ベンチプレスMAX100sを目指すスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真実真正
ベンチプレスMAX100sを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
さっさと125kgスレに行きましょう。
(http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1209001199/)


【よくある質問】

Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ 人によって、慣れによって違います!


【前スレ】

ベンチプレスMAX100sを目指すスレ14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203850187/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1196092394/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188743821/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1178708588/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171886346/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ9
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1167034581/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155889907/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1147703299/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141533652/
X ベンチプレスMAX100sを目指すスレ5 X
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/
W ベンチプレスMAX100sを目指すスレ4 W
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1124992858/
2無記無記名:2008/05/17(土) 13:31:11 ID:gcP24Mpx
100*2
3無記無記名:2008/05/17(土) 13:57:55 ID:qwbV0AaC
低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事

                            朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし
4                          :2008/05/17(土) 13:58:18 ID:qwbV0AaC
低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事

                            朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし
5                         :2008/05/17(土) 13:58:56 ID:qwbV0AaC
低級者 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 高級者 低級者 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の 
日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺 しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級
者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 高級者 低級者   中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人
雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 生きる価値なし  お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 高級者 低級者  
 中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事

                            朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし  
お前の母ちゃんソープ嬢   部落民共  在日 エタ・非人 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つんぼ ちんば  かたわ
生きる価値なし  中退  中卒    大卒でも糞みたいな大学 職人雨の日はおやすみ ドン百姓 おんぼ 汚い仕事 朝鮮人 人殺しの子ども 目くら つぼ ちんば  かたわ生きる価値なし
6無記無記名:2008/05/17(土) 15:57:07 ID:wlBxiomw
真実真正さんはここのスレ主だったのカー
7ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/17(土) 16:44:05 ID:9Zz0lAIw
>>1

50x8
60x2
70x10
70x8
60x10
50x10
前回と変わらず。
81cmラインは小指と薬指の間ぐらいです。
8無記無記名:2008/05/17(土) 17:05:25 ID:CdgsJlu2
どなたか チェストプレスマシン のスレッドを立てて頂きたいのですが
肩を痛めてしまったベンチプレスができないので是非お願いします・・・orz
9無記無記名:2008/05/17(土) 17:09:51 ID:wlBxiomw
30*10
50*10
75*5
70*8
10219:2008/05/17(土) 17:25:02 ID:BYnjLdH4
前スレ>>999
ネガティブをやる場合
75kg2セット
ネガティブセット2セット
ダウン
でしょうか?

普段から75kgの5回2セットは追い込めず少ないと思うのですが・・。
11RIKU ◆qG5Uj1x8xc :2008/05/17(土) 18:02:26 ID:Ra+eQiND
>>10
言葉足らずで申し訳ありません、2setだけで良いのはネガティブの日だけです

通常は
アップ
75kg2set
65kg2set
ダウン
おそらくこれだけやれば十分に追い込めると思います
12無記無記名:2008/05/18(日) 00:23:17 ID:HGcyCnUy
60*10
80*3
90*7
90*5
85*7

90kg毎回やるようになってから80kgが軽く感じます
先週95をどうにかこうにか2回。
とても100はまだ上がる気がしません・・・・・ oz
でも昔、80kgがとても上がる気がしなかったことを考えると
遅かれ早かれ上がるんでしょう!
13無記無記名:2008/05/18(日) 01:09:48 ID:1jiNMAHF
>>12
そう、あがるぞ貴様ならやれる
さっさと125スレにいってしまえ
14無記無記名:2008/05/18(日) 04:01:09 ID:zCJQbn4i
見える、見えるわ。>>12が100を挙げる姿が!
15無記無記名:2008/05/18(日) 04:10:28 ID:owW0gqZu
>>10
>普段から75kgの5回2セットは追い込めず少ないと思うのですが・・。

ベンチを伸ばすのに追い込む必要なんか無いって。
パワーハウスやノーリミッツの選手はサイクルトレーニングを
やっているから追い込むのなんて2ヶ月に2回程度だぞ。
それでベンチ200以上挙げてる。
16ドナマーチン:2008/05/18(日) 14:40:05 ID:z/CNDFkl
60*10
60*10
60*8
17まさ ◆863mqisvCI :2008/05/18(日) 14:49:40 ID:X+tlBtzn
今日のベンチプレス

40KG×8回
60KG×3回
80KG×6回

多分7回はいけた…が、インストラクターにサポート予約入れても来なかったので
やったがセーフティーバーがなかったので怖くて6回で止めた。
三日前までは9回挙がっていたのが仕事と病み上がりのオーバーワークのせいなのかたった三日で6回まで落ちて
しまった…。
80KG×9回でMAX100KG挙がったので80KGが10RMに戻るまでまたよろしくお願いしますです。m(__)m
18無記無記名:2008/05/18(日) 15:05:03 ID:iHTPISt7
>>15
1setだけ追い込む方が筋量も筋力が伸びるって言うし
19219:2008/05/18(日) 18:55:51 ID:WmHiUec4
>>11
ネガテティブの時は1〜2回前後の2セット
ダウン1〜2セットくらいですか。
ネガティブの日でなくてもその5回前後の2セット・ダウン2セット・・・・。

自分は月曜日にベンチしたとしたら次回は金曜日あたりにするのですが
良いところ、超回復の所が逃げませんか?
歳は20なんですが。
20無記無記名:2008/05/18(日) 19:06:59 ID:jIKmF9Xf
今日久々にバーベルベンチやったら100が5rep挙がった。
ダンベルベンチ二ヵ月ぐらいやりこんだのがよかったみたい。
ちなみにダンベルベンチだと40で9rep。
ダンベルベンチいいよまじ。
21219:2008/05/18(日) 20:04:37 ID:WmHiUec4
ベンチ
50×5
72.5×7 前より体感は軽るい。
72.5×6
72.5×5
77.5×10 パーシャルレップ
フライ
15×15
15×13

次回は8回行けそうで、迷うのですが・・・
ネガティブや5レップ2セットのメニューは↑の回と交互にやったり
したら良いでしょうか。とりあえず次回、8回上がったら挑戦してみようかと思うのですが。

アップ
5レップ前後2セット
ダウン65kg2セット←これは限界数までやれば良いですかね。
フライのセットとかはいれなくても良いですか?
22無記無記名:2008/05/18(日) 23:32:33 ID:ZJkIOxs8
>>12
それで100kgあがんねーの?
補助つけて100kgでトレやってみ?
23無記無記名:2008/05/18(日) 23:48:20 ID:coj0YosP
久しぶりにウェイトしました。100kg多分無理だからここに常駐します。
最高は5年前の140kgですけど、とりあえず100程度は上がるくらいには戻そうかと。
80試したら出来たけど100は無理な感じ
あまり本格的にやるつもりはないし、サプリやらにお金もかけるつもりないですし、怪我も怖いし
1stサイクル 60X6、62.5X 6、65x6. 67,5X6.70.X6 楽勝かもしれないけ勘とりもどす意味で
2ndサイクル 62.5X 6、65x6. 67,5X6.70.X6 72.5X 6
3rdサイクル 65x6. 67,5X6.70.X6 72.5X 6 75x6 77.5kgX6
4thサイクル 67,5X6.70.X6 72.5X 6 75x6 77.5kgX6 80X6
5thサイクル 70.X6 72.5X 6 75x6 77.5kgX6 80X6 82.5X6 (で多分ここらで100kgあがる予定)

とまあ半年掛けてゆっくりやるつもりですが
いったん記録が大幅に落ちた(トレから遠ざかってた人)、皆さんはどんなトレーニングしてますか?
参考までに教えてください。
24無記無記名:2008/05/19(月) 00:44:50 ID:DOb3FKbU
5回2セットって少ないんじゃない?
25小清水亜美親衛隊:2008/05/19(月) 13:36:21 ID:MuSHZGSu

67.5*7

下がり続ける我が力
26枝腕男:2008/05/19(月) 20:18:03 ID:U+LMAEyJ
アップ略
70*8、8、8
ナロー60*8、7、5
27無記無記名:2008/05/19(月) 20:54:54 ID:dfJlE+1y
100kg出来る人って身長・体重はどれくらいですか?

体重65kgくらいで100kg出来る人います?
28無記無記名:2008/05/19(月) 21:03:42 ID:gcCMrm1c
>>27
おれは174センチ68キロのときに初めて100挙げれた。
この板の連中ならそのぐらいのやつ結構いるんじゃない?
29無記無記名:2008/05/19(月) 21:56:25 ID:xLvszCCQ
流れを切って申し訳ありません。
質問です。ベンチプレスには胸で挙げるタイプ、背中も使って挙げるタイプがあると聞きました。
私の場合背中に筋肉痛があったり、背中トレの次の日にベンチをやると重量が落ちます。
これは背中型と云う事でしょうか?
同じ様な経験談ありましたら、教えて下さい。
30無記無記名:2008/05/19(月) 22:05:53 ID:E0sPRpBV
>>28
この板にはいない。
もう1ランク上なら結構いる。
31無記無記名:2008/05/19(月) 22:17:48 ID:0oP+hQJu
ピラミッド式とは効果ありますか?
32無記無記名:2008/05/19(月) 22:25:22 ID:gcCMrm1c
>>31
おれはメインセット3セットか多くても4セットだから、ピラミッド式はやらないなぁ。
ピラミッド式はどういうメリットがあるんだろ?
33無記無記名:2008/05/19(月) 22:39:29 ID:0oP+hQJu
かっこいいカラダて本に山本がベンチのメインセットはギリギリ6〜8の2セットでいいって書いてるがそんなんでのびるの?
34無記無記名:2008/05/19(月) 22:44:08 ID:FWLgsPpl
らしいね
35無記無記名:2008/05/19(月) 22:45:18 ID:0OH8TvLY
伸びるよ それでサイクル組めばガンガン伸びる 
5レップでもいいよ
36無記無記名:2008/05/19(月) 22:52:33 ID:gcCMrm1c
実際4セット目とかになると扱える重量がかなり下がっちゃうしなぁ。
効率考えるとせいぜい4セットぐらいがいい気がするわ。
37無記無記名:2008/05/19(月) 22:58:42 ID:Dpl1Tu/5
ボビーオロゴンが左右ばらばらの変なあげ方で100キロ余裕であげてたぞ。
38無記無記名:2008/05/19(月) 23:02:30 ID:0OH8TvLY
外人は肩強いからな〜
39無記無記名:2008/05/19(月) 23:06:30 ID:0oP+hQJu
35さん サイクルとは?初心者なもんで詳しく教えてください 今のMAXは82、5です
40無記無記名:2008/05/19(月) 23:11:47 ID:0OH8TvLY
サイクルトレーニング

http://club.pep.ne.jp/~mikami1/cycle00.htm
41無記無記名:2008/05/19(月) 23:14:51 ID:0OH8TvLY
アイアンマンに三土手がベンチプレスのサイクルトレーニングについて詳しく書いてあるから見ればいいよ バックナンバー
42無記無記名:2008/05/19(月) 23:32:13 ID:0oP+hQJu
ありがとうございます 勉強してみます
43無記無記名:2008/05/20(火) 03:14:13 ID:7wEQVsKE
>>29
今日は胸トレの日だったが、土曜にやった下半身・背中の筋肉痛がとれていなかった。
いつもより挙げれなかったのはたしかだけど、背中型てより拮抗筋だからかと。

俺だけかもしれんがベンチより肩トレのほうが背中が筋肉痛だと挙げれない、気がした。
44無記無記名:2008/05/20(火) 03:25:21 ID:AO7SPXVc
背中も使うからねー
45無記無記名:2008/05/20(火) 04:03:54 ID:pLoaXuSP
たけぽんも背中型
世界トップのプレッサーなのに
胸ぺしゃんこで、背中だけ異様にデカい
46abct:2008/05/20(火) 07:22:40 ID:1ZNC/Mi7
50*10
80*9
77.5*9
75*9
70*10
4729:2008/05/20(火) 07:52:35 ID:gjVeDoaz
>>43-45
どうもです。
48無記無記名:2008/05/20(火) 08:18:04 ID:3nMu8fT6
ベンチ始めて一年位なるんですが 最近全く変わりません あっぷ50*10 60*3 メイン70*7〜8 70*6 70*5 メインの最初が日によって安定しません なんでですかね?1ヶ月位変わりません MAXは82、5です
49無記無記名:2008/05/20(火) 09:59:56 ID:B9xOh7gq
今、MAX90なんだがみんな90挙げてからどのくらいの期間で100挙げたの?
50無記無記名:2008/05/20(火) 10:42:12 ID:laJLgRJk
背中で挙げるってどうやって?
具体的には何筋で挙げるんだ?
51無記無記名:2008/05/20(火) 10:47:41 ID:WHbq0cq0
うつぶせ状態って事だろ。
これだから最近のゆとりは…
52無記無記名:2008/05/20(火) 10:48:21 ID:fUZ0ZJOC
>>48
体重は?
神経系はおくとして、体重が変らずに重量がのびることはないよ。
筋肉が増えての重量アップだから、科学的にいって。
単純に食う量の問題と思う。
53無記無記名:2008/05/20(火) 10:49:51 ID:fUZ0ZJOC
食う量、もしくは休養。
いままで週一だったとしたら「8日に一度」とか変えてみな。
54無記無記名:2008/05/20(火) 10:59:19 ID:SbiRlhge
>>51
ベンチプレスには胸型、背中型がいる。
背中型は胸にバーが触れた時、背中でベンチを押しつけて、
その反発力で上げるらしいよ。
ウエイト板のコテさんでいうとたけぽん、乳牛が
背中型らしい。
26歳と腰痛が胸型らしいよ。
間違ってたらすいません
55無記無記名:2008/05/20(火) 11:11:58 ID:3nMu8fT6
52さん 身長178体重75です 今空手週2やってベンチも週2やってます
56無記無記名:2008/05/20(火) 12:26:58 ID:6Wkn9qta
>>46
100が見えてきたね。
もうちょいだ、がんばれ!
57無記無記名:2008/05/20(火) 13:03:08 ID:fUZ0ZJOC
>>54
回復か追いついてない。
まず週一に変えてみて、それでも伸び悩むならさらに一日、間をのばせ。
毎回同重量が同回数なら明らかに伸び悩みだ。
休養不足。
俺の知ってるジムだと、一回でも記録が伸び悩めば一週間強制的に休ませる。
58無記無記名:2008/05/20(火) 13:05:20 ID:3nMu8fT6
57さん 週1にして週2に戻すタイミングは?
59無記無記名:2008/05/20(火) 13:21:15 ID:fUZ0ZJOC
週一でのびるならそのまま永久でいい。
疲れるとやった気になるが、そんなのはマヤカシ。
ウエイトトレはプラトーまで満足の対象にさせるが、自戒しろ。
「まだ物足りない」
それくらいで丁度良い。
60無記無記名:2008/05/20(火) 13:26:47 ID:sYTIENnH
とりあえず飯をしっかり食ってから悩め
61無記無記名:2008/05/20(火) 17:18:18 ID:7wEQVsKE
>>54
なるほど
胸型と背中型、どっちが悪いってもんでもないんですね
62無記無記名:2008/05/20(火) 18:12:23 ID:laJLgRJk
反動ずるくね?
63219:2008/05/20(火) 18:43:54 ID:wst8/M2n
>>21
どうしたら良いのでしょうか・・・さっぱり迷ってます。
64無記無記名:2008/05/20(火) 19:13:43 ID:SbiRlhge
反動というか背中でベンチ台を押す感覚。
背中型は高重量のベンチプレスでは自然とそうなるから
ずるいとかそんなの関係ない。
65無記無記名:2008/05/20(火) 23:24:30 ID:aDMwPYbx
>>59

週1って少なくないですか?

自分は週2ですが伸び悩んでます。だけど週1に減らしたらもっと
伸び悩みそうで不安がありますね。。。。
66無記無記名:2008/05/21(水) 00:54:28 ID:fRj55+MW
ジム内で2ちゃんねらー特定したみたいです

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1191689648/l50
67無記無記名:2008/05/21(水) 15:17:30 ID:K280OXN6
>>65
自分の体と相談すればいいと思うよ
>>59も云ってるけど、いい感じならそのままでいいし、ダメなら変えればいい
68小清水亜美親衛隊:2008/05/21(水) 16:25:31 ID:itjrfgPe
いろいろベンチトレーニングサイト読んで
6日で3回の仮エブリベンチ組むことにした

今日は軽い日 

62.5*8
62.5*5

疲労が抜けてないからこれでもフラフラの限界
いずれ慣れていくだろう
69ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/21(水) 17:42:34 ID:FJGlDDHC
2mシャフト届いた!
重さが10kgから11kgになったけど気にしない。

50x8
60x2
70x9
70x8
70x7
60x10
50x10

81cmラインを中指に持ってきてみました。
お陰で今までよりもずっと強い刺激が大胸筋に来てます。
もっと早くに買っておけば良かった・・・。
70無記無記名:2008/05/21(水) 18:07:41 ID:U7igbT8n
お陰でが陰毛に見えた
71無記無記名:2008/05/21(水) 21:38:54 ID:A+iq77vj
数ヶ月前は90kgまでいけたんですが今は80kgが数回できるだけに・・・
なんかフォームがよくない気がして研究してるんですが
まず、バーを握る位置は自分は肩幅よりちょっと広いくらいが力が入りやすいのですが
いろいろなサイトをみると結構広くもっていているみたいで、肩幅よりどのくらい広いほうがいいでしょうか?
ブリッジして上げるみたいなことが書いてあるんですがブリッジしてあげないで下から手のひらで押し上げるような感じであげてしまっているのですが胸に効く挙げ方って言うのはありますか?
あとベンチをもっとあげるにあたって見ておいたほうがいいオススメのサイトはありますか?
72無記無記名:2008/05/22(木) 03:32:33 ID:SRbKlPWt
参考になるかどうかわからないけど。
握る位置は、ラックから挙げられるくらいの重さ(俺は90くらい)で挙げてみて、
力が入りやすい位置を探ってみる。
俺の場合はラインに中指が沿う位置が一番力が入ったので、
軽いときもその位置で挙げるようにしてる。
手首が細いのでそのくらいが丁度いいかと思ってる。
73ドナマーチン:2008/05/22(木) 08:43:47 ID:ghutG64f
60*10
60*10
60*8
74無記無記名:2008/05/22(木) 08:54:51 ID:rv8QDheO
>>71
手の平?
手首寝てると重量落ちるし怪我すっぞ
フォームはようつべ行けば動画転がってるよ
75無記無記名:2008/05/22(木) 10:13:18 ID:cXtDpjMZ
40*10
65*10
65*9
76219:2008/05/22(木) 18:50:50 ID:kExrxceQ
ベンチ
50×5
72.5×7
75×4 p+1
75×3
65×7
60×9

72.5kgでやった時、前回と体感変わらなかったので(>>21)
この前勧めてもらったセット入れてみました。72.5kgのセットがないと
物足りないような(この組み方でも若干物足りない感じが)気がするのですが
腕立てとか、後でやらない方が良いでしょうか?
77無記無記名:2008/05/23(金) 03:12:26 ID:TMrlmwmW
腕立てするならフライやったほうがいいんじゃないか
あるいは40くらいで高回数するとか
78まさ ◆863mqisvCI :2008/05/23(金) 04:40:43 ID:k7YOc1XI
昨日のベンチプレス
『高重量低回数』体重67.0KG

40×10回
60×3回
80×7回
80×5回
80×4回
40×10回

相変わらず疲労が溜まっていてまだオーバーワークかなぁ…と躊躇したがやってみた。
79abct:2008/05/23(金) 07:38:55 ID:v26xpTXr
50*10
80*8
77.5*8
75*9
70*9
80219:2008/05/23(金) 09:12:06 ID:yCfInqz5
>>77
やはりフライとかのが良いですか。
次回やるのが月曜日予定なんですけど、超回復の良い所逃げそうな・・・。
何もせず月曜待って良いでしょうか。金曜・土曜は背中や足・背筋をやりますが。
81無記無記名:2008/05/23(金) 15:56:15 ID:gQkw1Bxn
フライをやるなら今日だろ。
82無記無記名:2008/05/23(金) 17:39:34 ID:MsH67zeE
フライデーか
83無記無記名:2008/05/23(金) 18:28:24 ID:gfGiHpao
フライがすごく食べたいです
84無記無記名:2008/05/23(金) 20:12:55 ID:s9mwwLdx
ちょっとスレ違いかもしませんが胸にいい刺激との事で100を目指すためにダンベルフライの研究も始めたんですが
ベンチに寝て腕を広げてもう少し下にうでを下げると体の正面の腋の上辺りが痛くなって
それ以上下げられないのですがやり方が間違えてるのでしょうか?
フライはどのように下げればいいでしょうか
85ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/24(土) 20:04:38 ID:o2N3Q4S/
50x10
70x10
70x7
65x10
60x10

…最悪だ。8rep狙いに戻そう。
遠回りしたけど、実際にやってみて確信を持てたのは収穫か。
86枝腕男:2008/05/24(土) 20:48:57 ID:1rLho0iM
アップ略
75*8、8、6
ナロー60*10、8、6

次回から2、5刻みにしてみる
87無記無記名:2008/05/24(土) 22:10:27 ID:2FyMOPWa
空手やってて補強としてベンチやってます目標は100なんですがパワーリフティングのようにブリッジすると腰が痛いんですけどベタでも100上げれますか?今のMAXは85です
88無記無記名:2008/05/24(土) 22:59:18 ID:tZY1ObXl
>>87 股関節が硬いんじゃないの?  足あげでやればいいよ 肩も鍛えられるし

 俺んとこにきてる極真の師範はつま先立ちのブリッジで200`セット組んでるけど まぁ人それぞれだな
89無記無記名:2008/05/25(日) 01:42:11 ID:X8ZeCRrX
>>84
重すぎる・硬すぎる・下げすぎてるとか
90abct:2008/05/26(月) 06:45:05 ID:Wr7pCTKE
50*10
77.5*9
75*9
72.5*9
70*9
91無記無記名:2008/05/26(月) 07:48:02 ID:wOE7qcup
60*4
80*4
90*4
80*9
80*5
60*10
92無記無記名:2008/05/26(月) 10:13:51 ID:hwxiczh+
40*10
70*7
65*8
65*8
93まさ ◆863mqisvCI :2008/05/26(月) 17:18:35 ID:ytpMeheW
5月24日のベンチプレス
『中重量中回数』体重67.7KG

40KG×8回
60KG×3回
80KG×8回
80KG×6回
80KG×4回
40KG×10回


中1日でのベンチプレスだが無事記録回復して良かった。
80KGが8RM時、MAX97.5KGだったからついつい今からでもやりたくなってしまう…。
94無記無記名:2008/05/26(月) 17:30:07 ID:WuYQZPoJ
たまにこのスレ覗いてるけど>>85が伸びないのはコロコロとメニューいじり過ぎだからじゃない?
それと無駄なセットとかポジティブフェイラーまでのセットが多いと思う。
70kg7回の後の65kg10回はまだいいとして、その後の60kg10回は何?
ちゃんと根拠を持ってやってるなら何も言わないけど、そうは見えないし、だとしたら無駄に疲労させてるだけだよ。グリコーゲンの無駄遣いでしかないと思う。
95ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/26(月) 19:31:22 ID:GQQ5UcHk
>>94
メニューに関してはここ最近色々試してましたが、
今後どうするかはもう大体決めました。
最後の方のセットは、過去にこういうアドバイスを頂いたのと、
いつも大胸筋は余力があるのに三頭が先に限界になるんで、
少しでも胸を疲労させようと思ってやってきました。
ですけど結局、いつも胸が追い込めてないです。
正直今のままじゃベンチをやってる意味が無いですね。

先にフライなんかで事前疲労させるやり方も利用しようかなとは思ってます。
96無記無記名:2008/05/26(月) 19:49:00 ID:CJDbvDPR
>>95
高重量はやらないの?
おれが100挙がらなかったとき、毎回80ぐらいでやってたが停滞したので90のセットを作った
さらにバーベルやめてダンベルベンチに変えて二ヶ月ほどやった
その後すんなり100挙げることができたよ
長文になったけど、良かったら参考にしてみて
97無記無記名:2008/05/26(月) 20:07:06 ID:GQQ5UcHk
>>96
少し前までは低RMの日も設定してました。
一応、様子を見て復活させるつもりではあります。
ダンベルベンチはこの前初めてやったらかなりグラついてたんで、
まだ軽い重量で練習中です。
フォームが身についてきたら、月曜のメニューにでも組み込む予定です。
98無記無記名:2008/05/26(月) 20:53:14 ID:CJDbvDPR
>>97
おれの場合はダンベルベンチ35で8〜9レップの時点で100挙がったよ
陰ながら応援してるぜ
99無記無記名:2008/05/26(月) 20:56:48 ID:o1Nh2nAR
ダンベルって限界きたらどうしたらいいか分からないよね
起き上がるのも命がけだし、落としたらダンベルも床も痛むし
100無記無記名:2008/05/26(月) 21:18:58 ID:CJDbvDPR
限界でも挙げ切れれば問題ないけど
挙げ切れずにバランス崩したら整形外科行きだな
101無記無記名:2008/05/26(月) 21:20:12 ID:4vVlcVAJ
わかる。
起き上がれなくてじたばたする事あるよな。
102無記無記名:2008/05/26(月) 21:21:28 ID:4vVlcVAJ
ようつべにあるよな。
103無記無記名:2008/05/26(月) 21:35:38 ID:FMd4aagj
104無記無記名:2008/05/26(月) 23:30:02 ID:hwxiczh+
結構深刻だな
105無記無記名:2008/05/26(月) 23:34:09 ID:o1Nh2nAR
>>103
うらやましい
でも実際、これぐらいの装置がないとダンベルベンチなんてやる気起きない
106無記無記名:2008/05/26(月) 23:48:13 ID:eNJzB2M3
スポーツジムでトレするときはトレーナーに補助頼んだほうがいいよね?
107219:2008/05/27(火) 00:42:26 ID:PTBU3btw
ベンチ
50×5
72.5×7
75×4 p+1
80×1
65×8
65×7
フライ
17.5×13
17.5×10

最初のセットのフォームはよくなってるような。
8レップ早くできたい・・・・
108無記無記名:2008/05/27(火) 10:28:10 ID:ULhNLIQl
みんなよくメイン5セットとか出来るね
3セット目以降なんて疲れるだけでフォームも崩れ怪我しそうで絶対やらないけどな
他の胸種目に以降すればいいのに
109無記無記名:2008/05/27(火) 15:23:07 ID:2yaUKitf
>>103
パワーラックにワイヤー取り付けて似たようなのつくれんもんかな
スタートポジションにもってくの厳しくなってきてるのでこんなのほすぃ
110無記無記名:2008/05/27(火) 17:48:00 ID:z3RTGkRH
今は在庫切れのようですが、
ここのパワーフックなんかどうでしょう。
ttp://www.ironman-japan.com/products/hometraining.html
111無記無記名:2008/05/27(火) 20:01:55 ID:dIQibd6i
ベンチ

50×5
70×3
92.5×0

70×10
65×10
60×10
55×10

70×10はクリアしたが92.5は上がらず…
112無記無記名:2008/05/27(火) 20:08:05 ID:ULhNLIQl
70*5しか出来ないんだけど
70*10出来るやつは俺の2倍の腕力があるってことなのか
113無記無記名:2008/05/27(火) 20:45:59 ID:m8Sltp7H
違うよ
114無記無記名:2008/05/27(火) 21:51:35 ID:dIQibd6i
違うな
115無記無記名:2008/05/27(火) 21:53:18 ID:RRGB5hbe
集中力は2倍あるかもな
116無記無記名:2008/05/28(水) 00:40:36 ID:ZbdeUFS7
>>110
いいねコレこんなのあれば助かりますよ
でも在庫切れかー残念
ありがd
117無記無記名:2008/05/28(水) 00:55:39 ID:5OU8tV3r
>>103のマシン安全だけど床だから90度までしか下ろせないな
てかあの人よく作ったなと感心する
118無記無記名:2008/05/28(水) 01:11:12 ID:ZrS0CBDE
肘が90度くらいまでは胸主体、90度以上は腕主体な気がする
気がするだけで根拠はないけど
119まさ ◆863mqisvCI :2008/05/28(水) 06:05:33 ID:bdq+wKdc
5月27日のベンチプレス
『中重量中回数』体重69.2KG

40×8回
60×3回
80×9回(=MAX97.5〜100KG)
80×7回
80×5回
40×10回

()内のMAXは過去の自分の記録データに基づく数値。
やっとここまで回復したものの…熱+頭痛+全身の全関節部の表現出来ない辛い環境で
毎度の事ながら風邪無視のベンチプレスを敢行。
本来、こんな時のベンチプレスは危険である為やってはいけないのだが、 関係無い、風邪の悪化よりベンチプレスの方が大切なんだよと。
120無記無記名:2008/05/28(水) 06:59:17 ID:Bc8wjRNd
119 最後の40*10は意味あるの?
121無記無記名:2008/05/28(水) 07:31:05 ID:GyjJu66n
周りに風邪の菌まきちらすなよ。直るまでジムくんな。迷惑。
122ドナマーチン:2008/05/28(水) 08:10:32 ID:E1N9yjA+
日曜日に風邪治りかけだったけど、
ジム行かずに我慢したよ(^O^)

移したら悪いし。
123無記無記名:2008/05/28(水) 09:58:51 ID:cIJ/nZHg
20*10
40*10
70*7
65*9
65*8
124無記無記名:2008/05/28(水) 15:42:30 ID:m8P1iG6N
ベンチとインクラインベンチと両方やった方がいいのかな?
125無記無記名:2008/05/28(水) 16:10:28 ID:kuw4el+A
>>124
俺は両方やっていて、インクラインはスミスでやってるんですが
いつもベンチ→インクラインという順番なので、
インクラインが重量的に、かなり軽くなってしまうんですね。
たまにはインクライン→ベンチプレスって順番にして、インクラインの重量を
上げるべきか悩んでいます。
教えてえろい人
126小清水亜美親衛隊:2008/05/28(水) 16:16:38 ID:s/svhLyr

77.5×1
70×6

あまりに伸びなくてムカついたから邪道「尻上げベンチ」
1レプ伸びた
嬉しい
127ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/28(水) 16:55:09 ID:+Mj+4r2h
50x10
60x2
70x8
70x8
70x8
60x9

最後の60は10回のつもりでしたが、9回で限界でした。
フォームを意識してゆっくりやったら、
良いカンジに大胸筋に効いてくれました。
128無記無記名:2008/05/28(水) 17:39:47 ID:ZrS0CBDE
いつもは筋肥大目的の8〜10回でやってるんだけど
減量中はどうせ肥大しないんだから高負荷低回数主体にしてみるのってどない?
129無記無記名:2008/05/28(水) 20:22:48 ID:amqiVi9t
20*10
60*5
80*3
75*7
75*5
60*5
130ドナマーチン:2008/05/28(水) 20:55:29 ID:E1N9yjA+
60*10
60*10
60*10

次回は重量上げます。
131無記無記名:2008/05/28(水) 21:15:05 ID:h6m6tf5q
>>127
自宅でやってんの?
オールアウトしたことある?
トレの狙いが不明すぎてトレ報告を見るたびにイライラする
132無記無記名:2008/05/28(水) 21:16:54 ID:h6m6tf5q
>>125
ベンチとインクラインを両方やる目的は分かってる?
インクラインは普通は補助種目
補助種目の扱う重量を上げるためにメイン種目を後回しにするとか意味不明すぎるぞ
133無記無記名:2008/05/28(水) 21:18:15 ID:ZbdeUFS7
>>125
デカイ筋肉からって原則で考えると
インクラインで三頭と三角を先に疲労させると大胸を追い込めないんジャマイカ
134無記無記名:2008/05/29(木) 00:24:47 ID:4vWEa+td
>>131
オールアウトってなあに?
135125:2008/05/29(木) 00:24:58 ID:MWYGDanO
>>132-133
回答ありがとう
これで悩まずベンチ→インクラインの順番で出来ます
136無記無記名:2008/05/29(木) 00:40:37 ID:qlz0Ixqx
>>130
おめ
137無記無記名:2008/05/29(木) 01:41:31 ID:GwZEVUn3
なんかここ
伸びてる奴のトレに変な意見して、遠回りさせようとしてないか・・・?
138無記無記名:2008/05/29(木) 01:48:24 ID:qlz0Ixqx
具体的には?
139無記無記名:2008/05/29(木) 02:33:30 ID:MRWscXAc
>>131

>>127に適正なウェイトと目標回数をアドバイスしてくれ。俺も知りたい。
140無記無記名:2008/05/29(木) 03:13:07 ID:1AYSuvcm
他人の適正な重量と回数なんて分かる訳ないだろw
確実に言えるのは、同じ重量を同じ回数3セットもできるトレなんて
本気で伸ばそうとしているのか疑わざるを得ない、ということ
141無記無記名:2008/05/29(木) 10:57:15 ID:3XLRQKfW
何か別の目的があるならともかく2セット目、3セット目に余力を残すなんて3流のトレーニング
1セット目から全部振り絞って「3セット目とかしんどくてやってらんねー」
くらい追い込んでみたらどうだ?
142無記無記名:2008/05/29(木) 12:09:12 ID:7UO1sH0F
なるほろ
143無記無記名:2008/05/29(木) 15:46:44 ID:F4gUJFZi
1レップ1レップ加速と爆発であります
144無記無記名:2008/05/29(木) 21:46:32 ID:dYek743G
最近ベンチしたあと胸上部と目の周り内出血するんだけど
同じ症状の人いる?
呼吸しながらやろうとは思ってるんだけど、止めちゃうんだよね
145無記無記名:2008/05/29(木) 21:52:16 ID:8Fj9cgTS
ヤバイナそれ 隣の人が自殺ガス発生させてるんじゃない?
146無記無記名:2008/05/29(木) 21:53:31 ID:6h/Spe1q
>>144
いねーよw
早く病院行って相談してこい
147http://up.uppple.com/src/up3411.jpg:2008/05/29(木) 22:02:53 ID:vw32yeJN
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg



http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
148http://up.uppple.com/src/up3411.jpg:2008/05/29(木) 22:04:09 ID:vw32yeJN
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg



http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

149http://up.uppple.com/src/up3411.jpg:2008/05/29(木) 22:04:51 ID:vw32yeJN
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg



http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

150http://up.uppple.com/src/up3411.jpg:2008/05/29(木) 22:05:14 ID:vw32yeJN
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg



http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg


http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg

151無記無記名:2008/05/29(木) 22:23:20 ID:8Fj9cgTS
↑コレ何? PC壊れる奴?
152無記無記名:2008/05/29(木) 22:42:26 ID:NuMr2K/7
>>151
ただのエロ画像(外人)
153ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/30(金) 01:54:46 ID:nk5YSexH
>>131
それなりにしてますよ。

>>140-141
個人的にはメインの重量を増やす目安が、
今のところは 8reps3setを安定して出来たら としてますんで、
近々メインの1set目を75kgに増やすつもりですよ。
ちなみに>>127では書いてませんでしたが、
70kgの3set目の最後の1repは殆ど潰れながらの挙上でした。
154無記無記名:2008/05/30(金) 15:07:36 ID:g0CN5p1P
危険な街四川のガイドライン

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の武警20人に襲われた
・テントから徒歩1分の路上で兵士が闇市を開いていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとパンダの死体が転がっていた
・支援物資を持ったボランティアが襲撃され、目が覚めたら労働改造所にいた
・ヘリ100機で支援物資を緊急投下、というか投下するふりをして物資とかを強奪する
・震源に近い被災地が解放軍に襲撃され、遺体も「生存者も」全部爆破された
・テントから配給所までの10mの間に兵士に襲われた。
・消毒すれば安全だろうと思ったら、消毒剤が全部期限切れの化学兵器だった
・被災者の1/3が人身売買経験者。しかも四川のみ育児制限が解除という都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った国際レスキューが5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った被災者が金歯と頭髪を抜かれて戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「核強盗」 核を手に持って地下に潜伏するから
・解放軍宿営地から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・四川における強盗事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が国際緊急援助部隊。

155エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/05/30(金) 17:08:06 ID:8GSLD5fN
どうも、おひさしぶり!
やっと肩も落ち着いてきたYO!
40*6
60*4
80*2
90*0

90を胸まで引き寄せて、さあ挙げようとしたらハムが攣ってアウトwww
肩の調子が悪くてベンチやってなかったケロ、以前よりいけそうな気がした。
アップ少なめで大胸筋のエネルギーを温存したから?
肩を痛めてとった長期の休養が思わぬ超回復につながった?
最近始めた腕立て100回が何らかの効果を及ぼした?
前日に2回したオナヌーがテストステロンレベルを上昇させた?

