【ゆとり】電子書籍で満足してる奴は文盲【低能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
電子書籍で満足できる奴のゆとり具合にワラタ。

文書は紙媒体、それも冊子、さらに言うなら初版で読んでこそ本来の味が味
わえる。作者が意図したもの、装丁デザイナーの思想を読み取ることが可能
なのははっきり言ってしまえば初版だけ。

音楽でもレコードで聞く、CDできく、CDをリッピングして可逆圧縮したもの
を聞くのでは全然音が違ってくる。(実際にはスピーカーケーブルや、発電所と
家との間の距離、近所の電力ロードなども大きく影響する。)これは文章でも
同じ。電子書籍では、夏目とか芥川の繊細さを表現する事ができないのは、
通常の読書経験がある人間には明らか。(メモリの容量とか、CPUの性能、表示
ソフトの能力なども再現性に影響が出てくる)

電子書籍で読んだと思い込んでいるのは相当のゆとりw

もう少しゆとりは人間として成長すべきだと思う。
2いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 07:20:20 ID:???0
2
3いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 07:33:05 ID:???0
サンコン
4いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 07:53:55 ID:???0
4ね。
5いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 08:22:44 ID:???0
極楽極楽w
6いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 08:43:13 ID:???0
> 大きく影響する。)これは文章でも

こんな句点の使い方する奴に言われたくないワナ。
7いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 17:56:54 ID:???0
まあ人間としての成長の途中みたいだから、もう少しゆとりを持たせてやろうぜ
8いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 21:45:54 ID:???P
モバ板みたいな過疎板にまで来なくても良いのに。
9いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 23:00:36 ID:En8NPMl40
とりあえず >>1-8まで全員、低能だということだけはわかった。
10いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 23:24:59 ID:???0
>>1
そんなおまえはドストエフスキーをロシア語で読むんだよな。
な?
11いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 23:37:42 ID:???0
ドストエフスキーなど所詮はニーチェの二番煎じ
12いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 00:27:45 ID:???0
装丁デザイナーに思想なんてないよ、ゆとり君
13いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 13:53:11 ID:???0
)これは文章でも
)これは文章でも
)これは文章でも
)これは文章でも
)これは文章でも
)これは文章でも
14いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 14:35:10 ID:???0
当然>>1は、
WindowsでもMacでもLinuxでもケータイでもなく、
元祖のUNIXシステムから書き込んでいるんだろうな。
15いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 02:50:35 ID:XwBsTdC70
>>14
秘書に書き込みさせていますからw

まさか皆さん自分で書き込んでる訳ないですよね。

>>10
あたりまえですが?翻訳したものは偽物ですよw

>>12
がんばれ、ゆとりw
16いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 08:57:35 ID:???0
秘書に句点と括弧の使い方を勉強させといてね。
17いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 09:53:05 ID:???0
> 秘書に書き込みさせていますからw
> まさか皆さん自分で書き込んでる訳ないですよね。

"秘書に書き込ませています"と秘書が書いた。
難しいパラドックスの命題だな。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 10:35:36 ID:???0
正しい句点の打ち方。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050502/160384/?P=2&ST=oss

Microsoft Officeには巷で言うほど互換性,信頼性,安定性は高くないと思っています(そんなに複雑なことをしているわけでもないのに大事な場面でトラブることが多い)。価格としてはせいぜい2から3万円がいいところではないでしょうか。
19いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 12:44:40 ID:???0
>>14
コンピューターで元祖を謳うなら旧UNIVACあたりの
OSだろ。今も出て居るシリーズも有るはずだし。
あのシリーズを扱える秘書が居たら是非会ってみたい所だ。
20いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 14:33:09 ID:???0
ゆとり世代ってさあ〜 縄文時代って習って無いのね!!wププ

今でも、弥生時代からしか教えて無いんだって!ww爆

完全に汚わってるねwwプ
21いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 18:08:46 ID:???0
こんなスレを立てる奴がまともなわけが無い。
22いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 21:41:13 ID:???0
ゆとりと言ってゆとり教育を受けてる人をあらわしてるのって2ちゃんねらくらいだよな
>>15
秘書に書き込ませてるにしては詳しいな
あ、馬鹿みたいな見栄かw
23いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 10:19:24 ID:???0
どのみち紙媒体は、環境問題が今よりもっと深刻になれば電子化推進する団体とかによっていやおなく紙→電子になるのは避けられない。
これをゆとりと言ってるやつは痛いw
24いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 14:35:16 ID:???0
>>23 ゆとり乙ww
今後は、紙より電子部品の方が高騰するので、>>1が正解w
25いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 16:33:22 ID:???0
× いやおなく
○ 否応なく
26いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:01:09 ID:???0
自分の手持ちの本は、全てPDF化したよ。ごめんね。

読まずに数年、倉庫や棚に入れて保管してる事が無意味に思えたから。
今では何時でもPCから読める。
27いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:31:24 ID:???0
>>26
手間乙w 読み上げ機能が有れば、もっと売れるねww
28いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 09:00:21 ID:???P
テキストを合成音声で読み上げると、普通に読むより時間が掛かって、
しかも理解しにくい。
元々の文章が書き言葉なので、同音異義語が多く、わかりにくい。
しかも合成音声は平板な音に過ぎず、生身の人の朗読に比べて、非常に理解しにくい。

