まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
立ててみた。
2HG名無しさん:04/05/09 01:03 ID:5DdG8npK
2ゲットだったら今日はラッキーデー
3HG名無しさん:04/05/09 01:05 ID:QFShyRgQ
前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)19

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1079833296/l50
4HG名無しさん:04/05/09 01:58 ID:hsyRaftU
4ゲッツ?
>>1
5HG名無しさん:04/05/09 02:28 ID:jA9O2WLP
最低でもこれは入れとけよ

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
6HG名無しさん:04/05/09 02:28 ID:oSVkzxk6
■質問する方へ
まずは>>2-10の辺りにある書籍、過去ログ、検索などで調べたり
接着、塗装などはランナーなどを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多いです。
検索サイトGoogle  http://www.google.com/intl/ja/
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

●注意
「〜をやりたいのだが〜で困っている。過去ログなどで〜まではわかった。」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

■回答する方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を教えてあげて下さい。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
このスレは質問者を小馬鹿にして鬱憤晴らしをするスレではありません。
リソースの無駄ですので止めましょう
7HG名無しさん:04/05/09 02:30 ID:oSVkzxk6
8HG名無しさん:04/05/09 02:30 ID:oSVkzxk6
■参考になるサイト

新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
パーツのカット、ゲート処理から合わせ目消し、塗装の基礎まで
初歩的な内容ながらよくまとまっています。まずはこちらを。

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。


■参考になる過去ログ

合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
9HG名無しさん:04/05/09 02:37 ID:oSVkzxk6
■初心者向けの参考書

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK067
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編
ttp://www.mr-hobby.com/vance/books/
2003年11月 GSIクレオス VANCE PROJECT 700円
塗料の性質、基本的な段取り、各種塗装法、カラーチップ、各種カタログなど
基本となる知識が網羅されています。塗装に関してはまずこちらの本を。

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK111
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実している。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
http://www.hobbyjapan.co.jp/books/main.cgi?code=MOOK097
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りまで、
ガンプラに関することは一通り載っている。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。
10HG名無しさん:04/05/09 02:40 ID:oSVkzxk6
■立ち入った内容については下記のスレッドのリンクを参考に。

【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 3 【スケールまで】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076963258/
■模型板総合スレッド16 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073164160/1-15
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
市販ディテールアップ・可動パーツ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1036347019/
やればやる程キリの無いパテ修正。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
●臭練------パテを語るスレッド2------混削●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059168353/
工具について語りません? その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075058424/
瞬間接着剤を語りませんか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1006281038/
★★★筆塗り統合スレッド★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1004438850/
【エアブラシ】スプレー塗装で頑張るスレ【モッテネーヨ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1049409840/
エアブラシ総合スレッド Part12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075450389/
塗料統合スレッド Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1041042316/ (移行間近)
デカールの話もしよう 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072887887/
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/
11HG名無しさん:04/05/09 02:43 ID:oSVkzxk6
とりあえずテンプレ貼っときました。
じゃ、no.18が終了したら続きはこのスレでヨロ。
12HG名無しさん:04/05/09 02:51 ID:wxrYYE5Z
>>11
乙!!
13前スレ950:04/05/09 03:23 ID:6VRJpHRN
ホントは私の仕事だったのに・・・
>>1&11
乙!!
14HG名無しさん:04/05/09 12:30 ID:OqU6zLNd
ファンドでガンプラのパーツを作りたいんですけど
ぼろぼろ崩れたりしませんか?
15HG名無しさん:04/05/09 13:31 ID:OoZ4pXGq
>>14
確実にぼろぼろ崩れたりする(笑)。まあ粘土だし。
ミリタリー系の作品では畳んだ幌なんかをファンドで造ってるのを見るが、
ガンプラみたいに動かす事前提の模型ではメリットが薄いと思うが…。
16HG名無しさん:04/05/09 13:41 ID:8NZWDcY+
>>14
何を作りたいかは知らんが使えない事もない。
ただ乾燥にやたら時間かかるし縮むしプラにつかないし目止めしないといけないし、
ポリパテとかエポパテとか使ったほうがはるかにいい。
17HG名無しさん:04/05/09 14:41 ID:OqU6zLNd
>>15
>>16
そうですか…
ありがとうございました
18HG名無しさん:04/05/09 15:10 ID:4s2BxE81
>>3
前スレは18だぞ
19HG名無しさん:04/05/11 13:23 ID:hipf9eb3
1000到達age
20HG名無しさん:04/05/11 14:09 ID:YSlbXdsg
MGマスターガンダムのメッキバージョンを普通に塗装したいんですが、

PSパーツは漂白剤につけとくとして、
ABSパーツはどうやったらいいんでしょう?
ABSパーツは見た感じ、メッキではなく、単なる金色の成型色って感じなんですが。
21HG名無しさん:04/05/11 14:09 ID:ahT7+RkM
>>18
キットに盛るんじゃ無くてパーツ全体を作るっつうことならZの頃、
速水某がやってたけど。
エッジだるだるのヒートプレス作品に押されて速水某以外後進も無く
みたいな感じ。
22HG名無しさん:04/05/11 15:40 ID:zB/cqCdu
>>20
悩むくらいなら普通のMGマスター買えばいいのでは?
仮にメッキ版の方が同じ値段か少し安く売ってても、通常版で送料払っても
メッキ落とす手間考えたら通常版買った方が楽だと思いますが?
23HG名無しさん:04/05/11 15:41 ID:/y6Imn/1
>>20
ABSパーツのランナー切って断面見れば、
成型色かどうか分かるんじゃない?
成型色なら普通に塗装すればよろし。と思うが。
24HG名無しさん:04/05/11 15:44 ID:KsUgedFT
>>14
ファンドで作ってレジンに置き換えれば良いんでない?

>>20
普通のマスターガンダムを買う。
じゃだめか(w

成形色だったら普通に塗装すれば良いのでは?
塗料の厚み分はヤスリで削っておかないと動かしたら塗装がはがれた
って事になりかねないので注意。
25HG名無しさん:04/05/11 16:23 ID:YSlbXdsg
>>22
通常版は売ってないんです。

>>23
ああ!ほんとだ!
どうもありがとう。
さっそくランナー切ってみました。成型色でした。

>>24
通常版は売ってないんです。


ついでなんですが、ABSパーツも、PSパーツとまったく同様の
塗装方法で問題なんでしょうか?
26HG名無しさん:04/05/11 16:38 ID:KsUgedFT
時間差でかぶりまくってた、リロードすりゃ良かったスマソ。

ABSは基本的に普通に塗装して大丈夫。

ただ普通のプラより薄め液が浸透しやすく割れやすいので
パーツの状態で塗装するより組み立ててから塗装する方が良いかも。
スミ入れは特に注意。
27HG名無しさん:04/05/11 16:42 ID:1yMj/6Sj
>>25
別に近所で売ってなくても通販サイトで買えばいいじゃん。
どう考えてもメッキ版買うよりは安いんだし。


あ、通販サイトは自分で探してね。
28HG名無しさん:04/05/11 16:42 ID:YSlbXdsg
>>26
詳しい説明、ありがとうございました。
29HG名無しさん:04/05/11 16:45 ID:ZnZ0/cE0
>>25
・TJ ttp://www.tj-grosnet.com/ 送料1000円
(オークション部門 ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=cfafj105)
・ホビーワールド ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/ 送料600円
・ガンプラ屋 ttp://www.gunplaya.com/ 送料580円〜1180円
・ホビーサーチ ttp://www.1999.co.jp/paint/index.html 送料500円or750円
・HOBBY SHOP M's PLUS ttp://ms-plus.com/frame.htm 送料500円〜
・B-Field ttp://www.ab.aeonnet.ne.jp/~b-field/hanbaibi.html 送料400円〜
・TNG ttp://www.tng.jp/ 送料600円
・エルク ttp://www1.odn.ne.jp/~ccf14850/ 送料700円〜
・ダイコクヤ ttp://www.daikokuya.net/ 送料不明
・ソフマップ ttp://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?GR_CD1=SL20000000&GR_CD2=SL20900000 送料300円〜
・ドリーム模型アポロ ttp://www.dream-mokei.com/index.php 送料950円〜1550円
・e-homeone ttp://www.e-homeone.com/hobby/fig.htm 送料800円
・イープラモドットコム ttp://www.e-plamo.com/ 送料900円
・オンラインショップ風 ttp://www.rakuten.co.jp/web-kaze/ 送料800円
・ダブルナッツ http://www.doublenuts.com/ 送料420円〜
30HG名無しさん:04/05/11 17:12 ID:YSlbXdsg
>>27
・TJ 在庫切れ
・ホビーワールド 在庫なし
・ガンプラ屋 売り切れ中
・ホビーサーチ 売切
・HOBBY SHOP M's PLUS あった!でもちと高い。
・B-Field あった!しかも安い。
・TNG 「ホビー通販事業の活動をしばらくの間、休止いたします。」とのこと。
・エルク 在庫なるなしの情報なし。
・ダイコクヤ ガンプラが、ちょっと見当たりません。
・ソフマップ 「該当する商品はありませんでした」
・ドリーム模型アポロ SOLD OUT
・e-homeone  なし
・イープラモドットコム 在庫×
・オンラインショップ風 なし
・ダブルナッツ 「この商品は只今品切れです。」
ついでにヤフオクもメッキバージョンのみでした。

B-Fieldってとこに注文すりゃよかったですね。
でも、実際問題、もう手元にメッキバージョンがあるんで、それで
どうにかしようと思います。
31HG名無しさん:04/05/11 21:30 ID:g/a77hrV
HGUCのGM作っているのですが目の部分の後はめってどういうふうにやればいいでしょうか
32HG名無しさん:04/05/11 21:45 ID:ZWg38HRG
>>31
無理。
33HG名無しさん:04/05/11 21:53 ID:ZWg38HRG
>>31
「目の部分」とは透明部品の事だろうか。
だとしたら、ちと考えてみてくれ。後ハメするには目の開口部全体を透明部品より
大きく開口させて、頭部貼りあわせ後に表から押し込めるようにするしかない。
で、そんな顔のGM、欲しい?(笑)

なんでもかんでも後ハメじゃなく、マスキングとかの他の技法も考えてみてくれ。
3431:04/05/11 22:04 ID:g/a77hrV
透明の部分です。
そうですねガンダム作ったときは顔の部分の後はめが出来たので出来ないだろうかといろいろ考えていました。
他の方法でやってみることにします。
35HG名無しさん:04/05/12 05:33 ID:gBIkF2JO
>31
クリアパーツの頭部内固定用支柱をていねいに切り離し(ヒビ割れに注意)、顔面
パーツとかみあう面を現物あわせで調整すれば外から後ハメ可能にはなる。が、当然
そのままでは押し込みすぎで頭内部に落ちることがあるので頭部内に落ち込み防止用
のでっぱりをつけとくこと(クリアパーツのとこなんで目立たないように)。内部メカ
っぽくしとくとかっこいい。
36HG名無しさん:04/05/12 09:00 ID:mDdOHeGn
しかし…マスキングの方が圧倒的に楽だな。

クリアパーツにマスキングテープを貼って、
ギリギリのところでテープをカット。
その後に頭部と接着し、塗装が全て終わったら、テープを剥がす。
ちょうど良い大きさに切ったテープなら、接着後でも剥がせるハズ。
37 :04/05/12 11:12 ID:1YT0F4BU
>>31
上のほうでアドバイスが出ているが、さいきんUCGM作ったので一言。
メインカメラ切り離しのみで、正面から後ハメ可能。
ゴーグル部分の後頭部への接続用突起はそのまま使えるので、
後ハメ後の固定も良好だよん。(実際には後ハメ時に引っ掛からないように多少上部を
削る)
38HG名無しさん:04/05/12 13:33 ID:41e6HA4d
>>33
考えが足りなかったな。




マスキングの方が楽ってのが事実だとしても。
39HG名無しさん:04/05/12 16:41 ID:b3B6JXGE
マスキングというのは健康のためマスクしながらプラモ作りをする
ことでいいんですよね?
40HG名無しさん:04/05/12 17:06 ID:Ch5yKB4R
>37の方法でHGUCのGMのゴーグル部分を後ハメするならマスキングよりも楽だろう

>35の方法は
後ハメするとかマスキングするとか関係なく、接続用の突起が気になるなら行えばいい
結果として後ハメできるようになる
41HG名無しさん:04/05/12 17:56 ID:Nq0wdlUK
アクリル塗料で塗装してエナメルでスミ入れすると
プラスチック割れるらしいですがホントですか?
あとエナメルでスミ入れしたあと水性のトップコート吹いても
大丈夫ですか?
42HG名無しさん:04/05/12 18:11 ID:Ndu0cEe1
>41

まず、プラスチックが"割れる"という現象はエナメル系塗料に起こる現象で、
下地のアクリル塗料は関係なし。
また、エナメル系でのスミ入れ全般において割れる訳ではなく、
ウォッシング等、大量のエナメル系塗料を使用すると割れやすい…
というだけなので、普通に流し込みなどの方法でスミ入れする分には
それほど神経質になることもないかと…。
スミ入れ後のトップコートも問題なし。
43HG名無しさん:04/05/12 22:10 ID:tlPoA984
>>42 スミ入れ程度ならそんな心配ないってことですね、わかりました。 チャレンジしてみようと思いますがエナメル塗料はどれくらい薄めるのがGoodですかね?
44HG名無しさん:04/05/12 22:30 ID:6t045FIk
>>42
実際にやりながら丁度いい濃度を見つけた方が早いと思う。
濃過ぎてどぎついのもおかしいし、薄め過ぎて効果が確認できないのも悲しい。
下地の色との兼ね合いもあるしね。
4544:04/05/12 22:40 ID:6t045FIk
すまんレス番間違えた。>>43ね。
46HG名無しさん:04/05/12 22:44 ID:XZaOkBRZ
>>39

釣りかなぁ・・・釣りなのかなぁ・・・・・・・・・・・・・釣られたいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
47HG名無しさん:04/05/12 23:08 ID:MgJ608UK
マスかきの王様
48HG名無しさん:04/05/12 23:19 ID:XXN5sPaL
「釣り」と「ネタ」は違う。
49HG名無しさん:04/05/12 23:37 ID:3ra7NLpz
まったくの初心者の場合
MGとHGUCのどっちから作れば良いでしょうか?
50HG名無しさん:04/05/12 23:38 ID:KG3TTu8f
好きな方
51HG名無しさん:04/05/12 23:40 ID:XX3IWVSw
>>49

"作る"といっても色々あるので、
どうやって作るかによって正解が変わります。
52HG名無しさん:04/05/12 23:40 ID:tlPoA984
パテは何日くらい待ったほうがいいですか?
53HG名無しさん:04/05/12 23:43 ID:d+9uNHDU
>>52
一日以上10年未満。
54HG名無しさん:04/05/12 23:44 ID:ukjgVOt6
>>52
乾くまで。
せめて種類くらい書いたら
55HG名無しさん:04/05/12 23:52 ID:tlPoA984
>>54 すいませんでした、タミヤのベーシックパテです。やすりたいのですが ひけるのが怖いので。
56HG名無しさん:04/05/13 00:05 ID:mT/WVYMn
>>49
HGだと、部品数少なくて直ぐに組みあがるけど
本格的に合わせ目とか消してつくるとすると
MG以上に手間かかります。
まあ、自分の好きなMSを作るのが一番イイんだけどねw
57HG名無しさん:04/05/13 00:30 ID:2MJgjkuc
>39
マス・キングとはその名のとおり大衆の王、すなわち天(以下検閲)


昔々、HJでのネタさ。
58HG名無しさん:04/05/13 01:05 ID:NcBfWzPs
>>49
「まったくの初心者」とひとくくりに言っても工作力には個人差がある。
「どれがいいですか」と漠然と聞かれても答えようがないよ。予算と住宅事情と造りたい
アイテムを考え合わせて各自で決めていくしかなかろう。
まあ個人的には自分が作りたい奴を作るのが一番いいと思う。

「このキットを作っていたら、ここが上手く行かない」という質問なら答えも出やすいのだが。

>>55
状況にもよるが、一週間くらいか?
ひけたらまた盛り直せばいいだけの話。盛った厚味によってもひけ方はかわるしね。
どうしてもひけるのが心配ならポリパテかアルテコを使ってみてはどうか?
59HG名無しさん:04/05/13 03:54 ID:01jHPje5
>やすりたいのですが ひけるのが怖いので。

この文面からすると、硬化する際に溶剤が気化して凹むという
通常の意味での「ヒケ」と、硬化したと思ってヤスリがけしたら
まだ微妙にパテが柔らかくて削れ過ぎてしまう現象を混同されて
いるような気もしますが・・・なんのパテを使うにせよ乾燥は
充分に時間を取り、ペーパーとかはプラ版に貼ってあせらずに
やすりましょう。手に持って直接の場合は、指の丸みと一点に
圧力が集中しやすいのと「一所懸命になりやすい」ため、プラ
より柔らかいパテの部分は削れ過ぎて凹んでしまいます。
60HG名無しさん:04/05/13 09:41 ID:qqTkLjKz
>>49
MGパーフェクトガンダムがお勧め
ノーマルガンダムと装甲を組み立てる二つの楽しみが味わえる
すぐにパーフェクトジオングも出るからそろえるのが吉
61HG名無しさん:04/05/13 10:33 ID:64+xrZny
>>49
まったくの初心者でガンプラから始めようという人は
>>8
> 新・ガンプラマスターへの道 Web ver.
> http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/
のトップページの下にあるガンプラマスターへの道という本を買って
同時にHGUCガンダムを購入することをお奨めします。
なぜなら、ガンプラマスターへの道という本では、
HGUCガンダムの工作を見本の中心としているからです。
62RX型肝炎:04/05/14 00:37 ID:VlASuRPd
はじめましてこんばんわ。
15年ぶりくらいにガンプラ作ってみました。
だけどはっきり言ってズブの素人です。
入門書を読んで挑戦してみましたが今のところこんなもんでどうでしょうか?
これから上達する見込みありますか?

ttp://mokei.net/up/img/img20040514004013.jpg
63HG名無しさん:04/05/14 00:57 ID:KbcLhGr6
>>62
画像で見る限りでは結構そつなく仕上がってるのではないかと。
上達するかどうかは本人次第だけど、コレ組んでて楽しかったんなら数こなしていくうちに
技術の方は勝手に付いて来ると思います。
下手か上手いかより楽しんで手を動かすほうが大事だと思います。

後はコレで「完成」にせずにちびちびと手を加え続けるとか…。
64HG名無しさん:04/05/14 01:06 ID:kjCIYB47
趣味なんだから自分が楽しめればいいんだよ
技術なんてのは後ろからついてくる
65RX型肝炎:04/05/14 01:11 ID:VlASuRPd
>>63
>>64
ありがとうございます。
そう言われると自信が出てきましたし
だんだん上手くなっていくと思うとますます楽しくなりそうです。

思い切って塗装ブースandエアブラシを買おうかな
66HG名無しさん:04/05/14 01:28 ID:haXVz1pX
MGウイングを作っているんですが、内部フレームの間接部分はどうやって塗装すれば良いんでしょうか?
やっぱり後はめ加工ですか?
67HG名無しさん:04/05/14 02:06 ID:kxQtayy5
うほ…全く初心者なのにエアブラシやらMGやらで4万分も通販注文してしまった…
オオゴシたんの本を読んだら俺でも出来る気がしたんだ…
頑張ってMGガンキャノンとMGケンプをつくるよ。


……その前に目の前に広がるPGガンダムをなんとか素組で作らないと…
68HG名無しさん:04/05/14 12:10 ID:njnncoNn
まったくの初心者って訳ではないんですが質問を。
MGなどでフレームに外装を取り付けるところの墨イレってどうやったらいいでしょうか?
初めてガンダムマーカーを使って墨イレをやってたんですがっふと悩んでしまったので。
ミゾがあるわけではないのでフレームに外装をつけたままやればいいですか?
69HG名無しさん:04/05/14 12:36 ID:uaxYmylC
>68
>ミゾがあるわけではないのでフレームに外装をつけたままやればいいですか?

どこにスミ入れしたいのか全然分かりません。
フレームですか?外装ですか?何も無い所にスミ入れですか?

>MGなど
実際に今作ってるなら キチンと名前と場所を書いた方がわかりやすいと思います
7068:04/05/14 12:47 ID:njnncoNn
>>69
失礼しました。
Wアーリー作ってましてその足の部分になります。
フトモモとスネ間に対するスミ入れです。
フレームに外装をつける形になってるその外装へのスミ入れのやり方、です。
よろしくおねがいします。
7169:04/05/14 14:02 ID:uaxYmylC
>フレームに外装をつける形になってるその外装へのスミ入れのやり方、です。

外装って言うと一番外側の白い部分を普通は指しますがそこですか?
もしかしてあなたが言ってる外装は 挟み込みで作る膝の部分ですか?
普通はそこもフレームと言います (グレーの部分全体)・・・

もう接着してしまっているなら、
膝を伸ばしたり折り曲げて見える部分だけスミ入れすればいいと思います
バラせるならバラして塗ってください
72HG名無しさん:04/05/14 14:35 ID:ZwQunG1O
もし太ももの前後の外装の合わせ目などにどのようにスミ入れするかを聞いてるのなら
そこはスミ入れしなくてもいいと思う
73HG名無しさん:04/05/14 17:17 ID:njnncoNn
>>71
外装はまあ白い部分のつもりで書いたのですが。
どうも上手くかけませんね。

>>72
>もし太ももの前後の外装の合わせ目などにどのようにスミ入れするか
的確な表現助かりました、まさしくそういった場所の事でした。
74HG名無しさん:04/05/14 21:25 ID:TccD13az
1/100アストレイの鞘を塗ろうと思うのですがガンダムマーカーの先細タイプはばら売りしていないのでしょうか?
75HG名無しさん:04/05/14 22:12 ID:TJm4EWZn
>74
現時点ではしてないが、ガンダムカラーのばら売りが発表されたりしてる昨今今後も
ないとは言い切れない。とりあえずセット買うよろし。
76HG名無しさん:04/05/14 22:23 ID:KbcLhGr6
>>74
つうかクレオスのHPぐらい見なよ。
見て来たが、なかった。
77HG名無しさん:04/05/14 23:33 ID:v2QClKvA
>>76
あそこは更新が遅いんだよ。
78HG名無しさん:04/05/15 08:21 ID:0515Fifj
今、球体と筒状のパーツの合わせ目を消してるんですが、
どうしても削った所が平坦になってしまいます。
皆さんはどうやってやすりがけされてますか?
やっぱり紙やすりで丁寧に・・・が基本でしょうか?
79HG名無しさん:04/05/15 08:41 ID:Y5sx640m
デザインナイフではみ出たところを削ぐ>紙やすりかスポンジやすりで均等に削る
80HG名無しさん:04/05/15 12:08 ID:3K+YdL9l
>>74
模型屋の広告での情報なので何色がでるのか
質問の答えになるかは分からんが
少なくとも、コピックもどきは単体売りを始めるそうな
81HG名無しさん:04/05/15 13:14 ID:kyc9rWL0
>>78
ひょっとして、あて木してない? 
曲面を削るなら、ある程度から先はあて木を外した方がいいよ。
で、作業自体を丁寧にするのはもちろん、削りながら状態をよく見るのが基本。
光にかざして回してみて、偏りがないかチェックしながら少しずつ進める。
一部が平坦になっちゃった場合でも、角を落とせば目立たなくはなるよ。

精度を出したければ、例えば円筒なら少し大きい内径のパイプを半割にして
内側に紙ヤスリを貼って使う手もある。正確な円筒のプラ材に置き換えるとか。
そのへんはまあ、お好みで。
82HG名無しさん:04/05/15 13:53 ID:ce5vFHl5
画像うpのやり方教えて!
83HG名無しさん:04/05/15 14:07 ID:/ipDFUUO
>>82
>>7

これで分からないなら、自分で勉強しよう。
84HG名無しさん:04/05/15 14:17 ID:ce5vFHl5
アドレスってどれで見るの?
85HG名無しさん:04/05/15 14:26 ID:/ipDFUUO
ごめん。釣られた俺がバカだった。
86HG名無しさん:04/05/15 14:30 ID:VbxeYyt7
>>78
部品をペーパーで巻いて、部品を回せ。
87HG名無しさん:04/05/15 16:37 ID:hdYGq1o6
コピック塗装の前に塗るつやけしはトップコート(水性)でもいいですか?
88HG名無しさん:04/05/15 17:02 ID:bV+XvJ1U
>>87
ダメとマク〜ス大先生は言うてるぽ
89HG名無しさん:04/05/15 17:03 ID:hdYGq1o6
すると油性ですか?
90HG名無しさん:04/05/15 17:23 ID:WZTRTAoD
>>89

油性?ラッカー系だろ。
91HG名無しさん:04/05/15 19:54 ID:mYtqSyvN
初心者と釣り人の見分け方を教えてください
92HG名無しさん:04/05/15 20:01 ID:LY+uV+Jc
自分にもこんな時代があったなと微笑ましく思えるのが初心者。
バカじゃねーのと思えるのが釣り。
93AFVバカ:04/05/15 21:23 ID:LrP7Wy6s
懐かしさのあまりHGギャプラソ飼いますた
ガソプラ作るの12,3年ぶりでつ
制作上の注意とかあったらアドバイスおながいしまつ。
94HG名無しさん:04/05/15 21:52 ID:wOAgRIlN
腕の付け根が細いんで瞬着なんかで太らせないとだらーんと垂れ下がる
95HG名無しさん:04/05/15 22:29 ID:KnDQj4bp
>>93
プラモは1日1時間。
96HG名無しさん:04/05/15 22:36 ID:nhg7NRUY
>>93
HNから察するに、ガンプラ以外のプラモなら最近も作っているとお見受けしますが。
だとしたら特に「注意」というほどの事はないのでは。
逆に漠然と「注意」と言っても…。いちおーインストの通りに組めば完成しますので(笑)

制作途上で具体的に何かありましたら謹んでお答えいたしますです。
97HG名無しさん:04/05/15 22:45 ID:kyc9rWL0
>>93
ご存じかもしれませんが、ガンプラにはAFVにはない問題が一つ。
スナップフィット、ポリキャップ関節がプラにテンションをかけるため、
エナメルで盛大にウォッシングをかけると関節部を中心に割れる事故があります。
対策は、スナップのピンを切ってテンションを避けること、関節部は
差し込んでいない状態でウォッシングすること、エナメル溶剤の代わりに
ペトロールかジッポーオイルを使うこと、ウォッシングはとにかく控えめに
すること、などがあります。
98AFVバカ:04/05/15 23:19 ID:QOfv01TW
>>94-97
d
アドバイス感謝!!
ボツボツ製作しまつ。
99HG名無しさん:04/05/15 23:29 ID:RAnLNOKN
>>98
ジッポーオイルは止めとけ。少なくとも塗料用に開発された溶剤を使うべき。
100HG名無しさん:04/05/15 23:31 ID:RAnLNOKN

塗料の薄めるとき
拭き取りなら問題ない。
書き忘れスマソ
101HG名無しさん:04/05/16 00:12 ID:6z5ps+3l
>>97




可動部や完成後に分解したい部分をポリパーツで保持するのはガンプラ
よりAFVキット他のスケモの方が全然先なんだが。
今後は知りもしないジャンルのことを語るのは避けよう。
102HG名無しさん:04/05/16 02:43 ID:meS9kQhh
>101
お前さんこそガンプラがAFVよりエナメルに弱いことを知らんだろう。
両方やってたら97のアドバイスは当然と思うはず。
103HG名無しさん:04/05/16 08:43 ID:JGqezgwl
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
104HG名無しさん:04/05/16 11:10 ID:/DUqm3FK
なぜ>>97を読んで

>可動部や完成後に分解したい部分をポリパーツで保持するのはガンプラ
>よりAFVキット他のスケモの方が全然先なんだが。

というツッコミが思いつくのかフシギでしょうがない
105HG名無しさん:04/05/16 14:11 ID:yvTWnMVS
1.俺は知っていると言いたかっただけだから
2.ガンプラが嫌いで嫌いで仕方ないので難癖をつけたかったから
3.どっちが先かがもっとも重要なことだという哲学の持ち主だから
4.場を和ませようとしたから
106HG名無しさん:04/05/16 15:18 ID:IVPAO7AH
すいません、>>94の瞬着で太らせる方法でどんな感じで
やったらいいんですか?
107HG名無しさん:04/05/16 15:41 ID:1azZAh72
>105
ライフラインを使用します
108HG名無しさん:04/05/16 15:44 ID:1azZAh72
>>106
軸の上に瞬着を塗れ(もしくは盛れ)
塗った(盛った)分だけ軸が太くなるよ。
適当にやって、やりすぎたら削るってのもいいが
やはり、少しづつ様子を見ながらやるのが吉
(折れはアバウトな野郎なので前者なのだが)
109HG名無しさん:04/05/16 17:26 ID:IVPAO7AH
すいません、もう一つ質問させてください。
HGUCのガンダムmK-Uティターンズカラー作ってるんですが
塗装したあとにマーキングシールを貼りトップコートを吹いたら
シールの下の部分が汚くなってしまいましたが考えられる原因は
なんでしょうか?あとうまく貼るコツありますか?
110HG名無しさん:04/05/16 18:09 ID:fsNLvs/H
>>109
手元に現物がないので何とも言いがたいのだけど、貼ったのはデカール(水で貼る奴)
じゃなくてシールなのか?