まあいろいろ要素はあるけど、モチベーション上がるならOKだね!!
156無記無記名:2008/05/31(土) 10:03:22 ID:8XRn3dbU
みんな(補助とかセーフティバーのある人)、メインのセットは1回1回つぶれるところまでやってんの?
おれはそうしないと余力を残してしまうのでそうしてるんですけど、どうですか?
157無記無記名:2008/05/31(土) 12:38:37 ID:qCE8E9Gw
明らかに次は無理と思ったらやめる
158無記無記名:2008/05/31(土) 13:08:02 ID:l5argz3S
↑俺も
159無記無記名:2008/05/31(土) 13:32:37 ID:GiLUK7Z4
毎回潰れるまでやってます。
160219:2008/05/31(土) 14:26:41 ID:KZ3xnpWM
ベンチ
50×5
72.5×8
75×4 p+1
80×2
65×9
65×7
フライ
17.5×13
17.5×10
調子よかった。前回オーバーワーク気味っぽい気がしたけど
これくらいやっても大丈夫でした。
161無記無記名:2008/05/31(土) 15:28:31 ID:xsp7Tvi0
減量&サボりすぎで80が挙がらなくなった
現在169*62kあと2.5k落としたい
また挙がるようになったら来ます(涙
162無記無記名:2008/05/31(土) 15:47:50 ID:AwStgXxb
もう来なくていいよ フィトネス板に行け
163無記無記名:2008/05/31(土) 16:58:28 ID:DqISL7u7
ボクサー?
なぜ減量するの?
その体重じゃ別に痩せる必要ないじゃん
164まさ ◆863mqisvCI :2008/05/31(土) 19:09:43 ID:PIiYiKjy
5月31日のベンチプレス
『中重量中回数』体重67.0KG

40kg×8回
60kg×3回
80kg×10回(=MAX100KG)
80kg×7回
80kg×6回
40kg×10回

風邪の間無理矢理食欲無くても食べて寝ていたのだがあっさりした物しか食べれず
たったの4日間で何と折角頑張って増やしてきた体重が2.2kgも落ち、ベンチプスに向かう直前体重減の事実を知り
士気が下がる。前より記録が落ちるんでないかと…。結局記録は逆に更に回復出来たので大満足だが。
とにかく増量に励むつもりです。
165無記無記名:2008/05/31(土) 21:07:51 ID:xsp7Tvi0
>>162
このスレがお前の所有物ならば、もちろん来ないが?
つか随分偉そうだけど、このスレに居着いて長いんでしょうね。
>>163
ベンチは趣味の延長線上にあるだけです。
今の体重程度で100kを目標にしてるだけですから。
仕事の都合上、体型を維持しないといけないので
あまり体をでかくするわけにはいかんのです。
166ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/05/31(土) 23:00:52 ID:iXGSr3//
久々に重い日
50x10
70x1
80x3
80x3
60x10
55x10

まさか3回しか挙がらないとは、
さすが重さ慣れしてないだけのことはある・・・。
これからはちゃんと、こういう日も設定するとしよう。
167枝腕男:2008/05/31(土) 23:11:15 ID:kwyv8YCY
アップ略
80*7、7

8発できなかった…
168無記無記名:2008/06/01(日) 00:25:19 ID:vq1c/9+8
>>155
自分も90ぐらいのときハムが攣る。
フォームの問題?
169無記無記名:2008/06/01(日) 00:40:55 ID:0lCSlNIu
>>156
じゃなきゃ意味ないだろ
170無記無記名:2008/06/01(日) 13:32:32 ID:6Hsd2O3e
172の60だけどやっと70あがるようになった
でもこれ以上は体重あげないとちょっと無理っぽい
171無記無記名:2008/06/01(日) 18:51:32 ID:0ae2IP5V
基本、脂肪や筋肉含め体重を上げる→目的に合わせて減量がスタンダードなんじゃないかな。

と本で読んだ。
172無記無記名:2008/06/01(日) 20:12:33 ID:WmNfUx6z
>>171
折れもそう思う
173無記無記名:2008/06/01(日) 20:16:13 ID:TE4pZmXg
腕が長い人と短い人だったら、どっちが重量あがりますかね?
174ドナマーチン:2008/06/01(日) 20:48:05 ID:fGJ8Tssi
今日のベンチ




なし。
175無記無記名:2008/06/01(日) 21:46:36 ID:w5aw5cCu
>>173
そりゃ、腕が短い方が物理的に有利だろ。同じ重さなのに、動かす距離が短いんだから。
176無記無記名:2008/06/01(日) 23:00:59 ID:KAnugldC
>>170 おれは、180の64だけど、MAX90くらいまで上げれるようになったぞ
でも、一般人と比べてもガリやし、せめて70になりたい・・・
多分、自分の体重も上げられないような人に「ホッソォー」って言われてムッとしてる
まあ、ガリやから仕方ないが
177無記無記名:2008/06/02(月) 01:21:36 ID:tJrpA7SJ
>>174

すまん、笑った。
178無記無記名:2008/06/02(月) 03:28:58 ID:hdL0iamm
なんでここには80上がらないやつがいるんだ?
80スレにいけよ
179無記無記名:2008/06/02(月) 08:01:23 ID:mL4+w3TY
は?
180無記無記名:2008/06/02(月) 09:59:20 ID:eCCEcbkF
181無記無記名:2008/06/02(月) 10:27:16 ID:RvcuHFa+
>>178
なんでこの板に日本語読めない韓国人がいるんだ?
チョン板いけよ
182無記無記名:2008/06/02(月) 10:54:34 ID:hdL0iamm
段階踏んであがってくるのが常識だろ
そんなこともわからんアホが増えたのか
183無記無記名:2008/06/02(月) 11:19:22 ID:1+7OLooT
100k目指してるんだから、80k挙がらなくてもいいのでは?
どうしてもそれが不快であれば、自分でスレ立てて、スレタイやテンプレに
80k以上の方って入れればいいし。
まぁ自分は85kしか挙がりませんし、80k超えてから来ましたけど。
色々トレーニングの方法とか、有意義な情報は重量が重いスレの方が得られる事が多いし
俺も最初から100スレにいれば良かったって思ってますよ。
184無記無記名:2008/06/02(月) 11:23:25 ID:pVU21mkj
小島よしおはホームジム(セイフティが付いたベンチ)で
スロトレベンチ50kg5発だそうだ。
花まるでやってた。

スロトレって加圧効果があるとか言っていたがそうなのか?
185無記無記名:2008/06/02(月) 11:35:03 ID:Okl1P2FX
>>183
都道府県の大会ですら勝ってない奴が全国大会に出られるか?
そういう事だよ。

それと、はっきり言っておくが100kgも挙がらない奴には応用なんていらない。(極端な低体重は除く)
かえって遠回りしてるだけだよ。
186無記無記名:2008/06/02(月) 11:35:20 ID:siGbfCol
>>183
その考えには全く同意出来ん
187無記無記名:2008/06/02(月) 11:39:18 ID:hdL0iamm
>>183
昔から基本的には80kgあがらないなら、80kgスレにって感じだったと思うんだけど・・・
そりゃ定義云々言われたらそうだけどさ。
188無記無記名:2008/06/02(月) 11:41:45 ID:1+7OLooT
>>185
ここは100kスレでしょ。
あなた100k挙がる風な書き込みしてるけど、であればあんたの方が
よっぽどすれ違いだと思うんだが?
それと全く的外れな比喩とか使わなくていいから^^
189無記無記名:2008/06/02(月) 11:47:25 ID:siGbfCol
>>188
あながち的外れな比喩とは思えないが。
お前の意見の方が異端だよ
お前の論理だと50も上がらない奴でも
100だろうが125だろうが書き込んでいいことになる
だったらベンチ○○`スレは1つでいいん゛しゃね?って話
190無記無記名:2008/06/02(月) 12:04:13 ID:1+7OLooT
>>189
そうだね、そういう理論になるよ。
でも、それは本当に真剣に目指してる人であればいいんじゃないの?
問題なのは、目指してもいない奴が書き込んだり、>185みたいな奴が
100kも挙がらない奴が〜みたいな上から大きなお世話なレス入れてくることだと思うが。

それと、ここは予選があるわけでも公式の場でもないネタまで含めて2ちゃんだから
そこまでガチガチにルール作って馴れ合いたいおっさんはmixiでやれって話
191無記無記名:2008/06/02(月) 12:05:58 ID:hdL0iamm
>>190
ネタまで含めて〜〜〜っていうなら>>185の人はいてもいいだろ
自分の言ってることで矛盾するのはイクナイぜ
でも実際他のスレがあることを考えてそれなりに区分けしないと意味がないと思うんだよ。
192無記無記名:2008/06/02(月) 12:17:42 ID:1+7OLooT
>>191
一応俺85.5k挙がるんで、他人事の話だから議論のモチベーションが上がらないんです
そろそろやめにしませんか。めんどくさくなってきた^^

俺が言いたいのは、区分けも必要だと思うし、あなたの理論も分かるけど
それを目標に真剣に目指している人ならば、別にいいのではって思うだけですよ

それとネタと煽りは違いますよ。>185は明らかに煽り
193無記無記名:2008/06/02(月) 12:23:38 ID:siGbfCol
>>192
自分から難癖付けてきて逃亡ですかw
真剣に目指してるかどうかなんて
当人しかわからんもんで判断しようとするのはおかしいだろ
矛盾しまくり
194無記無記名:2008/06/02(月) 12:26:17 ID:amIvIPuh
80kgの人が100kgのぞくのはわかる。
自分より高重量扱う人の技術を参考にするのはいい。

でも100kg挙がるのにこのスレにいるっていうのは
自分が優位な立場で助言をくれてやろう的な
見下した考えが鼻につくんじゃないか?
195無記無記名:2008/06/02(月) 12:54:34 ID:1+7OLooT
>>193
逃亡?めんどくせー奴だな
じゃ付き合ってやるよ

俺が言ってるのは、判断するのはお前じゃなくて個々の問題だって言っている
それが分からないのか?
70kがMAXって書き込んだ奴は煽ったのか?
早く80k挙げろよって、生暖かい目で見てやる位の心もねーのか?
196無記無記名:2008/06/02(月) 12:58:55 ID:1+7OLooT
>>193
それとさ、先に難癖付けてきたのはお前だろ?
ID使い分けてレスしてきてんのか?
197無記無記名:2008/06/02(月) 13:03:34 ID:siGbfCol
>>195
論点がズレてるな
80`を目指すスレ
100`を〜
125`を〜
と分かれてるんだから
自分に見合ったレベルに書き込めば良かろうと言ってるんだが
煽る煽らないなんて話はしてないぞ
もちろん自分より上のレベルのスレを見るのは>>194が言うように同意
198無記無記名:2008/06/02(月) 13:04:54 ID:siGbfCol
>>196
頭大丈夫かよw
199無記無記名:2008/06/02(月) 13:09:33 ID:j1+hG4aP
100以上上がる中級者クラスのアドバイスも必要
というかそっちの方が的確
低重量の奴に限ってでトレーニング方法云々にこだわって無駄が多い
あと80以下なら80スレ行くのが普通だろ常考
上級者にアドバイスもらいたいならもっと上のスレで正直に
「初心者だけど上級者のアドバイスが欲しい」と言えばいい
言葉は悪いが、100程度でてこずってる人のアドバイスなんか聞かない方がいい
200無記無記名:2008/06/02(月) 13:11:03 ID:1+7OLooT
>>197
お前ダメだわ、俺はお前の言いたいことは一定の理解はして話をしているが
お前は自分の理屈を俺に押しつけようとしている。
話にならんよ。

論点がずれているんじゃなくて、要するにケツの穴の大きさが違うんですよ。
201無記無記名:2008/06/02(月) 13:12:01 ID:siGbfCol
>>196
ああわかった
お前は俺が>>185だと思ってるんだなw
なら>>196は合点がいく
そうでないなら申し訳ないが>>198
202無記無記名:2008/06/02(月) 13:12:44 ID:1+7OLooT
>>198

183 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 11:19:22 ID:1+7OLooT
100k目指してるんだから、80k挙がらなくてもいいのでは?
どうしてもそれが不快であれば、自分でスレ立てて、スレタイやテンプレに
80k以上の方って入れればいいし。
まぁ自分は85kしか挙がりませんし、80k超えてから来ましたけど。
色々トレーニングの方法とか、有意義な情報は重量が重いスレの方が得られる事が多いし
俺も最初から100スレにいれば良かったって思ってますよ。


これ俺が最初に書き込んだレス

186 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 11:35:20 ID:siGbfCol
>>183
その考えには全く同意出来ん

これお前が最初に書き込んだレス

頭大丈夫か?
203無記無記名:2008/06/02(月) 13:15:00 ID:1+7OLooT
ついで言っとくわ

188 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 11:41:45 ID:1+7OLooT
>>185
ここは100kスレでしょ。
あなた100k挙がる風な書き込みしてるけど、であればあんたの方が
よっぽどすれ違いだと思うんだが?
それと全く的外れな比喩とか使わなくていいから^^


俺が>185に入れたレスに対して

189 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 11:47:25 ID:siGbfCol
>>188
あながち的外れな比喩とは思えないが。
お前の意見の方が異端だよ
お前の論理だと50も上がらない奴でも
100だろうが125だろうが書き込んでいいことになる
だったらベンチ○○`スレは1つでいいん゛しゃね?って話

お前が割り込んで来たレス

俺はお前に最初からレスなんて入れてない。
お前からふっかけてきたんだろ?
204無記無記名:2008/06/02(月) 13:17:48 ID:siGbfCol
>>202
>>183自体がスレの慣習を無視した難癖という認識はないらしいなw
205無記無記名:2008/06/02(月) 13:25:07 ID:1+7OLooT
>>204
人の頭を大丈夫かとか言っておいて
自分の誤りを正すことすら出来ねーのかよ
それすらスルーする輩と、常識の議論はできねーよ

今時vipいったって間違いだったら謝るっつの・・・
206無記無記名:2008/06/02(月) 13:31:50 ID:siGbfCol
>>205
誤り?
俺が難癖云々と言ったのは>>204の理由からなんだが
それに掲示板で
>>203
>俺はお前に最初からレスなんて入れてない。
>お前からふっかけてきたんだろ?
この論理は通用しないね
レスされた人間しかレス返せないことになる
書かれた意見に対しておかしいと感じたからレスしたまで
それを一々ふっかけてきたと言われてはね
207無記無記名:2008/06/02(月) 17:56:06 ID:mBjHODXz
80kgくらいを低REPでやるより、
60kgくらいを200回とかやる方が、
胸に凄い効くね。
208無記無記名:2008/06/02(月) 18:24:31 ID:hdL0iamm
俺が最初に変な話をしたのが悪かった。
俺は別に100kgスレ誰が覗いてもいいと思うんだよ。
80kg以下の人もモチベーションアップや参考になるし、
逆に100kg以上の人が懐かしんできたり、アドバイスくれたり。
俺も80kgあがらなかったときにROMってたし。
ただ、80kg以下の人が他と同じようにトレ内容書き込んでるのが気になって。
そういう細かいトレメニューの日記っぽいのは80kgスレで書くものだろうと思ったんだよね。
慣習的に、としかいえないけど、MAX40kgのやつからMAX120kgのやつまでみんなが
トレ内容とかここに書き込んだら見にくいしカオスだからいやだよね、ってこと。
209無記無記名:2008/06/02(月) 18:58:35 ID:GDrEWmM3
>>207
腕立て100回はもっと胸に効くよ。パンプ的な意味で
210無記無記名:2008/06/02(月) 19:17:32 ID:YA7CsfZ8
まぁまぁ雑魚通し仲良くやれやw
211無記無記名:2008/06/02(月) 19:24:58 ID:0x5Hytwr
>>210
素直じゃないなぁ。
「俺も仲間に入れてよ」でいいじゃないか。
上のスレじゃ相手にされないからここ来たんだろ?
ほらもっと力を抜けよ。
212無記無記名:2008/06/02(月) 19:28:05 ID:3+cu2jFa
>>208
今 80スレ酷いことになってるから みんな100に来るんだよ
213無記無記名:2008/06/02(月) 21:27:02 ID:DetCYxBn
20*10
60*5
80*4
75*8
75*6
60*5
214ドナマーチン:2008/06/02(月) 22:23:28 ID:J2cbFcdH
65*10
65*10
60*7


ちゃんと80sあげてるんだからね!
80sスレは粘着がいるから戻りたくないよ(/_;)
215無記無記名:2008/06/02(月) 23:00:49 ID:GKuOt/bL
このスレを見ていて昔、ベンチの重量はシャフト(20kg)は加算しないと思い込んでいて90で停滞した時に激しく落ち込んで
なぜ100K上がらないんだ〜と自問自答したことを思い出したw
おまえらシャフトは加算しろよ
216無記無記名:2008/06/02(月) 23:25:16 ID:mL4+w3TY
バカジャネーノ
217小清水亜美親衛隊:2008/06/02(月) 23:26:17 ID:KpwhFChj

【新理論】 
小刻みな継投

68.5*8
218無記無記名:2008/06/02(月) 23:43:48 ID:N8fGD7Y8
ID:1+7OLooTきめーな
219無記無記名:2008/06/02(月) 23:57:52 ID:MBuAiX2K
このスレはMAX100kgを目指すスレなので
80kg ≦ 1RM < 100kg の人が対象

計算上は
69.6kg ≦ 6RM < 87.0kg
68.1kg ≦ 7RM < 85.1kg
66.7kg ≦ 8RM < 83.3kg
65.3kg ≦ 9RM < 81.6kg
64.0kg ≦ 10RM < 80.0kg
62.7kg ≦ 11RM < 78.4kg
61.5kg ≦ 12RM < 76.9kg
位の人

下限に到達してない人は80kgスレへどうぞ。
上限を超えたらさっさと100kgに挑戦し、
125kgスレに旅立ってください。
220無記無記名:2008/06/03(火) 00:32:26 ID:RRgbQ0Lh
んだんだ
221無記無記名:2008/06/03(火) 00:55:50 ID:QDmFelBJ
ベンチ60`から80k さらに80から100
この辺が一番面白い  俺は今140でセット組んでるが初めて100k一発あげた時の感動は今でも忘れられない
222無記無記名:2008/06/03(火) 01:03:00 ID:JIqpHqxW
>>219
まぁその計算人によりだいぶ誤差がでるから全く意味無いけどな
単純に80kg一発上がらないやつは巣にもどれでいいと思うよ
223無記無記名:2008/06/03(火) 01:26:31 ID:ZtIdq+cf
80kg一発上がらない人ってだれかいた?
224無記無記名:2008/06/03(火) 07:16:47 ID:AM/yGjEZ
>>223

そう 見あたらないんだが
225無記無記名:2008/06/03(火) 08:46:53 ID:TRA4ADw7
>>170とか
226無記無記名:2008/06/03(火) 10:34:25 ID:AM/yGjEZ
そんなんあったのかwww
227無記無記名:2008/06/03(火) 17:49:06 ID:WGlqibqR
20*10
40*10
65*10
65*9
60*10
228無記無記名:2008/06/03(火) 19:49:31 ID:uGLOrIwn
ベンチ

60×5
70×3
90×1

75×6
70×8
65×9
60×9

今月いっぱい減量の予定
90が上がらなくなりそうで恐い
229無記無記名:2008/06/03(火) 19:49:36 ID:KVMcC+K/
100kgを目指す皆さんのトレーニング頻度(月、週何回)と
体重はどの位ですか?
230219:2008/06/03(火) 20:30:27 ID:PX4wt0xR
ベンチ
50×5
72.5×7
75×4 p+1
80×1
67.5×8
65×7

前回より落ちました・・・なぜなんだろう。8〜7回を行き来している・・。
8回できた前の週は懸垂やる日に、ダンベルローをやらなかったのですが
それが好影響しているのですかね?懸垂・ダンベルローとベンチは同じ日にやった方がいいのでしょうか。
ダンベルローは少し胸に効いてる気がします。

月曜・ベンチ・肩・三頭
火曜・背中・腹・二頭
水曜・足・僧帽・背筋・首
木曜・休み
金曜・月曜日戻る

とやっているのですが・・。背中とかは伸びて行ってます。
231エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/04(水) 00:26:32 ID:l+lyJtKB
月曜 ベンチ・背中
木曜 脚・肩・腕

故障中だから軽め。
体重は62kgくらい。ベンチMAXは85kg。
232219:2008/06/04(水) 02:36:52 ID:Oe6Lsmux
月曜・ベンチ・背中
火曜・腹筋・二頭・僧帽
水曜・脚・肩・背筋・三頭
木曜・休み

みたいな形では駄目でしょうか?
>>231
では、水曜を休みにする形だと思うのですが
肩に疲れが残って、次の日にベンチをするとあまり良く無さそうな気がするのですが・・
どうなのでしょうか。
233無記無記名:2008/06/04(水) 08:16:07 ID:AkprKzmz
>>230
俺は肩強化のため
腕肩を胸・背中の日とは分け
それだけの日を作ったら結果的にベンチの記録が伸びた
ご参考までに
234無記無記名:2008/06/04(水) 13:04:20 ID:EztXsZ31
月・・・胸・肩・腕・腹

水・・・脚・背(僧帽含む)・腹

金・・・月と同じ、しかし水曜のトレが木曜になり省略されることが多い・・・
235無記無記名:2008/06/04(水) 16:28:53 ID:ucJYyayo
もしかして、セット少な目やレップ少な目で伸びてる人って
懸垂とかローイング系やる日にベンチやってる?
懸垂とかも胸に刺激くる。
236ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/04(水) 18:23:35 ID:W1bgY+uz
50x10
60x2
75x7
70x8
65x8
精々5〜6回ぐらいだろうと思ってた75が、
7回挙がって喜び。

>>229
今は毎日やってますが、メニュー調整して週に五日ぐらいに減らす予定です。
体重は65kg
ここ一ヶ月半ぐらい体を絞ってましたが、
個人的にかなり良い状態まで来たので、
減量はこれぐらいにして再び体重増やしていきます。
237無記無記名:2008/06/04(水) 21:25:19 ID:XzxSf/72
減量しながら伸すってのがよくわからないな。
とにかく100上がるまでは身体をでかくしつつベンチの数値を伸ばして
100上がってから筋力をキープしつつ絞る方が確実に効率がいいのに。
マッスルメモリーと言って一度上げたら身体がその重量を覚えていて
減量したりブランクが空いてもすぐにある程度まで数値を戻せる。
238229:2008/06/04(水) 21:39:52 ID:vEGgzvxu
皆さんありがとうございます 週に何回もトレされてますね!
実は体重60kgで私はまだベンチ80kgスレの者です(max75kg)

成功している人(私にとって80kg挙げれる皆さん)の共通点は
何かと思いまして質問させて頂きました

トレーニング頻度(現状7-10日に1回 月3,4回)足りないなと痛感しました
マラソンもやる関係で、なるべく体重は増やしたくないので、
231、236さんの様な体重が軽くても質の良い筋力を目指したいです
239無記無記名:2008/06/04(水) 23:41:37 ID:Wz+gFvQx
マラソンもやってウエイトもやるのか
なかなか難しいね
マラソン真剣にやる限りはマッチョにはなれんと思うぞ
いや煽りじゃなく
240無記無記名:2008/06/05(木) 00:11:51 ID:NJQshThw
両立は難しいだろ。
異化と同化のエマルジョン。
241無記無記名:2008/06/05(木) 00:23:52 ID:drXWNJGk
マラソンとウエイトってある意味正反対のことをやろうとしてるんだからな
何を目指してるのかサッパリだ
242無記無記名:2008/06/05(木) 00:39:40 ID:iFX35Uml
やるなピンクバケツ。
しかし、HNがイミフだなww
243無記無記名:2008/06/05(木) 00:42:56 ID:8brLowzo
フルマラソンで3時間切って しかも ベンチ150`挙げれる選手がいたら凄い
244 ◆OTU//Qflzg :2008/06/05(木) 00:46:34 ID:V8nf1WiW
今日からきまぐれにトレメニューかいてみよう

40kg 12reps
60kg 6reps
80kg 3reps

75kg 6reps
75kg 6reps
80kg 3reps

90kg 1reps(成功)
95kg 0reps(失敗)

75kg 6reps

補助の人が90と95のとき以外はいなかったから微妙なトレになってしまった。
組み方もぐちゃぐちゃ、次はちゃんと補助いる状態でまともにやりたい。
245219:2008/06/05(木) 01:48:59 ID:eyg6XpAO
>>233
では>>232のような組み方でよろしいのでしょうか?
246無記無記名:2008/06/05(木) 07:25:39 ID:xYEnNPoG
もっとベンチやりたいけど、週一くらいでないと回復が追い付かないのが歯がゆいぜ。
247無記無記名:2008/06/05(木) 08:21:45 ID:7VELd+5I
重い日と軽い日を交互で週2回。
迎酒じゃないけど、軽い日のトレは疲労がとれる感じで、回復が早くなる気がする。
248小清水亜美親衛隊:2008/06/05(木) 08:58:34 ID:m/PmIDKP
>>246
「エブリベンチは慣れ」 BY児玉
「疲労が取れない」なんてのは思い込みとカビの生えた旧理論
ベンチ最先端はエブリベンチ

>>247
同意だ

俺は
「A * * B * A」でサイクル組んでる

Aは8RMの通常トレ
Bは12RMの重さで8回しかやらない

Bはパワーリフター三上のパクリだが、
中4日の間に軽い日を入れることで、むしろ疲労が抜けていく
249無記無記名:2008/06/05(木) 09:30:52 ID:9xTjbzez
>>245
あくまで俺の場合って話ね
最初は普通に胸肩三頭・背中二頭・脚・休みのローテで回してたんだけど
それを
月曜・胸
火曜・背中
水曜・腕・肩
木曜・休み
金曜・脚・胸
土日・休み
金曜の胸はインクライをメインに軽い重量で回数こなす感じ
で、2日休んで月曜が本番みたいな感じに変えたら伸びが良かった経験がある
250229:2008/06/05(木) 18:39:26 ID:BdtkbfSg
そうですよね、マラソンとベンチの両立は難しいですよね (´・ω・`)
これでも体重57kg→60kg ベンチmax70kg→75kgと体は大きくなってきていて
現状ウェイトトレ週1、 ジョグ週2,3 どちらもどこまで目指すかですね

全然種目は違うんですが、始めてみると、どちらも個人記録の更新が
楽しいと言う点は私にとっては一緒なんです....〆(・ω・` )カキカキ

こちらのスレだとガリだし、陸上スレでは体は絞った方がいいとアドバイス頂きますw
まだまだ今の体重でも質を向上させれば
両方とも記録の更新できそうなのでがんばります
251無記無記名:2008/06/05(木) 19:01:58 ID:7VELd+5I
試合じゃ、60s級でも120sとかバンバン挙げている。
試合形式だから、当然ケツ上げ無し、胸で一秒止めてからの挙上。
努力を続ければいつかは挙がる。人は遠回りというかもしれんが、自分の道を行け。
252ドナマーチン:2008/06/05(木) 21:18:50 ID:EyX8hYwX
70*9
70*7
65*7


そう言えばabctさん見ないね。
休み中かな。
253無記無記名:2008/06/05(木) 22:22:41 ID:dWAVx3n/
最近ベンチできる暇無し。そこで砂や砂利袋を肩に乗せての腕立てをやっておま。
254無記無記名:2008/06/05(木) 22:26:29 ID:0kZl9eRf
>>251
フルギア、パワーフォームでのインチキ記録だろ
255エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/05(木) 23:49:09 ID:NSjHf7GR
目標は120kgだけど、ブラッドピットの肉体になれたらベンチはぶっちゃけ何キロでもいい。
256219:2008/06/06(金) 00:00:33 ID:eyg6XpAO
>>249
今の自分の実力が>>230なんですが
金曜日は65kgくらいで10回3セットくらいで組んだらよろしいですか?
後、じぶんは20歳なのですが、各部位が>>249では週一回になりますが
回復して伸びた所をすぎてしまわないでしょうか・・・
257■■■■■■■■:2008/06/06(金) 00:11:35 ID:K30hvgXq
17 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/18(日) 14:49:40 ID:X+tlBtzn
今日のベンチプレス

40KG×8回
60KG×3回
80KG×6回

多分7回はいけた…が、インストラクターにサポート予約入れても来なかったので
やったがセーフティーバーがなかったので怖くて6回で止めた。
三日前までは9回挙がっていたのが仕事と病み上がりのオーバーワークのせいなのかたった三日で6回まで落ちて
しまった…。
80KG×9回でMAX100KG挙がったので80KGが10RMに戻るまでまたよろしくお願いしますです。m(__)m
258■■■■■■■■:2008/06/06(金) 00:12:05 ID:K30hvgXq
78 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/23(金) 04:40:43 ID:k7YOc1XI
昨日のベンチプレス
『高重量低回数』体重67.0KG

40×10回
60×3回
80×7回
80×5回
80×4回
40×10回

相変わらず疲労が溜まっていてまだオーバーワークかなぁ…と躊躇したがやってみた。









死ね
259無記無記名:2008/06/06(金) 00:12:29 ID:K30hvgXq
93 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/26(月) 17:18:35 ID:ytpMeheW
5月24日のベンチプレス
『中重量中回数』体重67.7KG

40KG×8回
60KG×3回
80KG×8回
80KG×6回
80KG×4回
40KG×10回


中1日でのベンチプレスだが無事記録回復して良かった。
80KGが8RM時、MAX97.5KGだったからついつい今からでもやりたくなってしまう…。



死ね
260■■■■■■■■:2008/06/06(金) 00:13:11 ID:K30hvgXq
119 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/28(水) 06:05:33 ID:bdq+wKdc
5月27日のベンチプレス
『中重量中回数』体重69.2KG

