【トランジスタ】ソニーのラジオ総合【IC】3石

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
過去スレ
ソニーのラジオ総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1061887220/
ソニーのラジオ総合2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1172951336/
2It's@名無しさん:2009/03/01(日) 01:22:16
俺の専ブラよくぞ次スレとしてここをヒットしてくれた。褒めてつかわす。
3It's@名無しさん:2009/03/01(日) 01:33:34
品質や価格が醜い話題はこちらで思う存分語ってください。
ソニーのラジオは買うな2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1235051732/
4It's@名無しさん:2009/03/01(日) 01:38:11
価格は安い方を買うんだから、買うなスレは不適切
5It's@名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:33
余計な副題なんて付けなくていいのに。
厨だな。
6It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:50:16
素直に「ソニーのラジオ総合3」にすればいいものを
余計なこと砂!!!!!!!!!!
7It's@名無しさん:2009/03/01(日) 14:50:59
大人気ない連中だな、別にかまわんだろう
8It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:11:44
恋の都
NHKでやってる
9It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:15:27
このスレ捨てようぜ!
10It's@名無しさん:2009/03/01(日) 15:19:25
それがいい
11It's@名無しさん:2009/03/01(日) 16:01:12
誰か立て直して
12It's@名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:02
【】の使い方を根本的に間違ってるからな。括りなのに「3石」を外に出してどうすんだと。

× 【トランジスタ】ソニーのラジオ総合【IC】3石
○ 【トランジスタ】ソニーのラジオ総合3石【IC】

まあでも・・・・普通にこうした方が良かったよなw

◎ ソニーのラジオ総合3
13It's@名無しさん:2009/03/01(日) 18:02:34
汚れた過去を残さないためにもスレ立て直したほうがいいと思う
14It's@名無しさん:2009/03/01(日) 18:04:59
建て直せって言うだけで誰も建て直しはしないんだな?
自分はスレ立て規制中だから無理だけど・・・・
15It's@名無しさん:2009/03/01(日) 18:32:52
16It's@名無しさん:2009/03/26(木) 01:39:35
>>15
落ちたがな
17It's@名無しさん:2009/03/26(木) 08:51:19
ここもじきに
18It's@名無しさん:2009/03/27(金) 05:09:33
競馬中継用にICR-N20を使ってる。
プラスチックの黒とシルバーの彩色が
トランジスタラジオぽくてイイ
まあ、ICだけど
19It's@名無しさん:2009/04/06(月) 17:38:40
中にはトランジスタ入ってるからと言い訳しとけ。
20It's@名無しさん:2009/04/11(土) 20:11:19
ICR-N3が気になる今日この頃。EX5をシンプルにしたらこんなデザインなのかな?
MWの感度が結構良いみたいですが。
2120:2009/04/15(水) 17:30:15
結局、ICR-N3入手してしまいましたw
大きさはパナのRF-2400より若干小ぶりで、デザイン・質感が結構いい感じです。
自分が「ラジオ」と聞いて即座にイメージするラジオの姿そのものといった感じ。

ちなみに内蔵バーアンテナの長さは100mm(10cm)だった。
22It's@名無しさん:2009/04/16(木) 16:28:22
100mmが10cmで0.1m=0.0001kmなのはわかるわ
23It's@名無しさん:2009/05/02(土) 06:12:44
なるほどね
24It's@名無しさん:2009/05/02(土) 13:49:23
りゅうせき
25It's@名無しさん:2009/05/08(金) 02:30:21
ICF-8は良いな。
単3電池仕様で横型、ほどよい厚みと大きさでカッコ良くて安い。
26It's@名無しさん:2009/05/26(火) 05:37:24
27It's@名無しさん:2009/07/03(金) 09:12:51
ソニーのラジオ総合 過去ログ倉庫
http://sony.logch.net/1061887220/
28It's@名無しさん:2009/07/04(土) 19:06:44
パナのほうが受信感度いいんだろ?なら今度パナのラジオ買うわ。
29It's@名無しさん:2009/07/05(日) 00:38:06
ユーザインタフェースはパナの方がいい(個人の主観だが)
感度・選択度はソニーの方がいい。
30It's@名無しさん:2009/07/05(日) 00:53:22
最近のソニーはビートノイズに弱すぎ
耳イタイ
31It's@名無しさん:2009/08/18(火) 05:31:17
そうなんだ
32It's@名無しさん:2009/09/12(土) 22:55:12
SRX-SX100RV っていうポケットラジオですが、
新品の電池入れても電池切れマークがついて聞けなくなっちゃったんだけど、
こういうの簡単に直るもんですか?
AM STEREO 対応なのが捨てがたいんですが
33It's@名無しさん:2009/09/13(日) 10:00:14
オクで売って新しいのを買う
3432:2009/09/19(土) 21:15:04
電池から基板への配線があんなんなってるとは…
ばらして基板の方の接点磨いて組みなおしたらとりあえず復活したw
35It's@名無しさん:2009/10/07(水) 05:53:40
そうなんだ
36It's@名無しさん:2009/10/07(水) 12:26:17
へえ
あんなんなってるんだ
37It's@名無しさん:2009/11/15(日) 23:30:19
はい。そうなってます。
38Cal.7743:2009/12/12(土) 22:57:59
SRF-M100最高
39It's@名無しさん:2010/02/09(火) 06:00:34
やはりそうかい
40It's@名無しさん:2010/02/18(木) 23:18:53
なるほどね
41It's@名無しさん:2010/02/23(火) 16:44:45
ICF7600DのAC差込なんですが、外形5.5は分かりましたが
内径は2.1か2.5のどちらでしょうか?
42It's@名無しさん:2010/02/27(土) 22:54:32
21でいい
43It's@名無しさん:2010/03/04(木) 16:15:15
>>38
SRF-M100、最近リサイクルショップで入手しました。
20年近く前のものにしては超美品だけど、時々音量がドロップするのと、
マイメモリーのスイッチが少し馬鹿になってる持病あり。修理できるなら
修理に出したい。

性能面では音声の明瞭さに驚いた。小さな音でもマンションの15帖LDK
なら離れていてもくっきり聞こえる。入りのよくない局だとノイズが
目立つけど、入りのいい局だとかなりいい音に聞こえるよ。聞ける時間も
残りわずかになったけどNHK TVとかすごくいいね。

ただダイレクト選曲のボタンがないので、使い勝手はよくない。
ラジオ好きのためのラジオと思った。
44It's@名無しさん:2010/03/14(日) 18:43:08
はじめまして、
SONY コンパクトラジオ ICF-51(W) を購入したのですが
イヤホンで聞いたら片方(左)からしか音が出ません
何が原因でしょうか 初期不良でしょうか
イヤホンは他の機器では正常に使えています

ラジオに詳しい方よろしくお願いします
45It's@名無しさん:2010/03/14(日) 19:07:03
>>44
初期不良ではないと思います。
このラジオ(ソニーのモノラルのラジオ全般)に
ステレオのイヤホンをつなぐと左しか聞こえません。
PC-236MSまたはPC-L43Mのようなアダプターを使うか
ME-L91DWのような両耳モノラルイヤホンを使うことになります。

4644:2010/03/14(日) 20:38:55
>>45
ありがとうございます。
恥ずかしながらモノラル式ラジオを買うのは初めてでして、
モノラルだと出力は左のみなんですね。今度新しいイヤホンを買ってきます。
以前ソニー製品がすぐ壊れたので不良品かと思ってしまいました。

ソニーとは関係が無いのですが、自宅の近くに文化放送の電波塔があり
あまりアンテナの感度が良くありません…
でも前のラジオよりは幾分マシになりました。
47It's@名無しさん:2010/03/18(木) 10:17:47
地域的に電波障害があるのならradiko試してみるといいかも。
ラジオでラジオを聞くっていう行為の良さは失われますが、
番組表もあるし便利は便利です。

radikoAMの音質はいいけど、FMの音質がなぜかよくないです。
わざと音質を落としているんでしょうか。
48It's@名無しさん:2010/04/28(水) 20:49:51
そうなんですか
49It's@名無しさん:2010/05/01(土) 13:35:14
ICF-EX5MK2ってどうですか?
50It's@名無しさん:2010/05/01(土) 16:27:43
>>49
【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 10台目【MWの名機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1259527523/l50
51It's@名無しさん:2010/05/02(日) 22:31:54
>>50

かなり凄いラジオのようですね。

早速購入して今まさに聴いています。
52It's@名無しさん:2010/05/03(月) 19:51:15
ICF-RN933が少し安くなっていたので購入。
地上デジタル関連でこれも無くなる機種だろう。
放送局名と時刻を喋ってくれるのが面白い。
53It's@名無しさん:2010/05/03(月) 20:09:59
ICF5800を購入。AMやFMが綺麗に受信できる。




短波は…適当に合わせてたら韓国語とか中国語らしい放送しか聞こえて来なかった(´・ω・`)。
まあ、これからじっくり聴いてみる。
54It's@名無しさん:2010/05/03(月) 20:53:53
ビンテージですか。
まともな整備済品だったら良いですね。
5552:2010/05/04(火) 08:27:11
>>53さん
店頭では整備済となっていたので大丈夫…なはず。何しろ37年物なので、何が起こるかは分かりません。
それはともかく、ICF5800の何がいいかといえば、そのデザイン。ダイヤルやスイッチが色々付いててハアハア(*゚∀゚)=3です。
56It's@名無しさん:2010/05/04(火) 10:21:04
5900より硬派なイメージだからかなぁ。
57It's@名無しさん:2010/05/04(火) 10:48:54
ICR-3000”ミリバール”と言うラジオをジャンクで買いました。

イヤホンなら聞こえるんですが、スピーカーから音が出ません。
ま、ジャンクですから・・・
58It's@名無しさん:2010/05/04(火) 14:52:07
最近どんどんカタログ落ちしているけど
TV音声のアナログ停止とは無関係なような気がするのはワシだけだろうか...
儲からないラジオなんか撤退という風潮でなければ良いのだが。

SONYの良いところは、あのラジオのラインナップの良さであって
松下と同じ路線を辿ることでないことを祈りたいな。

希望としては、カタログ落ちした物を、マイナーチェンジして出してほしい。
ICF-23のような形でも良いので
59It's@名無しさん:2010/05/04(火) 16:07:26
>>58
まさにそうだよ・・・・

>TV音声のアナログ停止とは無関係なような気がするの
>はワシだけだろうか...儲からないラジオなんか撤退

ソニーが2010年になってもラジオ生産を続けてきたのは
創業時ソニーを世界企業にした商品がラジオだったって点だけ

よくソニーは柔軟性が無いって言われるがラジオにはそれが
プラスに働いて売上より体面で作り続けてきた。

それも流石に続かなくなって今回大きく機種を削ったけど
これさえも次に控える単体ラジオから撤退の前準備でしょう。
60It's@名無しさん:2010/05/04(火) 16:22:24
続けるためには
「他がやらないような」ラジオを作らないといけないね。
61It's@名無しさん:2010/05/04(火) 16:39:29
ソニーは単体ラジオでなくもっと自由に色々な商品に
ラジオ機能を組込んだ商品にシフトしたいんでしょう。

実際ウォークマンのオプションスピーカーにもラジオ
機能付はありますし、あと別メーカーですがデジタル
フォトフレームにもラジオ付がある時代ですからねぇ。
62It's@名無しさん:2010/05/04(火) 19:27:04
ソニーって、もう終わってるメーカーだからな。
63It's@名無しさん:2010/05/04(火) 20:19:55
携帯ラジオを除くソニーPLL系ラジオで機種変してまで残ったのは
今のところICF-A101だけなんだけど。

このままICF-M260やICF-M770Vは後継機無しって事なのかねぇ?
この2機種の代わりがまさかICF-M55って事はないよなぁ。

どうせ残すならA100ではなく260か770Vの系統だろうに謎だ・・・・
64It's@名無しさん:2010/05/04(火) 22:03:01
ICF-M260だけでなくM770もカタログ落ちか...
高感度で選択度狭めの機種として復活したら
人気が出ると思うのだけどな...
ここのままだと、中国製ラジオに市場取られるような気がしてきた
65It's@名無しさん:2010/05/04(火) 22:19:15
スカイセンサーに絞るためだろ
66It's@名無しさん:2010/05/05(水) 03:39:05
M770Vも松下のUみたいに高感度だったら売れたのにね
同期検波ぱいらないから、EX5のPLL版みたいにして売れば
1,000円〜2,000円ぐらいのプレミア価格付いても売れるかもよ
67It's@名無しさん:2010/05/05(水) 10:45:40
>>66
ソニー的には今回のラジオ整理は分類全部終了とかまで
やってるから本当に本気でしょう。

実際に「目覚ましラジオ」や「キッチン&お風呂場ラジオ」
「カードサイズラジオ」や「気配りラジオ/ラジオカセット」
のラジオは全て生産終了だし・・・・

あと「非常用ラジオ」はICF-B02単機種になってICR-S71
のみの「野外作業用ラジオ」やICF-R100MTの「山ラジオ」
と同じ1分類=1ラジオになってしまった。

そんな状況では一からの新開発ラジオなんて夢のまた夢。
68It's@名無しさん:2010/05/05(水) 12:42:23
そもそもラジオの開発部門なんて大昔になくなってるっしょ。
企画が適当に考えた仕様(いや単にイメージか)を外部に丸投げ。
69It's@名無しさん:2010/05/05(水) 15:36:46
そうなの?
70It's@名無しさん:2010/05/05(水) 19:50:47
確かにICF-B02なんて中国の有力ラジオメーカーが
そっくりなラジオを中国国内でだしてるからな・・・・

始めはパクリ疑惑もあったけど向こうの方が機能が
上なうえに外見のパーツや機能等の位置も全く同じ
なのでココがソニーから受託して生産してるのでは
と言われてた。
71It's@名無しさん:2010/05/05(水) 21:10:54
ラジコがあるからもう高価なラジオは売れないしな
72It's@名無しさん:2010/05/05(水) 22:12:09
>>68
ふと「アイワ」という社名を思い出した・・・
73It's@名無しさん:2010/05/05(水) 22:17:33
あー・・・本当にアイワなのかも。
ラジオのラインナップが縮小したのもアイワが死亡したからか?w
74It's@名無しさん:2010/05/06(木) 02:33:27
アイワはグループ化してからは廉価版ブランドという位置づけだったはず。
うまく当てはまるのが無いので別業界になるが
ギブソンに対するエピフォン
フェンダーに対するスクワイヤ
75It's@名無しさん:2010/05/09(日) 22:11:41
生産完了したICF-A100Vが、ICF-A101として復活したな。
TV音声を除いて復活したようだが、M770VやM260が復活する事を祈りたい
76It's@名無しさん:2010/05/11(火) 01:15:42
SRF-AX51V、以前はアナログで6000円くらいで買ったので?
音と感度がいい。シンセじゃないからノイズカットも無いので素直な
音で鳴る。付属のイヤホンが超ミニプラグ仕様というのがかなり痛い。
去年まではナイター中継聞くのが楽しみだった。
鳴るだけのラジオはもうお腹一杯です。ラジオはソニーだと思うので
開発から生産まで続けて欲しい。
ポケットでシンセ、FMステレオで選ぶと国産はソニーしかない。
77It's@名無しさん:2010/05/11(火) 03:00:57
人それぞれだな
おれはアナログチューニングなんて幾ら音が良くてももう無理
78It's@名無しさん:2010/05/12(水) 22:00:14
こないだビックいったらSRF-M97が終了してSRF-M98に置き換わっていたよ。
79It's@名無しさん:2010/05/13(木) 00:02:43
で?
80It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:02:35
>>78
新しい方はTV音声を削った奴だよね。
どうせTV音声は聞かないので、自分としてはどうでも良いこと。
同様に、M770とM260のTV無しが出てくる事を期待している。
81It's@名無しさん:2010/05/13(木) 01:11:14
出ないんじゃない?出すならもう出してると思うけど。
82It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:19:12
朝日などが売ってる中華ラジオの影響は
国産ラジオを死滅させる。
まさに悪貨は良貨を駆逐するだ。
ソニーやパナのラジオは良くできている
中華の粗悪品とは思想が違うが
一般消費者にはその違いがわからないのが口惜しい。
83It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:32:07
日本製買うだ
84It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:32:52
でも、国内メーカーが力を入れていないのが一番悪いんじゃないの?
魅力的な製品が無い(性能、機能、デザイン、価格等など)。
何年も代わり映えしなかったり。
もう「出してりゃいい」って思っているんじゃないかってくらいのやる気の無さ。
そりゃ衰退するわ。
85It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:49:13
国内メーカーが力入れてないのは、
輸入粗悪品のしかける価格競争の激化で
利益が出せないからだろ。
公益法人じゃあるまいし
利益が出せないものは作らないだろ。

まさに悪貨は良貨を駆逐する式だな。
86It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:51:51
自演とかいいから
87It's@名無しさん:2010/05/13(木) 12:52:46
>>86
苦しそうだなニヤニヤ
88It's@名無しさん:2010/05/13(木) 13:01:03
じゃあ、潔く撤退したらよろしい。
人のせいにしてぬるま湯に浸かっていても赤字が増えるだけだ。
やる気が無いならやめたらいい。
89It's@名無しさん:2010/05/13(木) 13:03:27
例えば高くてもペルセウスみたいな製品を世界に先駆けて出すのがかつてのSONYだよ。
今はそんな気概はないじゃないか。
90It's@名無しさん:2010/05/13(木) 13:15:29
今なら単体でらじこを聞ける機種とかはどうか。
SIMフリー、Wi-Fi対応で、番組表も見れて、予約、再生(裏で録音しながら聞けるし、追いかけ再生なんて当然)。
91It's@名無しさん:2010/05/13(木) 13:16:30
ラジオじゃないなw
92It's@名無しさん:2010/05/13(木) 15:19:35
DAPなんかは安物も沢山出てるが駆逐されてない。
はて?
93It's@名無しさん:2010/05/13(木) 15:25:37
>>90
スイッチ入れてすぐに音の出ないラジオなんて、いらない。
94It's@名無しさん:2010/05/13(木) 17:45:20
>>90
ブツブツ途切れるようなモンじゃAM/FMの代わりにはならない
95It's@名無しさん:2010/05/13(木) 17:53:38
電車の中ではAMがうまく入らないなあ
96It's@名無しさん:2010/05/13(木) 17:55:10
日本のメーカー品を買ってあげて
97It's@名無しさん:2010/05/13(木) 19:44:45
ソニーのラジオはまだ違うのかもしれないが・・・・

外国企業が設計から製造そして商品化までした独自商品
を日本メーカーがその商品の外観表示や形状を変更する
様に指示して日本メーカー名だけいれた殆ど純外国製電
化商品ってもう当たり前に日本の店頭で売られてるから
日本メーカー名だけ見て買ったとしても無意味だよ。

まあそう言う商品は自国で本来の自国メーカー製の同一
商品を見ている外国観光客の方が詳しいだろうけど日本
の消費者は殆ど無頓着で日本メーカー製だと思って気に
せず買ってるよね。
98It's@名無しさん:2010/05/13(木) 20:20:52
FMステレオ機種を増やして欲しい。
据え置きだとラジカセかA300だけってどんだけって感じ。
丸投げじゃなくてちゃんと図面から引きなおせよ。
いまだにノイズが多いとか感度悪いって
苦情くるのかねw

イヤホンはステレオってやつはあるけどね
ラジオは受信機じゃなくてオーディオ機器。
気軽にステレオスピーカーで聞きたい。

ソニータイマーはいらないけどさ、スリープ
タイマーやオートオフくらい標準でつけろよ。
99It's@名無しさん:2010/05/13(木) 20:43:28
コンポのチューナーでイイじゃないか
100It's@名無しさん:2010/05/13(木) 22:52:11
ラジカセでいいじゃないか
101It's@名無しさん:2010/05/13(木) 22:54:21
いや、なんかそそる製品が無いよな。
花形部門じゃないから嫌々やったらこんなんできました〜みたいなのばっかり
102It's@名無しさん:2010/05/13(木) 23:27:34
いまどきシビアに「組み立て国」にこだわるのもよくわからんし、
ラジオは一般には買ったら壊れるまで買い替えない実用品でしょ?
半年毎に新製品出るハイテク流行商品みたいなことを何でラジオに期待するの?

103It's@名無しさん:2010/05/13(木) 23:55:46
わからないならなぜ書く?
104It's@名無しさん:2010/05/14(金) 00:06:37
たとえばtivoli audioみたいなラジオがなぜ作れないのかね
105It's@名無しさん:2010/05/14(金) 00:58:35
そりゃ出しても売れないからだろう
106It's@名無しさん:2010/05/14(金) 01:16:18
バカ?
107It's@名無しさん:2010/05/14(金) 02:03:55
>>96
ところでさ、今日本のメーカーで日本製ってラジオはどんだけあるのかね?
スレ違いの話のような気もするけどさ。
108It's@名無しさん:2010/05/14(金) 02:46:11
>>107
●日本製(MADE IN JAPAN)ラジオ一覧(2010年5月現在)
ttp://www.sony.jp/products/rtc/radio/index.html

【株・競馬ラジオ】    ICR-N20 ICR-N10R ICR-N1
【ホームラジオ】     ICF-801 SRF-A300 ICF-EX5MK2
【個性派ラジオ】     ICR-S71
【ワールドバンドレシーバー】 ICF-SW23 ICF-SW7600GR ICF-SW07

今回の生産中止で生き残ったのはこれだけ・・・・
あと一応書いとくとソニー以外に日本製ラジオは残ってない。
109It's@名無しさん:2010/05/14(金) 09:44:07
>>107
あえて日本製とは書かなかったんだよ
ソニーだって日本製がどんどんなくなってるしね

外国人は日本に来て買い物をするときに日本製を求める。
でもあんまりないんだよなあ。
何故ないんだと言われる。
日本人は何故気にしないのか不思議がられる。
どこ製かが製品の品質を表していると思っているから、こだわるんだ。
日本人は安けりゃいいのかと首を傾げていた

日本に旅行に来て、土産を買ったら自国製なんて東南アジアの国ならなら当たり前にあるからね。
こんなの土産にならないと、デザイン、機能が良くても他を探す。日本製が見劣りするようなものでも、それを買う。

日本人には無いこだわりだなあ。
だから今は日本製なんて少ないのかもな。
110It's@名無しさん:2010/05/14(金) 13:59:16
>>109
できるなら日本メーカーで日本製にこだわりたいけどさ。

今時はこだわれるほどお金がなかったり、お金があっても結局ブランド名だけだものねえ。
111It's@名無しさん:2010/05/14(金) 14:29:40
>>109
ここに住んでる人間と、ここに遊びに来る人間の価値観が同じわけないだろ。
112It's@名無しさん:2010/05/14(金) 19:00:12
日本人は安く物を手に入れる代わりに、大切な物を失った訳だな
113It's@名無しさん:2010/05/14(金) 19:19:09
日本が失うだけじゃないぞ、
弱った日本から買うことで、技術があっち側に持っていかれる。
114It's@名無しさん:2010/05/14(金) 19:21:44
ニッセイ電機も倒産したしな。。。。。。
115It's@名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:11
金型のオギハラが買われたのにはビビったわ。
116It's@名無しさん:2010/05/14(金) 20:28:25
って、ちょっと待て、ニッセイ電機って
あのポケットダックを作ってたとこか?
117It's@名無しさん:2010/05/14(金) 21:03:08
海外に日本企業が生産工場を建てた段階で自分達の技術を
「覚えて使って下さい」って言ってるのと同じ事なんだから
こうなるのは当然だろう。

海外の人は実は知的能力が無かったんじゃなくてノウハウ
がなくて真似出来なかっただけなんだから・・・・

そこに工場の建設方法から商品化に必要な工業機械そして
生産ラインの作り方や商品の組上げ工程まで全部教えてし
まえばあとは自分らで己の企業を立上げて自分の国の人達
だけで全てやろう儲けようと考えるのは当然の事だよねぇ。

実際戦後の日本企業がその「先駆者」だったはずなんだけど
何処の何方の経営者がこんな指示をだしたんだろうか?
118It's@名無しさん:2010/05/14(金) 22:29:03
脳内ゴミレス
119It's@名無しさん:2010/05/14(金) 22:50:58
設計までやらせて委託生産させてるならともかく、
ノウハウも品質管理もソニーのコントロールでやってるのに
いまだに国外生産ってだけでどっか劣るって思ってる人なぜ?
自動車だっていくらでもやってるし。

別に向こうが真似したところでどうってことない生産技術のみ移転してることも
大体想像つきそうなもんだけど、何が心配なんだろう…。
120It's@名無しさん:2010/05/14(金) 23:00:35
もしかして日本って世界的に特殊な市場で売ってない
入ってこないから知らないって事じゃないよなw
最低でも自動車や電化製品ぐらいは
とっくに設計も開発も向こうで独自にやってるし
自国内や世界シェアも確り掴んでるぞ。
121It's@名無しさん:2010/05/14(金) 23:36:01
122It's@名無しさん:2010/05/15(土) 00:27:50
で?
123It's@名無しさん:2010/05/15(土) 00:33:17
>>121
PANDAの方は日本のホムセン系ラジオやCDラジカセのOEM供給先の一つだねぇ。
ここら辺の低価格ラジオはもう完全に向こうの独壇場だねぇ
124It's@名無しさん:2010/05/15(土) 00:46:11
ゴミレス
125It's@名無しさん:2010/05/15(土) 11:44:04
>>121
俺の書いたことを裏付ける例示してくれたの?
そうじゃないなら枯れた技術を設備ごと売ったところで、どこを驚けばいいの?

