【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
非常用ラジオと呼ばれる懐中電灯や充電機能が付いた専用ラジオや
数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか非常時に事前
に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合いましょう。

前スレ
災害時に役立つラジオ 5台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303642870/
2目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:50:32.24
【過去スレ】
災害時に役立つラジオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/
【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/
災害時に役立つラジオ 3台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302179950/
災害時に役立つラジオ 4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303145453/

【その他ラジオ用途別総合スレ】
ホームラジオとかについて 13台目 <家電製品>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303263617/
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part16 <家電製品>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1302416925/
山へ持っていくラジオ(総合) その6 <登山キャンプ>
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284978441/
【トランジスタ】ソニーのラジオ総合4【IC】 <ソニー>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1302261519/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ30台目【ダメポ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1301049725/
3目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:51:17.63
4目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:51:54.41
【各種緊急警報対応ラジオ (FM放送利用) 】
IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

Uniden EWR200 (緊急地震速報&緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

◎緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

◎緊急地震速報の条件
地震の震源に近い観測点の地震波のデータを解析して地上での予想震度が5弱以上に
なる場合。しかしNHK以外の殆どの民放では震度5強以上でまた一分では震度6弱で
ないと警報放送しない放送局もある (*現状緊急地震速報機はNHK-FMに合わせる事)
5目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:52:30.69
【臨時災害放送局-1】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が発生した場合
その被害を軽減するために役立つことを目的とする放送を行う為に臨時に
設置される放送局

これまでに以下の様な大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)

以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオはFM受信は必須だと思われます

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が地元自治体と
連携して大規模災害時に臨時災害放送局に変わる場合もありますので放送
地域の方は各自治体や放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めし
ます。
6目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 18:52:52.71
【臨時災害放送局-2】
2011年3月11日に発生した東日本大震災により以下の地域に
臨時災害放送局が開局されました

【秋田県】
よこて (77.4MHz)・・・・”横手コミュニティFM”が出力20Wで放送
【岩手県】
はなまき (78.7MHz)・・・・”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送
おうしゅう (77.8MHz)・・・・”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送
みやこ (77.4MHz)・・・・2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設 (20W)
おおふなと (78.5MHz)・・・・岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設 (30W)
IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz)・・・・被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置 (10W)
【宮城県】
おおさき (79.4MHz)・・・・閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送
とめ (76.7MHz)・・・・”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送
いしのまき (76.4 MHz)・・・・放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力)
しおがま (78.1 MHz)・・・・放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力)
いわぬま (77.9MHz)・・・・”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送
やまもと (80.7MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
けせんぬま (77.5MHz)・・・・宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W)
わたり (78.6MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
【福島県】
ふくしま (76.2MHz)・・・・”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送
いわき (77.5MHz)・・・・”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W)
そうま (76.6MHz)・・・・新規に開設(30W)
【茨城県】
かしま (76.7MHz)・・・・”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送
つくば (84.2MHz)・・・・”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送

(*1)・・・・IBCを除く各局の正式名称は「ひらがな地名+さいがいFM」です (例:よこてさいがいFM)
(*2)・・・・”○○○”内の名称は臨時災害放送になったコミュニティFM局の愛称か局名です
7目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:02:27.75
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
8目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:03:12.50
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】
*アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時の掲載

【SONY】
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)

【Panasonic】
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)

(以上はメーカー公式HPでの使用時間、日数は四捨五入)
9目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:05:45.96
>>1-8
以上、ウィルコム最強
10目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:12:29.22
ウィルコムは災害に強かった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1299987911/
11目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:24:30.61
>>1
12目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:38:57.74

             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   前スレ終了♪
      、ヽ(´・ω・`)ノ_     今度は楽しく使おうね
    ♪  |. †^|V^†y~     仲良く使おうね
       ↓A ●)i,↓、
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ
13目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:43:49.00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の東日本大震災の被災の経験から

まずは、単三x2でAMFMを感度よく長時間聴き続けられる
ソニーICF-9、ICF-P21、パナRF-P150A、RF-P50Aのうちいずれかを

一家に一台、単三アルカリ乾電池パックとともに常備しておきましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
14目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:44:25.87
総合的に良い機種はPanasonic RF-P150A-S

15目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:48:04.93
ICF-9とRF-P150Aって能力的にはほぼ同等で、後は好みの問題って位じゃないの?
16目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:51:00.85
まーそうだよね
俺は見た目でパナにした
17目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:51:06.29
仲良く使おうね(^_^)v
まだカキコミありませんが期待を込めて★5つ。
18目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:54:31.56
>>14
ソニーは9、P21とも全国に供給し始めて、メーカーの社会的責任を果たしているが

パナは肝心のP150、P50を供給せずに、
FM無いP130と、単三x4本なのに電池持ち悪く糞重い2400などの、災害不適合モデルの在庫整理しかしようとしない
19目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 19:58:33.40
>>13
俺は、そこに一クラス上のスピーカーで聴き疲れしにくいICF-305を買った。
家族が多いとみんなで聞く事が出来るラジオってのも需要が多いし。
ICF-9と比べると音質の差は歴然だったし。ICF-9は個人用で持っとくラジオと使い分けてる。
20目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:07:29.48
流通はそれぞれ都合があるだろうから、現状で判断すべきじゃないと思う。
供給だけ言うのならオームやELPAがソニーより貢献してるし。
21目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:07:38.43
AudioCommのRAD-F220Nも位置づけ的にはICF-9やRF-P150Aの対抗で、
実売価格的にはほぼ半額で買えるわけだけど性能的にはどんなもんだろ?
カタログ上は、
■ 電池持続時間 イヤホン使用時:FM 約250時間
                       AM 約260時間
            スピーカー使用時:FM 約90時間
                        AM 約120時間
            ※アルカリ乾電池使用時、音量中位の場合
とあるけど、感度とかチューニングの容易さとか音質あたりに差があるのかね?
22目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:24:14.22
AudioComm RAD-F230N

ICF−9なんか鼻糞w
23目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:30:30.60
>>21
RAD-F220Nは前機種で今はFMが76-90MHzに変更した
後継機RAD-F225Nに変わってる。

RAD-F225N
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7957.html

FM周波数を76-108MHzから変更したのは
地デジ対策もあるけど以前の機種だと
76-90MHzの位置が選局範囲の半分程度で
FMが合わせづらかった為らしい。

あとICF-P21やRF-P50Aの対抗機種みたいな
RAD-F230NもFM変更してRAD-F235Nになってるな。

RAD-F235N
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7958.html

(*e-プライスはオーム電気の直販サイトの一つ)
(*このラジオのデータは公式HPには載ってないので掲載)
24目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:36:27.70
・音質にやや劣る
・カタログ上は同等でもランタイムにやや劣る
・感度にやや劣る
・価格はかなり安い
まあ非常用としては悪くない
25目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:21.76
>>13
以前はICF-8やICF-P20は長時間聴くには音悪いって言われてたのになあ。

CR-AS10とICF-P20の使用レポート
http://replay.web.archive.org/20080216200443/http://www.geocities.jp/wepon_bafu/icf-p20_cr-as10.html
26目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:01:30.86
ICF-8とICF-9&ICF-P20とICF-P21の違いって
TV(1ch-3ch)に対応してるかどうかだけだからな。
ICF-8もICF-P20も音質も感度も別に良くは無いんだよね。
ICF-305だって感度はICF-9と同じだし。

低価格帯で高感度&高音質ラジオは中々無いよね
パナのP150も音質良くないし感度もICF-9と大差ない。
27目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:03:46.88
そりゃバーアンテナやスピーカーのサイズが限られるし仕方あるまい
28目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:04:00.39
ICF-8とICF-9&ICF-P20とICF-P21の違いって
TV(1ch-3ch)に対応してるかどうかだけだからな。
ICF-8もICF-P20も音質も感度も別に良くは無いんだよね。
ICF-305だって感度はICF-9と同じだし。

低価格帯で高感度&高音質ラジオは中々無いよね
ICF-9も音質良くないし感度もパナのP150と大差ない。
29目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:05:08.66
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
30目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:06:29.44
AIWAが消えたのが痛かったな、
AIWAのは小型ラジオで良いの結構有ったし。
31目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:06:59.26
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」

こんなスレに来ないで売ってるラジオ買っと毛やw
32目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:07:01.52
むしろ単三x2で長時間稼働(カタログ上110時間、実質その倍)するラジオとして
バーアンテナの長さと感度、スピーカーサイズ(φ5.7cm)ともよく頑張ってる
33目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:08:09.92
昔は糞扱いされてたのが、今じゃ頑張ってると言われるようになったw
34目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:10:26.21
>>25
そのサイト探してたわ
ググッても引っ掛からなかったが
削除されていたのか
35目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:19:34.74
日常的に使用するラジオと考えると多少不満が残る物であったとしても、災害時等の
クリティカルな事態で使う物と考えれば十分に我慢できる品質ではあるしな
災害時にラジオを使うという想定をしないなら、もうちょっと金出して中型機を買うべき
という主張はわかる
36目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:33:48.59
そういや前スレでイヤホン端子にパッシブスピーカー突っ込んでランタイムを稼ぐ
セコ技なんてのがあったが、実際RF-U150Aあたりを単三→単二アダプタ使った
充電池で駆動してどのくらいのランタイムが出る物なんだ?
ICF-9並みとはいかないにしてもそれなりに迫る数字が出るんだろうか
37目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:39:29.22
FM無いほうが電池長持ち 災害用はFM無しが有利 一部地域以外はFMで有益情報などやってない。
38目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:40:18.02
出ない
∵スピーカーの大きさ、アンプの出力
39目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:40:47.52
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=g102672883
ヤフオクから撤退したね
DE13でも落札価格が1000円ちょっとじゃ無理もない。
40目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 21:56:55.45
今日仙台駅近くのヤマダとヨドバシにICF-9とICF-P21が沢山入荷してたけど、
両店共にICF-9はあっという間に完売したけどP21は余ってたW
41目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:00:05.30
縦置きは、余震に弱いからなw

それ以外に、9が飛ぶように完売して、P21が余る理由は特にない
42目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:14:40.38
Panasonicは出荷してないだろw
ソニーはどこの電気屋でもICF-9は必ず一台はあるし
43目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:17:16.15
AudioComm RAD-F230N
電池室の構造が理想的な形状である 何故なら
電池の向きを2本とも+−を揃えて横に並べ −電極を下向き(右向き)にして入れられる
電池フタに引っ掛けが付いて本体裏ケースに嵌っていて、フタを開けても落下しない(本体から外れない)

同じような電池室の構造は ICF-51・ICF-50V(単四形2本)、CR-AS23(単三形2本) にもある
44目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:18:45.28
>>41
実際に単に置いたラジオが地震になると

横置きラジオはラジオ全体が滑る感じで
振幅方向に向きが変わって倒れづらいけど

縦置きラジオは足側だけが外に滑る感じで
どうもラジオ自体が倒れやすいんだよなぁ
45目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:28:58.35
>>43
いまの機種番号は RAD-F230N じゃなくて RAD-F235N なw
あと>23の各ラジオは元の中華ラジオと以下の様な関係になってる。

RAD-F230N = TECSUN R-233 (FM76-108)
RAD-F235N = TECSUN R-233のFM周波数を76-90に変更

RAD-F220N = TECSUN R-209 (FM76-108)
RAD-F225N = TECSUN R-209のFM周波数を76-90に変更
46目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:29:00.05
>>43
それ楽天の店つかオームの商品説明に

『品質がよく世界的に人気のソニーとアイワのラジオを徹底的に研究して
パクって真似をした商品で、中華得意のコピー商品として今回やっと満足できるものが出来た
と思う』
と説明にある。

でも、ラジオ用IC初めすべて粗悪な無断コピー品で固めてるので、
元祖(ソニー、アイワ)を超えてることは無い

また、ヤマダの店頭ではソニーは\1,980のポイント10%で/オームのAudioComm RAD-F2xxNは\1,575のポイント10%だったから
実質400円差。半額(千円以下)だったらダメもとでオームという選択もあるが、この程度の差ならソニー選ぶ客が大半だったな
47目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:29:07.09
>>42
またまた仙台の話で申し訳ないけど、数日前ヨドバシでRF-P50Aの大量入荷があって、
広告の品として売ってた。RF-2400Aも入荷して売ってて共に即完売した。
ソニーはICF-9とP21をここ数日急にいろんな所で見かけるから、大量に出荷したか仙台に
かき集めたのか。
48目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:42:27.80
基本的にバーアンテナは水平方向に設置しないと感度が落ちるわけで、縦型の
小型ラジオはそれだけで感度が低そうな気がする
まあ小型ラジオだと横型でも横いっぱいの長さのバーアンテナ突っ込む余裕は
なさそうだが
49目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:45:02.79
ラジオに限らず、液漏れ防止の新エボルタとか懐中電灯とか色々仙台優先で
出荷してるみたいだから、待ちきれずに尼のぼったくり業者から買うんじゃないぞ仙台の人達。
50目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:48:03.05
>>46
まあ素人というか初心者ほどw
そもそも気にして日本メーカー製を選ぶしな

初心者がこの手のホムセン系ラジオを買うのは
どうしても買えないとか追い詰められた時だけだろう。
51目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:52:24.27
○主なラジオの内蔵バーアンテナ長一覧
mm
200 Panasonic RF-1150, RF-2200, Sangean PR-D5

198 GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5(MK2), Panasonic RF-U80, RF-U700(A),
  TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ETON S350DL
   ANDO ER4-330S(SA.SP)
  162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-2001D(2010), REDSUN RP2100

140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800(801), ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-A100V,
   ICF-SW7600G(GR), Panasonic RF-B11, RF-U350 Victor RA-H5,
   RA-H7, RA-H55,RA-H77, Sangean ATS-909W

100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22(23), ICF-SW35,
   ICR-N20, SRF-A300, Panasonic RF-2400(A), RF-U150(A), RF-U170,
   OHM RAD-T580N, YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
84 OHM RAD-S312N(512), RAD-T307N, RAD-S311N, ELPA ER-21T,
   TEKNOS WTR-60
80 SONY ICF-304(305), Panasonic RF-U5, RF-U36, Aiwa CSD-EL200,
   PANDA 6109, TECSUN PL-380
65 SONY ICF-28(29), Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, Panasonic RF-P150(A)

50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, CR-LA60, CR-LA80,
   OHM RAD-F182M
52目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 22:53:52.38
その仙台でさえ入荷のないICF-B02。
どの機種を被災地に支援物資として送ったか一切記載はないが、どうやらこれっぽいな。
P21とか送ってB02を普通に出荷した方が、この特需に利益を上げれた気がするが。
53目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:02:23.64
>>80 SONY ICF-304(305)
>>65 SONY ICF-28(29)
>>60 Panasonic RF-P150(A)
これは以外だったな、大きさの割りにICF-305のバーアンテナ長は長かったんだな。
ICF-305が次に入荷したら即効で買うぜ。
54目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:03:55.22
流石に120 SONY ICF-800(801)は感度が良い訳だ。
55目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:13:25.88
>>51
やっぱりな、持ってるICF-SW22のAMの感度がいいわけだ
バーアンテナの長さが他の持ってるラジオと全然違う
56目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:16:48.36
ER-21T(ELPA)
ttp://aomorikuma.web.fc2.com/radio/ELPA_DR09/ELPA_DR_09.html
長さだけでは語れない・・・

中華低コストラジオ特有のアンテナ

たしかに長さは850mmですが・・・出ましたよ・・・やはりコレですかっ!
「低品質フェライトバー」アンテナ=ダイソー100円ラジオと同じ品質のもの(最低の粗悪品w)

もうちょっと品質の高いフェライトを使えないものですかねー
(見えないところで徹底して低品質パーツを流用)
-------------------------------
よく見ると、基盤がバリコンのあたりでグニャーっと凹んでるんだけど、大丈夫なの?

それに手でハンダ付けしたと思われる部分が、相変わらずヘタクソなんですけど・・・
───────────────────
ttp://lay-line.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/er21t_704c.html
(中程の写真参照)

これは酷い・・・仕事を覚えたての職人?が半田付けしたのかやり直した後があります。

(中華は半田が下手くそ過ぎるwww。/日本のオバちゃん工員のが百万倍上手い)
57目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:16:56.08
驚いたのは、ICF-SW22と短波入門機のICF-SW11のバーアンテナ長が同じってこと。
短波にも興味有るからICF-SW11を買っちゃおうかな。
58 【東電 82.0 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/01(日) 23:20:26.56
買え買え

みんながアホみたに浪費すれば景気もすぐに良くなるw
59目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:22:40.23
>>51
こういうラジオスレとして有用な情報を待ってました。
出来ればICF-9のアンテナ長も誰か教えてください。
60目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:04.07
ダイソー100円ラジオ手元にあるから計ってみたら
バーアンテナ長 50でした
61目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:31:14.52
>>25
CR-AS10が「アルカリ乾電池・イヤホンで700時間持つ」記述と「PC録音でイヤホン端子からPCのライン入力へ繋げてみたところ、小さな音しか出なかった。」には関連性がある。
理由は
イヤホンをつないだ時、消費電流が少なくなる程、イヤホンに必要な少ない信号しか流れない回路になっているから。
他の2バンド以上の兄弟機種、や同じカテゴリのラジオにはない特徴 ちなみにこの特徴はCR-S1が初代のラジオ
その後 CR-AS5→CR-AS9→CR-AS13(縦型) CR-AS7→CR-AS12→CR-AS10(横型) のモデルがAM1バンドとしてある
CR-AS5
ttp://img321.auctions.yahoo.co.jp/users/1/9/3/4/junasahi7460-img450x600-12947199351en40e56420.jpg
CR-AS9
ttp://img339.auctions.yahoo.co.jp/users/7/5/3/4/traderjoes29-img600x450-1302648632nf7aei54963.jpg
CR-AS7
http://img169.auctions.yahoo.co.jp/users/3/2/4/6/sigma33040582-img600x450-1291291465itf5ji66123.jpg
CR-AS12 AS10との違いはaiwaのロゴなど
http://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2002/images/cr-as12.jpg
62目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:33:13.60
>>60
あれは100円とは名ばかりで
実際はもっと単価かかってるからね
別のラジオ用に用意した部品を倒産品で
タダ同然に手に入れて作ったらしいから
結局あれっきりで終わったのもその為らしい
63目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:37:53.97
買え買え
どうせならSW-7600GR買っとけ
個人情報流出→巨額賠償→事業再編でディスコンになるかもしれんし
64目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:40:38.89
>>59
この表にICF-8(9)やICF-P20(21)やICF-50V(51)や
RF-P50(A)等のソニーやパナの最低価格帯ラジオが
載ってないのを見ても・・・・

今迄どれだけ興味が持たれて無かったのかわかるん
ですよねぇ。

買った人で実際の長さが判る方の情報をお待ちして
ますw
65目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:44:43.92
CR-AS20は400時間なんだよな
でもこっちはイヤホンも十分な出力がある
66目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:50:15.03
ICF-SW11は中国製だけどデカイけどAMの感度はICF-SW22,23と同じだよ
67 【東電 78.1 %】 :2011/05/01(日) 23:52:50.82
ICF-51、またも買えなかった…。orz
はやく気軽に買えるようにしてくれ…。
68目のつけ所が名無しさん:2011/05/01(日) 23:58:25.35
>>62
100円ラジオ、感度なかなかいいし電池も持つし小さいしなかなか壊れないから
いつまでも現役なんだよね
69目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:10:26.79
PanasonicのライターサイズラジオとP150が欲しいけどどこにも売ってない 泣
70目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:14:09.27
>>51
これって以前は色んなラジオスレのテンプレだったんだよな。
既に知らない人も多そうだけど。
色々議論されてバーアンテナの長さだけで感度は判断出来ないで落ち着いたんだよなw
71目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:17:20.91
フェライトの品質とか巻き線とかも関係してくるもんな
同じレベルで比べるなら長い方が当然有利なんだが
72目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:21:30.65
昔買った、CR-AS60ってAIWAの携帯ラジオが見つかったんだけど。
これって今の携帯ラジオと比べてどの程度の性能かな?
これを使うか、新しく携帯ラジオを買うかで悩んでる。
73目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:22:01.77
>>28
不正確です
>ICF-8とICF-9&ICF-P20とICF-P21の違いって
>TV(1ch-3ch)に対応してるかどうかだけだからな。
CF-8とICF-9&ICF-P20とICF-P21の違いは
TV(1ch-3ch)表記を削っただけでFM受信範囲に違いが無い
AudioCommの現行品はFM受信範囲を76-90MHzに狭めて
ダイヤルスケール上選局しやすくなる利点がある >>45
74目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:23:53.36
>>59
6cmだよ
75目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:29:16.27
>>74>>51
ICF-9、ER21Tを持っているが、

大きさ(特に横幅と厚み)は明らかにICF-9のほうが大きいし
AMの感度もICF-9のほうがいいけどね
76目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:32:08.05
ラジオスターの悲劇 唄・香田伸
7777:2011/05/02(月) 00:48:42.24
 w(´∀`)w GET
78目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 00:56:46.74
>>72
ナカーマ人
自分も大昔のAIWA CR-AS7が出てきたw
AMしか入らないけど緊急時にはまだ使えそうだから車の非常用袋に入れたよ
今回の地震は大丈夫だったが昔大洪水で大活躍してくれた
でも家用に新しくポラジオ買った
79目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:01:51.33
CR-AS…7…?
80目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:02:57.22
結構、どれでも役に立つんだよな。実際の災害では。
性能とか使い勝手の微妙な差なんてどうでもよくなる。
今回は、昔買った「YUHOJIN」のポケットラジオと、300円で買った怪しい中国製ソーラーラジオ、両方とも大変活躍した。
まあそれでも、一応、先週ICF9買ったけど。
81目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:06:17.86
RF-U150とか糸掛け式のって、糸が切れたら終わりだね。ICF-9はダイアルがバリコン直結で安心。
82目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:36:42.19
>>80
それは君が差のわからないとこに居ただけでしょ
帰宅難民同士でソニーの名刺ラジオが聴ける場所で
100均ラジオがまったく入らないのを目の当たりにした俺はそう思う
83目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:40:12.77
100均ラジオが壊れてたのかも
84目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:41:55.96
電池切れのオチもあるかもw
85目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:50:39.80
ICF-SW11は中々、出荷されないなあ。
やっぱ今は、災害時に求められるAM/FMラジオを集中的に生産してるんだろうか?
やっぱ短波ラジオは後回しになるんだろうか・・・
86目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:50:52.98
イヤホヲが断線してたのかも
87目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:52:53.74
イヤホン断線は絶対無いよ
俺の持ってるイヤホン付けて試してやったんだから
聴こえるのは雑音だけだった
そのオッサンが持ってたラジオはこれ
http://www.k2.dion.ne.jp/~jj3act/LOVELOG_IMG/200511170b2b7a7c.JPG
88目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:56:10.87
もう売ってない部品取り専用100円ラジオなんかどうでもいいよ
89目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 01:57:48.00
100均ラジオ買っておけばよかったな〜
100均で買った1300円手回しLEDラジオはLEDは1球で暗いしラジオもノイズが酷くて予備の予備にしちゃった
90目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:13:55.08
>>87
俺のダイソー100円ラジオはそれとは違うぞ
もっとシンプル、初心者はどこの局を聞いてるか絶対にわからない
でも屋外なら感度は変わらないし何より何回落としても壊れない
91目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:19:35.31
>>81
U150Aってこんなになってるんだ
http://yaplog.jp/vacuum555/archive/111
ちなみに家に転がってた1970年発売のICF-110も糸掛+フィルムだが、
最近までずいぶん長く使えたよ。
92目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:20:16.24
>>87
セリアで売ってたのだね。
93目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:25:52.06
>>87
それはダイソー以外の100均でもよく売ってたヤツだw
俺も以前は買って持ってたがとっくに捨てたww

