Amazon Kindle 漫画専用スレッド その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
Kindleの漫画関係の話題専用スレッドです。

関連スレ
Amazon Kindle 総合スレ その10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1285033553/
2名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 02:25:43 ID:MQnjLxyD
スレの無駄遣いですね?
3名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 02:38:00 ID:/auImWE7
誘導されますたー。Mac版mangleの使い方を日本語で解説しているサイト
はないでしょうか?  FooSoft.netからDLして解凍、"Mangle - Mac"を実
行するとMac errorとなります。さっぱり、さっぱりです。
4名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 03:11:04 ID:MQnjLxyD
どうすんだよこんなスレ立てちまってよ>>1
5名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 04:30:11 ID:o2bJq8C5
英語読めない漫画オタクが大量にkindleを購入したせいで、kindleが品薄みたいだね。
本来の用途で使う人がkindleを購入できるように、漫画オタクは購入を自粛しろよ。
日本の漫画オタクは、世界中で大迷惑なんだよ。

Order Limit
Due to strong customer demand, current quantity limit is 5 Kindle devices per order.
6名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 05:08:31 ID:/auImWE7
否定しない私がいけないのかもしれないけど、漫画ぢゃなくて画像ファイルを
順番に並べたPDFにしたいだけなんだけどなー。プレゼン資料みたいなのをま
とめて1ファイルに出来たら楽かなぁって。英語苦手は合ってますが。

余談ですが、Macだと”プレビュー”アプリで一応まとめPDFには出来るのですが
1枚だけ大きさが変わったり、数枚だけ下が欠けたり(全部同じ大きさなのに)す
るので・・・所詮オマケソフトですね。画像でpictureフォルダに入れると1枚
ずつ画面拡縮で調整、前後したら解除され・・・結構資料行き来は大変。
7名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 07:04:34 ID:vzdaNEOG
こち亀読もうとしたら字が小さすぎて読めない。
残念。
8名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 08:57:17 ID:BY24WE8A
>>6
pythonインストールしてないだけじゃないか?
9名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 09:10:53 ID:fmKPglT/
猫村さんくらいなら快適かな
10名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 11:50:37 ID:47Dp06B8
本スレから誘導されました
ウィニーをやってるんですが
ジャンプの漫画をダウンロードする方法を教えてください
11名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 13:17:41 ID:qMtUyEGe
ビルの屋上からジャンプ。
12名無しさん@3周年:2010/09/28(火) 18:15:08 ID:iSJ4JW+4
>>3
pythonのコードを検索しても"Mac error"という文字はないから、
おそらく>>8でしょう
mangleが実行される前段階。
ターミナルから実行してみたら?

ちなみに、今実行してみたら(Winだけど)
Traceback (most recent call last):
File "mangle.pyw", line 20, in <module>
from PyQt4 import QtGui
ImportError: No module named PyQt4
と出て動かなかった。
必要なモジュールそろえないとダメなんでしょう。
13名無しさん@3周年:2010/09/29(水) 08:58:50 ID:9sgDnaSe
Snow Leopardだが何もせずとも普通に動いてる
これのおかげで自炊pdfの閲覧がめっちゃ快適になった
14名無しさん@3周年:2010/10/01(金) 14:32:00 ID:Og0KWEwd
>>5
転売がおおいんでしょ
15名無しさん@3周年:2010/10/02(土) 21:11:50 ID:sgBIO0o+
http://ameblo.jp/nekogadget/
mangleの使い方解説
使ってみた結果は、漫画も結構そこそ読めるね
16名無しさん@3周年:2010/10/04(月) 13:40:55 ID:J5YWzTZf
日本の漫画週刊誌とか向いているかもしれないね。
店頭発売日前日配信とかなら、結構顧客を取れそうな気がする。
もともとB6単行本化を意識して作られているから、6インチにまで小さくしても
ちゃんと読めるはずだし、あの汚い紙でもなんとか読めるように加工されているし。
問題は見開きぐらいか・・・
17名無しさん@3周年:2010/10/05(火) 11:01:34 ID:JuATOgy1
18名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 18:07:24 ID:acmE6Qi6
>>16
早売りはさすがに既存書店を考えると無理だろうけど、私も期待している
19名無しさん@3周年:2010/10/06(水) 23:36:51 ID:2QI/IBmC
>>15
mangleはChainLPに比べると余白削除が甘いから
画面サイズも解像度も低めのKindle用は
結局VM上のWindowsでChainLPでやってるなぁ。
20名無しさん@3周年:2010/10/07(木) 21:40:20 ID:Mwi5lkFv
ChainLPでWebコマ漫画を2コマずつでPDFにまとめてみた。…が何か粗い希ガス。
PC上でAdobe Readerで見てみるとそこそこなのだが。なんか設定とかある?
21名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 01:06:32 ID:7dTQqv8X
やめる。ChainLP自炊漫画やめる。今、画面真っ黒で戻らなくなって死にかけ
たっぽい。文鎮覚悟した(´・ω・`)ショボ。なんとか再起動が効いてなんとか
戻った、直った感じがするが。怖かったYO。全自炊漫画削除する。

余談:再起動は、ライト付き純正カバー外してからやった方がいいです。
半フリーズな時にシリアルに何か挿してると再起動も掛からないことが。
22 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/10/08(金) 07:06:02 ID:hnK0UpCv
>>21
何をビビってるのか分からんが、
画像を表示させる事はきちんとうたわれた標準機能。

Kindle3のサイズだとマンガには向かないとは思うけど。
23名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:15:55 ID:HxPWJsZa
地下鉄運転中に漫画読む=6駅9分間、客指摘で発覚−福岡市

福岡市交通局は8日、市営地下鉄の男性運転士(40)が運転中に漫画雑誌を読んでいたと発表した。

交通局によると、この運転士は7日午前、姪浜発福岡空港行き普通電車を運転した際、姪浜駅から6駅
先の赤坂駅まで、停車時間を除く約9分間、運転しながら月刊少年マガジンを読んだ。雑誌は乗客が車
内に放置したもので、廃棄するために一時的に運転室の棚に置いていたという。
複数の乗客から同日、「運転士が漫画を読んでいた」と電話などで指摘があり、確認したところ、認め
たという。
電車は通常、自動列車運転装置で加速や減速しているが、運転士は前方を注視して異常があればブレーキをかけるなどしなければならない。
交通局は「信頼を損なう行為で、深くおわび申し上げる」と謝罪。運転士は既に乗務から外しており、今後、厳正に処分する方針。全乗務員に安全に関する教育指導も実施するとしている。
24名無しさん@3周年:2010/10/09(土) 01:30:00 ID:i+207JPx
マルチ乙
25名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 07:57:59 ID:cLGzijwZ
kindleで読んでればバレなかったのに。
26名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 22:01:29 ID:XrcxMqga
>>7
こち亀、三巻までは読めたけど。
27名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 06:11:56 ID:MfH6vwlK
1ヶ月前のレスに反応するのもあれだけど、異常があったらブレーキをかけるためだけに
毎日10時間近くぼーっとたってるのか。そりゃ結構精神的にきつい仕事だなw
28名無しさん@3周年:2010/11/23(火) 17:46:12 ID:Lb2QAMqF
座ってると思う
29名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 00:14:45 ID:J9vM97Oc
漫画表示するのにjpg と pdf どっちが早い?
30名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 08:44:33 ID:/KwoB0Fx
pdf。ちなみに最新世代ユーザー
31名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 20:52:14 ID:+Y7BetVz

Hey! japanese "OTAKU"!
childish knuckleheads!
It's yuck! :-(
32名無しさん@3周年:2011/01/13(木) 00:37:07 ID:irPp4KpA
Hey! japanese "OTAKU"!
childish knuckleheads!
It's yuck! :-(

この場合は違うだろ。正確には、、、、

Hey! japanese "HENTAI"!
childish knuckleheads!
It's yuck! :-(
33名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 19:18:30 ID:QxppN2wh
DXの購入を漫画を読む前提で考えているのですが、実際にページ送りにかかる時間はどれくらいかかるのでしょうか?サイトによって1〜5秒と幅があって、購入を迷っています。
34名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 21:39:18 ID:+vhT0PLi
形式にもよるかもだけど、5秒はないと思うなぁ。
Youtubeで「Kindle DX 自炊」とか検索してみればサンプルがあると思うので
それを参考にしてみては?
35名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 22:50:55 ID:QxppN2wh
>>34
ありがとうございます。思ったよりも早いので前向きに購入を検討しようと思います。
36名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 22:51:51 ID:Vz/E52rC
KindleDX 自炊 zip とかでググってたら
>漫画ZIPは拡張子をcbz(e-comic)にすると読めるうえ、初動が速い
ってでてきたんだけど本当かな?
自分は端末持ってないんで、持ってる人人いたら報告お願いします
37名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 04:28:24 ID:GqZVf3Cy
pdfだとページ番号のバーが出て解像度が実際の最適化したサイズとことなって汚いんだが、
消せるのかこれ??
38名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 15:48:41 ID:/Fa9g5qZ
>>36
見えたw
フルスクリーンにも出来るし、便利かも
39名無しさん@3周年:2011/01/31(月) 19:15:26 ID:GqZVf3Cy
>>36
初動はやいかなー・・・?変わらない。
まぁそもそも同じファイルなんだから当たり前だけど。