>>123
国内生産してもさっぱり儲からないものがあっちは人件費安くてウハウハだからね。
126It's@名無しさん:2010/05/22(土) 22:31:00
ウハウハ言ってるうちにノウハウを全部自分のものにされてハウハウだよ、、、
127It's@名無しさん:2010/05/22(土) 23:44:31
背後から迫る山田君が全部持っていきます。
128It's@名無しさん:2010/06/14(月) 16:51:01
今日、田舎のホームセンターでずっと探していた
ICF-M260を見つけて買ってきた。
129It's@名無しさん:2010/06/14(月) 21:02:23
>>128
オメ!
130It's@名無しさん:2010/06/16(水) 22:09:50
ICF-B100スレ無くなってるからここにでも書いておくか
今更だがICF-B100とB50の後継が出ないかサポートに問い合わせてみたが、
後継機は用意しておらず、今後の発売予定もないそうだ。
他の販売終了した機種までは聞いてないけど同じ扱いかもしれん。
マジでラインナップ整理したみたいだな
131It's@名無しさん:2010/06/17(木) 08:29:40
サポートなんて、新発売になっても情報を持ってないってことが多々ある。
営業部門に聞かなきゃ意味ねぇ。
132It's@名無しさん:2010/06/18(金) 22:35:31
製造部門が一番正確!!
133It's@名無しさん:2010/06/19(土) 04:20:45
いざとなったらライン工がいきなり見たことのない新製品を!
134It's@名無しさん:2010/06/19(土) 10:20:55
十和田魂を注入される中国人
http://www.town.kosaka.akita.jp/kis/2001/gyoza.html
135It's@名無しさん:2010/06/19(土) 11:03:17
日本人の指導の下、日本製の機械を使って、中国で生産です。
http://www.gicho.net/blog/2009/07/post-163b.html
136It's@名無しさん:2010/06/19(土) 11:56:44
テレビ・チューナーとラジオでは需要がだいぶ違います。
http://twelvedoors.blog10.fc2.com/blog-entry-196.html#more
137It's@名無しさん:2010/06/23(水) 23:09:31
DRM早く作れ
138It's@名無しさん:2010/07/22(木) 19:33:45
個人的には絶対有り得ないな
139It's@名無しさん:2010/07/22(木) 20:37:27
DRMはすぐ飽きる
140It's@名無しさん:2010/07/22(木) 21:39:12
放送内容には興味が無いんだな
日本語じゃないから?
141It's@名無しさん:2010/07/22(木) 22:37:58
DRMじゃ、工夫の成果が出ない。入らないものは入らない。入るのは決まった数局のみ。
飽きずに聞いてるのは向上心の無いヤツ。
142It's@名無しさん:2010/07/22(木) 22:41:58
DSPラジオ作ってくれ
143It's@名無しさん:2010/07/25(日) 11:36:33
昔なら一番に作っていただろうになあ。
今や単純に縮小しかしてない。
なーんも期待できないな。
144It's@名無しさん:2010/07/25(日) 11:37:35
中国に先んじられるなんて、どうしようもない。
145It's@名無しさん:2010/08/05(木) 19:05:36
ICF-51なぞ買ってみた。

何年か前に買った、パナソニックの安ラジオよりは音が良いな。
146It's@名無しさん:2010/08/05(木) 19:50:38
ICF-50の時代からよくできたラジオだよ
147It's@名無しさん:2010/08/18(水) 00:11:57
m260復活してほしい
148It's@名無しさん:2010/08/18(水) 00:51:33
無くなるという書き込みで煽られてかなり売れて、実際に無くなるときはたいした情報も無く、気が付いたら無くなっていたな
結局たいして売れないんだろう
149145:2010/08/18(水) 18:01:27
しかし、ICF-51の電池のヘリは早いわ。
今日電池を変えました。

まぁ、同梱の動作確認用の電池だし、マンガン電池単4だから
仕方が無いかもしらんが・・・
150It's@名無しさん:2010/08/18(水) 21:33:45
動作確認用ので判断しちゃいかんわ〜
151It's@名無しさん:2010/09/08(水) 19:32:37
俺はアナルバイブで使って動かなくなったやつで
確認する!!
152It's@名無しさん:2010/09/09(木) 00:48:10
モーターモノで使った後の電池はまだまだ使えるよな
153It's@名無しさん:2010/09/21(火) 20:56:47
そうなのかい
154It's@名無しさん:2010/10/15(金) 21:59:55
そうかがっかい
155It's@名無しさん:2010/10/15(金) 22:51:11
男女合体
156It's@名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:36
珍粉脱臭
157It's@名無しさん:2010/11/01(月) 00:09:06
M98かったお

いいねー.ただクリップをつまむ際にディスプレイを押してしまうのが気になるなぁ

AMステレオ聴けるようにならんかなー
158It's@名無しさん:2010/11/01(月) 00:30:07
>>157
購入おめ
ステレオ放送は、放送そのものが遠くない将来無くなるから
いまさら対応することはないと思う。
159It's@名無しさん:2010/11/06(土) 13:41:00
ICF-M260 プレミア商品になってます。
160It's@名無しさん:2010/11/06(土) 15:17:56
そんなに特別な機種でもないのにな。
ネット情報を鵜呑みにする馬鹿が多い。
161It's@名無しさん:2010/11/06(土) 16:08:15
▼ ICF-M260の欠点 ▼

・選択度が広く隣同士が強力局だと混信しやすい

・電波の入力が弱いと音声の明瞭度が高く他のラジオでは普通に
 聴ける放送でもノイズ扱いし全カットして聴こえなくする事がある

・ノイズ対策が行き過ぎてるのかスピーカーの音が人工的な感じ

・特にFM局(TV1-3chも含む)のメモリ機能が少ない (AM10局・FM5局)

・ホールド機能が押しボタン式で勝手に外れてしまう事が多い

・選局ダイヤルは見た目は回転式だが実は上と下に少し動かせるだけ

・お休みタイマーは60分固定で時計と連動したアラーム機能は無い

・乾電池交換に60秒以上かかると時計設定やメモリ内容が消える

・周波数表示が液晶な事と発光機能もない為に暗いほど選局しづらい
162It's@名無しさん:2010/11/06(土) 16:29:08
なんだ、たいしたことないじゃん。 無くなったから伝説化してるだけか。
163It's@名無しさん:2010/11/06(土) 17:45:03
△ ICF-M260の利点 △

・ソニーラジオでICF-M55が出るまでは長い間PLL方式で
 メモリ機能付のデジタル表示ラジオで最も安価だった 

・筐体に比べて長めのAM用10cmバーアンテナを搭載

・AMでは感度も高くFMも実用性に全く遜色はない

・ノイズを出来るだけ目立たなくする特性に優れていて
 近接局を聴く場合などで室内ノイズを大幅に軽減する

・もっとも手に入れやすい単三乾電池2本で動作する
 その電池持続時間も及第点レベル

・時計機能が付いていて乾電池の電力を極少量でも使う為
 電池室内での液漏れ現象を起こしづらい

・AMの範囲が1710KHzまであるので灯台放送など中波帯
 で流されてる業務放送も受信できる

・海外モードがありそちらに変更すればAMとFMの周波数
 がアメリカ国内仕様の周波数範囲とステップ数になる
164It's@名無しさん:2010/11/06(土) 18:18:06
>>163
時計機能云々は欠点にもなるだろう
165It's@名無しさん:2010/11/06(土) 20:00:22
>>163
最近の中国製ポータブルラジオと変わらないか、
それ以下じゃん。こんな普通ラジオのどこがいいのか。
166It's@名無しさん:2010/11/06(土) 20:48:52
>>165
そう最近はICF-M260の生産終了前後にホムセンラジオとかでも
ICF-M260並かそれ以上の機能を持ったラジオはでてきてるよ。
だからいま人気と言うなら性能ではなく今でも買えるって希少感
とソニーラジオってブランドへの愛執感だけって事じゃないの?
167It's@名無しさん:2010/11/06(土) 22:21:34
M260は室内を持ち歩きながら聴くのに使いやすいからね。
なりっぷりは悪くない、電池の持続時間も長い、バックライトないけど手探りで操作可能、60分限定とはいえoffタイマーもある。
家の中で音を出したりイヤホンで聴いたりしながら一日中使うのにちょうどいい性能。

パナにはライバル機種ないし、M55ではなりっぷり悪い、電池の持ち悪い、offタイマーないしで、後継機種とはいえない。
オーム電機にも代替可能な製品ないしね。
M260のよいところを全て備えている現行機種はないよ。
168It's@名無しさん:2010/11/06(土) 22:58:50
>>167
一日中、家のなかウロウロして
ラジオ聞くニート専用か。
恥ずかしくないの?
169It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:03:06
むりやり理由を作ってまで持ち上げるラジオじゃないように思う。
170It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:05:03
どーしたんだw >>159のプレミア云々といい、在庫処分に困ってる業者か?
171It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:09:25
172It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:16:29
173It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:19:38
今更だが山ラジオ買った。
色とポーチ付きなのも考慮してあえてw

家ではM260だが
外に持ち出すには、こっちのほうが取り回しがいいな。
性能も十分。
174It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:19:55
なるほどオークション出品者か!?
価格吊り上げかよ。くだらん。
175It's@名無しさん:2010/11/06(土) 23:35:05
へぇ
俺も予備で持ってるから出品しようかな
176It's@名無しさん:2010/11/07(日) 00:12:08
よくある「出品者 乙」ってやつでげすな、へへ
177It's@名無しさん:2010/11/07(日) 07:58:54
M260に1万も出すとは笑える。
178It's@名無しさん:2010/11/07(日) 09:34:34
もっといいのが買えるのにな
179It's@名無しさん:2010/11/07(日) 14:15:30
>>178
例を教えて下さい
180It's@名無しさん:2010/11/07(日) 14:47:15
いやです
181It's@名無しさん:2010/11/07(日) 16:19:24
>>179
ご自分で調べられないなら
お高い普通ラジオをぜひ買ってあげて下さい。
出品者が喜びます。
182It's@名無しさん:2010/11/13(土) 01:56:29
ソニーって大分前にマンガン電池やめたけど
いまの乾電池付ラジオってアルカリ電池が入ってるの?
183It's@名無しさん:2010/11/13(土) 03:15:02
>>182
> ソニーって大分前にマンガン電池やめたけど
> いまの乾電池付ラジオってアルカリ電池が入ってるの?
M98買ったものだけど, ソニーの単4マンガンが入ってたお
ttp://imepita.jp/20101113/114970
ttp://imepita.jp/20101113/115860
184It's@名無しさん:2010/11/16(火) 22:20:12
シャワーCDラジオ、ICF-CD73Vを3150円でハドオフで買った。
M260に似た選曲方法ですが、メモリーはAM5局でFM10局になってる。アナログTVチャンネルがあるための投げ売りみたいな新品。
音がいいわあ。S71よりゆったりしてる、770より好きかも、部屋ラジとして使ってます。風呂は、ビニール袋のER21Tやハドオフの300円ポケラジオ。

ACアダプタが白色、コードも白っていうのもとても良い感じ。
やはり文字盤の照明はないですが、まあ気にしないことにしました。

住まいは四国です。選択度は18KHz(2つ分)離れた、1008ABCが受かりますから、M260より切れます。
タイマーオンがないので、朝起きは、7600Gですが、このシャワーラジオ、買ってよかった。ラジカセCD-F32に代わり夜のメインにします。
185It's@名無しさん:2010/11/16(火) 22:59:13
高知ってバレちゃったw
186It's@名無しさん:2010/11/16(火) 23:01:21
しらねーよ
187It's@名無しさん:2010/11/17(水) 01:39:50
ワロスw
188It's@名無しさん:2010/11/17(水) 02:14:15
中四国と書いてたら、山陰もあるのに。
モンゴルの声も900KHzだったことある。
189It's@名無しさん:2010/11/17(水) 08:19:16
>>184
M260ってそんなに選択度が悪いのかw
ってことは高音は十分出るわけだなw
190It's@名無しさん:2010/11/17(水) 10:48:40
そう。
ローカル局を聞くには音が良くておすすめ。
遠距離受信には向かない。
191It's@名無しさん:2010/11/17(水) 11:11:48
今おすすめするのはオクの相場吊り上げが目的ですねわかります
192It's@名無しさん:2010/11/17(水) 11:33:05
M55かわいいよM55
193It's@名無しさん:2010/11/17(水) 12:43:18
M260、高音が出ても全体的なバランスじゃとても音が良いなんて言えないw
194It's@名無しさん:2010/11/17(水) 12:57:34
>>191
オクに出てないだろw
尼のマーケットプレイスの高い1台
こいつか?
195It's@名無しさん:2010/11/17(水) 13:00:20
>>193
全体的なバランスで音が良いラジオってどれよ?
196It's@名無しさん:2010/11/17(水) 13:00:46
>>190
聞きたい局が強力な電波のローカル局って事なら
問題ないがそうでない場合は最悪のスペックだけどな
197It's@名無しさん:2010/11/17(水) 13:28:32
>>195
正直なところ、現行品でおすすめは無いw
198It's@名無しさん:2010/11/17(水) 14:40:00
木製キャビ16cmスピーカの頃のがベスト
199It's@名無しさん:2010/11/17(水) 19:00:57
その頃はスピーカが悪いw
200It's@名無しさん:2010/11/17(水) 19:55:33
16cmのスピーカーって、真空管時代やん。能率は良いけど、アウトプットトランスの付いてたラジオ。
後面開放エンクロージャーが通用するサイズに小さくする必要があった。音はダンピングが悪いからマイルドで聞きやすいとは思う。
トランジスタになって、出力が2W近く出せるラジオは、少ないよ。EX5や2000GXワールドボーイ。

デかいスピーカーが登場するのは、巨大ラジカセ時代まで待たないと。昭和50年代までの家庭ラジオは、せいぜい7〜10cmじゃないのかなあ。

 
201It's@名無しさん:2010/11/17(水) 21:24:10
>>200
RF-1150とかRF-888とかいくらでもあったみたいよ。
202It's@名無しさん:2010/11/17(水) 22:15:39
>>201 あ〜あ せっかくの知ったかが台無しじゃん
203It's@名無しさん:2010/11/17(水) 23:20:36
ごめんなさい。

カタログはそう。
言いたかったのは、スピーカーユニットが、かつてのゲンコツやパイオニアのロクハンみたいなサイズのラジオってないよお〜、でした。
三菱ジーガムも出力はあった。
カセットデンスケの電池四個タイプも、モノラルモニタースピーカーは、割りと出た。


204It's@名無しさん:2010/11/28(日) 12:38:09


>>201
ナイス「知ったか」キラーw
205It's@名無しさん:2010/11/28(日) 13:39:58
ラジカセなどを除外すると16cmスピーカーのラジオって
>>201の2機種とRF-1140 ICF-9740くらいで
>いくらでもある
というほどでもないような
206It's@名無しさん:2010/11/28(日) 14:16:36
弱いな 全然200の擁護になっていない
207It's@名無しさん:2010/11/28(日) 14:16:45
ソニーラジオスレならICF-9090も
208It's@名無しさん:2010/11/28(日) 19:32:46
当時のは16cmといってもマグネットが弱いし。
でも筐体が大きいからそれなりにしっかり鳴るみたいだ。
209It's@名無しさん:2010/11/28(日) 19:47:23
オーディオじゃないからマグネットの弱さは重要じゃない。動かせる空気の量に余裕があるから良い。
210It's@名無しさん:2010/12/22(水) 20:22:28
ICF-EX5MK2
ICR-520
使いが210get。
211It's@名無しさん:2010/12/22(水) 20:33:20
212It's@名無しさん:2010/12/24(金) 16:21:12
電池動作不能・ACアダプタ動作不能のジャンク相当のICF5900を3000円で落札した
動かない原因は何のことはない、ACアダプタ側はおそらくかなり長い間放置されたことによるジャックの錆による接触不良、
電池の方はばらしてみたら液漏れによる端子の腐食欠損だった
直接4.5V入れてみたら各スイッチも接触不良起こしてたけど、ガチャガチャ動かしてたら錆が落ちたのか回復した
とりあえず電池の端子を新しく付け直して、今は感度も問題なく普通に使えてるけど、これ単一3個で何時間くらい電池持つの?
一日2〜3時間で2週間ほど使ってるけどバッテリーメーターが一向に満タンから動かない…
213It's@名無しさん:2010/12/24(金) 16:40:12
5900ってバッテリー計付いてたっけ?
214It's@名無しさん:2010/12/24(金) 18:29:03
聞ければそれでいいじゃない
215It's@名無しさん:2010/12/24(金) 20:11:50
>>213
シグナルメーターの目盛りを見ろ
216It's@名無しさん:2010/12/24(金) 20:27:33
>>212
今のラジオと違って乾電池が結構持つので驚くんだよね
ただICF-5900のSメーターは動作不良起こしやすいから
その点は何とも言えないかも・・・・
217It's@名無しさん:2010/12/24(金) 21:36:43
>>212
ただでさえ単一は容量多い上に、今のPLLシンセサイザのラジオと違って
消費電力少ないから、現行機のPLLラジオと比較すると滅茶苦茶持つよ
一日2〜3時間の使用だと本体スピーカーかイヤホンかでも変わるけど、2ヶ月くらいは余裕じゃない?
2週間くらいじゃメーターピクりともしないと思う

>>213
シグナルメーターがバッテリーメーター兼ねてて、
どこも受信してない時の針の位置で乾電池残量がわかる

しかし液漏れで端子欠損って、最近の電池ってよほどのことないと液漏れしないし、
液漏れしてもかなり放置してないとそこまで腐食しないし、その5900動かなくなってからだいぶ放置されてたのかな
>今は感度も問題なく普通に使えてるけど
普通年代物のラジオって経年で感度落ちてたりするもんだけど、放置とかで動作してない場合感度とかの性能は維持されるんだろうか?
218212:2010/12/25(土) 02:03:48
なるほど、かなり電池持つのね

>>217
既に持ってるDE1103と比べて同じ位だったから感度問題ないと書いたけど、
実際のところこれはICF5900の感度としてどうなのかはよくわかんない
219It's@名無しさん:2010/12/25(土) 11:06:18
>>217
通電してるか否かは関係なく「変化」しますよ。
220It's@名無しさん:2010/12/25(土) 17:55:07
ICF-51を親に貸したんだが、いつまでたっても返してくれない・・・

仕方が無いので、ICF-M55を自分用に買ってきた。
221It's@名無しさん:2010/12/25(土) 19:03:28
これ幸いってとも見えるけどw
222It's@名無しさん:2010/12/25(土) 19:38:02
5900はバンドスイッチの接触が悪くなったから、何年も使ってない。
感度より音質がマイルドだったからしばらくAM民放に使ってたけど、二時間しないうちに、バンドスイッチからゴソゴソし始める。
今はICF-CD73Vが気に入って、毎晩ラジオを鳴らしてます。
223It's@名無しさん:2010/12/25(土) 20:32:30
ICF-5900辺りのBCLラジオは修理してくれるところあるから直してもらえば?
224It's@名無しさん:2010/12/25(土) 23:15:53
SRF-AX51V持ってるんだけど、1時間か2時間で勝手に電源切れちゃうのが使いづらい…
オールナイトニッポン聞いてると途中で切れるんだよねぇ
何とか自動電源オフを無効化する方法ないかな…
225It's@名無しさん:2010/12/25(土) 23:47:45
他のラジオじゃ駄目なの?
226It's@名無しさん:2010/12/26(日) 05:48:24
M100もそうだね。
夜中につけっぱなし、ウトウトでいつの間にか朝ニュースっていう感じにしたいんかな。
227It's@名無しさん:2010/12/26(日) 16:21:51
この機能自体は電池の節約の為というのはわかるんだけど、エネループ使ってるからあまり気にならないんだよねぇ

>>225
つ AMステレオ
ポケットサイズでAMステレオ対応してるのが完全に絶滅しちゃったから、選択肢がもう…
228It's@名無しさん:2010/12/26(日) 16:30:21
>ポケットサイズでAMステレオ
新型VAIOだってポケットに入るんだ
SRFA300だってがんばれば…!
229It's@名無しさん:2010/12/26(日) 23:33:38
クソニーのお得意にこれ入れればいいんじゃね?
PLL持ち乾電池駆動系機種共通
・時計+アラーム機能
・AMワイドドンピシャ選局機能(交通情報1620はともかく海保は1665と1670.5 ドンピシャになってない)
クノニーがお家芸にすればPanasonicは終わるだろねw
230It's@名無しさん:2010/12/27(月) 11:58:59
つぅか、どっちももう終わってるだろw
231It's@名無しさん:2010/12/27(月) 13:02:16
ラジオもデジタル化で終わりと思ったらカメラみたいにしぶとく続いてるよなぁ。
只これもカメラと同じで評価されるのは昔のメジャー機かマイナー機って感じだけどw
232It's@名無しさん:2010/12/27(月) 13:56:24
デジタル化って・・・w
233It's@名無しさん:2010/12/27(月) 14:56:50
>>230
あ、忘れてた。
・緊急警報放送受信機能
・緊急地震速報受信機能、防災行政無線の同報受信同じく自動的にスイッチ入れて情報を流す機能

