ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ベンチプレス100kgを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
さっさと125kgスレに行きましょう。


【よくある質問】

Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ 人によって、慣れによって違います!
2無記無記名:2010/01/19(火) 11:34:09 ID:DNLh+4Vi
【前スレ】
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ25
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1256124044/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ24♪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250831775/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ23♪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1246196882/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1241077625/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ21
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1236318777/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1233409407/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1230034658/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1224231936/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1219929735/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1216188736/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1210998519/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203850187/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1196092394/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188743821/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1178708588/
3無記無記名:2010/01/19(火) 12:45:30 ID:BQrmALU8
今だ!3ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4無記無記名:2010/01/19(火) 13:00:37 ID:ewZ3RyxI
4
5ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2010/01/19(火) 15:12:15 ID:VPoNKVrJ
>>1乙!

足上げベンチ
60x5
75x5
75x4
70x4
6無記無記名:2010/01/19(火) 17:20:03 ID:Bos2Q98y
本日のベンチ
80×10
80×7
80×4
70×10×2
足あげ
60×10×2

初めて80×10が出きた



7無記無記名:2010/01/20(水) 00:49:55 ID:P/SrNEok
今95kgだけど
40kgしか挙がらなかった頃と比べて体があんまり変わってないな・・
8ベンチンコ:2010/01/20(水) 20:47:46 ID:z7uvf4UJ
>>1
おつ。

あとで今日のベンチ書き込むわ。
9無記無記名:2010/01/20(水) 21:33:33 ID:muqXRVSg
>>7
そうか?
半年前の75kgの頃と、今の100kgでは、三角から三頭の発達が全然違うけどなぁ
10ベンチンコ:2010/01/21(木) 00:24:55 ID:hIA1RMlr
今日のトレ

ベンチ
82.5*7 87.5*3 82.5*3 80*6 60*15

ディップス
15*5 10*5 5*5
11無記無記名:2010/01/21(木) 15:53:35 ID:HQGRZk+w
ピンクは永遠に此処の住人なんじゃねえか?ww
12無記無記名:2010/01/22(金) 14:52:26 ID:72IXcTd4
過疎素
13無記無記名:2010/01/22(金) 17:08:33 ID:w+sfwlz+
昨日
60×10
70×10
80×10
80×10
80×10(チート)
80×7
80×4・70×6
60×10
インターバル1分で80の5セット目標
14無記無記名:2010/01/22(金) 17:38:53 ID:oB6uWW/T
このスレの趣旨と違いますので他所に行ってください
15無記無記名:2010/01/22(金) 18:38:47 ID:w+sfwlz+
100は1回も挑戦したこと無いけど

80で5セットできたら90で5セット
その次が100で5セットの予定なんだが
もちろん100が1回でもできたら125に行く
16無記無記名:2010/01/22(金) 21:21:37 ID:gemercZn
フリーウェイトで100キロ挙がる人ってチェストプレスマシン何キロ
挙がるんですか?うちのジムはボロでフリーウェイトのベンチプレスないんで
教えて下さい
17無記無記名:2010/01/22(金) 23:00:49 ID:aLtRN9/W
今日のトレ
ダンベルベンチ36*0 32*2 28*5
バーベルベンチ70*9 70*5 55*10 55*3

前回BB3セットの後にDB32*3ぐらいだったからDB36挙がるんじゃないかなと思って2回挑戦したけど挙がらんかった
DB→BBだとBBの時疲れが残ってしまって不完全燃焼になる気がする
素直に77.5で3セットやればよかった
DB36は100がある程度余裕で挙げれるようになった時に挑戦することにする
18無記無記名:2010/01/22(金) 23:16:34 ID:I8eo8DpF
>>17
それが感銘だろうな。無理して怪我とかしたらそれこそ愚の骨頂た
19無記無記名:2010/01/22(金) 23:51:27 ID:oB6uWW/T
何これ釣り?
かんめいにこっちょうたて
20無記無記名:2010/01/23(土) 02:10:01 ID:RMDFtWxK
かんめいwww
21無記無記名:2010/01/23(土) 14:29:57 ID:eFfOkz38
最近5〜10キロのランニングを取り入れるようになったら、筋力が落ちたような
気がするが、走るのは記録を落とすのかな?
90*3くらいがベストだったが、最近は80がやっとだ。
有酸素運動は筋肉を落とすのは本当かな?
22無記無記名:2010/01/23(土) 15:42:25 ID:B7lHwfRU
>>5
足上げだからって記録下がりすぎだろ
23無記無記名:2010/01/23(土) 16:06:06 ID:xrxBLPcS
>>21
体重が落ちれば筋肉量も落ちる
脂肪のみ落とすのは無理
90*3だとMAX95〜97.5ぐらい
それが80がやれやれにまで落ちるとは・・・
何キロ減量したんだろう?
24無記無記名:2010/01/23(土) 18:44:25 ID:6/jBkrNj
昨日ベンチMAX100kgクリアできた
けどベンチ100じゃ全然胸板厚くならないのな・・・
120挙げられるくらいじゃないとダメなんかね
25無記無記名:2010/01/23(土) 18:49:46 ID:d+F4zUxM
>>24
うpして
26無記無記名:2010/01/23(土) 18:51:25 ID:N+MqtAZo
効かせるやり方じゃないとデカくならないんじゃない
俺は100キロいく前に胸囲は100センチ超えてた
27無記無記名:2010/01/23(土) 19:23:40 ID:qoamQ2um
デブ乙
28無記無記名:2010/01/23(土) 19:43:03 ID:nFc/pDOb
>>27誰に言ってるんだ?
29無記無記名:2010/01/24(日) 07:46:36 ID:xur8VTYU
>>28
ブタ乙
30hide ◆eEE14LdauHDe :2010/01/24(日) 11:46:22 ID:UXVIgdSv
87.5kg*4
85kg*7
80*8

身長174cm 体重58.6
31無記無記名:2010/01/24(日) 11:56:21 ID:ZTn7113p
>>30ガリには理由があるの?
体重制限のあるスポーツやってるとか?
32無記無記名:2010/01/24(日) 11:57:55 ID:vc2dG2Nz
>>30
あんた強すぎだね。やせがたなのに
33hide ◆eEE14LdauHDe :2010/01/24(日) 12:02:56 ID:UXVIgdSv
>>31
>>32
ハードゲイナーで太りにくく筋肉もつき難い体質なんですよ。
外胚葉型のタイプですわ。
34無記無記名:2010/01/24(日) 13:30:05 ID:RL9Q0dIY
> ベンチプレス100kg

これって一般的にバーの20kg分加えての100kgなん?
35無記無記名:2010/01/24(日) 13:39:15 ID:hjx58q9n
>>33
今いつく?トレ始める前は何キロだったの?
36無記無記名:2010/01/24(日) 18:04:35 ID:BzlpnKz5
6歳でちゅ
37無記無記名:2010/01/24(日) 18:15:11 ID:sZ+OFAUt
俺は筋トレ歴=年齢だ
38無記無記名:2010/01/25(月) 13:50:04 ID:AFER56Vi
去年の春から初めてようやく、60→100kg達成しました
感動です
39豆粒:2010/01/25(月) 15:03:25 ID:7PcFGXnZ
今日トレ。
70*9
65*12
65*11
65*9
40無記無記名:2010/01/25(月) 22:41:48 ID:igHW3n6N
正月明け100キロ挙がったんだが先週は97.5しかあがんなかった。右手突指して力入らない。
 今は97.5がMAXだから、このスレ居ていいよね?
昨日のトレ
50*12   
50*10
70*8
80*3
90*2
95*2
90*5
80*11
80*9
80*7
80*6
70*10
70*8
50*12
 
41無記無記名:2010/01/25(月) 22:45:17 ID:oWWTGMPr
うわぁ・・・
42無記無記名:2010/01/26(火) 20:56:15 ID:hdrtrXmm
今日のトレ
75*7 75*7 75*7

やっぱトレ前日のオナニーは駄目だな
少なくとも10 9 7ぐらいを目指してたのに最初に10挙がらなくてモチベ下がった
そのかわり上腕トレでよくパンプを感じれたのでまあ良かったけど
43ベンチンコ:2010/01/26(火) 21:20:52 ID:qcB+hBNE
80*8
85*2
80*5
75*9

糞だった。
44無記無記名:2010/01/28(木) 00:09:21 ID:Qbd5C9Ak
>>16
ベンチプレスとチェストプレスはかなり違います。ベンチの方がはバランスを取らなくてはいけないので 動員する筋肉が多くなり、多少のテクニックも要ると思います。
あえて予想すると多分90〜130kg?

たまに恐ろしくあげづらいチェストプレスマシンもあるので少し重量さがることもあり得るが、基本は二割から三割り増しかと

逆にチェストプレスマシンだけで重量伸ばして100kgあがるようになってもベンチプレスは70kgくらいしか挙がらないと思います。ただ、マシンがまったく無意味かというと そうではなく、ある程度マシンで基礎を作っておけばベンチプレスの挙上重量の成長は早いと思います。


45オラニャンガリ(^q^):2010/01/28(木) 17:28:43 ID:ryQAJJpH
今日のトレーニング うでたて20回
46オラニャンガリ(^q^):2010/01/28(木) 17:48:13 ID:ryQAJJpH
まだバーベル使ったりやマシン使ったりもないんだがジムに通い始めてベンチ100はどれぐらいの期間で上げるもの?
47無記無記名:2010/01/28(木) 17:54:54 ID:oeWV24GV
今日から参加します
アップ略
70s11*8*6
そろそろ伸びなくなってきたので、変化をつける目的で尻上げばい〜んばい〜んでやってみました
48無記無記名:2010/01/28(木) 17:55:49 ID:OjoGathM
>>46
体重70くらいなら普通なら1年でMax100 体重75くらいで1年でMax100は少し遅い 体重65くらいで1年でMax100は少し早い 体重60くらいで1年でMax100はけっこう早いとビルダーから言われました。
体重により難易度は変わります。
49オラニャンガリ(^q^):2010/01/28(木) 18:02:23 ID:ryQAJJpH
身長180の体重70と身長165の体重70じゃ違うくね?馬鹿だろお前wWwWwW
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
50無記無記名:2010/01/28(木) 19:14:41 ID:yh2gqYlQ
自重対比という点では100Kg位だと別にいんじゃねガイジ
51無記無記名:2010/01/28(木) 19:56:27 ID:2O7r2dR/
また変なの湧いたな
52小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/01/29(金) 01:18:24 ID:XADfZcxc
60×10
65×10
65×7
60×8
60×6

au規制解除&秋学期終了万歳!筋トレとバイトと大学入試と春休みは休む暇少ないが頑張る。
53無記無記名:2010/01/29(金) 05:15:42 ID:Ei5W1Evs
mixiの奴等は100以上がザラに居るけどあれってウソだよな?
54オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 08:12:15 ID:bPiFoKIj
早くベンチがしたい(*´д`*)ハァハァ
55オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 08:16:07 ID:bPiFoKIj
しんちょー175の体重85でうでたてしてきてたけど初べんちは何キロイケるかな? (*´д`*)ハァハァ

3ヶ月で100kgイケるかな?(*´д`*)ハァハァ
56無記無記名:2010/01/29(金) 09:42:02 ID:4F6CFNA0
>>55
てか何で80kgも挙げてないのにこの板にいるんだ?

80kg挙げてから来いよバカ。
57無記無記名:2010/01/29(金) 10:03:41 ID:IJVpUAfR
板→[ウエイトトレーニング] 板
スレ→[ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ26]

[正]
てか何で80kgも挙げてないのにこの スレ にいるんだ?

80kg挙げてから来いよバカ。
58オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 10:17:41 ID:bPiFoKIj
80kgぐれ初日であげれる前提だからだよ(゚q゚)ングング
59オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 10:23:18 ID:bPiFoKIj
>>56
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

クソガリ同士仲良く(゚q゚)ングング
俺は体重80前半でうでたてやってるからいきなり80アゲる可能性大だべ(・∀・)
60無記無記名:2010/01/29(金) 10:35:18 ID:zW82wh3/
>>59
絶対無理だと思う
61オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 10:41:52 ID:bPiFoKIj
マジにけっこーゴツい言われるし、80ってクソガリ扱いされてる重さだろ?(゚q゚)ングング
柔道やってたしイケるべ(・∀・)
62オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 10:48:29 ID:bPiFoKIj
オイラは今日もうでたてやるべ(゚q゚)ングング
30回キツい;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
63無記無記名:2010/01/29(金) 12:31:32 ID:zW82wh3/
>>62
まぁ最初は無理だよすぐにあがるようになるとは思うけどね
64オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 12:38:48 ID:bPiFoKIj
80むずいのか(゚q゚)ングング
何にもしてないヤシの平均が40とか聞くもんな(゚q゚)ングング
早くジム通いたい(*´д`*)ハァハァ
65キング:2010/01/29(金) 15:30:00 ID:bPiFoKIj
こんなヤシいたよなwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwW
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
66ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2010/01/29(金) 17:02:52 ID:80qRtyTG
ようやく規制解除
ベンチ
60x5
90x1
足上げ
70x8
70x5

2008年の12月には90x4だったのが、
まさか2010年に90x1まで落ちてるとは当時考えもしなかったw
ナローベンチ復活の予感。
67無記無記名:2010/01/29(金) 18:09:10 ID:4F6CFNA0
>>59
体重85でベンチ80挙げても全然凄くねえよテブ。

最低でも自分の体重10回は挙げてもらわないと話にならないよブタ。
68無記無記名:2010/01/29(金) 18:11:39 ID:AL6pgfno
>>67
そいつはありとあらゆるベンチスレに
燃料を投下している馬鹿だから相手にしない方が良い
69無記無記名:2010/01/29(金) 18:13:24 ID:WApNKJox
自重×10はバーベルの使い方に慣れたあたりで挙げれるようになるよな
目安としては1ヶ月くらいであげたいもの。
で1年で自重×1.5挙げれたらなかなかのもの。
70無記無記名:2010/01/29(金) 19:43:31 ID:HahiA3aB
ベンチ人生
80×3 限界
80×3 限界
80×3 限界
80×4 限界
あと87reps以内で100kgいきたい
71無記無記名:2010/01/29(金) 20:09:51 ID:udJ8r9JJ
>ニャンクソガリ

お前バカみたいだからマジに答えてやる。

柔道やってるみたいだから判りそうなもんだが…。

壁になるべく平行に逆立ち倒立して(簡単に言うと壁に足着けた逆立ち)
そこで腕立てフルレンジ8回以上出来たら80挙がる。

できるかな?
72無記無記名:2010/01/29(金) 20:41:59 ID:AZAxdERh
>>71
それだと肩の種目じゃね

ベンチはベンチやらなきゃわからないよ
73無記無記名:2010/01/29(金) 20:52:57 ID:N+hEjyx0
たぶん腕立てとベンチでは10kgくらい差が出ます。
必ず、両腕の前腕部の重さ×2倍の重量差は出るし
そのうえバランスとかで、さらに差が出るはず。
誰か試したら教えてほしい。

せっかく規制解除されたのに、また巻添えの予感が。
74無記無記名:2010/01/29(金) 22:25:18 ID:udJ8r9JJ
>>72

>肩の種目
確かにそうだよ。
だからこそ逆立ちの腕立てができる位の肩の強さが有れば
80キロは挙がる。



と、思うw

ベンチは慣れも必要だから貴方の言ってる事も一理ある。
俺が言いたいのは筋力が十分在るかどうか。
75無記無記名:2010/01/29(金) 23:00:56 ID:oGZYyzkH
>>73
いや、腕立ては、腕の分以外にも足で分散されてしまう。
かなり前に体重計の上に腕を乗せて腕立てしたことあるけど、20kgぐらい軽かったような気がする。
おまけに、ベンチはバランスが必要だし、補助筋もある程度強くないとできない。
手首も痛めやすいし。右と左の力の差がかなりあっても、腕立てはできるしな
背中に20kgの重りのせて腕立てやったほうが、ベンチよりは簡単だった。
76オラニャンガリ(^q^):2010/01/29(金) 23:02:52 ID:bPiFoKIj
マジマジマジにジム行ったら報告するwWwWwWサンクスコ(゚q゚)ングングクスコってエッチー☆
77無記無記名:2010/01/29(金) 23:19:31 ID:N+hEjyx0
>>75
20kgも減ったら俺が泣く。
>>76
ぜひとも試しておくれ。
78無記無記名:2010/01/30(土) 08:19:55 ID:rv4DyimS
>>76
さっさと行って試してこい豚。
どうせ挙がんねえんだから。
79オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 08:35:42 ID:bZV5zVVR
いきなり100あげたらどうしよ(゚q゚)ングング
昔うでたて100回を10セットやってた日もあるぞ(゚q゚)ングング
80kgなんか余裕だべ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
80キング(^q^)ノ:2010/01/30(土) 08:39:12 ID:bZV5zVVR
(゚q゚)ングング
81オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 11:33:18 ID:bZV5zVVR
ウエイトトレ歴ゼロの今の体なり(゚q゚)ングング
大胸筋の盛り具合から初ベンチなんぼっぽい?
http://imepita.jp/20100130/402580(゚q゚)ングング
82無記無記名:2010/01/30(土) 11:58:01 ID:vqVfXbaR
盛り上がりも糞も全部脂肪にしか見えない
83無記無記名:2010/01/30(土) 12:04:57 ID:Vu3zHZSC
正月明け100挙がって卒業したが、突き指して挙がらなくなり先週戻って来てましたが昨日又100挙がりましたんで次こそ卒業します。

サヨナラみんな。沢山勉強になったスレだった
84無記無記名:2010/01/30(土) 12:33:13 ID:rv4DyimS
>>81
ただのメタボのおっさんにしか見えない。
85無記無記名:2010/01/30(土) 13:03:15 ID:k5EYhg7M
ニャンクソガリ

だから試しに>>71をやってみろ。

自分の今の力がどの位か知りたくないのか?

お前口だけでジムにも行けねーんじゃないのか?
86無記無記名:2010/01/30(土) 15:01:30 ID:rv4DyimS
豚どこ行った?
87キング(^q^):2010/01/30(土) 15:37:12 ID:bZV5zVVR
昼寝してた(゚q゚)ングング
マンナンライフ(゚q゚)ングング
マンナンライフ(゚q゚)ングング
88オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 15:41:03 ID:bZV5zVVR
ジムに入会する金が無いから2月末なのだよ(゚q゚)ングング
89オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 15:42:48 ID:bZV5zVVR
2010年コテハンのベンチデータ(゚q゚)
爺125
ドラム缶100
90無記無記名:2010/01/30(土) 16:59:39 ID:diKh9oRY
豚なんだか刈なんだかよくわかんねえやつだな
91無記無記名:2010/01/30(土) 17:22:18 ID:kogzK0Go
なんかオッパイあるじゃん
92無記無記名:2010/01/30(土) 17:23:54 ID:kogzK0Go
微乳だな
93無記無記名:2010/01/30(土) 17:25:56 ID:kogzK0Go
やっぱこれオッパイだよ!オッパイ!
94オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 18:52:16 ID:bZV5zVVR
(゚q゚)ングング
95無記無記名:2010/01/30(土) 19:14:34 ID:rv4DyimS
なんだジムに入会する金もない引きこもりニートか。

働け豚(大爆発)
96オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 19:26:50 ID:bZV5zVVR
俺が初ベンチ100アゲそうだからって嫉妬か;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
97オラニャンガリ(^q^):2010/01/30(土) 19:33:36 ID:bZV5zVVR
財布に2000円しか札がねえwWwWwWwWwWwWwWwWwW
98無記無記名:2010/01/30(土) 20:02:16 ID:ES8A0s8u
鉄パイプとポリタンク(砂)買ってきて寝差しでやるといいです。
99無記無記名:2010/01/30(土) 20:09:41 ID:rv4DyimS
>>96
その体重で100kg挙げてもなんとも思わないんだけど…これマジレスな。

最低でも自重の1.5倍は挙げてもらはないと話にならないよ。
100無記無記名:2010/01/30(土) 21:56:46 ID:rv4DyimS
豚は逃げたか?(大爆発)
101無記無記名:2010/01/30(土) 21:58:47 ID:ES8A0s8u
初日 80×3 限界
2回目80×3 限界
3回目80×3 限界
4回目80×4 限界
5回目80×5
順調
102無記無記名:2010/01/30(土) 22:18:10 ID:VSraBPL9
お前等スルー検定失格だw
103無記無記名:2010/01/31(日) 02:00:09 ID:cF5DsFRX
本日のベンチ

20×15
50×15
70×12
75×12
85×5
85×5
80×9
82.5×6



104ベンチンコ:2010/01/31(日) 10:08:03 ID:5WHqk/U+
>>103
あがりそうじゃん
105無記無記名:2010/01/31(日) 13:00:30 ID:3kaIi85O
豚はどこ行った?(大爆笑)
106オラニャンガリ(^q^):2010/01/31(日) 13:34:08 ID:ucCjPyo5
男で体重60キロ台はクソガリかクソチビ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
107無記無記名:2010/01/31(日) 15:12:32 ID:3kaIi85O
>>106
お前はただの醜いブタだろ(大爆笑)
108無記無記名:2010/01/31(日) 20:05:53 ID:i+OWyIIG
初日 80×3 限界
2回目80×3 限界
3回目80×3 限界
4回目80×4 限界
0129 80×5
0130 60x10 80x3限界 60x10
0131 60x10 80x6 60x10
加速じゃ〜

109無記無記名:2010/02/01(月) 07:46:01 ID:JfCPDczu
豚おはよう(大爆笑)
110無記無記名:2010/02/01(月) 18:16:28 ID:bx70qAhu
このスレも変なのが湧き出したな
111無記無記名:2010/02/01(月) 19:29:34 ID:I2meMyqY
初日 80×3 限界
2回目80×3 限界
3回目80×3 限界
4回目80×4 限界
0129 80×5
0130 60x10 80x3限界 60x10
0131 60x10 80x6 60x10
0201 60x10 80x7 70x5
毎日じゃ〜
112!omiukji:2010/02/01(月) 21:05:52 ID:cpoTeLd6
さぁ
113 【大吉】 :2010/02/01(月) 21:06:34 ID:cpoTeLd6
間違えた
114 【凶】 :2010/02/01(月) 21:13:04 ID:3J7eppF0
毎月1日にできるんだっけ?
115無記無記名:2010/02/01(月) 21:14:31 ID:3J7eppF0
凶か・・・・(^ω^;)
今夜のトレはやめておこう・・・
116無記無記名:2010/02/01(月) 21:59:43 ID:UBcII6+z
513 :無記無記名:2009/12/02(水) 01:29:29 ID:7+B+VTBT
一人でマックスを確認したんだけど・・・
とりあえずつぶれると怖いので・・・
95`cまでは上がった・・・
身長179ab・体重73`c・ベンチ歴3ヶ月


前スレの513です
今日クリアしました

万全を期したので100`cはそんなに重くなかった〜
では125sスレに行ってきま
117 【ぴょん吉】 :2010/02/01(月) 23:46:19 ID:jSIRV0Ts
test
118無記無記名:2010/02/01(月) 23:47:14 ID:jSIRV0Ts
ぴょん吉て・・・
119無記無記名:2010/02/02(火) 17:16:01 ID:0sTkpd9W
90*3
85*6
80*10
120無記無記名:2010/02/02(火) 19:19:00 ID:0ilS6rgh
本日のトレ

72.5kg*7

72.5kg*2

なんとか、各セット7repsを達成させたい。頑張ろう。
121無記無記名:2010/02/02(火) 19:59:31 ID:pxppAwv6
>>116
ノウハウ置いてけ〜
122ベンチンコ:2010/02/02(火) 20:59:55 ID:+NVg+nFT
畜生!右肩痛でベンチできんかった!!
123小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/02(火) 22:51:59 ID:4p6s+IoH
60×10
65×10
70×6
65×8
65×6
重い重量のでやろう。全然MAX増えない
124無記無記名:2010/02/03(水) 03:45:59 ID:/slidyp/
>>123
メイン70kgの前の65kg×10がちょっと邪魔してると思う。
アップを50kg×10、60kg×5、65kg×3だけにしてみたら?
んでメインは最初に70kgやってみて。多分70kg×8できる。
そこから67.5kg×8、65kg×8で、物足らなければ60kgを出来るだけ。
125無記無記名:2010/02/03(水) 03:51:55 ID:qQ31UmQY
(アップ略)
75*9
75*8
今日は軽め
126無記無記名:2010/02/03(水) 19:29:46 ID:UFVOt3VM
初日 80×3 限界
2回目80×3 限界
3回目80×3 限界
4回目80×4 限界
0129 80×5
0130 60x10 80x3限界 60x10
0131 60x10 80x6 60x10
0201 60x10 80x7 70x5
0203 60x10 80x9限界 60x9
お肉が痛い。
127hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/03(水) 23:12:28 ID:NN5V+crV
85*7
85*8
80*10

身長174cm
体重58.9kg
128無記無記名:2010/02/03(水) 23:12:49 ID:xkTxBMth
質問

週2回コンスタントにベンチやってる人って
胸が筋肉痛でもかまわずベンチやるんですか?
その方が記録伸びるの?
129無記無記名:2010/02/03(水) 23:17:17 ID:a0+J81g4
人それぞれ
超回復理論なんて日本だけ日本人向けの理論
信じる信じないはあなた次第
130無記無記名:2010/02/03(水) 23:20:21 ID:xkTxBMth
>>129
じゃあもう一回質問。

あなたはトレの頻度どうしてますか?
131無記無記名:2010/02/03(水) 23:38:51 ID:3z+c324L
筋肥大させるためには超回復理論は正しい。
だけど筋力アップ、筋持久力アップにはそこまで意識する必要はない。
最初の2週間は筋肥大を理論通りやり次の2週間はほぼ毎日トレ。

筋肥大トレ
週に2回、8〜12回程度できる重量でベンチ3セットとダンベルフライ+ディップス

ほぼ毎日トレ(追い込まない+高重量トレは潰れたらまずいので補助ありでしてる)
1日目 1〜6回程度でできる重量で5セット程度
2日目 20回〜30回程度できる重量で2セット程度
3日目 休み
4日目 1日目と同じトレ
5日目 1日目と2日目の複合(セット数調整)
6日目 休み

みたいな感じでエンドレス
132無記無記名:2010/02/03(水) 23:48:40 ID:xkTxBMth
>>131
へー、と感心してしまいました。
そんなセットの組み方があるんですね。

ネットで調べたら超回復理論は眉唾という記事が多くて驚きました。
ずっと無邪気に信じてトレやってたけど・・・
本棚から石井教授の本を取り出して該当部分を見ると
婉曲な書き方だけど、この人も信じてないのね。

ウェイト板では常識なのかもしれないけど
また色々教えてください。
133無記無記名:2010/02/03(水) 23:58:49 ID:3z+c324L
>>132
あくまでこのセットの組み方は俺が考えただけだから確証はないよ。
俺の場合はこれでぐんぐん伸びたから。
ほぼ毎日トレの時は肘や肩のアイシングをきちんとしてたし、疲労のたまり具合では休み二日連続とってたよ。
あとほぼ毎日トレの時はベンチのみね
134無記無記名:2010/02/04(木) 01:13:22 ID:f+5MMSg3
理論になってないから否定されてる。
でも肯定しようが否定していようが、あまりやる事は変わりない。
135無記無記名:2010/02/04(木) 20:38:11 ID:cWRJhuGX
このスレの強コテはhideか。
136無記無記名:2010/02/04(木) 22:41:20 ID:BhJQ+Nws
超回復理論って怪しいの?
ウェイト初心者スレのテンプレにも長年に渡ってあるけど・・・

