【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

前スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/

過去ログ倉庫
http://12at1995.net/ (Part38まで)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/ (Part23まで)
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/ (Part27まで)

2ch臨時地震板:全スレ保管所
http://fan2cheq.orz.hm/2ch_eq/?s=

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:45:25.45 ID:RcNOVAcp0
過去スレ(1)

【備えあれば】防災グッズを語るスレ【憂いなし】 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063559296/
【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065174993/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093983181/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094718572/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096379647/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098536912/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098900972/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099292265/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101135932/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ12【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103117220/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106140123/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ14【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1109514763/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ15【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112108013/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ16【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115901485/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ17【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120012426/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ18【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124092056/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ19【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124173414/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ20【憂いなし】 http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128166397/
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:45:34.34 ID:RcNOVAcp0
過去スレ(2)

【備えあれば】防災用品・非常食スレ21【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1132483157/
【備えあれば】防災用品・非常食 21.1【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135448318/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ22【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1138338889/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ23【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1142991060/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ23【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1144386860/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ24【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1149254537/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ25【憂いなし】 http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1153732919/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ26【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1160408710/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ27【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166778926/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ28【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1177790736/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ29【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1185460844/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ30【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1190989507/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ31【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1201769755/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ32【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211034827/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ33【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213419829/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ34【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1216783053/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ35【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1222336472/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ36【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1232176509/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ37【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1240978089/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ38【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252314599/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ39【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255860729/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ40【憂いなし】 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1270468929/
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:45:45.04 ID:RcNOVAcp0
過去スレ(3)

【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299973460/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:45:57.03 ID:RcNOVAcp0
*超栄養食シーチキン*
シーチキンにはおよそ必要とされるものは大抵入っており
唯一の弱点であるビタミン類をさえ補えば保存・栄養の両面で
最強といえるのである。
シーチキンを柱としたお勧め装備は以下の通り
○シーチキン(主軸)
○醤油
○海苔
○玄米(シーチキンに次ぐ超栄養食。玄米食って水飲めば死なない)
○ホールトマト缶(補強)
○マヨネーズ
○マ・マースパゲッティ(気分転換)
○乾パン(息抜き)
○粉末辛子(アクセント)
○塩
さあ、備えたまえ
6 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (愛知県):2011/04/25(月) 15:46:00.82 ID:zfpgZzc00
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:46:10.23 ID:RcNOVAcp0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:46:24.61 ID:RcNOVAcp0
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:46:37.33 ID:RcNOVAcp0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
10名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:46:52.27 ID:RcNOVAcp0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:47:03.95 ID:RcNOVAcp0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
12名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:47:18.66 ID:RcNOVAcp0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
13名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:47:41.11 ID:RcNOVAcp0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:47:52.96 ID:RcNOVAcp0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 16:04:45.67 ID:uKY+iULQ0
夏だとすると、着替えを十分に用意しておかないと辛いことになりそうだな・・・。
日よけにアルミブランケットが使えるだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/25(月) 16:12:25.81 ID:m26gshtP0
>>15
窓の日除けに使った事が有るけど裏表を間違えなければ効果は高いね
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 16:19:06.74 ID:uKY+iULQ0
>>16
(._.) φ メモメモ あとは冷えピタを貼るくらいか・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 16:34:30.85 ID:Zs44Q3o0O
リンスキンとかの洗浄綿はおすすめ。性器も拭けるし小分けされてるし。
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 22:53:40.02 ID:M0YW6bOC0
>>9
阪神経験者だが、当日の被災地では通信手段、情報収集が無線だけだった。

アマチュア無線機は欲しい(安いし)
あと、消防や防災無線聞ける広域レシーバを周波数リストとセットで(安いし)
http://item.rakuten.co.jp/m-zone25/fb2011/
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/25(月) 22:58:30.67 ID:PN9BB2Ud0
311のあと放電状態で放置してあったFT-60を慌てて充電したw
21名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 07:54:11.94 ID:oA+tCCIqO
>>19
連絡手段なら無資格でもおkな小電力トランシーバーもありだと思う。
22名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/26(火) 08:29:20.01 ID:6ROLvuvi0
>>21
数キロしか届かないんじゃ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 09:55:35.95 ID:21o+LbnY0
☆いちおう誘導☆

こちらは元々臨時地震板にあったスレです。
緊急自然災害板の設置に伴い、こちらへ移行しようとしているところです、たぶん。
臨時地震板のほうのスレはまだ残っていますので、よかったら向こうもどうぞ。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/

24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/26(火) 12:07:45.86 ID:CugsU4jW0
>>21
特小は避難所内のスタッフ同士の連絡ぐらいにしか使えないと思う

機会があったらアマチュア無線4級を取っておくといい
難易度は運転免許で言うと原付ぐらいで、中学生でも受かる
25名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 13:27:36.32 ID:qMfUWD/00
アマチュア無線は具体的にどんな風に役立ちますか?
興味があります。
26名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/26(火) 13:37:17.00 ID:CugsU4jW0
>>25
今回だと
電話が使えない人が送信→電話の使える人が受信して代わりに警察などに電話
なんてのがあった

要は不特定多数に電話がかけられるようなものだと思っていい
誰かの利益になる(誰かの金儲けになる)ような内容は基本禁止だが
災害時ならよっぽどじゃなきゃ形式的に叱られて終わりだと思う
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 13:47:56.93 ID:qMfUWD/00
>>26
なるほど・・・。
さいきん351MHzデジタル無線機というのが話題ですが、これはどうなんでしょうか?
免許がいらないと聞いたのですが。
28名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/26(火) 14:23:39.25 ID:CugsU4jW0
>>27
たいぶ前に無線機メーカー辞めちゃったからあんまり詳しくないけど
基本的に「免許がいらない=出力が低い=近場の連絡にしか使えない」と思っていい

こんだけ届くよって距離が載ってると思うけど、
あれは基本的に無線機間に邪魔なものがないのが前提での届く範囲
高速道路での2点間に1台も車がないことがどれだけあると思う?
農業林業などで山の中で使ったり、大きな工場で別棟との連絡に使ったりする場合は
あらかじめ中継用アンテナをいくつも立てている

逆に屋上同士とかなら何もないから海岸線並に届くかもしれない
29名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/26(火) 14:45:13.36 ID:PQUKluf80
日本国民全ての財産である電波帯域を広域に渡って占有し
国民に害をもたらすマスコミを潰せれば電波使用の状況は
一変するだろういい意味で
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 15:12:45.93 ID:wEo6/XmA0
>>21
非常時に誰も何も言わないよ、てか方々で乱れ飛んでてそれどころじゃない
信じられんだろうが妨害して遊んでるバカもいたが相手してる暇無い、

4級なんて簡単だし、基礎知識くらい欲しいが
31名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/26(火) 15:18:53.23 ID:YFrY9CAk0
ゴメン、単にケータイ繋がらなくなった時に自宅にいる家内、学校に行ってる子供と連絡取れれば良いなって考えただけで
どっかに孤立して「誰でも良いから出てくれー!」なんて事までは考えてない
32名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/26(火) 15:51:33.55 ID:CugsU4jW0
>>31
そういう用途なら問題ないと思う
電源切ってたら当然届かないから、
連絡時間を決めておいたほうがいいかもしれない

>>30
自分が受けた講習では、非常時に道路情報を流して捕まった人がいると聞いた
もちろん昔の話なのだろうが
33 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/26(火) 16:19:51.56 ID:32kWAr6S0
関東大地震が起きたととき何日分くらいの非常食を用意しとけばいいの?
34名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/26(火) 16:27:13.80 ID:VFbjI5gV0
放射能もあるし即死したほうが幸せかもしれない
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 16:27:18.42 ID:wEo6/XmA0
>>30
俺が使ったのは阪神当日救援に行った時だけだが、
まだ車動いてて(大渋滞)一番飛び交ってたのは車同士の交通情報だった気がする。

捕まったってことはたぶん固定局でなにか違法なことしだんだろうけど、
大災害ではそれどころじゃない筈だし
大出力で割り込んで妨害してた奴こそタイホされるべきだと思う。




36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 16:30:22.84 ID:VBRSCABUO
アマチュア無線が趣味の人が宮城県名取市に持ち込んで、震災直後の消防との連絡に役立ったって記事があったな
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 16:52:39.20 ID:lR8Y8sHB0
>>33 津波で皇居より東は水没、西は火災、水道・ガス・電気は止まるので、
ファーストインパクトで生き残ってたら、関東を脱出するのに必要な日数の
食料だけ用意して脱出が基本。
38名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 16:56:27.63 ID:x7A7wrkM0
>>37
脱出できるのかね
公共の運送はだめになるだろうし車でか?
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 16:58:24.57 ID:wEo6/XmA0
>>38
環七、荒川玉川が封鎖される前にオフロードや原付二種で逃亡だなw
40名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 17:27:14.42 ID:JVygAqQT0
>>38
脱出の話題になると映画『2012』の自分の家族だけ助かるシステムを思い出す。
どんどん地面が崩れていくのに車はギリギリ通れて逃げまくれるし邪魔な他の車とかないし。
41名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/26(火) 17:53:35.23 ID:6ZcSlSGEP
>>25
赤十字とか役所が、防災用としてアマチュア無線クラブを運用している地域が増えた
普段の交信量は少ないけど、一般の無線家を含めて誰かが聞いている可能性が高い
山々に点在する広域レピーターが生きていたら、ハンディ機で数十キロ間の長距離交信も可

送話の必要が無いときは受信機として使用すればいい(AMとFMに加えて短波ラジオも聞ける機種がある)
防災無線、消防、航空機、船舶、マスコミ、ガス会社、水道局、電力会社などの交信が受信できるのも特徴
42名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/26(火) 18:32:06.06 ID:039H79bU0
43名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/26(火) 20:04:14.60 ID:g8R2Yms50
>>37 一旦立川辺りまで来れば何とかなると思うぞ
あそこは基地や大規模な災害センターとかあるから
北多摩は地盤も強いが立川断層があるから誘発したら何とも言えん
44名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/26(火) 20:14:52.27 ID:aPEVmSSAO
>>39
原付きは路面がガタガタでダメだけど、オフロードならなんとかなるだろうね。

後は護身用に山刀かククリナイフでもあれば大丈夫か。

運よく山梨か静岡まで逃げ切れたら大成功だね。
45名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/26(火) 20:21:00.61 ID:dNKCBSMM0
>>44
「はぁはぁ、なんとか山梨(静岡)に辿りついたぞ〜」

そこで富士山大噴火ですよ
46名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/26(火) 21:37:55.44 ID:g8R2Yms50
オフロードはともかく原付で関東から出れる程ガソリン入るかな?
そんな状況だとGSもやってないだろ。中型のスクーターの事かな?
昔アメリカンに乗ってた時は止まらなければ200キロは走れた気がしたけど
オフロードってそんなに走れるのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/26(火) 21:44:53.62 ID:uLf0b1Xp0
>>46
マジレスするとリアルオフロード状態になってたら、オフロードバイクだとそんなに走れない。車種に拠るが、航続時間3、4時間程度。
そんな貴方の為にビックタンクなる物があるが、付けると素人ではオフロード走行が難しくなる諸刃の剣w

オフロードバイクは練習してない人が乗っても性能発揮出来ないから、多分カブとかの方が扱いやすいし余程遠くに逃げれると思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/26(火) 21:49:46.40 ID:g8R2Yms50
車の渋滞が凄いが
歩行者の人数も相当なものだろうから
多分バイクは無理だろうな
中央分離帯まで人が歩いてそうだから
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/26(火) 21:50:52.23 ID:SpDMr4L+0
備蓄を今更始めたんだけど、
仕事中に地震来たら帰宅できなくて無意味になるって事に気づいた。(|||゜ ◎ ゜|||)
50名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/26(火) 21:56:11.37 ID:Cg7M29WO0
職場にも最低の物を用意しておけばいいんです。
人間どこで被災するかわかりません、天災だけではないし
鳥インフルで外出もできなくなるかもしれないし
不意の事故や災害、病気などに備えるものですから。
何も地震だけではないのですよ。
いざというときのために備蓄はしえおきましょう。
51名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/26(火) 21:57:33.90 ID:Cg7M29WO0
しえ やって・・・ごめんな、しておきましょう でした。
52名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/26(火) 21:59:44.04 ID:8JWK02da0
阪神大震災の教訓で3日分の食料を備蓄しとけば後は救援が来るとなってたが、
今回は逆で多くの避難所は3日で食料が尽き、飢えが始まったようだ。
どうするね。入隊してレンジャー課程を受けるか。
53 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/26(火) 22:02:08.61 ID:32kWAr6S0
救援がくるまで都内にいちゃ駄目なのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/26(火) 22:32:12.17 ID:g8R2Yms50
>>52 阪神はエリアが割と狭かったからな
今回は4県跨いでて手に負えなかったのだろうね原発の事もあったし、
露骨に人口密度が高い東京とかだとかなりゾッとするな
独特の震災プランを立てた方が良さそうに思えるよ
大規模な地震発生後食品店は強制閉店
店舗の食品は自治体が買い取り配給に回す的なものね
それはそれで問題がありそうだけど
55名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/26(火) 22:35:47.31 ID:yyJ6cqcd0
>>1
自家用ヘリ
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 22:44:14.86 ID:1inbLDD00
ああ、奴らパニック防いで治安統制するのが優先で人命なんて二の次だからな、
災害に応じて留まるべきか遠方に逃亡すべきか自分で判断するしかないな
57名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 22:51:34.66 ID:UdUpKkRvO
柘植さんの本だと、会社にも最低限の携帯食料などを置いておく。
そしてそれを使って家に帰ることを第一に考えると書いてあったな。
58名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/26(火) 22:53:05.07 ID:uLf0b1Xp0
そういえば、本震の時、停電してラジオしか聞けず、
NHKで枝野の原発でなんらかの爆発的事象が発生したとか、アナウンサーの建屋上部のパネルが外れてますとか云々
ヌルイ話を聞いてたが、

TV見たら思いっきり大爆発してて吹いたw。
59名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/26(火) 22:56:13.12 ID:gEL8qRBR0
神奈川だけど、自治会で会員3食分(1日分)のアルファ米を避難場所の公園や小学校に備蓄してるんだけど最近は自治会加入してない世帯も増えてるしアパートやマンション住民も加入してないので
避難場所にみんなが避難してくる様な事態になるとおそらく1回分でも全員に行き渡らないだろうと想定されてる。
同じ避難場所に避難してきてるのに「あなたは自治会入ってないから飯は無い」とか言えないだろう・・・って。

東京神奈川埼玉千葉なんか人口多くて避難場所の数も避難者の数も東北の比じゃないだろうからまともに支援物資行き届く様になるのってすごく時間掛かりそう。
1〜2週間は自前で確保しておきたいように思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:57:26.88 ID:A1RgCoAiO
>>52
津波被りそうなとこは一週間分くらい必要そうだよな…うちのあたりは海ないから問題ないけど。

餅が有用だったと聞いたので、備蓄に一袋買っておこう。

>>54
治安も問題だけど、その前に道歩いてて被災した時に建物とかガラスとか大丈夫なのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 23:00:21.50 ID:Ha9vkbqB0
>>57
サバイバルバイブル! 
あの人傭兵とかグリンベレーはハッタリだったけど、結構あの本の知識役に立ったよ。
俺、被災地ど真ん中です。
62名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 00:51:18.95 ID:5TsethBZ0
落合ノビー、骨法のホリベーと並ぶ三大インチキ野郎か
でも三人とも結構好きw
63名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 01:04:06.92 ID:DFKfQDJ2O
地震が起きると現場は戦場と同じになるという考えは納得できる。
本性むき出しになるからな。
その意味でも食料や日用品の備蓄に関してはできるだけ周りに隠してる。
64 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/04/27(水) 01:14:30.60 ID:qOYJ0brO0
猿つかまえて水場見つけようぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 02:03:38.72 ID:/TCGgzJI0
しかし職場でひとりだけ露骨に備蓄もできないわけで…
個人の使えるスペースも限られてるし、持ち込める物品も制限があったりする。
うちの職場はせいぜい、歩きやすい靴・ヘルメット・カロリーメイト・水・ペンライト程度。

311前まではヘルメットを常備するのすら憚られる空気だった。
地震がね…とでも言うと「西の人は心配性だよね」って言われてた。
でもさ安芸灘地震の震度5とか、隣県で体験した阪神淡路大震災の震度4ですら怖かったんだよ…

今回のことで会社の上層部が災害対策を考えなおしてくれればいいんだけど
意見を出してもワンマンだから上が考えを改めないとどうにもならないんだよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/27(水) 04:10:19.89 ID:IpzQBhCP0
そういや、カセットコンロで発電するポータブル発電機、
ってのが発売されてたな、10万位で。
カジュアル化を狙っているらしいんだけど、役に立つんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/27(水) 04:44:07.69 ID:vG0v0U+40
時間短いし五月蠅いから使えないよ
ド田舎で隣さんまで距離があるなら別だけど
88デシベルかっけか?
68名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 05:06:36.81 ID:DFKfQDJ2O
>>65
何で堂々と持ち込むんだ?地震が起きたら間違いなく職場の連中に盗られるぞ。
69名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/27(水) 07:18:16.93 ID:/Loda55b0
自分で自分の命は守る!職場をあてにしていては
生き残れませんよ!
70 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/27(水) 08:37:39.06 ID:8uttGXps0
関東大地震になったら都内はどうなる?
電気、ガス、水道は止まる。
公共交通は完全にストップ
コンビニなどの食料はあっというまに無くなる。
この状態がどのくらい続く?
71名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/27(水) 08:39:06.13 ID:63T3NyCVO
震災直後はまだ空いていたコンビニにいって高カロリーの食物を調達した

戦時の基本 食える時に食えるだけ食っておく
次はもう食えなくなるかもしれん

腹ごしらえした後は情報収集を行い、徒歩での自宅への帰投を2030時に開始した。

一番役に立ったのは柘植さんの本もそうだけど
イギリス特殊部隊SAS関連本だな
72名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/27(水) 08:53:44.09 ID:ib+DjVi/0
>>65
飴玉は痛まないししコンパクトでおすすめ
73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/27(水) 08:58:34.31 ID:PHVbWAC50
>>70
中央政府の使えなさっぷりが今回の比じゃないので、下手すると無政府状態。
半年単位で混乱すると思って間違いないのでは。
74 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/27(水) 09:05:31.33 ID:8uttGXps0
>>73
水と食料なしで?
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 09:07:49.88 ID:Z/O3FiW2P
飴玉いいけど夏に溶けちゃうのがなあ
溶けにくいやつないのかな
76名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/27(水) 09:15:07.87 ID:p8Uyf4JU0
>>75
氷砂糖

自分は糖衣チョコ派
77 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/27(水) 09:28:48.76 ID:8uttGXps0
>>71
食い物なしでも人間は一ヶ月くらいもつ。
水なしだと3日くらい。
78名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 09:39:36.31 ID:/TCGgzJI0
>>68
事務所に非常食と水くらい置いておきませんか?的な提案だったんだどね…>心配し過ぎ

自分の備蓄装備に関しては同僚に話してない。
通勤かばんに入れてるないしょのカロリーメイトの他は、飲み物も含め買い置きおやつだと思われてる。
有事には分け合う事になるだろうからカロリー高めの物にした。

同僚も今回の件でちょっとだけ意識が変わって、おやつ買い置き派が増えた模様。
79名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/27(水) 09:47:38.26 ID:mkydwarfO
死体になった時の保険として、肌に直接身元確認の情報を書いておくのは効果あるかな?
荷物取られて身ぐるみ剥がされるかも知れないし…。
80名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 09:56:31.68 ID:J2q9T3srO
腐敗するまで放置されなければ効果あるだろうな
1番効果あるのは名札付きジャージ
徘徊癖のあった死んだじいちゃんも愛用してた、孫であるイトコが卒業して用済みになった中学ジャージに名前と住所書いた白い布を胸のとこに縫い付けてな
81 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/04/27(水) 09:56:35.38 ID:8uttGXps0
死んだらどうなってもいいじゃん
82名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/27(水) 10:07:05.62 ID:6lpwQoj70
白骨街道インパール

「おまえも食ってけよ。」食料は既に尽き敗走する日本軍を飢餓が襲った。
車座に成った一団の中心には飯盒があり、得体の知れない肉が入っていた。
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/27(水) 14:42:53.37 ID:V8bmTCTu0
>>79
死亡者多数の時は共同埋葬されますのでそれは無駄かと。
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 14:44:21.53 ID:Z/O3FiW2P
>>76
氷砂糖かあ
帰りにスーパーで見てきます
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 14:49:50.06 ID:hjKugMxp0
水より糖分入ってるスポーツドリンクのうほうがよくね?
86名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/27(水) 15:00:40.78 ID:IpzQBhCP0
>>85
糖分のあるものが好きな人も、
一部は無糖の方がいいかもしれない。
大けがしたら水洗いして汚れを落とさないといけないし、
その水を水戻し食品の戻しに使う時もたまにはあるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 15:21:18.34 ID:DFKfQDJ2O
>>85
糖分あるのを飲むとさらに脱水症状が進み、喉が渇く悪循環になる
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 15:27:28.21 ID:J/nnc3Lb0
色々な場合を想定して、色々買っとけばいいんだよ
水分、基本は水だけど、震災以外の緊急時
例えばノロや酷い発熱時は粉溶かすのも辛いことがあるし、他にも二日酔いだの単にクソ暑い日だのにはスポーツドリンクは便利。
基本的に粉+ミネラルウォーターより安いし、味も良い。
ただし賞味期限はミネラルウォーターよりずっと短いので注意が必要だけどね。

これから暑くなるんだし、お茶やスポドリも数本づつ揃えとくといいと思うよ。
特にまだ水の備蓄が足りてない人。
89名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/27(水) 15:28:56.59 ID:9gVoH/YL0
サラミ2本くらいいれている。l
90名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/27(水) 15:31:41.27 ID:gofF45Db0
サラミ•••

酒が欲しくなりまんなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:04:00.91 ID:5TsethBZ0
確か自衛隊のレーションにポカリスウェットの粉が入ってたな
やっぱ本職の自衛隊のまねするのがいい
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/27(水) 18:08:38.04 ID:p8Uyf4JU0
塩気かー
今までは梅干昆布入れてたけど、次からサラミに変えようかな
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/27(水) 19:18:50.70 ID:8VzT4Ev90
体に模様彫ってある方々は識別容易になったりして
94 【東電 80.5 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (東京都):2011/04/27(水) 19:28:29.45 ID:f10Na5b30
漁師や水平の刺青ってもとはそういう意味があったんだっけ
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 19:57:12.94 ID:xlK6Zb2+0
カロリーメイトは喉が渇くから駄目だな
96名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 20:08:52.34 ID:G739jJC8O
塩分は梅ぼし純でもいれとくか…
果物は缶詰よりドライフルーツの方がいいのかな?
おすすめドライフルーツあったら教えてほしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/27(水) 21:03:02.07 ID:p8Uyf4JU0
口に合う合わないがあるからなあ…
入手しやすいのはレーズンとプルーンかな
個人的にはパイナップルが好きだがあまり見かけない
98名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:26:06.12 ID:bmaVXpjz0
ラムネ菓子いいですよ。
ぶどう糖で固めてるやつは、空腹時に食べても腹もちいいし、
脳への栄養になるので、ぜひ常備してほしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/27(水) 22:36:32.76 ID:ZBNMbWdx0
ドライフルーツは、いろんな種類のがミックスされたのがあるよ。小さい四角になってて。
普段はお菓子やパン作りにつかったりするもの。賞味期限は1年ぐらい。
ロフトでは製菓用品売り場にある。
ふつーのスーパーではあまり見かけない。
100名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 23:00:32.42 ID:G739jJC8O
>>97>>99
ありがとう。
大袋と小分け可のをそれぞれ入れとくと良さそうな気がするんでスーパー行ってみる。
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:26:52.38 ID:wn/n63uLP
フルーツグラノラおいしいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 02:21:20.35 ID:ToX+pfBs0
シリアルも乳糖とか混ざっていない奴あるけど
あきらかにマズい
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/28(木) 03:55:44.98 ID:UNkIrgjw0
栄養が偏らないように通常の非常食の他に豆乳と青汁と野菜粒とナッツとドライフルーツ置いてる
ナッツとドライフルーツは震災前から楽天の上野アメ横で買ってる
104名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/28(木) 04:18:22.20 ID:iGloZZIo0
備蓄した物たち(特に食品など)はどうやって保管してる?
それなりの倉庫や物置のような場所があればいいけど
西日が当たる部屋でろくに収納がないので困ってるよ
暗所・冷所が基本だよね?
105名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/28(木) 04:31:08.64 ID:i0ph+B6j0
>>104
うちは押し入れに入れてる。
コンテナに入れてカバーして、ベンチやテーブル代わりにするとかどう?
106名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/28(木) 04:33:29.67 ID:Qm3iI1dA0
私もそれ聞きたいです
玄米保存冷蔵庫本体の値段に気絶して
そもそも重量に耐えられる集合住宅あるのかと…

戸建てさんの情報の片隅でよいので集合集宅向けの情報もご存知の方いたら、
教えてください

衣類用の保存袋で掃除機空気抜きで保存は、防水かねて素晴らしいと思いましたので、
実行すぐいたします


家の外にダンボール1個でいいから地震落ち着くまででいいから外に置かせてくれたらうれしいなぁ
て、ここで言ってもっだめか!!
とりあえず不動産屋さんに相談してみます
107名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 04:45:11.38 ID:ODKvpujwO
2リットル水が蓄まってきたので段ボール箱に入れて積み上げてる。基本は押し入れだが、全部は無理だから割り切って部屋の床に置いてる。
それも段ボール箱に入れて積み上げる予定。
108 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/04/28(木) 06:44:48.75 ID:6CRLuZNU0
家が燃えたら備蓄も燃えるだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/28(木) 06:52:19.66 ID:fdwbaCh+0
それが怖くて3日何とか耐えられる程度の備蓄に抑えている
110名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 07:42:50.11 ID:XdjinHW60
>>104
自分は暗はともかく冷は停電で終わるから不要なものが基本だと思うけど
涼しくないとダメなものはあくまでも補助だよ
111名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/28(木) 07:50:29.76 ID:fcKfW2BU0
通勤や仕事で持ち歩くカバン類は、ショルダーストラップが付けられる事が原則な。
これ大事なこと。
豆な。
112名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/28(木) 08:00:40.56 ID:cqaeEgFt0
火事で燃えることを恐れて、貴重な食料の備蓄量を減らすってちょっと理解できないな。
期間と人数にもよるけど、その差額は数千円〜1万円程度じゃないの?
地震直後は、物の値段が一気に上昇して、1.5倍〜2倍の値段になります。
ちょっと買い物すると、1万円近くになったりするよ。
備蓄差額なんて、あっという間にオーバーします。
買い置きできるものは、平時から予備を買っておく習慣もつほうが絶対いいよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 08:02:23.76 ID:gags7TO60
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】 スレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/l50

【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
114名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 08:03:27.13 ID:gags7TO60
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】
*アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時

【SONY】
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
【Panasonic】
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本 
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)

(メーカー公式HPでの使用時間、日数は端数を四捨五入)
(RF-P50Aのアルカリ電池使用時間は前機種RF-P50から)
115名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 08:09:23.44 ID:gags7TO60
【停電対策】LEDランタン 4灯目【販売情報】 スレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303142176/l50

人気のランタン ◆ 震災前の価格 EX-777XP → 2700円以下  EX-757MS → 3000円以下

株式会社サンジェルマン|GENTOS [Flashlight]|Explorer
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20

EX-700RC(280ルーメン、単1×3本、リモコン(単4×2本)つき)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=317
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBRI/
EX-777XP(280ルーメン、単1×3本)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=67
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017F2OZ6/

EX-757MS(150ルーメン、単3×4本)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=264
http://www.amazon.co.jp/dp/B002P3KAN2/
EX-837NX(80ルーメン、単3×3本)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=319
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBTQ/

EX-800RC(360ルーメン、単1×6本、リモコン(単4×2本)つき)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=318
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBSM/
EX-888TF(360ルーメン、単1×6本)
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_20&pid=214
http://www.amazon.co.jp/dp/B0023SZBLA/

アマゾンへのリンク切れあり

116名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 08:15:05.18 ID:ODKvpujwO
ラジオはオーム電機のシャワーラジオを買った。
防雨だしスピーカー付いてるから役に立つ。
カードラジオも欲しかったが、防水なしなんで見送った。
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 08:20:32.38 ID:rV5JJCwFO
少しくらい食べ物みをカバンに潜ませてみようかと
試しにカロリーメイト食べてみたら凄いモソモソで喉が乾いてしょうがねえ
上にもちょっとあるがドライフルーツとかの方がいいのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 08:33:15.60 ID:gags7TO60
【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303402564/l50
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 40lumens
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302592554/l50
等々、ライト系スレより

防災用として話題になったライト類

エボルタ付きLED常備灯 BF-BE01K-W
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-BE01K-W
エボルタ付きLEDランタン BF-AL01K-W
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-AL01K-W
LED強力ライト BF-BS01P-W エボルタ付きLED強力ライト F-KJWBS01-W 
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-BS01P-W
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-KJWBS01-W
LED懐中電灯(単1電池2個用) BF-158BF エボルタ付きLEDライト(単1電池2個用) BF-158BK-W
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-158BF
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-158BK-W
エボルタ付きLED懐中電灯(単3電池3個用) BF-BG01K-W
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-BG01K-W

Fenix TK50 XP-G R5
 http://www.douguya.biz/SHOP/TK50-XP-G-R5.html
Fenix LD20 XP-G R5
 http://www.douguya.biz/SHOP/LD20-XP-G-R5.html
Fenix LD25 XP-G R4 Neutral White
 http://www.douguya.biz/SHOP/LD25-XP-G-R4.html
(リンク先は商品説明が見易いサイトを選んだだけw)

GENTOS GTR-931H GTR
 http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/gtr-931h.htm
モンベル コンパクト ヘッドランプ(実店鋪ではまだ買えるか?)
 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124431

ライト類は人それぞれに考え方も有るので無益な議論は各ライト系スレで
入手し易かった単三、ランタイムが長い、万人に扱いやすいパナ、調光機能付きの高性能高価格、が人気



119名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 08:33:37.45 ID:XdjinHW60
ドライフルーツもそれなりにもそもそするような
水分を別に確保しておくほうがいいんじゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 08:37:10.57 ID:HJVeWqcD0
>>114
記載のラジオ、何処も売り切れだな。
次の増産出荷は6月らしいし。
121名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 08:47:51.23 ID:gags7TO60
>>120
単三廉価機の在庫は復活しつつある
一部の量販店系サイトや実店鋪でも運が良ければ買えるよ
参照元スレで毎日のように販売情報が出ています
122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/28(木) 09:00:24.66 ID:vm65moDE0
ラジオの入手困難の時期は去りました
転売厨、ぼったくり業者から買う必要はマッタクありません。

正規ルートよりの入手を行うことにより、
彼等に鉄槌を下すことができる事でしょう。
皆様の御英断を、心より期待しております。
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 09:01:27.00 ID:HJVeWqcD0
>>121
サンキュ、見てきた。
単4の小型系が品薄みたいだね。
124名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 09:15:20.09 ID:gags7TO60
>>123
サイトで売りだしても瞬殺は無くなりつつあるけど、まだ品薄
今すぐに必要でなければ、選択肢も増えるだろうし、個人的にはもうチョッと待ちかなw
125名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 09:17:56.39 ID:gags7TO60
毎スレ毎スレどこの防災系スレでもループする無益な話題〜その1〜

●持ち出し袋(入れ物)
以下が基本で、被災状況や避難方法等にもよるんだから、
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認するしかありません

家屋が倒壊し、火災や津波がすぐそこまで迫り、道路が波打ち、
ガレキが散乱する中をスーツケースで逃げられると思うならご自由に(笑)


>>8の●一次避難防災用具(緊急避難用)
→〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの、
 折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
 重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度だと自分は思ってる

>>9の●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
→45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度が重さの目安と言われる

>>9の●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
→60〜80Lのザック、(状況によっては)スーツケースやキャスター付きバッグ等

126名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 09:20:26.92 ID:gags7TO60
毎スレ毎スレどこの防災系スレでもループする無益な話題〜その2〜

●手袋
不要と思うなら用意しなければいいだけの話、あとから買うか支給されるまで待てばいい
無事に避難できて、毎日寝てれば、そのうち入手できるだろう

ガラスが飛び散った室内や場合によってはガレキや倒壊家屋の中を逃げるとき
避難所でも在宅でも、水や支給物の運搬・炊き出し・洗い物・トイレ他の清掃や始末
避難所から自宅に戻って後片付けや諸々の作業が必要なとき

日頃から仕事で手を鍛えているならいざ知らず、現代人の手は想像以上に柔(やわ)だし
被災現場は不衛生で危険がいっぱい!
避難所で丸1日寝てる爺婆でもない限り、手袋は絶対に必要です

それも薄手・厚手のビニール手袋、軍手各種、作業用革手、
できれば金属加工なんかに使ってる防刃等の特殊繊維の手袋なんかもいい
軍手+大きめのビニール手袋で使う時だってあるし、滑り止めのポチポチがついた軍手だって
作業によっては数時間で擦り切れてポチポチなんかとれてしまう
各種手袋は幾つ有ってもいいし、濡れたり汚れたときの為に、作業用革手も複数の予備が有ってもいいくらい

とりあえず一次持ち出し袋の一番上には手袋を放りこんでおけ
身内が被災して応援に行き、ボラ経験もある自分の話を信じるか信じないかは貴方次第www
127名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 09:21:57.41 ID:gags7TO60
>>125
おっとズレてんだな、>>8-9>>9-10でw
128名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/28(木) 09:30:37.27 ID:5IPB9rUv0
>>117
ソイジョイはあんまり口の中の水分持っていかないよ。
三割くらいドライフルーツで出来てるし。
あと氷砂糖の小分けされてるのが最近売ってる。
これはのどの渇きをあまり感じずに、疲れが取れて、
しかも夏でもべたつかないので駄目になりにくいよ。
匂いもしないから口に含んでも目立たないし。
あといずれにしても水は必要だと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 10:01:38.38 ID:ODKvpujwO
黒砂糖もオススメだぞ。ミネラル、カルシウム豊富でしかも賞味期限は無期限。
130名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/28(木) 10:11:21.21 ID:uJZWY8S80
富山住みだけど、

