【機械】の質問スレッドはここだ!10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
2名無しさん@3周年:04/12/10 17:28:29 ID:t2TDn3QY
☆過去スレ
初心者のための質問スレッド
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/974/974246611.html
初心者のための質問スレッド(2) 
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/1009/1009476981.html
【機械】の質問スレッドはここだ!V
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1020/1020024951.html
【機械】の質問スレッドはここだ!W
http://www.geocities.jp/fjfjasdfgasdfg/shitsumon/k4.htm
【機械】の質問スレッドはここだ!5
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1046/1046046995.html
【機械】の質問スレッドはここだ!6
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1059/1059916870.html
【機械】の質問スレッドはここだ!7
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1073/1073485907.html
【機械】の質問スレッドはここだ!8
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1084/1084302739.html

☆関連スレ
【情報・通信工学】超初心者質問スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1046703308/
【熱学、力学】質問スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1026785082/
論理回路の質問
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000145029/
凸凹凸凹非球面レンズ・光学系質問スレッド凸凹凸凹
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003285227/

3受験します。:04/12/10 21:23:25 ID:pRtLmzh9
上智大の理工っていいんですか?
4名無しさん@3周年:04/12/11 10:43:35 ID:8RymSJAf
共研ってなによ
5名無しさん@3周年:04/12/11 10:44:54 ID:5drnlg86
共同研究
6名無しさん@3周年:04/12/11 21:06:47 ID:wr/9/l/4
共研削

円筒ころ軸受の内輪を圧延ロールのネック部分にあらかじめ焼ばめしておいて
内輪軌道面とロール胴部圧延面を同一チャッキングで同時研削すること

ロール胴部圧延面のラジアル振れを極力小さくしたい場合によくおこなわれる


みたい
7 ◆ZiDk44gPaI :04/12/12 07:44:54 ID:U8q/jpqp
すごい過疎、、、、、。
8名無しさん@3周年:04/12/12 21:35:49 ID:UFex3Uvs
機械用の潤滑油に関する質問はここでいいですか?

潤滑油の寿命を延ばす添加剤というモノのPRを受けたのですが
こういうものって、効果あるのでしょうか
対象は、油圧機器とエンジンコンプレッサーで
油圧作動油・コンプレッサー油・エンジン潤滑油、どれにも適応できるとの説明だったのです。
補給時に10%加えるだけで効果が出るらしいですが、原理は何なのか不明なので
ご存知の方、教えてください

9名無しさん@3周年:04/12/12 22:20:10 ID:ellQWHTx
>>8
私も『機械用潤滑油添加剤GRP』という製品のデモを見たことがあり
ます。この添加剤を加えると耐焼付能が上がり、摩擦係数が下がって
機械効率が向上するという能書きでした。

使用条件にもよると思いますが、比較的厚い油膜が形成されている場合
は、摺動特性は潤滑油粘度によるところが大きいため、添加剤の効果は
薄いと考えられます。一方、油膜が極めて薄い場合、摺動特性は境界油
膜の物性の影響を強く受けますので、吸着性や反応性の高い、境界油膜
の摩擦係数低減効果がある添加剤は、摺動特性を改善する可能性があり
ます。

さて、実際に販売されているコンプレッサー等の産業機器において、この
ような厳しい潤滑条件下で使われているものがあるかというと、非常に
少ないと言わざるを得ません。すぐに壊れてしまうからです。一方、摺動
面の反応性を高めるような添加剤は腐食性が高いことが多く、パッキンや
シールを傷めることがあります。

以上を考えると、市販の産業機械をそのまま使用している状況では、あまり
ご利益はなさそうです。潤滑的なトラブルが生じているところには使える
かもしれませんが、新たな化学的トラブル(腐食等の)を生じる可能性は否定
できません。というわけで、あまりお勧めできません。

ちょっとググッてみたら、こんなのがヒットしました。

質問:エンジンオイル添加剤について。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=269430

流し読みしましたが、ネガティブな見解ばかりのようですね。
10名無しさん@3周年:04/12/12 22:33:07 ID:UFex3Uvs
>9
分かりやすい説明、ありがとうございます。
11 ◆JOSDlVKNwI :04/12/13 13:02:27 ID:MvguUG/7
たった1つのサイトのみの見解を、有り難く信じ込む人は、単細胞人間と揶揄される場合が多い。
12名無しさん@3周年:04/12/13 13:27:31 ID:heixQ9F6
ラジコン用のサーボモータの仕組みについて文献を調べて、論述して。
13名無しさん@3周年:04/12/13 14:26:29 ID:hiblMWET
>>12
水に浸すと壊れるみたいです
参考文献「ドラえもん」
14 ◆JOSDlVKNwI :04/12/13 22:28:31 ID:xpog95OZ
しかし、過疎ですなぁ 、、、、、。
15名無しさん@3周年:04/12/14 00:45:48 ID:C9O92MDt
>>11,14
私のコメントは根拠レスではありませんよ。
不満があるならお得意の検索で調べてみたらいかが?

ロジカルに反論できないうちは、グチを垂れる資格は
ありません。黙っていて下さい(笑)
16 ◆JOSDlVKNwI :04/12/14 06:15:57 ID:+hbNbroh
ますます、、、、、過疎、、、、、。
17 ◆JOSDlVKNwI :04/12/14 20:55:32 ID:fpjzhUx1
>>15 >黙っていて下さい

何様のつもり。偉そうに。。。
18名無しさん@3周年:04/12/14 20:56:38 ID:PIYQdztn
馬鹿は黙れ

正論でしかない。
19 ◆JOSDlVKNwI :04/12/14 20:59:27 ID:fpjzhUx1
たった1つのサイトのみの見解を、有り難く信じ込む人は、単細胞人間と揶揄される場合が多い。
20名無しさん@3周年:04/12/14 21:47:23 ID:pyvf7iYa
またキチガイがいるな
21 ◆JOSDlVKNwI :04/12/14 21:55:32 ID:fpjzhUx1
また チキガイ がいるな
22名無しさん@3周年:04/12/14 23:10:21 ID:NcLDmVQb
>>16,17,19,21

【機械】の質問スレッドはここだ!8
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1084/1084302739.html

> 18 名前: 某:TAKEちゃん 投稿日: 04/05/12 20:21 ID:Hojc0YKQ
>   (中略)
> 文句の多い粘着的な人間は、質問者へ直接の解答せずに、
> 【 解答へのイチャモンばかりをやりだす 】ことを、大変!!
> 好む傾向にあるようです。
>
> 《 他の回答者へはレスを付けない」ルール 》と言う規則に付いては、
> 本当は、ルールと言うよりも、人間長くやってると自然に身につく、
> 「 常識 」と言うべきものなんでしょうけれど。。。
>
> その最低限の常識さえ、身に付けてない人が、登場してくると言うのが、
> まぁインターネットの問題点だと、言えるのではないでしょうか。
>   (原文ママ)

あなたは恐ろしい自己矛盾を抱えておられるようですね。これ以上の追求は
スレが荒れるので止めますが、厚顔無恥(無知?)といわざるを得ない。
頑張って、可能なら一刻も早い社会復帰を果たして下さい。それが2chの
ためにもなると思いますヨ(笑)
23名無しさん@3周年:04/12/14 23:12:47 ID:PIYQdztn
削除依頼の妨げになるから無視してくれってお達しが出てたわ。
どうしても我慢出来ない人は最悪板で叩きまくって下さい。
当然ながらチキン本人は怖くて近寄ることも出来ないようだが。
24名無しさん@3周年:04/12/14 23:33:49 ID:NcLDmVQb
>>23
了解しました。
25 ◆JOSDlVKNwI :04/12/15 07:23:48 ID:rar+dcpf
了解しました。
26名無しさん@3周年:04/12/15 10:58:42 ID:Duh1nulX
水圧を利用して、加熱を避けて粉体を結合させる技術があったと思いますが
正式な名前が思い出せません。
金型に紛を入れて、大きな水槽に入れて、水槽に高水圧をかけて
金型を間接的にプレスする技術だったと思います。
正式名称や解説ページをご存知の方教えてください。
27名無しさん@3周年:04/12/15 12:19:20 ID:WEyx0F1A
28名無しさん@3周年:04/12/15 12:59:27 ID:Duh1nulX
>27
サンクスです
29名無しさん@3周年:04/12/15 23:28:35 ID:GhEF6lg/
丸鋼(SS400)を機械加工したとき、
平面度と直角度は特別料金無しで何処辺りまで加工出来ますでしょうか?
30名無しさん@3周年:04/12/16 00:13:23 ID:2nN0gKxn
建築から機械(宇宙関係)に転学科したいのですが、大学院からじゃ遅いですかねぇ?
31名無しさん@3周年:04/12/16 02:57:48 ID:qZITAWL0
制御工学なんですが、
伝達関数Y(s)={(s+α)/(s+β)}U(s) を状態方程式で表すとどうなりますか?
32名無しさん@3周年:04/12/16 14:12:59 ID:2bCWCmpv
機械科なんだけど人工知能に魅力を感じてしまって、
大学院でそっち方面以降と思ってます。
将来機械の知能とハードの橋渡しできるような技術者になりたいんですが、
機械工学以外でもプログラミング、制御工学、電気電子回路等やることが多く、
機械科目ばかりに時間をかけられないのも実情です。
そこで質問なのですが、機械系エンジニアとして入社するとき、
現場の方から見て、自動車、電機、重工業、コンピューターのなどのメーカーで、
必須とされる学問を教えてください。
これはできるようになっていてくれないと困るよというのを。
4力学と製図できればとりあえずOKですか?
よく「機械の基礎知識をしっかり身につけてくるように」と聞きますが、
機械材料、機械工作・加工、機械(要素)設計、伝熱工学といった学問は、
機械の基礎知識のうちなんでしょうか?
それとも、機械エンジニアのうちでも、専門の人以外はできなくてもOKな科目ですか?
33名無しさん@3周年:04/12/16 17:32:20 ID:zXsUMCoh
そこでしか出来ないことをやっとけ。
プログラミングとかは家でできる。
3432:04/12/16 17:44:36 ID:ZmSY4fkH
>>33
といっても製図以外は大体家で教科書見てできるような
科目ばかりだと思うんですが。
どういう意味でしょうか?
35名無しさん@3周年:04/12/16 18:00:18 ID:zXsUMCoh
>>34
独学のしやすい教科とそうでない教科があるってこと。
36名無しさん@3周年:04/12/16 19:18:28 ID:ZmSY4fkH
>>35
ああ!なるほど。
それは最近実感し始めてるです。

具体的に4力と製図の知識以外で、
これできないと機械科卒としてやってけないと言うか、
ひかれるような科目ってありますか?
37 ◆5uGe0yeQxg :04/12/17 12:37:18 ID:SMdRj6Bz
しかし、過疎ですなぁ 、、、、、。
38名無しさん@3周年:04/12/18 13:09:31 ID:eu40zDPI
地方で仕事を探しています。
機械系の仕事で募集している業種は
設計が主なんですけど。
今の機械関係の仕事は設計者が不足しているのでしょうか?
採用枠には経験1年は必要として募集が多いです。
私は設計は全く分からなく、製造を少し齧ったことある
程度で、
製造の未経験者可の枠でしか受けることが出来そうにない
無能者です。
今は色々と考えた所もう一度、製造の仕事に就こうと考えてます。
39名無しさん@3周年:04/12/18 19:23:06 ID:d7Hjvpke
吐出空気量23L/minのベビーコンプレッサって
最大圧力:何MPaぐらいかな?
0.4Mpaかな?
40名無しさん@3周年:04/12/19 00:10:20 ID:1Ib2xekV
>39
それだけの情報では、正確なところはわからないが
参考してくれ
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/cmp/series/small/oilfree1/oilfbc1.htm#iti
41名無しさん@3周年:04/12/19 20:38:30 ID:jhHmmVuH
A5056を単結晶ダイヤモンドバイト使って鏡面加工しているのですが
スクラッチ(傷)が入ることが多いです.
A5056にもいろいろありスクラッチが入りにくい物があると聞いたことがあるのですが
そんなものあるですか?
42名無しさん@3周年:04/12/19 22:04:33 ID:1Ib2xekV
>41
A5056の表面処理ではなく、素材として
スクラッチが入りにくい物のことですか?
43名無しさん@3周年:04/12/19 23:43:38 ID:TBIjCvTp
>41
調質の種類によって違いがでるんかな?
44名無しさん@3周年:04/12/20 00:17:53 ID:tikp4JzS
>>42 そうです.

>>43 
調質・・・なんですかね・・・
調べてみます.


あともうひとつ質問です.切削加工終わったあとに,加工物についた切削油をを
吹き飛ばすためアセトンを用いているのですが何かほかにいいものありますか?
においがきつくて・・・.あるメーカーさん工場見学したときはACDR?って書いたもの
使ってた.                            ↑これなに?
45名無しさん@3周年:04/12/20 00:29:20 ID:vVvgI0uQ
>>44
A5056にこだわらないなら、A2011(快削アルミ)辺りを使ってみては?
構成刃先によるスクラッチなら改善されると思う。
46名無しさん@3周年:04/12/20 00:36:02 ID:tikp4JzS
>>45
図面指定がA5056なんです.
47名無しさん@3周年:04/12/20 00:38:15 ID:vVvgI0uQ
>>46
切削速度は変えてみた?
外周部に傷が少ないのではないかしら。
48名無しさん@3周年:04/12/20 00:41:30 ID:tikp4JzS
>>46
速度,切り込み量等は変えてみました.
ほとんど変化なしです.
49名無しさん@3周年:04/12/20 00:47:13 ID:vVvgI0uQ
50名無しさん@3周年:04/12/20 00:56:10 ID:tikp4JzS
>>49
ありがとうございます.

>構成刃先の発生を防ぐには刃先温度が被削材の再結晶温度以上になるようにする.
バイトがすぐだめになっちゃいそうです.
51名無しさん@3周年:04/12/20 22:23:14 ID:ynRGLhx2
同じ形をした片持ち梁を同じ加振力で振動させる場合、ヤング率が大きいほうが変位は小さくなりますか?
52名無しさん@3周年:04/12/21 18:38:48 ID:d0KyKH9A
食品機械用のグリスって何か規格あんすか。
確かに油脂メーカーには食品グリスがあるようですが。
受注工事設備の納入先が食い物屋の大手なんで
毒でも入れたらブタ箱行きなんでレスくだせえ。
53名無しさん@3周年:04/12/21 21:12:12 ID:G5IpxR3P
>>51
>同じ加振力で振動させる場合、

比重と減衰の影響があるので、振動させる場合には、一概に
ヤング率が大きい方が変位(振幅)が小さいとは言えないと思います。
54名無しさん@3周年:04/12/21 21:50:49 ID:2feGZxFQ
55名無しさん@3周年:04/12/21 22:22:33 ID:Qkm+VSPM
>>54
横からごめん。
前から食品加工の機械って、どうやって潤滑してんだろって不思議に思ってたんだけど
日本には規格が無いって事は、ものによっては結構いい加減なものを使ってる所もあるんだろうか。
なんか恐ろしいな・・・
56名無しさん@3周年:04/12/21 22:57:04 ID:2feGZxFQ
>55
プラスチック歯車やプラスチックローラーで
あまり速度を上げずに使っているのでは
よく行っていた工場では、SUSとプラスチックしか使っていない機械もあったので
57名無しさん@3周年:04/12/21 23:53:08 ID:p0eT1OZ0
非接触ギア
マグトランって知ってるか
潤滑不用
58名無しさん@3周年:04/12/22 00:43:51 ID:19m44zJy
スクラッチ式のクジってありますよね。銀色のコーティングを
コインで削ってあたりかはずれかを見るやつ。あれの削りかすを
謝って飲み込んでしまったんですが、体に毒じゃないですよね?
ひょっとして鉛でできてたりはしないですよね?
59名無しさん@3周年:04/12/22 10:55:33 ID:2g3kAIGT
>>57
ありゃ磁石。正直でかすぎる
>>58
アルミを樹脂で練りこんである
どっちかっつーと樹脂の方が有毒な気がするが。
6058:04/12/23 02:26:21 ID:g9jqgYhR
>>59
よかったー。どうもありがとうございます。
61名無しさん@3周年:04/12/24 02:43:44 ID:w6veAQl4
だれか教えてください。
今現在、オオクマOSP5020Mを使用しているのですが、よくワーク座標が0.02ほどすぐ
狂ってしまいます。ピッチはほぼ出ています。製品の形状も良いです。位置だけがそのまんま
ずれてしまいます。FANUCだと0.01くらいなのですが・・・
5020Mは原点復帰がないからなのでしょうか?
62 ◆Nvve1I.6sU :04/12/24 09:59:19 ID:M2mR8JJJ
しかし、、、、ここも、すごい過疎ですね 、、、、、。
63名無しさん@3周年:04/12/24 23:50:57 ID:fC/0OQOS
直径D,厚さtの円盤がありまして,それを直径Dの円環で支持して真ん中にPの
負荷を加えたとき真ん中の歪量っていくつになりますか?ヤング率Eとして
64 ◆Nvve1I.6sU :04/12/25 21:45:30 ID:0CAIDZXe
>>63
以前、それと同じ質問に解答した記憶がある。w
65名無しさん@3周年:04/12/25 23:53:40 ID:KIQIOak7
>>63
円環で支持ということは、たわみ角によって円板支持直径が変化するということですよね
66名無しさん@3周年:04/12/26 00:45:08 ID:7FliFSja
不静定問題を掲示板で答えるとえらい長くなりそうなんだが。

>>64
じゃぁログもってこいよ
67名無しさん@3周年:04/12/26 01:34:27 ID:iSx8J33f
>>63

>64が答えてくれるそうです
68名無しさん@3周年:04/12/26 09:17:45 ID:wMXzlRfd
>>63
通常、円環といったら円を円外の軸回りに回転させたときにできる、ドーナツ状の立体形状をさすのだが、ほんとに円環で支持すんのん?

円環支持じゃぁなくて単に円板の外周を支持する問題なら、機械工学便覧に(少なくとも6版には)のってたよ
外周自由支持、外周固定支持の場合や、中央集中荷重、中間円上の等分布荷重(中間円部のたわみ角あり、なし)の場合など、機械工学便覧にしてはやけに詳しくのってたと記憶

丸善の機械設計便覧にものってたと記憶

って優香、何かの文献の引用だったような希ガス
69名無しさん@3周年:04/12/26 18:31:55 ID:WmzcHzFg
外周支持です.
本に載ってました.
お騒がせしました
70名無しさん@3周年:04/12/27 21:19:48 ID:CmGMnJQ6
AURUMを旋盤加工でD=2mmにしたいのですが、メーカー資料では1000[ft/min]。
回転速度を求めると48,500[rpm]、うちの旋盤そんなに回りません。
どうしたらいいでしょうか?
http://www.mitsui-chem.co.jp/info/aurum/
71名無しさん@3周年:04/12/27 23:04:34 ID:6TP9HJsQ
来年から工場に就職するのですが
文系からきたもので 工具の種類とかがわかりません
会社からは初出社までに道具を覚えていろといわれたんですが
よい勉強方法とかありますか?
本を探したんですがよいのがなくて・・・
72名無しさん@3周年:04/12/27 23:07:17 ID:G81bzAdr

http://rinrinka.value-net.net/29/dsi/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

73名無しさん@3周年:04/12/27 23:15:49 ID:fkyunEhc
>>70
普通は最大速でOK
74名無しさん@3周年:04/12/28 00:16:58 ID:hmgD6+1i
>>71
工場って、なんの工場?

いきなり初出社までに道具覚えろって、ひどくないかえ、その会社
75名無しさん@3周年:04/12/28 02:12:30 ID:dqxQQfpp
>>70
研削しちゃえば?
76名無しさん@3周年:04/12/28 07:11:53 ID:DQVInTCe
70です
頑張って5,500rpm、表面ぼろぼろです
77名無しさん@3周年:04/12/28 09:34:06 ID:h4FkdiiA
機械がないなら外注しかないじゃん。
78名無しさん@3周年:04/12/28 10:53:36 ID:csYl+ERA
>>74
完璧にじゃないです
ある程度一般的なものを覚えてくれたら来たときに楽になるということなので・・・
工場でしてたことは ロボットの組み立てでした
79名無しさん@3周年:04/12/28 13:24:50 ID:hTAgCzQn
>>76
だったら送りを小さくしてみるとか、
回転を落としてみる。
80名無しさん@3周年:04/12/28 15:38:34 ID:LDjwkerE
>78
組み立てのラインにつくので
工具の名前やねじの種類等を覚えてくれということですか?
81名無しさん@3周年:04/12/28 15:49:31 ID:hTAgCzQn
>>78
図書館で機械工学便覧を見てみるのが良いのでは?
特定用途の機械はともかく、一般的な話ならこういうものは広く扱っている。

こんなでかい本でなくても、こういう本ならたいていの本屋さんには置いてあるはず。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30779974
(第10版の表装は緑色)

これから機械のことをやる人には、買って損することはない本だと思う。
82名無しさん@3周年:04/12/28 16:31:19 ID:sScH2Qj3
>>80
そういう感じです

>>81
ありがとうございます 探してみます
83名無しさん@3周年:04/12/28 19:09:49 ID:+TkF9BNL
>>82
YOUの状況察するに、機械工学便覧より大河出版の技能ブックスなんかの方が
<適>マークだと思ふな、洩れは

みんな、どうよ
84名無しさん@3周年:04/12/28 20:06:08 ID:LDjwkerE
>82
機械組立工具の名称とかだとホームセンターで
工具売り場を眺めながら覚えるのも一つの手だが、参考に
ttp://www.kyototool.co.jp/products/catalog/33/index.html
85名無しさん@3周年:04/12/28 20:37:52 ID:+TkF9BNL
>>83

大河出版

技能ブックス

19 作業工具のツカイカタ

164頁 本体 1700円
技能士の友編集部編

チャック、バイスといった機械加工になくてはならない作業工具から、
スパナ、ドライバといって単純なものに至るまでの作業工具もその使い方次第で
効用はまったく変わります。生かすも、殺すも、その使い方ひとつです。
正しい使い方はこの本で・・・・・・。
86名無しさん@3周年:04/12/28 20:40:39 ID:+TkF9BNL
>>85
まあ、習うより慣れろっていうから
87名無しさん@3周年:04/12/28 20:48:25 ID:AoDBnGwu
70です
回転、送り、切込、色々変えたんですが、やはり速い方が良さそうです。
頼むしかないのかな。
ところで市販の旋盤で一番速いのはどれですか?
88名無しさん@3周年:04/12/28 20:52:03 ID:hTAgCzQn
でも、スパナとかモンキーでトンカチするのは止めてくれよ。
89名無しさん@3周年:04/12/28 21:00:15 ID:+TkF9BNL
どちて
90名無しさん@3周年:04/12/28 21:32:15 ID:hTAgCzQn
スパナがゆがんじゃう。ゆがまなくても悪くなる。

この前、24mmの片口スパナでくぎを打ってたやつがいた。
もちろんすぐにやめさせましたよ。
91名無しさん@3周年:04/12/28 22:31:34 ID:bFVHwJkH
70です。
スパナは軽いから。トンカチならもう少し重い方がいいよ。
万力とか。MCパレットとか。
そんなことより、旋盤師の棲家を教えて下さいな
92名無しさん@3周年:04/12/28 22:35:04 ID:hTAgCzQn
とりあえず、この板の旋盤スレッド

★ホビー★ 安いミニ旋盤(工作機械) Part2 ★趣味★
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098438189/l50
中卒の旋盤工が集うスレ
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1024228091/l50
トレンディードラマの主役が旋盤工
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1068198980/l50
NC旋盤
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/993648446/l50
旋盤、フライス、ボール盤について語るスレ
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1065366933/l50
砲丸投げの球を旋盤で削って作る職人の話
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1013170691/l50
安いミニ旋盤(工作機械)屋
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995441918/l50
93名無しさん@3周年:04/12/28 22:35:42 ID:hTAgCzQn
あ、一番下は前スレだ。
94名無しさん@3周年:04/12/28 23:59:34 ID:bFVHwJkH
70です
ありがとうさんでした
95名無しさん@3周年:04/12/29 07:16:04 ID:mkx7cYrS
>>87
刃先を鋭利にしたらどうよ。
刃の強度がなくなるので低回転、小切り込みがいいかも。
樹脂を削るにはそのようにした経験がある。
さらに刃の材質はハイス(SKH)がよい。
ついでに刃先は鏡面といかないまでも滑らかな方がよい。
9682:04/12/29 13:07:44 ID:hmdznhIX
皆さんいろいろありがとうございます
参考にさせてもらいます
97名無しさん@3周年:04/12/29 20:20:00 ID:VVUZOOMk
70です
確か砥師が超鋼よりハイスの方が鋭く砥げると言ってたような
ダイヤは全く駄目だったけど、超鋼なら条件で色々と変わるのでドロドロ
ハイスも試してみた方がいいですね。
先輩に相談したら、
樹脂をバカにするな。刃物が負けているんだ。cBNだ。
目が点になりました
俺はcBNで試してみたい、だそうで
音沙汰ありませんが、恐くて聞けません
98名無しさん@3周年:04/12/30 11:07:51 ID:j0m7xy1Y
質問
リーマの下穴ってどのくらいが目安なんですか?
昔、先輩が
「10mmのリーマの下穴は10mmだ!」
といっておりました。
なんでも10mmドリルで穴をあけると真円ではなくオムスビ形になるから
それを丸くするのがリーマの役目だそうです。
でも下穴で削りすぎた分は戻ってこない気がします。
信じてもいいのですか?
99名無しさん@3周年:04/12/30 13:35:18 ID:VSzb8LAn
Φ9でもいいんじゃないか
100名無しさん@3周年:04/12/30 13:39:39 ID:iSBv7EQ9
100
101名無しさん@3周年:04/12/30 20:01:41 ID:CQcjHydw
>>98
誤差とか考えて、大きくても9.5mmくらいだろうね。
102名無しさん@3周年:04/12/30 22:47:03 ID:3oSqapgF
>>98
要求公差満たせば、なんでもいいよ。
103名無しさん@3周年:04/12/30 22:49:29 ID:CQcjHydw
>>98
多分、その工場の10mmのドリルは、減っていて径が小さくなってるんじゃないかな?
だから10mmでも良いとか.
104名無しさん@3周年:04/12/31 11:50:56 ID:WONFOUED
>>103

ドリルは必ず表示寸法よりマイナスに仕上げてある。
従って理想的な条件で明けられた穴はマイナスに仕上がる。
105名無しさん@3周年:04/12/31 23:00:21 ID:lT6HJeWR
あと1時間、平和でありますように
来年、全ての2chネラーに労災がなく平和でありますように
106& ◆.PbqziEmh2 :05/01/03 19:06:00 ID:2EXRy7Xr
しかし、
新しい年になっても、
ますます、
過疎ですねぇ 、、、、、。
107名無しさん@3周年:05/01/04 20:57:31 ID:M/YsHB1W
>>106
その過疎っぷりに萌えるのが機械・工学板住人、、、、、。
108名無しさん@3周年:05/01/04 21:23:47 ID:u7XBaIZD
>>107
お気に入りスレッドが落ちるか落ちないかぎりぎりの恐怖。
109名無しさん@3周年:05/01/04 21:37:54 ID:JsAZ4Uax
急ぎの質問がないのは いいことだ

さて、明日から仕事っということで
回答者の皆様今年もよろしく
110名無しさん@3周年:05/01/05 00:04:08 ID:kLDy/NZg
あのぉ質問なんですけども今ちょっとした工作をしようと思ってまして
教えてもらいたいのですけど モーターがマブチRE-280というやつで
適正負荷(15g.cm)
適正負荷時の回転数(6600r.p.m)
電圧(3V)時
1.5kgの重さの物を2秒で1回転させたいのですが手持ちのプーリーが
Φ11mm.47mm.27mm.が各2枚と3mmが1個なんですけどこのプーリーの組み合
わせで上記に近い動きできますかね? それとプーリーを増やしていけば
トルクは増えるんですよね?
あ〜計算わかんね

111名無しさん@3周年:05/01/05 00:28:03 ID:zXWXHKh2
>>110
失礼ですが、力とトルクの関係はご存知ですか?
112名無しさん@3周年:05/01/05 01:17:35 ID:Ud/2qIh3
すいません、スレがココでいいかどうかもよく分かんないのですが

エスカレーターの、階段のとこと手摺の進むスピードが全然違うんですけど
これって直すのに技術とかお金とかすげー大変なんでしょうか?

近所のスーパーで2ヶ所数年来ほっぽりっぱなしのとこがあって
なんで直さないのか疑問なんです。
113110:05/01/05 01:53:03 ID:kLDy/NZg
>>111
解らないのでその事もあわせてご教授お願いしますです
114名無しさん@3周年:05/01/05 07:13:21 ID:zXWXHKh2
>>113
トルク=力×回転半径

です。次元を考えると良いですよ。

>>112
メーカによって構造が異なりますが、そんなに大変ではないと
思います。手摺駆動部(摩擦駆動)の調整不足でしょう。
115名無しさん@3周年:05/01/05 08:41:32 ID:cwlAM5IV
>>107
ママの愛情が足りなかった奴は無視した方が良いよ。
116110:05/01/05 12:45:08 ID:kLDy/NZg
>>114
ありがとうございます
上記のモーターのスペックは電圧3V,6600回転の時に半径1cmで15gの
負荷がかけられるということでしょうか?
モーター+小さいプーリ→ドリブン側大きいプーリ+同軸に小さいプーリ→
大きい+小さいという具合にこれを繰り返せば(回転半径を増やす?)
減速しますが力は稼げますよね?
あ〜どう組み合わせればいいか沸かんね〜  
どなたか>>110で書いたことどうすりゃいいかご教授タノンマス
117 ◆Nvve1I.6sU :05/01/05 13:40:26 ID:i1a+jvEL
本年も、
相変わらず、

自作自演の、
オンパレード、
とは。

とほほ。
118名無しさん@3周年:05/01/05 14:34:42 ID:cwlAM5IV
パパとママに愛情が足りな勝ったのは本当らしい。
119110:05/01/05 19:30:42 ID:kLDy/NZg
>>117>>118
ハァ?
120名無しさん@3周年:05/01/05 19:48:44 ID:tLiXKvrW
過疎とか自作自演とか書いているのは、ただの粘着汚物です
ゴミは気にせずに、スルーしてください >ALL
121111:05/01/05 20:10:33 ID:U5sGfNGE
>>116
>適正負荷(15g.cm) 適正負荷時の回転数(6600r.p.m) 電圧(3V)時

とのことですので、このモータと同軸に半径1cmの巻上ドラムを設け、
15gの質量をぶら下げた場合、モータは6600rpmで回転するはずです。
このとき、荷は6600(rpm)×π×2(cm)/100=415m/分位で
巻き上げられることになります。

>1.5kgの重さの物を2秒で1回転させたい

この意味が判らないのですが、15gの100倍の質量(1.5kg)を巻き上げ
たいのであれば、ドラム径を同一とした場合、100分の1に減速する必要が
あります。
122名無しさん@3周年:05/01/06 01:16:30 ID:njjaZ6bn
音のしないマジックテープってありますか?
出来れば半永久的に効果の持続する・・
123名無しさん@3周年:05/01/06 02:00:02 ID:aGGhMkdk
家の卓上旋盤を使用するために、自分用のバイトを買いたいと思っています。
まだ余り慣れていないので、ほとんどの作業は

外径切削
内径切削
に限られてくると思います。

たいていの場合、ワークはA2017とか、A2024、A7075になると思います。
鉄系の金属を加工することは少ないと思います。

出来ればチップ交換式のバイトがいいです。
例えば、、
ttp://www.tungaloy.co.jp/ttj/products/index.html
のJシリーズのようなものだと思うのですが、非常に種類が多いので
見方がイマイチ分からず、どれを選ぶべきか悩んでしまいます。
それと予算はどれぐらいに設定すればよいでしょうか?

