1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 22:23:35
今日の上級試験受けたけど解答は26日からみたいですね。
出来はどうでしたか?
3 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:04:23
反応がないみたいですね。
4 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:30:01
5 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 09:42:41
いくつあるか問題がなく、比較的簡単だったと感じました。
近年の改正(47条の3の新設など)を前日慌ててチェックしましたが、そちらは空振りでした。
私の解答でよければご覧ください。
かっこは、あとで調べて多分そちらが正解だろうと思ったところです。
6 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 09:53:59
問01から15 エウアエエ ウイエイウ イウウアア
(ア)
問16から30 エアイウウ イアイアイ ウイアアウ
(エ)
問31から45 イイエウエ エエエアイ ウウイエイ
(ウ) (イ)
7 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 10:01:28
かっこの番号がずれてしまったので、訂正します。
問01から15 エウアエエ ウイエイ(ア)ウ イウウアア
問16から30 エアイウ(エ)ウ イアイアイ ウイアアウ
問31から45 イイエウエ(ウ) エエエアイ ウウイエ(イ)イ
8 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 22:04:39
>6 >7
結構間違えてないかその解答。
問7は3だしいくつか怪しいぞ。
9 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 22:05:35
3じゃないやウだ。
10 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 22:10:47
ちなみに今日の12時に解答出るのかな?
それとも明日の昼ごろになるのかな?
11 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 00:11:43
公式ページ別に変わらないね。
明日の昼ごろなのかな?
12 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 09:30:58
>>8,9
問7がウ(裁判所の判決)??
13条3号(権利の目的とならない著作物)の条文そのままだよ。
三 裁判所の判決、決定、命令及び審判並びに行政庁の裁決及び決定で裁判に準ずる手続により行われるもの
正答・解説、出てた。
14 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 12:00:33
あ
15 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 17:24:06
上級の合格率と受験者数がしりたいなぁ。
全然書き込みないし(笑)
16 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 21:02:12
全て、国家検定である「知的財産管理技能士」試験に移りました。
ビジネス著作権検定も国家検定化するように運動しましょう。
17 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 23:12:34
18 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:19:29
19 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:25:30
本日結果が届き、無事に合格しました。
しかし名刺サイズの合格証がないんですね。
タンスの肥やしになりそう。。
でも良かったです。
20 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:29:26
ちなみに、点数制ではなく、上級しか受けてないのですが全体の70%を取れば合格します。
つまり上級ならば45問中32問以上正解すれば大丈夫です。
始めは100点満点制で2点と3点の問題があるのかと思いましたが単純に正解数割る総問題数でした。
上級受かったので今度はビジネス実務法務かな。
21 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:49:15
同じく無事合格致しました。
あとはもっとメジャーな資格になればいいですね〜!
23 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 09:55:01
例の「小室」の件で、受験者は多少は増えるだろうな。でも「スペシャリスト」
構想は何故、無くなってしまったのだろうか・・これが浮上のカギとも思う。
24 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:33:11
政治家、役所が税泥棒なのは間違いない。
搾り取った税はほとんどが公務員(公務員に準ずる者)の給与や福利厚生に消える。
民に還元されるのはごくわずか。
この国ではいくら頑張っても、年収2千万でも報われない。搾り取られるだけ。
25 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:35:23
来週末、初級受ける者です。
受験する人少なそうだけど…
皆さん頑張りましょう!!
受けるよ。結構難しくない?落ちそうでこわいんだけど。
あれって何割出来たら合格なんだろう?
28 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 21:23:35
初級は65%、上級は70%で合格。
29 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:13:26
今日の試験(初級)受ける者です。受験者少なそうですが…
受験される皆さん、頑張りましょう!!
誰もいなーい!
簡単だったね。拍子抜けしたよ。途中退出者続出。
32 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:48:59
age
33 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:49:53
34 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 14:23:13
2年前に上級受かったが、最近は易化しているのか?合格率も5割くらいだっ
たのに、最近は7割近いみたいだし。まぁ、知財教育が進んで、受験者のレベ
ルが上がってきたのも大きいんだろうけどね。
35 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:18:57
「正規ルートで購入したダウンロード版ソフトウェアは1回のみなら販売してもよかろう論」
◆この出品物について、「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとの報告をした者がいる。
◆しかし私は、この出品物を金銭を支払って正規ルートで購入した。
◆仮に、この出品物が「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」であるとするならば、同じく金銭を支払って正規ルートで購入したパッケージ版もまた「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」に当たると判断せねばなるまい。
◆しかしながら、現状ではそのようには判断されていない。
◆したがって、現状ではこの出品物は「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」ではない。
(以上、背理法による論証)
◆さて、ダウンロード版は何度も販売することができる点でパッケージ版とは異なるのだという指摘もあろう。
◆言い換えるならば、この出品はパッケージ版のファイルをコピーして販売しているのと同型であるということである。
◆たしかに原理的にはそのとおりであるが、個別の事例で考えた場合にはその限りではない。
◆具体的には、製品版の販売と同様に、販売回数を1回に限定すればよいのである。
◆これに対しては、たとえば複数IDを持っていたり、Yahooから排除されるたびにIDを取り直したりするなどした場合には、Yahooですら何回販売しているかを把握できないとの反論があるかもしれない。
◆これにも異論はない。
◆しかしながら、ただそれだけの理由で排除が行われるならば、パッケージ版についても、たとえば他者から窃盗したものである可能性がある、あるいは精巧な複製品の可能性があるなどとして排除されねばなるまい。
◆そうした可能性があるにもかかわらず製品版の出品は排除されていないというのが実情である。
◆それゆえ私は、ダウンロード版の販売についても、製品版の販売と同様に、出品者を信用するというのが整合的な立場であると考える。
(むろん、これは現状において整合性を保持する場合の帰結であって、パッケージ版を中古として払い下げること自体が行ってはならないことであるという可能性はある。)
36 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:21:14
上では、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同型であるとしたが、実は厳密に言えばこの見方は誤っている。
ダウンロード版とパッケージ版のいずれもが正規ルートで購入されているということを前提するならば、「正規ルートで購入したダウンロード版」と「正規ルートで購入したパッケージ版」の身分が同値となる。
ところで、パッケージ版のコピーを販売した場合には、そのコピーの購入者が購入したコピー品を他者に販売することは禁じられている。また、そもそもパッケージ版のファイルを含むすべてを複製して販売することも禁じられている。
他方、パッケージ版のコピーを自らが保有しておき、購入したパッケージ版それ自体を他者に販売するという行為は、すでに見たように一般に広く行われており、現時点では容認されている。
したがって、パッケージ版がオリジナルであるかどうかは、そのソフトウェアのファイル群ではなく、ファイル群以外のパッケージ部分(外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々の総体)において判断されていると考えられる。
ここで、ダウンロード版の特殊性が浮かび上がってくる。
上でパッケージ版について検討したとおり、少なくとも「商品としての」ソフトウェア・ファイル群自体にはオリジナルがない。
ということは、ファイル群のみの取引となるダウンロード版には、一見したところ商品としてのオリジナルは存在しないことになるのである。
しかしながら、これでは1人の者が1度その商品を購入しさえすれば、彼が物理的に可能な範囲で無制限に配布できることになってしまう。したがって、パッケージ版に課せられている制限との間で整合性を維持することができない。
そこで、購入したパッケージ版を売却する際に制限として設けられていたことを思い出す必要がある。
パッケージ版は、購入したパッケージ版それ自体を販売する限りにおいて売却が認められていたのであった。すなわち、パッケージ版においては1回のみの販売が許容されているのである。
これをダウンロード版にも適用したとき、ダウンロード版は、それを手にした者がそれぞれ1回販売するか、2回以上販売するかによって、パッケージ版と同値であるか、パッケージ版のコピーと同値であるかに分岐するという結論が得られる。
37 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:22:07
それゆえ、「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」という事態は次の2つに区分されることになる。
「正規ルートで購入したダウンロード版を1回のみ販売すること」と「正規ルートで購入したダウンロード版を2回以上販売すること」である。
そして、後者の場合には「正規ルートで購入したダウンロード版を販売すること」が「正規ルートで購入したパッケージ版のコピーを販売すること」と同値になるが、前者の場合には同値でないと言うことができるのである。
なお、ダウンロード版は価格が相対的に低いが、これは再販売が禁止されている代償であると言うよりは、単にパッケージ版に特有の費用(製造に係る費用と流通に係る費用の両方)を抑えられるからであり、
したがってダウンロード版の再販売禁止の根拠としては使えないと思う。
38 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:22:51
【要約版】
◇パッケージ版のファイルをコピーしたものの販売やパッケージ版全体(ファイルのみならず、外箱、内箱、ケース、記録メディア、マニュアル等々を含む総体)の複製品の販売を禁じているのは、ファイルに権利があると見なしているからであると思う。
◇つまり、本来のオリジナル性はファイルに帰属することになる。
◇しかし、製造会社が生産し、流通経路に乗せたパッケージ版それ自体の販売の連鎖はどこまでも容認されている。
◇このことから、私は「商品としては」ファイル以外の部分がオリジナルに当たると述べた。
◇ファイル以外の部分を「商品としての」オリジナル(識別符号)と見なすことによって、ファイル制作者の権利を侵害する行為からファイルを保護しているのである。
◇こうして、ダウンロード版販売禁止論者は、識別符号であるファイル以外を持たないために(1回の購入によって何度でも再販売することが可能となる)ダウンロード版の販売は禁じられるべきなのであると考えていることが分かる。
◇しかし、これが問題なのは、正規ルートで金銭を支払って入手したという点では同じであるにもかかわらず、パッケージ版には冒頭に挙げた制限付きでの販売を認め、ダウンロード版には問答無用で販売を認めないという立場が整合的でないからにほかならない。
