ベンチプレスMAX100sを目指すスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ベンチプレスMAX100sを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
さっさと125kgスレに行きましょう。(http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1152235915/)

よくある質問↓
Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ 人によって、慣れによって違います!

前スレ
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188743821/

ベンチプレスMAX100sを目指すスレ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1178708588/

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171886346/l50


ベンチプレスMAX100sを目指すスレ9
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1167034581/

ベンチプレスMAX100sを目指すスレ8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155889907/

ベンチプレスMAX100sを目指すスレ7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1147703299/

ベンチプレスMAX100sを目指すスレ6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141533652/

X ベンチプレスMAX100sを目指すスレ5 X
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/

W ベンチプレスMAX100sを目指すスレ4 W
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1124992858/

2無記無記名:2007/11/27(火) 01:04:46 ID:K7S74buV
2げっと
3無記無記名:2007/11/27(火) 01:19:16 ID:zwlgXMP0
バーベルベンチメインスレで
スミスOKというけど
水泳でいったらみなが素足で泳いで
タイム競っているところに
足鰭つけて泳ぐようなもんなんだが。
4無記無記名:2007/11/27(火) 01:23:51 ID:PCbjA0da
>>3
基地外Jはスルーで
5無記無記名:2007/11/27(火) 01:46:22 ID:PCbjA0da
>>J

スミスでなんキロなんレップの時フリーで100キロあがりました
だけではだめか?

前スレ990はお前だよな(笑)

お前の文章のが異常だよ(笑)

異常には異常で対抗させてもらう

お前にはもう何もいわん

お前のいうとおりだ

ということで俺はJがスミスオンリーの報告する限りベンチ100キロ目指すにあたり直接的、間接的につながる、もしくは少しでも繋がる可能性のあるありとあらゆる行動を書き込む

前スレ990もきっと賛同してくれる事だろう(笑)

もちろんJも賛同してくれるよな(笑)


他の人には迷惑かけるがここまできたらJが消えるまでやる

なんとでも言え

これからスレ汚しスマソ
6Jの弟子:2007/11/27(火) 02:12:33 ID:PCbjA0da
では早速
今日というか昨日のメニュー

ハイクリーン
40×10
50×5
60×5
70はねあげるだけ×3

デッド軽め
50×10
100×10
120×5

インクラインベンチ
50キロ3セット
ダンベルベンチ
30×7.7.7.4.6
足あげベンチ
62.5×10.5.3.2

バックプレス→ラットプル→サイドレイズ


基本的にレップ数気にしてんのはベンチ、ダンベルベンチ、デッド、スクワットで
それ以外は基本10回狙いです

俺は基本ダンベルベンチ→ベンチ+ダンベルベンチみたいな感じでベンチオンリーではやりません

ちなみに身長183、体重70キロ、体脂肪は手の奴で一桁です

ちなみにプルオーバーはやったことありません(笑)

全てがベンチ100キロ超えるために自分の信念のもとやっております。

次からはベンチ、ダンベルベンチ以外は回数、キロ省略します

7無記無記名:2007/11/27(火) 02:16:29 ID:fAY6GEhE
荒らすからスマソって…
ここまで来るとスミスのことより荒らす奴の方がうざいんだけど。

Jがうざいならあぼーんすればいいじゃん。
お前一人の私怨でスレ荒らすのは完全に間違ってる。
8Jの弟子:2007/11/27(火) 02:16:47 ID:PCbjA0da
ちなみに80スレの774です
9Jの弟子:2007/11/27(火) 02:25:02 ID:PCbjA0da
>>7
すいません
おっしゃる通りです。
ですが全てはベンチ100のためにやっております。

80スレをみてもらえばわかりますがJがいなくなってもこのスレにいる限りは私はこのレスと繋がっております。

それだけの覚悟で書き込んでおります

それもまた、100キロ挙げるためのモチベーションに繋がるわけですがね(笑)
10もちけつ大門:2007/11/27(火) 07:00:23 ID:g1O/F8+v
しょまいらもけちつ。

ここはベンチプレスMAX100sを目指すスレだ。入学卒業と自分の力に合わせてスレを利用している仲間だ。
1人で報告してもつまらんから皆で情報の共有をしてるわけ。別にトレの報告に限らず色々な話題があってもいいんだ。
フラットベンチがないやつもいるかもしれない、バーベルがないやつがいるかもしれない
シットアップベンチを使用してるかもしれない、鉄パイプと砂袋を利用してるかもしれない
スミスでしかできないかもしれない、フロアプレス(寝差し)しかできない環境かもしれない
他に適切なスレがなかったかもしれない、かといってスレを立てるほど需要はないかもしれない
ならば一応誤解のないように「スミスです」「寝差しですけど」「自作のインクラインベンチでしかできませんけど」
「尻を浮かせてしまって○○キロ上がりました」「チャチホコブリッジを巧みに利用してこの結果です」
などなど色々、断れば周囲の理解を得られ問題は何もない、皆で大いに利用すればいい。
特殊な理由を隠して断らなかったり、嘘ついたり、シャチホコブリッジで何も知らぬような顔で卒業したりしなければ
自由に利用して頂いてかまわないじゃないか?「スミスでされてるんですね」
「スミスにしては弱いな」「スミスにしても強いな」「俺とは○○が違うな」
「○○が参考になるな」「スミス組もしゃあねえな、ここでやれよ」
などなどどう思ってもいいが、卒業することを同じ目線で見て嫉妬するなどとは何事だ!
好きにさせてやれよ。少々居ても構わないし、80キロ×15回だから実質卒業として
卒業するのもいいし、80キロ×15回だけど自信がなければ卒業しなくていいし
本人が納得するようにさせてあげればいいじゃないの。大きな心で成長を望んであげればいいじゃないの。
人を尊重しましょうよ。人を受け入れ優しい気持ちで信じましょうよ。どこで何をしようが
決め付けて頭でっかちになるのはよくない、自分の我侭でしかない。相手を思う気持ち。
それが男にさせるんだわぁ。
11もちけつ大門:2007/11/27(火) 08:30:49 ID:g1O/F8+v
そいや前にもいきなり低身長を暴露しているコテに向かってキレてるやついたな。
正直ライバル視して嫉妬心を生む可能性があるかもしれない、認められなくてキレキレになるかもしれない、
良いモチベーションを保つ存在になるかもしれない、色々感情ってあると思うんだ
だからって同じ板で同じ目的を志す仲間同士で煽りあったり叩き合ったりしても周囲も気持ちよくないし
当人同士も気持ちよくない、結局誰もいい思いしなくて誰の得にもならない
もうどうでもいいじゃないか? すき放題させてやれよ? すき放題やれよ
どのスレで何がどうとか小さいことどうでもいいじゃないか
たとえばここで行き成りこれを置いても問題はないだろ?心を大きくもてよ
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
はなしにならんよ、もっとちゃんとしようよ、ほんとにちゃんとしようよ。
こんなもんぐらい置いてもどうでもいいだろ?誰がけちをつけるというんだよ
ほんとたのむよ。
12無記無記名:2007/11/27(火) 12:21:32 ID:YyFqrylw
・・・だからってウンコを置くなウンコをw
13横田、呼ばれはよこやん ◆SbHbufxzWI :2007/11/27(火) 20:32:33 ID:XdoCwKxk
>>12
気持ちが伝わればと…
14無記無記名:2007/11/28(水) 00:59:06 ID:qcinjlax
>>10
普通そうでしょう
それがウエイトやってる人の普通の感情でしょうね
ウエイトやってる人がスミスベンチだのマシンベンチだのダンベルベンチだのは駄目で
ベーベルベンチしか書き込み駄目なんて発想自体できないんじゃないですか?
例えできたとしても意地が悪すぎて誰もいわないでしょ

>>5
俺は990だがJさんとは違うな
分かってていってるだろw
俺の文章のどこが異常かいってくれるか?
異常でもないのに図星で反論できないからって異常というのはすげー卑怯だよな

お前はJさんに陰険なことをいい執拗に絡んでそれを注意されたら謝りもせずに逆切れか
しかもお前のカス行為をひとの所為にして正当化しようとするのか
俺たちがお前に対して異常性格っていっているのは
→お前のいっていってることはカスなんだよ恥を知れって意味なのに
お前の中では
→異常だからなにやってもいいよなってなるわけだ
お前の脳みそはキムチでも詰まってんのかwwカス野郎が
もう悔しくて悔しくてしかたないんだろ?ww自業自得なんだよ

てかやっぱり前スレの948はお前だったんだな
15無記無記名:2007/11/28(水) 01:07:26 ID:lUGcIyra
みなさんベンチプレスはどうやったら重量あがります?3年くらいやってて、けっこうベンチやってますが、体は明らかに胸がついて変わってきたんですが、重量がいっこうに伸びそうにないです。昔から70上がって、今も70位が限界です…
16無記無記名:2007/11/28(水) 01:10:30 ID:BNkFwUJQ
>>15
トレーニングの内容を書いてくれたら
伸びない原因を判断しやすいわよ。
17無記無記名:2007/11/28(水) 01:24:36 ID:mMyLI4Tc
今回の件ばかりじゃないが
そもそも卒業とかにみんな拘り過ぎ。

目安は100回で1回上がればてことだけど、80キロで15回上げて
自分の中で卒業とできるならそれはそれでいいわけ。
自分の中で100回を3回あげるまではこのスレで居たいと思うならそれも別にいいわけ。
このスレ以下の住人も来てレスするし、もっと上げられる人もレスするし
極端に言えば「みんな」の思いや意見と「自分」とのどっちかを選ぶ必要があるとするなら
「自分」の気持ちを優先させて納得するようにすればいい。
自分以外の人が全員反対してるスレチならまだしも「不満の声を上げる一部の人」
しかし「その他の人は賛成してくれてる」なんて状況下で「一部の勝手な我侭」を受け入れるわけにいかないわけ。
悔しい時も納得できない時もあるのかも知れないが、卒業できる実力があるからって追い出そうとしたり
弱すぎて長く居るからと追い出そうとしたり、全部が全部思うように完璧にいってくれるわけないんだから。
スミスでも80×10で卒業したらいいし、自分の中でケジメつけて80×13とか15にしてもいいじゃない
どういうふうに目安にしようがどんな風に納得して125キロを目指す気持ちになってくれようが本人の納得するように
応援してあげればいいじゃない、そこまでの気持ちになれないならスルーでいいじゃない人は人、邪魔するまでもない
何キロだからどうとか、どのスレの住人だとか、子供みたいにみんな必死すぎ。
ベンチスレなんて本来一本でいいんだから。体重比で上げるベンチプレスなんてものの実力は重さで量れない
つまり重さでレベルわけできないキャリはみんな違う。「ここからこっちが僕の陣地
お前入ってきたら泣かすぞ」とかいってる小学生レベルの会話ですよお前等…。
パーシャルならパーシャル、シャチホコならシャチホコ、理解を得られるように断ればいいだけ。
誤解を生んだり結果的にスレを見てる人を騙す様な形にならなければいいだけ。
本人が納得し周囲も納得してるならそれでいい。
デクラインのようなセコいブリッジでヘンテコプレスで何食わぬ顔して卒業してる奴とかいるが
あのような奴のあり方や振舞い方はみんな呆れて観てるもの、相手にしないだけ。
認めてもらい、祝い歓迎されてスレを進めるならいいが、呆れてものもいえない卒業をしてるやつも中には居る
本人が納得してそのレベルをステータスとしてるんだからいいじゃないか、ほっとけばいい。
例外がある場合断れば理解を得られるさ。黙って卑怯な真似事する奴は相手にもされないそんなもの。
18無記無記名:2007/11/28(水) 01:31:22 ID:BNkFwUJQ
>>17
それはしゃーないかと。
元々目指す系のスレはそのスレの目標重量をクリアして現在いるスレを卒業し、ステップアップするのを目的としている人が多いから。
19無記無記名:2007/11/28(水) 01:36:14 ID:mMyLI4Tc
>>15
ベンチプレス等という単純作業はやったらやっただけ伸びる(休むなという意味ではない)
経験した分人は成長する。もし○○をこうしていたら… もし○○をこうしていたら…
成長の度合いが変わったかもしれない、いずれにせよ経験した分個人差あれ成長する。
成長できないなら栄養管理のほうで失敗してる、それぐらいしか考えられなくなる。
それも絶対違うとなれば「己の限界」となる。いやいやそれはないというなら
今における負荷異常の負荷をどういう形であれ強めて壁をぶち破るしかない。
単純作業ということを忘れないほうがいい。これを忘れてオカルトに走ればそこでドボン、進歩なし。
>>18
スミスでも別にいいじゃないの、入学時、卒業時、いつも誤差は出る。
余裕をもって卒業するケースも出てくるし、例外も時には生む。
そうしゃーない。難しくするまでもない。良い形で利用してくれたらいい。
20無記無記名:2007/11/28(水) 01:41:34 ID:mMyLI4Tc
そら黙ってこのスレをスクワットのスレとして黙って書き込まれたら
他の住人を騙す形になってしまう。だからデクライン並みのフォームなのに
断わりもせず恰も正しいフォームの振りをして結果的に見てる住人を騙す形になったり
他の人を困惑するような真似事になれば話は別。断って詫びる必要すら感じる。
人を陥れようとはめ様としてる詐欺師に近いものがある。もし怪我でも誘発してみろ
間接的な傷害罪だ。
断り皆に理解を得てスレを利用する、みなで利用してるスレだからこそのマナー。
スミスの場合は断ってるからぜんぜんおk。それでわかるから。
21無記無記名:2007/11/28(水) 01:45:11 ID:BNkFwUJQ
>>19
ここ書き込んでいる人の多くは
他のベンチスレも見ていると思うが
スミスでここ卒業した人はそのまま125kgスレに行くわけでしょう。
そうすると125kgスレでも同じような話になると思うよ。150kgスレにいっても同様でしょう。荒れる元だよ。
それならスミススレ立て方がいいんと思うけど。
22無記無記名:2007/11/28(水) 01:47:23 ID:mMyLI4Tc
デクライン並みのブリッジでせこいヘニャチョコプレスでやってるのに
コテ付けて黙って普通にやってる振りして報告し、ほっとけば卒業とかしてる
酒乱のようなアホがいるがあのような場合は触れないほうがいい
とにかく触れないこと。後先も何もない。荒らしやスレの意味も分からず
マナーも何もないようなアホは触れないこと。ただ恐ろしいのは「普通の報告」に見えてしまうこと。
実態は「ありえもしないベンチプレスもどき」誰も参考にしたりしないだろうが間違ったものを
通常のベンチプレスと受け取り真似でもされて怪我されることを思うと心が痛む。
そういうことにならないように例外もみんなで受け入れてあげてスミスでやってる人も受け入れてあげましょう
しっかり断ってるし何も悪意があるわけじゃないし、まったりいきましょう。
23無記無記名:2007/11/28(水) 01:50:42 ID:mMyLI4Tc
>>21
そうですね。専用のスレがあればここも、そこも、あなたも私も
本人もみんなスムーズにいくでしょうね。スミススレ需要あるでしょうかね。
その人だけの日記スレになれば本人にとっても寂しいだろうし意見も聞きづらいし
情報を交えるきっかけも減る。個人の日記のようになりルールに違反したスレのようになっても
かわいそうに思う。需要さえあれば、スレさえあればきれいに種目をわけられていいですね。
需要がない場合はここでしtれもらっても大きな心で受け入れ後援できるスタイルがとれればいいなと思います。
24無記無記名:2007/11/28(水) 01:58:57 ID:BNkFwUJQ
>>23
スミスやマシーンでトレ報告しているだけなら
受け入れられるだろうけど
それで卒業という話になると難しいね。
ベンチスレは100kgスレ一本で
上級スレがないのなら
それでも問題ないと思うけど、そうじゃないから。
25無記無記名:2007/11/28(水) 01:59:01 ID:mMyLI4Tc
「専用スレがないです、スミスでのベンチプレスですがここでやらせてください」
そうですね、しかたないですね、大いに結構ですよ。

そういう意味合い。断りがあれば筋道がはっきりしてる。

ベンチプレスの真似事を、黙って断りも泣く通常のベンチプレスの報告のように利用されると
真面目にやってる他の住人を侮辱することになる。
もしもこのスレしかない場合、スクワットの報告もここですることになる。
種目別に断るのが当然、ベンチプレス一色のスレで例外がある場合
全うな人間なら断るでしょう。断れば理解もできるし得られる。
スクワットの場合は専用スレにどうぞといえるがスミスの場合、今現状では無理。
スレさえあれば気持ちよく報告できるかもしれないね。
26無記無記名:2007/11/28(水) 02:03:56 ID:mMyLI4Tc
>>24
報告は良くても卒業は難しいですか。
報告と卒業は違いますか?
罪とするなら報告こそ罪だと思います。
簡単に言えば「偽り」ですからね。
結果そのまま卒業しても流れの一環でしかありません。
だから例外がある場合、例外を周囲に理解を求めるべき、
反対の声がないならそのまま利用してもらってかまわない、そうみんな思うと思う。
偽ったり騙したりしちゃいけない。スレチ、いや荒らしと同じ、しかも
一目に分かりにくい重罪です。

卒業が気に障るわけですね。なまいきなんですね、あつかましいわけですね、
スミスのくせになまいきだ、てなことですね。そこは同じですよw
27無記無記名:2007/11/28(水) 02:10:21 ID:mMyLI4Tc
断ってるだけに悪意もないし、どうぞご利用くださいと思います。
そして自分が納得できる時にいつでも卒業してくれたらいいですよ、俺は。
黙って恰もベンチプレスをやってるふうに見せかけて黙って卒業してしまえる
アホのせこさと汚さ卑怯さは理解にくるしみますはね、許せる行為ではありません
トレーニーとしてあるまじき行為でしょう、真剣に取り組んでいる人を侮辱するにもほどがある。
そういう奴は消えてしなくなるべき、我々にできることは一切何があっても触れないべき。
私はこれからもそうするつもりですし、これ以上被害者を出さない為の警告でもあります。
もし例外がある場合、最低断りましょう、それでだめならだめ、おkならおk。
罪を隠して正義のようにふるまうのは重罪です、そこだけはっきりさせたく思いますね。
28無記無記名:2007/11/28(水) 02:15:33 ID:mMyLI4Tc
コテ付けて酒を飲んではデクラインプレスでベンチ気分。
なめてるのかと。100回死んで詫びても足りません。以上で終わります。
29無記無記名:2007/11/28(水) 02:18:58 ID:mMyLI4Tc
おっとデクラインプレスではないですね。
デクライン並みのブリッジを作り上げてるのか、ゆすってるのか分からない
ようなやり方のベンチプレスの真似事で、みんなと同じようにベンチプレスを
やってるようなつもりで好き勝手にレスして好き勝手に卒業できるなんて死刑に匹敵する罪ですね。
どれだけの犠牲者を出してきたことか… 本当に犠牲者のことを思うと心が痛くて
涙なくして語れません… この件はこれで終わります。
30無記無記名:2007/11/28(水) 02:25:15 ID:WQ+HINFR
ベンチいつかやってみたい…
体重68キロで55キロの人を背負って腕立て10回するおれは
ベンチ何キロあがるかな?
31無記無記名:2007/11/28(水) 02:40:45 ID:mMyLI4Tc
150以上上がりそう。おやすみなさい。
32無記無記名:2007/11/28(水) 04:27:17 ID:pyKUGSkg
>>17
>目安は100回で1回上がればてことだけど
>自分の中で100回を3回あげるまではこの

100回で1回  100回を3回 の意味を教えてください
33無記無記名:2007/11/28(水) 09:10:39 ID:qzWIARGV
>>30
マジレスすると60キロ1回上がるか、上がらないかくらいだ。
34無記無記名:2007/11/28(水) 09:14:52 ID:b2fGy7jS
>>33
やってみお前w
55キロに乗られてみろ1回も上がらない
それでもベンチ130は俺でもクリアしてる
35無記無記名:2007/11/28(水) 09:22:01 ID:qzWIARGV
>>34
ジムでちゃんとベンチやってみろ。たぶんおまえ100も上がらないから。
パーシャル君か?ん?腕立てなら80キロ背負っても10回できるよ。
36無記無記名:2007/11/28(水) 09:28:45 ID:b2fGy7jS
>>35
親戚の子供40キロで1回上がるか上がらないか程度。
だがベンチは130キロ1回なら上げられる。
お前こそ空想の世界で話すのやめたら?
80キロ乗せて10回の腕立てできる君はベンチはどれぐらいできるんだ?

近頃増えたなこのてのガキ。
37無記無記名:2007/11/28(水) 09:32:47 ID:b2fGy7jS
まさかこいつ人じゃなく錘を腰か尻に乗せた話してるとかじゃないよな、恥ずかしいw
38無記無記名:2007/11/28(水) 10:06:21 ID:JPF27/Oa
>>37
朝っぱらから必死すぎるよ君(^-^)/と横槍を入れる。
39無記無記名:2007/11/28(水) 10:13:18 ID:oRXA5R9V
基本的な質問かも知れませんがお願いします。
よく80s×10で100s挙がるとか言いますけど
バーベルを持ってる時間を短くしてリズミカルにスパパパパッと挙げると
MAXの計算が合わなくなったりしますか?
ゆっくりじっくり上げ下げした場合ゆえの計算式でしょうか?
80スレの住人ですがお願いします。一応コテは伏せておきます。
40AKJ(158cm,66kg,31才)::2007/11/28(水) 10:27:50 ID:oRXA5R9V
  
41無記無記名:2007/11/28(水) 10:28:47 ID:oRXA5R9V
ここはひとつ一応コテを伏せさせてください。
42無記無記名:2007/11/28(水) 10:34:44 ID:nYY89nxj
空手をやっている当時は自重がメインだったので、50kgの奴乗せて拳立てやってたけど数は出来たな。
フォームどうのこうのは気にはしてないから肘カクじゃなかったけど床に胸は付けてない鼻がつくかどうかの状態、
ベンチで言うと胸とバーの隙間が10cm位ある感じだね。

ただ当時の記憶で曖昧だけど、拳立ての姿勢で腕にかかる重量は総重量の75%位だった記憶があるな。
俺の場合、体重が65kg超えないようにしてたからmaxで単純に86kg前後の重量に値する計算になる。
ちなみにウェイトを殆どやっていない当時、85kgだと胸にバーを当てるフォームじゃあがらなかった記憶がある。

ウェイト(しか)をやっている今思えば、胸までおろさないでやるのとそうじゃないとのとの差がある程度分かるから
それを踏まえると、当時体重計とかで適当に計算して納得していたデーターもあながち間違ってなかったなと思うね。

ま、どこに人乗せるか、どこまで降ろすか、どんな姿勢かで全然変わるから人乗せてどうのこうのは
文章じゃなくその場で競い合ってノリを楽しんだり、自分の中で納得する程度の物と思うよ。特にウェイト板じゃw
43無記無記名:2007/11/28(水) 10:38:44 ID:SYncMC1c
答えは簡単。腕立ては梃子の原理
尻に乗せても効かないが肩車状態ならモロ効く
44無記無記名:2007/11/28(水) 11:22:53 ID:Yn+3D2OZ
レスラープッシュアップ
45無記無記名:2007/11/28(水) 23:47:18 ID:i+jv/G2p
>>34
それっれどっちが凄いってわけではないと思う。やってなけりゃどっちも出来んし。
46無記無記名:2007/11/29(木) 00:25:10 ID:1yS6yUEK
>>42
ほかの人は無理でも脳みそキムチが詰まってるお前なら可能だよなwww
4739:2007/11/29(木) 11:03:00 ID:TTVPnROV
どなたか回答願います…
48無記無記名:2007/11/29(木) 11:11:50 ID:hn6H1GMv
>>47
あくまでも計算上のMAXだから
誰もがこの式に当てはまるわけじゃないけど
一拍おいてのレップスならば
この式に近いMAXにはなるかもね。
49無記無記名:2007/11/29(木) 15:22:30 ID:1C61x8LS
やっとこさ90クリア。
あと10`。
50J:2007/11/29(木) 23:56:54 ID:BpyXRVHk
昨日のトレ
僧帽痛によりスミスBP
95-1 85-6 85-5 85-4
調子悪かったです。
フリーは暫くしないつもりです。
51無記無記名:2007/11/30(金) 00:51:33 ID:uTN+L2Ay
>>50
スミスとフリーってそんなに重量差出る?
あなたの場合はどれぐらいと見てる?
52J:2007/11/30(金) 01:05:30 ID:RPqjNUBT
よく分からないが、自分の場合は5-10%位でしょうか。人にもよるでしょうね。
53無記無記名:2007/11/30(金) 01:24:05 ID:e1lB4sJK
54Jの弟子:2007/11/30(金) 02:42:26 ID:wTgQSXra
>>14
あなたの文章も十分異常
脳みそキムチだのなんだの
それが正常な人間の書く事なら異常で結構
正常な人間はそんな事書きません
あなたの私にむけた文章って実はあなた自身の気持ちですよね?
わかりやすく言えばあなたも同類
いや、文章、表現的にはあなたの方が異常ですね
さて、最近はジムいけてませんので逆立腕立てでもやろうと思います。
回数などの報告は省きます。

Jに関しては少し意地になりすぎましたね
無記名で侮辱されたのであえて謝罪はしませんがそれは認めます

しかし、990の文章は間違いなく異常
55無記無記名:2007/11/30(金) 10:16:39 ID:Zm16o8Yn
スミスの差ってそんなもんか
全く差がない人や逆転しちゃう人もいるのかな?
前に125×10がスミスだと150×10いけるとか見たけどほんとかねぇ
56無記無記名:2007/11/30(金) 10:19:45 ID:3VYmVLxN
>>55
俺はスミスとフリーでは20kgぐらいMAX違うよ。シャフトの長さによっても5%ぐらい違ってくるし、プレートの付け方によっても
若干変わってくる。
57無記無記名:2007/11/30(金) 10:47:07 ID:2O0aL5IH
>>56
シャフトが長いと上がりづらいとかですか?
プレートの付け方?
詳しく教えてください、そんなにシビアなものですか?
ずっと同じやり方してるのでわかりませんです。
58無記無記名:2007/11/30(金) 10:56:27 ID:MB46J+n1
ものすごい単純に考えて動作的にスミスとの差はバランスを取る必要性が
あるかないか、一点集中できるか出来ないかだろうからバランスを取るのが巧い
もしくはバランスを取る補助筋が発達している人は差が小さくなると考えられんこともない。
59無記無記名:2007/11/30(金) 11:04:59 ID:Fi7jfVVB
>>57
シャフトが長くて軽いと
そうじゃないシャフトからすると
あげにくいよ(例-200cmのスタンダード)
プレートの話は
小さいプレートを多めにつけると
同じウエイトでもあげにくい。
これは物理的に理由があるみたいだが
詳しくないので説明出来んけど。
60無記無記名:2007/11/30(金) 11:35:22 ID:vd+0B10I
いい話になってるw
詳しく聞きたいです
>>58
ではスミスで練習すれば、、スミスの通す道を覚え、フリーに応用することが理想となるんですか?
それともフリーでも真っ直ぐ上げるより、人間はややS時を描いて上げるのが本来正しいやり方とされてるのですか?
>>59
端的に簡素化して詳しくお願いします。
物理的には同じように思えますが数が増えると不純物が増えるとか、平均的に小さい
プレートの集まりは重みを増すとかですかね?
それともそこに列記とした物理があるんですかね?
61無記無記名:2007/11/30(金) 11:43:06 ID:Fi7jfVVB
>>60
それら辺は理論的にはわからないけど
どうもプレートが多くつけると同重量のそれからするとあげにくい。
バランスがとりにくいという感じ。
シャフトの話は
220cm20kgでしなるオリンピックバーよりも200cm10kgでしなりのない
スタンダードバーの方がかなり扱いにくい。
62無記無記名:2007/11/30(金) 11:47:14 ID:vd+0B10I
>>61
自分200cm10kgしか知らないのですが、
220cm20kgの長いほうかつ、しなる方が扱いやすいのですか?
どういう理屈になるんでしょうね。扱いにくそうに思うのですが…
63無記無記名:2007/11/30(金) 11:50:28 ID:vd+0B10I
そうか、梃子の原理か。
バーをゴムで考えると極論で言えば錘はそのままにグリップだけ持ち上がる。
これに少しでも近い状態、更に曲がる分錘が内に入る、いや関係ないのか・・・
わからんw
64無記無記名:2007/11/30(金) 11:50:29 ID:Fi7jfVVB
>>62
最初は扱いにくいんだけど
慣れるとそうでもなくなって
逆にスタンダードバーの方が扱いにくくなるんだよね。ガチッと体に衝撃がくるというか。
65無記無記名:2007/11/30(金) 11:51:28 ID:vd+0B10I
慣れですかね。しなりを身構えてるというか、何かあるんですかね。
癖のようなものが。

有難うございました。色々参考になりました。
66無記無記名:2007/11/30(金) 11:52:56 ID:Fi7jfVVB
体に優しい感じ。
スミスの場合はもっと優しい。
ただ、軌道が固定されているから
最初はイラついた。
67無記無記名:2007/11/30(金) 11:57:41 ID:vd+0B10I
ソフトでマイルドなんですねw なんだかわかった気がします。
サンクス。
68無記無記名:2007/11/30(金) 13:20:11 ID:MB46J+n1
>>60
軌道はスミスは不自然と思うから身には付かんと思うし出来てもやめた方が良いよw
スミスだから楽とか損とかじゃなく補助なしでも限界挑戦出来る比較的安全な器具
と認識して利用すればいいと思うよ。競技者じゃなければ拘ることもないとも思うし。
69無記無記名:2007/11/30(金) 14:33:52 ID:kULoZJc0
補助とか抜きで、スミスの軌道は絵に描いたように綺麗なものとされてるのですか?
スミスで軌道を身につけてフリーに応用すればある意味神?
それともフリーで理想的な軌道は別物?軌道なんてものはどうでもよくて
しやすいように自分のフォームを身に付けるのが先決ですか?
また理想の軌道とされるところにスミスの軌道を持ってくるのはへんですか?
平たく言いますと軌道の位置付けや、正しいフォームという意味ではスミスの軌道はどう評価できますか?
スミス先生おしえてください。M(・・)M
70無記無記名:2007/11/30(金) 14:48:02 ID:1Aypmx99
スミスマシンが分からないならジム行って、やってみろよ。
71無記無記名:2007/11/30(金) 15:58:47 ID:4DQQVpZM
スミス先生!スミス先生!
72無記無記名:2007/11/30(金) 16:20:57 ID:wTgQSXra
ちなみに>>61に関して俺の経験書きますと
10キロバー+可変ベンチで65キロ5回で停滞してたとき
20キロバー+どっしりしたベンチ専用フラットベンチでやったら75キロ3レプ上がった

ちなみに普段使用してるのは前者で80キロ1レプ
前者である程度行ったら一度後者でMaxやる予定です

さあ、やってみないと肩の調子がわかりませんが明日からベンチサイクル再会予定です

あと前回書くの忘れてましたが自分のベンチは全部足あげです
73無記無記名:2007/11/30(金) 16:23:03 ID:wTgQSXra
追加>>72

Maxは足つけ
74無記無記名:2007/11/30(金) 21:59:54 ID:khP8oQNb
このレベルだとスポッターいたらどんどん記録上がるんだろうな。
仲間が欲しくなった。
75無記無記名:2007/12/01(土) 00:25:53 ID:/I+yjgxD
80kgをメインではじめて、そろそろ変なクセや勘違いを修正していかないと怪我をしそうな予感がしてきた。
そこで、ベンチプレスをもう一度ゼロベースでていねいに見直してみたいと考えています。
ベンチプレスについて、フォームなどを細かく、丁寧に、正確に解説しているサイト、ブログなどを教えてください。
ちなみにホームトレーニーなため、客観的に見てくれる人がいないのです。
よろしくお願いします。
76無記無記名:2007/12/01(土) 00:43:56 ID:IpB77fI+
>>75
うp
77無記無記名:2007/12/01(土) 01:10:10 ID:iXIJG0vD
>>54
お前が今更どう取り繕おうが誤魔化そうがもう遅いな
大丈夫うまく誤魔化せたばれてないと思い込んで生きていけよ
お前にはそれしか残ってないんだろうからw
78無記無記名:2007/12/01(土) 04:21:25 ID:mXjJ4slG
>>77
意味不
79無記無記名:2007/12/01(土) 17:22:34 ID:NgXo9egN
へん
80無記無記名:2007/12/01(土) 20:25:05 ID:JI26mBCc
81J:2007/12/01(土) 22:46:18 ID:0Xsd7MpL
今日のトレ
脚のトレに続き、フリーBPでトライ。
80-3 90-1
フォームが酷く安定感なし。昨日の三頭トレの張りもあり、現時点として90kg挙がったので良しとします。
82無記無記名:2007/12/02(日) 00:43:13 ID:oeAEQApE
ここ数日挙がりそうな予感がしてたんですが
ついに100を挙げました!
人生の目標の一つを達成です!