よろしければアドバイスお願いします。

124 ひっつきむし :05/01/06 07:34:41 ID:AlzIILJp
>>122
現時点でそんな製品は有りません。あなたが率先して研究開発をして下さい。
125名無しさん@3周年:05/01/06 08:48:53 ID:yV3VsyNT
>122
何に使うために、音のしないマジックテープが必要なのですか?
126名無しさん@3周年:05/01/06 08:55:18 ID:ArXk4AHI
>>110
6600×3/47×11/47×11/27≒40rpm
60/40=1.5sec/r
軸トルク:6600/40×0.015=2.475kg・cm
127名無しさん@3周年:05/01/06 17:13:27 ID:jzMZfgJ7
>>110
>1.5kgの重さの物を2秒で1回転させたいのですが
物体の重心を狙って支え(水平面内)2秒で1回転になるようにプーリで減速すれば
簡単に廻るはず。重力方向の面内で回転させるのなら重心からの半径が判らないと
計算どころではない。
参考まで:そのタイプのモーターは電圧を下げれば回転数も下がる。ただしトルクも
     落ちるので負荷トルクとバランスさせれば、そこそこ安定した回転で
     可変速できる。
128110:05/01/06 21:05:28 ID:tNNMg/29
レスありがとうございます!
>>111さん>>126さん>>127さん (今会社から帰ってきました) 
書きたりなくてすいません、解りやすく例えるとお皿があってその上に
1.5kgがのっかってそのお皿の中心から軸が垂直に出ているかっこうにな
るんです、お皿の直径が約20cmです >>126さんの計算だと今私のもってい
るプーリで1.5秒で1回転できるってことすか!!  
129名無しさん@3周年:05/01/06 23:25:28 ID:HSNW728u
電車男ならぬモータ男登場〜♪!!
130名無しさん@3周年:05/01/07 00:18:08 ID:wcBFICES
すみません教えてください。

減速機において回転速度とトルクの関係及び原理を勉強したいと
思います。
すみませんがこれらの原理がかかれた本をご存知の方
書名を教えていただけませんでしょうか?カタログでも構いません。
よろしくお願いします。

(モータに減速機を付けた時減速機の回転速度を大きくすると
トルクが小さくなり、回転速度を小さくするとトルクが大きくなる理由が
イマイチ理解できません。というかその原理が分かりません。)
131名無しさん@3周年:05/01/07 01:13:01 ID:Qq5qKUpZ
>>130
テコの原理。

モータ出力を一定とすると、
モータ出力=モータトルク×モータ回転数
=減速機入力軸トルク×減速機入力軸回転数
=減速機出力軸トルク×減速機出力軸回転数
=減速機出力軸出力

あとは、住友重機とか椿本のカタログでも見てくれ。
132名無しさん@3周年:05/01/07 01:19:51 ID:Qq5qKUpZ
>>128
その1.5kgは「点」ではないでしょ?
どんな形状なの?
133 ◆Nvve1I.6sU :05/01/07 07:14:50 ID:VJu8P76p
>>130 >回転速度とトルクの関係及び原理を勉強したい

トルクと馬力どうちがうの?説明出来る人歓迎
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1021779854/-100
134名無しさん@3周年:05/01/07 09:40:52 ID:9/yyO/9V
135名無しさん@3周年:05/01/07 10:51:45 ID:67Pwu17R
>>134
おもしろそうな本だ。
でも、そのシリーズ前読んだことあるんだけど
わかりやすかったかな?
図書館にあったら借りてみよう。
136110:05/01/08 12:15:51 ID:ASeJjELW
>>132さん
 点ではないです
直径20cmのお皿に1.5kgの大福でものっかってると(均等に)想定
して下さい>>128
137112:05/01/08 13:22:21 ID:2NHZ6MXx
遅くなりましたけど>>114さんありがとうございましたm(__)m
138名無しさん@3周年:05/01/11 23:31:29 ID:squvHmQg
教えてくだちぃ。

スプラインとセレーションって、どう違うんでしょうか?
139名無しさん@3周年:05/01/12 00:35:42 ID:LhzueOhH
ここで聞いていいのか分からないですが、一応機械がらみなので・・・

CAD利用技術者の資格ありますよね。

設計部門じゃないけど、2Dなら簡単な治具・部品製作で2種類業務に使ってます。
2級なら勉強せずとも取れそうです。ねらー暦長いしCAD以外の設問楽勝www
1級って合格率20%くらいって書いてあるけど、参考書見た限りは勉強したら取れそうです。
3DはCATIAv5でお絵かきショボAssyできるくらいです。

こんな漏れですが、これらの資格は転職にどれほど有効なものなんでしょうか?
設計補助でもなんでもいいから設計にかかわりたいんです。
最低1級は取っておきたいと思ってるんですが。

機械製図設計で食っていくなら、板金や金型成型やプラスチック射出成型の
勉強したほうがアツいって知り合いに言われたんですが、実務経験なかったら
目に見える資格のほうが重視されるように思ったので・・・どうなんでしょう。
140名無しさん@3周年:05/01/12 06:12:34 ID:OAClJ8Ou
>>138
スプライン:滑動

セレーション:固定

とある便覧に解説されていた。昔、洩れは

スプライン:大きな歯

セレーション:小さな歯

と体験的に思い込んでいたが、違っていたようだorz
141138:05/01/12 07:24:27 ID:9FKwXAai
>>140
ありがd。
自分も同じような考えでした。が、摺動しなくても”スプライン”で通じる場合もあるみたいですね。
その とある便覧 とは何でしょう?
142名無しさん@3周年:05/01/12 10:13:57 ID:FStiaomQ
JISでも工具の仕様書でも、適当に見りゃ大体にたようなことかいてあるよ。
143名無しさん@3周年:05/01/12 11:45:41 ID:LuudrZCZ
>139
CAD2級は2〜3日は勉強しないと落ちると思うよ。
なめて掛る人が多いんだけど時間勝負の問題が多
いので試験場で「ゲッ!」となることが多い。
144名無しさん@3周年:05/01/12 19:11:32 ID:H7jHMxJp
>>141
理工学社
JISにもとづく 機械設計製図便覧(第?版)
11章 伝動用機械要素の設計
  (歯車 スプラインとセレーション 他)

に超サラッと記されていた希ガス

実は、洩れは上記の本を持っていないのでつが、勤務先の20歳以上も年下のアンちゃんに
ホレホレここにこう書いてまっせと上記の本をこれ見よがしに開かれて教えてもらったのですたorz
145名無しさん@3周年:05/01/12 21:58:03 ID:yAcyDtIS
ベアリングの内径・外径に寸法公差ってありますよね?
N○B社のwebカタログを調べたら
凾cmpってのと凾csっていう2種類の公差(?)が見つかったんですけど
どちらがホントの公差なんでしょうか?
146名無しさん@3周年:05/01/13 00:18:35 ID:fjJuTcCs
>>145
N○B社だけというわけではありません
どちらもホント、定義が違うだけのこと、ちゃんと書いてあるじゃん
精度等級、メートル系、インチ系によっても公称値としてどちらを使うか異なるみたい

一般的なメートル系の0級は添え字:mp の平面内平均径の寸法差だよね、インチキっぽいけど

Δds 内径の寸法差
Δdmp 平面内平均内径の寸法差

ΔDs 外径の寸法差
ΔDmp 平面内平均外径の寸法差
147774RR:05/01/13 23:45:49 ID:CNeHZMqy
すいませんバイク板から誘導されて来ました。

具体的な会社の具体的な製品名書いて質問して良いんでしょうか?
同じ部品が二度壊れたんで、なにか情報ないか聞かせていただきたいんですが...
148名無しさん@3周年:05/01/14 00:02:33 ID:WU9nQUQr

分るような伏字使えば桶だろ

例えば、○マハ、ス○キ、カ○サキとかさ
149名無しさん@3周年:05/01/14 08:53:54 ID:RxwnWugA
バイク屋に現物持っていって聞くのが一番速いと思うが。
不具合ある車種なら当然店にも情報入るし
たまたま偶然なら中古パーツ買えばいいわけで。

どこに使ってる部品か書いて、現物の写真うpすれば原因分かるかもしれんけど
この板回転悪いし、質問スレには変なコテが沸くし、実生活にはあんまり役に立たんよ。
150774RR:05/01/14 18:43:42 ID:P9q4Um8M
>>148-149
いえ、バイク板で誘導してもらっただけでバイクではありませんw

デ○ヨーというメーカーのエンジン発電機・GA-2000SSMなんですが、
同じ機械の同じ部品が二度壊れました。
エンジンオイルの油面感知センサーなんですが、
(点火カットユニットと連動していて、油面が規定値より下がると点火をカットしエンジンを止める)
オイルが規定値あるにも関わらず、勝手にエンジン止めやがります。

メーカーサービスに聞いても歯切れが悪いので、他に同じ機械で同じ症状が頻発してないか聞きたかったのです。

151名無しさん@3周年:05/01/15 02:33:44 ID:LouODIR9
>>138
JISの範囲で言えば、引っかかり高さと圧力角が違います。
スプラインは原理的には圧力角はほぼ0、セレーションは
45度など大きな角度がつけられています。
152名無しさん@3周年:05/01/15 23:50:53 ID:cAAVKmzL
どうにかしてミスミのFA用メカニカル標準部品カタログを
個人で取り寄せる方法はないものっすかねぇ…
153転載:05/01/16 00:07:01 ID:tNSdlY4F
1 名前:jin 投稿日:05/01/15 23:53:44 ID:JHQWDHpp
滑り軸受けと転がり軸受けについて調べているんですが、構造的な
違いと、荷重をどのように受けるかの違い、摩擦と寿命について、
知っている方いましたら教えて下さい。
154名無しさん@3周年:05/01/16 00:27:58 ID:SQ423qPP
>>153
 見た目の違いはとりあえず実物を見てくれ。

 荷重はすべり軸受けが面接触で受けるのに対し、
転がり軸受けは原理的には線接触(物によっては
点接触)で荷重を受けるので、材料的には転がり
軸受けのほうが厳しい。
 もちろん、厳しい分転がり軸受けのほうが壊れや
すい。ただ、すべるよりもと転がったほうが摩擦は
小さくしやすい。

 ところで、実用については、自動車程度ではボー
ルベアリングで十分負荷を受けられるが、大型船の
スクリューにつながるシャフトでは、すべり軸受けを
使っている事が多い。

 あと、軸受けに関しては、油切れや焼きつきが一
番厄介なトラブルでし。
155名無しさん@3周年:05/01/16 01:24:32 ID:lS66JTf2
>>152
会社からぱくってこい

あとは、個人設計事務所名義でミスミにカタログ送ってもらう
156名無しさん@3周年:05/01/16 01:26:19 ID:lS66JTf2
まっ
ミスミのHPには
カタログはPDFで公開してあるがな
157138:05/01/16 02:53:44 ID:4Mgdfp7S
>>151
お、そういやそうだね。ありがっd♪
158名無しさん@3周年:05/01/16 13:19:51 ID:7JIN60LK
>>151
見た目だけじゃぁなくって、◆原理的◆に

スプライン →圧力角:ほぼ 0
セレーション→圧力角:大きい

ってどういうこと? 使用状態考えると

スプライン →滑動:追い締めなしですきまばめで使用
セレーション→固定:すり割追い締めで締まりばめで使用

ぐらいしか違いを思いつかんとでつ
159名無しさん@3周年:05/01/17 01:39:34 ID:Awu9VV99
歯車で
歯を削るアンダーカット
って
つまりどんな状況だから出るの?
解りやすく教えて
160名無しさん@3周年:05/01/17 08:43:04 ID:ts1PKcy6
>>159
ラック工具を奥につっこみすぎたらなる
161名無しさん@3周年:05/01/17 10:49:23 ID:AAaAXSfx
ハイドロスタティックドライブって何ですか?
機構のことっぽい気がしますが分かりません。
教えてください。
162名無しさん@3周年:05/01/17 13:31:30 ID:xDMJryjo
歯車の騒音の原因について知りたいのです。
検索して調べてみたのですがいまいちピンと来る内容がありませんでした。
http://www.khkgears.co.jp/cals/cals/khk/KHK433.html
ここのサイトの情報は対策ですけど、似たような内容で原因についてわかるサイト等はないでしょうか?
よろしくお願いします。
163名無しさん@3周年:05/01/17 17:13:13 ID:X097Oc7r
CP値と検査頻度の関係について教えて下さい。
例えば、「CP≧1.33ならば最低1/100検査頻度で良い」など。
規格があるならば、それも教えて頂けると幸いです。
164名無しさん@3周年:05/01/17 21:38:33 ID:8jcQL4Qb
>>162

Why と言うより How と言え

とは若い頃よく言われたような気がする鴨
165名無しさん@3周年:05/01/17 21:57:30 ID:QRpTg/Nw
危険速度ってのは一箇所ですか?
って質問されますた
漏れはどう答えれば委員ですかw?

いろんな部品がいくつかなんやらこうやら・・・・
166名無しさん@3周年:05/01/17 23:37:45 ID:8jcQL4Qb
一時、二時、三時のおやつと答え松
167名無しさん@3周年:05/01/18 02:08:54 ID:SGJenRuR
アルミ押し出し材は6063-T5が一般的だと思うのですが、
更に強度がある6061-T6,6N01-T5,6もあるらしいのですが、
どの位に割高なのでしょうか?
168(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 06:51:49 ID:qV3hwVI5
>>159 >どんな状況だから出る

1.歯車の歯数が少ない場合。
2.歯車の圧力角が小さい場合。
3.転位歯車で歯元側に基準ピッチ円を移動した場合。

に、出やすくなります。
169(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 06:54:52 ID:qV3hwVI5
↑ さっそくまちがいますた。(/ω\)ハズカシーィ

× 歯元側に
○ 歯先側に
170名無しさん@3周年:05/01/18 07:19:27 ID:zC1qNW8j
171(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 07:21:44 ID:qV3hwVI5
>>161 >ハイドロスタティックドライブ
---------
ALC「 hydrostatic 」
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=hydrostatic&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

・ hydrostatic 【形】 静水の、流体静力学の
---------

・ ハイドロスタティック = 流体の静圧力による。(トルコンのような、動的な圧力ではないと言う意味)
・ ドライブ = 駆動。

すなわち、「ハイドロスタティックドライブ」とは、油圧ポンプと油圧モーターを使った「油圧駆動」
と言うことになります。

イメージ「油圧駆動」
http://images.google.co.jp/images?svnum=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E9%A7%86%E5%8B%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
172(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 07:47:25 ID:qV3hwVI5
>>167 >どの位に割高なのでしょう

素材価格に付いては、常に変動するものでもあり、販売会社に聞くのが筋と言うものでしょう。

---------
材料屋.com「A6061」
http://www.zairyo-ya.com/product_A6061B_P.htm
http://www.zairyo-ya.com/A6000-link.htm
http://www.zairyo-ya.com/

この上↑のお店は「小売屋さん」らしく、価格が表示されていますね。(当たり前か!(w)

高瀬アルミ
http://www.hi-ho.ne.jp/takase-q/

天野アルミニウム株式会社
http://www.amano-alumi.com/

ニッカル商工株式会社
http://www.nikkal.net/

神商非鉄株式会社
http://www.shinshohitetsu.co.jp/

マテリアルハウス
http://www.materialhouse.co.jp/index.html
---------
173(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 08:02:19 ID:qV3hwVI5
>>172
うむ。「材料ページ」には、トップページを示しただけでは、
少したどり着き難いサイト構成のようだったな。(イカ〜ン!)

天野アルミニウム株式会社 「つくばセンター在庫製品」
http://www.amano-alumi.com/misato-zaiko.htm
174名無しさん@3周年:05/01/18 08:49:32 ID:yvOknkI+
バカジャネーノ
強度があるって事は加工の手間がかかるから割高になるわけで
原材料の値段なんざ大して変わらんよ。
175(/ω\)ハズカシーィ:05/01/18 09:19:06 ID:qV3hwVI5
>>174
そっすか。
感心した。君は偉い!。

と、言うことだそうですよ、>>167 番さん。
しかし、T6などの「熱処理された硬いアルミ」を削ると、歪まないのかなぁ。。?
176名無しさん@3周年:05/01/18 13:49:10 ID:Uqc/iUL4
>162
歯車が磨耗してませんか
歯のかみ合いは、きちんとしていますか
歯車の軸がぶれてませんか

その辺を、隙間ゲージ等で確認をしてみてください

177問い:05/01/18 16:11:34 ID:C6LfCJ/+
固有振動数ってのは一品につき一箇所だけですか?
178名無しさん@3周年:05/01/18 17:02:52 ID:Uqc/iUL4
>177
うろ覚えだが、振動系の1つの自由度につき1つの固有振動数では

間違っていたらごめん
179問い:05/01/18 18:46:30 ID:C6LfCJ/+
178>
固有角振動項ってのはなんですか?
危険速度とどういった関係が?
助けてください。
答えないと、不可になってしまう
180名無しさん@3周年:05/01/18 19:03:02 ID:yvOknkI+
振動数f(Hz)ってのは、振動が1秒に何往復するかって話
で、振動を簡単にグラフで表すと、y=sin(ωt)
〜〜〜〜〜←こんなんなるわいな
このω(rad)が角振動数(角速度)、tは時間
〜1個で1周分、つまり2π
ω×t=2πになると1回往復する
つまり、振動数f(Hz)=角振動数ω/2π
自分で円描いてサイン波描いてごらん。

んで、モータかなんか回すと思うんだが
固有振動数=今の振動数f(Hz)になったら危険。
181名無しさん@3周年:05/01/18 19:18:07 ID:Uqc/iUL4
この辺かな
参考になりそうなのは
ttp://www.labnet.or.jp/~nastran/femclass/dentaku6-1dof.pdf
182名無しさん@3周年:05/01/18 19:50:59 ID:QF+y46F+
学術修士と工学修士って何が違うの?
必要単位とか社会的な意味も全然ちがうんですか?
183名無しさん@3周年:05/01/18 20:45:08 ID:F9ffY2K/
>>162
歯車騒音の主因は、歯車軸の振動であることが多いようです。

産業用歯車減速機の騒音の90%は、歯車軸の振動が歯車箱に
伝わり、これを振動させることによって生じる固体伝播音であると
されています。

では、なぜ歯車軸が振動するかといえば、主として下記の2要因
が挙げられます。

(1)歯車の精度不足に起因する誤差励振
(2)歯のばねこわさ変動(かみあい位置により異なる)に
  起因するパラメトリック励振

例えば、高精度の歯車や、平歯車よりも歯のばねこわさ変動が
小さいはすば歯車が静粛なのは、上記の励振力が小さいためです。

残念ながら、これらをよく解説したサイトを私は知りません。
184名無しさん@3周年:05/01/18 20:47:46 ID:yvOknkI+
歯車の騒音はね
30年位前に徹底的に研究されて
「埒あかん、やっとれん」という結論が出てるよ。
185トい:05/01/18 21:59:25 ID:oubsBY+I
固有描く振動数ってのは質量一つに対して一箇所だけですか?
またいくつかある場合なにによってきまるんですか?
似たような質問何回もすいません
186ホブすけ:05/01/18 23:41:56 ID:IIyBv38J
歯車の騒音?
現物見れば大体分かる。
歯車が悪いから出る、いいから出ない って事も無い。
音が出ると直ぐ歯車だ! と言う香具師がいるからワシ等は苦労する。
187名無しさん@3周年:05/01/18 23:59:02 ID:HDQ6aJ9Z
有限要素法の一次元の問題がわかりません。問題と解答があるサイトしりませんか?
188名無しさん@3周年:05/01/19 00:59:49 ID:JiQMF7dv
>177
剛体でない限り固有振動数は無限に存在する。
部品の個数など関係無し。
実用面ではまず低時モード(1次、2次など)に着目すべきだがね。
あくまで一般的な機械の場合。
サブミクロン以下の振幅を問題にする機械は別だけど。
189名無しさん@3周年:05/01/19 01:07:49 ID:JiQMF7dv
>185
>またいくつかある場合なにによってきまるんですか?
質量と剛性で決まる。
固有振動数の式を確認してみれば一目瞭然でしょ。
減衰振動の場合は減衰比の影響を若干受けるがね。
190名無しさん@3周年:05/01/19 02:07:10 ID:v58yfuMW
>>174
引き抜き材でもですか?
191名無しさん@3周年:05/01/20 23:14:57 ID:cRkXwH1J
JIS B 1602 のモジュール1.0 圧力角 45度 歯数 27 のスプラインで
基礎円直径が 19.029 というのは 19.092 のミスプリだと思うのですが
もう廃版なのでこんりんざい訂正されないのでしょうか。
某自動車会社に19.092で図面出す度に訂正されて悲しいのですが。
192名無しさん@3周年:05/01/21 07:20:25 ID:vKni1zaF
フック付のバネを使用しています。バネ径はφ10で両端にフックが付いています。
全長は60mm程で、フック長は15mm位、線径は0.5mm程です。
自動機にて使用する際に、このバネを「ほぐし」1個1個供給出来ないか考えています。
何か良い案、製品情報ないでしょうか?
193名無しさん@3周年:05/01/21 09:31:14 ID:Ms7F3vdi
PEEK材の動摩擦係数をおしえてください。ぐぐってみましたが 発見できません。
194かなりピンチ:05/01/23 07:18:32 ID:0wlobaaR
みなさんレベルが高くてレベルの低い質問で申し訳ないのですが、
歯車の偏心誤差ってなんですか??いろいろ調べてもこれといったのがなく理解に苦しんでます。
だれか詳しく教えてください。お願いします。
195名無しさん@3周年:05/01/23 08:36:29 ID:VniHzSAN
>>194
歯車の歯面が軸心に対して振れていると、一般に下記の不具合が
起きます。

(1)バックラッシの変動
 反負荷歯面のすきま(バックラッシ)が歯車の回転角によって変化
 します。バックラッシが0以下となると、大きな振動が発生し、歯車や
 軸受が損傷することがあります。規格上は、「歯みぞの振れ」として
 規定されています。

(2)角度伝達誤差の増加
 歯面の位置に進み遅れがあるため、回転周期の回転ムラが生じます。
 規格上は、「累積ピッチ誤差」として規定されています。

もちろん、歯車自体の振れによるアンバランスで回転振動が発生する
等、他の不具合もありますが、歯車自体の誤差としては、上記が
JIS B 1702 において規定されています。ご参照下さい。
196名無しさん@3周年:05/01/23 15:42:19 ID:VLSb147C
加工軸の芯出しを確実にして、エエ治具使って加工汁。

ところで何がピンチ?
197衝動買いのジョニ〜!:05/01/23 18:51:16 ID:Y4OsxGgQ
私は製紙などウェットティシュ関係の仕事をしています。
その中で原反の含浸処理が上手く行かなくて困っています。薬液を簡易ノズルで
噴き掛けて含浸処理を行っておりますが薬液が均等に出ず製品が不良品になって
しまいます。
何方か原反幅700_程を均等に含浸処理する方法や均等に薬液を噴けるノズルまた
は変わりになる物、知っている事があれば教えてくださいお願いします。
198がーこ:05/01/23 21:13:01 ID:ERL8ZmD9
ミラー指数ってなに?
199名無しさん@3周年:05/01/23 22:02:39 ID:2dgLzw52
>197
ノズルにゴミが詰まってませんか

       |
 −−−−−−−−−
 | | | | | |

こんなノズルでしたら ちょっとしたノズル詰まりで
バランスが崩れると思います。

あと、検索してみたら、こんな均等噴霧ノズルもありますが
ttp://www.kirinoikeuchi.co.jp/1_1_02.html
使ったことはないので、詳細は詳しい人に
200名無しさん@3周年:05/01/23 22:20:55 ID:uMZP/Fls
>>197

一枚一枚浸透するのではなく
まとめて箱に入れて、その中で薬液を入れて、全体的に浸透させる
201がーこに告ぐ:05/01/23 22:47:53 ID:mlgpJUIF
おまいアボンだな
202名無しさん@3周年:05/01/24 01:57:15 ID:7fgN8Zs/
材料力学を勉強中なのですが問題が解けません。
どなたか助けていただけませんか。

長さ1.5mの片持はりに5kN/mの等分布荷重が作用するとき、
最大曲げ応力を求めよ。ただし、はりの断面は高さ12cm,
幅10cmの長方形とする。       答え23.4MPa

お願いします。
203 ( ^з^)/^^^:05/01/24 06:10:33 ID:32joxZcI

「部材の変形」
http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/henkei.html
  例2) 次の片持ち梁のたわみ・たわみ角を求める。
  (以下略)

「片持ち梁 等分布荷重 計算式」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E7%89%87%E6%8C%81%E3%81%A1%E6%A2%81+%E7%AD%89%E5%88%86%E5%B8%83%E8%8D%B7%E9%87%8D+%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
204 ( ^з^)/^^^:05/01/24 07:09:14 ID:32joxZcI
>>202 >最大曲げ応力を求めよ。

な〜んだ。。求めたいのは「最大曲げ応力」だったのか、、、。w

「部材の変形」
http://kozo.milkcafe.to/rikigaku2/henkei.html

・ 例2) 次の片持ち梁のたわみ・たわみ角を求める。
・ Xの位置における曲げモーメントは、
・ M = −WX^2 / 2

最大応力は、梁の根元のところに生じるから、上の式の、
「X」に「L」の値を入れて計算すれば、最大曲げモーメントは求まる。

「力とかたち 曲げ」
http://homepage2.nifty.com/SUBAL/BCmaking3.htm

・ 断面の形状に関係する係数(断面係数)をZ、曲げモーメントをMとすると、
・ 最大曲げ応力(σmax)は、次のようにあらわされる。
・ σmax = M/Z

と言うように、「最大曲げモーメント」を「断面係数」で割れば、
「最大曲げ応力」が求まりますね。

「最大曲げ応力 断面係数」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%9B%B2%E3%81%92%E5%BF%9C%E5%8A%9B+%E6%96%AD%E9%9D%A2%E4%BF%82%E6%95%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
205学部二年テスト前:05/01/24 15:27:39 ID:FVx3yv2J
幾何学的断面二次極モーメントと、有効断面二次極モーメントってどう違うんでしょうか‥
どうかどなたか御指南下さい!
206名無しさん@3周年:05/01/24 16:48:53 ID:lRgc9Eod
試験前なんだから参考書くらい読めよ
図、解説付きで載ってるだろ
207名無しさん@3周年:05/01/24 17:14:16 ID:FVx3yv2J
それが非円形ねじりのとこに、材料が薄い時の近似公式がいきなりあるだけで詳しい説明がないんです‥
どうか教えてください!お願いします!
208名無しさん@3周年:05/01/24 23:05:12 ID:VKV6q5Tv
>>207
いいじゃん、覚えとけば?
どうせ導出の論理なんかより、使い方聞かれるんだからさ。
209牛丼:05/01/25 01:27:19 ID:3sh2MU41
すみません。ちょっとお聞きしたいのですが、
今まで切削加工で作っていたもの(アルミのケース200x100x30)をダイカストにするのですが
ダイカストのことぜんぜん知らないのですが
なにかいい参考資料(ホームページ)ってありますか?
一応、ダイカスト協会のページ
http://www.diecasting.or.jp/diecast/
をみたのですが、いまいちわからなくて。
角のRの大きさとか、傾斜のつけ方とか。
参考書でもいいので、なにかわかり易い資料を知っていたら教えてもらえませんか?
お願いします。
210名無しさん@3周年:05/01/25 21:50:46 ID:K8aBKx55
3次元測定器とかで円の直径とか計測するときに、3点法とか言って3点でわかりますよね?
あの原理ってどういう風になってるんですか?数学板とかで聞いたほうがいいでしょうか?
211名無しさん@3周年:05/01/25 22:17:44 ID:LgN20v6N
三角関数 乙
212名無しさん@3周年:05/01/25 23:04:32 ID:SOaFvCnK
>>210
三点を通る円を求めよ
213名無しさん@3周年:05/01/26 08:24:52 ID:pyp2QH04
>>210
自分で図かけば分かるでしょ
214 超!良スレの予感。。。 :05/01/26 08:43:05 ID:/N0Y1LVs
>>209 >なにかいい参考資料

「ダイカスト」の知識なら、その専門会社の技術解説を読むのが、一番早くて正確。
会社を見付けるには、直接検索も良いが、下のようなところで見付けると早いかも。

-------------------------------
「テクノナレッジ・ネットワーク」
http://www.techno-qanda.net/dsweb/

「技術の森」
http://mori.nc-net.or.jp/fSearchTop.php?type=except_faq_and_report

「@engineer」
http://www.atengineer.com/

「加工屋さんサーチ」
http://e-1919.com/kakouya/

「技術情報/掲示板/ Q&A (技術的質問と回答)」
http://www.naoe.t.u-tokyo.ac.jp/member/tecnet/qa/

-------------------------------
※ 「検索欄」に入力する用語は「ダイカスト」以外「ダイキャスト」も試すこと。

「ダイカストを専門」にしている会社の「技術解説」でも、良く分からない場合は、
その会社にメールで問い合わせれば宜しい。( 但し電話は嫌がられる場合が多い。 )
215 超!良スレの予感。。。 :05/01/26 08:54:51 ID:/N0Y1LVs
>>209
>>214 >( 但し電話は嫌がられる場合が多い。 )

まぁ「会社による」、と言った方が良かったかな。
不明な点が有れば、気にせずドンドン電話した方が良いのかも。??
216名無しさん@3周年:05/01/26 11:20:15 ID:+eHMb6UR
>209
要するに、内製したいので金型設計のノウハウを教えてくれということか
競争が厳しいから、簡単に教えてはくれないとおもうよ
まずは、合見積を取って試作品をつくってもらってからだとおもう
具体的な話でないと、いい返事はもらえないかと
217名無しさん@3周年:05/01/26 12:34:46 ID:9zfrh0LU
エアコンの冷媒はフロン、アンモニアの他に何が使われて
いたのか誰か教えてくださいm(_ _)m
218名無しさん@3周年:05/01/26 12:57:44 ID:+eHMb6UR
>217
ブタンやプロパンといった炭化水素系や二酸化炭素があるが
ポータブル冷蔵庫であったとは思うが
市販されているエアコンで使われているかはしらない。

あとは吸収式で使われる水ぐらい
219名無しさん@3周年:05/01/26 14:05:09 ID:pyp2QH04
>>217
氷の塊を熱交換室に置いて通風するってのもあるよ。
もっとも、その氷を作るのはフロン使った冷凍庫だけど。
220単位がもらえません:05/01/26 17:18:23 ID:mjL8zHJm
質量一つにつき固有角振動数は一箇所ですが
その質量の危険速度は一箇所ではないとききますが
なら正しい答えはどうこたえればよいのですか?
お分かりになる方がおりましたらできるだけ詳細に
教えてください。お願いします。
221名無しさん@3周年:05/01/26 17:29:17 ID:pyp2QH04
>>220
棒が一本あったとさ
ひっぱたいたら揺れたとさ

ゆっくりゆらゆら揺れる部分と
せわしなくシャカシャカ揺れる部分があったとさ

それを車軸に使ったとさ
ゆっくり回したら、ゆらゆらねじれて切れたとさ
慌てて回転上げたら、今度はシャカシャカねじ切れたとさ
222名無しさん@3周年:05/01/26 18:26:32 ID:D9eTOZLQ
一般的に自動車のエンジンや歯車ってMCのように削りだして作るんですか?
それとも、金型に原料を入れて作るんですか?
223名無しさん@3周年:05/01/26 19:00:18 ID:pyp2QH04
>>222
エンジンブロック(シリンダー)→大部分を鋳造してからボア削る
クランク→鍛造して形作ってから削る
歯車→サイズにもよるがほとんど削り出し

ツーカ、クルマに興味があるならホンダやトヨタのホームページ見ろよ。
224名無しさん@3周年:05/01/26 19:31:20 ID:Msv/YRIn
ロッドレスエアーシリンダってどういう構造になってんの?なんでエアーの配管
がガイドレールにしか繋がってないのにレールの上の物が動くの?教えて!えろいひと。
225名無しさん@3周年:05/01/26 20:13:21 ID:pyp2QH04
>>224
じしゃく
226222:05/01/26 20:52:27 ID:D9eTOZLQ
>>223 ありがとうございます。

>クルマに興味があるならホンダやトヨタのホームページ見ろよ。
見たのですが、広すぎてどこに生産工程について書いてあるかよく分かりません。
URL貼っていただけませんか?
227未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/01/26 22:05:35 ID:QHjvTa46
(´-`).。oO(えらい横柄だなぁ。。。)
228名無しさん@3周年:05/01/26 23:04:52 ID:KbT5ZOx/
血管流れの状態が、仮に全て層流とする。その状態で血管内を

水と血液が流れる場合、心臓の負担は、どちらがより大きいか?

