学部卒→院→メーカー→転職→特許事務所→弁理士なんですね。
なんか弁理士として働き始めるの遅くなりそうだし学生時代に取る資格じゃないですね。
というか
何でメーカーを経てる人が多いかというと、
メーカーでの研究等を経験してはじめて特許に触れる人が多いから
学生の頃は特許業なんてピンとこないじゃん
文系弁理士はどうですか?
日大法の弁理士が多い。
943 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 18:51:30 ID:p5aRoRqd0
要するに、弁理士とはどんな職業かを知らないで試験を受けた連中だな。
>>941 現実の話をします。
まず、就職できない可能性が高い。
商標弁理士は、この業界で既に行き渡っており、
大手事務所でポストを得たら、大抵やめない。
なので、技術を身につけてなんとかしようとしても、
理系出身者とのギャップはとても埋まらない。
これは頭の出来の問題じゃなく、経験の差。
理科大の夜間で勉強しながら、実務こなして
どうにか特許で食ってる人もいる。
だけど、少数派。
>>921 俺の予想は正しいと思う。
40で職歴なしってことは、そこを弁解できないと無理だよね。
まあ超ブラック事務所ならいけるかもしれんが。
今は人材を育てる余力のある事務所なんてないから、即戦力しかいらないってかんじだしね。
946 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 19:04:49 ID:C84etqz0O
難易度的には、弁護士=東大文1、弁理士=東大理1という認識でいいみたい。
947 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 19:05:34 ID:Yh/qH8iZ0
>>945 つーか、これだけ弁理士合格者が増えたら、
資格の価値自体が激減してる訳で。
ブラック事務所だって、
わざわざ無能なニート弁理士を取らないだろうな。
948 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 19:06:50 ID:Yh/qH8iZ0
>>946 ここ数年は、難易度は明らかに落ちてる。
今年辺りは、弁理士=東京理科大くらい。
949 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 19:15:36 ID:p5aRoRqd0
>>948 ここ数年ではなく、この十数年の間違いだろう。そして、残念ながら、昭和の時代に比べて平成時代の難易度は、明らかに落ちている。
合格者は100人以下で十分だ。
>>949 東大、京大が受けていない昔と比べられてもな。
951 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 20:04:37 ID:p5aRoRqd0
まあ、試験の難易度を比較するのは困難だが、合格者の価値(弁理士の価値)はいろいろな面から比較できるね。
平成2桁弁理士の価値は、かっての昭和弁理士の価値に比べれば糞のようなものであることは確かだ。
952 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 20:11:06 ID:p5aRoRqd0
>>950 なぜ、東大、京大を出ながら、弁理士を目指すのか理由が分かんね。昔のように独立開業が容易にできるのなら気持ちは分からんでも無いが。
>>949 >ここ数年ではなく、この十数年の間違いだろう。そして、残念ながら、昭和の時代に比べて平成時代の難易度は、明らかに落ちている。
いくらなんでも昭和時代に比べて劣るというのは言い過ぎだな。
昭和時代の弁理士のレベルははっきり言って低い。
954 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 20:31:18 ID:p5aRoRqd0
>>950 いや、昭和の時代の方が難しかったことは簡単に証明できる。おおまかなところ、昨年の合格者は600人、そのうち250人ほどが、所謂旧帝大、早慶等の一流大学と言われている大学の卒業生だ。
つまり、残りの350名程度が、その他の2流大学の卒業生だ。
次に、昭和時代の合格者数を100名とし、受験者全員を2流大学の卒業生としよう。
実に簡単なことだが、2流大学の卒業生は、昭和時代には、どんなに頑張っても1年に100名しか合格できなかったのに、昨年は350人も合格できているわけだ。
受験者にとって、どちらが合格しやすかったかは、自明のことだろう。
955 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 21:09:26 ID:p5aRoRqd0
>>953 昭和60年代合格者として、一言言わせていただく。
当時の合格者同士、今でも時々集まって勉強会や呑み会を開いているが、そのとき話題となるのが、最近の合格者のレベルの低さである。
知識が上滑りして、条文の趣旨や、その裏にある制定の理由等について何も知らない輩が多い。
特にPCTについての知識は、実務として必須のものであるのに惨憺たる状態である。
もちろん、合格してから何も勉強していない弁理士も多いだろうから、そうした人間と最近の合格者を比べれば、知識の新しいだけ、最近の合格者の方がレベルは高いことは認める。
しかし、最近の合格者も、しょっちゅう勉強していないと、やがて化石になるぞ。なにせ、法改正と審査基準の改定が多すぎるからね。
>>955 無資格者から言わせてもらうと、老弁理士のレベルの低さはもはや老害だぞ
補正の制限なんて俺のほうがよっぽど詳しい
957 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 22:04:23 ID:3QOiJor40
明細書の補正で未だに要旨変更って言ってるうちの所長はどうなる
