【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 13:57:52.70
IC-R9500使ってる人はいないの?
953目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:00:36.35
>>939

OK
954目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:01:35.90
ICF-9とICF-P21に使われているICチップは何ですか
955目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:05:22.28
>>952
災害時にこんなごついの使えるかボケw
スレタイぐらい読めよカス
956目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:10:57.00
>>952
停電時に運用するには自家発電が必要だし高性能のアンテナも別途いるな。
まあこんなのに自家発電使うぐらいなら他の事に使ってw
957目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:11:47.14
>>941
カタログを見比べたから
958目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:16:15.19
災害時はつかえるもん使やいいんだよ
959目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:27:14.21
>>958
つ[伝書鳩]
960目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 14:33:20.91
☆便乗商法防止の為のAmazon直販ラジオ一覧

SONY SRF-M98
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO66/

SONY ICF-A101
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO4S/

SONY ICF-R353
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO5M/

SONY ICF-R100MT (残16)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AR653I/

Panasonic RF-U700A (残3)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BBR5HU/

Panasonic RF-NA17A (残1)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW3C/

【注意】
書込時にAmazon直販在庫があったモノを掲載してる為
各自でアクセスした際にはAmazonの直売在庫が終了し
Amazon以外の他の販売先になってる場合もあります。
購入検討の際は各自のご判断で再確認をお願いします。
961目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:08:23.87
>>951
FMが聞けないのがちと残念
962目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:19:27.10
>>954
ソニーのチップ、ちなみにパナの150,50もソニーのチップ
963目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:26:59.09
中華のAudioCommラジオなんかも物によってはソニーチップ使ってたりする
バリコンやアンプ部分が安物だったりするけど
964目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:41:33.02
>>942
だからどこなんだよ?
ウィルコムは仙台では地震直後停電した瞬間から使えなくなったんだが?
965目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:30.38
>>964 その話、ふくらます必要ないだろ
966目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:50:48.89
>>964
仙台以外でしょう。
WILLCOMの発表みても不通地域って
宮城県仙台市周辺が最も大きかったみたいだし
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/04/18/index.html
967目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 15:59:14.26
面白い事にウィルコムは使えるって書きこむ奴は被災地以外の奴なんだよなw
968目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:05:10.35
AudioCommラジオでも十分使えるものですよ
969目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:09:27.61
そんなの当たり前じゃん
970目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:10:13.78
被災地以外の静岡でも計画停電で
ウンコムだけ圏外で使えなかったぞ
971目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:23:26.31
>>967
津波の被災地とか物理的な破壊があった地域じゃ
そもそもどれも使えないですからねぇ。

あと震度5を越えて主なライフラインがズタズタ
になった地域だってそれなりに被災地じゃないの
でしょうか?

震災時に繋がってたって言ってるのはこの地域の
人達でしょう。
972目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:29:43.79
もうそろそろ次スレかな・・・?

自力で立てれる人はお願いしときます m(_ _)m

あとテンプレの>8は一部に数値の間違いがあって
別に>377に改訂版があるから転載する時には宜しくです
973目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 16:39:21.70
当たり前なので2度言います
AudioCommラジオでも十分使えるものです
974目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:12:19.82
ウィルコムで、地震当日に仙台市青葉区に済む親に東京から電話したが、通じなくて焦ったよ。

AudioCommのラジオは、薬局で売ってたんで笑ったよ。ソニーのP21よりずっと小さいので、普段持つならこっちだな。
975目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:25:08.22
>あと震度5を越えて主なライフラインがズタズタ
>になった地域だってそれなりに被災地じゃないの
>でしょうか?

そのライフラインがズタズタな地域で一番弱いのがウィルコムなんですが?
976目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:31:50.23
>>974
マツキヨみたいなドラッグストアでも売ってるね
977目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:35:00.91
>>975
何でも一律ではないとおもうけど
近所ではそんな事は無かったけどなぁ
ドコモとかauの人の方が大変だった
978目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:39:54.76
>>957
X線の目を持つ漢だなw
979目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:15.71
>>977
何が一律なんだ?ライフラインがズタズタなら当然停電だろ
バックアップ電源の義務付けのないPHSが真っ先に停電でやられる
ライフラインズタズタでも何でも無い地域なんだろ?アンタは
980目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:48:25.69
そもそもウンコムは地震速報に対応してないからな。
981目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:48:57.20
ここはすぐにスレチの話題になるなぁw
982目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:49:06.82
しかし2ヶ月前まで
ICF-9やICF-P21なんて
売りたくても売れなかった
ラジオなのに変われば変わるもんだw
983目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 17:53:01.54
>>979
殆どのアンテナにはバックアップ電源付いてるけどね
付いてないアンテナもあるだけでw
984目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:09:55.35
>>983
こんなとこにもウンコム信者がいるんだなw
大本営でさえこんなコメントでお茶を濁すくらいバックアップ電源がショボイのにw

>同社は「自家発電設備のある医療機関などの屋上に基地局があれば、周辺が停電になっても機能する」(広報担当者)と強調する。
985目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:14:24.86
手回しラジオ2号機ゲット
986目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:18:19.28
>>983
おお!貴重な証言だ!
停電で使えなかった被害者満載のスレでその主張して来てくれ!

ウィルコムは災害に強かった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1299987911/
987目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:19:19.23
59 名前:非通知さん[] 投稿日:2011/03/23(水) 11:33:26.31 ID:LGG/7uAr0
計画停電になると使えなくなる。
116に問い合わせたら停電だと使えなくなりますとのこと。
では災害時の停電でも同じように使えない状況になりますか?と尋ねると
はい、電波の受信が出来なくなるので使えなくなります。と返答頂きました。

解約しようかな。    
988目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:26:45.97
ウィルコムサービスセンターでは停電で使えなくなると言い
信者は停電で使えると言う(・∀・)ニヤニヤ
989目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:30:25.00
次スレ無理か・・・
990目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:34:08.49
>>977
水道・ガスもライフライン
991目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:37:05.28
また久しぶりのスレ落ちか・・・・
ここは本当に上手く次スレにつながらないなぁ
992目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:46:07.89
加速しすぎなんだよわずか1週間で消費しとる
993目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:00:39.08
立てられたけど連続投稿ですか?って出て投稿できないからあとのテンプレは頼んだ
【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304243377/
994目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:02:31.22
米国では竜巻災害がでかい  地震だけでもない
夏場は台風 ハリケーンもある
995目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:23:26.69
>>992
危機感の表れなんだろうが其れにしても速いよなぁ

>>993
スレ立て乙です・・・・<(´-ω-`)

>>994
台風=ハリケーン
996目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:25:42.77
うめ
997目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:28:28.16
☆便乗商法防止の為のAmazon直販ラジオ一覧

SONY ICF-A101
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO4S/

SONY ICF-R353
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO5M/

SONY ICF-R100MT (残3)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AR653I/

Panasonic RF-U700A (残2)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BBR5HU/

【注意】
書込時にAmazon直販在庫があったモノを掲載してる為
各自でアクセスした際にはAmazonの直売在庫が終了し
Amazon以外の他の販売先になってる場合もあります。
購入検討の際は各自のご判断で再確認をお願いします。
998目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:30:30.44
次スレ誘導・・・・

【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304243377/

999目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:31:12.88
10001000:2011/05/01(日) 19:34:52.20
日本復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。