これももう終わってるかい?
234It's@名無しさん:2010/12/27(月) 15:15:10
235It's@名無しさん:2010/12/27(月) 20:13:11
>>234
もうそれしかないのか…総務省ってどうしてこういう無駄な政策ばかり推し進めるんだろうか…
全部「情報通信基盤局」のせい?
236It's@名無しさん:2010/12/27(月) 20:46:53
237It's@名無しさん:2010/12/27(月) 21:10:39
ていうかさ、日本でラジオが斜陽なのはしょうがないだろ
既にメインはテレビやネットにうつってるんだし…
高級機が売れないから減っていくわけで、上でだれぞがいってるような中国製の悪貨に良貨が駆逐されたわけではあるまい…
ていうか最近の中華ラジオ結構いいじゃん。
それに、むしろカタログ見るとソニーって国内メーカーでラジオに一番力入れてる気がする
238It's@名無しさん:2010/12/27(月) 21:16:05
ソニーは「ラジオだけは」まさに最後の希望の星だよ・・・
239It's@名無しさん:2010/12/27(月) 22:21:41
>>228
ドカタのにーちゃんのあのズボンになら入るかもしれん
240It's@名無しさん:2010/12/28(火) 01:07:57
>>236
訂正サンクス そっちだったorz
241It's@名無しさん:2010/12/28(火) 20:40:39
エネループ以前の機種だもん。
AMステレオラジオの設計はニッカド時代の終わり頃なん。
百均のアルカリ電池なんてなかって、パナ以外に東芝電池も巾利かせてた。
富士フイルムが乾電池売り出したりした。
242It's@名無しさん:2010/12/28(火) 20:49:19
>>241
・・・・???
243It's@名無しさん:2010/12/29(水) 06:51:41
ICF-M55用に単4電池2個型のACアダプター発売してよ ('A`)
244It's@名無しさん:2010/12/29(水) 09:48:09
あの大きさでACアダプタは使い勝手悪いとおもうぞ
ラジオ用だとアダプタはノイズ対策で小さく出来ないから
充電池4本で交互に交換の方が現実的
245It's@名無しさん:2010/12/29(水) 13:22:47
エネループによって充電池が便利になったからな。
246It's@名無しさん:2010/12/29(水) 14:50:11
液漏れのリスクが乾電池より少ない
マイナス10度程度の気温まで電圧低下しづらい

とかも実はラジオ向きかも・・・
247It's@名無しさん:2010/12/29(水) 16:32:06
携帯のACアダプターからの雑音がひどいから、コンセントの位置には気をつかう。
電池もいいね。
12時31分17:05からNHKラジオで約二時間、小沢昭一と長田暁二さんの昭和歌謡曲番組があります。
毎年恒例の名物番組です。
ぜひラジオを聞いて、長田さんのレコード裏話を聞いてみて下さい。
248It's@名無しさん:2010/12/29(水) 21:45:23
>>247
>12時31分17:05から

言いたいことは分かるので、まず餅つけ。
249It's@名無しさん:2010/12/31(金) 16:05:41
ありがとうm(__)m。
あと一時間後に始まります〃。
250It's@名無しさん:2011/01/03(月) 11:21:20
ラジオのイヤホンビクターの耳かけ式TP-3R、-3Lがいい音で好き。
なんで耳かけ式は3mばかり棚に並んでるのかな。
251It's@名無しさん:2011/01/11(火) 11:15:51
MP3録音機能を付けて欲しい
現状この手の製品はサンヨー一択だが
感度がソニー製ラジオに比べると今ひとつ

>>237
PCやりながらラジオ聞くからテレビよりラジオのほうがいい
斜陽ではない

一説にラジオ深夜便の聴衆者は300万人と聞くし
これからも増えつづけるだろう
252It's@名無しさん:2011/01/11(火) 18:45:31
ICF-M55の個人的インプレッション

液晶部分にライトがつけば良いんだけどね。

あと、周波数表示と時計表示を
いつでも切り替える事が出来れば・・・
253It's@名無しさん:2011/01/12(水) 22:05:27
ライト、ER-21Tを持ってるけど、あまり使わない。
無いより有ったほうがいいけど。
真の暗闇でラジオをずっと聞く人は、現在少ないのでは。
たぶんライトは無いと欲しい機能で、あっても頻繁には使わない機能かも。
254It's@名無しさん:2011/01/12(水) 22:42:59
寝るときタイマーをかけるんだけど他局を聞きたくなる時もある
そんな時ライトは欲しいね
255It's@名無しさん:2011/01/13(木) 00:44:06
ライト機能ってラジオの場合は時計みたいに液晶部だけあっても
選局の際の動かす部分が見えないと実は余り意味ないんだよな。
256It's@名無しさん:2011/01/13(木) 01:01:19
ライトなんて本体についてなくても百均で蛙
257It's@名無しさん:2011/01/13(木) 12:40:55
数字の裏から光らしてほしいのかもよ。
夜中に触るなら蓄積夜光を貼ると、ボタンの目印になるよ。
M260に丸いの貼ってる。懐中電灯で、操作中はどうにかぼんやり光ます。
258252:2011/01/13(木) 19:25:10
はぁ、夜寝る時は
真っ暗にするもんで・・・
259It's@名無しさん:2011/01/13(木) 20:01:16
ラジオ聞いてないで、とっとと寝ろ。
260It's@名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:08
やだやだ
261It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:09:35
262It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:12:17
先に貼られたw
263It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:17:04
ICZ-R50 これは買い
264It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:19:48
神機の悪寒。要求仕様殆ど満たしているような。
物足りないのは、外部アンテナ端子がないこと位か。
265It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:29:34
AMは外部アンテナ端子あるな。
こりゃソニーの本気かもしれん。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110124_422330.html
266It's@名無しさん:2011/01/24(月) 13:35:19
デジタル部を背負ってるから、単体での感度は上げられず、不満が出るから外付け端子が付いてる。
そういう事情だろう
267It's@名無しさん:2011/01/24(月) 15:03:25
ICZ-R50 良さそうだな。
PC上で録音ファイルの管理や予約の設定も出来るみたいだし、
いいラジオだと思った。
268It's@名無しさん:2011/01/24(月) 15:47:55
>>265
内部と外部の切換があるって事はバーアンテナの機能を
停められるって意味だろうからなぁ

>>267
SONY的にはラジオ機能付ICレコーダーであって
ICレコーダー機能付ラジオではないらしい
269It's@名無しさん:2011/01/24(月) 16:10:41
久々に欲しいラジオが出てきたな
270It's@名無しさん:2011/01/24(月) 16:15:31
実はWalkmanドックとかCDラジカセとかで
ラジオ機能が付いたソニーの新商品って結構出ていたけど
ここまで見た目からラジオ然とした新規商品は本当久しぶりじゃないかなぁ
271It's@名無しさん:2011/01/24(月) 16:37:52
この「スペシャルコンテンツ」wをみると・・・・

ttp://www.sony.jp/ic-recorder/special/radiorecorder/index.html

本体の大きさも思ってたより小さい事がわかるし
あとICレコーダー機能も色々使えそうだってわかって
ラジオ好きとして大分気持ちが動いてきたよw
272It's@名無しさん:2011/01/24(月) 17:51:49
他のスレで揉めてる所も
あるみたいだけど
ソニー板では ICZ-R50 は
ラジオ扱いって事でいいよね。

見た目どうみてもラジオだし
コレも外すと新規のラジオの話題なんて
今後もなさそうだしw

ソニーも一応はこのHP側にも
ICZ-R50を載せてるしさぁ・・・

http://www.sony.jp/radio/
273It's@名無しさん:2011/01/24(月) 19:34:37
ミュージックキャリーってなぜこういうデザインにしなかったんだろ
274It's@名無しさん:2011/01/24(月) 19:53:42
ラインインまでついている 260のボタン類が不調になり始めたのですごくうれしい
275It's@名無しさん:2011/01/24(月) 20:11:33
肝心の感度はどうなんだろう?
感度よかったらエアチェックするってかw!
276It's@名無しさん:2011/01/24(月) 20:42:00
>>275
まあ自社の公式HPで・・・・

”AM放送もFM放送も高感度設計でしっかり受信”
ttp://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/feature_1.html

ってワザワザ書いてるぐらいだから
それなりの自信はあるんじゃないのかなぁ?
277It's@名無しさん:2011/01/24(月) 20:58:07
>>276
おー!そうなんですか!
早く説明書がみたい。。。。
278It's@名無しさん:2011/01/24(月) 21:11:24
279It's@名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:53
つい二週間前に三洋電機のラジオ付きボイスレコーダー
DIPLY ICR-RS110MSが届いたばかりだけど

ソニーの新商品情報をみた感じだと
本体内蔵メモリーやその大きさを活かした大型液晶表示と明解なキーレイアウト
PCからの予約ができるなど

ラジオ録音においてDIPLYではちょっと不便かなぁと感じたところを
反面教師にして作っている印象。

元がボイスレコーダーだから持ち歩けるメリットがある
いまのDIPLYには満足だけど、まだニュースリリースとはいえ
ソニーからこんなの出ちゃうと

正直ちょっと悔しいわ。
280It's@名無しさん:2011/01/24(月) 22:39:44
プレスリリースの最後の方にICZ-R50対応PCに
さらりとMacOSXも入ってる所も気になるところ。

編集系のMac用ソフトは付いて無いけど
まさか代りにiTunesとかに対応したりはしないよねw
281It's@名無しさん:2011/01/25(火) 00:09:41
屋根にあるVHFのTVアンテナをFMラジオのロッドアンテナに接続 ('A`)
282It's@名無しさん:2011/01/25(火) 01:27:35
お気に入り選曲が3局というのは少なすぎなくない?
283It's@名無しさん:2011/01/25(火) 06:02:13
パナとの紳士協定
284It's@名無しさん:2011/01/25(火) 10:23:20
AAC/LCが再生できるくらいだから、iTunesとドラッグ・ドロップで連携すんじゃね?
ウォークマンみたいにw
285It's@名無しさん:2011/01/25(火) 17:31:20
何か以下の記事の中にICZ-R50のラジオの受信感度の比較として
”ポータブルラジカセ「CFD-E501」と同等の受信感度を確保”って
書いてあるんだけど・・・・

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/24/news108.html

このポータブルラジカセ「CFD-E501」のラジオ機能って現状では
どんな感じなの?

ttp://www.sony.jp/radio/products/CFD-E501/index.html
286It's@名無しさん:2011/01/25(火) 19:57:43
>>285
そりゃ全く感度は期待できないってことじゃねーか。orz
287It's@名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:58
まあ、今までラジオのデジタルレコーディング機器の多くは、
ラジカセレベルの感度すら確保できなかったのが現実。
(簡単にできるのならAMラジオ付き携帯がもっと販売されている)
AMラジオが鬼門。バーアンテナなんてノイズ拾いまくりが普通。
288It's@名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:58
全く評価を聴いた事がない機種と「受信感度」同等って
情報もどうかとおもうが・・・・

一番気になるのはラジオの機能比較なのに現行ラジオ
でなくて「なぜにラジカセ?」って所もあるなぁ。
289It's@名無しさん:2011/01/26(水) 01:16:51
>>261

SANGEANのOEM?
290It's@名無しさん:2011/01/26(水) 06:40:29
>>285
それ、とても感度が良くて驚いたって
誰かが以前書いてたな。
確かバーアンテナ長は6cmだったと記憶している。
291It's@名無しさん:2011/01/26(水) 09:12:34
6cmで期待できるわけないw
292It's@名無しさん:2011/01/26(水) 11:50:39
せめて60cmはないとな
293It's@名無しさん:2011/01/26(水) 12:34:18
>>290,291
俺の息子と同じだorz
294It's@名無しさん:2011/01/26(水) 12:35:43
長さが俺のと同じ
295It's@名無しさん:2011/01/26(水) 14:59:07
○主なラジオの内蔵バーアンテナ長一覧
mm
200 Panasonic RF-1150, RF-2200, Sangean PR-D5

198 GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5(MK2), Panasonic RF-U80, RF-U700(A),
  TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ETON S350DL
   ANDO ER4-330S(SA.SP)
  162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-2001D(2010), REDSUN RP2100
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800(801), ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-A100V,
   ICF-SW7600G(GR), Panasonic RF-B11, RF-U350 Victor RA-H5,
   RA-H7, RA-H55,RA-H77, Sangean ATS-909W

100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22(23), ICF-SW35,
   ICR-N20, SRF-A300, Panasonic RF-2400(A), RF-U150(A), RF-U170,
   OHM RAD-T580N, YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
84 OHM RAD-S312N(512), RAD-T307N, RAD-S311N, ELPA ER-21T,
   TEKNOS WTR-60
80 SONY ICF-304(305), Panasonic RF-U5, RF-U36, Aiwa CSD-EL200,
   PANDA 6109, TECSUN PL-380
65 SONY ICF-28(29), Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001, Panasonic RF-P150(A)

50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, CR-LA60, CR-LA80,
   OHM RAD-F182M
296It's@名無しさん:2011/01/26(水) 21:49:39
ホームセンターの2千円ラジオよりも短いのか...
297It's@名無しさん:2011/01/26(水) 21:56:29
>>296
まあ筐体の大きさを考えたらバーアンテナが
10cmあっても普通って感じじゃないか?
298It's@名無しさん:2011/01/26(水) 22:06:16
AMラジオのバーアンテナの長さは「長いほど電波を捉えやすい」のは常識ではあるけど
アンテナがただ長いだけで検波能力が普通か、それ以下の場合もあるから
一概にできない気がする。

手持ちの名刺サイズの通勤ラジオ(SRF-R630V)は、その大きさからバーアンテナのサイズが制限されるけど
夕方から夜間の大阪(いまの所在地)から
関東のニッポン放送や文化放送が
「番組ジングルで判別がつく」程度に受信できる。
299It's@名無しさん:2011/01/26(水) 22:59:21
感度や性能が内蔵アンテナの長さだけで無いのは確かだけど
その事とICZ-R50の性能との相関は今は判らんからねぇw

まあ自分はCFD-E501の前機種のCFD-E500TV持ってたの
だがラジオ部がPLLシンセだった事は驚いたけれど感度とか
は普通かちょっと劣るって感じで特段良いイメージは無いん
だよなぁ。

まあ今は壊れて捨ててしまってので再確認は出来ないけど。
300It's@名無しさん:2011/01/27(木) 00:04:02
どうせならDSPラジオを出せばいいのに。

AMの外部アンテナ端子がわざわざ付いてるし
内蔵では期待しないほうがいいかもね。
301It's@名無しさん:2011/01/27(木) 11:25:28
302It's@名無しさん:2011/01/27(木) 12:06:53
>>301
発売日は来月の2月21日だしまだ参考価格程度じゃないかなぁ?
303It's@名無しさん:2011/01/27(木) 17:28:13
時刻補正機能はあるのだろうか
304It's@名無しさん:2011/01/27(木) 18:09:46
ICZ-R50
ソニーのオンラインストアでポチりました。
2/10着予定!

Line-inからの録音もタイマー動作できるのかなぁ。
できるといいな。そしたらICF-SWとつなげてタイマー録音できる。
305It's@名無しさん:2011/01/27(木) 18:30:07
>>304
ヒトバシラーさんレポートよろしく
306It's@名無しさん:2011/01/27(木) 19:22:15
>>304
ソニーストアでは先行販売なんだな知らんかった
307It's@名無しさん:2011/01/27(木) 19:23:22
>>304
VJ-20とRS110Mはタイマ録音できるからSWつないでやってるよ。
ICZ-R50は、時報同期機能が無いから不便だよ。
308It's@名無しさん:2011/01/27(木) 23:29:24
>>304
ワクテカ
309It's@名無しさん:2011/01/28(金) 09:34:22
10秒くらいでいいからAMやFMの録音サンプルを聴いてみたいな
310It's@名無しさん:2011/01/28(金) 13:53:43
>>307
時刻補正無しかいな、パスだな
311It's@名無しさん:2011/01/28(金) 14:40:17
時報同期機能 必要なの
312It's@名無しさん:2011/01/28(金) 15:55:12
内蔵時計の精度にもよるよね
313It's@名無しさん:2011/01/28(金) 16:03:03
録音機器だからだろう。
1分前から録音とか嫌なんじゃないの。
314It's@名無しさん:2011/01/28(金) 17:29:14
他社の先行機種に付いてる機能が
新機種には付いてないって事は
まあ絶対にプラス要素ではないね
ただ無いなら無いで
自分で対策出来る事でもあると思う
315It's@名無しさん:2011/01/28(金) 18:26:01
>>311
知らないヤツには必要ないべ
316It's@名無しさん:2011/01/29(土) 09:40:45
時報で同期はノイズに弱いし、そもそもシステムとして微妙。
317It's@名無しさん:2011/01/29(土) 09:55:08
ICZ-R50は時代遅れ
318It's@名無しさん:2011/01/29(土) 10:24:26
予約録音を何件も出来るのに時刻自動補正がないのは致命的だろ。一秒を争うものなのに!惜しすぎる
319It's@名無しさん:2011/01/29(土) 12:37:08
>>316
そんなの信じてるのバカじゃねーか
320It's@名無しさん:2011/01/29(土) 12:46:00
電波時計入れるより時報同期のほうが有効なことくらいすぐ気づくよね
321It's@名無しさん:2011/01/29(土) 12:49:52
>>316 バーカ しね
322It's@名無しさん:2011/01/29(土) 12:50:58
時報同期機能が無いのはチンカス以下
323It's@名無しさん:2011/01/29(土) 12:55:12
時報同期機能基地外
324It's@名無しさん:2011/01/29(土) 13:08:02
ソニーとしては初めてのジャンルだから、こなれてないのも当然。
次機種に期待だな。
325It's@名無しさん:2011/01/29(土) 13:22:03
>>324
こいつがそこそこ売れないと次はなさそうだが・・・?
326It's@名無しさん:2011/01/29(土) 13:22:29
エアバンドが聞ければな
327It's@名無しさん:2011/01/29(土) 17:17:04
>>324
本来ソニーの得意分野でこの商品ではメイン機能の筈の
ラジオ側の説明がHPでも紹介記事でも全然足りてない
のもこなれてない感じがするよ。
328It's@名無しさん:2011/01/29(土) 18:54:25
売れないと次機種も出ないから、みんな買ってやれよ。
僕は多分買う、、、現物を見てからだけど。
(ま、今までSONYの初物を衝動買いしては後で泣いてる訳だけど、さ)

SONYのサイトに、色々な用途が挙げられてるけど、
そういうターゲット層に売れる、と思ってるのかな。
出したってことは、その根拠になる数字があるんだろうな。
329It's@名無しさん:2011/01/29(土) 20:01:33
確かにコーラス録音はターゲット層が違うよなw
それよりはラジオ録音中のボイスメモ機能とかの方が
ターゲット向けだとおもうけどコレも出来るのかねぇ?
330It's@名無しさん:2011/01/29(土) 23:15:30
>>326
そこでPL-660ですよ。
331It's@名無しさん:2011/01/29(土) 23:21:07
>>330
おいおいココならそりゃ ICF-2001D だろw
332It's@名無しさん:2011/01/30(日) 11:05:11
違うだろAIR-7だろ
333It's@名無しさん:2011/01/30(日) 11:38:03
SRF-S86とSRF-M98では受信感度に差はありますか?
334It's@名無しさん:2011/01/30(日) 14:24:11
>>333
そもそもラジオの中身のシステムが全然違うけど?
もちろん機能的に上なのはSRF-M98・・・
335It's@名無しさん:2011/01/31(月) 16:34:32
益少にバッ暗いとつけないのは野伊豆大作?
336It's@名無しさん:2011/01/31(月) 16:36:18
>>335
LEDなら大丈夫なはずだが。
337It's@名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:56
>>335
ソニーが販売価格帯とかでラジオの仕様を決めてるだけでは?
ライト機能が欲しいならコチラとかで各機種を差別化してると思う
338It's@名無しさん:2011/01/31(月) 19:02:31
ICZ程度の価格帯ではバックライトつかないか…
339It's@名無しさん:2011/01/31(月) 20:06:43
>>338
ICZ-R50ならスペック表に書いてあるが・・・・

基本機能:液晶バックライト:●
ttp://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICZ-R50/spec.html
340It's@名無しさん:2011/01/31(月) 21:39:33
黒丸というのは「無い」という意味だね
341It's@名無しさん:2011/01/31(月) 21:54:48
ソニーのカタログとかで無いの表記は「ー」だなぁ・・・
342It's@名無しさん:2011/01/31(月) 22:41:33
バックライトのボタンは何番?
343It's@名無しさん:2011/01/31(月) 22:41:38
「−」じゃなく、「ー」なのか へ〜
344It's@名無しさん:2011/02/01(火) 17:04:42
R50カカクコムで調べたら15000円台だったので注文しちゃいました。
21日(発送?到着?)予定
345It's@名無しさん:2011/02/01(火) 18:40:08
これがバックライト点灯時かな
http://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1101/24/l_ts_radio04.jpg

何か操作すると点くのかも
346It's@名無しさん:2011/02/01(火) 18:45:25
>>342
>>345
上面・左右側面・前面にもライトに対応するボタンは
無いから自動で点灯して消灯するんだろうなぁ。
347It's@名無しさん:2011/02/02(水) 10:40:46
ソニーの人間もここはみてるでしょう
少しは客の話も聞いたらどうなんですか
時刻補正機能をつけなさい
348It's@名無しさん:2011/02/02(水) 11:10:15
今更では流石に無理だろうw
まあ新機種があるなら今度は付くんじゃないか?
349It's@名無しさん:2011/02/02(水) 11:17:28
それでは遅すぎる
商売には商機というものがある

欠陥品を市場に出せば
インテルやトヨタそしてさいごはGM
になる
350It's@名無しさん:2011/02/02(水) 11:26:44
商機っていうなら遅れる方がもっと問題では?
そもそもソニーは今回だって他社よりだいぶ出遅れてるのにw
351It's@名無しさん:2011/02/02(水) 11:59:11
ソニーが客見て商売してるなんて思えないw
352It's@名無しさん:2011/02/02(水) 12:12:24
客を見て商売をする
→上客にはいい製品を特注で作る?
353It's@名無しさん:2011/02/02(水) 12:21:13
そもそも今度のICZ-R50で一番求められる機能部分って
ラジオとして何処まで優秀かじゃないの?