◇しかも、販売は認められないと言いながら、製造業者から小売業者への販売は行われているのである。
◇正規ルートで金銭を代償にして購入した商品の販売が認められないならば、小売業者が消費者に販売することもまた禁じられ、したがって製造業者が消費者に直接販売せねばなるまい。
◇また、パッケージ版でも1回の購入によって、あるいは購入すらせずに何度でも再販売することが可能である。
◇たとえば、本物と見紛うほどの複製品を許可なく製造する、他者から窃盗するなどの事態を想定せよ。
◇以上より、パッケージ版とダウンロード版との間の取り扱いに整合性を持たせるために、「正規ルートで購入したダウンロード版であるならば、1回のみの販売が容認されるべきである」ということが帰結する。
http://erosion.tsuchigumo.com/
39 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:23:37
(1) 著作権主義者は、無料で配付する目的で行う複製や賃借といった著作権侵害を行う者が、そうした行為の拡大によって企業が財務的に弱体化し、
その結果として虚構作品の供給が(一般的に言えば、量的にも、質的にも)少なくなるという結末を受容しさえしていれば、彼をその論点で責めることはできない。
(a) 著作権主義者は、著作権侵害によって虚構作品が質的に落ちるということを論証する必要がある。
(b) 著作権主義者は、虚構作品の質と言う場合において採用されている質の比較方法は絶対確実に正しいということを示す必要がある。
(2) (1)のような著作権侵害がまったくなければ、その分が単純に企業の利益になるという考えは誤っている。購入しないという選択肢もあるのである。
実際に可処分所得は有限であるため、無料賃借ができないならば、買い控えるという選択をすることは日常茶飯事である。
(3) 著作権なるものが近代文明のなかで生まれた概念である可能性を検討する必要がある。
その場合、現在においてもそうした文脈=背景を変化させないままでいることが正しいということを論証しない限り、著作権概念の保持はなし得ない。
(4) 著作権主義者が誤っている点は、著作権概念の擁護に際して、何らかの枠組みを無批判に前提していること、
ならびに「自分たちが正しく、批判対象が誤っているから、自分たちはその批判対象を攻撃しなければならない、あるいは少なくとも攻撃してもよい」と飛躍することである。
たとえ相手が誤っていたとしても、そのことのみから直ちに対象を攻撃する必要性があるとか、攻撃してもよいとかいう判断を導き出せるものではない。
(5) 著作権侵害派が誤っている点は、たとえばアニメの静止画を公開しているウェブサイトやウェブログの作成者に見られる、
「われわれの行為はある虚構作品やその制作会社の活況に一役買うことになるから正しい」という論点すり替えを行うことである。
たとえそれが事実であったとしても、なぜそれを行うことが正しいかという問いに答えたことにはなっていない。
40 :
◆vWilh8Qklc :2009/02/15(日) 20:27:07
「絶対確実に正しいこと」(特に裁判員制度について)
ある者が正しさを追究する者であるならば、少なくとも彼の理性の段階においては誤ったことを全否定せねばならない。(ただし感覚や感情の露呈を含まない。)
そうでないならば、その者は正しさを追究していないことになる。
彼の自己認識が誤っているか、彼が意図的な嘘つきであるかのいずれかであるということである。
ところで、裁判においては善とか悪とか正義とか、あるできごとが事実であるとか事実でないとかいったことが言われるが、これらはすべて発言者の世界了解を独断的に前提している。
したがって、おのおのの世界了解が誤っていた場合には、彼らの言明がことごとく誤謬であるという可能性も十分にあるのである。(すべてが誤謬でない可能性もあるので、このような表現を用いた。)
そうであるならば、真理の探求においてはまず世界が実際にはどのようであるかといった基礎的なことについて議論がなされねばなるまい。
類推を用いるならば、家を建築するにあたってはまず基礎工事を行うが、これが先ほどのより基礎的なことから決定される必要があるということに該当する。
基礎工事を行わずに上階層をつくるといういわば空中工法が(論理的にはともかくとして)物理的に不可能であるのと同様に、下位の議論なき上位の議論は空虚を産出するのみである。
問題は、何が正しいか議論しているとの自己認識を持っている者の多くが、こうしたことに気づかず、あるいはこの私がわざわざ忠告してやっても聞く耳を持たず、勘違いし続けたままの状態であるということである。
おそらく裁判に出席する裁判員のほとんどはこうしたバカで構成されていると思われるが、私は先述した立場を固守し、空疎な議論しか行わぬ者を断固として撥ねつけるつもりである。
すなわち、判断留保の姿勢(有罪か無罪かを決定しない姿勢)を貫くということである。(たとえば、罪なるものがいったいいかなること、あるいはいかなるものであるか不明なため。)
41 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:39:32
今日の試験、簡単だったんだ…
俺は中途半端な勉強しかしてなかったから、
結構難しく感じたよ…
自己採点したいんだけど、
どこかに解答速報出てないかな?
水曜には公式HPに解答出るらしいけど、
待ちきれなくて…
マイナーな試験やから、出てないかな?
正答は待つしかないね、多分。会場も閑散としてたし全く盛り上がりがなかった。受かってるでしょ。きっと。内容は簡単だった。常識的なセンスでも正解は導けたはず。
初級簡単すぎでワロタwwwwwww合格率9割はいくだろこれ
回答速報でましたね。
採点したら26/30だったのでおそらく合格。
6月に上級を受けようかなと思っているんだけど
他に受験する人はいるんだろか・・・。
2問も落としてしまった
私は上級受けますよ。知財検定2級も予定してます
46 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 18:18:04
結果いつかえってくるんだっけ?
47 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:06:22
合格してました
私mぽ上級受けますよ。
48 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:07:40
打ち間違えました
私は上級受けます
の間違えです。
49 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 10:59:02
メール届いてた。合格でした。
続いて上級も受ける予定。
俺も受かりました。次は上級であいましょう
51 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 18:13:46
著検の上級の試験の難易度は
弁理士の短答試験の著作権の問題と比べてどれくらいなの?
52 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 23:13:06
上級のほうが易しい。公式テキストと問題集やれば大丈夫。合格率は50バーセント超えてるよ。
53 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 10:53:15
age
54 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 12:09:29
著検?
55 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 11:27:22
ビジ著でいいべ
56 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 15:24:25
腹減った・・・
57 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 07:34:44
これは意味ないだろ。まだ知的財産管理検定の方がましな気がする。
58 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 09:28:00
まあ、あちらは知財全般が学べるし、国家資格だからね。でも、元々は「知的
財産検定」という似たような民間資格だったんだけど、国家資格化したんだよ。
やっぱり、著検は「スペシャリスト級」構想がポシャったのが、あちらとの差
になったんじゃないかな?
59 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 21:39:11
知的財産管理検定3級合格者ですが、
あと3週間半で著検の上級に間に合うと思う?
60 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 21:48:42
まにあう
61 :
ASSA:2009/05/29(金) 21:48:29
上級は40題になってますね。45から減ったんですね。時間は90分のままですが。
今回上級から初受験します。素朴な質問ですが、この検定では試験問題は持ち帰りできるのですか?
62 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 08:22:08
持ち帰りできません
63 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:38:37
まだ受験票が届かないんだけれど。
64 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:52:31
一昨日届いたよ
65 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:41:15
みんな、どんな追い込みやってる?
66 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:47:31
明日だね
67 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:34:06
郵便局で支払いして受験票もろもろがメースできたんだけど
受験票をプリントアウトして持っていくだけでいいの?
証明写真さえとか貼らなくていいんですよね・・
68 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:44:00
>>67 本人を証明するもの(免許証、学生証、社員証、健康保険証、パスポート等公的機関の
発行する証明書)忘れたら受験結果が無効になります
受験票の注意書きをちゃんと読みましょう
69 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 03:22:51
70 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:32:11
必携模擬試験やった。
がんばろう。
上級難しかったな。多分落ちたわ。途中退出してきた。
72 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:27:35
俺も。問題持ち帰りできたから11月に向けて対策ねるよ。
73 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:18:53
どなたか解答速報あったら教えてください。解答がきになってます。
ちなみに上級です。
問題の傾向が随分変わったよな
75 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:19:53
誰か解答書いて。
水曜日まで待ちなさいよ。自分の解答をまず示しなさい。
じゃあ、いくぞ。
アエイイエ
イウウエイ
イウアイイ
ウウアエウ
イエイウイ
ウイイウウ
イイエウウ
ウアウアイ
不合格確定だと思うから参考程度に。
78 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 18:19:22
5週間後の知財2級に照準を切り換えるよ。
79 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:37:53
>>77 24問、同じ解答だった。
二人とも受かっているといいね。
80 :
ASSA:2009/06/07(日) 20:38:20
本日上級のみ受験してきました。自分の解答をアップしたいと思います。
アウアイエ
イウウエエ
イエウイエ
ウウアエウ
アアウウイ
エウウウウ
イウイウウ
ウアウエイ
合格している…と思います。10日の発表で確認したいと思います。
やっぱり落ちてるようですね。次また頑張ります。
82 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:35:47
すごくいい加減な補足
2はエ(条文どおり)
3はイ(条文どおり)
7はア(個人営業の八百屋は法人ではなく、
法人だとしても著作者になるのは八百屋であり
店主が著作者になるわけではない)
10はエ(共同著作物の公表の差し止めに関しては個人が行える)
13はイ(無線も公衆送信となる)
22はエ(団体名義の著作物の著作権は、作成時から発生する。
ただし存続期間は公表後50年)
28はア(家庭にあるテレビで映像を見せることはできるが、
映像を拡大して上映することはできない)
33はエ(実演家に公表権はない。
氏名表示権と同一性保持権はある)
37はエ(演奏権に関する条文には「直接聞かせる」が含まれており、
CDの再生は間接的に聞かせるということになる)
39はエ(商業用レコードの二次使用量支払いの義務は
有線放送事業者にも発生する)
本当にいい加減だな。言ってることと解答があってないじゃん。
84 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:08:37
85 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:15:59
>>83は多分、
>>82が
>>80の補足であることに気づいてないんじゃね?
問題7なんかはウの解説してるけど、
>>80が選んだウが間違ってる理由を解説してるんであって、正解がアだとしても矛盾してない
と言ってもこの補足が当たってるかどうかは知らない
上級受けてきた。なんか今回難しくなかった?