水2L×36本買い込んだ。

水、缶詰、カロリーメイト、チョコ、小魚、レトルトごはん&具、乾パン、クッキー

薬、マスク、ガスボンベ、電池、LED多機能懐中電灯、LEDランタン、

買えるものはすべて買った。
ネットから情報を集めて。

近所の人達には笑われてるけど
いいもん、いいもん。


台風なめんな!
131名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/28(木) 10:19:13.69 ID:MrjuZkBY0
>>130
庭にシェルター作ったとかならともかく
その程度の非常用品買ったことがなぜ近所に筒抜けになるんだ
132名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 10:31:25.61 ID:gags7TO60
>>130
まあ、頑張れw

【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ26【憂いなし】 スレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1289311223/l50

 【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】


  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ


133名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/28(木) 12:37:02.78 ID:ewFEFJdL0
>>130
寝袋は?
134名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/28(木) 17:12:58.85 ID:gags7TO60
このスレは本スレや類似&派生スレと違って静かで結構だわw
ageると北海道・埼玉・愛知・宮城・伊勢・神奈川あたりの阿呆が寄ってくるから
このままマッタリと行きたいところだがねぇ

ニュースで見たけどGW中の被災地片付けボランティアツアーが人気だそうだ
その志は素晴らしいし、被災地も助かることだろう
旅行会社が企画したツアーもあるそうなんだが、ボランティアは自前が基本

どこまでやらせるか知らないが、バケツや各種道具&工具を除いても
作業着・安全靴・スパッツ・長靴+踏抜き防止インソール・各種手袋
マスク・ヘルメット・ゴーグル・笛・ジップロック・消臭剤・消毒剤・目薬・のど薬etcetc…
必要装備の周知徹底しないと、怪我人が出たり悲惨な事になりそうで不安w
135名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/28(木) 18:08:50.12 ID:h3QZ1LTf0
>>132さん
そのスレ見つけられなくて、この流れの中
教えてクレクレしそうになってたとこでしたw
貼ってくれてありがとう!
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 18:56:37.24 ID:HJVeWqcD0
>>124
ちょっと高かったけど、マルチバンドレシーバー買ったよ。
消防系聞けるし、携帯並みに小さくてビックリした。
137名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/28(木) 19:48:39.83 ID:eIXQFOzS0
>>132
これほんと思い知ったよ先月は
ミネラルウォーター入りケースをドアストッパー以外に使う日が来るとは思わなんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 20:14:51.63 ID:wZJzrCdt0
>>117
自分は「1本満足」っていうやつのチョコバナナケーキ味を入れてる。

他にはマグライト(LEDに変えた)、携帯ラジオ(ICF-T46)、携帯充電器(単3)
予備電池をカバンに入れてる。
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 20:18:18.47 ID:wZJzrCdt0
>>138
あとミネラルウォーター(500ml)を1本と。
140名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 20:30:16.95 ID:jKFIO1Lj0
ラジオの書き込み見て秘蔵のICF-B01引っ張り出して
久しぶりに動かしてみたけど発電機能は全く問題なし。
しかしラジオはAMもFMもこんなにひどかったっけ?
ってくらい局の入りが悪い。
雨降ってたからとかは関係あるのかな。
雑音交じりで聞くのはひどいストレスだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/28(木) 20:30:34.82 ID:26DEVG8h0
まあ最強の準備はアウトドア系の趣味を持つ事だな。
今回、必要な物は全て家の中に有った。
そしてまた高価なオモチャを買ってきやがってとかいう嫁の積年の不満は全てチャラになった。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 21:44:00.00 ID:FgMJC0Rn0
水分とエネルギー両方補給できるウイダーインゼリー最強
143名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/28(木) 21:44:17.26 ID:iRmGgXxY0
>>141
年一に泊まりがけのキャンプに行くだけでも必要なロジックの基礎ができるけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/28(木) 21:49:11.45 ID:HRmWV+lR0
果実酒作る用の氷砂糖1キロが特売してたから4袋も買ってきてしまった
145名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/28(木) 22:15:10.12 ID:DRTAVbRV0
>>142
保存期間が短い
でも、よく買ってお世話になってる
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:48:12.38 ID:gp+TJ3qD0
>>142
咀嚼っていう動作がないと満腹感というか満足感は得られないらしいよ
水で戻す餅とかも用意したほうがよさそう
147名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/28(木) 22:56:24.14 ID:iRmGgXxY0
>>146
小袋に入ったナッツ類入りの煎餅類を合せるのをオススメ
148名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/28(木) 23:18:23.13 ID:Cq7nyAG90
小袋入りの柿ピーが常備おやつになってる
149名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 23:59:02.96 ID:6N3+TWhrO
赤ちゃん用のおしりふきは赤ちゃんの為の物だと思い込んでいたけど、断水している時はトイレットペーパーより優れもの
風呂に入れない時にも、アソコ周りを清潔に保てる
150名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/29(金) 01:14:04.64 ID:ZMQlK5Jr0
保存食の確認をした

ホテイの焼き鳥40缶・・・あれっ?
151名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/29(金) 01:18:12.25 ID:n9JfOG3C0
>>150
もう30缶も食っちゃったのかよー
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 04:28:56.69 ID:r7UCs3VP0
☆非常用と一口に言うけど、範囲が広いです。
火災、犯罪、暴動、水害、地震、雷、土砂崩れ、台風や竜巻、伝染病の蔓延、害獣・害虫被害etc。
2,30年前は、大陸弾道ミサイル、水爆の生産ラッシュだった訳です。
153名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 04:45:03.35 ID:N2oriMv7O
とりあえず地震に備えるでいいやん。
そんないろいろ心配するのは病気だって。
154名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/29(金) 10:00:35.51 ID:3/XrHvuI0
フルーツ缶詰は良いと思う
安価で出回ってるから今のうちに購入しておこう
まぁ中に入ってるフルーツの製法なんかを聞くと
食べて大丈夫なんかな?とも思うが
甘いシロップで水分も糖分も補給出来るし
何より災害時にフルーツが食べれるのは嬉しいと思う
ただし安価製品は缶きりが無いと開けるのが大変なので
缶きりも用意しておこう
保存期間も長いから半年位を目処に少しずつ消費して
交換していく事も忘れずに〜。≠( ̄〜 ̄ )モグモグモグモグモグ
155名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/29(金) 10:04:02.84 ID:tyyLpOBm0
降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家

 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は
、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われ
た大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25
日、分かった。

 放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、
文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配
することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く
原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。

 市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁
止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に
東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137
は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方
キロメートル当たり1924メガベクレルになる。

 文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセ
シウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22
日午前9時は5300メガベクレルで、63年の1年間の約2・8倍
になった。降雨で降下物が多かったとみられ、翌日以降は400メガベ
クレル以下に減少した。

 市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の
濃度が高まりやすく、厄介だ」としている。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000755.html
156名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/29(金) 10:46:58.00 ID:NtR9wB+/0
>>154
フルーツ缶はいいよね
あと、なるべく国産を買いたいね
157名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/29(金) 10:56:48.54 ID:hvM7ldKh0
中国産の果物は薬品を洗い流して
缶詰やゼリーに加工している。
国産は、山形、福島など今回の被災地や
放射能の心配がされているとこのが多い。
今のうちに入手しておいたほうがいいよ。
今買えば、H,13年までの期限のが
入手できる。1缶350〜400円とちょっこし高め。
白桃、黄桃、洋ナシ、甘夏がある。
158名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/29(金) 12:30:53.24 ID:MbPSf5xf0
発電ラジヲの感度の悪さは
電気オタに頼んで改造してもらえ
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 13:08:14.22 ID:O4YcuQEy0
仙台の家族に送った支援物資の中で好評だったもの
・レトルトのツナ(缶の処分ができない)
・リケンの海草サラダ(物資がそろった今でもおねだりされます・・・)
・ヤングコーンのレトルト(これは単なる旦那の好物だな)
・ごま塩君(味のないおむすびばかりでは飽きるらしい)
・伊藤園のパック入りほうじ茶(急須を洗う水がない)
・ドライシャンプー(こっそり義姉に追加購入を頼んでいたようだ)
・電磁調理器(電気は3日で復旧したがガスの復旧は1ヶ月かかる)
・風呂バンス(同上)

仙台でたまたまあって大活躍
・石油ストーブ(たまたま調子がわるくて2台目をかったばかりだった。しかも地震の数日前にたまたま1台目も修理してもらってたらしい)
・アクアクララ(水が結果的に30リットルくらい備蓄されていた)
・自転車用のライト(趣味で自転車に乗るのでやたら持っていた。しかも使用電池が単3単4のため替え電池もうじゃうじゃあった)
・ダホンのメトロ(元々輪行ポタ用に持っていたが、渋滞の中大活躍。できればリクセンカウルのかごもつけておくと荷物運搬ができて便利だったかも)
・乾電池の充電器(私がムーバソフトバンクの2台使いで頭の部分だけほしさにたまたま電池タイプのを買ってあった)
・ラジオ(義母がたまたま日常的にラジオの音がないと暮らせない人だった)
・iphone(旦那がマック使いなので。結構メールは通じた。)
・ipod用車載FMトランスミッター(結果として車からiphoneの充電ができたので、一度も電池切れにならずに済んだとのこと)





160名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/29(金) 13:18:10.07 ID:4pk63iQG0
阪神の後に防災意識が高まって、いくつか缶詰をストックしてたけど
食べる缶詰って決まっているんで、
食べないものはそのまま放置10年近く。

中国産フルーツ缶はすべて缶が膨らんでいた。
国産はオケ。
 
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 13:21:44.41 ID:GIxg9Ul90
2chでよく見るけど自分の配偶者を旦那って書く人には殺意がわくな
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 13:41:04.30 ID:O4YcuQEy0
>161
じゃあ男性の配偶者をなんと書けばあなたは満足なのかね。
ちなみに私を殺すなら今から仙台に戻るから申し訳ないが宮城まで来てもらうようだ。
仙台ならすぐ近くの海で数百人単位でまだ遺体はあるだろうから私一人くらい浮かべてもわからんだろうし。ちょうどいいんじゃないの?

とりあえずここのところようやくとったチケットで後片付けで私の仕事のない週末に地道に仙台に戻っていたけど
仕事で関東にいる間に発生する余震で賽の河原状態だったのが
今週は今のところ大きな余震がなく次の所に進めるので、それが救い。
まだはがれた外壁のタイル片付けまで手が出せてないしね。
163名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/29(金) 13:42:06.05 ID:tyyLpOBm0
武田邦彦教授がいわき市長に緊急提言「福島県産の食材を給食に使うな」

* 2011年4月27日

26日、中部大学教授の武田邦彦教授がいわき市の市長に対し、自身のブ
ログでほうれん草や牛乳など福島県産の食材を給食に使用しないよう訴
えている。その内容は以下の通り。

<武田邦彦教授の訴え>
なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものを食べさせる」
ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか?

いわき市の給食に福島産の牛乳と食材が使われると聞きました。その理由と
していわき市の市長さんは、

「福島産の牛乳や食材は危険だという風評を払拭するため」と言われ
たようです。

質問に答えてください。市長は神ではありません。

前提は「給食に出されたら子供はどうしてもそれを食べなければならな
い、選ぶことができない」ということで、それがポイントです.

http://rocketnews24.com/?p=91534
164名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 13:47:30.14 ID:mlW43sUWP
>>159
風呂バンス ってのが初耳だったんでしらべてみたら。
水中電気ヒータの一種ですね。関東より多少電力事情のよい
現地だからつかえる技かな。もちろん被災地ですので電気を使って
くださってまったく問題ありません。
(被害の無かったところが我慢すべき問題)
ただ東京直下の大きいのがくると、電気も回復や供給が難しそう。

今回帰宅難民になったから、電動アシスト自転車でも買うかな。
最近は50km近くアシストしてくれるやつもあるみたい。
http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/lineup/spl/
これをノーパンク加工すれば多少地面が悪くても走れるかも
(ただでさえ重いのがさらにおもくなるが)。
165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 13:55:38.14 ID:GIxg9Ul90
>>162
夫か主人とでも書けば?そんな単語も知らないのか
自分の無教養と礼儀知らずを棚に上げて逆ギレおいしいな
てめーなんざ殺す価値もないわ
166名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/29(金) 14:06:33.27 ID:QRRkMA4+0
頭が変な人が沸いているようで。
167名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/29(金) 14:12:55.47 ID:XI7NP9jQ0
旦那も主人も変わんないよ。
ただ単に165の好みの問題じゃんそれw

夫婦は主従じゃないんだからって主張ならともかく。
168名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/29(金) 14:17:42.68 ID:Rrt8L6cD0
けんかイクナイ
ただ情報は端的に書いてくれたほうが読みやすい。
旦那の好みだとか書かれても
自分語りウゼー家庭板でやってと思われても仕方ない。
169名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/29(金) 14:19:03.62 ID:X027GAQ90
ダーリン♪ だっちゃ
170名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/29(金) 14:34:19.98 ID:XI7NP9jQ0
本当に下らない、どうでもいいよw

旦那だろうが夫だろうがダーだろうが勝手にすれば。
それぞれ
男女板にでも配偶者の呼称は礼儀と教養で主人と呼ぶべしスレ
鬼女板にでも、旦那の好みのものを備蓄する奥様の報告スレ
でも立てて勝手にやってて。
備蓄スレには関係ない。
171名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/29(金) 15:34:38.44 ID:VBf+jI0t0
どのスレも鬼女が湧くと空気変わるね
172名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 16:12:51.47 ID:F7WRmZ9Q0
鬼女の自分語り → 叩き → 反論 → どっちも(゚д゚)ウザー か

体験談書いてくれる人ありがとう、でも微妙な一言が多いと荒れる気がする

連休で時間が多めに取れるし、備蓄庫の整理でもしようと思う
今回の震災で、使った備蓄品・買い足した備蓄品があってごちゃごちゃになってきた
せっかく備蓄しても有事に取り出しにくいと意味ないしね
173名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/29(金) 16:42:06.59 ID:arZeKx/y0
だからageるなと言ったのだ
ageると北海道・埼玉・愛知・宮城・伊勢・神奈川あたりの阿呆が寄ってくるから
このままマッタリと行きたかったねえ
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/29(金) 17:01:36.24 ID:3m+y0pq00
age
175名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:03:01.38 ID:GRFuETWw0
備蓄の置き場なんだけど、家の中でも分散すべきかね?
水・食料は買えるうちに買っとけば、多少は何とかなりそうだが
ところで、トイレはどうしたらいいんかね。
結構大問題だと思うんだが。
簡易セットは高い割りに30回分とかだし、コストのかからない良い方法ない?
176名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/29(金) 17:12:54.05 ID:Hwc76raZ0
>>175
適当なゴミ箱にビニール袋を入れて、
1回ごとに袋をしばる。
177名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/29(金) 17:17:19.89 ID:MbPSf5xf0
外に物置きがあればそっちが心強いよな
立地条件にもよるけど
俺の場合はクーラーBOXの中に入れ込んでに物置きに
保管してるよ、温度計と一緒に入れて夏場に
チェックしてみるけど精々30度行くか行かないかだね、
トイレは丈夫なダンボールを買って普通の洋式便座の上に
設置できる物を作ってみようかと思ってる暇潰しにね、
汚物はポリ袋に自然に入れられてポイみたいな
和式にしちゃった方が作るの簡単で衛生的に思えるけどな
トイレは凄い心配をする必要無いと思うぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:26:49.41 ID:GRFuETWw0
>>176-177
そうか。ありがトン。
ビニール袋は多目に備蓄しておかないといけないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 17:29:01.81 ID:F7WRmZ9Q0
>>175
以前に買った専用品とは別に、シートタイプの大人用紙おむつを買おうと思ってる。

ダンボール箱にビニール袋被せた中に敷いて、使用後はそのままビニール袋の口を縛っておく。
大人用紙おむつだと3回分まで吸収なんてのもあるみたいだし、猫砂使うより手軽かなと。
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 17:30:41.34 ID:lP38Cabi0
狭いながら庭があるので…しまった、スコップが無い。買いに行かねば。
181名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/29(金) 17:43:00.63 ID:Hwc76raZ0
>>179
ごみが増えるだけのような…
ビニール袋の中にすれば別に必要ないよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/29(金) 18:03:32.18 ID:XI7NP9jQ0
シートに吸わせると匂いとかひどくならないし、
処分も逆に大変じゃない気がする。
うちはペットシーツとビニール袋買ってある。
183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 18:05:53.58 ID:GRFuETWw0
>>179
色々みてたら凝固剤で100g980円ってのがあった
約30回〜50回の排尿が処理できるらしい。
まぁ、せっかくアドバイスもらったし俺はあんまり心配しない事にするw
あんま金ないし。
184名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/29(金) 20:55:36.92 ID:8/O+bkqs0
ttp://www.toilet.or.jp/dtinet/311/dtoilet.htm
これ作れたらだいぶいいかも
家が崩れない限りは便器にビニールかけてやればいいか
185 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (茨城県):2011/04/29(金) 22:16:18.90 ID:94Y9Q15/0
>>143
冬キャンプを経験すると更に経験値うp
186名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/29(金) 23:52:58.02 ID:yPoQskjC0
>>185
避難所の集団生活がキツイ人やリアルに家屋が倒壊するのを心配な人は特に
経験して損はないと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/30(土) 00:02:31.98 ID:4DmM/2AK0
低地の冬キャンプは、寝袋だけ高いの持ってけばよっぽど北に行かなきゃ夏より快適だけど。
真夏とかの方が正直意味判らん。
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 00:10:55.03 ID:wzSm28k40
避難所の集団生活の予行演習としては、長距離フェリーの二等大部屋雑魚寝を一度体験するといいかも。
189名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 03:31:08.63 ID:Kl5rB2hUO
地震板のスレ落ちた?
190名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 05:18:05.40 ID:8w2G3/tT0
エネループでソーラー充電最強
191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/30(土) 06:08:38.65 ID:AZo+WHhq0
そんなのを持ち歩くなら
素直に大量の電池持ち歩く最強
・・お・・重い
トイレ用に黒いポリ袋(30リットル)を多めに買おうと思ったんだが余り売ってないな…
193名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/30(土) 06:44:21.01 ID:WPZy9iUG0
>>62
気功の西野先生のこともたまには、、
194名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/30(土) 06:59:12.43 ID:4yXr7/4g0
>>190
充電に一週間近く掛かるあれの事?
195名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 07:27:10.43 ID:mGP0AZplO
煮炊きできるなら高野豆腐はいいタンパク原になるよね!
私は好きだけど嫌いな人も多いかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/30(土) 07:30:53.64 ID:f7mB3kKb0
>>194
パワーフィルムなら一日で単三4本できるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/30(土) 07:56:37.29 ID:F6gdab/O0
>>195
プロテイン買っときゃいいじゃん
198名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/30(土) 08:01:39.98 ID:mGP0AZplO
プロテインは味が苦手だよ。最近は美味しくなったのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 10:18:15.28 ID:seyV2EDs0
>>192
最近は黒いの売ってないね。
200ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/04/30(土) 10:50:28.82 ID:B/5rU/Em0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

トイレ用に黒いのや白い袋200枚くらい買ったよ。
あと消臭凝固剤とか燃やせるネコ砂を40kgほど。
いざとなったら畑に穴掘ってするけど。。
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 10:59:08.06 ID:zBvrMAs2O
かつて常連だったスレッドがいつの間にかこんな所に。
202ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/04/30(土) 11:23:08.81 ID:B/5rU/Em0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>201
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     地震板にもあるよ。

こっちに完全移転するか検討中みたいだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 12:21:45.74 ID:Jt4WZmAl0
>>196 パワーフィルム売り切れだな・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 13:30:47.38 ID:xCP6uzCEP
>>200
愛知県ってhttp://flood.firetree.net/ でみると結構海抜低いが
津波が来ても畑大丈夫か?。仙台東部有料道路みたいな堤みたいな
道路もないし。(新幹線までくれば大丈夫か)
205名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 13:34:55.10 ID:xCP6uzCEP
206名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/30(土) 17:08:10.25 ID:1aW7HROm0
>>192
あ、自分今日100均で30枚入りのを見かけたよ。
袋のサイズまでは確認してないけど。
黒ビニ袋は流通の絶対量が少ないから根気よく探すしかない。
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/30(土) 17:46:58.89 ID:3TCUDz3H0
>>198
今は水だけでおいしいのもあるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/30(土) 18:18:42.69 ID:3uHo1xVd0
消臭凝固剤ってどこで買ってる?ネット?
ホームセンターで探してみたら?
猫砂や大人用おむつシートはどこでもあるんだがな(-ω-)
ガーデニング用のソーラーライトは一本部屋に常備しとくと便利だぞ。
朝になり明るくなれば自動でオフになるし。
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 19:02:13.27 ID:wzSm28k40
黒いビニール袋に水を入れて日なたに置くと温まってお湯が作れるという豆知識も過去のものか。

>>210
6本セット1万円で買った。
微々たる灯りだが、真っ暗になったら無いよりはマシだと思って、門・玄関・勝手口に設置。
これから暑くなって計画停電が現実的になったら、さらに品薄になると思う。みんな早く買っとけよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/30(土) 19:16:54.27 ID:3uHo1xVd0
>>209
d
簡易トイレはあるけど消臭凝固剤は見たことないんだよね>ホムセン
つい優先度下げてしまってまだ買ってないんだがシートとかも検討してみる
213名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 19:23:47.01 ID:i8DTIKVgO
>>211
6本で1万円( ̄□ ̄;)!!
俺は1本750円で買ったぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/30(土) 19:29:32.82 ID:rGOKzBBE0
>>211
外設置は盗まれないようにね。
うちは門から玄関までの間に4本挿しといたやつが計画停電の発表があった日の夜に全部盗まれた。
年末に買い変えたばかりだったのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 19:36:00.41 ID:GOWd0sOq0
>>214
日本人の民度も落ちたもんだなw
216名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/30(土) 19:37:56.10 ID:8VX4+ou60
>>213
明るさによってピンキリだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:38:45.47 ID:j46SRk/1O
そんなの買うより素直にLEDランタンをこまめに探して買った方が良いと思うのだが。
楽天では結構出回ってるしスポーツ用品店やアウトドアショップでも普通に見るぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:52:12.63 ID:EcyRk6JKP
買占め騒動とか見てると
東京が非常時に陥ったら酷いことになりそうだわ
219名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:58:10.65 ID:uilMqLJTO
>>200
おぉ 買えたのかー
>>206
なるほど こまめにチェックだな
220名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:58:16.63 ID:i8DTIKVgO
>>217
LEDライトとろうそくはすでに持ってるよ。
それとは別に電池いらずだから持ってるわけ。
221名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 19:59:33.13 ID:i8DTIKVgO
>>218
間違いなく北斗の拳状態になるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:03:56.60 ID:j46SRk/1O
>>221 アメリカの映画みたいにショットガン用意した方が良さそうだな
パジャマ姿で玄関でスタンバっとくみたいな
223名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 20:04:12.77 ID:j46SRk/1O
224名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:44:08.01 ID:seyV2EDs0
>>208
消臭系は介護の商品扱ってる店でよく見かける
案外いろいろ売ってる
自分は消臭スプレーを備蓄してる
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 20:55:33.13 ID:wzSm28k40
>>214
門のは一応、針金で固定しておきます。

>>217
このスレ見てるような人は、LEDライトとエネループぐらい既に用意してるんじゃないかな。
それにプラスして色々集めている。家族に防災グッズマニアと罵倒されても。

>>224
介護用品店は盲点だったかも。大人サイズの衛生用品が使えそう。
226名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/30(土) 21:04:27.23 ID:FggsidOD0
うんこ自体を臭くしないようにするのが良いかもね
227名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/30(土) 21:08:48.84 ID:1aW7HROm0
>>226
排泄物の臭いを軽減するサプリってのがあったっけ。
人間用だったか、ペット用だったか…
228名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:11:34.16 ID:CGCsQF5i0
>225
防災グッズ集める私を半笑いで見てた親が率先して
ランタンだのIH調理器だの買いだしたよw
229名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/30(土) 21:11:46.63 ID:FggsidOD0
>>227
介護関係で使ってるよね
どこかのメーカーは、効果ないの売っていて
お上に処罰されてところもあったけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 21:14:11.90 ID:5zOFcF2G0
231名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:29:39.05 ID:SB3QI+Mt0
>>212
近所ではドラッグストアでユリアポットの凝固剤だけってのを売ってる。
介護用品のコーナーに尿瓶と一緒にひっそり置いてあった。
232名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 22:35:30.22 ID:SB3QI+Mt0
>>231
詳細を調べてみたら、トイレに流せると書いてあった。
ユリアポットの容器を水洗いすれば、ユリアゼリーを足すだけで再利用出来るともあるけど
水が止まってたら洗えないか。

ユリアゼリー
http://www.sumisu.co.jp/product/nurse/ureajelly.htm
233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 23:05:37.91 ID:B7dH0OFy0
外出時に常に持ち歩くように、鞄の中にでも入れてあるものって何がある?
一応水と笛とペンライトとウェットティッシュは常備してるが
234名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 23:15:27.36 ID:i8DTIKVgO
俺は無いな。自転車のライトは自動充電式だから懐中電灯の代わりになるし。

ロッカーには水、カロリーメイト、汗拭きシートは入れてるが。
235名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/30(土) 23:32:39.33 ID:hkz66Fvn0
ノートPCからUSBで携帯に充電できるケーブルがあると停電時に便利
100円ショップで買える
スリープにして充電すればかなり持つ
236名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/30(土) 23:32:49.26 ID:dPWcz1D10
おすすめの懐中電灯ありますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 00:03:24.90 ID:i8DTIKVgO
LEDライト
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 00:42:55.69 ID:MxP/WVzk0
ヘッドライト
両手が使える
239名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/01(日) 01:19:12.30 ID:YVHX4zUP0
240名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 08:31:53.72 ID:AhvT4qD80
>>236  安く使い勝手の良いジェントルがいいかも 
 
EX-757MS ←ランタン (ヘッドを反転させると懐中電灯にもなる)単三4個  
SG-320  ←LEDライト コスパが良い、明るい 単三2個
SG-325  ←LEDライト コンパクトでポッケに入れやすい 単四3個 

241名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 08:37:52.01 ID:xFHe9ywtO
>>233

携帯の電池
マスク
冬はホッカイロも。
242名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 08:43:50.42 ID:AhvT4qD80
ジッポーカイロも侮れないよね
布グルグル巻きにしないと火傷するけど
持続時間が凄いし
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 13:40:44.07 ID:4ZPUQ/YP0
米買って来た。しかし風がひどいな。
244名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 13:43:27.06 ID:D3jg8BDLO
5月は地震が来そうな気がする(-ω-)
さらに備蓄に励もうっと
245名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 13:43:54.07 ID:D3jg8BDLO
下げ忘れた
246名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 13:45:47.31 ID:4ZPUQ/YP0
ブルーシートはいろいろ役に立つらしい
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 14:04:27.61 ID:Xq8TaZhf0
>>246
地面に敷く・日よけ雨よけ風よけ・荷物を包む・仏様に被せるetc
>>244
毎日何十回とキテますからー(=°ω°)つ)°∀°)
249名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 14:44:56.98 ID:1JrAv8+K0
やっぱり小袋に入れたタネモミじゃないか。
250名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 15:14:36.52 ID:D3jg8BDLO
>>248
心配してるのは巨大地震だよ(゚_゚)(。_。)
俺は九州だから地震そのものはそれほど心配してない。
ただ関東に巨大地震が起きたら物質は不足して、
北斗の拳になるから。
それを心配してる。
間違いなく食糧危機が来るからね。
251名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/01(日) 15:17:41.53 ID:fx3lXVaS0
>>250
家が潰れた時に掘り出すのが大変そう
252名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 17:08:04.49 ID:AhvT4qD80
親が駐車場のオーナーなんだけど
駐車場の一角に一階建ての小規模なレンタルコンテナを
設置するらしい。駐車場とセットで貸すそうな
上手くいくのかどうか・・
半畳ぶんの広さらしいが
253名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/01(日) 17:14:26.22 ID:QE6yqwtq0
>>252
バイクや自転車置き場にする人もいそうだね
254名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/01(日) 17:19:13.61 ID:s5df+wCx0
>>252
神奈川だけどコンテナ並べてレンタル倉庫(トランクルーム)として貸し出してるの結構あるから場所によっては需要あると思う。
ただし、漏れも1年ちょい借りてたことがあったのだが、夏場は中は半端無い暑さ(熱さ)になって保管品の劣化もひどそうだし冬は寒いしコンテナ内には明かりもついてないので暗くなると懐中電灯持参とか使い勝手が余りに悪かったので解約した。
とにかく夏場の温度を考えると非常用備品の貯蔵庫には向かないと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 17:24:18.54 ID:AhvT4qD80
暑さ対策か・・
ちょっとアドバイスしてみます
本人は趣味って感じで始めるみたいなので
サンキュ けど多分照明はイラネだな
256名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/01(日) 17:39:16.97 ID:sjGU/2O40
コンテナを二つ重ねて2階建て形式にしてる所があったりするけど、あれって地震の時に
どうなんだろうな
ひっくり返ったら、向きによっては何も出せなくなりそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 17:46:16.05 ID:Mk4A3P6c0
災害時には真っ先に盗まれるだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 17:56:50.86 ID:GcvJSQg+0
米を長期保存する方法ってないかね?
259名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 18:10:41.41 ID:AhvT4qD80
冬は羽毛布団を車に置いてる
無論圧縮パックにしてるが
あれは色んな使い道がありそうだ
トイレ用に黒のゴミ袋を100枚買ってきた。
後は吸水シートがあれば大丈夫。
食糧と水はまだまだ必要だな。
261名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:30:41.49 ID:Z70xBTT7P
みんな簡単にゴミ袋にウンコすると言うけど
平時に戻った時そのウンコ袋をどうするか考えると何だかなあ・・・
まさかウンコ袋をそのままごみ収集の日に出せばいいと考えてる人多いんかねえ。
262名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 18:36:34.55 ID:f2hdl8Xt0
みんながそこらにたれたら、伝染病の危険もあるし。
そこはしょうがないんじゃないか?
263名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/01(日) 18:37:38.22 ID:FjBK6VL40
>>261
通常ペットの糞尿は燃やすごみに出すんだが。
人間のと何が違うの?
264名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 18:39:20.14 ID:iGzR7Gg10
>>261
阪神の時はそうしたらしいが問題あるのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/01(日) 18:52:10.55 ID:fx3lXVaS0
切実な問題ではあるが防災スレがうんこスレになっている件
266名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 18:53:48.41 ID:D3jg8BDLO
>>261
地震だろうが、キャンプだろうが、大体そうだぞ。
267名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 18:56:29.33 ID:QsWRnYPl0
下水道が被害を受けて使用出来なくなった場合の対処法として、
自治体が自ら推奨してる所もあると聞く。

もともとゴミ処理場で処理出来ないのではない。
有機物や水分の多い可燃ゴミは炉の温度が下がって効率が落ちるので、
普段は「(赤ちゃんのオムツなどでは)汚物は取り除いてください。」となってるに過ぎない。
非常時は衛生上の問題もあるので、焼却して処理するのが最も確実。

ただし袋に空気が入ってたりすると、回収時に破けてアワワワ…な事になるので、
新聞紙や他の紙くずなどと一緒にするのは、市民の側の配慮として必要かと。
ゼリー状に固める処理剤や、パルプ材の猫砂とか、
最近見かけなくなった「大鋸屑」は有意義な処理資材だったりする。
>>258
真空パックの米を買えばいいんじゃね?
俺は一人暮らしだから米やカセットコンロを備蓄する金があれば
お粥を買うが。
田舎や一戸建て、実家暮らしだと米がいいかもな。
しかし田舎の両親の分の備蓄もしないといかんから忙しいわ(-ω-)
269名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 19:14:08.22 ID:iEa2eQAc0
「結婚して子供を産むという夢がある」15歳の女の子の一言はデモなんかより
何万倍も力がある。娘が二十歳で、子供の頃から将来の夢はお母さん。
だから迷ったけどバイト休ませ一時関西へ疎開させた。

あの少女の名前を覚えていたい。 神社にお参りした時はあの子の
幸せもお願いしたい。

270名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 19:47:18.54 ID:pa8SZNT10
挽いたコーヒー豆のカスを乾燥させて溜め込んでる
簡易トイレの使用後に使えないかなと思ってな
というかもう豆カスすら無下に捨てられない雰囲気だ
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 20:06:59.73 ID:uz+Mfe6E0
>>233
地図
飴かチョコ
ウイダーインゼリー
折りたたみ傘
ハイヒールの時はスニーカー
272名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 20:42:45.51 ID:OH5vTAQhO
>>250
本州などは足元にも及ばない火山の破壊力を誇る九州の人か。