他メーカーの同系機とのアドバンテージとしても
ソニーの得意分野って意味でもそこしかないような??
354It's@名無しさん:2011/02/02(水) 21:48:05
時刻補正ってあればいいけど
なくても別にこまらんけどな

SDカードに対応してたり
権利でガチガチでデータが扱いづらかった
ここ10年くらいのダメなSONYらしからぬ
良い商品だと期待してる

このスペックと価格で
あとは受信感度さえちゃんとしてれば
多少の不便はどうでもいい

出すの5年遅いけどね
355It's@名無しさん:2011/02/02(水) 22:15:00
自動時刻補正機能は、商品の特色からすれば、必須に近いわな。
ただ聴くだけのラジオならどうでもいいけど、録音するのが主眼なんだから、
時計の誤差が月差15秒くらいあったりすると大事な部分を録り逃すことになりかねない。
時々手動で時刻を補正するなんて、趣味の時計じゃないんだから面倒くさすぎる。
356It's@名無しさん:2011/02/02(水) 22:38:25
1分前録音開始、1分後終了でタイマーセットして不要な部分をカット編集すればOK
357It's@名無しさん:2011/02/02(水) 22:47:20
ラジオに時計補正不要って言ってるやつは、ビデオにも補正機能無くてもいいのか?
もっとも今時補正しないのを探す方が無理だけどw
358It's@名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:34
なくていいな
いつも時刻合わせするのが楽しみでもある
359It's@名無しさん:2011/02/02(水) 22:59:40
なるほど、やることもない、ただ死を待つ老人には重要な仕事ですな
360It's@名無しさん:2011/02/02(水) 23:02:24
>>356
添付ソフトに音声を波形化して編集する機能があるのも
時計補正への非対応の対策って意味もあるのかもね。

>>357
あれば勿論ベストだけど無ければ存在も購入も否定って
考えにもならないだけでは?

補正機能が無いだけで買わないって結論が出る程の
大きな欠点では無いと思うけどなぁ・・・・
361It's@名無しさん:2011/02/02(水) 23:15:53
買うのをやめるやつが多少はでる程度の弱点ではあるがな。
現に俺もやめた。このスレ読んでてよかった。
買ったあと気付いたらかなり後悔するところだった。
362It's@名無しさん:2011/02/02(水) 23:25:10
>>360
いや、俺は361と同様、補正無いから今回は購入やめた
現状PCでやっているけど、可能ならもっとスマートな形にしたいからね
サンヨーは感度イマイチだからソニーのに期待していたんだけど・・・
363360:2011/02/02(水) 23:43:54
>>361
>>362
自分は肝心のラジオの情報が無いから様子見だけどねw
364It's@名無しさん:2011/02/03(木) 17:25:45
ICZ-R50
USB端子があるから、パソコンで専用ソフト起動すれば
パソコンの時計と同期するのではなかろうか
365It's@名無しさん:2011/02/03(木) 18:04:05
ありゃー
これラジオ受信だと電池11時間しか持たないんだな
もう予約しちゃったよもう
366It's@名無しさん:2011/02/03(木) 18:29:49
>>365
まあちょっと気になるのはスピーカー出力で11時間
イヤホン出力で48時間しか書いてない事なんだよね。

ラジオならAMとFMで使用時間が違うと思うんだけど
その差が無いって事はロクに調べてないんだろうか?
367365:2011/02/03(木) 18:50:49
ICF-B100やICF-M770Vを持ってる自分としては電池持ちの悪さが最大の欠点になるな
368It's@名無しさん:2011/02/03(木) 19:00:45
電池寿命を気にする人間が買う機種じゃないことは明白
369It's@名無しさん:2011/02/03(木) 20:22:00
いや、それほど気にしないつもりだったが11時間ねぇ、・・・
370It's@名無しさん:2011/02/03(木) 21:09:59
カタログの表記を見ると充電池にも対応してるみたいだし
それなら充電機能もあればよかったのにな。
371It's@名無しさん:2011/02/03(木) 22:26:33
水挿すみたいで嫌なんだが・・・・
なんかradikoでまた動きがあるみたいだなぁ。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424613.html

こんな感じでは対象地域によってはパソコンさえあれば
ラジオレコーダーは必要無いって人がもっと増えそうな雲行きだねぇ。

やはり出すのが数年単位で遅過ぎたってのは本当かも?
372It's@名無しさん:2011/02/03(木) 22:28:59
>>371
「水挿す」じゃなくて「水(を)差す」だな訂正しとくわw
373It's@名無しさん:2011/02/04(金) 01:48:35
ま、radikoでいいって人はradiko使えばいいやね。
あれでいいんならね。
374It's@名無しさん:2011/02/04(金) 06:01:27
NHK中心に聴いてる人にはradikoでは
全く駄目だよね。
375It's@名無しさん:2011/02/04(金) 15:03:30
ラジコ「も」対応ラジオあったらいいな。電車とか乗ってノイズが増えたらWiFiとかFOMAとか自動切り替えで。地下でも聞けたりとか
376It's@名無しさん:2011/02/04(金) 15:16:08
>>375
radikoは音声が途切れる事はあってもノイズはのらないよ
377It's@名無しさん:2011/02/04(金) 15:50:02
意味を理解できないなんて・・・
378It's@名無しさん:2011/02/04(金) 16:11:24
2つ必要って意味が理解出来ないんだろう
両方あっても「二兎追う者一兎も獲ず」の典型に見えるしなぁ
379It's@名無しさん:2011/02/04(金) 16:57:51
>>375
ラジコには遅延があるからダメじゃん
それに消費電力大き過ぎ
380It's@名無しさん:2011/02/04(金) 17:03:40
>>375
遅延は聴こえなくなった際の救済なら利点かもしれんが
消費電力の件は正にその通りだね。

ただそもそもFOMA回線を使える段階でそれってラジオ
じゃなくてラジオ付携帯端末(電話)だからなぁw
381It's@名無しさん:2011/02/04(金) 18:12:24
ICZ-R50は以下のメモリーカードが使えるらしいけどどれがいいの?

メモリースティックPROデュオ
メモリースティックPRO-HGデュオ
メモリースティックデュオ
メモリースティックマイクロ
SD/SDHCカード
microSD/microSDHCカード

価格、汎用性、信頼度など教えておくんなさいまし。
382It's@名無しさん:2011/02/04(金) 18:21:41
そりゃ汎用性を考えればメモリースティック以外だろ
383It's@名無しさん:2011/02/04(金) 18:55:12
>>381
自社で製造販売し権利も独占してるメモリカード以外が
なぜか対応してる事を考えれば答えなんてでてるでしょうw
384It's@名無しさん:2011/02/04(金) 19:57:16
>>379
ICZ-R50のほうが電力消費大きかったりして、、、11時間はちょっとひどいなぁ
385It's@名無しさん:2011/02/04(金) 20:18:27
これってほんとにラジオだけで11時間なのかねぇ?
386It's@名無しさん:2011/02/04(金) 20:25:58
カタログ見るとそうとしか思えないんだが
http://www.sony.jp/products/catalog/PAVrecorder_sou.pdf
387It's@名無しさん:2011/02/04(金) 20:47:12
ICレコーダー機能で録音して聴いてもラジオだけ受信するだけでも11時間?
388It's@名無しさん:2011/02/05(土) 17:30:37
権利独占すると廃れる 専用機器消滅→ 機器も消耗品供給品もゴミ
SDAudio/AtrackPlus → mp3の採用主流
オープンになったSD・microSDを他社は使う 採用機器は圧倒的
仕方なくVAIO、サイバーショットはMS/SD互換スロットを装備
今ここ→MSDUO/M2はPSP/PSPGO専用カード
MSDUO/M2は・・・NGPがどうなるかで存続・消滅が決まる
389It's@名無しさん:2011/02/05(土) 17:43:45
みなさん、ありがとう
それではmicroSDを購入することにします
32GBでお勧めはありますか?
390It's@名無しさん:2011/02/05(土) 17:53:53
>>389
う〜ん、今のところないかな。
web上で色々調べてみるといいかも。
391It's@名無しさん:2011/02/05(土) 17:59:23
>>389
現状でICZ-R50での確実な動作保証をしてるメモリカードは
ソニー純正品以外はないとおもいます。

只ソニーのmicroSDは8GBまでみたいだから32GBが希望なら
SDHCになってしまうみたい。

ttp://www.sony.jp/sd/products/SD_SDHCCLASS4/index.html
ttp://www.sony.jp/sd/products/MICROSD_MICROSDHC/index.html
392It's@名無しさん:2011/02/05(土) 18:01:05
>>389
32GBだとSDカードに比べマイクロSDは高価な上に種類が少ない。
393It's@名無しさん:2011/02/05(土) 18:10:37
容量が大きくなれば互換性も下がるからなぁ・・・・
394It's@名無しさん:2011/02/05(土) 18:56:08
ICF-EX5MK2買ったよ。
AMがすげーたくさん受信できて、2月で一番ワロタwwww

いままで使ってたのはICF-890Vなんだけど、
 (コレ ↓)
http://nice.kaze.com/icf-890v.html

それと比べてICF-EX5MK2すご過ぎwww
前から評判のいい機種だけど、ここまで違うとはwww
買い換えてよかったです。
395It's@名無しさん:2011/02/05(土) 19:08:37
>>394
オメ!

【ロングセラー】ICF-EX5 MK2 11台目【MWの名機】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1290378904/
396It's@名無しさん:2011/02/05(土) 19:10:28
いまさらって感じ
397381:2011/02/05(土) 19:25:57
ソニー純正は随分高いんですね…
これが使えるか分かるまで待ってみます
http://kakaku.com/item/00529911260/
親切なみなさんありがとう
398It's@名無しさん:2011/02/05(土) 19:27:24
>>394
DE1103使っててICF-EX5MK2を買う前
・買う必要あるのだろうか
・買って後悔したらどうしよう
と思ってたが買って正解だった。
ラジオは15年聴いてるが、早くEX5の性能に気づくべきだった。

EX5MK2を買って驚いたのは「フィルタの切れ味」である。
こんなに切れ味がいいのは持ってるラジオではEX5MK2だ。
DE1103では及ばない。
399It's@名無しさん:2011/02/05(土) 21:49:40
シナと比較じゃな
400It's@名無しさん:2011/02/05(土) 22:30:33
EX5はそんなに切れ味良くないし。何か勘違いしてるに一票。
401It's@名無しさん:2011/02/05(土) 22:40:38
>>400
通信型受信機比ならね。
402It's@名無しさん:2011/02/05(土) 22:49:42
アナログ機でそこまで言い切れるのも・・・・
序でにICF-SW7600GRも買うといいかもww
403It's@名無しさん:2011/02/05(土) 22:51:14
そうそう専スレはコチラねw

【日本製】ICF-SW7600GR Part5【フラグシップ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1287852746/
404It's@名無しさん:2011/02/05(土) 23:07:41
SW700のフィルターもいいぞぉ
405It's@名無しさん:2011/02/05(土) 23:17:19
>>404
フィルターの切れ味のいい機種と言ってもSW700に限らず生産終了した機種ばっかりだ。
406It's@名無しさん:2011/02/05(土) 23:19:23
ここには無線板のような煽り爺みたいなのが居そうだな。
407It's@名無しさん:2011/02/06(日) 00:32:58
>>399
国内メーカーのマトモな現行機種は指で数えられるぐらいしか無い。
408It's@名無しさん:2011/02/06(日) 07:13:34
シナと比較じゃな
409It's@名無しさん:2011/02/06(日) 07:30:10
いや、EX5の切れがいいとは思えないな。
うちでは1422KHzラジオ日本が最も強力に入る局なんだけど
DE1103では楽勝で1440KHzSTVが入る。
EX5ではラジオ日本にかき消されてローカルにしてかろうじて入る程度。
もちろんICF-SW7600GRでも楽勝で入る。
>>409
EX5より上があることはわかったから。
411It's@名無しさん:2011/02/06(日) 10:02:35
EX5は年式によりフィルターが違うので切れも違います。
412It's@名無しさん:2011/02/06(日) 10:56:56
久しぶりにソニー製品で期待できそうなものがでるなあ 録音できるだけのラジオがこれほど魅力的にみえるなんて今までがいかに悲惨な状況だったかw
413It's@名無しさん:2011/02/06(日) 11:17:21
これからも悲惨
414It's@名無しさん:2011/02/06(日) 12:50:19
持ってるラジオで切れる順を言えば
7600GR>DE1103>EX5
うちのEX5は、そう切れない
>>414
それらに勝る機種は
・生産終了
・通信型受信機
になっちゃうんだよな。
416It's@名無しさん:2011/02/06(日) 15:18:09
>>414
そりゃEX5が壊れてるんじゃないか?
1103もEX5も使ってるフィルタのグレードは同じかEX5の方が上だぞ。
417It's@名無しさん:2011/02/06(日) 15:35:45
>>416
>1103もEX5も使ってるフィルタのグレードは同じかEX5の方が上だぞ。
kwsk! ウソなら説明不要
418It's@名無しさん:2011/02/06(日) 15:56:05
>>417
お手持ちの両機を分解してみればわかることです。
それにEX5は同期検波が使えるから理論上もEX5が上でしょ。
419It's@名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:37
>>418
何で同期検波使ってると理論上、上になるんだよ。
馬鹿じゃないの。
420It's@名無しさん:2011/02/06(日) 18:55:57
広帯域の固定用レシーバーって大きなフェライトコアアンテナ内蔵してるのかな?
421It's@名無しさん:2011/02/06(日) 19:27:55
>>419
ね。
彼はアホ認定ですな。
422It's@名無しさん:2011/02/06(日) 19:35:33
>>420
ソニーさんは長いの数本内蔵させてたんじゃないか

で結局どっちがよく切れるの?
423It's@名無しさん:2011/02/06(日) 20:21:23
アナログ機だと共振の鋭さを体感できるからね。
それをより切れが良いと勘違いしただけだろ。
424It's@名無しさん:2011/02/06(日) 20:31:59
それはありえるね。DE1103はずれている可能性があるからね。
誰かが2年ぐらいで2kHzくらいずれたって言ってたように思う。
425It's@名無しさん:2011/02/06(日) 21:52:04
全部ずれていると思っちゃうわけね
426It's@名無しさん:2011/02/07(月) 09:13:43
DE1103がずれていようがどーでもいーこった。
もうそろそろDE1103や7600GR比較から離れよう。
428It's@名無しさん:2011/02/07(月) 19:52:43
429It's@名無しさん:2011/02/07(月) 20:59:37
俺のふんどしはズレまくりだ!!
430It's@名無しさん:2011/02/08(火) 08:18:45
>>428
「ラジカセ並の高感度」とは片腹痛い表現だな。
431It's@名無しさん:2011/02/08(火) 08:43:08
>>430
昔のラジカセはスゲー感度いいぞ
432It's@名無しさん:2011/02/08(火) 14:58:27
>>431
この場合のラジカセって実売9000円前後の
CFD-E501の事だからなぁ。

このCDラジカセってACのみで電池駆動し
ないし性能もそれなりだよねぇ?
433It's@名無しさん:2011/02/08(火) 15:10:06
CD・ラジオカセットというシンプルな構成だから
内部・外部からのノイズの影響を受けにくいという意味はあるかも知れない。
434It's@名無しさん:2011/02/08(火) 18:13:16
単純比較ならラジオだけが一番シンプルだなw

それにそもそもCDやカセットラジオなどのノイズと
ICレコーダーの内部ノイズに同一性なんてあるのかね?
435It's@名無しさん:2011/02/08(火) 18:40:12
昔のラジカセで高感度を謳うものはは16cmとか14cmとか長い
バーアンテナが入ってた。CFD-E501じゃ6cm〜8cmじゃないか?
436It's@名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:35
だいたいコイツのラジオとしての評価を聞いたことないしw
437It's@名無しさん:2011/02/08(火) 21:44:07
他人の評価がないと判断できないゆとりが増えてるねぇ
438It's@名無しさん:2011/02/08(火) 22:11:08
昔よりFETがハイインピーダンスだから、一概にバーアンテナだけで感度をうんぬんは、比較にならないよ。
ライターラジオ、名刺ラジオ、感度いいと思う。
439It's@名無しさん:2011/02/08(火) 22:11:46
売れ出さないことには善し悪しはわからんからなぁ。
440It's@名無しさん:2011/02/08(火) 23:34:53
それでもコレぐらいは新製品なんだし最低でも発売前に注目されないとw
441Cal.7743:2011/02/09(水) 08:37:43
442It's@名無しさん:2011/02/11(金) 09:23:42
443It's@名無しさん:2011/02/11(金) 09:55:12
>>442
GJ 予想通り6cmの短小だった。w
こりゃおそらく付属のループアンテナをつなぐと内部のバーアンテナが
切り離される仕組みっぽい。となると、付属のループアンテナを外して
他の外部アンテナをつけるのはご法度だな。ループアンテナとカップ
リングさせなきゃだめだな。
444It's@名無しさん:2011/02/11(金) 10:20:31
こういうレイアウトしかないという基板配置だ。
よく考えてある。
地味に凝った部分が伺える。
自作の参考にしよう。
445It's@名無しさん:2011/02/11(金) 13:32:24
まあループアンテナを付けてさえいればアンテナ端子はタップとみなせるから
そこにGNDと短絡しない外部アンテナをつけりゃいいな。
446It's@名無しさん:2011/02/11(金) 14:02:59
あと1時間以内で我が家にも届くんでワクテカ中だったんだが
横幅の1/3しかないのか・・・  なぜに?
447It's@名無しさん:2011/02/11(金) 15:18:37
>>446
CFD-E501と共通化したかったのでしょう。
>>442
人柱サンクス!
449It's@名無しさん:2011/02/11(金) 15:47:52
>>446
それに気になるのは長さもあるけど
内蔵アンテナが前から見て左側に
あるのもどうなんでしょうかねぇ?

もし今回の分解写真が無い状態なら
右側に周波数表示や選局ダイヤルが
あるデザインだしどうしても人間心理
的に右側を基準にアンテナの向きを
変えそうですね。
450It's@名無しさん:2011/02/11(金) 20:35:22
できるだけデジタル部から遠ざけたかった結果でしょう。
長くすればデジタル部に近づくからノイズ拾うしね。
シールドすればコストが上がるし、それより外部のループ
アンテナを使えるようにする方が簡単に問題解決する。
451It's@名無しさん:2011/02/11(金) 21:56:33
右でも左でも受信の向きは同じですが
452It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:03:09
>>443
6pって、ま、まさか
嘘ですよね?
453It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:00
>>452
見たままじゃん。って、もう消えてるのか。
俺が見たときは定規が添えてあってみごと6cmでワロタ
454It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:18:05
455It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:27:45
>>454
あってない!
456It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:50
>>455
クッキーとかキャッシュ消したら?
457It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:42:38
>>442
スマソ 無断で2枚連結して縮めて再うPした
http://iup.2ch-library.com/r/i0241575-1297518071.jpg

>>455 これで見えないか?
458It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:54:17
なんでだろう?
やっぱり見れないw
クッキーじゃなくて、サーバー側で規制されてるような?
で、やっぱ感度悪いですか?
459It's@名無しさん:2011/02/12(土) 22:57:40
見えない
460It's@名無しさん:2011/02/12(土) 23:02:21
実感度はは持ち主に聞いてくれ
もしやリファラー情報を送ってないんじゃないか?
461It's@名無しさん:2011/02/12(土) 23:10:40
うちは見られたわ
462It's@名無しさん:2011/02/13(日) 02:02:33
うちでは見られない。
感度悪いせいか(笑)
463It's@名無しさん:2011/02/13(日) 15:52:36
>>457画像、サムネじゃ見れないが
リンク先に行ったら見えた。
464It's@名無しさん:2011/02/13(日) 17:39:58
面倒なので見ない
465It's@名無しさん:2011/02/13(日) 19:35:31
機能があっても短所の俺より短いと話にならん

466It's@名無しさん:2011/02/14(月) 06:18:56
俺は買うぜ。
どうせ外部アンテナ頼みだからな。
今回バーアンテナの正確な場所が分かったのは収穫だ。
467It's@名無しさん:2011/02/15(火) 03:27:44
そこをピンポイントで撃破
468It's@名無しさん:2011/02/15(火) 17:38:31
32GSD入れてると、ラジオ聞くだけなのに起動に17秒もかかるぜ(怒)
469It's@名無しさん:2011/02/15(火) 18:01:37
32G17sec
16G8sec
8G4sec
4G2sec
2G1sec....かな?



