【SUZUKI】スペーシア・パレット・ルークス【新旧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
ここは、スズキの新型軽自動車スペーシア及び先代パレットとそのOEM車のルークス・フレアワゴンのスレです。
2しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 04:54:55.25 ID:pj59Yz3r
パレット公式URL
http://www.suzuki.co.jp/car/palette/
特設サイトURL
http://www.suzuki-palette.jp/
SW公式URL
http://www.suzuki.co.jp/car/palette_sw/

ルークス公式URL
http://www2.nissan.co.jp/ROOX/
フレアワゴン公式URL
http://www.flair-wagon.mazda.co.jp/

前スレ
【スズキ】 パレット Part1 【PALETTE】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191052707/
【スズキ】 パレット Part2 【PALETTE】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1198367679/
【スズキ】 パレット Part3 【PALETTE】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1201702174/
スズキ】 パレット Part4 【PALETTE】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1205069108/
【スズキ】 パレット Part5 【PALETTE】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211042639/
【スズキ】 パレット Part6 【PALETTE】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220694126/
【スズキ】 パレット Part7 【PALETTE】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234179810/
【スズキ】 パレット Part8 【PALETTE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248515911/
【スズキ】 パレット Part9 【PALETTE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254628521/
【スズキ】 パレット Part10 【PALETTE】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259548639/
【スズキ】 パレット Part11 【PALETTE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1267963324/
【スズキ】 パレット Part12 【PALETTE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1282728640/
【スズキ】 パレット Part13 【PALETTE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1297263126/
【スズキ】 パレット Part14 【PALETTE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1308706716/
【スズキ】 パレット Part14 【PALETTE】 (実質Part15)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1320273439/
【SUZUKI】パレット・ルークスPart16【NISSAN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1337419121/
【SUZUKI】スペーシア・パレット【新旧】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1358088090/

【NISSAN】新スーパースペース軽 ROOX 【ハイウェイスター】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1259296925/
【NISSAN】ルークス Part2 【ROOX】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1273675104/
【NISSAN】ルークス Part3 【ROOX】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1288811682/
3しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 04:56:48.95 ID:pj59Yz3r
4しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 04:58:36.67 ID:pj59Yz3r
フレアワゴンは入れたったけど、スレ番入れるの忘れたスマソ
5しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 05:40:00.50 ID:Lg3O5UwU
社外秘プリント見たけど右側パワースライドはオプションにもなかったよ
6しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 07:38:14.08 ID:KfdiNv+E
ディーラーのバカに情報が漏れるとすぐに流出するな。
まだ量産してるわけじゃないから漏らすなよ。販売中止もあり得るし。
7しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 07:49:22.52 ID:CgHqzL8m
948 名前:しあわせの黄色いナンバー [sage] :2013/02/21(木) 12:03:45.80 ID:resVQWl2
パレットもスペーシアも何故スライドドアの下のラインに段差があるんだ?フロントドアの流で作れないのか?


作れるけどフロントの高さに合わせるとリアのステップが高くなって乗降性悪くなるからわざと下げて作ってあるんだと思う
8しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 08:08:52.81 ID:Lg3O5UwU
>>6
別にいいじゃん、発表もうすぐだし。見たい人多いよ
9しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 08:51:20.12 ID:AQC8Aahh
スペーシアの外観好きだわ。
カスタムがどうなるのか気になる。
10しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 09:51:16.52 ID:xf5oOYIf
期待age
11しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:30:28.13 ID:Lg3O5UwU
タンク27リットルなんだね
12しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:31:04.85 ID:cVyle8Bs
カスタムには赤系の色も入れてほしい
13しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:33:47.09 ID:Lg3O5UwU
内装の色はベージュだけ?
14しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 10:45:25.55 ID:CgHqzL8m
内外装ともパレットより遥かにいいな
15しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 11:26:47.18 ID:OQr2ZXrR
>>13
カスタムは黒
16しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 11:33:53.50 ID:xjxFJ6tq
新興国のエントリー車とか一昔前の韓国車レベルのデザインだよな。
ホンダも溜飲を下げただろう。
Nボが燃費を上げてきただけでまた惨敗しちゃう。
なぜこんな事を繰り返すのだろうか鈴菌は。
17しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 11:40:53.75 ID:CgHqzL8m
外装はタント寄りの柔らかくファニーな路線、
内装のデザインも質感も良くなってこれは売れそうだな
18しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:09:49.67 ID:lj8jXJFy
価格情報はよ
19しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:43:44.74 ID:gvLimWQ9
価格は期待しない方がいい。スズキだから割高。
20しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 12:56:05.58 ID:6623/HpE
N・BOXが出てから途端に変なの増えたよなこのスレ。
それ指摘したら「鈴菌がNボスレ荒らすから」とかワケわからん言い訳。
ンダカスがいかに幼稚かよく分かるわw
21しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 13:11:58.33 ID:Lg3O5UwU
>>18
価格はディーラーのプリントにあったけど、あんまり見てない
確かパレットより少し高かった
22しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 13:31:19.99 ID:DJIQazYW
>>5