関東で巨大地震、巨大津波起きたらもう…東北に逃げるしかないなぁ。
高速道路が閉鎖されたら西へは行けなくなる。
273名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/01(日) 21:48:19.46 ID:2SkmYaDE0
>>258
もし保管場所があるなら、低温保存の籾+籾すり機+精米機(米屋と同じ方法)
現実的には真空パックだろうね
274名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/01(日) 22:08:47.24 ID:s5df+wCx0
>>273
つか、ここの人達のレベルだと今年産の米さえやり過ごせば来年産以降はもう大丈夫♪なんて生優しいもんじゃないんじゃない?
RO水をさらに蒸留して・・・とかいう上級者なんだから。
5年、10年、20年ってスパンでアウトでしょ。
275名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/01(日) 22:17:54.25 ID:2SkmYaDE0
276名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 22:19:09.95 ID:1JrAv8+K0
篭城するつもりでも隣が火を出したら放棄せざるを得ん。
そうなると作戦も大量備蓄もパーになる。持ち出し袋が精一杯。
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:21:19.80 ID:z9eAlEO20
非常食にチョコレート入れられる人はチョコ一択だよなあー
俺チョコ苦手だから色々考えちゃうわソイジョイとかブドウ糖タブレットとか
いくらかさばらないでカロリーがどうのって言っても普段から食べなれてるものじゃないとあかんね
278名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 22:25:42.47 ID:1JrAv8+K0
チョコレートは人類が発明したもっとも美味しい物だよ。
タモリもチョコだめだといってたな。
279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 22:26:30.12 ID:9gq41TcY0
でもカバンの中で溶けちゃう
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 22:27:30.68 ID:hGQJJ6waO
耐震器具のこともこちらで良いでしょうか?
倒れそうな家具は耐震器具をつけたのですが、冷蔵庫だけ取り付けが終わってません。
賃貸なので釘を刺せないので、リンクストッパーを取り付けたのですが
冷蔵庫の上がツルツルしていてリンクストッパーの両面テープが貼がれてしまいました。
横に貼ろうかと思ったのですが、冷蔵庫のすぐ横にシンクと壁があって
わずかなすき間しかなく、リンクストッパーを貼るすき間がありません。
何か良い案はありませんでしょうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 22:27:57.32 ID:Xq8TaZhf0
>>279
つ[プッカ]Ω
282名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/01(日) 22:35:52.70 ID:8X/91C0Z0
>>280
冷蔵庫の下(前の方だけ)に潰した段ボールを挟んでおく
冷蔵庫を後ろの壁にわざと寄り掛からせる事で前方向へ倒れにくくする
少なくとも311の震度6強では倒れなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 22:37:21.96 ID:LFOlMAvM0
>>280
冷蔵庫自体は倒れないと思う
冷蔵庫上のレンジの被害が多かったので
上に置くなら滑り止めしたほうがいい
@仙台市
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:37:36.77 ID:ltCgOjpVP
火事や倒壊まで考えると会社に行ってたり外出してたら持ち出し物資も持ち出せないんだよな
常に持ち歩けるもの最強か
285名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 22:42:28.13 ID:+OwMrULP0
>>283
一概には言えない
揺れの振幅方向や床材の違いなどで変ってくる
286名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:44:51.30 ID:ltCgOjpVP
阪神ときは冷蔵庫も外までいっちゃったりしたらしいよ
場合によるだろうね
287名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 22:47:57.81 ID:hGQJJ6waO
>>282
ありがとうございます。
下に潰した段ボールをはさむと良いんですね。
6強でも倒れなかったって聞いて安心しました。
早速明日、やってみます。

>>284
ありがとうございます。
冷蔵庫は倒れにくいんですね。
重いですもんね。
電子レンジ、気を付けたいと思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 22:50:01.72 ID:iuUigNmaP
>>280
接着面をもう一度アルコールあたりで良く拭いて
100円ショップあたりで売ってる耐震用マットでくっつけたら?
結構ツルツルしてる奴にでもひっつくよ
最近見かける色の薄い奴は熱でどろどになるから、濃い奴で
http://www.phoenix-c.or.jp/~katsu/taishin.htm
これ↑防災 No2 耐震用マット ってやつ
(超強力接着剤や超強力両面テープでつけちゃうっていう手もあるが)
289名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 22:50:28.57 ID:MxP/WVzk0
冷蔵庫、倒れなかったけど動いて洗剤を轢いた
その上に蓋が開いて中身が・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 23:03:14.59 ID:hGQJJ6waO
>>288
ありがとうございます。
粘着マット、良いですね。
全然思いつきませんでした。
やってみたいと思います。
291名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 23:05:00.15 ID:65Jg55bg0
阪神淡路大震災と東日本大震災では揺れ方が違っていて
東日本のほうが建物へのダメージ自体は少なかった というのを見かけた。
冷蔵庫倒れなかったのもその辺が影響してるのかな。

阪神淡路の時はテレビがすっ飛んできたという話もよく聞いたし
早くアナログの厚型テレビを買い換えたい。
俺、薄型買ったら壁に固定するんだ…
292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/01(日) 23:09:00.69 ID:2SkmYaDE0
ちょっと不便になるし、頻繁に使うので数年で壊れるけど
冷蔵庫や食器棚などにチャイルドロック付けておくといいかもね
293名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 23:09:59.15 ID:iGzR7Gg10
壁は落ちそうじゃないか?
薄型の台って結構しっかりしててうちは倒れなかった
294名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 23:10:28.57 ID:+OwMrULP0
人は、見たい情報を見て見たくない情報は見ない
結果困るのは自分なのに…
>>233
ラジオ
マスク
コンパス
予備電池
296名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 23:15:40.55 ID:iuUigNmaP
>>290
実は固く固定するより、みなさんダンボールって書いてるように
弾性体を介してエネルギーを散らす方がいいというのが
現在は主流ですよね。単なる突っ張り棒とか天井つきやぶるだけみたいだし。
粘着マット使うと「ガムロック」もどきになりますね。
297名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 23:18:39.23 ID:LFOlMAvM0
ある程度モノが動くのはしょうがないと思う
それよりも高いとこに置かないとか、寝てるときに降ってこないようにするのが第一
298名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 23:22:28.62 ID:+OwMrULP0
>>296
補強しないで薄いベニヤのままならごく自然に突き破ることになる
299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 23:28:03.06 ID:azO8E6yq0
>>233
携帯ラジオ
携帯電話の順電機(単3でできるやつ)
ミニマグライト(電球をLEDに変更した)
折りたたみ傘
雨ガッパ
ホイッスル
300名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 23:29:25.05 ID:65Jg55bg0
>>263
TV設置する予定の壁はコンクリート壁なので、ちゃんとした固定具使えば大丈夫かなと思って。
それか突っ張り式のTV台にワイヤーで固定するかどっちかの予定。

リビングに天井までの壁面収納(天井つっぱり式)を設置して、一部を食器棚にしてたんだけど
今回の震度5程度ではなんともなかった。中身も被害なし。
棚には食器用滑り止めシートを敷いてたけど、それも役にたったのかもね。

同じマンションでお隣は普通の食器棚を耐震対策せずに設置してたら
扉は開くし、本体倒れそうになるし、中の食器はぐちゃぐちゃだったと言ってた。
やっぱり固定は大事だと思った。
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 23:47:55.97 ID:Xq8TaZhf0
参考画像
福島市のゲストハウス
ttp://55atoma.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13
302名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 00:00:57.81 ID:TxBbK7YX0
>>233
笛、ラジオ、LEDライト、電池、マスク、タオル、ウェットティッシュ、軍手、傘、ポンチョ、
飴、ビニール袋、USBメモリ、薬、紙テープ、通帳、保険証、印鑑、カード、筆記用具、
はさみ、クリップ、髪ゴム、家族の写真、はさみ、電池式充電器&ケーブル
を詰め込んだショルダーバッグとサイフとスマフォと帽子を常に持ち歩いてる
303名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:43:38.68 ID:E0RBIRcsO
今日も水と缶詰めを買った。
自分の備蓄は完成に近づいてるな。
後は…事前にHDDの中のアレらを暗号化しとく必要があるかもしれんね。
305名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 01:44:56.49 ID:q/PLArRT0
アレだよね、アレ…
難しい問題だよな、アレは…
306名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 05:38:17.54 ID:PZptSB8n0
自分の分の備蓄が完成したら近所の人や
他の人を助けるための備蓄もしてね。
307名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/02(月) 06:19:54.48 ID:dksVk7v90
それは個人の自由
308名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 06:25:37.68 ID:EwXzCU9G0
ここでそんなこと言っても無駄だよ。
被災地じゃ電気復旧してないところもたくさんあって
「避難所に小型発電機が欲しい、それで洗濯機を動かせれば
ヘドロの泥で汚れた服を洗えるから」
「せめて懐中電灯と乾電池とラジオでいいから送って欲しい。
いくら店が営業し始めたって、こっちは被災して収入途絶えて金がもうない」
こんな声も多いのに「自粛ムード良くない」という風潮が出てきたら
これ幸いと尻馬に乗っかって再び買い溜めに勤しみ、
電池の貯蔵量競ったり発電機ゲットと喜んでヒトデナシ自慢するのスレだぞ?
309名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 07:58:17.53 ID:y7xcz5tT0
だからageるなと言ったのだ
ageると北海道・埼玉・愛知・宮城・伊勢・神奈川あたりの阿呆が寄ってくるから
このままマッタリと行きたかったねえ
310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 08:06:16.49 ID:YmgenIKO0
備蓄スレで備蓄の話をするなとな?
みんな最低でも募金活動くらいしてると思う。
更に物資も送らないと、自分たちの備えをしちゃいけないのかな・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 08:08:34.51 ID:GtDm53R10
洗濯板を買うか
ほかの地域に行ってコインランドリーか
迷うね、
作業着洗わないとならないし
312名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/02(月) 10:14:23.04 ID:96GUKm420
うちは電気が来るまで手揉みと足ぶみで洗濯したよ。

赤ちゃんがいる家はミルクも大事だけど、
ミルクの代わりになるような赤ちゃん用のジュースもあった方がいい。
避難所に行ってもいつでもお湯が作れない場合もあるから。
お湯が作れたらステンレス製の魔法瓶とかにいれて保温しとくといい。

片付けの合間のあったかいお茶はうまかった。
今回の震災っは食糧と水が不足した。
だから個人の備蓄では水と食糧はかなりの量を用意したほうが良いと思う。
俺は1ヶ月分を目処に備蓄してる。
314名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/02(月) 10:44:10.67 ID:dksVk7v90
何様だ。
自分は募金もしたし物も送った。
はやく赤十字の募金を分配するように国に言えばいいだろ。
それまでは行政に要請するか知恵と工夫で何とかしろよ。
各個人が頑張って働いた金を、全部宮城に回さないと駄目なのか?
どうやって飯を食えと。
こっちだってそれなりに被災したし家族を守らにゃならんのだ。
家さえ焼け出されたり流されなきゃ、後は全部自力で何とかして、
他人様に迷惑かけんようにするために備えてんだ。
節約して作ったなけなしの金で備えてんだよ俺は。
買いだめの人でなしの言われる筋合い何ざねーよ何様だよ。

つか、ここに書いてる暇はあんのな。
お前誰と戦ってんの?
ここは備蓄スレだから、被災者かどうかなんて関係ないんだよ。
被災してんだったら
「ここを見る必要はないし、そんな暇ないだろ!!!」

ここはこれからに備えて準備する人のためのスレだ。お前は出ていけ
316名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/02(月) 11:03:33.22 ID:dksVk7v90
たまに風呂で洗濯してみると、練習になるよなあ。
麺棒にひっかけてねじって脱水代わりとか。
昔洗濯機が買えない貧乏だったころよくやった。

それなりに流通が回復するまでやっぱひと月かかった記憶。
たしかに備蓄は最低一カ月分しとかないとかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 11:25:04.67 ID:y7xcz5tT0
【震災】 「炊き出しで人の温かみ知ったりするのがボランティアだと思ってた」
GWボランティア、現地入り…悲惨な現実に言葉失う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304299777/l50

いろいろ思う奴もいるだろうが、文化祭の模擬店じゃあないんだぞ
今回はよほどの覚悟がなきゃあ、俺みたいに後方支援でも金だけ出すにでもしておけ
じゃあ支援物資の荷物詰めの手伝いに行ってくる (・∀・)
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 13:07:03.88 ID:5WgYGdcjP
>>261-267
下水が復旧したら中身だけトイレに流して袋だけゴミに出した方がいいんじゃね
長期間に渡って下水が復旧しないようなら中身含めてゴミに出すのも仕方ないが
319名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/02(月) 13:41:11.14 ID:dksVk7v90
自治体にもよるし状況にもよるかな。
だから、汚物の処理はケースバイケースってことで。
320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 15:04:47.23 ID:q9OsCyoH0
下水に流せるような状態では無くなるからなぁ>凝固剤使用
凝固剤のせいでトイレが詰まらないとも限らないし。

うちの自治体のサイトを確認したら
紙オムツの場合は、汚物はトイレに流した上でオムツは燃えるごみに出すとなっていた。
有事の携帯トイレの処理はどうなるのか問い合わせてみるか。
321名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/02(月) 15:27:20.32 ID:4gRleH1c0
>>317
ご苦労さまです、頑張って。
322名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/02(月) 15:58:25.17 ID:ADLkLytn0
向こうは当座、食べたい物で沸いてるし、こちらは下のことで
盛況ざんす。

これもGWと時間帯の流れなのか・・
>>318
黒いビニールの角を切って、うにゅにゅ〜っと生クリームの如く茶色いブツを便器にデコレーション。

ぱてしえ
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 19:58:12.50 ID:0M5rxsm60
庭あるなら小は庭ですればいい
325ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/02(月) 22:41:24.10 ID:mfhn+mQ80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>311
阪神の後に手動洗濯機(ハンドルで回すやつ)買ったけど一度も使ってないや・・
ヒニール袋に入れて揉み洗いするやつとか洗濯板もあるよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 22:53:27.31 ID:wA/eiJfA0
トイレの話題をする人は>>8を見てからやろうね

あとテンプレに自分の家や職場・学校のある自治体の防災HPを読むように入れた方がいいんじゃない?
それと、スルースキルがない奴が増えたからスルーについてもテンプレに入れた方がいい。
327名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/02(月) 23:17:26.55 ID:ARQdVQHJ0
洗濯で一番の手間は、脱水だからね
洗濯板と洗濯桶のほうが役に立つ
328名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/03(火) 00:04:04.43 ID:H+pG3KxB0
>>327
電気バケツはどう?
329名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/03(火) 00:14:02.33 ID:8S0o6Y+70
>>328
あれって大量に洗えないし
脱水できたっけ?
330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 00:54:54.24 ID:eELSNbXW0
電気不要! 省エネ小型圧力洗濯機 ワンダーウォッシュ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009X7YJ8
買って1日で飽きた
331名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/03(火) 02:12:53.80 ID:zRN8/Bzy0
>>233
>>302の+αで
ジップロップとか大きいナイロンの袋(カバンの中身を濡らさないように)
折り畳みのリュックを注文した。(montbellのを注文)
理由はカバンを持って歩いて帰るのは辛そうだなと思ったので

あと可能な人だけど、学校や会社に置いておけるならスニーカーか
(一番いいのはクギを踏んでも大丈夫な)安全靴を
常備しておいた方がいい、革靴やヒールの靴で長距離歩いては辛いし
東京で起きた場合、絶対ガラス片とかで踏み抜きそうだからね
阪神大震災時、がれきの中を歩く時安全靴がいいと聞いたことがあるので
332名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 02:18:15.98 ID:/H/ZsDOy0
>>331
安全靴なんぞ履いて、どれだけ歩けると。
それとガラスは強化ガラスだから、ツブツブに割れる。
333名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 03:13:42.17 ID:p3v2O+Gw0
いろいろ新商品もあるなあ、
車脱出用ハンマー
http://amzn.to/lOHHwr
334名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 03:36:40.14 ID:5xqV8QA50
踏み抜き防止用の靴の中敷き、ってのが市販されてたはず。
それをスニーカーとかに入れとけばいいんじゃないかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/03(火) 06:52:57.36 ID:csd+oV+q0
家の中でカーペット鋲ふんで怪我した奴は知ってるが、
今回の震災で外あるくとき踏み抜いた人おるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/03(火) 06:55:13.37 ID:csd+oV+q0
すまんツィートで流れとる
337名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 08:01:55.45 ID:P26XM1oj0
>>334
同意
安全靴より収納スペース小さいしコスパ高いと思う。
>>335
少なくとも阪神淡路大震災ではいた。
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 08:12:26.03 ID:qdhR466A0
2日程前に六本木ヒルズで、被災農家支援をうたって、
汚染地域の野菜の直売会やってたけど、全然売れてなかった。

他の地域では売れてるって報道されてるけど、買ってるのって農業関係者って
話を聞いた。
インタビューで子供を抱いた母親が「被災地の役に立ちたい」と言ってたが、
世の母が我が子を差し置いて被災者の事を優先するとは考えにくい。

違和感を禁じえないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 08:12:32.88 ID:qkW93MXI0
車用脱出ハンマーは2個置いといたほうが良いよ。
うちではダッシュボードと助手席の後ろに付いてるポケットに入れてる。
いざという時に手が届かないと困るから。

近所のコンビニの在庫処分のためクレベリンが半額になってたからジェル(大)買ってきた。
「クレベリンマスク」も半額になってたけど、あれは買うべきなのか微妙な商品だなぁ…
340名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 08:28:23.50 ID:mH/TbOGW0
被災地の靴はセーフティシューズで良いよ
ワークマンとかで普通に売ってるから
341名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 08:28:32.20 ID:uZrPRATxO
車脱出用ハンマーは100均で売ってる
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 08:31:35.35 ID:xesADn1Y0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303974156/l50

地震板で次スレどうするかの話し合いしてるのでこっちにいる人も良ければ意見聞かせてくれないか
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:14:42.41 ID:x/wg0Ys40
>>340
防災靴は万全だと思うが、
梅雨時期に履くような底の厚い
防水性能の高い靴でも十分だと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 09:17:58.18 ID:CrkNKVoU0
靴・・・・そういや名前書いておかないと、
避難所で間違って履いてかれるって言ってたな。
345名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 09:18:00.64 ID:xesADn1Y0
地震板埋まりそうなのでここお借りします

地震板>>992さんご意見ありがとう
ただ趣旨が違うのであればスレタイもテンプレも共用ではマズいと思う
状況を知らない人に微妙な趣旨のズレを見極めろって言うのも無茶な話じゃないだろうか

>>993はまず一行でも自分の意見言うべき
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:18:12.74 ID:x/wg0Ys40
自治ネタはもういい

>>341
100均のヤツ
ちゃんと車のガラス割れるのかな?
チャチな作りだからどうなんだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 09:22:27.03 ID:sJxuA68p0
もとは臨時地震板にあったこのスレだが、3月9日の地震以降スレ乱立でしばらくdat落ちしてしまった。
そしてこちらに継続スレとして立ったが、臨時地震板にも復活。

向こうは保持数スレ70で、何かあればまたすぐに落ちるだろう。
書き込みは大切な情報なんだから統合化希望。
348名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 09:27:56.93 ID:xesADn1Y0
9日?11日じゃなく?
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:29:51.76 ID:Xsf+HiTq0
>>346
はっきりさせないと結局ずっと続いてかえって長引くと思いますよ。
もとは同じスレなんだから。
350名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 09:32:13.37 ID:P26XM1oj0
>>344
布ガムテに名前書いて貼ろうかと思う
でも靴盗まれたって人も過去にいたよね
極力靴を脱がないのが防犯・防災の観点からもいいのかな

>>348
9日にも大きな地震があったよ

臨時地震板にも書いたけど、まとめwikiあった方がいいと思う
有用な情報を分散させたくないならまとめwiki作って誰でも編集できるようにして、
防災系のスレの情報はそこに統合させればいい。

自然災害板にある防災関連のスレ
オススメの非常食 6食目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1284102481/
非常用持ち出し袋総合スレッド 2袋目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303356811/

緊急自然災害板にある防災関連のスレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/
今回の地震で役に立ってるもの 助かってるもの
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300450473/
【防災、あなたの知恵】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300194623/
351名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/03(火) 09:34:43.92 ID:3qZaagfW0
落ちにくい板での名前統合を希望いたします、
とても大事に皆さんの書き込みを、見せていただいてますので

皆さんの貴重な意見落とさないためにも、1票です

352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:37:56.39 ID:K6o2MD5jP
向こうの人がこっちに来たがってるなら向こうにそういうスレ立てて議論すればいいのでは。
こっちはこっちなんだからスレの流れぶったぎって別板の話を持ってこなくても。
こっちに移ろうという事になればいちいち申し出なくても向こうにスレ立てるのやめて勝手にこっちに参加すればいいだけの話。
353名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 09:38:20.95 ID:xesADn1Y0
>>350
wikiは賛成
これだけ情報量の多いテンプレあるんだし、あっちもこっちも落ちる危険があるのは事実なので
ただだからと言って同じスレタイで2スレあるのは賛同しかねる
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:38:50.99 ID:Xsf+HiTq0
>>348
臨時地震板では2010/07/24(土)に立ったスレが
799 :2011/03/09(水) 11:53:31.59でDAT落ちしてるね。

その後2011/03/13(日) に立ったが、
59 :2011/03/13(日) 19:43:48.66でDAT落ち

2011/04/18(月)に立ったスレは落ちなくて継続
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:41:34.13 ID:Xsf+HiTq0
>>352
向こうはスレ保持数70で其れは無理だと思う。
>>353
Wikiはいいね。
長い年月で作りあげたものなんだから、より生かせる形になったらよいと思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:44:00.42 ID:x/wg0Ys40
流れに沿った形でレスさえすれば
どの板にあってもおk
折角防災備蓄ネタが上がってるのに
その流れをぶった切って自治ネタは反対

>>344
避難所に居たけど
靴は常に枕元に置いてたよ
それで盗まれるようなら警察に通報しか
手がない
357名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 09:44:05.09 ID:xesADn1Y0
>>352
元々全く別のスレだったらそれでもいいけど、今までの流れからこっちはこっちって言うには無理があると思うよ
358ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/03(火) 09:46:17.32 ID:qZp3BPiU0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

こっちはスレ番かえてスレタイもまずいのなら少し変えてつづけたらどうだ?
向こうは流れが速いから、こっちはまったり話ができる利点もある。

むこうに統一するからこちらはつぶすというのは乱暴な気もする。
こっちにも住人はいるんだろうし・・
359名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:47:28.64 ID:K6o2MD5jP
>>355
向こうで議論できなくても、こっちで防災用品や非常食に関する話をしたい人は
いちいち宣言しなくても勝手にこっちでROMったりレスしたりすればいいだけの話なんじゃないの?
逆に向こうで続けるべきだと思う人は向こうでスレ立てればいいだけの話。
>>346
いや、ここで面倒臭がって臨時地震板にレスを立てても
dat落ちの度に皆が右往左往してしまうんだ
そして次スレ900辺りからまたガタガタしてしまうのは必至

有用な情報を皆でスムースに共有するための自治。
どうか暫らく勘弁しておくれだよ!m(_ _;)m ゴメンオ!
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 09:53:17.96 ID:xLIVVIBM0
根本的なとこで感覚違うと思うのは臨時地震板のスレが災害時に落ちるのはいいことだと思ってんだよね
準備してなかった奴がこのスレ読んだらどう思うよ?買占め欲を煽ることになるし、
備蓄してる人はどんなところに隠しているか、どういう言い訳で断るか相談内容がばれると困るだろ
>>359
うーん、バラバラに別の人が適当に話し合うよりも
より多くの人が一ヶ所で話し合った方が内容が濃くなると思う。

個人的には類似スレを全部お気に入りにしているけれど、
それを知らない(知らなさそうな)類似スレ民さん達が
米の話やトイレの話等 本スレで散々話し合われた情報を知らないまま。。
それでは余りに勿体ない気がするんだお
だから一元化に一票投じるお
363名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 10:11:17.53 ID:xesADn1Y0
>>358
立って一週間のスレで住人も何もあるのかって気もするけど余計な諍いが起きないならそれもいいかも
実際毛色が違うって意見も出てるし、そうなると>>359のように勝手にこっちに来て向こうと同じノリで参加して
いいものか悩むし

>>361の言うことも最もだと思うけど、落ちて立てるを繰り返してると落ちて欲しくない人たちがまた
色々言い出しそうだ
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:11:39.08 ID:K6o2MD5jP
掲示板で秩序や情報の一元化を求める方向性は実に危うい。
そういう方向性で行くと必ず「テンプレ読め」「ぐぐれカス」みたいな雰囲気になる。
きつい事を言われた教えて君が逆切れし荒らしに変貌する。
そうしてスレが成り立たなくなる。
そういうスレをいくつも見てきた・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:12:25.81 ID:x/wg0Ys40
前スレ満了直前で
オイルカイロの話が出てたけど
王道のハクキンカイロのスレが有る

ハクキンカイロ47個
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1295670476/

ここはハクキンカイロに偏らず
オイルカイロ全般のネタを受容してる
昔からある良スレでお勧めだ
366名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/03(火) 10:17:26.78 ID:sh5jJOTT0
>>338
テレビって本当に奇麗事ばかりだね。
被災地で車のガソリン抜いている連中が横行しているという事実さえデマとして削除されたとか。

>>339
もしハンマーで窓ガラス割るのに失敗したら車が水につかりきった状態まで待てばドアは普通に開くそうだよ。
水圧が内と外で0になるから。
一応、豆知識w

367名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 10:20:05.18 ID:3lqQMuRi0
全く同じスレタイで2本存続は削除対象になるからアウト

別のスレタイに変えて2本存続
臨時地震板に統合
緊急自然災害に統合
別板(自然災害、消防・救急・防災)に新スレ立てて統合

今まで出た意見はこんな感じ?
臨時地震は元々立ってた場所だけどスレの保持数が少ない
緊急自然災害はスレ保持数多いけど地震後の復興って板の趣旨とずれる

自然災害板は非常用持ち出し袋スレと非常食スレがすでに存在してる
消防・救急・防災板はスレ数30ちょっとなんだけど保持数はどうなんだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 10:46:37.07 ID:+2ygl4ArO
せっかく(?)地震板次スレ立たないまま埋まったんだから、このままここで様子見るのは?
不協和音でうるさくなりそうであれば別居先を考える
369名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/03(火) 10:50:36.21 ID:OQIe1lnZ0
>>140
>>158

前スレでも書いたが

1.針金ハンガーをだいたい真っ直ぐに伸ばす。
2.両端と真ん中のビニール被膜を適当にむく。
3.そいつを壁際か窓枠にガムテ等で水平にセット。
3.ハンガー真ん中とラジオのアンテナをアルミホイルでつなぐ。
※ラジオのアンテナをアルミホイルで包むようにする。

栃木県南部では感度が劇的に向上した。
本震当日、計画停電時間もストレスなく乗り切った。

地域によっては周波数関係で長さ調整が必要な場合もあるらしいので、
平和なときにお試しあれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/03(火) 10:54:42.55 ID:OQIe1lnZ0
ちなみに、特にFMラジオの受信感度の改善が顕著だった。

教えた周囲の人達からも同じ感想をもらえた。
電波の原理的にどうたら批判はご勘弁を。

電波マニアではないので、あくまでも実体験報告です。
371水没FAQ(愛知県):2011/05/03(火) 11:04:08.24 ID:SYB51Hr50
>>366
水に突っ込んだら、最初の2秒で生死は決まる。
とにかく死ぬ気でドアを開けようとする事だ。
入水直後に上半身全部の体重をかけて少しの隙間さえ作れれば、その後ドアは開く。

この辺も見とけ
脱出方法とガラスの破壊方法、両方やってる。
myth busters
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mYeBATqa1ao

TopGear - Car under water
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zkFR2f7zYac
ttp://jp.youtube.com/watch?v=oyx1E2s-tsE
372水没FAQその2(愛知県):2011/05/03(火) 11:04:59.03 ID:SYB51Hr50
Q; 車内が水で満たされるまで待てばドア開くんだぜ。知らねーの?
A; ドアが開くようになるのは、水底についてしばらく経ったあと。
   BBCの実験によると、それまでとても息がもたなくて溺れ死ぬ。

Q; じゃあどうすんだよ、ドアは水圧で絶対開かないんだろ?
A; 膝ぐらいの深さまでならまだ大丈夫、ドアは開く。
   水が入ってくるのを待つくらいなら、一刻も早くドアを開けて脱出しろ。

Q; 窓って、キーとか携帯とかで叩けば割れるんじゃね?
A; 脱出用ハンマーでないとまず無理。
   MythBustersの実験によると、キーとか携帯とか蹴りとかではとても割れない。

Q; ハンマーなんか無くても、小銭で割れるんだぜ!
A; 一刻を争う状況下、狭い車内で、悠長に小銭を袋に詰めて振り回してられるか?
   素直にハンマー使っとけ。

Q; 惑って手回し式のほうが安全?
A; 手回しも電動も関係ない。どちらにしろ窓は外からの水圧で滑って動かなくなる。
   割るのが正解。

結論; いいか、ヤバイと思ったらすぐにドアを開けるんだぞ。
     間違っても沈むまで待とうなんて考えるな。死ぬぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/03(火) 11:14:17.75 ID:XwV5o3V10
>>368
どいで良いけど>>4は何度目の不備だろ?

過去スレ(3)

【備えあれば】防災用品・非常食スレ41【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279899006/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299973460/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/

【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/  ← 【臨時地震】の44
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/ ← 【緊急自然災害】の44

【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303974156/
374 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (空):2011/05/03(火) 11:15:01.55 ID:6yBLFaO+0
やっと次スレ見つけた。
今まで地震板だったのに、なんでこっちに移動したんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/03(火) 11:23:07.71 ID:sh5jJOTT0
>>372
うむ、勉強になった!
376名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/03(火) 11:47:23.45 ID:QhqdZQ920
>>374
なぜここに移動したのかは知りませんが、経緯は>>347

>>345
地震板992です
自分は>>274>>308みたいな人の存在が気になるんですよね
どこにも変な奴はいる、スルーしろってことならここでもいいんですが
被災中の人も多くいるこの板でこのスレを見て不快に思わないかが心配です
杞憂ならいいのですが…
377名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 12:10:04.82 ID:z9Gc8d4H0
>>376
優しい気持ちありがとう。

三陸、仙台近郊の海沿いエリア、いずれの方達もいまだ避難生活ですが、
日々のことで精一杯だろうし、共有のPCや携帯でネットを使うとしても、
安否確認、お金のこと、仕事のこと、食べることなど、切迫したことを
中心に使っていると思います。
「備える」という意味ではすでに遅い話なので、ご覧になってる方は少ない
と思いますよ。

でも、自分だけのことを考えるんじゃなくて、周りを含めて多くの人のこと
を考えることはとっても大事。
そういう考え方の人は災害時にも、あれこれ都合しあって生きていけるけど
自分だけと秘匿し独占していく人は、果たしてうまくやっていけるか・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 12:54:06.29 ID:G3myVGH1P
>>339
> 近所のコンビニの在庫処分のためクレベリンが半額になってたからジェル(大)買ってきた。
> 「クレベリンマスク」も半額になってたけど、あれは買うべきなのか微妙な商品だなぁ…

二酸化塩素による除菌をうたった商品−部屋等で使う据置タイプについて
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101111_1.html
据え置き型ジェルを含めてちょっと微妙だよね。
二酸化塩素自体は公衆浴場や温泉での殺菌にも使うから効果はあるんだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:00:38.20 ID:Xsf+HiTq0
>>378
うちにもクレベリンあるけど、子供の一人がインフルになった時に使ってみた。
情報は知っていたから、気休めでも…まあいいかと思って。
380名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 14:45:14.72 ID:xxli0DB5O
ミヤネ屋で防災グッズやってるね
381名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 15:52:28.99 ID:K4xVBF9s0
>>376
今のところ煽りは少ない方だと思うけど、
この板で気になるのは「ネタスレ」系っぽいスレタイが多いこと

向こうも311以降に立ったネタスレもあるけど、予知系にしろ何にしても、割りに
真面目にやってるところが多い
382名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:53:58.70 ID:NYDzNzWH0
>>344
名前が書いてあっても靴は盗まれるから
ビニール袋に入れて肌身離さず持ち歩くようにしないと
383345(千葉県):2011/05/03(火) 16:13:13.97 ID:xesADn1Y0
>>376
並行進行中にもそのような人が現れていて、それが被災者の方の目に付き易いということであれば
この板には次スレ立てずに地震板に統合スレを立てた方がいいと思のですが、いかがでしょうか?

