ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レッサーパンダ
ベンチプレスMAX100sを目指すスレッドです。

100kgが1回でも挙がれば卒業です。10回とか5回ではありません!
さっさと125kgスレに行きましょう。
(http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1209001199/)


【よくある質問】

Q1:80kgが10回挙がるけど100kg挙がるでしょうか?
Q2:ダンベル30kgが10回できるけどバーベル100kgが一発挙がるでしょうか?
A :やってみなくちゃ分かりません。でも多分最初は無理でしょう。

推定マックス=(使用重量÷40×レップス数)+使用重量
ダンベルベンチの重量×(1.3〜1.5)=おおよそのバーベルベンチ 人によって、慣れによって違います!
2レッサーパンダ:2008/10/17(金) 17:27:17 ID:2fBu7N12
【前スレ】
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1219929735/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ16
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1216188736/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ15
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1210998519/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203850187/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1196092394/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1188743821/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1178708588/
ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171886346/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ9
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1167034581/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ8
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155889907/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1147703299/
ベンチプレスMAX100sを目指すスレ6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1141533652/
X ベンチプレスMAX100sを目指すスレ5 X
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1135691171/
W ベンチプレスMAX100sを目指すスレ4 W
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1124992858/
3無記無記名:2008/10/17(金) 17:29:43 ID:QtPtmBpb
>>1乙的!
4無記無記名:2008/10/17(金) 22:07:39 ID:e0N/dByN
レサパン乙!!
5小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/18(土) 09:34:49 ID:zgTo3ZOF
975 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/10/16(木) 22:49:25 ID:MO0hfrr2
片川さんは40から始めてMr日本11位
伊差川さんは50代でベンチプレス自己記録更新&世界チャンピオン

私は41から始めて14ヶ月で96kg 年内100目標

978 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/10/17(金) 06:58:14 ID:2u2VotYx
私は54歳ですが、トレーニング暦2年で100kgをクリアしました。
今は、130kgを目標にしています。

981 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 09:32:33 ID:bLpRCQdt
今年で38、トレ歴ちょうど一年でmax90
周一で今年中は難しいですけど
来年の夏ごろまでには100いくと嬉しいかな



ウェイト板見てきて一番感動した
6小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/18(土) 09:55:21 ID:zgTo3ZOF
92.5kg*1 MAX更新

足上げベンチ
81.5*5
81.5*3
81.5*3
81.5*3
81.5*3

足つけベンチ
84.0*2
84.0*3
84.0*2

その他 背中

【総トレ時間】3時間20分 【ベンチセット数】9 【インターバル】10分

「MAX90セット80の壁」にぶつかり破れもがき苦しんだ80日間
スマート気取りの山本101理論を捨て、泥臭い根性パワーベンチ理論で
3ヶ月ぶりMAX更新、90kgの壁を越える

7無記無記名:2008/10/18(土) 10:13:38 ID:osQ9RIPZ
>>1
れっさー乙!
8無記無記名:2008/10/18(土) 12:39:12 ID:Dsnmci/t
>>6
80日間か・・・
そういえば最近見てなかったな
9無記無記名:2008/10/18(土) 12:47:52 ID:Sh6uVsOC
肩はもう大丈夫なのか。
10無記無記名:2008/10/18(土) 19:09:23 ID:ZVbxXmc3
30*10
50*5
75*7
75*5
75*5
70*5
65*7
65*5

前回は75が5.5.3だったので回数アップしたのが嬉しかった
11小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/18(土) 20:57:44 ID:zgTo3ZOF
>>8
試行錯誤しては失敗の繰り返し
それでも潜伏中もずっとベンチは続けてた
そして長い長いトンネルを脱け、パワーベンチの最先端として生まれ変わった
今の俺のベンチプレス量はウェイト板ナンバーワンだよ

>>9
「セット80kgの壁」にぶつかってからは
右肩→左肘→右肘→右前腕の順に怪我したけど
怪我してそれを克服することで腱・靭帯が強化されるから悪いことではない
むしろベンチが強くなるための正しいステップにある
12無記無記名:2008/10/18(土) 21:07:45 ID:Kwms7zjx
599 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/18(土) 18:25:41 ID:qCJDFkgs
素人なんでフォーム悪い所指摘お願いします


608 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/18(土) 19:12:18 ID:qCJDFkgs
右ストレートの要領はわかってるんだがどうしても迎えに行ってしまうぜ
もうちょいで酒ゴチする羽目だったぜ┐(´ー`)┌
次回肩と壁とコマ意識してみるわ
当たりゃ結構飛ぶんだがなあ


609 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/18(土) 19:14:44 ID:qCJDFkgs
サンコスo(_ _*)o
草野球に誘われても鬱だぜ


618 名前:チン☆ ◆x1uHIv./m6 [] 投稿日:2008/10/18(土) 20:20:37 ID:qCJDFkgs
仲間とデリヘルに来たぜ!
http://s.pic.to/ulylq
スッキリして朝まで呑むぜ!
爺さんも貼りましょう(*^-^)b



基地外
13無記無記名:2008/10/18(土) 21:19:45 ID:eEpSp+Uq
ベンチ90程度で怪我しまくってんのか
スクワットやデッドやったら廃人になりそうだなw
14無記無記名:2008/10/18(土) 23:08:14 ID:ZF9aAKj8
75kgが10回でmax100kgでしょ?
もうすぐだ
15無記無記名:2008/10/18(土) 23:15:35 ID:65wYlEQm
>>11
「セットを80で組む」って言うのは、
アップを除く本番セットは80以下にしない=80?「分のプレートは付けっぱなし
ってことでいいんだよね?
16無記無記名:2008/10/18(土) 23:43:50 ID:6oZXL9c3
80で8〜10発で100でしょ。
17無記無記名:2008/10/18(土) 23:45:54 ID:rVIf1vDN
前スレのベンチ暦1ヶ月 体重90キロのものです。

今日、ベンチMAX90キロ 行きました。
やはり、炭水化物を沢山とると伸びが良い様です。
18無記無記名:2008/10/19(日) 01:31:36 ID:J5abZhY/
>>14
一般的には80kgが10回でmax100kgだな
19無記無記名:2008/10/19(日) 01:50:29 ID:UM3LwXLn
自重の分は挙げられる!という場合、自分は65キロだからたいしたことないけど
>>17はの90キロは価値ある90キロになるんだろうな・・・
20無記無記名:2008/10/19(日) 02:16:33 ID:Vq794aXs
20*10
60*5
80*3
90*4
80*8
80*6
80*4
21無記無記名:2008/10/19(日) 03:21:24 ID:CO5hSu60
>>20
Youはnext timeに100に挑戦しなさ〜い。
22無記無記名:2008/10/19(日) 07:57:02 ID:Vq794aXs
>>21
いや、さすがにまだ厳しい気がする。
23abct:2008/10/19(日) 12:01:03 ID:ejNYbN36
40*10
60*5
75*7
72.5*8
70*10
24vodka:2008/10/19(日) 16:06:48 ID:gA/O4VUI
金曜のベンチ

軽めの日

52.5*10 5セット
25今日のベンチ(マシン):2008/10/19(日) 17:12:46 ID:8emvYfXO
メインセットのみ記載
175ポンド×9
170ポンド×9
170ポンド×8

体調戻ってパワー全開 自己記録更新
26無記無記名:2008/10/19(日) 20:13:26 ID:jpXYgDFh
キロ表記しないとわからん
27無記無記名:2008/10/20(月) 00:00:56 ID:Ww2euYv+
28無記無記名:2008/10/20(月) 00:35:47 ID:vRIHgBIQ
ケツ挙げ(笑)
29無記無記名:2008/10/20(月) 00:38:55 ID:pzaCxoqq
1ポンド=0.454
30無記無記名:2008/10/20(月) 06:13:46 ID:nKCjSygN
>>27
彼はお笑いパフォーマーですか?w
皆さんも彼の全開シリーズ見てやって下さいw

31無記無記名:2008/10/20(月) 09:55:59 ID:XO78cnl2
>>14
いや違います
100kg一回を挙げれて初めてMAX100kgです
計算上で挙げても意味ありません
32無記無記名:2008/10/20(月) 10:51:01 ID:wme9TG1S
>>14
そうかな95kgぐらいじゃないかな
33無記無記名:2008/10/20(月) 10:55:11 ID:9YZzIJb6
そうかなな
34小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/20(月) 20:13:44 ID:JQisBImm
MAX挑戦
93.5kg*1 MAX更新(2日ぶり)

足上げベンチ
82.5*5
82.5*4
82.5*4
82.5*4
82.5*4

足つけベンチ
86.5*2

インクライン
61.0*10
61.0*8
61.0*8

【総トレ時間】2時間10分 【ベンチセット数】10 【インターバル】9分

爆伸びフィーバー期間に入った
プラトー超えると爆伸びする
セット70kgで停滞した時もフィーバー突入して
セット70kg→80kgまで3ヶ月で駆け上った
この調子ならセット90kgは年内にいく

>>15
メインセットの定義なんて無い
「これがメインセットだ!」と本人が叫んだものがメインセット
一般的には5RM〜8RMの重量セットという共通イメージ
35無記無記名:2008/10/20(月) 20:18:17 ID:VDfJuwK4
この前数年ぶりにベンチやったら30キロなのに重く感じたw昔はMAX90キロ挙げたのに。久々本気でやるかな
36無記無記名:2008/10/20(月) 20:54:09 ID:iFFAQWnd
俺は4年間何もしないでいたら、MAX127キロが77キロになってたよ
いま、半年で97キロ×3まで回復したところ
37無記無記名:2008/10/20(月) 20:55:32 ID:f/0qemGk
19歳MAX105`
50`10回
85`6回3セット
38無記無記名:2008/10/20(月) 21:31:49 ID:VDfJuwK4
>>36やっぱ止めてもまた始めたくなるよね
39枝腕男:2008/10/20(月) 21:54:10 ID:1DrGbZ4h
75*8、8
80*2
70*6
40無記無記名:2008/10/20(月) 21:55:33 ID:ZbHkEv36
このぐらいのウェイトが挙がるとどの程度の体になるんですか
41無記無記名:2008/10/20(月) 22:00:15 ID:qxziIQFH
一回でも上がれば良いの?
それなら出来るかも
42無記無記名:2008/10/20(月) 22:43:45 ID:IRDSbYyo
>>40
素人にはマッチョと言われ、見知らぬオヤジに「何のスポーツやってるんですか」
と聞かれたり、会社のOLにつんつくされるが自分ではしょぼいなと思う。
43無記無記名:2008/10/20(月) 23:22:45 ID:A+/HV9Ro
>>27
胸板の薄さに驚いたw

>>31
それはそうだよ。だから「MAX」じゃなくて「推定MAX」なわけで。
ちなみに推定MAXの式は自分的にはかなりよく当てはまる。

>>40
服着てても明らかに何もしてない人より胸板が厚いのがわかる。
ほんのちょっとだけどね。
44無記無記名:2008/10/20(月) 23:31:22 ID:Lp8irR4g
>>40
小島よしおくらいの体になれる
45無記無記名:2008/10/20(月) 23:59:33 ID:cYoc4KM9
>>42
的確だな
46ばたいゆ:2008/10/21(火) 01:25:05 ID:4h/3usSf
82,5×4、80×5

やべーどんどん下がってきてる…

体重減ってるわけでもないしオーバーワークでもないのに一体なぜ
47無記無記名:2008/10/21(火) 02:44:01 ID:5kqXgpew
>46
癌かもなw
48ばたいゆ:2008/10/21(火) 03:05:47 ID:4h/3usSf
そんな縁起悪いこと言わないで(>_<)
49無記無記名:2008/10/21(火) 08:14:47 ID:mAy/eKr4
何を根拠にオーバーワークでもないと言い切れる?
ガッツリ食ってガッツリトレして記録が落ちるなら
まず疑わしい要因はオーバーワークだろ
50無記無記名:2008/10/21(火) 10:05:43 ID:7DdmLqyp
>>40

確かに>>42が的確ですかね!
自分の体が少し大きくなったって感じですかね?
51無記無記名:2008/10/21(火) 12:37:12 ID:vEk15SMv
そうとも言えない 
週1にしたらアンダーワークでみるみるうちに記録ダウンした。
52無記無記名:2008/10/21(火) 12:49:00 ID:9F18BRud
強度による
53無記無記名:2008/10/21(火) 13:21:00 ID:FkY2wWue
俺は週2から週一にしたらびっくりするくらい伸びるようになったよ
人によるね
54週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/10/21(火) 14:09:47 ID:wEYGDiwK
80s×8,×8,×7

もーちょいだったが惜しくも挙がらず。
いつになく軽く感じられて挙がりそうだったんだけど。
55無記無記名:2008/10/21(火) 19:08:49 ID:YP+ofZxx
4日前のベンチトレ 70kg×6 85kg×6 3セット 90kg×5
昨日のベンチトレ 70kg×8 80kg×8 2セット 80kg×7
中2日だと調子悪い・・最低3日あけないとだめかな。
みなさんベンチトレ以外にどのようなトレしてますか?
書き込みしてくれれば参考になるかと・・
自分は下半身は別として、上半身はベントオーバーバーベルローと
プッシュジャークとバーベルカールを行ってますが。
ベンチの記録に効果があるか知りませんけど。
56無記無記名:2008/10/21(火) 20:31:59 ID:xMuRlXkt
>>42
それは裸ですか??
57無記無記名:2008/10/21(火) 21:39:17 ID:KPO7gPbk
昨日の>>42の者だけど、大体Tシャツとか半袖着てる時が多いかな。
でもトレーナーとかジャンパー着てても言われる。
結構多いのが「格闘技とかやってるんですか」とか。
あと、女に裸見せたときの反応はケンシロウみたいとか水泳の北島だとか
人によって言う事がマチマチ。
ちなみに現在バーベルベンチMAX103.5Kだが、約1年前ダンベルベンチ35.2Kでセット組んでた
(当時はダンベル主体でトレしており、バーベルは触った事もなかった)
の方が現在より上に書いた類の事は言われる事が多かった。

58無記無記名:2008/10/21(火) 22:45:51 ID:ZiCf04Wl
ジムに通いはじめて14ヶ月(週三回、一時間ずつ)。
MAX75キロだったのがついに100キロ成功!
思ったより簡単にあがって少し拍子抜けしました。
自分のトレーニングはネガティブと上腕のトレーニング中心でやってきました。
59無記無記名:2008/10/21(火) 23:05:40 ID:Z7SL5/RX
体重何キロ? ↑
60無記無記名:2008/10/21(火) 23:11:31 ID:ZiCf04Wl
70ジャストです
61無記無記名:2008/10/21(火) 23:21:10 ID:EHGymaHU
>>58
おめでとうございます!
最初からMAX75kgだったんですか?すごいですね。
自分なんか最初は50kgが2〜3回ってところでしたよ。
62無記無記名:2008/10/21(火) 23:24:59 ID:ZiCf04Wl
ありがとうございます!
昔柔道やってて腕立て伏せとかダンベルは少しやっていたので。三ヶ月で85まではあがったのですがその先が長かったです…
やはり30分くらいのトレーニングじゃ延びが遅いです(笑)
63無記無記名:2008/10/21(火) 23:45:30 ID:GBhNBcfE
>>57
ちび?
64無記無記名:2008/10/22(水) 01:46:14 ID:t4JsnjHO
このスレのヤツってオモロイな(笑)
100も挙がらないのに屁理屈こいたりケンシロウとか言われたとか
いい気分に浸れたり(笑)
嫉妬が酷くてジムでも邪魔で勘違いなヤツってこのレベルなんだよな(笑)
オモロイくてついつい覗いちゃうよ
真面目にトレしてる人はゴメンね
65\____________/:2008/10/22(水) 01:50:58 ID:SZMQ6PT7
        ∨
     |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
     | . : )'e'( : . |
     ` ‐-=-‐
     /    \
  ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\\.          \      ∧_∧
  ||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
  .    \\          \ /    ヽ.
  .      \\         / .|   | |
  .        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
           ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
  .         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
66無記無記名:2008/10/22(水) 03:05:09 ID:gwwMO4kq
>>64
あなたのような凄い人はこんな低レベルのスレに来ないで「ベンチプレス300kgを目指すスレ」でも立てて一人でカキコしていなさい。
67無記無記名:2008/10/22(水) 10:20:34 ID:owtCg1iO
ネットマッチョ
68無記無記名:2008/10/22(水) 10:51:56 ID:5SYNgZnB
ネットマッチョ→ネッチョ→執着厨
69ニール:2008/10/22(水) 11:52:23 ID:MM7Qpjja
42.5*8
52.5*3
75.0*6
75.0*5
72.5*2

うーん、計算だと7回は挙がる筈なんだけどなー

70無記無記名:2008/10/22(水) 11:55:57 ID:eBvebdYe
>>11
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !     
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          応援してるから頑張りなさいよ!
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、   
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
71無記無記名:2008/10/22(水) 13:30:50 ID:qwuKaFu1
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/dh881021214153.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/emw81021214137.jpg

身長170 体重64 体脂肪率16
MAX ベンチプレス110 ダンベルベンチ32.5 10rep
どうよ
72無記無記名:2008/10/22(水) 13:36:11 ID:L5IS8CtX
>>71
昨日軽量うpスレにいたヤシだな?

その体格ならかなり強いほうだと思うぜ?
73無記無記名:2008/10/22(水) 14:12:29 ID:SZMQ6PT7
なんで110kg挙げるのにこのスレに上げるんですか?ばかですか?
74無記無記名:2008/10/22(水) 16:19:52 ID:6Kai6/1C
>>71
なんでちんこ握ってんの?
75無記無記名:2008/10/22(水) 16:42:03 ID:SEDNCg4C
この体で110kgも挙がるのか…。
己の不甲斐無さに泣ける。
76味噌汁:2008/10/22(水) 19:26:46 ID:m94O7ZsR
85*8
85*6
85*6
77無記無記名:2008/10/22(水) 19:45:58 ID:xS+38m9o
リュックにプレート入れて荷重しているんだけど
やっぱりディップベルト使ったほうが良いのでしょうか?
教えてエロい人
78小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/22(水) 20:27:07 ID:tLD7JHRY
MAX挑戦
95.0kg*1 MAX更新(2日ぶり)

足上げベンチ
85.5*3
85.5*3
85.5*3
85.5*3
85.5*2
75.0*8
75.0*4 ←スタミナ無さすぎ
75.0*5

インクライン
61.5*10
61.5*8

【総トレ時間】3時間 【ベンチセット数】11 【インターバル】10〜30分
【インターバル中に見たアニメ
】 アフター ラインバレル ケメコ 禁書 5の2

メインセット数11でトレ時間が180分、1セット平均17分
ベンチトレというよりアニメ見てただけ
集中力欠けすぎ
79無記無記名:2008/10/22(水) 20:43:25 ID:ptuSEC+V
>>78
集中出来ないなら
直ぐにトレーニング中止しろ

怪我のもと

ダラダラとトレーニングしても時間の無駄
80小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/22(水) 21:01:18 ID:tLD7JHRY
>>79
真面目に感動しました
100%の気合が出せないならベンチプレスするべきでないですね
肩甲骨の寄せも適当にヘラヘラ笑いながらバーベル握っても
肩挙げベンチになってインナー損傷するだけだと今日痛感しました
次から気合いれなおします
8179:2008/10/22(水) 21:20:51 ID:o/ryJsaY
がんがれよ。
おれ結構好きだぜ?
82無記無記名:2008/10/22(水) 21:25:41 ID:P7zPMXQg
調子がいいからって他人に媚びやがってあの野郎w
83無記無記名:2008/10/22(水) 22:22:31 ID:p0JEH0OK
まあ言ってる事は結構まともだしw。
態度と言葉使いがあれだからww。
84ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/22(水) 22:29:18 ID:SEDNCg4C
とっくに今日のトレは終わってたけど、
触発されたんで現在のMAXがどんなもんかだけやりました。

51x10
86x2

MAXは90挙がるかどうかってとこでしょうか…。
思いましたが、この腕はバーベルを支えるにはあまりに貧弱すぎた。
三頭と前腕に重点を置くことにします。
85無記無記名:2008/10/22(水) 23:27:40 ID:uax+LArT
マシントレばかりで歴5年。
(あっサイドレイズだけフリーだな)
今日始めて100キロの
ベンチプレスと言う物に挑戦してみた。。

リアルに7回上がりました。。
ここのスレも興味本位で
見てたけど自分でもビックリっす^^
86無記無記名:2008/10/22(水) 23:39:22 ID:ujCOZq30
マシンでは何キロ何回?
87無記無記名:2008/10/22(水) 23:50:54 ID:VgJhBqvL
今まで全く運動していなかったのですが、
9月からジム行き始めて、ベンチもやってみるようになりました。
30kgからはじめて、1ヵ月半で80kgまできました。
結構おもろいです。
100kgめざします。
88無記無記名:2008/10/23(木) 00:34:14 ID:H7VRtk7n
100*7っつたらMAX120だぜ?マジかよ
89無記無記名:2008/10/23(木) 01:08:48 ID:Nhw+za7q
>>88
マシントレを長くやってればそのぐらいいくかもしれん。
ちなみに俺はベンチMax90だがチェストプレスは99キロが8回くらいしかおせない。 通ってるジムのチェストプレスの重量は140まで設定してあるが140を10回くらいおせたらベンチMax130くらいいきそう。
マシンの負荷はメーカーによってかなり差があるね。
他のジムに行くと130キロくらいおせるときがあるし
90無記無記名:2008/10/23(木) 01:23:57 ID:zgJbthZQ
>>87
おそらく元々80キロ上げれる筋力を備えていたんでしょう。使ってない筋肉を徐々に呼び起こして爆発的に記録を伸ばしたんでしょう。100キロも頑張ってください。
91無記無記名:2008/10/23(木) 01:26:55 ID:c3CPcPN/
>>89

どんだけ誤差あんだよ
いくらなんでもチェスト130でフリー100以下はないだろ
92無記無記名:2008/10/23(木) 01:41:38 ID:Nhw+za7q
>>91
まじ。
他のジムでやってみたらそんだけ上がってびっくりした。
Max100の知り合いにやってもらったら143キロくらいを5回押せてたし。
93無記無記名:2008/10/23(木) 04:43:00 ID:7mxHDM29
マシーンのプレート、またはオモリに記載の数字は、kg」や「lb」の記載
がない場合が多い。つまり、ただのメモリ
この数字を、使用者が勝手にkgだとかポンドだとか思っている場合が多い。
もっとも、マシン製作業者は、使用者に気持ち良く使ってもらいたいから、
「こんな重いのも挙げられた」と勘違いさせる意図もある。

あなたの使っているマシンのプレートやオモリに、重さの単位(kg、lb)
の記載が無ければ、単なるメモリだと思ってください。
94無記無記名:2008/10/23(木) 22:53:22 ID:bU1d6XQG
89 :無記無記名:2008/10/23(木) 01:08:48 ID:Nhw+za7q
>>88
マシントレを長くやってればそのぐらいいくかもしれん。
ちなみに俺はベンチMax90だがチェストプレスは99キロが8回くらいしかおせない。 通ってるジムのチェストプレスの重量は140まで設定してあるが140を10回くらいおせたらベンチMax130くらいいきそう。
マシンの負荷はメーカーによってかなり差があるね。
他のジムに行くと130キロくらいおせるときがあるし

【標準体重以下】ガリからマッチョへの道part5
525 :無記無記名[sage]:2008/10/23(木) 02:49:16 ID:Nhw+za7q
1ヶ月半でベンチ60キロが2回上がるようになったが最近停滞してきた気がする。 神経系の発達が緩やかになったのだろうか
95無記無記名:2008/10/23(木) 22:59:11 ID:+FDeI82Q
見栄っ張りの屁垂れは減らないねえw
96無記無記名:2008/10/23(木) 23:09:17 ID:0DCuXLl/
lbとはkgとおなじですか?30lbは30kgと同じですか?
97無記無記名:2008/10/23(木) 23:25:54 ID:m2DJGd8D
>>93
さすがにそれはない。

>>89
前にも同じような話題が出たが、負荷は筋肉が行った仕事量で決まる。
チェストプレスの場合、グリップの移動距離>重りの重心の垂直方向の移動距離
だからフリーウェイトよりも重い重量が扱えるに過ぎない。
98vodka:2008/10/23(木) 23:37:39 ID:0cGztqAV
今日のベンチ

77.5*4
77.5*4
77.5*5

通常ベンチ前回75*8 3セットクリアから今回2.5up。
重すぎ・・・。
なぜか3セット目1レップ多くあがったし。
99無記無記名:2008/10/23(木) 23:45:38 ID:VPl/2y8x
前回77.5で8回で今日80で6回だった。
こんなもんなんか?
12RMくらいの日を作ってみようと思うんだがどうだろうか?
100チン毛:2008/10/23(木) 23:52:10 ID:BAgQLBqd
そんな重いもの持ち上げて何するんだよ・・・運送会社の仕事の準備か?