裏側の方に分かりにくい表現で書いてあったよ。
ディーラーのおっちゃんも最初はターボだけのオプションと言って、
良く読み直してベースグレード以外には付きますって言い直していた。
23しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 14:11:38.03 ID:MFJEhlGK
>>20
Nぼxは馬鹿専用車w
24しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 14:21:21.88 ID:r0GWdbEZ
燃費も凄いしデザインもスズキにしてはまぁまぁ、名前の変更も英断だと思うし手堅く売れそうだね。
25しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 14:33:37.24 ID:5A/PdGoL
【スズキ スペーシア 発表直前】生まれ変わったパレット、クラストップの室内長に
http://response.jp/article/2013/02/22/191946.html

【スズキ スペーシア 発表直前】エネチャージ搭載で燃費は29.0km/リットル
http://response.jp/article/2013/02/22/191934.html
26しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 14:54:06.40 ID:Lg3O5UwU
>>22
ほんとに? 左と間違えてない?
27しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:05:08.64 ID:0U9XDxt6
>>20
逆も言えるんだけどな。
NBOX、NONEスレも相当だよ・・・。

>>23
こういう便乗が一番恥ずかしい


カスタム?のデザインはもう少し四角だといいな。
ノーマルはちょっと丸すぎる気がする・・・。

空気力学の関係かもしれないけど。
28しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:12:30.62 ID:cy08nPlR
現行のパレットには何の魅力も感じなかったけど
吊り目でない愛嬌のある目
白/黒/オレンジの3トーン

どことなくポルテにも通じるサッパリ感が好きだ

が、お尻は今ひとつ…
バックランプ上端が今の下端くらいだといいのに
29しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:18:37.62 ID:NZ0JFMoH
>>26

(右か左かが)パワースライドの車種はオプションで両側スライドになる、
っていう書き方だったから間違えようが無い。
30しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:30:30.31 ID:CgHqzL8m
スライドドアの欠点は後席用のアームレストが無いこと、だな。
写真を見ると後席はセンターアームレストも無いね
31しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:37:26.57 ID:Lg3O5UwU
>>29
3店行ったけど、3人ともないって言ったけど、昨日は自分も一緒にプリント読んだけど見つかんなかった。プリントって2、3枚の薄い奴だよね?
32しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:41:09.04 ID:NZ0JFMoH
>>31

そう。
FAXで送られて来たみたいなの。
33しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 15:52:27.75 ID:Lg3O5UwU
>>32
ありがとう。また、聞いてみる。
34しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 16:54:13.09 ID:YnLm3TbX
現行パレット生産終了
35しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 17:19:28.14 ID:hxZoVZXi
1に前スレはいれろよ
36しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 17:23:38.22 ID:hxZoVZXi
けんものスレ
スズキのNBOX対抗軽自動車 「スペーシア」 29.0km/Lと驚異的な低燃費を実現 ターボでも26km/L
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361509051/
37しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 17:26:24.97 ID:XQKJVCN+
旧型パレットを最近買っちゃった。
エネチャージによるリチウムイオンの劣化速度と交換費用にいくらかかるかによっては、新型のほうがよかったかもなぁ。
38しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 17:26:29.83 ID:bCJ0+ome
>>36
軽量は正義だね、現行タントに似すぎなのは懸念だけど
39しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 17:42:19.77 ID:OL72Uh/O
ノーマルなかなかいいねぇ〜
本命のカスタムに期待!
40しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:22:44.81 ID:TWK9Mj1m
スペーシアが発売されても、たまにはルークスのことも
思い出してあげてください・・・(´;ω;`)
41しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:33:58.20 ID:bCJ0+ome
>>40
トッポの後継になるんだっけ? 期待はしてるよ
42しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:36:32.20 ID:r0GWdbEZ
このデザインならルークスはスズキのOEMでよかったのにな、三菱が生産とか泥舟に乗るようもんだろ
43しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:44:16.06 ID:7ArsgbPI
三菱や日産に こーゆー車 作れるのかな?
44しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:45:00.26 ID:aGIeB1NA
冒険しないで落ち着いたデザインだね。
Nボみたいな貧の悪さがない。
45しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:46:53.70 ID:EvRpnAnq
後出しじゃんけんだぜ。作れねえ訳ねえだろ。
46しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:48:00.34 ID:FVTJEXjc
品の悪さは夏に登場のカスタムだろうね。SWかスティングレイとかになるのかな。
47しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 18:55:43.93 ID:g+znEect
>>46
名前はタントを意識して「カスタム」に合わせて
くるのかな、ホンダみたいに。