それにじゃあ筋肥大や筋力アップってどのフェーズで起きるのだろうか?
普通トレして筋肉痛が来たりしてその後疲労も取れたころじゃないの?
13742:2010/02/05(金) 19:17:21 ID:YYDKNN7p
一昨日上半身の日、今日は背中と足の日だったが時間が余ったので、久しぶりに胸トレ無しでチェストプレスやった
チェストプレスと言えども100あがんねーだろうなーと思ってたら5Rep出来た
今のベンチプレスの推定レップは98程度なんだが、チェストプレスってホントに楽だな
138無記無記名:2010/02/05(金) 19:31:41 ID:iyl/DZsa
初日 80×3 限界
2回目80×3 限界
3回目80×3 限界
4回目80×4 限界
0129 80×5
0130 60x10 80x3限界 60x10
0131 60x10 80x6 60x10
0201 60x10 80x7 70x5
0203 60x10 80x9限界 60x9
0205 90x1
100kg無理ですよ?
139無記無記名:2010/02/05(金) 19:46:33 ID:72xG4jRw
頭おかしいのこいつ
140無記無記名:2010/02/05(金) 20:18:14 ID:zc7joDks
>>138
90が4回上がったら朝鮮してみたら?
141無記無記名:2010/02/05(金) 20:21:46 ID:zc7joDks
>>137
俺的にチェスト:ベンチは3:2の感覚、
どうなんだろ、、
142無記無記名:2010/02/05(金) 20:29:17 ID:FNLQxT8p
>>137
チェストプレスはどんなマシン使うかによっても結構違うよ
143無記無記名:2010/02/05(金) 20:49:07 ID:iyl/DZsa
>>140
なんか怖くなってきた。
挙がらんくなってきたらどうしよう。
とにかく、90x4やってみますよ。
144無記無記名:2010/02/05(金) 20:52:43 ID:1cOFP0aO
ベンチプレス
70*10
70*7
60*7

インクライン
50*10
50*8
50*6

この後にダンベルプレスを
20kgで3セット、
さらにインクラインで
17.5kgを3セットと
やってるんだけど
無駄だと思う??
かれこれ二ヵ月重量が変わらない。
停滞ってどのくらいで停滞なんでしょうか?
145小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/06(土) 10:48:32 ID:ycQD+Tvk
60×5
65×3
70×10
75×5
70×6

>>124ありがとう。なんか急にできるようになった(汗)
アップも必要だけど過度は体力のロスに大きく繋がってた。
146無記無記名:2010/02/07(日) 19:37:41 ID:YkSs2YrR
0207 60x10 85x5限界 60x10
プロティン始めた。
147無記無記名:2010/02/08(月) 21:33:33 ID:GvevBouF
がんば!必ずあがる!
148無記無記名:2010/02/08(月) 22:00:30 ID:2sMApmMn
92、5で停滞
むかついたから100キロ
パーシャルでやったら肩つぶれそうになった
149無記無記名:2010/02/09(火) 01:26:59 ID:QAfWcORq
100あげました。さよなら
150無記無記名:2010/02/09(火) 13:40:06 ID:5c1nPbDW
90*3
80*6
70*10
151無記無記名:2010/02/09(火) 14:34:21 ID:Nv4YLCes
>>144
2ヶ月も同じことやってんのかよ?w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちっとは頭使えよ。
俺も中学までは公立だったから馬鹿は見慣れてるけど、おまえもかなりの重傷だぞwwwwwww

・・・と以前、私が同様の停滞を申し出たとき、アノミーという人に笑われたことががありますが、多分あなたも私と同じ状態と思います シクシク
152無記無記名:2010/02/09(火) 20:33:09 ID:BBdTq/P6
0209 60x10 85x5限界 70x7限界
停滞じゃ〜
153無記無記名:2010/02/09(火) 20:35:32 ID:B630aCjY
うぜえ
154無記無記名:2010/02/09(火) 20:51:36 ID:5n4yATfl
>>151
アノミーと言う人はすごい人なんですねw
155無記無記名:2010/02/10(水) 23:36:31 ID:M3ePCJeL
新参者です。
アップ 60×6 70×5
80×4
90×3(うち2回補助)
80×3
80×5
75×8    
156ベンチンコ:2010/02/10(水) 23:41:16 ID:+Hfxrwoo
右肩にやや痛みがあったがやってみたら案外いけた
60*5 70*10 75*10 80*8,5 75*7
157クロ:2010/02/11(木) 00:01:42 ID:pRTdeEV+
40×10
60×8
85×9
80×10

85は重いなあ…
158無記無記名:2010/02/11(木) 00:58:25 ID:jt6r/Rpi
ふーやっと100kg7回できた・・・・
この調子だ

159無記無記名:2010/02/11(木) 08:36:21 ID:Os9I/Of7
>>157
100kg2rep挙るかも
1repはほぼ確実
160クロ:2010/02/11(木) 13:43:13 ID:pRTdeEV+
>>159
おそらく上がるだろうとは思うんですが、マックスに挑戦するとその日のトレが疎かになってしまうので100はあげたことないんです…ちなみに90は6発あがります。
161無記無記名:2010/02/11(木) 14:01:04 ID:RcXYQuwz
>>160もう合格ださよなら。
162無記無記名:2010/02/11(木) 15:01:39 ID:9tnaztf4
90*6なら軽く110オーバー
163無記無記名:2010/02/11(木) 16:24:48 ID:7G4Sx5ez
>>155
何で3セット目80*3しか挙がらないのに4セット目80*5挙がるんだよボケ。

>>157
さっさと100挙げて上のスレ行けバカ。

>>158
ぶっ飛ばすぞてめえ。

このスレは本当に常識がなくて変なん奴が多いな。

164無記無記名:2010/02/11(木) 18:28:12 ID:isxX2GvN
ディップスやるとベンチ強くなる?
165無記無記名:2010/02/11(木) 19:21:34 ID:ZNclyK3a
>>164
なるともならんとも。
胸の下部と三頭発達するぞ。
166無記無記名:2010/02/11(木) 19:36:14 ID:isxX2GvN
>>165
胸の下部ですか。
ビルダー向けの種目みたく感じますが。
167無記無記名:2010/02/11(木) 20:06:58 ID:ZNclyK3a
>>166
前傾してやれば胸に効くし、体を立てれば三頭によく効くから出来る環境にあるならやった方が良い
ディップスはビルダーより体操選手や格闘家が好んでやる種目かと
168無記無記名:2010/02/11(木) 20:17:10 ID:isxX2GvN
>>167
太りすぎて2回しか出来なかったが
まあ、続けてみるか。
169無記無記名:2010/02/11(木) 20:23:53 ID:Dtf5chpL
>>162
何が軽くだよ、馬鹿か?
170無記無記名:2010/02/11(木) 20:39:39 ID:qaza3wJi
107.5がどうか?
という所だろうなw
171hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/11(木) 21:29:38 ID:2VlmTX2O
85kg*10
90kg*4
85kg*7

身長174cm体重58.6kg
172無記無記名:2010/02/11(木) 21:34:08 ID:Z+iX8pmg
>>171
あなたがあの有名な
体脂肪率0%の方ですね!
173無記無記名:2010/02/12(金) 10:32:01 ID:jKWxxh2I
>>171
もう100挙がるだろボケ。
174無記無記名:2010/02/12(金) 11:21:50 ID:I4jEIMDF
ウォーミングアップ略
メインセット (インターバル2分)
90*6
90*4  (調子がわるいので2セットでやめ)
オールアウト (インターバル90秒)
80*7
70*8
50*10
すかさずフライへ進む

後半のREPの低下がひどい・・・


175無記無記名:2010/02/12(金) 12:36:14 ID:lQlUUnEZ
は?
176無記無記名:2010/02/12(金) 20:16:58 ID:CEc+eLBK
0212 60x10 85x8限界 70x9限界
ひと安心
177無記無記名:2010/02/12(金) 22:54:26 ID:UNE6DCZp
>>174
俺のまねすんなよ

90*4
90*3
80*6
60*8

おまえもプラトー脱出のために85kgのセットから90kgに変えたか?
178無記無記名:2010/02/13(土) 10:19:56 ID:SuzDMs+p
いまMAXが85kgなんですが、
100kgを目標にしてる皆さんは
バーベルカールってどんぐらいでやってますか?
参考程度に教えてください。
179無記無記名:2010/02/13(土) 10:31:30 ID:ONWrhFEZ
ダンベルカールしかしてない。20kg
180無記無記名:2010/02/13(土) 12:00:00 ID:YmaMf2dW
大胸筋70% 三角筋や三頭筋30%
181無記無記名:2010/02/13(土) 17:29:58 ID:SGHT0uQA
バーベルカールは35kgでセット組んでます。回数についてですが、ダンベルカールに切り替えてから期間が経ってますので分りません。
ダンベルカール(立ってやる方)の場合は、15kgで12~13reps位でやってますね。たまにチェーンをつけ、一番下の方に重りを付けて挙げにくくしてやったりもします。
182無記無記名:2010/02/13(土) 18:56:24 ID:oeoAP4iy
35Kgで8rep。
183無記無記名:2010/02/13(土) 19:01:05 ID:dr05g6yp
>>181>>182それでベンチ100k上がらないんですか?
184無記無記名:2010/02/13(土) 19:04:20 ID:dtLJueTY
逆にそれで100kg近く上がるってのがすごいと思う
185無記無記名:2010/02/13(土) 19:19:12 ID:zUPFEdDu
>>183
バーベルカールだぞ
186無記無記名:2010/02/13(土) 19:28:58 ID:dr05g6yp
>>184>>185すんません、
ダンベルカール15kで12rでやるんですが
ベンチ95*2は上がります。
20kのダンベルカールなんて無理そうで
やろうと思ったこともないです、、
187無記無記名:2010/02/13(土) 19:46:45 ID:SGHT0uQA
>>183
ベンチは72.5kgでセット組んでるレベルなので、100kgなんてとてもとても・・・w
5月までには挙げたいところ。
188無記無記名:2010/02/14(日) 10:32:16 ID:+isKYRDZ
俺ベンチ110だけどバーベルカールは30kでやってるよ
189無記無記名:2010/02/14(日) 11:17:25 ID:nA5l/zsl
とりあえずスレタイ読んで
理解したら消えろよ。
190hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/14(日) 20:15:22 ID:R73gP+91
87.5*8
85*9
80*10

身長174cm 体重59.2kg
191無記無記名:2010/02/15(月) 05:13:27 ID:HUCvG7gV
嫌なこと思い出させて悪いけど
なんとか清水親衛隊だっけ?あの汚物は卒業したの?
192無記無記名:2010/02/15(月) 16:52:20 ID:D5JGh/qP
自演中です
193無記無記名:2010/02/15(月) 16:54:17 ID:D5JGh/qP
hideさんはトレ歴どれくらいなんですか?
自分はあとひと月で、丸一年ですわ。
194無記無記名:2010/02/15(月) 19:50:23 ID:N12Eaoab
0215 60x10 90x3 70x10
1ヶ月で10kgアップ。遅い?
195無記無記名:2010/02/15(月) 20:13:23 ID:1H6Gkxcj
一ヶ月で10Kgはすごいですね。
体重は何Kgですか?
自分トレ歴7ヶ月でMAX85しか挙がらないです。
196無記無記名:2010/02/15(月) 20:30:42 ID:N12Eaoab
90kgくらいの初心者です。
197無記無記名:2010/02/15(月) 21:27:21 ID:1H6Gkxcj
体重結構ありますね。
うらやましいです。
みなさんは週に何回ベンチプレスやりますか?
あとメニューはどんなのをやってますか?
198無記無記名:2010/02/15(月) 22:47:54 ID:uXKugDET
>>190
その身長体重でそれは結構すごいじゃないですか
199無記無記名:2010/02/15(月) 23:30:30 ID:ZfOGr9uu
俺は週二。
体重は74kg、体脂肪率だいたい18%
MAX95kg。
フラットベンチの後、
インクライン。
バーベルだけだと飽きるから
〆に少し軽めでフォーム重視の
ダンベルプレスとダンベルフライもやる。
あと5kgが挙がらない。。涙
200無記無記名:2010/02/16(火) 09:43:35 ID:AOIkFJZC
自分も週2でベンチプレス、ダンベルでインクライン、デクライン、フラット、フライをやってます。
201ベンチンコ:2010/02/17(水) 01:46:37 ID:Vou4D1hu
今日のベンチ
50*5 70*5 82.5*8 80*7 77.5*7

俺は胸はバーベルベンチとダンベルベンチを週1回やってる。
202無記無記名:2010/02/17(水) 20:21:03 ID:daB+obVz
おれ、ベンチプレス10年やってるんだが、いまだにMAX90行かない。
ここにしろ、上スレにしろ、みんな天才なのか?
一年もかからずに100キロ上げるのが普通とか書いてるんだが。
203無記無記名:2010/02/17(水) 20:55:51 ID:NOF1ZS9n
お爺ちゃんと違って若いんじゃね
204無記無記名:2010/02/17(水) 22:46:11 ID:veznkBde
         このスレの住人のレベル&住人の割合予想

ベンチ80kg達成させていないにも関わらず何故かいる奴・・・40%

ベンチ80kgを達成させたが、まだ3〜4reps位しか出来ない奴・・・20%(俺ココ)

80kgでも7〜8reps出来、100kgまであと少しなレベルの奴ら・・・15%

80kgを楽々10reps以上挙げれるのに何故かいる奴・・・20%

100kgをハナクソ掘るくらいの気分で挙げれる上級者の方・・・5%
205無記無記名:2010/02/17(水) 22:49:04 ID:TmVM8dpa
80キロを3回4回あげられるくらいでは90キロもあがらないのでしょうか?
206無記無記名:2010/02/17(水) 22:49:56 ID:bb5X2CWP
なんで上級者だけ「方」なの?
「奴」って書けや!ぼけこら
207無記無記名:2010/02/17(水) 22:51:10 ID:bb5X2CWP
へつらってんじゃねえぞだぼ

208無記無記名:2010/02/17(水) 22:52:13 ID:veznkBde
>>205
知らん!
>>206
すまん!!
209無記無記名:2010/02/17(水) 23:29:27 ID:hICBERaZ
>>204 なんとか100kg上がったが、次のハードル(125kg)
が高くて、もうやる気無い奴

210無記無記名:2010/02/18(木) 04:53:39 ID:tYgd6DQ2
>>164
強くなる?というかベンチ強化のための代名詞的な補助種目じゃん。
俺、「ベンチ伸ばしたいけど、他に何やればいい?」と問われたら
真っ先にディップスを勧めるよ。

211お爺ちゃん:2010/02/18(木) 10:37:57 ID:G3XhTwja
身長170  体重72  体脂肪21%
ベンチ80キロ*4 ダンベルカール29*7

今年中にこのスレ卒業できるように頑張るよ。
212無記無記名:2010/02/18(木) 15:04:02 ID:qaEZuGwT
>>211
カールの強さが異常なんですけど
バーベルカールですか?
213無記無記名:2010/02/18(木) 15:47:35 ID:ARlT/nyv
チーとw
214無記無記名:2010/02/18(木) 16:22:44 ID:mKYZ8b+6
確かにベンチに対してダンベルカール29って凄いな
215お爺ちゃん:2010/02/18(木) 16:26:17 ID:G3XhTwja
いま、ググってきた。反動を使うのがチートだって。
29はチート。25位までなら、ストリクトで出来ると思う。
216無記無記名:2010/02/18(木) 16:27:16 ID:mKYZ8b+6
それでもベンチ80に対してやたら強いな
217お爺ちゃん:2010/02/18(木) 16:41:08 ID:G3XhTwja
216>今までのトレーニングが間違っていたと昨年待つに気が付いた。
みんなが間違わないように俺がやっていたベンチをちょっと書いてみる。

ウエイトはやるたびに重量が上がると聞いていたので、俺も一ヶ月に一回は重量上げていた。
その方法は胸に付けない、ほんとうにただ、バーを上げるだけ。
だから、俺の場合は重量が上がっても、稼動範囲が狭くなる。ハッキリ言って
イカサマのベンチだった。だから、110キロを上げたこともあった(たぶん10センチ
も上がってない)。

そんなイカサマのトレーニングでも、やるたびに重量が上がるんだから、
楽しかった。でも、本当は胸まで下げた方がいいっていうのは分かってたんだけど、
そうすると、110上がってた重量に対して、本当に軽い重量しか上がらない。

回数だってほんのちょっと。だから、自分のプライドから、胸まで下げる
トレーニングはやっていなかった。
「俺は、110キロあげれるんだ!」そう思ってる方が、自分に自信が付くから。


このスレには俺みたいなアホなことをやって、無駄な時間を浪費しない
ようにして欲しい。
218無記無記名:2010/02/18(木) 16:45:21 ID:OVIehrff
チートでも29すげーな。
俺は174cm75kgで体脂肪18くらい
ベンチMAX95kg。
しかしカールは20kgでもつらいorz
219お爺ちゃん:2010/02/18(木) 16:46:08 ID:G3XhTwja
ちなみに、昨年待つに胸まで下げるようにしたのは、同じ会社の奴が、
高校三年間しかやってないのに110キロを上げたから。ちゃんと胸まで
さげていたよ。
でも、そいつはダンベルカール22.5上がらなかった。

俺は、楽々上げる。

「すごいっすねぇ!目標が出来ました!!」
なんて言っていたよ。
220お爺ちゃん:2010/02/18(木) 16:51:32 ID:G3XhTwja
ウーン、何でだろう?ひょっとして、ダンベルカールのホームも
違うんだろうか?最近はユーチューブで動画を確認してからやってる
んで、文字だけよりも確実だと思うんだが。

あと、ベンチは潰れる心配があるので一人でやってる俺は冒険できないが、
ダンベルは潰れても問題ないので、それが今の重量になっているのかも。

 

221無記無記名:2010/02/18(木) 16:52:14 ID:OVIehrff
>>217
俺も昔そうだったよ。
今は胸までおろすフォームを基本にして
時々重量に慣れるためにあまりおろさないでMAXより重いやつをやる。
胸につくなくていいなら100kgいける。
222無記無記名:2010/02/18(木) 16:55:22 ID:OVIehrff
>>220
得意不得意があるからね。
実際ベンチで扱える重量と
カールはあまり関係ない気もする。
29kgは憧れるなー。
カールがなかなか伸びなくてさ。。
二頭はどんな種目でどんなセットの
組み方してますか?
223お爺ちゃん:2010/02/18(木) 17:08:05 ID:G3XhTwja
222>17キロくらいまではバーベルカールでやっていた。
4年くらい前に20キロのダンベルを2コ買ってからはそれでやっている。
始めて20キロのダンベルをみたときは、その大きさにたまげたが、
22キロくらいは上がったと思う。

種目はダンベルカールを軽いのから始めるようにしている。
たとえば昨日は、15×10回  22×10回 29×4回
こんな感じ。二頭の種目はダンベルカールのみ。


224無記無記名:2010/02/18(木) 17:25:16 ID:62BScYRX
             このスレのコテ達


ベンチンコ・・・100kg目前レベル。

hide・・・100kg目前。スレ内最上位レベル。

お爺ちゃん・・・ベンチは俺と同じくらいだが、二頭の強さが半端じゃない。

小松・・・スレ内では下位に位置するレベル。

オラニャンガリ・・・謎の男。

ピンクバケツ・・・スレ内中位レベル。常連さん?
225無記無記名:2010/02/18(木) 19:24:18 ID:GKE/MAus
0218 60x10 90x5 70x10
100kg無理
226ベンチンコ:2010/02/18(木) 20:51:48 ID:NkPxC/L+
俺目前なのか?胸が熱くなってきたぜ。
227無記無記名:2010/02/18(木) 23:58:49 ID:0ea+LA63
ダンベルベンチプレス30x6〜7回なんですが、まだまだバーベル100x1は無理そうですか?
228無記無記名:2010/02/19(金) 00:01:08 ID:EUvziN85
【よくある質問】

Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ 人によって、慣れによって違います!
229小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/02/19(金) 01:32:01 ID:mGz+DOqI
60×5
65×3
70×10
75×5
70×7
230無記無記名:2010/02/19(金) 03:02:31 ID:clqKgPPh
>>225
なんで無理なんだ
本当にやっているのか?
231無記無記名:2010/02/19(金) 08:49:29 ID:2HdA7t+p
>>225
セット組んでるなかで100あげようとしてるの?
アップで60*10  70*5  80*3  90*1  100*1
みたいにしたらあがるんじゃない?
232無記無記名:2010/02/19(金) 21:02:14 ID:3SFr+CbK
>>231
いろいろ訳有りで・・
仕方なく、セット組んでるなかで上げようとしている。
233無記無記名:2010/02/19(金) 21:07:19 ID:pl962kA/
60*10 80*5 80*5 80*4
70*10 70*10 腕立て30*2
腕立てやらないと 筋肉痛になりません。
アドバイス お願いします。
234無記無記名:2010/02/19(金) 21:11:33 ID:ChMmDR9p
なら腕立てやりましょう。
235hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/20(土) 00:22:33 ID:8tctLCTH
85*10
80*12
80*10

身長174cm体重59.6kg
236無記無記名:2010/02/20(土) 09:17:26 ID:4HDs7a3J
アップ略
インターバル各90秒
90*5
90*4
80*6
70*8

最下部に下ろしたときに、右肩が少し痛い
90*7が成功するまでは100は挑戦しない予定だ
昔、フォームが固まっていないときにやってしまったインビンジメント症候群だろう
237無記無記名:2010/02/20(土) 15:09:33 ID:TNa6jen6
>>227
バーベルやったことないなら全然無理75kg一発も難しい
35kg10~12回挙げれるようになって100kg一発挙がるかって感じ

238無記無記名:2010/02/20(土) 17:22:00 ID:ON6M7ZjP
hideはもう挙がりそうだな。
239無記無記名:2010/02/20(土) 17:35:40 ID:u19wLa46
180cmシャフト(非オリンピック)
ベンチセーフティを使って
ボトムポジションからべた寝ベルトなしで
80kg3回だったけど
普通のベンチ台だったらどれくらい上がるだろう

ちなみに左肩が悪いのであまり深く下げれません
240無記無記名:2010/02/20(土) 20:19:06 ID:y3PIAkFU
肩悪いのにべた寝とかやめときなよ
241無記無記名:2010/02/21(日) 00:29:52 ID:INSxvrDn
ですよねあげるときに肩がすごく圧迫されるんですが
べた寝以外ほとんどやったことない上に
裸足でやってるんでうまくコントロールできません
べた寝以外のやり方は腰を浮かすみたいなのしか知らないんですが
242無記無記名:2010/02/21(日) 00:33:59 ID:33PW2pWW
ロム専でしたが、今日やっと100上がりました。

何度このスレで勇気付けられたか…。

皆さん、お先に125スレに旅立ちます。ありがとう御座いました。
243無記無記名:2010/02/21(日) 00:53:08 ID:qUbJkkCT
>>241
裸足って事は自宅トレ?
ジム行ってるなら誰かにフォーム教わったりしてやった方がいいと思うよ
いかに肩ヤらないかが伸ばすコツだと思う
244無記無記名:2010/02/21(日) 00:55:23 ID:Tt47TVCv
>>242
おめでとう
245無記無記名:2010/02/21(日) 01:00:43 ID:INSxvrDn
>>243宅トレです。
    今度ジムでベンチプレスのフォーム習ってきますね
246sage:2010/02/21(日) 11:17:43 ID:Kf/PhKWR
新参者です。
今日のトレ。

60*12
70*8
80*4
75*6
70*8
60*10

インクライン
50*12

宅トレでは、つぶれたときが命取りなんで、
こんなところが限界か・・・
247無記無記名:2010/02/21(日) 11:18:40 ID:Kf/PhKWR
ちなみに体格は、身長171cm 体重66kgです。
248無記無記名:2010/02/21(日) 11:49:03 ID:dIRdsi55
ラックかセーフティ使えよ
命取りとかアホか
249無記無記名:2010/02/21(日) 15:08:36 ID:g3m2hUeV
>>246
ホームセンターで物干し竿とブロック買ってきてバーベル代用品作るとよい
つぶれても平気
250無記無記名:2010/02/21(日) 16:40:17 ID:Kf/PhKWR
セーフティねえ、、、
部屋が手狭で、置き場所が無いんですよ。
ましてやラックなんて、ですね。
じゃ、ジム行けよなんでしょうけど、
金がない。
251無記無記名:2010/02/21(日) 19:12:36 ID:g3m2hUeV
35kgダンベル(右手のみ)で1回上がりましたけど、バーベル100kgできそうですか?
252無記無記名:2010/02/21(日) 19:20:53 ID:IverLvbp
ベンチとバーベルおけるスペースあるならセーフティも余裕で置けると思うのだが…
253無記無記名:2010/02/21(日) 19:26:17 ID:HPhI0ono
セーフティ知らないんじゃない?
バーベルとベンチあるなら、その二つが作る長方形の中に入るんだけどねー
もしくはお金ないってのがでかいとか
254無記無記名:2010/02/21(日) 19:31:36 ID:g3m2hUeV
42.5kgのダンベル(利き手)も1回出来た。明日100kgトライ。
255無記無記名:2010/02/21(日) 21:24:13 ID:Kf/PhKWR
セーフティは普段、置いとくとこが無いってことです。
ベンチとバーは普段は壁際に、プレートは
壁にもたれさせて縦置きにしてます。
ちなみにベンチはオリンピックバー対応
とかのでかいのじゃなく、ホーム用の
小さいやつです。
まあ、安全を優先するなら、ダンベルベンチに
すれば良いのかもしれないけど。
やっばり、ベンチで100kg挙げたいですよね。
256無記無記名:2010/02/21(日) 21:31:32 ID:dxBg6COD
壁際に置けるだろ
257無記無記名:2010/02/21(日) 21:37:57 ID:8ZV6OG8z
>>255
おくとこなんかベンチの上にでも置いたらいいじゃないか
ちょっと調べてみ?器具スレのテンプレなんかで
258無記無記名:2010/02/21(日) 22:09:47 ID:Kf/PhKWR
早速、器具テンブレ見てみました。
テンブレではモリヤのセーフティが
良さげと出ていたので、ショップ覗いて
見たのですが、楽天でのセーフティの
評価は最悪ですね。
もうちょっと、時間かけて探して見ます。
259お爺ちゃん:2010/02/21(日) 23:28:21 ID:lpxF5nQz
本日のトレですじゃ。

50*10
60*5
75*6
75*5

75が10回できるようになったら、80*10に挑戦します。

100は年末までに何とかなればいいかな。


260無記無記名:2010/02/22(月) 00:09:49 ID:CJtpQzR8
77.75*8
77.75*7
75*6

一通りのトレ終了後に90kgにチャレンジするも失敗
相変わらずベンチ中に足がツル
261無記無記名:2010/02/22(月) 03:46:02 ID:EqNyKmXy
80s9*6*4
ダンベルベンチ17.5s10*8

初めて1日で2種目やってみたけど皆もやってる?
262無記無記名:2010/02/22(月) 11:22:06 ID:b5VH6q4i
174cm 75kg 最近太り気味

20kg×20 アップ
60kg×10
70kg×10
75kg×8
80kg×3
85kg×1
70kg×10
60kg×10×2

初めて85kgがサポ無しで一発できた。
筋肥大が目的では無いのだけど、
今年中に100kgでセット組めるようになりたい。
263無記無記名:2010/02/22(月) 11:38:55 ID:vAg5lVUf
アップの仕方がおかしすぎる
264無記無記名:2010/02/22(月) 15:51:43 ID:CYt8hqtB
おめーらお爺ちゃんやhideを見習えよー!!
265無記無記名:2010/02/22(月) 19:40:03 ID:wnxXb52s
0222 60x10 100x0 80x4 70x10
訳あっていきなり100
挙がるかも
266お爺ちゃん:2010/02/22(月) 23:32:55 ID:ngufB6yc
264>わしゃ、回数が少ないから駄目だと思ってたんだが、それで委員
かいのぉ?
267hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/22(月) 23:59:38 ID:O9dssFuc
87.5kd*9
82.5kg*8
80kg*8

身長174cm 体重58.8kg
268無記無記名:2010/02/23(火) 00:12:35 ID:VrrQadl6
さっさと卒業しちまえよ
269無記無記名:2010/02/23(火) 10:15:32 ID:Qn1vLEn6
>>267
体重嘘くさいから画像うpして
270前田友 ◆LNpunH2Bcs :2010/02/23(火) 10:24:33 ID:co4TQehJ
ベンチプレス100kgも挙げれない男の人って・・・
271無記無記名:2010/02/23(火) 10:40:37 ID:UTru9q2z
>>270
だよな。
20歳までに100kg挙げれない虚弱体質の男は全員死刑にするべきだな。
272無記無記名:2010/02/23(火) 11:44:21 ID:ICOlfL/N
>>270

