【PW以外】Kindle Fire/Fire HD【専用】Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
318名無しさん@お腹いっぱい。
HD版?ブラックジャックによろしくの無料配信がはじまったね
試して見たところくっきりはっきりで漫画は7インチでも充分と再認識した
さぁこれからFire HDで全巻一気読みするぅ!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:39:04.13 ID:mFe029SR
>>314
>google play使えないようにしてるのにはどういう理由があるの?

それはAmazonがハードじゃなくてソフトを売りたいから。

Kindle fire本体はほぼ利益無しなのよ。
高性能低価格で一気に普及させて、半強制的にAmazonで囲い込む。
そうする事でハードでの利益を捨てて、ソフト面で利益出す戦略。

性能だけ見れば(iPadは別格としても)トップクラスには違いないし
その上に手頃価格だからAmazon縛りがあっても買う人は多いしね。

だから正直言って初心者か上級者のどちらか向けだよね。
中級な人はあれもこれもと色んなアプリを試したがる年頃だから、そゆ人はGoogle使えた方が良いね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:00:25.03 ID:Vb14eyvw
>>318
iアプリのほうしか見つからなかったんだけど、
GooglePlayにもある?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 05:31:30.39 ID:ET2sfhpO
施錠音気づいてなかっただけかと思ってたがまた聞こえなくなった
というか音がめちゃくちゃ小さくなった
施錠音の音量って変えられるのか?
知らず知らずのうちに下げてしまったんだろうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:37:27.47 ID:Drmv/DDA
>>279
>>286
だから画面保護シートは貼れとあれほど…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:00:27.33 ID:/kqlCIr1
>>319
>正直言って初心者か上級者のどちらか向けだよね。

だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:34:14.70 ID:WXYLD8JP
コア数とGPS以外はこっちが上なんだよね。ハード的に。
nexusユーザーには悪いけどさ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:54:17.39 ID:20MLojPO
>>218
サンクス
2.5mでその値段はお得だね
そんなに長さはいらないからAmazonベーシックのほうと検討中
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:06:03.49 ID:bcR353Cr
>>314
前で誰かが言っていた「Kindleはアマゾン通販カタログ」というのが正しいんだよ。
アマゾンの通販カタログに別の通販会社の商品置いたら変だろ。
特にGooglePlayは囲い込み競争している相手だからね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:11:09.28 ID:TXi7a+Di
最近信者もアンチも同じような話ばっかやな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:13:11.63 ID:uj5j+TtA
信者とアンチしかいないってわけじゃないぞ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:19:33.35 ID:QT6Lp8v4
あと、google系の各種情報収集アプリはまったく入ってないからね。
まあamazon でも個人データ集めてるとは思うけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:25:58.68 ID:PIJprS/h
>>306
聞いた話だと、野良アプリぶっこみまくったこと自分からカミングアウトして

客「端末立ち上げても途中で落ちる!不良品だ!」

アマ「アプリはAmazonストアからDLするようになってんの!申し訳ないけど、再起動までしか案内できないの!」

客「ネットに書いてあった!これの通りやった!壊れたんだからそっちの責任だろ!お前知識ないのか!」

アマ「ネット=アマゾンじゃないよー。知識あるよー。普通の使い方に関してはね」

客「交換!交換!」

アマ「無理ぽ」
こんな流れがあったらしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:42:14.28 ID:nHum7IH2
>>311
出来るよ遅いけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:43:59.14 ID:Pftcbhmj
>>314
そもそもandroid機じゃないし・・・
androidをベースとしているけれどカスタマイズされた別OSと思った方が良い
今後の互換性維持も不明だし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:45:36.41 ID:A/PLojX9
>>330
ソースも出さない妄想の話で何行も書くなよ低脳
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:58:52.96 ID:fm9nSQTV
出た!ソース厨w
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:59:04.13 ID:Drmv/DDA
>>303
日本だけ撤退もあるかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:01:13.49 ID:a2nz7p8h
いまのうち買い占めておかないと
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:51:51.44 ID:PIJprS/h
安いから全く知識のない人もかってそうやね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:55:03.32 ID:OypEDqGo
amazonはandroidなんて一言も言ってないのにね。
これってレビュー書いた商業雑誌やサイトとかも悪いんじゃないのか。
ベースがandroid4.0なんて裏事情を書くから、勘違いするアホが増えるんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:56:56.47 ID:tKUPRecd
>>282
ありがとうございます。
本体をDLした後に、アップデートを済ませてオフライン環境に移る、ということはできますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:02:26.79 ID:Pv6Q45lA
さっき買ってきたんだけど、フロッピーディスクを入れるところがないんだけど不良品ですか?
起動ディスクがないと不安なんですけど、音響カプラをフェブラリーに飼うにわ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:11:24.92 ID:hNEEXOgE
こう言っちゃ悪いけど、GooglePlay対応してるのかな?って思ったらネットで調べたりするのが当たり前なのに。
なんでこう買ってから苦情ばっかり言うんだろうね。知識ないなら無いなりにさ、amazonのこれからに期待しようぜ。


>>308
Rootkeeper..入れてみたw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:37.85 ID:yK+Se0r1
>>338
これぐらいの制限なら十分androidっていっていいぐらいの制限だと思うけどな
それより汎用性の塊のPCと携帯用端末の区別が十分ついてない認識が問題なんじゃないの
amazonにまで苦情入れるようなやつは普通のandroidでも相当不満持ちそう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:16:04.42 ID:pqpwJ/dd
>>209
デスクトップモードへの切換えってどうやんの?
左右スワイプはブックマークや機能拡張の設定だけだし
イルカマークからはジェスチャーとソナーの設定しか出来ない
機能拡張を入れられれば切り替えができるみたいなんだけど
機能拡張自体入れられない…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:25:43.38 ID:CE+S2bBZ
事前に調べるのが当たり前の時代だと思ってたが、そうでもないんだな。
買ってから後悔するなんて情けない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:29:20.42 ID:o3pL+MXN
>>344
まあ、買う前に後悔はできんわな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:41:53.78 ID:pbORVa3g
>>320
公式サイトじゃないけど旧キンドル時代から利用していた
東村ジャパンっていうところで無料配信している
Paperwhiteでも見たけど充分実用範囲、HDだとさらにハイレベル
ノンストップで読んで…なぜか三回泣いちまった
さぁそろそろ寝るか…って働けよオレ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:49:58.42 ID:Pftcbhmj
>>318
7インチだと見開きページが苦しいんだよなぁ・・・
Kindle Fire 8.9日本でも発売しないかしら?
一ページづつなら全く問題ないのには同意。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:51:22.83 ID:xqdl0gRS
>>347
Amazonの中の人いわく8.9出る予定はあるってインタビューでいってたよね
単に今回は間に合わなかっただけとか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:55:13.13 ID:TXi7a+Di
親父が買ったんだがなになにできねーのと頼んで来てapk抽出だのすんのめんどくせーんだよ
だからNexus 7にしろと言ったのに
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:56:08.57 ID:Pftcbhmj
>>348
おぉ、それは嬉しい・・・多分衝動買いすると思うw
今使っているiconia A700でも十分使えるけれど、重いのとタッチパネルの感度悪すぎ
があるのでKindle Fire 8.9が欲しかったんだよな。

ただ9〜10インチクラスの高精細ディスプレイ搭載タブは高いし、種類が少ないから
また、一般的Androidタブレットと勘違いして手を出して、GP使えネェじゃネェかゴラァ
みたいなのが続出しそう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:59:28.13 ID:vYi5Kq/n
Googleってサイト知らない人多いんですね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:10:49.19 ID:20MLojPO
背面がツルツルしてて持ちにくかったのと冷たかったのがあって
TPUケース装着した
http://i.imgur.com/9vILI.jpg
http://i.imgur.com/QxG1b.jpg

電源ボタンと音量ボタンの押し間違いがなくなるから好感触
心持ち厚みがでたけど手のフィット感がすこぶる増した
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:13:59.67 ID:mzVOz4EK
googleは知ってたけどGoogle Play?googleのアプリストア?じゃあ別に
使えなくても余所で落とせば良いのかwとかそんなレベルだったw

それでも満足はしてるんだけどね
当初の目的は達成出来てるし
ただFire HDだと英辞郎入れられなくて熟語調べられないのが不便
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:11:57.01 ID:/E8sDt+G
尼からFireHD届いた
化粧箱が黒で渋くてかっこいいが箱開けるために破かないといけないのはもったいない
中身以外は大した価値はないって感じがすごくアメリカっぽいとも言えるけど
さて全裸でフィルム貼ってくるか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:35:54.97 ID:tKUPRecd
>>282
ありがとうございます。
FF13本体をDLした後に、アップデートを済ませてオフライン環境に移る、ということはできますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 13:36:26.62 ID:1FqMG4iX
この手のフィルムって

”気泡が入らない!”てのと”指紋がつかない!”の二択で迷うフツーなら迷わず後者なんだが貼るのヘタだからつい前者に……
両方満たした良い製品があればいいのにな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:39:03.53 ID:QUfC9cru
みんな天気予報はどのアプリ
使ってますか?
定番のウェザーニュースはインストール出来なかった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:50:59.70 ID:EqRaVx/R
何もしなかったら一晩経っても3%しかバッテリー減らなかったりするのに
ある時いきなり50%も減ってたりすること無いですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:52:01.16 ID:xqdl0gRS
ないな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:59:30.66 ID:mFe029SR
>>346
ナイス情報!
PDFより全然良いわ〜
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:31:41.86 ID:FnDhpDgv
root化により文鎮、半文鎮化した人へメッセージ
尼のカスタマーセンターは無償有償問わず、修理・再インストは受け付けない。交換のみ対応。だからroot化した事実を告げた瞬間「あらためてご購入下さい」と言われる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:34:59.20 ID:xqdl0gRS
>>361
そんなめんどいことせず文鎮化したらfastboot Mode使ってOSイメージを焼き直せば直るやん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:40:35.96 ID:ET2sfhpO
後はわかるな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:59:56.62 ID:Wfg+1w0f
>>361
それは実体験?それとも中の人?

自分で壊してサポセンに連絡するアホなんているのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:08:18.68 ID:zpd3X+qF
情弱の俺逝ったー
まさかキンドルがアンドロイドタブじゃなかっただなんてはまじ・・・
あーマジで返品したいわこんなクソ端末
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:21:38.86 ID:B8aARHir
>>365
ざっまああ情弱、安いんだから窓から投げ捨てろよwほら、はよww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:22:28.74 ID:pVwgnw7k
>>365
情弱はどれ買っても使いこなせないでほうりだすから気にすんな。
情弱が手をだすには5年はええ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:28:05.32 ID:OypEDqGo
>>361
ホームラン級のアホやw
そんなもん保証してたら、メーカーがやってけんわw
本当にいんのかよ、そんな奴。
死んだ方が良いくらい、頭悪すぎるやろw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:52:56.70 ID:uj5j+TtA
パズドラ1mobileにあるんだね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:17:32.23 ID:/E8sDt+G
ああもうドット不良かとおもったら液晶と表面ガラスの間にホコリが混入してやがった
一応サポートに連絡入れたけどこれって交換できるのかなあ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:19:33.47 ID:T/h2A+g+
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:40:09.60 ID:BgZ9azRP
>>367
そうか?
むしろKindleは情弱向けだと思うけどな
余計なことしなけりゃ誰でも使える安心設計だろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:04:49.02 ID:HWneJphX
うちの子 
ご飯食べない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:14:42.29 ID:Ed1O3V+3
ちんこの皮びろーん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:14:44.96 ID:0eLJ7Nvc
アプリ、電子書籍、映画配信が充実してくれば
Amazonの囲いの中で十分楽しめると思うけど
まだ十分じゃないよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:17:04.62 ID:a2nz7p8h
まだパズドラすら出てねえ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:41:46.81 ID:TJ3I7Qn3
今日から学校が始まったんだが、友達がドヤ顔でkindle持ってきたのよ
俺が持ってるnexus7見せたら使えないアプリがある事に初めて気が付いたらしくショック受けてたなw
kindleはアンドロイドじゃないよと改めて教えてあげた

どうやら量販店の店員にnexus7と同じで値段が安いと言われて正月に買ったらしいw
土曜日に親連れて返品しに行きそうな雰囲気だよ?w

悪い事しちゃったかなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:46:52.57 ID:B8aARHir
ドルフィン+Flashでhulu観る方法は
ドルフィンのsetting開いて一番上にあるUser AgentをAndroid(デフォルト)からDesktopに変えるだけだ!
まんまPCのブラウザと同じように使える
これでもHD画質行けるからいいっちゃいいがより使いやすい公式アプリ出てくれたらええな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:55:38.92 ID:mFe029SR
毎日nexusにご執着な奴が来るなw

読書や動画視聴が目的な人はNexusなんか候補にもならんっての。
店頭で並んだ画面見比べたら買えたもんじゃないよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:01:04.09 ID:KooTeLXB
amazon自ら、「タブレット」と呼び、ホームページで「ipad mini」と比較してるんだから、nexus7と同じことができると勘違いさせる
CMで「ウエブで手に入る2,000万以上の音楽、ゲーム、電子書籍、コミック、そしてアプリ」とあるのも、自分の欲しいアプリが手に入ると勘違いさせる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:04:51.94 ID:ET2sfhpO
そこはちょっとずるいよな
でも個人的にはGooglePlayから落としたアプリが動くだけで満足
382208 タブレットアーム:2013/01/07(月) 20:08:51.71 ID:FJ1LMS0A
383俺の翻訳&まとめメモ:2013/01/07(月) 20:09:54.25 ID:PXA213V8
auroot @ android root化まとめwiki(http://www4.atwiki.jp/auroot/pages/60.html)より

「Kindle fire HD」のroot化 http://matome.naver.jp/odai/21351472145198629 01

-- root取得 --

1.Qmenu Rootツール、Kindle Fire HD ADBドライ バをダウンロードし解凍
http://forum.xda-developers.com/showthread.php ?t=1893838

2.ADBドライバをインストールし、Kindle Fire DH を母艦PCに接続 デバイスマネージャーに”Kindle Fire”、”Android C omposite ADB Interface”が表示されます

3.Kindle Fire HD側のMenuからMore>Security>Enable ADBをON(デフォルトはOFF)

4.QmenuRoot.batを実行 基本的に自動化されていますが次に進むために適 当なキーを入力する必要があります。3,4回リブート して完了です。

suとSuperuser.apkがそれぞれ/system/xbin/、/sys tem/app/に格納されます。
384俺の翻訳&まとめメモ:2013/01/07(月) 20:10:31.77 ID:PXA213V8
-- Google Playストアのインストール --

Amazon Appstoreからファイル操作をするアプリ を適当にインストールし、下記サイトのとおり作業 します。 Googleアカウントを利用してGoogle Playストアに アクセスできるようになります。

(下記サイト:http://forum.xda-developers.com/sh owthread.php?t=1893410)
---
Rooted Kindle Fire HD with working GAPPS and Pla y Store
- GAPPS とPlay Store をルート化済のKindle Fire HD で動作させる

So I gave this a shot and it worked perfectly.
- これで試したら完全に動作しましたよ。

1. Root your Kindle Fire HD
- Kindle Fire HD をルート化する。

2. Downloaded and install the GoogleServicesFram ework.apk
- GoogleServicesFramework.apk をダウンロード し、インストールします。

3. Download Vending.apk
- Vending.apk をダウンロードします。

4. Using a file explorer app on the Fire with superu ser permissions AND the system file permissions set to Read-Wri te, move Vending.apk to /system/app.
- ファイルエクスプローラーでVending.apk を/s ystem/app に移動し、 スーパーユーザ許可とシステムファイル許可に Read-Write します。

5. Change the permissions of Vending.apk to User - Read/Write, Group - Read, Others - Read
- Vending.apkの許可を User - Read/Write, Group - Read, Others - Read に変更する

6. Install Vending.apk
- Vending.apk をインストールします。

7. The Android Market should show up in your Kin dle Fire HD apps. Tap on it and follow the steps.
- Android Market があなたのKindle Fire HD のa pps に表示されるはずです。 Tap したら手順にに従ってください。

8. Download and install the Play.apk to upgrade th e the android market to the current Play market.
- Play.apk をダウンロードしてインストールし、 Android Market をPlay market にアップグレードし ます。

9. Enjoy!
- 楽しんでね!

GoogleServicesFramework.apk - http://mediafire.c om/?zaumfwhraxcifqf

Vending.apk - http://mediafire.com/?31bn3e258jjp j8d

Play.apk - http://mediafire.com/?wwcqrlfwt8o1gnv

//以上//
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:10:38.46 ID:CE+S2bBZ
>>382
おーw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:22:53.45 ID:PcbgRHyw
>>382
お、おう…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:25:59.41 ID:HWneJphX
ご飯は食べない、野放しじゃないと起きもしない、
尼さんに相談したら違う子を養子にしてくださいって言うから
承諾したんだけど、この不良コゾウはアタシの秘密を知ってるから
全て消して尼さんに送り返そうと思ったけど、
腹減りすぎで記憶を消すことすら出来やしない。
こうなったら餓死状態で送り返すしかないかしら…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:27:21.04 ID:hNEEXOgE
rootのとり方なんてググればいくらでもあるんだからさ、いちいちココに書くなよ。邪魔。
それともroot化できたから嬉しくってつい書き込んじゃった人?w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:28:56.81 ID:B8aARHir
>>388
そういうなよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:30:39.83 ID:NSJ7yOj4
充電が87%で終了する・・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:33:20.84 ID:aItc3hWl
>>382
うー^^
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:34:33.17 ID:uMUPfAXC
>>390
寒いかららしいぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:39:56.79 ID:ET2sfhpO
やり方だけここに貼るとルート化の危険性を知らないまま試みる人がいそう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:40:11.04 ID:hNEEXOgE
>>387
要するに、Kindleをroot化しちゃったら初期化しても戻らなくて逝ってから送るつーこと?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:43:15.48 ID:a2nz7p8h
>>393
なら危険性とやらを書いてあげれば
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:44:34.55 ID:0u+451vd
rootの話は別スレでやれや
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:48:32.63 ID:yK+Se0r1
>>380
そこにアプリを並べるのはなんか違和感があるな
ほかのだって満足に手に入らないのは同様だろうけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:55:37.09 ID:0u+451vd
>>390
一回0%まで使いきってから充電するとゲージが正しく表示されるようになるらしい。
あるいは下記のような低温時の制限。

