まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用) 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950
■質問する方へ
最低限ノモ研を読んでから質問しましょう。
これで素組からスクラッチまですべてカバー。
パチ組、素組したい→女子プラ、きみにもできるガンプラ攻略法
素組、改造→ノモ研(コレ一冊あれば困らない。)
大改造、スクラッチ→ガンダムスクラッチビルドマニュアル
塗装については塗装初心者スレの方が幅広い回答をもらえます。

検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
これでも検索しましょう。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
*これを怠るとスルーされたり煽られたりします。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。
そういう人は>>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう
2前スレ950:2005/10/30(日) 20:33:06 ID:Ckc0CLkZ
3前スレ950:2005/10/30(日) 20:34:00 ID:Ckc0CLkZ
4前スレ950:2005/10/30(日) 20:34:50 ID:Ckc0CLkZ
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。

■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html

■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5前スレ950:2005/10/30(日) 20:36:39 ID:Ckc0CLkZ
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

■模型板総合スレッド24 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128521841/
【シコシコ】ヤスリ大研究【ガシガシ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107018982/
●臭練------パテを語るスレッド3------混削●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120289978/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/
■表面処理、どこまでやる?■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113996842/
模型作りの小ワザ・裏ワザ その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118034381/
工具について語りません? その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121942019/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
100円ショップツールって使えるって! 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113962509/
【軽くて】プラ板を語れ!【シャープ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1104136750/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
6前スレ950:2005/10/30(日) 20:37:25 ID:Ckc0CLkZ
■続き

★塗装初心者スレッド 15 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129794274/
塗料統合スレッド Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121482987/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
コピックモデラーってどうよ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1067305940/
あぁマスキングゾル…俺はお前が好きだった
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123321325/
エアブラシ総合スレッド Part23
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128944409/
【大地を】コンプレッサー総合スレ3【揺らせ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113644760/
【ベーコン】田宮エアブラシステム総合2【REVO】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129121149/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
プロスプレーMk−1愛用者が集うスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1052564633/
Mr.リニアコンプレッサー プチコン 最強!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092056639/
【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111649824/
7前スレ950:2005/10/30(日) 20:38:02 ID:Ckc0CLkZ
■初心者向けの参考書

「キミにもできるガンプラ攻略法:新ガンプラマスターへの道」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN:4-89425-251-1 (2001/06) ホビージャパン社発行 476円

「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN:4-89425-283-X (2002/12) ホビージャパン社発行 1,429円

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン発行 2000円(本体1905円)
プラモデルの基本工作から塗装、改造、複製まで。各種ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラ初心者の人、プラモデル製作の基本を学び直したい人に。

まったくの初心者の方がとりあえず買うなら「ガンプラマスターへの道」を。
お金がある方、ステップアップを目指したくなったら「ガンプラ大好き!」を。
もしくは両方買えば尚良し!
※「ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします
8前スレ950:2005/10/30(日) 20:39:18 ID:Ckc0CLkZ
950を踏んだ人次スレを立てましょう
立てることが出来ないときはその旨スレ住人に告げましょう

980を超えても新スレが立たない時は
新スレが立つまで質問、雑談、埋め立て等は控えましょう
9前スレ950:2005/10/30(日) 20:41:27 ID:Ckc0CLkZ
ごめん入れ忘れた…OTL

バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088940365/

パーツ請求に関してはこちら。
10HG名無しさん:2005/10/30(日) 20:46:18 ID:4ne42DVZ
>>1
11HG名無しさん:2005/10/30(日) 20:46:59 ID:H06tUHwm
-――-,      __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |    |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |   _|
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
                            
ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___」 _ノ    ノ    | 、_   〇
12HG名無しさん:2005/10/30(日) 21:44:56 ID:tH8vzy7e
>>11
俺がお前を守る!
13HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:32:09 ID:YL5NPSjh
>>12
いや、お前は俺を守れ!
14HG名無しさん:2005/10/30(日) 22:58:27 ID:HZnD+HVV
●筆塗り
初期投資が安い、誰でもとっつき易い
しかし薄く均一に塗れるようになるには相当の修練が必要(エアブラシよりはるかに
コスト:1000円 作業時間:数時間〜重ね塗り・乾燥次第では数週間
修練期間:数年〜一生

●缶スプレー
きまった色しか塗れない、グラデーションがかけられないがとにかくお手軽
基本的に掃除いらず
垂れないように吹くには多少の慣れが必要
慣れてきても垂れないように吹くには気を使う(エアブラシよりも
コスト:500円*色数 作業時間:10分 修練期間:プラモ2〜3体

●吸い上げ式エアブラシ+エアボンベ
初期投資少なくエアブラシが使える
しかし長く使うとなるとランニングコスト悪すぎ
色を換える時や掃除のときにかなり面倒
コスト:初期投資5000円 以降ボンベ代
作業時間:数時間〜 修練期間:プラモ5体〜一生

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
初期投資高いが、この先も模型作り続ける気ならずっと使える
ランニングコストは塗料とシンナーだけ(電気代も)
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:プラモ5体〜一生
15HG名無しさん:2005/10/31(月) 07:28:07 ID:6NR7S4Ja
シンナーの消費量が凄く増えるけどな、エアブラシは。
16HG名無しさん:2005/10/31(月) 14:10:33 ID:H+y0AsLo
洗浄時はクリーナーボトルに吹いて、同系色毎に瓶に入れて筆洗いや薄める時に使う。
最終的にはブラックの塗料瓶に入れてしまうから、管理すればほとんど無駄なく使えるよ。
17HG名無しさん:2005/10/31(月) 18:47:16 ID:NaN/1E4q
合わせ目消しについて質問なんですが、
タミヤセメントを使用し、接着後2日ほど放置したのち
600番紙ヤスリ→800番→2000番とやっていきました。
しかし、これでも消えない場合があり、
なおかつセメントを塗った箇所のプラスティックが変色してきてしまいます。
これを解消するにはどうすればよろしいでしょうか。ご回答お願いします。
18HG名無しさん:2005/10/31(月) 18:54:40 ID:I+uVse3h
・接着剤の使用量を可能な限り減らす
・貼り合わせた後のクランプをなるべくキツク

樹脂の成形色にも結構左右されるモンだけど
上記を踏まえた上で、その後のヤスリがけもちゃんと出来ていて
なおかつ完全に消えないのは、もうそういうもんだと思ってください。
何度も書いてるけど、簡単フィニッシュ法ってのは程々の完成度で妥協する技法です。
完璧な仕上がり望むなら塗装するのが一番の近道。

あと、昨今の気温で乾燥が二日程度だと多分ヒケる。
19HG名無しさん:2005/10/31(月) 18:56:05 ID:Q/jZGeNA
>>17
> しかし、これでも消えない場合があり、
具体的に何が消えていないのか質問文から読み取れないので回答不能。

> なおかつセメントを塗った箇所のプラスティックが変色してきてしまいます。
それは仕様。プラ用接着剤を使っている限り対処不能。
瞬着で接着すれば変色に関しては回避できる。
20HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:06:26 ID:2bcmfrZC
>>17
それは多分接着剤が足りなかったから合わせ目が消えなかったんだと思います
パーツを合わせた時にむにゅって溶けたプラスチックが出ると思うんですけど、それがパテ
の代わりになって合わせ目の段差や隙間を埋めているんです

なので、最初のパーツ合わせが肝心なんで、そこで失敗しちゃった場合は溶きパテあたりを
塗ってペーパーかけて塗装するしかないと思います

それと、乾燥させるのはもう一日か二日ほどおいておいた方がいいですよ、削ってた時に
多少接着剤の匂いがしませんでした?結構表面は乾いてるように見えても内側に残ってる
部分があって、完全に乾燥するまでは4日くらいはかかるんです
21HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:16:46 ID:H+y0AsLo
>>17
リカバー方法としては、フタ付きの小さいガラス容器に流し込み接着剤とパーツと同色のランナーを漬け込んで溶かし、それを盛るというのもオススメ。
22HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:55:11 ID:YjlOJykm
いやいや、ランナーパテは色の粒子が動きすぎちゃってて色味がもう違うよ
それに肉痩せが半端ない。はみ出し気味に盛った部分の本来問題のなかった部分まで色が変わる
どっから来た発想かもうわからんがランナーパテは使い道はないと言える
まだ瞬着ゼリーの方がマシだ
23HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:28:08 ID:I+uVse3h
>22
まぁゲート削りすぎた時とかの補助に使うようだろう。
大量に使うくらいなら塗装した方が早いけどな…
2417:2005/10/31(月) 22:12:19 ID:NaN/1E4q
>>18-21
皆さん、丁寧なご回答ありがとうございます。
言われてみれば思い当たるフシも多く、非常に参考になりました。
25HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:14 ID:w/cChguc
前スレの最後の方にあったゲート処理の
質問で更に聞きたいです。
ゲート処理で紙やすり掛けると白色パーツはともかく、
赤・青色のパーツは紙やすりでこすった後が残ってしまいますが、
これは紙やすりの使い方が悪いとこうなるのか、
もしくは紙やすり後に何かをすればマシになるのでしょうか?
26HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:12:07 ID:AdBRkKPT
塗装かコンパウンドかつや消し
27HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:28:48 ID:a3ko6xFn
そりゃあ表面削るんだから微妙に質感変わる罠

28HG名無しさん:2005/10/31(月) 23:35:43 ID:o8VhHFga
意地でも塗装したくない人がいるスレはここですか?
29HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:03:33 ID:7uRYHSJM
そんなことないよ。諦めて塗装に手を出す人ばかりのスレだよ^^
30HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:20:07 ID:QaezpLgl
>25
観察力というか洞察力の問題かなあ。
プラモに限らず、何かツルツルなモンに擦り傷付いたら
白っぽくなっちゃったりするじゃん。アレと同じ事。
入門書とかに、最後にトップコートかけるって書いてあると思うが。
上からクリア吹き付けて擦り傷を消すんだ。
磨りガラスに水付けると、透けて見えるのと同じ原理。

むろん、ちゃんとヤスリがけが出来てないと消えないけど。
31HG名無しさん:2005/11/01(火) 03:28:55 ID:vdOe5xus
白色パーツも見えてないだけでちゃんと傷ついてるぞ

ヤスリがけってのはパーツに傷つける作業だからな
それをどんどん微細にしていくことで肉眼で観測しにくくするわけだ
32HG名無しさん:2005/11/01(火) 09:12:42 ID:0830MWA4
対処法としては、
1 ゲート部以外にも全面にやすり掛けて、全体を揃える。
2 ゲート部の面に800〜1000番くらいのやすりでその面だけ均一にする→つや消しスプレー
3 ムニュッと出てきた所を、やすりではなくナイフで削ぎ落とす。
4 塗装

簡単フィニッシュなら2かな?1は根気、4は道具+時間、
3は周りを傷つけない匠の技術と集中力と、このへんでいいやって諦める決断力が必要。
33HG名無しさん:2005/11/01(火) 10:58:12 ID:HnxSdL2B
ゲートの処理やムニュや接着後の変色。この辺の質問の答えも
テンプレに加えた方が良いんじゃないかと思うくらいの頻度でくるね。
まあ、この質問がなくなると過疎に成っちゃうか。
34HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:31:49 ID:C0soiI1i
その程度で過疎るのなら平和に過疎ってくれた方がよっぽどいい。
35HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:15:56 ID:FrW8ij39
アルテコについて質問なんですが、
擦り切れいっぱいの粉とHG液15滴足してみたのですが、
粘度が高くて溶きパテのようにいきません。
ちなみに箱の色はねずみ色でした。

品が間違ってるんでしょうか?
36HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:29:20 ID:sl0MLrdv
質問です。
最近エポパテを使い始めて、その便利さに目からウロコものなんですが、
同じくパテに「ポリパテ」がありますよね?
それぞれの用途って何かセオリーみたいなものはあるのでしょうか?
○○するときはエポパテ、○○するときはポリパテ みたいな・・・
37HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:45:27 ID:HnxSdL2B
>>35
アルテコは黄色い箱だったと思うが。博士みたいなCGのイラストが付いた
パッケージじゃないのかな、箱はすぐに捨てるから覚えてないけど。

>>36
エポパテ
粘土状のパテ。粘土状なので形にしてから硬化後に仕上げる。
最短作業時間は木部パテで約5分。混ぜて15分後にはベタ付が無くなり
30分後には切削などの作業可能。
タミヤの物などは6時間硬化とか24時間硬化などがある。
素手では絶対に触らないこと。

ポリパテ
チューブから押し出せる固さの主剤と硬化剤を混ぜて使用する。
パテを箱などに詰め硬化後に削り出すか、
盛りながら形を作り硬化後にまた削るといった作業工程。
硬化時間が短い為(ボークス製で5分)傷埋めなどにも
使用する。
38HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:50:19 ID:HnxSdL2B
>○○するときはエポパテ、○○するときはポリパテ みたいな・・・
上に書いた様にパテの形態が違う。エポキシパテは量の調整が難しいし
硬化時間が長いのでプラモの傷埋めには向かない。
ポリパテはチマチマ盛り削りをしたくない人には向かないと思うし。
好みの問題かな。
「こんな用途に使いたいけどどのパテが良い?」とか聞いてくれる方が
答えやすい。あとポリパテも体には悪いので粉塵マスクとか使った方が良いよ。
39HG名無しさん:2005/11/01(火) 15:51:40 ID:XphAu/kl
>>37
田宮のやつ思いっきり素手でこねて
素手で盛ってるんだけど人体に影響あるの?
40HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:00:30 ID:9vQ8guh5
>>39
俺も全然平気。
でもかぶれたり皮剥けたりする人もいるし
人体にヨイわけはないので、用心したほうがいいのは間違いない。
41HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:07:14 ID:gIjv8WJz
アルテコSSP-HGはアッセSSP-HGになりました
だからグレーの箱で合ってる
中身は粉が1ケース、液が2ケースのはず

でアルテコですが溶きパテみたいにトロトロではありません
擦り切り一杯+12滴ならポリパテぐらいの粘度で盛り用途に使え
擦り切り一杯+14滴ならちょっとゆるいポリパテぐらいで隙間うめにも使えます
溶きパテほどゆるくすると硬化しないと思うのでやめたほうが無難です
42HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:11:01 ID:6f4d5T6H
>>40
で、なんの有毒物質が入ってるんだ?
43HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:25:11 ID:Zx9usCAO
>>37
>エポパテ

>素手では絶対に触らないこと。

うはw俺素手で触りまくってるわw
4440:2005/11/01(火) 16:40:54 ID:9vQ8guh5
>>42
俺に聞くなw
俺は平気なんだから

何が含まれてるかは知らんけど、
どんなモンでも用心はしないよりはした方がいいでしょ
じっさい被れたりしてる人もいるわけだし

俺は平気だけど
4537:2005/11/01(火) 17:01:42 ID:HnxSdL2B
>>39
基本的に模型のマテリアルは危険な物が多くそのわりに
肌に付く・粉塵を呼気するなど接触する機会が多い。
アレルギー体質でなくとも、一定量の物質を体に取り込んだ場合
アレルゲンに成る場合がある。
エポキシパテの場合その性質から素手で触る場合が多く
溶剤臭がしないためにポリパテなどと比べて軽視される傾向。

人から聞いた話だけどポリパテなんかよりエポキシパテの方が
かなり体に悪いなんてのを言われた事がある。
それから手袋して触るようになったよ。
調べてみると皮膚疾患やアレルギーに成る可能性があるので
パテ全般に言えることで素手では触らない・粉塵を吸わないように
マスクを着ける・小まめに掃除は絶対に必要。

レスを見ると「俺は平気」なんて人が多いけど、
今が平気なだけで来年の今頃はエポパテ使えないなんてことにも
成っているかもよ。
46HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:07:31 ID:FrW8ij39
>>41
ありがとうございました。いろいろ試してみます。
47HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:08:35 ID:xt7Kcv8a
>>41
中身は同じもん?
液と粉の性質とかは変更無し?
48HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:50:52 ID:nrRcKJbu
今日パーツをなくしてしまって説明書をみたら「定額小偽←違う。替」
とかいうのを郵便局で買うとありますがこの漢字なんと読むのでしょうか?

また、値段はどれくらいですか?
49HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:55:31 ID:IlhTSiCC
>>48
定額小為替(ていがくこがわせ)
そして君の質問は
「50円切手はいくらですか?」と聞いているようなもんでありまする
50川瀬:2005/11/02(水) 00:56:14 ID:Bb+9YWER
郵便局で聞けよ…
51HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:58:44 ID:iQcEEY5u
>48
ほらよ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E5%B0%8F%E7%82%BA%E6%9B%BF&num=50

何が言いたいのか理解してもらえると嬉しいのだが。
52HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:03:13 ID:A/7gdW/r
さぁ、ゆとり教育について議論でも始めようか・・・
53HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:07:39 ID:nrRcKJbu
>>49
ありがとうございます、さっそく明日行ってきまつ
5436:2005/11/02(水) 02:19:59 ID:4kjrAziC
皆さんありがとうございました

俺もおもいっきり素手で触ってます・・・((((゜д゜;))))
55HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:28:01 ID:PcI4EADf
ガンプラの初心者というより人間の初心者が増えてる希ガスw
56HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:40:32 ID:o2TIdsVl
1260円の赤リックディアス買って来たんだけど、ガンプラに関しては無知です。戦車や戦艦の模型は組み立てた事はあるのですが


聞きたいことは、赤リックは平均完成時間はどのくらいですか?
57HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:53:52 ID:BuUO3WYV
0083の早組トライアルの練習?30分で完成させるんだ
58HG名無しさん:2005/11/02(水) 03:32:03 ID:Kagc6GGq
20時間もあれば完成するんじゃね?
59HG名無しさん:2005/11/02(水) 06:49:36 ID:HZQ4AZPN
まず足一本組んでみろ。
組んだか?大体その時間x6くらいだ

マジレスすると素組なら5時間もありゃ出来る
接着剤使うとなると乾燥その他で一ヶ月以上はかかる
まあ個人差。

ていうかそこまで時間が気になるほど忙しいなら趣味に費やすのもいかがなものか
60HG名無しさん:2005/11/02(水) 10:13:00 ID:Q/wCK/k2
パチ組みなら
[金額/1000]時間くらいじゃね?
慣れてないとその倍くらいだろ

継ぎ目消してちゃんと塗装するとなると
1〜2週間くらいかねぇ
61HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:26:09 ID:OF70vFuj
質問。
モールドの溝の薄い部分を、けがき針で何度か軽くなぞって深くしたつもりですが
スミ入れすると、線がでこぼこした感じになります。定規はあててます。
キレイにモールドを彫るにはどうしたらいいですか。
62HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:41:46 ID:kPfpd2g5
けがき針は彫るというよりプラをえぐり取ってるようなものだから、線が微妙に荒れるのは仕方ない。
仕上げとして紙やすりを内側に当てて磨くと少しマシになる。慣れないと滑りまくるけど。
パール石川という人が言ってたが、デザインナイフの刃の反対側を整形して使うといいとか。
Vの字じゃなくて□の形でビシっと溝が彫れる。
あと、俺は使ってないけど目立てやすりとかいいかも。
63HG名無しさん :2005/11/02(水) 12:43:54 ID:uiTy6w7d
>>61
けがいた後に表面ペーパー掛けしている?
定規を当ててやっているのであれば線が曲がったりする事も無いと
思うんだけど。
けがぎ針でも良いけど、エッチングノコを使うのも良いよ。
64HG名無しさん:2005/11/02(水) 12:49:07 ID:Kagc6GGq
直線なら針でけがいた後に目立てヤスリで整えるのももオススメ。
65HG名無しさん:2005/11/02(水) 14:12:49 ID:RbNHf7oZ
タミヤのPカッターはどうだろう
個人的には使いやすいと思うが
66HG名無しさん:2005/11/02(水) 14:27:24 ID:OF70vFuj
>>62-65 ありがとう
>仕上げとして紙やすりを内側に当てて磨くと少しマシになる
これは一応やってます
>けがいた後に表面ペーパー掛けしている?
>線が曲がったりする事も無いと思うんだけど。
バリみたいなのはとってます。1回目はいいんですが、線を太くするため
2度3度重ねちゃうと汚くなってしまうんです。

他の工具も試してみるべきですね
67HG名無しさん:2005/11/02(水) 14:38:13 ID:QbV7XkTN
Pカッターは慣れれば使いやすいんだが
慣れてないと切り口は強烈にV字になる、太さがそろわないなど欠点が多い
確かに溝を掘りやすいんだが、その分削れすぎるため力加減が難しいというべきか

>>66
線を太くしたかったら、最初はけがき針、次はエッチングノコ、そして目立てヤスリ
と使っていけば段々太くなるはず
68HG名無しさん:2005/11/02(水) 15:08:56 ID:Ih/2bgiQ
太くしたいんじゃなくて深くしたいんなら
目立てヤスリやPカッターはやめた方がいいかと・・・
6968:2005/11/02(水) 15:13:42 ID:Ih/2bgiQ
あ、スマン
>>66に太くって書いてあるorz

スジ彫り関係はこの↓スレが参考になると思う

【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/l50
70HG名無しさん:2005/11/02(水) 15:37:03 ID:OF70vFuj
太くっていうか、元からあるモールドと同じにする感じですね。ごめんなさい。

>>69 参考にさせていただきます
71HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:15:04 ID:2f53QQTU
スジ彫りを埋めるのに一番適したパテのタイプって何ですか?
田宮のグレーパテで埋めてペーパー掛けると田宮パテが柔らかいせいか
スジがボンヤリ浮き出ちゃうんですけど。。。
72HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:17:56 ID:uz+tUrd4
>>71
SSP-HG
73HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:23:25 ID:2f53QQTU
>>72
↓コレの一番上と一番下だとどっちが良いですか?
http://www.nextgeneration.co.jp/next_zine/f_051008_001.htm
他におすすめがあったら教えて下さい。
74HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:28:11 ID:qxyUpKp2
>71
ちゃんとヒケ収まるまで待ってから処理して
塗装すると溶剤分吸ってビミョーに浮いてみえることはある。
その場合、溶剤がちゃんと飛べば元通りになるはずだよ。

まぁアルテコの方がいいかもだが俺はプラパテに拘る(さほど意味はない)
75HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:29:42 ID:FUcCjsw1
>>71
それは、充分に乾燥してないからじゃないかな。
さらに完全に処理したあと、サーフェーサーで表面を覆ったほうがいい。
76HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:35:49 ID:Bb+9YWER
スジボリだったら・・・アルテコかポリパテ使うかな
急いでる時はアルテコで寝る前に盛って続きは後日って時はポリパテって感じ
77HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:44:44 ID:Kagc6GGq
おれはエポパテでやってる。デザインナイフで筋入れてエッチングノコで整えてます。
78HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:53:19 ID:QbV7XkTN
筋彫りを単に埋めるだけならアルテコが便利
ただ彫りなおしたりするときは、アルテコだとかけたり割れたりすることもある
彫りなおし前提ならゼリー用瞬間接着剤

最近発売された黒い瞬間接着剤が用途的には便利そうだが
使用報告が全くないのでどんな使い勝手か不明
79HG名無しさん:2005/11/02(水) 17:55:53 ID:Bb+9YWER
瞬着スレで完成後に剥がれたと報告あったので買ってない
80HG名無しさん:2005/11/02(水) 18:03:40 ID:aKMi8f1w
>>73
筋彫りがよれたり曲がったりしたときは、すぐ近くを彫り直さなきゃならないだろ?
瞬着系のプラよりも硬くなる物よりラッカーパテの方が修正が楽。
完全硬化前にナイフやカッターの刃を当てて修正、硬化後にペーパー掛け。

この辺は人それぞれやり方が違うから意見が分かれて当然。
81HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:38:20 ID:jUBt0xNz
プラ板を使って改造とかしてみたいんですが、
初めて買うには何mmぐらいの厚さのプラ板が妥当なのでしょうか?
82HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:39:25 ID:Bb+9YWER
全種類2枚ずつ
83HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:45:37 ID:jUBt0xNz
やっぱり全部買ったほうがいいですか、
返信ありがとうございます。
84HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:49:38 ID:ZCSeoAsq
どの程度厚くしたいかにもよるけど、最初はやはり全種類のをいくつか
買って置いたほうがいいと思う。あとは足りないのを買い足す感じかな。
85HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:50:01 ID:LijNAba1
SEEDHGシリーズの手首部分に使われているボールジョイントって何mmですか?
あとそれに合うボール軸ってどのめーかーから出ていますか?
86HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:53:37 ID:BXis5iC+
計って、ググれよゆとり世代。
87HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:58:19 ID:Bb+9YWER
2mmです
色んなところから発売されてますがどれも微妙に加減が違うのであとは自分のお好みでお選びください
88HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:33:09 ID:W+wzpoiv
これは質問というより人間グーグルだよな…
89HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:37:46 ID:ED+ISC0W
>>78
志村、ゼリー状、ゼリー状
90HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:53:18 ID:qxyUpKp2
彫り直し前提の所に瞬着だけだと固すぎるからベビーパウダーまぶしたりしてたなあ。
ただ、硬度の調整がムズい…なかなか安定しない。
91HG名無しさん:2005/11/02(水) 22:59:10 ID:iBBFOOCu
質問をさせて頂きます。関節技のボールジョイントで、軸の長さをタミヤのプラ棒で
延長しようと思うのですが、その場合は真鍮線を挿してタミヤのプラセメントで接着すれば
充分な強度を得られるのでしょうか?
関節技を使う場所は肩の関節部です。
92HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:08:42 ID:qxyUpKp2
プラ棒の相手はポリパーツかい?
セメントでは食いつきが悪いので、瞬着の方が良いよ。
ボールの軸切り飛ばして貫通ギリギリまで穴空けて、プラ棒刺した方がいいと思うけど。
これなら接着面積広いからポリ相手でも瞬着でそれなりに癒着してくれる。
93HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:27:04 ID:iBBFOOCu
>>92
PCとなっているようです。ガンプラに使われているABSと同質なのかな?

> セメントでは食いつきが悪いので、瞬着の方が良いよ。
> ボールの軸切り飛ばして貫通ギリギリまで穴空けて、プラ棒刺した方がいいと思うけど。
> これなら接着面積広いからポリ相手でも瞬着でそれなりに癒着してくれる。

成る程、この方が強度がありそうですね。試してみます。ありがとうございました。
明日のあなたに幸あれ。
94HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:00 ID:qxyUpKp2
PCって表記はポリパーツだね。まぁそのまま使っても大丈夫だとおもう。
コトブキヤのプラボールとサイズが適合するなら、それに換装すれば接着に関しては不安がなくなる。
95HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:42:14 ID:iBBFOOCu
>>94
色々とありがとうございます。これで腕が引っこ抜ける事がなくなりそうです。
96HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:59:05 ID:tqUOVPM6
関節技だろ
ポリカーボネイドだと思うよ。
瞬間接着剤でOK
97HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:24:02 ID:BuW1nnG4
延長するなら5ミリプラパイプを刺すんじゃ駄目なの?
98HG名無しさん:2005/11/03(木) 05:05:13 ID:9HnZ5CSB
スジ彫りについて質問なのですが
ダムSEEDの1/100キットやMGなどに施されている
凹状のモールド、またはマイナスモールド?
と呼ばれているあのスジ彫りはどのように彫るのが適切なのでしょうか?
以前模型用の細い彫刻刀を買ってためしては見たのですが
底が均一にならなくて困ってしまいました。

スジ彫りのスレでは一度おおまかに彫ったあと
パテを詰めて凹用のガイドを製作し押し当てて底を均一にする方法や
マイナスドライバーを熱して押し当てて形成、などがありました。

模型雑誌の作例だと熱したりパテを詰めたわけでもなく
綺麗に彫られてるものがあるのですがあれはどのようなテクニックが必要なのでしょうか?
99HG名無しさん:2005/11/03(木) 05:09:06 ID:pixG8c++
>>98
俺はデザインナイフの刃を逆さまにセットして押して彫る
10098:2005/11/03(木) 05:15:44 ID:9HnZ5CSB
>>99
色々実践してみようと思うので
その方法もためしてみます。回答サンクスです。
MK-2スレのPG作例の凹モールドが
かなり素敵だったのでためしてみたくなりました
101HG名無しさん:2005/11/03(木) 06:02:41 ID:pixG8c++
>>100
ttp://f.pic.to/2dr9y
ピクトが全然更新できなくて遅くなった
これはあくまで雰囲気伝えるためであって1/144にこの刃だと少し太いと思う
まぁそこはお好みでどうぞ
この方法だと刃の厚み以上に太くも細くもならないけど、彫りにくいので
あらかじめPカッターあたりで軽く線入れておかないとキツイと思う
102HG名無しさん:2005/11/03(木) 10:18:48 ID:9ITs2aP/
ゲート処理についての質問なのですが
しっかりできていれば色塗装時には跡は消えますか?
今グレーのサーフェイサーを吹いたところなのですが、まだ跡が微妙に見えるので不安なのです
103HG名無しさん:2005/11/03(木) 10:43:09 ID:XfUi/pBF
>>102
しっかり消えるまでペーパーかけるなりした方がいいと思います。
サーフェーサーかけても見えるなら、塗装が終わっても見えます。
104HG名無しさん:2005/11/03(木) 10:54:51 ID:Skt12toh
>しっかりできていれば色塗装時には跡は消えますか?
コレの答えがNoだったら、誰もゲート跡を消せないだろ

ゲートの処理は俗に言う簡単フィニッシュならゲート跡なし、変色なし
塗装するならゲート跡なし(白く変色してても気にしない)
まではする

サフを吹いてもゲート跡があるなら、それはゲートがまだ残ってるんです
105HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:13:35 ID:gPewDfCR
ペーパーがけの時ってマスクしたほうがいい?
買っておいたはいいけど塗装しないから使いどころを探している
106HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:50:47 ID:YCsVybqI
以前使っていた筆を洗わずに放置していたら、もちろん
カチカチになっていたわけですが、一本千円くらいしたので後悔しています。
水洗いしても落ちません。塗料は水性ホビーカラーです。
元に戻すにはどうすればいいでしょうか。
買いなおすお金はありません。
107HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:56:59 ID:rtRZCOYe
ミスターシンナーとかホビーカラー専用シンナーで落としなさい。
108HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:13:22 ID:uKYTEqp5
おれはニッパー切り離し→さらにニッパーでゲート切る→デザインナイーフで削る
それから塗料皿にスプレーを0距離噴射して筆でリタッチ?をして済ませてる。近くで観るとまぁアチャーだけどそこまで目立たないから楽だよ

おれはランナーのままスプレーするから下の色とスプレーの色が違うとゲート跡目立ちまくりw
109HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:36:56 ID:kcJWvTeX
筆に千円出せてそのていたらくはなんだ。
110HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:59:03 ID:YCsVybqI
>>109 見事に下流社会の波に飲まれたんで・・・

今週の週刊ポスト
あなたも「下流社会」に転落する!
小泉・竹中ラインが生み出した貧富二極化で急拡大中

「いつかはクラウン」から「毎日100円ショップ」の時代へ――。そんな言葉に象徴される、
就職もできず結婚もできないが、とりあえず不満はないという人々。今、我が国にそんな新しい階層が増えている。
名付けて「下流社会」。小泉内閣が確信犯的に取り組んできた
“弱者切り捨て政策”の末に増え続ける下流層に、すでにあなたも、あるいはあなたの子供も陥ってはいないだろうか。
111HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:08:32 ID:rtRZCOYe
下流社会云々はともかく・・・。


「うすめ液」ってのが何なのか考えてみてくれ。
筆を洗わずに放置する発想が信じられないし。
112HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:14:50 ID:nAg/9dA3
高級車買ってガソリン代出せない見たいな話だな
113HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:23:17 ID:8RyNVm98
>107
まだこんな勘違いをしてるヤツがいる…
カチカチになった水性塗料は専用薄め液では落とせません。

