災害時に役立つラジオ 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
非常用ラジオと呼ばれる懐中電灯や充電機能が付いた専用ラジオや
数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか非常時に事前
に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合いましょう。

【その他ラジオ用途別総合スレ】
ホームラジオとかについて 12台目 <家電製品>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288496753/
携帯ラジオ <家電製品>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252767604/
山へ持っていくラジオ(総合) その6 <登山キャンプ>
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284978441/
【トランジスタ】ソニーのラジオ総合【IC】3石 <ソニー>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1235836484/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ30台目【ダメポ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1301049725/

【前スレ】
【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/
2目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:29.95
3目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:42.71
【各種緊急警報対応ラジオ(FM放送利用)】
Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

Uniden EWR200 (緊急地震速報&緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

◎緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

◎緊急地震速報の条件
地震の震源に近い観測点の地震波のデータを解析して地上での予想震度が5弱以上に
なる場合。しかしNHK以外の殆どの民放では震度5強以上でまた一分では震度6弱で
ないと警報放送しない放送局もある。
4目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:54.34
【臨時災害放送局】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が発生した場合
その被害を軽減するために役立つことを目的とする放送を行う為に臨時に
設置される放送局

現在の所これまでに以下の5局が大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)

以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも今の非常用ラジオは
FM受信は必須だと思われます

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が地元自治体と
連携して大規模災害時に臨時災害放送局に変わる場合もありますので放送
地域の方は各自治体や放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めし
ます。
5目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:24:40.33
             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   新スレです♪
      、ヽ(´・ω・`)ノ_     楽しく使ってね
    ♪  |. †^|V^†y~     仲良く使ってね
       ↓A ●)i,↓、
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ
6目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 22:24:59.95
>>1
7目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:40:10.25
強い地震だお
長かったよ 津波がくるよ
8目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:48:18.59
このスレのおかげでラジオもってる人も多いだろう
9目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:55:41.66
地震が起きるたびに売れるラジオ
10目のつけ所が名無しさん:2011/04/07(木) 23:56:33.99
3/11地震以降A台購入したお
11目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:00:42.62
ラジオのデジタル化は無理だな
それどころかテレビの完全地デジ化も無理だろ
12目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:02:14.18
ラジオの完全デジタル化の計画は無いですけど
13目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:10:21.53
停電福島ではメイン情報源は現在ラジオだけか
14目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:10:40.08
初めてこのスレ見るんだけど
緊急警報対応ラジオって、>>3しかないの?
アイリスオーヤマのヤツは、AC電源しか使えなそうだから、
待機中に緊急警報受信で自動電源ONできて、持ち運べるヤツって、
パナソニックとユニデンしかないってこと?
15目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 00:16:40.62
>>14
まず>3のアイリスとユニデンはラジオではなくて警報器
ただFMラジオとしては一応使える。

あとRF-U350は緊急地震速報には対応してないので注意。

それとまずは落ちついて・・・・

今からでは先の震災以来どれも買えない状態だから現状
は確認するだけで十分。
16目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 02:05:40.00
これで一家に一台ラジオが常識になってくれればいいんだけど

緊急地震速報と、緊急警報放送の両対応機種が増えると良いね
良さげなの来たら買うわ
17目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 02:12:22.20
えー11日の大震災でアイリス買っちゃったよ
18目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 02:50:35.64
緊急地震速報機を持ってる人は
現状はNHK-FMに合わしておいた方がいい。

NHKは民放FM局と異なり
警報地域に関係無く全国一律で
緊急地震速報が鳴る仕様なので
緊急地震速報で非地域扱いされて
鳴らないって事故がない。

例えば今回の最高震度6強の余震規模だと
北の北海道は当たり前で
西は大阪や京都でも揺れたはずだから
その人もNHK-FMに合わせていれば
緊急地震速報がどう言うモノかを体験できたはず。

それに警報の設定を地域設定にしておくと
設定放送局によっては5強〜6弱まで
知らせない局があったりする事や
そもそも震度が地元の発表震度より
大きく揺れる地域に住んでる方とかだと
この警報設定震度によって無視されて
無警報で大きく揺れる可能性もあるから
やはり念には念を入れた対応をした方が良い。

どう考えても実際に揺れなくて警報が鳴るより
揺れたのに鳴らない方が大問題だし最悪な事だから。
19目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 02:58:19.86
> 15
パナソニックのは、待機設定ONにすると、ラジオを聞いてるときと同等の電力を消費する。って書いてあるし。
アイリスオーヤマは、停電のとき機能しないから、
消去法で、ユニデンのにしようと思ったけど
通販どこにも無い
ヤフオクに4個あるだけ
2015:2011/04/08(金) 03:22:06.32
>>19
東日本大震災の最初の本震時の時なら
アイリスで十分に役立ったよ。

その後の地震到達後には即電気が切れて
速報機は使えなくなったけど。

でも今度はラジオをつけっ放しの環境になったから
その後の緊急地震速報を聞き忘れる事はなかった。

だから自分はユニデンの良い点はLEDライトだとおもう。

これなら昨日の余震の様に夜間に地震がきて
即停電になっても部屋が真っ暗にならないから。

ホント良く考えてあるとおもう・・・・

只だからと言ってアイリスでも懐中電灯やラジオを
近くに用意するだけで同じ事が出来るって事でもあるから。

ヤフオクでぼったくり価格の緊急地震速報器を購入する前に
もう一度冷静になって一応考えてみて欲しいなぁ。

あとスマンが書いたらもう寝ますw
21目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 09:35:54.26
俺もアイリスを去年買ったけど実際こんな役に立つとは思わなかった。
停電中はラジオを聞いていれば大丈夫では?中身はラジオなんだし。
22目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 09:58:14.53
FMラジオ放送の電波を使った緊急地震速報機たしかに役立ってわいるんだが
でもこの機械がこうも頻繁に役立つような状況にはマジで何て欲しくなかった。
23目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 10:22:24.79
東日本大震災は余震曲線の高さも長さも記録的で異常な値。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110407k0000m040172000c.html

通常の地震なら5日程度にあたる余震曲線のラインの形が
約一ヵ月経った今でも続いてる。

この曲線の流れからも記事中でも指摘されているが今後も
半年から1年のスパンで余震や周辺での関連地震が起こる
可能性が残念ながら高いと思われる。

やはり今回の余震を教訓に今後も一層の注意が必要だろう。
24目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 13:57:05.46
ICF-801が届いたんだけど、マニュアルにはソニーアルカリ電池の使用をおすすめしますと書いてあるのに
付属のテスト用電池がマンガンでマニュアルに載っている乾電池の持続時間もマンガンしか載っていない。
テスト用電池はともかく、アルカリの持続時間くらいは載せておいて欲しかったな。
25目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 14:22:54.69
>>24
http://www.sony.jp/products/catalog/PAV_sou.pdf
ここ参照してください。
26目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 14:35:20.55
>>25
ありがとうございます。それを見たあと公式サイトを見たらそちらにも載っていました。
なぜ商品添付のマニュアルには載せていないのか謎ですが。
(1)マンガン電池 (2)アルカリ電池 (FM)(1)65(2)170(AM)(1)70(2)180 でした。
アルカリだと想像以上に電池が長持ちで、いざという時には役立ちそうです。
27目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 15:38:34.56
>>24
前機種のICF-800のマニュアルも見たけど
やはりマンガン電池しか使用時間が載ってなかったw

どうもまだアルカリ電池が高い頃の機種に付いていた
説明書の体裁を利用してそのままになってるみたい。

あと他の同年代のソニーラジオに付いてる説明書も
色々見てみたがマンガンだけだったりアルカリも載ってたり
どうも法則性は見つけられないなぁ。
28目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 15:40:18.24
信じられん
ICF-B02が尼で\62,000で出品されてやがる
もうね、世紀末でいいよ
29目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:00:55.75
>>28
昨日の余震でまた背中を押されてしまった
人が増えたのもあるんだろうねぇ

あといま購入しようとしてる人の中には
通勤用を買ったから今度は自宅用とか
手持ちのラジオの動作時間が不安だから
もっと動作時間が長いラジオとかって

まさに”にわか”ラジオマニアみたいな
行動を始めた人もいそうだし

逆にこちとら生粋のラジオマニアで

”手持ちのラジオがあるから震災以降は
欲しいラジオを見かけてもグッと我慢して
今までみたいに買うのやめてる”

なんて言ってるヤツは
いつでも「少数派」って事なんだろうw
30目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:46:30.57
当分ここもまた開店休業かな・・・・
31目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 16:55:49.18
開店休業どころか過疎過ぎてスレ落ちの方がなんぼほどいい事か…
32目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 17:20:33.62
>>23
スマトラ島沖地震後数年の余震でもそう大きな被害は出ていないことから、
過度に余震を心配する必要はないという気もしますが、富士山と箱根を震源とする
地震についてはどのようにお考えですか?
33目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 18:02:36.13
>>32
スマトラ沖地震の場合って最初の本震の犠牲者が膨大過ぎて
余震時にはそもそも住民が激減していたって悲しむべき事情
や被災住民の地震への意識と生活環境の変化がその後の余震
での犠牲者を減らした原因であって余震が本震より弱かった
等の理由では無いと思ってます。

それに本震を生き残った被災者は地震や津波の危険性を今度
は当たり前の事として強く認知し避難や地震対策が機敏にな
ったでしょうしまた経済的な理由で住宅や生活の復興もまま
ならず多くの人が高台などに建てた粗末なテントとかで避難
生活する様になった事で結果として建物の倒壊や津波などの
リスクが減った事もその後の余震の被害を減らした理由だと
考えてます。

ですから被害の軽重で今後の余震を考えるのは禁物だと思い
ますよ。
34目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 18:08:31.31
>>23
関東直下型大地震の前触れだろな・・・

東京の人らは勇気あるね・・・
35目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 18:18:03.19
>>34
そっちは東京(江戸)の宿命だから・・・・

関東大震災以降に貯め込み積み上げてきた英知が
今度は何処まで役立つかの方が問題だとおもってる。

ただ自分は今回の地震の余震って意味なら
千葉県東方沖の方がリスクが高い気がするね。
36目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 19:45:01.26
ラジオもいいかなときてみたけど
実際はワンセグしか使ってない。
携帯もくるくる式充電器で充電できるし
小さいラジオって単4なんだよね…ラジオだけのために
単4確保するのがめんどうくさい。大きいのは持ち運ぶのに
かさばるから論外
37目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 19:53:33.31
今回の地震で大手メーカーから緊急地震速報対応ラジオ出るかな?ついでに校内(構内)放送システムに導入して欲しいと思うのは先日小学校に入学したばかりの子を持つ心配性な親の性か・・・訓練は必要だよね。
38目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 20:12:36.13
>>36
ワンセグは・・・
テレビ局は違っても電波の発信場所が同じ場合が多いから
そこが被災して送信不能になると一気に使えなくなるよ。

ラジオは・・・
FM局の一部がテレビ塔を共用してる場合もあるけど
個別に送信所を持ってる形が普通だからその点も非常事態向け。
39目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 20:24:36.50
>>37
緊急地震速報の導入前とかには
自動で通知するとパニックになると
自動車ラジオでの自動受信とか止めた
経緯とかもあるのだけれど

ココまで周知されてきたんだし
それに携帯電話での一斉発報で
パニックになったなんて聞いた事も無いし
もう公共機関や人手の多い場所での
導入は本気で考えた方がいいだろうね。
40目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:01:02.52
手回し発電は、ニワカに受けがいいんだな。
そんなもの必要なことは使うまでわからない。
41目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:01:18.52
>>39
群発地震などでで震度小さいのに警報ばかり出ることはないのか?
以前関東ではテレビで群発地震で地震速報が毎日のように流れて
閉口したことがあったが。
42目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:33.06
>>41
NHKの緊急地震速報は震度5以上の地震が予測される場合に発報される。民放はマチマチ?
43目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:20:18.23
>>39
>それに携帯電話での一斉発報で
>パニックになったなんて聞いた事も無いし

病院とかコンサート会場で鳴り出して騒ぎになってるし
44目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:21:39.46
>>41
地震の震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
地上での予想震度が震度5弱以上になる場合に発令される。

しかしNHK以外の殆どの民放FMでは震度5強以上で
また一部では震度6弱でないと警報放送しない放送局もある。

あと子供がいる学校等では例え低い震度が予想されても
常日頃の訓練も兼ねて被災行動を取るのは間違ってないと思う。
45目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:23:55.96
>>43
それはパニックとは言わないw
46目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:24:57.77
欲しいラジオはアイコム IC-R6です。
47目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 21:57:18.53
>>42
民放ラジオの発報震度がNHKより高いのは
ラジオを聴いてるユーザーに「車の運転手」を
想定してるから・・・・

運転手が緊急地震速報を聴いて急ブレーキで
車を停めて事故等を起こしたりするリスクを
恐れて発報震度の数字を上げたかたち。

しかし現実は車の運転手も今や携帯電話経由
で緊急地震速報を知らされてる可能性もあり
また緊急地震速報の予想震度より実際震度が
大きいって事案も起こってる。

そう考えると現状の民放ラジオが設定してる
高めの震度設定は色んな意味で疑問です。
48目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:04:12.39
私はアマチュア無線機だが、八重洲のVX-7Rを使ってる。パワーは出せなくなるが単3電池アダプターもあるから多少の停電にもラジオとして使える。
49目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:27:05.66
>>48
アマチュア無線はマジで非常時向きの双方向通信手段として魅力なんですけど
問題はやはり免許取得が必須な事と普段での必要性が希薄な事でしょうか。

本当は出来たら特定小電力無線を海外レベル位まで出力をあげて
無免許で使える様にしてくれると一気に非常用手段として使えるですけど。

まあココでも平時優先の考え方が強い日本ではやはり難しいでしょうね。
50目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:33:51.17
手回しラジオは充電池が死んでしまうので安心して使えない。
SONYはICF-B7を再生産すべき。笛も付いてるし。
51目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:35:48.68
>>46
>欲しいラジオはアイコム IC-R6です。
アイコム IC-R5といくつか持っているがAM受信は期待しない方がいいよ
今ならUHFのTV音声が聴けるメリットはある(ロケーションとアンテナ次第)
52目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:45:44.22
>>49
携帯電話が普及する以前、割と簡単なのでアマチュア無線の免許取ったという人は多い。免許そのものは「死ぬまで有効」なので無線機買えば簡単な申請で開局できます。
無資格無線でも最近高出力なデジタル無線機が安価に購入できつつあります。
53目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:51:08.96
>>49
日常に取り入れた使い方をするものでないと、
一般的には道具として持たないからね。
海外はもともと自衛と危機管理の精神を教育してるし、
日本は非日常の危機が比較的少ないから仕方がないかも。
54目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 22:56:09.60
>>49
> 本当は出来たら特定小電力無線を海外レベル位まで出力をあげて
> 無免許で使える様にしてくれると一気に非常用手段として使えるですけど。
すでにあるけど。SHOPのページですまんが
http://www.cqcqde.com/shop/26951.html

>>53
俺は局免維持できなかった。
55目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:00:58.92
IC-R100があるのを思い出した明日探してみよう。
56目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:04:04.74
>>50
ICF-B200の事をいってるのかな?

ICF-B200の裏面を見てニッカド(Ni-Cd)表示があるなら
電池交換にだせばニッケル水素(Ni-MH)に変えてくれるよ。

今度はそう簡単にへたらなくなる。
57目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:07:08.95
>>56
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-B7/
最近までこんな機種があったんだよぅ
58目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:11:10.35
>>54
簡易無線って非免許で最大5W出力の無線機ってのもあるんですね
これは勉強になりました。
59目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:19:46.14
>>57
電池の長期保存を優先するだけなら、
単三のリチウム電池だけ別で買って、
普通のラジオに入れればどうだ?
高いけど・・
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E4%B9%BE%E9%9B%BB%E6%B1%A0-FR6ELU-4B/dp/B001HL0G00
60目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:29:22.63
>>59
Amazonのリンクを持ってくる場合は
商品名の入ってるアドレス部分を
書き込む前に削って短縮するといいよ。

こんな感じ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0G00/
61目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:40:27.97
>>57
オレ持ってるよぅ!
CR2とエナジャイザーリチウム併用で最強の非常袋になっている。
62目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:43:02.74
FR6ELU 4B は送料が高いマケプレしか無くなったし
お店で普通に買えるので無理に尼で買うことも無いと思う
15年保管と温度環境範囲は他の追随を許していない
昔といっても2年前まで電池撤退の富士フィルムが販売していた
63目のつけ所が名無しさん:2011/04/08(金) 23:51:43.11
エボルタなら10年持つし、入れ替えも楽だろ。
完全放置ならリチウムに軍配があがるが。
64目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 00:08:58.28
>>63
氷点下や60度以下の高温でも
電池の能力が落ちないのも
リチウム電池の特徴。

実際今回の震災みたいに
冬の低温下の環境だと
アルカリ乾電池の使用時間は
平温時より大幅に減ったはず。

まあ何よりエナジャイザーって
アルカリ乾電池を世界で始めて
発明し製造した企業だから
アルカリ乾電池の弱点も知り尽くしての
リチウム乾電池なんだろうけどね。
65目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 00:26:46.59
ココで情報を共有するって意味で敢えて載せときます。

「大規模余震なお警戒必要 地殻のバランス崩れたまま」
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080573.html
http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080573_01.html

”海溝で巨大地震が起きる前後には内陸で被害が出る地震が起きやすい傾向”
”海溝型地震では本震に隣接する地域で同規模の地震が起きることが珍しくない”
66目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 00:32:39.37
スレチ
67目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 03:05:42.20
警報機どころか、ラジオすらどこにも売ってないワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 04:31:11.52
今回の地震は東南東に引っ張られる力が働いたから、
映画館のチケットを引っ張るとミシン目で破れるように、
地殻の弱い部分で正断層型の地震が起きやすいみたい。
69目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 10:25:35.60
本業の地震学者も頭を悩ます本震災の発生形態

「”宮城県沖“に相当せず?7日深夜の余震発生メカニズム」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110409t13043.htm

もうオレは疲れたよ・・・・
70目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 13:44:01.35
ラジオ業界はかき入れ時だな。
ハードもコンテンツ側も。
71目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 13:44:19.72
>>67
ソニーとパナはポータブル型ラジオ
さっさと増産しろ!

メーカーの責務だろ
72目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:11:47.35
なんでオモチャのような機能が山盛りで、AMラジオがついてないのだろうー携帯電話。(そりゃ誰もほしがらないだろうし、電話止めないと雑音でまとも
にはいらないことくらいは想像つくが)
73目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:25:59.26
そういや、過去にドコモで一台だけ、
AMラジオ付があったな・・・
ノイズ対策大変だったらしいけど
FOMA移行になって消えた・・・
74目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:32:17.64
RADIDENは2005年か
http://ascii.jp/elem/000/000/350/350930/
今の技術でもう一度作ればいいのに
75目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 14:58:55.49
>>74
今、慌てて作ればそれなりに売れるかも知れないが、暫くすると売れなくなると思われる。
76名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 16:54:43.88
>>72
携帯オーディオプレーヤーだとFMラジオとの組み合わせはあっても
AMラジオとの組み合わせは全くないよね。
77目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 17:36:47.62
頭を切り返るとある
一例 PJ10なんかはAM/FM/TVが聴けてmp3とwmaの録音・再生に対応している
中華ラジオでも探せばある
無いのはテレビ(ワンセグ除く)との組み合わせ
BDレコーダとの組み合わせは残念ながらある
78目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 18:16:35.23
携帯オーディオとかにAM機能が付きづらいのは
FM受信には携帯オーディオを使う際に普通に使う
ヘッドホンイヤホンのケーブル部分がFMアンテナとして使えるが
AM受信にはAMアンテナを本体内部にスペースを取って入れるか
ヘッドホンケーブルの一部をAMアンテナにする
特別なオプションケーブルを用意しないといけないからじゃないの?
79目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:05:20.08
新潟地震の時に、心配になり手回し発電機能付きのラジオを買っておいた
それが今役に立っています、そんなに高額な物じゃないですから
是非、購入しておくことをお勧めします。
80目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:08:08.92
追加↑
参考までに、持っているのは
ソニー製 ICF-B200です。
81目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:20:49.31
>>79
初期の頃の発電機能付ラジオは充電池に
ニッカド電池とか使ってて長い間ほっとくと
電池が劣化して使えなくなる問題があって
存在を否定的に見る人が増えて
急に聞かなくなったのですよね。

今は最新のニッケル水素充電池を使ったタイプなら
以前より問題を起こしづらくなりましたから
自分も今震災で確り使えて再評価したい気持ちが強いです。

只、この手のラジオも
乾電池も併用で使えるタイプが普通なんで
乾電池をまずメイン電源として発電機能は予備って
考えた方が良いとは思います。
82目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:44:11.54
>>79
通りがかりの新潟県人だが、新潟地震ってのは1964年の地震の事だからな。
2004年の中越地震か、2007年の中越沖地震の事を言いたかったんだろうけど。
83目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 19:57:41.97
>>82
1964年の新潟地震はその後の地震学や建築分野で大きな教訓を残した
大変な地震でしたから名前に特別な思いをお持ちな事はよくわかります。
84目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:03:40.64
>>83
名前に特別な思いがあるからじゃなく地震の区別をつけるために
その名前をきちんと言うことは重要ってことじゃないか?
85目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:08:43.39
手回しラジオでなくともいい
単三x2でも、00時間(ボリューム絞ればその倍)聴けるし
200時間あれば、そのうちまた電池買えるし

つか、ソニー、B02、21、51、9とか早くもっと増産しろ

買おうと思ったら、香港製とかしか残ってねぇー
86目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:13:10.89
なにも難しく考えず>79が 「 新潟 ”の” 地震 」 って書いとけば良かっただけだろうw
87目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:14:17.33
>>85
香港製ってなんだ?
88目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:21:44.24
●乾電池連続使用時間が長いラジオ機種
(SONY)
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)

(Panasonic)
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)

(*アルカリ乾電池&本体スピーカー使用)
89目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:46:30.44
90目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 20:53:35.90
>>88
やっぱFMも欲しいね

∵災害時は地方ミニFM局の身近情報がとても役立つし
緊急地震情報が流される周波数が解説されるのもFMだし

カタログ上は50時間だけど、ソニー51もボリューム絞って聴いてれば倍の100時間近く聴けるよ
液晶無し、allアナログのポータブルラジオは、自分だけ聴ける音量だとカタログの倍近く聴けるのが強み
91目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 21:13:27.87
>>85
9は数台売っていた。51も1台あった。通勤用シンセソニーもたくさんあった。
ひとり1台のみの制限だったけど。

おれは46が欲しかったんでスルーした。
92目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 21:19:04.48
☆東日本大震災で必要だったラジオ

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局が立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の
  AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用
  ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) ラジオとしての感度や音質等の基本性能
  震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
93目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 21:42:14.41
>>91
地域は?できたら店とかも

ソニーカスタマーによれば、震災から3ヵ月もしたら(すこし早くなることはある)
ほぼ在庫不足は解消できる見込みとか
94目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 21:49:58.95
>>93
しかし現実まだまだ毎日余震がある地域の店なんかじゃ
そう簡単に在庫不足が解消するとは思えんがなぁ
95目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:00:57.92
ニッカドよりニッケル水素のほうが保存性に優れていると思っているヤツも多いのか。
96目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:05:30.86
余震というか周辺震源地の誘発地震等が実際にあるので予断は許さない
手元にいつでもラジオ・電池(エネループとエナジャイザーリチウム)を置いている
のでいざという備えはしている
97目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:13:37.08
21と51と9だったら
どれが一番音がはっきりしてる?

心地良い音質より、くっきりした音が好みの俺
98目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:17:40.81
>>95
まあ今や買ったばかりのアルカリ乾電池の保存期間もあったら
それこそ何か起こりそうな感じでそもそもそんな先の保存性を
考える必要がなさそう点が一番怖いことなんだけどな。
99目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:20:09.57
21と51を知らないんだが、9>S71>R-P130-S>通勤ラジオ系 ってとこかな。 あまり参考にならんな。
10097:2011/04/09(土) 22:24:15.83
305が一番SP大きいな
これがくっきりはっきりしたリアルな音かな?

チト携帯には大きめだが
101目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:25:04.53
ニッケル水素は5年が目安だとメーカーが言っている。エボルタ乾電池の半分ってことだね。
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACG4000/ACG4000PJ2.pdf
手回しラジオの意味は・・・
102目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:36:21.01
手回し充電は外部ケータイへの充電用を機能としてうたっていても5年で終了というタイマー
もし、充電池部分をエネループを利用できるように作ってあれば手軽に新品に交換できるので延命できる
103目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:45:34.37
>>101
ここの部分を言ってるのかなぁ・・・・

>防災・メモリーバックアップ電源用のような連続トリクル充電用
>電池(高温トリクル充電Hタイプ)の場合、停電時以外ほとんど放電
>されないので、サイクルでなく使用期間で示すことが一般的で、
>通常5年程度の使用が目安となっています

手回し発電ラジオのバッテリーって連続トリクル充電(*)で
充電なんてされてないと思うけど?

(*微弱な電流を継続的に与え続けて電力を蓄える方法)
104目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:46:47.01
充電池側にして放電しきって鳴らなくなった時、電源切らないとそのまま0Vまで過放電して、あっという間に劣化する仕様だし。
いざという時にちゃんと使えるコンディションを保ててる人間がどれだけいるんだろうかと。
105目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:48:43.41
DE13をちょこっと弄れば可能な気がする
て言うか改造して普段はソーラー充電器として利用しようと思ってる
106目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:54:07.45
>>102>>104
だな〜

ここを専用充電池じゃなく、単三2本の汎用充電池にしておけば
エネループ使えて非常時も万全なのにね

>>99
あれ?そうなん?密林のレビューだと9は散々なんだがw(感度が悪い、音が籠もってるetc.)
107目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 22:56:07.59
ラジオを鳴らすソーラー電池としては、あまりにも小さすぎる。
充電池ありきのシステムだが、充放電で取り出せる電力はかなり効率が悪い。
何日もソーラーに太陽光を当て続けて、やっと少しラジオが鳴らせる。
そして高温環境での充電は電池に良くない。
無いよりはマシだが、何やってんだオレって気分になるよ。手回ししたほうがマシなわけで。
108目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:02:23.62
>>104
そこまで言い出したら乾電池入れっ放しで
電池室を液漏れさせて使えなくなったラジオとかわらんよw
それに実際手元に有る手回しラジオも全然使えてるし
あとだいたい今の手回しラジオなんてラジオは乾電池側で動かして
手回しは携帯電話をメインに考えればいいんだし
そうなれば内蔵電池の事でそこまで毛嫌いする理由なんて殆どなくないか?
109目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:09:17.95
>>106
オレはそれぞれ横に並べて同時比較しての結果。
自分で試せないなら、どちらかを信じるしかないね。
7600GRがヒドいというレビューもある。
110目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:12:50.03
ニッケル水素よりニッカドのほうがタフというのがラジコン業界の通説らしい。
111目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:24:16.97
>>110
ニッケル水素よりニッカドのほうが容量は劣りますが電気的に丈夫なのは確かです。
112目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:26:06.53
>>106
密林って尼の事だよね?
ICF-9のレビューにそもそも音質の事を書いてる人がいないのだが?
★2の人がロケーションが悪く(場所が悪くて電波が弱いので)
音楽は雰囲気だけトークはロクに聞えなかった的な記述はあるけど
113目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:27:42.50
>>110
ラジコンの世界では瞬間的な爆発的パワーが重視されるからね

特に満充電直後のニッカドのドーピングパワーはなかなかのモン
に対し、ニッ水は瞬発力はしょぼい
114目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:37:01.22
>>112
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002B5ZZ9I/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
評価全般に悪いでそ

その前身8
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00009VSDI/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20786010043/SortID=4810694/
こっちも今イチ

まぁ、ポータブルラジオは設置環境に大きく依存するし、そもそも音質の好みの個人差大きいからね
故障せずに電池持ちよくきちんと聴けたら、十分だし。安いし、在庫が戻ったらSONYのどれか買うつもり
115目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 23:53:37.46
>>114
数字だけって事?