  そんなハッタリの筋肉つけるよりもっとパンチ力つける筋肉とかつけろよ 

 ムキムキは日本の女は受け付けないよ? 逆にスリムなほうが圧倒的支持されてるよ
101無記無記名:2008/10/24(金) 00:00:22 ID:8Lwm2STW
ベンチ厨はスクワットやデッドもやるべきだな
クイックリフトやダッシュ、持久走もやるべき
もちろん格闘技や球技やってもいいぞ
102無記無記名:2008/10/24(金) 00:39:58 ID:TE6yOPTC
>>96
1lbは0.454kg
103無記無記名:2008/10/24(金) 00:55:18 ID:GZkHZSml
>>94

ワラタ(笑)
昨日オレがツッコミいれたヤツだ、ひでーな(笑)

やっぱこのスレは笑えんな、思考が女なんだよな(笑)
こんなゴミが多いんじゃ真面目にやってるヤツまで巻き添えくうから可哀相
104無記無記名:2008/10/24(金) 22:28:29 ID:mF8xDVmQ

>ワラタ(笑)

>やっぱこのスレは笑えんな



どっちだよww

105無記無記名:2008/10/24(金) 22:45:36 ID:XqBniFqW
えっ!
106無記無記名:2008/10/25(土) 02:26:09 ID:guSuwcmH
こいついつも貼り付いててウゼー

64 :無記無記名:2008/10/22(水) 01:46:14 ID:t4JsnjHO
このスレのヤツってオモロイな(笑)
100も挙がらないのに屁理屈こいたりケンシロウとか言われたとか
いい気分に浸れたり(笑)
嫉妬が酷くてジムでも邪魔で勘違いなヤツってこのレベルなんだよな(笑)
オモロイくてついつい覗いちゃうよ
真面目にトレしてる人はゴメンね

103 :無記無記名:2008/10/24(金) 00:55:18 ID:GZkHZSml
>>94

ワラタ(笑)
昨日オレがツッコミいれたヤツだ、ひでーな(笑)

やっぱこのスレは笑えんな、思考が女なんだよな(笑)
こんなゴミが多いんじゃ真面目にやってるヤツまで巻き添えくうから可哀相


107ばたいゆ:2008/10/25(土) 04:32:31 ID:o/KVFpwU
今日ってか昨日のベンチ

80-8回×2、75×7

なんとかほぼベストまで戻った
108レッサーパンダ:2008/10/25(土) 18:14:17 ID:wZWteKSS
大胸筋鍛えたら包容力がついた
広背筋鍛えたら自信がついた
他は鍛えてないけど、鍛えたらもっと何かプラスがあるんだろうな
109無記無記名:2008/10/25(土) 18:21:45 ID:76LkIOnl
うるせーカスチン
110ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/25(土) 20:50:05 ID:6PFVOJfy
51x10
81x3
81x2
ナロー
61x8
61x8
51x10

もうナローをメインにベンチしようかな!
二頭に比べて三頭が貧弱すぐる。
111小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/25(土) 20:58:09 ID:8brS3/Ud
第1メイントレ
足あげ インタ9-10分
83.5*4
83.5*4
83.5*4
83.5*4
83.5*3

第2メイントレ
GVT 55kg インタ60秒厳守
55*10
55*10
55*10
55*9
55*8
55*6
55*7
55*7
55*5
55*5   ←人生で一番キツかったセット

その他 スクワット

【総トレ時間】2時間10分 【ベンチセット数】15
【インターバル中に見たアニメ】ef2 喰霊

今日は過去最高のベンチトレ
GVTは意識が飛びそうになるがそれだけのリターンはある
乳酸値・成長ホルモン値も最高記録をマーク
第1メイントレは神経系統に特化させて、
そのぶん第2メイントレは筋肥大系のLSTやGVTを取り入れていく
112無記無記名:2008/10/25(土) 21:14:46 ID:pbOF9VqC
小清水も体ウプしてみろよ
今なら良い具合にパンプしてるだろ
113小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/25(土) 21:15:59 ID:8brS3/Ud
>>110
情けねえ
メイン4セット21rep、たったそれだけか?
俺はメイン15セット96repだよ
ピンクバケツの4倍-10倍のベンチ量をこなしてる
これがどんな意味か分かるか?
お前の1ヶ月分の総ベンチトレ量を俺は1週間で超える
お前の半年-1年分の総ベンチトレ量を俺は1ヶ月で超える

ベンチの伸びはこなしたセット数、勇気と汗の量に比例する
貧弱なのは三頭じゃない、貧弱なのはお前のオカマみてーな弱い心だよ
筋肉より前に心を鍛えろ
114ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/25(土) 21:19:28 ID:6PFVOJfy
>>113
月曜が背中に加え三頭と胸の日だから、
今日そこまで追い込むわけにはいかなかったんだ…。
今度からベンチは金曜にする予定。
115無記無記名:2008/10/25(土) 21:22:20 ID:u8qg0QIU
>>106

見えっ張りくん(笑)

恥ずかしいからってオレにあたるなよ(笑)

自分を呪え(笑)
116無記無記名:2008/10/25(土) 21:33:37 ID:SqOJzfrD
今日
20*10
60*10
80*8
90*5
95*5
80*10
70*10
60*10
60*10
5分後
60*20
俺もこのくらいですね、最後はどうやって力入れるかすら
分からなくなる、凄い顔してるからジムでははずかしい。
うんこ漏らさないように頑張ります。
117無記無記名:2008/10/25(土) 21:36:48 ID:DFpeIbQe
100あがんじゃん
118116:2008/10/25(土) 21:52:22 ID:SqOJzfrD
95は実は胸付けてない90も5cmくらいついてない
ので見栄張って書いてしまった。
119無記無記名:2008/10/25(土) 21:57:11 ID:Wruy0MrX
↑いや、それでも一発くらいなら挙げれると思う。
120116:2008/10/25(土) 22:08:13 ID:SqOJzfrD
まじっすか?いつも組もうかなと思ってもつぶれるの
恥ずかしくて、、自分では95最低5回胸につけて100
挑戦するつもりです。
121無記無記名:2008/10/26(日) 01:07:48 ID:1SE14rd+
>>111>>113
お前以前はメインセットなんて2setで十分とほざいてただろ
馬鹿が
一々自分のトレ中心でそれがあたかも最先端で正しいと言わんばかりに豪語すんじゃねえ
ホトホトうざいわ
122無記無記名:2008/10/26(日) 10:15:31 ID:KqQVpU4S
>>113
量より質という考え方もある

というか、ある程度なると質を求めたほうがいいんじゃ?
123週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/10/26(日) 12:52:08 ID:oRNo7fPU
80s×8,×8,×7

以前通過したレベルで停滞するオレ。
次回伸びてなかったらGVTいってみるか−。
124へなちょこ:2008/10/26(日) 13:27:22 ID:AiQzDbpE
すいません、教えてください。GVTってなんですか?
125無記無記名:2008/10/26(日) 13:31:48 ID:4uZO4ClY
>>113
インターバル10分とか取ってるんだろ?(前回の書き込みでは30分とか)
そんだけとってたら何十セットでもできるよ延々と
昔俺も始めた頃はセット間5分以上とって20セット位やってたときもあった
今にして思うと何やってたんだかと思う
126vodka:2008/10/26(日) 14:06:36 ID:xkJ+3L+N
今日のベンチ

軽めの日

50*10 2セット
80*3 今日からメモリーセット採用

>>124
ジャーマンボリュームトレーニング
各種目を重量を変えずに10レップス×10セット完遂するトレーニング法。
ttp://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%CA%FD%CB%A1

127チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/10/26(日) 16:38:31 ID:rsCZCYgw
小岩井ウケるw
マジでコーヒーふいたw
128チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/10/26(日) 16:45:50 ID:rsCZCYgw
小岩井亜美ってマジ誰?
129_:2008/10/26(日) 22:44:18 ID:62sCQ1kc
最高120kg上げれたけど、1年やらなかったら

80KGX8、4、4、4、4
95kgx1

しかできなくなった。怠るとまた初めからやりなおしになる。
130無記無記名:2008/10/27(月) 00:05:37 ID:BEpGBYXz
フリーウェイト初めて10ヶ月
90Kg × 3レップ行けるので100Kgに挑戦したら、挟まった。
まだまだ修行不足。
131無記無記名:2008/10/27(月) 08:57:18 ID:wi+MON0K
>>113
練習量の割には なかなか記録伸びないね
132無記無記名:2008/10/27(月) 10:48:21 ID:brxQSTvr
このレベルで焦ったりして、重量上げてトレしたらそのトレは全くの無駄になる。
パワー大会のピーキングじゃあるまいし普段そんな事しても負担かかるだけ。
今扱ってる使用重量が軽くあがる+αの余裕、ぐらいまで我慢したほうが吉
133無記無記名:2008/10/27(月) 11:21:08 ID:z8QYZbYg
ですよねー
134無記無記名:2008/10/27(月) 12:10:52 ID:v4+1ZHAV
は?
135無記無記名:2008/10/27(月) 12:24:16 ID:ufRGUVwU
max87、5kgなんですが一ヶ月停滞しています 休み中3日でしていて、胸筋の筋肉痛はとれるのですが最近背中の肩胛骨あたりの筋肉の張りがとれません、休みを増やした方がいいですか?誰か詳しい人教えてください
136無記無記名:2008/10/27(月) 13:08:57 ID:oNgBXDfo
あまり詳しくないがどう考えても張りがとれるまで休むべきだ。
137ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/27(月) 19:42:48 ID:VqQG8D7l
ナロー
60x10
60x8

月曜に加え金曜も三頭と胸をメニューに入れて、
三頭のワークアウトの最初にナローベンチをすることに。
先に胸のワークアウトを済ませるのでナローの内容も若干落ちますね。
138小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/27(月) 20:06:07 ID:zQ5NvOSK
>>135
中3日も休んでる根性無しはそりゃ伸びないだろ
しかもさらに休みがほしいとお願いする甘ったれだろ
ここがk'sジムだったらお前児玉にブン殴られてるよ
ノーギア220kgの児玉が昨日も今日も明日もベンチ数百repトレしてるのに
なんでMAX87のゴミクズのお前が中4日も休むわけ?
もうお前ベンチ辞めろよ、ママのおっぱい吸ってろ

>>131
パワーベンチ理論のこの1ヶ月でセットもMAXも5kg伸びてるよ
139ニール:2008/10/27(月) 21:10:08 ID:FwbttO0Q
42.5* 8
52.5* 3
75.0* 7
    * 6
    * 5
70.0*10
    * 8
    * 5

今日は気持ちよくトレーニングできた!
140シェップペティボーン:2008/10/27(月) 22:37:20 ID:YnDPKU47
本日のトレ

アップ略
80×6
80×5
80×3
80×1
70×5
あと忘れた。

その後三頭とリストカール
80って結構重いですね。
いままでとんとん拍子でセットの重量あげてきたのですが、
80×10はちょっと時間かかりそうです。Orz
141シェップペティボーン:2008/10/27(月) 22:49:48 ID:YnDPKU47
やっべっ今日ダンベルフライやるの忘れてたぜ。
142枝腕男:2008/10/28(火) 00:34:24 ID:aJuDCXKH
75*8、8
80*3
70*6
143無記無記名:2008/10/28(火) 00:36:51 ID:+B0Fl19i
MAXチャレンジした。
95`をなんとか挙げられるくらいだった。
あと5`で卒業か・・・・
144無記無記名:2008/10/28(火) 00:58:24 ID:HtySUMb2
なんとか挙げられるくらいなのかなんとか挙げたのかで全然違うが・・・
145無記無記名:2008/10/28(火) 01:24:42 ID:bZxFHXnz
声優ヲタが叩かれないのはみんなNG登録してるからだろうね
146無記無記名:2008/10/28(火) 01:52:12 ID:uiO0/wze
>>135
自分の体に相談して決めたらいい。大切なのは継続する事なんだから。
俺も腰に張りがあった時、いつも通りのメニューこなしてケガして
大変だったことがあった。
プロじゃないんだからムリする必要もない。

ちなみに俺は空手の補助トレとして短時間のウエイト週5でやってるけど
そのうちベンプレは週3で一回5〜7セット位。
147無記無記名:2008/10/28(火) 01:53:25 ID:TviU9JMU
この間までサイクルやってた人間が手の平返して休むなボケだからな
いかにこいつの発言が軽はずみで価値のないものであるかがよくわかる
148無記無記名:2008/10/28(火) 08:12:16 ID:5N9qBTjL
つかあっちこちでデカイ口たたいてんのに100あがんねーのかよアニヲタは
149無記無記名:2008/10/28(火) 08:20:54 ID:sMt+Af5u
>>138

おまえ身体晒したことあるか?
150小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/28(火) 17:54:17 ID:SYssCQ+J
GVTの効果が凄すぎる
丸3日も筋肉痛で胸が痺れてるなんて27.5kg*8回の人生初ベンチ以来の経験だ
GVT痛が取れないので今日のベンチはパス、明日にする
ミロス理論もっと研究して取り入れよう

>>149
125kg挙げたら初減量する
そしたらうpする
怪我が無ければ125なんて半年後にはあげてる
151チン☆ ◆x1uHIv./m6 :2008/10/28(火) 19:15:52 ID:QDbwt8ew
小岩井まだベンチ100kgあがらんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかGVTやミロス理論って何wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなんだから…もごもご
152無記無記名:2008/10/28(火) 20:25:31 ID:0mmJ7rcB
中卒は人間じゃないから
153無記無記名:2008/10/28(火) 21:24:47 ID:K9yx6F36
>>150
前に腕相撲スレでアホな質問してたけど
ベンチ弱いけど腕相撲も弱いの?
154無記無記名:2008/10/28(火) 21:33:32 ID:cf5nVmnJ
馴れ合いで居心地良いのも好きだけど、煽られて

ナニクソッ!

って思えるのもトレのモチベーション上がって良いけどね。
155無記無記名:2008/10/28(火) 21:40:35 ID:8zYEvcYb
チンって中卒なの?
156無記無記名:2008/10/28(火) 21:46:07 ID:Eg67FBi/
( T^ω^) <チン☆ ワロロ〜ンwwwwwwwwwwwwwww

ってか俺マジ小物wwwwwwwwwwwwwww
157ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/28(火) 21:57:27 ID:xAImxniX
>>150
>>111みたいな対象筋を極限まで追い込むトレーニングを行うと、
回復するまでに5〜10日はかかると言われてる。
158無記無記名:2008/10/28(火) 21:58:39 ID:8zYEvcYb
へー
159無記無記名:2008/10/28(火) 22:42:53 ID:sMt+Af5u
>>150

なんだその言い訳は、情けない
挙がらん、挙げたこともないモンを“125なんて”なんてゆーなよ
たらればいーならみんな凄い

ま、その意気で頑張れボケ
160無記無記名:2008/10/29(水) 00:24:46 ID:GDObVqnO
>>150
人に休むな言っといて自分は休むんかいw
161無記無記名:2008/10/29(水) 04:34:35 ID:c6iRfzpv
>>150
いつものことだが、お前はそんな軟弱な思考だから100kも挙げられねえんだよ
ここがk'sジムだったらお前児玉にブン殴られてるよ
ノーギア220kgの児玉が昨日も今日も明日もベンチ数百repトレしてるのに
なんでMAX95のゴミクズのお前が休むわけ?
もうお前ベンチ辞めろよ、ママのおっぱい吸ってろ
162ピッ(^ч^)ツァ ◆TAUMDqFM6I :2008/10/29(水) 07:40:52 ID:6VU6oArQ
ベンチ
82,5*7*4
インクラインダンベルプレス
22*8*6
ケーブルプレスダウンとプリーチャーカール、リバースカールのジャイアントセット

サイドレイズ
13*12
10*12
7*12
を連続で、インターバル1分で2セット
163無記無記名:2008/10/29(水) 08:10:39 ID:PWAf72sR
>>150
お前のレベルで怪我なんかするんか?
能書きはええから親父のちんぽでもしゃぶっとけや、心神喪失の基地外猿め。
164無記無記名:2008/10/29(水) 09:57:54 ID:4up0DRhD
昨日トレ
90×3
90×3
85×4
85×4
80×5
80×5
みんなトレする前になんか食べますか?
食べるとしたらどんなもん食べる?
165無記無記名:2008/10/29(水) 10:48:34 ID:YjGmlLlq
トレ直前はキャラメル二個
166無記無記名:2008/10/29(水) 12:26:45 ID:n+W263Qd
昨日は焼きいも食った
167無記無記名:2008/10/29(水) 12:42:20 ID:+TeR87Od
芋羊羹
168無記無記名:2008/10/29(水) 13:20:44 ID:6VU6oArQ
炭酸抜いたコーラ
169レッサーパンダ:2008/10/29(水) 15:50:14 ID:krIHBgV3
>>168
同じく!!!
170無記無記名:2008/10/29(水) 15:58:03 ID:vmf3bpZo
>>150
周りを煽るから逆に叩かれてしまうんだよ?これからは皆と仲良くね。
171ばたいゆ:2008/10/29(水) 19:28:08 ID:mAdmMG7J
今日のベンチ

82,5×7,5,70×8

何やかんやで停滞1ヶ月
172無記無記名:2008/10/29(水) 20:04:10 ID:wF+D8fbR
>>171今の時期 停滞ということは 夏の間 さぼっていましたね
この季節は 夏に頑張った分 記録がどんどん伸びる時期

今年は諦めましょう
173無記無記名:2008/10/29(水) 21:54:05 ID:uqAoU/82
予備校講師かよwww
174無記無記名:2008/10/29(水) 22:06:42 ID:ZDuSorfd
100キロ10回あげられたんですけど、ベンチプレスの本みたら
ベンチプレスの棒を胸に当ててそこからゆっくりと上げるのが正しいやり方だとしったんですけど、本当なの?
175無記無記名:2008/10/29(水) 22:21:35 ID:zg0aM8cB
>>172
受験生か
176ばたいゆ:2008/10/29(水) 22:44:06 ID:mAdmMG7J
確かに8月の1ヶ月程実家帰ってて自重しかできませんでした…
177無記無記名:2008/10/29(水) 23:05:35 ID:n+W263Qd
先週80KGスレ卒業しました
これからお世話になります
60×10
90×1
75×8
75×8
80×3
70×6
60×10
178無記無記名:2008/10/30(木) 01:24:17 ID:7k4IIJVw
80スレって未だにこういう意味不明な奴がいるのか。
何だそのセット。何がしたいんだ。
179無記無記名:2008/10/30(木) 02:06:33 ID:cQe5GvcD
80キロスレの>>711の人かな?
サプリは詳しいみたいだけど…。
せっかく皆さん書き込みしてるんだから読み返してセットの組み方考えてみたら?
180177:2008/10/30(木) 02:07:04 ID:vbp7bKbM
あ、これは序の口にすぎないっす
あとインクラインプレスやなんかをマシンも含め6〜12repを18セット、
ディップス加重もありーの10rep位を12セット、
マシンフライ12rep位を10セット、
トライセップスやフレンチカール12rep位を14セット、
胸と三頭だけで二時間半かかりましたね
いろいろ飲んでるせいか集中途切れないんですよ
今年中に100kg挙げますよ!
181無記無記名:2008/10/30(木) 02:10:35 ID:cQe5GvcD
なんだ釣りか。
あほくさ。
お前NGな。
寝るわ。
182無記無記名:2008/10/30(木) 02:42:04 ID:XMvAv1i+
>>180
アイフルのおっさんみたいな体型になるぉ!w
183無記無記名:2008/10/30(木) 02:43:22 ID:XMvAv1i+
ていうか早すぎるな…
184無記無記名:2008/10/30(木) 06:50:58 ID:vbp7bKbM
固定観念に縛られている人には理解できないみたいですね、ちょっと残念です
185無記無記名:2008/10/30(木) 10:46:43 ID:7I9gWPGS
>>184
アドバイスを無視して固定観念がどうたら言ってる方がよっぽど固定観念に縛られてる気がします。
186無記無記名:2008/10/30(木) 13:48:44 ID:jIE8Iib1
そのトレ内容は自己流?
なんか根本的に間違ってねえかなぁ
75を2回やった後に80に戻ったり
インクライン18!!セットってよ
187無記無記名:2008/10/30(木) 13:51:07 ID:ecz/3ntd
80×7更新
85×2
80×4
72.5×10、7
62.5×限界。
ダンベルベンチやディップスなど。
188無記無記名:2008/10/30(木) 15:15:06 ID:vbp7bKbM
>>186
以前はオーソドックスにやってましたよ
重さ戻ったりしたのは閃きですw
行けそうな気がしたから
一応セットの度にメモってたんですが数えたらそういうセット数でした
といっても似たようで微妙に違うマシンを4〜5セットやって移動って感じです
もちろん後半は重量大分落ちますが
今はこれが自分にあってる感じですが、まだ試行錯誤です
皆さんのレスも参考にしてます
189無記無記名:2008/10/30(木) 20:32:47 ID:VmhFc/C4
>>188
このスレには約一名自称最強トレの釣りが入るけど、右から左に受け流しとけばいいから
190vodka:2008/10/30(木) 23:03:54 ID:1eZ6X+G5
今日のベンチ

77.5×5
77.5×5
77.5×5

2,3セット目より1セット目の方が
重く感じた。
ウォームアップ足りないのか??
191無記無記名:2008/10/31(金) 00:27:09 ID:UYD7ja+L
昨日の試してガッテンみた奴いる?
スロートレーニング(50%負荷)やると、普通(80〜90負荷)でやるのと同じくらいの効果があるらしい
コツは腕を伸ばしきらないこと(力を抜かない)
なんでも脳をだまして成長ホルモンを出させるのが狙いらしい
噂には聞いていたが見てなるほどと思ったよ
192無記無記名:2008/10/31(金) 00:32:01 ID:eq8ft0KY
>>191
1RMの50%以上の負荷 ですね。
ガッテンは観てないですけど、確かにその通りです。
193無記無記名:2008/10/31(金) 11:01:26 ID:nx/huv7b
>>191
君は少しトレーニーとして知識なさすぎだ
噂って・・・笑
194ケンタッキー:2008/10/31(金) 14:41:55 ID:3UWOXl/a
80*7
80*6

前々回70*6だったのになんか80でやってみたら異様にのびていた!
100もだんだん見えてきたか?
195無記無記名:2008/10/31(金) 14:58:44 ID:DjOdvdnb
このスレでもMax80を目指すスレでも低回数でトレーニングしてる奴が多いが、筋肥大狙いよりベンチの重量をあげることを目標にしてる奴が多いのか?
筋肥大狙いなら8〜12回(3セット目なら6回になってもよい)で限界になるような重量でやったほうがいいぞ。
筋力アップ狙いのトレーニングでもMax100は可能だが筋肥大狙いを重点にやったほうが筋力アップ狙いのトレーニングをした奴よりいい体になれる。
196無記無記名:2008/10/31(金) 16:45:15 ID:PnU88M/i
2回くらいあがた
頭血管きれちまうよ。
やたら背中痛いし。
197無記無記名:2008/10/31(金) 17:24:49 ID:zZPCfW6X
>>195

このスレはそうでしょうね〜。筋肥大はあまり考えてないと思いますよ!
個人的には脱いで少しいいからだくらいならチェストプレス・マシーンフライだけで十分と思っています

初心者の胸肥大だけなら↑はやいかも。なのに糞ジムのトレーナーが無理にすすめるからみんな初心者がベンチを始めてしまう。(もちろん自分から始める方もいますが)
198無記無記名:2008/10/31(金) 17:41:50 ID:UYD7ja+L
>>195は正しいよ
自分も筋肥大は70〜80%くらいが良いと聞いた
見た目重視なら80、スポーツなどで体重制限などがある場合は筋力うpが良いらしいね
筋量がないと筋力追求も限度があるし、まずは80くらいがベストだろうね
199無記無記名:2008/10/31(金) 17:44:55 ID:DjOdvdnb
>>197
むしろ初心者はマシンではなくベンチプレスから始めるべきだと思う。
バーのみが10回未満しか上げれないようなレベルならチェストプレスやフライで少し鍛えてからベンチをやり始めるべきだが。
初心者はマシンをうまくつかいこなせないからね。
筋力アップを重点的にトレーニングするとMax100くらいあげれても小島よしおのようにMax100のわりにはいまいちな感じの体になってしまう。
Max60のスレでも低回数のトレーニングをしてる人が多く気になって書き込みをしてみた。
200無記無記名:2008/10/31(金) 17:55:21 ID:zZPCfW6X
>>199

ちゃんとしたトレーナーがいて指導しているなら正論だと思うが。ベンチだってちゃんとしたフォームでやっている人は数少なく思える。
あと体質・骨格によっては胸で挙げられない人もいる←結果 三頭・背中・肩ばかりに効いてしまい胸に効かせてなくなる。

そのてんマシーンは以外に自分の高さに調節するだけでちゃんと胸に入ってくれる。
201無記無記名:2008/10/31(金) 17:59:19 ID:zZPCfW6X

すいません。
以外は×でしたね(--;)
202小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/10/31(金) 18:09:39 ID:/wfsrznN
>>195>>199
セット50kgセット80kgの底辺世界では3RMだろうが8RMだろうが
筋肥大は望めない、刺激が小さすぎるから
たかがセット80kgで筋肥大を狙うのは、浅ましいゴミ箱漁る乞食と同じ

ベンチプレスは100kg8回挙げてからがスタートライン
そこからボディビルダーを目指すのか?パワーリフターを目指すのか?
初めて選択肢が発生する
神経を鍛え最速で120kgあげて、それから100kgという巨大重量を用いて
8回-12回で筋肥大させるのが一番の近道

弱い雑魚ほど「筋肥大が〜8RMが〜」って言うんだよ
筋トレwikiの一行目に書いてあること読み上げるだけで
そこに自分の経験も実戦も哲学も何も上積みできないカスの典型
少し黙れ教科書コピペしただけの粗大ゴミ

203無記無記名:2008/10/31(金) 18:19:58 ID:UYD7ja+L
スタートライン(笑)
204ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/10/31(金) 18:31:46 ID:eq8ft0KY
ナロー
60x10
60x10
60x8

これでは月曜までに回復しないな…
ジャークにも差し支えるし、週一でメニュー作り直してみるか。
205無記無記名:2008/10/31(金) 19:59:08 ID:zZPCfW6X
>>202

少し賛成部分ありますね。
特に糞フィットネスジムには糞トレーナー・糞客・(俺は下痢レベルだが)がフリーウエイトの場所に群がるんだ!
この間なんて50〜60歳のおばちゃんがパワーラックに2.5キロ×二枚を差しスクワットをやって→終わってそのまま去っていった(重りそのまま)→ トレーナーはまわりで喋ってるだけ!

マシーンを馬鹿にしてはいけない。(初心者・婆〜爺〜)
206無記無記名:2008/10/31(金) 21:18:50 ID:BP0K+dji
>>202
相変わらず熱心に煽ってるようですね。100キロはクリア出来ましたか?
207無記無記名:2008/11/01(土) 00:44:10 ID:y6Zvm7/G
挙げたから言えるのかもしれないけど別に何もかわらないよ!数字じゃないよ!(競技やってる方は別として)

もし90近く挙げてる方のなかで胸筋が全く大きくなってないひとがいたら→フォーム改善→でもダメならベンチを少しやめてマシーンをメインにしてみる(特にフライ)たまにスミスはやるけど

↑おすすめするよ!
208無記無記名:2008/11/02(日) 04:23:24 ID:iJqWW8RK
筋肉は甘くない
209ニール:2008/11/02(日) 06:42:01 ID:ODaQ0M0k
42.5* 8
52.5* 3
75.0* 8
    * 7
    * 5

メイン1セット目で足攣ったw
それが無ければもう1レップできたかな。
210無記無記名:2008/11/02(日) 09:25:50 ID:42CPSFve
90kg*8
90kg*5
90kg*3
70kg*7
70kg*5

やっと8回挙がった
211無記無記名:2008/11/02(日) 17:38:14 ID:ooqa5npt
>>210
まだまだ100sは 遠いですなぁ
212無記無記名:2008/11/02(日) 17:46:27 ID:tnYtKhAO
80キロ挟めばいのに
213無記無記名:2008/11/02(日) 18:57:09 ID:/2wBrDNm
下手したら110挙がるやろ(笑)
何がまだまだですなあやねん身障(笑)
214無記無記名:2008/11/02(日) 19:11:53 ID:B01GwCQk
悔しいんじゃね?
215無記無記名:2008/11/02(日) 22:31:00 ID:ooqa5npt
>>213
210みたいなやつマジレスするわけないじゃん

障害ww〜
216無記無記名:2008/11/02(日) 22:36:45 ID:sQsxspyM
100*5
90*0
217無記無記名:2008/11/02(日) 22:40:45 ID:rFWrG4Ey
>>216
90kgはまだまだ遠いすなぁ〜
218無記無記名:2008/11/02(日) 22:42:00 ID:9RJHRRMt
>>216
さりげなく書いてるが、クリアしてるじゃないかw125kスレに行ってもガンバレヨ!
219vodka:2008/11/03(月) 14:49:24 ID:stKxfdo5
今日のベンチ

軽めの日

52.5×10
52.5×10
80×4
220無記無記名:2008/11/03(月) 15:57:29 ID:RB5m0TCQ
軽めの日はGVTにしたらもっと効果でそう
221無記無記名:2008/11/03(月) 18:15:13 ID:y75AO5Od
282 :名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 18:48:04 ID:Y8W7hsEP0
インクライン

 20kg×20(バー)
 50kg×10
 60s× 8
 70kg× 6
 80kg× 4
メイン
 90kg× 3(3レップ目はチート)

 80s×10(パーシャル)
 80kg×10(パーシャル)
 80kg×10(パーシャル)
 70kg×10
 70kg× 6
 60kg×10
 50kg×10

90kg成功!!