40×8回
60×3回
80×9回(=MAX97.5〜100KG)
80×7回
80×5回
40×10回

()内のMAXは過去の自分の記録データに基づく数値。
やっとここまで回復したものの…熱+頭痛+全身の全関節部の表現出来ない辛い環境で
毎度の事ながら風邪無視のベンチプレスを敢行。
本来、こんな時のベンチプレスは危険である為やってはいけないのだが、 関係無い、風邪の悪化よりベンチプレスの方が大切なんだよと。








死ね
261無記無記名:2008/06/06(金) 00:13:56 ID:K30hvgXq
164 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/31(土) 19:09:43 ID:PIiYiKjy
5月31日のベンチプレス
『中重量中回数』体重67.0KG

40kg×8回
60kg×3回
80kg×10回(=MAX100KG)
80kg×7回
80kg×6回
40kg×10回

風邪の間無理矢理食欲無くても食べて寝ていたのだがあっさりした物しか食べれず
たったの4日間で何と折角頑張って増やしてきた体重が2.2kgも落ち、ベンチプスに向かう直前体重減の事実を知り
士気が下がる。前より記録が落ちるんでないかと…。結局記録は逆に更に回復出来たので大満足だが。
とにかく増量に励むつもりです。




死ね
262■■■■■■■■:2008/06/06(金) 00:15:40 ID:K30hvgXq
キーワード: 17 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/18(日) 14:49:40 ID:X+tlBtzn今日のベンチプレス40KG×8
回60KG×3回80KG×6回多分7回はいけた…が、インストラクターにサポート予約入れても来なかったのでやったがセー
フティーバーがなかったので怖くて6回で止めた。三日前までは9回挙がっていたのが仕事と病み上がりのオーバーワ

クのせいなのかたった三日で6回まで落ちてしまった…。80KG×9回でMAX100KG挙がったので80KGが10RMに戻るま


またよろしくお願いしますです。m(__)m78 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/23(金) 04:40:43 ID:k7YOc1XI昨
日のベンチプレス『高重量低回数』体重67.0KG40×10回60×3回80×7回80×5回80×4回40×10回相変わらず疲労が
溜まっていてまだオーバーワークかなぁ…と躊躇したがやってみた。93 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/
26(月) 17:18:35 ID:ytpMeheW5月24日のベンチプレス『中重量中回数』体重67.7KG40KG×8回60KG×3回80KG×8回80
KG×6回80KG×4回40KG×10回中1日でのベンチプレスだが無事記録回復して良かった。80KGが8RM時、MAX97.5KG
だったからついつい今からでもやりたくなってしまう…。119 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/28(水) 06:05:
33 ID:bdq+wKdc5月27日のベンチプレス『中重量中回数』体重69.2KG40×8回60×3回80×9回(=MAX97.5〜100KG)80×
7回80×5回40×10回()内のMAXは過去の自分の記録データに基づく数値。やっとここまで回復したものの…熱+頭痛
+全身の全関節部の表現出来ない辛い環境で毎度の事ながら風邪無視のベンチプレスを敢行。本来、こんな時のベン
チプレスは危険である為やってはいけないのだが、 関係無い、風邪の悪化よりベンチプレスの方が大切なんだよと。16
4 名前:まさ ◆863mqisvCI [] 投稿日:2008/05/31(土) 19:09:43 ID:PIiYiKjy5月31日のベンチプレス『中重量中回数』体重
67.0KG40kg×8回60kg×3回80kg×10回(=MAX100KG)80kg×7回80kg×6回40kg×10回風邪の間無理矢理食欲無くても
食べて寝ていたのだがあっさりした物しか食べれずたったの4日間で何と折角頑張って増やしてきた体重が2.2kgも落ち、
ベンチプスに向かう直前体重減の事実を知り士気が下がる。前より記録が落ちるんでないかと…。結局記録は逆に更に
回復出来たので大満足だが。とにかく増量に励むつもりです。
263無記無記名:2008/06/06(金) 03:31:29 ID:01CrVSRS
20*10
60*5
80*5
75*8
75*6
60*5
264abct:2008/06/06(金) 06:37:44 ID:Ldfef1gm
50*10
75*10
72.5*10
70*9
265無記無記名:2008/06/06(金) 09:38:57 ID:VouaTKN9
>>256
だからあくまで俺の場合はだとw
重量・回数・頻度は自分の筋肉に聴け
20才だとあのローテでは間隔開きすぎかもしれないけどね
伸びない時は色々試してみなよ
それと、実際やってるとこ見たわけじゃないから推測だけど
背中弱くない?
266無記無記名:2008/06/06(金) 18:36:51 ID:GsgvWMz9
漏れの場合仕事と家庭の関係で、ジム通うのせいぜい4日に1回
1.上半身
2.下半身(軽いベンチ含む)
て感じです
今の所順調にのびてるお
267無記無記名:2008/06/07(土) 05:02:57 ID:aWCBJYwy
ここの住民ってキチンと剣状突起につけて一回って数えてるの?
268無記無記名:2008/06/07(土) 05:04:50 ID:7zCpZ45/
>>267
なんてスケベな奴だ
269無記無記名:2008/06/07(土) 07:54:18 ID:XDJbN006
>>267
当然です
で、1秒の静止も当然です
270小清水亜美親衛隊:2008/06/07(土) 18:39:52 ID:kD9MIhvw

【新理論・1kg刻みで身体を騙す】

69.5*8

想像を遥かに超えて使える理論であることが判明

【次回目標】

72.5*6

あえて70kgをスキップ
271無記無記名:2008/06/07(土) 19:56:01 ID:FE844PZJ

意味が分からないんだがどう騙せてるの?
272ナガレカワ:2008/06/07(土) 20:44:36 ID:CZHMuDCK
80キロスレを卒業してここに入学しました。よろしくお願いします。

40*10
80*3
70*6
60*6
60*3

273小清水亜美親衛隊:2008/06/07(土) 20:46:52 ID:kD9MIhvw
>>271
物理上は当然1kg加重されてるはずなのに
体感では「その1kg」を全く認識できなかった
67.5→68.5→69.5と加重したけど、
10日間で1レプも落ちることなく2kg加重できた
274ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/07(土) 21:03:24 ID:/Wfe0Y82
弁別閾を利用してるわけでしょう。

>>272
よろしくお願いします。
275ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/08(日) 00:04:48 ID:hDYaVedx
50x10
60x2
75x6 ←7rep目で潰れ
70x8
60x10

前回よりダウン。
食欲無くても食べる物はちゃんと食べとかなきゃダメですね。
276レレレ:2008/06/08(日) 20:23:08 ID:L3QllFko
お初です。
60×3
85×4←5回目で潰れ
80×6
80×4
70×8
70×6
最近伸び悩んでて85入れてみたらなかなか好感触でした。
277無記無記名:2008/06/09(月) 08:16:54 ID:1KZLF2zw
ok
278無記無記名:2008/06/09(月) 23:34:19 ID:Eiqw1Jao
>>276
お前よくベンチを5セットもできるな
279無記無記名:2008/06/10(火) 01:06:29 ID:iUMEYKKJ
20*10
60*5
80*6
80*4
70*8
60*5
280abct:2008/06/10(火) 07:14:52 ID:KRBFacUu
50*10
75*9
72.5*10
70*9
281無記無記名:2008/06/10(火) 09:54:04 ID:Au0BHWgi
>>278
悪いかよ
282無記無記名:2008/06/10(火) 10:26:02 ID:AWi3cDms
abctさんちょっと重量落ちてる?

サイクルトレなのかな(^_^;)
283亞あぁ:2008/06/10(火) 16:47:27 ID:rfuSp5SW
今日のトレ

40*10
60*10
60*8
57.5*8
25*100

284無記無記名:2008/06/10(火) 17:22:14 ID:Uu+zfiu8
皆さんは友達に自分はベンチプレスやってると言う場合、MAX何kgまで到達してから言いますか?
ウェイトトレーニングをやった事の殆ど無い友人に『お前は何kgまで持ち挙げられるの?』と聞かれ
堂々と言えるのはやはりMAX80kgはいってないとあれでしょうか?
285エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/10(火) 17:25:40 ID:X+MSrvth
50*10
70*6
80*2
70*5
50*10

下げきったところが弱い。
息を吐きながら挙げるのが難しい。力が抜けるw
286小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/10(火) 18:08:20 ID:GATMD1j/
>>284
まずその前に
「おれウェイトやってんだよね〜、ベンチ100kg挙がるんだよね〜」等と
一般人相手に話してもマイナスイメージしかつかない

ウェイトなんて一般社会ではロリコンパンチラアニメと同等の趣味
「80kgから堂々といえる」という間違った認識から人生見つめなおしたほうがいい
287ナガレカワ:2008/06/10(火) 20:51:10 ID:S2zRrlND
40*10
80*3
70*7
70*3
60*6

288無記無記名:2008/06/10(火) 21:24:12 ID:/xw2vovQ
>>286
さすがにそこまでではないだろう。
熱帯魚飼ってるとかガンダムが好きとかそんなもんだろうと思うんだが
289無記無記名:2008/06/10(火) 22:15:31 ID:jPkTskGb
>>284
自分から「ウェイトトレやってます」とは言わない。
別に人に認められたくてやってるわけじゃないから。
ただ、ある程度のレベルになると服の上からでも
鍛えてると分かる体になってくるので、どうしてもばれる。
そこで「ベンチ何kg挙がるの?」という質問が来る。
そこで初めて自分のベンチの数値を答える。恥ずかしいもクソもない。
一般人でベンチ100s挙がれば、間違いなく怪力と言えるが、
現実を知らない馬鹿スポーツ記者のインチキ記事や、
レスラーの誇張の数値が何の疑いもなく受け入れられている現在、
ベンチをロクに知らない一般人に100sと言ったところで、大して凄いと思われない。
ちなみに俺のMAXは160sだが、これを言っても「阪神の金本は250sだよ」と言われて
大して凄いと思われていない。イチイチ反論するのも馬鹿馬鹿しいので放置してる。
嘆かわしい世の中だ。
290無記無記名:2008/06/10(火) 23:10:11 ID:VuXbTWo6
グラビアアイドルが腹筋を毎日300回やる世界だからね芸能界…
291無記無記名:2008/06/10(火) 23:13:59 ID:xs5YUJDe
それとベンチとはちげぇーだろ
292無記無記名:2008/06/10(火) 23:43:28 ID:cJ1kbzKt

70X10
80X8
80X6
70X6
60X8

て、やってるんだけど
もう、かれこれ2ヶ月かわらないんですが
これ、やっぱ80kgの壁があるのでしょうか?
293無記無記名:2008/06/10(火) 23:54:29 ID:JxDBXs5F
>>292 90もセットに入れてみては?
294無記無記名:2008/06/11(水) 00:09:27 ID:QCf1umS7
90kgやってみます!
セットの終わりに85kgはやったことがあるのですが
1回が限界で、その一回も胸までしっかり降ろすと
かなりやばい状態でした。
80を90に変えてやってみます。
295無記無記名:2008/06/11(水) 06:24:45 ID:8AEkxAS9
20*10
40*10
70*7
65*9
60*9
296ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/11(水) 18:06:06 ID:VoETwiKk
50x10
60x2
75x7
70x6
60x10

75は戻ったけど、今度は70がダウン。
明日にしとけば良かったと後悔。
297無記無記名:2008/06/11(水) 22:11:49 ID:fYLw+Sxv
>>295
20*10ワロタ
298無記無記名:2008/06/12(木) 00:12:49 ID:IEhz8who
>>297
アップだろ?
まぁそのとき使う最大重量の半分くらいからでいいだろうし、
たしかに過剰な気はするけど、全然いいだろ
299無記無記名:2008/06/12(木) 00:14:35 ID:glU08Mkn
アップってやっぱり必要?
いきなりメインセットに入ってるんだけど、よくないのかな
300無記無記名:2008/06/12(木) 00:26:14 ID:IEhz8who
>>299
海外の有名ビルダーもしっかりアップしてるし、高重量を扱うならしたほうが安心かと。
俺はそのとき扱う最大重量の50%を12本、75%を6本、90%を3本くらいでやってるけど、
みんなどんな感じにやっているんだろう。
301無記無記名:2008/06/12(木) 01:34:49 ID:vytCBx5c
>>295は生真面目な椰子だなw
302無記無記名:2008/06/12(木) 02:01:57 ID:R7JXB8Ds
>>299
パンプアップしてないままメインセットいきなりやってるの?
怪我しそう
漏れのばあい(MAX狙う時)
60%*3
75%*2
85%*1


303無記無記名:2008/06/12(木) 12:09:23 ID:bBMibbnl
どんな感じでセット組めばいいか分からない
60×10
70×10
80×10
80×5
80×5
80×5
80×5

こんな感じでやってるがどうだろう?
304299:2008/06/12(木) 13:52:09 ID:glU08Mkn
>>300
>>302
やっぱり必要ですか。
ある程度筋肉を動かして、慣らした(?)状態でメインセットに挑むって感じでいいのかな
今度試してみます。
305無記無記名:2008/06/12(木) 13:58:34 ID:IdZKH9ub
アップもやらないでメインセットやるなんてどんだけ無知なんだ…
ちょっとはこのサイト見て勉強しろ。
元67.5kg級日本記録保持者のサイトだから参考にはなる。

http://www.geocities.jp/higaoh/training.htm
306無記無記名:2008/06/12(木) 16:46:38 ID:a2AoFG+1
↑とてもためになるサイトだ
307無記無記名:2008/06/12(木) 18:52:12 ID:HmhP9nTd
アップに正解は無い
身体が温まって且つ重量に慣れれば何でもいい
ま、普通はメインセットの5〜6割の重量で5〜10回、
9割前後の重量で2〜3回、くらいになるだろうな
メインが120とか150とかのレベルになると変わってくるけど
308小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/12(木) 19:16:03 ID:QV7r44vr
【今日の目標値】
72.5*6

【今日の達成値】
72.5*5
失敗\(^o^)/

【次回の目標値】
71*8


計算上は余裕だったはずなのに、
「余裕、余裕」と笑顔でバーベル握るその緊張感の無さが敗因
ここで失敗するとは思わなかった、次回も難しいだろう
309マーク:2008/06/12(木) 21:22:32 ID:x7Z6OsCX
今日から参戦します。トレ時間が短いので体重を増やして100kgクリアーしたいです
体重62kg インターバル10分 アップ略
ベンチプレス  2SET 75kg*10,9
310無記無記名:2008/06/12(木) 21:45:15 ID:TOGI/Gth
インターバル10分は無いわ・・・
311マーク:2008/06/12(木) 21:58:39 ID:x7Z6OsCX
>>310
バーベルベンチだけ、10分とって筋肥大は度外視してます
補助種目はインターバル2〜3分です
ダンベルベンチプレス 2set、ダンベルフライ2set、フロントプレス2set、ナロウベンチプレス2setを補助でやってます
三頭筋のトレが週1回でナロウベンチ2setだけだと、やはり少なすぎですか?
312無記無記名:2008/06/12(木) 23:06:31 ID:9qHMzjTy
個人的にダンベルベンチはあまりオススメできないな〜。
稼働域が多少広くなる程度で普通のベンチと使う筋肉がほぼ同じ。負荷も軽い。
ダンベルベンチやるくらいならフライで大胸筋にじっくり効かせる方がよっぽど効果的かと。
ベンチの数値を伸ばすなら、ショルダープレスはフロントよりバックの方がいいと思うよ。
それから三頭筋を鍛えたいならフレンチに限る。
ナローなんかよりも遙かに三頭筋が死ねる。
313無記無記名:2008/06/12(木) 23:16:10 ID:IEhz8who
俺はダンベルベンチ推奨するけどな。
ただ、純粋にバーベルベンチの記録上げたいんであればバーベルやり込めって感じだな。
ダンベルベンチの方がしっかり効かせる意識もってできる(気がする)
314小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/12(木) 23:20:42 ID:QV7r44vr
>>312
停滞回避のために刺激の異なるダンベルを取り入れるのは有効だし、
肩怪我必須のバックプレスを勧めるのはバカなのか悪意なのかよく分からないし、
フレンチとナローでは三頭の効く部位が異なるし、
お前みたいな本格的な知能の負け組みは初めて見た
315小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/12(木) 23:23:01 ID:QV7r44vr
「個人的にダンベルベンチはあまりオススメできないな〜」

知識以前に、まずこの文がキモ過ぎる
自分が何かを他人にオススメすることと前提として語る自意識過剰ぶり
あーキモいキモい
316小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/12(木) 23:23:26 ID:QV7r44vr
「個人的にダンベルベンチはあまりオススメできないな〜」
知識以前に、まずこの文がキモ過ぎる
自分が何かを他人にオススメすることと前提として語る自意識過剰ぶり
あーキモいキモい
317無記無記名:2008/06/12(木) 23:34:35 ID:Tg49BMI+
バックプレスで怪我するのはフォームに問題がある場合だけだよ。
318マーク:2008/06/12(木) 23:59:01 ID:x7Z6OsCX
みなさんアドバイスありがとうございます。アドバイスを参考に
ダンベルベンチとディップスを週ごとに交互にやって刺激を変えて
肩はやはりバックプレスは怖いのでそのままフロントプレスかまたはダンベルプレスで
三頭はフレンチプレスを追加したいと思います。ちなみに下のサイトを少し参考にしてます

http://homepage1.nifty.com/powerlifting/shuzai_4.html
319小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/13(金) 00:06:29 ID:kp2TfFwi
土手とやかんはトップサイドベンチやってるのか
こういう細かい理論は好き
追い込みでトップサイド1セット取り入れよう
320無記無記名:2008/06/13(金) 00:09:59 ID:Zfj5grXr
>>314
俺は9qHMzjTyじゃないけどよ
批判するんなら代わりにおまいアドバイスしてみろよ
なんとか理論てやつでよ
おまいが一番キモイんだよ
321小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/13(金) 00:17:56 ID:kp2TfFwi
>>320
「アドバイス」という価値観が気持ち悪い
人に頼ってばかりでは成長は無い
忠犬ペロみたいに尻尾ふって人の後ろついていき
「おまい」等と言えてしまうその生き方を変えたほうがいい

これが僕の君への「アドバイス」です
322無記無記名:2008/06/13(金) 03:11:09 ID:ZRFrWjUm
ベンチプレスの大会用の体重をボクシングの階級に換算すると、何KGからミドル級になるんだ?
323abct:2008/06/13(金) 07:25:37 ID:zg4W9zFK
50*10
75*10
72.5*10
70*9
324無記無記名:2008/06/13(金) 07:48:45 ID:UMWrx8BS
小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E
 ↑
それ以前に、コイツの存在自体がキモイ
325無記無記名:2008/06/13(金) 13:35:10 ID:f8jwimmx
>>321
アニヲタ乙
326無記無記名:2008/06/13(金) 15:31:57 ID:yJZSXgX4
308 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/12(木) 19:16:03 ID:QV7r44vr
【今日の目標値】
72.5*6

【今日の達成値】
72.5*5
失敗\(^o^)/

【次回の目標値】
71*8


計算上は余裕だったはずなのに、
「余裕、余裕」と笑顔でバーベル握るその緊張感の無さが敗因
ここで失敗するとは思わなかった、次回も難しいだろう

314 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/12(木) 23:20:42 ID:QV7r44vr
>>312
停滞回避のために刺激の異なるダンベルを取り入れるのは有効だし、
肩怪我必須のバックプレスを勧めるのはバカなのか悪意なのかよく分からないし、
フレンチとナローでは三頭の効く部位が異なるし、
お前みたいな本格的な知能の負け組みは初めて見た

315 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/12(木) 23:23:01 ID:QV7r44vr
「個人的にダンベルベンチはあまりオススメできないな〜」

知識以前に、まずこの文がキモ過ぎる
自分が何かを他人にオススメすることと前提として語る自意識過剰ぶり
あーキモいキモい


316 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/12(木) 23:23:26 ID:QV7r44vr
「個人的にダンベルベンチはあまりオススメできないな〜」
知識以前に、まずこの文がキモ過ぎる
自分が何かを他人にオススメすることと前提として語る自意識過剰ぶり
あーキモいキモい


319 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/13(金) 00:06:29 ID:kp2TfFwi
土手とやかんはトップサイドベンチやってるのか
こういう細かい理論は好き
追い込みでトップサイド1セット取り入れよう

321 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [] 投稿日:2008/06/13(金) 00:17:56 ID:kp2TfFwi
>>320
「アドバイス」という価値観が気持ち悪い
人に頼ってばかりでは成長は無い
忠犬ペロみたいに尻尾ふって人の後ろついていき
「おまい」等と言えてしまうその生き方を変えたほうがいい

これが僕の君への「アドバイス」です

324 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/06/13(金) 07:48:45 ID:UMWrx8BS
小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E
 ↑
327無記無記名:2008/06/13(金) 15:33:04 ID:yJZSXgX4
小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E


死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
328無記無記名:2008/06/13(金) 15:33:34 ID:yJZSXgX4
>>315
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
329無記無記名:2008/06/13(金) 15:33:55 ID:yJZSXgX4
>>319
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
330無記無記名:2008/06/13(金) 15:34:16 ID:yJZSXgX4
>>316
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
331無記無記名:2008/06/13(金) 15:34:36 ID:yJZSXgX4
>>315
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
332無記無記名:2008/06/13(金) 15:34:57 ID:yJZSXgX4
>>314
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
333無記無記名:2008/06/13(金) 15:35:18 ID:yJZSXgX4
>>308
死ね殺されろ
実の母親にでも殺されろ
お前のような子供を生んだ母親も殺されて死ね
334無記無記名:2008/06/13(金) 15:35:42 ID:PHH7Y/ex
死ねっていうのやめようよ。。
335無記無記名:2008/06/13(金) 15:38:06 ID:dUwJ95t9
練炭かつてくる… すみませんでした… あなたのIDを遺書に書いて旅立ちます
336無記無記名:2008/06/13(金) 15:47:14 ID:EjuuLTdg
                  |!:::::::::::_:_:_:_:_:_:_::::::|
                  |F‐テ´r:ュ  ̄r:ュ`ミ!
                  |!ミ' .:  :. .:  :. ミ|
                  rllミ  、ェュ } :.rェァ }!
                  ヾ'ミ   ,..: :.、   l!
                  └t!  ,.`^‐^゙、  /
                   /\ ‐、=ァ- /
                    /:\ ` -¨-イ}ト、
                  /\:.:.\ /{}ヽ//:.:.}``丶、
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           _,.|     地     お    死              |
         _/::::|     獄                           |
       ,.<:::::::::::|     に     ま    ね             |
     ,ィ'´:::::::`丶 ::|     落                        |\
     /:::::::::::::r_'ニニニユ_     ち      え    死             |_ゝ、
    ,':::::::::::::::{ _,. -―‐ヨ   や                         r┴―`ヽ〉
   ノ:::::://:ハ. -―ァ´    が      は    ね          (二二ニ }{、
   |::::/:::/::::::|ト-=キ'′     れ                        ゝ--- イ:ヽヽ
   |:/:::/:::::::::|| / |                                  .|==| |l::::ト、:'、
   /:::::/:::::::::::|| /:.:.|                死    死           .|  | |!::::|::ヾヽ
.  /:::::/::::::::::::::||':.:.:.:|                             .| //::::/:::::ヾヽ
 /:::::/:::::::::::::::::||:.:.:.:.!            ね    ね          .| //:/::::::::::ヾヽ
ノ:::::::{:::::::::::::::::::||:.:.:.:.!___________________|',/::::::::::::::::::::::l::|
337ドナマーチン:2008/06/13(金) 17:40:10 ID:+dne3T2M
80sスレに続いて100sスレもか
338無記無記名:2008/06/13(金) 18:12:33 ID:UMWrx8BS
20*10
40*10
70*7
65*8
60*9
339無記無記名:2008/06/13(金) 18:41:11 ID:vfS7xwl5
バックプレスで怪我するてどんなだよ
むしろフロントプレスの方が油断すると腰にくる
340無記無記名:2008/06/13(金) 18:43:02 ID:xH+QjFB+
名無しでもメニューの組み方とかで誰かわかるなw
341219:2008/06/13(金) 20:57:51 ID:6vhBKWL+
ベンチ
50×5
72.5×8+1
75×5 p+2
80×2
67.5×7
65×7

前回、前々回と8レップできました。
この組み方が合ってるかも。
342無記無記名:2008/06/13(金) 22:02:35 ID:O8skmvbX
>>341
このスレはMAX100kgを目指すスレなので
80kg ≦ 1RM < 100kg の人が対象

計算上は
69.6kg ≦ 6RM < 87.0kg
68.1kg ≦ 7RM < 85.1kg
66.7kg ≦ 8RM < 83.3kg
65.3kg ≦ 9RM < 81.6kg
64.0kg ≦ 10RM < 80.0kg
62.7kg ≦ 11RM < 78.4kg
61.5kg ≦ 12RM < 76.9kg
位の人

下限に到達してない人は80kgスレへどうぞ。
上限を超えたらさっさと100kgに挑戦し、
125kgスレに旅立ってください。
343無記無記名:2008/06/13(金) 22:03:20 ID:O8skmvbX
>>341
このスレはMAX100kgを目指すスレなので
80kg ≦ 1RM < 100kg の人が対象

計算上は
69.6kg ≦ 6RM < 87.0kg
68.1kg ≦ 7RM < 85.1kg
66.7kg ≦ 8RM < 83.3kg
65.3kg ≦ 9RM < 81.6kg
64.0kg ≦ 10RM < 80.0kg
62.7kg ≦ 11RM < 78.4kg
61.5kg ≦ 12RM < 76.9kg
位の人

下限に到達してない人は80kgスレへどうぞ。
上限を超えたらさっさと100kgに挑戦し、
125kgスレに旅立ってください。
344無記無記名:2008/06/13(金) 22:17:39 ID:U7YdJO9w
微妙なところだからいいんじゃないの?
345無記無記名:2008/06/13(金) 23:36:59 ID:l1Cn5zfh
80kg ≦ 1RM < 100kg
これの意味がよく分からないんだが教えて
346がりがりガリクソン:2008/06/13(金) 23:48:04 ID:5ehrqlX8
もう3ヶ月ほど97.5から進みません。(泣)
60×3
70×2
85×1
90×1
95×1
100潰れる
90×2
85×4
80×6
75×8今日はこうでした。
誰かやり方教えて下さい。
168aの57キロです。
347無記無記名:2008/06/13(金) 23:51:26 ID:HdpB4235
>>341がそれ書込んだ張本人だから聞いてみたらどうやねん

>>345

348無記無記名:2008/06/13(金) 23:53:24 ID:IlF4MHO9
>>346
サイクルトレーニングを採用すればいいと思う。
最初は40×8、60×8、70×8(2セット)から始めて
本番のセットを毎回2.5キロずつふやしていけばそのうち
100キロは挙がる。
349無記無記名:2008/06/14(土) 00:07:28 ID:hf/wkkSW
こういう時はググらせた方がいいよ。
サイクルの全部を説明出来ないならね
350がりがりガリクソン:2008/06/14(土) 00:11:08 ID:KW2jL+F5
ググッてみます。サイクルトレーニング、やってみます。
先は長そうだ・・・。
351無記無記名:2008/06/14(土) 00:24:36 ID:AvzF7c+e
>>346
なんか無駄の多いトレーニングだな
MAXやるならその日は徹底してMAXやれよ
95とか100で補助つけて
停滞打破だのどーのこーの理由つけてアレもコレもやる奴多いけど
100レベルならもっと普通のトレーニングだけで上がるはず
まあその体重でその数値ならしんどいかな
いっぺん体重増やせばすぐ上がるぞ
352無記無記名:2008/06/14(土) 00:34:16 ID:TLRs1KZ5
200以上

------怪獣の壁----------

180以上

------超人の壁----------

150以上

------素質の壁----------

130以上

------努力の壁----------

100以上

------凡才の壁----------
353無記無記名:2008/06/14(土) 01:28:44 ID:J3xdDpud
>>346
チビだなw
354無記無記名:2008/06/14(土) 02:54:57 ID:ARj898dM
>>345
1RMとは1回上げられる最大重量、つまりMAXのことだ。
RMなんてのはこの板では超基本単語なので覚えておくように。

>>347
>>219>>341 は別人。前スレの >>219 か何かじゃないか?
ちなみに、>>219>>342-343 も別人。

>>344
>>341 のどこが微妙だかわからない。
完全に範囲内だと思うが。
355無記無記名:2008/06/14(土) 08:07:17 ID:rb7CH9qd
小清水亜美親衛隊は見てて不愉快だな
常に上から目線だし
消えて良いに一票
356無記無記名:2008/06/14(土) 08:18:08 ID:BObZpESc
糞コテはスルーに限る
死んでくれたらそれに越したことないが
357無記無記名:2008/06/14(土) 11:40:57 ID:SPhOTC5L
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

小清水亜美親衛隊

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
358無記無記名:2008/06/14(土) 12:55:58 ID:Ddj0KD7C
粘着が湧きやがった
80KGスレに帰りやがれ
359無記無記名:2008/06/14(土) 13:10:40 ID:8yAe5Mu0
>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`






>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`


360無記無記名:2008/06/14(土) 13:11:11 ID:8yAe5Mu0
>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`





>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`
361無記無記名:2008/06/14(土) 13:11:36 ID:8yAe5Mu0
>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`





>>358r‐-,                            _、         ,,,,,,,,、
    | {`  .ハ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/\、 ,,-----------------/`゙'-,        `''i、`'i、         ,,、   ._,,,,―-、
    | .| .,,,,, | ,!'''''''''''''''''''''''''''"  `'''''''''''''''''''''''У .,,,/''''''''''''''''''''"          | |`         ヾ"'''二∠ ,,-″
 .lニニ,′二,,,,," .|                  ,/ .|゙,-,,,,,、      ,-_  _,,,,,,---" .゙‐'ニ,,,,,,, ̄^''i、   `'''"`,,‐`/
    | .|   | .―――‐゙゙'┐      ,/_,-| .| ‘''-,,,"'ー、、   ヽ ゙̄,,,,,--ー'''''゙| 厂   ` ̄""     /,/
    | .|_,,-',,| 厂 ̄ ゙̄] |`    ,,/ン'" .| |    `'-、\   ゙゙゙^   ,-'二" .|           ,,i´ ''二ニ二¬、、
  ._,,,┘ .ン'" | .|     | |   ,-彡‐,、   .| .|   __ `'i、,l゙       .l゙ l゙  | |          ,/.,/゛    `'i、`'i、
: 〈゛.,,┐ .|   | 二ニニニ二 .|   `゛  | `ニニニ,ニ二ニニ,"`'ッ            ゙l ゙l,,,,/ .|        / /       │ )
  ゙''" | .|   | |     〜′     | |          | |           ゙'―'1 │        '!/  ,,,,-,,,,、    | ,l゙
    | .|   | .|      ,--、    | |          | |            丿丿              /.ィ¬i、\  _,i´.,/
  .,--l゙ |   | .ニニニニニニニ--ノ    | ―--------ゞ .|           ,,/_,/            ヽ\-,) └'゙_,/
  `゙゙'i、/   〜゙               |_,,「゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙しノ          i彡'"              `'''¬'''''''"`
362無記無記名:2008/06/14(土) 14:11:27 ID:OgESS7qL
>>359-361
荒らしで運営に通報した。アク禁ざまぁw
363ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/14(土) 19:06:13 ID:5ynS2w6f
50x10
60x2
75x7
70x7
65x8

来週から月曜日にダンベルベンチを取り入れます。
364無記無記名:2008/06/14(土) 20:48:06 ID:FHPooScS
>>362
通報乙!なんでこんなの多いのかなぁ・・・
365無記無記名:2008/06/14(土) 22:34:18 ID:fQYoGT6N
今日ついに100s上がったよーーーーー!!