というわけで、黙読した場合の数倍時間が掛かるし、疲れる。
自分場合時間で5倍かかった。
29いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 12:01:33 ID:???0
30いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 01:30:19 ID:???0
このごろ、テレビで盛んにコマーシャルしてるのは、どこ
社製のなに?
ネットでさがしてみても、わからない。
31いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 02:19:28 ID:???0
《電子書籍の端末》
どこが便利なのかが、さっぱりわからんのだが。
第一、目が疲れるだろう。あんな大きさのディスプレイ、解像度に限度あるだ
ろうし。
しかも、容量だ。何冊分端末内に保持できるんかね。100の単位なんてのなら
おこるよ。
外部記憶媒体は、どんなスタイルで保管するんだ。それに何の本がはいって
いるかひと目でわかるのか。単にパソコンに保存しておくだけか、そんなの直ぐ
パンク。どちらにせよめんどくさい。
いままでダウンロードしたのが全て端末に保持できて、すぐ検索できるのでない
と、2〜3年分ぐらいしかはいらないのなら無い方がマシ(それだけすら、はいら
ないのかも)。本が直ぐ探せない、ってのなら意味なし。
操作性以前に、これらが一番気になるね。
32いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 02:24:04 ID:???0
音声専用の書籍が有ってもいいのにねw
33いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 14:30:26 ID:???0
>>31 凄い時代意感覚ですね。
自分が必要な本を、自分でPDF化すれば良いのでは?
業者が電子化してくれるのを待ってれば、確かに自分の好みの本が無いから、
永遠に電子化は無意味という結論ですね。

PDFからPDA用に変換すれば、CFの8Gとか16Gで数百冊は入れる事が可能で、
さらに余裕があるので、動画まで入れてる。
これでMangameeyaで何時でも数百冊は見れる。

電子化は、自分で工夫して使えば良いだけ。
工夫できない人は、毎日家で、本棚から本を探せばよい。
それが無駄に感じる私は、PDAか、PDAに無いならリモートデスクトップでPDFを起動して、
本の内容を見ます。(容量の不都合なんて皆無ですね)
34ゆとり ◆2cbYU1LaOI :2007/10/16(火) 14:37:04 ID:BlC1NTyM0
>>20
縄文時代から習うし
知ったかしてて恥ずかしい奴ww
35いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 09:15:36 ID:???0
電子書籍の使い方がわからない土人のたてたすれ
36いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 12:30:00 ID:???0
>>34
現役なんだw 弥生からって、逝ってたよwwプ
37いつでもどこでも名無しさん:2008/01/18(金) 21:49:52 ID:qUvjOsC50
>>34
ちょ、pdf化って、ゆとりかよw

しかも自分でw
38いつでもどこでも名無しさん:2008/01/18(金) 22:05:39 ID:???0
國史はきちんと神代から習え。
この非國民ども。
39いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 08:54:05 ID:???0
>>38
国学院乙w
40いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 11:37:34 ID:???0
>>39
プロテスタント系の学校ですがなにか?
41いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 13:10:31 ID:???0
>>40
流行の福音派ですねwプ
42いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 21:29:05 ID:pY0fLg1L0
>>1
某かの書店が文庫の表紙を目新しいもの、斬新なものに代えただけで、売り上げが上がったとか…
そういう点では紙媒体の方が一歩リードしている。
裏表紙や背表紙のセンスも本を手に取るための有効なアイディアだ。

しかし、紙資源のことを考えると、絵が不定形な漫画はともかく、
活字、それも常用漢字のみの書籍が主流の新書やライトノベルなどは、
なるべく電子書籍化して欲しいと思う人もいるだろう。
(せめて挿絵くらいは綺麗に表示できるレベルの端末は欲しいと言う人もいるだろうが)

書籍を積ん読しているとどうしてもかさばるもんな…
PDAなどで電子書籍を読んでいる人たちはさしずめ書籍界のiPodのようなもので、
批判を覚悟で読みふけっているエヴァンジェリストのようなものだ。
彼らは読書をした分、成長しているのだろうか。興味深い。
43いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 21:50:48 ID:???0
後半ダレだねw
44いつでもどこでも名無しさん:2008/01/21(月) 22:16:06 ID:???P
電子書籍が普及する為には、
1、低価格化
2、品揃えの充実
が不可欠だが、どちらもそれ程目立った動きはない。
と言うわけで、今日も自炊する日々。
45いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 07:33:42 ID:???0
>>42
>>1
>某かの書店が文庫の表紙を目新しいもの、斬新なものに代えただ
>けで、売り上げが上がったとか…

そりゃ角川春樹時代の角川書店の文庫戦略の話だw
46いつでもどこでも名無しさん:2008/05/27(火) 08:09:16 ID:???0
スピンを廃止した男w
47名無的発言者:2008/05/29(木) 19:02:44 ID:Vt451TKk0
>>1
>文書は紙媒体、それも冊子、さらに言うなら初版で読んでこそ本来の味が味
わえる。作者が意図したもの、装丁デザイナーの思想を読み取ることが可能
なのははっきり言ってしまえば初版だけ。

環境破壊の中でもっとも問題なのが森林破壊
森林破壊の最大の原因は紙の生産
紙の使用の中でもっとも再生紙を使わないのが初版本

読書の本来の味を味わう事より地球環境のほうが大事だと思うが・・・・・
48いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 23:10:31 ID:???0
豚はどこモバへ帰れ
49いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 21:41:20 ID:???0
検索の便利さは紙では実現できんだろ…
50いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 17:08:57 ID:JXtMA6pIO
>>1
これがゆとりか…
51いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 02:10:11 ID:aCvLVDT00
ゆとりは携帯とか電子書籍がブンガクだと思ってるよねwww

