任せして、一個人として神と向き合えばいいんだよ。文句ばかり言ってる人は、神に向き合う振りして、まわりの人ばかり見てる。
315 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 22:50:15.94 ID:ZFm46z/w0
ブームを収束できないような神さまとかいないだろ?
むしろブームを起こしたのかもね。どんなきっかけであれ、敬虔な気持ちが芽生えるように。
不平不満はやめよう
気持ちはわかる気がするけど
でもマ ナーはひとまずおいといて、一昔前と比べて参拝客が増えているのはすごくいいことなんだと思う
それだけ日本文化の良さに気がついた人が増えたという事なんだから
ミンス党政権時よりは、今日本の波動が上がってる
一時はヤヴァかった、マジで日本は乗っ取られてたかもww
日本の神々が強くなれば、日本の足を引っ張りたい勢力は弱体化する
日本を愛する心と感謝の気持ちを持ちつづけ、真を生きれば…
(ただし愛国主義が、間違った危険な方向に行くこともあるので注意)
なるほどあさましかった反省
なんか気持ち悪りぃ
そういうご立派な事言われると誰も反論できなくなるね。
自分はそんなの全然関係なく寺社仏閣に行ってた。平和はともかく日本の事とか考えたこと無い。
>>316 GJです。確かに去年今年がピークの印象ですね。
オカルト話ですが…
先ほどの地震で気になった記載が。
311も鹿島香取の要石が…だけどこちらの神社にも要石があることに驚いた。
694 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2013/11/16(土) 21:40:21.07
本日の千葉県北西部を震源地とする地震は、松戸市小金原の
茂侶神社境内に鎮座する要石が揺らいだことによって発生した。
茂侶神社(もろじんじゃ)。
場所:千葉県松戸市小金原5−28。
松戸北郵便局前(西側)の道路から2本西に入る。
駐車場なし。
式内社「茂侶神社」の論社で、祭神は大物主命。
小金牧に隣接して水戸徳川家の鷹場が設けられ(現在の小金原2〜3丁目、通称「西新田」付近に水戸藩の御鷹場役所があったという。)、
寛永19年(1642年)には光圀が当地で鷹狩りをしたとの記録もある。
この縁で、光圀から、当神社が式内社「茂侶神社」であることを認められたという。
光圀は「大日本史」の編纂を始めたことでも知られるが、その編纂姿勢は、出典を明らかにするなど実証的なものだった。
したがって、当神社を式内社「茂侶神社」であるとするについて、何らかの根拠があったとも思われる。
当神社は、「茂侶神社」と称する以前は「香取明神」と呼ばれていたという説もある。
>>313 インディーズ時代からのファンが、メジャーデビューしてからのファンを疎ましく思うようなものか
>>321 こわい。明日千葉行くのに
>>321 大物主を抑えきれないのがさっきの連続地震?
>>323 要石。本当は武甕槌と経津主の神様がたの御力が必要だった。
鹿島と香取の要石をイタズラした犯人集団と今回も同じなのかと。
昔の人は地震をナマズに例えていたのだけど、
そのナマズが何匹もいるってことかもしれないね
こわいな
橋姫って創作じゃん
326 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 06:48:12.82 ID:tM6GUPNZ0
日本をのっとられると、どんな現実がまっているか教えてくれ
普段平和ボケで一つもピンと来ない
危機感ナッシン
天災に関しては恐怖心出る
327 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 08:23:38.96 ID:ZfvOE3qm0
とにかく、安倍自民党を応援しましょう
それ以外の政党は反日カルトです
またおまいか、
政治の分野の話なのか
日本を強くするため日本の神々に。。て
アホか、それはそれ、これはこれだ
政治家が神頼みじゃしょーがないでしょうが
そうじゃなくて、普通の人だって同じだよ
交通安全をいくら祈願しても、酒飲んで運転したり、スピード超過などの危険運転したら
祈願した意味ない、自分でできる範囲を超えたところをお守りくださいってこと
神のお告げで政治やれって話じゃない
人間の思惑や予想通りに物事は進まない
人智を超えたところで働く力を信じて祈る
こっちはこっちで最善を尽くす、つか当たり前か
たまにいるよな
例えばだけど、酒飲んで運転して事故起こして、
「神社で交通安全祈願したのに事故に遭った、ご利益なんかないじゃないか」って人w
そりゃ、神様の責任じゃない、事故を起こしたのは自分の責任だ
いくら自分が気を付けても巻き込まれ事故ってのもあるから
自分の力の及ばないところをお願いしますってことなんだよ
どうもありがとうございます!
何となくわかりましたm(__)m
お身体お大事になさってください
ありがとうございました
要石って貫き留める杭みたいな物かな?と聞こうとして、その前にぐぐってみたら、本当に杭みたいな感じなのね
大したことじゃないけどびっくりした
歯の浮くような白々しい美辞麗句で飾った宗教カブレがスレ乗っとる前に
おもしろいオカ板的体験談はよ
お前の引き出しゼロかよw
あんまりたいした体験ないんだよね
でもまあ、おもろいネタ投下されるまでのつなぎとしてお目汚しとしてなら
別にオチもないつまらん日記帳だから、興味なければ飛ばして
思い立って近所の氏神に21日間連続参拝なるものをしている。今朝でまだ6日目が終わったばかり
神職の常駐していない、こじんまりした地域の神社
まあ、最初の参拝日にその神社の眷属とかかわりのありそうな動物を印象的に
見かけたから、お、さいさきいいのかな、くらいは思ってた
神社のすぐ横はちょっとした高台で崖というか雑木林だから、よく滞在中に
ドングリだか木の枝だかが落ちてきて社殿横の物置の屋根に当たり、突然
バシッってけっこうな音がする
最初はビビったけど気にしないことにして、毎日お酒、塩、米をもって行ってたんだ
昨日それを置く濡れ縁のところに以前誰かが土足であがったような跡に気づいた
から、今日は雑巾もっていってひととおり拭いてからお供えセット
途中で気づいたけど、今日は風はあるのにいつものバシッがこない
ふ〜ん、と思いながらようやく準備が整って祓詞を奏上しだすと、とたんに
バン!バリ!
「おいおいwww」と心中で思いながらも続行し、「お供えをよかったらどうぞ」的な
ことを言う段になったとたんにのし紙(○○神社の祭神へ、誰々より、と明記してある。
別のモノが勘違いして受け取らないための策)がヒラ〜っと折敷から外れる
ここで俺は「ご祭神様、自分は零感だからもしお供えや自分が気に入らなくても、
音や風で脅かされても鈍感でわからんし、21日間来るって決めたからにはこういう
ことがあっても、とにかく21日はどんなことがあっても来るよ」と言った
とたんに音・風がピタリと止まった (それ以後帰るまで一切音はしなくなった)
嫌われててもう来んな、なのか試されてるのかは知らん
音や風もそこの祭神がしてるのか、居残りの眷属か、はたまた別のものがしてるのかもわからん
でも明日も同じように行くつもり
偶然といってしまえばそれまでだけどなー
341 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 16:06:29.63 ID:vx0dv37f0
>>340 俺が住んでいる地方ではいろいろな神社、仏閣を見てまわったが霊験が確実にありそうなお寺は2つぐらいしかなかったな
お祓い祈祷が1000円〜5000円〜1万円 坊さん、山伏が祈祷してくれる
だいたい、霊験があるところはお礼のお酒などが奉納してある
奇跡的なことが起きたり、 例 難病が治った
お金を払ってでも霊験があるちゃんとしたところで祈祷したほうがいいね
>>341 おすすめいただいたところ恐縮なんだが、
レスを読んで「え、俺、憑かれてんの?」って思ってしまった
今のところそういう自覚はないんだがな・・・
でもまあ、せっかくだし霊験のありそうなお寺の名前キボン(死語)
>>342 どの辺に住んでるの ? 私は静岡県だが、
前、深夜に山の中の稲荷堂にお参りしたら、心霊現象のようなことが起きたな
天井裏の鼠の騒音、 いつもはいないんだが、
書き方が特徴的なんですぐ分かるが、他スレでもトンチンカンな事を書いてるアレな人なんでスルーして。
>>340それにしても、興味深い体験ですなあ。
そもそもなぜ21日間連続参拝なぞしようと思い立ったのか、それの方が気になります。
345 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/17(日) 17:22:20.47 ID:vx0dv37f0
ID:EQkjmtEB
まあ、俺は首都圏住まいです
参拝しようと思い立った理由は、単に開運みたいな感じで
有名なところに行くよりも、まずは住んでる地域の鎮守さんに渡りをつけるのが
いい、みたいな話はよくこういうスレで出るよね
近所の神社に日参くらいなら別になんか損するわけでもないし、
じゃ運動不足解消もかねてウォーキングがてらひとつやってみようかな、と
あんまりおもしろい話でもないと思ったけど、興味深いといってもらえたので
ついでに書くと、住んでる地域は某私鉄沿線で近年そこの会社が宅地開発した土地
前は田畑の続く農地で、開発に伴い付近には古墳がかなり見つかったそうだが、
今残されてるのはそのうちのほんの数個のみ
あとは「調査」のあとつぶされて住宅地になってる
傾斜や坂の多い土地で、今でもどんどん新しく家やマンションが建設されてるが
散歩のときにちょっと気になる丘ややろうと思えば更地にできるのに
なぜか手つかずの雑木林がちらほら
件の神社もそういう高台の端っこに建っている
例の雑木林ももしかしたら遺跡っぽいのが埋まってるのかもしれないが、あくまで
俺の想像の域を出ない
>>346 財運福徳なら赤坂 豊川稲荷
心身健康なら雑司ヶ谷 鬼子母神
天部の神様ですが、天部は祈祷で験が非常にでやすいですね
>>346 その神社の御由緒って見た事あります?
御祭神は誰で、何時位から鎮座しているのか、なぜその場所なのか。
そのあたりがわかると、そこに引き付けられた意味が分かるかも知れませんね。
古墳と言う事は、地域で力を持った方が埋葬されていると思いますが、そのあたりも含めて調べてみると面白いかも。
>>346 私の経験からゆうとお金をを払ってでも祈祷してもらったほうがいいね
自分で祈願してもあまり験はでないね
密教でいうと護摩祈祷をしてもらって火のところに神仏に降りてもらって行者が頼む感じのところがいいね
待乳山聖天
東京都台東区浅草7−4−1
03−3874−2030
東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線
「浅草」駅より徒歩10分
本堂が開いている時間
6:00〜16:30(4月〜9月)
6:30〜16:30(10月〜3月)
東京ではここが験が一番強力、信仰するなら覚悟がいる神の1つです
古墳と神社のある町は人のすむ場所じゃないと読んだ事があるよ
のめり込まないほうがいいんじゃないの?
本当に素晴らしい神様
85 名前:M 投稿日: 2013/10/28(月) 17:01:18 ID:2IaoWcPQ0
待乳山でご祈祷した時に、いくつも願い事を書いたのですが、
8割は叶って、残りも叶うと思います
語学試験で、すごく困っていたところ、ある日基準の点が下がって合格点に達する奇跡が起きました
書いた形とは違った形ですが、成就させていただきました
聖天様は、本当に素晴らしい神様で
諦めず信仰を続ければ必ず苦しみを軽減してくれ、人生を助けてくれると思います
感謝の気持ちを忘れずに、今後の幸せのためにも
待乳山に週一回、通おうと思います
>>351 そんな事言ったら羽曳野や堺には人は住めないが。
自分の主観だけで物を言うのはどうかと思うよ。
引き付けられたというか、うちの鎮守なので・・・
俺がそこを選んだわけじゃなくて、氏神というと問答無用にそこしかないわけ
のめりこむも何も、単に氏神神社21日参拝を意地で満願したいだけです
三日坊主の汚名返上したい
別に近隣の人も参拝に来てて雰囲気悪いわけじゃないよ、普通の住宅地の普通の鎮守
由緒みたいなものは一応読んだけど、この辺りは新興住宅地だから
小さい神社はどこも明治の改革の煽りをくらって元の形態をとどめてない
場所も移動させられてたり、以前は神仏習合で観音さんを祀ってたらしいのに
明治になって慌てて神道系の祭神をとってつけたような感じの神社もあるし、あまりそこには
囚われないでおこうと思ってますよ
3日目くらいに由緒書きの石盤がいやに目に付いたので読んでググルくらいのことは
してますがね
古墳となるとおそらく古ければ3~4世紀のものだろうし、普通にこの辺りを
治めてたグループの幹部クラスの血縁の墓でしょうね
そっちの検索でも学者筋が言うにはおそらく当時の大和朝廷とも交流があっただろう
って話らしいですが、いかんせん古すぎるし調査も終わってるのでそれ以上の
真相は闇っすね
こんなんザラですよ、いちおう調査してて発表してるだけエライくらい
気にしてたらどこにも住めません
皆さんの住んでるところも公になってないだけで、なんかの上に家建ってるかもしれないですよ
お金払って祈祷も嫌いじゃないのでたまにしてますよ
それでもわかりやすい験が出るのはまれですね
>>347の神様は鬼神として有名ですね、まあもしこの先ご縁があれば、という
感じでしょうか
聖天さんはいいみたいですね、今度生駒行ってみようかな
では、そろそろこの辺で皆様の体験ネタもお待ちしております
>>354 なるほど、三日坊主返上の為ですか。
満願目指して頑張って下さい。
お話ありがとう。
>>354 乙です願い叶うといいね、私のネタです。
最近聖地巡りが趣味になりつつあって今月出雲大社とか松江市近郊の神社に行かれた。
神社は勿論良かったけど稲佐の浜が良かった、回帰するって感じした。
あと鳥居くぐったり橋を渡ったり手水舎とかちゃんと手順を踏むのには理由があるんだなと体感することもできた、内と外の境界線があるみたい。
>>333 怖い話を一つ
うちの父、車祓いしてその神社を出た途端、車ぶつけた
それ以来車祓いしなくて無事故無違反
こんばんは 初めて書き込みます
先日、旅先で神社を参拝しました。パワースポットだと聞いていたので、少し事前に下調べすると、女性の神様が祀られているとのことでした
緑も多く清々しい気持ちで境内を周り、ふと小さなお宮を見つけました
写真を撮ろうとしたとき、キラキラと太陽の光が照りつけてきました
逆光だったのでその場では確認できず、後で撮った写真を見ると、お宮の中心にピカピカ光る緑の光、その周りに薄紫の光の円が写っていました
フラッシュもオフにしていましたし、初めての体験です
これは何を現しているのでしょう??写真からは嫌な感じより、高尚な印象を受けました
>>358 緑は平和
薄紫は至高的なやつ
神様じゃん
>>358 iPhoneなら紫の光はバグだよ。。
正規のカメラなら問題なし、です
>>359 本当ですか?すごい、有難うございます!
写真見た瞬間「神様だ!」と思ったのは間違いじゃなかったんですね
オカルト板も初めて来て、心霊系はとても苦手なのですが、この写真は大切にしようと思います
>>360 iPhoneなので私も最初はそう思いましたが、本当にその一枚だけなんです!
ちなみに浅間神社での出来事です。素敵な神社でした
自分もiPhone使ってある神社の境内を撮らせて頂いたら、
青っぽい光の帯(光輪の一部?)が数枚に映ってた。
太陽光の関係だろうな、とは思っていましたが・・・
アレな象意だった場合、ご祭神さんがご祭神さんなだけにガクブル。
そう、iPhoneならね
ロクな体験談もないくせに妙に上から目線で全レスしてる割りに
斜め上だったりとんちんかんだったりで笑えるわ〜
わざとやってるとしたら、絶妙なコメディアンね
iPhoneって神様映せるんだすげー!
神様写真うpせんの?
ジョブス自体がある意味神格化してるからな…
パソコンの神様候補の一人ではあるw
>>368君の中ではな
一部の人間が神格化して見てるだけなのに神様と同等扱いはおかしいぜ
あと800年したらジョブスがパソコンの神様として祀らるかもしれんのに…
結構なご利益かもよ
ツチノコも祀らてるくらいなんだから
確か
フジテレビには浜田の像の神社あったしな
つ
551 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 20:01:25 ID:oGi3k9ne
SF、いわゆる空想科学物語が好きな人が集まって開かれる「SF大会」という
催しがある。元々はアメリカ発祥だが、日本でも行われている。
2001年の大会で、映画「2001年宇宙の旅」に出てきた「モノリス」という
黒い直方体が映画の描写に忠実に再現されて会場に飾られた。
始めのうちは単なるモニュメントであり、記念撮影や待ち合わせに
使われていたのだが、そのうち誰かが願い事を書いた名刺を根元に置いた。
それに気付いた人が同じように名刺を置いた。
小銭も置かれるようになった。
何時の間にか賽銭箱が置かれ、御神酒や御供物が周りを埋め始めた。
次の日、注連縄が掛けられた。
銀色の風船が周りの空間にも供えられ、御神体と化したモノリスには
願い事を書き込んだ名刺が絵馬のように突き刺されるようになり、
賽銭を投げ入れ、柏手を打ち、何かを祈念する姿も見られるようになった。
いつしか「モノリス大明神」と呼ばれるようになった。
日本人のノリの良さと宗教観が同時に現れた面白い事例です。
外国の人には中々説明しにくいけど、私は誇っても良いと思います。
西武新宿線のガンダムの像とか
>>369 神様ってのは自分の宗派が崇めるから神になるんだよ、他宗派に寛容なのは日本人くらいだw
別に俺自身はマック信者ではない、ないったらない。
多分。
出雲には一度行ったことがあります。
まず、行く前に色々なことがありました。夢に白狐が出てきたり。
松江の温泉に泊まったんだけど、自分はそれまで温泉が好きではありませんでした。
でも、その後温泉が好きになるという御利益?がありましたw
宍道湖には神様がいらっしゃるという事は、行ってみて実感しましたね。
出雲か〜いいなー。
伊勢神宮・伏見稲荷・出雲大社は、日本人なら誰でも一度は参拝してみたいよね。
今日、朱で『象頭山 縁結守護 金刀比羅神(←縦書き)』と書かれた護符を頂く夢を見たよ。
なんか妙にリアルで、新穂料200円まで払ってた。
最初は社務所の護符を見てただけなんだけど、『こんな200円のお守りが効くの?』とか言ってる奴がいて
それでなんか知らないけど頂こうと決意したw
つか、自分男なのに縁結びの護符とか・・・。
それはこんぴらさんの総本山だよ。うどん県へおいでまあせ!
すげえ夢だな
こんぴらさんは階段がまだあんのかって大変だった
>>378 いい夢ですねえ。
縁結びは男女の仲だけじゃないんですよ。
このスレの人達との縁も、神さまとの縁も、学校や職場での縁も皆大切なご縁です。
良いご縁がありますように。
縁結び系のお守りとか買うのは正直謙遜していたが、
友人や仕事関係の人脈も、考えてみりゃ縁ですもんなぁ・・・。持っておこうかなー縁結び守り。
>>379 ウチからだと飛行機使わないと無理ぽ・・・
>>381 そうですね・・・。そういうのも縁なんですよね。
金刀比羅さんはよく夢に出てきて、前は上半身青龍の姿でウチの仏壇に鎮座している夢を見ました。
でも、金刀比羅神社に参拝したことはまだ一度もないんですよね。
それこそ縁があるのかないのか。
>>383 縁ありありだと思いますよー。
近辺の金刀比羅さん祀ってるところに参拝されてみては如何でしょう。
参拝したことないのか
これまた
あきらかに呼ばれてるw
金刀比羅さんがなかったら、大物主神、大国主命、大己貴命をお祭りしているところ、
三穂津姫、厳島神社、あたりかねぇ。
でも仏壇ってのがまた。あそこ仏教と関係深かったと思う。
もしくはご先祖様が信仰していたとか、海運関係だったとか、修験者に縁があるとか。
でも、行くと決めたら案外すんなり行けるもんだよ。
去年神社の夢見て島根行ったけど、自分の休みとお祭りが上手く重なった。
>>383 こんぴらさんは、今は大物主命をお祀りしているけど、元々はインドのクンピーラ神。
ガンジス川に棲むワニを神格化したものだそうだ。
薬師如来の十二神将の一人でもある。
だから青龍の姿で仏壇に鎮座と云うのは、あながち間違っていないんじゃないかな。
後は、ググるなりするといいでしょう。
金刀比羅さん地元だし、職場の近くに琴平神社があるのでよくお参りしてる。
自分の場合は夢で、玉作神社行け〜お守り買ってこ〜いって言われて調べたら
大阪の玉造稲荷神社と島根の玉作湯神社がひっかかった。
大阪なら伊勢神宮へ、島根なら出雲大社へつながるわけだが さあどっちだ?
お守りに特徴があるのか?と考えて、願い石のある玉造湯神社へ。
しかも去年の出雲大社の神在祭は、連休だったので仕事の休みもとらなかった。
で、玉造神社行ってみたら金刀比羅さんが分社?摂社?でありましたよ、と。
今にして思えば、願い石買ってきちゃったけど普通のお守り買って来いって事だったような気がする…
普通のお守り買ったの出雲大社だし。
あと、今調べたら、大阪の方には末社に市杵嶋姫様が。
今まで住んだ場所近くの神社って、全部市杵嶋姫様がお祭りされてんだよな…
>>388 それってどこどこ来い〜ってはっきり言葉で言われたの?
自分はひたすら夢で映像見せられたり現実でも干渉されたけど、何が違うんだろう
>>390 普通にイワナガお姉さまと父神のヤマツミさまを祀ってるだけじゃないの?
>>391 浅間さんでおねいさん一番として祀ってるのってここだけでしょ。
木花咲耶姫が最後の最後におねいさんと富士火口に飛び込む前に目撃したのがこの神社にいたおねいさんなんだよね。
>>391 由来を見るとそうなんだけど、参拝した感じがいまいちしっくり来ない。
>>392 そこは伊豆の方の雲見浅間神社じゃない?
こっちは原宿の雲見社。
>>394 沼津のそこは伊豆に入ったところだから磐長姫のところだよね?違う?
>>390の件で書いたから原宿ってどこから出たの?
>>389 388です。
夢で自分は道に正座してて、自分の前にはわんこ。横には小さな祠。
で、わんこがたまつくり神社行けって言うの。その時夢のなかで玉作って文字が見えた。
自分はメモ帳に一生懸命メモろうとしてて、
どうやってお参りしたらいいか教えてください的な事をわんこ相手に敬語で喋ってる。
そしたら『祓いの意味があるから最初にお守り買え』みたいな事を言われて、
なぜか某マンガの陰陽師キャラが拍手打ってお参りしてるところを横から見てる視点に切り替わった。
マンガの中で狩衣着てるシーンなんか確かないはずないけど着てて、
夢の途中でその狩衣着てるのが自分になってた。
その後も夢は続くんだけど、ここは人に話しちゃいけない気がしてる。
実際の神社と夢の神社は全然似てなかった。
でも椿の大きな木があったんだよ。
その頃見た別の夢で、大きな椿の木に白い花と赤い花両方咲いてて、
その木の横に家にしちゃ小さい建物に神社のガラガラ鳴る鈴がついてる夢見てるんだ。
わんこには心当たりがある。
昔犬飼ってて狛犬スキーなんだ。で、会社の近くの神社が金比羅さんお祭りしてるんだけど
そこの狛犬が小型犬サイズで、お尻とシッポがプリプリで顔が笑ってるみたいで可愛いの。
狛犬ラブラブ光線発しまくってた自覚がある。
祓いの意味があるなんて神社の人とかに確認してないし、そんな謂れがあるかどうかも
知らないので、ここはよく分からない。
あと、夢見たの夏だったけど
初宮参りしてる八幡さんで、こんな夢見た〜ってお参りしておみくじひいたら
旅はちょっと待てみたいな事書いてて、
10月に「行ったほうがいいんですかね〜」的な事をお参りしておみくじひいらたら
『旅立ち はやく行くがよろし』 ……これは神在月に行ってこいって事か? と解釈した。
よく解らないけど、わんこ羨ましい
>>396-
>>398 そうなん。
興味本位で聞いてるだけやねんけど、それまで神社とか神仏関係興味あった?
いつもみる普通の夢とは感じ方全然違った?
