Vine Linux Thread 其の31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問をする前に http://linux2ch.bbzone.net/ を読み
>>2 で調べ、スレの検索も忘れずに。

●前スレ
Vine Linux Thread 其の30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110107988/

●過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

●VineLinux ホームページ
http://vinelinux.org/

●FTPサイト
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP
2login:Penguin:2005/04/15(金) 00:55:47 ID:y5Op6NqY
●ドキュメント・FAQ

Vine Linux 3.x Tips
http://vinelinux.org/vine30.html

オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html

Vine Linux 3.x FAQ
http://vinedocs.sourceforge.jp/index?FAQ

RPM/APT によるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using-rpm.html

FAQ/Distribution/Vine - 2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine

Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html

Vine Linux で ADSL
http://www.utchy.com/linux/

Linux 関連ドキュメント検索システム
http://search.luky.org/

VineUsers-ML 全文検索システム (更新されていません)
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/

質問の多い FTP 版と製品版 (CR 版) の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
3login:Penguin:2005/04/15(金) 00:56:12 ID:y5Op6NqY
●セキュリティ

定期的に、root権限でapt-get update; apt-get upgradeを実行し、
バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。
(kddlabs と jaist はミラーリングが止ってるかもしれないので注意)

Vine Linux更新/障害/セキュリティ情報
http://vinelinux.org/errata.html

Errata 3.x RDF
http://vinelinux.org/errata3x.rdf

Errata 2.5/2.6 RDF
http://vinelinux.org/errata.rdf

Linux バグ・セキュリティ情報
http://www.linux.or.jp/security/

Vine Linux 3.1 は 3.0 に対してセキュリティフィクスおよびバグフィクスを
適用したマイナーアップグレードバージョンという扱いになっているようです。
よって 3.x に対するセキュリティフィックスおよびバグフィクスは、3.1 を
対象に行なわれるようです。3.0 を使っている方は特別な事情がないかぎり
3.1 にアップグレードした方がよいと思われます。
4login:Penguin:2005/04/15(金) 00:56:41 ID:y5Op6NqY
5login:Penguin:2005/04/15(金) 00:57:51 ID:y5Op6NqY
6login:Penguin:2005/04/15(金) 00:58:34 ID:y5Op6NqY
7login:Penguin:2005/04/15(金) 00:59:20 ID:y5Op6NqY
●2.6 -> 3.0

vine-users ML の [vine-users:066774] upgrade to 3.0 from 2.6 by apt
http://search.luky.org/vine-users.6/msg06774.html
から始まるスレッド

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=200155&cid=600211&threshold=0
などを参照。自己責任でどうぞ。

tee などを使ってログを残すようにすると、はまっても対処
しやすいです。(転んでも泣かない)
8login:Penguin:2005/04/15(金) 04:00:07 ID:M7AWqRmY
Linux Personal Workstation (PDF版入門本)
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

もテンプレにいれておいたらどうかな?
9login:Penguin:2005/04/15(金) 04:06:23 ID:+aAiMCO9
vineて 業務用の奴でてんの?
redhat as esみたく
10login:Penguin:2005/04/15(金) 04:38:03 ID:xRem0pR3
さいきんMLに凄く香ばしい人が投稿してるな・・・w
何あれは?w
11login:Penguin:2005/04/15(金) 07:39:05 ID:2MGtjX6u
>>10
そういう話はこっちで。

Linuxメーリングリスト スレッド 16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105448000/
12login:Penguin:2005/04/15(金) 12:44:04 ID:HxDhAhme
HDDを200G以上のものをIDEもしは、SCSIで接続してVineLinux3.0もしくは、
VineLinux3.0をインストールしようかと思っています。
I-O DATA製もしくは、BUFFULO製のHDDでVineLinux3.0もしくは、VineLinux3.1
で認識して使用できる製品があるかどうかご存知の方いらっしゃいませんか?
13login:Penguin:2005/04/15(金) 12:45:01 ID:pRyexs9D
>>12
マルチ乙
14login:Penguin:2005/04/15(金) 13:07:48 ID:HxDhAhme
いやいや、マルチじゃないけど。
ほんとだれか教えて下さい。
15login:Penguin:2005/04/15(金) 13:19:09 ID:2MGtjX6u
16muro 116.net220148135.t-com.ne.jp/:2005/04/15(金) 13:21:38 ID:QWbBcyKK
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   
17login:Penguin:2005/04/15(金) 13:52:38 ID:U6Q+k75e
>>12の三女子くん宛。

ハードディスクの情報を求める前に、インストールするマシンの情報を
提示したほうがいいと思うよ。

ちなみに、SCSI 接続であれば、まず問題はない。以上。
18login:Penguin:2005/04/15(金) 13:57:27 ID:HxDhAhme
>>17
ありがとうございます。
やっぱ、ばれましたね。(^o^;)
PCの型番やメーカーそれとM/Bの型番など提示して
使用しようとしているHDDのメーカーや型番をきちんと説明してから聞け。
っていう回答ばかりもらってしまいました。

これから調べて出直します。
ありがとうございました。
では。
19login:Penguin:2005/04/15(金) 14:04:22 ID:LmOI0VDl
だいたい、buffaloとかio-dataは売ってるだけで作ってないだろ。
上司にその辺ちゃんと説明しろよ。高いだけだって。
20login:Penguin:2005/04/15(金) 14:05:48 ID:9phDHvbV
おまいら逝ってよし(´Д`)
21login:Penguin:2005/04/15(金) 14:06:44 ID:dQxYBm8Y
そこらへんのメーカのハードディスクは紙箱入りで説明書つけただけで、
ヒドイ時は倍だもんな。

つーか、重要なのは、ママンの型番でしょう。
22login:Penguin:2005/04/15(金) 14:14:27 ID:HxDhAhme
>>19
回答ありがとうございます。

そのように申し伝えます。
ですが、どうしてもI-O DATAかBUFFULOから購入すると思われます。
1Driveでなぜ200以上にこだわるのか、よくわかりません。。。
23login:Penguin:2005/04/15(金) 14:20:55 ID:dQxYBm8Y
>>22
ママンの型番をなんで出さないで質問することにこだわるのか、よくわかりません。。。
24login:Penguin:2005/04/15(金) 14:23:53 ID:N9aWxzX4
>>23
別スレで>>22 が言うには、上司がママンの名前を教えてくれないらしいぞ。
モレはVineは詳しくないんだが、VineでもLVM使えるよな?

>>22 は1DriveにこだわらずにLVMで2台をくっつけて使った方が幸せになれると思う。
25login:Penguin:2005/04/15(金) 14:25:15 ID:dQxYBm8Y
馬鹿が業務で使う場合は商用サポート買えばいいのにと思う。
26login:Penguin:2005/04/15(金) 14:31:55 ID:U6Q+k75e
がんばれよーーー。

上司をどっかに追いやるのが手っ取り早いとは思うが、
まあ、何事も経験。

27login:Penguin:2005/04/15(金) 14:35:12 ID:aeVxqUIJ
SCSIにするのは、他に選択肢がないためだと思うけど、価格的にOKなの?
新品最新PCが何台も購入できる価格をしていないか?

AT/PC互換機でない場合は、VineはだめでPlamoかFreeBSD(98)ぐらいしか選択肢が
ないのではないの?メモリも16MBもないのとちゃう?
28login:Penguin:2005/04/15(金) 14:36:37 ID:dQxYBm8Y
でも、新規開発鯖なんでしょ?[w
29login:Penguin:2005/04/15(金) 14:37:43 ID:bamiyrn7
その通り。っていうより、業務で構築する開発環境サーバがなぜに 98MATE なのか。
30login:Penguin:2005/04/15(金) 14:39:31 ID:N9aWxzX4
>>29
・・・・98MATEだったのか(;´Д`)
てっきりMATE-NXだと思って話してたよ。
31login:Penguin:2005/04/15(金) 15:26:50 ID:bamiyrn7
ゴメン。MATE-MXだと思う。
でもサーバなのに、なぜにデスクトップにこだわる?
普通に動作確認取れてるエントリーサーバとか買えばいいのに。
へたすりゃ、デスクトップよりも安い。
32login:Penguin:2005/04/15(金) 15:39:20 ID:67H9iP09
>>31
そんな事言い出したら、
「H/W選定から全部、業者に頼めばいいのに」
になっちまうよ。
33login:Penguin:2005/04/15(金) 16:48:53 ID:RSHoJjTT
そういや、IOでSCSI売ってたな。外付け。
いや・・・だから、なんだって事はない。
前、廃品回収のとき、ダンボールのところで見つけただけだ。
ロジテック・・・かもしれん。
34login:Penguin:2005/04/15(金) 17:37:02 ID:tS4JQOA/
MATE-MXってなんだ!?
そっちの方が気になるぞ!
35前スレ605:2005/04/15(金) 19:17:14 ID:i8YrTId8
gnome-cdが動かないならcdpでいいや、と割り切って
apt-get install cdpしたら、gnome-cdがいつのまにか
動くようになっていました。

お騒がせしました。
36login:Penguin:2005/04/15(金) 19:24:08 ID:105VDY7W
seed の gnome-panel が evolution-data-server を要求してる。
37login:Penguin:2005/04/15(金) 19:40:24 ID:i8YrTId8
SeedPlusにevolutionきてるみたいですが、evolution入れなくても
evolution-data-serverが入ってきますね。
gnome-panelが道連れにしてるっぽい。
38login:Penguin:2005/04/15(金) 19:41:20 ID:i8YrTId8
∧||∧
39login:Penguin:2005/04/15(金) 19:49:11 ID:dIF2SBQ7
>>7

833 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 09:19:40 ID:Fpr1H8oE
>>7にある手順はもう使えない?
2.6.99は404エラーがでる


834 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 10:58:43 ID:tJVXRDm/
>>833
http://www.t.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt/2.6.99/i386/RPMS.main/
40login:Penguin:2005/04/15(金) 23:59:32 ID:n6/c4aUh
>>39
updates.vinelinux.org にも Ring Server にも 2.6.99 は残ってるから、わざわざ
書かなくても良いんじゃない?
41login:Penguin:2005/04/16(土) 11:03:46 ID:qz7OpToE
apt-get install apache2
でインストールしたapache2ってDSO未対応だよな??
なぜかバージョン古いし・・・
42login:Penguin:2005/04/16(土) 17:10:45 ID:015Y0o6B
Vine3.1(Seed)+ATOKXの環境なのですが、Seedに
アップデートした頃から、全角/半角キーでの切り替えが
できなくなりました。
当方が使用している方法は/etc/X11/xinit/Xmodmap.jpに
Keycode=xx Zenkaku_Hankaku
と記載しているのですが切り替えができなくなり少々
困っています。
対処法をご存じの方はよろしくお願いします。
43login:Penguin:2005/04/16(土) 17:23:41 ID:38kFcW82
>>42
xinitrcを更新した時にXmodmap.jpが置き換えられたりしてない?
44login:Penguin:2005/04/16(土) 17:37:58 ID:015Y0o6B
>>43
再度Xmodmap.jpに上記設定を書いたのですが、
全角/半角で切り替わりません。
Ctrl+SpaceはEmacsで使うキーバインドなので
できれば全角/半角キーで何とかしたいのですが。
4542:2005/04/16(土) 17:46:08 ID:015Y0o6B
ちなみに今のXmodmap.jpの内容です。
-----------------
# more Xmodmap.jp
keycode 22 = BackSpace
keycode 49 = Zenkaku_Hankaku
keycode 111 = Print
keycode 113 = Alt_R
keycode 115 = F13
keycode 116 = F13
keycode 117 = Menu
keycode 120 = Katakana
keycode 129 = Henkan
keycode 131 = Muhenkan
keycode 133 = backslash bar
keycode 211 = backslash underscore
-----------------
46login:Penguin:2005/04/16(土) 18:05:25 ID:38kFcW82
>>45
># more Xmodmap.jp
これ、邪魔してない?
4742:2005/04/16(土) 18:10:41 ID:015Y0o6B
>>45
申し訳無いです。書き間違いでした。実際には
># more Xmodmap.jpはファイルに記述されて
いません。正しくは下記の通りです。
--------------
keycode 22 = BackSpace
keycode 49 = Zenkaku_Hankaku
keycode 111 = Print
keycode 113 = Alt_R
keycode 115 = F13
keycode 116 = F13
keycode 117 = Menu
keycode 120 = Katakana
keycode 129 = Henkan
keycode 131 = Muhenkan
keycode 133 = backslash bar
keycode 211 = backslash underscore
--------------
48login:Penguin:2005/04/16(土) 18:32:43 ID:fKbfKWLh
>>42
Fedoraで同様の状態になったときには、Gnomeのメニューから
個人設定->他の個人設定->セッションをえらんで、自動起動するプログラムに

#!/bin/sh
xmodmap .Xmodmap

と書いたファイルを登録したらうまくいった。
そちらの設定だと、

#!/bin/sh
xmodmap /etc/X11/xinit/Xmodmap.jp

Vineだとメニューの構成は違ってるかもしれないけど、同様のことは
できるはず。……Gnomeじゃなかったりして………
4942:2005/04/16(土) 19:10:32 ID:015Y0o6B
>>48
ありがとうございます。
当方の環境はGnome2.10で、お教え頂いた方法を
実施しましたが、改善されませんでした。
試しにプロンプトからxmodmap /etc/X11/xinit/Xmodmap.jp
と実行しましたが、状況は変わりませんでした。
シェルスクリプトとして自動起動するよう登録しましたが、
再ログイン時にどのファイルを読み込みますか?という内容の
ダイアログが出ました。ただ、読み込みファイルの指定として、
.Xmodmap.sh(当方が>>48氏の内容を元に作成したファイル)
を選択することが出来ませんでした。

もう少し自分で調べてみます。何かアドバイスなどあれば
お願いいたします。
50login:Penguin:2005/04/16(土) 21:50:18 ID:x177NOwk
root厨の悪寒
51login:Penguin:2005/04/16(土) 22:01:05 ID:EEz4qTRa
             , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    |  root房
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <  
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ ̄`7´.ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o
52login:Penguin:2005/04/17(日) 01:49:14 ID:heVwHCRv
3.1にしたよ!なんかかっくいー!
で、
XF86Config-4がなくてXF86Configしかないんだけど、あれ?
しかも、XF86Configの中身を変えても変化がないんだけど。
CAPS<->CTRLをスワップできない!
たすけて〜〜〜
53login:Penguin:2005/04/17(日) 01:58:31 ID:C9G6W0FY
>>52
ヒント:XOrg
54login:Penguin:2005/04/17(日) 02:09:02 ID:heVwHCRv
>53
うわー、
/etc/X11/xorg.conf
!!!
ハァハァ

ありがとう^^
55login:Penguin:2005/04/17(日) 02:10:32 ID:g9vBX/qw
どうせバージョン上がるまで数日はかかるだろうと思ってノラrpm
つくったのにfirefox-1.0.3来ましたか…

乙>中の方
56login:Penguin:2005/04/17(日) 02:23:09 ID:734nzf5n
phpのセキュリティホールはどうなったの?
Plusなのに結局放置プレー?
57login:Penguin:2005/04/17(日) 02:26:18 ID:ZJunvMTt
メンテナがアフォだから仕方ない。
58login:Penguin:2005/04/17(日) 04:02:16 ID:97l5Wt0O
/etc/profile.d/glib2.* で G_BROKEN_FILENAMES=1 としてるけど、
今の gtk2 では、G_FILENAME_ENCODING=@locale とするべきじゃない?
59login:Penguin:2005/04/17(日) 08:26:25 ID:lpRBnXqz
だからphpは自分で作れとあれほど・・・・
60login:Penguin:2005/04/17(日) 12:42:24 ID:UgnVlQ5j
(´-`).。oO(mozilla-1.7.7-0vl1のChangelogが抜けてる気がする…)
61login:Penguin:2005/04/17(日) 12:43:26 ID:MTRNqMl5
DaisukeタソDaisukeタソ
62login:Penguin:2005/04/17(日) 18:09:53 ID:rfB3q0mY
どうせよまねぇだろ。< 99.999%
63login:Penguin:2005/04/18(月) 06:52:50 ID:9jVfHq51
VineLinux3.1って起動時のパーティションの設定のところで
RAID構築ってあったと思うけど
詳しいやり方書いてるところない?
あれば教えて( ゚Д゚)ホスィ
64login:Penguin:2005/04/18(月) 08:07:01 ID:iWgfMsS+
65login:Penguin:2005/04/19(火) 15:00:51 ID:2Gk1ypX0
やっぱりSUSE最強だろ。
SUSEがあれば、古いdebianいらないし〜
SUSEがあれば、不安定Fedoraいらないし〜
SUSEがあれば、馬鹿高いRHELいらないし〜
SUSEがあれば、使うのに時間がかかるGentooいらないし〜
SUSEがあれば、日本語しか取り得が無いVineいらないし〜
SUSEがあれば、中国でしか売れてないTurboいらないし〜
SUSEがあれば、アップデートが遅い危険なRedhatクローンはいらないし〜
ま、なんつうの?SUSE最強って事でいいんじゃないでしょうか。

http://www.linuxcons.gr.jp/activity/activity050422.html
66login:Penguin:2005/04/19(火) 17:16:33 ID:uLjapkP3
age
67login:Penguin:2005/04/19(火) 18:54:53 ID:7k282XuZ
ファイルシステムのフォーマット中
でPCが再起動してOSがインストールできない。
なんで????
68login:Penguin:2005/04/19(火) 19:15:59 ID:4fzYVgL9
ぶっ壊れてるから.
69login:Penguin:2005/04/19(火) 20:16:37 ID:TKOPTkXu
>>65
(・∀・)スザー?
70login:Penguin:2005/04/20(水) 00:27:26 ID:R2TigBda
>>67
熱暴走してる可能性もある
漏れはフタあけてインスコした
71login:Penguin:2005/04/20(水) 05:57:26 ID:WpnfENsw
apt-get install xchm

セグメンテーション違反です xchm

php公式の php_manual_ja.chm を見ると落ちます。
ttp://www.php.net/download-docs.php
ググっていろんなchm見たけど落ちるのと落ちないのがある。
英語だと落ちない気がする。
php_manual_en.chm のトップページは落ちない。
72login:Penguin:2005/04/20(水) 06:41:21 ID:y4JKl/kT
>>70
PCケース使ってない。
アクリル板にマザー固定してるだけ。
73login:Penguin:2005/04/20(水) 10:19:49 ID:7MKq9atE
VinePlusにCrypt::DSAを入れてください
74login:Penguin:2005/04/20(水) 11:20:55 ID:MI07plOy
>>71
日本語非対応だと思うけど。
75login:Penguin:2005/04/20(水) 12:27:10 ID:a1EqGuS4
>>72
多分
君の発してる怪電波が
PCに悪影響を及ぼしてる。
ケースに入れれば直るかも。
76login:Penguin:2005/04/20(水) 14:55:18 ID:rSWmjQf3
ラップをかけてその上からアルミホイル巻こうぜ
77Linuxコンソーシアム事務局:2005/04/20(水) 17:24:11 ID:XO9GAsiK
Linuxディストリビューション改善に関わる活動開催のご案内
http://www.linuxcons.gr.jp/activity/activity050422.html
78login:Penguin:2005/04/20(水) 17:33:19 ID:eoIKOb68
>「Novell SUSE LINUX Professional9.3」
79login:Penguin:2005/04/20(水) 18:42:52 ID:y4JKl/kT
VineLinux3.1
WindowsXP SP2
でデュアルブートしようかと思ってるのだが
詳しくやり方が書いてるサイトない?
参考にしてたサイトのやり方だと、WindowsXPしか立ち上がらない・・・
80login:Penguin:2005/04/20(水) 18:59:58 ID:KrV0evaL
どんな糞サイトを参考にしたのかがむしろ興味深い。
81login:Penguin:2005/04/20(水) 19:02:09 ID:3La65G8V
DHCP鯖、DHCPクライアント共に Vine3.1 という環境で、間に無線LANが入るとアドレス取得がうまくいきません。

有線LAN環境だとまったく問題ないんですが、無線LANが入るとアドレスが取得できないので、スタティックで割り当てて
使ってます。

クライアントが WindowsXP や SUSE9.2 だと、取得まで多少時間がかかるものの、アドレス取得は成功します。

解決方法があれば教えてください。
82login:Penguin:2005/04/20(水) 19:35:09 ID:y4JKl/kT
vine linux の最低動作環境載ってるページ見つからない・・・
どこだっけ?
83login:Penguin:2005/04/20(水) 19:37:07 ID:KBOL6gCk
CRだけどここじゃだめ?
http://www.hancom.co.jp/vine/vinec31_cr.html
84login:Penguin:2005/04/20(水) 19:46:34 ID:r23OoJg9
Cドライブ : WindowsXP
Dドライブ : WindowsXP作業用フォルダ
Eドライブ : VineLinux3.1
をインストールしたいんだけど、先にWindowsXPで
パーティション区切ったほうがいいよね??
85login:Penguin:2005/04/20(水) 19:56:29 ID:a1EqGuS4
3台の別HDDにした方がもっといい
86login:Penguin:2005/04/20(水) 20:01:35 ID:g9kWgTGB
mbrさえ理解してればどちらでもいい
自動がいいならwindows→vineだな
87600:2005/04/20(水) 20:18:14 ID:nzy9HVrf
Vine 3.1でplatex使いたいんですが、
OSインストールした時点で日本語も表示できますよね?
gv test.ps
とかした時に日本語の部分で文字化けします。
教えてください。
88login:Penguin:2005/04/20(水) 20:43:50 ID:qOc5BPr+
USBメモリが認識されない。
Intelligent Stick の256MBなんだけど、差した状態で cat /proc/bus/usb/devices としても何も表示されません。
他のUSBメモリだと問題ないのだけれど。
/sbin/fdisk /dev/sda としても
/dev/sda を開けません と出ます。
Windowsでは問題なく認識できています。
なにか対策はあるのでしょうか。教えてくださいませ。
89login:Penguin:2005/04/20(水) 20:51:19 ID:KTTQwO/y
挿しっぱなしで起動したときには使えるって話が出てるけどね。
ttp://search.luky.org/linux-kernel.2005/msg02545.html
90login:Penguin:2005/04/20(水) 21:07:27 ID:Mbv1s9wG
>>88

/var/log/messages にどう表示されてるかぐらい書けや。
9188:2005/04/20(水) 21:15:57 ID:qOc5BPr+
>>89
早速ためしてみましたがだめでした
>>90
dmesg
hub.c: new USB device 00:03.3-3, assigned address 4
usb.c: USB device 4 (vend/prod 0xea0/0x2168) is not claimed by any active driver.
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Initializing USB Mass Storage driver...
usb.c: registered new driver usb-storage
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: I-Stick2 Model: IntelligentStick Rev: 2.00
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
WARNING: USB Mass Storage data integrity not assured
USB Mass Storage device found at 4
USB Mass Storage support registered.
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
sda: Unit Not Ready, sense:
Current 00:00: sns = 70 6
ASC=28 ASCQ= 0
Raw sense data:0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x28 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
sda : READ CAPACITY failed.
sda : status = 1, message = 00, host = 0, driver = 08
Current sd00:00: sns = 70 6
ASC=28 ASCQ= 0
Raw sense data:0x70 0x00 0x06 0x00 0x00 0x00 0x00 0x0a 0x00 0x00 0x00 0x00 0x28 0x00 0x00 0x00 0x00 0x00
sda : block size assumed to be 512 bytes, disk size 1GB.
sda: sda1 sda2 sda3 sda4
9288:2005/04/20(水) 21:17:57 ID:qOc5BPr+
続き
usb_control/bulk_msg: timeout
scsi: device set offline - not ready or command retry failed after bus reset: host 0 channel 0 id 0 lun 0
SCSI disk error : host 0 channel 0 id 0 lun 0 return code = 70000
I/O error: dev 08:01, sector 0
I/O error: dev 08:01, sector 2
I/O error: dev 08:01, sector 64
93login:Penguin:2005/04/20(水) 21:51:59 ID:WpnfENsw
>>84
Winで最初にパーティション切った方が良い
C : ntfs
D : fat32
E : fat32 (freeな領域にできればなおよし) 5G以上欲しい

Knoppixで Eをfreeな領域にして Vineインストール
94login:Penguin:2005/04/20(水) 22:19:07 ID:kDnGC+ht
>>93
(´-`).。oO(なんでわざわざ Knoppix なんか引っぱり出してくるんだろう・・・)
95login:Penguin:2005/04/20(水) 22:24:01 ID:x7/c8ERO
パーテーションはknoppixで切ったよ。
最初一つだけ基本パーテーション、ntfsにしといてxpインストール、これがC:。
他は未使用領域。
その後インストールしたxpでもう一つパーテーション、これがE:。
残りの未使用領域にvineをインストール。
そのあとE:削除+ntsfresizeでlinux領域を拡張するハメになった。
そうならないよう容量の配分はよく考えよう。
96login:Penguin:2005/04/20(水) 22:24:26 ID:u/QOuD/9
1. Knoppixをパーティション削除ツールだと思っている
97login:Penguin:2005/04/20(水) 22:27:11 ID:iQSBZM6C
なんてアホな
98login:Penguin:2005/04/21(木) 00:40:04 ID:/7QQQCcE
VINE3.1

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/321usettxfs.html

これにしたがって、TrueTypeフォントをxfsについかしたのだけど、
GIMPで認識しない。
StarSuiteではちゃんと認識して、せんたくすることができるのに。
なんで〜?
99login:Penguin:2005/04/21(木) 00:55:27 ID:/GKaUtDM
なんちゅうか,ここっていつ来ても変わらんなあ。ホッとするよ。
100login:Penguin:2005/04/21(木) 01:08:43 ID:Mq+MzqXo
Gtk+2依存のアプリは、/etc/fonts/以下のファイルをいじる必要があるとだけ行っておこう。
101login:Penguin:2005/04/21(木) 02:13:58 ID:DKxQf7Cs
102login:Penguin:2005/04/21(木) 16:23:33 ID:WYWMIbSU
よ=しよし