283 :名無しさん@一本勝ち:2008/11/02(日) 18:55:36 ID:Y8W7hsEP0
最近、逆突きはロングフックに、刻みは裏拳っぽくなってきた
222vodka:2008/11/03(月) 18:32:08 ID:stKxfdo5
>>220

GVTやってみたほうがいいですかね?
一応ここで週一にしてみたら?
ってことでアドバイス受けて、週一だと感覚訛るから
軽めにやる日設けたんですけど、
GVTでも重量軽めであればオーバートレにならないですかね?
223無記無記名:2008/11/03(月) 18:37:28 ID:dFijeZrb
ケツ挙げ(笑)っていつもより重い重量挙がるの?
最近ジムでケツ挙げ(笑)してる人見て吹いてしまったんだがw
224無記無記名:2008/11/03(月) 18:51:31 ID:PwanDyqn
>>223
あれはちょっと慣れが必要だよ。実は先日やってみた。
俺はずっとケツべた付けでやってるから、
ケツ挙げ系の神経が未発達らしく重量は
変わらなかった。

しかし普段取らない姿勢でいつもと同じ重量が挙がるということは、
慣れればかなり重量アップしそうだ。
225無記無記名:2008/11/03(月) 18:54:16 ID:RB5m0TCQ
そういう趣旨ならGVTではなく、今まで通りのほうがいいと思います。

GVTは筋肉痛が取れにくいのでメインの日がズレ込みます。
226枝腕男:2008/11/03(月) 20:08:10 ID:tRQF7h3I
70*6
75*7、6

半年前90*3上げてからやるたびに記録がさがってる…週1だからオーバーワークじゃないはず。でも中3日でも記録低下するんだよな…
自分の非力さに嫌気が差す
227vodka:2008/11/03(月) 21:35:21 ID:stKxfdo5
>>225
ただ、ずっと軽めの日を設けてのトレも
だめだと思うので、普通に週2に戻す時には
GVTを取り入れてみようと思います。
自分の場合、胸より、三頭の疲労が抜けてない気がするんですよね。
228無記無記名:2008/11/04(火) 00:23:10 ID:AOfuHURm
初めて書き込みます。
今日、(昨日になってしまった)初めて100Kを上げました。
ベンチは7月から始めたので、5ヶ月目での到達です。
目標は、1年以内に120Kです。
229無記無記名:2008/11/04(火) 01:09:53 ID:2x0p8MXf
>>223

私の場合以前(今はベンチはやってない)ケツ上げで挙げれるキロは変わりましたよ!(伸びました)
230無記無記名:2008/11/04(火) 01:46:36 ID:zoGnh92N
ううっ俺はもうすぐ一年というのにまだ100kは見えてこない・・・。
231無記無記名:2008/11/04(火) 02:08:48 ID:TBmdxv8D
胸以外の筋肉を使って挙げても意味なくないか?
ケツ挙げ(笑)はかなり下半身に負荷が逃げるから思い重量を挙げられるだけでは?
232たん:2008/11/04(火) 10:34:50 ID:eXYS1kfb
久々カキ
やっと故障もよくなってきたので
今日の目標
80×8,8
233無記無記名:2008/11/04(火) 11:37:42 ID:lszAb6zG
80*8
80*6
80*4
1カ月くらいこの調子なんで次回から重量落としますわ
腕立てもやるべ
234無記無記名:2008/11/04(火) 11:38:52 ID:758izcxI
そんなんやるなら肩幅ナローベンチを2セットやれ
235無記無記名:2008/11/04(火) 11:41:29 ID:lszAb6zG
やだ
おもいっきり効かせていろんな腕立てやる
236無記無記名:2008/11/04(火) 12:31:56 ID:758izcxI
あ〜あ、これだから100キロスレは低レベルなんだよ。ずいぶん落ちたもんだな〜ここもういらなくね?
237無記無記名:2008/11/04(火) 13:01:36 ID:ECO2NM3A
>>236
お前が決めるなよw
238無記無記名:2008/11/04(火) 13:13:01 ID:fVmEFBpo
>>236
脳内マッチョ消えて〜
239無記無記名:2008/11/05(水) 00:57:22 ID:ykXcF+Fs
ここがいらないのではなく君がいらないことに気付くべきだ
240無記無記名:2008/11/05(水) 01:37:54 ID:2OSzi2CK
test
241無記無記名:2008/11/05(水) 01:40:17 ID:2OSzi2CK
あ、書き込めたw規制ウゼー
92.5*1
80*6
80*4
75*8
75*5
70*8
70*5
242無記無記名:2008/11/05(水) 01:43:25 ID:SpKFl4uB
>>226
> 70*6
> 75*7、6

このトレーニング量で週一だと少な過ぎると思うね。特に初心者は対象筋を追い込みにくいし。この量でも中三日で記録落ちちゃうの?
暫く基本通り8〜10回2〜3セット、インターバル2〜3分、中3〜4日でやってみたら?それとフォームも出来れば基本通りの足付け肩甲骨寄せのみ、グリップは81cmラインに中指〜小指(身長によって変わる)で。
それから75kgの前に70kgを6回挙げた意味は?筋肥大だけを狙うなら完全には否定しないけど、メインの前に重いのでやっちゃったら筋力アップは難しいと思うよ。
とにかく一種目目はドンドン記録を更新していけるようなセットの組み方をした方がいい。
243無記無記名:2008/11/05(水) 03:38:07 ID:j3c4+pnL
ベンチ100kg
ダンベル30kg

が中級者の目標!
244無記無記名:2008/11/05(水) 07:26:41 ID:EpIRFL0b
そうなの?ダンベル30はクリアしちゃってんだけどな
245無記無記名:2008/11/05(水) 07:42:50 ID:2OSzi2CK
うん、80kg一発あげる前にダンベル30kg10repsできたわ
246無記無記名:2008/11/05(水) 07:45:50 ID:Iri6dI4N
ダンベルの場合はバーベルよりも動作範囲が浅かったりするよね。
247たん:2008/11/05(水) 09:10:24 ID:PJY7GRCf
昨日
80×8,8
90×1(止め)
82.5×4(止め)
いい調子だ
248無記無記名:2008/11/05(水) 12:21:50 ID:6iURH9nd
↓クソガリサカオタが日本のサッカー選手が筋トレしないのを正当化しようとしてます

育成年代のフィジカルトレーニングを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1215975811/l50
249無記無記名:2008/11/05(水) 12:46:47 ID:+4+kpSRG
意外と細くても100挙げる人いるよな?
250無記無記名:2008/11/05(水) 15:05:53 ID:++VPZv7+
>>243

初級者の目標〇

中級者の目標はもっと上
251無記無記名:2008/11/05(水) 18:35:30 ID:X0ikwHo6
>>242

77、5*8、8、8が上がらなくなったので前回余裕を持って75*8、8、8をやったのですが、今回何故かこの有様です。体調は良かったはずなんですが…

70*6はアップだったのですがそれも重く感じました

ちなみにこんな重量でトレ歴二年です(^o^)
252無記無記名:2008/11/05(水) 18:54:10 ID:xpU5ek4X
>>250
お前の目標は何キロなんだ?
253無記無記名:2008/11/05(水) 20:16:50 ID:+4+kpSRG
一般人の場合

自重→初級

100キロ→中級

150キロ→上級

200キロ→キモい


ウエイト板住人の場合

自重→死体

100キロ→ガリ

150キロ→カス

200キロ→初級

250キロ→ステユーザー

300キロ→デブ
254無記無記名:2008/11/05(水) 20:31:07 ID:Iri6dI4N
なんかこの手の書き込みデジャヴw
255無記無記名:2008/11/05(水) 20:36:06 ID:HhWLRjT1
キチガイマッチョの妄想戦闘力 
闘犬 ただのカマセ、ハンマーパンチで楽勝 
猪 俺の大腿筋で吹き飛ばしてやんよ 
熊 100キロならいけんじゃね
256小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/11/05(水) 20:36:21 ID:nVCMI8DF
winds 橘慶太
http://blog40.fc2.com/k/kr1/file/05tour_07.jpg
http://i25.photobucket.com/albums/c98/keitajing/ww36.jpg

ベンチプレス90kg 
ライブ後
ダンベルベンチ27.5kg*10回
腹筋100回×3

慶太以下の雑魚どもはもっと努力しろよ
257無記無記名:2008/11/05(水) 21:31:44 ID:LEq7BrUM
↑こいつなに?
100kgスレの人でしょ?なんで上から目線?w
わけわかんねんだけどw何こいつ
258無記無記名:2008/11/05(水) 21:42:43 ID:++VPZv7+
>>252
今140クリアしたばっかだからとりあえず150だな

今の調子なら半年かからないけどな

で、 お前の目標は何キロなんだ?
259無記無記名:2008/11/05(水) 22:40:37 ID:xpU5ek4X
>>258
150で六発だよ、180あたりでトレ出来たら満足だな。

MAXは今はやらない
260シェップペティボーン:2008/11/05(水) 22:40:43 ID:FNyHz4fc
>>256
わりと細いのにすごいんですね。
ピザの自分とMAX重量あまり変わらんです…
ピンバケさんもブラピみたいな痩せマッチョですし、
このスレの人は割りと絞れてるひとが多いのかな?
>>258
すごいですね。
昔クラブのセキュリティのガチムチレスラー体系野郎に
ベンチ何キロ上げんの?ってきいたら150位っていってたんで、
やっぱプロレスラー的なガタイなんですか?
140とかいったら所謂痩せマッチョじゃ無理ですよね?
261ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/05(水) 22:45:33 ID:Iri6dI4N
肩〜手の直線状から肘が少し外にズレてるというか、
前腕が真っ直ぐじゃなくて少し内側に向いてるんですけど、
同じような人居ますか?
262無記無記名:2008/11/05(水) 23:18:35 ID:vJWvenjd
>>261
とりあえずどんなんかうp!
263ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/05(水) 23:49:52 ID:Iri6dI4N
>>260
でも体重あるって、それだけでも羨ましいですよ。
周りのトレーニング友達は大体が>>256と同じかもう少し太いぐらいで、
ベンチのMAXは90kg前後で停滞してるカンジですね。

>>262
前にも一度気になって前スレ>>916でうpしたのですが、
あのときのは写真が悪かったようなので、分かりやすく撮ってみました。

三頭側から
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu18318.jpg
二頭側から
ttp://karimohu.com/uploader/src/nejitsu18319.jpg

今まで自分の中じゃこれが普通だと思ってたんですが、少し前にベンチの最中、
バーを真っ直ぐ押し上げた際に腹側に落としそうになって初めて気付きました。
周囲の人と比べた限りでは似たような人が居なかったので…。
前腕が外に向いてる人なら一人いましたけど。
264242:2008/11/05(水) 23:51:05 ID:SpKFl4uB
>>251
どんなルーティンでトレーニングしてるの?それとこのレベルでアップに70kg6回は重過ぎる。メインが8〜10回狙いなら、その40%8〜10回、70%5〜6回程度が妥当。
265無記無記名:2008/11/06(木) 01:05:40 ID:c+a8gZeK
>>256
それどこの情報だよ ソースだせごらぁ
266無記無記名:2008/11/06(木) 04:55:03 ID:PMbAoJxG
>>256
自分がギリギリ超えられる対象を持ち出して偉そうに語るとか
相変わらず小者だな
惨めだぞミジンコwwwwwwwwwwwwwww
267無記無記名:2008/11/06(木) 05:24:58 ID:+1exQwdU
>>263
確かに微妙に変な感じがするね
気になるなら整体とかいってみたら?
268無記無記名:2008/11/06(木) 05:30:01 ID:0fF7qwua
一般人の認識

自重              →スポーツマン
(マラソン、腕立、腹筋etc)

100キロ→怪力!

150キロ→ただのデブ

200キロ→ただのデブ
269レッサーパンダ:2008/11/06(木) 13:07:00 ID:x+N/CzVu
50*10
50*10
50*10
50*10
270無記無記名:2008/11/06(木) 17:35:42 ID:abRW1+L6
>>264
70kgだと90%以上ですね。確かにアップにしては重すぎたかもしれません…

現在のメニューは
月…ベンチ、トライセプスEX、Bカール、Dプレス各2〜3set

水…加重チン、自重スクワット

金トライセプスEX、Bカール、Dプレス各2〜3set

大体こんな感じです。以前は金曜に普段の80%の重量のベンチ入れてました。
念のため、162cm64kgです
271ばたいゆ:2008/11/06(木) 17:50:24 ID:24SPQfNR
ベンチ82,5×8,6 77,5×7
ナロー50×8,6

何とか一レップアップ、1ヶ月以上の停滞打破
272無記無記名:2008/11/06(木) 18:01:00 ID:jyTe8W76
273無記無記名:2008/11/06(木) 18:29:34 ID:NSGfXZgv
ウェイトレ始めて一ヶ月
初めてベンチプレスのマシンをやったら50kg×8を2セットしかできなかった・・・

がんばろう
274無記無記名:2008/11/06(木) 19:01:59 ID:v22uOCQl
1ヶ月1ヶ月1ヶ月1ヶ月ってたかがそんくらいで「停滞」ってぬかしてる所が初心者だよな
275無記無記名:2008/11/06(木) 19:48:19 ID:AJjj9oQ+
こないだ90キロだったけど来月には100キロあげれそう
276無記無記名:2008/11/06(木) 20:13:00 ID:4H65VYAn
この前テレビでやってたけど10歳位の男の子が2歳からボディビル始めて
ベンチ100キロ挙げるらしい。
277無記無記名:2008/11/06(木) 20:15:59 ID:XoOyG2/H
いくらなんでもそりゃありえんな
278無記無記名:2008/11/06(木) 20:22:59 ID:6K6P/0qQ
あり得るだろ
279無記無記名:2008/11/06(木) 20:38:59 ID:XoOyG2/H
映像画像もなし体重もわからん
わかる情報は2歳から10歳ってだけ

ありえんな
280264:2008/11/06(木) 20:58:13 ID:JqNDLUo+
>>270
1、金曜のメニューを木曜にやる、月曜の胸の種目にダンベルフライ、ダンベルベンチ、ディップスのどれかを追加
2、月曜にベンチ8〜10回狙い2セット、金曜にベンチ5〜6回狙い2セットやる(1セット目クリア出来たら次週から2.5kg重くする、回復力に自信が無いなら月8回2セット、金5回2セット)
3、トライセップスEXをクローズグリップベンチプレスに変更(グリップは拳2〜4個分空ける。ラックアップしたらサムレスグリップにする。ボトムポジションは胸の10cm上)
4、ダンベルショルダープレスをハンマーグリップに変更

1と2はどっちかを選択。3と4は気が向いたら試してみて!3は三頭のプレス力アップ、4は三角筋前部の関与を減らす。
281無記無記名:2008/11/06(木) 21:06:46 ID:1Ly2anbA
>>258
140しか挙がらん奴が生意気言ってんじゃねえよ。

ガキが
282無記無記名:2008/11/06(木) 21:20:56 ID:XoOyG2/H
>>281

またずいぶん前のレスにくいついたな(笑)
おまえは200くらい挙がるんだろ(脳内で笑)
283無記無記名:2008/11/06(木) 22:21:59 ID:v22uOCQl
14分ですかさず登場するコンプレッサーマッチョの自演でした
284レッサーパンダ:2008/11/06(木) 22:55:40 ID:vF4bxI/q
なんか呼ばれた気がした
285無記無記名:2008/11/06(木) 23:28:32 ID:Jqs79yyB
100*
3
90*7
286無記無記名:2008/11/06(木) 23:29:39 ID:Jqs79yyB
100*3
90*7
287今日のベンチ(マシン):2008/11/06(木) 23:40:15 ID:3WPpE21J
メインセットのみ記載
175ポンド×10
175ポンド×9
175ポンド×7

175×0.45359237×5/4=99.2
100リーチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
288無記無記名:2008/11/06(木) 23:42:08 ID:3WPpE21J
>>286
100オメ
289無記無記名:2008/11/07(金) 00:28:17 ID:sirl3YFn
>>280
読ませて頂きました。ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
とりあえず伸びると信じて3ヶ月程1、3、4の案でトレーニングし様子をみてみます!

長々と私の質問に付き合っていただきありがとうございました!
290無記無記名:2008/11/07(金) 02:47:26 ID:j8MBJ/C/
今晩初めてMAX95が上がった。
MAXチャレンジの後、嬉しくてガッツリ筋肉追い込んできたからあっちこっち筋肉痛だよ。

おれ37歳で、今年1月から始めたときにはベンチプレス50kgが限界だった。
そのときは体重88kg体脂肪率28%のピザ体型だったのが、現在79kgの22%になった。
トレーニングやってて本当によかったよ。
今年中に120kgスレに参加できるよう、まだまだ行くぜー。
291無記無記名:2008/11/07(金) 07:42:34 ID:3x2mulez
きのうビハインドネックチンでインナーやっちまったみたい
今日のベンチは駄目だろな
痛かったらやめよ
292無記無記名:2008/11/07(金) 09:13:00 ID:tCR7jXai
40×10
60×7
80×4
95×1
100×1
90×4
80×・・・ この後忘れちゃった

120kgスレに行きます
みんなもがんばって
293無記無記名:2008/11/07(金) 11:10:34 ID:zj8IFleg
こんなに丁寧にメニュー決めないと伸びないもんなの?
294無記無記名:2008/11/07(金) 11:41:22 ID:BkMwtllU
>>290

おめでとうございます。100も間近ですね!これからはあまり無理しないように頑張ってください!←体重も落ちてきていますから重く感じ始めますので。
295無記無記名:2008/11/07(金) 12:45:02 ID:1md86QfT
メニューなんてアバウトでいいよ
肝心なのは
筋肉に正しく効かせること、
ある程度しっかり追い込むこと、
トレーニング前後の栄養補給、
それに休息。
初級〜中級の人は8〜10RMを3セットの基本的な筋肥大が望ましいが
別にそこに変にこだわることもない。
296無記無記名:2008/11/07(金) 13:48:37 ID:0EwV1a6L
>>292
もう戻ってくるんじゃないぞ!
297ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/07(金) 14:23:43 ID:aE1tXizm
>>267
整体ですか!考えたことも無かったですよ。
でももう少し、この腕に適した動作を探してみるつもりです。
同じような人居ないのかな。

>>292
おめでとうございます!
みんなどんどん居なくなるなぁ〜(;^ω^)良い事だ。
298ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/07(金) 14:27:58 ID:aE1tXizm
ナロー
65x8
65x6

なんだかナローが好きになってきました。
あとプレイグゾースト法がかなり手応えアリ。
最初はメインの重量落とすのにかなり抵抗を感じてましたが、
胸に上手く効かせられない人、一度は試してみるべきですよ!
299無記無記名:2008/11/07(金) 17:00:00 ID:0QW9CE2a
ナローって三頭筋に効いて、胸はあんまり効かないのでは?
300ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/07(金) 17:13:43 ID:aE1tXizm
>>299
確かに三頭がメインですし三頭のトレとしてやってますけど、
押し上げた際にトップで胸筋がギュッと収縮するのが心地良いです。
301無記無記名:2008/11/07(金) 18:07:21 ID:0QW9CE2a
>>300
腕はどうやってます?
脇を広げる(普通のベンチに近い感じ)のか、閉じて体側に沿って上げ下げするのか。
やり方がまずいのか、胸がギュッとならないんですよね。
自分は最後に40キロ10回2セットやってます。
302ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/07(金) 18:20:24 ID:aE1tXizm
>>301
手幅がナローな以外は普通のベンチと同じ要領で、
脇は締めたりしてないですね。
おそらくそれが原因かと思われますぉ。
303無記無記名:2008/11/07(金) 18:32:30 ID:0QW9CE2a
>>302
どうもです。
三頭狙いなので脇閉じてました。
今度メインで60くらいで試してみます!
304無記無記名:2008/11/07(金) 23:32:34 ID:m3VjD0a0
脇を締めなければナローの意味がない
アホとちゃうか
305ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/08(土) 00:47:10 ID:N3WsfcS5
なんか少し認識がズレてるようですけど、
わざわざ脇を広げてるわけではないですよ。
ボトムの位置じゃ広背筋が邪魔で脇はピッタリ締まらないじゃないですヵ。
だから完全に脇を締めようとしてるわけじゃなくて、
自然に動作が出来る程度にしてるということです。
306vodka:2008/11/08(土) 16:16:00 ID:EwpHwqpb
今日のベンチ

77.5×6
77.5×6
77.5×5
307たん:2008/11/08(土) 23:06:19 ID:KPO8P2Cn
メイン
82.5×7,6
90×1(止め)
70×8,9(止め)
308無記無記名:2008/11/08(土) 23:26:45 ID:CkvVhn6n
今日のベンチ
60*8
82.5*8
82.5*8
82.5*8
82.5*8

おお、なんか行けそう
309もやし:2008/11/09(日) 00:43:37 ID:PXR6mT0X
ジムに週3で
通い始めて5ヶ月目になります

165/60です

80×4
80×5
90×1

90を2回挙げれません潰れてしまいます

年内に100は無理な
気がしてきました

携帯から
失礼いたしました

310無記無記名:2008/11/09(日) 01:34:52 ID:ao/P4FBL
>>309
>90を2回挙げれません潰れてしまいます

答えは簡単明瞭だよ。
アップ後すぐに90挙げれば2回以上は絶対挙がるハズ。
311無記無記名:2008/11/09(日) 01:37:25 ID:HJKqHg7V
>>309
あせる必要はないべさ
来年100あげれば良いのだから
312もやし:2008/11/09(日) 07:25:55 ID:PXR6mT0X
ありがとうございます
90スタートで
頑張ってみます

313無記無記名:2008/11/09(日) 09:35:00 ID:DrxLLpNo
>>309

確かに5ヶ月で焦る必要がないよ。(体重60キロだしね)焦る気持ちはよくわかるが。。。
314チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 09:41:28 ID:9uPu4QUU
男でベンチ100kgもあげれない&どっか痛めるとかネタだろ(≧▽≦)ギャハハ
315チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 09:47:54 ID:9uPu4QUU
>>313
男で5ヶ月もやってんなら超絶に焦らないと駄目だろ雑魚ボケクソガリが
そんなんだから100kgごとき上がらんのだ
男で100kg上がらないとかマジで身障一歩手前だぞ?
煽りじゃなくて俺はマジな事言ってるだけ(σ・∀・)σ
316無記無記名:2008/11/09(日) 09:49:41 ID:FERQbqDj
>>314-315
よくしゃべるウンコだな
317チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 09:50:29 ID:9uPu4QUU
>>309
今年中に100kgあがらなきゃウエイトやめろ
最低限の才能がない
最低限のウエイトする資格がない
318無記無記名:2008/11/09(日) 09:57:56 ID:avpZnQRk
>>317
黙ってろカス!
319無記無記名:2008/11/09(日) 10:02:37 ID:+nSdXmDN
体ばっかりで心が全然育ってない奴って可哀想
320無記無記名:2008/11/09(日) 10:02:49 ID:6D+q1Skb
基本的に腕の短いチビはベンチが上がりやすいよな
よってナカナカ100k上がらない人は平均以上の身長が多い
すぐ上がる奴はチデブが多い
321無記無記名:2008/11/09(日) 10:07:37 ID:EMNKOCqd
チン画像スレでフルボッコだからってこんなところにきてまでストレス発散か。結構好きなコテだったけどなんか書き込み内容もいつもと違って必死ぽいしマジでださいな。昨日悔しくて眠れなかったのかな。
322チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:08:15 ID:9uPu4QUU
>>320
俺はリーチもタッパもありますが(≧▽≦)
そうやって自分に言い聞かせないと駄目なんだろw
女にも喧嘩で負けるという現実を受け止めろw

正論破(σ・∀・)σ
323無記無記名:2008/11/09(日) 10:08:22 ID:mPoQPUTN
>>317
もうチンが叩かれても擁護するのやめるわな。
昨日も中量スレで自演や言うからアップまでしたけどアホらしなったわ。
324無記無記名:2008/11/09(日) 10:11:11 ID:BMDIDXjJ
底辺の人間ほど下を見ている
325チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:11:13 ID:9uPu4QUU
擁護やめないでください
僕なにも悪い事してないよ(ノ_・。)
326チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:12:27 ID:9uPu4QUU
クソガリが理不尽に俺に噛みついてくるから仕返してるだけなのに(ノ_・。)
327無記無記名:2008/11/09(日) 10:14:16 ID:BMDIDXjJ
精神年齢が小中学生の大人
328無記無記名:2008/11/09(日) 10:14:20 ID:EMNKOCqd
この人リアルに頭おかしいのかな?
329無記無記名:2008/11/09(日) 10:16:07 ID:FERQbqDj
いやいやww
お前が悪いがなww
330無記無記名:2008/11/09(日) 10:19:14 ID:BMDIDXjJ
>>328
俺は中学まで公立だったんだがこおゆう低脳児は本当にいるもんだよ
社会人になると見なくなるけどね


331無記無記名:2008/11/09(日) 10:19:41 ID:mPoQPUTN
>>326
昨日はそう思ったから擁護したけど今朝のはあかんよ。
基本的にはみかたやけどな。
332チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:19:50 ID:9uPu4QUU
だって聞いてくれよ
俺が何回も何回も何回も何回も金品や要求してくる墨や身長うpしても日本語通じない
動画だしても俺より余裕で強いかのごとく上から目線
俺がぶっちぎれてクソガリ嫌いになるのもわかるだろ?
333チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:20:54 ID:9uPu4QUU
>>331
すいません
反省しました(ノ_・。)
334無記無記名:2008/11/09(日) 10:30:01 ID:9Xe3hMUK
おれもまだ100あがらないし、ザコだっていう自覚もあるから、
煽られても仕方ないかとおもってたけど、今日ここに現れたのは
明らかに昨日のストレス発散のためでしょ?しかもこんな初心者
とか弱者しかいないスレ狙って。
チンのマッチョイズムも好きだったし、軽く尊敬してたけど、
マジ幻滅したわ。この人ださいわ。
335無記無記名:2008/11/09(日) 10:34:01 ID:BMDIDXjJ
俺的見解
100 英検3
125 ジュンニ
150 2級
180 純一
こんな感じ150までは頑張れば誰でも上がる
336チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:39:29 ID:9uPu4QUU
悪かったよ
昨日のクソガリはこのスレのボケ一人かと思ったんだ
マジ弱者煽りやめるわ
良いこと教えてやるから許してくれ
337無記無記名:2008/11/09(日) 10:43:15 ID:FERQbqDj
えらい素直だなww
普段からそれならアキヤマッチョと呼ばれる事もなかったろうに‥‥‥

で、いい事って?
338チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 10:49:28 ID:9uPu4QUU
良いことっつーかずっとあがらんやつはトレより栄養摂取がわりーから上がらねーんじゃね?
トレも見てて悪い奴いるけど
339無記無記名:2008/11/09(日) 10:58:55 ID:dR2+jwYK
3日に1度
8回×1セット
2週間ごとに2.5kg増量
現在70Kgで8回
340チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/09(日) 11:00:58 ID:9uPu4QUU
ああ
ごめん
トレ内容も糞が多いw

(´・ω・)俺は頑張ってる弱い奴は応援してるんだぜ…。
341無記無記名:2008/11/09(日) 11:56:04 ID:C1KHUHMz
>>323

ベンチ100も挙がらないヤツの背中・・おまえだったの?
つかクソガリじゃん、どおりで一生懸命下からアングルで大きく見せようとしてるにも
かかわらず、つるつるてんな身体でスルーされる訳だ
豚応援してるの案外クソガリの比率高いんじゃないの?
豚よりちょいレベル高いのがたかが知れてるくせにと叩いてる気がする
342無記無記名:2008/11/09(日) 12:54:46 ID:ZwPKnuwt
最低チンカス晒しあげ
343無記無記名:2008/11/09(日) 13:07:24 ID:FERQbqDj
>>341
チンすら更正したのにお前ときたら‥‥‥
344無記無記名:2008/11/09(日) 13:12:43 ID:AxXdYadD
チンが反省したのってこれで何回目?
345無記無記名:2008/11/09(日) 13:21:30 ID:C1KHUHMz
>>343

> チンすら更正したのにお前ときたら‥‥‥

おまえは馬鹿だな、真の馬鹿だ、どうしたらそんな呑気になれるんだ?
馬鹿だ、馬鹿過ぎる、中学生なのか、なら許す、でも違うんだろ
おまえの目はふしあなか?なら今すぐフシアナサンしろ
346無記無記名:2008/11/09(日) 13:26:46 ID:FERQbqDj
>>345
まさかチンて常習犯なの?
なら俺フシアナサンw
347無記無記名:2008/11/09(日) 14:03:37 ID:ZwPKnuwt
常習犯。反省して改心したつもりになっても深層心理で弱者をバカにしたい気持ちが消えない。チンは下ばかり見たいヤツ。上を見てるヤツは志が違うから弱者煽りはしない。
348無記無記名:2008/11/09(日) 14:10:29 ID:JpBdEkBP
チンを目標にしてたけどやめた
レスタトの方が良いわ
人間的に尊敬できない
349無記無記名:2008/11/09(日) 14:20:51 ID:FERQbqDj
たしかにレスタトは的外れな事たまに言うけどまともな人間だなw