87 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:32:19
77、80と同じ解答が20問だ。
やば〜。
88 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:32:24
難しいっていうか、傾向が変わって過去のテキストじゃ対応できなくなってきてるな。
ふと思ったんだが、もし解答が公表される前にここで誰かが完璧な模範解答を公表したら、公表権の侵害になるだろうか。
「試験の解答を羅列しただけの物は創作性が認められず、著作物ではないため公表権は認められない」か。
89 :
ASSA:2009/06/07(日) 22:33:59
自分は
>>82さんの通りだと8問間違いになりますね。32問(80%)正解でどのみち合格ですが…。
個数問題はひとつもありませんでしたね。その分、それぞれの選択肢を難しくしたと思われる。
今回初めて上級(初級は未取得)から受験しましたが、必携模擬試験(初級・上級)を数回回し、サンプル問題を最終チェックをしてやれば合格できますね。
わざわざ厚いテキストや問題集をやる必要はないように感じました。
90 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:40:54
前回簡単だった反動かな
今回も7割合格?きびしー
92 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:57:04
合格点の補正はあるの?
聞いたことない
誰か正解をまとめてください、お願いいたす。
95 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:20:25
>>80 >>82をまとめると
アエイイエ
イアウエエ
イエイイエ
ウウアエウ
アエウウイ
エウアウウ
イウエウウ
ウエウエイ
って感じかな。わからないけど
96 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:38:59
7300円損した
97 :
しんさく:2009/06/08(月) 00:00:32
あー落ちたわ
98 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:45:52
99 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:21:48
暗号は著作権なのか?
どの条文見たら分かるの?
まとめてくれたのはいいが、結構間違ってるんじゃ。本当に
合ってる解答を頼む。
101 :
どう?:2009/06/08(月) 14:26:34
アエアイエ
イウアエイ
イエイイエ
ウウウイイ
イエウウイ
エウエウウ
イウエウウ
ウアイウイ
102 :
どう?:2009/06/08(月) 15:05:31
ごめん、101訂正。問題3はイ、問題28はわからんけどウかな(上映ではないけど)。
103 :
ASSA:2009/06/08(月) 15:39:56
結構間違っているといっても、上級は12問以内にミスを収めれば合格できる。
私は今回著権初受験でしたが、なんとか12問以内にミスを収めることができた自信があります。
絶対とは言いがたいですが、安心しています。
あと設問数が45から40にしたのは7で割ったときに28という割り切れるようにすることで
合格点を明示するためであると思われる。割り切れる数にすることで補正はないと感知できますから。
なるほどー。頭いいな。
俺は補正ない限り落ちたわ。
106 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:14:58
>>101 間違ってる所もあるが、ギリギリ合格ラインかなあ
107 :
ASSA:2009/06/08(月) 21:32:58
結構間違えていても、その間違いを12問以内に収めれば合格ですから。
今回私は著権初受験でしたが、なんとか間違いを12問以内に収めることができたと思います。
安心しました。10日に正答が発表されますが、合格濃厚であると思います。
なお設問数を45から40にしたのは7で割ったときに合格に必要な正解数28が計算しやすくするためだと思います(割り切れるから)。
よって補正はないと思われます。
108 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:42:38
お前、友達いないだろう
上から目線でうっとおしい
109 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 02:51:45
95と101-102で相違するのは以下の●のとこ。
アエイイエ
イ●●エ●
イエイイエ
ウウ●●●
●エウウイ
エウ●ウウ
イウエウウ
ウ●●●イ
110 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 03:00:53
問題7
アとウに割れたが、フリーのプログラマーやプログラムの開発会社に委託した
場合は職務著作に該当しないと思われる。
ウについては、これが株式会社である場合と個人事業主の場合とで区別して
職務著作を規定するような条文はないのでは?著作権法15条では「法人
その他の使用者…」とある。
ウでは?
問題8
ウとアに割れたが、アでは映画製作会社は著作権者になり得るが、著作者ではない。
映画の全体を映画として形成した監督は著作者。
アでは?
問題10
エとイに割れたが、エについては単独で提起可能。
イでは?
問題18
アとウに割れたが、アの場合、著作権法31条で「一人につき一部」とある。
ウは43条で保証されている。
ウでは?
問題19
エとイに割れたが、エについても43条で保証されている。
イでは?
問題20
ウとイに割れたが、ウの場合、翻訳可能。
イでは?
111 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 03:36:14
問題21
アとイに割れたが、著作権法38条からアは正しいのでは?
イは、これが同一有線放送事業者でない場合はNGのはず。
イでは?
アにしちゃったけどorz
問題28
アとエに割れた。
ア、放送事業者の著作隣接権は放送行為そのものを保護する
ためのものなので、的外れではないか。
エ、実演家の著作隣接権は登録できた?
自分はイを選んだ。たとえば、期間満了前に使用料を支払われず、
使用された場合は行使出来るかと。深読みでもないと思う。
問題37
エとアに割れた。
両方に共通するのは1。これはいったんおいとく。
2は普通に侵害でしょ。
3は微妙だが、仲間内ならOKでは?
1なんだけど、カンパを辞書でひくと「政治活動・労働争議・
罹災者の援助などのために、資金を広く大衆から集めること。
また、その呼びかけに応じて金を出すこと。また、その金。 」とある。
ってことは、「報酬」を求めてるんじゃないよね?
わからん。
…と言いながら、自分はア(1と2が侵害)を選んだ。
112 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 03:37:25
問題38
ウとイに割れた。
両方に共通するのは3。「正しい」よね。
2は普通に侵害でしょ。
4は誰かも書いてたけど、放送。
なので、ウでは?
問題39
エとウに割れた。
両方に共通するのは4。これは誤ってるでしょ。
2は、発売から1年経過後は許諾は不要。なので、正しい。
3は、レコード製作者は演奏権がないので、誤っているんでは?
なので、ウ(3と4が誤り)では?
…と言いながら、エを選んだorz
113 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 03:40:41
(まとめ)
アエイイエ
イウアエイ
イエイイエ
ウウウイイ
イエウウイ
エウイウウ
イウエウウ
ウアウウイ
114 :
拓大受験、昼飯は王将♪:2009/06/09(火) 03:47:34
95と101-102で相違しないものはスルーしたが、
あやしそうなやつもあるです。
寝るので、フォローよろしこ。
115 :
どう?:2009/06/09(火) 13:33:58
問題21
イだけど、放送は有線放送できるけど有線放送を有線放送できるとはなっていない(38条2項)。
問題28
実演家の著作隣接権の移転は登録できる(104条)。だからエは間違い(悲)。たしかに公表ではなく放送を行った時に保護がはじまるから、アが正解かな。イは97条1項の括弧書で「存続期間内のものに限る」とあるのでだめかも。
問題37
3は38条1項で認められている。
問題38
よく見たら(2条5項で特定多数は公衆)、確かに4は放送なので、イではなくウ(悲)。
やっぱいつもより難しかったよね。
どのみち俺は落ちてるから意味なーし。
117 :
拓大(中略)王将♪:2009/06/10(水) 02:25:20
>>115 チェック、ありがとうございます〜。
問題21
第百条の三で「有線放送事業者は、その有線放送を受信して
これを放送し、又は再有線放送する権利を専有する。」と
あります。
これは自由国民社のテキストでは当該有線放送事業者自らの
放送の同時再送信を排他的に認めたものと解説してあります。
ただ、 このイは条件付けをしてある意図がよくわからないなぁ。
問題28
エ、104条、本当だ〜。
ア、自分が的外れか。。
問題37
38条1項、微妙でもなんでもないんですね。
正解の発表、今日の昼ごろですかね。
受かれば、勤め先で新設の制度に則り、手当ゲット〜!なんだが。。。
118 :
拓大(中略)王将♪:2009/06/10(水) 11:02:09
119 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:15:44
だめだ、14問も間違えてしまった(泣)
120 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:12:00
合格者の方おめでとうございます
質問があるんですが、合格までにどれほど勉強なさいましたか?
また使用していたテキストもよろしければ教えてください
よろしくお願いします
121 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:26:00
14問まちがい、、、
補正期待できるの?
122 :
どう?:2009/06/10(水) 15:01:38
6問まちがいでしたが、ウイネットの初級公式テキストと上級公式テキスト、サーティファイの初級問題集と上級問題集、あとサーティファイのwebにあった過去問題を勉強しました。
初級公式テキストはよかったと思いますが、上級公式テキストはあまりよくない上に値段が高すぎる(7,140円!)。
勉強時間はゼロから初めて2ヶ月で30〜40時間位かな。公式テキストを読んだだけではだめで、練習問題を条文を参照しながら繰り返し解かないと合格できないと思う。
今回難しかったな。難関資格の仲間入りか?
補正にかけるしかない!
125 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:43:57
121の14問まちがいです。
条文を読み込まないとやはりだめでしょうか?
今回の試験、練習問題で見たことない内容の枝も多かったです。
過去問は見てないのですが、今回、今までの試験と比べて
どういう点が難しくなっているのですか?
知財管理技能検定2級の勉強にうつりたいのだが、後味が悪すぎる...。
126 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:53:56
肢な
127 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:17:27
13問間違いでした…。あと1問差でした。希望としては補正(救済)措置があることを望みたいですが、期待しないほうがいいのかもしれませんね。
補正があるなら、「70%以上を基準として試験委員長が定める点数」とか「補正がありうる」などのもんごんありそうですし…。
128 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:19:28
補正なんてあるわけねーだろ
129 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:04:59
受験料、7300円高いと思いませんか?
130 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:48:53
ぼったくりだな。
131 :
どう?:2009/06/10(水) 20:02:23
今回難しくなった点としては、
1.常識とはちょっと異なる規定を問う問題が増えた。
2.常識では判断できない用語の定義を問う問題が増えた。
3.通りいっぺんの理解では対応できない、条文の細かい規定を問う問題が増えた。
があると思う。
例えば、
問題8のエの同意の推定は細かい規定であるが、アが職務著作かどうかはちょっと迷う。
問題13のウは公衆送信権と送信可能化権の厳密な区別が必要。
問題18のウは細かい規定である一方、エは常識では正しく見える。アも常識ではできそうに見えるが、実は一人1部だけという細かい規定がある。
問題38の4で特定であっても多数であれば公衆となる(2条5項)のは常識とはちがう。
などなど。
これまでにもこの手の難問はあったけど、こんなに沢山はなかったから、まちがえても合格できたといえるのでは?