どれも評価の低いのは感度の事みたいだし
値段考えたらこんなもんでしょう。

あと他ではこんな感じ・・・

ttp://review.kakaku.com/review/K0000037287/
ttp://review.rakuten.co.jp/search/ICF-9/
116目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:06:07.63
>>115
そこから拾ってみても,だいたいこんな感じ?

屋外(キャンプ等)で使用のため、縦置型より横置型の方が重心が低く安定していて良いと考え購入しました。
便利な機能や特筆するところも無いけれど、基本性能がしっかりしていて、携帯性が良く、電池が長持ちする!これが
ポータブルラジオの大事なところだと思います。

【音質】
チューニングがハマれば雑音が聞こえないのでラジオとしてはいいほうでは。
【受信感度】
アンテナ立てた状態ならかなりいいほうだと思います。


評価 3.00  nao&chika (85件) 20代/男性  2011年04月01日 10:10
デザイン:4バッテリー:3使いやすさ:3携帯性:3受信感度:2音質:2
計画停電のお供に…。
停電中に何もできない、災害時に何も情報が得られない…。そんな不安を解消するために購入しました。
感度が悪くてなかなか電波拾いません(笑)ラジオとしてはかなり致命的です。
117目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:15:56.94
>>116
ICF-9もICF-P21も今回の震災前までは・・・・
「こんな安ラジオ買うなら他のもっと良いラジオ買え」
って言われていたラジオだからねぇw

単なる値段重視でそもそも「どっちがいいですか」って
俎上に載せられるようなラジオじゃ無かったのだから
評価だってこんなモノでしょう。
118目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:19:50.49
自分で実機を評価しろよというのが結論です
119目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:25:47.00
>>117
メーカーサイトで送料込みで1.980(定価)で売ってる製品だしw
通常の通販だとせいぜい1,500円程度のラジオだしw
120目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 00:42:28.72
安ラジオはTMCのRAF-3(390円で購入)で十分役に立っている
アイワのCR-AS23/AS36とかICF-8が売っていた時AS23の予備にと購入したが
筐体がしっかりしていてロッドアンテナもちゃんと曲がるお手軽ラジオ
高くて良いラジオとは別カテゴリとして常備して使うのはありだと思います
高くて良いラジオとしてはRP2100とICF-EX5がちゃんと手元にあります
121目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:06:24.13
値段で判断して痛い目みるのもラジオの世界だからな

余りに安くて無視してると
実はそこそこの性能のラジオだったって事もあれば

機能や見た目だけで選んで高い金だしたら
イマイチ使えないラジオってのもあるからねぇ

まあそんな所が面白くて今まで色々集めてきたのだが
ココの状況ではそれも出来んしその点如何とも困ってる
122目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 01:24:50.74
>>88
ICF-9は、38時間/42時間しか持たないって、書いてあるんだが
123目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 02:01:56.72
ICF-9に嫉妬してるの?
124目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 02:19:28.50
>>122
それはマンガン電池の場合・・・
125目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 02:59:17.11
そういえば、FM放送の90〜108Hzって、
2011年7月以降、何の放送が割り当てられるの?

今までは、テレビの1〜3chが聞けたんだけど
126目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 04:12:57.70
>>88 ご参考に
(AIWA)
CR-AS10,AS13 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし*
 AM: 68時間 (約2.8日) FM:受信機能なし**
 AM:700時間 (約29日) FM:受信機能なし***
 AM:340時間 (約14日) FM:受信機能なし****
CR-AS36 単3×2本
 AM: 90時間 (約4日)  FM:85時間 (約3.5日) TV: 85時間 (約3.5日)*
 AM: 38時間 (約1.6日) FM:32時間 (約1.5日) TV: 32時間 (約1.5日)**
 AM:400時間 (約17日) FM:280時間 (約12日) TV:280時間 (約12日)***
 AM:150時間 (約6.3日) FM:110時間 (約4.6日) TV:110時間 (約4.6日)****

(*アルカリ乾電池&本体スピーカー使用)(**マンガン乾電池&本体スピーカー使用)
(***アルカリ乾電池&イヤホン使用)(****マンガン乾電池&イヤホン使用)
127目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 06:09:37.18
(ELPA)
ER-21T 単3×2本
 AM: 90時間 (約3.8日)  FM:80時間 (約3.3日) 短波: 90時間 (約3.8日)*
 AM:200時間 (約8.3日) FM:150時間 (約6.3日) 短波:250時間 (約10.4日)***
(AudioComm)
RAD-S800N 単3×3本 DSP方式
 AM: 75時間 (約3.1日) FM: 73時間 (約3日) 短波: 70時間 (約2.9日)*
 AM:105時間 (約4.4日) FM:110時間 (約4.6日) 短波:100時間 (約4.2日)***
RAD-T307N 単3×2本
 AM: 85時間 (約3.5日)  FM:80時間 (約3.3日) TV: 80時間 (約3.3日)*
 AM:205時間 (約8.5日) FM:195時間 (約8.1日) TV:195時間 (約8.1日)***
(aiwa)
CR-LA91  単4×1本 ライターサイズ スピーカ付
 AM: 24時間 (約1日)*   AM:11時間 (約0.5日)**
 AM: 58時間 (約2.4日)*** AM:28時間 (約1.2日) ****
(*アルカリ乾電池&本体スピーカー使用)(**マンガン乾電池&本体スピーカー使用)
(***アルカリ乾電池&イヤホン使用)(****マンガン乾電池&イヤホン使用)
128目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 06:29:42.31
>>127
エルパって何でもチャイナ製品直輸入でそ
ラジオだって大陸製地場メーカー品でそ

感度とか音質とか電池持ちとか耐久性とかどんな感じ?

129目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 06:46:10.32
>>126
アイワのCR-AS36

これが500円以下なら悪くないな
多少音質が悪くても納得できる価格
つか、潰れてもいい用に買っておきたかった
130目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 09:56:55.89
>>126
88です。m(_ _)m

まずオーム電機とELPAは自分も勿論持ってますしw
大変優秀なラジオも多いので紹介したいと悩みましたが

初心者の方ほど「聞いた事無いメーカーだけど大丈夫?」って
言ってきそうな事と何方のメーカーも同系同種のラジオを
多数併売してるのでやはり初心者ほど混乱しやすい
と思いあえて載せませんでした。

それとAIWAのラジオの様に
だいぶ以前に生産終了したラジオですが
今の段階で紹介すると
初心者がヤフオクとかでカモにされてしまう気がしますが
どうでしょうか?

どうも今は現行品以外を教える時期じゃ無い気がしてます。
131目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 10:55:42.82
まあ災害とか本当に必要な時って、多少音質悪くても、感度がよっぽど悪い物意外は、
とにかく持ってるか持ってないかの違いで分かれてしまうからな〜あわよくば電池も。

ラジオ聞くのも買うのも好きだから、通勤ラジオとか、、ソーラー、手回し充電とか、
ぜんまい式のラジオとか色々試しながら使ってるけど、
無難に使ってるのは、単3二本のAM専用と、単四2本のスピーカ付の通勤ラジオ。
可能な限り、とにかく一台はもっておくのと、
車とか会社、自宅の屋外とか分散しておいとくことが大事かな?・・って思ってます
132目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 11:13:05.75
電池寿命の測定方法に違いがあるから、横比較できないよ。
133目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 12:45:07.80
カタログスペックとか
134目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 13:26:03.81
まあ目安だからw
微に細に比べるても仕方ない
135目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 13:26:45.34
乾電池専用ラジオにACアダプタコネクタくっつけて、ACアダプタでも使えるようにすることはできますか?
136目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 13:30:18.35
137目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 13:31:59.75
>>135
そのレベルの事で聞いてくる様では
素養は無さそうですので貴方には無理です。
138目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:07:14.47
>>132
>電池寿命の測定方法に違いがあるから、横比較できないよ。
それは目安だから
CR-AS10をイヤホン使用+アルカリ乾電池(新品)でボリュームを適切な音量で実測した結果
1700時間の持続時間だということが過去に明らかになっている
139目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:22:35.87
どうせ自分では検証せず鵜呑み情報だろ
140目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:10.94
CR-AS10持ってるが一度乾電池を交換をすると
1日数時間&スピーカーで聴いてても
いつ交換したか分からんぐらい持つから
検証したいなんておもわないねw
141目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:43.21
>>136
ありがとうございます。
142目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 14:48:35.67
アマプレのSONYの手回しラジオ¥62000まで値上がりしてんのか!
143目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 15:09:15.27
>>142
それは筆頭なんだけど・・・・
他にもよく見るとひどい価格のラジオがあるんだよね
144目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 15:16:15.32
>>142
それは値上がりとは言わない
出品者が価格設定しているだけ
市場価格は以前と変わらず
145目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 15:35:39.03
>>142
実勢価格の10倍程度の値段を付けて
わざわざ向こうから新品って書いてるし

独占禁止法の禁じる不公正取引の
教科書みたいな呆れた商行為だから

Amazonに連絡するだけで
まず消えるとおもうよ。
146目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 15:40:01.13
>>145
出品者の価格設定は自由で
買う買わないは個人判断だよ
147目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 16:20:06.62
各メーカーラジオ・警報機

6月再販だって。
148目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:06:39.24
各メーカーが横並びで一律って事はないだろうw
まあ6月までにって事なのかもしれんけど
149目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:42:37.26
ラジオは、受信感度で考えれば、SONYだけが購入対象
150目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:45:12.36
PPP
151目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 18:48:16.94
>>142
俺は
2月末の時点で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/111
を見て
¥3878(税込4072)でポチッて正解だった。

届いて間もなく大活躍してるので、ちょっと怖い。
152目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 19:21:05.18
独禁法って、おつむ大丈夫ですかと問いたい。
153目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 19:50:58.64
おむつ失禁
154目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:02:20.81
この辺のICF-B02パチモンって性能どうなん?
http://www.kohka.biz/kdr-10.html
http://www.moshimo.com/article/315353/404778

後者の奴なんて機種名・型番すらねぇわw
155目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:27:00.04
日本製ラジオ買おうと思ったら品切れ
ちょっと前に買った短波とTV1-12あるANDO「RA-068S」つーのがあるだけ

音はいわゆる「キンキンした中華」、ノイズも多めだが
単三x2で電池めっちゃ持つし、音も50mmSPでデカイし、イヤホンもモノラルながら両耳から聞こえる

日本製が6月再販になるまで、とりあえずこれしか無ーーい :D)| ̄|_
156目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:31:41.77
今、日本製がまともな値段で普通に入手できると思ってるほうが・・・
157目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:32:34.81
ラジオって、確か、自分で作れるよな
158目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:40:51.37
楽天でざっと検索したらソニーやパナソニックが大半だったんだけど、大手メーカーでも外国産は音がやばかったりするの?
注文したやつインドネシア産だわ。あまりにも音やばかったらガッカリだなぁw
159目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:41:01.77
ゲルマニウムラジオなら電源いらないしな
160目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:46:52.76
>>158
感度と電池持ちだけしっかりしてたら、
音は自分で改良できないことはない

たとえば、エポキシで配線や基盤のぐらぐらしてる部分固めたり、ブチルで固定したり。
これがピンポイントではまると、音がリアルになったりして変化するし、面白いw
161目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:49:28.24
>>159
科学の付録で作ったなぁ。
アンテナを引き回さなくてはならないし、
音は小さすぎるしで災害用にはさすがに使えないが。
162目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:49:33.45
災害時に役立たない音質ではないから大丈夫
163目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:57:58.89
NHK第一でで最近若い人からのお便りが増えたと言っていたが、
停電やら避難やらでラジオ聴いている人が多いのかな。
うちはテレビ壊れただけだが。
164目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:21.51
ゲルマラジオは送信所から近いのが理想ですね。手元にある「大人の科学」のやつは高周波増幅回路があるから、電池が要る。教材と思えば面白いが。
165目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:05:46.12
>>158

インドネシアの方が工場が新しい分品質管理は良いと思うよ。

>>160

デスクトップPCのスイッチング電源でも、コンデンサー一つ交換するだけで
治ったりする。
やっぱり電解コンデンサーは日本製に限るね。
166目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:10:21.87
インドネシアって、もう何十年も前からラジオ作ってるよ。
167目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:11:12.57
>>164
学研の「大人の科学」の場合だと・・・・

まず「鉱石ラジオ」はラジオを受信できる
環境作りが大変じゃないかねぇ?

あと「真空管ラジオ」は真空管を動かす為に
電池が多数必要で実用性が凄く低いな。

だから実は「学研電子」ブロックでラジオの
回路を作った方がいいのかもしれんぞw
168目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:12:56.51
台湾や香港製のラジオのいいところ

日本語放送では耳障りな音で聴き疲れするときがあるが
英語放送では一言一言がはっきりしてリスニングにはよかったりw
169目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:18:40.98
>>163
地域しばりの無いNHKの緊急地震速報を聴く為に
普段も聴くようになったって事なのかも?
170目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:20:37.80
ネットでアイリスオーヤマの緊急地震速報機のレビュー見たら本体が故障していて役に立たなかったというのをみた。半年に一回(9/1と3/11?)でいいので緊急地震速報の訓練放送をするべきと思う。
171目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:30:10.13
>>165
そういう点では日本製ラジオは、作り込みが細かい
部品もそうだが、基盤や配線もスペースセービングはもちろん音質の追い込みも考えて
カットアンドトライできめ細かく考えられてる。
下手にいじっても、音は良くならないばかりか、却って変になる

アジア製はその辺が実にアバウト
ちゃんと受信できるし聴けるけど、ノイズや音質への追い込み
という点はそれほどやってない感じ。いじれば、結構よい方向に変わる(もちろん変になったり壊れたりもするけどw)
172目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 22:35:40.54
>>167
私も真空管ラジオ作りましたよ。後で出た真空管アンプも作りましたが、これはDC-DCコンバータが入った単1×2本仕様。ラジオには難しかったんかいな?
173目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:18:13.24
>>172
どうも開発の監修にかかわった人の話では
あの使ってる真空管の定格は60Vで
9V(006P)×5本=45Vでも電圧不足らしいですw

ラジオの音量が低めなのはその影響らしい
・・・・ってココとは関係無い話ですねww

スレチすみませんもう止めます。
174目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:22:23.19
勢いのすごいスレだなぁ。
175目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:34:03.61
>>173
ラジオの設計の話はスレチでも面白いです。
閑話休題、電池寿命の話ですが手元にあるカシオのAM CARD(RD-25)はLithium1000HOURと本体に書いてあります。リチウム電池(CR2032)で1000時間使えるんかいな?
176目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:34:13.46
手回し充電は5年終了タイマーって、ウザイよ!!

5年も経ったら携帯も買い替えるだろうから、一緒に手回し充電ラジオも買い替えれば無問題。
それとも、携帯電話を買い替える金はあっても、ラジオを買い替える金はありませんとか??
177目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:59.47
そうだよ。手回しラジオは5年で買い替えるものなんだよ。どうせ5年後には端子が合わない。
178目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:43:15.44
>>174

一ヶ月前に東日本大震災起こる
     ↓
被災した地域でライフライン停まる
電気 × TV × 携帯 ×
     ↓
被災地で普段の情報源が無くなる
電池で動くラジオだけが唯一の情報源に
     ↓
多くの一般の人が情報源確保に
ラジオの重要性に気付く
     ↓
よく知らないラジオを購入する為に
事前にネットでラジオ関連の情報を調べる
     ↓
当スレの勢いが尋常じゃない状態に <・・今ココ
179目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:46:32.15
災害時に役立つラジオのスレが災害時に伸びなくてどうするよ
180目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:49:26.16
>>170
NHKが送信で訓練してるけど
181目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:49:59.45
>>170
NHKが送信で訓練してるけど
182目のつけ所が名無しさん:2011/04/10(日) 23:59:29.22
>>179
まあ今回は一ヵ月経っても関東と東北でいまだに
頻繁に余震が続いてる事もスレの伸びが落ちない
理由だと思う。

それに特に関東地域は人口も多いから色々と関心
を持つ人の数も段違いだろうし・・・・

あとここまで報道されてると西日本の人の中でも
他人事でなく自分の地域も「もしや?」って感じる
人も出てくるだろうから当分は沈静化は無理な位
じゃないかねぇ。
183目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 00:00:31.33
>>179
いや、今も災害は続いている訳で....。
184目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 03:06:42.79


  本日 14:46 で 震災発生 から 一ヵ月

 なんとも 長くて 短い 一ヵ月 だったことか

185目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 09:00:28.60
まぁあと1,2ヶ月したら、普通にじゃんじゃん店頭に復活するよ
とりあえず何か持ってる人は慌てず待つのがヨロシ
186目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 10:56:57.18
ついに尼の\62,000をよしとせず
安い価格で提供する店が現われた

その価格\49,800也

ワロス・・・
187目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 12:57:27.50
今高額でラジオ購入した人って
後で後悔するんだろうねwwww
188目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 13:31:54.01
サクラ以外購入するバカ居ないだろ
189目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 13:42:25.28
手巻き充電式ラジオってどれが良いのかな?

大地震の時,家にあったのがもらい物のPRO5
げんざいはPRO5 IIになっているようだが,
IIじゃないPRO5はいくら廻しても
ラジオは1分弱,ライトは10秒位したつかなかった
190目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 14:43:32.63
避難所で夜中にグルグル回しているとスゲー響くぞ、音が

テレビ見れば分かるが手巻き充電ラジオ持ってる人少ないだろ?
避難所生活しないつもりなら良いが
避難所生活になるかも?と思ったら購入は止めとけ
191目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 14:47:14.28
別に回すときに外出ればいいだけの話では?
192目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 14:48:34.43
手巻き型は壊れやすそうなのがな
193目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 15:15:47.39
>>190
地盤が硬いのか自宅マンションに被害なし(仙台市青葉区)
避難所には行っていない。

>>192
Pro5の取っ手が廻しているうちに取れたので新品を探しています。
194目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 15:23:53.02
>>193
おお青葉区か、今は都内だが俺住んでた・・・
青葉まつりとか大好きだった
体には気をつけてな
195目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 15:56:52.65
エアマックスやたまごっちブーム思い出すな。
196目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:07:13.58
手回し充電ラジオを持てる者こそ
そのラジオに合う乾電池を用意すべし

手回し充電は電池要らずのことでなく
電池切れし時の助けに使える
予備の電源であると肝に命ずべし

この事は忘れやすいのでココに記す
197目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:25:27.34
>>196
むしろ災害時ラジオとしてはCR-AS*0/*3を用意しつつ、
ガチ緊急時/予備用にICF-02があればいいんじゃないかな?
ICF-B02なら1分必死で巻けば1時間くらいは持つので、
これくらいなら十分実用レベルだと思う。
他の類似品は1分巻いて20分とかだし、あまりお勧めできない。
198目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:29:57.74
あと、自宅内の家電で単三電池で運用できるものは全て充電池に切り替えて、
(単一、単二が必要なものはできれば単三で動くものに替えるか、もしくはスペーサを用意して)
自宅内に充電電池が20-30本チャージされている状況にするのがいいんじゃないかな?
199目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 16:52:58.18
そこまでいくと自家発電でAC100Vを作る事を考えた方がいいなw
200目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 18:19:41.02
手回しは、乾電池が併用できるほうがいいわ。
確かに回すのは非常時に便利なんだけど、落ち着くと、音は気になる。
ハンドル壊れたりしても、しばらくして物資届きだしたら電池いれれば使えるし。
201目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 18:25:50.79
>>200
ほとんどは併用可では?
202目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 18:54:00.69
大震災から一ヶ月の今日
余震起こりまくりなんだが・・・
まだまだ防災グッズは売れ続けるんだろうな。
203 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:18:16.38
全部搭載って感じなんだけど
手回し ソーラー 乾電池 AC充電
2WAYライト AM/FMラジオ 携帯・USB機器充電
全部そろったのを見たことがある人はいるだろうか
なんぼか調べてみたけどさすがに全部そろってはいないんだよなぁ
204目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 19:37:00.03
>>157
半田付けが出来る事が、最低条件ですが。
205目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:05:13.01
ゥレイディオゥ
206目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:06:56.72
近畿某県の郊外店だが本日まだソニー9、51、55が数個新品ある店があった
価格はソニー直販とほぼ同値(80円だけ安い良心的価格)
自分用と親戚用に9と51一台ずつ買ったのみ

ヤフオクで4Kとかそれ以上で落とされてるの見ると、
余分に在庫買って小遣い稼ぎできそうだけど・・・性に合わないので止めた
まだ51や55がソニー直販価格(より気持ち安め)であるゾ

諦めずに探せw
207目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:58:56.53
ラジオ好きは売って儲けるより
いろんな機種を使って楽しむのが
幸せなんです〜♪

208目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 20:59:58.44
>>203
AudioComm RAD-V963N

http://item.rakuten.co.jp/e-price/07-7963/
(メーカー直販サイトにしか商品説明が無い為に載せてます)

AM 530-1610KHz FM 76-90MHz
SW1 3.8-6.6MHz SW2 9.4-15.5MHz (ラジオNIKKEI全波対応)

中国有名ラジオメーカーDEGEN社が製造開発した非常用ラジオ DE13 の
AM/FM/SW各周波数を日本仕様に変更したソーラー手回し発電式ラジオ
(DE13のFM周波数は日本の76-87MHzが受信不可、SW3MHz帯も不可)

ソーラ発電・単4電池×3本(別売)・内蔵充電池・USB5V入力の4電源方式
(LED3灯ライト・赤色点滅・サイレン機能装備 (ラジオと併用使用可))

パソコン等USB端子からラジオの内蔵電池を充電可能
(別途市販されてるUSB5V-ACアダプタを用意すれば家庭用電源でも可能)

手回し発電でau・SoftBank・FOMAとミニUSB端子の機械を充電可能
(発電出力は5V、DE11には日本用携帯用接続端子が付いてない)

ラジオとしては突出した性能は無いが性能的に特段不安もない
209目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 21:01:43.70
>>204
電子ブロックならハンダ無しでも大丈夫じゃね?
210 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 21:24:15.23
>>208
おぉ、これはなかなか…
有益な情報をありがとう
211目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 21:27:03.34
>>210
でも、どこにも売ってないよ
212 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 21:45:58.95
>>211
ああもう、それはおk。仙台だしほしいのが本音だけど
買えるようになったらで構わない。それまでに厳選しとこうと思って
とりあえずは本震ときと同じくチャリ用手回しライト+ウォークマン(ラジオ)
+携帯2台電池パック4つでなんとかなるかなぁと
213目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:19:07.85
>>210
AudioComm RAD-V963N≒DEGEN DE13は電池持続時間が短いよ。
単4乾電池×3本 アルカリ乾電池(新品)を使用した場合 ラジオ:約15時間
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-price/07-7963.html
http://item.rakuten.co.jp/lt-nike/07-7963/
http://item.rakuten.co.jp/e-price/07-7963/
214目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:22:09.34
206だけど、一応両方聴いた

意外に気入ったのが、9
これ尼ではレビュー散々だが、イイ
感度もいいし、チューニングの山も掴みやすいし、何より音がいい
聴き疲れしにくい音ながら、クリアーで言葉の明瞭度も高い

今イチなのは、デザイン。高級感とかインテリア性皆無、いかにも安っぽい実用第一の外観

51wはとにかく小さく軽い
こんなんでまともに音が出るの?と思ったらなかなかの音
これも聴き疲れにない音ながら、感度もよく、なかなかリアル

いい点は、SONYらしくとてもお洒落。インテリアとしてもGood、
またこれなら持ち運びも簡単。外見優先なら、間違いなくこっち

ただ、短時間聴き比べた感じだと、尼のレビューと反対に、
わたし的には音は9≧51w
やはり5.7pと3.7pスピーカーのサイズの違いや、単三x2と単四x2の音圧の違いからくる
なんとなく音の余裕やリアルさという点で、9≧51wのような気がする

尼は価格のレビューと正反対の感想なので、もう一晩くらい聴いてみて、どっちを自分用にするか決めるつもり(片方は親戚へ)
たぶん初聴きの感じだと9をチョイスするかなと思う(電池持ちもほぼ倍だし)
まぁこの時期、どっちでも非常用はもちろん普段聴きでも十分すぎるし、贅沢な悩みかも

以上、チラ裏
215目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:24:46.31
ミス
>尼は価格のレビューと正反対の感想なので

尼や価格のレビューと正反対の感想なので
216目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:31:08.31
>>213
まあそれが気になるなら・・・・
太陽電池やUSB充電や手回し発電分も含めないとw

http://image.rakuten.co.jp/e-price/cabinet/audio/07-7963_4.jpg

手回し発電(120回転/分で3分間充電した場合)
ラジオ:約30分/ライト:約1時間

USB充電(約3時間で満充電)<・・・・>280のHPの記載は間違い
ラジオ:約10時間/ライト:約20時間

ソーラー充電(約1時間充電した場合)
ラジオ:約30分/ライト:約10時間
217目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:32:53.73
>>210
その機種、知らんので具体的なことは言えんけど

オームやANDOなど実質チャイナ丸投げ直輸入品は
カタログ上は「短波フル」「ラジオNIKKEI受信可」となってても、

ラジオNIKKEIを「内容が分かるレベルで(たとえノイズが入っててもOKという)」で
聴けた試しが無い。

もちろん山頂とか、高層ビルの屋上とか、そんな特殊な場所だと入るんかも知れんが

ラジオNIKKEIを普通の家庭で聴けるのは、ソニーとパナの「ラジオNIKKEI対応」を正式に謳ってる製品だけだったな
経験的に・・・
218 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/11(月) 22:52:14.72
>>213>>216
サンクス!参考にするよ

>>217
なるほど…まぁ311んときもFM1本で十分いけたから
ラジオは付いてればいいくらいかな
電池の都合上AMは必須になると思うけど
219目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 22:58:56.48
>>216
手回し発電やってられねぇwwwww
こう見ると、ICF-B02って手回しラジオとしては
すげー完成度高いラジオなんだな。
220目のつけ所が名無しさん:2011/04/11(月) 23:02:18.46
>>217
ソニーやパナのラジオNIKKEI対応ラジオって
殆どがラジオNIKKEIの周波数をダイレクト受信出来るから
そもそも合わせるのが楽って所もあるんだよね。

オームやELPAの安ラジオは完全アナログだし
表示目安と実際に周波数が合うポイントが外れてる事もあるから
受信するのが殆ど職人芸に近かったりする事もあるしw

あと実経験からだと
オームならRAD-S512Nが
ELPAならER-21Tあたりなら
ラジオNIKKEIもそれなりに聞えるよ。

まあこの2機種はPart5まで続く専スレがある位だから
特別かもしれないけど・・・・

ER-21T-N・RAD-S512N等 低価格短波ラジオを語る 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1298998308/
221目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 00:30:48.92
ハンドルは折れるものと心得よ
222目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 00:36:21.49
>>221
それだけは避けて通れない道だわな
223目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 00:37:57.41
224目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 00:56:56.54
>>214
俺も9の尼・価格のレビューには不思議に思った
2チャンのカキコミでは好評だし…

P21使いなんだが…9とP21って中身一緒じゃないかな?
書かれてた使用感も21とダブるし 感度・音とも良好です


225目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 01:16:12.78
緊急地震速報の聞けるラジオ欲しいんだけど6月までないのか・・
今日のデカい地震、直前に館内放送で緊急地震速報なって
ドア開けたりある程度構えられたから、やっぱり当たるときもあるし必要だと思った
ビックカメラ行ったら相変わらずラジオ品切れだったしもうどうしよ
226目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 01:23:41.36
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singen_index.html
11日の地震の回数、おかしいだろ・・

何かの前兆? 6月になるまえに、高くてもラジオ買ったほうが
227目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 01:33:53.25
あー・・・ずっと何度も揺れてる感じはしてる
もう地震酔いかほんとに揺れてるのか分からないんだけどさ
やっぱり高くても安心を買えると思えばいいか・・・
228目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 01:42:04.38
>>224
尼や価格のレビューだけど・・・・

どうしてもラジオの使い方の基礎知識が無い人ほど
価格の安いラジオを買う傾向が強いから
電源入れて綺麗に聴こえないノイズが多いって事で
即「最低評価」になるんじゃないのかな?

