物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@材料物性板

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名も無きマテリアルさん:04/12/30 13:59:55
おうよ
938名も無きマテリアルさん:04/12/30 23:05:30
>>934はキティ
939名も無きマテリアルさん:04/12/31 19:00:04
ガラスよりも硬いダイヤモンドの方が割れにくいのは何でですか?
940名も無きマテリアルさん:05/01/01 23:15:12
樹脂製品にロットナンバーを打ちたいのですが
なるべく安価な方法を取りたいです。
どのような方法がありますでしょうか?
941名も無きマテリアルさん:05/01/03 15:11:38
>>940
キーエンスのページ
http://www.keyence.co.jp/marking/
を参考に探すべし。

(キーエンス製がいいかどうかは知らん。自己責任で。)
942 ◆TTLQTUMllo :05/01/03 19:17:31
↑ 何が言いたいのか良く分らん。
943941:05/01/03 21:03:34
>>942
私あてのレスですか〜?

だったら、
「このページの『マーキング入門』にも載ってますが、
ラベル、刻印、インクジェットを使う場合が多いです。
この中ではインクジェットがよく使われるように思います。
ただし、キーエンス以外のメーカーも多いので、よく探しましょう。」
って意味です!
944名も無きマテリアルさん:05/01/05 03:38:37
液体窒素温度での銀のヤング率はどのくらいかわかりますか?
945名も無きマテリアルさん:05/01/05 08:33:52
上司の計算書で、いきなり
fb=181N/mm2
って出てきたんですけど、これって何でしょう?

ちなみに計算しているのは、SS400の鋼製板材で、
曲げとせん断の検討してます。
946名も無きマテリアルさん:05/01/05 14:01:33
>>861
>>862
>>864
>>869
>>875
遅れましたがありがとうございました。
おかげでわかりました。
947名も無きマテリアルさん:05/01/06 15:04:47
ポリプロピレンはどんな物質ですか?
948学生2:05/01/06 15:34:31
A6063,A5052の質量密度,ヤング率,ポアソン比,降伏応力,最大引張応力,比熱,熱伝導率,線膨張係数を教えてください.よろしくお願いします.
949 あるみはかせ :05/01/06 18:53:20
950 あるみはかせ :05/01/06 19:34:46
>>932 > 8000系アルミ

「 代表的な展伸材 」
http://www.nikkeikin.co.jp/pages/products/products_p3/3a_08.html

  アルミ合金  8000系  Al−Fe系  特殊な特性もしくは用途向け。
  *985 *FTA・FHA *D477

「 ◆一般的性質 」
http://www.zerocut-watanabe.co.jp/contents/handbook/hand014.html
http://www.zerocut-watanabe.co.jp/

8)その他の合金

  アルミニウムにLiを添加すると、密度が小さくなり、ヤング率は増大するため、
  理想的な低密度・高剛性材として航空機その他大型構造用のなどとして注目され、
  Al‐Li系、Al‐Li‐Mg系、Al‐Li‐Cu系、Al‐Li‐Cu‐Mg系
  などが実用化を目ざして開発されている。

  ほかに8000系合金として国際登録されている急冷凝固粉末冶金合金や
  その他の新技術の研究とともに新合金が数多く開発されている。
951 あるみはかせ :05/01/06 19:42:37
>>932 > 8000系アルミ

「 材料について 」
http://www.ceres.dti.ne.jp/~b-satou/zairyou.htm
http://www.ceres.dti.ne.jp/~b-satou/bankin1.htm

  アルミの場合は鉄、ステンレスと違ってAと4桁の数字で表します。

     A × × × × P
     ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
     1 2 3 4 5 6

  1はアルミニウム及びアルミニウム合金を表す。
  2は純アルミについては1、アルミ合金については主要添加元素により
  数字2〜9までの区分により合金系統を表します。

    1:アルミニウム純度99.00%またはそれ以上の純アルミニウム
    2:Al−Cu−Mg系合金
    3:Al−Mn系合金
    4:Al−Si系合金
    5:Al−Mg系合金
    6:Al−MG−Si系合金
    7:Al−Zn−Mg系合金
    8:上記以外の系統の合金   ← ★( 今回のはこれのことですね。)
    9:予備