腕立て×30
55×10
フライ15×10
75×10
95×1
100×1
100×1

卒業します。・゚・(ノД`)・゚・。
366無記無記名:2008/06/14(土) 23:42:23 ID:4U0QwO8z
おめでとー。
オレは現在95`なので、あと2ヶ月くらいかかりそう。
367無記無記名:2008/06/14(土) 23:46:49 ID:pWr0m5j3
>>365
本当におめでとう!
自分も早く卒業できるように頑張ります。
368無記無記名:2008/06/15(日) 00:36:24 ID:xMJa6L9x
>>365おめ
俺も7月中にはクリアするぞ!
369無記無記名:2008/06/15(日) 01:33:32 ID:sPBjctAC
>>365
オメ^^
370無記無記名:2008/06/15(日) 13:00:34 ID:8GalMji0
>>267
今時剣状突起って…肩壊すよ

もう少し上に付けたほうがいいよ
371無記無記名:2008/06/15(日) 15:43:30 ID:2pHSxmGy
>>370
釣りだよね
剣状突起より上に降ろすとかなり肘を張ってしまう
余計肩関節への負担が大きくなって壊しやすいとおもうのだが
372無記無記名:2008/06/15(日) 16:05:58 ID:B7j62Xrj
先週85k2rep揚げたから今日は初の90にチャレンジしてみる。
373ドナマーチン:2008/06/15(日) 16:23:36 ID:ShrxJYXF
スクワットで腰傷めてもた

今日のベンチ

70*5
60*10
60*10
374無記無記名:2008/06/15(日) 17:24:49 ID:BP0zd5Rw
初めて100`スレにレスします
72×5
72×3
メンドイのでベンチは2セットのみです
375無記無記名:2008/06/15(日) 17:29:30 ID:5+ldtfCN
ひでえトレだwwwwwwwwwwwwww
376小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/15(日) 17:29:43 ID:dLzoYml+
EUROが面白過ぎてトレする時間どころか
プロテイン飲む時間すら無い
ピザを右手に、コーラを左手に
サッカーファンとしては至福、トレニーとしては悪夢の毎日

優勝予想はイタリア
ニワカがオランダ・スペインが凄い言ってるの見ると笑ってしまいそうになる

グループ最終節
イタリア2-0フランス
決勝T
イタリア2-2オランダ PK4-3
決勝戦
イタリア1-0ポルトル
377無記無記名:2008/06/15(日) 17:34:38 ID:5+ldtfCN
アニオタ気が狂ってるな。
本当にそういう生活しててもウエイト板のスレでそんなこと書くなよな・・・
378小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/15(日) 17:41:13 ID:dLzoYml+
>>374-375
俺も「メイン2セットトレ」だよ
ベンチを5セットをやっても何の意味も無い
無意味な疲労を溜め込むだけ

   ↓ 疲労を溜め込むだけの無意味なトレの代表 ↓

69 名前:ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y [sage] 投稿日:2008/05/21(水) 17:42:34 ID:FJGlDDHC
50x8
60x2
70x9
70x8
70x7
60x10
50x10


「追い込む」っていうのは「ベンチ7セットやる」って意味じゃないから
「追い込む」ってのは「メイン2セットで全ての力を出し切る」って意味
ピンポイントで大胸筋を破壊して、それ以上無意味な疲労トレは重ねない、それが一流のトレーニング
379無記無記名:2008/06/15(日) 17:44:56 ID:sPBjctAC
ピンクバケツさん頑張って!反論して!!
380無記無記名:2008/06/15(日) 17:45:11 ID:sftmHGKQ
全く同意だな。俺も2セットしかやらない。
381無記無記名:2008/06/15(日) 17:45:22 ID:5+ldtfCN
>>378
それなりの重さ扱ってる人ならたぶんなるほどと聞けるんだろうけど、
しょぼい重さで小刻みにやってるやつに言われるとサボってるように聞こえる。
ただ、メインを何セットもやる必要は特にないというのは同意
382無記無記名:2008/06/15(日) 17:45:45 ID:UpxUBIKM
伸びればどんなトレーングでもいいんじゃないですか
アップ3セット・メイン2セットでやってるのに、ここ最近は停滞気味だ
383無記無記名:2008/06/15(日) 17:54:21 ID:JhLwuaHH
>>376>>378
秋葉原の事件でお前が殺されればよかったのに
384無記無記名:2008/06/15(日) 18:01:55 ID:ZEXiDkbT
うえからよんできたかんそう

ピンクバケツ
、おまいはなかなか自分なりに工夫しながらがんばってるよ。その調子なら100kg位軽くあがるようになり
気がつけば125kgを目指してる姿が目に浮かぶよ。

ドナなんだか
はっきらいうわ、集中力なさすぎ、今のままだと一生そこだへんうろちょろしてるわ。
385そちん:2008/06/15(日) 18:35:56 ID:CpT4b2kB
>>378
アニメの他にサッカーも好きなんだ
おれはメインは3セットだな
集中力が足りないから2セットでは追い込みきれん

本日のベンチ(アップ除く)
75×6
70×8
65×8
75は8発狙ったんだが失敗
386無記無記名:2008/06/15(日) 18:40:13 ID:gSVxa5V7
>>384

ドナ氏は肩を壊したらしいぞ

よく80kgスレで「肩壊して出戻り〜」なんて軟弱な奴が居座るが
それよりはマシと思う。
387無記無記名:2008/06/15(日) 18:48:43 ID:gGHnv79+
ピンクバケツは効率良く伸びるはずがない。
伸びたとしても筋量は大して増えない。
388219:2008/06/15(日) 18:54:26 ID:G/Hou9aM
ベンチ
50×5
72.5×8p+1
75×5 p+2
80×2p+2
67.5×4 ←−4・・・
65×7p+1
67.5kgのセットで急に不安定になり、あがらなくなりました。
1セット目は前回より調子良い感じでしたが・・。
寝る2〜3時間前に最近腕立て2セットやってるんですが
今日は3セットくらいやった方がいいですか?

ベンチ2セットで大丈夫なんですか?
それなら、中1〜2日の頻度でやるのでしょうか。
389そちん:2008/06/15(日) 19:01:21 ID:CpT4b2kB
>>386
肩壊したんなら出戻りしたほうがいいよ
たぶんフォームが悪いんだよ
なめてかかるとほんと直らないから一ヶ月位安静にしたほうがいいのに
390レレレ:2008/06/15(日) 19:05:20 ID:5b5qgmIJ
60×3
90×3
85×5
80×6
80×4
70×9
現在MAX95なんですが次回97.5挑戦しようと思います。
391無記無記名:2008/06/15(日) 20:58:09 ID:ZEXiDkbT
怪我するのもトレーニングをなめてかかってる証拠。ただのあほう

いっとくが人に教えてもらうのもいいけど、自分の考え藻必要。
たとえそれが間違っていても。いつかはそれが肥やしとなり人は成長する。
あんま型にはまったことしてるとライバルと差はひろがらないぞ
392無記無記名:2008/06/15(日) 21:15:29 ID:sPBjctAC
レレレは 期待できそうな 香具師
393ドナマーチン:2008/06/15(日) 22:12:32 ID:ShrxJYXF
>>384
耳が痛いです(>_<)
今日はちょっと気を抜いたら腰に違和感が(^_^;)
なもんでベンチは10s重さをダウンしました。

傷めてるのは肩ではなく左手首です。
一昨日痛み止めの注射もしてきました。
怪我してても休みたくないから低重量でやってましたが、もう限界かな。
394219:2008/06/15(日) 22:14:35 ID:G/Hou9aM
どうなんでしょいいか、もう3セットやってしましまいましたが・・
395無記無記名:2008/06/15(日) 22:19:29 ID:5+ldtfCN
>>393
治るまでしばらく休んだほうがいいと思う。
それで一旦衰えても、マッスルメモリーで結構すぐ復活するものだよ。
ちゃんと治せばそれからは気兼ねなくトレできるから結果的にはそっちの方が伸びるでしょう。

>>394
別に2セットでする必要もないんじゃないの?
2で追い込みきれないなら意味無いし、自分が一番伸びるってのでやるのが一番
396無記無記名:2008/06/15(日) 22:33:21 ID:JhLwuaHH
ベンチで肩や手首を怪我するとかマジ意味不明なんだけど
それも150kgとか200kgとかの超高重量ならわかるけど二桁で怪我て
どんなやり方してんだ?
普通に気になる
397ドナマーチン:2008/06/15(日) 23:07:17 ID:ShrxJYXF
>>395

d♪
素直にそうします。

>>396
私の場合はずっと手首が寝てたみたいで、
怪我して初めてそれに気が付きましたよ。
おかげで4月からほとんど重量上がってません。

80sは粘着がいるから出戻りたくないなあ(>_<)
398無記無記名:2008/06/15(日) 23:21:51 ID:XvScRPO/
ドナさんお疲れ 爺さんスレの名無しです
どんな重量でも ベルト・ストラップの類はしたほうがイイですよ

あれ?80また立ってるやん あれほど次スレなしやいうたのに
399ドナマーチン:2008/06/15(日) 23:39:52 ID:ShrxJYXF
>>398

名無しさんd(^o^)

ベンチでもベルトするの?
400無記無記名:2008/06/15(日) 23:44:13 ID:XvScRPO/
えっ!?普通するでしょ それにベルトなしでやると
腰まわり強くなって ウエスト太くなっちゃうぜ?

爺さんスレの者にとって ウエスト太くなるのはつらいよ
401ドナマーチン:2008/06/15(日) 23:51:28 ID:ShrxJYXF
>>400

そうなんだ!(^_^;)
知らなかったよ、ありがと(v^-゚)


これからはベルトしてします♪
402372:2008/06/16(月) 00:01:45 ID:7Auw0vDC
1回だけどなんとか90kあがりました。

40×10
70×3
90×1
90×1
75×5
75×4
75×4
60×8
30×20

セット数多すぎるかな?


403無記無記名:2008/06/16(月) 00:21:44 ID:3ovIjqRP
>>103                / ̄ ̄``──、 
  _/\/\/\/|_    /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\
  \          /   |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ 
  < なんぞこれー!>  ヽト;; ゙゙゙__`─、::::::::::::::l、  
   /           \   ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、::::::::::|.
     ̄|/\/\/\/ ̄    `/ ゝ、    |::::::::::| 
                   ./ ' 、 、    /|:::::::/  
                  (.,、_,ノ゙`ヽ_.   l:::::::〈 
                   `_))____、` l   〉::::::l、.
                   `〉`'´/` l  /:::::::::ヽ
                    (ニ-'  .ノ, ノ::彡;ミミ
                    `、_/
404無記無記名:2008/06/16(月) 00:25:23 ID:l9+yCZvf
多いね
405無記無記名:2008/06/16(月) 00:32:31 ID:fI5HZsjl
のびてるんだったらセット数多くてもいいとおもうけど
皆同じやり方が一番のやり方とは限らないし
406無記無記名:2008/06/16(月) 00:42:06 ID:mA/qHD3T
20*10
60*5
80*6
80*5
70*9
60*5
407219:2008/06/16(月) 00:48:49 ID:oLu+RoGF
いえ、今回は67.5kgのセットで4回でバランスを崩してつぶれたので
寝る少し前に2セットやってた腕立てを3セットやって補うような形にした方が
良いですかって意味でした。
408ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/16(月) 01:43:47 ID:q5mQ1nDx
上の方で何か言われてたので少しだけ。
自分の場合、ベンチで大胸筋を良いカンジに疲労させられてるのは、
せいぜいここ最近の2〜3回ぐらいのもんです。
それでもまだ、大胸筋より先に三頭が限界を迎えてしまいますが。
体のバランスが悪いんですよ。体幹の割りに腕、特に三頭が弱い。
それに気付いてからは三頭のメニューを多く取り入れました。
プレイグゾースト法も考えてましたが、バランスを改善したいのでこのままで。
そして最近のメニューを見ればお分かり頂けると思いますが、
このまま順調にいけばメインは2セットで定着すると思ってます。
まだまだこれからですよ。トレ歴もようやく六ヶ月半を過ぎた程度ですし。
409無記無記名:2008/06/16(月) 05:19:15 ID:zuI80rl+
ピンクバケツさん、小清水の言うことは気にしないでいいと思います
彼は嫌われてる事気も付かず自分が人気者と勘違いしてらっしゃるようなので
トレは大してせず荒らしまがいのレスばかり
しかも自分が一流のトレーニーと勘違いもしてらっしゃる

気にせず頑張って下さい
410abct:2008/06/16(月) 07:16:11 ID:SBD52c/H
50*10
60*10
75*9
75*9
72.5*10
411無記無記名:2008/06/16(月) 07:47:37 ID:Wdwqfjtr
高3の秋。両親と妹が親戚のとこに行って夜まで帰ってこないので、家には俺ひとりきり。
そこで俺は最高にゴージャスなオナニーをしようと思いついた。
居間のテレビでお気に入りのAVを再生。洗濯機から妹のパンティを取り出し、全裸になって頭からそれをかぶり、立ったまま息子を激しくシゴいた。
誰もいない家で、しかも真昼間にやるその行為はとても刺激的だった。
俺はだんだん興奮してきて、「ワーオ、最高!イエース!グレート!」と叫びながらエアギターを弾くように部屋中を動き回ってオナニーをした。
テーブルに飛び乗り、鏡に自分の姿を映し、「ジョジョ」を髣髴とさせる奇妙なポーズでチンポをこすってみた。
すさまじい快感で汗とヨダレが流れるのも気にならなかった。
「ヨッシャーいくぞー!! ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレヴィーア!!」
俺はゴミ箱の中に直接ザーメンをぶちまけようと後ろを振り返る。

そこには両親と妹が呆然と立ち尽くしていた。怒りとも悲しみともつかない不思議な表情を浮かべながら…。
「な、なんなんだよ!お前ら!!」
俺は叫んだ。今思えば「なんなんだ」と叫びたかったのは父のほうだったに違いない。

あの瞬間、俺は世界一不幸な男だった。それは断言できる。その後の数週間いや数ヶ月も辛かった。家族から向けられる蔑みの視線…。
しかしそんな俺も今こうして生きている。もしなにかに悩んでて「死にたい」って思ってる人がいたらどうか考えなおしてほしい。人間というのは、君が考えているよりはるかに強い生き物だから。人間はどんなことでも乗り越えていけるのだから。
俺が言いたいのはそれだけだ。
412無記無記名:2008/06/16(月) 07:55:28 ID:vmwbpkps
つまり100k程度などオナニーにしかすぎないと?
413無記無記名:2008/06/16(月) 10:18:37 ID:4ozrK0fp
笑いすぎて涙でたわ
414枝腕男:2008/06/16(月) 19:47:33 ID:Q5ZOt+JA
アップ略
重い日
87、5*3
ナロー60*10
415219:2008/06/17(火) 00:14:35 ID:4dzpFTXl
ダンベルベンチからバーベル来ましたが
バーベルの方が難しくないでしょうか。
ダンベルはあまりプレッシャー感じないし、コントロールしやすいような。
ダンベルベンチの方が難しいってのを良く聞きますが・・・。
416無記無記名:2008/06/17(火) 06:03:59 ID:xjdTkVap
20*10
40*10
70*8
65*10
60*10
417無記無記名:2008/06/17(火) 08:03:59 ID:CQ9yopr4
60*10
85*6
80*10
80*8
75*10
418無記無記名:2008/06/17(火) 15:03:31 ID:6ACAWlDV
>>415
慣れの問題
バーベルばっかやってるとダンベルでバランスとるのが難しい
ダンベルばっかやってるとバーベルが重く感じる
419無記無記名:2008/06/17(火) 18:27:03 ID:D3hA+7F5
>>417
卒業おめ
420無記無記名:2008/06/17(火) 20:10:18 ID:Py/8xZvN
ベンチ

60×5
70×3
90×1

80×3
75×4
70×6
65×7
60×9

まずい
90が上がらなくなりそうだ
421無記無記名:2008/06/17(火) 20:17:22 ID:xjdTkVap
>>417
もう上がるね^^
422小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/17(火) 20:46:20 ID:1lIUBcg2
【今日の目標値】
71.0*8
【今日の達成値】
71.0*8
成功
【次回の目標値】
72.0*8

「一ヶ月前の記録」
25 名前:小清水亜美親衛隊[] 投稿日:2008/05/19(月) 13:36:21 ID:MuSHZGSu
67.5*7


たった1ヶ月で3.5kg上昇するなんて100kgスレのハイレベルステージでは記録的な伸び
「1kg理論」は過去最高のベンチ理論なのかもしれない
423無記無記名:2008/06/17(火) 21:18:09 ID:fZ8d2Y3z
ハイレベルステージ^^;
424ソチン:2008/06/17(火) 22:27:52 ID:/BUFnnsN
>>422

今の重量で一ヶ月で3.5kgなんて少ないよ
壁にぶちあたってんのならともかく
漏れは一ヶ月前より10kgは伸びているよ
今のところ8発狙いで成功したら2.5kgずつ
増やしていってる

425無記無記名:2008/06/17(火) 22:34:08 ID:hd76IFww
409:無記無記名 :2008/06/16(月) 05:19:15 ID:zuI80rl+ [sage]
ピンクバケツさん、小清水の言うことは気にしないでいいと思います
彼は嫌われてる事気も付かず自分が人気者と勘違いしてらっしゃるようなので
トレは大してせず荒らしまがいのレスばかり
しかも自分が一流のトレーニーと勘違いもしてらっしゃる

気にせず頑張って下さい
426無記無記名:2008/06/17(火) 23:31:15 ID:e9u15IGZ
みんな、セットもウェイトも少なすぎないか?
100kg以上は死ぬ気でやんないと、
上がんないよ!
427無記無記名:2008/06/18(水) 00:03:20 ID:/BUFnnsN
>>426
>みんな、セットもウェイトも少なすぎないか?
意味不明
>100kg以上は死ぬ気でやんないと、
上がんないよ!
まだ上がってないやつらがこのスレにいるんだが


428無記無記名:2008/06/18(水) 00:16:05 ID:giWR45S4
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁

429無記無記名:2008/06/18(水) 01:51:21 ID:im7zUYfu
荒らすなよ(´д`;)
430無記無記名:2008/06/18(水) 02:59:23 ID:FjtIPTSA
ルーキーズの関川の肉体で
100キロぐらいいけそう?
431無記無記名:2008/06/18(水) 13:39:23 ID:YTrqsKEj
【超ウザイ系】アキヤマッチョpart1【糞ガリ進化系】
432ベンチトレーニー世界の現実:2008/06/18(水) 16:07:40 ID:VOFbf5x2
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁


433無記無記名:2008/06/18(水) 16:08:52 ID:VOFbf5x2
↑まあ、一般のベンチプレストレーニーだとこういう目で見られるってこと。
434ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/18(水) 17:18:50 ID:GFzHQML0
50x10
75x8
70x8
65x8
60x8

月曜のダンベルベンチの筋肉痛が残ってましたが、
かなり手応え有り。
早く三頭を大胸筋に追いつかせたいです。
435無記無記名:2008/06/18(水) 18:58:39 ID:fwmHgmkb
>>422
釣りですか?
436無記無記名:2008/06/18(水) 19:36:04 ID:bUVyGEzn
でも現に超えてる人はいるんだろ?
越えられない壁ではないんじゃない。
437無記無記名:2008/06/18(水) 20:03:09 ID:YTrqsKEj
煽りはもういいから
438無記無記名:2008/06/18(水) 23:25:14 ID:Z5F2a65f
>>432
別に100kgなんて頑張ってればそのうち上がるようになる
現に俺は後10kgだしそんなハードル高くは感じてない
おそらくこいつは途中で挫折したのだろう
越えられない壁と感じてるのはおまえだけだよ
439マーク:2008/06/18(水) 23:26:40 ID:iRIvIeXi
体重62kg 体脂肪率11%くらい 現在:増量期 
【インターバル:ベンチ間10分、他のトレ2〜3分、アイソメトリクス&指立て&フレンチプレス1分以内)
ベンチプレス 2SET 77.5kg*8,6
ディップス(加重20kg)8reps (加重10kg)8reps 
ダンベルフライ、アイソメトリクス、指立てふせ、フロントプレス、ナロウベンチプレス、フレンチプレス

ebodyジャーナルいつのまにか終了してたんですね、参考にしてたのに残念
http://www.ebody.co.jp/
440無記無記名:2008/06/18(水) 23:35:30 ID:8hKt6MWq
>>438
100挙げてないのに何言っても説得力ないからwwww恥ずかしくないの?wwwww
441無記無記名:2008/06/18(水) 23:42:48 ID:iYEZXpaX
>>438
プ
442438:2008/06/19(木) 00:19:08 ID:eKZ0mU9N
>>440
>>441
別に恥ずかしくない
トレーニングをやって実際当たり前のように成長してるし
もうすぐ当たり前のように上げられると思ってる
それとウエイトトレはモチベーションとかイメージトレーニングとか
が成長するにあたって大きな比重を占めていると思う
おまいらのような負け犬はむいてないから辞めたほうがいい
443無記無記名:2008/06/19(木) 00:23:13 ID:hXn3P+8m
何で偉そうなの?男は背中で語れ
444無記無記名:2008/06/19(木) 00:27:41 ID:whI2mmHh
VOFbf5x2が100sに壁があると言ってるのは、
筋力的に越えられない壁が100sということではなく、
他人から見た客観的評価として考えた場合、
100sに壁があるということだろう(多分)。
つまり、一般的に強いと評価される境界線が100s以上ということ。
けど、100sなんて三桁超えてるから強い印象を持たれるだけで、
実際は壁でもないし、大した数値でもない。
素質なくてもトレーニングを継続できれば必ず挙がる数値。
素質や体重増が必要になるのは150kg辺りだろう。
445無記無記名:2008/06/19(木) 00:35:27 ID:Mhj6vsmm
>>442みたいなヤツに限って、怪我やスランプに直面すると
マイナス思考になって挫折するんだよね。
446無記無記名:2008/06/19(木) 00:59:38 ID:XtLznxwa
まーまーまー、貶し合いは止めようぜ
447無記無記名:2008/06/19(木) 03:22:28 ID:EfExK7sa
>>443
ベンチプレスなんだから胸で語ろうぜ
448無記無記名:2008/06/19(木) 05:12:55 ID:ADOFbq78
ここでハイレベルステージの小清水登場
お得意の新理論を語る
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

449無記無記名:2008/06/19(木) 07:58:20 ID:KiePkye1
100キロくらいでガタガタ抜かすな
普通にやってりゃそのうち上がる
450無記無記名:2008/06/19(木) 09:18:37 ID:kq25mb37
>>449がFA
451無記無記名:2008/06/19(木) 09:49:51 ID:Hjdlzjm2
身長170 体重63
90一発が挙がったり挙がらなかったりしてたんだけど、ここ1ヶ月全く挙がらなくなった…
452無記無記名:2008/06/19(木) 14:29:13 ID:M4REJ5/B
20*10
40*10
70*8
65*10
60*10
453d:2008/06/19(木) 14:39:54 ID:nJJzz7RV
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
454abct:2008/06/19(木) 14:42:33 ID:1Gu1BZSd
50*10
60*5
77.5*8
77.5*8
75*8
72.5*10
455無記無記名:2008/06/19(木) 14:47:20 ID:tvg8fZjP
ちんぽ*5
はし*2
湯飲み*5
茶碗*2
お椀*2
ケータイ*10
456無記無記名:2008/06/19(木) 14:57:31 ID:M4REJ5/B
ワロタww
457無記無記名:2008/06/19(木) 17:02:28 ID:EfExK7sa
真ん中持つのにはし
湯なんてほとんど飲まないのに湯飲み
茶なんて入れないのに茶碗
引きこもりだから持ち歩かないのに携帯

とは、これ如何に
458無記無記名:2008/06/19(木) 17:28:16 ID:r845i4lv
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁


要するに他人から見たベンチプレスの実力評価の絶対的な分岐点にMAX100kgが
位置しているって事なんじゃないか?それなら俺も賛同するよ。
ゴールドジムなんかではMAX80KGとかだとどうなんだろうか。
459無記無記名:2008/06/19(木) 17:41:45 ID:AXIvQfwi
楽しんでる人 筋トレ好き 頑張ってる人   僻むだけの人 妬むだけの人 諦めてる人  他人を見下す人   
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁


これでいいよ、もう
460無記無記名:2008/06/19(木) 18:12:07 ID:ADOFbq78
ここでハイレベルステージの小清水登場
お得意の新理論を語る
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

461無記無記名:2008/06/19(木) 19:16:36 ID:XidHWOHN
72×6
72×4
前回より1回多く出来ました
462438:2008/06/19(木) 19:40:52 ID:ddQfwTsk
>>443
仰るとおりだな、熱くなってしまった
>>458
多分そういうことだね
ゴールドジムは暗黙でベンチ100kgからって言われてる
463無記無記名:2008/06/19(木) 20:41:12 ID:kRxiLoYq

それ俺も聞いたことあるけどやっぱりそういう空気みたいなのあるのかな。。
確かにMAX100KGは大きな分別線だわな。
2桁と3桁で聞いた方も印象かなり変わるだろうしね。
464無記無記名:2008/06/19(木) 22:16:23 ID:GaP9aee0
今度はこっちか
フォロー自演たまに見るがほんと気持ち悪いし情けねーな
本人は必死なんだろうけどなw
465無記無記名:2008/06/20(金) 00:12:45 ID:y4E/7lfo
>>462
ゴールドでも、100kgあがらないのなんて、いくらでもいる。
466無記無記名:2008/06/20(金) 01:08:15 ID:X4ZkHG62
100k近辺でうろついてる人はサイクルトレーニング取り入れろ


と何回レスしても誰もやらない件について
467無記無記名:2008/06/20(金) 01:35:14 ID:VE2JK3wG
サイクルトレーニングって?
リサイクルならやってる。
468無記無記名:2008/06/20(金) 02:02:46 ID:22aWk1QD
>>466
今の使用重量を下げるのに抵抗がある人が多いんだろうな。
それが出来ないから100キロくらいで停滞してしまう。
>>467
検索すれば出るよ。
469無記無記名:2008/06/20(金) 03:07:11 ID:FRS7IsDG
今までベンチプレスとかした事なかったんだが、この前初チャレンジで160kgまで挙げた。
ジムの人、皆驚いてたな。ちなみに俺の体重は130kg超えてる。
470無記無記名:2008/06/20(金) 03:13:31 ID:FRS7IsDG
まあガキの頃からダンベルでトレーニングしてたけどな。
今は20kgのダンベルでトレーニングしてる。
471無記無記名:2008/06/20(金) 03:28:15 ID:TdnglxOI

是非20kgのダンベルトレーニングでベンチプレス160kgまで持ち挙げられる様したのか伝授お願いします!
あとどうやったら130kgのピッツァになれるのか食事内容も教えてくだーさい!
472無記無記名:2008/06/20(金) 09:31:49 ID:D3UPpeGg

おまいマイルドに喧嘩売ってるだろw
473無記無記名:2008/06/20(金) 09:47:39 ID:iwjNSYI2
>>471

こいつ、他スレでも喧嘩レス付けてるよ。

師ねよ。
474無記無記名:2008/06/20(金) 10:08:28 ID:7yim/qHG
なあ、ベンチプレスってバーの重さは加えて計算するの?
バーってだいたい何キロ?
475無記無記名:2008/06/20(金) 10:19:30 ID:of+cXgjh
初歩的すぎて涙がでるが、やさしい俺様がおしえてやろう。

当然バーの重さもカラーの重さも含む

スタンダードシャフトが10キロ
オリシャがカラーつきでメーカーにもよるが21キロだ。
476無記無記名:2008/06/20(金) 10:21:42 ID:vU+L2aHX
そして次にオリシャって何?という質問が来る
477無記無記名:2008/06/20(金) 10:26:23 ID:7yim/qHG
>>476
すみません、まさしくもってその通りです・・・
まあ自分が見たシャフトは、さすがに21キロもないとは思いますが。
478無記無記名:2008/06/20(金) 10:26:55 ID:qLXUe1fp
サイクルトレーニングって、
重量を下げたところから始めるけれど、
あれは余力を残したままで終了するの?
たとえばマックス90の奴が65キロで開始するとして、
12RMなのに8回挙げて止める、とか。
479無記無記名:2008/06/20(金) 11:06:07 ID:LoCM/gLT
そもそもMAX90kgの奴が65kg8回から開始してる時点で間違い。
12回でセットを組む場合、12RM=65kgなら、その80%程度の50〜52.5kgから始めるのが妥当。(場合によっては47.5kgや55kgからにもなる。)
480無記無記名:2008/06/20(金) 11:08:52 ID:LoCM/gLT
因みにこれは三土手式。
481478:2008/06/20(金) 11:26:28 ID:qLXUe1fp
>>479
で、50キロで始めるとして、
余力残して10回3セットとかでいいですか?
482無記無記名:2008/06/20(金) 12:15:14 ID:euK3wx3E
100kg程度で○○トレーニングとかやんなくていいよ
普通に8〜10RMでコツコツやってりゃ知らん間に上がるようになってる
483無記無記名:2008/06/20(金) 12:47:40 ID:I3rdSBxQ
ハイレベルステージの小清水君に意見を聞こうよ
484無記無記名:2008/06/20(金) 13:17:14 ID:LoCM/gLT
>>479
1サイクル当たり6〜8回トレーニングするのが普通。
例外として4回や10回で組む場合もあるが、ピークが来るのが極端に早い人、遅い人の場合のみ。
普通は10回になるよりは二分割して5回のサイクルを2回行う。
一週目のトレーニングでは最終週の80%程度の重量を扱う。
1サイクル終わったら4〜7日程度のオフを取るか、かなり軽めのトレーニングを行う。

例)
現在10RM=80kgの人の場合は最終週では82.5kgか85kgで10回を目標にする。
仮に最終週で82.5kg10回を目標にした場合、
一週目の重量=82.5kgx0.8=66kg
この計算から一週目は62.5〜70kgが妥当。

1st 62.5kg10回3セット 72.5kg6回2セット
2nd 67.5kg10回3セット 77.5kg6回2セット
3rd 72.5kg10回2セット 82.5kg6回1セット
4th 77.5kg10回1セット 82.5kg6回1セット
5th 85kg10回1セット

または
1st 67.5kg10回3セット 72.5kg6回1セット
2nd 70kg10回3セット 75kg6回1セット
3rd 72.5kg10回2セット 77.5kg6回1セット
4th 75kg10回2セット 80kg6回1セット
5th 77.5kg10回1セット 82.5kg6回1セット
6th 80kg10回1セット 82.5kg6回1セット
7th 82.5kg10回1セット


※短いサイクル、長いサイクルは失敗しやすいのでなるべく基本通り1サイクル当たり6〜8回のトレーニングを行う。
※重量は等間隔で増やす
485無記無記名:2008/06/20(金) 13:20:49 ID:43wwCZwM

おまいマイルドに喧嘩売ってるだろw
486無記無記名:2008/06/20(金) 13:22:42 ID:LoCM/gLT
>>484
訂正
一つ目のサイクルの
×5th 85kg10回1セット
○5th 82.5kg10回1セット
487無記無記名:2008/06/20(金) 13:35:16 ID:LoCM/gLT
>>484
またまたミス発見
二つ目のサイクルは
1st 67.5kg10回3セット 72.5kg6回2セット
2nd 70kg10回3セット 75kg6回2セット
3rd 72.5kg10回2セット 77.5kg1回2セット
4th 75kg10回2セット 80kg6回1セット
5th 77.5kg10回1セット 82.5kg6回1セット
6th 80kg10回1セット 82.5kg6回1セット
7th 82.5kg10回1セット

最終週は2〜3セットやってもいいかも。
488無記無記名:2008/06/20(金) 13:40:35 ID:LoCM/gLT
>>487
またまたまたミス発見…orz
×3rd 72.5kg10回2セット 77.5kg1回2セット
○3rd 72.5kg10回2セット 77.5kg6回1セット

連投&スレ汚しスマソorz
消えます…。
489無記無記名:2008/06/20(金) 14:17:18 ID:NLZ50GI8
いや、消えないでいいよ。
分かりやすく教えてくれるあなたのような方必要ですから。
490無記無記名:2008/06/20(金) 16:24:57 ID:5uCY9RZl
>>688
ありがとう。
数値を具体的に示してくれるとありがたいです。
いずれ取り入れてみようと思っていたので助かったよ。
491無記無記名:2008/06/20(金) 17:41:54 ID:FRS7IsDG
俺は20kgのダンベルでトレーニングしてるが、それは重量は二の次でスピードメインでやってんだよ。
だから20kgは高重量だ。普段は10kgのダンベルと織り交ぜてスピードトレーニングをしている。
ベンチやってる奴は瞬発力に劣る奴が多い。だから持ち上げる最初の力が足りない。
492無記無記名:2008/06/20(金) 17:51:00 ID:FRS7IsDG
ちなみに重さだけなら50kgのダンベルでも普通に扱える。
片手に50kg、つまり両手で100kgでダンベルトレーニングする事もある。
まあ俺はスピード重視なのでたまにしかしないがな。
ダンベルベンチで100kg挙げられれば普通のベンチでは150kgは挙げられる。
大体ダンベルの1.5倍は挙げられるな。
「ジムに通って○年」とか言う奴がベンチで100kg挙げるのがやっとという現状には
正直驚いたな。まあ皆ショボい体した奴ばっかだったが(笑)
493無記無記名:2008/06/20(金) 17:52:52 ID:NrHbXu98
>>492
http://jp.youtube.com/watch?v=YqPqZA4y1os
これおまえじゃね?
494無記無記名:2008/06/20(金) 18:53:42 ID:rAzI+oWN
>>492
参考にならないしスレ違い
200kgスレにどうぞ
495無記無記名:2008/06/20(金) 18:57:03 ID:Y+GAAP9Q
100Kgが7レップ上がると仮定して、 例:ウォーミングアップセット50x1、70x1、80x1
本番セット100x1(6〜9レップ)、10%落として90x1(6〜9レップ)以上。
フォームは、尻がベンチから浮かない範囲でブリッジして、足は、しっかりと地面に着ける
(踵は絶対浮かさない)。足の位置に関しては、全身の筋力がうまく噛み合う位置があるので、
その位置を自分で探してみるといい。
レップ数は、MAXや2〜3レップ主体のトレーニングでは、頭打ちが早く、停滞の原因に
なるので、6〜10レップ位の範囲でやるのがいいと思う。
セット数も、本番セットは2〜3セットで抑えた方がいいだろう。余った力と時間は、
三角筋、二頭筋、三頭筋、背中のトレーニングに回した方がいい。
頻度はどこの部位でも、週1回。 やり過ぎないこと。休息もトレーニングの内。
フォームさえ間違っていなければ、このやり方で120位は普通にいくだろう。
みなさん頑張って下さい。 
                                  