大体コイツってラジオというより
ラジオの仕組みを勉強する為の玩具って感じだぞ。

何せ普通なら1000円安ラジオでも10局程度は
聞える所でも聞える局が2〜3局位の感度だったし
そもそも表示上は全ての周波数(531-1620KHz)に
対応してる筈なのだが、実際は一部の周波数しか
対応してない感じで其の点でも酷いラジオだったなぁ。
94目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:31:35.61
95目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 02:58:19.95
今や単価無視のダイソー100均ラジオ並に
ワクワク感があるのは100均LEDライトぐらいじゃないかな?
ライトの中には「本当に105円でいいのか?」ってのもあるしw

【懐中電灯】100均最強フラッシュライト 13灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304081655/
96目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:09:15.21
>>91
うわ! すぐ壊れそうな構造だね
ダイアルの上側はローラー無しで金属ピンに直接こすられているからこの辺で糸が切れそう
97目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:15:23.17
糸かけ式じゃないラジオの情報交換もして欲しいなこりゃ。。。
パナのはほとんど糸かけ式なんだろうか?
98目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:17:13.27
ちなみにICF-9の中身はこんなかんじ
http://yaplog.jp/vacuum555/archive/88
さっきのもそうだけど他人様のサイト
99目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:24:11.54
糸掛けラジオがすぐ壊れそうってw
ラジオビギナーらしい反応が微笑ましいスレだねw
100目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:29:47.58
糸かけより、むしろバリコン直結の方が安物なのを知らん低脳さんなんだろう
101目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:32:42.21
R-P130(おそらくRF-P150もほぼ同じ構造)はこんなかんじ。
http://ameblo.jp/bmwkatan2000/entry-10006937513.html

102目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:34:32.12
ちなみにICF-SW22の中身はこんなかんじ
http://www.systemuse.co.jp/jikken_icf-sw22.htm
さっきのもそうだけど他人様のサイト
103目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:37:36.54
ICF-SW22のゴムベルト式のって、ゴムが切れたら終わりだね。ICF-9はダイアルがバリコン直結で安心。
104目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:40:05.05
wwwww
105目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 03:46:28.07
ICF-EX5も糸なのにねw
106目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:04:17.15
107目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:07:02.54
災害時には、ダイアルのフィーリングとか関係ないし、単純構造のバリコン直結のほうが安心だろ。
ギヤならズレても回るけど、糸切れたら全く無理。バネで引っ張り続けてるわけだし支柱が折れることもあるだろう。
108目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:09:15.44
わざわざ農作業ラジオの後に脳内妄想全開の頭の悪い書き込みが虚しいw
109目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:14:27.34
なんでバリコン直結じゃないんだろう(笑)

http://www.sony.jp/radio/products/ICR-S71/
雨、露、砂に強い防滴仕様の丈夫な野外作業用ラジオ
110目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:15:48.37
ちなみにICR-S71は全箇所プーリーで受けているよ。
金属スタッド直擦り構造を平気でやるパナって・・・
111目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:18:12.32
初心者君は最低限ラジオスレ回って情報仕入れてから書き込みしてくれんかのう
ラジオスレでは評価の高い人気ラジオなんだし
そんなに壊れるものなら今頃祭だろ
無知もここまでくると見てて痛々しいよ
112目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:24:29.98
ICF-9の在庫抱えた転売ヤーが粘着してるんだろ
113目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:30:55.72
非常袋にダイアル糸も常備しよう
114目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:37:44.08
糸が切れなくても、途中までしか回らないラジカセって昔よくあったな。
使っているうちに滑って空回りするようになってくる。
0.3mm、0.5mm、0.7mmの3種類の糸を持ってるオレは滑っても切れても大丈夫。
115目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:43:34.33
非常用なんだろ?使ってないのに
ダイアル糸なんて普通は切れないよ。
まあ、メーカもどんどん出荷してるから
転売屋はダメだろうけどね。
116目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:45:39.58
糸やゴムが切れる前にほとんどバリコンが不調になる
117目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:51:52.42
中華ラジオスレでは既出だが、いっそのことこれ
http://www.world-musen.com/p055.htm
ヤフオクだとぼった値段つけてるが、素でも高い
118目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 04:54:07.35
高級機=ギヤ
中級機=糸
安物=バリコン直結
119目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 05:10:46.79
昨日はICレコーダーのレビューで名刺型ラジオをディスってICF-9マンセー
今日は糸かけは切れるとRF-U150AディスってICF-9マンセー

転売屋の行動は実にわかりやすい
120目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 05:14:16.95
ダイソー100円ラジオ=バリコン直結
1年ほどでバリコン不調

バリコンの修理方法
http://www4.zero.ad.jp/electronics/report/amr100/amr100_4.html
121目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:24:22.27
シンセチューナーって壊れやすいかな?
アナログチューナーのラジオも用意しとくか。
122目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:41:44.26
>>121
アナログのほうがいいと思う。
仙台では、今回地元AMが被害を受けて、出力を大幅に落として放送してた。
そういうときシンセチューナーでうまく拾ってくれればいいけどね。
アナログは雑音まじりであっても、合わせることはできる。
123目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:49:36.86
>>122
すごく意味不明なんですけど
124目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 07:52:36.07
>>122
その状況なら周波数決め打ち出来るシンセが有利だろjk
125目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:14:37.58
このスレもニカワが多くなったな・・・
126目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:22:04.66
気に入ったラジオを3台買ってしまう俺。メイン、予備、保存用、保存用がもったいないような
127目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:22:53.60
そういや周波数って知らない
128目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:25:55.67
>>122
アナログ時代のBCL機がなんで
複雑な機構を取り入れてまで直読に拘ったのか分かるか?
129目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:28:45.26
ラジオ厨の総攻撃ワロスw
130目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:35:35.63
>>87
昨日ハードオフのジャンクコーナーでボロボロになったのが300円で売っていたわ。
買おうかと思ったけど買わないでよかったわ
131目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:35:44.66
このスレ、思い込みで間違った知識の奴の方が
教えたがりで、やたら雄弁だよなw
132目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:37:54.69
>>130
新品100円の糞ラジオがジャンクのボロボロで300円www
133目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:39:09.84
>>131
バリコン直結先輩に失礼だぞ!
134目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:48:15.48
>>131
ICレコーダー先輩に謝れよ
135目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:51:27.06
なんちゅうか、アキバ的なスレだなw
もう、ここしか自己主張できる場所がない的なw
136目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:52:24.44
>>131
災害時はFM不要先輩舐めてるのか?
137目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:54:00.11
ろうそく舐めんな
138目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:57:00.24
日本の周波数に対応してないけどアメリカラジオ最強先輩もいたなw
139目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 08:58:57.31
>>56
あおもりくまだってw
何年も前からICR-S71が生産終了なんて風説の流布してるような香具師だぜww
140目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:03:09.53
>>59
同じ回路の受信機(測定機)で同じ材質で長さが違うバーアンテナを使えば
表のとおりの感度順位になるっていうだけのこと。たかが1〜2cmの差で
一喜一憂するより、個々のラジオの実際の感度差を云々した方がいいよ。
141目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:06:24.74
294 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 10:16:26.73
備忘録
36 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 10:18:15
ICF-B02、手回し充電を1分間回した場合AM約60分とあるけど、
出力「1mW」って、あまりに小さすぎる。カタログ値は、

「実用最大出力60mW(内蔵の充電式電池) SONY独自1mW出力時
90mW(単4形アルカリ乾電池) JEITA規程出力時※=3.6mW」

同レベルで比較すれば、内蔵電池だと16.7分/1分間手回しかそれ以下

※JETA ポータブル・オーディオ機器の電池持続時間の測定方法 CP-2905A
2.測定条件
(5)測定に用いる試験用ソース
 a)ラジオ受信機:標準信号発生器を用いる。(1kHz正弦波変調)
(6)供試機器は消費電流がその機種(形式)として標準的な値のものとする
(7)乾電池(一次電池)は、その機器に付属されているもの、又は製造業者が
  指定する形式の標準的な容量を持つ活性化されたものとし、取扱説明書
  などにより製造業者が指定した方法に従ってフル充電を行ったものとする。
4.測定方法
4.1一般の測定方法 供試機器を規程再生状態に調整した後、試験用ソースを
  再生し、スピーカ端子から得られる出力が実用最大出力(公称値)の4%に
  なるよう音量調節機器を調整して再生を続け、再生中の電池の端子電圧が
  供試機器の指定の終止電圧に達するまでに要した時間を測定する。
142目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:08:40.28
>>87
丸七ラジオか、地元局なら十分聞こえるな。
143目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:12:21.60
>>140
>たかが1〜2cmの差で一喜一憂するより、個々のラジオの実際の感度差を云々した方がいいよ。

チンkの話かとオモタ
144目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:16:22.86
前に、ロウソクに火つけると、
熱を電流に変えてラジオが聞けるランタン売ってたけど
今でも売ってないのかな?
145目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:39:10.12
>>142
いや、地元局「しか」聞こえないラジオだ。
持っていたが入れておいた電池が液漏れしたから捨ててしまったw
146目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:55:09.30
>>138
アメリカラジオもTV1ch〜3chが聞けるぞ
7月までだけどw
そいや被災3県は地アナ延長か
147目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 09:59:36.89
ほらまた分かってない奴がわいたw
148目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 10:01:47.86
電池の要らないタイプを買いました。
http://kaden.kesagiri.net/
149目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:15:08.93
ダイソー105円ラジオとセリア等丸七ST-82以外の100均ラジオが出てこないな
ダイソー105円ラジオ
ttp://www4.zero.ad.jp/electronics/report/amr100/amr100.html
ttp://mpl.jp/ivent/tokyo_pedi_2i_a.html
ダイソーで売っていたラジオはイヤホン専用の後、315円両耳イヤホン付きのAMラジオとスキャン式FMラジオがあったよ
ダイソー315円ラジオ
ttp://kn.org/b9radio/data/300en/
ttp://www.geocities.jp/aiwax122/hpamp1.html
ttp://odds.mond.jp/blog/archives/2004/11/post_46.html
市販のTMC RAF-2というスピーカ付きAM/FMスリムラジオまでダイソーで売っていたことがあるのですが別のお店で買う方が安かったりした。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/multimedia/speaker/raf-2.jpg
150目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:29:00.83
電気街や鈍器でAMのみならずFM短波つき中華ラジオが千円未満で見えるし
ソニー製でさえ1,980+ポイント付きで出回り始めてるし

300円でAMのみ、感度は地元局2.3のみなんでゴミラジオ
欲しいとは思わんな>改造ごっこの遊び用、部品取り用を除く
151目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:35:54.38
欲しいかどうかではないだろ 研究材料用に決まっている
152目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:40:37.05
ICF-305、近所で3000円で買ってきた
持ち出し袋に入れるにはデカイけど
周波数表をテプラで貼るスペースがあり丁度いいかな
153目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:41:45.22
>>140
で、どうやって実際の感度差を比較するんだ? 全部買うのか?
感度差の横比較が簡単にできないから長さを目安にしてるのでは?
154目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:58:44.15
ラジオスレの住人は何台も持ってるからね。M260はバーアンテナ長くても混信ひどいぞ
155目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:01:21.83
ラジオ速報
ビンラディン死亡

156目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:02:03.30
>>149にリンクもれていたが シルクにも105円のAMラジオ黒と赤が売っていたな
スピーカ専用AMラジオ 5石スーパー イヤホン端子なし
ttp://kn.org/b9radio/data/100en/index.htm
ttp://kn.org/b9radio/data/100en/100kin.jpg
ttp://kn.org/b9radio/data/100en/100kin2.jpg
157目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:02:29.24
殺伐としないで、声くらいかけてやれよ

>>152
購入オメ!ラジオは305は初めてかい?まぁ力抜けよ
158目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:06:17.26
>>153
>>140も目安程度に見とけって言ってるんだろ。
ネットに繋いでるなら色んな情報すり合わせて判断しろよ。
159目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:07:03.69
305は見た感じズッシリしてていいね。三千円なら安いけど、定価で買うぐらいなら頑張って801買う
160目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:09:35.72
ここは災害時に役立つラジオの話なんだから、
アキバ厨は自重しとけ な?
161目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:11:08.35
「全部買うのか?」

中二病ワロタ
162目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:12:38.35
まあ 全部買ってもらえば、経済活動にもなるけどさw
163目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:13:14.19
俺は頑張ってU350を買った。音がいい。それだけだ
164目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:14:38.17
今時バーアンテナ長のテンプレで熱くなってる奴に、自分で調べて判断なんてハードル高杉だろ
165目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:15:32.55
>>158
140の、どのこで目安程度に見とけと言ってるのか引用してくれないかな?オレには見えない。
できもしないことをやれと言ってるだけだろ。
166目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:16:34.71
>>165
レス番アンカーつけないと、誰も140なんぞ見ちゃくれないぞ?
わかった?ぼうや
167目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:18:02.22
中二病どころかリアルでユトリぽい
168目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:19:16.10
>>153
当たりをつけて色々買って、感度比較して、不要なのは売ったよ。
同じ機種も2〜3台は入手して個体差による問題がないことも確認している。
その上で、そんな長さのデータなんてあまり意味ないといってるんだよ。
169目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:30:59.19
性能最悪の100均丸七ラジオだってそれしか無ければ
非常時にはそれなりに役立つんだから
感度や選択度とか一々気にしても仕方ないな
170目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:31:39.60
そ、そんな奴がなんでこのスレに?w
171目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:33:18.08
>>168
先生、勝ち残った機種が何なのか教えていただけないでしょうか?
172目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:37:24.69
>>170
非常時に最も大事なのは駆動時間
性能比較になったら
それこそ他のラジオスレと変わらんだろww
173目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:38:52.57
一度避難所生活するとどんなラジオも手放せないよ
車部屋職場どこでも置いておかないと気が済まないんだ
古いヤツは貸出用
174目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:44:09.25
>>172
個人で情報を得たい時。:小型タイプで駆動時間が長いもの。

家族や会社の同僚等複数で震災地で聴きたい時。:聴き疲れしにくくて駆動時間が長いもの

どちらも共通項として入手しやすい単三か単四を使えること
175目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:49:09.97
ICR-S71だめなのか?くやしい。RF-U150もだめだぁ。
176目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:52:36.88
俺は電池が手に入れれなくてダイナモラジオ一晩中回してました
電池も必要です!キリッ
177目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:53:42.84
>>173
震災後も余震が酷かった事もあって
部屋以外の場所でもラジオを鳴らして
緊急地震速報やニュースが聞こえる様に
しとくと安心できたからなぁ
停電中はトイレとかにも別に置いといたよw
178目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:55:34.37
>>177
バカ?持ち歩けばいいだろ
179目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 12:57:41.83
>>175
なんで?スペーサー使えば何方も単3で動くぞ。
それにICR-S71は単1アルカリであの時間数だから
単3アルカリでも100時間越えできるだろうし・・・・
180目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:01:26.38
震災時はスペーサーを持ち歩くより
単三or単四を使えるラジオの方が現実的だな。

趣味でラジオを聴く人向けだよ、単1or単2電池仕様のラジオは。
単1or単2仕様のラジオは大抵ACアダプタが使える事からもね。
181目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:02:15.60
>>178
電気が消えてる時は昼間ばかりで夜がこないならそれでもいいけどw
実際は真っ暗な中に何かを持って歩くのって色々危ないんだよね
特に暗い中で落としたりすると結構最悪
182目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:03:37.40
>>179
単三だと他の半分くらいしか持たないんですけどS71は
183目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:04:09.98
ポータブルラジオばかり持ってる人だけだと思ってるのか178
184目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:09:01.68
>>182
450時間(>8)の半分って225時間だよなぁ?
100時間だと4分の1以下の時間だぞ
185目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:20:11.53
単三電池使用小型ラジオでもACアダプタが使えるDC電源端子付きラジオも貴重ですよ。
ER-21T・DR-09、ER-20T・DR-08、RAD-S312NやRAD-S512N
はこの要素を持っていますのでDC電源端子にACアダプタや外付け電池ケースを用意して長く使うことが可能。
単一2本とか電池ケースを外付けすればかなり持続します。感度・音質だけが全てという考えでは生き残れません。
186目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:27:28.60
>>185
じゃ以下のラジオもDC端子があるから対象では?

SONY
ICR-S71 ICF-EX5MK2 ICF-SW11

Panasonic
RF-U150
187目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:32:24.85
>>184
そういう勘違いをされるとは想定外でしたw
「他の半分」というのは、「単三を使うICF-9やRF-P150などの半分の持続時間」という意味です。
小音量で鳴らした時にテスタで測ると、11mAも流れてました。
S71を単三で鳴らすのは燃費悪すぎですよ。
188目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:40:41.22
基準が必要ですね
1)本体電池で何時間持続するか
2)外付け電池で何時間持続するか
単三形・単四形乾電池が主流ですが 電池サイズアダプタ や 外付けで単三電池ケース 
を使った場合は持続時間、消費電流が重要でしょう
電池本数も2本が主流で3本まで 4本は微妙かも 6本以上は対象外かな
189目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:41:24.87
いや、だからS71にはキャリーベルト&防水と言う特記すべき長所があってだな・・・
190目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:41:47.76
>>185
それACアダプター使うと、まず凄くノイジーになる
そして、乾電池で拾えた局が拾えなくなる

さらに、本体が小さく軽いのに、サイドにACアダプター繋ぐと
コードに引っ張られて不安定となり、向きやや置き場所の自在性が甚だ失われる

なので、結局、乾電池(百均の充電池Volcano含む)しか使わなくなってる
191目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:44:11.73
FMがきけないラジオは糞だと何度言えば
192目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:45:44.37
ACアダプター使うとACからノイズが進入してくる 
昔なら大丈夫だったがルーター・モデム氾濫の現代はつながない方が良い
なるべく電池で使い、DC端子は外付け電池用と割り切る必要がある
193目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:45:51.18
あっと
ラジオのACアダプターは、小型のスイッチングアダプターはノイズ塗れになるので使えない
どうしても大きなトランス型(音楽専用タイプ)を使わざるを得ない。で、中華ラジオはトランス型使っても、めっさノイジーになり性能ダウンが激しい
194目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:51:52.33
単三ラジオに外付け単一ケースとかw
だったら単一で動くラジオでいいじゃん
貧乏だからラジオ1個しか買えないのか?
195目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:55:13.93
持続時間を考慮すると
単三ラジオに外付け単一ケース>単一で動くラジオ
無能ですか
196目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:57:18.42
ACアダプターがデフォで使えれば100Vが生きている環境で無駄に電池を消耗する必要が無くなるのは利点。
ノイズや使い勝手を考慮しても、やっぱり無いよりはあったほうがいい。
197目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:58:10.63
>>195
アイワのに単一で最強ですね
198目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 13:59:44.36
100Vが生きてる環境ならエネループでも充電しとけよ
そっちの方が使い回しきくだろ
そもそも単一なんて出回る数が少なくて在庫瞬殺だっただろ
199目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:05:35.04
>>197
ダイソーで確保したワニ口クリップと単一2本電池ケースで持続時間が最強になります
DC端子なしでもやりようがある一例です AIWAラジオは複数ストックして備えています
AIWAラジオが消えたのは影響でかいですね
200目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:08:01.35
仕事場で垂れ流しのS71でさえ何時電池交換したか忘れるくらいなのに
電池供給も途絶えた避難所生活をいったい何ヶ月過ごすつもりなんだろうねw
201目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:10:50.22
>そもそも単一なんて出回る数が少なくて在庫瞬殺だっただろ

外付け電池ボックスに、単一スペーサーはめた単三ぶち込む。
202目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:16:53.00
S71せっかくFMが受信しやすい屋外に出せるのにもったいないよね

避難所がしっかりした鉄筋、鉄骨の建物だから屋内だとFMが入らなくて
外で作業する時にリュックからICF-P21のアンテナとイヤホン出して聞いてたな
笑われたけどなw
親戚ん家に移ってからは木造だから屋内でもFMちゃんと聞けてる
203目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:20:10.32
S71は単一ありきの設計で、音量確保のためにアンプを別に用意したりして低消費電流が犠牲になってるみたい。
他に比較対象が無いから450時間を自慢してるが、アイワ流に作れば1800時間とか動くんでしょう。
そういうのを防災用に作ってくれればいいのに。
204目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:23:15.97
450時間でも、24時間つけっ放しでも18日間持つ
そんだけ持ったら、普通は停電復旧するか単一電池の補給はできる>除く今回
205目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:23:55.05
長年ラジオスレ巡回してるが
S71が電池食いなんて書くやつ初めて見たな
206目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:24:31.63
でも、単三x2で、ICF-9も実質200時間動くから、単三4本パック持ってれば同等
というのも事実
207目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:27:32.19
>>202
ソニーラジオ内での棲み分けの関係だから仕方ない所がある。

特に去年にICF-B100やICF-B50が生産終了してしまって
選択肢が無くなってるだけだしなぁ。

それにICR-S71販売初期には防水AM/FM対応ラジオに
ミリバール系ICF-S73なんて選択肢もあったんだよ。

<参考画像>
ttp://image.blog.livedoor.jp/outlander6901/imgs/6/5/65d707e3.JPG
208目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:38:50.93
使わない緊急用ラジオの保管時は乾電池を入れておいてはいけない
(プラ板等で絶縁しておいてもダメな時はダメ)
(1)避難所に行く人
持っていける量が限られるからラジオは小型、当然単三
(2)停電、断水でも自宅にいる人
別におもくてもでかくても構わないからなんでもいい
というところで議論がかみ合わないのでは?

いつも使ってるラジオを持って逃げるというのもあるか。

209目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:52:31.70
>>181
ハンドストラップ付きのラジオをネックストラップにつなげば落とすことも無くなるかな
手を作業用にあける必要があるならカバンポケットに入れたりカラビナとかストラップでつなぐといい
210目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:53:20.06
正直、語り尽くしたと思う
211目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 14:58:26.42
>>207
おー、いいね、これ欲しい。昭和テイスト満開!
212目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:16:16.30
>>208
その通りだと思う
話題のICF-9他にケチをつける気はないが、あくまでも非常用なんだよな
ICF-B100/M770V/A100V/M260等を公私で使い分けてる自分(の環境)では
操作性にしても感度や音質にしても、とても常用レベルとは言えない

非常用ラジオとして携帯性が一番なのは”ごもっとも”だが
自宅籠城を考えている自分にはA100VやB100の方が、
「災害時に役立つラジオ」として、はるかに頼りになりそうな気がする

特にA100Vのカード選局の利便性は何よりも楽だし捨てがたいんだよな
213目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:25:02.34
>>210
そのわりにスレが進むスピードは減ってないんだよなぁw

(1)災害時に役立つラジオ
2006.07.04〜2010.11.06 約4年4ヶ月

(2)【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
2010.11.06〜2011.03.11 約4ヶ月(1〜158スレ)
    ↓
<東日本大震災発生>
159 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:48:05.91
緊急地震速報 来たな
    ↓
2011.03.11〜2011.04.07 約1ヶ月(159スレ以降)

(3)災害時に役立つラジオ 3台目
2011.04.07〜2011.04.19 約2週間

(4)災害時に役立つラジオ 4台目
2011.04.19〜2011.04.24 約1週間

(5)【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】
2011.04.24〜2011.05.01 約1週間

(6)【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
2011.05.01〜2011.05.02 2日間で200スレ(全体の5分の1)突破
214目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:28:19.09
ICF-51赤 \2,456 尼
215目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:35:25.61
>>212
薦めるつもりでしたら現行機種名ICF-A101の型番
で教えられた方がいいと思いますね。

初心者には機種名を略したり旧型番で言ったりしても
意味不明に陥りやすいだけではないでしょうか?