シールだとしたら、トップコートのせいで糊が浮いたりフィルムが汚れたりしたのかも知れない。
シールの場合上からトップコートを吹くのはちと厳しい。

デカールだとしたら、ひょっとして貼ってすぐにトップコート吹いてないか?
デカールが完全乾燥するまでには少なくとも数日かかるから、その間オーバーコートの類は
待ったほうがいい。
111HG名無しさん:04/05/16 20:21 ID:b4uf7USm
>109
シールが完全密着してなくて、スキマにトップコートの塗料がしみこんだのでは
ないでしょうか?一番最初にトップコートをかけるときはささっとごく薄めにかけて
表面シール・デカール類への影響を最小限におさえ、それから強くかける(最初の塗膜
がシール類を保護しているため影響しにくい)のがコツです。
112HG名無しさん:04/05/17 00:21 ID:UA7xZ6r1
ポリキャップ使って可動範囲広げたりプラ板やパテ
使ってディテールアップにチャレンジしたいのですが
なんか心得とかわかりやすく紹介してるホームページとかありますか?
113HG名無しさん:04/05/17 01:01 ID:2TUSjP9H
>112
ポリ 可動 加工 制作記 等で検索すればどうやっているか大体わかると思います
ディティールアップは個人のセンスだと 思うので
自分ででカコイイ作例とか見たら真似していけば段々自分の好きな形が出来ると思います

書籍なら >9 のノモ研は良いと思います。
114HG名無しさん:04/05/17 09:54 ID:vUsuHGD8
>>112
電ホの別冊でガンダムスクラッチビルド・マニュアルもええで
わりと基本的なことから紹介してるし
115HG名無しさん:04/05/17 13:57 ID:pHo6dhO/
>>102
それは作業が雑なだけ。
可動部のあるスケモはガンプラより繊細なパーツがあったりクリアランスが
小さいなどの問題があるから、エナメル塗料の溶剤に対して割れ以外に溶融
の危険がある。

スケモをまともに作っていればガンプラで同じ事をした時に割れやすい
なんてことは無い。
116HG名無しさん:04/05/17 17:03 ID:2A4FstZr
テンションで留めるスナップフィットは、ピンまわりとか思わぬところにクラックがくるから油断がならないって意味じゃないの?
スケールだと接着パーツがポロっといくとか、細かいのがポキとか、そんな予想可能なダメージだし。

作業が雑とかまともに作ってないとか、エナメルさんにはそんなの関係ないっしょ。
117HG名無しさん:04/05/17 18:16 ID:p04bZs/X
>>115
スケモよりガンプラがエナメルに弱いってのは
プラの材質の違いが原因。
作業が雑だとかパーツが繊細だとかは関係ない。
118HG名無しさん:04/05/17 19:47 ID:pHo6dhO/
不要な所にまで溶剤を廻してしまう雑さじゃ無く、プラの質?
断言するなら詳細よろ。
119HG名無しさん:04/05/17 19:59 ID:pHo6dhO/
つかプラの質説が本当として、それが判っていながら
 溶剤垂れ流してる=作業が雑
だが。
120HG名無しさん:04/05/17 20:58 ID:iv2hBTRj
漏れもスミ入れは普通にするけど、割れた事は一度も無いなぁ。

どれだけ大量に流してるんだろ。
121HG名無しさん:04/05/17 21:06 ID:7CE8HcfI
割れる奴はプラに直でやってんじゃない?素組でクリアがけしてからやれば
割れにくいと思うよ。
122HG名無しさん:04/05/17 21:29 ID:WOCEvMNU
>>121
あー 正解っぽいな。

確かにガンプラでもAFVでもあまり盛大にエナメル溶剤使っちゃうと
塗装がまわってないところが主に割れるもんな。

やばそうなところは出来るだけ溶剤を少なくして
まめに綿棒や布で拭き取って様子見るのがいいんじゃ無いか?
123HG名無しさん:04/05/17 21:45 ID:jw54D9J/
一般用ラッカーうすめ液は、
流し込み接着剤の代わりにつかえますか?
粘度が高くなったプラセメントにラッカーうすめ液を入れて粘度を下げる、と見かけたもので
124HG名無しさん:04/05/17 21:55 ID:bOsXGrso
水性トップコートを噴いてから塗り残しに気が付いたのですが
そのまま重ね塗りすることは可能でしょうか?ガンダムマーカーで塗ろうと思っています。
125HG名無しさん:04/05/17 22:00 ID:IvEfPGI5
>119
ここはガンプラ初心者向けのスレで、初心者がハマりそうな点について答えているのだが、
・・・・判ってる?
126HG名無しさん:04/05/17 22:02 ID:IvEfPGI5
>123
普通は使いません。流し込み接着剤の主成分はアセトンです。
マニキュア落とし液がアセトンなんで、それと勘違いなさっているかと。
127HG名無しさん:04/05/17 22:05 ID:LxncLbd/
ここで答えてる奴ってブサイクな顔云々・・・・という例の奴 貼っといて
128HG名無しさん:04/05/17 22:20 ID:h4k5mZTi
>>123
昔使ってた人は居たみたいだけどね。
うろ覚えですまんが、ハセガワの1/72シーハリアーが新製品で出た時、モデルアート
で新製品紹介の作例記事書いた人がちょっと触れてた。
曰く、
「乾燥させるために接着後コタツに放り込んどいたら、接着部分がヒケた」

ガンプラとはプラの質も違うし、何とも言いがたいのだが。

129HG名無しさん:04/05/17 22:33 ID:OCHy2W6e
接着剤で合わせ目けししてたんすけど全然合わせ目が消えません・・・何故でしょうか?
盛りがあまかったんでしょうか?
130HG名無しさん:04/05/17 22:35 ID:2A4FstZr
接着剤の乾燥が足りずにヒけたってわけ。
131HG名無しさん:04/05/17 22:39 ID:zryMY4oc
>>129
接着面のすりあわせはやった?
背着面がきちんと隙間が無いようにしないとひけやすくなる。
132123:04/05/17 23:50 ID:jw54D9J/
>>126-128
レスアリガトン
使わないようにしまつ。。
133HG名無しさん:04/05/18 01:06 ID:UKiCU0ha
ポリパテ使ったけどあまったぶん(まだ混ぜ合わせしてない)はどんな場所に置けば
長く保存することできるでしょうか?それとも保存不可ですか?
134HG名無しさん:04/05/18 01:14 ID:n6dCZBTX
>>133
漏れは普通に部屋の中に放置してるけど普通は冷暗所かな。

余り長く放置してると分離した茶色い液が出てきてキャップが
開かなくなるので注意。
135HG名無しさん:04/05/18 09:13 ID:tEXF7ITY
>>129
どう「消えない」のか聞かないと正確なことはわかりませんが、
溝みたいにくぼみが残るなら逆に接着剤が多くて接着面が溶けすぎたとか、
接着後のクランプ(締め上げ)がゆるかったとかいう可能性もあります。
>>130さんの言う通りヒケかもしれませんし。
細いヒビみたいなのが残ってるなら接着剤の不足。たいていは流し込み接着剤で
リカバーできます。
136nakao:04/05/18 10:35 ID:7Cf6vdZW
美人お姉さんのオマ○コがクッキリハッキリ見れるサイトを
発見しましたでつ(*´∀`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/ytdf3

すごく美人なので感動でつよ(*´∀`*)ハァハァ
137HG名無しさん:04/05/18 11:24 ID:Mqyh8tik
>>134
練りやすくするための溶剤。
使う前にチューブを揉んで多少なりとも攪拌すること。
そうしないと液漏れした残りが硬くなりすぎる。
それと健康上の理由で素材類を部屋に置くのはやめなされ。
138HG名無しさん:04/05/18 11:40 ID:Mqyh8tik
>>125
だからこそ、教えるべきは
×バラして
○基本に忠実に最低限の溶剤で、垂れない様に、垂れたらすぐ拭き取る様に。
とすべきでしょうね。
139134:04/05/18 11:47 ID:h6um0Az3
>>137
溶剤なのは知ってるよ分かりやすく書いただけ。

何か分かり切った事をツッコムつまんない人が多いな。
140HG名無しさん:04/05/18 13:46 ID:Mqyh8tik
キャップが開かなくなるまでほってる時点で判りきったことが判ってない
と思うが。
141HG名無しさん:04/05/18 14:11 ID:Mqyh8tik
初心者=読解力低いって訳じゃないから、大切な説明を省く必要は無い。
それに問題にしてるのは液体の正体じゃなく、
 分離は開封に関係なく起こること。
 溶剤の取り扱いですが。


ついでに分離が起こるとキャップが開かなくなると言うのは現象だけで。
対策が無いんで初心者に分かりやすくないんですが?
142HG名無しさん:04/05/18 14:12 ID:UKiCU0ha
エポキシパテは保存できますか?
143HG名無しさん:04/05/18 15:21 ID:VBXVueSf
答えに気に入らないヤシは、突っ込まずにフォロー汁。

>142
混合前なら保管できる。パック容器に入れるとさらによい。
混合後なら、冷凍庫に入れておけば10時間から20時間程度は硬化せずに保つ。
144HG名無しさん:04/05/18 16:57 ID:gYyDW9Rs
新しいパーツをプラ以外のもので作りたいんですか
ポリパテ・エポパテ以外に何かありますか?
145HG名無しさん:04/05/18 17:08 ID:udb1ilcV
木材。
粘土。
キャスト。
ABS…はプラか。
好きなのでどーぞ。
146HG名無しさん:04/05/18 17:39 ID:n7JUrv1F
>>144

パーツの形や大きさによって、適切な素材が色々あります。
どんな大きさでどんな形ですかね。
147HG名無しさん:04/05/18 18:05 ID:gYyDW9Rs
>>145
>>146
ありがとうございます
1/144のロボットの手とか頭部、あとは胴体や足をボリュームアップさせるために盛る、
そんなところです
148HG名無しさん:04/05/18 21:10 ID:7VuIhvsc
水抜き剤で塗装を落とした百式(銀メッキ状態)を軽く水洗いをし、中性洗剤で洗浄したら
銀メッキにガサついたような斑点がいっぱいできました…おそらく水抜き剤の残っていた部分(?)
水抜き剤+中性洗剤によるなんかしらの変化でしょうか?
149HG名無しさん:04/05/18 21:18 ID:dNAxFCHP
>>148
あんまりよくわかんないけど、ハイターにつけて銀メッキの部分も落とせばいいじゃん
それから、黒を塗ってパールでもメッキカラー塗ればいいじゃん
150HG名無しさん:04/05/18 21:30 ID:fj6Ug6MP
>>147

盛る量にもよるので決めつける事は出来ないけど、
少量ならポリパテがイイと思うよ。
盛っては削り…の繰り返しになっちゃうけどね。
大量に盛るなら、エポキシパテである程度の形を出し、
その上からポリパテで仕上げると加工しやすいと思う。
一見すると2度手間の様にも思えるけど、
表面処理はポリパテの方がやりやすいので、
こういった方法を勧めてみました。

ただし、どちらを盛るにしても、薄く盛る場合には
プラ表面から剥がれてくる事があるので、
すき間に瞬間接着剤を流し込む事をお勧めします。
ただし、流し込む瞬着は必要最小限の量にしましょう。
硬くて削りにくいので。
151HG名無しさん:04/05/18 22:59 ID:GhqpVqwP
初心者というより出戻りモデラーなんですが、簡易インジェクションキットとは何ですか?
152HG名無しさん:04/05/18 23:15 ID:4tddHyUW
>>151
通常の金型ではなく、軽合金や耐熱樹脂などの簡易金型で成型されたインジェクションキットの事です
金型加工が安価で容易にできるので少数生産キットや小規模メーカーの製品に多用されていますが、
その分細部の表現や工作性に難のあるキットが多い様です。
153HG名無しさん:04/05/18 23:17 ID:y4Psk8FE
MGザクを買おうと思っているのですが、2種類ありますよね?形はアニメに近い
初期の方がいいのですが、後から出た方がプラモの出来としてかなり良いのでしょうか?
各キットの良い点、悪い点等を比較して教えて頂けないでしょうか。
また、後期の形は何かのサイドストーリーの設定が基なのでしょうか?
アニメ以外はよく知らないのでデザインの出所を教えて貰えるとありがたいです。
154HG名無しさん:04/05/18 23:42 ID:GhqpVqwP
>>152
ありがとう!
155HG名無しさん:04/05/18 23:46 ID:4tddHyUW
>>153
初期(ザクUF/J)のものはMGシリーズの最初期の製品なので、最近の製品と
比べると細部の表現や手足のバランスなどの違いを気にする人も居るようですね。
また、頭部の開閉ギミックなど、今となってはオモチャっぽく見えてしまう(好きずきですが)
部分も多少あります。
後期(F2)は比較的最近のもので、肩の関節が引き出し式になっていてバズーカや
マシンガンを無理なく構えられる等改良が加えられています。
なお後期型はOVA「ガンダム0083 スターダストメモリー」に登場したデザインが
元になっています。
156153:04/05/19 00:16 ID:fSw9cc/f
>>155
丁寧な解説ありがとうございます。しかしこれは、、、迷ってしまいますね。
十分検討してみようと思います。ありがとうございました。
157HG名無しさん:04/05/19 01:57 ID:w3cuvUe4
>>139
前にもここだかどこかのスレで「ポリパテほっておいたら水みたいのが出てきて云々」
というカキコに「それは水ではなくて〜剤ですよ云々」と、バカ正直というか利口バカの書きそうな
レスを見つけたことがある。
誰も「水そのもの」が出てきた、なんて言ってないのにな。話の本題はそこじゃない。
要するに文章の真意をきちんとつかみ取ることが出来ない人間なんだろう。
だから要点以外の部分の揚げ足を取ってヒンシュクかってしまう。
158HG名無しさん:04/05/19 02:08 ID:NXa+wzf0
>157
だから初心者向けのスレなんだから懇切丁寧に書くのは普通だってば。
159HG名無しさん:04/05/19 02:30 ID:F8ByncnG
「すいません、駅までの道を教えて欲しいんですが」

「いいですよ。そこの角を曲がってまっすぐ進むと○○学校があります。僕の母校なんです。
特にサッカーが強いことで有名です。そこの前を通って5分ほど進むと商店街に出ます。
すごく古くて歴史があるんですよ。でも最近は時代の流れなのかほとんどデパートに
客を取られちゃって。閉店するところが増えてきました。ほんと不況って嫌ですよね。
それでそこの商店街に出たら・・・」

「(あちゃー聞く奴間違えたよ)有り難う、他の人に聞きます」

「知らないと思って人がせっかく懇切丁寧に教えてあげてるのに、なんだあの人は」
160HG名無しさん:04/05/19 05:01 ID:UzeEJAvY
プラモデルをはじめてみようと思うのですが初めてのプラモとして
「FG 1/144 RX−78−2 ガンダム」は大丈夫でしょうか?
300円という価格に手始めにこれがいいかな、と思ったのですが
作りやすさなど初心者でも大丈夫かなど教えていただければと思います。
161HG名無しさん:04/05/19 05:21 ID:I4C/sAnb
大丈夫でしょうか?じゃ何が知りたいかわかんないから、知りたいことをもっと具体的に
書いたほうがいいとおもわれ
162HG名無しさん:04/05/19 05:27 ID:79gzppSx
塗らないなら簡単。塗るなら難しい。
163HG名無しさん:04/05/19 05:59 ID:1FJgIBEf
MGパチ組みにクリアを吹きたいんですが
完成状態で吹いてもいいんですか?
パーツごとにバラさなきゃ装甲とか固まってしまいますか?
164HG名無しさん:04/05/19 07:37 ID:oSmzMruW
厚くベッタリ吹かなきゃ大丈夫だよ。
165HG名無しさん:04/05/19 08:26 ID:BkVMJt9r
>>163
しかし均一な仕上がりを求めるならバラせるところはバラしといたほうがいい。
どうしても塗料が回らない部分が出てくる。
166HG名無しさん:04/05/19 08:40 ID:o0Z5UXlj
>>160
遠慮しないでHGUCあたりから始めてみれば

ベタだけど
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/hguc/main.html#20
167166:04/05/19 08:41 ID:o0Z5UXlj
スマソ入り口こっちだった
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/
168HG名無しさん:04/05/19 08:47 ID:zVwqnTa7
>>160
>>9の『MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!』では
FGシリーズは初心者にはすすめないとかなんとかなってたはず

俺的答えは300円くらいで悩むな。とりあえず経験してみれ!というところでしょうか
169163:04/05/19 10:01 ID:1FJgIBEf
ありがとうございます
170HG名無しさん:04/05/19 10:03 ID:fSw9cc/f
MGガンダムの頭部の合わせ目の処理を綺麗にする方法を教えて貰えないでしょうか。
接着剤が少しはみ出るように接着し、フィニッシュ用紙ヤスリで削っているのですが、
削り粉が合わせ目に入りこんで少し黒くなってしまったり、いくらヤスっても綺麗には
消えないのです。段差は手で触っても無いのですが、、、昔は塗っていたので
この程度でも十分隠せたのですが、今回は組んでつや消しスプレーを吹くだけの
簡単フィニッシュをやってみようと思っていますので、、、
かなり初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
171HG名無しさん:04/05/19 11:13 ID:Y3WwgCF8
>>159
的が外れまくってるんだけど。
>>134は分かりやすさを追求して、あえて液の正体を知ってたのに詳細
を省いたことにしたいのかも知れないけど、そんなのどうでも良いんだよ。
問題は、その他の部分がガタガタなことな訳。


要約すれば、溶剤(液)が分離するけど部屋に置いて良い。と言う回答に対し、
溶剤の分離を改善する方法があることと、溶剤が含まれた素材を部屋に
置かない方が良いこととが指摘されてる訳で。
172HG名無しさん:04/05/19 12:19 ID:e3bi0EXU
>170
その意味では簡単Fは簡単ではない
塗装した方が楽なのだけど
173HG名無しさん:04/05/19 12:24 ID:vb4D5UMb
>>170
諦めるか、塗るか、そこを抉ってランナーから作ったカラーパテを盛って補修する。
174HG名無しさん:04/05/19 12:25 ID:Ch2tr267
>>170
触っても段差がないのに、削り粉が埋まって黒い線ができる。
それは多分、接着剤が足りないか、塗ってから張り合わせるまでの間に
乾いてしまったか、乾燥待ちの間の締め付けが足りなかったのでしょう。
流し込み接着剤を併用して締め付けをしっかりすれば改善すると思います。
他は、どう「いくらヤスっても綺麗には消えない」のかわからないので
答えられません。
175HG名無しさん:04/05/19 12:43 ID:HFDjqkzw
>>170
そこだけガンダムマーカーでチョロっと
176174:04/05/19 12:49 ID:Ch2tr267
補足。「改善すると思います」ってのは、「次からは起こりにくくなるはず」
って意味ですからね。今のパーツのリカバーなら、私も>>173と同じです。
177HG名無しさん:04/05/19 12:49 ID:Vzd/hHFZ
>170
>接着剤が少しはみ出るように接着し、フィニッシュ用紙ヤスリで削っているのですが、

ここを間違ってない? 接着剤で溶けたプラがハミ出る様にしないと
接着剤だけがハミ出てもプラが溶けてないと [プラ][接着剤][プラ]で真ん中にスジが出る

どうしても塗装が嫌なら 接着面をカッターで切り離して
古い接着剤を取り、もう一度接着するプラが溶けてムニュっと出るように
178HG名無しさん:04/05/19 12:58 ID:vb4D5UMb
>>177
ちょっと待て。
普通、接着剤を付けて挟み込んだ段階でプラは熔けているだろ。
お前の言う状況じゃ接着剤の上に浮かんでるだけじゃ?

それに「カッターで切り離して古い接着剤を…」なんてやってたら
本当に簡単フィニッシュじゃ完成できなくなる状況になるぞ。

まあ>>170は乾燥時間を最低1日以上取りなさいってこった。
179HG名無しさん:04/05/19 13:02 ID:bXMzGakS
簡単フィニッシュと言うけれど、実際はそれほど簡単じゃない罠。
180HG名無しさん:04/05/19 13:05 ID:vb4D5UMb
お手軽フィニッシュだな
181HG名無しさん:04/05/19 13:20 ID:oZvdgNdu
模型誌に載ってるような作例と比べたらある程度簡単なフィニッシュ
182HG名無しさん:04/05/19 13:50 ID:hLS93eEb
>>171
>>159を的が外れてると思ってるのって、正直君だけだと思うよ。
その証拠に、>>171の文章自体本題とあさっての方向に話が飛んでいるし。
しかも文章が難解でよく理解できない。
他人と上手くコミニュケーションできないタイプの人間なの?
183HG名無しさん:04/05/19 13:52 ID:Jd0Wgov3
細かいところは割り切るのが簡単フィニッシュ
184170:04/05/19 13:53 ID:fSw9cc/f
みなさんレスサンクスです。ちょっと補修は難しそうですね。諦めて塗る事にします。
昔は成形色そのままなんて一箇所も無く塗ってたんで気にならかったのですが、
塗らずに合わせ目きっきり消すのは結構難しいですね。
185177:04/05/19 14:01 ID:Vzd/hHFZ
>178
前どっかにいた、たっぷり接着剤を塗ってそれがハミ出てるだけで
ムニュっとしてると思ってるヤツがいた、
だからプラが溶け合ってそれがハミ出てるか 170に確認のつもりで書いた
>174の言う乾いた状態、締め付け不足の確認も含むつもりで
(隙間は埋まってるから段差もない やすっても消えない)

あと簡易フィニとか言っても間違わず順調に出来てる時に作業が少ないだけで
間違えた時のリカバリ・修正は手間と時間が掛かる、

>170
妥協フィニッシュ・・・
186HG名無しさん:04/05/19 14:40 ID:hR74qaSK
アクリルカラー塗ってエナメルでスミイレしたのですが
どのくらいで乾きますか?アクリルより遅いって聞いたのですが。
あと水性トップコート吹いても大丈夫ですか?
187HG名無しさん:04/05/19 15:00 ID:Y3WwgCF8
>>182
その書込み自体、もはや駅への道筋にある学校自慢以上に無駄なんですが。
読解力無さ過ぎませんか?
あなたにコミュニケーション能力をとやかく言う資格は無いですね。
188HG名無しさん:04/05/19 16:31 ID:HXEOBPfV
>>184

>>175でもちょこっと触れられているが、ガンダムマーカーの白を
黒くスジになってる所に多めに塗り付け、ヤスリがけすれば目立たなく
なると思う。
189HG名無しさん:04/05/19 16:39 ID:UT/Hc4up
クリアカラーってどんな効果があるんですか?
今ジム作ってます。
190HG名無しさん:04/05/19 16:40 ID:79gzppSx
>>189
光沢を調整する
191HG名無しさん:04/05/19 16:41 ID:79gzppSx
あ、色つきクリアカラーのことなら、下地の色とまざった感じになる。
でも緑と黄に青のクリアーでは質感が変わるけど。
192HG名無しさん:04/05/19 17:46 ID:mlFmgEA4
簡単フィニッシュでは接着剤だけで合わせ目を消すことになっていますが
本当に接着剤だけで合わせ目ってなくなります?
もちろん接着部分の隙間やへこみは消えると思うんですが、
よくよく目をこらすと接着した部分だけ少しプラの色が変わりませんか?
遠目には見えないので、そこは妥協なんでしょうか
193HG名無しさん:04/05/19 17:51 ID:5BxmS2pr
>>192
うっすらとは残る。
つや消しコートすれば少しは目立たなくなる、かな?

「簡単フィニッシュ」できれいに仕上げるのは、むずいよ。
塗装前提ならパテだの使い放題だからのぉ。
194HG名無しさん:04/05/19 18:00 ID:Ch2tr267
>>192
>>177さんがちょっと触れてるように、理想的な簡単フィニッシュは
接着剤がプラを溶かした後ですっかり押し出され、プラ同士が溶けて
くっついてる状態です。こうなると、接着面に汚れや凹凸がない限り、
よーく見てもほとんどわからないはず。

ただ、安定して理想の状態を得るのはかなり難しいようです。
195192:04/05/19 18:10 ID:mlFmgEA4
>>193,194
レスありがとうございます
一応流し込み接着剤を筆で6回ずつ塗っているので
プラ同士が溶けてくっついていると思うんですが
それでもごくうっすらと合わせ目が見えます
もしかしたら完全に見えなくなるかと思ったのですが
やはりわずかには見えるものなのですね
196HG名無しさん:04/05/19 19:27 ID:N9UzBtJX
>>195
もしかして、うっすらと黒い線がある感じ?
それだったら、接着前にエタノールで拭くとある程度は解消されるかも
197HG名無しさん:04/05/19 19:41 ID:m32JJsRp
って言うか、ちゃんと接着してヤスれば、線なんか残らないよ? 先日15年振りにガンプラ作り再開して、いまHGザク作ってるんだけど、ホント、太股なんて特に
198HG名無しさん:04/05/19 20:00 ID:zVwqnTa7
とりあえずテンプレ読んどいて損はない
199HG名無しさん:04/05/19 20:07 ID:HXEOBPfV
>>195
それ、流し込みの接着剤が問題なんでは?
樹脂の入ってる普通の接着剤の方が合わせ目が消しやすいと思う。
200192:04/05/19 20:34 ID:mlFmgEA4
>>196 エタノールで拭くというのは初耳です。今度実践してみます
>>197 まあ20cmほど離れると分からなくなる程度なので
>>198 樹脂入りは透明の樹脂ですし、時間が経つと黄ばんできますよね。
それがいやなので流し込み接着剤を6回ずつ左右あわせて12回塗っています。
十分ムニュっとしているので多分大丈夫かと

いろいろとレスありがとうございました
201HG名無しさん:04/05/19 20:46 ID:5BxmS2pr
>>200
環境が許すなら、ぜひ全塗装に挑戦しる!
202HG名無しさん:04/05/19 20:53 ID:N9UzBtJX
個人的な感想だけどね、簡単フィニッシュするくらいだったら
素直にサフ吹いて色を塗ったほうが愛着も湧くし、気持ちもあきらめがつくと思うんだ
それに簡単フィニッシュって言うほど簡単じゃないし
シャドウ吹くのにエアブラシを出さないといけないし
つや消し吹いてコピックで汚し入れる程度だっら簡単なわけだが・・・
203HG名無しさん:04/05/19 20:55 ID:gouigBUn
>>200
接着剤を塗る

2、3分放置

接着剤を塗る

を3回ほど繰り返した後で部品張り合わせてごらん。
十分プラを溶かしておけば全くと言っていいくらい継ぎ目が見えなくなるから。
204HG名無しさん:04/05/20 00:17 ID:WLqdGR1N
>>187
ほらほら、そうやってまた本題と関係の無い部分しか突っ込んでこれないじゃない。
205HG名無しさん:04/05/20 00:23 ID:TZIBj8qe
取説の部品請求用紙はコピーでも大丈夫なのでしょうか?また送料は一つ80円位ですが、
複数パーツ請求の時はパーツの個数分かかりますか?

あとこれはどうでもいい事なのですが、SEEDのプラモは普通のとHG両方出ていますが
出来はやはりHGの方が良いのですか?昔のキットをHG等で出すのはわかりますが、
同時期に発売されているSEEDでは、通常の方はあまり存在意義が感じられないなと
ちょっと不思議に思ったので。
206HG名無しさん:04/05/20 00:30 ID:HjS1Isme
安さに何のメリットも感じないタイプなのか?金持ちなんだな。
207HG名無しさん:04/05/20 00:31 ID:RFKnIf7L
>>205

>取説の部品請求用紙はコピーでも大丈夫なのでしょうか?

大丈夫。

>また送料は一つ80円位ですが、複数パーツ請求の時は
>パーツの個数分かかりますか?

大きさや数(総数)にもよるが、数個以内なら、送料(の合計)は80円で
だいたいおさまるかと。
おさまらない場合であっても、個数×80円…という事はない。

SEED関係は作った事がないので分からない…スマソ。
フォローよろしく。
208HG名無しさん:04/05/20 00:37 ID:pGyg9QqQ
最近プラモに興味がでてきて作ってみたいと思っているのですが
ガンダムのプラモデルにはHGUCとかMGとかPGなどいろいろシリーズ?みたいなのが
分かれていますがこれはどういう違いがあるのですか?

いまバンダイのサイトを少し覗いたのですがどこをみたらいいのかわからなくて…
209HG名無しさん:04/05/20 00:50 ID:l+jHH9Da
>>208
HGUCは1/144、MGは1/100、PGは1/60とサイズが違います。
大きい物ほど出来が良いけど値段や難易度も高くなるので、最初はHGUCからが良いよ。
210205:04/05/20 00:53 ID:TZIBj8qe
>>207
ありがとうございます。よく考えれば送料がそんなにかかる訳ないですね。
コピーOKなのは安心しました。

SEEDは実は自分も買った事は無いので値段は気にしてなかったです。ただ何で被る商品
売ってるのかなと思ったもので。
211HG名無しさん:04/05/20 01:00 ID:17hUChY3
>>210
HGより早く出るのでいち早く立体が欲しい人が買ったり、
ランチャー、ソードの各ストライカーパックやザフト製の
モビルスーツはHGでは出てなかったりするのでそこそこ需要はある。

212208:04/05/20 01:04 ID:pGyg9QqQ
>>209
なるほど、サイズ別で名前がついていたんですね、
わかりやすく教えていただいてありがとうございました!
その3つ以外にもシリーズはあるんでしょうか?
とりあえずHGUCからはじめてみたいと思います。

今テンプレの新ガンプラマスターへの道を読んでたのですがここで紹介されている
初期のガンプラは今でも購入できるのでしょうか?
真っ白な無塗装の姿にほれてしまいました…
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/Sin05_1.html
213HG名無しさん:04/05/20 01:06 ID:UfWcHlTf
>>212
売ってる。
214210:04/05/20 01:20 ID:TZIBj8qe
>>211
ありがとうございます。納得できました。
215HG名無しさん:04/05/20 01:30 ID:RF8mXNbO
簡単フィニッシュに流し込み接着剤使ったの? そらダメだわ。
流し込み接着剤って溶剤しかなくて乾けばプラは元の堆積に戻ってしまうからムニュは
できない。ムニュができるのは通常の接着剤の方。
通常の接着剤には樹脂が含まれてるからそれが乾いた後も残ってムニュの盛り上がり分
になるんで、それを削ることで継ぎ目消しになるんよ。
パーツのプラでムニュするんじゃなくて、パーツのプラ+接着剤の樹脂の混合分でムニュ
するのが簡単フィニッシュなんだ。
216HG名無しさん:04/05/20 03:05 ID:xCaRi32U
パーツの色身によっては完全に消すのがムズい場合もある。
簡単にすませたいならある程度妥協せよ。

完全にそれができるほどのスキルがあるなら、パテなりサーフェイサーなり使ったほうが楽だい。
っつーのが定説だと思ってたが・・・
217HG名無しさん:04/05/20 09:37 ID:YpUFhSUB
>>212
> 初期のガンプラは今でも購入できるのでしょうか?
> 真っ白な無塗装の姿にほれてしまいました…
>>213の言うように、しばらく前に再販されて今もけっこう店頭にあるし、
新デザイン(細部にアレンジあり)で真っ白&低価格のFG(ファーストグレード)
ガンダム(1/144)ってのも出てるよ。作り比べてみるのも面白いんじゃない。
ひとつ300円だし。
218HG名無しさん:04/05/20 16:21 ID:8CmBskxe
質問です、元々別々なパーツを強引に繋ぐ(一つに見せかける)のにエポパテを使用しました
固まったまでは良かったのですが、なんともデザインナイフが届きにくい場所で
まったく削り取れないのでヤスリでガリガリしてたのですが全然削れません…
むしろヤスリが目詰まりになってばかりでヤスリ掃除に時間をくってます…
固まったパテをたやすく削る方法などありませんでしょうか?

お時間ありましたらば、よろしくお願いします。
219HG名無しさん:04/05/20 16:48 ID:YpUFhSUB
>>218
リューター(モーターツール)を使うか、もっと目の粗いヤスリを使う。

ちなみに今後は、エポパテはなるべく削らなくてすむよう、柔らかいうちに
だいたいならしておくことを勧めるよ。
220HG名無しさん:04/05/20 16:49 ID:SjEm92Tr
>218
ヤスリの目が荒い物を使うとか・・・押したり引いたり出来るなら彫刻刀の平刀を使ったり
パテの種類によってはルーターなどでもバリバリ削れます
(ヤスリが詰まるような柔らかいパテではダメっぽいが)

221HG名無しさん:04/05/20 16:54 ID:gkb+Bldu
最近プラモ作ってなかったんですけど、ココみて作りたくなってきた。
お勧めのガンプラはなんでつか?
222HG名無しさん:04/05/20 17:16 ID:aalVSs+G
>221
HGUCかMGシリーズで好きなモビルスーツを買えばよい。余りハズレはない。






















たまーに地雷みたいな出来のヤツがあったりするが
223HG名無しさん:04/05/20 17:23 ID:BJW+eeMR
ガンプラは色塗らないとダメなんですか?
塗装済みで組み立てるだけって感じのキットってないですか?
224HG名無しさん:04/05/20 17:25 ID:NdZy6OJW
パーツを切断するときはレザーソーを使うと聞いたんですけど、
パーツを曲線に切りたい場合はどうすればいいんですか?
 <( (>
↑みたいに切りたいんですけど
225HG名無しさん:04/05/20 17:38 ID:xt4Enhez
>>223

言い方に語弊があるかも知れないけど、
"しょせんは趣味"なので、自由でイイかと思うよ。
漏れの場合、塗装が一番の楽しみなので塗装するけど、
それなりに難易度もあるので、苦痛になるなら塗らなきゃイイし、
自分で決めたら良い。

>>224

形状がよく分からないので、はっきりとした事は言えないけど、
デザインナイフやカッターを使うと良いと思う。
ただ、一発で切ろうとしないで、最初はやさしくなぞる様に、
何度も続けると、どんどん溝が深くなるので、
焦らず数回〜数十回繰り返すつもりで根気よくなぞると、
キレイに切断出来るかと。
226HG名無しさん:04/05/20 17:41 ID:SjEm92Tr
>223
>ガンプラは色塗らないとダメなんですか?
誰に ダメって言われたんですか?

PG、MGなら塗装しなくてもそれなりに見える
HGUCだと細部は省かれてるけど大雑把には色分けされてる
最近の物なら塗らなくてもそこそこ見れるよ(SDやコレクションは除く)
「簡易フィニッシュ」とかでググれば 無塗装で仕上げた物が見つかる


>224
切りたいカーブに沿って Pカッターやデザインナイフで何度もなぞると徐々に切れる
上手くなぞれない時はテンプレートなど使って、ぶれないようにしたり・・・
227HG名無しさん:04/05/20 19:55 ID:xnbaqIhE
>>218
エポキシパテは盛る時点で形を出す。
生乾きの状態では、固まった様でも削ると圧力で変形することがある。
硬化してからは硬すぎて刃物で削り難く、ヤスリを目詰まりさせやすい。
また、欠けやすい。
生乾きの時に削りたいなら、今後はポリパテですな。
ただ、使い勝手より体質や生活環境でパテを選ばなきゃならない場合も
ある訳で。
エポパテしか使えない状況で、盛り付けで形を出すのが不得手だと難儀
しますな。
電動工具以外には、カッターで薄皮を削ぐように少しずつ削るか、粗め
の紙ヤスリですな。
228HG名無しさん:04/05/20 20:11 ID:xnbaqIhE
>>218
一つ付け足すと、現状の、削れない所があるのにって状況が間違いとも
言えます。パートごとの形を整えてから接着し、接着ラインだけ馴らす
方が楽だと思いますが。
適切なラインで鋸で分割してしまった方が早く仕上がらないか?も検討
してください。


>>224
何を使おうが切断面は最低でも刃物の厚み分失われるので、切断面の再
整形は必須でしょうね。

中空のプラパーツを前提に手っとり早い順に書けば
ホットナイフ
細刃の鋸
カッター
カッターを使う場合、内面を削り込んで肉厚を薄くすれば、手早く奇麗
に切れます。
229HG名無しさん:04/05/20 21:28 ID:QRNA1Bom
中空のプラパーツを前提に手っとり早い順に書けば
ホットナイフ
細刃の鋸
カッター
店員にマークされる諸刃の剣
230HG名無しさん:04/05/20 21:37 ID:8CmBskxe
>>219-220 >>227-228
レスありがとうございます、パテはTAMIYAエポキシ造形パテ速硬化タイプです。
粗めのヤスリですか〜、うむむ…

状況の補足ですが
 ↓ この三角と三角の隙間の逆三角形の空間にエポパテを詰めて
△△
_
△△ こういう形にしたあと、表面を奇麗な平らにしたくて表面を削っております。
一生懸命今もガリガリやっているのですが中々平らになってくれません…orz
231HG名無しさん:04/05/20 22:18 ID:gKAm4z7C
メッキってどうやってはがすんですか?
232HG名無しさん:04/05/20 22:30 ID:NlVqmuur
>>231
1・上塗りされている塗料をアクリル溶剤で拭き取る
2・水で5〜10倍に薄めた家庭用漂白剤にメッキが完全に落ちるまで漬けこむ(数時間から数日)
3・水洗いして完全に乾かす
!漂白剤が濃いとパーツが脆くなるので注意
233HG名無しさん:04/05/20 22:52 ID:K4//DwvQ
塗膜が厚くてスミ入れしても思うようにスミが入ってくれません。
塗膜を薄くするコツはありますか?ちなみにアクリルの筆塗りです
234HG名無しさん:04/05/20 23:06 ID:LsxiIoDd
>>233
それは「塗膜が厚い」だけが原因じゃないと思うが…?