204 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/28(金) 14:35:01.79 ID:00bMlpjh
>>193
それ仕様。
リチウム電池を低温で充電すると金属リチウムが析出してセパレータを
突き破る事故の可能性があって非常に危険なのよ。
こうした事故を防ぐため、通常0〜40℃の範囲外では充電させないように
センサーを入れている。Kindleは若干低い側にマージンを持たせている
ようで5℃ぐらいでも満充電させない設定みたい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:55:57.36 ID:X4tXatkD
素人質問で悪いけど、HDに2chのアプリって入れれないの?
2chがサクサク見れたら完璧なのだが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:56:38.35 ID:uj5j+TtA
もし文鎮化したら>>383が責任をとってくれるらしい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:57:09.08 ID:B8aARHir
>>399
さすがにググれ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:06:15.61 ID:mFe029SR
>>399
1mobileあたり行けばいくらでもある
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:09:16.27 ID:b7jYpWef
>>399
便乗。

私も探したけどわからんかった。
仕方ないので普通にブラウザで開いた。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:11:11.50 ID:Wfg+1w0f
2chmate落として入れなよ
開発者サイトでdev版配布してるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:13:36.65 ID:NSJ7yOj4
>>392
>>398
そうでしたか。ありがとう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:21:06.27 ID:yK+Se0r1
androidじゃ無いという人もいるが
kindle+αで検索するよりandroid+αでアプリ名のあたりをつけてから
入れられるか調べるor入れ方調べるほうが見つけやすそう

結局は調べ方のコツの問題だけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:33:18.47 ID:gkUkpVKq
今年は吉川英治の各本が青空文庫入りで期待してるのだけど、第一弾の太平記がまだkindle無料本カテゴリに来てないのはなーんでか!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:13.08 ID:X4tXatkD
>>404
2chmate devダウンロードで検索したらインストールできました。
ありがとう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:46:33.77 ID:ZsGtBptn
調べても分からなかったとか言うのに
何故かここで教えると、すぐ見つかりましたという不思議
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:58:14.96 ID:hNEEXOgE
マジレスで悪いけど、いちいち質問する奴はゴミ人間としか思ってないよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:42:42.30 ID:g768flvU
まあいいじゃないか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:18:58.69 ID:3vEBhGHq
まあ、実際はなんでもかんでも文句いいたいやつだろうから
あとは、ある程度わかって買って、「こんなもんね」と確認しているやつぐらい

ぼこぼこにけなしてるやつはよくみるが、激賞してるやつはほとんどいないな
全体として、けなす方向にバイアスがかかっている
・・・どこぞみたいに、もっといいライター雇った方がいいじゃねえ、amazon(w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:22:59.92 ID:uMUPfAXC
Kindleよいよね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:24:45.93 ID:OxeMKnN0
Dolphin Browser HDでYouTube動画、HD画質、フルスクリーンで観てたらkindle突然シャットダウン!
電源ボタン押しても起動せず、充電しても起動せずで、ぶっ壊れたかと思った。
root化してない。
Avast!入れてる。
焦ってトラブルシューティング見たら、"電源長押20秒なんたら〜"って書いてたから、やってみたら起動しました。
マジで壊れたかと思った・・・。

皆様フルスクリーンHDでも問題ないですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:27:58.89 ID:bcR353Cr
スマホを含めAndroid初めてのオレは専ブラを求めて色々勉強し、
ついにandroVMをVMware Playerで走らせ、
2chMateのapkをgoogle playから入手に成功した。
この書き込みもandroVMの2chMateから書いている。
後はapkをFire HDに移してインストすればOKと思ったら、
作者のサイトで落とせる事を知って驚いた。
オレは2日間を無駄にした、、、
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:29:26.54 ID:f2sMWqMr
1mobileもどこまで信用してよいものやら
googlemapまではおとしたが
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:32:40.58 ID:tQXtiy8H
androidはじめてだけどsilkで2chmate検索してったらあっという間にインストールできたよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:35:55.31 ID:lmc9IPQC
>>415
kindleやグローバルモデル端末をいじるなら、その知識は決して無駄にならない
インストール時に聞かれる権限の意味や、ファイラでのディレクトリ構造など
必ず役に立つ時がくる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:41:49.92 ID:duaHZ+pD
amazonスツアは無料アプリダウンロードするのにカード情報登録しろとか
マルウェア判定されない摩訶不思議
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:51:29.85 ID:bcR353Cr
>>418 ありがとう。勉強になりました、、、
野良アプリがちょっと怖くてgoogle playにこだわったのですが
流石に本当の作者のサイトなら信用してもいい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:53:07.38 ID:0u+451vd
>>412
けなす方向にバイアスかかっているのはお前の認知力だろ
俺には同士がたくさんいる楽しいコミュニティに見えるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:03:11.00 ID:mFe029SR
>>416
危ないのもあるだろうねぇ。

1mobileのアプリ入れてて困るのは、入ってるアプリのヴァージョンアップをクイックメニューにいちいち出してくる事かな・・・
純正YouTubeとかヴァージョンアップするとKindleでは立ち上がらないから不要なんだが、知らせてきてウザイw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:05:47.93 ID:mzVOz4EK
好き評価が多いやつを落とせばいいんじゃね>1mobile
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:19:36.62 ID:EZT+zb2+
中国語の注意が出るってことは中華サイトなのかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:19:55.42 ID:iKzN07wy
これは端末ではない。サービスだ。
本、映画、音楽からカメラ、衣料品、食品まで
あらゆるアマゾンの商品を売り出すリモート店舗だ。

ジェフ・ベゾン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:22:27.58 ID:R3vxN0n3
日本でもインスタントビデオのサービスやってくれたら速攻でhulu解約してプライムにするんだけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:26:21.22 ID:rLWs/Y4B
卓球…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:42:31.58 ID:Y7ivhv6/
電気グルーブの頭の良いほうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:50:10.23 ID:7y7FeBb9
IMEを自由にかえれなさそうなのがネックで買うか迷ってるんだけど
androidタブレットからapk持ってきても
google日本語入力は使えなくて
atokなら使えるってことでいいの?

キーボード繋ぎたいけどandroid4.0じゃ
キーボードが英語配列で認識されるからIME変えれないのは困る
430 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 01:09:34.26 ID:ln77j5l0
アプリは詳しくないがsimejiを入れてから文字入力が捗る捗る
デフォの文字入力ソフトはミスタッチ大杉で糞で御座います(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:10:00.90 ID:4hpCUvoT
>>429
ためしに日本語配列のBTキーボードを初めてAndroidに繋いで見たけど
IMEがOFFだと英語配列、ONだと日本語配列で認識した
#ELECOMのTK-FBP037っていうミニキーボード

キーボードに内蔵してるトラックボールも普通に認識してカーソルが表示された
変換も思ったほどバカじゃないので、日本語テキスト入力なら問題なく使えると思う
コンソールなどで日本語配列でキー入力したいとなると、どうにかしてIMEを持ってくるしかなさそうだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:25:20.04 ID:b8UF1fMY
>>430
デフォのフリック入力は使えないねぇー
認識ミスが多すぎるわ

今のところ俺もsimeji使ってる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:33:35.52 ID:7y7FeBb9
>>430
simejiは日本語配列にならないから駄目なんよ

>>431
ありがとう、デフォでも日本語配列使えるのか
最低エディタとできればAdobe ReaderでPDFにメモできればいいなと思ってるだけだからそれで十分だ

関係ないけどカスタマイズついでにトラックボールかページ送りキー付けてほしかったな
リーダー、ビューワーとして使うときにいちいち触らないと駄目なのは不便だ
kindle3の感じが最適だった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 04:33:19.93 ID:AS37eM8P
クラウドに置いた音楽をダウンロードせずに再生出来たらいいのになー(Amazonでかったやつ以外のでも)
クラウドに置いたロスレスをストリーミングで再生出来たら最高なのにー
つかKindleアプリでAlac、flac 、tac再生出来るアプリないかね?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 06:47:27.28 ID:pRDCj0iI
>>388
尼のサポート外されて道連れがほしいんだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:20:37.74 ID:NYzFAzSb
ソース不明アプリをインストールした時点でサポート対象外ですが何か
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:30:15.91 ID:AS37eM8P
ここみるまで諦めてたけどhulu普通にみれるw
HD画質で見てても全然止まんない、これはいいわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:42:33.48 ID:YTvOQCUe
huluなんて有料チャンネル見てる人そんなに居るんかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:46:32.13 ID:r0ehitew
確かに全然止まんないな
デュアルアンテナの恩恵なのだろうか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:51:06.03 ID:AS37eM8P
さあ
俺はhuluが日本に来てすぐの1480円の時から使ってるが、
今は980だし宣伝もガンガンやってるから増えてんじゃね
どっちにしろ安いし、動画配信サービスとしては随分メジャーになってきたのは事実かね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:53:05.43 ID:AS37eM8P
>>439
だよね、PCの無線は2階だとHD画質で結構止まるのにこいつは止まんないからびっくりした
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:59:10.88 ID:r0ehitew
http://tabkul.com/?p=14101
上のサイトを見る限り、やっぱりデュアルアンテナの恩恵っぽい
nasneも快適らしいしやっぱりkindle買って良かった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:08:10.52 ID:qWoqIh89
>>382
なんか額縁の方がアーム部分より金かかってそうだけど……
こういう方法もあるんだって参考になった
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:38:43.12 ID:OU6j1fwT
>>382
おー すげええええ
ろくに使わないうちに壊れた電気スタンドあるから、まねしてみようかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:44:44.36 ID:7y7FeBb9
TVはともかくhuluってそんなにサイズ大きいのかな
huluでぶちぶち切れる環境なら間にリピーター挟んだほうが快適になると思う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:26:26.93 ID:YMICkdOP
>>438
KindleとかではみてないけどPS3に入ってるhuluは結構前から契約してみてる
芸人がくだらないことしてるTVみたくないので流しておくのにいいよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:55:54.69 ID:+eZqen+O
ググルおじさんがやらかしたみたいだがkindleFire死んでしまうん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:32:26.25 ID:cVYW9nf3
ホコリ混入でドット不良状態にガックリ来てたけどカスタマーに電話したら即交換になったよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:56:48.17 ID:AphHMmqL
>>447
証明書の件?アプデするんじゃねえの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:14:35.42 ID:qWoqIh89
>>446
ドキュメンタリーならまだしも、新し目の海外ドラマとか日本語吹替対応してないよね?
字幕より吹替の方が流しっぱに向いてると思うんだけど、何見てるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:45:31.52 ID:TSH46+fA
ウチのガキンチョに勝手に買い物されたわorz

お買い物機能、恐いわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:52:51.95 ID:NbF4tuep
>>451
機能制限しる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:54:44.53 ID:YMICkdOP
>>450
本気で海外ドラマみるときはちゃんと見るね
流しっぱなしは邦画やポケモンみたいなアニメとか懐かしのウルトラマンとかが多いかな
まぁ簡単な英語ならわかるから流してることもある リスニング向上にもなるかなと勝手に期待w

でもNumbersやERはさすがにわからんww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:57:52.67 ID:cvhEpltz
アマの狙いやな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:15:08.96 ID:AphHMmqL
AndroidのGoogle.comに対するノーガードはKindleOSでもそのままなのかな。
もしそうなら一刻も早く対策を
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:16:20.08 ID:7c3Z0Ahh
対策ついでにgoogle play対応したら神
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:30:57.14 ID:JGDmNtID
それはブラウザのアプデも必要なの?
Dolphin Browser使ってるけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:44:35.54 ID:pRDCj0iI
>>451 は、子供に勝手に買い物されたんじゃなくて
勝手に買い物できる端末を渡したんだってこと理解してるかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:46:18.37 ID:h3nbEOiB
HDが欲しいんだけど
電池の持ちっていいのかな?
原道使ってるけど電池の減りが早すぎるから
買い換えようかと迷ってるんだが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:59:47.15 ID:NYzFAzSb
ご家庭用ならマルチアカウント対応してほしいな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:12:42.38 ID:rLWs/Y4B
子供といってもいくつの子供かにもよるな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:24:11.94 ID:ET8YFtbO
lawsonwifi用のアプリはrootとってもインスコ不可ですか?
root無ではやはり無理でした
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:43:55.12 ID:acMZT0p8
ひとつ報告。
ホーム画面から「お買い物→本」や「本→ストア」、お買い物アプリのkindle本ストアからの「今すぐダウンロードする」、
購入済の書籍からの続刊の購入へのリンク。これらが機能しなくなったので問い合わせた。
最初は再起動を促されたが、すでに検証済みでもちろん治らない。次に進められたのは本体の初期化。
電話での対応だったのだが、「その初期化のボタン押してください」とぐんぐんと話を進められてビビった。そんなすぐに決断できるか。
結果的に症状は初期化により改善したが、クラウドに残らないアプリの再導入がかなり面倒なので
同様の症状が出た人は初期化の前にいろいろ試して欲しいと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:45:09.11 ID:b8UF1fMY
>>459
HDだけどバッテリーに関してはかなりもつ方じゃないかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:45:35.21 ID:OJS2fzg2
>>382
22インチのPCモニタでこんな事してたなぁ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:15:30.48 ID:2udIU1vP
>>463
全く同じ症状だー。
再起動しても治らないし、仕様なのかと思ってたけど…。
初期化以外で治らないもんかな。
1巻買って、2巻をホームから買おうとすると表示されないor
表示されるが購入ボタン押しても買えない状態
買い物から本を選択すると、やっとダウンロード始まるけど面倒臭い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:30:15.52 ID:acMZT0p8
>>466
Amazonkindleという本ストアを司っているアプリが機能していないんだと思うけど、
じゃあどうすればいいのか、ってなるとオレにはわからないw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:37:59.11 ID:2udIU1vP
>>467
購入ボタンを押すと処理中で止まっちゃうんだよね〜
一旦ホーム戻って、買い物から本行くとダウンロード開始
それ以外の事やると、購入されずにリセットされるw
何か別のアプリが影響してるのかねぇ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:39:25.61 ID:hCUNVfuG
俺も同じだ
サンプルの最後に出てくる詳細を見るリンクなどがまったく機能してない
タッチしても読み込み中マークが出るだけで、ストアに飛ばない
本体初期化で改善とかやってらんねーから放置だなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:41:06.36 ID:MlupHSv/
自炊漫画をPerfwct Viewerで読んでた方が楽だわ。
元から入ってるやつは読み込み頻繁で邪魔。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:43:21.76 ID:OJS2fzg2
最近よくPerfectViewerがいきなり本棚に戻ったり終了したりするんだが
zipファイルの影響って大きいもの?
それともバージョンアップしてから安定性落ちた?
前は落ちたりしなかったと思うんだが…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:26:15.42 ID:R3vxN0n3
ストアは何かおかしいね
私は日本ストアとUSストアを切り替えて使っているけど本だけ日本であとはUSのままとかいうことがよくあるよ
これについてはサーバー側の問題じゃないかと思ってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:24:41.99 ID:MlupHSv/
PerfectViewer更新してからも一日3冊分(それぞれ別タイトル)くらいは
zipの自炊読んでるけど一回も起動しないor本棚に戻るって不具合ないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:08:13.30 ID:SU1M5jcw
PerfectViewerの本棚タブをタッチすると、バックと認識されることが時々あるんだけど、
ハードの問題なのかアプリの問題なのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:40:51.19 ID:yYgS4t+w
>>462
やってみたけどroot化してあってもインストールできない
こういう面ではNexus7のほうが優位性あるな〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:51:37.87 ID:Quj6S0Tf
カバーもフィルタも付けないでいいやと思ってたけど
やっぱ手にとって見ると傷つけるの怖くなってきた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:54:28.19 ID:+AqM9XXW
PerfectViewer本体とpdfプラグインを入れて、パソコンからBOOKまたは
DOCUMENTSにpdfファイルを入れてPVに本棚位置を指定しても本が
出なくってacwフォルダとSidecarsフォルダしか現れないし、
ESfileExplorerからpdfファイルをPVを指定して開こうとしてもファイルが無いっていわれる。
AdobeReaderとか、最初から入ってるAmasonKindleだと見れるんだが???
なぜ? 丸二日ほど悩んでます。
あと一年ほど悩めとか言わずに、えろいひと 教えてくれませ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:55:29.41 ID:IOJ+w37S
俺も今裸で使ってるけど映り込み的な意味でフィルムつけたくなってきた
綺麗な液晶だし昼間も問題ないっちゃないけど
少し映り込みを低減させたいなと
アンチグレア効果のあるいいかんじのないかなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:06:43.63 ID:DYcTyRMF
>>477
amazon側がpdfプラグインのバージョンを更新してくれないとpdfが見れない状況
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:27:36.71 ID:9ukf+mt9
はるか昔の日本「自然凄ぇけど怖ぇわ。人間じゃ制御できねー。こりゃ神だわ。神道だわ。」