470It's@名無しさん:2011/02/15(火) 18:08:12
>>468
メーカー、型番も書いといてちょ
471It's@名無しさん:2011/02/15(火) 18:41:40
16GB 7秒
472468:2011/02/15(火) 19:33:08
うわっ、おもいっきり勘違い
SDHC16Gですた@起動17秒
↓この型番ぐぐっても引っかからないな
DURACELL DU-SD4-16G-CJP
473It's@名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:30
471との違いはなんだろ
474It's@名無しさん:2011/02/16(水) 03:59:44
>>469
2MBなら、わずか1ミリ秒で起動するのだ。

>>473
中国製のパチもん。
475471:2011/02/16(水) 05:02:08
KINGMAX CLASSIと書いてある
476468:2011/02/16(水) 10:22:32
お、それ見てなかった
うちのはCLASSCだ、こりゃ遅いはずだな
477It's@名無しさん:2011/02/16(水) 14:18:13
音声で16Gとか管理しにくくないか?
4Gくらい溜ったらPCにバックアップしたほうが安全で操作性もいいような気がするんだが
478It's@名無しさん:2011/02/16(水) 16:41:40
という事はClass4越えのスピードは活かせるんだな
479It's@名無しさん:2011/02/16(水) 19:08:32
今は、16GBがちょうどいい
使い方は人それぞれ
余計なお世話だ
480It's@名無しさん:2011/02/17(木) 00:42:23
レコーダーは録るだけ。溜まったらPCへ移しiPhoneで聴く。
そうやってると2Gでも充分なオレ。
481It's@名無しさん:2011/02/17(木) 16:58:50
16Gってどんだけ録るんだよw
482It's@名無しさん:2011/02/17(木) 19:25:06
DIPLYユーザーだけど
「4Gもあれば十分」と考えた時期が僕にもありました

録音機だから大容量はあればあるほどいいような気がする
483It's@名無しさん:2011/02/17(木) 21:33:57
録音機だから、起動に17秒もかかる大容量とか使えないな
484It's@名無しさん:2011/02/17(木) 21:41:56
1分前に電源投入なので無問題
485It's@名無しさん:2011/02/18(金) 00:06:11
録音したい場面は突如やってきたりするしな
486It's@名無しさん:2011/02/18(金) 00:29:05
計画性が無いと確かにそうだな
487It's@名無しさん:2011/02/18(金) 12:20:38
DJの発言とか、リクエストとかに計画性は無意味
488It's@名無しさん:2011/02/18(金) 13:46:54
ラジオ聞いてて録音するなら起動時間は全く関係ないことに今気づいた
489It's@名無しさん:2011/02/18(金) 16:32:55
やっと気づいたか
490It's@名無しさん:2011/02/18(金) 20:50:29
ICZ-R50は中国製でしたか?日本製でしたか?
491It's@名無しさん:2011/02/18(金) 20:58:50
5万ぐらいでもいいから
短波受信機能と同期検波回路付けてほしかったなー。
492It's@名無しさん:2011/02/18(金) 21:25:03
>>491
意外に実現してくれるのが中国メーカーな予感。
493It's@名無しさん:2011/02/18(金) 21:59:05
>>492
すでに有るような気がする。
>>493
同期検波は無いがDE1121が近い。
495It's@名無しさん:2011/02/19(土) 19:17:26
タイマー機能・同期検波がないがDSP式のDE1123という録音できるラジオなら使っている
MW・SW・FMステレオ mp3対応だが再生機としては期待しない方が良い
USBminiB端子(DC5V)付で内蔵単四形3本NiMH電池を充電できる
496It's@名無しさん:2011/02/20(日) 22:08:20.21
ICZ-R50のAM外部アンテナ用の
GND端子はFMでも有効なのかな。
497It's@名無しさん:2011/02/20(日) 22:28:01.84
ICZ-R50買ったお
今日はもう寝るお
498472:2011/02/20(日) 22:32:18.15
詳細な評価をお願いしますお。
499It's@名無しさん:2011/02/20(日) 22:34:34.26
>>496
チューナー部でGNDを分けるわけはないから、有効でしょう。
あなたが設計するとしたらどうですか。
500It's@名無しさん:2011/02/21(月) 00:39:39.21
オリンパスのラジオサーバーより
ICZR50の方がam感度は上ですか?
両方持ちの方いたら教えて下さい。
501It's@名無しさん:2011/02/21(月) 20:58:57.67
>>500
感覚でいい?
オリンパのPJ-10で外部ループアンテナ接続と
ソニーのICZ-R50で外部ループアンテナ無しが
ほぼ一緒
だからソニーの方がいい
502It's@名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:26.60
ビンビン
503It's@名無しさん:2011/02/22(火) 09:18:42.11
>>501
外部ループあるのとないのとでは差が大きいな。
504It's@名無しさん:2011/02/22(火) 18:12:08.32
505It's@名無しさん:2011/02/22(火) 18:57:14.54
宣伝乙
\13,000台であるのにまぁ・・・
506It's@名無しさん:2011/02/22(火) 20:27:55.04
ICZーR50って価格下がると思う?
507442:2011/02/22(火) 20:54:27.75
ICZ-R50
そろそろ物好きな連中にはゆき届いた頃だとおもいますが、いちおう、レポートしておきます。
あれもこれもとねだるときりがないが、自分はわりと気に入ってすでに愛用しております。
使用環境: iMac + Parallels Destop + Windows XP

● 時計は1日に1〜2秒遅くなる(個体差、気温とかあるでしょうが)
  〜 時計はPC接続&専用ソフト起動で同期される(めんどくさい)
● PC接続中は本体操作不可。予約も実行されない(これはしょうがない)
● Line-in/Mic でタイマー録音はできましぇん(このていどのきのうけちるなよ)
● 実測起動時間
 (たいていのラジオのようにスイッチオンですぐ音が出ることを期待してはいけない)
  内蔵 only :  約6.3秒
  SD 32MB (Panasonic RP-SD032B) : 約7.5秒
  SDHC 4GB Class10 (BUFFALO SC4GAD83EN2HGANNB) : 約9.3秒
  SDHC 16GB Class6 (a-data G16GNMC920376) : 約17.7秒
● 感度は推して知るべし
508It's@名無しさん:2011/02/22(火) 20:58:29.35
起動遅いのは気になるな
あと時計がPCと同期されてなんでめんどいの?
509442:2011/02/22(火) 21:15:48.14
>>508
>あと時計がPCと同期されてなんでめんどいの?

 接続しないかぎり遅れ続けるから。
 
 
510It's@名無しさん:2011/02/22(火) 21:18:00.43
>>508
ノイズが気になるから普段聞きでは
PCと連結してないんじゃね?
511It's@名無しさん:2011/02/22(火) 21:25:51.86
よく見ると、本人が返事すてたみたいだw
512It's@名無しさん:2011/02/22(火) 21:29:01.53
本体で時計の調整出来ないって事?
それはちょっと困るな
513509:2011/02/22(火) 21:36:33.47
>>512
>本体で時計の調整出来ないって事?
>それはちょっと困るな

すみません。もちろん本体で手動調節できます。
514It's@名無しさん:2011/02/22(火) 21:40:45.65
普段は手動で時計調整して、PCにつなぐと自動で同期してくれるんだろ?

全然困らないじゃんか
515513:2011/02/22(火) 21:55:55.83
00秒からいきなりパーソナリティーのトークが始まる番組で、
最初の5秒が欠けてると ちと悔しいというレベルの話です w

かといって、数秒の狂いのために
バックアップ必要ないのにわざわざPCにつなぐのはめんどくさい。
かといって毎週手動で時計あわせるのももっとめんどくさい。

めんどくさい ああ めんどくさい w    そんなもんでしょ?
516It's@名無しさん:2011/02/22(火) 22:50:45.49
他では出来てる事が出来てないのはちょっとなあ
517It's@名無しさん:2011/02/23(水) 00:15:05.13
>>515
俺なら時計1分進めておいて録音開始しとくな。

テープ時代だってテープの透明部分は録音されないから、ずっとこうしてきた。
聞きたい番組が切れてるよりはずっといい。
518It's@名無しさん:2011/02/23(水) 00:17:41.23
うーむ、どうしても操作しようとすると
安定性がないから本体を押さえる為に
関係無いところを押してしまう。
おまけに、持ち運びをするときはホールドスイッチをオンとか書いてるが、
そのホールドスイッチ押すときまた余計なスイッチ押してまうw
俺が不器用なだけか?
519It's@名無しさん:2011/02/23(水) 05:18:58.23
>>507
実測起動時間って何?いや幾ら何でもそれでは困るってか、スイッチ入れてすぐ鳴らない訳は?
SDカード云々ってあるけど意味がわからん
520It's@名無しさん:2011/02/23(水) 05:19:38.92
AN-12という外部アンテナつけられる?
521It's@名無しさん:2011/02/23(水) 06:06:26.62
AN-12はFM非対応?注文してから気がついた!
FMは短波じゃないのか?
522It's@名無しさん:2011/02/23(水) 06:18:01.86
ICZーR50とAN-12で世界の電波を我が手にの野望が…。ブログにも書いたのに…
523It's@名無しさん:2011/02/23(水) 07:10:00.45
かつてモスクワ放送受信経験のある俺が・・・
524It's@名無しさん:2011/02/23(水) 07:30:01.32
>>519
>実測起動時間って何

電源ボタン押してから、
SDのディレクトリを読み込み完了するまでの時間。
それまで、一切操作できないし、音もでない!
525It's@名無しさん:2011/02/23(水) 07:33:44.76
>>507
本体のみでも6.3秒も起動するのにかかるのか。
買う気が失せた。
いいレビューありがとう。
526It's@名無しさん:2011/02/23(水) 09:30:04.04
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy"
290〜300BPMの16ビート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4
DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy
http://www.youtube.com/watch?v=afzN_Ab2BhI

ドリームシアター64ビート   150BPMの64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY

64ビートとは世界最速ドラマー「ヘルハマー」の2倍のスピードとなる事が判明した!
527It's@名無しさん:2011/02/23(水) 11:55:27.46
PCの時計をネットで同期かけてもラジオの時報と比べてわりと遅れていることがある
528It's@名無しさん:2011/02/23(水) 17:22:59.51
それはもまえのせっていがわるい
529It's@名無しさん:2011/02/23(水) 18:54:25.15
確かにあるね。地震速報もアナログラジオ最強
530It's@名無しさん:2011/02/24(木) 02:54:19.08
とりあえずソニーストアでICZ-R50を購入した
楽しみだ
531It's@名無しさん:2011/02/24(木) 06:45:05.81
ちょっと早まったか…
532It's@名無しさん:2011/02/24(木) 06:47:37.38
AMFM合わせて3局しか聴けないのか
533It's@名無しさん:2011/02/24(木) 09:25:23.29
買った人レポ乙
起動時間が長いのはわかった。で、タイマー録音に影響する?
もしかして、その分を見越して予約しないと駄目?

やっぱ、昔のエアチェックみたいに30秒〜1分くらい早めにスタートした方が
精神衛生上良さそうだね。
534It's@名無しさん:2011/02/24(木) 09:29:43.04
あ、店先で触った感想を書き忘れたわ。
据え置き使用がメインになりそうな機体だから、
電源スイッチは上面に付けて欲しかったな。
今のデザインだと、本体を掴まないと操作できない(倒れる)
535It's@名無しさん:2011/02/24(木) 12:02:20.47
>>533
>その分を見越して予約しないと駄目?
予約開始1分前に電源が入ってスタンバイ状態になる
536It's@名無しさん:2011/02/24(木) 12:23:35.20
>>533
R50本体の時計が合っている前提として
タイマー録音は設定した時間からちゃんと録音されるよ
537It's@名無しさん:2011/02/24(木) 13:51:15.55
(ゴム)足は縦置き用、平置き用、両方ついてるかな?
538It's@名無しさん:2011/02/24(木) 14:00:15.08
R50の受信感度ってICF-M260よりは良さそうかね
539It's@名無しさん:2011/02/24(木) 15:23:48.08
佐川!朝から「配達中」で(インターネット)まだ届かない!時間帯指定してないが遅すぎだろ!
郵便だったらこんな不始末はない!苦情の電話するぞ!
540It's@名無しさん:2011/02/24(木) 15:26:17.99
さっそく使い初め。
タイマー予約中ってラジオの音声聞けないのね。
541It's@名無しさん:2011/02/24(木) 15:30:06.12
佐川の静岡支店は何をやってる!?郵便なら午前中に届いてるはずだぞ。
書いてる間に届いた…m(_ _)mスマン
542It's@名無しさん:2011/02/24(木) 15:31:33.96
この箱どうやって開けるの?
543It's@名無しさん:2011/02/24(木) 17:09:41.03
いかにもラジオの音だね。メイドインチャイナ。同じソニーでも2世代前技術なのかな?垢抜けないデザインも中国製由来?
544It's@名無しさん:2011/02/24(木) 17:45:01.16
ラジオ局のプリセットがパソコンでできないとは思わなかった。
起動時の待ち時間がどうにもじれったいね。
545It's@名無しさん:2011/02/24(木) 18:48:02.37
546It's@名無しさん:2011/02/24(木) 19:02:06.71
>>545
いちばん外側の製品箱。
楽天でネット買いだが保証書はどうなるんだろ?空白だし。宅配の受領書かな?
547It's@名無しさん:2011/02/24(木) 19:14:15.25
>>546
>いちばん外側の製品箱。
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/61.html
548It's@名無しさん:2011/02/24(木) 19:18:47.45
大きさは昭和のハンディラジオサイズ。小型のトランジスタの二回り大かな?
思ったより小さい。U700やラジオサーバーに比べると安っぽいデザイン。
音も同じソニーのラジカセのほうがいい。いかにも安いラジオって感じの軽い乾いた音だね。
まあこれは想定内。どっしりした卓上オーディオタイプも良かったかな。
電池を入れると若干重くなる。最小カードサイズラジオになれた若い人には大型に見えるかもね。
いっそキャリングケースとショルダー紐付けてくれればいいのに。
感度AMは確かに凄い。9ごとに入ってくる。地方設定で普段同じ静岡でも初耳の局でも受信する。
FMではコミュニティFMのような小さいのは名前が登録されてないので未設定。
お気に入りAMFM合わせて3局だがプリセットできるので不満はなさそう。
FMバーアンテナの取付にネジがあるけどあそこに外付けアンテナ付けられるのかな?
AMループアンテナがあんなものとは知らなかった。切り換えスイッチは必要なのか?
(受信媒体が大きいほど感度が良くなると思う派)
549It's@名無しさん:2011/02/24(木) 20:45:37.73
糞レポいらん
550It's@名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:37.87
>電池を入れると若干重くなる
市ね老害
551It's@名無しさん:2011/02/24(木) 21:31:23.42
>>550
何も有益な情報を出さないで何言ってんの?
552507:2011/02/24(木) 21:35:13.69
>551
うるせー市ね
553It's@名無しさん:2011/02/24(木) 23:00:15.89
>>550はたぶんお酒飲んでる
554It's@名無しさん:2011/02/24(木) 23:42:16.86
尿飲んでたらどうする!!
555It's@名無しさん:2011/02/25(金) 00:24:14.57
このラジオに興味を持つ人間の姿があらわに
556It's@名無しさん:2011/02/25(金) 07:27:09.21
BCL派御用達だね。詳細なレポありがとう!
557It's@名無しさん:2011/02/25(金) 08:04:00.66
ラジオなんて古くさいメディアなんて・・・とんでもない!これからどんどん発展するであろう。未来的には文字放送ができるラジオもできるらしい。

かつて苦労してラジカセで深夜モスクワ放送を受信し視聴し理想的共産国家に思いを寄せた若かりし時代を思う。今はトランジスタ数百倍のibが使われているのだ
558It's@名無しさん:2011/02/25(金) 08:19:08.13
>>557
未来的には文字放送ができるラジオもできるらしい

その昔、見えるラジオというのがあってだな。。
559It's@名無しさん:2011/02/25(金) 08:39:45.02
まだあるかと
560It's@名無しさん:2011/02/25(金) 08:41:44.53
山ラジオなるものの広告を見た。写真で見るともう少しどっしりしたものに見えたのだが、実物を見ると
「なんだ!このカードラジオは?」と驚いた。厳密にはもっと「カードラジオ」があるのだが…。
若い人にはICZーR50は巨大なラジオに見えるかもしれない。
しかし野に山に持ち出して欲しい!我々の世代はこの倍の大きさ数倍の重さのBCLラジオを持って
富士山にも登ったものだった。
高いところで聞く遠くの電波はまた格別なものである。
ICZーR50はダイヤルでいちいち調整する必要がない。機械が選んでくれるのだ!まさにハイテク!
前記とは相反する考えだがハイテクデスクの片隅においても似合うデザインであろう。
561It's@名無しさん:2011/02/25(金) 08:46:50.59
加齢臭漂うスレに...
562It's@名無しさん:2011/02/25(金) 09:00:19.06
少子高齢化で加齢臭世代が世間のスタンダードになる
563It's@名無しさん:2011/02/25(金) 12:28:33.30
パソコンの横がふふさわしいハイテクラジオだ。
564It's@名無しさん:2011/02/25(金) 17:55:57.27
>>560
>山ラジオなるものの広告を見た。写真で見るともう少しどっしりしたものに見えたのだが、実物を見ると

「山ラジオ」と聞いて、山のようにどっしりしたラジオを想像してた、、、とか?
風林火山かっ!
565It's@名無しさん:2011/02/25(金) 20:28:26.65
ふふさわしい
566It's@名無しさん:2011/02/25(金) 20:41:33.74
俺の友達にR50見せたら、
だっせー言われて
悔しくってパソコンの横において見せたら
やっベー!
すげー、ふふさわしいじゃん!
言われたわ
567It's@名無しさん:2011/02/25(金) 21:09:02.96
髪の毛がふふさわしい
568It's@名無しさん:2011/02/25(金) 21:09:51.88
ふかわりょう
569It's@名無しさん:2011/02/25(金) 22:16:20.49
ニュージーランドの地震では停電でテレビが使えず情報源は
ラジオしかない、と住民が言っている。やはりラジオは災害に強い。
570It's@名無しさん:2011/02/25(金) 22:35:20.58
>>566
Mac mini とか、ちょっと前の白iMacに似てる。
つーか絶対わざとだろこれ。
571It's@名無しさん:2011/02/25(金) 23:43:38.54
AMの感度は確かにすごいよ。
572It's@名無しさん:2011/02/26(土) 04:43:56.63
>>571
何の参考にもならん
573It's@名無しさん:2011/02/26(土) 05:22:58.10
自分のエリアの放送局より2.3県先のAM放送が聞けた。以前のポケットラジオやラジカセでは信じられないことだであろう!
惜しむらくは起動が遅いこと何かを読み込んでるサインが出るのだが何もデーターを入れていないのに。他の人のレビューにあるように1分程度進めての留守録しか無いのであろうか?
しかしながら小生はあくまでも録音機能主体で買ったのではなくBCL風使い方が目的だ買ったのだから文句は言うまい!
ソニーさん、こんな素晴らしい商品を有難う。
サムソンや中国製に太刀打ちできるのはもはやソニーさんしかいないのだ!
574It's@名無しさん:2011/02/26(土) 05:27:25.16
そう考えればシンプルイズベストのデザインも洗練されたものに見えてくる。
真空管→トランジスタ→ICの技術革命がこれを可能にしたのだろう。
「宇宙戦艦ヤマト」が実写映画化されたが、かつてアニメが人気を博した時代の
「松本零士風」デザインの無骨なBCLラジオは存在しないのである。
575It's@名無しさん:2011/02/26(土) 05:43:22.35
さあICZ-R50を持ってキャンプに出かけよう!満天の星空のもとICZ-R50の奏でる音楽で
恋人とダンスを踊るのはいかがだろう。
添付のビニール袋を使えば「防水ラジオ」に早変わり!
こういう心憎い演出が映える企業がソニーなのだ。
576It's@名無しさん:2011/02/26(土) 05:49:38.15
ICレコーダー機能を使えばスパイ大作戦!あなたの諜報活動にお役に立てるだろう。
車に載せればカーラジオ・カーステレオに早変わり!一台何役の十徳ナイフのようなラジオですね。
ハンドルでダイヤルを回す充電機能も次期モデルには求められそうだ
577It's@名無しさん:2011/02/26(土) 06:00:36.01
僕らナウなヤングの相棒!ICZ-R50はスーパーってる!
578It's@名無しさん:2011/02/26(土) 06:14:15.61
面白くもねーことをグダグダと
579It's@名無しさん:2011/02/26(土) 06:22:54.75
>>578が面白いこと言いますよ
注目!
580It's@名無しさん:2011/02/26(土) 07:11:12.67
惜しむらくは外部高性能アンテナ接続がコネクタでない
581It's@名無しさん:2011/02/26(土) 08:41:34.14
>>573
このころのラジカセって、ICZ-R50より遥かに高感度だったらしい。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/S53.htm

なんかイタ気持ち悪くてスゲー
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/book.htm
582It's@名無しさん:2011/02/26(土) 09:28:59.32
>>581
時代を感じるなぁ。
583It's@名無しさん:2011/02/26(土) 09:34:19.50
>>581
菅直人





もとい、村野武範 若い
584It's@名無しさん:2011/02/26(土) 09:39:09.79
ヤングな小生がナマ録!
585It's@名無しさん:2011/02/26(土) 11:04:03.22
アクタスパラボラが無いなぁ(会社違いだけど)
586It's@名無しさん:2011/02/26(土) 17:54:06.17
面白くもねーことをグダグダと
587It's@名無しさん:2011/02/26(土) 17:55:31.69
くもねーこ
588It's@名無しさん:2011/02/26(土) 21:33:08.16
ソニーの外部アンテナAN-102買ったどーーーーっ!
パナのR-P30だと効果てきめん!!!!
その他ラジオだと全然効果ねェェェェェェorz
589It's@名無しさん:2011/02/27(日) 08:53:51.63
AN-12の効果わからん(-。−;)
590It's@名無しさん:2011/02/27(日) 12:09:07.66
>>588
分解写真うpキボン
591It's@名無しさん:2011/02/27(日) 14:58:29.41
AN12効果なし
592It's@名無しさん:2011/02/27(日) 15:00:27.06
NF悪くなるだけだから使わない方がいいよ。
593It's@名無しさん:2011/02/27(日) 18:12:54.19
非同調のアクティブアンテナなんて買う気しないよ。
混変調・相互変調に強いSW7600GRに最適化されてるわけでしょ。
594It's@名無しさん:2011/02/27(日) 19:14:21.45
>>590
やなこったw
ヤフオクに出品するから
おまいが落として分解すれば良いです。
595It's@名無しさん:2011/02/27(日) 19:19:11.39
落としたら壊れまスた
596It's@名無しさん:2011/02/28(月) 01:18:38.21
ラジオだもの (みつを)
597It's@名無しさん:2011/02/28(月) 05:53:13.72
AN−12の調整方法あるのかな?電源がオンかオフかすら変化なし
598It's@名無しさん:2011/02/28(月) 06:18:16.66
使い方間違ってるよ。
599It's@名無しさん:2011/02/28(月) 08:30:31.48
雑音除去はDSP
とは違うの?
600It's@名無しさん:2011/02/28(月) 18:16:14.14
AN-12の電源オンでAMの雑音は消えた。FMは期待できないって事かな?
仮に高性能のFMアンテナがあっても、AMのように夜の反射で遠くの放送を聞くことを期待すべきでは無く
正規の地域内での受信不良が改善できる事が目的ってことか。

確かにAN-12はソニーのBCL機が基本的に対象みたいだから。
国内放送ならBLCは必要が無いってことだよね
601It's@名無しさん:2011/02/28(月) 18:29:58.69
>>600
アンテナと末端の途中の機械ってどうしてあるか知ってる?