ここでも書いとくぞぉ〜。テストにでるからなぁ〜。みんなちゃんとノートとれぇ

Vine3.1からrcpコマンドが使えなくなった。はいっこれっ。でるぞぉ〜

では問題、Vine3.1からrcpに替わるコマンドは、さて何を使う?
103login:Penguin:2005/04/21(木) 16:24:31 ID:xu5gpGsU
>>96
悪いかよ
104login:Penguin:2005/04/21(木) 16:24:57 ID:6j9bS3Fh
>>102
ばか?
105Linuxコンソーシアム事務局 :2005/04/21(木) 17:30:14 ID:JHbSmOEN
いよいよ明日です。楽しみ〜
Linuxディストリビューション改善に関わる活動開催のご案内
http://www.linuxcons.gr.jp/activity/activity050422.html
106login:Penguin:2005/04/21(木) 20:09:45 ID:zVgRyuGP
SUSEのスレ行ってやれよ。
107login:Penguin:2005/04/21(木) 21:07:48 ID:R6elfQdJ
WindowsでHDDを共有するサーバーを
立てるにはsambaを使えば(・∀・)イイ!!らしいけど
sambaの機能にHDDを使用してないときは
電源を切るみたいな設定ある??
回転数落としたい・・・少しでも静かにしたい・・・
108login:Penguin:2005/04/21(木) 21:10:56 ID:RCn1+8L1
sambaにはそんな設定はありません
109login:Penguin:2005/04/21(木) 21:15:07 ID:CMfvhRFH
むしろ、sambaと関係有りません
110login:Penguin:2005/04/21(木) 21:31:21 ID:EDRGvTe2
>>107 もしかして、春爛漫?
111login:Penguin:2005/04/21(木) 21:54:36 ID:zVgRyuGP
中の人へ
今更isaですが、isapnptools-1.22-2vl3と放置プレイ
されてるので、次のカーネルには isapnptools-1.26.tar.gz
に上げてやってください。

http://www.roestock.demon.co.uk/isapnptools/
112login:Penguin:2005/04/21(木) 22:44:44 ID:OQZosyLa
113login:Penguin:2005/04/21(木) 23:48:24 ID:RQ83ny1T
>>98
難しい事考えずに、/usr/share/fonts/ja/TrueType/ にフォントをつっこめ
んで、リブートしろ(わかるなら、xfsの再起動やれ)
そしたら使える
114login:Penguin:2005/04/22(金) 01:13:52 ID:l0sc67Yo
置き場所は /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ かな
gimp で使うだけなら、特に設定イランよ
/etc/init.d/xfs restert してから、gimp 起動して
文字ツール選んで、フォントボタン押してみるとよいかと
115login:Penguin:2005/04/22(金) 14:49:06 ID:O8s6Zwg1
apt-get install ruby-gtk
・・・と、打つとエラーが出ます。
単純な作業だけを行ってインストールできない時はバグレポートしてくれって表示されてます。
そんな複雑な作業してないし・・・
バグかどうかわかんないけど、どこに言えばいいのか、
何をレポートすればいいのかわがんね・・・
だって、Linuxの勉強してる初心者だから・・・
誰か報告お願いします。・・・他力本願だけど、本当わがんねから・・・
116login:Penguin:2005/04/22(金) 15:05:48 ID:2uLrF6KA
Vine3.1をインストールしたらVine2.6r4の環境で
作成したTeXがコンパイルできなくなってしまいました。
2.6r4の環境にはどのように戻したらいいのでしょうか?
117login:Penguin:2005/04/22(金) 15:10:05 ID:oStDyqP2
apt-get dist-downgrade
118login:Penguin:2005/04/22(金) 15:36:11 ID:iCa7uFRj
>>115
初心者は免罪符でない。
119login:Penguin:2005/04/22(金) 15:53:12 ID:O8s6Zwg1
>>118
それはわかってんだけど・・・
それじゃ、他の人も同じようにエラー出るか教えて。
それと、どこに報告するのかも教えてほすぃ・・・
120login:Penguin:2005/04/22(金) 16:19:31 ID:+zAHf//R
# apt-get install ruby-gtk
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
ruby-gtk: 依存: libruby.so.1.6 それをインストールすることができません
E: 壊れたパッケージです
121login:Penguin:2005/04/22(金) 16:21:43 ID:iCa7uFRj
>>119
apt-cache show ruby-gtk
122login:Penguin:2005/04/22(金) 16:22:22 ID:0VmoE+au
>>115
そのエラーとやらの内容を示さない理由を教えて欲しい
123login:Penguin:2005/04/22(金) 16:24:16 ID:O8s6Zwg1
>>120
おぉ・・同じエラーだ・・・
お互い、壊れたパッケージなのか?
それとも、ありえない状況を要求したのか、不安定なのか・・・
依存ってのは、自動で解決してくれるんじゃないの・・・?
実際の所、これはバグなのかどうかもわがんね・・・
124login:Penguin:2005/04/22(金) 16:24:48 ID:O8s6Zwg1
>>121
おぉ・・・試してみる

>>122
すまん。
>>120がまさしくソレ。
125login:Penguin:2005/04/22(金) 16:30:52 ID:pw/vpjpI
>>116
task-tetexは入れてみた?
126login:Penguin:2005/04/22(金) 16:33:25 ID:O8s6Zwg1
>>121
試してみた・・・
けど、いっぱい文字出て何がなんだか・・・
でも、文字が出るって事は・・・
すでに入ってるって事かな?
127login:Penguin:2005/04/22(金) 16:37:36 ID:oYxugofq
>>126
ちったぁ教えてもらったコマンドの意味とか出力内容の見方とか、
自力で調べようとは思わんのかい?
128login:Penguin:2005/04/22(金) 16:47:29 ID:OP3TOGZf
>>115
よく気がついたな。ruby-gtkは、もはやVine3.1では動かんのだよ。
そんな古いものは捨てちまえ。
中の人も、ruby-gtkは混乱の元だから、削除した方がいいよ。
129login:Penguin:2005/04/22(金) 16:52:42 ID:OP3TOGZf
>>116
2.6r4でコンパイルできて、3.1ではできないなんてことはふつうありえんだろ。
少なくともこちらの環境ではそのような現象は発生していない。

3.1はアップグレードインストールではなく、クリーンインストールだな。
それでは、2.6r4をクリーンインストールしたら、同様にコンパイルできないだろう。

落ち着いて、冷静になれ。また、2.6r4時代に何か特殊な設定や非標準スタイルファ
イルの追加をしたなら、3.1も同様にしろ。

130login:Penguin:2005/04/22(金) 16:53:06 ID:O8s6Zwg1
>>127
調べてきたよー
パッケージの情報を出力するコマンド
とにかく、librubyなる物が必要。
でも、librubyは入ってるっぽい・・・

>>128
え・・・
もう動かないの・・・???
・・・なんてこった・・・
131login:Penguin:2005/04/22(金) 16:57:23 ID:OP3TOGZf
>>130
で、何でruby-gtkがいるの?何かの依存関係?
アプリ作っているなら、ruby-gtk2を使えば?
132login:Penguin:2005/04/22(金) 16:59:11 ID:O8s6Zwg1
>>131
http://mof.ath.cx/sitoken/sanzokuban/canna/
これを動かしたいんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
133login:Penguin:2005/04/22(金) 17:05:46 ID:MykFCIN3
ruby-gtk2で試してみればいいじゃねえか
134login:Penguin:2005/04/22(金) 17:13:06 ID:MqnkC+rn
>>132
それ前に使ってたけど、今はこっちの方がいいよ
山賊版の方はだいぶ前に開発止まってるしね

KannaDic
ttp://linux-life.net/program/cc/kde/app/kannadic/

QTアプリだから、QTとかKDEのライブラリが必要
135login:Penguin:2005/04/22(金) 17:15:17 ID:OP3TOGZf
>>132
もうメンテされていないやつじゃん。
ruby-gtk2で動くように、cannaTool.rbを書き換えてみたら?
ttp://ruby-gnome2.sourceforge.jp/hiki.cgi?Ruby%2FGTK
>>133
なかり変更があるから、動かんよ。
136login:Penguin:2005/04/22(金) 17:30:29 ID:O8s6Zwg1
>>133
gtk2も入れて試したんだけど動かなかったんだよ・・・

>>134
kannaDicも試したんだよー
インストールまではうまく行くけど、
起動させようとするとエラーが出て終了しちゃうんだよ・・・
kannadic: relocation error: kannadic: undefined symbol: __ti11KMainWindow
こんなエラーが出る・・・QTなる物やKDEは入ってるっぽいっす・・・

>>135
rubyわがんねです・・・
Perlならなんとか・・・Javaも少しなら・・・
137login:Penguin:2005/04/22(金) 20:23:10 ID:hsWO3/+e
今回初めてLinuxをWindowsとのデュアルでインストールしてみました。
それでインストールが正常に終了したのですが、起動時に最初に出てくるOS選択の時は普通にキーボードが使えるのです。
しかし、ログイン画面に行くとキーボードが使えなくなります。。
全てのキーが打っても何の反応もなくなるんです・・・
起動時にはFAILDは一つも出ていないのですが・・・

使っているキーボードは
Microsoft MultiMedia Keyboard (PS/2接続)
です。。

インストール時の設定は
モデル : Japanese 106-key
レイアウト : Japanese
デッドキー : デッドキーを有効にする

となっており、この時下のボックスには正常に入力する事ができました。

なにか解決策はないでしょうか・・・?よろしくお願いします。
138login:Penguin:2005/04/22(金) 21:26:38 ID:3q2bI8hN
フェドラ2月でvineに戻しました
139login:Penguin:2005/04/22(金) 21:32:04 ID:MykFCIN3
またパスワードがエコーバックされないという話じゃ無いんだろうなあ
140login:Penguin:2005/04/22(金) 23:27:32 ID:yxckFXCh
WindowsXPとvinelinuxインストールしたんだけど
選択画面出てこないんだけど・・・なんで?
141login:Penguin:2005/04/22(金) 23:30:25 ID:e4X62gtp
vine linux で shutdown -h now
したら、
Halting system...
md : stopping all md devices.
flushing ide devices : hda hdc
Power down.
で電源が切れない・・・なんで??
142login:Penguin:2005/04/22(金) 23:34:12 ID:znm09/Bb
>>140
インストールしただけじゃ選択画面は出てこないよ
143login:Penguin:2005/04/22(金) 23:34:39 ID:oq5xKWj+
ほんと 質問の仕方も分からない馬鹿ばっか
きちんと質問できないやつはスルー
144login:Penguin:2005/04/22(金) 23:42:11 ID:sCdU3Ouo
VineはLILOでなくそろそろGRUBを採用したらいいのだがと思うのですが
なぜ採用しないのですか?

俺は、GRUBを使ってる他のLInuxも使っているのでそれとブート切替え
してるからいいのだが。

ハードディスクを交換したのをきっかけにメール環境をTurbo
からVineに移行したら、ほとんどVineを使うようになってしまった。

次期Vineはいつごろ発表になるのでしょうか?。
145login:Penguin:2005/04/22(金) 23:44:36 ID:BFk+vbe4
>>137
>1を読もう。1を理解できたら親切な人が丁寧に教えてくれるかも。
146NetLinux:2005/04/22(金) 23:45:16 ID:po5MjZbj
家のVineLinux3.1も、GUIモードで起動し、Xの画面から、shutdown
すると、自動電源offできるのに、CUIモードだと、Power down で
とまり、電源が切れません。
apmdは、ちゃんと動いているし、どうしてだろう?

147login:Penguin:2005/04/22(金) 23:49:22 ID:BFk+vbe4
>146
「GUIモード」「CUIモード」の両方が同じrunlevelになってる?
「Power down」って何?
148login:Penguin:2005/04/23(土) 00:04:07 ID:DC4ld98k
mplayerいれようと思って、以下のサイトみて一ヶ月ほど前にやったらできた。

ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?%C4%B6%B4%CA%C3%B1MPlayer%C6%B3%C6%FE%BD%D1

今やったらできねぇ〜。Verあがったから?。今楽にいれるならどーしたらいいでしょう?
149NetLinux:2005/04/23(土) 00:10:43 ID:ivJq1SOo
>147
# shutdown -h now
を打って終了しようとすると、Power down表示したまま
で、電源きれないのです。
その状態で、電源ボタンを押すと、切れます。
141さんと同じ現象です。
150login:Penguin:2005/04/23(土) 00:11:24 ID:dq3+SbIO
>148
こことかかな。最近やっていないけど。
ttp://shino.pos.to/linux/mplayer.html
151147:2005/04/23(土) 00:15:41 ID:dq3+SbIO
>149
shutdownじゃなくて
# poweroff
で試してみて。

あと、/etc/init.d/rc3.dと/etc/init.d/rc5.dの違い(apmdとか)も要確認だと思う。
たしかVineはランレベル3がCUIログインでランレベル5がGUIログインだったような気がする。
152login:Penguin:2005/04/23(土) 00:15:42 ID:6Z/712be
教えてとっとと去ってもらった方がいいのか
教えると居着くから教えない方がいいのか
153148:2005/04/23(土) 00:16:36 ID:S2Vhb9+Z
>150

Thanx。早速みてみます、やってみます〜
(ちょい面倒になったのー)
154147:2005/04/23(土) 00:16:50 ID:dq3+SbIO
>152
僕も時々思うんだけど、気分次第ってことにしている。
155login:Penguin:2005/04/23(土) 00:20:51 ID:Uo2TQF+G
>>154
相手の丁寧さ次第
156login:Penguin:2005/04/23(土) 01:20:49 ID:mxgIeBck
>>151
> たしかVineはランレベル3がCUIログインでランレベル5がGUIログインだったような気がする。

それは別にVineに限った事ではないですよ。
157login:Penguin:2005/04/23(土) 01:55:59 ID:1oB9eDdf
>>156

>> たしかVineはランレベル3がCUIログインでランレベル5がGUIログインだったような気がする。
>
> それは別にVineに限った事ではないですよ。

Vineに限った話ではないが、Gentooの様にCUIとGUIでランレベルの変わらない環境もある。
ランレベルの表現も違うけどね。
158login:Penguin:2005/04/23(土) 07:22:02 ID:9VlSZI8o
>>157
おぉ、勉強になる。そんなことあるのか。
159login:Penguin:2005/04/23(土) 07:38:24 ID:6oNx76OC
vine 3.1インストールしました。
しかし、次のようなのつくり、
gcc test.c
./a.out
とすると日本語部分だけ文字化けします。
コンソールには日本語入力できるのにどうしてでしょうか?
お願いします
#include <stdio.h>
int main()
{
printf("Hello, World\nこんにちは\n");
return 0;
}
160login:Penguin:2005/04/23(土) 07:40:09 ID:+HNnFVXN
euc-jp とかで保存してみるとか。
emacs なら、C-x RET f euc-jp-unix RET
161login:Penguin:2005/04/23(土) 08:03:07 ID:1oB9eDdf
vimなら、 :set fileencoding=utf-8
162login:Penguin:2005/04/23(土) 08:03:40 ID:1oB9eDdf
うそ、:set fileencoding=euc-jp
163159:2005/04/23(土) 08:19:42 ID:6oNx76OC
素早い返信ありがとうございます。
お蔭様で解決しました。
164login:Penguin:2005/04/23(土) 12:33:17 ID:GF3FD9Xv
>>148

これが出来なくなっているのは、unstableディレクトリが無くなっているからじゃない?

rpm http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/apt/ all stable testing

rpm http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/apt/ 7.3 stable testing

でapt-get出来ると思うんだけど。
165login:Penguin:2005/04/23(土) 12:49:11 ID:ML0oyI9P
>>149

shutdown -h now はわかるが、その時に実行される shutdown はどれよ?
/usr/bin/shutdown と /sbin/shutdown じゃ、挙動が違うのは常識だぞ。
166login:Penguin:2005/04/23(土) 13:54:44 ID:f6MlS8mO
apt でインストール済みのパッケージの
名前、占有サイズ、簡単な説明
をリストしたいのですが、
できますか?
167login:Penguin:2005/04/23(土) 14:13:05 ID:Q+PHIENg
SMP動作時に電源が落ちないアレとは違うのか?
168login:Penguin:2005/04/23(土) 14:13:47 ID:9cZo7oCL
マウントポイント
/
/boot
/home
/tmp
/usr
/var
らはどれぐらいのサイズが一番(・∀・)イイ!!の?

ファイルシステム
ext2
ext3
の違いは?
169login:Penguin:2005/04/23(土) 14:30:32 ID:6Z/712be
ハイハイ
170login:Penguin:2005/04/23(土) 15:06:37 ID:tziatHaB
>>166
man rpm。

e.g.
rpm -qa
rpm -qi (packagename)


>>113-114
xfs 使ってないと思う。
fc-cache -f -v すれば良いんじゃないか?
171login:Penguin:2005/04/23(土) 16:15:15 ID:ifhm82gT
>>168
インストーラにお任せでやりなさい.
172login:Penguin:2005/04/23(土) 17:33:25 ID:Gi0dC2Io
>>168
それぞれ10GBに設定するのが一番いいよ!とか言ったら
きみはそうするのか?
173148:2005/04/23(土) 17:35:33 ID:S2Vhb9+Z
>164
けっきょく教えてもろた方法でいれますた。
楽チン。・・・ってかディレクトリなくなってたのきがつかんかったorz。

ありがとうございました
174login:Penguin:2005/04/23(土) 17:59:08 ID:nMGnZIZs
>>178

>>171の言うとおりにするか、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027136842/l50
読んで見れ

10GB以上のパーティションにext2使うと、かなりうっとうしいかも
黙って全部ect3にしとくのが吉
175login:Penguin:2005/04/23(土) 18:18:33 ID:+HNnFVXN
ぼくも ect3 にしたんでつが、どこからダウソできまつか?
176login:Penguin:2005/04/23(土) 19:13:06 ID:ifhm82gT
>>175
既に使ってるなら,改めてダウンロードしなくて良いですヨ.
177login:Penguin:2005/04/23(土) 20:05:20 ID:6JW7Q61Y
衝動で今初めて2GBHDDの元Win98にVineをインスコしますた
178login:Penguin:2005/04/23(土) 21:36:29 ID:5a8AmVF4
>177
つ□チラシノウラ
179login:Penguin:2005/04/23(土) 22:51:23 ID:CUh//tRg
ファイルシステム サイズ 使用中 空き 使用% マウント場所
/dev/hda2 36G 1.8G 32G 6% /
/dev/hda1 45M 11M 32M 24% /boot
none 109M 0 108M 0% /dev/shm
none 245M 94M 151M 39% /mnt/UD-Pure_________-sda1



hda1 少な過ぎるようですがいいのですか?
180http:// zaqdb734c8b.zaq.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/23(土) 22:55:34 ID:JwThzHP5
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ



うはっwwwおkwww??
181login:Penguin:2005/04/23(土) 22:56:37 ID:NEPmTEeW
>>179
カーネルコレクションでもしていない限り、45MBもあれば十分だと思いますが。
182login:Penguin:2005/04/23(土) 22:57:49 ID:tziatHaB
>>179
カーネルをいくつもインストールしたりしなければ大丈夫じゃない?
183login:Penguin:2005/04/23(土) 23:46:20 ID:5OSomIU+
誰だよウイルスに感染してるヤツは・・・
184login:Penguin:2005/04/24(日) 00:16:28 ID:i7pibrxu
すみません、VineLinux2.6をワークステーションで新規インストールの途中でフリーズしてしまいます。
CUIでこのような状態です。

w3m-el-1.3.1-0vl1
emacsen用のw3mインターフェイス
1432k
残り時間は1分10秒です。
ブラウザ関連のソフト?というあたりまで分かりましたが、どうすれば良いか教えていただけませんか?
185login:Penguin:2005/04/24(日) 02:21:15 ID:2ph8g/3h
>>184
w3mが原因だと思うならw3mをインストールパッケージからはずせば?
でもLinuxのインストールで固まるのは大抵ハードウェアのせい。
ハードウェアが原因ならw3mはずしても固まるかもしれないけど。
情報がそれだけだと何とも言えん。
186login:Penguin:2005/04/24(日) 02:29:06 ID:bJQ2PW+D
若しくはインストールメディアのせい
187login:Penguin:2005/04/24(日) 02:49:20 ID:SKVZ3Sni
インストールに失敗するときは、
CD-ROMドライブのDMA転送をOFFにしる、って話無かったっけ?
188login:Penguin:2005/04/24(日) 02:49:36 ID:ZQm+cI+j
>>184
それが何か知らない人には必要ないものだな。
とりあえずはずしといて、必要になったら入れれ。

>>185
w3m じゃなくて w3m-el な。
189login:Penguin:2005/04/24(日) 03:22:40 ID:y6QziFKk
本家が emacs-w3m と名乗るようになってるんだから
追従してパッケージ名変えればいいのになあ。
190login:Penguin:2005/04/24(日) 07:52:47 ID:KZ5EaTCP
>>184
前のスレッドで同じ様の症状があったような。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110107988/928
191login:Penguin:2005/04/24(日) 10:16:15 ID:Ry/BMFOP
Vine3.1をインストールしようとしたところ、「新規ファイルシステム作成のための
有効なデバイスが見つかりません。」と表示され、リブートしてしまいます。
ハードディスクはシリアルATAなのですが関係あるでしょうか。どなたか解決策を
教えていただけませんか。
192login:Penguin:2005/04/24(日) 10:20:47 ID:Ry/BMFOP
age
193login:Penguin:2005/04/24(日) 10:49:02 ID:XnTchdUv
>>191

まずどういう環境かを詳しく書いて。
詳しく書けば書くほどいい答えが返ってくる。
間違いない。
194login:Penguin:2005/04/24(日) 10:52:51 ID:bJQ2PW+D
>>191
そうね。詳しく書いていないので、あまりよくない答えをひとつ。

ヒント:Combined mode
キーワードの組み合わせでぐぐれば、いくつかは役に立つのが出てくるかもね。
195login:Penguin:2005/04/24(日) 11:03:18 ID:nelQjZu5
>>191
またか!何で公式Webを読まないの?
2,3回このすれで答えた気がするけど、もう面倒になった。
196login:Penguin:2005/04/24(日) 12:13:02 ID:Ry/BMFOP
>>193-195
ありがとうございます。みなさんのおかげで解決しました。
197login:Penguin:2005/04/24(日) 12:16:17 ID:IglW5Kca
>>191
BIOS画面でCombi Modeにしてからインストールすること。
198login:Penguin:2005/04/24(日) 12:39:41 ID:IC6V8nZR
2.4.29-0vl1です
キャプチャカードのCX23416GYC-STVLP/R入れようと思って
make xconfigでi2c関係全部チェックして
make bzliloしたら

kernel/kernel.o(.text+0x129dd): In function `__smp_pause':
: undefined reference to `local_flush_tlb'
kernel/kernel.o(.text+0x12a8f): In function `smp_suspend':
: undefined reference to `__smp_suspend_lowlevel'
make: *** [vmlinux] エラー 1

同じ症状の人います?
どこをどう弄ればいいのか・・・
199login:Penguin:2005/04/24(日) 12:45:20 ID:rriTRUas
すまん、便乗で聞きたいんだが、

SATAでcombined modeにする必要があるのはインストール時のみで、
インストール後はcombined mode以外でもOK?

カーネルコンフィグではSATAが使えるようになっているっぽいので、
インストールディスクに入っているインストール時使用カーネルが対応していないだけなのか
カーネルのSATA対応としてcombined mode以外では動かないのか、はっきりさせておきたいんだが。
200login:Penguin:2005/04/24(日) 12:50:12 ID:+Pqs9Hkq
>>199
ノープロブレム
201login:Penguin:2005/04/24(日) 15:31:12 ID:sKGNN7VE
時計の合わせ方がよく分からないのですが教えていただけませんか
202login:Penguin:2005/04/24(日) 15:38:02 ID:A89k9dId
MITSUMIの内蔵カードリーダー(USB接続)を使おうと思ったのですが、どうもうまく使えないようです。
他のUSBコネクタを使ってUSBストレージを使おうとしても使えなくなってしまいました。
他のUSBコネクタにUSBストレージを挿した時の /var/log/messages
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Initializing USB Mass Storage driver...
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: usb.c: registered new driver usb-storage
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Vendor: MITSUMI Model: --- HS-CF Rev: 2.49
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: scsi1 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Vendor: Sharp Model: SL-C860 Rev: 1.00
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: USB Mass Storage support registered.
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
Apr 24 14:00:31 hoge kernel: Attached scsi removable disk sdb at scsi1, channel 0, id 0, lun 0
これを見ると、USBストレージを挿した時に、MITSUMIのCFまで有効になっちゃってますが、CFコネクタには何もささってません。
同様の症状出てる人とか、解決できた人いましたら、情報ください。
203login:Penguin:2005/04/24(日) 15:51:10 ID:rQOHNXmT
204login:Penguin:2005/04/24(日) 16:19:07 ID:sKGNN7VE
ありがとうございました。
直せました(´・ω・`)ヾ
205184:2005/04/24(日) 17:23:11 ID:i7pibrxu
emacs関係のものを除外してインストールすることができました。
ありがとうございました。
すみませんがもう一つ教えてください。
ネットワークに接続するPCカードを挿して、認識してくれたのですが(ルータとPCカードの接続ランプが点灯)、pingで不明なホストとなって接続できません。
ifconfig eth0 upとすると不明なインターフェイスと出ます
netcfgのインターフェイスの項目で、eth0をいろんなサイトを参考にして作成しましたが、「稼動」を押してもactiveになるものの、その画面を閉じると停止中になってしまいます
再起動してみましたが変わりませんでした
原因が何かおしえていただきませんか?
206login:Penguin:2005/04/24(日) 17:26:54 ID:0CioIWcU
エスパーじゃないからわからんが、
「ネットワークに接続するPCカード」ってやつの製品型番と、
どう認識されているかを dmesg 辺りから引っ張ってきて書き込むと、
それなりに答えてくれる可能性があがるかもよ。

207login:Penguin:2005/04/24(日) 17:47:25 ID:+ML1Tgyc
Vine3.1 PPCを落としてきて、焼いて起動し、
既にdebian入れてあるのでcでCD起動して出てきたboot:にinstallと入力しenterを押すと、
CDは読みに行っているみたいなのですが、画面が表示されません。
パソコンはiMacの初代液晶パネルです。
? 古い BIOS などで CDROM 起動が正常にできない場合があります。ブートイメージを御利用ください。
なのかと思いましたがブートイメージが見つかりません・・・
情報が足りない点もあるかもしれませんが、どなたか原因が分かりませんでしょうか?
208login:Penguin:2005/04/24(日) 17:51:55 ID:+ML1Tgyc
bootの時にnovideoにしたところ、正常に起動&画面表示しました。
novideoにするとデメリットはあるのでしょうか?
209login:Penguin:2005/04/24(日) 19:29:35 ID:ZQm+cI+j
>>205
つーか、なんでいまさら2.6なの?
210login:Penguin:2005/04/24(日) 19:56:52 ID:nhdknJjY
あかん…
Vineの利点は日本語だけなのかな?
Vine、RHEL、Fedora 使ってみたけど、
Fedora系はファイルアクセスとかのデフォがUTF-8なのが気に入らん
漏れは EUC-JPで永年貯めたデータとかあるが、いちいち変更するのもやだしな
RHELで標準をEUC-JPにしようとしたが、GNOMEとかで微妙にうまく動かない部分がある。
しかし、Vineはいまだ kernel 2.4なんだよなぁ。古いよ… orz
ここ何年もカーネルの再構築やってないから、2.6を導入できるか不安だしなぁ。
specの書き方もわからん。
そういや、Vineは apt-get じゃ kernel換えてもbootの設定してくれないのも弱点だよなぁ
VMware動かしててちとハマった。
てなわけで、ちと Vine離れを悩んでます。乗り換え先にお勧めってありますかね?
(現在 Cent OSを物色中)
211login:Penguin:2005/04/24(日) 20:08:33 ID:RRlbzFGV
>>210
それはスレ違いだな。
# VineSeed では、kernel 入れると vmlinuz 等が *.old にリネームされる。
# lilo だと /sbin/lilo が必要だけど、grub なら、そのままで大丈夫じゃないか?
212NetLinux:2005/04/24(日) 21:49:19 ID:LW9yG+wc
>151さん
>165さん
ありがとうございました。解決しました。
165さんの言うとおり、/sbin/shutdownで、shutdownすると、
自動電源オフできました。
今までは、/usr/bin/shutdownを使っていました。
レス遅くなりました。休みの日はPCの取り合いになって
しまって・・。
ちょっとした事でも、解決すると、ほっとします。
213login:Penguin:2005/04/24(日) 22:04:53 ID:rriTRUas
現状では、何が起きるかわからない2.6系よりも、実績もあり安定している2.4系の方がいいけどな。漏れは。
2.6か2.4かの話より、ディストリビューションとしていつ64bit対応化するかの方が問題。

aptでのカーネル入れ替えも、勝手に何されるかわからないよりは、
「安定稼動が確認されるまで自分でマルチブートに設定しろ」って方がいいと思うが。


つまり、個人の価値観や考え方の問題。
214login:Penguin:2005/04/24(日) 23:11:13 ID:miL+VYIi
    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい VINE!VINE!VINE!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
215login:Penguin:2005/04/24(日) 23:19:00 ID:aPqcEqWy
>2005/08Vine Linux 4.0

ロードマップは8月だから、そろそろ2.6移行の準備が始まるかな?
216login:Penguin:2005/04/24(日) 23:58:53 ID:A89k9dId
>>213
2.6もかなりこなれて来たような気も…
カーネルは、アップデート前のを残して、そいつとの選択ブートになるような仕様にすればいいんじゃないかな?
少なくとも、アップデート前は動いてたわけだから

トキに VineSeedって開発版だったよね?
Fedora使うぐらいなら VineSeed使えって事かな?
217login:Penguin:2005/04/25(月) 01:56:53 ID:FxPFoqcp
Vine3.1 で、radeonが有効になりませんが仕様でつか orz
/etc/X11/xorg.conf
Section "Module"
Load "dbe" # Double-buffering
Load "GLcore" # OpenGL support
Load "dri" # Direct rendering infrastructure
Load "glx" # OpenGL X protocol interface
Load "radeon_drv"
:
Section "Device"
Identifier "My Video Card"
Driver "radeon"
BoardName "Unknown"
:
Section "Device"
Identifier "ATI Radeon 9600"
Driver "radeon"
Option "DPMS"
Option "SWcursor" "off"
Option "AGPMode" "2"
Option "AGPFastWrite" "on"
Option "EnablePageFlip" "on"
Option "BackingStore" "On"
BoardName "Unknown"
218login:Penguin:2005/04/25(月) 01:59:29 ID:FxPFoqcp
続き
/etc/modules.conf
pre-install radeon /sbin/modprobe -k agpgart