趣旨が違うのであればどのような違いがあるか明確に出来るスレタイに変更すべきかと思います。
微妙な趣旨の違いを感じている方から具体的なスレタイ案など出して頂けるといいかもしれないです。
こっちがまったり、向こうがワイワイみたいな線引きでもいいとは思うのですが、他のスレでも
「どうして2スレあるの?何が違うの?」といった質問を見かけたので。
384名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/03(火) 16:14:44.72 ID:8S0o6Y+70
>>350
水虫になるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/03(火) 16:20:33.69 ID:8S0o6Y+70
>>369
テレビアンテナにつなげるのも良いよね
386名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 16:51:47.20 ID:GVaXDkRA0
ポンチョ、カッパ。あの日も水に浸かりながら朝までもたなかった人は多いと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 16:56:09.49 ID:x/wg0Ys40
もちろん備蓄は備蓄したヒトのモノだから
自分だけで使おうと家人や他人と
共用しようと どっちでも良いと思うが

震災時はあらゆるローカル情報が
寸断されるから
近所の口コミネットワークがモノを言う
防犯上も有利だしね

今も被災地で放送してる
災害用ミニFM局が使える

自分で現場に行く代わりに見て来て
教えてくれる感じだわ
388名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:21:46.90 ID:w83edMseO
>>383
臨時地震板はスレ保持数が少ない板
後から作られた緊急自然災害板はスレ保持数が多い板
dat落ちしやすい板より、スレ保持数の多い板のほうがいいのです。
緊急自然災害板を作って、臨時地震板のスレ保持数を増やさないところをみると、
臨時地震板から緊急自然災害板に引っ越す流れの設定に見えます
389名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/03(火) 18:06:14.00 ID:YWQwdQjA0
この板って他の板のように残るの?
今回の震災が落ち着いたら消される可能性はない?
もし消されるなら、向こうにスレがあった方がいいな

こっちに移動するにしても、向こうのスレで定期的に誘導があった方がよかったんじゃない?
このままじゃGWで出かけてる住人があとで、「スレがないなぁ」って立てる可能性もある
その時にスレ立てした人を叩く奴が出てきたら、立てた人が気の毒だ
390名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/03(火) 18:12:46.73 ID:sh5jJOTT0
両方の板にスレがあっても何の問題もないし臨時地震板の防災用品スレは長い歴史あるもの。
なぜまとめる必要があるんだろうとオイラも思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/03(火) 18:14:18.24 ID:MfmNcgWo0
両方にたてればいいのに?
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 18:14:52.96 ID:nJmV9Qq+0
元々、臨時地震板のスレだしなー。
落ちたら落ちたでいいんでね?
まとめサイト自体は残ってるし、ここから来る人も多い。
つうか、移そうって言ってる自治厨、なんもしてねえじゃん。
393名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 18:20:24.27 ID:5xqV8QA50
臨時地震板は臨時と言いつつ結局残されて普通に運用されてる。
大災害が無きゃ落ちる事もなかったし、今後もないだろう。
臨時地震板で迷惑もかけず邪魔になってもいなかったし。
そもそも大災害が来る前に役に立つスレだから、
災害の混乱時には落ちててもある意味問題ない。
また落ち着いたら立てたらいい。
この板の方がまだ存続するどうかがかわからないし、
早々に臨時地震板に立てて戻るべきだと思うな。
394名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 18:27:37.74 ID:xesADn1Y0
元々このスレは地震板から移動してくること前提で立てられたんですよね。
だから同じスレタイで同じテンプレでスレ番も引き継いでる。
内容に差異があるはずない状態から始まってる。

両方の板にスレがある状態だと重複スレと見なされて削除される可能性もあるし、
スペースの無駄遣いは2ch全体で嫌われる行為。
分けるなら分けるで何故分けるのかを明確にしておく必要があると思います。
395名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/03(火) 18:40:44.11 ID:mPuPETSx0
同趣旨のスレが似た趣旨の板にそれぞれあるのは珍しくない。
料理板とレシピ板なんてすごいことになってるw
無理にこっちでやったり、無理に出ていったりする必要はない。
向こうを使い果たしスレが一個になったのは良いが
進行が遅くなったよな
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:44:48.73 ID:x/wg0Ys40
だって数100レスの半分が自治ネタじゃ
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 18:47:39.85 ID:4DN3n9EZ0
根拠もなく他人の陰口を叩く可哀想な人々
しかも絶対論破されないと自負している
そんな安全基地外はここ

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304259339/
399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 18:54:55.84 ID:Hqq+SmiD0
>>394
そうなんだよね
臨時地震板でこっちに移動する?って話になってこっちに立ててしまった
ここは実質1スレ目なんだよね。
同スレタイで続けてしまうと
住人がいくらどちらの板にもあってイインジャネーノ?って言い張ってもスレストされてしまう可能性がある。

臨時地震板に戻るなら、ここには次スレを立てない、もしくは違うスレタイ・テンプレに替えるべきだと思う。
個人的には臨時地震板のほうが人も多いし、元々あっちにあったわけだから臨時地震板でもいいと思う。
放っといたら誰か立ててしまいそうな気もする。
その代わり、大地震などが起きて、臨時地震板にスレが乱立した場合はこちらを避難所とする、みたいな誘導をテンプレを追加…かなあ
400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 19:38:45.10 ID:x/wg0Ys40
>>386
ポンチはすっぽりかぶるタイプが
良さそうだが 少し嵩張るかも
401名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/03(火) 19:54:34.99 ID:L8ziQpTf0
あっちにまた立ったし
402名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/03(火) 19:57:18.43 ID:WZiEAeQo0
>>399
この板のすれは1からにすべきじゃないかな?
板が違えば雰囲気も違うし両方ほしいなw
403名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 20:17:47.48 ID:CGUZL3JF0
緊急自然災害@超臨時 と
http://hato.2ch.net/lifeline/
自然災害@2ch掲示板
http://kamome.2ch.net/disaster/
の違いはどうするの?超臨時ではいずれ板ごと..
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 20:52:20.69 ID:Hqq+SmiD0
向こう新スレ立ったことだし、やっぱりこっちが次から新たなスレとしてやっていくのが無難なのかね

それにしてもこの板にスレができて10日も経ってないのに、案外愛着できちゃうもんだね〜
405名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 20:59:50.93 ID:uZrPRATxO
まだ半分も行ってないからとりあえずこのスレを使おう。

今日は実家の両親の備蓄を買いに行って来たよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:06:58.93 ID:z9Gc8d4H0
いやさ、自治は自治でなんとか別でやってほしいな。
自治場所へのリンクが1つあればいいよ。
自治が入ると、正直萎える、、、
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 21:09:14.77 ID:6gbyOqYY0
テンプレ>>11の◆職場に置いておくと便利なもの は、帰宅する前提で書かれたんですよね。
しかし実際3/11には帰宅できず泊まりこんだ人も多かったと思います。
泊まりこみに備えて、こんな物をプラスしてはどうでしょうか。
○シーツ・ひざ掛け・バスタオル・銀マット等
○汗拭きシート・ウエットティッシュ
○歯ブラシ・メイク落とし
○下着・靴下・ワイシャツ
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 21:35:58.74 ID:Hqq+SmiD0
>>406
出来た経緯が経緯だから避けては通れないよ…
例えばどこかよそに相談スレ立てて、「こう決まったから!」なんて宣言したとして、はいそうですかともいかんでしょ

ある程度集中的に話を進めちゃって、賛成多数だから次からこうしましょう、って決まっちゃうほうが楽だよ。
(このスレだって臨時地震板の43、残り数十スレでぐじゃぐじゃっとなって煮詰まらないまま立てられちゃったんだし)
◎まとめWikiには反対はしないが個人的にはROMしますわ
提案者、賛同者の方、話を進めてくれてOKです

◎俺としては落ちない板に総合スレを立てて、どうしても類似スレが必要なら
そのスレタイと>>1を変えて(差異を明文化してスレスト防止)、
>>1か定期的に相互リンクを貼る  これでOKと思っている

◎料理等他のジャンルに類似スレが多数ある話は意味が無いと思う
真似する必要を感じないし情報交換の集約の必要性とは相容れない話だと思う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私物を避難所に持ち込む際の盗難防止を考えた
@自分の趣味じゃなくても派手な色使いの物をチョイスしておく
A油性マジックで何か(絵でも何でも)をデカデカと書いてみる
B紐か何かで荷物の上から縛っておく
C予め鈴を用意しておいて、不在にする時と寝る時だけ荷物に付ける
 (普段は音がしない様にしまっておく)
D靴は面倒でも毎晩カバンにしまう(専用のビニ袋を用意)

これのどれかを組み合わせて「警戒してますよー」と
周りにさりげなくアピールすれば盗まれる率はかなり減る気がする
410名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:38:41.90 ID:z9Gc8d4H0
>>408
そんなの本末転倒だよ
このスレの意味と、自治の結果が全然合致してない
そんなんなら、このスレなんかないほうがいい
問題ない場所で脈々と生き続ければいい。
>>410
提案するなら自治スレを立てて、その旨皆にアナウンスして下さい
2ちゃんは提案した者が率先して行動するのがデフォなので宜しく
気に入らない、萎えると書くだけでは皆が困る
412名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:48:29.26 ID:z9Gc8d4H0
自治ってる間に津波きちゃうよ?
臨時地震板のが本スレだろ
なんかスレの最後に一部の意見でたてたのがここなんだしさ

まとめサイトからたどればあっちになるんだし
ここの板は超臨時だからいつまであるかわからん

自治スレも要らない
それこそスペースの無駄じゃね

ここがいい人はスレタイ変えて次からやれば
414名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:59:01.94 ID:rDxSqGkH0
44があるのに46が立ってるけどいいの?

【備えあれば】防災用品・非常食スレ46【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304414612/
415名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:02:07.83 ID:z9Gc8d4H0
自治厨に言っとくが。
このスレや他のスレは、事前準備のためのスレだ。
いざ震災となれば、このスレなんぞ見ることはない。
つまり、どこの板にスレがあろうが、たいして影響はない。
いちいち騒いで流れを止めるなよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:04:30.32 ID:jycw+/Xk0
さっきから自治自治うるさいID:z9Gc8d4H0が一番うざい
417名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/03(火) 22:05:31.03 ID:mPuPETSx0
>>409
別に真似しろって話じゃないよ、消されてない例を挙げただけだ。

自分も一本化のほうがいいが、スレなんて使いやすい人が多い方向に変わっていく。
両方あるほうがいいって人のほうが多かったらそれはどうしようもない。
実際、こっちに移転しようとしたのに地震板のスレ立ては止まってないんだろ?
少なくとも、地震板住人からは必要なスレと認識されちゃってるんだよ。
あとはこっちが埋まった後に消えるかスレタイ変えて続くかになるんじゃないかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 22:13:20.19 ID:xesADn1Y0
重複したら土遁かますと仰ってた方もいるので(どちらのスレにかは分かりませんが)お気を付け下さい
夜組の方もいらっしゃったようなのでそろそろ落ちます
>>414
良くない 下手したらスレストくらうし、放置したらしたでdat落ちする
>>415
ならばこのスレタイ&テンプレだとまずいので皆で消費してから向こうに帰らないか?
それと、毎回スレ残レス50辺りでガタガタする事こそ本当に無駄だと思うので
次スレからテンプレ内に「臨時地震板で継続する理由」を載せても良いかな?


この板に防災グッズと非常食のスレがどうしても必要な人は、このスレを消費してからスレタイとテンプレを
変えて立てたら良いよ 同スレタイと同テンプレは運営と揉めるので止めて欲しい
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:24:25.09 ID:z6JYYRPx0
>>419
経過としては
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/
976 名前:M7.74(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:20:23.60 ID:B1SrIrBK0
この板で立てるのが適切なのか?

977 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:28:16.77 ID:uNOJOb9V0
2003年からこの板にあったスレだよ
311以降、しばらく行方不明になってたけど…

978 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:37:09.76 ID:K5TtX0pf0
緊急自然災害板に移った方が良い気がする…
スレ数少なすぎるし…

979 名前:M7.74(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:38:28.90 ID:8wTIjZVd0
昔からあったスレをつぶす意味あんの?

981 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:45:05.68 ID:K5TtX0pf0
>>979
文字通り「有事」の際にdat落を避けられるメリットは大きい
dat落してはスレの存在意義が果たせない

983 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:52:09.47 ID:dWbEdGfb0
テンプレも長いことだし
まとめwiki 作って道具一覧まとめておいて
有事の際はwikiで別のところに臨時スレに立てて
まとめwikiで誘導してもいいんじゃないか?

984 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 13:53:16.64 ID:dWbEdGfb0
× 有事の際はwikiで別のところに臨時スレに立てて
○ 有事の際は別板に臨時スレに立てて

986 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 14:03:47.05 ID:K5TtX0pf0
>>983-984
この板で24時間体制でdat落と戦いながら誘導し続ける訳ですか?

987 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/25(月) 14:14:57.69 ID:pcHTZMIqO
>>978-979
緊急自然災害板と臨時地震板はスレ保持数が大きく違うもんね
本当は緊急自然災害板に全スレ引越し後、板切り替えを想定して
スレ保持数に差を設けてるんじゃないかなと推測

988 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/04/25(月) 14:29:00.34 ID:2b19qQx5O
>>983
おお!そこまで気がつかなかった。是非まとめWiki作ってくれ。

991 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 14:40:49.47 ID:Rg3AhRXO0
>>987
同意。引越しに一票。
今回の震災でもここが落ちてたのは痛かったしなあ
よかったら立ててみるが。
wikiは次スレでいいんじゃない?

993 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 14:54:24.43 ID:K5TtX0pf0
>>991
この板にもスレタイに別板移行中だと変更してスレ立てして
移行期間をできるだけ長く取ると良いと思う
できるだけ平時に周知しておいた方が手間が少ないくて済む
421名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:24:29.60 ID:cD4miTSji
単純にiPhoneとかで見る場合とか
臨時地震にあった方が見やすいので良い
422名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 22:25:09.75 ID:5xqV8QA50
>>388
> 緊急自然災害板を作って、臨時地震板のスレ保持数を増やさないところをみると、
> 臨時地震板から緊急自然災害板に引っ越す流れの設定に見えます
そんなの運営さんにしか分かんないよ。
そもそもここは震災があったから”緊急”で”超臨時”の板なんだから。
元々あった自然災害板や地震、臨時地震板がパンクしないように、
急ぎ新設された場所な訳で、自然災害や地震板を保護する意味かもしれない。
板のスレ保持数なんて、それだけ用意しないと元の板が食いつぶされて、
続いてきた有益なスレが無くなるから、その分を見越した数かもしれないし。
数が多いからこっちが残されて元の板が消えるとか、何の根拠もないと思うんだ。

俺の意見は>>393で変わらない。
このスレが立ったのは4月25日で、最初の混乱が収まった後なので、
今更板を移る意味すらわからなかったよ、震災直後の一時避難ならともかく。

もしここを存続するなら、今回の災害の教訓を生かす、今回改めてこれが足りなかった、
みたいな話をスレタイに組み込んで進めたら?というのが俺の意見。
震災対応の超臨時板にふさわしいいいスレになると思うんだけどな。
423名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:25:40.19 ID:z6JYYRPx0
>>420
994 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 14:57:50.01 ID:Rg3AhRXO0
>>993
なるほど、話がまとまれば、次の次スレより移動という感じね。それがいいな。
じゃあとりあえずこの板に立ててみます。
立てられないかも分からんので、埋めずに待たれよ。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/
15 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 15:38:41.61 ID:dWbEdGfb0
緊急自然災害板へのスレ移動はどうしましょう?
可能ならスレ立てしてきますが

16 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 15:39:35.47 ID:K5TtX0pf0
>>15
前スレ>>994>>999
地震は何時起きるか分からないから移行先のスレ立ては早い方が良い

18 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 15:49:43.34 ID:dWbEdGfb0
緊急自然災害の新スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/

19 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 15:56:02.03 ID:Rg3AhRXO0
お、向こうにも立てたのね…
スレタイは45のほうがよかったのではないだろうか

21 名前:M7.74(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 15:58:26.96 ID:K5TtX0pf0
>>18
お疲れ様
必要なら、この板の次スレはスレタイに別板に移ったことに改編して立てると良いと思う
424名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:27:18.73 ID:z9Gc8d4H0
>>419
そうして欲しいなら、あなたが働きかければいいでしょ。
こんな混乱した状態こそが、大迷惑なだけ。
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 22:28:07.93 ID:26zVwK7+0
>>420
経緯と言って、
賛成スレしか抽出しないのは良くないんじゃないか?
426名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:30:28.18 ID:ob09ss1z0
ある程度防災グッズを揃えたが家の奥にしまった
家が無事だったら使おうと思う

玄関とか邪魔すぎるw
そして、いざ地震が来たら

ドア開け→元栓チェック→家族逃がし→必需品で逃げる
必需品は(車の鍵・金10万・保険証コピー)これくらい
そしてコンビニに駆け込むんだ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/03(火) 22:40:12.48 ID:xQi7K8Vr0
>>426
ブレーカー落とすが抜けてるw
428名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:45:04.42 ID:Vsc0OfxR0
>>426
金持ってても、コンビニが被災して閉店してたら何も買えない。
429名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:49:26.01 ID:QsRz7GnMO
>>427
ブレーカーの自動遮断装置付けてないの!?
430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:54:20.55 ID:ob09ss1z0
>>428
今回の地震でわかったことは
逃げる必要ある時は家が崩れるレベルの直下型
これは欲出したら死ぬ

逆に距離のあるM9なら家は残る(こう言う人も多いよね)ので
家が残ることも充分考えられる
431名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:57:46.83 ID:sYKITfB30
アメリカの竜巻みたいなのがきたらどうにもならんね
432名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:20:42.36 ID:7cEfaZ34P
いろいろそろえなきゃと焦ってやってたらストレスで備蓄食っちまった
もうゆっくりやるわその間にきたら諦める
433名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/03(火) 23:28:36.88 ID:mPuPETSx0
>>429
たまたまうまく動かなかったらどうするんだよ…
チェックは必要だと思うぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:44:24.12 ID:ob09ss1z0
そんなことしてたら下敷きになると思う
元栓チェックも火が付いてるかどうか確認するだけだし
ブレーカーは揺れが収まってからで良いと思う

アホみたいに揺れてる時にあれもこれもやって
家の下敷きになるのは本末転倒すぎる
435名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 23:49:54.98 ID:5xqV8QA50
揺れる→避難口と安全の確保→揺れが収まったら火の始末→ブレーカー
→持ち出せるもの持ち出し装備を身につける→家の点検や情報収集
かな?
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:51:21.09 ID:O8bsLAK80
>>432
つ【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252954076/1-

437名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/04(水) 01:11:35.05 ID:ntkLx7220
揺れてヤバイと思ったら持ち出し袋掴んで即脱出だ
あれこれやってる余裕なんか無い
438名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:18:40.38 ID:nwhCrBMm0
急に外出ると瓦やガラスが降ってきてあぶないよ
439>>4修正案(中国地方):2011/05/04(水) 01:22:29.91 ID:tM7eqm2+0
過去スレ(3)

【備えあれば】防災用品・非常食スレ41【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279899006/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299973460/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/

【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/  ← 【臨時地震】の44
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/ ← 【緊急自然災害】の44

【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303974156/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ46【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304414612/
440名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 01:30:20.11 ID:UObB+FSYO
>>439
次スレ立てるならスレタイ1からスタートのようなので必要ないと思いますよ
どうでもいいけど、こっちもあっちも土遁狙われてるね
441名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/04(水) 01:48:23.80 ID:EmukiKNl0
普段から一定量の食糧を貯めておくのが一番楽そう
米が切れたら貯めてある分から古いのを出して、また買って補充するみたいな感じ
442名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 02:44:47.36 ID:zpgHpBx00
>>425
そのスレでも次のスレでも以降反対は無かった

>>440
> 次スレ立てるならスレタイ1からスタートのようなので必要ないと思いますよ
個人の希望を他人も賛同してるように捏造しないでくれ


dat落ちの回避と云う趣旨に反対する者はいなかった
あんな短時間で一部の賛成で決めてなんだかな。
臨時地震板のスレが普通に続いてて、こちらより賑わってるのが答えじゃないのか。
現に賛成ばかりじゃない今があるわけだし。
444名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 03:25:44.25 ID:zpgHpBx00
>>443
そのスレでも次のスレでも以降反対は無かった

>dat落ちの回避と云う趣旨に反対する者はいなかった
このスレの住人なら当然の備えだろうから

>臨時地震板のスレが普通に続いてて
無作法で単なる愉快犯だろう
445名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 03:41:01.62 ID:BxKFj2/i0
様子見や反対、並行でという意見はあったし、
今も賛成でない意見は少なくない。
それは無視されてしまうのかな。

それに、この板でもありがたく受け入れられて、
趣旨に沿って普通にスレは進行してるけど、
その流れを止めちゃってるのも申し訳ない事じゃない?
現実的な方法として、スレタイを少し変えて、共存できないかなあ。
446名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 03:52:01.72 ID:zpgHpBx00
>>445
>並行でという意見はあったし、
その意見は該当スレでの自分のものだろうが
移行期間として結果並行するのはしかたないという趣旨のものだ、レスの本人の意向としては
447名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 04:03:16.14 ID:BxKFj2/i0
移転したい人の気持ちや都合だけが優先されてない?
移転したくない人の気持ちや都合やも大事にしない?
少数の意見で押し切るのは良くないんじゃないかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 04:08:39.97 ID:sNE+pWO60
少なくとも「超緊急」のここからどこかに移るのだけは必須だろ。
板がなくなったら困る
449名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 04:08:59.47 ID:zpgHpBx00
>>447
そのスレでも次のスレでも以降反対は無かった
450名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 04:17:18.42 ID:BxKFj2/i0
> 【緊急速報】FOX★が新板設置 緊急自然災害@超臨時
> 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/03/11(金) 17:59:56.52 ID:7aNgjhWs0● BE:669846825-2BP(111) (1 回発言)
>
> 106 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:36:01.75 ID:iBRmFe/A0 [9/13]
> 救助とか復興用の板ってあるんでしたっけ?
>
> 109 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:38:27.92 ID:GadH5rl80 [3/6]
> >>106
> 無いんじゃないかと
> 自然災害
> http://kamome.2ch.net/disaster/
> 消防救急防災
> http://toki.2ch.net/119/
> これぐらいしか見つかりません
>
> 111 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:41:13.18 ID:iBRmFe/A0 [10/13]
> 作ろう、@hato
> 板名とフォルダ名はなんにしよう。
>
> 124 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:49:52.58 ID:iBRmFe/A0 [11/13]
> 緊急自然災害@超臨時
> lifeline
> これでいいかな?
> 131 名前: ◆A/T2/75/82 [sage] 投稿日:2011/03/11(金) 17:59:02.83 ID:iBRmFe/A0 [14/14]
> http://hato.2ch.net/lifeline/

こういう主旨と経緯で出来た板だから、地震災害に備えるスレは板違いかもしれない。
超緊急でいつ無くなるかもわからない板だし。

反対は無かったとしてるけど、それはきちんと意見を言っている人に失礼じゃないかな。
悪いけど、話し合い自体、一部の人が一時行って通しただけにしか見えないんだけど。
このスレも前スレも向こうのスレも含めて読み返して見られる事をお勧めします。
意見を書いているのは愉快犯でなくみんな住人さんですよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 04:21:55.17 ID:2EF35R2H0
救助や復興用か。
ならこっちの板は事前の備蓄より、使いたい物がない場合どうやって乗り切るか、とか
比較的手に入りやすいものでどうやって代用するかを中心にした方が板の主旨に合うのかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 04:27:55.87 ID:zpgHpBx00
>>450
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/21
この後移行に反対する意見とやらを上げてみてくれないか?

これだけのスレ保持数の板がアナウンスなしで突如削除されるとは思えない

>>451
臨時地震の移行スレだから問題ないと思うが
453名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 04:28:45.09 ID:+DTtkhh3O
【あるもので】防災用品・非常食スレ【乗りきろう】
みたいな。
実用的かもな。
勿論只の案の一つだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 04:43:06.70 ID:KCFsmgG8P
>>452
>これだけのスレ保持数の板がアナウンスなしで突如削除されるとは思えない
超臨時 とかかれているのに「思えない」と断定するのはどうかな
#安全神話崩壊た何かを思い出す
災害時における情報提供スレならここが適切だが、
「備え」となるとどう考えても通常板の方が適切だろう。
455名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 04:49:24.62 ID:zpgHpBx00
>>454
板名が変わり通常板になる可能性の方が高いだろうし
板が無くなるのがアナウンスされてからでも遅くない
456名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 04:52:01.35 ID:KCFsmgG8P
>>455
自然災害という通常板があるのだが
457名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 05:00:13.32 ID:zpgHpBx00
>>456
統合されてスレ保持数が増えるのなら自然と移ることになるだろうね
458名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 06:24:04.86 ID:UObB+FSYO
愛媛県さんと神奈川県さん以外の方の意見が聞きたいですね。
自分はここの次スレが今と同じ形態で立ったら削除依頼出しに行きますよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 06:30:27.90 ID:qpiEVKxV0
>>456
自然災害板には既に類似スレがあるからあっちに移動は難しいんでない?
同板内の重複は他板同士より厳しく対処されるようだし
それからあそこは任意IDなんだよね
460名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 06:34:43.12 ID:zpgHpBx00
やりたい事を無理に我慢することはないんじゃないの
結果の程は…だろうけど
461名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 08:02:50.25 ID:aviv4tkb0
少なくとも こっちのスレは
スレタイとレス内容が違ってるよな

こっちは

防災用品・非常食スレについて考えるスレ

だろうよ
それなら存続可能

いい加減自治ネタ飽きたし
462名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 08:21:40.58 ID:zpgHpBx00
何故http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/のスレで意見しなかったの

終わった話を蒸し返して延々と駄々をこねるのは何故
463名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 08:25:38.83 ID:aviv4tkb0
してるよ

俺が言ってるのは前スレじゃなく
現のこのスレのレスの内容だ

頭からレス読んでスレタイ読んでみ
464名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 08:31:52.56 ID:zpgHpBx00
今頃になって騒ぐのは愉快犯としか思えない…
465名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 08:52:07.68 ID:aviv4tkb0
前スレから 自治ネタの合間に
被災物質や備蓄ネタを入れるように
促してたんだがな
本スレのレスの半分に至る今まで
それすらしない
愉快犯扱いはあんまりじゃない?
466名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 08:57:14.20 ID:zpgHpBx00
論点のすり替えは無駄だよこの板に移行したんだから
家主が取り壊したいアパートに居座るヤクザじゃあるまいし
467名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 09:03:57.73 ID:aviv4tkb0
自治くん 批判レスに対しては
受け付けないんだな

愉快犯とか ヤクザとか
ちょっと穏やかじゃない表現だな

批判の議論はシャットアウトなのね
判りましたわ
もうこのスレ来ないから安心しなさい
468名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 09:09:24.52 ID:zpgHpBx00
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/
↑で言えば良かったのにね
469名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 09:13:50.03 ID:UObB+FSYO
今度は愛媛県さんとチベットさん以外の方の意見が聞きたいですね。
子供じゃないんだからあんまり駄々こねないでよ。それこそ愉快犯だわ。
470名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 09:25:10.28 ID:zpgHpBx00
別に愛媛県代表してカキコしてる訳じゃないから
IDくらい貼れないの?
12時間ほどROMれないの?
471名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:45:49.12 ID:x4LLcwLX0
そろそろ、誰もがウザイと思っていることを
せっかくオブラートに包んで言ってくれているものを。
もう少し自分を見つめなおした方がいいと思いますよ。
……あえて、誰とはいいませんが。
472名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:48:35.54 ID:7z4/BRjU0
愛媛県といい、愛知県といい、もう愛がつくとやれやれって感じ。
473名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/04(水) 09:51:07.39 ID:zpgHpBx00
自分も飽き飽きしているので続きは↓
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304414612/
で承りますよ
474名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/04(水) 09:54:49.68 ID:sQKe4zaf0
防災用品の情報がまるでないスレですねw
何だ
自分がこの板に移動したいと言い出したので
意地でもそうしたいだけか
で思い通りにならんからあっちの進行邪魔しにいったと

何だかなあ
476名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:16:43.87 ID:x4LLcwLX0
先日、非常用としてラジオをアマゾンで買ったんですが、
これって中国製だったりすると、日本でFMが聞けないんですね。
AMは聞けるから緊急時には使用可能なんですけれども……いささか、残念かも。
477名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:21:51.15 ID:7z4/BRjU0
>>476
外国のラジオはそういうことが間々あるから気をつけてね。
ラジオならエディオンのサイトで国産が毎日買えますよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:26:15.58 ID:x4LLcwLX0
>>477
あ、有難う御座います〜、助かりました。
このようなサイトもあるんですねぇ。早速、吟味してみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 10:36:14.97 ID:P58qO32J0
さっきtbsでタタメット(折りたたみヘルメット)作ってるトコ出てたけど
一日で400個しか出来ないそうだ。どうみても入手困難です

板の状況、行く末によってはどっちのスレも存続困難に陥るから、備蓄スレ住人としては
備えるのは当然なんだが向うにスレが継続スレで立っちゃたからこちらのスレを
なんとかするしかないと思うよ。
こちらは防災用品、非常食を代用、活用するスレにするとか
緊急性を高める意図を強めにして
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 12:22:54.78 ID:MLjdX/UN0
折りたたみヘルメットって他にないのかなぁ。
481名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/04(水) 12:58:46.04 ID:nfb7/vWg0
これからの季節は着替やタオルを多めに用意できるといいね
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 13:06:58.64 ID:kndZtCua0
そうだね。
寒さで疲弊する事は無いものの、水分摂取量は増えるだろうから、
水は通常の2倍位備えた方が良いかも。
まあもめんなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:53:41.02 ID:MQ7RYA9sO
コック付きの20リットルポリタン2つ買えました!
風呂水をブリタと煮沸でしのごうと思ってたけど、有事なので「気の済むようにすれば?」と可哀相なモノを見るよな目で了承頂いたよ!!
485名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 15:10:15.41 ID:qI+NQ7y00
前々スレ、前スレから話があったので、やっつけですがまとめwiki作りました。
今はテンプレ+αってところです。
現行スレや過去スレについては議論中みたいなのでページだけ作って中は書いていません。
誰でも編集できるように設定してあります。よかったら使ってください。
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/1.html
486名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 15:26:27.85 ID:ByPHSYhe0
自動車を所持してるか否かで極端に変わるんだよな、
超密集した住宅地とかだと火災次第では車も救命艇にならなかったりするし、
俺の場合は家や職場の駐車場は落下物や火災に巻き込まれる危険性が低い場所だから
車に詰め込めるけど
487名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:34:58.43 ID:FhCtbPX60
>>485
GJ!
488名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 15:35:50.10 ID:sY4kiE5/0
防災用品の鬼門ヘルメット、大袈裟だし、でも頭は大事だ。
そこで救世主。
手持ちの帽子をヘルメットにできるインナーがある。
バンビーノ タニザワ 300円位、お勧めだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:42:20.90 ID:FhCtbPX60
何で素直にヘルメット買わないの?
防災用品を携行する場面では大げさでもなんでもないと思うが。
490名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/04(水) 16:12:04.93 ID:9mshRZ6l0
そうだよ。
災害から身をまもるに恥ずかしいも大げさもあるもんか!
大事なのは 頭 を守ること!
491名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 16:19:50.62 ID:ByPHSYhe0
俺はオサレに自転車系メットを買ったよ
キモイ穴がいっぱい開いてるやつね
492名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:26:35.78 ID:qpalfLWrO
やっぱ幾ら何でもタイトル&テンプレが重複するスレはいくない
向こうに戻った人も多いが、俺は埋めも兼ねてこっちにまったり書き込むわ
900過ぎたら次スレをどうするか、此処か自治スレで相談すれば良いとおも


>>485乙です!
493名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:33:20.99 ID:qpalfLWrO

普段使いのカバンの中に 圧縮タオル を2個追加してみた
全く嵩張らないので、お勧めするよ

>>491
そのうちファッション誌で「愛され避難コーデ」「オサレな防災着回しテク」
とか特集したりして  と、つい妄想してしまたww
494名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:35:07.84 ID:pLwqXhynO
一階がガレージだから家が崩れて車つぶれて爆発とかしないか不安w
奇跡的に残っていればやくにたつように水とポカリを少しずつ買ってる。
親世代は(うちだけ?)大丈夫だって笑うけど不安だからね。
一人でも生き残った家族が餓えないように備えます…頭を守るのはバイクのヘルメットじゃ重いかな?これなら大量にあるw
495名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 16:54:04.45 ID:kndZtCua0
ヘルメットはプロテックがお勧め。
軽くて強度があるし、案外安い。
自分はこれにヘッドランプ付けて枕元に置いてある。
496名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 16:55:04.12 ID:sY4kiE5/0
それじゃデルタフォースだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 16:57:08.05 ID:kndZtCua0
>>496
そそ、正にそれ。
災害時に見た目なんて気にしてられないからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 16:58:28.12 ID:ByPHSYhe0
>>494 バイクに乗ってた俺としてはフルフェイスは暑いし多少重いし
ヨダレ臭くなるし視界も狭くなるって事でオススメはこんな感じ
ttp://image.blog.livedoor.jp/chikori115/3b96f3c9.JPG
ゴーグルも絵になっていてオサレ
499名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 17:03:16.07 ID:pLwqXhynO
>>498
これにマスクつければ超完璧じゃない?
お手軽簡単防護マスクってかんじがするw
500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:03:42.28 ID:Tbc4r/A30
昨日だかテレビで折りたためるヘルメットってのやってたな。
たたむと平べったくなって収納しやすいし、軽くて持ち運びも
簡単。強度も普通にあるそうだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:17:18.45 ID:aR2QEzH20
ホームセンターで売ってるバイク用の安物おわん型ヘルメット、避難用ならいいかもしれない。
バイク乗るのには安物は使わないほうがいいけどね。

502名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 17:23:29.74 ID:ByPHSYhe0
台所のステンレスボールをメットにするのもアリだな
鍋にもなるし
503名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:27:28.46 ID:WZaq6MWI0
折りたたみメット購入検討したけど、どうやら組み立てるのに
結構力いるようですよ?
一刻を争う非常時に自分のような非力な女では無理ポです

あと皆さんに伺いたいんですが
一次持ち出しのザックに何リットルの水いれてます?
何が重いって水なんですが反面重要度ではトップの物でもあるので量に迷ってます
504名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 17:29:55.68 ID:sY4kiE5/0
震災の瞬間映像見てるとみんな建物から外に出ようとするな。
あれ逆に危ないじゃないか。バラバラ頭に降ってくるぜ。
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:32:43.55 ID:Drk/NmwM0
前に地震にびびって外に飛び出したら車にひかれて死んだ人いたね
506名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 17:33:15.94 ID:qpiEVKxV0
基本だけど重い物から下に入れる、が鉄則
507名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 17:34:47.06 ID:UQAZl7Gf0
>>503
同じく非力女性。割り切って500mlにしたよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:36:02.63 ID:kndZtCua0
>>503
500ml×2本
509名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 17:37:25.20 ID:OdcgYy910
>>504
自分も、それ思ったんだけど
東京とかのビルには、外装だけ立派で
中身は、昔のビルっていう場合あるからね
と擁護しつつ、自分は、揺れが治まってから
上を確認してから脱出しようと思うのであった
510名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:38:04.72 ID:VVLnBv7Z0
ヘルメットはちゃんとした緩衝スペースがあるのがいいよ
折りたたみなんてそんな探し回ってまで買うようなものじゃないでしょう
会社にコンパクトに置いておきたいとかでしょうけど、本来は会社の経費で全員分用意しておきたいところだね
311の時東京のオフィスビル街で広場に出てきた人をテレビで映してたけど、
ちゃんとヘルメットかぶってる集団もいて、そういう優良な企業もあるんだと感心したよ
511名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 17:38:43.49 ID:0eaGeUJEO
>>485
乙です!
512名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 17:39:34.83 ID:OdcgYy910
>>510
しかし、ビルの谷間にある広場が安全かというと
・・・・。
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:39:46.85 ID:aR2QEzH20
>>510
勤務先が銀行なのですが、運が悪い人は合併前のロゴが入ったヘルメットが支給されました。
514名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 17:42:24.24 ID:qpiEVKxV0
軍手は仕事で使うけど100均の滑り止め付きは滑り止めの意味ない
防寒用&怪我防止と割り切るならいいけど、避難所で救援物資の段ボール運ぶとかなら
ちゃんとした物用意しておいた方がいい