という流れ学の問題があるのですが、どなたか答えてくださる神の方
お願いします。
229名無しさん@3周年:05/01/27 00:02:49 ID:sBzPNjNY
>>220
そもそも現実の物体は剛体ではないの。
つまり無限の質点とばねの集合体なわけ。
だから共振周波数(=危険速度)も無限にあるわけ。
まあ付け焼刃の知識など実社会では役にたたんので単位落として
もう一回勉強したほうがいいんでないの?
230名無しさん@3周年:05/01/27 00:30:16 ID:NO0qa/y7
>>225
ほんとに?じゃぁなんでエアー使ってるの?
231名無しさん@3周年:05/01/27 01:15:22 ID:YFIROXhW
磁石はテーブルと連動させる為であって
往復の動力はエアー
232名無しさん@3周年:05/01/27 03:01:08 ID:JvDYrKMi
材力の話で、断面2次極モーメントと断面二次モーメントの違いを教えてください.
233名無しさん@3周年:05/01/27 03:11:05 ID:JvDYrKMi
すいません。気合で自己完結しました・・・
234名無しさん@3周年:05/01/27 07:01:12 ID:tO9+lZLJ
>>231
磁石を使ってないのも、有るデ。
235名無しさん@3周年:05/01/27 08:21:07 ID:ba4m3xO1
ロッドレスシリンダ
磁石結合はピストン側磁石とテーブル側磁石で引き合っているのでチューブが非磁性体
であれば細工は不要。無茶な力を加えるとテーブルとピストンの関係が外れる。
現在主流のチューブが割れて(切れ目)るタイプはピストンとテーブルはつながっている
エアがもれないように、工夫されたシールがある。使い込むとエア漏れが始まる。
236名無しさん@3周年:05/01/27 10:13:59 ID:UxcI/QlF
検索しか脳のない内容を理解していない馬鹿が張り付いてるので要注意。
237↑ お前のことか。(笑 :05/01/27 13:38:39 ID:3SeAm4Fo
 
航空母艦の「蒸気式カタパルト」も、ロッドレスシリンダーの一種。
磁石など使ってない。(笑
238名無しさん@3周年:05/01/27 14:09:38 ID:kU9UdYne
構造聞いてんのに使用例を持ち出すトンチンカンっぷり
さすがTAKE
なんも考えないで検索だけしてるんだろうな。
239224:05/01/27 15:39:56 ID:oRDSKdJq
みなさん、ありがとうございますた。ロッドレスシリンダを使ってるレーザの
開閉カバーが開かないのでどうしたものかと見てみてもよくわからなかったの
で質問しますた。よく見たらテーブルに切れ目があってシリンダと繋がってま
すた。 さっさとサービス呼びますた。と思ったらメカブも壊れてレーザその
ものが止まった・・鬱
240名無しさん@3周年:05/01/27 15:50:13 ID:UxcI/QlF
荒らしが居座っていますがスルーして下さいね。
241224:05/01/27 16:00:52 ID:oRDSKdJq
テーブルに切れ目じゃなくてチューブに切れ目ですた。うまい事シールしてありますね。
242名無しさん@3周年:05/01/27 16:38:38 ID:2K23GbQ+
硝酸アルコール溶液がナイタル溶液と呼ばれる理由を教えてくださいm(__)mおねがいします
243名無しさん@3周年:05/01/27 16:41:24 ID:2K23GbQ+
硝酸アルコール溶液がナイタルと呼ばれる理由を教えてください。
お願いします。
244名無しさん@3周年:05/01/27 17:06:44 ID:kU9UdYne
硝酸化合物にはニトロ基があるから
245「 検索だけしてる人 」:05/01/27 18:20:41 ID:RVCkUCY0
>>228 >血管内を水と血液が流れる場合、心臓の負担は、

「水の流れる血管」とは、それは人造人間のことですか。ww

まあ層流と言うことなら、「粘性の高い液体」の方が、抵抗は大きいのでしょうね。
どちらが粘性が高いかと言えば、そりゃどう考えても< 血液の方 >でしょうね。
246「 検索だけしてる人 」:05/01/27 18:24:28 ID:RVCkUCY0
 
しかし何で、【機械】の質問スレッドはここだ!10 のスレッドで、
なぜ「 化学の質問 」ばかりが、出てくるのだろう。。。か。

世の中、かなり狂っとるYoな。(((爆笑
247名無しさん@3周年:05/01/27 21:15:35 ID:AXbqaVd9
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
248未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/01/27 21:20:56 ID:i9Y/bSpq
そういえばドドンパも蒸気式カタパルトなのかな?
一度は乗ってみたい。。。
249名無しさん@3周年:05/01/27 23:49:56 ID:UxcI/QlF
基地外は無視が原則。
誘導すらも要らない。
250名無しさん@3周年:05/01/28 00:13:46 ID:bOytCvU+
鋳造、鍛造、金属板プレス成形、プラスチック射出成形等に使われる金型に
共通する特徴ってどんなのがありますか?
251名無しさん@3周年:05/01/28 00:54:14 ID:bJWABDrA
>>250
鋳型とプレス型はぜんぜん違うと思うんだが・・
252250:05/01/28 01:03:26 ID:bOytCvU+
えーとこれ学校のレポートで出た設問なんですけど分からなくて
そのまま書き込んでみたんですけど、やはりおかしいですか?
253名無しさん@3周年:05/01/28 07:09:17 ID:qpokI0Lv
>>250

おおむねオスとメスが居るってことかな?
254 ◆TTLQTUMllo :05/01/28 07:37:37 ID:SoUn8y6I
>>247 ← 病人。近寄るとうつる。注意。w
255 ◆TTLQTUMllo :05/01/28 07:48:31 ID:SoUn8y6I
>>250
精密な機械加工で作る。
但し(鋳造は金型に限っての場合)。
256名無しさん@3周年:05/01/28 11:15:50 ID:+IxDa7xt
>>250
耐磨耗性材料で作られる
複雑な形状を作れる
257名無しさん@3周年:05/01/28 12:38:43 ID:6+mvml6B
>>250
取り出される加工品と同一形状であることは希である。
258名無しさん@3周年:05/01/28 15:09:24 ID:+k/Idtaw
【月給60.3万】轢逃げ兵庫県川西市議 辞職勧告断固拒否 4【ゴネ得】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106739691/
259250:05/01/29 03:41:03 ID:kDOHNfNr
みなさん多謝。
すごく助かりますた。
260名無しさん@3周年:05/01/29 12:55:29 ID:0jFJrXnh
 片持ち梁状バイモルフ圧電素子の発生力や(1次)固有周波数を求めたいのですが、
厚さ0.5mmの素子の内、0.1mmがシム材です。幾つか資料を調べても発生力と
周波数の式にはシム材の厚さや弾性や密度が入っていません。
 剛性や減衰を計算する場合に、考慮しなくてもいいんでしょうか。
261名無しさん@3周年:05/01/29 14:01:34 ID:lV1fcX+v
>260
防振装置かなにかですか?
262名無しさん@3周年:05/01/29 14:26:45 ID:0jFJrXnh
>>261
 大学生なんですけど、とある点字装置について研究しているのですが
その点字の点を表現するのに、圧電素子が使用してありまして・・・。
 変位が速くて小さいために実測データがどうも信用できないので、
参考にできるだけ正確な計算値が欲しいんです。
263名無しさん@3周年:05/01/29 18:17:48 ID:lV1fcX+v
264名無しさん@3周年:05/01/29 18:43:35 ID:0jFJrXnh
>>263
そのようなモノです。ありがとうございました。
シム材に関しての記述が少ないですけど、頑張ってみます。
265名無しさん@3周年:05/01/30 17:29:54 ID:Y6550+P1
いろんなせん断応力計について原理を書いてるサイトありませんか?
266名無しさん@3周年:05/01/30 19:46:00 ID:xZOnbJyX
試作車やコンセプトカーなど、数をあまり作らない車の部品は全て切削で作られるんですか?
267未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/01/30 22:04:54 ID:GB0aLECz
MIM→切削/研磨(微調整)って云うのもあるかと。
268名無しさん@3周年:05/01/30 22:07:23 ID:1SBJJKvJ
>266
最近では光整形とかで金型が簡単・安価にできるようになったので
ある程度の数が出るならプレスや鋳物もつかっているはず。

>265
測定対象が土木・建築系なのか
金属やプラスチックのような材料工学系なのか
その辺で計測原理が違ってくると思う。

269名無しさん@3周年:05/01/30 22:36:55 ID:Y6550+P1
画像解析 での PIV法 というのは何でしょうか・・・。
270名無しさん@3周年:05/01/31 00:25:16 ID:8NIoXA2w
>>269
流体の話か?
Particle Image Velocimetryの略。粒子画像流速測定法。
杉花粉とかの粒子を液体に入れて、それを高速のフラッシュで画像撮影。
その画像を元に一つ一つの粒子の動きをトレースして、流体の解析をすること。
複雑な流れを持つ構造の機械内部を計測対象にするときに使うよ。
271名無しさん@3周年:05/01/31 10:04:51 ID:YFvBQer8
>>246
PIzzicato Vの略
272名無しさん@3周年:05/01/31 20:53:17 ID:rGd0YgbF
JW-CADの質問はココでいいですか?
273名無しさん@3周年:05/01/31 20:54:55 ID:QT18kKL0
ドリルチャックのマウントにテーパーとネジがありますが、
ネジの場合のマウント精度(芯)はテーパーより悪いのでしょうか?
チャックサイズは6.5mmです。
自作のアーバーを作ろうと思うのですが(8mm時計旋盤用)、
テーパーよりネジの方が作るのは簡単なんですが、精度が出ないのは困ります。
274名無しさん@3周年:05/01/31 21:55:42 ID:lWVs2fGH
>>273
ドリルチャックはドリルつかんで穴あけるものだから
もともとそんなに精度でてないだろ
275名無しさん@3周年:05/01/31 22:06:39 ID:lHFsAbcR
ドリルチャックでもキーレスタイプだと
超精密級とかあるんだけどね、、、
http://www.yukiwa.co.jp/seihin/chucking/3-1.html
276名無しさん@3周年:05/01/31 23:08:03 ID:QT18kKL0
なるほどネジとテーパーで違いは無いわけですね
ありがとうございました
277名無しさん@3周年:05/01/31 23:42:34 ID:lHFsAbcR
>>276
激しく誤解されてる悪寒・・・(書き方悪かったのか)

ドリルチャックでも工作機械用と電ドル用では
振れ精度は全然違いまつ(JIS規格では2倍以上の違い)
http://www.chuck.jp/tech/jis.htm

詳しいことはドリルチャック専業メーカーの
ホームページでも見て勉強してくだされ
http://www.chuck.jp/
278277:05/01/31 23:48:50 ID:lHFsAbcR
肝心なことを書き忘れてた。
キーレスタイプにはネジ式は無い。
精度が要るならテーパ式ね。

アーバーは自作する以外にこんなのもありまつ↓
http://www.chuck.jp/catalog/globe-3.jpg
279名無しさん@3周年:05/02/01 00:02:02 ID:MpNIO3Mo
超素人です。 貿易の関連で機械を扱うので多少知識を得ないといけないので
教えてください。

レベル出し
ローダー
とはなんでしょうか??
280名無しさん@3周年:05/02/01 07:52:07 ID:l2lyNLCQ
>>272 建築板にそれっぽいスレがある

>>279
レベル出し=機械を設置するときに、高さとか水平とか調節すること
ローダー=レールとかコンベアとか使って、機械に材料や部品を送り込む装置
281名無しさん@3周年:05/02/01 13:48:12 ID:Vn/PbmEH
質問です
ネットで遠隔操作して、装置を動かしたいと思います。
装置といっても蓋を開けるとか棒を動かす(縦に揺らす程度)
なのですが良い方法はありますでしょうか?
282名無しさん@3周年:05/02/01 15:25:21 ID:KQin27a7
>>281
装置がwindows環境下のパソコンで動くようにして有れば、ネット環境から動かせる。
セキュリティ知識も必須になるけど。
283名無しさん@3周年:05/02/01 17:23:08 ID:Vn/PbmEH
ありがとうございます!
ならばPCで操作するには、どうしたら良いの?涙
ヒントだけでも・・
284名無しさん@3周年:05/02/01 17:26:37 ID:l2lyNLCQ
>>283
今目の前にある機械をパソコンで動かせばいい
で、そのパソコンを遠隔操作で動かす。
285名無しさん@3周年:05/02/01 19:59:05 ID:VCrf7tHK
>>277-278
チャックの件、わざわざ丁寧にありがとうございました。
マウント方式よりもどういうグレードなのかが
一番重要ということですかね。
286名無しさん@3周年:05/02/01 20:12:47 ID:VCrf7tHK
>>284
I/Oポートが数ビット付いた超小型のサーバーが有ります。
http://www.shoshin.co.jp/computer/lantro/xport.html
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=&q=XPort&submit=%B8%A1%BA%F7
LANが引いてある場所ならばっちり(ブラウザでアクセス)。
287名無しさん@3周年:05/02/02 01:28:54 ID:CQLxXNNQ
グラインダーで砥石の角を丸めたり側面を使ったりすると烈火のごとく怒る人が居ますが
あれはなにに怒っているのでありましょうか。
そんなのツーリングすりゃーいいじゃん、砥石が減るのは当たり前とちゃうのか?
とか思うのでありますが。ツーリングしたらもったいないと言う事でしょうか。
288名無しさん@3周年:05/02/02 02:03:38 ID:P0fVdlPW
砥石が炸裂するぞ!!
289名無しさん@3周年:05/02/02 02:22:55 ID:gfsS3oUo
そうなるのは下手だからだよ。
290名無しさん@3周年:05/02/02 03:38:03 ID:v5z0Fzs7

誘導になってしまうのですが、皆さんのお知恵を拝借したく。

■孫悟空とドラえもんはどちらが強いのか
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107276595/

科学的な見地からの、一行レスで構いません。ぜひお越し下さいませ。
291名無しさん@3周年:05/02/02 08:58:10 ID:tjdnD/Px
ドラえもんは単なる家事ロボットだからなぁ
ジャイアンより弱いし。
292名無しさん@3周年:05/02/02 14:45:34 ID:Mg5/dBtl
>>288
わざと炸裂させて憎憎しいやつにぶつけてるやつが知りあいにいる
293名無しさん@3周年:05/02/02 18:35:33 ID:VMko0GXl
流量制御用のニードルバルブと
マスフローセンサー(もしくはコントローラー)を探しているんですけど,
どこのメーカーがいいとかありますか?
メーカーのHP見ても制度に関してはどこもカタログ上は一緒みたいなのですが…
流体は空気,流量は100NL/M程度です.
294名無しさん@3周年:05/02/02 19:30:58 ID:0jBTW9Rp
以前にどこかで聞いた記憶があったが、やはり砥石の側面使用は法律で禁止されているようでつ。
http://www.resibon.co.jp/html/gijyutsu_un3.html

技術情報
研削といしの表示方法

研削といしには数えきれない程多くの種類があります。
そのため、といしの選定の誤りが事故につながる大きな原因となっていますので、
研削といしの表示方法を良く理解する事が大切です。

表示例  1.形状 27号オフセット形 1号平形
 2.縁形 A
 3.寸法 180 X 6 X 22 205 X 19 X 25.4
 ・
 ・
 ・

1.形状
といしの形状には次の様な種類があり、それぞれに研削に使用できる使用面が決まっています。
使用面以外の側面を使用すれば、事故を起こしやすいので法律により使用面以外の側面使用が禁止されています。
                                     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
295名無しさん@3周年:05/02/02 21:37:31 ID:7eSgucS0
>>294
シロート考えだけど、砥石の側面を使って同心円状の溝を掘ったら、
遠心力に対する応力集中に丁度良いノッチになりそうな気がする。
296名無しさん@3周年:05/02/03 00:21:35 ID:y8UIXg89
287です。側面使用は事故発生の危険ということですね。
解りました。以後気を付けます。

で、角を丸めると怒られる件は?(w
297名無しさん@3周年:05/02/03 01:18:24 ID:giyaud/t
消防の時、消しゴムの角を保ち続けるのに必死だった香具師だろうなぁ。
あと、シャーペンの消しゴムをかたくなに使わない、とか。

漏れは無神経に使ってブチ切れられる方だったがw
298名無しさん@3周年:05/02/03 04:06:13 ID:iGKjZn1v
ウレタン(90度)を旋盤にて外周及び内周を切削しようと考え
ます。表面の仕上がりが良くなく困って居ます。
バイト形状、材質及び切削条件を教えていただけませんか?
とりあえず加工前にウレタンを冷凍庫で冷やしてから加工して
います。現在バイトはハイスを鋭角に削って使用しています。
299名無しさん@3周年:05/02/03 08:15:59 ID:PgK9Iu5q
>>293
エステック・リンテック・山武は使用したことがありコストパフォーマンス
は山武かな。
どこのも測定原理は同じだったと思う。
300名無しさん@3周年:05/02/03 13:58:01 ID:ECpfN4he
300とれたかな
301名無しさん@3周年:05/02/03 15:05:55 ID:qeldGBxh
>>299
ありがとうございます.
実を言うと東京計装かエステックで迷ってたんですよね.
エステック検討してみます
302名無しさん@3周年:05/02/05 13:59:58 ID:JiSYuU+T
潜水艦とかタンカーとかあまり数を作らない製品を製造するメーカーに就職した場合、
設計とか製造とか全て一貫して関わることができるのでしょうか?
303名無しさん@3周年:05/02/05 14:16:03 ID:8vYC7tsb
自分がなにやってるのかサパーリわからないのはいやだよねえ、
でも少量生産でも巨大システムの場合は難しいのでは。
304名無しさん@3周年:05/02/05 16:55:52 ID:NhuXtkSe
>>228
>>245でバカが嘘ついてるから亀レスながらカキコ。

http://www.nagare.or.jp/nagare/21-2/21-2-t03.pdf

血球が分散された血液は非ニュートン粘性である。さらに、血球、血管ともに変形可能なので単純な粘度だけでは議論不可能。
詳しくはリンク先を見よ。日本語ではこれしか見つからんかった。
305名無しさん@3周年:05/02/05 17:44:57 ID:lfkMLowz
自動車の排気ガスの流速について質問なのですが、

・エンジン直後
・マフラー直前

の排気流速ってどのくらいなのでしょうか。
306 ◆e50yPGt43s :05/02/05 18:03:17 ID:Bgg2WWlb
>>304
そんなページ示しただけでは、何らの反論にもならん。
具体的に証明できなければね。
自分の無知を晒すだけ。
307名無しさん@3周年:05/02/05 19:03:17 ID:5DcJ1qkn
>306はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
308304:05/02/05 20:28:29 ID:NhuXtkSe
はあ、馬鹿の妄想の方が真っ当な論文より根拠があるとでも言いたいのかね。
リンク先の2及び3章を読めば、>>228の問が単純でないことは分かるだろうに。
レオロジーの素養がある者ならば、生物の専門的知識が無くても7割は理解できるほど平易な論文だ。

>>228は学生の課題か何かと思うが(違っていたらスマン)、Fahraeus-Lindqvist effect または Sigma effectで
ぐぐれば参考になるページが色々出てくる。

309未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/02/05 21:19:16 ID:XHabrG9K
(´-`).。oO(あらら釣られている。。。)
310トい:05/02/05 22:49:09 ID:tOQhFOyd
危険速度の箇所ってのは
自由度の数で決まるんですか?
311名無しさん@3周年:05/02/05 23:26:42 ID:4TKkxH5p
>>310
固有値で決まるよ
312名無しさん@3周年:05/02/06 16:29:30 ID:tjKakjr3
他に適当な板が無いので、こちらで質問させていただきます。
よろしければご回答ください。

工業部品のサイト(Webショップ)で、スプリング(ゼンマイ)のラインナップが多いところはありますか?
玩具のゼンマイのスプリングが折れてしまい、部品交換による修理を行いたいと考えています。
しかし、検索などしてもゼンマイ用のスプリングを見つけることが出来ません。

もしこれらを取り扱っているところをご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
313名無しさん@3周年:05/02/06 18:42:58 ID:fCwxzMPN
自動車部品等の設計って何度も実際に試作して実験ながら作るんですか?
それとも、試作、実験はコンピューターで済ませてしまうのでしょうか?
314名無しさん@3周年:05/02/06 22:12:15 ID:9vN9E0/K
>>313
日本語おかしくねえ?
315名無しさん@3周年:05/02/06 23:00:08 ID:+IW1dARj
>>313
多分、両方すると思う
316313:05/02/06 23:07:24 ID:fCwxzMPN
>>314 スマソ
>>315 とすると、設計する職場には試作のための工作機械とか置いてあるのでしょうか?
317名無しさん@3周年:05/02/07 00:00:18 ID:ImzFYoSv
レーザ変位計で壁の動きを測ろうと考えていますが、測定原理や
その注意点を理解出来ていません。
例えば、計測精度0.1や0.01μmなのに、スポット径7μmと
カタログに書かれています。径よりも精度よく測定出来るものでしょうか。
また、0.01μmの精度で測れるものなのでしょうか。歩いただけでも
計測対象が揺れそうですが。。。
318名無しさん@3周年:05/02/07 09:17:13 ID:oeUeVb39
>>302
潜水艦を作っているメーカーは2社あるみたいだが、その関係で設計と言ったって
巾が広すぎて、ほんの少しの範囲に関わることに、なるでしょう。
広範囲の設計をやりたいなら中小でないと・・・生涯で直接設計に携わる時間はせいぜい
25年くらいだしね。
319名無しさん@3周年:05/02/07 20:00:23 ID:vm1BT5OF
>>317
…壁って建物の壁?

おまけ。
ttp://cweb.canon.jp/indtech/es/ds80.html
320名無しさん@3周年:05/02/08 02:11:17 ID:YR+l6Pzq
すいません教えて下さい。
チッカ処理って亜鉛めっきより安いんでしょうか?
チタン使うなんて高そうなんですが?
321名無しさん@3周年:05/02/08 06:02:20 ID:tl7yreui
月窒 素 で そ
322名無しさん@3周年:05/02/08 08:19:33 ID:64VOQ1a3
>>321
そんな処理なら俺もされてみたい。
323 ◆e50yPGt43s :05/02/08 08:43:25 ID:lRAC+ZKu
>>312
平たい「ゼンマイ式」のスプリングは、標準品としては、売ってないと思う。

スプリングを作ってる中小メーカーを探して、潰れたそのスプリングを送り、
「それと同じものを作ってください」と頼み込むのが、一番早いと思うな。
スプリングなどは、少量の受注生産も多いから、小さい会社だと問題なしね。
324 ◆e50yPGt43s :05/02/08 08:47:32 ID:lRAC+ZKu
>>320
「 窒化処理 」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E7%AA%92%E5%8C%96%E5%87%A6%E7%90%86&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

窒化は「表面硬化処理」だよ。
価格は、メーカーに聞くのが一番早い。
325 ◆e50yPGt43s :05/02/08 08:54:54 ID:lRAC+ZKu
>>298
良くは知らないんだけど、「ウレタンゴム」と言うようなものは、
「研削盤」で加工するもんじゃぁ、なかったのかな。

「 技術の森 」
http://mori.nc-net.or.jp/fSearchTop.php?type=except_faq_and_report
上のところで、再度、聞いて見れ。
326 ◆e50yPGt43s :05/02/08 09:10:12 ID:lRAC+ZKu
>>302
一般的に「設計と製造」は、職場的に分かれている会社の場合の方が、多いと思う。
しかし学卒で「直接設計部門に入る」会社では、現場がわからないので少し不味い。

だから出来る限り現場に下りて、そこで働いている工員さんの「生の意見」を聞き、
設計にフィードバックする心構えが、必要。

まぁ両方覚えたければ、一年程度でも、「現場の仕事を体験」させてもらえないか、
そのように会社に事情を言って、頼んでみるべきか。

反対に!会社が少し使ってみて、< 設計として使えない >と判断された人間は、
本人の好むと好まざるにかかわらず、現場に配置転換されることになる場合が多い。
327 ◆e50yPGt43s :05/02/08 09:17:53 ID:lRAC+ZKu
>>304
>>307-309
「血液」の流れを良くするため、『 朝起きたらコップ一杯の水を飲みましょう 』と、
以前、持論のように毎回TVで繰り返していた医者がおったのを、君は知らないのかね。
ホント!、常識がないよねぇ。。
328名無しさん@3周年:05/02/08 09:25:12 ID:64VOQ1a3
ゼンマイくらい標準で売ってるだろ。
329 ◆e50yPGt43s :05/02/08 09:29:39 ID:lRAC+ZKu
>>302 > 全て一貫して関わることができるのでしょうか?

設計だけに限って言えば、10年ぐらいその会社に勤めて、チーフエンジニアになれば、
全てをまかされるから、その時点で「全てに関われる」のかな。

まぁ「関われる」と言い方をすれば、聞こえは良いのだが、実際的には、
【 全ての責任を負うことになる 】わけだから、実力が無いと、有る意味大変だわさ。w

「工場長」になれば、関われると言うより、工程の全てが判らないとまぁ無理なのでは。
そう言う意味で、大会社より中小の方が、「多くの仕事に関わり易い」と言えるのかも。
330 ◆e50yPGt43s :05/02/08 09:32:33 ID:lRAC+ZKu
>>328
そんなこと書いてる(暇)が有ったら、アンタが、
その場所のURLでも、貼り付けてやってチョウダイ!。
331名無しさん@3周年:05/02/08 14:39:20 ID:xWYx+VXa
>>302
友人に自衛隊向けの艦船関連の仕事をしてる奴がいるが、艦船の寿命、新造のタイミングを
考えると在職中に新規設計にありつけないこともあり得る世界だと言ってたぞ。
じじーが新人の頃設計した船がそろそろ廃船とか、それで漸く新造ってな気の長い話だ。
332名無しさん@3周年:05/02/08 19:33:00 ID:vOzAPYB0
すいませんが質問があります。
断面二次モーメントと慣性モーメントの違いって
なんなんでしょうかね〜?
333名無しさん@3周年:05/02/08 19:34:35 ID:Rwd+7hgU
333
334名無しさん@3周年:05/02/08 20:03:44 ID:qp6ArNI1
DQN
335 ◆NhlsMePHQE :05/02/08 20:04:19 ID:pmFNmDsR
>>332
比較できないものを、比較しようとしている気がする。

A.「慣性モーメント」とは、回転する場合の、質量に相当する値。
B.「断面二次モーメント」とは、有る点からの、距離の2乗と面積を掛けた値。

Aの値は、回転体の停止時間の計算などに使い、Bの値は、梁の曲がり難さの計算などに使う。
まぁ、「断面二次極モーメント」などと言うのも有るが。。
336名無しさん@3周年:05/02/08 21:21:28 ID:CpbDLwPA
>323-327 >329-330 >335はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
337名無しさん@3周年:05/02/08 22:50:36 ID:mvN9u+Ww
車のホイールをとめるナットは、ボルトの径よりも長くかかっていれば良いらしいのですが、力学的に計算できますか?
338名無しさん@3周年:05/02/08 23:23:54 ID:ola6NaPY
>>337
「強度が同等の材質で作られている場合、一般にナットの厚みはボルトの径と同等になる」
って意味じゃない?設計の講義でそう聞いた。
339312:05/02/08 23:24:37 ID:m/em0keV
>>323
そうですか。
以前ベステックスでサスペンションスプリングをオーダーしたことがあるのですが、
それと同じようにワンオフで作ってもらうんですね。
検討してみます。

>>328
ぜひお教えください。
Webショップでなくとも、ゼンマイのスプリングを標準品として扱っているメーカー名で結構です。
よろしくお願いいたします。
340名無しさん@3周年:05/02/08 23:55:44 ID:bYeONuf1
初心者ですがC面とは何ですか? ぜひ教えてください。困ってます。
341名無しさん@3周年:05/02/09 00:02:48 ID:jOLa5ebI
chamfer
342名無しさん@3周年:05/02/09 00:05:50 ID:oepwNRHB
>>340
豆腐の角を頭にぶつけても、怪我しないようにしておく為のもの
343名無しさん@3周年:05/02/09 00:16:44 ID:aGgrsbXH
>>338
同じ意味ですね。
ボルトのねじ山にかかるせん断応力とボルトの引っ張り許容応力を比較して証明するのでしょうか?
344 :05/02/09 00:39:23 ID:leMs6jQA
MADYMOって、一般的に使われているのですか?
解析ソフトの中での位置付けについておわかりの方がいらっしゃったら教えてください。
345名無しさん@3周年:05/02/09 00:43:37 ID:q3jlM6w0
>>339
ゼンマイって無いですよね。 それらしいオモチャから
分解して取るのが簡単そうですね。 試作機なんかで時々
利用するのは沢根スプリングですが、ゼンマイは種類が
少ないですね。
ttp://www.calsmall.ne.jp./sawaneCat/tocf_sawane.htm
ここの真中より少し下にありますが、種類は少ないです。
ひょっとしたら、その少し上の薄板スプリングを巻いてくれる
かもしれません。
ttp://www.spring-net.com/
ここから問い合わせできますよ。私はいつも小数でも気にせずに
問い合わせてます。
346名無しさん@3周年:05/02/09 01:19:07 ID:/ta1eMfM
>>312
ゼンマイは、たしかに難しそうですね。
既にご存知かもしれませんが、
ここで扱っているゼンマイではどうでしょうか?

ttp://www.spring-net.com/

347346:05/02/09 01:30:57 ID:/ta1eMfM
すみません、すでに345さんが書き込み済みだったようで、
完璧にダブってしまいました。
失礼しました。
348 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 06:25:23 ID:Cb+5eCw9
>>336 は例の病気の人。皆さん十分注意してくださいね。
349 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 06:40:42 ID:Cb+5eCw9
なんだかこのスレッドは、いつ来ても、自作自演の匂いがするなぁ。
350 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 07:03:23 ID:Cb+5eCw9
>>337 
> ナットは、ボルトの径よりも長くかかっていれば良い
そう覚えていれば、まぁほとんどの場合、間違いはないでしょうね。

> 力学的に計算できますか?
工業高校の材料力学の教科書には、バッチリ、解説して有ったと思うよ。

ボルトネジ(谷径)の、「断面の引っ張り強度」と、
ナットネジ(山径)の、「円筒面のせん断強度」とが、

丁度釣り合う場合の、ナットの高さを計算で求めれば、ボルトとナットの強度が、
仮に同じとした場合、ボルトネジ外径(山径)の「約8割の高さ」が有れば、
上手く釣り合った強度になることが、知られている。

しかし一般的には、「ナット材質より、ボルト材質の方」が、強度の高いものを、
使っている場合が多いので、ナットの高さは「直径と同じ程度は」有った方が、
良いのかもしれない。

※ 但し以上のことは、新たに調べず、過去に読んだ本の記憶で言ってるだけ、
  なので、間違っているかもしれない。
351ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/02/09 07:38:49 ID:pDr8WL55
>>332 > 断面二次モーメントと慣性モーメントの違い
>>335 > 比較できないものを、比較しようと

・ 断面二次モーメントの単位は、「 m^4 」であり、
・ 慣性モーメントの単位は、「 kg・m^2 」なので、

質量が考慮されているかどうかが、大きな違いといえるが、
英語では、双方を「moment of inertia」と書く場合が有り、
同じ言葉で表現している場合も有るので、注意を必要とする。

ALC「 moment of inertia 」
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=moment+of+inertia&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
352ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/02/09 08:12:45 ID:pDr8WL55
>>305