496無記無記名:2008/06/20(金) 18:59:24 ID:ymjLcQWR
全然関係ない話なんだけどさあ、検索するじゃん。検索。googleとかで。
それでさあ、くだらないブログが腐るほど引っ掛かるんだよね。
知ったかとか、出鱈目とか鵜呑みにしたような内容の馬鹿ブログ。
いや、早い話がお前らブログ辞めろって。
いや、それだけなのよ。まじで。お願いだから辞めて下さい。
資源の無駄、そして多くの人、社会の利便性と生産性を根こそぎかっさらってますよ。お前達
497無記無記名:2008/06/20(金) 19:00:05 ID:43wwCZwM
週一しかやれないの?
週二くらいやりたいよ〜
498無記無記名:2008/06/20(金) 19:03:14 ID:oKyHduUM
>>492
腕立てやってるけど胸の筋肉が付きませんと同じくらいの知能だな
499無記無記名:2008/06/20(金) 19:03:48 ID:rAzI+oWN
>>495
参考になります
自分はベンチだけヘビー&ライトデイを設けて一週間に2回トレ
してます
一応伸びてるんだけど多いかな
500130kgと160kg:2008/06/20(金) 19:11:30 ID:TdnglxOI
>>492

はぁ?ピッツァが無茶苦茶な理屈こねんなや。だったら腕立て伏せでも全力でやれば筋力向上するっつってる様なもんだろが。

ショボイ身体と罵る前に体重130kgの自分の身体を見つめ直してみろや。
501無記無記名:2008/06/20(金) 19:37:23 ID:ISCit7NL
質問です。
例えばメインセットで8レップス上げることが目標だとして、7レップ目を安定したテンポで上げたとします。しかし、このまま同じテンポでいくと8レップ目があげられない。
こういう状況のときは同じテンポでいって8レップ目でつぶれるのか、7レップ目が終わったところでトップポジションで一呼吸おいて8レップ目をしっかり上げるのかどちらがいいのでしょうか?
502無記無記名:2008/06/20(金) 19:38:29 ID:CINeI+QV
503490:2008/06/20(金) 19:55:29 ID:5uCY9RZl
>>688 ×
>>488
いま気付いたw (*_*)
504無記無記名:2008/06/20(金) 20:23:16 ID:Y+GAAP9Q
>>501    最後のレップは、一呼吸おいてからでもいいんじゃないですかね。
要は、前回より1レップでも多く挙げることが重要なんだから。
505無記無記名:2008/06/20(金) 20:38:41 ID:I3rdSBxQ
>>499=小清水亜美親衛隊

臭う
506無記無記名:2008/06/20(金) 21:29:52 ID:ISCit7NL
>>504ありがとうございます。
507無記無記名:2008/06/20(金) 22:24:10 ID:G4dfv1aj
>>483
>>505
I3rdSBxQ←こいつがなんだかんだ小清水のファンな件
508無記無記名:2008/06/20(金) 23:22:51 ID:Nqs3a940
>>501
何言ってんの?
トップポジションでも力入れっぱなしなんだから関係ないよ
509無記無記名:2008/06/21(土) 00:41:21 ID:D/sxexf2
んだんだ
510無記無記名:2008/06/21(土) 00:56:40 ID:vPkViy4K
>>508え、そうだったんですか!やってみたことないんでわからなかったです;
ニコニコ動画の腰痛さんの動画だったかな?終盤に一呼吸おいてやっていたので効果的なのかなと思い質問しました。すいませんでした。
511無記無記名:2008/06/21(土) 12:31:52 ID:qZ1cJsG9
512無記無記名:2008/06/21(土) 15:37:17 ID:BdiTZ/nr
60*10
75*10
80*3
75*7
75*8
70*8
60*10
513無記無記名:2008/06/21(土) 17:36:18 ID:x9dx4lGu
一呼吸がどの程度のもんなのか
514ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/21(土) 20:17:23 ID:7hB/OcYe
50x10
75x7 ←8rep目でかなり粘るも潰れ
70x8

もう1〜2回は出来そうなのに、
左腕が右腕よりも弱すぎるために潰れてる状態です。
しばらくベンチを週一にして、左半身強化に努めます。
515無記無記名:2008/06/21(土) 20:34:40 ID:uHv3pvzP
107k腕立て伏せ最高10回でベンチプレスは何kくらい上げれますか?
516無記無記名:2008/06/21(土) 21:58:33 ID:S7Lp8sxD
意味がワカラン(´д`;)
517無記無記名:2008/06/21(土) 22:19:55 ID:mXnZqm/q
体重107kgの無知なピザが10回腕立てができるから俺ってベンチ強いんじゃね?って思って書き込んだと予想
518無記無記名:2008/06/21(土) 22:25:00 ID:oL7pssrf
小島よしおベンチ95挙がるらしいけど、
つまり、100でもあの程度の胸にしかならないんだな。
519無記無記名:2008/06/21(土) 22:38:41 ID:wyEEiA46
>>518
この板的にはまだまだの身体なんだろうが、
一般的に見れば、なかなかの身体だからね。
MAX95sならあんなもんじゃないの?
個人的には割増して申告してるんじゃないかとも思ってるが。
大胸筋が盛り上がるレベルになるとMAX120〜130は必要だと思う。
520無記無記名:2008/06/21(土) 22:52:41 ID:bJLjMxnN
>>518 来週のテレ朝【アドレナガレッジ】に小島よしおが出る 自宅にベンチ台あるのを予告でやってたぞ
     来週のアドレナは必見だね
521無記無記名:2008/06/21(土) 22:55:52 ID:bJLjMxnN
これ http://www.tv-asahi.co.jp/adrena/

ボディーメーカーのプレート使ってたと思う
522無記無記名:2008/06/21(土) 22:56:07 ID:S7Lp8sxD
あのカラダでMAX95くらいなのか。意外だねぇ。
523無記無記名:2008/06/21(土) 22:57:16 ID:bJLjMxnN
ゴリもベンチプレスに挑戦するみたいだからおまいら見逃すなよ
524無記無記名:2008/06/21(土) 23:03:09 ID:oL7pssrf
>>520
それは楽しみだ。
しかし、俺は関西在住だから結構遅れて放送されるな。
525ソチン:2008/06/22(日) 15:55:33 ID:8d0L5D2O
アップ略
75×8
70×8
65×6
526無記無記名:2008/06/22(日) 19:36:52 ID:OredolQP
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214106632/529
529 名前: 武泰斗(四国地方)[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 19:20:46.81 ID:XhHkq5Q70
筋肉のつき方ってやっぱ個人差あるんだな
自分は初めてベンチプレスしたときとか40kgくらいしか挙がらなかったのに、
3,4ヶ月くらいで90~100kgは挙がる様になった
まあ120kgから先はなかなか伸びないんだけど

最近は筋力をある程度維持しつつダイエットしようと思ってるけどなかなか痩せない


燃料投入
527小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/22(日) 19:37:44 ID:690BgWc5
【今日の目標値】
72.0*8

【今日の達成値】
72.0*8
成功

【次回の目標値】
75.0*5

絶好調、停滞のピンクバケツその他をぶっちぎるのは時間の問題
528小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/22(日) 19:44:41 ID:690BgWc5
>>501
ウェイトトレーニングにおいて最も大事な理論は「ラストワンレップ理論」
最後の1レプにさえ自分の全てを魂をぶつけることが出来れば
他の理論なんて関係ない

もし7レプで限界を感じたら
足を頭のほうにずらし、尻を15cm高く突き上げる
8レプ目に挑戦する力が沸いてくるはず
これが邪道「尻上げベンチプレス」

邪道尻上げベンチを使ってでも「ラストワンレップ」に挑戦しろ
その最後のワンレップがお前をネクストステージに連れて行ってくれる
529小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/22(日) 19:49:35 ID:690BgWc5
525 名前:ソチン[] 投稿日:2008/06/22(日) 15:55:33 ID:8d0L5D2O
アップ略
75×8
70×8
65×6

  ↑
「ディセングセットで追い込む」のはカストレニーのやること

全てを燃焼しつくす「ラストワンレップ」が出来れば
重量落として負荷を軽くしてネチネチ追い込むようなディセングセットは必要ない

自分の壁を越えることが目的なのに、
重量落として安っぽいバーンズを得て満足するのは臆病者の考え方
530無記無記名:2008/06/22(日) 20:10:45 ID:e8X1QXQE
>小清水さん
その理論とやらを此処ではなく125`以上のスレでお披露目してくれ。

このままそのキャラ続けたら貴方誰にも相手されなくなるよ?
531ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/22(日) 21:55:09 ID:tEDQoMW5
順調のようですし良いんじゃないでしょうか。
閾下での刺激増加は身体にもとても有効なんですね。

オレはもう、とにかく土台作りに専念しますよ。
筋肉の発達具合もみっともないぐらいにバランスが悪いですし。
ベンチで鍛えるというより、ベンチのために鍛えてる状態になりますが。
しかしこれから先もベンチを続けてゆく上で、
早いうちにやっておくべきことですよね。
532無記無記名:2008/06/22(日) 22:43:16 ID:vC+yUe1c
ピンクバケツさん、ソチンさん、小清水の言うことは気にしないでいいと思います
彼は嫌われてる事気も付かず自分が人気者と勘違いしてらっしゃるようなので
トレは大してせず荒らしまがいのレスばかり
しかも自分が一流のトレーニーと勘違いもしてらっしゃる

気にせず頑張って下さい
533ソチン:2008/06/22(日) 22:44:08 ID:gFmXpZ/x
>>529
でたなアニヲタ
前にも書いたように順調に伸びてる
俺の理論は今のところ細かく考えない
先は長いんだし
でも一ヶ月で3.5kg程度の伸びしかない理論を偉そうに語るな

534495:2008/06/22(日) 22:49:41 ID:3d7I3HuA
>>514
ピンクバケツさん、右より左が弱くて最後のレップが粘れない・・・
胸、もしくは三頭筋のトレーニングの日に、クロースグリップベンチプレスを取り入れてみてはどうでしょうか?
手幅は狭すぎず、広すぎず、しっくりくる位置で。
535無記無記名:2008/06/22(日) 22:50:19 ID:bjj+xZ4q
糞みたいな重量しか扱えずたいした進歩もないのにアニヲタ偉そうだなw
536無記無記名:2008/06/22(日) 23:00:31 ID:5OKR38sJ
20*10
40*10
65*10
65*10
60*10
537無記無記名:2008/06/22(日) 23:25:56 ID:tEDQoMW5
>>534
ありがとうございます。
ナローベンチはここ最近は全くやってませんでしたが、
新たに設けた三頭の日のメニューにしっかり組み込んでますよ。
538無記無記名:2008/06/23(月) 00:01:19 ID:Md7F707Q
20*10
60*5
80*7
80*5
70*8
60*5
539エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/23(月) 00:06:43 ID:J6ZuakRK
MAX挑戦どころか、週1のベンチすら本調子でない。

焦らぬことよ…
540abct:2008/06/23(月) 07:13:04 ID:p+5o/gLM
50*10
77.5*8
75*8
72.5*9
70*10
541無記無記名:2008/06/23(月) 08:24:12 ID:pKB9WoQd
1kgや2kgで「順調に伸びてる」とか笑わせてくれるなw
ベンチは5kg刻みだろ常考
それ以下は女々しすぎて論外
542無記無記名:2008/06/23(月) 08:45:52 ID:LHdF6GFU
>>541
同意!
543無記無記名:2008/06/23(月) 12:25:05 ID:esAQWDBC
さすがハイレベルステージ小清水くん
凄いよ!凄い伸びだよ!
(小清水くんにしては)
だって1ヵ月前までは
《25:小清水亜美親衛隊 :2008/05/19(月) 13:36:21 ID:MuSHZGSu

67.5*7

下がり続ける我が力 》

だったんだから
(下がってた力を戻しただけじゃね?)
何が凄いって70そこそこで偉そうに云う所が凄いよ
さすがハイレベルステージ小清水くん
544無記無記名:2008/06/23(月) 17:32:16 ID:NZTZDUiN
小清水一ヶ月前80あがらなかったんじゃね?www
545無記無記名:2008/06/23(月) 23:29:44 ID:YdEMz6+4
72×7
72×4
546495:2008/06/24(火) 00:28:01 ID:VQCZK0wA
みなさんは、どちらのタイプ?
ベンチをやると胸に効くタイプ? それとも肩・三頭の方がより効いてしまうタイプ?
1 胸に効くタイプ・・・ 胸はよく発達するが、それに比べ肩、腕が効きにくい。
             腕が比較的長く、ベンチの稼動範囲が大きい場合が多い。

2 肩、三頭に効くタイプ・・・ 肩から腕にかけて、もともと発達していて太い。
                上腕部の長さも短く、上体も分厚い。
                ベンチの稼動域も狭めの場合が多い。
       
1に当てはまる人・・・ 稼動域が広い為、ついついお尻を大きく浮かして
            無理な高重量に挑む人が多い。 90〜100位までは
            ごまかし挙げれるが、結果、関節に負担を掛けるだけで、
            筋肉に刺激がいかずに停滞し、生涯そのまんまという人は多い。
            
            対策・・早い段階からきちっとしたフォームを覚えて、できるだけ反動は
                使わない。 
         
547無記無記名:2008/06/24(火) 00:30:46 ID:d4Zby2Hg
いい分析だ
548495:2008/06/24(火) 00:47:00 ID:VQCZK0wA
        対策 あとよくあるのが、ベンチばかりやって肩・三頭のトレーニングを
           おまけ程度に適当にやっている人をよく見かけるが、1に当てはまる場合は、
           ベンチと同じ位の手間暇をかけたほうがいいだろう。 バーベル(ダンベル)プレス、サイド(リア)レイズ、
           高重量のシュラッグ、ケーブル(ライイング)EX、ナローベンチ等はベンチを強くするには、
           きわめて有効だと思う(その他広背筋、二頭筋etc..)。
549無記無記名:2008/06/24(火) 00:54:52 ID:dNBfrgsG
腕が短い人の方が胸に効くんじゃないか?
550495:2008/06/24(火) 01:19:27 ID:VQCZK0wA
  2に当てはまる人・・・ 言い方は乱暴だが、最初は適当に始めても比較的重量は伸びる傾向にある。フォームもそれ程
              特別意識しなくても、体が勝手ににベスト位置に合わせてくれるというか・・。上体が厚く、腕も
              それほど長くないで、上体を反らさずとも稼動範囲は短い。 高重量を挙げれる素質を持っている反面、
              胸はそれほど発達しない(刺激がいかない)。 2の人がビルダーを目指している場合、早晩、フラットバーベルプレスは
              捨てなければならないだろう。 どちらかといえばパワーリフターで大成するタイプ。胸を発達させるには
              インクライン、デクライン、フラット代替種目にダンベルプレス、マシンプレス(ハンマー等の)が有効。

         長文、乱文、3連投、 スイマセン・・ 
 
551無記無記名:2008/06/24(火) 01:21:49 ID:dNBfrgsG
それはおかしい 腕短い方胸発達するよ
552ソチン:2008/06/24(火) 01:23:05 ID:irmFo/rI
>>541
俺の事言ってるのかな
今迄重量は2.5kg〜5kg刻みでUPしてるよ
その日の調子によって上げ幅は臨機応変に変えてる
女々しいとか非科学的すぎて意味分からん





553無記無記名:2008/06/24(火) 01:27:37 ID:dNBfrgsG
ていうか バーベル握る位置で胸に効くかどうかが決まる
腕の長さとか関係ない
554495:2008/06/24(火) 01:30:11 ID:VQCZK0wA
>>549   あくまで、自分が今までジムで見てきた統計みたいもんで・・・
        人の骨格、体型、千差万別。 勿論例外もあるわけで。 失礼しました・・
555無記無記名:2008/06/24(火) 01:32:20 ID:dNBfrgsG
そうですか
556無記無記名:2008/06/24(火) 01:36:04 ID:d4Zby2Hg
(σ´D`)σ 555ゲッ・・・・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
557無記無記名:2008/06/24(火) 01:37:13 ID:A7w6V9r/
統計(笑)って書こうと思ったけど小清水と違ってちゃんと考えて書いてそうだし、なんかいい人そうだな
小清水の糞は小清水亜美の名前使わないでほしいわ・・・
558無記無記名:2008/06/24(火) 01:37:45 ID:+xV5hiWS
いや2.5kg刻みは女々しいだろ
微妙な重さの違いに敏感になるようなレベルでもないのに
10kg刻みでもいいくらいだぞ
別に律義に○レップやらなければならないとかないし
そんなとこキッチリやるよりアバウトでもオールアウトすることの方がよっぽど大事
女性のように軽い重量を扱うなら2.5kgでもはっきりとした違いになるだろうけど
重い重量を扱う男が2.5kgとかじゃ小さい小さい
だから「女々しい」
559495:2008/06/24(火) 01:54:23 ID:VQCZK0wA
>>553 バーを握る位置は、経験を積んでいけば、おのずと決まってくる(筋力が発揮でき、尚且つ筋肉に
      負荷が掛けられる位置)。 筋力が発揮できる位置以外で、あれこれ手幅を変えても無駄でしょう。
      あ、それから自分は2が胸がまったく効かないとは言っていません。 誤解なさらぬよう。


      
560ソチン:2008/06/24(火) 01:58:16 ID:irmFo/rI
>>558
そうかな
そういうあんたは毎回5kgずつ確実にUPしてんの?
扱う重量を重くしても狙ったrp数キッチリクリアしてんのかな。
刻みが何kgであろうとあまり意味を成さないと思うが
要はどれだけ伸びるかでしょ
文句あったら参戦汁




561無記無記名:2008/06/24(火) 02:00:38 ID:d4Zby2Hg
やっぱ5キロきざみだろ。
片側にしたら2.5キロだぞwww
562ソチン:2008/06/24(火) 02:05:52 ID:irmFo/rI

だから参戦しろよ
一回一回ぶれも無く成長するところを見せてくれ
漏れは残念ながらブレがあるからな
2.5kgしか伸びない時もあれば5kg伸びるときもある



563無記無記名:2008/06/24(火) 02:13:14 ID:aem7VwWr
>>541>>558>>561
日本のウエイトトレーニングの祖だった若木竹丸は鉛の板を
バーにはめられるようにして毎回ほんの少しずつ重量を
増やしていったんだよ。
トレーナーでビルダーの山本義徳も釣りの錘を改良したりして
少しずつ重量を増やすことを薦めている。

>>558
>微妙な重さの違いに敏感になるようなレベルでもないのに
>10kg刻みでもいいくらいだぞ

ベンチで90キロ以下でセットを組んでいるやつらは使用重量が軽いから
重さの違いには敏感なんだよ。
150キロ以上でセットを組む人間なら重量を増やすときは5キロで
いいだろうが使用重量が軽い場合は2.5キロずつ増やしたほうがいい。

>そんなとこキッチリやるよりアバウトでもオールアウトすることの方がよっぽど大事

三土手のとこだと最初からサイクルトレーニング。
追い込むのは最後の1〜2週。
筋力はオールアウトさせなくても伸びる。
564ソチン:2008/06/24(火) 02:27:27 ID:irmFo/rI
>>541
>>542
>>558
>>561
口だけのやつ大杉
565エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/24(火) 13:33:30 ID:TVzfMPUB
50*10
70*10
80*4←記録更新
70*6

このスレに弱気な発言を書き込むと記録が伸びる不思議
566無記無記名:2008/06/24(火) 14:05:09 ID:DQBbGSjW
>>560>>562
変なこと言うやつだな〜
1回1回ブレがあるからアバウトでいいんだよ
ぜんぜん伸びないときもあれば急激に伸びる時もある
その日の体調や1repにかけるちょっとした時間の違いで目標回数ができたりできなかったりする
逆に計ったように順調に伸びるのなら2.5kgで刻んだほうがより効率的

>そういうあんたは毎回5kgずつ確実にUPしてんの?

そんだけ伸びりゃ世話無い罠w

>扱う重量を重くしても狙ったrp数キッチリクリアしてんのかな。
>刻みが何kgであろうとあまり意味を成さないと思うが

重量と回数を正確にこなすのが大事なんじゃないって
しっかり追い込んで意味のあるトレーニングをすることが大事

>要はどれだけ伸びるかでしょ

よく分かってらっしゃる

>文句あったら参戦汁

「参戦」て何ですか?w



まぁ、結局はジム内のベンチで1.25kgプレートを使ってるやつがいますか?って話。
いねーだろw
普通はベンチは5kg刻み
別に女々しいとかじゃなくて2.5kgで刻んでるやつは珍種
567無記無記名:2008/06/24(火) 14:14:39 ID:8uySHi8l
>>566
>1回1回ブレがあるからアバウトでいいんだよ

それは筋力を伸ばすには良くないな。
ノーリミッツやパワーハウスの選手を見れば分かるが
みんな計画的にサイクルトレーニングをおこなっている。

>重量と回数を正確にこなすのが大事なんじゃないって
>しっかり追い込んで意味のあるトレーニングをすることが大事

筋力を伸ばしたいのなら重量を回数を正確にこなすことが大事。
パワーリフティングの選手の練習を見れば分かるが筋力を伸ばす上で
追い込むということはそれほど重要ではない。
追い込むトレーニングは数回に1回で十分。

>まぁ、結局はジム内のベンチで1.25kgプレートを使ってるやつがいますか?って話。
>いねーだろw
>普通はベンチは5kg刻み
>別に女々しいとかじゃなくて2.5kgで刻んでるやつは珍種

パワーリフターでも軽量級で扱う重量が重くない選手は2.5キロで刻んでいる。
山本義徳だって重量を細かく刻むのが使用重量を増やすコツだといっているから
珍種ではない。
568無記無記名:2008/06/24(火) 14:29:45 ID:S2s8fdPV
>>567
良いこと書いても、ステビルダーの名前出したことで減点100だな。
569無記無記名:2008/06/24(火) 14:33:15 ID:9qtNaHA3
アバウトでいいよ。5キロ刻みでやって、その日の調子によって回数が上下しても。
570無記無記名:2008/06/24(火) 14:34:46 ID:8uySHi8l
>>568
山本はステロイド使っているけど予約してから3ヶ月待ちの優秀なトレーナー。
トレーニングについて明らかに間違っていることは言っていない。
ベンチも体重100キロくらいの時にノーギアミディアムグリップで
大会250キロ、練習260キロ挙げている。
571無記無記名:2008/06/24(火) 14:36:13 ID:8uySHi8l
>>569
アバウトでは駄目だろ。
アバウトでいいのならなぜ三土手や吉田進は計画的な
サイクルトレーニングを薦めているんだ?
572無記無記名:2008/06/24(火) 14:40:21 ID:S2s8fdPV
>>570
いやいや、いくらご立派でもステ使う姿勢のモンダイなんだよ。
573無記無記名:2008/06/24(火) 14:52:51 ID:AgPJymyh
ハイレベルステージと小清水くんに聞こうよ
あっでも小清水くんは1`継投だった

じゃあ一番女々しいのは小清水くんて事で
574無記無記名:2008/06/24(火) 15:29:52 ID:Xx0+kxoS
>>572
山本はステロイド禁止の大会にステロイドを使用してだたことが
問題であって使っていることのみに限れば問題ではない。
575無記無記名:2008/06/24(火) 15:38:32 ID:S2s8fdPV
>>574
ごめんよ。オレはギアとかステとか嫌いなだけだ。
ヒデなんかもそうだが、一部のステ使用者のおかげで大部分のナチュラル派が大迷惑被っている。
576無記無記名:2008/06/24(火) 15:41:34 ID:Xx0+kxoS
>>575
それは仕方が無い。
アーノルドだってステロイドの使用を公言しているんだから。
577無記無記名:2008/06/24(火) 16:15:58 ID:DQBbGSjW
>>571
そんな次元の違う話が雑魚の自分に当てはまるとでも?
そりゃトレーニングを生活の中心において全てを計画的に進められたらそれがベスト
要はそれができてんのか、ってこと
中途半端な猿真似で高次元なトレーニングをしてると錯覚してるだけのやつが多すぎだろ
だいたい100kgも挙がらない基礎もできていない素人に毛が生えた程度のレベルの人間が
ビルダーやリフターのトップを挙げて掻い摘んだ理論だけ垂れるのはどうかと思うぞ
578無記無記名:2008/06/24(火) 16:21:29 ID:Xx0+kxoS
>>577
>そんな次元の違う話が雑魚の自分に当てはまるとでも?

まあ俺の場合は次元の違う雑魚とは言えなかったがこのスレで
100キロ目指している人たちにも当てはまることだよ。

>中途半端な猿真似で高次元なトレーニングをしてると錯覚してるだけのやつが多すぎだろ

サイクルトレーニングなんて高次元でもなんでもない。

>だいたい100kgも挙がらない基礎もできていない素人に毛が生えた程度のレベルの人間が
>ビルダーやリフターのトップを挙げて掻い摘んだ理論だけ垂れるのはどうかと思うぞ

なかなか100キロを達成できないから人がいるから
サイクルトレーニングを採用するべきなんだよ。
簡単に100が達成できてその先も適当な加重で重量が
伸びるようならそれでもいいわけだ。

579無記無記名:2008/06/24(火) 16:23:35 ID:/99BiGEy
>>578
ほらそういう事書くと画像うpしろって言われるぞ
580無記無記名:2008/06/24(火) 16:28:58 ID:Xx0+kxoS
>>579
ちゃんと読めば理解できるだろ。俺は現在トレーニングはやってない。
去年数年ぶりにベンチやったら脚上げで100キロは挙がったけど。
581無記無記名:2008/06/24(火) 16:34:42 ID:/99BiGEy
>>580
なるほどね
ニヤニヤ
582無記無記名:2008/06/24(火) 17:00:54 ID:9qtNaHA3
まあ、議論が盛んになるのはいいことだ。
583エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/24(火) 17:11:52 ID:TVzfMPUB
俺は若い女子に胸とか腕とか背中を触られて「大きいね、太いね、たくましいね」って言われると幸せを感じるんだ。
それだけはガチ。
584無記無記名:2008/06/24(火) 18:02:37 ID:3MdT17x9
みんな100キロ上がるってすごいね。裕福ぢゃないから満足に食事できないし80キロから全然伸びないよ
背は173センチで64キロ 胸囲は脇下で98でウェスト76ヒップが92です。昔から女の子よりも骨が細くてコンプレックスです。スタイル的にやばいですか?体脂肪16です。脂肪落としたらマヂでクソガリです
585無記無記名:2008/06/24(火) 18:42:39 ID:+xV5hiWS
その体格で女より細いことはないだろう
586無記無記名:2008/06/24(火) 19:54:01 ID:jOLtH0a2
ベンチ

60×5
70×3
90×1

75×6
70×7
65×9
60×9

なんとかMAX90をキープ
587無記無記名:2008/06/24(火) 21:25:13 ID:3MdT17x9
>>585
骨が細いんです!筋肉はある程度ついてるんですが横に大きくならずに縦に大きくなるんです…ようするに厚みが出てるんです だから正面から見たらクソガリなんですよ 100キロ無理かな…
588無記無記名:2008/06/24(火) 21:28:14 ID:A7w6V9r/
>>570
有名で予約あるからって信じるってミーハーだなwww
589無記無記名:2008/06/24(火) 22:00:44 ID:gcEezl+x
>>588
山本を擁護する訳じゃないけどさ、
ステ使ってることとトレ理論が信用できるか否かは別問題だと思うぞ。
574も書いてるけど、あくまでステ禁止の大会にステ使って出たことが
問題なのであって、それと知識の有無は関係ないだろう。
むしろ、ステは馬鹿じゃ使えないから、栄養面に関して言えば
ナチュラルの人よりあるんじゃないかな。
590無記無記名:2008/06/24(火) 22:30:04 ID:A7w6V9r/
>>589
俺はステどうこう言ってないだろ。
さっきのやつの論拠が有名で予約が云々だったから馬鹿にしただけ。
日本語不自由なのか
591無記無記名:2008/06/24(火) 23:46:15 ID:Y0zp1E4C
トレーニング理論ばっかり語る奴って「○○トレーニングは伸びる」と豪語するけど
自分がそれでどれだけ伸びたかとか全く語らないよな
ネットや雑誌なんかに載ってる伸びた例だけを語る
別にサイクルトレーニングも否定しないし、実際伸びる時期と停滞する時期の周期が約2ヶ月なのは確かだけど
公務員やニートじゃないんだから大半の人はそんな都合良くトレーニング出来ないんだよ
普通の人は周期が大きく空いたり疲れが溜まって思うようにトレーニング出来ないなんて茶飯事
だから6〜12RMくらいで毎回キッチリ追い込む方法が一番効果的なの



まぁジムのベンチで1.25kgプレート使ってる奴が全然居ないことは確かだ
592無記無記名:2008/06/25(水) 00:06:50 ID:DMR8zdnl
この後0時15分に始まる【アドレナがれっじ】で小島よしおがベンチやるよ 見て
自宅にベンチ台持ってるらしいよ
593219:2008/06/25(水) 00:32:11 ID:s70hIq2a
50×5
72.5×8p+1
75×5 p+2
80×2p+2
67.5×7
65×8p+1

バランス崩したけど8回、次回はそろそろ9回いけるかも。
594無記無記名:2008/06/25(水) 00:40:31 ID:2Z4wARn/
>>591
「4スタンス理論」とかいう本の中で三土手が言ってたけど、
最近は一流選手のトレーニング方法や理論をネットや書籍で
簡単に知ることができる。
ただ、その理論を「知った」だけで「できる」と思ってしまう
人が凄く多いとか嘆いていたな。
ベンチ200s挙げる人のトレーニング方法を知ったからと言って、
それを実践して挙げられる訳じゃないからな(当たり前だが)
595無記無記名:2008/06/25(水) 03:05:08 ID:A0V2SzTH
>>594
>公務員やニートじゃないんだから大半の人はそんな都合良くトレーニング出来ないんだよ

普通の会社員でサイクルトレーニングをやって結果を出している
リフターなんていくらでもいるじゃん。

>だから6〜12RMくらいで毎回キッチリ追い込む方法が一番効果的なの

ビルダーの木澤、田代、岩尾は毎回追い込んで筋力を伸ばすのは
難しいという理由でサイクルトレーニングを採用している。
パワーリフターもそうだしウエイトリフターだってトレーニングには
強弱をつけておこなう。素質のある人間でもこんなものだ。
100キロ前で停滞する人間が毎回追い込むというのは効率が悪い。

>>594
>ただ、その理論を「知った」だけで「できる」と思ってしまう
>人が凄く多いとか嘆いていたな。

三土手の高度な理論をまねしなくてもベンチ100キロなら
フォームを守りサイクルトレーニングをやっていれば達成できるよ。

596無記無記名:2008/06/25(水) 08:40:15 ID:BjKmINaZ
やれやれ
暖簾に腕押し
糠に釘
あとまだ何かあったっけ
597無記無記名:2008/06/25(水) 09:04:17 ID:2Z4wARn/
>>596
A0V2SzTHは日本語理解できないようなので無視が一番
598無記無記名:2008/06/25(水) 09:12:27 ID:Vd0GeqpP
>>597
何言ってんの?
お前の>>594の書き込みについてレスを返しただけだけど。
サイクルトレーニング自体は本を読んでやり方さえ解すれば
誰でも出来る簡単なトレーニング。
三土手が嘆いていたのはもっとレベルの高い話のことだろ。
599無記無記名:2008/06/25(水) 09:17:08 ID:2Z4wARn/
>>598
お前は591に対してもレスしてるだろ?
アンカー間違えてるだけで。
自分の文も読めないのか?
もう1回591と自分の文章読み直してみろ。
自分が如何に理解力ないかを嘆け。
600無記無記名:2008/06/25(水) 09:21:54 ID:Vd0GeqpP
>>599
アンカーは間違えてるけどそれがどうしたんだ?
>>591と自分の書き込みを読んだが俺はごく当たり前のことを書いている。
601無記無記名:2008/06/25(水) 09:39:01 ID:BjKmINaZ
だからさー
>三土手の高度な理論をまねしなくてもベンチ100キロなら
>フォームを守りサイクルトレーニングをやっていれば達成できるよ。
ぶっちゃけ
こんなの大きなお世話なんだよ
しかも断言までしてさ
色んな知識持ってるのはわかったからさ
それをここでひけらかされてもねって話
602無記無記名:2008/06/25(水) 11:49:28 ID:Qk1S+yW9
>公務員やニートじゃないんだから大半の人はそんな都合良くトレーニング出来ないんだよ
>普通の人は周期が大きく空いたり疲れが溜まって思うようにトレーニング出来ないなんて茶飯事

に対して

>普通の会社員でサイクルトレーニングをやって結果を出している
>リフターなんていくらでもいるじゃん。

都合の悪い所は一切目に入らないと言ったところか
603無記無記名:2008/06/25(水) 11:57:15 ID:Qk1S+yW9
サイクルトレーニングを薦めたいのは分かるけど、だから?って感じ。
「自分はそれで何キロから何キロまで何ヶ月で伸びた」とかは一切無し?
サイクルトレーニングで伸びた人がいるのは分かるけど普通のトレーニングとどれだけ伸びが違うの?
>三土手の高度な理論をまねしなくてもベンチ100キロなら
>フォームを守りサイクルトレーニングをやっていれば達成できるよ。
とか言っちゃってるけど逆に言わせてもらうと
「100キロならサイクルトレーニングなんかしなくても普通にやってれば達成できるよ」
実際に俺を含め大半の人が普通にトレーニングして100キロを達成してるんだよ。
停滞してる人は余程才能がないか、間違った頑張り方してるか、頑張ってないか。
そんな人にサイクルトレーニングを薦めても正しいサイクルトレーニングが出来るとは思わないけどね。
604無記無記名:2008/06/25(水) 12:32:42 ID:sS+EKfjW
>>603
ダイエットグッズを通販で購入しまくって、ながめているだけで悦に入っているヤツのようだ。理論信者はw
605無記無記名:2008/06/25(水) 12:51:43 ID:fLxZ8o9o
100kgスレなら自分の話をよく聞いてくれて
「へぇ〜詳しいね!凄いね!」と言ってもらえると思ったんじゃない?
606マーク:2008/06/25(水) 14:21:59 ID:xAtRX6jf
ベンチプレス 2SET 77.5kg*9,8
607無記無記名:2008/06/25(水) 14:39:44 ID:JR/V+ldE
サイクルトレーニングって要はチーティングだろ。
筋肉騙して軽いと思わせてそれでアップだろ。
騙すならそんな小難しいのは必要ないだろ。
俺はベンチは1セットしかやらない。
わざとそれだけやって終い。
集中できるし、次回はおろか翌日も疲労しないから楽。
これで毎回伸びてるぞ。
あとチートとしてダンベルベンチやディップスやフライはするけどな。
これだって1セットづつで新鮮にできる。
608無記無記名:2008/06/25(水) 14:43:58 ID:JR/V+ldE
とにかく食え。
米だコメ。
プロテインなんてブッシュのアメリカの誇大広告。
一升飯食って休養充分なら直ぐに越せる。
100キロの悩みがどんだけかと呆れる思いに襲われるはず。
609無記無記名:2008/06/25(水) 14:47:40 ID:JR/V+ldE
100キロは入門。
自動車教習所でいうと卒業証書くらいの価値。
おまいらは合格までは遥かな高みと感じるだろうが、実際ショボいもんだよ。
610無記無記名:2008/06/25(水) 14:58:16 ID:Xw1VVjn3
>>602
ニートや公務員でなくともサイクルトレーニングが
出来ている選手がいると説明しているだけだ。

>>603
>「自分はそれで何キロから何キロまで何ヶ月で伸びた」とかは一切無し?

