【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ね!part83
1 :
[ ::━◎]記者 ★:
ん?
3 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/04 18:36 ID:kYeBjJyI
ああああ
4 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/04 18:37 ID:.DUREqBc
僕の肛門も感染しそうです
5 :
あ:02/04/04 18:37 ID:o9066/pA
あと3年ぐらいですね
御待ちしてます
6 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/04 18:44 ID:f62T32uE
やはり武部大臣は辞めなくていいと思う。
なんか自民党の中でもとりわけ良識派のようですし、
かわいそうですよ。むしろ支持すべきでしょう。
7 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/04 19:07 ID:QvXRbu/.
>>6 しょせん大臣は「単なる看板」だからね。
誰がやっても同じこと。
問題はいわゆる「事務方」。
事務次官以下官僚たちの責任を過去に遡って
追求していく必要がある。
武部大臣ほか自民党が牛耳っている間は
官僚たちに矛先が向く可能性は低い。だからたまには
政権交代しないとだめなのよ。
「溜まり水は腐る」ものなのよ
8 :
【ニュースサイト各社の狂牛病特集】:02/04/04 19:25 ID:jGJCK0oI
9 :
【関連リンク】:02/04/04 19:26 ID:jGJCK0oI
21 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/04 21:02 ID:QvXRbu/.
part82は、512k容量規制にひっかってread.cgi経由で書き込みできません。
そのため書き込み数は1000に達しないうちに新スレを立てていただきました。
22 :
:02/04/05 00:17 ID:stCoNMvU
▽BSE調査委報告に自民議員から不満噴出(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020404CEEI030404.html 自民党のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策本部が4日開いた会合で、出席し
た議員から農水、厚生労働両省の「BSE問題に関する調査検討委員会」が2日に
まとめた報告書への不満が噴出した。不満の的は報告書が農林族議員の責任に触れ
たこと。報告書は農林族について「政策決定を不透明にした」「生産者優先の政策
を求めてきた」と記述した。
これに対し、議員らは「党の農林水産部会はほぼ公開だ。実態がねじまげられて
いる」「政治との関係は議論していないのに突然報告書に出てきた」などと批判。
農水省幹部に「農水省の見解はどうなのか」と詰め寄る場面もあった。最終的には
「これまでと同じように農水省と一体になって政策を進めよう」と確認したが、「
影響力」に当然伴うはずの「責任」に関する議論はほとんどなかった。
23 :
:02/04/05 00:20 ID:stCoNMvU
▽首相「野党の農相問責決議案、否決してもらいたい」(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020404CIII171404.html 小泉純一郎首相は4日夜、参院の野党各会派がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)
問題対策の遅れに絡み、武部勤農相の問責決議案を共同で参院に提出したことに
ついて「否決してもらいたい」と語り、採決で否決するよう改めて与党に求めた。
農相の問責決議案を巡っては公明党は神崎武法代表が辞任を要求した経緯から
採決を欠席する方針を決定している。このことについては「たまには対応が違っても
いい。『和して同ぜず』という場合もあっていい」と述べ、公明党の対応に理解を示した。
24 :
:02/04/05 00:21 ID:stCoNMvU
▽武部農相問責決議案、5日に否決へ(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020404CPPI020404.html 民主、自由、共産、社民の野党4党は4日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題での
武部勤農相の責任を求め、農相問責決議案を参院に共同提出した。農相辞任を求めて
いた公明党は同日の参院役員会で採決欠席の党議拘束をかけることを決定。
決議案は5日の参院本会議で自民、保守両党の反対多数で否決される見通しだ。
採決欠席の理由について、公明党の白浜一良参院幹事長は記者会見で「景気経済
をはじめ大変な状況だ。国民の生活を守るため政治の安定が大事だ」と述べた。
25 :
:02/04/05 00:24 ID:stCoNMvU
▽野党が武部農水相の続投方針を批判(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0403/011.html 政府・自民党が武部勤農水相の「続投」を決めたことに対し、野党各党は3日、
「食の安全より政権維持を優先した」として一斉に批判、4日に提出予定の武部氏
の問責決議案について公明党が賛成するよう求めた。
民主党の鳩山由紀夫代表は3日の記者会見で、「国民と自分自身とどちらが大事
なのか考えれば結論は簡単だ。一刻も早く農水相を辞めさせるよう判断すべきだ」
と批判。共産党の志位和夫委員長も「食の安全という国民の命より自らの政権の延
命を優先させる党略的態度で許し難い。直ちに罷免すべきだ」と強調、自由党の小
沢一郎党首も「問われているのは内閣そのものの問題」と述べた。
野党側は武部氏の辞任を求めた公明党の動向を注目。鳩山氏は同党が賛成しない
場合には「単なる国民受けするためのパフォーマンスに過ぎなかったということに
なる」と挑発。志位氏も「(欠席など)中途半端な立場をとるなら結局ポーズだけ
で、重大な責任の共犯の立場に自らを置くことになる」と牽制(けんせい)した。
(21:17)
26 :
:02/04/05 07:08 ID:Q4dY17jQ
広がる首相との“距離”=党内に不満と挫折感−公明
武部勤農水相の進退をめぐる小泉純一郎首相との攻防に敗れた
公明党内では4日、「何でこんな結果になったんだ」(幹部)と
挫折感が漂った。「国民生活を考え政権を不安定にできない」
(白浜一良参院幹事長)との大義名分で、5日の参院本会議での
農水相問責決議案の採決欠席を決めたものの、党内からは「首相を
支える気になどなれない」(幹部)との本音も漏れる。このところ
すき間風が吹く首相と同党との“距離”は、一層広がっている。
http://www.jiji.co.jp/ 口にあんこ付けて喰ってないってか?薄ら寒い話だな
27 :
:02/04/05 07:13 ID:Q4dY17jQ
28 :
(・∀・)スパシーバ!!:02/04/05 07:14 ID://2p3116
>27
すげー
まだ金よこせと。
29 :
:02/04/05 07:17 ID:Q4dY17jQ
焼肉店たすけて〜えは脳衰辞任には反対 収益悪化は止まらず
昨日は4組 すがるのは、たけべ〜ぇの色紙だとさ
日テレ ズ−ムイン ・・空気読めよ。
30 :
:02/04/05 07:21 ID:stCoNMvU
▽参院の野党4会派、農水相の問責決議案提出、否決へ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002040401526.html 武部勤農水相に対する問責決議案は5日の参院本会議で、自民、保守両党の反対
多数で否決される。武部氏の辞任を求めていた公明党は4日、本会議を欠席する方
針を正式に決めた。
民主、共産、国会改革連絡会、社民の野党4会派は4日夕、問責決議案を参院議
長あてに共同で提出した。同日の参院議院運営委員会の理事会で、5日午前開会の
本会議に上程することを決めた。
決議案は、牛海綿状脳症(BSE)による被害が「政府及び農水省の重大な失態
によってもたらされた」と指摘。そのうえで、武部農水相について「96年に肉骨
粉の使用禁止を求めた世界保健機関(WHO)の勧告を無視した当時の農水省幹部
をかばい、真相究明にふたをした」などとして罷免を求めている。
一方、公明党は4日午後の参院役員会で、問責決議案の採決が終わるまで本会議
を欠席する方針を決めた。白浜一良参院幹事長は記者会見で「国民の生活を守るた
めに政治の安定が大事で、決議案に賛成はできない。しかし大臣に責任ありと主張
してきた立場から反対もできない」と説明した。
これに先立って福田康夫官房長官は、公明党の鶴岡洋参院議員会長と会談。福田
氏は「消費者の立場に立って農政の一新をはかる」などと武部氏続投に理解を求め、
鶴岡氏らもこれを了承した。
31 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 07:25 ID:ifzswtHo
Nステ 2002年4月4日 永田町のつぶやき
●秘書の実情
野党現役秘書
「昔は秘書ってバケツと一緒だったんですよ。つまり備品だったんです。
それで人並みに権利をっていうんで、
やっといまの秘書制度を作ったんですよ。
でも、その制度が甘くて昔から与野党含めてピンハネが普通にあったんです。
永田町では誰でも知っているよ。」
●武部問題
記者
「総理はなぜ武部続投にこだわったんですか?」
江藤派幹部
「小泉は武部を一本釣りしたんだから、
それに山崎のところだろ
大臣を辞めさせると山崎には女の話もあるし
(次の槍玉としてあがる)山崎がもたないと判断したんだろうな」
ns_tsubuyaki-hisho_50kbps_20020404.avi
50kbpsで配信 4.47 MB (4,697,088 バイト)
http://members.tripod.co.jp/sldfxs/top.html
32 :
:02/04/05 07:26 ID:stCoNMvU
▽被害は3650億円超 BSE問題で農水省推計(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020404KIIAEA24410.html 農水省の須賀田菊仁生産局長は4日午後の参院予算委員会で、BSE(狂牛病)
発生による農家や関連業界の被害総額が3650億円を超えるとの推計を明らかに
した。須賀田局長は「大胆な推計」とした上で、前年同期と比べ昨年9月から今年
2月までの(1)農家の収入減が1310億円(2)食肉販売業の売り上げ減が1
600億円(3)焼肉業界の売り上げ減が740−900億円−−と説明。計36
50−3810億円になるとの推計を示した。
農家収入減について須賀田局長は「農家には対策費が1000億円程度とられた
ので、実際の影響額は300億円程度と推測している。(食肉販売業界でも)豚、
鶏の消費は伸び、仕入れ価格も低下しているため、一定の所得は確保できていると
考えている」と指摘した。
33 :
記事前半:02/04/05 07:34 ID:stCoNMvU
▽農相進退問題:武部氏続投 背景に「内閣改造の黙契」か
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020405k0000m010127000c.html 与党内で辞任圧力が高まっていた武部勤農相は続投と決まった。公明党が公然と
辞任を求めた2日夕から、小泉純一郎首相が断を下した3日夕までの間、政府・与
党内で何があったのか。与党内には「農水行政を人心一新する代わり、数ヶ月後に
内閣の人心一新(改造)が行われるという黙契が交わされたのではないか」との観
測もある。
小泉首相と自民党5役が東京都内のホテルに集まった2日夜。会合は事実上、
青木幹雄参院幹事長の小泉首相に対する直談判の場となった。
青木氏「公明党には大変なご苦労をかけている」
小泉首相「公明党は誠実なパートナーと実感する。大変ありがたい」
青木氏が、公明党と同様「自発的辞任が望ましい」という考えを示し、「最後は
首相が決断することだ」と念を押すと、小泉首相は「分かりました。私が決断しま
す」と答えた。
武部農相は山崎派出身。辞任に反対する山崎拓幹事長は、その間中、沈黙して
いた。その場で翌夕、小泉首相と山崎、青木両氏が3者会談を行い、結論を出す
段取りも決まった。やり取りを見ていた政府・自民党幹部たちは、「青木氏の説得で、
農相交代の流れが作られた」と受け取った。
34 :
記事後半:02/04/05 07:34 ID:stCoNMvU
山崎氏が続投への与党内根回しを始めたのは、1週間前の3月27日。「首相の
意向」として青木氏に公明党への働きかけを頼んだが、青木氏は「非常に厳しい」
と答えた。やはり相談を受けた野中広務元幹事長は「幹事長として大局を見失って
はいけない」と説いた。橋本派幹部を通じた打診を通じ、逆に公明党の神崎武法代
表は、官邸サイドに決意が伝わっていると踏んだようだ。
横浜市長選で与党推薦候補が敗れた翌4月1日、神崎氏が求めた「首相のリーダ
ーシップによるけじめ」は、加藤紘一元幹事長や鈴木氏の議員辞職ではなく、農相
辞任を念頭に置いていた。BSE(牛海面状脳症、いわゆる狂牛病)最終報告書の
発表は2日。この機を逃がせば、タイミングを失う焦りもあった。
* * *
3日午後、沈黙していた山崎氏が講演で初めて「私も首相も続投と考えている。
今日も首相に確認した」と明言。笑顔を見せ、前夜から電話で首相に働きかけてき
た様子をうかがわせた。
一方、青木氏は記者団に「首相と山崎氏が決めて、こちらが呼ばれれば行きます」
とトーンを変化させた。福田康夫官房長官も記者団に「変わらないんだよな、首相
は。変化すると思ったんだけどな」といぶかった。
首相の決断は、山崎、青木両氏が公明党に伝えられた。連立にひびが入ると心配
した自民党幹部が、官邸に「せめて首相が直接、神崎代表に電話ぐらい入れるべき
だ」と忠告し、ようやく電話会談が設定された。同日夜、衆院議長公邸でのパーテ
ィーで、青木氏は隣の神崎氏に「昨晩はいい感触だったんですけどねえ」と声を掛
けた。
青木氏も影響力に疑問符の付きかねない結末だが、「(自分の考えと)逆だ」と
言い放っただけで、あっさり従った。
「青木さんが納得するようなことがあったんだろう」。政府筋は、内閣改造による
「埋め合わせ」をほのめかした。 [毎日新聞4月4日] ( 2002-04-04-22:58 )
35 :
:02/04/05 08:02 ID:Q4dY17jQ
極悪の権化だな こいずみ〜ぃ
36 :
:02/04/05 13:21 ID:dh.HdCHM
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
【 祝! 大臣続投 】 _________
____ /
,: 三ニ三ミミ;、-、 / こいずみ首相とこーめー党さんのおかげで脳衰大臣続投を任されましたタケベです。
''' `` "゙``、 / 今日より日本の牛肉は世界一安全となります。
彡|||' " ..______. ミ. ∠ 安心してたっぷりと狂牛肉を御召し上がりください。
川||||| ::;i \ ( 孫には食わせんけどナー、ガハハハハッ! )
,=ミ|| 彡==彡 ,===ミi \_________
i、 9 ーーー-|,=・= |=|,=・= | ,-
V;':: :::  ̄ " ゙ ヽ, ̄ ''j ││
i:: ::i: 7`⌒ー~ `、_..j │.│
|:::. ゙" _,,.-==-、゙゙j .| |ヘヘヘ
_/ 〉::.:.. 丶 " ゙̄.'. ノ__ │ ヽ \\\
/ i,`ー-、.,_______,___ノ \ \ / ̄)| │ | |
< ' 'i. ヽ、 ,二ニ/ / \ ( 丿 ノ ノ ノノ
< 'i、 /\ / > │ \ ` ̄'' "丿
\ 'i," (__) / / |_/ ─ ─/
【 祝! 大臣続投 】 _________
____ /
,: 三ニ三ミミ;、-、 / (コピペ失敗したからもう一度じゃ、ガハハハハッ!)
''' `` "゙``、 / ワシが大臣してる限り、牛肉の消費回復は確実じゃ!
彡|||' " ..______. ミ. ∠ 言っておくがな昔の政策の失敗はワシの責任ではない!
川||||| ::;i \ これからは一匹たりとも陽性牛は発表するつもりはない。
,=ミ|| 彡==彡 ,===ミi \_________
i、 9 ーーー-|,=・= |=|,=・= | ,-
V;':: :::  ̄ " ゙ ヽ, ̄ ''j ││
i:: ::i: 7`⌒ー~ `、_..j │.│
|:::. ゙" _,,.-==-、゙゙j .| |ヘヘヘ
_/ 〉::.:.. 丶 " ゙̄.'. ノ__ │ ヽ \\\
/ i,`ー-、.,_______,___ノ \ \ / ̄)| │ | |
< ' 'i. ヽ、 ,二ニ/ / \ ( 丿 ノ ノ ノノ
< 'i、 /\ / > │ \ ` ̄'' "丿
\ 'i," (__) / / |_/ ─ ─/
39 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 17:14 ID:7sLi3MQo
吉野屋で食ってる馬鹿がまだいたとは・・・
40 :
:02/04/05 17:22 ID:byMxG6BE
41 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 17:36 ID:ZYADr52E
>>40 >「自分の手で消費者の信頼を取り戻そう」
このスレに登場する他力本願のバーベとは違った肉屋さんだね。
肉屋さんにも前向きでまともな人もいるんだね。
42 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 20:08 ID:Eaet/aVs
どーも。この記事は昨日の日本農業新聞に載ってましたので知ってます。こちらの記事には
書いてないようですが、この業者さんは、消費者に買う部分を選ばしてくれないみたいです。
焼き肉や等に納品した残り物を売るほうの都合で適当にパック詰して売るというシステム
らしいです。もちろん焼き肉用とかステーキ用とかは選べるでしょうが。産直とはいえ、
これではこの先もこの調子で売っていくのは、かなり難しいと思います。
この盛況振りはメディアで報道されたのが、いい宣伝になったからでしょう。
41さんの言う通り前向きだとは思いますが、新聞記事にすることで宣伝しようと
思ったのは、まず間違いないでしょうから、思いっきり他力本願だと思いますよ。
43 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 20:43 ID:JuGKnSr6
▽武部農水相の問責決議案を否決 公明は欠席(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0405/009.html 武部勤農水相に対する問責決議案は5日の参院本会議で、自民、保守両党の反対
多数で否決された。反対が114、賛成は102。武部氏への批判を強めていた公明党
は、24人全員が本会議の採決を欠席した。
問責決議案は民主、共産、国会改革連絡会、社民の4会派が共同で提案。牛海綿状
脳症(BSE)による被害原因を「政府及び農水省の重大な失態」と指摘したうえで、「武
部農水相が真相究明にふたをした」などとして、罷免を求めていた。
公明党の神崎武法代表も農水相の辞任を要求したが、小泉首相は続投させる意向
を表明。公明党は問責決議案の採決が終わるまで本会議を欠席する方針を決めた。
(12:29)
44 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 20:49 ID:JuGKnSr6
▽BSE法案成立急げ 野党4党が国民集会(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01020405.html 民主、自由、共産、社民の野党四党は四日、東京都内で「BSE緊急措置法案の
早期成立をめざす国民集会」を開いた。農業者、食肉流通・加工や外食などの関連
業者、労働組合員、消費者ら約二千人が参加。牛海綿状脳症(BSE)による牛肉
の消費減少や価格暴落などの深刻な被害の実態を訴え、野党が衆院に提出した
BSE法案の早期成立を求めた。
集会であいさつした民主党の鳩山由紀夫代表は「BSE問題で、誰も責任をとら
ない。断じて許すことはできない」と、政府の姿勢を厳しく批判。自由党の小沢一
郎党首は「国民の利益を第一に考え、BSEの責任を明確にしなくてはいけない」
と述べた。
日本共産党の志位和夫委員長は「重大な失政との指摘は、すべての責任が政府に
あることを認めるものだ」、社民党の福島瑞穂幹事長は「BSEは国家賠償請求に
値する。野党法案の成立が必要だ」と述べた。
生産者を代表して、農民連会長の酪農家、佐々木健三氏が「農家からたくさんの
悲痛な声が届いている。国は損害を賠償すべきだ」と強調。福島経済連和牛繁殖飼
育者協議会会長の須田諄氏は「野党法案を一日も早く成立させ、関係者が安心して
経営できるようにしてほしい」と訴えた。
野党四党が現在実施している、同法案の早期成立を求める請願に八十五万人の
署名が集まっている。野党四党は、これらの声を基に、与党にも調整を呼びかけ、
超党派での同法案成立を目指している。
45 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 20:51 ID:JuGKnSr6
▽食の安全確保を 生・消連携で全国集会(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02040501.html 大きく揺らぐ「食への信頼」を取り戻そうと、食の安全を求める全国集会が四日、
東京都内で開かれた。生産者や消費者ら約二百人が集まり、生・消連携や食の
安全行政のあり方について意見を交わした。参加者は「食の安全を確保できる法律
の制定に向け、法律に盛り込む内容を検討し、国に働きかけていく」との運動方針を
確認した。
集会は「フォーラム平和・人権・環境」(日本生協連や自治労など二十三団体で構
成)が企画。食の安全性を見つめ直すため、生産・消費者団体に参加を呼びかけた。
パネルディスカッションでは、生産者、消費者、行政代表がそれぞれの立場で考
え方を示した。日本有機農業研究会の久保田裕子理事は「有機に取り組むには消費
者の理解が欠かせない。旬を大切にし、規格外でも気にしないといった意識改革が
必要だ」と提案した。
全国消費者団体連絡会の日和佐信子事務局長は意識改革に賛成しながらも「生産
現場の情報を十分に消費者に伝え、消費者が選択できる仕組みをつくることが先決
だ」と訴えた。
46 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 20:53 ID:JuGKnSr6
▽同居牛の殺処分は変更せず 参院予算委で農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02040507.html 参院予算委員会は四日、BSE問題調査検討委員会の報告書をもとに、集中
審議した。
家畜伝染病予防法からBSEを外してほしい、という要望が強いことに対して、
農水省の須賀田菊仁生産局長は「生産者から不満が寄せられているのは事実だが、
今の技術では、死亡させないとBSE検査ができない。BSE のまん延は防がな
ければならない。OIE(国際獣疫事務局)基準に沿って、同居牛も疑似患畜と
して殺処分する」と、法改正しない考えをあらためて表明した。
また 、BSE による被害の推計額について、須賀田局長は、子牛・枝肉価格の
低迷で、肉牛経営は 千三百十億円 (昨年九月〜今年二月)、食肉販売は 約千六
百億円(昨年九月〜今年一月)、焼き肉業界は、関係団体の集計を基 にすると
七百四十億〜九百億円(昨年九月〜今年二月)の収入減にな るとの実態を明らか
にした 。民主党の郡司彰氏の質問に答えた。
>>42 >新聞記事にすることで宣伝しようと思ったのは、まず間違いないでしょうから、思いっきり他力本願だと思いますよ。
でもアンタの店は新聞記事にすら載らないんだろ?
少なくとも他力本願の普通の店は新聞記事にならない。
何故ならばそんなの記事にしても新聞が売れないから。
普通の店とは一味違うことをして努力している店こそ
記事にするに値し、それが宣伝になるかならないかは
結果論です。
48 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/05 22:24 ID:QQuHm9FM
>42
やっぱりあなたは思ってたとおりサイテーな肉屋ですね。
このスレだけでなく、今の危機を乗り越えようと必死に
頑張ってる同業者にまで売名行為だと因縁をつける。
そんなことを言ってる間に少しはこの業者の爪の垢でも
煎じて飲んで、自分で努力したらどうですか?
49 :
:02/04/05 23:01 ID:Q4dY17jQ
50 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 00:55 ID:SBbd0Gq.
(´-`).。oO(春はまだ始まったばかりか…)
51 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 01:06 ID:jEMB54q6
>>47,
>>48 いえいえ、この業者みたいなところが消費者ウケがいいのは間違いないですけど、
私も肉屋やってれば、買う肉を選ばせないなんてこそおしつけだと思うんですよ。
自分の都合で売る部分を決め、選べないというのは、おかしいと思うだけですよ。
頑張ってると申しますが、やってることは枝肉市場で買ってきた(まあ自分の牛
なんでしょうが)枝肉を、業者に骨を抜いてもらうそうなんです。ですから
処理場でも、業者のところでも、機器やまな板の共有により、異常プリオンに
侵される危険性はいくらでも出てくるわけですよ。少なくともあなた方の訴えて
来た事と付き合わせるとそういう事になります。私も枝肉を買ってきて、自分で
骨抜きして売ってますから、努力はしてるつもりなんですよ。まああなた方には
認めてはもらえないでしょうが。この業者も、宣伝効果が終わった時、結構苦労
すると思いますよ。同業者だからこそそれがわかるんですよ。それが因縁だと
思うんであれば、それで結構ですよ。
52 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 01:38 ID:B6VRp/Tk
>51
客が買う肉を選べなくても信用されて売れてるんだから
いいんじゃないの?余計なお世話だよ。
自分で骨抜きしないと危険だから自分で
骨抜きしてるって言ってるけど、それだったら
最初(枝肉の前)から自分で解体しなくちゃ
意味ないじゃん。それが無理なら50歩100歩だよ。
バーベキューの店よりよっぽど消費者ウケがいい
安心できる店だと思うよ。
53 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 02:15 ID:jEMB54q6
>>52 ですから、売れてるのは解かりますよ。ですが宣伝効果が落ちたら、そこそこに
落ち着くでしょうけど。これは間違いないでしょう。やはり部分を選べないというのは
致命的だと思いますから。時期によって売れる部分って決まってますからね。
安全性についても、50歩100歩だってわかってもらえるなら、それでいいですよ。
もちろん背割り等が拒否できるわけではないですから、お互いに絶対安全などと保証できる
わけないのですが。あとこれも解かってると思いますが、自分で解体したら捕まりますよ。
わたしも先に
>>41でケチをつけられたので同業者としての意見を述べただけですよ。
54 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 02:36 ID:B6VRp/Tk
>>53 >>41にケチをつけられたら
>>41をケチつけ返すのが筋じゃないの?
だから他力本願の肉屋が頑張ってる同業者をケチつけるなつーの。
見っとも無い・・・
55 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 02:53 ID:jEMB54q6
>>54 いえいえ私は41さんに言ったつもりですが。前にも言ったのですが、この業者も、
宣伝効果という他力本願で売り上げたのは間違いないですから、それを41さんに対して
書き込んだら、別の反論があったので、それにもレスしただけですが。
56 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:05 ID:B6VRp/Tk
>>55 じゃあ、記事になる直前の売上が狂牛病騒動直後の売上と変化が
なかったという証拠は?
それとその新聞社がこの肉屋の売名行為に協力するために記事に
したという証拠は?
「間違いない」と言いきってるから勿論だせるよね。
57 :
:02/04/06 03:33 ID:yrD5Aark
後手、30分経過。
>>55 言えないのであれば、あなたが想像で同業者にケチを
つけるつまらない肉屋だとわかりましたね。
いやっ、自称肉屋かな?
もう返事は結構ですので。
59 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:36 ID:jEMB54q6
いやここは4日にオープンしたとのことなんですが。証拠も何も、メディアに取り上げ
られた時の宣伝効果は結構な物がありますから。あなた事あるかはわかりませんが、
愛の貧乏脱出大作戦という番組でもまず放送翌日の方が新装開店の日より売上多いですから。
メディアに取り上げられなかった場合より売れるという事はあなたも理解できませんかねえ?
60 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:41 ID:jEMB54q6
すいません
あなた事あるかはわかりませんが→ あなたが見た事あるかはわかりませんが
です
61 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:45 ID:B6VRp/Tk
>>59 じゃあ、2つ目の新聞社がこの肉屋の宣伝のためだけに
記事にしたという証拠は?
62 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:55 ID:jEMB54q6
ですから宣伝のためだけとは言ってないのですが。記事にするにも許可なくは、
掲載できませんから、この業者さんがいい宣伝になると思って記事にしてもらったのは
間違いないという事なんですが。私の店とここの違いは、自分の牛って事だけですよ。
まあそれが大きいんでしょうけど、いつまでもバカ売れするほど世の中甘くないですから。
63 :
:02/04/06 03:56 ID:yrD5Aark
後手、10分経過。
64 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:56 ID:B6VRp/Tk
>>57 こんな肉屋とのつまらんやりとりを
見守ってくれる人もいるんだね。
感謝。
65 :
:02/04/06 03:56 ID:yrD5Aark
ちっ・・・
66 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 03:59 ID:jEMB54q6
ということはあなたもつまらん人間ということですね。
67 :
:02/04/06 04:02 ID:yrD5Aark
(つまらん人間とは言ってないのに・・・?)
と、大勢のROMが今、ツッコミを入れてるでしょうな。。。
68 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:07 ID:B6VRp/Tk
>>62 だから宣伝になったのは結果論であって
消費者にいかに信頼を得られるか努力した結果
その方法が消費者にウケたので記事になった。
だからそれに対してケチをつける権利なんて
あなたにはないんだよ。
ひとつ間違えれば営業妨害になり兼ねないよ。
69 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:09 ID:jEMB54q6
そうですね。その大勢のROMのみなさんに盛りあがってもらおうと、あえて
嫌われるの覚悟で、業者として書き込んでますから。コピペばっかりじゃねえ。
70 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:09 ID:B6VRp/Tk
>>67 少し被害妄想の気があることは前スレで
実証済みです。
71 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:12 ID:B6VRp/Tk
>>69 もう少しまともなレスじゃないと
盛り上がらないよ。
72 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:19 ID:jEMB54q6
いえいえ充分盛り上がってると思いますよ。少なくとも、コピペよりは。
私も先にケチをつけられたので同業者の意見をレスしただけですから。
73 :
:02/04/06 04:24 ID:yrD5Aark
(盛り上がらなくて結構です、というか面白いと思ってたのかぁ。。。)
(肉屋を嫌いにさせるためにやってるなら効果絶大ダナ!)
(てゆ〜か、ますます肉たべないだけザマス)
74 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:29 ID:h.L7rzN2
>>72 その同業者はあなたに対してケチをつけてませんよ。
そういうのを世間一般では「八当たり」というんですよ。
それでは楽しかったよ、ごくろうさん&おやすみ。
自称肉屋のバーベキューさん。
75 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:36 ID:jEMB54q6
>>73 いえいえ私は面白いとは言ってないし思ってませんから。私はあなた方に
肉食べさせようと思って書きこんでるわけではありませんから。肉食べる人も
一杯いるということを言いたいんですよ。吉野家のスレも上がってるくらいですから、
少しづつでも消費は上がってると思いますよ。どうぞあなたは一生食べないで下さい。
76 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:38 ID:jEMB54q6
>>74 じゃあやっぱり盛りあがったということですね。どういたしまして。
77 :
吉野屋ファン:02/04/06 04:44 ID:yCux2P7A
>>76 盛り上がったっていうか
肉を食べるとアンタみたいになるのかと
思うと逆に怖くなったよ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 04:48 ID:jEMB54q6
>>77 そうですか?でも吉野屋ファンってことは食べてるんでしょう?
79 :
暇つぶし:02/04/06 04:48 ID:u/sds3gw
スケ部農林大臣悶絶決議案可決!!
80 :
吉野屋ファン:02/04/06 04:53 ID:yCux2P7A
>>78 だから食べるのが怖くなったって言ってるでしょ?
レスの読解能力がないのは演技ではなく地だろ?
81 :
:02/04/06 04:55 ID:yrD5Aark
いえいえカレは消灯時間もすぎてるのに白い壁にかこまれたベッドから
書きこんでるんでしょう。
82 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 05:01 ID:jEMB54q6
>>80 今まで散々食べておいて読解能力がないとはねえ。怖いなら食べるのやめれば
すむ事ですよ。本当にやめられますか?
>>81 それはあなたにもあてはまりますね。どのみち暇人ということで。
83 :
吉野屋ファン:02/04/06 05:10 ID:yCux2P7A
>>81 だって今までアンタのレス読んだら
時々意味不明になってるところあるでしょ?
じゃあなに?俺もさんざん吉野屋の肉を
食ったからアンタみたいになるっていうこと?
鬱・・・
84 :
告野屋:02/04/06 05:14 ID:xNttbLn2
吉野家の一部の店舗で親子丼が発売中です。
美味しいから食べてね〜〜〜
85 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 05:15 ID:jEMB54q6
いやもうなってるかもしれませんねえ。ご愁傷様です。意味不明というのは
一人で沢山の人を相手にするとごっちゃになるときありますよ。
86 :
:02/04/06 08:50 ID:q8YLT4fY
▽BSE、各国で表面化・組み換え作物に厳しい目 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002040409245bs&c=0 ここ数年、欧州でも食を巡る事件が相次いだ。特に、昨年まで欧州各国をにぎわ
した騒動のきっかけとなったのは、仏の大手スーパーの店頭にBSE感染の疑いが
ある牛肉が紛れ込んだ2000年の事件だった。消費者の牛肉離れが一気に広がり、
不安は周辺各国にも飛び火した。
2000年末までBSE未発生だったドイツ、イタリア、スペインなどで感染例が相
次いだのはパニックを受けた検査強化の結果だった。消費者の不安の高まりが、
隠れていた騒動の種を水面下から引き出した格好となった。安全への関心の
高まりとともに、遺伝子組み換え作物などへの視線も厳しさを増している。
[2002/4/5 日本経済新聞]
87 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 08:50 ID:q8YLT4fY
▽BSE、各国で表面化・組み換え作物に厳しい目 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002040409245bs&c=0 ここ数年、欧州でも食を巡る事件が相次いだ。特に、昨年まで欧州各国をにぎわ
した騒動のきっかけとなったのは、仏の大手スーパーの店頭にBSE感染の疑いが
ある牛肉が紛れ込んだ2000年の事件だった。消費者の牛肉離れが一気に広がり、
不安は周辺各国にも飛び火した。
2000年末までBSE未発生だったドイツ、イタリア、スペインなどで感染例が相
次いだのはパニックを受けた検査強化の結果だった。消費者の不安の高まりが、
隠れていた騒動の種を水面下から引き出した格好となった。安全への関心の
高まりとともに、遺伝子組み換え作物などへの視線も厳しさを増している。
[2002/4/5 日本経済新聞]
88 :
:02/04/06 12:12 ID:7aSmvYpc
89 :
:02/04/06 15:34 ID:2BF1x5ig
▽「食の安全に向け全力」 武部農相、小泉首相と会談
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/06-01.html 武部勤農相は5日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題をめぐる問責
決議案が否決されたことを受け、首相官邸で小泉純一郎首相と会談した。農相は
「一連の経緯を真摯(しんし)に受け止め、厳粛に取り組みたい」と述べ、食の安全
に向け全力を挙げる考えを強調した。首相は「しっかりと仕事をすることで、責任を
果たしてほしい」と語った。
農相は会談後、記者団に「農水省もコペルニクス的改革が必要だと(報道で)
言われたが、まさにそのような認識で取り組まなければならない」と語った。
[毎日新聞4月6日]
90 :
:02/04/06 15:35 ID:2BF1x5ig
▽農水省、「食の安全」組織設立へ 省益をめぐる綱引きも
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/06-02.html 農水省は5日、武部勤農相の問責決議案が参院本会議で否決されたことを受けて、
局長級の拡大幹部会議を開き、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題に
関する調査検討委員会から提言された「食の安全」を担当する新しい行政組織の設
置に向けた検討作業をスタートさせた。首相官邸主導で6月末をめどに政府方針を
決めるが、農水、厚生労働の省益をめぐる綱引きになるほか、自民党内でも独自の
検討作業が始まるなど、さまざまな思惑が絡んで作業は難航が予想される。
武部農相は拡大幹部会議の冒頭、自身の問責決議案について「否決されたからと
いって、私や農水省に対する国民の厳しい視線は変わらない。むしろ、大きな十字
架を背負った」と述べた。そのうえで、新組織の検討では「省益にとらわれてはな
らない。局の壁、省の壁を乗り越えて、農水省としての提案をまとめてほしい」と
指示した。
また、農水、厚労省などによる関係閣僚会議の初会合も同日開かれ、(1)新組
織の設置(2)食品衛生法やJAS(日本農林規格)法など関係法の見直し(3)
省庁間の連携・調整――について6月中に具体案をまとめることを確認した。
新行政組織の構想は、調査検討委員会の提言した“イメージ”では、科学者が常
勤して食品の安全性を評価する「専門家会議」となっているが、農水、厚労両省の
食品安全行政機能を分離・統合した「食料安全庁」とする案もある。一方、自民党
では、全国に食糧事務所を持つ食糧庁の廃止と合わせた農水省中心の大掛かりな
統廃合に踏み切るべきだとする意見も出ている。 【荒木功】[毎日新聞4月6日]
91 :
:02/04/06 15:46 ID:2BF1x5ig
▽食の安全確保へ行政組織見直し 法制度も検討/食品安全関(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020406.html 政府は五日、食品安全行政に関する関係閣僚会議の初会合を開き、食の安全を確
保するための行政組織見直しや法制度の検討を始めた。BSE(牛海綿状脳症)問
題調査検討委員会が二日にまとめた最終報告を受けて設けた。今後、三回程度会議
を開き、新たな行政組織のあり方などの具体策を、六月中にまとめることを確認し
た。二〇〇三年度政府予算の概算要求に間に合わせ、新組織を来年度にも発足させ
る方向で、政府の検討が急ピッチで進む見通しだ。
同会議には福田康夫官房長官、武部勤農相、坂口力厚労相、片山虎之助総務相、
竹中平蔵経済財政担当相が出席。BSE検討委の高橋正郎委員長と山内一也委員長
代理から最終報告書の説明や意見を聞き、検討体制とスケジュールを確認した。
最終報告に指摘された項目のうち、@消費者保護を基本に、食品の安全を確保す
るための法整備A行政組織の整備B行政機関の連携や政策調整のあり方――の
三項目は、同会議を中心に検討する。食品表示制度の抜本見直しやBSEの研究
体制の整備、食に関する教育などは、農水、厚労両省を中心に検討する考えだ。
行政組織の見直しでは、BSE検討委の報告を基に、英国やフランスなどの例も
参考にしながら、日本に合う組織のあり方を検討する。BSE検討委は食の安全性
を評価し、具体的な政策を企画立案する部署と、その政策を実行する部署を分離す
る必要性を指摘し、安全性を評価するための新しい機関の創設を提案している。
92 :
:02/04/06 15:47 ID:2BF1x5ig
93 :
:02/04/06 15:48 ID:2BF1x5ig
▽JA全農と鹿児島県経済連に業務改善命令へ/農相(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02040604.html 武部勤農相は五日の閣議後の会見で、全農チキンフーズなどによる鶏肉偽装問題
で、JA全農とJA鹿児島県経済連に対して「農協法に基づく業務改善命令が必要
と判断される」と述べ、子会社の管理が不十分だったとして業務改善を命じる考え
を明らかにした。全農と鹿児島県経済連は行政手続き法に基づき十一日までに、弁
明書を農水省に提出することができる。
全農チキンフーズは、輸入鶏肉を国産鶏肉と偽って販売。鶏肉の加工は、鹿児島
県経済連の子会社である鹿児島くみあいチキンフーズが行った。
94 :
記事前半:02/04/06 16:45 ID:2BF1x5ig
【社説】失政の真相究明を忘れるな(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020405EIMI162505.html 参院で武部勤農林水産相の問責決議案が否決された。衆院での不信任決議案否決
と合わせ、武部氏は衆参両院で信任されたことになる。永田町の政治力学の結果だ
が、それで武部氏が免責されるはずもない。
農水省の推計によると、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生による農家などの
被害額は3650億円以上に達している。同省はBSE対策に2001,2002両年度で合計
4000億円も費やす。それ以前の失政の付けがあったにせよ、BSE発生後の同省の
対応の不手際が消費者の不信を増幅し、被害額や対策費を膨らませたことは確かだ。
武部氏は続投となった以上、この責任を食品の安全性確保という実績づくりによ
って償っていかなければならない。感染ルートを解明し、農場から食卓までの透明
性の確立など消費者が安心できる仕組みを一つ一つ構築していくしかない。
一方、国会も農相の責任追及が済めばお役御免ではない。過去のBSE問題への
農水省の対応の真相究明という仕事が残っている。
95 :
記事後半:02/04/06 16:46 ID:2BF1x5ig
BSE問題に関する調査検討委員会は農水、厚生労働両省が提出した資料を基に
検証しただけだ。熊沢英昭・前農水次官ら決定的な時点の担当者から事情聴取をし
てはいない。なぜどのような経過で失政につながったのかは不明のままだ。
農水省は省全体の姿勢を正すため次官以下の減給・訓告処分をしたが、全体で責
任を取れば個々の失態の真相はうやむやでいいというものではない。これまでも水
俣病問題をはじめ行政の失態がどうして起きたかの究明を怠ったことが改革の徹底
を妨げてきた。農水省改革のためにはこの究明作業を避けて通れない。
野党提出の問責決議案では「幹部をかばい、真相究明に蓋(ふた)をした」点を
批判しているが、蓋を開けるのは国会の役目ではないか。
1997年当時、衆参両院とも、牛の飼料への肉骨粉使用禁止の法制化に取り組むこ
となく、行政指導の徹底を求める付帯決議をしたにとどまった。農水省を信頼した
結果とはいえ、政策の監視に手抜かりがあったことは否定できない。ここで失政の
真相究明を怠れば、この苦い教訓が生かされないままに終わる。
96 :
記事前半:02/04/06 16:48 ID:2BF1x5ig
【社説】問責決議否決 世論に背く武部氏続投(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0032 牛海綿状脳症(BSE)をめぐり、政治責任が問われていた武部勤農水相の続投が
決まった。
与党の公明党は武部氏の辞任を求めたが、小泉純一郎首相が続投を決断、野党が
参院に提出した武部氏の問責決議案は否決された。決議案への賛否は自民、保守両
党が反対、公明党が欠席と与党の中で対応が割れる異例の事態となった。
BSEに関する調査検討委員会の報告書は、危機管理意識の欠落や消費者保護の
軽視などを挙げ、農水省の対応を「重大な失政」と断じた。
問われたのは「失政」の責任をだれが、どんな形で負うのかという点だ。国民は
明確な対応を求めていた。生産者が安心し、消費者が信頼する農政に立て直すには、
責任の所在をはっきりさせることが大前提だからである。
武部氏の続投は政治責任の所在をあいまいにさせた。失政を指摘されながら、結局、
だれも責任を取らない−。そんな思いが国民の間に広がれば、政治への不信は増す
ばかりだ。
武部氏はBSE発覚後の行政の不手際と、自身の不用意な言動で農水省のトップ
として重大な不信を招いた。
検討委の報告を契機に責任を取って辞任し、農水行政の体制を一新するのが筋
だったと言わざるを得ない。
97 :
記事後半:02/04/06 16:49 ID:2BF1x5ig
続投が決まった以上、武部氏は自らの職責を厳しく自覚すべきだ。「泥まみれに
なっても全力を尽くす」と述べていたが、言葉だけでなく、具体的な実績を国民に
示す必要がある。
報告書が提案した消費者保護を基本とした新法制定や、食品の安全のための独立
行政機関の設置などを早急に検討し、実現を図ってもらいたい。
小泉首相と与党の姿勢も問題だ。武部氏の進退は本来、BSE問題の反省に立った
農水行政の抜本改革、つまり国民にとって何が重要かという観点から判断するのが
第一だ。与党はこれを権力ゲームの材料にしてしまった。
公明党は農水相の辞任を要求したなら、問責決議案に賛成すべきだった。そうす
れば決議案は可決されたが、欠席したことで否決に終わった。これでは何のための
辞任要求だったか。
公明党は鈴木宗男衆院議員の辞職勧告決議案の本会議上程に反対し、批判を浴び
た。今回の辞任要求はそうした「汚名」をそそぐ一方、続投にこだわる小泉首相を
ゆさぶって存在感を示すポーズと見られても仕方あるまい。
首相は続投を貫いた。背景に、公明党と自民党橋本派が連携して武部氏辞任を突
破口に内閣改造を迫り、政権運営の主導権を抵抗勢力に奪われることを恐れたとの
見方が出ている。
たとえそうだとしても、国民は政治責任を明確にすることで首相に指導力を求め
ていた。武部氏の続投は世論に背いた。首相は初心を押し通したが、逆に重荷を
背負ったと知るべきだ。
98 :
:02/04/06 17:33 ID:2BF1x5ig
▽出荷肉牛全頭に生産者の顔写真(佐賀新聞)
http://www.saga-s.co.jp/publ/flash/20020404.html#No2 県経済連は今月中旬から、県内の全肥育牛農家が出荷する肉牛に、生産者の顔
写真を付けた「農場証明書」を発行する。精肉が店頭に並ぶまで流通各段階で添付、
生産者の顔を見せることで消費者の不安解消を狙う。県内統一で顔写真を付けるの
は全国的にも珍しいという。
県内の肥育農家数は約四百戸。証明書にはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の
検査を済ませたことや生産地、生産者名、使った飼料などの経歴に加え、生産者や
農場主の顔写真を添付する。
伊万里市の南波多農協が同様の取り組みを昨年末から実施。県経済連は証明書に
書き込む項目の整理や書式などの準備を進めており、今月二十日をめどにスタート
させたいとしている。一頭に添付するのは十枚程度。
県経済連の古沢日出夫畜産課長は「BSE発生から半年。これまでも証明書は
付けていたが、全県で統一することで、消費者に内容も伝わり理解も深まり、生産者
の励みにもしたい」と期待を寄せている。
99 :
:02/04/06 17:38 ID:2BF1x5ig
▽「ラベル不正使用で損害」 食肉卸売会社、雪印食品に賠償請求 牛肉偽装
http://www.kumanichi.co.jp/usi/kiji/20020405.1.html 雪印食品の偽装牛肉事件で、肉の表示ラベルを不正使用され、会社の信用を傷つ
けられたなどとして、神戸市の食肉卸売会社「帝神畜産」が四日までに、雪印食品
に総額約五千八百万円の損害賠償を求める訴えを神戸地裁に起こした。
訴えによると、帝神畜産は山鹿市農協などと食肉加工会社「山鹿ミート」を設立
し、菊池郡七城町の食肉加工会社「熊本畜産流通センター」と業務提携。販売する
肉には山鹿ミート、熊本畜産流通センターのラベルを張り、名前は広く知られてい
るという。
雪印食品の関西ミートセンター(兵庫県伊丹市)は昨年十一月、輸入牛肉一・四
トンを国産に偽装。詰め替えた箱に偽造した山鹿ミートのラベルを張った。また雪
印食品側は一九九二年ごろから、熊本畜産流通センターにラベルを再発行させ、輸
入肉や北海道産牛肉に張って販売していた。
帝神畜産はラベルの不正使用で自社製品の評価が低下したと主張し、雪印食品が
不正に得た利益分の支払いを求めた。
県畜産課などによると、山鹿ミートは現存しない。熊本畜産流通センターは一九
九九(平成十一)年まで山鹿ミートに食肉加工などを委託していたが、その後は、
帝神畜産が業務を引き継いでおり、山鹿ミートのラベルは発行されていないという。
熊本畜産流通センターは二月、同様に雪印食品に五億円の賠償を求めて熊本地裁に
提訴している。
●コメント控えたい
雪印食品の中村英之広報室長の話 取引先に迷惑をかけたことは申し訳ないが、
訴状を読んでいないのでコメントは控えたい。
100 :
記念カキコ:02/04/06 18:39 ID:5vnO34X.
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 100 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
101 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 18:45 ID:4fJ3DT8Y
こんな何隠されてるか分からんもん食えるか!
102 :
:02/04/06 20:37 ID:8WnS4QXs
103 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 20:47 ID:S682kvhA
やはり、ひきこもりが肉屋を演じるのは
無理があったか・・・・
104 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 21:27 ID:PZV6.HB6
105 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/06 21:28 ID:fO6yBK0k
「ぼく武部くん」
あたまテッカテッカ ボケてスッカスッカ!
それがどうした ぼく武部くん
今の日本の 脳衰大臣
どんなアホだい ぼく武部くん
奇妙奇天烈 馬鹿発言
奇想天外 試食肉
失言迅速 御意見無用
武部くん 武部くん
狂牛パァパァ 狂牛パァパァ
武部くん
ヤブ医者のくせして「手術中の患者を前にして逃げるわけにはいかない」とは
ある意味歴史的発言だね。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A_A _____________
9´ `,,.⊃ ./
(_∀ _) < 自分のせいだとわかってるのかな?
A_A c旦 ▼)_ .\
⊂. ´ `P / ̄  ̄  ̄ ̄ ̄/\ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_ ∀ ) /.A_A 旦 /+×ハ ._____________
(つ旦と)/ 9 P /+ +/ /
と_●)_/._(_ _,,,)__/ + ‐/ < 阿呆ですわ・・・
ノ ̄ ̄ / ▼| ̄\- +./ \
.ノ__.*〜(■__ノL.__ノヽ/ .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107 :
:02/04/07 02:15 ID:xyKqjr/g
108 :
:02/04/07 02:19 ID:xyKqjr/g
109 :
:02/04/07 02:23 ID:xyKqjr/g
「納税者番号」導入を本格検討=抜本改革に不可欠と判断−政府
政府は6日、納税者に番号を付けて所得、課税状況の情報を管理する
「納税者番号制度」の検討を本格化させる方針を明らかにした。
預貯金利子や株式売却益といった金融所得の課税一本化や、相続と
贈与の「一生累積課税」など、税制の抜本改革を進めるための
課税方式に、同制度の導入が欠かせないと判断した。
※ まともな牛の背番号を先にやれ ヴォケ
http://www.jiji.co.jp/
110 :
記事前半:02/04/07 09:35 ID:rV3MXkxM
▽廃用牛解体:34都府県で不十分 BSE感染で処理場が及び腰
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020407k0000m040149000c.html BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題で、年をとって乳の出の悪くなった
乳牛(廃用牛)を解体する食肉処理場の受け入れ態勢が、34都府県で不十分な
ままであることが、農水省の全国調査で分かった。半分の17県では全く受け入れ
ておらず、解体は他県任せになっている。調査結果を受けて農水省は今月に入り、
各自治体が食肉処理場に対し受け入れを指導するよう求める文書を送った。
処理場が受け入れを渋る背景には、日本で見つかったBSE感染牛3頭がいずれも
廃用牛だったため、新たに感染牛が出た場合の影響を考慮しているためとみられる。
食肉処理場は公営、私営など形態はさまざまだが、と畜場法に基づき都道府県な
どが許可権限を持っている。農水省は1月以降、食肉処理場がない福井県を除く4
6都道府県を通じて、廃用牛の受け入れ実態を調査した。
111 :
記事後半:02/04/07 09:35 ID:rV3MXkxM
その結果、3月14日現在、「受け入れ態勢に問題がない」(発生する廃用牛を
すべて受け入れできている)と農水省が判断したのは北海道、茨城、大阪、兵庫、
奈良、熊本など12道府県。これに対し「一定の受け入れ態勢はあるものの十分で
きていない」(一部しか受け入れていない)のは東京、富山、京都、宮崎など17都
府県、「受け入れができていない」のは愛知、三重、滋賀、広島など17県に上った。
全く受け入れができていない県の担当者は▽「関係者で検討会を開いているが、
『感染牛が出たら大変』との意見が強い」(三重県)▽「これまで廃用牛を解体した
実績がないため、流通ルートが十分に整っていない影響もある」(滋賀県)――な
どと説明している。
大阪の処理場関係者は「自治体の要請で週に約100頭の廃用牛を解体している
が、ほとんどが他県産。地域によって対応に差があるのは不公平だ」と不満を漏らす。
廃用牛は、飼育に1頭当たり月1万円前後の餌代がかかり、出荷の停滞が農家を
圧迫している。2月時点で廃用牛は全国で4万頭以上いたと言われている。
農水省食肉鶏卵課は「都道府県による不平等感をなくすためにも、各地の進捗
状況を明らかにして、指導を強めたい」と話している。
[毎日新聞4月7日] ( 2002-04-07-03:01 )
112 :
:02/04/07 09:43 ID:rV3MXkxM
▽「讃岐牛等生産者発表大会」 BSE問題、産地偽装問題で生産者が苦労を語る
/香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00000004-mai-l37 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)や産地偽装問題などのあおりを受け、
卸値や売り上げが低迷するなどの影響を受けている県内の肉牛農家が、飼育の工夫
や苦労などの体験談を披露する「讃岐牛等生産者発表大会」が5日、高松市西の丸
町のホテルニューフロンティアで開かれた。
地元農家がアイデアを凝らした取り組みを広く知ってもらい、地元産牛肉に愛着
を持ってもらおうという狙い。県内の肉牛農家が生産した枝肉などを展示し、質の
高い製品を出品した農家を表彰する「連合讃岐牛等枝肉展示共励会」で高い評価を
受けた6人の畜産農家が、現在の生産状況や肉牛の飼育におけるポイントや失敗談
を披露した。
高松市屋島東町で牧場を経営する県肉牛経営改善協議会の木村昇代表(66)は、
和牛枝肉の販売額が半分近くにまで下落したことに触れ、「BSEと産地偽装に
よるダブルパンチでダウン寸前だ」と、将来の経営を対する不安を指摘。不安定な
市場を乗り切るために、よりレベルの高い雄牛の精液を利用して競争力の高い肉牛
を育てる取り組みを紹介した。
90頭の黒毛和牛を30年以上も飼育している綾南町の中尾義一さん(54)は、
餌を変えて肉の質を落とした経験から、牛の体内時計に合わせて餌の量や与える
時間を調整するなど、餌に気を配るようになった体験談を話した。 【清水直樹】
(毎日新聞)
113 :
:02/04/07 09:44 ID:rV3MXkxM
▽食品安全確保方針を策定 生産から消費まで監視−−県 /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020406-00000004-mai-l08 県は5日、生産から流通、消費までの全段階で食品の安全性を監視する「県食品
安全確保基本方針」を策定した。県の食品衛生、農林水産、教育などの関係部署が
「県食品安全確保対策委員会」を設置し、総合的な食品行政を進める。同時に、生
産者、販売業者にも情報公開の徹底を求め、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛
病)や偽装表示問題で失われた消費者からの信頼の回復を目指す。
◇業者にも情報公開求める
基本方針は、生産者、流通業者への監視、指導▽食品安全についての調査研究▽
学校や消費者団体と連携した食品安全教育実施――が柱。策定は全国で9番目だが、
JCO臨界事故を教訓として、原子力災害時に周辺の農林水産物への緊急モニタ
リング調査を実施▽児童生徒向けの副教材を作るなど学校教育と連携――を全国で
初めて盛り込んだ。また、関係各部が具体的な達成目標を作り、基本方針の実現度
を定期的にチェックすることも明記した。
記者会見した山本光昭・県保健福祉部長は「県だけではなく、生産者や流通業者
にも、分かりやすい表示や情報公開を求め、食品関係者すべての役割分担を図った」
と説明した。【塚田健太】(毎日新聞)
114 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/07 14:08 ID:Gp7ByUWc
>110-111
牛問題のガンがどこにあるのか
明らかになりつつある。
115 :
:02/04/07 18:31 ID:xyKqjr/g
ロシア漁船員の上陸、法務省、一転OK
札幌入管は3日、花咲港などで出されたロシア人漁船員の上陸申請を
不許可にした。水産庁が、ロシアからの密漁水産物の輸入防止対策として
外国漁船に水産物の荷揚げ以外の行為を原則として認めない外国人漁業規制法
の厳密適用を打ち出したことが発端だった。
しかし、法務省が検討した結果、これまで通り上陸申請を認める方針が
確認された。札幌入管は「許可が可能かどうか法務省に問い合わせ、3日は
ロシア人船員に上陸を待ってもらっていた。今後も、ロシア人船員の買い物
飲食に制限はない」としている。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=2788
116 :
:02/04/07 18:38 ID:rV3MXkxM
117 :
:02/04/07 23:25 ID:rV3MXkxM
▽二の丸公園の放置牛、名前はバニラとクミに らくのうパーク(熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020407000325.htm 阿蘇郡西原村の「阿蘇らくのうパーク」で七日、BSE(狂牛病)問題にからんで
今年一月に熊本城二の丸公園に放置され、その後同パークに引き取られていた
乳牛二頭の命名式があった。
二の丸公園に放置された六頭は、入札ですべて引き取り先が決まった。同パーク
では二月末から、六歳前後とみられるメスのホルスタイン二頭を、育成用の牛舎で
飼っている。
名前は三月に来園者から募集し、丸住結乃さん(6つ)=熊本市=と中村あおい
さん(10)=西原村=がそれぞれ名付けた「バニラ」と「クミ」に決定。来園者の前で
発表された。
「牛は抗議に使われたとみられるが、牛に罪はない。余生はのんびり暮らして
ほしい」と同パーク。牛は今月末にも園内の放牧場に移して飼育することにしている。
七日は同パークの二周年記念イベントもあり、多くの家族連れでにぎわった。
118 :
記事前半:02/04/07 23:29 ID:rV3MXkxM
▽揺れる「ヤギ王国」/BSE対策の厚労省通達 安全確保か、食文化か
異常タンパク質に由来するヤギやヒツジの病気スクレイピーとBSE(牛海綿状
脳症)との間連が疑われ、厚生労働省の通達でヤギの危険部位が腸などにまで拡大
された問題は、「安全確保のため仕方がない」との声とともに「独特の食文化が消
える」との危ぐも浮上した。大規模な畜産として成り立つ牛や豚に比べ、ヤギやヒ
ツジは小規模農家がほとんどなだけに、その市場に占める地位の低さが、結果的に
今回の対策に表れた、との指摘も挙がっている。(くらし報道班)
・食の歴史
県内のヤギ飼育頭数は一九三六年の十五万五千頭がピーク。戦後は五五年の九万
六千頭を最多とし、二○○○年は一万四千頭と十分の一にまで激減した。しかし、
今でもヤギ肉の約九割を消費しており、歴然とした「ヤギ王国」だ。
新城明久琉球大学教授(家畜育種学)は「ヤギを食べるのは奄美・琉球文化圏の
特徴だが、本土でも食糧難時には焼き肉やスープで食べた」と言う。だが、食肉に
なる枝肉の歩留まりが豚の70%、牛の60%に比べ48%と低く、効率的家畜で
ないことも影響したようだ。飼育が減れば食べる機会も減る。「県内でも四十代以
上は食べるが、若者は食べなくなった」(同教授)
119 :
記事後半:02/04/07 23:29 ID:rV3MXkxM
・波及
「以前から気に掛けていたが、まさか沖縄を直撃する事態になるとは予測しなかっ
た」と、著書「沖縄の豚と山羊」がある島袋正敏さん(名護市教育委員会)は驚く。
最近の沖縄ブームでヤギ料理に魅了される観光客も増えた。「沖縄から波及し、
本土でもヤギ食が増えている」と仮説を立て、本土の実態調査にも着手していた。
沖縄の食文化への理解が広がると思われた矢先だけに「検査結果が出ないうちに
規制というのはどうか。生産者、業者、消費者への影響が大きすぎる。国は早急に
危険なのかどうか検査し、結果を公表すべきだ」と指摘する。
・少数者
厚労省通達ではヒツジも対象。生産地・北海道でもヒツジの単独経営は厳しいが、
個人で大規模経営をする「茶路めん羊牧場」の代表武藤浩史さんは「今回焼却する
よう求められた脳や内臓部分も、料理用として出荷している」と経営的痛手を話す。
イギリスでBSE発生が報じられた時にスクレイピーにかかったヒツジも疑われ
たため、国内外でヒツジ農家は出荷できない状況になった。「当時のヒツジ農家の
被害は今の牛農家と一緒。でもそれに一円たりとも国から補助金が出なかった」と
話す。
「通達を実施するならヒツジやヤギにも牛同様の全頭検査体制をつくってほしい。
疑わしい部分を取り除くことで安全とするのではなく、疑わしい部分を徹底的に
検査してほしい」と訴える。
120 :
記事前半:02/04/07 23:31 ID:rV3MXkxM
▽島根県家畜商組合が8日から和牛廃用牛の処理スタート (山陰中央新報)
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2002/04/07/02.html 廃用牛の流通を促す国の緊急事業を、島根県家畜商業協同組合(野村和夫理事長)
が八日からスタートさせる。大田市にある県食肉公社のと畜場で、同事業期間中の
来年一月末までに、繁殖能力の落ちた和牛廃用牛百九十四頭を処理していく計画。
同事業はBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で、農家から出荷できないまま
になっている廃用牛を一時集約施設に移した後、と畜場へ計画的に出荷し、牛を円
滑に更新できる受け皿を整える仕組み。実施主体の業界各団体に対し、国が流通や
集約管理の経費を助成していく。
家畜商組合(百二十五人)では、事業の実施主体の日本家畜商協会(東京)へ出
荷計画など事業計画書を既に提出。島根県内では、もう一つの実施主体の全農とと
もに、県の指導も受け足並みをそろえて三月中の事業スタートを予定していた。
121 :
記事後半:02/04/07 23:45 ID:rV3MXkxM
しかし同組合の野村理事長によると、県から牛の一時集約施設として指示を受け
た大田市の三瓶牧場が調整がつかず、使えないことが三月末になって発覚。牛の
荷受団体の県食肉事業協同組合連合会を経由し、県食肉公社のと畜場で廃用牛を
処理することを決めた。
野村理事長は「組合員である農家の経営負担を考えるとこれ以上、事業を先延ば
しすることはできない」と、組合独自で事業を実施する理由を説明。さらに「農家
の窮状に対し危機感が欠如している」と、県の指導力にも疑問を投げ掛けた。
八日に第一陣として、と畜するのは仁多町と平田市の農家の廃用牛各一頭。
仁多町の農家の塚原康正さん(59)は「昨年秋に高齢の牛を出して新しい牛に
更新したかったが、市場が受け付けなくなり困り切っていた。少しでも動きだせば
子牛相場にも好影響を与えるはず」と話した。
島根県によると、県内の滞留廃用牛の数は、二月末現在で乳用牛、肉用牛を合わ
せ計千頭。
122 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/07 23:52 ID:bWsEg2jI
滝沢ハム社長はヤパーリ・・・
冥福を祈る 南無
123 :
:02/04/08 08:37 ID:NBennphY
▽農水省、来年度予算は消費者向け増額(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020408CEEI015607.html 農水省は2003年度予算編成に向けて、同省の予算配分の大幅な見直しに乗り出す。
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で「生産者寄り」と批判されたのを踏まえ、
消費者に配慮した政策を充実する。政府備蓄米などの販売低迷で収支が悪化する
特別会計の事業も縮小する。消費者配慮の政策として、食品の安全性と表示の監視
対策(今年度は80億円)など消費者向けの予算を大幅に増額する方針。そのために
生産者向け予算を絞り込む必要がある。
農水省が一般会計から独立して運営する食糧管理特別会計と国有林野事業特別会
計は、備蓄米や木材の販売収入が落ち込み収支が悪化、一般会計からの補てんが急
増している。財務省が歳出削減を求めており、農家支援など特別会計で実施してき
た政策の縮小や一般会計への移管を検討する。農水省の今年度一般会計予算は3兆
1905億円で、このうち公共事業費が47%を占める。消費者保護策の充実には「公共
事業費の削減に踏み切らざるをえない」(同省幹部)が、今年度の13.5%減に続く
削減には自民党の農林関係議員が強く抵抗する可能性がある。
124 :
:02/04/08 08:50 ID:NBennphY
▽食品安全改革で取り組みの工程表作成を…農相が指示(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020405ib32.htm 武部農相は5日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)問題の関係閣僚会合の開催を
受けて、農水省の局長ら幹部を集めて「食品の安全確保に向けて、速いペースで議
論を進めてほしい。(行政手法の改革の)工程表を作成して具体的な取り組みを示
したい」との考えを示した。
政府は6月末をめどに食品安全を担当する新組織の設立を柱とする行政手法の抜
本的な改革案をまとめる方針で、その中に工程表が盛り込まれる見通しだ。
(4月6日00:06)
125 :
:02/04/08 08:51 ID:NBennphY
▽「BSE」縦割り反省、省庁の連絡強化で「覚書」(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020407ib01.htm 政府は6日、複数の省庁が所管する法律について、関係省庁間で情報の連絡を緊
密にすることなどを「覚書」としてまとめ、一般に公表する方向で検討に入った。
農水省と厚生労働省が情報を共有していなかったことがBSE(牛海綿状脳症=狂
牛病)問題をこじらせた苦い経験を踏まえ、縦割り行政の弊害をなくす狙いがある。
公表方法は、インターネットのホームページを活用する案も挙がっている。
昨年9月に国内で初めてBSEに感染した牛が発見された際、感染牛が肉骨粉に
加工されていたにもかかわらず、すでに焼却処分したと誤った発表が行われたが、
これは厚生労働省が農水省に正確な事実を知らせていなかったことも原因だった。
政府は現在、食品安全に関する飼料安全法、家畜伝染病予防法、薬事法、農薬取
締法などの法律について抜本的な見直しを進め、食品安全を一元的に担当する新組
織の設置を検討している。しかし、新しい法律や新組織ができても農水・厚労省の
共管関係は残る。このため、BSEや産地偽装のような問題が発生した場合、即座
に担当者が直接に連絡を取り合うことなどを覚書に盛り込み、省庁間の協力体制を
強化したい考えだ。
覚書は、省庁の共管関係があるすべての法律について作る方針だ。また、その内
容を公表して国民に知らせることで、縦割りの弊害の再発を防止する。
(4月7日04:07)
126 :
:02/04/08 08:54 ID:NBennphY
▽牛肉消費回復の道険し キャンペーン転換期に 産経新聞社 4月8日2時21分
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/?nd=20020408022159&nc=KEIZ-0408-02 政府 長嶋氏起用に失敗
業界 「食の楽しさ」強調
昨年九月以来のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)騒動のあおりで、低迷する牛肉
消費を回復させるキャンペーンが転換期を迎えている。農水省は長嶋茂雄前巨人軍
監督を起用して消費拡大の国民運動を巻き起こす算段だったが失敗。一方、焼き肉
業界では、牛肉の生産履歴をチェックするシステムを導入し、消費者の信頼回復を
狙う動きが出てきた。
牛の脳や目、腸の一部、脊髄(せきずい)などの危険部位以外は食べても健康被害
はないうえに、昨年十月の“安全宣言”以降、危険部位はすべて焼却されている。
しかし、食卓にのぼる牛肉は低迷。総務省の「家計調査」では、牛肉購入額は昨年
十月に前年同月比58.4%減の大幅減となり、今年二月も30.1%減と低迷が続いた。
このため、農水省は有名人を起用して牛肉ファンを組織化する新機軸を構想。
長嶋氏に“登板”を依頼したが、「他のCMにも出演している。イメージダウンになる」
などと断られ、「何か代案はないか」(畜産部)と思案中だ。
学校給食の牛肉使用自粛も続いている。給食を実施する全国約三万二千校で昨年
十月下旬の自粛率は56%にのぼった。農水省などの働きかけで三月には17%に下が
ったが、最近は減少ペースが鈍化しているという。
こうした行政の取り組みとは対照的に、全国焼肉協会はポスターや新聞、雑誌広告
などで焼き肉の「おいしさ」や「楽しさ」を強調してきた。
今年一−三月には約二千八百店が参加して、旅行券や食事券が当たる懸賞つき
キャンペーンも展開。今年度からは偽装表示問題を意識して、来店者が牛肉の生産
履歴を把握できる「トレーサビリティーシステム」の導入も検討し、新たな安心を提供
して消費拡大に挑む。
行政のキャンペーンは正しい知識の普及に力点を置き、牛肉の安全性を科学的に
強調。ただ、消費者の食欲をそそるためには“食の楽しさ”を演出する次のステップが
必要といえそうだ。
127 :
記事前半:02/04/08 08:55 ID:NBennphY
▽牛肉消費回復の道険し キャンペーン転換期に 産経新聞社 4月8日2時21分
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/?nd=20020408022159&nc=KEIZ-0408-02 政府 長嶋氏起用に失敗
業界 「食の楽しさ」強調
昨年九月以来のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)騒動のあおりで、低迷する牛肉
消費を回復させるキャンペーンが転換期を迎えている。農水省は長嶋茂雄前巨人軍
監督を起用して消費拡大の国民運動を巻き起こす算段だったが失敗。一方、焼き肉
業界では、牛肉の生産履歴をチェックするシステムを導入し、消費者の信頼回復を
狙う動きが出てきた。
牛の脳や目、腸の一部、脊髄(せきずい)などの危険部位以外は食べても健康被害
はないうえに、昨年十月の“安全宣言”以降、危険部位はすべて焼却されている。
しかし、食卓にのぼる牛肉は低迷。総務省の「家計調査」では、牛肉購入額は昨年
十月に前年同月比58.4%減の大幅減となり、今年二月も30.1%減と低迷が続いた。
128 :
記事後半:02/04/08 08:55 ID:NBennphY
このため、農水省は有名人を起用して牛肉ファンを組織化する新機軸を構想。
長嶋氏に“登板”を依頼したが、「他のCMにも出演している。イメージダウンになる」
などと断られ、「何か代案はないか」(畜産部)と思案中だ。
学校給食の牛肉使用自粛も続いている。給食を実施する全国約三万二千校で昨年
十月下旬の自粛率は56%にのぼった。農水省などの働きかけで三月には17%に下が
ったが、最近は減少ペースが鈍化しているという。
こうした行政の取り組みとは対照的に、全国焼肉協会はポスターや新聞、雑誌広告
などで焼き肉の「おいしさ」や「楽しさ」を強調してきた。
今年一−三月には約二千八百店が参加して、旅行券や食事券が当たる懸賞つき
キャンペーンも展開。今年度からは偽装表示問題を意識して、来店者が牛肉の生産
履歴を把握できる「トレーサビリティーシステム」の導入も検討し、新たな安心を提供
して消費拡大に挑む。
行政のキャンペーンは正しい知識の普及に力点を置き、牛肉の安全性を科学的に
強調。ただ、消費者の食欲をそそるためには“食の楽しさ”を演出する次のステップが
必要といえそうだ。
129 :
(・∀・)スパシーバ!!:02/04/08 09:02 ID:cFzTVTiQ
何が生産者重視で何が消費者重視なのか、農水省はいまだにわかってないらしいな。
130 :
:02/04/08 09:05 ID:fjmdPoY2
おやおや・・新組織かいな 独立行政省庁とは程遠く、話は後退しそうね
こいつ等に出来ない話が前提なのに これじゃ〜見込みもクソもないな
基本は変わらず、カネだけ出し惜しむ 小泉のやりそうな話だ。
数年は食わん方が良さそうだ。
131 :
:02/04/08 09:48 ID:nISv1dTM
断った長嶋マンセー!!