名前:前田友 ◆LNpunH2Bcs [] 投稿日:2010/02/20(土) 23:12:09 ID:DwjLS7dE
>>14
ありがとう!参考にする!
中卒。。。仲間だ><


高校も出てない男の人って・・・
273無記無記名:2010/02/23(火) 16:06:16 ID:U1WGyu4N
実に面白い。
274無記無記名:2010/02/23(火) 23:22:13 ID:R9HnOc67
ばかじゃねーのW
275無記無記名:2010/02/24(水) 01:02:09 ID:oIgDnbwG
ベンチプレス100なんて体重関係なしに1年あったら上げれるでしょ
上げれない奴は運動神経なさすぎだよ
276無記無記名:2010/02/24(水) 01:30:14 ID:k/bjrJul
上げられない
挙げられない

277無記無記名:2010/02/24(水) 16:13:10 ID:8CnXiSpQ
この間inbodyで測ったところ、体重84.3sで除脂肪体重が73.7s、骨格筋量が42.2sだったが半年やっても未だにMAX95〜99sだ
見た目にも大した体じゃないが筋肉量が多くてもあまり力がないのは神経系が駄目なんだろうか
278無記無記名:2010/02/24(水) 16:18:56 ID:WYGtmWWJ
ら が抜けるとバカっぽく見えるな
最近 ら 抜けのやつ多いけど
279無記無記名:2010/02/24(水) 16:36:25 ID:KlBwqXx7
身長高いのか知らんが、それにしてもその体重でそれだけの重量しか
挙げられないってのは雑魚すぎる。
280無記無記名:2010/02/24(水) 16:38:27 ID:RsQ/Soe0
100あげられるのは成人の0.3%
筋肉エリートじゃないか
281無記無記名:2010/02/24(水) 16:44:07 ID:9xBsQW3o
1000人いたら3人か
50人のクラスが20個ある学年で3人
妥当な数字だな
282無記無記名:2010/02/24(水) 16:47:05 ID:u4Z6jdXZ
>>277
見た目にも大した体じゃないなら
inbodyの計測はアテにしないほうが良いて事。
ホントに体脂肪率12.5%なら良い体になってる。
283無記無記名:2010/02/24(水) 16:48:56 ID:KNPsz1F9
「ら」抜き言葉

尊敬語や受け身、可能表現と区別するために自然発生したものなので
問題ないという説もある
284無記無記名:2010/02/24(水) 16:50:20 ID:KNPsz1F9
>>280
それ、分母にベンチプレスをやっていない層が含まれてるだろ
285無記無記名:2010/02/24(水) 16:56:24 ID:RsQ/Soe0
成人がみんなジムでベンチプレスしてんのかよ
どんなマッチョ大国だよ
286無記無記名:2010/02/24(水) 17:09:44 ID:KlBwqXx7
一般人を含めた場合に限り、エリートになれるって事か。
287無記無記名:2010/02/24(水) 20:40:47 ID:oIgDnbwG
>>276
反省してまぁ〜す
288無記無記名:2010/02/24(水) 21:44:06 ID:i2TpLbY1
オナニーしたあとベンチが弱くなるのはなんでなんだ
289無記無記名:2010/02/24(水) 22:25:58 ID:cgVBE/rv
>>277
インボディは水分と脂肪以外を実はほとんど判別できてない。

筋肉か水分かの割合は単に身長体重で予測して決まるだけ
一定以上の筋肉を付けて以降は全く当てにならない。
290無記無記名:2010/02/24(水) 23:03:45 ID:Yf28rxjL
>>275
釣り針がでかいなw

人を見下した発言はよくないぞ、と
数ヶ月間だがココの住人だった漏れが言ってみる

お前等、がんばれよ
291無記無記名:2010/02/24(水) 23:37:51 ID:dx7WaOeE
>>275
こいつが言ってるのは
高校3年間あれば東京大学なんか余裕でしょ
合格できない人は頭わるすぎ
って言ってるのとなにもかわらない
292無記無記名:2010/02/25(木) 00:55:08 ID:sEsDRIlA
オムロンやタニタの体格計じゃ、正確な数字でないんか?特に筋肉量とかいうやつ
293無記無記名:2010/02/25(木) 02:20:18 ID:hGb2ZLOX
>>292
俺、身長184センチの体重100キロちょいでベンチが145でスクワットも180で
自分でもちょっとマッチョかなーっと思ってたらオムロンの体重計で筋肉量が平均以下で軽くショックだった。
294無記無記名:2010/02/25(木) 03:34:44 ID:RZ34kv0/

ブタ死ね
295無記無記名:2010/02/25(木) 07:35:35 ID:qH/7kD2n
俺もオムロンの手と足で測るやつもっているが、筋肉量は常に真ん中ぐらい。
なんかおかしいと思ってたんだよね。
296無記無記名:2010/02/25(木) 14:30:39 ID:KVc3A+Wo
温泉にあるような全身測定でもベンチ100スクワット150ぐらいで
全部筋肉量MAXまで振り切って以後上がんないっぽい。

体重を減らせばむしろ体脂肪率が下がるという変な仕様。
297無記無記名:2010/02/25(木) 15:08:53 ID:PLqlTkuc
>>296
そりゃそうだ、体脂肪計なんて統計値なんだから
いろいろな身長、いろいろな体重の人の体脂肪とインピーダンス
の関連性を調べておいてそれに当てはめているだけ。

身長○○センチ、体重○○kg、インピーダンス○○なら
体脂肪は○○%の人が統計的に多いっていう表示でしかない。
298無記無記名:2010/02/25(木) 20:05:58 ID:8rXuAplO
0225 60x10 90x1 95x1 100x0 80x5 70x7
通常トレに戻ろう
299hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/02/25(木) 22:50:13 ID:2b98+zgx
90*5
85*7
80*7

身長174cm 体重59.6kg
300無記無記名:2010/02/25(木) 23:10:21 ID:Xb0qnJxs
hide全レス無視だな
301無記無記名:2010/02/25(木) 23:11:48 ID:NLxWX5fA
>298
 これだけ許して。
 
 オムロンの体重脂肪計で測ると体脂肪率28%ほどで、同じオムロンの両手
ので測ると16〜18%しかない。
 いくらなんでもひどすぎると思うんだけれど。いくら測定
方法が違うといっても、せめて同じメーカーなんだから、ある程度の
標準化みたいなものがあってもいいんでないかい?

 もう何を信じて生きていけばいいのかわからない。足して二で割る
人生なんてつまらないし・・・・・・と、いうことでもないけど。
302無記無記名:2010/02/25(木) 23:26:31 ID:8rXuAplO
>>301
俺は両方30%だった。
303無記無記名:2010/02/25(木) 23:28:46 ID:RAQ5Zmu6
体脂肪30%はまずいっすねww
304無記無記名:2010/02/26(金) 00:54:04 ID:HiP21pqA
タニタの方が精度いいらしい
305無記無記名:2010/02/26(金) 12:27:59 ID:ioqbpxh/
>>301
俺も手だけで測る奴との差が大きい
手の奴は13%
体重計の奴は20%になる
306無記無記名:2010/02/26(金) 20:17:10 ID:rDsmp/vf
おおおっ
おれもだ
307無記無記名:2010/02/26(金) 20:43:51 ID:c++U6Ghv
相撲取りでも平均15%くらいだしなw
308無記無記名:2010/02/26(金) 20:48:56 ID:09QfPdF3
相撲取りの話は関係ないだろ
309無記無記名:2010/02/26(金) 22:15:32 ID:Ny+y5kd2
相撲取りの平均は38%ですよ。
あのお腹をみれば、そりゃそうでしょ・・・
力士は筋肉の塊だと信じて疑わない人が多いですが、筋肉もそりゃあ多いですが脂肪も多いです。
ただひとついえるのは、怠けて脂肪を付けているのではなく、あえて脂肪を付けているという点です。
310無記無記名:2010/02/27(土) 04:26:04 ID:EsJjfuwX
そりゃそうだ、軽い奴がいくら筋力をアップさせたところで
思い奴を押し出す事はできない
311無記無記名:2010/02/28(日) 20:42:58 ID:IPPyzhOe
0229 60x10 90x5
312無記無記名:2010/02/28(日) 21:03:27 ID:9dhGyW7Q
>>311
0229とは何の数字?
313無記無記名:2010/02/28(日) 21:08:39 ID:NWM/NsgK
多分0228の間違いじゃないか?そこはスルーしようぜw
314無記無記名:2010/02/28(日) 22:14:22 ID:SVUkYe/q
肩痛で再挑戦2か月ぶりに80kクリアしたのでここに来ました。
50×5
60×5
70×9
70×7
70×5
60×10
こんな感じでいいのかな
今年中に100kクリアしたいな
315無記無記名:2010/02/28(日) 22:35:58 ID:q1Oy71wu
ずっと前のどっかにはってあったコピペ
このやり方ですっと上げれたんで貼っとく



前に他のスレにも似たような事書いたんだけど、パッと見た感じ遠回りしてる人ばかりだと思ったので書かせて貰います。
少し勉強した人ならわかってるはずなんだけど、一般的に筋肥大目的なら短インターバルで8〜12回くらい、筋力アップ目的なら長インターバルで4〜6回くらいが良いって言われてるんだ。
どっちのやり方でも記録は伸びていくんだけど、前者は筋肉を増やすことによって、後者は神経系の発達によって運動(ベンチプレス)が上手くなったことによって記録が伸びているんだ。
勿論、筋肉の発達にも限界はあるんだけど、神経系の発達の限界はそれよりももっと手前にあるから、あるレベル以上まで記録を伸ばすなら筋量を増やしていく事が必須なんだ。
で、元から筋量の多い人なら低回数でのトレーニングでも100kg挙げられるようになるんだけど、低回数でのトレーニングだとあまり筋量は増えないから普通の体格の人だと100kgに到達する前ですら記録が停滞したり伸びが悪くなったりする。
それとトレーニング量が多ければ多い程、トレーニング効果も大きい、なんて事はないから、あくまでトレーニングでは筋肥大・筋力アップに必要な最低限の刺激だけを与えるようにしてハイボリューム低頻度よりはロウボリューム高頻度のトレーニングの方が効率がいいんだ。
中上級者の場合はまんまこの通りでは上手くいかない場合もあるけどね。
文章まとまってないし長くなったけど、話を纏めるとトレーニングはこんな↓感じがいいと思う。
アップ
メインの40%10回、70%6回
メイン
8〜10回2〜3セット(1セット目で目標の回数以上挙げられたら、次回のトレーニングでは必ず重量を2.5kg重くして)
インターバルは2〜3分、トレーニング頻度は週二回か三〜四日に一回。
補助にダンベルフライ、ディップス、インクラインプレス、ダンベルベンチプレスのいずれかから一種目だけを8〜10回2〜3セット。
ウェイトを下ろす時はストンと下ろさないで丁寧に。
疲労の溜まりやすい人はベンチプレスも補助種目も8回2セットで。
316無記無記名:2010/02/28(日) 22:56:10 ID:9dhGyW7Q
>>315
このやり方でずっと上がったペースってどのくらいですか?
1ヶ月でどのくらい、1年でどのくらい上がったみたいなのがわかるとうれしい。
100とはいえ、これから未知の世界に踏みいっていくのは不安なので、目安みたいなものがわかると幾分精神的に楽になる気がするもんで。
317無記無記名:2010/02/28(日) 23:32:37 ID:ifKnQB+G
0721 4545 1919
318無記無記名:2010/02/28(日) 23:41:26 ID:IPPyzhOe
手を背中で組もうとすると肩の関節が痛い。ストレッチで直るかな?
319無記無記名:2010/02/28(日) 23:58:38 ID:fS/oZYze
>>315
セット数が少ないと思ったけど、ネガティブ重視なら3setで十分か。
320無記無記名:2010/03/01(月) 00:00:34 ID:fS/oZYze
皆さん補助種目は何をやっていますか?
自分はインクラインベンチ、ディップス、ダンベルフライを各3setやっています。
321無記無記名:2010/03/01(月) 08:54:39 ID:qzWYN0h6
体重65Kg
ベンチプレス70*8 インクラインダンベプレス26*10 フラットダンベルプレス26*10 ディップス10*10 ダンベルフライ 14*10
この順番で各3セットを週2行ってます。補助種目は伸びていますが、ベンチプレスは2ヶ月停滞してます。
何がいけないのでしょうか?
322無記無記名:2010/03/01(月) 09:01:36 ID:I37mMb8v
やりすぎ
323無記無記名:2010/03/01(月) 11:32:27 ID:FUmZrHdF
60*10でやってみたりちょっと内容変えてみればいいと思うけど
たしかにやりすぎだと思う。
324321:2010/03/01(月) 12:23:56 ID:qzWYN0h6
>>322、323
一応65*12狙いや67.5*10、ワイドグリップなど変化をつけてみたのですが伸びませんでした。
やり過ぎで回復してないのでしょうか。
325無記無記名:2010/03/03(水) 19:13:12 ID:GjegO5f2
補助種目が多すぎるってことだよ。
326無記無記名:2010/03/03(水) 19:18:12 ID:GjegO5f2
改めて見てみたがインクラインが26キロ出来て
ベンチ70キロで弱すぎじゃないかなぁ?

煽りじゃなくて肩が強いのかな?

連レススマン。
327321:2010/03/03(水) 20:05:43 ID:GEsaWfu6
>>325
補助種目減らしてみます。

>>326
肩が強いのかはわかりませんが、ダンベルショルダープレスは24*10出来ます。
328無記無記名:2010/03/03(水) 20:06:38 ID:lpLTCdrt
補助種目伸びてるならやりすぎとも言えないが
ベンチプレス ダンベルベンチ ディップスくらいでいいと思う
週2回できるならセット数も2セット位でいいんじゃないか?
329無記無記名:2010/03/03(水) 20:24:55 ID:GjegO5f2
>>327
君は素直で立派な青年だね。
俺が上のスレでアドバイスもらったのは
「ベンチ強くなるにはベンチをやり込む」と言う事。
これに尽きると思います。
だから>>328さんのメニューが俺的にもお勧めします。
頑張って!
330無記無記名:2010/03/04(木) 00:25:00 ID:0rpBwdBw
みんなはダンベルカールどのくらいで組んでるんだ?
331321:2010/03/04(木) 06:56:23 ID:GM4026+c
>>328
補助種目は一応伸びてますが、一日はインクライン、ダンベルプレスでもう一日をダンベルプレス、ディップスにしてset数を各2setに減らしてみます。

>>329
ありがとうございます。
ベンチプレスもっと強くなりたいのでアドバイスを取り入れてがんばります。
332無記無記名:2010/03/04(木) 20:22:30 ID:49hIU+Kt
0304 60x10 90x6 80x4 70x4
プラトーじゃ
333無記無記名:2010/03/04(木) 20:37:41 ID:iRjTXh3b
>>311、332

お前は死んでくれ
334無記無記名:2010/03/05(金) 12:31:00 ID:Y7RwtJ1z
>>332

プラトー脱出にはいいっすよね、90kgのセットは。
90kgが6回できるんなら、そろそろ100kgに挑戦してはどうですか?
俺は、90kgは4〜5回なんで、まだですけど。
6回上げられたら、俺なら挑戦しますね。
335無記無記名:2010/03/05(金) 14:00:57 ID:4dGV7HDz
82.5kgが10レップできたから
85kgにあげたら7レップしか出来なかった。何故????
336無記無記名:2010/03/05(金) 14:13:30 ID:c8owfh1W
hai?
337無記無記名:2010/03/05(金) 14:45:10 ID:er8N9pbO
90キロを4〜6回挙げられるのに100キロ成功しないなんて
神経系の発達が悪いか集中力の欠如だと思うけどな。
338無記無記名:2010/03/05(金) 15:43:32 ID:Yt7VxOR2
>>337

100キロに対する恐怖心があるのかもしれない
339無記無記名:2010/03/05(金) 15:45:23 ID:tA6U17Xh
それなら102.5にチャレンジするべしいやマジで。
340無記無記名:2010/03/05(金) 17:05:13 ID:M+G5IjMe
4レプで+10kgは絶対無理
341無記無記名:2010/03/05(金) 17:08:50 ID:mUlwNR22
絶対を使いたがる奴は精神的に未熟
342無記無記名:2010/03/05(金) 17:31:19 ID:GrwqIOU/
このスレ、80kg挙げれんのにいるアホが何名か居そうだなw
343無記無記名:2010/03/05(金) 17:43:35 ID:rDjJNiv1
100kgをとっくに挙げてるのにからかい目的に常駐してる奴の方がそっちより多いぞ
344無記無記名:2010/03/05(金) 18:43:57 ID:C5uOC9Vg
90kg 4回上げれるけど、一度100kgに挑戦して潰れた。
しばらくMaxに挑戦する気持ちが萎えたのは、恐怖心がついたのかもしれない。
基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。
プラトー打破と神経系を鍛えるために、低Rep高負荷(90kg)でセットを組むようにした(80kgなら8〜10回はいける)。
バーを浅く下ろせば、100kgを上げれるかもしれんが、とにかく綺麗なフォームで記念すべき100kgを上げたい。
まずは、90kg 6回を目指すつもり。
345無記無記名:2010/03/05(金) 18:58:20 ID:Bx13M2Yt
↑ あんちゃん、それ4レップって言わないわ。

胸の上10センチだったらパーシャルレンジ、フルレンジだったら2レップだね。
346無記無記名:2010/03/05(金) 18:58:53 ID:jnFYLgca
尻上げで100kg以上扱えば恐怖心なんかなくなる
347無記無記名:2010/03/05(金) 19:24:45 ID:DLelVSZn
>>340
それはセット重量による
100Kg4レップなら110kg挙げれる
348無記無記名:2010/03/05(金) 19:25:23 ID:M+G5IjMe
>基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。

>基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。

>基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。



今年一番ワラったw
349無記無記名:2010/03/05(金) 19:31:07 ID:er8N9pbO
>>344
バーを胸につけなきゃ認定しませんよ。
350無記無記名:2010/03/05(金) 19:32:56 ID:MBcdvZpw
笑うか??
胸に付けても反動使いまくりより
10cmの方がキツいだろ。
まぁパーシャルはパーシャルだが。
351無記無記名:2010/03/05(金) 19:34:17 ID:3nvvakun
>基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。

これはさすがに高度な釣りだろwwwwwwwwwwwwwwwww
352無記無記名:2010/03/05(金) 19:34:38 ID:GrwqIOU/
胸に付けてない時点で深くはないww
353無記無記名:2010/03/05(金) 19:36:58 ID:Ue9TRv11
ミスターパーシャルに任命します
354無記無記名:2010/03/05(金) 19:37:15 ID:0aFZL+7Z
セーフティーなしだとホームトレーニーには危険だw
355無記無記名:2010/03/05(金) 19:58:26 ID:jnFYLgca
目的が筋肥大なら別に付けなくなくても良いんだけどなぁ
体がペラくてベタ寝だと肩痛める危険性大。
たけぽんくらい厚みがあるなら深く降りないから良いけどね。

パワーがある所為でBIG3だけはみんなフルレンジに拘る。
好きなようにやれよ>>344
356無記無記名:2010/03/05(金) 20:09:14 ID:E9iHc42T
>>350
10cmの方がきついとかバカじゃねえの
357無記無記名:2010/03/05(金) 20:15:21 ID:gOz4T73u
パーシャルは肘かどっか痛めそうでやる気がしない
ナロー気味ならパーシャルでやるが
358無記無記名:2010/03/05(金) 20:21:18 ID:HFUMYd2D
肩寄せして、ブリッジなしでベンチプレスをやってるけど胸まで付けないな。
っていうか肩の柔軟性が乏しいのか胸まで付けられない(´・ω・`)
シャフトは大胸筋の中央付近に下ろしてるんだけど、やっぱりブリッジして剣状突起付近に下ろした方が良いの?
359無記無記名:2010/03/05(金) 20:29:07 ID:gOz4T73u
フォームと使用筋肉がおかしいだろ
潰れたら胸につくだろ?
毎回その状態からスタートしろよ
肩を使わず胸で挙げるんだぞ
360無記無記名:2010/03/05(金) 20:29:27 ID:Y6YfWhDE
>>348ワロタワww
361無記無記名:2010/03/05(金) 20:35:20 ID:jnFYLgca
>>358
筋肥大なら
胸筋がストレッチしてて、腕が床と平行まで降りてれば良い
362無記無記名:2010/03/05(金) 20:39:16 ID:mue+aLjz
>>358
自分の乳首か乳首の下辺りにバーをもってきな。
肩であげる奴は大抵バーを下ろす位置が高すぎて胸の力が使えてない
363無記無記名:2010/03/05(金) 20:39:46 ID:G81IqDji
>>361
それはそうだけど、ここはフルレンジ100kgのスレなんだわ
364無記無記名:2010/03/05(金) 20:43:10 ID:Y6YfWhDE
だいたいどんな重量でもMAX挑戦する時は胸に付くだろ普通
365無記無記名:2010/03/05(金) 20:43:54 ID:2SMPeqlA
胸から10cm下ならこういうバーを使っている可能性あり

        /=======\
       /            \
■=====            ======■
366無記無記名:2010/03/05(金) 20:44:13 ID:HFUMYd2D
>>359>>361-363
どうもありがとう
シャフトを下す位置、フォームを見直してみるよ(`・ω・´)
367無記無記名:2010/03/05(金) 20:46:58 ID:jnFYLgca
それなら素直にブリッジを組むべきだね。
それと>>362がなぜバーが降ろす位置が中部もしくは上部だと肩の使用割合が上がると思っているのか理解できない
ギロチンベンチプレスの使用割合調べてごらん
368無記無記名:2010/03/05(金) 20:48:19 ID:UykMROJD
369無記無記名:2010/03/05(金) 20:53:26 ID:Bx13M2Yt
>>350
違う。反動つけてもフルレンジの方がきつい。

>>355、361
違う。基本的にフルレンジだからこそストレッチと収縮の両方になる。

上級者の高重量パーシャル、肩に怪我があるのとは訳が違う。

370無記無記名:2010/03/05(金) 21:12:05 ID:gOz4T73u
>>366
すまん
他の奴はどうか知らんが質問を読み違えていた
話の流れでフルレンジが出来ないって言ってるのかと勘違いした

乳首か乳首の下に下ろせばいい
ブリッジして高ければ胸に接触する必要はないと思う
371無記無記名:2010/03/05(金) 21:17:15 ID:mue+aLjz
>>367
俺は単にマッスルアンドフィットネスの増刊号、正しいトレーニングを極めるで
ドリアンイエーツが言ってることをオウム返ししただけだけどw
372無記無記名:2010/03/05(金) 22:04:05 ID:dwwR871U
本日のトレ
70*10
80*5
90*4
この後は、筋肥大トレ


90:*5出来たら100kgに挑戦してみようと思う
373hide ◆iGY2VzwH.Y :2010/03/06(土) 01:18:15 ID:Oe0o5JRk
85kg9
85kg10
80kg10

身長174cm 体重59.4kg
374無記無記名:2010/03/06(土) 01:21:49 ID:CPIYR1So
100余裕じゃんw
375無記無記名:2010/03/06(土) 07:57:43 ID:uZw9LX/h
身長184体重70
ガリですか?
376無記無記名:2010/03/06(土) 11:41:42 ID:L9Fq+y4R
>>375
世間一般的には今風の若者
ウエイト板的にはガリ
最低あと5kg、できれば+10Kg
マッチョと呼ばれたければ+20kg
377無記無記名:2010/03/06(土) 12:25:07 ID:uZw9LX/h
>>385トン
+10を目指します。
90だとピザ呼ばわりされそうで…。
378無記無記名:2010/03/06(土) 12:50:17 ID:Qmt75Mjo
184で80でもまだ細いだろ
体脂肪あげなければ100でも良いくらいだ。
379無記無記名:2010/03/06(土) 16:47:27 ID:jX5GiZ2N
175ならいいが身長高いからな筋肉つけて体重増やせ
身長高くて細い奴は情けないからな
脱いだらすぐわかるひょろい胴体で胸が少しもなく腕細
380無記無記名:2010/03/06(土) 16:57:47 ID:H4LSFuEX
ここでもう一度みんなに確認しておく。
バーを胸に接触させずに100キロ挙げても認定しないからな。
きっちり胸に接触させ場合のみ100キロ成功だからな。
381無記無記名:2010/03/06(土) 17:06:53 ID:wJiiec8l
基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。

10cmの方がキツいだろ。


これを受けてってことか
382無記無記名:2010/03/06(土) 17:11:22 ID:H4LSFuEX
>>381
本人の自己申告だから10センチのつもりが実は20センチかもしれない。
383無記無記名:2010/03/06(土) 17:47:15 ID:uZw9LX/h
俺にレスくれた人感謝する。
筋肉つけてベンチ100kg目指そう。
384無記無記名:2010/03/06(土) 18:09:04 ID:uZw9LX/h
トーエイのアナログ式のやつって正確なのかな?
会社仲間に測らせたら、31・40・45・48・68といった感じだった(俺は62)
385無記無記名:2010/03/06(土) 18:56:52 ID:+16XYHIM
381:03/06(土) 17:06 wJiiec8l [sage]
>基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。

>10cmの方がキツいだろ。


なにこいつ?w
一回フルレンジでやってみな
386無記無記名:2010/03/06(土) 18:59:15 ID:+16XYHIM
>>382
そこ突っ込みどころじゃないだろw
387チン:2010/03/06(土) 19:35:19 ID:VaRXKsAm
なにこのクソガリ全開の会話w
388無記無記名:2010/03/06(土) 20:39:16 ID:H5LcyoHI
てかベンチスレでパーシャルで報告してくる奴初めて見たw
389チン:2010/03/06(土) 20:50:20 ID:VaRXKsAm
そういや青ってクソガリもパーシャル報告してたなw
390無記無記名:2010/03/06(土) 20:54:07 ID:flN3rVBU
お前麒麟だろwwwwwwwww
391無記無記名:2010/03/06(土) 22:45:16 ID:Vfrs52B9
スポーツクラブとかだと自己流でやっている人が自分の上げ方がパーシャルだと認識してないことは珍しくない
392無記無記名:2010/03/06(土) 22:47:30 ID:Vfrs52B9
そして胸にバーを付ける位置まで下げてと教えると、扱える重量が下がるもんだから見栄を張れなくなって嫌がるのも
よくあるパターン
393無記無記名:2010/03/06(土) 23:10:44 ID:xqPsYtxG
なんでもいいけどブリッジ組めよ
394無記無記名:2010/03/06(土) 23:23:51 ID:sMrQefh5
>>391-392
いるいるwwww
うちのスポクラでベンチやってる兄ちゃんの大半がそのパターン。

まあ、パーシャルも高重量に慣れることが目的なら
トレーニング手法としては有効だと思うんだけどね。

しかし、スポクラレベルでパーシャルやってる奴の大半は
高重量扱ってるのを見せつけて自慢したいだけのバカ。
395無記無記名:2010/03/07(日) 04:40:39 ID:r6Nckjpt
おまえら、幼稚だな。
396無記無記名:2010/03/07(日) 07:53:16 ID:B7ozWRPA
ダンベルベンチ42.5kgを片手だけで1回出来る。
重りが足りないので両手ではやった事がありません。
バーベルで100kg挙がるレベルでしょうか。
挙がりませんでしたけど。
397321 :2010/03/07(日) 14:41:11 ID:t++NoAFw
ベンチプレス70*8で停滞していた者ですが、種目、set数を落としてから2週目に70*9挙がりました。
アドバイス下さった方々ありがとうございました。

今日トレ
72.5*6 6
70*7
398無記無記名:2010/03/07(日) 15:12:39 ID:MZrMd7F/
DB
37,5×11
32,5×10

Dips
+30×12
+15×10
自重×10

399無記無記名:2010/03/07(日) 16:25:32 ID:m51EK4HD
>>397
お!記録更新おめでとう!