あと結構いるらしいが最低のルールである
室内ノイズの少ない窓際にラジオを置く事も知らず
パソコンや電気機器などある部屋の中に置いて
ノイズばかりで聴こえないって騒いでる人もいるみたい。

それと特に都市部では高層建築物のせいで
そもそもラジオ電波が入りづらい地域も増えてるけど
ラジオに興味が無い人ほど
「自分の家はラジオが聴こづらい環境」って思わず
「買ったラジオに問題がある=騙された」って
考えになりやすいようだ。

自分がラジオを見にお店にいって
店員と購入者がクレームになってるのを見かけると
どうも「購入者側の使い方の問題では?」って
感じる場面によく立ち合うんだとねぇ。

でも売った店側は面倒だかってそういうお客さんには
「お客さんの言う通り」って話を合せて返金してるみたいだね。
229目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 02:03:32.94
>>226-227
もう一度
その前に近所の・・・・

・電器屋のラジオコーナー
・ホームセンターの家電コーナー
・ドラックストアの電池や電球売ってるコーナー
・大型スーパーマーケットの電池や電球売ってるコーナー

とか一回り確認した方がいいかもしれんぞ。

あと店に行って在庫が無くても
「予約」「取置き」「入荷連絡して貰える」かとか
ダメ元で聴いてみるのも有りだと思うけどなぁ。


230目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 02:31:18.10
ラジオだけじゃないよ
・転倒防止プレート
・ツッパリ棒
も売ってない
余震多いから、本棚にくっ付けたいのに
231目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 02:31:32.14
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci 週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信

「今回も規則性どおりです。3月9日に根室と釧路でM5クラスの地震があり、その後、
三陸沖、宮城県沖、福島県沖、茨城県沖と南下しています。すでに新潟・長野県北部
でも何度か大きな地震が起きている。あくまで数値上の理論ですが、今後、比較的
早い段階で、千葉県沖や秋田県沖、北海道南西部沖でM7・5クラスの大地震が
起こる危険性があります」

東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、今回の巨大地震が引き金となって連鎖的に
大地震が起こる可能性を指摘する。
「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの隣の海域が壊れてM8・6の地震が起きたが、これは余震ではなく、最初
の地震が引き金となった別の地震です。
「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、
次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。別の地震なので、M9より
小さいとは限らない」 

 <スマトラ超震災後の激しい地殻変動>

▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス
▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M7.9』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日  M7.8 バニャック諸島付近       関東大震災クラス
▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
232目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 02:57:33.42
元々安いCR-AS系はオクでも1000円くらいであるぞ。
もう市場流通してないし、それくらいの値段なら落札してもいいんじゃね?
233目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 07:31:15.61
>>209
手作りラジオのために電子ブロックを買う人はいない。
普通ラジオを作るって言ったら半田付けして作ることだよ
234目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 08:29:52.99
>>228
やっぱり使用者側の問題が多いみたいだね
SONYもわざわざラジオの使い方の
小冊子がパッケージに入ってるとこを見ると
そんなラジオ初心者?のトラブルが多いのかもね

尼・価格のレビューは多くの購入者の参考になるから
メーカーもそんな使用で評価や☆を減らされたらたまらんね

235目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 10:10:39.20
iPhoneでいいよ
236目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 10:27:37.83
ラジオ日本 こちんはも みちその5 はもヨコハマ

237目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 10:38:48.18
>>235
近所の基地局が一緒に被災すると役立たずになるけど
それはもちろん想定内ですか?
238目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 11:07:05.58
ソフトバンクは東北被災地の基地局すら復旧させる金も意思もないから、
関東その他が被災したら会社自体が終わり。
239目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 11:41:46.45
iPhoneでいいよ
240目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:06:43.87
>>238
放射線垂れ流しのあうしゃちょうよりましだわ
241目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:22:48.23
>225
アイリスオーヤマの緊急地震警報機はネットで買えます。(交流電源が必要ですが)
http://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html

たった今も鳴りました
242目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:24:51.92
また地震が増えてきたか。
ラジオの需要が増えるな。
243目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:26:01.30
>>241
今回は予想をハズシたみたいですけど確かに鳴りましたね。
あとアタリハズレ何方でもそれなりに目安になるのは凄く助かります。
244目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 12:40:43.05
>>241
テレビCM流してるの見てビックリしたわ。今が商機だもんな。
245目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 13:48:58.77
>>244
これの事か・・・?
ttp://www.youtube.com/watch?v=QzHjGyu1s50
246目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 14:19:53.32
緊急地震警報機、朝から鳴りっ放し・・・・
とても3月11日の本震から一ヵ月経ってるとはおもえん。
247目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 14:27:53.93
尼にICF-801,ICF-EX5MK2他あるぞ
248目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 14:31:58.55
ICF-801売り切れた
249目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 14:43:59.40
>>234
ICF-P21の尼の評価★1なんて・・・

http://www.amazon.co.jp/dp/B002B5ZZ9S/

「画像のイメージで名刺サイズぐらいと思い購入したら
でかいし厚みはイメージの3倍あった」

・・・だからなぁw

その太さのお陰で単3電池が入って動作時間も長いのにねぇ
もうココまで来ると文句の方向性が見えんよ。
250目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 15:02:20.59
ホームページから商品の写真がプリントされた型紙をダウンロードして、切って組み立てるとモックアップができるようにすべきだな。
251目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 15:57:33.85
>>249
商品うんぬんより
購入者自身の問題だね
もう言い掛かり状態だよw

こんな人は 何買っても銭失いかもwww

252目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:26:45.05
AMラジオのほうが地デジTVより警報が1秒早いな 
253目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:29:46.13
らじおイラね。
超能力でわかるから
254目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:36:10.25
>>65追加情報・・・・

「余震M8級にも警戒必要 地下の力のかかり方に変化」
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110480.html

”正断層型の余震が起きている今回は規模も大きく従来は起きないと考えられていた”
”余震の数は減る見通しだが引き続きM7級、場合によってはM8級が起こりうる”
255目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:36:12.92
オレのラジオは超再生だぞ
256目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:44:03.56
>>252
AM/FMラジオの警報はアナログ放送の分速い。

デジタル放送は・・・・

 (送信側)
 映像&音声を収録→(デジタルデータ圧縮)→送信

 (受信側)
 受信→(デジタルデータ解凍)→映像&音声を再生

の手順になっていて( )の部分が有る分だけ
アナログ放送より送受信が遅れてしまう。

尚radikoやワンセグはこの圧縮解凍のスピードが
地デジTVよりもっと遅いのでより時間差がある。
257目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:49:03.89
>>256
この手の書き込みは
マジレスしないでほっとけよw
258目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 16:56:26.80
自分は人より詳しいと思ったら説明したくなっちゃう。見てるこっちは失笑。
259目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 17:21:20.69
それでも密林評価(>249)みたいな無知蒙昧をふやすよりいいんじゃね?
260目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 17:47:52.27
アナログチューナーよりシンセチューナーのが便利?
今使ってる安モンのラジオがアナログのせいかだんだんズレるのが
困ってるんだけど
ソニーのICF-9とかP21とかはズレませんか?
261目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 17:54:22.41
262目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 17:59:41.24
>>260
シンセは電気が多くかかるぶん
普段使うなら間違いなく便利です。

但し便利って事は非常時には弱い
って事でもある。(>92参照)

アナログはどうしても
使っていて周波数ズレがあるけど
間違いなく災害時に役立つのは
電池の持ちがいいアナログラジオ

あとICF-9もP21もアナログだから
やはり周波数ズレは少しはあるよ。
263目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:32:48.30
どんどんズレて聞こえなくなったりはしないから、たまに合わせ直せばOK。電池持ち重視ならアナログで問題なし。
264目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:37:54.29
ラジオに電池入れたまま使わずに放置する場合、付箋紙の糊付いた部分
を電池の端子部分に貼り付ければ放電せずに済みますか?
それともビニールテープとか絶縁用の特殊なものが必要なのでしょうか?
265目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:41:10.13
紙でいけるんじゃね
266目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:41:33.36
付箋で充分ですよ
267目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:44:45.26
>>265
>>266
ありがとうございます
268目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:48:21.59
>>261>>262
災害用として電池持ちはやっぱ重視なんで安モンの中でマシなの選ぶことにします
シンセの電池持ちいいポケットラジオとかになるとやっぱちょっとお高いですね…
269目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 18:49:20.54
>>262>>263の間違い
270目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 19:55:25.34
尼にICF-B02きてる
271目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:00:28.88
>>266
ブレード○ンナー意識しただろ
272目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:01:28.23
@大阪
コジマいって、ラジオ置いてるか見てきた。
SONYのICF-305ってのが一台
中国製の目覚まし付ラジオが2台だけ残ってるだけで、他は全部売り切れ。
ほんとに在庫無いんだな・・・
273目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:04:55.48
>>272
チェーン店じゃない地域の電気屋行ってみな。意外とあるから。
274目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:18:04.37
>>273
サンスコ
ラジカセは結構あるんだがな〜
275目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:22:09.93
ラジカセでもいいんだが、たいがい電池が持たないからなぁ
276目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:30:43.13
いつ復旧するかわからない停電の場合手回し充電があると心理的に楽
電池気にせず付けっぱなしで寝ても平気
277目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:31:53.68
iPhoneにモバイルルーターとソーラー充電器でラジコ聴くのが最強
278目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:37:34.47
>>274
CDラジオぐらいならラジオ部がアナログだったら
代用品として買っても良い気はするんだけどねw

ただどうしても使用電池が単一とか単二系が多いから
電池別売とかだとそちらの確保に逆に困るかも?

あとCDラジカセ等で内蔵機能(時計とか)のみ乾電池で
メイン機能はAC100Vだけしか動かない機種もあるから
ラジオ部分が電池で動くかはよくよく確認した方がいいね。
279目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:42:13.32
SONY CFD-E10TV
単3*4本で動くよ

とっくに製造中止になったかと思ったらまだ売ってるところあるみたいだ
280目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:45:15.14
>>277
それにアナログラジオを加えれば完璧だけど
やはり完璧はお嫌いですかw
281目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 20:48:52.56
シンセは電池消耗による液漏れを気にして電池を抜いて保管しておくと考えた時
便利と思う人はいますか 
そう思わないのはラジオの設定が初期化されて選局が簡単ではないからです

エリアプリセットがあればエリアにいる人には便利ですが
エリア以外にいる人にとってはプリセット登録操作をする必要があり
その操作に時間がかかったり煩わしく思うことが解決されているかが重要です

電池を抜いてもメモリプリセットが消えないラジオであれば一見便利ですが
使用するエリアが保管中に変わって移転した場合、プリセット操作が簡単にできるかが重要です

おいらはマルチバンドラジオのマルチエンコーダダイヤルのプリセット操作に慣れているので
結構設定をこなしてしまうけど慣れていない人にとっては手間が掛かるラジオを敬遠してしまうでしょう
282目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:04:23.05
>>281
それに時計の設定しないと変な時間のままだしな
283目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:09:15.75
非常時は聞こえる放送を聞けばいいので何も困らないよね
284目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:15:26.13
普段使いのラジオじゃなくて非常用の場合はできるだけ簡単な操作のアナログがいいと思う
年寄りや子どもが暗闇で使うかもしれないし取説とか見てる余裕ないし
285目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:32:32.51
○ラジオを使った事が無い人にラジオを渡す場合

・基本はアナログラジオにする
 (操作手順が少なく説明書が不要の場合が多い・電池が長持ち)

・必ず「乾電池」をラジオに入れ使える様にしてから渡す
 (使った事が無い人は電池の入れ替えさえ出来ない人もいる)

・使う人にとって必要な局に選局してあげてから渡す
 (渡す本人に最適と思う放送局に合わせてあげるのがベスト)

・電源の入れ方(スイッチの場所)から教え最低限の機能説明をする
 (ラジオなんて誰でも使えると先入観を持たず1から説明する)
286目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:37:28.83
ラジオを使ったこ事が無い人にラジオは渡さないよオレは
287目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:49:22.92
でも被災地じゃそれしか情報がないって状況があるからなあ

ほとんどの年寄りはアナログラジオは使ってるから大丈夫なんだけどね
ハンパに若い子とかが危ない
288目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:53:55.05
男でも情けないほどの機械オンチが居るから要注意w

289目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 21:57:01.59
実家から昔使ってたポケットラジオを持ってきた。
当時は電池の持ちとか感度とか考えずに
安いラジオを買ったんだけど、今見たらCR-AS13だった。
当時の俺GJ
290目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:00:55.00
年寄りでも機械に強い人もいるので注意w
291目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:01:00.71
まあ>285の件は使い方がわかる人は直ぐに「大丈夫」って言うからOK
ただラジオを渡す際は先入観なく「まずは説明する」って行動が大事なだけ
292目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:03:42.65
>>290
年寄りで機械に強い人はまずラジオぐらい持ってるとおもうw
293目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:09:46.89
>>292
BCLラジオとか持ち出してきそうだな。
294目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:10:59.20
まあアナログはどういじってもそんなに困ったことにはならないけど
プリセット式だととうかつにボタン長押しして
設定変えて直せなくなったりするからね

自分久し振りにM97V引っ張りだしてきたら使い方忘れてて焦った
295目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:14:46.79
>>289
いいえ。使ってナンボです。置いといちゃダメって。
296目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:17:01.79
>>295
最近、ラジオ聞かなくなったからなぁ。
実家にはまだICF-EX5とか眠ってる。
297目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:35:20.45
阪神大震災にちょっと関わってから常にラジオを持ち歩いているけど、
そのラジオが役に立つ日が来るとは思ってもいなかった。
持ち歩いてるのは、昔は数百円の安ラジオ、今は三洋のSA702iドコモの携帯。

話は変わって、人からもらった手回し充電ラジオを所有していますが
手回し充電ラジオは実用性が低いんじゃないかな?と思います。
理由は、充電池のメンテが大半の場合行われない&手回し部分が丈夫ではない。
298目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:36:49.13
>>293
昔のアナログ系BCLラジオは今でも動作に問題さえなければ
流石当時の値段が高いだけあって電池の持ちも良いし感度音質
も悪くないから非常用ラジオとして全然余裕で使えるね。
299目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:38:47.06
手回し充電は携帯の充電が出来るというのが売りなんじゃないか
ラジオだけなら乾電池で十分だもの
蓄電はできなくてもとりあえず発電できればいい
300目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:43:31.89
今回みたいに電池の入手困難の時は短時間でも手回しで聞けると思うと気が楽だよね
電池の備蓄があっても知り合いに分けたりしてると心細くなる
301目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:44:58.04
>>297
たしかに手回しラジオの出来不出来がよくわかるのが
手回し部分の作りだと思いますね。

ここの作りが確りしてない丈夫でない非常用ラジオは
そもそも商品全体の作りが悪いと感じますし・・・・
302目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:48:06.90
>>298
調整ずれ&部品劣化で、整備済みの物以外は当時の性能出ないよ。
303目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:53:29.56
マジックバルブのように通常使用時に充電されて停電時に充電された内蔵電池で使える
という扱いがUSB(AC)充電できるPL380などだと普通に出来ると気付いた
手回しなんかのラジオより内蔵充電池が直ぐに交換可能なので
RAD-S800NよりPL310・PL380・PL390は便利だな DE1123(単四)も同じ
液漏れ心配して乾電池を外しておく必要も無く、
乾電池を一切使わず単三形充電池だけで使いこなせば良いわけだから
304目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:53:54.14
>>300
あとはそうそう電池切れしないラジオを持つ手もあるよ。
流石に24時間動かしても2〜3週間動作するラジオなら
電池も手に入るだろうし。

>>302
スイマセン整備済ですw
305目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 22:58:21.32
>>304
震災から一か月電池不足が続いてるけど・・・
306目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:00:30.89
>>303
その手のDSP系ラジオって日本のPLLシンセ系ラジオが
出来る事は全部出来て尚且つ省電力な点も魅了なんだよね。
307目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:02:09.64
安物ラジオと単三や単四の電池を4本か8本常備しておき、
電池は1年か2年毎に新品交換。おつとめ電池はリモコンや
壁掛け時計などで利用。
手回し充電ラジオよりは、こんな風にした方が安くて
動作する確率が高いと思うな。

長期戦用には懐中電灯用と兼用で、二次電池を常備する。
308目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:05:46.11
>>304
整備済みならバッチリですね。
BCL用じゃないけどソニーのTR-800というラジオを再調整したら、我が家で一番中波を受信できるラジオになってしまった。
309目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:05:52.94
長期戦用には リチウム乾電池 ですよ 15年保管はこれしかない
310目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:06:12.29
>>305
もう流石に近所は落ちついてきたけどなぁ
311目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:13:41.95
>>308
当時の能力がでれば今の安機種では到底太刀打ち不可能でしょう
312目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:15:51.66
親父が使ってたスカイセンサー5900引っ張り出してきた
FMや中波はまだ普通に聞ける
313目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:16:26.62
>>309
エネループじゃだめ?
314目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:17:58.58
単3アルカリ8本パック一つ非常用に持ってたけど停電4日間で懐中電灯と携帯の充電で使い切った
ICF-P20は使いかけの電池2本で4日間耐えてくれた @仙台
4日目にダイエーで5時間並んで電池買えた

一週間めにヨドバシが開いてすぐに山積みで売ってたKR870N買った
今月7日の余震で2度目の停電で役立ってくれた
315目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:18:36.40
>>309
簡単に手に入るのってEnergizerくらい?
単一と単二で長期保管が効くのはエボルタの10年以外にないのかな。
316目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:19:17.53
>>310
いいね
こっちは余震続きでまた売り切れてるよ
317目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:23:13.84
電池の長期保管って必要??
長期保管ができる電池を使ったら、結局電池もラジオも保守されず
たんすの肥やしになるだけのような気がする。
318目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:24:03.98
>>314
非電波時計の機種を選んだのはやはり40KHzの標準電波が
停波してるのをわかっての事ですか?
319目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:27:09.63
>>316
電池は復活して今は在庫の種類も量も増えてるけど
LEDライトは一度復活したが余震起こってまた完全に消えたね
320目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:37:14.10
>>318
単にアナログのほうが少し安かったのw
321目のつけ所が名無しさん:2011/04/12(火) 23:48:45.13
>>312
引っ張り出してきただけの状態なら、他のラジオのほうが良く入ると思うよ。
322目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:00:58.79
>>317
ふだんラジオ聞かない人なら肥やしになるだろうね
日常的に聞いてたら 電池も切れるし
そのつど買い足して 長期保管の必要もないかな

323目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:08:01.61
エボルタの10年に否定的な意見が多いね
324目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:16:14.28
そんなのあるか?
325目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:20:37.64
>>310
うちは単2と3.4は復活しるけど、単1はまだ復活せず

>>314
なるほど、ライトと携帯で備蓄電池は使っちまうね
でも、単三x2でP21、9系ならボリューム絞ってたら、1週間は楽に持つよ(入ってる電池が新しければ)

>>319
LEDライトと携帯ラジオは、なかなか復活しないね
あっても、速攻で売り切れる
326目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 00:56:55.04
ヨドバシすごいな
1週間で非常用ラジオ用意できるなんて
327目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 01:00:08.22
KR870Nの秒針って、チクチク聞こえるヤツ?
寝るとき秒針の音、気にするタイプなんだけど
328目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 01:04:16.48
>>326
メーカーが被災地には優先的に物資送っているんじゃなかったか
329目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 07:07:57.62
>>323
(非常用ラジオの場合)定期的にラジオと電池とテストをして、
調子が悪くなっていたり保存期間過ぎたら必ず買い換えるのなら
長期保存電池も良いと思う。

でも俺にはそんな事は無理。
特に10年や15年後、その間平穏に暮らしていたら、絶対に高価な
保存期間が長い電池は買い換えない。
330目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 07:37:41.61
シンセだと、10khz9khzの切り替えが機能があったりするから、アナログの方が間違いが少ない。
331目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 08:19:31.03
この先10年とか15年停電も非常事態もないと思えるのはうらやましい
332目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 08:34:47.02
3/13に祖父に注文したICF-B02(オレンジ)の発送通知が来たや

注文した翌日には商品の受付を中止してた
そして、ソニーからの支援物資としての提供発表
これは当分納品されないなーと思っていたが一ヶ月で来るとは

祖父は今も取り扱いを中止しているみたいだね
うーん、生産はどうなっているんだろ
333目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 08:43:21.56
簡単にまがらないロッドアンテナってないかな。
334目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 08:44:49.87
>>312
おー、生きてる5900でよかったね、俺なんて阪神の時に5900が
2台ともぶっ壊れたよ。だから情報取るのに車まで行かなきゃ
ならなかた。エレベータの止まった高層階はきつかったな。
335目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 09:08:58.70
震災の影響で、ラジオを聴くようになった

そしたら、ラジオの面白さに目覚めたw
336壮年親父:2011/04/13(水) 09:33:48.58
>>335
昔はもっと面白かったんだよ
キチガイみたいなパーソナリティが多かった
「せんだみつお」とか「あのねのね」とか

「みのもんた」は今ではクズだけど
昔は良い兄貴だったんだ
337目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:02:14.16
せんだみつおは知らんけど、
あのねのねやみのもんたは想像できる、たぶん面白かっただろうね

やっぱ見かけ優先キャラは、しゃべりの内容がホント乏しいもんな
338目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:10:43.26
また緊急地震速報だわー、ラジオ早っ

福島県に強い地震、危険な建物から離れ、机の下に身を伏せてください・・・
大丈夫かな、本当に余震大変だー
339目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:47:23.63
関東・東北エリアの人なら
緊急地震速報をいち早く知る為だけに
常時NHKラジオを聴いてる人って多いのでは?
340目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:55:01.94
今度の4月18日が「満月」って教えない方がいいかなぁ?

どうも震災一ヶ月を経て急に地震が多くなったのと
月の引力って結構関係してる気がするのだけど・・・・

それともこれって気のせい??
341目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:55:41.29
揺れても緊急地震速報がないと大きくならないなと安心できる
342目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 10:58:22.16
>>339
NHKラジオを小音量でつけっ放しだな
緊急地震速報と、原発情報と、定時Newsきくため

TVだと画面に目線と体が拘束されるけど、
小型ラジオだったら、他のことやりながらでOK

だから、単三,四電池1-2本で1週間聴けれる小型ラジオが
東北・北関東ではいまや生活必需品w
343目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:02:58.52
テレビ付けっぱなしだと節電にならないしね
344目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:06:08.86
>>336-337
のぶりんならCRKで金曜午後にやってるよ。
345目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:26:18.86
>>342
音質が甲高い小型ラジオのスピーカー音の方が
緊急地震速報の警告音がよく聞こえそうだしなぁ
346目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:38:45.16
>>230
> ・転倒防止プレート
> ・ツッパリ棒

その二つは本当の大地震では役に立たないと聞いた。
一番いいのはL字型金具だが、壁を傷つけないで耐震対策
出来ないものか調べていたらガムロックという製品を見つけた。
念のためこれの推奨より一段大型を買っておけば
大地震にも耐えると思われる。
http://www.jishintaisaku.net/
347目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 11:59:54.45
>>346
ツッパリ棒だけど平時に取付けた位置より
地震で少しズレたけど震度6弱には耐えたよ。

無かったら棚ごと倒れてたろうから
有る無しって事なら気にせず付けて良いとおもう。

あとガムロックの棚もあったけどw
こっちも大丈夫だった。

ただガムロック系は
壁に凹凸があるとそもそも付かないから
ツッパリ棒と用途分けした方がいいだろうな。

自分は以上の理由で使い分けてた・・・・
348目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:02:30.69
>>347
なるほど。参考になります。
冷蔵庫にも何か転倒防止対策していましたか?
349目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:04:44.38
>>346
ガムロックそのものは震度7に耐えるみたいだけど、壁面が耐力壁・耐震壁で
なければ壁との固定部分が崩れて意味なさそうに思うんだけど、どうだろうか。
もっとも震度7に見舞われたら家そのものがダメだよな。
350目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:09:00.35
>>348
非対策でした・・・・
ただ冷蔵庫自身は前方に微妙に出てきた後に
その後横ズレしただけで結果倒れませんでした。
351目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:13:52.86
>>349
効果を疑問視して用意しない方がもっと意味無いと思います。
352目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:15:06.26
>>350
ありがとうございます。冷蔵庫って割合倒れにくいのでしょうか。
薄型テレビはテレビ台と固定していましたか?
353目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:19:50.83
ttp://www.kitagawa-ind.com/kitarior/product/quake04.html

ガムロック系の粘着テープは他にもあるけれど、
耐えうる重量がガムロックより低いので注意が必要。
354目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 12:42:55.86
>>352
ある程度の大きさの液晶テレビなら
テレビ台に固定は当たり前の事と思ってましたが
大型液晶でもテレビ台に固定してない人なんているんですかね?