132 :
:02/04/08 11:33 ID:aa4bnkyQ
>>128 >牛肉の安全性を科学的に強調
肉にプリオンが含まれるという研究結果は科学的でないのか、
もしかすると「安全である」結果だけを科学的に強調するのか?
133 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/08 13:26 ID:MZ8icu66
>>132 とりあえず都合の悪いところは無視しているだけだとオモワレ。
134 :
ちゅう:02/04/08 13:50 ID:DyR.H/is
残念ながら牛肉の安全性を科学的に証明するより、牛肉の危険性が
分かっちゃうという皮肉な結果になりそうだね。
感染源も病原も今ひとつはっきりしない病気を科学的に説明すると
「正直分からない」という結論が出ると思われ。
135 :
記事後半:02/04/08 17:26 ID:NBennphY
▽BSE対策で農水省方針 発生地域支援へ基金(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020408.html 農水省は六日までに、牛海綿状脳症(BSE)が発生した地域を支援するため二
億円程度の基金をつくる方針を固めた。支援内容は、地域の要望を基にその都度検
討する考えだ。支援する地域の範囲も、市町村を基本に影響の広がりに合わせて検
討する。発生地域対策を行うのは、BSEの発生で周辺農家の枝肉価格が下落する
など地域全体に影響が出るため。
また、廃用牛の出荷を促す狙いもある。酪農家が廃用牛の出荷を手控えている理
由として、もしBSEが発生した場合、周辺農家に迷惑をかけるのを恐れている面
もあるからだ。
地域対策は、肉用牛を中心とした畜産物を対象にする考え。BSEに対する誤解
から、野菜など畜産物以外の品目に影響が出た場合には、特別交付税での支援を
総務省に要請する方針。
地域の要望に基づいて支援内容を検討するのは、枝肉価格の下落だけでなく、
と畜場が受け入れに慎重になることも含めてさまざまな影響が予想されるためだ。
発生地域対策の対応は、三月末に決まった畜産物価格の関連対策として農水省と
自民党の調整で決めた。同省が内容を検討してきた。
発生農家対策では、同居牛を殺処分された酪農家が代替牛を導入するのを支援する
互助制度を生乳生産者団体が立ち上げ、同制度に国が助成することが決まっている。
136 :
:02/04/08 17:41 ID:NBennphY
137 :
:02/04/08 19:13 ID:NBennphY
138 :
:02/04/08 19:13 ID:NBennphY
139 :
:02/04/08 19:28 ID:NBennphY
農水省主催でシンポジウムがあるらしい。
◆専門家を招いて狂牛病のシンポジウムを開催
開催日 2002年 5月14日
パネルディスカッション出席者
・マーク・サヴェイ博士(フランスの食料安全衛生庁動物衛生・福祉部長)
・小野寺 節 教授(東京大学大学院農学生命科学研究科 農学部 応用動物科学専攻 高次生体制御学講座 )
・金子 清俊 先生(国立精神神経センター 神経研究所 疾病研究第七部)
・日和佐 信子(全国消費者団体連絡会 事務局長/BSE調査検討委員会委員)
・藤田 陽偉 先生(国際獣疫事務局 アジア太平洋地域代表)【コーディネーター】
ソース 4月4日 遠藤農林水産副大臣記者会見要旨
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020404fukudaijin.htm
140 :
:02/04/08 19:55 ID:NBennphY
「大臣を代えてどうする」4月4日
http://www.monjiro.org/ 武部農水相に対する問責決議のゴタゴタは茶番である。「狂牛病」という社会的
なテーマを党利党略の道具にするとは不謹慎きわまりない。公明党は「宗男隠し」
の非難をかわすための材料に利用し、自民党の一部は、野中氏の地元である京都
府知事選で公明党の力を借りたいために同調している。
野党も人気取りで勢力を回復するのが目的だ。
しかし、「狂牛病」は、与野党を越えた国民の命の問題であり、事実究明とまともな
対策が必要な緊急課題である。
武部農相は、狂牛病が発生した初期には、事実を隠そうとする農水省から重要
情報が与えられず、トンチンカンな答弁と対応が目立った。
しかし、途中から騙されたことを知り、官僚や、横槍を入れる流通、食品業界を
バックの族議員とも闘い始めた。
農水委員会における私の質問や要求にも、まともに対応するようになった。画期
的な調査検討委員会の厳しい報告書もあえて了として受け入れた。
「狂牛病」問題では、今、どんどん新しい事実が出てきている。
こんな時に大臣が代わり、利権派の新大臣でもきたら、こうした問題にフタをされ、
危険が拡大することになる。
中村敦夫・紋次郎
141 :
記事前半:02/04/08 20:20 ID:NBennphY
▽EU、めん羊・ヤギのTSE検査頭数を拡大
http://lin1.lin.go.jp/alic/month/fore/2002/apr/top-eu01.htm ◆2002年の年間検査頭数は、前年比3割増の56万頭に
EUの常設獣医委員会(SVC)は2月14日、めん羊・ヤギに対する伝達性
海綿状脳症(TSE)の検査頭数を拡大するとしたTSE規則修正に関するEU委員会提
案を採択した。既に2002年1月からは、18ヵ月齢超の食用に供する健康なめん羊
・ヤギおよび農場で死亡しためん羊・ヤギに対する抽出検査が実施されているが、
4月からはこの検査対象頭数が大幅に増加されることになる。イギリスやスペイ
ンなどめん羊のと畜頭数が多い国では、4月以降、TSEの年間検査頭数が1万8
千頭から6万6千頭に引き上げられる。このうち、6万頭が食用に供する健康な
めん羊・ヤギに対する抽出検査とされ、残り6千頭が農場で死亡しためん羊・ヤ
ギに対する抽出検査として割り当てられた。この結果、2002年のEU全体のめん羊
・ヤギに対するTSE検査頭数は、当初予定の16万4千頭から3倍以上の56万頭に
拡大される。
142 :
記事後半:02/04/08 20:20 ID:NBennphY
◆めん羊・ヤギにもBSE混入の懸念
今回のTSE検査頭数の拡大は、昨年10月に公表された科学運営委員会(SSC)の
勧告に基づくものである。現在、スクレーピー(人に感染しない)は、めん羊・
ヤギの唯一のTSEとして知られている。現在のところ、自然条件下でこれらの小
型反すう動物にBSEが存在するとの証拠は得られていない。しかし、近年、TSEの
1つである牛海綿状脳症(BSE)がめん羊・ヤギにも入り込んだとの懸念が持た
れている。すなわち、過去にBSE感染因子を含んでいた可能性のある肉骨粉(MBM)
がめん羊に供与されたことを否定できないため、めん羊にもBSEが存在する危
険性を排除することはできないと指摘されていた。EU委員会は、2002年に実施す
るめん羊・ヤギに対するTSE検査に当たり、総額290万ユーロ(約3億4千万円:
1ユーロ=116円)を拠出することとしていたが、検査キットの購入数増加に対
処するため、400万ユーロ(約4億6千万円)以上の増額を近日中に提案する予
定としている。2002年の各国別めん羊・ヤギのTSE最低検査頭数は、以下のとお
りである。
新たなTSE(めん羊・ヤギ)検査頭数:2002年
http://lin1.lin.go.jp/alic/month/fore/2002/apr/tse.gif 資料:EU委員会、EUROSTAT
143 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/08 20:48 ID:228RhgEc
滝沢ハムの社長
知ってたんだな・・・
144 :
『噂の真相』2002年5月号:02/04/08 22:57 ID:cfFhZkvg
145 :
:02/04/08 23:38 ID:NBennphY
○首相は「重大な失政」の重みがわかっていない
小泉内閣の支持率が不支持率を下回りました。当然のことですが、BSE問題
における内閣の無責任ぶりもその一因でしょう。BSE調査検討委員会の報告
書が一昨日提出されました。族議員の関与の記述があいまいになっているなど
不完全な報告書ではありますが、肉骨粉の規制が不十分であった行政に対して、
「重大な失政」と厳しく責任を指摘しています。
ところが、「重大な失政」があったにもかかわらず、武部農水相は、自らを含む
官僚の報酬や給与を一部返上することで処分は十分であると開き直っています。
そして、小泉首相は武部大臣の責任を問わず、続投を決めました。公明党は
神崎代表が「責任をとって辞めるべきだ」と明言されたにもかかわらず、あっと
いう間に前言を翻して武部大臣続投に協力する意向です。
BSE問題は、生産者から焼肉店までに塗炭の苦しみを与え、自殺者まで出て
います。消費者の不安もいまだに大きいものがあります。ここまで国民に大混乱を
もたらしていることを、小泉首相はどのように認識しているのでしょうか。
あまりにも無責任です。また神崎代表も党首としての言葉の重みを理解している
のでしょうか。
今日の李鵬委員長との昼食会の席上、隣に座られた後藤田正晴元官房長官が、
現下の政治情勢について「無政府状態だ」と嘆いておられました。自民党の大物
OBの方からも完全に見放された無政府状態の元凶・小泉内閣を、一刻も早く
打倒しなければなりません。 【民主党代表 鳩山由紀夫】
146 :
:02/04/09 00:15 ID:wtQha2po
相乗り民主党がカッコ付けるでない 恥さらしが。
農民を応援でもしてろ ヴォケ。ホント能無ししかいないな。馬鹿民主
お前等が政党などおこがましいわ。
147 :
:02/04/09 00:43 ID:plPt0Qoo
▽首相が神崎氏と会談 農相進退めぐり関係修復(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020408KIIAPA11310.htm 小泉純一郎首相は8日夜、都内のホテルで公明党の神崎武法代表と会談した。
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題を受けた武部勤農相の進退問題をめぐり、
公明党が農相辞任を公然と要求したのに対し、首相官邸サイドはあくまで続投を
貫いたことで冷え切っている関係を修復するのが狙い。首相は今後の連立政権
運営に当たって、信頼関係を構築していく一歩としたい考えだ。
会談には自民党の山崎拓幹事長、公明党の冬柴鉄三幹事長、太田昭宏国対
委員長らも同席。首相は、有事法制や個人情報保護法案など今後の重要法案
審議への対応や、28日の衆院和歌山2区、参院新潟選挙区両補選で協力を
要請する。
148 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/09 00:46 ID:3h55TO46
ふと思ったんだが、ほんとに日本国内で過失により狂牛病が発生したのか?
牛肉の輸出国が一枚かんでたりしない?気のせいか・・・?
誰かそんな話し知らん?
149 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/09 00:56 ID:H2V0xfLk
>148
邪魔なニクコプーンを亜細亜で処分したちゅう話はあるが
牛肉輸出はなー米もラリアも安全を大々的に広告してたが
売上は逆に落ちとるらしいよ
150 :
149:02/04/09 00:57 ID:H2V0xfLk
ええと つまり 牛肉消費全体が落ち込んでるので
輸入肉も売れない ということね
151 :
:02/04/09 01:56 ID:plPt0Qoo
>>149 オージービーフの需要は前年比で200%と聞いた。
152 :
:02/04/09 08:07 ID:wtQha2po
153 :
前半:02/04/09 08:10 ID:wtQha2po
首相が農政改革を約束 関係修復で神崎氏と会談
2002-04-08 22:40
小泉純一郎首相は8日夜、都内のホテルで公明党の神崎武法代表と会談し
自公両党が信頼関係を持って政権運営していく方針を確認した。
首相は「今年は選挙はない。改革をやる」と衆院解散・総選挙を重ねて
否定。神崎氏は、牛肉の生産、流通経路の追求システムの構築など
農政改革で3点を要望、首相も積極的な考えを示し、同席の
山崎拓幹事長に検討を指示した。
154 :
後半:02/04/09 08:12 ID:wtQha2po
今回の党首会談は、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題を受けた
武部勤農相の進退問題をめぐり、農相辞任を公然と要求した公明党に
対し、首相官邸が続投で押し切り、ぎくしゃくした関係を修復するのが
狙い。農相不信任決議案に欠席して野党側から「腰砕け」批判を浴びる
公明党にとっては、支持者向けに農政改革に対する首相の言質を
取りたかったようだ。
神崎氏は、農政改革でこのほか(1)省令ではなく法律による肉骨粉の
輸入、製造、販売禁止(2)食品のリスク評価を行う独立機関の
速やかな設立−−を要望した。(了)
http://www.kyodo.co.jp/texthighlight.html#A0100810
>151
そうなん?今年のはじめくらいの新聞で、総輸出量は2割くらい減だって見たけどなあ。
体感としては、肉売り場でも「オージー」のシールが貼ってあるものは
よく売れているかんじはあるけど。
アメリカ産は売り場ではとんと見ない。
156 :
:02/04/09 08:25 ID:wtQha2po
19:05 茨城の86業者JAS法違反。県の食肉業者調査
ほぼ半数が原産地を表示しないなどして販売。今後立ち入り検査へ。
05:52 現行法でも再発防止は可能。秘書給与疑惑で公明・冬柴幹事長
「きちっと守ればそういうことはあり得ない」と。
ソフトボール新組織が発足。高知県。国体の不正画策で「協会」から
「連盟」に。日本協会が自主解散か脱退を要請。
23:05 首相が神崎公明党代表と会談。農相進退めぐる自公関係修復で
協議か。首相は「年内解散は絶対ない」と神崎氏に言明。
21:22 国交省職員5人を在宅起訴。詐欺罪で大津地検。
滋賀県内の国道用地取得めぐり補償金を水増し、1億円超だまし取る。
20:59 救急車内でわいせつ行為。救急救命士を北海道警が逮捕。
交通事故で搬送中の女性の体を触った疑い。全国初のケース。
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
157 :
:02/04/09 10:56 ID:plPt0Qoo
▽牛肉割引券を全世帯に配布 2千円分、群馬県邑楽町(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020409KIIAEA21700.htm BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題の影響で落ち込んでいる牛肉消費を回復
するため、群馬県邑楽町は5月から町内約8400戸の全世帯にそれぞれ2000円
分の「牛肉振興割引券」を配布する。
町産業振興課によると、1枚500円の券4枚を、連休や夏休みで牛肉の消費量が
増える5月と8月の2回に分けて配布する予定で、邑楽町産の牛肉を町内の店で
購入する場合に限って使用できる。
割引券が使えるのは町に登録した精肉店やスーパー。消費者が安心して牛肉を
買えるよう、店には生産者の名前や住所、顔写真を展示してもらう。小売店は割引券
を納入伝票などの書類とともに町に提出し、現金に換える。同町では約40戸の畜産
農家などが約2000頭の牛を飼育しているが、国内3頭目の狂牛病感染牛が群馬県
宮城村で確認されてからは、邑楽町から出荷する牛肉の価格も約3分の1にまで
下がるなど、厳しい経営状態が続いている。 (04/09 08:20)
158 :
:02/04/09 11:12 ID:W3rJrGn.
S&Bがんばってるね〜ぇ
「とろけるカレー」ってルゥも牛肉関連素材不使用になってたよ
思わず買ってきた。
まぁ、ゴールデンカレーみたいな例もあるので箱のウラじっくり
見たけどね(w
グリコのカレー、レトルト商品も牛っぽい表示はないんだけど
「牛肉関連素材不使用」みたいな表示がないので不安で買えない。
蛋白加水分解物とかにコソーリ入ってそうで・・・
グリコ関係者の方、牛使ってないのなら、その旨ちゃんと記載
してくれれば買うから検討してよー
159 :
:02/04/09 11:29 ID:aItw/PH6
みなさんここをよく読んでください。
>連休や夏休みで牛肉の消費量が 増える5月と8月
他力本願とおっしゃいますが、私がむりやり売りつける訳ではありませんので。
上記の時期に売れるのというのもひとつの結果なのです。前に出てきた生産者
直売の店も、背割りをしないとか、モモは廃棄してる(プリオンが筋肉の後ろ足部分に
蓄積するといった話でしたね)といった訳ではないので根本的な解決には全然なって
ないのです。ただメディアが安心感を前面に押し出して報道してくれたおかげで
売れたということにすぎないのです。要するに売るにはいかに安全っぽく見せて、
メディアに取り上げられるよう努力するかにかかってるといったところでしょうね。
これこそ他力本願だと思うんですが。
160 :
:02/04/09 11:41 ID:aItw/PH6
>>159 >>157の中の文章です。
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題の影響で落ち込んでいる牛肉消費を回復
するため、群馬県邑楽町は5月から町内約8400戸の全世帯にそれぞれ2000円
分の「牛肉振興割引券」を配布する。
町産業振興課によると、1枚500円の券4枚を、連休や夏休みで牛肉の消費量が
増える5月と8月の2回に分けて配布する予定で、邑楽町産の牛肉を町内の店で
購入する場合に限って使用できる。
うるせー!自称肉屋!
また発作が起きたのなら薬のんで寝てろ!!
162 :
:02/04/09 12:04 ID:aItw/PH6
せめてまともに反論して下さいよ。肉屋でなければこんなところにきて対立するような事
書きこみなんてしませんよ。
69 :番組の途中ですが名無しです :02/04/06 04:09 ID:jEMB54q6
そうですね。その大勢のROMのみなさんに盛りあがってもらおうと、あえて
嫌われるの覚悟で、業者として書き込んでますから。コピペばっかりじゃねえ。
164 :
:02/04/09 12:14 ID:aItw/PH6
「業者として」と書いたら「自称肉屋」になっちゃうんですかね?
それに私はコピペばかりではありませんので。
165 :
:02/04/09 12:17 ID:0eH4kHgw
>>162 今日忙しいからまた今度な。
さて昼飯なに食うかな。
166 :
:02/04/09 12:22 ID:aItw/PH6
わかりました。要するに渋々ながら私の言う意見に納得という事ですね。
167 :
:02/04/09 12:26 ID:0eH4kHgw
>>166 オマエの意見なんて読んでねーよ。
野菜カレーにしよう・・・
168 :
:02/04/09 12:31 ID:aItw/PH6
素直に納得と言ったほうがいいんじゃないですか?
169 :
:02/04/09 12:46 ID:0eH4kHgw
煽ってるヒマがあるなら春休み終わったんだから早く学校行ったほうが
いいと思うぜ。それとも病院でもいいや。
午後からまた仕事だからバイバイ。
170 :
:02/04/09 12:47 ID:aItw/PH6
結局反論できないのですね。
171 :
:02/04/09 16:01 ID:plPt0Qoo
▽「リスク警告も科学者の責務」BSE問題調査委、新組織提言 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002040706125bs&c=0 BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で国の調査検討委員会は、2日まとめた報
告書で科学者が主体的に関与・提言する独立した新行政組織の設置を求めた。同調
査会の委員長代理を務めた山内一也東京大学名誉教授に科学者と行政の関係につい
て聞いた。
――独立行政組織の予想される形態は。
「欧州連合(EU)の科学運営委員会(SSC)などをイメージしている。省庁
に属さず科学者が主体的に科学的根拠に基づいて食品や医薬品などのリスク評価を
して課題などを提言する」
――内閣府の総合科学技術会議との違いは。
「総合科技会議のように科学技術政策の立案や予算配分の助言をするのではない。
重要な出来事に関し国民の生活を守るためのリスク評価を行うのが主たる任務だ」
――日本の科学者は社会への関心が低いと指摘される。
「個人レベルでは問題意識を持つ人は多い。新組織やその傘下の作業部会などで
積極的に発言してほしい。新しい技術を生み出すだけでなく、その評価を国民に示
すのも科学者の責務だ」 [2002/4/8 日本経済新聞]
172 :
:02/04/09 16:02 ID:plPt0Qoo
174 :
(1):02/04/09 16:21 ID:plPt0Qoo
◆武部勤農林水産大臣 訓示要旨 ( 13:00〜13:10 於:本省7階講堂)
http://www.maff.go.jp/work/20020408daijin_kunji.htm 昨日「BSE問題に関する調査検討委員会」におきまして、報告が取りまとめら
れました。坂口厚生労働大臣と私に提出頂いたところでありますが、この機会に、
職員の皆さんに一言申し上げたく存じます。
私は、BSE問題への対応については、当初から、危機管理意識の希薄さや、縦
割り行政の弊害等々、行政上の構造的な問題があったと痛感いたしておりました。
従いまして、政治主導でこの体質を正すことが私の使命と心得て取り組んで参った
所存であります。
このため、本調査検討委員会におきまして、過去の行政対応上の問題点の解明、
そして、今後の畜産・食品衛生行政の改革を目指して、公開の下に、客観的になお
かつ科学的な知見に基づいて御検討・御検証をいただくこととしたところでございます。
175 :
(2):02/04/09 16:21 ID:plPt0Qoo
今般取りまとめられました報告書では、危機管理体制の欠落、消費者保護軽視、
政策決定過程の不透明さ、情報公開の不徹底など農林水産省の体質及び農林
水産行政に対する大変厳しい御指摘をいただいたところでございます。私は、これ
らを農林水産省という組織全体の問題として厳しく受け止めたいと思います。そして、
しかるべき処分等厳正な措置を講じることにいたしました。そのことによって農林水
産省の姿勢を正すということを、しっかり表したいと考えたのでございます。このこと
で国民の皆様方に直ちに信頼を得られることには至らない、かようにも存じます。
しかし今後断固として着実に一つ一つ農林水産省改革に取り組み、実を挙げる
ことによってやがて農林水産省が変わったということの国民の評価をお互い胸に
秘めながら邁進して参りたいとかように今考えている次第でございます。
本報告書については、昨日、坂口厚生労働大臣とともに小泉総理大臣に御報告い
たしました。その際、小泉総理大臣からは、坂口厚生労働大臣と私に対しまして、本
報告書において指摘された食品安全確保のための法制度の整備、新たな食品安全
行政機関の構築等の課題について、平成15年度予算に反映できるよう、早急に全
力を挙げて取り組んで欲しい、国民の食の安全と安心に対する信頼にそのことによ
ってつなげてもらいたいという御指示がございました。また、関係省庁を挙げて対
応が必要な事項については、福田官房長官と坂口大臣、私に加え関係大臣による
関係閣僚会議を設け、これを中心として取り組んでもらうこととしたいとの御指示も
いただいたところであります。
176 :
(3):02/04/09 16:22 ID:plPt0Qoo
今回の報告書では、過去の行政対応上の問題の指摘だけにとどまらず、BSE問
題を契機として、大臣をはじめ農林水産省内にも遅ればせながら改革を目指す動き、
すなわち政策判断の軸足を生産者からできるだけ消費者に移す考え方が出てきた
ことは、評価に値すると言及されてもおります。
私どもは、過去の行政対応について深い反省にたちつつ、将来に向けてこのよう
な改革を省を挙げて断行していかなければなりません。
かねてより小泉総理大臣からの御指示も踏まえまして、人間の生命と健康の基盤
である「食」と「農」を再生するという観点から、既に省内において「食」と「農」の再生に
向けた新たなプランの作成の検討を行っていただいているところでございます。できる
だけ早期に新プランを取りまとめ、本報告書を踏まえて国民の皆様の信頼と安心を
回復するため、農林水産政策についての大胆な見直しや改革を断行して参る所存で
あります。皆さんの先頭に立って、私自身も積極果敢に努力して参りたいと存じており
ますので、是非、職員の皆さんの御協力をもお願いいたいと思います。
私は、現在、農林水産省のおかれている状況を踏まえますと、このまま国民の信
頼を失うのか、それとも、農林水産省・農林水産行政の改革を進め、生産者サイド
から消費者サイドに大きく軸足を移し、消費者、国民の信頼を回復することができ
るのかの岐路に立っているとこのように認識いたしております。農林水産省が生ま
れ変わるか否かは職員の皆さん一人一人の意識改革、改革マインドにかかっている
と思います。
私の好きな言葉に「愛と熱意と信念のあるところ、必ず道は開かれる」という言葉が
あります。農林水産行政の転機である今、職員各位におかれましては、志を高く、
そして改革マインドをより強く持って農林水産行政の改革に一致協力して邁進して
いただきたいと思います。このことを皆さん方に心からお願いをし、お訴えをし、
所懐の一端を述べまして、私の訓示と致します。どうぞよろしくお願いします。
−以 上−
177 :
(3):02/04/09 16:22 ID:plPt0Qoo
今回の報告書では、過去の行政対応上の問題の指摘だけにとどまらず、BSE問
題を契機として、大臣をはじめ農林水産省内にも遅ればせながら改革を目指す動き、
すなわち政策判断の軸足を生産者からできるだけ消費者に移す考え方が出てきた
ことは、評価に値すると言及されてもおります。
私どもは、過去の行政対応について深い反省にたちつつ、将来に向けてこのよう
な改革を省を挙げて断行していかなければなりません。
かねてより小泉総理大臣からの御指示も踏まえまして、人間の生命と健康の基盤
である「食」と「農」を再生するという観点から、既に省内において「食」と「農」の再生に
向けた新たなプランの作成の検討を行っていただいているところでございます。できる
だけ早期に新プランを取りまとめ、本報告書を踏まえて国民の皆様の信頼と安心を
回復するため、農林水産政策についての大胆な見直しや改革を断行して参る所存で
あります。皆さんの先頭に立って、私自身も積極果敢に努力して参りたいと存じており
ますので、是非、職員の皆さんの御協力をもお願いいたいと思います。
178 :
(4):02/04/09 16:22 ID:plPt0Qoo
私は、現在、農林水産省のおかれている状況を踏まえますと、このまま国民の信
頼を失うのか、それとも、農林水産省・農林水産行政の改革を進め、生産者サイド
から消費者サイドに大きく軸足を移し、消費者、国民の信頼を回復することができ
るのかの岐路に立っているとこのように認識いたしております。農林水産省が生ま
れ変わるか否かは職員の皆さん一人一人の意識改革、改革マインドにかかっている
と思います。
私の好きな言葉に「愛と熱意と信念のあるところ、必ず道は開かれる」という言葉が
あります。農林水産行政の転機である今、職員各位におかれましては、志を高く、
そして改革マインドをより強く持って農林水産行政の改革に一致協力して邁進して
いただきたいと思います。このことを皆さん方に心からお願いをし、お訴えをし、
所懐の一端を述べまして、私の訓示と致します。どうぞよろしくお願いします。
−以 上−
179 :
(1):02/04/09 16:26 ID:plPt0Qoo
◆拡大幹部会 武部農林水産大臣挨拶
○ 日 時:平成14年4月5日(金)
http://www.maff.go.jp/work/20020408kakudai_kanbu.html 今般、参議院における私への問責決議案が否決された訳でございますが、私ども
これまでの経緯を真摯に受け止めつつ謙虚な気持ちで職責を全うしたいと思ってお
ります。否決されたからといって国民の私に対する或いは農林水産省に対する厳し
い目が変わる訳ではありません。むしろより大きな、重い十字架を背負うような気
持ちでありまして、それだけに、今朝の社説にありましたが農林水産省はコペルニ
クス的な大転換が必要であると思っております。しっかりとした工程表に基づいて、
改革にむけた着実な実行ということが非常に大事と思って、気持ちを新たにしまし
て、幹部の皆様と共に大いなるチャレンジを試みていきたいと思っております。そ
のことにより、やがて、一つ一つの実を上げることで国民の評価が変わってくるの
ではないかと思っております。
本日の閣議で、「食品安全行政に関する関係閣僚会議」の設置が了承されまして、
閣議後に第一回目の会議が開催されました。
180 :
(2):02/04/09 16:26 ID:plPt0Qoo
私は、この閣僚会議の場で、人間の生命と健康の基盤である「食」と「農」を再
生し、国民の皆様の信頼と安心を回復するために、調査検討委員会の報告で提言さ
れた食品の安全確保に関する法制度と行政組織の構築等に全力で取り組むとの決意
を表明した訳であります。福田官房長官からは、小泉総理の御指示を踏まえまして
、本年夏頃を目途に具体案をとりまとめ、平成15年度予算への盛り込み等必要な
措置を講じることとしたいとの御発言がございました。そのために、関係閣僚の御
理解と御協力をお願いしたいということでございましたので、私どもは、この問題
についてはいわゆる省益にこだわってはいけない、国政全体の観点から自ら進み出
て、この問題に取り組んでいくことが大事だと思っております。このことをまず念
頭において頂きたい思います。
2日のこの会議では、「今後の検討事項」について早急に体制を整備し、「工
程表」を明らかにした上で取り組むよう指示したところであり、先程も具体的な取
組方針について説明があったと思いますが、私からも改めて、お配りした資料にあ
る体制で取り組むようお願いしたいと思います。
181 :
(3):02/04/09 16:27 ID:plPt0Qoo
私から申し上げたい点は、ここにお集まりの局長・長官におかれましては、先程
も申しましたように、農林水産省の幹部職員として、「局」の壁を乗り越え、「省」
を代表して今後の農林水産行政にとって、消費者・国民にとって、どういう姿・形
が望ましいかを考えて欲しいという点であります。そして、それぞれ関係部局に積
極的に働きかけや調整を行い、報告書で指摘された「内政不干渉」という縦割り行
政の弊害に、いみじくも我が省の内部が陥ることのないようにしていただきたい。
このことは意識も実体も変わっていると私は確信しておりますが、念のため申し
上げたいと思います。
食品安全の確保に関する法制度の検討に当たりましては、「食品衛生行政は
厚生 労働省の所管だから・・・」という発想ではなく、いわゆる今申し上げましたよう
に消費者をはじめとする国民の視点からみてどうあるべきかという観点から、法律
のイメージ・構成について、農林水産省から厚生労働省に対して早めに考え方や
案を提案し、共通の理解・認識が得られるように十分な調整を図っていく必要があり
ます。かなり早いペースで関係閣僚会議の検討・議論も進められると思いますので、
むしろそのペースよりも先に行くような視点で取り組んでもらいたいと思います。
182 :
(4):02/04/09 16:27 ID:plPt0Qoo
また、この3月初めに皆さんに私から直接指示致しました「食」と「農」の再
生のための新たなプランについても、いよいよ大詰めの段階かと思います。私は来
週中には公表したいと思っている次第でありまして、従いまして相当皆様方には無
理をおかけするかもしれませんが是非実行段階に移していきたいと思っております。
様々な対策が重なる大変な一年になると思います。BSE問題のみならず、数々
の大きな懸案を抱えている我が省にとって、これから取り組もうとする新たな計画
・事業を考えますと大変だと思います。職員の皆様には申し訳ないですけれども、
幹部職員におかれては、仕事に優先順位を付け、計画的な推進に努めるとともに、
官房各部の諸君には、人員、予算等を含め、各担当部局を最大限サポートするよう、
私から強くお願いしたいと思います。
「農林水産省の使命・役割は何か、何であるべきか?」。ということを、まず原
点に考えていただきたいと思いますし、BSE問題に端を発した食品安全性の問題
を機に、職員一人一人がこの単純な問いかけに対して、つまり「農林水産省の使命
・役割は何か、何であるべきか?」について改めて深く考え、悩み抜いてはじめて、
我が省が今後向かうべき方向性というものが自らのものになるとこのように考え
ます。組織全体が共通の目標に向かってエネルギーを結集できる土壌というものは、
農林水産省にすでにあるのではないかと私は考えます。むしろ、私からすれば、
すこし純情すぎると言いますか、まじめすぎるといいますか、そういう一面もある。
183 :
(5):02/04/09 16:28 ID:plPt0Qoo
消費者サイドに軸足を移していくためには、単なる見直しだけではだめなんです、
スピードを要すると思いますので、まじめさだけではなく、エネルギーとして爆発
するような土壌をタイムリーに打ち出していけるように、それぞれの皆様方のリー
ダーシップをお願いしたいと思います。何か釈迦に説法のような話をしましたけど
も、私自身自悔の念を込めて、私自身手本になりますように努力致しますし、とり
わけ、毎週月曜日には、私と副大臣・政
が集まっていろいろ議論し検討項目をまとめ、事務次官を通じて皆様に徹底をお
願いしている訳でございますが、今後はさらに、これを進めていきたいと思っており
ますので、是非それぞれの司司で先頭に立って全力をあげて取り組んでいただき
たいということを皆様方にお願いしまして、私の挨拶とさせて頂きます。少し長くな
りましたけれども、よろしく頼みます。
184 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/09 16:35 ID:uqsrDW6A
>BSE問題を契機として、
>大臣をはじめ農林水産省内にも遅ればせながら改革を目指す動き、
>すなわち政策判断の軸足を生産者からできるだけ消費者に移す考え方が
>出てきたことは、評価に値すると言及されてもおります。
遅いんだよ。ボケ
185 :
:02/04/09 16:39 ID:plPt0Qoo
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年4月8日(月) 14:00〜14:10 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020408jimujikan.htm ○「食」と「農」の再生プランについて
Q: 先日大臣は「食」と「農」の再生プランが詰めに入ってきて、出来れば今週
中にも公開したいとおっしゃてましたが、その後の進展具合でどういう状況にある
のか、もしお話しできることがありますたらお聞かせ下さい。
A: 大臣からも再三にわたってそのお話をしております。コアになる部分につき
ましては、ほぼ固まりまして、細部について今詰めを行っているところでございます。
コアと言いますのは、今回BSE調査検討委員会の報告にありましたように、安全
で安心な食ということを中核に据え、消費者に軸足を置いたということに農政の原
点を変えて行くということでありますし、それと同時にその両ウイング、一つは構造
改革を加速するということ、それから都市と農山漁村の共生・対流というものを重
視するということで、食の両側に構造改革と都市と農山漁村の共生・対流というの
が、二つの羽のようになる、そういうふうなプランが良いのではないかということで、
現在その一つ一つの項目を精査をしその是非を議論しているところでございます。
もう間もなく皆様方の前にご披露できる時期が来ようかと思ってます。
186 :
:02/04/09 16:41 ID:plPt0Qoo
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年4月8日(月) 14:00〜14:10 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020408jimujikan.htm ○乳廃牛対策について
Q: BSEの話題なんですけれども、乳廃牛の出荷促進の問題で去年の暮れには
いろんな金を付けてですね、農家に対して働きかけをしてきているんですけれども、
どうも成果がまだ十分上がってないようなんですけれども、BSE問題の調査委
員会の方々の中にもBSEの汚染の実態がわからないならばというようなことで、
乳廃牛の市場出荷を急がせるような、こういったりするんですけれども、農水省と
してどのような対策を今後お考えでしょうか。
A: 対応策については、ほぼ道具建てといてはですね、やるべきことをやってき
たと思っております。勿論、残っておりますのが死亡牛の点検の問題でございます。
これが軌道に乗れば出荷であろうと死亡であろうと、全てデータを取ってという
ことになりますので、そういう点では進むことは進むと思いますが、やはり一番の
ポイントは人間の感情の問題でありまして、そこのところは結局、説得でやるしか
ないんですね。そういう点から各県をいま副大臣、大臣政務官が手分けをして行っ
て頂いております。そういう中で、「こうしたらいいじゃないか」というアイデア
も少しずつでてきておりますので、それらを総合してですね徐々に進むと思ってお
りますが、軌道に乗せたいと思っております。
187 :
:02/04/09 17:22 ID:plPt0Qoo
>>157 「牛肉購入割引券を配布」との報道の群馬県邑楽町。
決まり次第お知らせすると公式ホームページには書いているのに更新はまだ?
■BSEを正しく理解しましょう(群馬県邑楽町)
http://www.town.ora.gunma.jp/info.htm#29 牛海綿状脳症(略称BSE)に関する新聞・テレビの報道などの影響で、牛肉の
消費が著しく落ち込んでいます。
これを受けて町では、牛海綿状脳症対策委員会を設置しました。
この委員会では、経済的に影響を受けている関係者への支援や風評被害の防止、
消費の拡大、信頼できる牛肉の提供などに取り組んでいきます。
また、牛肉購入割引券(仮称)の配布を検討しています。詳細が決まり次第、
お知らせします。
▼問合先 役場産業振興課 TEL:内線321
邑楽町役場 群馬県邑楽郡邑楽町大字中野3040
TEL 0276-88-5511 FAX 0276-89-0136
188 :
:02/04/09 20:43 ID:plPt0Qoo
189 :
記事前半:02/04/09 20:47 ID:plPt0Qoo
▽ヤギBSE関連解明まで/腸は食べられず(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200204091300.html#no_5 BSE(牛海綿状脳症)対策関連で、ヤギの腸などについても危険部位として除去
指定した厚生労働省は八日までに、県内から要望が高まっているヤギの全頭検査
を実施した場合でも、BSE感染の謎が解明されない限り、危険部位の指定を外さ
ない方針を明らかにした。 ヒツジやヤギに発症するが人間には無害といわれるス
クレイピーと、人間に感染するといわれるBSEの区別がつかないため―とした上で、
厚労省は「現時点ではBSEが解明される日がくるかどうか分からない」とし、除去
指定された部位が今後、市場から消えそうだ。
BSEの国内発症を招いたとされる農林水産省の失政が、県内のヤギ市場にも
大きな影響を与える恐れが出ている。
背景には、BSEとスクレイピーの区別がつかないことがある。どちらも異常プリ
オンという病原体が原因だが、人間に無害といわれているスクレイピーに対し、
BSEは汚染された肉を食べることで人間に感染するといわれている。
国は、今回のBSE問題で打撃を受けた牛肉生産者や関連業者に対し本年度、
二千六十四億円の予算を計上、さまざまな補助を講じた。
◇ ◇ ◇
190 :
記事後半:02/04/09 20:47 ID:plPt0Qoo
○ヤギ競りに不安の声 南部家畜市場、出荷数も減り51匹
県内唯一のヤギ競りが開かれる県南部家畜市場(東風平町)で八日、競りが開か
れ、五十一匹が上場された。厚生労働省による危険部位通達、と畜ストップなど、
生産者にはダブルパンチの出来事が続き「このままではヤギ生産者がいなくなる」
と不安の声が聞かれた。
この日取引が成立したのは四十三匹。一キロ当たり価格は雄八百九十二円(前年
同月九百二円)、雌六百七十二円(同六百十八円)で、大きな影響は見られなかった。
市場の金城幸雄場長は「前月の七十二匹から減ったが、通達や、と畜ストップの
影響が出たかは分からない」と話した。
農家の男性(73)=北中城村=は「今回のような状況が続けば、よけいヤギが
食べられなくなる。肉から除去する部分が増えれば、農家の収入が減り、さらに
生産減と悪循環になってしまう」と指摘。
ヤギの価格動向をチェックしに来たという男性は「報道を見て来た。肉も取れなく
なるし、と畜もストップしているわけだから、このままではヤギを育てる人がいなくな
る」と不満顔だった。
191 :
:02/04/09 20:57 ID:plPt0Qoo
<店頭>レインズが伸び悩む・100万円回復後は利益確定売り
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=ds0i096909&date=20020409&ref=1 (10時30分、コード2688)朝方に前日比6万円高の103万円まで上昇し、取引時
間中では2月27日以来の100万円台回復となったが、その後、伸び悩んでいる。8
日は外国人とみられる買いが入りストップ高となったものの、大台回復で目標達成
感が広がり、個人投資家などの利益確定売りが出ている。
レインズは、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で落ち込んでいた主力の
焼き肉店「牛角」の「既存店売上高が徐々に回復傾向にある」としている。2002年
12月期は、焼き肉以外の焼き鳥店、しゃぶしゃぶ店なども含めた外食店を積極的に
出しており、単独経常利益は前期比41%増の23億6000万円を見込んでいる。このた
め市場では「下値は限定的」との見方が多いが、「狂牛病問題が沈静化する時期が
まだ不透明なうえ、焼き肉以外の店が『牛角』のように人気を集めるかどうかなど
を見極める必要がある」(銀行系投資顧問)との指摘も出ていた。
192 :
(1):02/04/10 00:43 ID:0mRhxdhc
▽国の「失政」で災難 / 真価試された松阪牛ブランド
・新システムで需要増を すべての格付け表示へ
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0409/top.htm 「今ごろになって何なんだ」―。農水相と厚労相の私的諮問機関であるBSE
(牛海綿状脳症)問題調査検討委員会(委員長・高橋正郎女子栄養大学大学院
客員教授)が二日まとめた報告書が、国内へのBSE侵入を許した農水省の対応を
「重大な失政」としたことについて、最高級ブランド・松阪牛の中心産地を抱える松阪
市の野呂昭彦市長はあきれ顔でこう語った。
発生当時から、松阪牛を守ろうと、独自の対策を模索し、一連の国の失態を指摘
してきた野呂市長にとっては、「何を今更」という思いが募るのだ。
WHO(世界保健機関)から平成八年四月にBSEの発症原因とされる肉骨粉を
牛に給餌することを禁止する勧告を受けながら、行政指導にとどめたのをはじめ、
報告は農水省の「失政」のオンパレード。野呂市長は「国の重大な判断ミスで、
消費者の信頼を全く失う事件となった。極めて許しがたい職務上の怠慢だ」と厳しく
非難する。
193 :
(2):02/04/10 00:43 ID:0mRhxdhc
■初の除名、初の指導
国内初のBSE確認からおよそ半年。松阪牛をめぐってさまざまな出来事があった。
国の通達による月齢三十カ月以上の牛の出荷繰り延べ、市内学校給食での牛肉
使用見合わせ、野呂市長が社長を務める県松阪食肉公社での肉牛の処理頭数の減、
市内焼き肉店の閉店やメニューの変更―。BSEの感染源とされる肉骨粉の給はし
ておらず、安全であると確信できる松阪牛なのに、消費者に安心を与えることがで
きない。安心と安全の狭間で揺れ動く日々が続いた。
年が明けて、ようやく消費回復の兆しが見え始めようとしていた矢先、今度は雪印の
牛肉偽装事件が発覚し、消費者の不信感は牛肉ばかりか、食品全体に広がり始める。
偽装事件は松阪牛にとっても他人事ではなく、二月には市長が会長である松阪肉
牛協会の大阪市の会員が近江牛や去勢牛を松阪肉と偽称していた問題が発覚し、
協会初の除名処分になったほか、今月に入って津市内の会員が同協会の会員証の
「松阪牛」の文字と、他に実在する団体名を編集した表示を新聞折り込み広告に掲載し
たことが発覚し「表示が紛らわしい」と、こちらも協会初の指導処分となった。
194 :
(3):02/04/10 00:44 ID:0mRhxdhc
■災い転じて
しかし、野呂市長は「松阪牛の需要を高める結果になった」と、BSE発生から
今日までの一連の流れを分析する。
二月の大阪市の協会員除名処分の会見の際には「日本全体の食肉業界に危機
意識が高まり、消費者のより厳しい目が向けられる中で、この時こそ、松阪牛のブラ
ンドをしっかり守り、システムを確立しなければならないという機運が高まっている。
チャンスを逃さず、新システムをとっていきたい」と、新システム構築に意欲的な
姿勢を示し、翌月二十五日には国の個体識別耳標の番号を利用した個体管理や、
県松阪食肉公社を事務局とした出荷の一元化などを盛り込んだ松阪独自の新シス
テムを東京都内で発表した。
市担当者も「これまでは“A5”“B5”といった高級格付けの肉にしか松阪肉との
表示をしていなかったことが、偽称の間接的要因だったかもしれない」とし、新シス
テムではすべての格付けをシールに表示することに決めた。東京での発表後、担
当者は関係団体との交渉を重ね、ようやく、九日には肥育農家らにシステムの説
明をするまでにこぎ着けた。
また、野呂市長は松阪牛の今後についても「新システムが消費者の安心・安全を
保証し、松阪牛への需要が増す」と、予測。「松阪牛への信頼度が高まり、需要が
増せば、将来的には生産農家を増やすことも、状況を見て視野に入れることになろ
う」と、生産農家の拡大まで視野に入れる。
195 :
(4):02/04/10 00:44 ID:0mRhxdhc
■信頼への一歩
「最優先されるべきは消費者の安心、安全、信頼だ。そのための最高責任者が武部
農相ならば、立場を果たしてきたかということには大きな疑問がある」と、野呂市長。
BSE続発を恐れて老廃牛のと畜をためらう農家と、と畜をやめようとする精肉業界
の問題、消費回復の遅れ、それに加え、大幅にずれ込んでいる国の耳標装着作業
など、深刻な問題は山積みのままだ。
しかし、国に頼らず、新システムで牛の情報をガラス張りにする体制を整えた松阪牛
は、消費者の「安心、安全、信頼」への着実な一歩を踏み出そうとしている。
(松阪紀勢総局長代理・下村)
196 :
:02/04/10 00:48 ID:0mRhxdhc
▽産直12商品に問題発覚 グリーンコープ連合が調査 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020409-107.html 九州と山口、広島両県の十一の生協が加盟するグリーンコープ連合(本部・福岡
市)は八日、鶏肉商品偽装問題を受けすべての産直畜産物(五百四商品)の生産地
など計百十五カ所を調査した結果、十二商品で契約通りの飼料を使っていないなど
の問題があった、と発表した。
同連合によると、親鶏の飼育時に一部で遺伝子組み換えをした飼料が混入してい
たほか、豚肉の加工食品五商品で産直豚肉ではない原料豚が使われていたという。
同連合は「生産者に悪意がないミスだったので商品回収はしない」として、十二
商品を生産した業者に計約一億円を拠出してもらい、生産過程の透明性を確保する
システム作りに役立てるという。 (了) 04/08
197 :
:02/04/10 00:50 ID:0mRhxdhc
▽86業者がJAS法違反 茨城県の食肉関係調査 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020409-108.html 茨城県が食肉関係の百八十業者を実態調査した結果、うち八十六業者が日本農林
規格(JAS)法で義務付けられている原産地を表示しなかったり、不適正な表示を
したりして販売していたことが八日、分かった。県は今後、口頭や文書で改善指導や
立ち入り検査する。
雪印食品の偽装牛肉事件を受け、三月に食肉販売百三十六、食肉処理四十四の
計百八十業者を実態調査。
その結果、全部の商品に適正に原産地などを表示して販売していたのは、販売、
処理業者合わせて九十四業者で、八十六業者はJAS法違反だった。
不適正な表示の中には、原産地を確認しないで仕入れ先の地名を表示するなどし
ていた食肉販売業者が十八業者、表示内容が伝票などで確認できなかった食肉処理
業者が十業者あった。
また、食肉販売業者など二十一施設で消費期限や保存方法など食品衛生法に基づ
く表示をしていなかった。
県園芸流通課は「今後、立ち入り検査体制を強化して、食肉以外の調査も検討し
たい」としている。 (了) 04/08
198 :
:02/04/10 00:56 ID:0mRhxdhc
バイオ大手のプロメティック・ライフ・サイエンシズが8日に発表した
狂牛病やクロイツフェルト・ヤコブ病の診断、治療薬開発に米赤十字と
共同で乗り出すというプレスリリース。
PROMETIC LIFE SCIENCES AND AMERICAN RED CROSS
SIGN JOINT VENTURE AGREEMENT
New Company to Develop Systems for Detection
and Removal of Viruses and TSE Pathogens
http://www.prometic.com/news/press/8april_2002.html
>>151 >
>>149 >オージービーフの需要は前年比で200%と聞いた。
オージービーフの日本の輸入量は、オーストラリアのオージービーフの日本への輸出量を上まわることが確実となった。:-P
200 :
:02/04/10 01:37 ID:0mRhxdhc
>>172 輸血用血漿(けっしょう)に変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の原因となる病原体
たんぱく質「プリオン」が含まれていないかを短期間で調べる新技術を開発した
東北大学の北本哲之教授らの研究グループ
東北大学 医科学専攻 神経科学講座 病態神経学分野
http://www.med.tohoku.ac.jp/study_room/49/ ■プリオン病の研究
現時点の目標は、疾患モデル動物を作製することである.プリオン病の研究のモ
デル動物としては、ヒト化モデル、自然発病モデル、発病阻止モデルなどの作製を
行っている.ヒト化モデルは、従来行ってきたヒトからマウスへの伝播実験の感度
が低いものであったので、プリオン蛋白領域をマウスからヒト・プリオン蛋白へ遺
伝子置換することによってヒト・プリオンに対する高い感受性を示すモデルが今後
の安全性試験にとっては不可欠であると考えたからであり、相同組換えを利用した
遺伝子置換法によるモデルマウスの作製とトランスジェニックマウスとノックアウ
トマウスを交配した簡易型の遺伝子置換法の両方法でヒト・プリオンに対する高い
感受性を示すマウスの樹立に成功している.また、プリオン蛋白の正常型から異常
型への変換機構を検討するために、モデル動物だけでなく、プリオン感染培養細胞、
プリオン病の剖検脳を用いた蛋白解析なども行っており、またプリオン病における
WHO の協力センターとしての役割も担っている.