(平均)排気流速 = 単位時間当たりの排出ガス容積 ÷ マフラーパイプ断面積 ÷ 単位時間
353ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/02/09 08:15:57 ID:pDr8WL55
>>328
ぜひお教えください。
354ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/02/09 08:32:07 ID:pDr8WL55
>>340 > C面

図面に「C1」と書いてあれば、「45度・1mm幅・面取り」のこと。
「C」は英語の頭文字から。

ALC「 面取り 」
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%96%CA%8E%E6%82%E8&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
355名無しさん@3周年:05/02/09 09:10:55 ID:wTSgMaa8
>>339
↓ここは1個からでも個人でも相手にしてくれますヨ。

ttp://www.kijima-spring.co.jp
356名無しさん@3周年:05/02/09 10:50:08 ID:iRgSuPq7
>337

どういう立場の人かその質問ではわからないが
規定のトルクで締め付ける ということを忘れないでくれ
357名無しさん@3周年:05/02/09 18:35:41 ID:iO7hODSH
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sunk_youjp/vwp?.dir=/zu&.src=ph&.dnm=Image1.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sunk_youjp/lst%3f%26.dir=/zu%26.src=ph%26.view=t

図1-1↑の低次の対偶において、これを限定対偶(自由度1の対偶)にするには、
対偶素をどのような形にすればよいか。

という問題があるのですが、答えてくださる方がいましたらお願いします
358名無しさん@3周年:05/02/09 18:37:00 ID:iRgSuPq7
簡単にいってしまうと
断面二次モーメントとは、ある立体の曲がりにくさを表す係数
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=728283
注意すべきは、部品の断面形状によって決まり材質とは関係が無いことです。
初歩の計算・考え方はこちらを
http://www.mol.ne.jp/lecture/mold/029/index.html
http://homepage2.nifty.com/SUBAL/BCmaking3.htm

慣性モーメントは物の運動に関わるものです
http://www.tuneup-golf.co.jp/tech/inertiamoment1.htm
とりあえず、わかりやすそうなものを選んだので読んでください。

>348-354はTAKE
TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
359 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 18:42:09 ID:pDr8WL55
はっはっはっ。「↑ 二番煎じ野郎 ↑」の、登場だな。
360 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 18:45:32 ID:pDr8WL55
>>357
そんな見れないURL、張らないでください。迷惑です!。
361357:05/02/09 18:49:39 ID:iO7hODSH
362 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 18:55:10 ID:pDr8WL55
>>361
そんな見れないURL、張らないでください。迷惑です!。
自分が見れるから、他人も見れるだろうと思うのは、ネット社会では甘い考え。
そこを見るには、登録が必要なのだからね。
363名無しさん@3周年:05/02/09 20:05:03 ID:iRgSuPq7
>357さん
試験ですか?見えてますから、安心を 
荒らしが1匹いるだけですから
心配でしたら適当なアプロダに貼ってくれてもいいです。

http://www.dendai.ed.jp/~komine/book/mecha_m_s.pdf
これの9枚目以降がヒントになるかと

>359 360 362はアレ
アレについてはあちらで
364357:05/02/09 20:14:20 ID:iO7hODSH
>>363さん
返事ありがとうございました。おかげで何とかなりました。
365 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 20:51:30 ID:pDr8WL55
なんだかこのスレッドは、いつ来ても、自作自演の匂いがするなぁ。
366 ◆NhlsMePHQE :05/02/09 20:52:30 ID:pDr8WL55
なんだかこのスレッドは、いつ来ても、自作自演の匂いがするなぁ
367名無しさん@3周年:05/02/09 23:20:32 ID:rpCpx7k4
 すみません、私もねじについて教えていただけないでしょうか。
 ボルトをナットで締めるとき、ボルトの先端はナットから
3ピッチ程度出すのがよいと、習った記憶があります。
 ・これの理由は何なんでしょうか?
 ・また、ピッチ数について、何らかの規格、基準等が決められて
  いる例があるのでしょうか?
 周囲の人に聞いたところ、理由については「見栄えがよい」を
挙げる人が多く、規格については、高力ボルトに関する建築学会や
日本橋梁建設協会の規定を見つけたのですが、ふつうのボルトに
ついてはわからないままです。
 ご存じのかた、どうぞよろしくお願いいたします。
368名無しさん@3周年:05/02/10 00:03:38 ID:7MSCvKx6
>>360
ん?  見えてるけど。
369名無しさん@3周年:05/02/10 00:05:08 ID:7MSCvKx6
>>362
ん〜?  みえてるけどぉ!
370名無しさん@3周年:05/02/10 00:17:55 ID:dICy01+1
>>350
ありがとうございます。
371名無しさん@3周年:05/02/10 00:36:15 ID:RtSMJQ6w
>>367
規格は知らないですねぇ。 よく言われる3ピッチの根拠は、
ボルト端の不完全ねじ部は2ピッチまでOKなので、完全ねじ部
を1ピッチ出すと、むか〜しに教わりました。 で、そのまた理由は
溜まり水ができにくくなり、寿命に違いが出るとの事です。

強度は、ナットにも不完全ねじ部が最低1ピッチあるので、1ピッチ
だけボルトの先端を出すと、本来のボルトナットの強度は確保できます。

372名無しさん@3周年:05/02/10 05:56:11 ID:/RBcvgbm
機械じゃないんだが教えて下さい。
味噌汁作ろうとして、沸騰してるお湯にダシ(粉)を一気に入れたら、
突如吹き零れたんですが何故ですか?

粉塵爆発とかと同じ理屈でしょうか?
373 ◆st9j4J9d86 :05/02/10 06:41:07 ID:9gxmjc6z
>>368-369
自分が見れるから、他人も見れるだろうと思うのは、ネット社会では甘い考え。
374未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/02/10 07:47:36 ID:DWprNw8e
おそらくブラウザで制限されているのでしょうね。ほとんどの方は閲覧出来ますから♪

>>372
投入の際に微妙に沸点が下がったからかな?で、一気にお湯が気化しちゃって。
さてみそ汁作ろっと♪@朝食
375名無しさん@3周年:05/02/10 08:37:22 ID:tvbVP6ap
>>372
ダシってのは多分カツオブシ粉末とかだから
水に溶けるとちょっと粘るか、表面に膜を作る。
で、泡が消えにくくなる→ふきこぼれ
こんなんじゃない?
376 ◆st9j4J9d86 :05/02/10 09:28:48 ID:9gxmjc6z
内輪だけで、何かが出来ると喜んでる、《 井戸の中の蛙 》
377名無しさん@3周年:05/02/10 10:56:06 ID:QPA6EQ63
日本ファスナーのボルトってなぜスパナ合口寸法より小さいのですか?
19mmの場合
日本ファスナー製18、3mm
他社製     18、8mm
0、5mmも小さいとかなりスパナがガタつき強く締めると滑っちゃいます。
378名無しさん@3周年:05/02/10 10:59:02 ID:tvbVP6ap
ボルトなめたら買い替え需要が増えるから。
379名無しさん@3周年:05/02/10 12:23:55 ID:fHMzjdLT
>>378
ビジネスモデル特許取れますか?
380名無しさん@3周年:05/02/10 12:53:50 ID:/RBXOsNX
>>377
図面請求してクレーム飛ばせ。
381312:05/02/10 14:49:47 ID:xwidlDjm
>>345,346,355
ありがとうございます。
リンク先を拝見させていただきましたが、板ばねを加工した方が良さそうですね。

改めて検討した上、利用させていただきます。
382名無しさん@3周年:05/02/10 18:23:00 ID:/hMHS3HW
繭から生糸をつくるときって、どうやって中の蛹を取り出すんですか?
383名無しさん@3周年:05/02/10 18:32:05 ID:43gNVx9/
>>382
生糸を取り出したら、最後に蛹が残るだけなんだよ。
384名無しさん@3周年:05/02/10 18:49:29 ID:tvbVP6ap
>>382
1、とりあえず繭ごとゆでる
2、繭がほぐれるからすくい取る
3、さなぎも茹で上がってるから、捨てるのももったいないし食べる
おしまい
385名無しさん@3周年:05/02/10 20:14:17 ID:iqNSlQAR
はじめまして。キーレスドリルチャックについて質問です。
フライスで使ってる普通のチャックが硬くて回らなくなってしまったので、
新しいチャックを買おうかと思っているのですが、キーレスはキーが無くて
も手締めでちゃんと締まるものなんですか?使った事がないのでわかりません。
よろしくどうぞ。
386名無しさん@3周年:05/02/10 21:21:10 ID:RtSMJQ6w
>>373
多数が見えるのに自分が見れないからといって声高に申し立てるのは、
一般社会ではバカにされる。
387名無しさん@3周年:05/02/10 22:01:32 ID:1GVvHyrN
教えて下さい。
標準規格ではないメスネジが手元にあって諸元が知りたいのですが
ピッチゲージでピッチは判りました、
ネジの内径はノギスで測定しました。
そこで、ピッチとネジの内径から呼び寸法を導き出すには
どのようにしたらいいのですか?
388名無しさん@3周年:05/02/10 22:11:53 ID:4WQN3q1l
ネジ規格と睨めっこすれば分るでソ

でもそいつにねじ込みたいなら、オネジ製作は現物合わせしかダメポ
389トい:05/02/10 22:13:32 ID:s0Sboit6
危険速度ってのは固有角振動数の倍数または二分の一、さらに三分の一倍
とかでもおこるんですか?詳しく教えて下さい
多くの方の意見があればなおいいです
390名無しさん@3周年:05/02/10 22:21:53 ID:1GVvHyrN
>>388
標準規格でないので規格表には載っていません。
391名無しさん@3周年:05/02/10 22:27:07 ID:FAzNxSad
>387
呼び寸法ってのは標準規格だからこそ存在するんではないんですか?
392トい:05/02/10 22:27:49 ID:s0Sboit6
危険速度ってのは固有角振動数の倍数または二分の一、さらに三分の一倍
とかでもおこるんですか?詳しく教えて下さい
多くの方の意見があればなおいいです

393名無しさん@3周年:05/02/10 22:32:40 ID:1GVvHyrN
標準でない規格なので
M100、M101、M102と自由に呼べるのでは?
ちなみにネジ内径78.9mm、ピッチ0.75です。
394名無しさん@3周年:05/02/10 23:59:38 ID:FAzNxSad
メートルねじ風に呼ぶのなら
そのメネジの谷の径(=オネジの外径)で呼ぶといい。
395名無しさん@3周年:05/02/11 00:24:21 ID:POnDhMwa
>392
おこる。
396名無しさん@3周年:05/02/11 00:33:34 ID:VhvtrdsI
>>387
ひょっとすると、M80の細目ねじかもしれんが・・・
それってさ、インチネジじゃないのかな?

メートル並目ネジとインチ並目ネジは
見た目は似てるし、互いの規格のボルト
とナットではまることも多いが、しっかり
しまらないんだな。

とりあえず、インチネジを規格表から探してみな。
・・・といいつつ、ヒントをあげよう。

・JISB0101 ねじ用語
・JISB0206 ユニファイ並目ねじ
・JISB0208 ユニファイ細目ねじ
397367:05/02/11 00:34:57 ID:BGNroE7L
 371様、さっそくレスいただきまして、
たいへんありがとうございます。
 溜まり水というのは、腐食がらみのことと
推察いたしましたが、まったく
気が付いていませんでした。
 勉強も経験もまだまだぜんぜん足りないようで、
お恥ずかしいです。
 まずは取りあえず、深くお礼申し上げます。
 今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
398名無しさん@3周年:05/02/11 01:07:51 ID:wTFPaUfm
鉄同士で軸と滑り軸受けを作ると早々に摩耗しますが、
軸受けを柔らかいホワイトメタルなどで作ると
摩耗しないのはなぜですか?
同じ材質で摩耗するのはおそらく同じ硬さだと
傷が簡単にキャッチボールを起こすからだと思うのですが、
軸受けメタルの理屈はどうもよくわかりません。
よろしくおねがいします。
399名無しさん@3周年:05/02/11 01:10:03 ID:83e1Bon9
同じ材質同士はくっつきやすいんだよ。
400名無しさん@3周年:05/02/11 01:51:15 ID:Z7T/dflk
400
401名無しさん@3周年:05/02/11 08:09:55 ID:trh6ALkx
>>399に追加
・異物を埋没する。
・熱をよく逃がす。
・すぐなじむ。
402 ◆st9j4J9d86 :05/02/11 08:10:16 ID:IsVeXe48
>>386
なぜ『多数が見える』と、断定的に言えるのか。それが問題だ。w
403名無しさん@3周年:05/02/11 09:19:26 ID:Ra4Yx32z
>>385
釣りですか?
締まらないものを売るわけがない。
ドリル以外では締まるが使い物になるかは知らん。
ドリルチャックだからな。
404名無しさん@3周年:05/02/11 09:32:21 ID:Ra4Yx32z
>>398
鉄同士でも摺動面の潤滑を怠らなければ早々には磨耗しないが、
その潤滑がまんどくさい。
潤滑が切れると焼きつき(くっつく)現象が起きて表面が粗くなり、結果、それぞれが磨耗する。
通常ハウジング側に多孔質の材質や自己潤滑性のある材量を用いる。
ホワイトメタルや真ちゅう、砲金、鋳物など。
で、その孔に潤滑材を染み込ませておいたり潤滑物質を埋め込んだりしたものがある。
どうしても鉄同士で摺動したい場合は片方(通常、軸側)をメッキする。
405名無しさん@3周年:05/02/11 11:59:14 ID:trh6ALkx
>>404
>ホワイトメタルや真ちゅう、砲金
多孔質でも自己潤滑性を持ってるわけでも無いと見た。
オイレスのブッシュはよく使うが。
406名無しさん@3周年:05/02/11 12:04:04 ID:YmBfWRdQ
>>402
Yahoo photo は
・2chからの直リンはOK
・メジャーなフルブラウザはOK。IE3など古いとNG
・串刺ししたり、ホムペからの直リンだとNGの場合もある。
・もちろんアクセス制限をしているとNG

まぁデフォで見えるってことだな。 携帯からだと自覚があるので
そんな恥ずかしい考えには至らない。
407名無しさん@3周年:05/02/11 12:30:45 ID:Ra4Yx32z
> >>404
> >ホワイトメタルや真ちゅう、砲金
> 多孔質でも自己潤滑性を持ってるわけでも無いと見た。

そのとおり、も少し説明
ホワイトメタルは実使用時にやわらかい部分が磨耗し結果として多孔質みたいになる。
そこに潤滑材がたまる。
軸受け材として優れている点は上記のほかに
耐磨耗性が良好、耐圧荷重も十分、熱伝導度が大きく焼きつきにくいところ。

・・久しぶりに昔の本を引っ張り出した・・
408名無しさん@3周年:05/02/11 12:55:07 ID:mNdYZn4n
>>385
もちろん締まる、
回転する方向で締まり勝手になるので締まる力が強くなる
しかしシャンクがデコボコになったドリルは滑って締まらないことがある
逆回転すると緩むので切り子が詰まってとまったときに手で逆に回して抜こう
としても緩み勝手で逆には回せない


409名無しさん@3周年:05/02/11 18:11:20 ID:wTFPaUfm
皆様、メタルベアリングの件ありがとうございました。
うーんなんとなく解りました。
自分でも調べてみようと思います。
410名無しさん@3周年:05/02/11 18:32:53 ID:V85TmyIn
>>385です。
>>403さん >>408さんありがとうございます。monotaro.comで安く売ってたので迷ってました。
現在硬くて回らなくなったチャックは使って一年位なんですが掃除しててもいつの間にか切子が入って
回らなくなる事はあるんでしょうか?
411名無しさん@3周年:05/02/12 11:25:14 ID:t9rK0bUn
>>410
Q 通常のハンドル式ドリルチャックの洗浄について
http://www.chuck.jp/tech/faq/index.htm

↓こんな製品もありまつ
http://www.yukiwa.co.jp/seihin/tooling/1-47.html
新機能を搭載し、新しく開発されたスーパーキーレスドリームチャック。
従来の工業用キーレスドリルチャックの欠点であった
「逆転加工ができない。急停止時チャックが緩む。
大きな切削トルクが発生した場合、手で緩めることができない。」
などの問題点をすべてクリア
412名無しさん@3周年:05/02/13 03:12:46 ID:zg+IhxCM
411さん情報ありがとうございます。洗浄してもダメだったら
購入を検討しようと思います。皆様ありがとうございました。
413名無しさん@3周年:05/02/13 08:00:27 ID:tzYV9we2
>411 後半
試してみたいけど、うたい文句どおりの性能かどうかみものだな
414 ◆st9j4J9d86 :05/02/13 08:38:27 ID:YLpgpOuY
>>387 >ピッチとネジの内径から呼び寸法を導き出すには

・ 「ねじ呼び径」とは、一般には「おねじの外径」のことを言う。
・ 「ねじ内径」とは、一般には「めねじの下穴径」のことを言う。

・ 「ピッチ」が判れば、ねじの規格表から「ねじ呼び径とねじ内径の差」が判る。
・ 「ねじ内径」と同じ規格寸法のものが有れば、その「ねじ呼び径」を採用する。

・ 「規格」が無ければ、「測ったねじ内径」に「ねじ呼び径とねじ内径の差」を加える。
・ 「計算で出したねじ呼び径」と「ねじピッチ」を書けば、それが【 呼び寸法 】となる。

メートル並目ねじ下穴径
http://www.forming.co.jp/database/muwpuf/mcuf.html
http://www.forming.co.jp/database/index.html
415名無しさん@3周年:05/02/13 11:13:15 ID:q4j1Qkjv
>>410
MCのようにあまりドリルの交換をしないのであればいいが
頻繁に交換するとすべるドリルもあるし、抜け際でひっかかて
逆転して抜くこともできない
 ほどほどに締めておいて、無理がかかるとすべるようにする
テクもつかえない
 アーバーからはずすのができない(方法をしらない)
なのでキーレスは個人的には嫌いだ
ドリルにそれほどフレ精度もいらんだろう
416387:05/02/13 23:10:40 ID:WjS+pIFg
>>414
感謝します。
417名無しさん@3周年:05/02/13 23:33:13 ID:sHwacyFR
多段渦巻きポンプの吐出し量は段数に比例する。の?
418名無しさん@3周年:05/02/13 23:44:56 ID:mNG/9OME
揚程じゃね?
419 ◆st9j4J9d86 :05/02/14 10:21:19 ID:b8Okg9wL
>>387 >ピッチとネジの内径から呼び寸法を導き出すには

「 メートル並目ねじ(抜粋) 」
http://www.forming.co.jp/database/mupst/mcst.html

こちらの表の方が、測定したねじと、比較し易かったかも知れません。

・ メートルねじか、インチねじか、その他のねじかを、慎重に良く確かめること。
・ インチねじは兎も角、メートルねじのM5以上には、呼び径に端数はないこと。
・ オスねじの実際のねじ部の外径は、呼び寸法より、常に小さい寸法であること。
・ メスねじの下穴径は規格製品で無い限り現場任せで、バラツキが存在すること。
・ 表の第3欄の規格は、規格としては存在するが、ほとんど流通していないこと。

などなどの基礎知識を持った上で、寸法を測ると、間違いを起こし難いと思われる。
420 ◆st9j4J9d86 :05/02/14 12:59:27 ID:b8Okg9wL
>>417
乾電池の「直列接続と並列接続」の違いを考えてみれば、判ると思う。
421名無しさん@3周年:05/02/14 15:14:52 ID:vkLYOdR6
>417
多段渦巻きポンプでは
段数と揚程の方が相関が深い
http://www.tsurumipump.co.jp/catalog/pdf/tvmk.pdf
メーカーの選定図を見てもらうと早い

段数が増えた分 全揚程が大きくなる
422名無しさん@3周年:05/02/14 18:34:02 ID:UPafmzYv
ちょっとお聞きしたいのですが、
4ミリのステンの板(304)に2Mのタップを3ミリ切らなければいけないんですが
どうしたらいいでしょうか? 
423名無しさん@3周年:05/02/14 18:56:32 ID:QbWi1DO2
突っ切りじゃだめなのか
424名無しさん@3周年:05/02/14 19:23:13 ID:vkLYOdR6
>422
ぴったり3ミリでないとだめなのか?
425(*・。・*):05/02/14 19:57:59 ID:6udK8+X2
>>423
× 突っ切
○ 通し

>>422
なぜ、ねじ深さを3mmにしたいのか、その理由をまず述べよ。
426名無しさん@3周年:05/02/14 20:01:24 ID:YgzhOHxi
>>422
M2ヌキに1mmだけネジをねじ込み、アルゴンでくっつけてから頭を飛ばす
427422:05/02/14 20:14:42 ID:UPafmzYv
バカ穴ではダメなんです。
>>424
2.7から3ミリまでなんです。 理由はそういう注文だからです。
ねじが4ミリらしくて、1ミリの板状の物を止めつけるらしいです。

まいった orz
428名無しさん@3周年:05/02/14 20:30:58 ID:YgzhOHxi
>>427
段付きねじ削り出せば高精度でお安くできますよ〜ってVE提案。
429名無しさん@3周年:05/02/14 20:33:55 ID:HjlqmKXe
>>422
下請けさんか・・・
どうやって加工したらいいのか、注文主に問い合わせて見たら?
430名無しさん@3周年:05/02/14 21:10:26 ID:UPafmzYv
>>428
申し訳ありませんが、詳しく教えてもらえますか?
>>429
それが、相手がメーカーで設計した人は加工良くわかってないみたいで、
これが、厳しいと言っても解かってもらえないんです。
431名無しさん@3周年:05/02/14 22:03:03 ID:ePbwDVy6
>>422
もしも自分の立場だったらという仮定で回答するなら、、、

@下穴加工はドリル加工後にエンドミルを通して穴底をスリ鉢形状から
 平坦形状に変えることで下穴の有効深さを少しでも稼ぐ。
Aヘリカル補間機能付きのMC機があるという前提で
 http://www.noah-e.com/pdf/sts.pdf
 一例として↑の9ページ目のM2用カッタを使って穴底側から
 穴の口元側に向かってヘリカル補間にてネジ切り加工を行う。
 (ダウンカットならばZ−側から+側に向かってG03J**Z**)
 その際、アプローチに費やすZ軸方向の移動量を極力抑えることで
 限られた下穴深さ内でのネジの有効深さを稼ぐ。
 (=不完全ネジ部を可能な限り短くする)

と、こんなところでしょうか
432名無しさん@3周年:05/02/14 22:08:47 ID:ePbwDVy6
↑9ページ目というのはPDFファイル上での9/17ページね
(本文だと7ページ目になります)
433トい:05/02/14 22:12:14 ID:jj4ZAHhi
危険速度ってのは固有角振動数の倍数または二分の一、さらに三分の一倍
とかでもおこるんですか?詳しく教えて下さい
多くの方の意見があればなおいいです



434名無しさん@3周年:05/02/14 22:18:16 ID:UPafmzYv
>>431
どうもありがとうございます!

@の方法は先方に言ってみたんですが、コストがかかると言うので却下されました。。
Aの方法は、自社にそのMCはないので、この方法の方向で協力工場にあたってみます。
435名無しさん@3周年:05/02/14 22:29:26 ID:YgzhOHxi
>>430,>>434
こんなんを
ttp://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/441.pdf
こんなところに頼んだほうが速いんじゃね?
ttp://www.nsmr.jp/nc_screw/index.html
ttp://www.satoss.co.jp/index.html
って話だったんだが…エンドミルで回らせてももらえないのか。
436名無しさん@3周年:05/02/14 23:12:30 ID:ePbwDVy6
>>434
ちょっと心配なので横レス&補足を・・・

>>426
>M2ヌキに1mmだけネジをねじ込み、アルゴンでくっつけてから頭を飛ばす
これは一旦、貫通穴としてメネジを加工した後、オネジを(完成時の)穴底側
から1mm入れた状態で溶接しオネジの頭を削り取る、という方法。

>>428,>>435
この方法はネメジ側ではなくオネジ側に関する改善を勧める意見ですね。

以上、製作個数(加工するメネジの穴数)が分からないので
この場合はどれが正解になるのか判断できませんが・・・。
437名無しさん@3周年:05/02/15 00:31:13 ID:VgV/W/OR
こんばんわ。
ベアリングについて教えて下さい。
NSKのテクニカルレポートを読んだのですが、
http://www.jp.nsk.com/tech-support/manual/tec_report/05/05_8.html
の部分で疑問があります。
内輪と外輪との傾き角が大きくなると、最大転動体荷重が増加するとの事ですが、
この図2によると傾き角が0に近づくと最大転動体荷重が0になってしまいませんか?
ラジアル荷重が掛かっているのにそんな訳無いですよね?
438名無しさん@3周年:05/02/15 03:27:06 ID:pELFYRS/
質問があります。
回転するアームの先端にエア供給を供給しつつ、複数個の電磁バルブ
取りつける必要があるのですが、回転するので回転部分のコネクタを
どうすればいか悩んでいます。エアはロータリカプラを使おうと思っ
ていますが、配線はブラシでコンタクトさせるのが普通でしょうか?
439名無しさん@3周年:05/02/15 05:26:10 ID:3S4qknZk
>>438
普通ではないと思う。
必要な系統数のロータリージョイントを使用して電磁弁は回転しない所に設置。
電磁弁を使わずロータリーカムバルブを製作する。
どうしても必要ならば電磁弁を回転体に載せる。
発塵、ブラシの交換、故障時の挙動の対策などを考えて設計する。
440名無しさん@3周年:05/02/15 07:44:00 ID:g4dLCbYH
>>438
ttp://www.takagishokai.co.jp/jyouhous/image/78pdf/78J01.pdf
ttp://www.solton.co.jp/productguide/rotary/merco_top/merco_1/index.html

定位置で単純な動作させるだけなら、アーム側は簡単にして外からシリンダでちょっかい出すほうが設計楽だぞ。
441名無しさん@3周年:05/02/15 08:14:02 ID:EEuPzMJ9
>>438
エアは元圧のみの1系統として制御線は4芯送れば簡単にできます。
4芯はDC24V2芯とシリアル伝送2芯ということです。このようにセット
されたロータリジョイントが市販されてます。この方法で最大1024点の
入出力混合が扱える。100点以上のコントロールを実際にやってます。
442名無しさん@3周年:05/02/15 22:31:00 ID:CFQoPEsb
>>437
ラジアル荷重とかアキシアル荷重は全く考えてないのよw、モーメントのみ作用する場合のデータ
だから内部すきまに応じた角すきま分傾いて初めて転動体荷重が発生するグラフになってるでしょ

モーメントのみじゃ全く実用性無いよね、多分実用的な設計なんかやったことの無い研究所の人が
テクニカルレポートに載せるためだけに脳内で題材捻り出したんだと思はれまつ ありがちな話
443名無しさん@3周年:05/02/15 22:42:47 ID:zpK4N/uR

ほんまかぁ?
444名無しさん@3周年:05/02/15 22:56:51 ID:PuNLGgXT
>>442
転がり軸受の転動体荷重って『重ね合わせの理』は適用できないのでしょうか?
445名無しさん@3周年:05/02/16 00:13:16 ID:LDnP0Sna
≡ 材料の事なら何でも聞いて下さい!(2) ≡
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098580279

から誘導されてきました。

--

某K○Kのカタログにこんな記述がありました。

『S45C-Dの材料は、引抜きみがき材のため、角材表面に脱炭層(0.5mm程度)があり、
歯面を焼入れした場合、角材表面の表面硬度が上がりません。硬度測定は歯面で測定してください。』

そこで素朴な質問です。

◆引抜きみがき材表面には脱炭層(0.5mm程度)が常にあるものなのでしょうか。

◆この脱炭層はどの工程で生成されるのでしょうか。
(圧延工程中、引抜き工程中、それとも他の熱処理工程中)

圧延工程中の加熱時に脱炭されたのを最後まで引きずってきているのかなと推定していますが、
確かなところをご回答ヨロヨロ
446名無しさん@3周年:05/02/16 09:38:37 ID:qIgA+4MZ
ここにも似たような記述があるね。
ttp://www.calsmall.ne.jp/KGCat/KgGaiyoRacks.html
>S45Cのラック素材は引き抜き材のため表面に脱炭層があり、歯部高周波焼入れをした場合に表面の硬度が上がらないことがあります。
>また、歪、曲がりが発生したピッチの変化の原因となります
447名無しさん@3周年:05/02/16 11:41:08 ID:vl/r0vZc
>445
黒皮の熱延鋼から引き抜き材を作る場合に
脱炭層が残っている可能性があるのかも?

神戸製鋼さんの資料を読む限りでは熱間圧延時かと
http://www.kobelco.co.jp/technology-review/pdf/51_3/036-039.pdf
448名無しさん@3周年:05/02/16 19:32:43 ID:EScHRhwS
ものすごく初歩の質問をします,許してください.

液体の,
比重を調べた後どのように密度を求めるのでしょうか・・・

教えてください.。。
449名無しさん@3周年:05/02/17 01:59:46 ID:WDTf5aQg
体積計れば?
450名無しさん@3周年:05/02/17 02:36:04 ID:p79sTUHq
フェライトコアのようなフェライト粉末焼結体を研削加工することは可能でしょうか。
可能であれば、どのような種類の歯を使うのでしょうか?
ダイヤ?
451名無しさん@3周年:05/02/17 06:12:55 ID:abWhtk7s
>>448
g 考慮すればいいだけでしょ、一昔前の工業単位での密度求めんなら
452名無しさん@3周年:05/02/17 21:49:49 ID:CBbDy/kr
>>448
何言ってんだか?
453名無しさん@3周年:05/02/17 22:09:23 ID:SCkjdm4U
>448
ゆっくり風呂につかっていると急にわかるよ。それ。
454名無しさん@3周年:05/02/17 22:36:42 ID:Hj1ncyYD
455名無しさん@3周年:05/02/18 08:45:41 ID:T9LiPxuM
>>453
その後ストリーキングしないとダメダロ。
456名無しさん@3周年:05/02/18 09:55:34 ID:sRQC4VAc
エウーレカ!!