次は120目指します!
83無記無記名:2007/12/02(日) 07:54:10 ID:sMQOf8lm
減量中の人いる?
減量中にパワーアップは無理かな?
84無記無記名:2007/12/04(火) 19:09:54 ID:gD2xq5Aj
俺ベンチやると三角筋も必ず筋肉痛になるんだけど
これはそういう骨格だからなのかな?
85無記無記名:2007/12/04(火) 19:12:13 ID:glz4Bvp6
>83
無駄な努力と思っても行なうか
理屈に合わんと人に言われても
じっくりひたすら挙げ続ければ
やがて腰周りが細くなるかも…    わかるかの?
86無記無記名:2007/12/04(火) 19:46:26 ID:zqrNfu9B
横が不自然すぎてアウト
87無記無記名:2007/12/04(火) 21:02:51 ID:YdbmZ6BY
>>86
師匠 お手本を見せてやって下さい
お題目は84で
88無記無記名:2007/12/04(火) 23:59:25 ID:4Ex8NjZx
>>6
足あげBP
60×5(重い)
70×5(重い)
DB
30×8.5
89J:2007/12/05(水) 01:06:42 ID:vXogpyzy
私の弟子さん、頑張ってますね。
めちゃくちゃ食べて体重を増やしなされ。
最初は脂肪ばかりついているのではと思われるが、確実に筋肉、筋力もつく
90無記無記名:2007/12/05(水) 01:48:51 ID:MfIjLEOi
>>89
Jじゃなくて990だったりして(笑)

もしそうなら執念深い奴だな(笑)

ありがたいけど俺は今んとこ馬鹿食いして体重増やす気はないよ

確実に前進しとるし

一月前はDB30あがらんかったし


あとJなら一つ
スミスである程度筋力つけたらまずは軽めベンチでならした方がよいと思う

例えば今回70、次回75みたいな感じで
最初は15回できる重量から

スミスで110あげたからいきなりフリーやるよりそっちのがいいと思う



正しくはサイクルトレてのがあるらしいけど俺のはサイクルもどきだ
91訂正:2007/12/05(水) 01:54:15 ID:MfIjLEOi
>>90
いきなりフリー→いきなりフリーで重いの
92無記無記名:2007/12/05(水) 02:00:54 ID:oS3THI69
70*10 80*6 85*3 90*1 80*2 60*10
中二日でベンチやってます。
先週80スレ卒業したてなんですが年内に100挑戦できる様頑張ります。
93J:2007/12/05(水) 02:37:27 ID:vXogpyzy
確かにフリーは安定しないし、肩が痛くなるので軽めか、あるいはスミスの併用でいく
94無記無記名:2007/12/05(水) 12:02:45 ID:xtGC8eWR
トレーナーにバウンドぎみだと言われてショックなんだが1回ずつ停止させるのが普通?
そう言われてから推定マックスに合わないやりかたしてるのかと怪しんできた
みんなはメインSETどうやってる?
95無記無記名:2007/12/05(水) 12:13:36 ID:ZfxCJkTj
>>92
挑戦するくらいなら年内と言わずに今日でも出来るだろ
挑戦して潰れろよwww
96無記無記名:2007/12/05(水) 14:35:03 ID:0E76rCoz
>>92
いくら成長が早くても年内100キロは無理という話だ。
早くて2,3ヶ月。遅いと90キロ辺りで2,3年停滞とかもありえるぞw
97無記無記名:2007/12/05(水) 14:59:26 ID:UlhNraUK
昨日100にチャレンジしてきた。
潰れた。
98無記無記名:2007/12/05(水) 15:03:47 ID:oT5f2QTr
>>95-96
なぜそんな言い方をしてやる。
まだ95は冗談っぽい、早く挑戦しる!という応援メッセージに思えなくない。
96はなんだ?どうして無理だと?この辺なら数週間数ヶ月であっさりクリアしてくるぜ?
停滞する場合もあるだろうがお前のパターンじゃないんだから一概に言えるかよ
99無記無記名:2007/12/05(水) 15:25:26 ID:vzEKknHl
>>92
本当に90kgが現在のマックスなら、年内100は無理。
90kgがマックスではなくて、1repしかやってないだけなら
挙がるかもしれんわな。
100無記無記名:2007/12/05(水) 15:28:40 ID:oT5f2QTr
ムリなんてこと言い切れないって(笑)
しかもこの辺の重量なら年内可能な人もいるって…
101無記無記名:2007/12/05(水) 16:32:29 ID:76UBuLsP
冷静に言えば無理だわなヾ( ´ー`)すげー才能あるならわからんが。相当才能あってもむずかしい。
102無記無記名:2007/12/05(水) 17:05:55 ID:QXKJ+ECh
無理ではないと思うが、年内にできる可能性は極めて低いだろうね
103無記無記名:2007/12/05(水) 17:31:26 ID:WDchUiEI
年内に”挑戦”は可能だろw
104無記無記名:2007/12/05(水) 19:19:59 ID:XrGW2Vv8
スミスマシンでMAX130kgなんだがフリーで100kgあがるかな?
通ってるジムが区立だからスミスしか置いてないんだ
105無記無記名:2007/12/05(水) 21:16:38 ID:0E76rCoz
>>104
確実にあがる。俺の場合フリーのほうが上がるし。
106無記無記名:2007/12/05(水) 21:39:43 ID:XrGW2Vv8
>>105
安心した。スミスに慣れてる人はフリーが上がらないと聞いたもんで
別に数値が目的じゃないから一人の俺はスミスマシンを愛用するわ
107無記無記名:2007/12/05(水) 22:04:33 ID:0E76rCoz
>>106
フリーに不慣れな人でもスミスで130キロ上げてるなら
最低でもフリーで110キロは上がると思う。
たぶん、120キロもいける。そこからは慣れで、慣れたら同じ重量でいけると思う。
108無記無記名:2007/12/05(水) 23:05:10 ID:SOwyxZIf
>>90
執念深いのはお前だろうが
自分のことを俺のことにするな
Jさんにスミスを書くなと異常なことをいい執拗に粘着して
Jさんが消えるまでやるとか執念深く異常なこといってたのは誰だ?
未だにこんな嫌がらせをやるあたり毎日毎日悔しい悔しいと思っていたわけかw
さすがキムチ脳だな
109無記無記名:2007/12/05(水) 23:13:20 ID:aZR7xa5p
読んでないけどどっちもどっち
両方消えて欲しいなぁ
110無記無記名:2007/12/05(水) 23:31:07 ID:MfIjLEOi
>>J
>>108なんとかして(苦笑)
111無記無記名:2007/12/05(水) 23:36:48 ID:SOwyxZIf
>>110
お前が未だに嫌がらせやっといてな
112無記無記名:2007/12/06(木) 06:43:49 ID:nFy0nGnn
JだがJの弟子だかスミスマンだか知らないが仲良くしろよ
お前等は突然そうやって子供みたいな喧嘩を始めるなまったくぅ…
みんな黙ってるけど気に入らない奴に密かに眼をつけチャンスあらば
いきなりそうやって喧嘩始めるのか?意味が解からんw
100ちょいと100ちょいが喧嘩しても仕方ないぞw
足踏みしてないでさっさと人並みに上げてくれw
113無記無記名:2007/12/06(木) 09:45:54 ID:YT+/SltE
昔からベンチスレは100が1番笑えるな
似たような重量扱う同士で馬鹿にしあってる
一つの区切りと感じてるんだろうし、ジムで畏敬の目で
見られる対象でもない。嫌な自分自身を見るような目で
他人を見てしまうんだろうな
薄汚い人間模様が楽しみでついつい覗いてしまうよ
扱う重量的に中途半端なテキトーなヤツが多いからなんだろうな
でも意外に知識のあるヤツもいる
114無記無記名:2007/12/06(木) 17:21:43 ID:47WF32h7
未だにケンカしたそうなのは>>108だけだ
115無記無記名:2007/12/06(木) 17:23:41 ID:BDz/+w3O

解かったじゃこうしよう。

そう!ベンチプレスで勝負だ!!
116無記無記名:2007/12/06(木) 22:37:07 ID:CeWhVSs/
>>112
それって俺に対してもいってるわけ?
俺は100kgなら10回以上挙げられるんだけどな
嫌がらせをやめれば一切関わり合う気はないし関わりあいたくもないな

>>113
ちょっと前引きこもりが素人丸出しの知ったかをやってたことがあったよな
突っ込まれて自画自賛はじめたのはすげーキモかったなw

>>114
惨めだなww
117無記無記名:2007/12/06(木) 23:22:58 ID:lNjwMlRy
ダメ元で100に挑戦してきたわ。
潰れたけど、やってよかった。
また挑戦する。
118無記無記名:2007/12/07(金) 00:26:08 ID:pLOtdG9F
ベンチ

50×5
60×3
70×1
82.5×0

62.5×8
57.5×8
52.5×8
50×8
50×8

週一から週二に増やそうか検討中
119無記無記名:2007/12/07(金) 13:49:03 ID:PlhzSvl9
通常フリーベンチの重量がダンベルベンチ左右合計重量より挙がる
のは安定感と軌道が取りやすい等で生じる差であるからで、同様に
スミスベンチの方がフリーベンチより安定感と軌道を取りやすい。
フリーベンチとダンベルベンチが同様に語れないように、スミスと
フリーを一緒にするのは土台無理ではなかろうか。










120無記無記名:2007/12/07(金) 13:55:18 ID:ZDWo83Kg
>>119
ダンベルとバーベルを比較すると軌道も違うがレンジが違う
物理的に一本のものを押し上げるのと二本ばらで持つのとは違う。

スミスの場合は軌道の問題だけで、そこは慣れ不慣れで左右するのでどうってことはない。

何度も言うがダンベルの場合は物理的に違う。
121無記無記名:2007/12/07(金) 14:05:29 ID:JSq+Gn7a
>>90
執念深いのはお前だろうが
自分のことを俺のことにするな
Jさんにスミスを書くなと異常なことをいい執拗に粘着して
Jさんが消えるまでやるとか執念深く異常なこといってたのは誰だ?
未だにこんな嫌がらせをやるあたり毎日毎日悔しい悔しいと思っていたわけかw
さすがキムチ脳だな
122116:2007/12/07(金) 22:25:48 ID:yEETD390
>>121
キムチ脳自演乙
悔しいけどもう手段がないわけだ
123無記無記名:2007/12/07(金) 23:00:06 ID:gr2knLtd
92です。補助ついてもらって(潰れるの怖いヘタレだから)100挑戦してきました。
意外なことに1repできました。
でもフォームめちゃめちゃでイントラの人に酷い
124無記無記名:2007/12/07(金) 23:03:39 ID:gr2knLtd
途中で送信しちゃいました。
イントラの人に酷いケツアゲになってますよと注意されちゃいました。
しばらくフォーム重視で納得のいく挙上できるまで精進します。
125無記無記名:2007/12/07(金) 23:47:12 ID:Z98Op4ko
>>124
とりあえずオメ!
あとは自分と納得するまで向き合って!
126無記無記名:2007/12/08(土) 01:30:08 ID:PPiFtOpm
Jの粘着消えたとおもたら新たな粘着が湧いてるな。
100あがるスレチガイ野郎みたいだし何しに来てるか知らんけど消えろ
127J:2007/12/08(土) 15:58:41 ID:aVXl95zQ
今日のトレ
スミスベンチプレス
45-8 75-3 95-2 85-10 85-6 75-12 インクラインDP
30-5 30-4 30-4
チェストプレス
80kg 70kgで数回トレーナーによるフォーストレップス
128無記無記名:2007/12/08(土) 18:53:55 ID:vCTPfYP3
>>124
尻をしっかりとつけて100上げたら卒業だ。がんばれ
129無記無記名:2007/12/08(土) 19:51:59 ID:u1/Tw1wu
>>126
久しぶりに来たみたいなとこがすげー笑えるな
130無記無記名:2007/12/09(日) 01:25:27 ID:OPHgDjXi
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
ケツ上げで100でも認定されないの??
俺ケツ上げなら100は三回くらいあがる。
でも背中ベタツケなら90キロくらいしか挙がらないよ・・・Orz

という訳でまたこのスレに帰ってきました。m(_ _)m
131無記無記名:2007/12/09(日) 04:59:10 ID:7mzegoZ6
今日も90、100と挑戦してみた。
やっぱり春までかかりそうだ。
132キムチ脳:2007/12/09(日) 14:22:10 ID:PRFyIG6v
>>88
BP60×10(アップがわり)
DP30×8.5.2
徹夜あけだしこんなもんですかね


もすこし頻度増やしたい
133-AKJ:2007/12/09(日) 19:40:29 ID:W5DtBDBl
二週間ぶりにベンチしました。

50kg*8
70kg*8
80kg*3
85kg*1
90kg*0
65kg*8

久しぶりなので、軽い負荷からあげて行く方法で組みました。
やはり、間が空いたので体感が重かったです。
思ったよりは、Maxが低下しませんでしたが、次回はもう少し頻度を
あげられたらと思います。
134J:2007/12/09(日) 20:22:57 ID:UFXHY6Qi
AKJさん、ご無沙汰です。
90kgはそれまで例えば70-2程度に抑えていれば挙がったかもしれませんね。余計なお節介で失礼しました。
135無記無記名:2007/12/10(月) 00:48:30 ID:tYNffvA4
尻上げでもいいので、より重いウエイト挙げた方が筋力アップに繋がるらしいぞ・・・
SATOさんのサイトより
136無記無記名:2007/12/10(月) 11:17:40 ID:cjKFsMwx
尻あげ禁止です。
137無記無記名:2007/12/10(月) 18:26:02 ID:HQsyxmfX
自宅でベンチプレスやってる人いる?
138-AKJ:2007/12/10(月) 22:28:06 ID:k9rIWnkA
Jさん

85kgでは余力があったので87.5kgはいけたでしょう。
でも、90kgはあがったかなぁ、微妙ですねぇ。
まぁ、今回はいきなり重い負荷でやると体を痛めるかなと思って軽い方から
やりました。Max更新したいと思わなければ少しの間この組み方で
やる予定です。

>>137
私は自宅派です。
結構、他にもいたような気がします。
139J:2007/12/10(月) 23:34:38 ID:PFwZhiwD
AKJさん、
そうですよね、ご自分にあった方法で頑張って下さい。
自宅でBPが出来るなんて羨ましいです。
140無記無記名:2007/12/11(火) 14:17:00 ID:ANHn0P6Z
む、確かに裏山
思う存分しゃちほこばれるじゃないか
ジムじゃ恥ずかしい
141無記無記名:2007/12/11(火) 14:40:34 ID:zIdlvrkA
しゃちほこばらなければいいじゃん。
142無記無記名:2007/12/11(火) 16:18:20 ID:ANHn0P6Z
>>141
うん、しゃちほこばらないよいつも。
だからこそしゃちほこばりたい誘惑にかられる時もあるのさ
このスレの住人じゃないけど、もう何年もしゃちほこばってない
しゃちほこばったら一体どんくらい挙がるんだろ?
なんて思い続けてるけどジムでマックス狙いだと必ず補助頼むしね
しゃちほこばりてぇ〜
143無記無記名:2007/12/11(火) 17:51:34 ID:zIdlvrkA
>>142
補助がついていると、力が入らなくね?
100%出すつもりが90%しか出ないって感じで。
だから俺はmaxに挑戦する時はセーフティラックを使用する。


今日は77kg*5repに挑戦するぜ!
144無記無記名:2007/12/11(火) 18:40:11 ID:ANHn0P6Z
>>143
力入らないというか集中できない
視界に入らないでくれる人はいいんだが
すぐ掴むぞバリに近くにいるとね
そこはラックはスクワットのみで
どうしても補助がいないとだからさ
145無記無記名:2007/12/11(火) 19:37:44 ID:wNfviSY+
セーフティラックってどんなんですか?
>>143
146無記無記名:2007/12/11(火) 19:45:59 ID:Cz751+SG
戦後の日本では一般的だったほったて小屋の別名だよ。
147無記無記名:2007/12/11(火) 21:29:44 ID:zIdlvrkA
>>146
それバラックww

>>145
ベンチ台の両端に付いているやつ。
148無記無記名:2007/12/11(火) 21:45:48 ID:y1qRXZbF
クソ!行ってるジムにマシーンしかないから、
実際のレベルがわからねーぜ。
マシーンのMAXが約90kgだから、こいつを15レップできたら
100kg達成と考えてやる!
文句は言わさねーぜ!



以上、負け犬の遠吠えでした。。
149無記無記名:2007/12/11(火) 21:45:49 ID:ADE+iAL2
半年ぶりに100挙げました。一回だけね。
だいたいブランク5ヶ月だったけど1ヶ月で戻った。

調子悪い時でも5回挙げれるようになったら卒業します。
150無記無記名:2007/12/11(火) 22:22:46 ID:onfL5Mfg
公式ルール内で一回でも挙げられたら卒業です。
151無記無記名:2007/12/12(水) 08:49:41 ID:EOFgH+LQ
はい。卒業します。
152無記無記名:2007/12/12(水) 18:37:16 ID:tjLMP+7g
>>151
素直な奴やなぁwww
153無記無記名:2007/12/13(木) 10:49:30 ID:1DbE01rG
IVANKOの0.5kgプレートは重宝するぜ!
154無記無記名:2007/12/13(木) 13:21:57 ID:1DbE01rG
100kg、102.5kgに成功!・・・したけど、尻上げなのでまだ留年w
155無記無記名:2007/12/13(木) 16:25:05 ID:D+vM9XHC
ベンチプレスで高重量扱う上級者にフォーム見てもらったんですが、バーを胸の下に付けて挙げる際に上に挙げるのではなく奥の方に挙げた方が高重量を扱う際に肩を怪我しないとアドバイスを貰いました
でも奥にバーをあげるのは非常にやりづらく使用重量が10kg落ちてしまったのですが皆さんはバーを挙げる方向を意識してベンチしてますか?
156無記無記名:2007/12/13(木) 16:29:26 ID:D/az6MCz
過去最高の自分になる。リバウンドしないための本格的肉体改造と銘打ったカワサキジム。
なんと3ヶ月でメタボ体型がガチムチに!!!
ステロイドを越えるパーソナルトレーニング!!

3ヶ月での進化例
http://www.yoshikawa-gym.com/?gclid=CJ7Di76XnpACFQoZewodQHWopg
157J:2007/12/13(木) 20:19:22 ID:SNyH+1i4
今日のトレ
スミスベンチプレス
90-6 90-5 90-4
イマイチでした。90で8r挙げることを第一の目標とします。
158無記無記名:2007/12/13(木) 23:06:20 ID:nNNwI2tL
角度的にはデクライン並みにシャチホコばると130s1回なら上がるんだが
フォームをお清めするとこれが100sは半分押し上げたところで付き返される。跳ね除けられるというのか退けられる。
このスレからやり直しますm(_ _)m
159無記無記名:2007/12/13(木) 23:08:49 ID:Y/kQs7wr
フォームなんかどうでもいわアホ
160無記無記名:2007/12/13(木) 23:10:20 ID:nNNwI2tL
どうでもいいわけないですよ
ケガしちゃいますし、なんでも上げりゃいいってもんじゃないってことに気が付きました。
筋肉もつかないし肘も下がってなかったし今思うと最悪です。
161無記無記名:2007/12/13(木) 23:11:17 ID:nNNwI2tL
焦らずじっくりお清めフォームでこのスレからやり直しますm(_ _)m
162無記無記名:2007/12/13(木) 23:15:29 ID:1DbE01rG
公式ルール内で一回でも挙げられたら卒業です。
163無記無記名:2007/12/13(木) 23:20:49 ID:ESm6fR1k
自分が納得できるフォームで上げて卒業すりゃいい
もしスミスならスミスなりに上げて卒業すりゃいい
162のように決め付けて言うならば俺も決めてやる
スミスなら110キロ上げれば卒業
164無記無記名:2007/12/13(木) 23:34:32 ID:1DbE01rG
>>1 をよく読みましょう。
尻上げならまだしも、ブリッジ組んで130kgも挙げられる椰子は場違い。
165無記無記名:2007/12/13(木) 23:40:42 ID:D/az6MCz
すいません スレちがいかもしれませんが・・・
始めてグローブ購入しようと思います
手首いためそうで
ベーシックなタイプと手首まで巻けるタイプとどちらがいいですか?
おしえてください
166無記無記名:2007/12/13(木) 23:46:08 ID:DeyEiPbq
椰子…w
167無記無記名:2007/12/13(木) 23:53:03 ID:Y/kQs7wr
156 名前:無記無記名 本日のレス 投稿日:2007/12/13(木) 16:29:26 D/az6MCz
過去最高の自分になる。リバウンドしないための本格的肉体改造と銘打ったカワサキジム。
なんと3ヶ月でメタボ体型がガチムチに!!!
ステロイドを越えるパーソナルトレーニング!!

3ヶ月での進化例
http://www.yoshikawa-gym.com/?gclid=CJ7Di76XnpACFQoZewodQHWopg



165 名前:無記無記名 本日のレス 投稿日:2007/12/13(木) 23:40:42 D/az6MCz
すいません スレちがいかもしれませんが・・・
始めてグローブ購入しようと思います
手首いためそうで
ベーシックなタイプと手首まで巻けるタイプとどちらがいいですか?
おしえてください
168無記無記名:2007/12/14(金) 00:05:37 ID:SymV5RSn
>>156
今更気がついた、モニターひどいな
JARO行きか?
169無記無記名:2007/12/14(金) 01:19:10 ID:x2exBUr7
>>156
コレってまじか?個人差があるにしても変わりすぎだろ。
170無記無記名:2007/12/14(金) 07:43:03 ID:Ry49qqD+
使用前の写真の姿勢が悪すぎるのは、こういった比較写真のデフォだな。
171無記無記名:2007/12/14(金) 07:47:12 ID:Ry49qqD+
しかも、ボッタクリ料金w
172無記無記名:2007/12/14(金) 10:58:53 ID:37MjCWG1
BM(ボディメーカーという会社)のサンドバッグから中国のごみが出てきたという報告があります。
BMの他のサンドバッグからも、ごみが出てきているようです。
ウエイト板のサンドバッグのスレです。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1153832064/
画像
http://p.pita.st/?4x8l6yva
173無記無記名:2007/12/14(金) 22:19:50 ID:2u1MXUax
尻上げだと何kgで卒業?w
174無記無記名:2007/12/15(土) 08:17:15 ID:Je1c6cQJ
一生卒業できません
175無記無記名:2007/12/15(土) 08:35:21 ID:qglMfA/K
やる気はあるんだがフォームが悪いのか、セットの組み方が悪いのか2年近く85×6のまま進歩がない…

週2日てのは継続してる。

前に95やってみたが軌道が安定しないんだよね…
ちゃんと肩甲骨寄せてるし、1番したに下ろした時に力が逃げてる気がする。イマイチ、バーの握り方がわからない…

だれかアドバイス下さい!
176無記無記名:2007/12/15(土) 10:40:58 ID:9mb4Z+ui
2年近く停滞とかネタ臭いからイヤです!
177無記無記名:2007/12/15(土) 11:43:19 ID:AW8Z51xs
>>175
ノーリミッツ行ってください
178無記無記名:2007/12/15(土) 13:12:36 ID:wB2AgFE3
>>175
毎週1kgずつ加重していけば?
179無記無記名:2007/12/15(土) 16:20:15 ID:AW8Z51xs
>>175
山本さんにパーソナルトレーナー頼んでください
180無記無記名:2007/12/15(土) 17:14:23 ID:KYpa/N22
左肩痛めて、サイドレイズを一ヶ月程やめていたら、ベンチの記録が伸びた。
やはり、ボディービル的な全身の均整の取れたフィジークを求めるとベンチの記録の伸びも緩やかになっちゃうんだよね。
181無記無記名:2007/12/15(土) 18:17:59 ID:MxeReGCj
>>156
顔って太るとこんなにでかくなるものだったのかw
182無記無記名:2007/12/15(土) 18:35:06 ID:YNV/0JAX
下で1年、上は別人すぎだろwww
183無記無記名:2007/12/15(土) 18:44:08 ID:QWlmntR+
絞って筋肉が見えやすくなっただけだろ。
普通じゃん別に。
184無記無記名:2007/12/15(土) 19:20:11 ID:5zLm6pI2
すみませんが教えてください。
ベンチプレスの際、足で踏ん張って背中をのけぞらせて上げるのは間違った
やりかたですか?腰を痛めますか?
185無記無記名:2007/12/15(土) 19:38:57 ID:l0ySLxB8
胸は張るけど腰は浮かせない。
186無記無記名:2007/12/15(土) 19:53:40 ID:S4yLNVz6
>>184
本来の重量の負荷を逃がす形になるからね。
なにより全然違う重量上がっちゃうし筋トレになんないよ。
187無記無記名:2007/12/15(土) 20:54:49 ID:KYpa/N22
大胸筋とかを鍛えるのが目的ではなくて、
ベンチプレスで100kg挙上成功させるのが目的だろ。
188無記無記名:2007/12/15(土) 20:56:58 ID:ogKl+Qvm
>>187
>目的だろ。
と決め付けて上から言われても…
人それぞれにいろいろあるんじゃないの
何か都合悪いことでもあった?
189無記無記名:2007/12/15(土) 21:36:41 ID:4honzjch
別に上からいったつもりは無い。
190無記無記名:2007/12/15(土) 21:38:32 ID:kGKFDlr8
では、利かせてマッチョマンらしく上げるようにしますo(_ _)o
191無記無記名:2007/12/15(土) 22:33:21 ID:KYpa/N22
ボディビルディングが目的なら、バーベルベンチプレスに拘る必要がない。
公式ルールで100kg挙上させることが共通の目標では?
192無記無記名:2007/12/15(土) 23:13:52 ID:wB2AgFE3
数学でも式を書かないで答えだけ書いても、○はもらえないからな。

ベンチでも公式のフォーム通りに挙げないとダメだな。
193無記無記名:2007/12/15(土) 23:33:38 ID:iDAQBr7E
パワーフォームでいいの?
じゃおそらく住人総入れ替えになっちゃうよ
194無記無記名:2007/12/15(土) 23:42:49 ID:AW8Z51xs
背中ベタ付けで挙げるとは書いてないよね。
195無記無記名:2007/12/15(土) 23:42:58 ID:wB2AgFE3
尻浮かさないで、踵が床にべったりついた状態だろ?

その範囲で組めるブリッジなら良いんじゃね?
196無記無記名:2007/12/15(土) 23:51:49 ID:AW8Z51xs
そうだね。ルール内でフォームを工夫するのもテクニックの内
197無記無記名:2007/12/16(日) 00:12:24 ID:nKE5j/Vz
100kなんてなんでもいいよ。誰も興味無いよ。
198無記無記名:2007/12/16(日) 00:39:41 ID:EJkA/sRb
>>197
うるへぇ。

低レベルで悪かったな。

部外者はすっこんでろ、糞が。

ぬへへぇ〜。
199無記無記名:2007/12/16(日) 02:32:35 ID:JoI7mE/G
>>180 ナカーマ
200無記無記名:2007/12/16(日) 02:56:15 ID:aA2rZDJs
201無記無記名:2007/12/16(日) 03:00:48 ID:McYHT8BX
お前等いいわけしないでどんなフォームでも上げてくれよ
ベタ寝でもパワーフォームでも上げられてこそだろうよ
そんなんではい上がります!っていって恥ずかしくないのか?


202無記無記名:2007/12/16(日) 03:43:20 ID:EJkA/sRb
この前102.5kg尻上げながら挙げたので、
3日開けて今日はパワーフォームで挑戦。
41kg×10
51kg×6
61kg×3
71kg×1
81kg×1
91kg×1
96kg×1
100kg×1成功!!
ということで卒業です。
肩甲骨をしっかり寄せてフォームを安定させるために最近菱形筋を鍛えていたのが良かったと思います。
あと尻上げも筋力アップには有効かと思います。
では、おまいらにも光りあれ!
203無記無記名:2007/12/16(日) 03:45:41 ID:GG/NQXik
>>202
誰?
どんだけ〜w
204-AKJ:2007/12/16(日) 21:00:58 ID:3+djHZ9E
>>202
卒業おめでとうございます。
(確かにコテハンがないので誰かは不明ですが・・・。)

さて、1週間ぶりのベンチ

50kg*8
70kg*8
80kg*3
85kg*1
87.5kg*1
65kg*8

先週は、90kgをネガティブのみでしたが、今回は87.5kgを一回こなしました。
週に一回だと70kgですら体感が重いので週に二回はやりたいと思います。
205悟空:2007/12/17(月) 10:55:25 ID:BzexX7Oh
久々に書き込みしますが、ログってた間に100はクリアしてましたので
一応卒業させてもらう挨拶だけですが
125スレにて頑張ってきますm(__)m
206無記無記名:2007/12/17(月) 20:34:50 ID:BPeEG0KD
>>205
おめでとう!漏れも125スレ逝くのでよろしく。
でも、25kg増量は大変だな。
207J:2007/12/18(火) 23:10:58 ID:JXHfnUh0
今日のトレ
スミスBP
90−10 100−5 110−0.8
ということで、100kgがこれまで1rであったのが急に伸び驚きました。
208無記無記名:2007/12/19(水) 09:57:15 ID:UqQuA0F/
90`に成功した。
あと10`か・・・
209無記無記名:2007/12/19(水) 12:00:02 ID:XVoXGU98
やるね!体重はなんキロ?
210無記無記名:2007/12/19(水) 12:05:40 ID:DYFIKuWY
Jさんすごいな。スミスにしたって100×5上げてる。
卒業はまだしないのかな?気が向いたら自分のペースでしたらいいか。
211ベンチ100kg:2007/12/19(水) 12:20:57 ID:CqfMmhho
体重65kg ベンチ最高95kg トレ暦1年。
最近1ヶ月停滞してます。なにか打開策はないですか。
212無記無記名:2007/12/19(水) 12:32:54 ID:DYFIKuWY
>>211
数日休む!!
213208:2007/12/19(水) 13:10:41 ID:UqQuA0F/
65`。トレ歴1年
214208:2007/12/19(水) 13:42:45 ID:UqQuA0F/
3ヶ月半で10`増加なので、上手くいけば春先にはココを卒業できそう。
215無記無記名:2007/12/19(水) 14:25:52 ID:OextA3M2
>>214
1年で体重増えた?
216無記無記名:2007/12/19(水) 16:02:16 ID:qce6Qec1
小島よしおみたいなスペックがいるな
217208:2007/12/19(水) 16:59:09 ID:UqQuA0F/
8`増えました。
218無記無記名:2007/12/19(水) 17:28:12 ID:OextA3M2
>>217
春先には体重が70kgになってるかもね
この先厳しくなるだろうがガンバレ!
219208:2007/12/19(水) 22:18:46 ID:UqQuA0F/
ありがとうございます。がんばりまっする。
220無記無記名:2007/12/20(木) 19:52:35 ID:3kxw/oUT
ベンチ

50×5
60×3
70×1
82.5×1

65×9
60×9
55×8
50×10

減量中だから諦めてたけどマックス更新
インクラインが効いたかもしれない
221無記無記名:2007/12/21(金) 14:42:26 ID:hpKaLDcv
インクラインみんなやってる?
222炎のてんとう虫:2007/12/21(金) 15:59:55 ID:y4ECfspQ
若いモンが集まってやりとりすると威勢がええのう
伸びが悪い時はダンベルをやるのじゃ
利き腕の力にたより挙げようとするより両腕を鍛えるのじゃ
バーベルベンチのメインセットの後でダンベルを挙げるのじゃ
このクラスなら最初は20〜25`でやりなされ
初めからあまり重いと肘を痛めるでな
その後でダンベルでインクラインをするとなお良いぞ
223無記無記名:2007/12/21(金) 16:52:52 ID:r3GK4o1J
俺もあと10キロで100だ。五月は40キロしか上がらなかったのに
224ガラス玉:2007/12/21(金) 18:14:29 ID:5nkpOZkO
おやおやほんとじゃのう
若いもんは威勢がいいわい
ベンチで伸び悩み頭を抱えておるようじゃのう
はははw何をしていいかわからんとな?はははw
むりもないわい、ええかの若いの、トレっちゅうもんは
まわりになんぼいわれても妥協できんじゃろ?
じゃろうてわしはなんもいわん、だがなアドバイスはできるぞぃ
休むんじゃ休むんじゃ、長く休むんじゃ、おやそれだけはできんとな?
はっはっはw むりもないわいw お若いの威勢がいいの?w はははw
さすれば毎日やらんか、やれるの?そうだ毎日やるのじゃ日に日につらいじゃろ
だがなやってみんとわからんぞw はははw
225無記無記名:2007/12/21(金) 19:03:39 ID:bRhUGoDJ
なんだか、50`ぐらいでもバーベル下ろした時に肘がいたいというか
スジか神経かわかんないですけどミョーな違和感があるんですけど原因わかりませんか?

やっぱバーベルの下ろし方に問題あるのかな・・・
226無記無記名:2007/12/21(金) 19:19:03 ID:Eg4XncSz
>>225
医者
227無記無記名:2007/12/21(金) 21:02:12 ID:YdVjgMY4
>>225
ナロー気味に持ってるとき肘に負担がかかる
228無記無記名:2007/12/21(金) 21:39:19 ID:bRhUGoDJ
という事はやっぱ下ろす時に水平にずれて下ろしてるのかな・・・

参考になった、ありがとう
229無記無記名:2007/12/21(金) 22:30:53 ID:YdVjgMY4
>>228
ナローは手幅の事

>という事はやっぱ下ろす時に水平にずれて下ろしてるのかな・・・

こういうフォームになってるんだったら
反対側の肩も痛めやすい
例えば右の肘が痛いんだったら
左の肩を痛めやすい
気をつけな
230無記無記名:2007/12/22(土) 21:11:21 ID:t62PYtl8
てすと
231無記無記名:2007/12/22(土) 21:16:11 ID:t62PYtl8
以前シリアゲで100挙げした者です。
その後きちんとしたフォーム取得のため頑張ってます。
ガラス玉さんが言われてること、すごく為になります。
これからも時々レスしていってくださいね。
232無記無記名:2007/12/23(日) 00:22:54 ID:gESNK1Fi
おれは内側に手をひねり気味でバーにぎると肘が痛くなってたよ!