そういや昔ガリヤンて居たよなww
350無記無記名:2008/11/09(日) 15:19:30 ID:w9dnUXLR
>>349
ガリヤン今もたまにいるぞ
あいつもクチだけの奴だったなw
351無記無記名:2008/11/09(日) 15:20:30 ID:C1KHUHMz
806:チン ◆x1uHIv./m6 2008/11/09(日) 15:11:20 ID:9uPu4QUU
サボテンさんちわっす
まあ悔しけりゃダンベルベンチ50kg以上、ダンベルショルダー40kg以上の動画を見せてくれやってこったw
プレート頼むからなー
ダンベルベンチ60kg見せたらクソガリは俺に敬服しろよ

半日ももたず予告通り。
352無記無記名:2008/11/09(日) 15:36:43 ID:FERQbqDj
>>350
マジかww
最後に見たのは健康板の真剣に悩んでるガリ達に調子こいてた時だったがwww

>>351
あ〜‥‥‥‥‥ホントだ‥‥‥‥
ダメだコイツwww
353無記無記名:2008/11/09(日) 21:48:11 ID:91HGx1GQ
80Kg x 10レップ は上がっても100Kgは、まだまだ・・・・。あがらねー。
今日は調子悪。

60Kg x 10
70Kg x 10
80Kg x 10
90Kg x 2
90Kg x 1
80Kg x 8
80Kg x 5

38才おっさんにはつらい!
354無記無記名:2008/11/09(日) 23:03:09 ID:XRaMHr88
95*0 前回92.5あがったから挑戦したけどだめだった
90*1
80*5
80*5
70*9
70*6
355無記無記名:2008/11/10(月) 00:30:46 ID:vLEgrjbS
>>353
60×10の後にやれば挙がるんじゃない?
356無記無記名:2008/11/10(月) 00:35:43 ID:LDbI/OG5
みんなアップが多いというか、重いというか、アップだけでかなり疲れそうなんだがw
357無記無記名:2008/11/10(月) 17:45:47 ID:A/J7LmQ9
アップだけでアップアップだね
358腹膜炎:2008/11/10(月) 19:56:14 ID:iOCbu51B
短インターバル
アップアップ゚略
75*9
70*6
70*5
65*6

取り合えず入院前の状態まで回復
359無記無記名:2008/11/10(月) 20:16:13 ID:HHz2J524
>>357

【審議中】
    /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
   /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
 /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
 | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
 |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
 ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´
       ( つロと) (´・ω・)
        `u-u´ (∪  つロ_____
              `u-u/ = =  /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                | 投票箱 |  |
360上原さくら:2008/11/10(月) 21:37:59 ID:kUJ4moug
40*10
60*5
70*1
80*1
85*1
85*7
85*6
60*10

前回80*7だったので大分伸びた。もしくはもともと挙げる能力はあったのかも。
そろそろ100チャレンジしてみようか?
いやMAXなんて意味ないよな…
361無記無記名:2008/11/10(月) 21:58:49 ID:LDbI/OG5
>>357

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)





  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)





  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
362無記無記名:2008/11/10(月) 22:30:37 ID:l4+Ix6cn
こんちは。
75*8
75*8
75*4
363無記無記名:2008/11/10(月) 23:32:41 ID:Ojr3/C7+
http://jp.youtube.com/watch?v=kaRyNtw5ZR0&NR=1

俺が33歳でやっとベンチ100kgだというのに(´・ω・`)
364無記無記名:2008/11/10(月) 23:54:29 ID:QUa2exrL
11
365週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/11/11(火) 00:26:40 ID:0WXi2zSk
前回 80Kg×8,×8,×7
伸びなかったんでGVTに切り替える事に。
今回(一昨日) 60Kg×10,×10,×10,×10,×6,×4,×5,×5,×4,×5
久々のGVT。強い筋肉痛が効果を予感させるw
因みにインターバルは90秒と長めに設定。
366290:2008/11/11(火) 13:43:50 ID:+Wa9bMqk
昨晩、だめもとで試したら100kgあがったよ。ここに同志がいると思ったから頑張れたと思う。
120kgスレに行くよ。みんなも頑張れよー。
36745歳再入門 ◆R1HnUWTs9k :2008/11/11(火) 16:42:42 ID:WIAofiSa
今日からこちらに書き込みさせて下さい。よろしくお願いします。
サイクルトレ 1回目
アップ略
80*2 メモリーセット
60*12
60*10
補強 ディップス 過重15`
10、8


368無記無記名:2008/11/11(火) 20:51:18 ID:LJuyy0FV
天井にアクリルミラーを取りつけてみた
フォームの悪さがよーくわかってちょっと凹んだ
だが設置してよかった
369無記無記名:2008/11/11(火) 23:18:23 ID:0Ofa6y2o
どうやって天井見るんだ
370ばたいゆ:2008/11/11(火) 23:34:43 ID:HnfFLu6a
今日のベンチ
85×7,82,5×8
ナロー60×6,5
補助をインクラインからナローに変えたら伸び始めた
371無記無記名:2008/11/12(水) 00:08:40 ID:x7nNdvKp
今日のベンチ(軽い日)
60*10
65*15
65*15
65*12
65*9
60*11

ここ1,2ヶ月ベンチを週2で軽い日と重い日にしたら、なんだかすごく調子が良くなった
1年近く80*8が3セットできるかできないかで停滞してて、モチベが下がりまくってサボリ気味だったけど、
これやるようになったら重い日に85*8が3セットできるようになった
万人に効くかどうかわからないけど、停滞してる人やってみたらいかがでしょう?
372無記無記名:2008/11/12(水) 02:02:37 ID:FPJauq6k
>>371
それいいらしいね。
たぶん自覚しないうちに疲れが溜まってたんだろう。
373無記無記名:2008/11/12(水) 23:25:40 ID:VpQrxe0v
75kg×10とかの後に
80kg×5とかやってる奴って頭に壁蝨湧いてんの?
374無記無記名:2008/11/12(水) 23:56:16 ID:ZW4TODVx
>>373

へ…壁…し…蝨?
375無記無記名:2008/11/13(木) 01:03:11 ID:dxLHQsoT
>>373
ですよね。
何か狙いがあるんだろうか。
376無記無記名:2008/11/13(木) 07:43:04 ID:1fVKdap1
>>373
おまいクイズ雑学王見たな
377無記無記名:2008/11/13(木) 10:23:22 ID:8COdkUTX
>>373
トレ理論に詳しくない俺にもう少し細かく語ってくれ!
378無記無記名:2008/11/13(木) 10:41:12 ID:ND/V6NLZ
先に80kgやれば7、8回は挙げられてもっと効率的に刺激を与えられるということ
75kgを10回やるならそのままの重量で(もしくは回数維持の為、重量落として)セットを重ねたほうが良い
379無記無記名:2008/11/13(木) 11:34:09 ID:rPUjYkwM
≫375
よいことを聞きました。
もう1年以上97・5`で停滞してるので早速実践してみます。
380無記無記名:2008/11/13(木) 12:34:47 ID:aV16Q5Js
>>371を見て年内は軽い日と重い日に分けることにしました。
とりあえず今日は重い日だ。
381無記無記名:2008/11/13(木) 12:57:45 ID:Ajc0dLjq
>>371
をずっと見てきてるが軽い日のトレ量がどんどん上がってきてる件w
382無記無記名:2008/11/13(木) 13:58:20 ID:p7OEnLrr
三週続けて80を7発で留まってんだけどどうすりゃいい…
383無記無記名:2008/11/13(木) 14:12:41 ID:ZXIVgT2r
>>382
原因は甘え。
シャフトに鋭利な剣山でも立てて、挙がらなければ確実に死ぬ という状態でやればクリアできる。




もしクリアできなくて死んでも、死ねば、
 クリアできなかった! 
と気付かず終わるので迷いもなく左団扇。
384無記無記名:2008/11/13(木) 14:14:58 ID:ZXIVgT2r
>>382
すまん。
マジレスするが、
飯食う量を増やせ。
とくに挙げる2時間前にガバッと食え。
体重が2キロも増えれば、1〜2回、確実にアップする。
385無記無記名:2008/11/13(木) 14:18:28 ID:cdulHR4o
>>383
バーベル下ろす時点で死ぬだろw
386383:2008/11/13(木) 14:24:10 ID:ZXIVgT2r
考えが浅墓だった (^_^)\
387朝比奈 ◆ORZZZZOMG. :2008/11/13(木) 15:21:12 ID:uCIOI+r9
82.5*6
82.5*6
388無記無記名:2008/11/13(木) 21:05:35 ID:stkUYeSo
こんちは。
75*8
75*8
75*5
389無記無記名:2008/11/13(木) 22:03:17 ID:8COdkUTX
*2.5って、どうやってウエイト付けるんだ?
390無記無記名:2008/11/13(木) 22:09:44 ID:Cr0G/lrI
1.25*2=2.5
391無記無記名:2008/11/13(木) 22:14:43 ID:ygnr/bIX
*2.5は判らないけどスタシャならカラーが2.5キロだろ
392無記無記名:2008/11/13(木) 23:49:52 ID:PIEttcvd
>>383
実践する所だった・・・。

>>385
教えてもらって良かった。
393vodka:2008/11/14(金) 00:14:22 ID:R2DCilOy
今日のベンチ

軽めの日

50×10
50×10
80×4
394たん:2008/11/14(金) 10:31:43 ID:gEDeDUyf
おとといですが
メイン
85×6,5
70×10,8(止め)
ちょい首やってしまった
395無記無記名:2008/11/14(金) 11:16:21 ID:W4KBhRgS
>>394
首はどうして「やった」?
俺もやってしまってて、原因は挙げるとき首や頭でベンチ台を押したせいみたいだ。
頚椎ヘルニアだ。
1ヶ月たった今もまだヤベエが、それなりに続けてる。
396無記無記名:2008/11/14(金) 12:22:10 ID:a0T+1cMr
ベンチで首をいわすって一体どんな・・・
しかも100kgやそこいらのレベルで
397無記無記名:2008/11/14(金) 12:28:06 ID:pXydhIFM
肩に力が入ってんじゃん
フォーム見直したほうがいい
398無記無記名:2008/11/14(金) 12:45:47 ID:XRCpa79o
きっとものすごいケツ上げベンチなんじゃ
399無記無記名:2008/11/14(金) 14:01:09 ID:qRTLo19h
アゴひいた方がいいよ
400ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/14(金) 16:16:11 ID:oJbCdYod
ナロー
65x8
65x7

バランスとるのが下手で動作がゆっくりになる分、
筋緊張時間が長くなって普通のグリップでやるより遥かにキツいです。
401無記無記名:2008/11/14(金) 18:55:33 ID:5V/5y9e8
ベンチプレス、まだやって間もないのですが一応80キロは上がるので
このスレで質問を・・・。
バーを下ろす場所が、「乳首の上」という人と「みぞおちの上」という人が
いて困っているのですが、どっちの方が一般的なのでしょうか?
402無記無記名:2008/11/14(金) 18:58:31 ID:o0dSmjDM
ベタ寝かブリッジ組んでるかによって変わる
403無記無記名:2008/11/14(金) 19:54:18 ID:5V/5y9e8
ブリッジってのは背中反らしまくるヤツですかね?
ではベタ寝に該当するフォームだと思います。
404無記無記名:2008/11/14(金) 19:59:30 ID:o0dSmjDM
ベタ寝なら乳首の上が力の入りやすい場所になる
405無記無記名:2008/11/14(金) 20:48:42 ID:C0IERcWv
ベタ寝して乳首を舐められると体の力が入りやすい
406無記無記名:2008/11/15(土) 00:31:57 ID:SDrrT8wU
60*10
80*8
80*8
80*4
75*10
75*8
70*10
70*10
407無記無記名:2008/11/15(土) 02:31:15 ID:MISPYEoU
>>398
ケツ上げベンチの何が悪い!
408無記無記名:2008/11/15(土) 03:01:36 ID:TFxNLuEU
ケツ挙げ(笑)
40945歳再入門 ◆R1HnUWTs9k :2008/11/15(土) 16:08:59 ID:I7NTbR1/
本日の稽古 サイクル2回目
アップ略
86*2 メモリーセット
65*11
65*10
補強 ディップス+20キロ
7、8


肩胛骨は何時寄せるのだろう?今頃になって疑問w。
410無記無記名:2008/11/15(土) 23:51:51 ID:MISPYEoU
ケツ挙げバンザイ!
411無記無記名:2008/11/16(日) 00:07:06 ID:1B6yTDHl
あの強烈なケツ上げ動画どこだっけ
412無記無記名:2008/11/16(日) 00:21:43 ID:LvoDOypK
>>411
見せて!見せて!
413無記無記名:2008/11/16(日) 00:43:57 ID:H41QVQVP
414無記無記名:2008/11/16(日) 01:01:36 ID:TIvmhiXP
ケツ挙げ(失笑)
415無記無記名:2008/11/16(日) 02:08:17 ID:1B6yTDHl
>>413
それそれw
何度見ても新しいエクストリームスポーツ
416412:2008/11/16(日) 02:22:28 ID:LvoDOypK
>>413
俺もビデオみたいな感じ。
でも、いけてるつもり。
417無記無記名:2008/11/16(日) 02:50:58 ID:j6lAYPUf
超尻上げなら100キロが8回上がるがちゃんとしたフォームだと95キロが1回しか上がらんわ。
418無記無記名:2008/11/16(日) 10:22:32 ID:bhd8CnKF
しかも動画タイトルが「ベンチじゃないよ」w
419無記無記名:2008/11/16(日) 10:52:24 ID:b6MpAGYq
80*6
80*6(半分は浅め)
80*6(2回目から浅め)
70*8
60*12
60*10
420無記無記名:2008/11/16(日) 18:51:44 ID:TIvmhiXP
あーやべーwww
今日ジム行ったらまた120kgを「ふっ!はぁー!」って言いながらケツ挙げ(笑)で必死に挙げてる人がいたwww
しかもバーを胸つける手前で挙げてやんのwww
さすがに吹いちまったwww
421無記無記名:2008/11/16(日) 19:54:28 ID:pwQK+v2C
>>413
すんげええええ
ケツ上げって常時あげてるわけじゃないのねw
あと上げるときに同時にケツもあげるわけでもないのか
422無記無記名:2008/11/16(日) 20:14:25 ID:ECy59buh
人はいいから自分のトレがんばれ。
423無記無記名:2008/11/16(日) 22:14:34 ID:0ZfwbaJK
97.5kgは挙がるのに100kgで潰れるオレ様が通りますよ
ちなみにスペックは172cmで63kgくらい

現在のメインセットは、80kgで5reps×5set

424無記無記名:2008/11/16(日) 22:15:22 ID:egY/tYKD
ケツ上げで120挙がるならここの住人のほとんどより上だし
425無記無記名:2008/11/16(日) 23:21:45 ID:v2Mv3qSR
小清水死んだ?
426無記無記名:2008/11/16(日) 23:23:03 ID:tHKlNYHM
>>424
いいからケツ上げろよ
427無記無記名:2008/11/17(月) 00:01:31 ID:fTQ/8HKO
やだ…恥ずかしい…
428無記無記名:2008/11/17(月) 00:13:18 ID:UccN+/KS
OK! 今日もケツ挙げてきました!
429無記無記名:2008/11/17(月) 00:29:53 ID:JCXcc+Qd
こんちは。
75*8
75*8
75*7
430腹膜炎:2008/11/17(月) 01:49:37 ID:C4T3Jvxh
短インターバル、アップ略
75*10
75*4
70*6
70*5
431ばたいゆ:2008/11/18(火) 00:16:29 ID:0ysF1pJQ
85×6 82.5×7 77.5×8 70×5
少し体重減らしたためか1レップ減退↓
432無記無記名:2008/11/18(火) 13:05:38 ID:00DthV/f
レッサーパンダ
50*10
50*10
50*6
50*4
433無記無記名:2008/11/18(火) 23:28:22 ID:grr0D8fg
40*8
60*8
75*1
80*6
75*7
75*3
70*7
70*7
70*5
記録を付けるとモチベーションが上がるな
434たん:2008/11/18(火) 23:51:31 ID:wLpZ0n+t
首はほぼ完治しました
ちなみに背中は硬いんでブリッジ低く
けつも上げてません
80×9,8
90×1(止め)
70×10,10(足上げ)
435無記無記名:2008/11/19(水) 01:13:46 ID:Br0PuJfh
重い日
60*8
80*3
85*8
85*6
85*6
80*7

微妙に腰と肩が痛いのでイマイチだった
436無記無記名:2008/11/19(水) 11:54:22 ID:HO2m5f3W
クレアチンまたとりはじめて糖質の量増やしたら
疲れがとれなくて下降ぎみだったのからなんとか脱出できそうなかんじ

85*8
85*8
85*4
43745歳再入門 ◆R1HnUWTs9k :2008/11/19(水) 17:26:13 ID:bO1TU+zt
本日の稽古 サイクル3回目
アップ略
70*10
70*9
DP
22.5*12
22.5*10


70キロ10レップが重い。
このまま重量アップしていってサイクル達成出来るのか?
んにゃ行けるぞ!
と自問自答しながらのトレでした。
438小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/11/19(水) 18:53:00 ID:V/E/KTDz
足上げベンチ インタ10分
88*2
88*2
88*2
88*2
88*1

インクライン
62.5*10
62.5*10
62.5*6

足上げGVT インタ60秒
57.5*10*10*9*7*6*6*5*5*5*5

足上げナロー
62.5*8
62.5*8

足つき自重ディップスGVT インタ30秒
10*10*10*10*10*10*10*10*10*10

【総トレ時間】3時間40分 【総メインセット数】30
【インターバル中に見たアニメ】 きみある あかね色 ef2

初の30セット達成!
439無記無記名:2008/11/19(水) 19:08:55 ID:kIha+gB2
↑メチャクチャ
440無記無記名:2008/11/19(水) 19:16:47 ID:s12pZAM8
トレ中にアニメ見るとか頭おかしいんじゃね?
トレも糞杉
何だよ足つきディップスってw
441無記無記名:2008/11/19(水) 19:17:38 ID:7t5/8+us
ベンチ100kgはダンベルなら何KGくらい?
442無記無記名:2008/11/19(水) 19:52:20 ID:Kc/fN/p2
ディップスで限界までやったあと足つけて数回やることあるけど
最初から足つけてやる人初めて聞いた。
443無記無記名:2008/11/19(水) 19:59:08 ID:GfjNxBkz
85`6回出来るなら100いけるからOo。(●´Д`●)y-~~~~
444vodka:2008/11/20(木) 00:03:12 ID:neKykGOr
今日のベンチ

77.5×7
77.5×5
77.5×6
445無記無記名:2008/11/20(木) 01:04:35 ID:yhI9mmLE
>>438
質問だけど、そのトレ効果あるの?
あるなら自分も試してみたい
最中にBCAAとか飲んでる?
飲まないと3時間もやってられないだろう?
446無記無記名:2008/11/20(木) 09:10:25 ID:PFXIhfI6
>>438
メインセットがわからんぞ

あと2repsってのが意味不明

アーッッ!!!!
2kgを88repsってことか!
447無記無記名:2008/11/20(木) 18:23:23 ID:qo5+dQ8d
4週続けて80×7から抜けられない。あと数センチで8レップスいけそうなんだが。
448無記無記名:2008/11/20(木) 19:31:28 ID:gb+IUaU/
今日、初めてサプリメントを摂ってみました。
VOLUMAIZEというサプリメントです。
今まで、85キロで停滞していましたが、95キロまで挙げられました。
疲労感がなくなるので、危ないものが入っているような気がしますが、1ヶ月は摂ってみようと思います。
2ヶ月目ですが、
60キロ×10
70キロ×10
75キロ×10
80キロ×8
85キロ×6
90キロ×2 MAX更新
95キロ×1 MAX更新

ワイド
70キロ×10 2セット

ナロー
70キロ×10

フォームは、若干ナローで、肩甲骨を寄せていますが、五月蝿いおっさんにブリッジするなと言われました。
肩甲骨を寄せると自然に腰が浮いてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか?
メニューについてもアドバイスをいただけると助かります。
449無記無記名:2008/11/20(木) 21:18:31 ID:12xDzPdK
こんちは。
75*8
75*9
75*8
450ジャーレッド:2008/11/20(木) 22:06:53 ID:GTcUmhGa
>>448
練習内容からみて、100キロは上げられるんじゃないかなぁ。
自分はトレーニング歴5ヶ月で、一応MAX100です。
軽くアップ→MAXの95%位を1回→メインセットを8回4セットの順で練習しています。

451無記無記名:2008/11/21(金) 04:40:43 ID:mr4O+Y39

自分はトレーニング歴5ヶ月で、一応MAX100です。

コレが言いたいだけなんですw
452無記無記名:2008/11/21(金) 05:06:10 ID:sr0ZpTYB
卑屈
453無記無記名:2008/11/21(金) 07:11:00 ID:pd7G29BK
85*5
80*9
80*7

ディップス
15*10
15*10
以上。回数おちたー
454無記無記名:2008/11/21(金) 07:26:34 ID:D8u8Etr9
俺はトレーニング歴一ヶ月で百`イッタ現役KOUKOU生死
455無記無記名:2008/11/21(金) 08:50:17 ID:kc7+P91x
>>450
どういう意味で言ったのかわからないが肩甲骨寄せれば自然にアーチが出来るのは当たり前で
デクラインになると胸筋下部にきく、ベンチの基本フォームなんだけどな
前後の会話で効かす部位の話してるならわかるけど
ないならケチつけたいだけじゃないの?
456無記無記名:2008/11/21(金) 09:42:57 ID:7bQsSVGd
>>455

こんにちは>>450さんは肩甲骨の話じゃなくベンチのアップ数を減らせばの話をしたんじゃないですかね?
アップをやりすぎるとメインまでに三頭など補助筋まで疲労してしまうから。

あと尻あげも別におかしいくないのではないでしょうか?(アイロンマンかボディビルディングの雑誌に尻あげ特集してましたよ)
457無記無記名:2008/11/21(金) 09:48:38 ID:Fz/wWNXh
>>455
おまい麻生さんだろ?
よおっ、新KY! wwwwww
458無記無記名:2008/11/21(金) 09:54:51 ID:kc7+P91x
>>448か、間違えたな
459無記無記名:2008/11/21(金) 13:48:39 ID:CdKPkR4m
448です。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
アップを2セットに減らして、メインの回数を増やしてみます。
週1回しかやってないので、再来週の重量日に100キロ試してみます。
後、補助種目でディップスも取り入れてみます。
460ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/21(金) 17:07:06 ID:jARU0lmo
ナロー
62.5x9
60x9
プレイグゾースト法とナローを同時に始めてボチボチ一ヶ月ぐらいかぁー。
もう二ヶ月ぐらい続けてみようかな。

野球部やラグビー部の友達で、
オレより全然細い体で90〜100kg、それ以上を挙げてるの見てるとカナシス
461無記無記名:2008/11/21(金) 17:13:59 ID:qFRuFPxx
メインのみ
80*5
80*3
80*5
80*5
80*4

先週は80*5*5いけたんだが・・・・
75から出直すか
462無記無記名:2008/11/21(金) 19:58:04 ID:a+nxwnNE
メインセットはニセットていい
463小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/11/21(金) 21:02:29 ID:4RsimeeU
>>445
10/18     11/21
81.5*5 →  85.0*5

3ヶ月の停滞期を乗り越えてパワートレ1ヶ月で3.5kg伸びた
BCAA無いからトレ前にホエイがっつり取って
トレの真ん中でもっかいホエイ補給してる

メインセット85kgはすでに50セット以上やってる
ベンチプレスの伸びは練習量に比例する
メイン2セットとか言ってる>>462はウェイト板のゴミだね
464無記無記名:2008/11/21(金) 21:38:47 ID:8BWyKGSm
メイン2セットで間隔を狭めるんじゃない?
がっつりやって回復に時間掛かるんなら小セットで中2日とかでやったほうが
効率がいいと思うけど
465無記無記名:2008/11/21(金) 23:56:10 ID:e8P0db2T
全く参考にはしてないんだけど、小清水君のレスは少し楽しみにしてるw
466アベシ!:2008/11/22(土) 00:04:13 ID:Y/DkUwNh
アキヤマッチョになりそうだな
467無記無記名:2008/11/22(土) 01:24:39 ID:ik0t3/5E
>>463
効果、ありなんだな
それはそうと、トレの途中にホエイって、プロテイン飲んでるの?
初めて聞いたんだけどw
最中のプロテインはあんまり効果ない、とどこかで読んだが気がする…
BCAA飲んだほうがいいよ

メイン2、重量落として2〜3くらいが個人的にはよい感じだった(次の部位も控えてるし)
自分は全部8レップスになるような重さに落としてやってる
468ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/22(土) 01:33:35 ID:tcon0eyl
突っ込み所盛り沢山だけど、
オイラはパワーリフティング式のトレは全然知らないから何も言えないぉ。
469無記無記名:2008/11/22(土) 09:29:45 ID:1n3AYkzF
>>467

確かに真っ最中に飲むっていうのはあまり聞いたことないな〜(((^^;)前後が普通。

470無記無記名:2008/11/22(土) 10:00:14 ID:hpx4iCy5
ミロス理論がどうとか言ってたんだから当然WPHでしょ。
471チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/22(土) 10:29:45 ID:b7sbrDi+
俺が指導したらどんなクソガリでも三ヶ月で100kgあげさせる自信あるけどな
472無記無記名:2008/11/22(土) 12:47:00 ID:jMlSo/UY
>>469
オレが前に見た奴は1セット終わるたびに一口ずつ飲んでたぜ。
473無記無記名:2008/11/22(土) 13:00:30 ID:2Ia9FuQZ
トレ歴11ヶ月突入でまだ70kg5レップしかできない俺は死んだほうがいいんだろうか...
474無記無記名:2008/11/22(土) 13:10:19 ID:2Ia9FuQZ
うう..愚痴スマソ
475無記無記名:2008/11/22(土) 13:25:25 ID:9at6QJkk
>>471
素にかえれ
476無記無記名:2008/11/22(土) 13:38:29 ID:t9q0xHE3
チンの指導ってどんなの?
477無記無記名:2008/11/22(土) 13:45:53 ID:0THTrC48
飯食え
478チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/22(土) 14:15:04 ID:i+MNUL+E
いやマジで俺クソガリを強くしたりベンチ100kg3ヶ月で上げさせた事あるぞ?
書いていいか?
479無記無記名:2008/11/22(土) 14:21:15 ID:8+03Qm1/
いいいよ
480無記無記名:2008/11/22(土) 14:23:47 ID:jOe77f8Z
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
481無記無記名:2008/11/22(土) 14:30:24 ID:jOe77f8Z
test
482無記無記名:2008/11/22(土) 14:32:14 ID:jOe77f8Z
tes
483無記無記名:2008/11/22(土) 14:33:40 ID:jOe77f8Z
NGtest
484チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/22(土) 14:35:11 ID:i+MNUL+E
許可でたから書かせてもらうわ

下の奴ですげークソガリいたんだ
仕事もオドオド態度も女々しく気に入らねえ
だからウエイトやらせたんだ

とりあえず軽くフォーム教えて俺がラックしていきなり自重を持たせた
上げれなかったらボコす
胸につけなくていいからとりあえずあげろと前もって言ってた

つづく
485チン:2008/11/22(土) 14:37:36 ID:jOe77f8Z
てす
486チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/22(土) 14:41:25 ID:i+MNUL+E
俺は男でいきなり自重上げれないって理解出来ないがクソガリは上げれないと聞いていたから知識にはあった
こいつは上げれなかった
俺はロッカーでマジビンタ
聞いたら172の57ぐらいのクソガリらしい
だから60kgやらせた
胸までおろさなくていいつっただろ?
ひょこって感じでいいからやれやってマジビンタ
俺と60kgバーベルどっちがこえーよ?って再開
487チン:2008/11/22(土) 14:54:02 ID:jOe77f8Z
488無記無記名:2008/11/22(土) 16:02:02 ID:ovXs6OaF
>>486
俺も目の前に何年も自重で鍛えてたくせにダンベルベンチ30kgも扱えない奴いたらボコしてるわ
489無記無記名:2008/11/22(土) 16:30:46 ID:3Tdv4o6P
こういう話するから嫌われるチンさん
490無記無記名:2008/11/22(土) 16:51:25 ID:yudZ044x
またチンの自作伝か、つまんね
491無記無記名:2008/11/22(土) 18:31:44 ID:8SBICIwA
長文・・・
しかも作り話・・・
しかも携帯から・・・
きもすぎチンカス
492無記無記名:2008/11/22(土) 23:18:41 ID:RhWYfxzP
>>486
巣にか・え・れ
493無記無記名:2008/11/23(日) 08:49:58 ID:+JpVUcLy
いつまでたっても大人になれねーな ミスター陳
494無記無記名:2008/11/24(月) 00:21:04 ID:3VV7hcoE
ちょいと体重が増えすぎたんで、で少し絞ろうと思いジョギングを始めたら
走るのに嵌ってしまって体重が5`落ちてしまった。
体重減少と共に筋肉も落ちたみたいで、MAX95から90に落ちた。
もう少し・・・ってとこまで近づいてたのに、また遠ざかってしまったよ。
皆さんは有酸素運動やってますか?
495無記無記名:2008/11/24(月) 00:23:36 ID:68Vnckla
体重は対して変わらんけど走り始めたら2週間で100から95にダウンした
496無記無記名:2008/11/24(月) 00:43:20 ID:CVlfGqqa
前は走ってたけど今はやめてる
週4トレにしてから有酸素組み込む余地がなくなったし、週5くらいの頻度で有酸素やれないならあんまり意味ないし
外胚葉ではないけど、どっちかっていうとそっちよりだからデメリットにしかならない
497無記無記名:2008/11/24(月) 00:49:48 ID:e3sUUGbg
筋量も関係あるだろうけど、体重が減ると土台が揺らぐんだろうね。
飯食え、とにかく体重を増やせ、というアドバイスの意味が最近やっとわかってきた。
ビルダーもとにかく増量、そして絞る、というのを繰り返してるわけで、まずは体重を
増やすのが近道なのかもしれないな。

http://www.cyber-one.com/nutrition/flex.htm
某ビルダーの1日の摂取栄養素の例
4,370kcal、たんぱく質 580g、炭水化物 400g、脂肪 50g
たんぱく質の多さと脂質の少なさ!