エウーレカ!!
457名無しさん@3周年:05/02/19 10:52:49 ID:F6RcKQXG
ああ。 何という過疎。( ̄□ ̄;)!
458名無しさん@3周年:05/02/19 14:26:04 ID:a+gU+89l
>>448
【比重】ある物質の質量と、それと同体積の摂氏4℃の蒸留水の質量との比。

例、4℃の水が1リットルだと1000g。15℃の灯油が1リットルで780gから840g
この場合は比重(15/4℃):0.78〜0.84ということになる。

密度の定義は質量/体積 ・・・ 密度=質量/体積[g/cm3]

液体が4℃の時に測った比重であれば密度と比重の数値は同一となる。
比重を測った時の液体温度を記録していれば、水の温度変化による密度変化から補正を行えばよい。

水の密度変化(参考)
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/H20abnormal.html
http://www.bio.mie-u.ac.jp/junkan/busshitsu/lab5/japanese/lecture/04extxt/04chap1b.pdf
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0008.html
459458:05/02/19 16:54:32 ID:a+gU+89l
ゴメン間違えた。
比重の定義がすでに4℃の蒸留水だから、同一温度では密度数値=比重数値だ。
補正は必要なかった。
460加工屋:05/02/19 21:58:05 ID:8YQ4jDPW
失礼します。
ユニファイネジなんですけど、(3・1/4-16UN-2A)って図面に書いてあるのですけど
16山でいいのか解りません。その後の-2Aってなんじゃコリャです調べても解りません
外形ネジですけど計測は普通のネジマイクロでいいのかな?その時の有効径も解りません
規格一覧表見ても見当たりません。わかりますか?
461名無しさん@3周年:05/02/19 23:55:04 ID:GbFosPXZ
ねじの等級じゃなかったかな

当てにしないでね、調べてないから
462名無しさん@3周年:05/02/20 00:23:38 ID:G/U8l6rG
等級で宜しいようです。
自分も検索してて初めて知りましたがユニファイネジについての質問が。
http://216.239.63.104/search?q=cache:a2TxXBcE4rwJ:mori.nc-net.or.jp/fQA.php%3Fcid%3D140%26qid%3D8432%26num%3D1%26qkey%3D2328n3D372F1n1i1b1B0k0M00+%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%80%80%E8%A6%8F%E6%A0%BC&hl=ja
ここの回答から↓のページに辿り付きました。

日本工業標準調査会
ttp://www.jisc.go.jp/
の『データベース』→『JIS検索』で、規格番号入力欄に『B0210』(ユニファイ並目ねじの許容限界寸法及び公差)
を入力して検索してみて下さい。余談ですがBと0210の間にスペースを入れるとエラーになりますw
PDFファイルですが閲覧のみ可能(ダウンロードは不可)です。
463462:05/02/20 00:30:40 ID:G/U8l6rG
あ、↑でダウンロードは不可、と書きましたが
一度そのページを開いてしまえば後は
ある方法で見る事が出来るみたいですねw
464名無しさん@3周年:05/02/20 00:32:27 ID:JR6Eq9E3
465名無しさん@3周年:05/02/20 00:51:27 ID:LOv9ebX1
>>460が求めているネジはUNであってUNCでもUNFでもないので>>462は残念。

3・1/4-16UN-2A
「-2A」の2はネジの等級。メートルネジとは逆に1より2、2より3の方が精度は厳しくなる。
「-2A」のAは外径ネジ(オネジ)であることを示す。ちなみに内径ネジ(メネジ)はB。
「3・1/4」はネジの呼び径をインチ表示したもの。
「-16」は1インチあたりの山数を示す。
http://www.efunda.com/DesignStandards/screws/unified.cfm?start=575&finish=687
↑これを見ると
外径3.2483"〜3.2389"(=82.506o〜82.268o)、有効径3.2077"〜3.2021"(81.475o〜81.333o)
くらいに加工しとけばOKじゃないの。ネジ山角度は60°ね。
466名無しさん@3周年:05/02/20 01:03:27 ID:RQ2dB3cY
 Φ10のエンドミルを使うのに、専用のホルダーの購入を考えています。
突き出しは30ミリ程度で、素材はグラファイトです。機械はBT-40です。
削りやすいから剛性は考えなくて良いと思うので、ハイドロか普通のホルダー
かどちらが良いか、アドバイスください。(どちらも精度はそれなりにあるだ
ろうから値段が知りたいです。)現在はBT40-HMC32-90というホルダー使って
います。ぶつけた痕ががあるので、シャンク振れが0.05あります。新品はこれ
より良いと思うので、メーカーはどこでも良いのでよろしくお願いします。
467名無しさん@3周年:05/02/20 06:42:18 ID:LKxLWVHv
質問をお願いします。
「キーシーター」と「スロッター」と「ブローチ」はどう違うのでしょうか?
手前、引物屋なので詳しい事が分かりません。
468加工屋:05/02/20 10:58:56 ID:L02jwrKG
どうもありがとうございました。
469名無しさん@3周年:05/02/20 11:06:16 ID:38buInLs
スロッター 
成型したシングルバイトのストローク運動で、キーやスプライン、セレーション
等を加工するもの。
小ロット品や、位置合わせのシビアな物等の加工に適してます。

ブローチ
一発引いたら加工終了! ってもの。
工具自体が専用品になるので、ある程度数が揃わないと採算が・・・
加工時間が短いので、量産向きです。
オートローダーでの加工も可能です。

キーシーター
よく理解してませんが、上記2点を合わせたようなもの?
ストローク加工機で、どちらかと言うと重切削向きですかな?
470名無しさん@3周年:05/02/20 15:38:37 ID:YUGXLPmL
立てますた

【最悪】 【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
471名無しさん@3周年:05/02/20 17:22:31 ID:UiISHRXp
失礼します。

リベットを使って樹脂材と金属の板を固定したいと考えてます。
リベットの締結力によって樹脂はわずかながらにクリープ変形すると思うのですが、
この際の樹脂の変形が、どんな風になるのかが分かりません。
リベットの頭が陥没するような変形になるのか、またリベット径とリベット穴径との隙間が
埋まっていくような変形になるのか、いったいどんな感じになるのでしょうか?

また、締結力は初期より弱くなることはあっても強くなることはないと思いますが、
樹脂の変形が締結力にどのように影響するか、教えていただけないでしょうか。

リベットは↓のようなエアーリベッターで固定するタイプを使います。
ttp://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/23.htm
よろしくおねがいします。
472名無しさん@3周年:05/02/20 20:54:52 ID:WsOr95Cu
473名無しさん@3周年:05/02/21 08:54:13 ID:chUKB41R
>>471
クリープで変形するんだから、流体に近似していいんでない。
下穴径とリベット径と、加圧面の位置で結構変わりそうだけど
474名無しさん@3周年:05/02/21 10:23:27 ID:LhmFhuUc
>>471
樹脂には無数の種類がある。
その種類さえ書かず質問しても、そんな質問に答えられるわけ無いだろ。
475名無しさん@3周年:05/02/21 15:48:09 ID:qlgh6eVJ

配管の応力計算できる計算ソフトがほしいのですが(至急)

476名無しさん@3周年:05/02/21 16:01:56 ID:Ln6OL/bJ
>>466
機械部品の加工なら、難しいこと考えずコレットホルダー使ってます。
先端が細くて、干渉事故起こしにくいから。精度も大して必要ないし。

精度が必要なら、ハイドロチャックでしょう。コレットによる精度低下が無い。
価格は、ハイドロチャック使ったことないんで、わかりません。工具屋さんに聞いてみてください。
コレットを買わなければ、普通のミーリングチャックが安い感じがするけど。
ちなみに、私の会社はBIGを標準的に使ってます。
477名無しさん@3周年:05/02/21 17:27:20 ID:chUKB41R
>>475
外注しれ
ソフト買ってからとりあえず信用できる結果が出るまで
結構時間かかるから。
478名無しさん@3周年:05/02/22 23:29:52 ID:X3Pc3RNP
風変わりな質問ですみません。よその会社に機械を置かせてもらいたいのですが、
賃貸料としてu単価といった相場みたいなのはあるんでしょうか。2000×2000の
大きさのNCを置かせてもらいたいのですが、賃料としてどのくらい払えばいいのか
わかる人がいたら教えて下さい。当然、地域差といったものもあるでしょうから、幅を
もたせたご返答で結構なので、宜しくお願い致します。
479悩み:05/02/23 05:15:30 ID:xz+Xy4RF
20代
私立文系卒
技術職は未経験

就職において営業の職種で選んで内定がでたのですが、
技術社員として育てたいとのこと

[CAD PAC] [I-CAD]を使用した機械設計と製造
具体的には流量センサーをつくるみたいです。

数学は因数分解まで、物理は0・技術(学校の授業)も0です。
正直に言いましたが「君にはガッツがあるから大丈夫」と言われ
「うちが育てるから」と言っていたのですが、

[CAD PAC] [I-CAD]を使用して設計し、
部品を加工したりして「金属のホース」を一人で組み上げるには
何年くらいかかりますか?
480名無しさん@3周年:05/02/23 09:10:43 ID:4Lt206jn
>482
土地代よりも、NCの日常点検・管理や電気代のほうが
設置側の負担としては大きいのではないですか?
481名無しさん@3周年:05/02/23 10:04:55 ID:zfcSgyvg
>>479
CADなんか単なるお絵かきだから
2ヶ月もあれば十分使えるようになる。
計算やら理論やらは長くて半年、早けりゃ本1冊読んでオシマイ

後は既存の設計仕様と人の仕事見て真似ればいいんでない。
482名無しさん@3周年:05/02/23 12:46:47 ID:w2O7XRrJ
>>479
CADは、覚えきれないくらい数多くの機能があるから、日々勉強です。
「図面を書く」だけなら、すぐ使えます。

設計で最も大事なことは「間違いの無い図面を書くこと」と「間違いの無い設計をすること」
かな。
トラブルは仕事の能率を著しく低下させます。最初の頃の設計間違いは避けられませんが
二度と同じ間違いを繰り返さないことが重要。

製造は経験が無いけど、やっぱり「間違わない」ことだろうね。

あと、わからないことがあったら、すぐに調べて記憶しておくことかな。
学校の勉強のような「暗記」ではなく、「調べる資料の種類、場所」を記憶し、
すばやく仕事に生かすという意味。
483479:05/02/23 12:57:51 ID:AJNCC589
>480
私にレスくれたんですよね?ありがとうございます。
その機械は設置先の人が使用するため、あくまで賃貸料のみを教えて下さいませ。
484名無しさん@3周年:05/02/23 13:39:20 ID:GaRTD/76
ベアリング会社って従業員が数千人もいるけど
どうしてそんなに人が必要なのですか

あと、どういった部署にどれくらいの割合で配置されるんですか
485名無しさん@3周年:05/02/23 18:57:27 ID:dy2PFod6
いずれにしても回答できるような知識・経験おませんけど

>>478
置かせてもらう
>>483
設置先の人が使う

なんか話がさっぱり見えてきまへんわ
486名無しさん@3周年:05/02/23 20:09:00 ID:b/6xY3K2
>>483
設置先の人が使うのならば機械の使用料を貰えるのでは?
487未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/02/23 20:12:22 ID:1akb9NJC
人間なんて「間違う」生き物なんだから「間違わない」なんてアテにすべきじゃないような。
「間違っているのを見抜く目」と、それをどれだけフォロー出来るか否かってところじゃないかなぁ。。
488名無しさん@3周年:05/02/23 20:16:40 ID:GKIdpQVs
>>486
機械を置かせて貰うショバ代と
設置先の人に使わせてあげる使用料
を相殺した金額の話なのでは?
(まあどっちにせよ>>478の言葉足らずだな)
489名無しさん@3周年:05/02/23 20:22:27 ID:P+wjKLy4
>478
このごろはコインロッカーとかゲーム機のフランチャイズみたいなのを
よく耳にするよ。
そういうことに詳しい板に行くといいと思うよ。

つーか、置くものは機械だけど、質問自体は機械じゃないよなあw
490名無しさん@3周年:05/02/23 22:07:28 ID:y0ohmdu7
どうしてもわからないので助けてください。。教えてチャンスマソ

直径250mmの鋳鉄製円筒に厚さ10mmの鋳鉄リングを焼ばめする。
リングに生ずる引張応力を40MPaにおさめるには、
加熱前のリングの直径をどのくらいにすべきか。
ただし、円筒はひずまないものとし、E=9.8×10^4MPaとする。
491名無しさん@3周年:05/02/23 22:57:47 ID:UoO5iFfj
薄肉扱い(リングの応力均一)できそうだから

σ=Eε

の関係使えばたちどころに・・・
492さらに悩む479:05/02/23 22:59:13 ID:9M3YmNhP
20代
早稲田慶應文系卒
技術職は未経験
>>479に加えて
それと内定はこの会社以外で2個でました。

・機械についていけるか?
・5年仕事を勉強してモノになるか?

・致命的な弱点 「立方体」などの3次元の物を紙に絵でかけない。

・PCに対する苦手感、MOUS Word(合格) Excel(2/24受験)の二科目を
 20日かけてやっているんですが、PCもACCESSぐらいまでしょう。
やっていて、難しくはないけど、この先は理系脳じゃないと厳しいと感じました。

>>481
そのお絵かきが苦手なんですね。CADの操作は勉強すればできると思いますが。

>>482
勉強するの好きですが、中学の理科、小学校の図工、中学の数学レベルです。

定時終わりで残業は0(修行時代)
基本給\170000+各種手当て=200000
1年のカレンダー見せてもらいました。ほぼ完全週休二日。

一体、私をこの会社において、どう料理しようとしてるのかがわからない。
1ヶ月勉強させてもらって20万もらうなんて話が上手すぎる。こわひ・・・

PCや機械工作機を使ってる人を見ると魔法を見る思いです・・・
493名無しさん@3周年:05/02/23 23:22:30 ID:zgZBTKjK
就職のエントリーシートに畑山省の受賞を書いてもいいもんですか?
494名無しさん@3周年:05/02/23 23:36:26 ID:x4BqhfDw
いいだろうが、それが評価されるかどうかは知らん。
495名無しさん@3周年:05/02/23 23:46:54 ID:bfb7chkO
>>492
>一体、私をこの会社において、どう料理しようとしてるのかがわからない。
>1ヶ月勉強させてもらって20万もらうなんて話が上手すぎる。こわひ・・・

新卒採用ってのは会社にとっては単なる先行投資なんだよ将来的に利益を出すようになればよしとしたもんだ安心しろ
話がうますぎるように見えるのはうまい餌で釣らないと食いつきがわるいから
496名無しさん@3周年:05/02/24 08:37:02 ID:TfuKkC+f
>>492
早稲田や慶應でてたら、文系理系問わず採用するだろ
497 ◆TTLQTUMllo :05/02/24 08:44:40 ID:lca+RdkS
>>492 >・致命的な弱点 「立方体」などの3次元の物を紙に絵でかけない。

「図形や物の形状」に対する感覚の鈍い人は、機械関係の仕事には向かないと思う。
図面に指示されている形状を読み間違いでもすれば、大損につながるから。
但し興味さえ持てれば、その欠点も、克服は出来ると思うが 。 。
498名無しさん@3周年:05/02/24 09:28:21 ID:KTTlHPrj
>>496
そんな会社は所詮二流。
499名無しさん@3周年:05/02/24 10:57:54 ID:Pi0UizXk
派遣で産業機械の組立の仕事があるけど、機械組立未経験でもやっていけるかなぁ〜。
求人票には、未経験OKと書いてあるけど・・・・

機械関連の仕事は15年ぐらい前にやったことはある。
2級技能士のフライスは持っている。
けどペーパ技能士状態です。
500 ◆NhlsMePHQE :05/02/24 11:09:56 ID:w2SwaHhe
>>499
『組立の仕事』は、機械加工関係よりも、一般的には易しい仕事と考えるのが普通。
501名無しさん@3周年:05/02/24 12:25:07 ID:biczjqUp
>>492
能力に応じて適材適所に割り振られるからあんまりキニスンナ
設計能力が足りなかったら技術営業に回されるだろうし。

>>499
体力と安全意識と指示を端折らないでちゃんとやるマメさが必要
後は年齢がネックかもしらん。
502名無しさん@3周年:05/02/24 13:52:34 ID:0Xt9IZo/
>>499
産業機械の組立といってもレベルは雑用からあるから心配しなくてもだいじょぶだと思うよ。
ねじの増し締めとかバリ取とか塗装前の油分落しとか部品のリストとの照合とか・・・
そういう仕事内容でもがっかりしないでちょ

普通、未経験だとそういうところからを始まると思います。
503482です:05/02/25 09:09:39 ID:2y/DF+0D
>>492
一ヶ月の新入社員教育なんて当たり前。自分の所は今でも三ヶ月くらいは教育してるし。
自分は特別でしたが2年半教育受けました。バブル崩壊後に悠長なことしてた会社だよね。
ただ、教育の成果は確実にあると思いますよ。今は過去に無いくらい繁忙を極めてますし。

職種が自分に合っているかどうかは、たいして気にしなくて良いと思います。
営業と製造の両方がある会社なら、入社後に判断すれば(してもらえば)済むこと。

入社するまえに選択することはその「会社」の仕事に興味が持てるか?と、労働条件でしょう。
504792,悩む文系:05/02/25 20:02:49 ID:w9kvgq9+
みなさん。色々アドバイスありがとうございます。
とりあえず、候補から消さない方向で行こうと思いました。

労働条件として、1年間は残業なさそうですし、正社員待遇なのでそこも魅力です。
18:00くらいには家に帰れそうなので、資格試験で文系の勉強もできそうです。
まあ、完全文系を採用する方に責任を押し付ける感じで図太くいこうと思いました。

(´-`).。oO(本当は工業高校卒や機械専門卒とったほうがいいと思うのですがね)

と、言っても不安はありますw まだ来週に結論は持ち越せるので検討します。
505467:05/02/26 00:42:02 ID:8X6N1ZGa
>>469さん

有難うございました。
どこか参考になるサイトはないですかね?
ブローチの専用工具は高価なものですか?
オートローダーでの加工も可能とはどういう事でしょうか?
ブローチを殆んど知らないものでして。
教えてクンですみません。
506名無しさん@3周年:05/02/26 23:45:59 ID:LVogq3W9
>>505
>教えてクンですみません。
わかってんならググってみれ!
507名無しさん@3周年:05/02/27 10:33:20 ID:eBvhiGUX
材質はSS400 厚み30ミリ 下穴6.8 S240 F300 縦MC
水溶性の切削油 でM8のロングポイントで通し穴を加工したんですが
品物を2枚(穴数は25程度)でタップが正転→逆転の時に「きゅぅう〜」
と鳴きます。 俺はタップ欠けが嫌なので鳴ったら、交換してます。
OSGの一般用のタップですが、どーなの?やっぱり鳴ったら交換?
鳴ってもまだイケルものでしょうか?ご教授願います。
508名無しさん@3周年:05/02/27 10:47:21 ID:nuOJVav6
地上をパスカル表示すると
約0.1013MPaであってますか?
509名無しさん@3周年:05/02/27 13:06:45 ID:tSBfcVAC
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/aturyoku3.htmlより

地表付近の大気圧は1気圧=1013hPa=760mmHg
1013hPa=101300Pa=0.1013MPa

だとおもうが


510 ( ̄□ ̄;)! :05/02/27 19:00:21 ID:1pEnC01E
>>508
そーゆー場合は、「換算表」を、見れば良いのですよ。

■■ 単位の換算 圧力(応力)の換算 ■■
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/press.htm
511名無しさん@3周年:05/02/27 19:56:21 ID:1TWSGU8L
>>510
http://homepage2.nifty.com/NG/index.htm
なかなか良い換算表なのでTOPページ↑をブックマークしまつた。
ちなみに漏れが知ってた換算表はこんな香具師↓です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~uchimura/uconv/menu-j.st.html
512 ( ̄□ ̄;)! :05/02/27 21:27:11 ID:1pEnC01E
>>511

なな!何と!。お主、なかなかやるな。 

ではおじさんも、負けずに。。

単位変換 Unit Conversion
http://www.ne.jp/asahi/oasis/inoue-h/unitconv/index.html

単位換算
http://www2.tky.3web.ne.jp/~kiyoshi3/m_memo/convert.htm

材料力学計算フォーム
http://www.hajimeteno.ne.jp/engineer/index.html

いちにの換算
http://www.mie.to/123/indexj.html

長さの単位を変換
http://www6.plala.or.jp/k-o/unit/unit.html

1. Questions & Answers
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/faq/torque/tq_list.htm

普通の計算
http://www1.odn.ne.jp/yuatuy/keisan/fukeisan/mokuzi.htm

華氏/摂氏温度換算の秘訣
http://homepage1.nifty.com/boiseweb/usa/al_fctrans.html

遠心力の算出方法
http://www.kubotacorp.co.jp/calc/index.html
513名無しさん@3周年:05/02/27 22:20:15 ID:1TWSGU8L
何やら、↓こちら系の話になりそうな・・・
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1083859506
514505:05/03/01 05:40:17 ID:63Kfzjg6
>506
これでも自分なりにはやってるのよね。トホホ...
515名無しさん@3周年:05/03/02 01:05:09 ID:CqQn+eg2
「ポンポン蒸気」について質問です。
科学の実験に「ポンポン蒸気」と呼ばれる、
水を入れるタンクとパイプで作られ、
タンクをアルコールランプやろうそくであぶって
船の推力を得る実験がありますが、
あのエンジンは、いわゆる「ポンポン蒸気」と呼ばれている、
実際に実用に使われていた船の動力と同じ原理なのでしょうか、
それとも、実験に使われる「ポンポン蒸気」は
名前だけを借りたまったくの別物なのでしょうか?
516名無しさん@3周年:05/03/02 01:58:18 ID:17JZ0hqg
>>515
別物

あんな原理で実際に動く実船があったら見てみたいものだ(w
517名無しさん@3周年:05/03/02 09:20:06 ID:TU3EzdwE
>515
人がのる実用のポンポン船は、
焼玉エンジンという ディーゼルエンジンの元祖みたいなエンジンで動く船のことです。
518515:05/03/02 18:18:25 ID:2IFMQjie
>>516
>>517
ありがとうございます。やはり別物でしたか。
519 ポンポン船 :05/03/02 19:35:14 ID:j9YoQsds
520名無しさん@3周年:05/03/02 21:22:00 ID:TU3EzdwE
>519
基地外とは
こんなことしかできない人
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1102667283/519
521名無しさん@3周年:05/03/03 06:16:22 ID:zbybhZEu
あっ、こういう使い方ができるんでつね。勉強になりますた。

直近○件は  /I○
番号□指定は /□

他にはどんなオプションがあるんでつかね?
522名無しさん@3周年:05/03/03 07:35:19 ID:LKkw/N38
523☆ 某:発明家 ☆:05/03/03 08:35:23 ID:Shhv0SHO
>>511
> h ttp://homepage2.nifty.com/NG/index.htm
> なかなか良い換算表なのでTOPページ↑をブックマークしまつた。

ページの中の「ボーイッシュな似顔絵」で、しばらくの間、私も騙されてたけど、
もしかすると、そのページの作者は、珍しく「女性」かもしれないYo。(笑
524名無しさん@3周年:05/03/05 03:59:49 ID:LGVSD+7a
コンプレッサに関しての質問です.
現在スクロール式のコンプレッサを検討してるんですが,
エアコンプレッサの吐出流量って
最大圧力のとき何L/minとか書いてあるんですけど,
これって一度タンクを通してるものに関しては
チョークさせてるって考えていいんでしょうか?
じゃないとオンオフ式で圧力を制御してるものは
吐出流量が一定じゃなくなってしまいますよね?
525名無しさん@3周年:05/03/05 06:23:52 ID:etsWFnmk
吐出量は常にコンプレッサーの出口部分の話です。
また、その吐出量は常圧換算の容量です(圧縮した状態の容量ではない)。
最大圧力の時、というのは無負荷時ではなく最大負荷時のスペック、という意味です。

>ttp://homepage2.nifty.com/NG/buntan/bun2005B.htm
(゚Д゚)ウマソー
526名無しさん@3周年:05/03/05 11:27:42 ID:zVy22jAx
質問
トラス構造の場合ピン結合部分はバカ穴をあけるべき
ですか?クローズホールではモーメントが発生しますか?
527 ◆awHmMXFYIY :05/03/05 11:41:43 ID:sCWl2IPD
クローズホールとは、入れるピンが、片持ちと言う意味なのかな。
528524:05/03/05 15:04:52 ID:LGVSD+7a
質問の仕方が悪かったです.すみません.
入口状態に換算した値だということはわかるのですが,
知りたかったのは,
タンク出口でチョークさせるような設計になっているのかどうか
ということです.どうなんでしょうか?
舌足らずで申し訳ありません.
529526:05/03/05 15:11:19 ID:nU3Bo1ZK
質問が下手ですみません
クローズホールはピンと穴の隙間がほとんどない穴のこと
です。

530524:05/03/05 15:18:11 ID:LGVSD+7a
てか大気中に放出されるときはチョークしてしまうのは当然ですね.
変な質問してしまいました.すみませんでした.
531 ◆awHmMXFYIY :05/03/05 17:48:58 ID:IDcnbCtO
>>529
ピンと穴の隙間がほとんどない穴 = せん断
ピンと穴の隙間がガタガタの穴 = 曲げ

なのでは。
532名無しさん@3周年:05/03/05 19:38:12 ID:fZ1t5gld
>526
記憶だけで書くので間違っていればごめんだが

穴とねじの隙間が多少あってもなくても
ねじの軸にかかるせん断荷重計算は変わらないはず。
馬鹿穴が大きすぎてねじと垂直方向のせん断荷重がかからなくなれば別だが

あと馬鹿穴だとねじ山がないのでねじ山のせん断荷重計算がない。

で、トラスの場合、金属の温度膨張等による変形を考えれば
力がうまく分散するためには、馬鹿穴でないと駄目では
533名無しさん@3周年:05/03/05 19:58:37 ID:I/Z/N6ld
>>526
屁理屈をこねるなら,『トラス構造』を標榜する以上,滑節でしょう。

しかし,実際には滑節は高価なため,鉄骨建築などでは,殆どが
『ラーメン構造』になっていますね。これは,節を溶接や複列リベット
/ボルトで固定するものです。

ちなみに,バカ穴を空けて滑動を期待すると,嵌合部にフレッチング
などの不具合を生じることがあります。あまり良い設計とは言えない
でしょう。
534526:05/03/05 21:34:54 ID:p6DbRUDJ
みなさん貴重な意見をありがとうございます。

言葉足らずですみませんもう少し説明を追加します。
私の考えではクローズホールにすると『ラーメン構造』に近い
ものになるので理論上はある程度の余裕が必要かと

現在の設計状況(上司の考え)
結合部はM8のボルト、ナット
穴径は8.1で設計しています。(節を溶接や複列リベット /ボルトで
固定等はしていません)

私としては滑節を考慮して、8.3〜8.6くらいで考えています。
どなたか理想的なピンと穴径をご存知でであれば教えてください。
535名無しさん@3周年:05/03/05 22:28:04 ID:+YrL/XLr
>>534
一般的な機械構造ですと、潤滑された滑動を許すはめあいは、
Hに対してgかf位でしょう。例えばH7にg6だと、穴φ8(0〜0.022)、
軸φ8(-0.014〜-0.005)となります。※JIS B 0401辺りを参照下さい。

従って,ただのボルトではなくリーマボルトとなります。しかし、
ボルトを締めると座面で拘束力が働きますので、せっかくの精密な
はめあいがムダになるでしょう。
536526:05/03/05 22:37:04 ID:p6DbRUDJ
>>535
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
537名無しさん@3周年:05/03/05 22:55:41 ID:FPJqYKCq
思いっきり外野からですけど、
そうしてみるとトラスって難しいなあ。
潤滑どうしよう、減ったらどうしよう。
実際の運用は大変だなあ。
538名無しさん@3周年:05/03/06 00:22:34 ID:g89HvRwm
>526
トラス構造で滑節、ボルト締めで考えた場合、微細な角度変化がおきませんか?
それは、ボルトを緩める方向、または増し締めする方向のどちらかに発生することになるでしょ?
あまり良い考え方ではないような気がしますが…
539未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :05/03/06 00:48:50 ID:F/u9zRMg
その分鋼材が撓むような気も。
送電線の鉄塔って結構揺れるし。。。
540名無しさん@3周年:05/03/06 08:34:07 ID:ql79y6eQ
>>534
φ8で0.1のはめ合いすきまをまず肌で(手感で)感じろよ、話はそれからだ
541名無しさん@3周年:05/03/06 17:43:51 ID:nHjSHaoU
>>534
ボルトってどんなん使うの

段付きで、トラス部材を締め上げないタイプでしょうね。
でないと純滑節ではなくなるし・・・・・・・・・・・
そもそもどんなところに使うトラスなのかサパーリイメージ湧かんねーよ
542名無しさん@3周年:05/03/07 00:33:46 ID:QPSqO8Me
安いサーボモーターかステッピングモーターはどこでしょうか。
オリエンタルは高くて、私の所得が減ってしまいます。
543名無しさん@3周年:05/03/07 01:43:49 ID:xxCIA+iy
つ[日本サーボ]
544名無しさん@3周年:05/03/07 13:36:09 ID:ts7M3wiT
多摩川精機なんて、どよ。
545名無しさん@3周年:05/03/07 14:06:21 ID:M5ZI/7/K
マブチの量産品でも、サーボモーターあったような気がするんだけど。
546名無しさん@3周年:05/03/08 02:32:44 ID:tA9Hy6pH
材質によって厚さの一般的規格が制定されていますが、
実際には流通性の良し悪しってありますよね。
経験でなんとなく憶えてきたのですが参考になるようなサイトや本はないでしょうか?
547名無しさん@3周年:05/03/08 08:19:35 ID:sDtt9Gxk
材料問屋の在庫見れ
548名無しさん@3周年:05/03/08 18:44:21 ID:rlpwu9hk
豊和のMCってどうよ?
549 ◆8abt6BEEZ6 :05/03/08 19:07:25 ID:7kCAkULw
>>546
そう言うものは、無いと思う。

『流通性の良し悪し』と言ってみても、
景気の良いときとそうでない時とでも、違うだろうし。

どこにも無い!、と購買が言ったとしても、
「3倍、金出す」から、と言えば、どこからか探してくるだろうし。。。w
550名無しさん@3周年:05/03/09 15:18:34 ID:ok+RQQBY
電子工学科から車関係の専門学校に行こうと
思っているのですが、電気と車の知識の両方とも
生かした仕事ってありますか?
551名無しさん@3周年:05/03/09 15:29:12 ID:Bx/CUCrD
>>550
テスター屋
552名無しさん@3周年:05/03/09 15:41:20 ID:f3YqEESj
約一名半可通の間違いだらけ馬鹿が居るわけでスレッドが臭いな。
553 ◆8abt6BEEZ6 :05/03/09 18:10:53 ID:3Y0mQ6eh
552が臭い
554名無しさん@3周年:05/03/09 18:35:54 ID:+IHL/vE2
>552
馬鹿はきちんと指定しないと

>549>553はTAKE 
TAKEについての話題はこちらへ
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

>546
材料問屋によって、得意とする物が違うので
金属材料の入りにくいこんな時期は、薄板が得意とか、厚板が取扱量多いとか
普段の雑談から各問屋が得意な物を把握しておくと吉

555 ◆8abt6BEEZ6 :05/03/09 21:01:58 ID:3Y0mQ6eh
くだらんコメント。
556名無しさん@3周年:05/03/09 22:26:34 ID:9o8JNAbf
>>550
電装品。
いまや何でもECUだしな。
557名無しさん@3周年:05/03/09 22:40:13 ID:k7LJpstJ
車のパーツとかでパイプの様な空洞な物に、
発砲ウレタンをぶちこむと強化されるらしいのですが、
ウレタンなんかで強くなるのでしょうか?
樹脂の1/10位ですよねウレタンって。
それに樹脂のほうがコスト的に安い気がするんですが。
558名無しさん@3周年:05/03/10 00:01:40 ID:xYKyt/LQ
よくバラエティ番組で使われる強力なドライヤー(ブロア?口に風を当てると喋れなくなるやつです)の
圧力って何パスカル位でしょうか?
よくデパートとか映画館のトイレにある風圧乾燥機を作ろうと思ったらどの程度の風圧を出せる
シロッコファンが必要なのかなと思いまして。
559名無しさん@3周年:05/03/10 00:09:13 ID:ZgOXja0G
>>554
>>553で反応してる時点で自爆だと。
取り敢えず、無視推奨とレス削除の方向で無問題かと。
560名無しさん@3周年:05/03/10 00:16:03 ID:vgNLggsB
>>558
ドライヤー風量を稼ぐためのファンだし、圧力自体はたいした事ないかと
トイレの奴は圧力より流速で考えた方がよさげ。
ノズルで絞ってトライ&エラーでないの。
561名無しさん@3周年:05/03/10 01:16:51 ID:xYKyt/LQ
>>560
ありゃそうなんですか。<圧力たいしたことなし
ファンメーカの資料だと最大静圧637Paなんてのもありましたが
風速と風圧の関係が載って無くてかなり博打になりそうな悪寒(ドキドキ
562名無しさん@3周年:05/03/10 01:19:28 ID:DROLF5/d
>>557
ウレタンも樹脂なんで、混合比で調整してるだけじやないの。
何が1/10なのかはわからないけど。
563名無しさん@3周年:05/03/10 06:25:08 ID:o9yWsQBL
>>562
すいません。
物性値です。
引っ張り強さとか。
564 ◆8abt6BEEZ6 :05/03/10 06:58:11 ID:UEPGUNlP
>>559 ← くだらん男。
565名無しさん@3周年:05/03/10 12:58:58 ID:D+u6fV6i
質問です!
就職版で、「機械科の部卒なら航空整備士になれますか?」
って質問したら「大卒で整備士はありえない。ネタだ」
って言われました。(その後永久スルーに・・・)
整備士志望の機械科生っていないんですか?皆さんの周りにはいませんか?
僕的には給料安くても航空整備士になれたら幸せなわけで (`・ω・´)
566名無しさん@3周年:05/03/10 13:05:51 ID:+89mPoRS
>>565
整備士は現場の経験が必要なので
22歳以上の大卒でいきなり整備から入るのは正直厳しいかと。

設計か技術サービスで入って現場手伝ってりゃ
異動できんジャネーノ?
567名無しさん@3周年:05/03/10 13:30:31 ID:D+u6fV6i
>>566
レスサンクスです。そういえば、航空整備士専門学校とかがあるから
単なる大卒がいきなり整備は難しいのかも(´;ω;`)
あぁ・・・俺も岸和田航空整備士専門学校行ってればよかった・・・
568名無しさん@3周年:05/03/10 14:52:57 ID:qu96mWK1
>>565
羽田の整備士に知り合いが二人ばかりいましたが、彼らは二人とも工業高校卒でした。
低学歴が高級職につくのは難しいでしょうが、逆は比較的簡単だと思います。
でも大学の求職に整備士が来るかどうかはわかりませんよ。
569名無しさん@3周年:05/03/10 16:06:33 ID:D+u6fV6i
>>568
情報アリガトです!
大学の就職科に行った時にOBに航空整備士の方の就活レポみたいなのがあったので、
きっと来年も求職あると思います。
できれば契約社員や派遣整備士じゃなくてANAやJALの正社員の整備士になりたいな・・
570名無しさん@3周年:05/03/10 18:06:41 ID:YG+x/e1I
参考まで
航空機の整備士に限れば英文マニュアルに出て来る専門用語をすでに、いくらか
理解できることと、大前提にメカニズムを好きとかでないとセンスが磨けないよ。
ボルト1本締めるのにもトルクレンチ+センスが必要です。
571名無しさん@3周年:05/03/10 19:48:45 ID:ZgOXja0G
>>565
空自って手もある。
572名無しさん@3周年:05/03/10 22:17:47 ID:D+u6fV6i
>>570
え・・・英語ですか。英語は何とかがんばるとして
メカニズムとか好き以前に全く基本も知らない・・・orz
機構学とか頑張ればいいですか?(そゆ問題じゃないですか?)