かなり昔の日本「なんか仏教とかいうのが伝わってきたわ。
      仏教「神道は死ねよ。」神道「仏教は死ねよ。」
      天皇「おめーら仲良くしろ。」仏教・神道「あい。」」

だいぶ昔の日本「なんかキリスト教とかいうのが伝わってきたわ。
        キリシタン大名「ぐへへ…金ぇ…」
        幕府「キリスト教は死ねよ。国民は全員仏教か神道な。あと絵踏すっから。
           寺は名簿つくって国民管理しとけ。葬式もやっとけ。
           別に神道でも良かったけど組織体制バラバラだしとりあえず寺にまかせるわ 」」

ちょい昔の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」
          おめー破門にすっぞ。そしたらキリスト教ってことだよなぁ?分かってるよなぁ?」
        国民「らめぇ…」
        幕府「寺に権力与えすぎたわ。あと国民の思想がばらついてヤバイ。
           仏教と神道はちゃんと区別して神道は国認定するわ。
           これフォーマットだからこれに合わせて神社整備しろ。建築様式もな。
           神社に仏教の要素いれんな。あと天皇は神の系譜だからな。
           神の系譜図も作ったわ。中二病とか言うな。」
        国民「神道が国の宗教。仏教はしねよ。寺とか仏像とか潰すわ。」
        幕府「そこまで言ってないが…」」

すこし昔の日本「政府「戦争まけたわ。原爆こえー。」
        アメリカ「U.S.A!!!」
        政府「やっぱ今までの止めるわ。好きにしてくれ。あ、天皇は一応神だから。」
        国民「好きな宗教OKってことか。でも葬儀執行はずっと寺に任せてたな。」

今の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」」
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:29:28.98 ID:yZKaIsTi
助言お願いしたいのですが
地元中古屋で HD 32G 中古15000円ってのがありました
使用目的はrootとってAndroidタブにしようと思うのですが、この値段は買いでしょうか?
よろしくお願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:31:37.70 ID:RU0Mfzkg
こちらこそよろしくお願いします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:33:15.23 ID:fQvUpo7+
失敗を恐れぬ心と技があるなら
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:36:15.43 ID:BOGHe6k1
これってWi-fi設定で社内LANのproxy指定できないんだけど
android4.0ベースだから?
Nexus7は4.1の時から問題なく接続できたんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:39:12.27 ID:NYzFAzSb
ライブラリ統合後にアカウントがcom側へ紐付く事があるよ
一部だけcom仕様になってて心当たりがある人は
comのサイトで確認してみ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:51:56.26 ID:k47PXZ6E
おおこれ音楽流したままスリープ入ってもそのまま聴けるのか
無駄な電池食わずに音楽聞けるな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:58:17.40 ID:70PNzUIS
>>484
WI-Fiの接続一覧から、proxy設定したい接続を長押ししたら
ポップアップメニューの中に詳細設定があって、それ選べば
proxyの設定が出来るけど、それじゃ駄目って事?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:20:07.71 ID:BOGHe6k1
>>487
WAO!!
ありがと、明日やってみる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:53:53.25 ID:7y7FeBb9
>>476
まだ俺はNexus10並のdpiの7インチ端末でないかなとか妄想しながら
自炊がある程度済んだ時点で買おうと思ってる段階だけど
この手の端末ってどれぐらい大事に使えばいいか迷うよな

適当に使うと気づいたらボロボロになってて、
かといってコストかけながら大事に使っていてもすぐに陳腐化する
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:56:30.95 ID:QKJugUT/
朗報〜

あれこれやったら
QloudMedia(pro)が非rootのままライセンスチェック通過しましたよん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:14:53.30 ID:h3nbEOiB
>>464
どうもありがとう。
原道はフル充電してももう15分ももたなくなったわ。
電池の持ちがいいなら買い替えようかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:36:25.05 ID:zOwT/YxT
HD買ったけどこれ重いな
WiiUのコントローラーよりもなぜか重く感じる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:39:55.29 ID:vQrnBFrT
そりゃコントローラーは持ちやすいからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:25:47.11 ID:rLWs/Y4B
WiiUでねっとさーふぃんでもやってた方がいいんじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:37:43.20 ID:ecBn5YOH
>>451
こういう管理の出来ない親が子供にソーシャルゲーとか与えるんだな…
困ったもんだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:40:01.97 ID:IsT5vyDh
>>491
15分とかまじかよw
消耗しても7-8時間はもつでしょ・・・ふつう・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:41:48.82 ID:ecBn5YOH
WiiUゲームパッド→500g
Kindle Fire HD→395g

コントローラーだし持ちやすく作っているとはいえ…100g差はきつくないかい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:57:03.58 ID:kjojqaBV
>>482
ワロタwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:02:51.08 ID:NYzFAzSb
>>492
引っ掛かりがなくて支えるのに力が要るから重く感じる
上の方でも言ってる人いたけど、ケースをつけると
引っ掛かりができて持ちやすくなるし体感的に軽くなるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:07:27.68 ID:1SvwxXmY
外人さんがパッチあてたFirefox入れてみたら動いた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:09:43.21 ID:7y7FeBb9
個人的に短時間だと250gぐらいのkindle3のほうが
600gぐらいのタブレットより疲れる

1時間ぐらいたつと逆になるけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:31:32.58 ID:OCn2ggCS
薄くて大きく重量が均一に分散してるから、片手で持つとどうしても重く感じるな
それでもケースつけるとせっかくの薄さが犠牲になるので保護シートのみで鞄に放り込んでる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:16:48.50 ID:lHKa4mrb
tubemateっつかyoutube が止められない。。
再生始まってから別のページにイドウスルト音声だけが流れ続けるんだけど、
これどうすれ止められるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:45:02.43 ID:+Dr3jBMB
>>503
停止してから戻る
タスクキラーで停止する
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:29:20.25 ID:lEj96+kt
>>489
コストって…フィルタ数百円だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:07:04.12 ID:lHKa4mrb
>>504
それしかないのか
再生中の動画を再表示する方法が無いとはな。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:36:51.71 ID:2AUK05iY
毎日アプリもらえるとかいいな
今日のはいらんかったけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:52:13.87 ID:F0RUeqNU
最近は要らないアプリばっかり。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:58:02.11 ID:1hHfmccK
そこにケチをつけるのか・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:14:18.47 ID:TmEb17Ej
年間365本のうち、使い物になるのがどのくらいあるんだろうな
糞アプリ率の高さがこの手の端末の特徴でもあり、iOSでも変わらんけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:42:24.59 ID:BFHlOaVi
>>480
無駄に長いがちょっとおもろい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:59:22.04 ID:8uPnOmmT
ちょっと聞きたいんだけどコンテンツの支払い方法はカードしか無いの?
ヘルプで調べてみてもクレジットカードか新規のカードしか書いてないし
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:09:03.73 ID:pOn/PtxM
過去ログに散々ギフト券での支払い云々が出てるだろ、少しくらい調べてから書き込めドアホ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:32:07.68 ID:YQIeYWVq
>>512
ギフトでチャージすればいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:37:24.13 ID:8uPnOmmT
そんなもん聞くまでも無いから聞いてないのわからん馬鹿かw
銀行口座引き落とし等を聞いてるんだよ
ヘルプで調べたって書き込みも理解できない馬鹿に聞いても無駄か・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:39:34.50 ID:8uPnOmmT
>>514
あなたじゃなく>>513の返答ねwゴメン
支払いは口座引き落としにまとめてるから出来るか聞いたんだけど無理っぽいね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:40:10.59 ID:ww4lyQpb
んじゃ、放置。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:44:36.76 ID:9qpMadSF
最初からちゃんとそう聞けよ。後付でキレられてもなあ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:56:57.90 ID:EDPNpf+B
\ \ヾ、     /: : : : : : : : : : : : : `丶、   / / ---- //
、\、\  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   / .殴 グ ち \
、\\  . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .//  っ |  ょ
 、    . : : : : : : : : : : : : .: : : .: .:: :. : : : : : : :. ′  て パ  っ
. 、   /: : : : : : : :i: ,:i: : : :ト、:,」L{i_:ハ:i: : : : : ::i    い . ン と
    厶イ: : : : : .:|i:八: : :.|.:ハ:i: :l|ノ州: : : : : .:|    い チ
.ニニ=-   |.:: : : : :才Zノ\:|( 斗笊ミメ|: _: : -=j    か で
  _   | i: : : : ;抖笊ミ     Vーり l/ }: :/:八   な
ニニ=- l人: : : :::.乂_り       ̄  .ノ.://   、?
.二ニ=-    乂: {:八 、、   '__  ``.刈乂   -z ー-----‐
ニ ≡=-    ヾ(      ヽ ノ  イリ    -= ニ 二 三三三
__ニ= -‐         >r‐   乂}ト。.    -= = ニ 二 三
三‐  /            Y^}     _./      、 -=≡ニ二 z
  ≠ ___    /     |`` '"´ /       __:.  \ 、 、
./ / 、Vn   ∧     :|  ̄ ̄ /      _/.  ;ミメ、  \、\
  〈 ュ`Yノ ノ  ′ト、    :|   /    ..:::イ :!′ } Y \  \
.   }⌒;´イ  {:!.!:.\  ;    ′ ....::::::/ ; |  / ∨\ ハ \
   ハ   人  八 ;、:::.:\l   厶イ.:.::/---マ:!.:// . }  ヾ|
   [__フ_彡ヘ/  |  ー‐ミ以r‐… ´      |// {:八
   { 【  ハト、 !      )___{           j/  ≧=- 、
   ∨\  } E    /:.:.:.ハ        〈    \ }
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:59:56.48 ID:hTxNoKhK
>>512のどこに「銀行口座」の言葉があるの?w 自分の池沼っぷりを更に晒さなくてもいいのにマゾかよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:03:18.40 ID:X6YcIVPB
Firefoxを起動したらすぐ終了する人はnightly版のFirefoxを使えば終了しなくなるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:07:37.32 ID:WqMa/mBw
間違えて押して気づいたんですが書籍のコマンドにシェアなんてあるんですね
これ、自分の投稿を後で消したり変更できますか?
後共有されたコメントはKindle端末からでしか確認できないものなのですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:09:32.77 ID:BegViwnS
>>515
なんだこのババアマジで信じられんわ
しかも微妙にスレチだし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:10:11.71 ID:y6uTZmSQ
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三  バカめ!
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、   俺は最初から銀行口座の引き落としって言ってたわ!
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ   心の中で何度も何度もな!
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ     役に立たない奴らだぜ!
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:13:29.68 ID:F0RUeqNU
>>524
こんなんでワロタw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:27:04.44 ID:S+jTceD+
>>524
頭に変なの乗ってることに今更気が付いた
527sage:2013/01/09(水) 11:47:25.69 ID:aoiQ0fp0
キンドルファイアで3点質問させてください
@2ちゃんにアクセスして読むことはできても書き込みができないんですがそういうものですか?
同じ無線LAM経由でのパソコンからは書き込めるので回線の問題ではないと思うんですが
A表計算ソフトってありますか?
エクセルと互換性があって安ければ何でもいいのですが
Bワンセグチューナーを接続できますか?
調べたところダメっぽいんですけど・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:53:22.26 ID:EDPNpf+B
(*・ω・人) てるヴぇっとぅろあ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:58:52.59 ID:Rn5qYLdB
>>527

       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三  バカめ!
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、   @無線LAMではそういうもんだ!
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ   Aないわ!
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ   Bダメだ!
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ    Csageの位置はソコじゃねえ!
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:01:54.07 ID:dYSBjN6j
クレジットカードでも結局後からカード会社から銀行口座引き落としで請求行くし
そういう意味じゃ一緒じゃね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:10:00.97 ID:rh8eiI44
俺V-Preca使ってるよ。1アカウントだけで自分用に購入すると3,000円とか5.000円分しかないけど、
サブ垢作ってメイン垢へプレゼント用に送れば500円とか1,000円で買えるから(ファミマで支払い)楽だ。
Huluの登録もそれでできるし、2週間の無料期間美味しいよ。
Huluっていえばフラッシュプレイヤー導入を試行錯誤してたけど結局弾かれるんで
公式アプリ(Hulu。Hulu+の方ではない)入れたらすんなり見れてめっちゃいいわ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:21:05.00 ID:2QhoG8XK
>>527
1 書き込み時忍法帳の仕様なので端末と回線は関係無し
2 OfficeSuiteでストア検索しろ 恥ずかしいから言わせんな
3 USBホスト機能使えないっぽいから無理 

どうしてもテレビが観たい場合
デスクトップPCにPT3とTVTestを導入→splashtopをPC・KFHD本体にインストール。
こうすればwi-fi接続時のみTVが鑑賞可能。

外出先の宿泊先でwi-fiが無く有線LANのみの場合これ↓使うと幸せになれるかも
[Amazon.co.jp限定] PLANEX スマートフォンで簡単設定! 高速300Mbps WiFiマルチポケットルータ FFP-PKR03
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:21:51.41 ID:yBjkOM2G
交換品が届いた
なんか元のやつと色味がちょい違うなどう違うかはあえて言わないけど
これって安物液晶によくある工場で個々のキャリブレーションをしてないせいだろうな
そのせいでロットによる品質の違いがモロに出てる感じ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:22:12.77 ID:aoiQ0fp0
サンクス
サゲの位置は普段使ってない使い慣れないパソコンから書き込んだんで・・・
ついでに聞きますがネクサス7なら全てできるんかなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:22:19.25 ID:wM0td/90
>>531
俺がやり方わかってないだけならスマンが、V-Preca便利だけど課金する度にカード番号変わってメンドくね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:25:31.93 ID:+JjBRBbw
クレジットカードも持てないヒトって哀しいね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:41:48.31 ID:EDPNpf+B
ガキなんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:52:34.46 ID:WrZO228W
昼間からキモいAA張ってる大人にはなりたくない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:59:48.78 ID:aoiQ0fp0
無線LAMになってた・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:04:53.16 ID:ppTbnZN8
まだ気づいてなかったんかい

外で使いたいんじゃなけりゃワンセグよりライブチューナーのほうが便利だと思う
どちらにせよタブレットに過剰な期待は厳禁
データ編集はPCには及ばない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:20:17.67 ID:Q+X5cGdb
AAって…と思ったらあったのね。
コロンの連続を透明あぼんしてるからほとんどのAAはこれで見えないわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:36:00.83 ID:PU9Djbs5
>>496
買って一年ぐらいになるけど買った時から原道は電池の持ちが
あんまり良くなかった。
んで使っていくうちに短くなってって15分。
多少高くてもしっかりしたの買いたいんよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:45:00.61 ID:Q+X5cGdb
中華パッドって電池交換できるんじゃないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:12:52.49 ID:DVozMR73
>>542
同等中華と比べても高くないけど。

中華みたいな自由度は無いからね。
同じに使おうと思ったらネクソス7の方がイイヨ。

ちなみにオイラは中華も併用してるけど金ドル派
545477:2013/01/09(水) 15:34:21.75 ID:F57ZGybZ
>>479 さんありがとうございます
尼がPerfectViewerPDFPluginのバージョンアップをしてくれないと見られないのですね。

私がダウンロードしたのは
PerfectViewer1.9.2.2
PerfectViewerPDFPlugin1.1.1
でした。
ネットを見てたら、ちゃんとPDFを読めてる人もおられるので、尼のサイトで売ってる
バージョンが一部替わったのかな?
PerfectViewerを買った¥がもったいないよぉー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:45:44.31 ID:wMPFFssh
>>545
1.1.2を拾いな
どこにでもあるから。

そしたら問題ないよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:06:14.26 ID:wD18fWbR
>>544
キンドルスレでネクサス勧めなくてもいいだろw
それにASUS製品のタブレットは液晶関係の故障が多いぞ しかも故障したら交換は半強制尿液晶だw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:22:53.59 ID:Pb0F8XOe
>>542
普通にnexus7だろう
あるいは、ipad miniか

kindle fireは制限をあることを知りながら買う2台目以降
それでも「買ってビックリ、こんなに制限があるとは」という感じだが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:38:07.59 ID:ZTjs19+A
むしろ1台目だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:44:08.93 ID:rh8eiI44
俺は一台目だけど、事前に動画サイト等で情報収集してたから不自由はなかったよ。
あと上の方でガキなんだろとか言われちゃったけど30手前のオサーンですよ。クレカは2枚持ってるけど使ってないだけだ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:47:49.11 ID:lJfiTbBO
iPod touchで本読んでたら、大きいのにしなよって周りに言われたからkindleにした
安いし
他の作業はほとんどPCでやるから個人的にはkindleで十分だった
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:48:51.61 ID:IHGI5mTk
GooglePlay使えないってだけでどのくらいの人が押し入れにしまったんだろう
もったいない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:48:54.25 ID:IAU0Nc2q
>>550
マジレスして相手しちゃうあたりがガキってことなんだろうな
30手前でも中身がガキならガキなんだよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:50:26.60 ID:+Dr3jBMB
>>531
HuluはDolphin+Flashで何の問題も無く見れてるぞ
あとこないだhuluサポに公式対応とアプリくるのって聞いたら返信来てた、