そうして皆さんは1日何グラムのたんぱく質を摂取していますか?
自分は体重の2倍、140を目安に摂取しています。

498無記無記名:2008/11/24(月) 08:01:01 ID:+zyjDepY
やっぱり走るとキツイのかね…。
昨日もマラソンの大会出て11位だた。
週3で走り、トレーニングは週2。
97・5から上がってかない。
体重は55`っす。
60`は欲しいな〜。
499無記無記名:2008/11/24(月) 09:39:21 ID:Pr4xo9Y5
>>494

走れなくなりました(--;)筋量・脂肪が増え体重が増えたせいか走ると足が痛くなる(膝)のでフィットネスバイクで有酸素をしています。

500無記無記名:2008/11/24(月) 09:39:44 ID:68Vnckla
55キロなんて体重増やすのにデメリット無いだろw 美味いもん食って強くなって体型も健康的でたくましくなるんだから。
80キロのちょいデブマッチョがさらに増量するかとかならともかく
501無記無記名:2008/11/24(月) 13:51:04 ID:I7SKPJSU
55うぷー90−95 OK−100上がらん
502無記無記名:2008/11/24(月) 13:55:47 ID:eFegD8wZ
俺は有酸素運動してるよ。
高重量が上げられても腹が出ているのは嫌だからな
503無記無記名:2008/11/24(月) 14:00:53 ID:Ca/Lzn27
体重20キロ落としたらベンチMAXどのくらい落ちるかな?
504無記無記名:2008/11/24(月) 14:19:22 ID:pjYDMtUO
まぁ僕は体重80キロ、ベンチ97.5キロのちょいデブマッチョなんですけどねw
505無記無記名:2008/11/24(月) 14:34:49 ID:5F5wpEv6
今日のべんち

アップ略
85*5
90*3
85*6

このあとインクラインダンベルベンチとナローを少々
506無記無記名:2008/11/24(月) 15:29:06 ID:eFegD8wZ
>>504
デブかどうかは身長にもよるな
507vodka:2008/11/24(月) 17:41:33 ID:Oy48mhKg
今日のベンチ

軽めの日
50×10
50×10
80×4
508無記無記名:2008/11/24(月) 20:29:14 ID:68Vnckla
>>507
なに我慢出来なくなってんだよw
509無記無記名:2008/11/24(月) 21:04:41 ID:mJKnMSJ9
80*8
あがったらもう100やっていいすか?
あがりそうじゃないすか?
510無記無記名:2008/11/24(月) 21:09:38 ID:GybHsVXW
>>509
無理

肩壊すなよ
511ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/24(月) 21:17:30 ID:zPgfK6ly
51x10
71x3
86x1
51x15
51x15

やはりたまには普通のベンチもやらないと、体が重さもフォームも忘れてしまうのかー。
今のメニューだと金曜に胸と三頭を本格的に追い込んでるから、
月曜に軽い日として普通のベンチをやれば丁度良いカンジかなぁ。
512無記無記名:2008/11/24(月) 21:21:38 ID:kLWzLuIQ
>>509
絶対無理。
俺は、80×10レップ行けるけど、100で挟まった。
チクショー!
513小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/11/24(月) 21:28:32 ID:3cLG1vl8
ピンクバケツの迷走が面白い
どこまで堕ちていくのか
514無記無記名:2008/11/24(月) 21:32:42 ID:ky+ziwZX
人の不幸が面白いとか・・・
だから、記録が伸びないんですねw
515無記無記名:2008/11/24(月) 21:37:01 ID:LWEM9oZM
>>513

どや 足つき ディップスの効果は?
516無記無記名:2008/11/24(月) 21:38:00 ID:kt9tJI7G
手首がイーターイー
シッサス買おうかな
517vodka:2008/11/24(月) 21:39:52 ID:Oy48mhKg
>>508
我慢できなくなってるとは??
518小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/11/24(月) 21:41:47 ID:3cLG1vl8
>>514
不幸?どこが?
自分で新しいトレメニュー考えてトライしてるんだろ
「8RMメイン2セット+ダウン2セット」のクズトレ見てるよりよっぽど面白いよ
新しい挑戦が不幸に見えてしまう、だからお前は伸びないんだよカス
519無記無記名:2008/11/24(月) 21:46:58 ID:hFVOlxKq
小清水親衛隊かわいいよ(*´Д`*)ハァハァ
520ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/24(月) 21:53:46 ID:zPgfK6ly
100kg挙げるのが最優先な雰囲気だとやはり居辛いぉ。

余談だけどデッドはアップ1セット、メイン1セット、軽くして1セットを週一でやって、
これまでずっと問題無く来てるんだなぁ。
ベンチはどうにも力を充分に出し尽くせない。
ベンチ難しすぎワロタ
521たん:2008/11/24(月) 22:05:52 ID:zEV6CWpF
85×6,6
95×1(止め、ちょい補助)
75×10,10(足上げ)
522無記無記名:2008/11/24(月) 23:25:43 ID:Z7nQ/PKA
>>509
やってみろよ
俺は80kg×9の時に100kgいけたから
80kg×8なら可能性はある
外野の「無理」なんて言葉は気にすること無い
523無記無記名:2008/11/25(火) 03:16:23 ID:luZY2ddc
>>509
自分もやってみればいいと思う。
気をつけるのは、ギロチンにならないこと→セーフティ・補助
手首痛めない→普段以上に巻くか頭側に少し移動するか

ちなみに自分はまだラックアップの時点で手首が痛いので
ていうか80×6だからなw
524無記無記名:2008/11/25(火) 07:19:08 ID:k6hx4zgM
俺も80×8くらいだけど無理www
525味噌汁:2008/11/25(火) 07:54:16 ID:g9Aub1++
85*8だけど無理www
526無記無記名:2008/11/25(火) 08:03:37 ID:TRDOoCf1
声出してるか?
大声を出すと火事場の馬鹿力を引き出すきっかけになるんだぜ
若干恥ずかしいが、際どい奴はこれで上がると思う
527無記無記名:2008/11/25(火) 08:19:31 ID:3fLbzpGH
俺も80×8だけど90すら挑戦したいと思わない(^^;)
528無記無記名:2008/11/25(火) 08:26:14 ID:7jkM2nIl
挙がる可能性はあるがあとは神経系の問題だな。
529無記無記名:2008/11/25(火) 08:33:21 ID:7mJutrMV
>>522

オレも80×8×3をこなせるようになったので100いったらつぶれたorz
ただ、全く歯が立たないってかんじではなかったな
97.5は挙がるから精神的なものかな

年内には100いきたい、
と思っていたら肩が痛くなってきた・・・・・
530無記無記名:2008/11/25(火) 08:48:34 ID:3fLbzpGH
80×8×3できても挙がらない場合もあるんだ。
531週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/11/25(火) 08:54:35 ID:wbGxOqMX
前回
60s×10,×10,×10,×10,×5,×4,×4,×5,×4,×4
今回
60s×10,×10,×10,×10,×6,×5,×5,×5,×4,×4
伸びてんだか伸びて無いんだか微妙だなぁ。
とりあえずGVT続行。
532チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/25(火) 08:55:54 ID:WpNgHpMn
90kgで大声出してる奴がいたらうるせんだよクソガリゴルア!つって大声で返すわw
ベンチ100kgも上がらん女がこの俺に粘着かましてると思うとブチ切れるわw
つーか男が手首こんな重量で痛めるわけねーだろw
あー女だったかごめんごめん( ̄▽ ̄;)
533チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/25(火) 09:02:29 ID:UMLHwQ8U
何がGVTだよwwwwwwwwww
そんな重量でわけわかんねー事考えてるからあがらねんだよwwwwwwwwww
扱える限界重量で毎回最後ブチ切れるぐれーの一発かまして飯喰って女抱いてりゃいいんだよwwwwwwwwww
イライラするわwwwwwwwwww
ベンチにダンベル置くとかほざいてたクソガリどこよwwwwwwwwww
早く俺に馬鹿にされない証明してくれやwwwwwwwwww
出来ねーわなクソガリだもんなwwwwwwwwww
534509:2008/11/25(火) 09:49:58 ID:LxkZcgwZ
>>509だけど80*8じゃなくて85*8の書き間違いなんだ。
すまない。まだ85以上でやったことがないからわからないが、あがりそうじゃないすか?
535無記無記名:2008/11/25(火) 10:05:52 ID:jKPpjWQQ
>>534
計算値は102.5kgあがるけど
なんでいちいち「やっていいですか?」って許可求めてるのか疑問
536無記無記名:2008/11/25(火) 10:07:18 ID:LxkZcgwZ
そうですか。
聞きたかっただけです。答える義理はありません。
537無記無記名:2008/11/25(火) 10:08:54 ID:3b+YTP8A
>>509 >>539
最初はムリだろうけど、やっていいですかなんて聞かずに、どんどん挑戦すればいいじゃん。

いきなり200とかにチャレンジするわけじゃないし、100一発くらい失敗したってケガはしないよ。
538無記無記名:2008/11/25(火) 10:09:45 ID:KldsufcZ
改心したとかどうのとかほざいてやよなあいつ
539無記無記名:2008/11/25(火) 10:10:00 ID:jKPpjWQQ
>100kgやっていいすか?あがりそうじゃないすか?答える義理はありません

変わった人だ
540無記無記名:2008/11/25(火) 10:14:18 ID:LxkZcgwZ
>>537
やってみます。
>>539
しつこい人だ。
541無記無記名:2008/11/25(火) 10:14:54 ID:jKPpjWQQ
80*8で挑戦して気合で100あげるなら面白かったのに
542無記無記名:2008/11/25(火) 10:39:00 ID:ZhvGqVSg
85*8なら100は楽にあがる。85*7でも普通にあがる。
85*6でもなんとかあがる。個人差はあるが、85*8で
100あがらない人は見たことない
543無記無記名:2008/11/25(火) 11:01:27 ID:iBzL3Rph
チンもしつこいやっちゃなー
しかしまぁトレに関しては正しいこと言ってる罠
深く考えずぶっちぎれる手前まで精一杯やって飯食ってりゃ60kg代の奴でも一年ぐらいで100kg挙がると思うよ
がんばれオマイら
544無記無記名:2008/11/25(火) 19:37:27 ID:DdQcYLzc
60*5
80*9
80*8
80*7

体重79kgから72kgまで減量したら、メインセット重量が95kgから80kgに落ちたorz
545無記無記名:2008/11/25(火) 20:56:47 ID:NAAr+A0g
>>544



         あ     り     え     な     い      




546無記無記名:2008/11/25(火) 21:43:45 ID:dPhFGp0/
>>545
どこにでも顔だしてイチャモンつけるんだなw
暇なこったw
547無記無記名:2008/11/25(火) 21:53:04 ID:NAAr+A0g
中二病です。。。
548レッサーパンダ:2008/11/25(火) 22:08:35 ID:cHvdNdQt
50*10
50*10
60*10
60*10
549無記無記名:2008/11/25(火) 22:11:24 ID:B1/D6ImN
もちろんべた寝だお^ω^?
グローブつけるとつけないかじゃちがうお^^
550無記無記名:2008/11/25(火) 22:21:09 ID:82P1BPVu
プレス系でグローブとかww
551529:2008/11/26(水) 00:09:45 ID:qpjpiFbw
オレはグローブ使ってないなぁ
始めた頃は使っていたけど、あっさり5kgくらい上の重量が
扱えてしまうのがイヤで使わなくなった

あと腰ベルトも使ってない
っつうかこれは効果のほどがよくわからん
腰痛めないようするためのものなのかな?
552無記無記名:2008/11/26(水) 00:10:58 ID:4ZoerB8Z
95*7
90*6
90+4
80*7
80*5

ああああああああああ全然ダメだあああああああああああああ
553無記無記名:2008/11/26(水) 02:06:27 ID:38ivZX54
80*10
90*3
90*2

で100kgはギロチン。セーフティーバー入れてて良かった。
554無記無記名:2008/11/26(水) 02:23:08 ID:dVERoEJR
100あがらんかった…
555無記無記名:2008/11/26(水) 10:29:14 ID:O9LGbasJ
>>553
80*5
90*3
95*1
くらいでやれば100いくんじゃね?
100の前にインターバル5分くらいとって


と、同じく100で潰れたオレが助言してみる
556ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/26(水) 21:43:53 ID:4IKAnnBZ
51x10
71x3
86x1
557無記無記名:2008/11/26(水) 22:07:59 ID:k8TWUpCK
80*6
75*8
75*6
75*6
75*5
70*6
う〜む停滞してる
558無記無記名:2008/11/26(水) 22:35:25 ID:qo4ayiTo
>オレはグローブ使ってないなぁ
>始めた頃は使っていたけど、あっさり5kgくらい上の重量が
>扱えてしまうのがイヤで使わなくなった


そのグローブ俺にくれ
559無記無記名:2008/11/26(水) 22:41:49 ID:8xUBKO3I
力+3
560無記無記名:2008/11/27(木) 00:47:29 ID:2HtkwSJy
セーフティバー便利すぎるが、自分が使ってるやつはちょっと惜しい!
あと少し低ければ胸スレスレまで下げられるんだが、2センチくらい届かない。
一つ穴を下げれば崩れた時に胸が圧迫される。
それでも安全にベンチできることを感謝しています!
561無記無記名:2008/11/27(木) 00:49:08 ID:G/qLH7r7
一つ穴下げて、受けるとこにゴムホースくっつけたらいいよ
562無記無記名:2008/11/27(木) 00:52:18 ID:cPwyr4gl
セーフティーバーは胸より低めにしている。
ギロチンを防止できれば胸に落ちても首までは転がってくる。

だって、MAX 100Kだし。
563無記無記名:2008/11/27(木) 01:11:21 ID:2HtkwSJy
>>561
人工的に台の高さを上げる作戦ですね。
今度試してみますd
564vodka:2008/11/27(木) 23:50:23 ID:p5VN5f/E
今日のベンチ

77.5×7
77.5×6
77.5×5

眠くて、すごい重く感じた。
前回と2,3セット目のレップス数変わっただけ。
565無記無記名:2008/11/27(木) 23:53:45 ID:/6AkHlBn
>>560
潰れた時に胸が圧迫とか普通だろ
セーフティーバーってのは潰れた時にギロチン事故死しないためのもんなんだから
だいたい普通にベンチしてたら潰れても胸が圧迫されるのなんて一瞬だろ
勝手に首の位置辺りまで滑り落ちてくる
566無記無記名:2008/11/28(金) 10:48:14 ID:6EdNDxrU
うちのジムにはセーフティーあるのにほとんどの人は使ってない。
でも潰れてる人をちょくちょく見る。
使うのが恥ずかしいのだろうか。
この前常連の人が話してたが、125キロでトレーニングしてて潰れたが朝だったこともあり人もあまりいなく主婦ばかりで かなりやばかったと言っていた。
他の人は潰れたら誰か助けてくれるから大丈夫と話していたがw
567無記無記名:2008/11/28(金) 11:42:35 ID:X2vRMOTY
確かにセーフティーガードはきちんとしたほうがいいですね!私は(スクワットで)潰れかけたほうなので・・・・
日頃の過信からセーフティーガードはいらないと勝手に判断してしまうと危険ですね!
568無記無記名:2008/11/28(金) 15:37:11 ID:lHTg4RE5
セーフティ使わないとか、ストッパー使わないとかで
ツウを気取っているヤツは、速やかに退会してほしい。
569ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/11/28(金) 17:27:54 ID:RbP7t6ln
ナロー
62.5x8
62.5x6
60x6

ナローだとセット後半になると、左腕の三頭長頭の弱さがダイレクトに影響してくる。
もっと早くからナローを取り入れてれば良かった。
570無記無記名:2008/11/28(金) 18:12:00 ID:W/4SCL9i
>>518

いいともの件はどうしたwww
571味噌汁:2008/11/28(金) 18:31:05 ID:4MZRHHIH
110*0
100*0
85*10+3ハーフ
7+3ハーフ
6+3ハーフ
572無記無記名:2008/11/28(金) 18:32:17 ID:dlP3yzMj
>>571
吹いたw
100あがらんのに何故110やったw
573チン ◆x1uHIv./m6 :2008/11/28(金) 18:42:27 ID:ztfBiYBD
また女がセーフティーがどうこうくだらんこと言ってんのか!
574味噌汁:2008/11/28(金) 18:50:18 ID:4MZRHHIH
>>572
重いやつ持った後だと軽く感じる。
オススメ。
575無記無記名:2008/11/28(金) 19:25:03 ID:fladpsrT
60*12
80*10
80*10
80*9
77,5*10
77,5*10
77,5*9
75*10
75*6

停滞脱出したかも…
576無記無記名:2008/11/28(金) 19:53:32 ID:Kytn0Tsx
>>575
もう100モテるよ
577無記無記名:2008/11/28(金) 20:34:59 ID:w+6OAR/w
45キロ10回10セット毎日やってるんですけど間違ってます?
578無記無記名:2008/11/28(金) 20:44:48 ID:Ock5sexc
うんw
重量を増やそうよw
579無記無記名:2008/11/28(金) 21:06:43 ID:iltVIp4I
>>574
全くの無駄。馬鹿すぎ。
つぶれるのはなににおいても意味はない。
580無記無記名:2008/11/28(金) 21:15:05 ID:4MZRHHIH
つぶれてない
クォーターでやめてる
意味はある
メイン更新してるのがその証拠
581無記無記名:2008/11/28(金) 23:17:05 ID:T7e2txtH
>>575
何セットやってんだお前・・・
582無記無記名:2008/11/28(金) 23:32:13 ID:bwljbhCQ
え。ネガティブだけって意味無いの?
583無記無記名:2008/11/29(土) 00:37:17 ID:a2Cun1Ve
ベンチのあと他の胸のトレってやってますか?
584vodka:2008/11/29(土) 01:40:45 ID:th7VOezq
>>583
自分はやってます。
ベンチプレスの補助種目で、今は足上げベンチ。
筋肥大目的でインクライン系種目。
585無記無記名:2008/11/29(土) 01:55:10 ID:jCyv2hsO
>>581
あんま少ないとやった気がしないんだよ
その後
BP→DP→DF→IDP→IDF→POもやるw
586無記無記名:2008/11/29(土) 01:56:11 ID:jCyv2hsO
あれ?はじめのBPは無し 間違えたw
587たん:2008/11/29(土) 12:06:11 ID:T7IOz/9h
風邪ひいた
昨日
80*9,8
75*10(足上げ)
588無記無記名:2008/11/29(土) 12:28:58 ID:zUmR6X0I
585
全部で何時間くらいかかる?
589無記無記名:2008/11/29(土) 12:38:47 ID:B7wyEsRh
>>587
おまいもう100いけるお
590無記無記名:2008/11/29(土) 13:30:50 ID:LA3oqxKr
おじゃねえよボケ
何様のつもりだこのウンコプロテインが
591無記無記名:2008/11/29(土) 13:35:44 ID:jCyv2hsO
>>588
1.5h〜1.75hくらい
週1を週2に変えて停滞脱出できたみたいだから
多少長くなってもこれでいいんじゃないかなと思ってる
肩の日にベンチだけ軽めで3セットだけやって
胸の日も2週に1回しか重いセットやらないようにした
重いのは4回に1回だけみたいな・・・
80*8,6,6みたいなかんじがずっと続いてたけど
あらふしぎ80*10×3あと1レップで達成〜みたいなかんじ
しばらくこのパターンでやってみる
592無記無記名:2008/11/29(土) 13:38:01 ID:3cHSJYhV
>>590

吹いたw
593無記無記名:2008/11/29(土) 14:31:52 ID:ouKpDl8S
>>585
無駄
数やらないとやった気がしないのは全く追い込めてないだけ
足を速くしたいのに7〜8割の力で走るのを繰り返しているようなもの
594無記無記名:2008/11/29(土) 14:34:19 ID:nKzrl5S2
595無記無記名:2008/11/29(土) 14:41:42 ID:jCyv2hsO
>>593

おまえケツの穴小さいな
596無記無記名:2008/11/29(土) 14:48:28 ID:zUmR6X0I
本当がいいなら、いいと思う
597無記無記名:2008/11/29(土) 14:56:14 ID:n1WKGGJR
日本語でおk
598無記無記名:2008/11/29(土) 15:21:26 ID:1L23Wh+w
スミスマシンのベンチプレスやってるんだけどそれなら普通に100挙がる
多分フリーウェイトだったら重量落ちるよね?
599無記無記名:2008/11/29(土) 15:31:27 ID:p3S3cWxs
たりめーだ
全く別物と考えてもいいくらい
600無記無記名:2008/11/29(土) 15:43:08 ID:38bqYR+w
>>598

>>599に同意
マシンと実際のベンチじゃ軌道が全然違うし
601無記無記名:2008/11/29(土) 15:50:50 ID:zb58jRhw
2割から3割ダウンとおもっていいと思う
602無記無記名:2008/11/29(土) 17:56:44 ID:a2Cun1Ve
60*8
70*8
80*5
80*4
75*5
72.5*7
72.5*6
70*5

停滞期を脱出するため胸の他のトレーニングも始めました。3月までには100kg上げたいのぉ
603無記無記名:2008/11/29(土) 19:16:45 ID:B7wyEsRh
>>602
80×10が出来れば100上げれるお
604無記無記名:2008/11/29(土) 19:58:05 ID:zb58jRhw
筋力的にはあがりそうだが、神経系が弱いと95も無理じゃないか
605ばたいゆ:2008/11/29(土) 21:24:53 ID:p3S3cWxs
久しぶり

久々にベンチした
アップ40×10 60×5
本番 90×4 85×6 80×8 80×5 70×10

前までは3セットだったけど5セットに増やしてみた、どうなんだろ
606無記無記名:2008/11/29(土) 21:31:11 ID:i9CHBTIB
90*4なら100あがる
607ばたいゆ:2008/11/29(土) 22:25:14 ID:p3S3cWxs
いや多分無理‥
始めたとき70×4は挙がったけど80挙がらんかったから
大学のカスみたいなジムでセーフティーないから潰れたら死ぬ‥
今増量中(年内に最低75キロ目標)なんでもうちょいパワーつけたら挑戦します
608無記無記名:2008/11/29(土) 22:57:01 ID:B7wyEsRh
>>607
俺高3だけどトレ4ヶ月でMAX105`。友達に補助してもらってる。
70×4で80やるのと90×4できて100やるのは違うから。
609ばたいゆ:2008/11/29(土) 23:10:56 ID:p3S3cWxs
すげーな
俺2つ上だけどかれこれもう半年だわ…

次回挑戦してみるわ
610無記無記名:2008/11/29(土) 23:12:15 ID:p3S3cWxs
ってかどんな感じでトレしてるか教えて
611無記無記名:2008/11/30(日) 04:47:23 ID:Ys5W5PkH
なんだかションベン臭いのが沸いちまったな
612ぷっちー ◆PURIN//C92 :2008/11/30(日) 10:10:51 ID:PxMj3+gZ
ベンチやってみたらMAX85kgでした―(T_T)→
613無記無記名:2008/11/30(日) 13:59:37 ID:RWtitSQI
>>610
ありがとう。まず筋トレやる前に友達2〜3人誘って補助&一緒に筋トレ。
俺はベンチ60×10・80×10・80×6…を一回も上がらなくなるまで。学校のトレーニングルームだから胸はベンチとフライマシンだけ。
614無記無記名:2008/11/30(日) 14:02:08 ID:RWtitSQI
>>610
ちなみに俺は身長181体重80`体脂肪率20%で見た目引き締まってるソフトマッチョ。体脂肪率の割にはカットある。
615無記無記名:2008/11/30(日) 15:19:12 ID:MLZcMluh
うp
616無記無記名:2008/11/30(日) 15:23:37 ID:pvV427Bd
前回80で8回できて82,5kgに上げたら5回しかできなかった。
これっておかしい?