ただのトレーニーだった俺がサイクルで何キロ伸びたと書くよりも
現に伸びている選手の例を出すほうがいいだろう。

>実際に俺を含め大半の人が普通にトレーニングして100キロを達成してるんだよ。
>停滞してる人は余程才能がないか、間違った頑張り方してるか、頑張ってないか。

才能が無くて停滞しているわけだからサイクルトレーニングをやるべきなんだよ。
順調に伸びていさへすればそのトレーニングを続ければいいわけだ。

>そんな人にサイクルトレーニングを薦めても正しいサイクルトレーニングが出来るとは思わないけどね。

知的障害さへ無ければサイクルトレーニングは出来る。

>>607
それはいいトレーニングだね。
俺も本番セットは殆ど1セット、多くても2セットしかやらなかった。
ベンチ100キロ前で停滞している奴は無駄にセットを多くやり無駄に
追い込んでいる奴が多いね。
611無記無記名:2008/06/25(水) 15:16:35 ID:EOKReJBi
IDころころ変えるなよ
あぼーんする手間増える
612無記無記名:2008/06/25(水) 15:26:42 ID:nxCVdcwz
この一流トレーナー気取りの勘違い野郎はいつになったら自分がウザがられてるの気付くんだろ
613無記無記名:2008/06/25(水) 15:30:46 ID:Xw1VVjn3
>>612
勘違いしている奴は2.5キロずつの加重が女々しいとか言っている馬鹿だ。
614無記無記名:2008/06/25(水) 15:35:57 ID:nxCVdcwz
うわ
自称一流トレーナーさんに怒られちったよw

>>613
マジレスするが
お前さん
コミュニケーション発達障害があるね
615無記無記名:2008/06/25(水) 15:38:00 ID:Xw1VVjn3
>>614
>自称一流トレーナーさんに怒られちったよw

お前文盲だろ。
俺は一度も自分で一流トレーナーなどとは言っていない。
616無記無記名:2008/06/25(水) 15:43:25 ID:EOKReJBi
>>614
あぼーんが増えてると思ったら
お前弄るなよ
弄れば弄るほどスレが荒れる
617607:2008/06/25(水) 15:45:57 ID:JR/V+ldE
>>610
ああ。
60キロスレにも似た様なのがいる。

『30*10
40*10
50*6
50*6
50*4
50*4
30*10

疲労がたまっていたので前回とあまり変化なし 頑張って今月中に60挙げたい 』


重さは違うが状況はいっしょ。
これでもおまいらは頑固につづけますか?!
618無記無記名:2008/06/25(水) 15:53:28 ID:Xw1VVjn3
>>617
重量が停滞してしまう人のいい例だね。
619無記無記名:2008/06/25(水) 16:46:54 ID:D4ngTNUE
20*10
40*10
70*9
65*10
65*9

そろそろメインセットを75kgに上げようかと思ってるお(´・ω・`)
620マーク:2008/06/25(水) 17:44:37 ID:xAtRX6jf
月曜日スクワット 水曜日ベンチプレス 金曜日デッドリフト
で、ベンチプレスを水曜日に週1回2SETだけやってるんだけど
週2回にしたほうが伸びは早いのかな?
621無記無記名:2008/06/25(水) 17:51:28 ID:EOKReJBi
>>620
それの正解はお前以外は誰も出せないと思うんだが。
世間的には週○回が多いだの
ビルダーはこうしてるだのレスは付くだろうけどさ
622無記無記名:2008/06/25(水) 18:46:52 ID:58y0b1ud
>>610
ほんとこいつ頭わりい
話が噛合わないし噛合ってないことに気づいてない
ウザいからくんな
623無記無記名:2008/06/25(水) 18:56:36 ID:58y0b1ud
何とか理論とかもウザい
実際に試した効果のカキコ皆無
それにそんなの詳しい奴は停滞してる奴だろ
この程度の重量で
才能無いんじゃない?
624無記無記名:2008/06/25(水) 21:00:56 ID:eJlaCw/W
停滞しない人間などいない。常に右肩上がりでベンチ1500`挙がる奴など存在しない。
どんな人でも停滞〜発達を繰り返すもの。 その時、種目を変えるのか、頻度を変えるのか
フォームを見直すのか、休むのか、自分の今までの知識と経験で判断しなければならない。
ただ同じメニューを漠然と繰り返していても進歩はない。
壁にぶつかったら、要所要所でトレーニングを変えていかなくてはならない。 ここは
その為の情報交換の場所のはず。 人の意見を否定するのは簡単だが、理論は理論として頭の
片隅に置いておいてもいいんじゃないか?  それから、実際に確証データーを出せという人
がいるが、仮にそれをそのまま実践しても効果はない。自分流にアレンジして取り入れるのが
ベストなやり方。 誰だって元はいろんな人のやり方の継ぎはぎみたいなもんだから。
625無記無記名:2008/06/25(水) 21:35:43 ID:2Z4wARn/
ここでサイクル持ち上げてる空気読めない馬鹿ってさ、
「知っただけで出来ると勘違いしてる奴」の典型なんだよね。
594でも書いたけど、今はトレーニング関連の本も充実してるし、
ネットで調べようと思えば、いくらでも情報は手に入る。
サイクルなんて真新しいものでも何でもないんだし、
それをここで偉そーに語られても「だから何?」って感じ。
理論を語ること自体は大いに結構だし、反対はしないけど、
それを自分が実践して何ヶ月で何sから何sまで上がったとか、
そこに至るまでの苦労話や失敗談などが書かれていれば、
まだ読みごたえもあるが、それが無いのでは何の説得力も無い。
本やネットで調べてウンチク語るだけなら誰でも出来るんだからさ。
626無記無記名:2008/06/25(水) 21:37:23 ID:eLmm1MAw
>>620
俺は月曜デッド、木曜ベンチ、金曜スクワットやってる。
今ベンチ140、デッド230、スクワット170だよ。
ビック三やる人はベンチ週1でいいんでないかな。
週2でベンチやってた時期もあったけど伸びはあまり変わらなかったし、
デッドやスクに疲労の影響が出て来るし。
627無記無記名:2008/06/25(水) 23:14:48 ID:Eb5DgE07
>>617
お前糞だな
628無記無記名:2008/06/26(木) 00:02:27 ID:rQk1H6XR
最近100kg卒業しました。

仕事で出張が多くてトレ出来ない期間がかなりあり、トレーニングを始めてか
ら2年もかかってしまいました。

MAX90位で暫らく停滞していましたが最近トレする時間が出来たのと、
クレアチンとNO系サプリを摂取しだしたら1ヶ月位で100kg上がりました。
メインセット7〜8r狙いで3セットのメニューを組んでいたんですが、上記
のサプリを飲みだしてから使用重量が毎回2.5〜5kg伸びました。
伸び悩んでいる方がいましたら、試してみても良いと思います。

2年もかかった人間が言うのも何ですが、週1・2回トレする時間があれば
誰でもクリア出来ると思うんで楽しんでトレーニングして下さい。
トレーニング理論みたいなことが色々書かれてますが、何だか読んでると
書いてる人ってトレーニングする事がストレスになってそうなんで・・・

お約束なので
身長172cm、体重73kg、体脂肪率15%位です。


629無記無記名:2008/06/26(木) 00:06:08 ID:PF/cHEIz
卒業オメ
630無記無記名:2008/06/26(木) 00:16:32 ID:f0UXyBsz
>>628
オメ^^
631無記無記名:2008/06/26(木) 00:25:22 ID:BLBhDByp
80キロを3,4回上げれてたんだけど1年近くトレしてなかったら60キロくらいでけっこうがくがくだったww
1,2ヶ月でそれなりにもどったりするものなのかな
632無記無記名:2008/06/26(木) 00:38:22 ID:OmP5W6g/
>>631
俺は一年半トレさぼってて5月中旬から再開したんだが、
MAXが95.0kg→75kgに下がってた。
でも今はもう92.5kgまで戻った。
1,2ヶ月でほとんど遜色なく戻るぜ。
633無記無記名:2008/06/26(木) 00:56:21 ID:YexNrTcy
そういえば前に誰かEUROイタリアが優勝って豪語してなかったっけ
634無記無記名:2008/06/26(木) 00:57:20 ID:BLBhDByp
>>632
おお希望が持ててきた
トレ本腰いれてがんばるよ
とりあえず今はひさびさの筋肉痛が心地いいw
635無記無記名:2008/06/26(木) 01:03:43 ID:YexNrTcy
あ、言うの忘れてた
>>628
卒業オメ
636マーク:2008/06/26(木) 01:07:08 ID:zvOcpDM9
>>626
アドバイスありがとうございます
その曜日でのBIG3も良さそうな感じですね、しばらくしたらそれで試してみたいと思います
確かにデッドやスクワットに疲労が残るので
フォームチェック程度の軽い重量で土日にもう1回やる程度にしようと思います

>>628
おめでとう!
637無記無記名:2008/06/26(木) 01:09:23 ID:OmP5W6g/
>>634
あるあるwww
最初はあまりの重量の減りように悲しいと思うけど、すぐ戻ってくるし
戻れば戻るほど楽しくなってくるから頑張ろうぜ!
638無記無記名:2008/06/26(木) 01:49:45 ID:56wrda3N
>>610
サイクルトレーニングを薦めたいのは分かるけど、だから?って感じ。
「自分はそれで何キロから何キロまで何ヶ月で伸びた」とかは一切無し?
サイクルトレーニングで伸びた人がいるのは分かるけど普通のトレーニングとどれだけ伸びが違うの?
>三土手の高度な理論をまねしなくてもベンチ100キロなら
>フォームを守りサイクルトレーニングをやっていれば達成できるよ。
とか言っちゃってるけど逆に言わせてもらうと
「100キロならサイクルトレーニングなんかしなくても普通にやってれば達成できるよ」
実際に俺を含め大半の人が普通にトレーニングして100キロを達成してるんだよ。
停滞してる人は余程才能がないか、間違った頑張り方してるか、頑張ってないか。
そんな人にサイクルトレーニングを薦めても正しいサイクルトレーニングが出来るとは思わないけどね。
639無記無記名:2008/06/26(木) 02:30:37 ID:4p5Cu2ZW
20*10
60*5
80*7
80*5
70*9
60*5
640無記無記名:2008/06/26(木) 04:21:59 ID:jU9ujQqi
>>638
>そんな人にサイクルトレーニングを薦めても正しいサイクルトレーニングが出来るとは思わないけどね。

100キロ挙がらない人を馬鹿にしすぎだ。
サイクルトレなんて算数が出来れば誰でも実践できるだろ。
641無記無記名:2008/06/26(木) 07:37:23 ID:mTfEerG1
言ってすぐサイクルトレーニングができるようなら
今までのその他のアドバイスだって聞いて素直にやったはず。
それを、しんどいのが嫌なのか、独自のやり方を捨て切れないのか、馬鹿なのか
或はその全てなのか知らないが
アドバイスが生かされているとは思えない奴が多過ぎる。
そんな奴らもサイクルトレーニングならできて数値がのびると?
642無記無記名:2008/06/26(木) 09:29:46 ID:1PqDT7ht
>>638
100キロあがるんだからこのスレ来なきゃ良いのに
643無記無記名:2008/06/26(木) 09:36:45 ID:EGiMPTA3
挙がったばっかりだと、125スレはレベル高すぎて居心地悪いんだよw
644無記無記名:2008/06/26(木) 12:47:52 ID:ZZXMZrkw
あるあるwwwwwwwww
645無記無記名:2008/06/26(木) 20:07:46 ID:9fSLTebf
60キロ
〜慣れの壁〜
80キロ
〜努力の壁〜
100キロ
〜長い継続の壁〜
125キロ
〜体質の壁〜
150キロ
〜それ中心の生活の壁〜
175キロ
〜超一流の壁〜
200キロ
〜人間の壁〜
230キロ
646無記無記名:2008/06/26(木) 20:27:51 ID:OmP5W6g/
>>643
すげえわかるけど、あんまり挙がったスレに居つくのもどうかと思うんだぜ。
それだとスレ別れてる意味無いしさ。
まだ挙げたばっかだろうし、スッキリ旅立ってくれ!
647無記無記名:2008/06/26(木) 21:19:13 ID:ElcJRuv4
>>610
人に無理やりサイクルを勧めるんじゃなくて、
「自分はこのようなサイクルトレでこの期間でこれだけ伸びました」
という報告の方が建設的でいいと思うよ。
それを読んで真似するかどうかはあくまで各個人の判断。

>>643
おまいがこのスレに居座ることで、
80kgが挙がったばっかりの人の居心地を
悪くしているとは思わないのかな?
自己中の典型だね。
648無記無記名:2008/06/26(木) 22:29:27 ID:CPTTDRsj
初めてこのスレに書きます。

前回
20*10
50*7
70*3
80*1
75*8
75*7
72.5*7
60*10

今回
60*6
70*2
82.5*1
77.5*5
75*4
72.5*6
60*10
60*8

今回は全然だめだった。
649無記無記名:2008/06/26(木) 22:37:02 ID:VvHbrDu1
>>628
クレアチンとNO系のサプリ辞めたらまた力下がるんじゃね?
なんか取り続けてないと維持できなそう
NO系って老化促進するっていうし
つーかジム代とプロテイン代で小遣い目一杯
650abct:2008/06/27(金) 06:36:36 ID:u/gjSINm
50*10
77.5*8
75*9
72.5*9
70*10
651無記無記名:2008/06/27(金) 17:56:57 ID:eaPMrS4x
体重を増やしたくないとかの変なこだわりさえ無ければ
ベンチ100なんてすぐだろ
トレーニング方法とか議論するレベルじゃない
652無記無記名:2008/06/27(金) 18:58:16 ID:MJsm9Suv
72から77にアップしました
77×4
77×2
とうぶんの間この重量になりそうです
653無記無記名:2008/06/27(金) 19:32:01 ID:kaatz8rG
俺この間友達に奨められて初めてベンチやったけど100キロ3回あがったよ。友達は一年通ってるけどあがんないらしい。めちゃくちゃ悔しがってた。俺は元々力あったからそれ位あがるとは思ってたけどね。でも軽そうにみえて結構重かった。174 65キロです。
654ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/27(金) 20:14:27 ID:tk5rEu3u
50x10
75x8
70x8
70x6
60x10

81cmラインを薬指の位置に戻しました。
655小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/27(金) 20:31:01 ID:v6kE9N+3
【今日の目標値】
75.0*5

【今日の達成値】
75.0*5
成功

【次回の目標値】
73.5*8

ピンクバケツが75kg長期停滞してるので「そんなに75kgは重いのか?」と思いましたが
物凄く軽くてビックリしました

明らかに壁にブツかっているピンクバケツは「8RMトレ」を辞めたほうがいい
ウェイトの才能が無いのは親の責任でも、知性まで無いのはピンクバケツ本人の責任
6RMトレやサイクルトレーニングに移行して筋肉に「新しい刺激」を導入すべき

頑なに8RMトレに固執しては敗れるそのドンキホーテな姿は
スレのレベルを低下させる
656無記無記名:2008/06/27(金) 20:50:41 ID:PWhI9wq5
未だに75を5発しかできてないのに言う発言じゃないな・・・
657ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/27(金) 20:53:41 ID:tk5rEu3u
ここ三ヶ月近く体重が増えてないんで、
最近のメニューではベンチの伸びは二の次にしてるカンジですね。
足や背中のメニューを増やしたのと、
弱い部位に時間を割いてます。

あと清水さんに合わせて言うと、
11kgのバーなんで実際の重量は全て、書いてある数値+1kgですよん。
658無記無記名:2008/06/27(金) 20:55:16 ID:QgfWEY6q
>>655
そうね
でもお前はアドバイスできるレベルじゃないことに気がついてくれ
659無記無記名:2008/06/27(金) 20:57:05 ID:QgfWEY6q
>>657
いや気にしなくて良い
お前さんは重量と体つきが合ってない、体だけ見ると90上げてもおかしくない
多分もうしばらくしたら急激に伸びる
660ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/27(金) 21:09:52 ID:tk5rEu3u
>>659
大丈夫です、もう焦りは微塵もありません。
以前はベンチベンチと躍起になっていて、今になって見てみると、
トレメニューはとてもお粗末なものでした。
結果、三角筋は前部ばかりが発達し、
上腕は右35cm、左33.5cmで胸囲が98cmという事態に。
例え今は100kg到達に遠回りになるとしても、
これらを改善させることを優先させます。
661無記無記名:2008/06/27(金) 21:57:30 ID:/XcVzqUr
出た
自称ハイレベルステージの嫌われ者小清水
ハイハイお前が一番
スゲースゲー
でもあれだろ?
5発目は得意の尻あげだろ?
停滞なく90までいったら豪語しろ
そしたら少しは参考にするわ
662無記無記名:2008/06/27(金) 22:06:59 ID:PWhI9wq5
つーか小清水ほとんど伸びてなくない?煽りじゃなくて
663無記無記名:2008/06/27(金) 23:32:40 ID:orpQyTG2
25 :小清水亜美親衛隊:2008/05/19(月) 13:36:21 ID:MuSHZGSu

67.5*7

下がり続ける我が力


655 :小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/06/27(金) 20:31:01 ID:v6kE9N+3
【今日の目標値】
75.0*5

【今日の達成値】
75.0*5
成功



5/19の時点で67.5*8(推定MAX=81kg)
6/27の時点で75.0*5(推定MAX=84.375kg)
一ヶ月強で3.375kgの伸び
そこそこ伸びてるようにも見えるが5/19の記録は自分のベストより下がり続けたものらしい
だから伸びたんじゃなくて落ちてたのが戻っただけ
それなのにまるで自分はもの凄く伸びているかのような口振り
ダセーw
664無記無記名:2008/06/27(金) 23:42:24 ID:PWhI9wq5
>>663
落ちたのが戻るのはすげえ早いはずなのになw
めっちゃ早くて一ヶ月3kgちょいなんじゃないの?
自分としては多いから、えばってるとか。
ピエロwww
665無記無記名:2008/06/28(土) 10:39:51 ID:65f3VQF3
越水の野郎は一回煽りの糞理論のレス入れて
その理論の反論してもそれに対するレス無し
こいつは単なる荒らしだからみんな相手にするのやめよう
666無記無記名:2008/06/28(土) 11:35:33 ID:ShU/8Y6T
あげ
667エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/06/28(土) 23:42:52 ID:5z659vbc
50*10
65*10
75*9

ちかごろ見学者が増えたな
668皆やる気出して頑張ってくれ!!:2008/06/29(日) 00:10:06 ID:UGLcAqb6
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁

669無記無記名:2008/06/29(日) 00:23:49 ID:sRnVhfvA
ちょっとまて、20キロスレとかあるのかw
女性専用スレッド?
670ソチン:2008/06/29(日) 01:54:50 ID:9KrfIbXi
ウー、合コンで深酒してしまった
ベンチは月曜にしよう
この時期の露出が増えた女の子はかあいいね
前レス見てたんだけどピンクバケツさんはBIG3やってるのかな
なんかベンチだけって気が・・・



671ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/06/29(日) 02:27:32 ID:kwqz2sf4
>>670
一応はやってましたよ。しかし膝の手術歴や、
今は影を潜めてますが腰痛などもあったせいで、
限界重量でオールアウトするという選択肢が無かったんですね。
モチベーションも相応のものでした。
本当にバランスの悪いトレーニングをしてましたよ。
現在のメニューの中ではデッド、フロントスクワットの他に、
新たに取り入れたスナッチとクリーン&ジャークが楽しくて仕方ありません。
お陰で以前よりもトレーニングが楽しくなりました。
672ソチン:2008/06/29(日) 02:47:15 ID:lvRlOS6K
ピンクバケツさんは爆弾かかえてたんですね
何も知らずに失礼な事言って申し訳ない
673無記無記名:2008/06/29(日) 10:45:10 ID:5h5+bYXQ
昨日75*8出来た。久し振りの更新。
火曜日に50*8と軽いのをやり、木曜に60*10を数セットやりこんだ。
で、土曜に記録更新。これからは週3回ベンチだ。
67412:2008/06/30(月) 00:03:31 ID:9fW1jzOV
60*10
80*3
90*3
100*2
90*7
90*5

100は初トライ。
今まで頭から無理だと思ってたが
思ってたより案外余裕で上がった。 (といっても2回だけ)
でも5年くらいかかりますたよ。
今後は100でセット組んで
100×10を余裕で出来るようになりたいなぁ
ほな125スレ行きます^^/~

675無記無記名:2008/06/30(月) 00:50:05 ID:2Xpg7kfF
月刊ボディビルディング8月号を立ち読みしたら、ベンチプレスでは肘が水平ライン(背中のライン)から下にいかないようにって書いてあったんが、それだと全然胸につかないし、可動範囲が狭いと思うんですが。。
みんな、ベンチは基本的に胸まで下ろしてますよね?
ほんとは、胸まで下ろす必要ないんだろうか?
まあ、気にしないでいいか。

676無記無記名:2008/06/30(月) 00:52:29 ID:daJyYdAR
>>674 おめでとうございます
677無記無記名:2008/06/30(月) 00:54:11 ID:daJyYdAR
>>675 ちゃんと読んだ?

  それはムネでアーチ作るのが前提だよ
678無記無記名:2008/06/30(月) 00:55:24 ID:daJyYdAR
肘が水平ラインから下がると肩に負担かかる
679無記無記名:2008/06/30(月) 00:57:04 ID:daJyYdAR
今月号の記事は足上げの説明でしょ
680無記無記名:2008/06/30(月) 01:02:03 ID:4nH20FhC
50kgのボクサーならベンチプレス何kgぐらいあげれますか?
681無記無記名:2008/06/30(月) 01:12:52 ID:2Xpg7kfF
>677
なるほど、それなら納得しました。
確かに自分もアーチ作ってるので、肘は水平ラインからあんまり出てないかな。
でも、絵を見る限りパーシャルな感じだったんで、どうなのかなと思いまして。
>679
P18くらいから、絵ですごく簡単に説明されてました。買ってないけど。
682無記無記名:2008/06/30(月) 01:19:05 ID:daJyYdAR
絵で?

それポジティブベンチの記事か 

ひがおの【ベンチプラザーズ】の記事かと思ったよ
683無記無記名:2008/06/30(月) 01:19:40 ID:j+O7mHF4
>>680
やらせてみなければ分からない。
684無記無記名:2008/06/30(月) 07:17:45 ID:4nH20FhC
683
いくらなんでも50kgで90とか100は不可能ですよね?
685無記無記名:2008/06/30(月) 12:37:44 ID:5hEmhNH2
>>674
(`∀´)オメー!
686無記無記名:2008/06/30(月) 13:10:51 ID:bn/ZL8gF
>>684
可能。
687無記無記名:2008/06/30(月) 14:24:23 ID:yn7iAdy1
>>674
オメ^^
漏れもがんばろう(`・ω・´)
688無記無記名:2008/06/30(月) 14:38:57 ID:M0V4laKn
>>674
おめっと
689無記無記名:2008/06/30(月) 16:53:21 ID:swOajcVq
>>674
おめ
690無記無記名:2008/06/30(月) 17:44:53 ID:XvYBGjhX
>>684
パワーリフターだと女性でもベンチ100以上上げたりするんだぞ?
男なら絶対にいける
691無記無記名:2008/06/30(月) 18:15:58 ID:2lW2dyje
>>690
ノーギアなら、女らしい女が100挙げるのは無理。
挙げられる♀の体型は(ry
692無記無記名:2008/06/30(月) 18:30:33 ID:M9xkQWbz
デブ
693無記無記名:2008/06/30(月) 19:19:07 ID:4nH20FhC
690
亀田興毅は間違いなくベンチプレスやってますよね?
体が細くても挙げれるの?
694無記無記名:2008/06/30(月) 19:43:30 ID:qNiaVISl
>>693
>間違いなくベンチプレスやってますよね?
何を根拠に・・・またそんな憶測を。
第一・・・日本語でおk
695ソチン:2008/06/30(月) 21:06:39 ID:/JDJ14o+
アップ略
80*8
75*8
70*7
前回より5kgUP
次回85kg8rp狙い
小清水はいつぶっちぎってくれんのかな
696無記無記名:2008/06/30(月) 21:11:10 ID:4nH20FhC
>>694
テレビで見た。
やつらが亀田道場で丸太スクワットやってるときに、奥にダンベルとかバーベルがずらっと置いてある棚がチラッと映ってた。
697無記無記名:2008/06/30(月) 21:32:39 ID:XvYBGjhX
>>696
ダンベルとバーベルが置いてある→ベンチプレスをやってるに違いない!


ちょっと短縮的過ぎると思うけど
698無記無記名:2008/06/30(月) 21:54:41 ID:OUicLAqQ
アドレなの話題は・・・
出る訳ないかw
録画でヨカータww
699無記無記名:2008/06/30(月) 22:06:58 ID:4nH20FhC
>>697
亀田興毅の胸囲はフライ級にしてウェルター級なみの92cmですが
700無記無記名:2008/06/30(月) 22:08:20 ID:swOajcVq
>>699
ここでクソガリの話すんなよカス
60kgスレレベルだからそっちでやってくれ
701無記無記名:2008/06/30(月) 22:31:14 ID:XvYBGjhX
>>699
めんどくせーやつだなぁ
胸囲が広い=ベンチやってる
って考え方がまずおかしいよ
702無記無記名:2008/06/30(月) 22:38:38 ID:wob9Vm4e
>>697
短縮的・・・
703無記無記名:2008/06/30(月) 23:03:24 ID:QC3R+IhK
ベンチ100でこんな胸になれますか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tkEsSWpNJHM
おまけ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-z-UxEZ6yA0
704無記無記名:2008/06/30(月) 23:07:24 ID:XvYBGjhX
>>703
ベンチ100程度じゃ無理だろうなぁ
というか、必ずしも「ベンチが強い=体が大きい」ってワケでも無いからね
705無記無記名:2008/06/30(月) 23:30:05 ID:XtvuaUFs
ちょっと質問です。
今、ベンチで90kgあげれるんですが
上げるときに尻をあげちゃっています。

上げずにやろうとおもうと70kg位からキツイです。
やはり、ベンチは尻上げずにやったほうがいいんですか?
教えてください。
706無記無記名:2008/06/30(月) 23:39:40 ID:T8Uqga4n
>>705
腰痛めない?大丈夫?
707無記無記名:2008/06/30(月) 23:44:50 ID:CjLp0gMK
以前、辰吉が「ベンチプレスしたら、あっという間に胸囲120センチになった」
「おかげで減量に苦労した」と言ってたな。
やはり上半身の筋持久力が優れてると、筋トレの効果も出やすいんだろうな。
708無記無記名:2008/06/30(月) 23:45:20 ID:XtvuaUFs
>>706

腰は痛くないんですが
ベンチやると胸筋の上部が効いてる感じがします。
709無記無記名:2008/07/01(火) 00:20:50 ID:1YOOuLsd
>>707
120cmな訳ないだろ
120cmと言ったらヤンキースの松井クラス
身長165cmかそこらの辰吉が胸囲120cmなんて有り得ない

>>708
ケツを上げるベンチなんてベンチプレスじゃありません
今すぐケツをつけるフォームに改善なさい
710無記無記名:2008/07/01(火) 00:21:30 ID:BGr2Mf1l
パワーリフティング 伊差川浩之選手
http://jp.youtube.com/watch?v=jRasZ5sVyTo
1分23秒あたりで 上半身裸になってる すげー筋肉!
711無記無記名:2008/07/01(火) 00:24:51 ID:J2H/kSXU
>>709

やはり、良くないのですね
今日から、軽めのウエイトに変えて
フォーム修正するようにします。
ありがとうございました。

もし、可能でしたら尻上げてやると
駄目なポイント教えて頂けませんか?
712219:2008/07/01(火) 00:32:11 ID:OXaO1UBq
50×5
72.5×7
75×4 p+2
80×2p+2
67.5×7
65×8p+1

寝不足だったからか、また7回にもどった・・・
75kgでやらずに72.5kgで2セットでやるべきでしょうか?
最近伸びないです。
713無記無記名:2008/07/01(火) 00:51:54 ID:PhWB0LOq
>>710 勉強になりました
714無記無記名:2008/07/01(火) 01:10:49 ID:922D1+WR
20*10
40*10
65*10
65*10
60*10


体調よくない&使いにくいベンチ台だったので軽めに
715無記無記名:2008/07/01(火) 01:25:49 ID:SbcmXIpG
20*10
60*5
80*7
80*5
80*4
60*5
716無記無記名:2008/07/01(火) 02:26:59 ID:Q8fn6K9m
>>710
体脂肪率8%でもあの腹か…
717無記無記名:2008/07/01(火) 03:54:17 ID:Sp7ZD1GP
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
718abct:2008/07/01(火) 06:39:33 ID:qrAzzzeo
50*10
80*8
77.5*9
75*9
70*10
719無記無記名:2008/07/01(火) 11:18:31 ID:oI04yqyh
>>711
尻上げフォームのダメな点
1.尻上げの反動であげる
2.尻上げブリッジをする事で体が高くなり、可動範囲が減る
  トップサイドベンチをやっている様なものなので胸に効かない

うちのジムでもいるけど2年前から体格、記録共に変化無し(ガリのまんま)
720無記無記名:2008/07/01(火) 11:38:44 ID:yv7WEnCH
ただ一時的に重さに慣れる為に取り入れる事によって、爆発的に挙上重量が上がる事もある。その場合は足上げベンチなども同時進行で取り入れる事をお勧めするが。
エブリベンチと併用される事が多い。
721無記無記名:2008/07/01(火) 12:15:48 ID:KbYYM1uK
ケツ上げバウンドインチキベンチプレスは後で困るだけ
722無記無記名:2008/07/01(火) 16:24:43 ID:Cg/e2ZeU
20*20
50*10
75*6
75*6
50*10

昨日はトレ前にオナヌーしたら扱える重量が落ちた。
今日はトレ前に菓子パン1こしか食べなかったから扱える重量が落ちた。

トレ前はしっかり朝ごはんを食べて、トレ前オナヌーは禁止の方向で検討してみよう。
723無記無記名:2008/07/01(火) 16:33:41 ID:Ghbcdr31
>>722
次回は朝食しっかり食べたらお腹の調子が悪くなって重量が落ちた。
その次は寝不足だったので(ry
さらにその次は(ry



言い訳すんな
724無記無記名:2008/07/01(火) 17:00:54 ID:Cg/e2ZeU
お腹の調子が悪くなったならその食材を控える方向で。
寝不足で扱える重量が落ちたら睡眠時間を確保する方向で。