日頃は弊社サービスをお楽しみ頂きまして誠にありがとうございます。
KIndle Fire HD等を含むKindle端末への対応につきましては現在未定となりますが、
お客様より多くのお問い合わせを頂いておりますため現在対応に向けて端末の検証をさせて頂いております。
どうぞ、お楽しみにお待ち頂ければ幸いでございます。
555477:2013/01/09(水) 16:59:34.41 ID:F57ZGybZ
>>546 さんありがとうございます
1.1.2をパソコンで探して、PC用?ってのをダウンロードして
メールに添付してHDへ送りつけてインストールしたら

幸せになりました
感謝!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:00:52.30 ID:DVozMR73
>>547
中華の後継のつもりで買うならkindle買っても不満だらけで
また中華買うようになると思うよ。

中華の良いところは何でもアリなところだからねw

中華ユーザーに無理にkindleすすめてもツカエネーだの何だのでスレ汚しになるのがオチ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:10:14.04 ID:WCF7uoU4
流行に釣られてあんまり興味なかったのにタブレットや電子書籍を買い過ぎた。
ガジェヲタは金がないとやってられないなあ。
貧乏人にはつらいわ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:54:06.48 ID:lEj96+kt
> 多少高くてもしっかりしたの買いたいんよ。
そういうのはiPad4を視野に入れて言うもんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:21:55.30 ID:RaIS+hGf
ヤバイ。
来月の支払い、七万になってる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:23:07.46 ID:IHGI5mTk
>>554
マジか!俺もメール送ってみようかな
デュアルアンテナで高画質のkindleはhuluアプリの需要高いと思うわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:33:26.43 ID:pFU6ELP2
なぜか1mobileのアプリがいれられん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:50.61 ID:pFU6ELP2
dropbox入れられたから設定は問題ないと思うが
ファイルが開けないと出る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:45:10.46 ID:wMPFFssh
>>562
インストーラー使え
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:45:17.85 ID:w+Ota7/R
質問なのかチラウラなのか悩む。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:45:46.17 ID:IHGI5mTk
何個ぐらい試した?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:46:19.67 ID:DVozMR73
>>560
GPから引っ張ったhuluアプリが大丈夫だから
AmazonAPPが対応してないだけでデバイス自体は大丈夫みたいね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:46:27.72 ID:IHGI5mTk
安価忘れた
>>562
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:53:06.17 ID:pFU6ELP2
すまん調べたらすぐわかった
ES File Explorerいれたらいけた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:05:07.15 ID:2QhoG8XK
調べもしないでこのスレに書き込むなよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:15:27.23 ID:2AUK05iY
いちいち反応するな
571484:2013/01/09(水) 19:15:31.08 ID:nNhN5Xnu
>>487
無事proxy接続できたよ、ありがとう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:18:51.97 ID:2zwC0hYT
スピーカーの位置が悪すぎる
裏じゃなく表に付けるべきだったわ

2chMate 0.8.4.1 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:19:54.93 ID:XBAGc/s0
ねーよw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:24:30.45 ID:IHGI5mTk
ジョブズが言いそうなことだな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:56:17.86 ID:2pTnxDU3
「〜だから、kindleで十分」とか、なんか悲しいなw

ハードはよくても、ソフトがダメだと結局はダメ
アプリストアの充実されればいいが、それもなかなか望み薄
一番いいのは、googleplayの導入だが、やはり難しいのか?
fireを通販カタログとして囲い込みをするとしても、googleplayの導入が早道だと思うが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:59:21.65 ID:+Dr3jBMB
アプリがすべてだと思ってる奴のほうが悲しいと思うぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:07:57.42 ID:UEtAZu1r
品揃えがなーもっと頑張ってくれ
578487:2013/01/09(水) 20:14:05.70 ID:Tunp1iRe
>>571
おめ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:14:34.09 ID:ZTjs19+A
電子書籍端末の延長上にあるのがkindleだろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:15:03.75 ID:2zwC0hYT
バッファローのノングレアフィルム貼ったら画面が汚なく感じる
光沢フィルムの方が良かったかもしれん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:16:06.97 ID:IHGI5mTk
俺はPC・スマホからアプリ落としてdropboxに突っ込んで
kindleからインストールてな感じでもあまり面倒だと思わないんだが
みんなはそうでもないんだろうか
俺がアプリをたまにしか落とさないからなのかもしれないが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:16:59.06 ID:rfIeMAbx
これってウェザーニュースのウェブサイト見たらやっぱスマホモードの画面になっちゃうの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:14:56.89 ID:wKx73RRi
>>581
良更新があればその都度apk抽出だしめんどくせぇ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:27:54.14 ID:j+3uKhlp
カメラが背面に無いのが意外と不便だった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:48:08.80 ID:/vqvqgBg
Amazonストアで2chのまとめ記事が見れるアプリでてたけど糞だな
まとめ記事がみれるアプリ野良でも落ちてないし
日本人がつくったアプリが少なすぎる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:54:46.05 ID:Tunp1iRe
まとめ見るだけならブラウザで良いんじゃ?
アプリな必要あるのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:11:20.75 ID:775qHYj3
Amazonのアプリストアが、もう少し充実すれば
不満の声はなくなると思うよ。

このスレ見てると、知識も能力もない人間が無茶なことをしようとばかりしてる。
そういう人たちにとって「なんでもできる」ってのは相当危険だし、また使うのも面倒くさい事になる。
きちんと管理された環境のタブレットが一番求められているんだよ。例えばiPadみたいな。

NexusというかAndroidタブレット全般に言えることだけど、
なんでもできるという謳い文句で馬鹿や乞食を集めても、
マーケットで金を払わないから、マトモなアプリが何時まで経っても来ない。
開発者としてはAndroidなんてゴミみたいなもんなんだよ。いまのところ。
Kindle は、ちゃんとエコシステム考えて作ってるから期待している。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:17:12.04 ID:2JZAQosL
アマゾンが競合サービスのアプリを制限している以上充実するということはあり得ないよ
電子書籍関連でこれをやられてるのが非常に痛い
だからGoogle Play導入まで自力でやれる人か電子書籍はAmazonだけでOKという人にしか勧められない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:19:47.07 ID:lHKa4mrb
>>581
俺も別に面倒と思わないな
コマンドでインスコするより楽だし
アプリの通知切ってるから更新もほっといてるわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:33:50.26 ID:N1Zw28UJ
>588
アマゾン以外の電子書籍が数年後に健在という確信があれば、他で買えば良いよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:43:06.38 ID:OY7fLNeR
>>587は友達いなさそうだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:50:07.34 ID:UEtAZu1r
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:00:57.11 ID:QUqOlEOr
この本をKindleストアで取り扱うように出版社と交渉してくれみたいなのはどこでやればいい?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:02:36.31 ID:PdYg1qsL
>>593
アマゾンで商品検索すると左の方にない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:03:55.49 ID:ppTbnZN8
普通にアマゾンで本検索したらKindle版欲しいですかみたいなボタンが設置されてるよ
ログインすらされてなくても押せるからどれぐらい意味があるのかわからないけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:08:15.70 ID:QUqOlEOr
>>594
ありがと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:08:44.13 ID:wAqpP935
WiMAX入ろうか迷ってる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:09:29.09 ID:GhH0VqrY
プラスチック姉さんを電子で取り扱ってクレヨン
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:18:08.94 ID:lHKa4mrb
>>597
契約前に無料でルータを貸してくれるから、
それつかって自分ちの電波の状態をチェックしな
電波が悪いとすごく遅いから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:21:42.68 ID:ITxtXj9f
>>599
無料体験してみたけど思ったより早くなかったな
黄色に近い緑だったからかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:30:09.38 ID:gcwRDpmV
>>19
1mobilemarketってどれくらい危険ですか?
迂闊にいつも使っているアカウントでインストールして2-3個ダウンロードしてしまいました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:33:14.32 ID:2ktf+XS4
てすと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:49:05.96 ID:L7YWxX6b
>>587
自分で物事を判断できないやつはkindle買っとけってことですね、わかります
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:23:57.56 ID:TKVJM+pk
>>603
本当に判断出来る人っているの?
Google play とかヤバいアプリ満載だよ。

Googleはやることが雑なんだよ。
とりあえずやってみて何か不味いことが起こってから何とかしようというパターンばっかり。
被害者は運が悪かったと泣き寝入り。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:29:13.94 ID:qV2iwnBf
前スレの35で出てたクレードル買ってみたんだが・・・。
誰か興味ある?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:37:20.31 ID:W7zb7Wvc
>>605
送料1280円の?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:41:26.96 ID:qV2iwnBf
>>606
そうそう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:43:57.54 ID:56k+qICQ
そんなに自慢したいなら聞いてやってもよいぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:48:52.54 ID:bOOeR204
>>604
その官僚的じゃない所が躍進の要因だからなあ。
何とかしようとするだけでも良心的かな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:50:59.05 ID:ioojYVNn
>>600
窓際に置くとか金属製ボウルの内側を向けて
電波を集めると多少は改善するみたいだよ
まあでも劇的に変わるわけじゃないし、
速度が欲しいなら他も検討した方がいいかと
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:05.98 ID:qV2iwnBf
じゃ、人柱になった結果を書いてみよう。

尼委託で1台在庫ありになってて、2200円位だったから買ってみたんだけど、
今見たらまた¥1,520+総量1280円になってるね。
なんかあくどい気がする。

まず尼の箱空けてびっくりしたけど、商品の入ってる箱自体は白箱で、パッケージなし。
説明書なし。保証書なし。
3ヶ月保証って書いてあったと思うけど、事実上ないような…。

さらに問題は、電源差込口が真ん中にあって、差し込むと左右対称にならない。
意味がわからんと思って裏面見たら、For Kindle Fireというシールが貼ってある始末。
つまり、HD用じゃないってことだね。

本体はかなり軽いマット仕様。底面に滑り止めのゴム足あり。

結論から言うと、お勧めできないってことで。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:52.27 ID:ogLZN7nI
電子書籍のタブレットでの読みやすさをKindleで知ったから、
これにbookウォーカー入れたい……
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:54:50.91 ID:XkdCvsbq
>>604
とりあえずやってみてってのは尼もそうじゃない?
電子書籍化するのに、
「勝手に電子書籍化するから、文句ある人は言ってね」
て感じで始めようとしたんじゃなかったか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:58:24.25 ID:ZzExuwTI
>>610
へぇー、そんな方法があるのか
とりあえず今のところはスマホのテザリングでやっていくかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:02:42.72 ID:bOOeR204
「ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛」をセール本にして欲しい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:07:37.58 ID:uc5PHdiN
>>601
さあ?不安ならアバストでも入れた上であんまり評価数の低いアプリ落とすのやめとけば?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:19:42.65 ID:Q+byfc2N
クレードル自作してみた 変換ケーブル598円+クッション材500円くらいだったような?

http://i.imgur.com/5cOUUl.jpg
http://i.imgur.com/UHXo6l.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:39:40.94 ID:0ycB+MKH
どうでもいいけど、Kindleは表向きAndroidではないことになってるし、
スレの板はここでいいのかな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:58:36.66 ID:C3FOWs4X
>>587
お前アプリの開発者なのか?w
お前の作るようなゴミアプリなんて誰も買わないから心配すんな
Apple板でステマしてろ乞食
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:19:32.83 ID:5FMFpNmC
これってアプリでネットラジオ聴きながら本読んだりネットしたり出来ますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:48:38.64 ID:WMw78CUQ
>>620
できるよ。この前アマゾンで一日無料だったラジオ聴きながらPerfectViewerで漫画読んでる。
音楽プレイヤーで好きな曲を流しつつ読むのも可。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:49:25.93 ID:iGg6UgzQ
>>620
バカ! ipadmini買えよwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:04:44.38 ID:HHxt03Tp
だれかも書いてたけど、
「rootってなに?美味しいの?Amazonのストアが簡単に使えるから問題ないよ〜」
っていう一般人か
「カスタムファーム上等、文鎮になったって自己責任。ってか、自分でファーム作ってるし」
ぐらいの廃人(褒め言葉)には良い機械だよな。
中途半端なガジェオタが買うと、あれもできない、これもできない、でも自分では解決できない
安いからって騙された、N7買っときゃ良かった
になって不幸になる。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:08:39.12 ID:AgkXNbh5
>>619
乞食乙〜〜〜〜
オレは上質なアプリなら500円くらいまでなら気軽に払うよ。
1000円超えでも自分にとって必須アプリなら払っても構わないと思う。
ちゃんとしたアプリ作者に継続的な収入が入るようなエコシステムは
絶対に必要。まじ、Google Playは乞食だらけで終わってると思うわ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:09:43.19 ID:56k+qICQ
>>624
今まで買ったアプリのタイトル書いてみ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:07:13.88 ID:sJ0KeoaW
7notesスマホで使ってたからAmazonのも買っていれたら…仕様が糞だった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:03:47.03 ID:N2q9dA7G
ストアーのニューリリース 毎日見てるのにちっとも増えてない
って思ったら下にスクロールするのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:23:32.51 ID:/3Z/r7tN
Kindleで購入した電子書籍は、実はユーザーのものではない
http://wired.jp/2012/10/25/amazons-remote-wipe-of-customers-kindle-highlights-perils-of-drm/

知らなかったw
まあ、電子書籍買うつもりないからどうでもいいが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:25:56.64 ID:SX7ZYw26
Amazonに限らず電子書籍は全部そうだけどな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:27:49.35 ID:bdAfc5F0
それも電子書籍に限った話じゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:35:00.44 ID:8ioES3f2
ソフトのコピーとかでもよく言われる話だよな。

利用権を買ったのであって著作権を買ったのではないって話。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:38:14.89 ID:AgkXNbh5
>>628
紙の本だってお前のものになるのは紙だけだ。
中身はあくまでも著者のもの。
著者が死んで著作権が消滅してもお前のものではなくて公共のもの。

本の本体(コンテンツ)が自分のものだと思うのは錯覚にすぎない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:15:07.63 ID:Sm6wc93K
完全にスレチだけどかっけ―
http://wired.jp/2013/01/07/leap-motion-asus/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:41:36.74 ID:YxKSsH2B
>>628
フルボッコwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:46:27.22 ID:HHxt03Tp
>>634
Kindleユーザーざまぁ!のつもりだったのが、
俺、ざまぁネェ・・・になってしまったでござるw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:51:22.78 ID:HPd0buNE
>>623
androidスマホのシェアが7割を越えてるから、一般人の反応が「これもできない、あれもできない」になってそう
amazonが>>380 こんなことやっちゃってるから、それに拍車がかかる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:54:50.35 ID:P93HDlts
で、やっぱりカードリーダーは使えない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:58:01.53 ID:iEg09/UF
ブラウザ等でリンクを踏んだあと、そのページに表示が更新されたあとも
画面のスクロール位置がリンクを踏む前の位置になってるのは設定で
どうにかならんのかな?