補正はないと思うけど、問題13のウのライブインターネット送信は多分有線放送にあたり、有線放送は公衆送信の一部だからこの文章は必ずしも間違いではないと考えれば、全員正解扱いとかはひょっとしたらあるかも。
132 :
匿名さん:2009/06/10(水) 20:32:43
合格率はどのくらいだろう?
133 :
名無し:2009/06/10(水) 20:34:22
本当に法律試験という感じだね。問題としてはすごくいいと思う。
>ライブインターネット送信は多分有線放送にあたり
こういう感覚でいると、合格できない(名指ししてごめんね)。
この試験は「法律」の試験だよ。
インターネット送信を有線放送としてよい条文上の根拠はある?
法律と常識は違うから。
134 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:40:51
著権の上級の問題、弁理士の短答試験(年に5問しかないけれど)と比べてどう思う?
135 :
名無し:2009/06/10(水) 21:35:19
133だけど、弁理士試験勉強初めて1年弱くらい
(今年受けたが30ちょっと・・・・)
弁理士短答は、放送事業者とか出版関係はあまりでないから(試験の性格
を考えれば当然だが)比較はできないけど、著検も細かい
知識は結構多い?本当に業界人向けの試験という感じに
なったような気がする。
でもべんりしは上級合格しないと、まず話にならないだろう。
俺は6問間違い(検定向けの対策は一切とらず)。
補正あるんじゃね?合格率は多分30パー位だと思います。
137 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:49:00
知的財産管理技能検定2級とのWを狙っていたけど
確実に、11月のビジ著上級をクリアしてから、知財
を勉強することにします。
やはり歳には勝てんのか(合掌)
138 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:50:30
>>135 今年の弁理士短答の著作権、5問中何問合っていました?
著検で6問間違いだとどれくらいなのか知りたいので。
それにしても、図書館のどうのこうのとか、
ジョン・レノンのどうのこうのとか出るとは思わなかったなぁ。
合格率20パーセントとかになっちゃったら補正するんじゃない?
前回とのひらきが大きすぎて試験自体の信用性がなくなるからね。
140 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 22:19:17
>>137 両方の勉強をした方が相乗効果で理解が深まるのでいいよ。
>>138 著作権法は、1問間違い
特実がボロボロだったことは察しないでくれw
あれ?これっていつ合格発表でしたっけ?
143 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 07:04:54
この試験の発表って何点で受かったとか
何点で落ちたとか分かるの?
わかるよ
合格発表は一週間後
146 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:37:27
合格発表は1ヶ月後とwebに書いてなかったっけ。
そんなにかかるのかよ!
148 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:21:12
今まで補正かかったことあるの?
ない。でも余りに合格率低い場合は普通はあると思う。
今回はわからないな。
150 :
名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:51:55
過去の合格率の推移って分かる?
段々下がってきてる。因みに合格発表は10日後。
一ヶ月かかるなんて何処にも書いてない。適当な事書くな!
152 :
名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:43:27
上級1問差で不合格でした。補正か没問がない限り厳しいです。不合格でも通知がくるんですね。通知が来たら、シュレッダー行きですが。
今回初受験でしたが、このような難易度が続くようならもう受験しないな。この資格がなくても著権業務はできるしな。
発表はいつですか?
154 :
名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:51:00
受験日から3、4週間後。
ということは、正確には決まってないんだね。
156 :
名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 02:19:12
上級は問題の難易度のさじ加減をまちがえたね、作成者は。これじゃ1,2問差でやられた受験生が報われないね。
従来の上級なら合格しているんだが…。寛大な対応をお願いしたいね。国家試験と違って落とすための試験じゃないんだから。
俺も一点足らず。まぁでもそれは試験である以上しょうがない。
補正なんて夢の措置を期待しないで、11月頑張りましょう。
そういや初級の話しって出てこないけど
もしかして初級も難易度上がってたりすんのかね?
合格通知来た方いますか?
160 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 17:14:23
初級は大阪でも50人たらずしか受けていないからなぁ
161 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:03:56
上級の大阪は70から80人
162 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:43:07
>151
著検のサイトに、1カ月後をめどにって書いてあるし、会場でも言われたよね…。
163 :
名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 20:23:14
初級受けました
噂に聞いてたほど簡単ではなかった気はします
合格証キター!
165 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:27:03
釣りだな。
166 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:18:22
24日に発送とききましたけど・・・
167 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:30:22
168 :
名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 06:48:07
気になって、会社に確認しました。
メールと郵送を同時に送るらしいです。
漢検2級を今日受けた。ビジ著上級と共に撃沈です。
170 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 14:18:18
27問でも上級に合格していますように、と望むだけです。密かに期待してしまうんです。そうでないと前回、前々回の合格者との釣りあいが取れない。
そうでないともう受ける気がしないな、今回の問題はキチガイな問題が結構あったし。
まぁ確かにいつもよりも格段に難しくなってたな。
補正するんじゃないか?わかんないけどね。
172 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 14:34:54
俺は26問だよ。
穏やかな気持ちではありません。
このあたりの点数の人、多いのかな。
173 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 14:36:21
45問から40問に減ったのだからもう前のようにやさしくはならないだろうね。
174 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 16:46:06
合否通知(郵送の方)は封筒の大きさでわかりそうですよね。郵送時、証書は折り曲げ厳禁ですから、封筒が大きくなるし、不合格なら便箋が入る位の大きさだろうし。
175 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 18:57:23
上級は今回の試験から45問から40問に減ったのですか?いつからですか?
今回からだよ。
てか合格率は確実にさがりますなー
web個人通知北ー!
179 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:12:06
26点で受かっていました。補正ありましたね。
180 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:22:16
郵送はまだですかね?
>>178,179の方は事実なんですかね?私は上級27点でしたが、あまり期待しないで結果を受け止めたいと思います…。もともと10日で散ってるわけですし。
181 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:25:19
>>179 俺も27/40でWebでは合格だった。あくまで自己採点だけど。
問題冊子にはそのままで、見直しの時にマークを直した可能性も
あるけど、いずれにしても郵送ですべて判明するね。
郵送は明日届くのか?
183 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:38:38
25点で合格でした。
今のところ最低点ですね。
うそばっかだな。webで確認出来るってどないやねーん。25点で合格なわけないし。
185 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 07:24:30
>>184 日頃からメールチェックもしてないんですね。
186 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 08:49:42
みんな書いている点数は自己採点でしょ。
正式な点数は郵送で分かるのかな。
だからさー郵送あるまで補正あるかわからないじゃん。
はったりかもしれないし。ところで、webでもう見れるということは
もう郵便は発送されたということか?
25点で受かるわけないだろ!!
189 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 10:51:53
じゅあ俺は18点で合格したと書くぞ
まぁ、はったりは誰でも言えるわな。郵送を待つのみ。今日届くらしいし。
結果来た。てか正答率のところおかしくない?
それが補正か?受かってたけどすんごく不安。
193 :
どう?:2009/06/25(木) 15:18:23
36問正解で正答率87.3%配点シフトか?
194 :
どう?:2009/06/25(木) 15:29:59
配点があるみたいだね。だから25問でも受かってたりするわけだな。
196 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 18:34:15
配点次第では27問でも危ないか。ひょっとしたらと思ってましたが、なお結果が知りたくなりました。
早く届いて欲しい。郵送はまだなんですね…。
いや、今日の午前中に届いたよ。
198 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 18:50:26
静岡はまだ届いてないです…。
>>178だが、東京は郵送もきた。配点には何も触れていないね。
てか、このシールはどこで使えばいいんだ?20枚も・・・。本当に名刺に貼るのか?
小学生の甥っ子のプリクラ名刺に貼ってあげよ。就職に有利になるかもしれん。
200 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:28:09
みんなこの資格何のために受けているの?
俺は知財管理技能検定2級の勉強の一環として受けた。
弁理士短答試験レベルの問題でエキスパート級も作って欲しいな。
201 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:07:15
暫く前には「スペシャリスト級」を実施する構想だったんだけど、いつの間
にか立ち消えてしまった(受験要項からも削除されてしまった)。
それこそ司法試験や弁理士試験とかぶって、意義が薄れるからな
条文知識で問えるレベルって限られるから
そうすると法解釈等を持ってこないといけないが、そうすると上と同じになっちゃう
私みたいなくずでも上級受かりました。
合格率は上がる一方ですねー。
204 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:28:00
26問正解で正答率73.2%でした。
25問までは7割越しているのかな。
配点次第だろ。とりあえず、くずでも受かる資格ということは確定
206 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:54:53
私は27問正解で正答率73.2%でした。やはり配点があるようですね。合格したので配点や合格率は
どうでもいいです。1問1点だったらダメでしたが合格が転がり込んできました。
この資格単独で何かできるわけではありませんが、関連資格と併用するとそれなりに有用性があると思います。
著作権を少々かじったくらいですかね。私は行政書士の業務に追加するために取得しましたが…。
207 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:42:23
20から29の数字を20から40の数字で割って0.732になる組み合わせはなかった。
捨て問があったというよりは、配点が問題により異なるor正答率自体を補正のどちらかですね。
あ、ほんとうだ
正答数を40で割った数と一致しない
きづかなかった
正答率を見たとき、自己採点との違和感を感じたのはこれか・・・
209 :
↑:2009/06/27(土) 22:06:39
エキスパート級はなくなったがスペシャリスト級を検討中らしい
210 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 17:38:10
結局、合格率何%?
(いつ分かるの)
211 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:51:08
受検を考えている者ですが、皆さんに質問があります。試験用紙持ち帰り禁止なのにどうやって自己採点されているのでしょうか?
212 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:08:12
ん?試験用紙持ち帰りOKだよ
213 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:15:01
え、そうなんですか?過去スレに持ち帰り禁止ってあったものですから・・・212さん、いずれにせよ情報ありがとうございました。
ってかスペシャリストとか増やさんでいいわ(笑)
普通に初級と上級でしっかり難易度の差をつければいいだけでしょ。
なんでもかんでも増やせばいいってもんじゃない。
215 :
名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:45:11
216 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:27:32
217 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 09:07:59
age
218 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 16:42:18
age
219 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:18:57
age
220 :
名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 21:16:34
2009年7月試験
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka090712 2009年7月12日(日)実施済みの試験問題と解答を、下記のメニューからダウンロード(PDF形式)できます。
但し、1級については、試験問題の持ち帰りが不可であるため、問題分野のみを公開しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
>>こちらからダウンロードしてください。
1級学科 問題分野
1級実技 問題分野
2級学科 試験問題
解答
2級実技 試験問題
解答
3級学科 試験問題
解答
3級実技 試験問題
解答
これ人気あるの?