それで不必要な周波数(FM電波も勿論入る)の電波やノイズ
を弱めて対応する周波数の電波を増幅してるんだけど・・・・

だからFMに期待できないのは正常な動作って事。

実際にアンテナの仕様説明で対応周波数が載ってたよね。
602It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:02:33.69
>>600
>FMは期待できないって事かな
期待も何も範囲外だから。中波ラジオで短波受信できないのと同じ。

>正規の地域内
意味分からん。ロシアや半島の放送の受信状態も改善しましが。

>国内放送ならBLCは必要が無いってことだよね
もっと意味がわからん w
603It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:26:04.49
STV(北海道放送)1440受信した!ICZ-R50で!
静岡市。これってすごい?
604It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:28:48.10
〉〉602AN12はワイドレシオだから短波・中波・長派に対応。FMは短波に含まれないのか?
605It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:31:03.11
>>602
なぜか>>の部分が書きこめないというかリンクできない?>>
606It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:32:47.88
治った(´▽`) ホッBLCじゃなくてBCLだね。
あれは普通のAMFM2バンドじゃなく広いから、海外放送受信向けってことだね。
そこまで考えてないから
607It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:39:09.56
FMは超短波だから
608It's@名無しさん:2011/02/28(月) 19:54:07.40
>>604
そもそもHP説明でもまずは周波数表示だから
FMの周波数が入ってないのはわかるだろう。

ttp://www.sony.jp/av-acc/products/AN-12/

周波数範囲:0.15−30MHz (LW/MW/SW) 1.6−30MHz (SW)
609It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:04:25.39
>>606
>あれは普通のAMFM2バンドじゃなく広いから、海外放送受信向けってことだね。
>そこまで考えてないから

きみ、さっきから、日本語がおかしいよ。 中学生?
「考えてないから」じゃなくてそういう仕様で設計製造販売してるからですよ。

海外放送じゃなくても国内局の遠距離受信(BCL)に効果ありますよ。
610It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:11:10.09
>>600
>仮に高性能のFMアンテナがあっても、AMのように夜の反射で遠くの放送を聞くことを期待すべきでは無く
>正規の地域内での受信不良が改善できる事が目的ってことか。

ようやく意味がわかった。 Eスポを期待しよう。
611It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:32:29.80
>>610
全く解ってないw

周波数が大事であって
電波の反射も何も関係無いぞ。

どうも実際届いてる電波を
周波数等を基準にして
アンテナが選別してしてくれてるって
意味が解って無いだろう。

この場合FM波は
長波中波短波専用アンテナ(AN-12)では
邪魔なノイズと同じ存在だから
ワザワザ除外するか弱めてくれてるんだよ。
612It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:40:39.29
本当に解ってないのは誰w
613It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:45:05.90
全国周波数表(FM)見ると同じ周波数の局全国にあるんだね。さっきまで比較的クリアに聞こえたSTVにかなり大きなノイズが入り始めた。妨害電波か混信かな?
http://plaza.rakuten.co.jp/brewdev/
614It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:47:01.41
>>611
>>>610
>全く解ってないw

え? AN-12はFM受信に役に立たないっ意味で、あなたと一致してますけど
だから AN-12じゃなくて、 Eスポとかいってみただけです。
615It's@名無しさん:2011/02/28(月) 20:57:36.87
>>613
STV ラジオは中波AM放送です。超短波FMで放送ではありません。
STV ラジオは、北海道放送(HBC)とはちがいます。
何言ってるかぜんぜんわかりません。
616It's@名無しさん:2011/02/28(月) 21:10:03.07
HBCもSTVもAMだよね
617It's@名無しさん:2011/02/28(月) 22:12:09.51
文字で以心伝心は無理w
もう少し主語をしっかり書いてくれ
618It's@名無しさん:2011/02/28(月) 22:16:02.79
わかんないなら答えないでよと言いたい
619It's@名無しさん:2011/02/28(月) 22:59:26.13
7600GRにAN-102つないでFM受信改善された
AN-12もいけるんじゃ?
620It's@名無しさん:2011/03/01(火) 00:43:42.53
ハードオフで買ったジャンクのZS-M35に1.9MHz用のFCZコイル介して
外部アンテナ繋いだらトラッキング取れたよ。
ICZ-R50でも同じような感じでいけるんじゃないか。
もっとも大したQはないからトラッキング取らなくても大差ないけど。
621It's@名無しさん:2011/03/01(火) 00:54:00.50
>>403
他のポータブルラジオと変わらない感度だったらICF-EX5がMK2になったりしないよw
この値段で4半世紀(25年)以上ものロングセラーなのには意味があるって・・・・
622It's@名無しさん:2011/03/01(火) 00:55:02.17
>>621
単なる誤爆です・・・・m(_ _)m
623It's@名無しさん:2011/03/01(火) 04:33:38.45
・ AMとFM
・ 遠距離受信
・ AN-12

この3つを切り分けて質問しないと、何時までたっても話がかみ合わないよ。
、、、ってわざとごっちゃにしてる?荒らし?
624It's@名無しさん:2011/03/01(火) 07:45:22.21
>>623
ソニー製の新製品ラジオを手に入れたので昔のBCLブームと重ねてしまったってところかな
625It's@名無しさん:2011/03/01(火) 08:38:29.16
626It's@名無しさん:2011/03/01(火) 10:15:47.46
>>625
ICZ-R50のラジオの性能は評価する程のレベルでは無いぞ。
ましてBCL用とはいえるレベルじゃないし。

あとAN-12はワールドバンドラジオ用のアンテナで
ICZ-R50用では無いって本当にわかってなかったみたいだな。

あとBCLラジオって意味ならソニー製ラジオは
AMもFMもってならICF-SW7600GRクラスだろう。
627It's@名無しさん:2011/03/01(火) 12:32:07.51
>>626
>あとAN-12はワールドバンドラジオ用のアンテナで
>ICZ-R50用では無いって本当にわかってなかったみたいだな。

はぁ? アンテナカプラー付属してますが?
ちゃんと使えてますが? けんか売ってんのか あぁ?
628It's@名無しさん:2011/03/01(火) 12:56:06.10
>>627
ちんぴら
629It's@名無しさん:2011/03/01(火) 15:16:57.95
本来は短波用アンテナだから中波向きでもないし
中波以下はオマケ対応だろうに話し聞かんよなぁw
630It's@名無しさん:2011/03/01(火) 16:59:13.42
ICF-SW77もってるからAN-1あるんだけど、ICZ-R50で使ってみたら、付属のループアンテナよりはいいよ。
ベランダに出しとけるし。FMでつかうという発想はさすがになかったけどw
631It's@名無しさん:2011/03/01(火) 17:07:17.57
付属のループアンテナはアンプ機能もないからねぇ
それよりは良いってのはわかるよ
632It's@名無しさん:2011/03/01(火) 19:50:42.66
FMならトンボアンテナのほうがはるかに安上がりで
効果も高いだろうなw
633It's@名無しさん:2011/03/01(火) 21:43:44.57
今の季節、トンボは難しいだろ。
634It's@名無しさん:2011/03/01(火) 21:53:24.41
>>633 自分でおもしろいと思ってる? 加齢臭強烈ですよオッサン!
635It's@名無しさん:2011/03/01(火) 22:09:36.56
もう一人オサーン通りますよ
トンボのメガネは水色メガネ〜♪
636It's@名無しさん:2011/03/01(火) 22:11:54.97
>>634
なんで顔真っ赤にして小刻みに震えてるの? あだ名がトンボなの?
637It's@名無しさん:2011/03/02(水) 13:40:10.33
赤トンボ
638It's@名無しさん:2011/03/02(水) 14:10:52.91
怒ってる人って鹿児島出身?
639It's@名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:42.82
>>632
トンボアンテナよりも、ヤギアンテナの方が・・・
640It's@名無しさん:2011/03/02(水) 18:12:09.73
トンボアンテナって外部だよね。
電波が比較的強い地域(NHK−FMや地区内のFMが入る)ならラジオに元から付いてる
ロッドアンテナのみでいいんじゃないの?
FMで遠くの電波探索してる人って居るのかな。
ワイヤー式の(テープ?)のアンテナはいわゆるコンポ用でテレビ風端子が付いてるチューナーじゃないと使えないって事かな
641It's@名無しさん:2011/03/03(木) 12:26:14.50
>>639
そりゃ八木がいいけど、ベランダの手すりに手軽に付けられないでしょ。
まあ、マンションだと規約で駄目な場合もあるけど。
642It's@名無しさん:2011/03/03(木) 19:00:11.94
トンボアンテナ=T形アンテナは、室内用のロッドアンテナのコストが高いから付属してた意味もあるのでは?
FMに合うサイズの長いロッドアンテナは、金型とか根本の造りもしっかりしてそうだし。
643It's@名無しさん:2011/03/03(木) 20:10:59.18
>>642
何言ってるの。
トンボアンテナって位相差給電アンテナのことなんだけどなw
644It's@名無しさん:2011/03/03(木) 20:19:23.80
ふんどしアンテナとトンボアンテナを近藤してますね
645It's@名無しさん:2011/03/03(木) 20:37:49.67
ICZ-R50、評価は微妙なのに最低価格上がり気味なのね
1万2千円台の時に尼で買えば良かった
646It's@名無しさん:2011/03/03(木) 20:50:01.56
人気なのだろうか?
647It's@名無しさん:2011/03/03(木) 20:50:52.75
自分としては微妙なのは質感だけだな
あとはかなり満足
648It's@名無しさん:2011/03/03(木) 22:24:56.64
ぶら下げたいけど、ぶら下げられない

649It's@名無しさん:2011/03/03(木) 22:26:35.94
位相差給電アンテナはマルチパス現象((アナログ)テレビに例えれば
ゴースト(二重画像)現象)を軽減させるためのアンテナですよね。
これを知っている人は40代以上でしょうなぁ・・・
650It's@名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:47.63
普通の八木アンテナもそうですけど?
651It's@名無しさん:2011/03/04(金) 04:43:05.69
>>649
自分が無知だからって人を爺扱いするのかw
652It's@名無しさん:2011/03/04(金) 17:47:32.49
>>588
R-P30にどのようにAN-102を繋いだのかkwsk
653It's@名無しさん:2011/03/04(金) 18:05:44.65
>>652
バーアンテナがあればどのラジオにも繋げられるよ。
勿論物理的でなく電磁的な事だけど・・・
654It's@名無しさん:2011/03/04(金) 18:11:28.63
AN-102のクリップをR-P30に近づけるだけでいいの?
分解して接続しないと駄目?
655It's@名無しさん:2011/03/04(金) 18:33:04.86
>>654
短波の場合は外部端子が無くロッドアンテナしか
無いラジオの場合はこう繋いで・・・・

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/66183-3379-15-2.html

中波の場合はこのアンプ部の台座部分にラジオを
置くとラジオ内部のバーアンテナと電磁結合して
効果がでるんじゃなかったけ?

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/66185-3379-15-3.html
656It's@名無しさん:2011/03/05(土) 17:00:07.50
>>654
AN-12 (旧AN-1) には ANC-2 というアンテナカプラーが付属している
これは、ラジオに直接接続せず、中波ラジオ(のフェライトバーアンテナ部分)に近づけて使用する。

ANC-2 には、小さなフェライトバーアンテナ(送信目的)が内蔵されている

それと同等の機能が AN-102のコントローラ部に内蔵されていると思われる

短波: ロッドアンテナにクリップ
中波: コントローラ(電源スイッチのある本体)をラジオに近づける
657It's@名無しさん:2011/03/05(土) 20:50:57.84
ちょっとイイでしょうか?
R50のバージョンって無いですよね?
将来的にもバージョンアップって考えて無いんですか?
658It's@名無しさん:2011/03/06(日) 06:35:30.03
ICFーSW7600GR買いました!ソニーの最新兵器が僕のBCL生活に与える影響は大きいだろう
659It's@名無しさん:2011/03/06(日) 08:16:49.84
>>658
おめでとう。
僕も今までで最高の買い物だと思ったよ。
660It's@名無しさん:2011/03/06(日) 13:56:05.63
タイマーが二本あるのも便利だよ。
毎日が楽しませてもらってる。
661It's@名無しさん:2011/03/06(日) 14:30:08.38
アンテナの根元がぐらつくのは仕様?
662It's@名無しさん:2011/03/06(日) 14:40:35.27
>>658
5月で発売10周年を迎える最新兵器だがなw
たぶんソニーラジオ撤退の日まで最新のままだろうと思う
663It's@名無しさん:2011/03/06(日) 14:55:43.38
最新では無いとおもうがね
ワールドバンドラジオに限定しても
それなら去年でたICF-SW23があるから
664It's@名無しさん:2011/03/06(日) 14:58:31.44
訂正・・・・去年じゃないな一昨年(2009年)だw
665It's@名無しさん:2011/03/06(日) 18:32:15.64
ソニー最終兵器
666It's@名無しさん:2011/03/06(日) 18:58:31.97
使い方覚えるのに一苦労しそう…何この設定のめんどくささ!
オーム社の6000円台のにすれば良かった
667It's@名無しさん:2011/03/06(日) 19:23:33.15
ラジオ自体が体に合わないんだよ
668It's@名無しさん:2011/03/08(火) 17:54:20.96
ラジオって全部?乾電池仕様なのがいいね。
尤もラジオが専用のリチウムイオン電池しか使えないとかだったら
誰もラジオを買わなくなるだろうけど。

落札したICF-B100が届いて今使ってるけどイイネ(・∀・)
デザインも機能もとても気に入った。買ってよかった。
でもEX5MK2スレにも指摘があったが単1〜3に対応する電池室の
からくりが壊れたらお終いだな。そこが心配。
そこが壊れたらリチウム電池専用になっちまうなw
669It's@名無しさん:2011/03/08(火) 18:09:47.97
>>668
B100のマルチバッテリー構造が不安なら
B50も落札するんだw

防災ラジオとしてはB50のほうが洗練されている。
670It's@名無しさん:2011/03/08(火) 18:17:53.59
>>669
悪魔の囁きw
欲しくなったじゃねーかw
解った、B50もウォッチ対象とする。
普段から使っててこそ災害時も慌てずに使えるってもんだ。
671It's@名無しさん:2011/03/08(火) 20:17:54.45
>>668-669
たしかにICF-B100はマルチバッテリー仕様って言ってるが
実際に使われてる電池室の固定バネを見るとどうも心許ない
ので単3型の電池しか入れてないな。
672It's@名無しさん:2011/03/08(火) 22:35:08.55
>>670
もう一つ、予備のリチウムも切れた時のためにICF-B02も買えば
もう、どんな災害でも安心です。
673It's@名無しさん:2011/03/09(水) 09:49:12.30
愚問ですいません。

一万円程度の高感度ポケットラジオでも、工作機械の影響を受けますか?
674It's@名無しさん:2011/03/09(水) 10:10:26.36
??673
高感度だから余計に妨害電波も受信する
675673:2011/03/09(水) 10:42:37.03
>>674
ありがとうございます
676It's@名無しさん:2011/03/09(水) 12:45:55.90
高感度ポケットラジオにはノイズキャンセリング機能がついてるものがある
ただし、効果はノイズの種類や強度によって異なるようだ
677It's@名無しさん:2011/03/10(木) 21:08:01.19
どんなラジオでもAM放送は、ノイズに弱いです。
   携帯充電器が近くにあるとアウト(泣)。
678It's@名無しさん:2011/03/10(木) 21:59:01.47
AM放送はノイズに弱いって?
679It's@名無しさん:2011/03/10(木) 23:18:53.05
>>678
パソコンや携帯電話の付近ではAMはノイズまみれ。
680It's@名無しさん:2011/03/10(木) 23:23:01.73
AMよりFMの方が弱くないか?
681It's@名無しさん:2011/03/10(木) 23:29:13.94
>>680
FMならパソコンの付近でも使える。
682It's@名無しさん:2011/03/10(木) 23:44:05.34
低レベルな話はやめようよ。
683It's@名無しさん:2011/03/10(木) 23:56:36.37
>>681
聴こえないけど

>>682
低レベルって上から目線だから揉めるんだよw
そういう時は他の話題に振りなよ・・・
684It's@名無しさん:2011/03/11(金) 00:01:39.53
>>683
ノイズ耐性
FM>AM
685It's@名無しさん:2011/03/11(金) 00:16:43.33
AMよりFMの電波の方が入ってこないけど?
686 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/11(金) 01:17:58.38
条件(パラメータ)がどうか
687It's@名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:39.96
自分の部屋の環境が世界標準と思っているようですな
688It's@名無しさん:2011/03/11(金) 16:51:29.34
薬局で処方まちの間にとっさにラジオ(SRF-R630V)を取り出したら
みんなに聞こえるようにスピーカーで鳴らしてって言われた@大阪市某所

ラジオを持ち歩いてる人が少なすぎる・・・
689It's@名無しさん:2011/03/13(日) 01:52:58.74
>>688
本当に少なくなった。
品数も少なければ売り場面積も少ない。
690It's@名無しさん:2011/03/13(日) 05:33:34.12
amazonでICF-B02が売り切れ!!
691It's@名無しさん:2011/03/13(日) 05:55:03.88
十和田オーディオ工場は大丈夫だろうか
ヨドバシコムでもB02売り切れ
692It's@名無しさん:2011/03/13(日) 06:29:10.96
通販はどこも北海道には配送中止って・・
売り切れ以前の問題だわ
693It's@名無しさん:2011/03/13(日) 12:02:06.08
クロネコは関東以北向けは、受付しなくなった 
694It's@名無しさん:2011/03/13(日) 20:43:17.27
ソニー、被災地にラジオ3万台提供 3億円の義援金も
ttp://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201103130142.html
695It's@名無しさん:2011/03/14(月) 21:12:49.66
程度のいいICF-B100オクで高騰しすぎ。
696It's@名無しさん:2011/03/15(火) 00:28:07.22
ドンキにICF-B01が残ってたんで買ってきたんだけど
うちの携帯(IS01とWILLCOME)対応してない・・

B02ならIS01に対応してるらしいけど
SONYホームページ見てみると充電用のプラグ(?)の形はほとんど同じなのに
何が違うんでしょう??01と02。


697It's@名無しさん:2011/03/15(火) 03:51:06.56
TV音声云々だけの違いじゃなかったっけ?(B01と02)
698It's@名無しさん:2011/03/15(火) 11:54:23.38
ICF-801
ICF-A101
がアマゾンで在庫切れ。
699It's@名無しさん:2011/03/15(火) 15:06:39.36
ICF-B100を二万円で出品する火事場泥棒乙
700It's@名無しさん:2011/03/15(火) 15:32:09.10
火事場泥棒っていうか便乗値上げでした…
701It's@名無しさん:2011/03/15(火) 18:16:54.45
702It's@名無しさん:2011/03/15(火) 20:46:15.83
地震以来、SRF-DR2Vを携帯する毎日
703It's@名無しさん:2011/03/16(水) 03:32:35.44
ラジオ、乾電池、懐中電灯、2リットルペット水、カセットコンロ
何軒もまわったけど、どこにも売ってない
704It's@名無しさん:2011/03/16(水) 07:24:43.85
震災が起きてから購入しようとするのは駄目!、当然売り切れます
私は新潟地震の後に不安を感じICF-B200を購入しておいた
それが今回役に立っています、発電機能付きは絶対条件ですよ
いくら良いラジオでもバッテリーがなければ聞けないなんて最悪ですから
705It's@名無しさん:2011/03/16(水) 10:32:47.76
避難所で暮らしてみなさい
発電機能付きなんて使ってられません
706It's@名無しさん:2011/03/16(水) 10:59:25.23
>>705
後学のために、理由をお聞かせくだされ。
707It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:04:38.99
百聞は一見にしかず
自分で体験してみなされ
708It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:09:51.35
ふ〜ん。体験談を語れないということは、事実無根の批判だったのか。納得した。
709It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:13:25.38
避難所では誰かラジオ持っている。回して発電して無理矢理聴く必要は無いわけね。
一人ぼっちなら別だが。
710It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:19:29.26
発電機能付き非常用ラジオを否定された工作員が顔を真っ赤にしているというスレはここですかw
711706:2011/03/16(水) 11:20:04.13
>>709
あ、なるほど!そりゃそーだわ。では、漏れは今度自宅用に購入することにしよう。
貴重な情報THX!!!
712It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:21:18.18
>>710
空振りしてるwwwww
713It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:27:39.37
>>712
お前がなwwwwwwww
714It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:37:57.61
自宅で手回しラジオが必要なのは、よっぽど危機管理能力の無いヤツ。
乾電池が無い状況を起こすようなヤツは他の備蓄もトンチンカンだろ。
「手回しラジオ買ったからオレは大丈夫!」という自己満足だけ。
715It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:48:13.27
>>714
そうやって不確定な根拠で言いきってしまうヲマエが素敵だよ。
乾電池は使用期限があって普段使わない者にとっては無用のモノ。
漏れは既に1週間分の水と食料の備蓄は済ませてある。脳内妄想の批判乙!
716It's@名無しさん:2011/03/16(水) 11:58:00.17
(;´∀`)…何この空気…
717It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:01:58.03
>>716
へんだよねぇ。オレ714なんだけど。なんであのおじさんおこっちゃうのかねぇ。やぁねぇ。
エボルタ乾電池って10年保存可能なのにねぇ。1週間分の水と食料は10年保存できないのにねぇ。
718It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:04:16.66
>>717
お前もちょっとおかしい
719It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:13:57.90
>>718
オレは自覚症状あるから大丈夫。しかも手回しラジオB200を持っている。そして非常袋にそれは入れていない。
無意味だから。
720It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:17:13.20
まずは乾電池の使用期限をまずみてみようか
アルカリ系でも5年程度はあるよ

もし非常用持ち出し品を準備してても
コレ位の年数で定期検査してないようでは
たとえ用意してても無駄になるだけだね
721It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:39:45.19
電池の無いラジオはガソリンのない車と同じ
そこらの店で売ってれば不要だが、震災時ってない可能性が高いでしょ
創造性に欠ける坊や君!!
722It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:44:56.15
>>717
そのエボルタ電池でラジオ何時間鳴らせるのでしょうか?
それとも替え電池100個も持っているのでしょうか?
723It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:45:06.23
不毛な論争をしている場合ではない。
724It's@名無しさん:2011/03/16(水) 12:49:09.78
避難所で避難中に、個人的にラジオで情報入手しても何もできないのが現実。
むしろ、集団生活中に、個々にスピーカーから音出されたら迷惑だよ。

結果、避難する時点でラジオが必要と仮定するなら一週間程度電池が持てば十分。
725It's@名無しさん:2011/03/16(水) 13:01:04.03
>>722
お答えしよう。
メーカー公称値で計算すると、ICR-S71に単一アルカリ電池を2本入れれば450時間。
これはJEITAの測定法で実際のエボルタ乾電池よりだいぶ容量が少ない電池での計算。
100本持っていれば50回電池交換できるから22500時間つまり2年半使える。エボルタならさらに伸びる。
これでいかな? 次からは四則演算くらい自分でやろう。
726It's@名無しさん:2011/03/16(水) 13:14:06.32
ひさいちで、どうやって、じゅうでんするんですか?
727It's@名無しさん:2011/03/16(水) 13:21:22.01
>>722
ICR-S71なら毎日使っても半年は十分に持つ。
100本=25年間も必要ないよな。
728It's@名無しさん:2011/03/16(水) 13:53:48.39
自分ICF−B100持ち。(なぜか新品と2台体制、あっ生産終了時に
買っておいた。)ヤフオクでかっこ悪いベルト着けて2万円で売ろうとしてる
バカ!ベルトは短くが基本なのにわかってない。
電池は懐中電灯がつかなくなったような単一〜単三電池でつけっぱなしでも
十分に一週間は持つ。



729It's@名無しさん:2011/03/16(水) 14:05:29.04
それが落札されたら出品するからよろしくという案内ですね わかります
730It's@名無しさん:2011/03/16(水) 14:19:35.97
>>729 728です。売る気はまったくありません。
単一アルカリ乾電池を4本、2万円で売るようなバカと一緒にしないでください。
恥は知っているつもりです。
731It's@名無しさん:2011/03/16(水) 14:36:35.75
ドラえもんのスネ夫じゃないけど
マンガン電池はやすみやすみ使えば、ある程度回復して長持ちするから
しばらくラジオを聞かないときは、乾電池をラジオから抜いておくといいと思う。
732It's@名無しさん:2011/03/16(水) 15:02:50.16
「乾電池=使用時間が短い」って思ってる人は
その用意したラジオは非常用には全く向いてない