普段スレストッパーの自分にレスがついてちょっとびっくりw
>>400 興味なかった。なくて興味が出てき始めた時だった。
むしろ中学生の頃とか、エホバの証人の布教にきた人に
「神はいない。本当に神がいるならそれは人の心の中だ」とか言っちゃって追い返してた。
さらに、うちの血縁上の父が修験道で山とかも行ってたらしい&
ノアの箱舟的な混乱が起きて信じる人だけ救われるみたいな話をしてて高校生の多感な時期から反発してた。
端折るけど、宗教嫌い、十年以上の2chネラーでオカ板未踏→数年後ストレスで病む→
数年後、会社近くの神社の猫がかわいいけど参り方わかんない→数年後まとめサイトから笑える霊体験スレへ
→オカ板はまったらなんか色々起きた
こんぴらさんって、奥社からさらに修験道の人が修行した道があるんだ。
で、去年それを知ってどうしてもいかなきゃって思って、行ったら多分ここ絶対来た事があるって思った。
母に聞いたら、修験道は父の趣味で、子供の時に多分私も一緒にその道を登ってるってさ。
普段の夢よりはっきり覚えてた。セリフとか感情も普通の夢よりはっきり覚えてる。
元々夢はカラーで見たりよく覚えてるほうだけど、ストーリーもしっかりしてるし、
出てきた事象・シンボルに心当たりがあったり、後で調べたら神仏関連に行き当たったり。
普通の夢は起きた後すぐ忘れたり、ストーリーを書き出すと無茶苦茶だけど、
数日はっきり覚えてたり、話の要点がはっきりしてる夢は大抵なんかある。
夢で受験の失敗とか、失恋とか正夢見るほうなので、夢で出やすいのかも。
こんぴらさんは江戸時代くらいにこんぴら参りがブームになって、遠方で参拝できない人達がワンコに旅支度させて、自分の代理としてお参りに行って貰ってたんだと
奥宮へ行く途中で頂ける御神籤には、小さい金のワンコ守りが入ってるよ
>>396の夢と関係あるかは分からないけど
>>401 オカルトに興味出た時点で、見えない世界から誘われている、開眼すると言われてるそうな
守護神が気付いて欲しいとかね
基本的に現実から眼を反らさず、楽しみながら謎解きしてください
>>401-
>>402 お答えありがとう。そう、興味なかったん。
自分は興味ある、ないもどうでもいいってぐらい神様に対して関心なかったのを引きずりこまれましたw
>>404 変な事起こるようになってから興味出てきたのも誰かが気づいてほしいって働きかけてるの?
>血縁上の父が修験道で山とかも行ってたらしい
こういう人は先祖の縁でその神仏に縁が深いらしいよ
今まで参拝したことなくても、向こうは子孫だとわかってて特別視するらしい
稲荷スレでも熱心に信仰した3代前が勧請した眷属神に、再度信仰して欲しい
とアプローチを受けたっぽい人いた
その人自身はそれまでまったく知りもせず興味もなかったし、なにより
アプローチの仕方がちょっと独特で怖かったから、その人はとりあえず
現状はお断りしちゃったみたいだけど
>>405 だと思う。何故なら私がそうだったから
同じく、曾祖父が修験者で拝み屋してた。彼を守護していたモノが、祭って欲しくてアレコレ差し向けたらしい
すげー現実主義者だっのに、稲川信者の友人にオカルト洗脳されたのが切っ掛けw
それから急に見える人達が現れて、神主さんに上記の説明を受けた
>>403 ワンコ持ってる〜。財布みたら2匹持ってたはずが1匹しかいない(´・ω・`)
405も同じような経験してるのか。リアルでこんな話できないから、他にも経験者がいるって分かってうれしい。
嫌いな父の縁ってのは複雑だけと神社自体は好きなので
現実に足つけつつオカルトも楽しんで生活していきます。
ふと思ったんだけど、
神社のお札で紙のお札(シンプルに『●●神社』とだけ書かれたもの)と、
木剣みたいなお札(『●●神社御祈祷神璽・守護神符・御守護』)があるけど
なにか違いがあるのかな?
材質と値段。
いや、冗談みたいですが、それ以外の違いはないんです。
後はお好みでどうぞ。
500円のも5000円のも御利益は同じですよ。
>>410 ありがとうざいます。何か特別なグレードでもあるのかと思っていました。
聞いた話だと、中には祈祷すらせずに刷り上ったお札やお守りを直接社務所に並べているだけの心無い神社もあるとか・・・
このスレでこんな事云うのもどうかと思いますが、「鰯の頭も信心から」です。
もし仮に祈祷してなかったとしても、そのお札に神さまがいらっしゃると思えば、ちゃんとご加護がありますよ。
ただ、社務所に置かれている訳ですから、神さまのエッセンスちゃんと入っていると思います。
>>412 旅行の前にしゃもじ持って社頭で祈れば
しゃもじが聖別されてお守りになるっていうあれと一緒ですね。
お札を受けた後に、もう一度参拝したほうがいいのかも。
>>409 「祈祷」って入ってれば、なにか特定の願意で祈祷した札ってことだよね
(受験、健康、心願成就など)
神社の名前なら、その神社へのアンテナを家庭に設置ってことでいいんじゃないかな
>>412 それ参拝者にはわからないから、私は祈祷札以外、授与所で受けた神札や
お守り、記念品などは念のため本殿前でささげて「こんなん受けましたので
どうぞよろしく」って言ってから持って帰ってる
視える人からすると、御札にもなんか宿ってるらしいけど、分祀・勧請で
御神体を受けると明らかにそこのご眷属が宿るらしいね
まあ、一度勧請したら代々祀らないといけないから、おいそれとできないんだけど
416 :
本当にあった怖い名無し:2013/11/25(月) 23:49:22.81 ID:4K04ag6T0
少なくともお守りよりお札のほうが効くよ!
おかげで金運とかすごく調子いいよ。
>>378です。
近所に金比羅さんがない(地図にはあるのに見つからない・・・)ので、
きょう一時間かけて都心まで出て、虎ノ門金刀比羅宮に参拝して来ました。
感想は・・・なんか凄いですね。威圧感を感じました。
ついでに他の神社も回ってみたんですが、都心の神社は、田舎の神社に比べて感応が低いですね。
やっぱりあれだけ人がいると神様も忙しいんですかね。
ちゃんと神札も頂いてきて神棚に祀りました。
お、行ってきましたか。
良い感触だったようで良かったですね。
きっと神さまも417さんをお守り下さる事でしょう。
数日前、目が覚めたら意味もなく「くまのはやたまほんぐうたいしゃ」って口走ってた
調べたら、
・熊野本宮大社
・熊野速玉大社
に分かれてる
どっちだよ・・・、しかも遠いし・・・
>>419 紀伊勝浦駅から熊野三山巡りの定期観光バス出てるよ
>>421 そうなんだ?
1日で三社回れるかな
当方関東住みなんですよ
こういうのって費用もかかるし、何の意味があるかわからんのに
でもちょっと気になるという・・・
行きたいと思った場所が行くべき場所なんだよ
そういうのは大抵ね
だから、サイトを調べてみるといい
どこかに決まるはずだ
で、他のは次いで行ってきたいと思えば行けばいいのだ
だから、まずは調べてみるべき
つまりそれぞれの公式HPにGOなんだよ
>>422 いっそ有休とって2泊3日ぐらいで、
せっかく「呼ばれて」るんだし
行ってもいないところのことを夢で見るとかそんなことあるんだな
出雲へ初めて行ったのは当時の彼女と鳥取砂丘へいこう!ってなってて向かってる途中で
出雲に神々が集まる神在り月
とSAにポスターがあった
え?なにそれ?
と見てみると中学のとき勉強した神無月のころで神様がある月にはどこかへ出掛けてるっていうのがうっすらと記憶にあった
彼女もあーそうだってなって出雲大社へ向かうこととなった
あれが10月じゃなかったらもしかしたらいまだに出雲へは行ってないかもしれない
>>423 あとでゆっくり見てみるわ
>>434 宿泊費ェ・・・
今はまだ、呼ばれてるのかなーうーんて感じ
ちなみに、その次の日の起きがけには「ヨハ○○○○(記憶飛んだ)○○ニハアラズ」
って文字列が浮かんで、よ、よは? よは? あ!?余はナニナニにはあらず??
ってなった
あとあと思い返すにつれても「余は〜だってwww殿様かwww」って一人ツッコミ
神様って一人称「余」なんだろうか・・
きみ霊感持ち?けっこう不思議なことある?
世(時代)は、〜に非ず かもよ?
>>425 いいねえ
自分は出雲地方近くに移住できたが、仕事の都合で神在り関係の神事のある日は見事にすれ違いだった
まあ、今年は格別に混み混みだったし、本来は「御忌み」の期間で静かにしてなきゃいけないらしいから、大人しくしてろってことかなと納得した
>>426 熊野三山は定期観光バスなら一日で回れるから行って来ればいいよ
熊野牛王符や御朱印帳を買ってもいいかも
しかしこんなにはっきりと呼ばれるなんてうらやましいな
自分は休みの日、朝起きてなんとなく「○○神社(または○○寺)行きたい…」と思う程度
>>422 熊野はツアーとかあるし国内旅行板や神社・仏閣板で関連性あるスレ見て計画練ってみたら?
すれ違いってあるね
行けるときは行ける
別にいかなくていいのか他に大切なことがあるのか
行けないときは行けない
お遍路に行きたいとおもう人はどれくらいいるかは知らないけど
行きたいと思っても行けないのがお遍路だし
そんなに切望してなくても行く人もいる
おれが飲み会のときお遍路のことを話したら
おれも行きたい!っていたやつがなってすぐさま歩きで巡ってた
縁というか呼ばれるというのか
偶然にしても必然にしてもそういう場所へ行けることはなんだか特別なことのように思う
別にこれは神社仏閣に限らず
人間や会社やとある場所やなにかの趣味的なこと人生にいえることか
ミシャグジ様ってなんなんだろうね。
うちの近所にも、大きな神社には必ず御社宮司の祠があったり、相殿に祀られてたりする。
御社宮司神社、左口神社という名前で、ミシャグジを主祭神とする神社も結構ある。
学術的には色々言われてるけど、ここはオカ板なので。
神様や霊的なことがお分かりになる方で、ミシャグジ様について何かを感じたことはありますか?
>>419 それ、どっちにも行けってことだと思う。
ツアーではなく、個人で行くとして、しかも公共機関だけを使っていくとしたら…
まず熊野速玉神社は和歌山県新宮市にあり、熊野本宮大社へは新宮からバスで行く。
いずれにせよ、新宮市が起点。
朝一で行けば、一日(半日)でどっちも参拝できる。
ただ、本宮行きのバスが、一時間に一本くらいしかなかったと思ったから、そこは注意。
ああ、東京からは新宮まで夜行バスがあったはず。
昔、それで本宮大社に参拝しに行った。
なお、那智大社は、電車で移動しなくてはいかんから、新宮市からはちょっと手間がかかる。
435 :
419:2013/12/01(日) 18:10:10.74 ID:HVvajkBx0
>>427 ないんだよね
>>428 それも考えたし可能性は捨ててない
実は○○○○(けっこう長い)○○○○のところに「タケ」って文字が
入ってたんだよね
神名かなと思って探してみたけど、多すぎてわけわからんくなった
でも否定形ってなんなんだろうな、もう実に意味不明
あと、バスとかツアーのこと教えてくれた人ありがとう
もう行くとしたら、もう三社全部回ることにするわw(滝、すごいよね)
すぐに予定は立ちにくいけど、おいおい計画することにするよ
436 :
419:2013/12/01(日) 18:15:33.70 ID:HVvajkBx0
× もう行くとしたら → ○ もし行くとしたら
夜行バスでは眠れない神経質wwだから、たぶん関空からかな
最低1泊はかかりそうだなあ・・
また参ったら報告でも
>>436 俺も同様のことで三山+伊勢神宮廻ったよ。
JTBで全部組んでもらった。
40000でお釣りくる程度におさめられたよ。
その時はJRの特急で新宮に行って、
初日 熊野速玉大社、神倉神社、熊野那智大社、飛瀧神社
2日目 レンタカー借りて、熊野本宮大社、玉置神社(ジャスト正午)、花窟神社
レンタカー返却時点で16時くらい
三山廻るなら玉置神社は絶対死ぬまでに一度は行くべきだよ。
気をつけて!
伊勢に七度、熊野に三度、〇〇さんには月参り。
(〇〇は、お好きな神社をどうぞ)
熊野はいいですなあ。
良い旅になる事をお祈りしております。
>>438 熊野三山は行けたけど玉置神社行ったことないわ。
あの周辺だと高野山も良い所んだよね、シャクナゲの季節は素晴らしい。
>>439 神社・仏閣巡りは財布に厳しいw
そうなんだよな
金と時間と健康が満たされないと行けないんだよな
神社めぐりをしているとつくづく思うけど、様々な物事はめぐり合う事によって成し遂げられるんだよね。
行きたいと思っていても行けない事がある。
でも、行けちゃう時は自分でも驚く程全てがとんとん拍子に進んで、気が付けばそこに居る。
これ、全て神さまの思し召しなんだと、その時が巡って来る事を楽しみにしているよ。
>>442 神様関係ないけど…遠方に友人が居る
会いたくて震えるくらい会いたくて、でもすれ違ってばかりいた
それがある日たまたま見たチラシで格安チケットを発見
嘘みたいにすべてがタイミング良く、7年ぶりに会う事が出来た
縁はあっても時期って確かにある
本宮と新宮だけなら那智山は外していいんだろ
>>444 新宮と那智は6時間で余裕で廻れるレベル。一日で3つは余裕だぞ
資金がない場合、今回のケースなら、取り敢えず最寄の熊野神社への参拝にしておくって手もあるけどね。
自分、
>>378だけど、自分の場合だと、とにかく近所の金刀比羅社に辿り着くことができなかった。
ある筈なのに、行けない。結局、そこそこ有名な所でようやく行けた感じです。
あと、自分の先祖がかつて海辺で暮らしていた(恐らく漁師)だったことが分かりました。
仏壇の青龍についても少し分かって、旦那寺がかつて火災に悩まされてきた歴史があって、
鎮火の願いを篭めて山号(と言うのか?)に、『龍』という字を入れたそうです。
447 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/02(月) 03:38:34.52 ID:mRKZ63Qb0
テスト
411さん、関東某神社で奉職していた元巫女です。奉職先では製造元から届いた授与品を神殿に運び、神主がお祓いしてから授与していました。御守りがギッシリ詰まった段ボールは重く女性の仕事とは思えませんでした。
お、378はやっぱり海関係だったのか。どんなご縁か分かって良かったね。
これで道ができて四国も来れるといいね。
お勧めは春の桜〜つつじだけど、夏もなかなかいいよ。
秋冬は寒いの苦手だから行かないけど、真冬の椿は裏参道だったかな?
いつかそのうちおいでおいで。
即効で願いを叶えてもらった神社にお礼参りしてきた
今回は猫がいなくて残念だったけどのどかな小春日和で最高だったよ
やっぱり樹がたくさんある神社はいいね
体が軽くなった
>>433 オロチ祭祀そのものかと、ミシャクチさんは。
>>448 そうですか・・・。巫女さんも力仕事なんですね。
あなたが苦労して運んできてくれたぶん、授与品に力を篭めて下さったのではないでしょうか。
>>451 ミシャグジの神官って一年ごとに●でしたっけ・・・
去年12月に大祓に参加した神社から、今年の大祓のお知らせの封筒が来た。
こういうお知らせはいつまで続くものなのでしょうか?
夏越しの大祓えの時も封筒が来たけど、その時無視したから冬は自動的に来ないとおもってた
大した考えもなく一度参加し、たしかに住所も自分で書いたけど、それは行事としてであって。
正直こういうのがずっと届くとは思ってなかった。知ってたら住所書かなかった。
神社も宗教の一種であるわけで、家族から変に思われそうでモヤモヤする
>>453 普通に定期的に来ますよ、DMみたいなもんです
送って欲しくない場合は電話でその旨を簡潔に伝えればOKと思いますよ
あちらも事務的に処理すると思いますから、気を使わずに普通に言えばいいと
思います
むしろその方が用紙も送料も無駄にならないので、さくっと電話おすすめ
夏越祓え、大祓えはごく一般的な神社の行事ですけど、知らない人からしたら
宗教的なアヤシサがあるのかな・・・
>>455 寂しいね
時代の移り変わりとは言え
同様に神棚も他人には見せられないなーと思う
持ち家があって、家族があって、と言うのでないから余計
古来からいる神様達で、古来から生活にも季節にも共にあった信仰で、きっと昔なら普通のことだったかもしれないのに
今の世だと中々理解されないどころか、変な人になってしまう
個人的に好きな神様も居るが、大昔から共に息づいてきた日本の神様達ってのが単に好きなので、ずっとい続けて欲しいだけなのだが
却って、何か祈願してます、ご利益欲しいんです、みたいな方が普通っぽく見られるような風潮で、ちょっとしょんぼり
>>456 455だけど、ごめんちょっと同意し兼ねる・・・
最近ご利益否定厨みたいなのよく見るからかな
時代の流れっていうけど、あなた何歳なのかな
もしご利益を期待しないで単に神様が好きな自分が、前者より善人なんだって意識あるなら
考え直したほうがいいかも・・・
上だけだとちょっと言葉足らずかなと思って連投すみません
今も昔も、みんな生きるのに必死で(むしろ昔の方が医療も発達せず生活保障もなく、
過酷)、少しでもよりよく暮らしていくためにお陰とかご利益を求めて
神仏を信心してるのは変わりないんだよね
お上が宗教思想を政治的に利用するの以外では、庶民の神仏に対する気持ちなんて
ほどそれが原点だと思ってる
「天災起こさないで、食べ物に困らないように豊作にして、自分たちが繁栄するように
家が長く続くようにして」って
何百年もそんな人間の暮らしや思いを見てきてる神様は、たぶん私らよりも
ずっと人間のことを理解してると思うよ
信心のきっかけや理由は人それぞれだから、ご利益期待しない人はそれでいいけど、
他人がそうじゃないからって寂しがったり変えようとしたりする必要は
ないんじゃないかな
ってことを言いたかった
459 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/06(金) 10:21:48.77 ID:ISrwjWuW0
うちは代々漁師の家系で、俺は陸の仕事をしてるけど、
父親は遠洋漁業に出ている。
板の下は地獄の生活をしてきているので縁起悪いことにはうるさいし、
神棚や仏壇の前で手を合わせることは日常だった。
うちの親戚も海の仕事をしている人がほとんどなんだが、
どの家も立派な神棚や仏壇がるし、それが普通なんだと思ってた。
嫁さんの家は代々山の家系なんだが、初めて家に行った時に
神棚や仏壇があまりにも質素なのに驚いた。
足の下に地面があるから転んでも死ぬことはないだろうし、
海と山の文化の違いを感じてちょっと感心した。
ただ、どちらも自然を相手にする職に代々就いてきたから
そういうのが少しは残ってるのかもしれない。
もしかして商家でも商売繁盛の神様を祀ってるかもしれない。
でも、公務員やただの雇われ人あたりだと
今の時代、神棚の必要性は無いのかもしれないね。
それも都市部との文化の違いなんだろうね。
神道は宗教ではない、って認識をもっと広めたいね
明治時代のごり押しで歪みが出たけど、よくも悪くもこのブームで、
また国民が神道を身近に感じてくれたらなぁと思う
ある古神道家が『神道は宗教というよりアートに近い』と言っていたな。
その言説自体が典型的なカルト的ドグマだし、もしそういうつもりでないのなら
近代西欧の宗教観=キリスト教にそのまま無自覚に乗っかった妄言としかおもわれない。
宗教で、何が悪いの?
つーか誰がどう考えても宗教でしょ
神道と書いて、「かむながらのみち」と読みます。
つまり、神へ向かうための道なのです。
剣道や柔道が宗教でないのと同じく、神道もまた人が生きて行くための一つの道を示しているに過ぎません。
つまり、宗教ですね、よくわかります。
それは宗教でない、社会倫理である、というカルト的言説は、ドイツ留学帰りの法務官僚らによって、キリスト教が社会を律する西欧国家を真似る目的で
キリスト教に倣った奇妙な自称神道を捏造するさいに、1900-1910年代に作成され宣伝されたものです。
これはいわゆる国家神道ですが、その後、多くの新興宗教がこの言説を取り入れ、教宣に利用してきた事情があります。
日本の神道は、宗教です。神と、神を信じる人々の信仰があります。
けして社会倫理なんかではありません。
ここはあなたのような屁理屈をこねる人の来る場所ではありません。
お引き取り下さい。
人が家にきたら神棚を「見せられない」ってのも、なんか違和感あるわ
そりゃあ家に見合わない、たとえばワンルームで学生独り住まいなのに
でっかい祭壇とかあったらちょっと疑問だけどw、
普通の家にごく普通の神棚があるのが、なんで恥ずかしいとか隠さないととか
になるんだろう
隠れキリシタンでもあるまいし
まあ『神道は宗教に非ず』という言葉は、憲法九条みたいに触れ回されてる感はあるね。
『神道は言挙げせず』と並んで、意見のひとつに過ぎないのに。
一方、神道にも歴史的に変に閉鎖的な所(天皇家でもないのに変に血縁を大切にする)があって、
部外者をあまり入れたがらないっていう側面もある。
国家管理神道の時代にも宮地巌夫(宮地神仙道の正否は置いておいて)とか神道側からの布教を唱える人はいたけど
他の布教熱心な人は『拝み屋の溜り場』とか言われてた教派神道に行っちゃったし、
しかもその教派神道ですら、最近は変な諦観モードに入ったのか、新規参入者を厭う傾向にある。
・・・と書いたけど、荒れやすい話題だったな。
スルーしてくれて構わない。
そもそも、ここはそういう話題をするスレではないので。
>>465 あなたがそういう考えなら、それを否定する気もないよ〜
こういう弛いスタンスが、神道っぽくもある
別に宗教でもいいと思うんだけど、日本人の宗教に対する過剰な反応は何とかなるといいね
473 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/07(土) 11:29:39.60 ID:Plr2LKZaO
そもそも『神道』と言う名称にした人が宗教嫌いだったからなぁ。
「神教と言う名前にしましょうか?」
「あかん、宗教になっちゃう。道にしとけ」
「じゃあ、神道で…」
宗教っていうか、正確には新興カルトに対して、だよね
明治維新、戦後と大きい国家イベントごとにますます伝統的宗教が生活から
乖離してしまって、既存の伝統的宗教もそれに対してなにもしなかったし
地域のお寺も今じゃただの葬儀ビジネス屋がほとんどだからしょうがないけど
明治あたりでおかしくなっちゃったからねえ。
でも今は自由な時代でネットもある、近くの寺や神社に行ったり実際に聖地に旅をしたりして現地の空気を感じることできるじゃん。
持ち帰った体験をネットで共有しあって見えない世界を確認できるし。
このスレでは宗教の理屈並べるより自分の足で稼いだことを中心にして話し合いたいなあ。
冬場は外に出るのも辛くなるけどさw
まあドラマティックな霊験譚がそうそうあるわけじゃないから、
おもしろい体験談が投稿される間は適当に埋めていかないとね
ちなみに俺は上で氏神の21日間連続参拝した者だけど、途中で
行けなくなりそうな事態も持ち上がりかけたけど不思議に止まって、
なんとか無事に満願して大変満足
最後の日は山田錦のちょっといいのと和菓子を持って行って、狛犬さんにも
おすそわけ
帰宅してから家の神棚や玄関、トイレ、台所の御札にも報告して感謝
線香をあげたんだけど不思議なまあるい輪になって、あまりにもくっきりと
きれいな円になってしばらく空中にとどまってたので、しばし見とれて
子供みたいに笑ってしまった
現象としては大したことないけど、あんなのはじめてだったから、
ああ、神さんも「よくやった」だか「おめでとう」だかとにかくお祝いして
くれてるんだな、とほっこりした
あ、輪になったのは線香の煙ねw
>>476 おお、満願しましたか!
お疲れ様でした。
今後の自信につながるといいですね。
いい話だー!ほんとにお疲れ様です。
>>476 おめでとう、よくやったね!