222 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:05:37
ウチの職場のオタクオヤジが若い女子社員にCDやDVDを自宅のパソコン
でコピーして配って歩いてやがる。これ著作権法違反だよね。しかも、その
オヤジは自分のお気に入りの子にしか配っていない。さらに、蔭ではその配
った女の子たちから「キモい」とか「イミフ」とか言われて、全然喜ばれて
いないのが非常に哀れ・・こういうお調子者&エロオヤジは本当に傍から見
ていて「バカ」だと思うんですが・・
224 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:07:00
>>223 たぶん、最近の流行りのアーチストや歌手のもの、映画なんかだと思います。
でも、若い子はCDより@podとかで聴くと思う。ちなみに、今日も配ってま
した。コピーのラベルまで自作みたいで・・・よくやるわ・・
225 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 13:44:55
そのオヤジは既に社会的制裁を受けているので罰されない。
226 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 09:20:40
この検定、何か目新しい動きはないのかよ。級を新設するとか、既得者のブ
ラッシュアップ情報を提供するとか、知財技能士と絡むとか。ヤリッパは良
くない・・
227 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:10:16
228 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:34:46
意味不明。
ここは「ビジネス著作権検定「著検」について語りましょう。 」という
スレッドですが。なんでも、行政改革みたいにくっつければイイもんじゃない・・
229 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 17:22:26
230 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:28:43
いきなり上級受けてもいいんだよね?知財管理技能の方は初級受からないと次に進めないのだが。
231 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 20:22:17
>>230 前回(今年6月)上級だけ受けて合格した者です。受けるならば上級からでもいいと思います。初級の延長線上ですから。
ただ上級になると事例問題がほとんどですが、基礎となるのは初級の知識ですから、上級だけ受ける方は初級の問題も取り組んでおくことを薦めます。
232 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 20:53:18
上級からいくぜ
234 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 14:16:51
>231
ありがとうございます。頑張って上級挑戦してみるつもりです。
235 :
名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:02:45
11月に東京の受験会場で受けたいと考えています。
今までの受験会場はどこだったのでしょうか?
どこかの大学???
参考に教えていただければ幸いです
拓殖大学だったような
237 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:23:51
茗荷谷の近く?
239 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 12:51:26
まだ1回しか試験してないの?
241 :
名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:26:07
どうなんだよ
242 :
名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:58:44
なにが?
俺、申し込みはしたよ。
おれも上級からチャレンジ
244 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:04:21
よし、今から上級対策の勉強始めるか。
既にネットで公開されてる過去問やって七割取れたから気は楽さ。
245 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:32:46
上級の過去問やったら40/45。
知財検定2級持ち。
この試験準備いらないな。
246 :
09年行書合格決定者:2009/11/21(土) 02:32:40
前回(今年6月)に初受験で上級を取得した者です。上級は40問ですが、各問題ごと一律の配点ではないようです。
問題用紙や結果通知書には配点は記載されていませんが、正解数と正答率が一致しなかったのでそうかと思われます。
(個数問題が配点が他より高いのでは?)
出題形式がだいぶ変わっており、サンプル問題や過去問があまり役に立たなかったです。
事例問題のオンパレードになってました。
これが直近のビジネス著権の情報です。
247 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 08:39:14
そうなんですか?2年前に受かっていますが、もう1回受けてみようかな・・
248 :
09年行書合格決定者:2009/11/21(土) 14:32:53
ビジネス著権の試験終了後にアンケートを書かされ、その中にビジネス著権の学習に使用した教材
を書く欄があった。それを参考に(外すように)作成してるのかもしれない。
知財検定2級の有資格者ならちょっとやれば合格できると思います。
249 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 12:39:58
よし、公式テキスト一冊読破した。
上級満点合格目指すぞ。
250 :
上級模範解答:2009/11/22(日) 15:04:10
アウイウウ アイウエア
ウエウエウ ウエエアイ
ウエアウウ アイイエウ
アエイエウ アアアエウ
251 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:17:07
今回も難しかったな。
著作隣接権がらみで引っかけまがいの問題が多かった。
知財検定2級くらいのレベルになったか?
ただ7割正解で合格だからまだ合格しやすい。
>>250に質問なんだけど
問題4
どれが正解なのか自信ないけど
大量生産品でも応用芸術として保護される可能性があることを示唆する判例があったよね
博多人形事件だっけ?
ウは駄目なの?
問題24
著作隣接権者のうち、放送事業者等は譲渡権を有していないと思う。
だから正解はアじゃない?
問題31
「演劇」の実演なわけだから承諾後も権利は消尽しないような気が・・・
正解はわからないけど、ウにしちゃった。
↑で書いてた答えの自信度はどれくらいあるの?
疑問なんだけど、
受験番号のマークミスは問答無用で失格は当たり前だけど、
名前の横の性別を書かないと、やっぱり失格なのかな?
>>252 なかなか鋭いな。
まあ、9割くらいは合ってると思うよ。
問4はアとウで迷うね。
問24はおっしゃるとおり。正解はウかな。
問31は消尽はないけどワンチャンス主義ってのがあるよ。
255 :
250:2009/11/22(日) 17:06:01
あ、問4はエだな。
256 :
250:2009/11/22(日) 17:08:24
あ、問24はアだ。
問題4はエだと思う。
仏壇彫刻は通常は意匠権だけど、「純粋美術に該当すると認めうる高度の美的表現」
を有してるときは著作権法の対象となりうる。(仏壇彫刻複製事件)
エで書いてある「高度の技術」について、これを工芸的技術じゃなくて工業的技術と
解釈すると美術の著作物に該当しないと思う。
リロードすればよかった。
>>254 問題31について
ワンチャンス主義からすると、許諾済みのものを映画の著作物と考えると
そこからサントラCDを作るときに実演家の許諾はいらないはず。
なので唯一Dが「しない」となってるウが正解かなあって思う。
自信はないけど。
259 :
上級模範解答決定版:2009/11/22(日) 17:23:40
>>250修正 4、21、29、38訂正
アウイエウ アイウエア
ウエウエウ ウエエアイ
ウエアアウ アイイウウ
アエイエウ アアイエウ
36/40だから合格は揺るがないと思うけど。
260 :
250:2009/11/22(日) 17:28:42
>>258 それはひっかけなんだよ。
録画物と録音物は区別されるのでワンチャンス主義は及ばない。
だから譲渡権侵害になる。
ぬー、そうなのか。
あと、問題29も難しい。
アとイは論外。
ウは、ベルヌ条約では非締結国の国民でも締結国に常居所があると
締結国国民とみなされるので、不適切かあと思った。
とはいえ、エはエチオピアの実演家の常居所について書いてないので
これも適切と言い切れない。
262 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:45:28
そうか。
問29はやっぱりエでいいのか。
263 :
252:2009/11/22(日) 17:46:39
>>259 えっと、修正しちゃっていいの?
あまり自信ないよ・・・
とりあえず
問題4:エ
問題24:ア
は確定だよね?
問題21
問題29
問題31
問題38
これが要審議っと、メモ置いときますね
264 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:00:05
>>263 問21 無名の人が後に実名公表すればいいので、ウ
問38 全部侵害するから、イ
(他者の著作物でも静止画みたいな一部分でもアウト)
265 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:14:58
問31 のCって『する』だよね。
で、Dも『する』(サントラだから)
だから、答えは『エ』?
266 :
252:2009/11/22(日) 18:36:22
自分も、問21に関しては「ウ」で確定だと思う
遺言によって指定された者が、著作者の死後に登録可能
75条と52条2項2号
31、38は意見が割れてるんで、自信のある人は条文等を論拠に
答えを明示してくれるとありがたい。
問題23について
登録可能なのは著作権者か、無名/匿名の著作物の発行者なので、アは不適切
そもそも無名なのに作者の死後どうやって本名を知れるのか矛盾がある。
創作年月日を登録できるのはプログラムの著作物のみなので、イは不適切
ウとエは微妙。登録制度に関して隣接権について見たことがないので
ウが正しいのかなあ。
268 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:11:12
>>267 無名でも死後相続人や遺書が出てきたら出来るよ。
無名って別に著作者が行方不明ってことじゃないでしょ。
だから問23はア。
>>268 ああ、ほんとだ。75条2項にしっかり書いてあるね。
遺言で指定すると、登録時点では死んでる人でも著作者登録できるのか。
270 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:36:31
三日後に解答出るから、それまで一休みだよ。
271 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:57:35
問29は結局どうなるの?
>>261の説明だとエになりそうな気がするけど。
272 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:16:13
問29なんだけど、CRICのホームページに、
(
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime5.html)
Q:現在、我が国と著作権の条約関係のない国には、どんな国がありますか?
また、それらの国の著作物を利用する場合はどんな注意が必要ですか?
A:エチオピアやイランなどとは条約関係がないので、これらの国の著作物を
保護する義務はありません。ただし、これらの国の著作物でも、ほかの条約
国又は我が国で最初に発行されていれば、保護義務が生じるので注意が必要
です。
とあるので、エだと思う。
273 :
252:2009/11/22(日) 21:20:18
問題4:エ
問題21:ウ
問題23:ア
問題24:ア
がほぼ確定で
問題29:ウ?エ?
問題31:ア?ウ?エ?
問題38:イ?エ?
が要審議ですね
>>270 結果が分らないと、くつろげないんです;
もう少し煮詰まってから休むことにします・・・
ともあれ、今日はお疲れ様でした
お休みになられる皆さんも合格してるといいですね
274 :
上級模範解答最終版:2009/11/22(日) 21:21:55
>>259再修正 29訂正
アウイエウ アイウエア
ウエウエウ ウエエアイ
ウエアアウ アイイエウ
アエイエウ アアイエウ
>>250は37/40となった。
<<確定>>
問題4:エ
問題21:ウ
問題23:ア
問題24:ア
問題29:エ
<<要審議>>
念のため4つ追加
問題15:ウ?エ?