617無記無記名:2008/11/30(日) 15:25:12 ID:PvBJLFst
おかしくねーです
618無記無記名:2008/11/30(日) 15:38:23 ID:HICbScz9
みなさんこんにちは。
通っているジムはベンチが無いのでチェストプレスをやっていますが、
2〜3ヶ月後に100s挙げを目指しています。トレに費やす時間等の
制約があるので、みなさんみたいにじっくり時間をかける事が出来ません。
今、60s×10、80s×5を1セットとして2セットやってますが、
2セット目の80sがかなりキツいです。

メニューの組み方として60s×10、80s×5を1セットとして2セットと
するのと、1セット目は60s×10を2回、2セット目は80s×5を2回。
のどちらが効率的なのでしょうか?
ご教授お願いしたいです。
619無記無記名:2008/11/30(日) 15:43:06 ID:SgcAB/Be
>>618
両方糞トレ
グダグダ抜かさず扱える限界重量でラストブチ切れる一発あげとけや
なんでおめーの非力さで60をそんなにやるんだよ
620無記無記名:2008/11/30(日) 18:44:11 ID:X81jzkve
この前初めてベンチプレスやってみたら130kg上がりました。
これってすごいですか?175cm75kgです
621無記無記名:2008/11/30(日) 19:00:46 ID:BOAXBEuD
>>620
しゅごい


以上


622無記無記名:2008/11/30(日) 19:00:46 ID:HjW+juMP
もの凄いです。
つか、ガタイからして何かやってた人ですね?
623無記無記名:2008/11/30(日) 19:02:42 ID:JugFebnA
めっちゃすごいやろ
624無記無記名:2008/11/30(日) 19:37:48 ID:fBmd6S1z
今日のベンチ

軽めの日
50×10
50×10
80×4(5レップ目いけるかと思ったけどつぶれた。)
625無記無記名:2008/11/30(日) 19:57:48 ID:UcP+CtdC
すごいどころか世界狙えるんじゃ?
626無記無記名:2008/11/30(日) 20:05:12 ID:iGuZKDkw
一年で体重82キロ ベンチ1600キロは軽い
627無記無記名:2008/11/30(日) 20:23:34 ID:JugFebnA
凄いですね。いい病院知ってますよ
628無記無記名:2008/11/30(日) 20:57:31 ID:PvBJLFst
がんばってベンチを運んだんですね
629無記無記名:2008/11/30(日) 21:56:24 ID:7RLt4ESq
この前初めてベンチプレスやってみたら130mでした。
これってすごいですか?175cm75kgです
630無記無記名:2008/11/30(日) 22:28:53 ID:seTS6OLP
マラソン大会出るために走りこんだらどんどんベンチ下がって 80`6回しか上がらん。もう100あきらめた。

いいときは97・5`までいったけどずっと停滞。
才能ないやつは100上がんねぇんだわ。
631無記無記名:2008/11/30(日) 23:44:08 ID:iGuZKDkw
多分マラソン止めてたんぱく質と炭水化物食いまくって体重10キロ増やせば一年で110はいく。
かくいう俺もジョギング始めたら体重変化無しで重量5キロ落ちたわ
632無記無記名:2008/12/01(月) 00:24:38 ID:3zioQAhI
走りすぎはダメってことで、適度な有酸素運動は決してマイナスじゃないよ。
マラソンに挑戦するくらいだから「適度な有酸素運動」を超えてるんだろうけど。
バランスが大事って事だな。
633腹膜炎:2008/12/01(月) 01:37:46 ID:HqsoGwpd
短イ、ア略
80*7
80*4
75*6
70*7
12月中は連日残業休み無し
トレ時間の確保難しい
634無記無記名:2008/12/01(月) 07:26:35 ID:A3xb/6fy
ハンパに有酸素やっても何の意味もない
走るのは依存性があるからやめれないのもわかるが
ある時点までは封印、とっとと切り捨ててウエイトオンリーにしたほうが利口
635無記無記名:2008/12/01(月) 11:52:02 ID:QY6AOrgr
雑巾がけやらせるだけで「ハーッ!ハーッ!」と
激しく息を切らせてるビルダーを見ると、
適度な有酸素は“必須”かなぁ、とすら思うが。
636無記無記名:2008/12/01(月) 12:37:26 ID:AbmdZqWN
>>635
>>634は豚の言い訳だからな。やらないほうが良いとかわけ分からん事ほざいてブヒブヒ逃げてるだけ。
適度なのが一番いいに決まってんだろうが。陸上選手でもなる気かよ。
637無記無記名:2008/12/01(月) 12:45:48 ID:zfk8LsgL
豚とか言ったらガリって言われるぞ
638無記無記名:2008/12/01(月) 12:47:04 ID:A3xb/6fy
>>363
まるで逆だよw
俺はまるっきりの外胚葉じゃないがどっちかってーとそっち側
内胚葉じゃないから脂肪も筋肉もつきにくい
有酸素するメリットがまるでない
前はやってたけどな
ウエイトだけにしてからのほうが実際筋量増えてるし
有る程度の体脂肪率キープしながら目標体重までいってから絞るつもり
そんときはまたやるかもな 有酸素
639無記無記名:2008/12/01(月) 12:57:31 ID:A3xb/6fy
おっとアンカーミス
>>636へのレスだw
640630:2008/12/01(月) 13:35:18 ID:XZRJCjkn
アドバイスいろいろありがとうございます。
すげえうれしいっス。
とりあえず先週で目標にしてたマラソン大会が終わったので
ドカ食いしてウェイトに集中してみます。
ウェイト板では100が上がって初心者扱いでいつまでもたどり着けない自分に苛立ってました。
またメニュー見直して頑張ってみます。
641無記無記名:2008/12/02(火) 20:32:01 ID:iInTJKUr
いや、結局は自分が何を目指してるか
だから
642味噌汁:2008/12/02(火) 20:42:51 ID:iw32KsFQ
100*4ハーフ〜クォーター
87.5*8+2ハーフ
87.5*6+2ハーフ
87.5*5+3ハーフ
643たん:2008/12/02(火) 21:50:41 ID:Pc58qmLT
82,5*8,7
90*2(止め1)
75*8(足上げ)
644無記無記名:2008/12/02(火) 21:57:17 ID:zNF/M8ow
足上げベンチプレスってどういう効果があるんですか?
645無記無記名:2008/12/02(火) 22:33:25 ID:FnHXHPyS
脚の踏ん張りを使わないで挙げることで上半身のみ鍛えることができる
646無記無記名:2008/12/02(火) 23:02:51 ID:/vZZ8qyr
と言うより腰痛持ちの人が腰に負担をかけないためのもの
647無記無記名:2008/12/02(火) 23:47:32 ID:7kCqUqIK
>>642
もう挙がるべや。
648無記無記名:2008/12/03(水) 00:11:03 ID:igpV1dyU
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
649無記無記名:2008/12/03(水) 02:09:37 ID:/urEdga5
ジャン・クロード・ヴァンダム
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/artis_s-2960
この肉体ってベンチプレス何`くらい挙げると思う?
650無記無記名:2008/12/03(水) 02:19:40 ID:DZ6hDfP5
110から、よくて130
651無記無記名:2008/12/03(水) 02:24:38 ID:/urEdga5
>>650
レスさんくす^^
現在のサム・グレコ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/raymatsumura/images/20070803-00.JPG
この人もいい体してるよね
652無記無記名:2008/12/03(水) 02:32:43 ID:i4hiC9JF
他所でやれよ馬鹿
653無記無記名:2008/12/03(水) 08:27:38 ID:5vKYEpKU
ヴァンダムは120以上、グレコは140以上確実ってとこかな。
K−1に関しては創成期の選手の方がベンチ上がりそう。

つか、グレコはそれが現在なのか・・・。昔より胸だけはゴツいな。
654無記無記名:2008/12/03(水) 10:06:55 ID:36RrPPqG
じゃあ、ジョン・モリソンはどんくらい?
655レッサーパンダ:2008/12/03(水) 22:38:02 ID:Nuijcbqx
とばっちりアク禁から復活ぅ!
ひゃっほーーー

100kgはあがらんけどスレはあげるぜ
656無記無記名:2008/12/03(水) 23:16:01 ID:VDn3FHnu
ジョンモリソンはベンチやらないっしょ(笑)
657無記無記名:2008/12/04(木) 11:31:40 ID:kgvbH0eb
>>656

いや、やってるっしょ
ステもやってるっしょ
つか飴のプロレスラーはほんとに役者みたいだな
マンガチックで面白いわ
658無記無記名:2008/12/04(木) 15:42:23 ID:zl9di4QJ
すまん、ドアーズのジムモリソンと勘違いした
659無記無記名:2008/12/04(木) 15:43:44 ID:yn99vJvN
>>658
吹いたわwww
660無記無記名:2008/12/04(木) 15:52:06 ID:YObyR4cC
661無記無記名:2008/12/04(木) 15:56:09 ID:zl9di4QJ
かっけー!!
しかもジムモリソン並みにイケメンすな
662無記無記名:2008/12/04(木) 16:37:38 ID:sv2UX09M
( ´∀`)<カモベイベライマイファイヤ〜♪
ドアーズかっこいいよな!
663無記無記名:2008/12/04(木) 17:51:51 ID:fF2p0OWm
外人のあのカッコイイ身体はどうやって作るんだ?
日本人はプロのスポーツ選手や格闘家ですらイマイチな身体なのに。
特に重量級はそう。
日本人でキレキレの身体してる奴は軽量級ばっか。
664無記無記名:2008/12/04(木) 18:02:23 ID:GlQc9d2W
ボディービルダーこんなんじゃん。
665無記無記名:2008/12/04(木) 18:19:21 ID:YObyR4cC
>>661

得意技ムーンライト・ドライブだしジムモリソン意識してるべ
666無記無記名:2008/12/04(木) 18:20:21 ID:Fr1Ks6d6
>>663

トレーニングの文化・ステの文化・筋肉の質・骨格の違いですかね(^_^)

667無記無記名:2008/12/04(木) 18:50:13 ID:udxCJPTm
ダブルインパクト
ボロ・ヤンvsヴァンダム
http://jp.youtube.com/watch?v=5b-TBTT3lRw&NR=1&fmt=18
1:30あたりの肉体を見て この二人はそれぞれどれくらいベンチ上げそうかな?
ヴァンダムはこの時が一番いい肉体してるね
668vodka:2008/12/04(木) 23:53:31 ID:tJAaxD3r
今日のベンチ

55×8
62.5×5
72.5×3
90×1
72.5×3
62.5×5
55×8

今日からピラミッド法採用。
ひさしぶりにMAX挑戦した。
ただピラミッド法では、重量あげるタイミングは
どこなんだろうか?
669無記無記名:2008/12/05(金) 00:27:59 ID:BmZcTVP/
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
670無記無記名:2008/12/05(金) 00:28:31 ID:iALEOLUF
ピラミッド法でやらないから詳しいことは知らないけど。
綺麗なピラミッドにするために後半の72.5や62.5で手抜いてないか?

そもそもピラミッドでMAX挑戦する意味がわからん。
671無記無記名:2008/12/05(金) 02:14:46 ID:54JYsvV6
ピラミッド法って意味あんのか?
まあ、試行錯誤をしてみるのはいいことだよね。

ところでMAX計測する前のアップって皆どんな感じでやる?
俺は挑戦重量の50%で10回、70%で5回、90%で1回、5分のインターバルを挟んで本番やるが、
どれだけやれば適度なのかいまいちわからん。

ちなみに普段のトレーニングの時は、使用重量の50%で15回、70%で10回やってからメイン入る。
672無記無記名:2008/12/05(金) 07:35:46 ID:x2XWNoKT
アップってそのくらいやるもんなの?
オレは普段のトレすら推定MAXの50%で8回、70%で3回やってメインだよ。
少ないかな?

>>671はそのくらいやってMAXで力出し切れる?
673無記無記名:2008/12/05(金) 13:42:47 ID:mxLp9dZc
アップの意味が分かっていればそんなことで迷うはずは無い
大事なのは最大限に力を発揮できるように筋肉を起こしてあげること
しっかりと温まって重さに慣れて且つ、疲労しなければそれでいい
674無記無記名:2008/12/05(金) 13:51:14 ID:mxqc4CGO
寒くなってきたからちょっと多くしてる。

バーのみで軌道確認→50パーで10回→70パーで10回

この段階でなんか調子出ませんねと感じたら、少し落として5.6回
675vodka:2008/12/05(金) 15:24:12 ID:MlB+bDVw
>>670
手抜いてるというか、あるサイトに書いてあったとおりやった。
でも色々見てたら、100%後は前半より回数多く書いてあるとこも
あったから、次はそうする。
自分でもやってみてこんな楽でいいのか?って思ったんで。
100%の1レップスの時はMAXやったりするんじゃないの?
100%なわけだし。まああるところには、最大筋力100%じゃなくて、
その日やる予定のMAXって書いてあるところもあるが。

>>671
意味あるかはまだわからんけど、とりあえずやってみる。
スクワット伸び悩んでたから、スクワットスレで質問したら
ピラミッドやれって意見があったもんで。
676ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/05(金) 16:56:43 ID:ZsrsauW2
ナロー
65x8
65x8
65x6

今週は胸と三頭を分けてたから65にしたけど、67.5ぐらいが丁度良かったようで…。
677無記無記名:2008/12/05(金) 18:05:20 ID:rJIcJ3KE
20*10
60*5
80*3
85*7
85*5
85*4
678670:2008/12/05(金) 23:30:48 ID:iALEOLUF
>>675
意図的に多くするとか少なくするとかじゃなくて
重くしたから限界までの回数が少なくなる
軽くしたから限界までの回数が多くなる
だから、重量をピラミッドにしたら自然に回数は逆ピラミッドに近くなるだろ。

後ろのレップ程大事なんだから
余力を残して次のセットに備えても無意味。
679無記無記名:2008/12/05(金) 23:41:38 ID:+yXtF+jg
60*12
82.5*10
82.5*9
80*10
80*10
80*10
77.5*10
77.5*9
75*8

メイン85くらいでやればよかった失敗すっぱい
680無記無記名:2008/12/05(金) 23:43:46 ID:DWfhKuBv
>679
ものすごく突っ込んでやりたい。
681無記無記名:2008/12/05(金) 23:50:14 ID:+yXtF+jg
エヘヘ
682無記無記名:2008/12/05(金) 23:55:07 ID:mxqc4CGO
>>679
卒業できるんでないかい?
683無記無記名:2008/12/06(土) 00:00:40 ID:+yXtF+jg
無理だと思うよ
手首炒めてるし
684無記無記名:2008/12/06(土) 00:05:11 ID:ApTjOZ/J
このスレにいる人の最終目標は何sくらいですか?
685vodka:2008/12/06(土) 00:05:19 ID:/1GVGo1S
>>678
要するに限界回数ってことだよね。
いろんなところにレップ数書いてあったから
そうしてみた。確かに負荷軽すぎたから、次回からは多めにやる予定。
686無記無記名:2008/12/06(土) 00:16:27 ID:zsA+h53U
>>684
いけるとこまで行きたいね。
自分の尊敬してる人が160くらいあげてるから(いま175スレ)
なんとかその人に追いついて、追い越したいね。
687無記無記名:2008/12/06(土) 01:53:52 ID:ktQ8Aq3/
>>678
ピラミッド法って全てのセットで限界回数やるのか。
疲労していない状態でピラミッドの頂点の重量を限界までやった方が効率的な気がするが、
ピラミッド法は何を意図したトレーニング法なんだ?
ピラミッドの後半はわかるが、前半は徒に筋肉を疲労させているとしか思えない。

>>684
今のところの具体的な目標は100kgでメインを組むこと。
100kgをポンポン上げるのが憧れ。
1RMとしては120〜130kgぐらいか。
688無記無記名:2008/12/06(土) 02:03:06 ID:ScSQ9ApQ
上りは回数きまってて、下りが限界回数だよ。
689無記無記名:2008/12/06(土) 02:09:28 ID:zsA+h53U
つまり上りはアップ的なものですね。
自分は無意識のうちにピラミッド法というのをやってたわ。
逆にそれ以外のトレは考えられない。
690無記無記名:2008/12/06(土) 02:16:52 ID:kzHYOl2i
ケンシロウってベンチ5000sぐらいかなあ?
691無記無記名:2008/12/06(土) 02:18:58 ID:MXpPbWSg
80×9
82.5×5
80×6
692無記無記名:2008/12/06(土) 09:39:50 ID:mwL+xNsW
>>689

まだまだ方法はありますから勉強しましょう。
693無記無記名:2008/12/06(土) 10:03:16 ID:ktQ8Aq3/
>>688
なるほどね。
上りで重さに慣れ、頂点で1RMに近い高重量を上げておいて、下りで回数をこなすわけか。
インターバルを長めにとれば、最大筋力を伸ばすのに効果がありそうだな。
694無記無記名:2008/12/06(土) 10:15:08 ID:DeqBWweV
オレは最高重量にチャレンジする時はピラミッド法っぽくやってるなぁ
というかそうなってしまう

それ以外の時は
ttp://www.geocities.jp/kingpino777/settowomerae.html
を参考にして5reps×5setでメインを組むようにしている

以前は8reps×3をメインにしていたけど、自分には合わない感じがした

スタート重量は65kg
特に根拠はないけど体重が63kgなので自重を挙げて調子をみる感じ
アップはスタートの調子次第で色々変えている

メインセット終了後はスパッとやめてインクラインとかダンベルプレス
に切り替えている
695チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:21:59 ID:DzD9P0T1
小清水は上げれずに消えていったか…
GIORGIO ARMANI全身着ている俺からしたらなんとなくエンポリとかいうコテも気になっていたが消えたな…
696無記無記名:2008/12/06(土) 10:38:26 ID:HTjXdd7j
なんでいちいちステータスを書くの?
697チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:42:16 ID:DzD9P0T1
自慢大好き(^^)/
ダンベルベンチ60kgに王手をかけ尚且つそこそこ金持ち!
まさに完璧超人!
698無記無記名:2008/12/06(土) 10:44:42 ID:Ea5QN0vw
上げられる重量が停滞しまくりです。
みなさんの停滞期脱出方法を教えてください。
699チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:47:17 ID:DcINFvMz
>>698
飯喰えや
イイ女抱いてモチベーション上げろや
700無記無記名:2008/12/06(土) 10:51:15 ID:+u+qv3g7
重量少し落として頻度をあげる
炭水化物増やす
701チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:51:46 ID:DcINFvMz
こんな重量グダグダ言わずにワケわかんねえサイト見たりピラミッドうんぬんちげーんだよ
マジ自分が扱える一番おもてーのでラストレップぶちきれるの一発やれや
それから逃げてるから上げられねんだよ
第一なんも階級ある格闘技やってねんなら体重増やせよ
マジ飯喰えや

ヤッベえ
的確すぎるアドバイスありがたくきいとけやな
702チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:55:42 ID:DcINFvMz
クソガリはラストレップぶちきれるのをやってねえのが特徴だよな
覚悟いる重量でもやらねえのがクソガリ
楽なトレ理論を知ればそっちに逃げるのがクソガリ
703チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/06(土) 10:59:22 ID:DcINFvMz
マジ俺が指導したらどんなクソガリも3ヶ月でベンチ100kg上げさせる自信がある
費用は3ヶ月で100万だな
704無記無記名:2008/12/06(土) 11:14:24 ID:bZhhdv5I
>>703
その百万で整形するのかあ( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
705無記無記名:2008/12/06(土) 11:15:51 ID:DeqBWweV
>>698
重量が?回数が?
706無記無記名:2008/12/06(土) 11:54:23 ID:eSTSxN0/
>>701
おい、お前の言うとおりやってやる
ありがたく思え
707ピッ(^ч^)ツァ ◆TAUMDqFM6I :2008/12/06(土) 12:42:20 ID:JiV+nxro
100キロ失敗

708無記無記名:2008/12/06(土) 13:20:48 ID:bZhhdv5I
人生失敗(●´∀`●)萌
709無記無記名:2008/12/06(土) 13:51:35 ID:4qyfqSVU
チンが語りだすと何故か、知り合いのちょっとかぶれたデリヘル店長を思い出してしまう
店の子とトラブって警察に泣きつかれ、内偵されてんのにイキがって営業続けて売春斡旋で今塀の中にいるらしけど
710無記無記名:2008/12/06(土) 13:53:24 ID:upXvOcjc
つーか普通のコテハンもバカチンには普通に接してるけど表だって文句いえねーよな
そのコテハンの評判悪くなるかもしれないしイメージも変わるかもしれないし、
ほんとチンはどこにいっても情け掛けられてるし嫌われてるね
711無記無記名:2008/12/06(土) 15:50:46 ID:N8xQjGBY
>チン

お前、ソープ板で「セレブ」とかってコテ名乗ってないか?
712無記無記名:2008/12/06(土) 19:50:05 ID:/URVbXcQ
80*10
713たん:2008/12/06(土) 22:43:58 ID:SuOV7IsG
85*6,5
92.5*1(止め)
80*8
デッドの疲労ありダメダメですた
714小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/12/06(土) 23:20:33 ID:6dk6Oj5m
足上げベンチ インタ11分
87.5*4
87.5*4
87.5*4
87.5*4
87.5*3

インクライン
64.5*10
64.5*10

足上げナロー
64.5*8
64.5*8

足上げGVT インタ60秒
60*10*10*9*8*6*5*6*5*4*4  67/100回

足つき自重ディップスGVT インタ30秒
10*10*10*10*10*10*10*10*10*10

【総トレ時間】3時間30分 【総メインセット数】29
【インターバル中に見たアニメ】 ハルヒ英語吹き替え

絶好調
肥大トレと違い神経トレは3日後には結果が出て必ず伸びてる
715レスタト護衛隊:2008/12/06(土) 23:27:23 ID:Q/YMGZui
>>714
時間かけすぎでござるよ!
と本題なのだがレスタト護衛隊に入らぬか?
716小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/12/07(日) 00:03:44 ID:6dk6Oj5m
>>715
MR日本の合戸も1日4時間のハードトレ&ダブルスプリット
俺とMR日本に意見するなんて10年早いよ
記録が伸びてる限りコルチゾールコントロールなんて考える必要無し

レスタトは護衛を必要とするほど弱くないだろ
レスタトはインクライン強いから良い刺激もらってる
717無記無記名:2008/12/07(日) 08:04:13 ID:apJn742B
小清水の釣りはスルーが一番
718無記無記名:2008/12/07(日) 08:21:38 ID:5J6Ukkex
小清水とレタスとたけぽんとチンは無視するのが一番
こいつらはほんとに基地外入ってるし
719無記無記名:2008/12/07(日) 09:33:47 ID:e7qFQv8Z
小清水いいかげん100ぐらいあげろよ
720無記無記名:2008/12/07(日) 12:22:30 ID:zZD6E2lQ
たけぽんはマジメなトレーナーだと思うが
721カス:2008/12/07(日) 13:19:12 ID:xG+vqYCr
はじめまして、よろしくお願いします
本日のベンチ
80×7 
90×2 (3レップ目でつぶれた)
100`チャレンジ失敗
722無記無記名:2008/12/07(日) 13:19:33 ID:uZ1jyorJ
723たけぽん護衛隊:2008/12/07(日) 15:08:54 ID:o0BXR5c9
おまいら100は辛いだろうけどがんばてよ。
724無記無記名:2008/12/07(日) 15:46:19 ID:zZD6E2lQ
ベンチやってきた。
この前75×10いけたから90に挑戦したんだがラックアップさえ困難だった。
その後80×4など。
725チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/07(日) 15:50:10 ID:o2mxuipt
90がラックアップ困難てどんだけクソガリだよwwwwwwwwww
726無記無記名:2008/12/07(日) 16:11:07 ID:OS0XLlcC
いちいち駄菓子のようなレスをしにこんでいい
727無記無記名:2008/12/07(日) 16:59:33 ID:zZD6E2lQ
>>725
バーが後ろ(頭側)に移動してしまうんだよ。
で、体そのものを頭側にずらすと上がるんだが
そうするとベンチ動作の際にラックが邪魔になる。
まぁ言い訳だけどねw
728無記無記名:2008/12/07(日) 18:48:44 ID:lkhpKXLH
北海道に小清水っていう町があるけど、おっきいヒマワリ畑が
あるだけだ
729無記無記名:2008/12/07(日) 18:50:21 ID:DLSGuPA7
どうでよすぎな情報だなw
730ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/07(日) 22:54:49 ID:fmgTsXWW
51x10
71x3
86x2
71x10 ボトムパーシャル
61x10 ボトムパーシャル

腕が長いなら長いなりに、弱点となるボトム付近を強化せねば と。
もう少しXrep法を勉強しておこう。
731ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/08(月) 20:13:37 ID:WDEalx8N
ナロー
51x10
71x7
71x6
732無記無記名:2008/12/08(月) 21:14:26 ID:yrDatekc
>>727
それめっちゃよくわかるわ。
そんで一度ラックアップミスるとやる気なくなるよなー。
733味噌汁:2008/12/08(月) 23:54:56 ID:EdgGtyC2

100kg*2ハーフ
87.5kg*9+1ハーフ
87.5kg*6+1ハーフ
87.5kg*6
734無記無記名:2008/12/09(火) 00:18:39 ID:6JEbOvOH
80×9
82.5kg×5
80×6
735無記無記名:2008/12/09(火) 07:07:58 ID:oJFMUHav
>>733
100×2をフルで出来るだろ?
俺80×9だけど105をフルで出来る。
736無記無記名:2008/12/09(火) 07:27:24 ID:Gm9SexRZ
>>735

なにかの間違いであることは知る由もない
737無記無記名:2008/12/09(火) 08:44:14 ID:7/V5I2Vx
80*10×3できるけど100は無理だぜ
738無記無記名:2008/12/09(火) 09:10:51 ID:0QznGp2F
>>737
ウソだろ(笑)


最近、調子いいなーと思ってたらオーバートレーニングで肩故障した orz
やり過ぎ注意だな
739無記無記名:2008/12/09(火) 10:09:33 ID:tVoqWagg
高重量に慣れてなければMAX推定計算式が当てはまらないことが多い。
普段バウンドやケツ上げでやってるとMAXは計算より低くなりがち。
あとはまあ速筋遅筋のバランスは人によって違うから、
自分ができるからって他人もできるとは限らないが、
それにしても87.5×9でMAX100未満てのは異常かもな。
補助がいないから挑戦するのが怖いとかだろうかね。
80×10×3ならまあ普通にあり得る。

>>738
無茶しやがって・・・
740無記無記名:2008/12/09(火) 18:26:06 ID:GUG9XQ8I
俺、80キロ程度では壊れないもんなんだと思っていたんだが、
気を抜くとこんな重量でも肩壊すんだな・・・。気をつけるべ。
741無記無記名:2008/12/09(火) 18:45:11 ID:XQilQPRC
壊れる奴は2キロでも壊れるよ
742たん:2008/12/09(火) 21:09:53 ID:JFpSDTde
80*10,9
90*2(止め1)
70*12(足上げ)
743無記無記名:2008/12/09(火) 21:31:40 ID:Zm/cqaKt
エブリデイトレーニングやっている人いますか?
超回復の原理を無視したやり方ですが効果が出ている人もいるみたいです。
744vodka:2008/12/09(火) 23:07:46 ID:N8ZZz1N0
昨日のベンチ

55×8
62.5×5
72.5×3
90×0(潰れた)
87.5×1
80×3
72.5×6
62.5×10

前回90一発あがったけど、昨日はあがらなかった。
前回2回くらいいけそうだったからいけると思ったんだが。
今回からピラミッド下りは90%から。
745無記無記名:2008/12/10(水) 09:10:33 ID:w26z9z31
>>743
オレは肩が弱いからムリだけど、エブリデイ・エブリベンチを唱えている
プレッサーもいるよね

>>744
55から10単位でアップしてった方がよくない?
55×5、65×3、75×2、85×1orハーフとか

72.5から90だと重量慣れしていない場合、潰れる確率高い
あと、90ダメだったとき87.5とかやらないで90のハーフをやって体に重量を
覚えさせた方がいいと思う
746vodka:2008/12/10(水) 11:22:23 ID:PN9ZleZP
>>745
一応ピラミッドの基本にのっとり、
60%
70%
80%
でウォームアップしてるんだよね。
ただ、100%の前に80kg台を挟もうか考えてました。
72.5からいきなり90は確かにどうなんだろうと思ってたので。
次回から100%の前に80kg台はさんでみます。

747無記無記名:2008/12/10(水) 11:42:43 ID:MOFWParU
>>746

確かに基本も大切だけどもし数字が停滞してきたり前上がったのに今回挙がらないっていうのがあったら少し変更しながら行った方がいいかもよ!
↑俺なんか全然めっちゃくちゃだよ!60でアップして90×10で次いきなりMAX110×6〜8で少し落として100×できるだけ。
↑個人的に他に胸のやりたい種目があるから無理に追い込まない。
748vodka:2008/12/10(水) 11:57:35 ID:PN9ZleZP
>>747
そうですね。今回は一応前回と少しかえてみたんですけど、
効果なさそうであればまた少しいじってみます。
まだピラミッド初めて2回しかやってないんで。
749無記無記名:2008/12/10(水) 12:41:48 ID:fuIdLpTf
重量慣れするためにトップサイドとかラックアップの練習するとしたら、メニューの最後のほうでいいのかな?
750ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/10(水) 18:36:19 ID:muIr7pIE
ナロー
70x8
70x7
751週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/12/10(水) 20:23:31 ID:auaTbRn2
60s×10,×10,×10,×10,×6,×4,×5,×5,×4,×5

かつて停滞突破に役立ったGVTだが、今回は駄目っぽいなぁ。
次回はとりあえず普通に80sメインで行こう。
幸い肩痛はコキッと言う音とともに快方に向かい出したが、まだ低レップは怖いし、
年内の125sスレ復帰は諦めて地味に行こう。
752無記無記名:2008/12/11(木) 11:23:40 ID:kqW911KP
最近調子がよく、
97.5を1回、挙げることできましたが
首のスジというか、肩を痛めてしまいました。
ショックです。
753無記無記名:2008/12/11(木) 12:38:02 ID:Tj1q3qoM
怪我って調子がいい時にするよな。
麻雀で手がいいからってホイホイ牌を捨ててたらでかいの当たられるようなもんだな。
754無記無記名:2008/12/11(木) 14:27:02 ID:XcnteebW
調子が良く、重い重量トライするからじゃないかな

人間、上手くできてるのぉ。
755無記無記名:2008/12/11(木) 14:33:06 ID:zJfT7To7
週一とまさって昔は同じくらいじゃなかった?
えらい差つけられたな
756無記無記名:2008/12/11(木) 14:48:18 ID:WWTvKzUG
>>753
俺はポンしまくって対々和しかやらない。
さて俺はどんな性格でしょー
757無記無記名:2008/12/11(木) 15:08:02 ID:aoADLEmy
>>752
肩って僧坊筋?
だとしたら俺みたいに頚椎ヘルニアかもしれんぞ。
俺もベンチで。
挙げる際に頭をベンチに押し付けてそうなった。
758無記無記名:2008/12/11(木) 15:42:36 ID:kqW911KP
752 です

>>757
5年前肩を脱臼したことがあり
それからなんか変な感じです。

>>753
麻雀好きなんで、わかりやすい解説ありがとう。
759無記無記名:2008/12/11(木) 19:18:47 ID:YYOoslW8
>>749
それをメインにした方が良いです。
安全の為にも。
760週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/12/11(木) 23:57:57 ID:bofPodMG
>>755
慢心、環境の差…
肩痛めたのが大きいですね。血脂肪が上がりまくって減量を余儀なくされたのも。
まぁ地道やります。トシだしw
761無記無記名:2008/12/12(金) 10:20:14 ID:Gc38aUQD
おれ胸と肩の境あたりをよく痛める
普段なんとも無いんだけどベンチやろうと思うと痛くて重いの上げられない
762無記無記名:2008/12/12(金) 10:27:14 ID:r4q1w6q4
そこはビハイドネックチンでもやるな
763ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/12(金) 17:06:31 ID:iKh/pvC4
MAX挑戦
60x8
70x3
90x2

ナロー
70x8

意外にも2回挙がりました。
81cmラインに小指で、腕の力に頼って挙げるのが合ってるようです。
もっとナローを遣り込もう。
764無記無記名:2008/12/12(金) 18:51:07 ID:Tmtt0cp3
90*4挙がれば100あがるよ
765無記無記名:2008/12/12(金) 20:28:48 ID:lN4+2koH
ラインに小指て狭いなー
ラインに人差し指の俺がその幅でやったら-10kgぐらいになるぜ
766無記無記名:2008/12/12(金) 22:35:58 ID:GarXg1Fa
>>762
ドイツかベルギーのビールの話かとおもたww
767ばたいゆ:2008/12/13(土) 00:05:52 ID:BxyInH+R
MAX挑戦
40×10、60×6、80×3、90×1、100×1
かなりギリだけど百成功したどー!