>>571
俺みたいなへにょへにょヲタに、空自の訓練は耐えられぬ・・
昔はよくロシアの空軍の整備士になりたいと(まぢで)思ったもんだなぁ。
573568:05/03/10 23:10:53 ID:qu96mWK1
>>572
機械科の部卒じゃなかったのか?
整備士といってもメカに触れるのは一部だそうだ。
仕事の大半は、機内外の掃除とかヘッドレストの布の交換とかだそうだ。
あと、仕事として覚悟しなきゃいけないのは、何かミスしたら500人死ぬこともあるってこと。
整備士一人にその責任がかかることは、まずないけど。
件の整備士の一人は、日航機が御巣鷹山に落ちた事件を目の当たりにしているから。
574名無しさん@3周年:05/03/11 00:25:30 ID:Px4K40VE
あ、実は次3年生なんですよ。でも、お金ないから院は行かないんです。
メカに触れるのは一部なんですかorz
飛行機の掃除なんてアルバイトであるのに・・・わざわざ大卒で就職してそれはヤダナ
でも、一か八か頑張って就職して、あとは頑張り次第でメカに・・・
とりあえず、総合職技術職をめざして頑張ります。
採用人数  45人程度って・・・・門狭杉
575名無しさん@3周年:05/03/11 00:26:30 ID:Px4K40VE
↑ちなみに全日空です (`・ω・´)
576名無しさん@3周年:05/03/11 00:46:38 ID:RbqKWnLM
>>572
俺の友人は空自の整備だったが、細い体で大丈夫か?って感じでがんばってたよ。
どっちにしろ三十中盤を越えた辺りから体力が気になってくる事は明白なので
鍛えて貰った方がいいと思うよ。

つーか競争率を考えると空自は割と広き門だ。
577名無しさん@3周年:05/03/11 01:51:33 ID:Nmb72Od7
>>576
あとアドバイスくれた方、どうもありがとうございました。
就活までに英語やって
メカニズムの事を知るようにして体鍛えて、
来年はANAとJALと空自うけてみます!
小さい頃からの夢がかなうといいな…(´・ω・`)
578名無しさん@3周年:05/03/11 08:12:02 ID:7rT57UAw
大卒→防大→カンブコーホ→整備士
これどうよ。
579名無しさん@3周年:05/03/11 11:15:27 ID:qZ+6rhvV
知り合いが個人所有してるヘリコプタR22は英文マニュアルだった。USA製
だもんね。日常整備を手伝ったことがあるけどシンプルなメカと言うか洗練
された、いや古典的な設計だなと思った。メチャ消費するオイルは3000円/L
だったかな、ガソリンは210円/L(ステンレスドラム缶で入荷)
ちなみに排気量、約6000ccで124PS/2600rpmです。
580名無しさん@3周年:05/03/11 17:28:04 ID:IsXogIOW


あっそぉ

581名無しさん@3周年:05/03/11 19:05:15 ID:Idnli2Xc
パイロットのほかでは
空自→民空
ってのはあるのかな?
あるのならそれもいいかもね
582名無しさん@3周年:05/03/11 19:40:53 ID:306hMxBR
教えてください。
汎用機に100mmほどリニアスケールつけたいんですけど
エンコーダー、カウンターあたりSETでどれぐらい予算が
必要っすかね?
583名無しさん@3周年:05/03/11 20:09:20 ID:7rT57UAw
スケール+エンコーダのアセンブリで4〜5万
584名無しさん@3周年:05/03/11 23:20:40 ID:7g4D004f
JIS B 1175 六角穴付ショルダーボルトの使い方を教えてください

このボルトはグリップ部には座金をいれずにネジ部のみに座金を
入れて使うのでしょうか?
585名無しさん@3周年:05/03/12 01:35:06 ID:kcGuRyuW
>>579
回転翼と固定翼って別免許じゃなかったっけ?
586現役航空整備士:05/03/12 11:12:44 ID:5lT7RsLK
>>577
ライン受験がんがれ。
メカとか英語とか、そんなの入社してからいくらでもやらされるから気にするな。

一つアドバイスしとくと、日本の航空機は書類で飛んでいる
と言ってもいいくらい色々と書類がある。
整備というのは航空機を合法的に飛行できるようにするための
準備作業と言ってもいいくらいだ。
故にある程度現場で経験を積んだら、デスクワークの比率が増えてくるのも
やむを得ない事だ。整備というのは機械いじりだけじゃないのよ。

漏れはラインに行くなら本体(親会社)に行くのを勧めるぞ。
整備専門子会社とでは待遇が雲泥の差。
仕事なんだから今後の人生を左右することも考えて選べ。
お金は大事だよ。

以上、専門卒飛行機&ヘリ整備士よりアドバイスですた。
スレ汚しスマソ。
587名無しさん@3周年:05/03/12 20:08:45 ID:Adm9Ac+C
>>578
防衛大→幹部候補ですか。ちょっと・・・自信ないです。
>>579
やっぱ英語要るんですね(´・ω・`) 頑張れる自信はあります(`・ω・´)
>>581
空自でやっていけたらそのまま残りたいです^^;
>>586
すごい勉強になりました!うん、そのままコピーして保存するぐらい!!
やっぱ親会社の方が扱いがいいんですね。ラインの意味が良く分からないのですが
よく調べます。
整備士憧れます(〃▽〃)
親会社も整備専門会社も受けてみると思います!

みなさん、アドバイスほんとうにどうもありがとうございます!!
588名無しさん@3周年:05/03/12 21:53:28 ID:T5TF0aJt
エアライン
589名無しさん@3周年:05/03/13 17:48:02 ID:ezD/kv2D
大学を見学するときってやっぱりスーツがいいですか?
それともそんなに堅くならなくてもいいんですかね?
590名無しさん@3周年:05/03/13 18:47:24 ID:kUyE65Tt
アルマー加工ってどういったものなのですか?
591名無しさん@3周年:05/03/13 18:57:59 ID:4P6HuDCD
空自のパイロットが民間に移るには、除隊して1〜2年ぐらい間を
置かないとダメ。
592名無しさん@3周年:05/03/13 19:54:40 ID:0TwTDJRF
>>589
おまいの立場がわからん。
高校生なら何着てもかまわんし
現場、生産職なら制服でも可。
研究、設計職ならスーツくらい着てけ。
593名無しさん@3周年:05/03/13 20:56:32 ID:ezD/kv2D
>>592
レスどうもです。学生です。
594ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/03/13 21:21:20 ID:LKUK1zUv
>>590 >アルマー加工って

溶融アルミニウムめっき加工
http://e-trade.ktc.ksrp.or.jp/ja/seeds/kitakyu/163.html
  技術概要
  溶融アルミニウムめっき(アルミナイズドや通称アルマーとも言う)

第124回 溶融アルミニウムめっき-1
http://www.mol.ne.jp/lecture/surface/124/

アルマー工業
http://www.telemesse.ne.jp/alumer/
595590:05/03/13 22:11:23 ID:kUyE65Tt
>>594
どうもありがとう!携帯からも見れて助かりました!
596ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/03/13 22:12:23 ID:LKUK1zUv
>>584 >六角穴付ショルダーボルトの使い方

「ショルダーボルト」と言う名称も、良く知りませんでしたが、下のページを見ますと、
「ショルダー」=「肩」=「段差」の付いた、リーマ(外径公差の有る)ボルトと、
言えそうです。

SBM ショルダーボルト
http://www.nbk1560.com/m_m/screw/products/sbm/index.html
  ●位置ぎめ、治具固定用の精密ボルト。

ショルダーボルト
http://www.ohkitaweb.co.jp/pages/164SH.html
http://www.ohkitaweb.co.jp/pages/catalogue_index.html
  主に、胴部での機構保持などの用途に使用されるネジ部品です。

SW−02 ショルダーボルト
http://www.imao.co.jp/cad/sme-2s3/14bolt_nut/sw-02/sw-02.pdf
http://www.imao.co.jp/catalog/online_catalog.nsf/online_catalog/SMEbolt_nut_sme?OpenDocument

なぜ段差が有るのかと言えば、この「段差部分で締め込む」、一種の植え込みシャフト、
としての使い方を、目的としているからでしょう。

もちろん目的に応じ、「平座金」なども使っても良いわけですが、使わないで使う方が、
どちらかと言えば一般的でしょう。
597名無しさん@3周年:05/03/13 23:29:21 ID:iQYa+Yj9
>584
座金を入れる目的を考えたほうが、正解に近づくと思うが
598名無しさん@3周年:05/03/14 00:01:28 ID:NMYNmX5e
>>596 タケさん。
座金は使っちゃダメだぞ。
599名無しさん@3周年:05/03/14 08:39:49 ID:rw/FoPKN
質問させてください。
シリンダーゲージとは何をするための道具なんでしょうか。
600名無しさん@3周年:05/03/14 09:42:02 ID:Uxpf45BG
シリンダーの内側を測るゲージです。
601名無しさん@3周年:05/03/14 10:22:57 ID:cp1AQYJ0
質問です
社内で専用機(ボール盤)をレトロフィットしようとしてますが
ACサーボや位置決め制御等のスレは有りますか?
それとも電気電子板に行くべきですか?
602名無しさん@3周年:05/03/14 21:44:14 ID:Pi3ZRRh+
無いと思うけど…中古のロボドリル買った方が普通は幸せになるかと。
603可変圧縮比!万歳!男:05/03/15 14:23:10 ID:3EPvaEft
>>598
機械の設計には、「絶対だめ!」などと言う方式は、存在しません。
上手く機械が動き、製品が完成するのなら、それが正解の設計なのでしょう。
固定概念の多い人からは、大抵、良いアイデアは生まれないものです。
604名無しさん@3周年:05/03/15 14:50:32 ID:rsnDG3K1
規格から外れるような設計は
しないのが常識。
605名無しさん@3周年:05/03/15 14:52:13 ID:rsnDG3K1
ついでに言わしてもらうと
「ネジにはワッシャを入れる」とか「安全率をいっぱい取ればいい」とか
固まった脳味噌の持ち主には、まともな設計は不可能。
606質問を:05/03/15 23:07:23 ID:CD2JbCYG
CAD/CAMにてA2017を初めて加工しているのですが、
私にはあまり機械加工の知識が無いのでどなたかに教えて頂きたいことがあります。
使用しているエンドミルはφ6のフラットで金色のコーティング(中古)。
回転数は7000rpm,平面加工というのでしょうか?板材料に上から歯が当たる動きと横に削る動きです。
切削速度は200mm/min,送り速度は50mm/min程度と思います。
この場合、切り込みはどの程度が妥当なのでしょうか?
現在は0.2mmで切削しているのですが、可能であれば切り込みを増やしたいと考えています。
情報不足かもしれませんがお願いします。
607名無しさん@3周年:05/03/15 23:15:15 ID:O1th1TUH
つーか最低限の知識も無しに検索結果だけを張って大いばりなんて最悪な馬鹿が居るわけだが
ウザ過ぎる、マジで。
608名無しさん@3周年:05/03/15 23:49:01 ID:UuoiIDoz
質問オネガイシマス

例えば、エアシリンダがどれだけの力を出せるかの式は、ピストンを境にシリンダ室をA,Bと見て

A圧力XAピストン面積−B圧力X(Bピストン面積−ロッド断面積)

になると思います。

ここから質問ですが、エアモータのトルクを計算する式を知りたいのですが、
上記のピストンのような感じの数式が載ってて、説明のあるホームページか書籍など
教えてください。一応、HPはいろいろなキーワードで探しましたが、
見つけられませんでした。よろしくお願いします。

なぜかというと、圧力が変化するとどれだけトルクが変化するのかを知りたいからです。
609598:05/03/16 00:44:07 ID:4k5Y06/A
>>603
設計には絶対ダメは無いのかもしれないが、機械要素には
普通に在るぞ。
610名無しさん@3周年:05/03/16 00:47:59 ID:1PH3Kk0W
>>608
>>なぜかというと、圧力が変化するとどれだけトルクが変化するのかを知りたいからです。

とりあえずピストン式のなら圧力に比例しない?
タービンの奴はややこしそうだね

611素人はひっこんろ:05/03/16 06:30:35 ID:vTke+rzr
>>584 >このボルトはグリップ部には座金をいれずにネジ部のみに座金を

『グリップ』の意味が判りません。ネジ部にも、必要が無ければ入れません。
軸部に何か入れたかったら、

・ ベアリングでも、
・ メタルでも、
・ 特注部品でも、
・ カムフォロアーでも、
・ ワッシャーでも、

何でも入れてよろしい。単なる精密なシャフトなのだからね。

但し、固定部がねじで、そのねじ径が小さくなる、と言うような構造上、
軸間距離の精密な用途とか、特に曲げ強度を必要とする場合には、使えないです。

>>598 >>604 >>605 >>607 >>609 ← 全てど素人なので、無視してください。
>>608 >エアモータのトルクを計算する式

そう言うものは一般的な本には載っていません。

エアモーターには、ピストン式やルーツ式やベーン型などもあり、
それぞれの形式で、少しずつ性能が違うからです。

使いたい形式とメーカーがわかれば、カタログを送ってもらい、
その中に書いてある計算式で計算しましょう。

しかし、カタログに書いてある製品を使う限りにおいては、
必要トルクも、一回転の吐出量など、基本的なことは全て書かれているはずです。
613素人の質問は、大歓迎。当然ですな。(笑:05/03/16 06:49:27 ID:vTke+rzr
age
614名無しさん@3周年:05/03/16 09:15:13 ID:+Fevpdsr
>>611
そのコテは自分自身に対する自戒か?
615名無しさん@3周年:05/03/16 13:34:44 ID:KD5w/6zQ
>608

希望に近そうな物を探してみたが、風力発電でした
まあ参考までに
ttp://ibis.mach.me.ynu.ac.jp/Private/imamura/wind-e/opt/OPTDSN.HTML

あと、考えてみるとすれば
蒸気タービンの式から類推できないのか?というところです

駄文すまそ
616名無しさん@3周年:05/03/17 01:08:22 ID:UrwJaz5M
>608
レイノルズ方程式を解く必要があります。

供給圧から流量を算出し(もれ流量も計算し)、
回転中心から吐出口までの距離:LM3、吐出口径(断面):Am1、吐出角:rad_1
軸内部半径:R2、回転速度gWとすると。
@VB6
'=====流量からトルクを求める。(仮)============================='(2.11)式

'発生トルクの計算(負荷トルクなし)$$$
Tm = 密度 * 流量 * _
(l_m3 / A_m1 * rad_m1 * 流量 + _
(R_2 ^ 2 - (l_m3 + 2 / 1000) ^ 2) * gW)

となります。

詳しくわ、「流体力学」or「流体機械」の”速度三角形”あたりを参照してください。

617名無しさん@3周年:05/03/17 22:51:57 ID:jvCk5mYW

ただいま「すぐり」で話題騒然でつ !!

【同業異業】ヘンな専門用語【社内社外】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1074827977/457-465
618598:05/03/17 23:53:08 ID:L0SLsAtg
>>611
ゲッ。  ど素人にされちまったよ。 まぁいいけどな。
そろそろ ひっこんろ。
619名無しさん@3周年:05/03/18 23:50:45 ID:7/G9hpjb
BAKATAKEはかつてネジに関する議論で素人扱いされたことを根に持っているだけ。
知性の無い無教養な奴に設計が出来るわけが無いわな。
他人の知識を引用しているだけだろ。
620名無しさん@3周年:05/03/19 08:07:57 ID:OCRWap6F
素人は引っ込んでろって言ってる奴が一番素人なのが笑える。
621名無しさん@3周年:05/03/19 08:18:30 ID:0cS+Ftex

自分は、設備機械関係なんですけど、アルミ材使う時って
皆さん、アルマイト処理します?
2000系は耐食性良くないから、したほうが良さそうだけど、
5000系とか、6000系なら、しなくてもそこそこ使えそうな
気が... クラス1000程度のクリーンルームとかで、
その辺って何か影響あるんでしょうか?
622名無しさん@3周年:05/03/19 08:31:01 ID:GvIAed9F
>>621
表面処理は用途によるからなぁ。
どこに使うの?
623名無しさん@3周年:05/03/19 09:14:51 ID:l/Ii71AW
>>622

単発物の一般設備機械です。
ブラケット(プレート)として時々使うんですけど、
SS材なら塗装、またはメッキしてる程度の
機械です。錆を嫌ってSUS材使うことも多いです。
5052とか、表面処理本当に必要なんでしょうか?
したほうがいいレベルなのか、しなくちゃいけないレベル
なのか知りたいです。
624名無しさん@3周年:05/03/19 09:52:34 ID:GvIAed9F
見える部分なら曇ってくるから何かしら処理
見えない部分なら・・・ラッカーでも噴いとけば、とか。
625名無しさん@3周年:05/03/19 17:49:49 ID:YIX4Toji

溶接して反ったものってどうしてます?お灸を据える?ガンガン叩いて修正?
反り修正程度の叩き具合で、溶接強度って落ちたりするんでしょうか?

626名無しさん@3周年:05/03/19 19:59:17 ID:Mfufh3W6
製造関係はまったくの未経験ながら、4月からMCの仕事に就くことになりました。
製図の読み方、器具の解説など超初心者向けの解説をしているサイトや、
お薦めの本があれば教えてください!
627名無しさん@3周年:05/03/19 20:37:50 ID:Pf2CwRQX
『スターリングエンジンはどうよ』という
過去ログを探しているのですが出せません。
サルベージお願いします。

過去ログNo.は、1003425124 です。
628名無しさん@3周年:05/03/19 21:03:10 ID:7TaL9Y8h
>>625
薄物はハンマーでがんがん
厚物はお灸ってかんじじゃない?
基本は溶接後の反りを見越してくっつけてあんまし修正しなくてすむようにする

そりの修正をしたくらいで強度が落ちるようではそもそも溶接条件が有っていないか設計が悪いと思われます
もっと破壊的な変形が加わっても溶接部から壊れないようになってないと仕事が来なくなります
629名無しさん@3周年:05/03/19 22:04:57 ID:yVHjL5VB
>>628
>基本は溶接後の反りを見越してくっつけて

これこそが、溶接の腕の見せ所ですよね? < 期待。
転職後の会社では、溶接は反るのが当然というのが浸透してるみたくて悲しいです。
反った部品で機械組み立てちゃって、動き渋いから、反った分をシムで調整なんて、
ダサく感じるんだけど、モメたくないんで、だまってます。
FBなら、今度は、自分で叩いてみます。角パイプの反った架台とかは・・・
630598:05/03/19 23:08:08 ID:V6P4XudU
>>629
>これこそが、溶接の腕の見せ所ですよね?
いや、腕の見せ所じゃなくて基本的な考え方。
ただし、設計も溶接による歪が出にくいように
構造を考えるヤツは少ない。 情けないけどね。

631名無しさん@3周年:05/03/20 00:54:18 ID:T9dkeFCr
シム調整するような精密部品ならくっつけた後で切削加工するんじゃないかなあ普通
632名無しさん@3周年:05/03/20 01:04:58 ID:oZOXHrBG
>>625
あれ、苦労しますよね、どっちに歪み出るかわかんないですもんね。
消極的対応策としては、必要強度ぎりぎりまで溶接量を減らすとか、
全溶接にしないで、断続、千鳥溶接にするとか、スミ肉を板圧の50%以下にするとか
溶接部を対称にするとかありますけど、溶接強度って熟練者とそうじゃない人の差って
倍くらい違いますからねー。

あと、質問ですが、やっぱり叩くと強度は落ちますよ、目に見えるほどの歪みを塑性変形させているんですから。
でも何割も落ちるわけじゃないから、気にするほどじゃないと思いますけどね、そんなぎりぎりの設計しないでしょ?
633名無しさん@3周年:05/03/20 06:40:06 ID:/WxI4tIy
>>631
俺も629と同じ分野だとおもうが、すべりG付CYLとか、ちょっと取り付け面がそってたりすると
動かんようになる。こんなとこにわざわざ機械加工入れてたら値段があがりまくりyo!
目でよく見てそってない程度ならたいていOKなんで、溶接工程で反りなおしてもらえれば、
助かるってとこだろ。
634ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:05/03/20 06:58:52 ID:TWe473IY
>>627

スターリングエンジンはどうよ?
http://mimizun.com/cgi/mimizunsearch.pl?whence=0&query=%83X%83%5E%81%5B%83%8A%83%93%83O%83G%83%93%83W%83%93%82%CD%82%C7%82%A4%82%E6&submit=%8C%9F%8D%F5&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=kikai
議論は1000番まで行きましたが、過去記事には、251番で切れたものしか存在しないようです。
完全なものが必要なら、どなたか個人でお持ちの方に、頼まれるのが良いでしょう。

過去ログ全文検索システム
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/cgi-bin/search/index.html

【検索】キーワード「エンジン」を探しました
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83G%83%93%83W%83%93&andor=AND&sf=2&H=&view=table&G=%8Aw%96%E2%81E%97%9D%8Cn
635名無しさん@3周年:05/03/20 07:56:29 ID:F3qVLIbn
>>634
検索だけなら猿でも出来る。

でもお前は猿以下、なぜなら無駄な情報を追加するから。
636名無しさん@3周年:05/03/20 08:03:20 ID:xu6a/zP9
別にいいだろ。
文句言う『だけ』の喪前さんよりはマシ。
637名無しさん@3周年:05/03/20 08:09:29 ID:CvtXYJ7u
んだんだ。
その猿でも出来る検索すらしないような
奴もいるからの。
638 ◆TYDwXnRdU6 :05/03/20 10:30:36 ID:TWe473IY
>>653
ケチをつけるだけなら猿でも出来る。
でもお前は猿以下、なぜなら情報のないケチだけの回答をするから。
639 ◆TYDwXnRdU6 :05/03/20 10:34:12 ID:TWe473IY

×>>653 ○>>635
>>636 ← 正論
>>638 ← 正論
640 ◆TYDwXnRdU6 :05/03/20 10:35:14 ID:TWe473IY
>>637 ← 正論
641名無しさん@3周年:05/03/20 13:36:32 ID:fqpUjkh4
>627
過去ログはDAT落ちしているので、必要なら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003425124/
これを持って

読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [85]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1111192634/l50
に行って ルクダル ◆guIdE/2ChI さんにお願いするといいです


質問内容によっては、検索しかしない馬鹿(通称TAKE)がわきますので
その際は
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
に報告を、

また他の方も質問スレッドの趣旨を理解して、
あまり馬鹿の相手にしないようにしてください。


642名無しさん@3周年:05/03/20 15:47:38 ID:F3qVLIbn
本当のことを書くと何故か普段付かないレスが付く。
自演はもっと上手くやれっての。
643名無しさん@3周年:05/03/20 22:51:46 ID:Fts7BIXR
>あまり馬鹿の相手にしないようにしてください。
じゃあ、
ID:F3qVLIbn(=>>642=>>635)はスルーだね。

何の為に質問スレにいるのやら。
644名無しさん@3周年:05/03/20 23:44:50 ID:oZOXHrBG
うーん、荒れているのと過疎ってるの、どっちがましだろう?
645名無しさん@3周年:05/03/20 23:55:23 ID:WIMPpxOO
質問があれば答えればいい
過疎ってことは質問がないってことだから、それはそれでいい。
わかんないのに知ったかぶってトンチキな回答するのが一番悪い。
そのあと指摘とヘリクツで荒れるからね。
646「馬鹿の相手」  ◆7YpI8B93.g :2005/03/21(月) 08:28:11 ID:+Xi5zSRk
>>641 >ルクダル ◆guIdE/2ChI さんにお願い

なんでそんな、わざわざ「誰かにお願い」などせな読めんの。
最初から読めるようにしておくべきやね。

誹謗中傷野郎の出現もそうなのだが、そんな変なシステムだと、
ますます2ちゃんねるには、投稿する気がしなくなるわね。

OKWebなどを、少しは見習ったらどうなのかな。
647名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 08:37:20 ID:CPBRySYh
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。
いらんログは保存されずにdat落ちるシステムなんだから。

油ささないで錆びたからってクレームつける主婦と同じレベルの反応ですね
648「馬鹿の相手」  ◆7YpI8B93.g :2005/03/21(月) 09:10:48 ID:+Xi5zSRk
>>645 >過疎ってことは質問がないってことだから、それはそれでいい。

むかしむかし、「ネットニュース」にいたころ、全く同じことを言ってた、
【 嫌がらせばかりしている人間 】が一人いた。

その結果過疎が進み、最後は閑古鳥も、来なくなってしまったスレッドが、
ネットニュースには数多く発生した。

その証拠が見たければ、Googleのグループから、日本語グループを、
少し覗いてみると、どのように衰退して行ったか、その経過が良く分かる。

2ちゃんねるも、「>>645 のような輩」がいる限り、同様の結末になると、
いま私は、予測している。

平家物語(作者不明)より。
---------------------------
  祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

  沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。

  奢れる人も久しからず。

  ただ春の夜の夢の如し。

  たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。
---------------------------
【 歴史は繰り返す 】とは、恐らくこう言うことを言ってるのだろうなぁ。
649「馬鹿の相手」  ◆7YpI8B93.g :2005/03/21(月) 09:21:20 ID:+Xi5zSRk
>>645 >質問があれば答えればいい

そうだ。

単に君が、自分なりに(正しいと信じる)、答えをすればよろしい。
『トンチキな回答』などと、他人を批判するのことが一番悪いこと。
650「馬鹿の相手」  ◆7YpI8B93.g :2005/03/21(月) 09:41:10 ID:+Xi5zSRk
>>641 >過去ログはDAT落ちしているので、

「DAT落ち」だけなら、お金さえ払えば、この下に有るように
専用ブラウザーで読めるシステムを、公式にサポートしているのでは。

そんなところに頼んだら、何ヶ月先になることやら。

スターリングエンジンはどうよ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003425124/

  IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
  専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

  2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
  この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
  ●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

  よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc5.2ch.net/software/
  モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
  2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
651名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 11:15:39 ID:yyGXnM/B
>>650
>スターリングエンジンはどうよ?
>http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003425124/

圧縮ファイル形式(.lzh)でアップロードしておいたYO
http://49uper.com:8080/html/img-s/47160.lzh
652627:2005/03/21(月) 13:32:29 ID:KqLldrV4
>>634〜651

いろいろありがとうございました。
653651:2005/03/21(月) 13:43:11 ID:yyGXnM/B
>>652=627
You are welcome
654 ◆TYDwXnRdU6 :2005/03/21(月) 16:56:41 ID:Dl0zW1if
もっと使いやすいシステムに改革していかないと、何れ2ちゃんねるも、
新しく出てきている他の便利な掲示板に、取り残されていくのだと思う。
655 ◆TYDwXnRdU6 :2005/03/21(月) 17:00:28 ID:Dl0zW1if
>>642 >自演はもっと上手くやれっての。

少なくとも、「君の自作自演」は、多くの人に既に見抜かれている。
コメントするほどの内容の無い書き込みなので、誰もそれを指摘しないだけ。
656名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:44:39 ID:L3PPDo3D
BSの海外ニュースの放送で、ロシアでグラビテーションを利用するボイラーの事を紹介していた。
グラビテーションのことを調べようとうまく調べられないのですが、どのような物なのでしょうか?
657名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:26:20 ID:CPBRySYh
NHKにでんわ
658名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:55:24 ID:3vHQqB1z
>648

>その証拠が見たければ、Googleのグループから、日本語グループを、
>少し覗いてみると、どのように衰退して行ったか、その経過が良く分かる。

よくわからない日本語ですが、検索してみました。
今も昔もレベルの変わらない馬鹿がいるということですね
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%86%E3%81%A1%E3%80%80%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%80%80%EF%BD%86%EF%BD%8A&hl=ja&c2coff=1
659名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:26:51 ID:E8tE/paA
>658
こっちじゃないの?
http://groups.google.co.jp/groups?q=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%86%E3%81%A1%E3%80%80%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%80%80%EF%BD%86%EF%BD%8A&num=100&hl=ja&lr=&newwindow=1&c2coff=1&sa=N&tab=wg

まあ、実名が基本の場所で、署名付きで電波を発する真性キチガイを
相手にしつづけるほど人間はタフにできていないということでしょう。
660未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/03/21(月) 22:09:35 ID:ymzGnDOK
>>654
そんなあなたに、、、
http://qb5.2ch.net/operate/
些細ながらもいろいろと改革が進んでいるですよ♪
661 ◆TYDwXnRdU6 :2005/03/21(月) 22:10:46 ID:vlGdjoez
>>658-659 ← くだんらん、「スレ汚しの記事」ばかりを書き続ける、まるで糞見たいなやつだ。

少しは自分のやってることに、恥ずかしさを感じないのか。
662 ◆TYDwXnRdU6 :2005/03/21(月) 22:12:26 ID:vlGdjoez
>>658-659 ← 名誉毀損は、犯罪行為であり、逮捕される可能性ありと警告しておく。
663名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 23:40:55 ID:3vHQqB1z
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ

664名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:32:58 ID:4WU1ukpc
まぁ、どう考えても>>658->>659の書き込みそのものは名誉毀損にはならないがなw
665663:2005/03/22(火) 06:13:42 ID:r1qCeOoX
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ


666663:2005/03/22(火) 06:14:07 ID:r1qCeOoX
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ
667663:2005/03/22(火) 06:14:29 ID:r1qCeOoX
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ
668663:2005/03/22(火) 06:14:48 ID:r1qCeOoX
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ
669663:2005/03/22(火) 06:20:20 ID:r1qCeOoX
>661-662 TAKEへ
いいたいことがあって、機械の質問で無いなら
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
こっちにこいよ
670647:2005/03/22(火) 06:27:32 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。










671647:2005/03/22(火) 06:28:10 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。