厳しく聞こえたかもしれないけど100キロ挙げる位までは
それで伸びると思いますよ。
頑張って下さい!!
400321:2010/03/07(日) 18:30:08 ID:t++NoAFw
>>399
ありがとうございます。
2set目が6レップ挙がったので次回7レップはかたそうです。
401無記無記名:2010/03/07(日) 18:31:55 ID:ZfWm6DJ0
>>397
これインターバル何分とってます?
402321:2010/03/07(日) 18:45:18 ID:t++NoAFw
>>401
アップから7分で2set、3set目だけ3分です。
403無記無記名:2010/03/07(日) 18:47:33 ID:ZrSGqKY5
高校2年生の時、ベンチ95くらいまで挙げたオレが来ましたよ
ブランクは10年程
昨日久々にベンチやったら50キロ17回くらいしか挙げられなかった

ちょっとスポーツやりはじめたので100キロ目指します

とりあえず高校時は軽くできていた70*10目指します
404無記無記名:2010/03/07(日) 19:34:00 ID:J4pRuu8H
で 結局バーベルは胸に着けて挙げるのと胸に着くか着かないかのスレスレで挙げるのとどちらがいいの?
胸に着けて挙げると80キロ7回が限界。
胸に着けなければ80キロ10回は楽勝。
405無記無記名:2010/03/07(日) 20:08:24 ID:Q408ln4i
聞くまでも無いだろ
何が「で」だ
406無記無記名:2010/03/07(日) 20:19:54 ID:j3qS6iL6
そもそもMAXやるときに胸につけないと言う発想がなかった。
407無記無記名:2010/03/07(日) 21:41:59 ID:e+vdDAgA
パーシャリングだろ
ちゃんとつけろ
408無記無記名:2010/03/07(日) 21:42:14 ID:XXr9YZzo
ああそうか、トレはパーシャルでMAX挑戦時は胸まで、だから挙がらないんだね。
ダンベルベンチ40kgもパーシャルだった。
409無記無記名:2010/03/07(日) 22:14:21 ID:UlSZVp3z
ダンベル、パーシャルかフルか区別どうやってつけるんですか。
バーベルなら胸につくというわかりやすい区切りがありますが。

いちおー、胸がストレッチしてる感覚があるまではちゃんと下げてます。
410無記無記名:2010/03/07(日) 22:20:51 ID:iGEMmcvm
411無記無記名:2010/03/07(日) 22:22:25 ID:iGEMmcvm
>10cmの方がキツいだろ。
これを受けてってことか

なにこいつwwwww
412無記無記名:2010/03/07(日) 22:32:26 ID:gcCp4QOU
344 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 18:43:57 ID:C5uOC9Vg
90kg 4回上げれるけど、一度100kgに挑戦して潰れた。
しばらくMaxに挑戦する気持ちが萎えたのは、恐怖心がついたのかもしれない。
基本ベタ寝で反動なし、バーは必ず胸から10cm程度に深く下ろしてる。
プラトー打破と神経系を鍛えるために、低Rep高負荷(90kg)でセットを組むようにした(80kgなら8〜10回はいける)。
バーを浅く下ろせば、100kgを上げれるかもしれんが、とにかく綺麗なフォームで記念すべき100kgを上げたい。
まずは、90kg 6回を目指すつもり。

350 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:32:56 ID:MBcdvZpw
笑うか??
胸に付けても反動使いまくりより
10cmの方がキツいだろ。
まぁパーシャルはパーシャルだが。



これの抜粋だろ…
これだから草民は
413無記無記名:2010/03/07(日) 22:43:37 ID:XXr9YZzo
>>409
ダンベルは床に寝てやるのでフルは不可能。
という事でパーシャル。
414無記無記名:2010/03/07(日) 22:49:30 ID:rO1wYILb
もうこのスレわけわからなくなってきたぞ
415無記無記名:2010/03/07(日) 22:54:41 ID:WV3KPqrq
>>344
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416無記無記名:2010/03/07(日) 23:14:23 ID:e+vdDAgA
>>344
てめえのフォームをパーシャルっていうんだ
417無記無記名:2010/03/07(日) 23:34:32 ID:XXr9YZzo
ベンチのパーシャルってどっち?
1)胸まで降ろさない
2)胸のあたりで細かく上下
418無記無記名:2010/03/07(日) 23:51:44 ID:FrOJL6I1
どっちも
419無記無記名:2010/03/07(日) 23:56:13 ID:lZ4KEIyR
“ベンチのパーシャル”ってなんだよ
パーシャルの意味分かってんのか
420無記無記名:2010/03/08(月) 01:20:55 ID:KDjo8r2k
>>417
胸の辺りで腕を伸ばしきらず苦しいところでバーベルを上下させるのを
「ボトムハーフ」と呼ぶ人がいる。
これだと凄くキツイ
421無記無記名:2010/03/08(月) 01:27:16 ID:Bf6y4Vhj
きついとかきつくない聞いてないだろ
422無記無記名:2010/03/08(月) 01:30:46 ID:KDjo8r2k
>>421
海兵隊の隊員がこういう風に150キロ20レップ以上やってて目が点になったぞ
423無記無記名:2010/03/08(月) 01:59:45 ID:LMTAfLsB
抽出 ID:KDjo8r2k (2回)

420 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 01:20:55 ID:KDjo8r2k
>>417
胸の辺りで腕を伸ばしきらず苦しいところでバーベルを上下させるのを
「ボトムハーフ」と呼ぶ人がいる。
これだと凄くキツイ

422 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 01:30:46 ID:KDjo8r2k
>>421
海兵隊の隊員がこういう風に150キロ20レップ以上やってて目が点になったぞ
424無記無記名:2010/03/08(月) 04:06:07 ID:fzKCIYj/
なんかこのスレって荒れすぎだよね
民度低い感じがする
425無記無記名:2010/03/08(月) 12:57:26 ID:/WGdlZ7z
ウ板はガチで低学歴の巣窟だからな
仕方ない
426無記無記名:2010/03/08(月) 14:33:09 ID:KDjo8r2k
>>423
俺は元自衛官なんだけど・・・
427無記無記名:2010/03/08(月) 15:04:51 ID:9lcU2TAQ
何につっこまれてるのかガチで分かってないんだな
428無記無記名:2010/03/08(月) 16:02:27 ID:HZuvMYPv
>>426
されがどうした雑魚がもしかして威張ってんの
威張るために自衛官になったのかカスすぎるああ言う仕事している野郎はプライド高すぎて困る
まぁカス自衛官君、町で調子に乗らないように泣かされたくなければな
所詮お前は弱いナイフで一刺し銃で一発で死ぬ
わかったかカス
429無記無記名:2010/03/08(月) 17:33:35 ID:1IVaKC4f
ケツ上げシャチホコ姿勢だとバーと胸の距離が縮まるから有利だ。
430無記無記名:2010/03/08(月) 18:54:04 ID:KDjo8r2k
>>428
俺は口喧嘩するために書いてるわけじゃないから。くだらん
431無記無記名:2010/03/08(月) 20:24:48 ID:FU6Mzv+U
下げるとき俺は胸から3センチくらいあくけどな〜。こんなの手が長くて胸板や薄めの人とか
胸までつけると肩壊すでしょ。手が短くデブなやつが有利すぎるw
432無記無記名:2010/03/08(月) 20:42:01 ID:fb2AyuVM
0308 60x10 90x7 80x4 70x7
手幅60cmだが、三頭より先に胸がくたばる。
433無記無記名:2010/03/08(月) 20:44:08 ID:NBXG6vjz
何とかしてフルレンジじゃないことを肯定しようとしてるけど物凄くみっともないな
世界記録がかかるようなレベルの話まで出しちゃったりマジバカみたい
434無記無記名:2010/03/08(月) 20:52:36 ID:1uCmB1gb
もうほっとけ
パーシャルに拘ってるのはずっと同じ奴の自演だから
そんな低レベルの奴の相手する必要ない
435無記無記名:2010/03/08(月) 20:54:58 ID:+uyfZ4Mu
本当に馬鹿な奴が多いな。
手が長いと不利になるのは確かだが、そんなのベンチやってる奴なら常識だろ。
胸まで付けると肩壊すというのなら、それはフォームや肩の柔軟性、重量設定に問題がある。
手が長いから〜、胸板が薄いから〜肩壊したなんて言い訳でしかない。

胸まで付けなくてもいいなら、何センチまでOKで何センチからはNGなんだよ。
ラックアウトして数センチ動かすのでもOKになるのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいちベンチやるたびに定規でも持ってきて測るのかよwwwwwwwwwwwwww
だからこそ分かりやすい基準として胸まで降ろすというものがあるんだろうが。

フルレンジでできないアホはベンチスレくんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436無記無記名:2010/03/08(月) 21:11:03 ID:FU6Mzv+U
チビデブのひがみかよwフルレンジでなけりゃダメとかどんな基準だよww低脳すぎるww
こういうバカが反動つけたり胸必死でそらしてチーティングしてるんだろw
437無記無記名:2010/03/08(月) 21:19:31 ID:+uyfZ4Mu
>>436
>フルレンジでなけりゃダメとかどんな基準だよ

パワーリフティングという正規の競技の基準ですが?wwwwwww
お前の基準は何なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいち定規持ってきて稼働域測るのかって言ってんだよwwwwww


>胸必死でそらしてチーティングしてるんだろw

フォームができていないアホってことが分かるなwwwwwwwwwww
何のためにリフターやプレッサーがアーチ作ってんのか分かってねえだろwwwwww
別に稼働域狭めるためだけが目的じゃねえんだぜwwwwwwwwww
リフターやプレッサーだけじゃなくてビルダーでもきっちりアーチは作ってる。
バカ露呈してるからもう発言止めろよwwwwwwwwww
438無記無記名:2010/03/08(月) 21:27:15 ID:fzKCIYj/
相変わらず荒れまくりだ
もっと落ち着いて有益な議論をしよう
439無記無記名:2010/03/08(月) 21:29:58 ID:fb2AyuVM
90MAXの人がブリッジ組んだら100kg挙がりますか?
440無記無記名:2010/03/08(月) 21:52:19 ID:FQ3sydUG
ID:FU6Mzv+U
お前みっともないぞ、いいから一回フルレンジでやってみな
441無記無記名:2010/03/08(月) 21:57:44 ID:1uCmB1gb
ID:FU6Mzv+Uはスポクラで楽しく汗かいてればいいよ
ベンチで重量目指すスレでパーシャルとかアホにも程がある
みっともないから引き下がれ
442無記無記名:2010/03/08(月) 22:05:24 ID:KDjo8r2k
>>431
それは上手い人にフォームを直してもらった方が良い
バーは乳首の下あたりに完全に落としたとこから上げるのが効くのだから。
443無記無記名:2010/03/08(月) 22:11:54 ID:KDjo8r2k
>>441
じゃなくてここはMAX100を目指すスレ・・・
ステッキングポイントで苦しめるのも、パーシャルレップでも
最終的にMAX100まで伸ばすのに有効なら、
トレーニング法としては否定するものではない。
ただ、パーシャルでMAXを報告した勘違い君の話しは別だろう。
444無記無記名:2010/03/08(月) 22:26:58 ID:1uCmB1gb
>>443
いやトレとしてのパーシャルは別に否定してないよ。
重量目指すスレなのにパーシャルでMAXを報告するなって言ってるだけ。
445無記無記名:2010/03/08(月) 22:49:23 ID:FQ3sydUG
パーシャルでMAX申請して>>431みたいないいわけもする
多分1人だけだろうが
446無記無記名:2010/03/08(月) 22:51:40 ID:NBXG6vjz
10cmから3cmに話を変えてる辺りもイライラする
447無記無記名:2010/03/08(月) 22:52:19 ID:709mi2i5
お粗末過ぎるなww
448無記無記名:2010/03/08(月) 22:54:23 ID:nuA6njf2
パーシャル厨自重w
449無記無記名:2010/03/08(月) 22:58:08 ID:R/Ac5MnW
あとケツ上げでもMAX報告はいらん。
450無記無記名:2010/03/08(月) 23:35:57 ID:hlRAuWn2
85kg*8repできた!そろそろ100kgやってみるかな
451無記無記名:2010/03/09(火) 01:06:33 ID:mcMWPtMQ
パーシャル厨ID:FU6Mzv+Uフルボッコw
涙目で逃亡w
452無記無記名:2010/03/09(火) 01:39:14 ID:g0QL/RFt
>>450
無理
453無記無記名:2010/03/09(火) 02:07:57 ID:DPVBQfTR
20*20
60*10
70*7+1
70*4+2
60*5

モチベーション高めるために、
これから記録を定期的に書き込んでいこうかな。
MAX100目指すぞ
454無記無記名:2010/03/09(火) 02:23:24 ID:VAzH3ZVx
>>450
マックス計算式にあてはめれば100キロあがりそう
85/40*8+85
455無記無記名:2010/03/09(火) 07:56:09 ID:bhi5VqaS
>>453
よければスペック、トレ歴、インターバル教えてください。
近い記録なので。
456無記無記名:2010/03/09(火) 15:36:12 ID:dQurNMep
174cm,74kg

アップ 30×10
     52.5×10
メイン 75×10
     75×10
     80×6
     85×2
     90×1

毎回maxやる意味あるんかな・・・?
457無記無記名:2010/03/09(火) 19:39:35 ID:DPVBQfTR
>>455
173cm77kgです。
以前ラグビーしてましたが、最近はめっきりでジムに通い始めました。
インターバルは大体1分くらいにしてます。
458無記無記名:2010/03/09(火) 19:48:40 ID:cA7ye97Q
ジム通ってから一年以内にベンチ100上げる予定だったが、過去レス(ガリスレのだが)良く見たら今日で一年経っていた
ずっと一年以内を目標としてただけに残念だ
20日までだと思っていたが・・・・・
体重は約56〜58→61〜62
記録は50〜55→95
コンディションばっちりでカフェイン飲めば80×10出来るか出来ないかというレベル
とりあえず20日までに挙げようと思う
あと残り4回のトレでどうやったら挙がるだろうか
昔+5キロか10キロをラックアップして神経系を騙して挙げるというのを見たが効くかな
459無記無記名:2010/03/09(火) 20:09:39 ID:cA7ye97Q
それと関係ないけど、三頭筋の発達は重量うpにはあんま関係ないのかね?
マシンのダブルアームエクステンションの重量がここ2ヶ月で41×3程度から59×10で2set 54×10で1set出来る(多少はチートだがストリクトを意識してる)ぐらいになって、
三頭筋がでかくなったのも感じるんだが、ベンチMAXは2キロ程度しか変ってない
フレンチプレスも14キロ×10出来るようになったのに
460無記無記名:2010/03/09(火) 21:15:36 ID:REqSygHd
とにかくボトムで胸に接触させないMAX報告は全て却下な!


わかったー?
461無記無記名:2010/03/09(火) 21:16:26 ID:lG1BNiYP
あたりまえじゃw
462無記無記名:2010/03/09(火) 21:19:49 ID:cA7ye97Q
>>460
さも俺がパーシャルでやってるみたいなレスだな
パーシャル厨が寄ってくるから良い加減自重しろ
463無記無記名:2010/03/09(火) 21:28:54 ID:REqSygHd
>>462
それは被害妄想だよ。あんたに対して言ってないよ。

フルでやってるなら堂々としておけばよいではないか。
464無記無記名:2010/03/10(水) 05:03:09 ID:M3/w6DBy
筋肉痛が治ってすぐベンチに挑戦、いつもより回数ができない
一般的にこういう場合は休むか低付加に切り替えたほうがいいですよね?
例)いつもは20回できる重量が、10回程度ですごくきつく感じる

トレーニングに詳しい方教えてください
465無記無記名:2010/03/10(水) 13:03:09 ID:XSmPaO2t
>>464
8回から10回なんとかできる重量でまずは3セットやってみる。
3セットとも8〜10回こなせたら次回から重量を少し増やして同じようにやっていく。

これが基本的な方法。後は個人の能力や体質によっていろいろと試行錯誤していけば良い。


20回もできる重量は軽すぎる。

いつもより長く低迷期が続くようならオーバーワークを疑う。
おっしゃるように低重量、高レップで軽く流す方法もある。
466無記無記名:2010/03/11(木) 00:25:51 ID:9WQ4n29j
昨日のベンチ

35×15
55×12

70×10
75×10
75×9

85×3
85×3

70×10
まだまだ100まで遠いなあ
467無記無記名:2010/03/11(木) 09:25:04 ID:Oyf/letQ
基本の8レップ3セットでやってる場合

停滞がどのくらい続いたらオーバーワークを疑う?
468無記無記名:2010/03/11(木) 10:18:06 ID:9Z5QUqse
ディップスやり始めたらめっちゃ上がるようになった
469無記無記名:2010/03/11(木) 11:39:18 ID:pqEPULzV
>>467
8レップ3セットでオーバーワークになんの?
470無記無記名:2010/03/11(木) 11:46:05 ID:SfcAElK1
>>469
週1〜2なら大丈夫だろうけど
週3以上やってたらオーバーワークになるかもね
471321:2010/03/11(木) 16:17:14 ID:fdXHQAqP
今日のトレ。
アップ略
72.5*7 6
70*8
472無記無記名:2010/03/11(木) 19:36:55 ID:0mRHdYGk
3011 60x10 90x8
473無記無記名:2010/03/11(木) 19:40:15 ID:gU1J15tr
なぜ90kg8回上がる人がここにいるの?
しかも月日ちょいちょいまちがえてかいてるし
474無記無記名:2010/03/11(木) 19:52:48 ID:h0tPoPHX
ピンク死んだの?
475無記無記名:2010/03/11(木) 20:32:29 ID:thDjnGwz
>>466
90キロはギリギリあがると見た。メニューが俺に似てるwww
476無記無記名:2010/03/11(木) 20:40:51 ID:gU1J15tr
>>475
75kg10回上げても90しかあがらんもんですか?
477無記無記名:2010/03/11(木) 21:02:47 ID:thDjnGwz
>>476
90で潰れることがあるので、まだそれ以上の挑戦は二の足を踏む現状
478無記無記名:2010/03/11(木) 21:34:45 ID:0mRHdYGk
>>473
セット中で2.5ずつ上げながらやって100kgに達したら卒業することにした。
479無記無記名:2010/03/11(木) 21:59:17 ID:Rqe8SOVf
迷惑です
480無記無記名:2010/03/12(金) 21:09:19 ID:LdMb5Ck/
82.5×4

90は挙がるかな?
481無記無記名:2010/03/12(金) 23:22:50 ID:uYtGCcDS
100sぐらいは・・、といいますが私のジムでは100s確実にあげてる人など
ほんの数人です。あとは90s〜80sあたりで足上げとか、ハーフでやっている
人が多いです。平日はほぼ毎日ジム通いの私。18時から21時ぐらいまでの間で
フリーウェイトコーナーで良く見かける人は4,50人その中で100sでセット
くめる人は2,3人、100キロ何とかの人が数人、80〜90sあたりが10数人
後はそれ以下60キロ前後でやっている人がほとんどです。他の時間帯や休日
のトレーニーを入れてもその倍はいないと思います。
100キロってやっぱりたいした重量ですよ、ほんとに。
ただ一つ残念なことはよく見かけるトレーナーさん達だいたいは、半年で
見なくなります。
482無記無記名:2010/03/12(金) 23:43:09 ID:AXyCL94S
>>481
それは何処も変わらない風景なんだろうな。
うちのとこも昼間100キロでセット組める会員なんて二人くらいだw
483無記無記名:2010/03/12(金) 23:45:34 ID:/Dc0h64q
都会は分散してるからそんなもんなんだな
484無記無記名:2010/03/13(土) 04:23:40 ID:dqxfWQD9
伸びないからディップスばかりやったら50キロまで加重しちまった
つぎのベンチ楽しみだ
485無記無記名:2010/03/13(土) 14:21:37 ID:hh1ACE6J
今日のトレ
40kg×10
50kg×6
60kg×4
75kg×5
75kg×5
75kg×3
80kg×1

我ながら頑張った。
486無記無記名:2010/03/13(土) 14:38:46 ID:IUeXRYS8
うちは地方のマイナーなスポクラだけど、
尻付き、フルレンジで100キロ挙がる人となると
片手に収まるぐらいだろうね。
たまに100キロでセット組んでる人もいるけど、
超尻上げのスーパーパーシャルで
とてもベンチと言えるシロモノじゃない。
487無記無記名:2010/03/13(土) 14:53:05 ID:jIQ44V2l
話は逸れるけど、一人でベンチやって潰れても大丈夫な(脱出できる)重さってどれくらいですか?
うちの道場の先輩はベンチMAX120くらいなんだけど、90くらいまでなら跳ね除けて脱出できるって言ってたんですっが・・・
補助してくれる人がいない場合、安全装置がないと怖い
488無記無記名:2010/03/13(土) 15:59:23 ID:JznA+xOm
なんてアホな質問なんだ
489無記無記名:2010/03/13(土) 16:37:10 ID:lufI7HJj
>>487
ギロチンになる前にセーフティスタンドを買え
490無記無記名:2010/03/13(土) 16:43:01 ID:/5se1VVD
>>487
どこかの坊さんが、ショルダープレスやってる時にバーベルかダンベル頭に落として死んだらしい。
軽いから大丈夫なんて事はないようですぜ。
491無記無記名:2010/03/13(土) 17:00:12 ID:EofV9tw5
>>490
兵庫の住職だろ?
争った形跡は無く頭に陥没した跡がある事と遺体の近くに
血の付いた30kgのバーベルが落ちてただけで、具体的な事故の状況は不明。
492無記無記名:2010/03/13(土) 17:15:39 ID:gghEhIFI
俺はジム通いだからそんな深刻なことになったことはないけど、
一度スクワットでセーフティバーに救われたことがあるよ。あのとき
セーフティバーをセットし忘れいたら、確実に腰をやっただらうな
493無記無記名:2010/03/13(土) 19:10:21 ID:GXvE5c31
今日のトレ
アップ
50kg×20
70kg×3
メイン
90kg×5
ダウン
85kg×4
80kg×4
75kg×4
70kg×4
65kg×5
60kg×6
55kg×7
50kg×9
494無記無記名:2010/03/13(土) 19:12:24 ID:nvvebDUF
前に付き合ってた彼氏がカメラマンで、たまに仕事で
ストリップの撮影やってた
当然、実際には局部が写ってる写真は使えないから、
うまいこと客の頭とかで隠れてる写真を選別するんだけど、
数百枚あるデジカメのデータから、局部がうまいこと隠れてて、
かつストリッパーの顔やおっぱいもちゃんと見えてる写真を探す
手伝いを私もやったことがある
ストリッパーのアソコは、さすがに商売用だけあって、プロ仕様に
手入れされてて、すごいわーと感心した記憶がある

でも、仕事とはいえ彼が裸の男を撮影するのはすごく嫌悪感あった
495無記無記名:2010/03/13(土) 19:20:04 ID:4ltZWE/D
アームレスリングの大森さん中三の時で
ベンチ120だってさお前等ときたら・・・
496無記無記名:2010/03/13(土) 19:32:23 ID:hbOraZ6F
184センチ77キロ 

100kg×15
150kg×5
MAX挑戦200失敗
497無記無記名:2010/03/13(土) 20:40:57 ID:a8oTehZ9
>>496
ネタと書き込むことがアホらしくなる位
しょうもないネタ
もうちっと勉強しようね
498無記無記名:2010/03/13(土) 21:22:23 ID:gghEhIFI
150s、200sと簡単にかくけど、私もMAX140sだが
100sは重いですよ。70、80ぐらいなら気楽にアップ
って感じでいけますが100sはやっぱ、足の位置を確かめ
胸の位置を調整して気合いを入れてやります。
100sってのはそれだけすごい重量だってことを分かって欲しい。
499無記無記名:2010/03/13(土) 21:30:35 ID:s4xKASk1
>>498
140あげてそれはないだろw
500無記無記名:2010/03/13(土) 21:38:32 ID:ATtrRm0m
気合いれる必要はないが、
>足の位置を確かめ胸の位置を調整して
ここはどのセットでするのが当たり前ベンチはアップがかなり重要
501無記無記名:2010/03/13(土) 21:59:52 ID:gghEhIFI
499>うん、私もそう思うんだけどあきらかに100s以上は違うんだ
90sとたった10s違いなんだけど。
頭であげてるのかと思ってしまう時もある。防御本能か・・・
この点デッドは限界近くマイナス30sぐらいなら平気だが・・・
502無記無記名:2010/03/13(土) 22:05:44 ID:+mY/5U3u
今日ベンチしてたら俺の前を通った奴が急に屁こいたんで笑って
つぶれてもうたw ネタのようでマジな話。
503無記無記名:2010/03/13(土) 22:08:58 ID:HjmHINUM
そんな事されたらまったく笑えない。
504無記無記名:2010/03/14(日) 07:34:04 ID:twYv8fWX
up略
70*10 70*7 65*6 60*7

インクライン
50*9 50*8 50*6

90kgに少し前に挑戦してつぶれた。
トレ歴8ヶ月。
100kg、いつ挙がるかなぁ。。。
505無記無記名:2010/03/14(日) 07:44:18 ID:PWixgT3X
90に挑戦するんなら
45*5 75*5 90で組んでみな
アップで無駄に体力使っちゃうじゃね?
506321:2010/03/14(日) 09:50:34 ID:9ZSQ62zQ
>>504
トレ歴8ヶ月は同じくらいですね。
ベンチプレス 72.5*8 7 70*8
インクラインダンベルプレス 26*12 10
くらいです。お互い情報交換できたらうれしいです。
507無記無記名:2010/03/14(日) 10:09:25 ID:eDfQW05+
私のやり方なんだけど。まず90sをラックアップ。保持するだけだ。
できたら思い切って100s!ラックアップだけだよ。その後セーフティバー
があれば高めにセットしちょこっと下げて挙上する。胸上30pぐらいか・・・
スミスでもok。次はほんの下げてマイナス2.5s徐々に下げて重量も下げる。
まず重さになれるんです。どれも一発か二発。その後、90挑戦してみてください。
頭と筋肉が勘違いをしているうちが勝負です。披露しない程度にレップス数は
控えめに。あと安全対策をしっかり。健闘を祈ります。
頭のブレーキをはずして
508無記無記名:2010/03/14(日) 10:55:59 ID:409nKqbA
昨日トレ
50k10
60k×5
75k×5 5 4
60k8
50k10
まだ肩が痛いがだいぶ良くなった
100キロまだまだ長い
509無記無記名:2010/03/14(日) 17:48:00 ID:Z/F8nTKa
>>488
ウエイト初心者でよくわかんないんだけど
アホな質問だと思うのはどうして?
セーフティスタンド買えば問題ないから?
510無記無記名:2010/03/14(日) 17:52:16 ID:Z/F8nTKa
もしかして、セーフティなしのトレーニングってウエイトやってる人ならありえないってくらい危険なことなの?
511無記無記名:2010/03/14(日) 17:54:27 ID:Xn+GhAHG
潰れて脱出できる重さなんて人それぞれだから無意味な質問ってことだろ
お前も アホな質問 してんな
512無記無記名:2010/03/14(日) 18:07:05 ID:Z/F8nTKa
なんで、潰れて脱出できる重さが人それぞれだと無意味な質問になるの?
513無記無記名:2010/03/14(日) 18:24:24 ID:jMBs0gEH
ID:Z/F8nTKa
いっぺん潰れてみればいいんじゃね?
514無記無記名:2010/03/14(日) 18:30:56 ID:ifh2vcRD
春休みなんでしょ?
515無記無記名:2010/03/14(日) 18:35:27 ID:AcJEsdOn
516無記無記名:2010/03/14(日) 18:40:16 ID:Z/F8nTKa
ごめんなさい
おとなしくセーフティバー買います
517無記無記名:2010/03/14(日) 18:44:17 ID:Z/F8nTKa
持田製薬のプロテインでも飲んで頑張ります
518無記無記名:2010/03/14(日) 18:53:20 ID:fRU8TB0/
>>515
こえーー
519無記無記名:2010/03/14(日) 19:05:26 ID:Z/F8nTKa
ってことはみんな当たり前にセーフティ使ってるの?
手が滑ったら低重量でも怪我するね

大学のトレ室にもセーフティなかったし、ジムにもなかった気がする
ジムは地方の小さなところで本格的なところは行ったことないんだけど
520無記無記名:2010/03/14(日) 19:30:35 ID:lZOX74PM
おれもセーフティなんてみたことないな、
別に今迄通り自分の腕を信じてれば良くね?
521無記無記名:2010/03/14(日) 19:33:05 ID:/BOBqw/C
どっちでも好きなように
オレはスクワットもベンチもラックがあるだけ
522無記無記名:2010/03/14(日) 20:24:37 ID:gUjyvThG
べたねが万能とされているが
胸筋を意識するならある程度ブリッジした方がいいだろう
なんか前からここは
知識無い人間めちゃくちゃ書いて知識の確認をしている場になりつつある
523無記無記名:2010/03/14(日) 20:45:09 ID:/BOBqw/C
>べたねが万能とされているが
・・・?