>106
ツールクリーナーなどで落ちなくはないだろうが、筆先の状態は悪くなってる。高価な筆ならなおの事、新品時の性能は望めないはず。

結論
安い筆でいいから買い直せ。
114HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:24:40 ID:rtRZCOYe
お金が無いなら漂白剤に漬けたら・・・。
水性塗料の数少ない利点だわな。
115HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:47:16 ID:Afb2OYju
スレ違いかもしれませんが、Hi-νの1/144または1/100って
キット化されてないんでしょうか?
116HG名無しさん:2005/11/03(木) 14:51:25 ID:hhwmmMBc
>>115
ガレキならある
117106:2005/11/03(木) 18:41:37 ID:YCsVybqI
トイザラスで模型用シンナー買って、何時間か漬けておいたけど、完全には
かたまりが落ちませんでした。数本抜けたし。

で、初めて模型専門店に足をはこんでみたら、150円とか3、400円の
筆があったんで、極細と5ミリくらいの幅のやつを買いました。

で、今さら訂正なんですが、千円の筆と言ってましたけど、どうやら300円
の筆だったみたいです。おそらく、当時3〜4本買ったから、合計額が
頭に残ってたようですw ありがとうございました
118HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:43:37 ID:0BT9rQhq
まぁ筆なんて消耗品だからそれでいいのよ
高級筆とか言われてる奴でもシンナー使ってりゃすぐダメになるよ
119HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:48:35 ID:UCeT2r5n
>117
アルコールブレンドしてみれ。落ちやすくなる。

>118
そーなんだよねぇ…でも筆の質は塗りにダイレクトに響くのが悩みどころ。
120HG名無しさん:2005/11/03(木) 19:08:53 ID:YCsVybqI
アルコールブレンドについて詳しく
121HG名無しさん:2005/11/03(木) 19:10:43 ID:UCeT2r5n
塗膜がふやける。シンナーと混ぜると落としやすくなる。
塗装はがしにも有効。これ前スレに書いた記憶があるが。
122HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:35:51 ID:3GKWGIeW
質問です。
今度初めてプラモデルを凝って作ってみようと思うのですが
作るのに必須なものは2に張ってあったサイトのものくらいでいいですよね?
123HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:41:10 ID:so+k4b8c
ホントに必須なのは自分の手だけ


ニッパーなくてももぎ取れるし
124HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:49:01 ID:UCeT2r5n
>4のガンプラ初心者スレ総集編辺りでもとりあえず一通り目通してみると良いと思う。
125HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:27:05 ID:2eyRyQUR
>>122
凝って・・・ てトコロの判断に迷うけど
初めてガンプラ作るなら、模型用ニッパーとデザインナイフがあれば十分です。

素組みからワンステップ上昇狙うなら上記+αで、プラ用接着剤とスポンジヤスリ&紙ヤスリと
専用のガンダムカラーとか塗料と専用溶剤とマスキングテープと筆(もしくは一気にエアブラシ買い)・・・

こんなもんじゃね?
どっちにせよ製作しながら道具揃えて行くほーが良いと思うよ
126HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:35:49 ID:0BT9rQhq
最初から難しい事やろうとすると余計に混乱するから最初は接着剤使って合わせ目消し+スミイレくらいでいいんじゃまいか?
127122:2005/11/03(木) 22:46:13 ID:3GKWGIeW
意見ありがとうございました。

初代1さんの軌跡をみて、まずは、模型用ニッパーとデザインナイフ、細かいヤスリ
筆、薄め液、カラ−、クリア−スプレ−、スミイレ用ペン、練習用に
ガンキャノン注文しました。

昔、サタンガンダムやナイトサザビー、闇将軍などを作っていたのですが
たまたまプラモのサイトみてあまりの進化に感動しました。
まだ、20歳ですが。。
128HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:47:21 ID:XfUi/pBF
いやどうだろう。「凝って」っていうくらいだから
素組み無塗装の段階はもうクリアしたんじゃないだろうか。
129HG名無しさん:2005/11/03(木) 22:50:08 ID:XfUi/pBF
書き込んだらもう本人からのレスが…
しかし、まだ20歳て。
俺、エアブラシ始めたの高1のときだったよ。
130122:2005/11/03(木) 22:53:13 ID:3GKWGIeW
かなり若い時期からやってますね。
俺の家はエアブラシできそうに無いので
うらやましいです。
同じくらいの値段でこうも違うんですね。
131HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:04:56 ID:Afb2OYju
>>127
塗料何を選んだかわからんけど、色塗るなら
墨入れペンより塗料を薄くといて使った方がいい希ガス…
132HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:51 ID:0BT9rQhq
まぁ何歳でエアブラシやろうがそんなことは関係ない、重要なのは今積まずに造っているという事実だけだ
てか俺も一人暮らしできるまでは筆塗りしかできんかったし、うっかりプロスプレーなんぞ買っちまって泣いたしなw
とりあえずラッカー、エナメルの使い分けを実際に触って覚えてくれ
エアブラシ買ったとしても結局細かい所やスミイレ等で筆は使うもんだし、ムダにはならないよ
133HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:26:37 ID:HU1MZsBM
122よ、製作環境は自分で何とかするものだ。
ダンボールとエアブラシ一式を持って延長コードで電源確保して家の前の路上なり庭なり屋上で早朝に作業すれば良いんだよ。

成人した大人なんだから、挫けずガンガレ!
134HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:34:16 ID:jJGQfSVG
>>127
俺も小学校くらいはBB戦士作ってて、中学1年くらいまでは1/144とかのも作ってたんだが
それ以降ずっとやってないで最近復帰した。23歳。
たぶん、凝ってっていうのは、合わせ目消してみたり、小学生の頃みたいに
水性ホビーカラーに筆突っ込んでぎとぎとに塗ったりしないで、ちゃんと塗ってみたりしたいってことだろ?

どうせ色塗るんだったら接着してみたらどう? タミヤの四角いビンでフタが白いヤツ買って。
あと、もしハウツー本買おうと思ってるなら、俺はノモ研よりガンプラ大好き勧める。
ノモ研は工具カタログ+ハウツーって感じでイマイチ。一通り網羅はしてるけどね。

昔BB作ってたなら、今の武者シリーズも結構イイの多いよ。一度模型屋行ってみては。
全然状況ちげーよって感じならスルーしてくれ。なんか自分に近い人いて嬉しくなってかいちまった。
135HG名無しさん:2005/11/04(金) 02:04:01 ID:59gaRlSs
MGハイ・ザックの腕とかの動力パイプってゴム製みたいなヤツですよね
Mr.カラーで塗装しても大丈夫でしょうか?
136HG名無しさん:2005/11/04(金) 02:24:02 ID:O5RZPGAu
ok。
137HG名無しさん:2005/11/04(金) 02:29:23 ID:59gaRlSs
どうもです。
138HG名無しさん:2005/11/04(金) 10:27:24 ID:k1/btTyO
8年ぶりに模型に復帰した物です。
当時「パーフェクトモデリングマニュアル MAX渡辺のプラモ大好き」の初級上級を買い、
見よう見まねで「接着、パテで合わせ目消し、霧吹き塗装、墨入れ」程度はやっていました。
(初級編は友人に貸したまま引っ越されてしまって消息不明…)

で、復帰にあたり、最新のツール、マテリアルを色んなサイトで見ては、
便利になったもんだと感動しているのですが、
こんな私でもノモ研やガンプラ大好き!は買った方がいいですかね。
エアブラシや自作塗装ブースやオムツのため、なるべく出費は抑えたいと思いまして。

妻子持ちの小遣いの少なさをなめるな!ヽ(`Д´)ノ
139HG名無しさん:2005/11/04(金) 13:14:08 ID:sHUpn69Z
>>138
昔それなりにやってたなら、ちょっと製作途中を見たりレビューとか見れば
何となく分かると思うから、Netで調べられるなら不要と思う

それでも印刷物で欲しいなら、古本屋に行って
模型雑誌\100〜 売ってるから中を見て、ために成りそうな物だけ買うとかでいいんじゃない?
(ノモ研とか基本的に模型誌内の1コーナーの総集編だし)
140HG名無しさん:2005/11/04(金) 13:15:00 ID:FykSRCBB
>>138
実際に書店や模型店でパラパラ見ればいいじゃない。
それで自分に必要だと思ったら買えばいいし。
近所の店に入ってないなら保留。中身を確認できるまで買わない。
スレタイ通り全くの初心者ならとりあえず買っとけと言うけど、
そうじゃないみたいだからここの住人に判断しろってのは無茶だと思う。
8年ぶりならそう劇的に変わったわけでもないと思うんだけどね。
古本屋で1冊100円のホビージャパンとかを何冊か買って
様子を見てみれば?

あと、小遣いが少ないのがポイントなら基本的に買わない方が安全かと。
後になって損したとか恨まれてもお互い後味悪いから。
141HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:20:40 ID:t72PJHuM
>>138
俺なんか10年ぶりに模型に復帰した妻子持ちで
おむつ代どころか私学の学費に圧迫されてますよ。
作るキットも塗料もエアブラシ一式も10年前まで使ってたのを復活で
買ったのは薄め液と接着剤とマスキングテープとアートナイフの刃。
まぁ積みキットも200ほどあるから、これで10年は楽しめるかな。
142HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:28:54 ID:yeivfuMR
出戻り組には基本的にガンプラ大好きはノスタルジー読み物以外としての訴求力はないかな
各サイトでツール、マテリアルを見てるならノモ研ももうちょっと古い物になってるかもしらん

モデラーならどちらも楽しく読めるものだけど
中級者以上であるなら痒いところに手が届く、今まで知らなかった超絶テクの紹介ってもんでもない
俺自身はノモ研でカーモデルに目覚めたかなあ
143HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:45:18 ID:iOc/6wn8
サフ吹いて傷を見つけたとしたら
溶パテとかで傷を埋めたあと
そのパーツの全面をペーパーがけしたほうが良いの?
それとも、傷が見つかった周囲や傷のある面だけでOKなの?
144HG名無しさん:2005/11/04(金) 14:57:15 ID:5dS4NTRB
>143
 傷のある面だけでよいのでは?
要は傷が見えなくなればよいのです。

> そのパーツの全面をペーパーがけしたほうが良いの?

↑何故そう思ったの?
145HG名無しさん:2005/11/04(金) 15:09:32 ID:iOc/6wn8
>>144
塗装の厚みが変わると思ったからです
146HG名無しさん:2005/11/04(金) 15:40:45 ID:O5RZPGAu
処理した面のみ周囲を同じ塗膜分吹く。

全面塗ったら未処理部分だけ塗膜厚くなるでしょ^^
147HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:46:19 ID:xZycehQt
>143
サフの厚み分だけなだらかにヤスって上から塗ったところで、肉眼じゃ元の面との差なんぞワカランよ。
それとヤスった上からまたサフ吹くのは、下地色を均一にするのと、ヤスリ残しが無いか確認するためだ。
148HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:38:18 ID:tbsH1P/U
初めて筆塗りして、2日後、そのパーツを触ったら、指紋が残りました。
再塗装せず、コンパウンドで拭き取れますか?
149HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:40:56 ID:xZycehQt
無理。
1200番とかで優しくヤスって同じ色吹きなさい。
150HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:49:10 ID:t72PJHuM
>>147
いや、パテをサーフェーサーでコーティングするためだ。
パテ焼けになったことないの?
151HG名無しさん:2005/11/04(金) 21:12:44 ID:xZycehQt
152HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:36:09 ID:wsWnsAWs
ダッチローラーとかパテ焼けとか、このスレは流行語の発信地ですね。
153HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:56:22 ID:UG2kgMLm
>>148
使った塗料と塗料の濃度、それと、指紋の深さで
対処法も変わってきますよ、
塗りなおすのは面倒だし、テンションも下がる、
「コンパウンド付けた綿棒」で丁寧にこすってみるとか
やってみたらどうかな?
光沢塗装向きですが。
最後に艶を統一するためにスプレーをかけるなら
これでいけそうな気もしますよ。
>>149さん、レス後にごめんなさい。
154HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:58:45 ID:t72PJHuM
ポリパテとかラッカーパテの上に直接ラッカーを塗ると
ラッカーがパテに吸われてちゃんとしたツヤが出ないことがある。
これがパテ焼け。
恐ろしい事に何度塗り重ねてもなかなか正常にならない。
20年位前にバイク誌の塗装講座で見た表現で、
プラモでも確かにそういうことになる事がある。
「パテ焼け」で通じる人は他にもいるようなので、決してオレ語ではない。
バルサなど多孔質の素材に直接ラッカーを塗ったときにも起こりがちで、
サーフェーサーを塗ると微細な孔がふさがり、起こらなくなる。
本来「サーフェーサー」はこの下地の目止めを目的とした下地材だが
現在では食いつきを良くする下地材「プライマー」と合体して
「プライマーサーフェーサー」になってるのが普通。
155152:2005/11/05(土) 00:12:17 ID:T8IuW5pP
正直スマンかった
156HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:18:57 ID:VOLJHYG5
ホビーベースのドールスタンドが上手く使えないです
輪部分は曲がらないし、ピッタリフィットするMGキットがないんで、説明書きでうたってる
飛行形態再現なんて無理・・・なんか良い方法ないですか?
157HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:48:53 ID:AjLcFmxc
>>156
○の一つ覚えみたいに背中から両脇支える程度の使い方しか考えてないの?
スタンドを逆にそらして腹側をささえてみるとか、キットによっては脇じゃなく
腹・腰・スカートの中とか隙間に片方だけ差し込んで留めるとかすればいいじゃん

それよりスタンドがどういうものか形状は分かってるんだから
自分の好みで針金とか使って自作すればいいじゃん
(つっても使い方も考えられないとムリぽいけど)
158HG名無しさん:2005/11/05(土) 01:35:45 ID:CPOh5Gx6
↑一々一言多い方もアレですがね...

まぁあのスタンドはフイット感のなさや塗装禿げるのが不安になるのはしゃあない
自作するよりせっかく買ったスタンド無駄にしたくないのも人情というものかな
159シャアズゴ:2005/11/05(土) 05:19:46 ID:7LndU1JP
ほとんど初心者です 最終的にはピカピカの光沢のあるシャアズゴを目指しています MGが希望だったんですがHGしかなくHG買いました 何か注意する点ありましたら宜しくお願いします これから完成まで色々と質問お願いしますが宜しくお願いします
160HG名無しさん:2005/11/05(土) 05:52:13 ID:E3JOHb0S
>>159
また果てしない・・・ 

とにかく、最初から光沢シャアズゴ目指すのは目標高すぎて途中でモチベーション尽きて
放り出す可能性が高いと思うぞ

ほとんど初心者って言ってるけど程度がわからないのではっきり言えないけど
ニッパー、デザインナイフ使った丁寧なゲート処理→接着して紙ヤスリやらスポンジヤスリ駆使した丁寧な表面処理→
Mrカラー使った部分塗装、墨入→トップコート吹きって感じで完成させてみてはどーだろ?

とりあえず手ェ動かして完成させてみるこっちゃね

161シャアズゴ:2005/11/05(土) 06:34:54 ID:7LndU1JP
>>160さん どうもです 今のところ接着パーツははみ出すの待ち状態 残りのパーツは400 600 1000とやすりいれた状態です
162HG名無しさん:2005/11/05(土) 06:50:38 ID:sR/+qLaK
シャアズゴならそんなに複雑なパーツ構成もしてないし色数も少ないので
近い色のスプレー探してスプレー塗装した方が筆よりは綺麗に塗れると思う
ラッカースプレーで塗った後細かいところをエナメルで筆塗りすればはみ出た所なんかは
エナメルシンナー含ませた綿棒で落とせばスプレーした部分を溶かさずにふき取れるから
お手軽に出来ると思う
163シャアズゴ:2005/11/05(土) 06:56:56 ID:7LndU1JP
>>162さん どうもです 塗装初心者スレにも書くいたのですが プロスプレーにコンプでMAX塗装って 出来るのでしょうか?
164HG名無しさん:2005/11/05(土) 06:58:13 ID:sR/+qLaK
ムリ
MAX渡辺本人でも絶対ムリ
165シャアズゴ:2005/11/05(土) 07:05:16 ID:7LndU1JP
そうですか 残念です 一応考えているのは 初めに筆で溝なんかを濃く塗り次に 全体を薄く上から吹くとどうでしょうか?
166HG名無しさん:2005/11/05(土) 07:27:13 ID:sR/+qLaK
筆の後はスプレーやエアブラシでは消えないよ、塗膜の厚さが全然違うからそこだけ盛り上がって変になる
・・・とここまで書いてグラデやろうとして溝や隅を濃く塗って後から薄い色を吹くって事?
それともスミイレって事なんだろうか?
167シャアズゴ:2005/11/05(土) 07:41:49 ID:7LndU1JP
隅を黒く塗り 隅の部分残して上から赤を吹くみたいな事です
168HG名無しさん:2005/11/05(土) 07:50:49 ID:sR/+qLaK
そこだけドロが付いたようになると思いますが、やってみた事の無い方法なので何とも…
プロスプレーは持ってるようなので…俺ならこうするってくらいで頭の隅にでもどうぞ
まず基本的な処理(ヒケ処理、繋ぎ目消し、後ハメ)の後気持ち程度にサフ吹き>ベースホワイト
>ラッカー塗装(つやあり)>エナメルで墨入れや細かい塗装>トップコート(つやあり)
最近はペッカペカな塗装するのにパール塗装する人もいるけど個人的にはあんまり好きじゃないwww
169シャアズゴ:2005/11/05(土) 07:58:11 ID:7LndU1JP
困りました 予定ではカッパーいってからパール系かなと思っていたのに グラデが出来ないとなると どうしようかな よくあるてかてかのキュベレイ目指していたのに
170HG名無しさん:2005/11/05(土) 08:16:26 ID:sR/+qLaK
とりあえず一発目なんだしパール単色でいいんじゃまいか?
何体かやってみて塗膜の厚さとか隠ぺい力とかの加減掴んでからMAX塗りなどの重ね吹き
によるグラデとかをやってみても決して遅くは無いと思う
171シャアズゴ:2005/11/05(土) 08:33:10 ID:7LndU1JP
上半身の薄い赤部分 他の赤い部分 ジャバラ部分 墨入れの色 トップコート お勧め教えて下さい
172HG名無しさん:2005/11/05(土) 08:37:03 ID:9CAnFdTQ
>>171
いい加減にしよう。
それを自分で選ばないで何が模型製作だよ・・・。

仕上げによって基本塗装色は変える。
わからない間はガンダムカラーか説明書のレシピを参考にしなさい。
173HG名無しさん:2005/11/05(土) 08:46:03 ID:yeI+9i9+
皆さんにお聞きしたいのですが、塗装後に部品を接着したい場合
(ディテールアップパーツなど)
塗装の上からプラ用接着剤で接着は可能でしょうか?

塗膜があるので表面を溶かして接着する、プラ接着剤だと効果がないでしょうか?
瞬着だと衝撃で取れてしまいそうで・・・・

エポキシ系の接着がいいでしょうか〜?
皆さんどうされていますか?
174シャアズゴ:2005/11/05(土) 08:50:51 ID:7LndU1JP
あくまで参考として質問しています 上手い人はこういう色使うのかと それをそのまま塗ろうとは思ってません 初心者が上手い人に相談して悪いのでしょうか? 稚拙な文章ですが丁寧にそして感謝しながら質問しています
175HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:02:47 ID:9CAnFdTQ
もう20回ほど>>172嫁。

うまい人は塗料を混色してる。
ピンポイント的にシャアズゴの色を尋ねられても場合によって変えるので・・・。
普通は雑誌やサイトの気に入った色のレシピを聞き出すんだけどねぇ。

それから、ココはチャットじゃなくて掲示板。
176HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:09:40 ID:GV4HkS6r
>>171
上半身の薄い赤部分・・・ピンクっぽい色
他の赤い部分・・・・・・・・・赤っぽい色
ジャバラ部分・・・・・・・・・・黒〜灰
墨入れの色・・・・・・・・・・・茶系とグレー系の併用
トップコート・・・・・・・・・・・ご自由に。
かなぁ。〜っぽい色ってのは、細かいカラーレシピなんぞ覚えてないからそうとしか表現できない色なわけで。
トップコートは仕上げ方次第で変わる。兵器っぽくするならつや消しとか、水っぽくするならつやありとか。

つか塗装なんて、それこそ好みで色も変わってくし
相談相手の趣味趣向次第でアドバイスの内容も全然変わってくるから
模型雑誌の作例を見て、自分の好みの作品の塗装方法を真似たほうがいいかと。
177HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:09:54 ID:sR/+qLaK
>>173
したことありません、どうしてもする必要が出た場合はサラサラ系の粘度の低い
瞬着+ノズルで対応するかと思います

>>174
上手くないが俺はほぼ自分で混色して何度もプラ板などに試し吹きして具合を見てる
基本的にアニメで映える配色のメカは個人的には明るすぎると思ってるからワントーン
落とした暗い色で塗装してる
まぁ基本的には説明書通りに混色していいんじゃまいか
178HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:21:21 ID:khu0pfCF
アルテコがうまく硬化しない(半硬化状態のまま
べたつく)のは、粉と液とどちらが劣化してるん
でしょうか?
179シャアズゴ:2005/11/05(土) 09:28:51 ID:7LndU1JP
どうもです パール系にパール系じゃないものを混ぜた場合 つや消し 半光沢 光沢等 パール系のほうが強く残りますか? 分量次第でしょうか?
180HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:29:25 ID:sR/+qLaK
両方可能性としてはあるが俺の経験上では粉のが足が早い
湿気を吸った場合は耐熱容器に入れてレンジで一分加熱でちょこっと良くなるが一時しのぎ
181HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:34:33 ID:MABSV7Od
「これから完成まで色々と質問お願いしますが宜しくお願いします」

という文章を見た瞬間脳内警報が発令されました
その後の展開は言わずもがな
182HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:38:41 ID:sR/+qLaK
>>179
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/464555/465006/
基本的につや消しは最後にクリアーに混ぜて吹けばいいからつや消しの塗料はいらない
エナメルでふき取る場合にシミになったりもするしね
パウダーは自分で混ぜた方がいい、思ったほど自分の望むカラーなんてないもんだよ
とりあえず作業に取り掛かってくれwww作業中に分からない事がでたら画像うpして聞いてくれた方が答えやすい
183HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:54:35 ID:9CAnFdTQ
144のシャアズゴくらいウダウダ言ってないで
さっさと作りなさいよw
184HG名無しさん:2005/11/05(土) 09:59:16 ID:AjLcFmxc
どうせ 失敗するんだからなw

上で参考にとか言ってるけど、ただの気休め、
やりもしないうちに適当に知識を聞いて安心したいだけろうし
聞いたからってイメージ通りに出来る分けないし

MG買うつもりだったならその金でHG3個と塗料買って試せばいいのに
185HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:08:41 ID:1gzBThNH
>>184
あるあるwwwwwwww
MGとか買うよりHGUCのすげー安いやつ大量に買って練習したほうが絶対経験値もらえる
パテでボリューム変更したりスジ彫りの追加したりでコツつかめるしな
186HG名無しさん:2005/11/05(土) 10:12:35 ID:sR/+qLaK
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ     まぁそう言わずにwww
________              /::::::/l:l    今日は学校もお休みなんですから
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|     
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


とりあえず数をこなせばセンスや技術は後から着いてきますよっと
187HG名無しさん:2005/11/05(土) 11:12:21 ID:DbBfsE0I
まぁ問題は「どれだけの失敗にめげないか」ですわな。
誰だって始める前はすぐ上手くなれると思ってるもんですよ。
色のセンスは生まれつきのものが大きいけど
仕上げ精度は手を動かした量が物を言う。
188HG名無しさん:2005/11/05(土) 12:33:34 ID:XCpkqX63
つーか
情報過多で始める前から失敗にめげてる奴が大過ぎ。

RPGやらシューティングゲーをやる前から死んだ時の事を心配する奴は居ないだろうに。なんぎ。
189148:2005/11/05(土) 12:41:24 ID:a5lEcwPb
>>153さん
水性ホビーカラーです。濃度はそのままで塗りました。
パッと見た感じは、指紋の形にへこんでいるまでは見えません。
綿棒にコンパウンドやってみます
190HG名無しさん:2005/11/05(土) 13:15:46 ID:sMl/PC0y
種コレ投売りなら山ほど買えんだからそれで練習すればいい
可動改造の練習もできる
191HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:24:13 ID:nUCdKjZm

とりあえず本体に塗る前にプラ板に試し塗りして発色テストしたほうがいい。
混色して色作るにしてもガンダムカラー使うにしても原液のままと
揮発乾燥した後じゃ色見がかわる場合もあるし、

テスト無しの一発勝負で成功させるのはビギナーには不可能だ

192HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:39:21 ID:LL1xPnTT
エアーブラシでクリアーでトップコートして
表面がナシ状になっちゃったんだけど
クリアーを薄め液で思いっきり薄めたやつを軽く吹きつけると
ナシ状の表面が滑らかになるって聞いた事あるんだけど
この方法でOKですか?
193HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:49:14 ID:TFEdeHf6
>>192
自分が満足するならそれでいい
194HG名無しさん:2005/11/05(土) 16:30:20 ID:nUCdKjZm
>>192

その方法で多少は緩和されるけど、完全に取り除きたいなら2000番の耐水ペーパーで水研ぎ
+コンパウンドで処理するっきゃない
195HG名無しさん:2005/11/05(土) 17:12:04 ID:mvMzQf/M
ハートを磨くっきゃない
196HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:27:49 ID:05fy+zX+
>192
梨地の具合によりけりだが、粗い梨地なら>194だな。
お手軽にすませたいなら濃いめのクリアをたっぷり吹くのでもある程度緩和される。
ただし濃すぎるとトドメさすことになるので注意w
197HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:37:14 ID:05fy+zX+
忘れてた。リターダー多めにね。
198HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:55:28 ID:H7mtfR65
ねぇ
プラ板ってどうやってくっつけるの
瞬間接着剤?
199HG名無しさん:2005/11/05(土) 20:56:57 ID:05fy+zX+
ごはんつぶでもくっつくよ。
200HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:54:42 ID:L0U/fpAT
>>198
ヤスって双方の接着面を荒らしてから瞬着ってのがデフォだ。
201HG名無しさん:2005/11/05(土) 23:45:18 ID:nUCdKjZm
>>198

プラ板で箱組するのか単に積層するかで接着剤の種類が変わる
202HG名無しさん:2005/11/06(日) 00:01:03 ID:7n8IwLUd
このスレ、本当に面白いな
203HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:30:43 ID:19niwZav
人に聞かないと「ガンプラ」作れない人のスレだからねぇw
204HG名無しさん:2005/11/06(日) 01:36:18 ID:IRQ6DI01
>>190
10年ぶりくらいにガンプラに復帰したが、欲しいキットを通販で注文するときに
その店で1/144のインパルスとかカオスとかが70円くらいで売ってたので
衝動的に3個ずつくらい買ってしまった。とりあえずこれを練習台にしよう。
205HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:07:33 ID:i68/RJaV
おまえらいじめるなよwww
>>198
接着力でいえばプラとプラ接着するならプラセメントが一番いい
素材そのものを溶かして接着するから上手くつけると元々一つのパーツだったくらいになる
206HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:23:01 ID:CEhdQpvx
缶スプレーで初全塗装しようと思うんですが、
1体(HGグフイグ)を塗るのに一色何缶ぐらい使いますか?
あと、気を付けなければいけないコトってありますか?
207HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:28:32 ID:a89r4Kql
1/144なら1缶で1体以上は塗れるはず

注意することはスプレーの吹き方を十分に心得ておくこと
たまに噴出し口を拭うこと
買ったまんまだとドバーってでるのでスペーサーをかましたほうがいいかも
208HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:31:05 ID:Cr8y5OrN
>■回答する方へ
>当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。

これ、質問する奴にも適用しようぜ。
209HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:35:15 ID:i68/RJaV
吹き方によるので何とも・・・ってちょい前に塗装初心者あたりでも同じ質問あったなぁ
マジレスするとパーツをバラして一個一個串につけて塗装するか、組んでからばぁーっと吹いちゃうかで全然変わるよ
オレンジだよね?だったら1〜3本だと思う
スプレーなら切れたら買ってくればいいんだしとりあえず一本買ってらっしゃい
気をつける点としては予想してるよりスプレーは大量にでるからモールドが埋まらないように厚吹きに注意
あと遠くから吹くとザラザラの梨地になるのでなるべく近くで手首のスナップを効かせて吹く
210HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:43:04 ID:a89r4Kql
オレンジ…
そうかオレンジもいたんだったな
青なら1缶でいけると思ったが、オレンジなら1缶以上かかるかもしれない
211HG名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:23 ID:lmIC0nPI
1/144だったら1色1缶で十分ぬれると思うよ
グフイグナが量産カラーかハイネカラーかどっちかわからないけど
ハイネ用だったらまず全体にベースホワイトを塗る事が必須です。

注意点としては1色塗った後の乾燥時間を十分とること
乾燥不十分でマスキングテープ貼ったりすると悲惨な結果に・・・
乾燥時間は晴天なら丸1日〜2日、曇天なら3日以上かな

塗装はあわてずゆっくりと1週間くらいけ掛ける気持ちでトライするといいです
212138:2005/11/06(日) 12:37:07 ID:uRYk3q90
8年ぶりなんだけどノモ研いる?と聞いたモンです。

>139-142
サンクス。近場に立ち読みできる店はないので、
当分は買わずに済ませてみます。
213HG名無しさん:2005/11/06(日) 12:53:52 ID:i68/RJaV
ブクオフいってガンプラ製作法特集みたいなの買えば100円だぜー
214HG名無しさん:2005/11/06(日) 13:20:26 ID:HC4roz9T
>>208
本来なら常識の範疇の筈なんだけどね
215HG名無しさん:2005/11/06(日) 13:47:00 ID:lmIC0nPI
>208>214
とりあえず次のスレのテンプレに追加してもらうとゆうことで

216HG名無しさん:2005/11/06(日) 13:59:36 ID:LJdSa+iA
HGUCのキュベレイマーク2(黒)を作ってるんですけど、
やすりをかけると、白っぽくなってしまいます。
なんかいい対策はありませんか?
217HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:05:37 ID:19niwZav
塗装する
218HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:16:39 ID:i68/RJaV
>>216
ヒンロ:すりガラス
つーか過去ログ嫁
219HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:26:54 ID:lmIC0nPI
>216
このスレの>25-32を読んでみそ
質問するときは過去ログ目通して同じ質問がないかチェック汁

でないと煽られるよ
220HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:48:09 ID:Q3jCjOm/
間違えてMr.ホワイトサーフェイサーではなくMr.ベースホワイトを買ってしまいました
これを吹き付けて塗装しても問題無しでしょうか?
221HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:53:17 ID:q8XO6cwv
>>220
問題ない
ベースホワイトとホワイトサーフェーサーは同じという噂もあるし
そもそもサーフェーサーが必要とも思えない
222HG名無しさん:2005/11/06(日) 14:56:12 ID:Q3jCjOm/
>>221
ありがとうございます
223HG名無しさん:2005/11/06(日) 15:56:29 ID:n+kDjKQQ
相手の状況もワカランのに何でサーフェイサーが必要じゃないと言えるのだ?
224HG名無しさん:2005/11/06(日) 16:04:25 ID:7/+WqQv+
>>222
ベースホワイトはビン?スプレーならいいけど、ビンをエアブラシで吹くと表面がつや消し状に成るよ

あと質問するなら、何を目的としてどういう状態の物にそれを使うのか、状況を説明して質問しないと
買った物だけ書いて問題無い?とか聞いてもまともに答え付かないよ
使い方で選択が違うから、それみたいに似てるけど別々の商品に成ってるんだし

>221
>ベースホワイトとホワイトサーフェーサーは同じという噂もあるし
何故、自分で確認した事・使った結果感じた事でもなく「適当な噂」を書くのだろう
違っても大丈夫と無駄に安心させる作戦?自分が分からないからどうでもいいって?
225HG名無しさん:2005/11/06(日) 16:44:42 ID:pkdbO6tl
>ベースホワイトとホワイトサーフェーサーは同じという噂もあるし

クレオスだが、両方使った感触では全くの別物。
白サフは隠蔽力がかなり弱くてキメが細かい。
ベースホワイトはその逆。ザラザラのつや消しになる。
226HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:00:44 ID:2YB9ru7l
コンパウンドって何? 最終的に磨くもの? やすりみたいなもの? あほみたいな質問だと思うけどお願いします
227HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:05:29 ID:Bs/cAEE3
228HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:09:20 ID:i68/RJaV
ごめんなさい俺も白サフとベースホワイトを吹いた時の匂いでしか区別できません
ツヤありが白サフでつや消しがヘースホワイトね・・・勉強になったよ
>>226
研磨剤、ハミガキと思いなされ
229HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:11:38 ID:2YB9ru7l
ありがとございます答えてくれたほうが早いのに…
つやだし材なんですね 使うタイミングって塗装後?
230HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:14:39 ID:LXy6YoZv
231HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:19:39 ID:2YB9ru7l
救済してねー
232HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:21:42 ID:lmIC0nPI
>>226>>229
まず「自分で調べる」とゆう努力をしてから質問しなさい

↓ここらへん一通り目通す
http://mokei.net/
233HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:24:24 ID:2YB9ru7l
だからそれじゃ丸投げ 救済じゃないじゃん
234HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:24:55 ID:VGTOO7Zm
回答者だって相手選ぶ権利くらいもんなあ。
235HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:26:41 ID:i68/RJaV
自分のやりたい事によって塗装前にも後にも使いますので先ずは使ってみてください
236HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:29:26 ID:2YB9ru7l
くらいもんな? いやリンク先教えてもらうのもありがたいが 救済スレなんだからもったいつけないでいいじゃん 調べる時間よりさっさと造りたいから
237HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:30:03 ID:Bs/cAEE3
226に貼った検索結果の一番上のサイトにキミの知りたいことは全部書いてあるんだが。
ttp://www.1mokei.jp/tool_image/hobby_craft_material/mokei_05.html
これでよろしいでしょうか。

>ありがとございます答えてくれたほうが早いのに…
キミが質問する前に調べてくれれば一番早かったよ。
>>226で今後調べるようになってくれれば>>229は不要だったよ。
で? 何が早いって?
238HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:33:41 ID:VGTOO7Zm
ゆとり世代はお帰り下さい。
239HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:34:36 ID:2YB9ru7l
ここの人達 教えてはくれるけど ねちねちイヤミが多いよ 偉そうな人とか全員じゃないけど
240HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:36:27 ID:LXy6YoZv
>>239
んなレス書いてる時間はもったいなくないのか?
さっさと造れよ。
241HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:38:25 ID:VGTOO7Zm
まともな質問なら丁寧に答える。たとえば>92なんかは俺だったりする。
(というか今のスレ建てたの俺だし)

でも馬鹿は相手しないよ。
242HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:38:34 ID:2YB9ru7l
はいはい 造るよ いちいち咬んでこないでよ これだから
243HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:40:50 ID:Bs/cAEE3
なんかアムロとカミーユ足して2で割ったようなヤツだな…
244HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:47:46 ID:2YB9ru7l
最後に 感謝はしてるよ 純粋に しかし頭が悪い人だっているのよ 悲しいけど これからも馬鹿な人だって質問するんだから 親身に答えてあげなよ 私生活でいい事あるよ じゃあ サンキューでした
245HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:52:21 ID:YirNM4GR
いいからシャアズゴ作ってろって
246HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:58:21 ID:a89r4Kql
このスレの存在意義は
グーグルで調べるのすら面倒な人を救済するためのものなのか?
それともグーグルなどで具体例を探すのが困難なときに答えを得るためのものなのか?
247HG名無しさん:2005/11/06(日) 17:59:55 ID:EDyg0ELQ
少なくとも「コンパウンドって何ですか?」って聞くスレじゃないようだ
248HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:09:20 ID:nw2GI61J
パンクラスの近藤選手がブラジル遠征で開発した
すごいパウンドです
249HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:24:10 ID:gehj2JXG
>最低限ノモ研を読んでから質問しましょう。
って、テンプレにあるからノモ研を読んで理解出来ない人を
救済するスレだと思う。
250HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:41:43 ID:8Og+q5Vd
次スレのテンプレに、
質問の
「×悪い例」として、

>>198 プラ板ってどうやってくっつけるの
瞬間接着剤?