/etc/rc.d/rc.local
/sbin/insmod radeon

lsmod
Module Size Used by Tainted: PF
radeon 119872 0 (unused)

glxinfo
direct rendering: No

疲れた orz
219login:Penguin:2005/04/25(月) 03:25:35 ID:XuB1R9S2
R300系はatiからドライバをとってきて
インストールしないとダメだと思う。
220login:Penguin:2005/04/25(月) 08:53:40 ID:FxPFoqcp
>>219
そうなのかー。サンクス
とりあえず持ってきたけど、X.Org 6.8用しか無かった
Vine は 6.7 …平気かのぉ
そして
rpm -ivh fglrx_6_8_0-8.12.10-1.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
ファイル /usr/X11R6/lib/libGL.so.1.2 (パッケージ fglrx_6_8_0-8.12.10-1 から) は 、パッケージ XOrg-gl-6.7.0-0vl6.1 からのファイルと競合しています
不安だ ^^;
221login:Penguin:2005/04/25(月) 08:54:52 ID:FxPFoqcp
rpm -ivh --force fglrx_6_8_0-8.12.10-1.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:fglrx_6_8_0 ########################################### [100%]
make.sh: line 448: [: =: unary operator expected
make.sh: line 522: [: =: unary operator expected
make.sh: line 870: [: -ge: unary operator expected
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o: init_module: Operation not permitted
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o: insmod /lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o failed
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o: insmod fglrx failed

orz
222login:Penguin:2005/04/25(月) 09:00:00 ID:FxPFoqcp
何となく一人でスレ消費
# rmmod radeon
# insmod fglrx
Using /lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o
Warning: loading /lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/char/drm/fglrx.o will taint the kernel: non-GPL license - Proprietary. (C) 2002 - ATI Technologies, S tarnberg, GERMANY
See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modu les
Module fglrx loaded, with warnings

なんだろ、このワーニングとか思いつつ、
insmod radeon 外してリブートしてみるか…
223217,218,220-222:2005/04/25(月) 10:53:48 ID:DlCf1Q7U
リブートしたら /var がぶっとんで fsck -y しました
その後のリブートで、/var のパーティションタイプが違うと怒られ、
CDからのレスキューが途中で止まってしまうのと、最近調子悪かったから
いっそのことクリーンインストールしなおしてやろうかと思ってみました
(/home とか、データに関するパーティションは別になってるので 再インスコしても問題無し)
そしたら、インスコ中にアボート。anaconda でエラー出たからフロッピーにセーブしてVineに送れみたいなメッセージが出たけど、フロッピーねぇよヴォケ!
ってな感じで、今日は作業中断 orz

(fdiskでパーティションタイプだけ書き変えればよかったか)
224login:Penguin:2005/04/25(月) 11:09:58 ID:XbHMxZNd
なんか面白いからそのまま続けて
225205:2005/04/25(月) 18:02:12 ID:6TbGgPG0
>>206
LPC3-
226login:Penguin:2005/04/25(月) 18:51:14 ID:irsDKF6f
windowsxpとvinelinux入れたけど
OS起動時にOS選択画面出てこない。
何かファイルいじらないといけないの??
227login:Penguin:2005/04/25(月) 18:56:17 ID:xQRrD56p
VineLinuxが起動するのであれば、lilo.confをいじって(windowsの起動設定を書き込んで)
# /sbin/lilo です。
228login:Penguin:2005/04/25(月) 19:02:37 ID:G9QNnhRj
liloの設定はlilo.confを書きかえて、liloコマンドを実行すればいいけど、
GRUBの設定は何を書き換えて何を実行すればいいの?
229login:Penguin:2005/04/25(月) 19:12:19 ID:77QcOD8g
grubは/boot/grub/menu.lst or grub.confを起動時にダイナミックに読み込むので/sbin/liloのようなものを実行する必要は無い
230login:Penguin:2005/04/25(月) 19:38:18 ID:ppZUfQ64
manを読む前に板で訊く
231login:Penguin:2005/04/25(月) 19:52:32 ID:1TLe9RzW
いつになったら>>226みたいな質問がなくなるのだろう。
232login:Penguin:2005/04/25(月) 20:07:47 ID:+kbPj0ru
人類滅亡のとき
233login:Penguin:2005/04/25(月) 23:06:32 ID:irsDKF6f
/sbin/lilo.conf
になんて書いたらいいのかわからないんだよな。。。。
234login:Penguin:2005/04/25(月) 23:10:05 ID:+BPTTNIn
>>233
もしかすると、君には
ttp://myu.daa.jp/osiete/datsu1.html
みたいなところを教えた方が良いのかもしれない。
これだけキーワードが出てるんだ。頑張れ。
235login:Penguin:2005/04/25(月) 23:24:46 ID:irsDKF6f
起動の選択のところに
linux
linux-up
linux-down
って三つ選択できるんだけど
どこが違うのかよくわからないしな・・・
imgファイルはどう指定すればいいのか一番わからない。
236login:Penguin:2005/04/25(月) 23:29:15 ID:nrlVUG5k
すみません、メッサ初心者ですけどどうしてもVineがインスコできなくて
ここで質問させてください。
今手元にPowerBookG3/233(Wallstreet)の14.1incのモデルがあるんですが
Vine2.6r1をインストールしてみようとしたところ、Xinstallerが起動できなくて
インスコできないんです。_| ̄|○
メッセージを見てみるとグラフィックドライバが上手く認識できないみたいなんですが
ATIのグラフィックドライバを自動認識していたんで行けるかなと思ったんですが
Xinstallerが上手く認識してくれなくてインスコ自体が出来なくて途方にくれてるんです。
もし誰か入れ方がわかる方いたら回答お願いします。orz
237login:Penguin:2005/04/25(月) 23:39:41 ID:CD3vUh0f
>>236
とりあえず、本家に行って、VineLinux3.1をげっとしる。話はそれからだ。
238login:Penguin:2005/04/25(月) 23:43:46 ID:nrlVUG5k
>237
_| ̄|○ それが3.1の起動CDはBootの時点で画面がホワイトアウトして…
設定いじってみていけそうだと思ったのが2.6r1だったんですよ…
239login:Penguin:2005/04/25(月) 23:44:21 ID:nrlVUG5k
上げてしまった自分が憎い 
orz
240login:Penguin:2005/04/25(月) 23:48:11 ID:Ts4hMzl9
>>238
ホワイトアウトは起動オプションで直るんじゃなかったか?
241login:Penguin:2005/04/25(月) 23:58:06 ID:nrlVUG5k
>240
Σ(゚Д゚) まじっすか!?
ちょっと調べてみます。
242login:Penguin:2005/04/26(火) 00:33:31 ID:pz3Gu/s/
>>238

>>207-208とか。
243223:2005/04/26(火) 01:48:47 ID:gDCoji0x
インスコ中のアボート状況
どうやら、/dev/hda1 の不良ブロックチェック中に落ちてる
もしかすると HDDがイったかも?
だとしたらこれまでの症状もうなずける…
244login:Penguin:2005/04/26(火) 06:12:41 ID:e1AZa58X
>>243
245login:Penguin:2005/04/26(火) 08:18:19 ID:LxneV9wL
> たしかに、XOrg-libs が rgb.txt を提供していますが、netpbm が
> rgb.txt のためだけに XOrg-libs を require すべきではありませ
> ん。

そんな変な言い方するんじゃなくて、require する場合の具備要件書けよ。
246login:Penguin:2005/04/26(火) 08:39:00 ID:fwySAXf0
vine3.1+emacs-21.3-0vl7+atok for Linux
emacsでIIIMF経由でatokを使おうとしたら、
iiimp-open-network-channel: connection failed: 接続を拒否されました, localhost, IIIMP
だって。何で拒否するんだよ。orz
247login:Penguin:2005/04/26(火) 10:15:15 ID:ZmdhkM/w
>>245
Mちのたんもちょっとキレぎみだったね。
いまやDの人の独裁体制だからなあ。
248login:Penguin:2005/04/26(火) 11:18:51 ID:QgAAVjNk
X を入れてない環境で netpbm を入れる際に XOrg-libs を
要求されたら、まじ萎えると思うけど。
249login:Penguin:2005/04/26(火) 11:40:00 ID:LxneV9wL
>>248
萎えるからといって、>>245 で引用したような、根拠に乏しい発言はないのでは?

まず、パッケージャ によって当然萎えるか否かの個人的判断は当然違う。
明確な パッケージング 手順文書がない現状、判断は、個々の パケジャ に依存する。
そういう現状にもかかわらず、D タン の脳内基準で ad-hoc な対応が度々ある。
一つのディストリを構成するのなら、明確な判断基準となるパッケージングマニュアルは必要だろう。
Plus, Seed, Seed-Plus を見てたら、誰でもこういう風に思うんじゃないの?
250login:Penguin:2005/04/26(火) 11:52:54 ID:VcB5czqj
rpm -qi IIIMECFのサマリがへんだよ。しかもSummary(ja)がないよ > 中の人
パッケージャとChangelogが別人というのも気になる。

それから、>>246は、その後の調査で、iiimecf-0.6_0.7.diff を当てれば何とか
なりそうと思われたけど、相変わらず拒否される。
251login:Penguin:2005/04/26(火) 12:00:00 ID:QgAAVjNk
> 一つのディストリを構成するのなら、明確な判断基準となるパッケージングマニュアルは必要だろう。
これには同意するけど、今回のは常識の範囲というかパケジャさんの
腕の見せどころだと思うけどな。
常識を常識にするという意味で判断基準を明確化するのはいいことだと
思うけど。

# この人、namazu と tk のときも同じようなことしてなかったっけ?
252250:2005/04/26(火) 12:17:34 ID:VcB5czqj
ちゃんとpatch当てたrpmを作成して、インストールしたら、とりあえず接続できる
ようになりました。でも、漢字変換で2文字目を入力しようとすると日本語モードが
offになる。あきらめてxim使うよ。
253login:Penguin:2005/04/26(火) 12:35:20 ID:LxneV9wL
>>251
> これには同意するけど、今回のは常識の範囲というかパケジャさんの
> 腕の見せどころだと思うけどな。

パッケージングって、明確なポリシーがあり、誰でも手間をかければ出来るような
土方仕事で、それゆえディストリが乱立するのだと思ってた。
そんなのではなくて、職人仕事だったの?

> # この人、namazu と tk のときも同じようなことしてなかったっけ?

[vine-users:066543] 以下と、[VineSeed:09220] ですか?
# 0x52B0593D な人の言動もトゲがあって気に入らんことがあるなぁ。
254login:Penguin:2005/04/26(火) 13:17:34 ID:QgAAVjNk
> パッケージングって、明確なポリシーがあり、誰でも手間をかければ出来るような
> 土方仕事で、それゆえディストリが乱立するのだと思ってた。
> そんなのではなくて、職人仕事だったの?
同じ手間を掛けるなら、そのプログラムを必要としる人がどういう環境で
使うのだろうかということも考えて欲しいなと思う。

X の入っていない環境で動く(もしくは動かしたい人が多そうな)パッケージは
X 関連のパッケージを要求しないようにした方が嬉しい人が多そうだ。とか

ちょっと話を戻しますけど、
> X を入れてない環境で netpbm を入れる際に XOrg-libs を
> 要求されたら、まじ萎えると思うけど。
についてだけど、LxneV9wLさんは萎えないですか? というか、このスレ的に
萎えない人の方が多いのなら「オレの考え方がズレている」と考えを改めます
けど。
255login:Penguin:2005/04/26(火) 13:37:10 ID:ntEnzb3H
>>254
じゃあ挙手。
俺はとりあえず萎える。

だからといって、俺はパッケージングやプロジェクトに対して積極的行動は何ひとつしないので、
黙って自己解決の道をとる。
256login:Penguin:2005/04/26(火) 13:44:37 ID:UfT68fa7
>>255
(・∀・)人(・∀・)
257login:Penguin:2005/04/26(火) 15:04:32 ID:ZmdhkM/w
今のVineって他のディストリより一歩進んだ日本語環境以外に取り柄無いと思うけど(いまだにTeX使うのはVineが一番便利)、
X入れないでVine使う、ってどんな用途に使ってるの?
セキュリティホールの長期放置や、メンテ期限の曖昧さとか、サーバーにするにはアレだし。

自分でパッチ当てる?
それなら極端な話、Slackwareでもいいしねえ。
258login:Penguin:2005/04/26(火) 15:11:08 ID:UfT68fa7
>>257
> 自分でパッチ当てる?
> それなら極端な話、Slackwareでもいいしねえ。
ここにだけ反応
極端な話なんでもいいの
ただ体がVineに慣れちゃってるからというのが大きい
259login:Penguin:2005/04/26(火) 17:08:56 ID:gsLeY0m0
>X入れないでVine使う、ってどんな用途に使ってるの?

GNOME入れなくても使いにくさあるよね。
GUIの設定ツールの多くがGNOME前提で困る。
260login:Penguin:2005/04/26(火) 18:38:37 ID:s3dmhRGZ
確かに体が Vine に慣れてるのが一番大きいかも
261login:Penguin:2005/04/26(火) 19:28:05 ID:O5V6yTex
Halting system...
md : stopping all md devices.
flushing ide devices : hda hdc
Power down.

って上の方になるって書いてたけど・・・
shutdown -h now
power off
の両方でも同じ現象で電源切れない。。。
WindowsXPなら無問題。
262login:Penguin:2005/04/26(火) 19:40:30 ID:sS637Hcj
shutdown -h -p now
でわいかが。
263238:2005/04/26(火) 22:49:10 ID:mvmWAjRh
_| ̄|○ 3.1だと今度はramdiskが文句言ってきました。
何でこう、言うこと聞かないんですかね…
264login:Penguin:2005/04/26(火) 22:59:22 ID:CcQXNDan
265login:Penguin:2005/04/26(火) 23:12:43 ID:50/t39cG
>>261
smp カーネル使ってる?
uname -a さらしてみ?
266login:Penguin:2005/04/26(火) 23:17:16 ID:Xfqt7W/7
>>265
使ってます。
HT対応CPUだから・・・
267login:Penguin:2005/04/26(火) 23:18:18 ID:Xfqt7W/7
>>262
-pってオプションないみたいなメッセージが・・・
268238:2005/04/26(火) 23:23:07 ID:mvmWAjRh
>264
神よ…ちとGW中とか仕事速く終わったらじっくり読んで見ます
アリガトゴザマス
269login:Penguin:2005/04/26(火) 23:30:27 ID:E9ofYdKv
コマンドを途中まで入力して
TABキーで後は自動で入力しようとしたときに
急にビープ音がなってびっくりするときがあります。
無効にする方法を教えてください。
270login:Penguin:2005/04/26(火) 23:38:49 ID:uBw2KyW2
271login:Penguin:2005/04/27(水) 01:33:13 ID:H2BC+nbk
>>266
smpカーネルは、確か電源管理関係OFFじゃなかったかな<デフォ
カーネル再構築必要かも。
272login:Penguin:2005/04/27(水) 01:47:31 ID:MZD9G6/0
vine3.1を使ってみたいのですが質問があります。
どうやってOSを作ればいいのでしょうか? 検索しても
なかなか見つからないのでお願いします。
273login:Penguin:2005/04/27(水) 01:55:20 ID:tXdC+AU3
>>272
参考までにどういうキーワードで検索したのか
教えていただけませんか?
274login:Penguin:2005/04/27(水) 02:17:00 ID:2Vl/Juj2
>>272
根本的にわかってない人は基礎からきちんと勉強なさい。
275login:Penguin:2005/04/27(水) 07:12:38 ID:QUfa/Rj7
>>272
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
276login:Penguin:2005/04/27(水) 10:43:44 ID:rOmrkDQO
>>272
このあたりを参考にしてはどうだろうか?
http://uc.linux-cafe.jp/r/linux_history.html
時代は違うが、スピリットは同じだ。がんがれ!
277272:2005/04/27(水) 12:02:52 ID:MZD9G6/0
>>276
どうもありがとうございます。
なんとか解決しました。
278login:Penguin:2005/04/27(水) 12:52:54 ID:rOmrkDQO
>>277
マジカ ( ゚д゚)
279login:Penguin:2005/04/27(水) 15:15:47 ID:AzfH1KIc
>>261
#halt -p
ではだめなのか?
280login:Penguin:2005/04/27(水) 15:21:38 ID:AzfH1KIc
キーボードのトラブルなんですが、
ひらがなの「け」のキーを押すと
コンソール上は「:」が出るけど、
GNOMEを起動すると「’」が表示されます。

コンソールでは、106キーボードのキーマップになっているのですが、
GNOMEを起動すると、101キーボードのキーマップになってしまうみたいです。
GNOMEをログアウトすると戻るので、GNOME上だけの問題みたいです。
Vine3.1ですが、インストールしてから、あまり環境は触っていないと思います。

GNOMEだけのキーマップって何かあるのでしょうか。
281login:Penguin:2005/04/27(水) 15:23:00 ID:o8Rs2kVt
あるよ。
282login:Penguin:2005/04/27(水) 15:24:58 ID:AzfH1KIc
>>281
設定方法がわかるところとか、
ググるためのキーワード教えてもらえませんか?
283login:Penguin:2005/04/27(水) 15:41:59 ID:uYPanAGV
そのままググったらどう?
色々検索してみて得られるものもあると思うし。
284login:Penguin:2005/04/27(水) 15:51:13 ID:AzfH1KIc
解決しました。
ググり方が悪かったようです。
285login:Penguin:2005/04/27(水) 19:31:43 ID:JslOL14x
halt :-p
286login:Penguin:2005/04/27(水) 19:39:49 ID:6s7T4du2
>>279
halt -p
でも
Power down でとまっちゃいます。。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
287login:Penguin:2005/04/27(水) 19:47:31 ID:Z1RF1zcr
>>286
271の方が書いてるようにカーネルの再構築が必要なのでは。
288login:Penguin:2005/04/27(水) 19:47:32 ID:b6bwltLC
Dell Dimension8200 上のRadeon x300で1600x1200解像度で表示できずに困っています。Vine3.1です。
インストール時のXの設定では確かに1600x1200表示できてそのように設定したので、xorg.confには1600x1200
の設定がかかれているのですが、いざXを起動すると1280x1024でしか起動できません。xdpyinfoも1280x1024です。
なにかヒントでもよいので教えて頂けないでしょうか?Seed でXを6.8にあげると効果あるでしょうか?
289login:Penguin:2005/04/27(水) 20:06:54 ID:eA2CXXVy
>>287
HTなCPUがこんだけ普及してるんだから
そろそろSMP用のデフォルト設定変更してくれんかな。

カーネル再構築めんどいので、結局そのままつことる。
290login:Penguin:2005/04/27(水) 20:29:12 ID:Z1RF1zcr
>>289
中の人ではないので要望をこちらにいわれても。

しかし、なぜsmpだとacpiがoffになっているんでしょうか。
せめて、デフォルトでacpiをoffにするにしても、ブートローダの
オプションでoffにするようにするとカーネルの再構築を
しなくのもいいのに。というか、SUSEではそうなってますね。
291login:Penguin:2005/04/27(水) 20:37:41 ID:bxntfcUe
>>290
要望を、こんな場所に書き込まれても。
292login:Penguin:2005/04/27(水) 20:38:14 ID:T5UHMjo/
むかしはsmpなんて電源管理が余り必要でなさそうなサーバでしか
使われていなかった上、カーネルのacpiも怪しかったから、
それのなごりなんだろ。
293login:Penguin:2005/04/27(水) 20:49:11 ID:2P9klGYT
apm=poweroffで済む問題だったりしたら怒る。
294login:Penguin:2005/04/27(水) 20:50:30 ID:5ZqvkA/T
2.4.29-0vl1 (VineSeed)と 2.4.27-0vl7 (3.1) の i686-smp.config みた限りでは
acpi 関係は y になってる。
ただ、CONFIG_PM is not set になってる。

[VineSeed:09186] upload: kernel より。
># APMもSWSUSPもSMPなカーネルを使う環境ではいまのところ必要
># ないですよね? マルチコア/HT なモバイルCPUが出てきたら考えます)
295login:Penguin:2005/04/28(木) 00:07:04 ID:E5zUaz+z
>>294
つまり現状の認識が甘いってことかな。
3.0リリースの時点で稼動数は

 HT機 <= DUAL機

位だったかもしれない。
だけどこれが比較的すぐに逆転するのは予測できたんじゃないかな。
だからVineの寿命を考えたら3.1で手を打っておくべきだったと思う。

あとモバイル以外でもshutdownで電源OFFまでいって欲しい
ユーザー心理(と状況)も解かってない気がする。
296login:Penguin:2005/04/28(木) 00:40:09 ID:A97jNG8l
>>286
smpカーネルはデフォでAPMとかACPIがoffなのでONで再構築が必要。
297login:Penguin:2005/04/28(木) 00:44:23 ID:A97jNG8l
>>296
すまそ、違った。
何処だったかな、何処化か1箇所書き直さないとならないんだった。
自分もsmpだけど、書き直して電源切れるようになったんだわ。
ちょっと調べてくるわ。
298login:Penguin:2005/04/28(木) 01:24:40 ID:gUF7CKAM
Vine3.1でintelの2200BGを使おうと苦戦してます。
何とか手動では認識出来るようになったんだけど、起動時に自動では認識してくれない。
起動したときにファームウェアを読み込んだ形跡がないので
ファームの読み込みの担当はmurasakiだからバージョンの問題かと思って
0.8.11を入れてみたらファームウェアを読み込まなくなる。

0.8.9でファームウェア読み込めれば読み込んだで、有線LANとeth0の取り合いしちゃうし
どうにもならなくなってきた。
誰かこの組み合わせでうまくいってる人いない?
299login:Penguin:2005/04/28(木) 01:38:06 ID:5YcMYISn
最近のハードの進歩についていけてないんですが、
PCI express とか Serial ATA のマシンに Vine は普通にインストールできる
もんなんですか?

300login:Penguin:2005/04/28(木) 01:42:18 ID:cqqUMBn1
>>298
> 0.8.9でファームウェア読み込めれば読み込んだで、有線LANとeth0の取り合いしちゃうし

おいらは内蔵NICをモジュールじゃなくkernel built inにしてる
301login:Penguin:2005/04/28(木) 07:04:26 ID:ES8+UnwM
S-ATAに対応してるSMART読み取りソフトない?
smartctlだと対応してなかったorz
302login:Penguin:2005/04/28(木) 07:07:46 ID:u6OWd9/U
>>298
ちゃんとalias設定してるか?
303login:Penguin:2005/04/28(木) 07:23:34 ID:ES8+UnwM
>>302
aliasって何?
知らないから設定してないかも。
304login:Penguin:2005/04/28(木) 07:32:51 ID:u6OWd9/U
>>303
もしかして藻前はそもそも kernel 2.6 にageてないのか・・・?
305login:Penguin:2005/04/28(木) 08:13:56 ID:f3Xga04q
306login:Penguin:2005/04/28(木) 08:34:15 ID:cqqUMBn1
>>302
aliasだけでうまくいく?
有線の方(ifcfg-eth0)をONBOOT=noにしたら無線がeth0になったような気がしたんだけど
だからおいらは有線をbuilt inにしてeth0が確実に有線になるようにしたんだけど
307login:Penguin:2005/04/28(木) 08:56:56 ID:u6OWd9/U
>>306
そういや漏れはeth*を諦めてwlan0にした希ガス
308login:Penguin:2005/04/28(木) 10:10:27 ID:tx77JgEl
>>307
俺は最初からwlan0
309sage:2005/04/28(木) 14:24:11 ID:4FFPwYne
初めてのLinuxでとりあえずインストールしてアップデートまではしたんですが
普通の使い方やFTPやWEBやメールサーバの立て方がよくわかりません。

これらのことを勉強するためにおすすめな書籍ってありませんか??
おすすめな書籍があればおしえてください!
310login:Penguin:2005/04/28(木) 14:25:05 ID:O2qbbFIw
>>309
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/
311309:2005/04/28(木) 14:29:48 ID:4FFPwYne
>>310
ちゃんと別のスレあったんですね・・・
スレ違いすいません。

312298:2005/04/28(木) 15:39:17 ID:8S/Th1xf
>>302
/etc/modules.confには
ailas eth0 e100
alius eth1 ipw2200
と、登録してある
内蔵のe100はケーブル繋いでいないと起動に時間がかかるので、自動起動にはしていない。

で、ifconfigしたときにloしかない状態でmodprobe ipw2200してiwconfigで見ると
ipw2200がeth0になったりeth1になったりするわけです。

ipw2200をwlan0にしても。結局eth0になっちゃったりするんだよね。
エイリアスの設定場所間違ってるのかな

>>304
事情があってkernelは2.4のまま。いっそ2.6に出来ちゃえば楽になれるのかな、とかも思ったりするんだが。

313login:Penguin:2005/04/28(木) 19:54:11 ID:NmUVAAM6
ネットワーク上のHDをマウントして使用しています。
mnt/nnethd/各フォルダーという感じでローカルにあるがごとく使用できています。
しかし、フォルダー名の変更や追加を行いたいのですが、設定方法がわかりません。
このシステムは知り合いに頼んで設定してもらいました。
色々調べては見たのですが、どうしてもわかりませんでした。
/etc/fstab
というファイルにNetHDの名称がはいっていて、それを変更してNetHDの名称も変更すれば、
別のNetHDでもフォルダ構成が全く同じなら使用できることはわかりました。
ちなみに
//【NetHDの名称】/【フォルダ名】 /mnt/nethd/【フォルダ名】 smbfs username=guest,password=guest 0 0
と言う感じで使用するフォルダ分だけ記載があります。
/etc/mtabというのにも同じような記載があったので変更したのですが、新規フォルダーや名前を変更した
フォルダーはエラーになってしまいます。
/etc/rc.d/rc.local
や、それ以下のフォルダーにある同一の記述も全て変更したのですが、やはり駄目でした。
mount /mnt/nethd/【フォルダ名】
のフォルダ名を新規の物やリネームした物(NetHD上も同じ名称です)にしたのですが、上手くマウント出来ません。
どなたかご存じの方教えていただけないでしょうか?
設定してくれた知り合いと連絡が取れずに途方に暮れています。
よろしくお願いします。
314login:Penguin:2005/04/28(木) 20:30:24 ID:qhfhIdic
315login:Penguin:2005/04/28(木) 20:51:44 ID:NmUVAAM6
>>314
はい。
わかりました。
誘導ありがとうございます。
316login:Penguin:2005/04/28(木) 22:28:11 ID:WBSELjhN
4.0マダー?
317login:Penguin:2005/04/28(木) 23:34:09 ID:E0RLUNmb
>>316
つ [守られためしのないロードマップ]
http://vinelinux.org/roadmap.html
318login:Penguin:2005/04/29(金) 00:28:11 ID:ODvtd/4T
(´-`).。oO(守られた飯…)
319login:Penguin:2005/04/29(金) 00:37:58 ID:p5tIepJU
(´-`).。oO(気にしたら負けなのでは…)
320login:Penguin:2005/04/29(金) 01:58:25 ID:MBsdSlSb
apache2+mod_sslではまってます。
mod_ssl側から正しい返答が返って来ておりません。
何かヒント頂けましたら、お願いします。

>[error] Invalid method in request \x80\x92\x01\x03\x01

$ openssl s_client -connect hogehoge.com:443 -state -debug
CONNECTED(00000003)
中略
SSL_connect:SSLv2/v3 write client hello A
read from 080AEBB0 [080B4158] (7 bytes => 7 (0x7))
0000 - 3c 3f 78 6d 6c 20 76 <?xml v
SSL_connect:error in SSLv2/v3 read server hello A
17806:error:140770FC:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:unknown protocol:s23_clnt.c:475:

・crt,keyはapatch1.3で正常運用出来ることを確認済みです。
・/etc/rc.d/init.d/apache2 を変更
daemon $httpd -DSSL $OPTIONS