515名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:42:30.37 ID:7z4/BRjU0
>>510
製造業や建設業は、本社だろうが全員に保安帽を貸与するので
オフィスに備えてるとしても不自然じゃないんだよね。
516名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:43:56.26 ID:0zTbP/N2O
店内も危ない。天井から吊り下がってるガラスのしきり?みたいのがヒビ入って落ちて来たり。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 17:46:33.58 ID:OdcgYy910
>>513
ヒャッハー状態になって銀行のロゴあると
ガラの悪いのや他人からいわれのないヤッカミを
もらいそうな予感
518名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 17:52:05.37 ID:dkdEb5fo0
緊急時ならタオル頭にのせて鍋かぶれば最低限の保護になるよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 17:58:22.03 ID:OdcgYy910
ビル街だと、ヘルメットで防げそうなものは、小さく割れた外壁材だけだろうな・・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:17:22.59 ID:qpalfLWrO
>>506
重い物は上に 軽い物は下に
521名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:19:49.40 ID:FhCtbPX60
小さいのだけでも防げるんだからいいじゃん
何も無しで直撃したら流血の惨事だよ
522名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:19:51.84 ID:qpalfLWrO
>>519
強化ガラスが細かく砕けて豪雨の様に降ってくる筈
523名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 18:24:50.56 ID:qpiEVKxV0
>>520
ナチュラルに間違えた…ごめんなさい
524名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:25:40.84 ID:NWkKzV36P
硝子砕けるかなあ
そのまま落ちてくるんじゃないかな
525名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 18:28:33.37 ID:FHKiM8mM0
>491
それってヘッドランプ付けれるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/04(水) 18:28:56.40 ID:9mshRZ6l0
山岳部の子に聞いたのだけど。
登山時のリュックは軽いものを下に、重い物を一番上に入れる。
担いだとき軽く感じる、感じるんだって。重さは同じなんだけどね。
タオルや着替え、医薬品、食器(紙製)などを詰め、その上に缶詰、飲料水などの重いものを
置く。避難用はあれもこれも詰めずに最小限のものにすること。

いろいろとあるだろうけど参考にどうぞ。
山岳部などで活躍した人に聞くとためになりますよ、私はインタハイで上位になった人が
同級生でなんだかだと知恵を借りていますよ。

527名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/04(水) 18:33:14.82 ID:/cIJTwFz0
>>503
3L持ちたいけど重いので500ml×4にした
528名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/04(水) 18:35:10.05 ID:/cIJTwFz0
重い物は上部の背中側
529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 18:52:44.92 ID:moZz2SMC0
ヘルメット無い場合、背広を頭からかぶる。
座布団や雑誌・たたんだ新聞紙でも無いよりマシ。
ってテレビでやってた。
530名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/04(水) 19:41:44.81 ID:d9M9FZNk0
ガラスは細かく砕けて隙間に入り込むので、
シャツの襟から背中に入ったらエライ事に。
髪の中に破片が入るのも厄介ですよ。
だから頭から被る事に意味があるんです。
531名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 19:50:28.97 ID:OdcgYy910
>>522
降ってくるのも防げても道路からバウンドしてくるほうが
やばいよ。
別に頭を守るのが意味ないってことじゃなくてビル街での
落下物に対しての身の守り方は、普通と違ってるよねと言いたかった
>>531
>>519の文章でそこ迄エスパーさせるのか?w
533503(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:25:10.26 ID:WZaq6MWI0
回答下さった皆さん見事にバラバラww
間を取って500ml×3ぐらいにすることにします。
ありがとうございました
534名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 20:25:11.28 ID:OdcgYy910
>>532
危機に備えて第7感を鍛えてもらおうとw
ってのは、冗談で
福岡であった地震を参考にテレビが落下してくる
ガラスの危険性を検証したのを覚えていたから言ってみたくなった
535 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (茨城県):2011/05/04(水) 20:44:25.50 ID:v7c/Uncc0
>>533
とりあえず>>11を目安に
自分の環境に合わせて調節されたし
536名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:46:04.88 ID:7z4/BRjU0
持ち出す水の量を人に聞く時点でダメです。
自分で責任もって考えなさいよ。
真面目にやること!
537名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:48:38.38 ID:rF8eanfn0
>>516
防煙のしきりかな
3,11の地震で建物そのものは平気でも天井パネルが落ちた所あるし
普段の布カバンじゃ頭守れないなぁ、中になんか入れるしかないか
強度と扱い易さ考えると選択枝がすくないな
538名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:49:57.85 ID:0zTbP/N2O
空いたAgペットボトルに水入れてトイレに置いてるが、S本位になってしまった^^;
時々入れ替えつつ、まだまだ増えていくだろうな。。。
>>534
比較的真面目な防災番組の中の検証実験は役立ちそうで良いよね
それに引き替えバラエティ枠やワイドショー枠の特集は、大抵は
視聴者の恐怖を煽るだけ煽っておしまい、ってパターンが多い。

今日ミヤネ屋という午後のワイドショー枠で、「東京に直下型地震が
来たら」的な特集があると聞き見てみたが、最終的なまとめは
「精神力を強く持とう」だったw
540名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 20:57:30.74 ID:OdcgYy910
>>539
ミヤネ屋ひどいまとめ方だね・・・
まぁ、自分がみた落下ガラスのも防ぐ手立ては、なかったけどね
ジーパン履いたマネキンにバウンドしたガラスがあろうことか胸当たりにも
ガラスがバウンド。
541名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 20:59:48.01 ID:qpiEVKxV0
気合いで何とかなりゃ誰も苦労しねぇわな
542名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:04:33.18 ID:7z4/BRjU0
いや気合は絶対不可欠。
だって食料と水は枯渇するんだから。
最後は気力だよ。まじで。
543名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 21:22:54.31 ID:sY4kiE5/0
時々メディアで見る兵隊の携帯食は不味いのか旨いのか?それで1週間行ける?
544名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 21:33:06.45 ID:qpiEVKxV0
>>542
訂正。
気合だけで何とかなりゃ苦労しないわ

だから日頃からきちんと備えましょうって話なわけで
545名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/04(水) 21:33:56.79 ID:sQKe4zaf0
>>543
自衛隊のはうまいってレポがあったよ。
アメリカのはまずいそうだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:42:28.08 ID:FhCtbPX60
アメリカ軍のも言うほどまずくはない。
ただよくも悪くもアメリカンだから、12個1ケースを一通り食う頃には
嫌になってるかもw
547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 21:44:04.71 ID:kndZtCua0
しかも高いよな。
12個1セットで1万くらいするし。
548名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:52:54.78 ID:FhCtbPX60
民間仕様でちょっと違うけど直接買えば結構安いよ。70ドルくらい。
http://www.surepak-12.com/
日本から買うと送料高いけどw
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 21:56:15.68 ID:DAFBfFuT0
>>545
以前自衛隊の知人から「炊き込みご飯の缶詰」貰ったがもの凄く不味かった。
でも今はきっと美味しくなってるんだろな
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 21:58:14.80 ID:kndZtCua0
>>548
パッケージは実に美味そうだ…
551名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:58:28.13 ID:FhCtbPX60
>>549
ちゃんとボイルしてから食べた?
552名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/04(水) 22:01:14.86 ID:ykY2unft0
「炊き込みご飯の缶詰」というのが悪かったのかも。
炊き込みご飯だったらどこのメーカーでも味はうすそうだし今いちっぽいな。
おかずのほうはうまいかもしれないよ。
俺は自衛隊非常食は食ったことないけど昔自衛隊に企業研修でいったときの食事はうまかったw
553名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 22:05:17.53 ID:sY4kiE5/0
ID:FhCtbPX60

お前のID, PXだ。傑作。
554名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 22:07:04.40 ID:FhCtbPX60
そのまま軍板逝ってくるw
555名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 22:10:25.90 ID:aa98tLb70
カンボジアPKOの時に、あつまった各国軍隊のみなさんがもちよった非常食で
携帯食糧おいしさコンテストをやったら、自衛隊が1位になったんだってね?
556名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/04(水) 22:31:32.45 ID:1qIWZhd60
福島だけど缶入り乾パンは今だと品薄なのかな。
ホームセンターとかスーパーとか回ってみても売ってなかったし。
557名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 22:31:33.13 ID:/ekskuSnO
>>555 『おまいんとこのご飯どんな感じ?』
みたいにお互い見せあってたら、
『ちょw何やってんだよ、漏れんとこはこんなんだわ』
ってみんな集まってきて品評会始まる…みたいな流れなのかな。
不謹慎かもだけど、ちょっと楽しそう。
558名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:44:22.95 ID:X5FeCc0C0
>>555
ビリはイギリスの悪寒
559名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/04(水) 22:49:06.12 ID:C+QoCWNX0
ヨウ素カリウム丸も備蓄しておきたいな

http://www.geocities.jp/alfalfaljp/begin/began/genpatu/yosozai.html
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 23:07:24.38 ID:WnPGpQH60
イタリアのレーションは美味いと聞いたことがある
561名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:24:18.63 ID:BvedDMljO
>>558
アメリカのレーションは「大味」らしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 03:03:01.66 ID:Ufq1OPcJ0
アメリカもイタリアも
タバスコさえあれば食える
563名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 05:03:56.52 ID:hMwlPUwz0
>>506
嘘書くなよw
564名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/05(木) 06:25:32.06 ID:sIfhA/aZ0
>>563

>>506>>520
本当にごめんね
565名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/05(木) 06:37:45.79 ID:sIfhA/aZ0
>>563
そしてアンカー間違った

>>520,523

…逝ってくる
566名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 06:43:03.08 ID:+MUy2SL/0
素だったのか
人間誰しも間違いはあるのに、ウソが書かれてると、騙そうとしてる!て思っちゃうのは
2chのやりすぎなんだろうなあ
自戒…
567名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 08:06:32.79 ID:hMwlPUwz0
>>565
俺こそスマン。
すでに指摘されてたのに、溜まったログを碌に読まずに書いちまった。
568名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/05(木) 08:53:07.38 ID:ZMZ0W2RNO
>556
缶入り乾パン
ネット通販でよければ買えるよ
特に個数制限もなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:29:33.42 ID:UdNUFGGX0
>>555
外国人も、缶詰沢庵を食べたのかな?
感想を聞いてみたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/05(木) 11:47:27.92 ID:o1klatbx0
今の世の中、乾パンに拘らなくても良いモノが他にあるから少ないのか?

昔は防災イコール乾パンじゃなかった?
571名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:49:36.52 ID:ObUQ4++B0
今は、保存食といえども結構開発されているからねぇ。
乾パンよりも、3年くらい持つような食べ物(山菜おこわのような)の方が
人気なんじゃないのかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/05(木) 11:50:42.04 ID:vtL6UGxV0
カンパンは硬くて食べる人を選ぶというのもあるね。
573名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 11:55:27.69 ID:UnGEI4LPP
カロリーさえ取れればいいのならお菓子でも何でもいいしね。
カンパンという形態にこだわる必要が無い。
574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:08:21.28 ID:c93arQxC0
>>556
神奈川だけど乾パンは店頭で見かけるね
電池は単一、単二も復活しつつある
あと単一スペーサが一つ百円で売ってびっくりした
前は二つで百円だったのに
ヨーグルト、牛乳はもう前と変わらないくらい回復してる
あと納豆は分かんない
飲料水はスーパーの棚が明らかに空いてる
これから数が増えるのか、震災対応の影響で減ってるのか
読めない。
今のところ保冷材関係は動きはないみたい。
今年の夏の需要どうなるんだろうね
575名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 13:55:52.32 ID:D76RzeUS0
埼玉南部、東京との境目在住
水も納豆も普通に売ってる

納豆はほぼ震災前と同じレベル、水の売り場も棚の半分以上は並べられてる
ひと家族2本までとか制限はついてるが、売り切れで買えないってことはなくなった

保冷剤も今のところ普通に手に入る
以前バーベキューした時に買った保冷剤が冷凍庫に入れっぱなしなのと
デパ地下で生もの買ったりした時のミニ保冷剤が山ほどあるので足りそうだ
576 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/05/05(木) 14:38:52.01 ID:J9vBaU550
>>568
ネットの見たが値段高いね。
あれが定価なのかも知れないが震災前なら店で安く買えた。
577名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 14:53:45.28 ID:DSs7lAb70
>>529,530
蛍光灯や天井ボードの砕けた破片被ってしまって風呂にも入れず頭と顔が擦り傷だらけだった
5日目に少しだけお湯バケツに張って頭浸したら真っ黒だったよ
ジャケットを頭から被るって発想がなかったな
カバンにはタオルも帽子も入ってたんだけどロッカーに取りに行くことすらできずに帰ったよ

>>537
防炎の仕切りが最初に水門閉めるみたいに1列落ちてきてその後天井ボードが剥がれてきたよ
天井ボードが完全に落ちる直前に断熱材が隙間から落ちてきてくれてそれで頭守った
絶対先に落ちて来る訳じゃないだろうけど仕事中で手ぶらだったから断熱材が宝物に見えた
578名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 15:03:50.96 ID:+ifK7aSWO
貴重な体験談、ありがたい
ロッカーにすら荷物を取りに行けなかった理由は、激震で建物が危なくなり
少しでも屋内に留まるのが危険だという判断から? それとも津波かな…
579名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 15:08:32.89 ID:DSs7lAb70
肝心なこと書き忘れてる

そんな感じでカバンに入れていても取り出せなかったり必要な時に手元になかったりするから
笛とミニライトくらいは常にポケットに入れて肌身離さず持ってるほうがいいよ
今はベルトにつける携帯ケースみたいなのに笛、ミニライト、圧縮タオル、飴、小さいウェットティッシュとか入れてます
最悪腕に名前書く用に油性マジックも刺してる
今度時計の裏蓋に名前と生年月日、血液型を掘ってもらう予定
580名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 15:19:08.39 ID:DSs7lAb70
>>578
天井ボードと柱、壁の一部が崩壊してスプリンクラーも誤作動
余震も止まらなかったし雪も酷くてずぶ濡れだったしもちろん電気もつかないから
安全確認が取れて中に入るの待ってないで暗くなる前に避難所行くか帰れって指示が出たよ
翌日見たらロッカー倒れて中身も吹っ飛んでて取りに戻って探してたら危なかったかも
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 15:40:10.77 ID:reHTh82I0
防煙しきり、やっぱり落ちるんですか。お疲れ様でした。
>防炎の仕切りが最初に水門閉めるみたいに1列落ちてきて
想像できる…怖すぎ。
震度4でもぐらぐら揺れてて、いつも見上げて心配してました。

職場はセキュリティ上、私物は最小限しか持ちこめない(財布と化粧ポーチ程度)。
ミニミニサイズのライトと笛を財布にでも付けておこうかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 15:59:39.40 ID:DSs7lAb70
>>581
あの仕切りよく揺れますよね
耐えて落ちなかったとこもありましたが念のため離れたほうがいいですよ
化粧ポーチに入れられる程度でもウェットティッシュとかいれておいたらいいかも
帰り道で制服のままの看護師さんや調理師さんたちもたくさん見ました
気の毒だったのはスポーツジムの前でバスタオルに包まって裸足でいた人たち
結局そのまま避難所に誘導されたと後から聞きました
とりあえず退避して中に戻れず帰った人結構いたようです
583名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 16:10:04.23 ID:+ifK7aSWO
>>580
おおぉ そんな大変な目に‥‥
教訓は「大切な物は肌身離さず身に付けておく」か。。

今迄シンプルな服(胸ポケットの無いデザイン等)ばかり
着ていたんだが、考えを改めるべきだと実感出来たよ。
有用なレス重ねて有難う
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 16:23:05.80 ID:nVsEdwfz0
テレビで東京都の備蓄の模様とかやってたけど、首都直下起きたらあれじゃ全然足りないと思う
ここ参考になるなー
とりあえず乾パン買ってくるわ
585名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 16:31:13.23 ID:D8VSKATiO
首都圏は備蓄もだけど避難所も絶対足りないよね
つうわけでテント買いました
雨風、放射能しのげるかどうかわからん程度の安物だけど
586名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 16:50:51.74 ID:bqqQGuTW0
今回、正月に食い切れず冷凍していた切り餅に助けられた
冷凍庫に普段から保冷剤をたくさん凍らせておいたのも、
停電後の冷蔵庫内の冷温維持に役立った
あとは死んだペットのペットシーツ。
水漏れやこぼれた油関係の処理、非常時のオムツに。かなり使える

ガレージに置いていた赤い灯油ポリタンク
ぶっ倒れて甘く締めてた蓋ポーン→海になったので、固定をおすすめします
三分の一しか入ってなくて、かなり重心下だったんだけどねー
その分揺らされて振られたのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 17:07:26.15 ID:W/lfES8mO
地震翌々日のサンデーモーニングで、横浜の繁華街のビルからバランバランと壁のでっかい破片とか看板が落ちて来る様子のビデオ流れてたけど、半端じゃなかったぞ。
直撃=マジ即死です。
九段会館で天井落ちてきて2人死んだってのも納得出来るわ。
しょぼいヘルメットなんて、何の役にも立ちませんよ。
ただの気休めです。
588名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 17:08:49.70 ID:AXqtGcS+0
>>584 恐らく東北だって備蓄してなかったワケじゃないと思うけど
全然足りなかったワケだしな、備蓄があったところで運ぶトラックや人がいなかったら
無いのと同じ、職場の人達と被災トークになった時「関東は備蓄が多いから平気」みたいな事を
言う人が多かったけど俺は何も言わなかった面倒だし個人で考える事だし

>>586 き・・キミ犬臭いよ・・
589名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 17:19:39.79 ID:ffEQGOAk0
>>587
軍用のヘルメットも小銃弾の直撃には耐えられない。
それでも支給されてみんな被ってるわけで。
1か0で考えるのはどうかと思うぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 17:23:07.44 ID:3024vjIc0
>>588
避難所に食料があってもね、火がなかったのよ。
熱源がないと調理ができないし、温めないと食べられないレトルトごはんとかも
無用の長物になってた。
テレビなんかで映る調理シーンって、近隣の飲食店なんかからのガスや器具の供与
があってはじめて出来てる場合も多いよ。
そういう意味じゃ、商店街を学区に抱えてる学校の避難所は恵まれてます。
そうじゃないところは、なにも供与してもらえず大変。。。
カセットコンロが4,5個あっても1000千人の炊き出しなんてできないもんね。
591名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/05(木) 17:24:31.60 ID:VkoAgZJhO
都内は直下地震きたらさらに治安が悪化するからナイフと金属バットもあった方がいいね。

592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 17:30:14.94 ID:nVsEdwfz0
下手に食料備蓄してるとモヒカン軍団が来て「ヒャッハーこいつ食料もってやがるぜ!」とか強奪されるかもなw
一子相伝の暗黒拳習っとくか
593名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 17:32:57.42 ID:reHTh82I0
>>590
大変参考になります。
自衛隊の炊事班が来るまでは温かい配給は期待しない方がいいんでしょうね。
自宅からカセットコンロを持ち出せたとしても、そんな中で自分たちだけ堂々と食べるわけにもいかないでしょうし。
594名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 17:49:15.71 ID:AXqtGcS+0
レトルトご飯って15分も茹でなきゃならないから結構ガス使うよな
炒めた方が早そうに思えるよ
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 17:52:32.25 ID:tp2/1mGK0
防災はまず知識からじゃない?
http://rocketnews24.com/?p=92566
596名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/05(木) 17:55:38.07 ID:o1klatbx0
>>590
>1000千人

突っ込まずにはいられなかったw
すまん
597名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 17:59:27.94 ID:3024vjIc0
>>596
うはw ごめんちゃい
ま、数えきれない人数ってことで。
実際、数えきれないし、数える人すらいないんですけどね(汗
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 18:58:02.03 ID:DSs7lAb70
>>583
自分は幸い打ち身程度で済んだので大変でもなかったですよ
切り傷できてたら洗うことも消毒もできなかったかもと思うと怖いですけど
シンプルな服が好きなら海外旅行用のパスポート入れみたいなので隠しながら着るのもいいかも
今回の件で備蓄だけでなく最低限のものを普段から無理なく身につける方法を模索しています
冬は腹巻してるのでそこにポケットつける予定ですw

>>588
当日は学校などの大きな避難所は何人いるかも把握できないくらいの混乱でした
自分は23時頃自宅に辿り着いたのですが家の中に入れる状態かすらわからなかったので
玄関脇に置いていた避難リュックだけ出して車に積みっぱなしだったスノボウェアに着替えました
その時間から避難所に行っても入れてもらえるのかわからなかったので車中泊しようとしてたところ
どなたかに声かけられて近くの集会所に行き反射式ストーブで沸かしたお茶を頂きました
お年寄りがたくさんいて申し訳なかったので場所取らないように泊まりはしなかったのですが
地域の集会所とかも把握しておいたほうがいいかもしれません
599名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/05(木) 19:07:20.81 ID:aWWLt/C20

やっぱ 生が一番。

生だと宇宙を感じる。
フリーズドライマシンが欲しいなぁ。
でも床が抜けちゃうよなぁ…
601名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 19:32:51.91 ID:AXqtGcS+0
液体窒素で我慢しろよ
602名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:36:54.17 ID:+ifK7aSWO
>>587は単なる荒らしか理解力が残念な人だろ
いずれにしても放置が吉だぞw
603名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:39:42.68 ID:qIE8aOP4O
未だにレトルトご飯や乾パンを買う人を見るとアホだなと思う。
あんなものは地震の時には役に立たない。
缶詰めは役に立つけど。 それと護身用の武器もいるぞ。催涙スプレーとか。
604名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:45:37.33 ID:xNd9BCq4O
ブラックサンダーいっぱい買ってきたった^^
605名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/05(木) 19:51:28.44 ID:i0dTZUJ60
α米でええやん
606名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:52:18.61 ID:NbDkHZOPO
ブラックサンダーって
白いブラックサンダーとかモーニングサンダーとか
なにが違うのかよくわからないくらい種類あるんだよね^^
607名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:56:53.78 ID:qIE8aOP4O
>>604
ブラックサンダー、モーニングサンダーって手軽にカロリー取れていいな
>>607
そこは普通にスニッカーでええやん。
胃がもたれるから食欲失せて一石二鳥。
609名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/05(木) 20:07:05.29 ID:AicdHUAjP
何が悲しくてわざわざまずいものをw
わしはブラサン+魚肉ソーセージだ
スニッカーズは味がきつ過ぎる。おまけにカロリー高杉。
魚肉ソーセージって長持ちするの?
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 20:13:18.23 ID:QNT7z3tFi
帰宅難民になったとき、そこの小学校で備蓄していた中に魚肉ソーセージがあった。だから魚肉ソーセージも備蓄品としてアリなんだ、と学んだよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:19:54.65 ID:UdNUFGGX0
>>604
そう言えば、ダイソーで「マジピー」を見かけなくなったな…
613名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/05(木) 20:22:27.88 ID:AicdHUAjP
今食ったギョニソは半年だね>期限
マルハの細身のやつ。ウマウマ
614名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 20:23:34.89 ID:+ifK7aSWO
M6.9にて想定される東京都のライフライン復旧の目安
電力………6日 通信……14日 ガス……22日
上水道…21日 下水道…21日
避難者数は最大700万人、震災1ヵ月後に410万人(東京都防災会議地震部会発表)

実際にはこの数字の倍を見越すべきだとの指摘もある。
あと、自治体が備蓄する非常食も水も避難所自体も
都市部に近づくほど圧倒的に足りない。

配給にありつくまで。避難所生活が長引いた時。
個々の備蓄が生死を分ける可能性がある
615名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/05(木) 20:25:51.88 ID:c/tq/w/50
ここで評判の最強の作業手袋(アラミド繊維)探したが、どこにも売ってなかった。
仕方ないので、牛皮製のごついヤツを買ってきた。安いし、まあまあかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 20:29:48.96 ID:Mt1YUY9n0
>>614
電力が6日かぁ・・・エネループもうちょっと買っておこうかなぁ。
上下水道は21日・・・これはかなり深刻だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 20:33:46.97 ID:qIE8aOP4O
>>615
特別生産だから10個からしか注文できない。
しかし、まとめ買いでいいなら作業服のお店(ワークマンとか)で簡単に注文できる。
あれは刃物も掴めるから防犯面でも最強ではある。
618名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 20:34:29.70 ID:gCgZeFzqO
>>615
楽天で防刃手袋を検索するとたくさん出てくるけどそれとは違うのかな?
アラミドじゃなくてスペクトラの手袋が多いっぽいけど。
わざわざネットで買うのは嫌ってことかな。
619名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/05(木) 20:39:39.02 ID:0DNietMW0
そんなに高くないケブラー手袋がいいんじゃないかな
尖った物に引っ掛けるとほつれるのが難点だけどカッターナイフの刃で
切れてしまうような事はないので
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 20:44:28.42 ID:qJviF3gP0
懐中電灯は何時間位持てばいいのかな。明るいのだと2時間とかいうのもあるけど、ちょっと短いか。
621名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 20:46:11.80 ID:OnjH2eeH0
1ヶ月籠城できるほど
水、食糧、ガス、電池、
準備した。

あとは自衛用の武器とか足りないかな。

まだ何か忘れてるものあるか?
622名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/05(木) 20:53:16.10 ID:SZ0qZ1nK0
アラミドは難燃繊維だっけか
>>621
トイレットペーパー、ゴミ袋(トイレ用)、尿取りシート、アルコールスプレー(食中毒予防)、傷薬(破傷風予防)、マルチビタミンサプリ(これは必ずいる)
624名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/05(木) 21:04:06.78 ID:vnF4GOvu0
今回被災して一番役に立ったもの。

携帯ウォシュレットw
正直。本当に助かったw
625名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/05(木) 21:12:14.33 ID:uvmsuLSX0
>>620
カタログ値で2桁はあった方がいいと思う
実用点灯時間とカタログ上の点灯時間が違うなんてザラだし、さすがに2時間は短すぎるかと…
626名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 21:14:36.91 ID:3PG8LrgnO
>>621 1ヶ月籠城後、外に出る為の装備とかかな。
あと他の人救出する為の用具←実際こんな余裕あるかは分からないけど

でも地震だけの被害で、かつ家に問題ない場合は、今の装備だけでもかなりいけると思う。
病気や怪我した場合の治療や、ビタミン摂取とか、排泄物処理が難しそう。

軍隊関係の本読んだ時に、核戦争が起こった場合の対処の仕方…みたいのが少しだけ載ってた気がする。
ただ、籠城するのが地下の核シェルターという設定だから、それが通常の家の場合は通気孔とか問題になるかもしれん。


つか軍隊関係の本読んだ時、いかに自分が平和慣れしたヤワな人間かが分かった。
命を脅かされるような極限状態に堪えうる精神や知恵がなさ過ぎて泣けた。
戦争反対だったけど、軍隊いなかったら助けて貰えなかったのも事実。

本格的サバイバル教室1週間とかで、みっちり学ぶ…とかも有りだと思った。
627名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 21:17:09.25 ID:+ifK7aSWO
>>620
実際に避難所生活を送った事が無いのであくまでも想像だが、
電源の備蓄量やライフライン復旧の遅さからみて、
電池の持ち > 明るさ だと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 21:23:32.13 ID:SsiQg2w80
なんかしらんが、

アラミド繊維=芳香PA=ケブラー(でゅぽん商標)
ですが。
その辺の作業服屋で軍手普通に売ってるけど。

個人的に実際作業するなら手の甲だけ合成皮革になってる作業手袋の方が良いかな。800円くらいの。
軍手よりかさ張らないし。軍手だと木材の棘とか手に刺さるじゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/05(木) 21:35:56.69 ID:SZ0qZ1nK0
>>626
ところがそういう本格的なサバイバルスクールが日本にはあんまり無いのよ
ウィルダネスサバイバル系のスクールはあるけど、戦争や災害時に役立つかどうかは少々疑問
英語堪能ならアメリカで受講する手もあるけど
630名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/05(木) 21:36:04.64 ID:riTbVgU/0
>>621
武器ってか、催涙スプレーの携帯型のはいくつか用意してる。
うかつに吹くと傷害になるからお守りだけどね。
631名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 21:43:58.26 ID:SsiQg2w80
>>628
何か色々間違ってるw 酔ってるかも
○芳香族PA
○手の平だけ合成皮革
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:48:19.63 ID:xBnSkgqW0
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
633名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/05(木) 21:55:37.28 ID:TohDwVRI0
サバイバルスクールなんて別に参加しなくても
1週間位、電気ガス水道(もちろん携帯も)の無い生活をしてみればいいのでは?
だからってキャンプばりに装備を充実させないでねw
634名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/05/05(木) 21:59:12.48 ID:YMd2dy4q0
ほとんど登山用品のストックで事足りるな
一週間の山行用装備と食料に燃料。水だけは
飲料用と生活水用と多めに確保と。そして、
大切なのはマスクとゴーグルだな。米軍放出
のNBC戦用のマスクとゴーグルを仕入れてお
こう、それに手袋とテープだな。手術用手袋
にゴム手袋。サブザックにもN95のマスクを入
れておこう。
635名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/05(木) 22:33:46.21 ID:6QRZdSqk0
>>590
プロパンガスと器具が無かったとな
初めて聞くわ
今はどうなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 22:55:38.06 ID:3024vjIc0
>>635
今はあちこちから物資や器具が来てるでしょうから
一部奥地を除いてはなんとかなってると思います。
防災倉庫や避難所の蓄えなんて、しょせんは僅かで品物も限定的。
近隣からの協力がどれだけ得られるかが勝負ですよ。
テレビの画面みても、どれが自治体の備蓄で、どれが民間からの
供与物資なのかわからないですよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:57:22.33 ID:iPIEFER0P
上下水道は液状化を懸念してのことなのかな
埋立地だもんな
登山キャンプ板をROMってきた。
虫対策 ってスレがあって、この意見に賛同者が多かった。
早速ゲットしようと思ったよ


ムヒのムシペールα(ディートの濃度が通常の2倍の12%)
ムヒアルファEX(皮膚科の医者も認める強力なかゆみ止め効果)

この二つで問題無し
639名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/05(木) 23:18:25.51 ID:fCvaoCEh0
>>602
映像を見たら納得すると思う
九段会館は、コンクリの塊が落ちてきて大人数でも崩落物が動かなかったし
モーニングバードで未来館か科学館の天井パネルが20メートルぐらい(不確かだけど)
から落ちてきたらヘルメットしていても死ぬ可能性が高い。一枚20か30キロだったはず
あと、天井パネルは、法律で数値の規定なんかがないので吊ってある状態で
地震が来たら落下しやすいってことだった。建物の中でも吹き抜けの天井パネルがある場合は、
そーゆうのが落ちてこない所に避難することがいいと思った
640名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 23:20:56.34 ID:UnGEI4LPP
>>639
そういう話をしてるんじゃないと思うんだがなー
641名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/05(木) 23:34:11.53 ID:ZMThmhU70
今のうちにBBQ検定でも受けておくかな
642名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/05(木) 23:52:13.85 ID:riTbVgU/0
「津波来たらどうせ死ぬんだからなにしても無駄さ」とかいうレベルの阿呆がいるな。
643名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/06(金) 00:04:26.74 ID:y5UJYOS10
>>621
武器は棒が良いと思う
安いし手軽に手に入れられるし棒術は学びやすい
644名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/06(金) 00:10:54.14 ID:lqJcKEp60
備えは、大切
田舎の一軒家だし、エアー免震だし、生きていけそうです
なんとか
645名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:57:39.84 ID:xpvEYdodO
東京都中央区在住だけど311の時は街に人が溢れててビックリしたよ。
地元小学校倉庫には備蓄あるが地元民用だから数も少ない。
街に溢れた人の数を見たら足りない、足りない・・・。

会社やカバンにも最低限の飲料水+食料(ソイジ○イ、カ○リーメイト)などをご用意下さいね。
備蓄=町会費で購入した物。たまたま立ち寄った方の分まで配給出来ない恐れあり。


今後の災害対策会議で詳細は決まると思うが・・・その前に東京直下が来たらorz

646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 01:19:33.73 ID:7hfMI9+l0
>>624
買うわw
地主だし
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:20:53.99 ID:OlJEsSdb0
金の出所が地元だからといって配給制限はおかしいだろ。
自分が出かけた先で被災したらそこの世話になるんじゃないの?
って言われたら断れないだろ、実際。
想定が甘いと思うなら備蓄を増やすしかないだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 01:24:36.84 ID:7hfMI9+l0
それと似てるけど、自分で備蓄してて隣の人とかが「すみません、水ありませんか。子供の分だけでも」て言われたらどうしようとか考えたり
649名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 01:25:29.54 ID:CRtsE7Mf0
ここに詰めてる連中は口ではやれ、備蓄は人にバレない様に、とか
武器が必要だなどと申しておりますが、「これならみんなで分けれるな。」
と笑みを浮かべながら買っている照れ屋さんなんです、本当は。
650名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:28:20.70 ID:OlJEsSdb0
いや、公共の備蓄と個人の備蓄の違いは明確にあるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 01:35:47.00 ID:LXlFIjNQi
>>647
実際今回も出張中のサラリーマンとかで溢れたしな
当日は家がどうなってるかもわからない状態で誰かのところに連れて帰る訳にもいかず
避難所も大勢押しかけてたから何とかお願いしてホテルのロビーに居させて貰ってたよ
相当心細かったと思う
翌日買い出しついでに何とか山形まで連れて行って後は頑張れって放り出すしかなかった
後日その人からあの時は貴重な水や食料わけて貰ってしまってすいませんって手紙と電池や電気ポットとか送られてきてさ
そんなの当たり前なのにずっと心痛めてたみたいで必死でかき集めて送ってくれたらしい
地元じゃないところで被災するのもつらいなって思った
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 01:42:04.25 ID:7hfMI9+l0
>>649
そ、そうだよな!
お、俺もだよ!
(ビーチクバレしないように配給は逝ったほうがいいかな・・・)
653名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 01:43:26.83 ID:xpvEYdodO
会議を迎えないと方針は不明だが・・・通常1000住民→ビジネス街故10000〜の備蓄を保管する場所がない。