電子書籍ってwww こんなん、読んでる奴、知能低すぎだろw
52いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 11:24:23 ID:???0
>>51
やっぱ、口伝 だよなwwプ
53いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 15:17:51 ID:???0
>>51
禿同!
こないだ高校生のDQNが青空文庫とかいうケータイ小説(wの
電子書籍なんか読んで『感動した!』とか言っててね……
もうアフォかとバカかと
日本人総白痴化計画は着々と進行中だな
54いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 18:33:30 ID:???0
釣り針でかすぎ
55いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 03:26:56 ID:???0
紙媒体でも印刷物なら電子書籍と一緒だろw
56いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 08:14:25 ID:???0
>>53
全面同意!
恋空文庫とかマジで終わってる。
あんなのが空前のメガヒットなんて……日本の将来はどうなってしまうんだ!?
57いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 11:35:06 ID:???0
その電子媒体の影響で、紙媒体も売れてるんだけど?ww  ま、書き手も中華に芥川賞だしなwwプ
58いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 03:01:09 ID:???0
紙媒体読んでる俺ってカッコイイ
まで読んだ
59いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 07:04:05 ID:???0
電子書籍ってさあ〜w 「読み上げ」も出来るの?ww それなら、マンセだなwプ
60いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 18:25:37 ID:???0
検索を多用するなら忙しい現代人には電子テキストの方が便利だな。
紙のページひたすらめくって知りたい情報探すなんてよっぽどゆとりがないとできないよ。
61いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 18:27:31 ID:???0
>>60
紙の方が余分な動作は少ないなww
62いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 19:01:29 ID:???0
>>61
そうか?
例えば一冊の本から特定の人物に関して書かれている箇所を全て探したい時はどうやって探してる?
電子テキストならその人物名を入力して検索かけるだけなんだが。
紙の書籍で自分が知りたい情報を簡単に探し出せる方法があるなら是非知りたいよ。
電子化されてない書籍も多いんでそれができるなら非常に助かる。
もっとも俺はPCのテキストデータ+エディタで使ってるので他の電子書籍用ハードがどうかは知らないんだが。
63いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 19:21:31 ID:???0
それだと、何処に在ったとか、解らないね〜w 特に関連項目とか!ww  ま、一長一短かとwプ

持ち歩けるなら、紙の方がいいねw
64いつでもどこでも名無しさん:2008/07/23(水) 17:41:49 ID:???0
何と言うか…
紙の方が「格上」だと結論付けなきゃ気が済まないあたりに紙厨の必死さを感じる。
65いつでもどこでも名無しさん:2008/07/23(水) 22:00:40 ID:???0
>>64
要はアナログ時計と、デジタル時計の違いだぉ!ww  アナ>>>>>>>>>>>>>>>>>デジは、不動なwプ
661:2008/07/24(木) 12:06:04 ID:e2cirzAr0
>>64
結論づける必要はないのです。

たとえば数学者に「あなたは1+1=2と結論づけようと必死ですね」といっても意味がないように、
それが公理的なものであれば、議論の内容にかかわらず正しいものなのです。

>>62
>>1で書かれた内容を正しく理解すれば、あなたの書き込みが失当であることはあきらかでしょう。
1で対象としたのは、文学書籍一般のはなしで、辞典や目録、説明書のたぐいは当然含まれません。

例えば、羅生門に薮という文字が使われている箇所がどれだけ存在するかどうかは理論文学的な
評価上有効な作業かもしれませんが、文学を読む上で必ずしも必要なものではありません。

むしろ作者がそのような読み方を想定して作品を作っている訳でもないですから、その作品を鑑賞
する上では、害の方が大きいのではないでしょうか。


ただ、ここでの書き込みをみると、ゆとりの人もゆとりなりに努力している事が少しわかりました。
私のゆとりに対する理解にも、若干の誤解があったことは確かです。
67いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 17:35:06 ID:???0
>ゆとり w
68いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 21:39:47 ID:???0
>>66
>結論づける必要はないのです。
おまいさん以外の連中はそうは見えないが?

それはともかく文学作品であっても研究者にとっては検索できる電子テキストは紙を超える部分があるとは思わないか?
紙媒体の「味」は否定しないが利便性が必要な場合もある。
少なくとも>>1では一般読者に限定するとは書いてないわけで。

>理論文学的な 評価上有効な作業かもしれませんが、文学を読む上で必ずしも必要なものではありません。
作家が作品を書く上で同じ語の反復を避けるためにどんな同義語を駆使するかなんてのは作家の表現そのものだろう。
逆に一つの語が複数の意味を持つ場合にわざと繰り返す事でリズムを取りながら表現する場合もある。
例えば強盗が人を襲って引き倒す動作も、その被害者が失神して痙攣している様子も同じjerkと言う語で表現できる。
それを同じ語の反復でリズムを取るか重複を避けて豊富な語彙を駆使するかは正に作家の表現で、そうした例を探すのに全部のページをめくって探せるのはよほどゆとりのある奴だろう。
これが作品研究者じゃなくて言語研究者なら尚更だが、それはまぁ別の話だな。

ところで「初版」には誤植がつきものだが、それも初版の価値と考えるのか?
誤植はもちろん出版側のミスであって作家の意図するところではないわけだが、それをも「価値」と見做すならその感性は俺には理解できん。
昔の様に活字がすり減って印刷が見苦しくなる問題があるならともかく、装丁やデザインに差がないなら誤植が無い方がいいと思うが。
69いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 21:36:19 ID:l2jsWvDM0
「これがゆとりか厨」

何かにつけて「ゆとり」を連呼し、ゆとり世代を批判の的にしたい人々。
「これがゆとりか」「ゆとり乙」などをゆとり世代叩きの常套句とする。
ゆとり世代と全く関連のない文脈であっても、やたらとこの定型句を使用したがるのが特徴。
他にも「話が通じない」「無知」などのレッテル貼り叩きを得意とするが、
馬鹿な存在は何もゆとり世代に限った話ではなく、物を知らないのは単なる若者の
人生経験の短さによるところも大きい、という当たり前のことに気づけないあたりが厨たる所以。
加えて、特になりふり構わず「ゆとり」を多用するものについては、かえってしばしば
自らの語彙の貧困さ、ウィットの乏しさを露呈する結果を招いており、見るに滑稽である。
70いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 02:14:10 ID:eKCDWXEB0
>>69
物を知らない事≠自分が物を知らない事を理解できない事