672647:2005/03/22(火) 06:28:42 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。
673647:2005/03/22(火) 06:29:56 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。
674647:2005/03/22(火) 06:30:32 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。
675647:2005/03/22(火) 06:30:54 ID:b8UKzMAC
ログが流れるのが嫌なら2ちゃん使わなけりゃいいじゃん。
676          :2005/03/22(火) 06:32:57 ID:qeWfli2P
 



















677          :2005/03/22(火) 06:33:44 ID:qeWfli2P
 






















678名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:42:49 ID:5pxR2exw

TAKEはIDも理解できない馬鹿





679名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:44:08 ID:5pxR2exw

TAKEはIDも理解できない馬鹿





680名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:44:31 ID:5pxR2exw

TAKEはIDも理解できない馬鹿





681名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:45:04 ID:5pxR2exw

TAKEはIDも理解できない馬鹿





682名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 06:46:18 ID:5pxR2exw

TAKEはIDも理解できない馬鹿








683 ◆zaSll0Uqj. :2005/03/22(火) 07:09:43 ID:+xxW8kHE
 
684 ◆3qQoKnHHFY :2005/03/22(火) 07:10:11 ID:+xxW8kHE
 




















685 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:10:51 ID:+xxW8kHE
 




















686 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:11:16 ID:+xxW8kHE
 




















687 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:11:55 ID:+xxW8kHE
 




















688 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:12:16 ID:+xxW8kHE
 




















689 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:12:37 ID:+xxW8kHE
 




















690 ◆zYSTXAtBqk :2005/03/22(火) 07:13:01 ID:+xxW8kHE
 




















6911:2005/03/22(火) 07:28:14 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6921:2005/03/22(火) 07:29:27 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6931:2005/03/22(火) 07:29:52 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6941:2005/03/22(火) 07:30:17 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6951:2005/03/22(火) 07:31:03 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6961:2005/03/22(火) 07:31:30 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6971:2005/03/22(火) 07:32:12 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
6981:2005/03/22(火) 07:32:44 ID:1D0LA/ZX
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

 (1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
   初心者質問スレ その7
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1101737475/l50
 (2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
   物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1018253590/l50
 (3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
 (4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
 (5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
 (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。回答として
   適切と思われるURLをリンクしましょう
 (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1092575383/l50
699未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/03/22(火) 07:48:11 ID:Gtsgk57t
えっと荒らしさんですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ
700未承諾広告※ ◇TWARamEjuA:2005/03/22(火) 07:51:18 ID:aU56E+2v
えっと荒らしさんですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

1番さんが荒らしですか。

突如狂ったのでは。
701未承諾広告※ ◇TWARamEjuA:2005/03/22(火) 07:52:30 ID:aU56E+2v
えっと荒らしさんですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

1番さんが荒らしですか。

もともと、病気の気があった人なのかも。
702未承諾広告※ ◇TWARamEjuA:2005/03/22(火) 07:53:31 ID:aU56E+2v
えっと荒らしさんですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

1番さんが荒らしですか。

スレッドごと削除かな。
703”管理”人もどき ゆきひろ:2005/03/22(火) 07:55:24 ID:aU56E+2v
えっと荒らしさんですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

1番さんが荒らしですか。

スレッド立てる人は、今後はもっと選ぶべきかな。
704真性ストッパー  ( ̄ー ̄)ニヤリッ:2005/03/22(火) 07:57:18 ID:aU56E+2v
えっと荒らしさんですね。

1番さんが荒らしですか。

この調子で1000番まで行けば、もう駄目でしょうな。
705名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 08:50:30 ID:4WU1ukpc
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
706名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:02:11 ID:COsTMq77
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
707名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:02:52 ID:xBeujHou
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
708名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:03:22 ID:hdBUxrsN
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
709名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:03:44 ID:umZzIhwd
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
710名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:04:31 ID:Xostrn7e
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
711名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:04:53 ID:kwt3qdFF
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
712名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:05:13 ID:Zvfi6CUJ
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
713名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:05:31 ID:aju6Ydfx
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
714名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:05:50 ID:Jcd5MlQE
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
715名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:06:14 ID:SLwuhgYT
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
716名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:06:53 ID:47uanRrS
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
717名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:07:16 ID:gIwjDmip
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
718名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:07:47 ID:GLCaRsF/
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
719名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:08:17 ID:3d7bWRZu
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
720名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:08:47 ID:7MXguQ+a
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
721名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:09:34 ID:IF73oNyQ
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
722名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:10:03 ID:4OCc7RF4
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
723名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:10:41 ID:ZDqwikug
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
724名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:11:04 ID:twe7ZFbH
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
725名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:11:25 ID:KExr2NE0
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
726名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:11:43 ID:moCHN0qZ
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
727名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:12:05 ID:Oyp1CAKp
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
728名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:12:33 ID:vRJSUcEV
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
729名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:12:54 ID:nHSQXVHZ
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
730名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:14:01 ID:p5djXitl
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
731名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:14:21 ID:jmzMa+RW
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
732名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:14:45 ID:wYI6t4nZ
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
733名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:16:18 ID:WynUVkiD
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
734名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:16:38 ID:HsLsFlAW
削除依頼しといたからコピペには構うなよ。
735          :2005/03/22(火) 09:19:41 ID:V4gO4txP
>>698

>  (7) 荒らしは放置でお願いします。かまうとスレが荒れてしまいます

> □□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

736名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:29:47 ID:ngQMBC30
教えて下さい。

質問1
ゴムに任意の荷重をかけて置くと、
当然、力のつりあいが取れる箇所までたわむと思うのですが、
そのまま長時間荷重を掛けて置くとたわんだままになってしまいますよね。
これは時間が経てば元に戻る物なのでしょうか?

質問2
上記の状態で荷重をかける時間が増えると、
たわみ量は増えるのでしょうか?
それとも力の釣り合いは取れているのでそれ以上は増えないのでしょうか?

よろしくお願い致します。
737名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:48:04 ID:Ix3g6rk0
>>736
ゴムの配合と荷重と時間の程度にもよるけど
1ヶ月とかほっといたら元に戻らなくなるよ。
水飴みたいなもんだから、ずーーーっと負荷与えてたら
行き場がある限り変形は続きまつ。
738名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:54:26 ID:Yf5GchWF
>736
理論上ゴムの弾性限界までの荷重なら
荷重がなくなるとゴムは元に戻る (時間によるゴムの劣化なんかは除く)はず
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E6%80%A7
http://www.yrc.co.jp/mb-techno/use/01.html

2だが、ゴムって粘性変形ありましたっけ
どなたかフォロー宜しく
739名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:52:22 ID:MpHtlQLS
↓なんか複数の重複スレが立ってるみたいなんですけど。。。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111440079
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687
740名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
削除依頼でてるよ。
741         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
>>740
またまた例の、嫌がらせでしょ。

【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4
742         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9
まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
743名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:12:43 ID:Yf5GchWF
ここが本スレですね age
744名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:18:58 ID:+rkAgOb2
久々に真性荒し見た。
やっぱ機械いじってる香具師は狂気秘めてるやつ多いのかもな。
745未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/03/22(火) 21:24:41 ID:Gtsgk57t
狂気を秘めていることを自覚していないから怖いのかも。

シンナーとガストーチを同時に使ってても平気な顔をしているヤツとか。。。
746元化学屋です。:2005/03/22(火) 22:02:40 ID:/wb8jNwo
某機械要素メーカの1年目です。
質問です。(仕事では困っていません。)
スレ違いなら誘導お願いします。

送風機、扇風機等の羽の形状はどのようなコンセプトのもとに最適化設計されているんですか?

自分なりに少し考えてみました。
@横に行かずに正面に風(流体)を送る→回転円周上に2次関数?
A1回転あたりの送風量が多い→羽を少なくする(3〜4枚)?

回答、解説よろしくお願いします。
747名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:25:05 ID:Yf5GchWF
>746
こういうので参考になりますか

ttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-82/pdf/82-04.pdf
748746:2005/03/22(火) 22:51:47 ID:/wb8jNwo
>747
迅速な回答、ありがとうございます。
日常生活の疑問には十分すぎる回答なので、のんびり理解することにします。
迷惑ついでに、他に一般向けのサイトをご存知なら教えてください。
749名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:58:17 ID:QKjZDGhJ
現在の鋼材の価格が分かるような早見表って、ありませんか?スレ違いかな?
750名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:03:20 ID:Yf5GchWF
>748
あと、産業用だが、省エネの資料でファンの必要風量と回転数や口径などから
最適な形状のファンを選定して、省エネするというのが
どこかにあったのだが、思いだせない、また思い出したら調べときます。
751名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:11:29 ID:Yf5GchWF
>749
こういうサイトぐらいしか知らないが
よろしければ どうぞ

ttp://www.econ-jp.com/price/index.htm
752名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:20:54 ID:QKjZDGhJ
〉751
ありがとうございます!やっぱり、価格に変動があるので詳しい物は無さそうですね。検索してもなかなか無いので、もしかしたら?と思いました。
753名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。
754名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。
755名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミです


756753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:46:21 ID:9d8e4Ugz
 
757753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:47:12 ID:9d8e4Ugz
 
 
758753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:48:06 ID:9d8e4Ugz
 
759753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:48:36 ID:9d8e4Ugz
 
760753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:49:01 ID:9d8e4Ugz
 
761753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:49:23 ID:9d8e4Ugz
 
762753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:50:05 ID:9d8e4Ugz
 
763753=754=755=自作自演 :2005/03/23(水) 06:51:20 ID:9d8e4Ugz
 
764          :2005/03/23(水) 08:11:46 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
765          :2005/03/23(水) 08:12:33 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
766          :2005/03/23(水) 08:12:55 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
767          :2005/03/23(水) 08:13:38 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
768          :2005/03/23(水) 08:13:58 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
769          :2005/03/23(水) 08:14:43 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
770          :2005/03/23(水) 08:15:46 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
771          :2005/03/23(水) 08:16:33 ID:Me7BOVcu
 
740 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:06:44 ID:Ix3g6rk0
   削除依頼でてるよ。

741 :         :2005/03/22(火) 18:29:20 ID:zTfkYra9
   >>740
   またまた例の、嫌がらせでしょ。

   【機械】の質問スレッドはここだ!11  3−4
   http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1111444687/3-4

742 :         :2005/03/22(火) 18:33:07 ID:zTfkYra9

   まぁそう言う「嫌がらせ的独裁者」を排除しないと、
   この工学板は、永久に北朝鮮のような状態に陥ってしまうと思う。
772 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:39:40 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
773 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:41:02 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
774 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:41:27 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
775 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:41:57 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
776 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:42:19 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
777 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:43:01 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
778 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:43:30 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
779 ◆Mjk4PcAe16 :2005/03/23(水) 08:44:00 ID:Vswr1M2S
753 :名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:22:28 ID:Lu+eachA
>>744
いや、プロコテ絡みの、もっとドロドロした糞虫達の戦いだ。
タケは不思議なヤツだな。ある意味マイペースだが、このスレ
が過疎化した原因の一つではある。


754 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:03:30 ID:MpHtlQLS
>>753
「プロコテ絡み」「もっとドロドロした」「糞虫達の戦い」
なにやら激し目の表現ですが、
「このスレが過疎化した原因の一つではある」
となれば聞き捨てならず、よろしければ解説お願いします。

755 :名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:10:51 ID:MQIJHus3
>753・754
TAKEに関してはできるだけ下のスレッドでしてください。
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50

TAKEをわかりやすく言えば、検索エンジンしか使えないのに質問スレで知ったかぶり誤回答をして
それで誤回答を指摘され墓穴を掘ると荒らしになるプロコテでもなんでもないただのゴミで
780  800  :2005/03/23(水) 08:46:18 ID:e65/cDRN



  800  



781  800  :2005/03/23(水) 08:48:06 ID:e65/cDRN


  780  だった。 笑い



782& ◆q0h6nMOICI :2005/03/23(水) 10:45:10 ID:G7NLVJS9
自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。
783& ◆q0h6nMOICI :2005/03/23(水) 10:46:01 ID:G7NLVJS9
自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。
784& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:46:35 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














785& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:47:30 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














786& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:47:59 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














787& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:48:37 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














788& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:49:17 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














789& ◆TTLQTUMllo :2005/03/23(水) 10:50:06 ID:G7NLVJS9

自分で立てたスレを、しょうも無いことを言ったばかりに、自分で廃墟にしている馬鹿がいる。














790名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:28:19 ID:Yw1CeA/P

790げっと。
1000までの道は長い。
791名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:25:26 ID:TfzTC/yH
荒らし報告の足がかりに出来るスレッドが多いのは助かるね。

馬鹿が規制されるのが楽しみだ。
しかも糞馬鹿はワンパターンを2chブラウザで消し去れる事実を
知らないと見える。
792↑↑正真正銘の国宝級天然馬鹿↑↑:2005/03/23(水) 20:40:10 ID:lC59/q09
やはり。w
793↑↑正真正銘の国宝級天然馬鹿↑↑:2005/03/23(水) 20:40:44 ID:lC59/q09
やはり。w
794↑↑正真正銘の国宝級天然馬鹿↑↑:2005/03/23(水) 20:41:28 ID:lC59/q09
やはり。w
795↑↑正真正銘の国宝級天然馬鹿↑↑:2005/03/23(水) 20:42:04 ID:lC59/q09
やはり。w

796未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/03/23(水) 21:06:08 ID:IIiOKG1E
>>791
いちおう報告してみたけれども、日付部分とか、BE対応が出来ているのかが怪しいところです(苦笑)@田吾作 ★どん
797名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:12:17 ID:LcRJje9v
こんにちは。

「プラント配管ポケットブック」と「配管材料ポケットブック」の
どちらかを購入しようと考えているのですが、内容的にどうなんでしょうか?
(バルブやらフランジやらの質量を簡単に拾いたいんです。)

また、手頃な価格で上記と同様の書籍あれば教えて頂きたく。
798名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:13:52 ID:E4X3O7RD
おいおい、真性荒らしは久々に見たが、かつてお目にかかったのはこんな
ぬるいもんもんじゃなかったぞw


弾幕薄いよ、なにやってんの!
799名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:59:46 ID:24RKD0gK
608です。回答ありがとうございます。(亀レスorz)
>>610
たぶんタービン式の方だと思います。orz
>>612
エアモーター単体でなくてある製品の一部なのでメーカーも型番も
わからない状態です。orz
>>615
ありがとうございます。
かなり勉強しないと私には難しいです。
でも何か勉強する時の取っ掛かりになりそうなので助かります。
>>616
式まで書いて下さりありがとうございます。
やっぱり私の勉強不足ですぐには理解できなさそうです。
「流体機械」の教科書のタイトルがなんとなく期待できそうなので
本屋で探して、少し勉強していこうと思います。



他にもレスくれたのに私が見落としてる方いましたら、申し訳ありません。
では。

800名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:08:40 ID:Rp0IIaXB
800
801801 :2005/03/24(木) 08:06:33 ID:iO7S+cKs
>>799
なーんもわからん状態で質問しても、回答は、頓珍漢なものしか返っては来ないよ。
まっ、自作自演の匂いもすことだし、ほっとくか。
802名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 18:31:46 ID:paKLwsAg
どなたかAPT言語について詳しいサイト知りませんか?
803名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 11:40:19 ID:9qnXXYPP
PTAじゃないよね
804名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:14:00 ID:ajFgBZJO
マシニングセンターやNC旋盤などの切削系の工作機械って自動車部品などの大量生産では使われませんか?
805名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:41:27 ID:Hd/6UCr5
>>804
使われてますけど、何か?
806名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 13:06:52 ID:Xzq9gfBG
ありとあらゆるNC機が使われてますが何か?
807804:2005/03/25(金) 20:21:55 ID:ajFgBZJO
>>805-806
ありがとうございます。
切削系の工作機械はどのような部品に使われているのでしょうか?
また、切削するときは鍛造か鋳造で一度大まかな形を作ってから行うのでしょうか?
808名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:51:27 ID:uYSkBn8V
MDの曲の消し方を教えてください
809名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:00:29 ID:eRNRdRiI
>>808
二階からコンクリートに自由落下。
初速度つけると更にgood。
810名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:12:18 ID:WPLuqF2x
>>807
学校の宿題か?
811808:2005/03/25(金) 22:12:34 ID:uYSkBn8V
お願いします
教えてください
812名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:00:01 ID:Rl11rXML
説明書に書いてある方法じゃだめなのか?
813808:2005/03/25(金) 23:16:56 ID:im8IYq1O
812>>
それはどーやってやるんですか?
814808:2005/03/25(金) 23:30:39 ID:im8IYq1O
>>812
間違えました。それはどーやってやるんですか?
815名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:08:28 ID:ILhhBolH
>808
家電板のほうがいいのでは?
816名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:08:53 ID:6nIpC6XH
lathe dog(レースドッグ)ケレーって、どのように使うのですか?
817名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:25:23 ID:GULEJ80F
・・・それはどういうネタなんですか?

マジレスするなら、やり方は説明書を探して読むんだよ(w
無いなら使い方は誰にも解らないから捨てて新しいのを買うしか無いんだ!
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/MDWM.html

まあ一般的には再生中にEraseを押してEnter。
それと機械板の機械ってのは家電の事とちょっと違う。
http://bubble3.2ch.net/wm/
818807:2005/03/26(土) 00:43:58 ID:bKajHVpt
>>810
いえ、ただ知りたくなっただけです。(無知ですみません)
819名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:16:28 ID:kkzt6EnR
>>818
学生さんだな。
ネットシェイプ、ニアネットシェイプって俺も卒論に書いたよ(w
検索しれ。
820名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 11:38:56 ID:UZFtxbdh
FANUC系制御機のデータサーバのホストに
BUFFALOのLinkStationを使っている方はいらっしゃいますか?
試してみたらだめだったのですが、使い方があるなら
これを使いたいのですが。
821名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 06:04:10 ID:/A6YSA8N
しかーし。
予感が当たったのか、ますます、急激に寂れてまいりましたな。
822名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 12:54:16 ID:8/j89Hqf
>>820
よく知らないけどftpみたいなのでLinux入れてftpdとinetdあたりを設定してください。
823名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 10:35:30 ID:02qfyza0
細かい話ですみませんが、
ねじの有効径、有効断面積についてですが、
ねじ総合カタログによりますと、M16の場合、
有効径14.7mm、有効断面積157mm2となっていますが、
1.47^2/4*PIで断面を計算すると169mm2となり、食い違い
ます。
この2つの値は使う目的が違うからでしょうか?
824名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 11:59:18 ID:yiEej4vg
>>823
http://www110.kir.jp/cgi-bin/jissen/neji_html/keisan4.html
計算してないけど、たぶんこれです。
825名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 12:56:10 ID:02qfyza0
>>824
ありがとう御座いました。
826 ◆j4gQ4U52dM :2005/03/30(水) 13:00:37 ID:Kpt3swu5
>>824
しかし、メタメタに判り難い説明やね。w
827名無し@六等兵:2005/03/30(水) 13:31:34 ID:Kpt3swu5
>>823

最小引張破断荷重別表
http://www.neji-no1.com/contents/05/file/index2.html
  * 有効断面積とはネジの有効径(外径と谷径の中間)と谷径の中間にあたる架空の円の面積です。

ね じ 基 本
http://homepage2.nifty.com/bolt-nut/kihon.html
  強さ
  これらの応力に 有効断面積(有効径と谷の径との平均値を直径とする仮想円筒断面)を乗ずると
  引張荷重や降伏荷重が得られます。

ねじ 有効断面積 計算式
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%81%AD%E3%81%98+%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%96%AD%E9%9D%A2%E7%A9%8D+%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

但し上の引用説明は、「正式な場合の計算方法」と言え、余り重要で無い部分の実際の設計では、
「オスねじの谷の径から求めた断面積」を、有効径として使用することの方が、多いと思われます。
828名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:32:39 ID:iiY15e9t
>>826-827
検索馬鹿は帰れ。
829名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 17:59:43 ID:1VmGJRKE
>>826-827
検索馬鹿は帰れ。
830名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:00:17 ID:kRJCw7GB
>>826-827
検索馬鹿は帰れ。
831名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:00:53 ID:U1DAKDpj
>>826-827
検索馬鹿は帰れ。
832名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:01:20 ID:JWc4QSbU
>>826-827
検索馬鹿は帰れ。
833⊂(@^。^@)つ わは〜ぃ:2005/03/30(水) 18:15:12 ID:ssvV/Cmc
> >>826-827
> 検索馬鹿は帰れ。

検索は、大変重要です。
証拠を示した解答を、する必要が有りますからね。

今回の説明の方が、かなり判りやすいと思いますよ。
どのような方法(テクニック)であれ、良い解答を書くことが大切なのです。

しかも今回は、検索ページにも書かれてないような、解説もありますから、
「完璧な解答方式」と言えるのでは、ないでしょうか。

検索をそんなに嫌がるのは、何故なのでしょうね。
---------------
 A ・ 携帯電話なので、そのページが見れないから。w
 B ・ 自作自演した解答だから、それより良い解答が出てきたので癪に障る。w
 C ・ 単なる変な考えの、キチガイだから。w
 D ・ その他。( 理由を具体的に書いてください )。
---------------
上の内どれでしょう。

その【 真の理由 】を、是非一度聞きたいものです。 (((((( 爆笑爆笑爆笑
834⊂(@^。^@)つ わは〜ぃ:2005/03/30(水) 18:17:23 ID:ssvV/Cmc
しかーし。
予感が当たったのか、ますます、急激に寂れてまいりましたな。
835名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:43:31 ID:PkOOKg9u
>833
検索が正のみを含むとはかぎらないから
例えば
「義経 ジンギスカン」で検索すると1570件ヒットします。
まともな学者の説の紹介はありませんが、
あなたは1570件のヒット数により、
義経=ジンギスカンは事実と認定するのですか?

また、グーグル八部のように、恣意的に検索エンジンの検索結果が
いじられているから。

よって、検索結果が常に証拠とはなりえないから


836名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 19:33:29 ID:mVQJXhat

826 名前: ◆j4gQ4U52dM 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 13:00:37 Kpt3swu5

827 名前:名無し@六等兵 本日のレス 投稿日:2005/03/30(水) 13:31:34 Kpt3swu5

何やってんだTAKE?
837          :2005/03/30(水) 20:25:03 ID:2uAIwTCp
>>835
検索した結果の「要点」は、チャーンと引用文で表示されていたし、本人の見解も書かれていたので、
それ以上の何が?、必要だと言うのでしょうねぇ。 わけわから〜ん。

>>836
馬鹿丸出しに見えます。よん。
838          :2005/03/30(水) 20:27:32 ID:2uAIwTCp

検索をそんなに嫌がるのは、何故なのでしょうね。
---------------
 A ・ 携帯電話なので、そのページが見れないから。w
 B ・ 自作自演した解答だから、それより良い解答が出てきたので癪に障る。w
 C ・ 単なる変な考えの、キチガイだから。w
 D ・ その他。( 理由を具体的に書いてください )。
---------------
上の内どれでしょう。

その【 真の理由 】を、是非一度聞きたいものです。 (((((( 爆笑爆笑爆笑
839名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:35:28 ID:VYE3Yu+M
>756->779 >782-789 >792-795 >801
>826-827 >829-834 >837-838はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
840 ◆HJehmPNfaU :2005/03/31(木) 00:15:53 ID:AfLhEKF8
>>839 ← そんな話、な〜んも、面白く有りませんし、
益々、「過疎」を助長しているだけのことでしょう。

それよりも、その「犯罪性」の方を、問題とすべきか。
841名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:41:01 ID:nzdBagVE
どなたか、NC工作機の機械原点の出し方教えてください。
NC機には原点用リミットとか近接とかついてますが、それだけでは繰り返し精度でないので
原点リミット踏んで、さらにエンコーダーのZ相検知で機械原点にしてるんだと思ってるんですが
違うんでしょうか?
842名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:44:45 ID:VB9godLG
>>841
エンコーダーがインクリメンタルの場合はそんなかんじ

アブソリュートの場合はリミットなしな場合が多い
843841:2005/03/31(木) 22:47:38 ID:nzdBagVE
842さん、レスありがとうございます。
844名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 22:52:58 ID:VB9godLG
補足するとZ相検出位置から一定パルス移動したところが原点
845841:2005/03/31(木) 23:06:49 ID:nzdBagVE
ちなみに、エンコーダーがアブソの場合は、リミット踏んで0°検出で
原点でいいんでしょうか?
846名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:39:54 ID:VB9godLG
>>845
アブソの場合は現在位置が直接わかるのでリミットでの原点探しという動作が必要ありません
何回転目の何パルスのとこが原点と定義するだけ
847名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 10:03:14 ID:RNr5lQY9
原点決め:工作機械はクローズドループ制御も多いので、ちょっと違うのかも
一般産業機械では841-846の感じだがアブソリュートでもインクリメントを
バッテリバックアップで記憶してアブソリュート的にしているケースが多い。
本当の意味で多回転型のアブソリュートセンサは無いに等しい。65535分解/rev
位が最高かな。アブソの機械原点は任意の位置データを電気的にメモリーするだけ
で、これに対しソフト原点や加工原点をオフセット値として入れる。
よってセンサに関わる部分を解体した後はストッパやピンを入れ原点情報を更新
する必要があります。
848名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:40:27 ID:P/V1odQ1
電動シリンダでもダイアディックの奴はいろんな原点出し手順があった記憶が。
#調べようとしたらお客様情報入力画面が出て萎えた。

あと、自動機レベルならオムロンのD5Aとか使って素でやってもいい。
849名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 20:15:28 ID:GBN4Ll9/
書き込みの年月日の年を西暦ではなく皇紀にするには、どうすれば良いのですか?
↓例

847 :名無しさん@3周年 :皇紀2665/04/01(金) 10:03:14 ID:RNr5lQY9
原点決め:工作機械はクローズドループ制御も多いので、ちょっと違うのかも
一般産業機械では841-846の感じだがアブソリュートでもインクリメントを
バッテリバックアップで記憶してアブソリュート的にしているケースが多い。
本当の意味で多回転型のアブソリュートセンサは無いに等しい。65535分解/rev
位が最高かな。アブソの機械原点は任意の位置データを電気的にメモリーするだけ
で、これに対しソフト原点や加工原点をオフセット値として入れる。
よってセンサに関わる部分を解体した後はストッパやピンを入れ原点情報を更新
する必要があります。
850名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 22:36:10 ID:8UXXzQ6i
そりゃあやっぱメール欄にfusianasanと書き込む、これ(w
851 ◆LLncWq6tHo :皇紀2665/04/01(金) 23:49:19 ID:joq1pwjF
>>850
じゃあ率先して、一度やって見せて、ちょだい。
852  (*・。・*)  :2005/04/02(土) 07:26:03 ID:jehyPM/y
>>850
>>851
そうそう。
何事も、他人に意見する前に、自らがやって見せないとね。w
853未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :2005/04/02(土) 09:26:30 ID:gAlEP35T
メール欄にfusianasanは意味無いと思うけれども(苦笑)
854名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:05:23 ID:QeOqT72/ BE:7564234-#
門外漢なのでスレ違いだったらごめんなさい。
たまにナットのような短円筒形パーツで、表面が斜め格子状にザラザラになってるものがありますが、あれは何処理と言うのでしょうか。
加工屋さんにお願いしたいのですが、名前が分からないので指定できません。
855名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 16:33:12 ID:6yt5r2gj
高専と工学部ではどちらが工学について多く学ぶことができますか?
856名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:10:41 ID:ovNqEnB6
>>854
ローレットのことでしょうか?
857名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 17:52:01 ID:uA5XcywV
>>856
ありがとうございました。
858  (*・。・*)  :2005/04/02(土) 19:03:37 ID:WzJ/BnVv
>>854 > 短円筒形パーツで、表面が斜め格子状にザラザラになってるもの

金工室 「ローレット加工」
http://scorpius.phys.nagoya-u.ac.jp/workshop/news/howtolathe.html#110
http://scorpius.phys.nagoya-u.ac.jp/workshop/news/howtolathe.html
http://scorpius.phys.nagoya-u.ac.jp/index.html

ローレット加工には、「綾目(あやめ)ローレット」や「平目ローレット」が良く使われていますが、
『 斜め格子状 』になっているものは、「綾目ローレット」と呼びます。

一般的なローレット加工では、山や谷の凸凹の付いたローラーを、部品の表面に押し付けて、
材料表面の変形を利用した、一種の塑性加工と言えますが、仕上がりの美しさを出すために、
< 切削方式でのローレット加工 >も、存在はするようです。
859名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 19:34:58 ID:QqxmTCOp
>>858
>切削方式でのローレット加工

採用するやつはアホたれだがな(w
860名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:25:15 ID:Tu5a4UcY
「ローレ」ットつーからにはローラーなわけだが・・

>>855
大まかに言うと
高専は現場
大学は開発
一番コアなのは高専→工学部編入→大学院
ただしこれをやると人生の他の楽しみが犠牲になる諸刃n(ry
861名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 21:05:13 ID:Vc+KB5PF
>>859
ttp://www.supertool.co.jp/catalog/zig/name/holder.html
塑性変形させにくい材質に対して有効かなと思って買おうかと思ったのですが
”採用するやつはアホたれ”て 調子があまり良くないのですか?
 買うの止めようかな 
862名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 05:13:53 ID:DLFjJUQ6
>>861
たぶん、>>859はローレットを使ったことがないか、別の意味でアホたれと言ってます。
私は、馬力の無い機械(自動盤)を使っているので、ローレットといえば
「切削ローレット」です。
ただ、あなたの買おうとしてるメーカーのは使いづらいと聞いていて
http://www.yamada-mt.co.jp/
のは少し値段が高いけど、良いと思う。
863 ぷぷぷ :2005/04/03(日) 06:45:27 ID:D+OpDDrV
>>860 > 「ローレ」ットつーからにはローラーなわけだが・・

> ローレットとは > ローレットの特長
http://www.yamada-mt.co.jp/products_service/nurling/index.html
ローレット (ナーリング) とは

    ローレットとはフランス語で  ギザギザ形状  のことを意味し、
    英語ではナーリングと呼ばれています。

どうも英語ではなく、「おふらんす語」のようですね。w
864  (*・。・*)  :2005/04/03(日) 06:58:45 ID:P1FNCs0Z
>>855 > 高専と工学部ではどちらが工学について多く学ぶことが

以前この「工学板」で、どこのスレッドだかは忘れましたが、
『 高専の授業内容のレベルが低くて困っている 』と言うような発言が、
有った記憶があります。

本当に勉強したいのなら、やはり「大学」に、行くべきなのでしょうね。
865名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 07:28:18 ID:3tST/yxH
大学いくんだったら無理してでも大学院まで行っとけ。本当の研究は研究室に配属されてから。
研究室に1年しかいなくて卒業していく学部と3年いる修士では知識の幅が相当に違う。
もちろん、真面目にやれば、の話だが。

それに、企業で研究開発したかったら修士が最低ライン。
学部卒は研究補助や品質保証しかさせてもらえない。
最近では正社員としての採用も絞られていて、派遣社員にしかなれないこともある。
866名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 08:34:16 ID:25PubsL9
「サラリーマン」を一生するつもりなら、学歴は必要なんだけど、
今の製造業にそれだけのコストパフォーマンスがあるかどうかは疑問。
高収入サラリーマンになるなら、金融とかIT産業、サービス業とかを目指したほうが
いいんじゃない。
低賃金の製造業で、学歴を無駄にする人も多いから。
867名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:02:01 ID:upvnOJOm
空圧機器についての質問です。
2つのシリンダ機器と、2連のバルブ、それのマニホールドがあるので、いろいろテストしたいのですが
穴がいくつかあって、 A, B , EA, EB , P とあるのですが、それぞれの意味がわかりません。

よろしくお願いします。
868859:2005/04/03(日) 10:17:25 ID:PdDVv9wk
>854 のカキコからは、切削ローレットの必要性を感じなかったので、
「切削は選ぶなよ」と言う意味で書きました。
なんか、いろいろ誤解を生んだようで、申し訳ない。