問題19:ア?
問題25:イ?ウ?
問題31:ア?ウ?エ?
問題35:ア?ウ?
問題37:ア?ウ?
問題38:イ?エ?
277 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:47:45
問38だけど、
第九十八条 放送事業者は、その放送又はこれを受信して行なう有線放送を受信して、
その放送に係る音又は影像を録音し、録画し、又は写真その他これに類似する方法に
より複製する権利を専有する。
第百条の二 有線放送事業者は、その有線放送を受信して、その有線放送に係る音又
は影像を録音し、録画し、又は写真その他これに類似する方法により複製する権利を専
有する。
ということなので、録画も静止画コピーも「侵害する」。
したがって正しいのは1と3、よって答えはイ、だと思う。
>>276 では
<<確定>>
問題4:エ
問題21:ウ
問題23:ア
問題24:ア
問題29:エ
問題38:イ
<<要審議>>
念のため4つ追加
問題15:ウ?エ?
問題19:ア?
問題25:イ?ウ?
問題31:ア?ウ?エ?
問題35:ア?ウ?
問題37:ア?ウ?
279 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:57:09
>>275 問15 16条を読めばわかる ウ
問19 例えば俳句の批評は全体を引用せざるをえない ア
問25 イが正解か
問35 エだな 19条
問37 ア 実演家のワンチャンス主義から ただ貸与権関連はまた別
280 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:59:40
たびたびスマンな。
>>274は問25と問35が危うい。
281 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:15:25
初級の模範解答出せる方いらっしゃいませんか?
>>280 問題25
1 レコード製作者に氏名表示権はないので不適切
2 2条1項5号の定義に従うとレコードになるので適切
3 レコード製作者に録音権・録画権はないので不適切
4 2条1項5号の定義で、影像とともに再生するものを除くので不適切
なのでイが正解。
問題35
1 著作権法上、著者名表記の順序に意味はないので不適切
2 BGMは19条3項に該当する典型的な例。なので適切
3 無断掲載と解釈すると複製権、公衆送信権の侵害なので不適切。
(氏名表示権は侵害してないが)
4 19条4項1号により適切
なので、2と4が正しいとするエが正解。
283 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:48:52
>>282 問35 3 19条2項より「真の著作者の意思にかかわらず」が誤り 一応氏名表示権の問題となる
284 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:53:45
>>282 問25 ウ レコード製作者の複製権侵害になると思う たぶん引用の要件も満たさない
285 :
上級模範解答本日最終版:2009/11/22(日) 23:50:09
>>274再々修正 25、35訂正
アウイエウ アイウエア
ウエウエウ ウエエアイ
ウエアアイ アイイエウ
アエイエエ アアイエウ
>>250は35/40となった。
これでもう大丈夫かな。
間違っててもあと1、2問程度だろう。
286 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:13:18
問37だけど、
2:放送事業者が、実演家の許諾を得て録音された商業レコードを放送した
場合、実演家に二次使用料を支払う必要がある。
ということだが、
第九十五条 放送事業者及び有線放送事業者は、(略)
第九十一条第一項に規定する権利を有する者の許諾を得て
実演が録音されている商業用レコードを用いた放送又は有線放送を行つた場合には、(略)
当該実演(略)に係る実演家に二次使用料を支払わなければならない。
なので2は誤っていない。
また、
第九十五条の三 実演家は、その実演をそれが録音されている商業用レコード
の貸与により公衆に提供する権利を専有する。
2 前項の規定は、最初に販売された日から起算して一月以上十二月を超えない
範囲内において政令で定める期間を経過した商業用レコード(略)の貸与による
場合には、適用しない。
ということで3も誤っていない。
また4は、
第九十五条の三 3 商業用レコードの公衆への貸与を営業として行う者
(以下「貸レコード業者」という。)は、期間経過商業用レコードの貸与
により実演を公衆に提供した場合には、当該実演(著作隣接権の存続期間
内のものに限る。)に係る実演家に相当な額の報酬を支払わなければなら
ない。
とあるので、無料で非営利目的であれば支払わなくてもよい。よって誤り。
ということで、答えはウじゃないかな。
287 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:21:50
問8は職務著作の問題で、アルバイトの解釈がひっかけになっている。
サーティファイの上級問題集ではアルバイトも職務に従事する者に含まれるが、
一方で以下の見解もある。
http://www.tokkyo.ne.jp/shokumu.php 3 職務著作の成立要件
A 法人等の業務に従事する者が作成したものであること。
第二の要件は、法人等の業務に従事する者が作成した著作物であることです。
一般的にはいわゆる雇用関係にある従業員や、会社役員などが該当いたします。
なお、派遣労働者については、派遣先から指揮命令を受ける点を考慮してこの
要件に該当すると考えるのが多数説です。一方、アルバイトによる労働者はこ
の要件に該当しないと考えるのが一般的な見解です。
どうなんだろう?
288 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:00:31
問30だけど、エにしたよ。
他人が撮影した写真画像を弟にメール添付で送ったら複製権侵害になるかどうかがポイントで、
私的使用の要件を問うていると思うが、
メールで送ることは離れたところのメールサーバーやら端末機の記録装置に複製することなので、
自分は複製権侵害になると考えた。
289 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:33:29
問8
使用者の発意に基づく事と、法人名義で公開する事が、職務著作の条件なので、ウが正解。
他は、使用者からの指示に基づいていない(ア、イ)か、公開されていない(ウ)
290 :
289:2009/11/23(月) 11:34:50
間違えた。
公開されてないのはエだ。
291 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:24:27
問31
実演家には録音・録画権があり、無許可で行うと権利の侵害となるが、記録方法は録音と録画のみに限定されており、「写真撮影」は除外されている。
従って、イとエは間違い。
また、実演家は放送権、有線放送権、送信可能化権も占有するが、実演家の同意を得て録画された場合は、この権利は適用されない。(92条2項)(92条の2第2項)
従って、ウは間違い。
正解はア。
292 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:41:18
問25
レコード制作者は氏名表示権を持たない。96条を読んでも、レコード制作者が氏名表示権を持つ、と規定している条文は無い。従って、アは間違い。
レコード制作者が作る「レコード」とは、音を録音することができれば良いのであって、機材が何であるかを問わない。(レコードだろうが、CDだろうが、MDだろうが、みんな著作権法上の「レコード」。) 従って、イは正しい。
一部分だけであったり、多少の修正がある場合でも、複製権を侵害する可能性が有るのでウは間違い。
エはよくわからないけど、ビデオの音声部分だけが「レコード」と認められることを規定した条文なんてあったっけ。
293 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:54:42
問37
実演家は放送権、有線放送権、送信可能化権も占有するが、実演家の同意を得て録画された場合は、この権利は適用されない。(92条2項)(92条の2第2項) 従って、1は間違い。(同意を得た録音なので)
2は95条1から明らかな様に、正しい。
実演家の貸与権は、一年(12ヶ月)で消滅する。(95条の3第3項)
従って、14ヶ月後に貸与を行っても、権利侵害にはならない。従って、3は正しい。
「貸しレコード業」を営む者は、相当額を支払う必要が有るが、無料で非営利目的の場合にまで支払いの義務が有るとは書いていない。従って、4は間違い。(95条の3第3項)
というわけで、正しいのは2と3なので、解答はウ(1と4が間違っている)。
294 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 13:39:23
いやー、隣接権はほんとに難しい。
この検定に合格するだけならわかってなくても大丈夫だけどw
295 :
上級模範解答ver5:2009/11/23(月) 15:45:30
>>285修正 37訂正
アウイエウ アイウエア
ウエウエウ ウエエアイ
ウエアアイ アイイエウ
アエイエエ アウイエウ
>>250は34/40となった。
296 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 15:47:14
6月に急に難化したみたいだけど、
今回(11月)はどうだったんだろう?
6月並み?それともやや戻した?
>>295で26点だが落ちたか
28以上正解で合格だよね?
298 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 16:15:04
>>297 それがわからんのだよ。
急に難化した6月のでは25点で合格した人もいたみたいだし。
前回の問題はわからないけど、市販されてるテキストの過去問よりは
今回のは明らかに難しかった。
>>298 ということは可能性はあるわけか
明らかに難しいというだけにぜひとも調整が欲しい
しかしスレ盛り上がらないなこの資格
過去問にくらべて難問というか悪問まがいのが多かったような。
上で議論しているような微妙な解釈やひっかけみたいなやつ。
あとは、正しいものが何個あるか式の回答が無かったね。
あれ苦手だったからちょっと嬉しい。
微妙というより細かい知識が多かったな。
いわゆる割れ問はほとんどないと思う。
条文を根拠に説明されれば納得できる。
細かい知識で全部間違うと25点くらいで
ギリギリ合格できなくなる感じか。
302 :
09年行書合格決定者:2009/11/23(月) 16:40:36
前回(6月)は27問しか正解できてなくて不合格を確信していたが、結果は合格でした(正答率73.2%)。
配点が一律じゃないから、単純に28問正解しなきゃ不合格というものではないみたい。
配点が各問題ごと違うのが点数調整では?
なお前回も個数問題はありませんでした。
テキストとして古志先生の物1冊だけを使用しました(3回回した)。条文も引いてません。
303 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:16:59
>>302 前回の合格率、受験者数はわからないの?
累積合格率は50%、累積受験者は2万人(過去15回)くらいらしいけど。
304 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:58:59
東京会場は拓殖大学だけか?
それなら500人くらいか?
全国で1000人とかか?
俺も行政書士受けたけど、新型インフルの注意、携帯の注意、途中退出の注意がやかましかった。
この試験はそういう注意がまったくなかった。
校舎入口に検定試験をやってる告知もないし、受験番号一覧もなかった。
受験票に顔写真貼付も不要だったけど、試験監督が歩き回って免許証を見て回るのがウザかった。
305 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:16:14
>304
そうかなぁ、自分には合理的な運営に思えたけど。
写真、貼りたかったの?