その後重量落とし80×13、80×10、70×10
768ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/13(土) 00:47:22 ID:mRzkJM9X
>>765
自分の場合は逆に、人差し指でやると-10kgぐらいになりそうですw

>>767
おめでとうございます!
よぉし、オレも今年中に挙げるぐらいのつもりで頑張ろう。

友達がみんなガンガンMAXに挑戦してるのを見て、思いっ切り影響されちゃってます。
769ばたいゆ:2008/12/13(土) 02:13:29 ID:BxyInH+R
バケツさん

どうもです!_
友達がみんなMAX挑戦とのことですが部活かなんかですか?
リアルで切磋琢磨できる人がいて羨ましいっス
770無記無記名:2008/12/13(土) 06:41:22 ID:mpVd93DA
ドナちゃん

ワオです!
771ピッ(^ч^)ツァ ◆TAUMDqFM6I :2008/12/13(土) 06:44:00 ID:Lso6QzeX
97.5成功
772無記無記名:2008/12/13(土) 06:51:12 ID:osqx9BFk
小清水は?
773無記無記名:2008/12/13(土) 12:00:09 ID:jnlI1c1X
ピンバケ未だにここにいんのか…
体重いくつなの?
50キロとかなら停滞もわかるが…
60kg以上でこんだけ100挙がらないってのは食事やら何かがおかしいんでは?
774無記無記名:2008/12/13(土) 12:41:41 ID:A4hqqBlC
余計なお世話
775無記無記名:2008/12/13(土) 12:43:17 ID:cDhJmOxg
キングオブクソガリコテ、ピンクバケツ
776無記無記名:2008/12/13(土) 12:46:32 ID:A/XLIv7h
俺2年やっててマックス85キロだよ。女並に骨細い…173センチ65キロ18%…
777無記無記名:2008/12/13(土) 12:47:56 ID:cDhJmOxg
冗談だろ?2年やって100が上がらないわけない
778ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/13(土) 12:55:24 ID:mRzkJM9X
>>769
野球部とかラグビー部の中の筋トレしてる連中と一緒にやってます。
全員扱ってる重量が同じぐらいなんで良い刺激になってますよ。

>>773
67〜68kgってとこです。100挙がらないままどこまで体重増えるかな…。
ずっと週一でやってたんですけど、最近頻度を増やしてみたらこれがナカナカ。
ナローも調子良く伸びてます。
779無記無記名:2008/12/13(土) 12:59:48 ID:jnlI1c1X
>>778
奇遇にも自分と体重が全く同じだ
このスレに初めてきたときピンバケさんを知り、気付けば150スレ。追い抜いてしまい何故だか寂しい…
物腰穏やかだし真面目にやってるから、応援してます。
780ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/13(土) 13:09:49 ID:mRzkJM9X
>>779
もう四〜五年ぐらいで追いつく予定なので待ってて下さい!
モチベーション上ってきた。
781無記無記名:2008/12/13(土) 13:13:28 ID:cDhJmOxg
ベンチ100も上がらないラグビー部ってどんだけ雑魚なんだよw
782無記無記名:2008/12/13(土) 13:32:29 ID:A/XLIv7h
>>777
マヂレスなんだよ。週2回のトレ。みんなすげーよ。100キロは普通にラックから外せるけど下ろしたら潰れる。金ないからプロテイン買えないから体もでかくならない
783無記無記名:2008/12/13(土) 13:33:31 ID:jnlI1c1X
>>780
そういやスクワットデッドリフトとりあえずスレでもピンバケさん見かけて似たようなこと書いた覚えが
どうせ自分は体重的に考えてもそろそろ伸びが鈍化するだろうし、待ってますので一、二年で来て下さい!w
784無記無記名:2008/12/13(土) 13:39:12 ID:cDhJmOxg
>>782
俺もプロテインなんぞ飲んでない
才能がないんだよお前もピンクバケツも
才能無しがマッチョになるのは不可能なんだからウエイトやめて他の道探せ
785無記無記名:2008/12/13(土) 13:44:52 ID:M9axVLLP
他の道に行っても成功するにはマッチョでなければならない。
マッチョになることはそれが目標というよりも生きるための必要条件なんだ。
786無記無記名:2008/12/13(土) 13:51:13 ID:F0ZuS01t
バケツリーチ長いのに思いきったことしてるんだな
俺もナローベンチやってみようかなー
787無記無記名:2008/12/13(土) 14:06:54 ID:6k2eYc8+
ディオ先生=関玄介名語録

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
788味噌汁:2008/12/13(土) 16:01:29 ID:EDT4n/aq
アップ略
90*1
100*1+1ハーフ
87.5*7
87.5*7

やっとクリアできました!
5月からちゃんと頑張った甲斐があった。
789vodka:2008/12/13(土) 16:07:31 ID:e+dw50PF
ばたいゆさん、おめでとうございます!!

今日のベンチ

50×8
62.5×5
72.5×3
80×1
90×1
80×4
72.5×8
62.5×10
790無記無記名:2008/12/13(土) 16:50:06 ID:B80WmhJL
>>784
食事だけでアスリートに十分な栄養素が賄えるのかな?
俺もプロテイン他サプリも飲んでるが、100は厳しいよ。
791ばたいゆ:2008/12/13(土) 17:17:27 ID:BxyInH+R
味噌汁さんおめでとうございます!
俺とほぼ同じ感じなんで勝手にライバル視しちゃいます笑
お互い頑張りましょう

vodkaさんどもです、vodkaさんもあとちょっとっぽいですね
先に125で待ってます♪
792無記無記名:2008/12/13(土) 17:25:32 ID:62Dlr5Je
>>790
煽りを擁護するつもりはないですけど、自分は
胃腸が弱く乳糖がダメなので、牛乳やプロテインは一切とれないです。
でも一応115kgあがりますし、食事を気をつければ大丈夫ですよ。
793無記無記名:2008/12/13(土) 17:27:35 ID:C6owMklg
>>790
ベンチ100とかのレベルなら食事だけで充分。
自分をどっかのアスリートかなんかと勘違いしてんじゃないの?
794無記無記名:2008/12/13(土) 17:39:52 ID:B80WmhJL
>>792-793
あるかもしれませんw
まずは食事を今まで以上にしっかり摂ることにします。
795無記無記名:2008/12/13(土) 18:10:20 ID:M9axVLLP
「食事をしっかり摂る」などというレベルでは甘すぎる。
満腹でこれ以上食えないってレベルの食事を1日4〜6回(たまに休んでもいいぞw
796小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/12/13(土) 18:22:18 ID:nflDNRBC
>>793
雑魚が上から目線で間違ったアドバイスしてんじゃねえよ
馬鹿のくせに口調だけは一人前だな

世界2位のなべやかんも
ノーギア全日本8位190kgの天野もプロテイン否定派
日本記録保持者のひがおはベンチプレス重量を数年間で+100kg伸ばしたが
体重は1kgしか増えなかった

上の世界に行けば行くほど
ベンチプレスの本質は「神経発達」に迫っていく
人体において「神経ポテンシャル」は「筋肉ポテンシャル」を遥かに超える
低レベルだからプロテインは要らないとか、ハイレベルだからプロテインは重要とか
ベンチプレスを分かってない馬鹿の言うセリフだよ



797無記無記名:2008/12/13(土) 18:25:13 ID:4DwgEtRW
と、一番の虚弱糞雑魚キモアニオタピザの独り言でしたとさ
798無記無記名:2008/12/13(土) 18:30:18 ID:cDhJmOxg
まさにクソガリばっかだなw
799無記無記名:2008/12/13(土) 18:35:34 ID:62Dlr5Je
小清水まだいたのか・・・
俺がこのスレにはじめてきたときから、
「小清水まだいるのかよ」って言われてたのに・・・
いくらなんでもさすがに成長遅すぎだろ、中の人はネタで書いてるのかな?
800ばたいゆ:2008/12/13(土) 18:36:27 ID:BxyInH+R
確かに俺も飯にはトレの十倍気を使ってます

トレ開始の6月時は60kgでしたが今は75kgまで増量しました(おかげで腹筋のカットが半減しましたが…)

生活が不規則で大体夕方起きなので飯を何回も食べるのは無理ですが、できる限り自炊してできる限り量食べるようにしてます(今はプロテインいれて1日タンパク質体重三倍g以上が目安)
801無記無記名:2008/12/13(土) 18:39:10 ID:F0ZuS01t
実はID:cDhJmOxg自身がクソガリである故の妬みでしたとさ。
メデタシメデタシ
802無記無記名:2008/12/13(土) 18:51:26 ID:cDhJmOxg
こんな重量で妬むわけねーだろクソガリww
803小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E :2008/12/13(土) 18:54:42 ID:nflDNRBC
>>799
25 名前:小清水亜美親衛隊[] 投稿日:2008/05/19(月) 13:36:21 ID:MuSHZGSu
67.5*7

714 名前:小清水亜美親衛隊 ◆PYZm0YjM4E [sage] 投稿日:2008/12/06(土) 23:20:33 ID:6dk6Oj5m
87.5*4

初カキコが7ヶ月前でセット67.5kg
(85-67.5)/7ヶ月=2.5kg
1ヶ月セット+2.5kg増ペースで成長し続けてる
これ以上のペースの奴は勢いだけで理論が無いからMAX110-120ぐらいで3年停滞する
これ以下のペースの奴は才能も理論も無いカス

「1ヶ月2.5kg増」は成長の本質を知るベンチプレッサーの理想
804無記無記名:2008/12/13(土) 19:06:21 ID:4DwgEtRW
>>5
こんなので感動するクソガリwwwww
負け組見て感動とかありえねえwwwww
まともな神経なら糞雑魚おつかれちゃ〜んだろwwwww
805ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/13(土) 19:39:19 ID:mRzkJM9X
>>788
ゥォーおめでとうございます!
これでなんと二人も卒業ですか、みんなすごいなぁ。


ナロー
51x10
71x8
71x6
806無記無記名:2008/12/13(土) 20:46:50 ID:YJTpnDn1
>ピンクさん
ナローって手幅どの位ですか?
807ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/13(土) 21:12:36 ID:mRzkJM9X
>>806
なんとなく40cmぐらいで落ち着いてますぉ。勝手に41cmラインを作って目印にしてますw
というわけで41cmラインに人差し指です。
808無記無記名:2008/12/13(土) 21:54:32 ID:7ATcCMku
>上の世界に行けば行くほど
>ベンチプレスの本質は「神経発達」に迫っていく

ぶっちゃけ筋肥大にしか興味ありませんw
809806:2008/12/13(土) 22:24:14 ID:YJTpnDn1
>>807
と言う事は肩幅より内側ですね。
それで70は強いですね!三頭のトレですよね。
サンキュでした。
810無記無記名:2008/12/13(土) 22:33:10 ID:B80WmhJL
>>800
3倍以上のたんぱく質!
俺はせいぜい2倍くらいですorz
もう少し増やしてみようかなぁ。
811無記無記名:2008/12/13(土) 22:33:40 ID:GWyT+4A0
肩幅75×6
81センチ人差し指80×6
812無記無記名:2008/12/13(土) 22:57:00 ID:f10rTcmK
>>810
トレーニングの質×量に見合ったタンパク質だけ摂取すれば
十分じゃない?
摂取するタイミングも大事だし
全てが筋肉になるワケじゃない

必要以上に摂取するのは体にもお財布にもよくないよ


kwskはプロテインとかBCAA関連のスレ参照


813無記無記名:2008/12/13(土) 22:59:29 ID:mRzkJM9X
>>811
81cmのとこに小指か薬指を持ってくれば100kg挙がるかもしれませんよ、きっと!
814無記無記名:2008/12/13(土) 23:03:05 ID:GWyT+4A0
>>813
広すぎて逆に力が抜けちゃってるって事だろうか?
815無記無記名:2008/12/13(土) 23:10:31 ID:cDhJmOxg
マジきめえな
クソガリがああでもないこうでもない
成人男子なら誰でもあがるだろ
816無記無記名:2008/12/13(土) 23:29:54 ID:f10rTcmK
>>814
大会に出るワケじゃないんだったら自分で一番効率よく押せる
グリップ幅探せばいいような気が

腕の長さ、ブリッジの高さ、握力など全ての要素で変わってくるよ
817チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/13(土) 23:39:45 ID:cDhJmOxg
あーきめーきめーわ
818無記無記名:2008/12/14(日) 00:01:21 ID:PMA3ToIh
>>817
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
819無記無記名:2008/12/14(日) 00:10:34 ID:ZXxiIyNb
なにやらネ実の臭いが…

チンさんは実は、こうやって煽ってオレらのハートに火をつけようとしてくれてる良い人。
820チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/14(日) 00:12:09 ID:zHEioiMY
>>801は涙目だなw
821無記無記名:2008/12/14(日) 00:14:13 ID:sRwEjTYb
チンの煽りが激励に聞こえてくるようになればこっちのもの。
822味噌汁:2008/12/14(日) 05:41:03 ID:uZFU5dTy
ばたいゆさんピンクバケツさんありがとうございますありがとうございます。

自分も体重の増え方がばたいゆさんと同じ感じです笑
125で頑張りましょう!
823無記無記名:2008/12/14(日) 13:50:17 ID:qFB7uHlx
マックス50の奴が100までいくのに
だいたい何ヶ月かかるの
7、8ヶ月もかかっちゃうの?
824無記無記名:2008/12/14(日) 14:47:07 ID:i947ooGw
>>823

環境や個体差によるよ
825無記無記名:2008/12/14(日) 15:01:48 ID:qFB7uHlx
>>824
目安の日数を教えて
自分の成長が早いか遅いか知りたい
826無記無記名:2008/12/14(日) 16:36:13 ID:ZE7KYCjg
>>825
自分のスペックから日々の食事内容トレ内容
これまでの伸び具合全部書け
827無記無記名:2008/12/14(日) 19:06:32 ID:Kw0XfOOf
>>823
かなり個人差が大きいので目安なんてないです
828無記無記名:2008/12/14(日) 21:42:33 ID:0c64Pbw+
すみません。以下のスペックでは100kgは肉体的に厳しいですか?
身長160cm体重55kg
B-W-H 84-71-86
太もも 49cm 上腕27cm
二の腕30cm
背筋力160kg
829無記無記名:2008/12/14(日) 21:49:12 ID:sRwEjTYb
>>828
そのままだったらどう考えても無理。
830無記無記名:2008/12/14(日) 22:13:26 ID:pC2B8pil
チェストプレスマシンで何キロ挙げられればバーベルベンチで100キロ一発挙がりますか?
831無記無記名:2008/12/14(日) 22:13:52 ID:9gBYlr17
よく背筋力をそこまで持っていけたな・・・
ボクサーか何かだったのか?
832無記無記名:2008/12/14(日) 22:16:37 ID:zrAACYEA
デッド強そう
833無記無記名:2008/12/14(日) 22:17:57 ID:hqYHYglJ
背筋力160kgてデッド何kgなの?
834828:2008/12/14(日) 22:45:41 ID:0c64Pbw+
太ももが太い(身長の割には)のと腹筋なども完璧に6つに割れているぐらいの
体質だからかも?体脂肪率はジムのインボディで今日3回測った平均が5.5%(4.9と6.2と5.4の平均)
でちっさい割に低脂肪だからかもしれません。
うーんやぱり無理ですか?100kgはやっぱり一つの憧れ。
835無記無記名:2008/12/14(日) 22:45:47 ID:3EHinxHY
背筋力計で160なら床引きデッドは
たしか110ぐらいになるんじゃないかな
836無記無記名:2008/12/14(日) 22:48:35 ID:zrAACYEA
体脂肪率5.5すげー!
計ったことないけど。
Six Packも憧れだ!
837無記無記名:2008/12/14(日) 22:50:16 ID:0c64Pbw+
あ、上は背筋力の質問に対してのレスです。
また自分はボクシングなどのスポーツはしたことなく普通の会社員です。
838無記無記名:2008/12/14(日) 22:53:24 ID:UBj7dtY4
>>828
ベンチの記録保持者は体重の3倍くらい挙げるようだから
無理って訳ではないはず。
839無記無記名:2008/12/14(日) 22:54:53 ID:0c64Pbw+
となると自分の物理的限界は55kg×約3=約160kgか。
なんかやる気出てきた。サンクス。
840無記無記名:2008/12/14(日) 22:55:17 ID:zrAACYEA
他のスレからの転載だけど

 腕が短くて肩幅が広く、身体の柔らかい人の中に、ベンチとスクワットの記録が逆転する人がおられます。
 ベンチがすくわっとより強い。
 素晴らしいと思います。
 譬えは悪いですが、パラリンピックのパワーリフティングはベンチプレスだけです。
 60キロの方が200キロ以上あげますよ。
 超人ですよね。
841無記無記名:2008/12/14(日) 23:31:17 ID:yahPb4c4
>上腕27cm
>二の腕30cm

意味不明
842無記無記名:2008/12/14(日) 23:33:35 ID:ZXxiIyNb
きっと伸ばした状態で27cmで、屈曲させて30cmって言いたかったに違いない。
843無記無記名:2008/12/14(日) 23:41:58 ID:EyPoR4w2
前腕が27で上腕が30なんじゃないの
844無記無記名:2008/12/15(月) 00:09:37 ID:5qPlHUHX
>>841
あー間違えた。すんません。
843の通り前腕が27で上腕が30cm。
では消えます。
おやすみなさい。
845無記無記名:2008/12/15(月) 00:33:23 ID:kKupgLiW
なべやかんも体が小さいのにあれだけ挙げられるんだから
トレーニング次第じゃない?
846無記無記名:2008/12/15(月) 01:11:52 ID:/ChGxO/o
そもそも神経発達と筋肉発達を分けることはおかしいだろ。
先に神経細胞ができてその周囲に筋肉ができていく。
神経と筋肉は一体のものだ。
847無記無記名:2008/12/15(月) 01:30:27 ID:gRIaoALm
>>828
160で体脂肪率5%なのにウエスト71もあるんだな。
内臓肥大してんのか?
848無記無記名:2008/12/15(月) 02:00:07 ID:eLkx/t0M
175キロスレ過疎りまくってるんだが・・・
憧れの人がいるからちょっと覗いてるんだけどね。
さすがに175になると人少ないんだな、と思った。

>>847
お腹の横の筋肉が発達してる、とか。
849無記無記名:2008/12/15(月) 02:07:31 ID:Dcv/IEx+
>>847
俺もガリガリ体脂肪3%のとき73とかあったよ身長は178だけど、骨盤デカイんじゃない。

骨盤小さいひと羨ましい、小さくする方法ありませんかね(´Д`)
850無記無記名:2008/12/15(月) 08:28:56 ID:qn3MQ+U7
骨盤でかいと安産だよ。
851無記無記名:2008/12/15(月) 17:31:06 ID:gRIaoALm
>>849
178ならウエスト70以上が普通じゃね?
身長差20近くあるから。
でも160で70以上となると・・・。
打撃系格闘技やってるとウエスト太くなるが、そうでもないみたいだしなぁ。
バストは84しかないから元々体幹が太い体型ってわけでもなさそうだ。

ていうかスレチか。
すまん。
852ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/15(月) 20:31:04 ID:UDMIUQME
20x12
60x8
70x3
90x2

ナロー
70x7

なんか70x3を終えた時点で胸が結構パンプしてました。
一体なぜ…まさか20x12で猛烈な刺激が!? オレの胸どんだけ弱いんですか。
853無記無記名:2008/12/15(月) 23:16:02 ID:5qPlHUHX
>>847
160で体脂肪率5%なのにウエスト71もあるんだな。
 
→「ん?」と思って今ちゃんとメジャーで計ってみたら70cmだった。
これは160cmの男では太いのか???よくわからん。
結果表の内臓指数(VFAって書いてあるやつ)だと低い方からレベル2
なので内臓脂肪もそんなにないと思うけど。
まぁインボディとかのインピーダンス式の体脂肪計そのものは、体型的に平均から
逸れる人の場合、かなり実際と乖離した数値になるのではないか?
5%ていうのもそれほど信頼性は無いのかもしれないですね。
854無記無記名:2008/12/15(月) 23:18:05 ID:nzAlEfQ6
軽い日

60*12
80*10×3
855無記無記名:2008/12/15(月) 23:22:55 ID:mCYKr1JC
>>853
言葉でなく身体うpしようね
856無記無記名:2008/12/15(月) 23:27:45 ID:UDMIUQME
>>853
そもそも人間の身体全体には、
脳みそ等の削りようの無い脂肪が全部で4kgだか5kgだかぐらいあるとかいう話なので、
体重55kgでは体脂肪率5%にはなり得ないという。
857ガリガリガリクソン:2008/12/15(月) 23:34:21 ID:gXk78dwc
80が8回しかできないですが、ヤケクソで100やってみたらあと1センチでラックに
跳ね返されました。
来週いけそうな気します!
858無記無記名:2008/12/15(月) 23:35:22 ID:/fBq0vgM
ピンクバケツのあがらなさぐあいやばいだろ、他の種目と比較して
ワイドグリップでやったらすぐ100挙がると思うぞ
それにワイドのが胸鍛えれるし

最初は慣れてないからだめかもしらんがすぐ慣れる
859チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/15(月) 23:39:31 ID:uYNdBVDw
( ´,_ゝ`)プッ…
860無記無記名:2008/12/15(月) 23:53:33 ID:uTpyHTPM
バケツはあの体で100上がらんとかネタだろ
それと小清水は何やってんだ?
報告しろよ
861チェス ◆rDWNzPWhwA :2008/12/16(火) 00:11:07 ID:9X4qKMve
ベンチは週一回やっています。
昨日から一旦重量を下げてやりました。
昨日のメニュー
70*6
70*6
70*6
862無記無記名:2008/12/16(火) 00:32:27 ID:bfbVTfkD
俺はあと少しで110があがりそう
3分の2の深さまでならできるんだがな
863無記無記名:2008/12/16(火) 01:35:21 ID:Gto36JHu
バケツさんは普通幅でしっかり取り組めば挙がるであろう
ナローって結局三頭筋に刺激行くから
三頭が発達しすぎると胸に刺激がイキにくくなる
864無記無記名:2008/12/16(火) 15:09:38 ID:YwIMueEl
95KGが一回挙がった
865無記無記名:2008/12/17(水) 15:26:50 ID:ptDnSSg1
オレの通ってるジム古くてベンチが90kgまでしかないんだが、90kg13回挙がったら100挙がる…?
仮に挙がるとしても潰れた時つらいからやんないけどさ。
866無記無記名:2008/12/17(水) 15:33:08 ID:Ge2gxMKQ
>>865
挙がる。間違いない
867無記無記名:2008/12/17(水) 15:57:51 ID:ptDnSSg1
挙がるのか、実感ないけどヨカタ(^o^)/

やっとMAX100だぜ!
868無記無記名:2008/12/17(水) 17:48:59 ID:SphorHC7
100どころか110いけるんじゃね?
869無記無記名:2008/12/17(水) 18:40:33 ID:y/v21y5E
計算上は約120kg挙がるから100kgは固い。
110kgもいけると思うが、90kgより重いのを一度も持ったことがないなら無理かもな。
それでも数回高重量トレやって重さに慣れればすぐに挙がるようになるだろう。

てか限界が90kgとか新しいジム探すべき。
870ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/17(水) 19:39:28 ID:PB7tDZ5g
60x8
80x6

ナロー
70x6

>>863
>三頭が発達しすぎると胸に刺激がイキにくくなる
えぇぇ本当ですか、それはマズいですね。
しかし自分はまだまだ三頭が弱いので、その心配は無さそうですぉ。
871無記無記名:2008/12/17(水) 22:04:08 ID:MnvbCXOo
20*10
60*5
80*3
85*7
85*7
85*7
60*15
60*12
872無記無記名:2008/12/18(木) 00:24:27 ID:a+zfyn+E
あのう・・・。普段は全くバーベルのベンチをやってないのですが、
明日やってみようと思います。肩が痛くなるのでやってませんでした。

肩を痛めずに挙げていくコツはありませんでしょうか。
ダンベルのベンチは45kgでセットを組んでいます。ダンベルだと深く下ろしても痛くないのですが。
873無記無記名:2008/12/18(木) 00:33:34 ID:12l1+rYy
計算上80を10回挙げれれば100挙がる。
874無記無記名:2008/12/18(木) 00:47:58 ID:Q3YY+aKl
>>872
肩こう骨を寄せて大胸筋主導で挙げる
軌跡は直線ではなく若干弧を描く

言っていることがわからなければ調べろ
875無記無記名:2008/12/18(木) 01:12:05 ID:c/Tggqz1
>>830 俺の場合120だった
個人差はかなりあると思うが


876無記無記名:2008/12/18(木) 01:16:44 ID:/zbXB80h
>>872
バーベルベンチとダンベルベンチは全く別の種目だと考えた方がいいです。
ダンベルベンチ45kgといったらかなりレベルが高いですが、
まずは軽い重量でフォームを覚えることに専念しましょう。
フォームが固まっていない時期に高重量を扱うと怪我をする可能性があります。

ダンベルベンチばかりやっててバーベルベンチをやってない人にありがちなのが、
真上に押し上げようとして肩が出るというパターン。
バーベルベンチの力の向きのイメージは真上ではなくハの字。
そうすることによって肩が出難くなります。
どうしても肩が出るという時は少し尻を浮かせれば、まず肩が出ることはないです。
その場合は腰を痛めないように注意しなければなりませんが。

また、手幅を変えることで肩の痛みがなくなることもあります。
手幅が広すぎると肩関節への負担が大きいので、その場合は手幅を狭めましょう。
逆に狭すぎて肩が出るという場合は広くしましょう。

そして、シャフトを降ろす位置も重要です。
鳩尾辺りに降ろせば若干高重量を扱うことができますが、
あまりに下方(頭側とは反対方向)へ行き過ぎると肩を痛めることがあるので、
肩に不安のある場合は乳首辺りに降ろすようにした方が無難でしょう。

ところでシャフトが傾かないようすることは当然のことですが、これが実はなかなか難しいです。
シャフトが傾けば体の左右どちらか一方の負担が大きくなり、それだけ怪我しやすくなります。
挙上動作中に傾きが顕著になった場合には大人しく潰れた方がいいです。
シャフトの傾きは自分では感知しづらいので、第三者に見てもらうなり動画を撮影するなりしましょう。

思いつくままつらつら書きましたが、こんなもんかな。
とりあえずブリッジしっかり組んで、正しいフォームを身につけましょう。
877無記無記名:2008/12/18(木) 01:25:43 ID:XWD50nAO
通りすがりだが大変参考になった。
ありがと。
878無記無記名:2008/12/18(木) 01:26:10 ID:UWjMhZDS
ひやかしの奴に、随分丁寧に教えてあげるんだね。

みんないいひとだな。>>872は反省しろよ
879無記無記名:2008/12/18(木) 01:27:00 ID:XWD50nAO
特に、>バーベルベンチの力の向きのイメージは真上ではなくハの字。
これ、トレ本とかにも書かれてなくない?
880週一 ◆zBkkY3/1AQ :2008/12/18(木) 02:09:32 ID:26f/QYWp
80s×9,×9,×8

GVTあけ一回目。久々の80sは重かったが、なんつーか粘りが出て
GVT前(887)より良かった。
計算上は100sまでもう少し。125スレ復帰はもうすぐだ。
881無記無記名:2008/12/18(木) 06:59:19 ID:VhCNNzcI
>>880
俺も80×9だけどMAX105!チャレンジ大切。
882無記無記名:2008/12/18(木) 08:47:01 ID:PcK1yZQ1
883無記無記名:2008/12/18(木) 16:01:39 ID:RloeEXWN
スペック 163cm 62kg
トレ暦2年9ヶ月

最初は40kgでヒーヒー言ってたけど、
おととい95kg成功!