加工屋さんには、いろいろ持っていて欲しいけどね・・・

んでもさ、ローレット加工って滑り止めとして使うんじゃない?
黄銅でいいんじゃないの?
塑性変形させにくいものに使ったり、美観を目的に「切削」ってのは、
ちょっとわかんないなぁ。
869名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:25:46 ID:PdDVv9wk
>>866
確かに、高収入は難しいな。
んでもなぁ、(限られた範囲内でだけど)自分のやりたいようにできる。ってのは
なかなか、面白いんだよな。
基本的に、年齢や、役職関係無しに、いいアイデア出せるヤツがえらいっていう、世界だし。

ま、田舎の小企業だからかな?(んでも、業界のシェアは高いよ)
大企業は知らん。
870866:2005/04/03(日) 11:13:48 ID:25PubsL9
>>869
私は一応、一部上場企業に勤めてますが、上司で偉い人は一日中「電話」しかしません。
「いいアイデア出せるヤツがえらい」と言える会社に勤める人が、うらやましいです。
871名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:47:13 ID:rS1ypvHH
>>867
AとBをシリンダへ、Pに元圧を入れて電磁弁突付くと動く。EA,EBは排気
ちなみに、極一般的な5ポートの切替弁です。
872855:2005/04/03(日) 13:24:15 ID:yKCZARtM
みなさんありがとうございます。
一般的に学卒や院卒の行う仕事はCAD、CAM、CAEで、
高専、専門、高卒の仕事は工作機械にNCデータを入れて製造する仕事と考えてよいでしょうか?
873名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 13:44:39 ID:25PubsL9
>>872
違うね。
学歴が必要なのは「昇進」することのみであって、職種が学歴によって決まるなんてことは
会社に入ってしまうとほとんど無い。
高卒でも仕事が出来る人は設計部門に行くし、大学卒でも仕事の出来ない人は設計から出され
あちこち地方へ飛ばされながらも、課長程度までは昇進できる。という感じかな。
874 ◆LLncWq6tHo :2005/04/03(日) 14:01:12 ID:vs98Jp3F
>>872

そう言う考え方は、間違いでしょう。
以前読んだ書き込みからすれば、大学院を出て、旋盤工の方も居られるようです。

今回のように、「実社会を大雑把にパターン化」し、単純に考えてしまうことほど、
危険な考え方は有りませんので、特に注意を喚起しておきましょう。

「学歴と職種の関係」は、その会社の経営方針により、考え方は様々なのです。
一般的には、大会社で歴史の古い会社ほど、学歴と職種の関連性は高いようです。

しかし会社関係より、より学歴を大切にする組織としては、警察などに代表される、
お役所関係が有りますが、裏金やカラ出張など、不祥事の頻発していることは、
良くご存知のことでしょう。

中小企業の場合は、学歴と職種の関係は、ほとんど関係ないと言って良いでしょう。
なぜなら、学歴にこだわっていては、人が集められないという現実があるからです。
875855:2005/04/03(日) 14:42:53 ID:yKCZARtM
>>873-874 ありがとうございます。
確かに就職してからは、学歴は関係なく実力で職種は変わってくると思いますが、
初めて就職する際は高卒と大卒では、大卒のほうがある程度工学に関する基礎知識があると思うので、
CADやCAMなどの重要な仕事に就く確率が高いと思うのですが、どうでしょうか?
876名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:50:20 ID:25PubsL9
>>875
そりゃそうだよ。最初はね。
ただ、技術的な仕事は「適不適」がモロに出やすい仕事で、技術者として
相応しくないと思われると、大卒は総務や経理、営業等に飛ばされ、
高卒は単純労働させられるというのが普通です。
877名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:11:10 ID:25PubsL9
>>875
もうひとつ言っておくけど、現場労働者だからといって、「重要ではない」なんて
思っちゃいけません。
物作りの順序からいって下流の仕事でも、その人にしかできない技能を身に付けてる
作業者は、昇進に関わらず、会社には大事にされます。スーパー平社員という言葉通りにね。
878名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 22:35:58 ID:wf5AC+TE
プレスのヘッド先端部(10mm角ぐらい)とステージの間の平行度を測るいい測定器は知らないでしょうか?
5ミクロンぐらいの精度がいります。
感圧紙は、やる人によって良し悪しの基準がまちまちなためあまりええことありません。
879名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:06:49 ID:uX8d8+gE
>>875
青霊前に、CAD、CAMが重要な仕事、という言い方がちょっとおかしい。
設計と製図をごっちゃにしてるような気がしてならんですが、どう?
880:2005/04/03(日) 23:32:40 ID:bDs41wHI
>>875
CADやCAMが重要な仕事だなんて思ってはいけません
そんなものは高卒でも中卒でも使えますからね(使うだけなら)
技術や技能の仕事は努力とセンスの両方が必要です
学校で習った知識なんて会社では大して役に立たない場合が多いですよ
大卒で20年も平で設計している奴もいれば、5年で課長待遇なんてのもいますから
就職して3年もすればわかるでしょw
881名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:43:18 ID:6w2VrgKa
>>878
オプティカルパラレル挟んだら何か見えない?
882855:2005/04/03(日) 23:50:07 ID:yKCZARtM
みなさんありがとうございます。
別に現場労働者だから重要ではないと思ったわけではなく、現代の製造業では工作機械を操る人の腕より、
NCプログラムをつくる設計者のほうが製品の品質にとって重要だと思うのですが、とんだ勘違いでしょうか?
それと、CADやCAMって設計の根幹部分だと思っているのですが、これも勘違いでしょうか?
883名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:51:19 ID:sPxlk4Vm
理学部卒なのに分からないので、低レベルな質問させてください。

単位の質問なんですけど、
モータの性能ラベルをみてて、トルクの単位に2種類の表示方法があって、困ってます。
単位のg-mとg・mは同じ意味なんでしょうか?
884名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:55:39 ID:upvnOJOm
>>871さん
教えてくださって、ありがとうございました。
ABは向きで、 EA,EB(Exhaust?) と P(Pressure?)なのかな?
とにかく、繋がりました。

885名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:09:46 ID:JJGqF1ha
>>882
機械ってのは誤差が出る。
NCにもそれぞれ癖があって、その誤差のカバーは現場の熟練工員しか出来ない。
中小ならNCプログラム位、操作する人がやってたりする罠。

CADCAMはあくまで道具。綺麗に「製図」できるもの。「設計」の根幹じゃない。
あなたの言い方は「ドラフターや字消し版って設計の根幹と思っている」
といってるのと同じだよ。
886名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:42:13 ID:zevj6NK1
>>882
とりあえず、気付いた点。
・NCプログラムを作ることを、「設計」とは呼ばない。
・製品の品質は設計者が決める。
(現業の人は、考えなくていいと言う意味じゃないが)
 図面指示と異なるものを作るのは趣味という。仕事じゃない。
・CADCAMは道具に過ぎない。手書きで図面かけないやつにまともな図面は書けない。
 CADだとそれらしく「描けて」しまうので、何故その寸法になるのかが、
 説明できない人も多い。そういう人は、トレーサーという。

んで、設計の根幹だが・・・なんだろうねぇ?
頭の中で想像・創造したものを、目に見える形にすることかな?

とりあえず、目の前にあるものを頭の中で回してみて。腕時計でいいや。
自在に視点を変えて・・・
それが出来たら、次は、その中の部品を一個はずしてみて。頭の中で。
で、やっぱり回す。
まぁ、遊びなんだけど、ちょっとした適正試験。
887  (*・。・*)  :2005/04/04(月) 07:03:51 ID:Lw2WqYIB
>>883 
> トルクの単位に2種類の表示方法があって、困ってます。
> 単位のg-mとg・mは同じ意味なんでしょうか?

その件に限って言えば、『 そうだと思う? 』としか答えようがないでしょうね。

なぜなら、「トルク」と言うものは、一つの意味しかないことと、
『 g-m 』と言う書き方自体が、正式なものとは思えないと言う理由からです。

トルクの単位と換算表
http://www.tonetool.co.jp/Support/torque05.html
トルク単位換算式
http://www.bestool-kanon.co.jp/japan_top/kansan-shiki.html
モーメント、トルク の単位の変換
http://www5a.biglobe.ne.jp/~uchimura/uconv.st/a2.moment-j.html
    単位 : 「 ft−lbf 」

但し「インチ系のトルク単位」には、上の例のようにハイフンを使う書き方も、
存在はするようですね。

それから、最近の「力」の単位は、「N : ニュートン」が主流なのですが、
もし「 kg 」を使いたい場合は、質量ではなく、力の意味だと明確にするため、
「 kgf 」と書くようにしましょう。

トルクの単位
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%8D%98%E4%BD%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
888  (*・。・*)  :2005/04/04(月) 07:38:22 ID:Lw2WqYIB
>>883  > 単位のg-mとg・mは同じ意味なんでしょうか?

なぜ、「 g-m 」と書く習慣が出て来たのかと、少し想像して見たところ、恐らくですが、
普通「 kg・m 」と書いた場合には、【 仕事量 】を表している場合の方が多いために、
それと誤解して欲しくない!との考えから、その書き方が流行ったように思われます。

上と同じ理由で、仕事量は「 kg・m 」と書き、トルクは 「 m・kg 」と書くべきだ!、と、
以前どこかのページでは、そう主張している方も居られたようですが、
あくまで表示規則により、出来るだけ正式な書き方をするのが無難だと思われます。

また、「 kgm 」などと、中央の「・」を省いた書き方も多いようですが、
下のページなどからしますと、「・」は入れた書き方が、正式なもののようですね。

■SI基本単位換算表
http://www.ohmdenki.com/boxcool/tech/si.htm
889名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 17:02:15 ID:v6gplLAt
かつて通産省の出した単位のSI化に関するパンフレット
http://www.meti.go.jp/topic/downloadfiles/e90608kj.pdf
の21枚目 力のモーメントについて にて
誤読を避けるため中点を使用すべきほうがよいと記載されています。

890↑ 君は凄い。 :2005/04/04(月) 17:36:29 ID:n6qrMi/a
脱帽すますた。
891名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 21:14:49 ID:exVs2Pfv
>881
ありがと。
オプティカルパラレルで検索してみよっと。
892名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 22:18:28 ID:svTm6mST
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
893名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 01:08:40 ID:8noJE8fH
すいません質問です
レシプロ発電機とターボ発電機の長所と短所を教えて下さい
894名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:18:17 ID:lmrSrpST
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
895名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:19:06 ID:RUUZi1jw
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
896名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:19:31 ID:V/ArkfDZ
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
897名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:19:58 ID:t4KFpTZ2
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
898名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:20:37 ID:hHHtA+Ja
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
899名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:21:11 ID:TnEeBAWg
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
900名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:21:35 ID:gHmrOCch
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
901名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:22:06 ID:A8MnG5+p
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
902名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 06:22:41 ID:kNpsVkEz
一匹張り付いてる神戸から書き込みしてる馬鹿はいったい何なの?
うぜー
903 ◆cl8aatSgOg :2005/04/05(火) 07:24:40 ID:gHPOpigP
>>892 ← 「一番うぜー」のは、気が付いてみたら、君自身だったようだね。w
904名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 09:03:50 ID:tZyhgXBR
>893
聞きたいのは
発電機用の原動機が、エンジンかタービンかの違いのことですか
905名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 12:04:45 ID:DlxzT3R5
引用は>番号 じゃなく>>番号 と書いてくれないと困る
1個か2個前だったら全然いいけど離れるといちいち探さなくてはならない

>893 >>893
青い方クリックしてみ それが表示されるようになってる
★893
裏技としてこうすると・・・ この件については専門家頼むw
906名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 12:37:43 ID:IRdx6gaA
>>904そうです
ビルの非常用発電機をレシプロにするかタービンにするかで揉めてるみたいなのですが
上司に聞くと罵倒されそうなので、ここで質問してみました
宜しくお願いします
907名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 13:09:55 ID:xZJGqA9O
モリブデン(三酸化)についてお伺いします。
過去(現在)の相場などを調べられるサイトはありませんか?
よろしくお願いします。
908名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 13:12:18 ID:tZyhgXBR
>906
タービン 冷却水不要/軽量だが高価
エンジン 安価だが重たく振動/騒音対策や冷却水の補給を検討しておかないとだめ

ビルのどこに設置するかで工事費がかわってきます
どれくらいの容量が必要なのですか 
小さければエンジンしか選択肢が無いと思いますが

909名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 13:19:15 ID:8WX+Zitl
KHP(灯油式ヒートポンプエアコン)の導入を検討しているのですが、
KHPの弱点とか、導入するときの注意点とかはあるでしょうか。
910名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 19:37:19 ID:Dg1BkWMQ
>>906
保守点検考えたら圧倒的にレシプロ
停電時の非常電源でしょ?
911名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:29:27 ID:KjmokAEQ
外注先の納期管理で困っています。案件を多く抱えると、個別の
納期管理が疎かになってしまい、客先からの問い合わせ等で気が
つくこともあります。

進捗状況を管理し、納期になると警告を出してくれるようなソフトはない
でしょうか?
912名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:41:41 ID:gIsZsAe4
マイクロソフト プロジェクト

っていうか予定表で充分じゃない?
913名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:58:51 ID:nWVGNvUl
 5cm立法くらいのサイズの鋳物を作りたいのですが、どうやったら
ご家庭でも融点1200℃以上の金属を融解させられるのでしょうか?
素材は銅あたりを想定してるんですが、ホームセンター辺りに売ってる
ボンベ式のハンドガスバーナーで可能ですか? 教えてください。
914名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:29:30 ID:q9vNKJ/v
>>913
ハンダで我慢しとけば。融点200℃前後。
鋳鉄は無理でしょう。
915名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 22:32:28 ID:Gh86NBVj
>>911
数百点レベルなら紙のほうが上。
古き良き、発注書コピーの品種区分・納期別ファイル(綴じない。放り込むだけ。)をお勧めします。

発注・納品およびそれに関する全ての例外処理を標準化して逐次データをデータベースに
打ち込んでくれるなら、警告のメール発送ぐらいVB30行ぐらいでできるんだけどね。
標準化できないのなんの。

>>913
ご家庭どころか普通の町工場には無理だぞ。
ちなみにハンドガスバーナでは銀ロウもまともに使えない。
916名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 08:19:08 ID:g1IAgpG/
>>913
風呂桶くらいでかい釜作って
石炭を鬼のように焚いて
ふいごでじゃんじゃん空気送れば
できない事も無い。
917ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:2005/04/07(木) 08:19:30 ID:n5ZlzdAx
>>913
> 5cm立法くらいのサイズの鋳物を作りたいのですが、どうやったら
> ご家庭でも融点1200℃以上の金属を融解させられるのでしょうか?

例えば、銀細工などで使う、「銀の融点は963度C」らしいのですが、この程度の温度までならば、
DIY用の「小型電気溶融ポッド」なるものも、存在はするようです。詳細は発売元にお聞きください。

「 金属溶解ポット 」
http://silver.web.infoseek.co.jp/youkai.htm
http://silver.web.infoseek.co.jp/index.htm

「 メタルメルト 」
http://www.yoshidacast.com/products/melting/equip/
http://www.yoshidacast.com/home/index.html

「プロパンバーナー」や「小型電気炉」などで溶融する場合は、下のような「アルミナるつぼ」などで、
温度的には問題ないようですが、るつぼの材質と溶融金属成分には、相性が有ると思いますので、
事前に調べる必要は有りそうですね。

「 トップページ >> 容器 >> 蒸発皿・るつぼ >> るつぼ(商品件数:136) 」
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=888
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?cate_list=on&arg_category_id=835
http://www.tech-jam.com/

 ・ るつぼ (磁製)       耐久温度   600℃〜700℃位
 ・ アルミナるつぼ       常用温度   1600℃
 ・ 高純度アルミナるつぼ   常用温度  1850℃ 
918ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。:2005/04/07(木) 08:24:11 ID:n5ZlzdAx
>>913
> 素材は銅あたりを想定してるんですが、ホームセンター辺りに売ってる
> ボンベ式のハンドガスバーナーで可能ですか? 教えてください。

「銅の融点は1085度C」で、「プロパンガスバーナーの燃焼温度は約1500度C」と言うことなので、
溶融は可能とは思いますが、温度の問題だけでなく、外部に逃げていく熱量が有ると思いますので、
溶かす金属量にもよるでしょうが、余裕の有る大きめの熱源がないと成功しないかも知れませんね。

「 業務用 ガスバーナー 」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8+%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

低融点金属の溶融しか経験がないので、下のスレッドなどで聞かれたら、
より詳しい解答が得られるかも知れません。

DIY@2ch掲示板 「 【溶断機】ガスバーナー【溶接機】 」
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1099666415/

「 鋳造するぞ 」
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080636186/l50

「 材料・物性@2ch掲示板 」
http://science3.2ch.net/material/subback.html
919名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 10:04:54 ID:vcy2cISy
>913
低融点のはんだや錫ぐらいから経験を積まないと
いきなり銅は厳しいと思われます。
地域によっては鋳造体験ができる市民教室などもあると思うので
そこいらに参加して、低融点で経験を積んでから銅に挑戦したほうがいいと思います。

それに銅を溶かす熱量になりますと、ハンドガスバーナーではほぼ無理です
熱が逃げていき加熱できません、どうしても炉が必要になります。
920名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:07:21 ID:7yTFdPc8
921名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:55:52 ID:INRfga8h

   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::

http://fukukou0426.hp.infoseek.co.jp/net/kanawanai.swf
922名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:00:38 ID:X7CSQr6P
プラスッチック樹脂の押し出し成形について質問です。

冷却方法で、空冷、水冷、真空ボックスなどがあるそうですが、
それぞれの特徴、またどのような場合に適しているでしょうか?

工場に勤めている友人から調べてくれと言われ、ググッてみたのですが、
それらしいサイトを見つけれなかったので。
923 (^O^:2005/04/08(金) 07:58:04 ID:s60cvtdW
>>920 
> こんなもの ありましたけど

「検索結果」を貼り付ける場合は、どのような用語で検索したかがわかるよう、
検索URLの上に、その『 検索用語 』も、予め書いて置いて欲しいものだね。
でないと、変なサイトの可能性もあり、怖くてクリックし辛いからね。

それから、
   >>1 
   >  (6) 検索結果への直リンは、できるだけやめてください。
   >    回答として適切と思われるURLをリンクしましょう
などと、勝手な私見を主張したがる「独裁者」のいることも、一応伝えておこう。

まあそこで、やっと本題に入るのだが、検索用語「 鋳造 練炭 七輪 コークス 」
の結果、出てきた金属のほとんどは、『 青銅 : 融点Cu-25%Snで、約800℃ 』、

のようなので、これでは、
   >>913
   > ご家庭でも融点1200℃以上の金属を融解させられるのでしょうか?
と聞いている、質問者への直接の解答には、なってないのではないかい。
924 (^O^ :2005/04/08(金) 08:11:12 ID:s60cvtdW
>>922 >プラスッチック樹脂の押し出し成形

射出成形機って・・・・
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/993565890/l50

少し分野は異なりますが、上で聞いて見られたらどうでしょうか。
925bakatake :2005/04/08(金) 20:00:17 ID:w0DVtua6
926↑  ◆cl8aatSgOg :2005/04/08(金) 20:42:14 ID:JxCvdGRv
そこの「 bakatake 」君、何か質問があるのかね。
927名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 21:49:24 ID:YdsiGvtd
913です。 お世話になってます。
  青銅、いいですね、、、。でも青銅製品や錫の塊はどうやって手に入れたら
 よいのでしょうか?半田は65%は錫らしいですが、、合金になってしまっている
 金属を分離させる方法ってなんでしょうか? 硫酸にでも溶かして電気分解でも
 したらよいのでしょうか?   教えてください。
928名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:36:48 ID:vDJvA6mg
>>927
http://www.zairyo-ya.com/
ここの鋳造用品を見たらいいと思う。

あと、鋳造するのに「合金は不可」という理由は無いと思いますが?
929名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:10:09 ID:/KAWvNCm
低融点の金属なら東急ハンズでも手に入る。
鋳造だが、何をどういう目的で作りたいのかはっきりさせないと有効な回答はこないと思います。
930名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:25:24 ID:kWuBWY8t
大概のものは薬局で取り寄せてもらえるけどな。高い。
931名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 23:32:36 ID:5ESc5+4+
>>913
金属精製したいのか?
だったら電気炉が必要になるよ。
932名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:09:34 ID:OZjBuwzy
機械工学系の大学、大学院卒で、最も高収入が見込める技術職ってどんな業界でしょうか?
933名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 05:25:29 ID:4R8Q1FUg
>>932
独立すれば、収入は自分の能力に比例する。
青色LEDの中村教授みたいな泣き言は聞きたくないからさ。
934  (*・。・*)  :2005/04/09(土) 07:53:19 ID:1gW27Mo2
>>932
「職種による収入の差」なんて、時代によって「数十年おき」に、目まぐるしく変わるもんなんよ。
仮に、今大変景気が良い会社が有っても、30年先に、どうなっているかの予測は難しいよ。

・ 「銀行」の給料が良いと言っても、最近では大銀行でも潰れる時代になったでしょ。
・ 「放送局」の給料が良いと言っても、インターネットによるTV放送が普及すれば、どうなることやら。
・ 「自動車会社」の給料が良いと言っても、モーターで動く時代になれば、どこでも作れて価格暴落は必至だと思うよ。
・ 「大学教授」の給料が良いと言っても、少子化の影響で、潰れる大学が多数出てくると予測されてますよね。
・ 「公務員」の給料が良いと言っても、問題が頻発してる社会保険庁などは、解体の議論まで噴出してるようだし。
・ 「インターネット関連」の給料が良いと言っても、一回り普及してしまえば、当然飽和状態になるでしょうし。
・ 「ディジタル機器会社」の給料が良いと言っても、一家にデジカメが3〜4台も必要ないし、何れ頭打ちになるわね。

まあ、この手の質問にはいつも答えていることだけど、むかしむかしの日本でも、「石炭採掘会社」に勤めることが、
エリートだった時代も有ったそうだから、将来的に有望な職種を見つけることしか、上手い方法は無いのでしょう。

しかも、『将来的に有望な職種』だと思って希望に満ちて就職しても、その考え方が当たらない場合も実際多いから、
余りそう言うことは考えずに、《 自分の好みの職業に就くこと 》が、一番大切な条件だと、そう進言しておきましょう。
935  (*・。・*)  :2005/04/09(土) 08:05:39 ID:1gW27Mo2
>>927

「 ≡ 材料の事なら何でも聞いて下さい!(2) ≡ 」 (2〜3)、(44〜47) 
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098580279/2-3
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098580279/44-47
936名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 09:19:30 ID:gldBPR7f
>840 >851-852 >858 >863-864 >874
>878-888 >890 >894-903 >917-918
>923-924 >926 >934-935はTAKE


TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
937あぼーん:あぼーん
あぼーん
938あぼーん:あぼーん
あぼーん
939あぼーん:あぼーん
あぼーん
940あぼーん:あぼーん
あぼーん
941あぼーん:あぼーん
あぼーん
942あぼーん:あぼーん
あぼーん
943あぼーん:あぼーん
あぼーん
944あぼーん:あぼーん
あぼーん
945あぼーん:あぼーん
あぼーん
946あぼーん:あぼーん
あぼーん
947あぼーん:あぼーん
あぼーん
948あぼーん:あぼーん
あぼーん
949& ◆TTLQTUMllo :2005/04/09(土) 12:41:01 ID:rarELWD2
× >878-888
○ >887-888

馬鹿とちやうか。
950名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 13:29:56 ID:EMv0Iix1
池沼?
951名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 17:46:59 ID:xVuu0KGF
>>949
ちゃうちゃうってワンコいたよね
952チャウチャウ研究家:2005/04/09(土) 17:54:09 ID:pyc/LWic
953名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:44:35 ID:JvIK8tAH
>>952
チャチャつう山あったよね
954名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 03:56:33 ID:YzVtFBHG
>>936に対して>>937-948は書き込み時刻が全然違う。
後者のIDは毎回変えられているが時刻が明らかに連投。

今までの事例とも引き合わせて考えてみる。すると、
これは>>936の書き込みで叩かれた人間が
自分の正当性を主張する目的、それに加えて恥ずかしさで暴走しているようで
叩いた人間=嵐を印象づけようと
叩いた人間のフリをして荒らしているのだと言うことが明らかである。

よって>>937-948は自分で自分が「TAKE」と呼ばれる人間であることを証明した様な物である。
「TAKE」さんの嵐行為の自粛を強く望む。
出来れば謹慎して欲しい。
955チャチャ研究家:2005/04/10(日) 07:15:17 ID:uTvHxGyx
956チャチャ研究家:2005/04/10(日) 07:28:21 ID:uTvHxGyx
957名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:30:53 ID:xZzUCSwD
検索コピペ馬鹿が一人いることだけはわかった
958名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:35:28 ID:+6Hs0bzz
図面の寸法表示について質問があります。
下のような図面の読み方がわかりません。
H6とは何を表しているのでしょうか?
また、この図面の表示法は何によって規定されていますでしょうか?(規定したJIS番号があれば宜しくお願いします)

http://up.nm78.com/data/up090268.jpg
959名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 01:46:34 ID:IObqkqf3
>>958
公差
960名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 05:05:50 ID:rgoJd6kU
>>958
「はめあい」という穴と軸の公差です。
http://homepage1.nifty.com/seas/database/fitting/fitting_top.htm
961 ε( ゚ U ゚)β ← 検索好きのおじさん。 :2005/04/11(月) 09:16:42 ID:N6gKRIiU
>>909 > KHP(灯油式ヒートポンプエアコン)の導入を検討しているのですが、
     > KHPの弱点とか、導入するときの注意点とかはあるでしょうか。

【灯油エンジン駆動式エアコンの導入について】
http://www.maruig.co.jp/Information/syanaiho/2003y/200307syanaih_main.htm

 ・ このようにKHPはいいことずくめのようですが、エンジンを使う故の弱点もあります。
 ・ 1つは自動車と同じように年1回の定期メンテナンスが必要となります。
 ・ また、燃料となる灯油の補給を欠かさず行わなければなりません。
 ・ 今回KHPの販売店O社殿にて、定期的に給油とメンテナンスをして頂くことになっています。

「 エアコン頭暑すぎ足元寒すぎ・床暖房の方が良いの? 」
http://66.102.7.104/search?q=cache:giIn3rL7gGIJ:that2.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1064250667/267-366+%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%B3+%E5%BC%B1%E7%82%B9&hl=ja&lr=lang_ja
「 ヒーとポンプ方式だと? 」
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/986/986238483.html
「 ガスヒーポンって 」
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/996/996489612.html
「 夏が近いぞガスヒーポン! 」
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/1016/10167/1016771816.html
「 過去ログ全文検索システム 」
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html

「エアコン」に関する情報は、この下の板に数多くあります。詳しいことはこちらでお聞きください。
「 家電製品@2ch掲示板 」
http://that3.2ch.net/kaden/subback.html

『 独り言 』
--------
  どのような、スタイル(解答方法)であれ、質問に答える人は素晴らしい。
  それら解答に、イチャモンばかり付けて来る人間は、カス人間である。
  しかも、カス人間は、その質問に関して何も答えられない場合が多いもの。
962名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 09:53:10 ID:wD7hIOzc
>961
単に検索だけで、有効な情報が無い物を臆面も無く回答といって
間違いを指摘されると、荒らしに転じるくせに

KHPの弱点だが

排熱利用が暖房のみなので冷房時の効率は高くない。
でも、冷房運転する夏は灯油が安く電気代が高いので、メリットがある
効率面を考えるとKHP・GHPは暖房需要の多い寒冷地向け
KHPの弱点の1つは、KHPのメリットは灯油価格に左右されること
2つ目は、燃料分の配管工事があるので、取り付け工事費がEHPより高い
また、新設なら、灯油タンクも必要 200L以上のタンクは,消防に届出が必要です
エンジン騒音は、EHPとあまり変わらず
3つ目は定期的なメンテナンスと,給油が必要なこと
それなりにコストがかかります。
元々、持ち運べる灯油ストーブぐらいしか使ってないのであれば、
あまり検討してもメリットがないが
外気温が0℃以下になると、EHPの暖房効率はすごく悪くなるので
寒冷地域などで、灯油タンクが各家庭にあるようなところだと、それなりにメリットはでる。
963名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 09:54:28 ID:GdWvBqEF
ヒートポンプの効率は動力よりも周辺環境と冷媒と熱交換器によるわけだが。

しょっちゅう氷点下になる寒冷地では室外機に霜がついて効率が著しく悪化するから
関東以北では正直お勧めできない。
964:2005/04/11(月) 09:56:10 ID:gT76Qz+c
釣り質問への自作自演解答ご苦労さん。
965& ◆HngsiIEdew :2005/04/11(月) 09:58:39 ID:gT76Qz+c
962 ← 釣り質問への自作自演解答ご苦労さん。
966958:2005/04/11(月) 14:28:49 ID:+6Hs0bzz
>>959-960
軸や穴の交差といわれるもので、その交差はJIS B 0401 に載ってたのですか。レスどうもです。
967名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:14:59 ID:KZ512yzC
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
968名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 01:14:30 ID:MKnOPgsK
近々、とある部品を業者に作ってもらおうと考えているのですが(個人で)、
高さと幅が2cm、奥行き1cmの純チタン以上の高度を持つ素材から、
自分の描いた設計図どおりのもの(形は餅を二段に重ねたものに、でっぱりが
3箇所といった、シンプルなものです)を切り出してもらうには、おおよそで
どのくらいの費用が必要になるのでしょうか?もちろん業者によってピンからキリまで、
というのはわかっているのですが、大体の目安で結構ですので、ご意見をお願いします
(20万までなら出せるのですが・・・)。
969名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:35:48 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
970名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:36:24 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
971名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:36:55 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
972名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:37:19 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
973名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:38:34 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
974名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:39:01 ID:ho2M+uUg
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
975名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:40:58 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
976名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:41:22 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
977名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:42:39 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
978名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:43:17 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
979名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:43:41 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
980名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:44:16 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
981名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:44:40 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
982名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:45:07 ID:JgqSuyJl
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
983名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:46:59 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
984名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 07:54:23 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
985名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:10:30 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
986名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:11:02 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
987名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:32:28 ID:AviUUu83
>>968
普通に鉄で作って焼き入れれば?
そもそも純チタンって大して硬くないし。

要求精度にもよるけど、旋盤でできる範囲なら1万も取らんよ。
材料で3000円
加工で5000円
熱処理で2000円
研磨で5000円
こんなもんでない?

硬度とか精度を具体的に指定しないと相手の手間が増えるから
ぼったくられるかも知らんけど。
988名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:35:03 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
989名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:35:46 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
990名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:36:16 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
991名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:36:39 ID:MkwER76B
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
992名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:54:00 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
993名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 08:54:30 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l50
994名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:10:19 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l
995名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:11:00 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l
996名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:11:32 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l
997名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:12:04 ID:CCbVLQpf
>949 >952 >955-956 >961 >964-965はTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ3【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108880979/l
998名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:37:20 ID:GZHrtYe5
荒れたので、急遽新スレ立てました
【機械】の質問スレッドはここだ!11
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1113266180/l50
999 ◆lnkYxlAbaw :2005/04/12(火) 09:48:14 ID:r888SBrm
>>998
最初に作られていた次期スレッド、

【機械】の質問スレッドはここだ!11 は、不当に削除され、

新たに「11」が立ったと言うことは、

やはり、この2ちゃんねるは、懸念されたような、

『 特定の人間によって、言論支配された掲示板 だった 』と、

そう理解してよろしいのでしょうか。

だとすれば、そう言う掲示板は、私の好みでないので、

使用を止めることにします。
1000 ◆lnkYxlAbaw :2005/04/12(火) 09:48:50 ID:r888SBrm
>>998
最初に作られていた次期スレッド、

【機械】の質問スレッドはここだ!11 は、不当に削除され、

新たに「11」が立ったと言うことは、

やはり、この2ちゃんねるは、懸念されたような、

『 特定の人間によって、言論支配された掲示板 だった 』と、

そう理解してよろしいのでしょうか。

だとすれば、そう言う掲示板は、私の好みでないので、

使用を止めることにします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。