スペーシアの落ち着いたデザイン気にいった。
屋根を白にしてアルミも白かな、自分が買うなら。
ほんと迷うなぁ、N BOXとこれとタントで。
まずは試乗してから決めたい。
48しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 19:18:49.78 ID:0U9XDxt6
>>47
タントを候補に入れた理由が知りたい。
49しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 19:30:02.81 ID:xf5oOYIf
ダイハツは値引きしないよ
すごい態度
50しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 19:38:04.35 ID:dAxN4vSw
カスタム、現行のスティングレーみたいにフロントが光るんかな?
51しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 19:38:57.90 ID:Au/9eK+E
値引きに期待するなら名古屋にいけってばっちゃが言ってた
52しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 20:12:53.58 ID:hn14fRzO
エンブレム変えたら新型タントで通りそう
53しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 20:17:51.07 ID:RoL0RMCx
で、新型タントはどーなるのかな?
54しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 20:21:23.59 ID:cM9EXVdS
デザインが被って、あわわってなってるかもな
55しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 20:30:58.85 ID:v0QzK3Aw
ダメハツの営業スタッフは最低でした。
買う気だったのだが一発目から態度は横柄だった。
即帰ってからルークス一発目に発注した。
56しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 20:44:50.98 ID:aOxH+GVm
パレットFMC目前にルークスって…
57しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 21:12:57.49 ID:WJBpsXj2
値引きが凄いとかなんかメリットないとルークス契約する意味無さげだが
58しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 22:27:48.33 ID:i1/q1U0Q
概ねデザインは高評価なんだな・・・俺にはまだミニカトッポ的なデザインバランスに感じる
NBOXぐらいのバランスであんなにゴテゴテしてないやつを期待してただけに少し残念だ。
後発のカスタム?SW?に期待しても良いのだろうか・・・
59しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:04:00.12 ID:06uY2Yva
スペーシアは内外装共にコストダウンがデザインに出ちゃってるって印象
カスタムに期待
60しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:13:46.72 ID:Au/9eK+E
なんでここのスレまできてNボたたきしてんのかわからん。
そんなにNボ怖いのか?
61しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:18:06.60 ID:fX1pM0Jn
比較してるだけかと
62しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:22:04.11 ID:0U9XDxt6
荒らしてる馬鹿は実際怖いんだろう。
63しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:28:23.52 ID:xQHBENaB
この写真にあるオーディオ、スマホと連携するタッチパネルのやつだね
64しあわせの黄色いナンバー:2013/02/22(金) 23:43:28.10 ID:wKCyDqcd
 恐るべし鈴菌脳w

  174 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/22(金) 21:17:28.60 ID:o1Xc5f/g
  20Lタンクは、たくさん売れたら困るから。これはあくまでも数値の為の車。
  売れすぎたら、これより高い車が売れなくなり困る。710kgと20kgの軽量化したのにタンク容量を増やさないのは、
  そのため。25Lなら、納得して買う奴が増えてしまう。20Lなら嫌う奴が必ずいる。

  ダイハツのイースも同じ。本当はムーヴを売りたい。なので、ヒートコントロールCVTはイースに付けなかった。
  だが、アルトエコが付けたから、仕方なく追従するかも。

  考えても見ろ? 給排気可変バルブのR06エンジン、副変速機付CVT、エネチャージ、エコクール、
  タコメーター、リアヘッドレスト(S)、アラーム、応急タイヤ、
  さらにダイハツより、国産部品が多い。

  それで、90万や100万で売ってたら、利益なんかほとんどない。


  アルトのフルチェンジで、これらのシステムを入れ、タンクを30Lにして、内外装も男性にも受け入れられるデザインにしたら、
  たくさん売れる。しかし、アルトである以上、高くはできない。
  ワゴンRを喰ってしまうだけ。そういう葛藤がある。

  だから、あえて欠点を付けてるんだよ。


パレットが販売不振だったのは
スズキが わざと売れないように欠点だらけにしていたからです
65しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 00:40:35.65 ID:2rTtGRdm
↑頭悪そう
66しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 00:50:12.94 ID:oONksFQj
スペーシアが販売不振でも
言い訳ができるからイイね
「欠点をワザと作ってあるからライバルに負けて当たり前(キリッ」

鈴菌は
さすがに頭が良いねww
67しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 00:55:39.30 ID:l5ph8Es0
子育て世代の主婦からしたらデザインも価格も燃費もスペーシアの圧勝でしょう。
Nボの方がいいと思う人は1%未満かな。
間違いなくスペーシアの方が売れます。
68しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:10:13.73 ID:TeoIasRT
価格は月末まで分からんのか
69しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:15:17.23 ID:YTrkSLEQ
直近でパレット+ルークスで9千売れてるし、強気でくるんかね
70しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:39:02.01 ID:KZLwJIk4
>>67
価格と燃費は許すとしてもデザインが圧勝ってのはどういう都合のいい解釈だ?
Nボの方がいいと思う人は1%未満とか分析力0の低能っぷり。
Nボを抜いてコレが軽NO1の売れ行きになる訳ね〜だろ。
71しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:40:49.13 ID:FxsEL9Zy
鈴菌に
理屈を説いてもムダだよ

ミミズに九九を教えるようなもんだ
72しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:43:14.10 ID:l5ph8Es0
>>70
主婦って書いてるじゃん。
Nボみたいなイカツイ顔が好きな女は異常だろ。
実際に買った人もデザインは妥協して買ってるんだし。