地元民優先か不明だが(人道的に)・・・・・・かさばらない非常食は持ち歩いて下さいね。

念のため
避難グッズ揃えても避難所じゃ気ぃ使っちゃって堂々と使えないかも。。自分ちで過ごしたいな。。
655名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:48:47.06 ID:OlJEsSdb0
>>653
それなら備蓄が全然足りない上に増やす余地も無いということを公表した方がいいな
そして周辺の企業に自社備蓄を勧めるよう呼びかけるといい。
ここで言ったって意味ない。言われなくても持ち歩いてるような人間が集まってんだから
656名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:50:10.32 ID:wP2wpkOX0
>>645
都内は勤め人の帰宅難民も大量に発生するから、売ってる食料も瞬く間に食い尽くされる。
買い占め騒動の時も、郊外から車で買いに来てる人も多かったし、個々の備蓄が重要と学んだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 01:52:15.06 ID:xpvEYdodO
東京駅利用者を入れたら(時間帯にもよる)人数の桁が違ってくる。
311当夜も小さなオニギリ1のみ配給って話しも聞いたしなぁ・・・。

防災会議では色々と提案してみるが・・な。
658名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 01:55:34.45 ID:dxaQXciWO
>>647
国や都道府県、市位までは税金を納めている関係から被災者に支援をして当然だが、〜丁目単位の団体に住人以外が支援を望むのは違うのでは?
例えは違うかもしれんけど、マンションや公団等の住人団体が、色々備えている物資を住人以外にもどんどん提供したら住人は怒らないかな?
住人以外の被災者は支援されたらありがたいけど、支援されて当然と考えるべきではないと思うよ
659名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:04:41.58 ID:OlJEsSdb0
>>658
小学校にある備蓄だそうだ
いわゆる公共の避難所の備蓄だろ
660名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 02:12:48.44 ID:i+zMcdk6O
>>643
俺は常備には木刀が手頃かなと思う。
安いし部屋に置いてても邪魔にならない。
ナイフは危ないし、警察につかまる。
661名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 02:59:05.19 ID:Etd22y9H0
>>659
住人以外にも配った結果、本来受け取れるはずの住人が受け取れなくなったらどうすんの。
避難所に入れてくれるだけでもありがたいんだしそれ以上要求するのはどうかと思う。
662名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 03:30:44.79 ID:vWXYX6GN0
武器は10年以上前にネタで買ったこれで決まり
http://outback.cup.com/counter_assault.html
熊撃退スプレー
663名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 03:33:05.41 ID:NppZwK1e0
学校とかは、本来そこの生徒と地域住人の為の避難所だよ。
帰宅困難者受け入れ、とうたっている所ならともかく。

少人数の旅行者とかは受け入れてくれるかもしれないが、
大挙して押しかけて、自治体の予算で備蓄したものを、
全部自分たちにも配分てたら共倒れだ。。

厚意で配ってくれたら感謝して受け取るのもありだけど、
出先では出来るだけ自分で備えておかないと。
余計に消費して、地域の子供や年寄りの分を圧迫したら可哀想。
664名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 03:46:15.28 ID:NppZwK1e0
と言うか住民用限定にしても、
足りるかどうかわからん備蓄の自治体もある。

地元民でない人は、助けては貰えるかもしれないが、
当然と思わない、なるべく遠慮する、が筋だと思う。

助け合いは尊いが、譲り合いも同時に存在するべき。
どこへ行くにも最低限は持ってると、いざという時に迷惑かけない。
665名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 03:49:46.33 ID:SMosKwJ6P
物分かりのいい人たちばっかだといいんだけどねw
666名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 03:58:29.78 ID:vWXYX6GN0
東京だと他の地域から人が来る場所だから
住民分だけ用意しても足りるはずないしな
667名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 04:46:52.84 ID:srIfDeIL0
いわゆるモンスター避難民が一人居て文句を言うと、
尻馬に乗った他避難民も文句を言い始める。
それに力を得たモンスターがますます図に乗る、みたいな。
668名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 04:51:18.71 ID:NppZwK1e0
ヒャッハーされたら迷惑だな。
まあないと思うけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 04:59:16.98 ID:cd0FulZe0
>643
 同意というか。見かけ木の棒中身は鉄パイプってのを、
置いてある。普段は物干し、ハンガー架けとして使用。
非難時には、杖かわりに持っていくつもり。
670名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 05:08:26.07 ID:vTxuo8QFP
>>646
地主なら家の外にトイレ作れ。太陽電池パネルをつけて
ウォシュレット動かすようにして。あーマンショんじゃなければなぁ
671名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 06:00:42.79 ID:vWXYX6GN0
せめて震災はウンコをし終えた直後に来て欲しい物だな
状況の整理がつくまで時間もかかりそうだし
672名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 07:48:33.99 ID:ppQDElYj0
被災後3日間は自分で食べ物を用意して下さいと謳われているし、
国でも県でも自治体でも災害対策本部が立ち上がってから平等に備蓄品を配るきまりだよね
人数や被害状況を把握してから配り始めるんだから、
帰宅困難者がずっとそこに居るなら仕方ないけれど帰る努力はするだろうし配られないと考える

コンビニやGSが帰宅支援という事で道路情報や水・トイレを提供する協定が結ばれているから
住居地域以外で被災したら帰れってことだよね
旅行先ならすぐに帰れないけれどある程度荷物や着替類を持っているだろうから食べ物を確保する、
勤務先が遠いなら歩いて帰れる程度の災害セットを会社に置いておくのが良いって事だ
673名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/06(金) 08:13:51.94 ID:9T1EsAP50
>>660
>ナイフは危ないし、警察につかまる。

そうなんだよね。
以前ダイビングやってた時に米国の特殊部隊も使ってるっていうナイフ(日本の銃刀法には適合してる)買って持ってるんだけど
リアルで無法地帯にでもならない限りこんなの持ち歩いてたら速攻で捕まってしまう。
それに人を殺したり怪我負わせたりもしたくないし。

ナイフじゃ相手と取っ組み合い状態になるし、催涙スプレーも取り出して構えても相手がヤバイと思って逃げてくれるかって考えるとそれもちょっとインパクト弱いかな・・・と思う。

なるべく戦わずに撃退するなら木刀あたり持ってるのが一番手軽で効果ありそうな気がする
674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:01:24.53 ID:OlJEsSdb0
東京に限って他地域の人には配りませんは通用しないって
「すぐに帰ってくれる災害という甘い想定の元、数日出し惜しみして帰らなかったら住人優先で配る」
こんなもの現実には通用しない。
人道にも反しているし実現させるには無理がある。その場で問題が起きると思っておいたほうがいい
こんなふざけた想定で備蓄を考えている自治体なり公共団体があるならすぐに考え直すべきだと言ってんだよ
どうせ予算がないから備蓄を増やさなくて済む解決法を模索した結果だろうけど
もし東京の災害で他地域住人への不当な差別がバレたら全国からの義捐金や救援は集まらないだろうと予想できる
675名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:02:24.90 ID:wTEFuKGT0
都内が混乱している間は
帰宅困難者が動くことで更に混乱しないように
ステーションにいてもらい
見通し立ったら速やかにお帰り願うことになってる
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:04:59.83 ID:wTEFuKGT0
他地域住人どころか
そこの住人でも区内どこでもいいわけではなくて
極力、住所を元に割り当てられている避難場所へ行くことが求められてる
677名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:19:29.90 ID:OlJEsSdb0
>>675
>ステーションにいてもらい
>見通し立ったら速やかにお帰り願うことになってる

311で大勢の帰宅難民が駅から締め出しくらったの知らないのか
やっぱり現実を知らないからそんな甘い考え方で災害を語れるんだな
678名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/06(金) 09:26:49.08 ID:9T1EsAP50
>>677
ステーションっていうのは「駅」のことじゃなくて「災害サポートステーション」とか「災害時帰宅支援ステーション」とかの事でしょ
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:30:42.70 ID:wTEFuKGT0
鉄道駅のことじゃないよ。帰宅支援ステーション

東京都の取り組み
駅前滞留者対策
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/stays_front_station.html
680名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:41:01.75 ID:OlJEsSdb0
駅違いならそれでいいが、すぐに帰せるという想定で考えていることには変わりないな
681名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 09:46:08.62 ID:0ZyLfUJq0
こういうことを書くと叱られるかもしれないけど、現実的な意見として書きます。

基本的に自治体の備蓄は頼っちゃいけないと思います。
量的にも制約があるし、例えば東京の市や区の備蓄+東京都の備蓄と二段構えに
なっていたとしても、防災倉庫が無事で、通信機器が無事で、車とガソリンと
運ぶ人がいる、という想定の下に成り立っているので、どれは1つがダウンすれば
避難所へは物資が来ません。

あと、これは仙台市で被災直後の避難所でボランティアしたときの経験ですけど、
うちの避難所は区役所の目の前にありますが、当初は一切物資が来ませんでした。
近隣の同じ条件(学校)の避難所には来てるし、避難人数も同じ程度。
ボランティアの中で市会議員を知ってる人がいたので、陳情にいってもらったら、
ようやく物資が来るようになりました。
行政も被害者で麻痺状態になるので、こういうことが起きるんでしょうか。

いずれにしても、災害時には俺は納税してるとか、おれは地元民だとか、私たち
ボランティアに詰め寄る人も何人かいましたけど、そんな理屈は一切通用しなく
なります。
自分の備蓄は自分でする、自治体の備蓄は家屋倒壊や出先での被災など、事情ある
人が受ける、と考えておられるほうが現実的だと思います。
682名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 09:59:33.83 ID:cd0FulZe0
>680
 別に非難されないでしょ。?
この手のスレに出入りしてる人ならば。
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 10:05:27.60 ID:OlJEsSdb0
>>681
自治体は備蓄が足りてないことをもっとよく知らせるべきなんだよ
まだまだ避難所に頼ろうとしてるのんきなのが多いから
地域住人特権があると思い込んでる奴も結構いるとわかったことだし

>>682
?
地域住人でもちゃんと住所で割り当てられてる避難所行かないと備蓄品は貰えない、だからきちんと指定の避難所に行きましょう。

子供の頃から普通によく聞かされた話だったけどな。地域は横浜。
うちの方ですらそうなんだから都内なんてなおさらだろうに。
つか311は帰宅困難者向けにはパシフィコやアリーナを開放していたから
地域の避難所とは別に他地域民向けに施設開放して対応するとか一応あるんだろうね。
出先で被災したらなるべくそういうところに行く方が良いんじゃないかな。すぐ人大杉になりそうだけど。
685名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 12:01:11.36 ID:ti27bHdXO
社長さん総務部長さんには、職場に水と非常食の備蓄をお願いしたい。
備蓄があれば無理に帰る人が少しは減るだろう。
686名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/06(金) 12:26:21.74 ID:iEfZARP60
車庫の2階って灼熱地獄だろうから備蓄品置くのには向かないだろうなあ。どこ置こう
実家の近くでアパート借りて一人暮らししてるけど、食が心配なのでベント以来実家で寝泊りしてる。
これを機に実家帰ろうかとも思うが、2階まで物満載の木造住宅より
下が空き部屋の軽量鉄骨2階建てアパート2階の方が生存確率は高そうだしうーん。
687名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 12:28:10.45 ID:DbS34leZO
優先順位は健常者なら 乳幼児→妊婦→子供→ジジババ→その他
その他は自力で自治体を上回る備蓄をすれば良い。
まぁ損は損だが、自腹切る分モノを選べるし悪くない。
688名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/06(金) 12:40:26.23 ID:X9pn8GRd0
>>685
独り者ならそうかもしれないけど家庭持ちは備蓄品もらったらなおさらそれ持って家に帰ろうとするっぺや
689名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/06(金) 12:47:59.42 ID:lxMXqDTA0
災害はいつ来るか、どこに来るかわからない。
しばらく様子がわかるまでは他所も地元もないと思うよ。
人道的立場から。そういうことは自治体も承知の上での
災害対策しているでしょう。

自体が飲み込め、交通手段などのめどがたったところで
地元に移動すればいい、被災地で救援の手を借りましょう。
混乱を防ぐ重要なことですから。

よそ者は受け入れない!など四角四面の対応では
このご時世、やれないしやってはいけないことです。
690名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 13:00:07.49 ID:0ZyLfUJq0
>>689
そう思います。
それに、そもそも災害が起きて、避難所が開設された当初は、
現地にスタッフはいても1,2名程度です。徐々に増えるでしょうけど。
(学校なら校長、教頭クラスが真っ先に来る)
あと避難所に入るにあたって、名前を書いたりする仕組みは
いったん落ち着いてからになると思うので、どこの誰がいるのかは
分からず、市民、区民であるか否かの区別はつけようもありません。
691名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 13:12:33.18 ID:NppZwK1e0
行く所がある、帰るあてがある人は、可能な限りでいいので、
なるべく自分が人員外の所に負担をかけない方がいい、
そこで助けが必要な人の物資を減らさない方がいい、
という、自覚と良識の話をしてるだけなんだけどなあ。
動けるようになったら帰る、持ってる物で何とか出来るならする、
出来るだけ何とかなるものを持つか用意する。
それだけで、それが出来ない老人や子供、妊婦などに、
迷惑かからないようにする事が出来るだろうという話。
自分や家族のために備える人も多いだろうけど、その人たちも誰かの家族なんだから。
助け合いとか備えあれば憂いなしって、そういう事でもあるんじゃないの?
692名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 13:20:25.67 ID:kMeKNs62O
避難所の備蓄は自分の金でした備蓄じゃないだろ
そこにいるみんなに公平に配るべき
差別するな
693名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 13:21:40.05 ID:JXDkMWMT0
実際問題、住民以外配りませんなんて出来ないと思うけど
それこそ暴動が起きかねない

歩いて帰宅するにしても水だけは補給出来ないと死ねるし、
コンビニなんて一瞬で品物無くなるから

まあ自分は3日分は会社に備蓄してるから頼る気はないけどね
694名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 13:25:46.83 ID:0ZyLfUJq0
避難所で配る食事なんて、せいぜい1食か2食。
まぁ1食もらえれば、と思ってれば間違いないよ。
だから、そうカッカしないで落ち着いてね。
695名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/06(金) 13:31:16.43 ID:F1Xe3E1x0
うちの町役場のHP見たら避難所は指定してあるけど食糧は各自持ち寄って下さいと。
市町村税と町内会費だけ毎月はらわせといて備蓄ないんかい!
696名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/06(金) 13:43:05.73 ID:iEfZARP60
>>695
学生とかアパートマンション住まいにありがちな町内会費払ってない奴が多いとか
697名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 13:51:28.20 ID:0ZyLfUJq0
町内会で備蓄してるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/06(金) 13:55:04.75 ID:iEfZARP60
>>697
当然市でも備蓄品はあると思うけど
都会は知らんが静岡西部では(新興住宅地は違うかも)町内会でも備蓄してるよ
年に一度町内会で古い備蓄品を肴に宴会やって消費してる。
699名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/06(金) 13:55:15.66 ID:F1Xe3E1x0
>>696
海から遠い内陸で海抜50mあるから町議に危機感すくなくて
町の財政が赤字で東南海地震に備えての備蓄してないらしい
みんな自分とこの役場しらべてクレームつけたほうがいいよ!
700名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 13:57:41.89 ID:0ZyLfUJq0
>>698
意識の高い町内会で羨ましいわ。
町内会の宴会のおつまみを早めに買い置きするだけで
ちょっとした備蓄になりますよね。賢い。
701名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/06(金) 14:09:26.71 ID:iEfZARP60
>>700
つまみっていってもカンパンとかが主流だから喜んで食べる人はほとんどいないけどw
廃棄するわけにもいかないから頑張って消費しよう!のノリ
702名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/06(金) 15:37:42.94 ID:lqJcKEp60
>>660
鍬の柄の交換用を購入するのも良いよ
自警団を作る人達は、二又を購入
703名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/06(金) 16:05:17.11 ID:lqJcKEp60
>>687
現実は、ジジババ→妊婦→乳幼児→子供→その他だろうね
あと、会社は備えを準備しろーって言っても法律で規定しない限り
準備しないと思います。まぁ、準備するところは、公共法人と役場くらいだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 16:19:50.20 ID:PchOz4om0
>>703
うちの家族の勤務先は食料と水と防災用品を人数分用意したらしい。
2〜3日は会社に篭っても平気なくらいの備蓄。
外資系の規模が小さい日本支社だから可能なんだと思う。

自分の勤務先は非常電源装置の故障すら直してくれなかったからな…
311は地震と共に停電して非常電源立ち上がらずだった。
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 16:48:22.75 ID:OZV9Rb4C0
うちの町内会では防災訓練の参加者に
アルファ米で炊き出し訓練かねて五目ご飯の弁当を配布、
ほかにも入れ替えで放出の備蓄乾パンやペットボトルをおみやげに出す。
貰った保存食はまだ1年くらいは期間が残ってるので
各家庭での個人備蓄の形で保管されてる。

町会の役員さん達もなかなかよく頑張ってくれてるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 17:54:01.29 ID:vWXYX6GN0
俺の職場はパン工場でな
寝る場所もあり食料も捨てる程にある
ちなみに3月12日は作ったパンを殆ど捨てた (数万個)
焼くより捨てる方が遥かに面倒なんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 17:55:42.94 ID:wP2wpkOX0
うんこの話したのと同じIDでパン作ってるってやめてくれw
買う時に連想しちゃうじゃん
708名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)(大阪府):2011/05/06(金) 18:04:19.02 ID:pP8PCrka0
土木工事用のツルハシ、スコップ、大槌、ヘルメット、防塵マスクその他
北朝鮮人工作員を懲らしめたる
709名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/06(金) 18:12:54.23 ID:lqJcKEp60
ここの住人ならインパルスガンを常備してそうだなw
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 18:30:59.25 ID:BCT4hSkO0
>>645
>備蓄=町会費で購入した物。
町会以外にも、区や都がみなさまの税金から備蓄しているよ。
町会のは、神社に倉庫があることが多いと思う。
区の備蓄は町会とは別にちゃんとしてある。
711名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 18:54:06.97 ID:AJLJ8te50
町内会に不満があるなら自分で役員やればいいじゃない
712名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 18:56:34.82 ID:i+zMcdk6O
他力本願な備蓄はスレ違いじゃないか?
713名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 19:32:51.21 ID:QE2IbReD0
今回は、鉄パイプと金属バットが割りとスタンダードな護身用品だったかな。
714名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 19:33:49.05 ID:wTEFuKGT0
>>697
町内会の備蓄は一定の要件を満たせば自治体から補助が出ると思う
715名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 20:51:23.53 ID:JXDkMWMT0
>>705
賢い町内会だな

初動は行政に頼っても無駄だと思うから、
子ども、老人の居るところは最低限の備蓄はして欲しいね
716名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 20:53:11.59 ID:4hizqJoz0
自分は311の翌日朝、仕事で国道4号をクルマで走ってました。
道路の両側には普段見かけない人数のリーマンの隊列。
すぐに歩行帰宅者だと判りました。

場所は足立区で、区役所は4号沿いにあります。
道路の両側に折畳み机広げて歩行帰宅者に水と食料を配ってましたよ。
さながら、マラソンの給水ポイントみたいな光景。
状況から見て、あれは区役所内に備蓄してた資材でしょうね。

でも受け取る人はあまりいなかったみたいです。
幹線道路ですからコンビニなんかいくらでもあり、
飲み物と食料くらいならそれで十分足りてたようですから。

地元民以外がその場所のの公共備蓄を必要とする(要求する)のは、
人の密集度と非常事態での興奮が状態が、大きく左右するのではないかと。
一夜明けて興奮が冷めて、イザ覚悟を決めて歩き出した彼らはとても静かでした。

すぐに避難所へ行こうとし、配給に依存するという考え方こそ非合理的かと。
逆に意図的にシャットアウトして一定の時間は冷却期間を持つ方が、
結果として冷静な判断と行動に繋がるんじゃないかと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 21:07:55.66 ID:CRtsE7Mf0
仙台みいたいな立っていられない揺れは経験したことないからな。
アレくらったらボキもいい年して悲鳴あげるかもしれん。
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 21:38:53.05 ID:mJYHM6UG0
歩いて帰る人は、余分な荷物は増やしたくないから
特にペットボトルとかは必要以上にもらわなかったのでは。

あと、極度の緊張で食欲もなかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 23:04:22.02 ID:xpvEYdodO
出先の地区で被災→地区で食料得て当然→「はぃ〜利用者多数の為、オニギリ半分の支給」
などの最悪事態を想定し個人でも対策立てないと、って思うわ
720名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 23:41:02.47 ID:mjnFdj6J0
自治体は備蓄なんてやめるべきだな。
税金の無駄遣いだし自治体が備蓄しているせいで
災害物資がぼったくり価格になっている。
原則的に家庭や企業で備蓄するように
システムや税制を変えていくべき。
721全力で釣られよう(東京都):2011/05/06(金) 23:47:52.02 ID:rFB78Kg50
そう言う人が真っ先に避難所に駆けつけて備蓄を出せというんだろうな…
722名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/07(土) 00:06:08.60 ID:Kz9nGro/0
俺は災害対策の備蓄というよりハイパーインフレ→食料危機、石油輸入停止→食料危機を想定して備蓄している。
よって想定が長く約2年分の食料を集めた。もちろん地震にそなえた非常持ち出し袋も用意しているけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/07(土) 00:06:52.25 ID:igTSMA3C0
誤爆っす
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 01:12:44.05 ID:UTQZLP7+0
2年分って主に缶詰?
賞味期限切れとかどうするの?
725名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 01:18:54.76 ID:0bhV3tLR0
開けた時噴出さなければ基本平気だよ
一応臭い嗅いだりペロって舐めてビリビリが無いかとか確認した方がいいけど
726名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/07(土) 01:23:29.42 ID:MC59Xlvn0
賞味期限切れどうするって普通に食えばいいじゃん
どんだけグルメなんだよ
「消費期限切れ=食べるな危険」
「賞味期限切れ=舌が敏感でない人には判らないぐらいわずかに風味が落ちますが当分は食えます」
727名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 01:51:13.90 ID:XxM3XDPh0
>>724
少量なら防災の日前後に入れ替え&数日間集中消費
大量なら普段の食事に取り入れて常に動かすか、
賞味期限になる前にフードバンクに引き取ってもらう
728名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 01:56:02.71 ID:JHJ+e90oO
>>695 私も>>696の言うように、会費出さない人が原因だと思う。

以前働いていた会社に『アタシ町内会費なんか一円も払わない!(キリッ)』って昼休みに皆の前で言っちゃうDQN婆がいたけど、
ある時婆の家が火事になって、近所の人は誰一人として助けてくれなかったそうだよ。
この婆は他にも多々原因がありそうだが。
因みに婆は3年間に一度も職場に差し入れ持ってこなかった。

↑こういうのがいる限り、まともな備蓄はできない。
なんか嫌になるよね、、
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 02:55:46.90 ID:bU7wlQxM0
チェルノブイリ超えの件

【5/06・16:00開始】福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見(録画)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48774009?ref=top

2:29:50 NHK石川解説委員の質問
2:33:58 チェルノブイリをはるかに越えていますよね?

以下、原子力安全委員会と文科省でなすりあい。
評価については持ち越し。

-----------------------------------------------------

浜岡停止の影に隠れてこっそり発表された土壌汚染の図

最高300万〜3000万ベクレル/平方m

チェルノブイリですら最高148〜380万/平方mだというのに。。。

チェルノブイリ超えてます orz....

http://xepid.com/src/up-xepid17434.pdf
730名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 07:11:56.79 ID:7z6VXEzX0
>>705
それって町内会が独自に備蓄してる食糧なのかな?
埼玉では県の期限切れ間近の備蓄品を、防災訓練実施する町内会に配布してるよ。

自分は人口50万人の市に在住してるんだけど、市の備蓄状況は
帰宅困難者含めた避難民18万人想定で3食分のみ(計54万食)。
それプラス県からの備蓄配布1日分(54万食)、個人で1日分、トータル3日しのげば
外からの救援が来るだろうということらしい。(甘いような・・・)
あとは非常時に契約してる民間業者からの食料供給で炊き出し。
個人の備蓄は必須と感じた。
都内勤務なので首都直下型に備えて、会社にも備蓄開始。

首都圏での大地震に備え、備蓄品以外の話もできるスレってないのかな?
>>728
スレチだけど会社と言えば寮とかもひどいとこあるよ。
3交替で工場稼働、車はしょっちゅう駐車場に出入りしてて迷惑かけてるのに、研修に来てるからすぐいなくなると言う名目で町内会費はおろか、行事でも社員も企業も一円も払わない。
会議やるから来てくれと言っても代表者すら来ない。
もし被災しても町に頼るなよと言いたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/07(土) 07:50:32.53 ID:3RzUATN40
差し入れは、職場に持って来たい人が勝手に持ってくるものじゃないの?

勝手に差し入れ持ってきて、他人が何も持って来ない事に文句言う奴がいるけど
差し入れって、当人が勝手に他人にばら撒く鳩の餌みたいなもんなんだと思ってた。
差し入れ持って来たら相手も同様に持ってくるのが職場のルールみたいな流れは困るな。
733名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/07(土) 07:55:02.40 ID:Kz9nGro/0
>>724
726氏の言われるとおり賞味期限は特に気にしてません。
2年や3年なら普通に食えると思います。缶が膨らんでなければですが。
一番多いのはシーチキンの缶詰です。それ以外にも冬眠米、アルファ米、さとうのご飯、カロリーメイトなどが多いです。
734名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 09:17:04.16 ID:TZ+ytF7T0
>>728
差し入れは、関係ないね
普通の職場なら御茶代集めているしね
735728(関東・甲信越):2011/05/07(土) 09:33:08.21 ID:JHJ+e90oO
>>732 確かにそうなんだけど…
スミマセン、スレチだったね。
736名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 09:50:20.29 ID:TZ+ytF7T0
>>732
差し入れとかで相手の機嫌を取ろうってする輩も問題だが
大抵、そーゆう人って他の人にいびられているんだよね
そーゆう人に注意するとイビリ派閥から陰口なんかの嫌がらせ
喰らうよね・・・
まぁ、男性世界なら、あんまり問題にならんが
737名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 10:40:01.01 ID:HAkZLTjSO
防災グッズの仕分け方なんだが、大きく分けて6段階でOKかな?

@身体に身に付ける物(就寝時は枕元)
A普段使いのカバンに入れる物
B一次避難袋に入れる物
C二時避難袋に入れる物
D家の中に備蓄しておく物

特に@〜B迄は緊急的にパッと掴んで避難する物だから
悠長に中身を入れ替える時間的余裕は無いと考えて
ダブリの品もやむなしと考えるべきなのかな。

準備が充実してくると、隣り合った項目同士の差異が無くなってくるね。
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 10:51:52.01 ID:eC7fqV6iP
町内会費もまともな事にだけ使われるならいいけどねえ
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 10:55:49.45 ID:41zIWUPT0
>>737
1次避難リュックにライトと笛をぶら下げて、枕元に置いてる。

笛は携帯と財布にもくっつけてる。
ペンライトは通勤カバンと職場の机にそれぞれ入れてる。

2次避難「袋」は作ってないなあ。
もし避難所で何日か過ごすとしたら、家の備蓄を少しづつ運び出すと思う。
740名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 11:10:39.97 ID:HAkZLTjSO
>>739
確かにミニLED等の小物は比較的安価な物もあるし
気軽にダブらせられるよね。

あ、職場わすれてたorz
@身体に身に付ける物(就寝時は枕元)
A普段使いのカバンに入れる物(外出先で被災を想定)
B一次避難袋に入れる物(自宅で被災、家から脱出する時)
C職場に常備しておく物(帰宅グッズ、1〜2泊予定)
D二時避難袋に入れる物(避難所に担ぎ込む物)
E家の中に備蓄しておく物
こんな感じかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 11:13:17.80 ID:36A6FXTu0
うちの2次持ち出しは袋じゃなくてハンドル付きプラスチックケースにしてる。
ホームセンターでよく見るスタッキングできるタイプ。
「水・食料・食器」「調理器具・食器」「日用雑貨」てな感じでざっくり分けて
玄関に重ねて積んでる。

ただ有事の際には崩れそうなんで、置き方見直さないとと思ってるところ。
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 11:15:57.08 ID:wLxSMO860
家の備蓄はだいたい準備できた。
昨日、やっとランタンも買った。
問題は、再び帰宅難民になったときの足元の装備。
この間の震災では、たまたまスニーカーだったから、15キロ歩けた。
でも、ハイヒールだったらアウト。
職場にはスニーカーを置いてるけど、職場以外へのおでかけだったら・・・。
この間は途中に開いているイトーヨーカドーとかあったけど、
もし、もっと大規模な被害だったら、靴を買うところもない。
毎日スニーカーを持って出歩くわけにもいかないし。どうしよう。
男性だって、革靴で何キロも歩くのは大変だよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/07(土) 11:34:59.80 ID:aCNRqQZH0
>>737
うちは一歳児と三歳児がいるのでかなり特殊だけど

1.最低限絶対に持って逃げる小さなウェストバッグ
(寝るときは枕の下に、普段使いのカバンにも入れて持ち歩く)
2.玄関に一時避難袋その1〜3
3.寝室にも一時避難袋(これは一つだけ)
4・子供が背負う避難袋

小さい子供がいるので、とにかく色んなパターンを想定して沢山避難袋がある。
昼間で上の子がいない場合は下だけ背負って逃げればいいから一時避難袋のその1持って逃げる。
上の子がいれば4を背負わせる。更に旦那がいれば避難袋2と3まで持って貰う。
夜間旦那が不在&上の子が寝ていて動けないなら1だけ持って下背負って上抱いて逃げる。
とりあえずどのパターンでも1以外の物を手に取れば
子供たちが最低一日は飢えないようにしてあるので中身はかなりダブってる。
大人の食糧や着替えは外の物置と車、家の中に分散して置いてあるだけで避難具には殆ど入れられない。
入れてあるのはカロリーメイト1箱&小分けにした氷砂糖くらい。
ちなみにライトと笛、携帯充電器はどのカバンにも入れてある。

子供さんがいる家は、どの程度大人の物を組み込んでいるのか知りたいかも。
744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 11:45:13.57 ID:77yqoMTh0
>>742 エアークッション入り地下足袋なんてどう?
745名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 11:55:54.48 ID:yOMvXPhA0
>>742
あらゆる事態への対応は無理だから
職場にスニーカー置いてるなら、
・出先から職場に戻って履き替える。
・近隣の店を探す
・なければそのまま歩く
この3つしかないと思うよ。
考えすぎて、災害前に病んじゃったらあまりにも悲しいからね。
746名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 11:59:38.87 ID:OKGKhD5u0
思い付いた
ゲル状インソールの爪先に切込み&足袋へイン
747名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 12:02:57.11 ID:TZ+ytF7T0
>>742
ヒールを折るって選択肢もある
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 12:04:41.93 ID:FSgy6kJj0
>>737
寝ている時の被災が一番怖いですよね。
多分、パジャマのまま飛び出す事になるだろうから、
枕元には、靴とウインドブレーカー上下を入れた袋を置いてあります。
これだけ持って外に出て、様子を見て一次避難袋を取りに戻るつもりです。
749名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 12:37:41.49 ID:b98uADwX0
服を着たまま寝る俺に死角はない!
布団なんてここ20年ほど使った事がないな。
750名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 12:44:47.74 ID:0bhV3tLR0
冬は防寒オーバーズボンが重宝するな
バイク乗ってた頃使ってた
全然寒くないんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/07(土) 14:02:19.76 ID:lIoPDfCV0
民間防衛という本を参考にするといいよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 14:05:44.37 ID:HAkZLTjSO
>>741
準備凄いなあ ただ見直しは早いほうが良いね
玄関から脱出出来ない理由が激震で崩れた防災グッズのせい、とか
(;゚д゚)怖いがな
753名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 14:09:21.64 ID:N06x6WhX0
>>742
プライベートな外出でも、長時間歩けない靴の時はウォーキングシューズ
を持ち歩いてる。合皮のウォーキングシューズだと結構軽いよ。
パンプスでも、ストラップなどで安定している靴の時は
10キロくらい歩けるから持って行かない。ヒマなときに、
普段の靴でどれくらい歩けるか、試しに歩いてみたらいいよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 14:27:47.89 ID:LCUNy81h0
家は玄関にコンテナボックスに非常用品入れて保存してる
コンテナボックス小と中の組み合わせ

イスにもなるし、使い勝手いいよ
東京靴流通センターのちょっとお高い革靴は歩くのにもいいよ。中敷き含めて底はウォーキングシューズと同じ。
スニーカーから換えたら、布靴の布の伸びで前進する力が逃げる事がなくなって歩きやすくなった。以来革靴派です。


避難具はベッド脇に置いてる。緊急時には2階から隣の庭にブン投げるよ!
隣の庭には大きなビワの木があって俺の部屋からもビワがたくさん取れる。じゃんじゃん取っていいよと言われている。
でも今年は…
>>755
俺が普段履いてる靴だな
安っぽい靴だが最高に歩きやすい
>>756
ちょっとお高いって書いたら安っぽいと言われた(;Д;)

最初買ったときは開店セールにも関わらず今より三千円くらい高かったんだよ。°(°´Д`°)°。
758名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/07(土) 15:33:45.34 ID:kDs263Gq0
>>755
>避妊具はベッド脇に置いてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 15:47:12.78 ID:CIHwymPe0
>>758
よろしい
先に封を切ると乾くから注意な
760名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 16:51:34.98 ID:zg1t2mX/O
>>759
箱に触れたことすら無いんです。
ないんです(ノд<。)゜。
761名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 17:13:23.11 ID:nUtuT38mO
うちの町内会、内訳見ると飲み会代がかなり高い割合なんだよな、お茶代もかなりの額だし
正直こんなのより備蓄に回して欲しいわ。
見返りなきゃやってられないならいらない。
762名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/07(土) 17:58:20.91 ID:HEiF+lRkO
>>760