ICF-A101 (地デジ対策でTV音声受信機能を無くす)
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-A101/

ICF-A100V(A101の前機種、色違いで2色あった)
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-A100V/
216目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:43:30.09
ICF-51ってシンプルでカッコイイよね
217目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:53:05.09
どんな電池でも動くICF-B100だろう、やっぱり。
再販売しないかな。
218目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:54:53.46
>>215
自分語りですまんが、ほとんどが生産終了機種だし
A101も他人様に薦めるつもりは全くない
言いたいことは
個人で異なる環境状況で「ベスト」を論じるのは無意味と言うこと
219目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:55:14.65
>>217
http://syachu.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/sony-icf-b100-e.html
そう思ってる人は多い。ガンバレ十和田オーディオ
220目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:57:59.06
入手できないのは仕方ないことだけど
ICF-Bシリーズ持ってないのはニカワwww
221目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 15:59:09.26
>>216
デザインと使い勝手の両方を考えた良いラジオだとおもうよ。
あとはイヤホン端子が両耳用になってればなぁw
222目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:04:48.94
>>220
膠(ニカワ)・・・・動物の皮や骨などから作られる接着剤
俄(にわか)・・・・物事が急に起こる様 (例:にわか雨) 一時的かりそめである様 (例:にわか仕込み)
223目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:09:50.42
ニカワって何だよwww
224目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:11:42.19
>>219
どうも十和田オーディオ製のラジオって
全然戻ってきてなくないか?

それに震災以降に今日迄で3機種も生産終了で
終ってる状態だし・・・・

●2011年に生産完了した日本製ラジオ

ICR-N20(MADE IN JAPAN)
http://www.sony.jp/radio/products/ICR-N20/
ICR-N10R(MADE IN JAPAN)
http://www.sony.jp/radio/products/ICR-N10R/
SRF-A300(MADE IN JAPAN)
http://www.sony.jp/radio/products/SRF-A300/

(*3機種とも十和田オーディオ製造)
(*AMステレオラジオはSRF-A300の生産完了で完全消滅)
225目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:12:40.25
ニカウさんにラジオを与えてみたい
226目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:14:26.92
>>125はスルーで今頃食いつくのかw
227目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:17:08.20
>>226
どうも>125=220とおもって>222を流石に書きましたw
228目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:19:14.75
ICF-51もICF-B02も白は凄く良いんだけど他の色だめだなw

特にICF-B02のオレンジとシルバー、両方とも酷いツートンカラーのセンスw
229目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:22:21.81
>>224
web見ると本社工場はまだ生産再開したとの情報は乗ってないね
AMステレオは放送が終わったからしかたないとは思うが。
ソニー本体の事業部再編のからみもあるのかも。
230目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:25:00.58
このスレ初めてか?力抜けよ
スレ的にいうとソニーがニーソでニワカがニカワ
これ豆な
231目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:29:38.60
パナSonyなスレはここですか
232目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:29:55.16
>>230
スレ的にいうとソニーがニーソって
開き直るにしてもムリムリすぎるだろうww
233目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:31:56.07
>>229
AMステレオは6局でまだやってるよ。
234目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:36:38.46
>>233
悪い、まだやってたんだ!まあ、いらんけど。
235目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:41:45.05
>>229
ココの所のニーソwって・・・・

今後の収益の大きな柱になる筈だった通信ゲーム部門は
情報流失問題で大損害決定。

逆に時代遅れと考え縮小再編して最終的に清算さえ考え
てそうなラジオ部門は大震災で見直される始末。

でも日陰者扱いのラジオはそもそも生産能力が大きくな
くて必要量の確保は直ぐには出来ず肝心な時には品不足
って状態で今に至る。

まあココの所のソニーはまさに踏んだり蹴ったりですね。
236目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:49:35.69
災害対策もかねてICF-M55を買おうと思うんですが
デジタル選局だから電池もちが悪いんですよね?
I使い勝手はCF-51よりいいと思うんですが、電池持ちの悪さは駄目ですか?
避難袋にいれるならアナログですか?
237目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:53:37.80
>>236
何でもいいから1台入れとけ。
電池はラジオの中には入れず新品を何セットかラジオにくくりつけておけ。
238目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:55:27.59
>>236
避難袋に入れるならやはり単純で
誰でも使えるアナログラジオだろうなぁ
デジタルラジオって電池の持ちだけでなくて
電池が切れて交換すると再設定が必要だったり
あまり使わない機能の呼び出し方が直感的でなかったりして
取扱い説明書が手放せない場合がある事も
問題点な気がするんだよねぇ
239目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:55:51.01
オレは電池を中へ入れる 指図は受けない
240目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 16:55:57.81
M55ってデザインかわいいよねw
使い勝っても良さそうだけど。

ただ災害対策としてなら無難にICF-51が良いんじゃないかと…
241目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:05:12.32
>>237
これからポチるのでどっちがいいかなーと。

>>238
家にあるラジオがアナログ式のでかい奴(東芝の壁掛けできるCDラジカセ)なんですが、
ちょっとダイヤル動かすとノイズが入って聞き辛いんです。
デジタルなら回避できるかなと素人思考で。
でも電池持ちの差がありすぎますよね…
でも良く考えると袋に入れる=災害時専用ですね。
つまりは電池持ちを重視って事ですかね。
242目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:07:37.32
>>240
デザイン良いし便利かなーと思いました。
金額的な差もそんなに大きくないし。
でも先ほども書きましたが、よく考えると災害時専用になりそうです。
よってICF-51が第一候補になりそうです。
243目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:09:44.12
正直、ICF-9の不自然なゴリ押しよりは。
ICF-51を買った方が良いと思うんだよね。
244目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:12:46.46
電池の流通量見てみると(経産省機械統計 2011.12 一次電池)
ttp://www.baj.or.jp/statistics/02.php

アルカリ単三 52,672千本 (アルカリ電池シェア56.4%)
アルカリ単四 24,584千本 (アルカリ電池シェア26.3%)
アルカリ他 16,186千本 (アルカリ電池シェア17.3%)
参考 マンガン等その他 12,747千本

とのこと。単一単二の入手が難しいのも納得。
流通量で見ると単三か単四で動作するラジオが良いみたい。

245目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:12:50.46
こんなのいかが?
ttp://www.kohka.biz/kdr-10.html
246目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:14:11.59
>>244

2011.12 -> 2011年2月でした...
来月はどうなるんだろうか気になります。
247目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:19:12.29
>>243
どこのメーカにしろ、どの電池にしろ、
災害に乗じた転売屋から買わないようにするのが重要。
248目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:19:28.55
ICF-51は奥さんがキッチンで料理をしながら、ラジオを聴くような印象だけどな
249目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:23:38.55
>>248
水跳ねや油汚れに強そうにみえないからキッチンまわりはどうかなぁ?
250目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:24:58.70
ビッ●にP150や51が出ているな
251目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 17:50:38.14
8600mk2にオプションのバッテリー付けて使ってる
252目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:07:18.39
某アウトレットにB100が来てるのだが買い?
253目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:09:31.88
値段による
254目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:58.58
単三の買い置きあったら、手回しラジオって本当に必要ある?

せいぜい携帯の手回し充電の用途くらいだが、
それとて半分すら充電できんしな
255目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:44:52.85
魚篭どっと混む覗いてみたら、ICF-P21をはじめとして16時間以内出荷可能機種がだいぶあるな。
ラジオ不足もそろそろ終わりか。
256目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:58:56.26
P21が1980円なんだが
高くないよね?
257目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 18:59:21.67
災害時臨時局(FM)って増力されてたんだな。
市外でもバンバン入ってるし、周波数近いからちとしんどい。
シンセ式も有りかも
258目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:00:38.22
>>254
10年保管エボルタ買うか
PowerFilm USB + AA SOLAR CHARGER
http://www.youtube.com/watch?v=7GXbT8b48R4
これ買っとけばいい
259目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:01:53.63
魚篭って。ソフマップの事?
260目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:03:00.47
魚篭(びく)
261目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:10:40.32
>>240
ICF-M55のデザインは俺も好きなんだが、
なんでタイマー機能をつけなかったんだろうな
せめてオフタイマーがあれば使い勝手がグッと上がるのに…
262目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:10:57.69
自分電池の買い置きがある家と車にたどり着けず
一晩中ダイナモ回したからあればあったで役には立つ時もあるよ
263目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:18:31.05
さっきコメリ行ったらRF-P50Aが\1,980でぶら下がってた
264目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:31:39.80
>>255>>263
もう災害用ラジオのボッタ価格転売厨は、あぼーんだな

ソニスタ価格で、普通に全国の量販店で買えるようになりつつある
265目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:32:12.30
>>262
嵩張るダイナモラジオ持つ余裕があるのに予備電池持ってないのか
266目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:34:58.00
やたら安く落札されだしたせいか2100円スタートに変わったみたい
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f98015190
267目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:36:44.82
100円ショップでパッシブスピーカ買ってきたけど案外音悪くないな
そりゃもちろんデフォのスピーカより音質も音量も劣るし、特にボリューム上げると
破綻するけど小音量でニュースやトーク番組を垂れ流す位なら問題ないわ
ランタイムがどのくらい伸びるかはまだわからんけど

電池は非常用ならエナジャイザーのリチウム単三をお薦めしてみる
普段使いにはコストが酷くて無駄だが、保存性といい容量といい非常用には最高だと思う
268目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:42:01.42
水もない、風呂にも入れない、その状況で
あのツルツル塗装のICF-B02掴んで発電するなんて
苦行じゃね?
災害の事深く考えないで、デザインありきで
開発したのがよく分かるよね
269目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:44:54.11
>>268
別に大変でもなかったよ。
もっともあれで携帯に充電しようとは考えなかったけどね。
ラジオ専門、ライトは補助的に使っただけ。
必要にして十分だった。
270目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:49:29.85
近所の電気屋とかもう普通にパナやソニーなんかのラジオは在庫豊富になってたよ
51とか9とか150とか各30台はどこもあった
271目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:49:38.19
俺も同感だ
272目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:50:01.80
>>268
防災袋やカバンに入れときゃ、ほぼ100%勝手にオンになってるライトスイッチもなー。
273目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:54:57.54
実際、東北で1週間以上停電だった地域では

☆電池持ち良い単三x2AMFMスピーカー内蔵モデル(ICF-9、P21系、RF-P150、P50系) =>素晴らしいまさしくネ申

o手回しラジオ=聴けないことはないけど、とてもじゃないが=>やってられねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ、電池持たねぇぇぇ、皆に聞かせられねぇぇぇ
△ AMのみFM無し => 市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ

x乾電池ダメACのみ、≒ ラジオ無し =>何も情報が分らず、難民

274目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:57:30.83
電池電池うるせぇやつはイヤホンも必須だな
275目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 19:57:45.30
そうそうあのライトのスイッチどうにかならんのか
乾電池無しで電源切替を乾電池にしておかないと
持ち運べんぞ。
276目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:00:43.11
>>273
恥ずかしいお前のゴールデンレスコピペしとくよw

861 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 22:26:06.33
AMは内蔵のフェライトバーアンテナの長さ、コイルの巻き数などの能力に
比例して受信能力が上がる

ICF−9やICF−P21などこのスレの災害用スタンダードと

カード型では↓の通り、顕著な差がある

実際に東北大震災を経験した人の声↓
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002B5ZZ9I/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
「私のラジオはいわゆる今風の録音でき、小型で、イヤホンで電波を… というものでそれなりのお金を払って買いましたが
AMは昼間入らず、FMも聞けるのには聞けるけれどスピーカーがないため周りの人に聞かせられなく使い物になりませんでした。 」

「別になんとも期待していなかったおじいちゃんのこのラジオICF-9が私たち7人の救いでした。 11日電池を取り替える事もなく勇気をくれたラジオ。
間違いなく田舎の方がこのラジオは電波が入るんだと思います。 一生このラジオを忘れないし、このラジオを星5にし続けるでしょう。
いざという時は絶対充電のものより電池の方がいいです! あとスピーカーが内蔵されているのも役にたちます! 」


868 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/04/30(土) 22:38:13.35
値幅が大きく、いまだ量販店で復活していないカード型ラジオを
災害用と偽って、ボッタ価格で転売したい転売厨が

必死になってカード型!カード型!と叫び始めた

しかし、東北大震災を経験した人からは、役立たず!と断じられている <=  今、ココ
277目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:09:08.36
無知の知ったかほど、まとめに入りたがる法則
278目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:11:19.64
単三ラジオのロッドアンテナ伸ばして移動してるシュールな奴がいると聞いてw
279目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:16:43.58
そもそも通勤移動用と自宅や会社用とは別に用意したほうがいいね
帰宅難民時なら小さい事が自宅に戻って1週間停電なら電池持ちが優先でしょう
280目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:32:03.26
>△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ

SRF-M97(98)VのFM感度の良さを知らないとは、どんだけ初心者な人なんだろ。
SRF-M97(98)VのFM感度は、ICF-M260のFM感度と遜色ないぞ。

281目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:36:08.31
ロッドアンテナってただのリード線と本質的には変わらんしな
282目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:39:43.30
まあ、ICレコーダーと名刺型ラジオの区別の出来ないアホだし
283目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:41:47.75
名刺型とカード型もできれば区別して保水
284目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:43.97
>△ イヤホーンがアンテナ代りライター・ポケット型 =>感度悪うぅぅぅぅ

SRF-M97(98)VのFM感度の良さを知らないとは、どんだけ初心者な人なんだろ。
SRF-M97(98)VのFM感度は、ICF-M260のFM感度と遜色ないぞ。



285目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:42:59.97
中韓からの電波強すぎて使えねえ

ザツオンガー
コンシンガー

そんなあなたにICF-SW77をお勧めします。
286目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:44:38.43
>市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ

ミニFMが聞けるようになるのは、ライフラインがだいぶ復旧してからね。
津波で大きな被害受けて、すぐにミニFM開局できた場所なんてほぼ皆無でしょ。
287目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:48:49.72
>市町村の地域情報やライフライン情報も、緊急時災害情報のミニFMも、聴けねぇえええ

ミニFMが聞けるようになるのは、ライフラインがだいぶ復旧してからね。
津波で大きな被害受けて、すぐにミニFM開局できた場所なんてほぼ皆無でしょ。
288目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:49:45.42
韓国のあれは500kWの大出力なうえに日本の放送局と周波数がもろかぶりだからな
289目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:52:21.89
RF-P150A \2,220 尼
RF-P50A  \1,869 尼
290目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:54:59.77
>>187
追試してみた。ボリューム最小/俺様が思う普通の音量/フルボリューム 単位はmA

 ICR-S71 10 / 10-20 / 120前後
 ICF-B100 4.2 / 10-20 / 120前後
 ICF-EX5 50 / 50-80 / 300-450くらい

実際のところ、S71は毎日2〜6時間使って半年は持つんだな。
1700-1800mAhの単3でも約1ヶ月持つんだわ。

ICF-9とかICF-P21とか、ここで人気機種のデータも誰か追試頼む。
291目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:56:48.78
>>278非常時だったからそんな事構ってられなかった。徒歩移動中に情報逃す方が嫌だったんだよ
名刺型かライター型を買うよw
292目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:57:53.53
>>286
ミニFMだけど災害時は特例で出力100〜150Wにして遠くまで飛ばしてる。
293目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 20:58:43.92
>>290
もし可能ならパッシブスピーカー?のデータも上げてみて欲しい
あれって完全にイヤホンと同等なんだろうか?
294目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:02:35.69
パッシブスピーカーってパッシブスピーカーが別に電池食うからなぁ
295目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:03:57.90
それアクティブじゃね?
296目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:05:21.67
文化放送とかANNとか聴きたいんだけど安くでどのくらいかな?@大阪
297目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:05:45.01
>>295
すまん
298目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:06:18.51
>>292
新潟の時は20W→50Wだったから
相当広範囲だな
299目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:13:17.64
>>292
ごめん俺は出力の話なんてしてないんだ
300目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:16:47.20
>>299
いや、だからライフラインの生きてるとこから出力上げれば
ライフラインの死んだとこでも聴けるんだよ
20Wしか認められていないミニFM局が特例を認められる
意味はそこから
301目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:24:33.08
車に乾電池保管しとくと、夏場の熱で消耗して、いざ使うときにはすぐ無くなるよ。
302目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:26:55.05
>>267
ラジオ本体は何使ってるの?
ICF-9のクラスならイヤホンとスピーカーって同じ回路だからパッシブ外付けでも持続時間は変わらないと思うよ。
303目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:29:55.43
毎日昼飯時に聞いてる車載のICF-B100は何年も持ってるけどなあ。
電池チェッカー見てもフルだし。
304目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:32:35.06
今エネループ安いし、電池ストックはエネループがいいよ

100均ボロクソでんちなんて経年劣化激しいしな
305目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:33:23.75
ロッドアンテナは

・径の太さ
・長さ
・巻き数

これに比例して受信能力が高くなる

だから、イヤホンがアンテナ代用のカード・ライター型が
ロットアンテナがきちんと付いてる据置きモデルより受信能力が同じとか上ということは
無い
306目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:33:57.70
電池ストックは乾電池で日常使いはエネループじゃね?
307 【東電 88.7 %】 :2011/05/02(月) 21:35:34.55
ICF-51買えねー。
機会が巡ってこない。はぐれメタルのようだ。

一部機種を除くと相変わらず強気の価格が多いなー。
308目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:13.83
ロッドアンテナの巻き数?wwwwwww
必死にググった付け焼刃の知識じゃ
AM用のフェライトバーとFM用のロッドアンテナの区別できねえよなwwwww
309目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:59.40
>>305
またまたゴールデンレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
310目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:37:27.77
サイクルエナジー内蔵していてACアダプタつないでれば
充電してくれる。もちろんアルカリ・マンガン単三との入れ替え可。
ってのは出ないのか。中華ラジオにはあるのに。
あと予備電池ボックスにはCR123のリチウム入れっぱなしでOKだとさらによい
311目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:38:05.14
このスレ面白いなW
312目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:39:44.03
糞ワロタ
313目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:41:50.51
・カード型と名刺型の区別がつかない
・ICレコーダーと名刺型の区別がつかない
・ロッドアンテナとフェライトアンテナの区別がつかない ←いまここw
314目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:43:44.95
901 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 23:56:55.07
これがICレコーダーと名刺型、ライター型の区別の付かない初心者の偉そうな書き込みですw

>>836
>>848
>>861
>>868


903 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 00:01:04.02
>>901
スマン?ラジオ歴は長いんだが・・・
マジであんたの言ってる事とスレとの整合性がわからん??
何と戦ってるの???
315目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:46:00.81
>>300
離れたところのミニFM聞いてもね、市町村の地域情報やライフライン情報なんてないのよ。
非常時は出力上げて遠くまで飛ばしてる。
でもその中身は関係ない市の地域情報やライフライン情報。
あまり有効じゃないよね。

ちなみにこれは宮城沿岸で実際に被災した人間の意見ね。
他の地域じゃ離れたところのミニFMでも、視聴可能な地域の情報全部ながしてるのかな。
だとしたらすごいありがたいよね。
316目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:46:38.11
>>302
RF-U150Aです
単三をアダプタ経由で使うとICF-9に及ばないので出来る工夫はしようと思った
317目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:47:07.90
ラジオ歴は長いんだが(キリッ
318目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:51:45.27
>>308
ロッドとヘリカルを併用したアンテナのことを
イメージして言ってるのだろうが・・・・

確かにFMの商業放送をやってる範囲の周波数
ではそのタイプのアンテナは要らない気がする。
319目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:51:54.34
「・径の太さに比例して受信能力が高くなる」

ここも無知すぎて吹くな。
320目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:53:46.05
ループアンテナでは径の太さに受信能力は比例する

これは自作マニアのイロハだけどね
321目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:55:50.37
>>305
電波の周波数によってアンテナの長さが変わると聞いたのですが周波数からのアンテ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313651008
322目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:56:45.21
>>320
そのループアンテナとやらはロッドアンテナなのか?w
323目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:58:45.85
>>322
長波のみならず短波も兼ねるロッドアンテナはあるし

意外なことにこの手の場合、ロッドアンテナを伸ばすと中波(DX)の感度も上がる

実験してみれ
324目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 21:58:58.44
AM聴くのにロッドアンテナ伸ばしたりする人もいるんだろうなぁ
325目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:12.16
>>324
305さんの事ですね。
326目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:56.12
>>315
残念ながら普通はそのFM局がある市町村が対象でしょう。

そして出力アップの理由はその対象地域全てで放送を聞え
やすくする事。

その為に関係無い地域に迷惑がかかる場合があるのも事実。

一応は期限があって通常時になれば元の出力にするって事
になってるんでもう少しの我慢って所もあるかなぁ。
327目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:01:16.15
>>323
だから君いうループアンテナとやらはロッドアンテナなのかと?w
328目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:05:39.42
笑わしすぎwww 腹痛い いや〜平和なスレだ
329目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:07:22.04
>>327
φ6mm長さ42mmのロッドアンテナより、φ10mm長さ85mmのロッドアンテナのほうが
受信能力は長波、短波とも高いよ。同じラジオで同タイプのアンテナを換装すると判る

もちろん強電界の場合無用なこともあるけど

で、その場合、中波(DX)に関しても後者のほうが能力が上がる
330目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:09:16.41
釣りって事にしよう^^って感じで動き出したんだろうか
331目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:15.56
ループアンテナでは〜から話変わってきてるなw
長さも違うし、まあその頑張りに乙w
332目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:14:16.21
>>305はSRF-M98にながーいヘッドホン付けて感度悪って切れてそうだぬ
333目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:17:38.29
よーしパパ ロッドアンテナの巻き数増やしちゃうぞー
334目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:18:57.12
>>290
追試ありがとう!
ではこちらからも追試を。
音量によって大きく変わるので、自分の部屋が静かな時にBGMとして聞き取れる最小の音量でテスト(枕元では少しうるさいかも)
R-P130 5mA
ICF-B7(中身はICF-9と同じ)5mA
RC-141(10年以上前のツインバード製時計付きお風呂ラジオ)なんと4mAで我が家でトップ!
こいつはバーアンテナが8cmもあり隠れた名機かも。強力に防水構造だし。
335目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:27:09.72
災害ラジオで高感度って要るのか?
AMでもFMでも地元局聞ければ十分では。
336目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:27:31.76
>>305
そろそろコテハン付けてよ。そのキャラ名無しじゃ勿体無いわ。
337目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:28:41.17
>>315
自分は>>300では無いけど、
沿岸部の方々には申し訳ないが、津波被害の無かった地域でも物流止まってたから、
復旧の速かった地域のミニFMで店舗情報を得て買い出し行ったり、役には立ったよ
338目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:29:13.46
ソニーのラジオが大分出回るようになったが。
短波ラジオが相変わらず出回らないな。。。
339目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:30:47.30
>>335
おまえが地元局聴くのに不便じゃなかったらそれで良いんじゃね?
340目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:33:55.67
>>334
あ、やっぱりワンチップIC(AFアンプ入り)はさすがに消費電力が少ないね。
ICF-B100とICF-9は同じワンチップICなんだな。
お暇があればR-P130に使われてるICを教えてくださいな。
341目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:34:20.40
鉄筋コンクリ製の建物が建ち並ぶ首都圏は下手な田舎より受信が厳しいエリアも
あるからな
まあ感度なんてその人に必要なだけあればそれでいい
342目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:37:49.84
>>338
災害時短波は聞かれない(と思われてる)からなあ。
ラジオ日経でラジオ福島の中継番組放送していても。
343目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:37:52.44
あほを承知で聞きたんだけど、
イヤホンジャックにさせる伸縮可能で根元が360度曲げられたりする
ロッドアンテナを探してるんだけどありますか。
そういうのがほしくて今探してます。
344目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:43:47.82
B100最強かよ
345目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:44:57.84
>>340
R-P130はCXA1619BM ICF-B7はCXA1019M
データシート見ても内部ブロックは同じだから同等品だろうね。感度はB7のほうが良い。
ソニーのほうがチップをより使いこなせてるってことかな?
346目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:50:08.05
>>343
伸縮はしないがくりくり回せるのはあるな。
http://bar-antenna.com/lf/lf3.html
347目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:50:25.92
 