306 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:12:37
拓殖大学では、初級175人、上級300人だったよ。
307 :
09年行書合格決定者:2009/11/23(月) 22:15:32
>>303 通知書には自分の正答率、合否、正誤しか記載されていない。各回の全体の合格率、合格者数、受験者数はわからない。
308 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:23:15
約1年ぶりにこの資格受けた。
サーティスファイの高い公式問題集買ったけど
法律がある程度分かってる+解釈できないと間違えやすい問題が多くて泣けた。
今回合格率は50%あるんかな・・・
自由国民社
「ビジネス著作権検定初級上級完全対策」2625円
これ一冊で十分でした。
判例や過去問、関連条文も十分詰まっています。
蛍光ペンで線を引いて、何度も読み直しました。
背表紙は取って、ページを折り曲げたりして汚くなるくらい一冊を使い込むほうが効率的な気がします。
勉強時間は2週間程度ですが、線を引く作業のほうが長かったです。
試験前日は公式HPの過去問の「解説」だけを見て最後の復習をして過ごしました。
これから受けようとしている人の参考になれば幸いです。
>>287 問8は、アルバイトも「従事する者」と見るべき。
加戸P146によれば、「公表するもの」は公表を予定している著作物であれば足りる
らしいので、反対解釈すると、公表を予定していないエのセキュリティ文書は法人著作
にならないため。
なので、エを×にするとウしか残らず、答えはウですな。
313 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 12:15:28
288に誰も突っ込まないのは、割と基本的な問題なので敢えて突っ込む気が起きなかったのでは(笑)
今、手元に問題用紙が無いけど、家を出る前に問30の問題は確認してきたから、もう結論は出た。
他人が送信した写真を、メールに添付して送信すれば、確かに複製権の問題は有るものの、相手が「弟
」、つまり家族である以上、これは私的使用のための複製であることは明らか。
カンタンな問題ですよ。
従って、複製(この問題の場合はメールに添付して送信、だが意味は同じ)したとしても複製権の侵害に
はあたらず、288の解釈は間違い。
残念だけど、288さんは第30条を見逃してるね。
従って、295の正答一覧で言われているように「ウ」が正解。
314 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:07:19
288だけど、
分かったよ。
その写真をメール添付で送ることは
メールサーバーに蓄積されることではあるけど、
・公衆向けじゃないから送信可能化にあたらないし、
・30条によって複製権の侵害にもならないこと
は理解したよ。
確かに正解は「ウ」だな。
しかし、すると購入したDVDの映画をファイル化して
・パスワードを必要とするファイルサーバに蓄積して(メールサーバーと同じ、弟しかアクセスできない)
・自分もその映画を楽しむけど、離れて住む弟もそれをダウンロードして観ること
もなんら違法行為ではない、ということだな。
面白いね、著作権法。
>>314 30条1項は「目的」となっているのでおk
316 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 03:18:30
309は初級と勘違いしてるだろ
317 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 06:51:51
318 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:21:16
解答公開されたね。
これ28問以上正解してたら基本合格ですか?
29問正解でギリギリでした。。。
319 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:33:03
上級は
アウイエウ アイウエア
ウエウエエ ウエエアイ
ウエアアイ アイイエウ
アエイエエ アウイエウ
一問だけ、ここでの予想と違ったな。(問題15)
>>318 おいら28問正解
単純に2.5倍すればセーフだけど
配点しだいだから、怖い
321 :
250:2009/11/25(水) 12:48:21
あー、結局33/40か。
威勢よく公開した割にイマイチだったな。
まあ、どんな傾斜配点にされても合格はしてると思うけど。
322 :
252:2009/11/25(水) 13:05:22
36/40
>>321 あの自信がどこから湧いてくるのか
うらやましい限りです
■ 累計受験者数
22,023名(H21年3月31日時点)
■ 合格率
上級 49.3% 初級 70.7%
26点・・・
オワタ_| ̄|○
325 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:17:27
>317
38/40
わざと「模範」とか書いて突っ込みをいれてもらう掲示板のようですよw
特別法を勉強しただけで資格貰えるのはおいしいね
範囲が「広く浅く」じゃなくて
「狭く深く」な法律系資格ないかな?
社労士とか知財検定みたいなやつ
>>324 上のほうでもレスされてるけど
まだ諦めるのは早いかもよ
25点でも合格した人いるらしいし
330 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 04:30:58
27問しかない。
駄目っぽい。
次の上級は知的財産二級と重なるからパスだね。
前回は難しかったから、結構な補正が出たらしいが、今回はどうだろうか?
一問ぐらいは、補正でるかもしれんが、前回並みの補正はないと思う。
332 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 11:16:00
>>331 そういうあなたは前回と今回を受けたんですか?
ちなみに何点でした?
65点
334 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 20:51:26
メールで通知来た!
上級試験に合格した!!
336 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 23:59:03
やったー、俺んとこにもメールが来てて、開けてみたら合格だった!
おめでとう! 良かったね。
338 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 20:17:40
上級今回は得点修正なしか。
正答数÷40=正答率になった。
問題文不備で問33だけボツ問。
でもあそこでつまづいた奴はいないだろう。
339 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:48:43
ということは、一問足らずでも問33の没問を間違ってた人も合格?
340 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:51:46
郵送で結果きたー
70%でぎりぎり合格でした
342 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:50:09
っていうことは28問正解?
343 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:10:33
一問足りませんでした。
初級は25問で合格したが…。
次は初級しかやらないし、6月は知的財産検定の二級と重なりそう。知的財産検定はまだ未定みたいだが。
一年も待つのか。
やっぱり公式参考書買わないと駄目か。推薦図書は初級は対応できるが。
この試験と弁理士短答の著作権どっちが難しい?
345 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 06:08:51
>343
俺は公式参考書は買わなかった。公式問題集は買ったけど。
俺の場合だが、まず一般的な著作権を解説している本を通読して基本的な概念を掴み、
(お勧めは「著作権法」中山信弘著)
次に文化庁の著作権テキストを印刷して条文的に頭の中を整理する。
(ここにある、
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index_3.html)
そして「著作権法一問一答集」でブラッシュアップする。
(但しこの本は細かな間違いが多い。それを見つけるのも勉強になる)
そして最後に公式問題集で試験に備える。答え合わせは条文に帰って確認し、
間違えた問題は繰り返しやる。こうやって上級合格できた。
2月にもう一回上級を受けてはどうだろうか。せっかく初級受かって基礎は
出来ているのだから。
346 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 06:45:11
2月に上級はないよ。
アンケートに2月にも上級の実施、知的財産検定と被らない日程をと書いたけど。
知的財産検定二級対策も兼ねて参考書と問題書買うわ。
>>343 自分の場合、公式は買わず、「解いて覚える ビジネス著作権検定合格テキスト」1冊をしっかりやったら
上級合格したよ。
ただこの本の場合、国際協定や権利侵害時の対抗措置あたりの内容が薄いので、そこはちょっと別に
フォローした方が良いかも、と受けてから思った。
公式テキストとか言ってる人がいるから
調べてみたけど随分高いね
おいらはamazonで「初級・上級 完全対策」を購入
1冊で初級も上級もってお得だなと思い
それ1冊で両方終わらせました。
問題はあまり載ってなかったけど
349 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:44:56
著作権法入門X1/公式問題集X2/著作権一問一答X2/計60時間程度
35点でした。
受かってしまえば、難関資格になってしまえと思います。www
350 :
名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:16:36
351 :
名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:43:20
352 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 20:24:28
6月の試験は、やっぱり知的財産検定と重なったか。
提携してるんなら融通利かせろよ。
353 :
名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 05:27:35
この試験と知財検定って、結局何がどう違うの?
355 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 18:39:40
>>354 >この試験と知財検定って、結局何がどう違うの?
この試験は、民間資格で著作権法のみ、知財検定は国家検定で、知的財産法全般(特実意商パリPCT著不種弁民法等)。
356 :
名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:45:07
2月に初級受験あげ
さげ
358 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 17:02:52
359 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:54:32
なんで、スペシャリスト級はやらないの?もう上級取っちゃったんで、何か
新たな目標が欲しい。(知財管理技能士も2級取得済み)
360 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 18:09:40
14日にうける人いる?
361 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 21:06:55
おいら受けるで。
まだ勉強最後まで終わってない。
暗記がいやだ・・・・
ここにも一人。
363 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 22:49:13
仲間がいてうれしいなあ
スレ伸びないんで
日本中でオレひとりかと思ったよ
ノシ@名古屋
試験もうすぐだ!がんばろう〜
横浜行ってきます。
366 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 15:42:32
終わったけどなんかビミョウ〜
おれだめだなぁ
367 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 15:51:32
拓殖で受けたけど色んな人いたな
368 :
名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 16:46:09
解答発表あるの?
同じく、微妙の一言。
過去問や参考書の問題解いた感じだと余裕と思ったんだけどな〜
HPには書いてないけど、スレを読むと数日後に解答発表があるっぽいね。
2つまでは絞れるんだけど…ってのが多かった。
受かってますように。
371 :
sage:2010/02/14(日) 22:22:17
2/17に解答発表って言ってたよ。何時に発表かまで聞いてなかった。
372 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 12:13:34
解答でたね
多分受かったと思う
よかったww
この調子でつぎは個人情報保護士の試験を
受けます
回答見てきた。
あとは配点が気になるが、合否はいつ出るか言ってたっけ。
27/30だった。
次は6月の上級か知的財産管理技能試験3級か迷う。
375 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 20:09:40
両方受けれないの?
近場の会場になるように設定したり途中退出とかして
376 :
名無し検定1級さん:2010/02/17(水) 20:50:31
こういう事は何度もあるみたいだ。シカクロードの鈴木氏も著書で、知財
検定(管理技能検定の前身の検定)と著検の受験日時が被り、知財検定を
選んで受験することにして、当日会場に行ったら、著検も同じ大学が会場
だったという事を書いている・・
377 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 00:06:22
26/30だから受かったと思います。
次は、6月の上級受けます。
去年11月に知的財産管理技能検定2級に受かったけど、
1級に受かる気がしないから、ビジ著上級にしときます。
正答数が20に届かず初級落ちました。
落ち込んでいたら危険物取扱の最終申し込みの日なのに申請忘れました。
それに気付いて頭を抱えたら肘が湯飲み茶碗にぶつかりコタツ布団にお茶を。
フキンを取りに行ったら床に落ちていたキーホルダーを踏んで足が痛いです。
379 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 12:36:16
これって結果いつわかるの?