>>226 コンパウンドって何?
最終的に磨くもの?
やすりみたいなもの?

あたりを晒せばいいんじゃない?
「前スレにおける悪い質問の例」みたいに。
251HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:00 ID:19niwZav
>>1も読まないバカに何やっても無駄だよ。
このスレの存在自体が「甘やかし」なんだよ。
ガンプラくらい自分で作れよw
252HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:48:41 ID:LXy6YoZv
>>251
まともな質問スレからの隔離スレとしての機能もあるからこれでいいんだよ。
253HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:52:53 ID:XSiXCdk/
答えたくなきゃスルーでいいじゃん
254HG名無しさん:2005/11/06(日) 18:57:12 ID:lmIC0nPI
ああゆうバカ質問あると「スルー」って分かっていてもツイ文句を言いたくなっちまう
ものなのさ・・・
255HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:15:15 ID:rK9JJSam
キットの質問なんですけど
MSVシリーズは再販される可能性はゼロなんですか?
とりあえず全種類買いたいんだけど。。。
256HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:20:53 ID:lmIC0nPI
>>255

バンダイは思い出したように限定生産するから絶版ってことは無いと思うよ>MSV

「バンダイホビーサイト」で商人出荷の予定日載せてるからググってみてはどうでしょう?
257HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:20:56 ID:Wl7UnMAT
http://bandai-hobby.net/schedule/index.html
ココでチェックすれば
258HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:22:09 ID:lmIC0nPI
>商人出荷の予定日

商品出荷の予定日のまちがいね(´Д`;)
259HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:39:38 ID:rK9JJSam
>>256-257
どうもです
MSVの再販が何処にもなかったから直ぐには再販ないみたいです
1年ぐらい待てば再販されますかねぇ?
260HG名無しさん:2005/11/06(日) 19:52:56 ID:Wl7UnMAT
バンダイに聞けば?
261HG名無しさん:2005/11/06(日) 20:08:52 ID:/C/BY5/d
>>257
これ見る度に思うけど、次月の出荷日って全く必要ないよな。
そんなページ作るならせめて月末には更新して欲しいものだわ。

というか二ヶ月先の出荷商品は決まってるんだろうから
それだけでも書いててくれれば嬉しいんだがな。
262HG名無しさん:2005/11/06(日) 20:13:32 ID:Wl7UnMAT
あんまり早くだすと店にないってファビョる奴がいるからだって。
263HG名無しさん:2005/11/06(日) 20:13:43 ID:LrSDXHLd
264HG名無しさん:2005/11/06(日) 21:33:00 ID:iykmefam
>>255
バンダイ的にはガンプラで絶版キットとなったのは後にも先にも
1/144HGガンダムのみということになってる。
なので常にどんなものも再販される可能性はあるにはあるけど…
さっすがにMSVとかはなあ地味に足で街の模型屋あたった方が
可能性高いかと

出版物なんかもそうだけど実際には倉庫、工場、問屋になくても
絶版とは言わない、
限定版とかだと生産終了のアナウンスは聞けばもらえるかもってくらい
つまり追加生産はしてないが市場には(探せば)存在してますよみたいな
もってまわった言い方になる。これ以上は長くなるから省略
265HG名無しさん:2005/11/06(日) 21:43:32 ID:q8XO6cwv
>>255
ずーっと昔に大阪日本橋にガンダム専門店ガンダムズができた当時
それこそガンプラは全種類そろってるんじゃないかと思った
そのころは4坪くらいの店(1階だけ)だったが
今は6階建てくらいのビルまるごとガンダムズになってるらしいし
そういうとこ行ったらそろうんじゃないか
266HG名無しさん:2005/11/06(日) 22:34:14 ID:RCMAkeAy
あとはオク頼みですな。
増え過ぎて、にっちもさっちもいかなくなったツンデラーが出品してたりする場合も。
267HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:05:56 ID:tJJAZCWl
二年ほど前にネットオークションで1/144セットを低下くらいで落札したことがある。
チャンスはあるよ。
268HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:14:40 ID:KQD0qEGL
ターンAだって再販されたんだ。何年か待てば出るだろう
269HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:03:23 ID:ZB/mU2x/
パーツを壊しちゃったので部品注文したいんだけど、
取説の部品注文カードはコピーして送っても大丈夫かな?
切り取るのはちょっと嫌なので・・・。
270HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:06:38 ID:FjRgH7+H
コピーでも手書きでもやってくれるよ。手書きの場合は間違えが起きないように分かり易く書こう。
でも、持ってないキットのパーツをウソついて請求しちゃダメだぞ!お兄さんとの約束だ!
271269:2005/11/07(月) 01:12:00 ID:ZB/mU2x/
>>270さん
即レスありがとうございます。とても助かりました。
272HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:38:59 ID:MU4SNN8g
質問でつ。
長年の疑問なんだけど、
ガンキャノンの足の真ん中とかの太いモールドはラッカー塗り?エナメル塗り?
ラッカーだと他モールドとの色味が違うorz
273HG名無しさん:2005/11/07(月) 02:11:48 ID:UBu9mGB0
エナメルのほうが楽だと思う
274HG名無しさん:2005/11/07(月) 07:12:15 ID:zb4sa8Hb
目立たせたいなら少し濃いめのエナメルを塗るのがよろし
275HG名無しさん:2005/11/07(月) 08:10:27 ID:MU4SNN8g
>>273-274dでつ。
やっぱスミイレはエナメルなんですね。
幅の広いモールドに流すと、ほんの少しムラっぽくなるから気になってました。
流すより塗る様にします。
今までは下の色にジャーマングレーちょいと混ぜて、ラッカー塗りしてますた。
ありがとうございやした。
276HG名無しさん:2005/11/07(月) 09:08:15 ID:4t0EVLL1
269=271
少しだけ騙されているぞ。壊した、無くしただけじゃなく、持っていないキットのパーツを注文しても問題無い。
メモ帳に必要なパーツを記入して印刷した紙切れを送るだけでも問題ないよ。
277HG名無しさん:2005/11/07(月) 10:56:51 ID:1Nu1I05a
騙してるわけじゃなくて
持ってないキットのパーツを請求するのは制度的にはOKだけど
倫理的にはNGだと思う人もいるということでしょう

あくまで善意のサービスだから、
悪用すると他のメーカー同様ランナー単位で買うように変更されるかもしれないしね
まあこの話題は何回も繰り返されてる話なので、ここで議論する気はありません
結論は個人で出そう
278HG名無しさん:2005/11/07(月) 11:02:17 ID:dLkP0uRU
同じ事はパーツ注文スレで忘れた頃に論議を繰り返すからなぁ…正直飽きた
279HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:18:31 ID:pFMPFgrT
質問です。
マスキングテープは、筆塗りにも利用できますか?
もし、利用できるなら、注意点はありますか?

あと、皆さんは、使い終わった塗料のビンは
どうやって処分しますか?
自分の住んでいるところは、きれいに
ビンは洗わないといけないんですが・・・。
シンナーで洗うしかないですかね???
280HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:31:56 ID:dLkP0uRU
>>279
できるけどあんまり厚塗りにならないように注意
じゃないと剥がす時にヒビが入るったり境目がギザギザになったりする
あと、しっかり乾燥させないとやっぱり剥がす時に泣く
なった場合は2000番のペーパーかけたあとトップコート

ビンはフタあけっぱにしておいて最後にペリっと剥がす
剥がれなかったらしらんふりして出す

よくバイト先のコンビニに塗料の瓶や缶があったりするが良い子も悪い子もマネしちゃだめだ
281279:2005/11/07(月) 18:38:52 ID:pFMPFgrT
>>280
ご指導ありがとうございます。
なるほど、さっそくやってみます。
282HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:40:56 ID:4t0EVLL1
塗装後にハメられないパーツの塗装はどうすればいいんでしょうか?
MGシャーザクなんですけど、ヒジの所の間接は上腕、下腕共に関節パーツを
腕パーツで両側から挟み込むようになっているのでまだ、合わせ目接着
せずに置いてあります。

関節パーツを塗装>接着、合せ目消す>関節をマスク>腕を塗装
でいいんでしょうか?
それとも腕パーツの関節部分を切り欠いて視力検査のマークみたいにして
後ハメのほうが良いですか?
スカートアーマーのような部分ならともかく、腕や足の関節だとヘタれて
しまいそうな気がして。
283HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:41:17 ID:xulQS78J
>>279
ぶっちゃけ初心者では無理。
どれくらいしっかり密着させれば大丈夫か、ってのをさんざん試した経験があれば可能。
284HG名無しさん:2005/11/07(月) 18:50:54 ID:dLkP0uRU
正解はない、要はその形にさえなればいいのだ
ただ、アトハメは強度や保持力、塗装してマスキングして接着して〜は手間がって具合に
それぞれメリットデメリットはあるのでどっちがいいのかは自分の力量や好みやその他諸々
で変わるだろう

まぁ数こなしゃ自ずと答えは見えてくるさ
ん?俺ぁそこは塗装後にマスキングゾルぬりたくって保護して最後に引っぺがした
木工用ボンドだと塗膜までもっていかれるとかいかないとか
285HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:02:48 ID:hsbez7B7
>>282

関節パーツを塗装>接着、合せ目消す>関節をマスク>腕を塗装

でOK。
後ハメ加工も良いけど、上記の手順の方が簡単な場合が多いからね^^
286HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:07:06 ID:4t0EVLL1
>>284
即レス感謝します。どっちを取るか好み次第か。ごもっともって感じです。
今日の手間より明日の関節強度ってことで出来るかどうか解らないけど、先塗り
マスキングでやってみます。ありがとうございました。
287HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:27:24 ID:4t0EVLL1
>>285
おっと。こちらも丁寧な即レスありがとうございます。
ここのスレの住人はみんないい人ですね。おかげで意欲が湧いてきました。がんばります。
288HG名無しさん:2005/11/07(月) 19:52:07 ID:mmyPGSHn
ラッカー系塗料をエアブラシで吹くのにチャレンジしてみようと思うのですが、
使い終わったシンナーの処理は皆さんどうやっているのでしょうか。
あと、ガンダムカラーなどのビンから臭いが漏れちゃったりするのでしょうか?
お願いします。
289HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:08:49 ID:HClDKMAu
ttp://www.rakuya.com/air_brush/others/OLCPR.html
こーゆうのを使ったりして洗浄時の廃液は荒濯ぎに使ったり、グレー系塗料の希釈に使ったり
それでもあまった分は新聞紙に吸わせて迷惑にならないところに放置したあと棄てる。

瓶は口をきっちり拭いてちゃんと蓋しても多少は臭うかもしれない。
でもちゃんと処理すればよほど大量じゃなきゃ問題ないと思う。

ただ、容器によって密閉度は違ったりするので物によっては結構臭いかも。
290HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:19:30 ID:HClDKMAu
匂いが気になる場合はガイアノーツの製品を試してみるのも良いかもしれない。
ttp://www.gaianotes.com/
使用感に関してはググってみてくれ。
291HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:20:19 ID:4t0EVLL1
ティッシュや新聞紙に吸わせて、ビニール袋に入れてキッチリ縛る。
俺はこうしています。あと生ゴミの日の前日に塗装すれば、翌日に直ぐ捨てれてよいですね。
292HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:40:50 ID:t3ikft++
質問です。

ヤスリがけをした跡を消したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
細かいところはつや消しスプレーで消えたのですが大きいところは残ってしまいました。
293HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:59:17 ID:iue62oS/
>>292
何が何でも塗装したくないのならコンパウンド
294HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:08:28 ID:IpPIqSi1
ABS樹脂のパーツも
Mrセメント等のおなじみのやつで合わせ目消しは可能ですか?
295HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:16:18 ID:iue62oS/
>>294
●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。
そういう人は>>4で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
296HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:39:38 ID:HClDKMAu
>292
中目〜細目のヤスリがけで手を抜くとそうなる。下地処理からやりなおしです。
サフ吹いて色塗った方が結果的に早くて確実という良い例ですな。

>294
モデラーズとかの流しこみ系(要はABSに対応してる奴)なら出来る。
白蓋のセメントとは勝手が違うので慣れんと辛い鴨。
間接部の簡単フィニッシュは色剥げ対策には良いんだけどな。
セメダインの黄蓋のは使うなよ〜。
297HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:24:40 ID:t3ikft++
>>293
>>296

ありがとうございます。
ヤスリをかけたあとコンパウンドで磨いてつや消しをふくのがいいみたいですね(塗装はできないので)
298HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:35:23 ID:wmfJ9aND
つや消しが吹けるなら塗装は可能ということになるのではないだろうか
299HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:49:54 ID:dLkP0uRU
ああんもうっ、せっかくみんなスルーしてたのにっ
>>298のおたんちーん
300HG名無しさん:2005/11/07(月) 23:53:31 ID:qrS7cHhQ
つや消しまではギリギリ我慢できるって感じじゃねーの?
別に突っ込む所とは思わん。
301HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:04:53 ID:YSmjbvvF
コバルトブルーに含まれる赤が退色したのかね。
302HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:06:29 ID:YSmjbvvF
スマン誤爆・・・_| ̄|○
303HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:08:10 ID:GZuJVDsn
つかコンパウンドで消せるキズなら、つや消しで簡単に誤魔化せるだろ
もっとちゃんとヤスリ掛けないと駄目だろ
304HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:55:39 ID:SfCFIiK8
コンパウンドにも粗目から仕上げ目まであってだな。
…まぁペーパーちゃんと掛けた方がいいんだけどな、平滑度上げるなら。
クリア吹く前に仕上げ目掛けても、さほど意味はない気がする…
305HG名無しさん:2005/11/08(火) 01:17:32 ID:Dn5kcp05
400〜600までのヤスリしかかけていませんでした。
1000で仕上げをやらなかったの原因ですか?
306HG名無しさん:2005/11/08(火) 01:56:13 ID:jDbYZ7jY
600のペーパー目は厳しいよ800でも残ると思う
1000ならペーパー目は消えると思う
307HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:15:16 ID:0kkQHf6w
みんな600つかってるんだねぇ

おれ400からいきなり800に飛んで1000でフィニッシュしてるよ(´・ω・`)
308HG名無しさん:2005/11/08(火) 07:43:03 ID:e5/ptyFE
俺は
ヒケ取り→400
キズ消し→600
全体の調子を整える→800
だな
光沢とかにするならガンプラでも2000までやるけど
309HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:27:09 ID:zPWP5mfc
塗装した面をコンパウンドの細目使うと傷がつきますか?
310HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:41:18 ID:abs3QpiA
目に見えないくらいの傷が無数に付きます
311HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:55:57 ID:yBlZjNsj
多分、「傷がつく」という語感に過剰反応してるんだろうけど
鉄ヤスリも紙ヤスリもコンパウンドも全部傷つけるためのものだ

ではなぜヤスリがけするのかというとそれをおして尚、巨大なデコボコを均すためなわけで
仕上げのトップコートつや消しにしたって光沢より粒子が大きいから面がデコボコになって
空気が乱反射してつやがなく白っぽく見えるだけだぞ?

必要なのは思い切りと割り切り、かな
312HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:56:04 ID:zPWP5mfc
>>310 ほこりは取れますか?
313HG名無しさん:2005/11/08(火) 13:56:47 ID:yBlZjNsj
空気じゃねえー、光だ(;´Д`)
314HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:04:20 ID:abs3QpiA
>>312
はい、こすった分だけ取れますので加減してください
315HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:05:39 ID:0kkQHf6w
塗装中に付着したほこりはとれるよ
ってかコンパウンドを使うのは大抵その為だし

そこから鏡面仕上げに持って行きたい場合さらにファインコンバウンド(極細)
や仕上げ用クロスでひたすら磨く作業があるけどね
316HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:14:25 ID:eRapKd1P
接着剤をはみ出させる→完全硬化→合わせ目をヤスって消す

この時のヤスリのかけ方なんですが、往復させずに一方向で合ってますよね?
でもって向きなんですが、合わせ目に対して90度でオッケーですか?
317HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:17:13 ID:R1bblWWz
今日のシャアズゴはID:zPWP5mfcか?
塗装初心者スレにも湧いてるんだが。
318HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:18:16 ID:abs3QpiA
>>316
おk
ただ別に90度じゃなくてもいいと思います、要は真っ平らになればいいだけだし
319HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:18:21 ID:FI8Ql9jp
ヤスリによる。
角度は気にしない。

つーか死ぬわけじゃないんだから試してみれば?
320HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:22:47 ID:R1bblWWz
>>316
平面を出すなら往復は厳禁だけど、
曲面のパーツならむしろいろんな角度で磨いた方がいい場合もある。
そのへんは経験してみれば自然にわかるから今は気にせず手を動かそう。
321HG名無しさん:2005/11/08(火) 14:23:05 ID:0kkQHf6w
>316
理屈ではそれでオッケーだよ、それでも力加減で削れ方にムラがでて
水平に削れなかったりするから経験を積んでくしかない

大きなパーツなら机に耐水ペーパー両面で貼り付けてパーツを
動かして削る方法もあるからその辺は臨機応変にやってみるといいかも
322HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:39:38 ID:zMeVXJ+g
>>289-291
レスdクス。

クリーナーポッド購入しようと思ったけど6千円はつらい。
クレオスのクリーナーボトルの方が安いけど、高い方を選ぶべきでしょうか。
323HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:07:36 ID:SKzaZrCf
>>322
それの使い方と構造が分かってるなら、自分で作ってみれば?
百円ショップで適当なPPの蓋付きガラスビン(缶ジュースくらいの大きさ)買って
蓋に大小2つの穴開けて、大穴に塗装ブースのフィルタを軽く詰める
(直接、排気が出ないようにするため)
そして小穴にエアブラシの先端刺して吹くようにする

製品使ったからって完全に臭いが出ない訳じゃないし
この程度の物でも作ればそれなりに使えるよ
324HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:10:51 ID:EXQ6WxmV
>>316
鉄やすりには刃の方向があり押して一方向に動かす。
往復させるとやすりの寿命が短くなるらしいけど
スチロール樹脂を削ってるくらいなら往復させようが問題無し。
ただ慣れてない場合往復に動かすと接点が離れる可能性があるので
削る必要が無い場所を削ってしまう場合がある。

キットの表面処理で平面を出すのに「スピンやすり」を
作っても良いとおもう。ドラッグストアで電動歯ブラシの
安いの買って来て毛を抜いてペーパー貼り付けて。
結構使えるから試してみると良いよ。
325HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:11:12 ID:TzKtFdev
俺はクレオスのボトル使っているけど、結構イケるよ。
あると便利。だけど、なくてはならないという物でもも無いから、買うなら安いクレオスで充分かと思いますね。
326HG名無しさん:2005/11/08(火) 16:29:23 ID:a9R5kg0u
質問です。
ミスターホビーの墨入れ用の水性の筆ペンで、
墨入れしたんだけど、これに水性の
トップコートをかけると、にじんだりとか、
とれちゃったりはしない?
327HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:01:03 ID:N3LI6MWR
トップコートってシールの上にかけても大丈夫ですか?
あと塗装した後に墨入れしても問題ない?
328HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:11:11 ID:QNtPAddT
問題ない?

ってのも流行りそうな予感・・・。
329HG名無しさん:2005/11/08(火) 17:22:37 ID:3Ew0yb1E
>>326-327
問題ない。ただどっちも一遍に吹くとにじんだり流れたりするから
少しづつ様子みながらやるとよろし。
330326:2005/11/08(火) 17:26:37 ID:h3mN6BYN
>>329
回答ありがとうございます。

331HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:18:14 ID:1U2NPQ4Z
パチ組み、パチ組み+スミ入れ、パチ組み+スミ入れ+プチ改造と、3体のHGUCガンプラを作って、
次に全塗装のモノを作ろうとしているんですが、缶スプレー塗装でも問題ないですか?

いろいろ情報収集してみたんですが、エアブラシでの塗装方法や注意ばかりで、
缶スプレーに関する記事があまり見つからなかったんです…。

気になっているのは「厚塗り」というやつで、モールドが消えたり、ガシガシ動かすと塗装が剥げちゃうんじゃないかと心配なんですが、
実際の所どうなんでしょうか(エアブラシと比べて)。また、缶スプレー塗装での注意点ってありますか?

ガンプラ初心者スレか塗装初心者スレか迷ったんですが、ガンプラに塗装するのでこのスレに書き込みました。
よろしくお願いします。
332HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:26:10 ID:vM6GRm4x
>>331
こんなスレもあります。

【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
333HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:29:04 ID:QNtPAddT
>>331

缶スプレーでも綺麗に塗れるよ。ただ、2〜3体完成させる頃には
あまりのコストパフォーマンスの悪さにエアブラシの購入が
頭をよぎる事になるけどね。
吹く時のコツは、手を動かしながら塗る事。
334HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:33:46 ID:Hv/rSByO
>>331
缶、難しいよ。 腕の振りが速くないとたれてモールドも消える。
当然、知ってると思うけど塗料を混ぜることが出来ない。
俺は混ぜれない事が絶望的な欠点と思ってる。
缶、高いしメリットがない。 シャドー吹きもグラーデション塗装も
出来ない。 カーモデルとかなら缶でもいけそうだけど
ガンプラはきついっしょ。 カーモデルみたいにガンプラを塗装したいのなら
話は別だけど…
335HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:39:24 ID:abs3QpiA
ちなみにエアブラシのが塗膜は薄いので禿げやすいが擦れにくい
まぁ結局筆でもスプレーでもエアブラシでも塗装がハゲるのは宿命なので諦めるか動かさないしかない
336HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:29:03 ID:H3mAQazk
>>323 >>325
dクス。
337HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:32:22 ID:bZzkFG6A
>>334
カーモデラーにはエアブラシを持っていても缶で色が合えば缶を使う人が居る。
缶スプレーは瓶より顔料のキメが細かいので云々(知ったか回避のために以下略)

>>324
>往復させるとやすりの寿命が短くなるらしいけど
目詰まりしやすくなるから一方向。
目詰まりを掃除する時に摩滅するから寿命が縮む。
割と力加減で目詰まりは防げるんで往復=短命とはならない。
338HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:39:02 ID:QNtPAddT
てゆーか、俺的に缶スプレーってカーモデラーの人が
主に使ってると思ってたよ。高圧で濃い目の塗料を均一に吹けるし、
車のボディの専用色が多いし。
ちまちましてて細身のガンプラとかにはあんまり向かないよな。
339HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:14:48 ID:bZzkFG6A
開口部の内壁塗りたい時なんかは全く困るねえ。
340HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:15:39 ID:BJBcDGOs
カースプレー使うつっても、缶の中身を出してエアブラシで吹くんだよ。理由はいろいろだけどナ。
カー用の奴そのまま使ったりしたら、プラモ用の奴よりも遙かにボッテリな塗膜になっちまうぞ。
昔、それで泣いたよ…(用途考えりゃ当たり前なんだが)
341HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:24:28 ID:U3UAUEAt
>>340

>てゆーか、俺的に缶スプレーってカーモデラーの人が
>主に使ってると思ってたよ。高圧で濃い目の塗料を均一に吹けるし、
>車のボディの専用色が多いし。
>ちまちましてて細身のガンプラとかにはあんまり向かないよな。


これは「車模型用のカラー」の「模型用スプレー」の話じゃないのか?
342324:2005/11/08(火) 21:30:27 ID:EXQ6WxmV
>>337
>目詰まりを掃除する時に摩滅するから寿命が縮む。
歯ブラシを使うのか真鍮ブラシ・ステンレスブラシで掃除をするかで
寿命は違う。瞬着の硬化前やパテ類の完全硬化前にやすらない限り
スチロールの目詰まりなら歯ブラシで十分。
やはり目詰まりや寿命云々より、手馴れていない人が
往復で削ると対象物が正確に削りにくいから一方向にと言っていると思う。

それと俺にレスじゃなくて質問者に答えてあげて。
343HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:31:03 ID:/CZNZuE0
デザインナイフ初挑戦!・・・2回も刺さっちゃたorz
結構痛いね
344HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:33:20 ID:eRapKd1P
最近のガンプラは初めて買うので、装甲の裏側にびっしり模様がついてて驚きました。
これスミ入れできたらカッコ良さそうなんですが、初スミ入れでそこそこ見られるようにするには
やっぱりガンダムマーカーが定番ですか?極細と拭き取り用とどっちがいいのかな。
345HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:42:28 ID:TmwbBP3M
ttp://www.olfa.co.jp/item/search.php?i=b&cat=11
コレの平刃がいいよ、パーツをカッターマットに置いて垂直にゲートを切れる。
346HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:43:59 ID:TzKtFdev
塗装しないのなら、極細のが宜しいかと。
347HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:47:51 ID:BJBcDGOs
348HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:52:08 ID:LvCovNdg
>>343
結構痛いだろ!? 採血思い出すだろ!!?
錆びるぜソレ・・・ 慣れるまでは刃ぁ欠けるより消耗率率高いからw
349HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:26:50 ID:8V9B31em
素組→スミイレ→シャドー、で仕上げたいのですが、エアブラシなしで簡単にシャドーを表現するにはどうすれば良いでしょうか?
350HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:56:59 ID:LhW3ooeA
どうしろと?

351HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:57:43 ID:mpFid7ra
>>349
ドライブラシかなぁやっぱり
ドライブラシっちゅうのは、筆にちょっとだけ塗料をつけて
いったんふき取って乾きかけのカスカスになった筆をこすりつけて
うすぅく色を付ける技法。
筆は新品の毛の長いものより使い古しのを短く切り詰めた(3〜5mmくらいに)の
のほうが使いやすい。
352HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:59:01 ID:FI8Ql9jp
最近の流行はコピック。
353HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:06:44 ID:jmEOIM3Z
エアブラシ塗装2体目でガンダムの白のパーツを調色して塗ろうと思ってるんですが、途中で足りなくなったら不味い。で考えたのが
@事前に必要以上の分量を用意する。
A下地にピュアホワイトを吹いてから本番の塗装をする。
どちらが無難ですかね?

354HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:09:41 ID:7if8SU3X
>>352
便乗ですんません
コピックってそのままつくの?
ヤスリで荒したり、つや消し噴くほうがいいの?
355HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:10:18 ID:ncyMZU8k
>>353
それ・・・、人に聞かないと解決しないことか?
356HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:12:51 ID:akrs+vt8
>>354
つや消し吹いたほうがいい。
良い感じにじんわり広がった感じになる。
拭き取る時もスパッと全部消えないで調整できるし。
357HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:14:49 ID:CEOH6YP3
>>351 レスサンクス >>352 コピックとは?
358HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:17:29 ID:7if8SU3X
>>356
ありがとう、なかなかよさそうですね。今度買ってみよう。
コピックって油性ですよね?最初にふくつや消しは油性じゃないとダメですよね?
油性つや消し→コピック→水性または油性つや消し これでOK?
359HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:22:01 ID:akrs+vt8
>>358
自分は何度も直したくなるから最後のは吹いたり吹かなかったり。
コピックはアルコール系。コレって油性って言わんよな。
360HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:24:31 ID:7if8SU3X
>>359
アルコール系って・・・なんだ・・・
トリアエズ買ってみてゲートやら使って色々実験して使ってみます。
ほんとうにありがとう。
361HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:35:28 ID:NJPQNTSd
アルコールが溶剤になってる。
水より早く乾き、水にも溶ける。
362HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:37:39 ID:ncyMZU8k
初心者が混乱するから「水性」って言ってあげないですか?
363HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:42:19 ID:2lr7d0xk
>359>360
コピックはもともとアルコール系デザイン用マーカーだから
油性ではないですね。

カラーレスブレンダーには第4種アルコール類ってかいてある
364HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:43:20 ID:2lr7d0xk
>363
第4種じゃなくて第四類だった・・・orz
365HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:43:41 ID:akrs+vt8
そうおもったけど雑誌とか見るとアルコール系って書いてあんのよね。
366HG名無しさん:2005/11/09(水) 01:02:40 ID:2lr7d0xk
>>353

白の部分をグラデーション塗装するならAの方法でもいいけど塗面が分厚くなるから
細いスジボリとかは埋まる確率が高いよ

自分は@を勧めるね、もし余っても次作る奴に転用できるし
ガンダム系だったらそのまま使えるじゃん
367HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:12:11 ID:Z1EFdmgN
>>353
普通に@だろ。
つか@は塗料をムダに作って余る事はあっても足らなくなる事なんてないぜ!ってのに対して
Aは途中で塗料がなくなったけど下地塗ってあるからわかりにくいぜ!ってことだろ

どっちが前向きだと思う?
368HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:14:17 ID:iMQENaMb
こういうこと言うのもなんだけど、
苦労はしたくない。でもカッコイイプラモを作りたい
って考えの初心者って多くない?そういうの嫌なんだけど
369HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:51:24 ID:2lr7d0xk
>>368
苦労というよりは寧ろ、失敗したくないって方じゃないかな
何でもかんでも質問クンってのもこまるけど
「初めて作ってそこそこイイ出来」になれば向上心も沸いてくるかもしれんし
その辺は緩い目でみてやってもいいと思うよ
370HG名無しさん:2005/11/09(水) 02:54:09 ID:wCHQ6jqd
>>368
というか初心者だからこそなんじゃね?