最初から下がってたりすることね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:03:51.51 ID:+YYLDgdA
>>628
紙の本でも10年持たせるのは大変
電子は会社が存続する限り死ぬまで使える
どっちがいいかは人によるな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:14:27.46 ID:D/f5NXLL
>>628
フンタボッサ コメリコメ ペテサルティヌッヒ!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:23:52.66 ID:qGWuCi+e
>>636
いやいや。
だからそういう人は「中級者」でしょ?既にAndroid使ってるんだから。
それこそ無目的にアレコレとやりたい年頃なんだからKindleは向いてないんで
そういう人はN7買えば良いって話であって。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:36:17.46 ID:YPz6aVvd
>>638
なんか違和感感じるのはそれか
ページの自動調整のオンオフ試してみたけど変わらなかった
でも新しいウインドウで開けばならないっぽい。ちょっとめんどいけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:12:53.49 ID:Zb0M2nYB
>>638
Dolphinブラウザ 使ってるけど同じ様になるわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:17:50.18 ID:WMw78CUQ
話変わって悪いんだけど、どのストア問わずコメント見てると日本語がおかしかったり、
韓国産ゲーム(カジュアルとしては面白いものが多い)あたりだと☆5つ付けてる割にコメントが変なのって在日?
例えばこんなの↓
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=co.kr.medialog.swatandzombie&feature=related_apps
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:14:38.67 ID:iEg09/UF
ブラウザの位置はOSレベルで改善してくれないと直らないのかな。
もしかするとブックリーダーとしての機能に関わるのかも知れないけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:40:44.90 ID:uEWzoipD
   //´       `丶、            /::::::ヽ
.  /::::/           `丶、        -/: ̄ :/: :  ̄ ̄: :`丶、_
/::/:::/               \    ./: : : : : : : : : : : : : : : : : :/ヽ::::::ヽ
:::::::|::::{           -‐:::::´ ̄ ̄ ̄::/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : ヽ:::::}
:::::::|- 、       /::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : :  ̄ ̄∨
:::::::ヽl_ノ        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : :/、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
::::::::ヘ::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |: : : : /: : : \: : : :/: :/: : : : : : : : : : : :.i
:::::::::::ヘ::::ヽ /::::::::::::::::::( | ):::::::::::::::__:|: : : :/沁: :__: /: :/| : : : : : : : : : : : : : |
::::::::::::::ヘ:::/::::::::::::::::::::::___:::::/:::::ヽ: : :|弋込 /: /ー┼―/: : : : :/: : : : :
:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::://\_`ヽ―く'´\{::::`´  ̄      |: : /: : : : :/: : : : :
:::::::::/:::::::::::/ ̄ ̄/     `ー┬‐  ∧       _  ヽ/: : : : :/: : : : : :
:::/:::::::::::/  _..::`ヽ、_ ヽ   | l    /⌒ヽ’   弋沁x/: : : : :/ヽ: : : : :
/::::::: ̄ ̄`...<::::::::::::::::::::::\_{_| |  /::::::::::::::}ヽ    ::::`/: : : :/_ノ: : : : : :
、::::::::::::::::::::::::::::::`//冫、:__>┴..{二:{≧====(ノ__ ∠_: イ:: ̄\: : : : : :
::\::::::::::::::::::::::///::::::::::::::::::::::::::::::::\    :!     / ヽ __)/―-、_ヽ: : : : :
:/≧=-x_:::::::{:::||:::{:::::::::::::::::ヽ::::\::::\::::\  |、 __/ / ./ >――\: : :
         `ヽ:||:::{:::::::::::::::ヽ:::\::::\::::\:::\/ ≧= ┴┴く/:::::::::::::::::::::::\:
           ̄>――-\:_\::::\:::::\__〉     ,ィ´::::::::::::::::::::::::、_/ ̄
―――――――´    ――  ヽ__.〉 ̄:/     //::://:::/::/⌒}:::}
                    \:::::::::/⌒ヽ -‐`7:::/ /:::/:::/  /::/
                      ヽ :/_ /    /:::/ /:::/l::::|  {_/
                       /       〈_:/ {:ノ .|:ノ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:45:36.67 ID:N2q9dA7G
内蔵キーボードの一文字目が認識されづらいけど
みんなのは平気?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:45:35.74 ID:vBIRJBYc
普通買う前に調べるだろ?
カスタムos、webは米尼で沢山既出
馬鹿多いから成り立つ事多いよね
日尼でも少し待って、レビュー様子見という選択肢なかったのお前ら
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:11:37.90 ID:BYkx+4Nx
なんだこのバカはw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:13:15.61 ID:qGWuCi+e
突然情強気取りで頓珍漢な事を言われてもなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:25:56.81 ID:BYkx+4Nx
>>648
ハーゲハーゲ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:28:17.25 ID:eOYyiKl7
とうとう我慢できなくなって充電器とHDMIケーブル注文しちゃった
0.8Aの奴が転がってたからそれで十分だと思ってたけど充電の遅さにストレスがマッハだった
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:37:41.06 ID:LmJcbQNx
急速充電器は必須だわな
654123:2013/01/10(木) 20:53:30.35 ID:N5NgrNx0
wi-fiとか少し分かってきた・・
ocnの月300円ぐらいのやつを試してみたけど、使えないこともないね
東京だったらマックとメトロでたいがいつながるのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:59:26.15 ID:8ioES3f2
>>652
俺は別の機器に付いてた1Aの奴でやってる。
4時間で満充電だから十分な速さだと思うけどな。
0.8Aだったら5時間で終わるんじゃないの?

急場で充電が足らない状況だったら急速充電器でも2時間は遅い位だと思うけど。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:08:03.19 ID:k+onBXFt
KINDLE純正の電子書籍リーダーが有料だったら、間違いなく買ってないわw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:09:36.62 ID:eOYyiKl7
>>655
使いながら充電とかよくやるから0.8Aだとちょっとね
せっかちな性格なのもある
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:09:54.49 ID:HHxt03Tp
>>653
だね。
本来は同梱すべきものだけれど、本体価格を下げるために別売にしたとしか思えない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:12:50.63 ID:HHxt03Tp
>>655
それ、Nexusスレでも散々出ているけれど、うっかりするとアダプタ出火や
本体の充電回路にダメージを引き起こすよ。
(特に、急速充電用ケーブル+1.8A以下のアダプタ の組み合わせがヤバイ)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:18:09.83 ID:JY+k/xDb
>>639
紙本10年くらいなら別に大変じゃないと思うが。
まぁ、外に持ち出して読んでるんなら話は別だけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:33:04.14 ID:NvEMe9y5
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:02:49.77 ID:vtLfYrf2
>>659
iPhoneの充電器でなんの問題もないけどなあ。
ほんのり人肌に温かくなるぐらいだし。
出火とか都市伝説じゃ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:05:22.56 ID:GRTjRmUU
ちゃんとしたのなら大丈夫だろうが
100均にあるようなの使う輩がいるんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:28:39.21 ID:oRnS9jRA
>>648
ここにいるほとんどのやつは、わかってて煽ってみてるだけだろw

発表をminiと合わせたり、ホームページでminiと比較したりしてるから、
「7インチタブ」と騙されて買ったやつもいるにはいるだろうが

「amazonみたいな大きなとこが、そんな下手なもの出すはずはない」とか思ってとか
まあ、amazonにしても「有料通販カタログでござい」って出すはずはないだろうけどw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:32:33.51 ID:dymaYaO1
いや100均のコンセントって言うけど、たかがコンセントくらいなら100均のでも何も起こらんぞ?
偏見でものを言ってるだけでソースないだろ、それ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:35:17.98 ID:dymaYaO1
そもそも100均のコンセントで1.0A以上の急速充電が出来るのなんてないしな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:47:55.07 ID:TKVJM+pk
>>665
許容量を超える電流が流れるのだから、
いつ燃えてもおかしくない。

無根拠に大丈夫だなんて言うな。
火事でお前が死ぬのは構わんが、周りが迷惑だ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:51:55.34 ID:CCIuetuV
使いこなせなかった輩がオクにドンドン出してるねぇ
専用ケースや充電器付きで16000円くらいが相場になってるっぽい
本体だけだと13000円が良いとこか。
ケースと充電器が欲しいから16000円で落として本体を13000円で売れば…






でも、そんな面倒なことしたくないw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:32:22.82 ID:I+q/PBsF
>>667
だからUSBの規格以上に電流流れるなんて、そんなのねーって。アホか。どこまで知能低いんだよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:34:59.51 ID:dM0hB4Ce
1. 対策済み・未対策を問わずiPhone/Android端末が「FON」や「0001softbank」などの著名なWiFiアクセス
  ポイント名を騙ったウイルス配信サーバーに誤って(勝手に)接続してしまう。

  とくに電車の中とかは入れ食い状態になるであろう。

    ↓

2. iPhoneや未対策のAndroidは偽のGoogleに繋がりGoogle関連のアカウント情報などが抜き取られる。
  いわゆるフィッシング詐欺にあう。

  さらに未対策のAndroid端末は「OSアップデート」を装ったウイルスを「強制的」に配信・感染させられる。

  ※OSアップデートなので一般的なウイルスアプリでは書き換えられないOSの根幹まで書き換えられる。
    極端な話、Android → MS-DOS に書き換えすらあり得るレベル。

    ↓

3. ウイルスが、感染したAndroid端末のテザリング機能を使い、端末自体をウイルス配信サーバーにしてしまう。
  これ片手に街中を練り歩くと、すれ違い通信で見知らぬ人にウイルスを拡散しまくる。

    ↓

  (1)に戻る、恐怖の永久ループ


■大至急対策を、詳しくは
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357659620/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:40:17.33 ID:56k+qICQ
リンク先が2chなのwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:04:48.50 ID:eOYyiKl7
今日の無料アプリは麻雀かとおもったら違うやん
パチモノじゃないか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:14:52.45 ID:YouMfVow
ただでも要らない糞アプリw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:31:26.04 ID:0JHmhSmj
Mahjong Deluxe HD
というタイトルなのにソリティアwwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:59:52.14 ID:EfmXLhny
>>668
中古でオクで13,000円って、ありえないわ
新品の在庫が潤沢にあるわけで
それで14,800円でポイント付きで、さらにクレカのポイントもつくのに
最早、狂気の沙汰レベルの値段だな
676675:2013/01/11(金) 01:02:19.94 ID:EfmXLhny
>>675
値段間違えたわw
訂正
14,800円→15,800円
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:17:33.84 ID:ojY8NUSF
>>674

どこら辺がソリティア?上海じゃねーの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:19:36.54 ID:0JHmhSmj
>>677
ああごめん。説明だけ読んだらソリティアって書いてたのを三田だけだ。
プレイしてないw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:29:58.55 ID:1tLE1aOX
amazon cloudにmobiファイル入れたんだけどkindleでは表示されない
どうしてだろう?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:53:36.20 ID:3CtAhGhq
webページを出先でオフラインでも読めるページ保存アプリとかないかなぁ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:26:41.74 ID:+RuEwSyd
>>677
どこら辺がRPG? ドラクエじゃねーの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:56:32.95 ID:A0kqJes0
>>659
問題有る訳ないだろバカか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:26:09.69 ID:XXdnMN94
>>668
> 使いこなせなかった輩がオクにドンドン出してるねぇ
使いこなせなかったというより
端からAndroidだと思い込んで買ったバカだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 04:48:36.22 ID:UTOuizEm
>>675
100円でも高い
ストレス溜まるものを、あえて買う馬鹿がいるとはな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:05:30.42 ID:MGel6rXt
アプリのSLOT牙狼(900円)買った人いますか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:28:05.55 ID:3HCKaVGH
>>684
ぷっ、くくっ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:33:37.33 ID:ZqyS0Mhp
タブレットに麻雀のアプリを入れたら、麻雀卓の代わりに利用出来るでしょうか?
ネットオンライン対戦ではなく、アンドロイドOS搭載のスマートフォンやタブレットを使って、
直接友達と麻雀を打ってみたいです。
携帯ゲーム機なら可能なのですが私の友人達は持ってないので、アンドロイドで実現出来れば嬉しいです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 05:52:59.10 ID:V1Z9XEzn
>>687
1つを取り囲んだら丸見えだし、それぞれが端末持って出来るのかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:07:10.14 ID:XXdnMN94
>>688
俺も1台を囲んでるの想像したw
アドホックでやりたいんだろうけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:26:36.80 ID:Pz+aVMCy
桃鉄とか一台のゲームボーイやったよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:43:39.09 ID:3CtAhGhq
>>687
友人対戦出来る麻雀ゲームのアプリは雀龍門とかあるけど、今の所Amazon配信はない。
けどapk拾えるならKindleでも可能かな?そこは分からない。

但し、誰かが部屋を立てて他の三人がそこに入るって形だから通信環境は必須。
ちなみに雀龍門は一日に対戦出来る回数は決まってて、それ以上やるには課金が必要。

他にも友人対戦出来るのあるとは思うけど自分で調べてくれ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:37:18.72 ID:CaM+wREr
表面のガラスは意外にもろい。

裸でカバンに入れていたら、一発で傷がついた。

広告は誇大。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:39:31.04 ID:Pqt+HQWD
ゴリラガラスなのにマジかよorz
俺の場合も液晶保護フィルム貼ってTPUケースで背面覆ってるだけの半裸状態だから
気をつけないとな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:43:38.54 ID:CaM+wREr
電池がフル充電されないのって、マネジメントがバカってこと?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:57:53.00 ID:WBoRsUwE
>>687
4台あれば青歯やら3g,wifiで出来る
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:12:34.78 ID:uMK56yYt
>>682
結構その話が出ているから、パワーアナライザ突っ込んでみた。
アダプタによってはやっぱりダメだわ。間欠充電みたいになっちゃう。タブ側から急速充電を要求して
アダプタが応じるんだけれど、自分の供給可能電流を超えてしまうために保護回路が働いて回路遮断する。
すぐに復帰するけれど、またこれの繰り返し。これを非常み短い周期で繰返しているから、いずれアダプタか
タブが死ぬわ・・・
(バッテリーが空に近い状態でこの症状が出る。あるいは充電初期にやけに進行が遅い(充電がある程度進むと、
充電電流が下がるので一見まともに充電できる)のは、これが原因の可能性が高いんじゃないかな)

アダプタ側がケーブルのD+/D-を見ている場合は、ケーブルを急速充電ケーブル以外の普通のケーブルにすると、
問題は起こらない(その代り、通常充電モードになるけれどw)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:47:25.10 ID:D3VbrxYq
 
1. 対策済み・未対策を問わずiPhone/Android端末が「FON」や「0001softbank」などの著名なWiFiアクセス
  ポイント名を騙ったウイルス配信サーバーに誤って(勝手に)接続してしまう。

  とくに電車の中とかは入れ食い状態になるであろう。

    ↓

2. iPhoneや未対策のAndroidは偽のGoogleに繋がりGoogle関連のアカウント情報などが抜き取られる。
  いわゆるフィッシング詐欺にあう。

  さらに未対策のAndroid端末は「OSアップデート」を装ったウイルスを「強制的」に配信・感染させられる。
  ※OSアップデートなので一般的なウイルスアプリでは書き換えられないOSの根幹まで書き換えられる。
    極端な話、Android → MS-DOS に書き換えすらあり得るレベル。

    ↓

3. ウイルスが、感染したAndroid端末のテザリング機能を使い、端末自体をウイルス配信サーバーにしてしまう。
  これ片手に街中を練り歩くと、すれ違い通信で見知らぬ人にウイルスを拡散しまくる。

    ↓

  (1)に戻る、恐怖の永久ループ


■大至急対策を、詳しくは
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357659620/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:39:26.48 ID:LGVK607b
ブラウザ比較
ヌルヌルサクサク度 Dolphin >>>>>Silk >Chrome
文字の見やすさ Dolphin >>Chrome >>>Silk
モバイル用のサイトだとSilk だけ文字の大きさを変更出来ない
ブックマークの使い勝手 Dolphin >>>Chrome >>Silk

Dolphin のみの欠点
Yahooニュースとかで下の方のニュースをクリックすると
他のブラウザだと画面が切り替わると自動で一番上に行くが
Dolphin だと手動で上まで行かないといけないからめんどくさい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:02:01.54 ID:6Br8ncgf
>>692
iPhone用の防弾ケースみたいなのがでたらいいな
対戦車ライフルにもケースは耐えてたぞ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:20:56.79 ID:vpckW3Do
>>692
カバンの中は、他に物が入ってる上、
すごい圧力が掛かるからだよ。
ノートパソコン メーカーのインタビューで聞いた事ある。
多分、突起のある物が入ってたんだろ?

俺は裸じゃなくて、100均で買った袋に入れてから
カバンに入れてるよ。
もちろんなんとも無い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:29:25.98 ID:ZqyS0Mhp
>>687です。
皆さん、返信をありがとうございます。

自分を含め4台で麻雀を打ってみたいです。

同じソフトでandroid・ios版の異種バージョンごとでも対戦可能ならなお嬉しいのですが…。
麻雀のためだけにタブレットの購入を考えていますwwww。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:40:02.77 ID:CcTQdYQZ
もうひとり集めて部屋に麻雀卓置け、でソイツ以外はツイッターかLINEで何切るか伝えて実際にツモって捨てさせろ そのほうが早いw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:02:24.76 ID:RqSgicqF
kindleでFFやChaosringsなんかは普通に遊べたけどクロノトリガーだけは画面がおかしくなる
普通にできた方はいないですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:08:47.95 ID:DOdhyptO
本を読むのは問題ないけど
長時間ゲームやるのはさすがに疲れるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:15:53.34 ID:QyAim7X8
結局一番いいタブレットって?
http://www.panda-judge.com/qu/view/8.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:49:37.20 ID:sa+whwfM
>>701
東風荘で我慢
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:58:42.83 ID:3CtAhGhq
>>701
アプリとかNexusのスレへ行ったら?
そもそもAmazonで麻雀は配信されてないし、Kindle fireはあなたのニーズに合ってないと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:36:28.54 ID:WBoRsUwE
>>707
そう言えばそうだね
スレチだけど俺もゲームアプリとかはnexus7だからね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:56:06.65 ID:JxZ7YfL7
>>683
買ってから、Androidって何なのかgoogleplayが何なのか知って買いなおすってのはあるだろ
俺もiOS使いだからKindle買うまではAndroidMarketって聞いた事があるって程度だった
しかも尼は中途半端にAndroidアプリ置いてるだけだし
それは尼の宣伝からは全く分からない
むしろ逆のイメージ
で、買って色々分かってきた時点で、野良を拾うとか何とかgoogleplayを利用できるようにする
って奴は残るだろうが、マンドクセと感じればネク7なりiPadなりに流れていく
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:01:09.37 ID:f/cRkMdE
iOS使いだからって「初心者だから分からない」っていうのと似てる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:04:11.36 ID:QBZG3RwQ
届いた日にroot取ってGoogleplay入れたおれは少数派なのか・・・
コンソールを入れてファイルコピーしようとcpと打ったら
command not foundで笑いながらBusybox入れたな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:09:27.05 ID:OJ2cIeT2
お前はそのままHP200LXでも浸かっとけよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:50:09.34 ID:7i40s0zE
え? adb使えばシステム系のファイルコピーできるんじゃないの?