つまり機能ばかりに目がいって高機能なラジオを
用意しても最も必要な稼働時間を確認できてないなら
一番困るのは自分自身

一日は24時間・3日は72時間・1週間は168時間
って思い出してもう一度ソニーのHPを見直してみてくれ

そうすればどれが本当に使えるラジオで
どれが普段使いにしか使えないラジオかは誰でもわかるはず
733It's@名無しさん:2011/03/16(水) 15:36:24.69
>>732
電池持ちでは、吊るし売りパッケージのシンプルなダイヤル選局モデルが一番ってことだな。
価格もお手軽だし、コンビニでも少々高いとはいえ入手できる。
734It's@名無しさん:2011/03/16(水) 16:03:16.55
万ーの為にICFB02を予約しますた
735It's@名無しさん:2011/03/16(水) 16:27:23.96
ICF-9、消費電力は4.7〜6.2mAぐらい。400mA程度の劣化ニカド電池で70時間鳴った。
新品アルカリが2000mA相当とすると、カタログ値を越えて300時間以上鳴りそう。
震災の日、8時間以上停電したので活躍した。ただし、FMは感度がイマイチ。

ICF-SW10でソニータイマーが発動して、近所にSW11の在庫もなくて、
まぁ、これでいいか、で買ったわけだが、
震災前から、ラジオの価格と在庫とスペックをずっとウォッチしていた。
いまの相場は異常だ、落ち着いてから買ったほうがいい。
736It's@名無しさん:2011/03/16(水) 16:43:09.33
>>735
その消費電流はAMのはず
FMは10mAを超えると思う
737It's@名無しさん:2011/03/16(水) 17:01:33.59
>>736
ハイ、ご指摘のとおり、AMです。
FMは、同じ場所で、壊れかけているICF-SW10のほうがキレイに入ってます。
738It's@名無しさん:2011/03/16(水) 17:22:43.45
電池持続時間が気になったのでICF-SW7600GRをスピーカーで鳴らしつつ
エネループでテストしてみたらちょうど30時間で止まった。
やっぱ非常用には向かないな。
739It's@名無しさん:2011/03/16(水) 20:22:31.34
電池が保つ事は分かった、でも緊急時って想定外のことが起こるらしい
今回の原発がそうでしょ、やはり非常用ラジオは発電機付きが一番良い!
740It's@名無しさん:2011/03/16(水) 20:27:28.94
そして人より重い非常袋を持った彼は体力を消耗して・・・
741It's@名無しさん:2011/03/16(水) 21:59:45.40
>>709
誰かが持っているだろう、誰かがやってくれる
その油断が命取り
742It's@名無しさん:2011/03/16(水) 22:06:31.38
奪い取ればいい
743It's@名無しさん:2011/03/16(水) 22:12:55.15
SRF-M807は地味ながらも良機種だと思う。
744It's@名無しさん:2011/03/16(水) 22:31:48.99
>>741
ピンボケ回答だと気づいているかい?
745It's@名無しさん:2011/03/16(水) 22:46:05.11
>>739
うちのヤツは手回し発電機が壊れました
駆動部分の少ないシンプルな構造の方が安心な場合もあります
746It's@名無しさん:2011/03/17(木) 03:37:33.57
オクでICF-B02の値段もすごいことに・・
747It's@名無しさん:2011/03/17(木) 10:01:14.08
発電機能が付いていようがいまいが、ラジオを持たない家庭が多いのではないか
今は被災地での需要があるから、少し落ち着いたら一家に一台非常用としてお勧めします
発電機能付きが必要か不必要かはそれぞれ本人が決める事でしょ
748It's@名無しさん:2011/03/17(木) 10:16:26.46
誰かがスピーカーで鳴らしてくれるの?
俺ならイヤホンでしか聴かないけどな。
スピーカー鳴らしたら電池すぐ消耗しちゃうじゃん。
749It's@名無しさん:2011/03/17(木) 10:40:53.92
スピーカー鳴らしたら電池がすぐ消耗するようなラジオは災害時には論外
ポケットラジオは消費電流5mAで十分聞き取れる
750It's@名無しさん:2011/03/17(木) 10:49:22.28
>>749
それでもイヤホンより消耗はずっと速いぞ。
751It's@名無しさん:2011/03/17(木) 11:04:25.60
TVの画面情報だけみてて「被災者=避難所」に
避難と思ってる段階で危機感が無さ過ぎだな。

今回の地震は津波もあって避難所への避難者が
確かに多い傾向だがそれでも地震被災者の基本
は自宅での避難だろう。

そして電話と電気が同時駄目になったら大事な
のはラジオの情報を家中に聴こえる様にする事。

今回の様に余震で頻繁に緊急地震速報発令とか
あったら常時家のどんな所でもラジオの音が聴
こえないとマジで危険だぞ。

以上の事は今回の震災での実際の経験から・・・・
752It's@名無しさん:2011/03/17(木) 11:51:37.35
なんで自宅に居られるなんて好条件の話を今頃出してくるの?
753It's@名無しさん:2011/03/17(木) 12:08:36.60
地震で自宅倒壊は免れて
ライフラインが完全に停まった地域へ
勤務地等から自宅に戻って来たりした人の方が
圧倒的に多数なんだがなぁ?

ただ彼らは公的な救援物資は要らない代りに
自分達でどうにかしてるだけ・・・・

だからニュースにも取り上げられない。

そもそも各自のラジオを気にするのは
最悪一台でもあればどうにかなる避難場所より
個々に別れてるコッチの人達だろうな。
754It's@名無しさん:2011/03/17(木) 12:22:15.47
幸せな悩みだ
755It's@名無しさん:2011/03/17(木) 15:53:32.81
避難所なら周りの人に気遣いイヤホン。
まあ周知するような放送なら、その時はスピーカー。
自宅で待機ならスピーカーかな。
756It's@名無しさん:2011/03/17(木) 16:03:17.69
当たり前田のクラッカーって知っています?
757It's@名無しさん:2011/03/17(木) 16:21:12.34
ちんねん
758It's@名無しさん:2011/03/17(木) 16:42:40.77
前田といえばドライあんこ
759It's@名無しさん:2011/03/17(木) 17:57:50.24
ICZ-R50って、普通の音楽CDをSDHCに取り込んだ物も聞けますよね?
馬鹿な質問なら、すいません・・・
それが可能なら、微妙に場所を取っているCDラジカセ(カセットも使える)を売ろうかと思っているので・・・。
760It's@名無しさん:2011/03/17(木) 18:48:32.35
>>759
MP3なら再生できる。
761It's@名無しさん:2011/03/17(木) 19:09:03.46
>>760
有難うございます。
1年前にCDも使えるラジオが欲しいと言ったら、家族が安いからと買った他社のCUTEBEAT、悪くないのですが、
CDを立てた感じで本体に入れるのではなく、寝かせた状態(?)で使うのと、
本体自体が少し大きいので場所をとって困っていたのです。
ましてや昨日としては付属しているカセットなんて全く使っていませんし・・・。
ICZ-R50は注文したのですが、発送可かのお返事は明日のようですので
到着を楽しみに待とうと思います。

今回の大震災では2晩停電になったので、SRF-M807を持っていて非常に助かったので
手回し式のICF-B02も買ってみようかと思ったので、
ネット通販で扱っている所があったので買うか迷っていたら、
さっき見たら売り切れになっていました・・・。

家族は私の事を「ラジオおたく」と言い、ホームセンターで売っている安いラジオで十分だろう、って言ってたんですけど
今回の地震では「お前がラジオおたくで良かったと言っていました。
大したヲタクじゃないです、機械的な事なんて分かりませんし。
762It's@名無しさん:2011/03/17(木) 19:57:30.10
>>761
日本語崩壊してるよ
763It's@名無しさん:2011/03/17(木) 20:25:30.25
>>762
被災地で、びくびく暮らす人々の気持ちを理解してくれ。
まだ、眩暈なのか、余震なのか、座っているだけでもクラクラしてくる。

NHKラジオ、暗い曲ばかりかけやがって。
AFNのほうがマトモだわ。枝豚の声を英語で同時通訳しているのは笑った。
764It's@名無しさん:2011/03/17(木) 20:39:23.60
>>743
電池のもちはいまいちだけどね
765It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:10:09.77
ソニーの一部に3Vリチウム電池を入れるタイプがあるが、その価値がわかったよ。
乾電池が売り切れても、3Vリチウムは売れ残っている。入手性抜群!
近所のホムセに豊富に在庫あり。
766It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:16:57.33
ICZ-R50を3万2千円で買ったけど、値段のわりに普通だね
767It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:20:49.30
>>766
その半額で売られているモノなんだが・・・
768It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:24:41.55
>>767
>>766はネタだよ
769It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:26:48.88
そうね〜
770It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:28:40.04
>>766
http://kakaku.com/item/K0000220743/
ネットで買えば\14,844〜\29,800くらいが相場だ
771It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:29:59.04
>>765
・・・たしかに間違ってはないけど
元は予備電源・言わばリザーブタンクとして
保存性に優れたリチウム電池を内蔵したのだが・・・
当時はエナジェイザーの単3リチウム乾電池なんてなかったからね。
772It's@名無しさん:2011/03/17(木) 22:36:18.51
そういやウチに、販売終了で投げ売りされたパナの青い単三が大量にあるの
思い出したんだけど、ICZ-R50に使える?
773It's@名無しさん:2011/03/17(木) 23:08:22.96
>>772
ICZ-R50を何に使うのか知りませんが本体スピーカーを
使うと半日も電池が持たないラジオですから非常用ラジオ
としては使えませんので御注意ください。

★アルカリ乾電池時のICZ-R50ラジオ受信時間
11時間 (本体スピーカー) 46時間(ヘッドホン)

ttp://www.sony.jp/products/catalog/PAV_sou.pdf
(*以上の情報は総合カタログ(PDF:4,014KB)しか掲載されてません)

あと電池はまず使えるでしょう。
774It's@名無しさん:2011/03/17(木) 23:40:34.31
1週間は電池持たないと非常用にならない。
775It's@名無しさん:2011/03/18(金) 00:03:16.82
>>773
サンクス、電池はオキシライドだった
776It's@名無しさん:2011/03/18(金) 02:49:24.28
非常用に向かないってだけで、非常時に使えない訳じゃないけどな。
777It's@名無しさん:2011/03/18(金) 11:09:11.27
非常用ということであれば、今回は通勤用ポケットラジオが役にたったよ。電池長持ち、スピーカーで皆んなでも聞ける。給水や食糧調達などで並んでいるときも聞ける。情報が入ってこなくなるので、ローカル局を常時聞いて、物資やライフラインの情報を得なければならない。
778It's@名無しさん:2011/03/18(金) 11:33:43.91
無いよりマシというレベルなら、どのラジオでも非常用に使える。
手回しも含む。
779It's@名無しさん:2011/03/18(金) 18:23:35.30
しっかし、ICF-Bシリーズとかの防災ラジオが
ソニータイマー発動したらシャレにならんな…
780It's@名無しさん:2011/03/18(金) 18:33:12.11
釣りには餌が小さすぎる
781779:2011/03/18(金) 19:05:26.32
小さいとか大きいとか関係ないよ
なぜなら釣りではないから。
被災したり帰宅難民になってる最中にラジオが故障したら
まじでシャレならんだろってことさ。
782779:2011/03/18(金) 19:44:30.39
ソニーについて都合の悪いことは「釣り」と決め付けるソニーファン。
ここがソニーのラジオが好きな人のスレだからだろうけどさ。
俺はソニーのラジオだけは認めてるんだ。
だからこそ「ラジオだけ」はソニータイマーを搭載してくれるなと思うんだ。
オーディオやPS2は許せはしないが命には関わらないからまあ今は目をつぶろう。
ラジオ、特に十和田オーディオ製のはタイマーが無いか壊れてると思いたい。
783It's@名無しさん:2011/03/18(金) 20:53:39.50
おだいじに
784It's@名無しさん:2011/03/18(金) 21:30:00.80
アンチソニーってソニー信者よりソニーに詳しいよな
おかげでソニー製品ばかりになった
785It's@名無しさん:2011/03/18(金) 21:46:57.84
ソニータイマーって、マクドの肉がミミズって言うやつと同類?
それともコーラで骨が溶けるってやつ?
786It's@名無しさん:2011/03/18(金) 22:32:15.67
下請け業者にコストを無理強いした結果、1年もすると基板の
はんだ層が薄すぎて亀裂が多数発生して最終的にあぼ〜ん。
787It's@名無しさん:2011/03/18(金) 22:36:11.29
そうおもうならラジオなんて買わなければいいよw
非常時の故障がまず気になるようじゃ非常時なんて乗り越えられない
788It's@名無しさん:2011/03/18(金) 22:41:44.84
1年でハンダがダメになるなら、半年ごとに買い換えれば良し
789It's@名無しさん:2011/03/18(金) 22:46:23.08
あなたはラジオ局に行って生放送聴くがいいですよ
790It's@名無しさん:2011/03/18(金) 22:57:12.45
ひねたヤシが多いスレだな。w
791It's@名無しさん:2011/03/18(金) 23:04:56.96
どーしても使わなきゃならんときは、
鉄線を火で炙ってでもはんだ部の修理するけどな。
792It's@名無しさん:2011/03/18(金) 23:06:57.65
オレはコテライザー持ってるよ〜
793It's@名無しさん:2011/03/19(土) 02:34:32.23
コテライザー Go!
自宅ならともかく、普段はさすがに持ち歩いてない。
794It's@名無しさん:2011/03/19(土) 09:34:10.88
ICF-SW10、電池が液漏れして、緑色のレジストの下で、
銅がサビて膨らんでショートしてた。
液漏れが原因でサビたか、ショートが原因で液漏れしたのかわからんが、
模型工作用のルーターで削ったら、とりあえず直った。

新しいの買おうと、ちょっと前から価格を見てたんだが、
普通の値段に戻るまで、待つしかないな。
795It's@名無しさん:2011/03/19(土) 09:49:49.17
電池を入れっぱなしにしているksがいる聞いてm9
796It's@名無しさん:2011/03/19(土) 14:20:46.55
30年前に買ったラジオ(TR-3460)が普通に聞けるのが嬉しい。
ただボリュームスイッチのあたりはちょっと接触が悪くなってるな。
797It's@名無しさん:2011/03/19(土) 16:18:09.61
>>795
ケーズデンキ?

>>796
鉛筆ゴシゴシで直りません?
ボリウムの抵抗体まで手が入りませんかね。
798It's@名無しさん:2011/03/19(土) 16:23:04.04
やっぱりラジオはデジタル化してほしくない。
799It's@名無しさん:2011/03/19(土) 17:20:00.68
>>798
あと、スイッチはガチっとした、機械式がいいな。
部屋が寒すぎて、リモコンが効かないときがある、あれがイライラする。
800It's@名無しさん:2011/03/19(土) 18:14:47.13
ラジオのケースは分解可能にしてほしい。

某ナショナルのポータブルラジオなんだが、スイッチ兼ボリュームのダイヤルのネジが
外れてしまった。
ケース内でカラカラ言っているし、ダイヤルはガタガタで
音量の微調整が出来ず、結局捨ててしまった。
801It's@名無しさん:2011/03/19(土) 19:30:18.73
分解可能になっているから、開けられないのは腕の問題でし
802800:2011/03/19(土) 20:08:13.52
>>801
ナショナルのラジオに関しては、ネジが見つからなかったので
分解を断念しました。
803It's@名無しさん:2011/03/19(土) 20:12:45.70
捨ててあったラジオを拾った
振るとカラカラ音がした
分解したらスイッチ兼ボリュームのネジが外れているだけだった
うまー
804 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/19(土) 23:24:48.28
銘板に隠れたりね
805It's@名無しさん:2011/03/20(日) 06:42:44.63
ネジなんて買えばいいじゃん。
ホームセンターだと精密ネジはセット販売しかしてないけど
それでも200円くらいなもんでしょ。
806It's@名無しさん:2011/03/20(日) 08:54:03.59
>>805
日本語理解できない奴は来るな
お前が一番恥ずかしい
807 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/20(日) 12:12:44.43
風物詩ですなあ
808It's@名無しさん:2011/03/20(日) 12:16:04.91
ワラタ! ひさびさのクリーンヒットだね
809It's@名無しさん:2011/03/21(月) 00:31:33.71
東京だけかもしれないけれど、
どこにいっても、ソニーのラジオ売ってないね。
あっても短波ラジオ程度。
在庫が安定するまで、半年くらいかかるかな。
810It's@名無しさん:2011/03/21(月) 05:02:46.90
ICF-B50とB100が去年生産終了したのがホントに残念
811It's@名無しさん:2011/03/21(月) 13:36:23.96
アマゾンで2月27日にICZ-R50を注文したが、まだ届かない。
812It's@名無しさん:2011/03/21(月) 21:49:44.06
AMメイン・乾電池とACで動く、オススメある?
ICF-EX5MK2かな
813It's@名無しさん:2011/03/21(月) 22:26:58.12
EX5MK2は、ACアダプター別売です。(AC-D4L)
AM専用で良ければICR-S71。これもACアダプター(AC-D2M)別売。
814It's@名無しさん:2011/03/21(月) 22:37:16.99
ICR-S71はイヤホン端子がないので避難所の中にいるときは使うな
外に出て1人で聞いてくれ
815It's@名無しさん:2011/03/21(月) 23:45:44.95
>>814
堅牢なボディに大音量スピーカーと受信感度の良さで
うちの集会所ではずいぶん前から共聴用のS71がある。
816It's@名無しさん:2011/03/21(月) 23:46:20.49
避難所の代表として皆に聞かせればいい。ひきこもってるとそういう発想は起きないのか。
817It's@名無しさん:2011/03/21(月) 23:55:00.22
避難所にいるといらない雑音が多すぎるんだよ。ひきこもってるとそういう現実に気付かないのか。
818It's@名無しさん:2011/03/22(火) 00:27:45.10
>>814
俺のS71はイヤホン端子実装してあるぜ

まあ俺は今回は自宅非難だったんでどっちでもいいんだが
避難所ではICF-B01とかのダイナモ回す音のほうが耳障りかもな
ラジオ聞くだけならまわす時間短いが
携帯充電の為ずっと回してた時は母親がうるさく感じないか気になった
819It's@名無しさん:2011/03/22(火) 00:31:37.69
自慢厨乙
820It's@名無しさん:2011/03/22(火) 00:40:04.00
ま、誰が負けかは明らかですな。
821It's@名無しさん:2011/03/22(火) 19:56:19.66
>>812です。たまにFMも聞きたいのでICR-S71はなしかな?。
アダプタを別途買おうかな、デザインがカッコイイし。
822It's@名無しさん:2011/03/22(火) 20:02:09.02
>>821
EX2MK2の電池の持ち
FM>AM・SW
823It's@名無しさん:2011/03/23(水) 00:53:25.30
ラジオとしてより手回しケータイ充電器としてICF-B02が欲しくなった
824It's@名無しさん:2011/03/23(水) 01:48:21.12
欲しくなった時が買い時
825It's@名無しさん:2011/03/23(水) 02:10:39.88
欲しい時には店に無し
826It's@名無しさん:2011/03/23(水) 02:13:51.27
手回し充電器という選択がある。ラジオ無しのな。
827It's@名無しさん:2011/03/23(水) 02:15:20.87
>>826
それだとスレチ。
828It's@名無しさん:2011/03/23(水) 02:51:53.56
じゃ手回し充電器でエネループ充電してラジオに入れて使うよ。 いいよね?
829It's@名無しさん:2011/03/23(水) 03:05:49.41
>>828
手回しでエネループ充電って相当きついぞ。
830It's@名無しさん:2011/03/23(水) 03:47:41.21
じゃ、やめる
831It's@名無しさん:2011/03/23(水) 10:21:13.38
>>830へタレ
832It's@名無しさん:2011/03/23(水) 11:20:15.93
あなたに届け 屁の香り
833It's@名無しさん:2011/03/23(水) 17:37:48.59
届いた。
『あやっぴ、ごはんおかわり。』
あぁ、あやっぴって可愛い子がご飯作ってくれてね。しあわせ〜
でも、手も握ってくれない(涙)
834It's@名無しさん:2011/03/23(水) 17:47:52.23
>>831
それができるあなたは尊敬ものだぁ。
835It's@名無しさん:2011/03/23(水) 18:02:22.28
あやっぴ〜(涙)

ヤフオク情報
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d115268844

http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d115275890

経験からすると先に落札した方が値段が安い。
836It's@名無しさん:2011/03/23(水) 20:05:11.86
ひどい値段 出品者大笑いだな
837It's@名無しさん:2011/03/23(水) 20:10:38.41
>>835
安値の倍以上・・・2.5倍か。凄いな。
838It's@名無しさん:2011/03/23(水) 21:08:01.75
しかし普段からポータブルラジオは勿論、コンポのチューナーなど
ラジオ受信機を利用していない人が、どれだけ多かったことなのか・・・
839It's@名無しさん:2011/03/23(水) 21:56:11.97
今日、ちょうど入荷したというICF-T46を買ってきた。
感度良好、買ってよかった。
840It's@名無しさん:2011/03/24(木) 05:48:20.77
841It's@名無しさん:2011/03/24(木) 09:10:36.66
>>835死ねばいいのに
842It's@名無しさん:2011/03/24(木) 11:45:00.44
それは言い過ぎ
品数より需要が多ければ、相場が上がるのは常識。山の頂上で水500mlを500円で買う人はいる。
843It's@名無しさん:2011/03/24(木) 17:49:04.39
倫理観のないDQNは勘弁だw
844It's@名無しさん:2011/03/24(木) 19:04:45.08
ヤフオクのICF-B02、1万7500円で落札だって。あまりの高値に驚きです。
845It's@名無しさん:2011/03/24(木) 19:08:18.99
そこまでして欲しいのか!?
846It's@名無しさん:2011/03/24(木) 19:18:06.11
ビック ICF-EX5(mk2)
まで売り切れてるんだが…
847It's@名無しさん:2011/03/24(木) 19:54:16.05
たぶん「いや〜ビックカメラでも売ってなかったからオクでポチッちゃたよw
高いけどしかたがないよね〜」と職場で馬鹿みたいに自慢するんだよ。
848It's@名無しさん:2011/03/24(木) 19:57:06.70
「こんなデカいラジオどうすんの?」と生暖かい視線が彼に降り注がれるだろう
849It's@名無しさん:2011/03/24(木) 20:52:55.51
いまヨド.comでICZ-R50が売ってるよ
850It's@名無しさん:2011/03/24(木) 21:29:43.19
>>849
非常用ラジオとしては使えないって
ネットを通して知れ渡ってるのだろう
851It's@名無しさん:2011/03/24(木) 21:39:22.84
どんなラジオでも使えるよ
852It's@名無しさん:2011/03/24(木) 21:58:00.41
電池の持ちが悪過ぎるってこと
853It's@名無しさん:2011/03/24(木) 21:59:32.39
やっぱICR-S71でなきゃ(^_^)v
854It's@名無しさん:2011/03/24(木) 22:04:51.79
でも使えるよ なにぜいたくいってんの
855It's@名無しさん:2011/03/24(木) 22:13:14.22
たしかに贅沢に電池を使えればどれでも使えるw
856It's@名無しさん:2011/03/24(木) 22:38:07.42
なんつか、、、ゆとり?
オーストラリアの脱水坊やを思い出した。
857It's@名無しさん:2011/03/24(木) 22:47:23.18
858It's@名無しさん:2011/03/24(木) 22:50:16.90
一回流れたが、その前はもっと高かったんだぜ
859It's@名無しさん:2011/03/24(木) 23:06:13.60
出品者舐めてるな
860It's@名無しさん:2011/03/24(木) 23:06:44.50
いくら10年持つとはいえ予備リチウム電池も古いタイプだな
それにこんな値段がそもそもヒドイのだがそれならそれで
動作状況や電池ボックス内ぐらいは画像のせろとおもうわw
861It's@名無しさん:2011/03/24(木) 23:56:22.63
リチウムはCR2。ホムセで買えるやつ。
862It's@名無しさん:2011/03/25(金) 08:42:40.58
新品待ち
863It's@名無しさん:2011/03/25(金) 09:17:28.80
864It's@名無しさん:2011/03/25(金) 09:18:46.58
>>863
入札ゼロじゃんw
865It's@名無しさん:2011/03/25(金) 09:49:55.36
>>863
発送元兵庫県のヤシは鬼だ!
866It's@名無しさん:2011/03/26(土) 04:23:59.28
和歌山や奈良の人間は大阪でひったくりをする程度だけど、
兵庫のやつは全国区で馬鹿晒してるな(笑)
867It's@名無しさん:2011/03/26(土) 10:12:54.91
全部中国製w
868It's@名無しさん:2011/03/26(土) 18:15:18.35
>>867
なに?和歌山、奈良、兵庫の住人のこと?
869It's@名無しさん:2011/03/26(土) 18:19:57.68
>>867は意味不明説明不足の構ってちゃんだからスルーせよ
870It's@名無しさん:2011/03/27(日) 16:34:22.50
>>668-672