Nボが発表された頃のスレ見てみろよ。
デザインがボロカスだぞ。
73しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:48:57.92 ID:l5ph8Es0
特にカスタムの古代生物が金属化したようなキモ顔は街で見かけただけでも不快になる。
あんな車買う奴の気が知れない。
アホンダ担当が30分くらいで焼け糞でデザインしたんだろう。
74しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 01:53:44.25 ID:rw9XP5YI
いやー早く乗りたい!
やっぱり燃費が良いので乗ってみて問題なければスペーシアに決めたいところ。
75しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 02:32:36.31 ID:l5ph8Es0
最終的には新型タントとスペーシアで落ち着くね。
Nボは消える運命。
76しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 02:37:07.52 ID:TDGH95MI
ID:l5ph8Es0
77しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 02:39:27.70 ID:QwTz5RXE
車選ぶ基準は、デザインが一番なんで、車内が多少狭くても台形のほうが好き
実際乗用車のほとんどが台形だから。
逆にトールワゴンでもとうふみたいなのは嫌い
スペーシアが四角くなったのは残念。
78しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 02:40:19.02 ID:glm7uQYg
燃料タンク27L?安全装備オプション?特に特徴の無いイン、エクステリア?...5000台くらい売れるといいね!
79しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 03:28:53.18 ID:pYIDutdq
燃料タンク27www
デザインが1世代前の韓国車レベルwww
シートのウンコみたいな質感www
全モデルテッチンwwwww
メーター周りのショボさ爆発wwwww
フロントガラスの大きさwww
バランス悪い車なのにESC非装備wwwwwww
来年から新型車はESCが義務化なのに非装備www
走りのスズキのはずなのに走ったら安全じゃなかったでござるwww
80しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 03:37:50.64 ID:vdVAidj/
燃料タンク小さくしても燃費が良くて大きいタンクの車と同じ位の距離走れば良いんじゃないの
わざわざ車重軽くして燃費良くしているのに、燃料タンク大きくして車重増やすことも無いよね
81しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 03:39:44.46 ID:vdVAidj/
>>シートのウンコみたいな質感www
えっ、スペーシアのシートもウンコも触ったことあるんだね 凄い〜
82しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 03:55:56.68 ID:FtDlLCS9
ターボ4WDでも免税というのは、凄いよ
83しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 06:12:03.11 ID:9lhK+UrG
3型買ってからもう2.5年か
久々スレ来たら型落ちになってた
新型の見た目が激変してなくてよかった
84しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 07:16:48.07 ID:+FFMKmwW
>>82
ターボも免税ってスゴいね。
85しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 07:28:50.08 ID:pYIDutdq
しばらくしたらリミテッドとか言って内装黒くしアルミ履かせてくる。
何なのこの単細胞丸出しのワンパターンはww
新型なのにわざと劣った物を装備するスズキw
そんな手抜き車をありがたがって買う鈴菌信者ww
ESC未装備のターボw
カスタムには嫌々つけてくるでしょう(爆)
86しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 07:31:54.99 ID:6ulj4aQF
なんかなんの魅力もない車だなぁ
スズキだからしゃーないけど
87しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 07:53:47.27 ID:WDLaWQJ1
なんだかNボ買ってしまって後悔してる奴が毒吐きながら居ついてるな
88しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 08:20:01.57 ID:JkY1/v2z
マジかよ糞箱売ってくる
89しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 08:26:36.69 ID:sq/AA6Pn
>>80
燃料タンク大きくしたらどれだく重くなるんですか?
できれば空の状態での比較で頼む
90しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 08:45:58.81 ID:s9Y04FC+
どれだく
91しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 08:52:36.69 ID:YTrkSLEQ
http://response.jp/imgs/zoom/530491.jpg
ツートンはオプション?ラパンと同じ4万高なら有りなんだが
92しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 09:29:43.40 ID:EbiqU8zf
>>89
馬鹿じゃねえの
空で比較してどうするんだよ
それなら燃料タンクデカクする必要無いだろ
93しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 09:44:54.37 ID:JkY1/v2z
今調べたら現行パレットの燃料タンクって30リットルじゃん。
大して変わらないじゃんか。
ガソリンの比重がおよそ0.75として、その差3x0.75=2.25キロの増加。
タンクの自重は容量差がそれほど無いので考えないものとする。
94しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 09:51:10.25 ID:Xz4emRRv
アルミはオプションだよね?
95しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 10:20:12.96 ID:Xz4emRRv
>>68
価格はディーラーにあるよ
96しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 10:32:08.86 ID:q6+Mrco+
カスタムのデザインや仕様はまだか。
ノーマルが出ても買い控えるぞ。
97しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 10:45:42.29 ID:jsqUpGBd
>>91
ツートーンは白屋根しかないの?
どうも白いホイールは気持ちわるくて…
ミニなんかも最近は黒屋根や銀屋根が多いし、MRワゴンの茶ツートーンみたいなの設定して欲しい
98しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:05:54.32 ID:Wxh2TyOl
>>91
税込42千円高みたい。

カタログ見たけど、やっぱり運転席後ろのパワースライドドア、TRC、VSCはオプション設定無かった。

ティッシュ入るオーバーヘッドコンソールは便利そうだった。

表紙の堀北真希ちゃん カワユス。
99しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:11:33.06 ID:iuCzoyXp
このプレーンなエクステリアは好きだな。
凝り過ぎなのはちょっとね。