カッコいい=手間がかかってる
手間をかける=時間が掛かる
時間が掛かる=苦労する

まぁいくら初心者でもこれくらいは理解しておいて欲しい
これくらい分からないならGFFでも買っとけって話だな
371HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:01:08 ID:AIllRVjk
コピックって水性の塗料やつや消し溶かしちゃいますか?
372HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:14:10 ID:2lr7d0xk
完全乾燥させれば問題ない
373HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:28:06 ID:HtCq7QDl
>>75
イチカワはドラゴンの結構置いてあるからみてみては?
なければ取り寄せ、問い合わせしてくれるかもしれないし
あと石和のプラモと、幸南模型とかありそかな・・・
ttp://www11.plala.or.jp/kounan/

>>77
ドラゴンは香港のオモチャメーカー
374373:2005/11/09(水) 03:29:25 ID:HtCq7QDl
ごめんなさい 誤爆しました。
375HG名無しさん:2005/11/09(水) 07:27:29 ID:xq0wjm3x
どこへの誤爆なのか考えるのを楽しみにしてる(´д`)
376HG名無しさん:2005/11/09(水) 07:32:22 ID:0d2AhIAi
頭の中で思い描いたモノを再現するためには、
かなりの努力とセンスと技術が必要だということを覚えておいてほしいな

そのために手を動かすのであって、失敗を恐れて尻すぼみになってると失敗する
失敗が嫌なら練習して、失敗をしてもそれを生かす努力をしないとな


と偉そうにツンドラーが語ってみる
377HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:39:49 ID:aaS6f2gY
スミイレペン使って、ティッシュとか消しゴムで拭き取ると、モールドに
入っていった塗料の一部まで消えてしまいます。きれいに残すことは
無理でしょうか
378HG名無しさん:2005/11/09(水) 09:42:19 ID:5Xft5icG
綺麗に残るように気をつけながら拭き取りなさい。
379HG名無しさん:2005/11/09(水) 10:53:45 ID:xTo57XvM
綺麗に拭くだけで充分
もしすごい浅いモールドだからってんなら
百均のコンパスの針でもタコヤキひっくり返すやつでも
いいので少し彫ってみましょう
380HG名無しさん:2005/11/09(水) 11:40:01 ID:0B7UUatV
いったんつや消しトップで仕上げたものを上から光沢のトップをかけて光沢仕上げにできますか?
ちなみにつや消しは水性タイプです
381HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:16:23 ID:akrs+vt8
厚く吹けばなんとか。

>>376
それは間違ってるな。
頭の中ですら思い描けない、雑誌で見ただけに過ぎんのよ。
382HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:17:51 ID:KpZIUhZt
自分は初心者じゃないかもだけど初心者な質問をさせてもらうぜ!

MGやPGのパーツを切り取っていったらニッパー(薄刃)の刃がガンガン刃こぼれするのです
いいニッパーを買っても安いニッパーでも同じくらいの頻度壊れます
100均でたくさん買うしかないのでしょうか?
どなたかニッパーの使い方からご教授ください
383HG名無しさん:2005/11/09(水) 13:22:34 ID:akrs+vt8
筋肉ムキムキなんじゃね?
ランナーを切らずにその先の細いトコだけ切ってればいいと思うがな。
塗装する人なら白化してもかまわんわけだし。
オレはコピックモデラーだから太いランナーの付いてるパーツを切り出すときは、
100円でランナー→取り廻しが良くなったところで薄刃ニッパー→ナイフ→ヤスリ
とパーツを切り出すだけでこんなに手間を…
384382:2005/11/09(水) 13:35:41 ID:KpZIUhZt
>>383
そうですね…
自分は塗装派なのでゲート処理にはそれほど気を使っていない(っていうか手抜き)
のですが、やっぱりそのくらい手間をかけないといけませんね
ありがとうございました。面倒くさがらずにやってみます。
385HG名無しさん:2005/11/09(水) 14:48:01 ID:2ZxFC3ID
自分は塗装派なんですが、みなさんはどの位ガンプラ
買いました?
386HG名無しさん:2005/11/09(水) 14:55:39 ID:vGDiKmZb
僕は塗装派なんですが、今日の昼ご飯は何でしたか?
387HG名無しさん:2005/11/09(水) 15:35:06 ID:0KwXj5+l
俺は部分塗装派なんですが、昨日の晩御飯思い出せますか?
388HG名無しさん:2005/11/09(水) 15:58:24 ID:kanqUDVc
繊細な薄刃ニッパーにバンダイの硬プラ極太ランナーを切らせるなんて可哀想
389HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:01:00 ID:N52fcu4f
私はパチ組み派なんですが、今朝のカロリーはどれぐらいでしたか?
390HG名無しさん:2005/11/09(水) 17:07:01 ID:/V7ZpEqG
ちょっと質問です。
MGストライク作ったんですが、ゲート跡にガンダムマーカーの
ストライク用を使おうとして、実際に塗ってみたんですが、
どう見ても色が馴染んでいません。
こんなもんですかね?
それともHGととか、1/100用のカラーなのですか?
あと、もしかして、トップコートを吹けば、色が馴染んで、
今ほど色の違いが目立たなくなるようになってるんですか?

長文すみません。
391HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:18:03 ID:Ujn7qTUm
>>390
ランナーで試せばすぐに解決しそうだね
392HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:36:51 ID:xMXIlKMb
>>390
マーカーじゃなくガンダムカラーじゃないですか?

よく混ぜてないか、混ぜてるつもりで納得できないなら、そんなもんです
どれに塗っても完全に一致することはありません
つや消しを吹けば多少は目立たなく成りますが
気になる成らないは個人差になりますので・・・

後は同じ色の部分は全て塗るしかないと思います。
393HG名無しさん:2005/11/09(水) 18:54:31 ID:T/6k4AlM
>>391
なるほど、言われてみれば orz
>>392
いえ、ガンダムマーカーです。
5本セットで売ってあるやつで、ストライクとフリーダムの
色がそろってるて言うものだったもんで、ばっちり色が
合っていると思っていたのですが・・・。
394HG名無しさん:2005/11/09(水) 19:04:33 ID:DCj8A1/e
誰が言ったか知らないが、「ストライクとフリーダムの色がそろってる」ってのは
ストライクやフリーダムを塗装するのに必要な色がそろっているのであって
プラスチックの成型色と完璧に同じ色がそろってる訳ではないと思われ

まぁ、トップコート吹けば多少は目立たなくなるだろうから、それで我慢すれば?
395HG名無しさん:2005/11/09(水) 19:10:49 ID:LpzMbSFa
確かに調べてみるとガンダムマーカー ガンダムSEEDベーシック6色セットなるものがあるようだ
5本セットじゃなくて6本だけど>>393が言ってるのはこれかな?

ちなみにガンダムカラーはかなり整形色に近いと思うが
マーカーは使ったことないから色については分からないけど
用途がゲート跡のタッチアップなどではなく
MIAやプラモの色が足りないところを補うというものだと思う
だから整形色と同じではないのかもしれない
396HG名無しさん:2005/11/09(水) 19:11:12 ID:SezLziQO
>>393
そろそろ塗装を始めてみてはどうかな?
・・・と、ガンプラの神様が君の耳元で囁いているんだよ。
397HG名無しさん:2005/11/09(水) 19:53:36 ID:NjLJZAqc
>>395
すみません、6本でした(汗)


よく考えると、392さんのアドバイスで、気づいたんですけど、
自分は以前使ったガンダムカラーの印象が強かったのかもしれません。
ガンダムカラーを使ったときは、かなり感動だったんで。


>>396
実は、前は筆塗りで、全塗装を気合でしてましたw
紙やすりとか、塗装環境を考えて、結局今やっている
パチ組みを実験的にやってみようと思ったので。
あと、簡単フィニッシュで作った友人の作品を見て、
成型色のあまりの美しさに気づいたのでw

>>394-396
皆さん、いろいろ熱心にアドバイスありがとうございました。
なんか、ちょっと今感動してます。
398HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:08:55 ID:aaS6f2gY
マスターグレードが入るようなサイズの観賞用ケースってありますかね。
399HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:23:23 ID:bkBax3BI
>>389
ある。





はい次。
400HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:25:26 ID:CUjSkfPa
388
誰も薄刃ニッパーで極太ランナーを切るなんて言っていないと思うが。
401HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:50:32 ID:qhePFuPP
2年半ぶりくらいにガンプラに戻ってきたんだが、工具買った時にマスキングテープ買ってくるの忘れた・・・
近くにホビー店ないから買いに行くにも金かかるんだよな・・・
無くても塗装までは行けるっけか?
402HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:53:10 ID:wcs5x4uD
とりあえずは、塗装まではマスキングテープは無くても作業出来るよなあ…
…というか出戻りならそれくらい解るだろw
403HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:53:29 ID:U63C+WmM
マスキング以外に使うとしたらピン飛ばした時の仮組みの時くらいだから…多分大丈夫
404HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:58:30 ID:RUOh6nwj
はみ出るのを気にしないなら一生なくてもいける
405HG名無しさん:2005/11/09(水) 20:59:30 ID:qhePFuPP
>>402
いや、仮組みのときに必要だったかな、と思って。
うん、まあニッパーとかも全部新調したし、さっそく作り始めるかな。
406HG名無しさん:2005/11/09(水) 21:44:45 ID:wcs5x4uD
んなもんセロテープで十分じゃろ、そんなんじゃ初心者以下の誹りは免れんぞw
407HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:03:08 ID:BOrup7SB
セロテープだとのりが残るからマスキングテープのほうがいいかな
昔はスナップフィットじゃなかったから仮組みするときにテープで止める必要があったが
今は仮組みでむしろわざわざピンを短く切らないといけない
408HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:08:32 ID:wcs5x4uD
よくよく考えると最近はガソプラの仮組でテープ使ってないなあ…
ピン完全に切り飛ばすのって勘合調整くらいだし、それも結構稀だし。
409HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:15:32 ID:2he9LlkI
皆は、ニッパーはどれくらいで買いかえる?
俺しばらく使ってるけど、なんかきれなくなったような。
たぶん、10数体ぐらいしかつくってないんだけどな・・・。
410HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:20:10 ID:2/AiEZHi
クリアパーツ化するのに、2mmほどの透明のプラスチックの球が欲しいんですが
どの系統の店を探せば見つかるかな?
411HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:36:41 ID:qSwiUQQu
>>382
いいニッパーで、ストッパー付きのを買ってみてはどう?
FUJIYAの薄刃プラ用の、増締めピン&ストッパー付きのがお薦め。
ストッパーのビスを砕くほどの握力なら、意味は無いかもしれないけど。
412HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:47:28 ID:KpZIUhZt
>>411
ストッパー付き…そんなのがあるんですか。
ちょっと調べてみます。
413HG名無しさん:2005/11/09(水) 23:51:14 ID:wcs5x4uD
>411
3_ならあった筈。定番なのは東急ハンズだけど、電話確認はしたほうがいいよ。
俺は8_のを探してる…(球体間接用に)
414HG名無しさん:2005/11/10(木) 00:36:29 ID:xEWOvRMu
>>412
http://www.fujiya-kk.com/product/nip.html#cp02
このへんで。
ホームセンターに行けば置いてあると思う。値段は2.5K〜ってところかな。
415HG名無しさん:2005/11/10(木) 01:57:24 ID:u8QoMZID
>>410
球状じゃなきゃ駄目なのかな?
半円状なら5分で作れる方法もあるけど。
416シァアズゴ:2005/11/10(木) 02:26:17 ID:+FkUo24q
サフ吹きまでいきました 初めてだったんですが何箇所か埋まりました 掘りまくり修正です 塗装に付いてなんですが一度下地に何色か塗った後に指定色塗るのと 初めから指定色塗るのでは違いありますでしょうか? 宜しくお願いします
417HG名無しさん:2005/11/10(木) 02:44:20 ID:Ufla+Yhk
代表的なのは黄、赤、コバルトブルー
なんかは隠蔽力が低いから
サフや黒などの上から塗っちゃうと下地の色が透けちゃう
から綺麗に発色しないよ。
テンプレにある参考書に写真付きで
詳しくの掲載されてるから購読してみ。
418HG名無しさん:2005/11/10(木) 02:49:51 ID:Ufla+Yhk
あぁー寸足らずだった。
隠蔽力の低い色塗る時は、
下地白吹いてから塗ること。
419シァアズゴ:2005/11/10(木) 02:53:18 ID:+FkUo24q
どうもです なかなか難しいですね 下地に 金 銀 銅 あたりを一度塗って 指定色塗ってみたす
420HG名無しさん:2005/11/10(木) 04:12:45 ID:rPHuM9ra
表面処理ってどの段階でやればいいですか?
あらかた完成してサフ吹く前?
421HG名無しさん:2005/11/10(木) 05:11:44 ID:iaCe+h4Z
もう・・・いや
422sage:2005/11/10(木) 05:12:42 ID:Ufla+Yhk
やりたいことによって前後したりするが
後ハメ、接着、スシボリ、継ぎ目消し、
ディテうpパーツ張り付け、表面処理、
の順かな。あくまで時と場合と人それぞれなので
自分で考えて計画立ててくれ。
やってくうちに早く楽にきれいにできる
自分なりのやり方が見えてくるよ
423HG名無しさん:2005/11/10(木) 07:33:19 ID:oOChqbfa
もうシャアズゴ野郎は放置でいいよ
ネットですぐ検索できる内容だろ
放置するのも優しさ
424HG名無しさん:2005/11/10(木) 08:07:04 ID:9SCbhOZP
はっはっは。なかなか答え甲斐のある質問じゃあないか
>>420
表面処理てのはぶっちゃけ完成直前まであり得る
ただまあガンプラでもキュベレイみたいな特殊なのを除けばクリアコートした上から
磨き出しとかはやるまい。なのでまあ普通は塗装直前までに済ませておく工程に含まれる。

言われたからやる、言われてないからやらない。ではなく自分で組み込んで行くことが肝要
勿論言われたからって必須ということもない
模型はそんなに堅苦しいもんじゃあないよ

実はシャアズゴがちゃんと製作進んでるので素直に感心してたりする
完成したらこのあたりにでも貼っといてくれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099709999/
425HG名無しさん:2005/11/10(木) 09:42:09 ID:8DA3eJ6l
>>416
俺は発色良くするためベースホワイトを下地に吹く
むしろサフは傷やヒケ確認程度なのでうっすら程度にしか吹かない

>>420
俺はサフなんて塗装の食いつきやら光を透けないようにするとかそういうのは無視して
傷やヒケなんかをチェックするための物と認識してるよ
だからサフ吹いた後にもう一度表面処理する事になるかもしれないし、人によってはクリアー
吹いた後にもまたペーパーやコンパウンドで磨くので自分が満足するまでやるのが正解
426HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:00:25 ID:HdNUyUE2
423
手段はどうあれ、手を動かしている分、ツンどるだけの俺よか、よっぽどマシだ。
427HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:04:42 ID:XelSppfo
キットに付属のドライデカールって今まで挑戦したことないんですが
もし失敗してしまった場合の剥がし方はどうしたらよいのでしょうか?
塗装することを前提で知っている方いましたら、お願いします。
428HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:11:23 ID:lzgt1Wuk
夕べつや消しトップコートを吹いたのですが、いま見たら吹きすぎだったらしく
パーツの下の方にダレてきて白くなっていました。これは何かしないとこのままなのでしょうか?
429HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:28:56 ID:1pEByfQo
ゼータのエクストラフィニッシュを買っていざ作ろうと思ったのですが、
HGの百式のようにゲートがパーツに回りこんでなくて普通に切ったら跡が残って
かっこ悪くなると思い、手をつけられません。
この場合、どうやってパーツを切れば、跡が残らず綺麗にできますか?
430HG名無しさん:2005/11/10(木) 11:55:22 ID:2T51MV9g
>>429
そう言う仕様です。

マジレスすると百式はメッキ前提のキットだから
アンダーゲートが採用され出来るだけ合わせ目が
目立つ所に出ないように設計されている。

ニッパーで切り離した後、デザインナイフでチマチマ慎重に
削り取るしかない。ゲート跡は近いシルバー系の塗料を塗るか
マーカーでメッキに近い感じのが出ているからそれを塗るしかないだろうね。
431398:2005/11/10(木) 13:37:00 ID:ZsguOJl1
どういうのがあるか教えてください >>398
調べきれないから
432HG名無しさん:2005/11/10(木) 13:44:50 ID:lANHzGmE
>431
MG一体だったらWAVEのコレクターズケースくらいしかなんじゃないかな?
433HG名無しさん:2005/11/10(木) 13:45:07 ID:XNwDlHqr
434HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:20:08 ID:lANHzGmE
マジレスするなら、ガンプラ用で価格が手ごろな奴ならWAVEの
コレクターズケース
何体か一緒に入れるケースならアクリルケース専用店とかで物色してみれ

この程度のことなら「模型 ディスプレイケース」でグーグル検索すれば
でてくることだぞ
435HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:30:45 ID:ZsguOJl1
>>432 >>434 サンクス

やっぱりWAVEだけかぁ。
他にないかと思ってね。ありがとう
436HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:42:37 ID:srKQZ72H
「アクリル板で自作ケースだー!」と意気込んでホームセンター行ったら
予想以上にアクリル板が高くて、しかたなく透明プラ板で自作した。

…ホントにプラモが趣味なのかと思えるようなケースができた。
でも軽いし、子供時代のような懐かしい感じがして意外と気に入ってる。
437HG名無しさん:2005/11/10(木) 14:51:27 ID:xEWOvRMu
980円ぐらいのカラーボックス買ってきて、天板だけアクリル板に差し替えたらどうだろう。
と思ったけど、ちょっと貧乏くさいかな?
外板をエアブラシ使って越智氏のようなテクで木目にするといいかもしれない。
438HG名無しさん:2005/11/10(木) 15:18:58 ID:lANHzGmE
>437
>外板をエアブラシ使って越智氏のようなテクで木目にするといいかもしれない

この段階ですでにここに相談にくるヤシには無理だとおもうぞ・・・
439HG名無しさん:2005/11/10(木) 16:06:45 ID:pdXb6qrb
ここに来る人と言うか
塗装人でもかなり無理のある技じゃなかろうか
440HG名無しさん:2005/11/10(木) 16:07:21 ID:pdXb6qrb
上げちゃった
441HG名無しさん:2005/11/10(木) 16:09:52 ID:CSXtwOyU
>>437
> 天板だけアクリル板に差し替えたら

ぶっちゃけここでもうすでにダメだと思う。
442HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:21:36 ID:VWD8mPxH
ちょい質問っす。
ビンに入った乾ききった塗料を、シンナーを入れて
復活させて使ったつもりなんやけど、なんか均一に
塗れてないような・・・。
もう成分が変わってしまったのかな?

あと、筆塗りで
青(成型色)→白(ベース)→赤
みたいな塗り方は可能?
スプレーしかこういう塗り方はできない?
443HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:25:43 ID:oOChqbfa
塗料の種類はなんだ?

答えろ、塗料の種類はなんだと聞いている
444HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:32:53 ID:RQo5cuV3
>428
何かしないとそのままです。
吹きすぎというのはまさにその通り。
剥がすか色吹くかしてその上からまたトップコート吹いてください。

>442

>あと、筆塗りで
>青(成型色)→白(ベース)→赤
>みたいな塗り方は可能?

塗膜が厚くなることを無視すれば無論、出来ない理由はないよ。
445HG名無しさん:2005/11/10(木) 17:39:00 ID:VWD8mPxH
>>443
塗料の種類は、ガンダムカラーです。
446HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:11:10 ID:4n6HKuxO
>>445
>塗料の種類は、ガンダムカラーです。
じゃまだキレイに溶けて無いとか、シンナー入れすぎで筆で塗るには薄すぎとかじゃ?

>青(成型色)→白(ベース)→赤
塗料を復活させた様に、いくら乾燥させてもシンナーで溶けるから
上に塗り重ねる時も同じ事が起きる、混ざらない様に塗るのは難しいけど出来ない訳では無い
447HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:13:53 ID:RQo5cuV3
Mrカラーベースだよなアレ。きちんと攪拌すれば使えるはずだよ。
ただし乾ききってしまうと、溶剤混ぜて放置した後に相当根気よく混ぜないと戻らない…
448HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:16:50 ID:RQo5cuV3
>いくら乾燥させてもシンナーで溶けるから
そりゃ下の塗膜は侵すが、塗りの間の乾燥時間ちゃんととって、適正な濃度で返し塗りとかやらなきゃ
溶け出して混ざるようなことはないよ。基本に忠実に塗れば良いだけ。
449HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:19:46 ID:7WsmPisc
>>436
ダイソーでA4サイズ100円
450HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:33:18 ID:840oeM3M
>>442
>筆塗りで
>青(成型色)→白(ベース)→赤
>みたいな塗り方は可能?

赤を塗る部分のみにベースを作るなら
白よりもピンクを塗った方がいいかもしれない。

仕上げの赤もそのままでなく白を混ぜて隠蔽力を上げておく
色だけを見て「こんなにピンクで大丈夫?」と思うくらいでも
ガンプラの場合はけっこう自然に馴染む。
451HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:34:31 ID:+EFBQI9U
質問です。
クレオスの水性ホビーカラーを筆ぬりで塗装をするのですが

水性塗料はのりが悪いのでサフを吹いた方がよい(プラモ屋の店員)
サフを吹くと隠蔽力の低い色は透けてみえるので下地に白等を塗る
しかし水性塗料の重ね塗りは注意が必要(ノモ研より)

この場合隠蔽力の低い色を綺麗に発色させるにはどうすればいいのでしょう?
灰色のサフではなく、ベースホワイトを購入した方が良いのでしょうか?

もう灰色のサフ(徳用)を購入してしまったのですが (-_-)ウツダ

452HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:37:18 ID:5Hmujmc5
とりあえず、塗る色はなんだ?
それによってはベースホワイトは入らなくなる。
453HG名無しさん:2005/11/10(木) 18:58:05 ID:+EFBQI9U
>>452
> とりあえず、塗る色はなんだ?
> それによってはベースホワイトは入らなくなる。

HGUCのガンキャノンで

レッド+シャインレッド
ネービーブルー+ニュトラルグレー
ミデイアムブルー+ニュートラルグレー
ホワイト+蛍光グリーン
スカイブルー+蛍光グリーン
イエロー+オレンジイエロー

です
454HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:13:59 ID:rT6CS0gs
そのガンキャノンが完成する前にエアブラシを買ってきたりして。
455HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:17:42 ID:RQo5cuV3
赤メインなら下地は白のほうが絶対良い。
間にピンク挟んで塗ると発色が良くなり、結果的に塗る回数も減ったりもする。
黄色は直接白の上に塗るだけで割と楽に発色する。(逆に、白以外の上に塗ると大概失敗する)

>450のいうように、フィニッシュの色に白混ぜる事でもかなり隠蔽力は上がる。
無論、ピンピンにビビッドな発色じゃなくても良い場合なら、だが…
一寸混ぜるだけでもそれなりに効果アルヨ。
456HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:22:56 ID:RQo5cuV3
グレサフを有効利用したいなら、グレサフの上にピンク塗ってもまぁ問題は余り起きないと思う。
(ピンクの白身が強いと赤がムラになり、赤みが強いとグレーが透ける、等とピンクの色味が割とシビアになるが)
基本的に、再度の高い色を塗るときは、下地をそれ相応に調整する必要がある。

まぁ実際やってみればそこ辺の基本的な顔料の特性は掴めると思うヨ。
457451:2005/11/10(木) 19:31:53 ID:+EFBQI9U
レスありがとうございます。
とりあえずベースホワイトとピンク買ってきてトライ&エラーといきます
458HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:38:50 ID:8DA3eJ6l
ベースホワイトをなめるなっ
あれ相当隠ぺい力高いから薄く吹いても十分白くできるよ
459HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:58:08 ID:s8w9tIqq
つか薄く吹かないとボテボテに
460HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:19:41 ID:RQo5cuV3
筆塗りとあるようだが…w

個人的には、隠蔽力の高いベースホワイトにフィニッシュ用の赤混ぜて作ったピンクを下地に使うのが良いと思う。
グレサフ>白身の強いピンク>赤みの強いピンク>赤 とやれば発色そのものは相当良くなる。
ただ、塗膜は厚くなるがな…
461HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:30:06 ID:8DA3eJ6l
でも赤だけじゃなく他の部分もあるわけだからグレー>ホワイトで十分じゃない?
部分部分でピンクにしたりホワイトにしたりグレーにしたりすると全体のトーンの調整が
おかしくなりそう
462HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:52:51 ID:PFVIrLtf
教えてくれるエロイ人はこれぐらい作れちゃうのかな↓
ttp://homepage2.nifty.com/W_system/hoby/gallery/pg-x105-aile/pg-x105-5/pg-x105-5.htm
463HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:11 ID:YKT3OCE0
>>462
その程度当たり前だが何か?

つーか、自分の実力で勝負できずに、ネットで見つけた赤の他人の画像で煽ってくるなんて

ケンカで負けて兄貴呼んでくる小学生レベルですね(w
464HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:19:11 ID:6GklSAdy
質問です。
ポリパテとエポパテの違いはノモ研読んでよく分かったんですが、実際どちらの方がヒケにくいですか?
どこかでポリパテは盛って完成させた後でも、長時間経つとヒケが出てくると聞いたのですが…
465HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:22:08 ID:0On0/ZXv
>>464
エポパテならまずヒケる事はない。

ポリパテは溶剤分含んでるからどうしても大あれ小あれヒケが出る。
それが目立つか目立たないかは造型に依るんでない?
466HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:29:16 ID:6GklSAdy
即レスありがとうございます。

ネットで製作途中の画像とか見ていたらポリパテ使ったのが多く感じたので、気になって聞いてみました。形状変更にトライしてるんですが、始めのうちはなるべくエポパテ使ってみます
467HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:52:43 ID:8DA3eJ6l
ポリパテは大体硬さや匂いも同じだけどエポは全く別物なので自分に合ったのを
見つけるまでが長いよ
ただ俺はプラモに使うんだったら削り具合や食いつき等からなるべくプラ素材を使うのが
ベストだと思う
大体のモンはプラ板の箱組みで作れるしヒケたり割れたり気泡が入ったりしないので、
最終的にはこっちのが早かったりするしね
丸いパーツ(ザクの太ももなど)にはエポ使ってポリパテはヒビやスキマ埋めくらいかな
468HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:15:33 ID:RQo5cuV3
>464
確かにポリパテも収縮はあるけど、問題になるのは高い機械的精度が要求される時で
手加工品で気にするようなレベルのものじゃないよ。
469HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:18:44 ID:RQo5cuV3
>461
必要になるかどうかはまさに自分で判断するしかない。
最終的に欲しい色味から逆算して下地色を調整するのは珍しい事じゃないよ。
470410:2005/11/10(木) 23:31:27 ID:ueBaGXtY
471462:2005/11/10(木) 23:33:43 ID:PFVIrLtf
>>463
なんでそんなに必死なの???
別に煽ってないし今日初めてこの板きたんだけど・・
472HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:39:41 ID:8DA3eJ6l
>>471
ケンカで負けた小学生の弟に連れられて言った先でボコられてきてイライラしていたんだろう
そっとしておいてやれ
473HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:48 ID:JL3BwCIi
>>471
>>463はsageが出来ない坊やだから
474HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:42:18 ID:iaCe+h4Z
>>463じゃないが、>>462のレスは妙に挑発的じゃない?
475471:2005/11/10(木) 23:43:50 ID:PFVIrLtf
>>472-473
ちょっとイラっとしたけど了解!
ちなみに尊敬の意味でリンク貼っただけだお
476HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:49:08 ID:RQo5cuV3
>462
一見派手にみえるが、やってることは基本的なディティールアップ以上のことはやってないんだよアレは。
(別に馬鹿にする訳じゃなく、逆に言うと基礎はちゃんと出来てる)

ただ、ここまでコテコテにやる人もあまりいないな。
個人的にはもうちっとディティールやマーキング間引いた方がセンスよく見えると思う…
まぁPG相手であそこまで粘着に作業することは結構凄いとは思う。
477475:2005/11/10(木) 23:54:07 ID:PFVIrLtf
>>474
教えてエロイ人の流れで書いたんだけなんだけど・・
まさかガン切れされるとはおもわなんだ
>>476
そうなんですか・・
マジで凄いなって思って貼ってみたんだけど
もっと上がいるのねΣ(・∀・;;;)
478HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:59:00 ID:IOVIzkJ/
そのPGストライクはかなり凄い部類だと思っていい。
模型板にも凄い奴は多いが、自分の実力を過信している奴も多い。
そのレベルで最後まで完成させられる奴は、おそらくそうはいないだろう。
479HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:04:38 ID:eMmJn4Td
そろそろID変わった>>463>>462を叩きに帰ってきます。
みなさん、猟銃のご用意を。
480410:2005/11/11(金) 00:05:46 ID:rUpl7Ccw
>>415
>半円状なら5分で作れる方法もあるけど。

それでもokなのでぜひ教えてください
481HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:17:59 ID:o8FUvoot
415じゃないけど
適当な径のアクリル棒をドリルチャックに噛ませて回転させた状態で
>金ヤスリ当てる>紙ヤスリ各番当てる>コンパウンド付けた布当てる>切断

棒の径自体を削ってサイズ調整もできる。まぁ10分も掛からんだろう。
…ドリル持ってないと出来ないけどな。
482HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:25:07 ID:a/tn020M
415じゃ無いけど
瞬間接着剤をシールの台紙、ツルツルの面に垂らして固める とかじゃね?
正確にはムリだけど垂らすだけだから楽だな
483HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:29:21 ID:o8FUvoot
>477
実際の製作記事ちゃんと見りゃわかるけど、あくまでディティールアップに終始してるが
PG相手だとそれだけ結構な作業量な訳で、そういう意味ではそのアプローチは正解の一つだと思う。
確かにあそこまでちゃんとやりきって完成させられる人は実際少ない。そういう意味では凄い。
模型板ではちゃんと完成させた人がまず偉いからな。
484HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:31:58 ID:M/RE8hUe
415じゃないけど半球を作るんだったら
プラ棒をライターであぶって作るか
ヒートプレスがよろしいかと
485HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:33:14 ID:vKcwA9PY
HGUCデンドロビウムなんて表面処理と組み立てとスミ入れするだけで精一杯だな
一枚一枚色を微妙に変えていくとか正気の沙汰とは思えない作業量だ(やってることは単純だが)
486HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:38:45 ID:1vbyhljK
487HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:48:32 ID:jk81Z253
>>486
児童買春で一億円か・・・ 買うほーもアレだけど、売るほーも売るほーだな・・・ と思ったさ
488HG名無しさん:2005/11/11(金) 09:38:34 ID:DVUNw9HG
需要があるから供給があるんだよ
ところでMGイージスとMGターンXは(ry
489HG名無しさん:2005/11/11(金) 10:46:22 ID:vkDKV7xk
みなさんに伺いたいことがあります。瓶サフと溶きパテの使い分けについてです。僕は主にレジン等の下地にはサフ、プラ等の小さい(狭い)隙間や目に見えるくらいの傷埋めにはパテを用いていますが、みなさんはどう使い分けていますか?参考までにお聞かせ下さい。
490HG名無しさん:2005/11/11(金) 10:55:19 ID:wjNdcLT1
断る。
491HG名無しさん:2005/11/11(金) 11:32:42 ID:dSoEl6vu
傷埋め:溶きパテ
プラモの下地塗装:瓶サフをエアブラシで吹く
レジンの下地塗装:瓶プライマーサーフェイサーをエアブラシで吹く