実際にやってみせるって凄いね。
おお、みんなどうもありがとう
たしかに「俺はあれをちゃんとやったんだ」っていうゆるがない現実感は
自身につながるかもしれない
それが最大のご利益かもなあ
最初に書いた、脅かすような大きな音はそれ以後次第になくなっていってね
まったくしない日もだんだん増えていったんだ
なんだ、カマかけてたのかよw、的な気持ちの余裕も出てきて、天気もそんなに悪い日
もなく恵まれて無事に21日終わった
正直めんどくさい気分の時もあったけど、とにかく行った
満願2日前には参拝の帰りに、家人が郵便ポストから郵便物を出すときに
落としたらしい俺の免許更新の通達ハガキを偶然見つけて無事拾えたりした
普段は素通りするはずの場所なんだけど、その日は不思議に視線がそっちに
いったというかそこが妙に気になる感じがして、なんかゴミ落ちてんなー
と思ったら自分の氏名書いてあってギョッとしたなw
もし見つけなかったら10年目ですっかり忘れてたんで失効してたかもしれん
(車に踏まれて汚れてペチャンコになってたし)
あと今日なんだけど、前から欲しかったちょっと高価なものをなぜかすんなり
プレゼントされた
お守りについてお聞きします。
引っ越してきたばかりで、引っ越す前によく行った神社のお守りと
新しくお世話になる神社のお守りの2つを持っています。
神様同士が打ち消しあうって聞いたのですが本当ですか?
>>483 気にする必要はないと思うけどね。
地方の旧家とか行くと、沢山のお札で選挙ポスターの看板状態な神棚とかもあるし。
知り合いの作家さんなんか、受験勉強よりもお守り集めに必死になって、
カバンにじゃらじゃら状態でも志望校に受かったらしいw
どうしても気になるなら、片方を感謝を込めて神社の古札納所に収めればよろし。
ところで、チランジアのウスネオイデスって種の外見がめちゃくちゃ祓串でワラタ。
>>484,485
ご親切な方ありがとうございました。
2つ持つことにします。
最近周りにちょっと悪い気を持ってそうな方がいて
ご縁を結ばせていただいた神様のお力をお借りしようかと思ってます。
昨日見た夢がカオスだった。
まず、神主さんを呼んで、家の座敷に設けた祭壇の前で神式の先祖供養をして貰っている。
そしてよくよく見ると、その神主さんは橋下大阪市長。
儀式の後、なぜかトイレがトイレットペーパーまみれになってた。
そこでブラックアウトして、今度は友達(♂)からホモをカミングアウトされて『セックスしたいー』と迫られる修羅場。
命からがら逃げた所で別の友人からメール。『大丈夫だ!俺がなんとか話つけてやる!』
ああ、なんて頼もしい友人を持ったんだろうと思っていると、またブラックアウト。
そして今度は銭湯の体洗う所(?)と外宮(お稲荷さんとかを外に祀るあれ)が合体したような物が。
『ご先祖様と一緒にお風呂に入れます♪』と謎のアナウンス。
実際、シャワーをお墓にかけるみたいにして外宮にかけている人々の姿が・・・
そこで目が覚めた。
いったい何だったんだろう・・・
夢スレへどうぞ。
なんか北朝鮮も不安定になってきたし、中国はバイデンさんが去ってから
一応大人しいのか?でもいつ何時どうなるかわからんし
韓国も経済がおかしくなって、益々頑なに反日になって、大丈夫なのか?
まさか中国と軍事同盟結んだりしないよね、2015年在韓米軍が撤退するんでしょ?
北朝鮮がそこ頃どーなってんだろ?アメリカの力が落ちてきているし
ロシアは信用できない国だし(暗殺大国w)
益々アジア情勢が怪しくなってきた、パワーバランスが変化したら…
日本がまた戦争に巻き込まれそうな気配が
赤い渦に巻き込まれませんように、今の平和が続きますように
時間があったら近所の神社で手を合わせましょう、日本の力が強くなるように
490 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 03:11:01.86 ID:CuUMmFK/0
>>489 地元の神社や有名神社なんかで手を合わすと日本が強くなるんですか?
神社の神様に祈ると、あちらの世界ではどんな作用がもたらされるのですか?
それがこちらの世界でどんな還元がされるのか、興味がでました。
神社の神様というと、
神様と個人的な交流、縁、呼ばれて供養•お手伝い•パワーを頂く•メッセージを受ける、
なんてイメージが強いです。
神社を参拝するとたまに変わった参拝をしてる人達を見かけます。
その人達が何をしているのか気になってしょうがないのですが、
このスレで質問しても大丈夫ですか?
神社の神様も何も、日本の神様でしょうに
493 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 04:23:58.22 ID:CuUMmFK/0
日本の神様ですよね。
役割があるのかと思いまして。
人々の願いを叶える、厄を払ってくれる、災難から守ってくれる、日本の平和維持する?
人の祈りがどんな作用をもたらし、神様は戦争回避にどんなお仕事をあちらの世界でされるんですか?
>>459 うちの祖父母宅は養蚕をやっていたから御蚕さんを祀ってたけど、
確かに、道祖神の祠のような質素な神棚だったな。
山の人間は神棚や仏壇は簡素なものが多いけど、その代わり、
村の神社やお寺への寄進は熱心にやってる家が多い傾向があるかも?
海と山の宗教観の違いはあるだろうね。
>>491 多分ワー●ドメ●トの方々だと思います。
よくブックオフの100円叩き売りコーナーで見かける深●東●さんという方がやってらっしゃる宗教です。
そうじゃなかったら、多分拝み屋だと思います。
神社仏閣によっては、氏子檀家限定で特別な参拝方法を教えている所もあるそうですが。
(例えば伊勢神宮の氏子は普通に二拍手したあと蹲踞して再び拍手を打つ)
・・・でも、そういうのは『特別なアテクシ』を演出する以外の何物でもないと思います。
必死に印を結んだり祝詞を唱えたりしても、神仏に対する誠意や信頼が無ければ児戯に等しいことです。
>>493 すんごい聞きたがり屋w三歳児じゃないんだから、ちょっとはググりなされ
>>493 神様じゃない私に聞かれましても…
調べろよ
>>493 見えない世界の話なんだから常人は死ななきゃわからないんじゃない?
私も神様が還元セールしてるとか知らんわ。
あと見えない世界を知りたいんだったら全力尽くしな、知っても大丈夫だろって知識や人格になったら後ろの人がちょっとだけよって見せてくれるかも。
日本も中国も韓国も人間が住んでるんだから、全ての人が幸せになって欲しい
>>495 ずっと疑問だったのですが解消されました。
ありがとうございます。
まあ、それは確かにそうなんだけど、神々の加護を拒絶した国家だからねえ。
日本がこれだけ続いているのは、天皇を祭祀の中心として神々への崇敬を怠らなかったからじゃないかと思うのよ。
だからこそ、神武天皇さまから、日本と云う国家が国家たり得ている訳で。
>>500 うちの近所の某大社にも来てるんだけど、キリスト教式っていうの?
指を組んで必死に祝詞を唱えている連中が正にそれ(メイツ)。
前は拝殿前に何人も陣取ってやってたんだけど、流石に神社から注意されたか、
それとも自分らで弁えたのか知らないけど、それでも離れた場所でやっぱり指を組んで
何分も何分も祝詞だか呪文だかを唱えている姿は奇異にしか映らないね。
神さまに呪詛でも掛けてるのかと勘繰りたくなるよ。
ワール○メイ○は本当に迷惑
しかし、あのおっさんのバイタリティだけには感心する
俺はあんまり他人とか目に入らないんだよな・・・
参詣するときは神様で頭がいっぱいだ。
>>502 あれは一応、十種神宝を表した正統な吉田神道の印ですよ。
確か学研の『印と真言の本』にも同じものが載っていたと思います。
あの本にも載っていましたが、その印を組んで『無上霊宝神道加持』と唱えるようですね。
506 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/10(火) 22:34:05.17 ID:CuUMmFK/0
>>497 調べると色んなな意見、見解にぶつかりますね
同じ神さまの霊視もそれぞれ
489さんがどうあちらの世界を感じているか関心もちました
神がいない言う人もいますし、
神社は危ないいう陰陽師の方もいます
平和を願うなら私の場合は神社じゃなです
>>493 神様も得て不得手があるし、祈りに応じて相応の神様が動く。
戦争関係なら八幡さんが得意かな、軍神だし三韓征伐の当事者さんだからね。
ただ、神社で祈って日本が強くなるとか、戦争回避とかはちょっと違うと思う。
それは国民一人一人の覚悟と行動によって成る物だ。
自分が出来るのは、冷静な視点を保つことと声を荒げないこと、攻撃的な言動を慎んだり嗜めたりくらいかな。
祈りと願いは反作用があるから、自国のためであっても迂闊に声を荒げると大抵自分側に返ってくる。
5年前、それを思い知らされた。
>>505 えー、あれ印だったんだ。
でも、長々とやられたら神社だって迷惑だと思うんですけどね。
ある神社には、「当社での参拝は、二拝二拍手一拝のみとし、長々と呪文を唱えたり、拝殿前に跪くなどの行為は禁止します」
と、はっきり書いてあるところもあります。
神社も色んな人が来るから、結構困っているようですよ。
あんまり奇妙キテレツでほかの参拝者に威圧感を与えたり邪魔したりするような
行為はさすがにアレだけど、だからって本来はとても個人的なものであるはずの祈りを、
明治からのおしつけ定型以外は禁じるってのもいきなりすぎる
ような気がするなあ
ただ自分も近くに人がいるのに大きい声でのお経や祝詞はたしかに独りよがりで迷惑だとは思う
しかしつくづく明治の宗教改革って、仏像寺院を破壊し尽くしたり、長い間地方に根付いて
せっかく発展してきた山岳信仰や修験者を○したり、重要な神社の伝統が
祭祀者の血統で一子相伝されてたのを追い出すとか、一体なにがしたかったんだろう
って思うわ
今なら○○人の仕業!とかいうくらいの唖然とする行為を、いくらクーデターに
成功したからといって同じ日本人がやっちゃうなんて・・・
>>509 戦国時代に相模の国の北條氏を支えていた箱根山の修験者達は秀吉に皆殺しにあったって聞くし、時の権力ってそういうもんじゃないかなあ。
この時代でももしかして神様を感応する人がいるかもしれないし、必要だったら呼ばれる人が出て再興されてくよ。たぶん。
今でこそ宗教は単なる文化の位置に成り下がっているけれど、昔は実効性のある兵器みたいな扱いだったからね。
危ないと思ったら潰されるのは、当時の感覚でないと分かりづらいかも。
そういう意味では現代人は幸せとも言えるんだろうな・・・
神道の『作っては壊す』という一面も忘れてはいけないよ。
伊勢神宮も出雲大社も定期で遷宮するし、天照大御神も大国主命も、一度は『死』を経験している。
神仏習合も国家神道も、神道にとっては、かつて道端に建っていた一軒の宿・・・
>>506 最初のレスから、ただの打ち間違いかなと思ってたけど
あなた日本人じゃないでしょう
514 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 01:45:08.28 ID:JH2sprpz0
>>513 日本人ですよ、父方母方両方、辿れるとこまで遡って。
>>512 ズレ方がすごくない?
狂気でアドレナリン暴発させた仏像破壊と行者の虐殺行為、伝統の焼き尽くし
と遷宮を同列に語るなんて
516 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/11(水) 02:03:33.93 ID:JH2sprpz0
変換ミスが多いのは端末が使いづらい入力方法で…
読みづらくてすみません
>>507 八幡さんそうなんですね、近所にあります
もっと謙虚に平和を祈ります
明治の宗教改革はアレだ
ぶっちゃけて言えば欧米の手のものに成り下がった連中が暴れただけだ
突き詰めると本当にただそれだけだ
一神教じみた国家神道自体があれらの影響によって出来たものでしかない
だから、戦前が良かった訳では全然無いのだ
幕府も終わり頃はアレだったがなーw
鳥羽伏見とかで逃げたら駄目だろうがと
なんか文章おかしい
「狂喜でアドレナリン暴発させた暴徒による寺院・仏像・書物の破壊焼き尽くし、また
行者らの虐殺行為を、周到かつ煩瑣な作法にのっとって御神体を移し
拝殿を新しく造り変える遷宮を同列に語るなんて」
これを「破壊」の用語だけでごっちゃにする人がいようとは夢にも思わなくて
びっくりしすぎて混乱したようだ
>>517 戦闘要員であるはずの御家人たちがいざという時に腰抜けでまったく
役にたたなかったからね
そらクーデターも怒るわ
倒幕自体はなるべくしてなったのかも
まあ、日本人同士の宗教・イデオロギーの弾圧だって、過去にいくらでも
やってるちゃやってるけどね
「官僚」になってしまったいたんだよね、武士が
勿論悪い意味で
ある種の覚悟とか身の処し方だけは武士のままでもやっぱり戦ってこそ武士だ
本末が転倒してはいけないのである
正直、公家の方が政治には向いているだろうなw
特に外交、文化、教育などでは
こういう場所で言いたくはないけど、当時の寺が完全に既得権益システムになってたのも原因の一つだね。
戸籍並みの人別帳から檀家の管理から整ったシステムではあったけど、それが強固であったがゆえに幕府亡き後
徹底的に壊す必要が出てきてしまったわけだ。
壊さないと国家神道で国をまとめられないからね。
特に、日本人の国民性というか・・・
敵だと思ったら徹底的にぶっ壊す性質、極端な性質がモロに出た。
ネットにもいるでしょ?
愛国の筈が行き過ぎてどっかの国の人並みに攻撃的になってる奴、冷静に考えれば大して意味はないような行動に固執する奴。
多数派ではないと思いたいが、それもベースにあったんじゃないかと思う。
一応明治の指導者たちの名誉の為に言っておくと…
いわゆる神社の「宮司世襲禁止令」は明治人たちの理想から出たという側面もあった。
祭政のうち、「政」の部分は身分の別を無くして、異身分間の結婚の自由化や、それまで武士階級だけに認められていた諸特権の廃止、
努力すれば誰でもなりたい職業に就けるという前提を作ったわけ。
ならば、「祭」の部分でも世襲は不公平だろうと明治の指導者層は考えたんだな。
親から自動的に受け継ぐのではなく、やはり努力によって勝ち取るシステムにしなきゃいけないだろうと…
「政」に関してはそれらの改革は総じて成功したと言って良いだろうけど、
「祭」に関しては結果大失敗に終わってしまったというわけ。
本当に無念の極みなんだけど…
まあ人間は間違う動物だしね。
>>521 行き過ぎかあ
なんでもいちびって調子に乗り過ぎたらダメっつうことだね
運悪く矛先にされた被害者側にしたら、とんだとばっちりだもんな
>寺が完全に既得権益システムになってたのも
こ、これは今でもゴニョゴニョ・・・
>>522 なるほどな
しかし人間同士のうんこの投げ合いってのは、ヒートアップすると非道いもんだね
>>522 その後の展開を見ると、自分達が巻き上げた財産をどうやって子孫に残すか
それしか考えてないのが元勲達だよw
それは彼らの子孫がどうなったかでわかる
だがそういうものなんだ
自分に都合の良い言い訳を自分にとっても並べただけ
そういう理屈を立てないと自分達がより上級者から権利や財産を取れなかったから
ただそれだけだ
自分の財産を民の為に放出したようなのは維新で出世したような奴には殆どいない
昔に出来た土塁や用水路、石碑が残っているが調べてみるといい
そういう事の為に私財を投じた人間はその地域で生まれ、商売をして、
なんとかうまくやっていた連中や、あるいはそれこそ昔の殿様達とかだ
またそういう奴らでないとああいう事はしない
>>527 まあ、たしかにオカ板のスレなんだけどさ
でもトンデモ疑似科学とか電波妄想とかスピ本知識披露でもなく、
もしかしたら俺ら生きてるうちにまた戦争に巻き込まれるかもしれんって今、
こういうところでも少し言及してみてもいいんじゃないかな、この問題は
そりゃあ特に今すぐどうこうしろってわけじゃあないんだけど、
この先も人任せでなにもしなくてもみんなが平穏無事に生きられる時代が続くかどうかは
はっきり言ってちょっとわからん空気になってきてるからね
ご先祖様の奮闘あっての今なんだし避けるのもどうかなあ、パックスレみたいにあんまり偏らなきゃいいんじゃない。
東日本大震災とかあったんだし大規模で避けて通れない運命があるとしたら日本の先行きを心配する人の気持ちもわかるよ。
連投ごめんね
いいんじゃないのって書いたけどこのスレのオカルトを探求するテーマから離れ過ぎるってのもアレな話だよね。
別スレ立ててでオカ的に日本の未来を少しでも良くするにはどうすればいいんだろって話合う方向もいいと思ったんだ。
提案として前に皇太子スレで出てたけど「日本の波動をageるスレ」とかどうでしょうね。
スレと趣旨が違うから住み分けしてほしいだけなのに、居座るとかなんなの…
またやってんのか。
懲りないと云うか、しつこいと云うか。
>>532 こっちの問題をよそのスレに持っていって
チラ見しながらわざとらしくため息とか
あんた、野暮の骨頂やで
534 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 01:23:09.00 ID:lKy9vkfQ0
>>528 そうかもしれんが、ここ寺社スレだよ
繋がりある?まだ神様が日本を懸念されてるとか、そういう話出たことないのに
>>534 内容に合ったスレに移動せず、人が少ないからと言って勝手な理由をつけて居座るなんてどっかの国の人たちみたいだ
なんで534さんにアンカーつけてしまったのか
すみません
日本はちょい(かなり?w)ヤバい時期に入っているから
北朝鮮も中国も不安定になっているし、韓国もアレだしw反日やってないと
正気が保てないようだから仕方がないがww
国内にも日本の敵はいる、日本と言う国がいつまでも平和で、豊かで
より幸福度の高い国になるために、日本を守る力が必要だよ
もよりの神社に行って感謝しつつ、日本の平和を祈ろう
日本人が日本を愛する気持ちを取り戻して、まことを失わなければ
日本の足を引っ張る勢力は弱体化する、
とりあえずみんな落ち着け。
何かに当てられたように騒いだり噛み付いたり外れたり、よくないよ。
空気を読みつつ道を守りつつ、穏やかに落ち着いて時には陽気に話そうじゃありませんか。
体験談とかじゃなくてすまないが、
俺はスピ本とか読まないし結界がどうのとかはほとんどわからないんだけど、
とりあえず最近じゃ鶴岡八幡の銀杏と上醍醐時の観音堂全焼はびっくりしたな
あと、高野山も比叡山も寺社板読むといろいろあるようで・・・
このスレの上の方で、お堂や社が壊れたり焼けたりするのって、ひとつは
中の人がもうあっちの世界に帰っちゃったから、ての読んで
ちょっとなんだかぞっとしたんだ
541 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:14:21.68 ID:lKy9vkfQ0
実際に神様(古代人)とお話して
何か外交、日本についてメッセージのようなもの、懸念の気配など、感じますかね
542 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:21:51.78 ID:lKy9vkfQ0
というか、神社でお祈りして日本が強くなる話はここでしか聞いたことない
他のサイトで出たことないよ、神社を介した話で
2〜4サイト見てるけど
世界情勢と一緒に語られないよ
543 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:33:54.87 ID:lKy9vkfQ0
神社と縁がある人→日本への愛国心がある人→想念祈りで日本パワーアップ
この図式狙ってるのでしょ
いきなりなんなの?
色んなスレで出てますよ
遷宮関連とか
自分の見たものが世界の全てだと思わないでいただきたい
オカルト関連のまとめサイトに行けば似たような話ごろごろあるでしょw
というか、その図式で不都合なことなど何もない
ああ、神社と縁がある人はまちがいだね
すなわち日本人ですから、前提からしておかしい
神社にアレルギーがあるなら別に行かなくてもいいんだよ
日本人であるという意識と国を愛する気持ちがありゃね
でも神社に行くと居住まいを正すでしょ、心を清めるにもいいんだよw
でもって、天と地の境界の薄い場所(聖地ってのはそういう場所だ)
天に願いが届きやすい、ご利益をくれってんじゃなくて
日本の安寧と幸せを祈ることで力をもらえるし
547 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:49:17.00 ID:lKy9vkfQ0
>>544 それは知ってます
私のお気に入りのサイトの話です
自分の感じる世界の話いいましたら、
思想的ですやん お祈りしましょー 日本強くしましょーて
548 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:49:51.49 ID:lKy9vkfQ0
>>544 それは知ってます
私のお気に入りのサイトでの話です
自分の感じる世界の話いいましたら、
思想的ですやん お祈りしましょー 日本強くしましょーて
宇宙から地球を見下ろすと、国境なんてどこにもない
(だから国境なんていらないって話じゃないよね、現実的に見て)
「国」はどこにあるか?と言ったら
私たちの心、意識にある、日本人だという意識、国を愛する気持ち
この国を良くしたいという思いが、国を支えている
日本を愛する気が天に届いて、この国を維持し守る力も働く
神社は象徴的な場所だからね、思いが届きやすい(キリスト教国なら教会行くだろうけど)
550 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 02:58:32.59 ID:lKy9vkfQ0
まいいや、売国奴から日本を守るんだよな
自分に関わることだからね
エネルギーわけなきゃね?国民として
>>548 いや、特定の目立つ話のことじゃなくて
話の流れでそういうレスが出ることは別に珍しくないという意味なんだけど
オカルトになるかわからんが実体験を1つ
小学校の時の話だが、俺の住む街、市内中心部にボート乗り場なんかも有る結構広い公園があるんだが当時よく遊びに行ってた。
その公園内にはただのお社のような、小さい神社があってイタズラ心に賽銭箱の横通り抜けて木の格子状になってる扉から中を覗いたりしてたんだ。
んで、フト興味本位に耳をすませてみたらドスのきいた異様に低い声が2種類聞こえてきた。
驚いたんだけど落ち着いてよく聴いてみると日本語では無く何の言語かも解らない。
でも何か話し合いでもしてるような会話してるような雰囲気だった。
その神社には普段は誰も居なくて、その時も人は居ないのは確認済みだったんだけどあれからイイ年重ねた今でもよく覚えてる。
想えば、あの時たまたま神様みたいのが居て何か打ち合わせみたいのでもしてたんかなぁ思う。
おもしろい
神様語ってあんのか、初めての認識・・・
してみると、種類によっても違ったりするんだろうか
でも俺らの言語も理解できるんだろうしそれも時代でかなり変わってるし、
それプラス神様どうしてもコミュニケーションしないといけないしとか考えると
神様わりとバイリンガルなのかも
スゲーw
っつってもまあ、神様って意外とよそから渡来してて正真正銘の土着は
少ないから十分ありえる話だ
(日本VS外国で盛り上がってるところ水を差すようだけどw)
555 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 04:32:44.09 ID:lKy9vkfQ0
神社は象徴的で天に思いが届きやすい、そこに着目されたのでしょう
神様と交信違うね
日本を売国奴から守る一つの方法だね、効果的な?
それ布教してんやろ
>>540 修験の偉い人でも結界なんて分からんし見えないそうだよw
加門七海という作家の「うわさの人物」というインタビュー集に載ってたw
557 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 10:58:42.03 ID:lKy9vkfQ0
>>551 その流れで神社へ行って日本を強く、という話にはなりませんでした。
もしかしたら一般的なのかもしれません。
失礼いたしました。
日本を強くしたいなら、まずはニート追放、逼迫している介護・医療保険負担を軽くするため、休日は無償でボランティア。
高収入高納税を自分の義務とし、あるいはNPO活動などで社会貢献する。
直面してる大問題は少子高齢化(2060年には2,5人に一人が65歳以上の超高齢化社会!!!!!)だから、
一人でも多い子供づくりと、それができる家庭づくり。
子供を作れない人間は国のためにならない。一人で生きるなんてとんでもない。
公庫を食いつぶす老害が一人増えるだけ。そんなのが一人いればそれだけ国力が落ちる。
といって、俺はどんな境遇の人でも穏やかに生きていける社会のほうがいいけどな。
なにも国のために人間があるわけじゃないし、だれしも弱さや問題をかかえている。
祈るときは世界中の苦しんでいる人々が穏やかに過ごせるように、怒りやこだわりがほどけて和解できるようにと祈っている。
>>553 そりゃお化だよw神様がそんなwボソボソしゃべったりしないよwww
いや日本だと何でもかんでも神様にしちゃうからややこしいんだけどさ
日本を守護する力を神と呼ぶってか、神様を論じる資格が私にあるんだろうか?