推測になるが、塗りムラが発生して表面の凹凸でスミが拭き取りにくくなってるのでは?
塗膜の厚さが原因でスミが入らない、という状況はちょっと考えにくいと思うんだが…
もしくはスミいれに使ってるエナメルが濃すぎ、とか。

「思うようにスミが入らない」というのがどういう状態か、ちと詳しく書いてみてくれ。
235HG名無しさん:04/05/20 23:07 ID:AsYmhVhP
>>232
>>!漂白剤が濃いとパーツが脆くなるので注意
コレホント?

やわらかくなったり、割れたりしたこと無いぞ。
丸2日間原液のまま漬けてるのに。
236HG名無しさん:04/05/20 23:18 ID:OG5JqTxB
>>233
塗装後に軽く筋を彫り直してからスミ入れすれば良いんでない?
237HG名無しさん:04/05/20 23:23 ID:eUtPhuSG
>>234
もしかすると>>234さんの言う通り薄め具合が悪かったの
かもしれないです。参考までにどのぐらいの濃度がいいのですか?
>>236
塗装後にカッター入れるの怖くないですか?アクリルだし剥げそうで、、。
238212:04/05/20 23:32 ID:zrlMJVPI
>>213 >>217
レスありがとうございました。
今日さっそく買ってきました。300円ガンダム。
FGとかは書いてないみたいなので再販物ではないのかな。

必要な道具も一通りそろえて頑張ってるところです。むずかしい…
小さなパーツが多いので接着剤を塗って張り合わせるときに接着剤が指についたりして
それがパーツの表面についてしまったり、扱うのがなかなか難しいです。

小さなパーツをうまく張り合わせる時のコツみたいなものはありますか?
ピンセットをつかったりもしたんですがつかみ所がなかなかなくて…
239HG名無しさん:04/05/20 23:33 ID:TECFQra1
エアブラシの塗装に挑戦してみたいのですが
どのようなエアブラシが一番オススメでしょうか?
あとコンプレッサーを選ぶにあたっての注意もあったらお願いします。

安物はやっぱりマズイですよねぇ・・・(苦笑
予算は3万なんですが大丈夫でしょうか?
240HG名無しさん:04/05/21 00:24 ID:T/dtpoKT
>>235

うちのHGUC百式は気持ちもろくなったような気がする(間接など)、
もっともメッキ仕様のプラモデルに使われてるプラスチックがもともとそういう強度の可能性もあるのだが…
241HG名無しさん:04/05/21 00:51 ID:/+2TGVmi
>239
何処までやりたいか?MAX塗りとかシャドー・グラデーションなら
エアブラシ総合スレッド Part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1080273073/
の >4 を悪口抜きにして読めば参考になる
ブラシはダブルアクション、コンプはレボ、217、L5その辺で
セットの物探せば予算ギリギリで収まる感じ
出来れば圧力メーター付きのレギュレータも買うと
慣れない頃に圧の確認が出来ていいと思う

単にスプレー代わりに 単色を綺麗に塗るだけなら
簡易エアブラシと217辺りでいいと 思う
242HG名無しさん:04/05/21 01:33 ID:HHrGLI4u
>>239
>>241氏とかぶるが
単に調色した色やスプレーで出てない色をベタ吹きするだけならプロスプレーシリーズの様な
簡易エアブラシが¥4000以下から出てる。表現力は限定されるけど壊れにくいし
扱いやすい。
グラデーションやシャドー吹き、スケールものの迷彩や外板の継ぎ目表現のような微妙なものまで
カバーしようと思ったらノズル径0.3mmのダブルアクションエアブラシがいいと思う。

コンプレッサーはクレオスのL-5が低騒音でお勧めだが、これとダブルアクションのブラシを組み合わせると
¥4万前後になってしまうかもしれん。

個人的な話だが、集合住宅などで騒音が気になる場合や夜間の作業を考えたら、コンプレッサーは少々
お高くても低騒音型を買っといたほうがいいと思う。集中力にも影響するしね(w
243HG名無しさん:04/05/21 02:13 ID:i2+syGqE
ダブルアクションなんて別に必要ない。
ダブルでダブルの仕事している奴はほとんどいない。
ダブル風なだけだ。
それならシングルで十分できるし、逆に楽。
244HG名無しさん:04/05/21 10:07 ID:vy2TcY1b
水性アクリル塗装の上からも墨入れはエナメルなんですか?
245HG名無しさん:04/05/21 13:27 ID:Ec2CSb6z
>>244
うん
246HG名無しさん:04/05/21 17:53 ID:vy2TcY1b
昔は水性アクリルの「乾燥するまでは水で落とせて乾燥すると溶剤じゃ
ないと落とせない」性質を使って、水性アクリルで基本塗装して、完全
乾燥させてから水性アクリル+水で墨入れしてたもんで。
難しい代わりに水性アクリルしか使えない時には有り難かったんだけど。
廃れたんだね。
247HG名無しさん:04/05/21 17:57 ID:RE7Upkix
簡単じゃないからね。年季の入ったモデラーならやってそうだが。
248HG名無しさん:04/05/21 21:32 ID:5h+jcD7D
ここで聞けばいいのかわかりませんが
WガンダムVer.Kaの作例が載ってる電撃ホビーって何月号がありますか?
249HG名無しさん:04/05/21 21:49 ID:p4Wx3NLW
「カンペキ塗装ガイド」で高評価だったんで
うっかりタミヤのシングルアクション買ってしまったんですがどうしたらいいでしょう?
シングルアクションはサフとかメタルカラー専用にして
新たにダブルアクション買ったほうがいいんでしょうか?
250HG名無しさん:04/05/21 21:54 ID:HHrGLI4u
>>249
実際に使ってみて不都合なかったらいいんじゃないか?
より細密な表現がほしくなったらそうすればいい。
基本的な扱い方はそう変わらんよ。
251HG名無しさん:04/05/21 21:56 ID:HHrGLI4u
つうか「返品する」という選択肢はないの?
252HG名無しさん:04/05/21 23:01 ID:G7o5qleT
ダブルアクションの勝手のよさって
迷彩塗装の場合の吹き始め時くらいしか俺も感じないな。

それもシングルじゃ出来ないかっていうと単に慣れのような気がする。
253HG名無しさん:04/05/22 09:04 ID:O+8dSxKg
ホコリを吹き飛ばすのに便利だな、Wアクションは。
254HG名無しさん:04/05/22 10:25 ID:SGaQeS9r
ビームサーベルのクリアーパーツのパーティングラインを
きれいに消すにはどうすればいいですか?
255HG名無しさん:04/05/22 10:27 ID:Z79WCopH
目の細かいペーパーまでかけて
最後にコンパウンドで磨く
256HG名無しさん:04/05/22 10:32 ID:SGaQeS9r
>255
ありがとうございます。試してみます。
257HG名無しさん:04/05/22 11:42 ID:iiLI01Pf
今日みたいな天気でサフ吹くのはやめたほうがいいですか?霧状の雨が降ってます。
258HG名無しさん:04/05/22 12:24 ID:Tp9x4kDN
Hアイズのクリヤパーツ買ったんですがモノアイや
ツインカメラにつけるには両面テープで貼るんですか?
259HG名無しさん:04/05/22 12:53 ID:1a6/S+Kd
>>257
エアコンをドライにしてれっつら・ごー
260HG名無しさん:04/05/22 13:04 ID:eR0d+QEV
>>257
「サフなら大丈夫」って人もいるが、俺はやらないな。
カブリ云々もそうだが、空気自体にも水分がかなり混じってるから
下手するとブラシが水吹き出すよ。フィルターつけててもね。

>>258
エナメルのクリヤーを接着剤代わりに流し込んで接着。力がかからない小部品ならこれでOK。

低白化タイプの瞬着で用心しながら点付け。

俺は昔、裏をシルバーで塗りつぶしてからマスキングゾルで接着、というのをやってたんだが
クレオスがNEOを発売してからできなくなった(泣)。

あと接着とは違うが、モノアイみたいにはめ込みにできる形状の場合
ゲートを微妙に残したり不透明パーツ側をサフや塗料で微妙に太らせて
はめ合わせをきつくして固定(接着しない)、という手も。
261HG名無しさん:04/05/22 13:21 ID:vs0Acqp+
透明パーツ接着の基本はエポキシ接着剤。
くさい。
キャップ割れやすくて劣化しやすい。
青や黄色がかってて純然たる透明じゃない。
とか色々あるけどね。万一はみ出した時に一番リカバリしやすい。
262HG名無しさん:04/05/22 14:15 ID:kPucbym2
俺は木工用ボンドを使ってます。
263HG名無しさん:04/05/22 14:21 ID:RzBMBTT6
>>261
高透明タイプ使えば何年かしても透明のままだよ。

俺はGクリアボンドがいいと思うけどね。キュッと押し付けるだけで
かなりの強度で瞬間的にくっついてるしやり直しも何度も出来る。
264HG名無しさん:04/05/22 14:34 ID:Tp9x4kDN
様々な方法ありみたいっすね、色々検討してみます。
ありがとうございました。

>>263
それは模型店で売ってますか?
265HG名無しさん:04/05/22 16:21 ID:E6oZ436N
>>264

店の規模にもよるので一慨には言えないけど、
ホームセンターとかの方が安く買える。
266HG名無しさん:04/05/22 17:06 ID:RFKPPDXz
銀メッキパーツのパーティングラインを消すにはどうしたらよいでしょうか?
いっそ剥がして塗りなおしたほうがいいのかな?
267HG名無しさん:04/05/22 17:21 ID:eR0d+QEV
>>266
つうかそれしかないです。
268HG名無しさん:04/05/22 18:02 ID:E0ihR0to
>266
メッキは削ったら再現不能だから、メッキを生かすならライン処理はあきらめよう。
逆にいえば、ライン処理するなら要塗装。
269HG名無しさん:04/05/22 18:09 ID:RFKPPDXz
>>267-268
ありがとう
塗装することにします
270HG名無しさん:04/05/22 22:06 ID:Qdkswmvb
>>248
三月号で発売前プレビュー
四月号で作成例とWゼロカスタムへの改造
271HG名無しさん:04/05/23 03:17 ID:5jfEysU6
エポパテってリューターで普通に削れる?
272HG名無しさん:04/05/23 10:04 ID:SIQkCzow
ポリパテと比べちゃうと「削りづらい」という事になるんだろうけど、
問題なく削れます。
273HG名無しさん:04/05/23 11:05 ID:g21EsQDx
ABSパーツの接着は、ABS用接着剤付けて
ムニュで良いんですよね?

あまりムニュしないような気がするのですが、接着剤の
付け量が少ないor待ち時間が短いのでしょうか?
それともABSはムニュしにくいのでしょうか。

待ち時間長くしてみたりしたんですけど、ABSがムニュ可なくらい
溶ける前に接着剤が固まっていく気がしています。
コツとかありましたら教えてください。


セメダインの「ABS用」って書いてある接着剤使ってるのですが
プラ用接着剤に比べて粘度高め?な割に、ハケ部分への
絡みが浅いので使いにくいです。。。
274HG名無しさん:04/05/23 11:09 ID:9KwAAHsE
>>273
なぜそこまでムニュにこだわるのかわからん。
275HG名無しさん:04/05/23 11:23 ID:um+QhSmi
>>273
俺も使ってる。セメダインの黄色い奴。
確かに妙に伸びが悪かったり表面から固まってきたりするが、そんなに使いづらいかな。
ムニュの時に乾燥気味になるのなら、接合直前にもう一塗り足せばいいんじゃないか?

そもそも俺がAFV模型誌で見た時は、通常の素材でも「両面に塗布して暫く置いた後、
片面にもう一塗りしてから接合」だったが、ひょっとして一回塗りだけで貼り合わせてないか?

因みに俺がABS接着剤使ったのはMG Zplusのフレーム部分。摺り合わせ後にムニュして表面処理・塗装してるが
今のところ特に問題は起きてないな。
276273:04/05/23 11:37 ID:g21EsQDx
即レスありがとうございます。

>>274
セオリーから勉強中なのです。
ムニュにこだわらないとするなら、
適当に接着→パテ等で接合面を埋め→表面処理→塗装
でしょうか?

とりあえず無塗装で仕上げるつもりなので、パテとかを使わず
ムニュして処理しようと思っています。

>>275
両面にたっぷり目に2回塗りしているんですけど、ムニュっと出てくるのは
接着剤だけ(ABSの溶けたものではない)ように見えます。
もうすこし放置して試してみます。

普通のプラ相手のときは、3度塗り〜4度塗りくらいやってます。
やり杉かも。

今接着してるのは羽馬鹿の関節部です。
後ハメする気は無いので、続きの作業は1週間後になりますが。
277HG名無しさん:04/05/23 12:11 ID:t2yJyVKx
筋彫り等のディテールアップする場合どの時点でするのが吉でしょうか?
320番ペーパー → 溶きパテ塗り → 600番ペーパー → サフ吹き
278HG名無しさん:04/05/23 13:33 ID:Xb5CGEGr
太いのなら溶きパテ後くらいかな。エッチング鋸か目立てやすりで。
Sガンダムみたいな筋彫りの多いやつなんかは細く彫ったほうがはえるので
本塗り前にデザインナイフで。
279HG名無しさん:04/05/23 13:42 ID:Z1HnrE9I
>>277
なんか作業フローが独特だな。
単に俺と違うだけか?

この工程だと
600番ペーパーのあとに筋彫りか?

320番の後にやって避けるように溶きパテ塗りはヒケを消すのがムズいし。
溶きパテの後だとやり難いだろうし。

ヒケを消して、エッジの処理を終えて面が出来たら適時やるのがいいかと…
280HG名無しさん:04/05/23 14:08 ID:5jfEysU6
>>272
トンクス!
安心してリューター買えます
281HG名無しさん:04/05/23 14:10 ID:9KwAAHsE
>>276
つーか、ムニュなんてしなくても、よほど部品の相沿いが悪くなければ
ペーパーだけで合わせ目は消える。
塗装することを前提とするなら、ムニュなんて不必要。
漏れは普通のタミヤセメントでABS接着しペーパーかけだけで済ましてるところもあるけど
合わせ目は消せた。

もっと言えば、ムニュなんてことやるより塗装した方がよっぽど簡単だし早い。




やたらムニュにこだわったり、後ハメ加工にこだわる香具師ばかりなのは
初心者向けの解説本の弊害だな。
ムニュ&後ハメができないとプラモが組めないと思い込んでる香具師が大杉。
282HG名無しさん:04/05/23 14:26 ID:um+QhSmi
>>281
まあそれ言いたい奴はあなた一人じゃないと思うけどね(笑)。
しかし質問者の傾向がそうなんだから仕方ありませんてば。
俺もカンタンフィニッシュやムニュを教える前に摺り合わせのやり方を解説して
普通の接着法を教えたほうがいいと思ってる。無意味に後ハメするよりマスキング
した方が早いともね。

まあ論議はスレ違いなんでこの辺で。
283HG名無しさん:04/05/23 14:29 ID:6R99wBQb
>>281
まぁ後ハメはやった方が塗装が楽だけどな。
ムニュは簡単フィニッシュ以外使わないけど後でいちいち隙間埋め
、ひけ取りをやるより。ムニュつかってやったほうが個人的には楽。

どっちを取るかは好み。実際いろんなやり方覚えた方がいいと思う。
284HG名無しさん:04/05/23 14:31 ID:VA2yQyRJ
>>279
これはMGで哀原(仮)が解説してた手順
320で一皮むく→溶きパテで大きな傷を埋め→600で平滑にする→サフ

>>277
320で一皮むいたあとに筋彫り、彫った筋を埋めない様に溶きパテを
塗るのが良いと思う。
600番で仕上たあとに筋彫りをして失敗した場合、その部分にまた溶きパテ
をもらなきゃいけないので余り効率的ではない。

まあ、この部分は行きつ戻りつになるのでマニュアル通りには行かないと思う
285HG名無しさん:04/05/23 14:50 ID:VA2yQyRJ
>>281-282
いや、ムニュってやるのは昔からケイブンシャのプラモ大百科(ガンプラ以前)
とかで紹介されてる技法だったんだよ。
286HG名無しさん:04/05/23 15:15 ID:50uQDNRS
>>270
ありがとうございます!
287HG名無しさん:04/05/23 15:42 ID:9KwAAHsE
>>285
フォローありがと。
いや、技法がいつからあるかの問題ではなく、
「ムニュしなくちゃいけない」と思い込む香具師ばかりになったのは
がんぷら初心者本の悪影響だなって言いたいだけ。

>>282
同意。
初心者救済スレなんだから、ムニュ+あとハメがすべてではないことは
やっぱり教えてやんないといかんと思ったわけだが、いらんお世話だったか。

>>283
まあそうなんだけど、ムニュしかないっていう香具師ばかりだからね。
実は漏れも無塗装・パチ組をするときもあるけど、ムニュなんてしないから。
288HG名無しさん:04/05/23 15:52 ID:RycbkTIl
水性塗った上にマスキングテープ貼ったら
塗装面が変になったんですけど水性だと
マスキングテープはダメですか?
289HG名無しさん:04/05/23 16:38 ID:BAz+txVM
そりゃあ多分よく乾いてなかったんじゃないか? 表面だけで奥のほうがさ。
完全に乾いていれば別に問題なし。ただし下地処理が悪いとテープに塗膜ごと持って行かれることも…

290HG名無しさん:04/05/23 16:43 ID:3TSIUqzS
>>288
使ったテープと塗料のメーカー・銘柄は?

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/257-269
291HG名無しさん:04/05/23 17:03 ID:RycbkTIl
タミヤアクリルとタミヤのマスキングテープです。
>>290のスレみる限りこの組み合わせは問題ないらしいので
どうやらきちんと乾いてなかったぽいです。ありがとうございました
292HG名無しさん:04/05/23 17:26 ID:5jfEysU6
つかマルチポストはやめようね
293273:04/05/23 17:51 ID:g21EsQDx
回答くださった方?ありがとうございます。

ムニュ以外の技法があるのは知っていますが、HOWTO本には
(擦り合わせ+)+ムニュが基本、みたいなことが書いてあるので。

>>281さんのやり方だと、「塗装前提」ということですが
ABSでも普通に接着(ムニュせずただの貼り合わせ?)
でも合わせ目は消える、と言うことでしょうか?

私のように塗装しない(または部分塗装のみの)場合、ムニュして
合わせ目処理「しなければならない」と思っているのですが
他の手法がありましたらお教え願います。
294277:04/05/23 19:01 ID:t2yJyVKx
筋彫りの質問をしたものです。
筋の多さによって順番を考えるのがいいみたいですね。
みなさん返答ありがとうございます。
295HG名無しさん:04/05/23 19:03 ID:6R99wBQb
>>293
きちんとすり合わせさえすれば、意識してムニュやらなくても消えるよ。
というか、結果的にムニュになるんだが。

すり合わせをしっかりやって、流し込みセメント使うと作業は早くなる。
合わせ目はモールドを掘ってごまかすとか。ほんの少しのキズなら
ガンダムカラーを原液のまま爪楊枝などでキズにつけて乾燥させペ
ーパーかければ消える。

いろいろやりかたはあるけど塗装しないならムニュが一番手軽に合わ
せ目消えると思う。強度も確保できるし。
瞬着使う人もいるけど俺はあまりおすすめしない。衝撃に弱いし切削
感もちがうので。

過去ログやいろいろサイト巡って調べるのがいいと思う。いろんなテク
ニックは知っておくといいよ、スケールやカーモデルとか違うジャンル
を知っておくと表現の幅が広がるし楽しい模型ライフを過ごせると思う。
296282:04/05/23 19:19 ID:um+QhSmi
>>293
>>281氏ではないがレス。

初心者さんとかで、実際に塗装に入るのに心理的な抵抗があるのはわかるよ。
俺だって金がないガキのころは部分塗装で満足してたし、逆に今のガンプラなんかは
ほとんど塗装しなくてもそれなりの出来にはなるしね。

しかし、これはやってみればわかる事なんだが、HouTo本で紹介してるレベルの
緻密な継ぎ目処理をするくらいなら、その手間で塗装してしまった方が楽に早くキレイに
仕上がると思う。どちらかというと「カンタンフィニッシュ」と称している処理の方が
技術としてはシビアなものが要求されると思うよ。
ゲートの切断やパーツの取り扱いでちょっと間違って白化させたりしたらもうアウトだし。

まあ模型の楽しみ方なんて人それぞれだし、仕上げの方法も一人一人違ってても
全く無問題なんだけど、みんながみんなムニュ、後ハメ、トップコート、MAX塗りってやってるのを見ると、
つい余計な事をいいたくなるんだな(笑)。
297HG名無しさん:04/05/23 19:36 ID:20hz95jO
先生!よく作例でマイナスモールドを埋め込んでるのがあるのですが、
3mmを越すものは電動ドリルで穴を開ける以外ないのでしょうか?
298HG名無しさん:04/05/23 19:41 ID:5jfEysU6
丸ヤスリとデザインナイフで広げる
299HG名無しさん:04/05/23 19:57 ID:RK3nWPne
>>297
ホームセンターに使えそうな物を買いに行きましょう
300HG名無しさん:04/05/23 20:22 ID:L/lF0GZv
ガンプラを安定して立たせるためにオモリとして
足に詰め物をしたいんですけど何を使ったらいいんでしょう?

某雑誌の例ではオモリとして金属球が詰められてるんですが、どこに売ってるかわかりません。
(それに振ったらジャラジャラ音がしそうですし)
エポパテだと重さの割に割高感がありますし・・・・。
安くて手に入りやすくて安定感のあるものって何がいいでしょうか?
301HG名無しさん:04/05/23 20:27 ID:JpFX93dH
昔、油粘土を詰めたなぁ・・・

釣具店とかホームセンターとか行って見れば?
302HG名無しさん:04/05/23 20:37 ID:ZQMKaf0S
鉛使ったら?
303HG名無しさん:04/05/23 20:46 ID:Z1HnrE9I
>>300
パチンコ玉をエポパテで固定ってのはどうだ?

なけりゃボルトとかナットを百均やホームセンターを代わりに使ったらどうだ?
304HG名無しさん:04/05/23 20:47 ID:A2AHhkT8
>>300
細かい鉛の粒(イエサブで売ってた)をポリパテに混ぜたり、
エポキシ製の接着剤とかゼリー状瞬着で固定するればいい。
東急ハンズとかで各種ベアリングを売ってるのでそれを使うか
安くすませるなら小さい六角ボルト等でも良いよ。

あまり難しく考えないで使えそうな物を探そう。
305303:04/05/23 20:49 ID:Z1HnrE9I
なけりゃボルトとかナットを百均やホームセンターを代わりに使ったらどうだ?

なけりゃボルトとかナットを百均やホームセンターで買って使ったらどうだ?

失礼
306HG名無しさん:04/05/23 20:50 ID:1V0E3tjM
100均にある何種類かのサイズのが入った釣りのオモリセットでええよ
307HG名無しさん:04/05/23 20:53 ID:S3CE5m4F
金属球は「ベアリング」という名称でホームセンター等で扱ってる
材質(鉛、鉄、ステンレス等)や大きさも色々ある。
詰める際はプラパテに混ぜるなり瞬接で固めれば音もしないよ
308293:04/05/23 21:11 ID:g21EsQDx
>>295
流し込みは一度使ってみたいと思っていました。
こんどお店行ったら買って見ます。
瞬着は一度試したのですが、合わせ目消しには
(自分は)向かないと思いました。

>>296
前に合わせ目消し→全塗装(筆)をやったことがあるのですが
見事に失敗したので以来ちょっと躊躇っています。

どうやら濃い塗料で厚塗りの傾向にあるようで、何度やっても
満足の行く出来にはなりませんでした。そんな折にコピックの
記事を読んで、簡単フィニッシュを試してみようと思い至ったのです。
今のトコ、エアブラシ買う予算も無いので。

その前に厚塗りの癖を治せ、というのが正論ですね。
なんで治らないんだろうorz
309300:04/05/23 21:15 ID:L/lF0GZv
>>301-307
ありがとうございます。
百均なら安く済みそうなので探してみます。
なんか雑誌の作例通りに作らないとって思い込んじゃってたんですが
見えないところだからこだわらなくてもいいんですよね。
310HG名無しさん:04/05/23 22:33 ID:Ft07l/GQ
釣りのオモリって冗談みたいだけど「ガンダマ」って名前なんだよな
311HG名無しさん:04/05/23 22:44 ID:t2yJyVKx
ナイストリビア!
312296:04/05/24 01:04 ID:twAVssfC
>>308
ふむ。
「厚塗りになる」とは
この板に来るようになってから割に良く聞くな。
しかし実際のところどうなんだろうな。俺の経験から言うと、それは厚塗りと
言うよりは塗りムラのコントロールの問題のような気がする。
例えばの話、下地の透けがいつまでも消せずに厚塗りしてしまったり、重ね塗り
で乾燥時間が足りなくて下地を剥がしてしまったり、返しバケをして表面をデコボコに
してしまったり。
この辺マニュアル的な言葉は幾らでもあるが、やらん事には上手くならんからなぁ…。

あ、無理に「やれ」と言うとる訳じゃないよ。本人が楽しいのが一番だからね。
313HG名無しさん:04/05/24 07:01 ID:adR7naBT
>>293
ムニュなんて基本でもなんでもない。
数ある技法のひとつだ。

漏れがガンプラを始めたころは、接着剤は点付けが基本みたいな
記事が多かったように記憶している。

いろいろやってみればわかると思うけど、結局
>>296さんの言うとおりなんだと思います。

ついでに言うと、MAX塗りはあくまでも「デフォルメ塗装」の一技法に過ぎない。
ベタ塗りでも丁寧に仕上げれば、デフォルメ塗装を超える作品になる。
314HG名無しさん:04/05/24 11:21 ID:MuRURmew
MGZガンダム買ったんですが変形させようとすると手足がばらばらになってしまいます。
組み方が悪いんでしょうか。
315HG名無しさん:04/05/24 12:39 ID:Vv/xMBHV
今MGシャアザクを簡単フィニッシュで組んでるところ。
ていうか今まで簡単フィニッシュやった事無かったんで、
実験的意味合いが強いですが。

合わせ目消し部分のプラが一部変色してしまったので
ガンダムマーカーでタッチアップしようと思ったら、
ジオン色ってバラ売りしてないんですな OTL
# いや、ウチんとこが田舎なだけかもしれないが
シャアピンクのために\1,260も払うのアホくさかったので、
手持ちのMrカラーで適当に調色してタッチアップ後、
#2000でペーパーがけ。
微妙に色味が違うけど、艶消し吹けば何とかなりそうな感じ。

で、お次は装甲裏を黒orグレー筆塗りで裏打ち。
試しにスネ裏を黒で塗ってみたら、表から透けてる…orz
現在ここで悩んでますw

まだ完成前ですがとりあえず…「基本塗装」という工程を
省いているだけで、決して簡単じゃないと思う。
ガイシュツだが、簡単フィニッシュは失敗した時のリカバリー
がきついし、全塗装は後ハメやマスキングの手間があるけど、
回避方法がわかっている分気持ち的に楽。

と思いますた。
316HG名無しさん:04/05/24 13:17 ID:1ZcBQIIG
>>314
仕様です。
317HG名無しさん:04/05/24 13:33 ID:U87WELui
>315
>試しにスネ裏を黒で塗ってみたら、表から透けてる…orz
黒やグレーなどプラより濃い色塗ったら透けるのは症がないかと・・・
裏打ちするのは表だけ塗った時、裏に光が回って透けない様にするために塗るので
裏を塗る時は表面を塗る事を前提としてるとおもいます

初心者向けの簡易フィニッシュって
なるべく作業を減らして サクサク完成させる為の物で
多少の繋ぎ目は見ない事にする、サッサとスミ入れ、トップコートで完成
程度でいいと思うんですが? (完全繋ぎ目消し、無塗装仕上げは 上級者向けで)
318HG名無しさん:04/05/24 13:45 ID:XVBUzAuX
>315
裏に濃い色を塗ったら表の色が暗くなった。ということなら、
まず裏にシルバーを塗ってから暗い色を塗るという手があります。
(プラの色によってはうまくいかないかもしれませんが。)

最近のガンプラは光が透けにくい印象があるけどね。
319HG名無しさん:04/05/24 17:21 ID:n3BUUwCF
ビン入りのサフってエアブラシ用のレベリング薄め液で薄めても大丈夫?
320HG名無しさん:04/05/24 17:50 ID:KbHbbazn
>319

大丈夫だけど…
普通の薄め液より割高な、
レベリング薄め液を使う意味がよく分からない…。
321HG名無しさん:04/05/24 17:53 ID:a4ZBPU/6
322HG名無しさん:04/05/24 18:01 ID:piBZlt9C
>>318
もれ2本そろえるのがめんどくさくてうがいとかも
レベリング薄め液でしちゃうのだが、その薄汚れたヤツをサフの希釈に
使ったりしてるよ。

>>321
なんだよこの「上を見ろ、下を見ろ、ざまー見ろ」みたいなリンクは(w
323HG名無しさん:04/05/24 19:16 ID:adR7naBT
>>320
リターダーの成分tが入っているという噂
はっきり言ってイラネ
324HG名無しさん:04/05/24 19:41 ID:r8Jo4ay3
>>323
パール吹きとかそういうの使うためにあるんだよ>エアブラシ用薄め液
325HG名無しさん:04/05/24 21:13 ID:s8wtrPXe
>323
普通の薄め液に比べて溶解力があがっているので、粒子が細かくなるそうです。
※スーパークリア2を普通の薄め液とレベリングで比べるとよく解ります。
326HG名無しさん:04/05/24 21:22 ID:qmm6Zjq4
まあ、ガンプラではあまり必要ないかもしれないな。
レベリング薄め液。

入り組んだ所とかの多いAFVだとエアブラシの乾燥が速すぎて
ざらざらの場所が出来たりするんで入れる。
つやアリで仕上げたいときとかにもあまり垂れずに光沢を出しやすい。
327HG名無しさん:04/05/24 21:24 ID:NSqwPSRk
コンパウンドかけりゃ一緒だと思う。<レベリング
328HG名無しさん:04/05/24 21:30 ID:Lwp+FejS
>>325
粒子云々っていうか、スーパークリア2に普通の薄め液入れたらゼリー状になったんだが・・
329HG名無しさん:04/05/24 21:30 ID:B4blOTcn
>>327
さすが初心者スレだなw
330HG名無しさん:04/05/24 21:34 ID:gEUFrJA8
ガンプラでレべリング薄め液なんて使わないだろ
乾燥が遅くなるし、乾いてないのに触って指紋とかついたら大変だよ
331HG名無しさん:04/05/24 21:34 ID:B4blOTcn
>>328
>325は実際やってないのがミエミエw
332HG名無しさん:04/05/24 21:35 ID:B4blOTcn
>>330
そんなに乾かないとでも思ってんのかw手を動かせよ
333325:04/05/24 21:50 ID:s8wtrPXe
>331
模型屋で大丈夫だろうと言われたので実際やったみたよ。<スーパークリア2の薄め液での希釈
で、おかしかったので再度模型屋で聞いたら、今度はクレオスに聞いて貰ってそう言う説明をして貰った。
実際にはゼリー状というか、卵のカラザの不透明みたいな奴が残って解けきらない感じになる。

一応やらないで書き込む能書き莫迦野郎と思われるのが癪なのでカキコ。
これ以降この件に関しては何言われても書かないので安心してくれ、331。
334HG名無しさん:04/05/24 21:56 ID:B4blOTcn
>>333
だったらよくわかるとか言わずに混ぜちゃダメとか加えろよ。嫌がらせか?
335HG名無しさん:04/05/24 21:57 ID:gEUFrJA8
>>333
待てよ、悪いのはお前じゃないよ
初心者スレまで来て、つまんねー煽りを入れる奴が悪い
それに>>331の手は模型を作るために動いてるんじゃなくて
つまねー煽りを書き込むためとオナニーとポテチほ食うためにだけに動いてんだよ
少しぐらい察して大人らしく大きな器で見てやれよ
336HG名無しさん:04/05/24 21:59 ID:6hojya+2
>>ID:B4blOTcn
337HG名無しさん:04/05/24 22:33 ID:qdHRCwWS
釣りの鉛とかは?板の奴なら加工しやすそう。
338293=308:04/05/24 22:49 ID:wFsZAUMm
>>312
まさにおっしゃる通りです。
こればっかりは手を動かすしかないんでしょうね。

>>313
自分も昔、というか子どもの頃は「接着は点付け」だと思っていたのですが
数年のブランクの後戻ってきたら、どの雑誌、書籍でもムニュが推されているので
ムニュムニュしてます。
この初心者スレでも「とりあえずムニュ」的な風潮が有りませんか?