言い訳じゃなく反省と改善な。
725無記無記名:2008/07/01(火) 17:17:05 ID:Ghbcdr31
>>724
そういう事じゃなくって
ダメだった
調子が悪かった
そういうのって誰でもあるけど
それの理由を毎回毎回何か探すのは自分に対して言い訳してると同じって事
自分で自分を騙すなよ
726無記無記名:2008/07/01(火) 17:30:31 ID:Cg/e2ZeU
ジムに行きたくないから行かなくていい理由を探す、なら>>725は理解できる。

でもジムに行って普段と同じように一生懸命トレやっても結果が出ないとき、
その原因はなんだろう?なにが悪かったんだろうって考えないか?
ダメなときは誰にでもあると思うよ。
その原因を考えて自分で気づければ次回はそれに注意して記録を伸ばせるんじゃないかな。

失敗は成功の母というじゃないか。
ダメなときはそこから何か学べばいい。
727無記無記名:2008/07/01(火) 19:40:03 ID:vExeUHT9
ベンチ

60×5
70×3
90×1

75×6
70×7
65×8
60×10

減量終了
今度は増量失敗しないように気をつけないと
728無記無記名:2008/07/01(火) 20:52:10 ID:0e6GXBSn
77×4
77×2
729無記無記名:2008/07/01(火) 22:05:08 ID:nekxuu5O
>720
トレーニングより仕事さがせよ、糞に湧く虫よ。
730無記無記名:2008/07/01(火) 22:21:32 ID:jxZvDfzi
>>718
90kg3発位入れてみれば?
731無記無記名:2008/07/01(火) 22:30:05 ID:nekxuu5O
>>720
立派なこと言うとるがお前はいったい何キロ挙がるんや、糞虫よ。
732マーク:2008/07/01(火) 22:48:46 ID:TCHLIgeK
ベンチプレス 2SET 80kg*10,9
ベンチ100kg挙上がようやく手の届くところまでせまってきました。
来週か再来週あたりに100kgチャレンジしてみます
733無記無記名:2008/07/01(火) 23:08:38 ID:yv7WEnCH
>>731
ぷぷw
734無記無記名:2008/07/01(火) 23:28:25 ID:1YOOuLsd
>>726
いや、上手くいかなかった理由が幼稚すぎるから言い訳にしか見えない
735無記無記名:2008/07/02(水) 00:23:52 ID:xgQWYQC0
>>734はどういうのなら納得できるのさ?
上手くいかなかったとき、どういう風に次につなげる?
736無記無記名:2008/07/02(水) 00:32:25 ID:Jm9u3+yn
>>735
常に右肩上がりで記録が伸び続けてる>>734には言い訳なんて必要ないのさ。
737無記無記名:2008/07/02(水) 01:05:05 ID:p+OcQDwq
まあおまいら餅ついて自分のトレ記録をうpしてくれ
738無記無記名:2008/07/02(水) 01:31:32 ID:vTuHpuD6
>>719-721

尻上げずにやったのですが、かなり重量少なくなっちゃいました。
先輩方のアドバイスのお陰で修正することが出来ました。
ありがとうございました。
試しに昨日上げてみたのですが

60*15
70*10
75*8
70*6
少しづつ以前の重量をケツ上げ無しでやれるようにがんばります。
739219:2008/07/02(水) 11:22:10 ID:gmYwetvn
胸と他の筋肉が不釣合いすぎる・・・
胸からトレーニングスタートさせたのに。

やっぱり10rep3セットできる重量でやるべきなのですか?
今、>>712なのですが、67.5kgで3セットダンベルベンチで2セットくらいでしょうか?
740無記無記名:2008/07/02(水) 11:36:55 ID:lFwvKi4K
>>739
伸び悩む時は1週間休め。
しっかり食ってしっかり寝ろ。

体に無茶させて壊して強くなるならビルから飛び降りればいい。
そうじゃないだろ、ならばじっくり体の声を聞け。
741無記無記名:2008/07/02(水) 11:49:26 ID:dM8K3K41
確かに一週間空けたら伸びること多いね。
742219:2008/07/02(水) 13:11:51 ID:gmYwetvn
休み伸ばしたりするのは、何度か試したことがあるのですが
そうすると前より悪くなります・・・。
前は寝不足だったのでもう少しこのまま、様子見るべきなのでしょうか。
743無記無記名:2008/07/02(水) 14:20:14 ID:RP9M1eBt
休みの間にちゃんと考えて食事してしっかり睡眠とってるか?
そんなにすぐ筋肉落ちるって無重力で生活してんか?
744ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/02(水) 16:34:12 ID:k8H1gF0v
>>742
毎回重いのをやるのが良いかどうかは人によるのでしょうけど、
やるならやはり、メインの1セット目に持ってくるべきだと思いますよ。
もし自分だったら組み方は

アップ略
72.5か77.5を限界まで。
70x8〜10 ←自分に合う回数で。
67.5x10
40x10〜12 ←1repに5秒

という風にしますね。
もちろん実際にやってみて、
変えるべきと思った部分はどんどん変えます。
745219:2008/07/02(水) 16:41:20 ID:gmYwetvn
落ちるのは、胸だけなんです。

>>744
これは、全て一セットでしょうか?
746無記無記名:2008/07/02(水) 16:49:04 ID:kLQLIOvA
>>745
上の方に書いてあったけど腕立ては毎日やってるの?
だとしたらオーバーワークでね?
747219:2008/07/02(水) 16:50:15 ID:gmYwetvn
ベンチやった時だけです。
748無記無記名:2008/07/02(水) 16:50:30 ID:kLQLIOvA
途中で送信してしまった

三頭・肩がいつも疲れてる状態だから胸が追い込めなくなってる
みたいな感じ
749ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/02(水) 16:53:06 ID:k8H1gF0v
>>745
そうです。
それと胸の方が弱いのなら、
先にフライで疲労させておくプレイグゾースト法も良いと思います。
その分ベンチで扱う重量は少し落とすことになりますが。
ダンベルベンチではトップに向かうにつれて腕を伸ばして、
ダンベル同士が当たりそうになるぐらいにまで大胸筋を収縮させるのも良いかなと。
750219:2008/07/02(水) 16:53:55 ID:gmYwetvn
三頭や肩も伸びてはいます。
751219:2008/07/02(水) 16:58:01 ID:gmYwetvn
自分は月曜日にやったら次回は金曜日という感じなので
>>744ではたりなさそうなのですが
根本的にトレのメニューや組み方をやる日を(スクワットや懸垂やる日とかまで)
変えていく方が良いのでしょうか。
752ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/02(水) 17:07:44 ID:k8H1gF0v
>>751
胸は難しいですよねぇ。
自分は腕の方が弱いんで、細かい種目で微調整出来てますけど。
中三日では間が空きすぎるのでしたら、
中一日で>>749に書いたようなダンベルベンチをやるのはどうでしょうか。
バーベルベンチは普段通り行って、
ダンベルベンチの日はフライで大胸筋を事前疲労させておくと良いかと。
753219:2008/07/02(水) 17:16:38 ID:gmYwetvn
>>752
みたいなやり方、まったくやった事ないので不安ですね。
>>744を月曜日にやって、水曜日にダンベルベンチを2〜3セット?
金曜日までに疲労抜けなさそうじゃないでしょうか。
754ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/02(水) 17:20:47 ID:k8H1gF0v
>>753
実際にやってみないことにはなんとも言えないですけど、
出来れば月曜ベンチ、中一日で水曜にダンベルベンチ、
そこから中二日でベンチに戻る というメニューが無難ですかね。
755ドナマーチン:2008/07/02(水) 21:16:45 ID:3Fe4VyJS
今日のベンチ

フラットベンチ
70*9
65*11

インクラインベンチ(スミスマシン)
50*10
40*10


手首が良くなったので復活しました(o^-')b
756無記無記名:2008/07/02(水) 21:59:34 ID:wBTw6ZZX
がんばれドナマーチン
757ドナマーチン:2008/07/02(水) 22:13:26 ID:3Fe4VyJS
サンクスです♪
758無記無記名:2008/07/02(水) 22:32:02 ID:D7EKJmcx
>705
多少ケツが浮いても気にせずどんどん重いの挙げた方がいいで、可動域が狭くなるとかトップサイドになるとか、自分でやってみたらわかるやろ
可動域が狭くなるほどのブリッジは出来ないはず、気にせずケツあげでどんどん重いのやって下さい、頑張ってね。
759無記無記名:2008/07/02(水) 22:41:17 ID:WhuLHxxe
>>753
まずベンチを5セットやる意味が分からない
通常のトレーニング法なら3セットで充分
そして2セット目3セット目と重量を上げてる意味が分からない
身体がフレッシュな状態の時が一番伸びる
ピラミッド法をやりたいならやり方が間違っている

トレーニングの肝はアップ終了後の1セット目
ココで充実したセットを組めるかどうかが一番大事
補助をつけてやってるみたいだから
1セット目  75kg×限界まで+2〜3回
2セット目  70kg×限界まで+1〜2回
3セット目  65kg×限界まで+1〜2回
をインターバル2〜3分でやるのがベストだと思う
後は補助種目をそれぞれ2セットずつくらいやればいいかと

胸に効かせられないならほんの少し手幅を広げれば胸に効かせやすい
そしてダンベルフライを自分が思ってるより軽い重量で、
正しく大きなフォームで、ゆっくりと、稼働域を出来るだけ大きく、
胸筋で上げることを意識しながらやれば効かせられる
プレイグゾースト法なんてやらなくていいw

間隔は中3〜4日空けて確実に疲労が抜けてからやる方がいい
大事なのは回数を多くやることではなく、充実したトレーニングをすること
後は栄養補給かな
トレーニングの30分〜1時間前にお握りとかバナナで栄養補給
トレーニングの種目間にBCAA摂取
トレーニング後1時間以内に食事、それが無理ならプロテインで補う
760219:2008/07/02(水) 23:33:09 ID:gmYwetvn
>>744をやってみました
72.5×8p+1回
70x8
67.5x8
40x10

今回は寝不足ではなかったので、体感軽くて次回は更新できそうな感触でした。

>>759
補助はないので、次潰れそうならパーシャルでやってます。
次回は、こちらの例をやってみたらいいでしょうか?
この例と、いつもやっているのと、>>744をまわしてみたり。

補助はダンベルベンチでフォーム重視25kgで10回前後2セットくらいでしょうか?
30kgで10レップできますが、疲れるとフォーム曖昧になりそうなので。
761無記無記名:2008/07/03(木) 01:18:07 ID:E+Oy3oGC
インクラインは必ずやった方がいいよ
762ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/03(木) 01:25:52 ID:CXKrXT4n
>>760
最後の40kgのセットはどんな具合だったでしょうか。
1repに5秒も6秒もかけて10rep以上もやると、
途方も無く長く感じますよね。
そのセットは手応えが感じられなければ省いちゃって下さい。
763無記無記名:2008/07/03(木) 02:13:23 ID:0X4fAKmv
>>760
>>759の言ってるやり方が一番良いと思う
もしセーフティーがあるんなら潰れるまでやればいいし

あと個人的にはダンベルベンチを補助に行うんじゃなくて
ダンベルベンチをやりこむ時期を3ヶ月ぐらい作ったらいいと思う
おれはそれで停滞打破できた
764無記無記名:2008/07/03(木) 02:19:52 ID:E+Oy3oGC
>ダンベルベンチをやりこむ時期を3ヶ月ぐらい作ったらいいと思う
>おれはそれで停滞打破できた

なるほろ
765無記無記名:2008/07/03(木) 02:38:08 ID:0X4fAKmv
>>764
才能あるやつは100ぐらいサクッといけるだろうけど
体重上げなかったこともあるがおれはその辺りで停滞してね

でもダンベルベンチ37.5を8レップぐらいできるようになったときに
バーベルに戻ったら105がサクッと挙がって
ありゃwって感じになったのは今でもいい思い出
766無記無記名:2008/07/03(木) 03:45:47 ID:fxJwADPN
>>759
概ね同意だが、フォーストレップスに関してはちょっとあれだな。
補助者はあくまで潰れた時の補助のみ。フォーストレップスを使いたいなら最終セットに一、二回で十分。但し、その場合は補助種目を少し少なくする必要がある。
それと何がなんでもトレーニング終了一時間後には食事を済ませていなければ駄目。「一時間以内に食事開始」では遅い。
767無記無記名:2008/07/03(木) 04:32:26 ID:0X4fAKmv
>>766
トレ後のゴールデンタイムはやはりこだわるべきなのか?
減量期ならわかるが普段はそこまで気にすることではない気がする
トレ前二時間ぐらいに食事をしてればゴールデンタイムにこだわる必要はないんじゃないかと思うんだが
異論は認めます
768無記無記名:2008/07/03(木) 05:26:53 ID:T/iy5avQ
トレ直後は吸収の早いホエイプロテインか各種アミノ酸サプリだけにしたほうがいいよ。
普通の食事は吸収するのに時間がかかるのでトレ直後に摂る意味はあんまりない、むしろサプリの早い吸収の邪魔をしてしまう。
まあ、サプリ摂ってないならトレ直後速攻で食事するのは多少意味はあるが。
769無記無記名:2008/07/03(木) 05:57:16 ID:52MNQnh0
トレ後はゆっくりフロとか入りたいじゃん。仲間の補助とかもあるし。自分だけ終わったからって、さっさと帰れない。
んで、自分はトレ開始一時間前にプロテイン飲んでます。ホエイ50カゼイン50だから、こんなんでいいかと思って。
770無記無記名:2008/07/03(木) 06:07:38 ID:T/iy5avQ
ガゼインは吸収が緩やかでアナボを持続しやすいので寝る前と食間がオススメ。
トレ前にプロテインか…だったら直後のが良くないかなあ、もったいない気がするが。
771無記無記名:2008/07/03(木) 08:28:04 ID:arW+gmql
家トレですがいきなり110キロに成功!
でも減量最中だから重量もっと落ちそう。
ベスト体重になるまでに100キロ切らなければいいけど。
カスですが記念にうpします。
好きなだけけなしてください。
http://p.pita.st/?m=zkleaku0
772無記無記名:2008/07/03(木) 08:38:01 ID:eLQnNzzz
>>771
PCからは閲覧拒否になってる・・・
773無記無記名:2008/07/03(木) 08:38:32 ID:3kE8zW+i
>>771
では早速w
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
見れねぇんだよ
ボケ
774無記無記名:2008/07/03(木) 09:05:04 ID:52MNQnh0
>>771
110オメ。胸はそれなりに発達してるな〜 腹のカット出すようにすればカコイイと思う。
775無記無記名:2008/07/03(木) 09:06:23 ID:BC+TqUE0
なぁ...俺は100あげるのに1年かかったのにトレ歴ないナチュラルバルクの友人が初ベンチ110上げるってどういうことなんだよ?
人間って不公平じゃないか
776無記無記名:2008/07/03(木) 09:23:53 ID:T/iy5avQ
児玉でも初ベンチ80行かなかったらしいから、天才じゃない?チャンピオンクラスになれるよ。
777無記無記名:2008/07/03(木) 09:38:08 ID:BC+TqUE0
俺もそう思った。そいつ筋繊維が隙間なく凝縮されたような感じなんだよね。
だからトレしたらステなしでもかなり膨らみそうな感じ。
弟も姉もかなりガタイいいから遺伝だろうな。
でも正直悔しいね。
778無記無記名:2008/07/03(木) 09:43:01 ID:T/iy5avQ
ちなみに俺は初ベンチ55*9だった^^;
779無記無記名:2008/07/03(木) 10:28:45 ID:MS4UybFi
>>777
ステって身近な人で使ってるひといるのですか、趣味でトレーニングしてる人達でも使うんでしょうか、2チャン見てると結構ステの話題が出てるのて、気になってました。



777おめでとうございます。
780無記無記名:2008/07/03(木) 10:41:37 ID:T/iy5avQ
ステは副作用がなあ。
副作用ないなら趣味でやる分にはいいと思うんだが。
781無記無記名:2008/07/03(木) 12:36:01 ID:MKrxJ1d7
プロテイン+カーボのスタック最強
782無記無記名:2008/07/03(木) 13:39:27 ID:2B/vdqVk
初ベンチ110とかバケモンだろ
もともと鍛えていてそれなりの筋力があっても110はなかなか上がらんぞ
力士とかプロレスラークラスの体格でないと初ベンチで3桁は難しい

初ベンチか、懐かしいな
高一の時に45×10くらいだったかな
先輩が70とか80とかでセットを組んでるのを見てスゲーと感動したもんだ
783無記無記名:2008/07/03(木) 14:00:09 ID:+EI5oDlN
今では私が80kgを挙げる先輩、後輩が挙げるのはもちろん40kg10rep

なぜなら彼もまた特別な存在だからです
784無記無記名:2008/07/03(木) 14:01:16 ID:sMfbsV5i
ここは質問しても大丈夫なスレですか?もし質問に答えてくれるのでしたら教えてください
スポーツセンターでウェイトトレーニングを始めて1年になります
トレーニングをやった日の後は2日休んで週2日のペースでやっています。
トレーナー、専門的な知識などはありません
現在ベンチのMAXが95` 約2ヵ月間やっているんですが95`以上を挙げれません
ちなみに95`は一回挙がるだけです 100`に何回か挑戦しましたが挙がりません
どの様なやり方で重さを増やし挙げれるようになるんですか?
アドバイスをお願いします。



785無記無記名:2008/07/03(木) 14:33:55 ID:0Y1qra1X
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁

>>784
100kgの壁ってのがあるんだろう。だから上記の様な100kgが壁って主張する
AAがあるわけだし。

ピンクバケツ殿頑張れ
786無記無記名:2008/07/03(木) 15:24:40 ID:DaZjqfcR
>>784
>>759なんかがオーソドックスで伸びそうなトレーニングだから参考にしたら?
でもまぁ1年で95kgまできたのならそれなりに正しいトレーニングができているとは思う。
だからあと1ヶ月くらい我慢して頑張ってみれば?
2ヶ月くらいの停滞は起こりうるものだし。
それから「もうすぐ100kg上がりそう」だからといってMAXのトレばっかやってても伸びないよ。
787無記無記名:2008/07/03(木) 16:46:20 ID:xt19DjfC
ダンベルベンチで高重量やると停滞打破できる、という噂がある
788無記無記名:2008/07/03(木) 17:47:47 ID:BC+TqUE0
>>782
バケモンか。そいつ小学生から筋肉質であだ名がマッチョだったらしい。
ウエイトやってないのにかなりのバルキー。
親父が元柔道国体選手かなんかでかあちゃんも空手やってたらしいから遺伝かな。
110っつたら通常はかなりの時間かかるんだけどね。
俺は初ベンチ30くらいの糞雑魚w
789無記無記名:2008/07/03(木) 18:13:03 ID:WKi/2iIv
>>771
110キロ?雑魚だな・・・













・・・と、早く言えるようになりたい。
790219:2008/07/03(木) 18:15:36 ID:MahCxsba
>>762
手ごたえがあるかどうか、よくわからない感じです。

自分はダンベルベンチから、バーベルに来ました。
ダンベルベンチは30kgで10回くらいです。
バーベルは肩甲骨よせたり、色々気を使います。
791ジャンビー:2008/07/03(木) 20:12:29 ID:OXoFnB50
アップ略 

90×1
72.5×5
50×10

ナローベンチ
50×12

まだまだ100sは遠うそうです
79207GW:2008/07/03(木) 22:02:19 ID:ofHT8qDs
仕事で忙しかったり、伸び悩んでて、おもしろくなかったりで
ここ3ヶ月いい加減なトレーニングしてきた。
>>723を読んで目が覚めた。ありがとう。

68*7*5+1
793abct:2008/07/04(金) 06:40:49 ID:4UHnPIna
50*10
80*8
77.5*9
75*9
70*10
794ああああ:2008/07/04(金) 13:25:54 ID:8JSZvRDx
はじめまして

75*13
75*11
75*10
75*9
75*9
795無記無記名:2008/07/04(金) 14:00:01 ID:LZJAOilQ
175kgスレ150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁
796無記無記名:2008/07/04(金) 14:22:11 ID:ZaJddBpC
150kgスレ 125kgスレ  100kgスレ 80kgスレ 60kgスレ  20kgスレ >>795
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                     ↑
                 越えられない見えない壁

これでスッキリ
797無記無記名:2008/07/04(金) 17:50:36 ID:lHJDWnCu
abctさん100の匂いがぷんぷんしてきてるんだけど行ってほしいな
798無記無記名:2008/07/04(金) 18:22:34 ID:rn5MLb6j
イケイケ
799無記無記名:2008/07/04(金) 18:38:56 ID:iggIuCLy
遅レスだけど、>>768は何寝言言ってるんだ?
固形食→流動食(サプリ)ならサプリの吸収は遅くなるが、流動食→固形食なら全く無問題だろ。
800219:2008/07/04(金) 19:22:16 ID:dhGhUCxJ
次回、>>759の3セットと
ダンベルベンチ25kgくらいのインクラインを2セットくらいでよさそうですかね?
その次の回はは、いつものセットに戻してみたりで?
801無記無記名:2008/07/04(金) 23:56:10 ID:e3OJfrjO
>>800
バーベル3セットやるならダンベルベンチはやらなくていい
胸に効かせる為にはダンベル“フライ”を>>759のようなやり方でどうぞ
802無記無記名:2008/07/04(金) 23:58:16 ID:e3OJfrjO
>>794
来週85kgとか90kgでセットを組んでみてその次に100kg挑戦したら上がると思う
803無記無記名:2008/07/05(土) 01:28:32 ID:lNHdF3gs
>>799
えらそうに言うな、こんな所でくすぶってる雑魚のくせに。
804無記無記名:2008/07/05(土) 07:39:19 ID:E3duvc8w
>>803
まあ理解力がないから、ザコなんだろうな。
805ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/05(土) 14:06:13 ID:1B6M/vB7
50x8
60x2
75x8
75x5
70x8
60x10

週一にしたらしたで、メイン1セット目でのフォームが不安定に。
週二に戻すか、アップの組み方を変えてみるか…。
それ以降のセットでは、以前よりも格段にきれいなフォームになっています。
806無記無記名:2008/07/05(土) 15:46:44 ID:jPRG0mFv
でもメインがフォームおかしいのはいただけないね
ってかなんでフォーム崩れるんだ?
顔隠して一回フォームうpしてみたら?
807ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/05(土) 17:56:09 ID:1B6M/vB7
そうですねぇ、次回は横から携帯で撮影して、
グラついていた場合はうpしてみます。

とりあえずアップの組み方を変えますが、
左右の筋バランスが狂ってるのが一番の原因かな、と。
挙げるのに必死になってコントロール出来てないんですね。
左が上腕34cmになって喜んでいたら、右も35.5cmになってました。
まだ左右の差は縮まってないです…。
808無記無記名:2008/07/05(土) 18:03:17 ID:E3duvc8w
頑張れピンクバケツ
809無記無記名:2008/07/05(土) 20:49:48 ID:jPRG0mFv
>>807
すげえ腕だなしかしw
軽い重量でもっとフォームを固めた方がいいのかなぁー
肩でてるってことはないだろうけど、そういうのに繋がってひいては痛めてしまうかもだし・・・

関係ないけど、ピンクバケツを遠目から見たらビクンビクンに見えた
810無記無記名:2008/07/05(土) 21:18:51 ID:9qjMvO7H
〉〉805
メインセットの2回目が5回しか上がらないの?
インターバルが短いか、気合いが足りないとしか
思えない。
75kg×8r、7r、7r位は上がるでしょ。

重さ下げてやる必要は無いと思う、とにかく細かい
こと言ってないで気合いで上げろ。
オマエに足りないのは気合いだ。

811無記無記名:2008/07/05(土) 21:35:21 ID:jPRG0mFv
>>810
そんなにあがるのは1セット目追い込めてないやつだけな気がするけど・・・
812ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/05(土) 21:43:48 ID:1B6M/vB7
>>808
のんびりすぎて見ていてもどかしいとは思いますが、頑張ります。

>>809
そこら辺りも考えて組み方を見直してみます。
肩はひょっとしたら、トップの位置で出てるやも・・・ビクンビクン

>>810
さすがにそんなには挙がらないです。
72.5でならそういう具合だとは思いますけど。
813無記無記名:2008/07/05(土) 22:15:17 ID:t8GH8fgw
>>807
左右バランスの修正だけ考えるならダンベルベンチで弱い方に併せて少し続けてもいいんじゃないでしょうか?
バーベルでフォームを意識してもいいですが、
どうしても重量や回数伸ばそうとすると強い方に偏りがちになりますから
814エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/07/05(土) 22:21:30 ID:CLYseEOQ
50*10
75*10
90*2

90kg挙がったヨー
腕立て100回とか20*50とか意味あったのかな
次の目標は80*10
815無記無記名:2008/07/05(土) 23:50:17 ID:1B6M/vB7
>>813
なるほど、確かにダンベルベンチは丁度良さそうですね。
大学のジムのダンベルが25kgまでしか無いんですっかり忘れてました…。
少しメニューを変えてみます。ありがとうございました。
816無記無記名:2008/07/05(土) 23:52:24 ID:jPRG0mFv
>>815
ビクンビクンは大学でやってんのか。俺と同じだw
うちの大学は器具がきったねぇしセーフティないから毎回補助に友人連れてかなきゃできないw
817無記無記名:2008/07/06(日) 00:05:44 ID:D5yCPLDW
>>816
大学のジムで行うのはダンベルを使う種目と、
あとはスナッチやクリーン&ジャークぐらいです。
ベンチも手元の11kgのスタシャよりジムの20kgのオリシャでやりたいところですが、
きれいに拭いてもあっと言う間に錆で汚れたり81cmラインが無かったりで、
いつも手元にある器具でやってます。
818219:2008/07/06(日) 01:55:41 ID:yjIFeYiQ
>>801
フライのが良いでしょうか。
15kgくらいで13レップ前後でフォームをとても意識したらよろしいでしょうか。
819無記無記名:2008/07/06(日) 09:34:41 ID:sy2fTR9f
10〜12.5kgくらいで充分
フォームと稼働域が小さすぎるからそんな重いので出来てしまう
フライの意味がない
820無記無記名:2008/07/06(日) 10:29:52 ID:jUXzrDNw
フライなんてただのストレッチですよ。
軽いやつで伸ばしきったとき気持ちいいくらいがちょうどいい。
821無記無記名:2008/07/06(日) 13:37:02 ID:nNCciCNg
フライはストレッチでもなんでもない。
胸に効かせるのに非常に効果的なトレーニング。
残念なことに正しいやり方で出来ていない人が多過ぎるんだけどね。
キッチリやればあまり重いダンベルでは出来ないんだけど
稼動域を狭くしたり肘を曲げすぎたら多少重くても出来るので
ついつい重いダンベルを持ちたがってしまう。
トレーニング、特に単関節運転のは効かせるのが一番大事で
重いのを持ってトレーニングすることが大事なんじゃない。
ケツ上げベンチは否定する癖にダンベルフライの肘や稼動域を気にしないのは
きちんと理解出来ていない証拠ではないかと。
822無記無記名:2008/07/06(日) 13:50:37 ID:7j49rOek
ダンベルベンチ35×10回できたらバーベルベンチ100kgって嘘くせーよね
823無記無記名:2008/07/06(日) 14:28:34 ID:XMv8z5Kk
おれベンチ100kg挙げられるけど、ダンベル24kg10回しか挙げられない
みんなが書いてるダンベルの重量って1個の重量?それとも2個の重量?
824無記無記名:2008/07/06(日) 14:29:17 ID:XNk3x9kZ
>821
もしよかったらケツ上げベンチがダメな理由教えて。
825219:2008/07/06(日) 15:01:00 ID:KehH/rPh
フライって多少腕、湾曲させますよね?
826219:2008/07/06(日) 16:43:12 ID:KehH/rPh
ベンチ
75kg×6p+3
70kg×8p+3
65kg×8p+1
フライ
12.5kg×10
12.5kg×9 インクライン

いつもより集中できた気がします。
次回もこのセットでやるべきしょうか。
827無記無記名:2008/07/06(日) 20:56:09 ID:9Yf1fj0X
次回は次回で体調と相談しながらやればよくね?
828無記無記名:2008/07/06(日) 20:59:08 ID:o62QLRgK
大胸筋よりも三角筋前部のほうが疲労しやすいって本当?
火土にベンチ、木日にプレスはやっぱりオーバーワークかな
プレスは伸びたがベンチの伸びが明らかに悪くなってる
肩って筋肉痛こないから加減がわからない
829無記無記名:2008/07/06(日) 21:21:53 ID:sj62tfda
ベンチとプレス
830無記無記名:2008/07/06(日) 22:09:16 ID:9Yf1fj0X
>>828
伸びが明らかに悪くなってるならオーバーワークだろ
831無記無記名:2008/07/06(日) 23:29:43 ID:sy2fTR9f
>>825
肘をロックした状態ではできんだろ
とは言っても曲げすぎると胸に効きにくいからな
ベンチや腕立てで手幅を広げるほど胸に効くのと同じ原理
ダンベルが身体から遠いほど胸に効く
832無記無記名:2008/07/07(月) 00:27:58 ID:Qc+Gxrk5
20*10
60*5
85*4
80*6
80*4
60*5
833219:2008/07/07(月) 01:57:47 ID:zi9OMDc0
あまり曲げずにやると、ちょっと痛かったですね。
70kgの8回目はバウンド気味でした。
次回は>>712でやるか、>>826でやるか迷います。
834無記無記名:2008/07/07(月) 09:20:02 ID:NYifefSi
 ジムの 真中にある ベンチ台は
   楽園に通じている という

  はるかな 100kgを ゆめみて
    おおくの ものたちが
 このベンチプレスにいどんでいった

    だがかれらの運命を
     知るものはない

   そして いま またひとり…
835無記無記名:2008/07/07(月) 22:20:40 ID:jxwW2O33
40*10
70*8
70*6
65*10


停滞してる・・・
836無記無記名:2008/07/07(月) 23:11:12 ID:nda0tq+N
一年前に一発95kgまで
体調を崩して一年休養を取ったら60kg*5がやっとに・・・
復帰一ヶ月間で少しずつ慣れてきて70kg*10まで戻ってこれますた
またこのスレにお世話になります
837無記無記名:2008/07/07(月) 23:37:37 ID:/QiemfEK
>>836
よろしくお願いします
俺とほとんど同じ状況で笑ったw
俺はやむえない事情で95kgから一年半トレ休んでて、4月から再開しました。
参考までに、自分は2ヶ月弱で90kgまでは戻りました。一緒に頑張りましょう
838無記無記名:2008/07/08(火) 05:26:46 ID:mDMbyJve
>>835
スランプなんぞ良くあることだからよほど長期間じゃない限り気にしなさんな
839abct:2008/07/08(火) 06:40:03 ID:tC9iOz9s
50*10
77.5*8
75*8
72.5*9
70*10
840無記無記名:2008/07/08(火) 19:02:54 ID:k3sIQR0z
>>ピンクバケツ
頑張って

前スレから応援してて久々に来たけど そろそろメニューかえてみたら?