201 :
:02/04/10 08:29 ID:laQ63udo
「リスク警告も科学者の責務」BSE問題調査委、新組織提言
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で国の調査検討委員会は、2日まとめた
報告書で科学者が主体的に関与・提言する独立した新行政組織の設置を求めた
同調査会の委員長代理を務めた山内一也東京大学名誉教授に科学者と行政の
関係について聞いた。
――独立行政組織の予想される形態は。
「欧州連合(EU)の科学運営委員会(SSC)などをイメージしている。
省庁に属さず科学者が主体的に科学的根拠に基づいて食品や医薬品などの
リスク評価をして課題などを提言する」
――内閣府の総合科学技術会議との違いは。
「総合科技会議のように科学技術政策の立案や予算配分の助言をするのでは
ない。重要な出来事に関し国民の生活を守るためのリスク評価を行うのが
主たる任務だ」
――日本の科学者は社会への関心が低いと指摘される。
「個人レベルでは問題意識を持つ人は多い。新組織やその傘下の作業部会
などで積極的に発言してほしい。新しい技術を生み出すだけでなく、その
評価を国民に示すのも科学者の責務だ」[2002/4/8 日本経済新聞
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002040706125bs&c=0
202 :
:02/04/10 09:03 ID:5mOre5/k
▽牛タンPRへ振興会設立 仙台などの14業者 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020410J_10.HTM 仙台名物の牛タンを守ろう―。仙台市内などで牛タン料理店を営む業者がこのほ
ど、「仙台牛たん振興会」を設立した。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で
落ち込んだ需要を回復させるため、「牛たんマップ」を作製するなど積極的なPR
活動に乗り出す。
振興会は「伊達の牛たん本舗」「利久」「仙台牛たん本舗」など、仙台市や岩沼
市に本社を置く牛タン料理、販売業者14社で組織。会長には、仙台市内で5店舗
を展開する「喜助」の大川原潔社長が就いた。
本年度は仙台コンベンション協会とタイアップし、牛タン料理店を紹介する「仙
台牛たんマップ」を作製。15万部を印刷し、サッカーのワールドカップや、国際
青年会議所のアジア太平洋地域会議(ASPAC)仙台大会開催に合わせて、来仙
した観光客らに配る予定だ。
振興会ではまた、福祉施設訪問などのイベントにも力を入れ、牛タンの味を広く
PRしていく。第一弾として3月末には、青葉区の知的障害者更生施設「清風園」
を訪問。障害者が作った特製の炭を使い、約30キロ分の牛タンを振る舞った。
大川原会長は「牛タンはBSEの危険部位に当たらないにもかかわらず消費者に
敬遠され、業界としては大きな痛手を受けた。これからは業界がスクラムを組んで、
安全で安心して食べられる仙台牛タンの味を発信したい」と話している。
2002年04月10日水曜日
203 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:05 ID:h7g6fAEQ
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
204 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/10 09:22 ID:8fCrAi.s
>>203 こんなコピペあるんですね。ワラタ。
…なんて言ってもらえるとでも思ったのかな?この春厨クソ。
205 :
:02/04/10 10:38 ID:rOtjOyEM
>>202 いくら味付け加工したら原産国の表示義務がなくなるとはいえ、所詮外国産の牛タンを
仙台名物の牛タンなどと、さも仙台牛の牛タンぽく(勘違いしてる奴多いだろ)PRする
振興会とやらは悪質極まりない。
206 :
:02/04/10 11:53 ID:vASA4cac
農場から逃げた和牛が寝台特急に飛び込む…新潟
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020410i102.htm >10日午前2時50分ごろ、新潟県豊浦町乙次のJR羽越線の踏切に、同町の農場から
>逃げ出した生後10か月の和牛(体重約300キロ)が飛び込み、上野発青森行きの
>下り寝台特急「あけぼの」にひかれ即死した。
>乗員乗客約110人にけがはなかったが、この事故の影響で「あけぼの」が
>1時間35分遅れたほか、札幌発大阪行きの上り寝台特急「トワイライトエクスプレス」も
>30分遅れ、計約250人に影響が出た。
>新発田署によると、この和牛は9日、同町の酪農家が購入、牛舎に入れようとしたところ、
>突然暴れて逃げ出し、通報を受けた同署が探していた。 (4月10日11:11)
207 :
:02/04/10 12:02 ID:V2oZ7xkg
▽「食の安全」改革断行 BSE報告踏まえ 農業白書要旨(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020410.html 農水省は九日、二〇〇一年度の食料・農業・農村白書(農業白書)の要旨を
まとめた。牛海綿状脳症(BSE)への同省の対応を「重大な失政」と批判したBSE
問題調査検討委員会報告を踏まえ、農政の軸足を消費者サイドに大きく移す考えを
明らかにした。食の安全・安心を確保するため、「農林水産政策の大胆な見直し・
改革を断行」すると強調している。
農業生産の動向では、農産物価格が下落しているのに農業生産資材価格が
下がっていないことを課題として指摘。生産資材の流通合理化とコスト低減の
必要性を訴えた。
特に、流通の大部分を担う「農協系統の取り組みが重要」として、生産資材価格
引き下げへの取り組みをJAグループに求めている。
同省は、要旨を肉付けして白書をつくり、五月に閣議決定する予定だ。
要旨は、BSE問題調査検討委員会の報告で、危機管理体制の欠落や消費者
保護軽視、政策決定過程の不透明さ、情報公開の不徹底など同省の問題点を
「厳しく指摘」されたとの認識を示した。
その上で、これらを同省の組織全体の問題として受け止め「姿勢を正すことが
必要」と、改革への決意を示した。
208 :
:02/04/10 12:13 ID:V2oZ7xkg
209 :
:02/04/10 14:03 ID:laQ63udo
組織の姿勢とか全体の問題とか もはや意味は無い
用無しは去れ 無法の詐欺師は要らないと言ってるんだから
210 :
:02/04/10 15:18 ID:EuDEZJ26
オージービーフに偽装されてる気がしてきた。
採算度外視でも。
211 :
休憩:02/04/10 16:52 ID:QwtY/Zs.
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
212 :
:02/04/10 22:27 ID:4B9Fcagc
子供がいないのを幸運だと思ってしまう。
悩まなくていいもんね。食べ物でも、教育でも。
ほんとに大変な時代だ
213 :
:02/04/10 23:11 ID:9uHK9V8U
今までのような不正がやりにくくなったので、定義を見直します。
▽松阪牛個体識別管理システム、肥育農家に説明会−−「定義の見直し」要望も /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020410-00000007-mai-l24 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)に対する消費者の不安解消などを目的
に、松阪市が近く導入を予定している「松阪牛個体識別管理システム」の肥育農家
への説明会が9日、同市豊原町のJA松阪櫛田支店で開かれた。
新システムは、牛の生年月日や血統、肥育日数、生産者の顔写真などのデータを
管理し、消費者がインターネットで確認できるようにするほか、出荷体制も統一。
出荷する牛に「産地保証証明書」と、店頭に並ぶ商品に張る「松阪牛保証シール」
を発行し、松阪牛であることを保証する。
説明会には、松阪肉牛共進会の加入する肥育農家の各地区代表ら約20人が出席。
同市の担当者が映像などを活用して説明した後、農家側の意見を聴いた。農家側
からは新システムに対する異論は出なかったが、「(団体によって異なる)あいま
いな松阪牛の定義を見直してほしい」などの要望が出たという。
同市では今後、各地区代表を通して、生産者の同意を取り、5月上旬にも新シス
テムを導入する方針。【田中功一】(毎日新聞)
214 :
:02/04/10 23:13 ID:9uHK9V8U
▽伊予牛、消費拡大キャンペーン 割安牛肉券を販売 大洲・愛媛たいき農協 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020410-00000003-mai-l38 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題で、いまだ回復しない国内産牛肉
の消費を盛り上げようと、愛媛たいき農協は9日、大洲市東大洲の「オズメッセ」
のAコープ正面玄関で、3000円分の牛肉が買える牛肉券(価格2000円)を
販売。消費拡大キャンペーンの第2弾で、子牛もお目見えし、消費拡大に“協力”
した。
牛肉券は、500円券が6枚セット。同農協管内の大洲市と喜多郡5町村、同農
協が1セットにつき1000円を負担している。Aコープや支所などで、県内産和
牛肉(シール付き)を購入することができる。使用期限は5月10日まで。700
0セット限定。この日は、農協職員が法被姿で最高級のロース肉を焼いて買い物客
にサービス。主婦らは「軟らかくておいしい」と味わい、牛肉券を買い求めていた。
同農協の大塚弘一畜産部長(57)は「畜産農家は売り上げが半分になって、経
営状態は深刻になっている。とにかく消費者に牛肉を食べてほしい」と訴えていた。
【門田修一】(毎日新聞)
215 :
:02/04/10 23:18 ID:9uHK9V8U
▽伊ルートにBSE発生国の肉骨粉混入の可能性 農水省(朝日新聞)
農水省は10日、牛海綿状脳症(BSE)感染源をめぐるイタリアルートの再調
査結果を発表した。国際的な処理基準を満たしていなかった肉骨粉のうち、日本が
96年11月に輸入した分に、BSE発生国だったアイルランドやスイスの肉骨粉
が混入していた可能性があると述べた。
調査は2日から8日にかけて同省担当者らがイタリアの担当者から聞き取りをし、
肉骨粉製造工場を訪れて関係者から話を聞いた。
その結果、96年11月に日本に届いた肉骨粉について、アイルランドなど欧州
6カ国からイタリアに持ち込まれた原材料が使われていた可能性があることを確認
した。
この肉骨粉は105トンで、大半は鶏の飼料用だったとされる。
98年6月以前に輸入されたイタリア産の肉骨粉は、製造段階で感染を防ぐだけ
の十分な加圧がされていなかったことがわかっている。
イタリア側は、アイルランドの肉骨粉について「日本に輸出した可能性は低い」
とし、スイスの肉骨粉は「使っていない」と混入の疑いを否定したという。
さらに農水省は、96年から98年6月にかけて日本が輸入したイタリア産肉骨
粉7件に関して「牛の危険部位が含まれていた可能性が完全には否定できない」と
述べた。
ただし、いずれも裏付けとなる記録などは確認されておらず、「我が国における
BSEの発生との関連は確認されていない」としている。
一方、イタリア政府が98年以前に発行した輸出関連の証明書2通には、十分な
加圧処理がされたと記されていたが、これは「印刷ミス」で、処理の事実がなかっ
たことも判明した。(22:14)
216 :
:02/04/10 23:49 ID:9uHK9V8U
▽イタリアのずさん管理判明 農水省のBSE感染源調査(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020410KIIAEA22010.html 国内のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で感染源調査を進めている農水省は
10日、イタリアから輸入された肉骨粉に関する調査の進展状況を発表、この中で
同国政府が発行した証明書の一部に実際に行っていない処理を「印刷ミス」で行っ
たと記入されていた事実などが判明、ずさんな実態が浮かび上がった。
BSEの病原体となる異常プリオンを効果的に消毒するには、3気圧まで加圧す
る必要がある。しかし農水省がイタリア政府の担当者から事情を聴いた結果、日本
向けの肉骨粉を製造していた工場では1998年6月1日まで加圧が行われていな
かったことが確認された。
98年6月までに日本に輸入された肉骨粉の一部には、加圧を行ったとするイタ
リア政府の証明書が添付されていたが「事実ではなく、印刷ミスだったと説明を受
けた」(衛生課)という。
217 :
:02/04/10 23:51 ID:9uHK9V8U
▽責任者の処分など命令へ 農相、JAグループを批判(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020410KIIAEA21310.html 武部勤農相は10日、全農チキンフーズ(埼玉県戸田市)による偽装鶏肉事件に
関連して「全国農業協同組合連合会(全農)をはじめとするJAグループの事業運
営に問題がある」などと強く批判、農協法に基づく業務改善命令により、全農に対
して責任者の厳正な処分などを求める方針を明らかにした。業務改善命令は週内に
出る見通し。
JAの事業改革を監視する「農協系統の事業・組織に関する検討会」で発言した。
武部農相は責任の明確化と処分のほかに、再発防止のための総点検実施、法令遵
守体制の強化、消費者・生産者の経営への参加などを要求する考えを示した。
218 :
:02/04/11 08:05 ID:L4BDu5GA
>>216 イタリアに職員を何度、派遣しているか分からないけど、農水省の調査は時間がかかりすぎ。
イタリアルートの肉骨粉が疑われて、もう半年は経っている。
219 :
:02/04/11 08:13 ID:L4BDu5GA
▽イタリア製に発生国肉骨粉混入の可能性・BSE問題で(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020411CCCI125010.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で、農水省は10日、「1996-98年に輸入さ
れたイタリア製の肉骨粉に、BSE発生国で製造された肉骨粉が混ざっていた可能
性が否定できない」と発表した。同省は、イタリア政府に詳しい説明を求める。
当時、海外に輸出されたイタリア製の肉骨粉には、自国で製造された以外の肉骨
粉も原料として使われていた。その調達先が欧州の6カ国で、この中に、96年だけ
でも国内で73頭の感染牛が確認されていたアイルランドと、91年以降に200頭を超
える感染牛が発生していたスイスが含まれていた。
同省によると、日本の商社は96年から98年6月までの間、イタリアのメーカー1社
から肉骨粉を7回にわたり、計約600トン輸入した。同省の調査に対し、メーカー
は「スイスの肉骨粉は使用していなかった」と説明。さらに「工場内ではアイルラ
ンドの肉骨粉を使っていたものの、日本向けの肉骨粉の原料には使っていないはず
」と回答したという。しかし、同省は裏付けとなる資料がなく、「製造や流通段階
で混入した可能性も否定できない」という。
220 :
:02/04/11 08:23 ID:L4BDu5GA
▽従業員に牛肉引換券 旭志村の企業、消費拡大に3000円分(熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020411000014.htm BSE(狂牛病)問題の影響で基幹産業の畜産業が打撃を受ける中、地元産牛肉
の消費拡大に貢献しようと、菊池郡旭志村川辺の山田製作所熊本事業部(星野光男
部長)が全従業員二百一人に三千円の牛肉引換券を配付する。
十三日に熊本市のホテルで開く同事業部二十周年記念祝賀会で配る。期限は五月
二十日までで、村内の物産館、精肉店、スーパーの三店で使用できる。
同事業部は一九八一(昭和五十六)年に村の誘致で開業。主に本田技研熊本製作
所(菊池郡大津町)向けに二輪車部品を生産している。同事業部は「二十年間お世
話になってきた村の活性化に少しでも役立ちたい」と話している。
同村は年間の農業生産額約九十億円のうち九割を畜産業が占める県内有数の畜産
地域。しかし、BSE問題の影響で、牛肉の消費が低迷。一時は枝肉価格が従来の
三分の一に落ち込むなどの打撃を受けた。
山田製作所の牛肉引換券配付について、村財政企画課は「他の自治体でも聞いた
ことがなく、大変ありがたい」と話している。
221 :
:02/04/11 08:29 ID:L4BDu5GA
▽国際獣疫事務局(OIE)専門家の招聘と国際シンポジウムの開催について
我が国の牛海綿状脳症(BSE)対策について専門家としての助言をいただくた
め、国際獣疫事務局(OIE)からBSEの専門家を招聘する。
また、同専門家の出席のもと、BSEに関する国際情勢とリスク分析等について
幅広く意見交換を行うための国際シンポジウムを開催する。
1.招聘するOIE専門家 マーク・サヴェイ博士
氏は、フランス食料安全衛生庁動物衛生・福祉部長でBSEの専門家であり、
OIEのBSE関係科学会議のメンバーとして活躍している。
2.訪日日程
5月7日(火)〜15日(水)の9日間
8日(水)、 9日(木)関係省からのBSE対策の聴取
10日(金)、11日(土)現地視察(関東地域)
13日(月) 記者会見
14日(火) BSEに関する国際シンポジウム出席
3.BSEに関する国際シンポジウム
(1)日時:5月14日(火)13時30分〜16時
(2)場所:京王プラザホテル エミネンスホール(5F) 新宿区西新宿2―2―1
(3)主催:国際獣疫事務局(OIE)アジア地域事務所、(社)畜産技術協会
後援:農林水産省、厚生労働省
(4)内容:サヴェイ博士の講演
演題:「BSEに関する国際情勢とリスク分析」
パネルディスカッション(サヴェイ博士及び専門家パネリスト)
一般参加者との質疑応答
問い合わせ先:生産局畜産部 畜産技術課 吉武、衛生課 伊藤
電 話:03−3502−8111(内線:畜産技術課3911、衛生課4046)
(直通)03−3501−3776(畜産技術課)、03−3591−6584(衛生課)
FAX :03−3593−7233(畜産技術課)、03−3508−2546(衛生課)
222 :
(1):02/04/11 08:29 ID:L4BDu5GA
▽国際獣疫事務局(OIE)専門家の招聘と国際シンポジウムの開催について
我が国の牛海綿状脳症(BSE)対策について専門家としての助言をいただくた
め、国際獣疫事務局(OIE)からBSEの専門家を招聘する。
また、同専門家の出席のもと、BSEに関する国際情勢とリスク分析等について
幅広く意見交換を行うための国際シンポジウムを開催する。
1.招聘するOIE専門家 マーク・サヴェイ博士
氏は、フランス食料安全衛生庁動物衛生・福祉部長でBSEの専門家であり、
OIEのBSE関係科学会議のメンバーとして活躍している。
2.訪日日程
5月7日(火)〜15日(水)の9日間
8日(水)、 9日(木)関係省からのBSE対策の聴取
10日(金)、11日(土)現地視察(関東地域)
13日(月) 記者会見
14日(火) BSEに関する国際シンポジウム出席
223 :
(2):02/04/11 08:30 ID:L4BDu5GA
3.BSEに関する国際シンポジウム
(1)日時:5月14日(火)13時30分〜16時
(2)場所:京王プラザホテル エミネンスホール(5F) 新宿区西新宿2―2―1
(3)主催:国際獣疫事務局(OIE)アジア地域事務所、(社)畜産技術協会
後援:農林水産省、厚生労働省
(4)内容:サヴェイ博士の講演
演題:「BSEに関する国際情勢とリスク分析」
パネルディスカッション(サヴェイ博士及び専門家パネリスト)
一般参加者との質疑応答
問い合わせ先:生産局畜産部 畜産技術課 吉武、衛生課 伊藤
電 話:03−3502−8111(内線:畜産技術課3911、衛生課4046)
(直通)03−3501−3776(畜産技術課)、03−3591−6584(衛生課)
FAX :03−3593−7233(畜産技術課)、03−3508−2546(衛生課)
224 :
(3):02/04/11 08:30 ID:L4BDu5GA
マーク・サヴェイ博士の略歴
(主な経歴)
1951年12月生まれ、50歳
1973年 トウールーズ国立獣医学校卒業
1990年 国立獣医・食料研究センター牛病原体研究部長
1993年 国立獣医・食料研究センター動物衛生・保護部長
1997年 国立獣医・食料研究センター科学技術局長
1999年 フランス食料安全衛生庁動物衛生・福祉部長
(主な評価・エキスパート委員会)
1989年〜 EU獣疫科学委員会BSEグループ委員(〜1997)
1990年〜 OIE・BSE/ESSTアドホック委員会委員
1991年〜 WHO ESSTエキスパート
1997年〜 EU科学委員会TSE/BSEアドホックグル−プ内
作業グループ委員
225 :
(4):02/04/11 08:31 ID:L4BDu5GA
226 :
:02/04/11 09:11 ID:/dBV7sYk
>>205 加工すると生産国表示義務がなくなるのか・・・知らなかった
この手法を利用してる企業がありそうだね
こわっ
227 :
:02/04/11 09:16 ID:NHOUE9yM
政府に対する国民の信頼度数が最悪のイタリアから輸入して
標準検査は2番目のフランスを基準とし3番目の日本が安全と
お墨付きか・あほくさ。中村敦夫の質問にツゥ-なんですよと
のたまった、ボンクラ脳衰担当職員が哀れでならん。
228 :
:02/04/11 09:53 ID:pxl1HdF2
>>226 だろ。一例をあげると、しゃぶしゃぶの木○路が経営しているカ○ビ○将という
焼き肉屋で仙台牛タン一人前500円というのがあった。店員に聞いたところ、
これは仙台風に味付けされたアメリカのタンです。と苦しい言い訳をしていた。
さすがにもうメニューから無くなったと思うけどね。
229 :
:02/04/11 10:10 ID:NHOUE9yM
企業献金制限で姿勢後退 党首討論で小泉首相
小泉純一郎首相は10日午後、今国会初の党首討論で、公共事業受注企業
からの寄付制限について、与党の議論を待つ意向を示すのにとどまり、
寄付の全面禁止を求めた民主党の鳩山由紀夫代表の提案には具体的に
答えなかった。
首相は先月28日の与党3党首会談で、受注企業からの献金規制を
検討する考えを表明するなど積極的に主導する姿勢を強調していたが、
「非現実的」などとする自民党内の反発に配慮して発言を後退させた
とみられる。衆院解散については「(政局が)混乱した時には考える
かもしれないが、改革に(与党が)協力している限りは、
解散の必要はない」と否定し、構造改革の実現に全力を挙げる考えを
表明。武部勤農相の続投決断の背景に関し、自民党橋本派幹部や
公明党の辞職要求に屈した印象を国民に与えたくないとの意識が
あったことを示唆した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IWT&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0131010
230 :
:02/04/11 10:46 ID:BCUBrrfA
個人情報保護法案の話題が全然でてないんですけど、
やばい状況なのに、いいんですかね。
231 :
:02/04/11 11:19 ID:Lil8Rt3M
232 :
:02/04/11 11:32 ID:C23wxohc
>>231 個人情報保護法案成立によって、「2ちゃん」お取り潰しの可能性が大だから。
自由に情報交換する場がなくなるのが「やばい状況」
でしょ?
>>230
233 :
2重カキコじゃないのに:02/04/11 11:35 ID:C23wxohc
234 :
:02/04/11 14:22 ID:lH8MdBko
▽JA抜本改革を 農相、消費者ら厳しい指南(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020411.html 農水省は十日、「農協系統の事業・組織に関する検討会」を開き、JAグループが
取り組む改革の実践状況と、全農チキンフーズの食肉虚偽表示事件の調査の報告
を受けた。
武部勤農相は、虚偽表示にかかわる厳正な処分と、消費者の信頼回復に向けた
抜本的な改革を強く求めた。委員からも厳しい意見が相次いだ。JA改革についても
「改革のペースが遅く、低コスト対策が目に見えない」「トップ以下、改革の意思が
乏しい」などの指摘があった。
武部農相は会議の冒頭、「食品表示の信頼性を回復しない限り、生産者と消費者
の連携、和解は難しい」と指摘、偽装表示事件を起こしたJAグループに、抜本的な
改革を求めた。
特に、
1.事件の責任の所在の明確化と関係者の厳正な処分
2.組織の総点検、法令順守体制の強化
3.消費者、生産者の経営への参画、情報のディスクロージャー(開示)
の三点を強調した。
原田睦民JA全中会長は「経済刷新委員会の意見を踏まえ、改めて改革の具体策
を出したい。JAグループへの信頼を一日でも早く回復したい」と述べた。大池裕
JA全農会長は「消費者、生産者、取引先に大変な迷惑をかけ、おわびしたい」と
子会社である全農チキンフーズの不祥事を陳謝した。
意見交換ではJA系統の偽装表示について「食を扱う使命感、重さへの自覚が
ない」「消費者の信頼を裏切るものだ」と厳しい批判が出た。消費者側の委員からは
「ブランドの信用が落ちたが、信頼回復のチャンスともいえる。きちんと改革すれば、
逆に信頼は高まる」との意見が出た。
235 :
:02/04/11 14:26 ID:lH8MdBko
236 :
:02/04/11 17:14 ID:8HSWtj3g
>>228 名前の付け方が巧みだね
一見すると仙台牛かと思うもんな・・・
アメリカやオーストラリアは表示義務はどうなってんだろ?
そのアメリカてのも、もしかして加工した国で牛の育った国は違ってたり
するんだろうね
237 :
:02/04/11 18:56 ID:C7B2p1DU
>>236 山形牛という名前は聞いたことあるけど、仙台牛ってあるの?
238 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/11 20:17 ID:mhjz75bM
239 :
:02/04/11 22:00 ID:IlKEkGow
▽偽装表示:福島の業者が輸入鶏肉をブランド肉と 幹部が指示
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020412k0000m040064000c.html 福島県梁川町の食肉卸業者「伊達物産」(清水道夫社長)の偽装表示販売を
調査していた同県は11日、同社が99年4月〜今年2月までの間、計1369トンの
偽装表示を行っていた実態が判明したと発表した。食肉処理業者、下請け加工業
者を巻き込み、ブラジルなどからの輸入鶏肉を同社のブランド「伊達鶏(だてどり)」
や国産のブロイラーと偽装表示していた。また、同社は、偽装表示は営業担当取締
役ら幹部3人が指示していたことも明らかにした。
同社の偽装は先月11日、県への匿名の告発で発覚。県が日本農林規格(JAS)法
などに基づく立ち入り調査を実施し、昨年9〜12月までに6・5トンを偽装表示していた
と発表していた。
【神崎真一】[毎日新聞4月11日] ( 2002-04-11-20:17 )
240 :
:02/04/11 22:03 ID:IlKEkGow
▽農水省:食と農の再生プランを発表 「履歴情報」導入が柱
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020412k0000m020075000c.html 農水省は11日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)への対応を「重大な
失政」と指弾されたことを受けて作成した抜本改革案「食と農の再生プラン」を発
表した。消費者の信頼回復を目指し、スーパーなどの店頭で販売される食品の
生産から流通、家庭の食卓までの経過してきた「履歴情報」を消費者に伝える
システムの03年度導入を柱にしている。
再生プランは、生産者一辺倒から「消費者に軸足を移す」を標語に3月からまとめ
てきた。消費回復に向け、牛肉の産地や品質などの履歴表示システムを築くことや、
食品生産工程の表示規定をJAS(日本農林規格)法に盛り込むことも検討する。
武部勤農相は「履歴表示の03年度導入は困難な面も多いが、確たる姿勢を示し
たかった。食肉を優先し、コメや野菜にも対象を広げていく」と述べた。
また、都市消費者と農漁村の連携の強化、農業経営の法人化などによる農業
構造改革の推進などを主要課題に掲げている。
【荒木功】[毎日新聞4月11日] ( 2002-04-11-20:57 )
241 :
:02/04/11 22:16 ID:IlKEkGow
▽消費者に見える食品流通、農水省がプラン(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020411it14.htm 農林水産省は11日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)や産地偽装などの問題で
批判を集めた食品の安全確保について、同省の行政手法を改善するための「食と
農の再生プラン」を発表した。
スーパーなどで販売されている農畜産物などの生産・流通経路を消費者が確認で
きる仕組みを2003年度から導入することなどが柱で、6月末までに詳細な方策を
詰める方針だ。
発表によると、商品の品質表示を規制しているJAS法を改正し、生産業者や流通
業者に対して、生鮮食品や畜産物の生産場所や流通経路を消費者に情報公開する
ことを義務付ける。
具体的には、生産者名や流通の取り扱い業者名を登録し、スーパーなど小売店の
店頭に設置したコンピューター端末で消費者が商品番号などを入力すると、インター
ネット経由で業者名や流通経路が表示されるシステムを構築したい考えと見られる。
このため、農水省は、来年度予算に端末設置などにかかる費用への補助金を確保
する方針だ。
一方、食品の不正表示の監視体制を強化するため、今年初めに全国65か所の
国の機関に設置した「食品表示110番」を各都道府県にも設置して、不正表示に
ついての情報提供を受ける窓口を増やす計画だ。
さらに、近く、全国で700人の消費者に「食品表示ウォッチャー」を委嘱して監視
体制を強化することも盛り込んだ。これらウォッチャーには、違反を見分けられるよう、
食品表示の仕組みや肉など食材の特徴についての講習も行う見通しだ。
これらの情報提供で不正表示が判明した業者については、業者名と違反内容に
ついて、一般に公表する方針だ。
武部農相は、同プランを発表した会見で、「(食品表示の信頼回復には)法整備が
課題だ。消費者の信頼回復のために2003年度から実施したい」と、述べた。
(4月11日21:54)
242 :
:02/04/11 22:22 ID:NHOUE9yM
消費者団体、食品安全新機関の試案提言・600人規模の独立委
全国消費者団体連絡会は自民党の「食の安全確保に関する特命委員会」が
11日朝に開いた会合で、政府が検討している食品の安全のための新機関に
ついて、職員600人規模の独立委員会とすることを盛り込んだ試案を示した。
http://health.nikkei.co.jp/bse/ ふ〜ん 庁も怪しくなったな。さすが自民党 盗人魂はホンモノだ
243 :
:02/04/11 22:42 ID:NHOUE9yM
19:46 JA前支店長ら3人を逮捕。背任の疑いで兵庫県警。
返済見込みがない元三田市議に、無担保で約3500万円を融資。
19:12 無所属新人3人の争いが確定。出直し徳島県知事選。自民、
自由両党は正式な推薦を見送り。投票は28日で即日開票。
18:45 高崎ハムが原料を無断変更。豚肉を国内産から外国産に。
生協組合員に国内産豚肉と説明して群馬県内の4生協に出荷。
17:06 政治献金、二審も「適法」。大阪高裁が契約者側の控訴を棄却
保険会社に政治献金の返還を求めた訴訟の控訴審判決。
16:38 「車提供」報道で陳謝。民主党鳩山代表。「政治と金の問題を
追及する立場でありながら、甘さがあったと反省」と。
14:37 HIV推定感染者85万人。中国発表。感染者3万736人。
感染経路は注射器の共用が68%で最も多い。新華社電。
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html
244 :
:02/04/11 23:13 ID:IlKEkGow
245 :
:02/04/11 23:16 ID:IlKEkGow
246 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/11 23:34 ID:6DpPqlqs
生協関連次々発覚するね。
わたしも生協で買ってるのでいい気はしないけど。
チェック厳しくしたらドンドン出てきましたってことなんだろなあ。
発覚してるのは良いことなんだと思うようにします。
247 :
:02/04/12 01:27 ID:QB3nWa.s
▽あす、高松市でBSEのシンポジウム 山内一也・東大名誉教授招く− 香川県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020411-00000006-mai-l37 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)について理解を深めてもらおうと、県
は12日午後1時半から、高松商工会議所大ホール(高松市番町2)で、山内一也
・東大名誉教授を招きシンポジウムを開く。入場無料。
山内氏は家畜伝染病や人畜共通感染症、BSEなど異常プリオンたん白が引き起
こすとされる病気などを研究。農水省、厚労省のBSEや肉骨粉などへの対応を検
証した「BSE問題に関する調査検討委員会」の委員も務めた。
県は、肉牛生産者や食肉販売業者などに出席を呼びかけるとともに、一般参加を
募っている。山内氏が基調講演、質疑応答を行う。 【松井士郎】(毎日新聞)
248 :
:02/04/12 01:31 ID:QB3nWa.s
▽イタリアのずさん管理判明 農水省のBSE感染源調査 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20020411-760.html 国内のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題で感染源調査を進めている農水省は
十日、イタリアから輸入された肉骨粉に関する調査の進展状況を発表、この中で同
国政府が発行した証明書の一部に実際に行っていない処理を「印刷ミス」で行った
と記入されていた事実などが判明、ずさんな実態が浮かび上がった。
BSEの病原体となる異常プリオンを効果的に消毒するには、三気圧まで加圧す
る必要がある。しかし農水省がイタリア政府の担当者から事情を聴いた結果、日本
向けの肉骨粉を製造していた工場では一九九八年六月一日まで加圧が行われていな
かったことが確認された。
九八年六月までに日本に輸入された肉骨粉の一部には、加圧を行ったとするイタ
リア政府の証明書が添付されていたが「事実ではなく、印刷ミスだったと説明を受
けた」(衛生課)という。
九五年三月に農水省が日本向け肉骨粉の処理条件強化を伝えた際も、イタリア政
府は過去の輸出実績がないことなどを理由にメーカーに通知していなかった。
農水省によると、イタリアから九六年十一月に日本へ輸入された肉骨粉の原材料
の一部が、さらに欧州の六つの国から調達されていた可能性があることも判明した。
249 :
:02/04/12 01:35 ID:QB3nWa.s
▽あか牛履歴HPで公開 グリーンコープ連合
http://www.kumanichi.co.jp/usi/kiji/20020411.2.html 九州・山口・広島の十一生協が加盟するグリーンコープ連合(本部福岡市)は、
同連合が取り扱う産直和牛「肥後あか牛」の生産履歴について、ホームページ上で
の情報公開を始めた。
グリーンコープ加入の組合員三十万世帯(県内五万八千世帯)などに、産地の的
確な情報を提供するのが目的。一日から「肥後あか牛」に関する生産情報を画像付
きで紹介している。
主な内容は、牛の生産者や飼育方法、飼料の内容、と場名など。商品に記載され
た個体識別番号をホームページ上で入力すると、購入した牛肉が手元に届くまでの
個体履歴が確認できる。
同連合は「今後、九州のほかの産地の牛肉も検索できるよう準備を進めたい」と
言っている。ホームページアドレスは
http://www.greencoop.or.jp/ 熊本日日新聞2002年4月11日朝刊
250 :
:02/04/12 01:44 ID:QB3nWa.s
251 :
:02/04/12 01:51 ID:QB3nWa.s
【香川県】牛海綿状脳症(BSE)シンポジウムを開催します! 発表日 2002年4月9日
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=717 1 趣 旨
牛海綿状脳症(BSE)に対する正しい知識の普及啓発を図るため、消費者、生産者、
食肉販売・流通関係者、学校関係者、自治体関係者を対象にシンポジウムを開催するものです。
2 日 時 平成14年4月12日(金) 13時30分〜15時30分
3 場 所 香川県高松市番町2丁目2番2号 高松商工会議所 大ホ−ル TEL:087-825-3501
4 内 容
(1)基調講演
テ−マ:牛海綿状脳症(BSE)の最新情勢と展望
講 師:山内 一也 氏 東京大学名誉教授 社団法人 日本生物科学研究所理事・主任研究員
(2)質疑応答
5 対 象 消費者、生産者、食肉販売・流通関係者、学校関係者、自治体関係者 他
(どなたでも自由に参加できます。)
6 主 催 香川県
7 協 賛 香川県獣医師会、香川県畜産協会、讃岐三畜銘柄化推進協議会、香川県畜産技術連盟
252 :
記事前半:02/04/12 07:36 ID:QB3nWa.s
▽JAS法:懲役刑を導入、虚偽表示抑止狙い 農水省方針
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020412k0000m010171000c.html 食品の虚偽表示問題が多発していることを受け、農水省は11日、JAS(日本
農林規格)法を改正して、表示違反に対して懲役刑を導入するなど罰則を大幅に強
化する方針を決めた。改善命令に従わない法人に対する罰金を最高50万円から同
1億円に増額し、抑止効果を狙う。また違反業者名を速やかに公表できるよう改め
る。改正案を4月中に閣議決定し、開会中の通常国会に提案する。
同法の改正で、00年7月から全生鮮食品への原産地表示などが義務づけられた。
業者が違反した場合に農水大臣または都道府県知事が最初に行うのは、業者への
「改善指示」で、改善されない場合には、業者名公表→改善命令→50万円以下の
罰金と進む。しかし、今年1月の雪印食品の偽装事件以前に改善を指示された違反
事例はわずか4件で、いずれも指示に従ったため、業者名は公表されなかった。
253 :
記事後半:02/04/12 07:37 ID:QB3nWa.s
雪印事件では「罰則が厳しくないため、業者の違反を抑止できていない」「どの
業者の商品が違反をしたのか分からない」という批判が出た。このため、現行法で
個人、法人とも最高50万円だった場合の罰金を個人100万円、法人1億円に引
き上げる。悪質な違反に対しては、これまで規定のなかった懲役刑を最高で1年間
科すよう改正する。
また、消費者保護の観点から、消費者に迅速に正確な情報を提供するため、改善
指示の時点で業者名を公表する。現行では、違反した業者の同意がない限り、公表
はできなかった。 【早川健人】
厚生労働相と農相の私的諮問機関「BSE調査検討委員会」の委員で、全国消費
者団体連絡会の日和佐信子事務局長の話 罰金を1億円まで高くすることは、業者
に対する一定の抑止力になると思う。より注目すべきは、表示違反をした業者を改
善指示の時点で公表することに踏み切った点だ。これまで、違反した企業も、行政
からの改善指示に従えば公表されなかったからだ。雪印食品の問題以降、違反企業
が明らかにされているのも、JAS法に基づく対応ではなく、行政が説得して自主
的に公表させたものだ。こうした仕組みを改善するものとして評価できる。
[毎日新聞4月12日] ( 2002-04-12-03:01 )
254 :
記事前半:02/04/12 07:42 ID:QB3nWa.s
▽食品偽装に懲役刑も JAS法改正案(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002041200067.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)をきっかけとする牛肉偽装事件や他の食
品の虚偽表示が相次いでいる問題で、農林水産省が検討してきた日本農林規格法
(JAS法)の改正案が11日、明らかになった。甘すぎると批判のあった表示違反の
罰則を強化するのが柱。最高で50万円の罰金だったのを1年以下の懲役刑を
新設、罰金も個人は100万円以下、法人は1億円以下と大幅に引き上げる。違反
のあった業者名もただちに公表できるようにする。関係省庁などと調整のうえ、今
国会に提出、成立を目指す。
JAS法は、食品の品質を確保するために食品の規格、表示内容を定めている。
しかし、表示違反があってもただちに公表されるわけではなく、まず原因究明など
の「指示」を農水省が出す。従わない場合には業者名を公表、さらに改善命令に従
わない場合に50万円以下の罰金が適用される。また、00年7月に生鮮食品の原
産地の表示を義務化したが、表示内容を検査する職員数が限られ、真偽は事実上、
企業のモラルにゆだねられてきた。
255 :
記事後半:02/04/12 07:43 ID:QB3nWa.s
だが、雪印食品の牛肉偽装事件をきっかけに、食品表示への不信感が高まり、
公表までの過程の長さや、罰則の甘さから同法の実効性を疑問視する声があがって
いた。このため、農水省も「公表した企業は倒産に追い込まれたケースがある」など
としてきた姿勢を改め、罰則を強化すると共に早い段階での公表を可能にし、安易
な虚偽表示に歯止めをかけることにした。
改正案は、罰金を引き上げるほか、業者名の公表も弾力化し、農水省の指示前は
業者の同意がない限り公表できなかったのを改め、同意がなくてもできるようにする。
2日に農水、厚労両相に提出されたBSE調査検討委員会の報告書は、消費者の
保護と安全性の確保を明文化した包括的な食品の安全を確保する法律を作るよう提
言。この包括法に整合させて、JAS法と、厚労省が所管し消費期限や加工者名な
ど食品の安全にかかわる表示を義務づけた食品衛生法の改正を求めた。
包括法作成までには時間がかかることから農水省はまず、JAS法改正を先行させる
ことにした。厚労省も輸入食品の検査体制強化などの方向で食品衛生法の改正を
検討している。ただし、同法では営業許可の取り消しや営業禁止ができることから、
現行の6カ月以下の懲役または3万円以下の罰金の強化は検討課題に挙がって
いない。 (2002/04/12)
256 :
(・∀・)スパシーバ!!:02/04/12 07:43 ID:pZMVCNUM
>252-253
久しぶりにやる気のある対応が見れた。
257 :
(1):02/04/12 07:50 ID:QB3nWa.s
▽消費者に見える食品流通、農水省がプラン(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020411it14.htm 農林水産省は11日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)や産地偽装などの問題で
批判を集めた食品の安全確保について、同省の行政手法を改善するための「食と農
の再生プラン」を発表した。「消費者重視」を第一に掲げ、スーパーなどで販売さ
れている農畜産物などの生産・流通経路を消費者が確認できる仕組みを2003年
度から導入することなどが柱となっており、6月末までに詳細な方策を詰める方針だ。
発表によると、農水産品の品質表示や規格を定めているJAS法を改正し、生産
業者や流通業者に対して、生鮮食品や畜産物などの生産場所や流通経路を消費者に
情報公開することを義務付ける。
具体的には、生産者名や流通の取扱業者名を登録し、スーパーなど小売店の店頭
に設置したコンピューター端末で消費者が商品番号などを入力すると、インターネット
経由で業者名や流通経路など食品の「履歴」が表示されるシステムを構築する案が
検討されている。このため、農水省は、来年度予算に端末設置などにかかる費用への
補助金を確保する方針だ。
258 :
(2):02/04/12 07:51 ID:QB3nWa.s
一方、食品の不正表示の監視体制を強化するため、今年初めに全国65か所の
国の機関に設置した「食品表示110番」を各都道府県にも設置して、不正表示に
ついての情報提供を受ける窓口を増やす計画だ。
さらに、近く、全国で700人の消費者に「食品表示ウオッチャー」を委嘱して監視
体制を強化することも盛り込んだ。ウオッチャーには、違反を見分けられるよう、食品
表示の仕組みや肉など食材の特徴についての講習も行う。これらの情報提供で
不正表示が判明した業者については、社名と違反内容を一般に公表する方針だ。
武部農相は、同プランを発表した会見で、「(食品表示の信頼回復には)法整備
が課題だ。消費者の信頼回復のために2003年度から実施したい」と述べた。
◇
「解説」農林水産省による「食と農の再生プラン」の発表は、BSE(牛海綿状脳症=
狂牛病)に感染した牛が発見されてから半年後となり、遅まきながら、ようやく行政
手法の改革が動き出したと言える。
259 :
(3):02/04/12 07:52 ID:QB3nWa.s
再生プランが見直し方針を明らかにしたJAS法は生鮮食品については原産地の
表示を、加工食品については原材料などの表示を義務づけているが、例えば加工
食品に使われた原料がどの生産地で作られたのかについての情報は消費者には
伝わらないといった不備が指摘されている。このため、法律を改正して、食品全般に
ついて産地、原材料から小売店に至るまでの流れを網羅的に消費者に開示すること
を義務づける方向で検討される。
ただ、実際に消費者がそうした食品の生産・流通経路などの情報をどのように得て、
本当に正確な情報と確認できるかどうかは不透明なままだ。
行政の対応の遅れにしびれを切らし、すでに大手スーパーのイオンなど民間企業では
自ら生産地や流通経路についての情報を店頭の端末で消費者に提供する試みが
始まっており、行政の対応は後手に回っている。
また、食品表示の監視体制の強化や補助金についても具体的な中身はこれからで、
財政事情が厳しい中でどの程度の予算を獲得できるかはめどが立っていない。実効
ある制度改革となるのかどうか今後の検討の行方が注目される。
(経済部 正本 恭子) (4月12日02:14)
260 :
:02/04/12 08:47 ID:QB3nWa.s
▽食品安全情報を消費者まで 武部農相が改革プラン(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020411KIIAEA24610.htm 武部勤農相は11日、食品の安全性を確認するために必要な情報が消費者まで
確実に届くシステムを2003年度から順次導入するなどとした「食と農の再生プラン」
を発表した。
国内のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生や食品の虚偽表示問題で消費者の
不安が拡大していることを受け、食品の安全と消費者の安心確保を中心に掲げ、
店頭の食品がどこで、どのように作られ、どんな経路で流通したか、消費者が簡単に
検索できるシステムの構築や、日本農林規格(JAS)法改正などを盛り込んだ。
消費者自身の問題意識を高めてもらうため、「食の安全運動国民会議」を発足
させるなどして、キャンペーンも展開する。 (04/11 19:57)
261 :
首相官邸:02/04/12 09:02 ID:QB3nWa.s
262 :
:02/04/12 09:12 ID:4jdXmeVA
長野県内の総合病院で1987年9月、出産時の止血のために、加熱処理
された血液製剤「フィブリノゲン」を投与された女性3人が、非A非B型
肝炎ウイルス(現在のC型肝炎ウイルス)に集団感染していたことが、
11日までにわかった。フィブリノゲン製剤を巡っては、青森県内の産科
医院で発生した女性8人の同ウイルス集団感染をきっかけに、旧ミドリ十字
(現三菱ウェルファーマ)が同年4月に非加熱製剤を自主回収していたが、
直後に販売された加熱製剤でも、深刻な薬害肝炎被害が発生していたことが
、あらためて浮き彫りとなった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020412-00000201-yom-soci
263 :
:02/04/12 09:14 ID:4jdXmeVA
<C型肝炎>歴代担当者500人調査へ 厚労相、薬害批判受け
旧ミドリ十字(現三菱ウェルファーマ)の非加熱血液製剤
「フィブリノゲン」によるC型肝炎ウイルス感染問題で、厚生労働省は
11日までに、旧厚生省の対応が問題になっている77〜87年の歴代
担当者ら約500人を対象に、アンケートを実施することを決めた。
経緯を知る職員には追加で聞き取り調査もする。同省は薬害ヤコブ病問題
の際も同様の調査をしたが、対象職員は約270人で、今回は倍近い規模
エイズやヤコブの薬害で世論の厳しい批判を浴びたことを考慮、対応の
遅れの解明を本格化させる。夏までに調査結果をまとめ、公表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020412-00000168-mai-soci
264 :
:02/04/12 09:19 ID:4jdXmeVA
食品について脳衰JASがやけに出張るな?
本来なら肉は厚生だろうに、厚生が手を引いたのか?
報道!取材してこい ウソ流したのか?
お前等の厚生HACCPとて例外では無いぞ どうするんだよ?
え〜国賊規格
265 :
:02/04/12 10:50 ID:QB3nWa.s
>>264 厚生の方の責任追及を始めたら、歴代厚生大臣の小泉に行き当たるじゃん。
266 :
:02/04/12 12:28 ID:TvKLR3hs
▽消費者重視へ改革 農水省が「食と農の再生プラン」(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020412.html 農水省は十一日、牛海綿状脳症(BSE)に対する行政対応への批判を踏まえて
「消費者に軸足を移した農林水産行政」の方向を示す「『食』と『農』の再生プラ
ン」を発表した。食品安全関係法律の抜本的見直しや新たな食品安全行政組織の構
築など食の安全性を確保する政策だけでなく、農業経営の株式会社化などによる農
業の構造改革の加速化も打ち出した。農業法人の経営多角化などへ農地法の見直し
に着手することも明記した。
「『食』と『農』の再生プラン」は、BSEへの行政対応を検証したBSE問題
調査検討委員会(農相と厚生労働相の私的諮問機関)が報告で、農水省の生産者優
先政策を批判したことを受けて同省が、農政改革の設計図としてまとめた。
国民の意見を聞いた上で、八月の来年度政府予算の概算要求までに政策を具体化
し、来年度から順次実施に移す。
再生プランでは、「食の安全と安心の確保」へ、食品のトレーサビリティー(生
産履歴を追跡する仕組み)を二〇〇三年度に導入することも表明。消費者に分かり
にくい食品表示制度の見直しや表示違反への罰則強化なども行う。これらを実現す
るため、JAS法の改正も検討するとした。
新鮮でおいしい国産農産物を供給する「ブランド日本」戦略を産地ごとに策定す
ることも提起。日本の食文化や地産地消などを生かした特色ある取り組みを促す。
野菜などの生産・流通コストの削減や規格の簡素化、直接取引も進める。
構造改革では、消費者ニーズにこたえ、意欲的な農業経営を支援するよう農協系
統組織の改革も促す。米政策の見直しと経営所得安定対策を一体的に議論し、結論
を出す考えも示した。農地と宅地の区分などの土地利用調整を、農振法などの法規
制から市町村の条例を基本とした仕組みに移すことも検討する。
267 :
:02/04/12 12:30 ID:TvKLR3hs
▽JAS法改正案 罰則規定を大幅強化(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020412.html 農水省は十一日、食品表示の信頼を回復するため、JAS法の罰則規定を大幅に
強化する方針を固めた。偽装表示などの法律違反をした場合には、現行の「五十万
円以下」の罰金を大幅に引き上げ、個人の場合は「一年以下の懲役または百万円以
下の罰金」、法人の場合は「一億円以下の罰金」とする方針だ。違反した業者名の
公表も、同省が必要と判断した場合には、改善などの「指示」と同時に「公表」す
ることも可能になるように改正する方向だ。政府はJAS法改正案を二十六日にも
国会に提出する方向で、与党内の調整を進める見通しだ。
JAS法の罰則規定を大幅に強化するのは、相次ぐ食品の偽装表示事件の原因の
一つに、「JAS法の罰則規定が軽過ぎる」との指摘が挙がっているため。罰則を
強化することで、適正表示の実効性を高める狙い。
偽装表示などの法律違反した業者名の公表は現在、同省が違反業者に対して、
まず原因究明や改善などの「指示」を行い、「指示」に従わない場合に業者名を公表
することになっている。今回の法改正では「指示に従わない場合」とする規定をな
くし、必要に応じて公表できるように改善する。この結果、「指示」即「公表」も
可能になる見通しだ。
表示への信頼確保には、罰則の強化とともに監視機能の強化も求められており、
政府・与党が検討している食品安全行政の組織見直しや法整備などと並行して、
農水省は監視機能のあり方を検討するとみられる 。
268 :
:02/04/12 12:33 ID:TvKLR3hs
▽高崎ハム、県内4生協向けの豚肉原料を無断変更(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02041203.html 群馬県高崎市の高崎ハムが、高崎市民生協など県内の四生協に出荷していた無添
加のハムとベーコンの材料を、無断で国産から外国産の豚肉に切り替えていたこと
が十一日分かった。県は同日、同社に出向いて確認調査したが、「JAS法違反は
認められなかった」としている。
高崎ハムによると、ハムは七年前、ベーコンは四年前から外国産を使っていた。
生協と共同開発した商品で、両者は、国産豚肉を使い、化学調味料などを使わない
取り決めをした。製品には豚肉の原産国の表示はないが、生協側は組合員に国産の
豚肉を使用していると説明していたという。
高崎ハムは「国産の豚肉は製造上、使いづらく外国産にした。原料を切り替える
時に、生協側に明確に連絡しなかった。手続き上の不備」とミスを認め、生協には
補償をする方向。
269 :
:02/04/12 12:35 ID:TvKLR3hs
270 :
:02/04/12 15:41 ID:b6PS5aMY
学校給食で牛が使われてる地域に住んでいるので
今年入学の子供が非常に心配だったが、お弁当持たせるのに
先生が協力的でホッとした。
しかし本当に牛肉&エキス類の使用多いね>給食
市場で売れ残ってる分、全部学校給食で掃いちゃおうとして
んのかって思うくらい
まだ牛肉食うの心配してる馬鹿いんの?
死ねよ
272 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:36 ID:QbbJMRmc
>>270 市場の売れ残りの処分場所=学校給食(これ常識)
273 :
:02/04/12 16:38 ID:2o7ZogIs
■「食」と「農」の再生プラン-消費者に軸足を移した農林水産行政を進めます。-[PDF]
http://www.maff.go.jp/work/20020411press_2.pdf 平成14 年4月11日 農林水産省
【趣旨】
BSE 問題や食品の虚偽表示問題等に関連して、「食」と「農」に関する様々な課題が顕在化して
いる中で、農林水産政策を大胆に見直し改革することにより、「食」と「農」を再生し、国民の信頼を
回復することが急務となっています。
このため、「食」の安全と安心の確保に向けた改革に真剣に取り組み、また、「食」を支える「農」の
構造改革を加速化するとともに、併せて、人と自然が共生する美の国づくりを進める必要があります。
このような農林水産政策の抜本的な改革を進める上での設計図として、「食」と「農」の再生プランを
提案いたします。このプランについて、幅広く国民の皆様から御意見をいただき、それを踏まえて
順次このプランの具体化を進めていきます。
(以下略・計14ページ)
274 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/12 16:52 ID:EVJ002cw
Nステ 2002年4月11日
国会議員 緊急アンケート 「秘書とカネ」
貧乏国会議員の本音
「こんなご時世だから、アンケートに答えないわけにはゆかないけれども、
本当の事を書くわけにもゆかないからなぁ。。。。。」
とN捨てスタッフがアンケート回収中に言っていたと。
それと、自民党議員の中でお金持ちはそんなみみっちいことはせず、
何十人の秘書の給料を豪快に公共事業を斡旋する建設会社などに
肩代わりしてもらっているとよ。
ns_hisho_50kbps_20020411.avi
50kbpsで配信 7.75 MB (8,130,560 バイト)
http://members.tripod.co.jp/sldfxs/top.html
275 :
:02/04/12 16:58 ID:2o7ZogIs
▽丹但酪農農協発足から1年 続く組合の苦悩 2002/04/12(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020412ke52520.html 兵庫丹但酪農農業協同組合(氷上町石生、塩見忠則組合長)の誕生から一年が過
ぎた。BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題など“食”への信頼が揺らぐ中、窮状
を訴える生産者の声は増すばかり。約二千頭を抱える組合の苦悩が続く。
(段(だん) 貴(たか)則(のり))
■空かぬ牛舎
高齢で乳を搾れなくなった廃用牛が売れない。BSEが表面化する前の昨年夏、
一頭約十五―二十万円だった価格が、現在では実質、国が補償する四万円という状
況だ。出荷は組合内での調整が必要で、月一頭あたり約一万五千円のえさ代が続く。
その上、牛舎に空きがでないため、生産性の高い牛の仕入れができず、安定した
生産乳量を維持できずにいる。
■墓場がない
死廃牛も行き場を失っている。牛の内臓や骨を加熱・圧縮乾燥させた「肉骨粉」
が、BSEの感染源とされたためだ。塩見組合長は「これまで、処理を依頼してい
た朝来郡の業者は受け入れを中止した。県内で唯一、操業を続ける揖保郡の業者は
一日の処理能力は三頭しかない」と話す。そこで県内の生産者は、県の許可を得て
自前の土地に埋葬するか、高額な輸送費をかけて徳島県の業者に持ち込むしかない。
■かさむ負担
新たな課題も浮上してきた。牛や豚などを対象にした「家畜排せつ物法」が二〇
〇四年十一月、強化される。野積みによる牛ふんの処理が禁止され、施設内での的
確な管理が求められる。県の指導・勧告などに従わなければ罰則もあり得る。生産
者には施設の建設費のほか、用地選定も悩みの種となる。悪臭などが懸念されるた
め、周辺住民の理解が得られるか、その保証はない。
塩見組合長は「生産者には、努力を帳消しにするような状況が続き、やるせない
思いが強い。組合には牛乳プラントがあり、安心できる牛乳を守っていきたい」。
合併二年目となる同組合のかじ取りも容易ではなさそうだ。
276 :
:02/04/12 17:01 ID:2o7ZogIs
▽ヤギ内臓処分、BSE対策で農相が理解求める (琉球新報)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_04/020412f.html 【東京】武部勤農相は11日、牛海綿状脳症(BSE)対策の一環で、厚労省が
通達したヤギの脊髄(せきずい)や腸など危険部位の除去処分について「BSEを
防止し、安全性を確保するためには仕方ない」との認識を示し、通達に理解を求め
た。
就任あいさつでJA沖縄中央会の大城惟宏会長、全国二例目の単一組織となった
JAおきなわの赤嶺勇理事長らが農相を訪問。同行した仲村正治衆院議員(自民)
が「ヤギを習慣的に食する沖縄では通達に困っている」と訴えた。
一行はまた、JA合併に伴う農水産業協同組合貯金保険機構などからの253億
円の資金援助に謝意を伝えた。
277 :
記事前半:02/04/12 17:05 ID:2o7ZogIs
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年4月11日(木) 14:00〜14:06 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020411jimujikan.htm ○輸入肉骨粉等の海外調査報告について
Q: 昨日の肉骨粉の件なんですけれども、イタリアが発行している2通の証明書
には印刷ミスがあったというのはこれはふざけてるんじゃないんでしょうか。こう
いうことっていうのは。
A: 全く困ったもんだと思います。私どもとしてはその点だけではないですけれ
ども甚だ説明が正確さを欠いているということについて、これで何度もイタリアに
足を運んで調査をやり直さなければならないという状況でありまして、私どもとし
ては、その点は誠に遺憾に思っております。ただ、そういう事態であったという
ことが、一つ一つ判って参りましたので、これもまた一つのきっかけにして調査を
進めて原因のところへ肉薄して行きたいというふうに考えてます。
278 :
記事後半:02/04/12 17:06 ID:2o7ZogIs
Q: 原因究明というのは、まだいろいろ残っていると思うのですが、何となく
オランダ産の油脂か香港産の肉骨粉か、イタリア産のかというように、何か絞られて
きたようにも思えるですが、その辺は農水省はどのように最近見ているのでしょうか。
A: 共通項を、過去の3頭の発生から比べますと、今おっしゃられているような
ことですので、それはそれとして深く追求するという部分があります。それから、
イタリア産の105トンの話にしても、まだ国内的にも関係者の方々の記憶を呼び
覚ましてもらってやらなければならないことが多いものですから、これと決め打ち
せずに、深める部分と広げる部分と両方やりたいと思っています。
279 :
:02/04/12 20:46 ID:Pu8T/52M
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
280 :
:02/04/12 21:19 ID:4jdXmeVA
281 :
:02/04/13 00:40 ID:qb85l2yg
▽食肉偽装:全農とJA鹿児島に業務改善命令 武部農相
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020413k0000m040081000c.html 全国農業協同組合連合会(全農)の子会社「全農チキンフーズ」の食肉偽装問題
で、武部勤農相は12日、全農とJA鹿児島県経済連に対して農協法に基づく業務
改善命令を出した。全農による子会社管理を強化するため、全農とグループ会社と
の連結決算を遅くとも03年度決算までに導入することを求めた。
(1)グループ各社の再編統合を進める(2)全農全国本部内にすべての子会社
を一元的に管理する組織を置く(3)グループ間の人事交流を進める(4)1人の
役員が兼職できる会社数の上限を決める――などを命じ、不正へのクロスチェック
が働くようにする。
また消費者代表や生産者、学識経験者など第三者による経営監視を盛り込み、
全農の経営管理委員と監事、グループ会社の社外取締役と社外監査役への採用を
命じた。消費者・生産者からの苦情相談窓口の一本化も求めた。 【早川健人】
[毎日新聞4月12日] ( 2002-04-12-21:03 )
282 :
:02/04/13 01:04 ID:qb85l2yg
▽JAS法改正案、食品表示違反は懲役刑も(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020412ib07.htm 武部農相は12日の閣議後会見で、商品の品質表示を規制するJAS法の改正に
ついて、違反した業者に対して懲役刑の導入を含めた罰則規定の強化を盛り込む
方針を明らかにした。JAS法改正案を月内に閣議決定し、今通常国会での成立を
目指す。
農水省によると、違反者に対する罰金は現行の最高50万円を、個人は100万円
以下、法人は1億円以下と大幅に引き上げる方向で検討している。悪質な違反に
対しては1年以下の懲役刑の導入も検討している。違反した業者名についても、
現在は業者の同意を得た上で公表しているが、同意がなくても、即時、公表できる
ようにする。 (4月12日15:29)
283 :
:02/04/13 01:26 ID:qb85l2yg
▽岩手・住田フーズが鶏肉偽装の疑い 公取委などが調査(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/gisou/K2002041202551.html 岩手県住田町の食肉処理加工会社、住田フーズ(平加洋三社長)は12日、ブラ
ジル産の輸入鶏肉を国内産と偽って出荷していた疑いがあると発表した。公正取引
委員会は景品表示法違反の疑いで調査を始めている。
3月末まで大手商社・丸紅系列の丸紅畜産と取引があったことから、同社仙台支
店の鶏肉偽装事件をきっかけに、内部調査を開始。牛海綿状脳症(BSE)の影響
で鶏肉の受注が急増した昨年末、ブラジル産鶏肉を国内産と偽って表示、出荷して
いた疑いがあるという。
同フーズは「住田ブロイラー」として地元農協と丸紅畜産の共同出資で71年に
設立。経営再建のため、今年2月、全農チキンフーズが新たに出資して、経営陣が
交代した。
284 :
:02/04/13 01:26 ID:UVvzaKVE
この新JAS法は食品以外でも適用されるの?