逆に言うとムニュ以外で綺麗に仕上げる方法を知らないです。
ムニュしないときは、瞬着でつけてモールド彫るだけだったり。
339HG名無しさん:04/05/24 23:47 ID:jQT25z93
モデルグラフィックで「バンダイエッジでさえ処理してません」
とかえらく悪いもののように書かれていたんですが
バンダイエッジってなんですか?逆テーパーのこと??
340HG名無しさん:04/05/24 23:49 ID:1ZcBQIIG
たぶん他に親切な人が教えてくれると思うが、既出な質問だから過去ログ読んでみろ。
341HG名無しさん:04/05/24 23:56 ID:PdCPJBB1
>339
ヘヴィはガンプラ組みにとっての悪夢の呼称。
これを処理しないと完成品がオモチャっぽく見えるため、処理しないとぬるポな出来と言われる。
342341:04/05/24 23:57 ID:PdCPJBB1
>ヘヴィはガンプラ組み
>ヘヴィなガンプラ組み
343HG名無しさん:04/05/25 00:03 ID:QdL1Oo0U
おほ!?前スレのリンク先にあった!サンキュです。
あれがヘヴィなガンプラ組にとっては悪夢の呼称なのかー。
旧キットでわざわざバンダイエッジ作ってたよ俺、、、、
344HG名無しさん:04/05/25 00:13 ID:b64iGCR0
俺みたいな年寄りには
「エッジがたるい」
で通じる(w >バンダイエッジ
345HG名無しさん:04/05/25 02:40 ID:XHBNJAul
>>341
エッジをあえて残しておいて細かに筋彫りを入れたりして複合装甲っぽく
したりする小林祐介みたいな作風の人もいるし、ようは見せ方だと思う。
346HG名無しさん:04/05/25 06:21 ID:l/ORoaGj
バンダイだってエッジバリバリに立たせたいんだよ!
でもしつけも出来ないクレーマーがうるさいから仕方なく。。。
347HG名無しさん:04/05/25 09:58 ID:ZdOn52SR
ガンダムマーカー買ってきたんですが、注意書きに重ね
塗りするなと書いてあります。
グレーのところに白を塗った上に黄色を塗ろうとか思って
いたのですが。
完全に乾くまで待ってから塗っても駄目なのでしょうか。
348HG名無しさん:04/05/25 10:16 ID:elg3YAtR
>347

結論から言うと「勧められない」。
プラ板の上で一度試してみるとイイよ。
349347:04/05/25 10:22 ID:ZdOn52SR
>348
どうもありがとうございます。
350HG名無しさん:04/05/25 12:46 ID:s0jA1lE2
>>325-333
あれ、レベリング薄め液も、『スーパー〜』と名のつく製品も、単にリターダーが入っているだけじゃないんですか???
それとも、スパクリ2だけが特別なんでしょうか?
蒸し返してスマソ。
351HG名無しさん:04/05/25 12:51 ID:wtmKCUUX
質問でつ

スミいれ ふでペン ですみいれしてクレオスのつや消しトップコート
ふいても兵器でつか?
352HG名無しさん:04/05/25 13:34 ID:WyKAQVMi
>>350
製造元に聞け。
353HG名無しさん:04/05/25 14:12 ID:bkKPXigg
350

簡単に書くとこういう事になると思われ。
・レベリング薄め液はリターダー成分が入り、通常の薄め液に比べると溶解力が強い。
・スーパークリアーはオーバーコート用に通常のクリアより樹脂が強くなっている。
・スーパークリアー2はさらに樹脂が強くなり、通常の薄め液では希釈できない。
とりあえずこんな感じで問題ないと思うけど、何か間違っている所があったらフォローよろしく。

>>351
薄く様子を見ながら吹いて行けば平気。吹きすぎると塗った所が解ける事があります。
354HG名無しさん:04/05/25 16:44 ID:s0jA1lE2
>>353
丁寧な御回答、dクスです。樹脂ってとこがポイントですね。

>>352
まあそうだけど、こういうとき、臆病なくらいがちょうどいいのよね。
あそこ、回答帰ってこないことがあるのよね。あっちのミスで返品したブツの送料、払ってもらってないし、ずさんもいいトコなのよ。サポートで働いている人、誰コちゃん?(カイ・シデン風に読むべし)
355HG名無しさん:04/05/25 18:43 ID:2El8d8+j
変な質問ですがオリジナルカラーに塗ろうと思って
カラーリング考えてもなかなか決まらないのですがみなさんは
どうやって色決めますか?
356HG名無しさん:04/05/25 19:41 ID:K29ZDS5t
航空機や艦船をイメージしてとかスプリッター迷彩でいってみようとか。
説明書をスキャンするなりしてペイントソフトで色々試してみたら?
357HG名無しさん:04/05/25 19:52 ID:Yhg5uvp6
スキャン環境がないなら、コンビニでコピーして色鉛筆で塗るのもオススメ
358HG名無しさん:04/05/25 20:02 ID:eZ+62TOQ
>>353
d
了解しますた。吹きすぎに注意しつつやりまつ。


359HG名無しさん:04/05/25 20:08 ID:eOckmbBZ
プラ版で延長したところの合わせ目てプラパテで消すんですか?
360HG名無しさん:04/05/25 20:19 ID:ck3E2+H9
>>359
丁寧にやればオケ。
よーくすり合わせて隙間を作らない様に接着して、よーく切れる刃物で
せん断変形させない様に削り、よーく磨き上げて段差を無くす。
そうすれば田宮のラッカーパテで良いです。
接着の段階で隙間を作ったり、良く切れない刃物で押し切って切断面を
へこましたり、段差を奇麗に消さないと、パテがひける心配をする羽目
になります。
361HG名無しさん:04/05/25 20:23 ID:eOckmbBZ
じゃあランナーをシンナーで溶かしたのでも出来ますか?
362HG名無しさん:04/05/25 20:48 ID:ck3E2+H9
>>361
そいつは
 気泡ができやすく、削った後の気泡埋めがかえって大変。
 また気泡が多い分、塗装工程でひけやすい。
 粘性が強くて適量が盛りにくい。
 余計な所に付きやすく、リカバリが面倒。
とか、いろいろあってお勧めしたく無いです。
私的には切削感が好きで、GSIクレオスのパテを混ぜて粘性を調整して
使ってますが。

もしも、仮定の話ですが無塗装仕上げでパーツの延長をやろうとか考えて、
ランナー溶かして延長部分わコートしようとか?って考えてるなら、
俗に言うニコイチをお勧めします。
363HG名無しさん:04/05/25 21:35 ID:b64iGCR0
>>355
オリジナルカラー、というのが単に色の事なら、>>356・357両氏の言う様に
「塗り絵」がお勧め。キットの完成写真をいじったり、アニメ誌なんかの設定資料を
コピー/スキャンして色塗りしてみるとか。

迷彩や独自の塗り分けがやりたいなら、航空雑誌等のミリタリー系の本なんかを見て
イメージを頂く。

後はそのメカが使われる環境を考えて自分なりの設定をでっち上げる(笑)。

水陸両用MSならマグロみたく背中を青く、腹を白く(笑)とか、現用潜水艦のイメージで
黒を基調にとか
陸戦用MSなら茶系とか緑系とか、可変形MSなら現用戦闘機風にグレー系とか。
364HG名無しさん:04/05/25 22:25 ID:ytHDzSLX
同じ色の上に(もともと買った時の色に)、同じ色で塗装をする必要はあるんですか?全くする必要ないんですか?
例 ガンダムを白い塗料で塗る等
365HG名無しさん:04/05/25 22:27 ID:ucWil2rD
>>363
ありきたりだな
まずMSを陸戦兵器として考えて頭頂高18mの人型兵器がビームを撃ったり
ビームサーベルで斬り合ったり、時にはサマーソルトキックまでしたりするのを妄想すると
人の視線から見て迷彩なんてありえない
むしろ、ここで必要なのは自己主張だな
そこで思い出すのがMSVで真紅の稲妻や白狼だな
>>355には俺がずっと温めてきた「黄色いキラキラ星」をやる
366HG名無しさん:04/05/25 22:28 ID:0yJz/IIW
>>364
好きに汁
367HG名無しさん:04/05/25 22:51 ID:NmSNK1wL
>>364
ある。薄い成型色のプラスチックはどうしても透けるし、
濃い成型色のプラスチックは色ムラが出やすい。
成型色と近い色を吹くだけなら薄く吹くだけで済むし、
仕上がりは格段に上がる。
だまされたと思ってやって味噌。
いわゆる「簡単フィニッシュ」よりも簡単で、見た目ははるかに上。
368367:04/05/25 22:54 ID:NmSNK1wL
あ、別にスプレーとは書いてなかったな。
筆塗りならリターダーを加えるか薄め液で2倍程度に薄めるといいと思います。
つやを整えるために最後にスーパークリヤー(半光沢orつや消し)を軽く吹くと
筆ムラが多少ごまかせます。
369HG名無しさん:04/05/25 23:37 ID:phjXCg9j
今1/144自由を作ってるんですが羽の延長をしてみようと思うのですが
よく見かける脚の延長方法と同じ方法で大丈夫でしょうか?
370HG名無しさん:04/05/25 23:40 ID:zW1Zycsm
>>364
裏側に隠蔽力の強い色ぬるぽ・・じゃなかった、塗ると。
透けなくなります。

例)シルバー等メタリック塗料。パールはだめ
371HG名無しさん:04/05/25 23:44 ID:Ex3sFy2y
>>361
ランナー溶かした奴は表面には使わない方がいい。
内部の隙間がある部分の埋めとか、プラ棒太らせたりする時に使うんだよ。
372HG名無しさん:04/05/25 23:53 ID:jah8NMd4
エアブラシで塗装後組んでポーズ作ってたら間接の塗装が剥げてしまいました。
剥げにくくする方法があれば教えて下さい。
373HG名無しさん:04/05/26 00:07 ID:yzAk13Ka
>>372
隙間空けましょう。クリアランスを(ry
374HG名無しさん:04/05/26 00:12 ID:6upJngbi
>>373
塗装する際にはクリアランスを開けるのは基本中の基本。
カッターナイフの背でキーコキーコすれば簡単。
375HG名無しさん:04/05/26 00:22 ID:DgB7iIDW
MGのw作っていて今は羽の部分を作っているんですが
合わせ目けしをちゃんとしたはずなんですがくっついていない部分
がありました。こういう部分はどうすればいいんですか?
ときパテを使うんですか?
376HG名無しさん:04/05/26 00:26 ID:GhrnP3ad
>>369
切断−プラ板挟み込みでやる場合、パーツの根元近くの厚い部分で
真鍮線を入れるとかの補強を考えないと延長部分から折れるかもよ。

あと質問文の省略は勘弁してくれ。一瞬何の事かわからんかった(笑)
377369:04/05/26 00:38 ID:a4f0r2pf
>>376
つい癖で省略して書いてしまったw
すいませんでした&有難う御座います

1ミリちょいの厚さに真鍮線・・・
ミクロな世界 _| ̄|○
378HG名無しさん:04/05/26 01:02 ID:97ccecTH
俺も355に23日に思いついたネタをあげよう
アストレイ、アサギ色フレーム
問題はつい最近どこかで、段だら模様に塗ったやつは見たんだよなあ
アストレイじゃなかったとは思うが、どこで見たかは忘れた
379HG名無しさん:04/05/26 01:04 ID:IQE4Yh3Q
クリアランスってなんすか?
380HG名無しさん:04/05/26 01:08 ID:AqJexm7G
ああ?なんすかぁ?
381HG名無しさん:04/05/26 01:10 ID:UajjFSMr
>>369
羽の先端だけ延ばす様な工作ならパーツの一部を半分くらいの厚さに削り、
接着シロにすると強度が上がるよ。

パーツ側 ↓削った所
ーーーー        ーーーーーーー
ーーーーーーーー        ーーー
            ↑0.5ミリのプラ板を2枚をずらして重ねたもの

こんな感じ。分かりづらい?
382369:04/05/26 01:13 ID:a4f0r2pf
なるほど
それなら頑張ったらなんとかなりそう
それでやってみることにします
383HG名無しさん:04/05/26 01:47 ID:5mW9r4lm
黒いパーツてやすりがけすると
白っぽくなっちゃうんですが
どうすれば元の色に近くなるのでしょうか?
塗装はしないです
384HG名無しさん:04/05/26 01:52 ID:yzAk13Ka
>>383
ヤスリは何番までかけました?
385HG名無しさん:04/05/26 01:55 ID:LzXYY6E2
干渉しない程度に隙間が開いていること。
386HG名無しさん:04/05/26 03:38 ID:HsVCCKEd
たまに、みてて頭抱えそうになるな
387HG名無しさん:04/05/26 03:56 ID:5mW9r4lm
>>384
1000番までかけました
388HG名無しさん:04/05/26 06:32 ID:6upJngbi
>>387
布やティッシュでこするときれいになります。
389370:04/05/26 09:52 ID:Y1AEbDng
370 名前:HG名無しさん 投稿日:04/05/25 23:40 zW1Zycsm
>>364
裏側に隠蔽力の強い色ぬるぽ・・じゃなかった、塗ると。
透けなくなります。

例)シルバー等メタリック塗料。パールはだめ

ぬるぽっていったのにガッされなかった。_| ̄|○


390HG名無しさん:04/05/26 10:33 ID:IQE4Yh3Q
瞬間接着剤とタミヤセメントだとどっちが保持力ありますか?
力かかるとこの後ハメ失敗して接着するしかなくなったんで…
391HG名無しさん:04/05/26 11:12 ID:CpIrMmAn
今MGの乙+アムロ機作っているんですかダムの部分にパイプ入れるところがあるじゃないですか
あそこにパイプが入らないんです
なんでなんでしょうか?
392HG名無しさん:04/05/26 11:18 ID:ehRDZXKh
>390
力が掛かる場所で後ハメの接着じゃ大して接着面積が取れないと思うから
接着するだけではどっちでもダメだと思う
力が掛かる部分には軸を打って瞬着がいいと思う
(タミヤセメントはパーツ溶かして接着だからこの場合向いてないと思う)

具体的にプラモと失敗した場所を書けば、もっと的確なスレが付くかも・・・
393HG名無しさん:04/05/26 12:27 ID:COOfyXZy
>>391
もっと分かりやすく書け。
394HG名無しさん:04/05/26 12:32 ID:R/2dayPm
ひざ裏〜ふくらはぎの部分のメッシュパイプかな。
爪楊枝かなにか細いもので少しづつ押していれればいいと思。
395HG名無しさん:04/05/26 12:45 ID:R/2dayPm
……>>391が言ってるのってZ+のテスト機カラーだよね?
396HG名無しさん:04/05/26 13:22 ID:MDXOfXNI
ゼータプラスにダムは無いだろ。

メッシュパイプは切り取った部分がほつれない様に
瞬着で固めるといい。
397HG名無しさん:04/05/26 13:53 ID:IQE4Yh3Q
>>392
HGUCのステイメンの太ももとスネの間の関節です。
ピン切っちゃったので…まだスネは接着してないので
接着剤で関節くっつけてからスネをムニュしたいと思ってるんですが。
398391:04/05/26 15:25 ID:CpIrMmAn
分かり難かったですねスイマセン
しかもくびれてなかったですね
ありがとうございました
399HG名無しさん:04/05/26 16:23 ID:oZHM4zqd
コピックで仕上げようと思っていたのですが、
下地のつや消しが水性トップコートではダメだということを今になって知りました。
すでにベースを水性アクリルで塗ってしまった後…。

この場合、水性アクリル塗装を剥がさない限りはコピック塗装はあきらめるしかないでしょうか。
またはほかにおすすめのウェザリング法はありますか?
400HG名無しさん:04/05/26 16:30 ID:tN3aVRzW
>>399
パステルウェザリング

8色または12色
茶こし


全部100均で買える。300円だ。
筆の先が長ければ短めにカットして使っておくれ。
401HG名無しさん:04/05/26 16:34 ID:oZHM4zqd
>>400
ありがとうございます。
エナメルでのウォッシングを以前挑戦してプラ割ってかなり鬱になったので、
それを考えてみます。
402HG名無しさん:04/05/26 18:30 ID:ybDDA5gy
>378
ttp://popup11.tok2.com/home2/fugaku/plamo/RMS-141/RMS-141.html
これか?
超簡単に出てたやつだな
たいしたことねーな。アストレイに期待する。
403HG名無しさん:04/05/26 20:44 ID:rqthT2Ni
Mr.メタルカラーを使って塗った後、トップコート吹いたら
見事に金属感が消えました。
Mr.メタルカラーは塗膜が弱いので、なんとか保護したいのですが
おすすめの方法はありますか?
404HG名無しさん:04/05/26 20:55 ID:lOipAci/
水性アクリルで塗ってトップコートで仕上げた完成品の塗装
をすべてとりたいのですが可能ですか?
405HG名無しさん:04/05/26 21:13 ID:qj4BnMSN
トップコートについて何も書かれてないが、
水性アクリルで下地塗装したって事は、当然トップコートも水性だな。

"すべてとる"という事は削り取るか落とすかのどちらか。
フィニッシングペーパーで落とす場合は凹部にどうしても残るし、
シンナーで落とすとなると、よほど神経を使って作業しないと
これまた凹部に塗料が残ったり、ゴミが付きやすくなったり、
関節部にシンナーが入り込む…など、リスクはかなり高いと思う。

塗り直したいだけなら、軽くペーパーがけして再塗装でイイと思うが、
そもそも塗料を落としたい目的は何?
406HG名無しさん:04/05/26 21:21 ID:DkTCKgx/
>>404
すべて水性ならマジックリンできれいに落ちる
407HG名無しさん:04/05/26 21:31 ID:GhrnP3ad
>>403
トップコートではなくスーパークリヤーをブラシで吹けば多少はマシ…な気がする(笑)。

そもそもメタルカラーの金属感は「顔料の金属粒子が剥き出しだから」なので、塗膜で覆ってしまえば
どのみち金属感は落ちてしまう。

スケールモデルなら「触らない」という手があるのだが。
408HG名無しさん:04/05/26 22:01 ID:Y1AEbDng
俺すごいことやったよ。CD−Rのプリントできる面にカッターで切れ目を入れ、
プラ板(薄いやつ)に両面テープを貼る。このとき手で持つところを作るのがみそ。
準備が完成したら切れ目に対して垂直又はやや斜めに貼る。ゆっくりはがすと
なんと素晴らしいメタリック感か!その後適当に切ってカメラアイに貼り付ければ
OK。

みんな一度やってみてくれ!ちなみに塗装はしてません。
409378:04/05/26 22:15 ID:97ccecTH
>>402
そうそう、これこれ
胴体部分にも段だら模様を入れていれば、もう少し印象変わるんだろうけど、
袖しか入ってないから、あまり新撰組っぽくないのかな

>アストレイに期待する
俺がやるの?
410HG名無しさん:04/05/26 22:43 ID:jPGp6CD9
>>408
オーロラデカールで事足りるんではないかと思ってしまった
411408:04/05/26 23:41 ID:Y1AEbDng
>>410
焼きミスでやるのがただなのでいい。もしくはいらないけど他人見られたら困るときなど。
いちどやるとあまりのメタリック具合がなんともたまらんですよ。
412HG名無しさん:04/05/27 00:57 ID:mID/JOHo
フィニッシングペーパーってひとセット買うとHGUC何個ぐらい作れますかね?
413HG名無しさん:04/05/27 01:02 ID:hwB0dYW0
合わせ目消すだけなら3体くらいいけるだろうが
全身一皮剥いてヒケや面処理とかだとひとセット使っちゃうこともあるんじゃない?
キュベレイとかジ・Oならもっとかかるだろうし。
414HG名無しさん:04/05/27 01:17 ID:Dc97qQ3N
>>412
セット内容は複数あるし、人によってペーパーの使い方が違うから何とも言いがたい。
つうか取り敢えず一セット買って使ってみれば?
415HG名無しさん:04/05/27 01:56 ID:mID/JOHo
一応細めセット買うつもりなんですけど
ってかあれゲート処理に使っていいんですよね?
416HG名無しさん:04/05/27 03:12 ID:fNGckQEA
>>415
フィニッシュペーパーのセットのヤツはあんまりお勧めしない。
400番が足りなくなるし、1000番は余る。

なので、バラで400番と800番の各3枚入りの物が有ればガンプラは充分だと思う。
400番で一皮むいて溶きパテで大きな傷を埋めて、800番で整えてサフ
って行程でさらにペーパを当てるなら使い古してクタクタになった800番を
使う感じで。
417HG名無しさん:04/05/27 06:18 ID:hLNzOr/O
薄刃ニッパーとかカービングナイフとかラインエングレーバーとか模型用ノミとか
いろいろ工具を買ったんですが、刃の部分を剥き出しにしたまま工具箱にいれておいても大丈夫?
刃こぼれとかしません?
418HG名無しさん:04/05/27 09:12 ID:OzzBlEYz
工具箱を思い切り振ったりしない限り刃こぼれはないと思う。
むしろ使ってる方が刃こぼれするんじゃね?
419HG名無しさん:04/05/27 09:49 ID:T9nus3tL
100円ショップで売ってるカラーワイヤーの太い奴つかって柄を固定
すると開かなくなるから、使うといいよ。スペースも少なくなるし。

420HG名無しさん:04/05/27 12:31 ID:4xS0mZn8
何故振ると刃こぼれするのだろうか?
421HG名無しさん:04/05/27 12:59 ID:D2TmHPN+
>417
オレはペン立てに刃を上に向けて立ててる
ガッチリしたペン立てならニッパーの握りを片方だけ挿すなら倒れない
取り出す時に注意が必要だけど・・・

心配なら 買った時のパッケージにしまえばいい

>420
刃が箱の内側にぶつかったり、工具同士がぶつかって
刃こぼれしやすくなると思わないか?
422403:04/05/28 00:27 ID:KkDVZL1c
>>407
ブラシって、エアブラシですよね?
持ってないので駄目です。

金属感が落ちるのは止む無しと思うのですが、
シルバーがシルバーですらなくなる(白っぽい灰色)になるのが
ちょっと。

Mr.メタルカラーではなく、Mr.カラーのシルバーを使うべきでしょか?
Mr.カラーのメタ流刑の色は使ったこと無いんですけど
メタルカラーと比べてどうでしょう?
423HG名無しさん:04/05/28 08:15 ID:cy4y3hxK
失敗した合わせ目消し(脚部が反ってしまっているのか、塗りが足らなかったのかムニュがあまり出ずひけて凹んでしまった)は
ラッカーパテを盛って上から塗装する以外にリカバリーの道はありませんか?
他に何か良い方法があったら教えて下さい(´・ω・`)

それともコレは二体目のガンプラにして塗装に挑戦しろという神の(ry
424407:04/05/28 08:33 ID:XXeePasK
>>422
個人的な感覚では、最近のMrのメタル系はここ数年でえらく金属感が向上した
気がする。No.8のシルバーは昔のエナメルのクロームシルバーなみだと思う。

どのみちメタルカラーは仕上がっても触れない場合が多い(クリアーコートしても
クリアーごと剥がれた時があった)ので、動かしてべるガンプラでは必要がない限り
通常のメタリック系がいいと思う。


>>423
モデラー的には最後の一行が王道だと思うけど(笑)、後は瞬着大盛りくらいしか
思いつかんなあ…

あとパテ盛りするならポリパテやアルテコもある。
次回からは接着剤を塗る前に仮合わせしたり接着後のクランプに気を使いましょう。
425HG名無しさん:04/05/28 09:11 ID:UB5S5Cly
>>423
そんな時は、接着にもパテにもなる、今話題のオレンジ様だ

【無害な】オレンジ様を広めるスレ【接着剤】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/
426HG名無しさん:04/05/28 09:29 ID:CI2SXr2b
>>422
シルバー系にクリアやトップコートをかけるとグーレーっぽくなるのは仕方ありません。
各社どの製品でもそうです。
磨いたり、触れてるうちにくすんでしまう。これも仕方ないことです。
適当に妥協するのが肝腎かと
427HG名無しさん:04/05/28 09:39 ID:MY7vWbTg
パーツの型をとって金属で複製すれば塗装しなくても金属感たっぷりになるんじゃないかな
428HG名無しさん:04/05/28 10:14 ID:SgM9QlE8
金属で複製できる型っていったいいくら掛かるんだろう・・
429HG名無しさん:04/05/28 11:21 ID:6b0m9M4e
小さい物なら、ホワイトメタルとか融点の低い物使えば
石膏やシリコンの型でも出来るけどな・・・
430423:04/05/28 12:24 ID:cy4y3hxK
>>424
レスありがとうございます。
ラッカーパテは瓶サフでも構わないですか?
チューブ入りのラッカーパテ買ってきて濃度調節した方がよさげな予感ですが。
431HG名無しさん:04/05/28 12:36 ID:8e6gjD+a
初心者はエアブラシと筆塗りどっちに手をだせはいいのかな?
缶スプレーは金かかるし
432HG名無しさん:04/05/28 13:01 ID:gWZW2j5N
>>431
べた塗りだけだとしてもエアブラシの方が綺麗、しかも簡単。
筆はムラが出るから難易度高い。金があるならエアブラシがお勧め。
433HG名無しさん:04/05/28 13:38 ID:8e6gjD+a
そうですか
金ないんで簡易型ってやつ買おうと思うけどあれって結局金かかるのかな?
434HG名無しさん:04/05/28 13:45 ID:gWZW2j5N
>>433
コンプレッサーを買うならともかく、エア缶だと洗浄だのなんだので
結構高く付くかも。いずれにせよ、金額でいうなら筆が間違いなく安く付くよ。
435HG名無しさん:04/05/28 14:25 ID:FprJnFgQ
筆の洗浄などに使用したうすめ液(ラッカー系用・水性アクリル用とも)
はどのように処理したらいいんでしょうか。

そのまま流しちゃうわけにもいかないし。
436HG名無しさん:04/05/28 14:28 ID:74BSLJ7O
ラッカーを筆塗りすると、筆の跡のかたちに微妙に段ができます。
もっと薄めればいいのですか?
437HG名無しさん:04/05/28 18:01 ID:DLAN0LOa
>>435
俺は捨てない。薄め液は1種類につき洗浄用と希釈用(+仕上げ洗浄用)の2本
用意してる。さらに一般洗浄とメタリック洗浄を分ける人もいるみたい。
洗浄用薄め液はどんどん濁りそうに思うかもしれんけど、顔料が沈殿するから
ある程度以上は汚れないよ。

>>436
その通り。リターダーを少量混ぜるとさらにムラが出にくい。少し割高だけど
レベリング薄め液を使うと混合の手間がいらない。
438HG名無しさん:04/05/28 18:19 ID:CI2SXr2b
>>435
クレオス公式より処分方法

新聞紙などに吸い込ませ、
しばらく換気の良い場所に放置し、乾燥後可燃ごみとして廃棄しています
439HG名無しさん:04/05/28 18:20 ID:RWqMqyM8
>>435
捨てる場合は新聞紙とかにしみ込ませて燃えるゴミ。

>>436
段差が出来たら1500とか2000番で水磨ぎするといいよ。
下地が出ないよう慎重に。
440424:04/05/28 20:07 ID:XXeePasK
>>430
凹みの程度にもよるけど、瓶サフではいくら盛ってもキリがないのでは?
俺はサフは表面の細かい傷うめ用で、凹みはパテでと考える。
取り敢えずプラパテを生のまま使っても構わないと思う
あまり極端に凹んでる場合は揮発型のサフやパテだとヒケるので注意。
441HG名無しさん:04/05/28 20:11 ID:5UmGcg+x
今、ジムを作ってます。ベースグレーを全体にふいてます。
ジムのホワイトの部分をホワイトにクリアグリーンを混ぜてエアブラシで
塗装しようと思いましたが、クリアグリーンが売っていません。
何かクリアグリーンに変わるクリアカラーって何が良いですか?
ちなみにラッカー系塗料でお願いします。
442HG名無しさん:04/05/28 20:35 ID:hK/XqQZ5
>>441
いろいろ聞き返したいがものスゴい答えが返ってきそうなので一つだけ。
何故先に塗ったグレイにグリーンを混ぜて置かなかったの?
443HG名無しさん:04/05/28 20:44 ID:9+Bi2eUa
>>441
クリアブルーにクリアイエロー混ぜればいいじゃん。
それでも不十分だが。
いったん白で立ち上げてやるならいいけど、いっそベースホワイトでやればいい。

444HG名無しさん:04/05/28 20:46 ID:9+Bi2eUa
>>441
クリアブルーにクリアイエロー混ぜればいいじゃん。
それでも不十分だが。
いったん白で立ち上げてやるならいいけど、いっそベースホワイトでやればいい。

445HG名無しさん:04/05/28 23:07 ID:cMFQ97Ff
>>441
釣れましたかな?
446HG名無しさん:04/05/28 23:34 ID:yfpNX3ja
>>441
近所の模型屋でクリアグリーンが品切れだったら注文してもらえ。
447HG名無しさん:04/05/28 23:55 ID:6n22SJas
むしろ>>442の答えが気になるのだが。、
448HG名無しさん:04/05/29 00:33 ID:Ezn1wjwe
ゲートの処理や合わせ目の処理に鉄やすりや紙やすりをつかってるのですが
黒いパーツをやすると白くにごってしまって目立ちます。
これはやり方が下手なのでしょうか、、、
それともヤスリがけは塗装などが前提な行為なのでしょうか。
紙やすりは1000番までかけています。
あと、合わせ目やゲートのある面全体が削れてしまうのですが当たり前のことですか?
これまた自分が下手なだけなのかな…
449HG名無しさん:04/05/29 00:47 ID:A/vzWmNV
>>448
とりあえず好きにやってみたら
450HG名無しさん:04/05/29 00:52 ID:CsYz0JZd
Mrカラーでクリアー○○はそのまんまクリアーカラーですけども
クリアーやエアブラシ専用塗料(銀)、パールコート(様々な色あり)はどのようなものなのでしょうか?
クリアーは通常の塗料に混ぜるとクリアーカラーになるのでしょうか?
451HG名無しさん:04/05/29 01:20 ID:ue7Nbrns
>450
成りません クリアーカラーは染料、通常のカラーは顔料
顔料はどんなにクリアー混ぜてもクリアーに成りません

>クリアーやエアブラシ専用塗料(銀)、パールコート(様々な色あり)はどのようなものなのでしょうか?
文字で書いても理解出来ない気がするので
自分の気になるカラーを買って試して下さい。
452HG名無しさん:04/05/29 01:39 ID:g9GQjivR
>>448
下手かどうかはわからんが、結局のところ表面を削ってる訳だから、何もしていない状態の
プラの表面と全く同じ状態には絶対に戻らない。ある程度まで研ぎだしてから
トップコートなりクリヤーなりで全体の艶を揃えて整えるしかなかろう。
散々既出だが、プラの地肌でそこまで研ぎだして表面処理する労力を考えたら塗装する方が
絶対に楽だし仕上がりもいい。

それに、これはあくまで個人的な意見だが
塗装しないんなら改造やディテールアップもしにくいし、第一人と同じものしかできん。それではつまらんと思う。

ゲートや合わせ目がある面が全体的に削れるのは当然です。でなきゃ均一な表面になった事にならない。

>>450
「エアブラシ専用」の指定がある塗料はブラシで吹きつける事を前提に顔料や成分が
調整されている塗料。
パールコートは下地色にパール調の微妙な光沢と色彩をのせる塗料。車のパールマイカ塗装を
想像してほしい。

通常の塗料は大雑把に言って
色を構成する顔料とそれを溶いた樹脂成分からなっている。クリヤーは言ってみれば顔料分がなく
樹脂成分だけの無色透明の塗料。
従ってクリヤーを通常の塗料に混ぜても「樹脂成分が多い不透明な塗料」ができるだけ。
「クリヤーアイボリー」「クリヤーシルバー」という色が想像できるだろうか?