って気が引けるんだけどさw
神様はキツネやタヌキや蛇などの動物じゃないから
天から降りている光でありエネルギーだから
それはあまねく地上に降りているんだけど(神も仏もない空間ってのもあるんだけどさ)
何も日本に限ったことじゃない、日本人の感性がその力にキャラクターを与えたのか
与えたつーか、感じ取ってイメージを形成したというか
怪談放送とか聞いて勘違いしいる人多いようなww
あれはお話だから
天の運行を司る神々、地上の秩序と調和を司る神々
私たちが日本人だと言う意識を持ち、この国をどうしたいか?しっかり考えることが
重要で、どーでもいいってなったら、日本はどっかの国に侵略されるか
乗っ取られるかしてしまうよね
日本という国の安泰を願う力が天の力と呼応して、この国を維持する力が強くなる
神頼みじゃなくて、この国に住む人々の意志の強さが重要でね
「神様お願いしますよ」じゃダメで、人間の力でできることはやったうえで
人の力が及ばない領域についてお願いするのであって
神社仏閣で交通安全を祈願しても、常々無謀な運転していたら意味がない
563 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 12:25:33.82 ID:DC9UW/MV0
草生やすゴミはVIPへどうぞ
日本の主権と安全が守るために、意識を高める必要があるんだと思うよ
国があって秩序が保たれているから
安心して外を歩けるんであって(一応ねw)、例えば想像してみ
どっかの国に侵略されてチベットにみたいになったら
世界には、国を失って難民キャンプで暮らしている人もいるんだし
国があるってのは有難いことだよな
訂正
日本の主権と安全が →日本の主権と安全を○
光…エネルギー…はぁ…
>>553読んで昔見た夢だけど思い出した
どっかの山の中で神様同士が会議してた夢だ
議題とかは知らないけどw
「基本的にはあいつに任せてるけどどうしようもないときは俺が出るよ」とそのうちの一人が話してた言葉が妙に印象に残ってる
日本のカミは霊のことだよねー
堕落したり荒ぶったりしてるけど妖怪もカミの範疇に入ってる
死んだ人間も祀られてカミになるのに、何言ってんだかね・・・
>>567 さらに山怖の天狗の話思い出した
2010年に天狗に戦(いくさ)に行くから子供(?)をしばらく預かってくれと言われた人の話
あっちの世界にもいろいろあるんだなと思った
あと、ああ、トップの間ではだいたい1年前に決まってたんだな、と
妖怪はカミにはならんがな
祀られた人は神にもなるが
何言ってるんだろうね
>>564 なんか外交問題みたいだね
ビデオ参考になりました^^
IDなぞ変えんわ、昼飯食ってた
日本には使命があるらしいね、今守護の力が強まっているってことは
危なかったんだよマジで
だってミンス党政権になって(なったかならないかぐらい?)
空間に黒い渦々が見えて、それが異常かつ異様なほど広がっていた
「神も仏もない空間」が文字通り日本にもできてたんだよ
福島でもっと酷いことになっていたら、マジ日本ヤヴァかった
日本の信用ガタ落ちだし、外国人が国外へ避難して、観光客も来なくなり
日本の農産物や製品が輸出できなくなり(日本製品輸入しないって国が増えて)
経済がおかしくなって、ついには国債まで暴落したら?
国防まで怪しくなる、アメリカには見捨てられ、国力が弱った日本の領土は
沖縄とか九州とか侵略され、関東東北の人間は難民になり
なんてことになってたら?
今一応平和で波動も落ち着いてるけどさ、またぞろ黒い渦々が発生するんじゃないかと
気が気でないよw
ずっとウォッチャーでいてくれる(アンチ含め)w人はわかるはずww
今も危ない状態が続いているよね、中国はアメリカに太平洋は広いんだから
ハワイを中心にして2分割にして管理しましょうとか言ってるし
日本だけでなくアジア諸国を脅かしている
北朝鮮は不穏な動きを見せているし、韓国はアレだしww
日本を守護する力が強くならないと本当戦争に巻き込まれるよ
神様に丸投げするんじゃなくて、意識を変えないとマジでヤヴァいんだって
つっても信じないんだろうなwwこんなところで長々書き込んでもせんないことだけど
平和ボケ日本人目覚めよってことなんだが
日本人が目覚めれば、益々守護の力は強くなる(はず)
命削って見に行ったんだからww
日本を陥れたい、貶めたい、足を引っ張りたい、乗っ取りたいw等々
日本という国から恩恵を受けているのに、それを正しく認知せずに
そういうことをしている人にとっては、都合が悪いかもしれないけどね
日本に居づらくなるはずだから、国籍関係なくってことだったよ
もしも津波が起こらず原発事故も起きず、ミンス党政権が今も続いていたら?
あり得ないかwww
命削ってまで見に行かれたんですね、、関心高いですね
災害関係も心配ですよね 私はそっちのほうに関心高いですよ
なにこれ、乗っ取り?
志はわかりました。しかしこのスレのテーマからは著しく外れているようです。
ご自分でスレを立てて、そちらで語られてはいかがですか。
そうすれば、そちらに伺って語り合うことができます。
カルト系を偽装した泡沫政治屋の手先による乗っ取り策動だろう。見えていない人らしい抽象的で空想的な語りだ。
581 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 15:07:45.83 ID:DC9UW/MV0
草大好きみたいだからVIPPERのカスやろ
ネットで真実を知った系の
このスレを乗っ取りたい理由は分からんけど
粘着性から日本の寺社を狙ってる特亜人の血筋かもしれんね
583 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/12(木) 15:22:55.09 ID:DC9UW/MV0
特亜人の末裔がまたなんか貼っとる
いや書き込まれた内容には同意なんだけど、そこまでいくとスレチなのよ
>>584に同意、興味あるし続き聞きたいけどこれはもうスレ立て物件だね。
誰かスレ立てできる人いるかい?
あと命削らなくてもいいんじゃないの。
何事も体が資本、健康第一。
日本人頑張りまーす!
だからスレチだから出て行って
なんかさ、本当に最近妙なの増えたよね…
流れ豚切り
先日、数年前にあったつらい出来事がフラッシュバックして吐きそうになった
今日も自宅で引きこもってたら、また同じような感情がこみ上げる
これではいけないと思って、近所の氏神様にお参りに行った
普段神社ではあまりお願い事をしないのだが、この時ばかりはつらくて神様におすがり申し上げた
いつものように参拝を済ませた帰路、何となく心の重しが取れたような気がした
神様って本当にいらっしゃるんだな、と思った今日この頃
↑まったくまっとうなレスという気がする。
神にお任せするというのは、禅でいう放下、浄土宗のあなた任せ、キリスト教の回心、
ユダヤ教のヨブ記、ヒンズーのバクティに相当する。
インドの聖者の言葉を読んだけど、苦しみというのはエゴが砕かれることだそうだ。
まあ、神社に行って謙虚になるというのもまたエゴの一時的放棄だったりするから、そこに奇跡が起こる余地がある。
イデオロギーなんかはまったく人間が作ったものだから、実際は放棄どころか我執なんだよね。
エックハルト・トールのニューアースとか読むと良く理解できる。
宗教教義も似たようなもんで、文化的地理的背景を濾過して原則だけ見れば、大体同じことを言ってる。
教義にこだわるから争いが起こるのであって、それは人間の範疇。神に預ければエゴ同士の争いは起こらない。
>>541 ある姫神を崇敬する者ですけどありますよ。
詳しくは言えませんけど(荒れる元なので)。
今(というかこの1〜2年で)、私の崇敬神社やその同神、関連神を祀る神社で急速に巫(かんなぎ)、巫女体質の人間たちが集まって来てまして、託宣がかかったりしているんです。
というよりも、託宣が懸かった人間たちがひとところに集まって来ているというか…
皆でそれぞれ役割分担してできるなりのことをしています。
ちなみに、私は審神のような役割を受け持っています。
日本の神々からのお話は色々有ります。
その中に、政治や外交のことも含まれているので書きますね。
かなり強烈な話だったのは、井の頭公園の神社が放火された時でした。
ここは、龍神がいらっしゃる所で白狐が働いているところだそうですよ。
激しい怒りを噴出されて大変なことになっていると。
荒れるからこれ以上は書きませんが、もう許さない東京については徹底的にやると。
神々は犯人をご存知です。取り締まらない警察、公安、政治家を追いつめると。
邪魔をする財界人、タレント、評論家ももちろん含まれます。
龍神を激怒させたら大変なことになります。もう、止められないみたい。
592 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 06:29:18.83 ID:+ejBPV5n0
外交ていうか、犯人が外国人だからでしょう
政治的な話じゃなく、燃やしたからそれを許さない。
相手が政治団体でもっていう。
神様は人間沙汰に巻き込まれた形なんですよね。
593 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 06:33:50.33 ID:73KERYUB0
>>591 いつまでに東京終わるか聞いといてください
十年単位なら龍神しょぼいw
594 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 07:22:38.51 ID:+ejBPV5n0
>>590 予言、警告みたいな感じですかね
これこれこうなるから、動じず対処せよ、みたいな
今回の事件の犯人と一連の責任者を端々にいたるまで許さないと大変お怒り、
とは書いてるけど、東京を終わらせるつもり、とは書いてないな
具体的にはどうなるんだろうね
名のある立派な龍神様がこの先どういう形で責任のある人間たちに復讐するのか
じっくり見させてもらいます
勧善懲悪的にピンポイントで責任者だけに罰を当てるのはいいけど、
万一災害などで無関係の者も巻き添えに苦しむ・悲しむことがないように
祈りますね
596 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 08:50:52.94 ID:73KERYUB0
東京については徹底的にやる
そうですやん
どうせ口だけ大将なんだろうけどw
>>591 政治家とくにやっちゃって欲しい
見せかけだけの景気回復、増税ばかりで腹立つ
昨日氏神さま行ったら、賽銭箱が壊されて中盗まれてた!
本当に憤りを感じるよ
>>594 そういうのもあります → 予言、警告
あと、「妨害」が入ってきて酷いんです。
東京というとオリンピック
まさか・・・
むう、興味深いですな。
でもこの東京に無数の神社がある中で、
そのお怒りになった神を諌める神はいないのか。
人のエゴで平和や私欲を願う象徴にはなっているが、
日本の神々の本来の役割は自然と人工物のバランスを整えることも一つあるから、
神ご自身が怒りに身を任せることはなく教えとしての天罰を下すことはあるかもしれない。
放火にあった神社が稲荷系列なら、その天罰はとてつもなく強いだろうな。
>>600 確か稲荷神社も放火全焼させられた所があったよね
賽銭泥棒や神体を窃盗、挙げく社を放火とかもう、狂っとる
602 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 17:15:52.47 ID:+ejBPV5n0
そんな理性的な神様ばかりでもないんじゃないかなー
怒り狂って怖い神様も、悪さする人のいい薬になりそうじゃん
603 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 17:28:27.37 ID:+ejBPV5n0
不動明王もめっちゃ怒ってる
604 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 17:29:31.41 ID:+ejBPV5n0
メラメラと怒りの炎背負ってるし
連投ごめん
仏様の顔も三度と云うように悪事三回やったら仏罰当てる。
大人しそうな優しそうな仏様のが仏罰の度合いが怖いそうな。
606 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 18:58:54.81 ID:DpRFGQ2K0
神社の窃盗や放火は朝鮮人だよ、 かけていい
韓国はキリスト教系の人も多くて仏教の神や仏をないがしろにする
日本人は敬う、
これが差、
水系ってありますよね。水源地があって川が流れてる。
東京は水が豊富な所。水の龍神の勢いが強い地域です。
東京都内のいくつかの水系に関する地域には井の頭事件の対応が及ぶ模様。
川向こうの川崎はまた違う対応のようです。
山に木が生えていて豊かな水を生み出しているので放火はとんでもないことなのです。
特に、井の頭公園で放火するというのは龍神に対する冒涜と挑戦でもあります。
木龍という龍は大変気難しいそうなのでここに冒涜と挑戦が及んだら行けない。
だから水の龍は動かなければならない理由があるってこと。神社は木で出来てますし。
地下水脈が流れるように事が運ばれて来ましたがそろそろ表に現れてきたようですね。
>>607 木龍って五行だと樹木とか風って感じなんですかね。
>>608 木龍は樹木にいる龍です。
五行で考えない方がいいかと思います。
日本の首都は東京ですね。都庁は新宿区にあります。
今回のことは治安に関係してますので、都庁がある新宿の警察署が鍵になる。
つまり、日本に巣食っているモノの行動を逆算するわけ。新宿署の上層部に取り付き好き勝手出来るモノが問題。
警察をまずおかしくして国をおかしくする。一番の標的が新宿署ってわけ。
内閣を揺さぶるのは大変ですから。また別の妖怪たちが出てきますからねw
やりやすい所からやる。警察庁全体より所轄の方がラクにできるから。
そして、都知事を包囲していくわけです。都庁が伏魔殿と言われるわけですよ。
今日はこの辺までにしておきますね。
610 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/13(金) 20:41:53.46 ID:+ejBPV5n0
人間社会のことは、よほどのことがない限り基本は放置という印象ですね
多少の悪さはおおめに見る、みたいな
悪者退治楽しみですな
まあいままで神社仏閣って何度となく焼き討ち取り潰しになってるからな。
叡山を焼き払った織田信長が、御祭神となっている神社もあるしねえ。
無惨に死にましたけどね、信長
>>609 >日本の首都は東京ですね。都庁は新宿区にあります。
えっ?首都機能が東京にあるだけで、首都は京都のままだろ?
ストーリーの誘導が時事ネタに繋がってて一応ネタとしてはちょっと面白いな
休日、山梨県の某神社にふらっと思いついて出掛けた。
願い事の仕方を神社の人が教えてくれたんで、その通りにしてみたら、途中で一瞬だったが、
突然辺りが無音になり、強い耳鳴りがして、身体がびりびりした。
願い事の作法が終わったら、音は戻ってきた。
神社に行くのは趣味のようになってるが、こんな経験は初めてだったw
何かいいことあるといいなあ。
>>616殿、その願い事の作法をここで教えてはくれまいか
平にお願い申す
井の頭の件、弁天様は怒ってないのかな
いや、弁天様がその龍神なのか?(お前立ち、みたいな)
なんか読んだ限りじゃその前にもいろいろあってつもりつもってもう我慢の限界超えた、
って感じだけど、原発爆発させたばかりか関係ない地域の水源や山地に
汚染廃棄物を不法投棄してる業者のうわさもあるけど、そういうのは罰しないの?
http://news.livedoor.com/article/detail/8298455/ 表沙汰になってないだけで、いっぱいあるみたいよ
有名なお茶の産地の八女も、ヤクザな業者が行政とつるんで上流にヤバイ
施設作ったらしいし
龍神さんはじめ、日本の神様は、もっと激おこになってもいいんじゃないかな
椿山荘があるあたりに水神神社ってあります。大きな銀杏が目立つ神社です。
神田川を遡ると井の頭に行きますね。ちなみに、東京電力本社は神田川沿いにあります。
人間が考えることと龍神の感覚はちがうみたいですよ。
ちなみに、菅直人って吉祥寺の方が選挙区ですね。比例復活して衆議院議員になってます。
吉祥寺は井の頭のすぐ近く。それから、浄水場があります。
この地域を守っている神々と共にある狐たちは嘆いているそうですよ。
神々を人間の感覚ではかることは出来ませんがある時何かが発動するってことですよ。
それから神社に放火するというのは人間が思うよりとてつもないことのようです。
>>614 キャピタルとしての東京という意味です。
京都がいまだに都だという説は自分はとってません。一応、キャピタルの日本語訳としての首都。
お茶についても色々聞いてますが、狐板に少し書いてますのでよければどうぞ読んでみてください。
最近までどうしてお茶のことを言うのかわかりませんでしたがやっとわかりました。
今、おかしな映画が公開されてます。八女のことは何かわかったら書きますね。
621 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 06:54:41.15 ID:mYI6VJpg0
よく神様は天に帰られた、と言いますよね
いつでも帰れる身であるのに、地上に留まって人々、自然など見守っているんですよね
有り難いです
>>617 そこの神社独特(?)のやり方だよ。
神社の場所のヒントでもいいのかな?ルール違反か?
623 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 07:53:34.23 ID:spYkiEpp0
624 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 08:02:47.48 ID:mYI6VJpg0
>>623 このスレそういうお話する場所でしょ 中には深く関わる方がおられても不思議じゃないですし、
貴重なお話だと思いましたが
625 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 08:21:13.07 ID:spYkiEpp0
>>624 失礼。
ヒント君は誘い受けがクソうざいだけで体験談でしたね
龍神君は体験談ならスレに合ってますね。井の頭の神社火事からの妄想に見えますけどw
>>625 自治厨うぜ。
ここはあくまで
便 所 の 落 書 き
なんだぜ、信奉者さん
627 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 08:34:51.49 ID:mYI6VJpg0
便所の落書きでもいいけどマナーは忘れずに
一応、神様もここを見ているとテンプレにありますから
新宿は熊野神社と花園神社のシマだろ
勝手に荒らしていーのかよ?
>>628 更には鬼王稲荷様が唯一現存してはるところやで。
おそろしやおそろしや…
630 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/14(土) 09:01:00.50 ID:mYI6VJpg0
やくざみたいだな
厨二病と統失の自己顕示スレに成り下がったな
>>632 場所は甲府の御神木をまつった神社だよ。
甲府駅から車で空いてりゃ40分くらいかな。数は少ないがバスもでてる。
あと神社にしてはやたら新しい下社がある。自分が行ったのは上社だった。必ず誰かしらいるみたいだから、行けば教えてもらえるよ。
あとは水が地元じゃ有名みたいだった。
関係ないかもしれないけど、自分は午前中に行きました。 ご参考までに。
>>633 ヒャッホーありがとう!昇仙峡の近くだよね
下はなんとなく避けてたんだw
今度行ってみます!
テレビとか見ないからすっかり流行りに疎くて、映画なんだろうと
思ってたけど、「利休にたずねよ」だね
こないだも将門演ったりして、成田屋さん、今後大丈夫なんだろうか・・・
>>635 かの国の姫君がお茶を伝えたとか?
お金は魅力的だろうけどさ…歌舞伎座のお稲荷さんも困ったもんだと思ってるだろうねえ。
あと一応住み分けできるように別スレをラウンジでスレ立て代行申請してるんだ、代行さん次第だから立つかどうかはわからんけど。
もしもスレ立ったら続きはそちらでやりませんかね?
>>636 うーん・・
今のところ「気に食わない」とレスしたのは1〜2人?
その人があてつけたレスは、内容もちゃんとご本人たちの体験談にのっとってる
と認めてはいるしそもそもスレチでもはいんだけど、その前の妄想連投の人が
躁状態でヒートアップしちゃったから出た拒絶反応かもしれないし、
もうしばらく様子見たほうがいいか、な・・?
こういうスレを見ているとヒトの間にはなぜ諍いが絶えないかがよく解るね
皆自己の正義に基づいて動いている
神社を荒らすのも、こうして駄レスを付けるのも
皆、自己正義の下
賛同者を如何にして集わすか
諍い嫌いの者、優しい者、気弱な者、面倒嫌いの者、どうでもよい者
声を上げ勢いに乗ればかわらず
水が合わず去る者と
残るが押し通したあとの別の水
啜える者だけが残る
江戸と呼ばれる前から龍神はいらっしゃったのです。
花園神社は昔は今の伊勢丹があるところにあったといいますし。
鬼王稲荷神社は大久保のほうのいくつかの稲荷神社が今の場所にいてんしたんですね。
お豆腐と関係がある神社でして。水がないとお豆腐は作れません。
武蔵の国は日本でも有数の龍神の勢いが強いところ。
太古のころから国土に対して貢献してきた神々ですから。
花園神社はもともと武家屋敷に祭られていたんですよ。あとから祭られたところです。
酉の市で有名な大鳥神社とあとからいっしょになったんですね。
龍神を下に置く人もいるけどさ、
よく考えたら地脈とか水脈とか、弥生人どころか縄文人よりもっともっと前に
この国の形成に関わってるんじゃんね
鉄器作って稲作してガチンコ対決して勝っちゃった♪とかとは年季が違うわ
あえて記紀的に呼称するなら国常立とかの造化神レベル
北新宿は鎧神社のシマなんでヨロシク
御祭神は大己貴命、少彦名命、日本武命、平将門公
摂社には菅原道真公
642 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 08:01:54.50 ID:gHoxYczK0
やっぱり神社の神様のほとんどは外交問題に関与してないね
どっちかというと治安維持的
643 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 08:49:19.36 ID:gHoxYczK0
菅原道真って遣唐使を止めた人なんだけど。
これは、外交に関係あると思うなぁ。
仙台の青葉神社の御祭神は伊達政宗。欧州に使節を送ったのは有名だよね。
探すと、いることはいるんだわ。
鎖国した徳川家康もいるしw断交するのも外交的な判断かと。
645 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/15(日) 10:25:45.08 ID:gHoxYczK0
そら功績で言えばそうなんでしょうけど、祈ったら強くなりますかね。
試しにやりますかね。
祈り方にもよるな
戦中、軍部の命令によって神社寺社で米英を叩き潰す祈りが全国で行われる。
↓その結果
神風吹くどころか逆神風頻発、日本全国が焼野原、原爆も落とされる
相手を懲らしめろ、やっつけろは呪いなので相手の被害よりも、自分に多大な被害が返ってくる。
呪う奴はそれでも憎いから身を滅ぼしても相手を懲らしめたいと覚悟して呪うもんで、祈るなら
お守りくださいとやるのが基本。
大元帥法だっけ
ちなみに将門調伏のときもあいつは朝敵だから、ってんで
神仏分離で今は神社のところも軒並みやらされてるね
でも神功皇后、元寇、日露、日中と天は日本に味方したけど、そのあとのは
コテンパンだった・・
人間の歴史ってどっちが悪い、どっちが勝つ、そんなことを範囲と境目を
どんどん広げていって繰り返してるだけだけど、もう行くとこまで行ってる
感じはするけどな
強くなりすぎても弱すぎてもよそとのバランス崩れたら遅かれ早かれ
また地獄の釜が開くから、そう考えると俺らってなんかカミソリの刃の
上歩いてるみたいでこえーわ
>>643 うん。俺もそう思う。
名前の鎧というのもかっこいい。
海岸で小さな石英を沢山拾ってきて
小さなガラス容器に盛って神棚に置いて、大祓を上げたら
石英がなんとも言えないキリッとした清浄さを放っていたよ。
やっぱり石英=水晶だからかな。
なんかのときに持ち歩けばお守りになりそう。
オカルトの範疇に入れて良いのか迷ったけどちょっとした体験談を書いてみる。
以前から地元の氏神神社に気が向く度になんとなく行って、お願いが無ければただ挨拶するって感じで参拝してた。
今年は試験を受ける事になり、参拝時に試験に受かるようお願いした。
その時ご神木の実生(苗)が配られていたので、なんとなく頂いてきた。
いくつかは既に人手に渡っていて残り物だったけど、鉢植えにして勉強机に置き、枯れたり根腐れ起こさない程度に水をやって育てていた。
試験まで1ヶ月半程スクスク育っていたんだけど、試験終了後2日で突然枯れ果ててしまった。
その後合格通知が届いた。全く答えが分からなくて絶対に落ちたと思っていた。(分からないなりに適当に解答欄だけは埋めた)
合格を受けて自己採点してみたら予想外の高得点だった。
偶然なんだろうけど、氏神様から頂いた苗が最後に力を貸してくれたのではないかと思った。
その後お礼参りに参拝した。
氏神神社の祭神は武甕槌、坂上田村麻呂が蝦夷討伐の際に祈願したとかいう由緒があったような…(うろ覚え)
>>646 スレチかなぁ
昭和19年におりたひふみ神示に
頭と足が逆さまのようになっている現状をたしなめてる文章があり
考え方を改めたら?
すぐにでも戦争をおわらしてやると書いてあった
一般市民は頑張ったのに何がいけなかったんだろうって
切ねぇ
あの戦争って上層部のごく一部が無断で奇襲をかけたから始まったんだっけ?
だとしたら巻き添えがはんぱねぇ
祈願するなら呪いじゃなくて
おまもりくださいとお願いするのが大切ということですよね
スレチすみませぬ
>>646 あれのお陰でおおあさも取り締まりになっちゃったんだよね。
明治〜戦前て神道・仏教的には暗黒時代?
神社参拝では、
日常的に参拝するのは氏神様に限定するべきだそうです。
色々な波長の神様がおられ、その指導方針も千差万別なので、
色々な神社にお参りしていると、そのご指導が頭の中で混乱し、
うまく道を選べないそうです。
お守りも、できるだけ氏神様のお守りだけに限定するべきだそうです。
それから、氏神様の神社以外の神社にお参りするときは
「お土をふませていただきました」とご挨拶し願い事をしてはいけないそうです。
後のお礼参りや、色々大変だそうです。
すでに、あちこちでお参りし、お守りをもらってきてしまっている場合は、
一年間はお守りを持ち、その期間がすぎたら、
氏神様に仲介をお願いし「一年間ありがとうございました。」と
氏神様の神前で感謝の念を送り、氏神様に仲介を御願いし、
納札所にお札やお守りをおさめましょう。
>>655 うちの産土神社は伊勢神宮初詣ツアーを企画してるみたいなんだが?