あと地震中はそれでも液晶テレビは有りえないほどゆれて
台に固定してるだけでは心許なく感じて結局必死で手で押さえてましたw
355目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 13:18:14.15
このスレ何のすれだったか忘れそうw
356目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 13:27:24.80
ラジオを端緒に災害に役立つ情報を話し合うスレw
357目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 14:41:16.38
ラジオは市場にかなり戻ってきたね
俺はCF1900という此処の誰も知らないようなラジカセ使っているけれど
(カセット部はあぼんでラジオ機能のみ))
358目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 14:53:41.60
>>357
アジア製がチラホラ出るようになって来たけど
ソニー、パナなどメジャーどころはまだまだだよ〜

でも、緊急情報とか聴くなら、アジア製でも十分という事実w
359目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 14:54:30.31
ttp://item.rakuten.co.jp/mazken/c/0000000263
食器棚の扉が開かないようにしたいのだが、目立たず地震の時だけ
ロックする上記の商品が目に留まった。
しかし同じ機構の古い製品耐震ロック震護くんはアマゾンレビューによると、
仙台で今回被災したお宅ではロックせず中身が全部出てしまったようで不安だ。
取り付けに不備があったのか不良品だったのか製品に問題があるのか。
他にもいろいろ出ているがこれというものが。
ttp://www.tssp.jp/category_sub.php?offset=0&page_chosen=1&cat3Nr=1657
ttp://item.rakuten.co.jp/zakkaz/c/0000000621/
360目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 15:08:29.87
>>357
>CF1900という此処の誰も知らないようなラジカセ
有名な(ごく一部のマニア限定だが)PRO1900になんてことを
ttp://www.monk.co.jp/lineup/pro1900.html
361目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 15:10:07.08
ラジオは「乾電池がつなぐ命」 被災地のフリーアナが語る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw51916

「命をつなぐ情報」届ける 被災地で活躍する「臨時災害エフエム局」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw51098

子どもたちに笑顔を 被災エリアAMラジオ4局らが絵本読み聞かせ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw51974
362目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 15:15:43.69
>>361
これ見ると、AMだけじゃ足りず、やはりFMも必須だな

AM専用で眠ってるラジオがあるんだが、寄付すると却って迷惑っぽいね
363目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 15:18:46.35
賃貸住宅だと、地震対策もあまりできないな。
部屋を傷つけないようにすると、転倒防止には弱い。
364目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 16:38:36.70
うるせーよ。さっさとラジオ買え
365目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 17:08:00.92
>>362
仙台はAMの東北放送のアンテナが津波にやられて予備電源が切れたあとは放送が入らなくなった
NHKは被災地全般の情報が多かったから県内の地域情報はFM仙台が頼りになった
受信できる局は多いに越したことはないね
366目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:44:53.13
>>362
地元にコミュニティFM局がなければ
敢えてFMは不要と割り切って寄付してもいい。

全く無い所に1から出来たとしたら
余程の被害地域って事になるし・・・・

勿論>365さんみたいな事態もあるから
それでもFM機能は有ったら有った方がいいけど
AMオンリーでもラジオが有るか無いかの方が
もっと意味がデカイとおもうので。
367目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 18:59:21.27
>>359
どうしても地震の振動で落ちてくるロック機能は
ゆれ方によってかからない場合があるとおもう。

こういう商品はまずは阪神大震災等の直下型地震を想定して
作られてるから基本は縦揺れを感知してる気がするし?

今回の様なプレート型地震は震源が陸地から離れた海上なんで
基本的に陸地側のゆれ方は横揺れになる。

だからロックする前に横揺れで扉が開けば
折角の準備も無意味になるって理屈な気がするしな。

やはり下の商品みたいに地震に関係無くロックするって
当たり前の事をする商品の方が真の震災対策だとおもうね。
368目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 19:21:41.84
>>366
ソニーが02Bを3万台無償寄付したりしてるが
各地で眠ってるラジオ送ろうキャンペーンが続くところ見ると
全然足りてないみたいだね
台湾や中国から緊急輸入してるほどだし

余震が続くところは(とくにポータブル)ラジオはめっさ貴重だからな

被災地で家族や家失った人にとってはラジオは癒しにもなるだろうし
369目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 19:23:40.19
>>362
FMが元々入らない地域もあるから、AM専用でも欲しいという人もいるんじゃないかな
370目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 19:35:30.07
>>360
d!明日買いに行ってくる
371目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 20:03:17.19
>>369
どうなんだろ?

救援隊:ラジオお持ちでない方は?
被災者:ハーイ
救援隊:では、一つずつ配りますね

被災者:アレ?仙台だからAM津波で駄目だし、FM入らんないじゃん
役に立たねー、このラジオ
372目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 20:03:30.17
>>346
ウチは震度5だったけどマンション8F住まいなんで地震用のつっぱり棒は大活躍したよ。
対策してない棚は全て倒れた。
373目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 20:13:21.69
FMは確かにコミュニティFM聴くには役に立つ。
地元周辺の情報を、繰返し流してくれるから助かる。

ただ、FM聞く場合は、AMに比べて電池の持ちが相当悪くなるから
予備電池が大目にいるよ。
374目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 20:14:06.88
AM専用で感度悪くてもNHKくらいは聞けるだろうからそれなりに役立つだろ
ラジオなしより全然ましだと思われ
375目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 20:26:43.32
>>373
カタログ上だと、AM37時間/FM42時間とか、AM110時間/FM95時間ぐらいしか変らないけどね

ただ、FMは電池が減ると、電波拾いにくくなるが
AMは(特にNHKなど)相当に電池が減っても、平気でなり続けるね(アルカリで1.1Vぐらいになっても全然余裕だし)
376目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:12:15.24
>>375
今回は被災地を筆頭に寒かったから
普通の乾電池では実働時間はもっと減ったとおもう
377目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:32:55.41
だれかこれを製品化して、一個300円ぐらいで売ってくれ。

http://www.yankodesign.com/2009/10/05/crank-up-battery/
378目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:36:01.44
>>377
なんだ?ブラクラかあ
379目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:41:44.68
>>377
このデザイン画では大きく見えるけど
単3電池にこの長さの手回しハンドルって物凄く小さいよ。

それならeneloop系充電池に使う充電器側に
手回し発電機を付けた商品を作った方がもっと現実的では?
380目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 21:55:39.10
USBから充電できるエネループ充電器と、USB出力で携帯電話を充電できる手回しラジオを持っている。しかし、それを一時間廻して、単三型エネループを一本充電する根性は持ってない。
381目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:08:33.61
>>380
満充電となると、
ソーラーか、車、バイクのバッテリーからコンバータで充電あたりかの。
一番手軽なのだと、自転車のダイナモを後輪につけて回すのも考えてます。
382目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:27:13.51
今日のTBSのひるおびで手回しラジオライトとか最近売れ筋の物紹介してたせいか楽天で即納だったショップが5月中旬入荷とかになってた
383目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:33:02.78
電池を使うからいろいろ問題が出るんだよ。
全部機械仕掛けでゼンマイラジオ買おうぜ
http://www.freeplayenergy.com/product/companion
384目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:50:42.94
>>382
大型の据置き以外の、ポータブルラジオは大人気で品物が無いね
385目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 22:53:37.27
>>383
それって主にアフリカの非電化地域用に作ったんだけど
結局は散々な事になって呆気なく下火になったんだよね。

どうしてもシステム的にゼンマイ分しか動作しないから
人間心理で出来るだけ巻こうとしてゼンマイを切ってしまい
そうするとメーカー以外に修理はまず不可能だから
あとは単なる邪魔なオブジェになってしまった。

それと実はその後のアフリカにも変化があって・・・・

先進国での技術革新と需要増大で
太陽電池や高性能充電池が急激に安価になって
アフリカの人でも頑張れば手に入る様になり
まずは太陽充電式照明とラジオが
次に地方基地局をオール太陽電池で運用して
充電池は太陽パネルや燃料発電機で充電する形で
超安価な携帯電話が爆発的に普及して今に至ってる。
386目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:09:07.15
>>384
大型の据置きって基本電池じゃないのが多いからなぁw
387目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:15:56.42
実用性はともかく、面白ガジェットとしてゼンマイラジオ欲しいなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=zyQsjgxFyJ0
388目のつけ所が名無しさん:2011/04/13(水) 23:28:04.31
かといって尼で売ってるCDラジオとかでは
代用は難しそうだしなぁ

在庫あるSONYのZS-E70の説明書の方みたら
アルカリ単2電池6本も使ってFM20時間しか
使えないらしいし

あとICF-CD74とかならアルカリ単2電池4本で
AMが60時間でFMが50時間は動くみたいだけど
コレでも全然心許ないしなぁ・・・・
389目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 00:42:20.44
なんにも手に入らなければ、ヤフオクで30年とか前のラジオを1000円くらいで落札しても充分使える
というか、昔のトランジスター式のほうが調整取り直せば高性能だったりする。
390目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 00:45:47.44
ラジオの”いろは”もしらない初心者にそれは無理だってw
391目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 01:00:13.16
>>365
どの時点の話か分からんが、東北放送は出力落としたけど
ずっと放送継続してたぞ。
唯一の拠り所だった。
392目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 01:11:48.99
大変だったんだな・・

東日本大震災 被災地のラジオ局が奮闘 電源ピンチ、放送継続へ綱渡り
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110322/ent11032207400002-n1.htm
393目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 01:43:40.91
>>390
玄人乙
394目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:00:34.26
震災後にNHKラジオで流して
リクエストが凄かったらしいけどマジで奥深すぎ・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=T_iV_VYXtOw

あと作者は戦後どん底だった日本を下敷きに作詞してる
だから歌詞が今の状況にあってるのは偶然じゃない
395目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:19:53.41
ヤフー楽天アマゾン
手回しラジオ売ってんじゃん
396目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:23:24.54
「東日本大震災:余震域外で地震活発 気象庁が備え呼びかけ」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110414k0000m040033000c.html

*活発化が見られる主な地域

秋田県沖▽秋田県内陸北部▽秋田県南部▽福島県会津地方
▽栃木・群馬県境▽長野・新潟県境▽東京湾▽神奈川県西部
▽新島・神津島▽静岡県東部▽岐阜県飛騨地方▽石川・福井県境

”ただ活発化していない西日本を含めどこで大規模な地震が
起こっても不思議ではないため備えを万全にしてほしい”
397目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:24:00.33
>>391
うちでは地震の翌日からしばらく、ほとんど東北放送は聞こえなかったよ
泉区
398目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:24:48.77
コピペするスレじゃないから
399目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:25:13.93
明日も目覚まし地震やるの?
400目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:30:21.58
>>398
注意喚起のため親切で貼ってくれているんだから黙っていろ
401目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 02:54:39.02
>>394
しょっぱなは多分「子供向けにアンパンマンでも・・・」程度で流れたんだろうけど
世間一般が歌詞の意味に気づくの遅すぎ・・・・・・。
402目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 03:13:27.34
>>395
事態が落ち着いてくると,
「手回しラジオ」は、ウッカリして電池も入ってなく電池も手に入らない、という緊急時にのみ役立つが
しょっちゅう手回しながら、ラジオを聴き続けるというのは非現実的だと悟る

むしろ「単三か単四電池2本で10日間ぐらい聴き続けられるポータブルラジオ」のほうが
ずっとありがたいということを悟る。そして、こっちがどこ探しても品薄状態
403目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 08:21:50.36
>>402
電源が手回しオンリーのラジオは今はほとんどないんじゃないか
兼用型が多いよ
404目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 08:36:49.89
手回しオンリーってラジオよりLEDライトのイメージがあるな
405目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 08:48:51.49
手回しって、むかし家にあった洗濯機を思い出す
406目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 09:05:29.57
まあ手回しは手回しで、ばあちゃんいってたけど
手っ取り早いのと、運動って程じゃないんだけど、
なにもできないときに、気はまぎれるんだよね。  
あと、みんなどんなラジオ使ってるかで話のネタになる事も多かったな
407目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 10:38:11.59
一旦充電池を経由すると、大きなロスなんだな。
408目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 11:17:27.71
ラジオじゃないけどこんなのあるぞ
回して電気を起こすのは運動になるからな!
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0015R1JGQ
409目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 11:20:15.16
スレチ
410目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 11:21:35.04
>>406
自分もこの前の停電の時、風呂に水を溜めながらずっと充電器回してた
風呂桶見張ってないとあふれた時に勿体ないし何もしないのも手持ち無沙汰だし
411目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 11:28:31.90
よく考えたら、避難所で、手回しラジオ回してる姿は、ものすごくあほだな
412目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:02:38.33
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100529/ni_cbicyc.html
こんなのもあるぞ。走らず充電するためには後輪が持ち上がるタイプのスタンドがいるが。
413目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:26:18.23
手で回すより自転車漕いだ方が合理的。
414目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:39:19.61
電源の選択肢は、持ち運びが楽なら
多いに越したことは無いに一票。
避難する場所と状況にもよるしな。
415目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:48:49.08
ラジオは消費電力が少なく数組の乾電池で長期間使えるので、充電は想定外。
LED懐中電灯と携帯電話は、数日は予備の充電池。それ以上の期間の場合は、
自動車のシガレット経由で充電する予定。うちはこんな感じ。

今回はガソリン不足になったけど、自動車は住宅・冷暖房・テレビ・ラジオ・
照明・発電機・倉庫・移動手段などになるマルチ便利グッズ。
416目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:50:08.00
震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する
可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が
破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が
誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)
の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通していると
いう。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算
になる」と言う。

(2011年4月14日03時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm
417目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 12:53:08.93
眠ってるラジオを送ろうで、一番喜ばれるのは単三、単四1,2本で長時間動く小型ラジオだね

手回し充電とか、被災地でやれって面倒な上に周囲に騒がしく迷惑だし

おまいら小型ラジオヲタクなら、眠ってるラジオ寄付しる
418目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:10:00.95
>>417
親戚だけど、自宅が山影で聞こえにくいってゆうから、
ラジオとTEKSUNのループアンテナ送ったら喜んでたよ。
419目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:16:29.14
アイリス買ったけど緊急地震速報大杉
420目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:16:53.63
>>411
退屈してる子どもにやらせればいい
421目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:18:02.96
>>415
自動車のシガレット経由

数日停電するような状態だとスタンドも営業できないし自動車のガソリンがなくなってエンジンもうかつにかけられなくなる
422目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 13:20:56.48
なんか手回し充電をかたくなに拒否する人いるけど
乾電池式と手回し両方持ってると便利だよ

一人暮らしじゃなきゃ懐中電灯も複数必要になるし、場合によってはラジオも
423目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:04:14.53
いろいろラジオ持ってるが、手回しB200は売り飛ばした
424目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:26:59.40
>>419
でも鳴らないより鳴った方がイイでしょうw
やはりどんな場合でも気付ける方がいい
425目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:29:39.62
>>411
避難する状況に自分もなったら見方が変わるよ
「あの人携帯電話を自前で充電できるんだ」とか・・・
426目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:30:13.39
NHKラジオの緊急地震速報を聴くほうが正確で百倍イイ

怪しいアイリスの緊急地震速報なんか要らね
427目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:32:41.02
>>425
むしろもう少し径が大きくて発電能力の高い手回し発電機が欲しいね

そう5−10分回してたら、携帯電話を満充電でき、単三エネループも満充電できるような

ラジオと兼用なんかで無いほうがいいわ
428目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:34:02.83
そもそも手回し充電ラジオを
持ってたらまずは乾電池で動かせよ!

発電が必要になるって話は
それが無くなってからだろうw
429目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 16:37:17.12
>>426
アイリス等の緊急地震速報機の場合も現状速報先に使えるのは
NHK-FMだけだから正確さは同じなんだけどなぁ。(理由は>18)
430目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 17:31:59.17
>>429
ますます必要なくね?w

ラジオで十分すぎる
431目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 17:37:50.21
ラジオを夜ガンガン鳴らして寝てます?
緊急地震速報機が一番必要なのは寝てる時ですよ
432目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:13:12.81
そんな揺れ来たら起きるわ
433目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:18:50.08
>>431-432
まぁ数秒だっけ?寝てるとき、大きな揺れが来る前に速報で気づくというのはあるかもね

でも、震源が近いと、ほとんど速報と同時だから、あんま差がないけどね
434目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:22:10.07
ラジオ深夜便はよく聴くようになった。

プロ野球のナイターは、ほとんどきかない。
435目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:24:19.73
ナイターやらない局があってもいいのに
436目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:25:51.75
むしろ小型ラジオを寝床に置いておき、
揺れを感じたら飛び起きてラジオをつけ、懐中電灯と携帯をつかんで
避難袋を詰めたリュックに手を伸ばすという感じの人が大半では?

まぁそれでだいたい間に合うよな
437目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:35:14.49
寝ぼけてるときに鳴られても避難できない。
そんな事より寝床の安全性を確保したほうが有意義。
438目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 18:49:37.78
3/11は寝てたら揺れて物が降ってきて部屋から出られなくなったから
俺の場合はその辺の片づけから始めないと。
439目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:28:31.64
>>432-433
震源地近くの人に
時間的余裕が無かったのは確かなんだが
東京や関東地方各地では警報がでてから
数十秒近く余裕があったんだよね。

(参考) 3月11日東京都中野区
http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY
440目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:47:54.68
>>425
避難所で携帯を手回し充電できるラジオ持ってたらみんな借りに来ると思う
441目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:51:01.80
過去ログ読んでたら、避難所なら自家発電機があってテレビでもなんでも見られるって書いてた人いたけど
自家発電機の燃料が持つのはせいぜい2〜3日なんだよね
442目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:54:22.45
>>418
最近はそんなメーカーのループアンテナがあるのか。
大昔にミズホのUZ-7DXを買って、数年前に壊れて以来、
いい感じの出来合いループアンテナが見つからなかったから
参考にさせていただきます。
443目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:55:42.11
うっせーよ
さっさとラジオ買え
444目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 19:58:50.30
>>428
手回しってけっこう疲れるんだよね
体力があるうちに回して電池はしんどくなった時のために取っておく
445目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:01:02.03
TEKSUN AN-200

http://bestkakaku.com/an-200.html
446目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:10:02.77
>>418=445
どうも完全に間違ってる憶えてるようだな
メーカー名は TEKSUN じゃなくて TECSUN なw
447目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:11:52.64
>>446訂正
指摘してまさに間違ってては世話ないかw

× 間違ってる憶えてる
○ 間違って憶えてる
448目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:12:36.98
実際避難所生活してみろ
手回し充電ラジオなんか壁に投げたくなるから
ちょっとした事で喧嘩になるくらい皆ピリピリしているところに
グィングィン音を出してたら物が飛んでくる

かといって充電の為に外に出て回していると
俺は何をしているんだ?と虚しくなる
避難生活した経験が有る奴は二度と手回し充電ラジオ&ライトなんて口にしないよ
449目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:20:07.60
そんなもん明るいうちに充電しちょけ
450目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:30:24.63
懐中電灯でトイレに行ってプールの水汲んでバケツで流す避難生活で
手回し充電ぐらいで虚しくなるなよ
451目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:34:00.60
>>441
今迄の災害なら今回の地域なら陸路が閉ざされても
海側から大規模に燃料等の物資を送れたのだけれど
今回は津波とそれにさらわれた瓦礫等に阻まれた為
海から船が入れず結果的に大量の燃料不足が長い間
生じたんだよね。

それに数少ない空輸ではまず最も大事な水と食料が
優先されたし空輸される燃料も暖房用の灯油が優先
で自家発電用のガソリンや重油の確保は少なかった
って事もあったろうからこの事は教訓として憶えて
おいた方がいいだろうな。
452目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:36:37.44
>>448
でも「無かったらどうなったろう?」って事も考えた方がいいかもな
453目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:45:38.24
>>448
もの凄くそれ解かるわ

自分の家族なら手回ししてても許せるけど
傍で他人がしょっちゅうやってたら、ブチ切れしそうなほど五月蝿いわな
454539:2011/04/14(木) 20:47:10.16
>>450
トイレを水で流せる避難所は恵まれているだろ
バケツに新聞紙しいてウンチ垂れて
事後はビニール袋に入れて、一杯になったら外に出して置くんだぜ

そんな生活だからこそ手回し充電なんかしたくねえよ
単三、単四一本で稼動のラジオが欲しいよ
455目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:49:44.32
両方持ってる俺は勝ち組
456目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:51:16.16
手回しは物流が止まった一ヶ月ぐらいは役に立つが
電池が手に入るなら状態なら単なる不便なラジオ
457目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:52:13.00
>>454
ラジオの回路的に余裕が出来る
電池2本組3V以上のラジオの方がいいぞ
458目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:52:53.86
昼間でも隣に居たら回す音は気になるよね
本人は気が付かないだけで周囲は凄い迷惑
459目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:54:43.12
>>456
それって乾電池を入れて使えばいいだけでは?
460目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:55:12.93
アマゾンからラジオ入荷しましたよ〜メールが来てたw
出回ってきたね
461目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 20:58:52.39
手回し充電てラジオじゃなくて携帯で使うんじゃね?
少なくとも俺はそのつもりで停電復旧してから買った

停電中に一番困ったのが携帯の充電だったからなあ
電池式の充電器で貴重な電池4本使い切って、自家発電機持ってる家で充電させてもらって、
自転車で40分かけて復旧してる市街地まで行って充電して、と、充電難民だった
車は丁度給油しようとしていた段階で地震にあって、ずっと給油ランプ付きっぱなしだった

ちなみに手持ちのラジオは携帯の充電器で使ったあとの乾電池でも十分聞けた

とりあえず今は電池の備蓄はあるけどね
実際携帯を手回しで満充電しようとしたら気が遠くなるけどね
気休めのつもりで
462目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:00:49.43
>>459
安い普通のラジオ(単3二本300時間)に1電池12本備蓄で十分って事
463目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:03:13.57
>>461
つeneloop solar charger 「ソーラー充電器」
464目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:04:18.54
>>461
そうなんだよね?
今の手回し発電ラジオって基本的には・・・・

 ラジオ =乾電池 (予備:充電池 (手回し発電や太陽電池))
 ライト =乾電池 (予備:充電池 (手回し発電や太陽電池))
 サイレン=乾電池 (予備:充電池 (手回し発電や太陽電池))
 携帯電話等の充電=手回し発電

って使い分けをして各機能を棲み分けてるんだけど
そもそも間違った使い方して揉めてないか??
465目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:05:07.25
単3二本300時間てスピーカー無しか
466目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:07:16.44
スピーカありだよ。
467目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:07:48.91
>>464
だから、ラジオを聴く目的で購入して電池をストックしていない人は、電池はストックして置けよ

で、この話は良いじゃんwスレタイに沿った話でさ
468目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:09:46.97
>>465
スピーカー絞って聴いてたら、AMラジオはカタログの2-3倍持つぞ
NHKは特に入りやすいので、1.0Vのヘタれ電池でも平気で聴ける
469目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:12:52.35
>>468
避難所ってラジオ受信にとっては悪条件な場所が多いよね
470目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:13:34.18
>>468
たしかにカタログの可動時間ってボリュームを「中」あたりに合せての時間だったりするからな
471目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:14:39.61
>>463
欲しかったけど手に入らなかったからね
ヨドバシで2800円だったか?すごい安く売ってたセイコーのやつをとりあえず買った
で余震でまた停電した時に役にたった
懐中電灯が家族分はなかったからね
ちょっと暗いんだけどね

とにかく、停電があと何日続くかわからない、電池はどこに行っても売ってない
手持ちの電池はじりじりと減って行くという状態を経験してしまったから
手回しは保険がわりに持ってて損はないかと思って
472目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:15:52.27
>>454

>>457
御意、単三x2がベスト。次点が単四x2だね。
とくに単三x2は本当にいつ入れたか忘れるぐらいまで聴ける

1本は得なようで、交換が早く駄目
473目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:15:57.46
http://www.itohshop.com/rf-u350-s/rf-u350-s.htm
緊急警報放送を受信できるやつは、おもにこれしかないのか??

災害の多い日本で、メーカーはなにやってんだ??W
そんで、このラジオ、単二電池を6本も使用って・・・・・
パナソニックの単2を売ろうとするためだけの商品??WW

もっとちゃんとした製品作れよ
単一を使ってもっとでかくてもいいから、充電機能つきとかさ・・・・
クソニックめ
474目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:16:54.07
電池とライターはいろいろ使えるから備蓄しとけ
475目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:19:18.28
>>469
TVで見る限り鉄筋コンクリートの堅牢な建物が
まず避難所になってるから部屋の中で指定された
場所によって手持ちのラジオが聴こえたり聴こえ
なかったりする事になるだろうな。
476目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:21:46.27
逆にノイズ源が無いから遠くの局がよく聞こえるって話
477目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:25:46.42
>>476
それはあるね
停電中は普段雑音まじりのAMがクリアだった
478目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:26:26.62
>>473
因みに、緊急「地震」速報は受信できないんだよ、それ
479目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:28:29.68
>>470
実用最大出力の4%になる音量。実はかなり小さい。

http://deve.jeita.or.jp/cgi-bin/standard_e/pdf.cgi?jk_n=41
480目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:28:59.08
追記:自動受信は無理って事で
NHKラジオ聴いていたら流れるけれどね
481目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:38.01
NHKなんて反日極左三国人局を年中きいてたら
頭がキチガイになるから無理だな。

>>478
なんか、メーカーってさぼってるよなあ・・・・
携帯電話作ってるメーカーは、これが売れると携帯電話キャリアに不都合になるから
出せないんだろうなあ・・・
ケンウッドとかビクターとか、携帯電話作ってないようなニッチメーカーがどんどん
作れと、このてのちゃんとしたラジオをよー
482目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:36:22.10
>>464
> 携帯電話等の充電=手回し発電

461氏も書いているけど、手回しで携帯電話の充電は気休めだよ。
フル充電するためには何分かかることやら。
483目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:38:07.24
>>482
フル充電なんていらない。
必要なときに連絡できればいい。
今回の停電でツイッター利用して無事を確認できた。それだけで良かった。
484目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:48:39.70
自前でフル充電を考えるなら他の方法を事前に用意するしかないからな
車のバッテリーから充電する手段とかポータブル電源を用意しとくとか
あと太陽電池パネルじゃ余程の大型じゃないとフル充電は辛いだろう。
485目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:49:58.15
まあ、いざというときは携帯電話も利用不能だから
とくにソフトバンクはまったく使えないで被災地でブーイングらしい
やっぱ一家に一台衛星電話を配備するようにせんとだめやで。
486目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:53:18.88
もう、自分自身でラジオの電波を受信するワザを身に付けようぜ。
で、受信した音を、口でしゃべる、と。
487目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 21:54:23.28
チョン携帯電話ソフトバンクは即効で解約したほうがいいよ
いざというときにまったく使えないからね。
488目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:01:19.21
>>451
小泉の公共事業削減のあおりで、沿岸部のインフラ建設が妨害されたから
被害がよりひどくなった。
三陸縦貫道とか、釜石花巻自動車道とか、小泉のせいで建設妨害させられた。
小泉政治を全否定しないと自民党も復活できんだろう。
489目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:04:41.21
手回し充電LEDライトなら持っているよ
普段はLEDライト、そして実態は単四充電池の手回し充電器
これだと手回し以外のACアダプタでも単四充電池を3本充電できるので
ラジオに充電完了した充電池を供給できる
こういうので単三形充電池を充電できる手回し充電LEDライトを探している
なぜなら、700時間持つラジオで使うから
490目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:07:16.92
>>486
ラジオのイヤホンを鼻につっこむと同じようなことができるぞ。
491目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:33.59
チョンソフトバンクは災害でまったく使えないから
解約するようにね
492目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:10:08.99
>>490
ホウカファ
493目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:11:11.58
>>489
700時間もつラジオなんてあるの?
いいねえ、ほしい
緊急警報放送受信機能つきでほしいわー
494目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:15:30.85
朝鮮ソフトバンクは解約してね、マジで
495目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:19:18.77
手回しのダイナモ性能のいいラジオはどれ?
携帯に使えるやつ
どれもいっしょ?
496目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 22:29:09.26
>>489
入れた充電池を充電できるやつってどれ?
497目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:01:59.20
>>496
ラジオだと>>303 USB5V(USBミニ端子)で内蔵充電池3本(交換可能)充電できる 
498目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:03:53.33
>>442
仕事先の社長がそれ使ってました

>>445
俺のより安いw

>>446
御指摘いたみ入ります。
テクサンテクサンって頭で勝手にいってたもんでw
499目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:07:20.28
>>495
だれかが比較してくれてると思うか?
500目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:11:48.77
>>487
だなーNTTやKDDIから利益掠め盗って、禿兄弟の実質個人会社で、禿の実の家族だけがアホほど資産築く一方で
肝心のキー局の投資など全然せず、NTTにただ乗りして在日特権で893に強請って、禿の実兄弟とその一族だけがアホほど金儲けするだけの
ペテンのチョソ会社だからな

501目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:21:44.91
いま家電製品板で
勢いのあるスレって
当たり前といえば当たり前なんだが
LEDランタンやら
LEDフラッシュライトやら
逆浸透膜式浄水器やら
災害に役立つラジオやら
震災関連で脚光をあびた商品ばかりだね
502目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:24:01.77
しかし今日も緊急地震速報がよく鳴ったなぁ・・・
503目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:24:37.10
>>500
震災後NHKにでてきて、
これからは、震災に強い基地局つくりしなければ キリッ

なんていってた、すごいねチョンって
やってることといってることがまるで逆
チョンの習性なのだろね、まあソフトバンクなんて使うやつらもちょっとどうかとおも
思うが、パチンコやるやつがいっこうに減らないのと同じかもな
504目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:25:12.98
6月分の通販予約ってまだかな。
ヤフオクAMラジヲでも高すぎて泣けるw
505目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:26:50.14
スピーカーにクレジットカード近づけるとまずいってどれぐらいの距離なの?