まあメタリック系の塗膜を強化するためにクリヤーを足す、という技法はあるが。
453448:04/05/29 01:54 ID:hFJVJL4U
>>449 >>452
レスサンクスです。
全体が削れるのは当然とのこと、安心しました。
とりあえずトップコートに挑戦してみたいと思います。
僕も将来的には自分なりのカラーリングをしたりして遊びたいなぁと思ってます。
今はそれ以前の組み立ての勉強、でしょうか。
お金ためてエアブラシほしいなぁ・・・
454HG名無しさん:04/05/29 02:20 ID:nGj1Uv4S
>塗装しないんなら改造やディテールアップもしにくいし、第一人と同じものしかできん。それではつまらんと思う。

全然そんなことはない。
俺は塗装なんてほとんどしないが改造しまくってますよ。
色がちぐはぐ過ぎて気になったらサフでも吹いて均一にして終わり。
リアルで考えたって、モノホンの兵器の試作品や試験型だってそういうもんなんだから。

そんなつまらない発想でモデリングの方向性を狭めないでもらいたい。
455HG名無しさん:04/05/29 03:06 ID:10xM3Iop
サフが吹けるのに塗装が出来ないって謎だな
456HG名無しさん:04/05/29 06:31 ID:51q9C1hM
>454
確かに無塗装でも改造は可能だ。つまらない発想でモデリングの方向性を狭めるな
という意見には同意

でもそれは引用元への反論にはなってないな
457HG名無しさん:04/05/29 08:37 ID:OqtMdzj/
>>452に言ってるんだろ。
しかし無駄に文章が長いな。頭の固い間抜けモデラーにありがちだが。
458452:04/05/29 09:40 ID:g9GQjivR
>>454
「あくまで個人的な意見」と言ってるだろ〜。

それと、サフ吹いてるんなら充分「塗装してる」と思うが。
459HG名無しさん:04/05/29 09:54 ID:uwSpTJFN
>>454>>456は日本語が読めないのさ。
460HG名無しさん:04/05/29 09:56 ID:WjDroRJ5
>459
なぜに456?
461HG名無しさん:04/05/29 11:05 ID:hpRn5YXb
ここには全くの初心者しかいないんですね。
462HG名無しさん:04/05/29 11:11 ID:G4sC3UhO
初心者相手に大威張りの長文脳内大先生と、
あげ足とりの漏れや>>461みたいな外道もいまつよ
463HG名無しさん:04/05/29 12:27 ID:HuSmJ9yb
>>458
ほう、それならクリアのメタルプライマー吹いても塗装になるのか。
464HG名無しさん:04/05/29 12:41 ID:g9GQjivR
>>462
その通り。
俺らは求め合い引かれ合い揚げ足取り合い罵り合って生きてゆくのさ。
嗚呼素晴らしき哉(笑)。
>>463
メタルプライマーは塗料じゃないとでも?
それとプラにプライマー吹いて大丈夫か?
465HG名無しさん:04/05/29 13:02 ID:YFya6JBP
>>452
「あくまで個人的な意見」だというが、そういう不用意な発言が
荒れる原因だとは自覚していないのか?

パチ組論争も、そんな感じで始まってるんだよ?

趣味なんだから、塗装するしないは個人の自由
塗装が面白い、面白くないのも個人の感覚
これを肝に銘じてマターリいこうや。

俺を含めて、そろそろスレ違いになってきたから、雑談組は撤収しましょう。
466464:04/05/29 13:06 ID:g9GQjivR
同意。キリねーし。
467HG名無しさん:04/05/29 13:15 ID:4QtNl/y1
つぅか、個人の意見て断ってんだから、わざわざ食いつくなよ
468HG名無しさん:04/05/29 13:25 ID:NhLJScIG
とにかく 終 わ り 
469HG名無しさん:04/05/29 14:45 ID:mcD6t4gm
>>448

>黒いパーツをやすると白くにごってしまって目立ちます。

布やティッシュで擦れば、かなりの程度戻りますよ。
トップコートのスプレーを吹けばもっとよくなる。
あと、1000番程度ではなく2000番までかけてみれば?

漏れは色の濃い部品は塗装は覚悟した方がよいと思います。
そもそも濃い成型色は、インジェクションのムラも目立つし、光の反射も気になる。
成型色と同じ色なら薄く塗るだけで効果十分だから、
一生懸命気を使って成型色フィニッシュにこだわるより手軽で見た目も数段アップする。



>合わせ目やゲートのある面全体が削れてしまうのですが当たり前のことですか?

それはしょうがないんじゃない?
470HG名無しさん:04/05/29 15:02 ID:xU43lQQ7
>>458で思ったんだけどグレーのサフを塗料代わりに使ってもいいのかな?塗布してしばらくすると表面が酸化してバインダー効果が低下すると聞いたことがあるが上塗りしない場合はどうなんだろう?
471HG名無しさん:04/05/29 15:06 ID:c9RE1jg5
かように先生方のあいだでもいろんな考えがあります。
何か一つの正解しかないって訳じゃなく選択肢は多いってことです>初心者の方々
472HG名無しさん:04/05/29 15:08 ID:EAmefcEF
>>448

自分が今まで試した中で比較的マシだったのは、100均で
買った爪磨き。その中でも普通のヤスリに似た形状の物。
丁寧にやればパッと目には仕上げが要らない位にはなる。

ただし本当に綺麗にするにはペーパーは必須だし、普通
の鉄ヤスリに比べて時間が掛かる。
473HG名無しさん:04/05/29 15:24 ID:gz4jwV1S
あくまで個人の意見って、ここのはほとんどそうじゃん。
個人意見じゃないのってどんなだよ。
474HG名無しさん:04/05/29 16:14 ID:lVpeCssk
>>473
そう言って責任回避しようとしてるんだよ。可哀想だからスルーしてあげましょう
475HG名無しさん:04/05/29 16:54 ID:YXHR2Rm6
>>470
大丈夫だと思うよ。
俺のサフ吹きっぱなしで1ヶ月程放置中にやつは
別に異常はないみたいだし。




476HG名無しさん:04/05/29 17:01 ID:mcD6t4gm
>>475
1ヶ月くらいで何も起きないからって安心できないんじゃないのかな?
477うんこ魔人:04/05/29 17:16 ID:oohyzIY1
タミヤセメントを薄めるのは何で薄めれば良いんでしょうか?
結構揮発したらしくねっとりしすぎた...
478HG名無しさん:04/05/29 17:19 ID:2HxQNGGY
>477
タミヤセメント(流し込み用)が手軽。
479HG名無しさん:04/05/29 18:52 ID:b67bE/1C
タミヤセメントはつなぎ樹脂を粉末にして別売りにしてほしいな。
粘度調節しやすいし。
480HG名無しさん:04/05/29 18:54 ID:hXyVvDL3
>478

普通のラッカーシンナーでOK。
481HG名無しさん:04/05/29 19:09 ID:aUMQZP10
「普通のラッカーシンナー」って言い方だと
Mrカラーうすめ液だと思っちゃう人が多くないか?
ダメだぞMrカラーうすめ液混ぜちゃ。水飴状になるから。
482HG名無しさん:04/05/29 19:25 ID:uBfrhFBG
そしてホームセンターには「普通のラッカーシンナー」が何種類かある罠。
483HG名無しさん:04/05/29 20:45 ID:llID8a9u
ホームセンターのラッカーシンナーって臭いきつすぎない?
戦場用に買ったけどクラクラするぐらい強烈
484401:04/05/29 20:56 ID:mZk+zT2r
100均でパステルを買ってきたところ、
これはオイルパステルといって、柔らか過ぎて粉末化するのが難しい代物のようでした。
買い直し…。
485HG名無しさん:04/05/29 22:50 ID:b67bE/1C
>>484
フライパンで炒めてみたらどーよ。
486HG名無しさん:04/05/29 23:04 ID:ZUkv8M7L
炒めたらなんだか溶けそう・・・
487HG名無しさん:04/05/30 01:05 ID:x1oFeVWq
オイルパステルは油絵の具用の溶剤で溶けるようだからエナメル塗料代わりにウォッシングできるかも試練。
488HG名無しさん:04/05/30 01:19 ID:5n7a/Geu
HJでリアルタッチマーカーを使ってゲート跡消してましたけど、
これ使いやすいですか?
489HG名無しさん:04/05/30 01:24 ID:hiSEi8eA
>>488
使ってみりゃいーじゃん
HJもこのスレも同じ文字情報なんだし
490HG名無しさん:04/05/30 11:27 ID:JjGdFcy4
>488
普通のガンダムマーカーよりは使いやすい(ペン先が筆状になってるし)と思う。
バラ売りがでるらしいのでそしたら1本買って試してみれ。今の1200円セット
買って試して個人的にダメだったらちょっと悲しいしな。
491HG名無しさん:04/05/30 13:18 ID:6/3ApPTn
無料で金儲けして、買いたいものを買おう!
私も、そんなに儲からないと思っていましたが、結構儲かります。
始めて、一ヶ月で15000円くらい儲けました。
下のサイトを、利用していたのですが、説明がしてあったので
便利でした。是非一度見てあげてください。
http://www.kanemoukehiroba.com
492HG名無しさん:04/05/30 14:45 ID:0gci85Rh
MGウイングの羽の後ハメ加工の仕方教えていただけませんか?
493HG名無しさん:04/05/30 16:10 ID:qmMHa6tP
>>492
仮組すれば、どこをどうすればいいかわかるはず。自分で考えることが
一番重要。
494HG名無しさん:04/05/30 16:43 ID:qjPh9aIA
>>483
そのうち慣れます。
どんなに臭くてもなれちゃうんだよぉ・・・
495HG名無しさん:04/05/30 20:02 ID:kBX+HAiz
>494
それは慣れるというか嗅覚がマヒしてってるような。
496HG名無しさん:04/05/30 20:03 ID:WuuBd9kr
トップコートの吹き方のコツを教えて下さい。ツヤなしなんですが
全然ツヤ消えてくれないし粒子が粗いので点々がついてしまうのです
497HG名無しさん:04/05/30 20:23 ID:9JLO5F+E
>>496
点々が付くのは、たぶん噴射位置が遠すぎるからでは?
遠すぎると部品に届く前に乾燥してしまいます。
コツとしては「薄く何度も移動しながら」吹きましょう。
498HG名無しさん:04/05/30 20:35 ID:WuuBd9kr
>>497
重ね塗りの間隔はどのくらい時間おいて乾かしてからがベストですかね?
499HG名無しさん:04/05/30 20:53 ID:ZaW8yvFk
>>495
麻痺なのか、脳内フィルターなのか判らない。
たまに自分のウンコは他人のウンコほど臭くないと言うヤシがいるが、あの
様なものの可能性があるかと。
麻痺してるのは嗅覚では無く有機溶剤に対する恐怖感かも知れない。
500HG名無しさん:04/05/30 22:04 ID:hsPSGRrB
アタイこそが 500げとー
501HG名無しさん:04/05/30 22:15 ID:olrJfwpa
トップコートの匂いは甘い。
502HG名無しさん:04/05/30 22:20 ID:34sPNJ4H
実際サフは甘くて良い匂い
たまに鼻に直接吹いてるよ。
ヤバいな・・・
503HG名無しさん:04/05/30 22:24 ID:2X6Ibs6d
ガンキャノン(量)カメラの一番簡単な改造方法教えてください。
コマンドと同じようにクリアパーツにしたいので・・・・
504HG名無しさん:04/05/30 22:39 ID:WmquFzv7
まず、カメラ部分(クリアにしたい部分)を、ナイフやヤスリなどで、丁寧にくりぬく。
その後、頭部の内部に離型剤(グリスなど)を塗り、
裏からエポキシパテを押しつける。

エポキシパテの乾燥後、頭部から取り外し、塩ビ板をヒートプレス。

あまり簡単な方法じゃなかったかな…。
505HG名無しさん:04/05/30 22:46 ID:eZY1zsJL
100円ライター等厚みのあるものをガリガリ削ってはいかがでしょう?
506HG名無しさん:04/05/30 22:52 ID:xdKzmjYB
>>503
パーツ構成がよくわからんからちと話がずれるかもしれんが
 カメラを含む部分を石膏/粘土/プラリペア/シリコン等で型取りする
 
 ポリパテを型に流し込んで複製、できたパテ頭部からカメラ部分を削りだし
 、それを原型にヒートプレス

…ややこしいな。途中で断念しても頭部には最後まで手をつけないから気楽だと思ったんだが(笑)

ヒートプレスを使わなくても比較的単純な曲面なら透明プラ板でもなんとかなりそうだけどね。
507HG名無しさん:04/05/31 00:13 ID:RLg/LG+q
>>503
HGUCガンキャノン量産型はクリアになるべきパーツが
いちおうパーツ分割されているから
タミヤの5ミリプラパイプあたりを切り出し、
ペーパーで整形して形を合わせて使うのがいいと思う。

タミヤプラパイプは透明クリアなので裏からクリアグリーンで塗るとか
百均にあるクリアグリーンやクリアブルーのセロテープを貼ってもいいんじゃないか?

頑張って作ってください。
508HG名無しさん:04/05/31 00:30 ID:M6/D8TcV
>>503
クリアパーツもいいけどコンパウンドとかでビカビカに磨けばクリアじゃなくても良い感じになるよ。
内部パーツ見せたいなら別だけど
509HG名無しさん:04/05/31 01:59 ID:4ms1sLa7
シール貼った上からクリアーでコートすることのしつもんです。
F91シリーズについている、ビニールタイプのデカールシールをキットに貼ってから、
クリアーコート(水性のトップコートじゃなくて)しても大丈夫でしょうか?

アドバイスの程よろしくお願いしますm(__)m
510488:04/05/31 02:46 ID:ktb44Fvw
>>489-490
パチ組みでいきたいので
ゲート跡を上手い事消したいんですよね。

それでHJ見て
おっ!これはいい!
と思ったんだけど
511HG名無しさん:04/05/31 02:55 ID:I83MSOAq
>>509
シールの余ってる部分で試してみては?
512HG名無しさん:04/05/31 19:50 ID:G3mtf0wd
これから筆塗りしてみようと思うんですけどなんか注意した方がいいことありますか?
表面処理もなにもしてないんですが・・・
キットはジムコマンドです
513HG名無しさん:04/05/31 20:06 ID:qVOA9zE0
表面処理はなるべくしたほうが良いけど、塗装するならせめて
無水アルコールやノルマルヘキサンで表面の油分は取るべき。
514HG名無しさん:04/05/31 20:22 ID:qEY85+AH
筆塗りにしてもサフかグレーで下地を作ったほうがいいと思うんだよねえ。
成型色の上にいきなり本塗装では、誰が塗っても塗膜が厚ぼったくなるし。
事情があってスプレー使用できないなら仕方ないけど。
515HG名無しさん:04/05/31 20:26 ID:ehHVLIj4
>>512
好きに塗るがよろし
516HG名無しさん:04/05/31 20:46 ID:oC81tT3z
>>512
薄めるjかリターダーを加え、一度に塗らずに何度かに分けて重ね塗りをする。
一度塗ったら乾燥するまで触らない。
重ね塗りをするときは筆の方向を変える。
ムラになったら目の細かいペーパーで軽くこする。
最後にスーパークリヤーを吹く。

これで十分きれいに仕上がる。
あせらないことが一番。
517HG名無しさん:04/05/31 20:52 ID:qc9QGOx6
>>519
銀でも同じ様にしたらいいのですか?
銀の筆塗りをしてるんですがなかなか均一にならないような、、、
518HG名無しさん:04/05/31 20:56 ID:cWhtm65O
合わせ目消す時にペーパー掛けると、
その部分って拭き取りのスミイレって出来ませんよね。
トップコートの半光沢なら綺麗に拭き取り出来ますか?

あと、ペーパー掛けた後の白くなった部分に関しては
艶消しだとかなり見た目が緩和されますが、半光沢はどうでしょうか?

なるべく表面コートの回数は減らしつつ、綺麗にスミ入れと
白くなった部分を緩和したいんですが、どういう順番でコート掛ければいいのでしょうか?
艶消し後に半光沢か、半光沢のみのどちらかとは予想しているんですが。
519HG名無しさん:04/05/31 21:05 ID:oC81tT3z
>>518
合わせ目が完全に消えてれば墨入れはできるでしょ?

つや消しでも半光沢でもOK。
白くなった箇所は布でこすればある程度戻るし。

半光沢にしたいのなら半光沢だけ吹けばよい。
つや消しの上から半光沢を吹いても効果が薄い。
520HG名無しさん:04/05/31 21:09 ID:/bxL7lNG
つや消し塗装にエナメルでスミ入れしたら滲むんですが
これは対策とかありますか?
521HG名無しさん:04/05/31 21:09 ID:cWhtm65O
>>518
即レス有難うございます。
うーん、ペーパー掛け足りなかったって事でしょうか?
1000番まで掛けたんですが、今拭き取りタイプのスミイレマーカー使うと
綺麗に拭き取れないんですよ。周りに残っちゃう感じで。

半光沢の上からスミイレの方が良いのでしょうか?
522HG名無しさん:04/05/31 21:14 ID:lS49FiwL
合わせ目消すために、接着剤ムニュってやったのは良いのだけど、
足の裏とかペーパー掛けても、デコボコのままでなかなか綺麗にならないのだけど、何かコツとかあるんですか?
523HG名無しさん:04/05/31 21:27 ID:qEY85+AH
>>520
つや消しでも滲まないようにする対策か
滲んだあとのリカバリーについてか?
おそらく前者でしょうが、対策はありません。
つや消しにスミ入れすると必ず滲みます。
最終的につや消しにする場合は
(光沢で塗装→)スミ入れ→つや消しクリアという順で塗装してください。

>>522
足の裏と一口に言ってもキットによって様々ですが
といらえず平らにしたい場合はペーパーに当て木してください。
またひどいヒケをヤスリだけで消そうとすると
キットの形状が変わってしまう場合があるので
そういったときはパテなどで埋めてください。
524HG名無しさん:04/05/31 21:31 ID:5XddZO7W
テンプレに目を通しといて損はないぽ
525512:04/05/31 21:31 ID:G3mtf0wd
レス有り難うございました
がんばってきます
526522:04/05/31 21:42 ID:lS49FiwL
少し言い方が不十分でした。スイマセン。
足の裏のスパイク(?)を消さないように、スパイク凹部分の接着剤を平らにしたいのです。
それはやはり難しいですか?
527HG名無しさん:04/05/31 21:54 ID:tw88lGwN
>>526
難しいと言うよりめんどくさいです。
小さな平刀や小さく畳んだペーパーなどで、地道に消すしかないでしょう。
コツは地道に丁寧に根気よく消すことです。
まぁ多少合わせ目が残っても見えない部分だからと納得する手もあるのですが・・・

もし問題がないのならプラ板工作をお勧めします。
528522:04/05/31 22:05 ID:lS49FiwL
>>527
そうですかわかりました、ありがとうございました。
529HG名無しさん:04/05/31 22:06 ID:XGrhehNm
>>521
>>518氏ではないがレス。
掛け足りなかった、というよりは、荒い番手で処理がすんでいる筈のキズが
残ったまま次の番手に移ってしまってるのかも。
スミイレする様な奥まった所はペーパーが当たりにくいから、表面の荒れを見逃しているのかも。

>>526
不可能ではないがすごく難しいと思う。
いっそのことその部分を完全に平らに整形して、別売りのディテールパーツに置き換えるというのは?
ドリルで開口してマックスファクトリーのブラスパイプみたいな金属パーツを埋め込むというのも。
530HG名無しさん:04/05/31 22:23 ID:yW4RYi9s
…ていうかさ、実験出来る事は自分でまず試してほしいもんだ。
何でも聞けばイイというのはあまりにも安易な気がする。
531HG名無しさん:04/05/31 22:32 ID:ehHVLIj4
>>526
スケールとキット名を書けばアドバイスしてもらいやすいと思うよ
532HG名無しさん:04/05/31 22:33 ID:5XddZO7W
>>531
アドバイスも何も答えはでてるが
533HG名無しさん:04/05/31 23:29 ID:oC81tT3z
>>521
2000番までやってみたらどうでしょう。
1000番でも大丈夫だと思いますが、目の粗いペーパーかけした地が残っているのでは?
534HG名無しさん:04/06/01 00:12 ID:BvH4Ud0B
エナメルでスミイレしたいんですが、エナメルでスミイレするとパーツが
割れちゃうという話を良く聞きます こうすれば割れなくなる、みたいなのが
あったらおしえてください
535521:04/06/01 00:12 ID:xRxbCogB
>>529>>533
レス有難うございます。番手を上げてもう少し頑張ってみます。
改めて丁寧に仕上げたいという意志が強くなりました。サンクス。
536HG名無しさん:04/06/01 00:22 ID:UykCDfxo
>>534
Ctrl+Fでの検索って知ってる?
537HG名無しさん:04/06/01 00:28 ID:SqWwWKxr
>534
エナメル使わないでガンダムマーカーなんかでスミイレする。
538497:04/06/01 07:08 ID:L0FFWjHd
>>498
一時間くらいでOKかと。
あと、点々が付く原因がもうひとつあります。
アナタがスプレー使ってるのかエアブラ使ってるのかわかりませんが、
どちらにしても吹き始めと吹き終わりには大きい粒子が出てくるので気をつけてください。
539HG名無しさん:04/06/01 09:25 ID:WMgBblTS
すいません、2つ質問します。
・エナメルでスミ入れしてシンナーで拭き取るとツヤが増すのですが何が原因ですかね?
・マスキングテープを貼ってアートナイフで余分なとこ切ったら下の塗装面に深い傷が
入ったのですが違うナイフのほうがいいですか?それとも力入れすぎですか?
540HG名無しさん:04/06/01 11:51 ID:BvH4Ud0B
>>536
探したけどそれらしいアレはなかった
>>537
色作れないジャン
541AFVバカ:04/06/01 13:11 ID:5YwTJkfU
HGギャプランを油彩+ぺトロールでウォシングしたら、腰とランチャーの
腕への取り付け部分がぱっくり割れますた。
 ガソプラってウォシングしちゃまずいのかな?
542HG名無しさん:04/06/01 13:13 ID:/RDgHxvC
程度によるとしか
543HG名無しさん:04/06/01 13:33 ID:s1Yy/+rG
>539
1は成った事無いからパス・・・ 下地塗装の種類とか艶の有無半を書いた方がイイかも?
2の方、マスキングテープだけ切ればいい、 無理なら 切ってから貼ればいい

>541
ウォッシングするなら 裏とかに周り込まないよう気を付けてすれば問題ない
負荷が掛かった部分にシンナー付いたら負け
>97に 補足すると(今更・・・) ペトロール使えば割れない訳ではない、
エナメルシンナーより 割れにくい程度・・・割るヤツは割る
544HG名無しさん:04/06/01 13:50 ID:I8596VNX
>>539マスキングは
キットに貼りつけていきなりカットするより、塗り分けのラインを楊子やボールペンでなぞって、シール台紙等に貼り直してから切れば?俺は作業を簡単にするのと、意識的に浅い傷を入れて塗り分けのラインがはっきりさせるためキットに貼ったままでカットしてます
545HG名無しさん:04/06/01 13:54 ID:TLrlNgME
ドムのパープルが欲しくてさまよいましたが、単品では売っていませんでした(リックドム用3本入の箱のはあった)。

白と紫と青を混ぜて適当に作ってしまいましたが、グンゼのガンダムカラーって一本売りはしていないのでしょうか。
546HG名無しさん:04/06/01 14:00 ID:aebxxAsN
>>545
バラ売りしてる店もある
547HG名無しさん:04/06/01 14:12 ID:n3rVkLtT
>>545
7月からバラ売りになるよ。
548HG名無しさん:04/06/01 14:56 ID:vIqDXtd8
紫はあんま使い道無いけど白は色々使えるから無駄にはならんと思うよ。
549HG名無しさん:04/06/01 19:56 ID:rTn2Vj28
>>539
エナメル系のうすめ液はほんのちょっとだがラッカー系の塗膜も溶かす。
そのせいでつや消しの表面が磨かれて艶が出てしまっているのだろう。
拭き取った布やティッシュの表面にはラッカーの色がほんの少しついてるだろ?
俺はスケールものの迷彩のボケ足調整や失敗部分の拭き取りに使っている。

傷がつくのは多分力入れすぎ。テープをキットに貼り付けてカッティングするより
境界線部分をテープの細切りで仕上げてから残りをカバーするようにしたほうが安全。
550AFVバカ:04/06/01 22:31 ID:RXpWDx6b
>>543
dクス
AFVのつもりでやっちゃたよ・・・
551HG名無しさん:04/06/01 23:32 ID:ZbXbadbc
>>539
エナメル塗料はよくかき混ぜましたか?
エナメルはつやけし成分が沈殿しやすいので、
よくかき混ぜた後でスミ入れしないと光沢でちゃうよ。
552HG名無しさん:04/06/02 00:09 ID:UMOUvU9u
質問です
筆塗りで塗装しているのですが、塗料皿に残った塗料はどうすればいいんでしょう?
明日もつかうんで捨てるのはもったいないしメンドイんで…
553HG名無しさん:04/06/02 00:23 ID:HRCgHS3t
元々入っていたところに入れてはいけない。
新しく瓶を買ってきちんと蓋をする。家に余ってる容器があるならそれに保存。
554HG名無しさん:04/06/02 01:34 ID:niRojIg6
>552
ラップでもかけとけ。溶剤の揮発さえ防げば問題無い。
555HG名無しさん:04/06/02 01:35 ID:wnc32Zhg
水分が揮発して固まったら、やはり溶剤で溶かして使うのですかね
556HG名無しさん:04/06/02 03:23 ID:tP9Sp3T+
何となく白いガンダム作ってるんですけど
やっぱり塗装した方がいいのかな?

なんか簡単な色の塗り方ありますか?マジックとか
557HG名無しさん:04/06/02 04:56 ID:1PWmZTUe
>>556
HGUCガンダムと仮定するが
股間の黄色いV字だけ、ガンダムマーカー使えばいいかと。

ガンダムマーカーは模型屋の塗料コーナーにあります。
558HG名無しさん:04/06/02 12:55 ID:itTvtn3r
>>557
FGの悪寒
559HG名無しさん:04/06/02 14:19 ID:2r1vBIE5
HJにのっていたリアルタッチマーカーでのスミ入れをやってみようと思うんですが、
アストレイブルーフレームの青い部分には何色がよいでしょう?
560HG名無しさん:04/06/02 15:29 ID:gWs001m0
>559
青に近くて暗い色が合ったらそれで 試してみる、無ければ 黒とか濃いグレー
失敗してもやり直せるから 足の裏とかで試して 自分で よい と思う色を探す。
561HG名無しさん:04/06/02 16:58 ID:hcv5Dczv
水なんか一滴も入っていないのが普通だと思うけど
完全に乾燥したらシンナー入れても元の状態には戻らないので破棄。
562HG名無しさん:04/06/02 17:54 ID:UMOUvU9u
ジムのカメラアイみたいなクリアパーツって裏を黒く塗ったりするんでしょうか?
なんかそのままだと安っぽい気がするんですけど
あとジムコマンドのすねの部分に溝が出来てしまったんですがそういうのは溶きパテ使うしかないんですか?
563HG名無しさん:04/06/02 18:06 ID:wnc32Zhg
裏を塗ったり表を塗ったり、カメラアイの内部にメカを入れてディテール増やしてる人も居ます
564HG名無しさん:04/06/02 20:03 ID:VwggIuSU
>>562
俺はマジョーラカラーが不思議な輝きで好き。
565HG名無しさん:04/06/02 21:55 ID:DvQolQKB
>>562
つうか透明パーツを裏から黒で塗ったら、表からクリアー系で塗っても真っ黒にしか
見えないと思うけど。せめてシルバーとかにしとけば?

「溝」に関しては程度による。
566HG名無しさん:04/06/02 21:55 ID:Fb+ITROg
HGUCステイメンのマニュピレーターを接着したいのですが
片方がスチロールで片方がABSなのですがどっちの接着剤使えばいいですかね?
567HG名無しさん:04/06/02 21:59 ID:Mfv6AxZU
>>566
瞬着。
568HG名無しさん:04/06/02 22:02 ID:xjU9vsnU
>>562

均一に塗るのも初心者にはなかなか難しいと思うので、
別な方法を…。

1.ネガフィルムの余白部分を使う。
  見た目にはしっかりした黒だが、裏から発光も可能。

2.カー用品だが、サンシェードフィルムを使う。
  糊もついているので使いやすいが、
  プラモデルに使うような少量で入手するのは難しい。
569HG名無しさん:04/06/02 22:16 ID:Hwc3tta7
>562
裏側からクリアカラーで塗るとムラが気にならない、とかつて横山宏先生が言っていた。
570HG名無しさん:04/06/03 00:36 ID:8WUecZFQ
>>562
文房具屋でラピーテープを買ってきてカメラアイの奥のほうに貼ると
光が当たったときキラキラ光って綺麗だよ。
安っぽいと思うのならオススメは出来ないかも
571HG名無しさん:04/06/03 08:54 ID:rLs59J3j
HGUCジムを使い、合わせ目消しの練習をしています。
接着しクリップに挟んで一週間ほど放置した後、400番でヤスった所、
ジム頭の耳から頭頂部にかけて、うっすらと黒い線が残りました。
ムニュがうまく出来ていなかったせいだと思うのですが、
この状態から綺麗に合わせ目を消す方法はありますでしょうか。
塗装は無しで仕上げたいと考えています。
572HG名無しさん:04/06/03 09:53 ID:109e2Il9
>571
スジの部分を掘って溝を作る、
そこを同色のランナーを流し込み接着剤で溶かして作ったパテで埋める、
乾燥後に表面処理って感じでどうですか・・・

あと >170 からも参考に
573HG名無しさん:04/06/03 09:58 ID:MLXB84u2
そうまでするなら、いっそ塗装するという方向でもいいのでは
なぜ、無塗装にこだわるのかなぁ
574HG名無しさん:04/06/03 10:20 ID:/eSbOVDy
塗装したくないんorできないんだろ
これ系統の話は毎度でてるし趣味なんだからしようがしまいがどうでもいいじゃん
無塗装で作りたいならそれにあったアドバイスしてやればいい
575HG名無しさん:04/06/03 14:17 ID:rLs59J3j
>572
ランナーを溶かしてパテにするのですか・・・。ちょっと臭いがキツそうですけどやってみます。
>170からの流れも参考にしてみます。
有難うございました。

>573
週に一日、短時間しか作業できる時間が無いので塗装までやると大変なのです。
すいません。
576HG名無しさん:04/06/03 17:18 ID:cG31Kw+R
>575
そういうあなたにオレンジX
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/
577HG名無しさん:04/06/03 20:46 ID:FrobT5nC
>>575
ランナーを溶かすと元のプラより彩度が落ちるので、黒筋と負けず劣らずみっともないんだけど。
578HG名無しさん:04/06/03 20:57 ID:/uOSViPI
フラットベースって何で調合すればいいですかね?
スポイトだと吸っても出ていかないしランナーを棒状にしたもの
だとくっついてとれないし・・・
579HG名無しさん:04/06/03 21:31 ID:109e2Il9
>578
最初に薄め液でフラットベースの濃度を下げてから取り出すとか
ランナー一本じゃなく2本用意して 混ぜる塗料に落としてから混ぜるとか

>577
多少彩度落ちても黒いスジより誤魔化しが効くし目立たなくなる
つうかそれよりいい方法が有るならもったいぶらずに方法を書け
580HG名無しさん:04/06/04 05:27 ID:bDIN9gVV
>>575
>週に一日、短時間しか作業できる時間が無いので塗装までやると大変なのです。

だったらなおさら塗装した方が楽なんだが・・・。
581HG名無しさん:04/06/04 16:12 ID:T9K7kw9Q
総製作時間では塗装した方が早いけど
塗装作業って、途中まで塗ってまた来週って簡単に出来ないもんだし。
やっぱり塗装はまとまった時間がある時にしちゃうよなぁ。
582HG名無しさん:04/06/04 23:30 ID:8GvXiHm/
処理とかは終わってるのに色塗ってないのがイパーイになったり
583HG名無しさん:04/06/05 01:22 ID:N2j42CZS
>>582
サフまで終ってるキットが山積みでつ・・・
サフ待ちキットも山積みです・・・
塗装だけで1年は戦えそうだorz
584HG名無しさん:04/06/05 05:46 ID:QYfUNnK6
>>583
そりゃ羨ましい。漏れは塗装が一番好きだから。
585HG名無しさん:04/06/05 08:04 ID:kU3/e1gq
お金があるなら製作代行してもらうのが楽じゃね?
586HG名無しさん:04/06/05 10:44 ID:ImM2SztX
金出して完成品だけ手に入れて楽しいの?
それじゃオモチャと変わらん訳だが。
587HG名無しさん:04/06/05 11:06 ID:ZDTOL8IP
ラッカーパテって完全硬貨後ならラッカー薄め液で拭いてもOKですよね?
588HG名無しさん:04/06/05 11:49 ID:5rZADRcg
>>578
そのくらい試せ、と言いたい所だが
溶けるぞ
589HG名無しさん:04/06/05 16:55 ID:6cVpRDTr
ようやく合わせ目けしが上手くでき始めた程度の初心者です。必要のないモールドは、チューブ入りのプラパテで消えますか?
プラモ雑誌なんかに、「サフを厚く吹くとモールドが埋まる」とあったので試したんですが、どうも上手くいかないんです。
あと、そういったプラパテって、塗って乾燥したときに下のキットまで溶かしてヒケさせてしまうものなんでしょうか?
590HG名無しさん:04/06/05 18:10 ID:yreD20Mu
>>589
消える。但しあまり深い/幅広いモールドをプラパテで埋めると後々硬化不良や肉やせ
を起こすので程々に。厚盛りが必要な場合はポリパテやアルテコの方が扱いやすい。
タミヤパテ等のプラパテは有機溶剤でプラの表面を侵して食いつくから、盛りすぎで
内部の溶剤分がいつまでも残留した状態だと、周囲のプラを侵し始めたりもする。

それと、模型雑誌の「サフを厚く吹くとモールドが埋まる」という文章の趣旨は
「サフの厚吹きで不要なモールドを消せる」
ではなく、
「サフを吹きすぎると細かいモールドが埋まってシャープさが失われる」
が正しい。
サフはあくまで表面の下地剤で、パテの代わりにはなりません。

あなたの工作手順で言うと
 パテ盛り乾燥→パテ盛り部分表面処理→サフ吹きして表面チェックと細かい傷消し
となります。
591HG名無しさん:04/06/05 20:48 ID:D6hARZGD
みなさんは塗料ってどうやって保管してますか?
いつも置いておくと蓋が開かなくなったりして大変なんですが
どうやって保管するとそういった事なく保管できますかね?
592HG名無しさん:04/06/05 20:51 ID:HB1ReprM
そんな>>591はB型
593HG名無しさん:04/06/05 20:56 ID:yreD20Mu
>>591
蓋閉める前に瓶のネジやフチをきちんと拭ってきっちり密閉する。
あと保管は立てた状態で。
594HG名無しさん:04/06/05 21:50 ID:EfQ7LiCR
>>591
どうしてもあかないときは

 1.軽くハンマーで蓋の縁を叩く。
 2.薄め液を隙間に垂らし、少し時間をおいて回す。
 3.ホームセンターに売ってるゴムバンドを利用したオープナーを使う。

大抵1.か2.で開くはず。場合によって1.と2.を組み合わせると良い。
容器が金属なら軽く暖める方法もあるんだけどね。
595HG名無しさん:04/06/06 07:03 ID:e9geHlNA
種コレのヒザ関節のあたりとか、部品がいりくんだ形で塗りにくくてきれいに塗れない。
「そんなときはこうするんだ!」ってなんかいい方法ありますか?
596HG名無しさん:04/06/06 07:32 ID:8dISqivI
質問です
ザクレロをMAX塗りで作ってるんですが
足の部分の「おうど色」は白立ち上げからどんな色を塗ればいいんでしょうか?
クリアーブラウンなんかないので、、。
それともブラウン系は直接グラデーション入れるべきモノなんでしょうか?
597HG名無しさん:04/06/06 08:59 ID:SePcbL0e
>>596

黒立ち上げする方がイイよ。
598HG名無しさん:04/06/06 12:01 ID:tB7p5dWF
>>596
白地に濃い茶系(マホガニーとか艦底色とか)でまずシャドー吹いて、その上から
任意の色を少しずつ重ねるってのはどうか。

「○○立ち上げ」ってのは別に仕上げをクリアー系でやらなきゃならん訳ではないよ。
599HG名無しさん:04/06/06 12:54 ID:LevUYi+/
>588
それって>587のレス?
600HG名無しさん:04/06/06 12:59 ID:K24tFBZN
アタイこそが 600げとー
601HG名無しさん:04/06/06 21:12 ID:JrMLk/IO
なんかレス番ズレてるわ。
602HG名無しさん:04/06/06 21:51 ID:tfzkkeCe
旧ハイザックのスカートを可動させようとエッチングノコで切り離したはいいんだが
元の腰回りラインが見えなくなるとなんか急にモチベーションが低下。みんなはこんなこと
ない?とにかくはやく腰本体をスクラッチしないとこのまま未完成で終わりそう。
603588:04/06/06 21:59 ID:n9FdR2cB
(/∇\)ハズカチー

>>599の言うとおりだスマソ
604HG名無しさん:04/06/06 23:36 ID:1Uj8VmNf
エッジをきれいにたたせたいんだけどなかなかうまくできん
605HG名無しさん:04/06/07 00:23 ID:pygm57yy
塗装していないプラに直接エナメル塗料でスミ入れするのはマズイでしょうか?
プラが浸食されてバキバキに割れるとどこぞのサイトに書いてあったのですが...