285 :
:02/04/13 07:31 ID:qb85l2yg
286 :
:02/04/13 07:34 ID:qb85l2yg
▽BSEの影響で処理数半減 亀岡市食肉センター 稼働まとめ (京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002apr/12/W20020412MWA2K400000102.html 京都府亀岡市はこのほど、昨春に完成した市食肉センター(同市三宅町)の三月
までの稼働状況をまとめた。処理した肉牛は、八月までは月平均七十九頭だったが、
千葉県でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の牛が見つかった九月以降は四十六頭と
なっている。
市食肉センターは、地場ブランド「亀岡牛」の普及に向け、市が最新の設備を約
七億円かけて整備。昨年四月に本格稼働を開始した。昨年度一年間の処理頭数は七
百十七頭だった。
月別では、五月が八十九頭と最多で、八月にも七十五頭を処理した。ところが、
九月十日に国内で初めてBSEの牛が確認され、同月は五十六頭に減少。十月は三
十二頭にとどまった。十一−三月も四十一−五十一頭で推移した。
同センターでは十月十八日から、BSEの全頭検査を実施し、出荷する牛肉の安
全を確認している。市は本年度、三百万円かけて解体の際にせき髄を吸引する装置
などを導入する。
市経済部は「せっかく『亀岡牛』を本格的に売り出そうとしたのに、BSEで大
きな影響を受けた。センターは最新の設備を備えており、引き続き安心安全をPR
していく」としている。
287 :
(1):02/04/13 07:41 ID:qb85l2yg
▽食の安全 消費者が確認 農水省、来年度実施図る(読売新聞)
生産→流通 ネットで検索 ウオッチャー 全国に700人
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20020412_01.htm 農林水産省は11日、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)や産地偽装などの問題で
批判を集めた食品の安全確保について、同省の行政手法を改善するための「食と農
の再生プラン」を発表した。「消費者重視」を第一に掲げ、スーパーなどで販売されて
いる農畜産物などの生産・流通経路を消費者が確認できる仕組みを2003年度から
導入することなどが柱となっており、6月末までに詳細な方策を詰める方針だ。
発表によると、農水産品の品質表示や規格を定めているJAS法を改正し、生産業
者や流通業者に対して、生鮮食品や畜産物などの生産場所や流通経路を消費者に
情報公開することを義務付ける。
具体的には、生産者名や流通の取扱業者名を登録し、スーパーなど小売店の店頭
に設置したコンピューター端末で消費者が商品番号などを入力すると、インターネット
経由で業者名や流通経路など食品の「履歴」が表示されるシステムを構築する案が
検討されている。このため、農水省は、来年度予算に端末設置などにかかる費用へ
の補助金を確保する方針だ。
288 :
(2):02/04/13 07:42 ID:qb85l2yg
一方、食品の不正表示の監視体制を強化するため、今年初めに全国65か所の
国の機関に設置した「食品表示110番」を各都道府県にも設置して、不正表示に
ついての情報提供を受ける窓口を増やす計画だ。
さらに、近く、全国で700人の消費者に「食品表示ウオッチャー」を委嘱して監視
体制を強化することも盛り込んだ。ウオッチャーには、違反を見分けられるよう、
食品表示の仕組みや肉など食材の特徴についての講習も行う。これらの情報提供
で不正表示が判明した業者については、社名と違反内容を一般に公表する方針だ。
武部農相は、同プランを発表した会見で、「(食品表示の信頼回復には)法整備が
課題だ。消費者の信頼回復のために2003年度から実施したい」と述べた。
289 :
(3):02/04/13 07:43 ID:qb85l2yg
・民間が先行 行政後手
【解説】農林水産省による「食と農の再生プラン」の発表は、BSE(牛海綿状脳症=
狂牛病)に感染した牛が発見されてから半年後となり、遅まきながら、ようやく行政
手法の改革が動き出したと言える。
再生プランが見直し方針を明らかにしたJAS法は生鮮食品については原産地の
表示を、加工食品については原材料などの表示を義務づけているが、例えば加工
食品に使われた原料がどの生産地で作られたのかについての情報は消費者には
伝わらないといった不備が指摘されている。このため、法律を改正して、食品全般に
ついて産地、原材料から小売店に至るまでの流れを網羅的に消費者に開示すること
を義務づける方向で検討される。
ただ、実際に消費者がそうした食品の生産・流通経路などの情報をどのように得て、
本当に正確な情報と確認できるかどうかは不透明なままだ。
行政の対応の遅れにしびれを切らし、すでに大手スーパーのイオンなど民間企業
では自ら生産地や流通経路についての情報を店頭の端末で消費者に提供する試み
が始まっており、行政の対応は後手に回っている。
また、食品表示の監視体制の強化や補助金についても具体的な中身はこれからで、
財政事情が厳しい中でどの程度の予算を獲得できるかはめどが立っていない。実効
ある制度改革となるのかどうか今後の検討の行方が注目される。
(経済部 正本 恭子) (2002年4月12日)
290 :
:02/04/13 07:50 ID:qb85l2yg
【牛海綿状脳症】BSE検査済み証明書、偽造対策なしの自治体が半数以上
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002041200150.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)検査で安全とされた肉に添付する検査済み
証明書について、管理要領などの具体的な偽造防止策を講じている自治体が半数に
満たないことが11日、厚生労働省の調べでわかった。法的根拠のないまま各自治体
が独自に発行し、産地偽装などへの悪用のおそれが指摘されているが、管理体制の
甘さが改めて浮き彫りになった。
現在市場に出回っている国産牛はすべてBSEの検査済みだが、業者や消費者の
安心を求める声を受けて検査済みを示す証明書や牛肉のパックに張るステッカーが
発行されている。法的な根拠や統一書式がないうえ、コピーが使われる例もあって、
産地偽装などに悪用される恐れが指摘されてきた。大阪市では、食肉卸会社が牛肉
を学校給食用に納入した際、「黒毛和種」の証明書をコピーして添付した例が明ら
かになった。
厚労省は「検査そのものへの信頼が失われかねない」と3月、食肉処理場のある
78自治体を対象に書面で実態調査した。回答によると、18カ所が全頭、57カ
所が業者からの申請に応じて検査済み証明書を発行していた。しかし、管理要領を
作成しているのは13カ所で、それ以外の偽造防止策を「講じている」としたのも
20カ所にとどまった。
偽造防止策の例では、公印の押印や、「特定の団体で一元管理」(滋賀県)、
「通し番号の記載」(和歌山市)、「血統登録証明書の写しの添付」(宮崎市)な
どがあった。2月末までに発行された証明書は計25万枚で、ステッカーを発行し
ているのも27カ所あった。発行者は自治体の食肉衛生検査所や保健所のほか、
荷受業者、食肉処理場など様々だ。
厚労省は「国産牛は証明書の有無にかかわらずすべて検査済み。今のところ問題
は確認していないが、悪用の懸念はある」としている。
291 :
:02/04/13 07:59 ID:qb85l2yg
▽日本がBSE清浄国になるには、早くて10年かかる (四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200204/20020412000495.htm BSE(牛海綿状脳症・狂牛病)の正しい知識を持ってもらおうと、県は十二日、
高松市番町二丁目の高松商工会議所会館でシンポジウムを開いた。BSE研究の
第一人者で東大名誉教授の山内一也氏は、昨年十月から実施している全頭検査を
受けて、「現在、国内の食肉センターで処理された牛肉は、すべて安全といえる」
と強調した。
BSE問題への関心は高く、シンポジウムには畜産・食肉業者、自治体関係者、
一般消費者ら約三百五十人が参加、会場を埋め尽くした。
「BSE問題に関する調査検討委員会」の委員を務めた山内氏は「(BSEは)
感染牛の肉骨粉を介して拡大した。母子感染はないと考えられており、感染牛の
肉骨粉を与えなければ、これ以上広がる病気ではない」と説明。また、これまでの
研究を踏まえ、牛乳の安全性も訴えた。
さらに「国際獣疫事務局(OIE)の規約によると、日本はBSE低発生国(百万頭
当たり百頭以下の発生)となっている」とした上で「暫定的清浄国になるためには
七年間発生がないことを確認しなければならず、早くても以後十年はかかるだろう」
と述べた。
講演後の質疑では「感染牛の危険部位も焼却すれば病原体は死滅するのか」など
の質問が相次いだ。これに対して山内氏は「国の基準で焼却すれば問題はない」など
と答えた。
292 :
:02/04/13 08:18 ID:qb85l2yg
▽第11回BSE問題に関する調査検討委員会の概要について
〈暫定版〉 (平成14年4月2日)
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/11_kai/gaiyo_zantei.html 農林水産大臣挨拶
ただいま頂いた報告は、昨年11月の調査検討委員会の発足以降の精力的な御
議論・御検討の上にとりまとめられたものであり、高橋委員長を始め委員各位の御
尽力に対して心から感謝を申し上げる。
報告では農林水産省の体質及び農林水産行政に対する大変厳しい御指摘をいた
だいた。私は、これらを農林水産省という組織全体の問題として厳粛に受け止めて
いるところである。
また、今後の畜産・食品衛生行政のあり方については、食品の安全確保のため
の法制度の整備、新たな食品安全行政機関の構築等の御提言をいただいている。
私は、本報告を尊重し、人間の生命と健康の基盤である「食」と「農」の一体
化、再生について、国民の皆様の信頼と安心を回復するため、全力を尽くし、断固
として農林水産省の抜本的改革に取り組んでまいる所存である。
調査検討委員会としての活動はこれで終わりとなるが、委員各位には、今後と
も農林水産行政に対する御指導、御助言と、叱咤激励を賜りますようよろしくお願
いする。
293 :
:02/04/13 08:19 ID:qb85l2yg
294 :
(1):02/04/13 10:35 ID:bWqtVMb6
【解説】BSE 実態解明は進んでいない(読売新聞)
・廃用牛検査、肉骨粉処分 − 残る課題
BSE(狂牛病)調査検討委員会の報告書が提出され、この問題があたかも解決
したように見えるが、取り組むべき課題が残されている。(生活情報部小坂佳子)
今月2日にまとまっったBSE問題に関する調査検討委員会の報告書は、これま
での行政の対応をひびしく批判、今後の食品の安全行政のあり方について方向性を
示した。これを受けて、今夏をめどに食品安全庁のような新組織の創設や、法体系
の整備についても検討されている。農林水産省も同省の行政手法を改善する「食と
農の再生プラン」を発表した。
これからの食の安全対策を検討することはもちろん重要だが、日本のBSEの実
態解明がこの間ほとんど進んでいない点を忘れてはならない。昨年12月にBSE
にかかった3頭目の牛が発見されて以降、新たな感染が見つかっていないこともあ
り、早くこの問題に決着を付け、消費者の不安を取り除きたいという空気が依然と
してある。
295 :
(2):02/04/13 10:35 ID:bWqtVMb6
国のBSEを根絶するためには、これまで指摘されてきた2つの課題について、
早急に実効性のある対処をする必要がある。
第1は、乳が出なくなって肉用に出荷される高齢の乳用牛(廃用牛)のBSE検
査の推進だ。廃用牛は2月末時点で、全国の牧場などに5万8千頭もいる(農水省
調べ)。ところが厚生労働省によると、全国に166カ所ある食肉処理場の約半数
が、2月中に1頭も受け入れなかった。牛肉の消費が低迷したままで、廃用牛の需
要が急落していることも理由だが、「4頭目」の感染牛が見つかることへの不安が、
食肉処理場の受け入れ制限や、農家の出荷自粛につながっている。食肉処理されれ
ば当然、BSE検査を受ける必要があるからだ。
廃用牛の検査について、委員会の報告書では具体的に触れていないが、委員を務
めた山内一也。日本生物科学研究所理事は、「発生状況などを監視して対策に生か
す意味でも、廃用牛も積極的に食肉処理して検査するべきだ」と主張する。
国は食肉処理を前提に廃用牛の買い上げ事業を行っているが、計画通りには進ん
でいない。「残さず検査してデータを蓄積し、消費者の安心につなげたい」(農水
省BSE対策特別チーム)とは言うものの、その運用については「自治体にお願い
している」と腰が引けている。自治体も「調整を進めている」(岩手県)など危機
感は薄い。
296 :
(3):02/04/13 10:36 ID:bWqtVMb6
第2は肉骨粉の管理だ。英国では1996年に肉骨粉の使用が全面禁止された後
も、完全には排除できていなかった。「96年以降、いまだに飼料中に肉骨粉の混
入が検出されることがある」(国際獣疫事務局・アジア太平洋地域事務所特別顧問
の小澤義博さん)という。日本でも餌として与えることは禁止したが、肉骨粉その
ものの焼却処分は進んでいない。行き場を失った肉骨粉が工場に山積みされている
ところもある。「放っておくとどこかに使われてしまう危険性が残されている」と
小澤さんは警告する。
BSE報告書は、健康に影響を及ぼす可能性を分析し、その危険性を最小限とす
ることが極めて重要だとしている。それは実態の把握が大前提となる。「これ以上
消費者の不安をあおりたくない」との理由で、課題を先送りすることは許されない
だろう。 2002年4月13日
297 :
記事前半:02/04/13 14:06 ID:TJDnHhHE
▽牛の耳標装着、大幅遅れる 全国で66%(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02041305.html 国内のすべての牛で進めている耳標装着が、大幅に遅れている。農水省がまとめた
三月末時点の取り組み状況によると、装着を終えたのは三百四万頭で、全体の6
6%にとどまった。昨年度中に75%装着を目標にしていたが、北海道で半数に届
かないなど畜産地帯の遅れが響いている。
耳標装着は、牛海綿状脳症(BSE)の発生を機に、農水省が緊急に進めている。
国内の乳牛と肉牛、四百五十万頭すべてに装着する計画だ。
三月三十一日時点で、三百四万頭に装着。七割以上の装着を終えたのは三十四都
府県。これまで遅れていた宮崎、鹿児島といった畜産県もほぼ装着を終えた。
畜産地帯で遅れているのは、北海道、福島、栃木、愛知など。北海道は、牛の総
頭数が百二十七万頭と全国の頭数の28%を占める。
298 :
記事後半:02/04/13 14:06 ID:TJDnHhHE
道によると「最終的に耳標が到着したのが三月上旬だったため、現在、装着に取
り組んでいる最中。一町で六万頭も抱えている地域もあり、どうしても時間がかか
る」と、四月末を目標に作業を急いでいる。
全国では、まだ百四十六万頭が装着を終えていない。農水省は「今年度も耳標装
着の事業費がついたので、放牧前に装着を済ましてほしい」と呼びかけている。
耳標は十けたの個体識別番号からなり、生年月日、出生地、移動歴などが分かる
仕組み。牛肉を産地まで追跡できるトレーサビリティーを構築するための基礎デー
タとなる。
個体識別データは、地域のJAや自治体の機関がコンピューターに入力する。
これが、全国データベースとなって家畜改良センターが管理する仕組み。地域の
入力が遅れていることから、全国の入力は五月末以降になる可能性もある。
299 :
:02/04/13 16:44 ID:0RCwhDig
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
300 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:19 ID:dg.RRtRg
平成14年第五回経済財政諮問会議
(2月27日(水)17:30〜19:25)
日銀速見総裁発言 速記議事録削除部分 フカーツ
口火を切ったのは日銀の速水総裁
速見日銀総裁が柳沢金融担当大臣に銀行への公的資金注入を促した。
速水総裁
「現実は相当厳しい。3月中に公的資金を入れるべきだ。」
柳沢大臣
「その必要はない。(即答!!)」
速水総裁
「海外からは金融庁の調査は甘いという疑念をもたれている。」
柳沢大臣
「そんなことを言うなら、検査は日銀との共同作業で
日銀の考査も甘いということになりますよ。」
同席した委員
「今すぐ、速記を止めろ!!」
「繰り延べ税金資産」という日本方式の魔法の言葉を使って
銀行の自己資本を粉飾まがいで発表しているとNステは指摘
来週火曜日の経済財政諮問会議には柳沢大臣も参加する。。。
ns_bank_30kbps_20020412.avi
30kbpsで配信 8.01 MB (8,406,016 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
301 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:37 ID:dg.RRtRg
・みずほ銀行トラブルで東京電力、NTTは白紙領収書を発行
東京電力 4月8日以降1万1400件の白紙領収書
NTT東日本・西日本 領収書1万件の金額欄に「*」を印字
・米ムーディーズが日本国際を格下げ
デフレ対策・景気対策・金融システム改革が
改善されないので日本国債を1〜2段階格下げ
KPMGフィナンシャル 木村剛(きむらたけし)コメント
【2ちゃん風変換】
悔しいけど日本の銀行がチョン銀行に負けている。。。鬱だし脳
やるこたぁー決まってんのに、なんで日本政府は出来ねーんだお。。
金融庁の行った自己資本比率の検査結果が全銀行で健全な8%以上(゚Д゚)ハァ?
10.32%の長銀が3ヵ月後に倒産したことあるじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!
これじゃ、戦争中のミッドウェイ海戦の大本営発表だ。
東條英機内閣総理大臣も終戦後にはじめて実情を知った。
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
302 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/13 17:38 ID:dg.RRtRg
イスラエル軍 ジェニンで200人殺害
イスラエル軍関係者はジェニンの難民キャンプで
これまでに200人を殺害したと述べた。
難を逃れたパレスチナ難民のおばちゃんは
イスラエル軍が500人以上を殺害して
ブルドーザーですべての死体を片付けたと騒いでいる。
(映像では虐殺現場は兵士に掃除されたあとなのかキレイだった。)
ns_m-east_50kbps_20020412.avi
50kbpsで配信 882 KB (903,680 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
303 :
:02/04/13 18:30 ID:qpmLw5R2
304 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/13 20:51 ID:JdefTlPk
>>303 どうせビーフエキスは摂りまくってるんだから、それで安心してるお前は単純バカ。
305 :
:02/04/14 00:42 ID:CkgE2S3I
>>304 ビーフエキスはもちろん、蛋白加水分解物もゼラチンも避けるのが一般常識では?
306 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:02 ID:7CJJ5Q1Y
>>305 おいおいバカ消費者がそこまで気を使ってるはずないだろ。ほとんどが
>>304 で言ってた単純な奴らだな。
307 :
:02/04/14 01:09 ID:0g0RfkZM
えっ!
305 : :02/04/14 00:42 ID:CkgE2S3I
>>304 ビーフエキスはもちろん、蛋白加水分解物もゼラチンも避けるのが一般常識では?
私もそうですよ〜〜!
イマドキ当然でしょ?(w
>304>305みたいな命知らずの原始人ってひさしぶりに見たよ
308 :
307:02/04/14 01:10 ID:0g0RfkZM
間違えたーー
原始人は>304>306ね
>305さんゴメソ
309 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:15 ID:yhqPQcD6
ねぇ!
新JAS法って食品以外でも適用されるの?
誰か教えて!
310 :
:02/04/14 01:26 ID:CkgE2S3I
>>306 以前にも「最も狂牛病のリスクが高いと思う食品は?」というアンケートで
第1位の栄冠に輝いたのは「ラーメン」だった。
311 :
:02/04/14 01:28 ID:CkgE2S3I
>>309 食品以外って例えば何?
JASって何だと思っている?
日本農林規格じゃなくて「日本エアシステム」と勘違いしている?
最近慣れたのか、豚肉の方がうまく感じる。
313 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 01:47 ID:yhqPQcD6
>>311 例えば畳とかは?
ところで「日本エアシステム」ってまだあんの?
314 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 02:42 ID:FtbsLsV2
>>307 それはここに巣食ってるそれも超神経質な信者どもだけ。冷静に周り見まわしてみろよ。給食だって
いまだに牛肉やめてるのは10何%位しかねーだろ。
>>311 そう言うだけで実際はラーメンの売上が大幅に落ちこんだなんて聞いたことねーんだよ。
まあ牛肉食う奴らを原始人呼ばわりするくらいだからよ、周りの状況ってのが見えずに、
自分の常識はみなの常識だと思ってるんじゃね−か?給食で牛肉食ってる大部分の
小中学生は原始人かってーの。
315 :
番組の途中ですが名無しです :02/04/14 03:23 ID:4DvXHueU
>>314 給食で牛肉食ってる大部分の小中学生は原始人かってーの。
それは原始人を親に持ったあわれな子供たちなわけでしょ
うちの子供には牛肉出る日、弁当もたせてるよ
まわりでも弁当にしてる人多い
っていうかアンタの周りってそんなに牛肉食ってる人多いの?
いったいどこの地域よ?(ワラ
316 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 06:56 ID:9/Z9CfZg
>>315 アホかその弁当もってこさせる連中は給食食べてる奴らより多いかって−の。
それに先生も給食食ってんだろうが。弁当もたせてる親は子供に原始人の教育
受けさせてるってーのかよ。
317 :
?e^??E^?a?????? :02/04/14 07:02 ID:lNlJMH9c
>>315 あんた、母親なのに、何そんな遅くから、2chしてるの?
さっきせく〜すしてたの?
しかしゼラチンはコンビニ弁当だとほぼ全てのものに入ってるぞ。
俺はもうゼラチン、牛肉使用は避けようがないし、それより保存料を気にしてる
319 :
:02/04/14 07:35 ID:OelVJb6c
>>314 学校給食で牛肉を出すのは、生産地の近くの都道府県に偏っています。
もともと学校給食で牛肉など出さない市町村も多く、出すのを止めたまま
復活するめどの立たない地域も多いです。
320 :
:02/04/14 07:46 ID:OelVJb6c
▽BSE対策で「給食使用強制は逆効果」 農水政務官に知事主張 /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020413-00000007-mai-l04 農林水産省の宮腰光寛政務官が12日来県し、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる
狂牛病)対策について浅野史郎知事と意見交換した。宮腰政務官は食肉処理場の
整備、肉骨粉の焼却、死亡牛の検査体制、学校給食での牛肉使用の4点について、
「県単位でも対策を強化してほしい」と要望した。
これに対し浅野知事は「県産牛の消費推進に努めたい」としながらも、給食での
使用には「強制するのは逆効果だ」と主張。畜産農家が学校に行って飼育から生産
まで話し、生徒の理解を得た上で、給食に牛肉を出すのが望ましいと提案した。
政務官も「消費者が自らの責任で選ぶ時代。生産者の顔が見える体制作りとしても、
学校での食教育は必要」と話した。
また知事は「地方分権の中、地方に出来ないことを担う中央の責任は強まる。
輸入農産物の水際制限は、国が人員を配置して力を入れるべき分野だ」と強く要望
した。
宮腰政務官らは、自治体でのBSE対策強化を話し合うため、全国の都道府県を
回っている。【野口美恵】(毎日新聞) [4月13日18時53分更新]
321 :
:02/04/14 08:10 ID:OelVJb6c
▽BSE問題 つなぎ資金の返済期間延長を−−知事が国に要請 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020413-00000007-mai-l02 BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の発生で、県内の家畜農家の経営が打
撃を受けている問題で、木村守男知事は12日、県庁を訪ねた宮腰光寛農水相政務
官に対し、売り上げが減った畜産農家に運転資金を融資する「大家畜経営維持資金
(つなぎ資金)」の返済期間を、現行の2年から延長することなどを要請した。
宮腰政務官は、厚生労働相と農水相の私的諮問機関「BSE調査検討委員会」の
最終報告が、農水省の過去の政策判断に誤りがあったと指摘したことについて「青
森県の農家の方々にも、大変迷惑をかけたことをおわびしたい」と陳謝。肉骨粉の
焼却や廃用牛の処分を進めるよう求めた。
木村知事は「生産者の苦しみ、消費者の不信は深刻なものがある」と指摘し、つ
なぎ資金の返済期間の延長のほか、BSEの感染原因を早期に究明し公表すること
や、国産牛肉の安全性のPR、不正表示防止の徹底――などを求めた。
【亀井宏昭】(毎日新聞)
322 :
:02/04/14 08:30 ID:8a743Ung
薬害肝炎の血液製剤、「効能に疑問」国が内示
出産時の止血剤などに使われた血液製剤「フィブリノゲン」による薬害
肝炎問題で、同製剤の再評価を行っていた旧厚生省が1987年7月、
旧ミドリ十字(現三菱ウェルファーマ)に対し、止血剤としての有効性は
確認できないとする「内示」を出していたことが、13日までにわかった
内示に対し日本産科婦人科学会などは、止血剤としての効能を除外しない
よう同省に要望、結果的に、同製剤は内示後も約1年にわたって止血剤と
して使われ続け、薬害被害が拡大していた。内示をめぐる「産」「官」「学」
の対応に問題はなかったか、厚生労働省に新たな検証課題が浮上した。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020414i101.htm
323 :
:02/04/14 08:34 ID:OelVJb6c
▽147施設で食肉表示違反 大阪府の調査結果 (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020412-112.html 大阪府は十一日、日本農林規格(JAS)法などに基づくスーパーや精肉店など
食肉関連施設への立ち入り調査の結果、百四十七施設でラベルに産地表示がないな
どの違反が見つかったと発表した。
雪印食品の偽装牛肉事件などを受けて、府内の全五千八十六施設のうち三千四百
十四施設について、三月末までに調査を実施した。国産牛専門店がラベルに「国産」
の原産地表示を忘れたり、活字が小さいなどの不備が大半で、口頭で改善指導した。
産地偽装など悪質なケースは見当たらなかったとしている。 (了) 04/11
324 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 08:34 ID:8KBs8C9c
あなたの欲しいものは何ですか?
どんな人間になりたいですか?
お金、恋人、おしゃれ、ダイエット、健康、仕事・・・・
人それぞれ違います。いろんなもんやに来てみて下さい。
あなたの欲しい物がきっと手に入るはずです。
あなたの夢のお手伝いをさせていただきます。
http://www.ironnamonya.com お客様のお越しをこころよりお待ちしております。
325 :
:02/04/14 08:45 ID:8a743Ung
徹底的に検査が行われている・・・
今回,消費者の間で不安が大きくなつたのは、焼却処分されるべき牛が
飼料原料用に処理されていたことが大きな原因です。厚生労働省では、
全国のと畜場に出荷される@24カ月歳以上で神経症状が疑われる牛、
A30カ月歳以上のすべての牛を対象に検査を実施し、仮に結果が陽性の
場合は、食用・飼料として出荷はできません。このような検査は、
ヨーロッパで行われているものと同じものです。なお、それまでの間は
、農林水産省が、緊急措置として、監視と検査を強化し、さらに、
30カ月歳以上の牛の出荷を先送りする対策を講じますので、
牛海綿状脳症の感染拡大の心配がなくなりました。また、現在輸入
されている牛肉は、牛海状脳症の発生していない国からだけのものです。
なるほど・・肉は厚生、脳衰で検査みたいだな・・ウソだらけだろうが。
http://www.japanfoodnews.co.jp/
326 :
:02/04/14 08:51 ID:8a743Ung
農水省、まず罰則強め2段階でJAS法改正
食品の偽装表示が問題となっている中で、農水省はJAS法を二段階で
改正する考えを示した。現在、開かれている通常国会には罰則強化を中心
とした改正案を出し、来年の通常国会では食品安全に関する基本的な法律
とあわせた改正案を提出する。政府が9日開いたBSE(狂牛病)
関係副大臣プロジェクト・チームの第三回会合で遠藤武彦農水副大臣が
改めて改正案を国会に提出する考えを示した。
http://www.nissyoku.co.jp/ (日本食糧新聞 4月12日号)
327 :
:02/04/14 09:03 ID:8a743Ung
328 :
:02/04/14 09:32 ID:ob3hgMTI
>>319 じゃあ牛肉使用してない10何%以外の地域はそんなに牛の生産地ばかり
だってーのかよ。どっちが多いかって言えば牛肉出す地域の方が圧倒的に
多いだろうが。信者連中は食べてる奴らを原始人呼ばわりするならそういう
事実に知らん顔するんじゃねーよ。それに国民の
大部分は
>>318の言う、弁当とかに入ってるゼラチンとかなんてさほど
抵抗も無く食ってんだよ。そんな簡単な事も理解できねーのよ。
どちらだ多いかが問題ではなく
どちらが安全かが問題である。
330 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 10:07 ID:OmXpZlP.
大洗おさかな市
---------------------------------------------------------------
4月7日〜5月19日の第1・3(日)、(午前)9時〜(午後)3時、
大洗町磯浜町の町魚市場。多品目の加工品(アジの開き、ウシカの一夜干し、
シラス干しなど)や水揚げされたばかりの魚介類を特別価格で販売する。
ホッキ貝がふんだんに入った「特製ホッキ飯」、取れたて野菜、特産品などの
即売のほか、試食コーナーもある。大洗水産加工業協同組合内、
大洗水産物販売促進研究会(029−267−5231)。
(3/26)
331 :
:02/04/14 10:58 ID:ob3hgMTI
>>329 だから
>>304や
>>306でいってたように、牛肉だけ避けて安心している単純バカが
多いってことだよ。お前はビーフエキスの方が安全だとでも思ってるのか?
332 :
:02/04/14 11:01 ID:QYdkKnVk
牛骨ラーメンの看板を出していたラーメン店が
店名やスープのレシピを変えたという報道を
昨秋から頻繁に目にしませんでしたか?
333 :
:02/04/14 11:20 ID:ob3hgMTI
>>332 そりゃー牛骨ラーメンの看板をかかげて売ってた所だけだろーが。お前
骨は流通して無いとでも思ってるのか?一部の報道見てほとんどの食い物屋
が牛骨使ってないと思い込んでるなら、やっぱり単純バカ。いまだに牛骨
使ってるところなんていくらでもあるんだよ。大体レシピ公開してる
所がどれだけある?公開しててもまさかそれを全面的に信用してるのか?
お前は偽装発覚の報道は見てねーのかよ。
334 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 17:40 ID:1erq8d4k
>>331 ヴァカ?
インターネット環境にない人にでも牛肉だけでなく牛エキス
の危険性なんて知れ渡ってるのに、今頃何言ってんの?
現にお菓子類やその他の食品にも「肉エキス(豚)」とか
「原材料の一部に大豆を使用」って書かれるようになったよ
これは牛由来のものに消費者が敏感になってるから売れなくなると
困るってのが一因だよね
もうちょっと外に出て世間のこと見たほうがいいよ
あ、ヒキだからこういうことわかんないのかぁ(ゲラ
335 :
:02/04/14 17:49 ID:qV.Nt1TM
>>331は「牛蒡」が牛由来の食材だと思っていたりする?(w
336 :
:02/04/14 17:54 ID:qV.Nt1TM
337 :
:02/04/14 18:12 ID:qV.Nt1TM
■「BSEはね返せ」 焼き肉店一致団結 = 河北新報
昨年来のBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)騒動で受けた焼き肉業界の打撃を同胞
の結束で、はね返そうと、国内12都県にある在日朝鮮人・韓国人経営の約1100の
焼き肉店が、今月下旬から1カ月間にわたり、「炎の焼き肉〜焼き肉フェスタ」と
銘打った共同イベントを実施する。東北からは宮城が唯一参加。旅行券などが
当たる来店者向けの特典を用意し、焼肉店経営者が多い在日朝鮮人・韓国人の
心意気を示す。
焼き肉フェスタは27日―5月26日の1カ月間行われる。県内では仙台、石巻、
気仙沼、白石、名取の各市から20数店が参加予定。3000円以上の飲食をした
人に食事クーポン券などが当たるくじや、抽選で海外旅行に招待されるプレゼント
もある。
県内にある300ほどの焼き肉店のうち、在日朝鮮人・韓国人が経営する店は約
半数を占めるとされる。今回のフェスタの企画段階では、在日本朝鮮人県商工会が
「力を合わせて厳しい状況を乗り切ろう」と、積極的な参加を呼び掛けた。
参加を決めた仙台市青葉区吉成の焼き肉店「コヒャン」店長、蔡栄基(チェ・ヨンギ)
さん(35)は、「同胞の焼き肉店が結束し、こうしたイベントを展開したことは、今まで
なかった」と説明。「それぞれの参加店が自慢の味をじっくりアピールし、BSEの
影響で落ち込んだ肉の消費を回復させるきっかけにしたい」と意気込む。
参加店の目印は、店頭に掲げた「炎の焼き肉」などの文字があるポスターやのぼり。
在日本朝鮮人県商工会の韓泰成(ハン・テソン)理事長は、「日韓が共同開催する
サッカーのワールドカップ(W杯)との相乗効果も狙い、焼き肉人気の復活につなげ
られれば何より」と話している。
問い合わせは在日朝鮮人県商工会022(222)4433へ。
2002年04月14日日曜日
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020414J_06.HTM
338 :
:02/04/14 20:17 ID:ob3hgMTI
>>334>>335 そういう自分に都合がいい表示やらは全面的に信用するんだから幸せだなって言ってんだよ。
偽装だらけの世の中でどこかがうそついてるとは全く思わないのかよ。それにその辺の
ラーメン屋とかでも今も牛骨使ってる所はいくらでもあるんだよ。別に脊髄みたいに焼却処分してる訳じゃ
ないんだぜ。知ってるだろ。それだけお前らの知らないところでビーフエキスは消費されまくってるの。
単純バカ共によってな。とりあえずどう少なく見積もっても半分以上の小中学生は、給食で食ってるし、
マックや牛丼チェーンでも売上が半減したわけじゃねーんだよ。いくらお前らが狂牛病に神経質だとしても、
そのくらいの事実に気付けよ。
339 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/14 21:19 ID:En62vYfE
↓の真偽の程は判らんが、
肉骨紛にする牛はBSE検査せずに処理できるしねえ、現状では。
食物板より
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1012903657/470 -----------------------------------------
486 名前:こわ!! 投稿日:02/04/13 13:06
知り合いの酪農家の人がつい昨日言ってたよ。
「廃用牛は屠殺場には出荷しない」って。
「狂牛病感染牛が出たら近隣酪農家にも迷惑かけるから。」だって。
じゃ、廃用牛はどうするの?って聞いたら、
「ちゃんと買ってくれる業者がいる。」だって。
(((((((゚д゚))))))ガクガクブルブル
-----------------------------------------
341 :
:02/04/14 21:37 ID:8a743Ung
食品表示ウオッチャー公募 農水省
農水省は十二日、食品表示の適正化を目指して「食品表示ウオッチャー」を
公募すると発表した。消費者に継続的に、食品表示に目を光らせてもらい、
不正表示を少しでも減らす狙いだ。 ウオッチャーはスーパーなどの
食品販売店を中心に食品表示をモニタリングし、その概況を定期的に報告する。
原産地の偽装など不適正な表示の情報を入手した場合には、地元農政局や
農林水産消費技術センターに情報提供するのが役割。
岩手や茨城など十七県では、自治体レベルで同じ趣旨のウオッチャー設置を
計画している。 募集期間は四月十五―三十日、募集人員は百人。応募先は
日本農林規格(JAS)協会。電話03(3249)7120。
(了) 04/12
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020412-116.html
342 :
p0179-ip01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:02/04/14 21:39 ID:YHE6ecJ.
s
343 :
:02/04/14 21:45 ID:8a743Ung
外国産鶏肉を国産表示か 岩手県の食肉加工業者
岩手県住田町の食肉処理加工会社「住田フーズ」(平加洋三社長)が、
外国産鶏肉を国産と偽って出荷していた疑いがあるとして、岩手県が
日本農林規格(JAS)法に基づき同社の立ち入り検査を行っていた
ことが十二日、分かった。
住田フーズの平加社長によると、同社は今年三月に経営基盤強化のため
経営陣を一新、出荷先も変更した。主な取引先だった丸紅畜産(東京)
が三月中旬、外国産鶏肉を国内産と偽って販売していたことが明らかに
なったことを受け、住田フーズは独自に自社の内部調査をしたところ、
虚偽表示の疑いが浮上したため県や農水省に報告したという。
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020412-117.html
344 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 00:18 ID:p0uwffhs
>338 偽装だらけの世の中でどこかがうそついてるとは全く思わないのかよ
思ってますよ
だから市販のカレールーは使わない
インスタントものは食べない
ラーメン屋のラーメンなどもこの半年以上口にしてませんが何か?
345 :
:02/04/15 00:47 ID:4cSByW7I
食品、加工食品の表示も徹底的に牛由来でないことを
誇示しているものが増えてますよ。久しぶりに牛フリーの
メンマの瓶詰めを買って、牛フリーのラーメンに入れて
食べたら、メンマの味が変わってた。ほとんどの加工品に
ビーフエキスがブレンドされて旨みを出してたんだな、と
実感しました。
346 :
345:02/04/15 00:50 ID:4cSByW7I
ごめん、ほとんどは言いすぎだった。
でも、ノンオイル青紫蘇ドレッシングにまで
入ってたし。
347 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 00:53 ID:NjDvtKwQ
>>344 あなた正しい、
ついでに同じ行動してる俺も正しい、と信じたい
348 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 02:09 ID:ZZluLeng
>>344>>347 だから超神経質なお前らは、そうかも知れねーが、他の大部分の消費者はそこまで
気を使ってる奴らは割合にしたら極わずかなの。そんな事くらいわかるだろうが。
国民がお前らみたいな奴ばかりなら、牛肉使ってるてる業界全体がとっくの昔に
あぼーんしてるっつーの。せいぜい多く見積もっても数%だろ、閉店した焼き肉屋
とかなんてよ。業界もお前らみたいな奴等相手にしなくても、
単純バカどもだけで充分商売になるんだからそれでよし。まあお前らもそこまで気を
使ってても、ビーフエキスが体に全く入ってない保証などどこにもねーけどよ。
349 :
:02/04/15 07:52 ID:0kXQHbII
▽食品虚偽表示防止へ各省が連携強化(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020415CEEI003313.html 農水省など食品表示の関係省庁はJAS法(農林物資規格化・品質表示適正化法)
の罰則強化に続いて、虚偽表示の防止に向けた連携を強化する。各省庁の調査担当
者の情報交換や役割分担の見直しを話し合う。また違反を告発した従業員が社内で
不利な待遇を受けないように保護することも検討する。
食品の虚偽表示を罰する法律は農水省のJAS法、厚生労働省の食品衛生法、公正
取引委員会の景品表示法など複数で、各省が個別に調査するなど違反摘発が非効率
な面がある。相次ぐ虚偽表示問題を受けて、厚労省が産地の偽装といったJAS法違反
をみつけた場合に農水省に通報するといった協力を拡大する。
350 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 10:19 ID:9lU/hFFY
>>338 とりあえずどう少なく見積もっても半分以上の小中学生は、給食で食ってるし、
感染しやすいのってたしか乳歯が生える頃〜12歳くらいまでだったよね?
だから中学生はまあ大丈夫として、残りは小学生。
これも私立ではほとんど牛肉出ないし、国立でも出てないってどっかの
スレで見た覚えが・・・
残るは公立小学校。 このうちのほぼ80パーセントが牛肉使用してたとしても
ネットで情報得られる親は多分弁当にしてると思うから、危険の中で牛肉食わさ
れてるのは小学生全体からみたら大多数ってわけではないと思う。
こういう子供たちは可哀想だけど、これからの研究のためにも必要なのかも。
親にも「ひょっとしたら感染するかもしれないけどそれはそれで仕方ない」
って了承されちゃう子供たちなわけだし。
351 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 10:32 ID:.WzH1eMU
>こういう子供たちは可哀想だけど、これからの研究のためにも必要なのかも。
親にも「ひょっとしたら感染するかもしれないけどそれはそれで仕方ない」
って了承されちゃう子供たちなわけだし
同感。
子供に対して出来る限りの事をするのが親じゃない。
分かってて面倒だから子供の健康に諦めてる親が多すぎ!
352 :
:02/04/15 10:42 ID:0kXQHbII
>>350 エイズ脳症や鉛中毒などに子供が罹りやすいことから
プリオン病病原因子が中枢神経系へ到達しやすい子供が
ヤコブ病に感染しやすいと言うのは、当然予想されるわけ
なんだけど、それを実証する実験結果は今のところまだ無い。
血液脳関門を破綻させたマウスを使った実験があるけど、
発症までの期間・臨床症状・病理所見に変化が見られない。
実験結果を見る限り、血液脳関門が未発達の子供だけが
新変異型ヤコブ病になりやすいと言うわけでもなさそう。
▽脳外傷および脳血液関門の破綻によるプリオン病発症への影響
堂浦 克美 九大・医・脳研病理
http://www.nanbyou.or.jp/kennkyuu/k_11/13/13-14.html
353 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 11:03 ID:9lU/hFFY
>352
読んできました。ありがとう。
血液脳関門の未発達さだけが問題ではないみたいだね
でも感染時の年齢が低いことに繋がるほかの要因ていったい何なんだろう・・・
354 :
:02/04/15 11:41 ID:D03jtEco
>>350>>351 中学生が大丈夫なら、大人は食っても平気って事になるじゃねーか。
そういうところだけ自分らに都合良く解釈するんじゃねーよ。
大体大多数とは言ってねーし、給食食ってる奴らのほうが弁当食ってる奴より
多いだろうが。それによネットに繋いでる奴らがお前ら
みたいな信者ばかりじゃねーことも解るだろうが。同志が減ってるからって
愚痴はみっともねーぜ。
355 :
同志:02/04/15 12:00 ID:MDr99QX2
74才でも発症→死亡してますね。
まぁ確率の問題でしょ。
オールオアナッシングでなく。
ところで、最新の英国などの死亡速報ページってどこだっけ?
知ってる人いたら教えて。
356 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 12:03 ID:Oh5fDD8A
>>354 >中学生が大丈夫なら、大人は食っても平気って事になるじゃねーか。
子供の方が感染する確率が、高いかもしれないって言ってるんだ、大人が
安全だ言う事にはならない。
あんたの方が、自分に都合よく解釈している。
「信者」なんて頭の悪いレッテル張りして、他人を中傷しているあんたの方が
よっぽど「宗教」っぽいぜ。
同士が減ってるからって、逆切れはみっともないぜ。
357 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 12:05 ID:Oh5fDD8A
>>338 ソースを示せよ、「妄想」で他人をバカ呼ばわりしても説得力無いぞ。
358 :
:02/04/15 12:45 ID:OCqJzqM6
>>356 じゃあ中学生が大丈夫ってことはないだろうが。
>>350は大丈夫って書いてんだよ。
このスレに給食に牛肉不使用の学校は10何%ってかいてあっただろうが。って事は残りの
80%以上は、とりあえず牛肉が出てるって事だろ。そのうち3分の一が弁当もたせてるとしても
まだ半分以上は食ってるってことになるだろうが。それともそれらの学校のほとんどが半分以上は
弁当もたせてるとでも?別に信用したくなきゃそれでいいぜ。信者どもはたとえソース引っ張ってきたって
それでも100%安全じゃないって言い張るに決まってんだからよ。
最近お前らに都合のいいソースが出ても大して話題にもならずに終わってる事
理解できるだろ?関心が薄れてることにいい加減気付け。
359 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 12:49 ID:Oh5fDD8A
>>358 なんだ、あんたはろくにソースも示せない厨なのか。
感情的に発言しても、誰も説得できないし、みっともないだけだぜ。
360 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 12:54 ID:Oh5fDD8A
>>358 あんた、読解力も無いのな(w
>>350で「中学生はまあ大丈夫として」と言うのは、「小学生よりも」と言う
意味。中学生が大丈夫って意味じゃあない。
361 :
:02/04/15 13:00 ID:OCqJzqM6
>>358 だからよお前らを説得して肉食えって言いたいんじゃねーの。いいから
一生食わずにいろよ。この先どんどん信者が減っていくなかでお前らがどれだけ
少数派になっていく事に耐えられるか楽しんでんだよ。お前らの書きこみも
去年みたいな勢い無いよなあ。まっせいぜい信じつづけろや。
362 :
:02/04/15 13:18 ID:OCqJzqM6
>>360 しかしお前らもそうやって自分の都合のいいように判断するよな。たとえそうでも
大丈夫って書いた時点でつっこまれてもしょうがねーだろ。半数以上の小中学生及び
先生は牛肉食ってんだよ。ソースがなけりゃあ信じないと言い張るお前らは、
ほとんどが食ってないと思いたいだろうけどよ。
363 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 13:36 ID:Oh5fDD8A
>>361-362 はぁ?、妄想で脳内信者を軽蔑して自己満足か。春になると、なんでこんな
厨が沸くのかね?
364 :
:02/04/15 13:53 ID:OCqJzqM6
>>363 そ。満足。要は自分と身内さえ発症しなきゃそれでいいの。お前らだって
そうだろうがよ。つーかお前らは早く発症者が出て欲しくてしょうがねーんだろ。
毎日一生懸命祈ってろ。
365 :
a:02/04/15 15:05 ID:LZ7Q52uo
10年またーりあげとけ
薬害AIDS薬害ヤコブ薬害C型肝炎食害狂牛病
学習能力の無い税金泥ボー官僚を誰も信用しとらんわ。
366 :
:02/04/15 16:07 ID:0kXQHbII
▽食農ネットづくり進む 信頼回復へ活発議論/全中調査(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020415.html 食と農について話し合ったりシンポジウムなどを主催したりする都道府県段階の
組織が二十九県で設置され、六県が設置予定であることが、JA全中が都道府県中
央会に行った調査でわかった。JA全中は、全国組織の「食料・農林漁業・環境フ
ォーラム」との連携を強め、偽装表示事件で失墜した食品への信頼回復や世界貿易
機関(WTO)農業交渉に向けた議論を、国民各層を巻き込んで活発化させたい考
えだ。
二十九県の組織のうち、一九九七年までに設置したのは七県。九八〜九九年が十
五県、二〇〇〇年以降が九県となっている。構成メンバーはJAグループを除くと
最も多いのが生協で、次いで農業会議、森林組合、漁協、市民グループ、経済界、
自治体、マスコミ、労組の順。
活動内容は、シンポジウムや現地検討会の開催、会報の発行、写真コンテスト、
意見広告の掲載などがあがった。シンポジウムのテーマは「WTO」「牛海綿状脳
症(BSE)」「セーフガード」「食農教育」「地産地消」など、最近の農政課題
や食の問題が活発に取り上げられている。
運営上の課題として、参加者の高齢化で若い世代の声が反映されないことや、参
加団体が多様で意見の取りまとめが難しいこと、予算不足でイベント開催が困難、
などの指摘があった。
食・農・環境フォーラムへの要望では、講師の派遣や他県の取り組み事例の紹介、
共通利用できる広報資材の提供など、後方支援を求める声が多かった。
367 :
:02/04/15 16:09 ID:0kXQHbII
▽全従業員に牛肉引換券 「地元産消費増やそう」と熊本の企業(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02041501.html 【熊本・菊池】牛海綿状脳症(BSE)問題で影響を受けている地元産牛肉の消費
拡大に一役買いたい――と、旭志村の山田製作所熊本事業部は十三日、同事業部
二十周年記念式典で全従業員二百一人に三千円分の「牛肉引換券」を配った。
同事業部は一九八一年に村の誘致で開業し、主に二輪車部品を生産。同社の
宮野英世社長(54)がテレビなどで旭志村の畜産の状況を知り、村の役に立ちたい
との思いで今回の「牛肉引換券」配布となった。券の期限は五月二十日までで、JA
菊池Aコープ旭志店、村の物産館や精肉店の三店舗で使用できる。
同村は年間の農業粗生産額約九十億円のうち九割を畜産業が占める畜産地帯。
しかし、BSE問題の影響で、牛肉の消費が低迷し、大きな打撃を受けた。JA菊池
肥育部会の安武孝之部会長は「大変ありがたいことです。生産者としても、積極的
に消費拡大に向けての活動をしていきたい」と話した。
368 :
:02/04/15 16:10 ID:0kXQHbII
▽乳子牛価格、初生下回る 不足払い積立金、底つく恐れも(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02041508.html 牛海綿状脳症(BSE)の影響で、乳用種の子牛(肥育もと牛)価格が今年に入
って初生牛(ぬれ子)価格を下回ったことが、農水省と北海道庁の調査から分かっ
た。と畜の増加などで初生牛価格は上昇に転じ、建値となる北海道の平均は三月が
三万八千百三十八円。一方、初生牛を半年ほど育てた子牛の価格は下落が続き一〜
三月平均が同一万七千百円だった。牛肉需要は乳用種でも回復傾向にあるが、枝肉
価格の回復につながらず、乳用種の肥育経営の不振が続いていることが要因とみら
れる。
農水省は「今の水準で子牛価格が低迷し続ければ、今後三カ月ほどで肉用子牛生
産者補給金(子牛の不足払い)の生産者積立金が底をつく都道府県も出てくる」
(食肉鶏卵課)と懸念する。昨年十〜十二月期と今年一〜三月期続けて合理化目標
価格を大幅に下回り、積立金を大きく取り崩したからだ。
子牛価格が低迷を続ける理由を、北海道から子牛を導入している都府県の肥育産
地のJAは「枝肉価格の回復が見通せず、国の財政事情を考えるとBSE対策もい
つまで続くか分からないため」と説明。経営の厳しさと先行きの不安から肥育農家
は、今より高値で子牛を買えないという。
一方、北海道の子牛産地のJAや道庁などは初生牛価格が回復してきた要因とし
て、と畜頭数の回復に加え 1.子牛の不足払いの保証基準価格の据え置きが早い
時点で予想され、BSE発生前の価格水準で初生牛を買っても経営が ぎりぎり成
り立つ見通しが立った 2.牛肉の来年の需要期に向け初生牛を買い出した 3.
交雑種(F1)の枝肉価格も暴落し、初生牛を買い肥育までする 一貫経営農家が
乳用種の割合を高めていることなどを挙げる。
農水省は「四月に入り乳用種の枝肉価格に上向く気配が見られる」(同)として、
子牛価格の回復につながることを期待している。
369 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 17:44 ID:bMWCsngE
>>362 半数以上の小中学生及び先生は牛肉食ってんだよ。
ハァ???(゚д゚)
しかし
>>362もそうやって自分の都合のいいように判断するよな。たとえそうでも
「半数以上の小中学生及び先生は牛肉食ってんだよ」って書いた時点でつっこまれ
てもしょうがねーだろ。
370 :
:02/04/15 17:50 ID:0kXQHbII
▽元幹部ら数人立件へ 雪印食品偽装牛肉事件 2002/04/14(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020414ke52850.html 雪印食品による偽装牛肉事件で、兵庫県警などの合同捜査本部は、輸入牛肉を
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策の対象となった国産牛と偽り、業界団体に買い
取らせた詐欺容疑の立件対象を、懲戒解雇された元幹部ら数人に絞る方向で詰め
の捜査を進めている。同社は今月二十六日の臨時株主総会で月末の解散を決める。
食品業界全体に体質改善を迫るきっかけになった同社の刑事責任を追及する捜査は、
解散を半月後に控え、時間との勝負にもなっている。
調べでは、同社は昨年十―十一月、関西ミートセンターの一三・八トンのほか、
本社一二・六トン、関東ミートセンター三・五トンの計二九・九トンの輸入牛肉を
偽装し、計約二百八十トンを「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」に買い取らせ、
約一億九千六百万円を詐取した疑いが持たれている。
捜査本部は、デリカハム・ミート事業本部長付部長や関西ミートセンター長=肩
書はいずれも当時=ら懲戒解雇された幹部の関与を中心に調べを進めてきた。
関西ミートセンターは約十年以上前から、ラベルの偽造などで産地を偽装。営業
調達部長や営業グループ課長も同センター長としての勤務経験があった。捜査本部
は捜索で偽造ラベル約二千枚を押収。「産地偽装」が詐欺事件の原点とみて、法人
と個人の両罰規定がある食品衛生法違反の疑いで捜査している。
捜査本部は法人の立件も視野に入れて捜査を進めてきたが、同社が解散した後も、
関西ミートセンターの勤務経験者ら個人について捜査を続けるとみられる。
今年一月に明るみに出た関西ミートセンターの偽装工作は、本社と関東ミートセンター
でも発覚。兵庫、東京、埼玉、北海道の警察当局が合同捜査本部を組織する、異例の
展開を見せてきた。
371 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 17:56 ID:jsc.CGJg
アメリカで狂牛病出たらしい
372 :
:02/04/15 18:19 ID:hTQeikTU
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
373 :
:02/04/15 18:35 ID:0kXQHbII
374 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 18:51 ID:7rIok0Xg
>344
>>347 私もそうです。子供の頃インゲン食べて腹痛起こして以来
一切インゲン食べなくても大丈夫なのと同じく、ゼラチン、
牛エキス、動物性油脂、牛肉が入っていると分かったら食べ
てません。
本来草食動物なのに、脳みそや骨を砕いたのを食べさせられて
たら変な病気になっちゃった。
なんて動物を金を払ってまで食べたくはないなぁ。
おいしきゃ良いってもんでも無いと思う。
食べたい人を止めはしないけど。
375 :
abc:02/04/15 18:53 ID:0H.p.q3.
大阪堺で死者もでた病原性大腸菌O157集団感染事件で犯人扱いされたかいわれだいこん
業者みなみの農園が国を相手に起こした裁判で国は判決を不服として控訴した。
O157感染源は居逝きじるしの狂牛乳であることは間違い無いが圧力でかいわれが
みがわりにされた。小泉は強きを助け弱きをくじく糞野郎だ。
376 :
:02/04/15 19:00 ID:OCqJzqM6
パート81に出てるな。
841 名前: 投稿日:02/03/20 22:20 ID:aZyVE4K6
学校給食 牛肉自粛17%に減
BSE・いわゆる狂牛病問題で、学校給食への牛肉使用を自粛する動きが全国
に広がりましたが、農林水産省の調査によりますと、使用を自粛している小中学
校の数は、一時の56%から17%にまで減少していることがわかりました。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/03/20/grri84000000azgs.html 17%にまで減ってるって書いてあるが?これでも半分以上は牛肉食ってない
と言うなら、お前らもその83%のうち弁当持ってきてる奴らの数字のソース持って来いボケ
377 :
番組の途中ですが名無しです :02/04/15 19:06 ID:0H.p.q3.
↑大本営発表を鵜呑みにするアフォ発見、ぶっははははは
378 :
:02/04/15 19:15 ID:hwRFfUcE
県漁連 仲買業者集め初会合 カキ混入疑惑
県産カキに韓国産の輸入ガキが混入されている疑惑で、県漁連は12日、
登録されたすべての仲買業者を対象にした初の会合を開いた。54社の
うち31社が参加。業者側は疑惑がもたらした混乱は謝罪したが、疑惑に
直接触れる発言はなく、会合は県漁連からの一方的な要請に終わった
「業者それぞれの判断があり、我々がコメントする立場にない」と答えた。
県漁連は、「今後も必要に応じて会合を開き、業界が自浄能力を発揮して
実態解明に努めるよう促し、消費者の信頼回復につなげたい」と話している。
http://mytown.asahi.com/miyagi/news02.asp?kiji=3080
379 :
:02/04/15 19:15 ID:OCqJzqM6
で反論のソースは無いんだろ。お前らも都合が悪くなれば、そうやって誤魔化すだけじゃねーか。
妄想だと言う割には、お前らのレベルもしれてるな。こっちも煽るくらいでちょうどいいって事だな。
380 :
:02/04/15 19:44 ID:0kXQHbII
381 :
:02/04/15 19:46 ID:0kXQHbII
▽公立小中校の給食、85%が牛肉使用自粛−−県保健体育課/新潟 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?d=14mainichi14EF1500550 ◇昨年12月調査
県保健体育課がまとめた、学校給食における牛肉の使用状況によると、完全給食を実施して
いる公立小中学校のうち、約85%が牛肉の使用を控えていることが分かった。同課は「牛肉
の使用を自粛している学校については、取り扱いを元に戻すようお願いしていく」と話している。
調査は昨年12月、完全給食を実施している110市町村の839小中学校を対象に実施された。
まとめによると、もともと牛肉を使用していなかった4市町村77小中学校をのぞいて、
「様子を見る」が92市町村697校(83・1%)、「使用しない」が3市町村13校(1・5%)だった。
一方、12月の献立に牛肉を使ったのは、3市町村の12校(2・7%)だった。
同課は、昨年9月に千葉県で狂牛病(牛海綿状脳症)の牛が見つかる前の調査がないため、
もともと牛肉の使用が少なかった学校給食で、「使用が控えられているとは一概に言えない」
と前置きしながらも、「栄養士の説明会などで牛肉の安全性を訴え、以前と同じ献立を作成する
よう指導したい」と話している。 (毎日新聞2002年1月11日新潟版から)
382 :
:02/04/15 19:46 ID:0kXQHbII
▽ 1月12日 学校給食の牛肉使用「控えている」48市町村(読売新聞・さいたま支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm ・依然半数以上
県教育局が県内の市町村教委に対し、学校給食における牛肉の使用状況を調査したところ、
半数以上に当たる四十八市町村が、依然として「使用を控えている」と回答していることが十
一日、分かった。調査は同日、電話で行われた。
同局健康教育課によると、「牛肉の使用自粛を解除した」と回答したのは十市町村で、「解
除を検討している」は二十六市町村、「もともと使用していない」は六市町村だった。
同様の調査は昨年十一月二十六日にも行われており、この時は「解除した」が十一市町村、
「検討している」が二十七市町村、「使用を控えている」が四十六市町村で、二か月ほど前に
比べて、使用制限をしている市町村が増えていた。
383 :
DQN地区は北海道と九州:02/04/15 19:47 ID:0kXQHbII
▽ 学校給食の牛肉自粛やや改善 なおBSE理解不足(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02011908.html 学校給食で牛肉の献立を自粛している市町村が、全国で27%(十一日現在)に上っている
ことが十八日、農水省の調査でわかった。年明けからは献立の復活が期待されていたが、
牛海綿状脳症(BSE)についての正しい知識の理解不足で不安が解消されていない実態が
浮き彫りになった。
学校給食で牛肉を自粛しているのは八百八十二市町村。学校数では七千六百一校に上る。
市町村の自粛率は、BSE全頭検査実施直後の十月十九日時点(59%)から半減したが、
昨年末の調査より二ポイント減っただけ。
自粛率が低いのは、生産地を抱える北海道と九州で、それぞれ3%、9%と一けた台に
とどまっている。一方、大消費地を含む関東は44%と、自粛率が一番高くなっている。
384 :
記事前半:02/04/15 19:56 ID:0kXQHbII
■牛肉やめたら給食費浮いた 一部自治体で還元も
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020214ke42910.html 狂牛病(牛海綿状脳症)対策の一環として昨年秋、学校給食の牛肉を他の食品に
切り替える動きが各地で広がったが、高値の牛肉が献立から消えたことで、思わぬ
余剰金をもたらしている。ただし、兵庫県内の自治体で、その使い道はさまざま。
余剰金で買った果物などを家庭に持ち帰らせたり、給食で臨時のデザートを出した
学校もある。目に見える還元のないところも少なくないが、あなたのまちでは―。
今年一月以降、宝塚市の小学校では、海苔(のり)=五枚入り二十袋=を児童に
持ち帰らせた。中学校では、ミカンやキウイなど果物一個を配った。予想外の出来
事に、うれしそうな表情を見せる子どもも多かったという。
同市では三十七の市立学校で給食を実施し、本年度の材料費は約七億三千五百万
円。昨年秋から約三カ月間、牛肉を鶏肉や豚肉に切り替え、材料費が余る見通しが
立ち、今回の「臨時措置」につながった。還元分は約三百四十四万円分に上る。
385 :
記事後半:02/04/15 19:56 ID:0kXQHbII
西宮市では、献立を増やすなどの形で児童、生徒に還元した。保護者に通知した
後、二月初旬から通常の献立にプリンやゼリー、イチゴなどの副食を付けている。
加古郡播磨町は「牛肉を他の食材に振り替えるとき、普段より一ランク上の物を
買っている」と説明。川西市の場合、「余剰分は年度内には使わず、新年度の給食
を充実させる」。
一方、神戸市は「牛肉と豚肉の単価はほとんど変わりなく、差額が出たとしても
微々たるもの」とし、変化なし。出石郡出石町も「牛肉使用は月に一、二回。影響
はない」とあっさり。相生市では「栄養士が献立を工夫し、余剰が出ないようにし
た」という。
牛肉を鶏肉などに代え、費用は下がったものの、「解禁後は但馬牛に限定したた
め、逆に単価がアップした」(養父郡大屋町)というケースも出ている。
386 :
北海道一次産業:02/04/15 22:10 ID:3aTM2HHU
俺の場合は肉食ってないのが3年ほど。
その後16年は自分で家畜を買ってきて自分でと殺解体。
自宅用で使ってる。
気持ち悪いって思う人もいるかもしれないけど、
市場を流通した物の方が俺は気持ち悪いよ。
自分で見た物しか信用してないなぁ。
それでもちょっと不安だよ。
潜伏期間長いよ。狂牛病。
流行で危険を避けるとか避けないとか、そういう問題じゃないよ。
今まで19年間も用心してると、良かったなって事もあるからね。
それより、俺は牛乳が心配だよ。
こっちの方は用心してなかったよ。
あー北海道一次産業産さんこんばんは。
食べ物板のスレでは牛乳の紹介ありがとうございます。
(うちのほうではちょっと手に入れにくく、残念ですが・・・)
388 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 22:27 ID:xK7lUe6A
>>383 数字は違っても、全国平均は73%が牛肉だしてるって事だろ。いくら弁当持ってくる奴が
いたとしても、その比率の数字ががソースとしてね−んだろ?それに月に一回だろうが二回だろうが
出してる事はソースとして出てんじゃねーかよ。
390 :
:02/04/15 23:31 ID:hwRFfUcE
391 :
:02/04/15 23:34 ID:0kXQHbII
>>388 相変わらず数字に弱いですね。
「自粛している町村」と「自粛していない市町村」を加えると100%ですが、
「自粛していない市町村」の中には「もともと牛肉を給食に出さない市町村」が
含まれているので、「給食に牛肉を出す市町村」は73%より少なくなります。
北海道や九州で自粛は少なく首都圏で自粛が多い傾向になっているので、
人口比で見ると更に牛肉を食べる児童の割合は少なくなります。
なお、当然ですが「給食で牛肉が出ること」と「給食で牛肉を食べること」は
意味が違います。給食の牛肉をボイコットする児童を除外しましょう。
392 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/15 23:51 ID:PbgXdH02
>>391 もともと出ないって所がどれだけあるかのソースはあるのかよ。
こんなもんお前個人のの想像だろうが。
>給食の牛肉をボイコットする児童を除外しましょう。
これも弁当持ってくる奴の数字のソースを出せってさっきから言ってんだろ。
大体おまえらが先にソースがなきゃ、妄想と思われても仕方がね−って言ったんだから、
数字に弱いって言う前に、ボイコットしてる奴の数字のソース出せ。
393 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:15 ID:SmESXG5U
>>376 376 : :02/04/15 19:00 ID:OCqJzqM6
パート81に出てるな。
841 名前: 投稿日:02/03/20 22:20 ID:aZyVE4K6
学校給食 牛肉自粛17%に減
BSE・いわゆる狂牛病問題で、学校給食への牛肉使用を自粛する動きが全国
に広がりましたが、農林水産省の調査によりますと、使用を自粛している小中学
校の数は、一時の56%から17%にまで減少していることがわかりました。
http://www.nhk.or.jp/news/2002/03/20/grri84000000azgs.html 17%にまで減ってるって書いてあるが?これでも半分以上は牛肉食ってない
と言うなら、お前らもその83%のうち弁当持ってきてる奴らの数字のソース持って来いボケ
何これ〜〜〜〜〜!!!