$ ps -ax | grep apache2
5146 ? S 0:00 /usr/sbin/apache2 -DSSL

$ /etc/rc.d/init.d/apache2 configtest
Syntax OK

vineのrpmをそのまま使用しています。
apache2-2.0.50-0vl4.2
mod_ssl-apache2-2.0.50-0vl4.2
openssl-0.9.7d-0vl3.1
321login:Penguin:2005/04/29(金) 04:56:17 ID:rAvsXj8x
>>320
設定間違ってるんじゃないか?
sslなんざそのまま動く方がおかしいと思うんだけどね。

ちなみに、ぐぐるとヒントらしきものがあったが、見逃した?
322321:2005/04/29(金) 05:04:00 ID:rAvsXj8x
>>321
ああ、パッケージさんのことを云々ではないです。
sslとかは一遍ソースをビルドしてくれればと思っただけです。
323login:Penguin:2005/04/29(金) 06:48:10 ID:8EGdqNf0
>>317
kernel 2.7 へのブランチが無いので、2.6 を採用しません。
しかし、2.4 のままだと、大きな変更は無いので、
当面、Vine4.0は見送ります。

...とか、ポールが言い出す予感。
まったく、ポールには失望したよ。
324320:2005/04/29(金) 09:15:10 ID:MBsdSlSb
>>321
再度ぐぐって、ssl.confとhttpd.confの一方にのみ設定を書くという記述は見つけましたが
結果的には上手く行かなかったです。

で、あれこれやってみたところ
結局、全てのVirtualHostst宣言に、:80や:443等のポート記述を明示した所、無事解決を見ました。
内部的には、Listen等が、リスト順に反映されるのではなく、順番がある感じです。
325login:Penguin:2005/04/29(金) 09:47:05 ID:ZvcaXwYw
openssh使ってるんだけど
Windowsマシンで、# apt-get update と入力したとします。
そしたら# apt-get update は実行されますが
linuxマシンの画面には# apt-get update が実行されたことが表示されませんよね?
Vine Linux 3.1
Kernel 〜〜〜
localhost login: __
って表示されてるだけで。。。。
表示するようにはできないのでしょうか?
326login:Penguin:2005/04/29(金) 09:55:35 ID:+AwmAkuo
apt-get update | tee /dev/tty1
とか?
327login:Penguin:2005/04/29(金) 14:39:11 ID:VfaNJ64k
困った
ポマイラ、助けてください。
# apt-get install gtk2-devel パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
gtk2-devel: 依存: pango-devel (>= 1.4.1-0vl1) それはインストールされません
依存: XFree86-devel
E: 壊れたパッケージです
(続く)
328login:Penguin:2005/04/29(金) 14:39:38 ID:VfaNJ64k
# apt-get install pango-devel
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
pango-devel: 依存: XOrg-devel (>= 6.7.0) それはインストールされません
E: 壊れたパッケージです
(続く)
329login:Penguin:2005/04/29(金) 14:41:03 ID:VfaNJ64k
# apt-get install XOrg-devel
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
XOrg-devel: 依存: XOrg-libs (= 6.7.0-0vl6) しかし、6.7.0-0vl6.1 がインストールされています
E: 壊れたパッケージです

つーわけで、XOrg-libs がだめぽ?
しかし、gtk2-devel 入れるには、XFree86-devel を要求されてるわけで…
330login:Penguin:2005/04/29(金) 15:14:29 ID:YWug7lb1
>>327
/etc/apt/sources.list を変えてない?
updates.vinelinux.org だけ指定するようにして,aptget update してから
もう一度 Let's challenge
331login:Penguin:2005/04/29(金) 15:19:11 ID:V2eq50a7
>>329
どうやって XOrg-libs = 6.7.0-0vl6.1 を入れたの?
apt で入れたなら、3.1/updates に XOrg-devel = 6.7.0-0vl6.1 があるはず。

XOrg-* が XFree86-* を提供してるから問題なし。
332login:Penguin:2005/04/29(金) 16:11:08 ID:7GdUS04h
特定の時間にPCを立ち上げてシャットダウンする方法はないでしょうか?
333login:Penguin:2005/04/29(金) 16:48:10 ID:vb4SHKMC
>>332
板違い
334login:Penguin:2005/04/29(金) 17:00:36 ID:DmTRr4eE
>>332
スレ違いだと思うが
335login:Penguin:2005/04/29(金) 17:28:14 ID:vb4SHKMC
>>334
Linux って一言も言ってないからさ。
336login:Penguin:2005/04/29(金) 18:59:48 ID:VfaNJ64k
>>330
ん〜、変えてるけど、extras を追加しただけなんすよ

apt-get update
取得:1 http://updates.vinelinux.org 3.1/i386 release [2534B]
2534B を 0s 秒で取得しました (5970B/s)
取得:1 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/main pkglist [226kB]
取得:2 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/main release [123B]
取得:3 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/devel pkglist [30.5kB]
取得:4 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/devel release [132B]
取得:5 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/plus pkglist [380kB]
取得:6 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/plus release [130B]
取得:7 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/updates pkglist [99.3kB]
取得:8 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/updates release [136B]
取得:9 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/extras pkglist [158kB]
取得:10 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/extras release [134B]
取得:11 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/main srclist [106kB]
取得:12 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/devel srclist [14B]
取得:13 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/plus srclist [175kB]
取得:14 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/updates srclist [26.3kB]
取得:15 ttp://updates.vinelinux.org 3.1/i386/extras srclist [84.4kB]
1287kB を 10s 秒で取得しました (122kB/s)
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
]# apt-get upgrade
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
アップグレード: 0 個, 新規インストール: 0 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個

こんな感じ orz
337login:Penguin:2005/04/29(金) 21:33:09 ID:V2eq50a7
>>336
upgrade は既にインストールされているパッケージを更新するだけだから、
まだインストールされていない XOrg-devel はインストールされないよ。

apt-get install XOrg-devel
338login:Penguin:2005/04/30(土) 02:36:55 ID:oDOUPKus
339login:Penguin:2005/04/30(土) 02:58:18 ID:vtdg4jWo
vineでUSBメモリとか外付けHDDとか接続すると
デバイス名に従ったディレクトリが自動で出来て
そこにマウントしてくれるけど
それってどういうプログラムというか仕掛けで動いてるの?
他の鳥使っているので参考にしたいので教えてくらはい
340login:Penguin:2005/04/30(土) 03:02:24 ID:1CHkSQTc
341login:Penguin:2005/04/30(土) 06:08:08 ID:bRytAJGb
>>339
murasaki とか
342login:Penguin:2005/04/30(土) 09:02:19 ID:8d6Laqko
>>338
>>336 で確かに apt-get update した。
だから、もう一度 apt-get install XOrg-devel しろって意味だったんだが。
343login:Penguin:2005/04/30(土) 09:23:18 ID:lkQL30jM
こんなところで、ダラダラ質問してないで、ML に投げればいいのにと思う。
344login:Penguin:2005/04/30(土) 10:47:03 ID:NAUj2a/3
98MATE-NX(550MHz)に3.0をインストールして3.1に上げた。
グラフィックも音も問題なし。
2chへのアクセスもfirefoxとbbs2chreaderでOKと。
良いなVINE、なんでもっと早く使わなかったんだろう。
RHL9、FCも問題なく動くけど重すぎる。
おっと、USB接続のepsonPM-850PTはまだ動いてない。
345login:Penguin:2005/04/30(土) 10:52:11 ID:bwBgedpE
HDDの空き容量ってどうやって確認するの?
346login:Penguin:2005/04/30(土) 11:08:18 ID:lkQL30jM
>>345
df
df -h
347login:Penguin:2005/04/30(土) 11:39:53 ID:wvIe3ywH
>>345
JM(http://www.linux.or.jp/JM/)を全文検索
"ディスク" "空き容量"
とかすると一発でみつかるのに。
348login:Penguin:2005/04/30(土) 11:42:16 ID:Iu/kBmKx
# df
ファイルシステム 1k-ブロック 使用中 空き 使用% マウント場所
/dev/hdc6 9376936 2658900 6241712 30% /
none 1034304 0 1034304 0% /dev/shm

linuxってぜんぜんHDD食わないのね・・・
/dev/shmって何?
349login:Penguin:2005/04/30(土) 11:47:18 ID:wvIe3ywH
POSIX Shared Memory
つーか、ぐぐれと。
Google知ってるか?
www.google.co.jp
350login:Penguin:2005/04/30(土) 13:50:53 ID:z28AZJVD
>>348
カーネルソースにある Documentation/ ディレクトリにある
devices.txt をみれば /dev/shm について書かれているはず。
また tmpfs については Documentation/filesystems/tmpfs.txt に書かれている。
この辺、www.linux.or.jp/JF/ あたりでもまだ和訳されていないみたいなので、
英文に暗号化されたテキストを読解する必要がある。
351login:Penguin:2005/04/30(土) 14:00:40 ID:/iFtcaWq
Vine3.1で、GUIからシャットダウンを選択して終了すると、
再起動されます。
どこかのファイルが壊れたのでしょうか?
352login:Penguin:2005/04/30(土) 14:11:54 ID:6wGQ19UP
smpカーネルを使って電源を落とそうとすると
S-ATAのHDDと電源の電源が切れない。
# vi /etc/lilo.conf
prompt
timeout=70
default=linux
boot=/dev/hdc
map=/boot/map
install=menu
message=/boot/message

image=/boot/vmlinuz-2.4.27-0vl7smp
label=linux
initrd=/boot/initrd-2.4.27-0vl7smp.img
read-only
root=/dev/hdc6
append="apm=power-off"

other=/dev/hdc1
label=WindowsXP

として、/sbin/lilo を実行し
#shutdown -h now
#poweroff
をしたが、効果なし・・・何か間違ってる?
353login:Penguin:2005/04/30(土) 16:44:27 ID:vtdg4jWo
>>341
ありがとうございました
354login:Penguin:2005/04/30(土) 17:28:52 ID:E4IZceen
>>352
うちのやつ見てみましたけど、こんなの付いていました。
一応これで電源落ちているみたいだけど。

append="resume2=swap:/dev/hda3"
355login:Penguin:2005/04/30(土) 17:41:45 ID:3RdNJjUs
Vine3.1でmplayerをセットアップしていますが、
rpmをリビルドしようとすると
エラー: アーカイブの伸長に失敗: cpio: 不正なマジック
エラー: mplayer-1.0-0preX.nosrc.rpm をインストール出来ません
と表示され、リビルドできません、
参考にしているページは下記のページで、手順は下記のページ
の手順通りです。
http://shino.pos.to/linux/mplayer.html
どなたか対処法をお教え頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
356login:Penguin:2005/04/30(土) 18:03:32 ID:q2jYHOay
>>354
カーネルは何?
357login:Penguin:2005/04/30(土) 18:23:08 ID:8d6Laqko
>>354
swsusp2 は関係ないと思う。
# smp カーネルでは無効になってるし。
358login:Penguin:2005/04/30(土) 18:28:35 ID:H8whNxXE
359login:Penguin:2005/04/30(土) 18:41:56 ID:q2jYHOay
swsusp2って何?
360login:Penguin:2005/04/30(土) 19:21:03 ID:wvIe3ywH
Software Suspend 2
ググってくれ…
361355:2005/04/30(土) 19:34:25 ID:3RdNJjUs
>>358
ありがとうございます。
お教え頂いた方法でmplayerをインストールすることが
できました。
しかしながらrpmbuildは相変わらず失敗するような状況です。
どうしたらよいものやら・・・。
362login:Penguin:2005/04/30(土) 21:04:05 ID:8d6Laqko
>>361
rpm --checksig mplayer-1.0-0preX.nosrc.rpm
して、そのパッケージが壊れてないか確かめてみたら?
md5: ok と表示されなかったら、ダウンロードし直してみる。
363login:Penguin:2005/04/30(土) 22:32:12 ID:AsFSJ9/2
>355,362
シ○バーさんとこのだよね。
数日前に mplayer-1.0-0preX.nosrc.rpm 借りて mplayer をアップグレード
しようとしたけど、同じ状態になった。
md5sum は正常。

面倒なので古いバージョンの spec 書き換えて rebuild したけど。


# 全部は確認していないけど、ffmpeg-0.4.8-0.4.nosrc.rpm でも同様の
# エラーが出た。
364login:Penguin:2005/04/30(土) 23:22:55 ID:euW2xY7o
>>352
質問書く前に
このスレ100レスくらいは
遡って読んでみたよね?
当然。
それ以外の話で?
365login:Penguin:2005/05/01(日) 05:50:53 ID:a5+2YT3O
いつまでもメンテされないphpは
plusからorphanedに格sageしちゃってください。
366login:Penguin:2005/05/01(日) 08:28:11 ID:LSyytjB6
>>364
読んで一応全部試したけど電源切れない。
367login:Penguin:2005/05/01(日) 09:41:14 ID:LSyytjB6
smpカーネルではapmが無効になってるらしいけど
有効化するには、OSインストール時にapmを選択すればいいのかな?
368login:Penguin:2005/05/01(日) 10:19:06 ID:Sdbyze78
>>365
されてないの?
369login:Penguin:2005/05/01(日) 10:20:53 ID:dk+ryPGt
apt(・∀・)get
370login:Penguin:2005/05/01(日) 10:28:15 ID:LSyytjB6
>>369
おいらへの返信?
371login:Penguin:2005/05/01(日) 11:11:47 ID:7DKgPUup
kernel-2.4.30-0vl1 から smp カーネルでも CONFIG_PM=y になってる。
372login:Penguin:2005/05/01(日) 11:22:36 ID:LSyytjB6
# apt-get update
# apt-get install kernel
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
kernel は以下のパッケージで提供されているバーチャルパッケージです。
kernel-smp#2.4.27-0vl7.3 2.4.27-0vl7.3 [インストール済]
kernel-smp#2.4.27-0vl7.2 2.4.27-0vl7.2
kernel-smp#2.4.26-0vl16 2.4.26-0vl16
kernel-BOOT#2.4.27-0vl7.3 2.4.27-0vl7.3
kernel-BOOT#2.4.27-0vl7.2 2.4.27-0vl7.2
kernel-BOOT#2.4.26-0vl16 2.4.26-0vl16
kernel#2.4.27-0vl7.3 2.4.27-0vl7.3
kernel#2.4.27-0vl7.2 2.4.27-0vl7.2
kernel#2.4.26-0vl16 2.4.26-0vl16
kernel22-smp#2.2.20-0vl10 2.2.20-0vl10
kernel22#2.2.20-0vl10 2.2.20-0vl10
kernel-smp#2.4.27-0vl7 2.4.27-0vl7 [インストール済]
kernel-BOOT#2.4.27-0vl7 2.4.27-0vl7
kernel#2.4.27-0vl7 2.4.27-0vl7 [インストール済]
インストールするパッケージを明示的に選択する必要があります。
E: パッケージ kernel は複数で提供されているバーチャルパッケージです。

2.4.27-0vl7.3が一番新しいんだよね?
373371:2005/05/01(日) 11:47:19 ID:7DKgPUup
>>372
>>371 は VineSeed の話だから。
374login:Penguin:2005/05/01(日) 12:03:11 ID:e852Xg5T
VineSeedってvine linuxの開発版だったのね・・・
落としてみよう。
375login:Penguin:2005/05/01(日) 12:05:53 ID:e852Xg5T
VineSeedはどのファイル落としたらいいのか
わからないから調べてたら、PS2向けって書いてるサイトがあった。
PS2ってプレステ2?
376login:Penguin:2005/05/01(日) 12:49:08 ID:5Bcx3XU4
>>374
ちょっとはググれよ タコ
377login:Penguin:2005/05/01(日) 12:51:49 ID:sd0QXZX8
vine3.1で、USBメモリをつっこんだら、
none on /mnt/MuVo_TX_FM-sda1 type supermount (rw,noexec,nosuid,nodev,dev=/dev/sda1,fs=ext2:vfat:iso9660:udf)
こんな感じでマウントされた
gnomeのデスクトップに表示はされるんで、USBメモリからのコピーはできるけど
USBメモリに書き込んだり、削除したりができない
まぁrootになれば使えるけど

これを普通にgnomeでログインしてるユーザが使えるようにするには、どーすりゃいいんでしょ?
378login:Penguin:2005/05/01(日) 12:53:08 ID:Xs6m8NFC
USBめもりとくゆうのもんだいでわないことわわかっているのだろおか
379login:Penguin:2005/05/01(日) 13:05:08 ID:YqlqZ8FG
>>376
え?VineSeed って Vine Linux の開発版じゃないの?
380login:Penguin:2005/05/01(日) 14:12:44 ID:KXvVfNb2
>>366
カーネルの再構築やってもダメだったってこと?
それならそう書いてくれよ。
ここはエスパーのたまり場じゃない。
381login:Penguin:2005/05/01(日) 20:49:42 ID:Pu3VZvHE
OOo と CVS の errata がやっと出たというのに
このスレは静かですね。
382login:Penguin:2005/05/01(日) 22:23:55 ID:ZN9CsKl6
daisuke タン、このスレ見てるんだね。
383login:Penguin:2005/05/01(日) 23:49:59 ID:sd0QXZX8
>>378
知らん
けど、Fedora Core 3 だと、普通に使えた
kernel 2.4 だとダミって事なのか?
それとも Vine固有の問題なのか?
場合によっては CentOSに乗り換えるじぇ
384login:Penguin:2005/05/02(月) 00:12:20 ID:5UrGCkQc
勝手に CentOS なり何なりに乗り換えればいいのではないかと。
385login:Penguin:2005/05/02(月) 00:16:08 ID:DrgbTbOe
ほぼ、乗り換えつつある。
386login:Penguin:2005/05/02(月) 13:13:41 ID:5UrGCkQc
> # かわりに x86_64 でも入れるべきでしょうか。toolchain からがんばる
> # 時間がないのでまったくメドは立っていませんが。。。もちろん、だれ
> # ががんばってくれたら、main tree へ取り込みますが。。

相応の対価を払ってくれたら、がんばってあげてもいいよ。
387login:Penguin:2005/05/02(月) 13:45:05 ID:fZ3VjozS
Vine3.1のイメージファイルをCDに焼いて6個に分割してフォーマットしているHDDの2番目にインストールをしました
Xの設定を終わらして再起動したのですが
それから起動すらできません 電源いれてもXPのシステムHDDをしか認識しないようです
LILOの設定が間違えたのでしょうか?
どうすればいいかおしえてください
388login:Penguin:2005/05/02(月) 14:48:01 ID:4RSuqVyX
>LILOの設定が間違えたのでしょうか?
日本語からして、おかしい。

インスト&起動質問は、毎板繰り返されてるので、>>1-8 を参照。
389login:Penguin:2005/05/02(月) 15:21:44 ID:GuomuMeR
390login:Penguin:2005/05/02(月) 17:22:41 ID:1bOZg6vm
Vine 3.1をクリーンインストールしました。
以前使わせていただいていた Vine 2.6rc 上でのターミナルの動作は
backward-word や forward-word などで、単語の境界の定義に2byte文字も
含まれていたと思いますが、Vine 3.1では2byte文字が無視されてしまいます。

Vine 3.1上のターミナルで、単語境界の扱いに2byte文字を含ませるにはどうしたらよいでしょうか?
391login:Penguin:2005/05/02(月) 18:06:40 ID:2iZxhbxY
グラフィカルはGNOME使ってたけど・・・
KDEの方が綺麗だね
392login:Penguin:2005/05/03(火) 00:34:40 ID:tRUOrXI9
Vine3.1でSiliconImage3114は使えないんでしょうか?
やってみたら認識しなかったです。
カードは玄人志向のSATA4P-PCIです。

使う方法があったらご教授願います
393login:Penguin:2005/05/03(火) 00:41:33 ID:rB45/dRZ
>>383
うちとまったく逆の症状だな
こっちは会社のFedora Core3だとRootでも読み取り専用になってて
家のVine3.1はRootにならなくても読み書きできる
394login:Penguin:2005/05/03(火) 01:03:42 ID:DmGSIJDa
>>392
そのカードを持っていないから試せませんが、libata の sata_sil という
モジュールを使えばSCSIデバイスとして認識できると思います。

libata周りは 2.4.30で改善されていますので、Seedを使う方がいいかも。
395392:2005/05/03(火) 01:52:59 ID:tRUOrXI9
>>394
ありがとうございます。すんなりHDD読めました。
いろいろ試して問題があるようなら2.4.30を使おうかと思います。
396login:Penguin:2005/05/03(火) 05:54:19 ID:8VPK6SHy
>>387
インストールし直せ
397login:Penguin:2005/05/03(火) 06:46:15 ID:wZ8G+VUF
>>387
grubの起動FDを作って、Vineをインストールしたパーティションから起動しる
398login:Penguin:2005/05/03(火) 07:55:57 ID:4GFVjalI
Vineがキムチ製ってマジかよ?
399login:Penguin:2005/05/03(火) 08:59:44 ID:m/MZVCV4
emacs

これだけ覚えた。
400login:Penguin:2005/05/03(火) 17:46:50 ID:yKNonrFc
初めてLinux使ってみるのにインストールしてみました。
グラボ GeForce6600 のマシンにVine3.1入れてみたら、Xが起動しませんでした。
難しいですな。。
401login:Penguin:2005/05/03(火) 17:59:09 ID:9CE1Vd8a
GeForce6600だけどX起動してるけど??
402login:Penguin:2005/05/03(火) 20:57:07 ID:eaUG8rte
Vine 3.1 でノートPC でサーバにしています
PCMCIA で LAN 接続しています

起動時に network が先, pcmcia デーモンが後に
起動されるため, ifconfig で見ても eth0 があがらず,
lo だけになっています.
LAN からこのマシーンに接続できません

あらためて

chkconfig network restart

すれば eth0 があがるようになります

起動するたびにこれをやるのは面倒なので,
network , pcmcia の起動の順番を逆にしたいのですが
どのようにすればいいの?
403login:Penguin:2005/05/03(火) 21:04:31 ID:npWXjqV5
Vine3.1をVmware上から動かしているのですが、windowsからのtelnetが出来ません。インストール後に特別な設定が必要なのでしょうか。初心者なんで何も知らないので馬鹿な質問かもしれませんが教えてください
404login:Penguin:2005/05/03(火) 21:17:31 ID:wZ8G+VUF
>>402
/etc/rc{3,5}.d/S??pcmcia (←たぶん) の数字を書き換えてnetworkより前に。

>>403
くだ質へGO!!
405402:2005/05/03(火) 21:23:18 ID:eaUG8rte
>>404
了解です

>>403
Vine ではたしか sshd は既定値で
起動するはずなので,
ssh クライアントでならつながるはずです

telnetd はたしかフルインストールでも
はいらなかったはずなので
apt-get する必要があったと思います

inetd 経由で起動する慣例(?)だったと思います

406login:Penguin:2005/05/03(火) 22:01:17 ID:xvSFPO16
.
407login:Penguin:2005/05/03(火) 23:26:42 ID:yKNonrFc
>>401
え。動くんですか。
インストール時に、グラフィックボード選ぶところで、どれを選んだらいいんでしょうか?
もし、良かったら教えてください。
408login:Penguin:2005/05/03(火) 23:26:55 ID:Wwq4S/Yw
VineLinux3.1をCDでDドライブにインストールしました。
CドライブにWindowsXPは入っていますが,Vineが入っているため,開けません。
VineLinuxをアンインストールしたいのですが,方法が分かりません。

誰かご存じの方がいらっしゃいましたら,教えていただけますか?
よろしくお願いします。
409login:Penguin:2005/05/03(火) 23:51:14 ID:e3/jedQ4
>>408
WindowsXPをアンインストールするに一票
410login:Penguin:2005/05/03(火) 23:59:49 ID:Wwq4S/Yw
>>409
返信有り難うございます

しかし,WinXPをアンインストールしてしまうと,Cドライブの中身を消されてしまいます。
Cドライブには,現在,重要な内容が入っています。
どのようにしたらよろしいでしょうか?

付け足しですが
・VineLinuxでバックアップをとろうと思ったんですが,Dドライブしか認識しませんでした。認識して,外付けHDDにコピーできれば解決します。
・KNOPPIXを使ったら,Cドライブ,Dドライブ,外付けHDD,すべて認識しましたが,書き込みができません。書き込みができれば解決します。

上記についても,ご存じの方,お答えいただけるとうれしいです。
411login:Penguin:2005/05/04(水) 00:01:54 ID:wMgZ+OUm
>>402
対処方法は >>404 で合ってると思うけど、Vine2.6 のころに修正されたはず。
initscripts だったかな。

Vine3.1 はノートパソコンで使っていないからよくわかんないけど、バグ(?)が
復活したってこと?
412login:Penguin:2005/05/04(水) 00:05:55 ID:FQM0/jpu
ttp://updates.vinelinux.org/apt/ おかしくね?
4/6以降のファイルがないんだけど
413login:Penguin:2005/05/04(水) 00:16:29 ID:KaMj68Ed
>>412
updates1 (山形大) がおかしくなってるみたいだね。
他のサーバーは大丈夫だと思う。
そのうち直るんじゃない?
# もしくは、一時的に updates から外されるかもしれないが。
414login:Penguin:2005/05/04(水) 00:19:13 ID:Xxg8LjUA
apt-get でインストールできるカーネルは
未だに古いままだよね・・・いつになったらアップデートできるようになるんだよ?
415login:Penguin:2005/05/04(水) 00:21:19 ID:gaK071lP
>>414
どのkernelにしたいのよ?
416login:Penguin:2005/05/04(水) 00:42:11 ID:Xxg8LjUA
>>415
http://www.kernel.org/
新しいカーネルでてるじゃん。
新しいもの好きなのよ。
417login:Penguin:2005/05/04(水) 01:02:34 ID:gaK071lP
>>416
じゃあとっととVineSeed。
2.4.30だから。
2.6系にするとかフザケた話なら顔洗って出直してこい。
418login:Penguin:2005/05/04(水) 01:12:45 ID:9rahl0St
>>416
新しいもの好きは Vine よりも Fedora とかのほうがいいよ
419login:Penguin:2005/05/04(水) 01:17:50 ID:hjpHFUIB
vineを使う人で最新のkernelを欲する人がいるなんて驚きだ。
420login:Penguin:2005/05/04(水) 01:21:07 ID:jbdGKwE8
421login:Penguin:2005/05/04(水) 01:26:13 ID:gaK071lP
>>419
当人はkernelの差や各ディストリビューションでのkernel選定基準など知ったこっちゃないんだと思う。

>>418
や、ただの新しいもの好きでFedoraに行ったんじゃ、あちらさんのご迷惑に・・・w
422login:Penguin:2005/05/04(水) 09:18:48 ID:pXl51Mrz
FedoraはRedHat正式リリース前の人柱ディストリビューションなので、
新しいもの好きでリスクの覚悟があるならいいんじゃないか?
実際そういう奴がかなりの割合占めてるだろうし。
423login:Penguin:2005/05/04(水) 10:46:59 ID:Xxg8LjUA
kernel-2.4.30-0vl1 から smp カーネルでも CONFIG_PM=y になってるんでしょ?
いろいろ試して電源切れないからカーネルをアップデートするしかない・・・
424login:Penguin:2005/05/04(水) 11:14:17 ID:11X5buTA
>>423
頑張って理由を見つけてきたな。
いろいろ試して の中に、kernelの再構築は入っていないのか?
Seedから2.4.30パッケージ持ってくることもやってないんでしょ?
最近はえらく簡単にできるからmkkpkgでも使って再構築やってみれ。
両方とも出来ないのなら、とっととFedoraにでも行って苦労しな。
425login:Penguin:2005/05/04(水) 14:00:23 ID:m4bOxM1z
ど素人です。
ひじょうに困っています。どなたか教えてください。

VINE LINUX 3.1にmonaフォントを入れたいのですが、うまくできません。

いちおう
http://monafont.sourceforge.net/install.html
に書いてあることは一通りためしました。

xfontselで確認すると「mona」ってのが表示されます。
でもmozzilaとかでフォント一覧の選択画面では
monaフォントが選択肢にでてきません。

どうすればいいのでしょうか?
426login:Penguin:2005/05/04(水) 14:35:00 ID:JsAducwU
>>424
kernel をわざわざコンパイルするのも苦労のうちの入るんじゃないの?
427login:Penguin:2005/05/04(水) 14:53:07 ID:7M/M5c7+
mkkpkgでのカーネル再構築のやり方いまいちわからず、
428login:Penguin:2005/05/04(水) 15:15:01 ID:baOOlmfJ
>>426
その程度の苦労から逃げてちゃ、Fedoraなんかにゃ行けないってことだろ。