そういえば、なんかのhackでも、busybox入るかどうかが鍵だったな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:48:29.83 ID:3CtAhGhq
>>709
俺も普段はiOSだけど、使いたいアプリが使えるかくらいは調べたぞ。
確かにGooglePlayが使えるタブと使えないタブが存在するなんて話自体が、Kindle fireに限らずAndroidの落とし穴だけどさ。

まぁ個人的には書籍・マルチメディア目的だったから、Kindleにして良かったとすら思ってるけど。
あのゲームやりたいな・・・位は思う時あるけど、YouTubeとかすっかりPCで見なくなったもんなぁ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:57:41.75 ID:FqY+luc+
パズドラ対応きたか。ゴッフェス前とか狙い撃ちやな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:36:47.49 ID:IlGGuHmT
「ブラックジャックによろしく」無料って今更知った
http://www.east-village.jp/bj4649/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:41:33.48 ID:1anC04cT
著作権をほぼ放棄してるんだっけか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:43:18.40 ID:v2Rv4/P3
パズドラせっかく来たのに
起動しないで低評価の奴しねよ

root取ってると落ちるが回避策はある
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:49:44.93 ID:JxZ7YfL7
>>714
俺がgoogleplayって名称を知ったのは、12/17、このスレでだよw
それから10日後に尼でKindleポチッた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:21:16.21 ID:lD8Z+OjW
Amazonでお買いものをタップして、ストア内検索するとネットワークエラーと
出ます。
また、検索バー横の カテゴリーから探す をタップしても反応しません。
さらに、ヘルプ、ユーザーガイドで 商品検索をタップしても反応しません。
商品検索に関係するものがすべて使えなくなっている様です。
今日始めてキンドルからストアに行ったので今まで使えてたかもわかりません。
原因わからず困りました。誰か助けて! 
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:23:02.50 ID:XmkZglt/
>>720
とりあえずパンツ下ろしてチカラ抜けよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:27:10.87 ID:OLsZ7ypN
>>718
回避策ったってパズドラやるときだけsupersuの設定でsuperuser有効化のチェックマーク外すだけじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:32:26.04 ID:3CtAhGhq
>>717
二次利用は自由化だとか何とかみたいね。

新ブラよろも読みたいんだけど、そっちは放棄してないんだっけ?
つか買っても良いんだけど、新の方はAmazonで配信してないんだよな〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:34:15.00 ID:2JWl6A28
>>639
普通に25年以上保ってるよ。文庫本だけど。
邪魔なんで自炊代行に結構出したが・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:37:06.28 ID:zrfjj5PG
>>722
root取ってるくせにそれに思い当たらないっていうのがもう困ったもんだな
うっかり文鎮化して泣けばいいのに
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:39:22.64 ID:4tUhGQ1A
>>720
俺も同じ
昨日は使えてたからAmazon側の問題でしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:43:02.18 ID:XZPYRk2C
PerfectViewrPDFPlugin いつの間にか1.1.2になってたな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:45:52.37 ID:1tLE1aOX
>>727
ほんとだ
iOSと違って勝手に更新されちゃうんだな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:47:40.60 ID:TWrRpxLG
うちの麻雀アプリ申請しているはずなんだがどうなってるんだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:54:16.34 ID:sZnFxAMI
袖の下次第じゃね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:06:11.86 ID:lD8Z+OjW
 >>726
同じですか、とりあえずキンドルの不具合じゃないようなので
安心しました。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:38:30.54 ID:zXbUXByq
kindleでbookwalker使う方法ない?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:40:58.90 ID:t0MVV3Mo
>>709
意外とそんな人少ないそう

「kindle発売まで待って、ネクサス買う人が多い」って、俺も量販店で聞いたし
買ってるのは、分かって買ってる人が多そう
使えないことを確認してから、売ってるという感じ

実際、kindleそこまでは売れてなさそうだしw
発売当初から、発売ランキングでネクサスやminiに負けてるし
iconia tabに負けてるランキングを見た時には、笑うしかなかったw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:47:23.60 ID:ojY8NUSF
>>732
ビューアとしてだけ使えれば良いんなら、
GooglePlayからapk持って来て入れりゃ
普通に使える。
書籍の購入はPCでやればOK。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:56:50.83 ID:zXbUXByq
>>734
試してみるわありがとう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:03:03.48 ID:3wjRGcop
HDMIケーブルと充電器コンビニで受け取ってきた
TVに映してみたけどこれはいいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:03:42.31 ID:gghrn7hw
>>733
カカクコムのランキングはメーカーの工作ありだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:22:25.94 ID:RV/YNip4
すぐ工作言い出す人って脳に障害持ってると思うな…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:30:17.90 ID:43vq92rZ
価格コムに工作入ってたのは事実だからいちゃもんつけられても仕方ない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:33:05.62 ID:A8nPNFU+
パズドラ、ゲームとしては特に面白いものではないのに、なぜか続けてしまうね。なんでだろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:33:52.90 ID:1bHRB8Up
まあヨド等一部家電量販店が取り扱わないとかも、地味に影響してるのかなぁ?
今日ヨド行ったら、バッファローとかのKindle用カバーだけ置いてあってなんだかなぁ、と思ったが
俺はビックで買った後、祖父でも売ってることを知って、ポイントカード的に少し後悔したっけな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:43:32.36 ID:97XdYphZ
今日の無料アプリ、タッチしても買えないっていうかその前に選べないっていうか
みんなはどう?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:54:01.49 ID:SO5MLzij
>>742
おいらもだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:54:08.66 ID:1s/vX6go
>>742
普通に落とせたが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:55:03.55 ID:UTXkBcgu
今日のアプリはスケジュールみたいやつじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:56:06.96 ID:wSzKhzhS
>>742
今日の無料アプリは問題ないな

けどアマゾンの買い物アプリでカテゴリーから探すがタッチできない・・・
アマゾンボタンも押せる検索もカートもだけどカテゴリーだけ押せない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:57:04.09 ID:A8nPNFU+
落としたけど即刻端末から削除した
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:04:15.97 ID:GAmSzhR5
今日の無料アプリはいらないな。もうジョルテ使ってるし。
つか、ジョルテのレビュー、「使えない」ってのが
上位に来てるの何とかしてやりたい。

ちゃんと使えるっつうの。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:10:42.78 ID:RV/YNip4
パズドラもそうだけどレビューの使い方を勘違いしてる子供が多すぎるよね
尼のレビューは全体的にどこも酷いが

説明文にパズルって書いてあるのにパズルだとは思わなかった☆1とかw
あんまり酷いのは参考にならなかったを押しておくしか無いのかも
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:24:41.95 ID:wSzKhzhS
本体初期化してプレーンな状態から起動しても選択できない
これは尼で買い物するなってことか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:31:31.79 ID:SHZGvXVn
普通に使っててそうなったんならカスタマーにゴラァするべき
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:38:47.94 ID:97XdYphZ
うーん
やっぱりだめだな。
無料アプリの横のサッカーのもタッチ反応が無いが
他のアプリとかカテゴリとかはタッチできるなんなの。。。

俺はもう毎日無料アプリを落とすだけの普通の使い方のはずなんだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:41:44.15 ID:wSzKhzhS
>>751
まあそうだね
自分で書いててそういえば上の方に似たようなこと書いてあったようなと
思って見直したら同じ内容があったからもう少し様子を見ることにするよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:44:27.31 ID:mEcYoEvl
イコライザーのアプリがなかなかいいぞ
デフォルト設定はダメだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:45:39.76 ID:6V9hMg9S
>>752
kindleじゃないが、google chromeでアマゾンの一部のリンクだけ、クリックが効かなくなることがあった。
昨日なぜか直ったが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:49:00.55 ID:SHZGvXVn
様子を見るのは自由だがここで愚痴言ったり仲間探したりしても状況は何にも変わんないし
いつの間にか良くなったとしてもまたおかしくならないとは限らない
おかしい時がゴラぁ時
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:00:40.32 ID:LBS3PUMC
麻雀がどうのって書き込み見て俺もやりたくなったw
1mobileで雀龍門あって普通にプレイ出来たわ、やっぱタブレットのがやり易いなぁ。

でもこれ何で電話帳にアクセス権限求めてんだろ?
1mobileのアプリ自体もそうなんだよなぁ・・・
まぁKindleの電話帳なんか何も入れないから良いんだけどさ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:44:13.40 ID:wSzKhzhS
おや?おや?正直自信はないんだがなんだか初期化したら
ちょっと黄味がかってた液晶が白くなった気がする???
た、たぶん気のせいだとは思うんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:46:34.92 ID:htYzI2kJ
米より遅れての販売だし
満を持してというかだいぶよくなってる事を期待してたけど
蓋を開けてみると杜撰としか言いようのない出来だな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:11:46.67 ID:vSO5hWlF
充電が65%までしか出来ない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:13:04.41 ID:4z4I6EbW
パズドラをkindleで始めたんだけどスマホとデータの共有出来ないの?
家ではkindle外ではスマホでやりたいんだが
ちなみに既に課金しちゃったから最初からはやりたくない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:36:40.35 ID:BtbDokbb
どのウェブサイト見ても一回Amazon鯖で経由で表示されると聞いたんだがマジか?
編隊サイト見れねえじゃん/(^o^)\












・・・ノーマルエロで我慢しよう(´・ω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:50:05.90 ID:mEcYoEvl
俺は気にせず見てる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:46:11.82 ID:mEcYoEvl
ソングバードのプレイヤーがなかなかいいぞ
だが縦固定はいただけん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:46:56.90 ID:jkGEHH1d
root取っちゃったらやりたい放題だな
当然ホームは別のランチャー(ADWとか)に入れ替えてるし
ポケモンキーボード/w GoogleIMEも全く問題無いし
nmapとか放りこんでにやにやしてる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:55:24.13 ID:MqiYIHbw
アプデでやり直し
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:00:21.18 ID:uCjSzHJd
非rootのHDにAppSenderで送ったパズドラをインストールして遊んでたんだけど。
正式に出たほうに乗り換えってできるのかな?

やった人教えて。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:27:39.69 ID:OsSG/ScO
>>737
そもそもKindleはAmazon直で買う人が多いんだからその販売数がランキングにでるはずもないしね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:52:24.60 ID:WOjShG0t
>>768
の割には、尼のサイトでfireが売り切れてるの見たことない
pwは長いこと、売り切れだった
量販店の方で売り切れてるかといえば、そんなこともない

発売初期のnexus7は、売り切ればかり
miniにいたっては今でも品薄
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:57:44.84 ID:SO5MLzij
キンファイHDは、量販店でも在庫残ってるの見かけるな。
ネク七はかなり売切れ多いけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:08:20.92 ID:OsSG/ScO
>>769
その「の割には、尼のサイトでfireが売り切れてるの見たことない」というのと
「KindleはAmazonで買う人が多い」は別に相反する事柄ではないが???

別に俺はNexusの売上なんぞ知らんし比較もしてないだろ
単にカカクコムの販売ランキングにはAmazon直販は加算されないとレスしてるだけなんだが・・・

もしかしてお前頭が壊滅的に悪いの??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:11:53.61 ID:+5skTDau
俺も本やアプリのストアに繋がらなくなることがあったけど、タスクキルで復帰できてる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:41:28.29 ID:BlOEi8yD
何か必死になってる人いるけどひょっとして尼の関係者とか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:54:01.68 ID:6V9hMg9S
必死なのはネクソス7信者だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:25:21.56 ID:UxfIZl5q
何も考えずにfire買って逆にアンチになるやつはいるだろうけど
GoogleもAmazonも信者がつくほど求心力ないだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:32:19.25 ID:1s/vX6go
囲いこみきつくなると思ったがどのアプリにも革新的ってほどのものはないし
いつでも乗り換えられるわな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:48:04.13 ID:8rT9tZY7
今日の無料アプリ
っていらないものばっかりだよねw
有益なアプリが無料になってくれるとうれしいんだけど
何日か前の緑色の顔を残すゲームはちょっと時間つぶせたかも


本体のカバー買ったはいいけど、かなりごつくなってしまうね
正直家で使う分にはカバーいらないね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:48:33.17 ID:htYzI2kJ
そもそもなんで7インチタブ2機種に決めたんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:02:16.98 ID:N5Gm9jWs
ぶっちゃけアクオス・タブが欲しい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:08:12.19 ID:UxfIZl5q
俺はNook HDかNECの軽量のやつが欲しい
もっと機種増えて欲しいよな
普通に売ってくれればいいのに
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:21:33.19 ID:um/nAxf/
nexus信者の頑張りすぎは異常
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:23:51.02 ID:HXxIPHoR
次はnext bookの新しいやつかなぁ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:36:38.07 ID:43vq92rZ
背中に掴むための凹がつかないかな。握って使う感じで
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:38:07.24 ID:a0ruTpn1
漬け物石かよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:39:33.71 ID:2f3b3HUo
なんかストアのトップが表示されなくなったのは私だけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:44:17.39 ID:u1dmK8vC
私もトップページ表示されない
ニュースリリースボタン押してる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:06:35.84 ID:O68viVYd
>>777
ゲームは面白いやつ多いよね
ペンギンの氷削るやつとか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:28:23.24 ID:WvcegRKt
巷で流行ってるようなメジャーなゲームとかないんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:35:44.48 ID:u1dmK8vC
パズドラ、なめこ栽培
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:14:31.16 ID:qqdMlngb
BASEBALL SUPERSTARS 2012が結構面白い
課金しないでやると、なかなか前へ進まないからイライラするけど、
しなくても充分面白かった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:09:17.76 ID:fbtobBxK
>>752
> 俺はもう毎日無料アプリを落とすだけの普通の使い方のはずなんだが
俺もその普通の使い方だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:30:30.78 ID:FsKmRZeM
BTキーボード買ったら
使い勝手が向上した
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:40:23.44 ID:a0ruTpn1
ウィジェットのアナログ時計いいなこれ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:09:49.65 ID:LyBcf7oR
アプリによって画面の向き固定されてウザイって思ってる奴
ultimate rotation controlってアプリオススメ
通知領域から手動で向きを強制的に変えられる
普段もいちいち持ち上げなくても向き変えられるからすごく便利
ただ8日目から有料だけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:13:50.08 ID:MjnMZwhb
ストアのトップページだけ表示されねぇぇぇ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:19:48.15 ID:6PcsBtXQ
HD欲しいのですが
720pのアニメを視聴
Perfect viewerをつかっての漫画の閲覧
ネットブラウジング

この3つは快適に使用することが出来ますか?
動画はカクついたりしませんか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:25:01.25 ID:of9Rul94
問題ない
動画はプレイヤーによるかもだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:56:44.15 ID:eCxHO10T
>>787
ペンギン+氷っていうとペンゴしか思い浮かばないw

ちゃっちゃ ちゃっちゃ ちゃらっちゃー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:59:24.39 ID:/IjFqflv
パズドラのキングゴールド欲しいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:12:04.76 ID:qskya73P
>791
古事記と罵られそうだけど俺も無料アプリと野良アプリで
結構充実してきた感がある。
外に持ち出すなら広告無し有料アプリ買って作者に貢献したいと思うが
雑誌や映画配信が始まってない、まだ本気出してないkindleさんに
あまり貢ぐ気がしない(iPadでは結構有料アプリ買っているんですけどね)。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:12:46.85 ID:+YgACEBt
>>800
乞食自慢はしなくていいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:49:15.72 ID:ODJF1zIv
>>801
普通にサービス使ってるだけ
どこが乞食なんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:08:07.32 ID:LOKMe917
804 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 20:13:32.26 ID:nJQ8h8rM
>>793
どれ?kwsk
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:37:48.69 ID:7G3QDiQd
ホームに表示されるコンテンツに18禁出して欲しくないw
設定出来ないんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:42:33.02 ID:FsKmRZeM
USBシリアルモジュールが削られてないみたいだから
USB接続のGPSをOTGケーブルで接続してソフト走らせたら
GPS使える?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:17:56.88 ID:yIr3Q3h6
本体の時間変更できないんだけど、どうすれば変更できる?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:21:14.84 ID:mEcYoEvl
http://www.lisorastore.jp/?pid=49889125
これほしいけど値段盛りすぎだろう
Amazonではこのシリーズはfire用しか売ってないし
マーウェア売ってるとこ他にないかな
個人輸入以外ので
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:21:48.10 ID:LBS3PUMC
>>807
設定→端末→日付と時刻
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:25:23.12 ID:yIr3Q3h6
>>809
できた!ありがとう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:39:30.26 ID:HXxIPHoR
>>805
18禁用とエロ専用機の二台使いにすれば無問題
Kindleを二台持つのは何なんで、エロ専用機には中華パッドとかおすすめ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:43:09.40 ID:+YgACEBt
>>811
いやそれだと結局Kindlefire側でクラウドみたらエロでるじゃない

もしかしてIDも別に取れってこと?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:47:46.26 ID:IP1eGcK9
無印をエロ専用にしたまえ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:08:29.99 ID:uEpDd9QX
二台あるけど、片方で購入しても、
もう片方では、意図的にダウンロードを明示する必要がある。

片方にしか入ってないアプリとかエロ本とか・・・・現実にそうなってる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:25:14.38 ID:+YgACEBt
>>814
あれ?
いま青空文庫で試してみたけどダメだった
iPadに指定して購入したんだけどiPhoneの方もクラウドみたら普通にいたよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:21:09.53 ID:g2QrsFGB
>>815
もう片方は自動でDL始まらないって言ってるだけじゃ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:29:26.80 ID:+YgACEBt
そういうことかw
見られたらバレるし読まれるリスクは解決しないのねw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:15:16.56 ID:TpAVWN3F
ミュージックストアの無料楽曲ってなんなの?
期間ごとにラインナップ変わるとかだったら地味にうれしいが
ヴァレンタインって曲ちょっと気に入った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:37:24.00 ID:y40nRcU+
javaの件今日知って慌てて無効にした。
とりあえずavast!入れてるけど、root権限ないからファイアウォールは設定できないし、
スキャンはしてるけど本当に大丈夫なのか不安だ。タブレットは初心者だからよく分からん

因みにsilkがたまに不安定なのは仕様?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:41:21.16 ID:zCnh6Uv3
AndroidのJavaはGoogle製のパチモンだから関係ない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:26:30.35 ID:gufMX55e
正直これ買って満足しましたか?みなさん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:30:25.29 ID:+ENrwCBK
はい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:33:38.90 ID:PbA3b4nG
満足
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:43:04.42 ID:gufMX55e
playストア使えない不便って感じる?
あとブラウザって使いやすいかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:43:55.81 ID:cg/n/bQF
うん
店に買いに行くまでもなく本やマンガがすぐ読めて
ネットして通販してスケジュール管理もメールやニュースのチェックも容易
その他色々もだけども
暇な時にねっころがってhuluみたりこうして2ちゃんしたり
液晶綺麗だし音もなかなかいい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:45:39.56 ID:cg/n/bQF
>>824
googoleplay がないと生きていけないレベルの中毒ならきついかもね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:49:09.02 ID:P6FfNBuA
>>824
play使えないのが不便かもって思う時点でやめといた方がいいんじゃね?
自分で何とかする人ならともかく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:58:43.65 ID:V8d615ZX
プロジェクト・グーテンベルクの人が書いたレビュー
http://www.gutenberg.org/wiki/Gutenberg:Kindle_Fire_Review
この中でSummaryとしてDon't buy a Kindle Fire, buy a Nexus 7 instead. と書いてあるのが笑えるけど
たとえば ePub リーダーはアマゾンのストアには置いてないんだよね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:04:57.78 ID:uS98qCvP
>>824
>playストア使えない不便って感じる?