オレの場合は、ビルダーにも多いバーベル掴んで頭側から軽くアーチ作って肩甲骨寄せるヤツがベタ寝
これでやる場合はダンベルベンチやマシンのような軌道でやる。

524無記無記名:2010/03/14(日) 20:54:43 ID:AFDyr/x+
宅トレならセーフティーは必須だろ。
補助無しセーフティー無しじゃどうしても限界まで追い込めん。
525無記無記名:2010/03/14(日) 21:28:44 ID:bp64jcdt
俺はMAX挑戦やメインの重量によっては友人と交互に補助し合っている。
先日その友人がメイン92.5キロ10回狙いの10回目をギリギリ成功。しかしラックに
戻す際油断し、顔面に落下しそうになった。俺の手が何とか手が間に合った
から良かったが、もしバーを掴めなかったら…と思うと非常に怖いです。
ちなみに友人は潰れており、俺も貧弱なためなかなかラックに戻せず、
周りにいたトレーニー2人に助けられました。
515のようにならないよう、みんなも気をつけてくれ。
526ベンチンコ:2010/03/14(日) 21:53:00 ID:2pC/LLMp
風邪ひいたのと忙しさで、全然トレーニングできなかった('A`)
この前久しぶりにベンチやったら80*7までおちた('A`)
でも頑張る。
527無記無記名:2010/03/15(月) 00:32:41 ID:mA0IDm2n
ウ板は低学歴の巣窟って聞くけど
少なくともみんな大卒だよね
ちなみにニッコマ未満は大学って言わないから

ときどき、凄く頭の悪い中卒高卒がいるだけなんだよね
528無記無記名:2010/03/15(月) 00:50:29 ID:7iSrP1ll
はっきり言ってもう宮廷総計以外大学とは言えない
マーチでも50そこそこでいける時代
新卒はずしたら高卒就職組より負け
529無記無記名:2010/03/15(月) 01:30:30 ID:59/EfUZB
背中タイプのグリップだと脇が締まるようなフォームに
なるらしいのだけど、脇開いてバーベル降ろしてしまいます
このままのフォームでやってていいのかな?
530無記無記名:2010/03/15(月) 12:57:59 ID:IMf5jFj9
金曜に85*6 80*7 80*7だったけど
土日に酒飲んで飯ほとんど食わなくてプロテインもちょっとしか飲まなかったら
今日は85*5 80*5でつぶれそうになったわ
531無記無記名:2010/03/15(月) 14:22:35 ID:5Dmdul5N
アップ略
インターバル90秒
ベタ寝
90*4
90*3
80*7
70*7
すかさず、ダンベルフライへ
補助がいないと怖くて、最後にもう一発が上がらないぜ・・・
90*6はまだ遠い
532無記無記名:2010/03/15(月) 16:50:08 ID:9+Xw2Jn/
ベタ寝でも認識がまちまちのようだな
ベタ寝は肩甲骨よせない・アーチ作らない・足に力入れない
じゃないのか?
533無記無記名:2010/03/15(月) 18:33:09 ID:o5bFa/w1
ケツ上げベンチで100kgクリア報告はダメ
肩甲骨寄せて胸を張るのは、OK (ベタ寝と見なす)
ケツはつけてるが、しゃちほこ(おもいっきり背中を反り上げる)スタイルは微妙
534無記無記名:2010/03/15(月) 19:07:15 ID:rIGOn1/M
>>532
肩甲骨寄せがNGのわけ無いだろ。
それはベンチのフォームを根本から否定することだぜ。
あと、肩甲骨寄せれば多少はアーチできる。

肩甲骨寄せがNGとか言ってる奴は何のために
肩甲骨寄せてるのか全く理解していないのだろうな。
535無記無記名:2010/03/15(月) 19:14:26 ID:lu/9GhTK
俺も532の肩甲骨云々の話はバカじゃねえのと思った
536無記無記名:2010/03/15(月) 19:46:44 ID:FT1M/3f6
0315 60x10 90x7
3日空けたら重い
537無記無記名:2010/03/15(月) 20:34:25 ID:yK9WMFe+
そもそもベタ寝の定義なんか定まってないだろ?
だから>>532が認識がまちまちだと言ってる
日本語本来の意味からいうと、肩甲骨寄せない・ブリッジ作らない・ケツをつけるのがベタ寝だろ
要するに初心者のフォームだ
そういう意味ではそもそもベタ寝自体が悪いフォームとなる
しかし現状ではケツをつけるかつけないか、ブリッジするかしないか、ブリッジ高いか低いか、肩甲骨寄せるかなどを説明するのは面倒だし、
肩甲骨寄せるのはフォームとして当たり前なので、ケツをつけてブリッジ低めなら(俗に)ベタ寝と呼ばれてるだけ
その方が簡単だろ?
538無記無記名:2010/03/15(月) 20:37:58 ID:lu/9GhTK
自演乙
文章ですぐ分かる
539無記無記名:2010/03/15(月) 20:47:34 ID:yK9WMFe+
>>538
この情報量で自演認定って・・・・・
自演って騒げば良いってもんじゃねえぞ
少なくとも俺は携帯ドコモだし無理だわ
それに俺はベタ寝で足に力入れるか入れないかは関係ないと思ってる
540無記無記名:2010/03/15(月) 21:10:03 ID:rIGOn1/M
認識とか定義とか言う以前に肩甲骨寄せないフォームを取り上げてる時点で論外
541無記無記名:2010/03/15(月) 21:15:24 ID:U59cc4rS
>>540
同意。
肩甲骨を寄せろって、ベンチプレスのほんとうに馬鹿馬鹿しいくらい初歩的な指導要領だしね。
542無記無記名:2010/03/15(月) 21:22:04 ID:KEgtAQDB
ここのレベルでフォームとかw
543無記無記名:2010/03/15(月) 21:54:12 ID:rIGOn1/M
>>542
は?フォームの正否を語るのにレベルは関係ないよ。
むしろこのレベルで停滞しているからこそフォームの重要性を意識すべき。

最近、フリーウェイトやる人でフォームが全くなっていない人が増えてるけど、
542みたいにフォームの重要性を分かっていない奴なんだろうね。
544無記無記名:2010/03/15(月) 22:18:24 ID:KEgtAQDB
俺100オーバだよw105キロだけどwこのレベルまでたっしてるならある程度フォーム固まってるだろw
停滞してるのは、疲労の蓄積、ベンチで使用してる筋肉のいずれかが弱いのが主。
俺ならベンチを減らして各部を強化したり休養を10日くらいとるね
545無記無記名:2010/03/15(月) 22:23:39 ID:TGKNFwc4
矛盾だらけ
546無記無記名:2010/03/15(月) 22:27:27 ID:rIGOn1/M
>>544
いや、このレベルで停滞してる人でもフォームに問題あることは多いよ。
実際、MAX85〜90程度でも肩甲骨の寄せとかできていない人もいる。

何が停滞の原因なのかは実際見てみないと分からないよ。
547無記無記名:2010/03/15(月) 22:27:47 ID:yK9WMFe+
>>544
そもそも停滞してねーよ
他の奴らは知らんが
548無記無記名:2010/03/15(月) 22:45:51 ID:gYLDnw4P
うちのジムで、97sをすごいケツ上げで6〜7発挙げている人がいる。
なぜかいつもスミスだ。私は体が硬いのでそんなにそろうと思ってもそれない。
逆にうらやましく思ったりして。
549無記無記名:2010/03/16(火) 03:02:13 ID:NCC7wd2Y
>>511
なにこの頭悪そうな奴
550無記無記名:2010/03/16(火) 03:15:36 ID:h4f6PoYW
DO DO DO
551無記無記名:2010/03/16(火) 08:57:45 ID:ffmeYGSC
>>548
スミスとフリーのベンチは別モンだぜ
あ、決してスミスがダメってわけじゃないぜ
ただ、スミスの100kgは、フリーじゃ体感90kg以下だと思うよ
552無記無記名:2010/03/16(火) 09:07:08 ID:ffmeYGSC
>>533
しゃちほこフォームは、バーと胸との距離が縮まるから稼動域が狭まる
ブリッジを高くすればするほど、大胸筋への負荷が逃げる
大胸筋の肥大効果より、高重量を上げる喜びを第一とする人がやればいい
人の好みだし、しゃちほこフォームでも別に良い
このスレでは知らん
553無記無記名:2010/03/16(火) 09:13:19 ID:aGdJyaLw
100kgってまじ重いな...
90kg挙がるが、100kgの重さにびびった。。
554無記無記名:2010/03/16(火) 11:51:27 ID:zT0qmPyR
>>551
それは慣れの問題だろ
俺はフリーで100挙げてたけど、ジムにスミスしかないから
スミスでやってみたら、フリーと変わらない感じだった

ただスミスは軌道が一定だから、やりにくかったな
555無記無記名:2010/03/16(火) 12:18:56 ID:vZo1bDpV
慣れの問題じゃね〜よ
556無記無記名:2010/03/16(火) 14:28:30 ID:sUcnb6r2
ある程度ブリッジした方が胸だけに負荷かけやすいだろ?
557無記無記名:2010/03/16(火) 21:07:10 ID:YAzdQroL
0316 60x10 90x10
ヤッほー
558無記無記名:2010/03/16(火) 22:01:38 ID:pRs7ArHw
>>554
あっそれわかるわ
おれも、スミスは苦手
559無記無記名:2010/03/17(水) 14:51:27 ID:+rXnNQZO
普段フリーしかやっていない奴がたまにスミスやると大して重量変わらんのは珍しくない。
フリーの特徴として、バーベルを挙げる軌道を作らなくちゃいけないということがあるが、
これは言い換えるなら自分で挙げやすい軌道を作れるということ。

つまり自分の挙げやすい軌道で挙げられるフリーに慣れてる奴が、
たまに軌道の決まったスミスを挙げると違和感を感じるのは当然。

まあ、スミスもやり込んでいればスミスの方が挙がるようになるだろうけどね。
560無記無記名:2010/03/17(水) 15:38:29 ID:Eh7UDwh6
100kg3発いけた

3ヶ月間ナローベンチとフライばっかやってた
久しぶりにベンチやったら3発が20近くあがったわー

ちょっとびびった
561無記無記名:2010/03/17(水) 18:44:20 ID:HmcDJdRT
>>560
オメ
参考までにナローベンチは何キロでセットを組んでますか?
562無記無記名:2010/03/17(水) 19:17:45 ID:1ESsz372
0317 60x10 92.5x6
残っててもやる
563無記無記名:2010/03/17(水) 20:37:57 ID:fuuvcLYi
前回のトレで90x3出来たので100挑戦したら
クリアー出来た、さよならでも、たまに来る
564無記無記名:2010/03/18(木) 03:14:01 ID:1J3+L2Hi
>>561

一番上は90*2,3と85*6
基本的に55〜80Kgで8〜15で8セットぐらい

肩や胸に比べて三頭が強いからベンチに近い重量で組めた
ベンチで苦労してた重量がナローだと普通に上がるんで変な感覚だった

565無記無記名:2010/03/18(木) 14:55:54 ID:1WpVfrbI
ディップスを補助で始めたのですが、みなさんどれくらい加重されてますか?
566無記無記名:2010/03/18(木) 15:09:04 ID:dCpJbp/c
>>565
自重〜60ぐらい
567小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/03/18(木) 15:09:20 ID:hwX3f+mO
60×3
65×5
70×6
65×9
65×4
3週間ぶりベンチ、ノロウイルスで2日寝たきり&完治1週間で
体重が5kg落ちた。取り戻すのに3カ月かかるかも。
568無記無記名:2010/03/18(木) 15:15:49 ID:JGCGwc8y
>>567
個人的な感想だが、アップで50x10くらいやっとけば、
60x5はいらないと思う。
そのかわり70をもう1セット追加するわ。
569無記無記名:2010/03/18(木) 15:16:36 ID:JGCGwc8y
↑失礼
65x5ね
570無記無記名:2010/03/18(木) 21:23:35 ID:hvZRF/D/
0318 60x10 92.5x7
追い込みセット無しにして毎日やる
571無記無記名:2010/03/18(木) 22:14:08 ID:dCpJbp/c
>>570
もう普通に挙がるだろ
572無記無記名:2010/03/18(木) 22:41:25 ID:b1A8H2mk
抽出 ID:0mRHdYGk (2回)

472 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 19:36:55 ID:0mRHdYGk
3011 60x10 90x8


478 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 21:34:45 ID:0mRHdYGk
>>473
セット中で2.5ずつ上げながらやって100kgに達したら卒業することにした。



MAX100kgを目指す、って言う意味が分からない残念な子って宣言してるからほっとくしかないよ
573無記無記名:2010/03/19(金) 00:02:50 ID:vpPvAtw2
前々回100キロ挑戦して潰れた
明日また100キロ挑戦の予定なんだけど、今日暇だったからラックアップと有酸素目的でジム行った
で、105キロラックアップしたら思ったより余裕だったから、重量上げてったら130までラックアップできた
がんばれば140か150ぐらいまでは出来そう
ラックアップするだけって意外と楽なんだな
チェストプレスは三台ぐらい置いてあるんだが、ベンチに近い方のマシンのチェストプレスのMAX重量(109だか116だかそんぐらい)もやってみたら一回押せた
明日100挙がると良いな
574無記無記名:2010/03/19(金) 12:22:54 ID:4cuc9ov2
>>573
おおガンガレ。「重い!」ていう先入観を打ち消すのにいいかもね、ラックアップ。
575無記無記名:2010/03/19(金) 13:24:48 ID:/uTkLFxB
“明日挙がる”に一票^^
576無記無記名:2010/03/19(金) 17:52:03 ID:FR7POJoz
95kgが挙がった!
軽く感じたから100に挑戦。

あまりの重さの違いに愕然....
ここらへんの5kgはでかいね。。
80kg*6しか出来ないから
これをもう少し伸ばせたらまた挑戦してみる。
577無記無記名:2010/03/19(金) 19:12:57 ID:CRYNrlI2
0319 60x10 92.5x0
アレ?
578無記無記名:2010/03/19(金) 23:01:36 ID:vpPvAtw2
>>574-575
ありがとう
100挙がりました

110×1(ラックアップのみ)
100×1(二発目潰れ)
100×1
90×4
85×3
昨日のラックアップのおかげで神経系が伸びたと思う
100の恐怖を払拭したから、って言うより明らかに余裕が出来た感じがした
まあ胸の神経が強くなったわけではないと思うから、スタビライズ強化って奴かな?
その後ダンベルベンチ36に挑戦して、2回挙がった(これもかなり嬉しい)
171/62、ジムに通って1年と10日での達成
お世話になりました
579無記無記名:2010/03/19(金) 23:05:19 ID:S5qVmKpT
身体うp
580無記無記名:2010/03/19(金) 23:20:55 ID:vpPvAtw2
トレしたからコールドじゃないけどいい?
3月4日に初心者スレでうpした画像ならコールドなんだけど
まあ今がんばって撮ってるんだが
581無記無記名:2010/03/19(金) 23:45:12 ID:W2RTushG
582無記無記名:2010/03/19(金) 23:51:35 ID:vpPvAtw2
>>579
力入れて撮った
http://imepita.jp/20100319/852690
コールドは3月4日のこれ
http://imepita.jp/20100319/853730
まあもう時間経ったから力抜けば4日のと変わらないんだけどね
583無記無記名:2010/03/19(金) 23:53:41 ID:MzL+PLjR
俺は今日探偵ナイトスクープですごいベンチプレスの上げ方を見てしまった
584無記無記名:2010/03/19(金) 23:59:02 ID:NlacE6jq
>>582
かっこいい身体だな
100kg達成、おめでとう
585無記無記名:2010/03/20(土) 00:02:57 ID:feB9sc4x
>>582
かっこいいな
というか俺より軽いのに上げてるのが羨ましい
おめでとう
586無記無記名:2010/03/20(土) 00:11:24 ID:7Pp0EZUv
本日トータル4回目の100キ成功
587582:2010/03/20(土) 00:17:05 ID:95TT1pFz
ありがとう
実際は斜めから撮ってるから見栄え良くなってるだけだよ
力入れても正面から見ればもっとしょぼい
これからは増量を意識して125目指します
とりあえずみんなもラックアップ試してみて
挙げれない重量を扱うことになるから怪我はしないようにね
588無記無記名:2010/03/20(土) 02:04:05 ID:7QN/WTw2
>>582
バランスいいなー
589無記無記名:2010/03/20(土) 09:45:22 ID:KM85cGQF
先週ベンチプレスをしている最中に左胸下部の違和感を感じたのですが、2日後から強烈な痛みがします。
安静にしていると痛みはないのですが、深呼吸をすると最大吸気時と呼気時に鋭い痛みが走ります。
大胸筋に力を入れると大胸筋自体ではなく、その下部と深層で、胸骨と肋骨の付け根あたりが猛烈に痛く、ひどいときは
歩くだけで痛かったです。

みなさん、このような経験をされたことがございますか?

休んだほうがいいとおもうのですが、胸のトレはもっとも好きな種目で、中5日ほどで痛みを感じなくなるので、
ついついベンチ、ダンベルベンチ、インクライン、チェストプレスと追い込んでやってしまい、
また2日後から痛み再発という感じです。
休むか、もしくは重量を下げて軽めにやったほうがいいと思うのですが、(筋肥大に無関係とわかっていても)大胸筋の筋肉痛を感じることに
エクスタシーを覚えていてやめられませんし、2週間同一部位のトレを休んだことがないので、せっかく作り上げた(といっても582さんよりない感じですが)
胸が小さくなると思うと、強迫観念に駆られてやめられないのです。

肋軟骨をいためたか、腹横筋、肋間筋でも傷めたのかなあ?
590無記無記名:2010/03/20(土) 10:28:44 ID:RE86MIIF
パワープッシュアップは良いみたいだね
ベンチより胸に効くらしいし100キロクリアの近道になりそう!!
握力王の横山氏はベンチ変わりにパワープッシュアップしてて2年ぶりにベンチして160キロ挙げたそうだし
591無記無記名:2010/03/20(土) 11:42:02 ID:7QN/WTw2
>>589
さっさと病院いけ
592無記無記名:2010/03/20(土) 15:11:31 ID:brG+7Uxq
>>589
気胸だろ
それか肋骨骨折
593無記無記名:2010/03/20(土) 15:18:42 ID:+uVi0HL/
疲労骨折じゃないか?
病院で精密検査受けて来い

ブリッジできなくなるぞ
594無記無記名:2010/03/20(土) 18:03:20 ID:ygae40M0
ベンチで高重量をやってる人はみんな肩甲骨寄せてるんだろうか。
595無記無記名:2010/03/20(土) 18:13:25 ID:7QN/WTw2
やってないな

軽い重量とダンペルプレスとフライだと意識してやってるけど
ベンチの高重量はそれどころじゃない
596無記無記名:2010/03/20(土) 20:12:17 ID:rnThovw5
>>578
ラックアップは神経系の強化に有効なトレーニングだけど、
そのレベルで150のラックアップに挑戦するのは止めておいた方がいいと思う。
ラックアップで無茶し過ぎて肩を外したという話も聞いたことがある。


>>595
高重量だからこそ肩甲骨の寄せが重要なんだよ。
使用重量が伸びるほど寄せの重要性が分かる。
597無記無記名:2010/03/20(土) 21:15:05 ID:yO2ynjVU
0320 60x10 92.5x8
598578:2010/03/20(土) 21:23:59 ID:95TT1pFz
>>596
ラックアップの体制から肩外したら即死コースですね
肥大系のトレに切り替えるのでラックアップは止めときます
ありがとうございます
599無記無記名:2010/03/20(土) 23:57:47 ID:rnThovw5
>>598
いや、ラックアップ自体は悪くないよ。
ただ、極端に重すぎる重量は注意が必要ということ。
600無記無記名:2010/03/21(日) 01:55:05 ID:iPUNoYHZ
ちょっとラックアップしてくる
601無記無記名:2010/03/21(日) 12:18:35 ID:N+aIbaLq
100キロも挙げられない奴ってなんなの? ちゃんと飯くってるの? 俺の彼女に聞いたら、超きもいっていってたよ。だからみんながんばろう 応援するからさ
602無記無記名:2010/03/21(日) 12:32:43 ID:FFkveb1l
うるせえバカ
603無記無記名:2010/03/21(日) 14:01:34 ID:MofAJIRu
みなさんはベンチプレスを週に何回されてますか?
あとどれくらいの頻度でrep数伸びてます?
604無記無記名:2010/03/21(日) 14:17:41 ID:MOuA6dl8
案外このスレのレベルになっても、基礎体力レベルなんだということに気付いた・・・
605無記無記名:2010/03/21(日) 14:23:21 ID:AvEZHvLZ
>>601
うん、ありがと
きみもはやくろくじゅっきろが
あがるといいね まる
606無記無記名:2010/03/21(日) 14:25:41 ID:MOuA6dl8
>>605
50kgぐらいかもなww
607無記無記名:2010/03/21(日) 18:32:02 ID:YBrdpbZX
>>603
基本的に中三日だから週二回
一年間の平均で一ヶ月3.75キロぐらい伸びたよ
これからまた平均値が下がっていくだろうけど
rep数は扱う重量に寄るからその時々だね
608無記無記名:2010/03/21(日) 22:10:08 ID:BtzU91GI
0321 60x10 92.5x9
60→80cm
609無記無記名:2010/03/22(月) 21:18:58 ID:lkIRYtDg
0322 60x10 92.5x9
プラトーじゃ
610無記無記名:2010/03/22(月) 21:49:02 ID:pXLFzLOT
>>608-609
迷惑なんで125kgの方に移動してください。お願いします。
611無記無記名:2010/03/22(月) 22:33:58 ID:lkIRYtDg
(T_T)
612無記無記名:2010/03/22(月) 22:46:25 ID:gHzHVi/N
(・`(T_T)´・)
613無記無記名:2010/03/23(火) 07:46:25 ID:yqhXPKdb
(T`_´T)
614無記無記名:2010/03/23(火) 09:00:12 ID:wYKcrwbB
体を大きくする方が100キロはやく達成するというレスを以前見て
ガンガン食べてプロテイン飲んで100キロ挙がるようになったけど、
体脂肪率が30パーセントになってしまった。やばい!
615無記無記名:2010/03/23(火) 12:03:13 ID:RId7fZ33
太って稼動域が狭くなったに500ペリカ
616無記無記名:2010/03/23(火) 17:07:55 ID:hRPvF/sM
>>614
それ、俺の書いたものかもしれね。
10ヶ月前に100キロ挙げたけど、その後減量したらガタ落ちで、未だにマックス92、3キロをうろちょろしてます。トホホ
617無記無記名:2010/03/23(火) 19:39:09 ID:VrvG0kiJ
やっぱり身長が低いとか生まれつきのガタイがショボイ奴は100キロも苦労するよな
骨太の180以上の奴だと半年でクリアしたりするからなー
そういう俺は170なんだがw
618無記無記名:2010/03/23(火) 20:41:38 ID:yqhXPKdb
0323 40x10 72.5x10
問題解決
619無記無記名:2010/03/23(火) 23:48:39 ID:me5IwgxV
85kgが2回上がった
やっと90kgが見えてきた
さすがにそこから先は厳しいだろうけど
620無記無記名:2010/03/24(水) 05:40:30 ID:3ilKfun0
>>618
>40x10 72.5x10

間違えてリアルの数値を書き込んでしまったか?
621無記無記名:2010/03/24(水) 06:16:43 ID:zbLQPFqF
>>620
ほうほう、なるほど。
そう考えるとしっくり来る。
622無記無記名:2010/03/24(水) 11:05:26 ID:kHzh50CD
重量を2.5Kg挙げて二週間レップ数伸びなかったら重量落としてやり直ししたほうがよいでしょうか?
623無記無記名:2010/03/24(水) 11:09:34 ID:m143rZd5
ここ質問スレじゃないけど?
624無記無記名:2010/03/24(水) 11:13:24 ID:ce9TrsEE
>>617
身長低いほうがベンチ挙げるのに有利だけど?
特に同じ体重で比較するなら。
625無記無記名:2010/03/24(水) 11:35:23 ID:LT+7dt3q
>>622
好きに汁
やり直したからといって絶対伸びるわけでもない。
626無記無記名:2010/03/24(水) 12:29:50 ID:VT8CLv3p
ステロイドで解決
627無記無記名:2010/03/24(水) 13:27:50 ID:NOaNxpRR
俺の通ってるスポーツジムに161cm65kgでベンチベタ寝で130上げる人いるわ
さすがチビは有利なんだとつくずく思いしらされたよ
チビは体重の2倍上げて当たり前逆に上げれない人は恥ずかしいよ
628無記無記名:2010/03/24(水) 14:51:18 ID:H0rPAyoP
158cmのチャンプは180キロからドロップ方式でベンチプレスのトレを開始するそうだしな。
629無記無記名:2010/03/24(水) 15:34:07 ID:TVC/UQ22
>>627
出た勘違いウドガリ。
ウドガリは必ずチビに嫉妬して、自分が雑魚だという言い訳に身長を利用するからな。
低身長の男か、もしくは女の150cm程度のプレッサーと男の170以上のプレッサーを比較してみろよ。
実際は身長による稼動域の差なんて誤差の範囲なのが分かる。
チビは手が短いという利点はあっても、体が小さいから体重も軽いしブリッジも低い。
ベンチの稼動域はブリッジの高さや上半身の厚み、手の短さ、総合的な骨格で決まる。

絶対重量で勝負するなら体重が上のウドのが圧倒的に有利に決まってんだろ。
仮に君が高身長で、そのチビと同じ65kgだと言うなら単に君が超絶クソガリなだけだろw
自分がガリだという言い訳に身長を使うな。
630無記無記名:2010/03/24(水) 15:34:11 ID:GuPq2QR1
ミリタリープレス(無反動のスタンディングフロントプレス)を伸ばすとベンチも
伸びるって聞いたことあるんだけどみんなミリタリープレスどのくらいできる?
俺は50キロ3回位でベンチ80キロ三回位だけど 
631無記無記名:2010/03/24(水) 15:38:28 ID:TVC/UQ22
>>628
それもいい例だな。
比較的稼動域が広い外人のプレッサーより、158cmのチャンプのが遥かに稼動域が広いのが現実。
632無記無記名:2010/03/24(水) 17:09:49 ID:3ilKfun0
>>627
それは単に鍛えこんでいるから挙げられるだけだ
勘違いすんな
633無記無記名:2010/03/24(水) 17:17:46 ID:5TwuN/Bz
ディップス始めたらすぐに数値が伸びた。んで先日100キロも上がったんでこのスレから卒業するわ。みんなもがんばれ〜
634無記無記名:2010/03/24(水) 17:24:56 ID:zXzd3H65
>>627
いや、その人すげーよww
635無記無記名:2010/03/24(水) 17:28:12 ID:zXzd3H65
>>630
俺の場合、フロントプレスの回数は6~7reps位だな。
636無記無記名:2010/03/24(水) 17:41:45 ID:zXzd3H65
重量書き忘れてたw50kgの場合の回数ね。
637無記無記名:2010/03/24(水) 21:12:43 ID:/Qn1etTr
0324 40x10 75x6
あと25kg、3ヶ月の道のり
638無記無記名:2010/03/24(水) 21:46:54 ID:HGih5+Ez
>>627
デッドリフトになれば長身が有利になるが、競技でやってるのではないのだし
639無記無記名:2010/03/24(水) 23:32:21 ID:PAuUqqwI
77.5*8 8 4
伸びない

90をラックアップだけしてみたが、手のひらつぶれるかと思った
持ち方すら悪いのかな
640無記無記名:2010/03/24(水) 23:42:09 ID:HqLqF4TA
77.5*8 8 4
オレと同じくらいのスペック。
90 1回ならたぶん上がると思うよ。
641無記無記名:2010/03/24(水) 23:42:10 ID:Jgp7d6B1
セット組んでる重量から10kgちょいをラックアップした位でそんなになるもんかな
642無記無記名:2010/03/24(水) 23:57:47 ID:deKe3Hs/
ディップスなら総重量何kgあげればいい?
今体重65kgで30kg加重で5回す
643無記無記名:2010/03/25(木) 00:21:46 ID:iQ66nrJb
酒に酔ってないときに見たいから22時前にやってくれよコレ
644無記無記名:2010/03/25(木) 00:23:03 ID:iQ66nrJb
誤爆しましたすいません
645無記無記名:2010/03/25(木) 00:40:58 ID:fz3FlO8D
>ディップスなら総重量何kgあげればいい?