ご利用は計画的に。
763名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 18:04:53.76 ID:ph72rSEG0
そのへんにしとけよ乞食が
764名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 18:40:39.42 ID:zg1t2mX/O
>>762
相手がいねーんだよ言わせんな恥ずかしい(メ°皿°)
765名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/07(土) 19:05:04.99 ID:JwsQNJj20
町内会でも離島、山間部などの僻地では救援物資が届くまでの期間が
あることから町内で備蓄している地域もあることはあるが
普通、自治会や町内会では自治体からの救援物資の配給で
乗り切れるからはなから予算なんて組んでいない。
また期待するほうがまちがってるよ。町内の電気代、美化、イベント(飲み会)
そんなとこでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/07(土) 19:20:11.97 ID:NjxbehdM0
先日、緊急避難用に大きなデイバッグを3個買いました。
そして本日中に入れる水500mlを買いました。
最近になってようやく水を安く手に入れることができました。
あとはカロリーメイトと薬と防寒品と下着を入れる予定です。
767名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 19:25:41.79 ID:36A6FXTu0
うちの町内会は調理器具等の施設系は持ってるけど、材料は備蓄無し。
防災訓練、祭による炊き出しの訓練、防災井戸の管理、消防団の維持くらいかな>防災関連
会員への備蓄の呼びかけはやってるね。

炎天下での町内清掃や公園の管理なんかだけでも十分大変だから
実際に作業する人たちが町内会費から慰労の経費を出すことには反対しない。
町内会としての活動もせずに飲み食いだけやってるだけなら町内会費払わないけど
うちの町内会はそうじゃないし。
768名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 19:51:25.48 ID:HAkZLTjSO
マンソン全体で備蓄してる所あるかな?
近々総会があるので提案してみようかなぁと思っている。
一軒では買えない物(発電機や仮設トイレ等)も、
約60戸が少額づつ負担すれば買えると踏んでいる。
幸いうちは賃貸不可なマンソンなので、可能性はあると思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 19:58:51.65 ID:yOMvXPhA0
>>768
仮設トイレは汚物処理もあるから・・
発電機にしといたほうが無難かも。
共同炊き出しできる設備とかだと、もっと現実的。
770名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 20:21:06.25 ID:Nj4G0FFq0
>>766
カロリーメイトにロングライフって消費期限三年のあるよね
>>769
アドバイスありがとう。
月々の管理費から捻出という事になるだろうから
大した物は直ぐに買えないかもしれんが、何もしないよりは
良いかなと思っている。言い出すなら今がチャンスだしねw
最初は手を出しやすいメガホンや救急セットから徐々に…フハハハハ
772名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/07(土) 20:52:30.16 ID:oOPnygJz0
例えば、地震で建物に被害が無くても、ライフラインが途切れたら
・エレベーター止まるから階段しか使えないので手すりや滑り止めは充実させた方がいいよね
・トイレが流せないから詰まって工事するより簡易トイレ備える方がいいよね
・水が無いと大変だから、少しずつ備蓄した方がいいよね
・ガラス割れたって管理会社これないから修理用品はあった方がいいよね
・地震災害以外でも役に立つからいいよね
とか、デメリットを潰す方向にもっていくと理事会も納得の備蓄が出来るかも。
実際に友達のマンションがそうやって説得した末に、震災で困らずに済んだらしい。
773名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:02:11.52 ID:0bhV3tLR0
皆が見れる場所に発電機と大型のTVを設置するのも大事かと
774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 21:07:38.80 ID:41zIWUPT0
なるほど団体で備蓄するなら食糧とかこまごました物より、大物だね。
簡易トイレは、自治体だとマンホールのふたをひっくり返すとトイレになるのがあるけど、
マンションの敷地にそういうものは作れないかね。
775名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:07:42.83 ID:2PIs+5te0
ダイソーのキャンディー売り場に、個包装になった氷砂糖が売ってあった。

氷砂糖は夏でも溶けないんだけど、
個包装なら水に濡れたり、蟻の心配が減るので、一時避難用の備蓄にした。
>>773
その時になれば燃料は貴重品な気が…
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:14:48.15 ID:N06x6WhX0
>>765
都内山手線沿いの区なんだが、自治体とは別に町内会で備蓄してるよ。
「どこどこ町会」って書いた物置が神社の境内にずらっと並んでて、
あれ何ですかって神社の人に聞いたら備蓄物資を入れてある倉庫だよ
って言ってた。中身が具体的に何なのかはわからないけどw

自治体の備蓄は小学校等に別途ある。
これは、区役所の危機管理課に知り合いがいて教えてもらったから確実。
778名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:19:47.37 ID:Sjl3ucLU0
>>775
もしかして10gくらいの袋が5つくらい連なってるヤツ?
アレは包装が弱いから、ピンホールが無いか要注意ですよ。
もし袋を軽く押して空気が抜けるようなら、乾燥剤と一緒にジップロックしませう。

でも個包装に目をつけたアナタは正解!少量づつ使えるし、分散して保存も出来る。
779名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 21:39:45.48 ID:yOMvXPhA0
今回の経験を踏まえて改めて考えると、
・水
  給水車は必ず出てくるので最初の3,4日分が必須
  ただ給水ポイントまで取りに行くのが大変なので共同の運搬方法があれば助かると思う。
・ガス
  都市ガスは一度止まると容易には再開できないし、プロパンも交換は当分期待できない。
  さすがの自衛隊もガスの供給は無理なので、もっとも備えるべきポイントの1つ
・電気
  携帯程度の充電サービスは、すぐにどこかで始まり徐々に広がる。
  ただ一般家庭への通電は地域差も大きいので、発電機など備えられるなら備えたほうがいい。
  あと停電するとガソリンスタンドは給油できなくなるので、発電機の燃料も一定量ないと困ります。
・トイレ
  仙台市内でトイレ難民が出たって話を見聞きしたことがありません。
  防災倉庫の在庫や、自衛隊の素早い展開があれば、避難所や公共の場所での仮設トイレも十分使えると思います。
  むしろ、仮設トイレがイヤで飲み食いをためらったり拒む人が出るので、仮設トイレへの慣れは大事。
  なお、避難所の世話になってない人でも、避難所のトイレは自由に使えます。

以上、参考にしてみてくださいね。
780名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:42:46.49 ID:Sjl3ucLU0
>>777
自治体の備蓄倉庫は、基本的に学校・公民館・公園などの公有地に設置されます。
民有地に置くと、賃借料や管理権限・責任などの利権が絡んでゴタゴタしやすい為、
設置場所の候補として避けられるようです。
地元の大企業などと懇意にしてる場合は場所を借りる事もありますが、
どちらかといえば例外的ケースです。

都心部やオフィスビル街では、こうした場所の確保が難しく、
結果として近所に自治体の備蓄倉庫が無い…という空白地域も生じます。
「置き場所が無い為に備蓄出来ない」とは、何とも悲しい事です。

神社の場合は氏子として地元町会などとは懇意でしょうから、
物置の設置スペースを提供してもらえるのでしょう。
まとまった場所を確保出来なければ、後は個人で用意するしかないですね。
781名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:45:33.44 ID:iMuGc/oZ0
>>768
うちも分譲でマンション自治会の備蓄あったよ
発電機でコミュニティルームのテレビは動いてたって後から聞いた
混雑してたから覗かなかったけど掲示板に情報やたら貼ってあったのはそういうことかと思った
今回備蓄消耗品使い切ったから臨時計上して至急水だけ手配するって通知きてた
マンションの修理で臨時総会あるんだけどそこで食料品はどうするか話し合うってさ
乾パンとかじゃなく缶詰備蓄して欲しいって意見が結構あったみたい
400世帯くらいあるから厳しいかもしれないけど共同調理器具も提案してみようかな
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:51:32.47 ID:bF9WfaKp0
>>742
どんな靴でも長時間歩くとかかとの引っ掛かりが弱くなるから
足と靴とを補助するためにマジックテープの紐か
ビニール紐でもカバンの底にでも入れといた方がいい
靴によって使い方違うから施行錯誤するだろうけど
783名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:05:59.52 ID:wLxSMO860
>>742です。
靴の件、みなさん、いろいろお知恵をありがとうございます。
ググってみたら、携帯用パンプスなるものがありました。
折りたたみ式で、ちょっとは小さくなるらしい。
ヒールをはいているときはこれを持つかなあ。
ないときは、ヒール折りも辞さない覚悟で。
あと、靴卸流通センターも行ってみます。長時間履ける革靴があるかも。
(もしかして、懐かしのハルタのローファー?)
紐で足にしっかりとめるのも歩きやすくなりそうですね。
帰宅難民化以来、すっかりおでかけが怖くなっていましたが、
いろいろ試してみます。
784名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:22:28.15 ID:7tIi0afdO
|
|ω・`) ビチクシトケヨ
|⊂ノ
|ωJ
785名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:36:29.29 ID:Rc8TgYcbO
ランタン買おうと思うんだけど、地震の時に割れちゃったりするかなぁ?
786名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 22:38:13.75 ID:F/T85kzc0
>>741
持ち手つきのは便利だよね
500ミリのペット12本ぴったり入るサイズのがあるんだけど
袋じゃとても重くてかさばるけどこのケースに入れたら
サッと持ち出せてしかも重さを感じないのがいい
787名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:42:39.26 ID:StGRJhDY0
>>785
まさかガソリンランタンとか買おうとしてる?
788名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:44:14.83 ID:Rc8TgYcbO
地震で窓が割れたら泥棒さんに備蓄持って行かれちゃうかなぁ?飛散防止フィルム貼っとかないと蚊も入ってくるよね…。
789名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:46:14.31 ID:Rc8TgYcbO
>>787
手まわしと電池と両方使えるやつ。
790名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 22:50:01.29 ID:StGRJhDY0
>>789
チャイナさんのは割れなくても落としたら壊れそう
手回しの持ってたけど地震の停電の時殆ど使わなかった。
予想以上に手がだるい。
791名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:52:19.28 ID:Rc8TgYcbO
>>790
経験談ありがとう。
792名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 22:59:34.57 ID:36A6FXTu0
>>752 >>786
造り付け下駄箱の下に高さ25cm位の間接照明スペースがあるので
蛍光灯外して、そこに収まる小さいサイズに入れ替えようかとも思ってる。
そこなら目立たないし倒れないし邪魔にもならないし。
でも大きめの物は入らなくなるんだよね…

>>788
防虫対策なら網戸の網だけ買っておいて、壊れた窓に貼りつけるってアイディアを見かけた。
非常時の泥棒はフィルム貼ってても持って行っちゃうかもね…
793名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 23:30:59.67 ID:TZ+ytF7T0
>>771
発電機だと燃料の備蓄も必要だから
それが大変かも。ガス式なら良いけど、ガス式で
大型発電機ってあるんだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/07(土) 23:35:01.47 ID:Kz9nGro/0
発電機にまったく暗いんだけど扇風機やオイルヒーターも使えるのかな?
電力が大きすぎてダメとか?ポータブル電源なんかだと100WまでならOKというのが多いようだけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 23:42:37.98 ID:StGRJhDY0
>>794
扇風機は楽勝
W数が合ってりゃオイルヒーターも動くけど、燃料→電気→熱ってどう考えても効率わるいから
灯油ストーブ買った方が・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/07(土) 23:46:44.54 ID:Kz9nGro/0
>>795
扇風機楽勝ですか、それはよかった。
暖房冷房が使えるなら発電機購入もいいかなと思っていたもので。
暖房のほうはまだ先のことですが灯油ストープの用意も必要みたいですね。
ありがとう。
797名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/08(日) 00:11:39.39 ID:jXNGSdry0
>>779
私の住んでる所は、プロパンガスの交換は震災2日目にしてもらえたよ。
その時に、簡単な安全点検もしてもらえた。
本格的な点検は、震災1週間後ぐらいだったかな?
友人達も、結構早めに来てもらえたみたい。電気復旧より早かったかも。
ただ、トイレ難民が出た。下水使用してる所は、トイレ確保が一番の問題になってた。
我が家は浄化槽なので何とかなったけど、被害状況と支援状況に大きく左右されると思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 00:12:52.56 ID:9AL4oajS0
出力が大きかったら扇風機どころか小さめのクーラーなら回せそうだけど、
真夏に発電機の音は暑苦しさを倍増させるので
近所の人に刺される心配はあるかも
799名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/08(日) 00:23:00.64 ID:jXNGSdry0
気を悪くしないで欲しいんだけど・・・
東北みたいに被害が甚大だと、優先的に支援行くけど
茨城みたいに何とかなりそうな被災地は、自分達で頑張らないと
かなりキツイ。倒壊家屋も東北より少なかったから、自分達で頑張れ!
って感じだった。仮設トイレも数なくて、設置されたのは1週間近く経ってからだし。
給水も少なかったから(1人2L。でも、貰えなかった)最初の1週間を乗り切るのが大変だった。
800名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 00:33:51.87 ID:eNWh1Bk2O
東北でさえ食糧配給が始まったのは一週間後からだった、と書き込みあったよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 00:38:46.59 ID:9AL4oajS0
東北も沿岸以外は基本放置プレイだった気がする。
身内に農家という最強なライフラインが居たので余り困らんかったけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 01:31:28.84 ID:+BNx2DmwO
岩手内陸、宮城県の栗原の隣にすんでるが
結構放置プレイだったと思うな〜
地盤ゆるんで家が傾いて住めない人とかいるよ

反射式ストーブと豆タンこたつ
ストーブで作ったお湯をいれた湯たんぽで寝ていた

夏場は何で涼しく過ごせるだろう…
803名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 01:33:24.36 ID:HPMlkT2cO
>>691
ハゲドウ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 01:46:02.84 ID:HPMlkT2cO
地域住人特権・・・ねぇ。

ぢゃ・・・住人の町会費用を二倍徴収→非常用飲食料を備蓄し・・・避難所に立ち寄った方々に大盤振る舞いしろと???

誰が支払うよ?見も知らぬ他人様救済の為に倍の町会費(笑)


最悪も視野に入れ個人で最低限の備えは持ち歩いて下さいね、非常時には地元や通りすがりの差別をしてられないだろうが、パン半切れで文句たれるなよ、

してもらって当たり前じゃねえだろ?

805名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/08(日) 01:48:38.31 ID:jXNGSdry0
内陸は放置気味だったんだ・・・知らなかったよ、ごめんね。
昨日、やっと神栖全域で通水したみたいで安心。
復旧頑張ってくれた人に感謝。
あっちも地盤沈下で、赤紙貼られて住めないみたい。

また大きいのきたら、間違いなく我が家(賃貸)は潰れるので
備蓄品をどう分散させるか悩み中。小さい物置買うべきか・・・
庭なんて付いてないから、ベランダに置くようだしなー。
806名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/08(日) 01:54:27.98 ID:M1tmsBTr0
ぐぐったら、ガラスに貼り付ける防虫フィルムってのもあった。
古い建物なら、いっそ防犯UVカットガラス窓+防虫フィルム貼付
に取り替えるという手もある。
一戸建てで百万以上かかるけど;
807名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 02:50:21.22 ID:mlMslwDo0
>>805
物置欲しいよねー
津波は来ない地域なので、自宅篭城になるか避難所行きになるか分からないけど、
玄関先にまとめて置いてある防災・避難用品を、ちっちゃい物置を地上に収納しておきたい。
3階に住んでるけど、外に置いておければ家がつぶれそうでも身一つで逃げられると思って。
トイレも買っちゃったから、特に欲しくなった。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 08:20:09.74 ID:q5F6qnYt0
仮設トイレは我慢だよね
夏はフェスにたくさん行くので慣れてるけど
施設の通常のトイレある会場だと、頑なに仮設は入らない子もいるんだよね
災害時はそんなこと言ってられないけど
809名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 08:42:32.17 ID:U3U3xJLIO
防虫フィルムなんてあるのか。
物置って夏場は高温になるかな?水とか入れといたら傷んじゃうかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/08(日) 09:34:56.07 ID:DRelhDLB0
今回の震災で潔癖性の人が絶滅したんじゃない?
811名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 10:01:46.24 ID:eRxU47Wm0
>>778
いやいや、フツーのキャンディと一緒。
袋の中に、個包装が入っている。

メイホウフーヅ株式会社。名古屋の会社のです。
http://www.meiho-g.co.jp/sugar.html
812名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/08(日) 10:27:53.97 ID:tnl3fXgK0
介護用ポータブルトイレはオススメ
ものすごく嵩張るので万人向けではないけれど
813名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 10:32:21.73 ID:vGB0+sDO0
自分は鉄筋のマンションに住んでいるんだけれど、地震が起きたときに家具が倒れにくくするためにつっかえ棒などはした
しかし直下ででかい地震が起きた場合は建物そのものが崩れることが考えられると思う
もちろんそうなったら運が大きいのだと思うが、少しでも生存確率をあげるために何かできる対策はないだろうか?
毛布を何枚も被るとか、トイレに避難するとかは自分で考えたのだがどうだろうか?
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:56:25.30 ID:q5F6qnYt0
物置、うちにひとつ25年以上前のがまだ現役
あとのは20年くらいのだど、全然問題なし
古い道具や捨てられないもの入れてる
外置きでも普通にかなり長持ちするよ
庭がでかいお宅は備蓄にいいかも
JRコンテナの古いやつ売ってるけどどうかな?
かなり頑丈そうだしいざとなったら暮らせそうだなといつも思ってる
少し趣旨違ってくるけど
815名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 11:03:59.41 ID:U3U3xJLIO
>>813
机の下がいいんじゃない?
816名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 11:16:30.17 ID:Ez84lg/LO
>>813
構造と揺れかたで破壊モードが変わるから一概にに言えないと思う。
一般的に言ってエレベーターシャフト付近が強いけど逆に応力集中するから、
上から割れたコンクリ破片とか落ちてきそうでもある。
817名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 11:19:12.80 ID:WaZhav0m0
津波被害ないような内陸でもある程度家屋が倒壊したりして避難所や車での生活を想定するとなるとこれからは虫対策も必要そうかな。
うちはオンボロ木造一戸建てだからデカいの来たら倒壊しそうだ。
生き延びられても室内犬がいるから避難所には行きにくい。
幸い(?)避難所になる小学校の校門の向かいに駐車場借りて車置いてるので(日頃は校庭の砂埃でいつも車汚されてるが・・・)おそらく車に寝泊まりする様になるだろうな。

そうなると>>792さんが書かれたように網戸の網とテープを買っておいて車のトランクに丸めて積んでおくのも良さそうだね。
蚊取り線香も一缶積んでおくかな。

夏場は車内温度とんでもない事になるから水や食品やカセットガスなんかは車に積んでおけない・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 11:49:23.53 ID:lehT7hSwO
車は、火災に弱い。
ましてや過密した駐車場で火を焚くなど、もってのほか。
キャンプ場じゃないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 12:07:31.97 ID:WaZhav0m0
>>818
蚊取り線香ですよ?
車内でタバコ吸ってる人だっているしメーカーもシガーライターと灰皿標準装備してるというのに??
820名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 12:26:47.34 ID:pebPHWUi0
>>818
>>819
http://dogparadise.jp/SHOP/4976555940305.html
ただ、人間用でないけどw
とりあえず急いで用意したほうがいい。
11日と12日に大地震と津波が起きるという予言があちこちで出始めたぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 12:52:46.59 ID:nSx2IAc80
そうやってデマを振りまくなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 12:53:14.27 ID:pebPHWUi0
>>821
おまいは、情報に左右されすぎ
おまいが書き込んだレスを見て反省しろ
俺は準備できてるんで大丈夫。
ちなみに地震、津波、放射能関係ないよ。一応念のためしているだけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 13:16:41.92 ID:Ez84lg/LO
明日なにかが起こる!


具体的にいうと俺の誕生日です。
826名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 14:12:53.15 ID:qaBm63wUP
予言云々は別としても急いでやっといた方がいいのは当り前。
「そのうちのんびりやるから」と言ってるような性格の奴は
その時が来るまでに準備出来ずに終わる。
827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 14:23:46.91 ID:mlMslwDo0
>>825
うちの息子もだw
はやぶさが宇宙へ飛び立っていった日でもあるんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 15:08:56.17 ID:eNWh1Bk2O
>>826
確かに。
そして避難生活に入って食糧がないことに気付いてジタバタするんだよな。
今回の地震は被災者でも準備してた人は楽に過ごせたが、
準備してなかった人は哀れだったぞ。
両方とも書き込みがあったよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 15:17:50.91 ID:pebPHWUi0
急いでやるにしても、自分の状況や環境は、
考えてやるべし。
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 15:36:39.19 ID:urI3d0j40
>>825
>>827

うちの息子も9日誕生日!何事もなく祝ってやりたいな。
1日早いけど、お二人さんに、おめでとう!

平穏に過ぎてほしい・・
831名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 15:40:05.55 ID:U3U3xJLIO
>>792
なるほど。ありがとう。
832名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 16:39:07.65 ID:Ez84lg/LO
>>830

ありがとうございます。
833 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/08(日) 16:54:40.12 ID:bXitcosw0
>>779
>今回の経験を踏まえて改めて考えると、

関東大震災が起きると東北より状況ははるかに悪くなる。
834名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 17:36:27.71 ID:7n4cwMgHO
地震のときの為に殺虫剤が必要
天井や底が割れると虫が沢山でてきて食料を食べられることもあるし衛生上良くもない
これから暑い季節なので特に必要だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 17:48:28.92 ID:T0c+vIIZ0
>>834
どんな虫が出てくるの?
836ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/05/08(日) 18:08:32.24 ID:esNZRLvx0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>826
水とか乾電池とか食料とかも店に山積みされてるけど
たくさんあると、いつでも買えるからと安心しちゃうんだろうな・・
837名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/08(日) 18:43:11.44 ID:J15wnEwM0
山積みになっているお陰で備蓄がすすみます。
買占めと批判されることもなく。
のんびりしていられる状況じゃないのにみんな気づかないのかな・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 18:50:28.42 ID:KRBBaw7eO
単一が2本で298円。
単三→単一アダプタ1本が120円。

でしった。買わんかった。
839名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:10:48.53 ID:q5F6qnYt0
まだまだ単一電池はあまり見ないけどな
100均とかは特に

>>834
殺虫剤ってどんなの用意すればいいの?
キンチョールとか、バルサンとか?
840名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/08(日) 19:24:17.50 ID:T0c+vIIZ0
やっと、近くのダイソーにも単1が入荷された。
841名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 19:34:36.70 ID:VECo/1j90
町会費は、お茶費と言う名の役員会後に飲むビール代にほとんど使われてるよ
消防団だって、訓練後に酒を飲んでる。順公務員だから税金でね
842名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 19:37:52.97 ID:womhF9O80
当地も単1はまだ品薄ですね。
ローソンでアルカリを少量見かけたくらい。
ヤマダ電機でも少量見かけたが、翌日には無くなってた。
ダイソーはじめ多くのホムセンでも、入荷未定状態のまま。

それでも単3の棚は商品で埋まってますから、もう一息ってところなのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 20:19:23.75 ID:pebPHWUi0
>>839
ムカデなんかに聞く粉状の殺虫剤
まぁ、梅雨に入る前に自宅の周りに撒いてる家庭あるだろうね
844名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 20:20:49.09 ID:KRBBaw7eO
単一電池買い占めに参加した一般の方々は何に使っていらっしゃるんだろうか…
赤いボディの豆電球ライトに使うとか言ったらこれほど無駄な事はない。
今だにMAGライトが一番と思ってる中年層とかいるよね…
845名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 20:22:04.25 ID:9IhogSHA0
被災グッズを備蓄するタイミング
それは初めて喪服を買う時と同じなんだよ
自分は礼服を所持してない、その事に気付いた時
誰かが死んでから急いで買った礼服など粗末な物だし
自分の都合に合わせて誰かが死ぬワケでもない
災害もまた同じなのである
                       酔っ払ってます
846名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 20:23:31.20 ID:9IhogSHA0
アルカリ電池はセブンイレブンので良いと思ってるよ
五年保障だし
847名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 20:26:54.77 ID:pebPHWUi0
>>845
まぁ、縁が切れる葬式だったら
レンタル・安物喪服でも良いと思うけどね
あと、酔ってるだけかい?
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 20:38:57.02 ID:l1+nICT/0
ライトが単1だけのものしかないと
ものすごく困ることになります
849名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:53:51.38 ID:womhF9O80
>>844
単に、手持ちのライトを使おうとしてるってだけでは。
何かあったからって、その都度新しく購入するって方こそどうかと。
高齢者なら、昔の豆球ライトを既に持ってるでしょ。
あるんだから使う。使えるんだから使う。何か間違ってる?
何事も自分基準だけで考えちゃダメだよ。

LEDなら消費電力がどうのこうのと言いたいのかも知れんが、
ライト点けてイイ気になって夜更かししてる方が、そもそもエネルギーの無駄。
人工の灯に依存してないで、早く寝なさい。坊や。w
850名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/08(日) 20:55:58.43 ID:B4ywYJ2o0
>>849
ものすごい極論だなw
851名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 21:03:21.10 ID:eRxU47Wm0
ムカデや蟻に噛まれた時に、ムヒなどを塗ってもほとんど効かないよ。
専用の塗り薬でないと。
ちなみに薬屋で買えます。1000円ぐらいだったと思う。

…ウチは備蓄したワケじゃなくて、使った奴を残してあるだけですがw
852名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 21:06:21.52 ID:pebPHWUi0
>>851
安い虫刺されの薬は、痒み止めだからね
853名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 21:18:18.23 ID:rySaDdwX0
>>844
マグライト、良いと思うよ。
10年以上前に買ったミニマグライトの電球を2年位前LEDに取り替えて今も使ってる。
焦点変えられるし、レンズ部を外して立てれば光りが全周に広がるからロウソク(ランタン)代わりにもなる。
854名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/08(日) 21:28:41.82 ID:9lAhUbve0
マグライトは武器にもなるからな
>>849
アホだな(笑)
しかも文章古すぎ。
849くらいの年なら確かに備蓄はいらんわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/08(日) 21:56:06.47 ID:QuUCSv2v0
マグライトバリバリ現役
単一4本仕様のが2本とミニマグ1本で、3本ともLED換装してある
最近どこかのスレで出てた単三電池3本まで入るスペーサーもポチって今日届いた
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 22:05:02.24 ID:q5F6qnYt0
マグライトいいよね
昔から大好きで持ち歩いてるよ

>>843
ムカデかあ
見たことないんだよなあ
ちなみに都内城東エリア
庭にはヤモリが出るくらい
858名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/08(日) 22:18:06.31 ID:pebPHWUi0
>>857
都内だからだろうね
でも、地震起きたら隠れていた害虫や鼠なんかが出てきそう
859名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 22:25:29.53 ID:9AL4oajS0
>>851
ムヒαEXだと入ってるステロイド的に市販最強クラスなのでは
別にムヒの回し者ではないが。
860名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 23:24:58.57 ID:U3U3xJLIO
折りたたみ水タンクに水いれてたら4日後に床がびしょびしょになった。
861名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 00:23:52.01 ID:rDjII+/E0
実際は4日も水入れっぱなしにはならないと思うよ、汲んできたらすぐに使っちゃうから。
備蓄兼ねるつもりなら、灯油用のようながっちりしたポリタンクおすすめ。
民主党が10万本買い占めた電池はどこ行った?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:40:15.39 ID:du2AZ1xB0
田舎なもんで、水道が通ってても近所に井戸が沢山あるんだけど、地震後は井戸ってどうなるの?
濁ったり、枯れたりするの?
864名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 00:44:49.31 ID:Hdi4eH3N0
>>863
停電するとポンプが動かなくなって使えなかったり。
865名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 00:57:19.44 ID:1RMPf/xTi
>>863
地震後に検査したら飲用不可になったとこもあると聞いた
水質が変わることもあるようだね
866名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 01:03:31.38 ID:M7T9v35WO
>>861
丈夫なタンクを買うことにします。 


家とカセットコンロが無事だったら小麦粉と水で生活しようかな。

ホットケーキ風やお好み焼き風、ツナ缶挟んでピタパン風、すいとんとか。
867sage(長屋):2011/05/09(月) 05:30:02.09 ID:7ykng1wa0
東南海地震とかきて、決定的にマンションが壊れたら、
脱出時の一回分しか持ち出せないであろう。
いくら備蓄してもむなしいぜ。
868名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 05:31:36.46 ID:7ykng1wa0
三日分の水や食料って重すぎ。
869名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 05:45:33.17 ID:y3PKFB750
>>867
私は1次避難袋しか用意しない。
マンション10Fだから、脱出するシチュ=火災or倒壊で2度と戻れないと思う。
一軒家なら半倒壊でもオソルオソル物資を取りに戻れる可能性0じゃないけど。

ただ、新型インフルや流通寸断に備え篭城用の備蓄はするつもり。
それは無駄になっても割り切るわ。
870名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 06:10:52.55 ID:WTRDDJSm0
>>867
そう思って用意しなかったら、被害がひどくなくてマンションは無事で、
食べ物とか水とか物資が足りないだけ、という被災もある。
つか、むしろその方が確率的には高いかもよ。
871 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/09(月) 06:31:05.03 ID:Mid7wAWk0
食料、水を何ヶ月分用意すればいいかが問題だよな
救援がくるといっても都民の数が多すぎ
872名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 07:15:09.47 ID:c9L/1+Sk0
映画「風が吹くとき」みたいになりそう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8250595
873名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 07:49:21.05 ID:HWFAqFUZ0
>>871
水一人20リットル、魚の缶詰30個、鍋用ガスボンベ9本
+火を使わないでも食べられるもの2日分 備蓄として用意してるものはこれくらい
だけど普段の生活で米を切らさないように早めに買っておくとか
食料に限らず、邪魔だけどいつもストックは1つ置いておくとかしてあるから
いざとなって家あされば色々でてくるから平気かな
家が津波や崖崩れでなくなるとかないし、マンションなんで地震で倒壊もない「はず」
怖いのは火災だけど、全焼ならいくら備蓄しても無駄だから諦める
おむつや生理用品、コンタクトそのものとかケア用品とかその人だけ必要なもの
とかを備えるほうが大事だとおもうよ
アレルギー持ちのひとなんか炊き出ししてもらえても食べれない人もいるかもしれないし
874名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 08:08:56.26 ID:g+ZlDnwj0
>>863
311の地震のとき、我が家の井戸は少し濁った。10分ほど出しっぱなしにしたらほぼ澄んだ。
西一キロの場所では井戸が溢れた。北1,5キロでは井戸が石でつまり流量が減った。by小田原
875名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 09:17:01.17 ID:j5f7u2LNO
被災して1ヶ月ライフラインが止まってた宮城の実家の話では、
まず電気(3日)→水(三週間)→ガス(1ヶ月)の順で復旧したんだけど、

電気が無い頃は、
ラジオ、ラジオ用の乾電池、懐中電灯、乾パン、缶詰め、冷凍していたご飯、水、
が助かったと言ってた。ロウソクは余震を考えて使わなかった。
とにかく情報が必要だったからラジオ&電池。あとは携帯が充電出来なかったのが不便だった。

電気復旧、水、ガスがまだの時は、
給水タンク、米、食料(なるべく水を使わないもの)、カセットコンロ、ガスボンベ、
があって良かったとのこと。
ガスボンベは三本しか無かったから、買い求めたけどどこにも売ってなくて貴重だった。
給水タンクは2〜3あっても良い。
あとは身体が洗えないから、身体が拭けるウエットタイプのシート、水のいらないシャンプーを欲しがってた。

あと、こちらから持参して持って行った、
焼き用&鍋にもなるホットプレートが凄く重宝したとのこと。

米は味付け次第でなんでもいけるから、あればあるだけ嬉しい。
混ぜご飯の素(寿司太郎とか)、ふりかけ、佃煮、海苔、塩とかも喜ばれたよ。

あとは、毎日スーパーや給水に3時間位並ぶ事もあって、その時気を紛らわせたとの事で、飴。
水が出ない頃は歯磨きも満足に出来なかったから、マウスウォッシュも。
876名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/09(月) 09:24:28.66 ID:RIHyPcJU0
まぁ、水は、避難先に井戸や水源があるだけで持っていく状況は、変わるかもね
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 09:47:19.61 ID:FX5SboeRO
>>870

液状化でガタガタになった新浦安とかがまさにソレですよね
878名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/09(月) 09:51:53.27 ID:CpXN2tZj0
カラーボックスに非常食・用品を蓄えてるけど、中身が落ちないように全面に蓋を着けようかと思ってる
持ち出すにしても楽だろうし、出来栄えや強度によっては津波に流されても無事だったり浮袋になると思う
879名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 09:53:41.57 ID:ngGSHn8S0
>>873
鉄筋コンのマンションは火災に強いよ。
火事は何度も見たし、自分のマンションの別の世帯が燃えたこともあるが
基本的に延焼しない。
燃えるのはその部屋だけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 09:54:14.81 ID:xxcX8OkNO
被災した俺が実感した必要な物
・ラジオ
・電池
・未使用の綺麗な18gポリタンク
・石油ストーブ
・石油
・近所付き合い
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 10:05:37.65 ID:20NnEXhP0
>>879
基本的に延焼しない・・・迅速に消防が来て消火できる場合だけだよ。
消火しないで放置したらベランダ沿い、窓沿いにどんどん延焼していく。
882名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 10:05:48.08 ID:25eLl2EZO
ラジオは必要だよね。
携帯はネットがダウンしたり
充電が切れたりするかもしれない。
停電時、親が石油ストーブを重宝してた。

18リットルは、健康な大人の男性は持てるが
人によっては持ち歩けないな。
うちは9リットルにする。
それでも持ち上げられるギリギリだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 10:09:30.72 ID:Xos2UJO50
一応被災した私があってよかったもの