>>376が血眼で見つけ出そうと必死こいてる姿が頭に浮かんで
思わず飲んでたコーヒー吹きそうになっちゃった
笑いすぎてハラ痛いんで落ち着いてください
>>376さん
パート81に出てるな。
パート81に出てるな。
パート81に出てるな。
パート81に出てるな。
パート81に出てるな。
394 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:20 ID:csC4gGXw
>>393 反論のソースがねえから、お前もそんな事くらいしか書きこむこと
ねえんだろ。
395 :
:02/04/16 00:24 ID:MtLwU.32
▽ 1月12日 学校給食の牛肉使用「控えている」48市町村(読売新聞・さいたま支局)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm ・依然半数以上
県教育局が県内の市町村教委に対し、学校給食における牛肉の使用状況を調査したところ、
半数以上に当たる四十八市町村が、依然として「使用を控えている」と回答していることが十
一日、分かった。調査は同日、電話で行われた。
同局健康教育課によると、「牛肉の使用自粛を解除した」と回答したのは十市町村で、「解除を
検討している」は二十六市町村、「もともと使用していない」は六市町村だった。
同様の調査は昨年十一月二十六日にも行われており、この時は「解除した」が十一市町村、
「検討している」が二十七市町村、「使用を控えている」が四十六市町村で、二か月ほど前に
比べて、使用制限をしている市町村が増えていた。
本県では、同月三十日に、群馬県宮城村から食肉処理場に持ち込まれた牛が狂牛病検査で
陽性反応を示し、国内三頭目の狂牛病感染牛に認定されている。こうした経緯もあり、使用を
控えている市町村の中には、「保護者の理解が得られない」とする自治体もあったという。
これまで同課は、学校給食で牛肉の使用を促すよう求める文部科学省からの通知や、
農水省や県農林部が出している国産牛肉の安全宣言をPRする文書を、各教委に流してきた。
同課は「牛肉の使用は各教委の判断」としながらも、「今後も、できるだけ正確な情報を伝えて、
(各教委が)的確な判断ができるようにしたい」としている。
396 :
:02/04/16 00:26 ID:MtLwU.32
>>395 「もともと使用していない」という市町村が、普通にあるじゃん。
397 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:31 ID:csC4gGXw
そんな3ヶ月も前のそれも埼玉だけのじゃねえかよ。そんなんじゃなくて
全国の統計とボイコットしてる奴の数字が出てるソース出せって言ってんだよ。
お前等もなかなかいいのがでてこないからって一部地域の情報を出しても
全然意味ねえんだよ。
398 :
:02/04/16 00:43 ID:MtLwU.32
>>397 「牛肉など給食にもともと使用しない市町村があること」と
「首都圏で牛肉の使用自粛が多い」の2点については、
納得して貰えましたね。
399 :
:02/04/16 00:46 ID:MtLwU.32
400 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 00:56 ID:csC4gGXw
元々出してないところがあるのは認めてやるよ。だがよ全国のパーセンテージは出てないだろうが。
それにお前は関東だけが日本だと思ってるんじゃねえんだろな?狂牛病は日本全体の話だろうが。
>>399 今度は12月かよ。余計古くなったじゃねーか。
401 :
:02/04/16 01:06 ID:MtLwU.32
>>393の記事の数字だけど、学校の数で統計を取っているので、
全学年で10人しかいない田舎の過疎地の学校で牛肉を食べていても、
生徒数何千人の都会の学校で牛肉を自粛していても、同じ1件として、
カウントされていますね。
402 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 01:11 ID:csC4gGXw
アホかそれだったら逆もありうるじゃねーかよ。マジでわからんのか?
403 :
:02/04/16 01:36 ID:uT33POas
404 :
:02/04/16 07:37 ID:MtLwU.32
▽日本マクドナルドが出店を大幅抑制 BSE騒動響く(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002041600097.html ハンバーガーチェーン最大手の日本マクドナルドは出店戦略を大幅に見直す。創
業以来、戦略の柱だった「大量の新規出店策」を転換し、出店数を大幅に抑制した
うえ、閉鎖する店を2倍に増やし、店舗の純増数を前年の半分以下の90店程度に
落とす。牛海綿状脳症(BSE)の影響などで売り上げが減っている既存店の活性
化に集中する。
02年度は、新規出店数220店に対し、閉鎖店数は過去最高の130店に増や
す予定だ。全店舗数は3910店程度になる見通しだ。
同社は、「2010年代に1万店にする」(藤田田会長兼CEO)という号令の
もとで、96年〜00年度は年間約400〜530店を出店していたのに対し、閉
鎖は多くても50店台で、340〜520店の純増数を維持していた。BSE騒動
が起きた01年度も285店を出店し、224店の純増だった。
しかし、昨年秋のBSE騒動で既存店の毎月の売上高が同10月から前年比約9
〜17%減と低迷したため、既存店の収益力の改善が大きな課題になった。
さらに、昨年秋以降、スーパーの破綻(はたん)や再編が相次いだ結果、現在、
35%前後を占めるスーパーや大型ショッピングセンター内の店舗の移転などが問
題になった。大規模な商業施設の閉鎖で、「商圏の変化が読めず、新規の出店場所
の見通しをつけにくい」(石田正・上席執行役員)状況も生まれた。
このため、新規出店を抑制し、その分の経営資源を店舗改装など既存店のテコ入
れに集中させる方針に変えた。
マックは創業以来、全国統一メニューを掲げてきたが、昨年秋には、都内の一部
で独自メニューのマックトーキョーを導入しており、今回の既存店テコ入れ策では、
こうした地域独自型の店舗を各地に広げることも検討する。 (2002/04/16)
405 :
藤田田:02/04/16 09:11 ID:lZBJAUtk
給食で牛食わせろ、ゴラァ。
406 :
:02/04/16 09:51 ID:mGNj48c.
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 落ち着けよカスども。
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
407 :
:02/04/16 10:35 ID:kipL5Nl6
408 :
:02/04/16 10:42 ID:kipL5Nl6
409 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 12:54 ID:OBaZwQjY
>390
ありがとう。千葉って何気に一次検査陽性が多いような気がするよ。
410 :
:02/04/16 12:59 ID:8R.GqCYk
411 :
:02/04/16 14:04 ID:lcygzpgU
412 :
:02/04/16 15:06 ID:lcygzpgU
413 :
anosa:02/04/16 15:54 ID:2nO9sqZM
414 :
うーむ:02/04/16 15:58 ID:2nO9sqZM
あひゃひゃさん移転してるのかしら。
415 :
:02/04/16 16:33 ID:JVAsr.jg
416 :
:02/04/16 17:43 ID:OMex5az6
▽タマネギ7500トン廃棄へ 20農協で、価格を下支え 2002/04/16 09:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0044 道農協畑作青果対策本部委員会(委員長・宮田勇JA北海道中央会会長)は十五
日、消費が冷え込んでいる二○○一年道内産タマネギの価格を下支えするため、
約七千五百トン分の産地廃棄を決めた。産地廃棄は一九九三年以来九年ぶり。
主要産地の網走、上川、空知管内の約二十農協が対象。各農協が市町村と協議し
ながら今年十月まで、焼却やたい肥化などの処分をする。九三年の廃棄量約九千トン
は下回る。
ホクレンによると、四月上旬の全国の生食用タマネギ価格は一キロ三十七円で、
前年同期の約半値。畑作青果対策本部委員会は昨年九月以降、四回に分けて
市場向けの生食用計三万トンを加工用に回す対策をしたが、価格は改善しなかった。
ホクレンなどは、消費不況による需要低迷や、牛海綿状脳症(BSE)の影響による
焼き肉などの付け合わせ野菜の消費減、中国産などに押された国内産の消費減など、
複合的な要因とみている。
ただ今後も、市場に出回る佐賀県産タマネギが豊作とされ、産地廃棄の効果は微妙。
ホクレン市場販売課は「道内産の販売がおおむね終わる五月までは、最低でも今の
価格を維持したい」としている。
417 :
(1):02/04/16 17:59 ID:OMex5az6
■「地元の意地」今年度も 「ブランド牛」学校給食で提供継続
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/food/020414a.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)問題で学校給食から牛肉メニューが
消える中、兵庫・三田や三重・松阪などブランド牛の産地では、生産者のプライドを
かけて、地元の学校に肉を供給してきた。今年度に入って、価格の問題もあり、
回数を減らすなど調整するところも出ている。
「三田牛」の産地、三田市には苦い経験がある。国内でBSEの牛が見つかった
約1カ月後の昨年10月6日、同市教委は公立幼稚園、小中学校38校の給食で使
う牛肉を、それまでの国内産から三田牛に限定した。生産者の顔が見え、安全性が
確認しやすいことと、給食使用をやめた際の産地のイメージダウンを考えてのこと
だった。
418 :
(2):02/04/16 18:00 ID:OMex5az6
しかし、周辺の自治体が全面中止した中での牛肉使用に、市教委には保護者らか
ら「本当に大丈夫か」などの電話が殺到。ふだんの倍の食べ残しが発生し、弁当を
持参する子もおり、9日後、やむなく全面中止を決めた。
3学期になり、国の検査体制が充実したことから、市教委は三田牛のメニューを
復活させた。しかし、中学校の場合、1食平均費用が249円なのに対し、すき焼
きの日は333円。月に5回程度あった牛肉メニューを1、2回に減らした。
小橋貞男保健給食課長は「保護者の不安感もまだ完全には取り除かれていない」
と言う。
三重県松阪市は牛肉メニューの全面中止を経て、昨年10月22日、県内でいち
早く「松阪牛」に限定して再開した。
419 :
(3):02/04/16 18:00 ID:OMex5az6
それまでの給食用牛肉は、1キロ当たり2200円の国内産のコマ切れ。再開後
は1キロ3600円の松阪牛の中肉にした。小学校では1食平均224円に対し、
牛肉のすき煮だと337円79銭かかった。
値段に加え、量の確保の点でも「松阪牛限定」を続けることには限界があり、3
学期からは「三重県産牛」に枠を広げた。4月以降は再び国内産に戻すつもりだっ
たが、学校給食用の牛肉偽装が発覚。市教委は「当面、県産牛の使用を続けざるを
得ない」。
山形県米沢市でも「米沢牛限定」が続く。県も12月、1食分に限って給食用の
牛肉購入代金の3分の2を助成する補正予算を組んで後押しした。
県農水産経済課は「良質な県内産牛を子どもたちに味わってもらって、安心を伝
えたかった」としている。県内の339校、約600万円の利用があったという。
420 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 18:02 ID:YcmS1wgU
産地の意地で子供が食べられないような食材を給食に使うな。
値段が高いし、食べ残しも多いから税金が無駄。
学校給食は廃棄物処理場じゃない。
421 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 18:36 ID:YcmS1wgU
422 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 18:52 ID:YcmS1wgU
423 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 18:53 ID:YcmS1wgU
424 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 21:10 ID:SftUmE/A
425 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 22:55 ID:MtLwU.32
>>424 法定伝染病のヨーネ病と獣医に診断された牛を焼却した宮崎は良心的ですね。
北海道の場合は知事名で殺処分命令が出ますけど、その殺処分というのが
「食肉流通センター」に移送して食肉処理することだったと、飼っていた畜産家が
雑誌社に告発する事件がありました。
ヨーネ病は法定伝染病で、因果関係は特定されていませんが、一部には人間が
罹る原因不明のクローン病との関連を指摘する研究もあります。
ヨーネ病が第2の狂牛病騒動にならないとは断言できません。
◆道新Today 2002年3月号
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/today/200203/data.html ・狂牛病だけじゃない 危ない牛肉が出回っている 酪農家が本誌に怒りの告発
口蹄疫騒動、雪印乳業の集団食中毒事件、BSE(狂牛病、牛海綿状脳症)、
それに雪印食品の偽装牛肉事件・・・と、このところ酪農家には逆風が吹き
まくっている。この間、牛乳や牛肉に対する消費者の信頼は大きく失墜した。
だが、こんなどん底の中、道内の酪農家グループがひそかに進む深刻な
問題について、あえて本誌に告発した。
「BSEだけじゃない。危ない牛肉が市場に出回っている」
426 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:09 ID:MtLwU.32
BSE advisers to meet in public in anti-secrecy drive
James Meikle, health correspondent
Guardian Monday April 15, 2002
http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394112,00.html Web翻訳
excite
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394112,00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan infoseek
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.guardian.co.uk%2FArchive%2FArticle%2F0%2C4273%2C4394112%2C00.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1 altavista
http://babelfish.altavista.com/tr?doit=done&lp=en_ja&tt=url&url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394112,00.html
427 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:14 ID:MtLwU.32
So what's your beef?
Andrew Purvis Observer
Sunday April 14, 2002 Guardian
http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4391127,00.html Web翻訳
excite
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4391127,00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan infoseek
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.guardian.co.uk%2FArchive%2FArticle%2F0%2C4273%2C4391127%2C00.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1 altavista
http://babelfish.altavista.com/tr?doit=done&lp=en_ja&tt=url&url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4391127,00.html
428 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:16 ID:MtLwU.32
Rise in demand for food free of meat
Felicity Lawrence, consumer affairs correspondent
Guardian Tuesday April 16, 2002
http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394737,00.html Web翻訳
excite
http://www.excite.co.jp/world/url/?wb_url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394737,00.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3&wb_co=excitejapan infoseek
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.guardian.co.uk%2FArchive%2FArticle%2F0%2C4273%2C4394737%2C00.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1 altavista
http://babelfish.altavista.com/tr?doit=done&lp=en_ja&tt=url&url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4394737,00.html
429 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:22 ID:MtLwU.32
430 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:25 ID:MtLwU.32
431 :
:02/04/16 23:28 ID:np5IMCxQ
4月17日(水) PM10:45
NHK教育
視点・論点
「BSEとこれからの畜産」
(明治大学客員教授)中村靖彦
432 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/16 23:37 ID:MtLwU.32
433 :
(1):02/04/16 23:47 ID:MtLwU.32
週刊ダイヤモンド4月20日号「農水省の大罪 」ってどうよ?
http://dw.diamond.ne.jp/contents.html prologue いったい誰がための官庁か農水省は発展的に解消せよ
Part1
狂牛病ショックで露呈した農林水産行政の構造的欠陥
農水120年の歴史を汚した「狂牛病事件」全検証
interview 衆議院議員●江藤隆美
interview BSE問題に関する調査検討委員会委員長●高橋正郎
interview 日本フードサービス協会副会長●庄司昭夫
column 偽装表示に拍車をかける農水省「JAS法」の欠陥
見かけ倒しの組織再編食糧庁9700人温存の愚
農業生産法人をむしばむ補助事業
農協を脱退したじゃがいも農家の反乱
マーケットと向き合う農政へ大転換せよ
農業ジャーナリスト●土門剛
interview 農林水産事務次官●渡辺好明
434 :
(2):02/04/16 23:47 ID:MtLwU.32
Part2
農民不在で進む“農村振興”農業土木事業の底知れぬ闇
受益者が拒否する土地改良公共事業ゴリ押しの現場
interview 明治大学助教授●西川伸一
長野県の外部監査で露呈した土地改良事業のズサンな実態
column 土地改良に寄生する政官業広く浅くの違法集金システム
温泉で国際競争力強化農業予算ムダ遣いの構図
減反時代に農地干拓の矛盾完成しても放置される原野
怪文書が飛び交う陰湿さ農水「人事抗争」の内幕
ジャーナリスト●生田忠秀
435 :
(3):02/04/16 23:47 ID:MtLwU.32
Part3
「農林系統金融」をめぐるもう一つの金融危機
系統金融機関のアキレス腱「信連」の危うい経営実態
新ルールで農協再編目論む農水省の計算と厳しい現実
不祥事続発を断ち切れるか農協の新監査体制への不安
Part4
林野行政がバラマキ続ける道路建設補助金とスギ花粉
“経営破綻”した林野庁が今も造り続けるムダな道路
蔓延する花粉症の元凶は林野庁の失政「拡大造林」
Part5
テリー伊藤の「お笑い農水省」
緊急指令農水官僚を徹底リサーチせよ!
436 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 00:30 ID:m8/VmgUQ
437 :
:02/04/17 09:31 ID:66ohoBOM
丸大食品が賃金を削減 4月から1年間
丸大食品は16日、牛海綿状脳症(BSE)の影響などで経営環境が厳しい
として、社員約2千人の賃金削減を初めて実施すると発表した。取締役報酬は
平均25%、管理職の給与・賞与は平均18・5%、一般職の給与・賞与は
平均10%カットする。4月から1年間実施し、1年後に業績をみて労使で
検討する。同社は年間の人件費を約18億円削減するとしている。
同社は01年3月期に46億円の経常赤字となり、02年3月期も45億円
の経常赤字の見通し。昨年8月に募った希望退職には約500人が応募した
(08:43)
http://www.asahi.com/business/update/0417/005.html
438 :
:02/04/17 09:33 ID:66ohoBOM
439 :
:02/04/17 09:36 ID:66ohoBOM
廃止か民営化か、調整難航 石油公団
石油公団を廃止する関連法案をめぐり、経済産業省と政府・自民党の
調整が難航している。小泉首相は16日、平沼赳夫経産相に「公団廃止
を決めた昨年末の閣議決定に沿って調整するよう」指示したが、経産省は
修正に応じる考えはない。特殊法人改革の先陣となる石油公団改革で
つまずけば、道路公団など後続の案件が「ドミノ倒しになる」
(堀内光雄・自民党総務会長)との懸念があり、小泉改革の行方に
影響を与えそうだ。
http://www.asahi.com/business/update/0417/006.html
440 :
:02/04/17 09:42 ID:66ohoBOM
総合商社「丸紅」の子会社で畜産業界大手の「丸紅畜産」(東京都
千代田区)が、ブラジル産鶏肉を国産と偽って販売していた問題で、
同社の偽装が仙台営業所だけではなく、全国に10ある営業拠点の
うち少なくとも8カ所で行われていたことが16日、関係者の話で
分かった。なかには昭和50年代から偽装していた所もあり、
偽装鶏肉は、ここ数年だけでも計1000トンを上回るとみられる。
公正取引委員会は、同社に景品表示法違反の疑いで排除命令を出す方針だ。
http://www.asahi.com/national/update/0417/001.html
441 :
:02/04/17 09:49 ID:66ohoBOM
442 :
:02/04/17 09:51 ID:sIJWhkuw
何度も同じ事のコピペでいちいちageるな、バカ信者。
443 :
:02/04/17 09:56 ID:AvHRw.TI
▽BSE問題 雫石町・滝沢村・玉山村を訪れ、酪農家調査−−自民党県連/岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020416-00000006-mai-l03 自民党県連(会長・鈴木俊一衆院議員)は14日、BSE(牛海綿状脳症、いわ
ゆる狂牛病)問題で打撃を受けている県内酪農家を調査した。雫石町と滝沢村、玉
山村の酪農家3軒を訪れ、国の対策が遅れている乳用種の廃用牛(高齢牛)問題な
どで意見を聞いた。
雫石町で視察を受けた酪農家、村上健一さん(54)は乳牛32頭、育成牛23
頭を飼育している。村上さんは、BSE検査で県が1次検査の段階で結果を公表す
ることに対し、酪農家の不安を訴えた。たとえ2次検査で陰性が確認されても、牛
肉のイメージダウンにつながる恐れがあるとして、最終確認まで公表を控えるよう
求めた。
また、廃用牛を出荷できない現状や、BSEが出た酪農家だけでなく産地全体に
影響が及ぶ可能性を指摘し、「酪農家の不安はかなり大きい」と訴えた。
これに対し、鈴木会長は「問題は深刻。国がつくった制度が機能していないと
感じた。一番の問題は廃用牛対策だ」と話した。【長谷川典義】(毎日新聞)
444 :
:02/04/17 09:57 ID:66ohoBOM
福島県原町市の県立相馬農業高校(金丸知正校長)で、寄宿舎に泊まり
宿泊実習の生徒を指導した教員に支給される「舎監手当」が、生徒が
宿泊していないにもかかわらず数年間にわたって支払われていた疑いの
強いことが15日、県教委の調べで分かった。同高は数年前から生徒の
宿泊実習はしておらず、不適切な支給だったと認めている。県教委に
よると、家畜の世話のため同高では教員が交代で宿直しているが、
その手当はない。このため、学校側が舎監手当の支給制度を誤って
解釈していたか、県教委の指導自体が間違っていた可能性もあるという。
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=2078
445 :
:02/04/17 10:00 ID:66ohoBOM
446 :
:02/04/17 10:03 ID:66ohoBOM
群馬県高崎市八幡原町の「高崎ハム」(小池正義代表理事会長)が高崎
市民生協など4生協向けに出荷した、ハムとベーコンの原材料の無断変更
問題では、高崎ハムの営業と製造部門の連絡体制が十分に機能していな
かったことが浮き彫りになった。
一方、生協の組合員からは高崎ハムへの批判が広がる一方で、
「なぜわからなかったのか」など生協本部への疑問も出ているという。
「高崎ハムも同じ協同組合なのに残念」「生協は安心という思いが
あったが、急に魅力がなくなった」。今月3日開かれた、生協と
高崎ハムとの会合で紹介された組合員の声だ。
http://mytown.asahi.com/gunma/news02.asp?kiji=1705
447 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 10:05 ID:wpsBZb7U
このスレも長いねえ
448 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 10:24 ID:K2TGknqE
今日はマックで昼飯と思ったのに。。。
ネイチャーの記事を読んだらマジで怖くなった。
もう、牛肉はしばらく食べたくないわ。
449 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 10:25 ID:dylkIDCk
(*・θ・)メケレロベー
450 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 10:37 ID:KeQFZYPg
いつもニュースを貼ってくださって、感謝しています。
>有志の名無しさん
いつか「これでやっとまた牛を安心して食べられますね」と
書き込まれる日の来ることを祈っています。
451 :
:02/04/17 12:01 ID:sIJWhkuw
>>450 お前らみたいな超神経質どもがそんなこと言う日なんて来る訳ねえだろ。
一生食わなきゃいいんだよ。
452 :
阿毛:02/04/17 12:14 ID:ffRDbjsM
453 :
:02/04/17 12:31 ID:sIJWhkuw
で来ると思うか?思わんだろ?食うようになるには安心してじゃなくて、
お前ら自身の神経質さを恥じるようになった時だな。周りにまだそんな事
言ってるの?って言われるようになった頃、その冷たい視線に耐えられなく
なった時だな。これしかねえよ。
>>453 一体なにをそんなに怒ってる?
こんなスレごときに怒ってるオマエこそ
よっぽど神経質だと思われ(w
455 :
:02/04/17 13:46 ID:sIJWhkuw
あっそ。でお前らが安心できる日は来ると思うか?
456 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 16:29 ID:KPlMjcjU
>455
どうだろ、わかんないねー、正直。
で、こんなスレごときに怒ってるアンタは、いったいいつまで
怒り続けるつもり?
457 :
:02/04/17 16:40 ID:sIJWhkuw
んーそうだな。まだ、怒ってるうちにはいんねーな。つーか
この先背割りとか無くなる気配全くねーけどよ、それでも
お前らが何年後か先、そんな事言ってたっけ、とか言いながら
旨そうに牛肉食うようになったら、余計怒りが増すけどな。
まあお前らが食わなくても、普通の人は気にしなくなってるだろうからよ。
すでにコピペでなけりゃあまりagaらないスレになってきてるけどよ。
458 :
:02/04/17 17:05 ID:Ri4iVNf.
▽不祥事企業の食品 4割が「購入しない」 (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02041710.html 偽装表示で問題となった企業の食品は買わず、信頼できるものを自分で見極めた
い――。マーケティング調査を行う民間会社シーズは十六日、食品業界の不祥事に
ついて聞いたアンケートで、こんな調査結果を明らかにした。
調査は三月下旬にインターネット上で行い、十代〜六十代までの男女、千四百
七十四人から回答を得た。
不祥事が発覚した後の買い物を複数回答で聞くと、問題になった企業の商品を
「購入しない」と答えた人は40.6%。「購入する量が減った」とする人も
29.4%と、偽装表示で信用を裏切った企業への、厳しい態度がうかがえる。
表示は「よく見てから買うようになった」が34.1%、生産者名が表示されて
いるものや、生産者から直に買うようになった人も、それぞれ19%、7.8%
いた。表示は「ムダなので見ない」は9%だった。
今後、買いたい食品では「こだわりを持って丁寧に作られた商品」が54.5%
でトップ。「詳しい表示がある」(45.9%)や「生産者の直接販売」(44.
5%)も多く、食品を買う時、自らの選択を重視する姿勢も見える。
同社は「消費者は流通の中で見えない部分への不安が多い半面、生産者の直接
販売や 店での生産者名の表示など、『顔が見える商品』に安心を感じている」と
見ている。
459 :
えーん:02/04/17 17:41 ID:D.oCdMwk
460 :
:02/04/17 17:47 ID:Ri4iVNf.
461 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/17 20:43 ID:Sq14vFnM
狂牛病の牛が3頭で打ち止めってことはないと思うが。
どっちにしてもあと7年間は食えないけど。
そうか?ここにいる奴もそのころには忘れている奴一杯いると思うけどよ。
まあごく一部の奴は、いや潜伏期間は20年かもしれんとか言ってそうだけどな。
どっちにしても一般の人は大多数がそんなこともあったねえ、忘れてたよって風に
なってるとオモワレ。
>462
で、あんたいったい誰よ?
464 :
:02/04/17 21:53 ID:fkpg6N6o
>>463 信者見てるとムカツク業界人。でも食えとは言わないが。
466 :
:02/04/17 22:02 ID:fkpg6N6o
▽4割で高齢乳牛の処理なし BSE「4頭目」を懸念(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020417KIIASA43010.htm 国内で見つかったBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛3頭がいずれも高齢の
乳牛だったことから、4頭目が出た場合の影響を懸念し食肉処理が滞っており、全
国の食肉処理場168施設の約4割に当たる72施設が3月中に高齢乳牛の処理を
しなかったことが17日、厚生労働省の調査で分かった。
2月時点の調査では高齢乳牛の処理がなかったのは80施設だった。
厚労省の担当者は「施設数でみれば多少は改善されたが、処理頭数自体はBSE
発生前と比べ依然低調な状況は変わっていない」と話している。 (04/17 20:44)
467 :
:02/04/17 22:06 ID:fkpg6N6o
▽食肉加工業者に排除命令 牛肉の原産国不当表示で(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020417KIIASA42010.htm 原産国や国内の産地表示を偽った牛肉を消費者向けに販売したとして、公正取引
委員会は17日、景品表示法違反(原産国不当表示など)で、民事再生法に基づく
経営再建中の食肉加工販売会社カワイ(高松市)に排除命令を出した。
公取委によると、同社は2001年6月から11月にかけ、大手百貨店三越や郵
便局で扱う「ゆうパック」などでカタログ通販した牛肉の詰め合わせ商品「こぱっ
く」の一部に米国産牛などを使用したのに、ラベルやカタログには香川県産、岡山
県産などと表示した。不当表示された牛肉の総量は約5トンに上るという。
同社は「商品の売り上げが急増し、欠品にしたくないためやむを得ずやった」と
弁明しているという。 (04/17 18:44)
468 :
:02/04/17 22:07 ID:fkpg6N6o
▽BSE検査せずに焼却処分 三重県、敗血症の牛(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020417KIIASA41610.htm 三重県は17日、敗血症と診断された牛1頭について、と畜場の検査員がBSE
(狂牛病)検査をせずに焼却処分していたと発表した。
仮にこの牛がBSEに感染していた場合、感染源の特定が不可能になることから
、県は「衛生上の問題はないが、BSE検査は全頭が対象となっており、適切でな
かった」と陳謝している。
県健康福祉部によると、15日に同県熊野市の熊野市営と畜場に搬入された牛4
頭のうち、1頭を検査員が敗血症と診断、焼却処分になるため、BSE検査は不要
と判断。検査しないまま焼却処分にした。同部は、検査員がBSE検査に対する認
識を欠いていたとして、今後、手順書を見直し、検査を徹底させる。(04/17 18:17)
469 :
463:02/04/17 22:27 ID:TSQfeLUA
ID変わってるけど462=465でいいのかな?
>信者見てるとムカツク業界人。
正直にゆってくれてありがと。
でもさ、信者ってひとくくりにしてるけど、このスレにカキコしたりROMしてる人も
スタンスはいろいろだと思うのよ。
そんで、牛肉食べるなと強要するのがこのスレの趣旨ではないのは確かだと思うわけ。
私はこのスレ、議論板にあったころからウォッチしてたから
普通の人よか狂牛病について詳しいと思う。だから、危ない危なくないは
(大臣が肉食ったとか食わないとかでなく)自分で判断してるし、それはこの先狂牛病牛が
何頭出ても(出なくても)変わらないと思う。
あんたは、普通人はすぐ忘れて牛肉食べ出すと思ってるようだけど、
逆にこの先狂牛病牛がどんどん出だしたら
その普通人は(正確な知識も情報もなしに)真っ先に牛肉を忌避すると思わない?
自分の頭で考えない、情報収集しないって、そういうことだよ。
私は、あんたが信者と呼んでる狂牛病に関心を持つ消費者と、いわゆる牛業界の人って、
狂牛病を撲滅したいと願って活動?してる点において、むしろ理解しあえるんじゃないかと
ずっと思ってるよ。
だから、いっとき、業界の人たちがこのスレ(の消費者)を敵視して酷く荒らしたのは
残念で仕方がないよ。
470 :
:02/04/17 22:28 ID:fkpg6N6o
▽牛の生産履歴をHPで公開 全農広島県本部が運用へ(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/20020417KIIAEA20200.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)などで失った信頼を取り戻そうと、全国農業協
同組合連合会(全農)広島県本部は、牛肉の生産履歴や流通経路をホームページ(
HP)で確認できるシステムを開発、20日から運用を始める。牛の生産段階ごと
に業者がスタンプを押す「パスポート」を持たせ、消費者が購入した肉の情報を自
宅で見ることができ、同県本部は全国初の試みとしている。
HP名は「牛のパスポート」。同県本部によると、牛肉のパックに表示している
10けたの個体識別番号をHPに打ち込むと、その牛に食べさせた飼料、投薬履歴
などの生産過程と、出荷や解体の日付、流通経路が表示される。育てた農家のメッ
セージなども見ることができる。
471 :
:02/04/17 23:08 ID:fkpg6N6o
472 :
:02/04/17 23:43 ID:fkpg6N6o
▽牛肉偽装のカワイに排除命令(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020417CCCI071717.html 高松市の食肉販売会社「カワイ」(民事再生手続き中)の牛肉偽装問題で、公正
取引委員会は17日、景品表示法違反にあたるとして、同社に訂正広告などを求める
排除命令を出した。
商品は通信販売や「ふるさと小包」などで販売されており、公取委は販売した大
手百貨店「三越」や、総務省所管の財団法人「ポスタルサービスセンター」(東京
・千代田)にも表示責任があるとして警告した。
公取委によると、カワイは2001年5-11月、牛肉を小分けした商品「こぱっく」の
原料に米国産牛肉を使用しながら、販売用カタログに「香川県産」と表示するなど
した。期間中の偽装数量は約八トンに上る。
公取委はまた、同様の不当表示があったとして、同法違反で福岡県のスーパー3
社に排除命令を、熊本県の小売業者1社に警告を出した。
>>469 マジレスありがとさん。
>逆にこの先狂牛病牛がどんどん出だしたら
その普通人は(正確な知識も情報もなしに)真っ先に牛肉を忌避すると思わない?
自分の頭で考えない、情報収集しないって、そういうことだよ。
これは確かにその通りだな、しかしなあこの先どんどん出ればの話だけどな。
>>467ででてるが、廃用牛だって屠蓄してる所もかなりあるわけだから、
3頭目が出てからもう4ヶ月たっても1頭も出てこないんだしな。
それに出たとしても去年のように、パニック状態にはならないだろうな。
たとえ死亡牛の検査が始まったとしても、別にそれが、精肉になって出荷されない
事くらい普通の知識持ってりゃわかるもんな。あれだけ毎日いろんなニュース
番組で特集されてたんだからよ。しかしよ、そんな特集組んでまで、報道されなく
なったのは、やっぱり消費者の関心が薄れてるからだと思うぜ。実際筋肉にも
異常プリオンがたまるなんてニュースも一日だけちょっと報道されてその後話題に
なることもなかったぞ。つーか知らん奴もかなりいると思う。あんたらも関心が
薄れつつある事に気づいてると思うんだけどよ、どうだい?ソースがなけりゃ信じたく
ないというのもわからんでもないがよ。12月や1月のソース引っ張り出してきても
それこそ意味ね−じゃん。それに俺が一番ムカツクのは、薬害エイズの件を引き合い
に出す奴が多いって事だな。まあ政府を非難するにはこのネタが一番手っ取り早い
からなんだろうけどよ。むろん俺も荒らしといわれりゃ、否定はしないが、
やっぱり反論したくなるな。
474 :
:02/04/18 06:43 ID:99.0KBG2
輸入牛肉ってどうなんだろ
一時期国産より安心みたいなこといわれてたけど
国産ですら偽装があれだけあったんだから
より経路が複雑な輸入肉はいろいろ細工ができそうで不安
なのですが
475 :
:02/04/18 07:20 ID:V.r.TWfM
▽食肉の不当表示で排除命令 公取委(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020417/0417sha074.htm 公正取引委員会は17日、米国産の豚肉や牛肉を国産と不当に表示して販売した
として福岡、熊本両県のスーパーなど4社に対し、景品表示法に基づく排除命令と
警告を出した。
排除命令を受けたのは、オレンジチェーン本部(福岡県三潴町)とグループ会社
のササキストア(同)、まるまつ鮮魚(同県柳川市)の3社で、七川肉舗(熊本県
松橋町)は警告。
公取委によると、オレンジチェーンとササキストアは、オレンジ柳川店(柳川市)
で13年10月から、同中島店(福岡県大和町)で11年4月から、いずれも今年
2月にかけて、パック詰めの米国産の豚肉や牛肉に国産のラベルを張るなどして
計約17トンを販売した。
また、まるまつ鮮魚は、13年10月ごろから今年2月にかけ同様に約460キロを
販売。七川肉舗も外国産の牛肉を国産として販売したが、違反が1日だけだった
ことから警告にとどまった。
各社とも不当表示については認め「売り上げを伸ばすためにやった」と話している
という。
476 :
:02/04/18 07:36 ID:V.r.TWfM
▽公取委、食肉偽装で4業者に排除命令(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0417/030.html 産地を偽った肉を販売していたなどとして、公正取引委員会は17日、精肉加工
販売業者「カワイ」(高松市、民事再生法適用を申請)と、スーパー「オレンジチェー
ン本部」(福岡県三潴町)など福岡県内の3業者に対し、景品表示法違反で排除
命令を出した。カワイの商品を販売した大手百貨店の三越(東京都)などに対しても
警告し、再発防止を求めた。
公取委によると、カワイは昨年5月から11月にかけ、「香川県産」「讃岐牛」など
と表示した牛肉の詰め合わせ商品「こぱっく」などに米国産や別の国産牛を使用
していた。こぱっくは三越でカタログなどを使って売られたほか、財団法人「ポスタル
サービスセンター」(東京都)の四国地方本部などが作成したカタログに掲載され、
郵便局のふるさと小包として販売されていた。
また、オレンジチェーンなど福岡県内の3業者は、原産地を偽った牛肉や豚肉を
販売するなどしていた。99年から偽装を行っていた業者もあった。(19:44)
477 :
:02/04/18 07:40 ID:V.r.TWfM
▽雪印食品元社長ら、合同捜査本部が参考人聴取(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020418ic01.htm 雪印食品(本社・東京都)が輸入牛肉を国産牛肉に偽装、業界団体から買い取り
代金を詐取したとされる事件で、兵庫県警などの合同捜査本部は17日までに、吉
田升三・元社長と、食肉事業の責任者だった桜田弘巳・元専務(いずれも辞任)か
ら参考人として事情聴取した。その結果、経営陣の刑事責任は問えないとの見方を
強めた模様で、畠山茂・元本社ミート営業調達部長(55)ら同社が懲戒解雇した
メンバーの詐欺容疑での立件に向け詰めの捜査を急いでいる。
調べでは、畠山・元部長らは、国内でBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が発覚し
た後の昨年10月、買い取り制度を利用し、在庫がだぶついた輸入牛肉を国産牛肉
と偽り、利益を得ることを計画。本社ミート営業調達部と関西、関東両ミートセン
ターにあった計約30トンの輸入牛肉の外箱を替えたり、カットしたりして、申請
分の280トン中に紛れ込ませ、業界団体「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」
に買い取りを申請。組合が代金の一部として支払った計約1億9500万円をだま
し取った疑い。
捜査本部は畠山・元部長や、関西、関東両ミートセンター社員らから任意で事情
を聞き、指示の有無確認などのため、吉田・元社長や桜田・元専務らからも参考人
聴取。偽装の実行メンバーは「BSEやマイカル破たんの影響で在庫が増えたこと
を不安に思い、制度を悪用した」などと供述、吉田・元社長と桜田・元専務は指示
しなかったことなどを説明したとみられる。
兵庫、埼玉両県警と警視庁、北海道警は合同捜査本部を設置、2月に本社など計
約30か所を捜索し、書類など計1万2500点を押収した。雪印食品は今月26
日の臨時株主総会の決議を経て、30日に解散予定。捜査本部は経営陣の偽装指示
はなかったとみているが、さらに調べを進め、立件対象者を絞る方針。
(4月18日03:14)
478 :
:02/04/18 07:42 ID:V.r.TWfM
479 :
:02/04/18 10:16 ID:Agu3Tghk
ねぇ、ちょっと聞きたいんだけどさ。テレビ、ラジオなどでも必ず
「BSEいわゆる狂牛病〜」って確実に言うんだけど必ず最初に言うように政府か牛を
管理してるとこが言ってくるの?
何だか何十回も聞いてるうちに脳に焼き付けられて情報操作みたいな間隔に陥るんだけど。
みんなもそう思った事ない?
480 :
:02/04/18 10:38 ID:lgTD15V6
>>479 日本獣医師会、部落解放同盟とJA青年部が名称変更を要求しました。
英語でも「Mad Cow Disease」は普通に使いますし、イタリア語の報道も
「Mucca Pazza」なのですが、俗称は使って欲しくないとのことです。
恐らく一貫性のあるJAの方々は農産物の名前も学名で呼んでいるのでしょう。
481 :
:02/04/18 10:42 ID:lgTD15V6
>>479 北海道の酪農家団体は「廃用牛」を「経産肉用牛」と呼び替えるように
要請していますが、今のところ定着する雰囲気はありません。
「経産肉用牛」と言い換えた場合に、初めから肉牛として育てられた牛も
含まれてしまうので、言いかえるなら違う言葉を考えるべきでしょう。
482 :
:02/04/18 11:04 ID:oJGhSmPE
偽装とは聞こえは(・∀・)イイ!! が タダのサギだろに
サツも出張れんのに何が反省をも踏まえだ 下らんJAS法の
もとにあるモノは 全て疑って吉!輸入だろうが国産だろうが
こいつ等は既に詐欺師集団との焼印は打たれた 消える事は無い
やばい物は徹底的に排除あるのみ クソ業者の話なんぞ 屁だよ。
483 :
:02/04/18 11:24 ID:9beRn9so
牛肉が出た時、鶏肉もそうなんじゃないかと思ったら
ちゃっかり鶏肉も、だったよ。予感は的中した。ってもうかなり前のことだけど。
484 :
:02/04/18 12:02 ID:bSuT/llA
肉が出た時は食べ物全てが怪しいとオモタ。食うもんないじゃんかー。
>>482さんは何食べてるの?偽装がばれなくてホッとしている超クソ業者ですか?(w
485 :
:02/04/18 14:41 ID:8/P.qv.s
▽雪印食品元社長らを参考人聴取 偽装牛肉事件(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0418/020.html 雪印食品(本社・東京)による偽装牛肉事件で、兵庫県警などの合同捜査本部は
18日までに、同社の吉田升三・前社長(58)と、桜田弘巳・前専務(61)=
いずれも辞任=から参考人として事情聴取した。2人は偽装への関与を否定した模
様だ。合同捜査本部は詐欺容疑での立件に向けて同社の前ミート営業調達部長(5
5)=懲戒解雇=らからの事情聴取を続けている。吉田前社長など旧経営陣が立件
の対象になる可能性は低いとみられる。
調べでは、前ミート営業調達部長らは、牛海綿状脳症(BSE)対策で、国が助
成して国産牛肉を買い取る制度を悪用。同部や同社の関東、関西の両ミートセンタ
ーで、本来は買い取り対象にならない輸入牛肉計約30トンを国産牛肉に偽装し、
業界団体の「日本ハム・ソーセージ工業協同組合」に買い取り申請し、代金の一部
として約1億9600万円をだまし取った疑いが持たれている。
合同捜査本部は2月、雪印食品本社など約30カ所を家宅捜索し、伝票類や偽装
用ラベルなど計約1万2500点を押収した。雪印食品は26日に臨時株主総会を
開き、会社を30日に解散することを決める見通しだ。(13:40)
486 :
:02/04/18 15:37 ID:jY34hIoM
>>482 表示の抜け道にも問題あるべ
うろ覚えだけど
確か解体二ヶ月前(だったと思う)にその国にいたら
その国で育ってなくとも○○産と表示できるとか・・・
487 :
:02/04/18 16:01 ID:OU22RMU.
それだったら魚とかの方がひどいでしょ。水揚げした港が産地になるんだよね。
>479-498
でもBSEって文字、かえって目立つ気がする(笑)
489 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:04 ID:Qzbe9/Z.
最近擬陽性って牛のニュースも聞かなくなったけど検査結果って
ちゃんと公開されているのか?
擬陽性だろうと陽性だろうと二度と消費者には公表されないような
気がする。
490 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:09 ID:LqO4Bw6.
結核予防のBCG接種って心配ないんでしょうか?
ツベルクリン反応検査では「人型」、実際のBCG接種では「牛型」の
菌(?)を打つと聞いたんですが・・・。
491 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 00:18 ID:GrQ5m7s.
▽BSE:新潟県、独自の検査済みシールなど廃止へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020419k0000m040096000c.html 新潟県は18日、昨年10月から始めた食肉用のすべての牛を対象にしたBSE
(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)検査で陰性だった牛に交付する県独自の検査証
明書と、商品に添付する検査済みシールを5月31日をもって廃止する、と発表し
た。証明書とシールは「消費者の不安解消」を目的に発行されている。
県食品・流通課は、「(昨年10月に始まった)検査開始前の食肉と混ざること
による消費者の混乱は解消された」と説明している。
厚生労働省監視安全課は「検査証明書の廃止は聞いたことがない」と話している。
【牧野哲士、鳴海崇】[毎日新聞4月18日] ( 2002-04-18-20:41 )
492 :
記事前半:02/04/19 00:37 ID:GrQ5m7s.
▽武部農水相 農政改革の推進強調 「族議員の関与排除」(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020418/morning/18kei001.htm 武部勤農水相は十七日、産経新聞とのインタビューで、与党内からの「辞任すべ
きだ」との声に対して「農水省改革という手術のときにメスを投げ出すわけにはい
かない。罵倒(ばとう)されてもやり抜く」と述べ、農政改革を推進するため留任し
たことを強調した。これまでの改革の過程で「省内の抵抗はあった」ことも明らか
にし、消費者に軸足を置いた農政を推進する決意を表明。また農水族議員の筋の通
らない関与をできる限り排除する意向を示した。
旧来の農水省のやり方を改め、消費者重視の農政に転換する具体案の一つとして、
食品の安全性について話し合う“リスクコミュニケーション委員会”を新たに設置
し、消費者や生産者、マスコミ関係者のほか、厚生労働省、文部科学省といった他
省庁からの参加を募り、議論を公開する考えを示した。
493 :
記事後半:02/04/19 00:37 ID:GrQ5m7s.
相次ぐ食品の不正表示問題に対応して現行では表示違反について最高五十万円の
罰金規定しかない日本農林規格(JAS)法を改正して厳罰化。最高一年以下の懲役
刑と個人では最高百万円、法人では最高一億円の罰金を科す方針を明らかにした。
改正JAS法は今国会に提出して今年夏の成立を目指すという。
一方、農水族議員と農水省との「政と官」の関係については“利権構造につながる
政治家”と“農業に詳しい専門家集団”に分け、「有用な意見には行政職員は傾聴
すべきだが、役所もできないものはできないと言うべきだ」と発言。「断れない場合は、
大臣に上げればいい」と述べ、理屈に合わない要求は拒否する姿勢を強調した。
また、農水省出身で農水省への影響が強く、外務省への関与が問題になった
鈴木宗男議員と近い関係にある松岡利勝衆院議員(前農水副大臣)について、
「もう四回当選しているんだから、貫禄(かんろく)がないとダメだ」などと不快感を
表し、牽制(けんせい)した。
494 :
:02/04/19 07:06 ID:GrQ5m7s.
▽BSE対策で40億円の無駄 農水省、会計検査院も関心
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020419KIIAEA24200.htm 農水省が昨年秋、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策として実施した国産牛肉
の一時買い取り事業で、本来不要な費用まで国が支出していたことが18日、分
かった。金額は計約40億円に達する見込みで、会計検査院も関心を示している
もようだ。
一時買い取り事業は、BSEの感染牛が確認され、売れなくなった牛肉を市場
から隔離するとともに、在庫として抱える傘下の業者を救済する目的で、食肉業界
団体に対し国産牛肉を買い取らせる仕組み。
具体的には、1キロ当たり約330円の保管費に加え、低温保管の冷蔵肉を凍ら
せると品質が落ちる分を補う補償費として同約380円を助成。昨年12月までに、
計約1万3000トンの牛肉が買い上げられ、補償費も含め約90億円が支出さ
れていた。
しかし、昨年9月の時点では在庫量の約9割が既に冷凍された牛肉で、品質劣化
を前提にした補償分が無駄な支出とみられることが判明したという。(了)
495 :
:02/04/19 07:10 ID:GrQ5m7s.
▽死亡牛の届け出義務化 与党のBSE対策法案(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0419/002.html 自民、公明、保守の与党3党による牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法案が
明らかになった。法案は、牛の死亡は都道府県知事へ届け出るよう義務づけるほか、
BSEの発生で経営困難になった流通業者や焼き肉店など飲食店への助成も盛り込
んでいる。すでに別の対策法案を提出している野党4党とも調整し、議員立法とし
て今国会に提出する。
与党案は、BSEについて、農林水産・厚生労働両相が定める基本計画に基づき、
発生の際は、国と都道府県などで緊急の危機管理対応をとる、としている。これま
で緊急対応的に行われてきた食用牛の全頭検査や、感染源とされる肉骨粉を原料と
する飼料の販売、輸入、牛への使用禁止も明記。牛の所有者は1頭ごとに生年月日
と移動履歴を記録し、耳標を付けることも義務づける。
さらに、一定の月齢以上の牛が死亡した場合には原則としてすべて、獣医師か飼
い主が都道府県知事へ届け出なければならない。知事は必要と判断した場合、家畜
防疫員による検査を命令できる。当初は24カ月以上が対象になる見込み。24カ
月未満はBSE感染が発見されていない。
BSE感染の広がりを把握するためには死亡牛の検査が不可欠と指摘されている
が、現在はほとんど実施されていない。欧州では食肉処理された牛より死亡牛から
高い頻度で感染が見つかっているため、その検査体制を整備する必要があると判断
した。
また、これまで生産者が主な対象だった経営安定化のための助成について、肉の
流通業者や飲食店などにも「必要な措置を講ずる」と定めている。(06:00)
496 :
記事前半:02/04/19 07:14 ID:GrQ5m7s.
▽BSE対策の冷凍補償44億円は不要支出(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0419/001.html 牛海綿状脳症(BSE)問題で昨秋、農水省がうち出した国産牛肉の冷凍保管助
成事業をめぐり、92億円の予算の半分が、本来は必要のない支出であることが1
8日、朝日新聞社の調べで明らかになった。農水省は業者を救済するため、在庫肉
1万3千トンについて一律に「冷凍補償費」を盛り込んでいる。しかし、在庫の9割
前後がすでに冷凍済みの肉だったと見られ、補償費を出す必要はない。税金の
無駄遣いとみなされる予算額は推定約44億円。会計検査院も関心を示している。
この事業は農水省が昨年10月26日に通知した。BSE感染牛が9月に国内で
初めて確認され、広がった消費者の不安を鎮めることや、売れなくなった肉を抱え
込んだ牛肉卸売業者を救うことが目的と説明された。
食肉業界団体に在庫肉を一時的に買い取らせる仕組みで、1キロ当たり329円
の「保管費」と378円の「冷凍補償費」の計707円を助成する内容。
このうち、冷凍補償費については「低温保管の冷蔵(チルド)肉を凍らせた場合、
商品価値が落ちるので、その分を補う」とされ、昨年12月までに1万2626ト
ンが買い上げられた。
497 :
記事後半:02/04/19 07:14 ID:GrQ5m7s.
しかし、在庫肉には、冷蔵肉と、すでにマイナス20度以下で冷凍してある冷凍
肉の2通りがある。農畜産業振興事業団の資料によると、昨年9月末の時点で、
推定在庫量の9割を冷凍肉が占め、冷蔵肉は1400トン足らずにすぎなかった。
9月末の在庫比率をもとに計算すると、冷凍肉に対する補償費分は約44億円に
上る。
これに対し、農水省は(1)できるだけ多くの肉を卸売業者から提供してもらう
ためには、一律補償が必要と考えた(2)急いで市場から在庫肉を引き揚げる必要
があり、在庫肉の内訳を調べるような時間的な余裕もなかった、などと説明している。
92億円のうち、これまでに業界団体に支給されたのは約30億円。残りも6月
末までに支払われることになっている。
農水省の本川一善・食肉鶏卵課長の話 会計検査院から問い合わせを受けている。
われわれとしては当時、限られた時間の中で、精いっぱいの決断をした。結果的に
「不当利益を受けた業者がいるのでは」との疑念を抱かせてしまった面はある。
すでに助成金を支給しており、今さら返せとは言えない。どう対応するかは検討中。
国民の批判があるなら、農水省が受けざるを得ない。 (03:27)
498 :
(・∀・)スパシーバ!!:02/04/19 07:15 ID:ocgFxpc6
>495
死亡牛の届出で、都道府県知事の判断ってのがクセモノだな。
499 :
記事前半:02/04/19 07:19 ID:GrQ5m7s.
▽BSE全頭検査半年「3頭目」から空白4ヵ月 農場死亡牛検査も不十分
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20020418/eve_____sya_____002.shtml BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染牛肉を市場に流通させないための全頭検査
開始から十八日で半年を迎えた。昨年十二月に三頭目を確認して以来、新たな感染
牛は出ていない。静けさの背後には、食肉処理場が感染危険度の高い高齢乳牛の廃
用牛を受け入れなかったり、農水省が死亡牛の検査に本腰を入れていない現状が見
えてくる。
BSEと確定した三頭は、いずれも乳の出が悪くなって食肉処理された乳牛の廃
用牛だった。
農水省が三月現在でまとめた食肉処理場の廃用牛受け入れ態勢の調査では、約七
割の三十四都府県が「不十分」「できていない」とされた。同省は二月から、廃用
牛を受け入れた処理場に一頭一万円の協力費などを払っているものの、埼玉、愛知、
長野など十二県は「受け入れに向けた方向性も見えない」とされた。
農家も「BSEが起きれば経営が困難になる」「地域への影響が大きい」と出荷
を自粛。推定五万八千頭が食肉処理されずに滞留している。
500 :
:02/04/19 07:19 ID:yIPyL.b6
今さら返せと言え。
501 :
記事後半:02/04/19 07:19 ID:GrQ5m7s.
一方、感染源とされる肉骨粉を与えたと判明した十五道県の約五千百頭は、農水
省の監視下にある。先月末で、廃用になった四百六十六頭を検査したが、陽性は
出ていない。同省の担当者は「すべて検査するには二、三年はかかる」と話した。
BSE検査は厚労省の食肉衛生検査所だけでなく、農水省の家畜保健衛生所でも
行われている。しかし厚労省が全頭検査なのに対し、農水省は農場で死亡した生後
二十四カ月以上の牛が対象。検査頭数は半年間で二百三十頭にとどまっている。
欧州連合(EU)の資料によると、死亡牛は健康牛よりBSEが見つかる確率が
約十四倍高い。このため、今月初めのBSE調査検討委員会の報告書も「死亡牛の
全頭検査を早急に実施すべき」と注文した。
農水省は昨年末から「検討中」とするが、消費者団体からは「農水省は消費者重
視に軸足を移すと言うが、死亡牛の全頭検査ができないようでは信用できない」と
批判の声も上がっている。
BSEは国内で、一体何頭出るのか。吉川泰弘東大大学院農学生命科学研究科
教授が、肉骨粉の輸入量などから試算した結果は「二十六頭以下」だ。吉川教授は
「二〇一〇年ぐらいまで『過去の負の遺産』でBSEが出る可能性がある」と話す。
しかし、人に感染する変異型ヤコブ病が、日本人に出る確率を推計すれば〇・〇〇
五−〇・〇〇七人で、「ほとんどゼロに近い」と冷静な対応を呼びかけている。
502 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 07:20 ID:YexUuSJk
503 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 07:23 ID:YexUuSJk
>500
返還させるのがむしろ普通。
>499の農水官僚の談話はおかしい。
失礼 497
505 :
:02/04/19 07:35 ID:GrQ5m7s.
▽BSE検査せずに1頭を処分=敗血症と診断、焼却−三重 (時事通信)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?cat=1&d=17jijiX056 三重県の熊野市営と畜場に搬入された生後19カ月の和牛1頭が、BSE(牛海
綿状脳症、狂牛病)検査をせずに廃棄処分されていたことが17日、分かった。国
は、と畜場に運び込まれたすべての牛を検査するよう義務付けており、検査漏れが
判明したのは全国で初めて。厚生労働省は「事実関係を確認した上で、県を指導し
たい」としている。
県によると、この牛は黒毛和種の雌で、今月15日、座り込んで立てない状態の
まま、と畜場に運び込まれた。解体して検査したところ、心臓に腫りゅうができる
などしており、敗血症による多臓器不全と診断され、検査部位である延髄を採取せ
ずにその場で焼却したという。
506 :
:02/04/19 07:38 ID:GrQ5m7s.
▽BSE検査せず焼却 / 県熊野保健所の検査員 敗血症の肉用牛1頭
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0418/news3.htm 県は十七日、熊野市営食肉処理場に搬入された敗血症の食肉用牛一頭について、
BSE(牛海綿状脳症)検査をせずに焼却処分を行ったと発表した。県熊野保健所
の女性検査員(37)が焼却する牛はBSE検査する必要はないと勘違いしたという。
BSE問題を受け、国内では昨年十月十八日から、食肉処理施設に搬入されたす
べての牛を対象にBSE検査が義務づけられている。県担当課は「検査員のBSE
検査に対する基本的認識が欠けていた。誠に申し訳ない。県内の検査員に再度、
徹底し、適正な取り扱いを指示した」と話した。
県薬務食品チームによると、牛は十五日に熊野市営の食肉処理施設に搬入された
四頭の中の一頭。十九カ月の雌の黒毛和牛で、搬入された時点で立つことができず、
ひどい黄疸(おうだん)の症状なども出ていたという。
検査員はこの牛を、心臓部が細菌に侵された敗血症と診断し、食用にできないと
して焼却処分の措置を取った。その際、焼却される牛のBSE検査は不要と判断、
BSE検査用の延髄は採取しなかった。検査員は今春から熊野保健所に赴任したば
かりで、と畜検査の経験はあるが、BSE検査と合わせて実施するのはこの四月か
らが初めてだったという。
海住康之薬務食品チームマネージャーは「明確な証拠を出せと言われれば出せな
いが、欧州で見られるBSEに感染した牛はすべて三十カ月以上のため、この牛が
BSEに感染していた可能性はない」と話した。また、検査員に対する検査マニュアル
の周知徹底などを図り、今後の防止策に努めるとしている。
507 :
:02/04/19 07:40 ID:GrQ5m7s.
▽県、ヤギのBSE検査を国に要請へ (琉球新報)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_04/020418c.html JAおきなわ四支店のヤギ生産部会が17日、県に対し「ヤギ肉供給に対する経
営支援対策」を要請した。1日から大里村の県食肉センターでヤギと畜施設が使用
停止になっていることに加え、ヤギの脳、腸の廃棄処分が国から通達されたことに
よる生産農家の窮状を訴えた。要請書を受け取った牧野浩隆副知事は「ヤギは沖縄
の重要な食文化。県としてもヤギの安全性を証明するため、BSE検査を実施する
よう国に要請していく」と答えた。
宜野湾市、糸満市、読谷村、東風平町のヤギ部会が生産者を代表し、連名で稲嶺
恵一知事あてに要請書を提出した。
要請したのは(1)県食肉センターの施設改善を行政指導する(2)BSE(牛海綿状
脳症、狂牛病)の検査をヤギにも実施し、消費者に安心・安全なヤギ肉の供給体制
を構築する(3)特定飼養家畜として扱われているヤギを県の奨励家畜に位置付けて
改良、増殖計画を策定する―の三項目。
ヤギ部会では「通達はBSE検査を実施せず、危険部位の廃棄を求めている。消
費者の安心のため速やかに、沖縄のヤギの安全宣言を出してもらいたい」とBSE
検査実施について県に理解を求めた。
さらに「県食肉センターでのヤギと畜が不可能になり、改善の方向も示されてい
ない。本島内では現在中部食肉センターしか受け入れておらず、農家の負担になっ
ている。来年からはさらに北部に移る計画だ」と、ヤギ肉供給が滞る可能性を指摘
した。
これに対し牧野副知事は「と畜場の整備については引き続き検討していく」と言
うにとどまった。
508 :
:02/04/19 07:44 ID:GrQ5m7s.
509 :
記事前半:02/04/19 07:58 ID:GrQ5m7s.
▽牛の流通路報告義務、肉骨粉禁止明記…BSE特措法案(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020419i201.htm 自民、公明、保守の与党3党が今国会に提出するBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)
対策特別措置法案の全容が18日、明らかになった。BSEの発生を予防し、消
費者に安全な牛肉を供給する体制を作るため、狂牛病の感染源とされる肉骨粉の使
用を法律で明確に禁止したほか、牛の生産者に対して、牛の生年月日や産地、流通
の移動履歴などの情報を行政に提供するよう義務づけることが柱となっている。法
案は今国会で成立すれば、今年度中に施行される見通しだ。
法案は、BSE対策の中核となるもので、昨年9月に農水省令で禁止された肉骨
粉の使用について「肉骨粉を原料または材料とする(牛用の)飼料は販売、製造、
輸入、使用してはならない」と明記した。こうした規制に違反した業者に対しては、
BSE特別措置法の制定に合わせて、飼料安全法と家畜伝染病予防法を改正し、
罰金の最高額を現行の30万円から100万円に引き上げるほか、飼料の使用者に
も、必要に応じて立ち入り検査を実施する規定を設ける。
また、生産農家に対しては、牛の耳にバーコード付きの耳標と呼ばれる管理札を
つけて生産地や移動履歴を管理できる仕組みを作り、行政へ情報提供することを義
務づけた。
さらに、農水省と厚生労働省に対しては、BSEの発生が確認された場合の関係
省庁との連絡体制や、消費者への情報提供、BSEを発病した牛の隔離などの対応
策を盛り込んだ「基本計画」の策定を義務づけ、縦割り行政が批判される行政手法
の転換を促している。
510 :
記事後半:02/04/19 07:58 ID:GrQ5m7s.