今までダイハツが多くてスズキなんて古いアルトの中古を嫁さん
ように買ったことしかないけど、今度はどうかな?
100しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:18:00.81 ID:sq/AA6Pn
>>92
30Lタンクに27Lいれたときとき27Lタンクに27L入れたたときどれほど重さがかわるんだ?
101しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:28:29.11 ID:sq/AA6Pn
同じ量の燃料をいれても誤差の範囲でしか重さが変わらないのなら、燃費に与える影響はない。
102しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:43:48.23 ID:7GG3Sw9J
>>81
声出して笑ったw
103しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 12:47:53.50 ID:5Xwou1EJ
小学生か
104しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 13:36:20.15 ID:dvA1gJ2s
おっ!スライドできるのか!
http://response.jp/imgs/zoom/530489.jpg

ええな
105しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 13:47:13.19 ID:8RWrdG1z
ノンターボのリースパレット思ってたよりよく走るわ
10622:2013/02/23(土) 14:06:31.22 ID:Oj+dGWBu
今日またディーラーに行って確認したら、右側パワースライドはオプションでも付きませんでした。
ディーラーのおっちゃんが両側オートクローザーのことをパワースライドと勘違いして私に説明していました。

偽情報流してすみませんでした。
107しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 14:36:37.89 ID:w4rnLRGj
後席背もたれはパレットみたいに加工しないと水平まで倒れないのかな?
108しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 14:52:33.92 ID:tAh+A4yd
>>107
水平まで倒れたら保安基準適合しねーから

加工して倒れるかも現状は不明だろ
109しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 15:27:02.07 ID:N7LO0jNU
全席倒して、フラットに出来ないって事?
110しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 15:57:10.15 ID:QwTz5RXE
今日リース納車だったから、販売店用の分厚いカタログみせてもらった。
カスタムのイラストものってたけど、SWよりも落ち着いた感じでよかった。
一瞬ソリオかと思った。
111しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 15:59:34.03 ID:tAh+A4yd
>>109
メーカーがいうフルフラットは前席は水平まで倒れて後席座面との高さは揃うけど
後席背もたれはある程度までしか倒れない状態でもフルフラットと言う

パレットはちょっと加工すると後席背もたれが水平まで倒せて、
前から後ろまでホントに真っ平になるんだよ
112しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 16:01:17.88 ID:WDLaWQJ1
>>104
今度のスペーシアはピラーレスか!
113しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 16:08:24.63 ID:tAh+A4yd
>>112
そうそうミラクルオープンドアが・・・って、おいっ!
114しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 16:30:47.04 ID:l5ph8Es0
あと3日
115しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 17:45:43.01 ID:Xz4emRRv
>>112
ピラーはある
>>98
カタログもうあるの?
116しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 17:49:19.68 ID:qBLlmmnR
リース車の後部座席フルフラット加工した強者いる?
多分返却時ばれないだろうけど、なかなかやる勇気がでない
117しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:01:44.49 ID:tAh+A4yd
>>116
もし乗り換え予定で返却時にバレたら金取られるんじゃね?
118しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:12:48.94 ID:qBLlmmnR
>>117
ばれたらとられるとおもうけど、ばれないとおもうし、返却時ボルト突っ込んどけば
問題ないきがする・・・だが勇気がでない。
これができなきゃパレット乗る意味が半減するんだよなぁ
119しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:21:32.33 ID:9C1BWzQF
パレット乗りだけど何であんなダサい車買ってしまったのか後悔しかない。
助手席も狭すぎだし
120しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:21:58.55 ID:tAh+A4yd
>>118
いつまで乗るんだよ?カスタム待ちか?
121しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:22:44.91 ID:tAh+A4yd
>>119
は?助手席狭いとか意味わからん
122しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:32:57.79 ID:JSd0Nbr6
>>116
通報しました
123しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:37:17.41 ID:SMqnkkqN
>>115

静岡県ですがカタログは今日ディーラーに入って来ると言っていました。
午前中に行ったときは、まだ入荷していませんでした。
124しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 18:42:03.60 ID:F9BXZ2bi
早く見てみたいな。試乗楽しみだし。スズキのは高いから買わないけど。
125しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 19:01:40.04 ID:p+oEEsZj
>>116
返却時に元に戻せる範囲超えてるだろ。

一応デラには返却時に元に戻せば何を付けても問題ない事は確認したが、改造して良いとは言ってない。
よって配線通すために穴を開けて良いとも言われない。

リースパレット納車になったらスピーカーは変えるとデラに伝えてある。
SWじゃないから2スピーカーだし
126しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 19:06:48.89 ID:2b4ii9MH
なんつうか、ワゴンRもこのダッシュボード使ってやれよと
127しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 19:09:28.87 ID:thnsBe86
タンク容量あ27Lで実測燃費22だとしても単純に594km。
全然問題無いけどね
自宅から1分以内にGS2箇所もあるし。おもに町乗りだし。
騒いでる方々は、GSも近くにないド田舎に住んでるの?
128現在7000人超の日本女性が韓国に誘拐されレイプ出産(統一教会):2013/02/23(土) 20:04:05.13 ID:hBNKDftI
>>3
GJニダ。
129しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 20:31:16.48 ID:63p6Tp/l
ピンクと緑
前側 ダサすぎないか……?
特にライト付近
130しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 20:31:57.56 ID:q6+Mrco+
>>127
燃費は運転の仕方や環境によるが、平均的にカタログ値の7割くらいで20km/Lとする。
そしてガス欠まで運転するバカはいないから、Eランプで付いて5L残すとする。
20×22=440kmってところだね。