先生、レジンにはプラサフじゃないと剥がれると思います
492ぬ。:2005/11/11(金) 11:48:39 ID:3M6IuBbB
水性筆塗りの上にマスキングテープを貼ったら思いっきり跡がつきました。
こんな感じで、他にもマスキングテープで起きる問題とか、その対策があれば
ぜひ教えてください。
493HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:00:16 ID:qa3WOQPy
かわいてねえ
494HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:28:19 ID:vkDKV7xk
>>491さん。レスありがとうございます。プラサフはもっぱら金属に塗装するときの下地に使うものだと思い込んでおりました。とてもタメになります。早速プラサフ買い出しに行こうと思います。ありがとうございました。
495HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:39:45 ID:Hh2yBZNm
なんで「プラ」サフって言ってるのに金属用だと思うかねぇ・・・
496HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:47:50 ID:dSoEl6vu
>>495
・・・釣りか?じゃあ全力で釣られてやる
プラ(イマー)サ(ー)フ(ェーサー)だからプラモ用サーフェイサーの略じゃないぞっと
497HG名無しさん:2005/11/11(金) 12:56:37 ID:3S1Z+Sa4
俺、今までプラ(スチック)サフだと思ってた。素で。
498HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:10:41 ID:UXoIHqEH
>495
m9(^Д^)プギャー
499HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:54:30 ID:JKIokwSV
>>495
m9(^Д^)プギャー
500HG名無しさん:2005/11/11(金) 13:54:45 ID:UHrUpp9s
(; `д´) !? (`д´ (`д´ ;) ナンジャテー
501HG名無しさん:2005/11/11(金) 14:15:52 ID:JDkBQjfX
>>501
m9(^Д^)プギャー

ごめん俺もorz
502HG名無しさん:2005/11/11(金) 15:38:01 ID:oip6Ir0h
馬鹿ばっかりだな
503HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:40:40 ID:6w0HrUeW
無理(´・ω・`)無理。
504HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:41:18 ID:ljZo0cB5
プライマー入ってない奴もプラサフって言わないか?
505HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:45:56 ID:vKcwA9PY
少なくても俺は言わんよ
506HG名無しさん:2005/11/11(金) 17:52:45 ID:sHPc/ja5
俺も言わないな
てか缶サフ使いだからプライマー入ってないサフ自体使わないかな
507HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:57:28 ID:x+5apwqx
ディテールアップに金属チェーンを使おうと思うんですが
固定で接着する場合、接着剤は何を使用すればよいでしょうか?
プラの筒のような部分に差し込んで、接着したいと思っています。
瞬着でしょうか?エポキシ系の接着剤がよいでしょうか?
何かよい方法知っている方いましたら、よろしくお願いします。
508HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:19:17 ID:v4ZLqnEG
ぱち組、素組って何?
509HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:20:15 ID:W6P4oMwo
エポキシで問題なし(というか強度的にはベスト)
塗装前なら白化も怖くないからお手軽にゼリー状瞬着でもOK。
510HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:22:15 ID:W6P4oMwo
パチ組み:合わせ目消ししないで完成させること
素組み:とくに大きな改造無しで完成させること
511HG名無しさん:2005/11/11(金) 19:57:41 ID:oip6Ir0h
俺の中では

仮組…接着してないもの
パチ組…簡単フィニッシュ程度のもの
素組…説明書通りに組み立てて接着して全塗装したもの
512HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:33:34 ID:VfEMqBWU
接着して、合わせ目消ししよう思ったんですけど、
これは、やっぱり紙やすりとかで、削らないとダメですか?
つや消しで、目立たなくならないですかね?
513512:2005/11/11(金) 20:35:39 ID:VfEMqBWU
すみません、誤解を生みそうなので、追記します。
合わせ目を消そうとして接着したところから、
わずかにむにゅってでてる接着剤を削らなくても、
つや消しで目立たなくなりますか?
514HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:40:42 ID:W6P4oMwo
ならない。

基本的に、模型って手間楽しむもんだよ。
515HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:42:34 ID:1nObWDX4
>>513
つや消しで目立たなくなるのは小傷
ムニュをやすらないと、継ぎ目消した意味が・・・
516HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:02:56 ID:hO+lmmey
>>513
わずかでもハミ出てるんだろ?そんなの乾燥してもそのままです
だからヤスリで削るんです、
別にハミ出ててもいいならそのままつや消し吹いてもかまいません
多分つや消しも使った事が無いのだろうけど・・・

涎や鼻水が垂れてても気にしない人がいるように
ハミ出た状態だって自分で良いと思ってればそれでいいんです・・・
あと誰に見せる分けでもないんでしょ?だったら尚更どうでもいいよ
517HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:16:24 ID:LvmWhaqn
>>513
そんなの見ないことにすればいいよ。
やってみて、それが気になるようだったら次のは削りなさい。
気にならなければそれで構わないでしょ。

初心者だかなんだか知らないけど、
プラモ一個作るのに、やる前から聞いてどうするの。
プラモなんて安いものなんだから、失敗したと思ったら次はうまくやればいい。
どうしてもうまくいかない時はこんなところで聞くのもいいけど。
518HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:16:33 ID:SLXLRquj
常識知らない奴は、勉強してから質問するように!

つ 【ノモ研】
519HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:36:32 ID:Zh+cEnBn
MG用ガンダムデカール(水転写タイプ)を貼って、つや消し水性トップコートを吹いたのですが、爪が当たっただけでデカールが割れてはがれてしまいます。
どうすれば簡単に割れたりはがれたりしなくなりますか?
520HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:40:03 ID:3m1W3cth
次から次へと、よくも間抜けな質問が思いつくもんだな・・・。
521HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:44:11 ID:1vbyhljK
>>519
デカール完全乾燥後(最低でも一日以上時間を空ける)
クリアコートしなさい。つやアリ、半ツヤ、つや消しは好みでね。
>>520
人間初心者は消えてくれ。ここは初心者救済スレだぞ。
522519:2005/11/11(金) 21:51:30 ID:Zh+cEnBn
>>521
缶スプレーのMr.スーパークリアーとかでいいんでしょうか?
523HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:12:10 ID:7x5Uwi52
なんかこのスレのトップコートとかサフの話で
昔やってしまった失敗思い出した。

ガンダムをG3カラーに塗って、いよいよ
仕上げのトップコートってときに、間違えて
サフのスプレーを吹いてしまったのよね〜。
同じ二つともMr.のヤツだったから、
スプレーの色とか、雰囲気も似てたし。
吹いた瞬間は、うわぁぁぁー、グレーの塗料が溶けた!
って思ったw
改めて、スプレーを確認したときの俺の心境ときたら orz


懐かしいな〜(遠い目)
524HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:12:37 ID:9w/ZBB36
デカール初心者には水性トップコートのほうが安全。
525HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:26:59 ID:1vbyhljK
>>522
それでもいいし、>>524の水性でもOK.
ただ、水転写デカールなら別に>>522でも問題ない。
くれぐれもよく振って、厚吹きしないこと。
少しずつ確認しながらやりましょう。つや消しだと白化もあるので注意。
526HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:35:07 ID:W6P4oMwo
>519
トップコートが足りてないね。薄吹き何度か繰り返して
ちゃんと保護層を形成すればそうそう剥がれなくなる筈だ。

>523
俺クリアと間違えてサフ吹いちまったことがあるよ・・・
間違えてキャップ入れ替えて被せてたせいだ。俺の馬鹿。としかいいようがない…
527415:2005/11/11(金) 23:52:46 ID:/Sac/D3k
>>410さん
遅レスでごめん、
透明のランナーをライターで炙って、伸ばす。
欲しい大きさの部分で切ってペーパーを指先に置いて
伸ばしランナーを片方の手に持って押し付ける様に回転させます。
これで切り口が丸くなって半球状になります。仕上げに
ティッシュにコンパウンドをつけた物で同じように回転させ完全な
透明状に仕上げます。
そしてこの伸ばしランナーの先端を丁寧にナイフで切り落とします。
>481さん、>484さん達と同じ様なやり方です。
細かい作業だけど色々応用出来るのでぜひやってみて。
528HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:10:29 ID:nSYQ350A
>基本的に、模型って手間楽しむもんだよ。
いいな〜 この言葉に感動した
529シァアズゴ:2005/11/12(土) 02:25:20 ID:TMND7cC7
http://g.pic.to/2w29j 上半身と下半身の色は満足だが 蛇腹がメッキみたい おかしいかな? かっこいい様な悪い様な
530HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:29:56 ID:lYZr6VNQ
質問させてください。
重心を下に持っていくために、足首パーツ内にオモリを入れると良い
という改造記事をよく見ますが、具体的に「オモリ」って何を入れたらいいんでしょう?
531HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:40:28 ID:fmc9aJ7+
いい質問だね。釣りに使う鉛の玉がよく使われるよ。
そいつを足の中に入れて、瞬間接着剤やパテで固定するんだ。
532HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:56:12 ID:KtpdGihE
まぁ油粘土でもパチンコ玉でも。
散弾の細かいの(直径1mmくらいの)なんてのも使えるな。
銃砲店で買えるが、模型店でも重り用に売ってる事がある。
533HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:57:17 ID:3nfuqnDe
>>530
調子に乗って入れ過ぎると飛行ポーズで股関節がへたるので加減するように。

できれば、取り外し可能なパーツの裏(フリーダムならつま先の白いカバー)に
両面テープで固定するなどして調整できるようにしておくように。
534HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:21:08 ID:Uv9agGMn
青パーツ、赤パーツなどを合わせ目消しして、パーツが白くなったりしますが、
瞬着使ったら変色しませんか?瞬着って、溶かすんじゃないんですよね
535HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:26:10 ID:KtpdGihE
>>534
パーツが白くなるのは表面が荒れて光が乱反射してるだけでないの?
磨けば元の色に戻るのでは。
それと瞬着はそのとおり溶かさずにくっつけるので、色は別に変わらない。
536HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:30:17 ID:wcfsSp5f
必要とする重さを得るために適当に。
まあ重いモノなら何でも良いよね。
石膏やポリウレタンキャストやポリパテのような流動性のあるモノで充填、
エポパテや油粘土のようなものを詰め込む等の方法でも結構いけるよ、
どれも模型店で手にはいるから手っ取り早い。

もうちょっと効果のあるモノを求めるなら、鉄とか、鉛は上記のモノより
比重が高いからずっしりと重くなる。
ベアリングとかならDIY店で手にはいる(最近は6mm径のは手に入りにくいか?w)
釣り用の鉛の玉のほかに板状の鉛(これも釣り用?)とかもあるそうな。
537536:2005/11/12(土) 11:31:31 ID:wcfsSp5f
>>530向けですた
538HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:42:09 ID:cKcRUcfG
サフ、ベースホワイトで下地を作った後に光沢のホワイトを塗り、
その後、スミイレをしたのですが、 微妙にふき取りきれない部分
が数箇所できました。色は乗っているようですが、スミイレ前に
は光沢クリアー必須と考えていいのでしょうか?それとももう少し
厚めにふいたほうがいいんですかね?
539HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:53:21 ID:Uv9agGMn
>>535 ヤスリかけても、元の色より白っぽくなってます。
Zガンダムの羽の紺色の部分
540HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:01:58 ID:/dVDMjlS
>>534
> 白くなったりしますが、
1.ヤスリがけをしたが、削った粉を洗い落としていないので白く見えた
2.ヤスリをかけてできた細かいヤスリキズの跡が白く見えた
3.接着面付近のプラが、赤なら黄色に、青なら水色に脱色されたのを「白くなる」と言っている

瞬着使っても1と2は解消しないぞ。

>>538
必須かと聞かれれば普通は必要ないはずと答える。
単純に拭き取り不足なのか、拭き取れない箇所の表面が荒れていたなど何か問題があったのか、
質問文からは読み取れないので、必須とも厚く吹いたほうが良いとも言えない。

仮にベースホワイトを吹いた段階で表面がザラついていたのであれば、白を吹いた後
スミ入れして色が残ってしまっても不思議はない。
それを解消するのに「ザラつきが埋まるまでクリアーや白を厚吹きする」というのは明らかに無駄。
サフもベースホワイトも吹きっぱなしの状態では光沢面の下地としては荒いので
吹いた後に1000番以上のペーパーで磨く、またはわざわざ表面を荒らさない、の方が現実的。
541HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:05:40 ID:Z1UlC5LH
>>539
やすりって棒やすりのことか?
ペーパー掛けたって、表面が荒れているから白っぽくなったのは
元に戻らない。ペーパーの番数が小さい順に1000番・・・
1200番まで行くか、ペーパー掛けしてコンパウンドで磨く。
もう一つは研磨剤が含まれている布で磨いてもOK。

スプレーが使えるのならトップコートを使えば白くなったのは消える。
でもちゃんとペーパー処理はしてね。
542534:2005/11/12(土) 12:08:45 ID:Uv9agGMn
>>540
ヤスリは400、600〜1500まで使ってますよ。

>3.接着面付近のプラが、赤なら黄色に、青なら水色に脱色されたのを「白くなる」と言っている
この症状ですね。塗装しろと言われそうですが、簡単制作してるので、ごまかす
方法とかありますか。今やってるのは、リアルタッチマーカーで近似色塗って、
ヤスリ跡にしみこませて、拭き取ってるんですけど。
でも、近くで見るとわかるんですよね。
543HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:14:40 ID:kNeIXWOt
近くで見てもヤスリ跡がわからないようにするには、塗装するしかないかと
つや消しクリヤー吹けばいくらかマシになるから、塗装したくないならそれで妥協すれば?
544HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:22:06 ID:/dVDMjlS
>>542
簡単なやり方でやってれば完全には消せなくて当然。
塗装したくないんであれば受け入れるしかない。

あともし瞬着使っても「接着面の隙間に瞬着が入って黒い線みたく見えます」って言うの禁止な。
545HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:04:55 ID:ODAmpDVx
塗装させすればそこまで表面処理に気を使わなくても良いのにね^^
546HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:06:15 ID:p4fUL8/n
>>540
レスありがとうございます。
表面は400番程度のヤスリをかけた状態でした。
それがまずかったようですね。
全体ペーパーがけします。
547530:2005/11/12(土) 13:12:04 ID:lYZr6VNQ
>>531
>>532
>>533
>>536
皆さんご親切にありがとうございます。m(__)m
色々な方法があるんですね。勉強になりました!
548HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:22:07 ID:fmc9aJ7+
>>545
意地でも塗装したくない人というのもいるんだよ・・・。
しかし、最近は塗装しないのにゲート跡を消したいという
無茶な事を言い出す奴が増えたな。
549HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:04:10 ID:Q4+hfsc9
>542
基礎がちゃんと身に付いてる人が完璧に作業こなしても、条件によっては合わせ目は残る。
ごまかすのならリタッチしか方法はない。
簡単フィニッシュ法てのはあくまで、少ない道具と単純な工程で適当なところで妥協するやり方であって
妥協したくないならちゃんと塗装すべき。

無駄な手間を省くのは重要だが、必要な手間を省いて良い作品は出来ない。
550HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:18:44 ID:aiPlfN6H
まったくのガンプラ初心者の暇人大学四年なんですが、バンダイ勤務の兄からGP03デンドロビウムもらいました。でかすぎて辛いですが、卒業までにがんばって作ろうと思います。
まず塗料や道具ですが何を買えばいいか教えてくれませんか?おねがいします。
551HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:25:27 ID:8XiWv0OM
>550
>1に書いてある参考文献に目を通しましょう。
552HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:35:34 ID:Q4+hfsc9
>4の総集編サイト全部目を通してからまた来てください。
553HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:35:47 ID:KtpdGihE
>>550
ニッパー(プラモデル用)とアートナイフがあれば、とりあえず作れるんでない?
554550:2005/11/12(土) 14:40:56 ID:aiPlfN6H
わかりました。参考文献読んだら、またきます!ありがとうございました。
555HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:48:47 ID:DA0NQghg
てか兄貴に聞けよwww
556HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:49:37 ID:Uv9agGMn
>>549 リタッチとやらを教えてくれませんか
557HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:52:03 ID:DA0NQghg
>>556
似た色を作って合わせ目やゲート跡に塗って目立たなくするって事
558HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:53:27 ID:8XiWv0OM
>556
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EA%A5%BF%A5%C3%A5%C1&jn.x=37&jn.y=10&jn=%B9%F1%B8%EC&kind=&kwassist=0&mode=0
リタッチ 2 [retouch]

(1)絵画・彫刻・写真・写真製版などの修正、または加筆。レタッチ。
(2)野球で、塁を離れた走者が再び同じ塁に戻ってふれること。

 この場合、君は1.と2.のどちらが当てはまると思う?
てゆーか、携帯なのか?辞書の一つや二つネット上にあると思うが……
559HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:56:50 ID:Uv9agGMn
>>557 ありがとう。

>>558 このスレに必要とされてませんよ、あなた
560HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:58:55 ID:fmc9aJ7+
ID:Uv9agGMn は釣りですよ。
561HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:00:36 ID:DA0NQghg
俺は全力で釣られるのがモットーさ
562550:2005/11/12(土) 15:03:08 ID:aiPlfN6H
兄はただの社員なので、プラモつくれないです・・・
いままとめサイトよんでます。これよんで買い物してきますね
563HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:06:16 ID:DA0NQghg
>>562
俺ならプラモ用接着剤と瞬間接着剤と棒ヤスリとスポンジやすり(細目、超細目)と
ニッパーとデザインナイフを買ってくる
564550:2005/11/12(土) 15:08:46 ID:aiPlfN6H
ありがとうございます。
全部でいくらくらいになりますか?
565HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:10:13 ID:fmc9aJ7+
あんまり難しく考えないで。ニッパーとカッターがあれば作れるよ。
ホイルシールを綺麗に貼るために、爪楊枝と綿棒を用意しておいて。
566HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:21:10 ID:ihIPgASJ
>>437のカラーボックス案に妙に感動した・・・・

今度やってみよっと アレなら何でも入りそうだ
567HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:22:52 ID:Q4+hfsc9
>564
んなもん知らんw

最低限、ニッパ、デザインナイフ(かカッター)、接着剤は必須。
余った予算でヤスリ、瞬着とか買えばいい。
ド素人が伝泥きちんと作るなんて死ねるから、個人的には
パチ組み>ガンダムマーカーのグレーで墨入れ
程度にしといたほうがいいとおもう。
568シァアズゴ:2005/11/12(土) 15:36:26 ID:TMND7cC7
塗装まで完了しました http://g.pic.to/2xe29 矢印の部分に黒いぼかしみたいののせていきたいんですが メタリック塗装に合うもの何でしょうか? 墨入れもエナメル系で合うもの あとおすすめのトップコート教えて下さい 明日プラモ屋に行くので宜しくお願いします
569HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:43:03 ID:Q4+hfsc9
ぼかしって、エアブラシあるのか?無いと巧く出来ンぞ。
基本的に下地色と同系統のクリア+スモークで調色して吹く。細かい色味はお好みで。
墨入れは基本的には下地色のトーン落とした色の物で。細かい色味はお好みで。
トップコートは水性アクリルのにしとけ。艶有り無しはお好みで。
570HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:43:52 ID:QG0OVJLe
キタネェ指
571HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:45:29 ID:DA0NQghg
メタリックにクリアカラー以外でボカシ入れたら台無しだと思うの
572シァアズゴ:2005/11/12(土) 15:48:14 ID:TMND7cC7
>>569 どうもです エアブラシというより 吸い上げのコンプのみです パステルとかで粉なんかはどうでしょうか? メタリックなんで難しいです
573HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:52:26 ID:Q4+hfsc9
えーととりあえず>571に同意。
パステルは上からトップコート掛けるとめっちゃ色味変わって効果が激減&メタリックには合わんとおもう。
まぁテストピース相手にでもして試して見りゃイイ。百聞は一見にしかず。
574シァアズゴ:2005/11/12(土) 16:05:36 ID:TMND7cC7
皆さんどうもです メタリック系の粉ってありますでしょうか?ややこしい質問ですいません
575HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:09:54 ID:QEC+8xhU
Mr.ブラシウォッシャーってどうなんですか?
塗料落ちやすいんですかね。
普段は、いつもツールクリーナー使用してます。
576HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:13:01 ID:Q4+hfsc9
>574
画材屋行きゃあ金粉銀粉とかあるぞ。使いモンになるかどうかは知らんが…
577HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:14:08 ID:DA0NQghg
パール粉なら売ってるけど…メタリックは知らないなぁ
578HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:41:35 ID:FJRrm8/a
NGネーム: シャアズゴ 
579HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:44:08 ID:UQgU+yys
>574
はるか昔にMrカラーのお仲間で売ってた。金と銀が。
個人的にはこすりつけて使うより、各色の塗料に混ぜて筆塗りで使ってた。
金色が特に粒子が密な感じの、いい感じになったっすよ。
うちにはどっちもまだ残ってるけど、今新たに購入するのはきっと無理でしょうねえ。
580HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:48:22 ID:Q4+hfsc9
金粉ナスってつけて使うなんて、むかし金粉ショーやったときくらいのもんだな…
画材屋は大きいところ行かないと置いてないかも。
581HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:56:21 ID:ISyFgi0U
吸い上げのコンプってなんだ?
582HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:03:58 ID:DA0NQghg
吸い上げ式のエアブラシ+缶じゃなくてコンプレッサーって事でしょ
大体吸い上げ式=缶って思われるし
583HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:00:13 ID:89gF022X
シャアズゴは放っといた方が良いよ。
まともな注意受けたのに噛み付いたヤツだから。

調子に乗せると「次に何作ったほうが良いでしょう?」とか聞いてくるぞw
584HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:12:03 ID:DA0NQghg
なんかほっとけないのよ…あのバカ
585HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:14:54 ID:Q4+hfsc9
そしたら「貴方の作りたい物を」と答えるまでだな。

まぁ質問としての体を為してれば答えるさ…
586HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:43:37 ID:SmG52OTR
574
鉛筆の芯をヤスリで粉にしたモノでは駄目ですかそうですか
587HG名無しさん:2005/11/12(土) 20:23:12 ID:k0/6W/bz
鉛筆の粉なら5Bとか画材用のがいいね。
砲口なんかに擦り付ければいい感じになる。
588HG名無しさん:2005/11/12(土) 23:02:43 ID:QG0OVJLe
逆に柔らかすぎて駄目だわオレは、
HBでシュシュっとやるのが良い。
589HG名無しさん:2005/11/12(土) 23:15:03 ID:WStuNHyK
Hになればなるほど硬くなる
590HG名無しさん:2005/11/12(土) 23:29:01 ID:KtpdGihE
黒いのは柔らかい
591HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:21:49 ID:/gw7QlQN
>589
|∀・)ジー
592HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:16:16 ID:dU/v71cn
まさにビッグ・マグナム
593HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:20:44 ID:3m2/BYMR
塗装のための後ハメ加工ってしたほうがいいんでしょうか?
特に問題なのがガンダム系の顔なんですが・・・
下手に加工して失敗したら怖いし。
594HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:24:00 ID:BdyVNWYR
失敗したらアルテコで接着すればいい 習うより慣れろで
実際やってみないと上手くならないしマスキングするにしても
技術は必要 マスキングの方が奥が深いと思うよ
595HG名無しさん:2005/11/13(日) 01:31:34 ID:6uiwHjFX
それは人それぞれだし、
状況によっても変わる。
簡単な加工でできるなら、それでもよし、
無理なら、技術が上がるまでしないほうが無難?

オレはマスキングでなんとかなるから、後ハメはほとんどしない。
マスキングテープとマスキングゾルを場所により使い分ける。
ガンダムの顔は、目と周り(透明パーツ)先に塗って、ゾルでマスキング。
ヘルメットを接着して外回りを塗り、墨入れトップコートでゾルをはがす。とか

596シァアズゴ:2005/11/13(日) 01:53:09 ID:tMlCRWsR
みなさんどうもです 画材屋も回ってみます 後無視とか書き込みしてる方わざわざその事を書き込みまなくていいかと あほみたいな質問で恐縮ですがあくまでプラモ造りに関してですから 答えて頂ける方だけで結構です 答えてくれてる方あほみたいな質問ですが宜しくお願いします
597HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:01:49 ID:HPz0uffm
圧倒的に書き方が悪いよ
とりあえずノモ研買ったらどうだろう?
前も、その場その場の質問であくまでも参考で聞いてると言ってたのがいたけど
598HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:04:22 ID:SKDWD1B2
後ハメって覚えなければならない技術じゃないよな?
最近やたら後ハメについての質問が増えてきた気ガス
599HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:37:13 ID:D5saQ5wY
塗装して挟み込んでから合わせ目消してマスキングして塗装の繰り返しの方が早いような気がする。
マスキングってめんどくさいのかな?
600HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:50:51 ID:6uiwHjFX
最近、模型誌で、後ハメ加工をよくするらしいから、
それを見た初心者が、感化されるんだろうね。
601HG名無しさん:2005/11/13(日) 02:51:38 ID:BdyVNWYR
まあそれぞれだろうね航空機なんかはゾルやテープは必須科目みたいなもんだし
AFVなんかは全部作ってからサフ吹いたり 自分にあったやり方が本当のやり方で良いのでは
昔のタコなんかコクピット作ってから張り合わせ→マスキングを繰り返して作ったけどね
602HG名無しさん:2005/11/13(日) 03:52:17 ID:3m2/BYMR
目とかカメラ?なんかはシールってのもありっちゃありかな
603HG名無しさん:2005/11/13(日) 05:45:57 ID:XJJ3nGBF
やっとこさ下地処理終わった! よしゃ塗装しよかと思って、ニュートラルグレイ吹いたら
ヒケやら気になる荒地がびっしりと・・・ orz

俺のHGUC寒ジム、何時になったら完成するんかなー
604HG名無しさん:2005/11/13(日) 07:10:23 ID:WB8zMjLR
貴方の心の奥に完成してますよ。
605HG名無しさん:2005/11/13(日) 11:29:25 ID:RL1IS+94
>>603
表面処理を妥協する事にしたとき
606HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:12:42 ID:/NK6AlC3
>>603
こいつを絶対完成させると決めた時
607HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:17:24 ID:/gw7QlQN
>606
 決めただけでは完成せん。
手を動かさなきゃ。
608HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:31:56 ID:zjjcLdsB
素組みの上からシャドーを吹いてみようと思うのですが、
コツなどあったら教えて下さい。

また、シャドー吹くならここは見た方が良いというサイトがあったら、
いくつか教えて下さい。
609HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:35:58 ID:HAIq4LAb
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ms72jp?

素組シャドーの第一人者ときたらまずこの出品者。
610HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:46:58 ID:j2KoOd4i
warosu
611HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:02:48 ID:jsx6yQRk
>>609
え!? まったくヤフオクの初心者なんだけど、これって全然駄目なの?
真ん中の種系ガンダムなんて結構いい出来に見えるけど…
写真はいい出来に見えて別の物を送ってくる人とか? それともこの作品自体、
全然駄目なのか?
612HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:05:55 ID:kP3CNAbm
>>608
質問の内容が紛らわしいので聞いときます。

素組み(無改造で塗装状態)にシャドー?
パチ組み(無塗装)にシャドー?
613HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:06:51 ID:HAIq4LAb
いや、その人は数をこなしているだけあって、それなりの出来だと思うよ。
その人はやり口がアホっぽい事で失笑を買っているけどね。
ガンダムにあまり興味が無いらしく、MSの名前を間違って表記していたり、
写真の撮り方も画一的で、鮮明に写っていない事が多い。
614HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:14:04 ID:jsx6yQRk
>>613
あ、そうなんですか。 どもです。
確かに写真がぼやけてますね。
代行で儲けるのは無理があるかと個人的には思います。
615HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:17:49 ID:OTJi0K6Q
パチ組みジャンク落として焦がして吊り上げ
616HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:18:29 ID:4XeXEZOI
>611
んまあ、あくまで個人的嗜好の話だが、下地の色味考えずに画一的に黒でシャドウ吹くのは
いささか下品で頂けない。下にある作品幾つか見ると解りやすいんじゃ無かろうか。
617HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:20:02 ID:YCFNBWU+
>>611
>え!? まったくヤフオクの初心者なんだけど、これって全然駄目なの?
>真ん中の種系ガンダムなんて結構いい出来に見えるけど…

え!?薄汚いだけだが・・・
618HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:23:23 ID:9ZNDwk1l
νガン素組みシャドーで¥10.000って・・・嘘だと言ってよチェーン
619HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:54:40 ID:kPYzCsHo
その出品者は何にでも同じようなシャドーしかつけない
ただ黒でシャドーふいただけ

写真がややぼけているのも
鮮明に写すとろくに表明処理もしてないことが分かってしまうから

しかし、その出品者はおそらく人類の中で
もっとも多くのガンプラにシャドーを吹いた人間だと思う
その点だけは大したもんだ
620HG名無しさん:2005/11/13(日) 13:59:12 ID:HAIq4LAb
>しかし、その出品者はおそらく人類の中で
>もっとも多くのガンプラにシャドーを吹いた人間だと思う
>その点だけは大したもんだ

ワロタw ギネスに申請してみるか。
621HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:00:17 ID:7ufHT+BT
>>619
人類の中でもっとも多くのガンプラを焦がしたと解釈させて頂くぜ
622HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:13:14 ID:UGIAgeYc
もしかしてこの出品者って、成形色にシャドー吹いてつや消しトップコートしてるだけ?
すげーおいしい商売だなあ。
俺もやろうかな
623HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:16:29 ID:7ufHT+BT
シャドー代吹きもやってるそうだが依頼者居たんだろうか
624HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:42:30 ID:wTmHsUto
>>622 安売り買っても、キット+1000円くらいじゃ儲けなんてないだろ。塗料梱包にも金かかる訳だし
>>618 それだけは何故か高値ついてるな。でもほかはPGでも半額くらいだし・・・
νの上のMk2、シャドーのせいで陸ガンかと思った
625HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:43:27 ID:HAIq4LAb
イオニャンは、原料の仕入れが定価以下なので
それでも儲けが出るみたいだよ。
626HG名無しさん:2005/11/13(日) 14:44:15 ID:Gypv1XAq
すみません、トップコートを吹くときの環境に
ついてお聞きしたいんですけど。
調べたら、湿度が高いときはいけないらしいんですけど、
今の時期なら、雨以外の日なら大丈夫ですかね?
あと、温度とかは関係ないですか?
627HG名無しさん:2005/11/13(日) 15:03:44 ID:xkBdiN1D
日の当たる場所でスパッと吹いて乾かすくらいの感覚が良い。
曇りの日はオレは避けます。
心配しすぎだと思うけどね、乾燥がだるいから。
628HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:44:40 ID:zjjcLdsB
>>612

遅れてすいません。
パチ組み(無塗装)にシャドーです。
コツや注意点などがあったら教えて下さい。
629HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:50:31 ID:kP3CNAbm
>>628
エアブラシでグラデーションかけるのに慣れてないなら、
はじめはグレーで太めに。
次にエッジから3〜5ミリ幅を残すようにマスキングして暗いグレーでエッジに吹く。
630HG名無しさん:2005/11/13(日) 18:54:30 ID:kP3CNAbm
続きw

マスキングの跡が分かるようなら吹きすぎ。
ま、無塗装にエッジのみにシャドー吹きだから、失敗したら丁寧に薄め液で
落とせるので一体吹いてみたら?
631HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:14:50 ID:Ljryhm2z
>>625のいう仕入の一例

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80670526
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56334048
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26779575

他人の組んだパチ組み(塗装済みの場合もあり)を購入、
ゲート処理等もないまま、
墨吹いて売りつけてる、とってもエロい人。
毎日毎日コンスタントに、4〜5体出品。
どう考えても、定職に就いているとは思えない。
632HG名無しさん:2005/11/13(日) 20:59:24 ID:zjjcLdsB
>>629 >>630
サンクス!マスキングテープを使う方法をはじめて知りました。
良さそうなので、ためして見ようと思います。
曲線パーツのマスキングは難しそうですね。コツとかありますか?


633HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:24:19 ID:i8lRISzI
細くきればいい
多少の曲線ならなじむぞ
634HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:26:10 ID:xkBdiN1D
('A`)つコピック
635HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:31:23 ID:Li3h9r7e
>632
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9+%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&num=50

与えられた情報に脊髄反射するんじゃなくて、もうちっと吟味する癖を付けるべし。
636HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:42:11 ID:zjjcLdsB
>>633 >>635
サンクス
思ったんですけどマスキングしてシャドーを吹くと、
どうしてもマスキングのあとが残るような気がしてきたんですけど。
あと、とがった部分にだけシャドーを吹けば良いんですよね?
質問ばっかりですいません。
637HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:46:13 ID:i8lRISzI
俺はシャドー吹くのにマスキングはしない
638HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:18:10 ID:Li3h9r7e
>636
部位毎に別の色でシャドウ吹くためにマスキングするんだよ。
色面が小さくて隣接した部位と色味が全然違う場合などは必要になる。
639HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:31:21 ID:46hdtW6g
コツや、注意点を聞きたい気持はわかるけど
なんで自分で調べないで、手を動かさないで、教えて教えてなんだ?
プラモの知識は伝えられても、技術は伝えられないだろ
640HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:39:15 ID:Li3h9r7e
細かいTIPSはともかく、大まかなところは色んな作例や記事読んで勉強してくれとしか言いようがないわな。
一口にシャドウ吹きっつったってMAX塗りみたいな方法から、ただ上からパネルラインに沿って吹いたり
逆にパネル中央付近を明るく吹いたり、色々あるんだよ。
641HG名無しさん:2005/11/13(日) 22:47:03 ID:kP3CNAbm
>>636
初めてやるようだったのでマスクしてみたら?って程度に聞いてくれれば良いよ。
やってみたらわかる。

紙を当てて吹くだけでもガイドになるよ。

裏技だけど、直線に吹くコツ。
ピースにグリップフィルターを付けてたりするなら、机の淵と水平にエッジが来るように
パーツを置いて、グリップフィルターを机の淵に滑らせると直線吹きできるよ。
642HG名無しさん:2005/11/14(月) 10:38:19 ID:eex94S9F
ジャンクマスター吊り上げイオニャンの話はココでするなり
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129625125/l50
643HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:28:41 ID:/15GEPfM
ニッパーって何種類かあるけどどれが一番いいんですか?
っつってももうタミヤのモデラーズニッパー買っちゃったんだけど。
644HG名無しさん:2005/11/14(月) 12:43:18 ID:P7ow/gLy
>>642のいう、イオニャンてのはその界隈では有名な奴なの?
なんかスゲーたくさん出品してるわりにどれもシャドー濃いような。
加えて言うとなんか黒い斑点みたいなものも見える・・・。
でも買ってる人ボチボチいるね。
645HG名無しさん:2005/11/14(月) 14:34:34 ID:eex94S9F
>>644
以前のあだ名は斑点だからね。
ジャンク買ってそのままシャド〜吹いて画像も2年以上同じ、手もぎ跡だらけ、加えて吊り上げまでやりまくり放題のアホ出品者。
この間1個吊りIDがアホ〜に削除されたな。遠めの画像で誤魔化してるから買いたいと思う人は必ず質問しましょう。あ、そうだ、合わせ目消しはもちろんやってないので。
質問も工作関係では無視で返答なし+ブラクリ入れられる始末。
646HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:07:12 ID:P7ow/gLy
>>645
工作関係の質問したら問答無用でブラクリ入りってそんなアホな・・・。ムチャクチャですやん。
アップの画像がない&ボヤケ画像多いってのは手抜きを目立たせなくするためか・・・。詐欺だ。
知らずに買った人かわいそうに。
ことごとく手抜きな訳ね。それでも良心が咎めないのだから、精神力は強いんだろうなぁ。大したもんだ。

ここが日本でなければ、あっという間に評価が下がって、やっていけなくなるね。日本人ははっきり言わないから持つんだろう。
647HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:11:22 ID:P7ow/gLy
っと。
スレ違い失礼した。
648HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:11:27 ID:ncDm1Zxj
どうでもいいけどID:P7ow/gLyの書き込みが馬鹿っぽくてイヤ
649HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:12:39 ID:RXFrQ1XY
イオニャンの前IDで1人悪い評価いれたら即今のms72jpに変更、悪事も続行。
そして最近やっと1人悪い評価を付けた人がいたな。イオニャンから買う人は最近少ないね、ほとんどあいつの吊りIDで自主回収で毎週出品されているようだしな。
650HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:17:03 ID:RXFrQ1XY
ちなみにこれはイオニャンの別ID。これでもms72jpと同じ奴ばかりが入札するのさ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b60943489
651HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:18:00 ID:EZsjj4Ak
スレ違いなID:P7ow/gLyとID:RXFrQ1XYも、イオニャンって奴と同類なのはよくわかった
652HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:18:06 ID:/40guM8g
ネトヲチは専用スレがあるんだからそっち行けよ。
653HG名無しさん:2005/11/14(月) 16:37:32 ID:PMkP4HR+
皆さんの中で、ショーケースにガンプラを飾って
おられる方はいませんか?
ホコリをかぶってる姿が痛々しいので
ガンプラをショーケースに入れようと思って
探したんですけど、ガンプラ専用のショーケース
ってないんですね・・・。

皆さんはショーケースも自作とかして、飾っておられるのですか?
654HG名無しさん:2005/11/14(月) 17:05:11 ID:AjtUD7nD
>653
展示ケースなら、探せば売ってるだろ。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=3967

↑こんな感じででっかいのから、ガンプラMG一体を収容するプラケースまで色々あるだろ。
655636:2005/11/14(月) 17:42:55 ID:/Y1NbjHp
皆さん、シャドーについて色々とありがとうございました。
>>639さんの言うとおり自分で調べて自分で色々ためしてみます。
ご迷惑かけてすいませんでした。
656HG名無しさん:2005/11/14(月) 18:13:56 ID:IjCWU30+
はっきりいってまったくの初心者なんですが、
コタツに入ってのんびりガンプラを作るとして、
100分の1スケール(種、デス種)で一番作り易そうなものは、
何がいいですか?オススメはありますか?
657HG名無しさん:2005/11/14(月) 18:15:36 ID:2Hqlsq/X
>>656
君、本気で死んでね。

マジレスすると、どれ作っても作りやすさは変わらないから
自分でかっこいいと思うモビルスーツを選びなさい。
658HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:16:00 ID:o5gYBOaa
>656
HGUCジュアッグまじオヌヌメ
659HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:19:01 ID:8kh0CHks
>>656
1/100ストライクフリーダムガンダムがおすすめだよ!
660HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:21:00 ID:yIYiZ0vK
>>658
HGUCジュアッグ、マジ欲しいんだけどwwww
661HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:28:28 ID:H5m/DjmF
>>656
種じゃないけど、MGのEX-Sガンダム。
思った以上にのんびり作れると思うよ。
662HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:30:18 ID:o5gYBOaa
>660
ヴェリィキュートなプロポーションでナイスギミックがサイコウさ!
…むろん俺の脳内では。
663HG名無しさん:2005/11/14(月) 19:38:23 ID:eB/VRJmN
了見狭いな、おまいら。

種の1/100ならそんな大変なもんじゃないから、好きなの作った方がいい。
ただ無塗装でも出来が良いって評判なのはディスティニーガンダムかな
664HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:14:38 ID:DjjkzGni
>ガンプラ専用のショーケース
ガンプラ初心者はメーカーに飼いならされすぎ。
塗料もパーツもガンプラ専用がないと作れないのですか?
665HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:47:37 ID:Rqe8eeok
>>565 MGドム
666HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:50:05 ID:TCOmvKwU
>>656
俺が作った超個人的感想なのであくまで参考程度にどぞ
1/100だとデスティニー、プロヴィデンス、ブリッツ、バスター、緑ザク(ガナー&ブレイズ)
MGだとストライクがかっこいい、フリーダムは顔が好みじゃない
667HG名無しさん:2005/11/14(月) 20:53:47 ID:Ul9Tgk4r
Mr.ブラシウォッシャーってどうなんですか?
塗料落ちやすいんですかね。
普段は、いつもツールクリーナー使用してます。
668HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:35:50 ID:YTCToCUT
>>664
バンダイの中の人が「なるほど!ガンプラ専用ケースか!」と言ってるぞ今ごろ。
あとガンプラ専用サーフェーサーとかガンプラ専用接着剤wとか。
669HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:22:29 ID:KEFiWwye
ガンプラ専用マスキングテープ
670HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:23:49 ID:2Hqlsq/X
ガンプラ専用ケースは、出たら出たで嬉しいかもな。

え〜、ガンダムサーフェーサー(仮名)やガンダムセメント(仮名)は
ヘビーユーザーには見向きもされないだろうけど、ラベルが違うだけなのに
微妙に値上げしてみたりして、クレオスにとっては旨味があると思う。
思い込みの激しいゆとり世代の子達にもよく売れるのでは無いだろうか。
671HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:31:48 ID:BUe4KTTj
ガンダムスミ入れブラック
ガンダムサンドペーパー
672HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:34:23 ID:2Hqlsq/X
ガンダムニッパーに、ガンダムカッター、ガンダムカラー専用筆セット。
クレオスさん、こんなところにもウマーな商品企画がありますよw
673HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:29 ID:o1w9FVnD
ガンダムニッパーはキャンペーン商品であったな。
お店でくじ引いてその場でもらえるってやつ。
いちおう持ってるけど一回も使ったこと無い。
674HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:40:45 ID:2Hqlsq/X
あ〜、そいえば俺も持ってるわ、ガンダムニッパーw
行き着けの模型屋さんが店畳む時にもらったもんだから
使わずに記念にとっといてた・・・。もうあったのね。
675HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:40:53 ID:6xHAxJH+
>>669
それはキットに付いてる。

手順によってはマーキングの外周が必要になって、ハサミで切り出さねばならないし
広い面積の場合はマスキングテープを貼り足す必要がある。

残念ながら、組み立て説明図が不親切なため
シールを貼りっぱなしにすると誤解される場合がありそうなのだが・・・。
676HG名無しさん:2005/11/14(月) 22:56:10 ID:FulGsPSw
すみいれはガンダムマーカーなかったか?
677HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:39:45 ID:5akbPcyQ
ガンダムABS専用接着剤
678HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:43:36 ID:ISyJwaoK
なんでもガンプラ専用って思う香具師が居ても仕方がないんだよなこの業界
ある意味ライトユーザーにはプラモって言うとガンプラありきで引っ張ってきた業界だし・・・
模型雑誌もガンダムを載せないと売れない状態だしね。

でも、業界が廃れないのもある意味ガンプラのおかげとも言えるんだよね。
679HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:56:44 ID:WjFdw1Y1
タミヤやハセが聞いたら怒りそうな話だなw
680HG名無しさん:2005/11/15(火) 01:25:32 ID:Amm4A+Kt
「ガンプラが一切載らない模型雑誌がある」てのがトリビアで行けそうな勢いだな。
681HG名無しさん:2005/11/15(火) 03:13:05 ID:OSMVHCDe
>>680
いや! 誰かが思い立って葉書送ったとしても採用されないと思ふ

ガンプラは思ってるほどメジャーじゃないよw 某ラジオ番組では製作ライブみたいなのもやっていたけどねー


とマヂレスしてみる
682HG名無しさん:2005/11/15(火) 07:38:33 ID:zi+CAE9N
ガンプラが無かったらとっくに業界再編されてるとマヂレスしてみる
683HG名無しさん:2005/11/15(火) 08:49:09 ID:OPEYeo+N
初心者スレで話す話題じゃないな。
684HG名無しさん:2005/11/15(火) 10:05:50 ID:CXk18Hv8
ガンプラ専用ケース

第1弾 MGパーフェクトジオング用

第2弾 HGUCデンドロビウム用

第3弾 ・・・打ち切り
685HG名無しさん:2005/11/15(火) 12:55:19 ID:rckqIvsb
ここに質問しにくる香具師って”こども電話相談室”のガキ以下だな
ググればほとんど見つかる内容ばっかじゃねか
686HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:15:34 ID:QPxJsUqQ
検索エンジンの使い方を知らないのか、単に会話に参加したくて
無理矢理質問しているのか・・・。
687HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:24:55 ID:tLWKRm/U
自分は小学生の頃、朝早くから並んでガンプラを買ってた世代の人間です

最近たまたま完成度の高いガンプラを見かけて自分も作ってみたくなり、本を買って基礎知識を学び、今練習用に安いSDガンダムを買って組んでいます
そこで質問なのですが、タミヤセメントを使った接着をしたいのですが、二度程やってみても、ムニュっとなりません…
原因はセメントを塗ってからパーツを合わせる時間が早かったのでしょうか?
上記の理由ならセメントを塗ってからパーツを合わせるまでの、目安の時間を教えて頂けると助かります
ちなみにセメントは合わせるまでに三回塗ってみました

かなり初歩的な質問に長文ですみませんですm(_ _)m
688HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:29:25 ID:xjXfbPiY
二度って時間おいてやってるか?
ひっぱれ 超ひっぱれ
689HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:33:35 ID:DI/O7cMY
・片方だけじゃなく両方のパーツにタプーリ塗る
・乾きかけたかな?と思ったくらいのタイミングでまた塗る
・はみ出ないなら塗り重ねる回数を増やす

気をつける点はこれくらいか。
690HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:36:19 ID:QPxJsUqQ
塗ってから10秒は待って。あと、3回も4回も塗ると
今度は乾燥までエライ時間がかかる。ヒケる事もある。
691HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:48:14 ID:tLWKRm/U
687です

即レスありがとうございます。
皆さんの助言を参考に、今晩またアタックしてみます
692HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:51:38 ID:yG2kZlwT
1:セメントはパーツ表面に艶が出る程度に塗る。
2:合わせるパーツは、交互にセメントを塗る。(一回目はすぐに乾いてしまうので気持ち多めに。)
3:パーツ表面のセメントに艶が無くなってくるまで待つ。
4:上記の1・2・3を2〜3回繰り返したら、合わせるパーツの片方にセメントを一塗りして合わせる。

これでムニュってなるよ。
693HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:59:05 ID:saFeswi+
当然タミヤセメントの白蓋を使っているんだと思うが、
蓋を開けたまま2〜3日放置しておくと、溶剤がある程度揮発して、
”でんろ〜〜〜ん” という具合に粘っこくなる。
こんな状態ならば、パーツの接着面(両側)に1回ずつ塗るだけでもOK。

今夜作るなら無理だが。
694HG名無しさん:2005/11/15(火) 13:59:59 ID:3vgy/OQn
自分の場合は2回かな。
右のに1回、左のに1回。んで右のにもう1回、左にも。ゆっくりと作業する。
あと、塗るというか、プラセメントは「のせる」って感じで
695HG名無しさん:2005/11/15(火) 14:00:10 ID:QPxJsUqQ
あと、ムニュってから最低3日は乾燥させたほうがいいよ。
できれば1週間。
696HG名無しさん:2005/11/15(火) 14:08:13 ID:rckqIvsb
俺も乾燥には一週間は待つな
697HG名無しさん:2005/11/15(火) 14:40:53 ID:OPyrIOK+
>>685
フォシナくぅ〜〜ん

どうしてもセメントでうまく行かないなら接着だけにして
つなぎ目消しは瞬着とかアルテコ使った方がいいと思うよ

せっかく綺麗に消せたのにサフとかで浮き出てくるからな・・・
698HG名無しさん:2005/11/15(火) 15:06:36 ID:OSMVHCDe
>>687
接着する両面にたっぷりめにセメンダイン塗って、1分位の間隔あけて3度塗りにする
そーすれば両パーツの接着面がシンナーでフニャフニャに溶けて3度目のセメンダインを介してムニュ付けできる

あとは、3〜4日程乾燥させて
はみ出たムニュの部分をデザインナイフでおおまかに削って
400番、800番のヤスリで整形して黒系のエナメル塗料吹いて細かい傷チェックして・・・

そーすればズバッとスパッと解決だー!
699HG名無しさん:2005/11/15(火) 16:21:30 ID:QPxJsUqQ
>せっかく綺麗に消せたのにサフとかで浮き出てくるからな・・・

表面が湿るくらいサフ吹けばシンナー吸って浮いてくるし、
本塗装でも、結局多く吹けば浮いてくるし・・・。
こう考えると完全に継ぎ目消すのって、かなり難しいテクのような気がする。
つーか、継ぎ目なんか消さなくても別にいいと思うんだけどねぇ、個人的には。
そりゃ、ちゃんと消せば見栄えは違うけど、中途半端にやってもかえって見苦しいし。
700HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:02:11 ID:NwjaFOFn
俺は塗装で合わせ目が浮いてくるのがイヤだから
接着は全部瞬着でやってる。
瞬着だけで埋まらなかったところは粉少なめのアルテコを塗る。
プラモの合わせ目みたいに接着面積が大きい箇所なら
瞬着でも何ら問題ない。
ただ、塗装をしない作り方には向かないけどな。
701HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:25:38 ID:NBsOJkO5
>>690
俺の合わせ目がヒケてた原因はそれか・・・orz
702HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:34:58 ID:7UP0M7HO
>>700
>プラモの合わせ目みたいに接着面積が大きい箇所なら瞬着でも何ら問題ない。

…「プラモの合わせ目」は常に「接着面積が大きい」のか…。

「接着面積が大きい箇所なら瞬着でも強度上問題ない」を勝手に脳内変換してる厨がいるな。

そもそも「塗装で合わせ目が浮いてくる」のではなく
単に君の表面処理と塗装が杜撰なだけだと思うが。
703HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:38:07 ID:QPxJsUqQ
>>701
多く塗った方が、むにゅるので一見頼もしいんだが、
今度は接着剤の層が厚くなりすぎて、十分にシンナーが揮発しないものと思われる。
704HG名無しさん:2005/11/15(火) 18:38:58 ID:OPA8vDpU
流し込み接着剤→溶きパテで合わせ目きれいに消えるから、出来ないのは単に慣れてないせいじゃないかな。
705HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:21:45 ID:sXhM/WfA
質問の仕方が良いと
「ムニュ」だけでこんなにレスがつくんだな。
勉強になった。



つうか藻舞ら。
706HG名無しさん:2005/11/15(火) 19:31:50 ID:9g5a0WhG
そもそも、むにゅで完璧に合わせ目を消す必要はないだろ。
どうせサフ吹いた後に傷チェックとかして、処理するんだから
むにゅで消えなかった合わせ目もその時に瞬着かなんかで埋めれば良い。

て、こういう事言うと、「塗装する気はありません」って言われちゃうのかな
707HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:15 ID:OPA8vDpU
模型板の人は塗装くらいするでしょ。
708HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:32:16 ID:0j2Gy3F3
ぎゃくだろ?
塗装しないからムニュで合わせ目消す必要があるんだろ?
709HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:38:10 ID:tLWKRm/U
昼に『ムニュ』で質問した者です
おかげ様で無事、ムニュりました♪
一週間程したら、やすりがけを開始したいと思います

今回セメント以外にも合わせ目消しのアドバイスを頂いたんで、実践し自分にとっての最良の方法を見つたく思います

アドバイスを下さった全ての皆さん、本当にありがとうございました
710HG名無しさん:2005/11/15(火) 20:38:34 ID:rckqIvsb
明度の高い色だとムニュしてペーパーかけても合わせ目の部分は見えるよ
711HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:40:56 ID:4d0r6AAG
>706
セメント派の人(俺とか)はどうせくっつけるんだったら
派手にパテ使わんでも済むように、ちゃんとやっとこうって事でしょ。
それに必死になって接着剤使いすぎて乾燥時間掛かったりヒケたりしたら本末転倒だけど。
712HG名無しさん:2005/11/15(火) 21:58:19 ID:bRY7Cr2Q
合わせ目消しに瞬間接着剤使うとしたらやっぱasseだろ
いやアロンアルファも使うけどさ
713HG名無しさん:2005/11/15(火) 22:35:24 ID:3vgy/OQn
>>707 とやかく言うなよ人の自由なんだから
>>709 はみだしが多いと乾燥に時間がかかるから、1日たったくらいではみ出しだけをナイフでちょっと取っちゃうのも手。
その時傷つけないように、あとやりすぎて乾燥したらヒケちゃったりしないように、ちょっとだけ残すように。
714HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:16:41 ID:OPA8vDpU
塗装しない人は玩具板じゃない? のか・・・・・・
715HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:17:24 ID:QPxJsUqQ
>>711
俺もそういう考えだな。継ぎ目に限らず、なるべく派手に傷をつけないように
丁寧に作業をしていくと、余計な手間がかからず完成する確立が飛躍的に上がるよ。
716HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:20 ID:vir3h8BJ
漏れは最近塗装しないので、ムニュ→ヤスリがけで合わせ目消しをやってるのだが
プラモの成型色によっては後になって合わせ目だけ色が変わることもある。
HGUCシャアザク、グフ、ジム、マラサイなどはなんともなかったが
ガルマザクでは合わせ目がはっきり見える状態になってしまった。
ジムコマンドでは接着した次の日にヤスリ掛けた腿と脛は大丈夫で、
3日くらい置いた足首アーマーでは合わせ目引けちゃった(´・ω・`)
乾燥時間や接着剤の量、ムニュする圧力が問題だと思う今日この頃だ。
717HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:40:24 ID:NwjaFOFn
>>702
常に接着面積が大きいとは言わないけどガンプラなら問題なかろ?
実際、俺はその方法で問題を感じたことはないし、
質問したやつはガンプラだしな。
そこまで説明しないとダメか?

ま、俺の処理がずさんかもしれんってのは否定しないがな。
同じときに同じように貼り合わせたはずの部品でも
浮いてきたり浮いてこなかったりするのがよくわからん。
718HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:47:03 ID:OSMVHCDe
>>716
『プラモの成型色によっては後になって合わせ目だけ色が変わることもある。』
そー なんだよソレが問題なんだよねー

719HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:49:17 ID:9g5a0WhG
だから塗装すればいいんだろ
720HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:50:37 ID:KTF0pite
なんかしつこいねw >714
・塗装しなくてもプラモのことなら模型板
・塗装(というかリペイント?)しても完成品等なら玩具板
って住み分けでいいじゃん
721HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:56:33 ID:vir3h8BJ
塗装すると完成速度が遅くなるので塗装は嫌いなのでつ(´・ω・`)
エアブラシの掃除するのが嫌いという漏れであるが
HGUC百式+メガバズは久々に塗装中です。
久々に塗装するとけっこう楽しいね。
722HG名無しさん:2005/11/15(火) 23:58:34 ID:Mz+oKYaR
そうそう、たまーに時間できたときに塗装するのが楽しいんだよ
買ったプラモ全部塗装なんてやってらんねーっつーの
723HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:01:09 ID:8/r6axVs
一度、塗装する良さを知ってしまうと
塗装しないとおもちゃ然としていてキット代を損した気になる。
724HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:02:56 ID:EMFlTQrr
初心者スレで話すことじゃないな
725HG名無しさん:2005/11/16(水) 00:40:38 ID:8QyiXPJJ
>>723
どーかんです! 今はまだ、初心者な俺だから手間と金と時間が無駄にかかると思うけど
某画像掲示板での速攻レビューみてると『自分なりの製作パターン』つかめば1〜2週間で完成させれて

費用も塗料代(〜百円)分プラスするだけで逝きそうな気がするもん
パチ組とは断然違う満足感あるしね
726HG名無しさん:2005/11/16(水) 02:47:19 ID:dRn8NALJ
てか塗装ってプラモで一番楽しむ部分で、一番個性やセンスが発揮される部分じゃないの?
塗装が嫌なら完成品でも(ry
727HG名無しさん:2005/11/16(水) 03:27:34 ID:VASnWM+A
一体仕上げるのに時間がかかるから、塗装もするけどパチ状態のもある。
いつかはちゃんと仕上げるつもりだけど、毎月のように新作が出てるから
追いつかない。
728HG名無しさん:2005/11/16(水) 08:54:50 ID:de1BGAAB
切って貼ってして自分が求める形にするのが楽しい人もいるのさ(自分のことだけど)
塗装はセンスが無いのでどうにも作業になりがち
729HG名無しさん:2005/11/16(水) 09:30:47 ID:d/nU1nvD
>>727
なにも出るもの全部作らなくても…と思うけど、
そんな気にさせてしまうのがガンプラがメディアであるという証拠なのかもな
730HG名無しさん:2005/11/16(水) 10:32:51 ID:hU7ROTg7
制作数<購入数 がそのまま続くと見事あなたはツンデラーw
731HG名無しさん:2005/11/16(水) 10:48:40 ID:MIqPr2ux
いやいやいや
塗装をすることによって一つのキットを楽しむ時間を増やしてあまり購入数を増やさないようにするんだろ

だが絶対飽きて買っちまうんだよなぁ・・・
732HG名無しさん:2005/11/16(水) 11:19:26 ID:RUJcz9OA
でも一体にかかりっきりになるより
何体か同時進行したほうが効率いいこともあるよなぁ。

まあ結局は完成しないものが増え続ける戦いの連鎖。
733HG名無しさん:2005/11/16(水) 11:55:54 ID:EMFlTQrr
初心者スレで話すことじゃないな。
734HG名無しさん:2005/11/16(水) 12:51:29 ID:hU7ROTg7
いや、むしろツンデラーにならないよう初心者のうちから教えておく事かと。
735HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:22:33 ID:IuIHYdbI
別に初心者でも購入>製作になることなんてざらだろ
パチじゃあるまいし
罪に関する話題自体のことを言ってるんだったらスマソ
736HG名無しさん:2005/11/16(水) 15:45:56 ID:zOxwkidD
塗装は塗装の楽しさがあるし、したほうが綺麗に仕上がると思うけど、
「塗装しろよ、しないなら模型板来るな」とか思ってる人は人間初心者スレにどうぞ。
737HG名無しさん:2005/11/16(水) 16:30:37 ID:3OHzrmWa
質問です。ガンプラのABSとPS、またはガンプラと民やのプラ版(白いやつ。PS?)を
ムニュ、みたいに溶かして接着することってできるんでしょうか?
できるならその際に使える接着剤は何がいいんでしょうか?
738HG名無しさん:2005/11/16(水) 16:35:36 ID:kVk0Tb6m
田宮のプラ板とガンプラは、どちらも通常のスチロールなので、
プラモデル用接着剤でムニュできる。
ABS同士だと、瞬間接着剤で多少ムニュる事ができるけど
スチロール樹脂は瞬間接着剤で溶けないので、その組み合わせでは
多分、ムニュれない。
739HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:32:02 ID:mXN7neDW
俺の彼女は胸が無さ過ぎて、ムニュれません。どうしたらムニュれるようになりますか?
740HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:39:33 ID:b45raTBg
>737
スチロールとABSの貼り合わせに関してだが
一応流しこみ系の接着剤は両方に対応してるからムニュらせてくっつくことはくっつくが
組成が異なる樹脂同士のせいか、強度的にイマイチで剥がれやすい
その場合は瞬着の方がイイかも。
741HG名無しさん:2005/11/16(水) 17:59:26 ID:MIqPr2ux
>>739
パテとかで増強
742HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:01:47 ID:uF+REA8X
>>739
シリコンを使って改造する.
743HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:16:22 ID:3OHzrmWa
>>738,740
ありがとうございます。やっぱ溶かして一体化はきついですか。
アルテコか瞬着でやってみます。
744HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:32:44 ID:hU7ROTg7
>>743
PSとABSを流し込み用接着剤でくっつけるなら
タミヤよりもモデラーズのほうがむいてる、接着後の強度もかなりあるよ

ただ、モデラーズの流し込みはタミヤのそれよりも揮発性が高いから
取扱がむずかしいのと
取り扱い店が偏ってるところかな、あと価格もちょっと高い
745HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:49:25 ID:Y0h/pHTb
PGストライクのHJの作例を読んでたら
作って遊ぶ人は簡単フィニッシュ法が良いと書いてありました
簡単F塗装ってガンダムマーカーとかで部分塗装する事ですか?
746HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:52:12 ID:tiSCg3RH
ガイアノーツのリモちゃんでABS接着してみた事あるけど、イマイチだった
PS−ABSの間をパテとかで接着面を増やしたりするといいと思う。
747HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:55:13 ID:hU7ROTg7
>>745
塗装がハゲるのはガンプラの宿命なのでスミ入れや部分塗装だけしておいて
ハゲる部分を最低限にしようって意味合いであって
別に簡単フィニッシュ法はこうしなきゃダメなんて法則はないですよ
むしろ一個一個のパーツを磨きこんだりしないといけないので、普通に塗装するより
手間がかかる上にそんなに見栄えがよくなるわけでもないんでオススメはしません
748HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:55:17 ID:tiSCg3RH
>>745 ttp://tandy.web.infoseek.co.jp/ 簡単フィニッシュで検索すると1番上に
この辺のとかを自分の好きな程度までやること。
749HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:58:59 ID:hU7ROTg7
簡単フィニッシュ法っていってもピンからキリまであるからなぁ

基本はパテやサフェーサーを使わない、「ランナー処理、合わせ目消し、部分塗」
と思ってくれい

詳しく知りたいならグーグル検索、
750HG名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:23 ID:fk6fmIHE
このサイトいいよねー^^
初心者の頃からずっと参考にしてますww
簡単フィニッシュ覚えちゃうと、マジメにマックス塗装するのがアホらしいですwwwww
751HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:02:35 ID:hU7ROTg7
>>748
直リンはしない方がいいですよ。
2chでURLさらすと色々と問題発生するから
752HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:28:52 ID:d/nU1nvD
マックス塗装が最上だと思うユーザーを大量生産しちゃったのもMAXの罪だな。
あれはどちらかというとイレギュラーなやり方なんだが。
753HG名無しさん:2005/11/16(水) 19:39:52 ID:1rm19kcZ
>748-751
■超簡単ガンプラ批評スレX・褒め殺し■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120382596/l50