>>38
zipでいいじゃん。


このスレpdfにしてるひとはDXなんだよな?
kindleじゃpdfだと画面サイズがぎりぎり文字が潰れるサイズになる。
その点画像ファイルだとwidthフィットにして大きく読めるしfit screenにして読むこともできるし
融通が利くと思うけど。
ページジャンプとページ送りが遅いのが難点だけど。
そうなるとやっぱDX欲しいな。
40名無しさん@3周年:2011/03/15(火) 19:39:20.82 ID:NbL2kWGT
Jpgの画像のマンガをKindleで読むと
薄すぎる
濃くするせっていがわからん
41名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 15:04:27.19 ID:wEW7oHsq
>>40
そういう設定は今のところないな。
前もって調整しておくより仕方ないかと。

漫画はダイナミックレンジを多少犠牲にしてでも、コントラストをあげておくと読みやすくはなる。
むしろあえて白とびさせることで、紙の質感(ノイズ)を消すことができるし。
(赤チャンネルを参考にして、グレーと紙を区別して除去すると細部を保持したまま処理できるらしいが、ヒストグラム見ながら適当にしろ飛びさせたほうが楽だし確実)

もしくは、ポスタリゼーションフィルターをかけると、いい感じに中途半端なピクセルを消してくれるのでウマー
たしかKindleって16諧調か32諧調ぐらいじゃなかったっけ? だからそのターゲットにあわせて減色させるとさらにウマーだろうけど
その辺はよくわからん。  誰かがカラープロファイルかなんかをアップロードして、それにあわせてphotshopあたりで一括処理できるといいんだけど

42名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 00:04:46.32 ID:OIgr0qXF
見開き表示にするにはどうしたら良いですか?
43名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 01:48:45.26 ID:6dspG98K
>>42
横にすればいい
44名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 11:16:08.63 ID:+3trXgJA
満開なんか読まなければいい
45名無しさん@3周年:2011/07/15(金) 13:42:32.14 ID:CW4qp4aJ
e-booksの英語の漫画でオススメある?
46名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 01:46:00.61 ID:q91QrGRF
漫画をjpgで読んでるんだけど、
途中で最初から読みたいと思って
homeに戻って、フォルダを右に進んで
Go to Beginning にしても戻らない
最後に読んだページのまま
皆さんは戻れる?
47名無しさん@3周年:2011/09/10(土) 07:08:56.74 ID:rZeDiXOk
amazon売れ筋ランキング 家電&カメラ トップ100 カテゴリー別
http://web2ch.org/amazon/Electronics/3210991/
48名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 13:58:05.63 ID:Rv1jDNVY
jpegをzipで固めたファイルでも読めるの?
49名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 15:32:02.49 ID:WCnQHFnF
確か読めた気がする
50名無しさん@3周年:2011/09/24(土) 19:08:48.45 ID:0uzloahH
>>48
圧縮してある場合は確かじゃ無いけど、無圧縮なら確実に読めてるよ。
まだKindleを買ってないなら忠告すると、かなり漫画用途には厳しい。 期待するな。

ソフト面で結構腐ってる部分があって、Kindleでスケーリングすることもできるんだけど(縦フィット、横フィット、どっちかフィット)
基準としている幅、高さがおかしくて、必ず余白ができる。

必ず、dot by dotで読める様にファイルを加工する必要あり。
なおかつ、微妙に解像度が足りてなくて、ものによっては文字がつぶれて読めないことも。
あと、1.5倍程度の解像度があれば雲泥の差だっただろうに。 小説・文庫本にはかなり良い感じだよ。
51名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 01:31:44.10 ID:2qQLy3I2
kindlefireに期待!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
52名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 18:24:24.29 ID:VOJfktJV
日本の電子書籍リーダーは完全に出遅れたな
53名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 21:04:10.52 ID:mep36Mca
Kindle fire外部メモリ対応だったら日本人的に神だったんだが電子書籍サービスが充実してきてるアメリカだとクラウドに走るんだな
日本どんどん取り残されてるな
54名無しさん@3周年:2011/09/29(木) 23:29:44.72 ID:4/nlPl1d
>>53
アメリカっていうより、AmazonはEC2を大々的に展開しているような企業だからな。
ある意味、当たり前の選択だ。
55名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:52:19.52 ID:P+TAYZMp
>>48
読めるよ。
たまにちょっと変だけど。そこは愛嬌って事でw
56名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:30:50.02 ID:ivG2cjSO
あとJpegで読んでる人、
濃さを一括で調節できる「画像革命」ってフリーソフト、オススメだよ。
57名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 03:08:59.24 ID:DlGZ0qEF
Jpeg ならこんなのも出けてる 1枚づつなのがネック
http://japan.cnet.com/news/society/35011324/?ref=rss
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【16.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/15(土) 23:49:15.50 ID:tzE6/OhP BE:152028353-PLT(12079)
その2はなさそうだな
59名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 09:09:59.81 ID:cJQTsri5
フルHDかWUXGA液晶のKindleが出るみたいだね。
漫画表示が綺麗に出来そう。
60名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 14:07:44.15 ID:3C1xtgMJ
しってる
61名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 16:04:41.81 ID:sOiKPwRO
中学生なんですけどまんがをタダでダウンロードして読めると聞いたんですけどどうすればできますか?
これを買ったらできますか?教えて下さい
62名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 16:20:17.23 ID:y1rgb2ib
>>59
旧新しいipad・・・とどっちがきれいなんだろうな?
63名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 01:42:06.27 ID:qR7ZmnDr
2Gじゃ仮にiPadよりきれいだったとしても使い勝手に困る。SDカード使えるようにするか、
32GB版出るまで待つか。
64名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 08:48:14.57 ID:NVo2GQ4z
Kindleってブックリーダー専用でそれ以外はできないんだ
イラネ
65名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 16:54:28.28 ID:o3VMQHN5
>>64
お前なんだと思ってたの?w
それで十分だろw
他は、Nexus7かipadでいいだろ?

Nexus7、ipadとKindleを同列に見るのはおかしい。

66名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 08:47:40.17 ID:6IOE/NCE
解像度こそ全て
67名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 21:56:08.66 ID:IWnd02La
昔から疑問だったんだけど、
電子書籍だと漫画の見開きの
ページはどうなるの?
68名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 22:09:13.62 ID:QTTm9+Cq
>>66
オレもそう思う。
解像度こそ全てなのに、なんでこんな低解像度で出すんだろうか?
誰か、AmazonにiPadのretinaディスプレイ対応で出せって言っといてくれないか?
大量に買う人は解像度にこだわるからって。
69名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 22:10:46.36 ID:QTTm9+Cq
>>61
中学生からそんな万引きみたいなことしてたら末は極悪犯罪者じゃ。
牢屋で一生すごしたかったら、そんな犯罪行為のやり方なんか考えるじゃねー。
このヴォケがっ!!!
70名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 22:11:26.35 ID:QTTm9+Cq
すごしたかったら→すごしたくなかったら
71名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 22:12:33.04 ID:QTTm9+Cq
>>67
普通に見開きで表示できるよ。
72名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 01:02:10.14 ID:RS8XU+IJ
>>67
1920x1200 10インチで両開きがやっと満足できるレベル
タブレット横で両開きを縦幅で合わせると少し物足りない
横幅で合わせると少し縦スクロール事になる
両開きが多い漫画では7インチでは物足りなくなるよ
自炊1400冊台突入の者の感想です
後何百?冊自炊することやら
今クラウドに70Gぐらい置いてあるこのペースだと・・・・w
73名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 09:42:23.10 ID:oIGsQT7C
>>69
万引きなんてのは若気の至りで中高生がやってしまうもの。
むしろいい歳した大人がやったらかなりやばい。
74名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 14:20:31.20 ID:EQLRy8yK
2000冊とすると、一冊300円で買っても60万円かー・・・
あれ?以外に安いな。