バカ丸出しな質問すんなやカス
646無記無記名:2010/03/25(木) 16:30:35 ID:aPNZRPhd
ジムでオヤジ二人組の会話の中にこんなのがあった

「こんなこと普通のサラリーマンはやってられねーよな」
「こんな事に時間とれるわけないじゃん」

んー、ある意味、同意できる部分はあるなーと思った
勿論、テンション下がったしorz
647無記無記名:2010/03/25(木) 21:01:57 ID:/Nrs/hzx
0625 40x10 75x7
60cm
648小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/03/25(木) 22:50:24 ID:sQt3twc9
4日前くらい
60×5
65×3
70×9
65×6
60×10

本日
60×5
65×3
70×9
75×2
70×4

調子が少し戻ってきた。
649無記無記名:2010/03/25(木) 23:42:18 ID:QfB17azD
>>646
そいつらはどういうことに時間を使うべきだと思ってるのか
どうせパチンコぐらいしかやることないくせに
ベンチプレスの重量が上がっていく快感
変化するボディーを見て悦に浸る
こんな素晴らしい時間が他にあるか
650無記無記名:2010/03/25(木) 23:55:45 ID:PAAbw30j
空いている時間をトレに使うか、呑みに使うか
人それぞれだから仕方ないが、他人の土俵を悪く言う奴は信用ならん
651前田友 ◆LNpunH2Bcs :2010/03/25(木) 23:57:00 ID:e2KsK3Hf
>>649
つまんねー人生だな
そこまでウエイトに入れ込んでるのに
ベンチ100kgすら挙がらないのか?
652無記無記名:2010/03/26(金) 00:00:16 ID:q6I8Saqd
抽出 ID:HJM36mDM (3回)

722 名前:前田友 ◆LNpunH2Bcs [] 投稿日:2010/02/15(月) 21:53:02 ID:HJM36mDM
http://imepita.jp/20100215/785940
http://imepita.jp/20100215/786880
体重は80kgぐらいや!

726 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/02/15(月) 22:19:52 ID:HJM36mDM
>>722
手足に比べて、首や体幹が太く
乳首が小さいイケメン体型だよな

俺もこんな体になりたいわw

733 名前:前田友 ◆LNpunH2Bcs [] 投稿日:2010/02/15(月) 23:13:20 ID:HJM36mDM
ID変わってるかな?
回線切ったのに、ID変わってないっておかしくね?


653無記無記名:2010/03/26(金) 00:18:31 ID:TMUptmOU
>>651
無趣味の人間よりはるかに楽しんでるだろ?
何を言ってんの?中卒
654無記無記名:2010/03/26(金) 00:24:46 ID:bpUiQgf/
ダブルケツのハッタリが100上がるとは思わないな。
自宅に器具あるんだから動画あげてみろよ
655前田友 ◆LNpunH2Bcs :2010/03/26(金) 00:37:31 ID:UJ4Z09Uc
動画はどうやって出すんだよ
デジカメはないけど、携帯は持ってるわ
パケホーじゃないから携帯で撮った映像をPCからアップロードする方法教えてくれ
656無記無記名:2010/03/26(金) 00:40:32 ID:gC/m1sN+
自演の糞野郎の動画とか別にいりませんから(笑
657無記無記名:2010/03/26(金) 00:57:04 ID:W/Z9t+y9
>>645は?ぼこぼこにされてえのか?
658無記無記名:2010/03/26(金) 01:06:31 ID:gC/m1sN+
642 名前:無記無記名[] 投稿日:2010/03/24(水) 23:57:47 ID:deKe3Hs/
ディップスなら総重量何kgあげればいい?
今体重65kgで30kg加重で5回す



俺から見ても低脳のカスしかしない質問にしか見えんな

ぼこぼことか…wwwwwww
659無記無記名:2010/03/26(金) 01:07:58 ID:HxRTqqLG
やっと今日100sが上がった
去年の八月頃から始めたと考えて8か月くらいかかってしまったな
660無記無記名:2010/03/26(金) 01:24:29 ID:bpUiQgf/
>>657
だから何度もオフやってやるって言ってるだろw
661無記無記名:2010/03/26(金) 09:12:35 ID:20sSxMbT
>>657ぽこぽこにすんぞwwwww
662無記無記名:2010/03/26(金) 17:15:25 ID:1OPs1JPS
ぱこぱこしちゃうぞwww
663無記無記名:2010/03/26(金) 18:26:08 ID:9W3hzwTx
>>649
才能ないんだなw
ついでに頭も悪そうだw
高卒、よくて底辺大卒かw
そんなにベンチに入れ込んでるのに100kgスレにいるなんて
高校生でも100kgくらい挙げるよ
664無記無記名:2010/03/26(金) 19:49:44 ID:wnZmlDiD
>>663
で、あなたはなぜここにいるの?
665無記無記名:2010/03/26(金) 21:17:46 ID:u4HHZyeA
0326 40x10 75x6
疲れが溜まってきた
666無記無記名:2010/03/26(金) 22:39:37 ID:9W3hzwTx
>>664
お前や>>649みたいな才能もねーのに必死になってる奴を煽るために決まってんだろw
667無記無記名:2010/03/26(金) 22:41:45 ID:huITOrMB
>>666
で、オマエは何キロ挙がるんだ?
体の写真と一緒に晒してくれよ
668無記無記名:2010/03/26(金) 23:24:59 ID:KtNklw14
>>667
ゲイ乙
669無記無記名:2010/03/26(金) 23:33:22 ID:N8vglb/w
チビの高身長にたいするコンプは異常だよなあ。
っていうか>>629とか、
むしろチビ煽り目的の、自作自演じゃないかと思うくらいだよ。
何故高身長がチビに嫉妬する必要があるのかwww
チビはチビというだけだろ。
どれだけ努力しても変わらない。

むしろチビのコンプレックスを克服するために
必死にやってるのが笑える。
努力しても、暑苦しい豆タンクが出来上がるだけなんだけどなww
それに対して、高身長は自分のかっこよさを増幅するためにやる。
まず目的からして違うし、一生追いつけないよ。
670無記無記名:2010/03/26(金) 23:43:01 ID:zMCFHcuH
>>668=>>666
バレバレ
671無記無記名:2010/03/27(土) 01:22:50 ID:HPyPjpi9
>>669
残念。
君みたいなお子様には分からないのかもしれないが
社会に出れば人間の総合力ってのは、ほぼ100%後天的な要素で決まるんだよ。
下っ端の人間が有望な人間に向かって、いくらチビチビ吼えたところで、世間に笑われるのは吼えてる下っ端の方。
ウ板でいうならば、いくら高身長が158cmのチャンプにチビチビ吼えたところで、ただの負け惜しみにすぎないってことだよ。
君は>>627の「チビに嫉妬して」の部分に反論してるつもりなんだろうが、実際>>625が努力して
ベンチ130上げられるようになったマッチョに、嫉妬してるというのは内容からして明らかだろ。
そのマッチョはチビ、俺は違う、ということで勝手に納得して現実から逃げてるだけだ。

君もそう。>>627の主旨に対する反論は全く書き込めず、結局、最終的には

「まず目的からして違うし、一生追いつけないよ。」

これだからなw
無理して雑魚な自分を正当化しなくてもいいのに。 
672無記無記名:2010/03/27(土) 01:24:27 ID:HPyPjpi9
↑訂正>>627>>629>>625>>627
673無記無記名:2010/03/27(土) 01:39:01 ID:9UTbt++G
どうでもいいけど文が長過ぎる。
もっと完結にまとめてくれ。
674無記無記名:2010/03/27(土) 02:29:04 ID:BIhqQDRQ
縦読みかと思ったけど違うのね。
無駄に長いだけか。
675無記無記名:2010/03/27(土) 02:42:31 ID:yLf/AMa8
要するに671は自分がチビでブサメンだから馬鹿にするなって事でしょ
実際ジムにいるチビマッチョは影で笑われてるんだけどね
676無記無記名:2010/03/27(土) 06:35:21 ID:3XtnA4+Z
>>671
こいつ前田でハッタリだろ
ヒットポイント無いし
677無記無記名:2010/03/27(土) 10:03:36 ID:LDG4h7uu
>>667
うわっ
気持ち悪っ

東京では自分の体を撮ってうpするとか有り得ないから
キミの村とこの板ではそれが普通なのかも知れないけど
678無記無記名:2010/03/27(土) 10:44:32 ID:7kAJfeQl
要するにハッタリ野郎か
679無記無記名:2010/03/27(土) 10:45:21 ID:7kAJfeQl
>>677
挙げてる動画でもアップしろや
680無記無記名:2010/03/27(土) 11:45:43 ID:ICL+pE5G
>>677
おまえアップしてたやん。
ダブルアナルバイセップス
681無記無記名:2010/03/27(土) 11:58:17 ID:Md8Gca+i
3/25

身長 162(cm) 体重 51(kg)

約3年振りに、筋トレ再開。。

40Kg x20
60Kg x10
70Kg x3
72.5Kg x2
75Kg x2
75Kg x1
65Kg x6
62.5Kg x8
60Kg x10
60Kg x10

今年中に、100kgを目指したい。



682無記無記名:2010/03/27(土) 13:44:30 ID:LDG4h7uu
身長 162(cm) 体重 51(kg)
身長 162(cm) 体重 51(kg)
身長 162(cm) 体重 51(kg)
身長 162(cm) 体重 51(kg)
身長 162(cm) 体重 51(kg)

サルのスペックですよね?
人間のじゃないですよね?
683無記無記名:2010/03/27(土) 13:47:40 ID:Md8Gca+i
>>682
681です。
本当です。
脚の肉が極端にないんだよね。。
684無記無記名:2010/03/27(土) 13:52:08 ID:LDG4h7uu
スクワットもやるように。

以上
685無記無記名:2010/03/27(土) 13:55:28 ID:3XtnA4+Z
ID:Md8Gca+iとID:LDG4h7uuがハッタリで、流れを変えようと必死こいてます
686無記無記名:2010/03/27(土) 14:02:15 ID:Md8Gca+i
は?
687無記無記名:2010/03/27(土) 14:10:37 ID:3XtnA4+Z
>>686
は?
なんでこのスレにわざわざ書き込んだの?
MAX80スレからやり直してこい
688無記無記名:2010/03/27(土) 14:22:22 ID:Md8Gca+i
>>687
は?は?
689無記無記名:2010/03/27(土) 14:35:19 ID:MqvhpXJz
80キロ挙げてからこのスレに来い
690無記無記名:2010/03/27(土) 14:40:56 ID:zmVQRIWs
Pだか携帯だかなんだか知らないけどID変える必要ないと思います
691無記無記名:2010/03/27(土) 14:47:51 ID:Md8Gca+i
ID:Md8Gca+iだが、なんでこんな叩かれ様なんだ?
俺は、久々に筋トレして楽しく、ただ純粋に
100Kgを目指したいから書き込んだだけなのにな。
まぁ、80kgスレがあるのが知らなかったんで
場違いだったのは認めるが。。
692無記無記名:2010/03/27(土) 14:53:14 ID:MqvhpXJz
2chはこんなもんだ。気にするな。
693無記無記名:2010/03/27(土) 15:33:39 ID:3TOqiT1Z
3年前はMAXどれくらい上がったんすか?
694無記無記名:2010/03/27(土) 15:58:15 ID:t5Yp+d/n
チビだから馬鹿にされてるんだよ
695無記無記名:2010/03/27(土) 16:15:01 ID:J9t5tfgK
大まかに言えば
身長×(ファッション+バルク)だろ、体の見た目って。
バルクを多少ふやしたところで、
低身長である事でほとんど台無しにしてしまう。

問題は見た目だけじゃない。
格闘技少しでも見てる奴ならわかるが、
チビというのは極端に弱い。
蹴りもパンチも届かねーもんなw
寝技でも手足長いほうが有利だし。
もちろん、他のスポーツでも身長・リーチが長いほうが圧倒的有利。
機能美でも装飾美でも圧倒的に劣るのが低身長。


チビはこうべをたれて伏目ですれ違えよ、俺たち高身長とは。
696無記無記名:2010/03/27(土) 16:22:24 ID:kBCRczpb
叩いてばっかで嫌だよねー
697無記無記名:2010/03/27(土) 16:27:17 ID:YTWhJa0z
俺も数年前は
「この板の連中、プロテインよりカルシウム必要じゃね?」
なんて思ったもんなw
698無記無記名:2010/03/27(土) 17:37:45 ID:GuD3bWjy
>>891
さっさと80kg挙げて、ここにおいで
ひと月もあれば、挙がりそうだな
699無記無記名:2010/03/27(土) 19:41:38 ID:1UhtTyLT
100kgって男の目安なんだろうね。
ベンチでここだけ荒れるしw
700無記無記名:2010/03/27(土) 20:25:49 ID:/+YTAvBN
>>695
身長何センチなのよ?185?
701無記無記名:2010/03/27(土) 20:29:35 ID:MqvhpXJz
>>699
その通り。男に生まれたからには意地でも100キロを挙げたいとみんな思ってるわけだ。
でもなかなかそれに到達しないからイライラしてる奴が多いんじゃないの?
120キロとか150キロになれば気持ちに余裕がでてくるんだろうな。
702無記無記名:2010/03/27(土) 20:47:28 ID:B9rfl2fB
そしてウ板では人の体やトレーニングに色々と言う奴が多いけど
その色々と難癖付ける輩が
ベンチ100kgに到達していない人が多いから困る。
ここの賑わい方を見ていれば言うまでもない。

125kg150kgスレなんて閑散としていて淡々としている。
挫折や飽きも含めて、100kgをクリアするって実際は結構大変って事だな。
703無記無記名:2010/03/27(土) 20:49:23 ID:lCrzZBZC
このスレでよくあるのが、自称100をとっくにあげた奴の嵐だが
704無記無記名:2010/03/27(土) 21:02:35 ID:fwsZVkIf
>>701
>120キロとか150キロになれば気持ちに余裕がでてくるんだろうな。

確かに150は一つの区切り。
ここを超えると少し自信が付いて余裕が出てくる。


>>703
100挙げてもここにいる奴結構居ると思うぞ。
まあ、俺もそうなんだけど。
125や150の過疎っぷりを見ていればここに来たくもなる。
それに書き込みの内容だけ見れば125や150がここよりレベル高いとは思えないし。
705無記無記名:2010/03/27(土) 21:25:20 ID:TQsa0d/j
125や150はハッタリが荒らしたせいで住民、コテが去って
荒れ地になってるしな
706無記無記名:2010/03/27(土) 22:21:30 ID:uyQFk5W9
長い間居る人は、ラックアップやボードプレスして神経系活性化してさっさと挙げちゃえよ
707無記無記名:2010/03/27(土) 22:34:15 ID:IetcgWi6
100`はキーピングですぐ挙がります

みなさん!早く150キロスレに来てください みなさんならすぐ来れます
708無記無記名:2010/03/27(土) 22:43:30 ID:/rEQ9+UZ
>>706
ボードプレスって何?
709無記無記名:2010/03/27(土) 22:44:57 ID:IetcgWi6
板を胸の板に当てる奴でしょ?
710無記無記名:2010/03/27(土) 22:47:09 ID:IetcgWi6
『100`』 という幻影に惑わされているんですよ
100`なんか誰でも挙げれるんですよ       100`なんか物凄く軽いんですよ


711無記無記名:2010/03/27(土) 22:54:57 ID:sHJq8XeM
ドーピングのことだろ
712無記無記名:2010/03/27(土) 22:56:35 ID:IetcgWi6
ベンチ100でドーピングはねーだろw
713無記無記名:2010/03/27(土) 23:00:01 ID:nLKfpuQQ
ダンベルベンチ35キロ5回ほど出来たんだけどベンチプレス100キロ上がるかな?
714無記無記名:2010/03/27(土) 23:01:15 ID:IetcgWi6
ダンベルとかどうでもいいんだよ 



バーベルやれれよ バーベル
715無記無記名:2010/03/27(土) 23:13:37 ID:gtyY//Ce
ライウェイッ!って言えば何キロでも挙がるよ
716無記無記名:2010/03/28(日) 00:26:46 ID:1ka1fQFf
>>713
フォームによるけど、あがりそうだな。
ダンベルのシャフトが胸につくくらいのレンジでやってれば
いけると思うが。
肘90度くらいじゃ全然だめだよ。
717無記無記名:2010/03/28(日) 00:28:38 ID:4FSx+c1U
>>715
ベイベーが抜けてる
718無記無記名:2010/03/29(月) 00:15:35 ID:bFqpAAOo
一週間ぶりのトレ
50k*10
60k*5
75k*7、5,4
60k*10
50k*10
だいぶ肩痛が取れて来たいい感じ
719無記無記名:2010/03/29(月) 12:44:55 ID:IdOGqPDf
3/8 62.5kg*10,9,8
3/11 65.0kg*8,7,6
3/15 65.0kg*10,8,6
3/18 67.5kg*10,7,5
3/22 70.0kg*8,6,5
3/25 70.0kg*10,8,7
3/29 72.5kg*9,6,5

2回に1回は重量UP出来てガンガン伸びてる感が楽しすぎる!
このまま100kgまでいけたらいいなぁ…
720無記無記名:2010/03/29(月) 14:50:57 ID:aFYj3ZyS
>>719
すごい伸びだけど、スペックはいかほど?
721無記無記名:2010/03/29(月) 15:09:49 ID:O5Iq0uRB
80kgがギリギリあがるレベルなんですが、ラックアップで90kgやろうと思ってやってみらら
微動だにしませんでした。ラックアップって普通MAXの+10はあがるものですよね?
722無記無記名:2010/03/29(月) 15:12:43 ID:aV/3CdKx
>>719
いいなあ
俺全然伸びん
723無記無記名:2010/03/29(月) 16:18:55 ID:T7SlyBAk
>>719
 もうちょい上がる様な気がする
724【キッカケは】”誰でも100キロベンチ”を発明!【ノーベル賞級】:2010/03/29(月) 17:16:07 ID:R3TDyJdA
私はついに50歳の大台にたっし、ベンチ80で諦めてた者ですが、
閃いて実戦し、簡単にこの壁をこえました。
今は200キロも300キロもどーってことない、という自信ができました。
ベンチは方法でどれくらいもなるんです!
頭、頭の使いようだったんです。
詳しい話に興味ある方は 教えてコール を願います。

724先生、どうか教えてください!

これです。
725無記無記名:2010/03/29(月) 17:43:03 ID:kYwUtxWj
春になるとまたバカが一匹湧いて出てきた。
726無記無記名:2010/03/29(月) 18:07:57 ID:rg/GfWui
イケメンキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
727無記無記名:2010/03/29(月) 18:09:18 ID:rg/GfWui
ごめんwwwwwwドーラから誤爆したwwwwwww超ハズイwwwwww(ノ∀`)wwwwwwwww
728719:2010/03/29(月) 18:13:58 ID:RgFRtvAN
>>720
現在166cm/63kgです。3/1時点では60kg。
3月から初増量期に入ったんだけども、必死に減量して60kgにしたから
体重増えてくことに抵抗あったんだけどこの伸びでどうでもよくなった。
というかホント増やしてナンボなんですね。セット60kgまでは減量しながら
だったから時間かかってしまった・・・他種目も3月頭から
ディップス 12.5kg加重*10→25kg加重*10
ショルダープレス 12kg*10→18kg*10
プレスダウン 45kg*10→60kg*10
てカンジに伸びて、三頭が明らかに太ましくなってきた!
729無記無記名:2010/03/29(月) 18:40:06 ID:aFYj3ZyS
その体重でその伸びはうらやましい。
730無記無記名:2010/03/29(月) 19:46:51 ID:LJNBuzuQ
何か記録が落ちてしまったので、ログを見ながら原因を探ってみると
体重低下前の成績より、体重低下後の成績の方が良くなってたんでまぁ良かったのか。

何とか体重62kgで91kg挙げたいwこれを達成できれば体重の1.5倍とゆう一つの目標が達成されるからね。
731無記無記名:2010/03/29(月) 20:25:42 ID:ljSMc9x+
0329 40x10 75x8
疲れ取れた
732無記無記名:2010/03/29(月) 21:57:11 ID:VoKEf3Ke
>>719
 719氏ほどじゃないけど始めてすぐのころ3回のトレーニングで+2.5kg上がるペースだった。
(週2回トレ 6回*3セット 2分インターバルでこなせたらクリア)
それでセット重量55kgから80kgまで3ヶ月でいったんだけど80kgから急に伸びなくなり
80kgクリアに10回、82.5kgクリアに6回くらいかかった。
 今は85kgでトレーニングしているけどこれも時間かかりそう 早く100kgあげたい・・・
 
733無記無記名:2010/03/30(火) 03:24:48 ID:QMtTTMGG
>>732
みんなそんな感じだよ。
人によってはそれが70kgの時点で起きたり、90kgだったり。
神経の発達による、最初の伸びが異常なだけ。
逆に言うとそこからのゆっくりとした伸びは、
筋力と筋量の発達という、
筋トレの目的そのものがストレートに反映される。
楽しみじゃないか。
734無記無記名:2010/03/30(火) 10:21:41 ID:0WiScJqJ
停滞してからがホントのトレだわな。
ウェイト始めてから一直線に伸びてる時期は、言わば使ってなかった潜在能力
が、ベンチに順応して発揮されてるだけで、親から貰った素質だけで伸びる。
そこから何処まで伸ばしていけるかがウェイトトレーニングの本番。

80kgまで3ヶ月って結構素質有る方じゃね?
自分も40kgから65kgまではやるたび伸びたけど、そこから80kgまで1年掛かったw
80kgから更にペースが落ちてるんで、このスレ卒業するには2年は掛かるなぁ。

強い人は最初から体重以上挙がって、120kgぐらいまで一直線だったりするね。
運動経験無かったり、見た目は全然細かったりしても、挙がる人は最初から自
分の体重以上挙がるんだよね。
735無記無記名:2010/03/30(火) 16:32:00 ID:oD0JZ9Io
高校の時
野球しかやってないのに
100あげるやついたわ

柔道かなんか知らんけど140上げるやつもいたわ
年齢査証疑惑とかあったわ
736無記無記名:2010/03/30(火) 17:46:52 ID:+DPOxAnJ
1時間ちょっとベンチ使ってたら
ジジイに「まだやるの?」って聞かれた
「それって退けってことか!やんのかコラ!」って怒鳴ったら
ジジイ足ガクガクさせて「す、すいません」だってw
1時間使うのって普通だよな
737無記無記名:2010/03/30(火) 18:12:00 ID:X7wJBiGY
全然普通じゃないし、強制退会になっておかしくないレベル。
1時間やりたいならインターバル中はベンチ空けろ。交替で使え。
それが面倒なら自宅に器具を揃えろ。

お前みたいな奴が居るから、一度座ったマシンやベンチはずっと確保して
インタ中もどかない奴ばかり、という悪循環が発生する。
738無記無記名:2010/03/30(火) 18:12:10 ID:mPblWzFF
ドキュソ杉www
739無記無記名:2010/03/30(火) 19:09:12 ID:vI0b3gEd
大学のトレルームで一人でベンチやってるんだけど、流石に100とかになると
どっかジムいったがいいような気がしてきた・・・
トレやるような友達いれば別だが
740無記無記名:2010/03/30(火) 19:11:21 ID:T54R3iBM
お前らどんだけ釣られてんだよ
741無記無記名:2010/03/30(火) 19:13:57 ID:8wN2iJIP
普通に退会させられる行為でしょ
742無記無記名:2010/03/30(火) 20:49:44 ID:y8MIWHON
インターバルで一々プレート外して休む奴とかいんの?
743無記無記名:2010/03/30(火) 21:18:58 ID:xFCuWdqz
ベンチプレス用のベンチ台でベンチプレス以外のトレする奴は死ねばいい
744無記無記名:2010/03/30(火) 21:43:59 ID:BByvAuu+
0330 40x10 75x9
745無記無記名:2010/03/30(火) 22:18:45 ID:gGLPwLXq
>>743
パーソナルトレーナーがベンチプレス専用台で腹筋させててイラついた。
大人げなく説教したくなったよ。
746無記無記名:2010/03/31(水) 00:32:37 ID:mySFXYCn
>>745
おとなげなくないよ なんで説教しなかったのか
747無記無記名:2010/03/31(水) 00:34:54 ID:AEBYLTJm
>>736
普通だなw
俺もこの間、市民体育館で2時間くらいベンチしてたら臭え爺さんが恨めしい目でこっち見ながらうろついててムカついた。
で、「おい、糞ジジイ、何見てんだよ!」って言ったら
ジジイ、足どころか全身ブルブルさせて「すみません!」って言うんだ
んでさ、余計ムカついたから、キックジムで身に付けたローキックをジジイの膝に叩き込んでやったんだw
そのジジイ、右足に膝サポーターしてたから狙ってやったよwww
膝が変なほうに曲がって、ヒイッー言ってるから、さすがに通報されたらまずいと思って
更衣室に連れ込んで、「オラ、ジジイ、通報したら反対の膝も壊すからな」って言って脅しておいたよ
それにしても、ジジイって日頃のトレーニングの成果を試すのにちょうどいい木偶だよなw
748無記無記名:2010/03/31(水) 01:36:54 ID:AAUMxtHO
マジレスすると外道だな
749無記無記名:2010/03/31(水) 01:42:26 ID:xY/SO8D5
こういうのって通報すると一応捜査入るらしいな
750無記無記名:2010/03/31(水) 02:17:09 ID:R1XgB+p/
面白くも無ければ不愉快な気持ちにもなれない。
駄作すぎるよ。
751無記無記名:2010/03/31(水) 06:47:38 ID:a2IB1n+h
捜査は無いだろw
俺、今年の1月に出所して
レイプした被害者が自殺した話を面白可笑しく2chに書いたら注意されたけどね
752無記無記名:2010/03/31(水) 13:07:07 ID:+lwCpJ4A
マジレスするとベンチ100kg程度でそんな事したら恥ずかしい。
753無記無記名:2010/03/31(水) 13:15:09 ID:trYCfkVp
100kgスレは厨が集まるウ板有数のスレ
754無記無記名:2010/03/31(水) 14:31:04 ID:5af2lkdw
テメェらなめんな 折れの今日の日記を見たら震え上がるぞ
女とトレジムでアベックベンチプレスしてたらよ、待ってるデブが、こっち見てるわけよ。
で、彼女が怯えちゃって。もうこの時点で軽くリミット解除って感じ?
まあ軽く一睨みして我慢してやってると、俺が煙草吸ってる時デブがまたチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って聞くと顔真赤に震えながら「ここは禁煙です。みんな煙たがってます」だとよwww
ここで俺切れたね。1度ならまだしも、2度も俺に舐めた真似しやがってって。
そこで「お前ベコベコにしてやんべが?」って言うと、プルプルしながら「スイマセン;」だとよwww
そいつ即後ろ向いて逃げようとしてたから、即効髪掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。
あ、俺先輩にボクシング習ってるから、素人よりかなり強いww
パンチングマシーンでも200とか余裕で超えるし。