もう既にスレが立ってたりしてw
754745:2005/11/16(水) 20:31:13 ID:Y0h/pHTb
皆さんレスサンクスです
皆さんならPGストライクを作るならどうやりますか?
HJ見てると全塗装が格好良いのですが、自分は部分塗装しか経験無く不安ですし
ガラス棚に展示スペースが無いので外に飾る為ほこりが気になるのでやはり素出組みが良いですか?
755HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:48:20 ID:hU7ROTg7
PGならパチ組に墨入れしときゃそれなりに見れるでしょ
あとはつや消しクリアのスプレーして終わりかな
756HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:50 ID:b45raTBg
前塗装できっちり仕上げるのはもっと手頃なキットから始めた方が良いと思うで…
757HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:35:48 ID:hu/N2wFs
MAXの罪と言うよりも”MAX塗り”の文字と出来上がり写真だけ見た人が、
”エッジを黒くするのがMAX(最上)な塗装だ”と勘違いしたのが原因ではないかと思ってるんだけどね。
758HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:23:27 ID:/1meb/Ox
みんなさぁ アニメ関係無くプラモとしてかっこいいなぁと思うの何? 俺はνガンダム レジェンド等 ファンネル好き 背面がかっこいいと出来上がりがなんか満足
759HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:30:27 ID:owdQ3dUE
またシャアズゴかよ…
スレ違いだから余所で聞いてくれ 頼むから
760HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:31:53 ID:hU7ROTg7
>>757
まあ、ガンプラ以外の模型に手だせばMAX塗り以上の塗り方があるって
わかるんだろうけどね。
761HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:32:58 ID:seZl9jxe
アンケートならよそでやれ。
762HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:34:28 ID:slZmRhQH
マジウゼー
763HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:35:32 ID:O+2kQiXn
         _ト、 - ――‐ -,ィ 、
        / ヽ`ー'    '‐'ノ  ヽ
       /    ` 1    i´     ',
      ,'    ,,.. !    .!      !
      l  ,. '´  ヽ  /      l
      レ'      ヽ /     _ ',
        ! rー――― --- ― ''"´ :ヽヽ
     //:::l   く二ゝ , ヽ く二ゝ  :lヘ.',
     ,'.,':::::l     /;  ヽ      ::!::',.',
      !i::::::::レ-‐ '''ー' 'ー r''゙ヾ ̄ ̄ヽ‐'::::::',',
    i !:::::::::',     _,,..!..,,_    !ー,、__.iJ   まったく、近頃のガキどもは・・・
    'ー― ''ヘ    ‐' ニニ `   ,.!" ´       
         ヽ   ' ., ,...:    / |
          !' ,   :; !:  .., ' _,l、
         i`=' ー--r- '_-=´‐' i
         !、=ー、 ̄!l !7 'ニ´i ,、',ー- ..,
     ,... -'"´l、ヾニ ヽ,!l ' /-_.ニ'‐:::::::::::;、 ` ー- ..,
  ,. -,ニ-‐ 、_:::::`ヾニ`_‐_!l rニ1::::::::::_, ‐'´ `ー- ..,_::`` ー-....,
764HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:36:01 ID:dRn8NALJ
そういや、模型板って普通の雑談スレがないよね。
だからくだらない質問やネタが、質問スレに舞い込むんじゃない?
765HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:37:04 ID:uH5E5JvR
雑談スレならアンケートが許されるのかと
766HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:37:10 ID:kVk0Tb6m
>>764
ある。そっちでやれ。何故利用しないのか。
767764:2005/11/17(木) 00:11:21 ID:yfxRHmWI
>>766ちょ、俺に言うなよw
ガンプラ雑談スレはあるようだ。
768HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:24:39 ID:dDl54O4n
769HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:50:44 ID:qJbndI/U
シャアズゴの爪の色教えて下さい
770HG名無しさん:2005/11/17(木) 00:55:40 ID:UGuhrDIp
ん?テカテカのシャアズゴの人?
だったら爪と足の裏のバーニア部分とかピンポイントでスーパーファインシルバーあたりで
引き締めるのはどうだろう
771HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:14:32 ID:1YHQJrFA
焼鉄色にクリアー半艶薄吹きだな
772HG名無しさん:2005/11/17(木) 01:41:41 ID:sG1P3ccL
ズゴックにバーニアはない
773HG名無しさん:2005/11/17(木) 03:01:21 ID:un1yEFl2
ガンダム展のクリアカラーバージョン買ってきたんですが、
ヤスリがけしたら傷で白っぽくなるんじゃないでしょうか??
はじめてのガンプラです・・・
774HG名無しさん:2005/11/17(木) 03:17:17 ID:UGuhrDIp
はい、なります
775HG名無しさん:2005/11/17(木) 03:18:56 ID:imtX2KcN
やすったらクリアじゃなくなるよ。
普通に組み上げるのがイヤなら練習用にでも他のを買いなさいな
776HG名無しさん:2005/11/17(木) 03:47:00 ID:5VT/8IHN
クリア塗装>スミ入れ>トップコートでまた透ける。
777HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:15:13 ID:YSHhzfZr
>>773
バカなんじゃないの?
778HG名無しさん:2005/11/17(木) 07:40:31 ID:mKr0NNDg
みんな最初に作ったガンプラってなに?
俺は練習台に寒冷地ジムとハイゴッグを作ったなぁ…ナツカシス

結局なにが一番初心者に作りやすいんだろう
HGUCガンタンクとかかな?
779HG名無しさん:2005/11/17(木) 08:07:54 ID:+zU4YYWO
多分BB戦士のどれか
780HG名無しさん:2005/11/17(木) 08:31:56 ID:bjM20JSf
アンケートウザイ
781773:2005/11/17(木) 08:50:03 ID:RneeAEjm
アリがdございます。おバカな質問ですいません。
ヤスリで傷つけたくないとなると、合わせ目消しすらできないんですね。
特殊なプラモデルだと思って、普通に作ってみます。
手が入れずらいという意味では、初心者向けかもしれんですね。
クリア>墨入れ>トップコートてのをやってみたいと思います。
アリがdございます。
782HG名無しさん:2005/11/17(木) 10:10:14 ID:deWLS7Tp
アンケート厨は(・∀・)カエレ!!
783HG名無しさん:2005/11/17(木) 13:28:04 ID:WB//WFIc
>>773 コンパウンド仕上げ目までやれば、かなり透明になる
784sage:2005/11/17(木) 14:23:33 ID:oC3F48Cv
メタルパーツの貼り付けのしかた教えて欲しいです。
塗装前につけて塗装後つまようじなどではがすとか
塗装後クリアで接着など自分でも考えたのですが・・・・
もっと良い別の方法はありますか?
785HG名無しさん:2005/11/17(木) 14:24:33 ID:oC3F48Cv
スイマセンあげてしまいました。
786HG名無しさん:2005/11/17(木) 15:44:15 ID:JQbX0Ypi
>>784
接着部を400番くらいのペーパーで軽く荒らす。
エポキシ系接着剤で接着。
プライマー吹いて塗装。

じゃだめ?
787HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:45:46 ID:k0czxsYF
>>784
剥がすとかクリアとか書いてるから 金属をそのまま見せたいの?
普通は、ディティールの一部として、貼り付けたら一緒に塗装する人が多い・・・

つかメタルパーツってコトブキヤとかのエッチングユニット?
単に金属(ホワイトメタルとか)で出来たパーツ?それによっては答えも違ってくるだろ
788HG名無しさん:2005/11/17(木) 17:54:59 ID:yfxRHmWI
ひょっとして、金属のスプリングとか?あれは塗装しないかな。

ところで金属スプリングって、酸化すると言うか、時間がたつと輝きが減るよな
789HG名無しさん:2005/11/17(木) 18:41:44 ID:imtX2KcN
接着剤だと塗装面が荒れたりするから、クリアー塗料とかでくっ付けてるのを見たことがある。
それ以外の方法でこれ以上綺麗にするのってスゲー手間かかるだろうな。
790784:2005/11/17(木) 19:31:45 ID:Dboogtao
皆さんレスありがとうございます。
質問が寸足らずでした。
具体的にはケンプファーの肩の円形のヘコモールドにリベットを貼りたかったのです。
完成後は金属のままにしたいと思ってました。
模型用は軸が打ってあるのでバイスで開ければいいのですが、
何しろ値段が高くて…
他の物で代用したかったです。
791HG名無しさん:2005/11/17(木) 19:49:05 ID:P7vcb5+d
>>784で、金属の市販ディテールアップパーツは買ったわけ?高いから他のを使いたいなら
虫ピンなんかが安いけど。そもそもどういう形のリベットを求めてるのかわからん。
なんつーか文章が今一歩足りなくて、どこまでわかって、どこまで進んだのかが伝わってこない。
(俺がバカなだけ?)
792HG名無しさん:2005/11/17(木) 19:57:48 ID:7VF8ysnm
小穴を開けて裏から瞬着をノズルで少量出すとか、いろいろ方法はあるが、
どういうパーツかわからんから何とも言えんな…
793784:2005/11/17(木) 20:15:04 ID:Dboogtao
文章力が低くてスイマセン。
形はコトブキヤのプラユニットマイナスモールドの様なものを探して付けようかと思ってます。
取り合えず小穴開けて裏から瞬着試してみます。ありがとうございました。
794HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:50:42 ID:UGuhrDIp
>>748

最近の流行りのメタルビーズみたいな金属質感むき出しのパーツ
のことをいってるのかな?
795794:2005/11/17(木) 21:51:36 ID:UGuhrDIp
748じゃなくて>>784の人宛ね
796HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:54:18 ID:hKJXPbac
凹んでるところだったらそんなに接着強度要らんよ。
クリアボンド系とかでいいんじゃね?
797HG名無しさん:2005/11/18(金) 02:46:48 ID:gDxt/ZC3
HowTo本を何か一冊買おうと思うんだけど、ノモ研とガンプラ大好きのどっちにしようか迷ってます。
基本は一通りわかってると思うんで、
エアブラシでの塗装や簡単な改造なんかがよくわかる方がいいんですが・・・
798HG名無しさん:2005/11/18(金) 02:55:36 ID:MbZRdUzM
基本が解ってるなら「ノモ研」で十分だよ^^
799HG名無しさん:2005/11/18(金) 06:03:42 ID:wriwyI84
難度か話題に上がってるけどプラモ大好きは初心者オオゴティがありがちな失敗を繰り返しながら
MGをきれいに塗れるようになるまでのサクセス(?)ストーリーだから改造は載ってないぞ。
それどころか卒業制作のサザビーですら合わせ目消えてない

塗りはさすがマクスが手取り足取り教えただけあってたいしたもんだと思う。
好き嫌い、ガンプラに似合う似合わないはさておきクリアー重ね吹きが出来るようになれば
大概の塗装で困ることはないからなあ
800HG名無しさん:2005/11/18(金) 06:13:47 ID:wriwyI84
難度>何度ね

広く技術、知識、マテリアルの見聞ならノモ研
楽しくガンプラ作っちゃおう!(o^ヮ゚)bなら大好きって感じかな

余談だがガンプラマスターへの道が部屋掃除してたら出てきた
初版1997年かよ(;´Д`)
講座の媒体がジェミナスだったり色々と時代を感じた
後ハメ工作、簡単フィニュッシュ…やってることは変わらないもんだね
801HG名無しさん:2005/11/18(金) 10:47:16 ID:gGG3Qvkv
ブックオフとかでHJのバックナンバー100円くらいだったと思うんで
HowTo企画の号買えば安くあがるんじゃない?
「基本」がどのレベルかっていう線引きは難しいが。
802HG名無しさん:2005/11/18(金) 15:01:02 ID:CyZTNQff
HJのバックナンバーを4冊も5冊も抱えて帰る事考えたら
モノ研1冊買ったほうが楽だとおもうが
803802:2005/11/18(金) 15:09:59 ID:CyZTNQff
モノ研じゃなくてノモ研だったorz
804HG名無しさん:2005/11/18(金) 16:10:02 ID:F/vT/xwq
ノモ研という本を買ったが、筆塗りに関して詳しく書いてなかったな。
どうでもいい
805HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:11:13 ID:NnWcqiEw
ガンプラ大好きは完全にエアブラシ推奨
筆塗りなんて細部にしか使わないという風にしか書いてなかったよ
大方、MAX塗りにページを割きたいからなんだろうけど
806HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:12:07 ID:RYr8/2Ap
質問です。
クレオスのシャインシルバーって塗料は「スーパーシルバーより輝きが強いシルバー」
って認識でいいんでしょうか?

クリアグリーンで塗ったメインカメラの裏に重ね用に、どっちを買うか迷ってます・・・
807HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:15:52 ID:UlBtF3C9
>ガンプラ大好きは完全にエアブラシ推奨
>筆塗りなんて細部にしか使わないという風にしか書いてなかったよ

それは、普通に塗装する人間にとっては当たり前の事なんだが・・・。
808HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:19:19 ID:IaE7gvcW
>>806
粒子が大きくて粗いからそれに反射する光も大きくはっきり見える。
しかしそのせいでラメみたいにギラギラ光るからそれが好みなら。
粒子の細かさは
8番シルバー<スーパーシルバー<シャインシルバー
てな具合。
809HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:22:00 ID:JNIOroDH
まあ頑張れば筆でもそれなりにきれいに塗れると思うが
エアブラシのほうが格段に楽にきれいに塗れるからな

もっとも自分最初は筆で塗ってたけど
810HG名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:48 ID:RYr8/2Ap
>>808
サンクスです。
両方買ってランナーで試してみます。
811HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:14:55 ID:2qGhxMMl
>>809
ガンプラが発売された頃はエアブラシとか売っていなかったから
みんな筆で塗っていたよな
812HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:17:28 ID:UlBtF3C9
ほぼ30年近く昔の事だがな・・・。
813HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:31:05 ID:B2vC+Jty
大口の模型店で試しに『ダッチローラー』って言ってみたけど通じませんでしたが。。。何か?
814HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:39:58 ID:lt0zPThS
また ダ ッ チ ロ ー ラ ー か!!!1
815HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:13:04 ID:xXeFLB8j
俺も行きつけの模型屋で試してみたけど
ああ、初心者スレのアレねpgr という反応を大方頂いたヴァー
816HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:27 ID:ayVuHt4s
HGで飾るのに使わないマニュピレーターや他の武装
ってどうしてます?
つりのルアーケースに入れていたのですが
ジムのビームサーベルつきの手なんかが入らなくて。
817HG名無しさん:2005/11/19(土) 00:49:05 ID:w7ouEwx/
新しい入れ物を用意すれ
818HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:07:33 ID:W25h5EwC
>>811
美術用品店で買ってたんだよ。
俺が最初のエアブラシ(シングルのYOUNG88とフロン缶のセット)を買ったのは
ちょうどガンダムの本放送が始まる頃だった。
819HG名無しさん:2005/11/19(土) 01:49:58 ID:8P0DSL9t
>>816
ランナーが入ってた袋にまとめて入れる。
820HG名無しさん:2005/11/19(土) 03:38:42 ID:BMBhbH6L
100円ショップとかにあるチャック付ビニール袋が便利。
821HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:24:23 ID:L+savXoQ
作らなきゃ無問題
822HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:57:38 ID:oW9U83y4
>>788
簡単に錆びないステンレス・銅・真鍮等は厳密には緻密な酸化膜が出来て深く錆が浸透するのを防いでいる。
鋼製の工具や鉄器の黒錆びもそう。赤錆が浸透するのを防ぐ。
銅は茶色になってるあれが酸化膜。緑に錆びるのは酸化膜より深く錆が浸透してしまった場合。

金属パーツはどんなに磨いても錆びるか輝きが鈍る。金はともかくとして。

>>811
嘘はついてはいけない。
少々出来の良いスケモが発売されだした頃にもう手動式が売ってる。藻前さんのアンテナが低くて知らなかっただけだよ。
823HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:32 ID:W25h5EwC
>>811は模型店にしか行かない人だったから知らなかったんだよ、きっと。
模型店でエアブラシを売り始めたときは、ある種の感動をすら覚えたな。
ついにここまで来たかって。

模型店にしか行かない、模型店でしか工具の類も探したことないという人は多そうだよな。
模型店で売ってる道具のほとんど全ては他のジャンルからの転用品
もしくは模型用に改良した品物なんだが。
80年くらいまでの模型屋は、本当に子供だましな工具しか置いてなくて
まともなものを買おうと思ったら工具店を覗いてみるのは当り前だった。
ポリパテだってカー用品店で買うのが普通だった。
今は模型用に特化したものが模型店で揃えられていい時代だが、
甘やかしの結果、模型店で売ってるものしか模型に使ってはいけないと考える人が
生まれてきたのはちょっと気になる。
824HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:01 ID:MPMN/WY8
爺ウザイ
825HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:31:44 ID:nUCy/ozH
>>823
今でも、模型店で売ってる工具の同等品が半額以下で売ってたりするしな>工具屋
情報汚染つーか、模型店に置いてる工具や模型誌でやってる技法以外
「使っちゃダメ」みたいな硬直した思考の奴が増えた。例えば>>824みたいな(w
826HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:38:36 ID:Aj9XsN13
俺もオッサンだがそれはいたしかたの無いことだと思うな。時代は変わるんだから。模型専用の工具やマテリアルが充実してきたという事はそれだけメジャーになって、より模型人口が増えたという事じゃないかな。
だから、こういう初心者スレが必要になってくるのだと思う。

『昔はこうだった』はいいが、それだけではさきに進まないので協力し合えばいいんじゃないかな。
827HG名無しさん:2005/11/19(土) 12:52:14 ID:IS/NFn7I
俺貧乏だからニッパーと鉄ヤスリは建材屋で買ってる
タミヤの薄刃ニッパーとクラフトヤスリproにめっちゃ憧れる
828HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:12:40 ID:Aj9XsN13
高い道具はそれなりに良い物だから、キットを買う数を減らして、工具を買うのもアリかと思う。
学生かどうか知らないけど働きだせば、使える金も多少は増えるだろうから、それからでも遅くはないと思うけどね。
829HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:13:56 ID:Mxq5zrU7
エポパテを初めて買った時(85年頃?)、タミヤやグンゼは高くてセメダイン社の馬パテを使ったな〜
830HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:20:30 ID:IS/NFn7I
学生でないです。
ニッパーも鉄ヤスリもそこそこ良いものだと思います。
タミヤは専用っぽくてカッコイイけど高いので買えないのです。
831HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:26:41 ID:p9j3wSR8
車用の鏡面仕上げコンパウンドを使っても大丈夫?
832HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:43:14 ID:NccFpn46
>>829
馬は安くて量が入ってるのもいいけど、なんといっても
硬化するのが早かった。1時間でかなり硬くなる。
今は他所から速乾性のが色々出てるけど、90年代初頭くらいまでは
田宮グンゼか馬パテくらいしか模型に使える奴が無かったので
俺も馬をよく使ってた。ただ、完全硬化すると、石みたいに硬くて・・・。
今は、木部用とキャラメルを使ってる。
833HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:45:13 ID:nUCy/ozH
>>831
コンパウンド以外にどんな選択肢があるの…つーか、スレタイくらいちゃんと読んでくれ。
834HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:55:50 ID:8P0DSL9t
>>833
日本語くらいちゃんと読んでくれ。

>>831
実物を持っているならプラ板で試してみれ。ピアノとかipodとかの細かい傷はイケルみたいだけど。
835HG名無しさん:2005/11/19(土) 13:56:12 ID:D+KULhZg
>831
>●注意
>「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
>のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
>「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやる方法を教えてください」のような
>ポイントがはっきりしない質問はスルーされたり煽られたりします。

テンプレぐらい読めよ。
836HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:06:26 ID:p9j3wSR8
>>834 ありがとう。

>>833 車用の、と書いてるでしょ。それこそ、コンパウンド以外にどんな選択肢があるの
>>835も同じく
837HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:06:36 ID:39eYKU1u
>>831
模型用のコンパウンドがない時代は、
ずっと、車用とかのコンパウンド使ってたので、
特に問題ないと思うが?
838HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:23:23 ID:mjGTeBtr
かけ始めはいいかもしれんが、フィニッシュ段階で磨き傷なくしたいような状況で使えるかどうかは責任持てんな。
(意外に消えないんだコレが)一口に車用つってもいろいろあるだろうし。
模型用ポリマーが車用として発売されるようなご時世だw まぁ物は試し、つかってみるがいいんじゃないか?
839HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:33:00 ID:p9j3wSR8
>>837-838 ありがとう。
洗車道具を買いにいったときに、色々眺めてたら
超鏡面仕上げのやつ(6ミクロン)がいっぱいあって、それよりさらに
細かい2ミクロンがあったもんで。1500円くらいだったけど、
使ってみます
840HG名無しさん:2005/11/19(土) 14:46:27 ID:PvyR0M7z
0.5ミクロンってのもある
車用液体のヤツ なかなか綺麗に仕上がりましたよ
水汲んだバケツ近くにおいて洗いながらやるといい感じ
841側近中の側近 ◆0351148456 :2005/11/19(土) 15:04:59 ID:Y4iWzzLp
(っ´▽`)っ
ねぇねぇ!今日、秋葉原のヨドバシに行ったら
「ガンダム(HG)」って売り場見かけたんだけど、
「ガンダムハードゲイ」って読むんだよね?
やっぱり「フォーーーーー!!」って叫ぶガンダムもいるの?
842HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:11:36 ID:WbN0aoqj
>>841
死ね
843HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:34:55 ID:YFe2ptb7
レイザーラモンはもう飽きた
844829:2005/11/19(土) 15:37:11 ID:Mxq5zrU7
>>832

同志発見〜^^
馬パテの硬化後に硬いのは、エッジ出しや薄いパーツを作るときに重宝しましたよね。
自分も今はWAVEの軽量エポパテとセメダイン社の木部用エポパテを愛用してます。
大型日曜大工店って模型に転用可能な色々な物があって、商品見てるだけで楽しいです。
845HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:37:57 ID:MPMN/WY8
爺の懐古話マジウザイ
846HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:47:16 ID:YFe2ptb7
ウゼェんだよガキが
出てけ
847HG名無しさん:2005/11/19(土) 15:59:40 ID:6KJi9S6b
初心者スレに懐古話マジイラネ
848843:2005/11/19(土) 16:38:12 ID:YFe2ptb7
なんか846にIDのっとられてるなか・・・
849HG名無しさん:2005/11/19(土) 16:47:26 ID:le9fNYyh
携帯からだとIDが同じになると聞く。
また、マンションとかで線が一本の場合も同様に
850HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:00:37 ID:NccFpn46
馬パテの話してうざがられるとは・・・。模型板も変わったな。
851HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:28:24 ID:Mxq5zrU7
だね^^
852HG名無しさん:2005/11/19(土) 17:31:24 ID:G1lAmlgk
>>848
あなたの知らないもう一人の自分・・・。
853HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:45:31 ID:KrmwpT4s
ドッペルゲンガー?
854HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:54:16 ID:f3QY9dp5
長野県小諸市懐古園にドゾー

島崎藤村記念館があるよ。
855HG名無しさん:2005/11/19(土) 19:04:48 ID:Aj9XsN13
馬パテとはなんですかね?
真面目にお聞きしたい。
856HG名無しさん:2005/11/19(土) 19:25:24 ID:6KJi9S6b
857HG名無しさん:2005/11/19(土) 19:44:20 ID:YFe2ptb7
馬パテってのはセメダインが昔からだしているエポキシパテで
パッケージに馬の置物の前脚を修理してる写真があることから
モデラーの間で”馬パテ”って呼ばれるようになったのですよ
858HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:03:07 ID:p9j3wSR8
古いタイプのMGザク系の手首ですが、隙間が長くて気になります。
以前、どこかのサイトで対策してるのを見たことがありますが、今は、その
サイトが見当たりません。
いい方法がありましたら教えてください
859HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:04:20 ID:NccFpn46
手首が気に入らなければ、流用すればいいじゃないの。
860HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:07:35 ID:EO3gq2sv
旧キットスレから誘導されてきました。
1/144旧キットガンダム買ったんだけど、接着、サフの時点で詰まってます。
これ、どうやって組んだらいいんですか?

以下そのまま転載スマソ。
26 :HG名無しさん :2005/11/19(土) 18:20:12 ID:EO3gq2sv
初めて旧キット買ったんだけど、どう組んでいけばいいのか全くわからない。
関節がポリキャップじゃないから、単純にパーツごとに接着ー>サフー>塗装
できないのはあきらかなんだけど、これって全部後ハメで乗り切るの?
それとも内側の部分から完成させていくの?それだと関節部が塗れなさそうなんだけど...
861HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:12:20 ID:YFe2ptb7
>>859
それじゃ答えになってねーじゃん


MGザクの手首の隙間処理は「GUNDM WEAPONS6」に載ってるよ

簡単に説明するとコトブキヤかWAVEのバーニアで手首のカバーに
する方法ガンプラなら既に定番処理だとおもうがな
862HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:16:09 ID:NccFpn46
>>861
手首って、手首と腕の間の隙間の事なのか?
質問の意味がよくわからないよ・・・。
863HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:22:27 ID:p/mwJOTw
http://www.uploda.org/file/uporg241142.jpg
普段はクルマしか作らないのですがこのガンダムの完成品をタムタムで見て
カッコイイと思ってつい買ってしまいました・・・
ガンダム全然知らない(Zプラスってのがどのアニメに出たのかもよく知らない)ですが
頑張って作ってみました
864HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:16 ID:39eYKU1u
>>860
応用力のない………。
ヒント:マスキング
865HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:24:33 ID:NccFpn46
>>863
素晴らしい出来です。あなたはここのスレに来るべきじゃないと思います。
つか、ガンダムよく知らないだけで、初心者でも何でも無いじゃん・・・。
866HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:26:54 ID:YFe2ptb7
>862
手首の隙間っていったらポリキャップのあの隙間じゃないのかな?

人差し指と中指の稼動の隙間のことなら「指の隙間」だし・・・
質問者もう少し詳しく書いて欲しいな
867HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:29:55 ID:NccFpn46
>>863
ゼータプラスであれば、こっちのスレで晒したほうが良いと思われます。

ガンダムセンチネル総合 Part.08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/

特に、スケールモデラーが作ったガンプラというのは
注目に値する作品なので、喜ばれると思います。
868855:2005/11/19(土) 21:26:35 ID:93Qr7ESP
>>856
まずはググってみろってことですよね。失礼しました。

>>857
丁寧にありがとうございます。
そう言われれば、ホームセンターで見たことがあります。
なんとなく古さを感じさせるパッケージでした。
869HG名無しさん:2005/11/19(土) 21:39:38 ID:5AMwKNp3
すみません、1/144ザクウォーリアにHアイズを付けたいんですけど、
サイズはこれでいいんしょうか?


ウェーブ・オプションシステム OP252 H・アイズ1

すみません、近くにないんでインターネットで頼もうとしてるんですけど、
大きさが、写真ではよく分からなくて・・・。
870HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:27 ID:EO3gq2sv
>>864 関節のはめ込み部分で悩んでるんだけど、

1、内側パーツ作る(トップコートまで)
2、外側パーツはめ込み、接着
3、内側にマスキング
4、外側パーツ塗装

ってこと?
871HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:31:15 ID:39eYKU1u
>>870
具体的に何を作ってるんだっけ?
RX-78−2?
それのFG? それとも旧HG? 他のもん?
872HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:36:00 ID:mvjsIEGj
ちょっと落ち着け
旧キットの300円ガンダムには、
RX-78“−2”って概念は無いはずだぞ
ザクも「MS−06」だ
873HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:51:37 ID:39eYKU1u
旧キットのガンダムって………、
もしかして、あの1st放送時にでた、あれすか?
それならRX−78だけど。
ほんとに? あれを? いまさら?
そうなんですか?
874HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:55:17 ID:W25h5EwC
俺も1個、ストックで持ってるぞ。23年前に買ったのを。
875HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:44 ID:YFe2ptb7
>>870
あっちのスレでいい損ねたが、プラ棒やプラ板+ポリパーツで間接を仕込む以外に後ハメは
あの旧300円ガンダムだと手首とランドセルとアンテナくらいしかムリ
俺だったら組み立てた後塗装できない太ももなどを最初に組んで処理して塗装してマスキングゾル
でコーティングして他のパーツを組んで塗装、最後にゾルを剥がしてつや消しクリア吹いて終了
876HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:07:26 ID:YFe2ptb7
>>843
なんで俺とID一緒なんだよ・・・w
877HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:50:58 ID:hpN3PztJ
黒鉄色をサフの上からそのまま吹くと、いつもエッジやスジにちゃんと乗らないんです。
大体2倍の希釈で噴いてるんですが、何が悪いんでしょう?
878HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:58:19 ID:85iw8m5P
予めのりにくいポイントには下塗りをしよう
879HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:02:00 ID:W25h5EwC
>>877
吹けるぎりぎりまで濃くして、あらかじめそういうところに吹いておいて
(いわゆる砂吹き状態になる)、
それからいつもの濃度で吹く。
880HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:02:01 ID:mbMDl/8h
一気に色付けようとせず
最初は軽く乗せるんだよ。
うす塗りと乾燥の繰り返し。
881877:2005/11/20(日) 00:18:30 ID:4hDX9xmt
レスサンクスです。
普通の塗料や、スーパーシルバーなら簡単に乗ったんですけどね・・・
クリアー系でも最初は薄いけど、溝に乗らないって事はなかったし。
何故か黒鉄や焼鉄だと起こります・・・

フレーム部はいつも泣かされます。
882HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:20:58 ID:ZHXJu3Do
黒鉄色か…普段あんま使わんからなあ、そういうもんなのか。
隠蔽力低い訳が無い色味だからなあ…。
いっそのこと既成色やめて調色してみるとか。
883HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:32:19 ID:GNCNukhs
確かに黒鉄色はメタリック色の中ではクリアー分多いというか、金属粉が少ないような気がするな。
沈殿するのを待ってクリア分を半分捨ててみる?
884HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:34:53 ID:WoP+XuJX
先に黒塗ると発色しやすいよ。
885877:2005/11/20(日) 00:36:17 ID:4hDX9xmt
フレーム色っていつも悩むんですよね。よく使われてる黒鉄色もイメージと違ったし。
いっそメタリック系は捨てて、ダークグレー系+パールにしようかな・・・
886860:2005/11/20(日) 00:40:46 ID:yLEDyqKQ
>>875
やっぱヒザ周りとかは地道にやらなきゃ無理ですか。
接着待ちで時間かかりそうだな...
クリアはパーツごとに吹くとまずいんですか?