>>427
公式にも書いてあるよ。ちょっとしたoption弄りだけしたい場合には便利。
429login:Penguin:2005/05/04(水) 15:24:17 ID:Qf8Pwn6p
mplayerはもうインストールできなくなった?

ttp://cresc.no-ip.org/~tom/blog/?itemid=10
ttp://homepage1.nifty.com/~hide822/vl31_mplayer.html
ttp://shino.pos.to/linux/mplayer.html
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?%C4%B6%B4%CA%C3%B1MPlayer%C6%B3%C6%FE%BD%D1

は全部ダメだったんだけど。そもそもmplayer系のサイトに繋らないし。
こうなったらBerryを使うしかない?
430login:Penguin:2005/05/04(水) 15:30:18 ID:baOOlmfJ
>>429
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/ikeda/linux/mplayer.html
俺はここのを使わせていただいた。
アーカイブ直接ならまだMPlayerも拾えるみたい。
431login:Penguin:2005/05/04(水) 15:57:35 ID:QkGn8APa
VT8237のSATAにインストールできなかった。
432login:Penguin:2005/05/04(水) 17:11:46 ID:KaMj68Ed
>>430
アーカイブ直接っつーか、MPlayer の公式サイトから普通にダウンロードできる
んじゃない?
下の方に Enter the MPlayer homepage while it is still available. ってあるよ。
433login:Penguin:2005/05/04(水) 17:49:14 ID:3F7YBhVB
>>429
俺はMPlayer-0.93をつかってるよ
ただfull-screenにしてもscaleが自動変更されないので困ってるけどね
前は変更されてた(何か設定があるのか不明)
MPlayer-1.0pre7だと縦:横比が歪になる現象がでて断念
ただ気のせいか0.93より1.0pre7のほうが再生画質はよいように思えた
434login:Penguin:2005/05/04(水) 18:28:36 ID:JsAducwU
0.93 って、どれだけ昔のものだよ?
435login:Penguin:2005/05/04(水) 19:43:07 ID:3F7YBhVB
>>434
去年6月9日UPしたばかりのMPlayerの最終安定版だぜ
436login:Penguin:2005/05/04(水) 20:28:15 ID:JsAducwU
linux kernel の 2.0.* みたいなもん?
437login:Penguin:2005/05/04(水) 20:45:20 ID:PZuP7wtS
>425
非常に困ってるとは?
mozillaとかnavi2chで使えないとかいうレベルだったらおれもだけど
438login:Penguin:2005/05/04(水) 20:58:56 ID:Qf8Pwn6p
>>432

429です。
あれま、本当だ!てっきり公式サイトは閉じてると思ってた。
439login:Penguin:2005/05/04(水) 21:27:27 ID:sOx4055p
>>425
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/321usettxfs.html
しょうがない子だね…
前途多難ですな。
440login:Penguin:2005/05/04(水) 21:28:59 ID:m4bOxM1z
>>437
>非常に困ってるとは?
>mozillaとかnavi2chで使えないとかいうレベルだったらおれもだけど

そのレベルでつ。
441login:Penguin :2005/05/04(水) 21:38:21 ID:RtKiEJgo
>>440
Gothic
442login:Penguin:2005/05/04(水) 21:43:54 ID:m4bOxM1z
>>439
このやり方も試してみました。でもできんかった・・・

>>441
詳細キボンヌ。
443login:Penguin :2005/05/04(水) 22:31:58 ID:RtKiEJgo
フォント選択でGothic に汁
444login:Penguin:2005/05/04(水) 23:25:15 ID:7M/M5c7+
VineSeed落とそうかと思うんだけど
どのファイル落としたらいいのかわからないorz
445login:Penguin:2005/05/05(木) 00:15:20 ID:IDGd9SRI
>>444
apt-line書き換えるだけだろうに。やめておいた方が無難。

ところで、xfs.configがFedoraのもので置き換えられてるけど、
changelogには見あたらないね。
446login:Penguin:2005/05/05(木) 00:46:46 ID:AGwtgLWj
http://beta.vinelinux.org/
3.2のbetaないのね・・・
447login:Penguin:2005/05/05(木) 01:15:09 ID:qmyA+PtN
>>442
monaのttfフォント落としてきて、~/.fontsに突っ込むじゃダメなの?
448login:Penguin:2005/05/05(木) 01:43:31 ID:IDGd9SRI
gtk2なmozillaの場合、所定の場所にttfを置いた後、fc-cacheすれば良いのだけど、
Plus/3.0/extrasのmonafontを入れれば、そこら辺はやってくれるはず。
# 正確には xfs reload の中で実行されてる。
449login:Penguin:2005/05/05(木) 01:59:50 ID:RBqGn1Ea
>>444
背伸びせず今のkernelのsrc.rpm落としてmkkpkg叩きなよ。
公式サイトの
ttp://www.vinelinux.org/manuals/kernel-upgrade-2.html
のmkkpkgのところとか、
少し古いけど、ここのを今の2.4.27-0vl7.3(だっけ?必要ならsmp付きで)に読み替えて。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/mkkpkg.html

src.rpm持ってきて.config引っ張ってきて、途中menuconfigの画面が出るから必要なoption弄って、
出来上がったrpmを入れて、後はlilo.conf書き換えて/sbin/liloするだけだから。
450login:Penguin:2005/05/05(木) 10:32:37 ID:QgOl5Q2e
最近vineを3.1に上げたら、板を開くにもスレを開くにも
navi2chがやたら遅くなってしまった。何が原因なのか・・・
451login:Penguin:2005/05/05(木) 11:26:37 ID:vxEPRigS
navi2ch だけが遅いのか他のブラウザとかも遅いのか
452448:2005/05/05(木) 12:40:21 ID:IDGd9SRI
>>448
/etc/rc.d/init.d/xfsの中でfc-cacheしてるのはVineSeedだけだった
453login:Penguin:2005/05/05(木) 14:50:47 ID:QgOl5Q2e
>451
navi2chだけが遅い。
とりあえずKitaも入れてみたけど、やっぱnavi2chに指が馴染んでるな。
454login:Penguin:2005/05/05(木) 19:56:41 ID:4IeRoVDT
(kernel-2.4.30-0vl2.src.rpm はどこにあるんだろう…)
455login:Penguin:2005/05/05(木) 20:37:49 ID:cbbZrHv5
>>454
もうあるの?
Seedでは今のところkernel-2.4.30-0vl1.src.rpmが最新だと思ってたけど。
456login:Penguin:2005/05/05(木) 21:04:03 ID:4IeRoVDT
>>455
apt-get dist-upgrade すると、 kernel-2.4.30-0vl2.i686.rpm が入ってきます。
src.rpm で mkkpkg したいんですけど。

jaist と updates.vinelinux.org で確認しました。
457login:Penguin:2005/05/05(木) 21:07:14 ID:IDGd9SRI
>>456
uploadし忘れか、マージされなかったかのどっちかだと思う。
明日の今ごろまでには手に入るようになってそうな気がする。
458login:Penguin:2005/05/05(木) 21:25:04 ID:a4Yb7/GL
>>456
変更は ATI Radeon XPRESS200チップセット関連だけなので、kernel-2.4.30-0vl1.src.rpm
のままでもいいんじゃない?
459login:Penguin:2005/05/05(木) 22:26:26 ID:4IeRoVDT
>>457
ありがとう。まったり待ちます。

# dist-upgrade で kernel-headers 等が保留になるのが気持ち悪い、
# というのが本音だったりするので(恥)
# 我慢できなくなったら kernel 関係は Hold することにします。

>>458
changelog 見られなかったので、更新内容が気になっていました。
どうもです。
460login:Penguin:2005/05/05(木) 22:38:21 ID:a4Yb7/GL
>>459
specファイルの %define subrelease だけ書き換えて
$ rpm -bs kernel-2.4-vl.spec
するとか?
461login:Penguin:2005/05/06(金) 00:09:38 ID:MT0YyBHr
>>459
> changelog 見られなかったので、更新内容が気になっていました。
main のパッケージの ChangeLog は http://vinelinux.org/vineseed.rdf
見れるよ。
462login:Penguin:2005/05/06(金) 00:38:48 ID:xrYXgedW
>>461
src.rpm がマスターサーバーにマージされた場合は見られるが、
今回のように src.rpm が抜け落ちてしまった場合は見られない。

今はもうマージされてるけど。
463login:Penguin:2005/05/06(金) 02:13:01 ID:okUBIjrB
mplayerが話題になっていたので>>430を参考に自分も作ってみた。

specがよくできているのか、なんかあっさり・・・・・・
いいねこれ

>>430 とspec書いてくれた人ありがとう
464login:Penguin:2005/05/06(金) 18:44:54 ID:nOokTU5d
>>442
Gnomeの再起動はしたのかね?
xfsの再起動だけでダメなら、それも試して見るとよいかも。
465459:2005/05/06(金) 20:15:02 ID:9Oruw8/2
>>461,462
src.rpm と ChangeLog 確認できました。
お騒がせしました。

>460
それはあんまりだ、と思いましたが、
(目的というか動機が不純だったので)
案外それでもよかったかも(汗)



466login:Penguin:2005/05/06(金) 20:37:18 ID:+F2EKxSF
vine 3.1 を使っています。
GIMP をインストールしないでスクリーンショットとる方法あったら教えていただけませんか?
467login:Penguin:2005/05/06(金) 20:39:22 ID:JKZio7ZA
Vmware上で動かして、スクリーンショット。
468login:Penguin:2005/05/06(金) 20:52:32 ID:+F2EKxSF
自己解決しました。
469login:Penguin:2005/05/07(土) 01:42:14 ID:lvDFca5o
フレームバッファなんですが
高解像度にしたとき文字が小さくなってみづらいです
高解像度のままに,大きな文字にすることはできますか?

また X をつかわずして
フレームバッファを利用した
画像または動画などのツールは存在するのですか?
470login:Penguin:2005/05/07(土) 02:27:32 ID:skiLavw4
>>469
> 画像または動画などのツールは存在するのですか?
オレの場合、画像は fbi、動画は mplayer を使ってる。
471login:Penguin:2005/05/07(土) 10:06:01 ID:XQEaHmzO
>410
KNOPPIXはHDDへの書き込みはできないので
他のマシンにrsyncするか
USBメモリに必要なデータを移すがよいかと。
472login:Penguin:2005/05/07(土) 10:25:14 ID:SQnBB4xZ
471
クノッピたんはHDDにインストール出来るよん
つか、Vineインストール出来ねー…
カーネルパニックなんちゃらKILL!
とか最後に表示される
(俺訳)てめー、カーネルさん焦らすなボケがぁ!殺すぞゴルァァァァァ!
なんでだろう
473login:Penguin:2005/05/07(土) 10:26:32 ID:SQnBB4xZ
471
ごめん。勘違い
474login:Penguin:2005/05/07(土) 12:37:25 ID:UMxSfC+5
Enlightened Sound Daemonに対応するように
コンパイルしたKDEバイナリ誰か作ってないですか?
475教えて君:2005/05/07(土) 14:13:03 ID:jDeruDep
MPlayerのインストール方法教えて下さい。
476login:Penguin:2005/05/07(土) 14:30:06 ID:rGEgItwG
477教えて君:2005/05/07(土) 14:49:51 ID:CTycQxuH
476さん、ありがとうございます。ついでといってはなんですが、
/etc/apt/sources.listとはどこにありますか?これがわからないので
先に進めません。
478login:Penguin:2005/05/07(土) 14:54:58 ID:rza55wwa
476ではないけれど、
/etc/apt/sources.listは
/etc/apt/sources.listにあるとしか・・・
vi /etc/apt/sources.list
で出てくるでしょう?
479教えて君:2005/05/07(土) 15:08:01 ID:CTycQxuH
478さん、ありがとうございます。尋ねかたを変えさせてもらいます。
/etc/apt/sources.listをモニターに表示させるために、どのアイコンを
クリックすればよいですか?つまらない質問で申し訳ないですが
よろしくお願いします。
480login:Penguin:2005/05/07(土) 15:16:10 ID:CTycQxuH
479さん、わかりました!恐竜の左隣をクリックして
vi /etc/apt/sources.list と入力すればいいんですね!
ありがとうございました!!
481再び教えて君:2005/05/07(土) 16:04:41 ID:DPt/kRw7
mplayerをインストールするとmplayerパッケージが見付かりませんと
なるのですがどういうことでしょうか?
482login:Penguin:2005/05/07(土) 16:37:44 ID:hgkPuTxN
何をどうしたときに発生するエラーメッセージなんですか?
483再び教えて君:2005/05/07(土) 16:44:49 ID:XOx9hb0A
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%C4%B6%B4%CA%C3%B1MPlayer%C6%B3%C6%FE%BD%D1
上のサイトにならってインストールを試みたのですが、
install mplayer・・・mplayer-codecs-extra を入力してエンターを押すと
mplayerパッケージが見付かりませんとなってしまうんです。
484login:Penguin:2005/05/07(土) 17:05:27 ID:XOx9hb0A
http://homepage1.nifty.com/~hide822/vl31_mplayer.html
ここも試したんだけどダメなんですよ。再読み込みをすると
「全てまたは一部のリポジトリのインデックスファイルが
ダウンロードできませんでした」となって、セクションから
マルチメディアを選んでMplayer関係項目をダウンロードしようとしても
「できません」となってしまうんです。
485login:Penguin:2005/05/07(土) 17:34:17 ID:hgkPuTxN
>>483
漏れのところでは、パケジのダウソできたし、その方法でインスコできそう。

/etc/apt/sources.list に加える部分がおかしくないか検討してみるといいかも。
486login:Penguin:2005/05/07(土) 18:37:37 ID:/BQKJqva
ネタだよな?
ネタだよな?

黄金週間だからって面白すぎ。
487login:Penguin:2005/05/07(土) 18:46:15 ID:npOMeDh8
俺にはWindowsもマトモに扱えない香具師にみえる
488login:Penguin:2005/05/07(土) 18:51:22 ID:ck52Q6G8
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
489login:Penguin:2005/05/07(土) 19:42:41 ID:R3jGerTE
初心者にvineは「優しいディス鳥」と謳っているけど、基本的な質問する奴が多すぎる気が。。
ウホッ
490login:Penguin:2005/05/07(土) 20:03:10 ID:HRAycTDy
聞くのは一時の恥。知らぬは一生の恥。
491login:Penguin:2005/05/07(土) 20:05:18 ID:WZYCwCs/
でもさ、こういうメール多くない?

みなさんはじめまして、本日MLに参加させてもらいました○○です。
早速ですが質問です。
○×※△■  (←2,3日前に同じ話題が流れたばっか)
492login:Penguin:2005/05/07(土) 20:25:18 ID:q67C3Tle
Vineが初心者を集めてくれるなら、それはそれでイイとオモータ
493login:Penguin:2005/05/07(土) 20:41:08 ID:JJC+u3AZ
初心者イランから、パッケージ作成者を集めてくれよ。
494login:Penguin:2005/05/07(土) 21:50:55 ID:hgkPuTxN
>>493
それには、D タン による独裁でなく、もう少し議論するようにしないとな。
また、アフォパケジャの肩たたきも。
495login:Penguin:2005/05/07(土) 21:53:36 ID:WZYCwCs/
wing氏は1年で引退したのに、Dタンは何で5年も独裁してるの?
496login:Penguin:2005/05/07(土) 22:11:36 ID:tUjcu3d8
>>494
自分がそう言われてるんじゃないかって気がして
気分悪いな
497login:Penguin:2005/05/07(土) 23:55:53 ID:hgkPuTxN
>>496
もしかしてアフォパケジャなん?
498login:Penguin:2005/05/08(日) 06:25:57 ID:R6UXj/IF
Vine2.5/2.6のセキュリティホール
放置が多くなってきましたね...

とっとと3.1に汁、ってこと?
499login:Penguin:2005/05/08(日) 10:42:00 ID:ULwJc2qw
Vine 3.1 をインストールして、まず apt-get update と apt-get upgrade しました。
それから apt-get install task-kde と apt-get install openoffice.org-i18n
をして KDE から openoffice を起動してみたのですが、おかしな事になりました。

ファイル(F) 編集(E)…などと表示されるべきところが
(F) (E) …と記号しか表示されません。

もしかしたら Vine 固有の話ではないかもしれませんが、解決策はないでしょうか?
500login:Penguin:2005/05/08(日) 11:05:14 ID:6piNSMyS
>>499
前スレで書いたけど、TrueType-kochi-subst を入れるか、
# cp -p /usr/lib/ooo-1.1/share/registry/data/org/openoffice/VCL.xcu{,.bak}
# perl -p -i -e "s/Kochi (Gothic|Mincho);/Kochi \1;Sazanami \1;/" \
/usr/lib/ooo-1.1/share/registry/data/org/openoffice/VCL.xcu
すれば良いと思う。
501login:Penguin:2005/05/08(日) 11:32:52 ID:vpEca5tk
vine3.1使っているんですが、
netmajコンパイルできないよ(;_;)
公式ページからソースを取ってきたけどmakeできなかった。
vine2.1のvineplusにsrc.rpmを発見したから、
rpm --rebuildしたんだけどこれもエラーがでた。
vine3.1で使えるバイナリって配布されているの?
502login:Penguin:2005/05/08(日) 14:38:13 ID:kOgu0M3d
>>501
俺もそれ悩んだことあるよ。
2.5とかだといけると思うんだけどな。
3.1は試してないから解らんけど、2.5でやった記憶はある。
503499:2005/05/08(日) 18:03:23 ID:ULwJc2qw
>>500
うまくいきました。ありがとうございました。

次は windows につなげてある リモートプリンタを設定しようと samba をインストール。

CUPS 印刷マネージャで新規プリンタを選び設定したのですが、テストページを印刷しようとすると次のようなエラーが出ます。

'PM 700C' への印刷に失敗しました。エラー・コード:1286
印刷を一時停止しますか?

そこで /etc/cups/printers.conf を見ると

# Printer configuration file for CUPS v1.1.22
# Written by cupsd on Sun May 8 17:20:27 2005
<DefaultPrinter PM 700C>
Info PM 700C
Location smb://guest:@192.168.1.11/pm700c
DeviceURI file:/dev/null
State Idle
Accepting No
JobSheets none none
QuotaPeriod 0
PageLimit 0
KLimit 0
</Printer>

となっており DeviceURI がおかしいなと思うのですがどうにかなりませんでしょうか?
504login:Penguin:2005/05/08(日) 19:21:51 ID:mgRX66qc
日記はいいから。
505login:Penguin:2005/05/08(日) 22:35:05 ID:fmy+wpEr
Vine Linux 3.1 で、unix2dos コマンドを使うには、どのパッケージをインストールすればいいですか?
506login:Penguin:2005/05/08(日) 22:39:52 ID:LlbZPhjK
>>505
redhatにあるunix2dos-*.src.rpmをrebuildする。
507login:Penguin:2005/05/08(日) 23:43:00 ID:RvWmo8mw
>>501-502
ttp://www.t.ring.gr.jp/archives/linux/debian/debian-jp/pool/main/n/netmaj/
にある netmaj_2.0.7-3_i386.deb,netmaj-xui_2.0.7-3_i386.deb が使えるんじゃないか。

俺は、/usr/localにインストールしたかったので
netmaj_2.0.7-3.diff.gz,netmaj_2.0.7.orig.tar.gz を落としてきてコンパイルした。
が、xuiはコンパイルできなかったので netmaj-xui_2.0.7-3_i386.deb をバラして入れた。
$ netmaj -x1 しか試してないけど、ちゃんと動いてるようだ。

508login:Penguin:2005/05/09(月) 03:05:10 ID:F/KNZ5Ta
>>506
お返事ありがとうございます。
unix2dos-2.2-12.src.rpm を rebuild し、unix2dos-2.2-12.i386.rpm
を インストールしようとすると以下の様にエラーが出てしまいます。

[root@localhost i386]# rpm -ivh unix2dos-2.2-12.i386.rpm
エラー: 除外をロックできません (/var/lib/rpm/Packages)
エラー: インデックス Packages を db3 でオープン出来ません - 許可されていない操作です (1)
エラー: /var/lib/rpm/Packages をオープン出来ません

何が問題でしょうか?
509login:Penguin:2005/05/09(月) 08:37:24 ID:TUDSooOt
本当に root なのか、それとも、他に rpm や yum や apt-get が動いてるのか、
rpm データベースが天に召されたのか、そんな感じかと。
510login:Penguin:2005/05/09(月) 11:15:51 ID:z6s6kOvx
>>509
なんでvineでyumが出てくるの?
Fedora厨はカエレ!!(・∀・)
511login:Penguin:2005/05/09(月) 11:23:08 ID:TUDSooOt
/var/lib/rpm/Packages に関するエラーを考えただけなんだけど、
なんかまずいんかね?坊や。
512login:Penguin:2005/05/09(月) 11:47:30 ID:NgKi56Tg
>>508
>>509の言うとおり、他のrpmが動いているか、壊れたかどちらかだと思うが、
急ぎなら、nkf -Lu でどうでしょう。
513login:Penguin:2005/05/09(月) 11:48:06 ID:z6s6kOvx
>>511に聞きたいんだけど、なぜyumって単語がvineに出てくる?
あんな重いもん使うくらいならaptで十分だ。
514login:Penguin:2005/05/09(月) 12:51:13 ID:XIUlp/qs
>>513
そう必死になることでもないと思うよ。
515login:Penguin:2005/05/09(月) 12:54:58 ID:W9HDFEOd
yumってアップグレード関係なんだな。RedHat・・・?か
Duron600から、見ればaptも重たいんだが
516login:Penguin:2005/05/09(月) 13:13:01 ID:z6s6kOvx
>>514
別にいいんだけどね。yumに反応してしまった。。

>>515
aptで重いんだったらyumはもっと重いだろうね。
Fedora系は、apt、yum,up2date 3つほど同じ様なのが混同してる。
aptがある限りyumはいらんだろうって思うんだけど。
人それぞれか。
517login:Penguin:2005/05/09(月) 14:47:51 ID:Q0pvsCoN
>>516
スレ違いだが、一応yumが標準で、他はオプション。
yumはAthlonXP1800+でも激重。
確かに三つも要らんわな。
518login:Penguin:2005/05/09(月) 16:16:00 ID:BqVQBMXP
そういや、思い出した。

rpm -q --redhatprovides

って、未だに「エラー: インデックス Packages を db3 でオープン出来ません」が出るんだよなあ。
db4に対応しないのかな。
519login:Penguin:2005/05/09(月) 19:07:49 ID:Scd3OoxN
うやってもalsa-driver1.0.8が./configureできない。
kernel-sourceがないとか何とかのエラーメッセージがでる。
kernelは2。4。26、vineのバージョンは3。1。(3。0から上げた)
canna ga okashiku natta. oshiete kudasai.
520login:Penguin:2005/05/09(月) 19:13:33 ID:GYIP3FCs
521login:Penguin:2005/05/09(月) 19:23:47 ID:Cwpk10Zu
>>519
エラーメッセージを読んだか?
522login:Penguin:2005/05/09(月) 20:10:59 ID:6g+uHE2i
ざっと読んだがレベルが落ちてるな・・・
超初心者スレか、ここ?
523login:Penguin:2005/05/09(月) 20:15:23 ID:KCznl6rC
定期的にレベル厨が現れるな
524login:Penguin:2005/05/09(月) 21:09:03 ID:W9HDFEOd
サウンドか・・・2.6rだとコンパイラして入れないと音でなかったなぁ
3.1だと、そのままでも認識してくれたな
525login:Penguin:2005/05/09(月) 21:24:42 ID:z6s6kOvx
レベルの高い話してみて下さい。
526login:Penguin:2005/05/09(月) 21:41:32 ID:DIbXXaFj
>>525
言い出しっぺの法則でまずお前からよろしくw
527login:Penguin:2005/05/09(月) 21:47:20 ID:BqVQBMXP
じゃあレベルが高い話しで…、今月ベータくる?

2005/05Vine Linux 4.0 beta
2005/08Vine Linux 4.0 RC
2005/08Vine Linux 4.0 リリース
http://vinelinux.org/roadmap.html
528login:Penguin:2005/05/09(月) 21:49:44 ID:FzMl3B1B
>>510
YDL厨ですがなにか?

偽者だけど。
529login:Penguin:2005/05/09(月) 21:53:47 ID:Scd3OoxN
>>521
最後に、expr: syntax error
失敗した。多分 /lib/modules/2.4.26-Ovl15/build/include/linux/version.h
を見失っている。
がエラーメッセージです。
調べて見ましたら、私のsystemには /lib/modules/2.4.26-Ovl15/build/include/
で/linux/以下がありません。
>>524
そんなに簡単にいきましたか?
私はいつもalsaで引っかかります。
ちなみにサウンドボードはマザー内蔵のvia82xxです。
viaが提供しているドライバーがあり、それで音はでますがログアウトする時に
必ずフリーズしますので使えません。
530login:Penguin:2005/05/09(月) 21:58:17 ID:DanDY3fD
>>527
たぶん来ないだろ。
のんびり待て。

待てないならおまえも開発に参加しる
531login:Penguin:2005/05/09(月) 23:26:58 ID:z6s6kOvx
>>524
サウンドドライバ俺と一緒だしw
# sndconfig --noprobe
ってやってみた?

alsaはvine plusのSRPMよーく探したら良いかも。
きっと幸せになれると思うんだけど。。
532login:Penguin:2005/05/09(月) 23:30:55 ID:TUDSooOt
SeedPlus の alsa 見てみたら、
alsa-driver-1.0.5a, alsa-lib-1.0.8, alsa-utils-1.0.5 。

やる気あんのか?
533login:Penguin:2005/05/09(月) 23:34:11 ID:Kk/yHVWd
Vine3.1のカーネルをリビルドしようと思ったけど、参考になると思われる↓の2箇所が見えません。
・Vine Linux 3.x Tips
 http://vinelinux.org/vine30.html
・Vine Linux 3.x FAQ
 http://vinedocs.sourceforge.jp/index?FAQ

ほかに、いい場所わかるかた教えてください。
534login:Penguin:2005/05/09(月) 23:47:59 ID:TUDSooOt
>>533
見えます。
535login:Penguin:2005/05/09(月) 23:49:52 ID:TUDSooOt
フォントの事知らんけど、やってることに差があるのは、どーしてでつか?

rpm -q --scripts TrueType-kochi-subst
rpm -q --scripts OpenType-mikachan
536login:Penguin:2005/05/10(火) 00:23:36 ID:/fDWXkhL
amd64対応キボン
537login:Penguin:2005/05/10(火) 00:29:50 ID:lVMOJkDB
サーバ容量的に、無いと思う。
538login:Penguin:2005/05/10(火) 00:33:38 ID:I/xxqnrj
>>535
mktcapdir と vine-update-gnome-font-install のことなら、
後者には関係ないんじゃない?
539login:Penguin:2005/05/10(火) 00:49:08 ID:wIRMdtBN
>>532
ないでしょ
Vineの最大の問題点って、開発側に人が足り無すぎるって事だよ
このままだとかなりのパッケージが破綻するのが目に見えてる
現行のパッケージ管理体制を維持できなくなっていくんじゃないかな

出来たら何か手伝いたいけど、何のスキルもないしなあ・・・
540login:Penguin:2005/05/10(火) 01:08:28 ID:ykWITlH8
>>539
スキルは元からあるもんじゃない、身に付けるもんだ
541login:Penguin:2005/05/10(火) 01:18:22 ID:G/LPL4a2
青島がいるな
542535:2005/05/10(火) 01:18:40 ID:fD2tAOYq
>>538
さんくす。
そこら辺のフォント回りについてのまとめページとかありまつか?