がんばれゆとり!
71\________________/:2008/08/08(金) 04:32:51 ID:???0
       ,,-―--、      .)ノ
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
72いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 07:56:20 ID:???0
>>1は涙目だろうな…
文章の皮肉に誰も突っ込んでもらえなかったんだから。
73いつでもどこでも名無しさん:2008/10/03(金) 22:02:25 ID:???0
http://japanese.engadget.com/2008/10/02/prs-700/
ソニー、タッチスクリーン+電子ペーパーの新リーダーPRS-700を発表     通信は、、w
74いつでもどこでも名無しさん:2008/10/09(木) 00:41:19 ID:WXf0ha58O
何も読まない奴らが腐る程いるからな 詮無い
75いつでもどこでも名無しさん:2008/11/15(土) 12:23:57 ID:???0
もう本が増えすぎて置く場所ないから
電子書籍で出てるものは買うことにした
76いつでもどこでも名無しさん:2008/11/17(月) 18:36:04 ID:???0
教授ですね、わかりますw
77いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 23:10:43 ID:???0
  95歳〜    明治生まれの戦前世代。軍国主義時代の前に教育を受け終える。
          大正デモクラシーにどっぷり浸かっていた、古き良き時代の人々。
  82歳〜95歳 第一次神世代。日本の伝統教育、教養の中でしっかりと育った世代。
          軍の中のエリートであったかどうかで戦争観は異なる。
○ 74歳〜82歳 戦前教育第一世代。昭和一桁世代。少なくとも小学校卒業、あるいは高等学校まで
          戦前教育を受けた世代。上半分は大正、明治生まれの人と同様に、
          いわゆる旧制高校時代を懐かしむ人もいる。
× 58歳〜73歳 戦後教育第一世代。学校教育だけに限らず、マルキシズム、反戦平和主義の
          戦後マスコミの影響を濃く受けた世代。70年安保闘争を経験した若者の多くが
          就労困難者のため教職に就き、80年代に小中学の教育を左傾化させる。
○ 41歳〜57歳 戦前教育第二世代。両親の少なくとも片方が戦前教育を受けた最後の世代。
          その下の、親も子も戦前教育から断絶した世代とは一線を画する。安倍総理をはじめ
          今後の日本を背負う人々を多く含む。ヨーロッパにおいても反戦終息後の新しい世代であり、
          より保守的、親米的である。
× 26歳〜41歳 戦後教育第二世代。親も子も戦後教育しか知らない世代。特に70年生まれ以降は
          自虐史観絶頂期に中高教育を受ける。バブル時代に最も物質的享楽を得た世代。
          人格より能力を重んじるが、ホリエモンを一例としてその能力とやらには疑問が残る。
◎ 21歳〜25歳 左翼史観、自虐史観の全面的な衰退期に教育を受ける。
          高度成長やバブルに浮かれる事も無く、品格ある日本という国家、民族について
          自信を回復した新しい世代。第二次神世代。将来に期待。
× 〜21歳    戦後左翼思想の遺物、ゆとり教育で薄っぺらな教科書で育った世代。知識、能力に問題あり。
78いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 23:32:39 ID:???0
>>77の自画自賛wwプ
>◎ 21歳〜25歳
79いつでもどこでも名無しさん:2009/01/13(火) 21:24:19 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces12.htm
4型程度のタッチスクリーンとWiFi機能を内蔵し、持ち歩いて手軽にネットで検索したりするのを目的としている。
イメージとしてはiPhoneから電話機能と音楽再生機能を削り、情報端末としての性格を強めたといったとこだろうか。
80いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 12:47:37 ID:???0
電子書籍専用端末まとめ

http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

http://www42.atwiki.jp/ebookdevices/

http://www.the-ebook-reader.com/index.html


電子書籍関連スレ

【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1250912258/

電車で電子書籍読むのにgoodなマシン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057567352/

【青空文庫】iPhoneで読書 7冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1250528707/

【自炊】電子書籍ビューア 5【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1235129341/

Amazon Kindle DX
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1244026966/

おまいら電子ブックを忘れていませんか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106330778/
81いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 13:20:59 ID:???0
>>80
【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/

【PDA】電子書籍として使おう【6冊目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190034948/
82いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:07 ID:???0
>>80
【XMDF】携帯で電子書籍 part3【TEXT】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1231321170/


83いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 04:23:20 ID:???0
いつも思うんだが・・
見え見えの皮肉というかおちょくりにマジレスする奴って

1 皮肉とかそゅぅ高度?な言語活動が理解できないリアル阿呆
2 暇な奴がおちょくりにおちょくりで返してるだけ

2だと思いたいんだが、にしては2ch辺りではあまりに頻繁に見る
84いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 08:00:00 ID:???0
2chには、堪え性の無い人が多いしなwwプ
85いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 09:44:50 ID:1IYVCabe0
でも普通に電子書籍読みにくいのだが。
読んでも読んだ気がしないのは俺だけか
マンガなら読めるし読んだ気にならなくても良いが…

すみません!すみません
普通のレスですみません!
86いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 20:28:17 ID:???0
そういう風に感じる人が無数に居るだろう事は想像がつくよ。
半面、そのうち普通に慣れて「戦争と平和」も電子書籍で読破するようになると思う

思うに、紙が中国から渡ってきたとき、羊皮紙やパピルスでないと読んだ気がしねーよ、
とか言ってた奴らは大勢居たはず。
87いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 12:07:23 ID:???0
リンク追加

電子ブックリーダー総合(10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1253802027/

※直前のスレッド
【SonyReader】電子書籍専用端末総合9【iRex】
88いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 12:13:04 ID:???0
簡単に自炊するために必要な機器を揃えるのに
もっとも安い値段はいくらくらい?