>>871
FGでもHGでもHGUCでもない、一番最初に出た無印の300円ガンダムです。
ちょっと前に出た日経キャラクターズって雑誌におまけで付いてきた奴。
新しいのしか作ったことないし、スキルもないから練習に作ってみようと思って。
887877:2005/11/20(日) 00:42:00 ID:4hDX9xmt
>>883
確かに思ったほど金属感が出ない気が・・・後で上澄み捨ててみます。

>>884
素直にそうした方がいいかもしれないですね・・・
888HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:47:28 ID:sN2V/1Yf
ABSのフレームは破損が恐くて塗装できない俺…
889HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:50:19 ID:nQAxdvYR
HGの色分けされてない部分を水性塗料で筆塗装しようと思ってます。
表面を荒す紙ヤスリはどのくらいの番号が妥当でしょうか?
890HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:52:02 ID:WoP+XuJX
荒らす必要は無いです。そんな難しい事する前に
水性塗料じゃなくてミスターカラーに切り替えなさい。
891HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:54:25 ID:nQAxdvYR
>>890
アドバイスありがとう、荒さずに塗ってみます。
鼻と喉の粘膜やられるので無理です。
難しくて出来が悪くても楽しく色塗りして完成したら満足なのです。
892HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:55:05 ID:Nwurvt7/
>>886
別にどっちでもいいんじゃない?
俺はスミ入れや汚し塗装など終わらせてから最後につや消し吹くのでそう書いただけ
ツヤ消しの上にエナメルでスミイレやウォッシングした場合、綺麗に拭き取れなくなるからね
同様にマスキングゾルもツヤありより食いついてしまって一緒に塗膜持って行かれないかなと
いう危惧もあったため

まぁそこまで運の悪い事故はそうそう起こらないと思うが念には念を押すタイプ
893HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:56:21 ID:WoP+XuJX
>>891
そこまで目的意識がはっきりしているなら言うことは無い。
水性は完全に塗膜が硬化するまで2〜3日くらいかかるから
あせらず作業しろよ。
894HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:58:54 ID:nQAxdvYR
>>893
了解。一応念には念をで1週間くらい放置しておきます。
色々ありがと。
895HG名無しさん:2005/11/20(日) 01:10:01 ID:wUi0+O+W
>>886
関節を別色にしないなら、いちばん簡単なのは、
合わせ目消しにはラッカパテなし、ついでにサフなしでいく。

で、太ももの合わせ目消し後、
太もも、すねパーツの関節部の色が吹きにくい部分にだけ、筆で軽く白を塗る。
すね接着、合わせ目消し後、足首関節部の吹きにくい部分に軽く白筆塗り。
足首から下接着で、合わせ目消し後、全体に白をブラシで塗装。
その後マスキングで赤塗装。が一番楽だろ寝え。
で、つや消しクリアを軽く吹く。で、関節曲げて、吹き残しに軽く吹く。

どうしても、サフ吹くなら、太もも塗装、すね接着でマスキング、
塗装の順になるなあ。

両腕も上腕と前腕は、そんな感じ。肩だけ腕パーツ全マスキングで。
頭は二点支持の後ハメ加工にして、くらいだろう。


896HG名無しさん:2005/11/20(日) 04:00:54 ID:54rL6mTL
>>865
ガンダム初心者です・・・時間があればZガンダムの普通のやつ?も作りたいです
Zガンダムってガンダムぽくない?のがカッコよくていいですね
逆にガンダムファンからしたら人気ないのかな

>>867
スレ違いでしたかスマソ
でもそのスレ、ガンダムの話してないですね・・・
897HG名無しさん:2005/11/20(日) 04:59:42 ID:2Fxk627S
夏の曇りの日の夜、MGアッガイ・HGドムトルーパー・HGキュルベに
つやなしクリアーをしたら真っ白にがぶって全滅・・・
紙やすりや消しペンで格闘するも修復不可能で泣く泣く捨てますた
その後は晴れの午後2時頃に絞って塗装し、かぶりはほとんど無いですが
晴れてても雲がでてくると少しかぶったりしました
問題は湿度なのか?
898HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:04:33 ID:7BCrxT69
>>896
うん、ここガンダム初心者っつーかガンプラ初心者スレだから、
ガンダム自体の内容がどうのとかってスレじゃないんですよ。
ガンプラ製作にあたっての質問があればどうぞ。ないと思うけど。
センチネルスレ見てみたけど、あれでもセンチネルの話なんです。ガンダムの話してます。

とりあえずレンタルビデオか何かでガンダム見てみたらどうでしょうか。
ゼータ劇場版も第一部はDVD出てるし。
899HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:15:28 ID:WQENDpu1
>>897
その通り。湿度が高いとかぶる。湿度計を用意するのも一つの手段。
900HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:17:10 ID:Nwurvt7/
どうしてお前らはそうやって追い出すクセがあるんだwww
>>896
大変よくできました、普通のZさんは来月にVer2.0というのが出ます
・・・が個人的にはびみょ、HGUCのZが今のところ一番好きです
901HG名無しさん:2005/11/20(日) 05:20:26 ID:2Fxk627S
>>899
やっぱりか!ホームセンターで買ってきます
ありがとやんした
902HG名無しさん:2005/11/20(日) 08:06:19 ID:15B8EI+E
でも曇りぐらいで真っ白になるのは異常だろ、
ハァハァ息でも吹きかけながら吹いたんじゃねーの?
903HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:16:31 ID:VIYeoZBS
HGシンナー1000とHGシンナー500プレミアムって別物ですか?
ガンプラ塗装用に全社を買ったんですが、なんか表示よく見ると駄目そう・・・涙
904HG名無しさん:2005/11/20(日) 10:25:49 ID:ZBhrUNv/
ガンダムカラーで塗るつもりなら、塗料瓶に書いてある注意書きに記載されてる
シンナー(薄め液)以外のシンナーでの希釈・洗浄はできない場合があります。
905HG名無しさん:2005/11/20(日) 12:26:37 ID:W140CehO
>>903
これの事だね

HGシンナー【プレミアム】500
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/737250/737355/553743/
HGシンナー1000
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/522371/737250/737355/553750/
906HG名無しさん:2005/11/20(日) 12:42:10 ID:WYEltwcE
やっぱ、あれですか?
907HG名無しさん:2005/11/20(日) 12:52:45 ID:O3uE/LWi
最近のMGって稼動パーツにABS樹脂製が多いけど、これって普通に塗装しても大丈夫?
こないだアッガイの内部塗ってたら、腹が開く部分が全部折れてしまったんだよね。

今、リックディアス作ってるけど、マニピュレーターが全部ABSで塗るのが怖い・・・
908HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:37:26 ID:Nwurvt7/
ABSの塗装にかんしては過去散々話題になったんだけど

ラッカーはヤバイってのとシンナー使い過ぎなきゃラッカーでも大丈夫と
意見がわかれてるのよ

安全パイでいくなら「塗らない」か「サフ無し+水性系で塗る」かな

909HG名無しさん:2005/11/20(日) 13:45:12 ID:O3uE/LWi
>>908
ボロボロと折れたから、やはりラッカーはやばいんですね。
水性で塗ることにします。サンクス
910HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:21:36 ID:GNCNukhs
バンダイ的には「だーから水性で塗れつーて説明書に書いとろーが」というつもりなんだろうか
911HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:36:13 ID:WoP+XuJX
ABSのフレームが折れるのは、組み立てて関節部にテンションがかかってる時に
薄めすぎた塗料を吹くか、筆でボテボテと適当に塗りたくるのが原因だろう。

「ラッカーだからやばい」のではなく、塗り方が良くないから割れる。
上手な人は、何か事情が無い限りは水性塗料なんて煩わしいものは
まず使わない。けど、みんなフレームをちゃんと塗ってるでしょ?
普通に取り扱う分には、ラッカー塗料でABSが割れるなんて事は無い。

特に玩具板周辺では、なぜかラッカー塗料はABSを割る
恐怖の液体だという認識があるけど、それは間違いという事。
912HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:39:24 ID:Nwurvt7/
真実は君の手の中にある、それを知りたければ塗るんだ!!
参考にならんと思うけど俺のは塗ってから一週間動かさず乾燥させたら
別に折れたり砕けたりせず今も仁王立ちしてるよ
913HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:41:38 ID:WoP+XuJX
というか、「ボロボロ崩れる」なんて想像できないんだけど。
よっぽど塗り方が酷いか、他に原因があるか、何か勘違いしてるとしか思えない。
914HG名無しさん:2005/11/20(日) 14:57:39 ID:WlWNf/rx
バンダイ相談センターから回答もらったことがあるけど
ABSは塗料じゃなくてシンナー(ラッカー、エナメル、アルコール系溶剤)に弱いそうだ。
ちゃんと塗料と混ざってなかったりウォッシング、スミイレで
ABSに多く溶剤使うと材質劣化して破損する場合があるって。
915HG名無しさん:2005/11/20(日) 15:00:22 ID:WlWNf/rx
↑塗料そのままなら安全ってわけじゃないんで
916HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:13:57 ID:GNCNukhs
>>914
つうことは水性ですら安全ではないわけか。
917HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:24:35 ID:WszcPrzP
WAVEの黒い瞬間接着剤(高粘度
って言うの便利で重宝するって聞いたのですが、
みなさんどんな風に使ってますか?
918903:2005/11/20(日) 22:38:06 ID:VIYeoZBS
>>905
どうもレスありがとうございます。
それです。
どちらも通常の溶剤より強力で乾燥が速いようですが、
1000と500は別物で、塗装に使えるのは500だけなのかなと・・。
919HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:02:35 ID:tSS+I00j
>917
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/l50

 このスレを「黒」で検索してみよう。
……なんかあんまり評判よくないみたいね.
920HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:05:41 ID:knB2wnc4
>みなさんどんな風に使ってますか?
普通に模型の接着に使ってます
でもオレも好きではない
921HG名無しさん:2005/11/20(日) 23:14:55 ID:Ri14Wy70
>>917あれは酷い。
サクサク削れるってのは嘘だし、乾燥に時間がかかるし
400番のペーパーじゃあまず削れない。普通の瞬着使ったほうがマシ。
色が黒いのも、不便
922HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:03:25 ID:SDKBFV1/
せめてサフやパテの色ならなぁ。
なんでよりにもよって黒なんだか…
923HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:37:35 ID:UAn+KRf9
雑誌の紹介みたときは、ちょっとしたパテ代わりに使いやすい瞬着なのかと思ったけど
(わざわざアルテコ使うほどじゃないトコってあるしな)
瞬着スレ見た限りじゃ酷いもんだな、あれだとパテ代わりにも怖くて使えんw
924HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:44:06 ID:v7h3Fm+g
黒い接着剤使ってるけど、もう小さい隙間埋めにしか使ってねぇ
925HG名無しさん:2005/11/21(月) 04:26:57 ID:djfpw27i
タミヤのファインサフ使って、Mrカラー噴いたんですがエッジに塗料が乗りません
まだ一度目、白サフ、エッジだからなどなど他の要因も考えられるんですが、クレオスのサフに
比べて乗りの悪さが顕著です

メーカーが塗料≠サフだとダメなんでしょうか?
926HG名無しさん:2005/11/21(月) 07:32:15 ID:gsgtDKGH
ファインサフは隠ぺい力強いが塗膜も厚いしザラツキも多い 研ぎ出し向け
927HG名無しさん:2005/11/21(月) 10:06:55 ID:CwW7CrhE
>>907〜916

その手の話は模型板で頻出するが、俺自身はABSに普通に塗装してる。
クラックが入った経験なんてないし、ましてや「ボロボロ」「崩れた」なんて驚天動地な展開は想像すらできない。
「ABSは接着が効かない」とかと同じ都市伝説じゃねーのかと。

>>925
エッジに塗料が乗りにくいのはサフのせいじゃないと思うよ。
比較級としてそういうのはあると思うけど、何でも道具のせいにする前に
道具に合わせた塗り方を考えたらどうだろう。全体に塗装する前に、エッジに予め色を置いておくとか。
928HG名無しさん:2005/11/21(月) 11:53:18 ID:2oQxAll/
新しく作り始めようともいます。
とりあえず、一作目は合わせ目消しと墨入れだけにしようと思っています。

合わせ目消しで質問なのですが、瞬間接着剤を使用する場合、
液状のものとゼリー状のもの、どちらが使いやすいのでしょうか?

929HG名無しさん:2005/11/21(月) 12:16:42 ID:djfpw27i
>>926>>927
ありがとう。そうですか・・・
溶剤で落としたいけど、話題になってるABSだしどうやって修正しようかな・・・

と思ってたら、数時間前よりエッジに若干塗料が定着してるのに気付きました。
我慢して重ねていけば何とか大丈夫みたいです。二度とこのサフ買わないけど。
930HG名無しさん:2005/11/21(月) 12:17:41 ID:/LoJ12tY
最初はプラ用のドロドロのがいいと思う。初心者向け作成HPでも見ればやり方書いてあるし
流し込みは大きいパーツには向かないし、瞬着は失敗するとパーツが白く濁る

合わせ目消した接着部分や、ゲート後が白くなるのはしょうがないモノ。
爪でこすったりすると、ある程度色が戻ってなじむよ
931HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:40:31 ID:DoMUpUKr
>>930
瞬着は硬いのであまりオススメできない
どうしても使うのなら・・・まぁ箇所によって両方使い分けるんだが普通は液状ので困らないと思う
むしろゼリー状使いこなすには少々コツが必要
932HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:41:05 ID:DoMUpUKr
アンカーミス
>>930にじゃなくて>>928
933HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:22:51 ID:D4+BvsH/
>>927
>クラックが入った経験なんてないし、ましてや「ボロボロ」「崩れた」なんて驚天動地な展開は想像すらできない。
はいはい、よかったね。自分には想像できないから嘘ですませられる君がうらやましいよ、マジで
934HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:39:23 ID:YVkyR8T0
>>930
ヤスッた跡は、爪もいいけどティッシュペーパーでこすると
しっとりしたツヤが出ていい感じ。
935927:2005/11/21(月) 14:40:22 ID:CwW7CrhE
>>933
自分が何らかの理由で不幸な状態に陥ったからといって
「ボクのやり方が悪いんじゃない!パーツの材質が悪いんだ!」
って決め付けて安心するのはどうかな。

MGのZplus F2ザク
HGUCのギャプラン アッシマーと全塗装で組んだけど、劣化どころか罅一つ入ってないんだけど?
まあ羨ましいだろうね。俺が君よりは正しい工作をしてる事になるんだろうし。

君はおおかた吹き付けの時にパーツを塗料でドブ漬けにしてるんじゃないの?
936HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:47:35 ID:dKaEFmp0
ID:D4+BvsH/
ID:CwW7CrhE

場所もわきまえず初心者スレで罵り合うお前等、ステキですよ。
輝いてる。おそらくお前等の人生で一番輝いてる瞬間。
俺がジャッジしてやりましょう。両方勝者。素晴らしい。
だからいいかげんに巣に帰れ。
937928:2005/11/21(月) 14:52:05 ID:2oQxAll/
>>930,931
早速の回答ありがとうございます。
ゼリー状は難しいのですか・・・
すぐに乾かないからもたもたしても平気かと思ってたので。

もう一つ、いろんなサイト見たけど良く判らなかったことが1つ。

合わせ目消す時に、タミヤセメントとかのプラ用接着剤を使用するのはプラを溶かして隙間埋めるため。
瞬間系は接着剤自体で隙間を埋めるため。

という理解で良いのでしょうか?
瞬間系でもプラ溶かしてくっつけるって事では無いですよね?

938HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:54:22 ID:D4+BvsH/
>>935
よかったね。ただそれはアドバイスになってないよ
黙ってろって
>>936
orz
939HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:58:00 ID:y3XrK+iZ
ゲート処理について質問です。

ゲート跡がどうしても白化してしまいます。
できるだけランナー側で切って、残ゲートはデザインナイフを使って
何度かにわけて削り落とし、さらに歯を立てて面を研ぐ、
など、プラモ本や雑誌に出ているやり方のはずなのですが、
ゲートの断面の四角はほとんどの場合に白くなり、
断面積全体が白くなることも珍しくありません。

これはもう、こんなものなのでしょうか。
それとも、もっともっともっと丁寧にやるべきなのでしょうか。
(上手い人は、ほとんど白化しないものですか?)

あるいは、ツールが良くないのでしょうか。
今は、ホムセンの400円のプラ用ニッパーと、オルファのデザインナイフです。
ニッパーのほうは、模型店で1000円弱で販売されていたプラモ用と同じ(OEM?)でした。
やはり2000円程度するタミヤブランドなどを使うべきなのでしょうか。
940HG名無しさん:2005/11/21(月) 15:05:59 ID:dKaEFmp0
>>937
プラ用接着剤でも、普通のものは樹脂分を含んでいて、
それが隙間を埋めるパテに近い役割を果たす。
もちろん同時に溶剤分でプラも溶かす。タミヤセメントの白蓋とか。

溶剤だけのいわゆる流し込み用もある。これはタミヤの緑蓋。

瞬間接着剤がプラを溶かすことはないけど、その分強度は落ちる。
地震で倒れたりした拍子にあっけないほど簡単に割れたりする。
よほど時間に追われてる人ならともかく、しっかり作るならプラ用の
接着剤を使ったほうがいいと思う。加工もしやすいし。
941HG名無しさん:2005/11/21(月) 15:10:35 ID:dKaEFmp0
>>939
そういう物。
切れ味のいいニッパーやナイフを使って慎重に作業すれば白化をいくらか抑えることはできる。
紙やすりで磨いてクリアを吹けば目立たなくなる場合もある。
でも完全になくすこのは無理。
塗装するのはそれを隠すためでもある。
きれいに仕上げたいと思うなら塗装するしかない。
942HG名無しさん:2005/11/21(月) 15:49:16 ID:DoMUpUKr
>>937
なんか瞬着は時間が無い上に写真撮影の時さえ綺麗であればいいプロモデラーが使いまくる
からそれが良しみたいな雰囲気はあるけど、経年変化や接着面に対して横方向の衝撃に弱い
のでスキマや傷を埋めるためにしか使わない方がベター

それじゃ接着剤として使ってないじゃんという突っ込みはナシね
943HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:14:34 ID:djfpw27i
>>941
でも初心者だと塗りムラや埃の付着などなどで逆に汚くなることもある・・・

400番〜1000番でヤスって、仕上げに細目のコンパウンドで磨いて、つや消し噴いて我慢すべきかと
944HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:52:53 ID:y3XrK+iZ
>>941、943
ありがとうございます、スッキリしました。
もう一段上の作業(塗装や、ヤスリがけの後クリアなど)が必要なものなのですね。
それならそれで納得できるので、次の段階をやってみようと思います。
945HG名無しさん:2005/11/21(月) 16:55:14 ID:DgKK2dbW
>>939結局塗装しないで組み立てただけじゃそれが限界なんだよ。
モデラーは、もっと上を目指すから塗装する。
塗装が出来れば、工作の段階でパテとかプラ板やディテールアップパーツを使うことが可能なので
さらに上を目指せるというわけだ。


946HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:26:25 ID:djfpw27i
>>944
成形色生かすなら、綿棒で細目のコンパウンド掛けるのは結構重宝するよ。

そんな俺は合わせ目消したνの頭を部分塗装。
溝埋まったら嫌だし、ホワイトサフの色のままでも良さそうな気がしてきたけど
ちゃんと塗らないと、酸化とか経年劣化するんだろうか。
947HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:36:53 ID:6BStfdUW
ゲート処理ならちゃんとすれば白化しないと思うんだが
やすって白く曇るのはしょうがないとしても
948HG名無しさん:2005/11/21(月) 17:53:01 ID:3Nnwco59
>>939
ナイフを使わなければいい。
ゲートを長く残してナイフを入れればテコの原理でゲート部にテンションがかかり白化する。
ゲートを残してカットするのはニッパーによる食い切りを防止するためであって
切れ味の良いニッパーを上手く使うのであればギリギリで切っても問題ない。
むしろ残ったゲートが短ければ短いほど削り作業段階での影響を小さくできる。

そして短く残ったゲートはヤスリだけで削る。
ヤスリは細かい刃で連続的に削る刃物で、一度に大きな力がかかるナイフよりも影響が小さい。
良い棒ヤスリを選んで正しく使うのが一番だが、面倒なので端的に言えば
240番のペーパーを弛みが出ないように当て木したものがよい。
もちろんパーツに着く前にやめ、最終的には細かいペーパーで仕上げる。

ニッパーについては食い切りさえ起こさなければなんでもいい。
もちろん良いものであればそれだけ楽ができる。だがタミヤ薄刃ニッパーを別に置いておけば、
2000円のタミヤ精密ニッパーと1000円のモデラーズニッパーではほとんど大差ない。
個人的な感覚ではモデラーズニッパーの方が刃の食い込みが良く、カット時の衝撃が少ない。
薄刃ニッパーは確かに良い物だが、基本的には食い切りをなくすための道具であって
白化対策にはほとんど関係がない。何でカットしようとその後の削り段階の方が余程大事。

また白化はなくなっても、ゲートの跡だけ色が濃く見える現象は成形上防ぎようがないので注意。
949HG名無しさん:2005/11/21(月) 18:35:39 ID:nITGuK20
ナイフでも出きるだけ刃の切れ味保って少しずつ削るようにすれば白くなる事はないと思うが
あと白くなった場合でも爪で押さえると直ったりする場合もあるな。自己責任だが
950HG名無しさん:2005/11/21(月) 19:49:08 ID:tPpVEAoy
どうしてそこまでして塗装を避けるのかね?
パテなどの異素材がサフで一色になって、塗装で仕上げるのも工作と同等に楽しいのに。
勿体ない・・・
951HG名無しさん:2005/11/21(月) 20:00:00 ID:4c91VuxJ
臭くなる、部屋が汚れそう、お金がかかりそう
952HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:01:53 ID:YVkyR8T0
>>943
全面ヤスリかけてコンパウンドで磨いてつや消しスプレーなんて仕上げができる人なら
もはや初心者とは呼べないので全塗装なんて楽勝ですけどな。
つーか俺はそんな手間をかける根気など持ち合わせていないので塗装する。
953HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:39:21 ID:djfpw27i
>>952
いや、全面は掛けない。ゲート周辺だけ。不器用でスジまで削っちゃうから。

前にここで知恵借りながらキュべレイパール塗装したら、塗りムラ、埃、シンナー中毒で
死にそうになったから、今回のνはフレーム・頭・武器・ファンネルで留めるよ。

初シャドーやりたいから、シンナー修正しやすいように・・・ってのもある。
シングル&エア缶だからそう上手くいかないだろうし、だめぽだったらコビックシャドーにするから。
954HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:35:28 ID:xfLfp3oe
俺は逆だな、極力ヤスリは使わん。ギリギリまでゲートをニッパで切り離した後
丁寧にナイフでゲートを刮ぐ。最後に軽く800番くらいで撫でて終わり。
必要以上に研削面積増やさずに済むし、刃物の扱いになれてくるとその方が早い気がする。

ナイフで削って白化するのは単純にやり方が悪いと思うぞ。
ゲート長く残しすぎか、切れない刃使ってるかだ。

ナイフやヤスリなんて安物で十分だけど、ニッパは良いのを買った方が良いな。
955HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:01:37 ID:cKCFJ+w2
俺はどうせ、最後に修正するんだから適当にやって
サフ吹いた後に溶きパテ塗って処理すればいいじゃない派
956HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:19:50 ID:EE+DWCam
質問よろしいでしょうか?
サーフェイサーを吹く際、クリアパーツの上から拭くと
折角のクリアーが無意味になってしまうと思うのですが、
みなさん、どのようにされてますか?そこだけマスキングでしょうか?
957HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:24:50 ID:bGgEXQZd
すみませんコンパウンドの事で質問なんですが。
今日「プロユース超極細コンパウンド」というのを買ってきて小一時間ほど使ってみたのですが、
所々塗装がはがれ、下地が見えてきてしまいました。自分で考えられる事は

1.布地が硬い(とりあえず様子見でハンカチを使用)
2.慣れてない作業だから力加減が出来ていない(自分では指の腹がすこしへこむ程度の力)
3.塗装が薄い

なんですが、他に原因があるのでしょうか?また、コツなどあったら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
958HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:40:02 ID:tPpVEAoy
>>956
もちろん塗料がかかって欲しくない部分はマスキングする。
959HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:44:14 ID:YVkyR8T0
>>955
溶きパテはサフより前に塗るものじゃなかろうかと思う今日この頃
960HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:57:10 ID:GYFAe/cf
私、家族と同居している手前、夜にしかエアブラシが使えないんですが
どうもホワイトを吹くときに、蛍光灯の光だと微妙な濃淡がわからず
吹きすぎてしまうことがあるんですが、夜でもはっきり見える方法ってないでしょうか?

白熱灯でも試したけどいまいちだし・・・
961HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:03:00 ID:pc4Ov+VO
俺は初心者だから、違うかもしれんが・・・

コンパウンドはあまり塗膜から直に使うもんじゃない、と思う。
よくあるのがちょっと前に出てた成形色を磨く方法と、コート掛けた後の「研ぎ出し」
塗膜から直に使って何をしたいのか分からないんでけど、やりたいなら軽く拭く程度の力で。
962HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:06:07 ID:CDjwaS0w
>>957
まず「はがれ」ってパリパリ剥がれるの?削れて下地が見えたの?
1.どんなハンカチかわからない>柔らかい物使う、眼鏡拭きとかいいらしい
ティッシュは意外と繊維が硬い物が有ったりする
3.どうやって塗装したのかしらない>コンパウンド=削るなのでいつもより気持ち厚めに塗る

あととりあえずやってみてツルツルには成りました?

>>960
単に光量が足りないのでは?
963HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:10:52 ID:sZtfHNfi
コンパウンドとか2000番ぐらいのヤスリを
塗料をなだらかにするために使うときは
削るというよりもなでるぐらいの気持ちでやったほうがいい
964HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:16:07 ID:A7dHkgq7
>957
エアブラシや缶スプレーで塗装してもエッジや淵なんかは
平面より塗膜は薄い状態なんで研磨するときは注意が必要ですよ。

あと>961の人もかいてるけど、埃やつや消しが被ったときの処理は別にして

コンパウンドかけは塗装面にクリアーを吹いた後に掛けるのが一般的です
965HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:24:38 ID:A7dHkgq7
>960
蛍光灯下で色塗ったやつを太陽光の下でみると色味ちがってること
ありますよね・・・理想なのは日中に塗装できればいいんだけどね。

対策としては蛍光灯じゃなくて昼光色のライトかブルーランプのスタンドを
作業机につけるくらいしかないんじゃないかな?
966HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:25:19 ID:P2ezCrTv
>>961
そうなんですか、勘違いしていました。コンパウンドしてからコーティングするものだと思ってました。

>>962
削れて下地が見えたのです。塗装は筆塗りで、とりあえずツルテカにはなりました。

>>963
ならまだ力が強かったようですね、もうちょっと工夫してみます。

>>964
なるほど、端面は特に注意が必要なんですね。

どうもよく理解しないまま質問してしまったようで・・・レスくれた方ありがとうございました。
もうちょっと勉強してきます。
967960:2005/11/22(火) 00:33:29 ID:TlkCS62k
>>965
なるほど昼光色のライトかブルーランプですね、今度試してみます。
今使っている普通の蛍光灯は昼白色だったのかな?
968HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:39:09 ID:LVFazVYk
写真やってるヤシなら常識だけど、光源によって光のスペクトルは全然違うからね。
同じ色味も全然違って見える…

模型なんて大概が蛍光灯下で鑑賞するもんなんだから、野外撮影目的の物でもない限り
べつに蛍光灯下での色味で判断しちまって良いと思うんだがどうよ。
969960:2005/11/22(火) 00:50:56 ID:TlkCS62k
>>968
蛍光灯の下でもちゃんと均一に塗れればいいんだけど、
どーも微妙に色味が違ったりするんで悩んでたんです
970HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:56:36 ID:A7dHkgq7
>968
そのへんは好みのもんだいだからね、どっちでもいいと思うよ。

自分の場合は過去に蛍光灯下でフィギュアの肌色塗って翌日自然光の
下で見たら肌色がオレンジ系が強く出てて愕然とした経験があるから
夜塗るときは極力ブルーランプ使ってますね。
肌色以外ではブルー系も色味が変わっちゃうからガンプラもわりと
気つかうかな
971HG名無しさん:2005/11/22(火) 01:10:58 ID:QGe9Uz9b
教えてください。
作例でミスト塗装って用語を見掛けたんですが、これはどんな塗装なんですか?
広角遠目で細吹きするんでしょうか。
972HG名無しさん:2005/11/22(火) 01:19:49 ID:QGe9Uz9b
あ、細吹きじゃないですよね...
分かりにくい質問ですいません
973HG名無しさん:2005/11/22(火) 14:56:36 ID:pc4Ov+VO
こすって銀さんって半光沢の黒の上からじゃダメでしょうか?
974HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:24:47 ID:KDdsjARK
>>969
光源の色で色味が変わるのと、蛍光灯の下で均一に塗れないは 別の問題じゃないすか?

>蛍光灯の光だと微妙な濃淡がわからず
これだと色合いより光量不足で濃淡が判断出来ないって気がするけど?
手元を照らすスタンド増やしてみたらどうですか

>>971
どこで見た作例とか詳細書いた方が知ってる人がいるかも?

>>973
何がしたいのか理解出来ません。
駄目って事はないけど、こすって銀さんの効果はあまり期待できないと思います
975HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:30:04 ID:pc4Ov+VO
>>974
半光沢黒吹いてから、こすって銀さんやりたくなったんで。
やるなら光沢黒サッと吹くのと、スパクリ吹くのとどっちがいいですか?
976HG名無しさん:2005/11/22(火) 15:55:06 ID:spWanCom
まず、こすって銀さんは処理した後触れない&上からコートもしない(出来ない)ことが前提だけど
それで大丈夫?

>971
遠目から霧状に、フワワワ〜ンと全体へ軽く色重ねて吹く事だとおもっていいんじゃないかな。
ミスト塗装と書いてある作例みるとそんな感じだが。
977HG名無しさん:2005/11/22(火) 16:06:56 ID:pc4Ov+VO
>>976
ええ、コートしない&触れないってのは知ってます。触れないってのが組むとき難しそうだけど・・・

スーパーシルバーを軽く乗せる方法か、迷ってるんですよね。
こすっての方が光沢綺麗らしいし、こすりながらだから光沢具合を調整しやすいと思ったんですが。
978917:2005/11/22(火) 17:47:43 ID:7/NMQSKq
>レスしてくださった方々
うわぁ。評判悪いみたいですね・・・。
買うのは止めておきます。
レスありがとうございました。
979HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:32:21 ID:l9iDTLTf
すいません、ちょっと教えてください。
1/144(コレ)フォビドゥンガンダム買ったんですけど、劇中と比較すると鎌の柄がかなり短いので
プラ棒に置き換えて延長に挑戦してみようと思って鎌を分割してみたんですが、
どうもまっすぐ繋がってくれないで、曲がってくっついちゃうんです。

最初は断面が斜めだからだろうと思って、何度かやすりをかけて、自分の目では平に見えるようになったんですけど
それでもうまくいきません。

______/

これはかなりオーバーですが、こんな風になっちゃうんです。
きれいに一直線にくっつけるにはどうしたらいいでしょうか?
ぐぐってみたら、いくつか鎌の柄をプラ棒に置き換えてるサイトはあったのですが
どこも「鎌の柄を延長」ぐらいしか書いてないので、答えになるようなものは見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

980HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:52:38 ID:VMaIYmkg
   |  |
   |_| ←プラ棒(柄)
    ↓
   ̄|_| ̄ ←鎌本体


みたいにドリルで少し穴をあけてやるといいよ
平面に直接接着するより強度もあるし
981HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:31:21 ID:BI4j1CIC
それか真鍮線で軸打ち(細いドリルで接合部両方に穴をあけて真鍮線でつなぐ)
982979:2005/11/22(火) 23:29:50 ID:l9iDTLTf
>>980-981
なるほど。丁度明日は休みなのでピンバイス買って挑戦してみます。
ありがとうございました。
983HG名無しさん:2005/11/23(水) 03:50:37 ID:C7/L6DNb
HGUCズゴックEを使っているのですが
太股と脛を繋げるため押し込んださいに
ポリをはさみ込んだ部分が壊れてしまいました。
はさみ込む部位の底が抜けた感じです。
継ぎ目は接着剤で消した後です
修復する方法はあるでしょうか?
984HG名無しさん:2005/11/23(水) 05:36:34 ID:Jj4KqDcs
>>983
ホビーサーチで、設計図見たんだけど、
ポリキャップFの部分が破損って事?

継ぎ目消した部品を切り離すより、
膝アーマー部分のみ切り離して、
ポリキャップの受けを自作…でどう?

違う箇所だったら、スマソ。
985HG名無しさん:2005/11/23(水) 06:32:51 ID:dtskoQQL
スレ立てしてくるわ。
986HG名無しさん:2005/11/23(水) 06:52:59 ID:dtskoQQL
新スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132695509/

http多すぎますって言われて間違えて過去スレ16抜かしちまった
ごめん。次で直してくれ…
987HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:41:32 ID:iUGP8HQ4
GUNDAM WEAPONSという本にはプロモデラーさんの作例が
掲載されていると思うのですが、後ハメの方法などを
写真付きで解説していて、工作の参考になる本でしょうか?
それとも完成写真がメインで、この部分を後ハメ、
ここは何ミリ幅詰め・・・と軽い説明があるだけなのでしょうか?
ちょっとスレ違いの質問かもしれませんが、お願いします。
988HG名無しさん:2005/11/23(水) 10:52:15 ID:hr3IZd//
ないので買うのは止めたほうが良いと思います。
989HG名無しさん:2005/11/23(水) 13:18:37 ID:3m8dLgsr
そういうのは作例を基本に自分で考えて応用例を増やしていくものだよ。
990HG名無しさん:2005/11/23(水) 14:57:44 ID:bhR5zpR/
>>987 同じような内容の入ってる「3Dbook」を買ったけど
モデラーこだわりの改造個所が載ってるくらいで、塗装の基本の後ハメなんか一切無い。
「ココのパーツを幅つめしたため後ハメが出来ないので、マスキングで塗装した。」とかのコメントだけ
991HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:21:52 ID:eMMKUa+A
そういうところこそ知りたいのにねえ…

えーと、MGケンプファーのバーニア部品を無くしてしまったのですが
部品請求するとどのくらいで来るものでしょうか。
余り時間が掛かるようなら、市販品を買ってきてリプレイスしようかと思うのですが
(サイズは見てからですが)
992HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:27:19 ID:gqyXxAs6
>>991
運次第とか言いようが無いなあ
最低でも一週間と見積もっておいた方がいいと思う
運がよければその日のうちに発送してもらえる場合もあるけど
993HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:28:03 ID:gBSmj281
まもなくココは1000取り合戦場となります
994HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:29:17 ID:gBSmj281
ぬるぽ
995HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:31:11 ID:gBSmj281
ああああああ
996HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:31:36 ID:gBSmj281
ダレモイナイ1000トルナライマノウチ・・・
997HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:32:10 ID:gBSmj281
997
998HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:33:02 ID:gBSmj281
998
999HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:33:51 ID:gBSmj281
999
1000HG名無しさん:2005/11/23(水) 16:34:21 ID:gBSmj281
1000終了!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。