うむ、漏れも出来たら何か手伝いたいけど、
独裁したり、うんこなパケジ作るスキルないしなあ・・・
543login:Penguin:2005/05/10(火) 02:39:00 ID:win+8nsX
つい最近ATOKX +Vine3.1からSeedにしたのですが、それ以来
emacs, Starsuite以外で漢字変換ができなくなってしまいました。
ATOKXインストール -> Seed化 -> Mule-UCS (ATOKXをemacs上で
使用するため) という手順でおこないました。
また、ATOKXのプロセス自体は上がっており、emacsではATOKXで
入力、変換可能です。
また、.bash_profileにexport USE_XOPENIM=tを記載することで、
Starsuite7上でも問題なく使えていますが、geditやSylpheedでは
ATOKXのパレットすら出てこず、漢字変換はできない状況です。
どのように対処すればよいかアドバイス頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
544login:Penguin:2005/05/10(火) 13:01:47 ID:4uXMJ2ZX
>>539

rpm 化とかaptサイトの維持くらいはできるでしょ?
545login:Penguin:2005/05/10(火) 13:16:59 ID:lVMOJkDB
ドキュメントの整備ってのもあるよなあ。
546login:Penguin:2005/05/10(火) 14:19:47 ID:3StQjrN2
みんなでRCを買ってやれば、外部発注だって出来ない事も無い
547login:Penguin:2005/05/10(火) 15:29:41 ID:LTowcqGC
Vine3.1 上でphp4.3.11をソースからコンパイルすると以下のところで止まってしまいます。

./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/
apxs --enable-roxen-zts --enable-zend-multibyte --without-pgsql --with-mysql --e
nable-track-vars --enable-mbstring --enable-mbregex
creating cache ./config.cache
checking host system type... i686-pc-linux-gnu
checking for gcc... gcc
checking whether the C compiler (gcc ) works... yes
checking whether the C compiler (gcc ) is a cross-compiler... no
checking whether we are using GNU C... yes
checking whether gcc accepts -g... yes
checking whether gcc and cc understand -c and -o together... yes
checking how to run the C preprocessor... gcc -E
checking for AIX... no
checking if compiler supports -R... no
checking if compiler supports -Wl,-rpath,... yes
checking for re2c... exit 0;
checking whether ln -s works... yes
checking for mawk... no
checking for gawk... gawk
checking for bison... no
checking for byacc... no
configure: warning: You will need bison if you want to regenerate the PHP parser
s.
checking for flex... lex
checking for yywrap in -ll... no
checking lex output file root... ./configure: line 2422: lex: command not found
configure: error: cannot find output from lex; giving up

ギブアップされても orz
548login:Penguin:2005/05/10(火) 15:31:57 ID:Mek/m3XL
>>547
ないなら入れればいいじゃない。
549547:2005/05/10(火) 15:43:51 ID:LTowcqGC
>548
ビンゴでした。
apt-get install flex
その後、再度実行したらうまくいきますた。

参照先:http://www.miloweb.net/pastbbs/0006/1672.html
550login:Penguin:2005/05/10(火) 16:37:31 ID:IV+qfhh3
新しい bootsplash かっこいいな。
551login:Penguin:2005/05/10(火) 16:41:30 ID:4uXMJ2ZX
>>547
せっかく make できたんなら rpm 化して
apt に反映させてね
552547:2005/05/10(火) 17:05:11 ID:LTowcqGC
>>551
え・・・・・
rpm化はやったことないぞ
553login:Penguin:2005/05/10(火) 19:03:05 ID:6v+bDZqv
>>552
ガン(゚д゚)ガレ!!
554login:Penguin:2005/05/10(火) 19:14:18 ID:8xOPaIQ0
>>550
青いコンソールつうのも雰囲気が変っていいね。
# w3m でインラインイメージを表示すると辛いことになったので
# text window を一杯一杯に広げたけど。
555login:Penguin:2005/05/10(火) 20:50:00 ID:sBlmQf61
Vineをインストールしたのですが、最後のモニタの設定でつまづいています。
使用しているのはTATUMGのL7CMSです。
リストに出ないので、色々な設定で試してみたのですが、640×480以外
表示できません。
どなたかこのモニタを使用の方はいらっしゃらないでしょうか?
556login:Penguin:2005/05/10(火) 20:54:04 ID:9/vLc2ZW
>>555
TATUMG L7CMS ←スペルあってる?
557547:2005/05/10(火) 21:42:21 ID:LTowcqGC
>553
まぁ、makeする方法わかったから今回はこれでいいだろ?
な?

あと数日すればGoogleにも載るかもしれないし
558login:Penguin:2005/05/10(火) 22:13:47 ID:fD2tAOYq
command not found くらいも読めない人間が作った rpm なんて恐くて使えるかよ。
559555:2005/05/10(火) 22:26:59 ID:WEE8C1Uf
>>556
今確認しました。
あってるみたいです。
560555:2005/05/10(火) 22:28:37 ID:WEE8C1Uf
>>556
いやいや!
間違ってました。(-_-;

TATU「N」G L7CMS

ですね。
すいませんでした。
561login:Penguin:2005/05/10(火) 22:39:43 ID:9/vLc2ZW
>>560
とりあえず、17インチTFT液晶,SXGAだね。でも、Xの設定はビデオカードの情報の
方が重要なのだよ。そちらを書いた方が助言がもらえる可能性が高まるよ。
562555:2005/05/10(火) 22:45:49 ID:WEE8C1Uf
>>561
助言、ありがとうございました。
会社のPCなので、今は分かりませんが、明日確認して
もう一度書き込んでみます。
それまで、自力で解決できないかどうか、再度調べてみます。(^_^;
563login:Penguin:2005/05/11(水) 00:09:19 ID:qV904m/g
Vine3.1にgDesklets(gDesklets-0.34.3)を導入しようと思ったのですが
のっけ(./configure)からで躓いてmake出来ません。
最初 pygtk2を要求してきたので以下はpygtk2,pygtk2-develインストール後のログです
VineでgDeskletsを利用してる方御助力をお願いします。

# ./configure
〜(中略)
checking for pkg-config... /usr/bin/pkg-config
checking for pygtk-2.0 >= 2.4.0 pyorbit-2 >= 2.0.1
gnome-python-2.0 >= 2.6.0... Package gobject-2.0 was not found in the pkg-config search path.
Perhaps you should add the directory containing `gobject-2.0.pc'
to the PKG_CONFIG_PATH environment variable
Package 'gobject-2.0', required by 'PyGTK', not found

configure: error: Library requirements (pygtk-2.0 >= 2.4.0 pyorbit-2 >= 2.0.1
gnome-python-2.0 >= 2.6.0) not met; consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH
environment variable if your libraries are in a nonstandard prefix so pkg-config can find them.



564login:Penguin:2005/05/11(水) 00:19:37 ID:3DRvEBuF
565login:Penguin:2005/05/11(水) 00:19:55 ID:kBxL+D/l
>>563
glib2-devel を入れる。
つうか、gobject-2.0.pc をググればすぐわかるのに。
566login:Penguin:2005/05/11(水) 00:21:28 ID:9j9BMAFf
>563
/usr/lib/pkgconfig/ の pygtk-2.0.pc(こんなファイル名かどうか知らないが)みたいなんを
確認してみては。
記述が間違ってるの見たことあるし。

567login:Penguin:2005/05/11(水) 00:53:01 ID:qV904m/g
>>564-566
即レス感謝です
>>565
glib2-develインストールしてみました。
1歩前進しましたが別のエラーが・・・

Requested 'pygtk-2.0 >= 2.4.0' but version of PyGTK is 2.2.0

configure: error: Library requirements (pygtk-2.0 >= 2.4.0 pyorbit-2 >= 2.0.1 gnome-python-2.0 >= 2.6.0) not met;
consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if your libraries are in a nonstandard prefix so pkg-config can find them.

うーん、これってライブラリのバージョンが2.0以上2.4.0以下を要求してて実際入ってるのが2.2.0ってことですよね
インストールしたのは2.2.0-1vl1です。

>>566
確認してみました。

Name: PyGTK
Description: Python bindings for GTK+ and related libraries
Requires: gobject-2.0
Version: 2.2.0
Cflags: -I${pygtkincludedir}

もう少しいろいろやって見ます。ありがとうございました
568login:Penguin:2005/05/11(水) 06:27:17 ID:rsONeA0Q
>>567
違う。
pygtk2 (/usr/lib/pkgconfig/pygtk-2.0.pc) の 2.4.0 以上を要求してる。
569login:Penguin:2005/05/11(水) 07:40:10 ID:svIYB1Y/
bootsplash とか、どーでもいいものいじる暇があるんなら、
j2re とか更新してくれよ。
570login:Penguin:2005/05/11(水) 10:34:46 ID:xi1lwwVM
Vine つかってる人は
何か make に成功したら
どんどん rpm 化して
apt サイトにあげよー!
571login:Penguin:2005/05/11(水) 10:57:58 ID:/uYhJAA5
rpm化の方法をここでレクチャーしちくれ
572login:Penguin:2005/05/11(水) 11:08:32 ID:azp8SA2d
rpm化しても 勝手にaptにあげれないからね
なんというか dagのをrebulidするだけでも結構パッケージ揃うと思うんだけど
573login:Penguin:2005/05/11(水) 11:33:42 ID:5PNa0lDX
574login:Penguin:2005/05/11(水) 11:59:51 ID:51GSjZnM
checkinstallでパッケージ作ったりするのって駄目なんかね?
そのままインストールするとアンインストールをするのが面倒になるから
いつも、tar玉からインストールするときはcheckinstallしてる。
やっぱお手製のSpecファイルと比べると記述がお粗末なんかな?
575login:Penguin:2005/05/11(水) 12:01:15 ID:3DRvEBuF
自前のサイトでspec発表すればいいんでは?
576login:Penguin:2005/05/11(水) 12:31:46 ID:OkwQc8/b
>>574
パッケージ作るときに一番面倒なのは依存関係を知らべて
調整したりすることなんだと思うんだけど、この辺り上手に
やってくれるの?
577login:Penguin:2005/05/11(水) 15:17:46 ID:dtX1SAcr
>>570
やってるよ。みんなもextraへGOGO
>>572
ある意味、勝手にaptへあげられるよ。VinePlus MLにとりあえず参加。
>>574
checkintallは使ったことがないけど、specを吐いてくれるなら、あとはお約束事項
をちょこっと書き換えて、テストして、VinePlusへput
>>576
rpmが勝手に調べて表示してくれるので、それを参考にRequiresやBuildReuiresに
手作業で追加。
578login:Penguin:2005/05/11(水) 16:52:14 ID:3DRvEBuF
わけわからんライブラリが増える前に、このrpmmacro追加してくれないかなあ。

%{!?lib: %global lib lib}
%{!?mklibname: %global mklibname(ds) %lib%{1}%{?2:%{2}}%{?3:_%{3}}%{-s:-static}%{-d:-devel}}

使い方はこんなかんじ。

%define name hogelib
%define major 0
%define libname %mklibname hoge %{major}

今の付属rpmじゃ

rpm -q --redhatprovides hoge

が使えないんで、パッケージネームの命名則はあったほうがいいかと。
579login:Penguin:2005/05/11(水) 16:53:33 ID:3DRvEBuF
typo
%define libname %mklibname name %{major}
580login:Penguin:2005/05/11(水) 18:28:53 ID:RCoyAQAJ
いろいろやっているんですが
音がでません
どらいばーってあるんですか

こちらはAOPEN -P
AC97
とか書いてあるがわからん
windowのドライバーは付属していまつ
581login:Penguin:2005/05/11(水) 18:31:14 ID:svIYB1Y/
>>578
とりあえず、君は誰でつか?
582login:Penguin:2005/05/11(水) 18:36:57 ID:1cmccCmm
>580
なにをどこまでやったのか分らない。それと、メッセージが出てるなら、全部メモってここに書く。
でないと、その上でやるべきことが何か判別できないよ。
583login:Penguin:2005/05/11(水) 18:43:37 ID:BMz942VQ
windowsマシンにHDDを1台増設してvine入れたんですが、途中のliloの設定で
デフォルトをvineにするとvineが、winにするとwinが直接立ち上がってしまいます。
これはliloが起動してないって事なんでしょうか?
昨日からもうインストール5回目です・・・・。orz
584login:Penguin:2005/05/11(水) 18:47:35 ID:bW0BbGtq
>>583
lilo は MBR に書いてる?
585login:Penguin:2005/05/11(水) 18:52:26 ID:BMz942VQ
>>584
設定の時に「/dev/hdd2 マスターブートレコード(MBR)」を選択しました。
586583:2005/05/11(水) 18:53:57 ID:BMz942VQ
>>584
一応、>>8の「Linux Personal Workstation (PDF版入門本)」をプリントアウトして
参考にしました。
58788:2005/05/11(水) 19:02:12 ID:U63S3GFk
>>583
lilo.conf はどうなってる?
588583:2005/05/11(水) 19:04:58 ID:BMz942VQ
>>587
現在、winしか立ち上がらない状態なので見れません・・・。orz
winからlinuxのフォルダって見れないんですか?
589login:Penguin:2005/05/11(水) 19:09:09 ID:bW0BbGtq
>>588
ext2 ならあるフリーソフトで読みだけできる
書きはできない

外国のフリーソフトで名前わすれた
590583:2005/05/11(水) 19:11:36 ID:BMz942VQ
>>589
「Linux Personal Workstation (PDF版入門本)」に従って、ext3にしてたと
思います。
591login:Penguin:2005/05/11(水) 19:12:36 ID:PbrcliKr
>>590
Vineが直接起動するときってliloの画面出るでしょ?
もう一度Vineが起動する状態作ってlilo.confいじくればいいと思うけど
592583:2005/05/11(水) 19:13:28 ID:BMz942VQ
>>591
という事は、また再インストールですかねぇ・・・。orz
593login:Penguin:2005/05/11(水) 19:21:19 ID:ak11sbeM
れすきゅーもーどは?
594login:Penguin:2005/05/11(水) 19:24:36 ID:PbrcliKr
>>592
HDDは全部で2個?IDE?
IDEならプライマリorセカンダリ、マスターorスレーブのどこに繋いでるの?
WindowsとVineはどのHDDに入れてるの?
これくらいの情報があるといいかも

>>593
それでいけそうな気がするね
おいらはrescueモード詳しくないのでだれかよろ
595login:Penguin:2005/05/11(水) 19:35:03 ID:U17/oIjV
smpカーネルで電源切れず。
S-ATA+smpカーネルだから?
IDE+smpカーネルだと電源切れるんだけど・・・
関係ない?
596login:Penguin:2005/05/11(水) 20:30:02 ID:8oESEU/h
このスレだけでも何度目だろう?
597login:Penguin:2005/05/11(水) 20:31:27 ID:8oESEU/h
598login:Penguin:2005/05/11(水) 20:31:32 ID:jPjQpX6F
lilo出るならそこでEsc押してboot;立ち上げてlinuxて打ち込めばいいでねーの?

599583:2005/05/11(水) 21:56:09 ID:/FxodaxJ
>>593
インストールしたCDからレスキューモードを試してみたんですが、imgファイル
が見つからないとかで立ち上がりませんでした。

>>594
HDDはIDEが2個です。
1つ目(hdc1 プライマリ マスター)にwinを、2つ目(セカンダリ スレイブ)を
パーティション2つに分けて(hdd1、hdd2)、hdd2にvineを入れました。
hdd1はwinのデータの用で使ってます。

>>598
liloらしき画面は一切出ませんでした。
直接vineが立ち上がってる感じです。
600login:Penguin:2005/05/11(水) 21:58:42 ID:rsONeA0Q
>>577
extras が昔の VinePlus に相当するとは言え、勝手にパッケージをどんどん
あげるのはまずくないか?

あ、そうそう、vine-keyring に登録された鍵での署名が必須な。
601login:Penguin:2005/05/11(水) 22:15:08 ID:gn8L/hzM
つ Knoppix
ext3もNTFSも読める パーティション作ったり、拡張、縮小、削除もできるから一枚作っておくに限る。
602login:Penguin:2005/05/11(水) 22:17:27 ID:oIWofpPL
SATAに対応したインストーラ(のカーネル)だしてくれないかな
Dellの機械にインストールできないよー
603login:Penguin:2005/05/11(水) 22:23:45 ID:3DRvEBuF
http://www.postfix.org/packages.html

いつのまにやら公式のVineリンクはramsy氏の所になってたよ。
まあ、本家は未だに2.0台だしなあ。
604583:2005/05/11(水) 22:30:10 ID:/FxodaxJ
>>601
あ、そうか!Knoppixって手がありましたね。
vine入れる前にCD作って起動を確認してるんで、明日それで
lilo.confを確認してみます。
605login:Penguin:2005/05/12(木) 00:01:29 ID:dr1o5k1P
なんか、どっかに勘違いかtypoがあるんだと思うけど

プライマリーマスターのHDDはhda
で、普通は起動時に最初に見るのはhdaのMBR
(BIOS設定でセカンダリーやスレーブから起動できる場合もある)

したがって、liloをhdaのMBRに入れるのがLinux的基本。
hddに入れても読まれないはずで、なぜ起動したのかといえば
ここに書いた説明がおかしいってことになるか
BIOS設定でhddのMBRを読みに言行っているか。

でも、後者であればWindowsはどう起動しているの?って話になる。
よくてLILO経由でWindowsが起動しているとしか考えられない。

汎用のブートマネージャー(Linux用でもWindows用でもない)を使う場合や
NTLDRを使う場合は、それがhda MBRにあって、それを経由して
hdd2のようなLinuxルートパーティション導入されたLILO等を呼び出すことになる。
606login:Penguin:2005/05/12(木) 00:56:24 ID:tC423aXN
なんか、釣りに引っかかってるんじゃないと思える今日このごろw

ちゃんとノートを手元に置いて、リターン押すまえにメモるべし。
そんな現象ありえんって思える記述は答える方が混乱する。
607login:Penguin:2005/05/12(木) 01:15:44 ID:1O9//lVv
Plusとはいえ、パッケージングがいい加減だよなぁ。Vine3.1用のPHP。
608login:Penguin:2005/05/12(木) 01:31:56 ID:/Q3nbj51
>>607
問題点を ML で具体的に指摘すればいいと思う。
自分は PHP を rpm の管理から外しちゃったんで何も言えない。

# VinePlus:02485 「良くない質問の仕方」の典型例だよな
609login:Penguin:2005/05/12(木) 02:35:19 ID:7ZP+pOzJ
>>607
で、治ったのか?
rebuild しようとしたらVine Seed のパッケージを要求されたが。
610login:Penguin:2005/05/12(木) 02:46:48 ID:Q22nJcMi
>>609
古いものでビルドしないようにバージョンが指定されてるだけかと。
expatはなぜ指定されてるのか分からん。
611login:Penguin:2005/05/12(木) 04:23:28 ID:7ZP+pOzJ
error: failed build dependencies:
expat-devel >= 1.95.8-0vl3 is needed by php-4.3.11-0vl1
curl-devel >= 7.13.0-0vl3 is needed by php-4.3.11-0vl1

% rpm -q vine-release expat curl
vine-release-3.1CR-0vl1
expat-1.95.7-1vl1
curl-7.11.1-0vl1

こんな感じよ。
俺が使ってるkddlabs だとexpat とcurl の新しいのも無いみたいだし。
612login:Penguin:2005/05/12(木) 06:22:26 ID:AQQ+oh3S
kernelを2.6にアップデートしたいのですがどなたかやり方教えていただけませんか?
もしくは解説してるHPなどを・・・

一応自力でがんばってみたんですが
make menuconfigでエラーが出てうまくいきません
613login:Penguin:2005/05/12(木) 08:35:12 ID:F59C37jc
>>612
まともな質問の仕方も知らないお前には無理
614529:2005/05/12(木) 08:42:59 ID:ZJiGpz1r
>>532
ありがとう、週末にやってみる。
再インストの時間があるときでないとね。
615login:Penguin:2005/05/12(木) 09:10:42 ID:peZPqkWL
あのー
USB でつないだ HDD に
Vine をインスツールする方法はありますかね?
616583:2005/05/12(木) 09:51:21 ID:XDC8roZS
>>605
すいません、どうも勘違いのようです。orz
マニュアルをもう一回見てみたんですが、キチンとhdaに
入れてるみたいです。

素直にknoppix立ち上げてlilo.confを見直してみます。
617login:Penguin:2005/05/12(木) 10:16:56 ID:4U+sO0Q6
>>615
ないで〜す
618583:2005/05/12(木) 10:41:46 ID:XDC8roZS
prompt
timeout=50
default=win
boot=/dev/hdc
map=/boot/map
install=menu
message=/boot/message

image=/boot/vmlinuz-2.4.27-0vl7
label=linux
initrd=/boot/initrd-2.4.27-0vl7.img
read-only
root=/dev/hdd2
append=" resume2=swap:/dev/hdd3"

other=/dev/hdc1
optional
label=win

lilo.confはこんな感じでした。
何かおかしい所があるんでしょうか?
619login:Penguin:2005/05/12(木) 11:01:42 ID:7s8x1xmE
>>618
/dev/hdcはセカンダリマスター
ほんとにプライマリマスターにhddがあるなら
> boot=/dev/hdc
> other=/dev/hdc1
boot=/dev/hda
other=/dev/hda1
620583:2005/05/12(木) 11:06:54 ID:XDC8roZS
>>619
すいません、また勘違いがあったみたいです。
/dev/hdcがプライマリマスターで/dev/hddがプライマリスレイブ
でした。
621login:Penguin:2005/05/12(木) 11:35:33 ID:u1JBpayy
>>620
/dev/hdaはいったい何に使ってるんだ?
622login:Penguin:2005/05/12(木) 11:40:24 ID:1PBeOxVd
プライマリがhda/hdb、セカンダリがhdc/hddだよね?
入れ替わることあるの?
623login:Penguin:2005/05/12(木) 11:42:14 ID:7s8x1xmE
>>620
いやだから/dev/hdcはセカンダリマスターで/dev/hddはセカンダリスレーブ
まあそれはいいや

>>622
それでいいと思う

>>618の設定でliloが/dev/hdcのMBRに書き込まれてるならliloの画面が出てるはず
「Linux Personal Workstation (PDF版入門本)」のP.69にある図5.1の画面が出るでしょ?
そこにlinuxとwinの選択肢が表示されてるはずでwinを選べばwindowsが起動できると思うけど
624login:Penguin:2005/05/12(木) 11:45:06 ID:9wWIeXgk
>>622
手で mknod すれば
一応入れ替えることはできるな。
625login:Penguin:2005/05/12(木) 11:45:13 ID:0iVGHzEn
>>583
実は画面モードが切り替わってモニタがブラックアウトしてる最中に
lilo の選択画面がタイムアウトしちゃってたりしないか?
626583:2005/05/12(木) 12:00:38 ID:XDC8roZS
> >>618の設定でliloが/dev/hdcのMBRに書き込まれてるならliloの画面が出てるはず
> 「Linux Personal Workstation (PDF版入門本)」のP.69にある図5.1の画面が出るでしょ?
> そこにlinuxとwinの選択肢が表示されてるはずでwinを選べばwindowsが起動できると思うけど

その画面が出ませんでした。orz

>>625
そう思ってtimeoutを500とかにもしてみたんですが、liloらしき画面は
出ませんでした。
627login:Penguin:2005/05/12(木) 12:20:56 ID:0iVGHzEn
>>626
じゃあ、その timeout=500 状態でもすぐ起動しちゃうわけ?
628583:2005/05/12(木) 12:32:08 ID:XDC8roZS
>>627
そうですね、その時はデフォルトをvineにしてたんですが、普通に
vineが立ち上がっちゃいました。
どこかで50秒も待った覚えはありません。orz
629login:Penguin:2005/05/12(木) 12:36:04 ID:7s8x1xmE
>>628
lilo.confを書き換えた後にliloは実行したの?
630583:2005/05/12(木) 12:45:18 ID:XDC8roZS
>>629
/sbin/lilo -v ですよね?
実行しました。
631login:Penguin:2005/05/12(木) 12:48:13 ID:kodLkx8/
永遠やってないで、fdiskでbootローダの位置を確認しとけよ。
632583:2005/05/12(木) 13:00:12 ID:XDC8roZS
>>631
それはvine側で行うんですか?
633login:Penguin:2005/05/12(木) 13:09:21 ID:9QcJC4DL
>>622
SATAがらみで物理的な接続とBIOS上の接続が食い違うことがあるよ。
俺の場合、プライマリマスターで接続したHDDが/dev/hdcだ。
634login:Penguin:2005/05/12(木) 13:18:11 ID:kodLkx8/
>>632
そうそう。
序でに dmesg | grep hd で重要そうな所も公開しとけ。
635583:2005/05/12(木) 14:23:29 ID:XDC8roZS
>>631
Knoppix立ち上げて確認してみたんですが、やっぱりhdcがブートのようです。

>>634
すいません、これに関してはどの部分が重要そうな所なのかが分かりませんでした。
以下が全文です。

ide0: BM-DMA at 0xd400-0xd407, BIOS settings: hda:DMA, hdb:DMA
ide1: BM-DMA at 0xd408-0xd40f, BIOS settings: hdc:DMA, hdd:DMA
hda: AOPEN CD-RW CRW1232 A, ATAPI CD/DVD-ROM drive
hdb: ATAPI DVDROM, ATAPI CD/DVD-ROM drive
hdc: ST380011A, ATA DISK drive
hdd: HDS728040PLAT20, ATA DISK drive
hdc: max request size: 1024KiB
hdc: 156301488 sectors (80026 MB) w/2048KiB Cache, CHS=16383/255/63
hdc: cache flushes supported
hdc: hdc1
hdd: max request size: 1024KiB
hdd: 80418240 sectors (41174 MB) w/1719KiB Cache, CHS=16383/255/63
hdd: cache flushes supported
hdd: hdd1 hdd2 hdd3 hdd4 < hdd5 >
hda: ATAPI 32X CD-ROM CD-R/RW drive, 2048kB Cache
hdb: ATAPI 24X DVD-ROM drive, 128kB Cache
Adding 1574360k swap on /dev/hdd3. Priority:-1 extents:1
636login:Penguin:2005/05/12(木) 14:40:29 ID:7s8x1xmE
>>630
lilo.confからmessage=とtimeout=の行をコメントアウトしてみたらどう?
637583:2005/05/12(木) 14:43:43 ID:XDC8roZS
>>636
修正とliloの実行は今立ち上がってるKnoppixで行なっても
良いものなのでしょうか?
638login:Penguin:2005/05/12(木) 14:51:07 ID:7s8x1xmE
>>637
やってもいいはずだけどその場合はimage=とinitrd=の書き換えが必要だと思う
おいらはやったことないからようわからん
639login:Penguin:2005/05/12(木) 14:54:07 ID:LuPleFaw
どうでもいいけど、プライマリーに光ドライブつないでるんだな
640583:2005/05/12(木) 14:56:11 ID:XDC8roZS
>>639
どうもそうみたいですね。(-_-;
変更した方が良いんでしょうかねぇ?
641login:Penguin:2005/05/12(木) 15:00:25 ID:kodLkx8/
optionalがlabelの前に来てるのが問題だな。
修正するとこんな感じか?
--
# lilo.conf
boot = /dev/hdc
map = /boot/map
install=menu
prompt
timeout = 50

# linux
image = /boot/vmlinuz-2.4.27-0vl7
  label = linux
  root = /dev/hdd2
  initrd=/boot/initrd-2.4.27-0vl7.img
  read-only
  append=" resume2=swap:/dev/hdd3"

# other
other = /dev/hda1
  label = win
  table = /dev/hdc1
642583:2005/05/12(木) 15:07:30 ID:XDC8roZS
>>641
デフォルトは設定しなくていいんですか?
643login:Penguin:2005/05/12(木) 15:09:05 ID:peZPqkWL
ところでフレームバッファはとても便利なんだけど
背景色変えられないの?
644login:Penguin:2005/05/12(木) 15:11:16 ID:7s8x1xmE
>>641
> optionalがlabelの前に来てるのが問題だな。
それ問題なの?
うちはoptionalが前でも無問題だよ

> other = /dev/hda1
これは/dev/hdc1だよね?
645login:Penguin:2005/05/12(木) 15:14:09 ID:kodLkx8/
>642

入れといたほうがいいね。
あと、installの行は疑ってみてくれ。
646login:Penguin:2005/05/12(木) 15:15:15 ID:kodLkx8/
>644
 optional の後に適切な命令があればそうだが、この場合無いので。
647login:Penguin:2005/05/12(木) 15:21:25 ID:7s8x1xmE
>>646
むーんそうなのか
うちのlilo.confのtail -3はこんなんだけど

other=/dev/hda1
optional
label=win

ようわからんので後は任せた
648login:Penguin:2005/05/12(木) 15:23:06 ID:70UnbcvV
ここは手取り足取りなインターネッツですね
649583:2005/05/12(木) 16:07:49 ID:XDC8roZS
lilo.confを修正してliloを実行してみましたが、最後に

Boot other: /dev/hdc1, on /dev/hdc1, loader CHAIN
Fatal: Partition entry not found.