昨日未塗装プラに初めてエナメルでスミ入れしたのですが特に問題無いようですが、
しばらくしてから割れちゃったりするのでしょうか?
606HG名無しさん:04/06/07 00:35 ID:eKOz1Uzr
耐水ペーパーでの水磨ぎってどんな感じでやるんでしょうか?
いくらやってもきれいにならないし角の塗装落ちたりしてしまいます。
コツとかあれば教えて下さい。
607HG名無しさん:04/06/07 00:37 ID:D/Nd7RUf
>>605

程度問題。
プラスチック(=キット)の古さにも影響されるので、一概には言えないが、
あまり神経質になる事もないかと…。
608HG名無しさん:04/06/07 01:09 ID:HGlK+PzI
>>606
#1000→#1500
でやってる?
これより荒いと普通に削れるよ。もちろん力んでやらないのかコツ。
平面は当て木をつかって、曲面はスポンジヤスリを使うとやりやすい。
水分補給は霧吹きを使いましょう。
609HG名無しさん:04/06/07 01:14 ID:+NaG6vTb
>>606
何か勘違いをしているのではなかろうか。

水研ぎは継ぎ目を消すために塗装前に行うもの。塗装後にやるもんじゃありません。

それとも塗装後の研ぎ出しの事を言ってるのでしょうか。
だとしたら、塗料は数回重ね塗りして、パーツのカドの部分を予めテープなどで保護した上で
2000番くらいの目の細かいサンドペーパーで気長にやりましょう。最終的には
コンパウンドで磨きださないときれいにはならないでしょう。
610HG名無しさん:04/06/07 01:22 ID:HGlK+PzI
>>609
勘違いをしているのはあなたです。
筆塗りのムラを無くしたり、光沢塗装の仕上げとしても行います。

611HG名無しさん:04/06/07 08:39 ID:CIEjbIaW
研ぎ出しだとしても最初から2000番でチマチマやる馬鹿なんていないし
612587:04/06/07 11:14 ID:CZMA8Qzm
>603

サンクス
613HG名無しさん:04/06/07 19:13 ID:AnZ5Gsfg
イエサブとかで説明書を10円で売っていますが
説明書を購入したあとで、欲しいパーツだけを請求することは許されますか?

「ガンキャノンのキャノン砲が欲しい、けど定価はなぁ…」というときに
「そうだ説明書だけ買って、キャノン砲のパーツ分を請求しよう」や
「グフのヒートサーベルが大量に欲しい!そうだパーツ請求で4〜5個買おう!」などなど

明記されているパーツ分のお金はしっかりと払っていますし
バンダイにとって赤字になるということは100%ないはずですが…(多分
614HG名無しさん:04/06/07 19:14 ID:mAQ+UvYr
そもそも研ぎ出しの目的も分からん初心者が
研ぎ出しに挑戦するのはどうかと…。
615HG名無しさん:04/06/07 19:19 ID:VFhdA7mU
>613
買えるんじゃないかな
ヤフオクでガンプラ転がしてる知人がMGガトーのゲルググの説明書から
部品請求にチャレンジして成功したとか言ってたよ
なんかえげつないな〜と思ったけど
616HG名無しさん:04/06/07 19:35 ID:BiAn23XF
>613
■模型板総合スレッド17 〜『質問』はここで!〜■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081513222/602-608

なんかネタと思うほど各スレで一斉に見かけるな・・・
617HG名無しさん:04/06/07 19:43 ID:2ekLhrsi
質問者は研ぎ出しなんて一言も言ってないわけだが
618HG名無しさん:04/06/07 20:09 ID:RVZ1nrb9
>>617
やり方は一緒なんだから問題ないんでないの。
619HG名無しさん:04/06/07 20:26 ID:q4MXKueZ
そうなんだ?
ガンプラにそんな工作する想定が出来るヤシっているんだ?
620HG名無しさん:04/06/07 21:00 ID:3gF55LUw
筆塗りでムラ出たときやれば消えるじゃん
621HG名無しさん:04/06/07 23:48 ID:SQlHktnb
>613
本来の目的から逸脱しているからオススメはできない。
622HG名無しさん:04/06/08 10:35 ID:jztJEFzZ
コンパウンドって何につけて拭けばいいですかね?ティッシュはダメ?
623HG名無しさん:04/06/08 10:39 ID:FWTAib/a
>>622
ダメ
624HG名無しさん:04/06/08 11:24 ID:9PG5s5Qn
>>622
着なくなったTシャツなんかいいよ。無論洗ってるもので。
625HG名無しさん:04/06/08 17:00 ID:SoaBqU6w
ガンダムマーカーとスプレー(タミヤのとか)もラッカー系塗料
と同じと考えていいですか?
626HG名無しさん:04/06/08 17:21 ID:t9nfkS1o
>>625

ガンダムマーカーはアルコール系塗料ですよ。
タミヤのスプレーはラッカー系ですが、エナメル溶剤で溶ける物もあるので注意を。
的はずれてたらごめん。
627HG名無しさん:04/06/08 17:30 ID:UsZacAXT
補足しとく
マーカーペン アルコール系
スミ入れ用 油性インク、スミ入れ筆ペン 水性インク

>>622
ティッシュがダメというわけではなく、製品によっては固かったり、繊維がばらけたり、
あるいは爪で傷つけやすかったりするんで注意が必要。
荒磨きなら箱を千切って使う人もいたりする。
初めてなら布使いなされ
628HG名無しさん:04/06/08 18:20 ID:MIN6TmMB
やっぱりガンダム。
http://www.h7.dion.ne.jp/~napoli/
629HG名無しさん:04/06/08 21:15 ID:K6wSZFL0
黒など濃い成形色の上に塗れば、
色が綺麗にならないのですが、
ガンダムマーカー塗るときに、
綺麗な色の塗り方教えてください。
630HG名無しさん:04/06/08 21:33 ID:bkHS1R05
>>629
ガンダムマーカーじゃムリ。
631HG名無しさん:04/06/08 21:34 ID:ysbAxEcM
日本語変
632625:04/06/08 21:56 ID:SoaBqU6w
アルコール系ということはラッカーや水性アクリルの上に塗った
りしても大丈夫ですか?
633HG名無しさん:04/06/09 01:17 ID:hjQdnn6F
とりあえず今日初めてガンプラ造りだしてみますた。
HGUCゲルググマリーねシーマカスタムです。
仮組みとやらをせずにいきなり接着からはいってしまいましたが、
なんとかなりそうなのでOK。
とりあえず頭とプロペラントタンクを接着、放置しておりまつ。
頑張ります。
634HG名無しさん:04/06/09 02:10 ID:zOQGk4Ck
>>633
がんもれ。
635HG名無しさん:04/06/09 03:14 ID:5VGmCzxG
このスレに迷い込んで読んでたら、消防のころ良く作ってたの思い出した。
といっても仮組みとかヤスリとかマッタクせず、お好みで色ろ塗ってパチパチ切って組み立てるだけだったなあ。
接着剤も適当で30分とかでつくっちゃってた・・・。
基本なんかぜんぜん無視だったのな。このスレみてたらイロンナ工程があって楽しげだ。
グレードもイロイロあるんだねえ。

カナーリ餅高まったので早速なんか買ってきまう。とりあえず組み立てるだけやってみよう。
636HG名無しさん:04/06/09 14:58 ID:6o4p2z5r
いいぞ、藻マイらがんがれ。

まずは塗装だのスミ入れだの色気出さずに
1体完成させるんだ、コレ大切。

積みモデラーにはなるな・・orz
637HG名無しさん:04/06/09 18:58 ID:WVaCYLKH
そう。たとえ店でよさげなキットを見かけても「今作っているのを完成させてから買おう」
と我慢する心が大事。一度我慢できずに買ってしまうと、後は積み地獄へ真っ逆さま…。_| ̄|○
638HG名無しさん:04/06/09 20:11 ID:uQcQBKvI
すいません…
639HG名無しさん:04/06/09 20:23 ID:bgeze0Kd
日記スレじゃないんだが・・・
640HG名無しさん:04/06/10 00:38 ID:9G/++XWe
質問(´Д`)/延長工作についてなんですけど
・まず合わせ目を消した後に切断→延長→接着
それとも
・いきなり切断して延長部分と合わせ目をパテ等でまとめて消す
皆さんどちら派?
今までは前者だったけど最近は合わせ目消しで間が空くと急激にモチベーションが低下してorz
641HG名無しさん:04/06/10 00:44 ID:X4wGmyW8
ケースバイケース。
642HG名無しさん:04/06/10 01:11 ID:RJmHIgx2
すいません、久しぶりにガンプラに復帰した者です。
復帰第一号にHGUCのジオを選択したのですが、肩のパーツのことで困っております。
肩の四角いバーニアの下に、可動する装甲版みたいなものがありますが、これは後ハメ
加工は可能なのでしょうか?それともマスキングしかありませんでしょうか?
643HG名無しさん:04/06/10 03:24 ID:X4wGmyW8
>>642
同じ色だからスプレーするにしてもマスキングは必要ないと思うが…
まあどうしてもしたいなら、はめ込む穴の上のほうを切り取りCの字型にして(左右両方とも)
装甲板の方のピンを短くするか、肩アーマーのバンダイエッジ(意味は検索してくれ)を少し削り取ればできると思う。
でもどうしても装甲板の保持力はガクッと落ちるぞ。
644643:04/06/10 03:28 ID:X4wGmyW8
訂正
よく見たら穴のほうをCの字型にしてやるだけで普通にできるみたいだ。
645HG名無しさん:04/06/10 09:08 ID:RJmHIgx2
642です
ありがとうございます。同じ色とはいえ可動ぶぶんですので、組んでからスプレーなどで
塗装してしまったら、くっついて動かなくなってしまったり、動いてもピシピシと塗料がはげてしまうような
気がしました。
646HG名無しさん:04/06/10 16:36 ID:+hcWQLQd
MGの百式のメッキについてですがサフ1000を吹き付けて塗装作業でも
問題ありませんか? 年月が立つと浮き上がってくるとか・・
647HG名無しさん:04/06/10 16:50 ID:ThQKDCD9
>>646
メッキ落とした方がいいよ。
648HG名無しさん:04/06/10 18:08 ID:6or+fQEQ
はじめて1/200のザク作ってみました 説明書だとモノアイ光ってるけど そうゆーのうってるの? 教えて クソ初心者なもんで
649HG名無しさん:04/06/10 20:16 ID:l9dnKx7K
>>648
MG用なら見たことはあるけど、ほとんど自作してるんじゃないか?
650HG名無しさん:04/06/10 20:23 ID:aJaSl1BO
メッキ落とさないで塗装したらどうなるんだろ?
651HG名無しさん:04/06/10 21:21 ID:NFgOMUgv
>>650
塗料が定着しにくいだけでないの?でもたしか百式の金メッキは
銀メッキにクリアーイエロー吹いたもんなんだよなたしか。

プライマーぬりゃ完璧だと思うが、それだったらメッキはがしてひけ
取って塗装した方がましだろうな。
652HG名無しさん:04/06/11 00:12 ID:IUCid8aj
メッキって厚ぼったいから
その上から塗装してもエッジダルダルで見れたもんじゃないでしょ
653HG名無しさん:04/06/11 01:25 ID:VkQysw6X
HGUCゼータガンダムを塗装してるのですが頭部の緑の部分や
肩の黄色いダクトなどの細かいとこはどうやって塗ってますか?
ちなみに水性アクリルの筆塗りです。
654HG名無しさん:04/06/11 03:54 ID:2CvpY9H2
>>653
息とめて面相筆
655HG名無しさん:04/06/11 05:32 ID:RyEduyKr
>>653
・マスキングする
・エナメルで塗装する
・成型色フィニッシュならはみ出した箇所をペーパーかけする

どれか。
656HG名無しさん:04/06/11 06:34 ID:JQsk39Ta
>653
肩の黄色は青いプラにそのまま塗ったのでは発色が悪くなるので、まず白を塗ってそれが乾いてから
黄色を塗る。頭の緑はツマヨウジの先に塗料をつけて、こすらないで塗料を置くような感じで塗る。
657HG名無しさん:04/06/11 19:56 ID:mwdRrmZS
HGレイダーを作ろうと思っているのですが
下地が黒のキットに赤のストライプを塗装する時って
先にサーフェイサー吹かないとダメでしょうか?

試しにランナーに塗ってみましたが上手く色が出ないです・・・・。
658HG名無しさん:04/06/11 20:03 ID:r9kSMz44
>>657
筆で塗るの?それなら一回塗ってかわかして重ねていけばいいのでは。
ベースホワイト使ったり先に白の塗料使ったり色々方法はありそうだけど。
659HG名無しさん:04/06/11 20:59 ID:t5Yu4yeJ
>>657
黒地にそのまま赤を塗ったら上手く色が出なかったって話だよね?
で、サフを吹けば発色がよくなるか?って質問だよね?

赤は隠蔽力が弱い色なので下地の色にかなり影響を受けます。
下地の色をグレーや白などにしてから赤を塗れば発色は良くなるでしょう。
サフはグレーや白などが普通なので、サフを吹けばまぁそれでもOKでしょう。
しかしサフを吹かなくても普通にグレーや白の塗料を塗れば、赤の発色を良くすることはできるわけです。
赤の発色だけを求めるのなら、普通の塗料を塗った方が良いかもしれませんね。
660HG名無しさん:04/06/11 22:42 ID:VkQysw6X
フラットベースいれないで塗装したあとツヤ消しトップコート
したのですがまったくツヤが消えません。コートする前と後でまったく
ツヤの状態が変わってないんです。トップコートの仕方には
まったく問題ないと思うのですが何が原因ですかね?
661HG名無しさん:04/06/11 22:53 ID:KTsyzmvl
吹きすぎると消えねーよ。
662HG名無しさん:04/06/11 23:01 ID:5A+wj8jr
缶スプレーは安価だし気軽に使いがちだけど、
エアは強すぎるし、初心者にはけっこう難しいよね。
言葉だけで説明すると難しいけど、
手を止めて吹かないで、薄く薄く…を心がけましょう。
663HG名無しさん:04/06/11 23:03 ID:sizw4lxP
表面を荒らすことでツヤを消すんでしたっけ?<ツヤ消し
664HG名無しさん:04/06/11 23:21 ID:Udh+0utN
ツヤが消えてないんならまったく問題あるだろう
665HG名無しさん:04/06/12 03:25 ID:ygTsO+eB
確かにつや消しトップコートって半艶のような気がする…
つや消しクリアーのほうがもっとつや消しになるね
666657:04/06/12 03:44 ID:47iKWqET
667657:04/06/12 03:45 ID:47iKWqET
>>658
>>659
レスどうもです。早速試してみます!
668HG名無しさん:04/06/13 00:01 ID:PqKM9phY
SEEDのグーンの肘、膝を可動させようと、コトブキヤのパーツを買いに行ったのだが、思ったより種類が多くてサッパリ。
結局買わずに帰ってきたのだけども、どれを買ったら良いのでしょう? 助言頂きたいです。
669HG名無しさん:04/06/13 00:01 ID:Mannw6KY
教えて下さい。
MG GP01には、どのハイディティールマニュピレーターを
着けいいんでしょうか?
670HG名無しさん:04/06/13 02:47 ID:4noLtH6+
UCガンダムの足の甲のバンダイエッジの処理、スリッパにメンタム塗ってポリパテ盛ってみましたが
つま先側はともかく、両サイドや踵の方、整形中に欠けちゃいます。
アルテコ使うことも考えたのですが、メンタム離型処理はできませんよね。
どうすりゃいいでしょう。
671HG名無しさん:04/06/13 02:54 ID:krzeDZug
>669

1/100の角指系なら何でもイイんでないの?
連邦用A1とか、ガンダムmk2用とか…。
もちろん多少の加工が必要になるかも知れないけど。

>670

そもそも離型処理の必要はあるの?
ポリパテを薄く盛るなら瞬間接着剤との併用は必須かもね。
あと、絶対に欠けない様にするなら、キャスト転換という手も。
672HG名無しさん:04/06/13 02:54 ID:8o+8xnmi
>669
MG GPシリーズ用のは出てないので適当な連邦系MS用のを改造しる。
GPシリーズは手の甲にスリットがあるからな。
673HG名無しさん:04/06/13 07:22 ID:Qb1pRVyH
初心者にもわかりやすい塗装の教則本みたいなものはありますか?
674HG名無しさん:04/06/13 07:39 ID:mBsoT31E
>>670
671のいうとおり、盛る部分にあらかじめ瞬間接着剤を塗っといたほうがいいとおもう
675HG名無しさん:04/06/13 07:54 ID:/D4QNSyb
>>673
「MAX渡辺のプラモ大好き」
初心者向けならこれオススメ
676HG名無しさん:04/06/13 08:57 ID:Qb1pRVyH
>>675
ありがとうござい。
ガンガリます
677HG名無しさん:04/06/13 09:01 ID:/D4QNSyb
>>676
確か筆塗りエアブラシ缶スプレー全部入ってたはず。
がんがれ
678HG名無しさん:04/06/13 09:43 ID:S3p5QZQ2
>>668
取り敢えず数種類めぼしい奴を買うのが手っ取り早いんだけど、それでは勿体無いので
まずは自分なりの関節のイメージをしっかり持ってみてはどうだろう。

ある程度全方向に動く=ボールジョイント
1軸方向のみ=一般的な筒型のポリキャップ
更に可動範囲を求めるなら=筒型+プラブロックで二重関節
など。

他キットの関節を丸ごと組み込むという手もあるね。
>>670
離型処理というのが今ひとつよくわからないけど

エッジの維持を念頭に置くなら、パテよりもプラ板やプラ棒をムニュで密着
させたほうがいいかもね。

一見パテ盛りより面倒そうだが、面やエッジを出したりはプラ材のほうがやりやすいし、
完成後の強度も高い。あと表面処理もし易い。
679668:04/06/13 10:39 ID:PqKM9phY
>>678
レス、ありがとうございます。
また店頭で邪魔にならぬよう悩んできますw
680669:04/06/13 11:21 ID:rMedsoBD
レスどうもです。
連邦用G-1というのを注文しました。
681HG名無しさん:04/06/13 11:48 ID:G7IudU11
合わせ目消しすると時々、白いのが出てしまいます。
これはなぜでしょうか?
その白いのが消えるまで、ヤスリかけたほうがいいのでしょうか?
682HG名無しさん:04/06/13 13:23 ID:BQ5i44Kl
「白いの」って…何の事だろ。

自分のティムポをやすりがけしたの??
683681:04/06/13 13:36 ID:dLizQE4X
訂正 白→グレーっぽい感じ
684HG名無しさん:04/06/13 13:43 ID:yIafAkYx
箇所の元の色もわからないから状態が想像できないんだが、
プラの溶けた部分に空気が混ざってるんじゃないか?

685HG名無しさん:04/06/13 15:48 ID:x7sfwuhU
筆塗りで成形色じゃない色塗るにはどういう手順でつくればいいんでしょうか?
やっぱサフ必須ですよね?
686HG名無しさん:04/06/13 15:52 ID:pC+tuO5f
別に必須でもない
687HG名無しさん:04/06/13 16:00 ID:6HSN9ekE
>>685
筆塗りにサフなんか不要。
濃い成型色の上に明るい色を塗るなら白か薄いグレーを塗れば大丈夫。


なぜ思い込む香具師が多いのだろうか。
くだらない初心者本の悪影響だ。

昔はサフもベースホワイトもなかったんだからよ。
688HG名無しさん:04/06/13 16:03 ID:x7sfwuhU
要らないんだ…
ジム駒を宇宙仕様にしようかと思ったんですが赤は隠蔽力が弱いとか聞いたんですけど大丈夫みたいですね
ありがとうございました
689HG名無しさん:04/06/13 16:07 ID:6HSN9ekE
だから、隠ぺい力が弱い色には、下地に白でも塗っておけば十分。
サーフェサーの意味がわかってるなら、使用するかしないかおのずと判断できるだろ?
世の中にはびこる「バカのひとつ覚え」は疑ってかかった方がいいよ。
初心者本なんて、塗料メーカーとのタイアップなんだから。
690670:04/06/13 16:59 ID:4noLtH6+
>>671 >>678
離型処理とは呼ばないのかな。
UCガンダムの足の甲の白いパーツにはいわゆるバンダイエッジがあって
つま先の赤いパーツとつながるラインが変ですよね。
で、ポリパテで修正するのですが、漏れが考えたのは、

(1)赤い方にメンタムを塗る -> (2)白いのと仮組みする -> (3)パテ盛る ->
(4)固まったら外す -> (5)メンタムのせいで赤にパテは付かない。白いのに付いたパテを整形する

というものでした。欠けやすいのは予想できたのですが、他に方法を思いつかなかった。

ちなみにこんな感じです。
http://mokei.net/up/img/img20040613165546.jpg
691HG名無しさん:04/06/13 17:10 ID:tgozU66k
ガンプラでガンダムがザクをいじめてジムがそれを止めてる4コマの画像もってるかたうpお願いします
692681:04/06/13 17:16 ID:3xE7HDUy
>>684
丁度、合わせ目ラインに成型色とは別の色がでます。
693HG名無しさん:04/06/13 17:23 ID:FPxk28lF
>>691
スレ違い。
694HG名無しさん:04/06/13 17:24 ID:tgozU66k
>693
どこのスレで質問すればいいでしょうか?
695678:04/06/13 17:29 ID:S3p5QZQ2
>>690
成る程ね。確かにそれは離型処理と呼ぶ。

実は俺もこのガンダム組んだことがあるんだけど、その時の処理は

白い部分を削り込んでバンダイエッジを除去、面出し → 赤い部分も面出し
→白、赤両部分の接合面をすり合わせて密着するように処理 → 接着後、流し込み接着剤で
微細な隙間を埋め、ペーパー処理 

という感じだった。 以上参考までに。

つま先側hさともかく、側面は削りこんでしまった方が楽かもね。
696HG名無しさん:04/06/13 17:38 ID:IMF0yVh6
>>692
> 丁度、合わせ目ラインに成型色とは別の色がでます。

たぶん、合わせ目にすき間が残ってて、削りカスがつまって白く見えてるんだと思う。
接着剤やパテで埋めてやり直すしかないだろう。
697HG名無しさん:04/06/13 18:26 ID:vMJpYIxd
塗装した方が早いんだが…
698670:04/06/13 18:44 ID:4noLtH6+
>>695
甘いエッジにパテ盛って、エッジ立ててる写真をどこかのサイトで見て、
できるのかも!、って思ったのですが、やっぱり一回り小さくする方向ですよね、普通は。
お騒がせしました。
699HG名無しさん:04/06/13 19:07 ID:3+0HmgKq
>>670

ポリパテを塗る個所を荒めのペーパーで荒らしておく
ポリパテを混ぜる際に瞬着を数滴混ぜる
優しく削る(笑

で、ずいぶん変わってきますよ
700HG名無しさん:04/06/13 19:08 ID:6HSN9ekE
>>692
つーか、ムニュしようが何しようが、うっすらと合わせ目には
白っぽい筋が出るよ。濃い色なら目立つ。
無塗装による合わせ目消しをする限り、ある程度あきらめなきゃ。
薄めたガンダムカラーを塗って境界線をペーパーでボカすとかするくらいしかない。

そこまで意地になって無塗装にこだわることもないでしょう?


701HG名無しさん:04/06/13 19:16 ID:jbX9h/Kg
>>670
一度大きく削り込んでからパテ盛りするといいんでない。

お兄さんの例に限らず、薄く小さくポリパテを盛り付けるのはかえって面倒。
小さな穴埋め等の場合も、一度穴を広げてやると欠けにくくなる。あとは、671 674の言うように
瞬着を併用すれば尚良いと思います。
702HG名無しさん:04/06/14 07:08 ID:uIMF2eoO
狭くて薄い場所のパテ盛りは
やすりがけだけじゃ弱いんで
デザインナイフでパーツにギザギザを
切り込んでそこに噛み合わせるようにしてる。
まあそれでもやはり難しいことには変わらないのだけど。
703HG名無しさん:04/06/14 08:02 ID:pQvSpOOI
>>700
そこまで意地になって塗装にこだわることもないでしょう?
704HG名無しさん:04/06/14 12:24 ID:Um0ZZCN5
フロントスカートやリヤアーマーの裏をパテで埋めたいんですけど
エポキシパテとラッカーパテどちらがいいですかね?
705HG名無しさん:04/06/14 12:43 ID:Id+ZJOyP
>704
ふつーはラッカーパテだよ
706HG名無しさん:04/06/14 12:50 ID:Um0ZZCN5
そうですか…エポパテでやってみたら重くなったので
ラッカーでやってみようかと思ったのですがラッカーは
継ぎ目消しくらいにしかつかわないと思ってました。ありがとうございました。
707HG名無しさん:04/06/14 12:51 ID:KOPSlJ4w
>>705は釣りだろ
708HG名無しさん:04/06/14 13:14 ID:2MvlnIHg
ある程度量が必要な箇所はエポパテかポリパテだ罠
ラッカーパテじゃいつまでたっても乾かないし、下手すりゃ変形する罠
軽く仕上げたいならプラ板で蓋をして、隙間をパテで埋める形にしれ
709HG名無しさん:04/06/14 18:02 ID:Y7CuDMyg
MSスタンドって上手に自作するにはどうすりゃいいでしょうか?
買うにはちょっと高い気がして
710HG名無しさん:04/06/14 19:45 ID:yBgtfXYf
>>704
アルテコを勧めとく。
高いけど、初めて買ったときは感動したよ。
力のかかる箇所には使えないけど、軽いし食いつきもいい。
711HG名無しさん:04/06/14 21:04 ID:RlRNASbw
>709
百均とかで 台座に成りそうな物(木製のコースターとか まな板)と
針金、アルミ線(太くてビニールチューブに通して有るヤツ)買って
台座に穴開けて針金を挿す、MSスタンド風に針金を曲げる。

上手? そんなの>709の腕次第・・・
712HG名無しさん:04/06/14 21:05 ID:NzhJ/OYo
>>709
安いのだと数百円だからきちんと作ろうとしたら足が出ると思うが…
713HG名無しさん:04/06/15 00:07 ID:+E/y0LET
FGガンダムの胸と胴体の部分を切り離したいのですが
エッチングノコっていうのを使えばいいのでしょうか?
714HG名無しさん:04/06/15 01:06 ID:Lz6jqGVo
>>713
やろうと思えば通常のカッターやPカッターで根気良く切りつける方法でもやれない事はない。
結局断面の処理はせにゃならんし。

つうかいいと思ったらまず使ってみなよ…>道具
715HG名無しさん:04/06/15 04:52 ID:aj1dDLnA
>>714
馬鹿だろ 藻前?

>>713
エッチングノコというのは主にスジ彫りを彫るためのもので、
切断には向いてません。
タミヤのクラフトのこやカッターノコ使ってくらはい。
716HG名無しさん:04/06/15 06:11 ID:uXuRaKkn
>>713
木の葉のこ
717HG名無しさん:04/06/15 06:17 ID:peVJRzP4
>>715
君、本当に改造したことありますか?
なんかまるで雑誌で見ただけの知識って感じだな。
FGガンダムの胸と腹の切り分けなんて複雑な場所の作業に、
歯が厚いうえにでかくて使いまわしの悪いクラフトノコを薦めるなんて。
あと、エッチングノコが筋彫り専用なんてどこで聞いたんだよ。
あれは筋彫りにも確かに使えるが、切りシロを狭い範囲で済ませたい場合は非常に役に立つぞ。

>>713
複雑なラインの切り分けは>>714の言ってるように、
カッターや針なんかで切り取りたい部分をケガいてやって、薄くなった時に手で割って、
切り口をヤスリで整形。手間かかるけどコレが一番いい。
しかしバンダイのプラモは肉厚が半端じゃないので、もしリューター等を持っていれば、
裏側から少し削ってやれば楽になる。
718714:04/06/15 08:00 ID:aexI3AV7
>>715
メーカーや雑誌のお言葉に従うだけでは永遠に進歩なんてないよ?