簡単にっていうのは、
本をバラしたものを置くだけで自動的に読み取ってくれて
フォルダの中に連番付けたjpgファイルにしてくれる、レベル。

普通のスキャナで一枚一枚っていうのはアホらしすぎるしな。
やっぱデカい業務用スキャナとか必要なのかねぇ・・・?
89いつでもどこでも名無しさん:2009/09/27(日) 23:11:44 ID:???0
数十枚ずつでよければ3万円台からある。このへん参照
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ4【ADF】
【ADF】スキャナで連続取り込み015.jpg【OCR】
90いつでもどこでも名無しさん:2009/10/04(日) 13:20:28 ID:???0
【青空文庫】iPhoneで読書 8冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1254049423/

前スレ>>80
91いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:06 ID:???0
92いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 22:09:20 ID:???0
>>91
そういやCrunchPadはどうなったんだ
93いつでもどこでも名無しさん:2009/11/03(火) 22:30:44 ID:???0
電子書籍ってどれくらい普及してるの?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1200910763/
94いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 16:56:13 ID:???0
【Sony Reader】電子書籍端末総合11【Kindle】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1258611567/

※直前のスレッド
>>87
95いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 00:05:42 ID:???0
【青空文庫】iPhoneで読書 9冊目【iComic】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1259921691/

前スレ>>90
96いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 22:54:48 ID:???0
【Amazon】Kindle 総合 1台目【電子書籍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1255931041/

Amazon Kindle DX専用スレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1256458092/
97いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 00:38:52 ID:???0
98いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 00:40:49 ID:???0
2chのポメラスレが荒れてますね
99いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 06:28:10 ID:???0
イタチ害だ!
100いつでもどこでも名無しさん:2010/01/09(土) 19:14:49 ID:???0
101いつでもどこでも名無しちん:2010/01/11(月) 15:31:42 ID:???0
【青空文庫】iPhoneで読書 10冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1263119827/

前スレ>>95
102いつでもどこでも名無しさん:2010/01/17(日) 00:03:59 ID:???0
【社会】 "アマゾンに対抗!" 講談社・集英社など日本の出版社21社、電子書籍協会発足へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263396991/
103いつでもどこでも名無しさん:2010/01/18(月) 12:58:58 ID:???0
【E Ink】電子書籍端末総合12【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1263760378/

前スレ>>94

【10型液晶?】iSlate Part2【iPhoneOS拡張?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263306557/
104いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 23:27:28 ID:???0
【自炊】電子書籍ビューア 6【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1264152390/

前スレ>>80

105いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 11:04:49 ID:???0
【出版】著作者が出版社より強くなる…キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界の大脅威に★2 [01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264378069/
106いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 19:34:34 ID:???0
iPad Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265033645/

iPad Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1265187843/

無視できないハードなので一応入れときました。
(過渡期なので両方載せました)
107いつでもどこでも名無しさん:2010/02/03(水) 19:43:54 ID:???0
此処も、備忘録ねw
108いつでもどこでも名無しさん:2010/02/06(土) 23:56:45 ID:???0
109いつでもどこでも名無しさん:2010/02/08(月) 23:36:50 ID:???0
110いつでもどこでも名無しさん:2010/02/12(金) 18:31:51 ID:???0
111いつでもどこでも名無しさん:2010/02/17(水) 15:45:16 ID:???0
112いつでもどこでも名無しさん:2010/02/26(金) 17:29:36 ID:???0
iPad Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267071586/

※前スレ
iPad Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1266677405/
----------------------
新・mac@2ch掲示板
http://pc11.2ch.net/mac/

113いつでもどこでも名無しさん:2010/03/07(日) 14:24:05 ID:???0
iPad Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1267619853/

※前スレ >>112

【E Ink】電子書籍端末総合13【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1267878155/

前スレ >>103
114いつでもどこでも名無しさん:2010/03/12(金) 13:28:34 ID:???0
【青空文庫】iPhoneで読書 11冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1266648127/

前スレ >>101
115いつでもどこでも名無しさん:2010/03/19(金) 23:29:06 ID:???0
116いつでもどこでも名無しさん:2010/04/20(火) 20:01:19 ID:???0
【e-book】電子書籍総合 Part1【e-pub】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1271316440/

前スレ>>93
117いつでもどこでも名無しさん:2010/04/25(日) 23:26:58 ID:???0
【電子書籍】出版社の未来を考える【キンドルipad】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1264721474/
118いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 12:48:51 ID:dYnwNTCr0
>>766
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/766
 766 :白ロムさん :2010/05/13(木) 11:43:15 ID:dI8c8D/C0
 日本のipadはsimフリー
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/ ww爆

酷いよね、、鬼畜企業、$Β!!ww
119いつでもどこでも名無しさん:2010/05/19(水) 11:19:05 ID:???0
このスレッドって>>117までがテンプレなの?
120いつでもどこでも名無しさん:2010/05/23(日) 21:23:02 ID:???0
【青空文庫】iPhoneで読書 13冊目【漫画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1273472209/

前スレ
【青空文庫】iPhoneで読書 10冊目【iComic】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1263119827/

【E Ink】電子ペーパー/電子書籍端末総合14【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1274591350/

前スレ >>113
121いつでもどこでも名無しさん:2010/05/28(金) 01:10:17 ID:???0
122いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 16:02:27 ID:???0
※デジモノ板ではipad発売時にスレが混乱し、協議&投票により従来の反射表示型と電子書籍端末すべてを扱うスレに分割されました。

電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッド

【E Ink】電子ペーパー端末15【3qi】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1276225269/