エディオン絶賛発売中!■1500円以上送料無料!
http://www.edion.com/CSfDispListPage_002/001007006001
 
★SONY ICF-9 S
残り数量  38台
1,980円(税込)
 
★SONY ICF-P21 S
残り数量  50台
1,980円(税込)
 
★パナソニック RF-P50A-S
○在庫あり
2,080円(税込)
 
 ----- 
ヤマダ電機WEB.COM ■3000円以上送料無料
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/226541011
 
ソニー ラジオ ICF-9 S ICF9
WEB特価: 1,980円(税込)
218ポイント(11%進呈)
 
348目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:51:11.77
>>344
本当は非常時用にはICF-B50の方が優れてるんだけど
あえてそういう事にしとこうw
349目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:51:49.66
>>343
アホを承知で書くが生利王世家のORI-ACT-Vという太陽電池チャージャー付きラジオはイヤホン端子に差しこめるワイヤーアンテナが付属していて、私はこれを安物ラジオ付きウォークマン(WM-GX202)に使ってます。
350目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:57:24.45
>>346
それ携帯できひんね
>>349
マニアックすぎるだろjk
351目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:02:09.98
>>350
この太陽電池チャージャー付きラジオ、一時300円で投げ売りされていたですが・・・
352目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:04:52.50
>>345
すると、RF-U150(A)、R-P130、RF-P50(A)、R-P30はみな兄弟だな。
しかし1619と1019はピンアサインから入出力回路までまるで同じで
消費電力だけが微妙に違う。1619が1019の外販用かな??
感度はそれこそバーアンテナの長さの差じゃないのか?
353目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:05:52.18
>>351
マルツで売ってたな。俺の買ったのはハズレだった。
354目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:11:21.10
>>353
窓際に転がしておいて時々使ってる。当たりだったかな?
355目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:14:18.41
一番じゃなきゃダメですか?
356目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:26:13.56
>>355
「二位じゃだめなんでしょうか?」だぞw
357目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:31:49.15
>>352
選別して性能の良いヤツを別品番にして自社だけで使うって話かな。
バーアンテナは実測でP130は65mm,B7は60mmなのに感度は逆転。
U150は手放しちゃったが、選択度が悪いのはセラミックフィルターが無いからみたい。P130にはセラフィルついてるのに・・・
バーアンテナ長いくせに感度もB7と大差無く感じメリットは薄かった。
358目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:43:38.66
>>356
蓮舫(著) \945 尼
359目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:46:01.84
>>357
CXA1019M=CXA1619BM
360目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:54:04.44
最近散歩ラジオにSRF-M100を使ってるが90分オートパワーオフ機能が解除が出来ないのが難点。
361目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:55:19.35
>>選別して性能の良いヤツを別品番にして自社だけで使う
ソニオタらしい稚拙な考え。そんなに製品にばらつきおきない
362目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 23:56:25.10
誰でも一番のラジオを求めるもんさ
363目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:00:03.95
一番の基準は人それぞれだけどな
でも人はなぜか価値観の押し付け合いを始める
364目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:12:43.88
>>359
ありがとう ためになった
365目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:13:43.77
一番安い
100円ラジオ
一番感度が良い
ICF-EX5
一番頑丈
マキタとか日立工機のラジオ(比較出来ない)
一番電気を喰わない
ゲルマラジオ
一番小さい

一番のラジオって難しい。
366目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:15:27.71
>>361
パナは昔やってたよ。高価なチップだけだけれど。バラつきについては今のCPUあたり勉強すれば理解できるかも。
367目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:18:01.42
確かに他の製品より多少は電波の入りは良いのだろう。
しかし、コレでなきゃ使えないような場面に遭遇する可能性を考えると、その為にスレをチェックし続け、ネットで探し回り、
定価の数倍もの値段が付いたのを目を血走らせてまで買うほどの価値があったのかと思うと・・ちょっと冷静になった今、振り回され過ぎたかなと凹んでいる。
368目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:19:11.18
転売厨にやられたなw
369目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:21:25.23
スレでは散々火事泥棒価格で買うなって言われてたのに
定価の数倍もの値段の買ったのか?
370目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:25:12.53
>>366
おいおい、この手の製品価格からしてCPUとは違うのだよ
371目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:25:23.25
地震情報サイト JIS 

http://goods.j-jis.com/radio/   表紙はRF-P150だ
372目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:28:06.59
>>367
普段からラジオ使っていれば、こんな時に慌てなくても何とかなるもんです。ラジカセやクルマにだってラジオ付いてますし・・・
373目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:28:43.90
>>371
アフェ満載サイトの宣伝おつ
374目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:36:25.11
アフェってなに?
375目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:41:15.77
>>374
”アフェ”とか”ニカワ”とかたしかにおおいw
376目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:06:42.10
アフェアフェ
377目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:31:58.76
5つ星のうち 4.0 アマゾンという名だけで信用してはいけません!, 2011/5/1
By
fwhp1986 - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ レッド ICF-51/R (エレクトロニクス)
震災後、ラジオが必要という事で15000円位で購入しました、アマゾンのHPなので信用できると思いました、
でも購入後ヨドバシのHPで見てみると2000円位と出ていました、いくらモノの値段が需要と供給で決まる
とはいえこれはひどいと思いました、アマゾンのHPでも疑いの目でもって見なくてはいけません、
アマゾンもあまり常識を外れた価格設定のものを載せないようにしていただけないでしょうか

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00362NO48/ref=cm_cr_dp_all_recent?ie=UTF8&showViewpoints=1&sortBy=bySubmissionDateDescending
378目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:40:47.92
>>377
本当に買ってた人がいたって事にまず驚きです。

しかしこういう新品を私的に高値を付けて売れる
販売方法を容認してるAmazonの態度にも確かに
納得できないですね。
379目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 01:56:52.26
悲しくなった
同じ手口で購入した人沢山いると思うと胸が苦しくなる
380目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 02:09:27.93
買うやつが居て、売るやつがいるんだから、これで市場が成り立っている
381目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 02:40:56.42
>>357
\ξ´・ω・` ξ なんとなく気になったんで質問っ。

災害用ラジオとしてRF-U150Aを推奨し続けてはいるものの、
ワタシもRF-U150は手放した(地元の友人にプレゼント)クチなんよ。
ワタシが手放した理由は

 ・単三エネループを30本導入して、電池を極力捨てない生活にシフトしたから。
 ・RF-U150Aと同等サイズで、さらに高性能のICF-S65Vが2台あるから。
 ・その友人がまともなラジオを持っていなかったから。

なんだけど、357ちゃんが手放した理由はなぁに?
382目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 02:41:14.03
なんでこんなにスレ進んでんの
いくらID出ないからってやり過ぎですよお前ら
383目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 02:43:44.75
>>377
ICF-B02なんて6万以上の値がついてた

そういう業者は晒上げにすべき
384目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 03:23:28.28
>>383
お前が晒せよ
385目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 03:55:40.76
市場言うても何でもありと違うやろ
ラジオなんて触った事のない主婦やネット初心者のおばちゃんに法外な値段で
売りつけてええんか?オレオレ詐欺に騙された方が悪いんか?
お金は返らなくてもええけど刑事罰はいるやろ
386目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 04:00:46.63
だいたいアマゾンはその商品が過去いくらで取引されたか記載してない
カカクなんかは過去の相場がグラフでわかるようにしてあるのに
387目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 04:59:37.60
>>385
いや、金とって、商品渡さなきゃ詐欺だろうが、売り手と買い手が値段を同意の上で商売が成り立ったのなら、犯罪にはできないよ
でもプロレタリア革命を起こして、全ての商品を労働者による共有財産にしてしまえば、大丈夫だよ。
388目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 05:14:40.10
>>370
ウェハーが4cmのころのCPUと同じと思えばよい。
389目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:14:01.01
>>387
言い値罪って作ったらいい
390目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 06:48:21.42
今でも被災者にとって重要な情報を流してるぞ
住宅ローン最大5年据え置き措置のフリーダイヤル番号とか
391目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 08:04:12.97
手回しラジオなんて最後の手段。
使わないに越したことはない。
392目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 10:32:23.88
>>381
ベッドサイド用に買ったら、アンプノイズがうるさすぎて耳元で鳴らすのに不向きだったのでボツ。
普通に聞くのは別にもあるし、期待したほど受信性能も高くないし、もういいやと。
393目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 11:46:47.69
ベッドサイドで小音量で静かに聴くならICF-51がお勧め
おお大きめの音なら801かな

ただオフタイマーが無いので自分で切らないといけない
394目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:00:59.37
>>393
それなら非常用に単3→単2スペーサー用意して
普段使いはICF-A101にした方が良くないかなぁ?
395目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:32:00.66
テレビの音声が聞けるのが以外といいんだが、もう切れてしまうのかのう
396目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:41:18.93
ICF-B02 \40,800 尼
397目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:42:11.29
>>395
東北のアナログ延長は発表済みだが、全国的にも数か月は延長するのが確実
398目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:58:44.82
>>394
そのスペーサーがいざというときにどこにおいたか解らなくなるんだよ。
399目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 12:59:31.47
全国的に期日延長ですか?
400目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:10:19.07
>>397
>>399
今後の震災関連での派生大地震の発生が無ければ
現状では東北3県の被災地以外は停波の方向。

しかし7月だと東日本大震災から4ヶ月以内って事で
派生地震の危険性は高いレベルなんですよねぇ。

果して無事にアナログ停波出来るのかどうか・・・・
401目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:15:43.42
メイン TECSUN PL-380 (RAD-S800N)
サブ  ICF-9
402目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:24:22.51
>>401
PL-380 (RAD-S800N)が単三2本ならより災害時向きなんだけどな。
しかしFMの感度はかなりいいね。
AM感度はちょっといいかな位だけど。
403目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:24:42.29
中華ラジオはいつ壊れてもおかしくないから、サブのサブも用意シル
404目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:25:00.60
どうせ緊急時はTV音声=FM=NHKラジオ第一になるんだから
切り替えちゃえばいいとは思うが。特にこのスレ的には
ワンセグなんて...という流れで、音声だけあればいいんじゃないの?
TVというならデジタルの予備放送所がないほうが問題じゃないか?
例えばNHKアナログの場合、今は (メイン)東京タワー (予備)赤坂プリンス屋上
将来的には(メイン)東京スカイツリー (予備)東京タワーになるが
赤坂プリンスは夏から取り壊しだしスカイツリーができるまでどうするんだろう。
405目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:30:25.68
>>402
3本というのは確かに中途半端だが本家のPL-380なら、
S800Nで省かれた充電機能が残っているから、
普段はニッケル水素突っ込んでACアダプタ付けて運用しておけば
いざと言うときに電池切れがないんじゃないか?
406目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:41:35.76
シンセチューナーは電池食いってそうでもないんだな。

SRF-M98
MW(AM) (1)30(2)65
FM     (1)16(2)40

SRF-S86
MW(AM) (1)23(2)52
FM     (1)19(2)44
407目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:47:12.56
>>401>>405
感度以外に、アルカリ単三x3本で、DSPシンセのラジオって何時間ぐらい持つの?

最低でも5日間ぐらい持ってくれないと、災害用ラジオにはなり難い
408目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:47:41.79
ICF-51赤 \2,456 尼
409目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:55:50.41
>>406
100時間も持たないんだし、電池食いな気がするが
410目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:57:07.46
>>407
RAD-S800Nでググると
アルカリ乾電池使用時音量中位の場合
イヤホン使用時間: FM 約110時間、MW 約105時間、LW 約105時間、SW 約100時間
スピーカー使用時間: FM 約75時間、MW 約73時間、LW 約73時間、SW 約70時間
みたいだね。
あれ、おれのICF-SW7600GRより格段に持つじゃないか..orz 
SW23と同等ぐらいか。わるくないんじゃないか
411目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 13:57:42.33
>>407
S800N試したけどエネループで小音量で鳴らしっぱなし。
外出中に切れてたが95〜100時間の間。アルカリは勿体無いのでやってないが、もう少し長いのでは?
412目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:05:12.60
>>407
俺の持ってるのはPL-380なんだけど、日本語マニュアルがあるRAD-S800Nによると
PL-380 (RAD-S800N) 単3☓3本
アルカリ新品
・イヤホン
 AM:105時間 FM:110時間
・スピーカー(音量中程度)
 AM:73時間 FM:75時間

枕元で普段使いらがら地震が来たらさっとPL-380手に持って逃げる
プリセット、バックライト、時計、アラーム、スリープ等ついてるので普段使いにも便利。
ICF-9は非常袋の中
413目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:06:12.95
アナログ停波しなけりゃICF-50Vとかええのにのぅ
414目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:09:31.46
>>409
SRF-S86と比較してる意味を理解してくれよ
415目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:12:25.31
アナログTV波全局聞けるICF-9の前の型番ってありましたか?
416目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:13:44.05
>>413
>どうせ緊急時はTV音声=FM=NHKラジオ第一になるんだから
すぐ上に書いてあるだろ、どんなラジオでもいいじゃないか
417目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:24:36.89
>>415
ICF-860V
ICF-9の先祖ではないけど
418目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:28:29.18
>>416
wikipediaの"NHK仙台放送局"の"6.5 東日本大震災発生時の対応"項目に詳しい。
NHKでいいなら、映像が必要ない限り普通のラジオで十分ですね。
419目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:31:45.68
>>417
ICF-860VはICF-890Vにマイナーチェンジして
それ以降はVHF UHFのアナログテレビ音声が聞けるラジオは無くなったような
420目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:33:28.70
>>417
ICF-890VってICF-860Vの後継機があるね
http://nice.kaze.com/icf-890v.html
421目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 14:52:58.50
>>410
DSPラジオは今迄のデジタルラジオと違い
専用ラジオチップ一つで全ての事が出来るから
物凄く省電力だからねぇ。

本来は日本メーカー製のラジオも
とっくにこっちに世代交代してておかしくなかったのだけど
ラジオはオワコンって事でほっとかれてたのが痛かった。

あと日本じゃ中華製ラジオで有名だけど
DSPチップ自体は米国シリコンラボラトリーズ製が
殆どだからそれも日本メーカー的には嫌だったのかもな。

ttp://www.silabs.com/products/audiovideo/pages/default.aspx

実際、日本メーカーでもデジタルテレビ用でなく
ラジオチップも独自開発してるメーカーはあるにはあるけど
生産数や種類の問題かそっちは全然パッとしないね。
422目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:39:19.83
>>410
SW7600GRは単三4本で駆動時間も短いから、いまいち災害時向きではないね。
国内の送信所が大被害のときの海外短波放送受信には役立ちそうだが。
だがそんな巨大災害ではラジオどころではないかもw
423目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 15:44:40.21
>>415
ICF-8は1-3chだったしな、無かったのでは?
424目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 16:54:57.81
ICF-8とかの原点って・・・・
AM専用で組立キットだったICR-S10あたりじゃないのかね?
そもそもFMは関係ないのでは?
425目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:07:27.60
メイン:RF-NA030A
サブ:RF-P150A

連休始めに淀でICF-9とICF-P21売ってたが
1時間ぐらい経って売り場見たら完売しててワロタ
あとは西友やイオンにもソニーとパナのラジオ置いてた

ラジオも大事だがこの地震には早く落ち着いて欲しい
地震のたびに交通機関マヒして肉体的にも精神的にも辛すぐる
426目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:13:11.98
>>424
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
427目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:38:25.31
浮世絵とかがついてないカードラジオが欲しい
428目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:44:34.16
429目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 17:52:15.01
>>427
ボタン電池だから入手性に難有りだな。販売店さえあれば緊急時に買う人は少ないから
逆に入手性は高いともいえるけど。
430目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:01:08.89
>>429
100均ショップで震災中も最後まで売れ残ってた電池だから
電池の入手性は高いんじゃないかなぁ?
こんなの使うそもそも非常用の商品なんてないでしょうw
431427:2011/05/03(火) 18:11:42.60
>>428-429
ありがと
もう浮世絵でも何でも我慢して買おうかなあw
432目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:13:00.39
プリキュアのシールでも貼っとけ
433目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 18:43:54.28
>>432
プリキュアに謝れ!
434目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 19:11:55.87
ラジオの新製品が楽しみや
435目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 19:39:00.12
「えぇ?」ってメーカーが凄いの作ったりしてなw
436目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 20:04:47.03
過去に出された製品のイイトコ取りでもしてくれないかね。
特許とかに絡むなら無理だろうけど、使い勝手とか災害対策とかの面で
優れた機能を取り入れるのは問題ないと思うんだが。
437目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 20:13:14.24
438目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 20:44:55.24
本当にイイトコ取りならいいんだけど、
あれこれいらない機能を詰め込んで高機能なんだけど高価格で、
誰も欲しがらない製品ができました、というのはどこかで見た景色。
439目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 20:50:20.93
あれもあったほうが、これもあったほうが、って、ならラテカセにしろよと。
どこかで線引きしないと意味ないね。オレはFM不要 みたいに。
440目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:11:42.75
>>438
あれこれいらない機能を詰め込んだらいいとこ取りじゃないじゃんw
441目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:22:00.06
>>438
斜め上のシャープだから電子辞書付きラジオだなw
442目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:23:26.78
>>437
シャープが大正時代にシャープペン発明メーカーとして
大成功してる中で一転して電機(ラジオ)メーカーに変わるのも
震災(関東大震災)が原因なんだなぁ。

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/voice/index.html
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/info/history/voice/manga/sougyosha/(漫画)

関東大震災で2人の子供も奥さんも亡くし借金の担保に
シャープペンの権利もとられた失意の中から国産ラジオが
生れるなんて何か因縁を感じるねぇ。
443目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:27:54.38
>>440
ケータイだってイイトコ取りで作ったつもりだと思うよ
ただ使う側からしたら(人によるけど)いらない機能満載だっただけで
444目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:44:15.19
田舎の電気屋(ケーズ)だけど9とP21と51と351がワゴンで普通に売ってた
とりあえず9買ってきた
このスレともおさらばかな
445目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:48:46.71
>>444
十和田オーディオがまだ復活しないね
災害用以外にEX5mk2や801も欲しいんだが
446目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 21:51:29.13
>>443
あー、なる
447目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 22:39:47.53
エッチなのはいけないと思います
448目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 22:59:08.39
B50にEX5mk2の受信性能のっけて
単1まで使える様にして
省電力モード付けて
外部アンテナ端子付けて
ソーラーパネルと手回し付けて入れた電池と携帯充電出来るの作ってよ
449目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:58.76
絶対ムリだとおもって書いてるだろうww
450目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:35:58.06
電破ァッ
451目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:16.16
それはラジオ生まれのRさんだった
452目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:22:09.78
高性能のラジオに単品でソーラー充電と手回し充電買えばええやんw

ダイエットも兼ねた足こぎ充電って出てるのかな?
453目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:29:27.48
それだとかさばるじゃん
454目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:33:11.74
>>452
これ?