小指側にのせてるイメージの方がいい感じかも!
233無記無記名:2007/12/23(日) 23:05:41 ID:1GpkB5DQ
小指側に乗せる方が力も入りやすいし。
234無記無記名:2007/12/24(月) 08:55:36 ID:k4qmTzzs
235無記無記名:2007/12/24(月) 12:30:14 ID:qasWevcM
ベンチプレス100キロってシャフトの重さも入れるんですか?
236無記無記名:2007/12/24(月) 12:41:08 ID:94tR9bGn
当たり前や
237無記無記名:2007/12/24(月) 16:24:33 ID:6ASCvWFm
あたり前田のクラッカー
238無記無記名:2007/12/24(月) 20:35:57 ID:4hwfdaMS
俺はバーの重さをいれずに120キロ×10までいったよ
知人にそれ140キロだよと言われて驚いた
239無記無記名:2007/12/24(月) 20:40:10 ID:NmIlgLFa
あたり 無敵マエダ
240無記無記名:2007/12/24(月) 20:51:31 ID:QC1BA0Us
私は、1ヵ月半ほど85キロで停滞しているんですが〜どうすればよろしいでしょうか。週2回でベンチ歴は、5ヵ月で、その前にチェストプレスを4ヵ月。初ベンチは、65×1でした。ベンチは、ピラミッドで55スタート
241無記無記名:2007/12/24(月) 20:56:38 ID:QC1BA0Us
続きです。85を頂点に5キロづつダウンしていきます。最後も55キロです。その間下ろしといくときはインターバルは、1分です。そのあと、ダンベルベンチ、フライ、インクラインベンチ、デクラインを計15セット。ベンチと合わせて22セットです。
242無記無記名:2007/12/24(月) 20:58:41 ID:QC1BA0Us
以前セットを減らせといわれ減らしたり、ダンベルベンチおんりーにして、刺激を変えたりもしましたが、かわりませんでした。どうすればよろしいでしょうか?お願いします。
243無記無記名:2007/12/24(月) 21:03:10 ID:8NzWRUsl
体重増やす
244無記無記名:2007/12/24(月) 21:05:31 ID:8NzWRUsl
インターバル長めにする。5分〜10分
やりすぎ
種目多すぎ
ベンチ2セット、ナローベンチ2セットだけでおk
245無記無記名:2007/12/24(月) 21:07:11 ID:QC1BA0Us
筋肉痛を起こさなくてもいいということですか??
246無記無記名:2007/12/24(月) 21:12:25 ID:8NzWRUsl
筋肉痛になったかどうかは問題じゃない。
あと、ウエイトはやればやっただけ効果が現れるわけじゃない。
やりすぎたために逆にパワーダウン、停滞なんてことがある。
247無記無記名:2007/12/24(月) 21:14:27 ID:8NzWRUsl
トレーニングは1時間以内で集中してやること。
それ以上の長時間はよくない。力もつかないし体もでかくならない。
力をつけて体をでかくするコツは高負荷、低回数、低セットを
めちゃくちゃ集中してやってすぱっと短時間で終わらせて食って寝ること。
248無記無記名:2007/12/24(月) 21:16:52 ID:QC1BA0Us
ありがとうございます。追い込まずにセット数を減らして頻度を増やすというのはどうでしょうか??週4回トレをしているのですが〜4回とも3セットづつとかどうですか?
249無記無記名:2007/12/24(月) 21:19:27 ID:8NzWRUsl
俺の実体験でいうとベンチが90キロで停滞していたとき、
いつも3時間トレーニングしてセットもめちゃやって10レップの回数でやっていた。
やってもやっても停滞でさらに週3のトレを週4にしたり4時間やったりもした。
しかし、記録は伸びるどころか、落ちた。半年以上停滞。

しかし、トレーニングを1時間にして週2回にした。そのうち胸のトレは週1回。もう1回は足
セット数も減らし、10レップの回数も5レップにした。つまり高負荷、低回数。
するとベンチが90から120キロまで伸びた。
だるいときは週1どころか10日に1回しか胸のトレやらなかったけど記録は
逆にすごく伸びたこともあった。あせってめちゃくちゃやるのも問題あるよ。不安になると思うけど。
250無記無記名:2007/12/24(月) 21:25:26 ID:DR0r1LgF
カメムシに触るなよ
251無記無記名:2007/12/24(月) 21:25:43 ID:8NzWRUsl
>>248
頻度は回復力の個人差がある。これは年齢も関係するけど。
だから1つの答えはない。上で書いたけど、自分は週4なんてとてもできない。
そんなやったらパワーダウンすると思う。週2でやったときで停滞してた。
週1にしたら伸びだした。しかもベンチは2セット、ナローで2セット。あとは補助種目3種類くらい。

君もとりあえず、週4、週3、週2、週1と全部のバリエーション試して
自分の体がどれにあってるか試してみたらいいと思う。ベンチは3セットで十分だから、あとはベンチに関係する
肩や三頭のトレーニングをやるといいよ。全身のパワーつけたい、体でかくしたいなら週1回は足、つまり
スクワットをやるべきだと思う。スクワットやると上半身でかくなるよ。
252無記無記名:2007/12/24(月) 21:26:32 ID:8NzWRUsl
カメムシじゃねーよ。真面目にアドバイスしてるんだろうが
253無記無記名:2007/12/24(月) 21:27:09 ID:QC1BA0Us
スポーツの補強でやっているので、頻度をへらしてみます、その代わりにユウサンソをやっても大丈夫ですか?
254無記無記名:2007/12/24(月) 21:31:25 ID:8NzWRUsl
>>253
体をでかくしたいならあんまりおすすめできないけど、
体脂肪率が高いとかなら一旦、有酸素で落としたほうがいいし
スポーツの補強っていうならベンチMAXとかそんな拘ることもないし
それなら有酸素をやってもいいんじゃないかな。走ることが多いスポーツなら特に。
とりあえずトレーニングした記録をノートにつけて、どのくらいの周期、強度で
トレーニングしたら伸びたとか研究してみるといいよ。ウエイトは試行錯誤だよ。
255無記無記名:2007/12/24(月) 21:36:06 ID:QC1BA0Us
ご丁寧にありがとうございます。試行錯誤してみます。スポーツは、総合格闘技です。173センチ65キロ、体脂肪15です。
256無記無記名:2007/12/24(月) 21:39:01 ID:hh1RI5Iu
総合格闘技もやって週4じゃ多すぎですよ。週1でも十分じゃないか
な。
257無記無記名:2007/12/24(月) 21:42:12 ID:QC1BA0Us
大学生ですので時間があります。練習後に補強でやっています。パワーがないので、つい頑張ってしまいます。
258無記無記名:2007/12/24(月) 22:10:58 ID:K94SN8bX
>ウエイトは試行錯誤だよ。

ほんとにそうだな
自分に合った方法は、いろいろやって自分で見つけるしかない
もちろん熟練者のアドバイスはありがたいけどね
259無記無記名:2007/12/24(月) 23:33:36 ID:eoaTGWCk
元旦にベンチをやるためにジムに行くのは俺だけだよな…
260無記無記名:2007/12/24(月) 23:35:16 ID:2NJnXHWl
ジム開いてるならオレもいくぞ。
開いてないから、自宅でダンベルやるけどな。
261無記無記名:2007/12/24(月) 23:45:48 ID:HH8fDG7Z
>>249
やべwまさに今の俺がそうだ。
今度からは1時間以内にする。
貴重な情報ありがとうw
262無記無記名:2007/12/24(月) 23:48:18 ID:eoaTGWCk
>>260
埼玉エリアで元旦でも営業してるのは、アリーナ店。
会員でも元旦だから手数料をとられる。

帰りにはアリーナの庭に設置されている男神社に、初詣に行く予定。

263無記無記名:2007/12/24(月) 23:54:34 ID:8NzWRUsl
>>261
がんばってください。トレーニングは長くても1時間半くらいで!
ダラダラと長時間やっても逆効果ですよ。
あと、トレーニング同様に重量なのが、よく食って、よく寝ることですよ。
264無記無記名:2007/12/25(火) 00:02:55 ID:8batrxrn
うわー歯から血が出たー
265無記無記名:2007/12/25(火) 00:12:09 ID:nmV5Waru
今年中に決めろよおまえら!
266無記無記名:2007/12/25(火) 00:17:06 ID:y73chn5Y
だけど、今まで3時間トレしてた感じで1時間に短縮しても駄目だよな。
低セットで伸びる奴はめちゃくちゃ1セット1セットを大事に集中してやってる。
殺気で、そいつの近くに寄ることさえ躊躇するくらい集中してやってる。周りから見たら筋トレ馬鹿だよな
267無記無記名:2007/12/25(火) 00:32:14 ID:4egSMEsG
イブはジムでベンチ大会だった。
無茶苦茶楽しかった。
話したことない人にも声かけてみんなで盛り上がった。
補助を3人つけてもらって200`を触らせてもらったり、普段やらない方法で
追い込んでもらったり、いい経験をさせてもらった。
268無記無記名:2007/12/25(火) 00:33:56 ID:IbxT3HrY
>>263
了解っす、その他に有酸素運動は
別にやってもいいんですよね?
269無記無記名:2007/12/26(水) 04:15:26 ID:UQz8SQ6H
>>249 オレも参考になりました。

停滞理由がかなり重なりました…

これを参考にして頑張って後一ヶ月で100`挙げたいです。

身長164 体重60 年齢27

MAX93`

頑張りますm(__)m
270無記無記名:2007/12/26(水) 09:22:29 ID:2n4O2uTm
ベンチMax80キロの人が半年で100キロ挙げれるようになる事は可能ですか?
271無記無記名:2007/12/26(水) 11:16:42 ID:dycYMCHF
叶姉妹
272無記無記名:2007/12/26(水) 11:32:10 ID:43L+H4Xy
当たり前、ちゃんとやれば絶対あがる。
273無記無記名:2007/12/26(水) 11:39:30 ID:43L+H4Xy
ベンチ歴8年でその使用重量って弱くないか?ニット
274無記無記名:2007/12/26(水) 14:58:02 ID:2n4O2uTm
>>272
ありがとうございます。あと自分は現在体重は60キロなんですけど、なるべく体重は70キロ未満のままで100キロ挙げたいと思ってます。
何かコツとかありませんか?
275無記無記名:2007/12/26(水) 15:17:48 ID:lHZ9Sdpu
スタンダードなトレーニングを続ける事。
増量期と減量期をもうけて70kg以下で筋量増やす事。

しかないと思う。
変わった事すんのは停滞してからでいいよ。
276J:2007/12/26(水) 17:19:01 ID:xQSx28gh
今日のトレ
スミスBP
110-0 90-5 85-5
左僧帽痛が何故かあり、全く駄目
277無記無記名:2007/12/26(水) 23:11:59 ID:Yl5KYrnU
今年最後のベンチなのでMAXに挑戦

38X10
58X10
78X5
88X2
98X1
102X2

カラー付けたかったから変な数値だけどやっと100kgクリアした・・・。

ずっと95kg近辺で停滞してたけどやっっっっと呪縛から解放されたw

次は125kgだ!
278無記無記名:2007/12/27(木) 00:43:09 ID:dKKGsc9S
おめでとう!
279無記無記名:2007/12/27(木) 21:44:12 ID:Krx+erln
お前らよく見るとすんげえなあ!誰がナンバーワンだよ?
万年カンネン停滞してるのはどこのどいつだ??凄まじいな!!
280無記無記名:2007/12/27(木) 23:22:09 ID:IvgtOcY2
>>277
男としてのレベルが上がりました
281無記無記名:2007/12/28(金) 04:50:25 ID:Z9TSmDrj
勝手に前回のトレ報告81×8 81×4 インターバル一分 十回あがればMAX100ぐらいか!
282無記無記名:2007/12/28(金) 13:36:15 ID:hOHapE8C
最近仕事がら、中腰になる事が多く、年末忙しいので特に腰痛がひどいです。ベンチ・スクワットその他色々とトレーニングしてますが、
中腰になる時に痛まないような腰を強化できるトレーニングはないですかね?
283無記無記名:2007/12/28(金) 13:38:37 ID:06i9AYta
>>282
セックス
284無記無記名:2007/12/28(金) 19:57:43 ID:/hybhEo3
ベンチ

ダンベルで適当に
60×3
70×1
82.5×0

65×9
60×8
55×8
50×9
45×10

一月から増量に入る予定
減量期はつまらん
285J:2007/12/28(金) 21:53:52 ID:rvP95mGA
今年は5月始めから、トレ開始し、フリーBPは60kgが3rからスタート。先日スミスBPで110kgがもう少しというとこまで行った。来年もスミス中心で鍛え、130-140kgを目標としたい。皆さん良いお年を。
286無記無記名:2007/12/30(日) 07:36:05 ID:VxE+a+CB
>俺の実体験でいうとベンチが90キロで停滞していたとき、
>いつも3時間トレーニングしてセットもめちゃやって10レップの回数でやっていた。
>やってもやっても停滞でさらに週3のトレを週4にしたり4時間やったりもした。
>しかし、記録は伸びるどころか、落ちた。半年以上停滞。
>しかし、トレーニングを1時間にして週2回にした。そのうち胸のトレは週1回。もう1回は足
>セット数も減らし、10レップの回数も5レップにした。つまり高負荷、低回数。
>するとベンチが90から120キロまで伸びた。
>だるいときは週1どころか10日に1回しか胸のトレやらなかったけど記録は
>逆にすごく伸びたこともあった。あせってめちゃくちゃやるのも問題あるよ。不安になると思うけど。
>頻度は回復力の個人差がある。これは年齢も関係するけど。
>だから1つの答えはない。上で書いたけど、自分は週4なんてとてもできない。
>そんなやったらパワーダウンすると思う。週2でやったときで停滞してた。
>週1にしたら伸びだした。しかもベンチは2セット、ナローで2セット。あとは補助種目3種類くらい。
>君もとりあえず、週4、週3、週2、週1と全部のバリエーション試して
>自分の体がどれにあってるか試してみたらいいと思う。ベンチは3セットで十分だから、あとはベンチに関係する
>肩や三頭のトレーニングをやるといいよ。全身のパワーつけたい、体でかくしたいなら週1回は足、つまり
>スクワットをやるべきだと思う。スクワットやると上半身でかくなるよ。

>いつも3時間トレーニングしてセットもめちゃやって10レップの回数でやっていた。
>やってもやっても停滞でさらに週3のトレを週4にしたり4時間やったりもした。

面白い体験談なので意見させてくれ。
週3回4回てことは週3回か4回オフしてるわけだよね。しかも10回という高回数。
これをやり続けた人間ってどんな肉体になるだろう。ベンチ90キロで停滞するような体のままなんだろうか。
俺はそうは思わなくて隔日でウエイトトレを3〜4時間もやって鍛えることが実現できたなら凄いマッチョになると思う。

これは置いといて結局、ぬるいトレをダラダラやってたってだけで時間も長いし
回数も、はい10回、はいはい10回、やれ10回、あそれ10回と、遊び半分でやってた、
つまり興味深い話のようで無知の中で大間違いなトレをしてたのを定番トレに切り替えたってだけだよね。
そら低回数を入れるほうが伸びるし、だらだらやる必要もなく、もっともっと要領良くやれると思う。

ただね、個人にあった超回復うんぬんよりも低回数ってところがポイントで懸命にやってるかやってないかが問題なわけ。
例え君がいくつであれ、例え効率が悪かれ、停滞はしないはずだ。停滞の理由はそこにはないと俺は思う。
バキバキのトップビルダーなら何をしても筋肉を落としかねないがベンチ90キロレベルでやれ10回、ほれ10回と
隔日でやったぐらいでなにをなにをw そういうお話でありましたw
287無記無記名:2007/12/30(日) 07:47:36 ID:VxE+a+CB
胸の日だけで意見したが、オフといっても他の日は他の部位をやってたようだがなにをなにをw
毎日追い込みもしないでダラダラダラダラやってた、ってだけのことだよ。
回復が追いついてないと考えられるのが不思議。10回以下をやってたんなら話しは別だが。
毎日腕立てしてベンチ100キロ目指してるようなものでしょ。回復よりも筋肉をそぎ落としていくって
どれだけ大変なことかわかってるか?それだけハードなトレした人がベンチ90キロの体でいられると思うか?
奴隷じゃない、自分で決めてやってるだけだぞ?しかもやれ10回、それ10回、笑わせないでくれ。
お前は間違えてる。ぬるいトレをしてきたに過ぎない。それに超回復理論を持ち出すとは嘆かわしい。
過信してるな。某コテと同じで考えが浅はか過ぎる。確かにもっと効率的な方法はある。
その方法よりも定番の方法のほうが良かっただろう、結果もそう出てる。がしかし
もともとの方法でも停滞などありえないよ。ベンチMAX220〜のクラスならあーそうかなーって思うがな。
288無記無記名:2007/12/30(日) 08:35:14 ID:IdozkzG0
これから今年最後のトレ行ってくる
100に挑戦するか迷ってるよ
今は82.5×8レップ
補助がいないから余裕をもって挑戦したいんで年越ししようかな
289無記無記名:2007/12/30(日) 09:11:57 ID:VxE+a+CB
>>288
連続でレスつけるもの、なんだkら見送ったがレスするよ。
どうせ100キロあがるだろうから慌てなくてもいいのでは?
いつでも上げられる実力ありそうだし。善は急げ、ですかねw
290無記無記名:2007/12/30(日) 12:19:49 ID:02+MeGd0
長い、定番な様で限定された見解、チラシの裏にどうぞ。
291無記無記名:2007/12/31(月) 00:44:25 ID:EtdQD4Qm
>>286
よう糞虫
292無記無記名:2007/12/31(月) 03:08:13 ID:V8N+jxAz
>>291
某コテはおまえ?
293無記無記名:2007/12/31(月) 23:19:25 ID:riH+wrFm
ウエイクフィルド癇癪起こしてるなw
294ブランク:2008/01/01(火) 01:58:52 ID:1RaB3b1P
あけましておめでとう(・ω・)/
年末ベンチサイクルぎりぎりでジムの営業日に間に合い
80`3レップあがりましたのでこちらのスレに来ました
あまり長居はしたくないですがあせりたくもないので複雑な気持ちですが…
よろしくお願いしマッスル
295無記無記名:2008/01/04(金) 16:33:10 ID:FIrim6K7
きょう80kg7レップあげられたお
296J:2008/01/04(金) 17:09:00 ID:Bs1zachQ
今日のトレ
フリーBP:50-7 70-3 80-9 80-5 70-11 70-6
フリーとしてはまずまず。
297無記無記名:2008/01/04(金) 17:53:35 ID:8zxpmJ2X
みんなすごいなあ。80を3発あげるんだって二年ぐらいかかった……。

フルコン空手の補強としてやってます。

昨日は60*10*1、70*10*1、70*9*1、70*6*1でした。

100は遠いです。
298無記無記名:2008/01/04(金) 18:45:13 ID:lkqB1fK7
>>297
60kg、10rもしなくていいんジャマイカ?
299無記無記名:2008/01/04(金) 19:44:11 ID:8zxpmJ2X
>>298さん、ありがとうございます。

なにしろ自己流なもので、どうすればいいかもわからないんです。ただ、100はひとつの目安になるかなあと思いまして目標にしてます。

まあ、体重が75〜80(試合によって分けてます)あるので100あげても自慢にはならんのですが……。
300無記無記名:2008/01/04(金) 23:45:32 ID:lkqB1fK7
体重が75〜80あっても100上がらない人もいるから気にしないで。
自分の目安(目標)として100上げればイイのさ。
気にするなって
301無記無記名:2008/01/05(土) 01:00:26 ID:GZ8valrL
つい最近100キロ挙げた。

俺はベンチ100キロがある意味目標だった。

なんか100キロ挙げたた、急にベンチする気力が無くなってきた。
100キロで現状維持にしとくよ。

ではバイバイ。
302無記無記名:2008/01/05(土) 06:25:44 ID:Fu94YomN
100程度じゃなにも変わらないだろ
303無記無記名:2008/01/05(土) 13:42:02 ID:PAWyRf8H
いや、それが
304無記無記名:2008/01/05(土) 14:04:35 ID:RqVVXObp
自己満足のレベルならモーマンタイ
305無記無記名:2008/01/05(土) 14:33:20 ID:3eWjUl2K
自己満足はとても大事
306無記無記名:2008/01/05(土) 20:00:38 ID:1LhbOlcD
三桁いけば満足。
307無記無記名:2008/01/05(土) 20:28:59 ID:PQbmz8dk
今日は77.5×8 77.5×8 75×8でした。
二週間後には80×8×3セットを成功させたい
308無記無記名:2008/01/06(日) 03:27:16 ID:dMCdUD7Z
質問です。
挙上するときにみなさん少なからずブリッジしますか?自分90*4がマックスなんですけど100が見えてこないんです。
309無記無記名:2008/01/06(日) 03:34:44 ID:dMCdUD7Z
自己スペックは183*94で筋トレ初めて5ヶ月経過です。
テクニックを身につけないまま鍛える方がいいのか不安になってきたので質問しました。
310無記無記名:2008/01/06(日) 12:12:51 ID:+xF5NIL/
え、みんなベタ寝でやってるの?
腰だ足だはともかく、
ブリッジぐらいはするよね?
311無記無記名:2008/01/06(日) 14:07:15 ID:sW2QtuHz
俺は肩寄せブリッジでやるし、リストにサポーターも巻く
ベタ寝だと肩を怪我しやすいのではなかろうか
怪我はいやだ
312無記無記名:2008/01/06(日) 14:33:48 ID:bxda/vxz
リストラップを付けないとプルプルしちゃう。
313無記無記名:2008/01/06(日) 15:01:18 ID:nM3OBurj
ベタ寝なんかしてたらいつまでたっても胸筋使えないよ
314無記無記名:2008/01/06(日) 19:37:49 ID:dMCdUD7Z
309です。313の言われてる通り大胸筋への疲労とか、パンプ感がほとんど感じられないまま、三頭と肩が先にいっちゃうんです。
やっぱりブリッジ等のテクニックが必須なんですね。
明日から気をつけて頑張ってみます。
315マーク:2008/01/06(日) 22:48:15 ID:4ASephH8
トレ暦1年の短時間ホームトレーニーです。
現在ベンチMAX85kgです。
今年中に100kg挙げて卒業できたらいいなと思ってます
現在のトレは2週間に3回ベンチプレスを3SET
補助でダンベルフライ、ダンベルプレス、フレンチプレスを2SETずつです
よろしくお願いします。
316マーク:2008/01/06(日) 22:53:16 ID:4ASephH8
自分も少しブリッジします。 ↓のサイトの右下の写真くらいです。
http://homepage2.nifty.com/physical-education/bp-bridge2.htm
317無記無記名:2008/01/07(月) 02:01:08 ID:5E+IIBSz
317
318無記無記名:2008/01/07(月) 07:44:27 ID:xwtGD6w+
メイン3セット終わった後は軽くして追い込んだりする必要はないんでしょうか?
すごい不安なんですけど…
319無記無記名:2008/01/07(月) 08:19:23 ID:AeuhDxs2
たけぽんベタ寝ベンチしかしないけど大胸筋こんもり盛り上がってるよ。
320無記無記名:2008/01/07(月) 10:51:55 ID:yXC4fDiW
>>318
オレはしてるけど。
321無記無記名:2008/01/07(月) 11:25:13 ID:jd2nuLbZ
>>319
結構ブリッジ組んでるように見える。
322無記無記名:2008/01/07(月) 11:44:02 ID:38Ia0MlB
>>318
3セットで足りないから最後に追い込みかけるんだろ?
軽く追い込む?ドロップセットのような真似事?
たぶん君が思ってるような世界じゃないよ。
323無記無記名:2008/01/07(月) 11:59:54 ID:jd2nuLbZ
軽く追い込むんじゃなくて軽くして追い込むんだろ
324無記無記名:2008/01/07(月) 12:33:11 ID:+Oaildv7
トレーニング8ヶ月ほどのものなんですがベンチプレスは週2の頻度でしています。
最初の半年ほどは順調に伸びていたんですがここ2ヵ月ほどはレップ数が上がったり
下がったりを繰り返した結果、横ばいの状態です。
オーバートレーニングかと思い、一週間休養をとったりしているんですが
似たような状態が続いています。やはり私には週2は多すぎたんでしょうか?
メニューは筋肥大を狙ったメニューと筋力アップを狙ったメニューとを
一ヶ月ごとに変えてやってます。
325無記無記名:2008/01/07(月) 12:39:47 ID:zI6GmMMn
>>324 ベンチばっかで結果でなくなったら、ほかの種目も見直せ
326324:2008/01/07(月) 12:42:08 ID:+Oaildv7
ダンベルフライやプレスダウンもベンチプレスの後にできるだけ
やるようにはしています。
327無記無記名:2008/01/07(月) 12:43:28 ID:zI6GmMMn
>>326
ベンチは胸と3頭だけでやるもんじゃないぞ
328324:2008/01/07(月) 12:46:37 ID:+Oaildv7
私はスポーツの補助目的でトレーニングしているのでなんどもジムに通うことは
できないんです。なのでクリーン、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトしか
していないんですがそれだと問題あるんですか?
329無記無記名:2008/01/07(月) 12:53:22 ID:nZs1bbm4
>>328
クローズグリップベンチとショルダープレスとアームカールを組み込んだ方が良いかも
330無記無記名:2008/01/07(月) 12:55:33 ID:jd2nuLbZ
広背筋種目はやってる?
胸の拮抗筋だから重要だと思うよ。
今より通う頻度や種目が増やせないなら、
週2日やってるベンチのうち1日をチンニングやベントローに変えたらどうかな。
あと、週1でプレスダウンやることになるけど、肩の種目と交互にやるのもいいかもね。
プレスダウンやったら次の週は肩って感じで。
それか広背筋の日に肩やる方がいいかな。
331324:2008/01/07(月) 12:59:12 ID:WPM0RbDN
クローズグリップベンチはベンチプレス2,3セットやったあとでもいいですか?
ショルダープレスはいつやるのがベストでしょうか?
332無記無記名:2008/01/07(月) 13:02:14 ID:jd2nuLbZ
あと体重が停滞してるとなかなか難しいかもね。
今何kg?
かなり軽ければ100kgといえども相当時間がかかると思う。
スポーツしながらだから尚更ね。
階級性のある競技なら一時的に増やしてみるのもいいんじゃないかな。
333324:2008/01/07(月) 13:04:48 ID:WPM0RbDN
>>330
広背筋のトレーニングはしていません。
デッドリフトとクリーンで多かれ少なかれ刺激が入っていると思ってました。

ベンチプレスを週一にして、代わりにその一回を広背筋種目に使って
ベンチプレスの日はナローベンチとショルダープレスをベンチの後にやると
言うことでよろしいですか?
334無記無記名:2008/01/07(月) 13:05:19 ID:zI6GmMMn
>>324
なんのスポーツをしているのか、スペックなどをまずは晒せ
しかし概ね>>329,323と同意見
肩(特に後部)と背中だろうな
335324:2008/01/07(月) 13:07:55 ID:WPM0RbDN
高校で砲丸投げとハンマー投げを少しばかりしております。172/82kgです。
現在ベンチプレスmaxは85kgです。
336324:2008/01/07(月) 13:19:44 ID:WPM0RbDN
体重は十分あると思うんでここで停滞すると思いませんでした。
337無記無記名:2008/01/07(月) 13:22:32 ID:zI6GmMMn
つーかデッドリフトとスクワットを同じ日にやってるのか?
どの程度追い込んでるんだ?

Aバーベルベンチ、ショルダープレス(ビハインドネック)、三頭種目
Bデッドリフト、ロウ系種目、ダンベルベンチ(軽め)

大雑把にこんなもんか?
スクワットとクリーンはどの程度の負荷かわからんから任せる

食う・寝るとトレ後のストレッチも重視
338無記無記名:2008/01/07(月) 13:25:18 ID:jd2nuLbZ
体重は確かにあるね。じゃあ後は胸以外をどう鍛えるかってとこか。
高校生だからまだ筋力、筋量が伸びにくい時期って場合もあるだろうけど。
あと部活の練習自体でもかなり疲労しそうだから、なかなかスムーズにはいかないかも。
339324:2008/01/07(月) 13:27:25 ID:WPM0RbDN
デッドリフトとスクワットは別々の日にやってます。
3セットやったやったあとにスクワットはレッグプレスを数セットやって
根性がないのでこれで終わりです。
トレーニングしたあとは階段の上り下りがだるく感じるぐらいです。
340無記無記名:2008/01/07(月) 13:31:43 ID:IP+mudKA
>>324
簡単なこと、追い込めてないな。
維持するだけのトレになってるというだけ。
ベンチだけでも数年じゃんじゃん伸ばせるから普通にいけば。
その普通が君はできてない。
341無記無記名:2008/01/07(月) 13:34:29 ID:IP+mudKA
週1でも週2でもなんでもいいがトレした日は確実に追い込めよ。
週1であろうが週2であろうが追い込みと回復の割合で伸びるだけ。
いずれにせよ伸びる。全然やり足りないんだろうと思われる。
342324:2008/01/07(月) 13:37:36 ID:WPM0RbDN
それでもベンチプレス以外は伸びているんですよ。
ベンチプレスは特に力を入れて全力で挑んでいたんでまさかやり足りないとは
思いませんでした。
343無記無記名:2008/01/07(月) 13:40:11 ID:IP+mudKA
>>342
お前の回復力はそのまま変わらずなんだ。
最初の気持ちを忘れやれば伸びると思ってるから甘くなってるだけ。
全力がすでに維持トレになってる。
過信するな自覚しなさい。
俺の意見を否定するならオーバートレだというのか週2で?
アホなw
344324:2008/01/07(月) 13:44:25 ID:WPM0RbDN
相談にのっていただきありがとうございました。
とにかく全力でトレーニングしていくことを意識します。
345無記無記名:2008/01/07(月) 13:45:12 ID:jd2nuLbZ
砲丸投げとハンマー投げを部活でやってるなら週2でオーバートレもありえるんじゃないかな。
今はなってないとは思うけど。
まあ更に追い込んでみるなり違う種目をやりなり停滞したらとにかく今までと違う刺激を与えることだね。
346無記無記名:2008/01/07(月) 14:04:56 ID:H9as63qW
体重82もあってMAX85kgで停滞って・・・・
週2じゃトレ不足、もしくは才能無し・・・?
ベンチ初めてからの期間が知りたいね
347無記無記名:2008/01/07(月) 15:13:14 ID:ejLnuFf8
さすが100すら挙がらん奴らの回答www質問者が不憫でならないwww
348無記無記名:2008/01/07(月) 15:15:31 ID:jZhkYikW
>>347
待ってましたそこであなたの解答をどうぞ!!!!
349無記無記名:2008/01/07(月) 17:12:12 ID:7HrRE0Si
ベンチプレス100kgということは
ピッチリ胸まで降ろした状態から上げることができないとクリアしたことにならない?
350無記無記名:2008/01/07(月) 17:18:27 ID:ajbduCSO
>>349
ならないよ無理だよ。そうじゃないの?肘をピッチリパッチリ引いて、フィニッシュ決めるもんじゃね。
肘半引きで脚パツパツに突っ張るとかになればなんのことかわからないよ。
351無記無記名:2008/01/07(月) 17:19:13 ID:qrVp5lC6
当然なりませぬ
352無記無記名:2008/01/07(月) 17:20:30 ID:ajbduCSO
酔っ払いみたいなこと言い出すなよ頼むよ(笑)
353無記無記名:2008/01/07(月) 17:33:10 ID:L6nySOA2
>>344
フォームが悪い。胸、肩、背中全て基本と反対なんだろ、そんだけ
才能とか以前の問題。研究しろ
354無記無記名:2008/01/07(月) 17:52:33 ID:yApQcC3H
>>346最初から100kg上げることが出来ない時点で才能ないよ
355無記無記名:2008/01/07(月) 18:26:53 ID:L6nySOA2
むちゃくちゃ
356無記無記名:2008/01/07(月) 18:42:32 ID:nmBaYzqd
例え才能がないからなんだ?
全員才能がないそれでいいじゃないか
>>354はなにかな?すねてるのかなw
357無記無記名:2008/01/07(月) 18:49:32 ID:yXC4fDiW
みんな元気やなぁ
その調子でベンチもやろうぜ
358無記無記名:2008/01/07(月) 21:50:24 ID:+kvBK29q
やっぱウエイトをするなら筋肉痛が2日くらいつづくまで
追いこまなくては意味無いのですかね?
359無記無記名:2008/01/07(月) 22:52:47 ID:VBa13drm
正月からずっとダラダラしてて今日、今年初のチベン

流石に鈍ってた
100k×5repでキブ
今年も頑張ろう
もう伸びてないけど
360無記無記名:2008/01/08(火) 04:41:38 ID:kE8lI4vr
ブリッジ組んでみたが肘を下げきらなくていいし
足の力にも頼ることできるし思う以上の重量が扱えてしまった
邪道かもしれないがこの方法なら150スレにいけることになるんだがやっぱりダメ?
361無記無記名:2008/01/08(火) 05:16:23 ID:wqBw/8nO
>>347
>>354
出た!!!!2ch名物口先野郎!!!
362無記無記名:2008/01/08(火) 05:33:56 ID:4NLr5ERf
>>361ムカつくよな

だけど最初から100kg上げる奴とか探せば普通にいるんだよな…

日本人って時点で才能ないけどな
363無記無記名:2008/01/08(火) 05:36:55 ID:wqBw/8nO
>>362
日本人のチソコは世界一!!!!
胸張れ!!!
364無記無記名:2008/01/08(火) 06:09:42 ID:4NLr5ERf
>>363チンコ固いもんな!