前スレ >>120

その他のバックライトを使う透過型液晶などの発光型画面はスレ違いなので、それらのみを搭載したハードについては↓で

【iPad】電子書籍端末総合1【Kindle】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1276221723/



【自炊】電子書籍ビューア 7【出来合い】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276272563/

前スレ >>104

【青空文庫】iPadで読書 2冊目【漫画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1275941468/

【青空文庫】iPadで読書 1冊目【漫画】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1273471971/

【eBook】電子書籍総合 Part2【ePub】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1276295803/

前スレ >>116
123いつでもどこでも名無しさん:2010/06/12(土) 16:56:11 ID:F69Y9BfA0
>>122
モバ板を荒らすなよ!!ww
124いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 03:02:24 ID:ZQGjP7f30

I-PADとか持ってないから電子書籍が面白そうとか思うだけなんじゃないかしら( ̄m ̄)

I-PADじゃないけど、ミニPCは持っている。それを持ち運ぶ事はよくあるけど電子本を読みたいとは
思わない。目に悪いじゃない?やっぱり紙でないと健康に悪いわ!利便っていえば、
大量の本がかさばらないってだけでしょう?そんなに一杯電子で読むかしらね?

まあ男性はエロい電子書籍は一杯ダウンロードして見るんでしょうが♪
125いつでもどこでも名無しさん:2010/06/13(日) 13:02:39 ID:???0

自己紹介乙
126いつでもどこでも名無しさん:2010/07/02(金) 13:27:34 ID:???0

ゆとり持てよ
127いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 14:37:55 ID:???0
暫く書き込みできなかったので改めて最新のリンクのみ貼ります。

【iPad】電子書籍端末総合2【Kindle】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1284893105/

【E Ink】電子ペーパー端末16【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1284591469/

【PDA】PDAで読む電子書籍【専用】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080391499/

【XMDF】携帯で電子書籍 part3【TEXT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1231321170/

【自炊】電子書籍ビューア 7【出来合い】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276272563/

電子書籍とDTP
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1263724351/

【DTP】電子書籍って相当普及しそうだけど【特需】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1275193031/

電車で電子書籍読むのにgoodなマシン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057567352/

【PDA】電子書籍として使おう【6冊目】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1190034948/

【コミック】電子書籍のお奨めスレ【小説】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1161793692/
128いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 14:40:17 ID:???0
共に同人雑誌を電子書籍で出版しませんか? 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281543725/

【eBook】電子書籍総合 Part5【ePub】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1286772531/

青空文庫 6.5棚目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284042704/

【青空文庫】iPhoneで読書 16冊目【漫画】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1285502067/


■新設板
電子書籍(ebooks)
http://hato.2ch.net/ebooks/

外部リンク

最新動向から素朴な疑問まで5分で分かる! 電子書籍Q&A15
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100908/244649/

「電書フリマ」とは? 主催者が明かす電子書籍の未来
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100906/1032851/

電子書籍、結局“オトク”なの?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1283337554922.html

出版業界を変える「ふたつの波」とは? - 村瀬氏らが語る電子出版の時代
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/08/murase_uemura0825/
129いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 14:41:16 ID:???0
電子書籍と相性のよいコンテンツを考える - オガワカズヒロ・WBS2.0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/09/wbs20/

図書印刷、電子書籍に力投入
http://www.spotlight-news.net/news_bPl4WNkdyS.html

デジタル文具
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018307&tid=a5ga58a5bfa5kj86q&sid=552018307&mid=1&type=date&first=1
130いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 19:04:12 ID:???0
【iPad】電子書籍端末総合3【Kindle】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1289183150/

前スレ >>127

一般書籍スレの「電子書籍総合」が電子書籍板に引越ししました。
あそこはニュー即+並みの荒れ放題だったので私にとっては朗報でした。
※ここでは電子書籍板の新スレは省略させて頂きます
131いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 17:11:03 ID:???0
【偽善】こげんたスレの似非黙祷5【荒らし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cat/1286503182/
492:黒ムツさん :2010/11/14(日) 14:02:33 ID:BMmr4fK7O

>>491
お前それ、「ぶんもう」って読んでるのか

流石猫ヲタ、学が無いのが丸分かりだなwww
132いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 15:58:11 ID:VsL3n+Sm0
133いつでもどこでも名無しさん:2010/12/11(土) 19:35:29 ID:???0
Amazon Kindle 総合スレ その13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1287575081/

前スレ
Amazon Kindle 総合スレ その12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1286444676/

【iPed】EKEN M003/M001【APad】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1277125948/

【E Ink】電子ペーパー端末17【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1290784304/

前スレ >>127

【android】Notion Ink adam
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1291477292/

134いつでもどこでも名無しさん:2010/12/23(木) 12:10:50 ID:???0
ぶ、ぶぶぶ、文盲ちゃうわ。
135いつでもどこでも名無しさん:2011/01/06(木) 23:31:10 ID:jD/OfzdT0
電子書籍板に全然はいれねぇ
どうなってるんだ。
136いつでもどこでも名無しさん:2011/02/05(土) 00:14:13 ID:???0
電子書籍リーダ端末の詳細機能紹介スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294404834/

【元祖】電子書籍端末総合【復活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

機能紹介スレは出落ちって感じですかね。wikiでやれと。
137いつでもどこでも名無しさん:2011/02/05(土) 14:12:21 ID:???0
【本・書籍】スキャンサービスについて語ろう・2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1296843385/

【電子化】スキャンサービスについて2【電子書籍】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1296865815/

前スレ
【本】スキャンサービスについて語ろう
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1279337957/

これらの次スレは十分な議論がされないまま、
電子書籍板とネットサービス板に分裂されました。
138いつでもどこでも名無しさん:2011/03/07(月) 00:44:47.83 ID:???0
【知的財産】「自炊」に法が追いつけない…解釈あいまいな私的複製[11/02/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297650179/
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/25(木) 20:10:47.39 ID:???0
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1313426392/