  3は数字0〜9を用い、0は基本合金を表し1〜9までは合金の改良によって用いる。
  日本独自の合金あるいは国際登録以外の規格による合金はNとする。

上の解説や、>>950 の記事から分るように、規格も製品としても存在はするようですが、
実際に使用され紹介されているようなページは、私の場合、まだ見たこともないです。
952 ぽりぷろぴれんはかせ :05/01/06 20:08:18
>>947 > ポリプロピレンはどんな物質

基本的には「ポリエチレン」に似ている樹脂だと思う。

・ 比較的軽い。
・ 透明度はポリエチレンと同程度か。
・ 柔軟性があり衝撃強度も強そう。
・ 柔らかくも硬くも作れるはず。
・ 折り曲げ強度も強い。
・ 比較的安価。
・ 欠点はポリエチレン同様、接着し難いこと。

ポリプロピレン製の、食品容器や飲み物容器は、食器売り場でも良く売られています。

「 【第12話】 ポリプロピレン(1) 水に浮き、熱湯に耐え、折り曲げに強いプラスチック 」
http://www.chem-tb.co.jp/Pla/pla-12.htm
http://www.arma.co.jp/ab02_00.htm

「 ポリプロピレン 性質 用途 」
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%AC%E3%83%B3+%E6%80%A7%E8%B3%AA+%E7%94%A8%E9%80%94&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
953名も無きマテリアルさん:05/01/06 20:51:28
>915 >918 >923 >934 >942 >949-952
はTAKE

TAKEについては以下で

Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
954 ↑ Netの寄生虫 ↑:05/01/06 21:19:16
 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

 ↑ Netの寄生虫 ↑ = >>953

955 ↑ Netの奇痴害 ↑ :05/01/06 21:22:53
 
 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

 ↑ Netの奇痴害 ↑ = >>953

956 ↑ Netのストーカー ↑ :05/01/06 21:25:09
 
 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

 ↑ Netのストーカー ↑ = >>953

957 ◆Nvve1I.6sU :05/01/06 21:41:45
 
2ちゃんねるの歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

次に捕まる人間は誰か。

上のページなどを読んで、良く考えてみよう。

日本の警察を甘く見ていると、失敗するよ。

しかし、2ちゃんねるにショウモナイことを書き込んだために、捕まってる人間の、多いこと多いこと。
958名も無きマテリアルさん:05/01/06 21:57:03
>>957
>次に捕まる人間は誰か。

まあ、>>954-956 のようなヤツだろ。
959名も無きマテリアルさん:05/01/06 22:10:29
>947>948検索すればわかる質問でTAKEを釣るな
質問スレは釣り堀ではない

960名も無きマテリアルさん:05/01/07 05:08:03
>>959
自作自演に決まってるじゃん
IPなどを調べたらすぐ判るんじゃないの。君らの最も得意とする技術?なのでは。。。(爆笑)
962質問屋:05/01/07 17:14:09
DIN規格1,4878に相当するJIS規格の金属材料を教えて頂けないでしょうか?
963名も無きマテリアルさん:05/01/09 02:25:00
habit phenomenonってどう訳せばいいの?
964名も無きマテリアルさん:05/01/09 22:12:19
BaTiO3を挿入したコンデンサーについて、

コンデンサーの静電容量C=0.5[F]
面積=78.5[mm^2] (直径10mmの円)
電極板間の距離=2[mm]
真空の誘電率=8.85×10^(-12)[F・m^(-1)]

で比誘電率を求めると、

εr=(静電容量×電極板距離)/(面積×真空の誘電率)=1.44×10^12

という値が出てきますた(;´Д`)
どのあたりがおかしいのでしょうか?
965名も無きマテリアルさん:05/01/09 22:28:20
>>964
0.5Fってことはないだろう。0.5pFの間違えじゃなくて?
常識的に考えようぜ。
966名も無きマテリアルさん:05/01/09 23:03:26
この板はどういう経緯で出来たの??
967965:05/01/10 02:27:23
自己レス。
チタバリの誘電率が1.44ってこたぁないわな。でも1.44*10^12のわけがない。
世の中にあるものは10^1〜10^4のオーダー。
どちらにしてもコンデンサーの静電容量がおかしくない?
0.5nFだとεr=1440になってもっともらしい値なのだが。
968 ◆Nvve1I.6sU :05/01/10 09:42:01
>>966
排他的な独裁者が作った。
969 ◆Nvve1I.6sU :05/01/10 09:45:35
>>963