韓国人より太くて長いし!

回復力には自信があるぜ!
毎日4発はイケる!

しかし風俗に行ったのは5年前が最後だ
女房がこづかい増やしてくれたらいいんだがただでさえサプリ代が高いのに…
365無記無記名:2008/01/08(火) 09:28:54 ID:SUyIFu3n
>>360
>ブリッジ組んでみたが肘を下げきらなくていいし
>足の力にも頼ることできるし思う以上の重量が扱えてしまった
>邪道かもしれないがこの方法なら150スレにいけることになるんだがやっぱりダメ?

・・・インチキですよ!
366無記無記名:2008/01/08(火) 11:05:24 ID:y2Q7yDcI
>>360
ブリッジ全く組まない状態で高重量扱って肘下げきったらぶっ壊れそうだし
それがベストなやり方かと。ケツ浮かせてたり、胸につくまで下げてないなら別だけど。
そうじゃなければ150スレ行ってもいいよ。
367360:2008/01/08(火) 12:03:56 ID:p2xf49Fv
およしなさいよ冗談も休み休みにしなさいよ。
こんな如何様フォームでそこまでしません。
人が見てなくてもきっちりやっていきます。
368無記無記名:2008/01/08(火) 12:06:30 ID:y2Q7yDcI
そうだね。きっちりブリッジ組んでやりましょう。
369360:2008/01/08(火) 12:09:14 ID:p2xf49Fv
>>366
いくらあなたにそそのかされても笑われるの私ですからw
懸命にやってるなら見てる人は見てくれますまたそう信じてます。
鉄砲の音が聴こえた頃には20m付近走っていてもいいですか?
カールルイスもタイソンゲイも侮辱したくありません。
およしなさいよどこまで甘えるつもりなのですか。
少しだけ胸を張って安定させてやりますからほっといてください。
370360:2008/01/08(火) 12:13:33 ID:p2xf49Fv
およしなさいよおよしなさいよまったくもう…。
371360:2008/01/08(火) 12:15:11 ID:p2xf49Fv
まさかのまさかでしたよ、本当におよしなさいよ……………………。
372無記無記名:2008/01/08(火) 12:15:18 ID:y2Q7yDcI
やめてよしてさわらないであかがつくからぁ
373無記無記名:2008/01/08(火) 12:23:42 ID:+nFe3rQh
こいつはきっと、
最近80`スレで偉そうな書き込みをしているヤツだな。
やはり頭の弱い子だったのか。
374無記無記名:2008/01/08(火) 12:28:43 ID:y2Q7yDcI
そこにもいるが、高重量ビルダースレにもダンベルベンチ30kgスレにもベンチ175kgスレにも
色んなスレで釣りをやっている。
ウェイト板なんて釣りがいがないと思うんだが・・・
IDがコロコロ変わる。
375無記無記名:2008/01/08(火) 12:32:34 ID:+nFe3rQh
ぅゎぁ、そんなに....なんというか...頑張ってる人だったのか。
そっとしておこう。
376無記無記名:2008/01/09(水) 16:35:31 ID:wsEDYFkM
偉大なる100KGスレに書き込ない条件の内容

・尻上げ
・スミスベンチプレス使用
・ステロイド内服
・ベンチプレスMAX80KGをクリア出来てない者。
・体重100kg以上の者(←フォーミュラー上難易度が違い過ぎる)

これに該当する者はただちに
377無記無記名:2008/01/09(水) 22:00:57 ID:BddjhzTF
別にどうでも良いじゃん
378無記無記名:2008/01/11(金) 08:00:10 ID:ffRwxFs5
私のトレーニングです。
基本的にフルスクワットで週一の
ペースでやってます。
これで脚太くなりますかね?
35×12(アップ)
65×6 (アップ)
90x10(本セット)
90x10(本セット)
トレーニング暦は2年で、最近、自宅にパワーラックを購入して基本種目
(月:ベンチプレス・水:スクワット・金:デットリフト)
をした後にそれぞれ補助種目を1種類ずつ3分割でトレーニングしてます。
なるべく少な目の種目で高重量のトレーニングをしようと心がけています。
別に大会に出るわけではないんですが、
ボディービルダーくらいの筋量をつけるには、
体重の増量期と減量期を定期的に繰り返し行っていったほうがいいのでしょうか?


379無記無記名:2008/01/11(金) 14:08:21 ID:7EI5EAVN
減量はいらん
380無記無記名:2008/01/11(金) 21:48:14 ID:bIrdU5GJ
年末にオーバーワークを指摘されMAX85でていたいしていものですが、29日70×9その他10セット。休みを挟んで6日70×8その他10セット。10日70×8その他6セット。
381無記無記名:2008/01/11(金) 22:01:12 ID:MVr2fGbo
>>380
回数落ちてるじゃん。
やりすぎだからセット減らしたほうがいい。
ベンチ伸ばしたいだけならアップ2〜3セット、
本番1〜2セットで十分だよ。
382無記無記名:2008/01/11(金) 23:39:25 ID:OB4gMFbF
「このジム、行ったことある!」「こいつ、知ってる!」
そんな時はトレーニング板・加圧トレスレッドに通報を!
使い数百件に及ぶコピペや荒らし書き込みを行った犯人です。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080111230137.jpg

被害にあったスレッドの一部の例 (これ以外の多くのスレッドでも荒らし行為を繰り返しています)
http://s02.megalodon.jp/2008-0106-1451-34/sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1191045229/
http://s04.megalodon.jp/2008-0111-2250-17/sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1199505283/
383無記無記名:2008/01/12(土) 10:22:26 ID:AO4bxfYj
>>381
ベンチで筋量アップさせる為にはどれくらいのセットと回数したら良いですか?
384無記無記名:2008/01/12(土) 10:50:14 ID:TPPVhpJ9
>>383
MAXが100キロの人の例

30キロ10回
50キロ7回
70キロ3回
ここまでがアップ、そしてメイン
85キロ7回
85キロ6回

これで終了!こんな感じで週に1回やればメキメキと力はアップする。
385無記無記名:2008/01/12(土) 11:10:33 ID:nhF8urP1
>>384
最初の30を無くして、
その分メインの後に追い込みした方が良くない?
386無記無記名:2008/01/12(土) 11:17:57 ID:TPPVhpJ9
>>385
じゃあこんな感じで

MAXが100キロの人の例

50キロ7回
70キロ3回
ここまでがアップ、そしてメイン
85キロ7回
85キロ6回
80キロ8〜10回

いずれにしてもやりすぎは禁物だ。やるんだったら補助種目を2〜3つくらいやる。
胸だったらダンベルプレス、フライ、肩だったらショルダープレス、フロントプレス
三頭だったらライイングトライセプスエクステンション、プレスダウンなどなど。

387無記無記名:2008/01/12(土) 11:37:18 ID:tVdAODQn
セット間に2〜3kgくらいのごく軽いダンベルでフライを低回数すると
ストレッチされてレップス数がのびるよ
あくまで目的はストレッチなのでやりすぎないように
388無記無記名:2008/01/12(土) 11:40:32 ID:TPPVhpJ9
>>387
それは本当か?今度試してみる。って釣りじゃないよね?
389無記無記名:2008/01/12(土) 11:50:33 ID:tVdAODQn
つりじゃないよ
てか、どの部位でもセット間の軽いストレッチは重要だろ?
390無記無記名:2008/01/12(土) 11:52:42 ID:TPPVhpJ9
俺はセット間は、とにかく体を休憩回復させようと何もしてないかな。
腕くるくる回したりはしてるけどこれがストレッチ代わりになってたかも。
あとセット間は10分くらい休憩するからな〜
391無記無記名:2008/01/12(土) 11:57:53 ID:tVdAODQn
インターバル長くないか?え?みんなそんなもん?
おれ長くても2分だ

すまん、10分インターバルとるときにその程度のストレチが効果あるかはわかんないや
392無記無記名:2008/01/12(土) 12:32:54 ID:TPPVhpJ9
>>391
いや、いつもインターバル10分ってわけじゃないよ。
トレーニングの目的でインターバルの長さ変わるし。
俺の場合は短い時で30秒、長い時で10分かな。
30秒〜10分でインターバルはいろいろ変わる。すべて綿密に
計算しつくして割り出してる。詳しくは自分で調べてみて。
いろいろわかってくると思う。
393無記無記名:2008/01/12(土) 12:32:59 ID:BvGu7aOI
アップが終了してるにもかかわらず
セット間のストレッチでレップ数が伸びる
根拠を教えてくれ
394無記無記名:2008/01/12(土) 12:36:57 ID:3ZNI5UsI
俺は重い日は10分、軽い日は5分のインターバルとるよ。
週に三回はやってる
395無記無記名:2008/01/12(土) 12:53:16 ID:jqE352K2
>>393
ストレッチでレップが伸びるんなら…
アップが不十分
てことじゃね?
396無記無記名:2008/01/12(土) 12:59:21 ID:BvGu7aOI
>>387
アップが終了してるにもかかわらず
セット間のストレッチでレップ数が伸びる
根拠を教えてくれ
397無記無記名:2008/01/12(土) 13:14:05 ID:md+UfZGc
>>387
わざわざ追い込みなんてする必要は無いよ。
>>384>>386では>>386の内容のほうが優れている。

>>387>>388>>389
筋力を発揮させたい場合はセット前にストレッチをやりすぎるのは
良くない。ストレッチをするとアセチルコリンが分泌される。
これは筋肉を疲労させる物質。


398無記無記名:2008/01/12(土) 15:07:14 ID:3Gb8c9uG
>>394
周りのやりたそうに待っているヤツに迷惑かけないよう、声かけて
いっしょにやれよ。じゃないと嫌われ者だ。
399J:2008/01/12(土) 19:58:20 ID:G0ZKS0mo
今日のトレ
スミスベンチプレス
90-3 80-7
何故か酷い有り様(フリーと変わらない。前回のフリーによる僧帽痛のためか)
DBP
30-9 30-6 30-6
DF
16-10 16-8 16-5
これからはダンベル主体で筋肥大を狙います
400無記無記名:2008/01/12(土) 20:57:17 ID:tVdAODQn
>>396
・筋肉は収縮するとき出力される
・収縮した筋肉はそのままでいようとする性質がある
・筋収縮はある程度伸展された状態からのほうが収縮しやすい



1・ウエイトで筋収縮する
2・伸展させるため静的ストレッチではなく、フライなどストレッチ種目を行う
3・また軽い重量で低回数で行うため、血流が促され回復が促進する

こんな感じ。ソースは月ボか鉄男
>>387のストレッチで〜という表現は語弊がありました
401無記無記名:2008/01/12(土) 21:29:55 ID:ECISHuXJ
有益な情報ありがとう
402168-64-:2008/01/13(日) 14:17:58 ID:NDH2lRFV
去年MAX95までいったのですがその直後頚椎ヘルニアでリタイア、10月から復帰して80kgクリアしたので
再びこのスレに戻ります。
今年こそは100クリアしたいですわ。
403168-63月末age44:2008/01/13(日) 14:20:57 ID:NDH2lRFV
水曜のトレ
75X6
72,5X6
70X7

年末は75X8、77,5X6まで戻ったんだけど年末年始ノロウイルスにやられて落ちましたわ。
まあ焦らず怪我しないように頑張ろうと。
404無記無記名:2008/01/13(日) 14:22:40 ID:3e0AZETt
30キロ、40キロでフリー独占してるガリかジジイいるよな
にらみにらみきかしてもどけネーのは腹たつな
マシーンでやっとけーと言いたい
405無記無記名:2008/01/13(日) 21:38:02 ID:HtPwp0R6
要は「血流が促され回復が促進する」だけで
回数が伸びるたら何たらは無関係なんだな
406目指す者 ◆YtFiiqjbeo :2008/01/13(日) 23:53:59 ID:8waGhzDY
誰かベンチプレスMAX90KGスレ立てて下さい。
407無記無記名:2008/01/14(月) 00:28:09 ID:6H8xGJxP
>>406
ほらよ
【ベンチプレスMAX90sスレ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185641749/
408無記無記名:2008/01/14(月) 01:11:56 ID:vinLrvWm
>>404
100キロ出来ない奴が、
なにを偉そうに。
目糞鼻糞だろ。
睨みきかしても、
体がショボいんだろ。
409無記無記名:2008/01/14(月) 01:50:40 ID:CU6eI8gy
カラダが大きかろうが小さかろうが長時間器具を独占しとるヤツには
20分くらい様子見て
「あとどれくらいかかりますか??」

て声かければいい

410無記無記名:2008/01/14(月) 16:39:07 ID:OF6KaMKP
age
411無記無記名:2008/01/14(月) 23:02:40 ID:f8VwEqq+
>>404
オレは「一緒にいいですか?」って聞くぞ。
ベンチ待ちの人がいれば「一緒にどうですか?」とも聞く。
オレが行ってるのは公共施設だし、インターバルの時間は空いてるんだから当然のこと。
おかげで顔見知りばっかり。
412無記無記名:2008/01/15(火) 00:33:39 ID:9r2/Gakb
俺はほとんど話さないなぁ。
前のジムにいたときは結構話もしてたけど下手すれば
トレの時間よりだべっていた時間の方が長かったような…
その反省もあって今のジムではあいさつや会釈以外では
極力こちらから話しかけることはしてないよ
413ブランク:2008/01/15(火) 00:46:34 ID:z16hlvmv
あぁ…風邪ひいた…
良くはなってきたけど無理は禁物だなぁ…

80kスレに逆戻りか??
414無記無記名:2008/01/15(火) 00:50:09 ID:I8YqvKNm
戻ったって良いじゃない
人間だもの ぉ
415無記無記名:2008/01/15(火) 01:33:36 ID:a5+2IHIP
しゃべりかけられると時間だらだら食うだけだから
こっちから話しかけるなんて市内よ、空気は読むけどね
416無記無記名:2008/01/15(火) 21:20:39 ID:W7xHxO4F
ベンチ

ダンベルで適当に
60×3
70×1
82.5×1

65×10
60×9
55×9
50×10

今日初めてデクラインやってみた
パンツがずりさがる
417無記無記名:2008/01/17(木) 05:09:17 ID:kUDmkFTG
age
418無記無記名:2008/01/17(木) 09:05:28 ID:yEOnpGBg
今日のトレ
アップ50×10
70×5
70×3
70×3
75×1
50×10
50×10 まだまだ100の道は遠い
419無記無記名:2008/01/17(木) 10:16:26 ID:sbWkyhj+
俺も挨拶以外はしゃべらないな。一度しゃべりだすと集中力が切れてよいトレーニングが出来ない。
それでも結構話しかけられたんでイヤホンしてサングラスかけてしかめ面して絶対話しかけられないオーラ出すようにしたら
誰からも話しかけられることがなくなり最高のトレーニングが出来てる。
周りからはすこし変わってる人と思われてるかもしれないがよいトレーニングのためならしょうがない。
俺は仲良しこよしのサークルにきてるわけじゃなくてビルダーのようなすごい体になりたくてジムに来てるから。
420無記無記名:2008/01/17(木) 12:08:41 ID:P+Kw0vvY
77.0×6から伸びなくなった
今度は試しにダンベルフライ→ベンチプレスで組んでみる
421無記無記名:2008/01/17(木) 12:19:41 ID:PyM9pGKv
そして>>419はこのスレでも誰にも相手にされる事はなかったのであった・・・
422無記無記名:2008/01/17(木) 14:20:53 ID:x1QQ8+BZ
公式を当てはめると今70kgで6レップがやっとの俺も
18レップできれば100kg達成か…
42345歳再入門:2008/01/17(木) 16:47:48 ID:Rkyhob+k
はじめまして。80`スレを先週卒業しました。
これからこちらでお世話になります。宜しくお願いします。

本日の稽古
40×15
55×8 以上アップ
65×10
65×10
65×8 内補助2
55×7 内補助1
左の肩と三頭がプルって終了でした。
とりあえずの目標は65×10×3から70×10×3のレベルアップです。頑張ります。
424無記無記名:2008/01/19(土) 02:28:28 ID:DtXghTbH
70KG18RMじゃあ100KGは無理じゃないか?
425無記無記名:2008/01/19(土) 03:46:14 ID:PZWZLXMV
>>424
15回以上ならいけますよo((=゚ェ^=))o
426:2008/01/19(土) 03:56:41 ID:OvKM8gwk
80×2 70×6
ディップス20 20
427無記無記名:2008/01/20(日) 16:52:17 ID:ckrN/NJ2
本日のベンチ

60*10
80*4
72.5*6
65*8-7-6
60*7-5

みなさんプレスは何キロで
セット組んでますか?
自分は30なんですが…w
428無記無記名:2008/01/20(日) 17:00:58 ID:/cXMieWb
>>427
プレスってなに?
429無記無記名:2008/01/20(日) 17:20:24 ID:odtMvypK
ニプレスだろ
430無記無記名:2008/01/20(日) 17:22:54 ID:H1fixZur
ジムでバイトしてるとただで施設利用できるんだけどプライベート
で使用してたらとあるクソババアのグループが筋肥大トレの最中に
普通に話しかけてくるのがウザイ。
しかもスクワットのときとかやってる最中に話しかけるとかありえないだろ。
まず雰囲気で普通の感覚なら話しかけれないと思うのにそういうババアは
全く気にする事なく話しかけてくるからうざい。
めっちゃふんばってるのに「ほら、がんばって!」とかウザすぎw
431J:2008/01/20(日) 18:30:41 ID:iTxJYCnh
今日は重い日
スミスベンチプレス
フラット:85-6 85-6
インクライン:70-6 70-6
デクライン:85-6 95-4 100-3
ペックフライ:60-6 65-6
今月のM&F誌の胸囲向上プログラムを実施
432427:2008/01/20(日) 19:36:31 ID:ckrN/NJ2
>>428
ショルダープレスです
433無記無記名:2008/01/20(日) 21:00:39 ID:3HjwMaAE
>>430
それはキツいな・・・
434無記無記名:2008/01/20(日) 21:26:42 ID:Gy0EVeLc
覆面すりゃあいいじゃんか
435無記無記名:2008/01/20(日) 21:33:51 ID:X3uqjqA8
>>430
客商売なんだからしかたない。
嫌なら自分で会費払って別のジムにいけ。
436無記無記名:2008/01/21(月) 10:20:26 ID:KxxW7y2R
97.5から停滞すること6ヶ月・・・
昨日とうとう卒業できた。

やっぱ、行き詰まったら強い人に教えを乞うのが一番だな(-.-)y-~~~
437無記無記名:2008/01/21(月) 11:12:03 ID:DpClwGz7
>>436
どんな指導を受けましたか?
438無記無記名:2008/01/21(月) 11:14:40 ID:Rrsi8Yl2
>>437
食え
439無記無記名:2008/01/21(月) 11:45:38 ID:UN3Yl7w2
客のジャマになるからバイトは閉店後にやるの常識だろ
ざけんな!!
440無記無記名:2008/01/21(月) 20:56:20 ID:EvLqI7fU
>>436
ネタだろ。同じ重量で六ヶ月停滞なんて、マジありえない。
441無記無記名:2008/01/21(月) 22:23:50 ID:rZzyLabo
>>440
ありえるんだな!それが!
そして君にもやってくる
442無記無記名:2008/01/21(月) 23:46:28 ID:Xv8tV25N
常にフルで追い込んでる訳じゃないからな。
トレできない日が続いたり体調を崩したり怪我をしたり、色々ある。
社会人なら6ヶ月くらいの停滞は不思議じゃない。
トレーニートとは違うんだよ。
443無記無記名:2008/01/22(火) 04:42:36 ID:YBizzr/q
自宅でベンチプレスやってる人いる?
444436:2008/01/22(火) 09:34:10 ID:9aC7gGG8
>437
けーずじむ に行って児玉に習ってきましたよ

練習方法も休憩を5〜10分取るパワー系に変えました。
445無記無記名:2008/01/22(火) 09:59:16 ID:TA/2LWeO
>>444
トレーニング量や補助種目の量とかはどうしたほうがいいとか聞きました?
やっぱベンチしかやらない感じですか?
446無記無記名:2008/01/22(火) 11:31:23 ID:9aC7gGG8
>445
最低週2以上して、補助はスクワットとローイングだけで十分だそうです

まあ 自分のレベルが低すぎるのもあると思いますが、
5〜10分も休憩とって重量&セット数したらベンチしかできないです・・・
447無記無記名:2008/01/22(火) 12:33:37 ID:5z9a3OOo
>>446
なるほど!情報ありがとうございます。今、全身をやってるんですが、
ベンチ伸ばしたい場合は他の種目は必要最低限にしといたほうがいいみたいですね。

ところで週2以上したほうがいいということなんですが、それは重い日、軽い日にわけるということは
言われていましたか?自分の場合、週1回がベンチ限界で2回やると例えば普段8回上がる重さが
2,3回しか上がらないくらいに筋肉痛が残っていてオーバートレになってしまいます。
44845歳再入門:2008/01/22(火) 16:59:26 ID:YhTKdWU/
本日の稽古
50×10
50×8
65×3 寒いので入念にアップ73×8 内補助2
75×10 月ボのハーフプレス
70×8 内補助2
ハーフプレスは重さに慣らす目的で。
少々左肩に違和感有り。気を付けてやらねば!
もうすぐ46歳ですw節々が痛い(>_<)w
449無記無記名:2008/01/22(火) 17:03:35 ID:IZbUK8UG
>>443
多いと思いますが?
450無記無記名:2008/01/22(火) 19:13:46 ID:azgQwq+X
>>448
ハーフプレス詳しく
451無記無記名:2008/01/22(火) 21:18:35 ID:5z9a3OOo
   〜 60kg 素人 最初はみんなこんなもん

 60〜 75kg 素人に毛が生えた ここまでは簡単にいける

 75〜 90kg 素人の粋を出たぐらい でも案外ここまですぐいける

 90〜105kg 最初の壁にぶち当たる頃 普通にトレーニングしてる分には十分なレベル

105〜120kg 平均トレーニー 週2回一日に30分くらい練習しとけば到達可能レベル

120〜135kg 第二の壁 努力すれば到達可能レベル 上級トレーニー 

135〜150kg ここにも大きな壁がある ジムで1番強いトレーニー 

150〜165kg こっから先は壁だらけ 根気で到達可能レベル 

165〜180kg バーベルと親友 時間と根気があれば到達可能レベル

180〜195kg 気力で到達可能レベル 県内有数のプレッサー

195〜210kg ベンチプレス始めて1年で到達するにはまず無理。完全にベンチプレスマニア

210〜225kg 日本代表クラスのプレッサー

225〜240kg バーベルが奥さん。日本トップクラス。

240〜   kg 世界に通じるプレッサー
45245歳再入門:2008/01/22(火) 21:40:05 ID:YhTKdWU/
>>450
今月号の月刊ボディビルに載ってました。
本文にも確か「編集部ではこの方法が可でも不可でも無いという立場でこのような方法もある。」という断りがあることを前提で記事がありました。
簡単に言うと、スクワットをフルレンジで行うと各関節に多大な負担がかかる。
大腿を発達させるのにフルスクワットではなくハーフスクワットを推奨するトレーナーがいる。
それと同様にフルレンジのベンチプレスは各関節に負担がかかりすぎるので
スタートポジションから20aくらいの挙げ下げ(実際にはハーフではなく3分の1くらいになる)でベンチプレスを行う。
これで十分筋収縮が起きるので効果はある。
という内容です。
私は効果云々はわかりませんが、1度試したところフルレンジと変わらないパンプ感がありました。
同時に重量に慣れる目的で取入れてみました。
長レス すみません。
453無記無記名:2008/01/22(火) 21:53:37 ID:S9HSK7zx
>>451
体重別に傾斜させてくれ
454無記無記名:2008/01/22(火) 22:01:01 ID:5z9a3OOo
>>453
体重70キロ以下はマイナス10キロ計算

体重100キロ以上プラス10キロ計算らしいです。
45545歳再入門:2008/01/22(火) 22:06:37 ID:YhTKdWU/
>>452 の追記です。
メイン重量での話です。レップは忘れてしまいました。私は8〜10でやりましたが…。
456168-64月末age44:2008/01/23(水) 13:31:22 ID:GEKNxuce
72,5X8
75X7
77,5X5
70X8
60(足上げ)x10
寒くなってヘルニアの調子が悪かったから72,5から始めたけど思ったより上がった。
次は75kgに戻そうと思う。
しかし首から背中が張ると調子落ちるなあ。
457446:2008/01/23(水) 19:10:54 ID:Ta5WR8mD
>>447
サイクルってどうなんですか? と質問すると、
「スクワットやデッドはともかく、ベンチはサイクル別にいらんで〜」
とのことでした^^

自分は中2日で大丈夫だけど中0、1は無理っ!・・・で中3日あれば余裕といった
感じです。
458無記無記名:2008/01/23(水) 20:25:50 ID:rM2mMK/1
>>420の者ですが、今日はダンベルフライ12.5s×10×3からスタート
2種目目ベンチプレス
70×5つぶれ(o_ _)o
65×9、7
60×7、6
以上5セット
重量は下がりましたが、大胸筋がメリメリ千切れるようなストレッチ感がありました
明日はかなり筋肉痛が来ると思います
459無記無記名:2008/01/24(木) 11:37:33 ID:Bu8wQT3O
今日から参戦します
よろしくですm(..)m
昨日のベンチプレス

50×5
70×5
80×4+補助1
85×1+補助2
87.5×0(潰れる
70×10
40×20
40×15

去年の夏くらいから大学のトレーニングルームでやり始めて(最初は70がMAX)、友達誘ってもなかなか来てくれなくてあんま重いと潰れた時怖いんで70くらいを10回×3の頻度で繰り返しやってます。
昨日は久々に友達が来てくれたから重いのに挑戦してみました。
本当はジム行ってトレーナーの補助ありでやるのが良いんでしょうけど金が。。

皆さんはMAX測定どのくらいの頻度でやってますか(?_?)
460無記無記名:2008/01/24(木) 12:24:34 ID:AQiKiV0E
171 名前:51歳[] 投稿日:2008/01/08(火) 16:17:57 ID:sayqkDnc
>>170
wは50代の2ちゃん仲間の皆が付けてるが、何か?
51歳だって2ちゃんはする。
オナニーだってするくらいだ。
叱ってばかりいるもんだと思ったら大間違いだぞwwwwwwwwww

189 名前:51歳親父[] 投稿日:2008/01/08(火) 19:27:27 ID:jxGS88ph
今きずいたんだけど51歳と俺(51歳親父)は別人だから
まちがわんでね
ちなみ50代で2CHって普通だろW
去年までMMOやってたぞ 俺は

227 名前:51歳[] 投稿日:2008/01/09(水) 11:12:04 ID:U8M7+gde
わっはっはっはっは
「51歳親爺」さん、似たもの同士よろしくです。
ここは年寄り表明すると叩かれますなw
世間知らずも甚だしいものがあります。
ものには何だってわっはっはっはっは 順序があるんですよね。
富と名声をわっはっはっはっは 手にした後にウエイト、、
そういうものです。 わっはっはっはっは
メカケやゴルフをするわっはっはっはっは 若者はやはりおかしいw
同様、高価なプロテインもアミノ酸も中年以降が飲めばいいんです。
若い者はわっはっはっはっは ドカ弁日の丸弁当で十分わっはっはっはっは 。
で道路でも掘ってればいいんですよ わっはっはっはっはわっはっはっはっは



257 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/10(木) 10:43:13 ID:CEKMhgh/
皆さんお早うございます!
同名の方があって紛らわしいので「51歳」の替わりに上の名前にしましたんで、よろしくどうぞ。

昨日のベンチの報告。
自宅ジムで8時より。
パワーラックにフラットベンチを仕掛け、手首にリストストラップを巻き、腹にベルトを巻いて準備完了。
ウオーミングアップ3セット。
メイン → 
65キロ×7 60キロ×6 &  レストポーズを3
2分休憩して、補助にディップスを10回して締めました。

セット間の休憩は、全身の映る大きな鏡を前にしての、ダブルバイ、サイドチェストとポージング。
そして鏡に向かって鬼の形相を示しつつ、BCAAをスプーンですくい、お口にゴクリ。
いい気分の練習でしたw
461無記無記名:2008/01/24(木) 12:25:08 ID:AQiKiV0E
257 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/10(木) 10:43:13 ID:CEKMhgh/
皆さんお早うございます!
同名の方があって紛らわしいので「51歳」の替わりに上の名前にしましたんで、よろしくどうぞ。

昨日のベンチの報告。
自宅ジムで8時より。
パワーラックにフラットベンチを仕掛け、手首にリストストラップを巻き、腹にベルトを巻いて準備完了。
ウオーミングアップ3セット。
メイン → 
65キロ×7 60キロ×6 &  レストポーズを3
2分休憩して、補助にディップスを10回して締めました。

セット間の休憩は、全身の映る大きな鏡を前にしての、ダブルバイ、サイドチェストとポージング。
そして鏡に向かって鬼の形相を示しつつ、BCAAをスプーンですくい、お口にゴクリ。
いい気分の練習でしたw


268 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/10(木) 14:39:06 ID:CEKMhgh/
>>263
はい、51ともなると誹謗中傷はよくあることです。
いちいち構ってません。
だいいちそんなのは彼女いない歴=年齢のやっかみですよ。 わっはっはっ


278 名前:別のサラリーマン@Max145kg ◆ReNoC3Me0I [sage] 投稿日:2008/01/10(木) 21:59:06 ID:UvJ3yH9N
つまみ食いですが、書き込みします。
>51歳 ◆axZsnKlPYoさん
 気合入ってますねーーそのモチベーションがうらやましい。
 やっぱ、男は気合だーーですね^^

344 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/17(木) 10:51:48 ID:nYuc9QKO
昨夜はベンチの日でした。
メイン 67.5×8 1セット。
ここで何となく、もう遣らない方のが良いという予感があって終了。
他にダンベルフライを20キロ×2セットと、ディップス7.5×12を2セット、サイド、フロントレイズを2セットづつ。
最後にまたフライ。成長ホルモン分泌のために短インターバルで、7.5×20を2セット。
夜中、興奮であまり眠れませんでしたねえ。
「今年中にベンチ105必達を!」とカッカしてましたw

354 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/18(金) 09:50:14 ID:6AYS73v1
>>345
有難うございます。
そうですね、80キロはたぶん挙がるでしょうね。
計算上は81キロがマックスと出ますから。
※   使用重量÷40×レップス数+使用重量=MAX重量
しかし余裕をもって臨むつもりです。
過去に肩を痛めてますので。
しかも現在も足の骨折治療中で松葉杖を突いていて足の踏ん張りが今一なので。
462無記無記名:2008/01/24(木) 12:25:42 ID:AQiKiV0E

464 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/24(木) 09:59:55 ID:z1LEczzv
>>458
オイラは周りを圧倒したいがためにやってるよ。
デ、デカい・・・
って口をぽかーんとさせたい。

 昨夜
チートぎみに
70キロ×6回
65×9回
他にナローベンチとダンベルフロントプレスとサイドレイズとフロントレイズ。
体重も毎日、数100グラムづつ増えてるので筋肉もきっと太くなってると思う。

 追記
昨日の昼間、個室で執務中に思い立ってサイズを計測した。
だが急にドアが開けられ、女子社員にあられもない姿を見られる。
こんな所で、膝下までズボンを降ろし、上半身ランニング姿だと、さすがにシドロモドロになる。
言い訳を考えてから事に当たらねばと思った。
463無記無記名:2008/01/24(木) 17:39:06 ID:5aKbjYZ+
80キロ9回だと何キロあがりますか?
464無記無記名:2008/01/24(木) 17:50:38 ID:ZK6BpayW
>>463
使用重量/40*rep数+使用重量