今のメニューは無駄だと思う

釣りならスルーして
841無記無記名:2008/07/08(火) 19:27:54 ID:oej+nZq6
835は停滞してるんじゃなくて限界だね

もう諦めたほうが時間の無駄にならないよ

人には向き不向きがあるからね
842無記無記名:2008/07/08(火) 20:07:22 ID:SZ2siXRj
ベンチ

60×5
70×3
90×1

75×7
70×8
65×9
60×10

日曜にやってたショルダープレスやめたら90が軽く感じた
自覚症状のないオーバーワークって恐いわ
843無記無記名:2008/07/08(火) 20:39:38 ID:wma8xOXr
>>835
気にすんな
自分でも無駄だと思えば100を諦めればいいが、トレ自体を辞める必要は全くない
844835:2008/07/08(火) 21:29:30 ID:kuir0Gbp
>>841
やってやんよ、コラ(???д?)
845ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/08(火) 22:31:43 ID:swNZEzwg
しばらく週二にして、重量落としてrep数増やして・・・と思い、
70なら12回ぐらいが丁度良いかなーという流れで今回のベンチ

40x10
60x2
70x11 ←12回目で潰れ
70x8
65x8
60x10

あれッ
まぁ良いしばらく続けてみよう。

>>840
ここに書いてる以外で、そしてベンチ以外でも、
色々と試してはいますが…なかなか上手いこといきません。
846マーク:2008/07/08(火) 22:43:08 ID:/Y/hrh1I
明日はベンチプレスの日、先週80kg10発できたので
100kgチャレンジしてみます!
847無記無記名:2008/07/08(火) 22:44:42 ID:K8maCJU6
11R×3〜5set
で15回出来たらアップ
848無記無記名:2008/07/08(火) 22:59:36 ID:0Na6BCMw
>>846 ご飯いっぱい食べてからチャレンジしてね
849エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/07/08(火) 23:55:33 ID:K140E+cy
>>846
頑張ってね!
80*10は俺の当面の目標だし応援してる。
850無記無記名:2008/07/09(水) 00:01:02 ID:FhtG9PMD
>>846
がっつり食ってがっつり挙げて、お先に卒業しちゃってください!
851無記無記名:2008/07/09(水) 09:27:07 ID:vBV8ZZZE
ベンチ100kgってだいたい何キロくらいなの?
852無記無記名:2008/07/09(水) 09:33:20 ID:t/vEzC1j
多分だいたい100s
853無記無記名:2008/07/09(水) 09:59:34 ID:0KzXZP5K
854エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/07/09(水) 12:10:18 ID:8aESu6Fa
50*10
90*3
80*8

2set目、80kgのつもりでプレートつけて3回しか挙がらなかったから凹んだw
計算したら90だったから結局伸びてる。
プラトー脱したかな。
855ソチン:2008/07/09(水) 13:19:59 ID:nL+U4P7y
アク規制うぜぇ。携帯もやっと書けた。PCもいつ解除になるやら。2ちゃん辞めよっかな。
856マーク:2008/07/09(水) 16:53:44 ID:MWbRG7LD
いちおう100kgは挙がったのですが
フォームどうなんでしょう? 卒業してもイイノカナ?

http://jp.youtube.com/watch?v=h2wKdrnxKNs 100kg1回目
http://jp.youtube.com/watch?v=F-qEDRiYu3Q 100kg2回目
http://photozou.jp/photo/show/172593/9472640
http://photozou.jp/photo/show/172593/10440627
857無記無記名:2008/07/09(水) 18:07:22 ID:iCpYQFGc
>>856
おめでとうございます、おっさんベンチって何歳ですか。
858無記無記名:2008/07/09(水) 19:36:42 ID:eJAoEP/5
マークさん
(*^▽^)/ オメ!
おっさんチンニングの方ですよね。
違うかな?
859無記無記名:2008/07/09(水) 19:40:57 ID:RKzLZYib
>>856
おめっと ガッツポーズかわいいよw コマネチわろたw
860無記無記名:2008/07/09(水) 19:41:20 ID:14TfrTB6
べた寝ぢゃないからアウツ。
861無記無記名:2008/07/09(水) 19:52:49 ID:jfWQH5KT
>>856
おっさんいいホームジムだね、おめでとう!
862無記無記名:2008/07/09(水) 20:15:22 ID:G8f/dQ7l
>>856
おめでとうございます!
はてさて、自分はあとどのくらいかかることやら。
863ドナマーチン:2008/07/09(水) 21:53:29 ID:V9AuB34D
流れを切って申し訳ありません
今日のベンチ

70*10
75*10
75*5

インクラインベンチ

50*10
50*8
864無記無記名:2008/07/09(水) 22:00:37 ID:6zUUcB6j
失恋してモチベーション最悪なのに100Kgが2発挙がっちまったよ
865マーク:2008/07/09(水) 22:08:53 ID:MWbRG7LD
>>857 33歳です
>>858 そうです
>>859 おっさんなのでネタも古いです
>>860 ベタ寝だと先にセイフティバーにバーが当たってしまいますorz
>>861 BM、WF、SSで構成された激安ホームジムです
>>862 体重が増えれば早いと思います

みなさん、ありがとうございます。非常に嬉しいです
このスレに参加してからモチベーションが高まりました。感謝です。
866無記無記名:2008/07/09(水) 22:17:36 ID:jfWQH5KT
>>865
しかし体もみたけどあの体重ですげえなー
俺なんて体重70kg近いのにまだまだだ。
キレキレで良い体ハァハァだったぜ
867小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/09(水) 22:43:04 ID:C3CDiEkm
>>865
8RMのラストレップで尻上げベンチを用いて自分の天元突破を果たすのには
推奨するが、MAXは足の力を使わず大胸筋と三頭のみで挙げろよ

自意識過剰の筋肉テンションや、最後のコマネチや、気持ち悪いBGMとタンクトップ
実生活で出会ってたら間違いなく僕の友達リストからは真っ先に外れてもらいます
お前みたいなキモい豚が居るから、世間でウェイトトレニーの地位が低いんだよ
尻上げでも何でもいいからとにかくスレから消えてくれ
868マーク:2008/07/09(水) 22:53:06 ID:MWbRG7LD
>>866
昨年の11月までは増量していて、体重70kg体脂肪率も20%くらいありましたよ〜
>>867
あぼ〜んになってる 悪口でも書かれてるのかな?
869無記無記名:2008/07/09(水) 23:03:01 ID:Uyg+mYvd
>>864
彼女が重荷だったんだな…
870無記無記名:2008/07/09(水) 23:11:42 ID:jfWQH5KT
>>869
だれがうまいこと(ry

>>867
あげてから書けよm9(^Д^)
天元突破(笑)アニヲタ死ね
871無記無記名:2008/07/09(水) 23:19:53 ID:14TfrTB6
100Kg一発上げた時にかかってる曲ってディープパープルだっけ??なんて曲なん??ジムでやってる奴らみんなその曲聞いてるよ
872無記無記名:2008/07/09(水) 23:35:16 ID:FS//gdZh
Part2でかかってる曲何?
873無記無記名:2008/07/09(水) 23:50:00 ID:DiryJ7Zx
>>856
おめでとう!
>>867
このKY野郎が!
874無記無記名:2008/07/09(水) 23:51:26 ID:Uyg+mYvd
K(仮性包茎)
Y(よく伸びる)
875無記無記名:2008/07/10(木) 00:35:17 ID:4wioEC3v
>>871-872
Guns N' Roses
 @You Could Be Mine
 ASweet Child O' Mine
876無記無記名:2008/07/10(木) 00:48:34 ID:QS6RbeVT
>>868
>>867を翻訳してみた

>拝啓マーク様
>8RMのラストレップで尻上げベンチを用いて自分の限界まで追い込むことはとても参考になります
>ただし、MAXに関しては足の力を使わず大胸筋と三頭のみで挙げたほうが良いのでないかと僕は思いました

>筋肉テンションや、最後のコマネチや、素敵なBGMとタンクトップはとってもナイスでしたよ
>実生活で出会ってたら間違いなくあなたは僕の友達リストからは真っ先に外れてもらいます、何故ならば友達ではなく恋人としてお付き合いしたいから
>世間ではマッチョはキモイ豚呼ばわりされ地位が低いですが、そんな声は無視して今後も頑張ってください!さらなる高みへGO!!

>長くなったけど尻上げだろうが何だろうが、とにかく凄いぜ!おめでとう!!!さっさと125スレに行きやがれコノヤロウd(゚-^*)
877125KGスレ住人:2008/07/10(木) 01:03:13 ID:8eE2e/v3
>>小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E ←>>867は相手の実力より下(格下)の
くせしておまけにあほな事抜かすな。

>>マークさん
是非今日からトリ付けて125KGスレへ昇格してください。
お待ちしております。
878125KGスレ住人:2008/07/10(木) 01:12:03 ID:8eE2e/v3
あとマークさんのフォーム完璧に見えました。
お尻もベンチ台にちゃんと付いてますし。
ただ、、こまねちにはかなり笑ってしまいました。W
879無記無記名:2008/07/10(木) 01:59:39 ID:a3H3wUcy
面白いスレになってきたなwwwwwwwwwwwwwwwww
880マーク:2008/07/10(木) 07:34:45 ID:aI9LcfXq
>>876
なるほど・・・・  ツンデレというやつですね
>>877 >>878
パワーリフティングの公式のように止め1秒で100kg挙げれたら
125kgスレに参加させていただきますね
100kgスレは卒業させていただきます(涙
881無記無記名:2008/07/10(木) 07:39:18 ID:b6VGvInd
>>856
ガンズ好きなのか
久しぶりに聞きたくなった
882無記無記名:2008/07/10(木) 09:07:18 ID:BanP7L+q
マークさん
グローブすると、
もっと楽に上がりそうですね。
883エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/07/10(木) 11:32:40 ID:Tw9OVfFu
>>マークさん
卒業おめ!!
125kgで待っててください、俺も続きます。
俄然やる気出てきた^^
884無記無記名:2008/07/10(木) 11:36:51 ID:q+4K2Mna
>>867
おい 小清水!自分のこと言ってんじゃねーよw
お前こそでていけ!
それともうPしてみろや。笑ってやるからw
885無記無記名:2008/07/10(木) 12:17:18 ID:C5j0nnwj
小清水は「実は伸びてないじゃん」の突っ込みをされてから
トレーニング結果を書かなくなったな
886無記無記名:2008/07/10(木) 12:20:46 ID:qtQ4xTEf
100スレ大盛況だなw
やっぱこの辺でひとつの壁があるし
887無記無記名:2008/07/10(木) 12:28:23 ID:7xwp4fid
やはり小清水という燃料があってこその盛り上がりとも言えるww
888無記無記名:2008/07/10(木) 16:05:42 ID:T2Czb8o4
なんだかんだで小清水のトレ報告ないと煽るものがなくてつまらんな
889無記無記名:2008/07/10(木) 20:32:25 ID:2QkhVJBJ
お子ちゃま小清水はスルーでいいよ
相手にすんな
890かいすい:2008/07/10(木) 21:21:32 ID:NGM/Zcfn
小清水
891ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/11(金) 00:51:35 ID:bCNh+0V/
いつも腰痛の再発が怖くて70kgぐらいでやってたデッドでしたが、
今日100kgでやってみたら6回2セットできてびっくりしました。
しかし持ってみたカンジ、これを押し挙げるというのはまだまだ無理そうです。

今更ですが、>>845の70の2セット目を携帯で撮った様子を…
と思いましたが、なぜかメールに添付できないorz
どこかで直接指導を受けるしかないか。
892無記無記名:2008/07/11(金) 05:29:29 ID:fh/TjF5/
20*10
60*5
85*4
80*7
80*5
60*5
893abct:2008/07/11(金) 06:38:05 ID:Anc4u/GE
50*10
77.5*8
75*8
72.5*9
70*10
894無記無記名:2008/07/11(金) 10:23:07 ID:UecNObFY
>>891
メール用に変換すればOK
89507GW:2008/07/11(金) 11:25:13 ID:QxQG6Bn1
規制で書き込めない
前回
68*8*5
今回(補助付き)
73*6 78*2
896無記無記名:2008/07/11(金) 11:36:48 ID:WZmRYz9M
40*10
70*10
70*6
65*10



70kg10レップできたぞゴルァ
897無記無記名:2008/07/11(金) 18:59:37 ID:qqnwQ0IN
896オメ 今の俺と全く一緒ですよ 次は何キロあげます?
898ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/11(金) 21:23:23 ID:bCNh+0V/
>>894
>>845の65kgのセットをうpしてみました。
15秒までしかメールに添付できないようなので尻切れですが。

ttp://b.pic.to/qjpww

明日のベンチをどう組むか考え中…。
6月号のアイアンマンの最後の方に載ってたのを試してみようかな。
899無記無記名:2008/07/11(金) 22:05:00 ID:dedsNiLe
もっとネガティブ効かしたほうが良いんじゃない?
900無記無記名:2008/07/11(金) 22:29:36 ID:swnpwOvw
>>ピンクバケツ
腰のベルトは何のためにしてるの?
901ドナマーチン:2008/07/11(金) 22:45:41 ID:vxLywzdI
腹圧を高める為でつ
902ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/11(金) 23:03:32 ID:bCNh+0V/
>>899
どういうテンポでやるかも悩みどこですねぇ。
とりあえずネガティブを意識してみます。

>>900
ドナマーチンさんの言うように腹圧と、
あとブリッジ組んだときの腰の保護に。
怖いんであんまり高いブリッジは組まないようにしてますけどね。
903ソチン:2008/07/11(金) 23:39:38 ID:rhA5e/xy
糞アク規制腹立つ。前回85×8rp成功。次回100kg挑戦
904無記無記名:2008/07/12(土) 03:07:42 ID:b396Hpnu
>85×8rp成功

いい感じだ根
905無記無記名:2008/07/12(土) 03:22:29 ID:plAhm+5a
週2でやってるけど、たまに週1になるとぜんぜん挙がらなくなるなぁ・・・。
どちらにせよ、ピラミッド法でMAXを測るのがベストかな?
906無記無記名:2008/07/12(土) 08:39:22 ID:sQQQ6lfy
週1でやってますが先月に1セット目70、10回出来たので72、5にしたんですが1セット目から6回しかできまん それがもう1ヶ月のびません もう一度70にもどしたがいいんでしょうか?
907無記無記名:2008/07/12(土) 09:11:35 ID:9Wl0Lc2K
>>ピンクバケツさん

非常に軽々挙げれてますね。っていうか…本当に軽々、もはやアップかと見間違えました。
確かにもうちょっとだけゆっくり降ろした方が良いと思いますがほぼ全くRM低下はしないでしょう。
左と右でバランスを平行に意識しながら降ろせば自然と少しはネガティブがゆっくり降ろせます。(既にバランス良く降ろせてますが)
腰ベルトは付けるに越した事ありません。(自分は付けた事ありませんが)
よくせめて何kg〜という意見を聞きますがMAX60kgの人にとって50kgのセットは身体に負担がかなり掛かります。
かつMAX100kgの人にとって90kgのセットは前者と同じ様にまたかなり負担が掛かっています。
扱える重量のレベルではなくその人にとって負担の掛かるメインセットでは付けて怪我の保護になるというのなら
付けれは良いんですよ。
908ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 12:25:40 ID:mwlURr0h
>>907
75kgとか80kgとかだともっと不安定だと思うので、
左右の平行を意識してみます。
ベルトに関しては本当にその通りですね。
909219:2008/07/12(土) 14:57:25 ID:z4uRwjeT
ベンチ
75kg×6p+3
70kg×8p+3
65kg×9
フライ
12.5kg×12 インクライン
12.5kg×11 インクライン

65kgが伸びました。
次回もこれでやってみます。
その次は>>712でやってみたり、色々な組み方を
何回か置きに組み込んでみるのも良いでしょうか?
910エンポリ ◆Z8HDLlacEA :2008/07/12(土) 16:56:40 ID:jYmWi32R
50*10
70*10
80*8潰
80*3

またケツ攣った
でも前より80が軽くなったなぁ
がんばろ
911かいすい:2008/07/12(土) 18:21:07 ID:gdvPOytW
停滞し始めたけど、あと数ヶ月様子をみようかな
912ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 20:48:35 ID:mwlURr0h
50x6
65x2
80x5
75x7
70x8

80は最後挙げ切った時点で6rep目できるかどうか怪しい手応えでしたが、
5rep目を押し挙げたときにトップ付近でバランスを崩していたのでラックに戻しました。

左腕の日に左に合わせた重量でのダンベルベンチなどもやってるので、
左が右に追いついてくるにつれてベンチも伸びていくと思っています。
913小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/12(土) 21:20:53 ID:5nI4IVOn
【今日の目標値】
75.0*8

【今日の達成値】
75.0*8

【次回の目標値】
77.5*6

6/27 75*5  →  7/12 75*8
初挑戦から2週間で75クリア
72.5から数えると3週間で2.5kg増
「1ヶ月で3.5kg増」
理想的ペース、ここがノーステ人間の成長限界
914小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/12(土) 21:21:58 ID:5nI4IVOn
>>909
「65kgが伸びました」

こんな情けない発言初めて聞いた
ディセングセットの3セット目の65kgが何回挙がろうがそれは、
「伸びた」とは表現しない、「インターバルを長く休んだ」だけ

そのネチネチしたディセングセットを頑張る気持ち悪い性格どうにかならないの?
未練がましいというか・・・・・
お前はセックスが出来ない童貞どころか、好きな女の子の部屋に忍び込んで
パンツの染みに顔を押し付けて人生に満足してる蛆虫野朗だよ

もっと1セット目に完全燃焼するベンチプレスしろよ
俺だって75kgを8回上げるの重いよ、
8発目なんて尻上げ使って、無呼吸レプで、右側に大きくバーベル傾いて、
脳の血管焼け切れそうになりながら、そうやって挙げてんだよ
五輪100m決勝の金メダリストより今日の75kgラストレップのほうが限界突破した凄いパフォーマンスだった

「魂の燃焼」 そう胸を張って言えるぐらいのベンチプレスしろ
1セット目以外のこと考えるな
915ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 21:26:13 ID:mwlURr0h
燃料投下キター
916小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/07/12(土) 21:29:54 ID:5nI4IVOn
>>909
05/22  75×4 p+1 → 07/12  75kg×6p+3

全く伸びてない、2ヶ月何やってたの?


才能も知能も無いってのもあるけど、ここまで伸びないのは異常
その蛆虫が地面をのたうち回るような酷いトレーニングを続けた結果
オーバートレーニングになってる可能性が高い

ディセングセットでネチネチ追い込むのは疲労を溜めてるだけで
トレーニングとは言わない
サイクルトレーニングに切り替えるか、2週間ぐらいトレ休んでリフレッシュするか
したほうがいい
917無記無記名:2008/07/12(土) 21:42:59 ID:FIaW7GZX
格上にイチャモンつけて叩かれたもんだから、
今度は同じぐらいのやつ相手に吠えてるな。
918無記無記名:2008/07/12(土) 21:46:40 ID:t7Lv1M+6
小清水復帰してすげえうれしい俺は病気
919無記無記名:2008/07/12(土) 22:08:36 ID:0b1Wh0Ks
>898
胸までおろしてますか。
920ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 22:13:41 ID:mwlURr0h
>>919
下ろしてますよぉ。
もう少し分かりやすいように撮影できる場所探してみますね。
921かいすい:2008/07/12(土) 22:16:08 ID:gdvPOytW
小清水
922無記無記名:2008/07/12(土) 22:17:46 ID:Uf85AfeC
体重65キロくらいでベンチプレス100キロの人は100キロの男と押し合っても勝てますか?
923無記無記名:2008/07/12(土) 22:20:13 ID:sX8xtWoR
>>922
押し合いでは勝てないだろうな
でもレミーはアケボノに勝った
924無記無記名:2008/07/12(土) 22:41:13 ID:Uf85AfeC
>>923 でもベンチプレスの記録が向上すれば、対人間との押し合いにも多少は強くなりますよね?
925無記無記名:2008/07/12(土) 22:41:55 ID:N1k7BPB3
>>920
なんか 胸まで下ろすというより 補助バーに当たった反動で挙げてるように見えますが

それと ベルトは無意味っぽいです
926無記無記名:2008/07/12(土) 22:44:56 ID:Uf85AfeC
>>923
>でもレミーはアケボノに勝った


要はベンチ100キロで体重65キロの人は、
100キロでマッチョの人には勝てなくても、100キロ肥満体の人には押し合って勝てると言う事ですね?
927無記無記名:2008/07/12(土) 22:47:50 ID:mwlURr0h
>>925
確かにそう見えますが、セーフティーには一切触れてませんよ。
潰れたときに胸から首の方に転がして、
ようやくバーがセーフティーに乗るような具合です。
ベルトに関しては上の方にも書いてますし、まだデッドの筋肉痛も残ってたので。
でもベルトありきにならないよう気をつけます。
928ソチン:2008/07/12(土) 23:03:50 ID:Dl+MQRef
小清水のバカ前スレ見てんのかな。3週間で2・5KG伸びたとか偉そうに行ってるけど俺15KGのびてるよ。それしか伸びなくてつまんなくない?おまいベンチしかやってねえだろ。
929ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 23:04:08 ID:mwlURr0h
>>912の80kgのセットです。
ボトムからトップまでの軌道がかなり斜めになってるんですが、
これが前々からどうにも改善できません。
こういうものと割り切るべきなんでしょうか?

ttp://u.pic.to/s2uig
930無記無記名:2008/07/12(土) 23:09:47 ID:/SXim9kQ
ラックにぶつからなきゃこの軌道でいいと思う
931ソチン:2008/07/12(土) 23:11:58 ID:Dl+MQRef
漏れピンクバケツさんのフォームまだ見てないけど、ベルトが無意味とか書き込み見たけどドシロウトの言う事は気にしないように。ベルトは汁!
932ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/12(土) 23:29:35 ID:mwlURr0h
>>930
そうですか。軌道は真っ直ぐが良いとばかり聞いていたものですから、
いつも真っ直ぐにしよう真っ直ぐにしようと四苦八苦してました。
重量そっちのけでフォームだけを考えてた時期もありました。
これで心置きなくベンチにぶつかって行けます!

>>931
あ、ベルトはちゃんと着けるんで大丈夫ですよ。
「ベルトが無いとなんだか力を発揮できない…」という風に、
心理的に依存してしまわないよう気をつけたいな、と思ったわけです。
933無記無記名:2008/07/13(日) 02:09:46 ID:wxDlyTHB
小清水スルーされて涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
934無記無記名:2008/07/13(日) 02:32:41 ID:fhfbx8EM
小清水は「落ちた筋力が戻っただけ」という指摘を完全スルー
935無記無記名:2008/07/13(日) 03:28:09 ID:ggNyT/4p
>>929
胸つけ泊めありでやれ
936無記無記名:2008/07/13(日) 07:06:35 ID:s4A94bKi
>お前はセックスが出来ない童貞どころか、好きな女の子の部屋に忍び込んで
パンツの染みに顔を押し付けて人生に満足してる蛆虫野朗だよ


こんな例えは経験ある奴にしか出てこないわw
キモヲタ童貞小清水ならやりそうだわw
937無記無記名:2008/07/13(日) 07:06:47 ID:S0FRR1We
>>ピンクバケツ
パワーの試合で、胸で止めて挙げる時、腰をうまく使う人などはベルトが必要かと思うが 動画のフォームでは無意味と思っただけ
938無記無記名:2008/07/13(日) 15:10:14 ID:l53cU2pg
ベンチプレスで重い重量が挙がればパンチ力は付きますか?
939無記無記名:2008/07/13(日) 17:31:14 ID:kHOh1o4X
40*10
70*8
70*8
65*10


70*8のセットを2回できた。少し楽に出来るようになったら75kgへうp
940ドナマーチン:2008/07/13(日) 22:03:21 ID:gt3bldOD
今日のベンチ

70*10
70*10


インクラインベンチ
50*10
50*10
941無記無記名:2008/07/13(日) 22:27:54 ID:kyXZBKTU
>>938
喧嘩が強くなりたいなら素直に格闘の練習をした方がいい。
筋トレだけの素人のパンチでは破壊力も知れてるし、指の怪我の危険も大きい。
そもそも当たらなければ意味がない。
942無記無記名:2008/07/13(日) 22:52:14 ID:l53cU2pg
>>941 いや、だからベンチプレスの記録が伸びればパンチ力もある程度は付きますか?
って聞いてるんですけど。
喧嘩が強くなりますかなんて聞いてません
943無記無記名:2008/07/13(日) 22:58:13 ID:wxDlyTHB
( ´,_ゝ`)プッ
944無記無記名:2008/07/13(日) 23:02:46 ID:eJ9EFd2v
ここはパンチ力つけるスレじゃないよバカ
945無記無記名:2008/07/13(日) 23:03:11 ID:512+2GHR
最近喧嘩だパンチだ言うアホが沸いてるけど、そんなん質問スレか武板いけよ。
完全にスレ違い
946無記無記名:2008/07/13(日) 23:09:38 ID:l53cU2pg
いや、俺はただベンチプレスとパンチ力の相互関係について質問しているだけですよ。
何がスレ違いなのですか、意味が分かりません
947無記無記名:2008/07/13(日) 23:10:55 ID:0cr1teSP
>>946
パンチ力も強くなると思うかもしれませんよ。
終了
948無記無記名:2008/07/13(日) 23:30:01 ID:512+2GHR
なんで100kg目指すスレでパンチ力の話だすのがスレ違いじゃないんだwww
ベンチプレスに関する話をするスレじゃねえんだよゆとり
小清水とゆとりは死ね
949無記無記名:2008/07/14(月) 00:28:06 ID:E3UAUseb
減量開始2週間で−2.5キロ達成!
しかし回数も落ちてしまった。
http://p.pita.st/?uoqijtvz
950無記無記名:2008/07/14(月) 01:04:46 ID:dmwESgDZ
>>949
スレ間違ったのか?
しかもパソコン許可してねえとかw
951無記無記名:2008/07/14(月) 06:34:03 ID:E3UAUseb
あれっ、見れないぞ何でだろ?
PC閲覧可にしてあるのに?
スレ汚しましたすいません。
952219:2008/07/14(月) 17:54:45 ID:HpvpYMA/
どうしたら良いのですかね?
懸垂とかスクワット、二頭、肩等は適当にやってるのに
伸びるのです・・・。
953無記無記名:2008/07/14(月) 18:14:15 ID:1yg7KJbF
それが普通ですが。
954ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/14(月) 20:21:01 ID:aOkRH05t
デッド110kgに増やしてみたけどなんとか6rep出来た。
ベンチも細かいこと気にせずガンガン行こう。
955かいすい:2008/07/14(月) 20:33:47 ID:OIz6P0to
俺も停滞気味だが細かい事気にせずがんばろう。
956ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/07/14(月) 20:43:36 ID:aOkRH05t
>>952,955
足は踏ん張れてますか?
前回のベンチのとき足を普段より頭側に寄せてみたら、
それまでとは力の入り方がかなり違いました。
自分では気付いてない点が結構あると思いますよ。
ホームトレなら特に。
957219:2008/07/14(月) 23:06:31 ID:CAw8sgYI
>>956
意識してみたら良い感じでした。
ありがとうございます

ベンチ
75kg×7p+3
70kg×8p+3
65kg×9p+1
フライ
12.5kg×12 インクライン
12.5kg×11 インクライン
1セット目が8レップか9レップできたら、各セット2.5kg重量あげたらよろしいでしょうか?
958無記無記名:2008/07/14(月) 23:10:42 ID:gxNc7Msu
>>957
ちゃんと食ってる?
959うんこマン:2008/07/14(月) 23:54:16 ID:bsZnKYNK
玉砕!
セーフティーラック意味なし。
氏ぬかと思った。

http://jp.youtube.com/watch?v=I-g7NxvW124
960無記無記名:2008/07/15(火) 00:08:50 ID:4AezWjWN
これは非公開動画です。 この動画を送信された場合は、送信者の友だちリクエストを受けてください。
961ソチン:2008/07/15(火) 00:40:52 ID:bAcw5dB6
本日100KG挙上成功!次は125KGだ、といきたいところですがこれから国家資格取得の勉強の為、トレは休みに入ります。10月にまた会いましょう。
962無記無記名:2008/07/15(火) 00:51:18 ID:c09+yIsv
>>961
おめでとうございます!
資格の勉強頑張って下さい。
963ソチン:2008/07/15(火) 01:04:48 ID:bAcw5dB6
>>962
ありがとうございます。
でも10月になった
ら誰もいないか・・・。
あ、小清水はいるか。
964219:2008/07/15(火) 03:10:44 ID:HS2Bct8x
朝・パン・ヨーグリト・リンゴ
昼・肉系・ご飯・野菜
夜・ご飯・肉系・野菜ジュース・その他

トレ後、プロテインって感じです。ご飯二杯とか増やすべきでしょうか。
965無記無記名:2008/07/15(火) 04:27:02 ID:22JK3jaJ
>>964
基本的にご飯はカロリー低いからな。ご飯10杯食べても消費カロリー多いやつには無意味だ
966無記無記名:2008/07/15(火) 04:30:21 ID:22JK3jaJ
っつーか>>959ワロス
見事に潰れてんなW
967無記無記名:2008/07/15(火) 07:37:21 ID:AykO0Yyw
>>959
マスクの下は必死の形相なんだろうなw
968abct:2008/07/15(火) 07:37:40 ID:UkG7Sjun
50*10
80*8
75*8
72.5*9
70*10
969無記無記名:2008/07/15(火) 08:04:36 ID:jSaT+IGZ
>>964
どの程度食べているのかとタイミングが重要。
理想は炭水化物とタンパク質と脂質をバランスよく摂取して
食後30〜60分でトレーニング開始。
食後は当然プロテイン。
そしてすぐ寝る。
できれば朝食もパンやヨーグルトで済ませずしっかり摂った方が良い。


>>965
ご飯は結構カロリー高いぞ。
一般的な茶碗一善で300kcalくらいある。
「ご飯は太る」と言われるのはあっさりしててたくさん食べられる上に
意外とカロリーが高めだからというのもある。
970無記無記名:2008/07/15(火) 09:05:35 ID:AykO0Yyw
食ってトレしてでかくなるのは嬉しいが、
お気に入りのヴィンテージジーンズが似合わなくなってしまった。
971無記無記名:2008/07/15(火) 09:20:33 ID:axXIck8O
>>970
それは元々似合ってなかったんだろ…

俺の目指すイメージ
ttp://www.armaniexchange.com/
972無記無記名:2008/07/15(火) 09:40:47 ID:AykO0Yyw
>>971
ムキーッ!
973かいすい:2008/07/15(火) 10:50:03 ID:6k4c4B7t
臨時収入200万げと
食いまくって体重増やそうかな・・
974無記無記名:2008/07/15(火) 11:57:42 ID:26P6deoz
>>973
ばかたれ そういう時はオフ会ひらいて皆でぱーっと遊ぶんだよw
975無記無記名:2008/07/15(火) 15:02:35 ID:JxiDfoas
>>970
臨時収入200万ゲトして、新しいヴィンテージデニムを買うよろし

俺の目指したいイメージ
ttp://jp.youtube.com/user/fitnessvip
976無記無記名:2008/07/15(火) 19:31:12 ID:AykO0Yyw
俺200万あったらイバンコのシャフト買うな。
977無記無記名:2008/07/15(火) 19:38:32 ID:/TGLKNZM
>俺200万あったら

200万くらい普通あるだろ
978無記無記名:2008/07/15(火) 19:45:13 ID:esfdH7mG
>>977
貧困層の決まり文句だな。w
979219:2008/07/15(火) 19:47:11 ID:HS2Bct8x
もう少し食べるようにします。
朝は胃がもたれる・・。
980無記無記名:2008/07/15(火) 19:59:51 ID:pT1eYGUg
ベンチ

60×5
70×3
92.5×1

75×7
70×8
65×9
60×10

久々にMAX更新
やっぱりショルダープレス減らすと調子がいい
981無記無記名:2008/07/15(火) 20:17:47 ID:AykO0Yyw
>>977
普通に200万無いわ!
小遣い3万からプロテイン買って、数回飲み行って終了。
982無記無記名:2008/07/15(火) 20:22:02 ID:1e5sb5gF
おまえら相当貧しいな
俺なんか月収平均200円だぞ
羨ましいか?
983無記無記名:2008/07/15(火) 20:33:24 ID:AykO0Yyw
>>982
むっ・・んぐぐ・・・
せめてベンチの重量ではお前に勝ってやる!
984無記無記名:2008/07/15(火) 21:16:50 ID:mNw8ykzU
がんばってホームジム作れよ皆の衆
985無記無記名:2008/07/15(火) 22:05:04 ID:/TGLKNZM
ホームジムだとパーソナルトレーナーとかどうしてるの?
986無記無記名:2008/07/15(火) 22:26:56 ID:esfdH7mG
>>982
>俺なんか月収平均200円だぞ

???
987無記無記名:2008/07/15(火) 23:27:16 ID:mCdev3vm
年収2400円
988無記無記名:2008/07/15(火) 23:29:17 ID:Ebsv467w
人気のないアフィサイトなんだろ
989無記無記名:2008/07/16(水) 03:29:24 ID:F1qB+OFI
今日はゴールドジムでフィジカルトレーニングの日です。

ジムに着くとNFLに挑戦中の木下典明選手とオービックシーガルズ所属の福原輝樹選手が大胸筋(胸の筋肉)のトレーニングをしてました。

そこに下半身を追い込む為に来ていた富士ゼロックスJ-STARS所属の熊澤選手と末っ子和博君を放り込んで見物していましたら、自分もたくましい胸板が恋しくなりついベンチプレスをやってしまいました。

セット終了後シャドーをすると構えた腕が自然に開いてしまい閉じるのが辛くなったので二度としません。

やはりウェイトトレーニングは競技に合ったものをしないとダメですね。
おわり
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kang_sinbak/article/64

アホ?
990無記無記名:2008/07/16(水) 06:05:19 ID:HhKfdG6J
ジムトレと家トレどっちが重量の伸びが良いのかな?
マニアックなマシン以外は家トレでもできるしな。
やっぱり自分次第だよな?
991無記無記名:2008/07/16(水) 06:20:14 ID:xu5i25vO
>>989
これはひどいW
992無記無記名:2008/07/16(水) 06:59:04 ID:BstYcYKa
>>989
もうここの住人らしきやつが突撃してるな(笑)
993無記無記名:2008/07/16(水) 10:12:23 ID:N2YdC2vC
>>990
自分で結論出すなよJK
994無記無記名:2008/07/16(水) 10:31:06 ID:HhKfdG6J
>>993
結論出してねーよ!

>だよな?←見えねーのか?
995かいすい:2008/07/16(水) 11:15:25 ID:pbooDLuD
1000なら広島優勝
996無記無記名:2008/07/16(水) 15:12:47 ID:URehyaQM
次スレはこちら

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1216188736/
997無記無記名:2008/07/16(水) 15:15:29 ID:URehyaQM
このまま埋めす
998無記無記名:2008/07/16(水) 15:17:39 ID:R3JxGQFx
うめぇ
999無記無記名:2008/07/16(水) 15:20:18 ID:URehyaQM
1000無記無記名:2008/07/16(水) 15:21:10 ID:URehyaQM
1000ならオレは再び停滞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。