つか何のためにタブレット買いたい?
そういう質問する時点で、単に色々なアプリで遊びたいのかな?
だとしたらGoogle対応の中華パットとかの方が良いんじゃないかな。

>あとブラウザって使いやすいかな?

GoogleChrome入れてるから問題なし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:07:46.92 ID:9n+lfhyc
俺も満足してる
家のどこからでもPC内の画像が見られるしPC操作もできる
何より寝転がったままスマホよりも大きい画面でネットできるのが良い
画質も音質もなかなかだから動画や音楽も楽しめる
GooglePlay使えなかったりホーム画面がカスタマイズできなかったり本体が少し重かったり
欠点もあるにはあるけど15800円でこれなら大満足だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:16:06.57 ID:ezXlrXZL
内蔵スピーカーがモバイル機器にしては良いので動画プレーヤーとして大満足
ヘッドホンやイヤホン装着しないでいいのは楽でいい
本?正直これで読書はないわ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:20:14.74 ID:9n+lfhyc
GooglePlayについて書いたほうがいいか
俺は実用性が第一で、便利なアプリさえ使えればいいから
たまにGooglePlayからapk引っ張ってくるくらいで、あまり不便には感じない
ただ、色んなアプリを入れて色んなことをして遊びたいって人には
GooglePlay使えないと結構不便かもしれないね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:21:39.09 ID:gufMX55e
みなさんありがと

熟考する材料がいろいろ見つかった気がするです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:59:42.73 ID:+K4GkRcl
本用にスピーカー、HDMI、wifiあたりを削ったり
グレードダウンしていいからもっと安くて軽いの作って欲しい
できればノングレアで
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:20:07.65 ID:cg/n/bQF
本用ならPW買えばいいじゃんという突っ込みはいかんのかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:57:17.95 ID:vzel7hqO
パズドラインストールしたんですが、
空き容量不足って出て、遊べません。
root化とかしてないんですけど、なんでだろう?
教えてエロい人。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 04:59:47.26 ID:abhu5Jjz
Advanced Mobile Careはマジで良いアプリだぞ
今までアプリをアンインストールしてきた残骸データが実はかなりたまってるんだがそれをスッキリ掃除してしかもアンチウイルスや検索データからキャッシュまで削除してくれる
これで削除した後メッチャ動きが軽くなったわw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:07:19.76 ID:abhu5Jjz
>>837
ちなみにこれ野良しかねえからapk探してきなよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:12:59.17 ID:+K4GkRcl
電子ペーパーは拡大縮小・スクロールが不得手だから
流し読みとかながら読みするには向かないんだよね
一概に電子ペーパーのほうが読みやすいものでもないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:15:32.26 ID:t5SEmTJF
fire(非HD)は?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 08:52:05.72 ID:VQ4SaYSF
日本アマゾンのクラウド・ドライブ・サービスは
モバイル対応していないんだな。
アプリや本は保存できるんだから、
他のファイルも保存できるはずなのに。
842かりゆし:2013/01/13(日) 09:09:14.91 ID:h2QBJM9+
PWは、雑誌などのカラー記事を見るのに適さない。
ファッション誌とかスポーツ雑誌とか、カラーじゃなきゃ意味ないもんな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:22:09.72 ID:E8TwYa53
>>835
電子化のメリットいかしてジョジョとかToLOVEるダークネスとかフルカラー版がでてるのに
いまさらモノクロのPWではちょっと・・・・
写真集ですら電子化の時代だしさ

と個人的に思う
小説メインの人はシラネw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:34:09.94 ID:G8xserdS
ゲームも書籍もいい感じに溜まったんで
そろそろ風呂で使おうと思うんだが
オススメの防水法ある?

ジップロックに入れてだと反応が今一なんだよね…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:45:48.27 ID:ulSMn9/1
>>821, 824
満足。
GooglePlay直に使えんけど、apk落としてきて
入れれば済むし。
apk持って来ても動かん物は動かんで諦めるしな。
ブラウザもレシピ見る程度だから困ってないわ。

>>836
root化とか関係ないだろ。
読んで字のまま、単なる容量不足。

システム情報で空き容量確認しろよ。
空きが少ない様なら動画とか写真とか書籍とか
アプリとか削除して容量開けろ。

>>838
野良探さんでもGooglePlayからapk落とせるだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:01:26.60 ID:NiQH2and
advanced mobile careだけど
googleplayはandroid4.0以降だと
非対応で落とせない。
apk android mobile care でググれば吉。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:20:42.08 ID:7tBIcuil
日本語変換は糞だな。
こじきもたかりも漢字登録されてないorz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:24:55.62 ID:+TGb4leF
次は防水付けて欲しい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:39:32.96 ID:x+aUbtv7
防水イラネ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:43:39.23 ID:E8TwYa53
風呂の中にもって入りたいね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:45:12.73 ID:ZB4QbEvk
サランラップ巻いとけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:47:33.64 ID:ZwODymNm
ラップは隙間から水はいるからヤメとけ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:49:56.14 ID:jm/t22Ky
apkファイルの導入方法〜1mobile market編〜

初めにAmazonアプリストアにあるAvast!とES File Explorerをインストールしておく

ブラウザはAvast!の保護が受けられるSilkを使う
その他→設定→アプリケーション→Silk→デスクトップまたはモバイルビューで自動にする(デスクトップでも良い)

1.その他→設定→端末→アプリケーションのインストールを許可をオン
2.Silkで1mobile market http://www.1mobile.com/にいく(PCサイト)
3.例えばradikoを検索→radikoをタップ→左上のInstallの右をタップでto PCを選択してダウンロード開始
4.ダウンロードが開始されると通知されるのでそれをタップでインストール
ダウンロードしたアプリが見つからない場合は、ES File ExplorerのDownloadフォルダにある
5.インストールが終わったらその他→設定→端末→アプリケーションのインストールを許可をオフ

この方法だと1mobile marketのアプリを入れなくてもいいから何となく安心
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:31:43.33 ID:uk4Vy9xx
セキュリティーソフトを野良って・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:32:55.60 ID:ulSMn9/1
>>846
root化してるのか?
PCブラウザで落とせば良いじゃん。
856836:2013/01/13(日) 12:48:01.92 ID:vzel7hqO
>>845
ストレージ
12.0GB/12.6GB使用可能
です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:10:06.02 ID:AX2D8dz+
これあっという間に容量無くなるな
ちょっと音楽やアプrえ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:30:42.80 ID:gWsYkbjd
殺られたか…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 13:41:25.80 ID:JXSqrYj1
cifsマネージャが動いてくれないんDけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:31:49.53 ID:PbA3b4nG
>>844
ジップロックの空気しっかり吸い出して使えばok
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:39:16.28 ID:PbcYSfYH
あれ?Wally Nowが無くなっている
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:31:03.60 ID:yHV/JrfL
BTのキーボード買ってきた
やっぱりテキストの入力はキーボードが捗るな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:47:39.09 ID:0RA1YLTO
USBキーボードってどうにかして使えませんかね〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:36:34.70 ID:BBEQHfwp
USBホスト機能を生かす神降臨を待ち望んでるけど、無理なのかねぇ。
865756:2013/01/13(日) 17:07:50.73 ID:Jr9ykGe8
ホームのスライダーのアイコンを長押しするとお気に入り、スライダー、端末から削除が選べるけど、端末から削除すなわちアンインストールも確認メッセージなしでサクッと実行されてしまう。これは仕様としてよくないと思う。
うちの娘が何かの弾みでなめこをアンインストールしてしまい涙にくれていた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:16:19.88 ID:uS98qCvP
>>865
確かに良くないな。
つかスライダーって要するにショートカットなんだから、アンインストールまで出来る必要がないと思うんだけどなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:21:10.73 ID:CIXt8UvP BE:691927542-2BP(0)
rootしてGooglePlayからアプリ落としたんだが/data/appにDLされない。てか、/appフォルダがないんだがどうすればいい?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:32:35.26 ID:JXSqrYj1
インストールして実行できれば問題無いと思うんだが
いったい何がしたいの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:43:49.07 ID:d1qEldIa
downloadフォルダがあるだろw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:55:24.39 ID:CIXt8UvP
>>868
NovaLancher を使いたいんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:59:01.69 ID:d1qEldIa
パーミッション権限変更できないと、ほとんどのランチャー起動もしない筈。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:09:25.38 ID:p0K7pNlO
>>870
個別のアプリについての問題なら、当該のアプリに関するスレにいったほうが良いよ
873756:2013/01/13(日) 18:15:59.79 ID:Jr9ykGe8
>>866
一気に削除したい利用シーンもあるだろというのは理解できなくもないけど、確認画面を挟まないのは絶対よくない。この端末は初心者多いし、ホームが変えられない仕様だし。

例えばNovaもデスクトップのショートカット長押しから出てくるメニューでアンインストール選択できるんだけど、その先は確認画面が表示されるんだよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:16:46.72 ID:CIXt8UvP
>>872
ありがとう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:27:44.43 ID:t5SEmTJF
>>865
>>873
ソフトウェアデザイン。特にインターフェースにかかわる部分って
長年にわたって研究されてきたはずなのに
すぐ忘れられて最初からになるよね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:31:37.44 ID:MCY8Th35
クラウドの残ってるやろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:24:13.14 ID:Urq3tLdm
みなさん日本語入力は何を使ってますでしょうか?
なかなかしっくりくる日本語入力が見つからないです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:35:58.70 ID:DdUsh0Y8
>>838
1mobileで見つけた
使い方簡単だし良いね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:44:38.19 ID:2hWrX8mb
>>854
このスレで言っても誰も分からないってw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:17:49.63 ID:ulSMn9/1
>>856
12GB使用済みでなくて?

>>876
アプリはクラウドから落とし直せても
育てたデータが吹っ飛んでるから
最初からやり直し、ってのが嘆きだろ。

>>854>>879
正規配布のじゃ無く、余所に転載されてて
出自が怪しいって意味の野良だろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:40:40.35 ID:2hWrX8mb
>>880
>出自が怪しいって意味の野良だろ。

分かってて意味分かってないのかw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:11:37.59 ID:FHOfZpZ6
アプリの閉じ方ってどうするんだ?パズドラがフリーズして直らないんだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:14:27.24 ID:ulSMn9/1
>>881
意味判らんから教えてくれよ。

元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。
後、Advanced Mobile Careってセキュリティソフトじゃ無いだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:15:21.47 ID:ulSMn9/1
>>882
タスク殺せば良くね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:15:39.17 ID:BBEQHfwp
電源ボタン長押しでシャットダウンしてみたら?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:30:13.37 ID:FHOfZpZ6
>>885
シャットダウンしたら直った!データ吹き飛びそうで怖かったけど、何もなかったからよかった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:37:04.72 ID:2hWrX8mb
>>883
いや、マルウェア除去とかセキュリティ対策が出来るって書いてあるだろ
そんなシステムに深く入るアプリを出所の分からないところから
拾ってきて入れるって事の危険性を想像できないのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:37:56.89 ID:PbA3b4nG
ここで紹介しているノートカバーがfire HDにもピッタリだった
近所の無印で半額になってたから買っちゃった
http://news.livedoor.com/article/detail/7123792/
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:50:03.16 ID:ulSMn9/1
>>887
だから最初に野良探さんでもGooglePlayから
apk落とせるだろ、って言ってんじゃん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:05:03.22 ID:pDINXScS
アンドロイド端末持ってないとGooglePlayってダウンロード出来ないんだね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:07:21.82 ID:N0gl34sj
>>890
え???
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:21:50.76 ID:pDINXScS
GooglePlayからapkをダウンロードするのがよく分からない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:24:11.31 ID:7o0Jyadq
>>887
セキュリティ対策ってもccleanerみたいなのが常駐してるだけだし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:25:51.97 ID:yBzlsMOG
>>892
なんでこれ買ったの?
返品すればいいよ

2chMate 0.8.4.1 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:29:44.22 ID:2hWrX8mb
>>889
おまえ・・・頭大丈夫か?w

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 21:14:27.24 ID:ulSMn9/1 [4/6]
>>881
意味判らんから教えてくれよ。

元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。
後、Advanced Mobile Careってセキュリティソフトじゃ無いだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:34:51.24 ID:VQ4SaYSF
>>890 正確にはrootとっていないとGoogle Playをインストできない、
別のGoogle Playが入ったAndroid端末がないとGoogle Playからapkを落とせない、
、であってるかね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:36:42.79 ID:pDINXScS
>>896
はい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:42:44.55 ID:CDbNoWy2
何日か前に無料だった緑のキューブだけ残すゲーム
レベル84が全然解けない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:45:58.27 ID:VQ4SaYSF
>>897 結局手っ取り早いのは1mobileやOperaなどサイトからapkを落とすか、
Virtual Box上のandroVMなどの仮想マシンでGoogle Playからapkを落とすようですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:49:53.07 ID:pDINXScS
>>899
どうもありがとう
自分が出来そうなのは1mobileからダウンロードすることかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:50:39.19 ID:R0E9qIAT
何故8.9インチを日本で販売しない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:09:22.27 ID:P6FfNBuA
>>901
7インチと8.9インチ両方買わせるつもりだからしばらく出さない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:17:06.75 ID:GyUKuB+J
>>896
com.redphx.deviced-1.apkでぐぐって
device idインスコしてkindleのdevice idがわかれば
pcからapk downloaderでって感じでgoogleplayを
kindleにインストールさせなくてもいけるけど
こんなのやれる人はroot化させた方が早い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:18:56.41 ID:ulSMn9/1
>>895
お前が意味不明だわ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:35:02.50 ID:2hWrX8mb
>元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。
>元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。
>元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:36:03.17 ID:tpNSd8Hi
Kindle fireの製造メーカーはクアンタとのことだが、Kindle fire HDもクアンタ製でok?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:49:45.65 ID:R996d/d1
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:56:06.90 ID:2hWrX8mb
>>907
それのことでしょ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:02:25.73 ID:ulSMn9/1
>>907
ここまで偉そうに言ってるんだから、>>905の言うのは>>907のとは
同名の別物アプリで、>>907のとは違って野良しか存在してない
アプリなんだよ。

って事で、>>905の知ってるAdvanced Mobile Careってのは、どんな奴なんだ?

俺は>>907の奴だと思ったからGooglePlayから落とせば、って書いたんだが
>>907のとは全然無関係な、全く別なアプリがあるとは思わんかったからなぁ……
apk android mobile careでぐぐってみたけど、俺には>>907の奴しか見つけられんかったわ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:15:27.53 ID:xNYSjjFV
何つーか、意地が悪そう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:17:17.20 ID:gCMAmeWo
USBホスト機能があればGPSとかマウスとかキーボードとか
ストレージが繋げられるんだがなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:20:17.74 ID:qL1k6c9+
>>909
アホすぎる・・・オマエが野良しかないとか言ったんだろw

>>880
>正規配布のじゃ無く、余所に転載されてて
>出自が怪しいって意味の野良だろ。

>>883
>元々>>838が野良しか無いって言いだしてるんだし。


なに途中でGooglePlayにあるとか言ってんだ?
そんなの最初から分かってるつーのw
どーやってそれを入れるんだ??wwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:20:33.87 ID:gQSZTqRv
Kindleのカスタムファームってある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:27:09.22 ID:gFy4la+/
今日はダミー人形かよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:28:21.80 ID:3oFADdwa
>>913
カスタムファームって意味わかってる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:30:58.00 ID:IKpBHUcG
>>915
意味わかっているならどこを見ればいいか知ってるはずだから
ほっとけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:35:28.59 ID:3oFADdwa
確かに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:40:31.81 ID:IKpBHUcG
今日のアプリは評判いいみたいだぞ
建築シミュレーションのスピンオフらしいが
gooの惑星みたいな感じなのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:53:35.37 ID:3QzMQOPS
無印とHDとでは大きさとスペック以外に
明確に異なる点はありますか?