まわしてチャージ充電丸
http://led-lantern.realshop.jp/1000664347/
455目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:36:43.09
足こぎあるのかよw

でもなんでこんな三輪車みたいな短いストロークなんだ?作った奴アホだろw
こんなの漕ぎにくいわ
456目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:37:34.94
>>453
そもそも本気でソーラー充電を考えたらある程度は嵩張る方法でないと
ソーラーパネルが小さ過ぎて無理だぞ。
457目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:40:01.67
声出してワロタw
458目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:47:27.75
>>454
それにコイツってこんな価格なのに
漕ぐ以外に充電方法が無いんだよな・・・・

緊急時やダイエットの時はそれでもいいから
それ以外は一般電源から充電させろよw
459目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:48:12.78
河原でバーベキューやった時に、俺のICF-B50と連れのICF-9で比較テストしたが
感度も音もB50の圧勝だった
460目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:55:35.12
良かったね
461目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:55:43.16
気のせいだろ
462目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 00:56:25.17
>>459
B50のSPはSW22のSPと換装されるくらい良いからな。

【日本製?】 SONY ICF-SW22・23【型番変更値上げ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1236331848/
463目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 01:05:43.88
>>459
>>461
ICF-B50ってバーアンテナが5cmしかないのに
感度が良いからバーアンテナは長さじゃないって
反証材料によく使われてたぐらいだからなぁ。
464目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 01:07:34.24
>>461
気のせいじゃないよ。B100スレでもB100より音がいいって意見が出るくらいサイズを超越してる。
465目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 01:50:28.99
ICF-SW22(JE)ツーリストモデルももう無くなってしまったね
タバコの箱サイズの3.9MHz無い良いモデルだったのに
466目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 02:04:33.70
467目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 02:07:52.74
ええ年こいたオッサンならラジオくらいMADE IN JAPANにしとけ
468目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 02:24:14.18
ラジオは中華、デジカメも中華、パソコンも中華
しかし携帯はJAPANだ
469目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 02:38:36.33
ラジオはMADE IN 十和田、デジカメはMADE IN 福島、パソコンはMADE IN 神戸とMADE IN 俺
スマートフォンはMADE IN 大和郡山
470目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 03:46:30.52
メイン:ICF-M760V と ICF-M770V+ループアンテナ(TECSUN AN-200)
サ ブ:ICF-S65V と ICF-380
枕元用:ICF-M260
混信の酷い日用:RF-P150
屋外作業用:RAD-H039N

>>392
ξ´・ω・`ξ ふむふむ〜なるほどねぇ。
音量を絞って使う枕元用としては、ワタシもRF-U150やICF-380は採用しないクチっ(笑

今夜はなんとなく、所有ラジオ(以前所有していたものも含む)のうち、
バーアンテナ長10cmのラジオの受信感度、混信に対する強さ、
外部ノイズに対する強さについて書いてみるっ。
------------------------------------------------------------
受信感度:ICF-S65V=ICF-M260>ICF-380>RAD-T300N>RF-U150
混信に対する強さ:ICF-S65V>ICF-380>RAD-T300N=RF-U150>ICF-M260
外部ノイズに対する強さ:ICF-380=RF-U150>ICF-S65V>ICF-M260>RAD-T300N
------------------------------------------------------------
471目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 05:06:28.95
>>465
それどこ情報?
オーバーシーズ総合カタログ4月号にも普通に掲載されてるけど?
472目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 07:34:36.20
俺のRF-U09ってパナのラジオ買ってから18年ぐらい経つ。
もちろん日本製。全然壊れない。
これじゃあ日本製は売れなくなる罠。
だって壊れないんだもん。
473目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 07:37:29.68
>>470
比較に770も入れて欲しい
474目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 07:48:48.40
>>454
腹出してワロタw
いや、
声かかえてワロタw

何か足踏み式の鉛筆削り器みたいに見える。
475目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:03:51.53
>>470
ラジオをたくなのに,SWが無いのが片手落ち
476目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:25:53.22
ラジオはSWがなきゃ
そう思ってる人ばかりではありません。
477目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:29:05.65
>>470
ソニー愛好家なのに、7600GRとEX5mk2が無いのは、半端なマニア
478目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:36:48.91
>>477
それをいうならICF-SW7600と7600Gと7600GRとICF-EX5とEX5mk2なw
479目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:38:08.78
最近、犬HKの定時News
男穴だけじゃなく、♀穴もたまに読むな

だけど、やっぱNewsは声のいい♂穴に限るな

♀穴のNewsは聞き苦しくて堪らん。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
480目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 10:40:21.04
>>474
つまんね
481目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 11:25:04.66
>>479
ロシアの声なんて酷いものだよ
若い?女で一人全く声が通らないのが居て、ぼそぼそ言ってて内容が聞き取れないこと多々あり
482目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 12:50:13.23
ロシアの声の女性アナはなんであんな甘えたような甘ったるいしゃべり方をするのか。
ついでいに言うと写真に写る時は足がモデル立ちになってる。
483目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 14:04:45.41
CR-AS13中古ゲット!
確かに消費電流は少ない。スピーカー鳴らせる非常用ラジオ最強かも。
しかし感度も選択度もイマイチ。
484目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 14:41:31.10
何mAだった?
無音
枕元において声が聞き取れる程度の音量
で報告頼む
485目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 14:46:03.81
感度、選択度に低いラジオにループアンテナを使って遠距離放送局を聞くのが楽しいぞ
バリコンの調整だけで捕らえる局が変わる
486目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 14:53:28.20
USB電池ケースを紹介していたが活用範囲が意外とある
上海問屋のやつはLEDが付いているから電池の残量有無の確認が出来る
スイッチでOFFにできるから電池を外しておく心配が少ない
ダイソー、セリア、ローソン100のUSBminiケーブルを足せば
PL380、RAD-S800N、DE1123でUSB DC5Vで給電(PL380とDE1123は充電)できる
ワンセグSEG-1000Bに給電できる(本体は単四4本、USB電池ケースは単三2本で動作)
他にも5V給電の機器で活用できる(USB変換アダプタ次第)
487目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 15:24:16.00
>>486
今なら送料無料で299円!
488目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 15:44:00.08
それって本体販売価格に送料分のせてるだけだね
489目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:05:47.22

本体いくらよw
490目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:21:24.56
質問です。
東京のラジオ放送が聞きたくて糞寒い中マンションの屋上でいつも聴いてる東北人です。
予算二万円以内で感度最強なやつを教えてください。PanasonicかSONYがいいです。
乾電池使えるやつで数機種教えてください。パソコン持ってないので…
491目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:31:07.13
災害時に役立つ質問じゃないよね
492目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:32:57.07
>>490
AMの遠距離受信について語り合うスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268499628/
493目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:46:58.30
>>484
CR-AS13(CR-AS10の縦型)
ボリューム最小1.7mA 小音量時はデジタルテスターなんでパカつく数字のだいたいの平均値 約3mA
どっかのブログでAS10の記事があったが同じだね。
494目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:49:28.63
>>490
ICF-EX5MK2でいいんじゃないか?
それでもダメならループアンテナも用意しろ。

【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 11台目【MWの名機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1290378904/
◎ループアンテナ全般◎ 6巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268361912/
495目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:53:59.52
>>493
でも結局、スピーカーで聞くとアルカリで150時間なんだろ?
496目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 16:59:13.02
>>495
スピーカー出力が100mWだしアルカリ150hだと、R-P30やR-P130と全く同じだな。
497目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 17:12:41.50
CR-AS13にパッシブスピーカつないで電流値測ってみ
498目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 17:35:23.29
>>497
そんな無意味なことするのはオマエぐらいのモンだw
電流値がいくらかより、実用上どれくらい長持ちするかの情報の方が意味がある。
499目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 17:55:07.63
>>493
ありがとん
共にパナP30より約2mAも低いとは
AIWAの長寿命は噂だけではないようですね
大事にしてくださいませ(^_^)v
500目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:00:29.74
糞寒い中マンションの屋上でいつも聴いてる東北人にちゃんと
教えたれや!
同じラジオマンやろ!
501目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:04:47.71
"radikoをエリア外から聴く方法"
502490:2011/05/04(水) 18:09:38.56
レス下さった方ありがとうございます。
スレ違い失礼しました。
このスレに高度な知識を持った方がたくさんいるようなので質問しちゃいましたorz
503目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:16:22.93
実用上どれくらい長持ちかは日数がかかるからやらないけど、電流値と相関関係なのは明らかだよね。
どれもメーカー公称値よりは持つでしょ。
504目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:29:52.19
>>490
今持ってるのにループアンテナ(TECSUN AN-200)はどうか
505目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 18:43:23.63
>>504
SWとFMに効かないので
却下
506目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:02:16.53
>>190
今使ってるラジオにこれは使えばいいかも。
かなり強力だと思うけど
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=b122770799

中波しか対応してませんが
507目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:18:24.62
>>506
ちなみにこの出品者からどのタイプのを買ったの? それとも憶測でオススメしてるの?
508目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:27:37.85
>>506
出品者乙
それなら、>>504のほうが安いしいいね

>>490
予算2万でソニー、パナなら
>>494のいうEX5mk2でいいと思う(ただし、結構電池消耗は早め)

内蔵アンテナはかなり強力なのでそれで聞けるないか試してみる
もしもの足りなければ、>>504のTECSUN AN-200かあるいは増幅アンプつき(MWSWアクティブループアンテナ DEGEN W31MS)

中華ラジオに抵抗が無ければ、DEGEN DE1103+上記外部アンテナというのも有り(感度は負けないが、ノイズや選択度やノイズはやや下か?)
509目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:47:23.25
関係ないけど、EX5はなぜEX6にならずにEX5MK2になったんだろう。
型番としては美しくないよね。
510目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:51:56.09
>>509
ICF-EX5の名前がソニー社内で大きかったんだろうな
元の型番を残すパターンはそんな時・・・・
511目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:52:35.11
ほんとどうでもいい
512目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:53:23.95
>>494
>>508
ありがとうございます。
ICF-EX5MK2、いま家電量販店で予約してきました。
入荷予定が6月中旬だそうですorz
ついでにICF-B02も予約しましたが、こちらは入荷未定だそうですorz
気長に待ちます。
513目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 19:59:32.55
十和田が復活するのは6月半ばかw
まぁヨカッタ
514目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:16:26.99
東京のラジオって何よ
515目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:16:54.44
>>486
電池2本タイプは昇圧ロスがあるから4本タイプの方がいいよ。と書こうとしたが送料込299円に
ガジェットオタの血が騒いでポチってしまったw

↓これ買って懲りてるはずなのにw

USBポート付モバイル電源「ポケパワー」
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BQ-PP10KF
516目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:26:06.70
>>508
DEGEN W31MSを使ってるけどこれはいいよ。
ただ入手方法が世界無線から買うぐらいしか方法がない
517目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:34:23.49
YoutubeみてるとAN-200のほうが欲しくなる
518目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:39:36.51
俺なら>>506にICF-1100かな
やってみればわかると思います。ただICF-1100の状態のいいものが手に入りにくいですが
519目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:46:12.79
最近できたコミュニティFMに曲をリクエストしたら、そのCDは置いてないと言われた。もう三回目
520目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:50:40.45
ラジオで流す曲のソースって、いまだにCDなのか。
521目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 20:51:36.39
俺の地元のいちはらFMなんか、日常茶飯事だぜ
むしろリクエストしたものが掛かると驚くぜw
522目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:00:45.46
523目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:01:33.53
524目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:06:15.83
>>522
このスレ見てるやつすぐ買うべき。
と思ったが、これは送料入れると世界で買った方が安いか。
525目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:12:34.48
私が計算した予測では、
5月8日0:00〜24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています

もし5月8日にあった場合、
5月10日までに大きな余震の可能性あり

条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります

あくまでも予測です。必ず来るとは限りません。
地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう。
526目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 21:15:56.44
電池の持ちがカタログ値を上回ってるっていうのは、控えめに言ってるというより
今のアルカリ電池の能力向上が一つの要因だと思う
今や100円ショップのアルカリがかつての高級電池金パナを軽く上回る容量だし
527目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 22:07:22.31
>>515
4本タイプは充電機能付をマルツで購入して既に持っているけどこのスレで前紹介されてて
4本より軽くなる LED付きで確認できるので セリア(黒)とミーツ(白)のUSB電池ケースを
持っているにもかかわらず送料無料に惹かれて買った訳です
他にはCP-3H2Kもあります
528目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 22:10:19.09
>>509
えっ?EX5MK2でいいのでは?
529目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:28.27
>>525
何処で何れくらいの強度かまで書かないと予測とは言えないが、いつ発生してもいい様に準備しておくことが大切ですね。
530目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 22:45:28.57
>>526
頭でっかち乙
531目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 23:41:35.87
>>517
200って遠距離中波しか効き目ないの?
短波にも効くんだったら買うんだけど

532目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 23:54:26.50
頭でっかちってなんだか懐かしい響きだなぁ
533目のつけ所が名無しさん:2011/05/04(水) 23:56:50.67
頭でっかちってどういう蔑称なのかよくわからんw
534目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:03:53.39
  \
[::::田]


ラジオだよ
535目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:07:50.96
200がAM並みに短波に効いたら皆買ってる
536目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:12:18.96
災害時は遠距離受信能力はあんまり関係なさそうだけどな
近くのNHKが聞ければそれで済むことが多いだろう
だからこそ単三*2程度の小型モデルがここでは定番なわけだし
537目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:30:54.00
>>503
メーカー測定方法も知らないのに偉そうなこと言うんじゃないよw
538目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:33:50.16
>>512
案外小さな電器屋のほうが在庫持ってたりするよ。
539目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:38:37.11
小さな電気屋は値付けも強気な事が多いけどね
今のぼったくりオクものとかよりはマシだが
540目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:53:30.27
>>537
残念! JEITAの資料持ってるもんね 読めばカラクリは判る
541目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 00:58:40.46
>>540
そんな自慢してうれしいのか退役爺
役に立たない情報はみんな要らないんだよw
542目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 01:14:23.89
>>541
エスパーの間違いを指摘しただけだし、持ってることが自慢と感じるのは劣等感の現れだね。
電流値要らないなもうやめとくわ。バーアンテナの長さと同じで混乱の元かもしれんし。
543目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 02:10:26.25
>>473
((δξ´・ω・`ξ じゃあ、バーアンテナ長12cmのラジオ4機種
(ICF-M760V、ICF-M770V、ICF-800、RF-B11)も加えましょうかぁ。
----------------------------------------------------------------------------------------
受信感度:ICF-M770V>ICF-M760V>ICF-800>ICF-S65V=ICF-M260=RF-B11>ICF-380>RAD-T300N>RF-U150
混信耐性:ICF-S65V=RF-B11>ICF-380>ICF-M760V>ICF-M770V>RAD-T300N=RF-U150>ICF-800>ICF-M260
外部ノイズ耐性:ICF-380=RF-U150>RF-B11>ICF-800=ICF-S65V>ICF-M760V=ICF-M260>ICF-M770V>RAD-T300N
----------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、ICF-380とRAD-T300Nの2機種については、
音質的に夜間のAM受信には不適であることを付け加えておくわねぇ。

「あれ?RF-B11の受信感度はICF-M260より上だろ!?ABCやJOQRを受信してみろや!」とか
「ラジオ関西やNHK大阪の受信具合からすれば、RF-B11の受信感度はICF-M260より劣る」
といった異論反論は余裕で受け付けるっ(苦笑
544目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 02:14:42.98
肌寒い中マンションの屋上でたまに聴いてる大阪人は、
ICF-SW22(JE)で東京のラジオ放送を夜は聞けるよ
545目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 02:34:20.34
電波って地軸に沿って流れる磁場の向きつまり南北方向に通りやすいから
東京〜大阪より東北〜東京間の方が電波は届きやすいはずなんだけどねぇ。
ラジオはちゃんと東京(南)方向に置いてあるのだろうか?
546目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 02:52:42.96
子供のころは、仙台に住んでて、夜は毎日放送を聴いてた。東京のTBSやニッポン放送は、あまり入らなかった。
547目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 03:00:26.41
韓国の大出力局はもうちょっと周波数ずらして欲しいな
548目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 03:33:15.82
ξ´・ω・`?ξ ま〜「東京のラジオ放送が聞きたくて糞寒い中
マンションの屋上でいつも聴いてる」ってことなんで、
受信にはロケーションや方向が大事ってことは心得ているコ
な気はするから、そのへんのことはしっかりやられてるんじゃないかなぁ!?

オニイサマが心配なのは、「そもそも、自室に電波が入ってきているかどうか」。
「自室が東京方向からの電波が入り辛い環境」ってことならば、
ICF-EX5 MK2の導入によって自室で聴けるようになるでしょうけど、
「自室が東京方向からの電波が入らない環境」ってことならば、
AZDEN ALA-10/2等の非同調ループアンテナを屋上なりの外に
設置しなきゃ、自室で聴けないでしょうからねぇ。
549目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 05:56:38.13
>>534
不覚にも10本アニメを連想してしまった。
550目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 07:09:01.92
>>547
わざとやってますから^^
551目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 07:54:39.00
ラジオニッケイの6055kHzに比べたらずっとましだ。
意味わかる人いるかな?
552目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 08:07:27.49
そっちもわざとやってるの?おじさん
553目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 10:58:18.68
>>551
その周辺もチョソ割込み大出力が目に余るほど酷いが

[5] 9595、9760周辺も酷くね?

MWもチョソの大出力割り込みが近年酷いね
チョソ半島の馬鹿ども死ねよ
554目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 11:01:18.07
ICF−EX5の他、30年前に購入したICF−5450、 ICF−5900を持っている。
555目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 11:22:13.89
ちゃんと聞けるんですか?
556553:2011/05/05(木) 11:27:05.00
チョソ半島の大出力割り込み馬鹿チョソは死ねだが

どうせならFENもといAFNがローカル局で流して欲しいな
native Englishを聞けて語学修得に役立つし、現地のnewsやcultureも聞ける
557目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 11:54:29.55
51-Red
い〜でじ2K


ソニスタ価格
エディオン、ジョーシン

P21
ソニスタ価格
みかかx、エディオン
558目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:27:28.43
559目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:35:42.05
>>558
批判承知で書くけどw
こっちはこのままフェードアウトしそうな感じさえするから
的価に見えなくもないな・・・・
560目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:40:53.63
>>548
AZDEN って、まだそんな糞アンテナ売ってるのかw
信号が弱くてもSN比良く受信できてないとノイズが増えるだけで
ラジオのボリュームを20dB上げるようなもんだしAN200のほうが
ましだろうな、価格を考えると。AN200も高すぎると思うが。
561目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:52:03.43
☆Amazon直販ラジオ一覧

SONY ICF-51/R (残4) (参考価格2000円程度)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO48/

SONY ICF-R351 (残19) (定価:9870円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO5C/

Panasonic RF-U700A (残3) (参考価格10000円前後)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BBR5HU/

【注意】
書込時にAmazon直販在庫があったモノを掲載してる為
各自でアクセスした際にはAmazonの直売在庫が終了し
Amazon以外の他の販売先になってる場合もあります。
購入検討の際は各自のご判断で再確認をお願いします。
562目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:01:57.44
>>543
おぉ、ありがと。その中で持ってるのがICF-M770Vだけなので参考になるわ。
ところで外部ノイズ耐性ってなに?具体的にどうやって測ったの。
563目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:24:34.37
>>559
通販生活とかで細々と売りそうな気がする
ガーデニングとか家庭菜園をしながら聞くラジオとして
564目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 14:48:12.78
クー○リバーなどで飛ぶように売れたDEGEN DE13
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=142346746
今や1990円でも買う人いないか?
565目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 15:03:56.22
>>564
FMを76-90MHzにSWをラジオNIKKEI用に周波数を変えて
日本の携帯用接続ケーブルも付いた日本バージョンが
とっくにあるのだから本来はそんなのいらんだろう。

値段だって震災前は2980円で売ってる所もあったし・・・・

OHM RAD-V963N(DEGEN DE13のOEM機)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7963.html
566目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 15:24:46.81
ごもっとも( ̄○ ̄;)
567目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 16:25:19.76
>>555
バンド切替SWの接触不良があるが、だましだまし使えるよ。
568目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 17:49:26.66
>>564
アマゾンでレビューがボロクソだからなw
569目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:31:25.09
物置から横に長いダブルカセットのCD無しのが出て来たんだけど、宮城県で東海ラジオ入るって凄くね?
570目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:35:23.55
時間にもよる。
昼間ならあり得ないくらい凄い。夜なら普通に入る。
571目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 18:44:37.06
何時頃から何時まで入るかが肝

あと晴れか曇りか雨かも重要

晴れの昼間だとネ申ラジオ
572目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:23:57.41
ゆき姉って今どうしてんだろ?
573目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:25:33.48
>>569
おしゃれなテレコ?
574目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 19:42:15.27
>>567
ウチには、N社のRF-2200が現役だよ。
スイッチの接触が悪くて、時々黙り込むけど、ナイター放送受信で頑張って貰ってる。
575目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:05:39.11
アメリカで黒人が肩に担いで鳴らしてるようなごついラジカセって、
日本でも売ってる?
576目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:08:53.07
>>575
ハードオフで売ってるよ。
だんだんと少なくなってきてるけど
577目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:11:55.80
>>569
俺は昔(25年くらい前)北海道に住んでいたが、そこでアイワのダブルラジカセ使ってラジオ沖縄受信したことがある。日曜深夜は放送休止する局が多かった時代の話
578目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:18:52.78
579目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:21:38.14
580目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:25:58.50
キティーちゃん(^O^)
581目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:31:39.00
商品の寸法: 365.8 x 243.8 x 121.9 cm ; 6 Kg
何この大きさ
582目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:33:46.92
黒人を何だと思ってんだ!
583目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:37:41.80
黒人どんだけデカイねん!
584目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:46:00.57
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
585目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:50:08.87
メイン : ICF-M260
サブ : ICF-SW7600GR
外出用 : VX-3 + SRH805S or SRH779
外出時はあまり聞きません。非常用として携帯してます。
ICF-M260お気に入り。
586目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 20:53:01.05
しかし最近このスレもなんか普通のラジオスレ化してるような気がする
”災害時に役立つ”という部分をあまり気にしてないような
消費電力の計測を下らないと切り捨てたり、消費電力を減らすための工夫を
そんなの気にするのおまえだけだと流したり
587目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:02:08.58
>>586
まあ本来っていうか
震災前はホントこんな感じだったよw
588目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:07:39.81
>>585
VX-3って、アマ無線のハンディ機か…
電話や携帯が使用不能になって、アマ無線の出番かと思ったが、どうだったんだらう…
最悪、車のバッテリーで動くし、未だに車に付けてるオジサンも居たんじゃないだろうか?
やっぱり、7Mhzとかじゃ無いと県外まで届がないのかな?
589目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:08:37.76
>>586
なんの話かな?ってスレ読み返したけど、この話かな?
アンタに耐性が無いだけじゃね?そうやって済んだ話蒸し返して愚痴ってるとこもそうだし。

503 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 18:16:22.93
実用上どれくらい長持ちかは日数がかかるからやらないけど、電流値と相関関係なのは明らかだよね。
どれもメーカー公称値よりは持つでしょ。

▼ 537 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:30:54.00
>>503
メーカー測定方法も知らないのに偉そうなこと言うんじゃないよw

▼ 540 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:53:30.27
>>537
残念! JEITAの資料持ってるもんね 読めばカラクリは判る

▼ 541 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:58:40.46
>>540
そんな自慢してうれしいのか退役爺
役に立たない情報はみんな要らないんだよw

▼ 542 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 01:14:23.89
>>541
エスパーの間違いを指摘しただけだし、持ってることが自慢と感じるのは劣等感の現れだね。
電流値要らないなもうやめとくわ。バーアンテナの長さと同じで混乱の元かもしれんし。
590目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:17:55.58
耐性がないが何を意味しているのかは知らんが・・・
終わった話、役に立たない情報とされてるそのネタが無益だというのがスレの総意
だとして、じゃ有益な情報って何よとは感じるな
こう書くと本人乙にしか見えないのがアレだが
591目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:19:51.41
>>586
災害用のラジオを普段使いにするんじゃなくて
普段使いのラジオが災害時にも利用できて便利
ってスレだから
592目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:20:31.50
はいはい、どう見ても本人乙ですw
過疎→災害時人増える→過疎の平常運転だろ
自分の書き込みにケチ付けられて悔しいのはわかるが
スレ全体に八つ当たりするのはやめろよ
593目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:22:27.27
>>590
バカが1対1で喧嘩してるだけでなにがスレの総意なんだ?
第三者のフリすんなのバカが
594目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:23:00.89
震災による被害を受けた方々、不便な生活をされている方々、お気持ちお察しします。

私たちにも日常生活があります。家族、仕事、娯楽、どれも大切です。捨てたり犠牲にすることはできません。
目くじら立てて全国民に極端な節約を求めても意味がありません。長い戦いになるのは皆知っているはずです。大切なのは5年、10年続けることです。
595目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:25:15.93
497 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 17:12:41.50
CR-AS13にパッシブスピーカつないで電流値測ってみ

498 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 17:35:23.29
>>497
そんな無意味なことするのはオマエぐらいのモンだw
電流値がいくらかより、実用上どれくらい長持ちするかの情報の方が意味がある。

>>589に続く
596目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:28:12.59
20年以上前に買ったSONY ICR-S30で
地震で停電だった3月11日(金)の夕方〜3月15日(火)にラジオを聞いていたんだけど
異常なくらい電池が長持ちした。

SONY ICR-S30の特徴
●アンテナが無い 感度が悪い
●AMしか聞けない(FMは無い)
●同調インジケーターなんて便利なものはついていない。
597目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:28:21.95
消費電流や稼働に必要な最低電圧等の情報を出されると困る奴がいるんだろ
いわせんな恥ずかしい
598目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:29:03.84
>>590
2ちゃん初心者か?煽り耐性に決まってるじゃん
肩のチカラ抜けよオッサン
599目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:30:34.30
>>597
よっぽどそれが自慢みたいだなw
600目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:31:06.63
俺は電流値を知ってる(キリッw
601目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:32:56.57
確かに電流値を知ってるだけで、ここまで勿体ぶったり自慢したりする奴は居なかった。
602目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:33:38.54
なんでたかがラジオで人格攻撃の応酬になってるんだ?
人格攻撃しておかないといけないようなネタなのかこれ?
603目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:45.81
オクでボッタ出品してる奴がいる中で、徐々に出荷が安定して店頭在庫が回復し始めてる
まあいろいろと荒れやすい時期なんじゃね
脳内フィルタを最大限に活用すべし
604目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:42:14.15
>>602
その たかがラジオ で救われる命もあるんだけどね
605目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:43:38.76
ID出ないからって、あからさまな自演擁護が萎える。
606目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:45:56.78
>>588
個人的には7メガは柱上トランス逆付けリニアを使ってる連中が潰しあいしてるバンドと思ってるんで21メガあたりが使えそう?
607目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:28.59
>>588
VX-3 便利ですよ。
AM,FM聞けます(感度はいまいちだけど)。
受信周波数範囲 504kHz〜999.900MHzなので消防無線等も聞けます。
アマ無線に関してはハンディでもビルの上とかならかなり飛びます。
免許が必要ですが。
車にも家にもHF〜U/V機付いてます。
311時は7MHzで非常通信やってましたね(内容は?だけど)。
608目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:25.62
>>607
VX-3ってSSB聞けるの?
俺はVX-7使ってるけど・・・こんな時の為にFT-817もいいかな?なんて思ってます。
609目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:30:16.47
災害時に役立つラジオのスレです
610目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:37:28.99
>>609
ラジオ機能付き機材だからいいんじゃね
611目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:38:24.92
>>609
おまえこそ>>1読んでねえだろ。
612目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:51:03.39
>>609
ほんとだ(」゜□゜)」
『数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に…』
ちゃんと書いてあるぞ
613目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 22:51:56.70
東日本大震災では、臨時のさいがいFM局が沢山できた
結果、地域によっては混信が生じ、後に周波数を変えた局もある
地元のさいがいFMは最優先で聞きたい
親戚のいるちょっと離れた地域のさいがいFMも聞きたいけど
2000円くらすのラジオでは受信できなかった、悲しい
614目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:06:30.73
>>613
ワイヤーFMアンテナをつければ聞こえると思うよ。
それか、普通の配線ケーブルなどなど。

クラスは関係ないと思う。
昔はT字のFMアンテナがコンポに装備されていたし、売っていたんだけどね。
ヤフオクやアマゾンで探してみて、ロッドアンテナにくっけてみるといい。
615目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:07:51.28
>>596
AM(中波=MW)は内蔵バーアンテナが
普通なんで基本は外から見えません。

つまり外にでてる釣り竿みたいな
ロッドアンテナは基本はFMかSW(短波)用です。

只一部のラジオには・・・・
NIKKEI専用ラジオのSONY ICR-N20みたいに
SW用内蔵バーアンテナを搭載したラジオや
Panasonic RF-U700(A)の様に
バーアンテナを外にだし回転機能を付けた
変種のラジオもあったりします。
616目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:11:40.87
臨時FM局の遠距離受信は難しいよ

参考までに
http://radiocafe.jp/manual/index.html
617目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:12:10.32
VX-3はSSB聞けないし稼動時間もAMFM27時間位
618目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:12:12.32
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/


619目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:17:55.94
>>613
急遽作った臨時災害放送局程どうしても事前の電波測定が
疎かになってしまい色々後から問題が出てくる事になった
でしょうが・・・・

結局は別の周波数を渡されてるって事はそもそも余ってた
電波を機械的に渡しただけだったのでしょうか?