となりました。
やっぱり設定がおかしいんでしょうか。orz
650login:Penguin:2005/05/12(木) 16:48:21 ID:s5EIOWHX
k8t800 の sata ドライブにVine インストールしたい時どーしたらいいの?

amd64なら他のディストリ入れた方が賢明なのかな?
651login:Penguin:2005/05/12(木) 16:57:49 ID:F59C37jc
つ SUSE
652login:Penguin:2005/05/12(木) 21:16:31 ID:KaqSuXai
雑誌にCDついてたからインスコして試しにみっかな
窓しか使ったことないしなんか不安
付録のCDだしなぁ...
653login:Penguin:2005/05/12(木) 22:05:00 ID:ihYWo/HF
>>649
table=/dev/hdc1をtable=/dev/hdcでどうよ?
654login:Penguin:2005/05/12(木) 22:05:57 ID:kodLkx8/
chainloader の問題だから解決せんと思うよ。
655login:Penguin:2005/05/12(木) 22:16:35 ID:ihYWo/HF
>>654
手元のPCでtable=/dev/hdaをtable=/dev/hda1にしたら>>649と同じエラー出て
元に戻したら直ったけど
656login:Penguin:2005/05/12(木) 22:25:20 ID:kodLkx8/
そうなのか、winによって違うのかなあ。
657login:Penguin:2005/05/12(木) 22:32:19 ID:ihYWo/HF
ていうかtable=hogeってパーティションテーブルはhogeに書いてあるよってことじゃないの?
だからhogeにパーティション自体を指定するのはおかしいかと思っただけ
658login:Penguin:2005/05/12(木) 23:37:20 ID:s5EIOWHX
過去ログ読まずに質問です.

sataディスクにVine入れたいんだけど、インストールする時にsataドライバ入れてインスコって可能?
659login:Penguin:2005/05/12(木) 23:38:01 ID:mrq1Qe6L
過去ログ読んでください。
660login:Penguin:2005/05/12(木) 23:52:40 ID:3pEAOmPK
インターネットに接続するのにAirHを使用しているのですが
接続できません。
此処を読んでやって見ました。
http://www.a-yu.com/vine/vine_ppxp.html

使用デバイスはAH-F401U です。
勿論ぐぐったり、>>1さんの過去ログ検索もやってみました。
661login:Penguin:2005/05/12(木) 23:52:52 ID:s5EIOWHX
>>659
固いこというなよ.
フロッペーにsataドライバ書き込んで,Vineのインストーラからプロンプトに移って読み込みとかできるわけ?
誰か教えろよ.
662login:Penguin:2005/05/12(木) 23:56:48 ID:3pEAOmPK
忘れていました。
使用OSはVineLnux3.1です。
すみません。
663login:Penguin:2005/05/13(金) 00:01:23 ID:OqGvsIKE
>>660
同梱のマニュアルの2ー7章は見ました?
664login:Penguin:2005/05/13(金) 00:04:07 ID:8rGTvLa4
>>662
ここにやりかた詳しく載っているよ。
ttp://vinelinux.org/manuals/ppxp-quickstart.html
665login:Penguin:2005/05/13(金) 00:10:43 ID:y98DiENr
>>663
レスありがとうございます。
読んでみました。 7章のPPxPの設定のところですね。
666login:Penguin:2005/05/13(金) 00:13:19 ID:c3e6dr6R
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ禁止│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
667login:Penguin:2005/05/13(金) 00:13:21 ID:y98DiENr
>>664
ありがとうございます。
一応読んでみた通りに設定したのですが、文字列が”PPXP”になりません。
668login:Penguin:2005/05/13(金) 00:19:42 ID:y98DiENr
>>666
VineLinuxでインターネットが使用できないので、WindowsPCから書いてます。
ネタだと思われても仕方ないです。
669login:Penguin:2005/05/13(金) 00:30:44 ID:hKSAyzZk
過去ログ読まずに質問です.

sataディスクにVine入れたいんだけど、インストールする時にsataドライバ入れてインスコって可能?
670login:Penguin:2005/05/13(金) 00:35:16 ID:SIltXUtD
過去ログ読んでください。
671login:Penguin:2005/05/13(金) 00:37:06 ID:hKSAyzZk
>>670
固いこというなよ.
フロッペーにsataドライバ書き込んで,Vineのインストーラからプロンプトに移って読み込みとかできるわけ?
誰か教えろよ.
672login:Penguin:2005/05/13(金) 00:41:18 ID:le+K9ryx
673login:Penguin:2005/05/13(金) 00:43:37 ID:7TSm5trM
BIOSをチョメチョメして、インスコして、チョメチョメしなおせばOKだよ
674login:Penguin:2005/05/13(金) 00:58:36 ID:gp5h/puN
>>673
世の中すべてのsataがich5だったら良かったのにな!
675login:Penguin:2005/05/13(金) 01:16:28 ID:hKSAyzZk
あと何回くらいループしようかね。
676login:Penguin:2005/05/13(金) 01:19:42 ID:7TSm5trM
>>674
その場合は、アレをチョメチョメしてからチョメチョメして、
インスコしてからアレをもう一回チョメチョメすればOK!
677login:Penguin:2005/05/13(金) 01:40:01 ID:gp5h/puN
>>676
おまえが言ってるのってICH5の話じゃないの?
viaな人たちはどーすんだよ.
インストール中にドライ婆突っ込めるのかきいてんだろ.コラ
678login:Penguin:2005/05/13(金) 01:42:29 ID:7TSm5trM
だからチョメチョメしろ、っていってるじゃん
679login:Penguin:2005/05/13(金) 02:14:20 ID:gp5h/puN
>>678
わーったYO!
おとなしくチョメチョメしとくよ!
だからそんなにおこんなよ!
今日は俺の誕生日だから許せよ!
680login:Penguin:2005/05/13(金) 02:17:21 ID:7TSm5trM
>>679
おめこ
681login:Penguin:2005/05/13(金) 02:36:52 ID:b8GJHCi8
>>667
カードは認識されてる?
682login:Penguin:2005/05/13(金) 06:33:29 ID:S1MmcPz6
SDカードにlinuxをインストールしてるんだけど
WEBサイトのファイルが少し増えてきて容量足りない。
WEBサイトのデータはHDDに入れようかと思ってるんだけど
Windowsの省エネモードみたいなので、HDDの回転(電源)を切るような
方法はLinuxはないのでしょうか?
683login:Penguin:2005/05/13(金) 08:23:49 ID:dMTbd0WO
>>572
藻前も手伝え!

>>574
checkinstall で src.rpm って作れるの?!
684login:Penguin:2005/05/13(金) 09:11:30 ID:le+K9ryx
>>683
確か、以前のMLでcheckinstallでインストールしたものからSPECを作成するソフトを作ったって誰か報告してなかった?
あれ使えば楽になるんじゃない?
685login:Penguin:2005/05/13(金) 09:13:16 ID:5QIy/4x5
なんなんだよこの流れ・・・・・・
686583:2005/05/13(金) 09:54:15 ID:C6tySj+G
みなさんのおかげで、無事liloが立ち上がりました!
これでようやくvineのスタートラインに立てそうです。
本当にありがとうございました!
687login:Penguin:2005/05/13(金) 11:33:23 ID:PdkUujlC
>>686
結果的に何がおかしかったの?
688login:Penguin:2005/05/13(金) 11:36:09 ID:WmjVbTTL
>>684
そもそもcheckinstallによるインストールが成功した時点で
~/rpm/SPEC/内にspecファイルが作られているわけで・・・
689login:Penguin:2005/05/13(金) 11:51:44 ID:SIltXUtD
同じ質問繰り返すヤツが出るから
質問したヤツは解決したら、解決方法書いておけよ (□`;)
690583:2005/05/13(金) 12:11:09 ID:C6tySj+G
>>687
>>689
確かにそうですね。
>>655の通りに
table=/dev/hda1
となっていた所を
table=/dev/hda
に直してliloを実行させたら無事起動しました。
691login:Penguin:2005/05/13(金) 13:59:19 ID:m2A1Hh6N
>>684 [vine-users:069434] SPECファイルを作成するスクリプト
http://www.kids-clinic.jp/uni/spec.html

>> 686
一度でも checkinstall の吐く spec を見たことがあれば、
そんな質問は出んわな。
692login:Penguin:2005/05/13(金) 14:04:11 ID:m2A1Hh6N
>>691 の以下の部分は無視してくれ。勘違いした。スマソ。

> >> 686
> 一度でも checkinstall の吐く spec を見たことがあれば、
> そんな質問は出んわな。
693login:Penguin:2005/05/13(金) 15:01:11 ID:gp5h/puN
やっぱりSUSE最強だろ。
SUSEがあれば、古いdebianいらないし〜
SUSEがあれば、不安定Fedoraいらないし〜
SUSEがあれば、馬鹿高いRHELいらないし〜
SUSEがあれば、使うのに時間がかかるGentooいらないし〜
SUSEがあれば、日本語しか取り得が無いVineいらないし〜
SUSEがあれば、中国でしか売れてないTurboいらないし〜
SUSEがあれば、ソフトが少ないDebianもどきのUbuntuいらないし〜
SUSEがあれば、アップデートが遅い危険なRedhatクローンはいらないし〜
ま、なんつうの?SUSE最強って事でいいんじゃないでしょうか。
694583 改め:2005/05/13(金) 15:06:14 ID:C6tySj+G
ようやくvineは立ち上がるようになったのですが、モニタの設定が640×480でしか
立ち上がりません。
他の解像度にするとsignal out of rangeで映らなくなります。
じつは555でも書いたことがあったのですが、マシン構成は以下の通りです

CPU      :AMD AthlonXP 1800+
メモリ    :768MB
マザーボード :AOPEN MK77M
ビデオカード :オンボード
サウンドカード:オンボード
モニタ    :TATUNG L7CMS

以上の環境で、何か思い当たる方がいらっしゃいますか?
695login:Penguin:2005/05/13(金) 15:06:45 ID:SIltXUtD
最強なんて無い、目的に合わせて選ぶだけ。
最強だとおもうなら、最強のスレで閉じこもっていてくれ。
696login:Penguin:2005/05/13(金) 15:31:12 ID:gp5h/puN
ププ
素人だらけのVineユーザ!
目的とスキル不足をはき違えた>>695
君たちいつまで素人抱えて沈没するディストリにいつまでしがみついてるの?
文句あったらVineに一つでもパッケージ宇ぷしてみろ.
できねーんだろ.
ぷぷ
697login:Penguin:2005/05/13(金) 15:38:01 ID:tVfTMsED
>>694
KM266は判らないけど、Xモジュールを探してみたら?
vesaモジュール辺りだと出なかったような?
698login:Penguin:2005/05/13(金) 15:38:50 ID:MA9+v9DV
>>695
大喜びさせちまったじゃねぇか。
責任取れよ。
699login:Penguin:2005/05/13(金) 15:46:50 ID:wkhXlLts
まぁ、>>695の事を踏まえても、ここはVinelinuxのスレなんだから、スルー汁。
以下スルー                                       メ
700login:Penguin:2005/05/13(金) 16:27:03 ID:SIltXUtD
>>698
協調性の無いヤツが、都合が悪くなると、話題をすり替えるレトリックだよ。

>>696>>677のように
自分で試すこともせず、自分本位。批判する事しかしない。
んだよなあ。

確かに、つきあいきれんのでスルーするか。
701login:Penguin:2005/05/13(金) 16:33:47 ID:C3fkIgsD
702login:Penguin:2005/05/13(金) 19:40:07 ID:1sc/+qJk
私だけ?

firefox-1.0.4-0vl2

javascript の onclick イベントでウィンドウを開くように記述してある
web ページに於いて、ポップアップウインドウが開かない。
(その web サイトを、ポップアップを許可するように設定しても駄目)

ポップアップウインドウが開けなかった場合、Firefox を終了しても
プロセスが残る。

こんな現象が生じているのは、私だけ?
703702:2005/05/13(金) 19:44:35 ID:1sc/+qJk
ごめんなさい。
拡張機能が原因のような気がします。

>702 はスルーしてください。。
704login:Penguin:2005/05/13(金) 21:30:38 ID:l3BqR50c
日経Linux誌についていたVineLinux3.1をインストールしようとしました。

するとWellcome to VineLinux と出たところから背景が青色一色のまま
かわらずにキーボードのボタンのなにをおしても無反応。
唯一キーボードのCtrl+Alt+Deleteのコマンドだけ反応。

問い合わせるとグラフィックボードの読み込みにしっぱいしてる可能性が
あるといわれたのですがいちいち付け替えるのはめんどうなので
中古のノートPCかおうかとおもってます。

予算は10万以下です。 linuxの入門で基本的な勉強をするに
問題ない中古PC教えていただけませんか?
705login:Penguin:2005/05/13(金) 21:40:43 ID:le+K9ryx
>>704
テキストインストールは試したんでしょうね?
706login:Penguin:2005/05/13(金) 21:44:45 ID:le+K9ryx
というかvineスレじゃなくてくだ質池YO!
707login:Penguin:2005/05/13(金) 21:47:50 ID:5QIy/4x5
入門・基礎・インストールならノートはやめたほうがいい。
ハードを選ぶなら1年以上前のハードの方がいい。
手間を考えるとビデオカード交換した方がいい。
708login:Penguin:2005/05/13(金) 21:54:56 ID:l3BqR50c
textモードも駄目でした

>>707 ありがとうございます。 いろいろ考えて見ます
709login:Penguin:2005/05/13(金) 23:08:39 ID:4lzx9Gmb
テキスト画面でWEB見る方法ないの?
710login:Penguin:2005/05/13(金) 23:09:15 ID:4lzx9Gmb
テキスト画面っていうのは
login: root
pass: ****
って入力した後の画面のことです。
711login:Penguin:2005/05/13(金) 23:14:02 ID:61ByqCQU
lynx
w3m
telnet
712login:Penguin:2005/05/13(金) 23:19:30 ID:WmjVbTTL
最も、Flash、Java、フレーム非対応だがな。
w3mのバージョンによっては画像もアウト
まあ、まともに見れたもんじゃ無いってことだけは確か。
713login:Penguin:2005/05/13(金) 23:23:27 ID:/bPvP9pB
>>710
pass: なんてプロンプト出たっけ?
714login:Penguin:2005/05/13(金) 23:34:44 ID:hQdOa5Tr
>>704
Vine スレでなんだが,とりあえず Knoppix でも試してみたら?
Vine は新しいハードとかの対応がイマイチ遅れてる。
俺も athlon64 機に入れようとして text mode でもダメだった。
SuSE,FC3 はすんなり入った。Mandrake も簡単には入らず。
Vine は日本語環境が使いやすいと思うけど、今や他の distro も
べつに悪くない。
715login:Penguin:2005/05/14(土) 00:06:03 ID:xuJn8mUK
みんなfirefoxでjava動いてる?

javaサイトから
jre-1.5.0_02-linux.i586.rpm.binとってきてインスコして、

.bashrcに
export JAVA_HOME=/usr/java/jre1.5.0_02/
export PATH=$PATH:/usr/java/jre1.5.0_02/bin
↑こんな感じで追加して

/usr/lib/firefox-1.0.3/plugins に
libjavaplugin_oji.soのシンボルリックリンク追加したんだけど。。

javaがうごかねぇ。。


716login:Penguin:2005/05/14(土) 00:12:27 ID:xo1+0fdp
>>712
w3m はフレーム表示できるだろ
717login:Penguin:2005/05/14(土) 01:03:14 ID:83XFEle9
firefox 1.0.4-0vl1 キター!
早いよ兄さん
718login:Penguin:2005/05/14(土) 01:06:20 ID:Y6yV0pEn
>>717
ついでかなんかしらんけど,grubがあがってた.
grub 0.97-0vl1
719login:Penguin:2005/05/14(土) 01:29:46 ID:1FCV/Kvz
>>715
動いてるよ。symbolic link ちゃんと張ってある?
俺は環境変数弄ってすらない。
>>717
security hole があるからじゃないの?
720login:Penguin:2005/05/14(土) 01:45:10 ID:xuJn8mUK
>>719
ごめん、シンボルリックリンクがちゃんと張れてなかったみたい。
動きました。
サンクス!
721login:Penguin:2005/05/14(土) 02:00:54 ID:lLN3SWIm
lnコマンドってフルパスで書かないと動かないときがあるよな。
722login:Penguin:2005/05/14(土) 02:02:35 ID:WbBHw4+z
ln の第一引数の相対パスは
カレントディレクトリからじゃなくて
第二引数のディレクトリからだから。
723login:Penguin:2005/05/14(土) 02:07:36 ID:TKcNiKSg
シンボリックリンクはリンク先のパスが書かれたファイルみたいなもんだから
第一引数がまんま第二引数に書かれる感じだな
724login:Penguin:2005/05/14(土) 02:12:19 ID:WbBHw4+z
だいたいシンボルリックリンクってなんだよ。
725721:2005/05/14(土) 02:16:31 ID:lLN3SWIm
なるほど、俺が無知だっただけか。orz
>>724 窓のショートカットだよ
726login:Penguin:2005/05/14(土) 02:18:55 ID:3XliOInT
>>724
どっかの国の国際競技用スケートリンクみたいだな。
727720:2005/05/14(土) 02:35:06 ID:xuJn8mUK
マジでシンボルリックリンクだと今まで勘違いしていた俺はチキンw
728login:Penguin:2005/05/14(土) 03:20:34 ID:Y6yV0pEn
彼女とハードリンクでつながりたい.
729login:Penguin:2005/05/14(土) 04:34:12 ID:i+n+Q2gg
ハードリンクっちゅーことは、ひとつの実体を共有するわけでつか?
730login:Penguin:2005/05/14(土) 05:03:38 ID:xuJn8mUK
(*´Д`)ハァハァ
731login:Penguin:2005/05/14(土) 09:41:15 ID:OHNAIHRB BE:3920494-##
彼女にloginできません
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1007136614/l50
こちらでどぞー
732login:Penguin:2005/05/14(土) 11:49:46 ID:v0IxPupJ
gaim-1.3.0-0.src.rpmをリビルドしようとしたら、gtkspell-develが必要と怒られるんですけど、どこから拾ってくればいいですか?
733login:Penguin:2005/05/14(土) 13:11:02 ID:lLN3SWIm
apt-getでリビルドしろ。
734login:Penguin:2005/05/14(土) 18:07:53 ID:xo1+0fdp
VineSeedで/etc/X11/applnkにあるアプリがメニューに表示されなくなってない?
735login:Penguin:2005/05/14(土) 18:34:05 ID:Zgkyllkf
firewallのfwbuilderって奴vineで使ってる人いますか?
インスコがうまくいかない
というかfirewall何使ってます?普通にiptables?
736login:Penguin:2005/05/14(土) 19:53:07 ID:fLZFvIYG
>>735
うちはiptables。
737login:Penguin:2005/05/14(土) 19:59:07 ID:Zgkyllkf
>>736
そっか、GUIベースのツール使って楽しようかと思ったけど
らち空かないんでいろいろ調べてiptablesの設定がんばるか
738login:Penguin:2005/05/14(土) 20:47:12 ID:h9kOw/Ik
vineのブートローダのloliってGRUBに比べるとどうなんですか
教えてください
739login:Penguin:2005/05/14(土) 20:56:53 ID:i+n+Q2gg
ぼくも loli を使ってみたいです。lol
740login:Penguin:2005/05/14(土) 21:02:26 ID:zjnf0VDC
それを言うならroliな
741login:Penguin:2005/05/14(土) 21:15:40 ID:JPQ7HQze
インスト終了して1発目のログイン画面で数度画面がちらついて
青い画面に文字化けしたウィンドウが出てて何が何やら。

これ何が原因か分かる人いますかね?
742login:Penguin:2005/05/14(土) 21:19:32 ID:Y6yV0pEn
>>738
・メニューリストに相当するものを書き換えるたびにmbrに書き込まないといけない。
・GRUBの様なシェルが無い。
743login:Penguin:2005/05/14(土) 21:20:24 ID:P7z+LUa5
>>728
彼女にとっておまえはシムボリックリンク
744login:Penguin:2005/05/14(土) 21:55:14 ID:JPQ7HQze
仕方が無いから再インスト・・・。
ちなみにPCはPowerEdge1300/550。
これでうまくインスト出来なかったらFedoraに戻そう。。。
745login:Penguin:2005/05/14(土) 22:22:26 ID:Zgkyllkf
正直Fedora使ってるんなら無理にVineに乗り換える必要があるとは思えない
会社でFedoraちょこちょこっと使ってるけど特に不自由したことないし
746login:Penguin:2005/05/14(土) 22:50:52 ID:JPQ7HQze
文字化けも直らずXも使えず。。。
Fedoraに戻ります。。。
747login:Penguin:2005/05/14(土) 22:58:25 ID:i+n+Q2gg
誰かに相手してもらいたかったんだろうか。
748login:Penguin:2005/05/15(日) 00:10:41 ID:+nib/sHh
lookinggrassがうまく動かないorz
749login:Penguin:2005/05/15(日) 00:24:58 ID:kuKFM0+V
こないだベアボーンノート買って早速Vine3.1乗せようとしたんだけど、
インストーラーが確実にアベンドする。Fedora や FreeBSDはちゃんと載るのに…。

開発者不足とか言われてるけど、Kondaraみたいに消え去ってしまうの
だろうか。え、おまえがやれって?いや、おれ、IT業界から消え去ろうとして
必死だからさ(w
750login:Penguin:2005/05/15(日) 00:27:18 ID:ewDeVKLU
IT 業界にしがみつくより、地面に穴掘るほうが収入あったりするんでは?
751login:Penguin:2005/05/15(日) 00:28:09 ID:7ZB3J1oB
IT業界だけじゃなくてこの世から(ry
752login:Penguin:2005/05/15(日) 00:37:40 ID:C/wh8l5I
Kondaraって、momongaじゃないの?
753login:Penguin:2005/05/15(日) 00:55:28 ID:DiBrYnK5
違う
754login:Penguin:2005/05/15(日) 01:26:13 ID:Pe5Blnyd
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
755login:Penguin:2005/05/15(日) 01:36:58 ID:C/wh8l5I
すれ違いになるからこれ以上は言わないけど、まったく関係が無いとは言い切れないだろう?

Momonga Linux 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092539027/
756login:Penguin:2005/05/15(日) 02:00:27 ID:HARqpGzj
757login:Penguin:2005/05/15(日) 04:01:07 ID:C/wh8l5I
>>756
いや、見た目じゃないんだけど、、まぁいいや
758login:Penguin:2005/05/15(日) 04:06:24 ID:QREwM6fb
Seed化して2ヶ月経過するけど特に不具合無しでとても快調
もっと早く乗り換えればよかった。

Seedの問題じゃないけど古いアプリも積極的にバージョンアップして欲しいな
lesstiffとかfrとかtcl/tkとかもろもろ

Vineのパッチ流用してLFS6.0で同じ環境構築目指して遊んでます。
各鳥の中の人には脱帽でつね(*^ー゚)b
759login:Penguin:2005/05/15(日) 04:11:28 ID:ewDeVKLU
> Vineのパッチ流用してLFS6.0で同じ環境構築目指して遊んでます。

暇をもてあましてるんでつね。うらやますぃ。
760login:Penguin:2005/05/15(日) 04:53:23 ID:x2YCOKj8
>>759
暇をもてあましてる金持ち>忙しい庶民>暇をもてあましてる無職

もしかしたら俺ら庶民より上かも試練w
761login:Penguin:2005/05/15(日) 05:26:41 ID:ewDeVKLU
>>760
だけど、漏れが金と暇を持て余してるのなら、クラスタ組んで遊ぶけどなぁ。
単体で遊んでる事から判断して、無職側ではないかと。
762login:Penguin:2005/05/15(日) 06:40:11 ID:ewDeVKLU
自分が手を出したパッケージもメンテできないくせに何やってんだか。

[vine-users:071807]
> RPM のパッケージ作成に関する情報交換をするためのメーリングリスト
> を作成しました。興味のある方はご参加をお願いします。
763login:Penguin:2005/05/15(日) 08:04:00 ID:kWFKNKi5
漏れはVineの方がいいわ
Fedoraは確かに時代の先端突っ走ってるかもしれんが、それが故に現在の標準と勝手が違いすぎて扱いにくい。

EUC資産も多いしな。
764login:Penguin:2005/05/15(日) 10:21:32 ID:C/wh8l5I
FedoraはインストールCDが4枚の時点で→(´Д`)
てか、カオスの世界だ。

質問
QPLライセンスについて教えて!エロイ人。
765login:Penguin:2005/05/15(日) 12:39:03 ID:uuwzQscA
漏れは所詮メインは窓だからな。
SSHやTex環境、それにGimpなんかはWin版よりLinuxの方がバージョン新しかったり
構築が簡単だったりするから使ってる。
最先端走ってるより安定性の方が大事。
それに、学校がVineだから同じ環境で使えるってのも利点かな。
C言語とかWinとLinuxじゃ動作が違うから学校の課題Winではできなかったし。
766login:Penguin:2005/05/15(日) 12:51:56 ID:7ZB3J1oB
意味わからんわボケ。とりあえずとっとと消えろやカス。
767login:Penguin:2005/05/15(日) 13:11:45 ID:ziypW3Lw
↑とカス男が申してます
768login:Penguin:2005/05/15(日) 13:18:39 ID:JIHdX8Y4
>>765

>C言語とかWinとLinuxじゃ動作が違うから学校の課題Winではできなかったし。
コンパイラの問題だろ。 OS の問題じゃない。
769login:Penguin:2005/05/15(日) 13:29:27 ID:U42Hgdi0
>>762
と偉そうに言ってるお前は当然パッケージングしてんだろうな。ん?
770login:Penguin:2005/05/15(日) 14:08:43 ID:/BT8s8N1
>>767
そういうのってわざわざageてまで書くほど面白いと思ってるの?
771login:Penguin:2005/05/15(日) 14:57:24 ID:9kv16r8G
>>770
おもしろい。
772login:Penguin:2005/05/15(日) 15:25:15 ID:QBSwmzr5
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
773login:Penguin:2005/05/15(日) 17:19:55 ID:ziypW3Lw
>>770
sageにチェックするのが面倒臭いだけの事で
わざわざあげてるわけじゃないんだが。
774login:Penguin:2005/05/15(日) 17:50:19 ID:QBSwmzr5
(; ´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д` ;)
775login:Penguin:2005/05/15(日) 17:58:15 ID:oTMJrXdE
(; ´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д` ;)
776login:Penguin:2005/05/15(日) 19:50:43 ID:x2YCOKj8
(; ´д)砒素(´д`;)砒素(д` ;)
777login:Penguin:2005/05/15(日) 20:06:31 ID:uuwzQscA
(; ´д)真須美(´д`;)真須美(д` ;)
778login:Penguin:2005/05/15(日) 20:46:58 ID:I62vRjwD
(; ´д)悲壮(´д`;)悲壮(д` ;)
779login:Penguin:2005/05/15(日) 20:55:51 ID:Ox+dYLt9
質問なんですが・・・
プライマリに2台HDDをつけマスターにvine3.1をいれスレイブにはwindows2000がはいってます
デュアルブートしたいのですが
liloを書き換えもしたのですが
vineの起動画面でwindowsを選択しても起動しません
どなたか教えてください
780login:Penguin:2005/05/15(日) 21:01:27 ID:pqaHuwpi
lilo.confすら晒さないやつはここでも読んでろ
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/linux2.html#second_win
781login:Penguin:2005/05/15(日) 21:11:44 ID:M6mnx4DO
>>780
なにげに親切でつね
782login:Penguin:2005/05/15(日) 21:18:05 ID:Ox+dYLt9
>>780
さっそくやってみました・・・
tableの記載をしてなかったのが原因のようです
ありがとうございました・・・・・・
1日検索しても対処できなかったのにすごく助かりました!
783login:Penguin:2005/05/15(日) 22:49:02 ID:b7gjwr+L
Vine3.1でRTL8110s使いたい場合はどうしたらよいですか?
784玄人試行:2005/05/16(月) 00:03:26 ID:/NjVXYGs
>>783
Plug & Pray! 挿して拝むんですよ。

ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloads1-3.aspx?series=16&Software=True

ドライバならここら持ってくるべし
785login:Penguin:2005/05/16(月) 00:12:32 ID:BIGzhsDA
SUSEってvineに比べて更新頻繁?
786login:Penguin:2005/05/16(月) 00:56:37 ID:uEntXOrx
>>785
んなわけない
787login:Penguin:2005/05/16(月) 01:01:59 ID:INSIxhLX
SUSEって商用ディストリだろ?商用が非商用のVineより更新熱心じゃないなんて・・・
788login:Penguin:2005/05/16(月) 01:10:20 ID:8YefBCpk
Vine は商用ですが何か。
789login:Penguin:2005/05/16(月) 01:11:02 ID:iqA/bA2V
熱心とかそうぃう問題じゃないってば。
790login:Penguin:2005/05/16(月) 09:26:23 ID:9yunuaXF
Vine で grub を apt で install できますか?
今,lilo で boot してるのを
grub にするのは可能ですか?
方法を教えてください
791login:Penguin:2005/05/16(月) 10:01:25 ID:k+iXlJB6
>>790
> Vine で grub を apt で install できますか?
まず、やってみれ
話はそれからだ
792login:Penguin:2005/05/16(月) 13:49:46 ID:9hvV+zPw
聞く前にやった方が早いことに気づかないのかな
793login:Penguin:2005/05/16(月) 13:55:55 ID:WOAJAoNi
リスクを見積もれないこともあるだろう。
794login:Penguin:2005/05/16(月) 13:56:26 ID:8YefBCpk
そんなときには、VMware?
795login:Penguin:2005/05/16(月) 13:57:44 ID:9hvV+zPw
つ リムーバルブケースとHDD3個。実験用PC一台。
今なら5万もあれば作れるっぽ
796login:Penguin:2005/05/16(月) 14:53:20 ID:8YefBCpk
VMware なら評価できるしな。
797login:Penguin:2005/05/16(月) 17:12:44 ID:w/xes5Dg
>>796
そう無限にあqwsでrfgtひゅじこlp;@
798login:Penguin:2005/05/16(月) 17:59:02 ID:2Eiee9OP
なぜ、aptにgrubが入っているかが、理解出来ないような香具師には、無理だと思う。
799login:Penguin:2005/05/16(月) 18:34:31 ID:uEntXOrx
apt-get install grub
grub-install /dev/***
/boot/grub/menu.list変更

でいいんじゃね?
800login:Penguin:2005/05/16(月) 19:59:06 ID:bALyl8GD
grub-install /dev/***
って実際にやるとどうなるの?