計算上は98キロってことになるね。
465無記無記名:2008/01/24(木) 18:13:39 ID:1R47qqya
その公式に自分、あてはめてみるとぴったりだった。
466もやし:2008/01/25(金) 07:48:49 ID:vnBUePY+
ダンベルベンチ37.5*10上がるのに、ベンチは100上がらず。ラックがなくてセーフティーから上げるようにしてるのでうんともすんともいかない。
467無記無記名:2008/01/25(金) 08:51:00 ID:AQeGsZhh
>>466
ダンベルベンチの稼動域もすくないんじゃない?フル稼働域じゃないでしょ?
468もやし:2008/01/25(金) 12:24:10 ID:vnBUePY+
>>467 そうなんですかね。ダンベルで最初からずっとやっていて、バーベルよりダンベルのほうが同重量でもやりやすいです。バーベルのほうが肘が痛くなりますね。
469もやし:2008/01/25(金) 12:31:01 ID:vnBUePY+
ちなみに80*8出来ます。
470無記無記名:2008/01/25(金) 12:45:28 ID:AQeGsZhh
>>469
バーベル80を10できたら100が1回上がるよ。もうすこしじゃん。
ところでバーベルは胸までシャフトつけてますよね?
471もやし:2008/01/25(金) 22:53:26 ID:vnBUePY+
バーベルは胸の上二、三センチ上ぐらいか。あまり落とすと肘が痛いです。
472もやし:2008/01/25(金) 22:58:23 ID:vnBUePY+
今日は稼動域意識したら80*5しかできなかった。稼動域の問題か。ダンベルもバーベルより少し稼動域広いぐらいかも。この様子だと。バーベルのほうが三頭使ってる感じ。
473もやし:2008/01/26(土) 00:08:23 ID:IFjnZS8J
ちょうどダンベルが40キロ、シャフト短くて足りないので、しばらくこのスレメインで活動します。ダンベルのほうが筋肥大できそうですが。今日もベンチします。
474無記無記名:2008/01/26(土) 01:28:14 ID:L9PaISDC
マシンとフリーウェイトでは
上げられる重量にどれくらいの差異がありますか。
効き方にも違いがあるんでしょうか。
因みに前者で150ポンドくらいを上げています。
475無記無記名:2008/01/26(土) 11:52:31 ID:HmitTZFS
>>474
150ポンドって68`くらいじゃないの?
フリーだと50`挙がらないっていう悲劇が
チミに訪れるかもしれない orz
476無記無記名:2008/01/26(土) 12:22:09 ID:DPn+39e5
いや悲劇とかじゃなくてマシンで150ポンドなら
フリーでやったらMAX50キロあがるかあがらないかだよ。真面目に
477もやし ◆XONm83jaIU :2008/01/26(土) 12:42:12 ID:IFjnZS8J
今日は効かせること重視でトレします。
478無記無記名:2008/01/26(土) 15:19:30 ID:ln17RtpR
そうだよね・私のはバーが手前にくるように
組み立てましたけどね
ほんと作りはしっかりしてますよ・
買ってよかったと思います。
個人で使うのは頑丈すぎてこのまま
一生使えるんじゃないでしょうか?
私のは、デットをする事を考え、
一番下の穴を床から26cm位にしてもらいました。
ベンチのときのセフティーバーも事前に良い位置を
測って穴を8cm間隔で、作ってもらったので
バッチリといい具合に使えてます。
只、塗装がすぐに剥げるのが今一ですけど。
まあこんなもんでしょうね?
後、寸法は5mmくらい誤差がありますけど
溶接部分もしっかりとしていて
絶対に買って損はないと思いますよ・・・
ちなみに、シャフトもスタンダードをアトラスで
作ってもらいました。ベンチはダンノのアジャストでプレートは
すべてWFでそろえました。
479無記無記名:2008/01/26(土) 15:19:59 ID:ln17RtpR
あ、間違えたかも???
480もやし ◆XONm83jaIU :2008/01/27(日) 15:28:08 ID:TRGMiJ6a
80*5発 これが現在の実力。ここからだ!今年中に110ぐらいまで行くぜ!
48145歳再入門:2008/01/27(日) 16:01:34 ID:Nl0j+nAJ
本日の稽古
50×10×2
65×5 以上アップ
73×9
73×7 内補助2
70×6 内補助1
アップの50が重く感じたから、メイン73は無理かと思ったが…。こんな時程意外と延びるんですよねw
地味な稽古は続くけどモチベーションは高くして行きたいです。
482無記無記名:2008/01/27(日) 20:50:36 ID:pVPVbmSN
ベンチプレスってやっぱジムでやってるの?
483無記無記名:2008/01/27(日) 21:08:07 ID:Wv3yRUfS
ベンチをジムでしようが宅でしようが努力次第
48445歳再入門:2008/01/28(月) 08:58:32 ID:IRUBWmpI
>>482
俺は自宅ですよ!
潰れるのが怖いけど。家族の者に補助してもらってます。
485無記無記名:2008/01/28(月) 10:14:25 ID:bE84VEFT
30kg ブってる女性以外は挙げられる

40kg 普通の女性は挙げられる

50kg 少し運動に覚えがある女性なら挙げられる

60kg 運動神経が良い女性なら挙げられる

80kg もやしっ子といわれるような非力な男性がこの辺でてこずるが挙げられる

100kg 少し運動に覚えがある男性なら挙げられる

120kg 運動神経が良い男性なら挙げられる

130kg 未経験では厳しいが少し慣れたなら挙げられる

140kg ワンシーズン程度の練習で挙げられる

150kg 一般男性よりは強いと言えるなら挙げられる

160kg ベンチプレス初心者 半年ぐらいで挙げられる

170kg 少しベンチプレスに覚えがあるので挙げられる

180kg ベンチプレスの経験が1年ぐらいで挙げられる

190kg 少し伸び悩んでくるかもしれませんが二年目で十分挙げられる

200kg いよいよ本番ですね ベンチプレスしてますと大きな顔ができます

210kg 停滞を経験するでしょう お尻を上げたくなる頃です

220kg 流石に必死ですよね 経験をもってしてもたった1回なのに挙げづらくなります

230kg パワーフォームが必要だと感じる頃ですね

240kg ギアとフォームに頼りたい頃です

250kg ベンチプレッサーレベルです ここまでくればたいしたものです

260kg どうです大会など興味ありませんか

270kg なかなかやりますね ベンチプレスに自信を持って頂いて結構です

280kg 世界大会目指してみませんか 楽しいと思いますよ

290kg やっちゃってください 世界を相手に

300kg ワンダフル! あなたにはかないません

310kg 申し分ありません あなたは完全に素質ありです

320kg 〜 力、フォーム、ギア、肉体、全てパーフェクト! ベンチプレスの神です!
486無記無記名:2008/01/28(月) 14:52:05 ID:YKgWBLS1
602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw

602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw

602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw

602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw

602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw
602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw
602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw
602 名前:51歳 ◆axZsnKlPYo [] 投稿日:2008/01/28(月) 14:17:14 ID:I+sjlDlI
1/25
プレート付け替え中、5キロプレートを片手で持ってたらゴキリ。
痛くて続けられず、この日のベンチはオーミングアップのみで終了。
元をたどれば、仕事等、長年の酷使のせいかしれない。
皆さんも気をつけて下さい。
皆さんの場合は手コキのし過ぎに気をつけるということでw
487J:2008/01/28(月) 19:12:28 ID:ObcoYDEl
今日は重い日
スミスベンチプレス:
フラット:85-6 85-6(いずれも体感重く1セットで止めようか迷う程)
インクライン:65-6 65-6(フラットでの体感から少し軽めに設定、少し楽)
デクライン:100-9(軽い!) 110-3
ペックフライ:70-6 70-6
488■■■■■■■■■■ :2008/01/28(月) 21:00:04 ID:xXFeqVgu
423 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 16:47:48 ID:Rkyhob+k
はじめまして。80`スレを先週卒業しました。
これからこちらでお世話になります。宜しくお願いします。

本日の稽古
40×15
55×8 以上アップ
65×10
65×10
65×8 内補助2
55×7 内補助1
左の肩と三頭がプルって終了でした。
とりあえずの目標は65×10×3から70×10×3のレベルアップです。頑張ります。

448 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 16:59:26 ID:YhTKdWU/
本日の稽古
50×10
50×8
65×3 寒いので入念にアップ73×8 内補助2
75×10 月ボのハーフプレス
70×8 内補助2
ハーフプレスは重さに慣らす目的で。
少々左肩に違和感有り。気を付けてやらねば!
もうすぐ46歳ですw節々が痛い(>_<)w

452 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 21:40:05 ID:YhTKdWU/
>>450
今月号の月刊ボディビルに載ってました。
本文にも確か「編集部ではこの方法が可でも不可でも無いという立場でこのような方法もある。」という断りがあることを前提で記事がありました。
簡単に言うと、スクワットをフルレンジで行うと各関節に多大な負担がかかる。
大腿を発達させるのにフルスクワットではなくハーフスクワットを推奨するトレーナーがいる。
それと同様にフルレンジのベンチプレスは各関節に負担がかかりすぎるので
スタートポジションから20aくらいの挙げ下げ(実際にはハーフではなく3分の1くらいになる)でベンチプレスを行う。
これで十分筋収縮が起きるので効果はある。
という内容です。
私は効果云々はわかりませんが、1度試したところフルレンジと変わらないパンプ感がありました。
同時に重量に慣れる目的で取入れてみました。
長レス すみません。

455 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:06:37 ID:YhTKdWU/
>>452 の追記です。
メイン重量での話です。レップは忘れてしまいました。私は8〜10でやりましたが…。

481 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 16:01:34 ID:Nl0j+nAJ
本日の稽古
50×10×2
65×5 以上アップ
73×9
73×7 内補助2
70×6 内補助1
アップの50が重く感じたから、メイン73は無理かと思ったが…。こんな時程意外と延びるんですよねw
地味な稽古は続くけどモチベーションは高くして行きたいです。

484 名前:45歳再入門[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 08:58:32 ID:IRUBWmpI
>>482
俺は自宅ですよ!
潰れるのが怖いけど。家族の者に補助してもらってます。
489無記無記名:2008/01/28(月) 21:06:31 ID:cPmSi6Ss
85キロ8回だとマックスどのくらいいきますかね?
490J:2008/01/28(月) 21:35:36 ID:ObcoYDEl
計算上は102kgです。
491489:2008/01/28(月) 21:56:49 ID:NPp1DuQF
やっぱりそうですかぁ。
だけどじっさいは115キロが2回あがるんですよなぜか。
どういう筋肉の構造してるんだろうかぁ。
492無記無記名:2008/01/28(月) 22:24:50 ID:B8mvgtL5
そういや俺も82.5kgが4レップで3回くらい停滞してた時にMAX量って見たら102.5kgが割と楽に上がったな。
MAXの時だけフォーム変えたとかそういうわけでもなかったし。
たぶん速筋タイプとかそんなんじゃないかな。
493無記無記名:2008/01/28(月) 22:52:48 ID:zkn8hBds
胸までつけて一旦止めてる?
普通十回以下の低回数ではそこまで誤差はない
494無記無記名:2008/01/29(火) 00:45:07 ID:7f83RhGw
胸バウンドさせてケツ浮かせずにその記録なの?80を6回だが95が上がらん。
腕の疲れが抜ききらんとやっぱ影響する?
495無記無記名:2008/01/29(火) 00:45:52 ID:3IRwlafm
胸まで降ろさないベンチはどこのトレーニングなんだろ?
496無記無記名:2008/01/29(火) 00:51:01 ID:plT5MWp5
>>495
三頭
ベンチプレスの根を楽しまないと。
497無記無記名:2008/01/29(火) 10:16:30 ID:6SoMzMRh
>>491>>492
それはまずありえない
マシンか?

何分間もかけてるのなら関係あるだろうが普通のトレーニングで遅筋を使うことはあまりない
498無記無記名:2008/01/29(火) 10:32:57 ID:eFyooY+s
>>497
やっぱそうか。
82.5kg、102.5kgは両方ともバウンドはしてないし胸にはつけて止めたけど1秒くらいだと思う。
もちろんブリッジは組んでるけどケツはついてた。
どちらかというと82.5kgの方が必死こいてたから止めてないレップもあったかも。
もちろんチェストプレスとかのマシンでもスミスでもない。
自分で気付かないだけで重いの扱う分フォームが無意識にブリッジが急になってたとかかもしれない。
それ+速筋タイプってのも十分にあったとは思うけど。
>>491もたぶんそんなとこだろう。
499無記無記名:2008/01/29(火) 11:08:05 ID:6SoMzMRh
>>498
ちっともわかってないじゃないかw
何分間も継続して続けるわけじゃないから速筋タイプとか関係ないって

>もちろんブリッジは組んでるけど
いや、普通組まないだろ
腰をやらないように軽くアーチ状にはなるだろうけど
500無記無記名:2008/01/29(火) 12:16:38 ID:eFyooY+s
>>499
そうか、何分間も使わないと関係ないのか。

ブリッジっつっても普通に胸に効かせるために必要な程度だよ。
501無記無記名:2008/01/29(火) 12:46:33 ID:IR6eDT73
交換式で計算しても誤差はあまりでない
慣れとかがあるから交換式より下がることはあっても上がることはあまりないよ
まして10kg以上上がると言うことは


回数が多いならともかく数回では考えた難い
502無記無記名:2008/01/29(火) 13:36:14 ID:eFyooY+s
普通は高負荷低レップで何度もやって慣れてから上がるっていうしね。
その時はいつまでに100kg上げるって決めてて、少なくともそれのいくらか前に85kgを6回上げて
そこから高負荷に慣らしてくつもりだったんだけど、
でもメインの一発目が82.5kg4回で何度か停滞して(その時は6回上がったら次回のトレで2.5kg上げるやり方をしていた)
あーもう残り2周期分しかないから次6回上がっても85kgやって終わりじゃん。
停滞してるから刺激を変えるか、まあMAX付近でやった方が筋量はなかなか増えないけど100kgまでなら
こっちのが速いだろって思って、次のトレで何kgか忘れたけどとりあえず重めの重量をやったら予想外に回数が上がって
次のトレで100kg飛ばして102.5kgを試したら上がった。
まあ俺は深い知識はないから速筋タイプなんだろうとかそういうこともあるのかくらいに考えてたけど、
そこまでありえないようなことなら、自覚がないだけでフォームが違ったとか微妙にコツを掴んだとかコンディションが凄い良かったとか
アップセットの組み方とかよっぽど条件が違いが重なったのかもしれない。
503無記無記名:2008/01/29(火) 20:00:15 ID:dBuL0KDl
80キロ10回上がるけど、未だに100キロ挙がりません。
気合が足りないのでしょうか?
504無記無記名:2008/01/29(火) 20:48:53 ID:eFY85ouT
お前の背負っている物が軽いからだよ
505無記無記名:2008/01/29(火) 20:53:53 ID:AiPHoYPR
>>503
80x10からいきなり100に挑戦するよりも、
90とか95とかで重さに慣れてからのが良いんじゃないでしょうか?
506無記無記名:2008/01/29(火) 23:43:41 ID:+1Me3EvX
>>503
毎回止め入れられるぐらい良いフォームでしましょうか。
>>505
関係ない。俺なんか急にウエイトガツーン上げるし慎重なのもいいがその方が成長も早い。
507J:2008/01/30(水) 00:47:30 ID:+PI8jUoz
80kgが10rなら、100kgに挑戦してもよいし、揚がらなくても、次かその次に挙がると思います。神経系の慣れだけです。それでも駄目なら、90kg辺りでやり、5rを目指し、100kgに挑戦でしょう。
508無記無記名:2008/01/30(水) 09:06:47 ID:lobInAnE
>80kgが10rなら、100kgに挑戦してもよいし、揚がらなくても、次かその次に挙がると思います。神経系の慣れだけです。
1RMも10RMも両方速筋の運動です。どっちも同じことだからこそ換算できます。
神経系が慣れたなら両方向上します。文字にすれば同じ10回でも可動域甘めの10回の人もいるし
可動域最大で効かせてる人もいるし、持ち時間等からも考慮すればいいでしょう。
509無記無記名:2008/01/30(水) 17:56:14 ID:uKbiKaCo
>>506
関係あるっしょ
507,508が言うように神経系の慣れの問題もあるから
510もやし ◆XONm83jaIU :2008/01/31(木) 06:56:34 ID:3heBhr/v
80*6発 落ちたな。自分の思うように伸びない。ダンベルはすんなりと伸びてったんだけどな。気分乗らないから六発やってやめたよ。85上がんねえし。やめたくなった。
511無記無記名:2008/01/31(木) 08:37:03 ID:j3/7v6SR
>>510
気持ちはわかるw 停滞期をいかに乗り切るかがカギだよなぁ〜 お互い頑張ろうぜ!
512無記無記名:2008/01/31(木) 10:33:29 ID:yfmJxLRS
俺も85×5発で一ヶ月くらい停滞してたけど、無理やり90をメインにして90×3、2、2とかやってた。
すると数週間後には9×7、5、5とか出来るようになって、その後85をやったら10発出来た。
刺激を変えてマンネリ脱却するのがいいと思うよ。
513無記無記名:2008/01/31(木) 10:41:25 ID:fgK5Eu+T
>>512
週一? 週二?
あと軽いメニューと重いメニューわけてたの?
514無記無記名:2008/01/31(木) 10:46:21 ID:yfmJxLRS
週一で。
補助はベンチ後にディプスを自重で10回3セットのみ。
前はダンベルフライとかフレンチプレスとかやってたけど、
とにかくトータルでトレ量を少なくしてみようと思って。
515無記無記名:2008/01/31(木) 11:01:34 ID:fgK5Eu+T
thx
トレ量少なかった時の方が、俺もベンチ伸びたな
でも、筋量は今の方が伸びてると思うけど
516無記無記名:2008/02/02(土) 21:17:39 ID:Wc5oYRSm
最近左の三頭筋のあたりがジクジク痛みます。
ベンチを上げられないほど痛いというわけでもないのですが…
病院で見てもらったほうがいいでしょうか?
517無記無記名:2008/02/02(土) 22:46:14 ID:MhPACoRI
三頭つーか肘じゃないの?
二頭炎症や肩炎症はよく聞くけど、三頭はしらね
518無記無記名:2008/02/03(日) 00:43:43 ID:nwfYn4Qv
筋肥大目的なら胸までつける必要ないでしょ?
519無記無記名:2008/02/03(日) 01:43:47 ID:pKqjRhfF
自分がないとするならないとしろよ。
上げづらく筋肉に効くところがあるならどこかしらの筋肉に効いてるだろう。
520無記無記名:2008/02/03(日) 09:03:22 ID:L94y1/cj
>>518
んなこたぁーない
521無記無記名:2008/02/04(月) 07:17:39 ID:88hZyxF6





by タモさーん
522無記無記名:2008/02/04(月) 08:27:29 ID:T1Vk3mQW
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |


523無記無記名:2008/02/04(月) 22:24:26 ID:2gPOWjON
トレしてきた。
ベンチプレス。
40×8
70×10
70×10
70×10
70×10
70×10
全てインターバル3分。
セット多いですかね?
524無記無記名:2008/02/04(月) 22:59:18 ID:zXhDcNyF
>>523
多分釣りなんだろうな。 

ああ・・・

でも釣られたい! 釣られたくてムズムズする…(;´ρ`)
525無記無記名:2008/02/04(月) 23:09:03 ID:eg+qmJXG
>>524
パクッ


クマー
526:2008/02/05(火) 01:37:21 ID:Ogch7Ur7
昨日のベンチ
20×5
40×6
60×6
95×1
80×6
80×5
70×8
70×5
60×8
だいたいインターバルを3分から5分くらいとってベンチを
やっているんですけどセットの組み方を変えた方がいいでしょうか?
数か月停滞してます
170センチ・60キロでトレ歴は今月で4年目です
527無記無記名:2008/02/05(火) 01:47:25 ID:WvIS2m4F
とりあえず
チビの集団を見つけようとすると
手っ取り早い方法はボディビル大会に足を運ぶ事だね。
小さい小男等がタムロしているからね。

小さい小男集団を見つけるにはボディビルジムに行く事だね。それが一番の手っ取り早い方法。

マジで平均身長以下の連中がタムロしているからね。マジで。
ちいせぇ。

背の大きい大男集団を見つけるとなると、手っ取り早い方法は
高校、大学のバレー部、バスケ部のいる体育館に行けばいいね。
大男、ノッポ等がタムロしているからね。
この人達こそ、本当の意味で「デカイ!」と言える人だね。
胸を張って「大きい!デカイ!」と日本語を間違えないで言えるね!

しかしチビばかりの、平均身長以下の小男集団大会、ボディビルを見ても
けして、デカイと思える人は皆無だったね。印象として出る言葉は「小男」それだけ・・・

「小さいミゼット」「チビデブ肉団子」「デカくない、小さい」「こっぱずかしい!」「これでデカイ?!情けね!」
そんな印象の小男ばかりでした・・
これが非情な現実です。
528無記無記名:2008/02/05(火) 07:54:47 ID:eGMZ5LwQ
>>523です。おはようございます。>>524「つり」って何でしょうか?スミマセン教えて下さい。
529無記無記名:2008/02/05(火) 08:04:30 ID:hEFkBWot
ベンチでギロチンになって詩ねって意味だよ
530無記無記名:2008/02/05(火) 08:06:06 ID:hEFkBWot
これぞ首 つり 状態
531無記無記名:2008/02/05(火) 08:16:11 ID:eGMZ5LwQ
何でイジメるんでしょうか?
532無記無記名:2008/02/05(火) 08:46:24 ID:hEFkBWot
70×10を5セットなんてトレは
筋力アップ、筋量アップどちらの目的からみても非効率。
あなたのレベルなら80〜90で8回前後できる重量を、
2、3セットすればよろし。
頭も使ってトレしような
533無記無記名:2008/02/05(火) 09:01:14 ID:eGMZ5LwQ
>>532自己流で始めたばかりのトレーニングなのでわかりませんでした。とても参考になりました。ありがとうございました。
534無記無記名:2008/02/05(火) 09:10:28 ID:hEFkBWot
すまん、俺もいいすぎた。
2ちゃんでは初心者と偽ってアドバイス求めて、
アドバイス貰うと「知ってるよ、馬鹿」みたいなレスしてくやつが少なくないんでね。
8回できたら2.5kずつどんどん重量増やしていってみ、
あなたのレベルならすぐ100いくと思うよ。
535無記無記名:2008/02/05(火) 10:46:40 ID:eGMZ5LwQ
>>534ありがとうございます。全然言いすぎてないですよ!ウェイトトレーニング始めてまだ半年なもんで解らない事がまだ沢山あります(汗)
次回から80×8の3セット出来るようになったら82.5×8の3セットというように上げていってみます。
536無記無記名:2008/02/05(火) 11:13:39 ID:hEFkBWot
いや個人的には、80k×8が一回できたら上げてもいいと思うよ。
自分MAX162.5だがこれまでそれで伸ばしてきてる。
頑張れ
537:2008/02/05(火) 12:41:58 ID:Ogch7Ur7
>>526のアドバイスもお願いします
538無記無記名:2008/02/05(火) 12:48:23 ID:rXFOmeUI
>>537
20×しなくてよい
40×10
60×5
80×2
ここまでアップ
95×max
80×max
80×max
80×max
これで終わり
80が3セットとも6回出来たら重量アップ
でいいんじゃない?
今のメニューは余計な事をやりすぎと思う。
539無記無記名:2008/02/05(火) 13:18:06 ID:6DZOZ8Id
今現在、MAX90kg1回できるんですけど、
トレーニングの組み方これでいいんでしょうか?
なんとかボディービルダーくらいの筋量がほしいんですが・・
アップ1:35k・12回
アップ2:60k・6回

本セット1:80k・6回
(インターバル5分)
本セット2:80k・6回
この後、ダンベルフライorダンベルベンチを2セットずつ
これを、週一回やってます。
なんとか、MAX100kやりたいところですが・・・

540天使長レスタト:2008/02/05(火) 13:20:11 ID:XmcbbS3Y
オレは天使、奇跡の生物
だからベンチ100に到達すんのに10年もかかった
マジでだよ
541無記無記名:2008/02/05(火) 13:25:26 ID:0e/BSbCW
>>539
インターバル5分は長すぎじゃない?1〜1分半でいいと思う。
542無記無記名:2008/02/05(火) 13:29:44 ID:gpem9onw
>>540
オレは普通、一般の人
だからベンチ100に到達すんのに初日で上がった
マジでだよ

^^
543無記無記名:2008/02/05(火) 13:35:04 ID:6DZOZ8Id
インターバルについてですけど・
色々と調べたんですけどあまり短いと
2セット目が中々力が、出せなくなるのでよくないと
おもいますが・・・
544無記無記名:2008/02/05(火) 13:35:34 ID:gpem9onw
>>539
軽いものを多く持つより、少なくても重いものを持つほうが力が強くなる。
これぐらい単純なこと解かるよね。
>アップ1:35k・12回
はい、これはなんですか? これがもしメインセットならどうしますか?
>アップ2:60k・6回
これもなんですか? これがもしメインセットならあなたは強くなれますか?

きっとなれませんよね。じゃ何の為に自ら無駄な疲労を招くのですか?
アップですよね。アップってなんのためにするんですか?
石井先生も仰られてます。体温を上げるためにアップを行いメインを効率的にこなすのです。
極論ですが無駄なアップを控えることが肝になるでしょうか。
545無記無記名:2008/02/05(火) 13:39:46 ID:gpem9onw
>>543
そうだね。神経系がちがち鍛えるほうがいいね。
三土手はインターバル10分ぐらいだっけか、長いよ。
俺は5分以下は滅多に取らないけど10分までならいいと思う。
10→5→2みたいでもいいけど、10→8→6ぐらい狙うのも悪くない。
546無記無記名:2008/02/05(火) 13:39:51 ID:hEFkBWot
また井本か。おまえいい加減にしろよ。
547無記無記名:2008/02/05(火) 13:43:17 ID:Tay8hvtq
>>546
妬み粘着乙w
548無記無記名:2008/02/05(火) 13:51:34 ID:hEFkBWot
違うよ。
こいつのトレのやり方、理論が本当にベンチプレスやったことあるのかさえ思うほど浅はか。
それにまわりくどい。
549無記無記名:2008/02/05(火) 13:57:53 ID:hEFkBWot
こいつのいたスレ読み直してみろ、分かるから。
あなた達初心者トレーニーがこいつの理論を鵜呑みにし、
迷い、トレさえ辞めてしまうのではないかと危惧してる。
550無記無記名:2008/02/05(火) 13:58:14 ID:o5QbYA5n
インターバル取りすぎてもダメ。
5分は長すぎる。
551無記無記名:2008/02/05(火) 14:12:26 ID:Tay8hvtq
ID:hEFkBWot
妬み粘着乙w
552無記無記名:2008/02/05(火) 14:14:30 ID:gpem9onw
インターバルと追い込みの効率性を天秤にかければいいんだな。
どっちがいいってものでもない。
インターバルが短くてもメインで十分追い込めるならそれにこしたことはない。


まあ結果が全てですよ。
553無記無記名:2008/02/05(火) 14:16:40 ID:gpem9onw
>>551
病気みたいな奴はほっときな。またコピペでも貼り付けて荒らされるだけだから。
荒らしは徹底スルー。ね。
554無記無記名:2008/02/05(火) 14:36:36 ID:p1rgAEQD
>>550
全然長すぎないよ、昭和じゃあるまいしw
555無記無記名:2008/02/05(火) 14:42:05 ID:GVmxSi9/
すまんいいすぎたとか言ってるけどなんかもうすんごい嫉妬が見えるね
スレに張り付きすぎだろキモスギ
556無記無記名:2008/02/05(火) 14:59:16 ID:nbeoiDXN
インターバルに正解なんてないからな。
でも自力で上がらなくなってからさらに補助付きで2〜3回とかの追い込みをしてるならともかく
普通に6回上げるだけとかでインターバル5分は長すぎると思う。
インターバルって基本は呼吸が調うまで、だと思ってる。
それ以上は休み過ぎというか無駄に時間だけがかかるし体が冷える可能性もある。
追い込み方や目的(筋肥大、最大筋等)にもよるから何とも。
でも最大筋の時以外は3分以内が基本じゃね?
スクワットの時だけ倍くらいインターバルとるけど。
557無記無記名:2008/02/05(火) 15:50:03 ID:6DZOZ8Id
そうですかね^色々と考えたトレメニューなんだが・・・・
自分は5分がちょうどいいような・・
558無記無記名:2008/02/05(火) 15:54:48 ID:0e/BSbCW
自分がいいと思うんなら端から質問する意味なかったんじゃん
559無記無記名:2008/02/05(火) 15:54:48 ID:6DZOZ8Id
短いインターバルでセットを組むとなると
1セット目は8回、2セット目は5回、3セット目は
3回といったようにあがる回数が極端に減ってしまいます。
こういった方法はどちらかといえば効かすことを目的としたボディビル的なトレーニングと言えるでしょう。
これに対してベンチやパワーのトレーニングはより重い重量をより多くあげることを目的としているため、毎セットごと全力を出せるようにインターバルは前のセットの疲れが抜けるまで取ります。
メインセットでは10分から15分ぐらいインターバルを取るのが普通で、長い人だと20分以上、どんなに短くても5分は取ります。
560無記無記名:2008/02/05(火) 15:55:51 ID:6DZOZ8Id
これ、どうおもわれますか・?
561無記無記名:2008/02/05(火) 16:09:56 ID:julKi5P9
目的がハッキリしてるし、定説っぽいから良いんじゃない?
562:2008/02/05(火) 16:36:28 ID:Ogch7Ur7
>>538
アドバイスありがとうございます
確かに余計な事が多いかもと思ってました
参考にさせていただきます
563無記無記名:2008/02/05(火) 18:27:20 ID:nbeoiDXN
10分も20分も開けたら確実に筋肉が冷えるだろ。
扱う重量が同じなら2セット目、3セット目と回数が減っていくのは当たり前。
逆に同じ重量で同じ回数できるようなトレーニングでは効果薄。
2〜3分、長くても5分が普通。
それ以上は効率悪いとしか言いようがない。
564無記無記名:2008/02/05(火) 18:32:31 ID:gF01B0n4
>逆に同じ重量で同じ回数できるようなトレーニング
できないから何分おいてもw
スレのレベルがなんなだけにってかw
565無記無記名:2008/02/05(火) 18:39:51 ID:pPV91WGO
重量扱えない奴ってインターバルにまで嫉妬するんだなw
566無記無記名:2008/02/05(火) 18:40:47 ID:y1QvRRDp
パワー系のトレなら10分以上のインターバルをとって同じレップ数をあげるのが普通
8レップ→6レップ→4レップなんてトレしてるやつはおらんよ

1セット目は1レップの余裕を残して8レップ
2セット目は普通に8レップ
3セット目はがんばって8レップ

まあこんな感じになってるんだけどね
567無記無記名:2008/02/05(火) 18:52:03 ID:hEFkBWot
100k程度の重量に嫉妬って考えがすごいな。
あなたたちが持ち上げてる井本だって125上がらないんだぞ。
そのスレで糞持論語って追い出されたやつが初心者に糞持論教えてる。
この板はウエイト板、150以上上げるやつがごろごろいる板だ。
フィットネス板じゃない。
568無記無記名:2008/02/05(火) 18:53:01 ID:PjEfYuxL
ボディビル的インターバル1〜2分(かっこいい体が第一目的)

パワーリフティング的インターバル7〜15分(とにかく力が第一目的)


その人の目的でインターバルなんて変わるだろ。
569天使長レスタト:2008/02/05(火) 18:55:55 ID:FQiNA0bi
俺ダンベルベンチ42.5、インクライン95でベンチ100
570無記無記名:2008/02/05(火) 18:56:31 ID:eGMZ5LwQ
朝はお世話になりました。筋肉を大きくしたい場合でも8レップの3セットでもいいのでしょうか?
571無記無記名:2008/02/05(火) 18:57:15 ID:PjEfYuxL
ただひとつ言える事はベンチがひとつしかないジム、体育館で
パワーリフティング的なトレして占領してると間違いなくウザがられる。
そういう時はベンチやりたい人みんなでワイワイやるしかないんだよな・・。
いくらひとりでやりたくてもな。同じレベルの人同士ならいいけど、
レベルの違う人が集まってやる場合、プレートの付けはずしがめんどくさい。
でもだいたいの場合レベルが違う場合は弱い人が遠慮してベンチ台の近くには来ないかな。
572無記無記名:2008/02/05(火) 18:58:08 ID:cgEHur8h
俺はベンチ200クラスだが基本は5分以上は開けるな。
その時に寄りインターバル30秒ぐらいで次にいくこともあるが例外だ。
まあ試行錯誤しなさいな。
573無記無記名:2008/02/05(火) 19:00:36 ID:cgEHur8h
伸ばし方と事情は関係ないな。
伸ばし方はリフターが知ってる。筋肥大理論はビルダーが知ってる。
兼ね合いだと言っておろうが。
574無記無記名:2008/02/05(火) 19:04:04 ID:cgEHur8h
要は何をいっても結果だ。結果が良ければインターバルは30分でもいいしトレをしなくてもいい。
極論だが結果なんだな。いくら言っても結果が伴わないレベルのやつらはこのように溢れている。
それがある種の答えでもあるわな。これが俺の持論。
575無記無記名:2008/02/05(火) 19:06:54 ID:PjEfYuxL
>>574 :無記無記名:2008/02/05(火) 19:04:04 ID:cgEHur8h
>>要は何をいっても結果だ。結果が良ければインターバルは30分でもいいしトレをしなくてもいい。

トレをしなくてもいいっていうフレーズで吹いたw
576無記無記名:2008/02/05(火) 19:08:59 ID:DqQe+Qq6
面白いやつばっかだな  悪い意味で。
577無記無記名:2008/02/05(火) 19:16:16 ID:hEFkBWot
ここからの時間、結果出してる猛者達が帰宅し、レスする時間だ。
結果がすべてというなら
結果がともわらないカメ虫井本は消えてくれないか?
578無記無記名:2008/02/05(火) 19:19:13 ID:Tay8hvtq
ID:hEFkBWot
雑魚がいつまで粘着してんだよキメェwwwwwwwwwwwwww
579無記無記名:2008/02/05(火) 19:22:33 ID:Tay8hvtq
ともわらないwwwwwwwwwwwwwww
知的障害者しねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580無記無記名:2008/02/05(火) 19:23:59 ID:r0nTNsgP
そいつほっとけって、昔からいる粘着質な引き篭もりだから誰も相手にしてない。
581無記無記名:2008/02/05(火) 19:57:30 ID:eGMZ5LwQ
皆さん落ち着いて下さい!>>570お願いします。
582無記無記名:2008/02/05(火) 19:57:36 ID:URoZXrDy
ベンチ