ピタっとスピーカーにくっつけるとかはしないけど
カバンの外と中のポケットで布越しでは距離自体は近い場合とかもまずい?
506目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:29:28.70
>>504
弱みにつけ込んで釣り上げて転売でボッタくる
チョソがやってるサイトだけあって
同じ穴の狢が集まるよな禿オク
507目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:13.73
>>495
実際に回して見るのが一番
回しにくかったり手が痛くなるのがあるから

でも今店頭にはほとんどないだろうな

508目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:39:46.42
>>505
ICチップが入ってるカードでは関係無いのでは?
昔の磁気ストライプ方式カードでの注意点だとおもうけど
509目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:02:36.74
えらく手回し発電がどうのこうの、と にぎやかだったのできました。こんな動画があります。

洗濯機のモーターを使った自転車発電機を作りました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14132364
510目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:14:19.58
>>508
スーパーとかだと磁気使ってるし
あと防災袋に通帳とラジオいれた時とか
511目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 00:38:54.96
>>510
まあ防災袋に入るほどの小型ラジオの磁気なんて
全然気にするレベルじゃないとおもうけどなぁ。

そもそも磁気データが読めなくてもカード自体が
証明書でもあるから何かあっても困らんだろうし。

あと今回みたいな大震災じゃクレジットカードや
ポイントカード等の現金を使わない決済は当たり
前だけどまず使えないよ。

まあ防災袋に入れとくなら現金数万円を小額紙幣
と小銭に事前に崩して入れておく方が最も現実的
な対応だろうな。
512目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 01:46:23.53
負けプレ

ふざけた転売屋のボッタ価格
51Wが15,000円とか
513目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 03:11:09.17
>>495
SONYのが一番バランスがいい。
つか、発電効率がいいのかラジオが省電力なのか知らんが
同じだけまわした場合他の手回しラジオよりICF-B01/02の方が
長い時間聞ける。
514目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 08:45:40.51
総務省トップ > 重要なお知らせ 平成23年4月7日

> 被災地の生活に役立つ情報を臨時災害放送局で放送しています

臨時災害放送局は、安否確認の情報、電気・ガス・水道などのライフラインの復旧状況、行政機関からの情報など、
避難生活をされている皆様に役立つ情報をFM波で放送しています。

FMラジオ受信機で聴くことができますので、ご活用ください。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu03_000013.html

これ見ると,やっぱFMも必要ってことだね。AMはNHKラジオ第一に必須だし
515目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:29:47.46
ICF-B02届いた
何十年ぶりかで部屋でラジオ聞いてみたよ
うん、AMが全く入らないんだ
FMは問題ないんだけれどもね

避難所の体育館とか施設とかはどうなんだろ?
あと、避難していなくても電気が止まっている家庭で
AM入らない住宅だといちいち外に出なくてはいけないのか・・・
これは普段ラジオを聞かない自分は気がつかなかったや
516目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:40:37.30
大きな窓のある建物は意外と中まで中波の電波が届くもんだよ。
517目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:44:11.76
電灯線アンテナは停電中はノイズなしで聞こえるんだろうか
518目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:55:34.09
停電地域だったら今は使えるだろうね。
最近は光やADSLにかえてるとこも多いけど、
停電時はメタルの電話線も良く聞こえるよ
519目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 09:57:18.50
>>515
ICF-9の尼のレビューに被災地でこれが感度良好で命綱だったと生の感想があるよ
高いラジオが逆に全然役立たずだったとか

SONYはもともとトランジスタラジオで世界に飛躍した会社だから
安いのでも性能はいいみたいだね
520目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:12:26.25
電気が通らず、11日間電池交換なしでAMもFMも受信でき
生活に必要な情報と命と勇気を与え続けてくれた

一生忘れられない文句なしの5つ☆だとか

尼やカカクで評価今イチだけど、実際にはICF-9、P21などは素晴らしいポータブルラジオなんだね
521目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:25:24.20
平常に比較すると粗が目立っても、いざというときに仕事は果たせると言うことなんでしょうね。
522目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 10:45:28.61
まぁ何を重視するかは人それぞれだから。

送信所から遠くない人には受信性能より電池での動作時間が重要かもしれないし、
遠い人には動作時間より受信性能が重要になるかもしれない。
防塵や防滴など丈夫さを重視する人がいるかもしれないし。
ライトが付いているとか、多機能志向の人もいるだろうし。
523目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 11:20:45.66
スピーカーからの良い音も
ラジオの電波をより良く受信する能力も
特殊な状況化での防塵も防滴も堅牢さも
まずはラジオが動いてからの事だからね
結局は使い勝手を優先した多機能・高機能よりも
低機能でも単純で長く動く事の方が大事なんだよ
524目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 11:20:55.66
SONYラジオで?と思うのはFMアンテナのネジを固く締めすぎてること、
買ってすぐいきなり向きを変えようとしたら折れるかと思った

まぁドライバーで少し緩めれば済むんだけどね
525目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 11:36:46.77
やはり今は・・・・

 ロッドアンテナ(FM用アンテナ)は軸部分が固定で
 アンテナは上下しか動かせない機種がSONY等の
 日本メーカー製に多い

ってのも書いといた方がいいのかな?

ラジオから離れていた人ほど
上下以外固定の今のアンテナを折りそうだしw

それにこの軸固定アンテナって商品の売りにしたいのか
ホムセン系ラジオの方が少なかったりするんだよね。
526目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:05:43.86
>>513
「他の手回しラジオ」を具体的に
527目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:07:48.62
>>518
メタルに限らず聞こえる だが電話線に繋ぐのは法律違反ですよ
528目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:09:08.05
うちの実家は昭和のトランジスタラジオ使ってたよ
型番わすれたけどソニーの革のケースに入った横型のやつ
ラジオ単機能で単1電池4本使うという今ではありえないスペックだけど
一度電池替えたら年単位で持つと言ってた

でもとうとう余震で棚から落ちてお亡くなりになった
529目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:25:44.86
>>528
う〜ん。もったいない・・・・

やはり今回の様な地震の続く時はラジオを窓際に置く
場合は窓に立てかける様に床に置くのが鉄則だね。

つい小型のラジオとかだと窓に近いカーテンレールの
上や手が届きやすく使い勝手を優先した置き方とかを
してしまうがその事が今回は裏目にでて呆気なく落っ
こちる。

今や壊れて困るのがラジオだから注意した方がいいな。
530目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 12:39:37.05
落ちたくらいなら直せない故障じゃない。車で踏んだなら別だけど。
知り合いはカーステ交換中にタバコ買いに行くと言って車を動かし、外したカーステをひき殺した。
531目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:05:46.57
古いラジオが落ちての物理的破損じゃ
普通は代りの部品も無いから直せなくないかねぇ?
それに壊れた方を直すにしても2個1とかでの
再生ぐらいしか方法なんてないのでは??
532目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:33:07.08
物理破損で部品交換が必要な電気的故障って、バーアンテナが折れた位しか無い
たいがい直るわけよ。
533目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:40:47.26
落としたあと、いつも通りAMは聴けるのにFMが入らないんだけど、どこを見たらいいの?
534目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 13:50:15.97
メーカーの電話番号?
535目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:28:29.80
>>533
シャーという音すら全く聞こえないの?
シャー音だけで全く放送が聞こえない状態?
以前より感度が悪くなってノイズ混じりの状態?
536目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:53:15.89
>>514
田舎じゃ、FMなんて入らないとこも多いのにねえ。。
とくに三陸海岸の山間部は・・・
総務省ってやっぱ間抜けだなあ・・
537目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 14:55:12.44
充電たまごのハンドルが壊れたー
早く回すとカクッカクッてなる
538目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:00:43.12
>>535
ありがとうございます。聞けるけどノイズが増えました
539537:2011/04/15(金) 15:05:34.39
すぐ壊れたってことじゃないよ
たぶん6万回以上は回した
540目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 15:47:49.03
>>538
中で基板とロッドアンテナをつないでる電線が切れてるか切れかかっているのかも。
541目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:24:25.80
IFトランスの調整が衝撃でずれちゃったのかも
言い出すときりがない
542目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:07:54.14
ICF-B200と言う手回しラジオを叔父からもらいました
「古いけど、手回し充電はほとんど使ってないから新品同様だよ」
との話しなんですが、これって使わないと経年劣化しないもんなんですか?
543目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:09:16.15
ありがとうございます。この青い線のワッカをアンテナに繋げたところ、元に戻りました!
http://c2.upup.be/o7L3n0STX8

落としたの関係なく昔アンテナ外した時にやってしまいました。
二ヶ月間悩んでたので助かりました。
544目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:14:28.84
結局、落としても壊れてないわけね
545目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:15:37.67
地震&停電で大騒ぎして
SONY製の単1乾電池4本も使う革ケース付ラジオを使っても
そのラジオの型番も解らんって言ってるヤツが
どうしてラジオの修理や調整なんて高尚な事が出来るんだよw
546目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:22:16.08
>>536
中波は逆に届き過ぎて混信問題があるので難しい
547目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:24:28.49
ネットで探せば古いラジオを修理してくれる人はいるけど
TFM-110系だったら、「あれの修理は大変」とどこでも口を揃えて言われてるな
548目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 17:30:42.34
昔のラジオはだてに高級品じゃないし
中身も隙間なくギッチリで変に凝った造りだから
それなりの高さから落とせば壊れるのは仕方ないな
549目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:00:19.90
>>546
http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/03radio/1.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037009320
http://www.geocities.co.jp/Broadway/4276/ustv_media.html

日本がアメリカよりラジオ局数(一地域で聴ける局数)が少ないのは、
簡単に言えば、利権のため、じゃないの?
550目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 18:39:27.24
アメリカは一人一台の車社会だから車の中で聞けるラジオ番組の需要が高いと聞いたことがある
551目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 19:37:32.75
昔のFM民放局の数知っていたら贅沢は言えんw
552目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 19:52:51.60
そもそもどんなに自由化しても
地元にコミュニティFMが出来ると思えんw
553目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:11:31.65
ヤフオクkan***** / 評価:221
6個も7個も買い込んでこいつうぜー
554目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:14:12.85
>>548
中、見たことないだろ
555目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:37:16.55
まあ今は比べられるレベルの高級ラジオがそもそもないからなぁw
556目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:42:51.21
一週間前に6月中旬入荷予定のKR870NをSofmapで予約したら今日届いた。
普段は枕元で時計として使えるし、手回し充電と携帯電話の充電も出来るから役に立ちそう。
557目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:53:54.83
スレチ気味は承知で載せるけど・・・・
車を持ってる人はもう一度車両保険を見直した方がいいかも?

「大震災被害の車、大半は損害保険金出ない見通し」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00323.htm

”地震などによる損害を補償する特約の加入者が1%未満にとどまっている”
”「地震・噴火・津波危険補償特約」などと呼ばれる契約に加入する必要”
”車両保険の保険料(年間3万〜4万円程度)に数千円程度上積みすれば加入できる”
”だが損害保険会社はこの特約を積極的に販売してこなかった”
558目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 20:56:05.30
>>556
随分思い切ったデザインだな。
携帯の充電コネクタ収納できるのは便利だねえ
上から押さえられるからハンドルも回しやすそう。
559目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 21:08:59.81
>>556
>>558

まあSEIKO的には
非電波アナログ時計型のKR870Nは
電波時計型のSQ692Wの当て馬のつもりで
始めは出したんだろうけど・・・・

http://www.seiko-clock.co.jp/news/press/20090722_2/index.html

電波時計は福島第一原発の所為で
40KHzの電波は停波中で片肺運用中だし

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110401/358996/

ラジオの選局ダイヤルの感じとかも
KR870Nの方がオーソドックスで使い良さそうだし
値段も安いからココに来て形勢逆転って所なのかねぇw
560目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 21:11:55.17
>>559
訂正・・・・よくみたら定価は何方も同じだった。
561目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 21:59:19.67
祖父のポイントあったんでKR870Nぽちった

動画もあった
KR870N
ttp://www.youtube.com/watch?v=fXjZpkfm5Qc
SQ692W
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwMPHy34cUo
562目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 22:40:43.37
>>542
手回しで発電した電力を、内部に入っている充電できる電池に
蓄えていると思うので、充電池が経年劣化するよ。
563目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:21:44.88
>>562
ICF-B200って2007年頃には生産完了してたから
そこから数えてももう4年近く経ってるしな

あと発売日は1997年9月1日だからもし出たてに
買ったら14年前って事にもなってしまうぞ。

ICF-B200のプレスリリース
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199708/97A-067/
564目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:27:58.72
ラジオいまだに買えないんだがみんな買えている?
565目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:32:12.81
KR870Nは単三3本で動くのもありがたい。早速エネループを入れて使っている。
566目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:40:28.58
>>564
機種を選り好みしなければ手に入る・・・・
ただこのスレとかで薦められてる機種に絞れば見たこと無い。
567目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:41:37.38
昨日イトーヨーカドーでER-C25Fを買った
568目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:43:38.46
ラジオは怪しげな中国製しかみないなあ
ソニーパナソニックなんてかげも形もない
569目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 23:45:14.84
ICF-B01/02は乾電池が単四形なのが残念
まあ、>>303の手回し充電LEDライトなら充電した充電池2本をを装填できるが
570目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:21:22.96
自分の地域はam局しか無いということもあって、とりあえず安い1バンドラジオ機能のみをゲッツ
571目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:25:22.14
コジマ電気のネットショップにicf-9在庫ありだよ
572目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:44:31.67

  まずは「選り好みせずにラジオを持つ」って行動は正しい・・・
573目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:56:49.26
電池の寿命といえば、手元にあるカシオのAM CARD(RD-25)本体にLithium1000HOURと書いてある。リチウム電池(CR2032)で1000時間・・・?
574目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 00:57:02.21
とりあえず周波数を印刷してラジオと一緒に入れておいた
575目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:05:10.47
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11251290/-/gid=WA04010000
SQ692W
次回入荷:6月中旬

ほんとだ。6月だ
576目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:08:59.82
裏山がある様な場所の人は頭に入れといた方がいい・・・・

「「深層崩壊」に警戒を 東北の山間部」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041600200000-n1.htm

”東北地方の地盤が不安定化、脆弱(ぜいじゃく)化し「深層崩壊」の発生が懸念されている”
”降雨に伴い岩盤が何十メートルもの深さまで崩壊する大規模な土砂崩れとなる可能性がある”

自分はNHKの下の番組を見て深層崩壊を知ったけど
今こそもう一度再放送すべきかも?

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100627.html
577目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:10:54.08
コピペ邪魔です
578目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:47:09.11
コクヨの防災用品《防災の達人》の緊急参集タイプと帰宅支援タイプに
ソニーのICF-B02などが含まれるグレードのものがある。

基本的な防災用品をまとめたセットなので、この際ラジオと一緒に防災用品を
揃えるのもいいかなと思って買った。

このスレでは手回し式はあんまり評判良くないけど、充電池がダメになっても
乾電池で動くわけだからまあいいかと思っている。
579目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:47:58.22
無印の手回しラジオM-JR20はカッコいいんだが、
直方体で掴むところが無いから取り落としそうになるw
580目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 01:58:46.87
震災からひと月で余震活動が活発化したが、次は三ヶ月後が危ない気がする。
つまり六月。梅雨時だし大きい余震が来たら大きな被害が出る可能性もある。
581目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:07:09.40
>>578
見てきたが、これってマジでICF-B02入ってるの?
だとしたら大したセットだな
582目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:09:43.11
>>575
多分予定よりもっと早く来るよ
583目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:25:33.32
>>581
画像見ればわかるけど、これに入っている
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014U88RW/
584目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 02:28:39.50
ライトに単三、ラジオに単四。アホなセットを考えたもんだな。
585目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 03:04:49.70
>>583
ほんとだ
まあよく見るとラジオ以外は単価の安いものばかりだから
ラジオ代と鞄代が値段の大半になるんだろうな

ところで帰宅支援セットってこのプレゼントの商品にもなってるやつかな

あなたが大切な家族と“再会”を果たす
帰宅支援グッズセットプレゼント!キャンペーン
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/02/20l2p400.htm

これ、4/4締め切りだから地震には間に合わなかったね
あとこの映画公開延期になったんだよね
586目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 05:39:04.35
>>571
それ釣り広告w

コジマのチェーン店に実際行って店舗のみならず、ネットでも探して貰ったが
「在庫無し」「取り寄せで、入荷未定。予約不可」という回答だったよ

もし出て来ても、被災地優先なので、東北地区に回す(@メーカー)との話
587目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:24:11.71
ER-21T-Nは電池の持ちが良いという評判があるから
非常用に欲しくなってきた。今なら、尼でも売ってる。
588目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 08:35:36.24
>>587
中華ラジオはそこそこ復活してるな
手持ちラジオが無いとか、音質に拘らなければいいんでね
589目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 09:06:12.57
○ELPA ER-21T-N (DR-09)

ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa368.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/42117.html

●2千円半ばの低価格短波中波FM対応ラジオ
●アナログ選局デジタル周波数表示ラジオ(シングルスーパーヘテロダイン方式)
●時計機能 ・おやすみタイマー・スヌーズ機能付アラーム搭載
●液晶画面を照らすライト機能搭載 (但し各ボタンは点灯しない)

●受信周波数 (FM50kHz、AM1kHz、SW5kHzステップ)
AM:525〜1610kHz
FM:76〜108MHz (TV1〜3ch *2011年7月23日迄 )
SW:3.9〜21.85MHz (SW1〜10放送バンド)

●外形寸法: 122(幅)×75(高さ)×29(厚さ)mm 質量: 約178g (イヤホン、電池を除く)
●スピーカー: 直径40mm 丸型8Ω
●出力端子: 3.5φイヤホン端子 (音声は左右同音だがステレオイヤホンが使用可能)
●電 源: 単三形乾電池×2本(別売) DC3V 300mA(ACアダプタ別売)
●付属品: 両耳イヤホン・ベルト通し付専用ケース(DR-09のみ)

●電池持続時間(JEITA)※単三形アルカリ乾電池使用時
イヤホン使用時  AM:約200時間 FM:約150時間 SW:約250時間
スピーカー使用時 AM:約 90時間 FM:約 80時間  SW:約 90時間

・REDSUN RD1202のOEM (REDSUNは中国の有力ラジオメーカー)
・デジタル表示機としては電池が長持ち、充電式ニッケル水素電池も使用可能
・目覚まし時計ラジオとしてNHKニュースなどを鳴らせて便利
・ラジオNIKKEIの3帯域(3.9MHzを含む)を安定して聴けるデジタル表示ラジオ
・海外短波局もBBC・VOA・ラジオオーストラリア等メジャー局なら普通に聴ける
・感度は並だが選択度が比較的良いので夜間は中波DXに使う事も可能
590目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 11:22:18.16
>>588
ありがと。
注文しました。
591目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 11:33:47.53
短波聞かないなら別のでよくね
592目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 11:47:32.66
ELPA ER-21T-N (DR-09)には乾電池が付属しない
前のパッケージのELPA ER-21Tにはマンガン乾電池が付属していた
DR-09には収納ソフトケースが付属し、乾電池は最初から付属しない
3種類のパッケージがある
液晶なし、タイマーなし、指針式のER-20T(DR-08)もある
DR-08の短波をなくしTV1-2バンド(1-12ch)がついたDR-04(銀色ダイヤルつまみ付)があるが
OHM版に似た仕様のRAD-T307Nというのもあったが七ログTVが終了に関連し販売店では見かけなくなった
以上のラジオ全て入手しやすいステレオイヤホンが使用できる(FMはモノラル音声)
付属イヤホンは質は良くないので別のものを使うと良い
DR09を売っているホームセンター系にはDR型番のラジオが売られている
販売ルートの違いでERとDR系統を同時に売っているお店は見たことが無い
593目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:03:29.66
>>571
遅レスだがどうもありがとう
ICF9欲しかったからとてもありがたかった
地震におびえる母親にラジオを持たせることができるので本当に嬉しい
594目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:42:36.51
緊急地震速報を流してくれる機器を探しています。


・現在いる場所の予想震度が特定の値を超えたときのみ通知してくれる

(以下の機能はあればいい程度で)

・本震到達までの秒をカウントしてくれる

・予想震度を告知してくれる

・本震到達前に停電しても本震到達までの数十秒間は確実に動作し続けてくれること


こういう条件を満たす機器といったらどういうものがありますか?
595目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:44:01.12
>>536
だから臨時災害放送局なんだろ?
596目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:49:35.14
>>589
それ音がキツイから長時間聞くのは疲れるよ。
597目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:50:42.19
>>594
ソフトじゃだめ?
http://www.estrat.co.jp/index.html
598目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 12:59:19.78
>>597
PCですと常時稼働には不向きなので独立したユニットのものを探しています
599目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:01:45.97
>>589

>>596
音がキツイのと(騒がしい中国人たちが居るところでも聞えるように?)
隣局と分離が悪く、混変調に異状に弱いこと
ノイズが多めで、すっきりした音でないこと
ここらが欠点だね

まぁ価格が安めで短波までカバーしてるから、音やノイズに文句言うべきではないわな
600目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:05:13.46
>>594
これやると肝心な時に通知こないよ。
       ↓
>現在いる場所の予想震度が特定の値を超えたときのみ通知してくれる

今回の大震災でも東京や神奈川は通知震度より
予想震度が低かったから地元FMに合わせていた人は
緊急地震速報を受信できなかった人もいるみたい。

でも実際には>439みたいな事になった・・・・
こんな状態でも連絡イラナイってならいいけどw

そうでなければ現状は日本の何処でも
震度5以上の予報が出たら連絡してって位に
しとかないと通報の意味はない感じだね。
601目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:08:11.02
>>594>>598

>>・・現在いる場所の予想震度が特定の値を超えたときのみ通知してくれる

「無い」

ただ、こんだけ巨大地震が来たら、そのうちどっかが作るかも知れんね
でも、緊急地震速報は「早さ」が命なのに、いろいろ付加条件つけたら判別まで時間がかかるので

あんまり意味がなくなると思うよ〜

(以下の機能はあればいい程度で)
>・本震到達までの秒をカウントしてくれる
これは事業所などには気象庁から情報もらってるところがあったような

>・予想震度を告知してくれる
これは普通の緊急地震速報で、「予想される震度、震源地」などは警報の後に続けて、すぐ言ってくれるよ

>・本震到達前に停電しても本震到達までの数十秒間は確実に動作し続けてくれること
電池やバッテリー併用なら大丈夫
602目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:11:44.28
>>598
今はPC、携帯・スマートフォンのアプリぐらいだろうなあ

603目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:12:18.10
>>599
文句つうよりも、ここ災害時に役立つラジオスレだからね。
趣味的なら大有りだろうけど、スレ的に不向きって事だよ。
604目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:18:21.59
>>600
>>601
そうでしたか・・・、分かりました。

> 現在いる場所の予想震度が特定の値を超えたときのみ通知してくれる

は外すことにいたしました(`・ω・´)b

> これは事業所などには気象庁から情報もらってるところがあったような

一般家庭で普及するにはまだまだ未来テクノロジーということですね(´・ω・`)

となると選択肢は
・FM放送を受信してくれる端末
・ネット経由で受信してくれる端末
のいずれかということになるかと思います。

現状ですとどちらの端末の方がお薦めですか?
605目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:19:42.70
>>603
??

趣味的には欠点もあって文句も沢山あるが
スレ的に向いてるラジオだよの間違いでは?

本当に持って言ってます?
606目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:21:34.60
>>594
緊急告知FM端末 KCT-02S ってのがあるらしい
607目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:24:24.59
同報無線を受信できるラジオが地方自治体で扱っている場合があるね
マルチバンドレシーバで聴くてもあるけど
608目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:27:13.55
>>605
NHKと地元局のAMFMがきちんと受信できれば、
災害時のラジオとして十分では!?