マンガの自炊はなかなかいい趣味ですね。
75名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 15:20:50.23 ID:RS8XU+IJ
>>74
まあ月の稼ぎの少ない小遣いからの出費ですから
雑誌や専門誌ケータイ代ネット代とプラスされていくとアップアップですw
部屋の収入スペースが限界なのと昔の物をデータベース化する事が目的だったのに専ら趣味の段階?になっております
76名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 21:19:01.38 ID:7qvxQmpV
君たち漫画リーダーとしてiPadminiとKindle Fireどっちが向いてると思う?
77名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:27:10.90 ID:lIY6s/UD
>>76

kobo glo
78名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 05:27:29.71 ID:htZGtZPu
>>76
金ドルなんか問題外だろ・・・
自炊他炊のコミック入れられないんだぞ1
79名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 06:56:23.54 ID:d2EPdkmw
アンドロイド用のアプリが動くのはfireだけなん?スマホで
perfect viewer使っててzip読めるし便利なのだが。
80名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 18:44:40.29 ID:C2zvX+iG
>>78
PDFで入れたらダメなの?
81名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 19:14:12.01 ID:Jl1kBdLO
>>79
本当にPerfectViewer神アプリだわ
内部ストレージ29GB+外部64GB+USB64GB使える
82名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 19:42:14.33 ID:d2EPdkmw
>>81
それどこの金ドル?
内部29って時点で(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
外部使えないのが金ドルの特徴なのに。
83名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 19:42:29.83 ID:M8pPvTKX
Nexus7 VS iPad miniタブレットUI対決(縦UI編)

■ソーシャルリーダー比較(flipboard)
 http://i.imgur.com/7FCso.jpg

■クラウドサービス比較(dropbox)
 http://i.imgur.com/gw0jG.jpg

■文章エディター比較(Jota Text Editor/Notebooks)
 http://i.imgur.com/eYvVM.jpg

■ニコ動比較(nicoro/iNicoHD)
 http://i.imgur.com/qoTNz.jpg

■読書(自炊)比較(PerfectViewer/i文庫HD)
 http://i.imgur.com/6hCDV.jpg

■お絵かき比較(ScketchBook Pro)
 http://i.imgur.com/wEEgG.jpg

■リーディングサービス比較(pocket)
 http://i.imgur.com/kKODs.jpg
84名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 19:53:57.81 ID:Jl1kBdLO
>>82
Kindleとは一言もいってないよ
嵐ではないのでこれにて
痒いところに手が届いて8.9FHD番がこの仕様なら間違い無く買ってだんだけどね
WPはまたべつに考えてるけど出版物が日本価格になるとちょっとね・・・・
85名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 19:55:00.44 ID:C2zvX+iG
>>83
画像見れねーって・・・
見れるサーバにアップし直せ。
86名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 21:38:02.13 ID:h/vgyb2q
>>85
普通に見れるがKindle出てから比較して欲しいもんだ
87名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 10:20:48.22 ID:WH+c/onJ
画質悪すぎる(´༎ຶ۝༎ຶ) 
88名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 10:45:19.55 ID:wOVJmdP4
>>78
何でそういうことになるの?
89名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 22:15:49.58 ID:wOVJmdP4
>>87
こんな顔文字どうやってだすのん?
90名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 00:20:11.16 ID:lXZUucLs
画質いいやつと悪いやつあるな。バラツキあるの勘弁してくれ。
91名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 19:56:53.28 ID:yLxD/N91
>>89
Google日本語入力なんじゃ無いの?
92名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 12:47:58.95 ID:7jXC9jcb
ペーパーホワイト予約組みなんだけど、今になってまたまた更に新しい端末出るよね・・・
俺eBookJapanの漫画も買ってるからそっちはKindleで読めないと諦めてたんだが。
こまかい仕様がなんも出てない上に12月中旬。
ぶっちゃけ見開きいける4:3じゃないなら別に普通のAndroidタブレットでいいんだよな。

ttp://www.yomiuri.co.jp/net/newproducts/pc/20121102-OYT8T00415.htm

そろそろRetinaディスプレイの4:3中華Tabが2万くらいで出るんだけど10インチもありやがる。
ずーっと自炊漫画のベスト端末探してるけど一向に決まらない・・・

>>89
リア充が使うiphoneの特殊顔文字だよ
93名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 17:11:57.91 ID:WN7nS89d
ʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ
94名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 17:35:54.85 ID:q7nqG1MW
>>92
自炊だけじゃなくて電子書籍も読めた方が便利だと思うから、
好きな電子書籍サービスで選んでは?

オレはKindle
男ならKindle
う〜んKindle
95名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:51:52.00 ID:5//bGQ7l
頼むから、本が1巻から順番に並ぶようにして欲しい。
モンキーターン買ったら、10→11→15→13→17→12→18→14とかで並んでる。
どういう仕組みなんやろ。
96名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 11:14:47.27 ID:CoB1IFao
>>95
ページの右上に並び順がある。それが人気順になってるのと違う?
97名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 03:45:26.71 ID:7l+3idSA
>>96
それってブラウザの話ですよね。
そうではなくて、今はiphone版のkindleを使ってるんですけど、
端末に表示される順番が、そんな変な順番なんです。
Paperwhite注文してるので、それだとちゃんと並ぶってなら、まだ我慢するのですが。

ただ、どっかのブログで、ジョジョ買った人も自分と同じようなこと言ってたのを
見たことがあります。
98名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 05:44:00.88 ID:H6516xp7
>>97
iPhone版のKindleの場合、
「設定」にある「ライブラリの並び順」はクラウドにしか反映しないみたいだね。
端末の並び順は、開いたものが先頭にくるようになってるね。
あなたはきっと、モンキーターンの10巻を一番最近開いたんだよ。
99名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 18:10:43.92 ID:BEeUoQJx
よーく考えてみると、そういう問題じゃないんだよな。
Kindleデバイスみたいにグループ分けできないのが問題。
それさえ直してくれれば、順番狂ってても大して困らない。
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8) :2012/11/20(火) 13:17:56.48 ID:KApLAjia
新刊早く出て欲しい。それだけが、私の願いです。(゜o゜)
101名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 16:40:24.66 ID:rjBj3ZJG
みんな律儀に電子本を購入してるの?
102名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 17:53:39.28 ID:C9JwL0jv
>>101
律義にって電子版の方が安いやん。
自炊のこといってんなら、紙は紙のまま読めばええやん。
103名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 18:50:06.79 ID:F/QVpAe4
>>102
もう一つあるだろ
104名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 18:59:16.97 ID:6QP+tpCP
>>101は盗人のクソ野郎って事ですね?
105名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 15:43:40.77 ID:gDVYh3g0
kindlefireで読めるコミックがただでおちてるところを知りませんか?
106名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 16:23:10.07 ID:HIZ8Kir4
107名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 16:53:42.45 ID:ntQ+ZemW
Sois Gouglèces
108名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 21:12:44.37 ID:5zsx4vEt
ふと見たヤンガン系の値段が書籍とkindleで全く同じなんだけどスクエニひでえなw
109名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 10:37:55.11 ID:3rxbSU+B
マンガはこれからは電子版でいいやとか思ってたけど・・・
paper whiteのカラー版が出ればいいのに。
110名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 03:57:01.19 ID:A87PV9h/
キンドルって何気に1番漫画に不向きな端末だよな。
111名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 02:11:17.46 ID:4B6ihhwm
いつ新刊でるんや・・・Kindleストアオープンしたときのままの出版社多すぎだろ・・・
112名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 11:50:24.07 ID:uvmaW+Z2
ハンターハンターやっときたか
113名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 11:53:08.03 ID:+ZrAnIdW
とにかくストアの見難さを何とかしてくれ。
せめてタイトルごとにはグループ分けすべきだろ。
114名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 17:17:46.51 ID:SgrnkGVj
というかさ・・・Kindleって一番漫画に向いてないよね。(Kindleは小説向け)
「ページを開く速度、自炊、漫画のタイトル数」全てにおいて漫画向きじゃない。