714の最後の一行を改めて君に捧げるよ。

他人を馬鹿よばわりする前に自分の手を動かしなさい。
719HG名無しさん:04/06/15 08:24 ID:izT/H8r+
>>713
>カッターや針なんかで切り取りたい部分をケガいてやって、薄くなった時に手で割って、
>切り口をヤスリで整形。手間かかるけどコレが一番いい。

ある程度深い筋を彫れたらそこに流し込み接着剤を少し流す
しばらく放置してから部品を曲げるとあら不思議
筋から先がクニャって折れる。
後は接着剤が固まってから成型。
固まる前にやると表面がうにゃうにゃになって大変なので気をつけて。

あと、知ったかは無視な。
720HG名無しさん:04/06/15 10:01 ID:peVJRzP4
まあ初心者にはお勧めできないかもしれないけど一応書いとく。
プラの表面にエナメル用溶剤を塗ると、プラが柔らかくなって筋彫りしやすくなる。
でも溶剤の量が多すぎるとご存知のとおり割れる。
歯ブラシに少しだけ溶剤をつけて磨くと、一時的にプラが柔らかくなるうえに
つや消しの梨地になっていい感じ。簡単フィニッシュに応用できるかも。
721HG名無しさん:04/06/15 11:28 ID:688ZlrIt
いや柔らかいから筋彫りしやすいと言うのは、つまり「縁がダレる」訳だが。
自分が「気にしない」性分だからと言って小汚くなる工作法を突然紹介するなよな。
722HG名無しさん:04/06/15 14:20 ID:1ypO1hDH
初めまして。
今週から生まれて初めてプラモを作り始めました。
お世話になります( ´∀`)ノ<ヨロシク
723HG名無しさん:04/06/15 14:32 ID:204i3QrJ
>>722
ガンガレ
パーツの切り離しはハセガワトライツールのModeling Saw Setが(・∀・)イイ!!
724HG名無しさん:04/06/15 15:10 ID:1ypO1hDH
デザインナイフはタミヤ製、耐水ペーパー#320#600#1000、
ニッパーは100yenショップで買いました。
あとは三角錐の形の接着剤(名前忘れた)です。

色はまだ塗る予定はないです。

ガンダムSEEDのストライクルージュです。
薄いピンクが気に入って作ってみようと思いました。
イキナリハードルが高めなんですけど、どれも同じに見えるガンダムで(失礼)、
初めてイイカモって思えたので作ってみたくなりました。
がんばります。
725HG名無しさん:04/06/15 15:23 ID:3zej6+dD
FGガンダムを2個買えという意見はダメ?
自分でやったときはこの方法が一番楽だったけど
もっとも、可動にこだわらないなら
切り離した胴体と胸を塗装後に組みなおせるよう処理するよりも
マスキングして塗り分けたほうがいいと思うけど
726HG名無しさん:04/06/15 18:54 ID:+HU5352Q
ぶっちゃけた話、HGUCにFGのパーツを切り貼りしていった方がラク…
727HG名無しさん:04/06/15 18:55 ID:uEmaPWl8
それ、HGUC単品じゃだめですか?
728HG名無しさん:04/06/15 19:54 ID:FbLpjGeQ
そもそも、胴体と腰を切り離す理由が分からないので答えようがない。
729HG名無しさん:04/06/15 20:18 ID:pqGU6ZpU
合わせ目消しで、どんなにヤスリかけても合わせ目が消えないときがあるのですが
こういうときはどうすればよいのでしょうか?
ムニュもしっかりやりヒケでもなく、白い線状になって表れる
無視してサフを吹くとクッキリとその線が浮かび上がりますし・・・
730HG名無しさん:04/06/15 20:40 ID:+skiQhWP
内側の接着剤が乾いてなくて陥没してってるんじゃないの?
本当にムニュが完璧なら
どんなにやっても消えないってことはないから。
ちなみに密閉されてしまう形状のパーツだと
内側に塗った接着剤はヘタすると何週間も乾かないよ。
パーツグニャグニャ。

あとサフ噴く(塗装する)ならパテ(俺はアルテコ推奨)で処理しておくとか。
731HG名無しさん:04/06/15 22:06 ID:UWkCNsty
>729
サフを吹いた結果ツギ目にミゾがあるならスキマがあいてるってことだからパテなどで
埋める。段差があるならそれはヤスリがけが足りない。上記以外の状況ならもちっと詳しい
状況の説明をプリーズ。
732HG名無しさん:04/06/15 22:14 ID:kUl0024a
なんか荒れてるな・・・
>>713
直線部分はエッチングノコで切り出す。
曲線部分はケガキ針でなぞる。とかいろんな方法がありますよ。
切りすら居場所は裏側から切り込みを入れる。
詳しいことはノモ研にも書いてある。

接着剤(サラサラ)を流し込んで柔らかくするのも私的にはありだ
と思う。確かにエッジはだれるが、裏打ちなどして整形し直せばだ
れたエッジは回復するし。

FG位ならもう一つ買ってパーツ取りに活用するのもてかと。
733HG名無しさん:04/06/15 22:14 ID:pqGU6ZpU
>>730-731
レスありがとうございます
気合入れて作ったので内側の接着剤が乾いてないのかもしれませんね・・・
ちょっと量が多かったかな・・・う〜ん

とりあえずアドバイス通りアルテコで処理してみます。
734HG名無しさん:04/06/15 22:28 ID:puQzuHrY
>>733
ちょっと聞きたいんだけど、接着してからどのくらい乾燥させたの?
735HG名無しさん:04/06/15 22:32 ID:wGnxc1Zv
>>724
100均のニッパーだけはやめたほうがいいと思う
736HG名無しさん:04/06/15 23:09 ID:uXuRaKkn
>>724
HG作るなら塗装は必須。
737HG名無しさん:04/06/15 23:11 ID:uXuRaKkn
>>729
ムリせずパテで埋めよう。
そっちの方が圧倒的に早いし簡単。
塗装前提ならムニュはしない方が早い。
738713:04/06/15 23:29 ID:/3ZxxKdK
みなさんありがとうございます
エッチングノコとケガキ針を購入してやってみます。
739HG名無しさん:04/06/16 00:35 ID:ijN3Bfpx
ブリッツガンダムとレイダーガンダムを間違えて買ってきちゃった・・・
ブリッツが欲しかったのに_| ̄|○
740HG名無しさん:04/06/16 00:40 ID:OTN7cjXI
間違えるなよw

まあ潔く諦めてハンマーのトゲでも尖らせるが吉
741HG名無しさん:04/06/16 01:50 ID:IzFssizL
>>739
ブリッツも買って魔改造しる。
742HG名無しさん:04/06/16 05:30 ID:S4CjUTqu
流行りそうだな、エッチングノコは筋彫り専用
743HG名無しさん:04/06/16 15:35 ID:VtzI4JBN
>>739
ご愁傷様。
でも、そんなことは種スレにでも書いてくれ。ここは質問スレだから。
744HG名無しさん:04/06/16 18:43 ID:hFHDLIZy
レイダーをブリッツに改造すれば無問題。
さしあたっては…
ブリッツ買って来てパーツ移植しる
745HG名無しさん:04/06/16 18:45 ID:f7ip4C8Z
それ、ブリッツ単品じゃだめですか?
746HG名無しさん:04/06/16 21:46 ID:XS1Xamh0
ケレン味ってなんですか?
747HG名無しさん:04/06/16 21:49 ID:f7ip4C8Z
「はったり」とか「ごまかし」という意味
748HG名無しさん:04/06/16 23:45 ID:dtc9XOdI
>>746
ケレンあじ
749HG名無しさん:04/06/17 00:05 ID:+71G6zwC
>>746
模型誌などで最近良く使われる隠語。
意味は「変なデザイン」「はっきり言ってかっこ悪い」「ベタすぎ」「世界観にあってない」等。
その前後にフォローの文章が入ることが多い。
750HG名無しさん:04/06/17 00:19 ID:LDhUqYV0
>>746
つーかここで聞くより普通に辞書引いたほうが早いし確実。
751HG名無しさん:04/06/17 11:07 ID:srlYXhm8
エアブラシ欲しいんですけど、コンプレッサーなしのでもつかえますか?
メリットとデメリットを教えてください
752HG名無しさん:04/06/17 11:32 ID:AlM1YbW3
エアブラシと簡易エアブラシだと出来る事が違うので注意
具体的に買いたい物が決まってるならそれを書いた方が、使ってる人からレスが付くと思う
(決まって無いならエアブラシスレの テンプレを読む)

コンプ無しだと
メリット:コンプの費用が無いのでその分、安い金額から始める事が出来る
デメリット:使うたびにエア缶が必要、頻繁に使うようだと エア缶代がかさむ

始め数本使ってみてこれ以降10数本使う感じがしたら コンプの購入を考えた方がいい
753HG名無しさん:04/06/17 11:38 ID:xWEtpvg0
タミヤパテ(エポキシじゃあないやつ)って何日放置すればいいですか?
754HG名無しさん:04/06/17 13:46 ID:Te7UIEPv
>>753
半日以上
755751:04/06/17 14:45 ID:U5BPKU3Q
エアブラシスレ見てみたんですが宣伝ばかりでよくわかりません。初心者におすすめのとかありますか?
756HG名無しさん:04/06/17 15:18 ID:QGkiOkwe
「Zガンダム、次はどのMSの MG・HGUC化がいいですか?」アンケート

http://pam.main.jp/cgi/enq/zgundam_enq.cgi
757HG名無しさん:04/06/17 19:02 ID:AlM1YbW3
>753
自分の使ってる物は、はっきり書いてから質問しましょう。

>755
>初心者におすすめのとかありますか?
無い 目的と用途で選びましょう

とりあえず予算、あとどこまで買うか(ブラシだけか、エア缶、コンプもその他備品含めるか)、
後、やりたい事を書く(均一な塗装(単色塗り)、 グラデーション、シャドウ、MAX塗り 等)

何も考えずに買いたいだけなら 一番高いセット物を買う
758HG名無しさん:04/06/18 13:26 ID:LgTjnE4Z
エアブラシの件ですが、MAX塗りとかしたいんですけども
759HG名無しさん:04/06/18 13:34 ID:8Zjt8Js/
>758
模型屋に行って「エアブラシが欲しい、最高のやつきぼんぬ」って言えば
店員が高価なやつをすすめてくれると思うから、それ買えば。
MAX塗りは各種サーチエンジンで検索すれば解説してるサイトが見つかるよ。
760HG名無しさん:04/06/18 13:44 ID:o4IClYG9
ゲート処理に使うにニッパーは、タミヤ 精密ニッパー、 タミヤ 薄刃ニッパー
どちらがむいていますか?
http://www.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/452408/458824/
761HG名無しさん:04/06/18 14:06 ID:0ifcjUvu
>>760
両方買って試してみれば?
762HG名無しさん:04/06/18 14:07 ID:o4IClYG9
>>761
バカ
763HG名無しさん:04/06/18 15:09 ID:o/m5ofTW
>758
>757読んで やりたい事しか書けないなら >759 でいいと思う。

>760
精密なら 余り気にせずザクザク切れる 切りにくい所はランナーで切って後で切り取る
薄刃の方がサクサク切れて楽しいけど、刃が弱いからゲート部分だけに使った方がいい

どっち買ってもその後、ヤスリとかで仕上げるんだろ?どっちでもいいと思う
764HG名無しさん:04/06/18 15:11 ID:KPM1xPlR
100均のニッパは大雑把にランナー切るためにあると思うがどうよ
765HG名無しさん:04/06/18 18:58 ID:XUWbrLD9
ってかアートナイフあればニッパーは高いのじゃ
なくていいと思う
766HG名無しさん:04/06/18 21:31 ID:R3L6PUwY
100均のニッパを加工して焼き入れし直せばいいと思う。
767HG名無しさん:04/06/18 22:17 ID:A82TvD2N
ラッカー吹くなら半つやかつや消しどっちがいいかな??
768HG名無しさん:04/06/18 22:22 ID:9ktf0S57
好きな方。
769HG名無しさん:04/06/18 22:29 ID:5wXjeIV9
質問の半分以上はネタなんだろうなぁ・・・・
770HG名無しさん:04/06/18 22:40 ID:+ZvkSCiN
安いニッパーだと切れ味とは別に、軸が安定してなくて、にぎって動かすときに
ギョニギョニとかカックンとかなるのが気持ち悪いときがある
771HG名無しさん:04/06/18 22:41 ID:t4JHQ8r9
どうせゲート処理はナイフとヤスリでやるから、ニッパーは安物でも十分だろ。
772HG名無しさん:04/06/18 22:42 ID:4PvTs10H
>>765
それは高いニッパーを使ったことのない貧乏人のセリフだな。

俺、電器屋のお兄さんなんだけど、貧乏な香具師ほど
高くても安くても同じとかぬかして2980円の炊飯器とか買ってくんだ。
いやいや、同じじゃないから、そんだけの価値があるから高いんだって、とか思う。

道具は高いの買え、仕上がりも手間も格段に変わる。

773HG名無しさん:04/06/18 22:43 ID:XO5kTYnq
質問です。
400円フリーダムを作ってるんですが
腰の横の大砲の裏の肉抜き穴は
エポパテ・プラ板貼り以外どんな方法で埋めるのがいいでしょうか?
エポパテだと硬いし、プラ板だとなかなかサイズが合わないし。
774HG名無しさん:04/06/18 22:54 ID:BQva5dRT
ポリパテ。
775HG名無しさん:04/06/18 23:12 ID:XUWbrLD9
>>772
使ったことあるよ、ってか今も使ってるし。
実際問題キレイに仕上げたいならカッター使ったほうが
キレイにできるから書いただけ。手間や切れ味は別問題ですよ。
だいたいニッパーの値段くらいで貧乏人って考えが貧乏人
776HG名無しさん:04/06/19 00:00 ID:dk6+nbQZ
>>775
何とかがあれば何がいらないとか、こっちを高い道具にしたからあっちは
安いので、なんて言ってる時点で貧乏人なのだよ。
というか、大多数の人間がそうなのだよ。

貧乏人という単語に過剰反応するその姿勢がその、アレだと思いますよ?
777773:04/06/19 00:09 ID:RMRBfM0n
777げっと〜明日はパチ行こう
>774サンクッス!
やっぱ楽な方法はなさそうですね。
778HG名無しさん:04/06/19 00:16 ID:zW9cBMYR
クマー
779HG名無しさん:04/06/19 00:35 ID:pkmCagdQ
>>776
こっちは仕上がり具合について(アートナイフがあれば)あまり違いはないよ
と言ったのに対してあんたがやけに金かけなきゃ貧乏人みたいな話しをするもんでな。
数百円の差でリッチに浸れるなんてすごいですね。
780HG名無しさん:04/06/19 00:49 ID:s4egz9i1
ていうか、ニッパーの違いで仕上がりに差が出るって言ってる時点で仕上げのできる奴の意見じゃないと気付くべき
781HG名無しさん:04/06/19 01:03 ID:xeC/kY3w
調子に乗って煽るだけ煽っといて、反論されたら「過剰反応」「アレ」ですか(w

その姿勢がその、アレだと思いますよ?(w

つうか君、脳内モデラーでしょ。

話に合わせて電器屋とか経歴捏造してるし。スーパーハカーとかの方が笑える分まだマシですよ?
782HG名無しさん:04/06/19 01:07 ID:pkmCagdQ
初心者スレなのに関係ない話すまん。言ってること矛盾するかもしれんが
確かにニッパーは高いほうが切れ味いいし最高だ。しかし
アートナイフでそのあと処理すれば仕上がり具合は
変わらない。しかもアートナイフがあれば他にも色々できるので
道具からなにまで揃えなきゃいけない初心者さんには
ニッパーに金かけるよりアートナイフ買えば仕上がり変わらないし
他にも世界が広がるので効率がいいと思う。百円違えば紙やすりや塗料1つは買えるんだし。
783HG名無しさん:04/06/19 04:43 ID:Js1m4Eri
めんどくさいからニッパとアートナイフは一番高いの買わせとけ。
784HG名無しさん:04/06/19 11:08 ID:QoRtT06u
・エッチングノコは筋彫り専用

・高価ニッパーを買うと仕上がりに差が出る
785HG名無しさん:04/06/19 13:12 ID:7R//mWpu
エポキシ系接着剤(A液+B液)はガンプラに使っても大丈夫なんですか?
786HG名無しさん:04/06/19 13:17 ID:9RIDVFWA
初心者に使い勝手のよさでは2000円程度のニッパーを薦めるのが王道だろ。

アートナイフで切断作業させるのは初心者には危ない。
787HG名無しさん:04/06/19 13:20 ID:l2hk2YYd
>785
使ってみれば
788HG名無しさん:04/06/19 13:35 ID:DCQoq8qk
>786
アートナイフで”切断”???
安ニッパーでゲート少し残して切って、ナイフで整形でしょ?
ナイフを持たせるのすら危ないってか?
あんたの想定する初心者ってのは全員小学一年生か?
789HG名無しさん:04/06/19 14:09 ID:YvY2c0R6
すいません。既出でしょうが教えてください。

HGのガンダムを水性ホビーカラーで筆塗りしてますが
どれ位放置しとけば完全乾燥するでしょうか。
重ね塗りは、一度塗って完全乾燥後また塗るを繰り返すという認識で
よろしいでしょうか。
ちなみにシールド塗装中に猫が突入してきて毛まみれですorz
790HG名無しさん:04/06/19 14:13 ID:7bvoGQed
ま、「猫全塗装」するべ。
791HG名無しさん:04/06/19 14:23 ID:8+ugKBqh
どのくらいで乾燥するかってのは湿度で変わるし、ある程度経験と勘が必要だと思う
792HG名無しさん:04/06/19 14:24 ID:YvY2c0R6
>>790
白猫なので下地処理には困りません。
てか、ネタじゃないので教えてくだされ。
793HG名無しさん:04/06/19 14:45 ID:DCQoq8qk
>789
厚みや薄め具合によるので一概には言えないんだわ。
ラッカーだと厚かろうが薄かろうが体感時間は大してかわんないけど。

2〜3日で完全乾燥したようには見えるが、実は塗面はまだ柔らかい状態で、ちょっとしたことで傷がつきやすい。
重ね塗りは1日、2日で行っても大丈夫っぽい。マスキングは要注意な。

ちなみにこっちのスレの方が水性塗料については詳しい香具師が多いだろう。
水性塗料〜ラッカー使えない2
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077620127/l50

このスレのアーカイブもある。
ttp://980.fc2web.com/
794HG名無しさん:04/06/19 21:16 ID:WBIHapmG
すみません質問です。
プロスプレーmk2を購入し塗装自体は無事できたのですが、片付けのため
エア缶から調整バルブをぬいたら缶から延々とエアが漏れてしまいついには
空になってしまいました...。バルブを抜く際、注意しなければならない点が
あったのでしょうか?怖いやら勿体無いやらでなかなかつぎにとりくめません…
795HG名無しさん:04/06/19 21:28 ID:sth8gc5D
エア缶の上の方に付ける金具を先に弱めればいいんでないの?
796HG名無しさん:04/06/19 22:13 ID:WBIHapmG
エアー調整ネジを弱めてからということでしょうか?
次に塗るときに気をつけてみます。
どうもありがとうございます。
797HG名無しさん:04/06/19 22:19 ID:XGwxb5sK
その失敗、漏れもやった事あるw
>>795も言う様に、上の金具から緩めるのが正解だね。
今はコンプレッサーなのでそういう失敗は無いけど、
エア缶代もけっこう馬鹿にならないので気をつけましょう。
798HG名無しさん:04/06/21 03:14 ID:0z3dPoTF
>>758
MAX塗りならコンプがあった方が良い。
エア缶じゃ、いくらあっても足りないと思う。
連続で細吹きするから、連続使用時間の制限がないクレオスのL5か、
金がないならプチコンでもいいんじゃないか。
ただし圧が低いので広い面積の塗装とかにはあんまり向かないが。
ハンドピースは、MAX塗りしたいなら簡易式はやめとけ。
ダブルアクションかシングルアクションかは好みと慣れだけど、
俺はダブルアクションの方が使いやすかったかな。
どれも結構高いけど、MAX塗りしたいなら、がんがれ。

772〜あたりでも話題になってたが、俺の経験から言うと、
高いものはそれなりに良いもんだし、特に工具なんかは
良い結果出したかったら高いの使った方が良いと思う。
799HG名無しさん:04/06/22 21:14 ID:YUnl8/Y/
年間にエアカンを3本以上使うようならコンプレッサの導入を考えればいい。
800HG名無しさん:04/06/23 01:32 ID:U9cnWZL2
まったくの初心者でガンダムも知りません
今日ためしに350円くらいの買ってみたら緑一色でシールもついてなかたよ(´・ω・`)
801HG名無しさん:04/06/23 01:52 ID:i3TVRC/P
リューイーソー…ザクかムサイか…
とりあえず1000円クラスのHGUCってシリーズがいいと思う。
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/hguc/rgm79.shtml
ここらへんが値段も安くて出来もそこそこ。
ガンダムじゃないとやだというならGP-01ってのが。
802HG名無しさん:04/06/23 01:55 ID:iVTdiM29
ファーストグレードのガンダムだったりして
803HG名無しさん:04/06/23 02:42 ID:KsZ2bJPz
\300ザクを\350で買ってしまったのかも
804HG名無しさん:04/06/23 08:02 ID:v94fAJck
800が買ったのはFAガンダム、もしくはゾック?
805HG名無しさん:04/06/23 12:28 ID:nqMarAPd
普通に考えて種の安い奴じゃないのか?
806HG名無しさん:04/06/23 15:01 ID:D2cu3LlZ
>>800
模型の本にはだいたい載ってるけど
>値段が安い≠初心者 値段が高い≠上級者
値段が高ければ高いほどに、素組みでの完成度が高い
安ければ安いほどに素組みでの完成度が低く塗装や接着を要求される

初心者にはHGUC、MGがお勧め
MGに慣れたらPGはなんの問題もなく組めるbyMAX氏
807HG名無しさん:04/06/23 17:25 ID:kPYy2Jwt
意外とBB戦士ってのもオススメかもな。
色塗らなくってもシールがたくさんついてるし。
808HG名無しさん:04/06/23 18:45 ID:D2cu3LlZ
うpろだおかしくないかい?
バスターが働いてるせいか強制的にブラウザが閉じる
809HG名無しさん:04/06/23 18:49 ID:U9cnWZL2
>>800です
俺が買ったのはザクって書いてます
値段は300〜400くらいでよく覚えてないです
色塗りとか出来ないし今度は1000円くらいの買ってみよう(´・ω・`)
とりあえずシールがないのにビビりました
810HG名無しさん:04/06/23 19:44 ID:cOMOF6FC
>809
いくら初心者でも ちゃんと作ろうという気があるなら
自分が何を買ったのはちゃんと理解しとけ
適当に買った物について ブツブツ感想書かれても邪魔だ。

感想や日記が書きたいなら こっちとかに行け
【塗装なし】ガンプラ素組み委員会【改造なし】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086797571/
811HG名無しさん:04/06/23 20:23 ID:dwzi6mzV
>>810
誘導するならせめてこっちにしてやれよ。

ガンプラ初心者専用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078739633/
812HG名無しさん:04/06/23 21:44 ID:KI+92k/A
>>808
どっかの馬鹿が迷惑なgifファイルを張ったせいかと。
IE以外のブラウザなら、問題なく見れると思うよ。
813HG名無しさん:04/06/23 21:47 ID:KI+92k/A
814HG名無しさん:04/06/23 23:28 ID:NrjJL/2F
あ!
815HG名無しさん:04/06/24 09:52 ID:zfFzEgWd
最後の仕上げで、陸戦ジムにトップコートをかけようと思うんですけど
顔とビームサーベルのクリヤーパーツ部分にも掛けてしまって大丈夫でしょうか?
816HG名無しさん:04/06/24 10:25 ID:4U5oROc0
>815
何を心配しているのか イマイチ分かりませんが
トップコートには光沢、半光沢、つや消し等種類が有るので、
どれを吹くかによって見た目が変わります、
初めてで心配ならランナー等に吹いて、どうなるか自分で確かめましょう
817HG名無しさん:04/06/24 10:48 ID:y7892mMX
おすすめは半光沢とつや消しを1:1で混ぜて作る半つや消しトップコート。
つや消しのザラザラ感がなくていい感じになる。
818HG名無しさん:04/06/24 14:09 ID:WLy+iQ6T
エッジを立てる、と言うのをやってみたのですが、どうしても丸くなってしまいます…orz
ヤスリほう台を使ってやっているのですが、ヤスリは何番くらいから始めたら良いもんでしょうか。
819HG名無しさん:04/06/24 14:18 ID:qhgNUXqh
どこのエッジを処理しようとしているのでしょうか?
820HG名無しさん:04/06/24 22:46 ID:C8sYTRL3
>>818
まずエッジの周辺から削らないと。

エッジ自体を研いでない?

因みに俺は#400から。場合によっては金属鑢で型出ししてから。
821HG名無しさん:04/06/25 07:40 ID:bXwvw1I9
エッジはヤスリで周囲を削り込むことで立てられる場所と、
エッジ自体にパテ盛りして作ってやらないと立てられない場所がある。
エッジを立てたい場所はそのどっちなのか、見極める必要がある。
822HG名無しさん:04/06/25 22:19 ID:xeBJANVh
水性カラーで光沢の塗料しかなかったので水性ホビーカラーのつや消し剤(フラットベース)ってのを買ってきたのですが、中身がマーガリン状・・・。
これでイイんですよね?まさか、水分が蒸発・・・w
823HG名無しさん:04/06/25 22:24 ID:+wlAM2Sw
フラットベースは、まあマーガリンっぽいっちゃあ、それくらいの粘度かもな。
問題ないよ
824HG名無しさん:04/06/25 22:30 ID:xeBJANVh
>>823さん
早速回答ありがとうございます♪
古い塗料ずっと置いとくような店なんでちょっと心配してしまってw
解りました〜ありがとうございました。
825HG名無しさん:04/06/26 00:56 ID:z/W9ReR5
abs接着剤のフタを閉め忘れて、かなりドロドロになってしまったんでつが、
ラッカー溶剤(ホームセンターにうってるやつ)を入れればいいんでつか?
826HG名無しさん:04/06/26 01:09 ID:tLzKagKP
>825
ラッカーシンナー持ってるなら 塗料皿にちょっと出して混ぜてみれば?
わざわざシンナー買うつもりなら 最初からABS接着剤を買いましょう。
827HG名無しさん:04/06/26 07:44 ID:lAIYkm09
接着剤に各種シンナー入れていい感じになった試しがないのだが。
買い換えたほうがいいと思うぞ。

つや消しはフラットベースよりもベビーパウダーのほうがいい感じになるし
使いやすいので試してみろ。
828825:04/06/26 14:18 ID:z/W9ReR5
>>826-827
レスアリガトン
ラッカーシンナーは洗浄用にもってるんで、だめもとでやってみます。
だめもとでラッカーシンナー混ぜてみます。
829HG名無しさん:04/06/26 15:28 ID:rHO5uIvU
ガンダムマーカー(アルコール系)は
水性ホビーカラーの下地の上に重ね塗りは可能ですか?
その逆はどうですか?
830HG名無しさん:04/06/26 19:04 ID:LQg7DPp8
ケンプファーの黄色っぽいバーニアの部分をパッケージのイラストのように
メタリックゴールドっぽくしたいのですがなかなか出来ません。いいレシピ
あったら教えてください。
831HG名無しさん:04/06/26 19:21 ID:89Ktp4aw
内側をシルバーに塗ってからクリアーイエロー。
832HG名無しさん:04/06/26 20:25 ID:LQg7DPp8
あーなるほど重ね塗りってことですね。試してみますありがとうございました。
833HG名無しさん:04/06/26 22:39 ID:uBN615m4
>829
よく乾いた水性のうえからアルコールなら、なんとかOK。逆は不可っぽい。
ひとついえるのは、どちらも重ね塗りの下地には向かないってこと。
834HG名無しさん:04/06/27 11:30 ID:AtbM7UzB
MGザクUF/Jをつくっているんですが
モノアイ稼動ギミックの部分がうまく動かないんですが
どうすればいいんでしょうか?
835HG名無しさん:04/06/27 11:45 ID:cYWef1yO
歯車状の部分を紙ヤスリで丁寧に削れ。
836HG名無しさん:04/06/27 21:02 ID:skpftmPR
あれもバリエ展開の弊害だな…
837834:04/06/28 05:16 ID:WIs24Q2y
>>835
レスありがとございます。結局うまくいかなかったのでモノアイシールド
  とっちゃいました(゜∀゜)
838HG名無しさん:04/06/28 16:28 ID:krqxoIf9
表面処理に使うパテってどれがいいんですか
ポリパテはもったいないし、ラッカーパテはひけるし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
839HG名無しさん:04/06/28 16:40 ID:IQcHQTqU
模型誌のライターでもないならラッカーパテでいいじゃん
プラ板とラッカーパテでたいていのことはできるよ
840HG名無しさん:04/06/28 17:08 ID:voUVKuxO
>838
表面処理が具体的に何をしたいのか書かないとわからんよ
成形とかで盛り付けるなら ポリパテやエポパテの方がいいし
たんにヒケや合わせ目の処理ならラッカーでいいし

つか もったいない って? 盛ったら削りたく無いの?
ポリパテなんか保存聞かないから買ったならサッサと使わないと駄目に成って
それこそもったいないと思うけど・・・
841HG名無しさん:04/06/28 17:26 ID:krqxoIf9
>>839
>>840
>プラ板とラッカーパテでたいていのことはできるよ
>表面処理が具体的に何をしたいのか書かないとわからんよ
表面のちっさい穴とか傷をうめるんですけどラッカーパテーを塗るとと翌日ひけうんです
うすーくぬってるのに
>つか もったいない って? 盛ったら削りたく無いの?
ポリパテは主にぶひんやボルームアップに使ってるので表面処理にはもったいないとおもったんです(1個千円くらいするし)
じゃあ、ポリパテでやってみます ありがとうございました
842HG名無しさん:04/06/28 18:11 ID:e2BIxccq
……
もう夏なのかしら
843HG名無しさん:04/06/28 19:07 ID:CyPygKEV
夏だよ
844HG名無しさん:04/06/28 19:17 ID:S11is6qk
ええと……

・ひけるのは当然。厚く盛って後で削れ。
・漱石さん一枚で処理ができるんだ。むしろ安いと思え。もしかしてリアル中学生様ですか?
・パテーだのぶひんだのボルームだの、もう少し日本語しっかりしましょう。
845HG名無しさん:04/06/28 19:42 ID:6PAvly3I
言葉遣いは変だし、改行位置も変だし、句読点の代わりにスペース使ってるし
どう考えてもリア消でしょ。
846HG名無しさん:04/06/28 20:00 ID:SHMkH6DT
リア消でそこまでするって偉いなぁ
847HG名無しさん:04/06/28 20:19 ID:mgm99lNZ
偉いとかそういう問題なのか?
好きで拘るんだったら消防でも何でも関係ないと思うが・・・。
848おしえてください:04/06/28 21:21 ID:bOXRZ3Aq
ABSとプラを接着する時は、ABS側にABS用、プラ側には普通のではダメなんでしょうか?
ランナーで試してもよくわかりませんでした。
849HG名無しさん:04/06/28 21:30 ID:6PAvly3I
一番手っ取り早い方法として瞬間接着剤がある。
850HG名無しさん:04/06/28 21:55 ID:boUZY19/
ガンプラのABSはPS含有率が高いので
プラ用接着剤でも接着出来るとどこかで聞いた気が…
851HG名無しさん:04/06/28 21:57 ID:swX0Jo87
>>850
接着できるよ。接着力は弱いけど、いちおうくっつく。
852ガンダム:04/06/28 22:52 ID:kDNeIFW9
853HG名無しさん:04/06/28 23:02 ID:krqxoIf9
>>842-847
すみませんでした
854HG名無しさん:04/06/28 23:38 ID:bOXRZ3Aq
>>849-850-851
ありがとうございました。
いろいろ試してみます。
855HG名無しさん:04/06/29 00:33 ID:MleZKi7P
カトキ立ち・S字立ち、はどのような立ち姿なのでしょうか?
856HG名無しさん:04/06/29 01:19 ID:mg9tMiMc
>>855
カトキ立ちはカトキ氏の、S字立ちは安彦氏の画稿を参照。

つか、S字はともかくカトキ立ちと聞いて「カトキ氏の画稿のMSの立ち姿」以外の
何を指すと?
少しは考えて下さい…。
857HG名無しさん:04/06/29 03:45 ID:qF0r/75j
そんなの全然具体的な回答じゃないじゃん。
858HG名無しさん:04/06/29 04:05 ID:1rESTn7S
百聞は一見にしかず
859HG名無しさん:04/06/29 07:24 ID:cMhyL3O+
そろそろ例の文句が出てきそうだな。
860HG名無しさん:04/06/29 08:09 ID:6zIC5miM
うpしてみせろや
861HG名無しさん:04/06/29 16:17 ID:6rnY6rf2
善意の回答者に自主的な親切心以外の労力求めちゃダメだわな。
862HG名無しさん:04/06/29 18:29 ID:0/appazr
>>860
なんかここでレスつけてる・・・
863856:04/06/29 21:59 ID:mg9tMiMc
>>857

君な。

相手は「絵」だぞ?どうやって言葉で説明するよ?

それよりゃ0083あたりの設定画や「オリジン」を見たほうが速いってもん。
検索すりゃ画像はネット上にいくらでも転がってるでしょ?
864HG名無しさん:04/06/29 22:17 ID:9/rG/x3H
夏ですね
865HG名無しさん:04/06/29 22:37 ID:c3C4pH8s
S字立ち図解(足のあたりがS)
  0
 /[]ヽ
  ((
  ))
866HG名無しさん:04/06/29 23:58 ID:Bj9h8QPL
ぐぐれって思うよな
867HG名無しさん:04/06/29 23:59 ID:JO0SqnLO
人間で言うと
骨盤の下側を突出し、骨盤の上側を後ろに倒す姿勢
そんで後は顎引けばカトキ立ち

>>865
全身が「S」になってるからS字立ちじゃないのか?
868HG名無しさん:04/06/30 00:02 ID:46UXe0rG
なんか今唐突にJOJOを思い出した
869HG名無しさん:04/06/30 00:36 ID:LfYZ0iM8
ガンダムマーカー以外で墨入れする方法はありませんか?
場所によってはガンダムマーカーでは太い部分があるので
870HG名無しさん:04/06/30 00:48 ID:z9CKv6js
スミ入れ用があるだろう…水性の筆ペンタイプのヤツ。
塗ったあとスジからはみ出た所は、綿棒などで拭き取ればいい。
これならどんな狭い場所(細いスジぼり)でもOK。
871HG名無しさん:04/06/30 02:12 ID:ihnQ3yUU
エナメルとか奨めたら怒られる?<スミイレ
872HG名無しさん:04/06/30 04:39 ID:63uPwWuC
>それよりゃ0083あたりの設定画や「オリジン」を見たほうが速いってもん。
>検索すりゃ画像はネット上にいくらでも転がってるでしょ?