短波をどうしても聴く必要って、このスレ的にあるんかな??
609目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:28:18.95
>>439の秒数表示しているサイトはウェザーニースのようだが、
どうやったら自動で警告表示されるようになるのか?
http://weathernews.jp/index.html
地震じゃないけどBSデジタルのデータ放送?ウェザーニュースchでは
3時間ごとの天気の移り変わりが表示されるのに、HPでは一日ごとの天気予報
しかないのを何とかしてほしい。
610目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:29:35.27
Androidのなまず速報は震源地の範囲や震度やマグニチュードの細かい設定ができて便利
震度5弱orM6以上でやってる
611目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:34:48.31
>>604
家庭用でも気象庁から直接データ貰うタイプもあるにはある。
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/eq/takusu-v_plus/index.html

只親機だけで5万近くするし情報提供料で毎月1575円かかる。
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/eq/takusu-v_plus/spec.html

あとインターネットの環境もいるし
ネット環境も含めて24時間運用時にかかる電気代も自前
あとネット不可か電気が消えれば運用続行は不可能

まあこんな状態だから全く普及せずにいた所に
1万円を切り提供料0円の>3の緊急地震速報機(U350除く)が出たカタチ

あと最後発のユニデンのEWR200は予備電池や夜間照明機能もあるよ。
612目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:39:29.98
短波ついていたってイイジャン
AM/FMが聴けないわけジャないし
時計表示・ON/OFFタイマーが付いてる安ラジオ
短波がついているのが嫌いで いらないなら ER-C28FLというのもある
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51uYdvDX1OL.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51AjtdcVZAL.jpg
613目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:45:22.08
>>608
短波が聴ける事なんて全然見る所じゃない・・・・

見るべき所はアナログラジオなのにデジタル表示なところ
だから電池の持ちはアナログラジオ並なのに数字を合わせて聴ける
そして値段が2500円程度で凄く安い

あとAMは1KHz・FMは0.1MHz単位で表示し選局できるから
例えば臨時災害放送局とかも簡単にその周波数に合わせられるぞ。
614目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:45:32.58
仙台で食らった人のプログ読むとラジオを複数台つけて各局それぞれから情報収集したとあるが
一台だけだとなんか不都合があるかな
615目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:48:48.51
>>613
隣局との分離が悪く混変調に弱い
肝心のAMはノイズが多くすっきりしない
音がキンキンして聴き疲れする

この辺はどうなん? このスレに向く?
616目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:51:15.88
>>614
メジャーな情報はNHK第一(又はNHKFM)から
身近な情報は地元FM局から

こんな感じの人が多いと思う
617目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 13:53:04.82
電池が持たないラジオは このスレ には向かない
ER-21T ER-C28FL 音がキンキンなんてしない
むしろ音がキンキンするのは名刺サイズラジオのスピーカの音だよ
618目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:00:00.33
>>613
スピーカーの音はガサツでキンキンする
ヘッドホーン端子の音はもっと悪い
619目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:00:10.55
>>615
まずその3点はあってもなくても関係無いね
逆にそれを気にして>92の条件にハズレるラジオがスレチラジオだろうし
620目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:00:14.95
ER-21T-Nなんだけど
液晶の周波数デジタルの表示が
大きくて見やすいのがなにげに良い
621目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:06:54.80
ER-21Tの音はキンキンしないのは事実
ネガティブキャンペーン工作員の仕業なので以後スルーだ
>92の条件範囲に問題なく収まっている
622目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:08:02.70
>>620
あと ER-21T って
内蔵ライトがライトボタンを押してから
少しずつ減光して15秒ぐらいかかって消えるのも
非常時向きな気がするね
623目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:15:45.75
>>606
dです

>>611
> まあこんな状態だから全く普及せずにいた所に
> 1万円を切り提供料0円の>3の緊急地震速報機(U350除く)が出たカタチ
>
> あと最後発のユニデンのEWR200は予備電池や夜間照明機能もあるよ。

日本は地震大国ですから世界に先駆けて
こういう高性能な地震速報端末が普及するといいですねn(´・ω・`)n
624目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:17:46.04
>ER-21Tの音はキンキンしないのは事実

専用スレじゃ常識なのに、むしろこんな事書いてる奴の方が工作員だろw
625目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:20:41.74
96 名前:桃太郎侍は高橋秀樹・・・遠山の金さんは松平健[] 投稿日:2007/03/16(金) 00:04:31
ER-21Tがこうなると更に良くなるという意見を出してみる。

1)音質が今ひとつ スピーカサイズが小さい所為かな
せめてアイワのCR-AS20位の音を出して欲しい。
低音がやせた感じの音で聴き疲れしやすい。
イヤホンの出力レベルが大きい。特に小さい音にする幅が狭い。VRのカーブ特性の所為かな
2)時計の時間合わせ機能が欲しい。ラジオの時報合わせでも良いから
3)電池ふたを無くさないように一体化したほうが良い。この辺はダイソー300円ラジオが良い出来なんだw
4)FMラジオはステレオモードも切り替えで聴けると相当良くなる。ヘッドホンがそのまま生きる。

良く出来ていると思うところ
1)伸縮アンテナは回転する標準タイプを採用している。CR20とかM260なんか不自由だからね。
2)3MHz帯を受信できるようにしたこと。ER20TとER21Tがこの点をかなり意識していると感じる。
 このサイズだと3MHz(SW22国内モデル)と7MHz(SW22JEツーリストモデル)が同時に扱えないし
 RAD-S311Nをはじめこれまでは4.6MHz以下は無かった。
 一回り以上大きいSW11やB11、SW35、SW7600GR、DE1103などや5万円もする手のひらサイズのSW100Sを選ぶ
3)タイマー機能がしょぼくは無い。(しょぼい=OFFスリープタイマーしかない あるいはOFF動作が解除できない。)
 良く電池切れしやすいPLL式ラジオのタイマー機能は結局電池では使い物にならなくAC接続することになるが
こいつは実用性を見てもスヌーズ・アラーム・おやすみがそろっているし、極性統一ACアダプタをつなぐ端子も装備。
まあ録音目的だといろいろなモードが要求されるが聴くだけなら最低限そろっていると思う。
626目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:23:11.59
.>>614
1台でも不都合などないけど情報源が多ければもちろんいい
627目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:24:24.00
107 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 18:02:27
ER-21T買ってみましたよ。安くてイイネ。
音が悪いのは中の回路で歪んでいる気がする。時報が正弦波に聞こえないし。
まぁでも値段を考えればこんなもんで。
あと、イイナと思ったのは、後ろにある社名と型番が書いてあるところをパタリと
立てれば本体を斜めに置けるところだな。

170 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 22:43:03
どっかにER21Tの回路図ないかなぁ。
あのボロキレのような音を、どうにか聴きやすい音に変えたいところなのだけど。。。

172 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 00:28:50
>>171
そうなのか? それは試してないけど、PCのスピーカつなげても、ちょっと
マトモなヘッドホンつけても音が硬いし歪んでると思うんだけど。
時報が正弦波にならずに歪んでるし。

中国製ってやたら音を大きく出させるようにしてるから、どこか無理な動作
点で駆動させているような気がするんだけどなぁ。

中波を聴くには硬くて疲れる音なのだけど、短波の放送を聴くにはほどよく
低音がカットされて聴きやすいという面もあるけど。

239 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 23:39:13
新宿のビックでER-21TとSHE285買ってきた。
スピーカーの音は乾いた音でイマイチだがイヤホンならそこそこ快適。
バックライトが徐々に暗くなって消える仕様にワロタ。

327 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 10:57:17
ER−21T 機能、燃費のよさはは文句無いが、音の悪さは耐えがたい
628目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:28:12.97
368 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 16:31:35
相手のランタンラジオはしらないので感度の件はわからんが
ER-21Tのスピーカーの音が悪いのはたしかに否定できんね。

378 名前:orz362[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 02:06:30
ER-21Tに8Ωの外付けSP単体をつないでみた。
イヤホンで聞くのと同じような音質になったよ。
音量は内蔵SPよりかなり小さくなったよ。
でも、ものすげー聞きやすくなった。
こもり気味の音だけど、割れないから聞いてて疲れない。
いったいER-21Tの内蔵SPって、どうなってんだい!

417 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 09:54:19
しかしELPAのHPによれば何方の機種も”直径40mm 丸型8Ω”
になってる。ただER-21Tは筐体のスピーカー位置がだいぶ
左にずらして付いている事と、スピーカーの音抜き開口部が
少ない事も「音の悪さ」に影響してるみたいだな?
まあデザイン無視してスピーカーを左にずらす必要があった
のは、デジタル部の所為みたいだから仕方なさそうだけど。

453 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2007/09/26(水) 20:10:10
ER-21Tは値段の割に、感度、選択度がいいけどSPが糞。アンプ付き外付けSPを
使うと聞きやすい。ICF-M260は音はすごくいいので、ER-21TもM260のように
後ろに穴を開けたらどうかと、ハンダコテで穴を開けたら、若干音が後ろに
抜けて若干よくなった。今度抵抗もつけて見る。
 通常聞くにはRP2100が聞きやすいけど、ピコシリーズをさわっている
ような感じで、結構気に入っている。

742 名前:名無しさんから2ch各局…[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 14:27:50
音の悪さって改善出来ないんですかね
スリープタイマーついてるから枕元で使ってるけど
音の悪さにイラついて眠れない時がある
629目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:30:32.18
>>614
>>626

NHKは震災全体のニュースと緊急地震速報として
地元局はいま自分達が必要なローカル情報って感じで
NHKと地元放送と両方を聴いてたって事じゃないかね。
630目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:35:23.14
>>621
ER-21T好きなのはわかるけどさ、嘘は良くないよ。
良い所は良い、悪い所は悪いはちゃんと言わないと。
631目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:35:32.74
>>625
よく4年前のログ拾ってきたネ
それ書いたのオレだから
音が良い訳ではないがキンキンはしない
そこら辺で売っている安ラジオ並み
むしろこのスレで>92の条件に入っているのだから許してやれ
632目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:38:51.81
「低音がやせた感じの音で聴き疲れしやすい。」のに(1) 24時間鳴りっ放しに出来るw
633目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:40:45.93
安く
634目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:44:15.03
短波きけるラジオ

音質については文句言うな
635目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:45:58.09
>>632
今回の震災経験から言わしてもらうと大変な時には
聴こえてくる放送内容ばかりに気がいってしまって
そんな些細な事はぜんぜん気にならないよ。
636目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:48:12.76
>>631
同じ安短波ラジオのRAD−S512Nのが明らかに音はイイけどな
637目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:48:44.17
ICF-SW22/23のスピーカの音聴いたことあれば、ER-21Tなんてまだいい音だな
638目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:53:03.19
>>621
>>637
これって同一人物では?
明らかにこのスレを荒そうとしてる気がするのだが??
639目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:55:37.38
>>638
ソニーとパナの二大メーカーのラジオが部品工場やられて品薄だから
その隙にいっぱい売ろうとしてる中華メーカー営業員約1名が暴れてると思われw
640目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 14:58:47.47
他のラジオスレならER-21Tの音が悪いと書かれても同意されるだけなのに
このスレだけやけに反発する奴がいるのがキモイよなw
641目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:00:33.80
>>638
災害時に緊急ニュース聴くだけなら、たしかに用は足せるけれど

それなら、短波とか不要だし

音質(スピーカーはもちろんイヤホーンの音も)や作りからすれば
AMFMだけのを500円ぐらいで売るなら、まだ救いはあるんだけどな

この隙に、3000円で多量に売ろうなんざ、中華&営業員も転売厨とやることは変らん
642目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:14:41.48
>>640
そういう反応が欲しくて判って言ってるとおもうがなぁ
他の話題にして無視した方がいいよ
643目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:18:44.47
ELPAやAudioCommが売れているから売れないラジオ在庫抱えている業者がひがんでいるだろ
スルーで良いよ
644目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:21:49.78
>>641
むしろ高値で多量に売ろうなんていうスケベ根性じゃなく

ソニーのように3万台無償寄付のような義援活動すれば

ELPAつか中華メーカーも後々ファンが増えるのにな
ソニー、パナが作れないとき火事場泥棒の如く高値で捌こうなんてのは、浅ましい(*゚ヮ゚)
645目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:26:12.69
>>637
ICF-SW22/23の音はアイワのWR-A100に比べたらだいぶマシ
646目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:29:02.39
>>644
あれでSONYは一気にファンを増やしたよ、被災者の方たちの心に響く
復興したらあの人たちはまたSONYのラジオ買うだろう

中華メーカーの卸屋ELPAやオームみたいなチンケな会社に
みならって大きな気持ちを持て!という方が無理だけど・・・ :D)| ̄|_
647目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:33:15.48
パナソニックは長寿命アルカリ乾電池「エボルタ」を改良し液漏れしにくい乾電池を開発、
月内にも出荷を始める。
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E7E293EA8DE3E7E2E6E0E2E3E38698E3E2E2E2
買ったらいいさ
648目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:35:50.26
>>646
じつはSONY自身も東北でずいぶん被災してるのな
それなのに率先して3万台も高性能な02Bを義援だからな

○L○Aは関西本社、中華製品の輸入屋だから被災ゼロ
にちゃんで高値で売ろうと営業工作w

なんだか、会社の品格の違いを感じてしまぅぅw
649目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:39:19.58
■■ SONY ニュース速報 74 ■■
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1294920548/
650目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:46:07.29
単一電池を4本くらいつかって
普段はコンセントにさして使って、停電時にそなえて充電池容量を監視機能
でかくて、緊急警報放送つきで、感度いい長いバーアンテナ搭載した
昔のでかいラジオのような長寿命の防災ラジオ出してよ
651目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:52:16.90
AMFMの中継局がダメになったときに、遠くからの短波が役にたつこともある。

Nの海外放送RADIO JAPAN も、日本の国内での受信向けに送信所がほしいところだな。
652目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:52:43.15
ELPAは仙台営業所が被災して
ttp://www.elpa.co.jp/20110314.html
ttp://www.elpa.co.jp/20110325.html

オーム電気は義援金を送ってるみたいだけど
ttp://www.ohm-electric.co.jp/

やはり叩く以上はその前に最低限は調べた方がいいよ
653目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 15:59:04.44
>>650
出す事は可能
ただ商品化するとなると
性能重視なほど開発に時間がかかるから
実際に販売できた時に売れるかって方が問題だろうね。
654目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:01:29.14
>650
パナソニックに
単二二本に、コンセントでも使えるヤツあったぞ?
655目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:02:29.32
>>653
いや、売れるでしょ
ちゃんとした日本メーカーのやつがほしいしね。

しかしアメリカのやつはカッコいいなあ
なんでこんなに種類あるんだ?アメリカはさ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZxYKdH8t364
656目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:06:58.31
緊急警報放送付ラジオって昔はソニーパナと出してたんだけど
売れなかった結果パナの一機種のみに
657目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:09:23.87
手回しといい中国産ラジオとかに粘着してる奴はGKか転売屋?
658目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:10:27.23
震災が起きるまでラジオはオワコンとか言ってたやん
659目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:12:40.78
>>652
営業所ってビルの一室で中華製品売るため販売員が屯してるだけじゃんか

国内に工場があって部品を作ってたりするんか?w


オームは当然3億円送ったんだろうな
660目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:13:16.72
>>658
誰が?
いざというとに役立つのはラジオだな
もうついでに国が災害用通信衛星でも打ち上げてほしい
いざというときはネットは衛星回線とかね、災害のときなんて停電になるわ
NTTは不通になるわ、心のそこから使いたいときに使えないということを
感じましたね。
661目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:24:23.79
リチウム単一電池とか出してくれんかな
これを6本くらい使って、緊急警報放送受信つき
そしていざとうときは、衛星通信接続機能付き
昔のショルダー型携帯電話のような形で。
662目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:24:29.71
ネットをこまめに検索すると、
実質ELPAと同じ中華ラジオを、それより−千円から半値ぐらいで輸入販売してる
良心的な中小店がチラホラあるな

普段ならこんな中華ラジオ見向きもされないのだろが、
いまは日本メーカーが地震でやられて製造できないから
こういうのでもそこそこ需要があるんだろうな。でも、火事場に高値で稼ごうとする○ルパの半額で売る心意気はなかなか立派だ
663目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:27:06.94
ラジオとかいらねーよWW
いざというときは携帯電話がある、みたいに宣伝していたやつらもいたな
まあソフトバンクあたりのチョン工作員が2ちゃんには常駐しているからな
2ちゃんなんて工作員だらけでたいして役立たないよなあ。
664目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:27:26.25
ソニーパナラジオとかちゃんとした日本メーカーに粘着してる奴はGKか転売屋?
665目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:28:49.47
>>660
誰も見向きもしないから・・・・

去年2010年の間だけでも
SONYは10種類以上の
ラジオを生産終了してる。

その中には今こそ必要な
非常用ラジオ3機種も入ってた。

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B100/
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B50/
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B7/
666目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:29:04.78
667目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:31:41.03
中華ラジオなんていらねーよなあ・・
つーか、ラジオくらい普段からそろえておけよ・・
ちゃんとしたやつをよ。
ラジオなんていらねーよ、テレビがあれば十分とかさ、いざというときはテレビなんて
停電で使えませんぜ・・・・
668目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:35:06.98
>>665
しかし、メーカーも大衆も責められないよなあ
長期デフレ不景気やられて、みなかねが無いんだから
バブル時代なら数千円のラジオも、手軽に買ってたんだろうが
数千円あったら、毎月の保険料にでもまわすか、なんて時代でしょ??
669目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:37:57.54
>>667
日本メーカーが復興したら,完全に用無しなんだが
しばらくかかりそうだからねぇ。その間も余震はあるわけで

阪神大震災を経験した人は、ラジオの必要性は身に染みて感じたので小型ラジオは備えてるけど

東日本の人たちは、大地震なんて他人事と思ってただろうから小型ラジオ持ってない人は多いだろうね
670目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:39:09.28
今回の大震災はいざというときは、テレビなんて停電で使えない
携帯電話もいざというときは通話不能で使えない、ということを痛感しましたし
そのように感じた人も多数いたことでせう。
これから必要なのはテレビではなくラジオ、携帯電話ではなく衛星電話
という認識が広まると思いますね。
日本で衛星電話が本格普及する出来事になったと思う、今回の大震災は。 
671目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:39:59.03
 まず、緊急地震速報については、地元の民放FM局を選ぶのが基本だ。なぜなら、NHKは
全国共通で緊急地震速報を放送するので、地元以外の地震も警報してしまうのだ。緊急
地震速報を放送している民放FM局は、その放送エリア内の地震だけを警告するようにし
ている。

 一方で、津波を警告してくれる緊急警報放送を放送している民放FM局は少ない。製品に
付属のラジオ放送局ガイドによれば、2010年4月現在では、エフエム東京、J-WAVE、静岡
エフエム、エフエム福岡、ぐらいしか実施されていない。

 まとめて言うと、上記4局のエリアの人は、その局を選んでおけば良い。次に、内陸部で
津波情報が必要なければ地元の民放FM局を、津波情報が必要であればNHKを選ぶと
いいだろう。地元に民放FM局がない場合もNHKとなる。オフィスは都内なのでエフエム
東京にセットした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

こんなんじゃ民放にセットして津波情報が発信されなかったとか、予想震度が低くて
鳴らなかったとかで、せっかく買っても役に立たなかったというケースが続出するぞ。
672目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:41:31.68
1台でラジオ聞けて携帯充電もできて乾電池+AC電源+手回し、ていうやつ作ってほしいわ
SONYの手回しラジオ、あれにAC電源つけば普段使いもできるから買うんだけど
カタログ見てるとバリエーション多いわりに、これ1台でおkっていうやつが無い
673目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:41:35.41
>>668
おいおい、大手メーカーのお手軽ラジオが数百円から千円ちょっとでいくらでも買えてただろw
言い訳すんなってw
674目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:45:26.41
>>673
緊急警報放送受信機能付きラジオがそんなに安く買えました?
ちゃんと災害とか考えている人らはそういう機能がほしいんだよ
安いだけの中華鍋が欲しいんじゃないんですよ。
675目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:47:16.84
>>668
平時なら、ICF-9、P21が1600円ぐらいで通販で買えたし、量販店でも1900円で買えた
ICF-51でも2000-2200円ぐらいで買えたな

アイワや中華ラジオだとAMFMで千円で数百円のおつりが来る(予備の2台目以降だとこれでも十分)
676目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:48:16.07
災害とか考えて数千円も出せないなんて地震保険も掛けてない人なんだろうな
677目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:49:47.35
ヨドバシでラジオの予約取ってたけど次から次へと予約者が出てた
みんなラジオなんて持ってないんだなと思った
678目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:49:49.39
>>675
それらは緊急警戒放送が受信できるのか?
679目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:52:24.91
緊急警報放送受信機能付きラジオがこのスレの主役です
手回しラジオ宣伝や転売屋はお引取りください
大手が出していたならその製品名をだしてください
680目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:54:00.86
日本人は宣伝に弱いからなあ
たいして必要もない大画面テレビとか携帯電話とかどうでもいい
玩具ばかり買わされたんだろな。
そんでラジオとかもってないとか、だからラジオが廃れていったんだよなあ。
いざというときはラジオくらいしか使えないんだから、そこそこのラジオくらい
そろえておくくらいのオツムを持ってほしかった。
人間、便利に馴れると駄目なもんだね、電気にしても携帯電話にしても平常時にしか
稼動しないシステムなのにね。
681目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:55:59.05
>>670
衛星に関しては、以前から実験衛星を打ち上げてやってるよ。
部分的だけど、自治体の伝送に活用されてる。
http://www.satnavi.jaxa.jp/project/winds/news/2011/110311_earthquake.html

有料のモバホがあったけど高かったし、ワンセグに押されて無くなっちゃったけど、
今あったら、また違う展開になってたかもしれんね。
682目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:57:20.04
ラジオのアナログ放送は、いずれ終わるんだろう
683目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 16:58:36.40
RF-U350やRF-U99で散々言われてた話だけど緊急警報放送って以外と使えないからな。
緊急地震速報は携帯や普通のラジオで受信出来るし
地震が来たら津波を警戒して逃げるのは当然だしな。
684目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:00:37.09
津波危険地帯の小中学校の生徒は、全員小型ラジオを携帯するようになるだろうな。
685目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:01:00.32
>>681
GPS実験衛星とか打ち上げたけど、最初の目標として
ここに衛星通信機能つけて衛星電話も利用できるようにしたんだけど
国が、そこらへんは民間が金出してやってくれ、って言ったもんで民間が降りたんだよね。
民間は、衛星電話はビジネスにならない、というような偏見があったもんで。
国は国でJAXA予算をケチってたからそのようなシステムを搭載しなかったし。
いやあ、今回ほんと携帯電話がいざというときには使えないってことを痛感しましたわ。
携帯電話はまさに玩具だね、使えないシステムのくせに携帯キャリアはブクブクと太るだけ太った。
賢い日本人はもうちょっとこの問題を真剣に考えないと。
686目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:01:23.79
>>663
そのチョソバンクの禿げ携帯が、被災地で全く使い物にならなかった件

本当にペテン禿げだよな、あの乗っ取りだけしか脳がないチョソ禿
687目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:05:02.73
そう思うなら携帯電話をさっさと解約すればいい
0円携帯電話にどれだけ釣らされてユーザー増大したか
キャリア全社が反省しない
688目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:06:26.41
>>686
ですね
ソフトバンクなんてキャリアは不要だと思う、そんなものに金をぶっこむなら
衛星電話事業者に金を投資して欲しいもんですわなあ。
とくにソフトバンク携帯は玩具、ぼったくり玩具。
倒産させて周波数をドコモに引き取ってもらったほうがいい。
689目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:18:05.13
>672
上の方にちょっとででたけどhttp://www.seiko-clock.co.jp/search/product/clock_search/select_all_list.php?func=k110_k120
が希望を満たすんじゃないかな。もちろん今は売り切れだけど。
690目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:18:50.41
>>683
パナソニックのやつは、緊急警報放送受信すると
自動的にオンになり、そのうえライトも点灯するらしいじゃん
使えないってことは無いと思う、というか、震災のときには停電になってるから
自動的にライトがオンになるのはありがたいし、必須な機能だと思う。
691目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:20:44.85
>>671
確かにいま見直すと問題ある設定だな・・・・

 【NHKの場合】
 日本国内の陸上地域で
 震度5弱以上の震度が予想される
    ↓
 日本全国にエリアを限定せず
 番組に割り込んで緊急地震速報を放送
 (直接地震に関係無い地域も放送される)

 【民放 (特にラジオ) 】
 日本国内の陸上地域で
 且つその放送局の放送エリアの地域が
 震度5強(6弱)以上の震度が予想される 
    ↓
 番組に割り込んで緊急地震速報を放送
 (勿論その局の受信エリアしか通報されない)

まあコレを見ても・・・・

民放は放送条件が多過ぎるし震度の基準も高いから
実際に大地震なのに速報が出ない方に空振りしやすく
なってるとしか思えないんだよね。
692目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:23:16.68
>>689
セイコーもけっこういいの出してんじゃん
緊急警報放送付きとは無いのか?
ついでにラジオ付き腕時計でも出せと。
693目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:25:55.34
ある程度腕に自信あれば、デコーダ自作も不可能ではない

http://hp.vector.co.jp/authors/VA029289/ews.html
694目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:39:13.09
>>690
ら、らしいじゃん?w
そんなにマンセーなのに買って無いのかよw
695目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:41:57.66
>>694
パナソニックは嫌いなもんで。
696目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:44:27.66
結局また喉元過ぎたらラジオのラの字も忘れそうな奴等が多そうw
697目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:46:02.75
>>689
SONYとかパナばかり見てた SEIKOがあったか!
ありがとう、これかなりいいかもしれない
698目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:50:43.60
>696
まあラジオ単体だけじゃね・・・
停電に備えて、緊急警報放送受信機能ポータブル電源とか出したら売れると思う。
計画停電の影響で、家庭用電源が50万100万で売られる時代だし。
699目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:55:44.04
>>672
ICF-B01にエネループ入れて普段も使っているけどAC電源はいらないな。
普段から電池で使ってた方が液漏れの心配もなく緊急時に確実に使えるし。
電池切れが心配なら予備の電池を輪ゴムで止めとけばいい。
700目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:55:49.02
>>690
勘違いしてる気がするよ・・・・

このラジオで津波警報とかを受信するなら
常時AC100Vの家庭電源に挿しとく必要がある。

そんな状態でそれでも電池室に使わない
液漏れの恐れのある乾電池を入れておく?

つまりこのラジオで
緊急警報放送受信をメインに考えると
AC電源のみの緊急地震速報機と変わらない

その上今回の震災の例では
「地震」→「停電」→「津波警報」だったから
肝心の機能さえ電池が入ってなかったら
停電した段階で動かなかったんじゃないのかねぇ?
701目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:57:02.39
>>698
つか、素朴にラジオの面白さを感じてるんだがw

ビジュアルで誤魔化せないだけに>TVみたいに外見だけつー人じゃもたないから
ラジオの人のほうが喋りに中身があるよ
702目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:58:23.28
>>696
それは本当に過ぎてから判断しましょう。
まだ災害の方は地震も原発も進展中ですから・・・
703目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 17:59:09.86
>>700
ふつうこのての製品って、アダプターで電圧さげて稼動していると
思うけど
コンセントにさしているから100vじゃないと稼動しない、なんて勘違いしてます?
704目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:03.96
>>701
ラジオもテレビもたいしておもしろくもなんともないけどな。
でも、地震があるとテレビとかラジオをつける癖ができた。
ポケットラジオをマウスの近くにおいてます。
自動的に緊急地震速報とか地震情報とかを流してくれる端末とかあれば便利なんだけどねえ。
705目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:53.04
>>700
>このラジオで津波警報とかを受信するなら
>常時AC100Vの家庭電源に挿しとく必要がある。

なんでそんな糞仕様なの??

乾電池で国内シェアNo1のパナなのに・・・
せっかく作ったモデルなんだから、電池できちんと反応しろよw


ソニーもICF-02以外に、P21、9、51、305などで「緊急地震速報・readyボタン」付けて
こいつをONしておけば、ミュートになって、
緊急地震速報検知したら、ミュート解除されてボリューム位置の音が鳴り出す
こんなラジオを、既存モデル+2〜3Kで出したら、売れるゾ
706目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:08:21.15
ICF-B01/B02のようなラジオにはAC電源はあった方が良い
なぜなら、内蔵充電池をACから充電するモードがあれば手回しをせずに
ケータイを充電する充電器や非常時に点灯するライトにもなりえる 
マジックバルブのように使える
そしてその充電する充電池は交換できる仕様にすると良い
充電池には寿命があるから常に新しい汎用性のある単三・単四形を交換できるようにする
707目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:09:55.82
>>703
このラジオって乾電池を入れっ放しなだけで
どんどん電池が消耗するタイプって知ってます?
708脱線するぞ:2011/04/16(土) 18:10:19.88
>>670
衛星電話は基地局が地震津波で壊れることはないだろうが、
非常時に皆が使えばまず確実に通話不能になるのでは。
基本的に行政や避難所が使うべき物になるだろうなあ。

でも、安否確認と短いメッセージだけを発信できるとかはできないかな?
衛星から、対象地域情報つきで下4桁の番号を順番に呼び出し、
対象地域内にある(GPSや最終位置情報など利用)携帯は、
つながらない間に使用者が携帯に記録した音声メッセージ・メールや
位置情報を送る仕組みを持つとか。
709571:2011/04/16(土) 18:12:39.88
コジマ電気からicf-9発送メールきた
ありがたいお( ^ω^)

>>586
m9(^Д^)プギャー
710目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:18:15.87
このスレは持ってる奴の評価を持ってない奴が
妄想膨らませて過大評価するスレぽいなw
711目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:20:41.84
>>707
細かい仕様はしりませんが、もしそうなら
改良すべきとこでしょう。
俺もこのラジオが最高、なんていってないしね。
現状で製品となっている数少ない
緊急警報放送受信端末として語っているだけだし。
712目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:21:17.96
>>707
だからさー

通常はAC電源で聴いてる→電池はほとんど消耗しない(でしょ?、これでガンガン電池消耗するとdでもモデルだけど)

でいつも通り、AC電源で「緊急災害警報」待機状態にしておく→緊急警報が鳴る

大地震キタ━━━\(゚∀゚)/━━ !!!!で停電になる→電池に切り替わって、その後の「津波警報など」非常時放送を聴ける

ここまではOKでしょ?
-----------------------------------------

↓これが問題なんでしょ?