従来の10.8型モデル、5.5型モデルがファームアップデートで
読書専用端末からAndroid汎用端末になるということで、今スレ
より電子書籍板からデジモノ板へ移動しました。
140てんぱいぽん椿山荘:2011/09/05(月) 21:59:20.30 ID:???0
【社会】 「データ流出したらどうする!」 漫画家や出版社ら、本をデジタルデータ化"自炊"する業者に質問書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315215359/
141いつでもどこでも名無しさん:2011/10/01(土) 06:08:25.33 ID:???0
奉賀
142てんぱいぽん椿山荘:2011/10/13(木) 15:34:04.91 ID:???0
【E Ink】電子ペーパー端末20【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1318376277/

前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末19【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1310438324/
143いつでもどこでも名無しさん:2011/10/13(木) 19:56:20.54 ID:gZuEXxCd0
文尿
144いつでもどこでも名無しさん:2011/11/10(木) 16:58:43.52 ID:AeuqIDTi0
JAPバーガー 食べてる 日本人 を文盲 と陰で笑われている
145いつでもどこでも名無しさん:2011/11/22(火) 16:22:59.71 ID:???O
本も新聞雑誌も買わない定期購読しない生活だったけど近頃はスマートフォンやら専用端末を手にして
昔読んだり書名だけおぼえてた小説をダウンロードしちぁ飛ばし読みしてる‥。
掲示板遊びが減って良い感じだよ〜
146てんぱいぽん椿山荘:2011/11/23(水) 14:48:42.40 ID:???0
【漫画】iPadで読書 Part?【青空】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1316071281/

【青空文庫】iPhoneで読書 25冊目【漫画】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320586664/

Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1285608174/

【E Ink】電子ペーパー端末21【3Qi】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321926842/

前スレ >>142
147てんぱいぽん椿山荘:2012/01/18(水) 19:47:38.13 ID:???0
【モバイル】電子書籍、楽天が格安端末販売へ…市場拡大か[01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326679953/
148いつでもどこでも名無しさん:2012/01/26(木) 19:10:13.74 ID:mRrlEllB0
>1
携帯とかの利用明細等もすべて郵送してもらってるわけか。
149まんksぽいぽい:2012/01/28(土) 22:22:58.22 ID:???0
http://bit.ly/AfLMal らんとー
150てんぱいぽん椿山荘:2012/01/31(火) 18:29:04.83 ID:???0
1 !nanja New! 2012/01/30(月) 23:56:18.19 ID:NjMd3VX40 BE:?-PLT(12000) ポイント特典

某出版社からの情報によると、アマゾンの日本での電子書籍の販売は4月からになるとのことである。

ちなみに、この Kindle の米国での小売値は $79。日本円にしたら6000円以下だ。
アマゾンがちゃんとコンテンツを揃えた上で、このデバイスを 5,980円とかで出したら、市場が大きく動く。4月が楽しみだ。

http://blogos.com/article/30589/
151てんぱいぽん椿山荘:2012/01/31(火) 18:35:35.08 ID:???0
元スレの場所もスレタイも無かった。スマソ

Amazon Kindle 日本で今年4月発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  出版業界が変わるで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327935378/
152てんぱいぽん椿山荘:2012/02/09(木) 21:33:15.89 ID:???0
【E Ink】電子ペーパー端末22【3Qi】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328693013/

前スレ >>146
153てんぱいぽん椿山荘:2012/03/08(木) 00:12:53.88 ID:???0
雑談スレのゲハ化がひどいな。
"電子書籍"をNGワ−ドに入れて見てる。
154いつでもどこでも名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:03.33 ID:Qtv4/A4w0
iPhone対応epubリーダー

「我輩は猫である」「坊ちゃん」等のサンプル15作品内臓
iBooksのようなページめくり方式ではなく、スクロール方式で読める
「ブクログのパブー」「Gutenberg」など外部サイトからダウンロード可能
アップデートで縦書き表示にも対応予定。

sReader Lite (無料)
http://itunes.apple.com/jp/app/sreader-lite/id492514436
155てんぱいぽん椿山荘:2012/03/28(水) 00:03:58.85 ID:???0
StoryHD
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1332333157/

電子ペーパー端末スレでのStoryHDのレスの集中を
解消するため独立した模様
156いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 03:35:13.71 ID:???0
http://www.geno-web.jp/Goods/GA12036940.html

【新品】 BLUEDOT ウィキリーダー [BWR-01] いつもその手にウィキペディア ネットに接続しなくてもどこからでもアクセス!
157いつでもどこでも名無しさん:2012/04/30(月) 05:53:03.57 ID:???0
あと接してて思うんだが、ゆとりは本当に漢字や慣用句を知らない。(高学歴の連中は除く)
本を読んでいる子でも、ライトノベルとか、雑誌程度?
SPI-2問題集とかでみっちり復習してから社会にでないと、ガチで大変だと思う。

ついでに変な色の付いた科学薬品まみれの食品を口に入れすぎ。
158いつでもどこでも名無しさん:2012/05/02(水) 19:00:09.25 ID:???0
>>157
本当の漢字は、「化学薬品」じゃないの?
159いつでもどこでも名無しさん:2012/05/02(水) 23:04:34.90 ID:???0
本人がゆとりだし、見逃せ
160いつでもどこでも名無しさん:2012/05/02(水) 23:37:10.21 ID:???0
句点の打ち方も。