もちろんこれでも充分な人もいるが、それは自分で少なめに給油すればいいだけ。タンクを小さくして強制するから文句言われるんだよ。
131しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 21:03:29.38 ID:thnsBe86
>>130
強制するもなにもタンクの容量に規格も規制もないからね。
タンクの容量オプションで選べるなら別だが。タンクの容量選べる車って
あるの?メーカーが提供するもんだからな〜
EVやHVも出てる時代に燃料タンクの容量がっ!とか言われても(汗)
132しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 21:13:10.45 ID:Yx8ocVDH
パレットが出てから5年か。初期乗りの人は長く感じたかな、SWやルークス乗っている人は「もう?」と感じたかな。
133しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 21:15:26.82 ID:q6+Mrco+
>>131
真性のバカ
134しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 21:34:38.46 ID:thnsBe86
>>133
(≧∇≦)そんなことしか書けないとは、>>133のアフォさを証明。
もう相手にしないから安心していいよ低脳さん。
135しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 21:40:16.07 ID:mtxDm7cy
136しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 22:24:37.30 ID:DOudQ+W2
>>130
>>タンクを小さくして強制するから
頭悪いのこの人?
137しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 22:32:12.97 ID:NZDptiFN
俺、リースパレット納車されたら結婚するんだ...
138しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 22:42:03.90 ID:WDLaWQJ1
>>131
タンクに規格も容量の規制はあるぞ。
タンクを選ぶ車種もある。それは、バスやトラックな。軽には関係無いがおまいさんの言っている事は間違えだ。
139しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 22:47:01.68 ID:dvA1gJ2s
例えば、マツダのデミオ スカイアクティブは(アルトエコも)モード燃費の負荷のレベルを一段階下げるためにタンクを少なくしてる。

その測定の負荷が変わらない車重ならタンク削る理由なんて無いはずなんだけど
140しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 22:55:10.42 ID:w4rnLRGj
新規格初代ムーヴは燃タン容量40L位あったような。
141しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 23:23:03.41 ID:rg0FGGTe
先代ムーヴは36LだったのがMCしたら30Lになった
因みに四駆は34L
そう思うと27Lは少ないよな
142しあわせの黄色いナンバー:2013/02/23(土) 23:57:36.18 ID:DOudQ+W2
>>141
そんなのと比べる意味がわからない
143しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 00:02:47.76 ID:ffdwDvYM
赤ちゃん生まれたんでパレットかルークスを中古でなんとか100万以内で買おうと思ってるんですが、何でもいいので助言ください。
144しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 00:21:54.57 ID:Tf6ONgEi
>>143
スペーシアが発売されれば価格が下がる
145しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 00:52:05.92 ID:TE96mS+q
タンク容量気にする人って満タンから空になるまで乗り続けるの?
片道10kmも乗らないから現行で月一回くらいしか入れない
146しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 00:59:22.03 ID:8PTqmf6z
タンク容量が大きく航続距離が伸びるに越したことにはないという声に
ちょい乗りだからいいとか意味の分からん論点ずらしするのはねえ
実際効いてるから反論するんだろうしw
147しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:00:41.53 ID:khfQRMzJ
実際、ガソリン入れた時に安いほうが感動するんじゃね?
148しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:04:42.24 ID:TE96mS+q
田舎の人?
149しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:10:49.69 ID:iq/09d6b
>>146の言う通り
> タンク容量が大きく航続距離が伸びるに越したことにはない
これに尽きる
150しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:20:30.62 ID:t8NMthxZ
>>135
燃費ってJC08モードじゃないんだね
151しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:34:26.03 ID:XQeIAjPa
>>146
車重1gでも軽くして燃費良くしようとしているんだから
タンク容量も小さくするって事も当然必要だろ
タンク容量増やせ&燃費良くしろってのは無理な話
そんなに給油するの嫌なら、ハイブリッドでも乗れば良いんじゃないの
152しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:34:28.04 ID:kaMfESiB
>>150
あら、ホントだw 記載ミスかねぇ。
もうそろそろ10・15モードの表示も無くなるんじゃなかったっけ?
153しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:36:48.37 ID:8PTqmf6z
>>151
乗車する人間の体重を考えろよ
それこそ40kg代の女から80kgのピザまで居るだろ
1g単位なんて関係あるかアホw
154しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:37:43.03 ID:LYC7TZ9+
昔の車の倍以上走るんだからタンクだって半分で充分。半分にしないだけ良心的だろ。
155しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:38:29.31 ID:3rCdMpE7
ここで
鈴菌の定番フレーズをどうぞ