しかしそもそもあったコミュニティFM系災害放送局とか
と周波数が近接するのは判ってたでしょうからこの部分は
事前にどうにかなった気はしますね。
620目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:19:42.19
>>614
dd、探して買ってみる
621目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:21:19.95
セリフで時間がわかる
スジャータの法則

「褐色の恋人スジャータのめいらくが○○時をお知らせします」
(0時・3時・6時・9時・正午・15時・18時・21時)

「コーヒーに、スジャータ。スジャータが○時をお知らせします。」
(1時・4時・7時・10時・13時・16時・19時・22時)

「スジャータのめいらくが○○時をお知らせします」
(2時・5時・8時・11時・14時・17時・20時・23時および、土日のJFN系列の14時〜翌朝4時)

622目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:23:17.75
電話のモジュラーケーブルをラジオに軽く巻き付けるだけでも感度は増すな
指向性はないんで隣国大出力局の妨害は防げないし、ノイズも拾いまくりになるけど
623目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:25:29.98
>>617
本来はこの話って>607が「便利」って言ってる段階で
終わる事を長々してるだけなんだよね。

607の言ってる事をやるのに電源はどうするんだ?
非常時にそんな事に貴重な電池(電気)を使っていられるのか?

って少し考えればそこでダメだってわかるはずなんだけどなw
624目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:10.53
>>620
おいおい!そのまま信じるなよ。
ロッドアンテナに付けるならT字の意味無いんだよ。テキトーな電線と同じになる。
625目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 23:32:23.53
>>623
自治厨そろそろ大人しくしようぜ

河北新報 東北のニュース/孤立100人、機転で救う 岩手でアマ無線 宮城は水上バイク
http://twib.jp/entry/HHHLfO
626目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:08:51.86
よし、では水上バイクを語ろう
ttp://www3.atpages.jp/yamanatto/jetski/jet-accident.html
627目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:16:22.32
>>625
アマチュア無線って見えないのか?

素人が免許が必要な無線機も水上バイクも
非常時の為だけに用意するのはそもそも無理だろうw

それに今も趣味でやってる人には悪いが
そもそも趣味としてはハードルが凄く高すぎで
一般人には何方もとてもやる気はおきんねww
628目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:22:13.46
じゃ、販売終了したラジオの話題も入手のハードル高すぎだから止めようぜw
629目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:23:36.43
校庭も庭も道路もチェルノブイリの4倍以上汚染された
福島県のAM放送(ラジオ福島)では
県外避難されると放送局が倒産するので
根拠もなく安全だぁ、安心だぁを24時間連呼してる。テレビ局のローカルニュースも同様。

みんな気が狂っているとしかおもえない。
630目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:26:26.40
ICF-B02も幻化してる購入ハードル凄く高すぎで
普通に買えるようになるまで禁止な
631目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:34:56.02
そうなると必然的にICF-9が最強となってしまうな
632目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:35:00.12
なんせ3/12に尼で注文したB02が未だに入荷未定だからな…(´・ω・`)
633目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 00:37:35.65
ICF-9をどうしても売りたい人が居着いてるんだよな、ここ
まあ、もう誰もボッタのオクなんかじゃ買わないけどな
634目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:10:06.82
>>630
>>632
ICF-B02とかまさに早急に用意すべき
ラジオなのにソニーも何やってるんだろうな?

2011年以降カテゴライズで
”非常用ラジオ”をたった一機種だけにして
売ってるのは誰あろうソニー自身だろうに
635目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:10:16.84
ようしオレICF-9を通常価格で売りまくるぞ
636目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:11:12.44
幼稚園児でも取れる4アマがハードル凄く高すぎてワロタwwww
637目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:24:46.49
>>636
親のエゴで幼稚園児にとらせるようでは幼児●待じゃないのか?
638目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:02.54
幼稚園児>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>637=>>627=>>623=>>609
639目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:43:22.83
松浦亜弥が17回落ちた原付免許より簡単そうだなw
640目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:48:39.14
とてもラジオのスレとは思えん
641目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:52:27.27
少しの脱線も許さない自治厨張り付き中w
642目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 01:56:56.32
何が脱線なのかも見ててよくわからないんだけどな
643目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:00:03.68
なんでアマ無線の話に。災害に役立つ”ラジオ” がタイトルでは?
644目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:02:00.26
またタイトルしか読めない低脳登場w
645目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:03:46.83
酷いのが発生してるなぁ。
646目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:05:29.25
香ばしいな、ここ。
647目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:06:41.38
テンプレくらい読んで自治厨やってよ
スレ荒らしにしか見えんぞ
648目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:09:40.27
649目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:09:49.55
『数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に』
ん?
やっぱアマチュア無線は違うかも
>>634は結果オーライ
650目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:12:43.18
×>>634は結果オーライ
>>643は結果オーライ
651目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:13:01.62
ラジオ機能付きアマチュア無線機が違うんか
自治厨が噛み付いたスレの流れがまったく見えてないか
文盲かどっちなんだろ?
652目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:13:06.18
ここはID出ないから震災後やりたい放題だよ。自治とか無意味。
どんどん書きなぐってOK
653目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:14:21.17
何とかの上塗りだからもうやめておけ。
654目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:15:18.16
もう俺様の興味の無い機種はスレ違い状態だなw
655目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:15:37.51
M5.3(>_<)
656目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:17:11.82
>>649
> 『数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に』
> ん?
> やっぱアマチュア無線は違うかも

>>651
> ラジオ機能付きアマチュア無線機が違うんか

wwwwwww
657目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:20:06.09
609 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 22:30:16.47
災害時に役立つラジオのスレです

610 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 22:37:28.99
>>609
ラジオ機能付き機材だからいいんじゃね

611 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 22:38:24.92
>>609
おまえこそ>>1読んでねえだろ。

612 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 22:51:03.39
>>609
ほんとだ(」゜□゜)」
『数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に…』
ちゃんと書いてあるぞ
658目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:21:40.09
>>651
アマチュア無線を本気でやってるヤツほど
AM/FMラジオと一緒くたにされる事がやだろうw
659目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:21:51.75
もうアマ無線の時代じゃないだろ。
やってるのはジジィだけ
660目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:22:19.89
テンプレも読まない、スレの流れも読まない、自治厨房最低だなw
661目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:24:30.72
>>658
VX-3ごときで本気wwwwww
662目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:25:49.06
アマチュア無線ってそもそも一般のAMとかFM放送って受信できるの?
663目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:26:02.10
いい加減にすればいいのに。無線自体がアレ扱いされる。
664目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:27:19.58
アレってナニ?
自分だけわかってますみたいな書込みして逃げるな
665目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:27:33.43
放送受信機能つき送受信機てことか?
やっぱこのスレには無理あるだろう?
666目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:28:37.82
そんなだからアレなんだよな。
667目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:30:38.55
まったくテンプレに合致してる話題を必死に否定中w
668目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:31:03.05
無理がある=俺には理解出来ない
669目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:33:39.12
無線にいって騒げよ。
670目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:36:25.70
>>562
ξ´・ω・`ξ 「外部ノイズ耐性」っていうのは「テレビやPC、IH炊飯器、
電気温水器等の機器や有害鳥獣対策電気柵等が発するノイズに対する耐性」
をワタシ流に端的に表現した言葉なんよ。
んで、その具体的な測定方法は「それぞれのラジオを同じ条件下で、
同一人物(ワタシ)が日々の生活の中で使い続けることによって、
"ノイズが乗ったか乗らなかったかということの部分のみを"耳で測定した」と。

若干>>543で書いたことの繰り返しになるけど、>>543でICF-380を
外部ノイズ耐性が最も高いラジオの1つと定義付けてるけど、
ICF-380は音質的に夜間のAM受信には不適(キンキン五月蝿い)だから、
災害時のラジオとしてオークション等で購入するのはやめといてねぇ。

余談だけど、562ちゃんも持ってるICF-M770Vは災害時のラジオとして
大変役立つラジオの1つだとワタシは定義付けてるっ。
「高音質(屋外使用もできる音量、ノイズ低減に役立つ音質調整ボリューム付きであることも含めて)」
「長電池寿命」「AM、FMともに非常に高感度」「夜間も停電時も時刻を確認できるライト付き」
「食料や水の配給時刻前に起こしてくれる大音量目覚まし時計としても使える」
「いざとなれば単1電池のみならず、新聞紙とアルミ箔だけで単2や単3も使用可能」
といった利点のある良いラジオだかんねぇ。

>>575
ξ´・ω・`ξ AMとカセットは聴けないけど、
それっぽいごつい現行品といえば↓これ↓だわねぇ。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rv-nb50-w/index.html
671目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:38:05.61
まあ
空気読んで大多数の意見に従うか。
ちなみに記号=は記号⇒の方がいいかもね
672目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:39:17.31
今日になっても一日辺りの有感地震の数って全然減ってないし
今も福島県いわき市で震度5弱の揺れだし
こんな状態って震災一週間前を考えたら異常な状態なのに
そんなどうでも良い話で言い合いしてる場合かねぇ?

「東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図」

”2011年3月1日00:00〜2011年4月16日00:00の期間に
日本周辺で発生したマグニチュード4.0以上の地震まとめ。
1:59 から前震 2:25 の大きな円が東北地方太平洋沖地震”

http://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg
673目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:40:03.60
せっかく>>670が戻したのに空気読めなさすぎだろ
674目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:43:46.80
>>672
そのどうでもいい話のスレでお前は何やってんの?
布教活動かい?
675目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:43:56.51
自治とか無駄だからさっさと寝ろ
676目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:47:42.09
>>670
自分がネットオークションで高く売るつもりで書いていないと信じて言うけど
己が持ってても今から用意する人が買えないラジオをいくら高評価しても無駄
677目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:49:58.03
いちいち難癖つけて、話の腰を折りたがるカスが粘着中
678目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:50:13.64
( ̄○ ̄;)
679目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:50:24.65
無駄ってやはりナンか私的な目的があるんだねw
680目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:52:32.51
テンプレに沿った話題も駄目
ラジオ単機能も今買えないラジオの評価は駄目
なんなのこのスレ?
681目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:55:11.99
682目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 02:55:23.68
無意味に爺が人に講釈垂れて得意になるスレ
683目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:00:41.07
自分が持ってて役立ったって事を
持ってないヤツに伝えるってことだろう
684目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:03:07.36
>>681
一番このスレで無駄な存在がお前w
685目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:14:45.70
災害時に役立つラジオ 六代目
686目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 03:26:37.16
震災への危機感が時間と共に薄くなって
心棒が消えてきて四分五裂になってるだけ
まあこればかりはどうにもならんよ
687目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 04:51:58.53
ICF-9がいいとかでなくRF-P150Aがなかなか出回ってないんだよな
688目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 04:55:07.67
他のラジオも在庫全然ないから買えない
689目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 05:39:26.86
690目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 07:34:37.71
>>689
グロ注意
691目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 08:48:17.64
>>670
レスあんがと レスが瓦礫に埋もれてるので自衛もたいへんだわ
外部ノイズの件、外来ノイズや外乱、環境雑音の総称と認識した。

ICF-M770Vは平常時使用(特にAC電源)は良いと思うけど、電池必須
(抜くとAC断1分でメモリが消える)なところとか、あんまり災害時向け
とは言い辛いな。個人的には中古を狙うならICF-B100やB50の方を
勧めるなあ。
692目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:05:40.57
>>662
ラジオ受信重視なら、アマ無線機は買わないほうがいい。
受信自体は中波AM・短波・FM・アナログTV音声と全て可能だが、感度はホムセンの格安クラスのラジオ並。
ああいう機器は無線交信の受信向けだから、ラジオ(特に中波や短波)はおまけ程度。
SOS交信には有利なツールだが、4級アマ無線の国家資格(試験代5千円)が必要だし、手間を考慮すると敬遠される。
4級の資格所持者は300万人を超えているが、実際の運用者は50万人を割ったので今後も過疎が進むだろう。

消防無線とか防災無線、タクシーやバス、飛行機や船などの情報交信の受信を目的に購入する人もいるが、
聞くだけならば、IC-R6のような無免許所持が合法になっている格安の広帯域受信機のほうがマシ
693目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:17:08.22
>>691
俺もICF-B100持ってたよ、あれはなかなか良かった!
引越しで処分しちゃったけど、また中古で狙ってる。

>>692
芸能人の小泉孝太郎とか今井美樹も、アマチア無線の資格持ってたんだっけ?
そういや、空港の展望デッキで飛行機の管制無線らしきものを聞いてる人をよく見かけるんだが、
ああいう電波周波数?って彼らはどうやって調査してるんだ?
694目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:25:58.69
その道の人に聞くのがいい
何事も
695目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:28:56.89
>693
そういうのは周波数調査用の資料があるんだよ
各地のラジオ放送局とか業務無線交信の周波数を集めた辞書が発売されてる
↓ラジオ好きの人間なら、手にしたことがある人が多いかもしれない
http://www.sansaibooks.co.jp/cgi-bin/list.cgi?detail=446


防災無線の周波数なら、webで日本全国の周波数がPDFで公開されている
http://www.sansaibooks.co.jp/pdf/bousai_musen.pdf
696目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:43:13.03
やっと昨日、近所の電器屋でICF-51が買えた… 赤だけど

>>695
この本って今も発売されてたのか、懐かしい
20年くらい前に1度だけ買ったことがあるオジサンです
697目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:47:25.70
難しいと思うけど室内でFMを聞きたいので室内用のFMアンテナがほしいのですが、
ブースターと併用を考えています。おすすめの室内用FMアンテナを教えてください。
アパートメントなので外に設置はできません。
698目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 09:52:31.03
室内用のアンテナは買うだけ無駄
699目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:04:03.41
>>697
どこに住んでるの?周りの環境は?
場所によってはOK
フィーダーアンテナでも作って試してみればわかる
700目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:13:25.03
>>697
小さいアンテナにブースターってのは相対的にノイズが大きくなるだけ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00009VT82 でも試してみたら?
701目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:16:58.99
ξ´・ω・`ξ ← 何がキモイってコイツが一番キモイ

震災後に活発になったグッズ等スレでコイツが最悪
702目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 10:18:26.70
>>698
それは何となく分かってはいるのですが・・
>>699
東京タワーから30キロぐらいのところです。
住宅地ですが環境は周りに15メートルくらいの煙突が1本立ってます。
>>700
こういうのもあるのですね、試してみます。
703目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 11:36:54.84
防災無線だけど今回は地震時に停電と通信回線の混乱で
運用不能の所多数。
コミュニティーFMも設備トラブルと停電にみまわれた。
TVは停電時にダメ。
特に最近はアンテナ周りにブースターなど
電源必要な機材がはさまっているので。
結局AMラジオか携帯のワンセグ、携帯ネット。
今回ラジオのなかった人が津波にのまれた。
704目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 11:48:40.40
>>613
日本メーカーなら2000円ラジオで十分、臨時災害情報局は受信できる
つかそれを前提で地元市町村・総務省は開局してる(ン万円の高級システム持つマニア向け放送では意味無い)

でも場所によってFMは受信し難い環境があるが
TVアンテナが立ってたらそこから引き込んで、300Ωのフィーダー線ならその片方をロッドアンテナに巻き付ける/同軸75Ωなら中の単線のみロッドアンテナに巻き付ける

もしも家が倒壊したり流されてる場合には、電気屋でフィーダーアンテナ(500-1000円程度)を探し、
壁や天井の一番感度のよいところ(ロッドアンテナに届く)に貼って(片側を)ロッドアンテナに巻く、

無ければTV用平行フィーダーアンテナ線3Mで代用可{1.75-1.8Mで左右に開き壁の高い位置に貼る
{間ビニールは夾みで切り取り(左右先端部分のみ間を残しておきピン止めもいい)コード部分のみ残し左右に開く(3.5-3.8M)[6畳]}、
支点を安全ピンなどで止め、残り1.25-1.1Mはそのままにして下に垂らしT字にし、
芯線剥いてロッドアンテナに巻き付けあるいはロッドアンテナ向けるだけでも効果ある場合あり、(これだと200円ぐらい済む})

非常手段としてもっといろいろある↓ここなど参考に
ttp://radiocafe.jp/manual/index.html
705目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 12:18:50.82
>>697
壁のTVアンテナ端子からラジオに接続
詳細はggr
706目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 12:55:15.82
集合住宅とかで最初からTV電波をブースターで
増幅してる家ではやめといた方がいいのでは?

実際にやるとアンテナ線とラジオのアンテナとの
接触面で小さな火花がでるくらい増力されてます
からラジオによっては過電流で壊れたりしますよ。

これで一度ラジオを壊してからはやってませんw
707目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:01:49.88
ふんどしアンテナの片方の線だけ繋ぐなら、なにもふんどし型にする必要など全くないわけで、電線を真っ直ぐ張ったほうが有利。
708目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:15:17.49
クリップ + 適当なコード1〜2mで
ロッドアンテナ挟めば必要十分じゃね?
709目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:20:21.78
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
710目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:45:31.26
>>707
まっすぐ横に壁の上に貼って(横に貼った方が有利)
どうやってラジオのロッドに繋ぐんだよw

どっかで下に垂らさないと、つなげないジャン
711目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 13:53:40.54
水平偏波ばかりと思っているところがほほえましい。
712目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:20:18.48
このスレ的にはSONYのB02の評価は?
電池持ちは今イチですよねぇ。
713目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:29:05.88
じゃあAMはどうすればいいのですか?
714目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:36:18.85
AMは□や○のループアンテナを作る

簡単な方法だと、細い電線を10-20M買って半田づけして一重か二重の大きな輪を作って
壁に貼って、下の輪をラジオに二重に巻く
715目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:43:57.43
>>713
◎ループアンテナ全般◎ 6巻目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268361912/
716目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:46:37.72
非同調を誘導結合させてもほとんど変わらんと思うが、逆にノイズ拾いそう。
717目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 14:54:37.21
718目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 15:19:21.17
>>717
『この外部アンテナはどんなロケーションでも効果を発揮します。この感度向上作戦は、ラジオ受信機自体には何の改造も必要としませんので、ラジオを壊したりする心配が全くありません。』
すごいじゃん

719目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 15:33:38.28
>>713
ワイヤーアンテナとして5〜10mくらいの電線をできれば屋外に張って、
ラジオ側の端を数回ぐるぐる巻きつけるだけで感度アップするよ。
相対的にノイズも増えるけどね。これなら改造不要さ。
720目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 15:38:41.61
屋外に出すと、付近に高い建物が無く・避雷針が無い平屋だと
落雷の虞れが増すので

雷が鳴ってるときは、止めたほうが良さげ
721目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 15:55:38.11
>>706
ブースタ用かBSアンテナ用のDC15Vが誤接続で出力されてたんじゃね?
722目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:11:22.15
>>720
外部アンテナの雷対策はたしかに大事
どうも電灯線は気付きやすいみたいだが
電話線経由とアンテナ経由の
落雷には注意払ってない人って多いからなぁ
723目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:16:31.66
誘導雷は事実上避けようが無いだろ、コンセントもアンテナもケーブル抜いておかないと。
724目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:20:54.49
雷も災害だな。被害最小にするにはラジオ単体を電池使用がベスト!
725目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:23:00.21
>>719
ループにしなくてもいいと言うことですか?
726目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 16:38:16.83
>>724
まあ今まで夏場に停電っていえば計画停電じゃなくて落雷だからなw
727目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:18:05.32
>>717
効果が全くわからん!コンポ付属のT字アンテナじゃダメですか?
728目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:33:44.32
アンテナのスレじゃないぞ いつまでもしつこいなぁ
729目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:35:00.10
>>727
200-300円もあればいろいろ試せるんだから
ウダウダ逝ってないで、体動かせしてみろ
730目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:54:03.38
すっかり勢いがなくなった
731目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:54:15.63
いろいろ試して失敗するのも悪くないぞ
成功した時の喜びが倍増する
732目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 17:59:25.41
>>730
ラジオを災害用に買った人は買うまでの機種選定情報は必要でも
買ってしまえばその後の細かいウンチク話なんていらんからねぇw
733目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 19:20:21.81
>>714>>715
これが答えでいいと思うけど
734目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 21:14:09.08
>>732
災害時に備えて地元AM局(NHK以外)と、地元FM局を聴いてみたら
意外に受信がよくない住環境だったことに気づく

そこで、AM放送と、地元(やミニ)FM放送をよりよく受信できる
リーズナブルな技を訊きに来る <= 次は、ココだw
735目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 21:48:33.88
自民党ネットサポーターズクラブ募集中!!
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085428
J−NSCサイト
http://www.j-nsc.jp/
736亀仙人:2011/05/06(金) 21:51:54.37
[東京 6日 ロイター] 菅直人首相は6日夕、緊急の記者会見を開き、
>静岡県にある浜岡原子力発電所について、すべての原子炉の運転を停止するよう、
>中部電力<9502.T>に要請したことを明らかにした。