% file /dev/*** | wc
7626 30536 32468

ドキドキドキ
801login:Penguin:2005/05/16(月) 20:16:48 ID:2Eiee9OP
また延々と、インストール話が続くのか…
802login:Penguin:2005/05/16(月) 20:57:29 ID:H2MPrw9w
ログインマネージャーをgdmから kdmに変更したら音が出ない。
/dev/dsp のパーミッションがうんたらって言われて
chmod 666 /dev/dsp
chmod 666 /dev/mixer
chmod 666 /dev/audio*
ってやると音が出るんですが
再起動するとまた同じエラーがでて
ls -l すると元に戻ってます。
音が出てるときは realplayer gmplayer でも問題無いです。
ご教示 please!
803login:Penguin:2005/05/16(月) 21:35:24 ID:2Eiee9OP
[ 2005,05,16 ] kernel にセキュリティホール
対象 (Vine Linuxバージョン):
3.1/{i386,ppc}

kernel-2.4.27-0vl7.4
804login:Penguin:2005/05/16(月) 23:40:23 ID:YKiRQ8em
>>803
805login:Penguin:2005/05/17(火) 19:59:55 ID:I4kYpcV+
>>790-800
インストール時にlilo入れ忘れたよorz
MBRに入れたくなかったので入れない選択してしまった…

grub> root (hd0,5)
grub> kernel /boot/vmlinuz-2.4.?-0vl? root=/dev/hda6 acpi=off apm=on
grub> boot

ノートPC(nx9005とか言うの)でこんな感じで動いてるよ。
(grub> initrd /boot/initrd-2.4.2?.imgは無いので無視)

>>802
ググレば沢山出てくるぞ。そこまで出来るなら細かい指摘はいらないと思うが。。。
/etc/security/console.permsとかじゃないのか?
806login:Penguin:2005/05/17(火) 20:46:11 ID:zlz9+PlD
>805
サンクス スバリでした。
昨日はググり方悪かったのか、orz...
今日はすぐにKDEスレの過去ログのドンピシャに当たりました。
807login:Penguin:2005/05/17(火) 21:17:01 ID:NlrUfO4g
vine3.1とwindowsXPのデュアルブートにしたいんですがloliのところでWindowsの選択肢が出てきません。どう
したらWindowsを起動できますか?
808login:Penguin:2005/05/17(火) 21:23:49 ID:enUpGA/r
809login:Penguin:2005/05/17(火) 21:25:04 ID:enUpGA/r
>>808
× >>379
○ >>739
810login:Penguin:2005/05/17(火) 21:27:10 ID:NlrUfO4g
vine3.1とwindowsXPのデュアルブートにしたいんですがliloのところでWindowsの選択肢が出てきません。どう
したらWindowsを起動できますか?
811login:Penguin:2005/05/17(火) 21:44:27 ID:WGwW/D6M
>>810
消したのなら選択できないぞ
812login:Penguin:2005/05/17(火) 22:22:03 ID:NlrUfO4g
消してないです
813login:Penguin:2005/05/17(火) 22:26:26 ID:PTXQTtvU
>>812
じゃ、win がどこにあるか情報を lilo.conf に書いて、lilo を実行して reboot。
814login:Penguin:2005/05/17(火) 22:36:05 ID:UkY7RBpS
また、同じスレで同じ質問か。
815login:Penguin:2005/05/17(火) 22:37:37 ID:skCVGgJ1
少しはサイト見るとか調べる努力した方がいいよ。
VineはRedhat系だから、参考になるサイトは多い。
代表的なのはITmediaや@IT。
初心者の頃重宝したよ。
816login:Penguin:2005/05/17(火) 22:43:31 ID:MzdJUy9G
Sureって参考になるサイト少ない?
817login:Penguin:2005/05/17(火) 22:47:21 ID:BQn9+rei
>>816
Sure違い
818login:Penguin:2005/05/17(火) 23:45:06 ID:80CH9iun
>>817
不覚にもワロタ
819login:Penguin:2005/05/17(火) 23:51:20 ID:p4rVwF5q
>>810-813
Vineってインストールすると自動でデュアルブートにしてくれないのか…
超ダメ仕様だな。↓の読まなきゃ知らないままだった。

Linux Personal Workstation (PDF版入門本)
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

誰かに勧めるときは気をつけよう。(ってかこれ読ませればいいのかw)

>>816-818
漏れも少し笑った。まあSUSEなら少ないと思うぞ。FTP版もリリースから3ヶ月後だし。
RedhatやSUNの時みたいに裏切られそうだし(偏見かな。だといいな…)
イマイチ、日本での普及に弾みがつかないのではないですかね。日本にはTurboもあるし。
そう言う話題は↓行ってくれ。ちょうどSUSE房(実際は使用してなさそうだけど)が沸いてるからw

オススメLinuxディストリビューションは? Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115865899/
820login:Penguin:2005/05/18(水) 00:22:40 ID:qgWDhiLZ
ブートローダをliloからgrubに変えて何か目に見えて変化ってありますか?特に変化していないみたいなんで
すがgrubインストール出来たのかな。自信がないので教えてください。
821login:Penguin:2005/05/18(水) 00:25:12 ID:N3oVWKMi
>>819
自動でデュアルブート?
一応自動?でしてくれるが LILO を入れたくないとか
いうからだろ

このスレのテンプレサイトはないのかよ〜

Vine は LILO 入れないとダメだぞ
LILO は MBR(デフォルト)
パーティションの先頭のどちらかを指定

GRUB 使いたいやつも一度は LILO
をインスコしてからあとで GRUB インスコ
822login:Penguin:2005/05/18(水) 00:26:54 ID:N3oVWKMi
>>820
目に見えて変わるぞ 起動画面
たぶん MBR に GRUB を書き込んでないそれ
823login:Penguin:2005/05/18(水) 00:40:37 ID:iPgog27t
>>820
ちゃんとgrub-installしたのか?
824login:Penguin:2005/05/18(水) 00:47:07 ID:VdO6PTTZ
>>823
grub-install /dev/hdc(自分のMBR)
とやっても
command not found になってしまうんですが
825login:Penguin:2005/05/18(水) 00:52:38 ID:N3oVWKMi
>>824
できてないなそれ ネタくさい

$ su - [ENTER] してからさ
826login:Penguin:2005/05/18(水) 00:59:09 ID:VdO6PTTZ
>>825
なんか今度はうまくいきました
後はメニューリスト書き換えるだけですよね?
827login:Penguin:2005/05/18(水) 01:04:37 ID:N3oVWKMi
>>825
基本覚えることより GRUB インスコの方が先か
828login:Penguin:2005/05/18(水) 01:15:42 ID:etoGk61J
Vine Linux Thread GRUB インスコ 厨
とか作ってやってくれればいいのに。
829login:Penguin:2005/05/18(水) 01:52:04 ID:3szmOlFT
>>821
すまん。普通にインストールすれば出来るのか…
>810は一体何したんだ。漏れの仲間(lilo入れ忘れ)かなw

GRUBのFD,USBメモリでもなんでもVine起動出来れば、lilo入れなくても問題ないぞ。
830login:Penguin:2005/05/18(水) 02:07:40 ID:pZ67f4+k
831login:Penguin:2005/05/18(水) 02:32:31 ID:/0lRn5G0
VineSeedのGNOME2で、「サーバへ接続」って使えてる?
たぶん、リモートのディレクトリをローカルのディレクトリと同じように
扱えるんだと思うけど、接続を押しても何も起きない。
832login:Penguin:2005/05/18(水) 03:43:35 ID:7cPdstbU
これも過去ログ嫁
833login:Penguin:2005/05/18(水) 12:38:02 ID:N3oVWKMi
>>829
WinXP で NTFS にしてると Vine の LILO インストール画面の時に
LILO に追加してくれないんだよな。。。 そういえば

C:(NTFS ) D:(FAT32) とかだと D:(FAT32) を win として
追加されて C:(NTFS) は無視されます
結局 LILO から win を選んでも立ち上がりません。

LILO のインストール画面の時、注意しないといかんぞ
やっぱデフォルトでデュアルブートできない仕様かもな

これテンプレに誰か加えてくれよ
834login:Penguin:2005/05/18(水) 12:44:01 ID:etoGk61J
>>833
XP から lilo を呼べば?
835login:Penguin:2005/05/18(水) 12:52:30 ID:N3oVWKMi
>>834
それをインスコ初の初心者に言ってくれよ

>>834
836login:Penguin:2005/05/18(水) 13:04:17 ID:7cPdstbU
初心者お断り。
837login:Penguin:2005/05/18(水) 13:41:38 ID:1mekmBeL
Vineは 正式なqvwmのパッケージがないので spec と アイコン追加patch
書いてみたけどほしい人いる?
838login:Penguin:2005/05/18(水) 14:10:38 ID:etoGk61J
へ?

いつから、NTFS 上においた NTLDR を lilo が読むようになったの?
839login:Penguin:2005/05/18(水) 15:20:39 ID:PkIjAmWm
>loliのところで
誰もここにはつっこまないのか?
840login:Penguin:2005/05/18(水) 15:41:53 ID:53kqVHj4
>>837
qvwm懐かしいな。googleに引っかかる範囲にアップすれば、
使う人いるかもよ。俺はきっと使わせて貰うね。
841login:Penguin:2005/05/18(水) 17:01:33 ID:N3oVWKMi
>>837
正式パッケージとしてあげてくれれば
俺は使う
842login:Penguin:2005/05/18(水) 17:09:24 ID:etoGk61J
Plus は正式なのかと。
843login:Penguin:2005/05/18(水) 17:19:05 ID:ynX/iwuI
qvwm
きれいに make できるのと
日本語がきれいに使えるのが気にいって
昔つかってた
844login:Penguin:2005/05/18(水) 17:30:36 ID:etoGk61J
> きれいに make できるのと

コンパイラが文句吐かないとかそういう意味?
845login:Penguin:2005/05/18(水) 18:15:41 ID:ynX/iwuI
>>844
そーいうイミ
846login:Penguin:2005/05/18(水) 20:20:06 ID:bzyzpr4U
mozpluggerのSummary(ja)が文字化けしてるのはだれも突っ込まないの?

rpm -qi mozplugger | grep Packager
がうんこだから あきらめるしかないの?
847login:Penguin:2005/05/18(水) 22:10:27 ID:eNLc2bvF
何から何まで勝手にやってくれないとできない香具師がLinux使うな。
その程度のこともできないような香具師なら窓で十分だろ。
いや、窓でさえまともに使い倒せてない証拠。
848login:Penguin:2005/05/18(水) 22:13:14 ID:YB3pp4cc
>>846
> mozpluggerのSummary(ja)が文字化けしてるのはだれも突っ込まないの?
> rpm -qi mozplugger | grep Packager
> がうんこだから あきらめるしかないの?

あきらめずに私信でもいいから、パッケージャに通報してあげると喜ばれるかも。
849login:Penguin:2005/05/18(水) 22:14:33 ID:t5hEuvi0
>>847
教えてもらったのに、逆ギレすんなよ。漢なら黙って修正しろよ。
850login:Penguin:2005/05/18(水) 23:00:43 ID:/0lRn5G0
>>832
過去ログ見ても見あたらないから聞いたわけだが
851login:Penguin:2005/05/18(水) 23:58:46 ID:7cPdstbU
>>850

既に既出。
852login:Penguin:2005/05/19(木) 00:25:12 ID:4BJn0Xdo
http://zoe.zapto.org/~kiken/seifuku/data/20050516213921/img20050516213921.jpg
このおっさん有罪確実だな。全国放送で放送されたし、わざわざ足を持つ意味がない。
足を持ってたら降りれないって。
853login:Penguin:2005/05/19(木) 00:57:36 ID:btrRE7ED
>>851
プロトコルを選択して(sshとかパブリックftpとか)、、、って話なんだが、
そんなのでてた?
でてたなら、ポインタを示してくれるとありがたい。
854login:Penguin:2005/05/19(木) 06:40:49 ID:xaLVjW2A
>>847 >>848
漏れも違うパッケージだが、
jisのspecファイルでパッケージングしたまま放置している...須万ソ。
漏れの場合は、有無を言わさずに、変更してageてくれると嬉しいと思う。
plusとはいえ、mozpluggerの人もそうなのではないかなぁ。
855login:Penguin:2005/05/19(木) 10:07:32 ID:mIqbZehO
>>854
これを機会に、specがおかしいと思われるパッケージのリストを貼るので
パッケージャさんはがんばりましょう。
aptitude
gnorpm
icebreaker
libcapplet0
libsamplerate
mozplugger
nuclearchess
sagcad
ucd-snmp
ucd-snmp-devel
ucd-snmp-utils


856login:Penguin:2005/05/19(木) 10:36:54 ID:G97xI7Ve
>>855
乙。

なんか、momonga みたいなビルドシステムほすぃ。
857login:Penguin:2005/05/19(木) 11:12:36 ID:ah9aFPQi
apt-cache dumpavail でも眺めてれば
858login:Penguin:2005/05/19(木) 14:54:08 ID:Yktytbuz
firefox の 1.0.4 から日本語入力の時の変換候補が
正しい位置に表示されるなった。

おかげで日本語入力がかなり楽になったよ。
感謝。
859login:Penguin:2005/05/19(木) 14:59:45 ID:38S250VN
教えてチャンでスマソ。
sambaとsamba-swat入れて、いざ接続するとフォルダがないorz
publicもsambadocもないんだけどどうすれば?

root,ふつうのユーザどちらも同じ症状。
ググってもVer3.1の情報がないから×。

Winからの認証、Swatの起動&設定はできるです。。。
860login:Penguin:2005/05/19(木) 15:43:40 ID:sDDdThsh
>>859
sambaではじまるRPMは五つある。

とりあえずsamba-commonを入れてみて、それでもダメなら残りの二つも入れてみれば。
861login:Penguin:2005/05/19(木) 16:29:47 ID:G97xI7Ve
手元の Seed な環境だと、4つ入ってるですね。
XP タン 3 人程相手してまつ。

samba-common-3.0.10-0vl1
samba-3.0.10-0vl1
samba-client-3.0.10-0vl1
samba-libsmbclient-3.0.10-0vl1
862login:Penguin:2005/05/19(木) 18:26:45 ID:4KAR8Ffu
テキストモードで回線速度を測ることできる?
UPとDLをMbpsで測りたい。
863login:Penguin:2005/05/19(木) 18:55:14 ID:4pQ9Pq0Q
インストール画面のスクリーンショットを撮る事ができますか?
864login:Penguin:2005/05/19(木) 19:01:56 ID:KxboVfQy
>>863
つ[ VMware ]
865login:Penguin:2005/05/19(木) 19:04:10 ID:4iqao7YC
>>864
VMware 高いからね
スクリーンショットとるために買う気にはならんわ
866login:Penguin:2005/05/19(木) 19:10:42 ID:eF/xFjAA
http://java.com/ja/download/manual.jsp
Linux RPM (自己解凍ファイル)
をインストールしたいんだけど、apt-get install でインストールできないの?
867login:Penguin:2005/05/19(木) 19:13:19 ID:tnd/9StC
>>865
スクリーンショット撮るだけならお試し版でいいのでは?
868login:Penguin:2005/05/19(木) 19:22:16 ID:/08eXMnj
>>862
SNMP使え。
869863:2005/05/19(木) 19:58:27 ID:4pQ9Pq0Q
すみません、vmwareお試し版使いました。
ただネットワークの設定のとこだけスルーされました。orz
あれだけを撮りたいのですが、どうにかなりませんか?
870login:Penguin:2005/05/19(木) 20:22:55 ID:CUKTtRpT
>>869
携帯のデジカメでも内容がわかる程度には撮れるけど、
ダメかな。
871login:Penguin:2005/05/19(木) 20:46:51 ID:kUcQTtYl
>>866
man rpm
rpm知らないでVine使う人がいるとは…
872854:2005/05/19(木) 21:14:41 ID:xaLVjW2A
>>855
やられた...手伝ってよ...
873login:Penguin:2005/05/19(木) 21:29:29 ID:mIqbZehO
>>872
自分でやれよ。今、純粋なVine3.1の環境がないの?
874859:2005/05/19(木) 21:36:54 ID:38S250VN
レスありがd。
Synaptic使ってるから、名前に「samba」のつくRPMは全部入ってる(確認)
smbdも起動してるし、動作自体はしている模様。(Winから見えるんだから当然か)

テストのつもりで1回やって、その時はできた。
その後、一旦全部消してから再インスコ。
(データが残ってはまずいと思い、FAT32でパーティション切ってから
フォーマット。その後Vineのインストーラで削除&パーティション切り直し)
特に何のエラーも無かったけどな…orz
875:2005/05/19(木) 21:44:26 ID:908J6RTq
教えて下さい。
VineでGnomeを立ち上げたいんですけど、
立ち上がりません。
どうしたらよろしいんでしょうか?
パソコンは、自作パソコンです。
AMDのアスロンを使ってます。
グラボはGF6600を使ってます。
ヨロシクお願いします。
876login:Penguin:2005/05/19(木) 22:20:10 ID:/7A6R+3e
Vineのバージョンは何で何をやって何が駄目だったんだ?
877login:Penguin:2005/05/19(木) 23:09:56 ID:/08eXMnj
878login:Penguin:2005/05/19(木) 23:10:12 ID:1YueTz/2
初めまして。
webminで外部から設定を変えられるようにする為の設定をしていたのですが、
rootでしか入れません。webminからではなく、直接ユーザーを登録してから
ログインを試みましたが、できません。

当方の環境ですが、
VineLinux3.1(ftp版)をフルインストールしたもの使っています。
Synapticで更新した後、postgresql、phpをSynapticで
インストールしました。
webmin はVinePlusのものをSynapticでインストールしました。
その後、webminにrootでログインし、webminをupdateしました。
webminのバージョンは現在 1.200 です。

症状は最初に述べた通りです。
現在、この症状について関連するもので確認できていることは、
登録したユーザーはLinuxを入れた本体へのログインはもちろん、
telnetによるログインも可能です。webminだけログインできません。

webmin の文字が名前に含まれるファイルを徹底的に調べましたが、
登録したユーザーからのアクセスを拒否するようなログなどは
特に見つかっておりません。

とにかく、root以外のユーザーでwebminへログインしたいのですが、
どこをどのように設定したらうまくいくか、ご教授ねがいます。
879login:Penguin:2005/05/19(木) 23:11:27 ID:UbiIO2vc
>>871
勘違いしてない?
880login:Penguin:2005/05/19(木) 23:19:01 ID:G97xI7Ve
>>879
馬鹿の相手はしないほうがいいと思う。
881login:Penguin:2005/05/19(木) 23:22:52 ID:i1dbigUc
>>875
NVIDIA謹製ドライバインスコ汁
882login:Penguin:2005/05/19(木) 23:25:59 ID:/08eXMnj
>とにかく、root以外のユーザーでwebminへログインしたいのですが、
どこをどのように設定したらうまくいくか、ご教授ねがいます。

どこをいじっても無駄です。それで正常です。
883login:Penguin:2005/05/19(木) 23:57:22 ID:kUcQTtYl
>>879-880
どう勘違いしているのか説明キボン
884login:Penguin:2005/05/20(金) 00:08:29 ID:E5XdkMXR
>>866
出来ません。
ttp://java.com/ja/download/help/5000010500.xml#rpm

>>883
man rpm でどう分かるのか説明キボン
885login:Penguin:2005/05/20(金) 00:11:47 ID:Tva/OmSk
>>884
わかった。自己解凍だから実行すればrpmが
展開されるということがわからなかったのね。
てっきりその先のインストールがわからないのかと…
886login:Penguin:2005/05/20(金) 00:12:48 ID:Tva/OmSk
ああ、日本語ちょっとおかしいね。
実行すると展開されてrpmファイルができる、ね。
887login:Penguin:2005/05/20(金) 00:20:52 ID:E5XdkMXR
>>886
1.5.0は確かアプレットの日本語が文字化けしてたと思う
んだもんで洩れは1.4.2_8(だったかな?)使ってる

直ってたら1.5系に上げようかな。
888login:Penguin:2005/05/20(金) 00:37:54 ID:H1bHSmd3
>>887
http://ssjv.sourceforge.jp/modules.php?name=ContentEx&pa=showpage&pid=70
ここの日本語フォントの設定を参考に設定するといいよ。
889login:Penguin:2005/05/20(金) 00:55:18 ID:E5XdkMXR
>>888
おぉ!
新しいのはフォントを指定しないとダメだったんだ。
ありがとんヽ(´ー`)ノ
890login:Penguin:2005/05/20(金) 07:00:42 ID:cqpK9FXw
>>888
ありがとう。
ちゃんと表示された。

あとは日本語入力だけだな。
891login:Penguin:2005/05/20(金) 11:26:02 ID:cqpK9FXw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
892login:Penguin:2005/05/20(金) 17:00:26 ID:h23Db6Pk
カーネルアップデートしたら lilo を実行するの止めて欲しい
ブートローダーにlilo を使っていたとしても lilo.conf を書き換えないと
新しいカーネルから起動できないし grub使っていたら そりゃあはた迷惑
893login:Penguin:2005/05/20(金) 17:03:50 ID:iPPfZ3Bx
>>885
>>866 をちゃんと嫁。
apt-get install sunjava って感じでインストールしたいって意味だろ?
894login:Penguin:2005/05/20(金) 17:43:09 ID:fnS7MXXI
>>892
apt でカーネルのアップデートをしたことが無いからよく知らないんだけど
/boot/{ystem.map,autoconf-up.h,kernel.h,module-info,vmlinuz} は
新しく入ったパッケージのモノへ張り変えられて、lilo.conf の書き換えは
必要ないんじゃないの?

# 古いのには .old とか付くんだっけ?
895login:Penguin:2005/05/20(金) 17:54:46 ID:5SFs/VD4
>>855
おかしいと「思われる」部分を詳しくお願いします。
箇所がわかれば対処できるかもしれないです。
896login:Penguin:2005/05/20(金) 18:26:22 ID:QWEfghmy
>>874
inetd落としてないかな?
samba-swatがinetd経由で動いているっぽいので、一度落とすとデータがありませんってエラーになった。
inetdを起動してから、swatだけ一度消して入れ直したら、元に戻った。
897login:Penguin:2005/05/20(金) 18:42:28 ID:s3NhA1lT
>>895
馬鹿が無理して対処する必要もないのでは?
898login:Penguin:2005/05/20(金) 18:59:28 ID:4fhbHZsx
>>894
うん
設定書き換えは不要だね。
ただ、一度/sbin/lilo 実行して更新しないとダメ。
899login:Penguin:2005/05/20(金) 19:16:31 ID:wAxXBBV9
>>898
前から思っていたんだけど、カーネルをアップグレードしたときに、mbrにliloが入って
いるかどうか判定して、入っていれば、%post でliloを実行してもいいんじゃないの?
900login:Penguin:2005/05/20(金) 19:22:18 ID:fnS7MXXI
spec 見たら
# if preffered bootloader is LILO, execute lilo.
if [ -f /etc/sysconfig/bootloader ]; then
source /etc/sysconfig/bootloader
if [ "$BOOTLOADER" = "lilo" ]; then
%ifarch i386 i586 i686 athlon
if [ -x /sbin/lilo -a -f /etc/lilo.conf ]; then
/sbin/lilo > /dev/null 2>&1
exit 0
fi
%endif
fi
fi
って、書いてあるけど、、、

# うちは、/etc/sysconfig/bootloader が存在していないけど
901login:Penguin:2005/05/20(金) 19:42:27 ID:0rZcYKB6
USBの無線LANをVineで使えてる人いませんか?
WLI-U2-KG54を使ってますが認識すらされず・・・
902login:Penguin:2005/05/20(金) 21:25:36 ID:mM1JlnGL
あ〜 つまり、lilo放置してgrub上書きしてしまったらカーネル更新時にハマるってことか


で、net-snmpのメンテナ様にお願いなんだが、
---
net-snmp.spec
175c175
< --with-mib-modules="host agentx smux" \
---
> --with-mib-modules="host agentx smux ucd-snmp/diskio" \
---
のようにコンパイルオプション追加希望。
この変更だけで、snmpでディスクの読み書き回数・バイト数が取得できるようになる。
MRTGでディスク負荷が見れるようになると便利だろ、多分。
903login:Penguin:2005/05/20(金) 22:14:28 ID:KQBV65Y1
>>895
Synaptic などで >>855 のパッケージを確認してみ
でなければ apt-get でインストールしてから
rpm -qi などで確認
904login:Penguin:2005/05/20(金) 22:22:23 ID:G992ETSd
>>892の話は前にSeedあたりで出たんだが・・・Vineらしく結局放置か。
905login:Penguin:2005/05/20(金) 23:30:30 ID:5SFs/VD4
gnorpm とか libcapplet0 を以前 put した者です。

>>903
どの部分が具体的におかしい部分なんでしょうか。
synaptic や rpm -qi で日本語 description は見えているんですが・・・
もしくは、パッケージングに不備があるのでしょうか。

力不足ですみませぬ。
906login:Penguin:2005/05/20(金) 23:54:22 ID:iwUCR0vG
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
907login:Penguin:2005/05/21(土) 00:07:06 ID:Gii/SAO9
>>905
Spec を見てみたところ、VineSeed(Plus) のものについては問題なさそう。
ただ、VinePlus/3.0 のものは修正されてないから、>>855 のリストに
載っているんだと思う。
908login:Penguin:2005/05/21(土) 02:13:20 ID:tmnE6LrH
cfdiskはどのパッケージに入ってますか?
909login:Penguin:2005/05/21(土) 02:25:18 ID:/iR7zh5I
$ rpm -qf /usr/sbin/cfdisk
ファイル /usr/sbin/cfdisk はどのパッケージにも属していません
910login:Penguin
入ってないのはわかっています。
aptで入れようと思ったんですけどどのパッケージに属するのか知りたいのです。
util-linuxには入っていませんでした。