「軽さが正義」・・・ププ
156しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:43:05.41 ID:8PTqmf6z
スズキ車全般の話にするとタンク容量が不満なら他のメーカー乗れよと定期レスでタンカ切るのもいいけど
実際、販売数でイースに負けてるのが笑うところなのかね
157しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:45:49.06 ID:khfQRMzJ
20Lで騒ぐのは理解できるけど、27Lの何が問題なのか分からないわ
158しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:46:00.13 ID:cAAMAVxZ
タンク容量が27だろうが、35だろうが、どっちでもいいが、要は、そんなみみっちい事してまで、燃費競争は、メーカーの自己満足でしかない。
159しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:56:09.42 ID:LYC7TZ9+
タンクはスペース効率追求すると邪魔なんだろうな。小さい方がいいんじゃねえか?
センタータンク云々で人の下に爆発物持ってくるような危険な位置に追いやったりしてるメーカーもあるくらいだし。
160しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:56:44.15 ID:cAAMAVxZ
初代ワゴンRのように、心に響く車作りを!
161しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:56:49.07 ID:vq//kgT8
>>135
nboxよりは安いのね。
162しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 01:56:50.36 ID:khfQRMzJ
いや、このスペーシアもきっとリアシートの下にありますよ?
163しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 02:10:54.18 ID:AplU5Xjj
標準車にターボあるんだな
164しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 02:13:04.01 ID:icIf39Ux
>>159
センタータンクの方が安全なんだけど。
165しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 02:14:16.36 ID:khfQRMzJ
センタータンクって室内高稼げないから、いいことばっかじゃない
フロントシートの下に足も入らないし
166しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 02:15:25.66 ID:3rCdMpE7
>>159
>センタータンク云々で人の下に爆発物持ってくるような危険な位置に追いやったりしてるメーカーもあるくらいだし

鈴菌脳が炸裂してますな・・・w

発電システム()と称して
リチウム電池を助手席のクッション下に収納しているメーカーは
どこなんでしょうか?

リチウム電池も爆発物で
かなり危険なんですが・・・
167しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 02:16:29.85 ID:XQeIAjPa
>>153
頭大丈夫か?
168しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 03:00:38.75 ID:ODnDSAqU
震災時のガソリン不足がトラウマになって、少しでも沢山入れておきたい人もいれば
ガソリンの重さを気にして、あえて満タンにしない燃費厨もいるだろう

一度の給油で走りたい距離も人それぞれだから、オプション(グレード)で
タンクの大きさを選べない限り、正解は出ない罠

俺の場合は満タンで500km走れれば御の字
169しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 05:44:53.59 ID:duON73is
センタータンクは悪路や雪道の走行で擦りそう。
170しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 06:16:16.22 ID:Ivg2kMIa
燃費がいいって言ったって走行時の話だからな。
雪山で身動きが取れなくなったとき
アイドリングも憚られるようなタンク容量じゃ不安だわ。
171しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 06:21:52.55 ID:SXFtM8he
スズキ車(だけでなく一般のクルマ)の燃料タンクがどこにあるか
>>169に教えてやれよ

鈴菌といえども皆が
>>169のような底抜けのアフォばかりではないだろ?
172しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 06:22:22.12 ID:TE96mS+q
雪山
あっ(察し)
173しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 06:48:13.46 ID:duON73is
ノーマル顔にターボとHIDライト選択できるならほしいかも。
174しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 07:09:09.32 ID:s+J8c4Oj
>>3
ダサスギ
175しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 07:14:09.41 ID:bne2mnXj
横滑り防止装置は無いのか?
176しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 08:03:08.32 ID:iXzL/o3v
車重840kgはすごいな
177しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 09:27:24.81 ID:gT/BAdKB
あげ
178しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 09:49:29.49 ID:h45mx/T/
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家と公務員天国は温存 !!