50×5
60×3
70×1
80×1
85×1

70×8
65×8
60×8
55×9
50×8

マックス更新
増量中は記録伸びて楽しい
583無記無記名:2008/02/05(火) 20:18:49 ID:QaAo8zGk
>>582
そんな雑魚レベルで増量減量とかすんなカス
100あげるまでひたすら増量以外ありえないから
584無記無記名:2008/02/05(火) 20:39:51 ID:QgIHNyD4

突っ込んでほしいの
585無記無記名:2008/02/05(火) 20:40:52 ID:QgIHNyD4
>>583じゃなくて>>582
586無記無記名:2008/02/05(火) 20:57:56 ID:eGMZ5LwQ
>>581(涙)
587無記無記名:2008/02/05(火) 21:20:14 ID:DqQe+Qq6
>>586
8rep3setを安定して出来るようになったら重量上げると良いとおもふ

オレはそうやってる。
588無記無記名:2008/02/05(火) 21:48:19 ID:qgMiTcZB
80kgをクリアしたので本日入学です。
がんばるぞ・・・・・・・体重58kg/19%
589無記無記名:2008/02/05(火) 21:51:00 ID:QaAo8zGk
8レプ3セットとかありえない
それが出来るなら1セット目に11レプはできるはず
つまり「8RM」になってない無駄なトレ

普通は例えば75kgを8回あがったら、次は77.5kg
これが「王道」
590無記無記名:2008/02/05(火) 22:31:47 ID:gIZKxyaq
「8RM」が王道なら苦労しない
591無記無記名:2008/02/05(火) 23:13:38 ID:tUQnbs7B
遂に今日100クリアーした。

40×5
70×3
100×1
90×6
80×10
70×12

もう一回4日後ベンチの日に100挙げれたら卒業します。m(_ _)m
592無記無記名:2008/02/05(火) 23:25:19 ID:ngEeZiw2
100kg未満のレベルならあまり重いのでやらずに
しっかりとコントロールできる重量且つ筋持久力にならない重量でやるのがベスト。
だいたい10〜12RMくらい。
体格にもよるが100kgも挙がらないようなレベルでは筋肉もちゃんと付いてなかったり
経験が浅かったりして、あまり重いのでトレーニングしても怪我につながったり
フォームに癖が出たりするのであまりよろしくない。
それから
>8レプ3セットとかありえない
>それが出来るなら1セット目に11レプはできるはず
>つまり「8RM」になってない無駄なトレ
低重量のスレでよく見かけるのがこの無駄なトレ。
同じ重量で同じ回数を3セットも4セットも繰り返す。
無駄にエネルギーだけ消費して全く追い込めていない。
トレーニングの効果が最も出るのが“フレッシュ”な状態の時。
三日三晩仕事で徹夜してへろへろになった時にトレしても伸びない。
これと一緒。
100mのタイムを伸ばしたいのに100mの8割ダッシュを繰り返しているような愚かさ。
593無記無記名:2008/02/05(火) 23:44:08 ID:pTt5OPvQ
>10〜12RMくらい

これ違うだろ。持久力の面が強い
メインを
6〜8RMがベストだと思うが。
594無記無記名:2008/02/06(水) 01:07:43 ID:001mTzfE
100キロ以下の雑魚は筋持久力と筋肥大の境くらいの重さで基礎を作れと言ってるんだ
595無記無記名:2008/02/06(水) 01:32:51 ID:pMBPmT6h
自分の大きさ=筋量に対しての扱う重量。
何キロ以下だとか初心者上級者そこは関係ない。
やべやかんも山岸もミロスもやるべきことは同じだ。
10〜12回など効率悪すぎる。誰に薦められるものかと。
無知も甚だしい。人を見下すなと。
596無記無記名:2008/02/06(水) 01:40:52 ID:pMBPmT6h
如何に筋繊維を破壊し、如何に神経に重量を刷り込みませ、如何に回復させるか。
ここに王道あり。それが目的でありトレは手段だ。
流れ作業のように安易な考えで流されてしまうと伸びるものも伸びない。
トレも体も生き物だ。臨機応変にあやし手懐け我が物にするのだ。まあこの行は捨ててくれて構わんw
597-:2008/02/06(水) 01:51:26 ID:r1lPpA+K
荒れてる
598無記無記名:2008/02/06(水) 01:58:11 ID:chM3V5mk
全く同意

「初心者のうちは〜〜」なんて言ってあてはまるトレ理論なんて一つもない
599無記無記名:2008/02/06(水) 03:18:24 ID:bMPfcVz0
俺も同意。ここは同意の有無の義務がある気がしたw
600無記無記名:2008/02/06(水) 03:21:50 ID:R8XaUI9H
雑魚スレ600
601無記無記名:2008/02/06(水) 03:34:30 ID:Mk54h6bY
595
無知はおまえ。
筋量アップの効率からいえば個人差はあれど
10〜12がお勧めできる。
関節にも優しい。ロニーも12だ。
602無記無記名:2008/02/06(水) 03:37:27 ID:uz9ih77D
>>600
挟んで同意
603無記無記名:2008/02/06(水) 03:43:30 ID:Mk54h6bY
598
いや、あるってw
上の方がいってるように、初心者は関節、筋肉がまだ基礎ができていない。
だから筋量アップ優先、関節に優しい12を勧めているのだと思う。
まぁ自分的には80位から、
神経系優先の4〜8をしてもいいと思うが
604無記無記名:2008/02/06(水) 03:54:23 ID:IFbWcvEn
40×10×1の後スミスで60×5できました。
その後フリーで60×5、スミスで60×5できてちょっとうれしいです。
その後55×7〜8×3やって角度つけて40×10×2
その後ダンベルフライで15×7〜5×3で追い込みました。
フリーで60×10できるようになってから80行こうとおもいます
なんかこのスレ来たばっかりなんですがすごくためになるような気がします。
それとスミスマシーンって使ってみるとなかなか良いですね。
605無記無記名:2008/02/06(水) 07:13:28 ID:d9dFnPOx
>>603
神経系をつけるなら1〜3RMだと思うが。
それとレップ数を多くしてもただ負荷が分散しただけで
肘、関節に受ける負担は結局は同じ
プラス筋量アップを求めるなら8RM以下だろ。それで肘、関節が壊れるなら
ベンチプレスなんてやる必要がない。
そういう人は、インナーやスロートレーニングで鍛えた方が良い
606無記無記名:2008/02/06(水) 08:14:54 ID:9cyGe5co
>>603
>ロニーも12だ。
>初心者は関節、筋肉がまだ基礎ができていない。
決め付けられない上に関節など作りこめないから
605が言ってるようにレップ数が多いほど節々の負担が増す
断片的に見ただけでロニーの回数を決めちゃいけない
色々トレ方法は変化するし高重量でやることもあるから
607無記無記名:2008/02/06(水) 08:19:33 ID:9cyGe5co
>筋肉がまだ基礎ができていない。
100キロ目指そうとしてるのに基礎とはこれいかに?
自然と体とバルクに合った重量目指してるのでは?
バーベルを持ったことがない小学生かなにかと勘違いしてるのかここの住人を。
上から見てるというか失礼だな。
教えるのではないんだぞ、情報を共通するんだから勘違いしちゃいけないな。
608無記無記名:2008/02/06(水) 08:28:46 ID:LeRc34yn
MAX100kgスレに初心者はほとんどイナイだろ・・・ ('A`)
609無記無記名:2008/02/06(水) 08:41:34 ID:idGOmYrx
>>605>>606に概ね賛成

>>608
いないだろうし606がいうように体重と筋量に応じてトレしてるんだから初心者とか上級者とかは関係ないよね。
天使長レスタトさんは10年でベンチ100キロをクリアしてベテランさんだし初心者ばかりとは決められないよ。
610無記無記名:2008/02/06(水) 08:48:32 ID:9cyGe5co
ID:Mk54h6bY/ID:hEFkBWotがどうやら病気みたいなことを言いながら粘着してるようだが
訳の解からない絡み方してくる可能性もあるし意味不明で病気みたいに支離滅裂なことを
上の方にもあるように言ってくるかも知れんが今後構わないほうが良さそうだ。
611無記無記名:2008/02/06(水) 08:52:40 ID:idGOmYrx
他のスレで初心に対しての教え方があるんだー!
とかやってたような気が…(笑)
>>610
昔からいるキチガイですよ。
荒らしまくりますよそいつは見境無くw
放置ですよ放置。
612無記無記名:2008/02/06(水) 09:28:02 ID:FnFMIv/N
100kg以下は初級
100kgをクリアしたら中級
150kgから上級

ウエイト板の常識だと思っていたが
100kgも上がらない奴が慣れた振りして中〜上級者のやるようなトレーニングをするのはいただけないな
素直に10RMでやっとけ
10RMが基本だ
12RMだと確かにちょっと回数が多い気がするが
次の重量に増やす直前はこれくらいになってるもんだ
どうしても伸び悩んだ時の打開策として3RMとか6RMくらいでやるのは否定しないが
まあトレーニングの目的にもよるし時期によって回数や負荷を変化させたりもするが
上級者でも基本はやはり10RMだ
613無記無記名:2008/02/06(水) 09:39:31 ID:xUNCBW5Z
>100kg以下は初級
>100kgをクリアしたら中級
>150kgから上級

知識と経験なしで相当上げる例もあれば逆の例もある。
こんな分け方初耳だ、しかも10RMが基本?
6〜8RMが基本でしょう。
614無記無記名:2008/02/06(水) 09:45:13 ID:xUNCBW5Z
>100kgも上がらない奴が慣れた振りして中〜上級者のやるようなトレーニングをするのはいただけないな
>素直に10RMでやっとけ

配慮として、トレの強度を環境や個体差と素質で判断することがあってもベンチの重さで理論を
掌を変えたように表や裏に右に左にできるはずもないね。
615無記無記名:2008/02/06(水) 09:51:16 ID:idGOmYrx
また粘着荒らしがスレを荒らしに着たのか
別人であればいいが真面目に答えてる人まで被害を蒙るかも知れん。
616無記無記名:2008/02/06(水) 09:52:23 ID:Mk54h6bY
初心者扱いされたら病人扱いか。
なんかウエイト板も最近雰囲気が変わったみたいだな。
どう贔屓目でみても100以下は初心者。
レベルが上の者はそれなりの知識、経験を持ってアドバイスしてる。
それを素直に試してみるのも早く成長するコツだったりする。
まぁあなたたちが150上げる位になったら分かると思うよ、頑張ってくれ
617無記無記名:2008/02/06(水) 09:53:44 ID:idGOmYrx
24時間体制の病気きたな
618無記無記名:2008/02/06(水) 09:57:51 ID:xUNCBW5Z
>レベルが上の者はそれなりの知識、経験を持ってアドバイスしてる。
何をもって上とするのかな?病気くん。
619無記無記名:2008/02/06(水) 10:00:44 ID:xUNCBW5Z
10年かけて150キロ上げる理論を初心者初心者と人を見下しここでわざわざお披露目かな?
620無記無記名:2008/02/06(水) 10:03:03 ID:xUNCBW5Z
162.5キロくん。君の理論でどれだけの時間を要しベンチプレスを成功させたのかな。
成功例を語ってくえっるのかな。
621無記無記名:2008/02/06(水) 10:04:06 ID:idGOmYrx
この病気に触れないほうがいいと思うよー
622無記無記名:2008/02/06(水) 10:09:33 ID:xUNCBW5Z
たけぽんのスレで泣いてた子だよな?
162.5キロの子だろ?

本題とは関係ないがうpうpと罵ってるようだから
君がうpするならこっちもうpしてあげてもいいぞ。
70キロのダンベルベンチもしくは62.5キロのダンベルベンチor200クラスのベンチプレス見せてやるぞ。
それもたった今から撮影してやるよ。
君が初心者初心者と相手も見ないで罵りそこまでするんだから
きちんとうpして「俺はこれだけのキャリでこれだけできます」とカタチとして
証明できるなら俺はそれ以上責めたりしないよ。君の気持ちを買ってやる。
それなら俺も堂々とこの機会だうpしてやる。
その代わり絶対逃げないで欲しい、君も男ならな。
623無記無記名:2008/02/06(水) 10:13:59 ID:idGOmYrx
タケポンスレで確かに言ってるな。
筋を通したほうがいいな> ID:Mk54h6bY

282 :無記無記名:2008/02/06(水) 02:05:34 ID:Mk54h6bY
一応MAX162.5上がるが?
一緒に動画アップするか?
624無記無記名:2008/02/06(水) 10:28:11 ID:Mk54h6bY
今仕事中だから夕方にはアップするが、200クラス上げる方だったのか、
それなら非はこちらに全部あるな、すいません。
625無記無記名:2008/02/06(水) 10:32:24 ID:Mk54h6bY
いつの間にか荒らしになってるが、
自分としては、100レベルの人の+になって欲しいと素直な気持ちでレスしたつもりだが、
いつの間にか気持ちが荒振っていて、
言葉が荒くなってたようだ、すいません
626無記無記名:2008/02/06(水) 10:37:10 ID:Mk54h6bY
自分が100を頑張って上げてたころは、
上のレベルの人にアドバイス貰うのに必死だった。
アホ呼ばわりされても、
自分に+になるアドバイスだったら嬉しかった。
しかし掲示板では勝手が違うようだ、自分の考え方が違ったようだ、すいません
627無記無記名:2008/02/06(水) 10:39:53 ID:Mk54h6bY
今日の夕方に動画上げて消えるよ。
結果として荒らしてすまなかった
628無記無記名:2008/02/06(水) 10:47:09 ID:VYcxnPts
いやぁ・・・
お前は見下してるようにしか見えなかったがなぁ


もしアドバイスしてると思ってたなら相当性格ひねくれてるんだろう
ベンチMAX160以上は凄いがまずは人付き合いを何とかした方がいいぞ
629無記無記名:2008/02/06(水) 10:55:14 ID:xUNCBW5Z
本心でそう思うならもういいよ。
井本とかカメムシとか意味不明なこといったり罪のない人に当たるようなことをしなければいい。
それと横柄な態度で自分の考えを押し付けちゃいけない。
王道や基本はみんな知っているはず、その中でどんなトレを織り込んで伸ばしたのか
先に歩んだものなら道のりを示して参考にしてもらえばいい、絶対正解なんてないんだから
参考にしてもらえばいい。とはいっても自分達より経験してる人がどの階級に要るかもしれない。
冗談をいうことがあっても俺は根っから重量別で見下げたりしたことないよ。
もし君が夕方にきちんとうpしてこうこうでしたと誠意を見せてくれるなら俺もうpする約束する。
本当はいやんだよプライバシーもあるし色々思うこともあるので。
あとあと負担にもあるの目に見えてるし本心ではない。だけど君の誠意に比べればどうってことはない。
期待して待ってます。じゃみなさんできるだけ共に情報を共有しましょう。
とりあえずこのスレのレスは一旦控えます。シ
630無記無記名:2008/02/06(水) 10:59:48 ID:Mk54h6bY
そうだな、今読み返してみるとその通りだわ。自分勝手だわ
それに荒れるし、初心者とか上級者とか区切らないほうがいいな。
200の方から見たら、自分なんて初心者だ。
個々に目的、目標が違う、自分は自分目線からしか見てなかった。
631無記無記名:2008/02/06(水) 11:06:45 ID:idGOmYrx
まだやってるのかキチガイw
どこかで見たパターンだなw
632無記無記名:2008/02/06(水) 11:41:53 ID:w7E4Tfoi
どんな人間だって最初はみんな初心者だ
自分以下の人間を見て安心し、嘲笑するのは愚の骨頂。
そのように精神に贅肉をつけてはいけない

                アーノルド・シュワルツネッガー
633無記無記名:2008/02/06(水) 13:19:15 ID:BfOuE48X
100キロスレで100キロ以下は雑魚って吠える意味が分からん
もっと上のスレいけよ
お前みたいなチビ馬鹿の話は聞きたくない
634無記無記名:2008/02/06(水) 14:40:12 ID:OoXvm7jH
まだ荒れてる・・・
635無記無記名:2008/02/06(水) 15:42:43 ID:001mTzfE
>>633
初心者に初心者だと自覚させるためだろ。
150kgスレで「100kg以下は雑魚w」とか無関係の奴の話をしてもそっちの方が意味無い。

ウエイトトレの基本は筋肥大。
いくらトレにも色々あると言っても基本は筋肥大。
筋肥大である程度基礎というか身体作りをしないと怪我や伸び悩みにつながるだけ。
時間をかけてじっくり身体を作っていくのが基本。
体重をそのままに数値だけを伸ばすなんて上級者のすること。
6RMだの何だの言う暇があったら毎セット集中してしっかり追い込め。
100kg程度なら特別なことをしなくても筋肥大トレだけで十分達成できる。
停滞なんて誰でもある。気にするな。
636無記無記名:2008/02/06(水) 16:51:00 ID:n9a7LVSA
805 名前:45歳再

>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!
637                      :2008/02/06(水) 16:51:57 ID:n9a7LVSA
805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!

805 名前:45歳再入門 ◆R1HnUWTs9k [sage] 投稿日:2008/02/05(火) 22:08:11 ID:EBk9BpRW
>>801
おめでとうございます!
これからもお互い頑張りましょう!
638無記無記名:2008/02/06(水) 17:46:46 ID:MLRPDbSi
 >>636/637
      r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    友
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    達
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     な
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     い
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
639無記無記名:2008/02/06(水) 18:29:32 ID:Xkmx8HX/
MK5(マジで切れそう5秒前)だったが、
謝罪しているので、好印象になった。

そんな俺はMAX85kgの初心者。
640無記無記名:2008/02/06(水) 18:45:10 ID:1ZDJEYWb
何キロは初心者だなんだとキャーキャー言うのは結構だが、
スレ違いだからやるんなら専用スレでも立てような。
641無記無記名:2008/02/06(水) 19:39:10 ID:YDKLPCJA
荒らしてた人のうpまだ?
642無記無記名:2008/02/06(水) 19:58:57 ID:ZVotO1zS
べた寝で100kg挙げたいなw
643無記無記名:2008/02/06(水) 20:05:37 ID:4TRo9CAn
久しぶりにスレが盛り上がってる! と思ったら、荒らしが出現したのか・・。
644無記無記名:2008/02/06(水) 20:27:01 ID:DRLK7ee4
2人とも結局うPしないんだろうな
645無記無記名:2008/02/06(水) 20:43:36 ID:idGOmYrx
粘着荒らしがうpするといったんだからうpするんじゃねのw
おそいね〜約束は夕方だったはずだが〜w
すいませんとかいって逃げたのか?w
646無記無記名:2008/02/06(水) 21:35:00 ID:1uWg30uA
>>645
お前はお前で朝からうっとおしいな
647無記無記名:2008/02/06(水) 22:24:36 ID:nmOWgWhs
>>627
まだなのか?
虚勢を張って逃亡か
648無記無記名:2008/02/06(水) 22:46:21 ID:nmOWgWhs
完璧逃げて逃亡かよ
649無記無記名:2008/02/06(水) 22:51:14 ID:PkTlVQsl
夕方どのスレでうpるつもりだったのか
125キロスレの井本は最悪だね
過去ログから読んだら真面目で努力家だよ

むやみにコテ叩きする荒らしはしね
650無記無記名:2008/02/06(水) 23:04:07 ID:Mk54h6bY
待たしてすんません。
残業で今仕事終わりました。
ちゃっちゃっと家帰ってアップします。
土下座したところも載せたほうがいい?
651無記無記名:2008/02/06(水) 23:08:08 ID:tSrY23kB
夕方うpが残業に今終わり?
こいつ仕事の経験ないw
652無記無記名:2008/02/06(水) 23:11:03 ID:1ZDJEYWb
ということは、この流れはもう暫く続くということか・・・。
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) 
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
653無記無記名:2008/02/06(水) 23:13:39 ID:idGOmYrx
>>650
井本さんには謝罪して125スレにも謝罪が筋だろ粘着キチガイw
654J:2008/02/06(水) 23:16:55 ID:kbpUGa/u
今日のトレ
スミスベンチ
フラット:85-6 85-6
インクライン:70-6 70-6
デクライン:110-2 100-7
ペックフライ:75-6 80-6 フラット、インクラインは以前より力がついている。10rはできる。デクラインは力がいまいち
655無記無記名:2008/02/06(水) 23:29:47 ID:sEx8QWCY
久々に覗いたら荒れてるね
ちなみに体重にもよるから一概に百以下は初心者とは言い切れないとは思うが、体重が六十強あるなら、初心者って括りで良いとは思う
別に初心者って言葉に怒る必要も無いと思う…
ついでに本当に思う事は雑誌の内容が全てと思ってはいけないって事
8が良くて12RMが効率悪いとか、そういうのは実際に自分でサンプルとって確かめるべき

たまにパーシャルやネガティブを交えるのは良いとは思うが基本はフライやダンベルプレスをしっかりやって土台を作ってないと駄目だと思う
ベンチオンリーでいくらアタマ使ったトレーニングしても発達してないなら伸び悩みます
発達にベンチが一番とは皆思わないでしょ?


自分より弱者を見下すしょーもない奴はいっぱいいるけど、正論を吐いてる事が非常に多い
素直に聞いてみるのも手だと思います
656たけぽん ◇POWER..jTg :2008/02/06(水) 23:42:13 ID:XU1FFudy
情けないガリばかりだな。
少しは俺みたいになれ。
657無記無記名:2008/02/07(木) 00:16:53 ID:cqrqOMU4
658無記無記名:2008/02/07(木) 11:39:16 ID:O1S3CWsO
100以上上げれる奴は上のスレ行けって。
初心者に毛が生えた程度の奴の糞理論聞くぐらいなら本読む
ここは同レベルの人間が書き込むスレだ
659無記無記名:2008/02/07(木) 12:07:05 ID:xxE6dPNY
幼稚園に殴り込んでバッタバッタと園児を殴り倒して俺最強と言ってるような人が多いですね。憧れますw
660無記無記名:2008/02/07(木) 23:27:59 ID:oJuIexXE
>>659
それは違う
被害妄想激しすぎ
661チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/08(金) 07:14:14 ID:FR4TQra2
昨日のベンチプレス
iv:up3分
  main5分

20KG(バーのみ)×10回
20KG(バーのみ)×8回
60KG×1回
80KG×7回
80KG×5回
80KG×3回
70KG×10回
70KG×8回
20KG(バーのみ)×10回

これから100スレに参加。

5日前にMAX挑戦してみたら92.5KGが挙がり自己新記録を出せました。

70KGより重い重量を扱うと必ず手首が痛くなるので72.5KG以上を扱う時はリストバンドを
付けて挙げています。

昨日は理由があってメインを5セット(通常3セット)+補助トレーニングをした。
662無記無記名:2008/02/08(金) 07:43:00 ID:znlh80gZ
皆さんは、いつもは5〜6レップできる重量が一回も上がらないor一回ギリギリちょう重たいなんて日ありますか?昨日あがらなかったもんで。モチベーション下がります。
663無記無記名:2008/02/08(金) 07:52:14 ID:Nm1w9yxv
>>662
今減量期なせいで、そういう事態が頻発してる
664無記無記名:2008/02/08(金) 08:08:37 ID:YuEyegXw
>>661
シャフトは「握る」のではなく、橈尺骨の真上に乗せるようにしな。
結果、手首が立って骨にまっすぐ重量がかかるようになり手首への負担はなくなる。
665無記無記名:2008/02/08(金) 15:31:21 ID:BraLmmbP
いままで80kg7〜6回しか挙がらなかったんだけど、昨日急に12回も挙げられた
666無記無記名:2008/02/08(金) 20:17:02 ID:LMLijoLY
>>664
無くなるってことはないだろ、軽くはなるが。
手首や肘、肩など個々によって負担のかかりかたが違う。
フォームを改善したり、リストラップなどのギアをつけたりすればいいんじゃない?
667664:2008/02/09(土) 09:32:45 ID:5ges1tRK
>>666
すまん。もちろん物理的になくなるわけではないが、まず気にならなくなる。
手のひらの下の方にできるベンチダコが、よいグリップの証です。
668無記無記名:2008/02/09(土) 22:24:18 ID:qVNN3RlF
さーて100kgを上げるまでお付き合いいただこうか!!!
よろしく!!
669無記無記名:2008/02/09(土) 22:48:23 ID:HFj9gbmC
いらっしゃい
670無記無記名:2008/02/10(日) 01:52:31 ID:x7vZzVr2
ベンチで身体を傷める気がしない
みんな一体どんなやり方してんの?
671無記無記名:2008/02/10(日) 04:23:14 ID:DzXvAl20
ベンチすると、右腕の二頭と三角前部のちょうど間辺りがひりひり痛くなる。

これってなに?
672無記無記名:2008/02/10(日) 11:05:55 ID:3CbcNal2
>>670
MAX100kgやそこらで傷めるのは身体ができてないか変なやり方してる証拠
傷めないならそれが普通
傷めてもせいぜい手首くらい
ジムで変なフォームで挙げてる人とか偶にいるでしょ?
たぶんそんな感じだよ
673無記無記名:2008/02/10(日) 11:21:46 ID:JUcBcirl
>>672
指導者にはなれない典型的な人だな。
まぁ別になろうとは思ってないだろうけど。
674無記無記名:2008/02/10(日) 11:57:20 ID:eqjehdW9
ただ100kgやそこらって言いたかっただけ
675無記無記名:2008/02/10(日) 13:32:09 ID:j91TN6Fu
>>674
100kg挙げた人は立ち入り禁止ですよwwwww
676無記無記名:2008/02/10(日) 15:05:01 ID:vc2+xF4/
跳ね上げ、ケツ上げでなんとか一回上げられたオイラですが、
試合形式でちゃんと挙げられるまで出入りしますよ。
677無記無記名:2008/02/10(日) 15:06:04 ID:ovqFgmMy
>>676
死ね殺されろ
678無記無記名:2008/02/10(日) 15:19:24 ID:OwSIYBpt
ベタ寝でベンチプレスやりますた。
40×8
70×1
85×9
85×9
85×7
60×15
インターバルオール3分。三頭筋ばかり鍛えてたら少し強くなりますた。

679無記無記名:2008/02/10(日) 16:15:19 ID:TcyuUN75
100挙がったら次はどこのスレ行けばいいの?
680無記無記名:2008/02/10(日) 19:45:14 ID:1UUSpkFg
>>678

卒業しろよ

十分あがるだろう
681チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/11(月) 12:34:46 ID:awltW40M
昨日のベンチプレス
中重量中回数

今日のベンチプレス
(中重量中回数)

20KG(=バーのみ)×10回
20KG(=バーのみ)×10回
60KG×1回
80KG×8回←新記録更新
80KG×6回
80KG×4回


クールダウンがジム閉店時間間際で出来なかった。
682チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/11(月) 12:37:02 ID:awltW40M
↑今日のじゃなくて昨日のベンチだ…書き込みミス。
683無記無記名:2008/02/11(月) 17:53:04 ID:8/j7rnG2
ウェイト板見てるとベンチ80kg×8回前後が一番人が多いように感じる

やっぱそこらへんが一つの壁なのかね
684無記無記名:2008/02/11(月) 19:23:05 ID:NY+So1rD
それ以下の人が数字を晒したがらないだけだろ
685無記無記名:2008/02/11(月) 20:21:52 ID:u+jUTK04
先週末に80kgを3回挙げれたからこのスレに来たんだけど、
今日やったら70kgを6回でバテた。

80kgは夢だったのか…?
686無記無記名:2008/02/11(月) 21:05:54 ID:wpMzFJC6
90キロ6回クリアしました。
10セット以下にしてから二週間に五キロずつ上がってます。
今まではオーバーワークだったんですかね。。
687■■■■■■■■■■ :2008/02/11(月) 22:06:49 ID:6QU/omIv
80`くらいで怪我するようなら腕立てや逆立ち、懸垂なんかからやり直した方がいいと思うよ。
要はフリーウエイトをやるレベルまで体ができてないってこと。
半年や1年かけても80`を卒業できない人も同じ。
80`ってのはそういうレベル。
ベンチなんて体が重さに慣れてくれば60`とか70`くらいまで面白いように伸びる。
でも筋肉がまるで出来ていないとそこいらですぐ伸び悩む。
ただ体が重さに慣れていってただけ。
筋肉がついたわけじゃない。
筋肉ってのはそんなに簡単につくもんじゃない。
だから初心者のうちは地道に8〜12RMくらいの筋肥大のトレーニングを続けていくしかない。
真面目にやってりゃそのトレーニングだけで80`とか100`くらいまで充分伸びる。
6RMで筋力強化が基本とか片腹痛い。
強化する筋肉もないのにそんなことやっても無駄。
だから80`くらいで傷める。
150`とか200`挙げてる人みたいにムキムキに筋肉をつけずに
細くても締まった筋力の強い体にしたい、
と考えてるのかも知れんがそれは無理。
そんなの上級者のすること。
細くても重い重量挙げてる人は筋肉をつけてから体を絞ってんの。
688無記無記名:2008/02/11(月) 23:40:21 ID:Rsq8DyRS
>>687
マルチ乙です
689チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/12(火) 22:01:32 ID:Y6GKLpgK
ベンチプレス
『MAX挑戦』

20KG(=バーのみ)×10回
20KG(=バーのみ)×10回
60KG×1回
95KG×1回←新記録更新
80KG×6回
80KG×4回
60KG×20回
20KG(=バーのみ)×10回

MAX測定の際何故か周りの人達がこっちに注目してて恥ずかしかった。
690無記無記名:2008/02/12(火) 22:11:23 ID:wvp1SrZH
↑休み中1日しかいれてないのか?
691無記無記名:2008/02/12(火) 23:24:53 ID:41SUDeaE
20kg10回とか何が嬉しくてやるの?
フォームチェックにしてもそんな軽いのでやっても仕方ないし。
アップにしても負荷が軽すぎてアップにならないだろうし。
全く意味が分からない。
692無記無記名:2008/02/13(水) 00:51:28 ID:KwhruxtF
>>691
意味がない? なんでそういいきれるんだろうなw
693無記無記名:2008/02/13(水) 01:07:08 ID:zgIwWqOb
アップとダウンは無駄な疲労を体に蓄積させるだけ。
トレーニングの意味を成さない。
694無記無記名:2008/02/13(水) 01:28:41 ID:KwhruxtF
>>693
で? w  矛盾した答えですね
695無記無記名:2008/02/13(水) 03:48:22 ID:pVnxTblB
アップで疲労が蓄積ってどれだけ体弱いだよ
696チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/13(水) 05:15:59 ID:N9dWCX0i
>>690

普段は中二日にしていますが会社のスケジュールの事情上、やむを得ず今日MAX挑戦してきました。

しかし話題変わりますがジムではバウンドなら可愛い方で尻上げフォームで挙げてる人達が異様に多い。

尻上げフォーム+バウンドもろに使ってフンッ!フンッ!ってわざとらしく聞こえる様やってるわ
プレートも1番大きい25KGプレート使ってた。
それでベンチプレス70KGを20回やっていて不敵な笑み浮かべてた。
他にも結構居るんだわ、尻上げフォームの人が。バウンド使う人も含みたら4割かな。
697無記無記名:2008/02/13(水) 05:40:22 ID:gAsHlLG3
尻上げなんてかわいいもんでしょ

ウチのジムでは↓のフォームが異常に多い

ttp://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/87.jpg

しかもラックアップした直前から腕プルプルしてるような限界に近い重りでやってるからめっちゃ見てて怖い

ベンチに乗せてる足がすべったりしてストンっって落ちたら絶対あぼんでしょ。
698チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/13(水) 05:55:46 ID:N9dWCX0i
>>697

初めてそんなフォーム見た、絵も面白いけどマジ爆笑したw
それぞれジムによってフォームに偏りあんのかな?
うちのジムなんかインストラクター達は肩硬骨寄せは何故か否定して注意しに来るくせ
尻上げ、バウンドは一切注意してないから不思議なもんだ。
699無記無記名:2008/02/13(水) 06:01:11 ID:J8fSgPER
肩甲骨寄せなきゃ肩痛めやすいし胸に効かないだろ。
ベンチ初心者のアルバイトがインストやってるの?
700無記無記名:2008/02/13(水) 10:03:42 ID:2uIdQ58E
>>697
苦肉の策の末のデクラインかも・・・。
701無記無記名:2008/02/13(水) 12:14:33 ID:Q56ODnKU
尻上げしまくりもどうかと思うが足を上に泳がすのもアレだな
ブリッジ組みにくくないの?
702無記無記名:2008/02/13(水) 12:31:47 ID:KG4fISmJ
>>692
意味ないだろ20kgとか
100走の計測前に5分くらい散歩してアップと言ってるようなもん
703無記無記名:2008/02/13(水) 12:50:51 ID:+BlIwM2+
100M走するにも、準備体操はするだろ。シャフトでのアップはそれだよ。
704無記無記名:2008/02/13(水) 12:57:24 ID:I+/9fnXH
その例えだと、準備体操はそのまま準備体操になるんじゃない