まあ周りのオタ供の視線が少し痛かったな、まるでヒーローを見る子供みたいで、
その後即効で彼女とHしたけどoww
755無記無記名:2010/03/31(水) 14:37:46 ID:W8sFRIAh
クソツマンネ
756無記無記名:2010/03/31(水) 14:41:13 ID:a2IB1n+h
>>754
インストラクター射殺の系列スポクラで、マジでタバコ吸う奴いるわ
全身刺青の暴力団の団体だから、チキンの俺は見て見ぬ振りしてる
757無記無記名:2010/03/31(水) 15:24:27 ID:qEXSZQll
>>754
「お前ベコベコにしてやんべが?」
こんなこと言われたら盛大に吹き出しそうだわ。
赤いプルトニウムで脳内再生されるんだけど、いったいどこの方言だベガ
758無記無記名:2010/03/31(水) 16:17:32 ID:Ijr8EqWk
何でもいいから、80kg挙げてからこいよ一部の野郎ども
759無記無記名:2010/03/31(水) 16:27:22 ID:qAv6wCEC
変な人が居着いちゃったので、早く100kg挙げて卒業したいです。
80kgスレからは100kgスレが羨ましく見えたのに、来てみたらこんなんだ....orz
760無記無記名:2010/03/31(水) 17:06:20 ID:Ijr8EqWk
お爺ちゃんやベンチンコ、hideまでいなくなったのか?いるのは小松さんだけか。
761無記無記名:2010/03/31(水) 17:39:57 ID:LmS0LqUM
みんな長渕さん以下なんだよなw
まあ、長渕さんみたくダンベルベンチ30キロ10回10セットできればベンチ100キロはクリアできるだろう
762無記無記名:2010/03/31(水) 17:43:44 ID:a2IB1n+h
おれは、スポクラ行き始めて半年で100クリアしたが120スレは過疎ってるからな



763無記無記名:2010/03/31(水) 18:01:58 ID:HBVXsLWS
>>734
ベンチ以外もやり込んでると伸びにくいとか
764無記無記名:2010/03/31(水) 19:18:32 ID:qEXSZQll
>>762
125以上は過疎ってて、100以下はクソだから終わってるよ。
765無記無記名:2010/03/31(水) 19:58:45 ID:AEBYLTJm
>>759
早く卒業したい。そういう奴に限って100kgなかなか挙げられずにここらへんで停滞する。
そして、精神崩壊を起こす。
結局、お前も>>736>>754と同類になっていくんだよ。

さて、今日もスポクラの糞オタどもにガン飛ばしてくるかな。

そうそう。
これ楽しいよ。
ガリマッチョがベンチやってたら糞みたいに褒める。
君ならきっと100kg挙げられるよ、と。
そして、相手がその気になってきたら補助してあげるからやってみようとそそのかす。
相手がバーを持ち上げる時点から補助して胸の上にバーを移動させる。
そこでいきなり離す。
ガリマッチョはほぼ100%潰れる。
助けてください。とかいうから助けるフリしてバーをもつ。
片方だけ持ち上げて脱出しようとするかも知れないから、バーのバランスをとって脱出できなくする。
そこでは、わざとやってるように見られないように、力が足りなくて持ち上げられない演技をする。
限界まで観察する。
死んだら面倒なので限界を見極める。
仮に死んだとしてもどうしても挑戦したいと本人が言ったとして、責任を逃れる(お塩流)。
とても面白い。
766無記無記名:2010/03/31(水) 20:04:45 ID:CDAkKluy
長げーよカス
767無記無記名:2010/03/31(水) 20:14:28 ID:AEBYLTJm
犯罪行為の煽動には緻密さが必要なんだよw
768無記無記名:2010/03/31(水) 20:22:06 ID:FltHaCc4
犯罪予告として通報しました
769無記無記名:2010/03/31(水) 20:44:54 ID:qEXSZQll
>>765
は、ハッタリ。
ハッタリ100あげられなくて精神崩壊起こしてあんな風になっちゃたんだな。
かわいそうに。
770無記無記名:2010/03/31(水) 20:51:49 ID:dC4DFODT
>>764
俺もずいぶん前に100キロ成功したしたんだけど、125キロスレがおもしろくないから
このスレに常駐してる。
771無記無記名:2010/03/31(水) 21:41:05 ID:okt0iCgc
このスレ見ると100kgあげるのはいかに大変なのか解るな
772無記無記名:2010/03/31(水) 22:07:13 ID:AEBYLTJm
これ楽しいよ。
ガリマッチョがベンチやってたら糞みたいに褒める。
君ならきっと100kg挙げられるよ、と。
そして、相手がその気になってきたら補助してあげるからやってみようとそそのかす。
相手がバーを持ち上げる時点から補助して胸の上にバーを移動させる。
そこでいきなり離す。
ガリマッチョはほぼ100%潰れる。
助けてください。とかいうから助けるフリしてバーをもつ。
片方だけ持ち上げて脱出しようとするかも知れないから、バーのバランスをとって脱出できなくする。
そこでは、わざとやってるように見られないように、力が足りなくて持ち上げられない演技をする。
限界まで観察する。
死んだら面倒なので限界を見極める。
仮に死んだとしてもどうしても挑戦したいと本人が言った、俺は半ば無理やり補助を頼まれたとして、責任を逃れる(お塩流)。
とても面白い。
773無記無記名:2010/03/31(水) 22:23:10 ID:12ZYuT6P
俺も警察3つくらいの部署に通報しておこうかなメンドクサイ
774無記無記名:2010/03/31(水) 23:00:51 ID:a2IB1n+h
通報通報ウルセーよ
140でやってる奴いる?万が一が怖いからスミスでやってるけど
フリーの方がいいのかな
775無記無記名:2010/04/01(木) 05:31:31 ID:9IXIxfOZ
776無記無記名:2010/04/01(木) 06:50:04 ID:3c4YeX2s
みなさんの中にベンチプレスの停滞をダンベルベンチプレスメインにして打破した方とかいますか?
777無記無記名:2010/04/01(木) 12:25:17 ID:QqXND+FC
>>776
停滞してる人って週どのくらいでベンチしてるの?
休息日が足りないんじゃない?
俺はmax100ちょいだけど(といっても110)、停滞の原因としてまずオーバーワークを疑ってみては。
778776:2010/04/01(木) 14:24:35 ID:3c4YeX2s
>>777
中三日でベンチプレスしてます。
補助にインクライン、フラットのダンベルプレス、ディップス、フライをしています。
補助種目は伸びています。
779無記無記名:2010/04/01(木) 15:11:10 ID:QqXND+FC
人のメニューはよくわからんw
でも見たところ頑張りすぎな感じがしないでもない
思い切って1週間くらいトレを休むっていうのも停滞打破には効果的っすよ
780無記無記名:2010/04/01(木) 23:53:50 ID:CDTvaEzN
春だなぁと思わせる基地外が湧いてきなw
781無記無記名:2010/04/01(木) 23:57:53 ID:+rf0m7wn
貧乏性だから、毎日全身やってるけどベンチ120挙がるわ
782小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/04/02(金) 00:02:56 ID:QQYMHjNm
60×5
65×3
70×9
75×3
70×5

次こそ70×10できるように頑張ろう。
というよりウェイト初めて今年で7年目なのに換算90行かないのは
あまりに痛いな・・・100には2年後くらいに到達しそうだね。
783無記無記名:2010/04/02(金) 08:58:47 ID:uoAi8ZS6
>>781
お前早死にするぞw
784無記無記名:2010/04/02(金) 13:39:29 ID:32vMO1t8
>>783
おまえ、エイプリルフールって知らんの?
低能でキモ面、豚のようなからだを
なんとかしろよ、カス
785無記無記名:2010/04/02(金) 13:47:13 ID:3/zjkIsT
>>784
エイプリルフールは4月1日の 午前中までな
786前田友 ◆LNpunH2Bcs :2010/04/02(金) 15:51:46 ID:YVDnaEgH
>>784
クソワロタwww
エイプリルフールは午前中で終わりだろw情弱すぎて笑えるわww
787  ↑:2010/04/02(金) 16:09:58 ID:C2kueJW2
       |
   この人中卒です。
788無記無記名:2010/04/02(金) 16:28:46 ID:hZ5bDaeB
おいおいハッタリくんはホント懲りねーなーww
またイジメるぞビチ糞野朗www
789無記無記名:2010/04/02(金) 16:34:57 ID:agaJnavg
    昨日のトレ

75kg 6・6・2  〜セット間インターバル2分〜

3セット目の回数が1回増えたのは良いが一か月以上75kgでセット組んでこの成績じゃ(開始時75kg 6・4)
これ以上同じ重量でやっても成果が望めそうにないので、次々回のトレ時にセット重量を72.5kgに落とし様子を見る。
72.5kg*8reps*2set出来るようになったらまた75kgでセットを組もう。
790無記無記名:2010/04/02(金) 16:45:42 ID:WwvHdiNw
>>783
一年これでやってるけど大丈夫だよ
風呂無しアパートだから、毎日ジムに行くのが日課
791無記無記名:2010/04/02(金) 16:48:59 ID:CM+LRklQ
これぐらいでやり直しすればいいのでは?
アップ〜メイン、メイン〜メインのインターバル5分以上
8x2setなら
65kg8x2set
70kg8x2set
75kg8x2set
792無記無記名:2010/04/02(金) 16:57:10 ID:CjzkSljO
>>789馬鹿野郎!やる前から挙がらない事考える奴があるかよ。
誰も挙がらないなんて考えてベンチやったことなんてないぞ。75kgでやり続けろ。
793無記無記名:2010/04/02(金) 18:59:51 ID:3N3qP7e3
猛者の方々にお尋ねしますが、ラックアップのコツとかありますか?
794無記無記名:2010/04/03(土) 00:59:23 ID:xAeMnpPv
>>793
ラックアップ時は胸はほとんど使わないので、背中部分や三角筋後部などを意識する
体の後ろを固めて押し上げる感じ
ラックアップでMAX+20や30が挙がらないのならフォームや力の入れ方が悪いと思う
795無記無記名:2010/04/04(日) 22:52:49 ID:Bjpq2nQj
60kg10x1
85kg10x1
90kg7x3
70kg15x1
796無記無記名:2010/04/06(火) 20:43:48 ID:qef80LJN
up略 軽い日
62.5*10 10
65*10 10
インターバル1分30秒
797無記無記名:2010/04/06(火) 21:20:00 ID:thCRkYRe
ベンチプレス100キロ以上上がるやつは弱い。
真の強者は箸一本持つのにすら難儀する。
798無記無記名:2010/04/06(火) 21:25:46 ID:2OT2as2D
へえ
799無記無記名:2010/04/06(火) 23:07:51 ID:/Yg23BFB
87.5 あがた
次回は90にチャレンジ
800無記無記名:2010/04/07(水) 14:12:06 ID:q5FNGBAy
アップ40kg×12 60kg×5
メイン72.5kg×8 70.0kg×8 67.5kg×9

インクライン
ダンベルフライ 15kg×8 3set
ダンベルベンチ 25kg×7、6、5

押し切れない時は肩が最初に限界来る。
プッシュ系で三角筋前部に効くのは何だろう?
三頭の日にナローベンチで肩狙ってみようかな?
801無記無記名:2010/04/07(水) 21:15:15 ID:DZhwjPLP
95kgがあがってから4ヶ月。
まだ100kgあがらないってダメすぎ?
802無記無記名:2010/04/07(水) 21:48:42 ID:wdalWI2q
今日100kg上がりました。初ベンチ50kgから3ヶ月で到達です!この調子で今年中に150kgは上げたいな。
803無記無記名:2010/04/07(水) 23:56:18 ID:9sSI0+qU
よかったな
804無記無記名:2010/04/08(木) 07:37:57 ID:FdN18EHY
MAX90kgからまったく伸びない。これまでは一ヶ月やり続けて2.5kgずつ伸びてきたんだけど遅すぎですか?
兄者達のやってる何かいいやり方ないんですかい?
805無記無記名:2010/04/08(木) 10:36:42 ID:kxDoGOVa
>>802
無理
806無記無記名:2010/04/08(木) 12:17:02 ID:NnqM1cgT
>>804
トレーニング内容を書かないとアドバイスは出来ないと思います
807無記無記名:2010/04/08(木) 12:19:36 ID:Ygw11qGg
>>800
フロントプレス

>>801
人による。
トレ続けてれば力はついてるので焦りは禁物。

怪我したら元もこも無い。
808無記無記名:2010/04/08(木) 13:42:42 ID:MyDH2I5I
>>806内容と言いますと?
胸は上中下それぞれ鍛えていて週2でやっちょります。
809無記無記名:2010/04/08(木) 13:50:29 ID:ZY3rFZGs
トレの内容だろ…
完全にバカなの?
810無記無記名:2010/04/08(木) 13:57:42 ID:l1TTGMxm
釣りじゃねぇの?
811無記無記名:2010/04/08(木) 14:04:34 ID:u3+8/Zez
プラトーなんて都市伝説。
はっきりいって練習内容などどーでも同じだ。
それより飯食え。 これが全て。
100挙がらないのは気障なお前の精神のせいだぞ。
体脂肪を気にするジャニ気取りにベンチ挙げる資格はない。
812無記無記名:2010/04/08(木) 14:08:40 ID:MyDH2I5I
ベンチプレス、インクライン、ディップスです。
体重85kg、体脂肪率30%ですがまだ飯食う?
813無記無記名:2010/04/08(木) 14:12:48 ID:Q5lvJPuL
>>811
消え失せろデブ
814無記無記名:2010/04/08(木) 14:53:49 ID:/j+PGNlq
>>812
もういいよ
好きにしろバカ
815無記無記名:2010/04/08(木) 15:59:10 ID:u3+8/Zez
>>813
ベンチ100キロが万年挙がらない癖にそれでも万年飽きずにベンチしてるなんてーのはな、
はっきり言えば知障。
誰の目にもそれが見える。
知らぬは本人ばかりなり。。

知障よりかデブのが上です。
皆、もっと飯食えよ!
プロテインなんてどーでもいい。
それより量だよ飯だよ。
ご飯は日本人の体質にあってる。
プロテイン代わりに飯を食おう!
816無記無記名:2010/04/08(木) 16:02:01 ID:u3+8/Zez
>>812
85キロで30%なら体格維持で。
エブリベンチで1ヶ月。
これで楽勝。
817無記無記名:2010/04/08(木) 16:03:09 ID:+e/XeVlF
豚になってまで力がほしいって
よっぽど何もない人生なんだな(笑)
818無記無記名:2010/04/08(木) 17:16:16 ID:j50iN9Kf
>>817
おまえの視野の狭さも相当だなw
819無記無記名:2010/04/08(木) 17:33:14 ID:+e/XeVlF
どっちが狭い?
ベンチの事だけ考えて周りは見ないようにしてるんだろ?(笑)
お前以外はお前をただの根暗豚としか見てないよ(笑)
820無記無記名:2010/04/08(木) 17:39:50 ID:+e/XeVlF
言い忘れた
俺はマッチョだ、俺は力持ちだ、俺は凄いって言い聞かせてるんだろ?自分に(笑)

気持ち悪いだけの豚だぞ
ベンチ100程度で飯食えなんて言ってる奴は最高に気持ち悪い
70kgない体重で挙げなきゃベンチ100kgなんて意味がないよ
821無記無記名:2010/04/08(木) 18:00:11 ID:6zpd7BzS
身長にもよるが178cm未満なら体重65キロ未満であげたいとこだな
822無記無記名:2010/04/08(木) 18:06:40 ID:o4z0J5Le
自分が70Kギリギリだから言っちゃってみる そして身長は160cm代なのだろう
823無記無記名:2010/04/08(木) 18:09:25 ID:+e/XeVlF
平均身長に達してない奴はウエイト以前に男としてダメな部類
変な血混ざってんじゃねぇの?
824無記無記名:2010/04/08(木) 18:17:20 ID:+e/XeVlF
変な血は言い過ぎたわスマソ

レイプされた子なんじゃねぇ?レイプ民族に
825無記無記名:2010/04/08(木) 18:27:17 ID:5WpeL/qB
なに必死になってんだ?
826無記無記名:2010/04/08(木) 18:33:32 ID:dy3s8EVv
ID:+e/XeVlF  が、何故こんなにも必死になっているのか・・

>>おまえの視野の狭さも相当だなw

この一言に全ての秘密が隠されている。
827無記無記名:2010/04/08(木) 18:37:37 ID:+e/XeVlF
sageで書くなよ
背が低いからって自分をsageすむ事はないよ(笑)

視野が狭い?お前等がな(笑)

もっと外に出たら?
日を浴びないとハゲやすいぞ
828無記無記名:2010/04/08(木) 18:43:43 ID:I5jACsig
基地外
そろそろ消えろ邪魔
829無記無記名:2010/04/08(木) 18:43:57 ID:+e/XeVlF
ハッタリさんごめんなさい
言い過ぎました(笑)
830無記無記名:2010/04/08(木) 18:49:45 ID:+e/XeVlF
おいおい
80`の体重でベンチ100がどうこうとか
飯食わないから100挙がらないって言ってる奴が基地外だろ

異論がある奴はウエイト板に来る意味がない

好きな物を食べだらしない体で楽しく過ごせ
831無記無記名:2010/04/08(木) 19:44:54 ID:23cD7SwP
体重何キロあろうが挙がらないなら食った方がいいに決まってんだろうが。
おまえこそダイエット板いけよ理想ばっかの口だけ雑魚W
832無記無記名:2010/04/08(木) 19:49:31 ID:ZY3rFZGs
http://www.youtube.com/user/kingkonggyi#p/a/u/2/Q8b2pYmluCg


この人のベンチ、物凄いパーシャルなのに
胸の形スゲー格好良い
パーシャルの方がいい感じの形に成長するのかな?


あとID:+e/XeVlF
ファビョり杉
833無記無記名:2010/04/08(木) 20:00:06 ID:NnqM1cgT
パワーリフティングやベンチ大会じゃなければパーシャルってか自分のやりやすい稼働域でやったほうが良いと思うが
834無記無記名:2010/04/08(木) 20:43:10 ID:Ss4pkWjQ
>>832
もの凄いパーシャルってほどパーシャルでもないだろ
筋肥大マッスルコントロール主眼のビルダーにはボトムで緊張が抜けるのを嫌がって
胸上拳一個分のとこで止めて切り返す人もいるし
835無記無記名:2010/04/08(木) 20:48:03 ID:mkwLsmLL
>>824
なにそれ?
詳しく!俺背低いから
836無記無記名:2010/04/08(木) 21:17:43 ID:I5jACsig
超パーシャルじゃん
お前前にいたこいつか?ww


350 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:32:56 ID:MBcdvZpw
笑うか??
胸に付けても反動使いまくりより
10cmの方がキツいだろ。
まぁパーシャルはパーシャルだが。
837無記無記名:2010/04/08(木) 21:54:49 ID:Ss4pkWjQ
>>835
これ以上ないほど詳しく書きこんだつもりなんだが
でも胸に付けないで切り替えしてベンチ何キロあげますは通用しないから、その辺は了承してくれたまえよ小さいの
838無記無記名:2010/04/08(木) 22:15:20 ID:uS4U0hlG
重い日。
up略 72.5*8 7 70*8
体重65Kg
839小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/04/09(金) 08:29:52 ID:YTTDEB1Y
60×5
65×3
70×10
75×4
70×5
840無記無記名:2010/04/09(金) 12:08:35 ID:Jq+/8OVE
75×6
70×10

以下略

今月中に75×10reps挙げられるよう頑張ろ
841無記無記名:2010/04/09(金) 12:58:26 ID:bh5lq5Xa
80×9
80×5

842無記無記名:2010/04/09(金) 16:30:28 ID:NmKblToS
70×10 2セット
80×5 1セット
85×5 1セット
90×3 1セット

全然ダメ〜
右肩が痛くて仕方ない
勇気を持って
しばらく休む…つもり…
843無記無記名:2010/04/09(金) 16:37:15 ID:wxxUF1xO
身体の悲鳴はすなおに聞け。
焦っても空回り。
ピリオタイゼーションの一環だと言い聞かせろ。
844無記無記名:2010/04/09(金) 22:13:56 ID:Hiq8RsYD
エブリベンチ意味ねぇな
全然成長しない
845無記無記名:2010/04/10(土) 00:18:25 ID:Sqazoa2/
年寄りは毎日やったらダメだろ
100kgまでは、週2.5kgペースで上げれたな
846無記無記名:2010/04/10(土) 00:28:16 ID:ktPkGX6T
意味ねぇとか・・・ちゃんとやったのかよ?w
回復能力が極端に低いならありえるが
児玉の記事かき集めれば?
847無記無記名:2010/04/10(土) 00:31:05 ID:xZVPndyq
エブリベンチは盛大にブリッジ組まんと無理だろ
ベタ寝じゃ胸に効き過ぎて回復追いつかねーよ
848無記無記名:2010/04/10(土) 01:04:21 ID:69jAp5Gp
77.5*8 8 8

トレの最後に90にチャレンジしたが、ダメだった
849無記無記名:2010/04/10(土) 01:12:26 ID:Sqazoa2/
100kg前後で回復が追いつかないって、老人とかかな?
850無記無記名:2010/04/10(土) 01:16:40 ID:ktPkGX6T
いきなりMAX80%で週5とかやっちゃたんだろうな
851無記無記名:2010/04/10(土) 08:55:54 ID:3MNmjRwO
パーシャルの報告は受け付けないからね。

ボトムで胸につけてトップでは肘を伸ばさなきゃだめだよ。
852無記無記名:2010/04/10(土) 11:01:39 ID:rT4j3X3z
>>832の映像の音楽のバンド名知っている人いる?
853無記無記名:2010/04/10(土) 12:22:22 ID:3MNmjRwO
甲斐バンド
854無記無記名:2010/04/10(土) 20:59:13 ID:3LskE57R
筋肉は休んでるときにつくんだから回復は大事
週3でウエイトとかキチガイ
855852:2010/04/10(土) 21:21:11 ID:rT4j3X3z
>>853
まあ甲斐バンドも嫌いじゃないがw

856無記無記名:2010/04/10(土) 21:37:49 ID:QkgpLBbt
ここでしょうもない煽りしてる奴楽しいっすか?w
857無記無記名:2010/04/10(土) 21:42:38 ID:gPt/t5a+
そうやって反応するやつがいるからいつまでも沸くんじゃね
858無記無記名:2010/04/10(土) 21:51:44 ID:QkgpLBbt
いつまでも沸いてもらっても結構なんだけどね、彼らが自分の虚しさに気付けていないのが
かわいそうで仕方なく思って見てたのよ。
ここで煽ってる暇があるなら、その素晴らしい肉体で
社会に貢献したらどうって思うんだけどw
859肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/04/10(土) 23:04:21 ID:0J+ZhUdM
本日から100挙げるまで世話になるぜ
よろしくお
本日
ベンチ 65*10,10
ダンベルベンチ 26*10,10
ハンマーインクラインベンチ 60*10,10
860hide ◆eEE14LdauHDe :2010/04/10(土) 23:11:04 ID:BUIAduIX
85*11
85*11

身長174cm 体重58.3kg

風邪を引きました。痰に血が混じってる。喉が切れたかな。
861無記無記名:2010/04/10(土) 23:38:51 ID:RBodxcVJ
ラックアップして10cmほど上げ下げしてる人は
どういう目的でトレーニングをしているんだろう
終わったら胸を触ってポーズとってる

ってことは胸のトレってことなんだろうか
862無記無記名:2010/04/11(日) 01:11:10 ID:Iuq/QxiJ
そんなこと書かなくていいから自分のトレに専念しろ
扱う重量と体見たら何のためかなんて直ぐ分かるだろ
863無記無記名:2010/04/11(日) 02:17:48 ID:iS2RzIbW
これ楽しいよ。
ガリマッチョがベンチやってたら糞みたいに褒める。
君ならきっと100kg挙げられるよ、と。
そして、相手がその気になってきたら補助してあげるからやってみようとそそのかす。
相手がバーを持ち上げる時点から補助して胸の上にバーを移動させる。
そこでいきなり離す。
ガリマッチョはほぼ100%潰れる。
助けてください。とかいうから助けるフリしてバーをもつ。
片方だけ持ち上げて脱出しようとするかも知れないから、バーのバランスをとって脱出できなくする。
そこでは、わざとやってるように見られないように、力が足りなくて持ち上げられない演技をする。
限界まで観察する。
死んだら面倒なので限界を見極める。
仮に死んだとしてもどうしても挑戦したいと本人が言った、俺は半ば無理やり補助を頼まれたとして、責任を逃れる(お塩流)。
とても面白い。
864無記無記名:2010/04/11(日) 09:05:14 ID:Uy91uvfe
昨日100キロあげることができました

169センチ、82キロ、去年の8月からトレーニング始めました

昔から運動はしているほうだったのですが初めてのベンチでは60キロ10レップで限界でした

80くらいまではドンドン重量が増えていきましたが、停滞ではないと思うが重量が増えるペースは遅くなりました

それまでは3セット3種目でやっていたのでメインの種目6セット補助種目2種3セットに変更

しかしなかなか伸びない

そしてまた3セット3種目に変更

今回はめちゃくちゃ集中して7RMを目安にしてやりました

時には5レップで潰れるときもあるくらい高重量にこだわり、集中することに専念しました

そしたらまたドンドン重量が伸び、遂に100キロ達成しました

体重は82→74になりました

次は体重70ベンチ120目指します
865無記無記名:2010/04/11(日) 10:40:42 ID:C/TGFWga
>>860
どうやったらその体重でそんな重いものあげれるんだぜ?