この馬鹿は底抜けか!
某テレビの女史MCが「揚水発電1千万KWあるなら、それにしたらどうですか?」
と訳のわからんコメントを言っていたが。それより、始末がわるい。
揚水発電とは、夜ポンプで、水をあげる蓄電システム。それも電送ロス30%と言われている非常用電源。
信じられん。

737目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 21:55:18.81
スレチ
738目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:16:05.29
>>734
気にする点は

・ラジオ局の信号を拾う 受信電力を高める
・周囲雑音を抑える or 周囲雑音から離れる

この二つでしょうかねー。
計画停電直撃区域でしたが、その時は周囲雑音が一斉に下がりました。
それだけでも受信できる局数増えました。
739目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:25:46.84
>>736
それも法的拘束力無しの要請だからなw
またパフォーマンスだよこの無能は
国のリーダーとして責任持って引っ張る気無いんだよ
後は中電ガーで責任逃れする
福島県民も絶賛見殺し中だし
740目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:31:48.62
中電の東日本への送電も終了しそうですね。東日本の皆さん夏死ぬなよ。
741目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:37:47.42
>>740
そこで、罪チョソの違法如何サマ賭博場=パチョンコ店を一斉撲滅ですヨ
742目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:45:56.09
えええ?
イカサマなんですかぁ?
743目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:48:03.45
>>725
ループにする必要はないよ。
ワイヤーアンテナを高周波的にラジオに接続するだけだから。
744目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:52:16.40
でも、□や輪を作ったほうが (一重だとある程度の大きさが必要だが)
色んな偏波を広く拾ってくる感じはあるな
745目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 22:53:53.37
>>73
原発事故前は脱ダム、脱火力を力説してたテレビなのに笑える
ま、ユッケ殺人の店を絶賛してた事を知らん顔してるよう奴等だもんね
746目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:01:31.06
募集サイトって・・・色々と終わってるな・・・

【原発問題】 原発事故収束に向け、鳩山前首相らがらがアイデア募集サイト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304687935/
747目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:05:07.71
オイオイ、釣りかと思ったらマジかよw
748目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:11:23.87
>>713>>719

>>743
ほんとですかぁ?AMはループか100m以上のロングワイヤーかと思ってました。
749目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:19:55.15
スレチ
750目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:25:45.62
>>748
もっとアンテナ勉強しな、坊やw
751目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:27:42.38
感度といえばカーラジオがいいのだが、こんなブログを見つけた。災害時にも使えそう。
http://m.webry.info/at/kaki1074/201010/article_5.htm;jsessionid=340A79E946790AB48A28A3052B1D134E.1029bblog403
752目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:41:56.32
>>745
>>73 RAD-F225N RAD-F235N は(FM76-90)になっているのでTV音声は既に聴くことが出来ない日本国内FM対応完全版な
オーム電機はしっかり対応した
(FM76-108)の内(FM76-90)は日本国内にしかFM放送帯域に割り当てられていないガラパゴスFMなのだ
ICF-8とICF-9&ICF-P20とICF-P21はダイヤル表記の1ch 2ch 3ch表記の有無の変更しかしていない手抜き変更を施しただけな
753目のつけ所が名無しさん:2011/05/06(金) 23:50:54.31
手っ取り早いお手軽アンテナ
AM:固定電話のフィーダー線をラジオに巻き付ける
FM:100円ショップで5m長のイヤホンを買ってきてロッドアンテナに巻き付けてテキトーに張る
754目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:08:27.28
>>753
先生、携帯じゃダメですか?
755目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:13:53.17
一番手っ取り早い受信改善は、外に出ること。
756目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:16:22.86
ついでに高いマンションやビルの屋上がお薦め
757目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:29:09.94
電話線に近づけたり巻いたりするのは明確に効果があるけど、夜間にやると
隣国の大出力局の電波に塗りつぶされるのが・・・
758目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:33:27.29
>>757
ラジオによる
759目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:38:39.03
近隣地域全域が停電すれば受信状況は大きく改善するよ
760目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:46:44.91
>>752
SONYの海外販売のアナログラジオは
基本87.5-108MHzになってるから
今回の機種変で76-90MHzにしなかったのは
確かに手抜きだね。

その為今後NHK-TVアナログが停波すると
FM選局表示の半分程度までしか使えないぞ。
761目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:50:47.07
あの周波数がラジオ用に開放されたりとかはないのかね
まま現状、FM放送が混み混みで余裕ないかっていうとそんなこともなさそうだけど
762目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 00:56:27.41
FM帯域とか、完全スレチだろ。
763目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:20:37.96
オーム電機は手抜かり無く地デジ対応で(FM76-108)を(FM76-90)に変更しているのに
何故SONY、Panasonicはダイヤル表記の1ch 2ch 3chを消すことしかしないか疑問に思わないか
あきらかに手抜きの対応しか実施していない 
表示スケール部のプレート部品と型番、パッケージ、説明書くらいしか変更していないことになる
FMを選局する時、(FM76-108)と(FM76-90)どっちがやりやすいか
普通なら(FM76-90)だよね アナログTVの音声は7月から聞くことが不可能になるから何故残しておくか
外国向けは(87.5-108)がそもそも存在するわけで 表示を削るという全く意味が無い変更をしたのかな
764目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:24:52.51
>>763
無駄だからと考えてるからじゃない。
765目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:29:20.86
コンパクト機はそんな微妙なチューニングの必要性はないと考えているんだろうな
ただでさえ中華ものに値段で負けてるわけで、無駄なコストをかけたくないってのもあるのかも
766目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:47:14.45
そそ らじおかうおきゃくになんか ちゃんねるすうじ けしときゃいい
と鼻糞似ッ区や糞ニヰはおもいました
767目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:57:42.92
無駄だから
無駄なコストをかけない
微妙なチューニングの必要性はない
ch数字を消せば即地デジに対応する
他にはないですね?
768目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 01:59:14.40
>>734
\ξ´・ω・`ξ 先生っ。それは「ICF-801を買ってみたものの
AMの混信に悩み、選択度も高いラジオを訊きに来る」
の2手前の話と捉えても差し支えありませんか?(Bomb!!!)

といった微笑ましげな話題のアシストは置いといて、
FMの受信改善方法といえば、両端を剥いたビニール線の片方を
ロッドアンテナに巻き、もう片方を蛇口やガス菅に巻くことによって、
FM受信感度が飛躍的に増す場合もあるわねぇ。
769目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 02:11:50.66
FMの聞ける周波数の幅が広い事はええ事やないか
わざわざ狭める意味がわからん言うねん!
770目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 02:27:11.26
>>768
ガス菅はダメぇ ということになってるはず
771目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 02:28:36.48
>FMの聞ける周波数の幅が広い事はええ事やないか
意味わかっていうとりますか?
聞ける周波数は7月から(FM76-90)になります
ラジオの周波数は(FM76-108)あっても7月から(FM90-108)は日本では何も聞けなくなるということです
これ(FM90-108)のどこがええ事なんでっか
772目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 03:20:48.81
FMを選局する時、(FM76-108)と(FM76-90)どっちがやりやすいか
無駄だから
無駄なコストをかけない
微妙なチューニングの必要性はない
ch数字を消せば即地デジに対応する
以上の理由で日本メーカーの2社はオーム電機とは違う対策を採りました。
(FM76-108 TV123表示)→(FM76-90) →オーム電機は実使用に合わせた。選局しやすくなる
(FM76-108 TV123表示)→(FM76-108 TV123非表示)選局は変わらない。(FM90-108)が無駄になる
773目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 03:55:12.47
一人の奴が延々と文句垂れてるけど
いまでも1ch、2ch、3chが死に帯になってる地域の俺からしたら
なんも変わらんのだが
774目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:54:15.54
周波数の幅が広いから海外でも使えるんやろ
わざわざ狭めて日本限定にする必要なし
775目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 04:58:03.55
7月にいきなりアナログ波が停波すると信じてるんか
776目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 06:33:36.41
震災の影響ですか
777目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 06:43:54.01
東北三県は正式に延期決定じゃね?
778目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 07:32:29.86
>>760
ワールドモデルに格上げされたと思うことにします
779目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 08:22:41.86
地デジなら岩手宮城福島は来年まで延期になった
他の地域は予定通り今年7月で停波する
780目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 08:33:15.54
一度停波してから地デジの難視聴地域続発でまた再びしばらく見れる
781目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 09:42:08.36
>>760
手抜きなんかじゃないね、これを残しているのは却って素晴らしい恩恵がある
すなわち欧州やアジア、北米を旅したり、仕事や勉学で行ってみれば分かる

87-108MHzこそ海外ではメインなのであるし
76-88だって欧州では使われてる国がちゃんとある

76-90MHzなんて特殊すぎて、極東の島国限定のultraガラパゴスらじお、そんなのマジ要らんわ
782目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 09:46:16.50
矛盾
783目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 10:23:55.39
>>773
電波が届かないところの人が発言しても意味がない
784目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 10:51:37.40
地デジ延期になった宮城の場合
1chがローカル最大手の東北放送3chがNHK総合だから恩恵は大きい
785目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:07:15.45
>>784
今回のような緊急時に、

コミュニティFMが続々開設されたが、
出力上げたら、地元既存局との混信(受信能力や選択度が高くない普通のラジオで聴いた場合)が起こり問題となって周波数を変更したり調整する必要が出た

だから、この90-108MHzは、それこそ非常時の緊急情報局のために、取っておくと良いのではないか?
ふだん別に使うのはいいとしても、非常時にはここを緊急情報局のために開放させるのもいい
786目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:14:13.43
>>785
ラジオによって聴けたり聴けなかったりするのはまずいよ
787目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:22:23.77
>>760

ICF-8のAPACモデルは65-108MHzともっとワイドだねー。
文字盤黒いのが国内版と違うなぁ。
ttp://www.sony-asia.com/product/icf-8

ま、国内利用のみなら76-90MHzに絞った方が
ダイヤルがバリコン直結の場合、
チューニングしやすくなるのはメリット。

788目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:23:10.93
非常時の放送はたくさんの人が聞けなきゃ意味ないだろ
90-108MHzが聞けないラジオがすでにたくさん出回ってるから無理じゃね
789目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 11:29:15.43
>>787
多少音小さくなるけど
防災アナログ無線も聞けるな。
790目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:23:43.24
>>783
電波が届かないじゃねえよ。元々割り当てがねえんだよ。
791目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:46:15.49
なんか意味無い話題で盛り上がってるな。最初から結論出てるし、語っても何も変わらないよ。
792目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 13:59:57.21
結論はICF-B02。
先週近所の電器屋で買った@東京
793目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:24:44.97
90-108MHzが聞けるラジオと聞けないラジオが出回っていて統一性がないことが問題
何故どちらかに統一されないのか
理由は90-108MHzの割り当てを示していないから
794目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:42:35.89
ICF-9をヤマダでゲッツ
動作確認して電池抜いて防災袋に直行。
使う事が無いといいな〜
795目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:51:03.72
東アジア全域で仕様を変えずにそのまま売れるからでは?
日本国内でもアジアからの観光客等が気にせず買えるって
メリットもあるし・・・・
796目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:55:28.59
海外の話とか完全スレチ
797目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 14:55:37.52
日本国内向け専用って書かれていないのかな
798目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:01:01.52
旅行客向け商品は多国言語書かれた説明書が付いた商品が免税店で売っているので
日本語説明書しか付いていない日本国内向け専用商品を売ることはない>>795
799目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:42:41.94
ラジオはオワコンw
とかバカにしててすいませんでした。
ICF-51買ったけど普通に可愛くて気に入りました。
ただプラスチックのチープ感がひどい。
800目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:49:57.19
ICF-51はその手の低価格帯ラジオでは良い方だぞ
他のと見比べてみるのをすすめるよw
801目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 15:53:07.72
それよりまたラジオ見かけなくなってる気がするねぇ
有感地震が全く止まらない事とかと関係してるんだろうなぁ
802目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:00:23.62
ジョーシン 倉庫の奥から RF-NA27R 放出 残10
803目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 16:24:52.87
ICF-51買えていいねえ〜どこにも無いや
http://mono-log.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/radio06.jpg
804目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:05:04.72
>>803
祖父にあるぞ
805目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:36:33.48
>>793
防災袋に入れて保管するのも良いけど、
普段使いするのもお勧めだよ。
806805:2011/05/07(土) 17:38:43.12
793では無く794へのコメントでした...
807目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 17:48:33.20
直接ラジオと関係ない事だけど・・・・

いまradikoでパソコンブラウザで直接以下のHPを経由すれば
被災地の幾つかのラジオ局を日本全国で聴けるのな。

 http://fukkou.radiko.jp/
 「ラジオ福島」「エフエム岩手」「エフエム仙台」「エフエム福島」

5月中旬からは「IBC岩手」「東北放送」「茨城放送」も可能になるみたいだけど
今まで専用アプリ経由でしかradikoを聴いてなかったから今日まで知らんかったよw

 「radiko.jp」復興支援プロジェクトとして復興支援サイトを開設 (PDF書類)
 http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110427_001_pressrelease.pdf

あと以上のプレスリリースから視聴期間はどうも4月28日から半年程度で
公式アプリは6月初旬に配布を目指してるみたいだ。
808目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:04:58.51
どっかで、RAD-V963Nうってないですかね?
809目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:25:08.85
「ラジオ福島」の放送内容

rfcラジオ福島も長崎大大学院の山下を使っての安全宣言を宣伝。被害を少なく見せることで自分たちの首を絞めることになるのに、何故自虐的放送を行うのか?

3/21福島での山下俊一氏の講演(ラジオ福島) http://goo.gl/bRwaF (書き起こし) http://goo.gl/iR0H3 
810目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:53:26.53
>>788
そんな糞ガラパゴスらじお
買う奴が馬鹿

自業自得
811目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 18:59:31.88
なにこのAudiocommのラジオ大量確保した矢先に国内メーカー製ラジオが普通に
店頭に並ぶようになってきて何とかして褒めて売りさばきたい業者が沸いたような流れ
812目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:19:32.34
手回しはほとんどどうでも良くなったな
個々の性能がひどすぎるし、手回しも少量の電池買いだめやかき集めに劣るよな
813目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:24:13.88
手回し機能で増加する体積の分だけ電池準備しておけば相応のランタイムが稼げ、
そのランタイムの分だけ手回しをすると膨大な時間を消費するという現実があるからな
でも避難所なんかだとせっかく準備しておいた電池をクレクレされて減らしたり、災害規模に
よっては手持ちの電池を全部使い尽くすような事態もないとはいえないから、最後は
その人の価値観で好きにしろとしかいえんね
814目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:45:20.32
電池クレクレ攻撃は電池を人前に見せない事で回避可能
815目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:48:04.42
人前で鳴らなくなったラジオが鳴るようになったら
普通の頭だったら電池を交換したんだなって気が付くだろ。
手回しだったらその辺のリスク回避にはなる。
816目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:48:05.13
福島県の山下俊一アドバイザー  ラジオ福島

「皆さんはここに住み続けなければならない。ここで生きていかなければならない。現実です、理論じゃない。長崎や広島がそうでした。」

「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」

「10年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければなりません。だからここで影響にはついては言えない」

「年間20ミリという国の指針が出たんだから、国の指針に従うのは国民の義務です」

「100ミリでも大丈夫。100ミリ以下では放射能の影響は科学的に証明されておらず結果は何十年後にならなければわからない。
だから自分は福島の人達に安心してもらうように心配ありませんと言い続けてきた」

「平時に定めた1ミリを20ミリに上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない。 」

「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている」意味不明

ついに化けの皮がはがれました。

ヒロシマ・ナガサキ・チェルノブイリのヒバクシャのデータは、ほんとうに安心できる放射能災害対策のためではなく、
原子力産業の延命と継続のために「利用」されてきただけ。フクシマも同じ「利用」対象にされようとしている。 .

ちなみに
山下俊一アドバイザーは飯舘村や福島市や郡山市の講演で、「100ミリでも大丈夫。妊婦と子供は避難しなくて大丈夫」だと言っているのに
地元の長崎新聞では「子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ」と180度、まったく逆のことを言ってます
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/03/25103728.shtm

安全委員は20ミリでも許容できないって言ってるのに

一番肝心な爆発直後の3月12日〜22日のデータ
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu86.pdf
817目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:49:19.26
ラジオ福島 山下教授 20mSv基準を義務として福島県民に受け入れ強要
http://www.kayamasa.com/

「福島は非常事態。非常時では平時の基準は通用しない」

「福島の生活を守り、経済を守り、風評を守り、福島県民の精神を守り、パニックを押さえるため」

「平時に定めた1mSv/年を20mSv/年に上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない 」

市民「あんたの孫を砂場で遊ばせられるか?」
山下「それでみんなが安心するならやりましょう」

市民「5、10年後に子供に影響出たら、あんたは責任とれるのか?」
山下「10年、20年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければならない。だからここで影響については言えない」
   「私の首をかけてもいいが、それが分かる頃には私は死んでいる」

   「皆さんはここに住み続けなければならない。これは実際に起きてしまった現実」
   「国が20mSv/年で線引きをした以上はそれに従うしかない!」

市民「文科省の基準では、事故直後の一番被ばく量が多い時期が考慮されてないし、内部被ばくも考慮されてないけど大丈夫なのか?」
   「何年も異常時の数値で、目の前に放射性物質が大量にあるのに、本当に安全に暮らしていけるのか?」
山下「過去の積算が考慮されてないのはおっしゃる通り。残念ながら中通りは汚染されてる。 除染等は国が早急に対応するからしばらく待て!」
   「内部被ばくについては今までの経験で理論値が計算されているが誤差が大きい。それを突き詰めるのに時間がかかるから待て!」

市民「安全サイドで指針を示してほしい」
山下「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている。安全は誰でも安全な数値。線を引いた以上そこで境にするしかない」

市民「5.2mSvの被ばくで労災認定されているが?」
山下「これは裁判での事例。生態的影響は個別症例なので比べられない。」
818目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:49:19.89
>>814-815
無視すればイイだけ

なんで貴重な電池を、しかもアカの他人にタダでくれてやらればならんの
819目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:53:02.52
空想だってっば
820目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:53:15.43
>>818
無視できるの?
後で暗がりで襲われたりしないの?
821目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 19:59:04.12
>>813
手持ちの電池全部他人に取られるような奴だったら
携帯充電させてくれって手回しラジオ自体取られるだろw
822目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:03:35.46
>>820
そんな殺伐とした避難所ではイヤホンでコッソリ聴いとけよ
テレビである避難所はテレビの音さえ皆イライラするようになったからって切ってあるってやってたし
空気読めないアホがラジオガンガン鳴らしてるから集られるんだろw
823目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:04:19.52
>>815
電池が弱くなってきたと感じた時点で使用をやめれば
電池切れは気づかれにくい

イヤホンで聴いていれば
自分で切れたと分かるリアクションをしない限り、端からは電池切れだと分からない
824目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:06:52.16
確かにあっちこっちでラジオ鳴ってたらきついな。
825目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:09:26.32
早く東海大震災こないかなー
826目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:10:10.25
本当に震災になれば自然にラジオもそれを聴く人も集約してくる
827目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:10:17.55
手回しの拡大分予備電池を準備したとして、それが4本*3パックなら12本
単三*2ラジオなら6セットと考えると600時間以上だな
1分手回しで60分ラジオが聴けるとしても600時間分発電しようとすると
10時間も手回ししなければならない
あれば安心感があるのは間違いないけど、こだわりがないなら必須機能でもないな
828目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:11:28.00
>>825
西日本の間違いでは?
829目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:13:51.51
>>826
電池クレクレされて困るなら、人が集約してくるような事すんなって話じゃね?
830目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:16:58.78
みんなで聴くラジオなら余計断れるよな
831目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:20:01.31
赤の他人でも何でも周りを一つに巻き込めば電池クレクレ状態なんかにはならんよ
832目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:23:57.73
ラジオ提供してる立場であれば逆に電池お布施させるくらいしないと
833目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:27:15.70
ココみてるヤツラは
そもそも電池の追加が即必要な
ヤワなラジオは持ってないだろうw
834目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:28:47.49
避難所で使うことを考慮してかB100にイヤホン端子が付いていた。S71はイヤホン端子が無く、何故かDC入力端子が付いていた。
835目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:32:25.69
S71は作業用ラジオだしな
836目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:35:04.68
あれは非常用じゃないからね。そもそもデカイ。
837目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:38:15.37
イヤホン端子がないラジオなんてS71ぐらいじゃね?
838目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:44:13.68
>>836
サイズ自体はS71を分厚くしたようなのがB100なんだが?
839目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:48:23.21
B100の方がデカイなw
840目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:51:39.98
841目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:54:08.13
S71は写真だとデカく見えるんだよ
842目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:55:30.98
しかしICR-S71も震災以降みかけんなぁ
843目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:57:02.97
>>840
いまでも高額落札望めるけど、ちょっと前に出品してたら軽く10万は稼げたなw
844目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:58:19.18
>>841
ICR-S71を見て「このラジオでか過ぎ!」って言えないと
書込みだけで年齢がバレるぞw
845目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 20:59:58.51
>>844
写真と実物の印象を言ってるんだけどな
846目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:00:00.81
>>840
右上のは何て型?
847目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:06:24.02
ICF-B50
848目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:08:18.45
849目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:09:15.77
>>848
ICF-B200は”同右下”の間違い・・・・
850目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:13:07.52
非常用としてICR-S71よりデカイRF-2400Aが普通に出てくるスレで
ICR-S71がデカイなんて言われるのはやっぱ見た目だけで語ってるよな
851目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:13:46.60
ICF-51、赤か白かで悩んで結局買わなかった。白のサンプルはだいぶ黒ずんでたんだよなぁ。赤にするか
852目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:21:06.05
>>840
販売終了になるタイミングが悪すぎるな。
いま現役商品だったら馬鹿売れでICF-B50MK2、ICF-B100MK2の期待もあったのに。
853目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:32:14.31
実際の所、RF-2400Aって災害時ラジオと考えるとどういうメリットがあるんだろうか
電源2AA仕様モデルと比べてスピーカ出力と音質くらい?
854目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:45:20.01
デカイラジオといえばマキタのがデカイが、その対抗機種の日立工機UR-18DSLもデカイ。ttp://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/undef/ur18dsl/ur18dsl.html
マキタ同様、専用バッテリーだがUSBによる電源出力まで付いてる・・・
855目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:45:27.02
↓なにこれ?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/142255688
Panasonic FM/AM ラジオ RF-P150A 切手可
出品者(評価):vd_bi
現在の価格:5,850 円
856目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 21:59:19.91
転売乞食の吊り上げだろ
857目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:01:33.51
副アカとか友人使ってどんどん値を釣り上げて、早く買わないと買えなくなっちゃう
っていう危機感の演出をしてるんだろうな
858目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:12:56.28
>>857
ペテン禿げの身内のチョソ部落の連中?
859目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:15:15.68
時計も自動巻ですか?
860目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:19:49.31
>>840
B7が抜けてますよ、くやしいですね。
861目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:26:38.80
CR-AS13があと数分で・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97987354
これ書いてる時点で1020円だと。
862目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:27:41.96
オクの話題出たら本人乙と思っておけばいい
863目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:29:13.58
残念 オレは売らない。貴重な長時間機だもんね。
864目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:30:36.05
つまり、