小説や洋書ならともかくわざわざKindleで漫画を読むメリットが1つも浮かばない。
115名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 18:01:58.13 ID:hwAvax7M
>>114
それがわかってよかったね^^
116名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 19:28:11.73 ID:OC9n7mx2
>>114
コントラストが高くて、絵がクッキリときれいに見える、ってのは
マンガに向いてる点だと思うが。kobo glo よりきれいだぞ。
117名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 22:17:54.87 ID:f+f1ZjQ/
バッテリーの持ちやら手頃な大きさでちょうど良いと思うが
118名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 22:54:41.85 ID:CrpCWRFT
>>114
KindleというかKindle PWはそのとおりだよ。
マンガを読むなら12月19日発売のKindle Fire HDが良い。
119名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 03:22:30.77 ID:nOU4JpZ4
キンドルはステマ臭さが半端じゃないな。
120名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 19:28:02.47 ID:CYpSKovV
kindleストア、前には買えた漫画が何故か買えなくなってるのがある。
1巻読了後、2巻を検索したけど1巻すら出てこない。注文履歴には残ってるのに作品へのリンクが無くなってる。
何があったんや。ちなみにリコーダーとランドセル。
121名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 19:46:22.32 ID:sDq7JbGg
>>120
なんだその児ポ法に引っかかりそうなタイトルは
122名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 20:18:34.72 ID:CYpSKovV
>>121
主人公がしょっちゅう警察や見回りに連行されてるから、間違いではないなw
123名無しさん@3周年:2012/12/03(月) 13:27:53.61 ID:SAN4SYXw
Kindleストアオープンのときだけマージン優遇したかしらんが新刊コミックが全く出んな
消えてるのは作者が嫌がったりしたのだろうか・・・
124名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 19:12:15.01 ID:wVjQaCy4
Kindleストアにシリーズ毎でまとまった表示が無いから
新しいマンガを探すのがめんどくさかったけど
ここがシリーズ単位でまとめてくれてて結構よかったよ

http://kdle.net/home
125名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 21:28:14.37 ID:tInve8LL
>>124
糞アフィで糞使いにくそうwwwwwww
自演の宣伝してると流行らないぞ?バーカwwwww
126名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 21:59:48.09 ID:9CYDd13f
検索すれば一発じゃん
127名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 22:39:44.20 ID:wVjQaCy4
指名買いなら検索で十分だけど、
なんか無いかな?って探す時には今のAmazonの作りは微妙で、
それを補完する感じだったから紹介したんだけど・・・
128名無しさん@3周年:2012/12/04(火) 23:01:46.33 ID:k5VvK2t2
12月になっても10月以降のコミックでないスクエニはやる気なさすぎ
129名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 15:57:20.79 ID:0szuqLRQ
紙の本と同時に発売してくれ〜!
130名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 21:27:23.34 ID:2WOzVhMt
Kindleってほんと漫画に向いてないな。
131名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 21:40:51.32 ID:4a7OyH7+
>>130
おれ、結構普通に漫画読んでるな。
見開きの臨場感は無いけど、普通に読めるじゃん。
132名無しさん@3周年:2012/12/06(木) 21:43:39.67 ID:QJ0MCcgv
133名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 01:23:57.59 ID:83amMi9g
ちょっと物足りない感じはするけど、俺も漫画結構読めてるよ
でも見開きが多発するような漫画だと辛いだろうなとは思う
134名無しさん@3周年:2012/12/07(金) 02:44:16.68 ID:PoLEfgf/
キングダム一気読みやったけど、迫力は欠けるな。
135名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 17:57:42.93 ID:7e+dafQe
キングダムは見開きの演出が重要だしな
電子書籍端末だったら面白さ半減
ましてや特に漫画に向いてないkindleだったらなえる
画質やページをめくる軽快さも不足してる気がする
136名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 18:00:38.22 ID:USnD5sky
おいさっさとマギの電子化進めろよ
なんで単行本と同ペースで発売できねーんだよks
137名無しさん@3周年:2012/12/09(日) 21:39:23.97 ID:bBIcGfZP
iPad mini で読んでるけど、横にしてる時は普通に見開き表示されるよ。
本と違って真ん中も繋がって見れたりするから、デバイスによっては電子書籍の方が見開きはいい感じに見えると思う。
138名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 16:00:32.91 ID:fwyhjrzh
どっちにしろKindleで漫画は論外中の論外
漫画文化を考えてないクソ端末を日本で売ろうとした奴はマジで無能
139名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 16:19:21.50 ID:grk3LIyv
>>138
Kindleってひと括りには言えないでしょ。
どの端末のことを言ってるの?
140名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 16:31:45.33 ID:fwyhjrzh
Kindle pwは間違いなく論外
もっというなら現状の電子書籍専用端末は玩具の域を脱してない
信者じゃないんだから大げさに持ち上げる気になれんな
141名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 17:20:51.05 ID:L1zOAbAv
漫画ならiPadとかFireHDとかでしょ。E-inkは小説向き。
せっかくPW買ったんだから活字の本も読んでみたら?
142名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 17:26:12.40 ID:L1zOAbAv
ちなみに俺は「深夜食堂」をPWで読んだけど
別に不自由もせずに普通に読めた。2巻も買うつもり。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009JZHN5M/
143名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 17:46:33.50 ID:grk3LIyv
>>140
どのようなコミックスの読み方をしているのか分からないが、
特定の使い方で、しかも自分が使いにくいからといって、
論外とか言うのはどうかと思うね。

実際>>142は不自由なく読めたと言っている訳だし、
おれもベストとは言えないがPWでも普通に読める。
144名無しさん@3周年:2012/12/10(月) 22:04:03.06 ID:fwyhjrzh
相変わらずキンドル信者は問題点を受け入れないんだな。
PWは単純に漫画を読む画質がしょぼくて、ページめくりの快適度が低いんだよ。
自炊する場合どの端末にも劣る。
sonyreaderでもkoboでもPCでもipadでもいいから別の端末と比較してから言えよ。
145名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 02:52:45.07 ID:D5ODm8m3
いやいやKindleは端末じゃなくてサービスなんだからiPadにKindleいれればいいやん
146名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 07:39:40.15 ID:0W8Eutqs
>>144
だ か ら PW の 特 性 を 考 え ろ !

それといきなり自炊の条件加えるな。タコ。
147名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 08:22:05.96 ID:3Rb7cCkk
たかだか8千円〜1万3千円くらいの機械に多くを求めすぎ
148名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 10:57:44.03 ID:I7FegH1E
自分で結論出てるならこのスレに来ずに
どっか行けばいいのに。
149名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 12:26:33.08 ID:MfN5K6hK
PWはまじでゴミだったな
150名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 14:52:06.60 ID:XWGJJcZ2
すんごい人気漫画家なのにどこでも全く電子化されてない人って
電子書籍反対派(東野圭吾みたいな)ってことなんかな
具体的に言うとタッチの人とかモンスターの人とか
巻数多いし昔の名作も多いし電子化にぴったりだと思うんだが
151名無しさん@3周年:2012/12/11(火) 18:03:01.35 ID:SpcF//Mv
>>146
自炊は無視とかひどい信者脳だなw
152名無しさん@3周年:2012/12/12(水) 09:21:07.26 ID:sguk1nTW
まあAmazonにあるコンテンツを買わせて読ませるための端末だから自炊サポートされなくても何らおかしくはない
力技で何とか出来るだけマシ
153名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:44:30.61 ID:cfKrPRSH
スクエニというか国内出版社は国内の電子書籍サービス優先なんだな。
Kindleだけ配信ないとかおわっとる。新潮社も引き上げたみたいだしねぇ。Kindle撤退するなら買った分を移管できるようにしろよ
154名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 00:50:47.85 ID:cfKrPRSH
よく見たら国内電子書籍サービスでも配信日に置いてないところもあるしソフトの調整や独自の審査とかしてるだけか。
155名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 13:51:20.69 ID:0CcGitq1
スクエニは電子書籍に力入れてないからな
156名無しさん@3周年:2012/12/15(土) 21:02:05.23 ID:duxNCRk7
>>136
今マギ買って読んでる
最新刊が15なのに10までしかキンドル化されてないとは知らず…
こうまでリリースが遅いものだとは思ってなかったー後悔中
157名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 10:47:02.11 ID:6yUmS8NB
漫画 FireHD
小説 PW
これがわかってないアンチ大杉
158名無しさん@3周年:2012/12/16(日) 20:47:16.75 ID:m7WO5hxO
>>156
キンドル化っていうか、出版社側が対応してないみたいね
だから他の電子書籍販売サイトでも10巻止まり
ごく一部の有名漫画のさらに一部の巻しか出さないとかやる気ないのか…
159名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 01:49:24.55 ID:aQm+ucQR
キンドル化してなくて辛抱たまらんから古本100円で買ってきたわ。
読み終わったときキンドル化しなかったら古本で売ってやる。
古本増えると困るのは出版社じゃないんですかねぇ。
160名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 14:51:51.69 ID:PSteRFoy
>>157
アンチじゃないしわかってるんだけど、PWの小ささと重量が…魅力的なんだよおおおお!
161名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 16:11:55.19 ID:mK2/KhLW
>>160
分かっててPW使うのは全く問題なしでしょ。おれもPWで漫画読んでるし。
162名無しさん@3周年:2012/12/17(月) 17:16:42.87 ID:PSteRFoy
>>162
不満なのは容量だけね…これさえ解決されれば最高なんだけど…
次は16GBぐらいの出してくれないかなー
163162:2012/12/17(月) 17:17:20.53 ID:PSteRFoy
>>161だったorz
164162:2012/12/18(火) 18:29:20.55 ID:ZZJz+ml4
あう、クラウドって5GBまでなのか…こりゃ知らんかった('A`)
165名無しさん@3周年:2012/12/18(火) 18:46:01.74 ID:ZZJz+ml4
Amazonコンテンツは無制限か
いろいろ調べてて勘違いした('A`)
166名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 06:53:59.72 ID:lkuv+O7a
1. アマゾンストアから漫画を3Gでダウンロードできない
2. アマゾンストアに日本で初めて電子書籍アプリとしてeBookJapanのアプリが許可された
アマゾンの意図は明白
167名無しさん@3周年:2012/12/19(水) 13:04:59.25 ID:pnpXBti9
許可されたといいつつ
FireHDでeBookJapanのアプリがダウンロードできないけどね。
eBookJapanに問い合わせ中。