OKWeb TOP > 教育 > 英語
http://okweb.jp/oshiete.php3?c=385
970 ◆Nvve1I.6sU :05/01/10 09:49:17
>>945
ここは「材料物性板」。
そう言うことは、「機械工学板」で聞きましょう。
971名も無きマテリアルさん:05/01/10 11:22:26
>>965>>967

サンクス!(*^ー゚)b
972名も無きマテリアルさん:05/01/10 12:49:05
>>12
遅レスでスマソ。
TSとYSが一般的では?
973名も無きマテリアルさん:05/01/11 02:30:51
案内人さん(削除人候補生)の募集案内

380 :2ちゃんねる ★ :04/12/31 01:54:26 ID:???
 復帰屋さんの代わりに、案内人さんの募集案内です。
■募集内容:案内人(削除人候補生)
■募集期間:この掲示後約2週間(1月16日(日) 24時まで)。
■募集方法:下記の項目について、[email protected]へ、常に連絡の
      つく有料プロバイダメールアドレスから送付下さい。

☆ 連絡&報告 4 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1097075720/380
974教えてください:05/01/11 16:03:00
薄膜形成において、形成速度、基板温度に
対して現れる傾向ってどんなですか?
なんでゆっくり成長するとよくなるんですか?
975名も無きマテリアルさん:05/01/11 20:41:15
>>974
あくまで一般的な話だけど、気相から基板に降ってきた原子は、
多少基板上を運動 (拡散) してから、自分にとって居心地の良い
(エネルギーの低い) ところに収まります。

温度が高いとこの拡散が活発になるので、よりエネルギーの低い
安定な構造 (=良い結晶) になりやすい、成長速度を増やすと
表面を拡散運動している自分以外の原子とくっついて固定され
やすく、中途半端な構造になりやすい、ということが言われてます。

まあ他にも真空度の善し悪しとか基板と膜の相性とかいろいろ
あるので、いずれにしても薄膜の教科書を読んでください。
976名も無きマテリアルさん:05/01/12 02:15:35
第2近接原子ってなに?
977名も無きマテリアルさん:05/01/12 08:32:43
アルミニウム内
マグネシウム内
タンタル内     の酸素の拡散係数ってどれくらいですか?
もしご存知の方いれば、教えていただけないでしょうかm(_ _)m
978名も無きマテリアルさん:05/01/13 04:14:10
規則-不規則転移ってなに?
979名も無きマテリアルさん:05/01/13 05:22:57
>>978
わかったから、よし。
980名も無きマテリアルさん:05/01/13 18:49:23
オーステナイト鋼なんですけど
例えば液体窒素温度まで温度を下げると縮んだりするのですか?
981名も無きマテリアルさん:05/01/14 10:31:30
超硬工具のV40って、CIS規格とかで成分の規定ってされていないのでしょうか?
982名も無きマテリアルさん:05/01/14 16:38:36
アルミナって何でアルミオキサイドじゃないの?
何で「ナ」がつくの?
983名も無きマテリアルさん:05/01/14 17:16:35
>982
Aluminum
984982:05/01/14 17:59:56
Aluminumはアルミニウム(Al)のことでは?
アルミナ(Al2O3)のスペルはAluminaなんですよねぇ。
長年の疑問なんですよ、なぜ酸化物なのにオキサイドじゃなくナが付くのか…
985983:05/01/14 18:08:39
アルミニウムの正式名称をアルミと思っているゆえの質問かと思ったので...

単に通称だからでしょ。他にもアルミナ、チタニア、ジルコニア...
シリカもそうか。
986名も無きマテリアルさん
250度くらいに暖めたてんぷら油に突っ込んでもぜんぜん平気な
ゴムみたいにやわらかい樹脂みたいのはありませんか?
100円ショップとかその辺に転がってる身近なものがいいです。
フライパンの代わりにそいつを使っててんぷらを揚げてみたいのです。
火には直接かけません。油煎にして使いたいと思います。
ちょっと本気です。