ならそう書けば良かった。それも、もっとソフトにな。
最初のお前の発言は単なる悪意の固まりにしか見えんよ。

その、一言多くてイヤミな性格直した方がいいぜ。
お前のつけるレスで何度このスレが荒れたことか。なんてな。
図星だろ?
873HG名無しさん:04/06/30 04:48 ID:46UXe0rG
オマエモナー
874HG名無しさん:04/06/30 06:50 ID:1Lj+lVzC
>>871
スミイレが基本。ガンダムマーカーが邪道。
875HG名無しさん:04/06/30 06:59 ID:M/rqE5Kg
邪道とまで言うか…。
まぁエナメルの方が綺麗にできるけど。
ファーストステップとしてはアリじゃない?
おれも最初はガンダムマーカーだったし。
876856:04/06/30 08:04 ID:Vpv/5jh/
>>872
やれやれ。
「カトキや安彦の画稿を見ろ」
って一文は目に入らないのかい?
人に「悪人」のレッテル貼って叩きたい意図が見え見えだな。正義の味方気取りか?
少々きついレスが付いた程度で「荒れてる」なんて大袈裟に騒ぐなよ。
「図星だろ?」とか書き込んで得意になってる時点で君も同じ穴の狢。最後の3行は君の論法なら全くの悪意。厭味の塊。
それと、気に入らないレス付けてる奴が全て同一人物だと思わないほうがいいよ?

他人の意見を受け止める余裕のない奴はネットになんか書き込むなってこった。
877HG名無しさん:04/06/30 11:43 ID:Q/cbM0PR
上のログも読んだんですが、シールを張る際には
トップコートを掛ける前より掛けた後のほうが( ・∀・)イイ!
と言うことで認識あってます?
878HG名無しさん:04/06/30 11:43 ID:oOwCOgep
ミスターのビンのつや消し塗料をエアブラシで吹いたら
トップコートみたいになりますか
879HG名無しさん:04/06/30 12:05 ID:KE9Cn2B+
>877
どっちでもいいけど
【ガンプラから】 塗装初心者スレッド 4 【スケールまで】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086574585/
ここの447 から読んで見るといいかも知れません

>878
一応出来ますが
つや消し塗料が何を指しているのかわかりません
つや消しクリアーの事?フラットベースじゃ無いよね?
使う物はハッキリ書いた方がいいです
880HG名無しさん:04/06/30 14:52 ID:hwmLBKDX
エナメルでスミイレする場合はこんな感じでするのでしょうか?
http://www.e-net.or.jp/user/kaeru/making/gw/kouza18.htm

それと無塗装の場合でもイイですか?

881HG名無しさん:04/06/30 16:09 ID:8WKi1U9s
>他人の意見を受け止める余裕のない奴はネットになんか書き込むなってこった。

まさにこれこそ自己正当化の固まりのような発言だな。
見苦しいからもう来なくていいぞ。お前のアドバイスなんて誰も必要としてないから。
882HG名無しさん:04/06/30 16:34 ID:B67ygOZ6
>>876
>少々きついレスが付いた程度で

それは自覚できたんだな?それなら、しばらくこのスレには書き込まずにROMってて
みてくれないか。反省の意味も込めて。
883HG名無しさん:04/06/30 18:44 ID:b+IPnXz0
>880
大体、そんな感じでイイです
無塗装の時は関節やパーツの裏側にに回り込まない様に気を付けましょう
最悪は、そのページの最後の画像みたいに割れてしまいます
884HG名無しさん:04/06/30 20:35 ID:jiDzIV68
後ハメ加工をした部分の保持力が弱くなってしまって不安定なのですが
コレはどのようにしたら解消するでしょうか?
ポリパーツと違ってプラなので瞬間接着剤なんて流し込んだら固まっちゃいますよね?

具体的にはHGUC、GP03Sステイメンのバックパック部分です。
後方のパーツが重力でかちゃかちゃ揺れちゃうんです・・・。(´・ω・`)
885HG名無しさん:04/06/30 20:37 ID:v8+h6xqf
>884

いったん取り外してから、瞬間接着剤。
スーパー液とかあると更に便利。
ちょっと多めに塗って、様子を見ながら少しづつ削ればイイんじゃない?
886HG名無しさん:04/06/30 21:53 ID:T1vrePVC
他にマスキングゾルを塗るとか、パーツを包んでいたビニールを噛ませるとか・・・
887876:04/06/30 22:04 ID:Vpv/5jh/
>>882
嫌。
888HG名無しさん:04/06/30 22:07 ID:kcWDqr1P
( ´,_ゝ`)プッ 
889HG名無しさん:04/06/30 22:58 ID:CAwZpzl1
>>880
無塗装でスミ入れしたいなら、ラッカー系の方がいいかも。
エナメル溶剤は、プラにしみこみみやすいので割れやすいのが難点。
ラッカーの方が、エナメルよりは割れにくい。
ただし、ラッカーはシンナーとしての能力は強いので、
塗装の上からラッカーでスミ入れには使えない。
890HG名無しさん:04/06/30 23:21 ID:jiDzIV68
>>885
瞬間接着剤だと完全硬化しちゃうなんて事はありませんか?
ちょこっと心配です。それとスーパー液ってなんでしょうか?

>>886
詰め物類は試したのですが巧くいきませんでした。

何分全塗装に挑戦するのは初めてで色々分からない事が多くて申し訳ないです。
891HG名無しさん:04/07/01 01:12 ID:gLiVQUag
>>884
緩くなった間接を、瞬着で固くするのはやったことあるのかな?
素組みのキットに、試してみるとか>間接カタカタ攻撃
瞬着にノズルを使うとか、(ノズルの使い方も経験がないと、ドバッと出ちまう)
ビニールの袋に出してから、つまようじで塗ってみるとか

あと、後嵌め加工前の仮組み状態のキットが、手元にあるので見てみたけど、
ダボを少し切りすぎたのかも、ビームサーベルラックの方が失敗しそうだけど・・・

後嵌めにしても、瞬着で固くするにしても、調子を見ながらやるのが、いいんじゃないかな
892HG名無しさん:04/07/01 09:10 ID:yRGDSacE
>>890
たぶん、>>885が言いたいのは、はめ込みをいったん外して、
軸に瞬着を塗って太くしてから、様子を見ながら
きっちりはまるようにちょっとずつ削っていけってことじゃないか?
はめ込んだまま瞬着流したら、そのまま外せなくなるよ。
893HG名無しさん:04/07/01 11:45 ID:bSvCVlOQ
ただの接着だもんな。
894HG名無しさん:04/07/01 15:39 ID:nSM5b73n
MGとかにある装甲の下の機械の部分(適当な言葉が見つからなくてすまん)ですが
みなさんちゃんと合わせ目消しとかやってるんですか?
基本的に装甲取り外す機会ってあんまりないと思うんだけど
そこまでこだわった方がいいのかな?
895HG名無しさん:04/07/01 17:04 ID:U7iENobv
>>894
お好みでどうぞ。






俺が最後に伝えたかったのは、それだけだ。
896885:04/07/01 17:39 ID:6dIR3fTW
>>892

>たぶん、>>885が言いたいのは、はめ込みをいったん外して、
>軸に瞬着を塗って太くしてから、様子を見ながら
>きっちりはまるようにちょっとずつ削っていけってことじゃないか?
>はめ込んだまま瞬着流したら、そのまま外せなくなるよ。

その通り。詳しい説明アリガトン。

>>890

>それとスーパー液ってなんでしょうか?

アロンアルファ社で、瞬間接着剤とセットで売られてるので、
DIY店などで探してみて。
あえて模型屋で探すなら、WAVE社の「瞬着硬化スプレー」でも、
微妙に効果は違うが、ほぼ同じ。
結局、やりたい事はポリパテやエポキシパテで
すき間をきつくするのと一緒。
ただ、可動部は力がかかると剥がれやすいので、
ポリパテの代わりに、より食いつきのイイ、こちらを使う…って事で。
897HG名無しさん:04/07/01 17:59 ID:q/r7GXy6
無塗装なら、油性のガンダムマーカースミ入れでスミ入れして、
エナメル溶剤でふき取れるよ。
エナメル溶剤は綿棒に染み込ませて、ある程度ティッシュに
押し付けないと溶剤が染み出ない程度にすると吉。
ただマーカーでモールドなぞっただけよりシャープになるのでお勧め。

溶剤はラッカーでも良いんだけど、モールドが甘い部分のふき取りが
難しかった。(スミを残したい所がうまく残らない)
898HG名無しさん:04/07/01 22:07 ID:Xa+riGK4
>>894
前半2行に関しては

俺は外から見える範囲しかやってない。外装は基本的に接着してるし。

後半2行に関しては

>>895と同意見。
899HG名無しさん:04/07/01 22:10 ID:beDmx8ad
すいません質問なのですが、リターダーマイルドを入れすぎると乾燥時間がかなり遅くなる以外に何か害は起きますか?
900HG名無しさん:04/07/01 22:33 ID:n1DKpJLq
俺はシンなーとリターダーで3:1くらいで、ときにはもっと入れちゃうときあるけど
乾燥時間がやたらかかる(これが目的だけど)以外は別に支障ないよ。
901HG名無しさん:04/07/01 22:38 ID:beDmx8ad
ありがとうございます。あるwebページでリターダマイルドだけを触媒に使っているという方がいたもので、どうかなっとおもったんですけど、これは可能なのですか?
902HG名無しさん:04/07/01 23:09 ID:Xc8KBanX
ていうか、何がやりたいのかを先に書いてくれないか?
903HG名無しさん:04/07/01 23:26 ID:AP0vgKzw
リターダーがもったいないだけだと思うが
904HG名無しさん:04/07/01 23:38 ID:e8f/U/AZ
もう使わないので、ホントに買い取っていただける方を探しています。
クレオスのコンプL5とエアブラシ プロコンボーイWAプラチナ
とレギュレイターを買いとって頂ける方。
ともに塗装使用回数は3〜4回で美品です。
希望販売価格は15,000円です。
ご希望の方はメールください。
ご要望があれば、画像もお送りいたします。
どうでしょうか?
905HG名無しさん:04/07/02 00:24 ID:Qr9/biv0
「キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道 」って、まだ普通に
売ってるんでしょうか?普通の本屋のプラモ関連の雑誌の置いてある所を探してみた
んですが、見つかりません。別のカテゴリなんですかね。
模型専門店とかに行けば確実に手に入るでしょうか?
906HG名無しさん:04/07/02 00:30 ID:BTFo9Bt0
>>905
ジョーシンキッズランドとかでも見かけたことあるよ。
907HG名無しさん:04/07/02 00:34 ID:2UpCbRq5
たまに攻略本のとこに混ざってたりする。俺はそれで見つけて買ったし。

手に入れたいなら、でかい本屋に行くかネット通販使うのが早いと思う。
908HG名無しさん:04/07/02 00:56 ID:MzQfTEsG
909HG名無しさん:04/07/02 01:25 ID:hD0Dg09o
質問です。微妙スレ違いでしたらスマソ。
最近地方で一人暮らし始めたんですが、環境が悪くてガンプラは定価でしか手に入りません。安く通販できる所があれば教えて頂けませんか?
910HG名無しさん:04/07/02 02:02 ID:i+ozc3D6
>>909
☆模型通販サイト総合スレ☆2店目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073652414/l50
911HG名無しさん:04/07/02 02:17 ID:hD0Dg09o
910
ありがとうございます。
912HG名無しさん:04/07/03 19:02 ID:79vyymHJ
モデルグラフィックスでHGUCジオが表紙のなった号の
可動拡大特集というようなものがあり、そこでプラモの内側に詰めるものとして
「レジンブロック」というものを使用していたのですが
これは複製作業などに使用されている「レジン」というものを自分で固めて作ったものなのでしょうか?
それとももともと「レジンブロック」として販売されているのでしょうか?

お時間ありましたらよろしくお願いします。
913HG名無しさん:04/07/03 20:09 ID:ySlP6aS9
>912
前者で正解。自分で固めて作る。
914HG名無しさん:04/07/03 20:46 ID:CHVf936U
>>912
GKのレジンのランナーをブロックにして作ってた人もいたな。
915HG名無しさん:04/07/03 21:48 ID:B/AQFUI8
素組みだけでそこそこ格好よいキットをどなたか教えてください。
SDタイプでも構いません。
916HG名無しさん:04/07/03 21:53 ID:pxgYqXk0
>>915
バウ
917HG名無しさん:04/07/03 22:00 ID:y3hEcLPs
>>915
なんでもいいけど好きなの買えよ。
918HG名無しさん:04/07/03 22:30 ID:79vyymHJ
>>913-914
ありがとうございます、使い勝手やコストパフォーマンスはどうでしょうか?
アルテコ(瞬間接着パテ)と比べて・・・
919HG名無しさん:04/07/03 23:08 ID:wpsE+PaR
>>918
アルテコとレジンの使い勝手を比較したら、後者の方が圧倒的に「悪い」。
920HG名無しさん:04/07/03 23:48 ID:bUYuAb9S
…ていうか、最近このスレ、
「ネタ?」って疑うほど信じられない質問が続いてるな。
921HG名無しさん:04/07/03 23:54 ID:y3hEcLPs
だって夏だもん。
922HG名無しさん:04/07/03 23:59 ID:0JiiVDoI
アルテコと比べてってのは相当難しいな…
923HG名無しさん:04/07/04 00:40 ID:REWBPgWo
マーキングシールって、ピンセットでつまんで貼るだけですよね?
上からクリア吹いたんだけど、思いっきり目立つんですが・・・。

使い方、まちがってます?
インレタ方式のガンダムデカールや水で浮かして使うデカールと
全く違うものですよね・・・。
924HG名無しさん:04/07/04 01:06 ID:53oWVo/s
いえ、使い方は合っています。
そして目立つのも当然です。そういうものですから。

余白をギリギリまでカットすればいくらかマシになりますが、
それでもドライデカールなどに比べるとかなり目立ちます。

ちなみに自分はデカールの段差や
シルバリング(デカールの部分だけ光って見える現象)が大嫌いなので
基本的にドライデカールしか使いません。
925HG名無しさん:04/07/04 01:10 ID:53oWVo/s
ああ、ドライデカールってのはインレタと同じです。転写式とも言う。
926HG名無しさん:04/07/04 01:16 ID:REWBPgWo
>924さん

あああ、やはりそういうものなんですか・・・。
それにしても、、随分と目立つシールですよね。
レスサンクスでした。
927HG名無しさん:04/07/04 02:24 ID:id+bfcmB
Wの簡単な作例見るためにHOBBY JAPANの5月号買ったんですけど
あれって塗装してるんですか?どうも色が随分白くて・・・
W買ってきてあけたら乳白色みたいな色なんで
928HG名無しさん:04/07/04 02:29 ID:DoiyvGNJ
>>927
写真の都合。
ブルーの部分なんかにあわせると白が飛んでしまうのです。

プラモに限らず写真・映像全般に言えること。
929HG名無しさん:04/07/04 02:35 ID:id+bfcmB
>>928さん
ありがとうございます。今鎖サフ吹き(初めて)やってます。
下手なんですぐ使い切り2本目使ってます。説明書の2ページ目
には乳白色みたいなWあるんですけどやっぱ白の方がカッコいい
ですかね?
930HG名無しさん:04/07/04 02:38 ID:id+bfcmB
訂正
>>928さん
ありがとうございます。今サフ吹き(初めて)やってます。
下手なんですぐ使い切り2本目使ってます。説明書の2ページ目
には乳白色みたいなWあるんですけどやっぱ白の方がカッコいい
ですかね?
931HG名無しさん:04/07/04 03:05 ID:DoiyvGNJ
>>929>>930
個人的な好みの問題だと思います。
真っ白の方が好きという人もいるだろうし、
ボク的にはガンダム系全般に若干グレーが入ったシロが好きですね。

塗ってみて気に入らなければ洗ってやり直せ!
ボクならそうします(笑)。
932HG名無しさん:04/07/04 03:06 ID:zXsK89XK
> やっぱ白の方がカッコいい
> ですかね?

信じられない質問キター
933HG名無しさん:04/07/04 04:32 ID:DCFnadvj
そろそろ

回答者の意見に勝手に逆ギレして

悪意がどうのとか態度がこうのとか言って粘着する奴が現れそうですね。

日曜だし(w
934HG名無しさん:04/07/04 11:17 ID:X0sXhWJH
その前に顔にパテ塗るほうで
935HG名無しさん:04/07/04 11:27 ID:afqgfqeB
人間用の毛穴パックでガンプラを洗浄していいですか? とか聞き出す奴が出てきたらそいつは末期な気がする。
936HG名無しさん:04/07/04 20:46 ID:FTi++XFA
>>935
馬鹿ジャネーノ、どっちも脂がとれるんだから使えるに決まってんだろ。





とか言い出す基地なんかが出てくる季節ですから、秋まではね。
937HG名無しさん:04/07/05 16:44 ID:1pJ8tOO3
今まで合わせ目消しとか筆塗装でずっと下積みしてきて、そろそろパテ、プラ板、エアブラシあたりを使っていこうと思うのですが、
それぞれ詳しく方法などの載せた雑誌はありますか?
多分予算上エアブラシは簡易からになると思います。
938HG名無しさん:04/07/05 16:48 ID:8GuBZJIq
939HG名無しさん:04/07/05 16:59 ID:1pJ8tOO3
しまった、関連スレ見てなかった・・・。
レスd
940HG名無しさん:04/07/06 01:10 ID:KiV/7/7f
>>856大活躍
941HG名無しさん:04/07/06 04:48 ID:j1E84ibb
>>940
お前バカか?(w
942HG名無しさん:04/07/06 08:05 ID:ls6g/hl3
1/144用のやつで可動するマニュピレーターが両手?入ってる商品があるみたいなんですけど
それはどこの会社のなんていう商品なのでしょうか
943HG名無しさん:04/07/06 11:18 ID:z2mtgnBK
>>942
ハイディテールマニピュレーターのことかな?
B-CLUBから出てるヤツ。
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/item/product/4543112166463.html
944HG名無しさん:04/07/06 12:00 ID:AWfVXK4W
>943
942の言ってるのは「可動するマニュピレーター」みたいだから
HDMじゃないと思う

んで、
>942
多分これのことじゃないかな?
ttp://www.toyspress.co.jp/wave/catalog/option07.html
WAVEのFハンド
ただこれはかなり使いにくい部類に入ると思うので
(基本的にプラ製なのでへたる+パーツの合いも悪い+指自体細い等々)
素直に指可動は諦めて943の言うHDM使ったほうが
見栄えもいいかとおもう、お金はかかっちゃうけどね。
945HG名無しさん:04/07/06 12:50 ID:ls6g/hl3
>>943
>>944
多分そのFハンドっていうやつだとおもいます
ハイディテールマニピュレーターは高いからこれでやってみようかと思ってたんですが
使いにくいんですか 残念
ありがとうございました
946HG名無しさん:04/07/06 15:23 ID:lW4meREN
HDMが高いのなら、コトブキヤのてっちゃんだっけ?
ホワイトメタル製のマニュピレータがあったような気がするがこれはどう?
確か300〜400円位だったよ。
947HG名無しさん:04/07/06 15:28 ID:lW4meREN
ttp://kotobukiya.co.jp/kotobukiya/parts/msg_meta.html#metal

今はMSGメタルハンドユニットと言うそうです。367円(税込み)
先に調べてから書けば良かったな、スレ消費ごめん。
948HG名無しさん:04/07/06 18:58 ID:lmakg4W+
デカールについての質問です。よろしくお願いいたしますm(__)m
初めてデカールを貼りました。試しに2〜3枚貼ってちゃんと出来たので大丈夫だろうと思い、
クリアーコート前のキットに貼りましたが、貼り付けが甘かったのか、やや古めのキットだからかデカールにちょっと問題があったのか、2、3日すると一部パリパリと剥がれてきました。

コートのときに問題になりそうな状態のものは仕方なく2000番ペーパーではがしました。
他のモノの状態も心配なので、クリアーコートする前に、なにか安全に補強する物がないと調べました。
デカール修復剤としてデカールリペアといったような製品があるようですが、ちょっと用途が違うようです。

ベテランの方、クリアーコートする前に何かデカールを保護する方法はございませんでしょうか?
949HG名無しさん:04/07/06 20:51 ID:EOme9zJs
厚吹きにならない様に注意して吹く…って位しか思いつかん。
950HG名無しさん:04/07/06 21:43 ID:z2mtgnBK
>>948
貼ったデカールがはがれてきたってことは、
貼り方がまずかったんじゃないの?
水につけすぎて糊が落ちちゃったとか、キット表面に離型剤が残ってたとか。
はがれちゃったときは、木工用ボンドを水で薄めてデカール裏に塗るのが簡単。
専用の商品では、クレオスのマークセッターとかがある。
俺はプロホビーのスライドマークセメントっていうのを使ってるけど。
あとはマークソフターとかのデカール軟化剤を使ってより密着させる。
しっかり貼れていて、十分に乾燥させてあれば、
上からクリアコートしても特に問題はないと思う
951HG名無しさん:04/07/06 21:54 ID:UMg/ixJj
>>967
これカッコイイね
952951:04/07/06 21:56 ID:UMg/ixJj
20引いてください
953HG名無しさん:04/07/06 22:59 ID:zc7u9PcD
まあ、塗装してあるからなw
売られてるのは、金属そのままの色だよ。
954HG名無しさん:04/07/06 23:01 ID:j1E84ibb
>>948
デカールについてはお気の毒だったが、これで一つ経験値があがったのだ。めげるな。
 で、原因としては>>950氏がほぼ語り尽してるが、

水に漬ける時間が長すぎて糊が流れてしまった。
 水を吸って表面の糊がふやけ始めたら早めに水から上げて、机の上などで糊が充分解けるのを
 待つ。細かい奴だとちょっと目を離すと勝手に剥がれて水中に浮いてたりする

位置決めの時に動かしすぎて糊が取れてしまった
変質・もしくは元から糊が弱い製品だった
 マークセッターを使う。ただしクレオスのセッターにはデカール軟化剤の効果もある。
 密着度は上がるが効き過ぎに注意。

塗装面が艶消し状態で密着してなかった
 デカールを貼る時はなるべく下地は艶ありで。あとブラシを使うと表面がブツブツになりやすいから注意。
 
デカール貼り付け時に押さえが足りなかった
 デカールを貼ってそのままだとキット表面とデカールの間に水分や気泡が入ったりするし、
 貼りっぱなしだと表面が膨らんだ状態で乾燥してしまう。綿棒や布などで入念に押えてマークソフターで密着。

こんな感じ?
955HG名無しさん:04/07/06 23:33 ID:2Sxs/7Lv
>>950
木工用ボンドってどれくらい水に薄めるんですか?
自分はボンドのとろみがなくなるくらいに薄めて使ってるんですが
効果があるのかどうか自信なくて・・・。
水とボンドの割合で教えてくださるとありがたいです。(ちなみに自分は1:4くらい)
956HG名無しさん:04/07/06 23:39 ID:UzBVVU+w
てっちゃん=メタルハンドユニットの欠点を一つ

素材がホワイトメタルで割と重い、だから関節が弱い奴につけると
ちょっとしたポーズをつけるときにヘナッとなっちゃうのが玉に傷

や、関節かたけりゃ問題ないと思うよ、お値段も手ごろだしね。
957HG名無しさん:04/07/07 00:11 ID:YbEtkrgn
>>955
木工用ボンドでも、保存状態によってちがうし、
速乾性とか色々あるので一概には言えんのだが…
とりあえず、1:4は、ちょっと水が多いような気がする。
1:1〜1:2くらいで試してみれ。
もし効果に不安があるなら、市販品を買った方が、精神的にはいいと思う。
958HG名無しさん:04/07/07 00:52 ID:mr4htMxf
デカールの件、皆さんありがとうございますm(_ _)m。
GSIのマークセッターか、プロホビーのヤツ、試してみます。

ノリが漬けすぎで取れてしまったか、デカールのノリが元々あまかったのかもしれません。
塗膜は半ツヤ状態で多少(ミクロン単位の)デコボコがありましたが、綿棒でコロコロ転がして密着させたつもりですが、筆塗りで追加の塗装していたときに、デカール部に手で触れてしまっていたのかもしれません。
一度デカールは乾燥すると、ちょっとやそっとじゃ剥がれなくなるくらい強靭になる、とどっかに書いてあったのを信じすぎていました。
m(_ _)m
959HG名無しさん:04/07/07 01:03 ID:LCmbSUF3
>>958
それはあくまでもちゃんと貼ればってことだよ。
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/dical.html
960HG名無しさん:04/07/07 22:16 ID:KOcXZP71
初めて全塗装に挑戦するのですが表面処理のペーパーがけは必須ですか?
961HG名無しさん:04/07/07 22:35 ID:/FWQHbBk
表面処理って、塗装前のこと?塗装後のこと?
一言で答えるなら「必要だと思うならヤレ」
962HG名無しさん:04/07/07 22:50 ID:z4bJ5tuW
別に必須ではない。まんま塗ってみて(自分にとって)必要性を確認するのもまた勉強では?
963HG名無しさん:04/07/07 22:52 ID:smeBrpXo
>>960
必須かどうかは君自身の判断。
まずどういうメリットがあると考えてペーパー掛けをしようと思っているのだろうか?
単に
「模型誌にそう(しないと駄目だと)書いてあるから」
「みんながそう(しないと駄目だと)言ってるから」
で何となくやるのなら、さっさと塗って完成させた方が楽だし楽しいと思う。

模型には
「パーツをランナーから切り離す」

「パーツ同士を組み合わせる/接着する」
以外に必須の作業はありません。必要だと自分が思ったらやればいいのです。
964HG名無しさん:04/07/07 22:59 ID:FcaLeu8C
>>960
>>962さんが言ってるように、一度何もしないで塗ってみて、(自分が)良ければそのまま行けば?
完成してヒケやウネリが気になるなら次作る時はペーパーあてればいい。

段々目が肥えてくるので、それに合わせて徐々に必要な行程を踏めばいいと思うよ。
965HG名無しさん:04/07/07 23:16 ID:xu9hZxfn
ノイエ・ジールが置き場から落下、腰から真っ二つに折れますた・・・。
せっかく塗装も終盤に近づいてたのに。
瞬着と普通の接着剤、どっちが修復に適してますか?
966HG名無しさん:04/07/07 23:29 ID:U3vPTcbp
新しく買って作り直す。マジオススメ
967HG名無しさん:04/07/07 23:31 ID:xu9hZxfn
>>966
マジデスカ。
デンドロビウムも控えてるのにorz
968960:04/07/08 00:08 ID:Dsb+2qKY
解答ありがとうございます。
1ランク上っていうことであんまり無理しない方向でいきます(苦笑
ペーパーがけはまた今度。

969HG名無しさん:04/07/08 00:15 ID:HafF44cc
>>965
ノイエジールを作った事無いけど
真鍮線入れてみては?接着は瞬着で。
970HG名無しさん:04/07/08 00:24 ID:whROqRxZ
バンダイ1/144 SEEDコレクションシリーズのストライク
やバスターで,足裏が空洞になっています。
プラ板でふたをするために,足裏をプラ板の上に置いて
ペンでガイドラインを書いても,部品厚の分だけ大きく
なるので,一発で必要な形に切り出すのが難しいと思う
のですが,いい方法ありませんか?
(HJ別冊ノモ研のP60の写真はかなりきれいに切り出せて
いるので,なにかいい方法があるのではと思い質問させて
頂きました。)
971HG名無しさん:04/07/08 00:28 ID:q7+hZ2vG
スタンプみたいに足裏に何か塗料をつけてプラ板に押し当ててみる
972HG名無しさん:04/07/08 02:20 ID:pd8PGgam
↑970じゃないけど「なるほど!」と思った(w
973HG名無しさん:04/07/08 02:24 ID:57O/umm+
>>970
足の内側に離型剤を塗ってエポパテを詰め、
固まったら取り出して整形。
974HG名無しさん:04/07/08 04:51 ID:jQM4UhMD
よし!俺もプラモ作ることにしたっ!

で、全くの初心者なんだけど何から作ればいいの?
塗装とか素人に出来そうに無いんでやらないけど
どれが簡単に出来そうですかねぇ〜
出来ればSEEDのつくってみたいです
975HG名無しさん:04/07/08 05:27 ID:48oBgEMZ
>>974
ガンプラは作るだけならどれでも簡単。
そもそも小学生にだってできる物なんだしさ。難しく考えないでOK。
店頭でSEEDの中から好きな物を買ってくれば良いよ。
976HG名無しさん:04/07/08 05:28 ID:CxfIedjs
まずは時間からかな
977HG名無しさん:04/07/08 06:49 ID:S0+cSwpq
ジムコマンドとか寒冷地用ジムの腰前アーマーを独立可動させたい。
どうすれば良いの?
ゲルググマリーネの股関節が折れた。どうやって直すの?
978970:04/07/08 07:04 ID:xoJeqjZx
>>971 >>972
サンクス。>>971さん提案の方法は実施済なんだけど,
そんとき使ったペンは速乾性の高いものだったんで,
今度は渇きにくいものを使ってみる
>>974
HG SEEDのキット評価サイトってのがあるので参考までに。
979HG名無しさん:04/07/08 09:26 ID:s0F2/F6i
新スレ立てました。

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)20
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089246145/
980HG名無しさん:04/07/08 12:31 ID:sDJZ8zy4
>>977
アーマーは切り離してパイプスプリングで接続。
間接軸の折れは、真鍮線で補強して接着。
981HG名無しさん:04/07/08 15:44 ID:yW9PnarZ
>977
股関節の軸は980の言うように本体と折れた軸に
真鍮線(あまり細いと意味がない)を通して接着でOK

んでフロントアーマーの独立可動だけど
980が示してくれた方法なら脚の可動にアーマーが
干渉することが少なくなっていい
でもこのスレ的に初心者向けでというなら
簡単にフロントアーマーを繋いでる中央の軸を
まん中から半分に切るだけでいい。

抜け落ちが心配なら軸の所にプラ板を張るか
軸の断面に1mmの穴をあけて真鍮線を通すなどすれば
まず抜ける事は無いよ。
982HG名無しさん:04/07/08 16:16 ID:UiQ6gigv
フロントアーマーは極小のボールジョイントのほうがラクちんだと思うがなあ。

股関節は初心者は部品請求したほうがいいよ。
真鍮線はもっと力の掛からないところで練習してからの方がいい。
983HG名無しさん:04/07/08 16:39 ID:pd8PGgam
>980
そんなもんじゃ接着箇所で再度折れるよ>関節軸
1/100自由の羽の回転軸同様に処置してあっさり折れたし。
股関節軸なんてそれ以上に負荷かかるからね。
結局部品請求した。

股関節軸の移動はハ●モトヘンドリックスってとこでプラリペアによる
接着が最強みたいなこと書いてあるけど、実際のとこどうなんだろう。
とあるキットで股関節軸の移動をやりたいんだけど強度が心配で
やる気になれない。
984HG名無しさん:04/07/08 17:28 ID:SnA+Avfc
真鍮線が折れるなんてよっぽど負担がかからなきゃないと思うが・・・
985HG名無しさん:04/07/08 18:20 ID:sDJZ8zy4
うちでは関節を真鍮線で補強して無問題だったが。
983のは使った線が細かったんじゃないか?
それだと真鍮線の強度が弱いからプラに負荷がかかって
再び折れる可能性が高い。
羽の回転軸ってのがどの程度の太さか知んが、
股関節くらいの太さなら1mm線で補強できるから、
それでおそらく問題ないと思う。
986HG名無しさん:04/07/08 18:27 ID:sUvbFgsa
まったくの初心者的は真鍮線で補強と言われても、どう補強するのか見当もつかないんではないでしょうか
987HG名無しさん:04/07/08 18:47 ID:7oqOuLc1
>986
全くの初心者から脱却するためのスレだから、無問題。
できれば、絵があればいいんだけど、ボランティア的なこのスレではそこまでは無理。
988HG名無しさん:04/07/08 20:31 ID:pd8PGgam
>984-985
言葉が足りんかった。真鍮(1mm)はもちろん折れない。
接着したプラ部分が再度折れたってことで。
なお、接着は田宮流し込みを多めに使用して接着部を十分に溶かした。
989HG名無しさん
貫通させなきゃ意味ないぞ