kindle入手したら真っ先に楳図かずおの14歳買うはずだったのにヽ(`Д´)ノ
168名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 12:44:44.58 ID:Zeh0TLSV
FIRE HD買ったけど、
漫画もエロ本も全部ごちゃ混ぜになって表示されてしまう。
これどうしようもないの?
人に見せれんわ。
169名無しさん@3周年:2012/12/20(木) 21:23:56.18 ID:hS9WxcQz
結局 ebook japan ダメなの?
170名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 01:46:40.54 ID:C57sLUGw
キスシス1巻99円になってるな
買っておくか
171名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 02:04:14.35 ID:C57sLUGw
で、
買ったは良いが表紙がなんかシミみたいのがついてたりとか日焼けっぽい色合いになってたりとか色々ひでえw
172名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 04:10:41.03 ID:1mYjBnIM
なにそれ?オリジナルデータから電子化してない出版社なんて存在するのか
173名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 13:54:36.39 ID:C57sLUGw
キスシスの元のコミックスを本屋で確認してみたら表紙がキラキラ印刷でそれそのまんま取り込んだっぽい
シミみたいのよく見るとハート型になってるしスキャナの光源が反射して色味もうすくなったみたいに見える
174名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 14:22:37.58 ID:lACLIGKt
無い漫画が大杉。
なんだこの産廃は?
他の端末よりも漫画のタイトルが少ない。
175名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 14:54:19.61 ID:F1YZWjrL
>>173
そうそう。ホログラムでハートの型押しをしているから、それをそのままスキャンしたんだろうね。

その痕跡がシミみたいに見えていると。
176名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 18:48:26.19 ID:ACCjD8rt
紙からスキャンじゃ2度手前だな
日本の電子書籍が増えないわけだw
177名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 19:15:45.25 ID:Uqct5KSQ
表紙がキラキラしてると言えば、知ってる範囲で聖おにいさん、宇宙兄弟なんかあるな
この辺も電子化されてるけど、どう? 比較的新しい奴だから大丈夫そうではあるけど
178名無しさん@3周年:2012/12/21(金) 19:46:03.39 ID:qnbumb6n
Kindleで漫画最高だった。クラウドに溜め込んでいけるから、他の端末でもいけるし
嫁に捨てられる心配もねーし。紛失もねーし。電子化がこんなに便利だとは思わなかった。
俺はもう紙にはもどれんと思う。
けど小説はKindleだと目が痛くなる。紙の方がいいな。
難しい本は紙で本棚に並べて。漫画は電子版でクラウド管理が最高だぜ
179名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 07:34:20.86 ID:fksQ+5m7
漫画高くびっくりだわ 本と値段かわらんじゃないか ぼりすぎだろ
180名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 19:40:36.34 ID:FePK5UHd
おい無名の漫画家!
20円くらいでうpしろよ
181名無しさん@3周年:2012/12/22(土) 19:41:52.64 ID:FePK5UHd
Y氏の隣人みたいな読み切り希望
182名無しさん@3周年:2012/12/23(日) 19:43:20.54 ID:ND32gl4c
bookendので保護されてるファイルをPDFで扱えるようにできないのかなあ。
なんかググると「コミスケ」ってのがやたら出て来るんだが、
フリーじゃないし、なんかどこのHPでもあまりの推し具合が、
なんか胡散臭いんだよな。
183名無しさん@3周年:2012/12/25(火) 22:31:21.55 ID:cNl4ko01
新刊の出るのが遅い。
坂道のアポロンが4巻までとかあり得ん。
早く5巻以降だせや。
184名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 04:34:48.97 ID:EoBiu987
コミックの電子化の最大の問題点は、
海賊版より画質や単行本の表紙裏の
絵が無いとかネットで不正に流通し
ている方が内容が充実してることw。
他のコンテンツだと普通、海賊版の
方が低品質なのになorz。
185名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 04:53:00.87 ID:swAOzvYr
kindleストアって和書のラインナップがしょぼいからバキ、ベルセルク、ヘルシング、まどマギ
弱虫ペダル、アカギあたりが揃うのが1番後になりそう。
186名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 16:57:15.28 ID:QkDCZyef
ほんと漫画少ないな。
キングダムってのが面白かったから一気に買ったけど、
それ以外で欲しいのがストアに見当たらん。
187名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 20:57:44.35 ID:FHAdCyki
魔人探偵ネウロを買ってみた中々面白い。
188名無しさん@3周年:2012/12/26(水) 22:14:47.63 ID:uKpHVQRv
ブラックジャックによろしく高すぎだろ…
無料でいくらでもあるだろうに
189名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 17:34:45.00 ID:P2jULXWg
>>188
クラウドに入れてKindleで読めばいい
190名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 17:38:00.99 ID:3k53xdl9
著作権フリーになったんだからさ
KDPに50円くらいで出せば売れるんじゃね?
191名無しさん@3周年:2012/12/27(木) 17:57:40.52 ID:U/qR3sI4
KDPだと漫画の場合、最低でも500円からしか設定できない
192名無しさん@3周年:2012/12/28(金) 12:00:27.38 ID:QnNXvtEl
bookendの解除成功。
通常のPDF同様に扱えるようになった。
コミスケなんぞ必要ない。
193名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 12:14:03.32 ID:4+p0L3V8
漫画用にKindle買おうと思ってるんだけど、解像度が高い
HDがいいよね?使用環境は自宅のみです。
16GBでいいかなと思ってるけど、何冊ぐらい取り込める?
194名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 12:35:59.98 ID:zuY7x3O0
>>193
自分も漫画メインで16G のHDです
195名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 12:42:43.82 ID:4+p0L3V8
>>194
16GBで使用可能領域約12.6GBとなってますが、
漫画1冊あたり、どれぐらいの大きさですか?
196名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:10:48.28 ID:glu2D++U
漫画買ったが画質悪すぎて吹いた
ナメてんだろamazon
文字のにじみもなーんかムラがあるし、もしかして単行本をスキャナで取り込んでんの?
元が電子ならこんなにボケボケになるはず無いよな
197名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:18:59.23 ID:t2QZdgWY
>>196
それAmazonってか出版社側の問題だろ
データでやってるとこもあるし雑なスキャンで出してるとこもあるよ
198名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:32:13.03 ID:glu2D++U
>>197
そうなんだ…
ちなみにジャンプの「めだかボックス」って漫画
ってことは集英社のコミックって全部このレベルなのか…orz
二度と買わねー
199名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:33:50.59 ID:d0u3XdDK
ジャンプはまだマシだよ
花のズボラ飯の方がもっとひどい
200名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 15:28:22.08 ID:De0BjkAW
>>193
PWとHD持ってるけど、漫画は断然HDだね。
201名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 23:50:43.71 ID:aDX1AFX5
画質が悪いのはkindlePWの責任。
出版社に責任があるわけないやん
202名無しさん@3周年:2013/01/02(水) 01:24:09.57 ID:mso40sTR
責任ワロタ
PWの解像度の話なら買う前にわかったことだろと(ry
203名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 03:48:11.23 ID:Mztsk65I
18禁買って見たんだかやたらモザイク大きくなってる?
紙とKindleで同じ本買ったわけじゃないからわからんがモザイクがやたら目に付く
204名無しさん@3周年:2013/01/04(金) 19:32:27.31 ID:d6oHJC01
>>203
お前、定期的にそれ書いてない?
205名無しさん@3周年:2013/01/04(金) 22:18:39.82 ID:4vxbDCpb
>>204
このスレ1から読んで見て話題に上がってないようだったからきいてみたんだが、
どこかの荒らしと話題がかぶってたんだったらごめんなさい
206名無しさん@3周年:2013/01/04(金) 23:20:22.13 ID:C6sMVedG
>>201
いや読んでるのはNexus7なんだが…
207名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 00:44:03.88 ID:NTBwQO5V
MMR1巻が99円だから興味あるやつは買っとけー
208名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 18:49:13.57 ID:JMc7FJIQ
>>206
KindlePWよかNexus7の方がマシじゃね。
209名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 19:31:25.81 ID:c+KopaqD
HDで漫画購入するとDLの途中で