年内に100kg目指す!
884無記無記名:2008/12/18(木) 16:27:09 ID:g3l2/Qci
もう2週間無いのに。
885無記無記名:2008/12/18(木) 20:34:05 ID:Vk0tDbtE
コンビニでも売ってるターザンって雑誌に、ちょっとした特集でベンチプレス選手権ての載ってた
小島よしおはMax95s、中山きんにくんは120s、新日の棚橋は140s、その他載ってた
中山きんにくんはやっぱビルダー筋肉で案外挙がらないのね
886無記無記名:2008/12/18(木) 23:51:02 ID:ZyYvCl58
>>885
きんにくんて体小さいよな?
まぁチビっていうか・・・
それを考えると120kgって凄いぞ

K-1の角田とかはどれくらい挙げるんだろうな
選手じゃないけど
887無記無記名:2008/12/19(金) 00:49:49 ID:5EDEy+mA
ターザン俺も見た
よしをが95って意外だった…実際このスレにいてもおかしくないもんなw

体重の2倍挙げてる人はすごかった!
重さも体重との比率もbPだった。
888無記無記名:2008/12/19(金) 01:09:43 ID:IDKLwm83
>>886
きんにくんは178だからチビではないぞ。
てかあの胸で120はまあ妥当だと思うが。
889無記無記名:2008/12/19(金) 01:12:51 ID:Qz68WhYR
スペック 174cm 83kg
自宅トレ暦1年8ヶ月
20*10
70*5
80*5
85*7
重量*10が成功したら5キロ上げる感じでトレーニングしてます。
85で2ヶ月ほど停滞してます。
調子よくても、8レップ目で潰れてしまいます。
今回、10日間休んでチャレンジしましたが8レップ目で潰れてしまいました。
同じような事を経験された方、アドバイスお願いします。
890無記無記名:2008/12/19(金) 01:19:31 ID:/2uZbHGG
>>888
マジか!
もっと小さいかと思ってた
なら妥当な線だな
891無記無記名:2008/12/19(金) 01:49:08 ID:IDKLwm83
>>889
停滞したら変化をつけるのが定石。
同じようなトレを繰り返していたら停滞するのは当然。
簡単なのは普段より低重量高回数または高重量低回数でトレーニングすること。
ダンベルベンチやダンベルフライで胸に普段とは違う刺激を与える、
大胸筋の補助となる三頭筋や肩を鍛えるといった方法もある。
それから懸垂やスクワットなどで全身満遍なく鍛えることも重要。
背中が強くなることでベンチが伸びることもある。

あとは栄養や睡眠が足りてないと筋肉は成長しないので、その辺もしっかりすること。
892無記無記名:2008/12/19(金) 01:51:25 ID:5EDEy+mA
スクワットするとなぜかベンチも伸びる不思議。
893無記無記名:2008/12/19(金) 08:47:17 ID:U+q5QdCd
>>889
半年以上85*7で停滞
腐って3ヶ月程トレサボる
復活後、軽い日と重い日に分けてベンチを週2にしたらガンガン伸びた
9月に60*8が3セットやっとだったのが、今では90*8が3セットできるようになった
軽い日は15回できる重量を4セット、足上げでやってます
894無記無記名:2008/12/19(金) 08:56:02 ID:WlSJGt8b
>>892
腰回りの筋肉が鍛えられてブリッジ組んだときに安定するからじゃないか、
と素人なりに考えてみた
あと、単純に高重量に体が順応するから、とか
895無記無記名:2008/12/19(金) 09:09:46 ID:xlWlUPiI
>>882
879じゃないけどありがとう、とても勉強になった。

いつの間にかみぞおち辺りで挙げるようになってて、
昨日やり直してみたら胸によく効いたよ。
896無記無記名:2008/12/19(金) 09:26:06 ID:WlSJGt8b
>>895
http://kihachin.net/sato/satobp.html
オレはここ参考にしてるよ
897レッサーパンダ:2008/12/19(金) 17:09:25 ID:h0a4cIN+
50*10
60*10
70*4
80*1
80*1
50*10
898ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/19(金) 17:12:13 ID:gVXI3tWI
ナロー
70x8
70x6
60x6

レッサーちゃん元気かい
899無記無記名:2008/12/19(金) 18:19:11 ID:Gk4tcXhq
>>898
ピンクバカ面さん腕長いでしょ。腕長い人はナローのがしっくりきやすいから。
900無記無記名:2008/12/19(金) 18:19:56 ID:Gk4tcXhq
ピンクバケツさん
901無記無記名:2008/12/19(金) 18:22:44 ID:lkD6yXGl
ひどい言われ様www
902無記無記名:2008/12/19(金) 19:12:10 ID:9JjkKW7S
>>899
つぼにはまったw
よい腹筋運動させてもらいました
903無記無記名:2008/12/19(金) 19:13:08 ID:Gk4tcXhq
すいません、携帯なのでチャカチャカ連打してたら予測機能でこんな事にorz。他にも
ピンク馬鹿力
ピンク馬鹿正直
ピンクバケーション
ピンク化けの皮
などあるのでお許しくださいm(__)m
904無記無記名:2008/12/19(金) 19:52:55 ID:lMFICUic
ピンクバケーションとはなんとそそられる
905ジャーレッド:2008/12/19(金) 20:03:10 ID:eyW3mOoi
昨日のトレ(アップ略)
90×1
95×1
102.5×1(記録更新)
105×0
90×2〜略

100キロから102.5キロまで約2ヶ月かかった・・・
906ジャーレッド:2008/12/19(金) 20:05:44 ID:eyW3mOoi
誤爆・・・

失礼いたしました。
907無記無記名:2008/12/19(金) 20:19:49 ID:iQ0srvzY
ターザン見たが、自分が小島よしお以下だと知って
モチベーションがスゲー上がったわ・・・

しかし1位の体重100キロベンチ200キロの人、マジに凄いなぁ〜。
仕事はおよそデキそうな面じゃなかったけどw
908vodka:2008/12/20(土) 00:01:43 ID:tliZN5gn
昨日のベンチ

52.5×8
62.5×5
72.5×3
80×1
90×1
80×5
72.5×8
62.5×10
909無記無記名:2008/12/20(土) 00:15:45 ID:Y2n73kdX
60*12
85*10
85*7
85*10
82.5*9
82.5*9
82.5*7
80*9
75*10
910ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/20(土) 00:30:28 ID:olAEjwwO
バケ面

>>899
それに加え胸と三頭のバランスもおかしいので、
最近になってようやくナローを真面目に取り入れ始めたわけです。
911レッサーパンダ:2008/12/20(土) 02:03:26 ID:c8i5ulIY
>>898
風邪もひかず元気にやってるお!
モンハンやってたら記録落ちちゃったけど、
また100目指して頑張るお。
912無記無記名:2008/12/20(土) 03:57:57 ID:eqFllbuD
>>910
かなり久しぶりに来た。

ピンバケ、まだ卒業してないのか。応援してたんだが。


>>889
停滞の原因ではないだろうけど、ウォーミングアップセットの強度を弱くした方が良いよ。
85キロ7レップが最高の人間が80キロ5レップをウォーミングアップにするのはムリがある。
913無記無記名:2008/12/20(土) 08:27:27 ID:4F+Fw0Jr
>>909
100×2くらいは出来るよ
914無記無記名:2008/12/20(土) 09:27:55 ID:AGkxOlWG
今日からこのスレに参加します。
ホームトレーニーです。トレを始めて3週間が経ち少しずつMaxに挑戦しています。
今で82.5キロ1回がMaxです。よろしく。
915無記無記名:2008/12/20(土) 10:37:05 ID:VIOQKUNK
【ゲンダイ】軽く靴をかわしたブッシュ大統領の身体能力 「ギャンブル依存症」ならぬ「健康依存症」のよう
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229735827/

ブッシュ大統領のベンチは85キロ。このスレのお仲間のようです。
916無記無記名:2008/12/20(土) 11:07:48 ID:TmG4fQt5
俺のベンチは大統領

なんか良い言葉なだなw昔の漫画みたいだw
917無記無記名:2008/12/20(土) 12:38:36 ID:Y7ihIA5P
ブッシュ〈俺〈よしお
あーヤダヤダ
よしおなどすぐに抜いてやる
918無記無記名:2008/12/20(土) 14:24:01 ID:rfBkovUs
youtubeのsamurai benchのおじさん
バーベル胸に下ろしてすぐ足まで転がして
終了って、意味あるの?
919無記無記名:2008/12/20(土) 14:24:45 ID:rfBkovUs
持ち挙げる気が全くないように感じるんだけど
920無記無記名:2008/12/20(土) 14:36:42 ID:qAFazgCq
俺も小島よしお以下ですげーショック...ってか200kgあげるリーマン以外みんなあんまでかくないよね。
921無記無記名:2008/12/20(土) 14:39:03 ID:4tXhyc9X
せっかく買い物でかけたのに
ターザン立ち読みすんの忘れてた
922無記無記名:2008/12/20(土) 14:46:03 ID:qAFazgCq

おれは読んでショック受けた...。
俺はMAX90ほどだが、あのまったく運動してなそうなアナウンサーでさえ72、5を上げられんだな。
俺なんて70上げるのに時間かかったのに...雑魚すぎる俺....
923無記無記名:2008/12/20(土) 14:51:43 ID:qAFazgCq
俺...雑魚すぎて泣けてくる...。もともとマラソン上がりだから遅筋優位なのはわかってたが...小学生の頃にマラソンなんてやらずにウエイトやってりゃよかった。
924無記無記名:2008/12/20(土) 14:56:55 ID:qAFazgCq
マジでマラソンなんて競技は害悪でしかない。
ガリガリになるし。
925無記無記名:2008/12/20(土) 15:05:12 ID:BRkiRJUr
俺は女のガリは好きだよ。
926無記無記名:2008/12/20(土) 16:22:02 ID:vYQrNJ69
>>922
あのアナは大学時代スキー部で鍛えていたらしいぞ
それ以来のベンチらしい…

しかし海外の要人はすごいな!
それに比べて小泉・福田・麻生は…
927無記無記名:2008/12/20(土) 16:39:05 ID:qAFazgCq
>>926
スキー部なんてウエイトほとんどやらないでしょ。たまーにベンチやるくらいだと思う。しかも推定一年以上ブランクあるし。
俺なんて72、5上げるのに時間かかったな...。
あのクソガリな体で72、5kgってことは成人男性のほとんどがトレなんてしてなくても上げられるんだろうな。
俺なんてスタートが40kgを3レップだからな...ウエイトはじめてもう一年以上たつのにまだ100もあがらねー。
泣きたくなってきた。

928無記無記名:2008/12/20(土) 16:42:48 ID:qAFazgCq
何よりも小島よしお以下ってのがきつい...。
オッパッピーかぁ...
929無記無記名:2008/12/20(土) 16:54:39 ID:TmG4fQt5
>>927
お前生まれて半日ぐらいしか総時間ベンチしてない未熟者のくせに何を勘違いしてたんだ? 偉そうに。うぬぼれてんじゃないよ。
930無記無記名:2008/12/20(土) 17:00:14 ID:qAFazgCq

すまん...。『自重以上は当たり前でしょ』って台詞が成人ならトレしなくても自重以上は当たり前でしょに聞こえて腹立つ。アナうぜー。
931無記無記名:2008/12/20(土) 17:07:59 ID:8x+RJD2H
むしろ「ターザン読むような人はベンチ自重挙げられて当然」と解釈すべきでは
932無記無記名:2008/12/20(土) 17:14:03 ID:vYQrNJ69
>>927
どうか知らないが、大学の部活は何部でもある程度強いトレやってんじゃないかな。
高校ならバーベルなど一切使わない部もあるけど(腕立てだけ、とかね。ちなみに自分も)

「自重以上は当たり前」はベンチやってる者なら感覚としてわかる
挙げれないのは筋力不足ってよりベンチ挙げるテクを知らないからだろう(腕のみで挙げてる、など)
933無記無記名:2008/12/20(土) 19:56:30 ID:wEzMP/xz
筋肉ピィヤー
934無記無記名:2008/12/20(土) 20:34:44 ID:VIOQKUNK
>>922-923
確かに、生まれつき気性が荒くケンカも強かった俺なんかは
人生初ベンチで60キロ×10回とか超余裕だったからな。
ちなみに体重65キロ。得手不得手は確かにあるかも知れん・・・
935無記無記名:2008/12/21(日) 00:48:31 ID:fryxDUXv
たいがいケツ浮いてるよ
あれじゃ足も使えるから挙がるよ。
ベンチ台には肩の周りした接してない。
936無記無記名:2008/12/21(日) 07:07:59 ID:VB8t8yOs
何パーセント増しになるんだ?
937無記無記名:2008/12/21(日) 10:08:52 ID:0QMEunlY
さぁーん パーセント
938無記無記名:2008/12/21(日) 13:38:02 ID:13tgZ/o+
>>934
産まれたときの第一声が「シュッシュ!!」だったもんなぁ
939無記無記名:2008/12/21(日) 14:04:51 ID:TFgoqbBJ
俺らは鍛えるためにベンチしてるけど、彼らは挙げるためにやってるからな
でも正式な試合では浮かしは違反だっけ
940無記無記名:2008/12/21(日) 14:23:21 ID:qsoH5EPm
俺はただ楽しいからやってるよ
941無記無記名:2008/12/21(日) 18:01:18 ID:AGEIuIAJ
シャフトって胸に付くまで下げるんですよね?
俺の会社に胸まで下げてないくせに
100k上がるとか吹聴してる奴がいるんでつが
942無記無記名:2008/12/21(日) 18:28:49 ID:r9qAgqpk
しねって言ってやれ。
943無記無記名:2008/12/21(日) 18:36:02 ID:LPrr9B7m
しかし胸まで下ろすのしかやってない俺はスリークォーターストロークだと全く上がらないW
944無記無記名:2008/12/21(日) 18:50:06 ID:GDQ/RMXW
>>941

結構そんなヤツ多いよ
高校の時120挙げたとかね、そいつの体格みても当時挙げれるとは思えない(笑)
945無記無記名:2008/12/21(日) 19:08:58 ID:amKxrR3V
>>941
俺はそのフォームなら120挙がるよって言い返せば済むこと
946無記無記名:2008/12/21(日) 22:06:04 ID:g+xGDyM0
>>943
バウンド・・・
947無記無記名:2008/12/22(月) 06:59:35 ID:j5NnTSXP
胸囲90で、100キロ上げることは可能ですか?
948無記無記名:2008/12/22(月) 07:50:19 ID:RBBlNJRs
>>947
本当にベンチなりウェイトトレやってんのか?
質問がおかしすぎる。。
949無記無記名:2008/12/22(月) 07:56:54 ID:gVZdyAg2
>>938
こんなとこ見てないで勉強しろw
950無記無記名:2008/12/22(月) 08:02:25 ID:YYM+eIUu
クソガリスレがスレストされてるw
951無記無記名:2008/12/22(月) 08:12:26 ID:04Iin33q
>>947
しんじ武田は公称胸囲90だがベンチ100キロを5回上げてたし可能。
俺は胸囲93の時Max105キロを上げることができたよ。
ベタ寝でちゃんと胸までバーベルを下ろしてね。
952無記無記名:2008/12/22(月) 08:18:56 ID:HlcL2J3L
>>951
骨格ちっちゃw
俺はベンチ80なのに胸囲105 体脂肪率8%だ。身長175 体重75
953無記無記名:2008/12/22(月) 08:19:19 ID:IK3ETUfS
>>947
身長や体脂肪率によりかなり変動する。
身長180cm以上または体脂肪率20%以上だと厳しいだろうね。
逆に170cm以下で10%以下の場合はそこそこ可能性はあるんじゃないかな。
あと胸囲って背中の筋肉でも稼げるから、背中が強いと難しいかもしれない。

>>950
本当だなぁ。
あのスレのネタっぷりは結構好きだったんだが、何でだろう。
954無記無記名:2008/12/22(月) 08:38:35 ID:L1i8BYD0
>>924
オレはマラソンやってるけどベンチもうちょっとで100行きそうだよ
今は95が一発くらい

問題なのは水泳
沈みまくるわ(笑)
955ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/22(月) 20:35:39 ID:iaZ+Quha
>>911
そりゃぁ良かった。のんびりやれば良いぉー。

>>912
アラお久しぶり。
夏からずっと右肩下がりでした…が、最近ようやく調子が上がってきました。
956ピンクバケツ ◆PBaEQ1Nj0Y :2008/12/22(月) 20:40:41 ID:iaZ+Quha
40x10
70x3
90x3
80x5

90kgが3回挙がった!
年内のジムトレは今週の金曜で最後になるから、
最後に思い切って100kgに挑戦してみよう。
81cmライン薬指ぐらいに広げてみようかな…それとも慣れてる小指でやろうかな…
まぁあんま変わらんか、小指で行っとこう!
957無記無記名:2008/12/22(月) 22:21:13 ID:Iu/1U4I7
>>956
無理して肩壊すなよ
958vodka:2008/12/23(火) 00:00:15 ID:TzOx8H4Q
今日のベンチ

52.5×8
62.5×5
72.5×3
80×1
90×1
82.5×3
75×7
65×10
959無記無記名:2008/12/23(火) 10:08:12 ID:k1N4tVoR
>>956

957の言うとおり肩壊すなよ(笑)
95挙がるのを確認して100のラックアップを数回やって年内終了でどうだ
年明け一発目の楽しみに100をとっておくっていう方法もあるぞ!

オレはどうにもこうにも右肩の調子が悪い・・・・・
95で潰れた orz
960無記無記名:2008/12/23(火) 13:10:18 ID:xyxXYZEY
>>945
120挙がるか?
経験上、1RMなら大して変わらないから20アップは無理。
気持ちはわかるけど偉そうなこというな。
961無記無記名:2008/12/23(火) 13:14:06 ID:Tkv8iyY/
ラックアップすることによって重さになれるの?
962無記無記名:2008/12/23(火) 13:35:30 ID:oinzMRus
>>961
持つだけじゃ意味無い。
いっぺん本気でやって潰れてみよう。
963無記無記名:2008/12/23(火) 14:08:23 ID:Ty1z4Ulm
ダンベルベンチをずっとやっていたんですが、最近2回、まだ余力が残ってると思ってる状態からダンベルがふらついて落としそうになりました
ここから先の重量を考えるとセーフティが付けれるバーベルの方が良いと思いました。バーベルシャフトさえまだ到着もしていませんが自分も
100目指して頑張ります。よろしくお願いします
964無記無記名:2008/12/23(火) 15:03:29 ID:VqZNFh6J
80キロスレから来ました。二年かけてようやく80きろ6れっぷできるようになりました。

伸びがめちゃくちゃ遅い。173センチ65キロなんだけど、骨がめちゃ細いねん。
なんで背の低い肉団子みたいな奴らは伸びが早いの?

俺らみたいなの不利だべや
絶対に肉団子な奴らより俺は努力してる。肉団子ずるい!
965無記無記名:2008/12/23(火) 15:04:01 ID:k1N4tVoR
>>963
落としても安全なのはダンベルなんだけど
ベンチでシャフトを落とすと命も落とす
966無記無記名:2008/12/23(火) 15:36:20 ID:o6WopxiJ
>>964
80kgを6回出来るなら、ここのLVだと結構上位に位置してるよ。
967無記無記名:2008/12/23(火) 17:02:33 ID:78ZQGXe6
そうでもないと思うがw
968無記無記名:2008/12/23(火) 17:04:23 ID:X9mqZUE7
>>965
933はセーフティ使う言ってるじゃん 良く読んで書けよ
969無記無記名:2008/12/23(火) 17:05:11 ID:X9mqZUE7
936だった
俺も良く確かめて書く( ^ω^;)
970無記無記名:2008/12/23(火) 18:14:06 ID:VqZNFh6J
レベル高いほうなの!?
うれしい!!明日からまた頑張る!
971チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:16:04 ID:nbU+bSZe
女なのにすげーな
頑張れ
このスレは女性ばかりなのに皆さん頑張っていますね
972無記無記名:2008/12/23(火) 18:29:26 ID:ROh/+8g6
>>964
173だって別に背高くはないだろ
>>971
消えろよ豚
973無記無記名:2008/12/23(火) 18:34:36 ID:gO5+W4vp
>>971
まだいたの?
974無記無記名:2008/12/23(火) 18:35:15 ID:IYG37vut
>>970
80kgでセットを組めれば100kgも近いので、そういう人はここにはあまりいないはず。
最初から80kg×6なら100kgスレは素通りして125kgスレに行くぐらいの心持で頑張んなー。
975チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:38:05 ID:nbU+bSZe
アドバイスしてやるよ
ピンクバケツみたいなトレが一番伸びねえんだよ
名付けたら毎回毎回安全運転クソガリトレーニング
毎回挑戦しろや
エクササイズと違うんだよ
976チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:40:32 ID:nbU+bSZe
マジでいつまでも100kgあげられないやつとか俺のジャブ一発で終わるだろw
977無記無記名:2008/12/23(火) 18:43:17 ID:pf4BHyR0
とクソガリが申しておりますwww
978チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:45:07 ID:nbU+bSZe
は?
俺のどこがクソガリだよ小僧
979無記無記名:2008/12/23(火) 18:46:08 ID:pf4BHyR0
ベンチ225kg挙げられる俺にとっちゃおまえはクソガリwwwwww
980チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:48:23 ID:nbU+bSZe
┐(´ー`)┌

親切にアドバイスしてやったらこれか
もう来ねえよこんなスレ
バーカバーカクソガリ
981無記無記名:2008/12/23(火) 18:52:28 ID:pf4BHyR0
悔すぃのうwwwwwww
982チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 18:54:56 ID:nbU+bSZe
さてボクシングでも観るかな
983無記無記名:2008/12/23(火) 18:55:15 ID:8zI+TZ41
筋トレすると脳みそは退化しちゃうのかな
馬鹿かガリかならガリの方がマシだな
どうせこんなとこで虚勢張ってるようなやつは
大したことねーんだろうけどw
984無記無記名:2008/12/23(火) 18:55:52 ID:117MZUUg
>>980
馬鹿はお前だろうがw小学生並の知能の癖にw

X + Y =6
3X + 2Y =14

これ解いてみろw
985無記無記名:2008/12/23(火) 18:58:10 ID:VqZNFh6J
チンしね!臭い!クソガリ!
986たん:2008/12/23(火) 19:06:22 ID:Hfn3p6Xs
80*10,10
90*3
90*1(止め)
今月の目標は達成しますた
987無記無記名:2008/12/23(火) 20:29:26 ID:GwxrnbvC
ベンチって一回でも上がれば記録になんのかな?

ベンチ出来る環境にないからなあ‥‥。
腕立てだけでベンチの記録は上がりますかね?
連続で30回くらいしか腕立て出来ないんですよね‥‥。
988無記無記名:2008/12/23(火) 20:39:58 ID:oinzMRus
>>976
レスはコワモテだけどシャドー動画はしょぼかわいくてワロタよチンさん
989無記無記名:2008/12/23(火) 20:41:03 ID:117MZUUg
背中に重りを乗せてやるとか工夫すれば、腕立てでもある程度は伸ばせるよ。
990無記無記名:2008/12/23(火) 20:44:25 ID:BthksJQf
>>987
リュックか何かに重りしょってやってれば上がるかもね
いや無理かな
991無記無記名:2008/12/23(火) 20:49:25 ID:IYG37vut
>>987
手を体重計の上に乗せて腕立てやってみればわかるが、
腕立ては自重の半分ぐらいの負荷しかかかっていない。
しかも地面はシャフトと違って安定しているので、同重量のベンチよりもやりやすい。
体重60kgの人の腕立て=ベンチ20kg程度と見ていいと思う。
要するに大した効果は得られないです。
992無記無記名:2008/12/23(火) 21:02:50 ID:GwxrnbvC
そうですか‥‥。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

頑張ってなんとか100KG上げます。
993無記無記名:2008/12/23(火) 21:15:24 ID:IYG37vut
新スレ立ててくるかね。

>>992
おー、頑張れ。
フラットベンチとダンベル買えば、腕立てよりは断然効果的なトレーニングができるよ。
994無記無記名:2008/12/23(火) 21:18:22 ID:IYG37vut
新スレ立ててきたよ。

ベンチプレスMAX100kgを目指すスレ19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1230034658/
995無記無記名:2008/12/23(火) 21:24:07 ID:fUQXtR8g
80*4, 2, 2
75*6, 5, 4
70*3
60*8, 6

1ヶ月も挙上重量もレップも停滞している。。。
正月はガンガン食っちゃ寝して脂肪を増やすか
996無記無記名:2008/12/23(火) 21:38:31 ID:f1AF13ef
>>987
ムリ。ある程度なったら大きな負荷が必要。
ベンチないなら、空中で3回手を叩く腕立てか、超スロー腕立てがオススメ。

ところでチン ◆x1uHIv./m6は何キロスレの住人?
997無記無記名:2008/12/23(火) 21:39:16 ID:f1AF13ef
>>994
乙ノシ
998無記無記名:2008/12/23(火) 21:56:25 ID:dGBsUURD
 
999無記無記名:2008/12/23(火) 21:57:14 ID:dGBsUURD
  
1000チン ◆x1uHIv./m6 :2008/12/23(火) 21:58:18 ID:g4gYtgQ8
ベンチ100kg以下は女
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。