958 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 22:04:46 ID:p5aRoRqd0
非弁は2ちゃんねるなどで遊んでいないで、ちゃんと勉強して早く弁理士になれや。
1位 医師(90.1)
2位 大会社社長(87.3)
3位 裁判官(86.9)
4位 大学教授(84.3)
5位 パイロット(82.5)
6位 高級官僚(77.5)
7位 国会議員(74.9)
8位 建築士(72.0)
9位 公認会計士(70.8)
実務に関係ない法律の勉強なんぞする気にならんわ
余計なことやってるから実務のレベルが下がるんだよ
961 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/26(土) 23:22:02 ID:2EjVLfZp0
>>954 真っ赤な顔してそんなたわごとをほざくから、昭和時代の弁理士は駄目だと言われるんだよ。
正直言って、登録番号4桁の弁理士は一斉に登録抹消して欲しい。
昭和の明細書はムチャクチャレベルが低い。
これだけで、昭和の弁理士のレベルがわかる。
日大、関大レベルしか受けなかった試験だしね。
963 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 09:11:41 ID:GYRQgpS20
うちの所長は昭和61年の登録だが、その話によると、同期合格者の90%は独立開業し、残りの10%は大手事務所の幹部になっているらしい。
我々最近の合格者のうちで、何人が独立開業できるだろうか。何%が大手事務所の幹部になれるのだろうか。
一体、我々は、何のために弁理士になったのだろうか。
とある大手電機メーカーで働く40歳ですが、所属している部署の廃止が決定的となり
どうやらリストラ対象に入る模様です。退職に応じない場合は転勤を伴う出向という噂が立っており
胃がキリキリ痛みます。
これまでは転職先として特許事務所を考えたことはないのですが
率直な意見をお願いします。
特許事務所ってほとんどが超零細企業やで
超零細なんて当然大手企業より安定してないんやで
仕事の成果ははっきり数字に出やすいから、出来ない奴はすぐクビやで
クビになるわけでもない出向程度で胃が痛いなどと言ってる奴は
大手(子会社とはいえ)でぬくぬく過ごすのが合ってると思うで
>>955 実務者から言わせていただくと、昔に通った人ほど法律を勉強していない。
マーカッシュ形式にすれば単一性を解消できるとかバカなことを言い出す始末だ。
明細書にしても、意味不明な記載だらけ。
昔の人に多いんだが、せめて客の言うことに怒りだすことはやめてもらないかね。
客に向かってこの分野は私のほうが知ってるとか言い出すのも勘弁してほしいね。
いちいち後でフォローするのがめんどくさい。
967 :
966:2009/09/27(日) 11:14:04 ID:qhZejDI/0
そうそう、前の事務所の所長(78歳)は、条文と違うこと言ったから指摘してやると、
「それはその条文がおかしい」だと。
もう話にならん。
>>964 ぬるい、ぬる過ぎる!!気の抜けたビール以下だわ!!
事務所の一寸先は闇。
おれらは闇の住人や。
闇に耐えられないのなら、事務所などやめておけ。
胃が痛いだけじゃ、すまんからな。
げっははっはあぁ〜orz
969 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 19:50:15 ID:OjsIbKUx0
今度特許事務所の経理職に応募しようと思っているんですが、
特許事務所の経理ってどんなことやるんでしょうか。
今まで一般企業での営業事務職しか経験がなく調べたところ
一般企業では銀行業務、月次資料作成、売上・売掛金・仮受金の管理、決算などのようですが、
特許事務所ではどのようなことを行っているのでしょうか。
教えてください。
お願いします。
仕事内容も知らないのに何故応募しようと思ったんだかw
971 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/27(日) 20:27:34 ID:N3KSZWt80
>>964 まずはどこの企業かをさらすべきだ
三洋か?
>三洋か?
ではありません。
要らない部門をどんどん縮小してるので有名な所です。
974 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 23:39:18 ID:EBJTrxjc0
大手電気っていったら
あとパナか日立か三菱か東芝か・・
パナか日立?
残業の少ない特許事務所ってどう調べたらわかるのだろう?
976 :
知財部長:2009/09/29(火) 21:24:46 ID:5+uegnLT0
>>975 仕事が少ない特許事務所を調べて何をするつもりかね?
>>976 いや、従業員としては仕事が少ないほうがいい。
独立するまでのつなぎとしてはな。
3月末・9月末に毎回死にそうになるのはしんどい。
978 :
名無しさん@引く手あまた:2009/09/29(火) 22:11:31 ID:DrYMyo0q0
>>977 独立して飯が食えると思っている浅はかさ。独立するだけなら簡単に出来るがね。
おまいでは不合格
981 :
知財部長:2009/10/01(木) 03:37:14 ID:+xYNtAsB0
仕事が少なく残業もない事務所が従業員を雇うと思ってるのか?
君の知能指数はいくつかね?
弁理士や事務員のPCスキルってどんなもん?
Excel、Wordで資料・文書が作成できる程度?
専用ソフトとか使ってるのかな?
かな?じゃねーよ
教えてほしいなら聞き方気をつけろ
労働意欲のない人間が独立ですかw
>>982 明細書自動生成プログラムがあるのでPCスキルは不要
図面だって発明者や設計者が作ったのをそのまま使うだけだしな。
しょせん代書屋