大差ないなら横幅の狭い無印にしたい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:54:38.84 ID:76RJP/2t
>>901
タブレットの画面を大きくするのもねえ・・・
値段が高くなると、ネットブックあたりとも競合して売れなくなるじゃないの
7インチも爆売ほどはいってないんだし
輸入したやつのレビューもあんまりいいもの見ないし

俺的には小さく6インチにいってほしいな
スマホが5インチまで来てるけど、今6インチ空き席だろ?
ga-e60026っていう6インチの中華触ったけど、大きさだけなら結構しっくりきた
もちろん、性能はそれなりだけどw
6インチで性能それなり、画質も音も良くなくていいから、出せないかな
1万円少し越えるぐらいで出してくれれば、さらによし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:54:52.99 ID:25vUGcnW
>>912
お前が阿呆だろ。

俺の最初の発言>>845なんだが。
何のためにID付いてると思ってるんだよ……
途中も何も、最初からGooglePlayから落とせ、としか言ってないんだが?

後、GooglePlayからapk落とす方法すら判らん初心者なら黙っとけよw
それこそぐぐれば直ぐに見つかるぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:59:29.76 ID:3QzMQOPS
>>920
禿同

この大きさがネックなんだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:05:12.77 ID:0hp3AVfD
>>919
ハードウェアスペック全てが明確に下。
OSだけ同じ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:13:34.41 ID:mGl05z5x
>>919
何のためにfire買うかにもよると思うが

そもそも所謂「7インチタブ」的な使い方だと、
HDにしろ、無印にしろ、どちらもめんどくさいだけだし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:18:22.85 ID:3QzMQOPS
>>924
たぶん自炊した漫画しか見ません

容量も8gbあれば足りるので無印は
買いですかね?

HDはあの横幅がちょっと...
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:18:30.19 ID:qKyLZQkt
iPadを始め、タブレットは使うひとによりけりな魔法ののデバイス。
Kindleはこの大きさと、アプリが制限されてはいるけど、この機能で十分だと思う。柔軟ではないが、単純でわかりやすい。

強いていえば、もっとサクサク動いてほしい。
あとは本棚の整理機能をつけてくれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:28:29.05 ID:IKpBHUcG
>>925
初代fireを使っていた感想だけど、
漫画2〜3作持ち歩ければいいなら無印で充分いける
パワー弱いけどバランス良い端末だよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:30:39.06 ID:JZdERBIJ
本棚のグループ機能は切実な願いだな
端末には勿論だがクラウドにこそグループ機能がないと、100冊越えてきて煩雑すぎて困る
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:31:31.08 ID:SErR57ox
>>915
こちらの質問に答えられないなら無理にレスしなくていいよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:38:18.96 ID:hj9ebAtA
10インチのキンドルはでないのかな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:41:13.65 ID:8C6wEU1m
出るとしても8.9が先
932836:2013/01/14(月) 02:35:44.21 ID:iHR/Kiyr
>>880
12GB空いています。
アマゾンのレビューでも何人か動作しない人がいるみたいなので
同じ症状なんですかね?
アプリのアンインストールと、削除→再インストールしてもだめでした。
気が向いたらAmazonに聞いてみます。
ありがとうございました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:43:21.50 ID:ZN1qDor6
端末初期化からやり直してダメなのを確認してからの方が無駄がなくていいぞ
934836:2013/01/14(月) 03:48:36.79 ID:iHR/Kiyr
>>933
端末初期化、こわいけどやってみます。
なんかバックアップとか、控えておく必要があるものあるんかな?
まあ、たいしたデータ入ってないんでいまからやってみます。
パズドラ、メンテ中だけど・・。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:07:44.23 ID:XCqO4sxA
>>920
だから前のfireは6インチだったと…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:23:06.64 ID:8C6wEU1m
Advanced Mobile Care入れた
アバストと競合すんのかなこれ
掃除ソフトだと思ってたら保護機能もついてんじゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:23:21.31 ID:D6GnGQHJ
>>888
無印のネット見たら600円になってたし、
誕生月限定500円クーポン来てたから、買ったわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:44:55.26 ID:VtiRy/CB
>>888
こういうやつはジッパー開け閉めするのがマンドクサイ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:46:59.09 ID:hj9ebAtA
8.9キンドル評判よくないな
うーん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:08:10.22 ID:2erKcO5S
おまえら保護ケース付けてるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:09:21.04 ID:rw4ja25c
>>940
保護ケースもフィルムもつけてない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 07:15:27.76 ID:8C6wEU1m
>>940
俺もつけてない
画面の指紋はメガネとかサングラス拭くやつですぐとれるし
ただ置いて使うスタンド欲しくはなってきた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:01:20.02 ID:DFuwMY7t
お前らドルフィンのバージョンいくつ?
このスレで教えてもらったとこから落としたけど、その後1モバイルがしきりにバージョンアップ推してくる
他のアプリも1モバ経由のアプデがたくさん
まだどれもしてないけど、不用意にしないほうがいいよな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:18:55.45 ID:IKpBHUcG
>>935
前のfireは7インチだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:23:24.56 ID:IKpBHUcG
>>940
保護ケース着けてたけど純正ケーブルのプラグに干渉するから外した
壊れやすい箇所だから神経質になっちゃうんだよね。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:13:26.80 ID:25vUGcnW
>>943
9.1.0

GooglePlayにDOLPHIN BROWSER名義のとMOBOTAP INC.名義の二種類アップされてるな。
DOLPHIN BROWSER名義のがDolphin Browserで4.8M。
MOBOTAP INC.名義のがドルフィン・ブラウザで4.0M。
どっちも9.1.0だな。

1モバ使わずにPCブラウザでGooglePlayからapk落としてきて入れる方が良いと思うが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:16:47.10 ID:/WDDZSkx
Androidスマフォからappsender使ってkindleにアプリ入れられる?
出来るならポチるんだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:23:23.76 ID:8C6wEU1m
俺8.5.1だわw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:40:56.99 ID:AKZPUp+8
>>947
入れられる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:42:05.13 ID:LSEpGjGb
>>946
ブラウザでダウンロード出来るんだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:03:22.07 ID:BFofMg/6
ドルフィンブラウザってAmazonのストアにあるけど、あれは違うの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:04:32.62 ID:f3gTIEYH
AndroVMというのがあって仮想環境でAndroidを起動してGooglePlayに登録までできるよ
まあ面倒なことは確かだけどね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:18:36.70 ID:25vUGcnW
>>951
Kindle以外にANdroid端末持ってなくても

1.BlueStacks入れる
2.BlueStacksでGooglePlayに登録する
3.DeviceID入れて、DeviceIDを控える。
4.Ironにapk downloader入れて、2のGoogleのIDと、3のDeviceIDを登録。

で行ける。
一旦登録したら、ブラウザだけで落とせるので、BlueStacks立ち上げる必要は無い。

組み合わせるバージョンによってはダウンロードに失敗する。
Iron22.0.1250.0にapk downloader1.3.4の組み合わせならOK。
954953:2013/01/14(月) 10:19:20.19 ID:25vUGcnW
番号間違えた、すまね。

× >>951
○ >>950
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:26:13.38 ID:QYUZzO/w
>>953
PC上から落とせるのは便利だな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:45:34.58 ID:/WDDZSkx
>>949
サンキュー
お急ぎ便でポチったわ。
雪だけど今日来ることに期待。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:58:04.85 ID:XCqO4sxA
>>944
なんで勘違いしてたんだろ…?
wiki見て納得した
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:20:20.14 ID:vx6CrYto
iPadも持ってるしイマイチ使い道無いから昨日からストアで漫画買って読んでるんだけどワンタッチで購入出来るのでヤバいな(;゜∇゜)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:28:30.36 ID:xNYSjjFV
>>953
だめだw
2.BlueStacksでGooglePlayに登録する
まで辿り着けねぇ
bluestacksからapk installerとか検索して入れようとしてもネットワークが見つからないとかで入れられないし
怪しいのかどうか野良(?)のgoogleplayのapkは見つかったけど入れられない
SDK導入も挫折したしroot化しかないのか…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:38:37.25 ID:AKZPUp+8
>>959
上にもあるけど、androVMじゃダメなん?
androVMのサイトにGooglePlay込みのイメージがあったから
俺はそれを使った。

2chMate 0.8.4.1 dev/Amazon/KFTT/4.0.3
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:48:34.41 ID:xNYSjjFV
>>960
それVirtualBoxとか使って仮想環境作る方法とは違うの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:09:38.97 ID:AKZPUp+8
>>961
そうだよ、VirtualBox上でandroid4.1.1(だっけ?)を動かせる。

androVMは、前身であるbuildroidと違ってGooglePlay導入版があるから
adb使ってゴニョゴニョする手間が不要。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:19:03.11 ID:xNYSjjFV
>>962
ワリと丁寧に導入方法を解説してるサイトを2つ見つけたんだけど
2つを混ぜてやってしまったのが悪かったのか上手くいかなかったんだよね
もう一度やってみるわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:35:36.51 ID:GYg64CTL
>>959
bluestacksのmyappsのhelpを開くと画面上にアドレスバーがでない?
そこからgoogleplayのサイトに行って作ったアカウントを登録してDevice idをインストールって流れ
965953:2013/01/14(月) 14:42:57.84 ID:25vUGcnW
>>959
フルーツ忍者起動して、ニュース見るとPLAY NOWとか出てるから、
それクリックしたらアプリケーション選択出て来るから、そこでPlay
ストア選べば登録画面に行けない?

フルーツ忍者でなくても、GooglePlayに繋ごうとするアプリなら
どれでも行けると思うけど。
966953:2013/01/14(月) 14:45:32.12 ID:25vUGcnW
ESファイルマネージャ入れれるなら、ESファイルマネージャの
アプリケーションマネージャー選べば、アプリの一覧見れるから
そこからGoogle Play ストア選んでも良いかも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:49:29.81 ID:LSEpGjGb
ググれば分かる初歩的なやり取りをいつまで続けるんだ
しかも非公式だし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:44:43.12 ID:hvRV/7F2
Kindle Fireのrootスレみたいなのもないし、
意外にみんな使ってないのか、売れてないのか
969 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 15:52:37.99 ID:D/Fhok/i
>>968

一応あるよ

【改造】Amazon Kindle全般【root】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1324216973/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:55:52.06 ID:bH+Pq9jT
スライダーにアプリがグレー一色で表示される
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:04:02.91 ID:hvRV/7F2
>>969
そういえばそんなのあったねw
過疎スレ過ぎてすっかり忘れてたわ

2chMate 0.8.4/Amazon/KFTT/4.0.3
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:44:40.29 ID:tnf2rZHl
>>970 に同じ症状です
解決方法って、ご存じの方は教えてくださいませ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:31:20.49 ID:6JIWuPqi
kindle fire HDって昔の携帯電話と同じで
バッテリーが半分くらい残ってる状態で充電したりすると
バッテリーの持ちが悪くなったりするもんなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:47:26.48 ID:FQbti99V
そういうのは過去の話、ニッケルカドミウム(ニッカド)電池の特性。

今ニッカド電池なんか使ってるのは電動工具位しか無いから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:05:43.61 ID:NF6zY/XZ
リチウムイオンは継ぎ足し充電は問題ないよ
むしろkindleはリチウムイオンポリマーで過放電に弱いから
充電は常に残しておいたほうが安全だと思う
あと満タンまで充電するよりも80%ぐらいで止めたほうが電池に優しいらしい
俺は20%切ったら85%ぐらいまで充電して使ってるよ
寝ながら充電するのはできればやめたほうがいいと思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:21:59.22 ID:WxKFO1yP
>>888
速攻買ってきたw
TPUケース装着しててもピッタリ入ったよ
http://i.imgur.com/jTOrF.jpg
http://i.imgur.com/tVwN5.jpg
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:55:06.24 ID:xNYSjjFV
>>964,965,966
いや〜ありがとう
あちこちググッてはいるんだが、初泥なので何がなんだか全く分からなくて
何というか泥使いなら常識的な事が分かってない

bluestacksでgoogleplayに入れるようになり、Device IDのインスコってのが分からなかったが
googleplayからのアプリのインスコとPCのブラウザからもgoogleplayからインスコ(bluestacksに)出来るようになってた
で、このapkをKindleに持っていく方法なんだが、
bluestacks上のESファイルマネージャで選択→バックアップとやって
一体どこにファイルをコピーしてるんだろう
PC内を検索してみてもapkファイルは無いんだが
apk buckup&restoreでもリムーバブルストレージがマウントされてないとか言われて外部にバックアップは出来ない
そう言えばVirtualBoxの時もSDカードが無いとかで失敗したんだった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:44:42.92 ID:uYI9BfJy
>>975
そんなに気を使わなくても、
ちゃんと充電一杯になったらそれ以上充電しない仕組みが入ってるよ。
ちゃんとしたメーカー製の機器では気にしなくていい。
979953:2013/01/14(月) 19:50:09.17 ID:25vUGcnW
>>977
Device IDで調べるのはBlueStacksのID。
KindleのIDは要らないから。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:52:16.31 ID:ZCDJTWVu
>>978
ついでに過放電もね。
ある程度残量がある状態で、見かけ0%にしてそれ以上の
放電をさせない仕組みになってる。
0%のまま1ヶ月以上放置とかで無い限り、それほど心配しなくて大丈夫
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:02:38.67 ID:EpBQVY23
>>836
もう解決したかな?
自分も同じ症状になったけど解決したのでやり方を報告
(原因は、壊れた?状態をクラウドにも保存しちゃってるっぽい)

アプリを端末から削除したあと、アプリの一覧でクラウドからもアプリを消す必要がある
※じゃないと、アプリを再インストールした際、壊れた状態?をクラウドから持ってくるっぽかった

んで、再度ストアからダウンロードする

これで解決したよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:04:03.70 ID:IKpBHUcG
>>977
esファイルエクスプローラの設定で
アプリのバックアップディレクトリを指定できる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:29:59.64 ID:zXiwo6K4
まあ電池に関してはそこまで神経質になる必要はないね
俺は神経質で疑心暗鬼だから丁寧に扱わなきゃ気が済まないけどw
さっきの書き込みはあくまで理想の話だと捉えてもらっていいよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:32:38.88 ID:wPNgOZUW
androVMはVirtual Box標準だけどVMware Playerでも
androVM_vbox86tp_4.1.1_r4-20121119-gapps-houdini-flash.ova
を全ておまかせで読み込んで、そのままGoogle Playが使えた。
ただメモリーだけ一応512MBに増やしたのと、
物理キーボードは文字化けだったので、起動後にアプリのandroVM Configurationで
Virtual Keyboadに変えた。apk落とすだけなら問題ない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:19:03.04 ID:ZMIx5R5M
andoroVMでGoogle Playから落とすことは出来たが、落としたapkが見つからない。
仮想androidにインストールはされてんのに・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:29:51.73 ID:kJoI1wtz
>>973
長持ちさせたいってことだと思うから言っておくけど
もちろん充電をずっとし続けても簡単に壊れることはないし
0%になってもすぐに過放電になるわけじゃない
でも100%や0%に近ければ近いほど劣化が早いのも本当
長持ちさせたいならそこまで気を付ければいいし
使うことさえできればいいならそこまで気にしなくていいってだけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:53:29.69 ID:xNYSjjFV
>>982
設定にどうやっていくのかやっと分かったが、
/sdcard/以下にしかディレクトリを指定あるいは作らせてくれない
そしてsdcardなんつーディレクトリはPC上に存在しない…orz
どうやってバックアップしてるんだ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:12:19.14 ID:IKpBHUcG
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:18:20.32 ID:f3gTIEYH
>>985
ESファイルエクスプローラ入れてAppのバックアップをやるといいよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:21:58.75 ID:wPNgOZUW
俺の環境のVMware Playerで走らせたandroVMでは
esファイルエクスプローラのアップ・マネージャでアプリのバックアップすると
/sdcard/backup/apps/の下にapkが作成される。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:22:40.37 ID:2iXvIA2S
金ドルこれから買おうとおもうんですが買ってもおkですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:24:48.22 ID:9ITRRwhO
だめです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:30:19.24 ID:wPNgOZUW
ついでにESファイルエクスプローラでビューをネットに変えて、
新規でdropboxを選んでフォルダを作成すれば、kindleへのapkコピーも出来る。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:44:27.78 ID:2iXvIA2S
>>992
わかりました。nexus 7にしておきます
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:28.53 ID:4UXqCrOg
人に聞かなきゃ決められないやつが買うもんじゃないなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:53.66 ID:25vUGcnW
>>987
悩むくらいならadbでぬいた方が早くね?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:52:24.94 ID:gCMAmeWo
android OSのバージョンが新しくないからchromeを持ってきても動かないわ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:01:50.71 ID:xNYSjjFV
もう何か疲れてきた
つか近くまで辿り着けてるのに壁の向こうに手が届かない感じですげえストレスw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:12:06.58 ID:KFddSy9t
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:14:45.42 ID:VwSPXIJr
ここ読んでchrome拡張機能のapk downloaderいれてgoogle アカウントとdivice id いれて、apk抜いて、インストールできはするものの、このapk downloaderって大丈夫なの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。