◆BSE対策法案の要旨◆
BSE対策特別措置法案の要旨は次の通り。
第一 目的 安全な牛肉を安定的に供給する体制を確立し、国民の健康の保護、
肉用牛生産、酪農、牛肉製造等の健全な発展を図る。
第二 定義(略)
第三 国及び都道府県は、BSE発生が確認された場合、基本計画に基づき、ま
ん延防止措置を講ずる責務を有する。
第四 一、BSE発生が確認された場合の国及び都道府県が講ずべき措置に関す
る基本計画を、農相・厚労相は、定めなければならない。二―四(略)
第五 牛の肉骨粉を原料や材料とする(牛用の)飼料を販売、製造、輸入、牛に
使用してはならない。
第六 死亡した牛の届け出及び検査(略)
第七 と畜場で解体された牛の肉、内臓、血液、骨、皮はBSE検査を経なけれ
ば持ち出してはいけない。
第八 牛に関する情報の記録等 一、国は牛1頭ごとに生年月日、移動履歴等の
情報を記録、管理する体制の整備に関し、必要な措置を講ずる。二、牛の所有者は
牛1頭ごとに個体を識別するための耳標を着け、情報を記録、管理するために必要
な情報を提供しなければならない。
第九―第十三(略)
(4月19日03:08)
511 :
:02/04/19 07:59 ID:GrQ5m7s.
▽農水省のBSE対策、無駄な助成50億円(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020418ic49.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策として国が始めた国産牛肉を市場から隔離
する事業で、農水省が、すでに冷凍保存されていた牛肉にまで冷凍保管によって価
値が下がる分の補てんを約束し、全体で不必要な予算が約50億円に上っていたこ
とが18日、明らかになった。買い上げを決めた牛肉の約9割がすでに冷凍済みだ
った。
この事業は、消費者の不安払拭(ふっしょく)と、食肉牛の全頭検査が始まった
昨年10月18日以後の牛肉を円滑に流通させることを目的に、全頭検査前の牛肉
を市場から隔離する事業としてスタート。その後、消費の落ち込みが回復しないこ
とから同年12月に国が買い上げて焼却することが決まった。
実際の買い上げは同省所管の特殊法人「農畜産業振興事業団」が実施主体となり、
全国農業協同組合連合会(全農)や日本ハムソーセージ工業協同組合など6つの業
界団体が全国から集めた1万2626トンの牛肉が対象となった。
同省は、最初の隔離事業の過程で、集めた牛肉を冷凍保管する際に、冷蔵の肉に
比べ価値が落ちる分として1キロあたり378円を補てんすることを決めた。しか
し、実際には全体の9割が元々冷凍された肉だったことがわかった。 (4月19日04:27)
512 :
:02/04/19 08:09 ID:GrQ5m7s.
▽ BSEの不手際を反省・食料白書原案(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020419CEEI025818.html 農水省は18日、2001年度版「食料・農業・農村の動向に関する年次報告」(食料
白書)の原案を自民党に示した。本文の冒頭でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)を
巡る不手際を反省し、「農林水産政策の軸足を消費者サイドに大きく移す」などと
消費者重視をアピールする姿勢だ。だがBSEの発生責任については、踏み込んだ
記述を避けたままだ。
昨年9月に初の感染例を確認したBSEでは、はじめ焼却処分したと発表した感
染牛が実際は肉骨粉として流通するなどの混乱があったと指摘。行政不信を招き、
食の安全に対する信頼が揺らいだと反省した。虚偽表示の続出にも触れ、食品の生
産や流通の正確な情報を把握できる新システムの普及などで、消費者の安心できる
環境を整える考えを示した。BSEの発生を防げなかった問題については、農相ら
の諮問機関である調査検討委員会が危機管理体制の欠如などを批判したことを紹介
した。ただ白書としての具体的な分析は示していない。
513 :
:02/04/19 08:27 ID:o9zbGBrU
>厚生労働省監視安全課は「検査証明書の廃止は聞いたことがない」と話している。
おや?感心があったのかい? ヘタレ行政
514 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 09:05 ID:kkd3Orx2
ところで人間の狂牛病患者っているの?
人間の狂牛病患者が出ない事には
全然実感が湧いてこないのであるが。
515 :
514:02/04/19 09:10 ID:kkd3Orx2
すいません。日本人意外では狂牛病患者って結構いたのですね。
でも日本人で狂牛病患者が出ない事には大々的に報道されんからな〜。
まあ、狂牛病になってしまったときには運命だったとおもってあきらめようね。
516 :
:02/04/19 09:50 ID:Ek58sI.s
>>514 狂牛病が問題化した数年前までは英国の患者数が50名そこそこだったのに、
いつの間にか倍増して100名を超えているから、凄い勢いで変異型ヤコブ病の
患者数が激増しているように感じる。
>>514 政府発表がいつも真実だと思えるあなたは幸せな人。
患者が発生しても「パニック対策」で隠蔽されます
日本の患者はいつまでたってもゼロのまま
518 :
:02/04/19 10:43 ID:Ek58sI.s
大丈夫なのか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/58 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:02/04/19 10:13
北海道三笠市の事です、数年前聞いた話ですが、牛農家がいて肉牛飼っています。
そこで十数年前に腰抜け病に掛かった牛が居たと近所の老人から聞きました。
そこの農家は病気に掛かった牛を勝手に殺して内緒で売っていたそうなんです。
面と向かって注意する事も出来ず、今思えばあれが狂牛病だったんだなあと
言っていました。怖い話です。 未だに牛を飼っていますがこういう問題を見て見ぬ
振りをしていていいんでしょうか。可愛そうな酪農家が多い中、病死の肉を内緒で
売っている神経が 分かりません。いい対策ないでしょうか?たぶんまだこんな事
続けてやってるんでしょうね。それともこのまま目をつぶっていた方がいいんでしょうか?
今すぐ証拠を出せと言われても無理ですが・・狂牛病と言う言葉が世に出ていない
ときの話ですから。
519 :
:02/04/19 11:21 ID:ghXcnTNc
>>517 でその疑わしい人達の発生率はどんなもん?タバコで内臓やられて死ぬ確率と
疑わしい人の発生率と比べたらどうだかな。まさかソースがなけりゃ、疑わしい
患者の方が多いかもしれないっていうんじゃあないだろうな?
>>518 あのなあ腰が抜けたらみな狂牛病だと思うのがそもそもの間違い。ただ単に、
立てなくなっただけの場合が大部分。去年まで日本人の大部分が危険部位で
作ったビーフエキス摂りまくってたんだから、とっくの昔に発症者が続出
しても全く不思議ではない。なのに疑わしい患者ですら、確率にすると
ほんのわずかしか出ていない。こんな風に思うレスにただ同調するだけでは、
このスレで知識を蓄えられるとは到底思えない。結局怖い怖いとのたまうだけ
のスレだな。
520 :
:02/04/19 11:35 ID:Ek58sI.s
521 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/19 12:23 ID:STrzLuHU
>490,520
平成13年度第1回伝達性海綿状脳症対策調査会 配付資料No.4-3 に
国産のウシ由来原料を使用しているワクチンに関する情報
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0110/tp1002-9e.html というリストがあります。
(あくまで平成13年10月2日に厚生労働省が把握してるもののみです。
外国産については不明。いちおう参考までに)
ワクチンに関する厚生労働省のスタンスは
「製法及び使用部位から考えるとリスクは極めて低く、回収等は不要」という
ものらしいです。
よって、現在までにうちだされている対応策は、業界への行政指導であり、
法令ではありません。
*ワタクシ私個人としては、この道は〜いつかきた道〜という言葉が脳裏をよぎりますが…*
522 :
参考です:02/04/19 12:27 ID:STrzLuHU
<厚生労働省の基本的な考え方>
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0110/tp1002-9c.html#betu3 ワクチンのBSEリスクについて(平成12年7月のFDAの判断を参考)
ワクチンの製造工程において、ウシ等由来原料はマスターシードの製造、
菌、ウイルス等の培養に用いられる。
そこで用いられるウシ等由来原料は、もともと、血清、肝臓、胆汁等の感染リス
クの低い部位であること、最終製品となるまでに製造工程中で、これら原料が
概ね10の6乗以上に希釈がされ ていることからも、現時点で厚生労働省が有する
知見に基づけば、安全性において懸念はないと思われる。
↓
<対応>
http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0110/tp1002-9c.html ワクチン類の取扱いについては、他の製品とは異なり以下の特性を有している
ことに鑑み、製造業者等において、(2)の措置(=通常の医薬品・医療用具等に
課されているウシ等由来原料の使用禁止、届出等の措置・・・筆者注)にかかわらず、
製造工程で用いるウシ由来原料を可及的速やかに(遅くとも平成14年3月29日までの約6ヶ月以内に)
より安全な原料に切り替えること。
イ ワクチン類の製造工程において用いられるウシ等由来原料は、血清、肝臓、胆汁等
感染リスクが低い部位を使用していること
ロ 最終製品となるまでの製造工程中で、ウシ等由来原料は概ね10の6乗以上に希釈されていること
ハ 通常、ワクチン類の製造に要する期間が概ね数ヶ月ないしそれ以上であることから、
ウシ等由来原料の即時切り替えが困難であること
523 :
:02/04/19 13:13 ID:4eK33fdQ
韓国で豚コレラ発生 日本への輸出解禁、直前で延期へ
http://www.asahi.com/international/update/0419/003.html 韓国農林省は18日、北部の江原道鉄原郡で飼育中の豚に対する検査の結果、豚コレラの発生が確認されたと発表した。
日本は現在禁止している韓国産豚肉の輸入を近く解禁する方針だったが、韓国政府は豚コレラ発生で最低でも6カ月以上遅れるとみている。
同省によると、飼育農家が飼っている豚354頭のうち99頭が豚コレラに感染して死んだ。
韓国での豚コレラ発生は、99年に京畿道で見つかって以来という。
日本政府は、悪性の家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が見つかった2年前の春から韓国産豚肉の輸入を禁止していたが、
韓国側が解禁を強く要望。3月にソウルであった日韓首脳会談で、豚肉に問題がなければ口蹄疫清浄国の認定を4月中旬までに終了し、
南部の離島、済州島からの輸入を解禁することで合意していた。(10:32)
524 :
:02/04/19 13:18 ID:HsiS4r8w
▽BSE発生対策で農水省 地域支援に2億4千万円(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020419.html 農水省は十八日、牛海綿状脳症(BSE)が発生した場合の地域支援策を決めた。
価格低下に伴う所得補てんや地域ブランドの消費回復対策など、地域が行う自主的
な取り組みに助成する。助成の具体的な仕組みは、「発生地域への影響の大きさに
応じて対応する」(農水省畜産部)考え。予算額は二億四千万円。
BSE発生地域対策は、発生農家の経営再建を支援する「BSE対策酪農互助シ
ステム支援事業」を拡充して行う。中央酪農会議やJAなどの生産者団体が行う地
域の自主的な取り組みに対して、国が助成する仕組み。
具体的な支援の内容は、 1.全国的な価格安定対策では対応できない地域的な
価格低下への補てん 2.出荷できない農家の経営維持 3.牛肉や牛乳・乳製品
などの地域ブランドの消費回復 4.地域農産物の地場消費拡大――などの対策を
想定している。対象になる地域の範囲は、影響の状況に応じてそれぞれのケースご
とに判断する。
これまで行ってきた特別交付税措置による市町村などの自主的な取り組みに対す
る支援は、総務省に継続を求める方針。
BSEが発生した場合、農畜産物の価格低下など地域への影響が大きく、廃用牛
の出荷が滞る原因の一つになった。発生地域対策を行うことで、廃用牛の出荷を促
したい考えだ。
525 :
:02/04/19 13:41 ID:Dh3D8GA6
▽ヤギ全頭検査、国に求める/県、JA要請に明言(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/eco/20020418_1.html JAおきなわ三支店の山羊部会長らは十七日、県庁に牧野浩隆副知事を訪ね、ヤ
ギの枝肉の安全性を確実にするため、出荷する際に全頭検査体制を構築することな
どを要請した。牧野副知事は要請内容に理解を示し、「国に検査体制の確立を求め
たい」と答えた。ヤギの全頭検査について厚生労働省と調整を続けている県福祉保
健部によると、同省は予算化に難色を示しており、県の独自予算での実施を示唆し
ているという。
同問題で県が、検査体制の確立を国に要求することを明言したのは初めて。
要請したのは、JAおきなわの宜野湾、糸満、東風平支店の山羊部会長のほか、
安次富修県議、JA・市町村職員ら。
要請内容は(1)県食肉センター(大里村)のヤギと蓄施設の改善と、と蓄の再
開(2)ヤギのBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)検査体制の確立(3)ヤギの奨励
家畜への指定―。
JA糸満支店の名嘉喜清部会長は「食肉センターでと蓄が止まっていることで、
農家が大変心配している。施設の改善を早急にお願いしたい」と訴えた。
安次富県議は「(国がヤギの危険部位を焼却処分するよう求めた通達は)ヤギ農
家にも専門店にも死活問題。早めに検査結果を公表して、県が安全宣言してほしい」
と生産者、ヤギ専門店らの立場から理解を求めた。
牧野副知事は「消費者と生産者を保護することが大切だと認識している。国の通
達と施設整備は、担当部と連携して検討する」と答えた。奨励品種への指定につい
ては、ヤギの経済性に問題があるとして慎重に検討したい考えを示した。
厚生労働省の通達はと蓄されたヤギとヒツジの頭蓋(ずがい)、脊髄(せきずい)、
大・小腸の焼却を求めている。県が要請する全頭検査が実施されれば、市中に流通
する枝肉部分の安全性が保証される見通しだが、焼却処分は継続される。
526 :
藤田田:02/04/19 14:57 ID:USaaIr6g
アメリカで狂牛病第一号
【ワシントン18日=館林牧子】AP通信は18日夜、米フロリダ州に住む22歳の
英国人女性が、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)に感染した牛肉が原因と見られる
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(VCJD)を発病した疑いがあると報じた。
同通信によると、女性は英国生まれで、英国でBSEが猛威を振るっていた時期に
英国で生活していた。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419ic17.htm
527 :
:02/04/19 15:04 ID:UjVAkyX6
>>526 患者第1号は英国滞在歴のある人じゃないとダメなのか?
何か情報操作があったように感じるが……
528 :
:02/04/19 15:05 ID:PHT2p5Mg
(・∀・)ニクコプーン
529 :
:02/04/19 15:12 ID:UjVAkyX6
▽BSE対策、農水省「冷凍済み」確認せず (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020419ic16.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策で全頭検査前の国産牛肉を市場から隔離す
る事業をめぐり、農水省が、すでに冷凍保存されていた牛肉の価格補てんを約束し
ていた問題で、19日午前に会見した同省の本川一善・食肉鶏卵課長は、冷凍済み
か否かをチェックしていなかったことを認め、補てんの必要がない一部の牛肉につ
いては、数量などを確認し、助成の対象から外す方針を明らかにした。補てん総額
は約49億円に上り、うち約17億円は、食肉業者に支払い済み。
同課長は、「補てんは、業者が年末の需要期に価格が上がると期待して冷凍して
いた牛肉も対象にしており、すべてが不必要な支出ではない」と説明したが、不適
切な補てんがあれば、業者に対し、返還を求める方針を示した。 (4月19日14:21)
530 :
:02/04/19 15:17 ID:UjVAkyX6
531 :
:02/04/19 15:20 ID:UjVAkyX6
532 :
:02/04/19 15:40 ID:UjVAkyX6
533 :
:02/04/19 16:45 ID:UjVAkyX6
534 :
:02/04/19 17:00 ID:UjVAkyX6
535 :
:02/04/19 17:24 ID:xnSR84zA
▽不要補償、返還検討へ BSE対策冷凍保管助成で農水相(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002041900844.html 牛海綿状脳症(BSE)対策で国が打ち出した牛肉の冷凍保管助成事業で、助成
金が必要以上に支払われていた問題で、武部勤農水相は19日、一部の保管肉が助
成金の対象にならないことを事実上認め、食肉業界団体などに対して返還を求める
考えを示した。閣議後の記者会見で述べた。
この事業はBSEの全頭検査前の牛肉を、食肉業界団体に一時的に買い取らせる
仕組みで、1キロ当たり329円の「保管費」と378円の「冷凍補償費」の計7
07円を助成する。在庫の9割前後が冷凍済みの肉で、本来は「冷凍補償費」の対
象にならない支出であることが朝日新聞社の調べでわかった。
武部農水相は「相当以前から凍結されたものが見受けられ、すべての保管牛肉を
助成することは必ずしも適正ではないと考えている」と語った。
さらに「正常でないものがあれば、理解をいただいてお返しいただく努力をする
ことを検討する」と話した。今後、全箱検品で凍結時期を確認していくという。
(13:20)
536 :
:02/04/19 17:28 ID:X7Ml.wbw
まだこんな話してんのな・・・・・・・・
537 :
:02/04/19 17:41 ID:xnSR84zA
538 :
:02/04/19 17:45 ID:xnSR84zA
539 :
:02/04/19 17:53 ID:20hDot1o
540 :
:02/04/19 20:56 ID:GrQ5m7s.
541 :
:02/04/19 21:31 ID:rM6HAOoE
542 :
:02/04/19 22:34 ID:GrQ5m7s.
朗報です!!過去2年間、松阪牛を仕入れなかった偽松阪牛専門店が自己破産です(w
■松坂牛専門の「昭和路」が自己破産申し立て(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0419/025.html 偽装牛肉疑惑が持たれている食肉卸会社「ヒルマ」の子会社で、松阪肉料理専門
店を経営する「昭和路」(大阪市中央区)が19日、大阪地裁に自己破産を申し立て、
受理された。負債総額は2億1000万円。経営していた2店舗は、13日から営業を
停止していた。
消費不況や牛海綿状脳症(BSE)騒動で売り上げが落ちたのに加え、2月には
同社が他産地の肉を「松阪牛」と称して販売していたことが判明し、来客数が減って
いた。ヒルマは3月、大阪地裁から破産宣告を受けている。
543 :
どこぞの295:02/04/19 23:26 ID:wO1UN//6
ウヒ
544 :
:02/04/20 01:19 ID:HFjYhEjM
あ、295さんだ
関係ないけどさ ねぇ?が逝ったよ
546 :
:02/04/20 02:00 ID:67nDp57U
そりゃ めでたい
547 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 02:48 ID:G4L.blec
フジ NewsJapan 旧ミドリ十字のさらなる隠蔽販売商法
三菱ウェルファーマ社(旧ミドリ十字)の資料で
旧ミドリ十字が旧厚生省に1987年4月16日に
青森・三沢市の8例、十和田市の3例の肝炎があったことを報告。
その4日後、営業マニュアルでは青森・三沢市の8例しかないことを
説明するよう命令していた。
旧ミドリ十字は事実を隠蔽して汚染血液製剤を販売しつづけた。
旧ミドリ十字の責任がさらに問われるのは避けられない。
nj_C-kan_50kbps_20020419.avi
50kbpsの配信 830 KB (850,432 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
548 :
:02/04/20 07:37 ID:HFjYhEjM
▽食の安全、独立委1000人・政府自民原案(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020420CEEI050919.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題の教訓を踏まえ、政府・自民党が検討して
いる食品安全を守る新独立機関の原案が明らかになった。独立委員会を内閣府に
置き、民間から委員を登用する。職員数は1000人程度で来夏にも発足させる。
新機関は食品の健康への影響を科学的に評価し、各省庁に規制を勧告する。
これに伴い、農林水産省の外局の食糧庁は廃止する方向だ。
政府は新機関設置を盛り込んだ食品安全の基本方針を定める新法案を今秋の
臨時国会に提出する。新機関は公正取引委員会のように独立した行政委員会として
内閣府に置く。BSE問題で農水省の対応が生産者の保護に偏ったとの反省を踏まえ、
農水省から独立し消費者の立場からの食の安全対策をとれるようにする。
首相が任命する新機関の委員は5人前後とし、政策は合議制で決める。委員には
民間の科学者を登用するほか、消費者団体の代表を加える案もある。委員会は
調査対象の選択など基本方針を決め、実際の調査は民間の科学者出身の専門委員が
当たる。
549 :
:02/04/20 14:35 ID:3w/sd9No
▽買い上げ牛肉全箱検査 BSE対策で25日から農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020420.html 農水省は十九日、牛海綿状脳症(BSE)対策で買い上げた牛肉の全箱検査を二
十五日に始めると発表した。「国産」などの買い上げ要件に合っているかを一年か
けて調べ、検査後に順次焼却する。
雪印食品がこの事業を悪用し、輸入牛肉を国産と偽って業界団体に買い取らせて
いた事件を受けて農水省は、一定量を抽出する方法で検査を行った。しかし、抽出
量が少ないとの批判を受け、全箱を検査することにした。
全箱検査は、保管中の牛肉を全国各地から順次、神奈川県川崎市の日本食肉流通
センターに運んで行う。農水省は当初、全箱検査には二年かかると説明していたが、
「一カ所に集めることで一年に短縮できる」(食肉鶏卵課)と説明する。
BSE対策では業界団体が、昨年十月十八日のBSE全頭検査前に処理・加工さ
れた牛肉を卸売業者から一万三千トン買い上げた。箱数にして九十二万箱に上り、
全国二百五十九カ所の倉庫に保管されている。
550 :
:02/04/20 14:36 ID:3w/sd9No
▽罰則強化は妥当 JAS法改正で懇談会/農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042005.html 農水省は十九日、JAS法改正について意見を聞く「食品表示に関する懇談会」
を開いた。消費者や業界団体の代表らが出席し、JAS法改正で検討している罰則
の強化や企業名の原則公表を「妥当」とする意見が大勢を占めた。
懇談会は、JAS調査会や同専門部会のメンバー、消費者団体の代表ら十三人が
参加。同省の西藤久三総合食料局長は、あいさつで「偽装問題が続発するなか、国
民の表示への信頼回復を第一に考えたい」と述べた。
同省はJAS法改正で違反した際の罰則に懲役刑を盛り込み、罰金の上限を法人
で一億円とすることなどを説明。食品表示で、JAS法と食品衛生法で重複する部
分があることも指摘した。
出席者は「国内の他法との整合性や海外を見ても罰則の強化は妥当」「違反した
企業名の公表は、早期に行うことが望ましい」などの意見で一致した。懇談会は二
十二日にも開く。
551 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 14:52 ID:B.Wbj2PI
a
552 :
:02/04/20 14:55 ID:3w/sd9No
▽「食と農の再生プラン」に具体策求める声/農水省が消費者と懇談会
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042004.html 農水省は十九日、農林水産行政に消費者の意見を反映させるため、消費者
団体と同省幹部による定例懇談会を初めて開いた。武部勤農相が、十一日に
公表した「食と農の再生プラン」などを説明。参加者からは、食品の安全性や
農業などに関する基礎的知識を学ぶ「食育」の充実・強化や、トレーサビリティー
(生産履歴を追跡する仕組み)の徹底など、再生への具体策を求める声が相次いだ。
武部農相は「消費者をパートナーと位置づけている。率直な意見を、農林水産
行政の改革に反映させたい」と述べ、消費者を重視する姿勢を強調した。
参加者は、「再生プラン」で農水省が打ち出した、農林水産行政を「消費者保護
第一」に転換する姿勢を評価した。その一方で、これまでが生産者偏重の政策
だった、と批判されているが、「生産者が消費者をなおざりにしてきたとは思って
いない」など、生産者に配慮する意見もあった。
また、不審な食品表示の情報や食品表示制度に関する質問などを受け付ける
「表示一一〇番」を「県段階だけではなく、市区町村にまで広げるべき」といった
提案もあった。
今後、年二回の割合で懇談会を開き、担当者レベルの幹事会も毎月開く。
553 :
:02/04/20 16:07 ID:L6rGA2lQ
▽米で初のヤコブ病患者 英国居住歴の女性(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002042000387.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)が大発生した英国で生まれ育った
米フロリダ州在住の英国人女性(22)が、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
(CJD)にかかっているらしいことが19日、明らかになった。英国での診断
結果を基に、米疾病対策センター(CDC)などが発表した。米国で変異型
CJDとみられる患者が見つかったのは初めて。
CDCなどによると、女性は12〜13歳ごろまで英国で育ち、その後は米国で
暮らしている。ごく最近、英国の病院で変異型CJDらしいとの診断を受けた後、
米国へ戻っているという。確定診断は受けておらず、詳しい病状も明らかに
されていない。
CDCや米農務省などは「BSEが発生していた80〜96年の間に英国で暮ら
したことがある米国居住者は少なくないので、こうした事態は予期していた。
この女性も英国で感染牛の脳や脊髄(せきずい)などを食べたことが原因と
見られる」としている。
CDCによると、2日現在で変異型CJDの患者は世界で125人見つかってい
て、うち117人が英国。(11:51)
554 :
:02/04/20 16:16 ID:3w/sd9No
狂牛病と新変異型ヤコブ病を最初に関連づけるきっかけとなった1996年のLANCET誌に
掲載された10人の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の症例を報告した論文では、全員が
牛肉および牛肉製品を食べているが、牛の脳を使った料理を食べた人は一人もいない。
イギリス政府も「牛肉を食することで狂牛病が人間に感染する可能性がある」ことを
発表しているのに、日本政府もアメリカ政府も「脳や脊髄を食べて狂牛病」と盛んに
言いたてるのが好きみたいだな。
555 :
:02/04/20 17:23 ID:lwzGGYSE
▽廃用牛の恩返し 遊休農地活用に一役(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002042000400.html 群馬県富岡市の里山にある休耕田で、4頭のホルスタインが、しの竹の
枝や葉をのんびりと食べている。牛海綿状脳症(BSE)の騒ぎで、行き場が
なくなった乳牛たちだ。
同県内では昨年11月にBSE感染牛が確認され、酪農家は「廃用牛」と
呼ばれる高齢の乳牛の処置に頭を痛めていた。窮状を知ったJAと市は、
荒廃した遊休農地に廃用牛を放つことを計画。先月から4頭を受け入れた。
牛たちは、雑草や高さ約2メートルのしの竹を押し倒して食べ、開墾に一役
買っている。農水省によると、こうした廃用牛の活用は全国でも珍しいという。
556 :
:02/04/20 18:12 ID:lwzGGYSE
▽県外肉骨粉の焼却開始 鹿児島から400トン搬入 菊池市(熊本日日新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200204/20020420000019.htm 菊池市の廃棄物処理会社「九州産廃」(前田博憲社長)は十九日、BSE(牛海
綿状脳症、狂牛病)問題で処分が必要となった県外の肉骨粉焼却処理を始めたこと
を明らかにした。八日に鹿児島県東市来町からの搬入が始まり、これまでに約四百
トンを搬入。一日二十トンを焼却している。
同社によると、五日付で同町と焼却処理の委託契約を締結。来年三月末までに計
六百トンを処理する。同社は同県末吉町とも一年間で九百二十一トンを処理する仮
契約を済ませているが、同町が予算措置の難航で契約内容の見直しを検討している
ことから、搬入時期は未定という。
同社は県内で唯一、粉状肉骨粉の焼却が可能な溶融炉を備え、菊池市が一月に肉
骨粉を含む一般廃棄物処理の営業を許可。これまでに県内分の肉骨粉約千トンを焼
却した。
県外分については、(1)九州内の市町村との委託契約(2)処理量が焼却能力
(一日八十トン)の三割以内とする条件が付いており、同社の濱本謙司専務は「畜
産業者を支えるため、要請があれば条件の範囲内で処理に応じたい」と話している。
鹿児島県畜産課によると、同県内には肉骨粉の在庫が約一万四千トンある一方、
処分が必要な肉骨粉が一日八十トン生産されている。同県内では一日二十トンの処
理能力しかなく、九州産廃のほかに受け入れ先に決まった大分県のセメント工場を
合わせても、在庫は膨らむ状況という。
557 :
:02/04/20 18:13 ID:lwzGGYSE
▽県、ヤギ問題で厚労省に説明へ(沖縄タイムス)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200204201300.html#no_9 厚生労働省がBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策でヤギの危険部位の
除去を求めた通達問題で、県薬務衛生課は二十二日、厚労省監視安全課に
県内の状況説明と全頭検査の実施を要請する。同課は「BSEを疑うなら、
県民の安心のために全頭検査を実施してほしい」としている。
同課は、ヤギの腸が除去部位に指定されたことで県内の生産者などに
波紋が広がっていることや、設備上の問題で県食肉センターがヤギの
と畜をストップしている現状を説明するという。
558 :
:02/04/20 18:16 ID:lwzGGYSE
▽焼肉屋さかい、初の経常赤字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020420-00000013-cnc-l21 【岐阜県】焼肉屋さかい(岐阜県各務原市)は十九日、二〇〇二年四月期決算
(単独)の業績予想で、売上高を百四十九億円から百四十億円へ、経常損益を
五百万円の黒字から五億円の赤字に修正した。経常赤字は、一九九三年の焼き肉
事業展開以降初めて。
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で、予想以上に売り上げ不振が続いた
ためで、当期赤字も三億円から六億円に拡大する。このため同社では、鮮魚や
焼き鳥を使った新業態の飲食店展開などで立て直しを図る。(中日新聞)
559 :
:02/04/20 18:35 ID:lwzGGYSE
560 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 19:11 ID:hl4ng1XQ
>>554 確かに肉でも感染するというソースは出てるが、たとえ脳は食べたことなくとも、
ビーフエキスは何が入ってるかわからないという事も忘れてもらっちゃ困るぜ。
561 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 20:40 ID:/OvMrtUg
>560,554
ビーフエキスはたしかにあやしい。
それに医薬品や化粧品も。
けどそれでは、ますます何が原因なのかわからなくなる。
とりあえずアメリカ疾病センター?は、何を根拠に
英国の脳料理が原因と断定としてるのか、小一時間問い詰めたいぞ。
562 :
どこぞの295:02/04/20 20:57 ID:9m8abUXI
>>545 ども。
逝かれましたか、ねぇ?さん〔笑)
大体どこいら辺ですかねぇ。年が明けてからは見なくなったような気がしますが。
最近はここもすっかりメンバーが入れ替わったみたいですね。
563 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/20 20:58 ID:TGaYo9TY
gs
564 :
:02/04/20 20:59 ID:qJqzISHU
>狂牛病と新変異型ヤコブ病を最初に関連づけるきっかけとなった1996年のLANCET誌に
掲載された10人の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の症例を報告した論文では、全員が
牛肉および牛肉製品を食べているが、牛の脳を使った料理を食べた人は一人もいない。
イギリス政府も「牛肉を食することで狂牛病が人間に感染する可能性がある」ことを
発表しているのに、日本政府もアメリカ政府も「脳や脊髄を食べて狂牛病」と盛んに
言いたてるのが好きみたいだな。
やっぱそうだったんだ。確かに脳だけが危ないのなら食べた人は限定されるから
輸血禁止などの措置はとらないよね。
>>562 ☆ぜん偽装発覚と同時に各板から消滅しますた。
566 :
どこぞの295:02/04/20 21:20 ID:9m8abUXI
>>565 ………まじですか………絶句。
なんかいろいろ書きたいけど、止めときます。教えてくれてありがとう。
567 :
:02/04/20 21:50 ID:HFjYhEjM
▽国家薬品監督局、牛が原料の医薬品の販売を禁止
http://j.peopledaily.com.cn/2002/04/20/jp20020420_16402.html 国家薬品監督局はこのほど、狂牛病に感染した牛が見つかっている国から輸入し
た牛や羊から抽出した成分を使用した医薬品について、5月1日までに使用と販売を
禁止することを発表し、回収を始めた。国家薬品管理局はこれらの国から輸入され
た牛や羊の骨、皮膚、粘膜、歯、血清などを原料とした医薬品は狂牛病感染の危険
があると指摘。北京市薬品監督局はすでに各医療機関や医薬品市場に使用と販売の
禁止を通達した。 「人民網日本語版」2002年4月20日
568 :
:02/04/20 21:55 ID:HFjYhEjM
569 :
どこぞの295:02/04/20 22:00 ID:9m8abUXI
当該スレ見てきました。part80ですね。
あまりといえばあまりにもタイミングが良すぎるような気もしますが
下手な勘ぐりはしますまい。
時々のぞきに来ますので、見かけたらその時はどうぞよろしくお願いいたします。
570 :
:02/04/20 22:03 ID:HFjYhEjM
▽英独仏のBSE対策を学ぶ 道酪農協会などが視察団 2002/04/20 15:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020420&j=0044&k=200204209956 都道府県の酪農協会会員など約二十人が二十一日から、世界で最初の牛海綿状
脳症(BSE)発生国となった英国をはじめドイツ、フランスの三カ国を視察する。
道酪農協会会員など道内関係者九人も参加し、生産者の目で先進地のBSE対策を
見学する。
国内初のBSE感染牛が見つかった北海道の酪農協会が「欧州の取り組みをみる
べきだ」と全国の酪農関係者に呼び掛け、実現した。
各国で日本の農水省などに当たる役所、生産者団体、研究機関を訪問。BSE発生
時の牛肉消費の低迷状況と打開策、野菜などの風評被害の有無と対策、農家への
補償制度など、日本の酪農家が抱える問題について欧州の取り組みを聞く。二十七
日に帰国する。
571 :
:02/04/20 22:05 ID:HFjYhEjM
▽米国で初のヤコブ病患者確認 英から移住の女性 2002/04/20 15:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020420&j=0044&k=200204209961 【ワシントン19日菅原淳】米疫病対策センターは十九日までに、牛海綿状脳症
(BSE)に関連した人間の病気である変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に、フロリダ
在住の英国人女性(22)が感染したと発表した。
米国で変異型ヤコブ病とされる患者が発見されたのは初めて。女性は数年前に
英国から移住してきた。米保健当局は、国内でBSEが確認されていないことや、
潜伏期間の長さなどから、女性は英国在住中に感染したものとみている。
同センターによると、変異型ヤコブ病に感染した患者は世界で百二十五例が
確認されており、うち英国が百十七例、フランスが六例。残りはアイルランドと
イタリアが一例ずつとなっている。
572 :
:02/04/20 22:09 ID:HFjYhEjM
▽肉骨粉焼却処理へ、セメントに再利用 八戸セメント (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020420J_11.HTM BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の感染源とされ、各地で保管されたままになっ
ている肉骨粉を八戸市のセメント工場「八戸セメント」で焼却処理し、セメント材
料として再利用することについて、青森県と同市は19日、「環境保全上、問題は
ない」として、同工場で処理することに同意した。八戸セメントは、24日以降に
も焼却を始める見通し。県内で肉骨粉を本格的に焼却処理するのは初めて。
県と八戸市の同意は、八戸セメントと結ぶ公害防止協定による。焼却原料を変更
する場合など、3者で協議をすることになっている。八戸セメントは3月末に、肉
骨粉を焼却した場合とそうでない場合の大気汚染や臭気などへの影響について
焼却試験で安全性を確認した―とする報告書を、県と八戸市に提出していた。
八戸セメントによると、肉骨粉の焼却処理は、日量約12トン。完全密封の非塩
化ビニール製の袋(約20キロ)に詰めて搬入するという。
県内の肉骨粉処理に関してはこれまで、八戸セメントと東通村のセメント工場
「三菱マテリアル青森工場」が、国に肉骨粉の「再生利用認定」を申請し認定され
ている。三菱マテリアル青森工場については、処理の開始時期は決まっていない。
県畜産課によると、肉骨粉保管量は3月末現在、約1万170トン。一日当たり
約40トンの肉骨粉が日ごとに増え続けている。 2002年04月20日土曜日
573 :
:02/04/20 22:19 ID:HFjYhEjM
■書評 狂食の時代
http://www.sankei.co.jp/news/020420/0420boo010.htm ・効率優先が招いた食の荒廃 文化部 梶山龍介
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の発生、雪印の食中毒事件や食肉のラベル付け替
えと相次ぎ、日本でも食料をめぐる不安が広がっている。この本はBSEの本家で
あるイギリスのBSEだけでない農、魚、畜産、食品産業の恐るべき荒廃のリポー
トである。
例えばサケの養殖。ある最大規模の集約養殖場では四万尾以上を同じケージに入
れており、一尾につきバスタブ半分の広さしかない。犬にノミがつくように、シー
ライスが蔓延(まんえん)。野生種より六倍早く成長させるため、飼料には魚粉など
高い濃度の油分がふくまれているため、サケは下痢を繰り返し、魚肉は柔らかくな
る。ケージ内にはフンが浮かび、サケに感染症が広がる。殺菌剤、水質浄化剤、身
の色を良くする薬など数十種類の化学薬品に接しているという。
もうやめたいのだが、さらに続ける。出荷前の養殖サケは十日間絶食させられ、
一カ月間ケージからよそに移される。残留薬品の問題をクリアするためだ。それだ
けではない。養殖場からおびただしい数が逃げ出し、野生種と交雑し、遺伝子に影
響をあたえているとみられている。あぜんとする実態である。
戦後五十年以上にわたって、世界中の農、魚、畜産、食品産業は効率化、集約化
をめざし、安く大量に供給することは良いことだと、信じつづけてきた。だが、養
殖サケの例をみても単純に正しいとはいえないだろう。
他に、「正直な食べ物」をつくらない食品添加物▽農業に使われる殺虫剤が体内
に蓄積されてゆく恐怖▽化学肥料を大量投入し土壌を壊滅状態にしている事実▽成
長促進剤ともなる抗生物質の乱用がこわいスーパー細菌を生み出していること、な
どを指摘する。
圧巻は、遺伝子組み換え食品の章。アメリカなどですでに作られている遺伝子組
み換え食品が人類に幸福をもたらすか、不幸をもたらすかは、まだわからない。だ
が、科学を信じきって生産拡大に突っ走った戦後の半世紀を反省しないで、また、
わからないまま、進みつづけてよいのか、と著者は訴えるのである。
(ジョン・ハンフリース著、永井喜久子・西尾ゆう子訳/講談社・一九〇〇円)
574 :
:02/04/20 22:29 ID:67nDp57U
575 :
:02/04/20 22:47 ID:HFjYhEjM
576 :
:02/04/20 23:55 ID:HFjYhEjM
577 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 02:22 ID:3Y1Aog/I
>>574 あいかわらずこのスレはこういうヒステリックな意見が多いな。
>577
あいかわらず荒らしも多いようで。
579 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 02:52 ID:3Y1Aog/I
>>578 反論したら全て荒らしだというのが信者の集まりな証明。
580 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 02:57 ID:SI.TZqRA
あれからまだ牛肉を口にしてない奴いるんかい、すげえな。
581 :
:02/04/21 04:13 ID:Z92T2Obo
人それぞれ。
色んな人がいる事を認め合うのが良いと思います。
582 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 04:27 ID:3Y1Aog/I
いや、ここに来ている奴等は牛肉の消費が去年の大騒ぎの時から変わってないと、
思ってるふしがあるからな。もちろん食う食わないは勝手だが、自分達が少数派に
なっていくことに不安を感じてるんだろ。
583 :
:02/04/21 06:47 ID:PrUzXocI
584 :
:02/04/21 06:56 ID:n2Go4FyM
>580
オレ、普通にたべてないよ。
スゴイ事なのか?
585 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 07:03 ID:oJxkLQAg
>>580 事件以来、私なんか魚以外の動物性食品無摂取をかれこれ半年以上
続けているよ。魚も養殖はアウト。ほとんど菜食になりました。
牛由来食品(ゼラチン、コンソメ、肉エキス、牛由来蛋白質加水
分解質等)も完全にやめてます。ちとたいへん。
今一番食べたいのはインスタントラーメンと焼肉と牛丼(w
586 :
:02/04/21 07:31 ID:6pgLOBDE
牛はたべてない。
牛乳はのむようになった。
牛乳のまないときは、骨が、弱くなるのでカルシウム剤を飲んでた。。
587 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 07:37 ID:5.Pc2YBU
事件後に安くなった牛肉をかなり買い込んだんだが、
まだ冷凍庫に残ってたりする・・・
589 :
:02/04/21 07:51 ID:PrUzXocI
▽農水省、BSE対策に2億4千万計上へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020420ib01.htm 農水省は19日までに、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の影響による牛肉の消
費量の落ち込みに対応するため、総額2億4000万円の「BSE発生地域対策」
をまとめた。BSEの牛が発見された地域の農協に補助金を出して、生産農家の収
益の低下した部分を補てんしたり、農家の経営を支援することに役立ててもらう。
2002年度予算で計上された農畜産業振興事業団向けの予算を使う。
これまで、BSEの発生した地域に対しては、BSEに感染した牛が見つかった
農家が、牛を新たに購入する資金を助成する資金として、今年度予算としてすでに
1億9900万円が計上されている。今回の対策は、こうした対策をさらに拡充す
る狙いがある。 (4月20日03:05)
590 :
:02/04/21 07:54 ID:PrUzXocI
▽BSE感染の影響で乳牛死亡補償が急増、前年度比2〜3倍−−県共済連/群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020420-00000001-mai-l10 ◇掛け金引き上げも
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)感染牛が見つかって以降、搾乳できな
くなって食肉用に回す「廃用牛」の出荷先が極端に細り、農家が病死するまで飼い
続けるケースが増えていることが、県農業共済組合連合会(共済連)の補償状況で
浮き彫りになった。この結果、死亡補償が急増し、県共済連の負担が増えることか
ら、今後、農家が支払う掛け金の引き上げにつながる可能性も出てきた。
牛に異常が見つかった際に、補償金を支払う県共済連の「家畜共済」には、現在、
県内の乳牛のほぼ全頭に当たる約5万頭が加入。農家の申請に基づいて、県共済連
が経済価値がなくなったため処分する「廃用」、病死などの「死亡」を牛ごとに認
定し、補償金を支払っている。
県共済連が廃用として処理した乳牛の頭数は、国内で初めて感染牛が確認された
直後の昨年10月から減少。3頭目が県内で見つかった12月以降はさらに減り、
今年1月以降はゼロと、毎月200頭を超えた昨年から極端に減った。逆に、死亡
として処理したのは、毎月300頭と昨年の2〜3倍強に達している。
県共済連は「BSE問題以降、廃用牛の受け入れ先が減少し、農家が死亡するま
で飼育せざるを得なかったり、いったん廃用の認定を受けたものの、出荷を待つま
での間に衰弱死するケースが増えている」と分析している。
家畜共済は、廃用の場合、食肉用に出荷した際の売却額を相殺して、農家に補償
金を支払う仕組みで、死亡の場合は補償金が1頭当たり数万円増加する。共済の掛
け金は、農家と農林水産省が補償内容に応じて年1回、折半して支払っている。県
共済連は「この状況が長く続けば、掛け金を上げなければならない可能性もある」
としている。【清水憲司】
(この記事にはグラフ「家畜共済の支払い対象乳牛の推移(単位・頭、県共済連
調べ)」があります)(毎日新聞)
591 :
585:02/04/21 08:02 ID:oJxkLQAg
>>587 そりゃもう大変です。でも、健康状態は明らかに良くなりました。
牛乳と卵くらいは摂取したいので、安全なのが欲しいです。
592 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 08:17 ID:3Y1Aog/I
>>583 >牛肉を最も食べなかった時期との比較では、「全く食べない」が56%から
40%に減少。反対に「半分ぐらい減った」が22%が24%、「少し減った」
が12%から17%、「発生前と全く(ほとんど)変わらない」が10%から
18%へそれぞれ増加、全体的な消費は緩やかながら上向いているようだ
ここは全く無視してんだからな。いくらこういうソースが出て、
お前等が、ホッとしようとも、これから食べない奴が減る事はあっても、
増える事はないね。たとえ4頭目が出ようとも、一時的に落ち込みは
あっても去年みたいな大騒ぎになることは絶対ありえないね。
ここの書き込みは盛りあがるだろうけどな。
593 :
:02/04/21 09:20 ID:EbbVAmxc
アフォか?食えば良いだろ ドンドン喰ってくれ
おかしな物が減れば喰える時期が来るのは近くなる
喰おうが燃やそうが捨てようが別に構わない
594 :
:02/04/21 09:34 ID:EbbVAmxc
コメ3000トンを不正表示 コシヒカリなど21銘柄
東証2部上場の食品卸業「ユアサ・フナショク」(本社千葉県船橋市、
上田弘社長)は20日、本社で記者会見し、昨年10月から今年2月に
かけて出荷した精米3215トンに産地表示違反があり、農林水産省から
日本農林規格(JAS)法に基づく改善指示を受けたと発表した。
上田社長によると、違反があったのは同社の「庄内はえぬき」と
「千葉こしひかり」など計21銘柄。山形県産「はえぬき」に千葉県産
「ふさおとめ」など、表示とは別の品種を混ぜ、千葉県内の大手スーパー
などに出荷した。 上田社長は「仕入れの失敗で売れ筋以外の銘柄が大量に
残り流用した」と謝罪した。同社は商品の回収を進めている
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKY&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0112010
595 :
:02/04/21 09:47 ID:EbbVAmxc
>579=577
あんたは荒らしじゃん。だって狂牛病について反「論」するためでなくて
スレ自体を貶めるカキコするために、べったり貼りついてるでしょ。
他人が牛肉食べようが食べまいが、正直私はどうでもいいよ。
597 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:12 ID:4ER9Jdg2
>>596 どうでもいい割には、消費が回復しつつあると書くと、すぐ否定するからな。
やっぱり同じ考えの奴が一人でも多くいた方がホッとするんだろ?いやあんたは
違うかもしれんけど、世の中そこまで意思が強い奴ばっかじゃないぜ。だから
「緩やか」ながら消費が増えてるの。大体お前らの中にもレベルの低い書き込み
一杯あるじゃねーかよ。
>597
だからさー。
いろんな考えの人がいていいじゃん。
ここは「牛肉食べないことを煽るスレ」じゃなくて「狂牛病について情報交換するスレ」だよ。
牛の関係者さんだって、農水省と厚生省がこの期におよんでまだ縄張り争いしてるとか
補助金貰える業種とそうじゃないとことが偏ってるとか、
まじめに飼育した牛がまともに評価されるようになってよかったとか、
意見イパーイあると思うんだよね。
そういう意見、農水板だけで言ってても伝わらないし、こういうとこにカキコすればいいのにって思うよ。
スレ自体いらないとかゆうから、消費者側も過激になるんじゃん。
599 :
:02/04/21 10:38 ID:J9.hyVu6
>>597 宮城の調査結果を見ると分かるが、狂牛病発生前と同じように
牛肉を食べている消費者の割合は2割を切っている。
600 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:43 ID:Q.UMDQbk
a
601 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:43 ID:Q.UMDQbk
>>597 消費が回復するのは、消費者が自由選択した結果だろう。
牛肉を食べるのも、食べないのも自由、別にどちらの立場をとろうとも、恥ずか
しい事など何も無い。それなのに、肉食わない人間を少数派だとして、見下せ
ると考えているあんたの「器の小ささ」を、私は哀れに思うよ。
>やっぱり同じ考えの奴が一人でも多くいた方がホッとするんだろ?
そう思ってるのは、あんたの方だろ?
あんたは、自分が「少数派」になるのが、そんなに怖いのかい?
最近の牛肉信者は、肉の安全性を主張できないもんだから、イヤミレベルの
発言しかしなくなったな。
602 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:46 ID:4ER9Jdg2
>>598 って事は消費が回復しつつあると書いたらそれはそれで即否定じゃなくて、
認めりゃいいんだが、それこそ今より減るみたいに思ってる奴がいるから、
それは勘違いって事を言ってるの。消費が増える減るは立派に
「狂牛病について情報交換するスレ」で書き込んでもいい話だろ?
消費が落ち込んだ一番の理由は狂牛病で大騒ぎになったからなんだからよ。
これがダメなら偽装の件なんか逝き印や買い上げに対する以外の話は
全くスレ違いじゃねーかよ。
603 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:55 ID:Q.UMDQbk
>>602 狂牛病については「世界でも有数の厳しい検査体制」を取っていると、大臣とかが
言ってるのに、肉の消費回復は非常に緩やかだ、それは消費者が食品の安全性
に対して神経質になっている証拠だ。
つまり、これから新たな狂牛病感染牛や、vCJD感染者が発見されたりしたら、肉
の消費はまた激減するだろうな。
604 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 10:58 ID:4ER9Jdg2
>>599 あほか、こっちも緩やかにって事も添えてるだろうが。みんなが今までのように
食うようになったら、それこそこんなスレいらねーんだよ。
>>601 お前ら信者に安全性など訴えても背割りだの、筋肉にもたまるだの、言うだけなんだから、
無駄なの。普通の人はそんな話に敏感に反応する奴は少なくなってきてんだよ。
でなきゃ「緩やか」でも消費が上がるわけ無いだろ。
605 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:04 ID:4ER9Jdg2
>>603 そ、お前らは大抵そう思ってるだろ。まあそうなった時でなきゃ、結果は
でねーよな。しかし擬陽性が出ただけで、TVのニュース速報で出てきた
頃と同じようになると思ってる事自体、おめでてーやつだな。
606 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:09 ID:xGPv6Mqk
まだ4割の人が牛肉食べないんだ、すごいね。
小泉の支持率といい勝負だね。
まぁどちらにしても時間が経てば大事なことを忘れてしまうような
輩は将来日本にとってそんなに必要ではないことは確かだから
牛肉の消費がある程度回復することもある意味いいことかもね。
607 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:17 ID:4ER9Jdg2
>>603 そ、お前らは大抵そう思ってるだろ。まあそうなった時でなきゃ、結果は
でねーよな。しかし擬陽性が出ただけで、TVのニュース速報で出てきた
頃と同じようになると思ってる事自体、おめでてーやつだな。
608 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:18 ID:Q.UMDQbk
>>604 >お前ら信者に安全性など訴えても背割りだの、筋肉にもたまるだの、言うだけなんだから、
>無駄なの。普通の人はそんな話に敏感に反応する奴は少なくなってきてんだよ。
>でなきゃ「緩やか」でも消費が上がるわけ無いだろ。
違うね、そのように肉の危険性に、消費者が敏感だから「緩やか」にしか、消費が
回復しないんだよ。
「おめでてーやつ」はあんたの方さ、現実から目をそらしても、何も変わらないぞ。
609 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:19 ID:4ER9Jdg2
すまんな、間違えたわ。こっちも
>>606みたいな発言があればこれからも遠慮無く書き込み
出来るな。
610 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:29 ID:xGPv6Mqk
>>609 どうぞ、どうぞ。。
今時珍しい牛肉ダイスキ君(w
611 :
598:02/04/21 11:33 ID:V29RjB3w
>602
なんか錯綜してきたから、ROMの人のためにも
ちょっと間あけたほうがいいのかもしんないケド(煽りじゃないよ)
消費が増える減るじたいは、狂牛病スレに書いていい話だと思うよ、
ニュースにだってなってるしね。
でもその解釈はいろいろあるわけで、まだ食べない人が多いとか、もう相当回復したとか。
食べない・食べる人間をDQN視するのは極論だと思うケド、それもひとつの意見だと思うから
どんな意見カキコも否定しないよ、私はね・・・
けど、そういう意見がカキコされてるからって、
そのスレが価値ないとか、なくなればいいとかは、チガウと思う。
612 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:36 ID:4ER9Jdg2
>>608 いいんだよ、緩やかでも消費が伸びてりゃな。少なくとも減ってはないんだからよ。
食うようになった奴らも、ゼロリスクになったと思って食ってる訳じゃないんだからな。
でお前は俺がおめでてーという事は4頭目がでたら、去年のような状態になると思ってんのか?
発症者は、ここのスレでも、発症者と認定されるような事の確率はかなり低い
って書き込みあるじゃねーかよ。これは俺もその通りだと思うぞ。医者も自分たちが
一番かわいいんだからよ。だから出たと発表されない限り、騒ぎにはならねーんだからよ。
出ない限りはOKって事。出たとしても、お前らの言う通りになるか楽しみだな。
613 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:42 ID:4ER9Jdg2
>>610 去年とかよくあったよな、「今時牛肉食う奴は」っていう書き込み。
給食で70%以上が、牛肉出してる現実で、そんなセリフよく恥ずかしく
もなく使えるな。
614 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:42 ID:xGPv6Mqk
そういう意味で発症者がでないから、このスレが長生きしてるんでしょ?
医者や公務員などがまともなやつばかりだったら
もう終わってるね、このスレ。
615 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:44 ID:LIcheOfc
別に恥ずかしくはないのですが何か?
616 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:46 ID:4ER9Jdg2
>>611 だろ、だったら、こっちもたとえお前らが気に入らない意見だとしても、
書きこんでもいいってことだろ。
617 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:48 ID:xGPv6Mqk
戦後直後じゃあるまいし
今時珍しい牛肉ダイスキ君(w
これでいいか?ある程度省略しても意味わかれよ、お馬鹿さん。
618 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:48 ID:Q.UMDQbk
>>612 >でお前は俺がおめでてーという事は4頭目がでたら、去年のような状態になると思ってんのか?
ああなるね、消費者が牛肉を危険視している事は、新聞報道等で証明されている。
>症者は、ここのスレでも、発症者と認定されるような事の確率はかなり低い
>って書き込みあるじゃねーかよ。これは俺もその通りだと思うぞ。医者も自分たちが
>一番かわいいんだからよ。だから出たと発表されない限り、騒ぎにはならねーんだからよ。
>出ない限りはOKって事。出たとしても、お前らの言う通りになるか楽しみだな。
あんたは、自分の妄想と現実の区別が、付かないみたいだな。発見されたら、発表
されるに決まっているだろう。
それと、今までの消費者の反応を見る限り、牛肉を食わない人が「少数派」になる
ことはまず無いだろうな。残念だな、イヤミのネタが一つ減ってさ(w
このスレは実質板違い
620 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:51 ID:Q.UMDQbk
>>616 ああ、書き込むのは自由だ。
ただ、あんたみたいな「妄想と現実の区別の付かない厨」が、書き込む事で牛肉の
イメージはさらに悪くなる、それでも良いなら、どんどん書き込んでくれ(w
621 :
611:02/04/21 11:54 ID:V29RjB3w
>616
誰が気に入るとか気に入らないとかじゃなくて、
あなたの意見でしょ、カキコすればいいじゃん。
この場じたいを否定するのは、やめてほしいってだけで。
関係ないけど、牛肉の消費についての私個人の意見はね、
他人が食べようが食べまいが自分の消費行動にはあまり影響ないのよ(笑)
業界の人のためには、消費が上向いたり、牛の卸値が回復してるのは
良いニュースだと思ってる。
それで、もっとつっこんで、どうして消費が上向いてるのか、
単に消費者が忘れっぽいのか、それとも全頭検査やトレーサビリティーや
現場の人の地道な取り組みが評価されてるのか、
そういうことを話題にするほうが、消費者にも業者の人にとっても
有益だと思うんで。そうゆう場であってほしいです、ここ。
622 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 11:59 ID:Q.UMDQbk
623 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 12:08 ID:ZPOzUATY
やっぱり、潜伏期が長いというのが問題でしょう。
C型肝炎もだけど、潜伏期が長いだけで、来た時にはえらい苦労を伴う
状態になるんだから、避けるに越したこと無いと思う。
今日食べて次の日痴呆。って症状の出方だったら良かったのにね BSE
624 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 12:15 ID:3QDPkQMo
狂牛病汚染国に住んでる日本人は
海外で輸血を断われるの?
それでも牛肉の消費が回復されてもいいのか?
625 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 12:17 ID:4ER9Jdg2
>>617 戦後直後以外は牛肉好きは珍しいなんて意見にはかの奴らも同調するのか?
同調するなら、バカ信者どもって表現で構わんと思うが。
>>618 なら出ない限りはOKって事は変わらんな。「今まで」じゃなくて消費者の
「これから」の反応が楽しみだな。
>>620 おお書きこむぞ、前も言った事あるけどな、お前らにイメージよくなって
もらおうなんて、全く思ってないからよ。
>622
4割っていうのは、私の体感より多い気がするけど、
牛肉の具体的な安全性より、不信感や怒りのほうが
消費回復の妨げになってるというのは、納得できるかんじ。
このまま順調に消費が回復するかどうかは、役所の原因究明への取り組みや
業界の対応にかかってると思うんで。
そこがちゃんとしてれば、狂牛病の牛が今後でてきても大丈夫なんだろうし、
逆もありうるわけで。
ちなみに、私がいままでいちばん牛食べるの怖いと思ってた時期は、
一昨年冬から去年夏にかけて、ヨーロッパが狂牛病でパニックになってたときに
日本政府が知らん顔してて、情報もろくになかったときだよ。
今はそのときに比べれば100倍くらい安心してる。
627 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 12:54 ID:0Ij2g.LM
つーか、なんでそんなに牛肉の消費が
回復してほしいわけ?
単なる2ちゃねらーだったら
回復してもネタにならないわけで
なんの得もないと思うけど・・・
回復を望むヤツってやっぱ関連業者?
もしそうならそれも利己主義ってかんじだな。
628 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 13:07 ID:KH9WqjX6
>>625 どうぞ、どうぞ。。
今時珍しい牛肉ダイスキ君(w
>627
誰のこと言ってるのかわかんないケド、
私、消費者だけど、牛の消費回復するのは、良いニュースだと思ってるよ、
人が路頭に迷うのがいいとは思わないから・・・
消費者としては、どういう回復の仕方をしてるのかがモンダイだと思うので。
(国産牛でもブランド化されたものが異常に高値で、廃用牛とか、肉質良くても
ノーブランドの牛は低迷してるとか、報道によると)
625さんは、前に業者さんだと言ってた人だと思う。
業者さんでもカキコするのはかまわないじゃん、荒らさなければね。
630 :
(*´Д`*):02/04/21 13:19 ID:do.GT1lM
(・∀・)ニクコプーーーーーーーーン!