俺も20kg10r2セットはいらないと思うよ
それとは別にアップを取り入れたほうがいい
30kg10r→50kg10rぐらいがいいんじゃないかな
705無記無記名:2008/02/13(水) 12:57:36 ID:4dgS0qKA
これから運動するのを体に教えなきゃびっくりしちゃうだろってばっちゃが言ってた
706無記無記名:2008/02/13(水) 13:01:34 ID:I+/9fnXH
アップをするなと言ってるわけじゃないんだよ
むしろ20kgじゃアップにならないよ
707無記無記名:2008/02/13(水) 13:09:31 ID:2uIdQ58E
マッチュル1:20kgじゃアップにならないよw 40kg位じゃないと
マッチュル2:40kgじゃアップにならないよw 60kgくらいじゃないと
マッチュル3:60kgじゃアップにならないよw 80kgくらいじゃないと
以下無限ループ


と言うことでよろしいか?
708無記無記名:2008/02/13(水) 13:12:26 ID:NqdpvhJa
>>697
ラックアップした直前っていつだ?
709無記無記名:2008/02/13(水) 13:15:19 ID:X0V4/9xW
>>689がバーだけでアップしてケガをしたら、
バーだけではアップの意味は無かったってこと。
ケガせずにいられたらアップの意味はあるってこと。

それでいいだろ。
失敗とは成功ではないひとつの方法を発見したということだ。
710無記無記名:2008/02/13(水) 13:15:36 ID:I+/9fnXH
全然違うよ
アップはその人のメインセットを見て決めてるんだよ
だいたい1セット目はメインセットの40%~50%で、2セット目は60%~70%でアップを行う
例えばメインセットが100kgの人なら40kg10r→60kg10rという風になるし、
80kgならば30kg10r→50kg10rくらいになるし・・・

だから決して俺の物差しを人に押しつけてるんじゃない
別にやるもやらないもその人次第だから、無理にやれとは言わないしw
711無記無記名:2008/02/13(水) 13:17:52 ID:I+/9fnXH
うん、結局>>689に何か考えがあるならそれでもかまわないと思う
ただ今までこの方法を知らなかったなら一度試してみてほしい
712無記無記名:2008/02/13(水) 13:51:57 ID:ZCASZzLN
Maxが95なら
30×10
50×5
70×2
でアップ終了で充分
それからメインの80を3セットやってもいいし、
maxに挑戦してもいい
その後のダウンセットもいらん
713無記無記名:2008/02/13(水) 14:33:16 ID:KwhruxtF
>>702
君には意味がないのかもなw
バーだけでフォーム調整
プレートをつけてフォームの調整
さてどちらが細かい調整できる? 歴然だろ。
あとアップも軽い重さでやった方が、関節、筋肉の張りがわかりやすいし
いためた時も軽くて済む。
714無記無記名:2008/02/13(水) 15:48:16 ID:I+/9fnXH
フォーム調整ならフォーム調整でやってもいいんだけどね
それとは別にアップやってほしい
715無記無記名:2008/02/13(水) 15:54:13 ID:+ca6izji
>>696
尻上げって拳何個も入りそうなパワーフォームだよね
あんなの高重量でやったら首ヘルニアなりそう
怖くないのかな
ラストレップで指3本ぐらい入るぐらい浮くことはあるけど
716無記無記名:2008/02/13(水) 20:51:21 ID:RXFARIE2
アップなんてむだ
だるいだけ
バカのすること
アップをくそまじめにやってるやつほど上げ重量がしょぼい
トレの意味をわかってないんだろうなあ
717無記無記名:2008/02/13(水) 21:03:56 ID:jV9ChnTz
馬鹿っぽい文章
718ごんたろう:2008/02/13(水) 22:01:29 ID:Mls38V/e
尻上げで自慢げな奴は屑だよなw
719無記無記名:2008/02/13(水) 22:15:09 ID:Zfqf0qwy
俺は最後の1レップ必死に尻あげてあげたら脇腹つって死ぬかと思った!
720無記無記名:2008/02/13(水) 22:17:38 ID:8v35RAa2
俺はなぜか太ももの裏がつる。
尻は上げてない。
721無記無記名:2008/02/13(水) 23:57:18 ID:U9AOjKUp
アップなしでベンチやったら次の日ものすごい筋肉痛になるよ
いいのか悪いのか分かんない
722無記無記名:2008/02/14(木) 01:08:54 ID:iABqVc55
ちょっとまともなコテが入るとすぐに荒らしの的にされるよな。
昔は100kgスレは誇り有る荒らしの少ない紳士的なスレだったが故に
この現状が残念だ。
723無記無記名:2008/02/14(木) 01:10:52 ID:iABqVc55
アップなんてそれこそ人それぞれだしそこまでして食いかかる問題か?
724無記無記名:2008/02/14(木) 01:35:01 ID:W2lhIvfx
>>713
>バーだけでフォーム調整
>プレートをつけてフォームの調整
>さてどちらが細かい調整できる? 歴然だろ。

ああ、歴然だ。
ある程度の重量を感じて力を入れた状態じゃないとフォームチェックなんて意味がないからな。
バーだけのフォームチェックなんてただのイメージトレーニング。

>あとアップも軽い重さでやった方が、関節、筋肉の張りがわかりやすいし

バーのみのセットで分かる関節、筋肉の張りなんてその前のストレッチで充分分かる。
これもある程度重量を感じて力を入れないと張りの程度や痛みには気づかん。

>いためた時も軽くて済む。

アップなんかじゃ痛めない。
アップで痛めるなんて余程間違ったやり方をしてるか、
トレーニングどころじゃない深刻な状態かのどちらか。


君、本当に経験者か?
725無記無記名:2008/02/14(木) 01:38:39 ID:W2lhIvfx
>>720
腿裏がつるのは踏ん張るからだよ。
別におかしくないが、それだけ踏ん張ったらケツ浮かない?

>>723
アップは大事だよ。
トレーニングのやり方を議論してもいいのにアップは人それぞれってのはどうかと思う。
726無記無記名:2008/02/14(木) 02:05:08 ID:2xWtVynJ
>>724
現代のトレーニングを否定するのはいいけどさ、それに他人を巻き込むなよw
727無記無記名:2008/02/14(木) 03:19:14 ID:ZM2bmaid
きつい言い方でボコられてるな。
正論だ仕方がない。

優しい口調だからとか、優しく甘いトレでも大丈夫だよって言ってくれるベテランだからだとか
そういうのは一切関係ないからね。厳しくても正論は正論。

最も成長を早く促すトレもあれば効率的に伸ばすトレもある。

アップ云々とか、刺激を変えるとかいいながらぬるいトレに逃げてしまうとか
そういうのじゃないんだよね。筋力アップや筋肥大を促すのは本当にシンプルなもの。
重いものを扱えばそれ相応の筋肉が必要とされる。
筋肉にとって新しい刺激とは今までに無い重さであることを忘れないで欲しいな。
728無記無記名:2008/02/14(木) 03:30:04 ID:ZM2bmaid
アップの目的は体温うp。
アップを否定しないが体温さえ上がれば不要といえば不要。

イメージトレーニングでもいいし、手ぶらでアップしても構わない。

トレを1時間とするなら時間にも限りがあるし、意味の無いことに時間を費やすのは利口ではない。

もしもアップだけの日々を送ればどうだろう、アップだけをする日々・・・。
筋肥大も筋力アップも何もない無駄な運動の日々になるだろう。

それなりのメインセットがあってこそ。

アップする時間と体力あるならメインに回せ。
回せるだけ回せたほうが絶対伸びる。
729無記無記名:2008/02/14(木) 03:39:01 ID:ZM2bmaid
具体例で説明しましょう。

30×10
40×10
60×5
70×5
80×10
100×1

MAXにも挑戦し、こういうトレを充実しました。
アップもやったし、メインも積めたし、最高のトレーニングです!

・・・ってこれはそうではないんだな。

85×6
100×1
100×1

このほうがずっとずっと成長を促す。わざわざ言うまでもなんだが
バカみたいな重さをだらだらだらだらいつまでも上げていても無意味。

100×1
100×1

このほうがいくらか筋肉の成長を促してくれる。
6回だの8回だの拘っていては神経も刺激されないし、新たなる筋肉を生成してもくれない。
いかに筋肉を刺激し、どれだけの筋肉が必要なトレになっているのか、そこんとこをもう一度見つめてみてはいかがかなw
730無記無記名:2008/02/14(木) 03:46:47 ID:2xWtVynJ
>>727
それはおまいの精神が弱いだけ
>>728
この文だとおまいは肯定しながら、否定してるぞw
>>729
アップでメイン数減らしてるのは、間違ったトレをしてるだけw

85×6
100×1
100×1
↑どうぞこのトレメニューでご勝手にしてくださいw
731無記無記名:2008/02/14(木) 03:52:29 ID:U41wpQY8
726 :無記無記名:2008/02/14(木) 02:05:08 ID:2xWtVynJ
>>724
現代のトレーニングを否定するのはいいけどさ、それに他人を巻き込むなよw

↑これのくせに黙ってろ屑w
732無記無記名:2008/02/14(木) 03:57:17 ID:2xWtVynJ
>>731
昔に戻るって事か? ( ´,_ゝ`)プッ
733無記無記名:2008/02/14(木) 03:57:41 ID:7YhsMjSi

>アップでメイン数減らしてるのは、間違ったトレをしてるだけw

これはどういうことか解かりますかな?

アップをしてもメインを減らさなければいいといいたいのでしょうが
アップの分をメインに乗せればメインの内容は向上するということです。
アップでメインが減るのではなく本来のメインに満たない状態を作ってるということですな。
734無記無記名:2008/02/14(木) 03:59:02 ID:7YhsMjSi
時間も無駄。内容も欠落。無意味なアップは最悪ですなw
735無記無記名:2008/02/14(木) 04:00:24 ID:7YhsMjSi
メインを充実させればさせるほど良質なトレーニングになることはお解かりですかな?
736無記無記名:2008/02/14(木) 04:37:14 ID:qduG8byM
ニュータイプが来たな。
今まで偉人が確立してきたトレ理論を全否定。
737無記無記名:2008/02/14(木) 04:44:51 ID:qduG8byM
100×1
100×1
これはないだろ!
毎回マックスか?
738無記無記名:2008/02/14(木) 06:53:13 ID:T2DrbWu9
100×1とか頭ハッピーなやつだな。
ヒントはトン数評価やいきちだよ。
軽くても重くても上の二つが大事
739無記無記名:2008/02/14(木) 08:24:49 ID:YCZKMmYH
>>737
確かにMAX二回はできないよね・・ ('A`)
100×1
95×1
こんな感じかと
740無記無記名:2008/02/14(木) 08:44:13 ID:B3ujurOR
サウナ上がりにやると調子いいのは、サウナがアップになってるってことか。
741無記無記名:2008/02/14(木) 11:46:11 ID:T2DrbWu9
アップとは筋肉温度を上げることだからそれでいいと思う
742無記無記名:2008/02/14(木) 12:26:31 ID:B9aYfAGC
>>739
インターバル次第で出来てしまうが。

743無記無記名:2008/02/14(木) 14:23:22 ID:pGpElK7z
20KG(=バーのみ)×10回
20KG(=バーのみ)×10回


↑現代のトレーニング
744無記無記名:2008/02/14(木) 14:26:37 ID:7Omq4fbd
二の腕の脂肪燃焼エクササイズw
745無記無記名:2008/02/14(木) 14:33:07 ID:eBIa5Gr2
みんな必死で額に汗して顔真っ赤ですね・・・。少しは血圧さげなっ・・・・・て?




Σ(゚Д゚)ハッ!?









     ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |   こ、これはもしかして・・・、アップをしてるの・・・か?
   | (●) (●)|||  |  いや、間違いない。体温が暖まれば良いだけなら十分事足りるのではないか!?
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |  ならば、会社で2chやって顔真っ赤にしてからジム行けばいきなりメインやMAXやっても・・・。
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |  ・・・・・・・・ゴクリ。






746無記無記名:2008/02/14(木) 15:02:30 ID:cOyZym6r
>>745
でもまあそういうことなんかな。
冬にいくらアップしても、夏の風呂上りのほうが体も柔軟ってわけか。
747無記無記名:2008/02/14(木) 16:32:41 ID:fwyIMeWZ
普通のトレーニングの時は身体が温まればそれでいいだろうけど
MAXを測定する時はある程度の重量を上げて筋肉にそれなりの刺激を与えておく必要もある。
MAX100に挑戦する場合は
40kg×10
60kg×3〜5
80kg×1
90kg×1
くらいが理想的だと思うよ。
20kg×10は要らないでしょう。
それならストレッチで充分。
748無記無記名:2008/02/14(木) 16:36:37 ID:2xWtVynJ
85×6
100×1
100×1

↑アホはこれでトレしてればww
749無記無記名:2008/02/14(木) 16:37:58 ID:tXwxBp2K
アップを嫌がる人多いな
もしかしてアップの時点で疲労がたまるほど挙げると思ってるのかな

真面目な話、ちゃんとアップやらないと、重量が上がっていったらそのうち大胸筋断裂するよ
750無記無記名:2008/02/14(木) 16:42:31 ID:tXwxBp2K
85×6
100×1
100×1

毎日この組み方だと筋肥大できないと思うんだけど・・・
MAXが100kgなのに85×6もやってたら、MAX挑戦の前にかなり疲れちゃうし
751無記無記名:2008/02/14(木) 16:47:42 ID:2xWtVynJ
>>749
たぶん無知で経験者じゃないやつが煽ってるだけだと思うよ
752無記無記名:2008/02/14(木) 20:50:56 ID:kJnQobQV
>>749
体温の問題だよ
753無記無記名:2008/02/14(木) 20:53:04 ID:kJnQobQV
断裂する奴の殆どが無駄にアップしてる事実
754無記無記名:2008/02/14(木) 20:55:33 ID:qduG8byM
↑基地甲斐さんいらっしゃい
755無記無記名:2008/02/14(木) 20:56:16 ID:MaPSVcJl
>>750
するだろうがハードすぎない?
オレはアップしてまったりトレするよ
どうせ弱虫さ
756無記無記名:2008/02/14(木) 21:03:51 ID:HwV5R0h6
駄目だ駄目だ駄目だアップをやりすぎるとメインでバテちまうぞ!!
757無記無記名:2008/02/14(木) 21:06:13 ID:HwV5R0h6
>>718
どういうことだ?詳しく聞かせてきれねえか?
758無記無記名:2008/02/14(木) 21:08:41 ID:HwV5R0h6
いってい何の騒ぎでい?
確かにメインに入える前に体温を上げることが先決でい
だからっておめえメインに入えるめえに乳酸を溜めちゃいけねえな
759無記無記名:2008/02/14(木) 21:11:01 ID:tXwxBp2K
体温の問題だけじゃないよ、それならバイクだけでいいじゃん
軽い重量を挙げ下げして、筋肉をストレッチすることが重要なんだよ

>断裂する奴の殆どが無駄にアップしてる事実

聞いたことない 例えば誰?
パワーリフターたちはみんなきちんとアップしてるよ

>>755
するといっても微量でしょ、効率悪いって
神経系のトレも重要だけどそれとは別に肥大のトレも組まなきゃだめ
>>756
だからバテるほどやれとは言ってないって

なんでこんなにアップすら知らない人が多いの?基本中の基本だしこんなはずないと思うんだけど
それに単発で反論してくる人がほとんどだよね
760無記無記名:2008/02/14(木) 21:13:20 ID:tXwxBp2K
「アップをやりすぎるとバテてしまう」

この意見がほとんどだけど正直訳が分からない
MAXが100なのに30×10や50×6程度でバテる人見たことないしありえない
少し考えれば分かるはずだけど

もっと「アップは不要」とするにしても論理的に述べてほしい
761無記無記名:2008/02/14(木) 21:14:38 ID:y1bbdRa/
ID:tXwxBp2K
必死だなw
762無記無記名:2008/02/14(木) 21:15:52 ID:2xWtVynJ
単発ID 一人でご苦労さん
763無記無記名:2008/02/14(木) 21:15:57 ID:tXwxBp2K
だからなんで反論が全て単発なの?
あやしい
764無記無記名:2008/02/14(木) 21:17:00 ID:y1bbdRa/
スルーしときゃいいって必死になるな。
765無記無記名:2008/02/14(木) 21:17:47 ID:tXwxBp2K
>だからっておめえメインに入えるめえに乳酸を溜めちゃいけねえな

何度も言うようにアップで乳酸がたまるほどの重量は扱わない
例えたまったとしても、アップ程度の重量ならインターバル中に全てひく
766無記無記名:2008/02/14(木) 21:18:03 ID:8GjZQMib
お前らアホトレで200s近く上げるたけぽんを見習え
アホになるんだ
アホが強い
767無記無記名:2008/02/14(木) 21:18:55 ID:tXwxBp2K
ここはベンチプレスのスレだろ
ベンチの話をして何が悪いのか分からん
>>766
あのたけぽんだってアップはしているじゃないか
768無記無記名:2008/02/14(木) 21:19:05 ID:y1bbdRa/
>>765
もういいってやめとけ駄レスでスレが汚れるだけだから
769無記無記名:2008/02/14(木) 21:20:29 ID:y1bbdRa/
>>767
四方八方に反論して君のスレで埋めるつもりか静かにしてくれよ
770無記無記名:2008/02/14(木) 21:21:16 ID:tXwxBp2K
なんだ、もみ消そうとしてるのかw
無知を曝け出してスレのレベルを著しく落としてるのはそっちだと思うけどな
771無記無記名:2008/02/14(木) 21:22:51 ID:y1bbdRa/
>>770
だからさ〜アップなんてして当然だろ?
もみ消すとかレベルとか曝け出すとかもういいからさ…
772無記無記名:2008/02/14(木) 21:24:05 ID:y1bbdRa/
これ以上アップの話したいならスレでも立ててやってくんない?
スゲーウザイんだけど。
773無記無記名:2008/02/14(木) 21:24:46 ID:tXwxBp2K
これは失礼w
分かってもらえてるならいいよw
774無記無記名:2008/02/14(木) 21:25:54 ID:y1bbdRa/
だからさ分かるとか分からないとかどうでもいいから静かにしろってマジでウザイから…
775無記無記名:2008/02/14(木) 21:26:49 ID:tXwxBp2K
はい、どうもすいませんでした
776無記無記名:2008/02/14(木) 21:27:41 ID:V/buDcHk

てやんでい!いってい何の騒ぎでい?

確かにメインに入える前に体温を上げることが先決でい

だからっておめえメインに入えるめえに乳酸を溜めちゃいけねえな
777無記無記名:2008/02/14(木) 21:29:09 ID:V/buDcHk

アップはおめえ乳酸を激しく体内に溜めこんじまうからそいつはいけねえなぁ〜

778無記無記名:2008/02/14(木) 21:31:12 ID:V/buDcHk


アップで乳酸を溜め込むと数日乳酸は抜けねえんだ

まっさらの状態でメインに挑まねえと良質なトレができやしねえぞ

779無記無記名:2008/02/14(木) 21:33:10 ID:V/buDcHk

アップの意味は体温を上げることにあるんでい

そんなこともおめえら知らねえでやってるのかよおい

そんな調子だからこんなヘンピなスレでいつまでもあぁでもないこぉでもないと

やってるんじゃねのかい?
780無記無記名:2008/02/14(木) 21:33:58 ID:tXwxBp2K
まーたはじまった
781無記無記名:2008/02/14(木) 21:35:16 ID:YykKCxdn
>>780
オレも我慢してたがさすがに限界だいわせてもらう
お前うるさいよ
少しおとなしくしてろ
782無記無記名:2008/02/14(木) 21:36:05 ID:tXwxBp2K
なぜかアホではなく俺にだけ非難が集まるという不思議
783無記無記名:2008/02/14(木) 21:37:01 ID:YykKCxdn
>>782
いい加減にしろよさっきからお前
784無記無記名:2008/02/14(木) 21:37:44 ID:tXwxBp2K
こういう方にレスを返すのも疲れてきた
785無記無記名:2008/02/14(木) 21:39:18 ID:YykKCxdn
>>784
ほっときゃいいって。
786無記無記名:2008/02/14(木) 21:40:54 ID:tXwxBp2K
おめーだよおめー
句点のタイミングがまったく一緒だな
何をしたいのか分からないけど、お前をあしらうために相当なレス数さいてるから勘弁して
787無記無記名:2008/02/14(木) 21:42:56 ID:eCrkm+B4
てやんでい!いってい何の騒ぎでい?

確かにメインに入える前に体温を上げることが先決でい

だからっておめえメインに入えるめえに乳酸を溜めちゃいけねえな

アップで乳酸を溜め込むと数日乳酸は抜けねえんだ

まっさらの状態でメインに挑まねえと良質なトレができやしねえぞ

アップはおめえ乳酸を激しく体内に溜めこんじまうからそいつはいけねえなぁ〜

アップの意味は体温を上げることにあるんでい

そんなこともおめえら知らねえでやってるのかよおい

そんな調子だからこんなヘンピなスレでいつまでもあぁでもないこぉでもないと

やってるんじゃねのかい? なさけねえなあぁ〜 男だろぉ?

しゃくやにしゃくぐれえ上げちまえよぉ〜 ほんじゃわしゃいくけえのう〜 
788無記無記名:2008/02/14(木) 21:47:45 ID:tUR8/rIT
アップは人それぞれでいいんじゃね。
オレはアップは 
MAX40%×5
MAX70%×3
で間髪入れずにMAX100%×1で行ってる。
789無記無記名:2008/02/14(木) 21:51:20 ID:L9TLw/fa
すいません初心者なんで質問します
アップは体温をあげるためだそうですが、

メインセットをやる前に5分程度のなわとびとかでも大丈夫ですか?
790無記無記名:2008/02/14(木) 22:00:03 ID:8GjZQMib
5秒のオナヌーでも可だよ('▽^*)/
791無記無記名:2008/02/14(木) 22:00:12 ID:uERaBjkF
689 :チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/12(火) 22:01:32 ID:Y6GKLpgK
ベンチプレス
『MAX挑戦』

20KG(=バーのみ)×10回
20KG(=バーのみ)×10回
60KG×1回
95KG×1回←新記録更新
80KG×6回
80KG×4回
60KG×20回
20KG(=バーのみ)×10回

MAX測定の際何故か周りの人達がこっちに注目してて恥ずかしかった。


チョコボの羽ってコテ、なんかここまで周りに騒がれると次回からの
アップ、変更して周りの意見に従わないとこの100KGスレに今後
居ずらいだろうな。。

ってかまさかウォームアップごときでここまで荒れてしまうとは、、。
792無記無記名:2008/02/14(木) 22:11:11 ID:2BQR0H4y
チョコボの羽 = カメムシ だから
793無記無記名:2008/02/14(木) 22:37:00 ID:uERaBjkF
>792
カメムシって何だ?
荒らしって意味?
794無記無記名:2008/02/14(木) 23:37:55 ID:tXwxBp2K
騒いで悪かったよ
カメムシは、カメムシ長老のことだろ
この板屈指のキチガイだよ
795無記無記名:2008/02/14(木) 23:38:40 ID:tXwxBp2K
あ、でもこの人はカメムシじゃないと思うよ
どちらにせよカメムシの名前出せばすぐ食いついてくるからそれで分かる
796無記無記名:2008/02/14(木) 23:58:52 ID:W2lhIvfx
>ID:y1bbdRa/
消えてくれ
797無記無記名:2008/02/15(金) 00:05:34 ID:GLxiiWkp
別にこいつはカメムシじゃないだろ、何でコテを叩くんだ?


689 :チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/12(火) 22:01:32 ID:Y6GKLpgK
ベンチプレス
『MAX挑戦』

20KG(=バーのみ)×10回
20KG(=バーのみ)×10回
60KG×1回
95KG×1回←新記録更新
80KG×6回
80KG×4回
60KG×20回
20KG(=バーのみ)×10回

798無記無記名:2008/02/15(金) 02:11:36 ID:9w+AFXDA
てやんでい!いってい何の騒ぎでい?

確かにメインに入える前に体温を上げることが先決でい

だからっておめえメインに入えるめえに乳酸を溜めちゃいけねえな

アップで乳酸を溜め込むと数日乳酸は抜けねえんだ

まっさらの状態でメインに挑まねえと良質なトレができやしねえぞ

アップはおめえ乳酸を激しく体内に溜めこんじまうからそいつはいけねえなぁ〜

アップの意味は体温を上げることにあるんでい

そんなこともおめえら知らねえでやってるのかよおい

そんな調子だからこんなヘンピなスレでいつまでもあぁでもないこぉでもないと

やってるんじゃねのかい? なさけねえなあぁ〜 男だろぉ?

しゃくやにしゃくぐれえ上げちまえよぉ〜 ほんじゃわしゃいくけえのう〜 
799無記無記名:2008/02/15(金) 02:18:44 ID:QGy1Mb8D
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
800無記無記名:2008/02/15(金) 16:18:09 ID:MYezGp/w
60KG×6回
70KG×3回
80KG×3回
82.5KG×2回
85KG×1回←新記録更新
80KG×2回


先週80kgスレ卒業したばっかりなのに、
なにこの俺の可能性を秘めた肉体
801無記無記名:2008/02/15(金) 23:33:43 ID:HvzMlpHU
ベンチプレスってさ、通常コツコツ努力を長期間に渡って積み上げて途中何度かプラトーに陥ったり
大きな環境変化(進学や就職)の中幾度か耐え、又は止め、また復帰し思考錯誤しながら
努力を長い間し続けその結晶がその記録でありまた人によってそれはベンチプレスMAX100KGだったりするんだ。
人は体重や環境、才能に恵まれた者がそれを容易に、また簡易に達成している場合も確かにある。
しかしながらそれを成す者の殆どは少なからず長期に渡る努力をしている。
802無記無記名:2008/02/15(金) 23:34:53 ID:HvzMlpHU
ベンチプレスに魅了された人間一度は誰もが夢見る記録、それがこのスレの目標設定になっているのだ。
罵倒されど誇りを持て。MAX80KGをクリアした、ここまで努力をし、そしてあと一歩まで辿り着いたのだ。
諦めるな、継続をし続けろ。そしてその暁には己の長きにわたる努力の結晶を自分の体で実感するんだ。
803無記無記名:2008/02/15(金) 23:37:22 ID:SYC5wM5R
ええ言葉やなー
804無記無記名:2008/02/15(金) 23:40:16 ID:GxXH6+Nb
普通の人が真面目に続けてりゃ100kgなんてそんな大袈裟な数字じゃないよ。
805無記無記名:2008/02/15(金) 23:54:34 ID:evW/qLpj
お前のいう普通の人は、仕事もなし遊びもなしのモーニング娘ヲタクのこと
806無記無記名:2008/02/15(金) 23:56:53 ID:GxXH6+Nb
僻みか。
体格や才能にも寄るが、正しいトレーニングを週1回1年続けりゃ100kgくらい行くぜ。
遅い人でも2年もありゃ充分。
807無記無記名:2008/02/15(金) 23:58:30 ID:SYC5wM5R
どっからモーオタが出てきたんだ
808無記無記名:2008/02/16(土) 00:07:34 ID:hTyqFugx
正しいトレーニングができてないのが多いからな。
>>800みたいなトレーニングしてたらなかなか伸びないだろう。
休息、インターバル、アップ、栄養補給とそのタイミング、どれも大事。トレーニングのメニューも大事だがそれ以外を軽視してる人間が多い。
809無記無記名:2008/02/16(土) 00:14:29 ID:3uwXfPgY
雑魚のみなさん、くっちゃべってる暇あったらバーベルあげればぁ?
810無記無記名:2008/02/16(土) 00:55:33 ID:I3LYCcFN
正しいトレーニング法+個々にあったトレ法を見つけるのに時間がかかる。
それに仕事してる人は仕事が終わって
疲れた体にムチいれてトレをする、
またトレ時間さえなかなか取れない人もいる。
個々によって環境がまったく違うのに
普通の人は〜なんて言うのは己の目線でしか
考えられないやつだろ
811800:2008/02/16(土) 01:05:25 ID:hKgRfCco
>>808
ご指名されたから言わせてもらうが、何も800を毎回やってるわけじゃない。
インクラインやフライもやるし、三角筋や上腕三頭筋もしっかりトレしている。
背中や脚もバランスよくやっている結果が800なんだぜ。

正しいトレの定義は人それぞれだろうが、
しっかりフォームを意識して、休養や栄養をちゃんと考え、けして無理をせず、
ケガせずに記録が伸びてるんだから、今やってるトレは正しいのだろうと思う。
まあスタッフに意見を聞いたり試行錯誤はしてるけどね。
812無記無記名:2008/02/16(土) 01:06:10 ID:wj9Deum9
筋肥大狙いのトレもやってるんだよね?
813無記無記名:2008/02/16(土) 04:01:26 ID:sLclPsVV
クレアチンの摂取量を2倍にしてカフェイン過剰摂取してベンチやってみな
814無記無記名:2008/02/16(土) 08:18:04 ID:IKJoHyZN
今度、コーヒーがぶ飲みしてやってみる!
815無記無記名:2008/02/16(土) 08:33:21 ID:ZswKPLwN
>>813
ゴールドブレンドがぶのみでも桶?
816無記無記名:2008/02/16(土) 09:52:46 ID:WIL0OOmV
>>811
現時点で記録が伸びてるならそのトレは君にとって正しいよ。
しかし、いつかそのトレだと頭うちになって停滞することは確実だから
その時はトレ法を変えることが求められる。それだけ
817J:2008/02/16(土) 17:55:32 ID:r4ruE8Ak
重い日
スミスマシーン
フラット:85-6 85-6
インクライン:70-6 70-6
デクライン:105-4 105-5
軽い日が先週仕事の忙しさで出来ず、久し振りであった。フラットの85もデクラインの105も2セット目のほうが軽く感じた。
818無記無記名:2008/02/16(土) 23:41:02 ID:hTyqFugx
>>810
何カンチガイしてんの?
普通の人=普通の体格の人 に決まってんじゃん。
そもそも、疲れた身体に鞭打って、てのが正しいとは言えない。
週に1日くらい休みはあるだろう。
わざわざ仕事終わりの一番疲れた時にトレーニングするなんて効率の悪いことをする必要はない。
1週間に1時間もトレーニングの時間が取れないほど忙しいなら仕方ないが。
ま、あくまで本気で100kgに到達したいと思ってる場合は、の話だけど。
819無記無記名:2008/02/17(日) 00:13:53 ID:JIPF5IKW
810だが仕事終わりじゃなく朝にやれってこと?
820無記無記名:2008/02/17(日) 00:14:48 ID:msR9SRic
どうでもいいぜそんな事柄
821無記無記名:2008/02/17(日) 00:26:26 ID:JIPF5IKW
そうだな、喧嘩になってまた荒れるとこだったぜ
822無記無記名:2008/02/17(日) 00:36:15 ID:6CtyRQdh
休みの日にやれよ
823無記無記名:2008/02/17(日) 00:40:32 ID:JIPF5IKW
莨代∩縺ョ譌・縺ォ蜈ィ霄ォ繧?繧九?ョ縺具シ?
縺昴l縺薙◎蜉ケ邇?謔ェ縺?縺�繧?
824無記無記名:2008/02/17(日) 01:08:44 ID:msR9SRic
文字化け・・・だと・・・?
825チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/17(日) 02:42:31 ID:/lFK/luA
昨日のベンチプレス
【中重量中回数】

40KG×10回
60KG×5回
80KG×8回
80KG×6回
80KG×3回
60KG×20回
30KG×10回

1セット目、ちょっとインストラクターの人9レップ目の時補助に出るの早過ぎ…。
(どっちにしろ無理だったかもしれないけどさ。)
826無記無記名:2008/02/17(日) 02:44:34 ID:msR9SRic
あ、アップ変えたんだ
827無記無記名:2008/02/17(日) 10:46:09 ID:gJdVRN8p
80KG×3回
60KG×20回

間に70KG×数回を入れてもいいかも・・
828無記無記名:2008/02/17(日) 17:47:42 ID:zO6uqur7
20レップて
829無記無記名:2008/02/17(日) 23:25:54 ID:nsb7f+yl
70×8できた。
85挙がるかな?
830無記無記名:2008/02/18(月) 01:18:54 ID:8Ps9ZDMf
60×20は、ハイスピードなんだろうなw
831無記無記名:2008/02/18(月) 01:26:06 ID:xRyG57tI
92.5はあがるのであとどれくらいで卒業できるのかしら?
832無記無記名:2008/02/18(月) 01:33:46 ID:zVWdacun
さぁ?
人それぞれ
833無記無記名:2008/02/18(月) 01:34:47 ID:xRyG57tI
そうですねまぁ2ヶ月くらいですかね学生なんで
834無記無記名:2008/02/18(月) 03:25:42 ID:IUsaEO6y
95→100まで5ヶ月かかったorz
それまでは5s刻みを2ヶ月ペースで来ていたのに・・・
835無記無記名:2008/02/18(月) 03:44:33 ID:P82wFIni
別に煽るつもりで言うんじゃないけど、ベンチMAX90ぐらいの奴が
まるで180キロぐらい上げそうな勢いで能書き垂れてるの想像すると腹が立つな。
目に見えないからだがえなりかずきみたいな奴が偉そうに反論してるのかと思うと正直いってキレる。
別に煽りとかそういう意味で言ってるんじゃなくてこのクラスの住人でも一人前に
ものをいうのかと思えば腹が立つ。煽りではないけどよくよく考えるとキレる。
なんだか書けば書くほど煽りみたいになるけどどういっていいのかな、調子に乗るなと言いたい様な
なめるなと言いたい様な微妙だけどありえないことが文字の世界では起こりえるんだよね。
836無記無記名:2008/02/18(月) 04:12:15 ID:YFai8stO
分かる分かる><
お前がベンチMAX90くらいのクソガリだと思うとすっげー腹立たしいもん><
837ブランク:2008/02/18(月) 04:15:07 ID:fXrjxnNs
>>835
書き込む…をポチる前に自分の書いた文を読めw
言いたい事はよくわかるがw

100kなんて地道にやってりゃ誰だって挙がる重量なんだから
「俺才能あります」みたいなことをここで言うな…てことだろ??