>>861 = 出品者:oku1111 = 最高額入札者:yss***** / 新規

ですね?
865目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:35:01.44
>>864
そうかもね オレが消費電流書いたから高騰したのかな。
でも感度悪いんだなぁこれ
866目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:38:50.63
間違えて入札してしまいました
キャンセルおながいします
867目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:40:41.49
俺がyss*****です^^
キャンセルはしないでください
868目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:45:12.48
1600円あったらジョイフルでステーキ2回食える
869目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:46:31.26
消費電力といえばパッシブスピーカーは結局効果があるのか?
ラジオにも寄るんだろうけど
870目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:55:32.30
>>860
色が違うだけのICF-8を倍の値段で買った負け組さんですか?w
871目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 22:58:45.16
そもそもICF-B7は売れてないから、タマ数も少ないと思われる。
872目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:05.05
>>865
自意識過剰乙ってツッコミかけたが、そうかもw

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135252786
現在の価格:510 円
残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
入札件数 : 2 (入札履歴)
開始時の価格 : 500 円
開始日時 : 4月 22日 22時 20分
終了日時 : 4月 27日 20時 14分
873目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:10:41.99
つまり、

>>861 = 出品者:oku1111 = 最高額入札者:yss***** / 新規 = >>865

ですね?
874目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:16:49.24
はやくラジオバブル終わってくれねえかな
気軽に安ラジオ落札出来た頃が恋しいよ
875目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:21:17.06
>>874
色んな意味で防災意識が高まってるから
まだまだ無理そうな感じだなぁ
876目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:26:20.52
イヤホンで聞くストレートラジオでも作るかな。単三1本で3000時間くらい鳴るし。
877目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:27:53.89
時間が経てば逆に新品同様のラジオが格安でヤフオクに出まくる。どのくらい先の話かはわからないが
878目のつけ所が名無しさん:2011/05/07(土) 23:41:58.05
今回の震災で震度5以上を経験した人は
そうそうラジオは手放さないだろうな
879目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:26:36.47
やっとICF-B02買えた
http://www.kohka.biz/kdr-10.html
880目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:31:00.63
>>879
購入価格も書かんと何と反応していいかわからんww
881目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:35:30.44
>>879
ヲイw
882目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 00:54:44.58
災害備蓄として用意しとくなら単三ラジオでじゅうぶん。どうせB50やB100は手に入らないんだし。
外出時に被災した時の備えとして、常時持ち歩く名刺サイズを検討するのがせいぜいだわ

マジでBシリーズ再販してくれソニーさんよ〜
883目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 01:08:42.12
別に糞ニーじゃなくても、Bシリーズじゃなくても
カード型・ポケッタブルならどれでもいいわ
884目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 01:13:58.01
FMラジオ機能付きクリエイティブの小型mp3プレーヤーが震災時に役に立ちました。
でもそれだけだとダメ。やっぱり単三2本のラジオも無いと。
885目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 01:40:25.81
単三単四使用のMP3プレーヤーって絶滅したの?
886目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 01:57:15.96
>>879 KDR−10の電池は単三3本だけど持続時間の表示が無い
3LEDライト、6LEDランタン搭載 受信周波数範囲:AM530-1620KHz/FM76.0-90MHz
という点はB02を強化した実用版と思う
887目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 01:59:34.69
>>885
絶滅じゃないか

乾電池式のUSB充電器があれば充電はできるけど
時間がかかるしかさばるね
888目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:04:27.96
>>885
ICレコーダとして生きている
889目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:23:12.36
災害時にMP3プレーヤーとか、ただの暇つぶし用だろ。
890目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 02:42:56.64
停電時に、COWON D2TVの1SEGがあって役に立った
津波による被害状況はラジオではよくわからなかった
1SEGで映像見て一目瞭然、唖然とした

災害用に備えていた自動車用バッテリーと
シガー>USB充電器(105円)で寝ている間に充電完了
891目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 08:23:52.53
>>889
いつも持ち歩いてるmp3プレーヤーにラジオが付けばって話だろ

mp3プレーヤー聞きながら歩いてる奴が別にラジオ持ち歩いても聞かないだろうし、
使わない道具はいずれ持ち歩かないようになる。
892目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 09:05:58.65
COWON D2TVとかSONY NW-X1000系とか
ラジオとかテレビがついてるのは役に立つのは今回の震災で
体験して実証した。
ただのMP3はゴミだけど。
893目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 09:18:56.47
スピーカーとスリープが付いてるから震災後寝るときに使ってた>mp3プレーヤー付きラジオ
894目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 09:39:12.04
>>869
スピーカーには能率というものがあってだな
895目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 11:09:47.77
低音をカットすれば
電池は極端に良くもちます
896目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 11:36:04.32
>>895
どうやって?
897目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:07:24.30
>>894
例えば、これだとイヤホンの電池消費で済む。
http://www.asahi-net.or.jp/~ux2k-szk/100yensp.htm
898目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:14:43.05
そもそも夜間とかに耳の遠くなった人が
近くの人への迷惑防止の意味で
内蔵スピーカーの音を切って耳元で聴く事が
本来の目的だから音が小さいよ
なぜ内蔵スピーカー必要かを考えたら
代用する意味は無いね
899目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:38:00.09
>>898
いや、たぶん、違う。そんな理由の為に、ラジオにスピーカーが付いているとは思えない。
900目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:54:14.38
どうしてもパッシブスピーカーの類を認めたくない人がいるようだな
だが一体何のため?
100円ショップで買えるレベルの物なのに
901目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 12:59:12.45
>>897
700時間以上が期待できる良い例ですね
902目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:10:34.55
>>900
電気的におかしいことだから誰も信じないよ。
差が出るのは、イヤホン端子が別アンプになってるごく一部の機種だけ(ラジカセやミニコンはそうなってるのが多い)。
ポケットラジオの回路を見ればわかるが、イヤホン端子をつなぐと内蔵スピーカーがカットされるだけで、アンプは同じ。
同じ音量を出すならスピーカーの能率以外の差は無いわけよ。
903目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:24:49.93
その能率に差があるんじゃねーの?
それにこのスレのラジオが全てその構造ってわけでもあるまい
さらにはスピーカーを持たないラジオだって存在するし、ここでネタにすることが
間違ってるという話題ではない
904目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 13:56:54.36
>>902
そう、回路次第だよな。
905目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:03:26.03
>>903
何必死になってんだw
スピーカーとイヤホンではインピーダンスが大きく違うんだわ。例えば、スピーカーは
8Ω(最近はもっと低めが多い)でイヤホンは32Ω(千差万別)くらいだったりするからね。
906目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:13:54.43
そろそろ人格攻撃が入って荒れ出すかな
900過ぎたんだし荒れるのはごめんなんだが
907目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:15:57.15
てかそんなことしなくていいようなラジオ買っとけよ
908目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:27:05.04
まあ普段携帯できるような名刺型とかに応急的にスピーカの機能を持たせることも
あるだろうし、RF-U150Aクラスだと小型高効率のスピーカーを準備することにも
ある程度意味があるだろうし、このスピーカーは音がいいだの効率がいいだのの
話題自体はあってもかまわないんじゃね?
>>1にも便利グッズの記述はあるし、気に入らない人は全力で聞き流せばいいだけだし
909目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:37:51.56
ポケットラジオに外部スピーカーなんてそもそも災害時に便利でもなんでもないから
(効果も無いし)
次スレで外部スピーカーはスルーということで決定ですね。
910目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 14:40:15.23
電流バカとか外部スピーカーバカとか、いろいろ沸いてるなw
911目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 15:23:29.57
紙をラッパ状に丸めて、拡声器のようにイヤホンに当てると、優しい音がします。
912目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:15:48.04
イヤホンの音を拡声させると
1)スピーカのように多人数で聞け
2)持続時間がイヤホンと同じになる
一石二鳥になる良い事例です。
ポケットラジオの内蔵スピーカの使用時の持続時間が短い
災害時乾電池を有効に利用したい
という時にこのアイデアは使えます。
913目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:31:07.32
www
914目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 16:50:24.04
過去にもイヤホンをスピーカにするというアイデアは公表されています。

簡単手作り!イヤホンを簡易スピーカー化しよう
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/22686/

ラジオがモノラル出力の端子の場合はステレオ−モノラル変換アダプタがいるが
かつてこんなものもあった

ELECOM スピーカ付イヤホン イヤホルン
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ehp-700/

おまけ :巨大なイヤホンスピーカー
ttp://item.rakuten.co.jp/keitai/406-epspk/
915目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 17:24:11.23
これ主張してるのって、ずっと一人だねだね。
916目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 17:25:50.36
否定してるのも一人だったりしてなw
仲良くしろよ
917目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 17:45:10.54
誰も否定なんてしてないんじゃない?
ただ笑ってるだけw
918目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 18:52:41.60
ここは災害時にラジオを役立てようってスレだろ

「ラジオにスピーカーなんかいらない」って主張だったらさすがに「ハァ?」だけど
「スピーカーのないラジオをみんなで聞くには?」みたいな
サバイバルヒントがあってもいいんじゃないか

災害時には何が起きるかわからないしさ

919目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 18:54:18.79
ちなみに昔「伊東家の食卓」で紹介されてたのは
両手の手のひらを水をすくう時みたいにお碗型にして
その真ん中にイヤフォンを置くというやつだった
920目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:03:01.56
ハードオフで新古品RF-2400を2000円で手にいれた。
普段はACで使えるし、いざとなっても入手しやすい単三x4。
災害用でなくて普段用になりそうだ。
(今までラジオ聞かなかったのに)
921目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:20:56.44
大丈夫! すぐ飽きる
922目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:22:20.36
DSPラジオに興味があったのに電池が3本必要だと知ってがっかり。
電池は2本までにして欲しかった。
923目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:23:22.04
今のTV番組つまらんと感じてる人も結構いそうな気はする
軽く聞き流せるから家事しながら聴くとかにも向いてるしな

でも普段はradikoとかで十分だったりもするんだよな
924目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:32:42.96
>>922
3本はダイソーの6本105円にすれば解決
充電池というのなら中華の多くは自分で充電できるから平気
925目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:36:53.57
>>922
PL-606なら単三2本では
926目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:42:14.23
ダイソーで3本105円だった。単一マンガン電池
927目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:47:01.88
物置から短波ラジオ出てきたけど
災害時に役立つかな?
928目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 19:48:17.08
>>924-925
レスありがとうございます。検討してみます。
929目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 20:20:49.06
>>920
愛情込めて大切に使ってね^^
930目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 20:55:24.03
発見!連休中に海の近くでICR-S71を…
ヤバっ
災害時に役立つ…だった
931目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:10:29.84
にほんごで
932目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:11:23.87
>>928
PL-606
http://item.taobao.com/item.htm?id=8092413617&frm=
228元らしい送料入れても3000円ぐらい?
中国語なので読めないが。
933目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:46:58.35
>>922
4本以上必要なラジオが過去には多い中、3本使う4.5V動作のラジオが以前も意外とありました。
半端な数と思うのは最近は2本式が増えていたからです。

DSP式ラジオが出て3本使う=半端と思いがち
3本を買いにくいのは事実だが4本で1本余るならまだいいと考える方が楽です
予備を持つという余裕こそ大事
そこで>>924の6本パックや12本パックを手に入れば済む
934目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 21:57:47.03
>>481
禿同。
メールで仮にもアナウンサーならちゃんと読めと抗議しようと思ったが
そのうちロシアの声自体聞くのを止めてしまった
935目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 23:14:24.65
>>933
SONYならICF-5900やICF-2001シリーズが単1電池3本でしたね。
それにNational RF-2800・2600やSONY ICF-6800が単1電池6本
National RJX-4800DやRF-B30に至っては単1電池8本ってのもありましたw
936目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 00:44:12.95
>>920
((δξ´・ω・`?ξ いざというときの乾電池の入手性についてだけど、
ワタシは自身の経験や阪神淡路大震災を経験した親戚の話等から
 「いざ何かがあった時に入手しやすい乾電池は、
 特例的な状況(阪神淡路大震災の避難所で単一と
 単三が配られたとのこと)を除けば単二と単四」
と想定してるんだけど、今回の東日本大震災の
被災地では単三が入手しやすかったん?
937目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 00:47:58.26
単三、単四は時と場所により入手性がビミョーに入れ替わるが
この2つが圧倒的なまでに入手しやすい

単一と単二の入手困難性はさほど変らんが、どちらかというと単一のほうが入手難

で、電池持ちと単価考えると、単三が最強(しかも単三x2)ということに落着く
938目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 00:57:54.00
>>936宮城在住
物流が戻ってくれば圧倒的に単三が出回るの速い
止まってる間は単二、単四が売れ残り率高かったよ。
939目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:04:53.20
生産量、在庫からして単三が有利なはず (65%だっけ?)
単一と単二合わせて10%以下と聞いたような
940目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:14:49.18
単一単二は今でも売ってるところ少ない
941目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:31:36.79
ICF-51の赤って魔女の宅急便でキキが使ってたラジオに似てるよな。
942目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:48:38.12
943目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:51:18.85
ノξ´・ω・`ξ 優しいミンナ、貴重な情報アリガトDAZO!と♪

今回、被災地外の四国で入手困難になった乾電池は単一と単三なのよねぇ。
被災地外のスーパーやコンビニ、百円ショップ等からは単一と単三が消えて、
まずは単三が復活、そして最近になって単一が復活したところっ。

平時の入手性と物流停止にまで至る災害時の入手性の双方を考慮すると、
乾電池に着目して災害時に役立つラジオを選択するならば、単四2本仕様の
ICF-51あたりがベストな選択かもしれないわねぇ。
944目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 01:52:02.29
>>936
阪神大震災(1995年)が起った16年前との大きな違いは
単1や単2の大きめな乾電池の需要が減って
電子機器を中心に単3電池を使う状況にシフトした事
特に6年前(2005年)のeneloopの出現から
「乾電池=単3電池」のイメージが強くなった気がしますね。
945目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:03:16.43
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/undef/ur18dsl/ur18dsl.html
こんなにごついのに単三設計だしね
(本当は工具用のバッテリーを使ってくれなんだろうが)
946目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:16:51.44
>>942
すげ〜
左利き用だぜ
947目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:48:54.89
>>945
単三はバックアップ用電池だ罠

DC4.5(単三乾電池×3個)
バックアップ用乾電池を入れておくことで
時刻やラジオ局の周波数を記憶しておく
ことができます。
948目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 02:56:53.97
S71買えた。
'90'00年代にも通算3台購入したから4台目。
3台とも修理して使っていたけれど津波で行方不明。
EX5やクーガーや貴重な国産ソニーポケットラジオも行方不明。
ソニー有機ELテレビも行方不明。
949目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 03:17:58.08
>>947
ほんとだ。電池で動けよ〜
950目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 05:31:38.37
951目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 05:37:44.89
ICF-9音はそれなりだけど感度はいいよ
大阪でニッポン放送が普通に聞けるよ、夜にね
952目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 06:03:36.11
>>945
マキタのラジオも時計とバックアップ用に単3電池2本使います。
そういえば日立工機のラジオ、仕様見た所、EX5並みのバーアンテナが付いてるみたいね。
953目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 06:05:00.45
携帯プレーヤー、デジカメだと乾電池の使用できる機種がなくなって、
リチウム電池に置き換わった結果乾電池を使わなくなった。

停電もなく夜道も暗くなかったから懐中電灯の出番もなく、
乾電池はなくても生活できてた。そこに地震が来たんだよ。
954目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 07:27:47.68
どっかのスレで見たが何かの雑誌でICF-51が一位だったって書き込みを見たぞ
何かのランキングで
955目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 07:33:55.04
>>953
その逆に単三ニッケル水素蓄電池が使える機種をなるべく選んで買うようにしたら、
この震災時に役立ったよ。懐中電灯とかラジオとか携帯の充電とか。
956目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:09:52.88
>>955
そういう人は少数派だったと思う。
だから電池の流通量が以前より少なくなってたんじゃないかなって。
957目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 08:22:31.48
外出時 
カード型ラジオと100均LEDライトをバッグに入れて持ち歩き
これなら軽いので気にならない
どうせ聞くのはNHK第一だけ

家の中
AM・FM入る単3ラジオと単3予備を常備→長期化に備える
手回しはよくわからん

こんな感じかな?
958目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 09:49:47.02
>>951
エルパの底辺ラジオと並べて試してみても同じ結果だと思うぞ。夜なら。
959目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:11:35.84
>>951
ダイソー100円ラジオでも夜間なら聞こえた
へたすりゃゲルマラジオでも聞こえるかも
960目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:28:21.43
でも、改めて聞き直すと
ICF-9はAMの感度・選択度、FMの選択度・感度ともとてもうまくまとめてある
と感嘆してしまう。普段の何気ない使用や、災害用ラジオとして正に一家に一台のベストバイ
961目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:37:44.03
オレもICF-9派だが、抽象的でキモいマンセーはやめてほしいな。
962目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:37:55.63
>>51>>25でわかるように、1ch-3ch表記が無いだけのICF-8がここまで絶賛されるのは
現行機種が全体的にレベルが下がってる証明みたいなもんだな。
963目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:45:48.95
しかし25のレポってクソみたいな内容だな。それを信じちゃうヤツってもっと・・・
964目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:49:32.57
凄い昔からラジオスレに晒されてるサイトだが
安ラジオのCR-AS10とICF-P20の所持者なんていくらでも居て
同意される事はあっても糞扱いされる事なんてここが初めてだなw
965目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 10:57:05.45
物価動向を加味したこの価格ラインのラジオって意味なら
昔も今も殆ど変わってないと思いますよ。

そもそも「性能が高い=値段も高い」ラジオがそれより値段
の安いラジオより評価も高いって事は当たり前の事だよね。
966目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:00:52.68
ニカワさんには
どのスレにもあった有名なレバーアンテナ長テンプレに
ICF-P20やICF-8が無くてアイワ系が豊富に掲載されてる理由を理解するのは難しいんだろう
967目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:02:08.75
実家でICF-S11とICF-S16を発見した。

ICF-S11はボロボロで、ロッドアンテナは付いてないし、電池バネもさびてボロっとおれそう。
昔ロッドアンテナを折ってしまって、ケースを開けてアンテナ部分を捨てたとおもう。
電池を入れたら、AMはきこえた。

ICF-S16は、見た目の状態はよかった。単四電池がないので、まだ試聴していない。
968目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:05:21.49
絶版だからCR-AS10の音の聴きやすさを知らない奴がいるのは仕方ない。
知ったかは生暖かく見守ろうぜ。
969目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:05:58.58
実家でICF-S11とICF-S16を発見した。 どっちもMADE IN JAPAN

ICF-S16はボロボロで、ロッドアンテナは付いてないし、電池バネもさびてボロっとおれそう。
昔ロッドアンテナを折ってしまって、ケースを開けてアンテナ部分を捨てたとおもう。
単三電池を入れたら、AMはきこえた。しかし、不安定な受信状態だ。

ICF-S11は、見た目の状態はよかった。単四電池がないので、まだ試聴していない。

970目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:12:15.51
>>968
無くなった商品って何でもそんなモノだからねぇ
971963:2011/05/09(月) 11:20:15.09
あれ・・・持ってるヤツが反論するかと思ったが、持ってなヤツばかりがなんで元気なんだろ
972目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:38:05.56
販売終了品で持ってる人より持ってない人の方が数
が多いってのもあるけど・・・・

その持ってる人達の中でももう買えなくなったモノ
の良さを薦めて転売屋の片棒担ぎにはなりたくない
ってその次の事も考えられる人がここでは多いから
でしょう。
973目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 11:48:27.26
CR-AS10で必死になってる香具師って一体何なの?
現行品でないラジオの情報がこれから買おうという人に役立つわけ無いじゃん。
974目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:10:19.18
相変わらずICF-9まんせーにケチ付けると荒れるなw
975目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:11:03.91
確かにw
976目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:12:29.67
CR-AS10なんて販売終了してかなり経つから出品自体殆どねえし
ICF-9はわんさか出品されてるけどw
977目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:22:20.64
以前は見向きもされなかった糞ラジオが気持ち悪いほどのマンセーされるような現状を見て
良質なラジオが無くなったんだなって嘆きの感想書かれて仕方ないだろ
ラジオを愛するものなら当然の反応だ
978目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:23:19.40
だから反論するにしても生産終了したCR-AS10じゃなくて
現行機のRF-P150Aとかの名前をだしとけって事だろうw
979目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:24:31.32
ICF-9を見たとき気持ち悪いデザインだと思った
多重人格というかデザインに統一性がないんだよ
継ぎ接ぎだらけ
980目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:32:10.94
今更そのレベルで嘆いてるのって
感じもあるけどなぁ?

大体良質のラジオ受信機が無くなったのも
ラジオ放送自体が見向きもされなくなった
のが理由だろうし・・・

それに1990年代には日本メーカーの
イチからの新機種開発も実質終わってて
それからもう20年近く経ってんだぞw
981目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:40:36.16
ラジオに関しては下手にイチから新機種開発されない方が幸せだったけどなー
982目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:44:14.92
もうラジオ設計できる技術者がほとんど死に絶えてますからw
983目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:44:44.73
論じるより新スレ待った方がいい感じだなぁ
新スレ立てれる人が少ないからまたスレ落ちしそうだ・・・・
984目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:48:25.40
BCL機なんか新機種の度に劣化してたよなw
985目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 12:52:57.04
被災県民だけど、これほどラジオがありがたいとは思わなかった。
テレビは被害状況が一目でわかるのは良いけど、停電発生でアウト。
そしてニュースにBGMを流して感情誘導してるのは大嫌い。被災はテレビ局の演し物じゃ無いんだよ。
986目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:04:21.54
しばらくこのスレお休みしたほうがよさげ
987目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:06:17.27
GWも明けたことだしそろそろICF-B02の生産始まるかな?予約してからもうすぐ2ヶ月だ。
スレチだけど、政府が市場から買い取った190万本の電池って、多すぎるよなWそりゃ一瞬で店頭から消えるわW
988目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:19:59.15
B02生産終了らしい
989目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:20:20.00
シルバーカラーのラジオはダサい!
990目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:30:18.88
あげ
991目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:31:19.05
グチョグチョマンコ
992目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:41:12.31
前スレ497です。

WINTECH ポケットラジオMR-37、
SONY ICF-SW7600GR、
SONY ワンセグTV/AM/FMラジオ XDV-W600
のうち、 買い替えたかったMR-37の代わりとして
ICF-P21を入手することができました。

買ったのはこちらで紹介されていたエディオンにて。
帰宅難民時対策として外出時に携帯する予定。

ヨドバシにも行ったのですが、軒並み小型ラジオは売り切れ。
入荷も6月以降とか。山ラジオとかも全部ありませんでした。
ICレコーダーが「ラジオ付!」というPRでで売られてる感じでした。
993目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:48:04.08
993
994目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:48:47.80
994
995目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:49:44.13
995
996目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 13:58:09.44
ラジオ売り場が空で寂しい…。
997目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:39:03.81
ICF-9の音がもっと良ければなぁ〜現行災害ラジオ不動の一位なんだけどなぁ〜
生産終了機を絶賛しても皆が買えなきゃ意味がない
998目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:43:20.45
>>988
本当?待ってたのに。
999目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 14:59:19.78
>>998
風評に騙されるな
1000目のつけ所が名無しさん:2011/05/09(月) 15:02:34.71
おつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。