普段から伊勢神宮にお詣りしましょうと幟も立ててあるわw
>>655 氏神様って産土様?鎮守様?どっち?
あと違う神社でも氏神様と同じ神様をご祭神にしてる
他の神社の場合は?たとえば平将門公は鎧神社でも
神田明神でもご祭神の一柱ですがその場合は?
>>650 なんという爽やかな良い話
手渡しが普通だった頃、お給料を準備しそこねて困っていた電鉄会社に
神社がお賽銭で援助し事なきを得たがお給料は小銭で支給されたという話と
同じくらいテカテカ+。.したわ〜
御祭神は鹿島神宮の神様なんだね
その昔の蝦夷にとっては敵に加勢した神様になるのかなぁ
>>655 すべき ねばならない してはいけない
ってそんな細かい決まりないのが神道
>>650 そこの神様が気に掛けてくれてたんかね。その苗は、何の木の苗なの?
>>655 お守り持っていいのは一年間っていう決まりなんてないよ
氏神様にお願いしなくても感謝さえすれば普通に捨てても良いんだし
それはどこの情報なの?
>>662 お守り持つのに時間の制限は別にないけど、普通に捨てるのはちょっと…
細かい決まりが無い分〜
. \:/
・・・・☆・・・・
. ∧,,∧∩.\
(*・ω・)/
.(つ ノ
.しーJ
何かを問われてるようでそれはそれで〜
∧,,∧
☆二 ⊂(・ω・`)
-ヽ と)
`u-u
お礼参りになかなか行けなくて気になるくらいなら
655を参考にした方が自分の為に良いのかも
一律矯正になると窮屈に感じそう
ほとんど伝聞調で統一する割にネタ元も示さず、呆れかえるほど窮屈な
禁止事項ばかり羅列して、なにがしたいんだ
おしつけがましい
そんなどこかの誰かの思いつきに従わなかったからといって
別にどうということはないよ
まるで不安を煽って教祖に都合のいいように信者を洗脳する新興宗教みたい
わ〜っしょいわ〜っしょい
>>655 というか2ちゃんっぽくシンプルに
ソースは?
2ちゃんっぽく、ブルドック。
669 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/16(月) 13:53:25.69 ID:AvQ0AD5GO
甘い、ソースは俺様
俺様の気に入るようにしろ
俺様の好きにさせろ
かくかくしかじか…
しかし両方とも、2chに書いた時点で便所の落書き2ch情報になる
皆様方におかれましては、くれぐれも2ch情報をリアルで振りかざして、
プッwwwとされないように…
おまえら参拝方法で烈火のごとく怒るくせに
671 :
650:2013/12/16(月) 18:29:53.54 ID:rjHHf7St0
650です。
因みに氏神様は鎮守様です。
>>659 ありがとう。
ウチの氏神様は鹿島神宮の分祀になるかと思います。
武甕槌といえば武神のイメージが強いのですが、試験もある意味戦いと思えばご利益があったのかも…
>>661 ありがとう。
多分カエデだったと思います。
境内の1番大きいご神木は杉なので、鎮守の森の物かと。
枯れる時は本当にあっという間で、ちょっとショックでした。
勿論苗を頂く前からもずっと勉強していたので、最後にちょっとだけ加勢してくれたのかなと思ってたりします。
新興宗教化や本末転倒や形骸化を警戒してるのだと思うお。
規律がない分、それにどっぷりと甘えてやりたい放題になってる神社も多いからね。
参拝者だけでなく、宮司ですら神社を私してしまっているところも多い。
自分は家の宗旨は神道だけど、キリスト教への興味からカトリックの教会へもよく通ってキリスト者の人達とも親好を深めてるんだけど、
そこの神父さんと今の自分の崇敬神社(我が家の氏神神社とは別)の宮司とであまりにその人品骨柄に違いがあって、恥ずかしさで顔が真っ赤になってしまうこともある。
>>673 教会で聖書読むし聖歌歌うから一体感は感じられるよね。
いけすかない宮司がいても境内の澄んだ空気はあるでしょ。
日本の神様は自然の中にいるからそれはそれでいいんじゃないのかな。
676 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 00:24:02.88 ID:1SUKCeP2O
あいたた。
2chのオカ板妄想厨のゴミ屑がリアルでまっとうな仕事してる人に向かって人格うんぬんとか、
まさにプッwww
>>647 ナメクジがカミソリの刃の上をゆっくりとゆっくりと…by カーツ大佐【地獄の黙示録】
行きたい神社に行っていいんだよ。
ただ、気が向かない、合わないと思ったら参拝しなければいいだけ。
霊能者で神々や神使の声が聞こえる人はあまりいないから指導が混乱するとか普通はない。
かなりな霊媒体質の人は、自分で合う合わないかわかるから自分から合わない所に行かない。
というか、参拝出来なかったりする。そこまでの人はまれだから。
上手く道を選べなければ、道を選ばなければいいだけ。立ち往生してもいいんだよ。
おみくじに、しばし待てとかってよく書いてある。あきらめずに探せとかね。
探しても見つからない場合は、また時間のある時に探せばいいだけ。
お守りについては、その神社の神職に聞いてみるのが一番だ。
別に、「こんにちは」といって参拝させて頂いて差支えない。
気になるのならば、その神社の神職に尋ねるのが筋。
自然に心から感謝の念が湧いてくればいいわけ。形に拘って窮屈になるとかえって逆効果。
どんなに正しいことでも形だけでは意味がない。形だけを見るのではなく心を見よということ。
破廉恥な牧師のことが取り沙汰されるけれども、最初から見破っていたら被害者はいないでしょ。
善人の仮面を上手くかぶって、巧みに騙すから被害者が出てくるわけ。
通は曲がってる場合もある。トンネルもある。砂利道もある。自分が選んだ道を歩いて行けばいい。
違った、と気づいたときに引き返したり、路線変更も有って言うことを覚えておこう。
平安時代は験をよく出す密教僧侶による祈祷は特権階級のみが独占できた
その内容も、
病気治してくれ
男子産みたい
産むなら器量のいい賢い子が欲しい
出世したい
いい旦那見つけたい
いい女とネンネしたい
死んだ家族をよろしくね
死んだら地獄に落ちたくない
来世もいいところにいきたい
憎いライバルのアイツを蹴落としたい
欲まみれのご祈祷内容でした
人気の坊主は取り合い。天皇さんからその直近、有力貴族に優先的に回るだけ
しかも験がイマイチ出ないと、あっちの坊主、こっちの坊主とあちこちに
同時に加持祈祷させたりした
上に出てた第二次対戦時の敵国調伏も、日本中の寺院で祈祷してただろ
時の政府がやったんだぜ?
参拝や願掛けは一箇所だけにしろとか、祈願するなしない私は清らかで神に
愛されてるお前ら欲まみれの凡夫ーとか、どこの誰の思いつきだよ片腹痛い
コンプレックスまみれの己の心を直視できないからって、こんなとこで
オナニーしてんじゃねえよ
そうだよなー、人間ごときの小知で神に対して云々するのは逆に堅苦しいというか・・・
なにしろ神は人間の計り知れない力を持っておられるんだから、自分は導かれている、
神が導いてくれているという立場のほうがもっと謙虚だし、
やたらあれこれ日本の未来だの神の怒りだのいって心を波立たせるのは、逆に不信心。
日々自分のできること、隠徳をつむことだけを心がけて、あとはいいことも悪いことも
神に任せるほうが、神を信頼しているってことだと思う。
「神社で願い事するな」ってワケらからんふじこふじこするやつって
ニワカなんだよ
神が人間の相談事受け付けて何千年経つと思ってんだ
感謝することももちろん大事、そんな当たり前のことをわざわざ人に
教えてもらっていまさらアハ体験するやついないだろ
それを「感謝のみOK願い事禁止」にすり替えて、そこらの劣等感のあるやつに
植え込んで変に広めようとする、なんかおかしな連中でもいるのかと勘ぐるわ
そら神は図り知れない能力をお持ちなのはわかりますが、もともとは同じ人間でしたよね
修行されて神格化?したのですかね・・・
ネットワーク化されて力が増強されているのですかね
人から神になられた神もおわしますけど…
ネットワークとか何のニューエイジ?
684 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 12:54:17.60 ID:1SUKCeP2O
プッwww
歴史上の偉人が神格化されてんのに、社会の底辺ゴミ屑ネラーが、同じ人間だおキリッ、とか…
おまいら痛杉w
あくどい商売やってても、神様大事にしてると繁栄する家系もあるから
神様って必ずしも道徳的に善じゃないんだよね。
その辺が、キリスト教や仏教とかのいわゆる宗教とは違うところ。
どうもその辺は人間の理屈じゃないみたいだね
神、と一口に言っても八百万だし、古道具に憑くのや人身御供を要求してくる
妖怪に近いのから、ある血統の守護に特化したのや宇宙そのものの神格化まで、
あまりにも幅広すぎ
だから人間の相談事に対しても、捨てる神あれば拾う神ありなのかも
こういうのは一神教のイメージではぜったいに割り切れないよね
>>686 そうそう。言いたいことを全部言ってくれたわw
>>686 聖書も旧約のはじめから読んでみるとわかるけど、神様は様々だよ。
旧約の最初の頃の神と、終わり頃〜新約以降の神とは別物と、教会でも(さすがにあまり大きな声ではいわないまでも)半ば公然と語られてます。
>>679 教養経典に恵まれてたくせに、
皇の健康とか民草の平穏なんかは祈らないもんなんだなぁ・・・。
平安時代の密教というと真言と天台か。
チベット密教も加持祈祷するけどずいぶん違うもんなのかな
691 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/17(火) 21:36:20.33 ID:H2NH3ZSsO
ふーん。
人にこの世を任せて、自由なふるまいを大目に見て下さっているとは考えないんだな?
神様に悲しみや怒りをぶつけないとやっていけない時もあるが、
道徳的に悪なふるまいで人が社会的成功しているのを、
神様のせいにするなんて餓鬼かよ。
人間次第だろ。気持ち悪い。
なんかやたら不必要に煽りたがる人がいるね。
神様がどうたらとか考えるの無駄だよん。
神様とか超わがままで超気まぐれで、何やったって機嫌の良い時は寛容で、機嫌の悪いときは何やったって怒る
しかも力の強い神様ほどその傾向が顕著
>>689 いや、それも祈ってるしマツリゴトはちゃんとやった上での話
(その時代の天皇なんて、ほとんど神事が仕事だよ。実務的なことは側近の有力貴族が主にやってる)
公のことと私のこととは別でしょ
天皇でも貴族でも、人間なんだから
ただ、やっぱりプライベートで入れ込むとだんだん公私混同してきて
けっきょくあとあと密教寺院が権力握るようになっていっただけ
神棚に向かって祈念している時に限って宅急便が来る法則。
縁日で招神してるときに出れるわけないだろ(´・ω・`)
うちは神棚に向かって手を合わせてると、曇天で暗かった窓に陽が射し込むことが時々ある
雨→曇り→ちょっとだけ陽が射す→雨と、
短時間でくるくる天気が変わるような所なので、珍しくはないんだけど、突然明るくなるので、あれって思う
神棚に手を合わせる時間が早過ぎて、まだお日さんが出てないお。
698 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/21(土) 00:49:28.77 ID:NxYNztH70
>>696 神様からのサインでは?天候も操作されるとはさすが神様
>>698 挨拶返しだったら嬉しいなあ
変則勤務なので、朝も挨拶するが、午後にも仕事行ってきますをするんだ
神様関係で天候関連は幾つかある。偶然と言ってしまえばそれまでだけど
最近月参している神社があるんだが、前夜に明日行きます、と神棚に宣言
翌朝、結局目覚ましで起きられず寝過ごしかけた所に、一発どーんとでかい雷鳴
何事かと起きたが、雷はそれきり鳴らなかった
起こして貰ったかも知れないw
意外に議論されていないのが、
『お供え物はどれくらいの間供えるか問題』
10分説、30秒説、丸一日説・・・
>>700 神棚だと、だいたい30分〜数時間かな
生ものとか自分が早くお下がりをいただきたいwものは、10分くらいのロウソク
灯して「これが消えたら下げますね」と言っておく
酒、米、塩でも1日置きっぱはなんとなくイクナイ気がしてる
基本的に水は起床から消灯まで供えるけど、気づいたら取り替えるようにして(午前と午後とか)、
寝る前には全部下げる
神社など行って供えものする時は状況によっては祈り終わったら即下げることも
昇殿祈祷なんて10分以内に終わっても撤饌するしね
長すぎるとどうなるのかな?
自分の経験では、長すぎると、ちょっと扱いに悩む
(実体でない)方々まで数多く集まられるようなのだけど。
祖父が入院してしまって神棚を放置してしまっている
任せていたので何をすべきかわからない
毎日お酒、水、米(炊いてない)、榊、をお供えすればよいの?
あげる時は神社に参拝するようにすればよいの?
一応ググったけど、ぼんやりしていてわからない
何が絶対に正しい!とかはないとは思うから
一般的なものが知りたい 祖父に聞いてもなんでもいいとしか言わないし
それはそれで困る…失礼をしそうで怖い
誰か教えては下さらないか…お願いします
あと…
家にある神棚は何のため?
お伊勢さんに行けない代わりになんですか?
生まれた時には既にあって意識をしたことがなかったので
さっばりわからんのです…だめですね
神社にお神酒をお供えしてきた。
あのお酒は最終的にどうなってるの?
お砂糖とお守りもらったけど。
お供えのお酒を神前から下げたものが「お神酒」って呼ばれるんだよ。
お神酒は、神事に使ったり、初詣の時に参拝者にふるまわれたりする。
ありがとう!
なるほど。有効活用されてるんですね。
ちょっと早いけど、ここまでありがとうございましたの気持ちを込めて
お供えしてきたよ。
神様もワンカップより高いお酒の方がお喜びなのかな。
ほのぼのとした報告はありがたいが、ここでそういった質問はお控え願いたい。
あくまでも、ここは神社やお寺で、“私”が、“こんな不思議体験をした”話をするスレですので。
どうぞ神社仏閣板へどうぞ。
>>704などのスレが適当かと思われます。
>>704 ありがとうございます!
はい、私は孫にあたります。母は疎かにする者ではないのですが
私同様眺めているだけのものでして全く知らないのです。
該当スレ、そういう場所もあったのですね。すみません、場違いな質問を致しました。
参考にさせていただきます。改めてありがとうございました!
子供の頃、神社の御守りのなかに御守りとして
おばあちゃんが二千円札を入れてくれたんだが、
これって神さんに失礼な行為だったんだろうか
どう言う意味で失礼だと思うんだい?
お金は不浄のものだっていう考えは神道にはないし、
おばあちゃんに悪気はないから問題ないと思うよ。
でも、基本的にお金って人の手垢にまみれて物理的に汚いものだから
お札やお守りと一緒にするのは避けるべき。
トイレ行って洗わない手でお札触るのと同じようなものだから。
硬貨をお守りにするのはよく聞くけど
お札はあんまり聞かないね。
それも銭洗い弁財天で洗った硬貨とか、
江戸時代あたりの古銭だったりするけど。
>>483>>486でお守りについてお聞きした者です。
2つお守りを持ちましたが、悪い気を持ってそうな人が本当に
近寄ってこなくなりました。
ものすごいお力です。ひたすら感謝です。
>>713 そんな難しい話でなく、
「困ったときはこれ使いなさい」って意味じゃないか?
発想としては三丁目の夕日とかとおなじだよね
核家族化や世代交代で、信心が日常の一部として身近になかった人が
長じてから観光やスピリチュアルで神仏ごとに触れて、いままで知らなかった
あたらしい世界に対してあーでもないーこーでもないといろいろ考えちゃうのは
いたしかたない
>>714 ご利益オメ
速攻でわかりやすい変化があると、感謝よりまずは驚いちゃうよねw
717 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/25(水) 00:14:49.05 ID:Tvw8EF49O
神棚には灯明は必須なん?
>>717 必須でもないけど、あまり日が当たらず暗いところとか夜にお祈りしたいときは
あったほうがなんかいいよね
ただし、電球型じゃないのは火の元によく注意して
人間の不注意で神棚から失火なんてシャレにならん
エロい俺はお参りでも女の人ばかり見てしまうが
そんな俺にも笑いながら包んでくれる神様は偉大だな
721 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/27(金) 01:35:31.22 ID:oaVWiNra0
自分はそれほど信仰深くないとは思うが、大事な時には「よろしくお願いします」と行くのが大宮の氷川神社
行くたびにめっさ晴れてるのにパラパラと雨が降っている霧島神宮
心が洗われるスポットだと思う
靖国参拝のニュース。
冬場で空気も乾燥してるから、こりゃあ気をつけなきねゃ。
今日行った小さな神社の由緒書きワラタ。
『言い伝えによると、この神社は一丁目の山本さんちの先祖の誰かが鬼門除けとして祀ったものです』
>>691 あくまで富士山特化と名乗る人も似たようなこと言ってたなー。
この人名前にもある富士山とかなり縁深い人で家系自体がそうらしいんだが
何でもかんでも神様のせいというか神様に結びつけるような風潮に
神様達もかなりうんざりしていると結界スレだかでレスしてたよ。
それと以前、富士山噴火に関するご神託を書いていたけど(スレ名忘れた)、
その神託の中で神様は富士山が噴火したら人間達は震災時のように
神が怒っているとか言うだろうけど違うからねみたいなことを
やさしく諭すように言っていて神様との向き合い方とかいろいろと
考えさせられるということがあったな。
災害的なものもある意味生体のリズムと言うか、生き物に例えたら生理反応みたいな部分もあるんじゃないかなとも思う
だから、なるべく災いが小さくなるように神を和ませる、和らげるってのが根本じゃないかな
地球は生きてるからね、
地球の生命活動を人の都合で制御するのは、順番がおかしいね
火山噴火はウン●だからね
富士山は便秘で桜島は下痢
鹿児島住まいなんだけど、台風水害灰害と自然災害だらけなのに、みんな受け入れて不満もそんな言わないんだよね
あるがままに、って感じ
鹿児島出身の人に台風たいへんでしょう、と言ったら
灰が積もったのを台風が洗い流してくれる、
と言ってたのを思い出した。
>>731 自然が廻るのをそのまま受け入れてるんだね〜
なんか納得したよ
733 :
本当にあった怖い名無し:2013/12/31(火) 11:33:54.01 ID:j/MPrfZK0
地図見てたら鹿児島って神秘を感じる。
鹿児島県内には屋久島も種子島もあるし。
アマミノウサギっているんだよね。何か面白そうなところw
噴火が気になって地図見てたけど、地球も生きてるから噴火もするんだよ。
今日、地震があってうわっと思った。来年も色々なことが起こりそうだね。
小笠原に新島出現が一番の驚きだったなぁ。国産みじゃーってw
>>733 山に囲まれたいい神社も多いから、いつかおしゃったもんせ〜(いらっしゃい)
国産(こくさん) みじゃーって って何?
と空目した
>>734 いきたいな
ベストシーズンはいつ?
くにう
国産み じゃー
では?
あ、私も空目した口だわw
>>735 おじゃったもんせ〜だったw
離島なら夏で海遊び
冬は意外と寒いから、無難に春秋かな
霧島とか春は桜、秋は紅葉。そして温泉が最高だよ
霧島神宮や高千穂河原オススメ
今日近所の神社の大祓えに参列してきました。
最後のほうでかなり年配の女性二人が寒いので帰りますと神社の方に声を掛けていると
カラスが「あほぉーあほぉー」と2回鳴きました。
後にも先にもカラスが鳴いたのはその時だけでした。
うーんカラスってやっぱり賢い!?
でも、あの寒さで屋外で長時間は老人には辛いですよ。
出雲大社の大祓だけ参加してきた
本殿でなく仮本殿での式で、大祓の祝詞奏上くらいなものだったが、国造様を生で見られたのも嬉しかったし、ニ十人以上と思われる衣冠の神官が、揃って行う所作は美しかった
大祭的なものはもっと凄いんだろうなあ
日本人で良かった
赤坂・日枝神社・社務所内地下・女子更衣室にて処女巫女を強姦・ナカダシし、神社側の種々の隠蔽・圧力工作も空しく実刑判決、収監されていた鬼畜神職、廣瀬正周が出獄した。
神職階位も剥奪されず、本人は職務への復帰を希望している。当時の直属の上司である宮司も何らの責任をとっていない。
そもそもこの日枝神社、かの怪僧・天海が自らの創始した山王一実神道(天台伝統の山王神道を、臨済禅・足利学校に伝わる中国易法・風水によって換骨奪胎したもの)に基づき、
江戸城の鬼門に配した上野・寛永寺に対し、裏鬼門の守護とするためにわざわざ自坊・川越喜多院内の日吉山王権現を遷したものである。
(山王神道における「日吉(ひえ=比叡)」神社を、自らの卑俗なる中国易法・九星気学の「五行十干十二支法」によって捻じ歪めて「日」・「木」・「支」神社に改称し、祭神を天台本来の山王神から裏鬼門に対応して「申(さる)」=ヒヒ神にすげ替えてしまった。
ちなみに、家康を祀るはずの日光東照宮になぜかサル・秀吉=日吉丸まで併せ祀ったのも同じ中国式狂気の理論による。もはやムチャクチャである。)
そのヒヒ神の「パシリ」である猿神職としての本領を発揮したのが、サル強姦魔・廣瀬正周であり、今、そのヒヒ神・強姦魔が野に放たれてしまった。
時あたかも、天海自ら捏造した「秘密の御遺言」により、家康公の亡骸を暴いて北方の人柱としてムリヤリ埋めた日光において、輪王寺・東照宮・二荒山神社…のいわゆる二社一寺の間に紛争勃発。交渉が決裂する最悪の事態となった。
天海の狂気の欠陥装置が暴走・崩壊した今。残る装置・上野に今年、何が起こるのか。まさに鬼門より押し寄せる大地の怒りに対し、狂気の中国式装置は機能するのか。…それとも江戸を道連れに終末の時を迎えるのか。
皮肉なことに、九星気学によれば、天海の施した配置は「水」と「土」に弱い。
それは天海の限界か、それとも計算の内か。
北方に幽閉された家康公は自由を求めて鳴動し、天海の申し子・廣瀬正周は「次」を求めて徘徊する。
今年…天海の狂気、終末の年。
>>730 1972年の1月1日、桜島一号が初登場したんだよね
あれからちょうど42年立つんだと思うと感慨深い物があるな
初詣に行ったA神社で、携帯にずっと付けてた秋頃に行ったB神社の御守りストラップの紐が切れて
結構いい音立てて地面に落ちたんだけどどうすればいいと思います?
後日B神社にそれ持っていけばいいのか?
紐が切れた今日即行った方がいいか、神社梯子みたいで日を改めた方がいいのか?
やっぱり後者がいいですかね?
細かいこときにしすぎ
日常起きたことを全部オカルトに結びつけてたら、そのうち頭おかしくなるよ
神経質になりすぎて迷信にガッチガチの験担ぎ老人みたいになってるじゃん
ここで聞かないと判断できない不安感があるなら、しばらく神社仏閣とか
神仏とかから離れなさい
お正月に神社巡りをしていると、
やっぱりカマドの神札一枚とってみても、神社によって全く新穂料が違うね。
最初の神社→100円
2番目の神社→800円
3番目の神社→1000円
4番目の神社→1500円(御幣付き)
お寺はどうかなと思ったら2100円だった・・・
>>743 私もある程度
>>744さんと意見は同じです。
気になさらずお守りを買い直すか、ひもを括り直すかして下さい。
私もたまにお守り落としますけど、その度に鈴の音で気が付いたりして、ホッとして持ち帰ってます。
神社の梯子が駄目とか云ったら、私の新年は数十社ご挨拶に伺ってますので、全部だめと言う事になります。
お守りも喧嘩しませんし、神さま同士が気を悪くする事もありません。
安心して伺って下さい。
>>744 どうしたの?自分こそやたらムキになってこそ過剰反応してない?