慣用句を知らない。(高学歴の連中は除く)
 ↓
慣用句を知らない(高学歴の連中は除く)。
161いつでもどこでも名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:02.93 ID:???0
見た目も考慮だろうね
162いつでもどこでも名無しさん:2012/06/09(土) 15:03:14.79 ID:7n2hAEXbO
あと業界の5本の指に入る企業の本部や、有名作詞家、作曲家、政治家あたりを知らないとか白痴過ぎる。
163いつでもどこでも名無しさん:2012/06/10(日) 11:55:22.02 ID:???0
手こき板ですかここはw
しかも左手でしてそw
164いつでもどこでも名無しさん:2012/06/29(金) 03:33:07.79 ID:???0
http://kobo.rakuten.co.jp/

いよいよ楽天
165いつでもどこでも名無しさん:2012/06/29(金) 03:42:41.28 ID:???0
166いつでもどこでも名無しさん:2012/06/29(金) 06:30:05.51 ID:AXcn6RtB0
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
バカで愚かな日本ゆとり日本とはいえ中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
167いつでもどこでも名無しさん:2012/06/29(金) 07:40:03.18 ID:???0
マルチ
168いつでもどこでも名無しさん:2012/07/02(月) 23:58:32.85 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120702_544288.html

楽天、185gの電子書籍端末「kobo」を7980円で7月19日発売
169いつでもどこでも名無しさん:2012/07/10(火) 18:26:43.97 ID:???0
170いつでもどこでも名無しさん:2012/07/11(水) 01:27:40.55 ID:???0
>>169
日本終了のお知らせ
171いつでもどこでも名無しさん:2012/07/24(火) 13:00:19.60 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000017-it_ebook-sci

楽天「Kobo Touch」のスタートダッシュと今後を考える
172いつでもどこでも名無しさん:2012/08/06(月) 15:42:22.14 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120803_551276.html

当初はイオン品川シーサイド店、イオンナゴヤドーム前店など26店舗で取り扱われる。各店のデジタル家電売り場に並ぶ。
173いつでもどこでも名無しさん:2012/08/26(日) 21:23:51.35 ID:???0
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論
174いつでもどこでも名無しさん:2012/08/26(日) 21:28:31.90 ID:???0
あげ
175てんぱいぽん椿山荘:2012/09/06(木) 23:09:17.28 ID:???0
【電子書籍】書店アプリ総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1330743076/
モバ板もヽ(´▽`)ノよろしくw
177てんぱいぽん椿山荘:2012/10/10(水) 22:54:19.11 ID:???0
ドイツのベンチャー企業が1000円で買える電子書籍リーダーを発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349863496/
178てんぱいぽん椿山荘:2013/02/14(木) 11:23:57.17 ID:???0
【E Ink】電子ペーパー端末26【3Qi】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1353931899/

過去スレ
【E Ink】電子ペーパー端末23【3Qi】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1334168778/
【E Ink】電子ペーパー端末24【3Qi】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1341548001/
【E Ink】電子ペーパー端末25【3Qi】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1347460325/

それ以前 >>152

【Android】コミックビュワー総合 2冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360663909/

前スレ
【Android】コミックビュワー総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1331127543/
179いつでもどこでも名無しさん:2013/06/25(火) 10:37:35.00 ID:???0
読み上げ機能は必須だよなw
180いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 08:23:43.11 ID:/p6QYdC40
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
181いつでもどこでも名無しさん:2013/06/30(日) 13:36:37.87 ID:???0
>>180
>高清水有子

72 1 (´・ω・`)
182いつでもどこでも名無しさん:2013/10/01(火) 22:03:36.05 ID:???i
>>1は電子書籍に親でも殺されたんですかね
183てんぱいぽん椿山荘:2013/11/12(火) 22:43:06.82 ID:???0
【Kindle】SFを電子書籍で読みたい【kobo?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1351262625/
184いつでもどこでも名無しさん:2013/12/23(月) 12:37:31.44 ID:???0
.
185いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 03:27:17.63 ID:???0
 
186いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 03:52:14.10 ID:xPKMTu6J0
草プは母親殺し経験者
187いつでもどこでも名無しさん:2014/01/21(火) 11:18:13.31 ID:???0
 
188てんぱいぽん椿山荘:2014/03/14(金) 21:41:02.70 ID:???0
ハイブリッド書店 honto 31冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1394289417/
189てんぱいぽん椿山荘:2014/03/17(月) 19:06:38.57 ID:???0
DeNAマンガボックス(MangaBox) Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1394810601/

前スレ
DeNAマンガボックス(MangaBox)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1387769978/
190いつでもどこでも名無しさん:2014/03/17(月) 19:59:12.44 ID:???0
 
191いつでもどこでも名無しさん:2014/04/28(月) 16:00:22.43 ID:???0
.
192いつでもどこでも名無しさん:2014/05/03(土) 00:17:51.94 ID:???I
草プはうんこ
193いつでもどこでも名無しさん:2014/05/03(土) 00:33:35.43 ID:bOErbbty0
涙の〜w
194いつでもどこでも名無しさん:2014/05/30(金) 22:32:51.66 ID:d/DGTV9p0
 
195いつでもどこでも名無しさん:2014/06/23(月) 18:39:26.22 ID:Ob2/eKbY0
 
196いつでもどこでも名無しさん:2014/07/15(火) 14:43:35.74 ID:kn/qEfSN0
 
197いつでもどこでも名無しさん:2014/07/21(月) 13:49:35.96 ID:zdymY5h50
 
198ジュース三本:2014/07/23(水) 14:47:36.87 ID:SYqbkOO+0
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 1ストア目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1403461384/
199いつでもどこでも名無しさん:2014/07/23(水) 15:02:54.43 ID:zEixaiWJ0
 
200いつでもどこでも名無しさん:2014/09/12(金) 05:28:59.54 ID:xzISomnr0
 
201いつでもどこでも名無しさん:2015/02/07(土) 16:41:51.33 ID:u6dukkbF0
 
202いつでもどこでも名無しさん