正答数が21/30だった。結果が来るまでgkbr
>379
1ヶ月以内に結果通知するって言ってた気がするよー。
結果のメール来た。
初級合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
次の6月に向けて上級勉強するか。
合格だった〜
webの合否のページ、シンプルでさみしいねw
次は上級にするか知財3級か考える
384 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 17:19:32
webの合否のページ?
どこ?
385 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 18:59:07
俺も合格したは〜
メールきてたわ
職務経歴書を会社のOBにみてもらった
OB「ビジネス著作権上級って何?どこがやってるの?」
俺「民間の団体が主催してます」
OB「ああ「漢検」みたいなもんか。
そういうの履歴書に書かないほうがいいよ。」
以上、先週の実話 マジ orz
387 :
385:2010/02/27(土) 19:22:44
>>386 そんなの当たり前だろ?俺はただ著作権に興味があるから受けただけ。
行政書士とかが合わせて持ったほうが良いってだけの資格だし、これだけの為に取る人は興味があるって人だけだから。
まあたしかに、株式会社がやってる
検定っていうのは、あれだよね
389 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 19:32:28
それよりは知的財産管理技能検定3級の方が、国家資格だしマシな気が・・・
昨年、知財検定2級を受けたが、激ムズだった・・・
391 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 19:56:00
両方もってたら、その分野では無敵。
でも、上級・1級がそれぞれむずいんだよ
392 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 20:41:46
>>390 でも、記念すべき第一回目は半分くらい受かっていたんで、クソとか意味無い
とか、散々な周りの評だった。2chでもフクロだったが、今となっては、そ
いつら、何気に自慢気なんだろうな。あと、著検の上級はそこまで、難しくは
ない。テキストが糞高いから、知財検定ので代用したが、十分70%越えたか
らね。本当はその上の「スペシャリスト級」というのが行われる予定だったの
だが、いつの間にか公式サイトからも案内が抹殺されている・・・
393 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 21:35:20
おれおちた
書店に参考書なくて著作権の新書よんだだけだったからな。
>>393 上級も条文の知識があればだいたい受かる。
あとは主催会社の関連会社の過去問集を解けば受かる。
395 :
名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 21:08:27
商工より合格証がしっかりしてるのだけが救い
396 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 20:05:44
どんなの??
どうせ漢検みたいに合格証書だけ無駄に立派で金掛かってんだろw
中身スカスカの検定試験にありがちなパターンだけどな。
398 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 10:09:23
6月に上級を受けようと思ってますが、どのテキストが一番役立ちますか?
2月に初級を受けた時は公式テキストを買いましたが、あまり役に立ちません
でしたので。。。
399 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 20:42:38
ビジネス著作権検定上級は2級と同格になったみたいね。
1級の受検資格を満たすと制度改正されてる
400 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 21:51:58
>>398 青丹社の瞬解を買って、5月22日のセミナーに出よう
401 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 22:29:28
>>399 著検のくせに生意気だぞ
2級が汚されたようだ
402 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 15:43:43
>>398さん同様に私も6月に上級受けます。
オススメのテキスト知りたいです。教えて下さい。
403 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 07:48:41
自由国民社の初級と兼用のヤツ。あれで十分。自分は公式本も買ったが、
値段が糞高く、その割には内容が無く、字がビッシリ埋まっていて、メリ
ハリも無い超クソ本だったので、買うと絶対後悔する。
404 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 16:23:48
ビジネス著作権検定初級/上級完全対策って第5版は出てるんですか?
過去問見ると、最近上級は難しくなってるよ
406 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 23:32:03
>>404 青月社から出たから、自由国民社から第5版は出ないでしょう。
408 :
名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 19:51:55
ホームページで確認せよ
>345 著作権法一問一答集 に細かな間違いが多い
というのは、回答の○×に間違いはないけど、解説に
間違いがある場合があるということでしょうか
410 :
MunMun:2010/05/20(木) 22:03:43
青月社の講習会、先着30名様なのにまだ募集しているけど
集まらないのかなぁ?不景気だから?本当にやるの?
ツアーみたいに最低実施人数ってあるのか?
411 :
名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 00:41:54
青月社の講習会、参加者1ケタだったってきいたよ
明日だが当然伸びない
413 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 03:32:39
眠れないので条文素読
414 :
MunMun:2010/06/06(日) 06:45:31
過去問10回分やった。平均85%正解だけど。
初級の時は、100%だったのに、試験で頭を抱えました。
今日はどうでしょうか?
行ってきます
やべぇ落ちた
417 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 12:40:38
今日も知財管理技能検定と被ってますね。シャバ〜ンと・・・
418 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 13:57:57
過去問楽勝だったはずなのに今日微妙だった
419 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 14:20:29
知的二級と被って上級受験できず。
420 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 15:22:14
大阪50人くらいだった
マイナーすぎる
知的財産権検定とビジネス著作権上級と日程被ったからね。
まあ、次回からは日程被ることもないし、上級合格で知的財産権二級の受験資格貰えるし、多少なり増えると思うよ。
過去問よりも難しかったよ
423 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:10:32
誰か初級の答えお願いします
424 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:15:10
肖像権は卑怯。
汚いなさすがビジ著きたない。
425 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 18:54:10
午前はビジネス著作権下級を途中退室し、午後は知的財産権検定3級を受験。
ビジネス著作権の方が難しかった気がする。
受験票って何だったんだろ?
427 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 20:54:27
428 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 23:22:08
>>427 拓殖大学で受けました
たしか、2教室だったから、150人くらいかなと。
拓殖大その2 ノシ
空席もあったし100〜150ってとこでしょうか。
430 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 00:19:19
試験実施会場もFランなんですね
431 :
MunMun:2010/06/07(月) 04:33:50
拓殖大、上級は236人だったけど、空席が目立ちました。
432 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 05:02:44
前回、上級一問足らずで今回受け直したかったが、知的二級を優先した。
11月は絶対受けますよ。
知的二級の方が難しいんじゃない?
434 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 07:35:56
著作権に関してはこの上級の方が難しかった
>>433 知的財産検定二級は三級合格から二年以内に合格しないと、三級からやり直しだから。
でも、次からは知的財産検定とビジネス著作権検定は提携することになったから、日程が重なることはなくなりそう。
その分、さらに難易度高くなりそうですね。
著作権法の目的は、公正な利用に留意することであって、公正な利用の促進ではないよな?
437 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 12:21:27
回答公開age
438 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 18:41:38
なんとか上級合格点届いてた
439 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:09:54
上級ダメだった
正解数が24/30だから多分初級合格。
11月の上級は勉強方法を変えてみよう。
441 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:08:37
俺も上級ダメだった
442 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 00:08:54
なんとか30点あった
知財2級は前回1点足らずで実技だけ落としたから
次回に向けて勉強しなきゃな
443 :
MunMun:2010/06/10(木) 05:27:08
合格したと思います。
工場でBGM流すのは、営利目的で違法でも、牛乳の収率を
上げるために牛舎にBGMを流すのは、営業目的であっても
牛が公衆にあたらないため違反にはならないらしい。
やられた!
444 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 07:01:50
上級合格見込みの方、合格おめでとう!
自分は二級を優先したので、次の回は今からでも申し込みたい。
とりあえず、今回の解答解説だけでも、参考になるので印刷しときますね。
445 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 23:57:43
特に上級については、得点調整の可能性があるので
28点未満でもあきらめるのは早いぞ!
446 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 00:38:02
上級の得点調整は前々回あったね。二問ぐらい足らなくても受かった人いたそうだから。
447 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 07:21:09
特に今回は
@知財と上級で提携が発表されて初めての試験
A知財と上級で日程が被った
B前回に比べ難化した
こともあり、上級については得点調整がかなり期待できる。
448 :
MunMun:2010/06/12(土) 06:40:49
447さん
@知財の受験資格になったことで、気張って難しくなることはないだろうか?
A定員があるわけではないので受験者が知財に流れても無関係では?
B1月の改正点が何問も出題され過去問研究では正解できない問題があった
ことは確かだけど、特に難化はしていなかったように思います。
なので、得点調整は微妙だと思います。
449 :
MunMun:2010/06/22(火) 05:30:21
2月の試験は、14日に行われ、28日にネットで発表、29日に合否通知が
郵送されました。
だとすると、6月の試験も、そろそろ発表だと思いますが。。。
450 :
名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 16:28:24
発表されましたね。
初級18点しかなかったのに、受かった。(滝汗)
上級は、勉強しないと無理。。。
何かお薦めの本ありますか?
上級落ちた・・・
ペラい葉書だったので不合格かとガッカリしたら
ビジネス文書検定の受験票だったでござる。
453 :
MunMun:2010/06/25(金) 11:31:32
上級の合格通知が届きました。
ハイライセンスシールもうれしい!
でも、初対面の人にしか名刺配れないし。。。
カード型の認定証が欲しいです。
36点でした。
次は、コンプライアンスです。
454 :
名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 20:18:00
上級って、何使って勉強しましたか?
455 :
名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 21:10:20
上級 27点(40点中)でしたが、合格しました。
445さん、447さんのおっしゃるとおり、
上級については、やはり得点調整が行われたようです。
456 :
MunMun:2010/06/26(土) 06:20:38
450さん、454さん
「瞬解:ビジネス著作権検定テキスト」新法に対応しているという
理由で購入しました。条文を判りやすい表現に書きなおして解説し
てあり、項目ごとの理解度問題など勉強しやすかったです。
さらに、購入者特典で、ネットにアクセスすると著者が本書をレク
チャーする動画(1時間)を視聴することができます。
テキストはこれ一冊で十分です。
直前には、とにかく過去問をこなしました。解答の解説が詳しいも
のがお奨めです。公式問題集は、解説が詳しくてよかったです。
ただ、公式問題集だけでは、問題数が足りないので、media5の過去
問突破シリーズDVDを使用しました。チャレンジする都度問題が
変わり、苦手な部分の集中トレーニングができるのでお奨めです。
457 :
名無し検定1級さん:2010/06/26(土) 18:52:50
ふーん、今は著検も結構受験者がいるんだね。自分は3年前に初級、上級と
も取ったが、マイナーな検定だったから受験者は少なかったな・・・
458 :
450:
>456
ありがとうございます!