すげぇな
866無記無記名:2010/04/11(日) 11:15:39 ID:SgF9dsj1
>>860
て言うか100挙がるべや。
と言う訳でもう来ないでね。
867無記無記名:2010/04/11(日) 16:25:38 ID:iS2RzIbW
>>864
豆タンクさん、おめでとうございます!
868無記無記名:2010/04/11(日) 16:46:45 ID:oAm7gUee
>>862
すいませんでした
今日も居たので見てたら
マシンで三頭をまた10cmくらい顔を真っ赤にして
上げ下げしてました
見栄で重量を扱っているようです
869無記無記名:2010/04/11(日) 21:48:24 ID:6emDE30K
>>863
俺もそれやった事あるよw
870無記無記名:2010/04/12(月) 00:47:47 ID:MR9E3lW4
>>869
楽しいよな
みんなもやろう
871無記無記名:2010/04/12(月) 21:06:25 ID:poY63KJv
83*6
80*6

今日から83*8目標に。
872無記無記名:2010/04/12(月) 21:08:37 ID:XqKkFMry
0403 40x10 75x9
0406 40x10 75x9
0407 40x10 75x6
0408 40x10 75x6
0409 40x10 75x7
0412 40x10 75x10
リズムは大切
873無記無記名:2010/04/13(火) 18:42:27 ID:nquNxNU8
そんなに毎日やって平気なの?
874無記無記名:2010/04/13(火) 18:57:14 ID:UQ7V7ANS
ボディビルダーみたいな身体、トレーニングで毎日はヤバイと思うが
100kg未満のレベルなら毎日でもいける
875無記無記名:2010/04/13(火) 19:54:46 ID:0H7YIVaa
何kgなら毎日出来るとかは人によると思うがね。
876無記無記名:2010/04/13(火) 20:16:09 ID:D3RE1r72
チェストプレスなら何キロでセット組む?
877無記無記名:2010/04/13(火) 20:24:08 ID:R163fgZj
>>876
バーベル70*10 で
セノーチェストプレス 78*10
878無記無記名:2010/04/13(火) 21:43:55 ID:fNg2bLV0
0413 40x10 77.5x4
負荷を減らして毎日。疲れたらちょっと休む。
879無記無記名:2010/04/13(火) 22:15:34 ID:nquNxNU8
>>874
確かに毎日やれるけど、毎日やるのは筋肥大に効果的とは言い難い気がする
880無記無記名:2010/04/13(火) 22:46:21 ID:UQ7V7ANS
週6週5トレは、映画俳優が短期間で筋肥大させるやり方なんだけどね
3on1offとか4on1offってやつ
881無記無記名:2010/04/13(火) 23:27:12 ID:+rAjpiEv
無知って幸せだなぁ
882無記無記名:2010/04/13(火) 23:36:25 ID:+rAjpiEv
>>880
>短期間で筋肥大
その素晴らしいルーティン書いてみてよ
883無記無記名:2010/04/14(水) 00:05:51 ID:pEW2rhIv
基本は筋肉の疲労が十分とれてから次のトレだろ
トレの後は筋繊維は確実に破壊されてるし教科書どおりの休養は必要じゃないか
884無記無記名:2010/04/14(水) 19:11:03 ID:zDlpUYle
アップ40kg×12 60kg×5
メイン75kg×8 72.5kg×8 70.0kg×9

インクライン
ダンベルフライ 15kg×9、8、6
ダンベルベンチ 25kg×8、7

なんとかメイン75kgまで8回で来れた。
次は77.5kgで6回に下がってそこでしばらく停滞の悪寒orz
885無記無記名:2010/04/14(水) 21:41:45 ID:Rk3JYQUz
0414 40x10 77.5x5
重い
886無記無記名:2010/04/14(水) 23:06:14 ID:94tcshyj
>>882
880ではないが高頻度トレで成長させるプログラムはマッスル&フィットネスで最近特集されてたよ。
それによると90年代にオーバートレーニングを警戒してとなえられた週一部位分割して一回鍛えるというやり方には、
何の科学的根拠もない。高頻度でトレすることで筋肉を行う遺伝子を活性化させるとか書いてあった
887無記無記名:2010/04/14(水) 23:20:04 ID:dBgf0PeN
60×10
70×10
80×8
90×4
80×6
休憩
70×10
70×10
70×10
60×10

セイフティ無し補助無しのため100断念
888無記無記名:2010/04/15(木) 00:05:23 ID:YjCGcC7l
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=65&Itemid=84&limit=1&limitstart=1
これ実践して突破できた人いる?
マックス15kgうpに2ヶ月
889無記無記名:2010/04/15(木) 00:07:07 ID:EfRxGkdL
>>886
そういう話じゃないんだ、役作りのためならステやHGHを使う俳優という職業理解してない>>880に語らせたかっただけ。
ちなみにオレは週3回や週2回
890無記無記名:2010/04/15(木) 07:23:47 ID:bXIhdL1S
そいえば昨日、福岡の朝の情報番組街頭インタビューに出てた女子高生が
ベンチプレス115kgあげれるって答えてた

ハンマー投げの選手らしいけどすげぇ・・・・
891無記無記名:2010/04/15(木) 07:52:15 ID:wq2N/bb2
補助いない一人トレだと記録伸ばしていくようなトレは危険ですよね?
胸の上で棒動かせなくなったらと思うと八割程度の負荷じゃないと怖くてできません。
892無記無記名:2010/04/15(木) 07:52:31 ID:6xPJLCPJ
それ女子高生じゃなくてゴリラ
893無記無記名:2010/04/15(木) 08:18:56 ID:a11ImoXE
>>891
家トレだったら潰れた後の対処の仕方も学んでおけば?
無理のないMAXチャレンジなら、ラックアップで失敗しなければ
胸から転がしてチンコ辺りで逆手に返して、下半身を逃がせ
894無記無記名:2010/04/15(木) 08:37:47 ID:YKJ33fuj
セーフティ設置すれば良いだろアホか
895無記無記名:2010/04/15(木) 08:59:19 ID:zMfsQNUw
セーフティや補助のない一人のMAX挑戦は危険だよ。
お腹の方に転がすという方法も使用重量によるよ。
100キロだとそれができずにバーが喉の方にくる可能性が高い。
宅トレなら必ずセーフティを買うこと。
896無記無記名:2010/04/15(木) 12:41:10 ID:iUh5yntU
今日ガリが100kg上がるっていってたから
おれも100kg目指すお

897無記無記名:2010/04/15(木) 13:14:32 ID:zxuZHqPR
宅トレでまさにセーフティを購入しようと思ってたところ何だけど、
お勧めの商品ってありませんかね?
ついでにスクワットやプレスも出来るセーフティだと良いんだけど。
898無記無記名:2010/04/15(木) 13:17:16 ID:1xuuo8dG
ウエサカのスクワットスタンド。
899無記無記名:2010/04/15(木) 15:14:10 ID:CO2ff4bl
>>890

ベンチ115kg挙げれるハンマー投げやっている女子高生って、見た感じの推定体重何kgぐらいだった?
100kgぐらいありそうな女子高生だったらなんとも思わんが、普通よりやや上ぐらいの女子高生が挙げてたら、俺凹む。
900無記無記名:2010/04/15(木) 15:28:15 ID:Ow2ylmuo
>>899
街頭インタビューをまともに受け取らないほうがいいよ。

女で陸上投擲系選手でベンチ115`だったら世界一レベルのポテンシャルだから。
そんな街中で適当にインタビューで捕まえたら、115`あげる女子高生だっただなんて、宝くじに当たる級の確率だぞ。
901無記無記名:2010/04/15(木) 17:20:04 ID:CId6KmaR
神取忍や浜口京子みたいなのか、専門でやってないと無理。
高校女子日本記録を越えてるがな。

http://www.jpa-powerlifting.or.jp/japan-rec/power/wemen-highschool.pdf
+67.5 B 96.0kg
902無記無記名:2010/04/15(木) 17:21:21 ID:BOp7+EjL
あちゃ〜、なんかひどいな、、、
903無記無記名:2010/04/15(木) 17:40:21 ID:YjCGcC7l
>>901
115はどうかと思うけど、だからといって公式記録と比較するのもどうかと思うよ
904無記無記名:2010/04/15(木) 17:50:20 ID:Em0TY8tk
75kg級なら全日本女子チャンピオンが取れるおw>ベンチ115kg

高校生だからとか関係なく、女子でベンチ115kgはスゴいんだってば。
ちなみにノーギアで130kg超えは階級関係無しに女子のトップが狙える。
905ニートボール君 ◆mpb81bHN6Q :2010/04/15(木) 18:42:48 ID:dzU+I/tX
おい!筋トレ始めたばっかなのにもうベンチ82.5×3で停滞してる!
誰かアドバイスくれ!
82キロのデブチンだ!



トレは
70×5
82、5×3
82、5×2
75×7
75×5


毎回こんな感じだ!いいアドバイス頼むぜ!!
906無記無記名:2010/04/15(木) 18:46:41 ID:Mi8/vjlM
>>905
始めたばっかりなら体の成長が追いついてないだけだろう
今まで伸びてたのは神経系の成長が大だからだったのだろう
だろう
だろう
907無記無記名:2010/04/15(木) 18:52:48 ID:nffKns5p
結局ピンクバケツは100を挙げることなく消えてしまったな
(-人-)ナームー
908ニートボール君 ◆mpb81bHN6Q :2010/04/15(木) 18:56:47 ID:dzU+I/tX
>>906
つまりは問題なしということだな!君にしては中々いいレスじゃないか。
今後も宜しく頼むよ
太郎
太郎
太郎
909無記無記名:2010/04/15(木) 20:20:12 ID:O3IHcOaX
デブうぜぇ
910無記無記名:2010/04/16(金) 00:22:31 ID:thqC9/Jz
>>899 日ハムの中田翔そっくりな女子高生だったw
けど体重はそんなになさそうだったな
80kgはないと思う
ちなみに連れの女子高生いてその子もハンマー投げの選手で日本記録5位だそうな
パワーは115kgあげる中田翔子より↑らしい
外見は普通の顔と少し骨太な体型だったけど
こんな子がハンマー投げやってるの?って感じだった
世の中わからんもんですな
911無記無記名:2010/04/16(金) 10:16:37 ID:It4T2oVT
胸の日にやる種目をABCという三つのパターンかに分けてるんだけど
例えば週三で胸の日があるとして一週間にABCのすべてをやるのと
一ヶ月はずっとAパターン、その次の月はBパターン、その次の月はCパターンとするのではどちらのほうがよいですか?
筋トレは同じ刺激だと効果がないという意見に基づいて考えるとどっちが良いのか悩みます。
912無記無記名:2010/04/16(金) 15:59:05 ID:dDu+Wksk
>>911
どっちかなんて人に聞くものか?
おまいの筋肉の話だろ?
筋肉に聞け。
913無記無記名:2010/04/16(金) 16:12:48 ID:W97cgHyC
とりあえず週2にしとけ
914無記無記名:2010/04/16(金) 21:11:24 ID:+ktMu50E
12月05日 67.5/8 65.0/8 60.0/7  62〜3kg
04月16日 75.0/8 67.5/9 65.0/7  67〜8kg

これどうですか?おそい?
915無記無記名:2010/04/16(金) 21:37:05 ID:CDamWbOu
83*6
80*5

下痢で力が入らなかったw。
916肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/04/16(金) 21:55:48 ID:ASdQ/VtL
ベンチ 70*10,8
ダンベルベンチ 27.3*9,6
ハンマーインクラインベンチ 65*7 60*8
917無記無記名:2010/04/16(金) 22:26:33 ID:SiWOYvk5
>>915
ブチ撒けなくて良かったなwwwww
918無記無記名:2010/04/16(金) 22:39:54 ID:zdNVA3UG
>>914
伸びてんだからいいじゃん
919915:2010/04/16(金) 22:40:20 ID:CDamWbOu
>>917

うっす。

83の7本目は潰れた。で、腹の方にバーをずらした。
大変危険な状況だった。

風呂入る時パンツに少し付いてたw。
920無記無記名:2010/04/16(金) 22:54:15 ID:It4T2oVT
>>911たのむ。
921無記無記名:2010/04/16(金) 23:18:22 ID:zdNVA3UG
うぜえ死ね
922無記無記名:2010/04/16(金) 23:42:46 ID:7N2uzf8q
かなり真面目にジョギングして10キロほど落としてその間筋トレ控えめにしてたらちょっとばかり
ベンチあげられる重量落ちたのだけど脂肪と一緒に筋肉も落ちたってことかな。
見た目痩せたのは嬉しいけど寂しい。
923無記無記名:2010/04/17(土) 00:45:57 ID:nDc3Q5+j
>>911
俺ならABCを一週間に全部やるパターンをやって2、3ヵ月やったらまたメニューをいじる

理由はどうしても同じメニューだと停滞期がくるので
ABCとメニューに変化をつけるのは異なった刺激を与えてあげるため

ただ、このやり方はベンチプレッサーではなくビルダーぽいよね
924花の苗:2010/04/17(土) 07:23:07 ID:2a/dKIaj
新参者の質問です。
イターバルは1分が理想的なんですか?
釣りではありません。
925無記無記名:2010/04/17(土) 09:27:21 ID:5mlpQRxt
>>924
100kgスレにいるなら、そんな質問ありえないよ
かまって君か?
926無記無記名:2010/04/17(土) 10:04:59 ID:CVMMryt3
数人のオヤジがフラットベンチを独占していたので
インクライン
50×10
60×10
70×10
休憩
60×10
60×10
60×10
60×7
50×10
927無記無記名:2010/04/17(土) 10:21:49 ID:J0/whms7
>924 答えは人によって違いすぎるの一概にいえません。
一般の指導書やネット上の手引きには、重心の取り方や呼吸の仕方によって
記録ののびが劇的に違ってくることが述べられていません。
これは個人差が大きく、自らの経験で導き出す以外にないからだと私は思います。
ちなみに私は50代なので軽めの時は30秒から1分。重めの時は2分から3分は
とるようにしています。アップを含め私は5セットです。
928無記無記名:2010/04/17(土) 10:33:06 ID:pktoqzOa
やっとプラトー打破
929小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/04/17(土) 12:02:51 ID:TCKlRjro
60×5
65×3
70×10
75×2
70×6
930無記無記名:2010/04/17(土) 12:11:39 ID:gnYjkkxx
プラトーとか使いたがるお年頃
931花の苗:2010/04/17(土) 17:04:48 ID:2a/dKIaj
>>927
レス有難うございます。当方42歳なんですが、今まで我流でトレーニングしてきたんですが、なかなか伸び悩んでましたので質問させていただきました。
ちなみに現在はスミスで83キロが5回程です。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
932無記無記名:2010/04/17(土) 17:32:26 ID:oMPjfEMO
覚え立ての言葉は使ってみたいもの
933バータック:2010/04/17(土) 17:35:20 ID:/jkcJwK4
皆さんお疲れ様です。

47.5*5
70*9
65*9
60*8

90kgまでもうちょっとだ頑張るぞ。
934無記無記名:2010/04/17(土) 21:09:44 ID:vo8U1Jxl
高齢でベンチ頑張っている人ってマジ尊敬する。
935無記無記名:2010/04/17(土) 21:24:41 ID:YSbBf3wK
115ポンドの間違いじゃないのか?
936無記無記名:2010/04/17(土) 23:06:31 ID:J0/whms7
花の苗さん。あくまでも、もう一つ参考までですが。
もしフリーウェイトが使用できる環境でしたらたまにはそちらでやってみるのも良いと思います。
スミスと違いバラスをとるために、ぐっと使用重量が下がってしまいますが、有効だと思います。
これだけではモチベの維持が難しいので、たまには思い切っての高重量を扱うトップサイドベンチ
を取り入れてみてはいかがでしょうか?スミスマシンでしたらストッパーがあると思いますので
これをラックアップの位置から数p下、つまり胸上20pぐらいにセットします
これで100sに挑戦してみてください。一発か2発ですよ。これができましたら
ストッパーを少し下げて95sあたりで挑戦します。最後は胸につけてMAXを。
いくつになってもやはりうぇとをやるものにとってプレートの数字はは数えたいものです。
ただし後者は少なからず肩の故障がつきまといますので十分気をつけて無理のない範囲で
いきましょう。お互い頑張りましょうね。
937無記無記名:2010/04/17(土) 23:08:55 ID:8/0lfED8
今日のトレ
70*20
100*9
120*3
70*15
938無記無記名:2010/04/18(日) 02:49:41 ID:ZFpsBjAK
などと意味不明なことを供述しており
警察では精神鑑定も視野にいれ捜査を進めています
939小松 ◆CSZ6G0yP9Q :2010/04/18(日) 16:07:04 ID:rO/cQ8w/
60×5
65×3
70×10
80×4
85×2
90×0

90まであと少し
940無記無記名:2010/04/18(日) 21:17:14 ID:bpuiCAYZ
ごめんなさい!!間違えた!!

>>642
ゲゲゲの女房面白いよね!
941無記無記名:2010/04/18(日) 21:20:39 ID:bpuiCAYZ
ごめんなさいぃぃ!!!!
間違えたって書き込むスレも間違えた・・・。
ほんとゴメンナサイ!!

皆さん計画立ててやっていてすごいな。
目標に近づくって、いいよね。
942無記無記名:2010/04/18(日) 22:19:33 ID:1x5JGsqy
石川りょうはベンチ100だぞ
943無記無記名:2010/04/18(日) 23:34:10 ID:Bl58mhyM
>>942
動画うp
944サブ:2010/04/20(火) 04:13:57 ID:evLUc+eu
昨日のベンチ
40×10
60×10
70×8
80×5
80×4
80×6
70×10
70×1
60×5
セーフティーバーの高さ調整のミスで、バーベルがガチガチ当たってしまい、
胸の筋肉を追い込むに至らない、中途半端メニューになりました。
先週の金曜に90挙げたので、今週の金曜92.5に挑戦します。
私の場合、90を5repsできれば、100挙げられる気がします。
945無記無記名:2010/04/20(火) 19:25:35 ID:I/qmOooV
>>944
そのレベルでセーフティバーなんか必要ない
なんで使ってんの?
ヘタレすぎるwww
946無記無記名:2010/04/20(火) 19:45:39 ID:fY7s32k1
はい945はスルーで
947無記無記名:2010/04/20(火) 20:23:17 ID:7R4YS/xY
945に同意。
80程度なら足の付け根辺りに落として腿のうえ
転がしていけば余裕だぜ。
948無記無記名:2010/04/20(火) 20:29:46 ID:XlsLgwly
まぁ80くらいなら逆に無い方が良いかもね。
949無記無記名:2010/04/20(火) 20:35:37 ID:eZRTqGnf
セーフティがない方がいい理由ってわからねえ
950無記無記名:2010/04/20(火) 20:44:40 ID:XlsLgwly
そんなだからおまえはいつまでたってもヘタレなんだなwww
951無記無記名:2010/04/20(火) 20:51:43 ID:H9XW3bZ+
いいなピザデブは、80くらいじゃ潰れてもなんともないんだなwww
952無記無記名:2010/04/20(火) 20:53:25 ID:eZRTqGnf
草生やしてないで理由を言えるなら言ってみろ
953無記無記名:2010/04/20(火) 20:54:42 ID:l5Grg4ml
ない方がいい理由俺も知りたい
954無記無記名:2010/04/20(火) 20:59:12 ID:8ANRJEPP
※言えません
バカだから
955無記無記名:2010/04/20(火) 21:00:47 ID:XlsLgwly
普通に緊張感あるし
セーフティがガチャガチャ当たってとか言い訳は問題外じゃん。
956無記無記名:2010/04/20(火) 21:02:34 ID:XlsLgwly
しかも80で6回できるんだし
普通にいらねーべ。。。
957無記無記名:2010/04/20(火) 21:08:49 ID:XlsLgwly
おいっ、、どした、、、?
958無記無記名:2010/04/20(火) 21:13:17 ID:eZRTqGnf
まぁ80くらいなら逆に無い方が良いかもね。

Q「どうして?理由は?」

A 普通に緊張感あるし


理由になってねえ
959無記無記名:2010/04/20(火) 21:15:57 ID:XlsLgwly
>>958
ちょっw
とりあえずクソガリくん、
おまえさ、MAX80を目指すスレとかあるみたいだし
しばらくそこにいろよwww
960無記無記名:2010/04/20(火) 21:20:01 ID:fY7s32k1
ID:XlsLgwly

低脳必死だな
961無記無記名:2010/04/20(火) 21:22:57 ID:XlsLgwly
べつに必死でもないけどな
なんでもいいけどww
962無記無記名:2010/04/20(火) 21:38:22 ID:H9XW3bZ+
必死すぎwww
963無記無記名:2010/04/20(火) 21:42:49 ID:eZRTqGnf
ヘタレ、w連打にクソガリとつまんない煽りしか出来ないのな
納得させる理由は何一つ言えず、最終的に何でもいいと捨てセリフ

完全に負け犬(プ
964無記無記名:2010/04/20(火) 21:44:44 ID:j0gnimvc
ピリオダイゼーション法っていうのをやってるんですが
推奨されている日程もきちんと守らなければいけないでしょうか?
週一とか待ってられないんですが。特にはじめの方なんて7割位の重量でやるんだし。
965無記無記名:2010/04/20(火) 21:54:23 ID:XlsLgwly
>>960>>962>>963
多分同一人物だとおもうが
>>959
966無記無記名:2010/04/20(火) 22:11:00 ID:8ANRJEPP
基地外が沸かないと全く伸びない悲しいスレだよな
967肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/04/20(火) 23:00:35 ID:Yh3YArh1
>>964
それとは違うピリオダイゼーション法、今実施しているよ。
1〜3週 8〜12回狙い
4〜6週 5〜7回狙い
7、8週 3、4回狙い
9〜11週 12〜15回狙い

という風に。
ちなみに今2週目終わったところ。
おれとしてはけっこうやりがいあると思う。
968無記無記名:2010/04/20(火) 23:26:04 ID:kxCPvyjH
>>965
君はリアルでもネットでも引かれてる事にいい加減気付いた方がいいな
969無記無記名:2010/04/20(火) 23:32:11 ID:XlsLgwly
970無記無記名:2010/04/20(火) 23:45:34 ID:fY7s32k1
必死すなあ
971無記無記名:2010/04/20(火) 23:51:09 ID:VOsjJi9v
セーフティ付いたベンチなんかやったことないけどさ、付いてるって事はバーが胸に付かないってことだよな
パーシャルなら良いけどさ、そもそも付けないならスミスでもいいわけでしょ
ここの住人なら80ぐらいまでならセーフティいらんでしょ
自力で脱出できるし
ちなみに俺は体重63キロのガリだが、脱出の仕方さえわかってれば痛くない
むしろデブだと腹にバーが挟まったりして痛いんじゃないか
972無記無記名:2010/04/20(火) 23:53:44 ID:0SemFcZP
90 1rep成功

続けて100のラックアップだけやろうと思ったらあがんねぇw
973無記無記名:2010/04/20(火) 23:58:31 ID:XlsLgwly
>>970
自演君、めんどくさいので以下ループで対応お願いします。
>>959
974無記無記名:2010/04/21(水) 00:02:15 ID:8ANRJEPP
>>971
セーフティの使い方も知らないのに口出しするなよ


>バーが胸に付かないってことだよな
>バーが胸に付かないってことだよな
>バーが胸に付かないってことだよな

は?wwwwwww
975無記無記名:2010/04/21(水) 00:07:20 ID:p8fPZNq5
セーフティー付いてないベンチプレスラックってボロボロ錆錆なのしか見たこと無いんだけど、真新しいの見たことある人います?
976無記無記名:2010/04/21(水) 00:51:04 ID:gRLh8bMD
>>971
( ・´ー・`)
977無記無記名:2010/04/21(水) 00:59:38 ID:CXS0kbcQ
セーフティ祭と聞いて飛んできますた
978無記無記名:2010/04/21(水) 01:02:21 ID:p8fPZNq5
「付けないならスミスでもいいわけでしょ」

これに触れる人いないの?
979無記無記名:2010/04/21(水) 01:04:46 ID:gRLh8bMD
当然そこもおかしいw
980無記無記名:2010/04/21(水) 01:05:43 ID:cuNPTRk1
さすがベンチ100kgスレ住人は違うな
981無記無記名:2010/04/21(水) 08:35:12 ID:S2v/yBAK
そもそもセーフティの調整があってないて分かった段階で
何故調整しなおさないの?>>944

982無記無記名:2010/04/21(水) 10:33:50 ID:8VqNUX9J
アホみたいに連投して「必死ちゃうがな」ってみっとこないこと言うなや
983無記無記名:2010/04/21(水) 11:03:30 ID:K1yyKgsA
ミット来ない
984無記無記名:2010/04/21(水) 11:52:47 ID:8VqNUX9J
オレもみっとこないなw
985無記無記名:2010/04/21(水) 14:47:04 ID:ioOLgjfo
すっとこどっこい
986無記無記名:2010/04/21(水) 16:13:46 ID:9E3aOQqs
肩鎖関節脱臼してから伸びなくなったわ
みなさんも怪我には気をつけて下さい。
172/63で90Kg×8
筋停止まで追い込みたいけど怪我が怖いなぁ
987無記無記名:2010/04/21(水) 18:49:14 ID:qT296RZ+
前々回 72.5*8 7
前回 72.5*6 6
今回 72.5*7 7
伸びない。
988無記無記名:2010/04/21(水) 19:10:09 ID:ngOaBuU6
食ってないか休養が足りないか体重が軽いか
セットが体にあってないか
989無記無記名:2010/04/21(水) 19:32:01 ID:xhzHGkBm
前々回>>800 前回>>884

フラット ベンチプレス
アップ40kg×12 60kg×5
メイン77.5kg×6 75kg×7 72.5kg×8

インクライン
ダンベルフライ 15kg×8、8、8
ダンベルベンチ 25kg×8、8、8

予定通り77.5kgで6回、最後ちょっとケツが浮く寸前w
次回もこのまま2.5kg上げて、80kgで何回上がるか試しておこう
990無記無記名:2010/04/21(水) 19:45:25 ID:2fpERY0I
100キロスレでセーフティはいらねーだろ
どうせ80キロとかでセット組んでるんだろ
つぶれても脱出できるじゃん
991無記無記名:2010/04/21(水) 20:34:41 ID:YdX4G9NU
>>990
MAX100に挑戦するときにどうすんだよ。
お前はギロチンになって救急車か霊柩車に運ばれていくタイプだな。
992無記無記名:2010/04/21(水) 20:36:22 ID:xO+6c44H
MAX挑戦する時は使えよ、馬鹿
993肉体改造うp ◆kMB3n7lgIg :2010/04/21(水) 20:40:57 ID:aMh2Wuxp
つーかジムでやってる人はつぶれたら回りが助けてくれるだろ?

あとセーフティーは高さ調整すれば無問題だろ
994無記無記名:2010/04/21(水) 20:43:55 ID:gUQRrKHd
80なら脱出できるから無くていいって宅トレで一々そんな面倒くさい脱出してんのかよ
気が長い話だな。セーフティがあれば楽だし早いだろっつの
どうせこいつ昨日ファビョってたやつだろうけどな
995無記無記名:2010/04/21(水) 20:49:43 ID:xO+6c44H
そもそもなんで100目指してる奴が80でセーフティたよってるんだ?
996無記無記名:2010/04/21(水) 21:42:38 ID:ngOaBuU6
【レス抽出】
対象スレ:ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ26
キーワード:そもそも
検索方法:マルチワード(OR)

406 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 20:19:54 ID:j3qS6iL6
そもそもMAXやるときに胸につけないと言う発想がなかった。

537 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 20:34:25 ID:yK9WMFe+
そもそもベタ寝の定義なんか定まってないだろ?
だから>>532が認識がまちまちだと言ってる
日本語本来の意味からいうと、肩甲骨寄せない・ブリッジ作らない・ケツをつけるのがベタ寝だろ
要するに初心者のフォームだ
そういう意味ではそもそもベタ寝自体が悪いフォームとなる
しかし現状ではケツをつけるかつけないか、ブリッジするかしないか、ブリッジ高いか低いか、肩甲骨寄せるかなどを説明するのは面倒だし、
肩甲骨寄せるのはフォームとして当たり前なので、ケツをつけてブリッジ低めなら(俗に)ベタ寝と呼ばれてるだけ
その方が簡単だろ?

547 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 22:27:47 ID:yK9WMFe+
>>544
そもそも停滞してねーよ
他の奴らは知らんが

971 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 23:51:09 ID:VOsjJi9v
セーフティ付いたベンチなんかやったことないけどさ、付いてるって事はバーが胸に付かないってことだよな
パーシャルなら良いけどさ、そもそも付けないならスミスでもいいわけでしょ
ここの住人なら80ぐらいまでならセーフティいらんでしょ
自力で脱出できるし
ちなみに俺は体重63キロのガリだが、脱出の仕方さえわかってれば痛くない
むしろデブだと腹にバーが挟まったりして痛いんじゃないか

981 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 08:35:12 ID:S2v/yBAK
そもそもセーフティの調整があってないて分かった段階で
何故調整しなおさないの?>>944



995 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:49:43 ID:xO+6c44H
そもそもなんで100目指してる奴が80でセーフティたよってるんだ?



抽出レス数:6
997無記無記名:2010/04/21(水) 21:55:45 ID:3FKTzy0K
そもさん
998無記無記名:2010/04/21(水) 21:55:49 ID:xO+6c44H
>>996
おまえキムチ臭いぜ
日本語の勉強か?
999無記無記名:2010/04/21(水) 22:06:33 ID:BYOYbxE1
992 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:36:22 ID:xO+6c44H
MAX挑戦する時は使えよ、馬鹿

995 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:49:43 ID:xO+6c44H
そもそもなんで100目指してる奴が80でセーフティたよってるんだ?

998 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 21:55:49 ID:xO+6c44H
>>996
おまえキムチ臭いぜ
日本語の勉強か?
1000無記無記名:2010/04/21(水) 22:07:20 ID:BYOYbxE1
992 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:36:22 ID:xO+6c44H
MAX挑戦する時は使えよ、馬鹿

995 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 20:49:43 ID:xO+6c44H
そもそもなんで100目指してる奴が80でセーフティたよってるんだ?

998 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 21:55:49 ID:xO+6c44H
>>996
おまえキムチ臭いぜ
日本語の勉強か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。