838無記無記名:2008/02/18(月) 04:25:16 ID:YFai8stO
まあまあ><
そういうことを言いたくなる年頃、もとい重量なんだよ><
839無記無記名:2008/02/18(月) 06:59:05 ID:P82wFIni
>>836
まあそうだよな
>>837
かなり読んだしな
いやそうではなくて・・・
>>838
そうでもないんだけど・・・

えなりかずきのような奴がベンチプレスというものはーッ
ってやってると思うと腹が立つ。
ベテランという保障があれば腹は立たない。
一番腹立つのは百二三十上げて一人前上げた気になってるやつかなキレる。
こっちはCDのオリンコチャート気にしてるというのにカラオケ喫茶レベル
ものを言われてるようでカチンとくる。
840無記無記名:2008/02/18(月) 07:09:32 ID:P82wFIni
百二三十上げて一人前にものを言ってる様で耐えかねるんだよね。
気を悪くさせたくて言うんじゃないけど余計なことをいう
暇があるならコブでも煮しめてろって思うんだよ。
別に喧嘩したくていうんじゃないけど百二三十で一人前やられると
そう思いたくなくても引きずり回してやろうかと思えてくる。
841無記無記名:2008/02/18(月) 07:11:01 ID:066I4dGA
どんだけ上げれば腹立たないのよw
150k位からか?
842無記無記名:2008/02/18(月) 07:15:54 ID:P82wFIni
>>841
そうだな百七十ぐらいなら一人前やってもいいのかな。
190なら全然やってもらってかまわないかもしれないよ。
あったまきてんだよ俺は。
843無記無記名:2008/02/18(月) 07:18:08 ID:066I4dGA
130〜140kでフィットネスジムだったら化け物扱いだぞ。
GOLDジムならここらへんから平均トレーニーだが。
844無記無記名:2008/02/18(月) 07:18:25 ID:NlVu0vGt
重さの単位が変わるあたりじゃね?
845無記無記名:2008/02/18(月) 07:18:54 ID:P82wFIni
本当は百七十ぐらいなら一人前にやるのは早いんだよ本当は
だけどまあそのぐらいならまあよしとしとくしかないのかと妥協してんだ。
そんなもん百二三十で一人前やられてみろ半殺しにしてやろうかと思うんだ。
頭にくるんだよ本当によ。あまりいうと煽りのようになるのでもう言わないが。
846無記無記名:2008/02/18(月) 07:23:14 ID:066I4dGA
170kってww
まぁ俺も、最近のウェイト板のフィットネス板化はひどいと思うが。
847無記無記名:2008/02/18(月) 07:25:38 ID:P82wFIni
安く見られてるようで勘弁ならねえんだよ。
そらおめえ最低百七十ぐらいやってもらわないと話も聞けねえだろ。
848無記無記名:2008/02/18(月) 09:58:02 ID:Ucnj2bpb
170キロじゃまだ甘ちゃんだろwベンチ200キロからだろ常考
849無記無記名:2008/02/18(月) 10:36:12 ID:RJznkLAk
スレ違いもいいとこ
850無記無記名:2008/02/18(月) 11:17:17 ID:d6Xvju0A
100kg目指すスレなんだからmax90位が大多数。そんな集まりに来てなにをぬかすかって話でおk?

で真実は糞ガリの釣り針って事でおk?
851無記無記名:2008/02/18(月) 11:20:36 ID:zVWdacun
前も居たじゃん
結局二人とも動画をあげないで消えるし
852無記無記名:2008/02/18(月) 11:27:07 ID:zVWdacun
>>845
半殺しってw
その冗談笑える
853無記無記名:2008/02/18(月) 11:32:49 ID:4rr13Tjp
〜*30kg・・・お子ちゃま
〜*60kg・・・初心者
〜*90kg・・・初級者
〜120kg・・・中級者
〜180kg・・・上級者
180kg〜・・・一流

くらいでしょ、一般的には。
854無記無記名:2008/02/18(月) 11:37:28 ID:5lF+kb+a
仕事が11時くらいに終わったらしいが結局うpしなかったよな
あいつどこ行った??
ID:P82wFIniがやたらとあいつとかぶるが同一人物か?
855無記無記名:2008/02/18(月) 11:42:42 ID:AR1A2gLZ
80kgスレ卒業して揚々と100kgスレにやってきた人もいれば、
125kgスレに行きたくても初心者扱いされるんじゃないかと不安になってとどまってる人もいる。
180kg上げれるならとっととこのスレを卒業すればいい。

ただここには100kgがいつになっても上がらなくて悩んでいるが多いんだと思う。
みんなで知恵出し合ったり結果報告しあったりしてモチベーション上げていこうぜ。
856無記無記名:2008/02/18(月) 12:17:14 ID:CIel3ywp
脳みそまで筋肉な奴がいるな
体ばっか鍛えてないで頭も鍛えろ
857無記無記名:2008/02/18(月) 13:27:37 ID:r61T6iXh
>>850

おk。

何勘違いしてんだろうな、このおデブな荒らしさんは。ww
幼稚過ぎて微笑ましい。ww
858無記無記名:2008/02/18(月) 21:26:44 ID:AR1A2gLZ
とほほ
風邪ひいてトレできねぇや
これは休養しろという神の思し召しか
859無記無記名:2008/02/19(火) 08:17:30 ID:cDs4UUNh
>>858
高熱出すと、筋組織がやられるのか?MAXが大幅にダウンし、しばらく苦労する。
風邪の予兆を感じたら、とにかく養生することだ。
860無記無記名:2008/02/19(火) 20:19:59 ID:rFq2iBur
無理がたたったみたいだ。
手首も痛めてたし、オーバーワークだったのかも。
しばらく養生することにするよ…。
>>859ありがと。
861チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/20(水) 09:44:59 ID:OH0LGchY
昨日のベンチプレス
【中重量中回数】

40KG×10回
60KG×5回
80KG×8回
80KG×6回
80KG×4回
40KG×10回
20KG(=バーのみ)×10回

クールダウンに入った頃、目の前のベンチ台にカップルが座っていた。
彼氏がアップをやった後、72.5KGをセットしてソワソワしていた。
そしてラックアウトすると肩からブルブルしていて胸に降ろしてからそのバーベルは全く1mmも浮く事なく胸の上に
乗っかっていて彼氏は左右に揺れながら苦しそうにしていた
彼女は微動だにせず立って見ているだけ。(ちょっとは焦ろよ!)
セーフティーバーに助けられていたが。
862無記無記名:2008/02/20(水) 09:50:22 ID:vetfM22P
その女、彼氏に保険でもかけてたんじゃないのか?
863無記無記名:2008/02/20(水) 09:52:49 ID:0Wm7dVol
汚いさすが女やることが汚い
864無記無記名:2008/02/20(水) 10:16:59 ID:tvrSqmeL
助けてやれよw
865無記無記名:2008/02/20(水) 10:29:42 ID:0tBBjWD6
彼氏はセーフティバーで保険をかけてたけど、
彼女がかけてたのは生命保険だったってか!
866無記無記名:2008/02/20(水) 10:36:53 ID:pF/jju71

つまんね
867無記無記名:2008/02/20(水) 10:43:18 ID:tvrSqmeL
ニノマの変わりにカメラの精?が変わりに事情説明しろよw
868無記無記名:2008/02/20(水) 11:25:15 ID:0tBBjWD6
>>866がこれから面白いことを言うので注目!

↓↓↓↓↓
869無記無記名:2008/02/20(水) 11:40:52 ID:oX6stQBK
おならプー
870無記無記名:2008/02/20(水) 12:01:06 ID:+JhSlOQU
ほう、経験が生きたな
871無記無記名:2008/02/20(水) 12:37:33 ID:0Wm7dVol
どうやって>>865がつまらないって証拠だよ!?
872無記無記名:2008/02/20(水) 12:41:33 ID:+JhSlOQU
つまらないとか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな
本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれベンチプレスで100とか普通に出すし
873無記無記名:2008/02/20(水) 13:16:23 ID:HzDeI84C
>>869
で声を上げて笑った俺は負け組みか??

ちなみに80kgMAX
874チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/20(水) 13:31:10 ID:OH0LGchY
因みにその彼氏、その後のメインセットが50KG:8RMギリギリだったところをみると推定MAXは約60KG。
60KGスレ卒業出来るかどうかのレベルか…。

何故無茶してあんな重量を、、?無理だと分からなかったのかな。
875無記無記名:2008/02/20(水) 13:36:50 ID:S0L2xFeV
おぃィ?トレ板でぶろんとさんに出会えるとは。

最近ガリのせいでストレスがマッハなんだぜ?
876無記無記名:2008/02/20(水) 13:43:00 ID:UA6FzmmZ
セーフティバーあったんだろ?
何そんなに大げさに言ってんの?www

セーフティバーで潰れてわざわざ助けに行くおせっかい野郎いるの??うぜーwww
877無記無記名:2008/02/20(水) 13:45:26 ID:XxutbWu6
セーフティあって助けなきゃと思うほうが初心者だよな普通
878無記無記名:2008/02/20(水) 13:54:05 ID:+JhSlOQU
お前らに彼氏の悲しみの何がわかるってんだよ
オリンピックシャフトでバラバラに引き裂いてやろうか?
879無記無記名:2008/02/20(水) 14:16:02 ID:S0L2xFeV
>>878 9本でいい。
880無記無記名:2008/02/20(水) 14:25:51 ID:keI0y4c0
セーフティに落とすしな

セーフティは
俺は補助いらないよ
という暗黙のメッセージ
881無記無記名:2008/02/20(水) 14:44:57 ID:vrd2K84/
>>880
そんなメッセージはない
セーフティも糞も補助いる奴は最初から頼んでる
セーフティあっても補助つけるし
安全のためだからセーフティ
882無記無記名:2008/02/20(水) 14:54:09 ID:keI0y4c0
>>881
じゃあ俺だけだな
股間が顔の近くに来るのがうざい
883無記無記名:2008/02/20(水) 14:58:16 ID:4xinfusO
>>882
あーわかるw
股間が顔に近過ぎて力が入らなくなるんだよな。

可愛い女の子のスタッフだったら
別な意味で腰が引けちゃってブリッジできないし。
884無記無記名:2008/02/20(水) 15:33:12 ID:m7B2bTe/
中学校の時1、2を争う力持ちの俺と友達のやっくん2人で高校生になったということで
街の体育館のトレーニング室に行った。ビギナー講習を一通りうけとうとうトレーニング開始!
まずは前からやってみたかったベンチプレス台に向かった。
そこにはけっこうムキムキのおじさんがいたが俺たちの相手じゃないと思った。
そのおじさんは75キロで8回くらいをプレスして得意顔。
俺は内心「プ、その程度かw」とほくそえんだ。やっくんも同じだっただろう。
するとおじさんが「おう、坊主ベンチプレスやってみるか?」と話しかけてきたので
じゃあ、ちょっとみせてやるか!て事になった。するとおじさんが
「これじゃ重過ぎるから30キロにセットしようか?」と言ってきた。
カチンときた。なにが30キロだ?って思った。家で腕立て、腹筋、斜め懸垂を一日100回づつ
かかさずやってきた俺にむかってなんて口の聞き方だって思った。だから
「いや、俺100キロくらいあがりますんで100キロでやります」
って言ったやった。するとおっさんがニヤっとしたかと思うと
「そりゃ、失礼した。じゃあ100キロにするぞ。」と言ってきた。
そして100キロにセットしてさっそくベンチ台に寝た。俺の実力見せてやるってこの時は思った。
やっくんも「しんちゃん、挙げちゃいなよ。さくっと挙げちゃいなよ。」って応援してくれた。
885無記無記名:2008/02/20(水) 15:40:37 ID:/ctD4dU7
>>883
大丈夫!その可愛い子は前日の夜に彼氏とパコパコしてきたから精子臭いだけだ。
安心しろ
886168-64age44:2008/02/20(水) 16:08:47 ID:BQduT9Yj
セーフティに落しちゃった時は見て見ぬ振りでそっとしておいて欲しい。
道でこけた時と同じ感覚。
887無記無記名:2008/02/20(水) 16:20:12 ID:Q/b9k3j/
ごめん、>>884ってコピペなんだろうけど、続きがとても気になるので、誰か貼ってください。
888無記無記名:2008/02/20(水) 16:24:41 ID:0Wm7dVol
>>884
初めて見たw
そして続きが気になる・・・。

>>886
ほんとそんなカンジだよね。
889無記無記名:2008/02/20(水) 17:18:52 ID:m7B2bTe/
俺はバーを力強く握り締めると足を思いっきり踏ん張った。
そして気合を入れると「えい、やああああ」と気合を入れてラックアップした!
が!!!!次の瞬間である。バーはラックからは挙がったが重力100倍かの如く
みるみると俺の首付近に落下してきたのである。時間がゆっくり流れていた、、、
一瞬の間だったがいろいろなことが頭をよぎった。俺の力ってこんなもんなのか!?どういうことなんだ?
こんなはずじゃない!!そんな事を思っているうちにバーは首のわずか上に、、、
やっくんの面食らった顔が見えると同時に、やっくんの「えっ!?」っといった声が聞こえた、、、
いよいよバーは首に迫りこの時、大怪我いやもっと言えば死を覚悟した。
その時である!!さっきのおじさんがサッと近づいて来て片手でバーを持ったかと思うとそのままヒョイっとラックに戻したのである。
そして続けざまに「いいか、坊主!ベンチプレス100キロっていうのはな、トレーニーの憧れなんだよ!
何日も何日もトレーニングして雨の日も風の日もトレーニングして長い年月かけて挙げる勲章なんだよ!
それをベンチプレスもやったことがない坊主がやすやすと口にするんじゃない!
いいか、最初は軽くていいんだ。少しづつ、少しづつ強くなればいいんだよ。」
最初は厳しかった口調が最後は優しい口調に変わっていた。そういうとおじさんは100キロのベンチプレスで15レップもして見せてくれた。
さっきの75キロはどうやらウォームアップだったらしい。それからというもの、
俺はその体育館のトレーニング室にかかさず通うようになり3年後目標の100キロを挙げた。 

                                         おしまい
890無記無記名:2008/02/20(水) 17:29:26 ID:0Wm7dVol
>>889
拍手してしまうゎ
891無記無記名:2008/02/20(水) 17:40:22 ID:nkGRifYR
>>889
おじさんかっけー(≧▽≦)
892無記無記名:2008/02/20(水) 17:40:35 ID:4xinfusO
全米が泣いた

でもラックアップできただけでもすごいね
893無記無記名:2008/02/20(水) 17:53:50 ID:/pdHIu7y
100kg上がらないじじいが100kg上がらない坊主に説教って金魚同士でアホじゃんw
894無記無記名:2008/02/20(水) 17:59:59 ID:0Wm7dVol
>>893
^^;
895無記無記名:2008/02/20(水) 18:00:22 ID:CCZN/DQV
>>893
最後まで読めカス
896無記無記名:2008/02/20(水) 18:02:13 ID:+JhSlOQU
893 名前:無記無記名  投稿日:2008/02/20(水) 17:53:50 ID:/pdHIu7y
100kg上がらないじじいが100kg上がらない坊主に説教って金魚同士でアホじゃんw
897無記無記名:2008/02/20(水) 18:50:34 ID:tvrSqmeL
>片手でバーを持ったかと思うとそのままヒョイっとラックに戻したのである。

これ書いたやつは、ベンチやったことがないんだろうなぁw
898ブランク:2008/02/20(水) 18:52:53 ID:JGAxYOu4
では…100k挙がらない金魚ですが(鬱)


80k×4
他省略

先月半ばから風邪を引っ張って調子悪かったですが
どうやら復活です
899無記無記名:2008/02/20(水) 18:55:51 ID:m7B2bTe/
そうか?100キロくらいなら片手で引き上げる事くらい出来る人たくさんいると思うけどな。
900無記無記名:2008/02/20(水) 19:01:19 ID:tvrSqmeL
>>899
引き上げるぐらいなら足とバランスを使えばなんとかできるかもな(実際100×15程度で片手で挙げるのは無理だけどw)
あとよく読め
そしてもし出来るなら、覆面でもしてやってみてくれww たくさんいるなんてよく言えたもんだな このド素人
901無記無記名:2008/02/20(水) 19:01:51 ID:+JhSlOQU
ワンハンドローイングを100kgでやる人もいるよね
まあ助けに片手とかありえないだろうし恐らく誇張だろうけど
902無記無記名:2008/02/20(水) 19:09:31 ID:7khdO3yB
         ,〜((((((((〜〜、
        ( _(((((((((_ )
       (/ ~^^^^^~^^~ヽ )
       (6l ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;; l6)       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  =・=  =・=  ヽ     / ワンハンドデッドのMAXは105kgです
      (   ⌒ (・_・) ⌒   )   <   
       (     ) 3 (     )     \ 
       (_______二二二_______)       \____________
903無記無記名:2008/02/20(水) 19:10:29 ID:/pdHIu7y
まぁその体育館所詮は金魚の集まりじゃんw
904無記無記名:2008/02/20(水) 19:10:51 ID:m7B2bTe/
>>900
コピペの文から100キロ15レップを見せてくれたってだけで
それがMAXとは書いてないけどな。もしかしたらさらに130キロ10レップできるおっさんかもしれないし。
まーコピペに熱くなってもしょうがないが。
905無記無記名:2008/02/20(水) 19:13:52 ID:ZXsbftU6
100?ス九r15繝ャ繝?繝励↑繧会シュ?シ。?シク140?ス九¥繧峨>縺九?
縺昴l縺ォ縺励※繧?140荳翫£繧倶ココ縺?75?ス九↑繧薙※荳ュ騾泌濠遶ッ縺ョ驥埼上〒繧「繝?繝励☆繧九°?シ?
繝舌?シ縺?20?ス九→縺励※60竊?100縲√ヰ繝シ縺?10縺�縺」縺溘i繧?50竊?90縺倥c縺ュ?シ?
906無記無記名:2008/02/20(水) 19:16:02 ID:tvrSqmeL
それでもいいや。
130で10レップのおっさんが、100キロを片手でラックに戻す
これがどれだけすごいことかわかる? とりあえず100キロで組んだ状態で片手で地面から引き上げてみろw
907無記無記名:2008/02/20(水) 19:17:47 ID:m7B2bTe/
ニットなら片手で引き上げてくれるんじゃね。レスタトでも出来そうな感じだけど
908無記無記名:2008/02/20(水) 19:18:17 ID:kSZNf/5t
ネタにマジレス止めろって
909無記無記名:2008/02/20(水) 19:39:59 ID:0Wm7dVol
ネタへのマジレスを、
恥ずかしがる風でもなく延々と・・・。
910ブランク:2008/02/20(水) 19:43:19 ID:JGAxYOu4
バーベルを挙げてる人がいるんだからオッサンは100k片手で挙げることにはならんだろよ…
911無記無記名:2008/02/20(水) 19:50:40 ID:vrd2K84/
ベンチ100kgは一般人の憧れであって誰でも地道にやってりゃ到達可能な重さ。
トレーニーの憧れは150kgとか200kgとか普通にやってりゃ到達できない重さ。
912無記無記名:2008/02/20(水) 19:58:46 ID:+JhSlOQU
なかなか889は意を汲んでもらえないな
913ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/02/21(木) 12:33:52 ID:8xjryECJ
初めまして。
前回のベンチで80kgスレを卒業して来ました。
これからこちらのスレにお世話になります。よろしくお願いします。

今日のベンチ
55x10
70x6
70x6
65x8
60x10
914無記無記名:2008/02/21(木) 16:23:20 ID:Mv+RhME8
今日のベンチ
50x10
70x8
80x2
80x2
70x4

病み上がりにしては上々。
ゆっくり100目指す。
915無記無記名:2008/02/21(木) 16:54:44 ID:rnFlCJj3
ここって100キロを10回挙げたら卒業ですよね!?今のところ100キロを6回しか
挙げられないのでなかなか卒業できなくて困ってるんですが何かいい方法はないでしょうか?
あと4レップ増やせれば卒業なんですが・・・
916無記無記名:2008/02/21(木) 16:56:57 ID:Mv+RhME8
>>915
>>1を100ぺんくらい読むといいよ
917無記無記名:2008/02/21(木) 17:11:20 ID:rnFlCJj3
>>916
こりゃ、またすぃつぅれいすぃますぃた。
918無記無記名:2008/02/21(木) 17:25:10 ID:1shNNsM3
>>917のキモさに全米が泣いた
919無記無記名:2008/02/21(木) 17:26:31 ID:Yka3jETH
天国でいかりやさんが泣いてる
920無記無記名:2008/02/21(木) 17:33:15 ID:r193JHCg
>>915
100キロを10回出来たら、換算式だとmax125キロじゃねーかよ
どんだけつえーんだよ
921無記無記名:2008/02/21(木) 17:55:31 ID:RvGtWjTB
釣りだろw 実際はダンベルしかやったことがない大学生か高校生w
922無記無記名:2008/02/21(木) 22:49:56 ID:w171weiR
80kgスレ卒業してないけど
100kg目指してるんでこのスレにいてもいい?
923無記無記名:2008/02/21(木) 22:53:22 ID:Yka3jETH
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、

ベンチプレスMAX80KGを目指すスレ5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203420636/
924無記無記名:2008/02/22(金) 00:00:40 ID:6JcY/Oy2
まー、書くだけなら誰でも書ける。
俺なんてベンチは100kgでアップを始めて150kgがメインセットで9repsくらい。
925無記無記名:2008/02/22(金) 00:02:53 ID:QDHLUhun
>>920
>>915は100kg×6回。
ちなみに100kgが10回上がれば計算上は130kgですから。
926ガリ:2008/02/22(金) 00:03:37 ID:WDEIgzYP
昨日のトレ
45x12
65x10
95x0
90x1
85x2
75x5
65x8

2週間前は90x3できたのに、クソッ
927無記無記名:2008/02/22(金) 13:06:19 ID:FwPn2+Pt
質問です。
みんなインターバルはどれくらい取ってますか?
928無記無記名:2008/02/22(金) 13:14:19 ID:20roNNE6
二分
929無記無記名:2008/02/22(金) 13:15:14 ID:JGStIW1Q
>>927
2〜3分。
930無記無記名:2008/02/22(金) 13:20:01 ID:FwPn2+Pt
ありがとうございます。

石井教授の本で、「筋成長なら1分」と書かれてたので、1分でやってたら記録が伸び悩んじゃって。


やはり、記録を延ばしたいなら2〜3分ですね。石井教授の本にも筋力なら2〜3分て書いてありましたわ…
931無記無記名:2008/02/22(金) 13:27:00 ID:AtKURH/C
次の人が待ってるから早く終わらせろよー
932無記無記名:2008/02/22(金) 15:59:16 ID:VApf4BAq
毎年大会出ている私は10分から15分ですわー。
933無記無記名:2008/02/22(金) 16:12:32 ID:qlu6/+9T
この前ジムのスミスマシンを一人で3時間くらい占領してるオサーンが居た。
1台しかスミスマシンないのに、すこしは空気よんでくれよ。一緒にやろうにもレベル違いすぎて
プレートの付け替えとかめんどくさいし。その時のオサーンのメニュー

・ベンチ3セット 50キロ
・インクラインベンチ3セット 30キロ
・インクラインフライ3セット
・スミススクワット4セット  75キロ
・スミスランジ3セット
・スミスデッドリフト4セット  85キロ
・スミスショルダー3セット
・スミスシュラッグ3セット

これを永遠とやられてみろ、腹立ってくる。こんな連続で普通の人なら使わないだろ。
1種目やったらどいて様子みて誰も使わなかったら引き続き使うとか気を使わないのかね?
声かけたら、機嫌悪そうな顔で睨まれて「まだ使ってるからね〜、待ってて」とか言われたし。
おかげでその日は有酸素だけして帰ってきた。
934無記無記名:2008/02/22(金) 16:13:46 ID:JGStIW1Q
永遠と延々と
935無記無記名:2008/02/22(金) 16:16:05 ID:TpWBYTfF
>>933
忙しくて週一トレニーなら普通のトレーニング
むしろお前みたいに週5でトレしてる奴が譲るのは当たり前だろ

忙しく働いてめったにジムこれないのにお前らと同じ会費払ってるんだから
1回1回のトレで器具を長時間拘束する権利は当然ある
936無記無記名:2008/02/22(金) 16:18:19 ID:I2zZDzxI
↑オサーン本人光臨
937無記無記名:2008/02/22(金) 16:19:24 ID:VApf4BAq
どれだけ客がいようと記録を伸ばせるだけのインターバルは挟んじゃうなー、悪い気はしているけど。
938無記無記名:2008/02/22(金) 16:21:34 ID:H4VVr5qT
まあ声をかければいい
オレんとこもブラジル人が長いこと占拠してたら
声かけてジェスチャーして、交代させてくれる
939無記無記名:2008/02/22(金) 16:26:10 ID:TpWBYTfF
>>936
お前らフリータートレニーがビジネスマントレニーにマシンを譲るのは義務だろ

週1全身トレーニングとか馬鹿にしてアフォじゃないの、
毎日忙しく働き、翌日も朝からスケジュール埋まってるのに何か文句あるのか?フリーター
940無記無記名:2008/02/22(金) 16:27:36 ID:o+aHYvQE
とりあえずここ、100kgを目指すスレなんで、ね
分かるよね
941無記無記名:2008/02/22(金) 16:27:42 ID:qlu6/+9T
>>935
俺が週5で通ってるってどこを縦読みしたんだ?

じゃあ俺もこれから3時間占領を当たり前にしてみよう。
インターバルも10分とろう。声かけてきても一緒にやるのは拒否して
待っててもらおう、そうしよう、そうしよう。
942無記無記名:2008/02/22(金) 16:29:48 ID:VApf4BAq
高い会費はさておいて短すぎるインターバルは経験上トレを駄目にしてしまうイコール医科作用が激しい。
やっぱり最低10分は休めないと記録も伸ばせないとインストラクターも本音でいってるよ内では。
943無記無記名:2008/02/22(金) 16:33:44 ID:VApf4BAq
私は7年やってるが空気読まずに発言するとインターバル1分とか2分とか馬鹿のすることだとインストラクターもいうし私も思う。
そんなやり方じゃ10年経っても20年経っても伸ばせないとよくインストラクターを酒飲んで私達は笑ってるんですよw
それくらいよくないなー。
944無記無記名:2008/02/22(金) 16:36:41 ID:VApf4BAq
インストラクターと大先輩交えて酒飲んで1分た2分のインターバルは馬鹿みたいとよく笑っているという話でした。
器具の占領はよくないが最低10分は休めないと駄目にしてしまうからね。
945無記無記名:2008/02/22(金) 16:41:47 ID:gvWeXeqI
だいたいジムに一つしか置いてない器具をメイン種目にもってくるのが間違い

行ったときにたまたま誰かが使ってたら何も出来ないじゃん

俺の場合最低でも2つ以上設置されてる器具じゃないとメニューに入れないなぁ
946無記無記名:2008/02/22(金) 16:41:49 ID:Un9N46aY
ジムのやつら見て思うのがこれガチでインターバル短いやつのほうがアホっぽい顔してる。これはガチもガチ。
947無記無記名:2008/02/22(金) 16:43:27 ID:99Tr2sEw
>>946
あんまり ぼくを バカに するんじゃ ないぞ
948無記無記名:2008/02/22(金) 16:46:04 ID:8O+j7LwD
MAXが低いとつい遠慮がちになり、強そうなヒトが近くにいると気にしてセカセカしてしまうんじゃね?
949無記無記名:2008/02/22(金) 16:55:46 ID:FwPn2+Pt
10分インターバルされる方は、さすがにこのスレは卒業した先輩ですよね。

自分はまだ100も未達のヘタレなんで、10分占拠するのは気が引けちゃうんすよね


でも短過ぎるインターバルは記録を伸ばしたい場合は良くないとわかりました。
空いてる時間に行って迷惑にならん程度にやってみます
950無記無記名:2008/02/22(金) 17:38:28 ID:8O+j7LwD
マジレスすると10分インターバルなんぞ大迷惑。まさにKY。
声かけて、いっしょにトレすべき。それが嫌ならホームトレに切り替えろ。
951無記無記名:2008/02/22(金) 18:11:27 ID:nttRj+br
インターバル長い人がいるとせかせかしなくて他の種目もゆっくりできるしいいけどな。
一緒にトレ?それは無理ホモの餌食。ベンチプレスやってている男がケイワイとか空気読めよキモブッサマン。
ホームトレに切り替えろだ?キモのいう言葉など右から左空気読めいきなり命令とか空気嫁よキモブッサマン。
952無記無記名:2008/02/22(金) 18:12:46 ID:nttRj+br
ID:8O+j7LwD=リアルキモブッサマン
953無記無記名:2008/02/22(金) 18:15:08 ID:o+aHYvQE
カメム
954無記無記名:2008/02/22(金) 18:24:54 ID:44Q1pQoo
インターバルみじかめが筋肥大で長めが筋力アップでいいんだよね?
955無記無記名:2008/02/22(金) 18:36:58 ID:A6rKr4cI
ひとつのやり方に固執すると慣れてしまって伸びないぞ。
いろいろ刺激を変えてやれ。
バルクアップしたいなら高重量を扱わないといけないし、筋量が増えないと高重量が扱えない。どっちも大切なんだよ。

ただしフォームだけはしっかりな!
956チョコボの羽 ◆HANE5QPmv. :2008/02/22(金) 18:49:14 ID:4CpWwVzP
今日のベンチプレス
【MAX測定】体重:67KG

40KG×10回
60KG×3回
97.5KG×1回←新記録更新
97.5KG×失敗
90KG×2回
60KG×10回
40KG×10回

MAX97.5KGを成功させ記録更新!!
正真正銘MAX100KGのあと一歩手前まで到達した。
957無記無記名:2008/02/22(金) 21:34:11 ID:7INesZCC
この下の文章感動したから次スレ立てる時のテンプレで立ててくれないか?

ベンチプレスってさ、通常コツコツ努力を長期間に渡って積み上げて途中何度かプラトーに陥ったり
大きな環境変化(進学や就職)の中幾度か耐え、又は止め、また復帰し思考錯誤しながら
努力を長い間し続けその結晶がその記録でありまた人によってそれはベンチプレスMAX100KGだったりするんだ。
人は体重や環境、才能に恵まれた者がそれを容易に、また簡易に達成している場合も確かにある。
しかしながらそれを成す者の殆どは少なからず長期に渡る努力をしている。

ベンチプレスに魅了された人間一度は誰もが夢見る記録、それがこのスレの目標設定になっているのだ。
罵倒されど誇りを持て。MAX80KGをクリアした、ここまで努力をし、そしてあと一歩まで辿り着いたのだ。
諦めるな、継続をし続けろ。そしてその暁には己の長きにわたる努力の結晶を自分の体で実感するんだ。
958無記無記名:2008/02/22(金) 21:41:18 ID:uneT0smA
>>957
なにいってんのこいつバカ?
却下。以上。

100キロぐらい高校野球のピッチャーですらいきなり上げるし。

これなら会議してもいいが↓

ベンチプレスってさ、通常コツコツ努力を長期間に渡って積み上げて途中何度かプラトーに陥ったり
大きな環境変化(進学や就職)の中幾度か耐え、又は止め、また復帰し思考錯誤しながら
努力を長い間し続けその結晶がその記録でありまた人によってそれはベンチプレスMAX200KGだったりするんだ。
人は体重や環境、才能に恵まれた者がそれを容易に、また簡易に達成している場合も確かにある。
しかしながらそれを成す者の殆どは少なからず長期に渡る努力をしている。

ベンチプレスってさ、通常コツコツ努力を長期間に渡って積み上げて途中何度かプラトーに陥ったり
大きな環境変化(進学や就職)の中幾度か耐え、又は止め、また復帰し思考錯誤しながら
努力を長い間し続けその結晶がその記録でありまた人によってそれはベンチプレスMAX200KGオーバーだったりするんだ。
人は体重や環境、才能に恵まれた者がそれを容易に、また簡易に達成している場合も確かにある。
しかしながらそれを成す者の殆どは少なからず長期に渡る努力をしている。

ベンチプレスに魅了された人間一度は誰もが夢見る記録、それがこのスレの目標設定になっているのだ。
罵倒されど誇りを持て。MAX180KGをクリアした、ここまで努力をし、そしてあと一歩まで辿り着いたのだ。
諦めるな、継続をし続けろ。そしてその暁には己の長きにわたる努力の結晶を自分の体で実感するんだ。

文面そのものがバカだからやっぱり却下。
959無記無記名:2008/02/22(金) 21:48:00 ID:HK0donuQ
引き籠ってるとここまで感覚がマヒするのか。
参考になった。
960無記無記名
インターバル3分未満と決めてやってきたけど先々月からインターバル10分にしてから伸びまくってる
計算したら9キロ伸びたことになる、停滞から一気に伸びた。