「この時点ではダウンロードを完了することができません。ライブラリに戻って、
もう一度ダウンロードを試してください。」

ってでて、ライブラリに行っても何のアイコンもなくDLできない症状って、どこか
報告あった気もするんですが、対処法を教えてください。
210209:2013/01/05(土) 20:19:12.08 ID:c+KopaqD
自己解決しました。
クレジットの設定が期限切れのものを選択していたようです。
お騒がせしました。
211名無しさん@3周年:2013/01/05(土) 21:55:06.56 ID:geem8bWu
>>208
そのマシなNexusで読んでも酷いってことじゃないのん
212名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 02:08:51.63 ID:OoAZFO6x
画質というか根本的に解像度低くない?
213名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 02:32:22.37 ID:8Khmk8Iq
咲-saki-阿知賀編 4巻 2月も電子化なしかよ。
発売から3ヶ月たつのにスクエニどんだけ待たせるんや
214名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 02:49:23.98 ID:Fb6Wzr4u
RetinaのiPadでジョジョ買ったけどちょっと残念な解像度なんだよなー。
つってもジャンプのappも大差ない。
Retinaに最適化はしないのかな、
215名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 14:20:59.01 ID:tsHpb/la
やっぱ解像度低すぎるよなぁ…セリフがボッケボケすぎる
定価と大して変わらん値段で売るんだから、せめてデバイスに合わせて画質選べるようにして欲しい
おまけにビューアがモッサリ。そりゃ自炊屋が横行するわな
高画質でビューアがサクサクなら定価で全巻買いとかする人多いと思うんだが…
216名無しさん@3周年:2013/01/06(日) 17:58:37.22 ID:4b+VTkUV
今月は欲しいのなんにもでないのか…と思ってたら
いつの間にか87CLOCKERS出てたわ
217名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 01:06:40.90 ID:OEfh3Y0w
試しにスマホのKindleで漫画読んでみたら、十分読めるわww
pwいらねえww
218名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 03:42:03.69 ID:u0hgcmCB
スマホのkindleって動作重すぎね?
219名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 06:48:01.32 ID:OEfh3Y0w
いや、普通にサクサク動くが…
220名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 19:05:45.29 ID:MUWVJX/J
ブラよろの話題が以前にあったようなので、こっちにも貼っておきますね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357281864/318-
221名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 19:32:10.17 ID:t+I47vgD
漫画新作遅えよ
222名無しさん@3周年:2013/01/07(月) 20:22:53.65 ID:OEfh3Y0w
ニセコイ2巻遅れ、なんとかしろよー
223名無しさん@3周年:2013/01/08(火) 21:44:33.35 ID:CPG40NHB
Retinaでくっきり読めるなら買いまくるんだけどなー。
漫画なんて場所とるから買わずに漫画喫茶の奴とか多いはず。
電子漫画は快適に読めるならかなり売れると思んだけどねぇ。
224名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 03:14:33.71 ID:VMbadOXj
究極超人あ〜るがKindle化されているじゃないか。
買ってしまったじゃないか。

昭和の香りがするけどオモロイ。
225名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 03:33:40.36 ID:3wYcsfEh
阿知賀編4巻まだですかお・・・お願いしますお・・・
226名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 10:00:14.04 ID:JgJjPmXn
ハンターハンターまだかよ!なんでこんなに新作遅いの?
227名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 10:21:55.92 ID:vfuYSo7v
Kindle以外の規格でも新作は遅いな。
日本の出版社ってなんでこうなのか。
228名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 11:37:30.80 ID:wsVkIsUu
ジョジョのカラー版が年末に出てますね

ちょっと前にモノクロ版を買い始めた自分には辛いw
229名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 15:00:17.09 ID:yKLAZsN5
印刷会社が印刷料金が上げるとか…?
何かにしろ、紙媒体のほうを優先する理由があるんだろうね…
230名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 22:27:47.26 ID:rmj8tD5G
値段高い
画質悪い
モッサリ
PCで見れない

これなら自炊屋行くわ
231名無しさん@3周年:2013/01/10(木) 00:44:16.91 ID:dW/BvAxX
場所を取らず、後で読み返したくなる漫画こそ電子書籍だと思うんだが
続刊がいつ出るかわからないっていう点が買い揃えるにはリスキーだよなあ
232名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 01:15:01.74 ID:kqce7aUK
出るの遅すぎ…
完結してるのはいいんだけどなぁ…場所取らないし
結局、PWからスマフォに変えたら、どこでも読めてめっちゃ快適だわ
今度は5インチのに機種変しよ
233名無しさん@3周年:2013/01/11(金) 15:16:48.40 ID:oeuGQrtC
実際、紙本の何週間も前に電子版が出るようじゃないとね〜

漫画重すぎ。
「さよならも言わないで」65MB
落すのに10分かかった
画はキレイだと思うけど見開きページが見開けなくて効果台無し。
作者は訴えてもいいレベルでは?
置き場所をとらないってそれだけがメリットって感じ
234名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 13:30:44.31 ID:zel0rV3J
>>227
他のストアと比べてみ。
kindleストアの漫画リリースは特に遅いよ。

少なくとも早かったケースはない。
235名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 16:18:20.56 ID:shu1IVMP
漫画の書籍規格はまだ決定打が無いよね。
現状微妙だけど、Amazonの安心感でKindle使ってるけど。
236名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 20:48:34.17 ID:qnBSNO4x
Android版ジャンプBOOKストア来てたのか
まあ、こっちでもニセコイは2巻遅れ…('A`)
237名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 20:49:52.58 ID:lbNsTW7A
漫画遅過ぎ。ハンターハンター早くしろ
238名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 21:00:36.63 ID:qnBSNO4x
確かにAmazonは潰れそうにないもんなぁw
239名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 23:57:39.29 ID:3/i99X1G
Amazon仕事しろ
240名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 14:10:11.26 ID:K2KslNLX
漫画だとなんで叩かれてるの?
241名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 14:42:30.99 ID:5yJ8Wjos
使い物にならないから
242名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 14:54:01.83 ID:Jo6QHkXb
>>240
ラインナップが少ない
画質がイマイチ(これは他でも同様だけど)
新刊が遅い
243名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 16:23:29.20 ID:hwTnTm64
そして最新機種(Butterfly、ZETAレベル)じゃないと糞もっさり
どうしたらあんなに重くできるのかわからない…
244名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 17:11:45.97 ID:AFt9476s
SERIEでは起動遅いだけで、読む分には快適だよ
245名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 23:48:19.18 ID:WJ7Zd4Zv
kindleで漫画は最悪。
漫画のラインナップは改善しないんじゃないか?
どう考えても先行しない。 後手後手になる。
246名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 00:32:02.49 ID:vfhhR4ky
タブン他の電子書籍サービスが潰れてAmazonしか選択肢がなくなるのを待ってる
247名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 02:29:21.85 ID:1LYlo9Dy
俺は普通にPWで漫画読んでるな。
てか、PW買ってから出費が増えた。
手軽に本買えすぎw
248名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 05:09:01.83 ID:Kx4xNmxp
>>247
それ分かる。
本棚気にせず、購入するようになって歯止めが利かない
249名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 12:06:38.59 ID:0aPWnFUn
自炊のが格段に安くて画質良くてさくさく読めるからなぁ
フォルダ分けも自由自在だしプロテクト無いからどの端末でも読めるし
250名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 21:01:14.48 ID:shTgLN3Z
kindleで漫画は情弱のあかし。
別の端末のほうがどう考えても良い。
251名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 21:20:02.50 ID:PsRUng1M
漫画新作まだかよ
252名無しさん@3周年:2013/01/16(水) 22:37:31.60 ID:Lm553GoX
集英社はジャンプBOOKストアと変わらんなぁ…
253名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 01:36:00.62 ID:OHqn0lSS
あれ、ARMSいつの間にkindle化してたんだ?
254名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 19:03:28.57 ID:4cpg7PJC
漫画買いまくり
255名無しさん@3周年:2013/01/23(水) 20:38:41.73 ID:wGLiHw3x
>>254
自分も2万円くらい散在してしまった…
256名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 00:29:40.58 ID:zG8iJBP8
あれ?ニセコイ4巻が処理中でダウンロード出来ない
予約したのが間違いだったのかなぁ…
257名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 00:40:04.67 ID:zG8iJBP8
メール来てやっとダウンロードできたw
予約しないほうが処理早いんだな
258名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 10:28:17.41 ID:Y/lHD/WR
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって。
勝った勝ったでいくだろうと、だけど後はもう知らんて。
そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ、やらないと自分の身が危ないと。
スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました。
あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。http://www.youtube.com/watch?v=TuVjmXdufS4