・冷凍ご飯、お惣菜
・ピッチャーにつくってあったお茶類
・電池が入った懐中電灯
・カイロ
・湯たんぽ
・ラジオ
・ガソリンほぼ満タン車
・ご近所情報(商店街、避難場所など)
・近所とのおつきあい(物資もらったりあげたり)
・常備薬(病院はしばらく重症優先。でも、被災生活で体調崩す)

でも、一番大事なのは体力と気力だわ。
幼児持ちはしすぎるくらい備えたほうがいいよ。
オムツミルクなくて困ってた人けっこういたし。
884名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 10:34:37.05 ID:HWFAqFUZ0
車にガソリンあれば車でラジオ聞けるしとおもってたけど
今年から機械式の上段に移動したので停電したら車さようならorz
なのでソーラーの充電器買った USBラジオと携帯の電源用
こんなもの、必要になる日は永遠にこないでほしい
885名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/09(月) 10:41:42.81 ID:ByRzPmcrO
車もガソリンだと備蓄難しいけど、ディーゼルなら大量備蓄簡単だな。
886名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 11:17:01.46 ID:qa/QtI6U0
タクシーのLPガスで走る車欲しいな
体をふくためのシートは80枚入りがダイソーの介護用品コーナーにあった
888名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 12:39:09.98 ID:WTRDDJSm0
体を清拭する時は、なるべく厚手のウェットティッシュか、
タオルに水(あれば湯、もしあればひとつまみの重曹も)を含ませ、
ふきたい場所に手であててそっと抑え、そのまま少し待って、
その後何度か軽くこすって拭きとるとてもさっぱりするよね。
のせて即ごしごしだと、汚れも取れないしすっきりしないしもったいない。
889名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/09(月) 12:43:17.64 ID:ByRzPmcrO
俺はアウトドアとかで顔とか拭くのに、赤さん用お尻拭きを常用している。
890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 13:57:53.64 ID:xhDdR0ki0
水のポリタンク運ぶ時は荷物キャリアがあると便利だよ。
紐かゴムバンドで括り付けて引いて歩けるから。
http://www.konna.jp/shop/goods/A165.htm
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 14:05:30.35 ID:By/dTFY90
それ、そのキャリーカート。聞きたかったんだけど
被災した現場でごろごろ引いて歩けるもんなの?
実際に被災した方達、どうか教えて下さい。
892名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/09(月) 14:11:33.96 ID:VqAN9bf+0
>>891
被災してないけどそりゃ住宅地か農地かで変わってくるでしょ…
でも自転車と違ってパンクしないからローリスクで手で持つよりは100倍楽
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 14:15:24.26 ID:7HGTCeyx0
>>891
路面がそこそこ無事なら使える。実家でも給水や買い出しに活躍したらしい。
ガソリンなかったから助かったみたい。

といってもせいぜい家から数キロ範囲だよね。
うちも灯油買出し用に持ってるけど、あれに重いもの載せると結構疲れるし。
地震直後の路面状況もわからない時に荷物持ち出すのには使えないよ
894名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 14:18:10.47 ID:bJ+vqb2k0
そんなに高価なもんでもないし、用意しとくに越したことはない
でも道路がグチャグチャになっちゃって役に立たなくても泣かないこと、って感じか
895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 14:20:48.93 ID:xhDdR0ki0
仕事柄、荷物キャリアは日常的に使用しているんですが、
起伏のある所を勢いつけて引っ張ると、
アブソーバーの無いタイプの物は横転したりする。
そういう場所では意識的にゆっくり転がしてやれば運べます。
タイヤの大きい物や、アブソーバー付きとか色々あるので
想定重量に合わせて選んでみてはどうでしょう。
ちなみにカメラ屋さんに色んな種類が売ってます。
896 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/09(月) 14:21:21.03 ID:Mid7wAWk0
東京は人口が多いから水が止まったとき供水車が来たとしても不十分だろう。
一ヶ月分の水は用意しておいたほうがいい。
1日3リットルとして90リットルだな
それでも足りないかもしれないが。
これから夏に向かうから飲み水も大量にいるからな。早めの購入を。
898名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 14:26:06.66 ID:rOoqcN91i
>>891
タイヤが大きくてしっかりしたものなら大丈夫だったよ
自分が持ってたのは60kgまでのカートだけど
瓦礫とか水たまり酷いとこでもバランス崩す程度で何とか引っ張れた
土の所で引っかかったりするけどね
止めるゴム紐は必須だよ
自転車用の荷ゴム紐とか縄借りて縛って運んだ
でも給水所は混雑してるから周りにぶつからないよう注意が必要かな
899 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/09(月) 14:53:36.77 ID:Mid7wAWk0
いざとなったら東京脱出だな
震災直後は車は使えないだろうからバイクがいいんだが。
中古バイク買おうかな
900名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/09(月) 15:05:57.16 ID:EjVrlwCw0
>>899
今のうちに早く買っときな。携行缶もな。
工場がやられたりして新車は納品がままならない。
901名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 15:13:29.26 ID:KvJK7iqoO
>>882

20L2つ灯油缶を住まいの6階まで階段で運びなれたらなんてこたあない10〜20代を過ごした女も居ますが?
902名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/09(月) 15:18:16.18 ID:GoSF+xLj0
>>899
俺も去年オフロードバイク売り払って後悔ちう
IRCのTR001履かせたゲロアタック仕様なセローと
それより最強なトライアルバイク&寝泊まりできるトランポ
…売らなきゃよかった
903名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 15:20:35.72 ID:IRqw6TxdO
うちは持ってた蛇口つきの20Lタンクを使ったんだけど
持ち上げたまま給水を受けたり、運ぶのに重すぎたし
蛇口使うのには台の端に立てなきゃいけなくて、余震あると難しかった
反省して昨日蛇腹のタンク買ったのに、漏れたと聞いてがっかりだ
904 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/05/09(月) 15:21:59.69 ID:Mid7wAWk0
>>902
買うとしたらオフロードバイクのほうがいいのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/09(月) 15:26:44.17 ID:EjVrlwCw0
>>904
荷物の持ち出し、悪路、パンク修理を考えると
カブ110PRO一択。
906名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/09(月) 15:27:20.44 ID:GoSF+xLj0
>>904
最低地上高がないスクーターだと被災地じゃ使いもんにならんよ
東京脱出時の渋滞を避ける目的ならスクーター可
907名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/09(月) 15:30:17.19 ID:m+dymwyB0
やっぱりカブ最強か
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 15:31:02.21 ID:xhDdR0ki0
>>905
あと、カブは燃費も良いですしね。
被災後はガソリンの確保は難しいと思いますので。
909名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 15:31:59.47 ID:WTRDDJSm0
これ避難時の虫よけに使えないかな、電気とか火を使わない、
濡れても効果持続するんだって、今CMで見た。
ttp://hc.kowa.co.jp/una/toban.php
910名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 15:36:43.20 ID:kqHvZeif0
自作の乾燥野菜とかフルーツってどのくらい日持ちする?
911名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 15:46:29.52 ID:i/LNXb4v0
>>903
近所のホームセンターでポリタンク用の台(折り畳み式)を見かけたよ。
スーパーのカゴみたいに、水平にも斜めにも設置出来るようになってた。
あれなら蛇口が上部についてるタンクでも水が注ぎ易すくなるね。
来月の予算で買おうと思う。

3・4月のあおりで今月は既に予算がね…
912名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 15:55:19.88 ID:By/dTFY90
> 避難時の虫よけ

推奨 どこでもベープ みたいな電池でファン駆動する奴。

うちはものすごく蚊に噛まれやすい体質なので
普段から家族の個人装備+車載用+予備1で使ってるけど超お勧め。

ディートを使ったスプレーや塗るタイプの虫除けは肌への刺激もあるので常用は無理。
花火大会の間だけ、とか、ハイキングの間だけ、みたいなスポット運用なら効果的だけど。

ハーブ系の虫除けは効果が薄いのでよく噛まれるタイプの人には無意味。

蚊取り線香は車内では煙くて使えないし、ものすごい臭いがついて取れなくなる。
のどが弱い人(自分がそう)は室内で一晩使うとのどが痛くなるよ。

網戸に吹き付ける、玄関に置いておくだけ、系の虫除けは
毒性が非常に強い薬剤が使われているので非推奨。

普通に使うなら携帯用のどこでもベープ1個あれば
避難所なら周囲1m、車なら車内全域をセーフティーゾーンにできると思う。

子供が生まれてから10年、毎年新製品を買いまくって試した結論です。ご参考まで。
913名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 16:02:39.21 ID:Xos2UJO50
虫除けどうしようかと思ってたところだった。
携帯用便利そうだね。
確かに、蚊取り線香は喉痛くなるし、
また原発がらみなら、換気もあまりできないからいいかも。
参考になりました。
914名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 16:02:57.35 ID:/WQDls950
>>912
ベープマット系は必ず酷い頭痛になるから我が家では全く使わない。
あれもかなり毒性強いぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/09(月) 16:08:54.48 ID:GoSF+xLj0
>>914
シュッとひと吹き系は水槽のメダカ半分が★になったから毒性つよいね
俺とペットは平気だから非常時は構わず使うがw
916名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 16:13:01.80 ID:IRqw6TxdO
>>911
ありがとう、いいものがあるんだね
色々買うと出費かさむよね
ホームセンター行ってみるわ
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 16:23:19.63 ID:By/dTFY90
> ベープマット系

ごめん、マットタイプは詳しくないけど
あれは立ち上がりに短時間で高濃度の薬剤を放出するので
そのへんで影響受けてるのかも。
液体蚊取りなんかだと同じ製品でも30日用と90日用で薬剤が違ってたりして
中身は別物なこともあるので色々試してみては。

これ以上やるとスレチになるので、興味があれば専門スレなど見てみて。
持ち出し衣類だけど、下着とかはともかくスウェットは速乾性のものの方がいいかな?
あと、レインコートの丈夫な奴あったら教えてほしい。薄いのと二つ用意すれば片方防寒具に出来るし。
919名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 17:43:45.58 ID:nrxfwFZjO
生活が苦しいから防災グッズもう買えないわ。。。;;
Eランプついちゃったから明日ガソリン入れなきゃ、、、こんな時に大地震来ないでよ?
自分の生活で精一杯だよ、募金ももう無理><。
920名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 17:49:28.53 ID:/rJGb52G0
>>919
募金はできる人が、できる範囲でいいんだよ。
無理しないで、まずは自分のことをしっかりと、ね。
いまそこにあるものを持ち出せるだけでいいんだから。
921名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/09(月) 17:52:28.51 ID:EjVrlwCw0
>>918
レインコートは軍用のがいいよ。
俺が持ってるのは薄くて何かと機能的。
922名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/09(月) 18:08:23.01 ID:RIHyPcJU0
>>919
とりあえず、ここで語られているコピー書類と
衣服・御菓子・水は、用意できるだろ
あと、家の中で潰れないようにするのが一番大事
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:50:20.41 ID:jckOrlBB0
非常持ち出し袋の中身を夏用に交換したよ
一年に2回チェックすれば期限切れ食品の入れ替えもできるし
衣替えと同時にやる習慣をつけておくといいね
924名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/09(月) 18:53:52.82 ID:VqAN9bf+0
>>923
ウチもやらなきゃいけないとは思ってるんだが。
上着を仕舞って代わりにタンクトップとタオルを多めに入れればいいかな?
長袖は欲しいし。使い捨てカッパも多めに入れとくかな
925名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/09(月) 19:05:41.09 ID:ee7/o0HP0
>>903
うちも20?タンクが2つあるんだけど専用に灯油ポンプを買ってあるよ
これなら別に立てなくてもいいしね、ドラッグストアなどで105円で売ってるから一つあるといいかも
926名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 20:06:36.76 ID:Hdi4eH3N0
>>902
ウチは今回の震災で全くバイク起動せず。
最初雪降ってたし。

トランポは鬼神の如く活躍をしたが。
927名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/09(月) 20:11:45.17 ID:D1dczNme0
折りたためるバスケットをベッド脇に用意
水6リットル(500ml/2lなどバラバラ)
カロリーメイト10箱・インスタントみそ汁・たまごスープ

リュックじゃないけど旅行カバンに
ウエットティッシュ・ファブリーズ・水に流せるティッシュ
レジャーシート・チャッカマン・エネループ(充電器・単3・単4)
バスタオル・フェイスタオル・衣類は圧縮
おりものシート40個(下着が替えられない場合のため)・生理用品
イソジン・薬類・折りたためるコップ・水筒・マスク200枚くらい

家の比較的頑丈そう?と思われる場所に
ランタン・水を入れるポリタンク(折りたたみ式)
※でもたぶん移動させたほうがいい

通勤カバンには飲み物と小さなライトを常に入れるようにしています。
あと会社のデスクに飲み物・お菓子(チョコ系)を常備するようにしました。
会社ではヘルメット・マスク・簡易トイレ・水・カップラーメン等備蓄があります。

まだまだ足りないものは

・水のいらないシャンプー(買おうと思うと忘れる)
・マウスウォッシュ
・エネループ単1と単2(未だに入手できず…)
・雨合羽
・長靴
・笛(このスレで見た)

もともと原発避難対策(全然避難する距離ではないのですが
3月中は逃げようと考えた時期があったので)で用意したものです。
あと、2回大きな地震にあってるので用意しようとはずっと
思っていましたが、今回の地震で

個人的に絶対あったほうがいいと思ったのはファブリーズとウエットティッシュ。
あと女性は水に流せる生理用品・おりものシート必須ですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 20:14:46.61 ID:cEdFjQTCO
>903
給水については洗濯機の排水ホース用延長ホースを用意してみたらどうだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 20:32:17.22 ID:xQm95i1tP
単一や単二の乾電池が必要な人って具体的にどういう用途で必要なの?
別に煽ってるわけじゃなくて素朴な疑問。
意外なものに使われていて俺が気づいてないだけなのかなと思ってね。
930名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 20:34:21.15 ID:/rJGb52G0
>>929
大型の電球型の懐中電灯とか、ラジオとか。
昔のものは長持ちするから、結構家庭にあるんじゃないかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 20:34:32.42 ID:bQfccRBU0
>>918
むしろ下着こそ速乾性がいいと思う。体が冷えると風邪を引きます。
私は登山用(○ンベル)を普段も着ていて、もう木綿の下着は着られない体質になってしまったw
洗濯してもすぐ乾くから、もし避難所生活になった時にもいいかと。

レインコートはピンきりですね。
非常用の備えなら、登山用品屋を覗いてセールで安くなってるのを適当に買ってもいいと思いますが。
932927(新潟県):2011/05/09(月) 20:38:08.77 ID:D1dczNme0
>>927です

うちは
単1…灯油ストーブ・ランタン(4個あるが、1個につき4〜6本必要)・懐中電灯
単2…灯油を入れるポンプ 

全然買い置きなかったし
今回の震災でランタン買ったのでそのために必要

確かカセットコンロも単1か単2必要じゃなかったかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 20:38:40.94 ID:7ykng1wa0
レインコートって上下分かれてるほうがいいか。
上だけで、丈が長いほうが使いやすいか。
あおるつもりはないが、放射能物質が飛ぶ日に備えても、
買っておきたい。
梅雨前で商品豊富だし。
でも、やっぱり梅雨モノより、登山モノ?
934名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/09(月) 20:44:01.25 ID:Hdi4eH3N0
>>933
放射能が怖いんならホムセンで千円くらいで売ってる雨合羽がいいんでないか
捨てても惜しくないし。
セパレートじゃないとズボンが濡れるよ。

登山用は透湿性があって蒸れないから、一日位雨に打たれるなら重宝するし、非常にコンパクトに畳めるが、
気軽に捨てれない値段。
935名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:01:27.81 ID:xQm95i1tP
>>932
灯油ストーブは電池無くてもマッチかライターでもあれば付けられるよ。
カセットコンロや普通のコンロも同様。
灯油ポンプは手動式の奴でも使い方知ってれば苦労なく入れられるんだが
正しい使い方知らない人多いのかなあ…?
懐中電灯も単一や単二4本とか買う金あるなら単三・単四で長時間点くLEDライト買った方がいいんじゃないだろうか。
LEDライトは100円ショップでさえちゃん明るい奴売ってるというのに何か無駄が多いなあ…
936名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 21:06:39.41 ID:7ykng1wa0
933>>なるほど。
937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 21:10:24.92 ID:tnPu2/lq0
>>929
LEDランタンとか昔の懐中電灯とかマグライト
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 21:11:07.17 ID:96HnsyuE0
>>934
100均の雨合羽でいいじゃん
939名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 21:17:32.66 ID:8J/pq+KQ0
>>927
今日イーコール届いたけど買ってよかったよ
吹き辛いってレビューあったの見たけど、自分の場合そんな事もなかったな
ぶら下げてても笛です!!って感じでもないし、
名前とか連絡先のメモを挟める所がいちばんいいと思った
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c4/a2/gonbeii596/folder/247836/img_247836_36095147_16?1298769132
940名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:17:50.71 ID:DBVec2lU0
>>929
ラジカセ
941名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/09(月) 21:33:55.72 ID:nDSOH5GU0
>>935
>灯油ストーブは電池無くてもマッチかライターでもあれば付けられるよ。

電気式じゃないやつは乾電池ないとつかないっす。
942名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 21:39:35.80 ID:tnPu2/lq0
>>941
最近のはそうなんだよね
ガスコンロも電池がないとガスすら出ない
943名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 21:41:17.23 ID:i/LNXb4v0
>>929
うちはガスコンロだけ>単1
ガスコンロをライターやマッチで点けるのは怖いから嫌だ。
944名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/09(月) 21:52:39.68 ID:kYRwVTqt0
>>941
反射板が付いてて芯に火を点けるタイプの事かと思ったんだけど
どんなストーブの事?
945名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 22:01:40.78 ID:elhRcMZl0
昔のラジカセ
年寄りが日常使ってるけども、コンセントで聞いてたり、電池なくなったリ
新しいラジオは品薄だし、年寄りは使い慣れてないと操作出来ないからw
あれ8本〜10本くらい単一使う割りにすぐに電池なくなるw
946名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 22:08:19.08 ID:i/LNXb4v0
知り合いのおじいちゃんはポータブルテレビ(ごっついアナログ)を単1金パナ×8で使ってたな。
アレもやっぱりすぐに電池使い切るんだ。
947名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:13:39.55 ID:pNkp4qei0
単一大量に買う金があるなら単三や単四で動く携帯ラジオ買えばいいのにね
ストーブやコンロも構造上マッチじゃ点火出来ない物もあるにはあるんだろうが
多くの人は勘違いしてるだけなんじゃないだろうか
948名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:16:22.83 ID:DBVec2lU0
>新しいラジオは品薄だし、年寄りは使い慣れてないと操作出来ないからw


そうそう。そうなのよ
949名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 22:29:30.15 ID:IRqw6TxdO
>>925>>928
ホースやポンプもいいね
蛇口ないタンクも持ってるから探してみる
あとは、タンクの口を開けて差したまんまだと塵入るから
使うたび外して置く容器?も探したほうがいいかなあと
950918(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 22:54:54.46 ID:WGceUoR+O
アドバイスくれた人ありがとう。
色々探してみるよ。


>>938
100均合羽はよく素材見て買ってくるべき。歩いて買い物行く位なら何でもいいけど、それ以上の動きすると危険。
うっかり自転車に引っ掛けちゃって破けた事ある。
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 22:59:21.04 ID:Qc6Qg98q0
揺れたな・・・。近いうちにもう一発デカイのがくるのは確実なんだろうから、準備を怠ってはいけないな。
952名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 23:00:58.68 ID:i/LNXb4v0
>>949
ポンプは傘カバーに入れるといいかもね。
ホースは大きめのジップロックをタンク側面に貼り付けておくとかどうだろう?
953名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 23:12:04.00 ID:tnPu2/lq0
>>951
カエルは反応したけど
実感なし 多摩地区
954名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 23:37:57.78 ID:WE8jT7I3O
ラジオはソニーやパナなんかの単三電池2本使うようなそこそこ大きい奴がいいよ。
安物メーカーとは電波の入りと電池の持ちが格段に違う。
955名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 23:43:25.31 ID:tnPu2/lq0
四月半ばでジャスコで生まれて初めて買ったラジオ
ラジオ局リストをプリントアウトして一緒に保管してる
側で携帯の充電をするとAMに嫌なノイズが入る
ICF-51
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-51/
956名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/09(月) 23:46:47.98 ID:iU+FWjgx0
>>949
ポンプ入れって100均に売ってた気がする。
傘カバーもダイソーに売ってたよ。
予算の都合上、ダイソーで傘カバー買って入れてある。
ナイロンぽい素材で、結構丈夫そうだからオススメ。
957名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 23:54:30.55 ID:WE8jT7I3O
>>955
AMアンテナは内蔵で横向きなんで、横型いいね。イヤホン使うと、どんだけ電池持つんだよオイって感じになると思う。

ノイズは携帯のアダプター替えればなおるかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 23:59:29.75 ID:IRqw6TxdO
>>952>>956
ありがとう
また水止まった時のためにすぐ探しにいくよ
959名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 00:37:05.51 ID:3MxUKEg3O
女性が使うこ事も考えて、上が広口で下部にコックの瓶型の10リッターを買ったよ。洗いやすいし、20Lは重過ぎる。
ホムセンのコック付き20Lポリタンの3倍のお値段だた。
960名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 00:39:16.22 ID:Hg/yDHig0
>>959
つーか20Lのでもいっぱいいっぱいに入れなきゃいいんじゃないの?
10Lにする意味ないじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 00:56:10.69 ID:3MxUKEg3O
>>960
…お前、頭いいな!
でも扱いやすいよ。ポリタンと違って持ち手に水入らないし、中に手入れて全部洗えるし、あんまタップン言わないから持ち運びやすいし、ウチの蛇口だと傾ければ水入れられるし、出窓や小さいキッチンに置くにも場所を取らない。それほど存在感もない。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:02:23.11 ID:Hg/yDHig0
非常時に中を洗うような水のムダ使いができるとは思えないが
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:03:37.13 ID:Hg/yDHig0
あと蛇口?の水が出るのならば給水車に水もらいに行く必要もないと思うんだが・・・
どういう想定をしているのかよくわからんな
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:07:00.49 ID:pIqbT4Di0
20Lタンクは10Lタンクと比べて、お値段三分の一で
倍の水量でお得って事だよな?
965名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/10(火) 01:07:43.00 ID:VPLvsmzR0
考えられる事態と、その後復旧していくことを想定して、
何をどれくらいの量、どの程度の期間使うか、整理しないとね。
飲料水は基本的に未開封のペットボトルで、生活用水は水タンクで水道水を保存ってのでいいと思う。
ペットボトルが無くなったら、残ってる生活用水をバケツにでも移して、水タンクもって給水所へ。
(水タンクをすすぐ程度のペットボトルの水は残しておいてね)
966名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:31:40.78 ID:3MxUKEg3O
すまん。
最近ベクレルベクレル言ってるもんで、考えがそっちにばっかり行ってしまってた。
967名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 01:47:56.41 ID:mLyXJvO20
うちは20Lを買ったんだけど確かに扱いにくいw
でもホムセンで10Lなんて選択肢なかったんだよなー
ポンプ買ってくるか

前に懐中電灯や水タンクも盗まれないようにデコったり工夫しないといけない
っていうレスがあって、世知辛いなって思ったけど
そのへんもちゃんとしないと駄目なんだろうね
どうしようかな
968名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 01:49:35.33 ID:zkCScTmcO
普段から水道水を組み置きしとく分には問題ないんじゃ
順次洗い物とかに使えばいいし
給水車の水でタンクゆすいでる人見たけど
使う時に軽くゆすげる程度の水はあるといいよね
969名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 02:32:01.38 ID:zkCScTmcO
リロってなかった
>>968>>966宛て

うちは倉庫に避難用品や食料ためてあるから、盗難されたら終わりだ
ドアに鈴でもつけとくかな
970名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 02:35:28.69 ID:kMZBzPUl0
水タンクは油性ペンでデカデカと名前書いておくのがいいね。
懐中電灯は細ペンでレンズ部に名前書いておけば使われたときにすぐ分かる。
971名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/10(火) 06:00:28.73 ID:ejiaaC5G0
4リットルの水タンクを見つけたから4個ほど買った。

単純に考えても水入れると4キロだし。
うちにいる老人、子供が無理なく運べて扱えるサイズは
これくらいかと思っている。
体力があれば両手に持って8リットル。

ただ、20リットルとか見ると4リットルでは小さくて心もとない、
20キロモテるわけないのに大きいのに目が行ってしまう。
972名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 10:36:48.82 ID:/Sa80v9O0
>>971
わかる。つい大きい方に目が行ってしまう。
水タンクだけじゃなくリュックなんかもね。

でも、自分の体力・家族構成・使い勝手、などと考えると小さい方があってる。
震災前に売ってた広口の10Lタンク買っておけばよかったなーとプチ後悔しつつ
10Lの普通の形のタンクを追加購入してきた。
次はタンクの置き台(折り畳み)を買ってこよう。

以前に言われていたのは
広口タンクは洗い易いだけじゃなく、中に物を入れることができるので
ビニール袋に入れた非常持出グッズを詰めておける。
防水で浮力もあるし、水害もついでに考慮するなら便利かも、という話だった。
たしか新型感染症板の備蓄スレだったっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 10:40:25.44 ID:Agk4C6e+P
大人の男でも20kgのポリタン運ぶのははかなりきついんだよな。
むしろ両手に20kgずつ、計40kgのポリタンの方がバランスが取れてまだマシ。
女の人の場合でも片手に10kgずつ、両手で20kgっていう持ち方なら割と持てるんじゃないかな。

うちは焼酎の4Lペットボトルがたくさんあるんで普段はそれに水汲み置きしてます。
974名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/10(火) 10:44:57.54 ID:ASDumH6g0
>>972
ポリタンクに水を入れずに保管するなんて。
もう山ほどポリタンクがあるなら別だけど、どう考えても水を入れておくべき。
飲まなくてもトイレの水に使えるし、トイレの水は絶対必要になるから。
あと、水に浮いても、流れていっちゃえば意味がない。
975名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 10:56:55.71 ID:Agk4C6e+P
>>974
なんでポリタンの数が限られてて水を入れるか非常用品を入れるかって話になるのかよくわからん
ポリタンなんて必要なだけたくさん買えばいいじゃない
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 11:05:51.46 ID:/Sa80v9O0
>>974
元々の話がインフル対策メインだったからね。
あっちはライフラインが生きていてる籠城、もしくはライフラインは早期回復が前提で
家の中に最低でも1ヶ月分備蓄しておこうってのが主流だった頃の話。
ポリタンクも豊富にあったからどれがいい?なんて呑気にやってた。

ちなみにうちはポリタンクには水入れてない。
生活用水の備蓄は2Lペットボトルに水道水を詰めてトイレに10本程度置いてる。
あとは風呂水を張ってるくらい。
飲料用は管理に自信がないからミネラルウォーターのみにしてる。
977 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/10(火) 12:03:09.99 ID:PrD9ImX00
ちなみにポリタンクって何に使うの?
978名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/10(火) 12:12:54.88 ID:+Xp9/mux0
ポリタンクは10リットルの物を4つ用意した。
二つは折りたたみ式でコンパクトになるものと、あとの二つはもうちょっと丈夫な作り物。
賃貸に住んでいて狭いので、やっぱり10リットルは邪魔にならないのがいいのと
乳児背負って20リットル持って階段登るのは勘弁w

タンクのうち一つは生活用水の予備として水入れてある。
あと、冷蔵庫に2リットルのペット×4本に水道水入れてある。
こっちは元々放射性物質対策で、翌日にならないと水道水の放射線量の数値が出ないから
数値が確認できるまでは安全が確認できている前日分の水を使うために用意してたやつ。
結局、うちの自治体ではずっと未検出のまま落ち着いているけど、
地震の時にも便利かと思って習慣としてずっと残してる。
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 12:14:39.38 ID:BjbuJuLW0
>>973
そうそうバランスって大事だと思った
20リットルタンク1個10階まで運んだ時より2個13階まで運んだ時のほうが楽に感じた
半分だけ入れたら良いって言うけど何時間も給水に並んだらつい満タンにしたくなるんだよな
それで階段でへこたれてるおばちゃんがすげー多かった
見捨てるわけにもいかないから運んでやったけど自分の体力考えて欲しいわ
焼酎のボトルは活躍してたね
飲まないから4本買って知人に開けたらボトルだけ返してって渡してきたw

>>974
うちは1個だけ入れて置いてるけど洗濯の時に風呂水と一緒に使ってる
入れて放置すると腐るから気をつけたほうがいいよ
広口のもあるからそっちは消毒して空にしてある
雑菌繁殖したら緊急時に飲めないし
デリオス使っちゃったから欲しいんだけど手に入らないや

>>976
ペットボトルにギリギリまで水道水詰めて蓋をする時に少し零すようにしながら閉める
蓋に番号ふっておいて冷蔵庫にホワイトボード貼って置いて
どのボトルをいつ入れたか日付書いとく
1週間から10日くらいなら余裕で使える
ペットボトルは5回くらい使ったら1度乾かしてキッチンアルコールで消毒してる
ミネラルウォーターも60本確保してるけど念のため水道水の確保の仕方も練習しておいたら習慣づいたよ
ちなみにトイレ1回流すだけで5〜10リットル使うからあっという間になくなるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 12:38:19.76 ID:/Sa80v9O0
>>979
うちもギリギリまで水入れて蓋してる>ペットボトル
うっかりしてて、開けるときに毎回こぼしちゃうけどw

トイレに関してはマンションなので停電で下水ポンプが止まったら
水があっても流せなくなるんだよね。
なのでとりあえず10本。
今度の総会でライフライン停止対策の備蓄(簡易トイレとか)を提案してみようかと思ってるところ。
981名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/10(火) 13:09:21.77 ID:ksihidSJ0
>>979
うちは消毒にハイターを薄めて使ってる。
アルコールのほうがいいのかな…
982名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 13:11:23.73 ID:8txX5OqTO
やっと見つけた10リットルタンクは蓋の片方がノズルで、つまり密閉できない。
だから空のままビニール袋に入れて物置へ。断水して給水車が来たら持ってけと母に言ってある。
水道水は焼酎の4リットルボトル4本で汲み置きしつつ使ってる。

トイレ水確保用に密閉できる10リットルタンクが欲しいが売ってない。
重いけど20で溜めておいたら無いよりはいいんだろうか。
983名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 13:15:57.47 ID:Hg/yDHig0
もう2Lペットボトルの空きボトルでいいじゃんって気がする
タンクとか保管するの邪魔だしおりたたみは耐久性が疑問だし
984名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 13:16:53.05 ID:iBPT9US20
>>981
ハイターのほうがいいよ
アルコールで容器の中を消毒は、難しい
985名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/05/10(火) 13:37:11.47 ID:09LNYUFJ0
次スレの4はこんな感じかの?

過去スレ(3)

【備えあれば】防災用品・非常食スレ41【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279899006/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ42【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1299973460/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303128228/

【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303712288/  ← 【臨時地震】の44
【備えあれば】防災用品・非常食スレ44【憂いなし】http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303713906/ ← 【緊急自然災害】の44

【備えあれば】防災用品・非常食スレ45【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303974156/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ46【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304414612/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ47【憂いなし】http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304774705/
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 13:38:38.93 ID:dRsFm87q0
そういえばタイトル変えるとかパート1からにするとか言う話はどうなった?
987名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/10(火) 13:49:25.35 ID:SrTNbPt+0
関連スレに臨時地震の最新スレだけ入れて
こっちは次スレパート2からでよくない?

防災用品・非常食スレ@緊急自然災害パート2
とか
988名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/10(火) 14:25:43.23 ID:ASDumH6g0
>>974
うちは、はなっから生活用水として保存していたのよ。
20リットルを倉庫内(光なし)に保存していたけど、約半年経過時点で今回の地震。
飲料水は他にたっぷり(50L)あったから、トイレと必要最小限の洗濯に使った程度。
989名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 14:30:04.65 ID:Cyan8/rl0
>>987
同意です。
990名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 14:41:15.75 ID:dRsFm87q0
立てられれば次スレ立てるけどテンプレはどうする?
今のと同じのをはる?wikiだけにする?
それとも新スレってことでテンプレ無しにする?
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 14:42:37.97 ID:MNRh80Ep0
44まで続いてるパートスレをいきなり潰すの?
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 14:54:00.04 ID:8Tbskau/0
そしてまた次スレ談議がループするんだね
993名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 14:56:34.60 ID:k8SaNmS+O
次スレテンプレに入れてやってつかーさい(まとめWikiもあった方がいいのかな?)
当方携帯厨でスレ立て貢献出来ず申し訳ないですm(・_・;)m

関連スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ47【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304774705/
994名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 14:56:45.76 ID:iBPT9US20
次スレ談義は、他で結論出してから、こっちに回してね
どうでも、良いと思ってる人多数
995 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/05/10(火) 15:15:58.88 ID:PrD9ImX00
iPhoneって災害時に役立つ?
996名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 15:17:33.02 ID:dRsFm87q0
>>991
違う板に同じタイトルがあると重複と思われて削除されるらしい
それに44まで続いたと言うけど元の臨時地震板ではスレは続いているし
997名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 15:20:52.29 ID:MNRh80Ep0
>>996
元の板に帰ればいいじゃん
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 15:24:16.75 ID:Agk4C6e+P
違う板で同じタイトルのスレがあったから重複って何だか変な理屈だよなあ。
例えばもてない男性板とシャワートイレ板に「震災情報スレ」があったら重複って事になるのか。
板ごとにそれぞれの板としての特色があるわけだから名前が同じだから重複ってのもどうなんかね。
999名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 15:28:04.14 ID:0Z1yzED+O
派生でこの板で頑張るなら、
この板的にはナンバリングは2かな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 15:28:23.74 ID:+yArXqi70
ここにきた経緯考えたら【避難所】とでもつけとけばよくね?
この板だっていつまであるかもわからないしさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。