数日前携帯から外した時は特別紐が弱くなった感じもなく今日は神社で急に切れて落ちて
知らない人から「落ちましたよ、今切れたわよね?」言われた直後だったからちょっと驚いただけなのに
今となっては既に大して気にしてなかったし
この空気好きって神社はあるから気が向いたら行きたい神社に行くわ〜
訂正
×自分こそやたらムキになってこそ過剰反応してない?
○自分こそやたらムキになって過剰反応してない?
>>746 >
>>743 レス頂いてたんですね
前述の通り瞬間は驚きましたが今は大して気にしてもいないんですよwすみません
けれど喧嘩腰でなく言葉を選んで言って頂き、ありがとうございました
>>747 それ自分で言ったらあかんやろ…
煽りやと受け入れられても仕方ないで
厳しい意見に眉しかめてみっともないこと言うのよくないよ
へんなこと言われたわけでもなかろうに
口調が荒いだけで至極まっとうな内容
いやいや、厳しいとかじゃなく流石にそこまでは言い過ぎだから
オカルト板だから、マジレスよりも多少は乗ってあげるのも必要かな
まぁお賽銭の順番待ちしていたら、手首のパワーストーン数珠がパーン!弾け飛んで、
周りの人を慌てさせた私に比べたら…
去年の話だが、何も起きなかったよ
>>752 それはびっくりだw
つい悪い予兆のように捉えてしまい勝ちだけど、それまで背負ってたものを断ってくれたとか
そんな捉え方もあるんだよね
御守りと言えば免許取り立ての頃、車乗ってて何度か紛失してたことがあった
>/2xWRor7O
そんな些細なこともオカルト板でだれかにマニュアル
与えられないと迷うようなメンタルを自覚できたかな
?マーク4つも連ねて質問するわりに、答えてくれた相手の方を
過剰反応だとか喧嘩腰だとか、レスを連ねて悪くいうプライドはあるんだね
こういうことの正解は1つじゃない
これからはすぐに他人を頼りにせず、自分で考える癖をつけようね
>>754 話の流れ変わってるのに正月早々そんな時間から煽らないと気が済まないメンタルとか
756 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/03(金) 06:17:50.46 ID:14KzvxFj0
(なんだこいつ。くやしいのかなw)
はいやめようね、煽りあいみっともないから。
いつも散歩がてら挨拶に行っている神社に初詣してきたんだけど、どうやら気当たりを喰らったらしく今すごく調子が悪い。
参拝の客が多すぎて神様の疲れが移ったのかなあ?
>>758 それは人の多さに目まぐるしくなっただけですよ、お大事に!
自分も呼ばれた経験ある
古本屋で急なめまいで倒れて眼鏡がゆがんで修理しようとしたら底の近所の神社がお祭り
ここで初めて聞いたんだけど1月8日にやる末広戎というものだった
それ以来毎年バイトの帰りに少し遠いけど自転車でお参りに行っている
バイト上がりで4時超えてるのでお参りには適していない時間帯かもしれないけどね
でもその後利益か少しずつ家計が上向いてる
お守りも何も買わないおみくじとお参りだけだけどね
神様は頑張る人を見てるんだと思う
今年も天気が悪いと言われてる中を行って来る
今年も少しでもバイトを頑張れますようにって
末広戎と聞いて山阪神社を思い出したけど、違うよね。
良いお話をありがとう。
神さまはいつも見守ってくれていますよ。
因みに、祭の日は夜でも大丈夫。
今年も是非訪れて下さい。
>>760 このスレらしい素敵な話。
末広戎ってのは初見。もしかしたら前に神主さんから1月5日だったか8日だったかでイベントがあるって聞いた事あるけど、それの事かな…
時間によってはお参りは避けるべきとか聞いた事あるけど、この間気にせず仕事帰りにお礼参りしちゃった。真っ暗だったw
この書き込みする時に何故か名前欄に650って数字が入ってて(入力した記憶なし)このスレの650を見たら前の自分の書き込みだったw
その後ほかのスレにも結構名無しで書き込んでるし、専ブラの機能かと思って他のスレでも試してみたんだけど他スレでは起きない。不思議。
関西では西宮神社の十日戎と云うのが有名で、大阪の今宮戎でも同じ日にお祭りが執り行われています。
宝恵駕籠(ほえかご)と云うかごに福娘が乗ってパレードする姿をご覧になった方も多いかと思います。
戎さまは福の神で、商売繁盛を祈る人々によって多くの神社に分祀されましたので、一月十日はそこかしこの神社で
戎神に福徳を求める人達でごった返します。
逆に言えば、十日に戎神さまのお祭りをすると、お客さんを他所に持って行かれる可能性もある訳です。
その為、一月八日にお祭りを執り行う神社も出て来ました。
ご覧の通り、八と云う漢字は上がすぼまっていて下が広がっています。
これが末広がりと云う、おめでたい験担ぎとも重なり、末広戎と呼ばれるようになったのです。
初夢は一富士二鷹三茄子と云うのも、末広と云う所から来ている訳ですね。
ご参考までに。
近所に汲んで飲める湧水が数箇所あるんだけど、同じ水源の筈なのに、水神様が祀ってある所だけ他の地点よりもおいしく感じる。
>>758-759 私も人酔いする質なので、初詣&家内安全のお祓いは、いつも4日以降の平日に行くようにしています。
>>763 福の神様か〜
北国のせいかあまり商売って感じの土地柄じゃないから、耳にしないのかもね。
教えてくれてありがとう。勉強になりました。
小学生時代、遊び場になってた地元の神社が
最近妙にテコ入れし始めたんだが、商売感丸出しでお守りとか買う気にもならないし
瓦割り(素焼きの小皿投げつけるだけ)祈願とかただのストレス解消でワロスだし。
…参道にある石碑(病気の治癒祈願の石神)くらいしか信用できなくてマジで悲しい。
やっと新年の挨拶に行けたんだが、御本殿前でいつものように拝礼しようとしたら、自分でも気づかないうちに四拝してしまってた
三度目ではっとしたが止めるのも何なので、四回拝礼、柏手
そのあとに摂社へ周ったが、そこでも四回礼してしまった
四度の拝礼って何か意味あるのかな
拝礼ではないですけど、柏手は通常二回ですが、出雲では四回、伊勢では八回叩きますね。
多いとその分敬意を表している事になるのではないでしょうか。
私は始めに二礼二拍手一礼して、ご挨拶が済んだらまた二礼二拍手一礼しています。
まさに出雲大社行ったw
拍手は四だがニ拝と言われているので、今までも通例通りにしてた。どの神社でも普通にニ拝しかしたことなくて
だから、間違えた!と内心焦ったよ
調べてみたら、古来は四拝は普通だったそうだが、拝礼や拍手の数の多さが、
>>769の通り敬意の多さで、ニ拝と定められる前は特に決まりはなかったとか何とか
余談だけど、今日の参拝は月の忌みのせいで、本当は先送りしようと諦めかけていて
しかし、近郊に息抜きがてらに宿を取っていたのと、新年挨拶が何時になるか分からないので、拒否られるのを覚悟で失礼かも知れないけど、行きます、と神棚に手を合わせてから出た
(行けない時は行けないし、結構天候で出ることもあるので)
結局、出たのは予定していたバス時刻過ぎてしまい、電車も間に合わないなと思ったら、バス停に着いたと同時にバスが入ってきたり
行けってことかと勝手に納得しつつ、出来るだけ失礼を少なくしようと懐中に塩を潜ませて、
祓社を始め、それぞれに穢れ中で失礼しますと平謝りして挨拶した
これだけたくさんの人が出入りする時だから、多少多目に見て貰えたのかも知れない
後から調べてみたら、今日が正月の八足門解放の最終日だったんだね
新年初の御神籤がちょっとあれだったので、半泣きで帰ってきたけど…
>>771 知ってたんじゃないのかいw
出雲大社なら、旧暦正月にまた詣でてみては?
今年は1月31日だよ
>>772 旧正月もあるのか!
タイミングが合えば行きたい
今年は新暦の元旦が朔(新月)。
旧暦の一月三十一日もまた朔。
どちらも、初めの日が新月と云うのも意味深い物を感じますね。
三が日に車で1時間位の山の中にあるお寺に初詣に行ったんだけど、初めて行く
専用駐車場に入る道(狭く急で曲がりくねった数百メートルある坂道)が大渋滞。
天候も悪い。なかなか進まない中、対向車や前後の車と擦れそうになる事数回、
涙目になりながら流れに付いていったけど、恐らく目指す上の駐車場も満タン。
運転下手な自分は緊張感に耐えきれず、坂道の途中にあった
別のお店の駐車場で(ここも満タン。切り返すのがやっと)
半泣きでUターンして引き返した。
数日後、日を改めてお詣りに行ったけど…凄く申し訳ない気持ちだった
>>775 そういうのがイヤだから、三が日は避けるよw静かにお参りしたい
出雲伊勢ブームで参拝客増えた印象だ
>>775 京都の貴船神社ってまさにそういう感じだった
すれ違うのもやっとなくらいの細い車道の両脇に料亭もたくさんあるから
混雑がすごくて、まだ慣れてない車で初めて行った時に泣きそうになったw
引き返すにも引き返せない状態
>>776 例年は、三が日避けて行って、登り口に入る前の下にある駐車場に
楽に止められたんだけど今年は、気合い入れて三が日に行ってみたら、
予想以上に人が多くて驚いたよ。山奥だからと甘く見てた。
>>777 ググッて地図と写真見たけど、車で行くのはかなり大変そうな所だね。
写真だと自分が行った所と雰囲気が良く似てた。ちなみに自分が行ったのは
日石寺と言うお寺で、更に狭い山道を登っていくと
おおかみこどもという映画の家がある場所らしい。
>>778 へへぇ。おおかみこどもの家なんてあるんだ。
細田映画ファンには聖地になりそうな場所だね。
夢スレに書こうか迷ったけど、
ここ最近、神社と神様の夢を頻繁に見る。
この間は『我はせむし(まむし?)の背に宿る神。●●●●●●命なり』(名前は覚えていず・・・)
と名乗る、頭部が聴診器の当てる側みたいに歪になった蛇の夢を見た。
昨日は昨日で、なぜか韓国にある天王社(日本式の神社なのにめっちゃ手入れされてる・・・)に参拝する夢。
しかも周囲の川が大氾濫していて、街には誰もいなかった。
最初の神様は、山登りで寂しさを紛らわす為に知ってる真言を唱えながら歩いていたせいで変なのを連れて来ちゃったか・・・
日石時はオフシーズンしか行ったことないけど、子供のころに比べてかなり寂れてしまって悲しいわ
お天道様が見てるって良く言うけど
夜は見てないよね
うん、だから泥棒は夜に仕事するんじゃないかなw
お月様が見てらっしゃいます^^
今日、神社で引いたおみくじを開いて読んでたんだけど。
彼女連れてやってきたDQNっぽいやつが、なぜか俺に向かってヨッシーアイランドのホバリングみたいな足バタジャンプをしてきた。
女になんか言われてそのまま通り過ぎて行ったけど、俺をおちょくってたんだろうか?
神域で人を馬鹿にするなんて、怒りを通り越して悲しくなった。
折角彼女とお参りに来ても、そんなんじゃ無功徳だよ。
あ、ちなみにおみくじは『吉』でしたv
見えてるDQNが悪いもん蹴ってたら笑えるスレ案件なんだけどなぁ
788 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/11(土) 00:18:52.65 ID:PJqbzO8o0
自分もときたま神仏に関係しているかのような内容の夢を見ることがあるけど、
今までの経験から言うと、そういうのに囚われすぎるとあまりいい結果には
ならないので、気にしすぎないようにしている
瞑想でも段階が進むと神秘体験をしたりするが、本人の潜在的な欲求が
自作自演で見せているに過ぎない
禅だったかでは、(明窓中に神に出逢えば神を殺せと教えられるらしい
それよりもしっかりと地に足をつけて日々の暮らしや自分の良心に恥じない行動を
していくことのほうが重要だと思ってる
明窓中 → 瞑想中
>>790 だよね
出雲大社で大蛇に食われかける夢みたけど、キニシナイ
そこまで行くと逆に縁起がいい気すらしてくるわw
>>792 夢スレにも書いたけど、自分も白蛇に殺される夢みたわw守護霊に死ぬとかも言われたし。
おみくじは4回連続で大吉引いたけど、新しく働きはじめた職場はパワハラの横行する最悪なところで毎日心臓が痛いよorz
これいったいどういうことなんだろう
俺はとある弁天さんのお守りを買ったとき、自分が蛇になってカニだか
ザリガニだかを食う夢を見たことあるわ
沼地で生で食ってた
起きてから頭ん中で再現してみてオエーーーーーーーー
昔(数年前)、ここのスレに書いた者なんだけど、小学生低学年?位の時に
公園主催のスタンプリレーみたいなのに家族(父、母、妹)と私で参加して地元の
徒歩圏内巡るってやつ…
神社?の様なところについて、私だけ境内に向かって走って境内の中、何気なく
見た後(薄暗かったし覚えてないけど、色んな物が雑多に置いてあった)に、
自分が覗いた境内の扉の左側に張り紙がしてあった
『中を覗いた者、今後ずっと祟る』
みたいな、これから先ずっと災いがあるだろう、みたいな張り紙
覗いた後に気付いて、しかも私は小学生低学年位だった筈なんだけど内容は
怖い事が書いてあるってすぐに分かって怖くて泣いた気がする
それを30歳手前になる今も覚えてるんだけど…
数年前、あまりの人生の生きづらさに(人間関係うまくいかなかったり)、
親に『こんなことあったよね』って昔話みたいにしたんだよね
続き
そしたら、覚えてる筈の父が
『参加したのは覚えてるけれど、神社みたいなところには行って無いぞw』
みたいに言われた
ぞっとした
で、またその後にまだずっと引っかかってることだったから地元では有名?な
霊視みたいなことしてるおばちゃんのところに行って、幼少期のその思い出を
話したのね、相談のような形で、
『自分が生きづらいのはその幼少の時に境内の中を見てしまったからでは?』と
そしたらおばちゃんが、
『視てみたけど、いたずらだったみたいよw気にしなくていいんじゃない?』
って言ってた
拍子抜けしたし、未だにしっくりこない…
ここまでのこと、数年前にここのスレに書いた記憶があるんだけどその時、
レスくれた人も
『そうやって今迄ずっとその事が頭から離れず…ってのが一番の災いでは?』
の様なことを返してくれた気がするんだけど…
とにかく、今もまだ思い出すし、ますます生きづらい
また思い出したのでここに書きに来てしまった
釣りでも荒らしでもなんでも無い、スレ汚しだったらごめん
ここは人生相談のスレではありません。
人生は自分が望んだように進むようになっています。
あなたの今はあなたが望んだものです。以上
799 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 11:28:17.12 ID:ZmY7OCvD0
神様に呼ばれたことのある人は結構いると思うんだけど、どういう理由で呼ばれたんだと思う?
あれかな、心が汚れてるから掃除してやんよとかそんなのかなw
気のせい
801 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 12:28:26.46 ID:uvrq0afq0
>>796 仕事柄マジレスすると霊視した おばちゃんは正しいと思うよ。
いたずらされたことにとらわれ続けて 上手く行かないことの原因を
すべてそこに求めたら自分で祟りを作り出したようなもんだ。
いつの世も呪いの効果を発動させる要因の大部分はプラセボだよ。
悪い物も逆にいい物も同じくらい世の中に存在するなら
あなたがいい物の方に目線をシフトしない限り呪縛は続く。
自分次第で生き易くできるはず。
スレチ承知で書き込みすまんです。
>>796 あなたが幼心に抱いた恐怖の記憶が凝り固まって、
それに引きづられて悪因縁をほいほい呼び込んでいる状況だな。
人生の悪い出来ごとをその記憶と関連付けしてしまい、さらにその効果を強めてしまっている。
あなたからのレスだけでは全体的な状況は見えないが、
悪くいえば、現実の問題から目をそらして心理的に逃避行動を行っている可能性もある。
こういった状況の場合、言葉のやりとりじゃどうにもならないので、
あなた自身がアクションを起こして気持ちのけじめをつけることが必要。
まずその神社が近所に実際にあるのかどうか、足を運んで確認してみること。
あるならちゃんと参拝してから、もう一度ちゃんとまっすぐ中を見つめなおしてみるといい。
ひとりが怖いなら、誰か付き添いの人がいるといいかもな。
いい人たちだなぁ
>>799 あなたは神社の“大掃除”のために神様に呼ばれた、と複数の方から言われてます。
宮司が反社会的行為(ド〇ッグ)とかしていて、その上でお祓いやご祈祷を行ったり、挙げ句の果てには参拝者にご高説まで垂れる始末…
そのせいで神社や神様に不信感が湧いてしまって神社に来られなくなった崇敬者もいます。
マジで出るとこに出たろうか(-_-#)
と思ってます。
805 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/13(月) 18:34:52.18 ID:g9h8g7Fn0
796です
レスくれたお二方
>>801、
>>802、どうもありがとう
お二人の言う通りかもしれません
まさかレス頂けると思って無かった、どうもありがとう
少し落ち着きました
呪縛?だと自分でも思う
本当に生きづらいし、何やっても駄目、うまくいかず何度も
自殺考えてる状態
自分次第と信じてその記憶は流したいと心から思う
全てをそれのせいにしてた
本当にありがとうございました
子供の時のいたずらの張り紙忘れられない人は、頭で理解できてても
もう長い期間「人生うまくいかない→あの時の恐怖・ショック」ていう
自動的な連鎖反応が出来上がってしまってるから、それを解くなにか具体的な
行動した方がいいと思う
あと何十年もことあるごとにそれ繰り返すよりは、心理療法でトラウマ解消する
コースなり、お祓いなり、なんでもいいからやってみたらいいんじゃないかな
ようするに、幼少期のショッキングな事件をきっかけに水の恐怖症、
高所恐怖症とかになってるのと同じだから
>>807 とりあえず近所の神社でも神棚でもいいから、拝む習慣つけてみたら?
どうにかしてくださいではなく、こういうことを頑張るので見守ってください、ありがとうございますってね。
前向きな念を自分でひねり出す癖(自己暗示)がつけば、ラクチンな死神に救いをもとめることも減るのではないか。
>>807 話の通じる状態でよかった。
何やってもダメなときは無理にやろうとしないことw
神棚について教えてください。
自宅を購入した時に神棚を設置して毎朝挨拶してます。
ある日、神棚の普段閉ってる扉が開いていたんですけど何か意味がありますか?
扉が3つあって真ん中の扉は開いていて設置した時に神社の人がお札のようなものを入れてます
その左右に扉がありそこにはなにも入ってません その右側の扉が全開で開いてました。
朝にはちゃんと閉っていたし 風や振動で開くものではないので不安です。
ねずみとかの小動物系の可能性は?
他の同居人にはもう確認したよね
自分で開閉してみてどのくらいの力でそうなるのかちゃんと検証してみて
まずはオカルト除外した現実的な原因究明を
しかし祀る御札がひとつなのに、なぜ三社式を選んだのか・・・
>>812>>813 ありがとうございます。
毎年年末に大掃除する時に扉を開けて扉周りを拭いてましたが
開け閉めともにギシッって感じできつくて人が故意に開けないと開かないので不思議に思いました。
年末にギシッと閉めたの覚えていたのでオカルト排除で色々と考えましたが結論がでません。
>>812 ありがとうございます リンク先さっそく覗いてみます。
>>813 ありがとうございます
>しかし祀る御札がひとつなのに、なぜ三社式を選んだのか・
もともと信仰もなく自宅購入時になぜか神棚と思い購入しました
まだ 神とか仏とか自分の中で結論出ません しかし家を守ってもらえるかなと思い
毎朝 おはようございます今日も一日よろしくお願いしますって挨拶してます。
>開け閉めともにギシッって感じできつくて人が故意に開けないと開かない
うーん、なるほど
じゃあ、ちょっと不思議要素の可能性もありそうな状況ってことかな
ここには占い師や霊能者はいないので、ご質問の「なんの意味か?」に
的確に答えられる人はいないんだけど(逆にそういう人いたら警戒してw)、
自分が個人的に気になった点としては、
・いつから祀っているか
・神棚はどういう経緯でどこで入手したか
・神棚開き(一番最初の儀式)は近所の普通の神社の神職か、その人は
視えるとかの霊能力がある人かどうか
・日々の祀り方(水や米、塩などの供え物の有無、特に年末年始になにかしたか)
・差し支えなければ祀っている神社、御祭神名
・神棚祀りを始めてから家単位や家族のメンバーの中でいい・悪いなど
何か変わったことは起きなかったか
ちなみに三社式ってのは神式仏式の区別じゃなくて、扉が3つある宮形のこと
つまり現在お札が入ってるのは真ん中の部屋だけで、両側は空室ってこと
自分も視えない部類だからこんなこというのアレだけど、空いたままってのは
あまり良くない気がする
勝手に招かれざるなんかが居座ることあるらしいから
>>814 残る可能性は、空き巣が金隠してありそうだから開けたとか…
神社の人がお札入れた、ってことは、神社で購入した神棚かな?
だとしたら、あまり信仰心もない人に、三社式ってw荷が重いよw
>>815 6年前に中古住宅を購入した時にホームセンター系で購入し
地元の大きな神社に電話して土地のお祓い?と神棚の?を依頼しました。
神棚の設置場所はその時に来た神職?の方が決めてくれました。
その人に霊能力とかあるかはわかりません。
毎朝 水を取り換え 2礼2拍1礼というのですか?をして おはようございます今日も一日よろしくお願いしますと唱えてます。
年末には神棚の掃除をして3日までお酒をお供えしてました。
ここに住んでから良くも無く悪くも無くの普通の日々だと思います 昨年末に愛犬が亡くなりましたが
10歳だったので大型犬のほぼ寿命だと思います。まだ悲しいですが…
帰宅して開いていた時にどんなに冷静に考えても開く訳が無いので不思議です
神様が出て行ったのかなとも思ったのですが、それなら真ん中の扉からですよね?
>>816 確かに何も知らずに購入しました。
>あまり信仰心もない人に、三社式ってw荷が重いよ
そういうものなんですか? 神社の人は親切な人でしたがそこは指摘されませんでした。
むしろ重く考えず神棚を祀る気持ちを忘れず感謝の心を持ってくださいと言われそれから毎日挨拶してます。
三社式の方がにぎやかでいいと思うけどね
自分の好きな神社でお札いただいて入れられるし。
>>818 神主さんの云う通りですよ。
素晴らしい心がけだと思います。
三社祀りの神棚なら、少なくとも神宮大麻は真ん中で、その神主さんのいらっしゃった
神社が土地の神さまかと思いますので、右側にそのお札を収め、後は県の一宮と呼ばれる御社の
お札を左に収めればこれで全部埋まります。
まあ、無理に入れる必要はないですよw
扉が開いた。
一番考えられるのは動物、虫などでしょう。
あまり深く考えない事ですよ。
>>817 くわしくどうも
すでにお祓いをしてもらった神社に相談されてたのか
お供えも特に問題ないようだし、あとは気持ちの余裕があるなら
>>820さんの言うように、神社本庁の指導に沿って空いてる場所を埋めればいいかもね
三社式と一社式の違いは収める御札の数だけで、やることに違いはないよ
ただ、最初から御札を3つ祀る予定でなければ一社式を選んだほうが若干
よかったかなという気はする
もし御札を増やして空室を埋めるなら、念のため一度御札を全部だして
宮形をお清めした方がいいかもしれない
簡易にやりたいなら自分で粗塩をふりかけ、清酒を薄めたお湯でさらの白い
布で拭き清め、最要祓でも唱えて清める
http://www.geocities.jp/sizen_junnosuke/saiyonoharai.html 仏教式の御霊抜きの作法に「弾指」というのがあるので、それをして
「なにか入ってるならお招きしてないので出て行ってくれ」と念じるのもいいかも
あと、これは扉の件には無関係の話として
ペットさんはお亡くなりになってから49日経ってるかな?