ただし、停電になったら、電池しかない訳で、その状態で余震検知のため「緊急警報」待機にしておくと、貴重な電池がドンドン消耗される←ここで役に立たない

(まぁ仕方ないわな。。もっと省エネのラジオで同じこと出来んのかね)
713目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:23:18.75
>>710
wwwwwwww
714目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:23:32.41
>>709
それはよかったw
この時期に買えるなんてラッキーじゃないかな?
715目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:24:15.46
>>712
おちつけ
停電になっているような震災後は、それ以上の震災はまずこない
停電になるようなときは、すでに大津波警報も出ている状況
そうそう長時間待機しとく必要もない
あとはふつうにラジオとして使えばいい
716目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:28:12.35
>>711
マンセーだけどパナが嫌いだから買ってないだけ(キリッから変わったのかw

694 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 17:39:13.09
>>690
ら、らしいじゃん?w
そんなにマンセーなのに買って無いのかよw

695 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/04/16(土) 17:41:57.66
>>694
パナソニックは嫌いなもんで。
717目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:29:29.45
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
718目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:35:30.97
>>716
なんでそんなにかみついてくんの?
で、売ってるとこあるの?
あるならおせーてお。
パナソニック嫌いだけど、買うからさ
しょうがいよ、これしかないんだもん。
719目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:36:28.28
ラジオを長期間使わない時は
電池を電池室に入れないのは基本的な事なんだが
やはり今のヤツラって「電池の液漏れ」を知らないのか?
あとRF-U350の話がでてるが
その事はRF-U350の説明書にも書いてあるぞ。
720目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:40:31.31
>>719
そこそこ使ってたら、ラジオはいれっぱな1年ぐらい全然平気
で、まともに鳴らなくなったら、当然、取り出す→交換

これさえ守ってれば、ポータブルラジオの場合、無問題
721目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:43:40.87
>>719
えきもれしない電池もあります
722目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:46:29.42
>>716
で、どこで売ってんの?
パナソニック嫌いだけどそれ買うよ、仕方なしに。
売ってるとこもしらんで、煽ってんじゃあるまいね?
723目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:48:14.10
>>718
>>722
話すり替えて煽ってんじゃねえよ
頭でっかちのアホンダラw
おまえ文句ばっかり言って何も買わないのは分かったよw
724目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:53:43.92
ttp://kakaku.com/item/20785010145/
本当にあるんか、釣りなんか不明だが

RF-U99、これは生産完了から経ってるし流石に無い
725目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:55:09.45
普通に売ってる時はまったく興味も無くスルーしてるような奴程
やたら注文が多くて笑えるな
726目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:57:29.14
最近、緊急警戒放送って言葉覚えた餓鬼なんだろw
727目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 18:58:18.36
>>723-724
あるかも知れんな
それ単二x6つーレア商品だし1万5千円するし

いま人気なのは、単三単四x2で長時間聴けるモデルだし
728目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:04:24.23
買うとか威勢のいい話してるけど買わないに一票>>705
729目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:08:30.08
発売前の発表時点で、電池バカ食いの糞機認定された迷機だしな。
730目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:09:37.65
>>723
結局、売ってるとこもしらんで煽ってたんかwww
731目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:13:39.61
>>697
注意点

セイコーのKR870N持ってるけど、懐中電灯機能とラジオ機能が同時に使えない
懐中電灯は別に持ってたほうがいい

これ一台でなんでも・・・ってわけにはいかない
732目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:15:27.84
>>730
だからさwなんで>>716の突っ込みに、売ってるとこもしらんで、なんて返しになるんだよw
涙拭けよ口先だけの馬鹿w
733目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:15:59.93
>>728
売ってるとこがあったら買うよ?

どこで売ってんの?知らないの?無知なの?
734目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:24:09.91
スレの勢いスゲー・・・・w
735目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:27:31.93
チョンが煽ってるからな。
こまったものだ。
関係なけど、ソフトバンク携帯は解約するように。
736目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:30:30.43
チョンってラジオは緊急警報放送受信機能必須ニダーって言いながら
いままでその手のラジオをまったく買ってなかった事がバレて
挙句の果てに、売ってるとこもしらんで煽ってたんかwwwって話すり替えt
勝利宣言してるage基地外の事か?w
737目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:33:44.09
チョン、売ってるとこを提示しろよ
日本語わからんのか?
738目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:37:51.02
sageも知らないニワカの知ったかはそろそろ退散してくれよ
おまえ一匹でスレの民度下がりすぎ
739目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:37:57.37
近親憎悪ってやつか・・・・
煽り合ってる本人同士が同レベル
740目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:42:24.55
ほんとチョンには困ったもんだ

関係ないけど、被災地でまったく利用不能なソフトバンクとか
解約したほうがいいよ。
そうとうブーイングらしい。
741目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:45:52.96
このスレ「緊急警報放送」か「ソフトバンク」か「チョン」で抽出すると面白いなw
頭の悪そうなのがひとり目立ってるw
742目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:48:54.11
そうそう
で、俺に反応しているやつは高確率で隠れチョンコ
743目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:48:58.45
どうみても同一人物みたいなんだよな・・・文章がw
744目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:51:16.66
おまけにどれもアゲレスだしw
745目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:51:49.97
おちつけよ、連投するのは動揺している証拠やでチョンコのおさん。
746目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:52:30.27
なによりラジオに興味が無いかんじ
747目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:55:32.52
じゃあお前のもってるラジオを言ってみ?
もしかして劣化中華ラジオじゃないよね?
748目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:56:20.99
あと西日本の人だろう。
この場でそんな事をグダグダ言ってる余裕は東日本の連中にはマジで無いからな。
749目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 19:58:12.67
>>748
じゃあお前はどこ住んでんだよ
どうせチョン部落やろw
750目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:00:31.43
>>749
やっぱりそうかw
西日本だって危ないんだからそんな事より自分の心配したら
751目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:03:54.00
やっぱりそうかって?
普通に東日本だけどね。
千葉だけど?
あんたは?どこのチョン部落?
752目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:08:43.26
隠れチョン、自分の住んでるとこも言えず逃亡かー
753目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:12:23.22
そんなことよりラジオの話しようぜ
754目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:12:37.27
千葉も被災地なのを知らない低能の思いつきワロタw
嘘八百並べてるなw 関西弁のオッサンw

485 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/04/14(木) 21:49:58.15
まあ、いざというときは携帯電話も利用不能だから
とくにソフトバンクはまったく使えないで被災地でブーイングらしい
やっぱ一家に一台衛星電話を配備するようにせんとだめやで。

661 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2011/04/16(土) 16:24:23.79
リチウム単一電池とか出してくれんかな
これを6本くらい使って、緊急警報放送受信つき
そしていざとうときは、衛星通信接続機能付き
昔のショルダー型携帯電話のような形で。
755目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:14:34.51
チョンコのおっさん、火病って壊れたw
というかチョンコは最初から壊れてるか・・
756目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:15:17.54
災害時に役立つラジオの話をしようね
757目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:15:45.20
せんとだめやで。
せんとだめやで。
せんとだめやで。
758目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:17:56.79
で、チョンコはどこに住んでんの?
川崎あたりのチョンコ部落か?
759目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:22:37.24
チョンコの巣窟神奈川県のチョン部落か?w
760目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:26:30.67
>>741
14日から居着いた新参みたいだね。
761目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:27:21.60
>>753
>>756
ラジオと言われても・・・・

新規では希望の機種が買える状況はまだこないし
かと言って持ってる人が持ってます話をしても
結局は初心者には殆ど話が通じない

その上、変な人はいるしw
現状は打つ手無しって感じでは?
762目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:27:46.31
>>667
ラジオなんてそこそこ良い奴かっても家の中じゃノイズだらけでまともにきこえないし。
763目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:28:04.74
おいチョンコ、誰かと勘違いしてるの?
で、チョンコはどこに住んでんの?w
いえないのか〜
さすが部落民
764目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:31:55.30
>>762
停電になるとノイズ源も全部止まるのでラジオは聴こえやすくなる
嬉しくない豆知識だけどw
765目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:34:53.74
ラジオが快適に聴ける環境を作る→電気に頼らないエコな生活になるw
766目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:37:43.26
で、チョンコはどんなラジオもってんの?
767目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 20:47:21.94
>>765
それが実際やると逆に「電気のありがたみ」が判るんだよw
停電時に「あ、これも電気がいるのか!」とか気付いて固まったりするし
768目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 21:04:19.65
>754
チョン
ソフトバンクが悪く言われているニダってことで
俺にけんか売ってんの?w
そうムキになるな、そういや放射能やばいから偉大な朝鮮に帰って幸せにくらしなよ。
769目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 21:55:04.68
>>768
さびしいの?
770目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:17:15.05
チョンソフトバンクはipstarに買収してもらえと。。。
しょせん、チョンの2流携帯キャリアやねえ・・・
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110416153538-0735246
771目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:22:48.45
SQ692Wがいいな。普段は電波時計になるし。ちょっとでかいけど
772目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:34:52.25
チョン部落民が静かになったな
偉大な祖国朝鮮とやらに帰国する準備か
幸せにな、もうここにはくるなよチョンコ。
773目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:56:19.94
緊急地震速報の機能は、今は震災直後で関心が高い人が多いだろうけど、
サイレンでなく喋るか携帯のように文字表示しないと、何年後に鳴っても
大地震を知らせる警報と気づかないうちに地震が到来すると思う。
774目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 22:56:25.99
ICF-B02の後継は単三×2本で駆動してくれるようにして欲しいな。それなら買う。
775目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 23:22:28.19
B02の後継は充電機能無しでお願いしたい
776目のつけ所が名無しさん:2011/04/16(土) 23:31:01.50
とりあえず今は安物単三ラジオで我慢して、
これからはメーカーも防災ラジオに力をいれるだろうから、
それから気に入ったものを買うことにする
777目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 00:05:49.84
>これからはメーカーも防災ラジオに力をいれるだろうから、
メーカーはケータイに力を注いでも防災ラジオに力を注ぐことはない
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288496753/916
778目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 00:06:54.48
ていうか、安物単三ラジオが防災用にはベストなわけで
手回しとか買う余裕があったら食料余分に準備しよう
779目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:08:24.89
玄米がいいらしいよ
賞味期限が、精米してから2週間だから
精米するまで、ずっと持つ
780目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:13:57.49
今度は新潟か

781目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:17:23.72
知ってるかもしれないけど、ファミリーマートにはP20が売っている。2067円
782目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:30:35.62
コンビニでラジオ買うのか
783目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:48:56.79
昔は100均でも買えたな
784目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:53:48.52
ラジオなんかより、
スタンガン、木刀、買ったほうがイイらしいよ。
震災後、治安が悪くなったら、ラジオ聞いてる余裕なんかある?
785目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:56:32.62
今はスタンガン内蔵ラジオの時代だよ
786目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:58:13.94
>>784
被災地に行って聞いてみたら?
ラジオと木刀どっちが必要ですかって
787目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 01:58:59.53
>>785
すげえ
788目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:00:36.57
 大手マスコミが伝えない 宮城・気仙沼被災の本当の地獄絵図  放火や強盗レイプ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302969904/
気仙沼市内では地震発生後、火災が多発しているという。そして、そのほとんどが放火だと噂されている。
 「食糧や金がある家が狙われる。家が残った人は、わずかな食料も隠している。無法地帯そのものだよ。放火だけじゃなくて、
窃盗もすごくて、この辺は家の鍵なんて締めなかったんだけど、今は確認までするよ」


こええ
789目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:03:38.54
ソースは週刊実話です(キリッ
790目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:04:16.71
>この辺は家の鍵なんて締めなかったんだけど、今は確認までするよ

いやそれ普通だから

のどかすぎるだろ、気仙沼!
791目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:07:20.93
部屋に、なんか武器になりそうなもん、ちゃんと置いてる?
792目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:07:37.88
気仙沼は地震後、津波で流された船の重油が瓦礫に引火して大規模火災が起きたんだけど
2CHでしきりに「放火放火」と言ってる奴らが多くて笑った

水に浮いてる瓦礫に泳いで火をつけに行くのかよ
793目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:12:02.80
在日の犯罪が増えてるのは事実
794目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:14:37.47
795目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:14:48.10
>>779
停電して精米(本当は精白だけど)はどうするんだ?

あと玄米のまま炊いたご飯は食べ慣れてない人や
胃腸が弱い人等は下痢を起こしやすいから非常時
にこそ食用に向かないって問題もあるぞ。

>>781
コンビニラジオってファミリーマートの事か・・・・

>>784
本当に震災になればそんな物騒な物を事前に用意
しなくてもそれに相当できるモノが瓦礫になって
彼方此方に点在してるよw
796目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:20:40.24
>>781
P20は電池の持ちもよくて手頃だが惜しいことに縦型は安定が悪い
余震ですぐ倒れる
797目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:23:03.01
首から下げるためにネックストラップを装備
798目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:24:41.92
>>788
それって果然にデマだった話じゃないか
まだ信じてる人がいるとは・・・・

元はtwitterでのまさにデマ話が
今度は現地で口伝いに広がって
地元では自警団もできたんだろう。

結局いくら調べても肝心の事件は無くて
行政も住民も嘘に振り回される羽目に

お陰で>794みたいな事までなった。

まあこういう時に
パニックや流言飛語が起きるのは判るが
その後に実は嘘って判った方の情報にも
少しは興味を持ったらどうだ。
799目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 02:30:21.90
>>796
100均で売ってるiPhone等の携帯端末を置く斜め台に
置いておくって手もあるよ。
800目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 06:52:48.09
サンドウィッチマンが犯罪だらけって言ってたじゃないか
801目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 07:07:48.67
>>782
埼玉のセブンイレブンでは、700円ぐらいでAM/FM/SWのラジオを
レジ前に山積みで売っている店舗があるよ。
買う人が居るから置いてあるんだろうけど、震災への関心が薄れたら
たんすの肥やしかゴミになるんだろうなと思った。
802目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 07:11:31.22
防災袋とセットで売って、
防災袋に入れるものリストを袋に入れておけば商売上手。
803目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 07:43:22.53
>>799
それはこれのことです おいらも愛用している
ttp://www.yamadakagaku.co.jp/keitaistand.htm
804目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:07:38.72
>>788>>791
自衛の武器なんて、普通の家庭にある包丁、カッター、バットぐらい持ってれば
「特殊な武器」なんか用意して無くても大丈夫だろ

無法地帯になった火事場泥棒に来る暴漢なんか
バットで殴って包丁やカッターで斬りつけて殺しても、何の罪にもならんからな

むしろ携帯で写真撮って即座にメール添付で送信すれば、
動かぬ証拠になって後々捕まる
805目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:11:32.13
>>801
それELPAが3000円で売ってる中華ラジオと同じモノだよ
7&11乙だな
806目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 09:27:56.00
>>801>>805
セブンイレブンは中国にチェーン店持ってるから
こういう時に、中華ラジオを一気に安く調達できるルートがあるんだろうね

700円でAMFM短波なら予備に一つオイラも欲しいな
807目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 10:03:01.95
やっす!それどんなラジオ?

808目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 10:48:46.46
 おまえらさあ、  

 
 電源無用、極小のゲルマラジオ一択だろ
 
 
 売ってるかどうか解らんがな。
809目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 12:12:29.45
ソフマップやエディオンに
ソニーの小型ラジオ一部復活中
価格はソニ直販と同等

アホーの転売厨から買うのはバカだぞ
810目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 12:26:53.27
ラジオ付き木刀まだ
811目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 12:31:39.57
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun


812目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:14:06.85
sageが嫌いな無能常連がいるスレってココ?
813目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:19:41.58
裏の取れない噂はスルーです
814目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:32:15.10
淀もソニーやパナの小型ラジオ入荷してたよ
ただ在庫は極少、開店して5分ぐらいで消えたわ

俺は持ってるからウエシマ作戦続行ですけどね
815目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 13:59:08.82
いま尼直販でICF-R351を売ってるな
即完せずに売れ残ってるのは
やはりPLLシンセで電池の持ちが悪いせいかな?
816目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 14:48:29.81
まじかよ・・・
俺もスタンガンと木刀買わなくちゃ
817目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 15:23:10.24
仮設住宅用「合板不足」に業界反発 政府の「批判かわし」の声も
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110417/biz11041706380001-n1.htm

【復興】仮設住宅建設に外国メーカーも参入へ [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303002727/

民主党政権が潰れるのが先か日本国が潰れるのが先か
818目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 15:39:50.41
被災地の人がラジオ欲しいって本当ですか?
819目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 15:55:44.31
>>818
いいえ
お金が欲しいです
820目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 16:14:59.02
>>818
正直震災より一ヵ月以上たって欲しいのがラジオって事は無いとおもう
821目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 16:33:48.37
どうしてラジオ局がラジオの寄付を受け付けているのか疑問に感じませんでしたか
822目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 16:44:49.03
色々とラジオを集める話は聞くけど
被災地の人から貰って助かったって話は
ついぞ聞かないしな。

ラジオメーカーが送ったり
被災地向けに色んな方法で集めたラジオって
結局どうなってんだろうか?
823目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 17:06:03.39
ローカルのFMとかじゃないと地元に関する情報は集まらないよ
テレビは広く浅く情報を集められるが、地元に関してはほとんど放送しないし
被災地で欲しいのは地元の情報が中心だからね

それにテレビ見て思わなかったか?
被災地の避難所でも有名な所を放送してるけど他の避難所は取材してないだろ
つまり避難所に関する情報は事実上ラジオじゃないと集まらないってことになる

避難所だって個々に事情が違うからテレビではまず情報が入らないと思った方がいい
824目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 17:15:22.54
停電中はラジオは情報難民にとって的確な情報を得る命綱だったけれど
もう電気はすべて回復したからなー

でも避難所暮らしだと、やっぱ癒しになるから自分や家族専用のラジオは欲しいかもね
共同で一台のTVとかずっと見に行ってるのも疲れるし

仮設に入ったらTVはちゃんとあるけど、ラジオは持ってない家庭はあるだろ
ラジオだとどこでも持って行けるし地域のライフラインや行政情報も聴けるから
持ってない人はあるとやはり便利だよ

また余震で避難しなきゃならないとき、小型ラジオは携帯、懐中電灯とともに
三種の神器だからなー
825目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 17:41:01.28
ここ見てる人は最低でも
ラジオが災害時にものすごく重要なのは
わかってるとおもうよ

只いま話題になってる事って
その被災地で被災地以外で集めたラジオが
どうなったのかって方でしょう?

それってそれこそどうだったんですかね?
826目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 17:53:04.24
>>825
ちゃんと被災地で配られて役立ってるか?
寄付した人たちは気になってるかもね

ただ、単三単四で長時間動く小型ラジオは需要が多いだろうけれど

結構デカイ、古い、ガタガタもまじってるだろうから、そういうのは要らんと言われてる可能性もあるね
827目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:32:30.21
集めたラジオはヤフオク出して現金化かな?

http://www.youtube.com/watch?v=HgAv8akUJ7A
http://www.youtube.com/watch?v=B04PNAsoTCU
828目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:35:48.41
インフラ系の仕事をしているので、阪神大震災と東日本大震災の被災地には
何日か行って来たけど、阪神のときよりはラジオの重要性は落ちているでしょう。
メール、携帯電話、ワンセグ、インターネットが普及しましたから。

災害時にラジオが情報手段として重要なのは、電気が使えるようになり、
安定的に食事が取れるようになるまでだと思う。その後はメールやネットや
壁新聞じゃないかな。ラジオと違って情報が蓄積できるから。
829目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:46:24.67
そう言えば、阪神のときは避難所間の連絡手段としてアマチュア無線が
役立っているという報道を見た記憶があるけれど、東日本では聞かない。
こちらは携帯電話が普及したから役目を終えたって事なのかな。
830目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:57:08.60
>>829
大阪のアマチュア無線やってる人が、東北の避難所(正確には津波被害を免れた民家)からの
電波キャッチして警察or消防に通報→ヘリが避難所へっていう話やってたよ
報じたのは関西のNHKだけかもしれんけど
今後、定期的に仲間と防災訓練していくらしい
831目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 18:58:59.06
>>829
免許不要の高出力業務無線があるから
各自治体とかでそれなりに用意してたのでは?
周波数が違うとアマチュア無線じゃ交信できないでしょう。
832目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:07:52.31
>>831
免許不要の高出力業務無線って、5Wの業務用無線の事?
衛星携帯電話を契約している地方自治体は、そこらじゅうにあるけれど、
5Wのは聞かないな〜 もちろん俺が知らないだけの可能性も高い。
ちなみに、うちは災害用にMCA無線を使っています。
833目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:34.82
業務無線じゃなく衛星携帯電話があっても
アマチュア無線はいらないな
出番が無いのはそういう事だろう
834目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:20:40.53
だね

命綱の衛星電話守った…津波にのまれた事務局長
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00092.htm?from=main6

通信衛星、震災で活躍=途絶地域支える
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041600180
衛星携帯の地上局は海外、国内に複数あるため、災害時に強い。
今回、自衛隊や行政機関、避難所などに多くの衛星携帯電話が貸し出された。

「衛星電話・発電機の備蓄確認」次期知事が宮城訪問
http://mytown.asahi.com/areanews/mie/NGY201104160036.html
835目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:53.50
>>828
ワンセグやインターネットって
家が残ってPCや端末が無事だった人で
電気とともに衛生アンテナや回線も無事だった人の話だよね

携帯電話や携帯メールは
たしかに近親と連絡や安否確認には欠かせない道具になったけど
それで刻々と伝えられる緊急地震速報や災害情報、ライフライン情報、地域の行政情報なんか
フォローできるんかな?

こういうツールを使いこなせる世代も限られるだろうし

そうでなきゃ、こんだけラジオが全国の店頭から消えないでしょ
836目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 19:46:57.72
>>828
電気が使えるようになってもネットが使えるとは限らないよ。
ウチは停電にはならなかった地域だけどネットは2週間使えなかった。
837目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:00:08.18
そこで電池動作の無線ルータ機能付きモデムがあるWiMAXなど無線系が有効ですよ
ところで700円のAM/FM/SWのラジオの購入報告がないね
838目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:06:52.50
>>835
> 刻々と伝えられる緊急地震速報や災害情報、ライフライン情報、地域の行政情報
俺の住んでいる地域(被災地ではない)では、住民にメールを使って連絡する
しくみがあるけれど。
839目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:08:58.64
無線資格持つ職員現地へ、要望聞き支援…相模原
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00265.htm
840目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:15:26.64
>>839
明らかに違法行為だな。
841目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:16:00.25
携帯電話って常時onだと、2時間でバッテリーあがっちゃうし
ずっとメールやネット検索なんかしてたら、5分の一日も持たないわ

完全にバッテリー上がると、もう乾電池から充電も不可になるし
そもそも乾電池からじゃ半分すらも充電できないし、
それなのに貴重な乾電池ドンドン浪費するし

携帯電話は、近親との連絡や安否確認など必要なことに限定し、
バッテリー大切に使わなくてはならなかったな


他方、ラジオは単三x2電池交換なしで二週間近くフル稼働してくれ
命つなぐような情報流し続けてくれた
842目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:23:47.80
>>841
ラジオはバッテリで長時間使える機種なのに、携帯電話は
何で長時間使える機種でないの?
843目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:23:50.51
それと真っ暗で余震が続くなか
電気も止まり、情報が分からないなか

人の声のぬくもりに触れるだけで
どんだけ救いがあって勇気が湧いたか

まぁ経験しないと、ラジオのありがたみは解からないよ
844目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:27:07.49
>>842
使う電力が違うから

携帯を電池で充電しながら使ってみるとよくわかる
昔のゲームボーイみたいに単1*2で充電できる充電器があったほうがいいかも
845目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:30:22.27
>>843
阪神大震災も東日本大震災も行ったし、4月11日は被災地に
行っていたので、余震での停電は経験したよ。

>>844
ドコモは補助充電アダプタってのがあって、条件を満たせば
無料でもらえるよ。
災害時のため常にかばんに入れて持ち歩いている。
846目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:30:31.92
>>828
電気が使えるようになるまでが長いんだよ・・・

うちの地域は3日で停電復旧したけど精神的にかなりしんどかった
停電復旧するまで携帯も圏外だし
847目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:32:20.65
圏外とかアンテナ1本だと携帯の電池がすぐなくなるんだよね
電波探すだけでも電力食うから
848目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:32:30.96
>>842
WILLCOMのPHSはWEBさえ使わなければ結構持つよ
849目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:38:31.29
>ドコモは補助充電アダプタってのがあって、条件を満たせば
無料でもらえるよ。

これコンビニとかで売ってる各社使える奴と違うの?
850目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:40:49.25
>>842
電話とショートメール位にして
極薄はやめてそれなりの厚みにすれば
数週間ぐらい持つ機種は簡単にできるよ。

そもそも電気事情の悪い海外の国では
一度充電すると数週間使える携帯電話の方が
主流な位だし

でも日本じゃユーザーが多機能を望んでる所が
あるからこんな携帯あっても売れないでしょう。

それと結局電源の問題が解消したとしても
携帯の場合って通話行為が一番帯域がかかるから
非常時に繋がらない問題には関係ないんだよね。
851目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:41:10.08
そうPHSは送信出力が携帯より少ないし長持ちする
ケータイ解約してPHSにすればいいよ 
そうすれば電池の減りをケータイ程気にしなくて済む
852目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:44:23.33
>>849
そんなに変わらない。

・ドコモプレミアクラブに入って2年以上経過していればタダでもらえる。
・FOMAのコネクタしかついてないから、変換コネクタを用意しないとDocomoと禿の携帯しか充電できない。
・リチウムイオンバッテリー搭載。なぜかエネループブランド。
・ガラケなら2回くらいはフル充電できる。
 変換コネクタ使ってiPhoneに充電したら、4/5くらいまでは充電できた。
853目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:45:36.61
勢いついでに。
>>2-3に書いてあるラジオをいくつか見てみたけど、あんなに
大きなものをみんな持ち歩いているの?
それとも外出中の罹災は想定外?
私はポケットに入る大きさのラジオ。常に持ち歩けるから。