631 :
(1):02/04/21 14:26 ID:sGfJT5g2
■2002年4月21日(日) BSEで消費者に残る牛肉不信 (東奥日報)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0421/nto0421_8.html 牛肉の信頼回復を目指して国が昨年十月十八日にBSE(牛海綿状脳症、狂牛病
)の新検査を始めてから半年がすぎた。懸案となっていた廃用牛と肉骨粉の処理も
徐々に動きだし、事態は沈静化したようにも見えるが、関係者にとって気掛かりな
のは消費者の動き。食肉の不正表示事件が続いたことも響き、県農協中央会が最近
実施したアンケート結果でも、牛肉を敬遠する意見が全体の半数近くを占めている。
県内三カ所の食肉衛生検査所がBSE検査で扱った牛は、四月第一週までで八千
六十七頭に上る。いずれも感染を示す陽性反応は確認されず、今年に入ってからは
県外の感染事例もない。
県中央会は二月末から県内企業や団体、農協などの協力を得て牛肉消費に関する
アンケートを実施し、合計六百五十人から回答を得た。
632 :
(2):02/04/21 14:27 ID:sGfJT5g2
その結果、BSE発生前は90%が牛肉を食べていたのに、現在も食べていると
回答した人は54%止まり。残る46%のうち9%が「もともと牛肉は食べない」、7%が
「牛以外の肉を食べる」という人たちで、30%は「安全が確認できれば食べる」と
答えた。
だが、「安全」に対する消費者の要望を満たす解決策は、行政や農業団体、流通
業界にとって難しい課題だ。BSE発生をめぐる国の不手際、農業団体や大手食肉
メーカーが名を連ねた産地詐称・不正表示事件が信頼回復の足かせになっている。
「業界には松阪牛や魚沼産コシヒカリの流通量は生産量より多いもんだというよ
うな『常識』すらあった。こうした姿勢を改めるのは当然としても、百パーセント
の安全性を求める一部の消費者とマスコミの要求を完全に満たすことは次元が違う
問題。時間の流れに任せるしかないという気がする」。流通関係者の一人は、あき
らめにも似た口調で語る。
633 :
(3):02/04/21 14:27 ID:sGfJT5g2
酪畜農家の経営を圧迫していた廃用牛処理が、四月に入って津軽食肉センター
(田舎館村)で始まり、五月からは三戸食肉センター(三戸町)も受け入れる。行き
場を失っていた牛の肉骨粉は、八戸セメント(八戸市)が近く焼却処理を始める見
込みとなった。
ただし、こうした動きにも足並みの乱れがある。県内最大規模のと畜施設を備える
十和田地区食肉処理事務組合は四月初め、廃用牛受け入れに関して荷受け側と
話し合ったが「BSEが出ても大手スーパーが入荷を続けてくれるような措置がない
以上、肉用和種でも廃牛処理は時期尚早」との声が強く、受け入れに踏み切れ
なかった。
「安全」なはずの牛肉に一抹の不安を捨てきれない消費者、主産地だけにBSEの
影響に神経をとがらせる上北地区の業界−。山口真誉県畜産課長は「食肉のトレー
サビリティー(来歴が確認できる仕組み)づくりで信頼確保に努め、酪畜の生産サイ
クルを元に戻すため関係者に要望を重ねるしかない」と見る。BSEに対する県民の
不安をぬぐい去るには、さらに時間をかける必要がありそうだ。(BSE問題取材班)
634 :
:02/04/21 14:30 ID:sGfJT5g2
>>629 ブランド牛に注文が急増したのは、産地表示の偽装が各地で次々と発覚し、
今まで偽装をしていた肉屋が取引の記録を作ろうとあわててブランド牛を
仕入れ始めたから。
消費者の需要があって、価格が回復したのではないと新聞記事でも説明されている。
635 :
:02/04/21 14:53 ID:jSHE3q5M
牛はタバコのような嗜好品と考えるのが最良かと思
636 :
:02/04/21 14:56 ID:hJc3pHus
637 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 15:22 ID:eZpmVN5Q
お前ら牛肉喰うな。
牛乳飲むな。
チーズ喰うな。
ヨーグルト喰うな。
絶対喰うな。
638 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 15:35 ID:4ER9Jdg2
>>632 中々いいソースだな。一見ほとんど回復してないと思えるが、もともと食べない奴を
差し引いた、パーセンテージを出すと、60%も食べるようになったってことだろ。
去年の12月初旬とかと比べたら、かなり増えてきてるな。また反論来るかも知れねえが。
まあここに来てる奴の食べない率は恐るべき高いのは言われなくともわかってるけどな。
639 :
:02/04/21 15:44 ID:./25A/iI
もうBSEは十分認知されたから、そろそろ、中国緑茶でも飲まない?
問題の本質はBSEそのものより、
それを懲りずに生み出す商社-官僚-企業にあるわけだからね。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1019348556/l50 104 名前:内容量 774ml 投稿日:02/04/01 06:01 ID:hogjTp0O
ねえねえ、中国緑茶、おいしそうだけど警戒した方がいいのでは?
他の板で前に見たんだけど。
食品が一斉に発売・または流行するときには必ず商社がからんでるって予測も。
イタメシ、欧州チーズブーム………チェルノブイリ原発事故直後のヨーロッパ産
食物が各国で余ったので値崩れ、それを日本に
焼肉ブーム………狂牛病の危険性が指摘されつつ、日本でパニックになるまで
に時間差があったので、危険性のある肉を安く輸入
中国緑茶ブーム………中国産農産物から規定を超える重金属が検出。しかし
まだ日本の消費者は重要視していない今がチャンス
みんな全く同じ構図だと思う。
自分は学習したのでもう仕掛けられたブームには乗らない。
640 :
:02/04/21 16:02 ID:Q6oj.Xw6
641 :
:02/04/21 16:07 ID:Q6oj.Xw6
>>638 「食べる/食べない」で質問するとそんな結果。
「全く食べない/ほとんど食べない/よく食べる」の3択で答えさせると、
「ほとんど食べない」が圧倒的になります。
642 :
:02/04/21 16:09 ID:Q6oj.Xw6
牛肉を食べると答えた人に「BSE清浄国の牛肉」と「BSE汚染国の牛肉」を選択させると、
食べている人の消費の傾向がもっと顕著に分かります。
643 :
:02/04/21 16:18 ID:N9Re3rcc
>>639 そういえば美容整形の番組も最近やたら多いね
やばいやばくないは別として意図的なものを感じる
644 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 16:29 ID:4ER9Jdg2
>>641 あほか、その3択はお前らの考えに有利すぎじゃねーか。ほとんど食べないを、
時々食べるに変えなきゃ、中間の答えが無いじゃねーかよ。
>>642 それは、消費の傾向とは関係ねーじゃねーか、ボケ。
645 :
:02/04/21 20:37 ID:qaOE4lDA
ねぇ
バーべQ
こいつの名前は何にする?
646 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 20:51 ID:SI.TZqRA
ゴールデンウィークは友人3家族でバーベキューパーティーやります。
肉は穀物と果物とビールで育てたM牛です。
647 :
:02/04/21 20:57 ID:hobD5MXo
偽装って海外では平気で行われてそうで不安なのだが
648 :
記事前半:02/04/21 21:54 ID:PrUzXocI
▽農水省また失政 BSE対策個体識別用「耳標」配布お粗末 (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/04/20020421J_12.HTM BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)発生の際、牛の移動履歴を検索できるよう1月
に装着作業が始まった個体識別用の「耳標」が、岩手、福島両県の畜産農家で不足
している。農水省の見積もりと配布計画の甘さが原因で、予想を上回る需要が発生
したためだ。同省は3月末までに国内すべての飼育牛に耳標を取り付けるよう指導
し、4月から本格運用する予定だったが、急きょ装着作業期間を1カ月延長した。
東北の畜産現場からは度重なる「失政」に不満が相次いでいる。
農水省は耳標の必要枚数を「都道府県ごとに繁殖牛が産む子牛の数を見込んで
算定した」と言うが、実際は繁殖牛と、子牛を産まない肥育牛の合計頭数に一定の
係数を掛けるという大ざっぱな方法で算定。このため、実数との間にずれが生じた。
さらに頭数算定後に流通した牛もあるため、農家ごとに過不足が生じてしまった。
東北で大幅に不足したのは岩手、福島両県。東北一の乳牛飼養頭数を誇る葛巻町
を抱える岩手県では、不足枚数の集計を急いでいるが、2万―3万枚に達する見込みだ。
649 :
記事後半:02/04/21 21:55 ID:PrUzXocI
「耳標を付けに行くと子牛が生まれていて、事前に把握していた頭数より増えて
いる。農家を10戸回って、4戸で足りない日もあった」と葛巻町の畜産担当者は
戸惑っている。
岩手県岩手町で畜産業を営む男性(47)の飼育牛にも、3月下旬に耳標が付け
られたが、新しく生まれた子牛の分が1枚足りなかった。その後また1頭生まれ、
24日にもう1頭生まれる予定だという。男性は「耳標がないと売れない。農水省
はいつも机上の計算で、現場の実態を分かっていない」と怒りを隠さない。
福島県でも、畜産農家への周知不足なども加わって、必要な耳標数を大幅に下回
った。随時農水省から補充されてはいるが、3月末時点での装着率は52%と低く、
今月15日時点でも82%にとどまっている。同県畜産課は「耳標の製造会社の
生産トラブルも重なり、結局届いたのは3月上旬。それからの装着作業は非常にき
つかった」と明かす。
農水省畜産技術課は「自治体によっては余っているところもあるので、配布方法
をもっと詰めればよかった。本当に困っている自治体には、今月末から再配布でき
るようにしたい」と話している。
◎家畜個体識別システム 10けたの個体識別番号とバーコードを記した耳標を国
内すべての飼育牛約450万頭の両耳に取り付け、出生地や飼育歴といった個別情
報をデータベース化する。BSE対策として、農水省が昨年11月に導入を決めた。
2002年04月21日日曜日
650 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/21 21:57 ID:QjtZ5uqM
>>640 日本産の緑茶の方が安全だよ。
市民団体が残留農薬の調査やったって。
651 :
:02/04/22 07:17 ID:11UPvHeQ
病原タンパク質の構造解明 積み重なって頑丈に
体の組織に沈着して病気を起こすタンパク質「アミロイド」の一種が、
ひも状の小さなタンパク質が積み重なった頑丈な構造を持っていることを
大阪大の後藤祐児教授(生物物理学)と福井医大の内木宏延教授(病理学)
のグループが突き止め、22日、米科学誌ネイチャー・ストラクチュラル・
バイオロジー(電子版)に発表した。
アミロイドには多くの型があるが、詳しい構造を解明したのは世界で初めて。
後藤教授は、アルツハイマー病やBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)などの
病原タンパク質も同様の構造と考えられるとしており、構造を破壊して沈着を
防ぐ治療法開発の手掛かりになりそうだ。
http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=22mainichiF0422m131&cat=2
2002年4月22日
フジ NEWS 知る権利の危機、メディア規制法
英国ガーディアン紙東京特派員ジョナサン・ワッツ氏の発言の主旨
英国ではダイアナ妃事故死問題でメディア規制が叫ばれたが
行政がメディアを規制すると副作用で国民に大きな不利益が生じるとして
法規制はできなかった。それだけ報道の自由は大切。
住信基礎研究所主席研究員伊藤洋一氏
政府は自分が犯した間違いを自分で修正するのに時間がかかる。
社会主義がそうだった。
情報の監視はお上が管理するのではなくマーケットがするべきだ。
品がなかったり、つまらない情報は淘汰される。
fuji_media3pou_50kbps_20020421.avi
50kbpsで配信 2.03 MB (2,136,064 バイト)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4941/top.html News23 2002年4月19日 特別枠で放送
メディア規制3法案を問う
n23_media3pou_1_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_2_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_3_50kbps_20020419.avi
n23_media3pou_4_50kbps_20020419.avi
http://yobiin.hoops.ne.jp/index.html
653 :
:02/04/22 07:28 ID:11UPvHeQ
この病気は潜伏期間が数年ありますので、これ以前に肉骨粉を食べさせて
いたゆえにぐんぐんふえていって、1992年、93年の段階では月に
3,000から4,000頭くらいイギリスで出ていたわけです。ですけ
れども、ここで肉骨粉の給餌をストップさせましたので落ちて、2000
年くらいでなくなるだろうというふうに予測されていたのですけれども、
これがだらだらと尾を引いて、2001年でもまだ月レベルでかなり出て
いるわけです。それの原因は、妊娠牛から子供に行くという可能性という
のは、ゼロではないのですけれども、物すごく低いと言われて、ではなぜ
こんなふうにだらだらいっているかというと、当初イギリスでは肉骨粉を
豚や鶏には例外としていた。それが牛の方に流用されたり、処理する過程
でまざったりというふうなことでなかなかなくならなかったのではないだ
ろうかという考察はされております。ともかく、英国では86年に出て、
88年にエサから来るということがほぼ明らかになって禁止して、そして
92年、93年でふえて、ずっと落ちてきて、今2001でもまだ少し出
ているというのが英国の状況でございます。
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/sakkyo/kairyou/einou/koutei/prion.html
654 :
:02/04/22 10:53 ID:EklCLY2I
▽病原タンパク質の構造解明 積み重なって頑丈に(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020422KIIASA43400.htm 体の組織に沈着して病気を起こすタンパク質「アミロイド」の一種が、ひも状の
小さなタンパク質が積み重なった頑丈な構造を持っていることを大阪大の後藤祐児
教授(生物物理学)と福井医大の内木宏延教授(病理学)のグループが突き止め、
22日、米科学誌ネイチャー・ストラクチュラル・バイオロジー(電子版)に発表した。
アミロイドには多くの型があるが、詳しい構造を解明したのは世界で初めて。
後藤教授は、アルツハイマー病やBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)などの病原
タンパク質も同様の構造と考えられるとしており、構造を破壊して沈着を防ぐ
治療法開発の手掛かりになりそうだ。 (04/22 06:00)
655 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 11:59 ID:OFsYVaxA
鶏肉偽装で全農チキンフーズ本社など捜索
全国農業協同組合連合会(全農)の子会社「全農チキンフーズ」(埼玉県戸田市)が、
海外から輸入した鶏肉を国内産と偽装して販売していた問題で、埼玉、鹿児島両県警は22日午前、
不正競争防止法違反(原産地などを誤認させる行為)容疑で、全農チキンフーズの本社など30か所の捜索に入った。
調べによると、「くみあいチキンフーズ」と「全農チキンフーズ」は共謀、昨年11月から今年2月にかけ、
中国とタイからの輸入鶏肉と知りながら、「鹿児島県産」と偽ったラベルを張り、
「生活協同組合連合会コープネット事業連合」(首都圏6生協加盟、組合員総数約210万人、本部=さいたま市)
に計約6トンを出荷、販売していた疑い。
くみあいチキンフーズは「全農チキンフーズから生産能力を超える注文を受けたため、偽って出荷した」
と説明しており、両県警では、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)騒ぎで、鶏肉の需要が急増したため、
欠品対策として、全農チキンフーズが指示して行われていたと見て調べを進める。
鹿児島県経済連の調査委員会によると、昨年4月から今年2月までに、少なくとも約520トンを偽装して出荷。
抗生物質入りのエサで飼育した鶏肉を、抗生物質無使用として表示していた。(読売新聞)
656 :
:02/04/22 16:16 ID:Am9uAncw
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
657 :
:02/04/22 17:21 ID:EklCLY2I
▽食の安全に注文 農水タウンミーティング/金沢 (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01020422.html 農水省は二十一日、「食」と「農」を語り合う会(第二回農水省版タウンミーテ
ィング)を金沢市で開いた。同省が食と農の再生プランを説明した後、食と農のあ
り方や、農林水産行政などについて宮腰光寛大臣政務官らが、消費、生産、行政、
経済界など各分野代表十三人と意見を交わした。参加者からは、食品表示や食農教
育などに対する要望が相次いだ。
会場には消費者や生産者、行政、農業団体などの関係者ら約二百八十人が集まった。
消費者代表は、食品表示偽装問題に対して「不信感が高まり、何を信じたらいい
のか分からなくなっている」「農水省は安全、安心を確保する長期展望に欠けてい
るのではないか」などと指摘した。また、食の安全性確保に関連し、地産地消運動
を推奨する声が挙がった。
給食センターに野菜を供給している石川県の農家は「行政は、地産地消をもっと
大々的に進めてほしい」と要望。
福井県の農家は、消費者の安心感につなげるために、インターネットで生産現場
の情報公開をしている事例を紹介した。
各代表からは、食農教育の充実を求める意見も多く寄せられた。酪農家は後継者
対策の必要性を訴えた。
658 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 17:25 ID:mJptPSmw
___ AA プモー
*〜/▼ ■⊂ ・・ P
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
/▼\_ AA プ、モモモモ…
*〜| ● ■ ⊂。 ゚ ⊃
|ノ\_● (_Д)
ガクガク \_  ̄くく_
*; ・∵
/▼\_ , 。⊃.∴' _ ・ ;. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
*〜| ● ■ ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。< プリオーンーッ!・・・
|ノ\_● +・.;,;ヾ∵ ,>. \_______
ガクガク \_  ̄くく_
659 :
:02/04/22 17:26 ID:EklCLY2I
▽食品表示点検でマニュアル活用を 全中が偽装根絶へ呼び掛け(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042203.html 食品偽装の根絶を目指して始まったJAグループの食品表示自主点検に合わせ、
JA全中は独自に作った「地域特産加工品の品質表示マニュアル」の活用を呼びか
けている。全中は、JA担当者にあらためて食品関係法規への理解と順守を徹底さ
せていく。
マニュアルは、昨年四月に改正JAS法が施行されたのを受けて、全中とJA地
域特産加工・直売所全国連絡協議会が作った。
マニュアルは、有機食品の認証制度、品質表示基準、遺伝子組み換え食品の表示
など、改正JAS法の内容を分かりやすく紹介している。
併せて、製造物責任法(PL法)、容器包装リサイクル法なども解説。巻末には
Q&Aのコーナーを設け、表示の注意点、違反した場合の罰則規定などを盛り込ん
でいる。
どれも、加工や直売所事業に携わるJA役職員なら知っておかなければいけない
ものばかり。産直や加工事業を舞台に偽装表示が相次いだだけに、法令順守の格好
の手引書となりそうだ。
監修は、JA地域特産加工・直売所全国連絡協議会の緒方博修専任アドバイザー。
A4判、八十ページ。
価格は同協議会会員千五十円、非会員千二百六十円(共に送料込み)。申し込み
は、JA都道府県中央会へ。
660 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 20:29 ID:dfrVXeOk
安全品質環境マーク!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄
AA
⊂ ・・ ⊃ . Λ Λ
⊂( ∀ ) ⊂( ゚Д゚ )
\ )〜*\ .)
( ( | ( .( .|〜
(__) ∪
661 :
xyz:02/04/22 20:47 ID:hvHHT022
______ AA
*〜/腰抜け⊂・・ P
| 小泉. (__∀)
U U ̄ ̄U U
662 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 21:14 ID:z3i4RC9k
ヘタクソ。
663 :
xyz:02/04/22 21:30 ID:hvHHT022
______ AA
*〜/腰抜け⊂・・ P
| 小泉. (__∀)
U U ̄ ̄U U
664 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 21:32 ID:z3i4RC9k
またかよ。
665 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 21:33 ID:QJzGCDro
______ AA
*〜/腰抜け⊂・・ P
| 小泉. (__∀)
U U ̄ ̄U U
666 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 21:33 ID:QJzGCDro
666
667 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/22 21:52 ID:NLbqLctc
A_A ∫ ________
⊂ .゚ ゚.P ∬ /
(,,. Д_)ノ,っ━~ < 牛肉よりタバコのほうが体に悪くない?
_と~,,,▼ ~,,,ノ_. ∀ \
.ミ,,,/~), .| ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
668 :
:02/04/23 01:09 ID:daZ.aqio
吸え!とは強制してないし、嫌煙ブームでも補償もしてないよ
669 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/23 03:38 ID:NaUv3bfY
まぁどっちにしてもオレの運命は変りはないけどね・・・
___ ____________
V フー
A_A
⊂ ´ `P 。oO○
(_∀_) Μ一~~
/▼ ●V /
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \◆/ ヽ \
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
670 :
:02/04/23 08:33 ID:QkpU2JpE
671 :
:02/04/23 08:37 ID:QkpU2JpE
全農チキン偽装の経過
2002年3月4日 全農チキンフーズがタイ産などの鶏肉を「国産」
と偽装販売したと発表
3月5日 農水省が日本農林規格法に基づき、同社本社や製造元の
鹿児島くみあいチキンフーズを立ち入り検査。さいたま市の生協が
組合員への偽装鶏肉の販売代金返還決定
3月6日 全農チキンフーズが通常飼育のブロイラーを抗生物質などを
使っていない「無薬飼料飼育」と偽装販売したことが発覚。全農会長が
引責辞任の意向表明
3月7日 鹿児島くみあいチキンフーズによる鶏肉の賞味期限書き換え
発覚
3月28日 全農チキンフーズ幹部らが偽装の報告を受けながら、
取引先への「偽装はない」との虚偽回答を黙認したことが発覚
4月22日 埼玉、鹿児島両県警が不正競争防止法違反容疑で全農
チキンフーズ本社など約30カ所を家・・
(了) 04/22
672 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/23 09:18 ID:9/RiqWBw
いつから禁煙ブームになったんだ?
673 :
kani:02/04/23 09:53 ID:h/eJb32.
すり替えですよ
674 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/23 10:01 ID:9/RiqWBw
またお前か。
675 :
:02/04/23 10:03 ID:fNjF63/c
<透析病>アミロイド病の原因物質の構造解明 (毎日新聞)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?cat=2&d=22mainichiF0422m131 大阪大蛋白(たんぱく)質研究所の後藤祐児教授と星野大(まさる)助手らは、
血液透析患者がかかりやすい透析アミロイド病の原因物質の構造を解明し、米国の
科学誌「ネイチャー・ストラクチュラル・バイオロジー」5月号に発表する。この
物質はアミロイド線維と呼ばれ、アルツハイマー病やBSE(牛海綿状脳症、いわ
ゆる狂牛病)など、他の約20種類のアミロイド病の原因物質解明や治療にもつな
がると期待される。
腎不全に伴う血液透析患者は国内に約20万人いる。10年以上の透析患者の半
数近くが、肩や手首付近の痛みなどが出る透析アミロイド病にかかるという。原因
は、透析で除去できずに濃縮した免疫たんぱく質「β2ミクログロブリン」の構造
が変化し、線維状たんぱく質の集合体(アミロイド線維)となって関節部分に沈着
するためとされる。
後藤教授らはアミロイド線維について(1)重水素を使い、水素結合している部
分を探知する方法(2)特殊な有機溶媒による溶解(3)核磁気共鳴(NMR)測
定――などを組み合わせて解析した。その結果、たんぱく質の鎖が窓のブラインド
のように平行に並び、多数の縦糸(水素結合)でつながれた構造と分かった。極め
て強固かつ安定した構造で、容易に分解されない特徴を持つ。
共同研究者の内木宏延・福井医科大教授(病理学)は「異常なアミロイド線維の
構造に迫れたことで、その発生の予防や治療に役立つ薬の開発が期待できる」と話
している。 【大島秀利】
Nature Structual Biology
http://www.nature.com/nsb/
676 :
:02/04/23 10:30 ID:fNjF63/c
▽全産業とも「雨」「曇」−−あさひ銀総研・上半期天気図 /埼玉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020422-00000003-mai-l11 あさひ銀総合研究所は、今年上半期の県内産業天気図(産業動向と見通し)を
まとめた。4〜6月期(今期)の予報は、全産業とも「雨」や「曇」で「晴」はなし。
同所は、厳しい状況が続くが、米経済の持ち直しなどを背景に「輸出・生産に
下げ止まり感が出始めている」と総括している。
一般機械は、1〜3月期(前期)に続いて今期も「雨」。生産に下げ止まり感が
出始めているが、楽観できない。
前期は「雨」だった電気機械は「曇のち雨」。一部で稼働率が上昇し、景気
底入れが近いという見方が出ている。
輸送機械は、新型小型車の販売が好調な乗用車生産で前年度を若干上回る
見込みで「曇」。トラック生産は、景気低迷のほか、安全基準や排ガス規制強化
などで需要増加要因に乏しいため、前年を若干下回りそうだ。
前期に「雨」だった鉄鋼は、民間需要の弱さに加え、公共工事も動きが少ない
ことから、今期も「雨」。
繊維は低迷が続いて「雨」。秩父織物では、主力品の布団カバーなど生地加工
製品の不振が続き、厳しい状況。
建設も大幅な落ち込みが続いて「雨」。地方公共工事の落ち込みが目立つ。
大型小売店は今期、「曇のち雨」で低調。スーパーは、BSE(牛海綿状脳症、
いわゆる狂牛病)の影響などから食料品で苦戦する店舗が目立つ。【加藤潔】
677 :
:02/04/23 10:31 ID:fNjF63/c
678 :
:02/04/23 10:33 ID:fNjF63/c
▽BSE問題中心に「食の安全」シンポ 5月に神戸で (神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/020422jc15000.html BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)問題などで揺らぐ食への信頼を取り戻すため、
国や県、消費者団体、飲食や食肉業界の代表が意見を交わすシンポジウム「食の安
全を考える」(全国生活衛生営業指導センター主催)が五月二十三日、神戸市中央
区で開かれる。
森田邦雄・厚生労働省東京検疫所長が基調講演。続いて藤井教子・全国消費生活
相談員協会理事長、田中清三・全国飲食業生活衛生同業組連合会会長、平井千代治
・全国食肉生活衛生同業組合連合会会長、川久通隆・兵庫県生活衛生課主幹がパネ
リストとなり、幅広く議論する。
一般参加も可能。申し込みは五月十七日までに
同センターTEL03・5777・0341
679 :
:02/04/23 10:39 ID:fNjF63/c
■新たな全箱検品体制による検品の実施について
平成14年4月19日 農林水産省生産局 農畜産業振興事業団
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020422press_3.html 牛肉在庫緊急保管対策事業及び市場隔離牛肉緊急処分事業に係る検品を
新たな体制で再開することとしており、下記により公開します。
記
1.日時 平成14年4月25日(木) 13:30集合
2.場所 財団法人日本食肉流通センター(川崎市川崎区東扇島24番地)
D棟にお集まり下さい。
3.留意事項
(1) 検品作業場以外の区域には、立ち入らないようお願いします。
検品作業場のカメラ撮りは10分程度とします。
(2) 荷主及び財団法人日本食肉流通センターに対する取材は、ご遠慮下さい。
(3) 荷主名が特定出来るような報道(荷主名が特定出来るような映像の使用、
荷主名の明記等)は慎んで下さい。
(4) 現場担当者の指示にしたがって行動していただくようお願いします。
(5) なお、当日は遠藤農林水産副大臣が視察する予定となっております。
680 :
:02/04/23 13:57 ID:6BguAanE
▽内部告発社員の保護を…国民生活審部会が企業行動指針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020422-00000203-yom-bus_all 首相の諮問機関の国民生活審議会消費者政策部会は22日、企業が消費者に
信頼されるように各社が自主行動基準を定める際の指針をまとめた。この中で、
「今後の検討課題」として、企業の違法行為を内部告発した社員の身分を守る
「公益通報者保護制度」の新設を提案した。また、自主行動基準を策定して厳格に
運用している企業に対しては、法令違反時の罰金などを軽減するアメリカの
「連邦量刑ガイドライン」にならった措置を導入するよう求めた。
指針は、各企業が自主行動基準を策定し効果的に運用するため、社員教育や
研修の方法、違反への対処方法などを定めるべきだと提案している。
食品表示の偽装などが社会問題化し、企業のコンプライアンス(法令・倫理の遵守)
体制の強化が求められているが、現状は「大企業の半分ぐらいは倫理綱領などが
なく、ある場合でも抽象的な内容で外部に公開していないことが多い」(内閣府国民
生活局)という。 (読売新聞)
681 :
北海道一次産業:02/04/23 18:39 ID:fpKyY86Q
個人情報保護法案って報道規制できるのか?
法案通ったら大変なことになるな。
682 :
xyz:02/04/23 18:48 ID:073WgwxI
___ AA プモー
*〜/▼ ■⊂ ・・ P
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
683 :
xyz:02/04/23 19:00 ID:073WgwxI
___ ____________ AA
*〜/▼ ■⊂ ・・ P
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
684 :
:02/04/23 23:53 ID:.bk66e8U
▽BSE補助金不正受給の業者に返還請求へ 農水省「消費者の視点で運用」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/23-03.html 農水省の牛肉買い上げ事業で、冷凍肉への補助金の無駄遣いが指摘されていた問
題で、同省は23日、業者に補助金の返還を求める方針を決めた。試算では、支出
した補助金92億円のうち23億円前後が返還対象となる。
冷凍補償費は、業者が昨年9月10日のBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)
発生で売れなくなった国産牛肉を長期保管のため冷凍し、肉の価値が下がる分の
差額を補償する制度。しかし業者がBSE発生以前から冷凍した肉にも支給され、
会計検査院が省担当者から事情を聴いていた。
武部勤農相は23日の閣議後会見で「改めて納税者、消費者の視点に立って、
厳正な運用を図るよう強く指示した」と述べた。
【BSE取材班】 (毎日新聞2002年4月23日東京朝刊から)
685 :
:02/04/23 23:56 ID:.bk66e8U
▽BSE法案、自民が案了承
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/23-02.html 自民、公明、保守の与党3党が取りまとめたBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂
牛病)対策特別措置法案が23日、自民党農水部会に提示され、了承された。牛が
病気やけがなどで死んだ場合、都道府県への届け出を義務付けるほか、BSEの有
力な感染源とみられている肉骨粉を原料にする飼料の販売や牛への使用を禁止する。
これまで政府がとった対策を総合的にまとめたもので、消費者の牛肉に対する信頼
回復を図るのが狙い。
与党法案は、国と都道府県がBSE対策の基本計画を策定。牛の肉骨粉を原材料
とする飼料の販売や販売目的での製造、輸入、牛への使用を禁止する。一定年齢
(24カ月)以上に成長した牛が死亡した時の届け出を義務付け、牛を所有する農
家は牛の耳に標札を付け、生年月日や移動歴など個体を識別できるようにする。
また、BSE発生で経営に影響を受ける農家や飲食店業者には、政府が必要な措置を
講じることも盛り込んだ。【荒木功】 (毎日新聞2002年4月23日東京夕刊から)
686 :
:02/04/23 23:57 ID:.bk66e8U
▽エスフーズ BSEの影響で売上高20.9%減 2月期決算
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/23-01.html 調理肉「こてっちゃん」製造・販売のエスフーズが22日発表した02年2月期
連結決算は、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で売上高が前期比2
0・9%減の432億円に落ち込んだ。また、価格急落や売れ残りなどによる販売
損失、棚卸資産評価損を特別損失として計13億円計上した結果、当期損益は22
億円の赤字(前期は10億円の黒字)に転落した。当期赤字は97年2月期以来。
これに伴い、10年間続けていた株主優待制度(3000円相当の自社商品送付)
を02年2月末現在の株主への送付を最後に打ち切ることを決めた。
同社は食肉や食肉加工品などの輸入・販売などを手がけており、BSEの影響が
大きく出たが、今年3月以降は回復基調に入ったとして03年2月期は黒字化を見
込んでいる。 【吉田慎一】 [毎日新聞4月23日]
687 :
:02/04/24 00:11 ID:Ho7kiFzI
▽焼き肉1000店が反撃スクラム 旅行、食事券…消費拡大フェスタ
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20020422_01.htm ・BSE騒動に負けない
昨年来のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)騒動で売り上げ減に苦しむ焼き肉店が
広域のスクラムを組み、27日から5月26日までの1か月間、「焼肉フェスタ2
002」と銘打ったキャンペーンを行う。旅行券などが当たる懸賞などを用意し、
人気回復を図るという。
東京、神奈川、千葉、愛知、宮城など12都県の焼き肉店約1000店が参加の
予定。焼き肉を食べた客を対象に最高10万円の旅行券が当たる懸賞を実施したり、
その場で食事券などの当たり外れが分かるスクラッチカードを配ったりする。
在日本朝鮮人東京都商工会内の実行委員会事務局によると、当初はサッカー・ワ
ールドカップ(W杯)に合わせ、朝鮮半島の食文化をテーマに地域限定のイベント
を考えた。しかし、BSE騒動で売り上げが激減した焼き肉店経営者たちから「早
く何か手を」との声が上がり、他県にも範囲を広げて前倒し実施することになった。
各店からの参加料1万円と、店と取引のある会社や団体からの協賛が原資だ。
日本フードサービス協会によると、焼き肉ファミリーレストランの売り上げは、
BSEの発生が確認された後の昨年10月、前年同月比の53.7%に半減。今年
2月でも65.5%と低迷が続いている。参加店の一つ、東京都江東区枝川の「大
喜」でも、昨年10、11月の売り上げはそれまでの半分以下に落ち込み、今も8
割程度という。李元吉店長(48)は「フェスタで新規の顧客開拓が期待できる。
ただ、また来てくれるかは店の努力しだい」と、メニューも一新させて備えている。
参加店は、ホームページ(
http://www.yakinikutengoku.com/2002)で検索できる。
(2002年4月22日)
688 :
:02/04/24 00:13 ID:Ho7kiFzI
(04/22)牛の流通に記録義務・BSE法案要綱 (日経新聞)
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002042209013bs&c=0 与党3党が検討しているBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策特別措置法案の要
綱案が22日、明らかになった。(1)生産農家が牛1頭ずつ生年月日、移動履歴、流通
経路などの情報を記録し、行政に提供することを義務付ける(2)肉骨粉の使用を全
面的に禁止する――が柱。BSEの再発防止と安全な牛肉の供給確保に向けて法体
系を整備するのが狙いだ。
3党は今後、それぞれ党内調整を進め、今国会に議員立法で提出する。自民党は
23日に厚生労働部会と農林水産部会を開き、協議に入る。
689 :
やあやあ:02/04/24 00:17 ID:uWZSrrM.
最近吉野家で金払った後店員に「ごちそうさまでした」っていう奴をしょっちゅう
みるんだがなんで?
流行ってるの?
俺もやったほうがいい?
690 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 00:20 ID:GLPY7dkM
AA
⊂ ´・・⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∀ ) < 旅行券だけくれる?
_φ___⊂)__ \________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
691 :
:02/04/24 00:22 ID:Ho7kiFzI
692 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 04:28 ID:0.7.Nfgw
このスレが消えると困るからage
693 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 04:57 ID:XnBYDnFk
694 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 05:38 ID:0.7.Nfgw
age
695 :
北海道一次産業:02/04/24 07:08 ID:eEexvFi2
なんか、ウンコスレが大量発生してるのでAGEとくね。
696 :
:02/04/24 07:43 ID:Ho7kiFzI
▽BSE対策対象外の冷凍牛肉補償、3団体が返還の方針(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0424/003.html 税金の無駄遣いが明らかになった農水省の牛肉冷凍保管事業で、食肉関連6団体
のうち3団体が自発的に助成金を返還する方針を23日までに固めた。武部勤農水
相は同日、牛海綿状脳症(BSE)確認前に凍結された肉は補償の対象から外すと
発表。「納税者、消費者の視点に立ち、厳正な運用を図るよう強く指示した」と、
無駄遣いへの反省を述べた。
この事業は、だぶついた在庫肉約1万3000トンについて、保存のための冷凍
で商品価値が下がることへの補填(ほてん)として「冷凍補償費」を食肉関連団体
などに支払うというもの。だが、既に冷凍してあった肉まで対象としており、会計
検査院が事情を聴いている。
農水省はこの日、「昨年9月のBSE確認後、売れないため冷凍した肉は、昨年
10月下旬の事業開始前に冷凍したものであっても補償すべきだ」と新たな見解を
示した。
それでも対象になるのは全体の5割程度でしかなく、業界に23億円の返還を求
めることになると試算。自発的な返還を求める方針だ。
6団体のうち全国農業協同組合連合会(全農)など3団体は、朝日新聞社の取材
に「農水省の意向に従う」と回答。残りの3団体は「方針がまとまっていない」と
している。関係者からは「農水省の再三の方針変更で非常に分かりづらい」との声
も上がっている。
◇全国市民オンブズマン連絡会議の大川隆司・代表幹事の話◇ 趣旨に反した支
出であれば、交付決定を取り消すなどして返還を命ずるべきだ。農水省は業界団体
や族議員の顔色をうかがい、その場しのぎの行為を繰り返してきた。ずさんな措置
は消費者だけでなく、結果として生産者の利益も損なうことになる。(06:03)
697 :
:02/04/24 07:48 ID:Ho7kiFzI
▽BSE対策冷凍牛肉、補てん対象から23億円分外す(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020423ic12.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策で全頭検査前の国産牛肉を市場から隔離す
る事業をめぐり、農水省がすでに冷凍保管されていた牛肉にまで凍結によって価値
が下がる分の補てんを決めていた問題で、同省は23日、BSEの最初の感染牛が
確認された昨年9月10日以前に冷凍されたものについては、補てんの対象から外
すと発表した。
同省の試算では、市場隔離で国が集めた約1万2000トンの牛肉のうち、約半
分が対象外になると見られ、その総額は約23億円に達する見通しだという。
(4月23日13:07)
698 :
:02/04/24 09:14 ID:LSBLLFH2
12000tの半分だと?ははは 何考えてんだ?
何が冷凍補填てんだ たかりだな糞業界
開封してないのに良く判ったな 全部 クズ肉か?骨か?
10分見学でやってますか・・消費者団体常駐監視で突き上げろ。
699 :
:02/04/24 09:16 ID:dKGA/2aM
ゴミを税金で買い取らせようとした嘘吐き食肉業者の名前は公表されないのか?
700 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 09:17 ID:Vv3SZ142
|\
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ '"ゞ'-' | |
| | '"-ゞ'-'____| | __//
\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
/\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\
/\| |/\
/\| __,-'ニニニヽ . |/\
/\| ヾニ二ン" |/\
\_________/
|\
/| |\| ヽ
/ |/| __ \ /
\ 丿 __ '"ゞ'-' | |
| | '"-ゞ'-'____| | __//
\\| | ̄ ̄ ::::::::  ̄ ̄\/
/\/ ( ,-、 ,:‐、 |/\
/\| |/\
/\| __,-'ニニニヽ . |/\
/\| ヾニ二ン" |/\
\_________/
701 :
:02/04/24 09:34 ID:BYGF07Xo
702 :
:02/04/24 09:46 ID:dKGA/2aM
▽全農、4役員も辞任へ 雪印提携担当者ら 鶏肉偽装 2002/04/24 08:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020424&j=0044&k=200204243298 全国農業協同組合連合会(全農)の子会社の全農チキンフーズ(本社・埼玉県戸
田市)が外国産の鶏肉を国産と偽って販売するなどしていた問題をめぐり、全農の
副会長ら役員四人が新たに辞表を提出していたことが二十三日分かった。全農は現
在、雪印乳業(本社・東京)との包括的事業提携について協議を進めているが、辞
表を提出した役員のうち二人はこの協議の担当者。全農との提携を軸に据えた同社
の経営再建に影響が及ぶ可能性もある。
新たに辞任の意向を示しているのは、木下順一副会長、堀喬専務理事、四ノ宮孝
義専務理事、三村浩昭常務理事の四人。全農チキンフーズ問題に関する引責とみら
れ、既に大池裕会長に辞表を提出。大池会長、森口旻(あきら)副会長も辞任を表
明しており、首脳陣がそろって辞任する意向を示すという異例の事態になった。
辞任の時期については不明だが、事件の再発防止策などを含めた全農の経営見直
しに一定の道筋を付けたうえで、七月の通常総代会となる見方が有力。
ただ、全農は現在、雪印乳業との提携協議を進めている最中で、この協議を担当
しているのが堀専務と三村常務。両氏を含めた役員が辞任の意向を固めたことで、
同社との交渉の焦点となっている提携の枠組みや出資問題など、重要な判断にも影
響が出かねない。
鶏肉偽装問題をめぐっては、農水省が今月初旬、全農に対して業務改善命令を出
し、責任者の処分や再発防止体制の確立などの措置を要求。全農側で同命令に従う
改善策の検討を進めている。二十二日には埼玉県警と鹿児島県警が合同で、不正競
争防止法違反(原産地・質量など誤認させる行為)の疑いで、全農チキンフーズの
本社や同社幹部の自宅などを家宅捜索していた。
703 :
やっぱ摘発して検挙が必要でしょ:02/04/24 10:35 ID:dKGA/2aM
食品表示偽装、早期検挙を=全国生活安全・地域部長会議−田中警察庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020423-00000261-jij-soci 全国警察本部の生活安全部長と地域部長を集めた会議が23日、東京都千代田区
内で開催された。田中節夫警察庁長官は雪印食品の牛肉偽装事件などを踏まえ、
「最近食品表示の偽装という食生活に影響を及ぼす事案が相次いで発覚している。
事案が拡大する前に早期検挙に努めてほしい」と徹底的な捜査を指示した。
田中長官は食品表示偽装について「国民一人ひとりに実質的な被害が及ぶ一方で、
個人では回避しようがない犯罪。国民各層から強い批判の声が上がっている」と
指摘。「警察に対する摘発の期待は大きく、検挙を通じて原状回復や再発防止に
資する施策を推進してほしい」と述べた。 (時事通信)
704 :
:02/04/24 10:45 ID:dKGA/2aM
■国際獣疫事務局(OIE)のBSE専門家の訪日日程について (農林水産省)
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020423press_1.html 我が国の牛海綿状脳症(BSE)対策について専門家としての助言をいただくため、
国際獣疫事務局(OIE)からBSEの専門家マーク・サヴェイ教授を招聘して
おりますが、日程が定まりましたので、お知らせします。
また、同教授の出席のもと、BSEに関する国際情勢とリスク分析等について幅
広く意見交換を行うための国際シンポジウムを開催しますので、併せてお知らせし
ます。
◆マーク・サヴェイ教授の訪日日程
(5月7日(火)来日〜15日(水)離日)
5月 8日(水)、9日(木)
農林水産省及び厚生労働省から、日本におけるBSEの
発生状況と対策等について説明を聴取
10日(金) 現地視察(群馬県下)
家畜保健衛生所、と畜処理施設及び農家等を視察
11日(土) 現地視察(茨城県下)
独立行政法人農業技術研究機構 動物衛生研究所を視察
13日(月) マーク・サヴェイ教授の記者会見
場所:日本プレスセンター、16:30〜(30分程度)
14日(火) 牛海綿状脳症(BSE)に関する国際シンポジウム(別紙)
場所:京王プラザホテルエミネンスホール
時間:13:30〜16:00
参考:マーク・サヴェイ教授は、フランス食料安全衛生庁動物衛生・福祉部長で、
OIEのBSE関係科学会議のメンバーです。
706 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 12:39 ID:yeC6Yp66
これでまた牛肉食べない奴等の比率が減ったのだが、悔しいのか?
707 :
:02/04/24 12:53 ID:ac4vi9yY
>>706 給食をボイコットする児童の比率が増えただけでは?
708 :
:02/04/24 12:57 ID:ac4vi9yY
▽与党、BSE法案を国会提出へ 対応マニュアル義務化(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042402.html 自民、公明、保守の与党三党は二十三日、牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置
法案を連休明けに、議員立法として国会に提出することを正式に決めた。BSE発生
時の対応マニュアルとなる「基本計画」の策定を国に義務付けた。また、畜産農家
などには耳標の装着や牛の移動履歴などの記録と情報提供、一定月齢以上の死亡
牛の届け出を義務化した。届け出が義務となる死亡牛は、農水省令で二十四カ月齢
以上とする方針だ。今後、野党四党と調整し、与野党一致での成立を目指す。
同法案には、基本計画や死亡牛の届け出などの新たな対策のほか、政府が行う
1.牛肉骨粉を原材料とする飼料の販売や牛への給与禁止 2.と畜場でのBSE
検査 3.畜産農家や関連業者の経営安定のための措置――などを法律に位置付け
た。また、飼料安全法などの関連法の改正も盛り込んだ。
新たに策定する「基本計画」には、BSEのまん延防止対策や風評被害を防止す
るための正確な情報伝達、関係府省や都道府県などの連携・協力のあり方などを盛
り込むことを明記。また、野党のBSE対策緊急措置法案は五年間の時限立法とし
ているのに対し、与党法案は期限を区切らずに恒久法として位置付けた。
と畜場以外で病気やけがで死亡した一定月齢以上の牛は、獣医師または牛の所有
者が都道府県知事に届け出ることを義務付ける。
飼料安全法の改正では、都道府県が畜産農家などに対し、飼料の使用についての
報告や立ち入り検査を行えるようにする。また、飼料の製造、輸入、販売業者などに
対し、農水省令で、帳簿に飼料の原材料や入手先などを記録することを追加。帳簿の
保存期間は現行の二年を、同省令で八年に延長する。罰金は現在最高三十万円を
最高百万円に引き上げる。
709 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 13:05 ID:yeC6Yp66
>>707 ソースもないのに言っても妄想だと思われても仕方ないと、お前等の仲間の
>>357 が言ってたぜ。
710 :
:02/04/24 13:26 ID:ac4vi9yY
711 :
:02/04/24 13:30 ID:ac4vi9yY
712 :
:02/04/24 13:30 ID:ac4vi9yY
>>709 ■「地元の意地」今年度も 「ブランド牛」学校給食で提供継続
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/life/food/020414a.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)問題で学校給食から牛肉メニューが
消える中、兵庫・三田や三重・松阪などブランド牛の産地では、生産者のプライドを
かけて、地元の学校に肉を供給してきた。今年度に入って、価格の問題もあり、
回数を減らすなど調整するところも出ている。
「三田牛」の産地、三田市には苦い経験がある。国内でBSEの牛が見つかった
約1カ月後の昨年10月6日、同市教委は公立幼稚園、小中学校38校の給食で使
う牛肉を、それまでの国内産から三田牛に限定した。生産者の顔が見え、安全性が
確認しやすいことと、給食使用をやめた際の産地のイメージダウンを考えてのこと
だった。
しかし、周辺の自治体が全面中止した中での牛肉使用に、市教委には保護者らか
ら「本当に大丈夫か」などの電話が殺到。ふだんの倍の食べ残しが発生し、弁当を
持参する子もおり、9日後、やむなく全面中止を決めた。
713 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 13:40 ID:yeC6Yp66
>>711 また「12月」の話か。それも2ちゃんのスレ。これがソースというのか?
714 :
:02/04/24 13:43 ID:ac4vi9yY
715 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 13:44 ID:yeC6Yp66
>>712 おいおい今度は10月かよ。お前等の頭の中は去年の時点で止まってるのか?
716 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 13:50 ID:yeC6Yp66
無視?ソースにも家でたべて無いから久しぶりにって書いてあるじゃねーか。
どこにボイコットしてる奴の生地が出てんだよ。いいかげん、頭のなかの日付
をちゃんと合わせろよ。
717 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 13:51 ID:yeC6Yp66
わりいな。記事だった。突っ込まれんうちに言っとくぞ。
718 :
:02/04/24 13:54 ID:ac4vi9yY
>>716 学校給食で牛肉を出されて、児童が全員それを口にして
食べているなんて記述はどの記事を探してもありません。
食べているという根拠を示さないと、脳内ソースと言われますよ。
719 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 14:03 ID:yeC6Yp66
一人でも食べてるってことなら、減った事には間違いないじゃねーか。記事に
出てるだろ。それとも全員たべなきゃ、減った事にならねえとでも言うのか?
お前等もボイコットしてる奴の比率のソース出してから言えって言ってんだよ。
720 :
:02/04/24 14:03 ID:NZhjbI1.
>>718
ぉぃぉぃ。
yeC6Yp66は給食で牛肉が出ると聞くと心の平穏が得られる病人だから、
精神衛生のためにも放って置いてやれよ。可哀想だと思わないのか?
栄養士の立場に立って一般論で言うと、限られた予算を有効に使う学校
給食において、牛肉は積極的に使いたくない食材であるし、保護者の
コンセンサスも得られない現状では、使わないのが普通なんだから。
721 :
:02/04/24 14:17 ID:NZhjbI1.
▽年間補正で3カ月連続の低下=2月第3次産業活動指数(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020424-00000110-reu-bus_all [東京 24日 ロイター] 経済産業省が発表した、2月の第3次産業活動指
数は前月比‐0.4%となった。今回年間補正があり新しく季節調整がかけられた
ため、昨年12月の第3次産業活動指数が前月比+0.7%から同‐0.2%に補
正された。補正後の指数では3カ月連続の低下となっている。
指数が上昇した業種では、運輸・通信業(前月比+1.6%)のうち通信業は移
動電話が好調。運輸業でも国内旅行が順調に伸びている一方、海外旅行も米テロ事
件後の落ち込みを持ち直してきていることからプラスとなった。サービス業(同+
0.6%)は個人サービス業が好調、不動産業(同+1.3%)は首都圏マンショ
ンが検討しているという。その他、金融・保険業(同+0.9%)、電気・ガス・
熱供給・水道業(同+0.2%)のいずれで指数は上昇している。
一方、指数が低下した業種は卸売・小売業、飲食店(同‐1.1%)のみだった。
その背景について経済産業省幹部は、小売業では改装工事で百貨店などが振るわず、
またパソコン関連商品も不調だったこともある、と説明した。また飲食店について
は、1月下旬に雪印食品による牛肉偽装が発覚したため、焼肉店での減少が続いた
ことなどがあったという。
722 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 14:18 ID:yeC6Yp66
結局都合が悪くなったら、DQN扱いして逃げるだけか。やっぱりバカ信者でちょうどいいな。
>>383で牛肉再開したパーセンテージが出てるじゃねーか。お前は少ない方が普通だってのか?
723 :
:02/04/24 14:38 ID:LSBLLFH2
日本の現行法は、違反する頻度の高い特定国の食品が分かっても、輸入禁止
を続けることはできない。総合農政調査会など自民党の農林水産関係部会
などでは、日本にもEUと同様の法規制が必要と提言した。厚労省は「輸入
を禁止する根拠となる法規制は設ける。今後、禁止に至るまでの具体的な手
順を決めたい」(食品保健部)としている。
製造工程での衛生管理を認定するHACCP制度は、雪印乳業が一昨年夏、
同制度の承認を受けていた工場の製造商品で食中毒事件を起こしたため、
制度自体の廃止も含めて議論されていた。最終的に、一定期間ごとの更新
制度を導入することとした。 検討課題として、農水省と業務の重なる食
品衛生監視の強化や食品表示の一元化も挙がっているが、今後の食品安全
行政の大枠が決まっていないため、改正の具体化は進んでいない。
※って事は 工場図面が義務化されただけだな。HACCP牛乳め
で、結果は、な〜んだ セ−フガ-ド対策とヤクザ保護法じゃね〜か。くだらん
今時罰金が100万?なめんじゃね〜よ 調べる気も無いくせによ
小泉のゲス野郎め 聞こえは(・∀・)イイ!! が、ゲスはゲスだ。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020424.html
724 :
:02/04/24 14:45 ID:N2NG0fpA
>>722 随分と都合のいい理解だな。
元から牛肉を使わない学校では、農水省の調査に対して「自粛していません」と回答する。
自粛していない学校の全てで学校給食に牛肉が出るなんて思うなよ。
725 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 15:02 ID:yeC6Yp66
それは前にも言ったがな、最初から出てないという全国統計のソースが無いじゃねーか。
少なくとも去年の段階より確実に増えてる事は、ソースに出てるだろうが。
それとも自粛が全国的に去年より増えたなんてソースあるか?
726 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 15:20 ID:TKLzHSmg
そんなこと調査しないし、調査結果があっても公表しないって。
727 :
l:02/04/24 15:22 ID:/XZ4gA.g
___ ____________ AA
*〜/▼ ■⊂ ・・ P
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
728 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 15:36 ID:yeC6Yp66
じゃあお前の脳内ソースって事じゃねーか。おい
>>718なんとか言え。仲間は妄想
野郎ばっかりだぞ。
729 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 16:45 ID:sxtuYVJ6
730 :
:02/04/24 18:09 ID:kkzMnVpo
731 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 21:10 ID:uItmj7WI
___ AA
*〜/▼ ■⊂ ・・ P モーモー
| ● ●.(_∀)
U U ̄ ̄U U
AA ____
モーモー 9・・ ⊃▼ ●ヽ〜*
(∀_) ● ● |
U U ̄ ̄U U
l| lll| ll ||l
| l| ll|| ll| |l
__∩__ グシャ!
| ,.:. '.;§, |;
., ,・倒_うδ, _|,■:A ;.モ
. 。゚§ ● ●.(_∀&;
。。し U ̄ ̄U U.': ゚;,∀.'
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < いったんニクコップンはいりまーす
´∀`/ \______________
. 。':゚;・ P \
., ,・(_∀)ノ |
δ(●:*Ё|_ノ|
,':§し'∴
':.,■ 。゚
.,':゚
732 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 21:30 ID:m3d1UDOA
氏ねよ低脳
733 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/24 23:20 ID:Ho7kiFzI
▽BSEで通達…それでも腸食べたい/ヤギ密殺増の懸念 (沖縄タイムス)
違法の意識薄く潜在化/県「指導できぬ」と困惑
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200204241300.html#no_6 「ヤギの“密殺”が増える」、そんな声が農家や消費者、行政サイドからも聞こ
え始めている。国がヤギ料理に欠かせない腸をBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)関
連で除去するよう求めたため、腸食べたさで密殺が増えるというわけだ。祝い事に
ヤギを食べる習慣がある県内では、違法にヤギをつぶしても密殺の意識は薄い。県
も「料理店は保健所を通じ腸を使わないように指導できるが、個人については打つ
手がない」と、さじを投げる。「食の安全」を求め規制を強化すれば密殺が潜在化
する―。そんな矛盾が進んでいる。
「と畜場法」で定められた食肉解体は、ヤギの場合、県が認可した六カ所(現五
カ所)の「と畜場」で行うか個人が県に届け出た上で行うことになっている。「自
家用」でも届け出なければ密殺に当たる。違反すれば三年以下の懲役または五万円
以下の罰金だ。
県によると二○○〇年、県内では一万四千四百十九頭が飼われ、と畜場で解体さ
れたのは四千五百三十一頭。自家用解体の届け出はゼロだった。自家用解体の届け
出は、最近では一九九六年に一頭あっただけだ。と畜頭数の少なさは、密殺が潜在
化していることを示す。
ヤギを販売する、ある農家は「個人に販売しているうち六割は密殺されていると
思う」「個人で買いに来る人には、と畜場を使うように勧めてはいるが、強制でき
ない」と話す。
九四年の十頭から六年後の二〇〇〇年には三十倍の三百三頭を解体した「久米島
と畜場」。役場、保健所、警察が連携し「検査を受けなければ密殺に当たることを
住民集会で機会あるごとに説明した」と担当者は言う。しかし「腸が食べられなく
なると密殺が増えるのでは」(久米島町役)との懸念もぬぐい切れないのが実情の
ようだ。
うわっスレ立て規制緩和なの?すごい状態じゃん・・・下げ保守しとくわ
735 :
:02/04/25 04:18 ID:WUByo7lc
_r‐‐~ ̄ ̄ヾヽヽ、__
_,.(( ヾ ヽ、、
/ ミ ヽ、
/ ヾ(( ヾヾ _,.-、,.,ミ ヽ
/ /―'"´´ ヽ {
{ j } }
) | { ヽ
1 / -―‐--、 ,.--―‐-ヽ }
| |ゝ-=〓=- -=〓=-< | /
{ |" ゙―‐"/ ヽ ゙―‐" ゙| /
`ヽ.i ,.(___)、 {、 ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! /____ヽ |ノー'´ / 目障りな三井さんには消えて貰いました。
ヽ | ヽ++++++/ } / < 絶対正義の法務・検察に逆らう者は皆、こうなるのです。
ヽ :  ̄ ̄ , / \ 次はディスプレーの前のあなたですよ。うふふ。
ヽ / /|_ \________________________
|゙ヽー―‐‐='" ij|\__
_/ ij/ ヽ、
737 :
:02/04/25 09:23 ID:Co4ctA6A
どこで育った牛でも三ヶ月前に日本に居れば国産牛になるそうだ
他の国はどうなんだ
738 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 09:28 ID:6tS4OQ7Q
>>737 昔聞いた話だけど、外国産でも日本で解体すれば国産牛になるって誰かが言ってた
739 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 09:54 ID:fMUGNrWo
>>738 ブラジル産のアレサンドロを三都主に偽装するみたいなものか?
740 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 10:31 ID:qqvBFplY
▽BSE影響で、焼肉ファミレス21・2%減 01年外食産業売上高
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200204/25-01.html 日本フードサービス協会が24日発表した01年度の全国の外食産業の
売上高(既存店ベース)は、前年度比3・1%減と7年連続で前年割れだった。
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)騒動の影響で焼肉ファミリー
レストランが同21・2%と大幅に減少した。
全体として客数が減少し、デフレの影響で客1人当たりの消費単価も下がった。
ただ、和風ファーストフードが吉野家ディー・アンド・シーの牛どん値下げ効果で
客数が大幅に増え、売上高も3・1%増となった。中華ファミリーレストランも
2・3%増と健闘した。 [毎日新聞4月25日]
741 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 10:59 ID:GhcZ6.Tg
韓国産や中国産の梅を日本で加工して紀州産の
梅干として売ってもいいのか?
紀州の梅の生産量は少なく高価な梅だけに使われていて
庶民レベルの口に入る紀州産の梅干はほとんどが韓国産と
聞いたことがある。
742 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 11:18 ID:vY./BIzI
>>741 漬け物の原料の産地表示は今年から。
パック詰めした場合は表示が必要だが、量り売りの場合は表示する必要なし。
743 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 11:18 ID:vY./BIzI
▽動物性タンパク飼料禁止をパンフで周知 道、農家向けに作製(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020424&j=0044&k=200204243251 国内での牛海綿状脳症(BSE)の発生後、肉骨粉など動物性タンパク質を含む
飼料を牛に与えることを禁止した、飼料安全法を広く周知するため、道農政部は、
道内の酪農・肉牛農家向けのパンフレットを作製した。
飼料安全法は、肉骨粉のほかにも多くの動物性タンパク質を飼料として与えるこ
とを禁止している。パンフレットでは、牛や豚、馬などのほ乳動物、ニワトリなど
の家きん、魚介類などごとに、禁じているものを具体的に示すとともに、ほ乳動物
の乳や家きんの卵など、与えてよいものも記した。
ペットフードや、ニワトリ、豚の飼料を牛に与えず、誤って牛が食べないように
牛舎内に置かないことも求めている。
パンフレットはA4判の折りたたみで四ページ。各支庁や農協などを通じて
約一万八千部を配布する。
744 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 11:23 ID:vY./BIzI
745 :
:02/04/25 11:39 ID:F9QTMb5I
それにしても食品表示はどれもムチャクチャ
746 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 14:18 ID:o5meUfpE
▽3月チェーンストア販売額は前年比−0.6%、40カ月連続減少 (ロイター)
http://news.lycos.co.jp/topics/science/epidemic.html?cat=17&d=24reutersJAPAN75137 [東京 24日 ロイター] 日本チェーンストア協会が発表した3月の全国チェーン
ストア総販売額(101社:6067店舗)は、店舗調整後で前年同月比0.6%減の
1兆1634億7104万円となり、40カ月連続のマイナスとなった。
また、2001年度の販売額は前期比4.8%減の15兆4671億0300万円と
なった。5年連続の減少。
同協会によると、3月は食料品が1.2%増、衣料品は2.1%増、日用品や医薬品
などの住関品は5.7%減だった。各地で例年にないほどの気温の上昇が見られ、
春物商材に加えて初夏物商材も活発な動きになったという。
また、2001年度は食料品が2.0%減、衣料品が7.2%減、住関品も7.2%減
となった。 同協会によると、失業率が5%台に突入したことや、米同時多発テロ、BSE、
産地虚偽表示問題などで、生活者の先行き不安を払拭できず、チェーンストアの販売
動向も依然厳しい状態が続いたという。
747 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 14:23 ID:o5meUfpE
▽農水省の「食と農を語り合う会」 4県農業関係者ら250人参加 金沢市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020424-00000003-mai-l17 農水省の「食と農を語り合う会」(第2回農水省版タウンミーティング)が金沢市内で
このほど開かれ、北陸農政局管轄の福井、石川、富山、新潟4県の生産、消費、流通
の各分野の関係者ら約250人が参加。宮腰光寛・農水政務官が、BSE(牛海綿状脳症、
いわゆる狂牛病)問題で揺らいだ農政への信頼回復のため「生産者重視から消費者に
軸足を移す」と強調した。
参加者による意見交換では、富山県の酪農家が「BSE問題では、一生懸命に
働いても報われない、ということを後継者に示すことになった」と政府の対応を批判した。
子どもの食をめぐる意見も目立ち、石川県の生協役員は「20歳代から30歳代前半の
若い世代の食生活に野菜類がほとんどない。子どものころからの食教育が大切」と提言した。
福井県の公立小教諭も「福井市内の学校給食では生野菜が使われていない。
加熱をし過ぎる食品もある」と学校給食の現状を報告。これに対し宮腰政務官が「完全に
安全なゼロリスクでなければならないのか、否か。文部科学省などとも協力したい」と、
これからの課題として取り組む姿勢を示した。【浜本年弘】(毎日新聞)
748 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 14:25 ID:o5meUfpE
▽鹿県内の肉骨粉、熊本の産廃施設でも焼却 −「風穴」徐々に広がる
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/04/picup_20020425_6.htm 肉骨粉の処理問題で、鹿児島県畜産課は24日、熊本県菊池市の産業廃棄物処
理場でも1日24トンペースの焼却が8日から続いていることを明らかにした。ま
だ在庫は多いものの、セメント処理枠の拡大と合わせ、処理の“風穴”がわずかな
がら広がってきた。 鹿児島市など県内の一般廃棄物処理場4カ所での焼却も1日
20トンペースで続いており、セメント枠の30トンと合わせ、現在、1日74トンの処理
枠を確保。同課は、近くこれを100トンまで増やしたい考え。
熊本の産廃処理場に搬入するのは東市来町と末吉町の化製工場の分。同課は熊本
以外にも一般廃棄物処理の許可を持つ民間焼却施設での処理を検討・協議している。
セメント枠も今後さらに広がる見通しという。
同課によると、県内の肉骨粉在庫量は約2万1000トン。うち飼料や肥料に使えず、
焼却しなければならないものが約1万5000トンに及ぶ。食肉加工処理とともに化製
処理も続いているため月4000トン以上が新たに製造されている。肉骨粉の一部は
使用が解禁され、鶏由来のチキンミールなどは流通しているが、全体に在庫量は
増加傾向にある。
同課は「各化製工場は肉骨粉保管用の倉庫を借り続けなければならず、苦しい
状況だ。焼却枠拡大のほか、引き続き、豚由来の肉骨粉の飼料への使用解禁を国に
強く要請したい」としている。(南日本新聞)
749 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 16:57 ID:ZR1ZwVxg
▽牛肉の全箱検査スタート 農水省、信頼回復目指す 2002/04/25 16:12
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/20020425KIIAKA01310.html 農水省は25日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)への対応で失った国民の信頼
を取り戻すため、過去に買い取った牛肉の全箱検査を開始した。各地の倉庫で牛肉
を調べる従来の抽出検査の甘さを繰り返し指摘されたためで、同省は来年3月末ま
でに約91万箱すべての検査を終えたい考えだ。全箱検査は、全国259カ所の倉
庫に保管されている牛肉を川崎市内の食肉流通センターに順次送り込み、中身を点
検する。この日は遠藤武彦農水副大臣が現地を訪れ、検品作業を見守った。全箱検
査は牛肉の輸送費などが新たに必要となるため、抽出検査なら3億円余りで済む費
用が約5億円に膨らむ見通しだ。 (神戸新聞)
750 :
:02/04/25 18:19 ID:WUByo7lc
>抽出検査なら3億円余りで済む費用が約5億円に膨らむ見通しだ。
違反企業に払わせるのがそんなにおかしな事かな?