まさかこの書き込みが現実の生活で必要になってくるとはこの時誰が想像できただろうか。
871It's@名無しさん:2011/03/27(日) 18:29:05.77
【社会】中国人窃盗団、空き巣5府県で3億2千万円 密入国者や元留学生ら 3/24
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300929983/

こいつのことか
872It's@名無しさん:2011/03/28(月) 17:59:41.84
そろそろS71の電池がヤバくなってきた
しかし単一電池がどこにも無い…

873It's@名無しさん:2011/03/28(月) 19:15:57.00
エネループは40本以上あるし単3→単1アダプタも4個ある
趣味で集めていたのだがこんなに役に立つとは……
874It's@名無しさん:2011/03/28(月) 19:25:40.54
何が幸いするかわからんな。「芸は身を助く」に近いな。
875It's@名無しさん:2011/03/28(月) 23:13:13.06
単三単四は割と在庫があるなぁ
ICF-29はホームラジオなのに
電池は単三なんだな
こんなご時世には便利かも

876It's@名無しさん:2011/03/29(火) 11:27:14.41
>>875
ICF-29って何気にAMワイドなんだね。
ウチにあるICF-CA5Vも最近AMワイドであることに気づいたよ。
探せばICR-S71以外にもAMワイドのラジオは結構あるのかも。
877It's@名無しさん:2011/03/29(火) 12:17:47.81
トラッキング調整をずらせば、たいていのラジオで1670kHzくらいは受信できるかと。
878It's@名無しさん:2011/03/29(火) 14:38:30.29
879It's@名無しさん:2011/03/29(火) 21:15:01.53
>>876
確かにそうだね
でも そんな事どこにも書いてないし
アピールもしてない
現物見た時に表示が
17 になってて
初めて気が付いたくらい

880It's@名無しさん:2011/03/30(水) 03:30:53.75
僕も表示はないけど17だよ
881It's@名無しさん:2011/03/30(水) 21:10:43.44
AMワイドなら
番組がつまらん時に
灯台放送が聞けるなぁ
それもまた よろし

ICF-29の感度はどうなんだろ?
価格的に安いし
電灯線直結タイプを持ってないんで気になるな

882It's@名無しさん:2011/03/30(水) 21:15:18.98
ICZ-R50欲しいけど、定価以上の金だして買いたくない
883It's@名無しさん:2011/03/31(木) 07:08:36.21
近所のヤマダで売ってるよおおお>>>8882
884It's@名無しさん:2011/03/31(木) 09:20:36.19
ICZ-R50に限らず、充電器とか電池で動く電気製品がだいたい1.5倍くらい全体的に値上げしてるね。
アマ見たらぼった値段で驚いたわ。
885It's@名無しさん:2011/03/31(木) 11:02:00.31
もうしばらくすれば落ち着くよ
慌ててラジオ買ったバカもリサイクルショップやヤフオクに放出するだろうし
886It's@名無しさん:2011/03/31(木) 15:59:41.59
火事場泥棒涙目w
887It's@名無しさん:2011/03/31(木) 19:28:52.79
十和田オーディオ 無事だそうだ
http://www.towada-gp.com/audio/index.html
888It's@名無しさん:2011/03/31(木) 19:50:23.08
>>887
今頃気づいて騒ぐかよ!
889It's@名無しさん:2011/04/01(金) 16:16:01.28
>>883
10スレ目にレスかw
890It's@名無しさん:2011/04/01(金) 19:30:45.77
どこもラジオ品薄の中
ぶらりと寄った小さなホームセンターで
P21が一つだけ寂しげにぶら下がって鳴いていた…
今日から私の部屋で飼う事になったよ

891It's@名無しさん:2011/04/01(金) 19:35:03.79
>>890
いいものを買ったね
ちなみにP21は感度いいよ
なんせ俺の部屋でEX5が小さく雑音交じりで聞きづらい局をクリアに受信したこともあったくらいだ
892It's@名無しさん:2011/04/01(金) 19:52:17.34
>>890
まさに「掃き溜めに鶴」だなw
893It's@名無しさん:2011/04/01(金) 21:54:58.62
>>890
いくらだった?話はそれからだ
894It's@名無しさん:2011/04/01(金) 22:40:16.01
個人的には安物ラジオはソニーよりパナの方が好きだな
895It's@名無しさん:2011/04/02(土) 00:29:20.64
>>891
夜を待ってAMを端から端まで
チューニングしてたんですけど
沢山聞こえて感度いいですね!

FMはすぐ近くの山に
500Wの送信アンテナが有るので
混変調気味で
アンテナ要らないくらいですw


四国のド田舎なんでブランドの関係か値段は高いかも \2980でしたよ
オームやエルパは
それなりの値段で売ってるんで
早々に完売みたいです

他のホムセンでは パナのJリーグラジオが
ワゴンに沢山置いてありましたw



896It's@名無しさん:2011/04/02(土) 01:18:04.31
>>895
お願い、パナのJリーグラジオの写真撮ってきて欲しいですぅ^^
無理は言いません
897It's@名無しさん:2011/04/02(土) 01:26:46.47
これの事なのかね?
12チーム分あるみたいだが・・・・
ttp://panasonic.jp/support/product/audio/RF-J1.html
898It's@名無しさん:2011/04/02(土) 01:42:51.43
表に描かれているチームキャラクターがすごいナツカシス
899It's@名無しさん:2011/04/02(土) 07:22:17.26
>>895
夜になったらどんなラジオでもたくさん聞こえるよ。
900It's@名無しさん:2011/04/02(土) 08:05:34.46
Jリーグラジオって初めて見たけど
イヤホン専用なんだね
結構使えるんですか?

901It's@名無しさん:2011/04/02(土) 15:07:36.37
個人的には安物ラジオはソニーよりアイワの方が好きだな
902It's@名無しさん:2011/04/02(土) 16:35:02.93
安物はパナが好き
903It's@名無しさん:2011/04/02(土) 16:45:08.58
コイズミって見かけたけど
独自で作ってるの?
904It's@名無しさん:2011/04/02(土) 17:20:00.18
>>903
んなわけねー
905It's@名無しさん:2011/04/02(土) 17:26:00.21
>>903
外観のデザインとかぐらいは指示してるだろうけど
全体の設計や製造は違うだろうな。
906It's@名無しさん:2011/04/02(土) 18:10:36.47
>>905
そんなコストかかることしてねー
907It's@名無しさん:2011/04/02(土) 18:15:39.76
まる投げに決まってるよな
908It's@名無しさん:2011/04/02(土) 18:17:14.01
大阪人てお好み焼きをおかずにご飯をたべるだけじゃなく
たこ焼きをおかずにご飯をたべるのか!
909It's@名無しさん:2011/04/02(土) 18:26:37.68
そもそも自宅用にたこ焼きプレートを普通に持ってて
自家製たこ焼きを作って食べる文化圏ですから
そんなの当たり前のことなんでしょう
910It's@名無しさん:2011/04/02(土) 19:18:51.12
会社用にたこ焼きプレート置いてる人もいるよね。
昼休みに自席で焼いて食べてる。
911It's@名無しさん:2011/04/02(土) 19:48:55.64
ラジオに使われてる半導体部品も
たこ焼きプレートで作ってる。
912It's@名無しさん:2011/04/02(土) 19:52:07.62
>>911
ほんまでっか?!!!
913It's@名無しさん:2011/04/02(土) 19:55:22.84
でも形が違うよな
914It's@名無しさん:2011/04/02(土) 20:42:14.27
でも、焼きあがったのに酸化セリウム振りかけて磨いてるよ
915It's@名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:23.67
>>892
> まさに「掃き溜めに鶴」だなw

これあるよねw
「何故これを買わないんだ?」
って機種がぽつんと
売れ残ってる場合があるわw

916It's@名無しさん:2011/04/02(土) 22:50:08.69
近所のケーズに入荷したSRF-R433、ICF-R353、ICF-R351が
あっという間に売れていった。いつまで続くか分からないがすごいな。
917It's@名無しさん:2011/04/02(土) 23:41:39.00
ふくしまが良くなるまでブームはつづきそうだ。ニュースを聞きたいから。
918It's@名無しさん:2011/04/02(土) 23:44:27.61
>>916
結論からすると「ラジオを持っている人がそれだけ居なかった」

まだ携帯電話が無かった・珍しかった・デカかった時代は
公共の交通機関で通勤・通学するにあたって
ポータブルラジオやラジオチューナー付きのカセットウォークマンは

交通情報を得るための唯一の手段だった。

しかし携帯電話が普及すると、iモードなどのwebやワンセグ放送など次々と新たなサービスが提供されるようになり
さらに進化の極みであるスマートフォンの登場と普及で
遂に一部地域限定ながらラジオ番組を聞けるようになった。

旧来のポータブルラジオは、次第に見向きされなくなった。
919It's@名無しさん:2011/04/02(土) 23:51:12.05
カードサイズのワンセグのテレビ在庫あるじゃん。いいから買えよ。
920It's@名無しさん:2011/04/02(土) 23:52:48.51
やなこった
921It's@名無しさん:2011/04/03(日) 00:26:00.58
ICF-P21かRF-P150Aが欲しいだけど
誰か余ってたらくれ
922It's@名無しさん:2011/04/03(日) 02:01:54.49
>>919
体験したから言うけど
一日も持たずにすぐに電池切れするわ
鉄筋コンクリートじゃ室内で受信は難しいやら
緊急時ほど携帯ワンセグはマジで使えないよ
923It's@名無しさん:2011/04/03(日) 02:39:07.18
ICF-P21 6台あるけど
924It's@名無しさん:2011/04/03(日) 12:28:19.04
>>923
都内で売ってる?
925It's@名無しさん:2011/04/03(日) 15:19:19.17
P21はファミリーマートでも買える
926It's@名無しさん:2011/04/03(日) 15:34:45.38
安物はパナを買えよ
927It's@名無しさん:2011/04/03(日) 17:52:10.55
>>926
安物パナのオススメはどれ?

928It's@名無しさん:2011/04/03(日) 19:18:06.17
安物とは言えないがRF-NT850RAは結構おいてる店がある
929It's@名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:26.34
>>928
パナのクルピタ選局モデルは壊れやすい
930It's@名無しさん:2011/04/03(日) 21:12:18.44
パナで買っていいと思うのはU150
値段と性能が妥当だから
931It's@名無しさん:2011/04/03(日) 22:35:03.60
革ジャンの内ポケットにICR-520を忍ばせている漏れに死角はなかった。
選択肢が悪いので使いづらいが。
932It's@名無しさん:2011/04/03(日) 22:39:34.93
選択肢って・・・
933It's@名無しさん:2011/04/03(日) 22:52:41.40
>>932
100kHz程度離れている放送局でも混信するのがICR-520なのですw
934It's@名無しさん:2011/04/03(日) 22:57:15.37
>>933
わかった。キミはずっと「選択肢」で良し。
935 【東電 86.4 %】 :2011/04/03(日) 23:06:29.42
>>934
勘違いしとった。選択度だったな。
936It's@名無しさん:2011/04/03(日) 23:35:09.19
いやいや、選択肢でいこうぜ
937It's@名無しさん:2011/04/04(月) 00:56:04.43
会社の若い女の子がラジオが買えなくて困ってた
うちにある安物のラジオをプレゼントした
もちろん渡す前に分解してメンテをし小さい盗聴器を仕込んだ
938It's@名無しさん:2011/04/04(月) 02:59:21.27
aiwaがラジオを作り続けてれば、、、売れてたな。
939It's@名無しさん:2011/04/04(月) 08:56:52.44
>>937
その盗聴器で 離れた所から
ラジオを聞く訳ですね
わかります

940It's@名無しさん:2011/04/05(火) 11:21:39.99
ジルバップのAC電源コードを探しています。
同規格のものを探すにはどこを攻めれば・・・
941It's@名無しさん:2011/04/05(火) 20:37:16.74
メタルジーゼットの電源コードなら持っている
942It's@名無しさん:2011/04/05(火) 21:16:42.31
古くなったので20年くらい前に処分した。
943It's@名無しさん:2011/04/06(水) 12:53:50.08
amazonでICF-SW23があったのでポチってしまった(まだあるよ)
ついこの前アイワのWR-A100というのを買ったばかりなんだが
ラジオ好き初心者としては外せない機種だろSW23
あとはいずれお金ためてSW7600GRだな
944943:2011/04/06(水) 13:02:31.52
amazonはSW23もう消えた模様。
945It's@名無しさん:2011/04/06(水) 13:29:38.12
そうですか。
946It's@名無しさん:2011/04/06(水) 14:33:51.15
検索しても商品ページ自体がなくなってるねSW23
地震直後に慌てて買っておいてよかった
947It's@名無しさん:2011/04/06(水) 15:23:30.12
948It's@名無しさん:2011/04/06(水) 15:48:57.69
949It's@名無しさん:2011/04/06(水) 17:39:19.50
>>944
消えたっていうか売り切れになったってこと
商品情報自体はまだある
950It's@名無しさん:2011/04/07(木) 02:53:50.88
>>943
そんなあなたには、ICF-SW22(JE)をお奨めします。
http://www.sony.jp/overseas/products/ICF-SW22JE/
ICF-SW23の海外向けバージョン

*ICF-SW23とICF-SW22(JE)の違い
【ICF-SW23】<主な日本語放送>
3.625-4.275MHz(75mb)が受信可能<ラジオNIKKEI>
6.875-7.525MHz(41mb)が受信不可
SW23自身の周波数表示板に”NSB”等の一部放送局の表示有

【ICF-SW22(JE)(ツーリスト版として販売してる所もある)】
6.875-7.525MHz(41mb)が受信可能<中国国際放送・ロシアの声・ラジオ日本他>
3.625-4.275MHz(75mb)が受信不可
SW23自身の周波数表示板に放送局の表示は無く、周波数表示のみ
951It's@名無しさん:2011/04/07(木) 04:30:35.96
>>950
WR-A100は41メーターバンド受信可で75メーターバンド受信不可ですんで
すでに間に合ってます。ついでにFMも海外仕様で国内FMは聴けません。
952It's@名無しさん:2011/04/07(木) 09:56:34.63
国産ですか?
953It's@名無しさん:2011/04/07(木) 11:08:15.17
>>952
台湾製です >WR-A100
954It's@名無しさん:2011/04/07(木) 17:48:28.48
ICF−M770Vの後継機はどれに当たるのでしょうか?
955It's@名無しさん:2011/04/07(木) 18:09:34.66
まだ出てないです
956It's@名無しさん:2011/04/07(木) 18:38:10.84
HDDに録音できる機種は出さないのですか?
957It's@名無しさん:2011/04/07(木) 18:55:43.91
HDDそのものが記憶媒体としてあと何年戦えるんだか分からん状態なのか?
958It's@名無しさん:2011/04/07(木) 19:25:17.33
>>954
無くなりました・・・・
ソニー的には流石にラジオは終わったコンテンツと思って
去年機種を大幅に縮小したら今回しっぺ返しをうけました。
959It's@名無しさん:2011/04/07(木) 20:55:46.12
ICF−M770Vの後継機予想。

ワンセグTVの音声のみ・FM・AMを希望。電波時計。
960It's@名無しさん:2011/04/07(木) 21:02:21.22
ICF−M770Vの後継機予想2。

FM・AMだけのラジオとなる。。マイナーチェンジ。
961It's@名無しさん:2011/04/07(木) 21:29:22.79
>>959
現状復旧不可の片肺飛行状態の電波時計は無理じゃない?

電波時計にズレ、福島の送信所停波で
〜関東より北は電波が弱い、古い機種だと電波がない〜
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110401/358996/
962It's@名無しさん:2011/04/07(木) 22:11:16.49
ソニーの

最高評価が7.9点か
http://www.testfreaks.com/portable-radios/?sort=score
963It's@名無しさん:2011/04/07(木) 22:13:57.18
>>960
SONYがAM/FM専用ICF-M771として復活される気があるなら
今度こそ乾電池での駆動時間をプッシュすべきだよな。

単1乾電池を4本を使うとはいえPLLシンセ機でこの稼働時間は
驚異的なレベルだぞ・・・・

ICF-M770V
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-M770V/index.html

AM:550時間・・・約22.9日
FM:330時間・・・約13.75日

(*単1アルカリ電池×4本を使用時)
964It's@名無しさん:2011/04/07(木) 22:30:44.48
>>963
単1が4本だからな。2本ならね。
965It's@名無しさん:2011/04/07(木) 22:43:03.68
4本じゃ、2本の倍使えなきゃ同じじゃないしな。
966It's@名無しさん:2011/04/07(木) 22:51:08.87
タイマーがセットされてさえいなければSONYのラジオは最強何だけどなあ
なんで当たり外れあるんだろう
967It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:01:42.66
ししとうだと思えばいい
968It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:09:10.47
単3乾電池2本使用
操作性を考慮して操作のし易いPLL方式。
エリアコール対応
防滴設計
2Vリチウム電池対応。

要はICF-B50のいい所を取ったPLLタイプ。
969It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:11:31.11
まずラジオに大事なのは燃費じゃなくて電池を入れてからの使用時間だってw
PLLシンセではココまで電池を積めて始めて実用的な時間になるって事が大事じゃないのかなぁ?
970It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:13:17.31
いい所を取っちゃったら悪いとこだけじゃん
971It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:13:45.56
2ボルト??
972It's@名無しさん:2011/04/07(木) 23:49:16.90
手回し最強?
973It's@名無しさん:2011/04/08(金) 02:30:37.88
dfjさljsふぁlfじゃ;sldjfさlkfじゃslkfじゃslkdfjさl;
974It's@名無しさん:2011/04/08(金) 02:30:56.07
flksdjfさlkfじゃslkfじゃs
975It's@名無しさん:2011/04/08(金) 08:38:38.80
地震の影響か?
976It's@名無しさん:2011/04/08(金) 10:37:16.18
>>967
あれ、子供に辛いのがあたっちゃったりすると可哀想だよね。
977It's@名無しさん:2011/04/08(金) 10:44:27.40
>>970
落ち着け
978It's@名無しさん:2011/04/08(金) 11:13:07.44
>>966
それはSONYが利益追求ばかりでユーザのことを全く考えてないからさ。
979It's@名無しさん:2011/04/08(金) 13:36:28.23
ICF-SW23が届いて我が家の十和田オーディオ製ラジオは5台になった
もっと増やすぞぉ〜〜
980It's@名無しさん:2011/04/08(金) 13:46:31.14
>>979
もちろん07も買いますよね
981It's@名無しさん:2011/04/08(金) 14:02:08.28
現行の十和田ラジオって何があるの?
982It's@名無しさん:2011/04/08(金) 15:35:17.08
>>981
ICF
・SW7600GR
・EX5MK2
・801
983It's@名無しさん:2011/04/08(金) 15:36:52.49
>>982
何か抜けてる気がする
984It's@名無しさん:2011/04/08(金) 15:41:18.95
>>983
すまん補足してくれ。
985It's@名無しさん:2011/04/08(金) 15:48:11.18
>>984
親切心を出さずにぐぐれカスで片付けてしまえばいいのに

ぐぐれカス=検索すれば直ぐ出る
分かったな981
986984:2011/04/08(金) 16:00:25.88
>>982の補足
ICR-N20
ICR-N10R
ICR-N1
SRF-A300
ICR-S71
ICF-SW07
ICF-SW12S

>>985
確かにそうだとも言えるが、それでは味気ないスレに思えて仕方がない。
987It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:03:48.02
そういうのならコピペしよう

十和田オーディオが国内で製造している機種
ソニー・ラジオ

* ICR-N20(AM/ラジオNIKKEI・2バンドホームラジオ、アナログ選局) 
* ICR-N10R(AM/ラジオNIKKEI・2バンド携帯ラジオ、アナログ選局) 
* ICR-N1(ラジオNIKKEI専用携帯ラジオ、アナログ選局)
* ICF-801(AM/FM2バンド普及型ホームラジオ、アナログ選局) 
* SRF-A300(AM/FM2バンド・AMステレオ対応、アナログ選局) 
* ICF-EX5MK2(AM/FM/ラジオNIKKEI・3バンド、アナログ選局)
* ICR-S71(防滴・防塵設計の野外作業用ラジオ、AM専用、アナログ選局)
* ICF-SW7600GR(高級短波ラジオ、デジタル選局)
* ICF-SW7600GRS(7600GRの海外向けモデル)
* ICF-SW07(高級短波ラジオ、デジタル選局)
* ICF-SW12S(SW11の海外向けモデル)
988It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:04:14.74
馴れ合うなよ
989It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:27:57.96
いや、分かりやすくて大変良い。
990It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:32:39.67
ICF-SW22は十和田製だったけど
ICF-SW23から変わったのか?

あとまだオーバーシーズ限定で出てる
ICR-520・ICF-620R・SRF-220の
カードラジオも十和田製だったよな?

それとICF-EX5は非十和田製ラジオで
有名だったけどICF-EX5MK2からは
十和田になったってコレって本当??
991It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:33:16.45
>>988
死ねや


こんなのがいい?
992It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:33:59.12
>>990
ぐぐれカス
993It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:34:15.83
>>990
ぐぐれカス
994It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:34:24.70
>>990
ぐぐれカス
995It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:34:33.01
>>990
ぐぐれカス
996It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:02.04
>>990
ぐぐれカス
997It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:24.55
>>990
ぐぐれカス
998It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:30.71
>>990
ぐぐれカス
999It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:37.78
>>990
ぐぐれカス
1000It's@名無しさん:2011/04/08(金) 16:35:44.64
>>990
ぐぐれカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。