最近ではペットさんは従来の家畜扱いでなく、家族の一員としての存在なので、
喪失感も多々あるかと思います
笑われるかもしれないけど、自分は霊感なのにかわいがってた猫を亡くしたときは、
大体49日までは家の中に気配みたいなものがあった
家族とみなすとして、上に書いた神棚ごとを始められるのは、忌中にあたる
49日過ぎてからをおすすめします
× 自分は霊感なのに
○ 自分は0感なのに(霊感0という意味です)
>>822 私も霊的なことは否定的ですが 確かに愛犬が亡くなった後に何日かいる気配ありました。
普段はまったくそういう現象(霊現象)とか無いのですが
なぜか父が亡くなった時とお世話になった人が亡くなった時に不可思議な現象があり
会いに来るってあるのかな? と思っています。
二人とも亡くなったのを知らずに不可思議な現象があり後日亡くなったことを知り 亡くなった日に不可思議な現象があったことを思い出し驚きました。
皆さんアドバイスありがとうございます。
無知で信仰もないのに神棚を祀るというのも安易でした。
でも毎日挨拶してる日々を過ごしてるうちに一日が清々しくスタート出来るようになりました。
これからも欠かさず続けていきます そして少し知識を増やして空いてる扉にお札を収めたりとかも。
扉が開いていたことは偶発的自然現象として深く考えないようにします。
また相談した時にはご指導お願いします。
無知で信仰無いなんて、みんな最初はそうですよ。
神棚のお陰で毎日清々しく過ごせるなんて、それこそ神さまのお陰ですよ。
正直に毎日楽しく行きましょう!
826 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/18(土) 21:15:11.41 ID:US4ejR+10
沖ノ島
827 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/18(土) 23:52:09.59 ID:pDgCV9g50
ずいぶん前に書き込みした地元神社の話の続き
年越しではなく小正月の時に祭りがあるんだけど、御神体が音を立てて壊れたまでの話をして
シンカンさんが
『御世がわりだ』と泣いていたまでレスしたら携帯がえらい高熱になって落ちた。
神社で『神官』とか言わねーって反論されてたレスしようと思ったら落ちたからほっといたんだけど
実際に日本は変わるのか?
どうなんだろ。
>神官
古い御社だと言う事もあります。
御世代わりが何を指すのか分からないけど、分かり易い例でいえば
民主党から自民党に政権が変わったとか、そう云う所じゃないですか。
霊的にもあれで随分と変わったようですが、神的・霊的な変化は直ぐに
出ないようなので、段々と暮らし向きが変わって来るのが分かると思います。
>>827 元々は「神官」って言うらしいよ
変わるのか。確かに何か変わる気配はあるね
神社庁が定める職階は宮司、禰宜、権禰宜だが、
氏子さんたちが親しみをこめて「シンカン」さんと呼ぶのは
ありえる。
こっちじゃ神職さんって読んでるけど、一般から見たら多分神官でも同じだろうしナァ・・・
日本語って不思議
>「御世代わり」
これ本当にあるのかなあ
ここ数年はなんとなくいろいろそれを予感させるっぽい出来事は起きてはいるよね
神社で出会ったちょっと視えるって言う人は、伊勢と出雲の両方の遷宮が重なった
ことでなんか別の時代にシフトしたって言ってたな
自分は実感ないけどへーそうなんかなあ、という感想
>>832 精神的な話なんじゃないのかな?
ひとつの区切りというか、シフトみたいな
元号が変わるのはまだ少し早い気がする
神社好きなここの人たちなら、感覚的に察している人も多いんじゃないかな
死と再生、がキーワードらしい
なるべく神社で国の為に祈って下さい。だって
終わりは新たなはじまりだものね
自分もそう言えば急に思いたってお伊勢参りしたのが遷宮の前の年
しなくちゃって気持ちが湧いてきて都合もすぐついてすぐ行けた
ああいうの謎だね
もう一つ、今年の初詣の人出が例年になく凄かったように思う
自分は地方都市なんだけどいつもなら鳥居あたりから激しく混むくらいなのが
今年は鳥居から離れても道沿いに延々と参拝待ちの列が続いてた
あそこまで並んでるのを初めて見た
古き神々の復活なんやな
若い衆はしばし見学のターンなんやな
そういやうちの地元も、おととしの夏の大祓の時点で前年に無いすさまじい人出だったな・・・
震災のちょっと前くらいからあった流れが、どんどん太くなっていっている気がする。
そうそう、こないだ神社へ車で出かけたら参拝客の車で超渋滞。
駐車場へ入る迄に40分も掛かってしまった。
途中激しい便意をもよおして、ちょーパニック。
でも、さすが神様のお膝元なだけあって、
もうダメって時に、車はすんなり流れて駐車できたんだよ。
クネクネと慌てて駆け込んだ。
もう半分尾っぽの様な状態だったけど、
神様の御力により今回はギリギリセーフ。
あんな絶望な状況でも、ちゃんと助けてくれる。
やっぱ神様ってスゲーわ。(-人-)
より原始的な信仰って、神様と共に生きると言う感覚がキーな気がする
共存と言うのかな
昔はそんな風に神と人の繋がりが、当たり前に生活や自然環境の中にあったんじゃないかと思うんだ。神は居るか居ないか論じるまでもなく、霊感も関係なく
色々な思想が流れ込んで、時代の中で薄れてしまったそうした繋がりを、再生させようとしているのかな、なんて思う
氏神も、下手したら自分の住む鎮守様も知らないのが当たり前な世の中で、
スピリチュアルとかパワスポ的なブームも、神様達を意識する一つの起爆剤ではあったかもな
便意ギリギリと聞いて、稲荷山でいままでの生涯でもっとも緊迫した壮絶な経験を
思い出しちゃったよorz
結果としてはギリッギリのもうそらギリッギリで助かったねんけど・・・
なんか悪いもん出させてもらったかなあ?
と今はいい方に考えるようにしているw
>>841 原始の信仰、というとなにかナチュラルで清廉かつ純朴なイメージもあるけど、
実は昔は人の命というか人権という概念すらなくて、よく生贄(生き物も人間も)
を奉納したことも時々忘れないでやってね
この辺に関しては、けっこう怖い側面もあるんだよね・・・
>>842 841のいう原始はもっと古い時代の話なのでは?
まだ神社が形を持っていなかったような時の子とだと思うよ
じゃなきゃわざわざ原始と書かないだろうし
なんかヘンなレスになってしまったが、祭祀を行う=人間を超越した意識、神の存在を
認識している、ということで
つまり古の信仰心とはそのまま畏怖心でもあり、今のスピリチュアル・ブームのメンター達が
耳障りのいい言葉でなにがしかの理想世界を論じているのとは、ちょっと
違うんではないかな、単純にそれだけで語れるものではないんじゃないかな
てことが言いたかった
ほんとお前ら神様に真剣に祈る時ってうんこが漏れそうな時だけなのなw
>>847 ウンコ
モラス
ノロイ
カケタ
前後を忘れて真剣に祈る心境をエンジョイしてねw
849 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 23:17:20.04 ID:NrMfBO0H0
ご開帳の年に長野の善光寺に行った時のこと。
当時、観光で行ったんだが、
本堂をバックに記念写真を撮影しようとしたら、
なぜかシャッターを切ることが全くできなかった。何度シャッターボタンを押しても、なぜかカメラが反応しない。
その後、本堂に近づくと、写真撮影禁止の貼り紙があった。
善光寺境内の他の場所では写真を撮影する事ができたので、
あそこの本堂には何らかの霊的な力が働いているのではと考えてしまう。
850 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/20(月) 23:46:11.10 ID:9QVx0UgZ0
今年5日に京都の伏見稲荷に初詣に行ったんだが、
そこからずっと右目、右肩、右の腰が痛い。
去年一昨年行ったときは何も無かったんだが・・・。
シャレコワまとめで、「しびれ」だったけど左半身ばかりって書き込みをオカルトに結びつけていた。
それを読んだ奴が脳梗塞の疑いがあるからすぐ病院池、
投稿者もググって思い当るフシがある、助言ありがとうという事があった。
無関係化も試練が片半身が と聞くとこの話を思い出してしまう。
伏見稲荷は夏に行ったけど、門の前のお狐さんの大きな像が迫力あったな。
千本鳥居も異世界、勝手に黄泉比良坂的な感じがして厳粛な気持ちになった。
バチ当たりなことしてなければ、特に障りはないと思うぞ。
これだけじゃスレチなので・・・
ちょっと長いし規制あるかもしれないので3レスくらいに分けて。
2年位前、兄夫婦の飼い犬の耳の裏側に腫瘍みたいなのができた。
洋犬で耳は垂れてて大きい。
初めて会った子犬の時から、いきなり顔をベロベロ舐めてくる、超人懐っこくて可愛くてたまらない仔だった。
腫瘍みたいなものは直径1cmくらい、黒くて固く、黒豆を半分にしたのが付いてるような感じ。
行きつけの獣医にも相談してて、結構時間が経過してた。
悪性腫瘍だと耳に穴が開くように切り取るか、耳の切除もあり得るとの話だった。
物凄く懐かれてて、可愛くてたまらなくて、姪っ子のように思てる犬が不憫で心配で、
でも飼い主ではない自分には何もできなくて神頼みくらいしか思いつかなかった。
ネットで助けを求めたら、市谷にあるペットの傷病平癒祈願を受け付けている神社を教えてもらった。
さっそく、自宅でシャワーして身を清め、礼服にネクタイ締めて、印刷した犬の写真を持って訪問した。
社務所でペットの病気快復祈願のお守りを購入。
境内の狛犬象全てに手を合わせ、呪文のように腫瘍が無くなりますようにお力をお貸しくださいとブツブツ唱えて進んだ。
本殿に着き、礼を欠かさないよう手順に従い参拝。
神様に写真を見せながら、お守りはお賽銭箱の上に置き魂を込めるというか、神様の力を分けて入れてもらえるよう
素人考えでそこに置いてお祈りした。
「神様、この仔は人懐っこくて、とても可愛い仔なんです。どうか耳の腫瘍が無くなりますように、
もしくは良性腫瘍で大過ないよう、健康になるよう何卒お力添え頂けますようお願い申し上げます」
と、過去にこれほど真剣に何かをお願いしたことがあるだろうか というくらい心の底から祈っていた。
ネットのアドバイスに従い、帰りは狛犬に再び祈りながら像に付いた蜘蛛の巣などをハンカチでぬぐって綺麗にした。
ありがた迷惑かなと思いつつ、兄夫婦に取り急ぎメールでお守りの写真を送付。
実家に預けておいたお守りは、数日後に受け取に来たとの事。
お守り受取りからしばらく音沙汰なかったんだけど、
数週間か1カ月くらい後かに聞いた話では、手術まであと1週間くらいになったある日。
いよいよ耳に大きな切り取り穴が開くか、切除するのか・・・と思い悩んでいたそうな。
突然腫瘍から血が出て小さくなって消失したとの事。
まるで血豆が潰れたかのような感じだったとの事。
その後獣医で検査しても問題なく健康、暫くして会った時には
腫瘍があった跡すら全く分からないほど綺麗な状態になってた。
結果的にその犬は腫瘍がなくなり今も物凄く元気で人懐っこくて、
会えば顔中ベロンベロン舐めて歓迎してくれる。
周りはこの仔は俺に対してだけ態度が違う、ひときわ懐いてるなどと言ってくれる。
俺としては初めて会った日から超人懐っこかったし、この件を機に犬の懐き方が変わったとかは
感じないけど、周りがそう思うならもしかしたら神様か狛犬様が兄夫婦の犬の夢枕にでも出たのかなとか
勝手な事を想像している。
ただの血豆だったのかもしれない。
耳の裏側を何かに「偶然」ぶつけてつぶれたのかもしれない。
或いは腫瘍だったのかもしれない。
俺にとってそれは問題ではなく、全く跡形もなく綺麗に完治し現在も健康でいるという事実が重要だった。
日常では「神」を意識することもないし、宗教的な神の存在を否定も肯定もしない。
だけど、ここは多神教の国、八百万の神々がおわす国。
神社やお寺に行ったら自然と厳粛な気持ちになる。
あれだけ大きかった腫瘍、できものがきれいさっぱり「無くなった」事実は、
俺にとって人知を超えた出来事だった。
宮大工の話も好きで読んでたから、神社の神様に対して特に親近感と言うか、畏敬の念を持っていたのも事実。
後日お酒を持ってお礼参りに伺いました。
その後は初詣にお参りし、犬の健康を祈願し、あの仔を見守って下さるようお願いしている。
微妙にというかかなりスレチかも知れんけど、チラウラ失礼。
犬飼いですが、心からありがとん。
神様は真摯な祈りには応えてくださるね!
朝からいい話これまたありがとん。
ええ話だなぁ。犬も腫瘍みたいな異質物が失くなったとか本当良かった
858 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/22(水) 05:02:44.20 ID:QELmY10g0
近所に不思議な神社がある。
境内が半分山に埋まっていて、本殿の裏がすぐ木立になってるのだけれど、夜に参拝するとそこからピシピシと何かが落ちるような音がずっとしているんだ。
最初はどんぐりか何かかなと思っていたんだが、昼間は全く音がしないし、秋だけじゃなく一年中鳴ってるし、あげく木の生えてない社務所のトタンにバラバラと重い音が落ちたのを聞いて、こりゃなんだかわからなくなった。
さらには深夜三時ころに木立の奥からおっさん二人の話し声がしていた、なんてこともある。
大した話じゃないけど、この神社は御神籤も妙に当たるので俺は気に入ってます。
神社は昼は人間が、夜は人ならぬものが参拝するとか。
夕方五時以降は祭の日以外は参らぬようにするのが良いらしいですよ。
そんな私も良く夜参りしますが。
一度、楼門入った瞬間、境内にパトランプの明滅と大きなサイレンが鳴り響いた時は
死ぬ程ビックリしましたがw
>>858 おれ、
>>340で似たような経験をしたよ
たしかにトタンの上にかなりの重さと大きさの枝かなにかが落ちたような
音が随時するんだけど、たいして風のない日でも鳴ったり、逆に落ちてきそうな
日でも鳴らなかったり・・・
自分の場合はちょうどどんぐりや枯葉の舞う時期だったから、枝のせいに
無理やり思い込んでたけど、最初はやっぱりちょっと不思議というか正直
ビビってたな
>>858 >>860 私も、参拝時、両手を合わせている時に、
パラパラっと賽銭箱にどんぐりか何かが落ちてきたような音がしたことあります。
その周辺にどんぐりの木はなかったし、参拝しているのは私ひとりだった。
伊勢内宮の滝祭神(五十鈴川の神様)での体験です。
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ(AA略)
>>858です。
こういう現象に出会った人って意外と多いんですね。
それこそ
>>862じゃありませんが、天狗礫という妖怪話に近いものを感じたりもします。
神社の来歴を調べるとどうも平安時代に創建されたらしく、御祭神もいろいろ変わっているとかで、個人的に
神様という存在を感じる数少ない神社のひとつです。
それからもうひとつ。この神社は京都にあるんですが、すぐ近くのsmgm神社をやはり夜に歩いていたとき、
参道わきの森の中からすごい日本酒の匂いがただよってきたこともあります。二年ほど前のことですが。
深夜のこと無論木立は真っ暗で、それこそ何かが酒盛りでもしているのだろうかと、よっぽど様子を見に行きたかった
のですが、恐怖に負けて素通りしてしまいました。
下鴨神社別に伏字にしなくていいよw
やっぱり神霊はお酒好きなんだね
今のアル添の醸造酒とかはどう思ってるのかな
>>852 朝から泣かせてくれてありがとよ
犬飼いなんでうれしいよ
866 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 09:57:04.37 ID:FLY/XSo+0
わんこが元気になってよかったねぇ。
深夜に神社って、行ける方がオカルト
神社好きなのにどの神社にいっても虚脱感に襲われ、午後の日常生活に差し支えてしまう
ある霊感有りに、餌の匂いがすると言われたが、もしかして何か食われてるのかな
868 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 12:08:33.61 ID:iYeRp4wu0
けど、近所の某社の別院の八大龍王は夜参りすると神通力を授けるって
看板に書いてあった。
869 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 12:47:07.78 ID:Lnof6/DkO
>>861 俺も境内に入った途端に
うおー!と言うくらい
木の実シャワー浴びたw
千葉の玉前神社での出来事
870 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/23(木) 13:07:06.97 ID:iexQW3fi0
山梨県大月市初狩町藤沢ってとこに母方の祖父が住んでたんだけど
その集落の上の方にオフロードバイクで20分くらいかけて登ったら変な建物があったんだ
神社とも寺とも言えないような建物で人が入ったような跡はほとんどなくて車が捨ててあったりするのにその建物だけは小綺麗だった
まだ道は続いてた(と言っても途中から未舗装でさらに枯れ葉のせいでなんとなく見える程度)
なんか気味が悪いかったから帰ってしまった
後日調べても何も出てこないしストビューも表示できなかったのでわからずじまい
誰か知ってる方いませんか?
オカルトでもなんでもないんだが
もう神職歴40年以上、60代半ばの叔父が
この前(といっても遷宮前ですが)
伊勢に研修に行かされたそうです。
(県の神社会の役員までやっている)
「叔父さんほどの人が?」と訊いたら
「年を取ると作法や祝詞のあげ方が自己流に
崩れてくるからそれを正しに行くのだ」
と答えてました。
神主の世界も大変だなと思ったw
行かされた、と書いてあるけど、実際には叔父さんが自発的に研修に参加されたんだよね。
全く意味が変わって来るから気を付けた方がいいよ。
叔父さんの向学心には頭が下がります。
自分も頑張んなきゃな。
先日、念願の伊勢神宮参拝が叶った。
参拝から数日後、夢に天照様が出てきて、「たまには私の酒に付き合え」みたいな事を言われた。こいつは春から縁起が良いやと思った。
>>875 なにげに凄い夢だね
>>876 アマテラスの性別は時代で変わってるので・・・
何代目からの斎宮にのりうつった時も、滝雨が降り雷鳴轟く中
野太い男の声でガハハハハ!とお神酒を喰らって凄まじかったらしい
何代目からの → 何代目かの
モチロン、古い時代の文献の話ね
デルタベルンの光皇だね
現在四代目、性別一応♂
でも漫画、アニメって古事記から名前もってくるの多いよね
880 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 10:16:27.05 ID:A1+z9F0BO
古事記には、漢字が入る前の音があるし意味は解るんだけど不思議と安心する語呂が多いからかね。
恐い人も、何だか名前は可愛いしw
古事記の漢字は太安万侶が序文で書いてるとおり当て字だからね、
漢字無視して音で読むと、現代語訳と違った意味も見えてきたり
音の区切りを変えて読むと更に違った意味になって面白いよ
神主が居なくて社務所もない鳥居もない小さな神社でもきちんと管理されてたら、良いオーラが出るね。 神様がまだ居るんだろうね。
荒れた神社や祠など、触らん方がいいよ
せっかく鎮まっているものを怒らせて暴れられても困る
884 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/24(金) 22:48:09.52 ID:waWlRHB60
>>850 何をお願いしたのさ。懺悔してないよね?
旧正月に伏見稲荷に参詣するつもりなんだけど、していけないことがあるものなの?
横レスで無知で申し訳ないが、教えてくださいな。
常識的な範囲でお参りすれば問題ないよ。
お山に入るなら、こないだロウソクの火でボヤがあったから
この時期は特に火の元に注意、かな。ゴミは持って帰ってね。
あともし先客がいても幅があるところなら臨機応変に横から礼拝して
みんながスムーズにお祈りできるように。
私の父親は東海道の宿場町で育ちました。
昔は山王さんって呼ばれる山と神社があって、
お祭りや遠足などみんなで登って遊んでお弁当広げて楽しかったそうです。
ところが山が削られて、住宅地や道路整備に転用されることになりました。
その途端、宿場町の西から東まで一軒置きに順番に死人が出たそうです。
年寄りも一家の主人も子供も関係なく死人が出たとか。
お盆の提灯が等間隔にきれいに並んでいて壮観で不気味だったそうです。
その山のあとは父にいわれてもとても山があったようには見えません。
他にも公民館を建てる際、骨がいっぱい出てきたそうです。
古い街なので、お寺が今でも沢山あるのですが、
もとはもっと大きいお寺だったのが段々土地が削られて、
骨もちゃんと供養しなかったんですね。
そのお寺の檀家だったのですが、
お墓の改修をしたとき、下から女性名のお墓が出てきたそうです。
火事を出したり、父も他の兄弟も異性で揉めることが多かったので、
関係あるのかな?なんて母は言ってました。
封じ込めていたものが出てきたんですかね?
889 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 19:37:29.28 ID:KA8LFGCq0
>>884 願ったことをタイプしようとしたら左肩も痛くなってきたので辞める。
常識的な範囲の欲だがな。
今も右肩の鈍痛治らないが・・・ちょっと字が上手くなってるということに
昨日気が付いた。なんじゃこれ。
北野天満宮なら分かるが、伏見稲荷で字が上手くなるってのはなあ・・・。
菅公さんじゃなくて弘法さんに気に入られたんじゃない?w
伏見稲荷も神仏分離前は東寺の末寺で大師堂あったよ
891 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 20:09:14.64 ID:KA8LFGCq0
>>890 伏見稲荷が東寺の末寺だったって始めて聞いた。へえ。
今年に入って10年ぶりに字を他人に褒められたりしたからな。
神仏様の御心は分からんな。
892 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 21:33:47.38 ID:8QbZIJYjO
左に憑くのは不浄霊、右には守ってくれるのが憑く。
そんな話を聞いた事がある。
893 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/25(土) 21:40:18.35 ID:SmRsDao7i
神社にお参りすると、よく涙が出る。
悲しくも何ともないのに、後から後から涙がドバドバ出る。
目には見えないけど、心が神や御使いさんに気付いてるのかな、なんて思ってる今日この頃。
小さい神社でよく起こる。
歓迎してくださってるのなら狂喜乱舞なのだが・・・
伏見稲荷の御旅所は京都駅南イオンモールの西側にあるよ。
伏見稲荷は深夜に行っても参拝可能なのがいいけど
付近の学生がトレーニングで階段を駆け上がってくる足音が最初はなんだか分からなくて
めっちゃ怖かったw
すれ違いざまに「こんばんは」と挨拶してくれる爽やかな子たちだったけどね
>>863 深夜の糺の森か…自分下鴨さんは大好きだがそれは無理だな。
昼間はとても清々しく爽やかないいところだけど、あれが夜になったら
怖いというか、畏れ多くて近寄れない。
ちなみにみたらし祭りも大好きだ。昼間もいいけど、夜のろうそくの
明かりが綺麗で、清らかな湧き水の冷たさがたまらなかった。
お寺だと、新しいお守りを受けた時に返した古いお守りを
有料で引き受ける所があるんだね、びっくりしたよ。
898 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 01:50:08.75 ID:KxMOUsaB0
スレ違いかもしれないが、神社で体験した奇妙な話を聞いてほしい。
内容がアレなので知人には相談しにくいんだ。
>>897 俺も1年世話になったお守りを社務所でお引取りお願いするときは、お金添えてお礼の言葉と共に出してる。
いくら納札所でも、時期過ぎたからってお守りポイするのは心が物凄く咎めるんで。
奇妙な話?ここは相談スレって訳じゃあないがまあ書いてみなよ、聞くだけ聞こう。
900 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 02:13:22.78 ID:KxMOUsaB0
酒飲んだ帰り道、近所の神社の前を通ったら男の人が石段に座ってうずくまっていたんだ。
具合が悪いのかと思って声をかけた。死にそうな声で水と言ったので思わず、持っていた飲みかけのミネラルウォーターを渡した。
水を飲んで落ち着いたのか、男の人は笑顔でありがとう。と言ってペットボトルを握らせて、頭をぽんっとして石段を登って行った。
終電近くだったのに。と今思うと不思議だ。神主さんにしては若いし。
でも今日も神社の前で会ったんだ。律儀に、水ありがとうね、と言ってくれた。
明らかに神主さんっぽくなかったけど、あの人は何なんだろう。
901 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 02:18:37.73 ID:KxMOUsaB0
ということなんだ。ずっとモヤモヤしてる。
話まとまっていなくてすまない。
聞いてくれてありがとう。
いえいえどういたしまして。
何だったんだろう・・・
903 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 03:15:11.19 ID:KSpjWLyUO
答え:近所かそこらの酔っ払いの兄ちゃん。
いい人助けしたじゃん
ミネラルウォーターに水を欲する人 素晴らしいマッチングとタイミングだよ
人間じゃないにしても、ちゃんとお礼をいいにくるいいやつ
神社を近道に使ってる近所の人とかじゃない?