>>850
ドコモのN706ieを使っているけど、10日ぐらいは電池持つよ。
854目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:47:47.40
PHSは基地局にバックアップ電池が殆ど装備されてないから停電に糞弱いけどね
855目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:48:59.01
10日じゃ短い 30日は余裕で持たなきゃ
856目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:51:45.63
>>855
N706ieで補助充電アダプタ持っているので30日もつよ。
857目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:52:43.70
ドコモのプレミアムクラブに入ってるけど地震の前に電池パックの無料交換しちゃったんだよね

あれやっちゃうと補助充電アダプター貰えない><
858目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:55:50.63
>>853
ポケットラジオは、たいてい単四x1(せいぜいx2)
通勤通学だとこっちがいいけど、
災害時はつけっ放しだと数日しか持たない

単三x2だと10日から2週間持つし
懐中電灯や携帯充電器のお古も使える
859目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 20:57:09.79
>>854
そうそう、計画停電始まったら
いきなりウィルコムだけ圏外になったのにはワロタよ。
860目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 21:19:04.77
基地局のカバー範囲が狭いから、携帯より基地局が多くて、輻輳に強いだけであって
インフラに打撃のある災害の場合は、逆にそれが仇となって繋がらない、復旧が遅いのがPHS
861目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 21:23:21.20
>>853
外ではipod nano 5thについてるFMラジオ聞いてる
電池の持ちが悪いけどね
万歩計とラジオうっかりつけっぱなしにしてたら半日で電池なくなった

SRF-M97Vも持ってる
TVの音が聞けるのがよかったけどそれもあと少しなんだよね
862目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 21:34:12.44
>>851
最近の端末は携帯と変わらんくらい電池持ち悪いよ
携帯と複数台持ちが多いから携帯機種板の声拾ってくるといいよ
863目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 21:45:46.11
なんでラジオスレで携帯語ってるの?
864目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 21:56:54.28
>>863
そもそも昔と比べれば、災害時のラジオの重要性は減少したんじゃないか。
という事で携帯の話が出てきた。
865目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:00:52.52
ミネラルウォーター買ったサイトのメルマガで、被災地で下着やTシャツ靴下
が不足しているから新品集めて送るというので買ってきて送付したよ。
866目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:09:01.97
携帯には(実用度合いは知らないけれど)ソーラーセルを使って充電する機種や、
充電器があるけれど、ラジオでは手回しが主流になっちゃうのが不思議。
手回しと比較すれば太陽が出なければ充電できないが、騒音が出ず、
体力も使わず、稼動部が無いため故障もし難く良いと思うけどな〜
867目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:16:57.32
携帯電話もアマチュア無線もそれぞれに利点欠点がある
輻輳やら停電やら課題も多いが、多くの国民は今後も携帯なりPHSに依存した生活が続くのだから、
非常時や災害に強い確実な携帯通信網を作り上げていくしかない
アマ無線は個々の筐体同士で送受信が完結するが、免許などの手続きが著しく面倒
総務省発表で免許所持者は300万人存在するようだが、国内の運用者はたった50万人しかいない
ただしラジオに加えて、非常通信や消防無線など、陸海空のあらゆる無線が受信できる点は情報収集ツールとして○
868目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:20:03.85
だから普通に充電池を太陽電池、風力発電などで充電してラジオにセットすればよいだけ
手回しなんて偶々企画したのが風評や宣伝で広まった
むしろ、手回しのせいで内蔵充電池を交換するという一番大事な事がコストダウンされて省かれててしまった
コードレス電話機子機でさえ、電池交換できるよ
869目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:25:51.56
>>866
ラジオにもソーラー付きの売ってるじゃん
まったく実用にならんけどw
870目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:26:12.69
>>866
日常的に繰り返す実用度ではなく、被災地での実戦度を優先すれば手回しになるんじゃないかな?
地震が起きたのが夜中だったり、非常持ち出し袋保管だと意味ない。
とりあえず回しながらでもすぐに情報が聞けないとだめ。

実際は普段から常備電池の管理、確認すればソーラーでもよさそうなんだけど
普段から常備電池の管理すらできない人が非常用ソーラー発電を使いこなせるかって問題もある。
871目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:30:37.79
>>843
被災せんでも、北アルプスや南アルプスの山の中とか至れり尽くせりのオートキャンプ場とは
遠くかけ離れた昔ながらのキャンプ場で夜を明かせば、ラジオの有り難味はそれなりに実感できる。

災害とは関係ないけど、SW22/SW23が何故ああいうふうにスパッスパッと電波を捕まえるようにしてあるかも
ついでにわかるよ。
872目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:33:20.33
電池交換については・・・
普段から気にしてる人なら問題ないと思うよ。手回し式も、大体は乾電池入れられるし。

普段から防災とかあんまり気にしない人は、用意しても、交換事態ハナからしないのがほとんど。
予備電池一組用意して、置いておけば御の字でしょ。
873目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:36:20.28
なんでも詰め込んで最強ラジオ妄想するのも良いけど
電池をソーラーで充電しておいてその電池をラジオで使う方が
現実的だろ
874目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:38:09.02
>>867
アマチュア無線が非常用として有用な事は認めるが、世界が特殊すぎる。
あの複雑な用語は、スマホだとかラジオに詳しい奴でも最初は戸惑う。

交信に関してもハンディの小型機では距離が心許ない、せいぜい市街地で数キロか。
山岳部のリピーターが生きてれば周辺50キロ程度は簡単に飛ぶけど、アクセスの可否が不透明。
かと言って数百キロ飛んでいくような短波機は電源やアンテナが課題。
確かに非常時の災害情報が先取り入手できる点は素晴らしいが…
875目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:45:08.85
災害時に役立つラジオのスレだよね
876目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:46:55.34
>>873
庭のあるところに住んでいる人は、ソーラーのガーデンライトが
良い充電器になるよね。
ライトや電池のメンテナンスはそれなりにするだろうし。
877目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 22:52:35.10
来週はPHS契約に行こうっと
878目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:07:45.88
ICF-9早く売って!!!
879目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:11:19.82
よっぽど電池の持ちが悪いラジオじゃない限り
大抵のラジオは役に立つよ
880目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:20:24.45
だから充電池を簡単にAC以外で充電できる機器を安く売れば何にでも使えるんですよ
そうすれば安いラジオで済むわけでわざわざ手回しラジオ買う必要なんかないんです
881目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:42:17.26
>>878
昼頃祖父で売ってたのに
882目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:48:43.95
>>880
非常事態での鉄則って事前に一つの手段方法に固執せず
幾つもの手段を用意しておく事だよ。

人が奢って「これで完璧って思った時に失敗は始まる」って
いまマザマザと見せられてるのをもう忘れてしまったかw
883目のつけ所が名無しさん:2011/04/17(日) 23:58:25.39
災害はいつやってくるか分からないので、持ち歩くのが難しい
大きさのラジオは、俺は論外。
884目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:06:31.90
自宅用と持ち歩き用と両方持ってるのは当然だけどな
885目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:08:01.10
生きてればそのうち家には帰れるだろう。そこでラジオ聞けばいい
886目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:14:38.28
MP3プレイヤーについてるFMラジオぐらいでも帰宅難民になった時はけっこう役に立つ
887目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:15:29.31
>>882
いまマザマザと見せられてるのは、幾つもの手段が非常時に使えなかった現実だろw
まさに機能てんこ盛りの防災ラジオを見てるようだw
888目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:17:53.03
機能てんこ盛りの防災ラジオが役立ったという報告もたくさんあるぞ
889目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:21:25.16
そうかwだったら頑張ってクルクルハンドル回してラジオ聞いとけよw
890目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:24:19.13
飾りみたいな申し訳程度のソーラーパネル付きラジオで最強気分
891目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 00:28:11.44
「アウターライズ地震:発生の懸念、小さな揺れで大津波も」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418k0000m040067000c.html

=アウターライズ地震=
東日本大震災等の様な陸のプレートの下に海側のプレートが
沈み込む境界面で起きる地震の発生後にその境界面より外側
の地域で発生する地震

プレート境界面の破壊後に海側のプレートの浅い部分に引き
延ばそうとする力が働くためプレート内部で正断層型の地震
が発生する

海底での正断層の隆起幅が大きいわりに陸上でのゆれが小さ
い為に大きな津波が発生しても陸地側の住民の注意が散漫に
なる傾向がある昭和三陸津波がこのタイプと言われている
892目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:37:38.05
何年か前にオヤジが買ったコレ。ゴミだったなー。

災害や停電に役立つ、マルチパワーステーション
http://www.youtube.com/watch?v=z7j_XGgTZyc
893目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 01:42:19.90
>>883
それは正しい
894目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 02:29:48.09
ICF−9どこーー
895目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 03:48:29.70
 その昔、CB無線機(違法のトラック無線では無い27MHz帯利用の無線)にラジオが内蔵された機種があったなぁ。
今の技術で小型化してくれないかなぁ。
電波法の改正で、今では当時みたいに免許の申請をしなくてもつかえるんだし。
896目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 04:27:15.74
>>892
これ想像の1.5倍はあるな
でかすぎw
897目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 08:55:19.94
>>878
本当にラジオがいま必要なら、選り好みせず、
乾電池で動いてAMFM受信できるなら何でもイイから確保すべき

もしすぐ必要じゃないなら、あと数ヶ月待て
898目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:12:08.78
>>897
普通1つや2つラジオ機能のある物があるだろうから、「災害時に向くと
いわれているラジオ」欲しいんじゃないのかな?
当面は手持ちのラジオを活用して、しばらく時間が経っても欲しければ
買えばいいのにと思う。バッテリ動作時間を長くしたいのであれば、
ラジオを買わなくても、電池を買い足せば済む。
899目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:25:32.85
地震起きたあの日、携帯やネットは関東の方はそれなりに無事みたいだったが
漏れみたいな東北の太平洋側は壊滅的な被害受けて一時的につながらなくなった
その間の情報源はラジオだけ…信号機ついてないしテレビは停電でつかなかったし
役所まで歩いたけど情報錯綜してて現地の情報は集められなかった
少なくとも被災直後の通信手段の確保の厳しさは今回のことで勉強できたぜ

スレチな話かもしれんが冗談抜きで通信手段は複数用意した方がいい
PHSも携帯も停電や電池切れでオワタだからな…
900目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 09:51:48.17
>>892
それハンドルがすぐ折れるw
901目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 10:10:35.80
東北だけど、携帯は地震当日より基地局の予備バッテリーが切れた2日目、3日目が駄目だった
902目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 11:09:33.51
ラジオって地震の多い県はもちろん、台風の多い地域でも必須だと思ってたけど
全く持ってなかったって人けっこういるんだね
903目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 11:10:31.03
>>900
ソニーだって折れる
904目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 11:14:21.59
携帯電話あれば十分って思ってる人が多かったんじゃない?
阪神淡路大震災の時に活躍したって報道されてたからだろうけど
でも中身見たらやっぱり通信網やられてる所は無力だったみたい

インターネットあれば十分って奴も通信網やられたらオワタだよw
地震当日顔色変えた奴いっぱいいたからアレだけど
905目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 11:15:46.41
力任せに乱暴な扱いする人にハンドル式充電はダメだな
906目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:06:32.01
ICF-9か51で悩んでます。AMしか聞かないんですがとにかく音がいいのはどちらでしょうか?
持っているM260だと不満で
907目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:17:49.90
>897
SONYじゃなきゃ駄目。
SONYと他社じゃ、受信感度が全然違うから。
908目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:22:11.46
>>904
阪神の時は携帯を持ってたのはほんの一部の人だよ
だから電波が混み合うこともなかったんだろうけど
固定電話よりつながりやすかったって言われてたね
909目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:23:09.97
>>908
ソニーと東芝とパナでどれぐらい違うんだ?
上位ならともかく3〜5千円での価格帯の奴選んでるなら大差ないと思うが…
910目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 12:23:49.23
911目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:06:36.88
SONY最高
912目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:15:40.83
アマゾンの梱包箱でゲルマラジオ作ってみたよ。
地元一局しか聞けないが、思ったより聞けるな。
913目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 13:42:40.04
>>912
5〜10mのワイヤーアンテナをつけたら物凄いことになるぞっ!
914目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 14:49:37.94
>>903
おまえが現物見てないのは分かったよw
915目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:26:05.92
>>878
ヤマダ電機で買ったよ
916目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 15:38:10.73
>>914
こう書けばわかるかな?
「オレの持っていたB200はハンドルが折れた」
917目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:23:43.69
おまえら、まだ手回し充電ラジオの話しているのかよw
918目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:35:14.17
手回しとか壊れたら詰むし壊れやすそうだし買う気がまったくしない
919目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:36:44.72
>>878
ソフマで昨日買ったよ。1980円
920目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:52:07.29
>>919
ネットショップ?実店舗?
921目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 16:54:35.43
手回しは、手回しかき氷器の粗悪品の記憶があるので却下
922目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:45:22.62
ICF-9 尼で参加店から 1,660 送料500 の 2,160円で買えた。
買った後ページ見たら売り切れになってもうた 大事に使うよICF-9
923目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 17:54:03.61
いま転売屋が6660円とかで出してるな

51は12,000円〜15,000円でもっとボッタくり非道いが

こういう店の名前は覚えておき、平時は絶対買うの止めよぅ
924目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 18:57:57.34
手回しラジオって回す手間を省きたいとき、普通の乾電池入れて使うことって出来るものってあるの?
925目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 19:19:20.68
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h152321172
本当のゴミが出品されててワロタw
どさくさにまぎれてどっかで拾ってきたんだろうな
926目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 19:22:45.33
>>925
ただのゴミじゃねーかw
927目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 19:25:20.70
鉄道忘れもの市で山ラジオゲット〜 やっぴ〜
928目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 19:49:20.69
>>925
ウォッチリストに加えるけど入札は絶対しないの刑に処しますw
929目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 19:50:43.50
>>925
選局窓内側の汚れは水没の証
930目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:03:18.12
>>924
手回しのみのラジオはあっても珍しい存在
手回しラジオと言ったら乾電池と手回しの2重電源が普通
931目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:12:52.93
>>929
色味からみて水没でなく
マンガン乾電池の液漏れだよ。

ラジオの前面を下にして
それも逆さに近い置き方をしてた感じだな。

しかしまあそんな置き方では
ロクに使ってなかっただろうし
内部回路側にも乾電池の内部液がかかってるから
放置の感じも長そうだし
電子部品自体も錆びてそうだから
部品取りたって筐体のプラパーツ位しか使えんね。
932目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:13:04.13
>>920
昨日祖父のネットショップでICF-9は1,980円で売ってたぞ
933目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:18:20.90
電池の液漏れって、そんなにドバドバ出ないだろ たら〜り程度
934目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:22:37.77
>>933
基盤や端子溶かすからな液漏れ

しかし、こんな完全粗大ゴミ出品すること自体ネタだが
1000円即決とか狂ってるな
935目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:32:59.42
おぉ、ゴミネタで盛り上がってるw
見つけてきた甲斐があったってもんだぜ
ありゃ海水に浸かったのを水洗いした感じ
出品地がナンだし
936目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:37:36.37
ジャンクだからこんなもんじゃねーの
触れない人にとっては高いだろうけど
落札するのなんて触れる人だけだろうし
937目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:43:16.63

   / ̄ ̄\   
 /   _ノ  \ これは、禿げ同胞の廃品拾いチョソの出品た゜ろ
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   
  |     ` ⌒ノ    常考・・・
.  ヽ       }
   ヽ     ノ        \
   ヽ   ,/ 
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、        \         
938目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:47:55.32
電池室の内部だけが汚れてるって事は
ICF-B100の特徴の一つである
防水仕様の電池ブタは生きてた事だろうし
電池の端子の錆び具合からも放置した期間が見える
あと海水に浸ったならロッドアンテナやスイッチ
ネジやスピーカーの開口部にも影響がでるだろうね
939目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:51:04.04
自分のと同じ所に反射テープが張ってあったので一瞬ドキッとしたなり
940目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 20:56:00.30
てすと
941目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:23.86
>>925
ひでーwww
そんなゴミから部品とってまでラジオ組み立てるやつは

そーはいねーよwww
そんなやつがいたとしても値段つけるとしたら100円が上限だろw
942目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:04:44.39
>>901
それは被害少ないとこだけ
携帯基地局なんて結局は基地局間ネットワークは
地上回線に頼っているわけだしね、そこれへんもすべて壊滅したのがつなみ被害
あんたのとこは、内陸部の停電地帯。
943目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:10:38.65
>>942
災害時に役立つラジオの話以外するな
944目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:12:21.34
うるせー三国人
945目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:16:18.17
>>938
おまえの目はフシアナかw
はがれた錆びが文字盤のところまできてるじゃねーか
それに防水じゃねーってんだよ
946目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:18:59.15
947目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:27:11.35
>>946
くだらん。見て損した。
948目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:32:10.68
小型ラジオは種類があってスピーカー+イヤホンの機種とか
イヤホンのみの機種とか色々あるんだが自分一人で聞く分には
通勤用に使ってるイヤホンのみでも十分かね?
949目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:38:50.37
>>945
文字盤の部分はプラ製なんだけど?
金属じゃ無いモノが錆びるのかw
あとICF-B100は完全防水じゃ無いだけで
電池室回りはゴムパッキンで浸水防止対策がとられてる
950目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:39:57.76
一人で聞くなら十分です。
軽いし、かさばらない。
951目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:55:36.41
>>950
ありがとう、このまま様子見てみるよ
952目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 21:55:38.24
>>917

いいもんみつけたぞー
ラジオ付無線機 携帯も充電できる
http://www.amazon.co.jp/Midland-/dp/B000P0O12I/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1303131207&sr=1-4
953目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:12:44.94
>>952
これってそのまま無改造で電源入れたら電波法違反で即アウトって機械では?
こんなの使えるのは無線家の玄人さんだけだろうw
954目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:22:09.70
>>953
そんなやばいもんを、あのAMAZONが日本で売るわけねえじゃん
売ってんだから買えばいい
ソニーのカマくせー手回しラジオ買うよりよっぽどいい
無線機もついてるしな
955目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:26:29.58
>>954
下の注意書きも読んだ方がいいな。

>クロック周波数の変更等で自作無線機として開局申請を行ったり、
>微弱電波(QRPp)の出力に抑えお使いになるのも楽しいと思います。
>実験用若しくは自作無線機製作の為の部品取り用にも如何でしょうか?
956目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:28:04.13
>>916
あのB200のハンドルが「すぐ折れた」のかw
おまえはどんな手回しラジオ使っても瞬殺だなwwww
957目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:28:25.85
>>955
なんか違法なことが書いてあるか?
書いてないじゃん
958目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:35:21.14
確かに購入は違法じゃない
ただこの機械を使うには無線機を改造できる技術が必要
(つまり無い人は使えない)
としか書いてないな。
959 【東電 77.7 %】 :2011/04/18(月) 22:35:55.27
ラジオ欲しいよー。
どこにも売ってねー。
960目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:36:21.14
>>958
どこに無線機を使ったら違法と書いてある?
見えないものでも見えてんのか?
961目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:38:26.20
>>925
こんなものがスタート1000円かw。
世も末だな。
修理代かかりそう・・・
選局パネルの中が汚れているのはなんかやらかしたとしかいえない。
中の基盤も腐食していそう。
入札するやつなんているのか。
962目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:48:10.99
>>960
そんな事より肝心のAM/FMラジオが海外仕様みたいだけど
そちらの方が大丈夫なのか?
963目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:50:07.06
>>962
ラジオが海外仕様?
ラジオ放送なんて世界共通のものじゃないの?
あんたの理屈じゃ日本のラジオは海外では使えない
海外のラジオは日本で使えない、というようなトンデモな主張になっとるけど。
964目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 22:54:35.78
業者か
965目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:05:15.45
業者もなにも、俺は総務省の電波行政にたいして不信感もってるしなあ
いざというときは、携帯電話は繋がらないってことは震災で証明されたし
いろいろ海外製無線機も非常用にもっておくのも選択肢の一つかと〜

国なんていざとうときは助けはくれません、それこそ、携帯電話なんてオモチャですし

966目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:09:56.29
>>964
俺がAMAZONの社員かってこと??www

AMAZONは世界的通販会社ですぜ〜
967目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:11:45.07
アメリカ
AM:530-1710KHz (放送局の間隔は10KHz)
FM:86.5MHz-108MHz(放送局の間隔は0.05MHz)

日本
AM:531-1620KHz (放送局の間隔は9KHz)
FM:76-90MHz(放送局の間隔は0.1MHz)
968目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:13:21.89
>>967訂正

× 86.5MHz-108MHz
○ 87.5-108MHz
969目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:15:50.71
970目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:18:17.28
この商品は、バナナビーチ が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。
971目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:19:02.20
>>967
普通に外国製ラジオで受信できるじゃん
その周波数だと。
何か不都合あるのん?
972目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:24:32.21
臨時災害放送を含む日本のFM放送は76-85MHzの中にあるのが一般的
海外版では87.5MHzより上の周波数しか受信できない
973目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:28:54.24
普通に外国製でもFM受信できるから、災害放送?受信できるでしょ
そもそも、日本に、臨時災害放送なんて特別な周波数もらって放送できる
機関は存在しません

外国とは違います
974目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:30:05.03
電気のAC100Vが日本だけの仕様のように
FMが76-90MHzなのも世界で日本だけなんだよねw
975目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:33:22.25
◎東日本大震災により開設された臨時災害放送局

【秋田県】
よこて (77.4MHz)・・・・”横手コミュニティFM”が出力20Wで放送中
【岩手県】
はなまき (78.7MHz)・・・・”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送中
おうしゅう (77.8MHz)・・・・”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送中
みやこ (77.4MHz)・・・・2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設 (20W)
おおふなと (78.5MHz)・・・・岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設 (30W)
IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz)・・・・被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置 (10W)
【宮城県】
おおさき (79.4MHz)・・・・閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送中
とめ (76.7MHz)・・・・”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送中
いしのまき (76.4 MHz)・・・・放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力)
しおがま (78.1 MHz)・・・・放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力)
いわぬま (77.9MHz)・・・・”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送中
やまもと (80.7MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
けせんぬま (77.5MHz)・・・・宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W)
わたり (78.6MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W)
【福島県】
ふくしま (76.2MHz)・・・・”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送中
いわき (77.5MHz)・・・・”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W)
そうま (76.6MHz)・・・・新規に開設(30W)
【茨城県】
かしま (76.7MHz)・・・・”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送中
つくば (84.2MHz)・・・・”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送中

(*1)・・・・IBCを除く各局の正式名称は「ひらがな地名+さいがいFM」です (例:よこてさいがいFM)
(*2)・・・・”○○○”内の名称は臨時災害放送になったコミュニティFM局の愛称か局名です
976目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:35:20.40
>>975
以上の>975のデータは古いので”放送中”になってる局でも
臨時災害放送を終了した局もあるので注意。一応参考として
977目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:36:07.09
>>970
ちゃんとした商品だから、AMAZONが承諾して販売させてんでしょ?
何の問題も無いじゃん
合法的無線機なんだよ、このての商品は。
災害用にもっておいたほうがいいよ。
家に基地局みたいなものを設置して電話みたいに使えればいいんだけどね。
緊急連絡用に。
978目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:37:04.35
>>977
販売するのは合法
そのまま電源入れて電波飛ばすと違法
979目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:38:15.23
>>975
既存放送局が出力アップして放送しているだけじゃん。
日本にはNOAAのような機関は無いの??
情けないよな、日本ってさ。
そんなものも無いなんてさ。
980目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:39:11.88
>>978
じゃあなんでそんな違法なものを販売できてんの?
違法違法って、結局、形骸化しているだけじゃないの??
だから海外製無線機が容易に手に入るんでしょ?
981目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:41:13.32
>>980
”クロック周波数の変更等で自作無線機として開局申請を行ったり、微弱電波(QRPp)の出力に抑えお使いになるのも楽しいと思います。
実験用若しくは自作無線機製作の為の部品取り用にも如何でしょうか?”
982目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:41:17.92
ラジオのスレで無線の話されても
983目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:42:30.08
>>978
本来は使用できないのに販売は合法ってのが不思議なんだよね?
984目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:44:48.83
>>983
いや、俺は使用できると思ってる。
法律?なんだそれは?
海外にいったときに使えるじゃん、普通に
なんで日本で使うことを想定してんの?俺は海外旅行に行ったときに使う予定だけど?・
たぶん
985目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:46:41.79
なにこいつ
986目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:47:54.70
なにこいつって俺がいいたいよ。
使えないものをAMAZONが販売するわけがない
使えるからAMAZONが販売しているわけ。
普通に日本で使えます。
緊急用にどうでしょうか。
これからテレビ周波数も空くし、UHF帯とかVHF帯での通信には最適ですよ

987目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:48:39.83
amazonだから安心とか思ってるやつがいることに驚いた
988目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:52:14.82
>>980
昔「かすみ網」って・・・・
戦後すぐに使用が全面禁止されたのに
1991年まで販売も頒布も所持もOKって謎の網があった。

つまりこの網と同じで
この無線機も買っても使わないって
人間の善意をいまだ信じてるって事だろうw
989目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:54:05.05
海外つうか米尼で買ったほうが全然安いぞw
ttp://www.amazon.com/Midland-XT511-22-Channel-Two-Way-Emergency/dp/B000P0O12I
990目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:54:08.30
>>988
そもそも、海外では普通にいろんな周波数で通信できるのに
なんで日本はそこらへん禁止になってんの?
海外で合法になっているってことは、社会的害が無いことの証明じゃないの?
だからAMAZONは日本で販売してんでしょ?害が無いってことで。
991目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:54:55.33
なにこいつ
992目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:56:24.39
>>989
やす!!!
マジで買うかな。
やっぱ無線機は海外製にかぎる、J無しに限るぜ。
馬鹿正直にJありでいざというときに混信で使えないなんてなったら
間抜けだしな。
993目のつけ所が名無しさん:2011/04/18(月) 23:59:09.29
>>984
そうそうそれが日本で販売を認める法律の趣旨だから
日本で買って無線機が許可を得てる国で使ってって事だから
但し海外のどの国で使えるかは事前に調べなよw
無許可の国に持ってったりすると手荷物検査で引っかかるぞ
994目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:01:30.11
>>990
使用してる周波数が日本と海外で違うからでは?
そもそも海外だって混信したりしない様に周波数を決めてるよ。
995目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:02:35.68
>>993
俺は普通に日本で使うつもりだけどな。
海外で使う、なんて方便にきまってんじゃん
ウブだなああWWW
996目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:03:51.38
>>990
Amazonの直販じゃないからなぁ・・・
そもそも其処って他の通販サイトにも店だしてるぞw
997目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:04:32.30
>>995
そうおもったら敢えて振ってみたんだがww
998目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:06:40.75
日本も、アメリカのようにさまざまな周波数で通信できるように
したほうがいいよな。
一部の機関だけが周波数独占なんてのは、人間にとっては不都合だらけだよね
そんで携帯電話ばかりもたせて金ばかり浪費させて、いざというときは使えない
なんて政策的に害だよね。
999目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:07:42.61
>>997
おまえは馬鹿正直にJあり無線機つかってろ
俺は、クールにJ無しの海外製無線機を使うぜ。
1000目のつけ所が名無しさん:2011/04/19(火) 00:09:28.80
もっと無許可無免許で使えてそれなりの長距離通信できる機器を整備すべきとは思うね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。