日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
ここまで福島の人が苦しんでいるのに何をやってるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=3glGABd52fk
259名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 18:29:07.57 ID:CsIsnC6j
amazon kindle 略してアマキン?
ハナキンみたいだね
260名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 19:53:13.73 ID:HyF2p2lV
ハンターハンターまだ?
261名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 08:07:49.11 ID:eod7vV+J
262名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 08:18:36.96 ID:yNuLiULL
ハンター32巻まだあ?
263名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:11:53.45 ID:WConRQDs
イカ娘1巻が200円なのでなんとなく買ってみたw
264名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:37:56.09 ID:WConRQDs
ハンター31巻も出てないじゃん
265名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 23:32:30.19 ID:gYvtJw1s
キングダムがやっと2冊出るか。しかし遅すぎ。
266名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 00:59:32.80 ID:StYZoiNn
ジャンプコミックストアに電子化遅すぎって意見出そうとしたら、宛先がGMailだったwww
ちゃんと出したけどねw
267名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 01:00:21.38 ID:StYZoiNn
ジャンプコミックストアの電子化とKildle化は今のところ同時だから…一応w
268名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 09:53:44.45 ID:xYyULBUE
もともと出版社がやる気ないからね
んでそのやる気のない会社が「とりあえず電子化しておくか…」
ってテンションで出してるのが今の電子コミック
だから画質もクソだし新刊追いかけもダラッダラ

そして一度「ウチの電子書籍はこの画質・刊行ペースで統一な」
って決まっちゃったら後はクレームが来ようがなんだろうが変わらない
だって儲からないもん
269名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 21:14:12.19 ID:eL+fOg3f
究極超人あ〜るkindle版
カラー原稿が入ってるなら買いたいけど
そこまで手を加えてないのかな・・・
270名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 20:49:08.04 ID:EiACGC83
誰か電子出版社起業してくれよ
印刷部門抱えてなきゃリスクゼロだろ
進撃の巨人レベルの同人作家なら沢山いるぞ
271名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:21:35.60 ID:2wAli1nR
>>270
言い出しっぺの法則。
272名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:55:27.42 ID:caxXCDWc
金を出して買わなくても、海賊版のが画質が良くてリリースが早い
面倒な縛りもない
273名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 13:16:55.04 ID:/iBhuS3l
>>250
そうなの?
koboユーザーの自分から見れば、外部メモリーが使えないだけで、
割りと良さそうに見えるけれど。
274名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 13:35:56.72 ID:cGXpmGTq
>>273
容量不足は致命的だよ
275名無しさん@3周年:2013/03/10(日) 17:10:26.49 ID:phWBQUqw
ブラよろが全巻0円になってるな
276名無しさん@3周年:2013/03/20(水) 15:34:34.28 ID:icjei2O2
ジョジョ4部カラー版だー
277名無しさん@3周年:2013/03/26(火) 13:25:12.26 ID:fxaxGihx
おまんこ女学館だー
278名無しさん@3周年:2013/03/27(水) 22:15:04.92 ID:6b9Y3X6A
なんか集英社の漫画が画質荒いって話があったけど、IGZOディスプレイで観るとめっちゃ綺麗だぞ
279名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 06:47:46.57 ID:boaG0DGn
ベルセルク新刊きたからこれを機会に電子に移行するかと考えてたら
一冊もないじゃないですかーやだー
280名無しさん@3周年:2013/04/02(火) 22:41:03.84 ID:SJWeb0SL
俺はベルセルクリクエストしてるよ
281名無しさん@3周年:2013/04/03(水) 01:04:30.44 ID:WHYqrmv0
ベルセルクくらい描き込まれた漫画だと、低解像度で登録されたら悲惨な事になりそうだ
282名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 07:29:50.55 ID:ROqo6Jp0
アイマス新刊のコミック買ったんだけどルビの部分が拡大してもつぶれてたわ
これってPWだから?HDとか8.9なら見れるんだろうか・・
283名無しさん@3周年:2013/04/04(木) 23:45:17.92 ID:1Acd8XaW
kindle化ボタン押しまくってるけど、なかなか叶わん。
284名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 09:36:14.35 ID:hUo2cBaS
ベルセルクとか有名作品はかなりの人が電子化ボタン押してるんだろうが
結局出版社が動かんことにはな
285名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 13:43:30.61 ID:PYTrZ3hQ
>>282
大丈夫、Nexus7で見てもボヤボヤだよ

ほんとにこの業界はやる気ないんだなぁ
ボケボケ解像度・もっさりビューア・極端に遅い新刊追いつきペース
お試しで「おもしろいなコレ」と思っても、Kindleで買う気が起きなくなる
「どうせ最後まで電子化されてないんだろ」…ってのが根底にあるからねぇ
286名無しさん@3周年:2013/04/07(日) 17:23:03.04 ID:APNtF7em
画面が自ら光ってる分、キングダムだとファイアHDで見た方が画質鮮やかだった。
印刷物から取りこんでるから理屈で考えてもありえないし、気持ち程度の誤差だけど。
見開きはスライドして読めば問題はないけど、どどん、といった具合のシーンだと実物でも読みたくなる。
287名無しさん@3周年:2013/04/08(月) 20:56:07.94 ID:VXUJBuuY
AQUOS Padでみると綺麗なんだけど…見てるものによるんかな…
288名無しさん@3周年:2013/04/20(土) 02:27:28.06 ID:sxtz/ojL
進撃の巨人10買ったけど背表紙は入ってないのね
それまで現物買ってたけど背表紙にも設定がはいってたのになあ、むぅ
289名無しさん@3周年:2013/04/22(月) 20:54:58.48 ID:X/csH2BZ
カバー下の絵とかアンケートハガキに凝る作家の場合は
それも入らないんだよな

まあハガキはともかくライドバックなんかはカバー下マンガが
本編とがっちりリンクしてたから残念
290名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 12:58:35.39 ID:nanqMI9W
現状の50MBしばりだと糞画質にしかならんよ
200ページを50MBに収めると圧縮しまくりのJPEGでモスキートノイズだらけになる
291名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 13:16:57.09 ID:fYyP4Y52
>>290
> 現状の50MBしばり

そういうのもあるのか
292名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 14:16:59.82 ID:q1Gbt24r
快適に漫画読むなら大きいiPad買うしか
ないのかね?
293名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 14:20:15.88 ID:q1Gbt24r
ちなみにKindleペーパーホワイト
だと
画面が小さすぎて字が読みにくい
拡大縮小なんかやってらんない

知り合いの大きい方のiPadで漫画読ませて
もらったら完璧に読めた
ストレスなく

iPadミニやネクサス7はどうなんだろうな?

あだiPadは高いし重いんだよね
294名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 15:42:24.93 ID:nanqMI9W
今年中にretinaパネルのipad miniと
miniみたいに薄くて軽いipadでるんじゃないかな
295名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 11:35:08.40 ID:dIi1oAbU
>>292
現時点で漫画を最大限に楽しもうと思ったら10インチタブを横にして見開きで読む一択だと思う
しかし10インチタブになると漫画データの低画質のほうが足をひっぱってくるという
個人的にはiPadかなぁ、アプリ使えばfireHD8.9の快適環境にかなり近づけられるし
値段と特に重さはどうにもならんね

画面の余白とか各端末ごとのKindleアプリの使用感はこのページが詳しい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20130313_591483.html
ここ読む限り Fire HD 8.9≧iPad>Nexus 10 かな?