907 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 04:40:33.18 ID:KxMOUsaB0
皆様ありがとうございます。900です。
やはり投稿後も気になって眠れず近所ということもあり、神社に行った。
そしたら例の男性が居た。まさかいるとは思わず、奇声を上げてしまった。
笑顔でどうしたの?と聞かれ、怖さやら驚愕やらで何も言えず、黙ってしまった。
しばらく石段に座って話した。その後、石段を登って森?みたいな所に一緒に行った。
話した内容は他愛のない会話だった。長い時間に感じたけど20分程度だった。
ただ、今度ちゃんとお礼をさせてほしいと言われた。
908 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 04:44:36.30 ID:KxMOUsaB0
なんで水ごときで、と思ったし、怪しいし、ホイホイ付いていくような歳でもないので、曖昧に答えたら、
大丈夫、と一言。連絡先も何も交換してないし意味不明だ。
家に帰って気づいたんだが、手を引かれてた方の手首に変な赤い痕がある。写真upしたい。
強く握られたわけではないし、すごく遠慮して掴んでたかんじだったのに。
不思議だ。人じゃないのかな。
酔っ払い助けたつもりだったんだが、やはり奇妙だ。
>>907投稿後ということは、この深夜の時間に会ったんですか?
この寒い中石段に座ってるなんて907さんを待ってたかのような不思議な状況ですね。
その神社に関係ある人ではなさそうですか?
神社にいる方だし悪いものだとは思わないけど…
手をひかれたほうの手でそう遠くない未来に
何かを掴むことになるんじゃないのか
写真うpしてどうぞ
912 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 07:27:54.52 ID:kr7D0Pyt0
ドラマ化決定
>>908 あなたに会うまで何人かに水をもらえず立ち去られていたから、とか?
>>908 水神様をお祀りする神社ですか?
今全国的に水神様が神懸かりしたりして、色々とメッセージ下さっているみたいですよ。
915 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 10:42:56.09 ID:CwLzyVzB0
水がほしいって・・・火事で・・・いや何でもない。
鳥居よりも外側に居たのか、
それとも内側(神社境内・敷地内)に居たのかだな
神社の性質や系統にもよるけど
それで大まかな判断はつくように思う
ホームレスの方とかだったりしない?
それとも人ではない存在なのかな
人でない方だとしたら、これと関係あるかな?
544 本当にあった怖い名無し sage 2014/01/24(金) 12:40:14.06 ID:itH9dLLg0
なんか変な夢見た
玄関に頭に螻蛄を乗せた白虎が来て、そいつが言うには青龍が居ないから
一緒に探してくれって言うんだ。
青龍が居ないと大変な事になるって言って一緒に探すんだが
私には青龍は見えるが場所がわからない。
青龍どこにいるのーーー!?
554 本当にあった怖い名無し sage 2014/01/26(日) 03:10:52.03 ID:oJ8suSUq0
544です
レスありがとうございます。
>>550さん
重要とは?どの様な事なんでしょうか?
>>553さん
私が住んでいる所は神奈川です。
螻蛄と白虎にはその場所は見えないのですが、私には暗雲で豪雨の中
青龍が空を飛んで居て
その事を螻蛄と白虎に伝えると
螻蛄と白虎は「あいつはまた現を抜かしてやる事をやってない」と言うんです。
早く青龍を元の場所に連れ戻してくれって言ってたんですよ・・・
一体、なんの事なのか全然わからないし、心当たりも無いんです・・・
920 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 16:38:03.05 ID:KxMOUsaB0
皆様、御助言ありがとうございます。
>>909さん、そうなんです。午前3時頃に行ったのに居たんです。
もはや怖かったです。寒かったのに、あまり寒そうなかんじもしていなくて不思議でした。
神社に関係のある人には見えなかったです。普通の大学生位の子というかんじです。
>>913,915さん、私も幽霊疑いましたが、何となく雰囲気違う気がしました。
深夜に神社の前で人がうずくまっていたら多分声かけると思うんですよね。
921 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 16:56:08.68 ID:KxMOUsaB0
>>916さん、最初は鳥居の外の石段にいて、その後、私の手を引いて鳥居の中に入りました。
あと、気になったこと。石段を歩く時も鳥居をくぐった後の参道も一貫してど真ん中を歩いていた。
そういうタイプの方なのかな。私はいつも隅を歩くから驚いたw
>>917さん、森では他愛ない会話しながら彼のいう良いもの?を見せてくれました。
目の前に大きい石みたいなのがあっただけで、正直、えっ?と思った。
とりあえず、素敵だねと当たり障りないこと言った。
922 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 17:05:23.23 ID:KxMOUsaB0
昼にまた出かけてみたが、居なかった。やっぱり学生さんで昼はアルバイトでもしているのか。
神社の由来見たところ、九頭竜がなんたらと書いてあったから、きっと水系の神社だと思う。
ホームレスではないと思う。格好的に。着ていたモッズコートを貸してくれたとき、良い匂いしたしw毛のふわふわ感が高そうだったw
万が一、水神様だとしたら間抜けな水神だな。
水神なのに水に餓え、神様なのにモッズコートにブーツって。
>>919さん、青龍の話気になります。でも九頭竜は関係ないんですかね?
>>922 >>914ですけど、私の崇敬神社も水神様を祀る神社ですけど、2〜3年前から神懸かりや託宣によるメッセージを受けた方々が次々に神社に集まって来ています。
みなさん一様に、「水の危機」を神様が憂えておられるということを仰っています。
神様からのメッセージの下され方は、人に応じてそれぞれの形を取られるので、貴方のされた体験ももしかして「水を大切に!」という神様からのメッセージかもしれませんよ。
一般的に、鳥居の真ん中は正中と云って、神さまの通り道。
神職は勿論、一般の参詣者は通れない場所だ。
と言う事はつまり…。
後は、ご本人に聞いて頂くしかないね。
逆に、「あなたは〇〇神さまですか?」と、聞いてみるといいかも知れないな。
>>925 もし普通の人だったら完全に頭おかしい人だと思われるやんw
927 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 18:14:10.59 ID:KxMOUsaB0
>>923さん、水の危機ですか。水を大切にしてというメッセージだったんですかね。
とりあえず水大切にします。
>>925さん、とりあえず彼は神職ではないということですね。
私自身、ただなんとなく隅を通っていただけなので、彼もそのきまりを知らなかったのでは、とも思うのですが
少し俗世離れ?しているかんじがするので聞いてみたいです。
多分、夜になれば居ると思うので。
でも神様だとして、こういうのって迷惑なのかな。
928 :
許禰:2014/01/26(日) 18:14:13.64 ID:Psi5pTB30
>>923 アレじゃないのかな?
地殻変動で水流が変わるってやつ。
神社などには湧水や清流がある場所って多いでしょ?
関東住みの方は、それらの流量を観察してると変化が解るかも。
最近よく聞く、龍脈が変化したってそういう意味なのかなぁ、とテキトーに考えてみたりする。
んで、霊異記ではどうも。
>>923 やっぱりそうなんですね
私も最近縁のある近くの水の神社に夢でお呼ばれしてます
夢で沢山同じような人が集まっていたので、やっぱり何かしらのメッセージを受け取っている人は多そうです
>>927 夜行くのはお勧めできないんだけどなあ・・・
神さんも寝てる時間だしこっちにいないし、大抵妙なのがいるし。
九頭竜さんは人を呼ぶ傾向はあるようだが、この人がそれかどうかは分からない。
931 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 18:48:52.44 ID:KxMOUsaB0
>>930さん、そうですよね、非常識ですね。3回とも会ったのは夜で昼行ってみても会えなかったので、
夜しかないのかなと。それに、夕方には来ないで、と言われたので。
やっぱり夜かな、と。近所なので大丈夫だと思います。
九頭竜さんじゃないとしても気になるので。
やっぱり、神さまのような気がするな。
石って云ってたでしょ、それ多分影向石(ようごういし)。
神さまが立現われた場所を示す石の事ね。
ID:KxMOUsaB0さんは男性だよね?
なら夜出歩いても女性程の危険はないと思うので、若しまた行かれるようであれば
その前にその神社の御祭神の事をある程度調べて、その話を彼として欲しい。
そして、その石が影向石なら、なぜ今ここに立ち現われてくれたのか聞いて欲しい。
素人ながら、悪い雰囲気はしないので、彼は大丈夫だと思う。
最近妙に水が気になってた自分みたいなのもいる
水道から流れる水みて、「こんな綺麗な水を惜しみ無く使える日本って、贅沢だよなー」なんて
なんかRDGを連想してしまった
935 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/26(日) 19:15:26.05 ID:KxMOUsaB0
>>932さん、あの石そんな大切なものだったんですか。素敵だね、なんて素っ頓狂なこと言った自分が恥ずかしい。
挙句の果てに触ってしまった。彼が、触ってみって言ってたのでお言葉に甘えて。
完全にただの好きな石だと思ってた。
笑顔でありがとうって言われたし、趣味の共有でもしたかったと思ってたが、その影向石となるとまた違った意味になるのかな。
ごめんなさい、一応女ですw やっぱり今夜も行ってみようと思います。
聞きたいことちゃんと聞いてきます。
水に関するメッセージと云えば、小さいながら自分も一つ。
先日、仕事の関係で京都の下御霊神社近くへ行っていたので、毎朝仕事前に立ち寄っていたのだけど、
御存じの方もいるかと思いますが、あそこは水が非常に美味しくて、地元の人が水を汲みに良く来るのです。
仕事帰りに自分も頂いていこうと、持っていた空のペットボトルをその水で濯ぎ、新たに水を入れたのですが、
その目の前に「水は貴重なものです 容器は自宅で洗って持って来て下さい(要約)」と書いてあったのを目にして、
普段何気なく流している水も、一滴一滴が神さまからのお恵みの物なのだよなあと、改めて気付いた次第。
飲料水と呼ばれる水は世界中の水の量のわずか0.007%とも言われています。
水に恵まれた我が国ですが、大切に頂きたいものです。
私も手水場では必ず竜神様にご挨拶しますよ。
そのおかげか、水関係のトラブルと無縁です。ありがたいです。
>>935 素敵だね。と云う言葉はあながち間違っていないと思いますよ。
神さまは日頃崇められる事はあっても、その容姿を褒められる事は無いと思いますから、
素直に嬉しかったのではないかと思います。
その石に手を当てて、石の声を聴いて見て欲しい。
耳が当てられるのなら耳を当てて。
きっと大地の声が聞こえて来ると思います。
神々は様々なものに宿っていますから。
所で、女性だったのですね。
最初の喋り口調で男性だと思い込んでいました。スミマセン。
何も無いとは思いますが、護身用のブザーでも忍ばせていくと良いかも知れません。
また何かお話が出来たら、ご報告待っています。
石といえば、うちのところは天岩戸隠れで登場した神さんの一人が
翁として現れ、やがて石に化けたって伝承がある。
女性なのに午前3時に神社にいって、自分より若いとは言え素性のわからない
男に手を引かれて森に入ったの?
流れでは神様ってことだから今回はよかったけど、ちょっと危機意識足りなさ過ぎて驚愕。
海外だったらとっくに行方不明か遺体発見でニュースになってるところ。
941 :
蛇:2014/01/26(日) 20:40:10.31 ID:xv/zu7nG0
私含めてみなが書いていることは単なる一推測に過ぎないので、現実的な考えを第一にご自分でよく考えて行動なさってね
あなたの見たもの・感じたものを一番よく知っているのはあなた自身ですよ
きっとイケメンだったんだよw
945 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 00:28:50.72 ID:Oyc7BLDB0
皆様、本当に色々なアドバイスや御心配ありがとうございます。恐縮です。
見たもの感じたものを信じるべく行ってきた。やっぱり居た。
こんな夜に来るなんてダメだよ、と言われた。寒いし危ないから今度は自分から会いに行っても良いかと聞かれた。
多分、私は彼に好意を持っているからちょっと嬉しくて、深く考えずに良いよ、と言ってしまった。
軽はずみなことをした。
聞きたいこと全部聞いたよ。やっぱり人じゃなかった。神様だった。
今まで話聞いてくれてありがとう。
質問なら答えられる範囲で答える。
寒い中お疲れ様でした、体を冷やさぬよう暖かくしてくださいませ。
予想通りと言うべきか予想外と言うべきか何を聞けばいいんだろう、九頭竜さんだったのですか?
本当にあの人はよく人をお呼びなさる。
947 :
蛇:2014/01/27(月) 00:43:40.49 ID:lykVgUhb0
>>945 やっぱり神様だったんですね。
きっと水をくれたことをよっぽど感謝していたんですね。
948 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 00:46:18.63 ID:Oyc7BLDB0
>>946さん、神社に着くまでは寒かったのですが神社に入ると不思議と風もなくなり、寒くはなかったです。
九頭竜とは言いませんでしたが本人曰く、落ちぶれたただの竜wだそうです。名前教えてくれたのですが、誰にも言わないで、と言われたのでご了承を。
この強風も何か関係あるんですかね。
信仰を失った神は落ちぶれるという話は聞いたけれど、そういった状態なのでしょうかねえ。
彼が確実にまっとうな神霊で、貴方様が信心を持っている人間でしたら、これを機にお祀りすることもお勧めしたくはありますが。
さしあたっては夜の出歩きはお控えしましょう、ご返答ありがとうございます。
950 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 01:02:50.82 ID:Oyc7BLDB0
>>947さん、あの時は、よほど切羽詰まった状況だったのだと思いますw
>>949さん、お陰様で夜の出歩きはもうせずに済みました。
神様が自分から会いにくるってどうするんだ。
本当は三度で四度目は自分から行こうとしてたのに私が鈍感だから来てしまったらしい。
恥ずかしい人だ、と呆れられたが。
好意があると書いているけれど、くれぐれも深入りしすぎないようにね
重なっているだけで、あくまで我々の世界と彼らの世界はちがうのだということをお忘れなく
952 :
蛇:2014/01/27(月) 01:16:05.66 ID:lykVgUhb0
>>950
今度から神様のほうから来てもらってはどうですか?
神様は幽霊などのように壁をとうり抜けられるのかな?
もしそうなら鍵などいらないでしょう。
それでも家に入ってこれたら不審者などの場合は極めて低くなるのではないでしょうか。
953 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 01:17:09.65 ID:Oyc7BLDB0
>>951さん、そうなんです。私の軽率さはそこです。
自分から会いに行って良いか、と聞かれ、良いよと言った時、彼は泣きそうな顔をして、
何でそんなに簡単に良いなんて言うのかと。いつでも逃げられるようにしてたのに。と。
神が名を教える=命をかける という位置づけらしい。
あと、会いに行ったときは仮死状態になるらしいから会いたい時だけ返事して、と言われた。
正直怖い。きっとこうしてどんどん向こうの世界に引き込まれるんだろうな。
皆さんもお気を付けてください。
954 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 01:22:33.77 ID:Oyc7BLDB0
>>952さん、今度からは神様から会いに来てくれるらしいです。
夢に出てきてくれるらしいです。毎日行くから、会いたい時だけ返事して、とのことです。
955 :
蛇:2014/01/27(月) 01:28:35.72 ID:lykVgUhb0
>>952 現実で会いに来るのではなく夢を使って会いに来てくださるのですか。
その考えは馬鹿な俺には思いつきませんでした。
956 :
蛇:2014/01/27(月) 01:30:43.78 ID:lykVgUhb0
>>953 死んでから会うという選択もあるんだよ
ただ会えればいいのか、落ちぶれたままの彼に再び立ち直って欲しいのか、色々とお考えになることをオススメします
世界が違えば我々の常識が通用しないなんてこともざらですし、よくよく相手の真意を確かめてね
あーこれ深入りのパターンや・・・
柳田何某の受け売りでは有りますが、神が神としている為には信仰が必要であります。
それがあれば立ち直れる、逆に言えばそれが無いと立ち直れないのかも。
積極的に無茶する神さんでは無さそうなので、自宅に神棚でも作ってお祀りしてもいいんじゃあないかなと。
招く気が有れば来れまする。
959 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 02:20:59.52 ID:Oyc7BLDB0
>>957さん、そうですね。彼は、守るために何でもするけど辛かったらいつでも言って、その時は一緒に帰ろう、と言っていました。
きっと私が連れて行ってほしいと思えば連れて行ってくれるのだと思います。よく考えるととても残酷な言葉ですね。
人なんて容易く殺せるんです。多分。
彼は立ち直ろうとは思っていないのではと思います。彼は長くはここでは暮らせないそうです。きっと帰りたいんだと思います。
私が死ねば、神社を捨ててしまうんですかね。
水や自然、人の信仰なしでは神様はこちらの世界では暮らせないのだと思います。
神様に感謝して、神社をお参りしてくださる人は大切なんだと思います。
>>959 それと、ほんの少しでよいので彼が 神を名乗る何者か である可能性も考えた方がいい
あなたを連れていくのが目的かもしれない
話が釣りではなく、あなたが本当に彼のことを思うのなら、神と人、互いが互いの世界でちゃんと存在して生きてゆける選択肢もあるのだということを忘れないでほしい
その行為は本当に彼のためのものなのか?ということ
あなたは人間で彼は人間ではない
人間には人間の、あなたにはあなたの、彼には彼の役目がある
話が本当なら、彼はいなくなっても向こうでしばらくゆっくりしたあとまた何らかな役目につくことになるよ
多分の話だけどね
やはり、神さまでしたか。
驚くべき結末ではありましたが、さほど驚きも無く受け入れられている事も事実。
ひょっとしたら、あなたは過去に巫女として過ごした時期があったのかも知れませんね。
名前を明かすと云う事は、縁を繋ぐと云う事。
神さまが御名を明かされたと云う事は、あなたに祀って欲しいと云う願いでもあるかも知れません。
その神社のお札を頂いて来て、あなたのおうちの神棚に一緒に祀られる事をお勧めします。
もう夜に出歩かなくて済んだようですので、今度からお昼間にお伺いして神さまと語り合って下さい。
影向石を撫でながら。
>>959 人もまた神であり、人としてのお役目が済めば天界に昇って行くのは自然の理です。
神さまの言葉を悪く受け止めず、今あるあなたの生活を頑張って下さい。
神さまは人を殺す事などなさいません。ご安心を。
そしていつか、天界で神々の一柱として龍神さんと共に暮らせる事をお祈りしております。
一つだけ言わせて下さい。
あなたが神さまに出会ったのもご縁。
その事をこの掲示板に書いたのもご縁。
そこで、ここの住人から様々なアドバイスを貰ったのもご縁。
それを受けてまた神さまに会いに行かれたのもご縁。
全ては縁で繋がっています。
そうなるべくしてなっているのです。
龍神さんは確実にここでのやり取りをご覧になっているでしょう。
今度お会いしたら聞いてごらんなさい。
そして、ありがとう。と感謝の気持ちを述べて下さい。
私からもあなたと神さまへ感謝を述べさせて貰います。
ありがとうございます。
まだ判断力の浅い若い子も読んでるからいちおう書いておくけど、
神域や霊場霊山なんかの石や大木はむやみに触らないようにね
日本の神は「カミ」であって、善悪のどちらにもかかる霊的な存在であって、
マンガや小説で理想化されてるような楽しい存在ばかりじゃない
荒ぶるときはひどい災害や危機も起こすし、犠牲も要求してくる
本人だけに災禍がふりかかるだけならいいけど、近親者やその地域全体の
禍にもなりかねないので、良い子のみんなはぜったいにマネをしないように
なんだか時代の流れみたいなのを感じて切ない気分になったわ
965 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 07:34:02.62 ID:JgW2qvkm0
ほっこり。すいーつ()
山岸涼子の漫画みたいな話だな・・
もし身なりの汚いおじさんの姿をしてたら助けてもらえたか分からないなw
初対面の女性に「頭をぽんっとして」とか「ありがとうね」「どうしたの?」とため口とか、
異性の体に触れる、手を引くという気安さ、モッズコートにブーツ、零落した神
女性の庇護欲求と被庇護欲求を、同時に満たしてくれるような人物と場面設定だなぁ。
まぁちょっと創作臭いけどね。
洒落怖スレだと総ツッコミされてるけど、このスレはみんな優しいからw
まあ現実はつまらないからね。
時間、場所、ともに異界。相手も異界の人物。
「あちら側」に連れて行ってくれることも示唆してくれている。
そして相手は自分を必要ともしてくれている。お互いに好意も持っている。
一気に現実を忘れさせてくれる話だな。
想像力を膨らませてくれる、いい話だね。
自分もこういう経験してみたいな、と素直に思うわ。
たとえ釣りだとしても釣りには全力で釣られクマー!!1!それがねらー。
>>900が無事なら別にいいのよ
音沙汰無しで後味悪くなるより余程ましと言うもの
>>968 神様だから人の心くらい読めるはず
参ってるときに水くれた人だもの、それくらいのサービスはするだろう
>>900はあとはその神社の巫女になるなり
勧請して神棚で子々孫々祀るなり好きにすればええやん
まぁとりあえず 人外にーさん のブログを薦めておく、ぐぐれば出る
「オカ板系読み物」として読むと良い、特に数年前の記事はきっと役に立つ?気がする
水の神様は、もともとミズハノメだっけ?
水が祀られた場所にあとから神社が建ってたりするよね。
神社に池が二つある場合は、竜神さまの雄と雌がそれぞれいらっしゃるらしい。
でも、水の神様の弁天様は、よく龍とかミズチにのった姿で描かれているよ。
仏教の弁天さんが水神を平らげたのかはわからないんだけど。
ネタだってわかってても、ハク似のやさしくてイケメンな龍を想像してよんだよ。
落ちぶれるのなら、現行で祀られている祭神とは違うんじゃ…
なんかモロ「夏目友人帳」のような話ですね
こんな話実際あるんですね・・・
977 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 17:25:05.28 ID:9vtUgubK0
>>975 具体名がでない脳内妄想話ならいらないです
それは大変失礼しました。
980 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/27(月) 21:12:14.77 ID:5csUckof0
言えないような神社なんだろw
どマイナーなところなら言われてもハァ?だし半端に有名なところなら迷惑になるだけだし、バランスが危ういのは間違いないね。
こういうのは話半分でいいんだから、みんなマターリしる。
創作にしか見えない俺は心が汚れてるな…
共感する体験がないと心に響かないとか
>>981 どっちにしても神社側にしてみりゃ迷惑だよね
名前を伏せることで誰か困るわけでもなし
985 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 01:47:37.48 ID:3uu3pv3O0
創作というか願望に決まってるやん。誰だって自分を特別な人に思われる特別な存在に思いたいもんよ。
>「水の危機」って言うけどさ
東日本大震災のときの大津波のような水の危機なのか?
それとも、去年夏関東の水源が暑さで干上がった(断水まで至らなかったけど)
逆に台風で大雨が降って、川が氾濫するとか地下鉄とか地下街に被害が及ぶのか?
色々あるけど、何だろうね?全部?
東電による汚染じゃないの
全部ありそうで怖いw
南海トラフで大津波も怖いし
あっちじゃ大雨&長雨で川が氾濫したり土砂崩れおこしたり
一方じゃ干上がって、水源が枯れたり
巨大台風による水害とか
今年も自然災害はどうなるのか、夏はまたクソ暑いのかな?
全然準備できてない
細かい点のツメが甘くて、思わぬところからツッコマれる予測をしてない
から、そういうレスがつくとなぜか途端に事態が急展開しだして
外野も自演含めてワーワーとなり、無理やり突っ切って終わる、
っていうネタの王道をいったよね
991 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 06:57:36.65 ID:v4lN6Xi20
>>987 そうそう。
うちも、じーちゃん(僧侶)が死ぬ前に
「水に気を付けろ」と言ったらしいけど、水難は何も起こらずだったな。
それをすげー気にしてたおふくろも水に関係ない病気でしんだしな。
ま、ネタとわかっててだまされたふりして楽しむのがオカルト板だろ?
どうせ、みんな暇つぶしなんだからさ。
というネタ主のシメの1レスがつくとこまでがテンプレ
995 :
本当にあった怖い名無し:2014/01/28(火) 08:44:49.66 ID:vOz2//Ik0
>>994 乙
水に危機感持ってる人は全員行くべき
還ってこなくていいレベルで。
>>994 乙です。
家の住所が正中だわw
神社はなくてお寺ばかりだが
>>928 こちらこそ。
「水の危機のメッセージ」に関しては、文字通り多岐に渡ります。
・上で多くの人が述べられているように水への感謝を述べるもの
・水のストックを訴えるもの
・(原○地下から汲み上げてタンクに貯水してる)水を海に流してくれよさすれば清められる、と託宣を賜ったもの…
最後のはさすがに強烈なので皆で慎重に審神してますが未だに答えが出てない状態ですね。
>>994 こういうことやって面白いと思えるって
どんだけ精神年齢低いんだか。
責任もってちゃんとスレ立てしとけよ
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・