病んでるな〜・・ヴォケどもが
751 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 21:42 ID:UmBXPaw2
>>749 農水省、信頼回復?
ところで狂牛病の牛、4頭目まだですか?
753 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 21:52 ID:Qhnt.qWU
754 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 22:39 ID:Qhnt.qWU
>>752 高齢の乳牛は食肉処理場が受け入れを拒んだままだし、
病死牛の検査は畜産家の同意がないと出来ないので、
4頭目が出ないように隠蔽される仕組みとなっている。
755 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/25 23:42 ID:Qhnt.qWU
▽狂牛病余波で、モヤシを大量不法投棄 えさとして引き取り手なし
http://www.zakzak.co.jp/top/top0425_3_14.html 千葉県警環境犯罪課などは24日、選別過程で不要となったモヤシ約3.7立方
メートル(約370キロ)を河川敷に捨てたとして、廃棄物処理法違反(産業廃棄
物の不法投棄)容疑で、木更津市瓜倉、モヤシ製造販売業、矢野光忠容疑者(63)
を逮捕した。
調べでは矢野容疑者は、自分の会社の従業員(35)に指示して24日朝、モヤ
シを袖ケ浦市坂戸市場の小櫃川河川敷に投棄させた疑い。
現場は私有地。矢野容疑者は地主から無償で借りており、昨年春からほぼ毎日捨
てていたという。「以前は牛の餌として引き取ってくれる人もいたが、狂牛病騒ぎ
で駄目になった」と供述。別の事件でたまたま近くにいた同課の捜査員らが投棄を
目撃した。 ZAKZAK 2002/04/25
756 :
:02/04/26 00:22 ID:JU9Pz/4s
757 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 00:27 ID:lROE.v.Q
758 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 05:12 ID:/GWOf0g6
>>756 ポテトチップに使われてる成分がビーフエキスからポークやチキンに変わったからと、
安心してバクバク食ってた信者の皆さんご愁傷様。
759 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 08:10 ID:6RArU9OI
760 :
:02/04/26 11:00 ID:xL4DATkw
>>758 鬼の首でも取ったかのように得意満面のところ悪いけど
このスレの避牛住人てのは平均よりも健康とか安全に注意を
払える人が多いと思うんだよね。
牛素材云々の前に、油まみれのポテチを日頃からバクバク食ってた、
または牛素材が使われなくなったのをさかいにバクバク食い出したとは
どーしても思えない(w
>>756の記事読んだけど、たまに食べるくらいなら心配ないんじゃないの?
761 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 11:30 ID:oIC7cbZQ
おいおい「少しでもリスクを減らすには」って普段から言ってる奴等が、
こういう時はたまに食べるのは大丈夫だなんて、都合のいい解釈だな。
それとも牛肉もたまに食べるなら大丈夫って考えに変わってきたのか?
762 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 13:37 ID:ISMKsZwU
763 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 13:47 ID:ISMKsZwU
764 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 13:55 ID:ISMKsZwU
▽牛舎の空きに“仮住まい” 独自に廃用牛預かり制度/岐阜(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042604.html もう乳牛の更新を待てない――と、岐阜県のJAおくみのは今月から管内の高鷲
村と共同で酪農家の牛舎空きスペースを利用した廃用牛の一時預かり制度を始めた。
「費用など手探りだが、酪農経営を考えれば待ったなしの状態だ」と独自の預かり
制度に踏み切った。
同村では、酪農家十九戸が成牛約四百八十頭を飼育している。ほとんどが、後継
牛を自分で確保する自家育成農家。しかし、BSE問題で、廃用牛が処理できず、
牛舎は満杯状態。今年二月時点で廃用牛は五十頭を超えた。
このためJAと村、酪農生産組合は、先月から一時預かり制度を検討。牛舎に余
裕のある農家探しなどの準備を進め、今月十六日から始めた。
JAが事務局となって、農家とJAが契約を交わした。委託農家は、一頭当たり
一カ月四千円を負担。受託農家は、十頭以内は一頭当たり一日五百円、十一頭以上
は四百円を管理代として受け取る。不足分は、JAと村が二百万円ずつ拠出した基
金で賄う。
受け入れ農家の森拓生さん(53)は、「長い間は困るが、今は十頭ほどは可能
だ」と、廃用牛三頭の世話をする。同JA高鷲支店の水口博支店長は「更新をこれ
以上遅らせるわけにはいかない。ただ、基金の財源にも限界がある」と話す。
(岐阜・おくみの)
765 :
ら:02/04/26 14:22 ID:2YGiYxrs
FHKFHJKJKFGHKFGHKFHGKFはくきくまのはのくまのくまのくまのきくまのきくまのきくまのくまのきくまのきくまの
くきまのきくまのきくまのきくまのきくまのきくまのきくまのくまのきくまのくき
きくまの気熊の気熊の気熊の気熊の気熊の気マクの葉はくき魔は茎はノ琶熊の熊のクは魔のは茎まは
派はは のまはきくまはきくまはきくのま
766 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 15:14 ID:DsQMjK72
<家計調査>1世帯当たりの消費支出は5年連続減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00001030-mai-bus_all 総務省が26日発表した01年度のサラリーマン世帯の家計調査によると、1カ
月1世帯当たりの消費支出は平均33万2587円で、物価変動の影響を除く実質
で前年度比1・3%減少した。前年度割れは5年連続で、現行の調査を始めた63
年以降、最長期間を更新した。一方、実収入は同0・3%増の55万3006円で、
5年ぶりに増加した。
長引く不況で生活必需品の支出を切り詰める傾向が続き、「食料」が0・7%減、
「被服・履物」が2・9%減で、ともに11年連続の実質減。「光熱・水道」も
2・0%減で4年ぶりの減。「教育」も9・9%減で、3年ぶりに減少に転じた。
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で、牛肉は22・4%減と大幅に
減少した。鶏肉は6・1%増、豚肉は6・4%増で、肉類全体では5・7%減だった。
一方、3月分調査では、消費支出は前年同月比1・2%減の35万9314円、
実収入は同4・4%増の49万4375円だった。 【尾村洋介】(毎日新聞)
767 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 17:06 ID:9DloY6fo
JAS法改正案閣議決定 食品偽装受け罰則強化
http://www.asahi.com/politics/update/0426/005.html >日本農林規格法(JAS法)の改正案が26日、閣議決定された。同日中に国会に提出する。牛海綿状脳症(BSE)を
>きっかけとする食品の虚偽表示が相次いだことを受け、甘すぎると批判のあった罰則を強化するのが柱。1年以下の
>懲役刑を新設するほか、罰金の最高額を従来の50万円から、個人は100万円、法人は1億円に引き上げる。
>また、違反者の公表についても弾力化する。
>民主党は同日、改正案に対し、「監視指導体制を強化することが不可欠だ」として、食品表示監視官を地方組織に配置し、
>立ち入り調査権限を与える項目を加えた修正を求める方針を明らかにした。
768 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 20:45 ID:4wf.Grb.
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
769 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 20:47 ID:6RArU9OI
▽食品への信頼回復がカギ 政府、チェック体制確立へ (共同通信)
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/label/news/20020426-154.html 雪印食品(東京)が二十六日、商法に基づく解散を正式に決めたことで、国のBSE
(牛海綿状脳症、狂牛病)対策を悪用した偽装牛肉事件は一つの区切りを迎えた。
しかし、食品表示に対する消費者の不信感は解消しないまま。信頼回復に向けた
取り組みは、まだ始まったばかりだ。
雪印食品は、BSEの発生で販売が難しくなった牛肉を実質的に国が買い上げる
制度を悪用し、対象外の外国産肉を買い取らせたほか、牛肉の産地を偽る日本農林
規格(JAS)法違反なども発覚。不安にかられていた消費者の神経を逆なでし、
雪印ブランドへの信頼を一気に失った。
さらに、食肉卸大手のスターゼンや丸紅畜産(東京)、全農チキンフーズ(埼玉県
戸田市)などのJAS法違反問題も相次いで表面化し、政府は食品の安全対策の
拡充に向けた取り組みを続けている。
農水省は既に、「不正があったら立ち直れなくなるほどの罰則が必要」(消費者
団体幹部)などとの声を受け、一年以下の懲役刑の新設を含むJAS法改正案を
打ち出した。
ただ、消費者が食品の生産過程や流通経路を確認できる体制がいつ、どこまで
整備されるかは未知数だ。実効性のある食品のチェック体制をいかに確立するのか。
今後しばらくは、政府の動向を厳しく見守る必要がある。(了) 04/26
770 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 21:38 ID:6RArU9OI
■日本経済新聞 特集:税をただす
(4/26)(3)「政治」の限界・利害調整型 鈍さ際経つ
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020425eimi154525.html 「税を政策に」といって経済活性化のための税制改革を検討する経済財政諮問会
議に、自民党税制調査会が「税は政治だ」といってかみついている。
・肉用牛だけ免除
18日の自民税調総会。伊吹文明元労相は「諮問会議で勝手な議論をしているが、
税を決めるのは選挙で結果責任をとる国会議員だ」と大みえを切った。
たしかに自民税調は日本の税制を実質的に決めてきた。役所などの利害対立があ
れば落としどころを示してまとめるというように、毎年の税制改正は自民税調によ
る利害調整、いわば「政治」そのものだった。
その「政治」がつくった税の一類型がある。「免税所得」と呼ばれ、いくら売っ
て利益を出しても税金がかからない特別扱いの制度を、たった1つの“商品”に限
って認めているのだ。肉用牛である。
農業を営む個人が1頭100万円未満の肉用牛を市場に出荷して得た収入は所得税や
住民税を免除される。1967年に「牛肉消費の急拡大に対応し、零細農家の畜産を奨
励する」(農水省)という名目で創設された時限的な制度だが、その後7回にわた
って期限を延長。2000年度税制改正でもたいした議論もないまま5年間の延長が決
まった。
もはや既得権になったかのような肉用牛の免税制度。農水省幹部は「自民税調の
山中貞則最高顧問が畜産族であることと無関係ではない」と解説する。
自民税調が税制改正を進めるとき、中小企業や農家、開業医など自民党の支持基
盤の利害を考えてきた面があることは否定できない。産業構造の変化や経済の国際
化を踏まえた税制はどうあるべきかといった政策論は二の次になりがちで、だから
こそ肉用牛の免税制度も続けてこられた。
771 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/26 21:56 ID:6RArU9OI
Life鯖がdj
773 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 05:02 ID:cGHj.k4s
保全age
774 :
(・∀・)スパシーバ!! ◆Mr.ebi5k:02/04/27 06:40 ID:BKBsTPwY
BSEにかからない牛ヤーイ、遺伝子変異探す研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020427-00000101-yom-soci BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)にかからない牛を探す研究に国立精神・神経センター神経研究所などが
今年度から取り組む。人や羊は、遺伝子に特定の変異があると病原体「プリオン」に感染しない、あるいは
非常に感染しにくいことが分かっており、牛でも同様の感染防止効果を持つ遺伝子変異が存在する可能性は
高いと考えられている。
こうした遺伝子変異を発見し、感染しない牛を品種として確立できれば、食肉処理時に感染の有無を調べる
検査は不要となり、世界的なBSE根絶にも役立つ可能性が高い。
研究に取り組むのは、同研究所の金子清俊部長と東大の小野寺節教授ら。人や羊と比較しながら牛の
遺伝子変異の型を予想。国内の牛5000―1万頭から集めた血液を分析して、予想通りの変異が存在するか
どうかを調べる。同時に、牛型の遺伝子を持つマウスを使って、予想した変異に本当に感染防止効果があるか
どうかを確認する。
775 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 07:40 ID:wutdoTQU
▽BSEにかからない牛ヤーイ、遺伝子変異探す研究(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020427i101.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)にかからない牛を探す研究に国立精神・神経セ
ンター神経研究所などが今年度から取り組む。人や羊は、遺伝子に特定の変異が
あると病原体「プリオン」に感染しない、あるいは非常に感染しにくいことが分かって
おり、牛でも同様の感染防止効果を持つ遺伝子変異が存在する可能性は高いと
考えられている。
こうした遺伝子変異を発見し、感染しない牛を品種として確立できれば、食肉処理
時に感染の有無を調べる検査は不要となり、世界的なBSE根絶にも役立つ可能性が
高い。
研究に取り組むのは、同研究所の金子清俊部長と東大の小野寺節教授ら。人や
羊と比較しながら牛の遺伝子変異の型を予想。国内の牛5000―1万頭から集めた
血液を分析して、予想通りの変異が存在するかどうかを調べる。同時に、牛型の遺
伝子を持つマウスを使って、予想した変異に本当に感染防止効果があるかどうかを
確認する。 (4月27日03:03)
776 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 07:42 ID:wutdoTQU
▽太平洋セメントの肉骨粉処理、佐伯工場でも始まる /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000005-mai-l44 佐伯市の太平洋セメント佐伯工場で25日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる
狂牛病)の感染源とされる肉骨粉を焼却処理し、セメント原料として再利用する
作業が始まった。先月、津久見工場でも処理が始まっている。
セメント工場のキルン(焼成炉)は1450度の高温で病原とされる異常プリオンを
焼き尽くすことができ、残ったカルシウム成分もセメント原料として使用できる。
昨年11月、津久見工場での焼却試験で安全性が確認された。
佐伯工場では当面、鹿児島県の企業に保管されている肉骨粉を1日約10トン
処理する。工場によると、国内には3月末で約11万5000トンの肉骨粉が保管され、
なお生産中。全国36のセメント工場のうち34工場が環境省に焼却処理を申請
している。【降旗英峰】(毎日新聞)
777 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 11:31 ID:4oCejFj2
>>710 やっぱり、牛には食べさせちゃダメな動物性油脂を、人間には関係無しで色々な
食材に入っているって矛盾があるのは許せないよねぇ。
778 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 11:37 ID:4oCejFj2
>>743 今頃そんなことやってるの?と言いたいが、やらないよりはマシか。
779 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 14:36 ID:NH5AXs2.
▽15道府県で受け入れ進む 廃用牛のと畜場処理状況(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042704.html 農水省は二十六日、と畜場での廃用牛の受け入れ・処理状況調査の結果(四月
二十二日現在)を発表した。「受け入れが十分、または、相当程度されている」のは
十五道府県で、前回の三月十四日現在の調査結果よりも三県増えた。一方で、
風評被害などを恐れて「受け入れていない」県は四県減ったが、依然十三県に
上っている。
廃用牛を受け入れていない県は群馬、埼玉、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、
島根、広島、香川、高知、佐賀。このうち島根と香川、佐賀は受け入れの方向は決めた。
また、廃用牛(乳用雌牛)のと畜頭数は三月が二万三千六百四十三頭で、前年
同月比6・9%減にとどまった。牛海綿状脳症(BSE)発生で落ち込んだ廃用牛の
と畜は一月以降、回復してきた。
と畜場での廃用牛の受け入れ状況で、前回調査以降に「十分または相当程度」に
改善したのは千葉、神奈川、石川、鹿児島の四県。と畜場の受け入れ能力の拡大や
受け入れ曜日の指定、計画的な処理などが要因だ。
調査は都道府県の担当者に行った。と畜場のない福井県は除いている。
780 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 14:40 ID:NH5AXs2.
>>779 「受け入れ進む」という表現がそもそも変。
と畜場では、廃用牛の受け入れを拒むことは出来ないルールなのだから。
782 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 14:43 ID:NH5AXs2.
▽牛肉の支出24%減少 01年度家計調査(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02042708.html 総務省は二十六日、二〇〇一年度の家計調査(サラリーマン世帯)を発表した。
牛肉の年間支出金額は前年度に比べ24%減、生鮮野菜も平均価格が5%下がった
ため、支出金額は6%減った。
一世帯当たりの一か月平均消費支出は三十三万二千五百八十七円で、実質1・3%
減と五年連続の減少。食料は七万三千百三円で0・7%減、十一年連続となった。
実収入は、五十五万三千六円で、0・3%増と五年ぶりに増加に転じた。
部門別では年間で、牛肉の支出金額が24%減と大幅ダウン。豚肉は7%、鶏肉
は8%それぞれ増加した。米は購入数量は九十三キロと0・8%減にとどまったが、
支出金額は約三万六千円で3%減少した。
783 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 17:46 ID:r9HmT5/Q
784 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 18:08 ID:a0XtINmw
aaaaaaa
785 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 18:54 ID:Y.FR5L1A
>>783 闇で薬殺ってことはその死体の処分も闇行為だわな。
ヒヒヒ、なんでもあり。
786 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 21:37 ID:I/bfF5Oc
>>785 どこから闇なんて言葉が出てくるんだ?ソースにも「法的には問題がない」と書いて
あるぞ。全くお前等はなんでも関係者を悪の方にもっていこうとするんだな。
787 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 22:29 ID:zDXqGIUA
2002年4月26日
Jチャンネル 小泉首相一周年記念コント(面白い)
jc_koizumi_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 2.25 MB (2,365,440 バイト)
ニュース23 小泉政権の一年
・真紀子とヤマタクの確執
「あなたは不潔よ!」、「おまえは法律違反だ!」
・郵政改革法案で郵政族と対立し、ヤマト運輸にもフラれる
・失業率が上がり、株価が下がる
n23_1year_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 4.35 MB (4,566,528 バイ
News Japan 扇大臣、官僚が情報を報告しないことを怒る
首都高の橋脚に亀裂があった報告が部下からなく
ニュースで知ったので部下に対して怒り狂う
nj_highway_50kbps_20020426.avi
50kbpsで配信 285 KB (292,352 バイト)
↓参考映像
2002年4月24日
NHKニュース10 首都高に忍び寄る疲労亀裂
n10_road_50kbps_20020424.avi
50kbpsで配信 4.40 MB (4,621,312 バイト)
http://members.tripod.co.jp/kinkina/top.html
788 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 23:11 ID:kyPi8ldk
>785−786
まあまあ。ソースはこうだね。
県農政部は「法的には問題がない」とはしているものの、
全頭検査に廃用牛がかからず、結果としてBSEの実態が分からなくなる恐れがある。
二行目が問題とオモワレ。
789 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 23:17 ID:awe/W8bM
人知れず合法的にBSE隠蔽できるところが武部脳衰省の技です。
廃用牛5万頭もこの手で全て合法的に処理できます。
え、感染源の特定ですか?ほっといてください。
790 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 23:39 ID:wutdoTQU
▽ BSE問題 5割が「牛肉食べる回数減った」−−消費者アンケ /栃木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020427-00000003-mai-l09 ◇情報提供充実で信頼回復へ
県畜産振興課はこのほど、県農業協同組合中央会や県食肉事業協同組合連合会
などが消費者を対象に行ったBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)問題に関する
アンケートの中間まとめを公表した。BSE問題の発生後、回答者の約5割が「牛肉を
食べる回数が減った」と答えている。一方、同組合などが行った食肉流通過程の
見学会に参加し、アンケートに回答したうち約6割が「牛肉の安全性が分かった」
と答え、情報提供の充実などが消費回復につながると分析している。
アンケートは2月9日から3月29日まで、県のホームページへの応募者や、3月
23日に開かれた食肉流通の見学会に参加した県民らを対象に実施した。約4万
3000件の回答が寄せられ、このうち集計を終えた605人分の回答を分析した。
牛肉を食べる回数が減った理由として、「国のBSE問題に対する対応への不信感」
「産地の偽装問題などで商品表示が信用できない」などが上位を占めた。信頼回復
には「BSEの原因判明の必要性」「牛肉の安全性をもっとPRする」ことなどが挙がった。
同課は「徹底した情報公開や、正しい情報提供を続けていけば消費者の信頼回復が
高まる」と話している。アンケートは5月下旬ごろまでにまとめる予定だ。
【鈴木玲子】(毎日新聞)
791 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/27 23:47 ID:wutdoTQU
▽松阪牛識別システム、個体登録作業始まる−−2歳以上を8月末完了へ /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020427-00000003-mai-l24 高級ブランド牛「松阪牛」の流通経路を消費者らが確認できる新システム導入に
向け、26日から松阪牛の個体情報登録作業が始まった。BSE(牛海綿状脳症、
いわゆる狂牛病)の不安解消が目的で、事業主体となる県松阪食肉公社(社長・野
呂昭彦松阪市長)の職員らが同日、松阪市の肥育農家で、鼻紋採取などの作業を行
った。
作業が行われたのは、松阪肉牛生産者の会副会長を務める同市中万町、近田経之
助さん(77)の牛舎。公社職員や市農林水産課員計7人が出向き、肥育している
6頭の鼻紋採取のほか、血統書の確認、牛と肥育者の顔写真撮影などを行った。近
田さんは「生産者にも消費者にもいいシステム。以前から望んでいました」と、登
録作業開始を喜んでいた。
公社などは、約150軒の肥育農家・業者の肥育牛約7000頭を対象に、新シ
ステムへの登録を求めており、これまでに21軒、1100頭余りの同意を得てい
る。今後、登録作業と並行して同意取り付けを進め、8月末までには出荷が近い2
歳以上の牛すべての登録を終える予定。
新システムでは、この登録を基に、牛を出荷する際、公社が「産地保証証明書」
と、店頭に並ぶ肉に張る「松阪牛保証シール」を発行し、消費者が松阪牛であるこ
とを一目で確認できるようにする。【田中功一】(毎日新聞)
792 :
記事前半:02/04/27 23:52 ID:wutdoTQU
▽廃用牛 薬殺の動き 酪農家、BSE風評被害を懸念(信濃毎日新聞)
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/04/27/005.htm BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)に感染した牛がいずれも高齢で乳を搾れなくな
った乳牛(廃用牛)だったことから、廃用牛の出荷が滞っている問題で、経済的に
追い込まれた県内の酪農家の中に、廃用牛を畜舎で薬殺する動きが出ている。飼料
代を抑え、新たな牛に更新するための措置。県農政部は「法的には問題がない」と
はしているものの、全頭検査に廃用牛がかからず、結果としてBSEの実態が分か
らなくなる恐れがある。
北信地区のある酪農家は今年一月以降、六頭の廃用牛を獣医師に依頼して畜舎で
薬殺した。廃用牛がBSEに感染していると風評被害が出る恐れがあるため、乳が
出なくなった後も出荷せず、飼育を続けていたが、飼料代がかさみ、牛を更新する
ために決断したという。薬殺した廃用牛は業者に一頭当たり二万円を支払って、他
県の焼却施設に運んだ。この酪農家は「薬殺は自分の所だけではない。経営が厳し
い所ほどそうせざるを得ない」と話す。別の酪農家も「自分はやっていない」とし
ながらも「近くの酪農家はみんな薬殺している」と証言する。
793 :
記事後半:02/04/27 23:52 ID:wutdoTQU
全農県本部によると、三月末時点で県内の畜舎に滞留している廃用牛は千十七頭。
しかし、東信地方のある農協組合長は「千十七頭は農家が薬殺処理した後の数字。
本来なら流通していた廃用牛はもっと多い」と指摘、「大半の酪農家が廃用牛を
抱え切れずに薬殺していると思う」とする。
三頭目のBSEが確認された昨年十一月以降、全農県本部や卸会社などが出資す
る県内四カ所の食肉処理施設は、BSE感染牛が出る懸念から廃用牛の取り扱いを
停止したまま。酪農家は県外の処理施設に廃用牛を出荷すれば一頭当たり六―九万
円の代金が得られるが、自分の所から出た牛が感染していたと発覚することを心配
して出荷に前向きではなく、廃用牛だけが畜舎にたまっているのが実情だ。
農水省は廃用牛を一頭当たり四万円で買い上げる制度を打ち出しているが、買い
上げた牛はすべて解体されて検査に回るため、酪農家は制度利用にも前向きではな
いという。全農県本部や県農協中央会は廃用牛の食肉処理を五月から再開する方針
だが、一カ月の処理頭数は約三十頭にとどまる見通しで、廃用牛の滞留解消には時
間がかかりそうだ。
BSE感染牛はこの五カ月出ていないが、薬殺された場合は農場から連絡がない
限り検査は行われていないのが実情。農水省は「感染牛を見逃す可能性もあるので、
県に検査態勢の強化を要請したい」(畜産部衛生課)としている。
794 :
ぬぁに?:02/04/28 06:54 ID:xUlTRREk
☆。:.+: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. ( ´∀`) < 結局BSE感染牛はもう出ないね♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゜ ゜ ゜
+:..♪.:。゜*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゜x*+゜。::.☆ο::.+。 *ρ
☆安心だね。国産牛肉☆
by 武部
795 :
:02/04/28 07:08 ID:vVK7klUI
▽美白成分:黄緑色の繭がメラニン色素合成抑える 埼玉県が開発
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020428k0000m040026000c.html BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の影響で、化粧品の主要な美白成分だ
った牛の胎盤(プラセンタ)が使用禁止となり、新たな美白のもととしてシルクが
注目されている。中でも、埼玉県が開発した淡い黄緑色の繭は美白能力が高く、全
国から問い合わせが相次いでいる。
美白能力は、繭に含まれるセリシンというたんぱく質によって決まる。肌の色を
黒くするメラニン色素は、人体にあるチロシナーゼという酵素によって合成される
が、セリシンはこの合成を抑える。普通の白い繭も合成の半分近くを抑制するが、
「黄緑色の繭は90%近くも抑える力がある」と同県農林総合研究センター特産支
所(同県秩父市)はいう。
繭の色は、カイコが食べた桑の葉の色が糸に溶け出したもの。もともと同県が帯
地などの高級布地用に開発した品種だった。
「美白繭」への関心は、中小の化粧品メーカーの間で高まり、関西の業者からは
トン単位の注文が入った。大手メーカーの多くは、プラセンタの代わりにビタミン
Cを使っているが、同支所は「ビタミンCは熱に弱いが、セリシンは加熱処理して
もほとんど変質しない。何より繭は自然素材なので安心して素肌に使えます」とP
Rする。 【永山悦子】 [毎日新聞4月27日] ( 2002-04-27-18:53 )
796 :
:02/04/28 07:12 ID:vVK7klUI
▽廃用牛、13県受け入れず・農水省まとめ(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020428CCCI087627.html 食肉処理場を抱える46都道府県のうち、高齢で乳が搾れなくなった「廃用牛」の
受け入れをいまだに拒否しているところが13県に達していることが、27日までに
農水省の調査で分かった。減少傾向ではあるものの、農水省は産地に滞留する
廃用牛は3月末時点で約5万8000頭にのぼると推定している。
受け入れを拒否するのは、国内でBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)感染を確認した
牛が3頭とも廃用牛だったことから、地元で感染牛が出た場合の風評被害などを
懸念しているためとみられる。廃用牛の出荷が滞れば酪農家の経営に悪影響が
出るため、農水省は13県に対し早期に受け入れを再開するよう求める。
調査によると、県内の食肉処理場が1カ所も廃用牛を受け入れていないのは、
4月22日時点で群馬、三重、滋賀など13県。島根など3県は受け入れを再開する
方向で調整しているが、残りの10県は態度を決めていない。
797 :
:02/04/28 07:18 ID:vVK7klUI
(04/27)BSEになりにくい牛探し・1万頭の遺伝子調査
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?i=2002042610265bs&c=0 農林水産省や国立精神・神経センターはBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)にかか
りにくい牛を見つけるため、今夏から最大1万頭の牛の遺伝子を調査する。BSE
の病原体である異常型プリオンに感染しにくいタイプを探す。同様の遺伝子を持つ
牛の子孫を増やすことで、BSEの拡大に歯止めがかけられるとみている。
BSEは異常型プリオンが侵入し体内の正常型プリオンが次々に異常型に変わる
のが原因。感染が起こりにくい遺伝子のタイプが羊や人間では知られており、牛で
も類似の遺伝子を持つ個体が発見できるとみている。調査期間は3年程度の見通し。
調査は農水省系の農業技術研究機構動物衛生研究所や家畜改良センターのほか、
国立精神・神経センターなどが協力して実施。農水省関連施設などの飼育牛から血
液を採取して遺伝子を調べる。BSEに抵抗性を持つオスが見つかれば、精子を採
取して各地で繁殖させる。 [2002/4/27 日本経済新聞]
798 :
:02/04/28 07:24 ID:vVK7klUI
▽BSE かかりにくい牛探せ(朝日新聞)
http://www.asahi.com/science/news/K2002042602711.html 牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)にかかりにくい遺伝子をもつ牛を探す
――。こんな研究を、畜産技術協会付属動物遺伝研究所と国立精神・神経センター
などが共同で始めた。26日、東京都内で開かれたシンポジウムで発表された。
BSEの原因は、異常になったプリオンというたんぱく質。これが体内に入ると、
正常なプリオンも異常になってたまると考えられる。人や羊では正常なプリオンを
つくる遺伝子が特定の変異をしていると発症しにくいことが報告されている。
動物遺伝研究所は、世界各地の牛を対象にプリオン遺伝子に変異があるかどうか
を調査。同センター神経研究所は変異がある牛の遺伝子をマウスに組み込んで感染
への抵抗性を調べる。
金子清俊・同研究所部長は「こうした遺伝子が見つかればBSEに遺伝的に抵抗
性のある牛から牛乳や肉が生産できる可能性がある」と話す。 (04/27 10:57)
799 :
:02/04/28 07:57 ID:vVK7klUI
>>798 金子部長は、以前に「牛乳は安全」と断言していなかったか?
そんな発言だと「BSEに抵抗性のない牛の牛乳が危険だ」と言ってるように聞こえるけど。
800 :
小泉純一郎:02/04/28 07:58 ID:GrrWXC.k
隠蔽工作は政府のもっとも得意とするところだ。
801 :
ぬぁに?:02/04/28 09:03 ID:xUlTRREk
☆。:.+: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. ( ´∀`) < 結局BSE感染牛はもう出ないね♪
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゜ ゜ ゜
+:..♪.:。゜*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゜x*+゜。::.☆ο::.+。 *ρ
☆安心だね。国産牛肉☆
by 武部
802 :
:02/04/28 09:07 ID:GzJjSOw2
>>792 >この酪農家は「薬殺は自分の所だけではない。経営が厳しい所ほどそうせざるを得ない」と話す。
>別の酪農家も「自分はやっていない」としながらも「近くの酪農家はみんな薬殺している」と証言する。
醜いチクリ合い?
結局、ぁゃιぃ牛は埋めて隠蔽か薬殺で、表面化しない。
闇で食肉として流通したら、もっと怖い。
803 :
News:02/04/28 09:09 ID:xUlTRREk
雪印食品(本社・東京)は二十六日、会社解散を決議した臨時株主総会で、三月末
時点の負債総額が三百十億円、債務超過額は百三十億円になるとの見通しを公表した
。
総会は札幌市中央区のホテルで開かれ、解散決議後、岩瀬弘士郎社長ら取締役六人
を清算人に選び、六人分の報酬総額を月五百万円(一人平均約八十三万円)以内と決
めた。
同社労働組合員を含む株主からは「原因究明のために解散延期を」「弁護士を清算
人に」「清算人の報酬の減額」など五件の動議が出されたが、いずれの動議も原案を
可決することによって事実上否決された。経営責任の追及など約三十件の質問も相次
いだ。所要時間は二時間三分だった。
総会後の記者会見で、脇坂俊郎専務は、北海道工場(胆振管内早来町)の事業をエ
ア・ウォーターの冷凍食品販売子会社が継承することについて「関係者の尽力で譲渡
が実現したことを心から感謝している」と述べた。
804 :
o(>_<)o(怖!) :02/04/28 09:28 ID:xUlTRREk
805 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 09:28 ID:tLZULG.g
>>802 それでも感染牛が出たらマスコミにこれでもかばかりに報道され、お前等の仲間も
>>618で4頭目がでたらまた去年のような状態になると言ってるように消費者が
大騒ぎすると思えば、法的に問題無いやり方で、自分の所から感染牛を出さないよう
するのはごくあたりまえ。
806 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 10:18 ID:dLFELq9A
消費者不在の倫理がまかり通るようですね。
食肉消費不振の原因はそこにあるのです。
807 :
:02/04/28 10:38 ID:uOiZDvvI
808 :
:02/04/28 10:40 ID:uOiZDvvI
809 :
:02/04/28 11:09 ID:GzJjSOw2
気がかりな話
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1000126881/58 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:02/04/19 10:13
北海道三笠市の事です、数年前聞いた話ですが、牛農家がいて肉牛飼っています。そこで十数年前に腰抜け病に掛かった
牛が居たと近所の老人から聞きました。そこの農家は病気に掛かった牛を勝手に殺して内緒で売っていたそうなんです。面と向かって
注意する事も出来ず、今思えばあれが狂牛病だったんだなあと言っていました。怖い話です。
未だに牛を飼っていますがこういう問題を見て見ぬ振りをしていていいんでしょうか。可愛そうな酪農家が多い中、病死の肉を内緒で売っている神経が
分かりません。いい対策ないでしょうか?たぶんまだこんな事続けてやってるんでしょうね。それともこのまま目をつぶっていた方がいいんでしょうか?
今すぐ証拠を出せと言われても無理ですが・・狂牛病と言う言葉が世に出ていないときの話ですから。
810 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 13:01 ID:3JlMkU0k
>>809 そういう闇の食肉流通ルートが存在するのね。
811 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 14:06 ID:gcGF2KPQ
▽全箱開封方式での検査始まる 国の買い取り牛肉検査(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002042503224.html 牛海綿状脳症(BSE)対策で国が買い取る国産牛肉の検査が、これまでの
抜き取り方式から全量を調べる方法に改められ、25日、川崎市川崎区の日本食肉
流通センターで検査が再開された。買い取り申請のあった約1万2000トンのうち、
約7200トン(約55万箱)は未検査のままで、農水省は今年度中に終えたいと
している。
センターの倉庫では、農畜産業振興事業団の職員が段ボール箱を開け、冷凍され
ている牛肉の脂肪の色やカットの方法などを調べた。検査後の牛肉は焼却処分される。
同省は1日30トンの検査を目標にしており、4月中はセンターだけで検査し、
1日の検査量を見極めて、ほかの施設を使うかどうか決める。
検査は2月8日から全国259カ所で始まったが、検査方法を検討するため3月
中旬から中断していた。
812 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 14:35 ID:gcGF2KPQ
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年4月25日(木) 14:00〜14:07 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020425jimujikan.htm ○丸紅畜産の鶏肉偽装について
Q: 昨日、丸紅畜産の会見の中で、全国各地の営業所でやっていたということ
なんですけれども、社長曰く「組織的な指示はない」というふうにおしゃって、
どうもすごく不自然に思ったですけれども、それについての次官の御所見を。
A: 難しいことですね。丸紅畜産の全国各地の営業所は、あれは営業所とか、
支所のような形ですが、元々はあれはそれぞれ子会社だったから、より確かに
権限が営業所段階に降りているということは事実なんだろうけれども、じゃぁ
それがみんな揃ってそいうことをやったのかということになると、なかなか判断が
難しいですね。これからまだまだ事情が段々に分かってくると思いますから。
ここで私が「こうであったに違いない」とかですね、「こうではないはず」と
いうのは、いささか僭越だと思いますが。
813 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 15:28 ID:P/rmvB.A
>>809 おいおいこんな10年も前から狂牛病が存在したなら、危険部位で作ったビーフエキス
摂りまくってた去年までで、とっくに発症者が出ててもおかしくねえだろ。
>>618で
お前等のお仲間も、発症者が出たら、
>発見されたら、発表されるに決まっているだろう。
と発言してるしな。闇ルートにしたって、証拠がないってみずから認めてるじゃねーかよ。
狂牛病が発生してから、そういう物が流通したっていうソースがあるなら別だが。
昔だったら、まともな牛でも危険部位が普通に流通してたんだから、正規も闇も
関係ねーじゃねーかよ。
814 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 15:39 ID:QnjpbLg2
815 :
:02/04/28 16:24 ID:PDspxNrk
816 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 19:25 ID:P/rmvB.A
>>814 おいおいいつから潜伏期間が10年以上になったんだ?じゃあ9年では絶対発症しないとでも?
>>815 出ないとは言ってねーよ。だがよ、騒動前は危険部位で作ったビーフエキスを普通に
摂ってたんだから、もう発症者が出てきてもおかしくねえだろと言ってるの。
817 :
ぷっ:02/04/28 22:18 ID:2fvXqLHw
違う病名がついちゃうからわからないだけだよ。
ヤコブ病診断の専門医今ごろになって増やそうってわけさ。
隠蔽マンセー
818 :
:02/04/28 22:55 ID:uOiZDvvI
だな・・。
819 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/28 23:33 ID:rKCnW2IQ
>>817 まったくお前等は都合のいいように持ってこうとするな。そんな事こっちも
>>612で
指摘してんだよ。その時はお前等のお仲間の
>>618が違うようなこと言ってん
じゃねーかよ。
>>813で書いてあるだろうが。話の流れくらいのみこんでから、
書き込めや。やっぱりこの板で議論しているなんて大嘘だな。バカ信者の集まりなだけ
じゃねーか。
820 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 00:22 ID:QPZ5RCys
先に焼却された2600トンが怪しい?
▽25日から全箱検査スタート−−保管牛肉の検品 新体制で (4/23)
http://www.jacom.or.jp/news02/02042506.html 昨年10月18日からのBSE全頭検査開始前の牛肉を国が買い上げて焼却する事業
(「牛肉在庫緊急保管対策事業」、「市場隔離牛肉緊急処分事業」)で、農水省は
4月25日から全箱検品体制による検品を始めた。
同事業で保管されている牛肉は1万3000トン、92万箱。これまでの抽出検品で、
品質保持期限切れや小売り用カット肉など同事業の対象外のものが一部含まれて
いることが判明している。このため全箱を検品することになったもの。川崎市の
(財)日本食肉流通センターに全国の倉庫に分散していた保管牛肉を集めて行う。
25日の検査の様子は報道陣にも公開された。
全箱検査の終了には向こう1年程度かかる見込み。なお、これまでに2600トンが
すでに焼却されている。(農業協同組合新聞)
821 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 05:34 ID:AEfoWbTk
_________
____ /宗男や辻本のおかげで背割りや在庫牛肉をごまかせたのに
,: 三ニ三ミミ;、-、 / むしかえすなバカどもが!
''' `` "゙``、 /おまえらは何年待とうが安い肉しか食えないんだから一緒だ
彡|||' " ..______. ミ. ∠ おとなしく肉食ってりゃいいんだよ
川||||| ::;i \ 発病しようがしまいが知ったことか
,=ミ|| 彡==彡 ,===ミi \_________
i、 9 ーーー-|,=・= |=|,=・= | ,-
V;':: :::  ̄ " ゙ ヽ, ̄ ''j ││
i:: ::i: 7`⌒ー~ `、_..j │.│
|:::. ゙" _,,.-==-、゙゙j .| |ヘヘヘ
_/ 〉::.:.. 丶 " ゙̄.'. ノ__ │ ヽ \\\
/ i,`ー-、.,_______,___ノ \ \ / ̄)| │ | |
< ' 'i. ヽ、 ,二ニ/ / \ ( 丿 ノ ノ ノノ
< 'i、 /\ / > │ \ ` ̄'' "丿
\ 'i," (__) / / |_/ ─ ─/
w
823 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 09:04 ID:QPZ5RCys
▽鼻紋採取で識別管理 / 新システム運用向け作業開始 松阪牛の個体履歴公開へ
http://www.isenp.co.jp/news/_2002/0427/newsH.htm 【松阪】牛の鼻に専用の塗料をローラーで塗り付け、和紙に素早く押し当てる。
松阪牛の誕生から出荷までの個体履歴情報をインターネット上で公開する「松阪
牛個体識別管理システム」の運用に向けた牛の鼻紋採取作業が二十六日、松阪市
中万町の肥育農家・近田経之助さん(77)宅で始まった。
祖父の代から松阪牛を肥育する近田さんは「非常に良い間違いのないシステムが
やっと始まった」と、新システムのスタートを喜んでいる。
同システムは、国が国内すべての牛の移動データをコンピューター管理する「ト
レーサビリティー(追跡可能)」と連携。国の情報に加え、肥育日数や農家情報、
鼻紋、面容写真などを上乗せ。消費者が精肉に張り付けられたシールで、個体情報
を知ることができる。農家と流通業者は登録代とシール代などを公社に支払うため、
公社の経営支援策としても注目されている。
鼻紋は人間の指紋と同じで、同一の鼻紋の牛は二頭と存在しない。牛は登記書で
ある「産地登録書」に出生地で取った鼻紋を記載しているため、今回のシステムで
は牛の“本人確認”に重要な役割を果たす。
近田さん宅には事業主体である県松阪食肉公社(社長・野呂昭彦市長)、市職員、
農協の職員七人が訪れ、採取作業に当たった。牛は鼻に汗をかきやすいため、作
業には素早さが要求されるというが、近田さん宅の六頭はいずれもおとなしく、作
業はスムーズに進んだ。
担当者は「作業が順調に進めば、六月ごろにはシール第一号の精肉が消費者に届
く」としている。システムの同意書が提出された地域から採取作業を優先し、最終
的には約七千頭の松阪牛の鼻紋を採取する。
野呂社長は「食肉公社支援のために農家からは登録料として協力を得た。シール
発刊後は食肉流通業者からも経営支援をお願いしたい」とコメントした。
824 :
ぷっ:02/04/29 09:26 ID:.dNJA.Xk
825 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 17:31 ID:QPZ5RCys
826 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 21:10 ID:rfr2eIak
827 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/29 21:20 ID:MzPNMxMw
>825
うーむ(w
豊作すぎてトラクターで潰される嬬恋村のキャベツ みたいなもんか・・・
828 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 00:26 ID:SD6y2xX2
829 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 07:40 ID:CggfwOD.
サンチュが売れないと狂牛病の影響なのかと思うけど、
ピーマンが売れなくてもタマネギが売れなくても狂牛病の
影響と言われると、単なる責任転嫁でないかと思う。
狂牛病のせいで、オニオンスライスを食べなくなった
奴なんて居ないだろ。
830 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 07:44 ID:CggfwOD.
▽雪印食品:牛肉偽装元幹部ら5人、詐欺容疑で取り調べへ (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020430k0000m040108000c.html 雪印食品(本社・東京都、30日付で解散)が輸入牛肉を国産に偽装し、国のB
SE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策の買い上げ制度対象肉として申請した
事件で、兵庫・埼玉両県警と北海道警、警視庁の合同捜査本部は29日、本社営業
調達部の畠山茂・元部長(55)ら同社幹部5人を、詐欺容疑で5月前半にも取り
調べる方針を固めた。同社が買い取り申請した280トンのうち偽装分は約30トンで、
その代金の一部として約2100万円を受け取ったことが詐欺にあたると最終的に
判断した。
取り調べの対象は、畠山元部長のほか広瀬正夫・元本社デリカハム・ミート事業
本部長付部長▽杉山静夫・元同部営業グループ課長▽菅原哲明・元関西ミート
センター長▽田崎裕輔・元関東ミートセンター長=いずれも懲戒解雇。
調べでは、畠山元部長らは共謀し、昨年10月末〜11月の間、本社営業調達部
で12・6トン▽関西ミートセンター(兵庫県伊丹市)で13・9トン▽関東ミートセンター
(埼玉県春日部市)で3・5トンの輸入牛肉を偽装。この30トンを業界団体「日本ハム・
ソーセージ工業協同組合」に買い上げ対象肉と偽って買い取らせ、約2100万円を
詐取した疑い。
これまでの調べで、菅原、田崎元センター長や杉山元課長らは「自分が偽装を発案
した」と認めており、合同捜査本部は、3部署の現場責任者がそれぞれ偽装を部下に
指示し、畠山元部長がこれを黙認して申請するなど、事件に深く関与したと判断。
今後、偽装の経緯などについて厳しく追及する。また、この他に偽装にかかわった
社員や社外の関係者ら十数人も立件に向け聴取を続ける方針。
事件は今年1月23日に発覚。合同捜査本部は2月2日に強制捜査に着手、本社
など全国三十数カ所を捜索した。その時は、買い取り申請したすべての牛肉280
トンについて受け取った約1億9600万円を詐欺の額としていたが、押収した伝票
類の分析や100人前後にのぼる社員の聴取などから、偽装分を約30トンと特定した。
[毎日新聞4月30日] ( 2002-04-30-03:01 )
831 :
:02/04/30 09:13 ID:WiHt6Ukw
おやおや 会社が潰れれば ヤットコサ詐欺罪ですか。
ノロマ振りは雪印乳業の時の 府警並と来たもんだ サギ同志の身内の恥か・・。
手遅れだな 野菜も暴落して当たり前だ 魚に合う野菜でも作りなって
国の信用が無いのに、出来もしない話を信用するわけがない
今度ばかりは奇麗事では済まない事を肌で感じろ 寒い夏になりそうだな
国連にでもチョン並に食糧支援要請をだせ お似合いだわな。
832 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 10:26 ID:kCKTi/Pk
▽飼料の有害物質を法的規制へ 違反者には回収命令も/農水省(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews02020429.html 農水省は、飼料の安全性を確保するため、残留農薬などの有害物質を飼料安全法
に基づいて法的に規制する方針を二十八日までに決めた。有害物質の基準値を省令
で定め、基準値を超える飼料の製造メーカーや輸入業者などに対して製造・販売の
禁止や回収を命令したり、罰則を科したりできるようにする。また、違反した飼料
を使った生産者の責任の明確化も検討する。
現行では基準値を局長通知で定め、行政指導してきた。このため、違反者に回収
などを命じることはできない。
法的規制によって違反者には、三年以下の懲役または三十万円以下の罰金、ある
いは、その両方を科すことができるようになる。与党が今国会への提出を予定して
いるBSE法案では、罰則の強化も盛り込まれる。
また、同省は、局長通知で定めた基準値に違反する飼料を法的規制を始める前に
発見した場合、飼料メーカーなどに製造・販売の禁止や回収を飼料安全法に基づい
て命令することも決めた。
飼料に含まれる有害物質の法的規制は、牛海綿状脳症(BSE)問題への行政対
応を検証したBSE問題調査検討委員会の報告が、1.肉骨粉の使用禁止を行政指導
にとどめたことを「重大な失政」と批判 2.食品関連法を消費者保護を基本に見直
すことを提言――していることを踏まえた。
同省は、基準値を省令で定めるに当たって、現行の局長通知の基準値の見直しも
行う。新たな基準値も設定する。
基準値の見直しには、動物実験のデータの検証などで手間がかかる。また、省令
の策定までには関係審議会での検討や世界貿易機関(WTO)への通報などの手続
きも必要だ。このため同省は、法的規制にいつ移れるかは未定だとしている。
現行の局長通知では農薬四十種、重金属など四種、かび毒一種について基準値を
定めている。同省は「基準値を超えると有害物質が食肉などに残留し、人の健康に
悪影響を与える可能性もある」(飼料課)としている。
833 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 10:28 ID:kCKTi/Pk
▽食品安全政策会議、発足 独自の表示・認証制を /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020427-00000006-mai-hok 道産食品の安全・安心システムについて話し合う「道産食品安全政策会議」(議
長・麻田信二農政部長)が26日、発足した。
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)や雪印食品の牛肉偽装など、道内産食
品への信頼を揺るがす事件が相次いだのを受け、道産品の安全性を消費者にアピー
ルするシステム作りが狙い。委員はホクレンや道消費者協会の代表、学識経験者な
ど13人で、8月をめどに道独自の表示・認証制度など活動の推進方針を取りまと
める。
会議では、道農政部や水産林務部などの担当者が畜産品の流通経路、生産情報の
開示、認定制度について課題を説明。化学肥料や農薬の少ない農産物を対象にした
クリーン農産物制度など、道の認証制度についても説明した。
委員からは「北海道の畜産品のイメージが完全に崩れてしまったが、食品安全対
策を再構築するいい機会でもある」といった指摘や「食品の安全を保証し、消費者
に安心を与えるシステム作りを急いでほしい」といった注文が相次いだ。
【山本建】(毎日新聞)
834 :
:02/04/30 10:33 ID:nun2nspw
>>829 おそらく、狂牛病関連の被害だと「補償金」がでるという理由での
こじつけでしょ。なんか間違っトル
835 :
:02/04/30 14:30 ID:h2DREK9E
>>834 野菜を作っている農家に補償なんてあるのか?
みんな武部勤が悪いんだ
837 :
アメリカも?:02/04/30 15:28 ID:sx6NrtPc
「脳病による死、『異例さと不安』」
昨年の秋、ミシガン州の同じ病院で、26歳と28歳の2人の若者が高齢者で
主に発症する珍しい脳病のため死亡した。狂牛病の人間への感染あるいはそれ
と似たような病気を思わせるこの病状は米国内で連邦健康機関の担当官により
速やかに調査されたがこの病状に詳しい医師らによれば、人々が感じている恐
怖を立証するような証拠は存在しないという。
検死解剖(autopsies )の結果、患者らはクロイツェル・ヤコブ病
(Creutzfeldt-Jakob disease =CJD)であったことが分かっている。この病気
は1年間で100万人に1人の割合で出る非常に珍しい病気だが、60歳以上
の高齢者に発症が認められてきた。しかし、ヨーロッパの狂牛病からの感染と
される新しいタイプのヤコブ病は若者も感染する確率が高い。米国では狂牛病
にかかった牛はまだみつかっていないので、今回の事件は非常に注目をひいて
いる。
838 :
:02/04/30 15:48 ID:KiOtmxrc
▽牛の移動歴「耳標」で管理 BSE対策 2002年4月29日 17:58 (四国新聞)
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200204/20020429000632.htm BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)緊急対策として、国が進めている牛の個体識別
制度で、国内すべての肉用、乳用牛への個体識別番号(耳標)の取り付けが二十九
日までに、県内でもほぼ完了した。牛の出生地から小売店までの移動歴などが把握
できるシステムは、全国での取り付け作業が終わり次第、本格運用される。
県内での耳標装着作業は、県と県農協が中心となり、一月二十一日からスタート。
県畜産課によると、四月一日現在、県内で飼育されている牛約二万九千頭のうち、
九割を超える約二万六千五百頭が装着を終えた。同課は「全頭終了は秒読み段階。
牛の全頭検査と合わせ、個体識別制度が運用されれば、牛肉の安全対策も格段に
向上する」と期待を寄せている。
個体識別制度は昨年九月、国内でBSE感染牛が見つかったことを受けて、安心
で安全な牛肉を食卓に届けられる仕組みを構築しようと、農林水産省が打ち出した
「牛の全国統一データベースシステム」。
牛の両耳に取り付ける耳標は、十けたの個体独自の番号で、家畜個体識別センター
(福島)で全国の情報を管理する。伝染病発生時などには、出荷ルートの特定など、
迅速な防疫対策が取れる利点があるという。
何たる無策だ
840 :
番組の途中ですが名無しです:02/04/30 18:36 ID:hK3mebeQ
_________
____ /
>>837日本では永久にクロイツフェルト・ヤコブ病
,: 三ニ三ミミ;、-、 / は出てこないから安心したまえ。
''' `` "゙``、 / もっとも病名をつけさせないだけだがね
彡|||' " ..______. ミ. ∠ ウヒャヒャヒャヒャヒャ
川||||| ::;i \
,=ミ|| 彡==彡 ,===ミi \_________
i、 9 ーーー-|,=・= |=|,=・= | ,-
V;':: :::  ̄ " ゙ ヽ, ̄ ''j ││
i:: ::i: 7`⌒ー~ `、_..j │.│
|:::. ゙" _,,.-==-、゙゙j .| |ヘヘヘ
_/ 〉::.:.. 丶 " ゙̄.'. ノ__ │ ヽ \\\
/ i,`ー-、.,_______,___ノ \ \ / ̄)| │ | |
< ' 'i. ヽ、 ,二ニ/ / \ ( 丿 ノ ノ ノノ
< 'i、 /\ / > │ \ ` ̄'' "丿
\ 'i," (__) / / |_/ ─ ─/
841 :
:02/05/02 07:53 ID:oppntVNc
■BSE:買い上げ対象外の肉を申請した業者名を公表へ 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020502k0000m040035000c.html 国がBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策で買い上げた国産牛肉の中に
対象外のものが多くまじっている問題で、農水省は1日、対象外の牛肉の買い上げ
を申請した業者名を、同意がなくても1カ月後をめどに公表する方針を決めた。
同省は「社会的関心が高い事業の透明性を確保するため」としているが、各業者は
「申請ミスは農水省の説明不足が原因。倒産につながるかもしれず、死活問題だ」と
反発している。
品質保持期限が過ぎていたり、骨が付いた肉の骨部分などは買い上げ対象となら
ない。しかし、国が買い上げた国産牛肉の再検査で対象外の肉が相次いで見つかり、
1日にも新たに2・1トンを買い上げ対象から除外したと農水省が発表。買い上げから
外す保管牛肉は計6・8トン(15業者分)になった。
同省はこれまで「業者の同意を得て業者名を公表する」としていたが、方針を転換。
「1カ月かけて同意を得る努力をするが、同意がなくても、1カ月後に業者名を明らか
にする」と決めた。
業者側は同省に対する回答文書の中で、「社会的制裁であり、理不尽だ」「業者名
の公表は需要回復につながらない」などと主張している。
農水省は約1万2600トンの買い上げ牛肉のうち、4月21日までに計4388トンの
再検査を終えた。 【BSE取材班】[毎日新聞5月1日] ( 2002-05-01-19:35 )
842 :
:02/05/02 07:53 ID:oppntVNc
843 :
:02/05/02 07:54 ID:oppntVNc
■買い上げ国産牛肉、対象外さらに2トン余混入 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020501i211.htm BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)対策として国が実施した国産牛肉買い上げ事業
の総点検で、農水省は1日、品質保持期限が切れるなどした対象外の牛肉がさらに
約2・06トン見つかったと発表した。対象外の牛肉の総計は、15業者が申請し
た約6・8トンに達したが、業者側は名前の公表を拒み、「対象外の牛肉が混入し
たのは制度の不備が原因」などと同省の対応を逆に批判している。
同省はこの日、15業者のうち3月29日までに対象外と判明した11業者の”
言い分”も発表した。いずれの業者も会社名の公表を拒否したうえで、価値がない
品質保持期限切れや、骨付きの牛肉を混入させたことについて、「対象外との説明
が事前になかった」などと主張し、「責任と対応のまずさは当局にある」と同省を
批判する意見も目立った。しかし、自らの過失について謝罪を表明した業者は1社
もなかった。
これについて、同省食肉鶏卵課は「品質保持期限などの扱いは、実施要領とは別
に業界団体に送付した『Q&A』に明記しただけで、周知徹底は困難な状況ではあ
った」ことを認めているが、業者名については「事業の透明性を確保するため最終
的には公表したい」としている。 (5月1日19:45)
844 :
:02/05/02 07:54 ID:oppntVNc
■農水省、買い取り対象外の肉新たに2.1トン (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020501CCCI060101.html 農水省は1日、雪印食品の牛肉偽装事件を受けた買い取り牛肉の再検査で、品質
保持期限切れなどの理由で対象外となる肉が新たに2.1トン見つかったと発表した。
検査を終えた約4400トンのうち計6.8トンが対象外となったが、同省は「意図的な
作為はなかった」としている。
対象外の肉を申請した業者名について、農水省は「同意が得られない」として公
表せず、代わりに業者側の意見を公開。それによると、「対象外の肉が混入したの
は農水省の周知が不徹底だったため」「責任は農水省にあるのになぜ社名を公表す
るのか」などと反発する声が目立った。
同省は「約1カ月間説得を続けるが、それでも同意が得られなければ公表に踏み
切る」としている。
845 :
:02/05/02 07:55 ID:oppntVNc
■問題肉申請の業者公表へ 農水、牛肉買い取り事業で (河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020501KIIAEA23410.htm 農水省は1日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策で実施した牛肉の買い取り
事業で、対象外の牛肉を申請した業者名を公表すると発表した。同省はこれまで
「悪意がない」などの理由から公表を控えてきた。しかし「社会的な関心が高く、
透明性の確保が必要」(食肉鶏卵課)として、一転して公表に踏み切ることになった。
1回目の公表は6月上旬に予定しているが、業者側は反発しており、波紋を広げ
そうだ。
農水省は同時に、買い取り肉の再検査で新たに問題のある牛肉が2・1トン見つ
かり、買い取り対象外の肉が計7トンになったことも明らかにした。(05/01 19:04)
846 :
番組の途中ですが名無しです:02/05/02 11:06 ID:pjaZCFLY
847 :
番組の途中ですが名無しです:
米のトウモロコシ、3分の1が遺伝子組み換え作物
【ワシントン28日=館林牧子】米国内で今春作付けされるトウモロコシの
約3分の1、大豆の約4分の3が、遺伝子を組み換えた作物であることが
28日、米農務省の農家を対象とした種の購入状況調査でわかった。
米国では食糧用として承認されていない遺伝子組み換えトウモロコシが食品
に混入していたことが発覚するなどして、国際的に遺伝子組み換え作物への
拒否反応が高まっている。しかし、農家にとっては農薬のコストが節減でき
、育てやすいことが魅力で、昨年に比べ全面的に作付け量が増加することに
なった。
昨年はトウモロコシの作付面積の26%が遺伝子組み換え種だったが、
今年は32%に上昇。大豆は74%(昨年68%)、綿花は71%
(同69%)。遺伝子組み換えトウモロコシの大部分は殺虫成分を含むもの
と見られている。
2002 年 3月 29日 読売新聞