>>293
7インチクラスは1ページだとそこそこ行けるが
見開きだとルビとかぼやけてる、てかページ全体が小さくて読みづらい
iPad miniは7インチの中じゃ、見比べると一番ぼやけてるのが分かるレベルなのでまっさきに除外だわ
どうしてもminiなら294の言ってる新型待ったほうがいいと思う
296名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 11:58:31.74 ID:dIi1oAbU
コミック 第1巻 99円 または 50%ポイント還元
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077702716&plgroup=1

まとめページきたこれでかつる!期間も5月6日までってはっきり出たね
297名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 15:37:49.60 ID:dv0ys/+t
コミック第1巻99円は激減したよう
https://twitter.com/pcfront/status/328397058144878592
298名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 16:08:12.27 ID:rE/UYtqR
アプリ更新してページ読み込みはスムーズになったね
相変わらず本棚機能無しでクソ使いづらいけど
299名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 06:25:38.09 ID:EiNR7UrZ
GWセールに浮かれて買った漫画読んでいたら
画面を4分割した各部位を拡大表示する状態になったんだけど
これってどう直したらいいのかな?

改ページ以外特に操作した覚えないんだけどなあ
ググッてもこの機能の情報がでてこない
検索が下手なんだと思うけど、同じ経験のある人いませんか?
300名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 11:04:21.04 ID:u519Yphs
レンダリングきったねーなぁ…
ジャギジャギじゃん
面倒だけどやっぱ自炊しかないな
301名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 11:08:02.64 ID:YWl+bDL0
>>299
画面をダブルタップで治るよ
302名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 13:39:28.96 ID:Vpo4hZ8G
>>291
乙嫁語りは200ページ100MBだったりする
まあ乙嫁は描き込み量ハンパないからだろうけど

大手の集英社だってワンピ平均60MB、ハンタ40MB、鰤30MBとばらつきあったりするよ
だから厳格な規定があるわけじゃないと思うけどな
303名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 14:13:54.22 ID:u519Yphs
>>302
>鰤30MB

ワロタ
確かに画質悪くても問題無さそうだ
304名無しさん@3周年:2013/04/29(月) 15:15:22.80 ID:2kE1JhwO
同じ設定で画像を保存するにしても白ばっかのスカスカの絵だと容量も少なくなる
305名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 01:36:21.87 ID:7PCPu4R0
店頭でいじるとKindleペーパーホワイトで漫画とかありえんと思えてくる。
Fire HDも読み込みが気になる時があるな。
ストアの漫画の数だって多くないし、漫画を読むメリットが1つも感じられん。
306名無しさん@3周年:2013/04/30(火) 08:21:36.17 ID:zFJJmhZR
>>304
白いハンタより黒い鰤の方が圧縮効くんだなw
307名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 01:30:27.81 ID:HlSd8/IW
iPadとかiPadミニだと
かなり快適に読める
漫画

あとAmazonが漫画を簡単に販売できる
ようにKindleを変えたみたい
308名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 15:41:05.34 ID:ahOUaqLb
高解像度の大画面タブだと余計アラが目立つんだよなぁ
309名無しさん@3周年:2013/05/01(水) 16:07:15.39 ID:22C0aMIm
android版のkindleアプリ、アップデートでジャギるようになった
これ次のアップデートで直るのか?
androidのシェア高いの世界でも日本と韓国だけらしいから優先して欲しいな
310名無しさん@3周年:2013/05/07(火) 18:38:37.57 ID:VKjBw69M
>>309
アップデートされてたので試したけど直ってたよ
311名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 03:32:51.32 ID:gbiDEymA
蒼き鋼のアルペジオkindle化きたー
電子化ボタン押してたがどちらかというとアニメ化決定が契機っぽいけど
次は軍靴のバルツァーとぼくらはみんな河合荘
自分が欲しいとボタン押してた作品が電子化するとなんかテンション上がるわー
312名無しさん@3周年:2013/06/12(水) 18:34:38.47 ID:Renpxkjc
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
313名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 00:57:55.30 ID:pyzrbVdN
ipadのkindleアプリで漫画だけしおりがつけられないな。
コレ仕様なん?
314名無しさん@3周年:2013/06/15(土) 02:58:34.21 ID:/DI9SmMh
巻数順に並べ替え出来ないのは何とかならないの?
315名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 13:42:45.61 ID:ScIwfgrE
>>314
タイトルの付け方にそもそも統一性がない(半角かスペース、漢数字かアラビア数字とか)ので当分できないと思うわ
316314:2013/06/19(水) 22:34:18.61 ID:5aU6sRVQ
>>315

同じマンガ本でも巻数はバラバラになりますよね?
どうやったらこんな並び順になるんだろってくらい。

例えば巻数の数字を数字としてではなく文字列として扱ってたら

タイトル1
タイトル2
タイトル10



タイトル1
タイトル10
タイトル2

とかになりそうだけど、そういう感じにもならないし。

ものすごく不便だと思うんですけど、みんな気にならないのかな。

巻数順に並べ替えられないことの不満の書き込みをほとんど見ない
のが不思議でしょうがない…。
317名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 22:49:53.09 ID:QL5k1/Ug
>>316
だいぶ前にクレーム入れて、並び順に使うふりがなの全本書き換えを5ヶ月くらい前にやった。
その結果、数字の番号順に並ぶ本も出来たが、
1をいち、2をに、と読むトンデモ仕様の読み仮名で修正された本もあり数字の番号順に並ばない。
(数字の読み仮名の50音順で並ぶ)
318名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 22:52:55.43 ID:p/L3furY
>>316
使いづらいよ
これもだけど最初のページが表紙じゃないのも鬱陶しいわ
319名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 02:09:27.03 ID:k5q1e5RV
講談社が30%ポイントバックしてる、当然漫画も
320名無しさん@3周年:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:DQGNO22R
ベルセルク27巻まで来たね
321名無しさん@3周年:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Fob1RUzV
kindleって微妙に後手やな。
やっぱり漫画目当てだと除外の対象か。
322名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 22:20:51.25 ID:YrJo3QHy
これ自炊漫画読める?
323名無しさん@3周年:2013/09/03(火) 22:21:40.51 ID:YrJo3QHy
あ、ペーパーホワイトのことだった
324名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 17:12:46.39 ID:yTkdHH49
ジョジョ5はまだカラー版がないのですね。
待ってれば出るのかな?
325名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 09:44:31.05 ID:x8WbsUJn
>>321
読めるよ
230円くらいのPerfect Viewerオススメ
326名無しさん@3周年:2013/10/22(火) 14:30:50.62 ID:qDgmUG+E
輸入盤アニメは日本のアマゾンでも買えるだろ。
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/amazon-dc9c.html
327名無しさん@3周年:2013/10/26(土) 17:27:06.34 ID:5UMM11Ri
価格の何%くらい著者に渡るの?
328名無しさん@3周年:2013/10/28(月) 22:43:35.86 ID:dBbS562a
>>323
読めるけどページ移動の時
凄くうざいよ
329名無しさん@3周年:2013/11/25(月) 13:50:48.29 ID:/oXNjoAf
月刊アフタヌーンついに電子化でkindleでも買えるようになってる
もう1000ページなんてないけどなw
これでやっと毎回たまった古雑誌を廃品回収に出すお仕事から解放されるのか
330名無しさん@3周年:2013/12/22(日) 20:14:10.09 ID:P4HEOFVe
「若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝」が10000viewを超えたよ。

「頭痛と鼻血を繰り返したり歯が欠けたり、やつれたり、、
誰が見てもわかるような典型的な被爆症状だな。いわき市に何度も帰ってるしほとんど確実。
国の情報を鵜呑みにして死んで行ったのはかわいそうだ 」

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月16日 近くのスーパーで福島県産の桃が97円だったので買ってきた。うまそう♪
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b
331名無しさん@3周年:2014/04/18(金) 10:09:40.49 ID:AcQpSq0n
すみません、漫画買ったら表紙が出ない巻が出たのですが表紙だすにはどうしたらいいか分かりますでしょうか?新しいペーパーホワイト使ってます。
332名無しさん@3周年:2014/04/18(金) 10:13:16.91 ID:AcQpSq0n
http://i.imgur.com/ubilxIs.jpg
こんなかんじなんです。
333名無しさん@3周年:2014/04/18(金) 10:35:32.31 ID:AcQpSq0n
解決しました!
334名無しさん@3周年
NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題