財務官僚 勝栄次郎の思いどおり
179しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 09:56:27.61 ID:BxzDjV3x
カタログ来てるけど、店内で見れても持ち帰れないって
180しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 10:05:48.51 ID:MUxc2VYX
いいね コレ
パレットは幼稚で悪趣味だと思ったがスペーシアのデザインはいい
スズキはこれぐらいのクオリティを維持すべきだ
181しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 10:31:37.48 ID:BxzDjV3x
ターボの差額が14万
N-BOXは両側パワースライドドア、クルーズコントロール、
本革巻ステアリング、R15タイヤついて差額10万なのに
182しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 10:49:08.15 ID:iXzL/o3v
エネチャ、アイスト無しグレード( ゚д゚)クレ
183しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 11:13:52.39 ID:7lnjcfBa
>>180
たいしてデザインかわらんだろ。
184しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 11:33:58.44 ID:ajcCkUeE
パレットの後継というより
タントの新型って言ったほうがしっくりくる
185しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 11:35:39.27 ID:OVetJjAh
それだ!
186しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 12:24:04.84 ID:J+AhoEGw
>>181
どこぞの糞と一緒にすんなって。
187しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 12:27:16.53 ID:gJ0MApvn
これ、ターゲットは完全に女性だな。男はとても乗れん。
後出のカスタム系でワルっぽくするのかな?
188しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:05:56.44 ID:alRMLAc6
スペーシアカスタムの画像はまだか?ノーマルは格好悪い。
189しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:15:09.88 ID:LtHSeSyR
アイポイントは現行と変わらんの?
もう少し高くなるといいんだけど。
190しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:26:19.27 ID:70MugC+7
まあ結論から言うと雪積もってガソリンスタンドも半径30キロ以上で
車がエンストしたらロードサービスも来るのに時間がかかる僻地の
住人と>>146>>153のようにタンクが小さい=性能や走行距離ダメとメーカーの身勝手と
意味を履き違えてるアフォどもが騒いでるだけということでOK?
191しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:29:17.46 ID:pBPBuX65
やっぱり高いな。Nボより高級感があるならまだ許せるけど。
スズキってどれもこれも無駄に高くね?
192しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:36:16.29 ID:fSOOkRZ/
文句があるなら買うなよ。
欲しい奴だけ売ってやる。
193しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:49:01.61 ID:baKByLsj
>>190
NG。
書いてるのは単なるお前の意見。
結論なんてねえから。
194しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:56:03.01 ID:70MugC+7
車の中身なんか10年後がらりと変わるよ。プリウスは、ブレーキパッド
装着されてないがブレーキが効かないとか騒ぐ人いないだろ。回生ブレーキが
あるから。車検時にブレーキパッド交換しなくていいメリットもある。
今は、過度期であり各メーカー色々試してる訳だから90年代後半の車の
イメージは捨てたほうがいいね。メーカー側も発想変えなきゃ生き残れないからな。
195しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:59:30.90 ID:hdHFlXhx
■エネチャージ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/09/news075.html

●『2000ccクラスと同等能力の発電機を採用』
一般的な軽自動車と比べて約2倍の発電能力を持つオルターネータを採用して、減速時の運動エネルギーの回生効率を高めた。

●『充電受け入れ性の高い、リチウムイオン電池を採用』
アイドルストップ搭載車用鉛電池に加えて、リチウムイオン電池も搭載している。
リチウムイオン電池は、アイスト用鉛電池よりも入力密度(充電受け入れ性)が高いので、減速時の短時間の充電で、
鉛電池ではきちんと充電できなかった分も、リチウムイオン電池は充電ができ、電力回収効率が上がる。
発電機の能力向上と、電池の充電受け入れ性向上で、電力回収効率はさらに向上。

●『エコクールでアイドルストップ時間を延長し、燃費向上』
エコクールを使えば、アイドルストップ中でも、蓄冷材が冷却する効果を用いて冷風を車室内に送れる。
この冷風によって車室内の気温上昇を抑えれば、アイドルストップ時のエンジン再始動時間を遅らせることが可能になる。
なお、エアコンによる空調で蓄冷材を固化させる間、空調の効果が落ちるなどの影響はほぼないという。

●『新技術採用のアイドルストップで燃費を11%向上』
アイドルストップ機能は、これら2つの技術(電力回収効率向上+エコクール)と組み合わせることで、
エンジン停止時間を拡大。
さらにエンジンストップ開始速度を時速9km以下→時速13km以下に変更し、さらに効率向上。

新型ワゴンRは、現行モデルと比べて燃費が22%向上しているが、
このうち約半分は2つの技術を用いたアイドルストップ機能が貢献している。
196しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 13:59:41.01 ID:70MugC+7
>>193理解力ないな。俺の結論なんだよ。ほんとアフォだねぇ〜
197しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:03:02.24 ID:baKByLsj
>>196
人に同意してもらいたい女みたいな奴www
198しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:04:38.20 ID:Ivg2kMIa
オマエの結論は燃料切れたらJAF呼ぶ。かw
程度低いねえ鈴菌信者はw
199しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:15:00.39 ID:baKByLsj
>>194
プリウスってブレーキパッド無いんだぁ、ふ〜ん。
こいつがとことんバカと良く分かるな。

このスレの住人からもお前は邪魔だぞ。
200しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:24:41.28 ID:70MugC+7
>>199
低脳さん頑張ってね。俺は今からスズキにリースのパレット取りに行くから。
相手できないんだ。自分のアフォさを晒しとけ。(笑)
201しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:33:02.08 ID:HFdeRecZ
プリウスにはブレーキパッドが無いと聞いて(ry
202しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:33:11.59 ID:KjYAdevz
Nboxより高いじゃねーかw
車両本体価格は若干安いけど、値引き全然しねーだろうから実質Nboxの方が安い。
販売時に販売記念でも決算記念でもいいからお得なセットで出すかな?
Gで乗りだし130万、Xで乗りだし140万てとこかな。

一応試乗してから決めるけどさ。
Nboxは発進や坂が想像以上にきつかったが、その辺どうなのかだなぁ。
203しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:42:21.93 ID:QhUgVVrP
Nボは全車ESC装備
これで事故の三割が防げる統計が出てる
安全性軽視のスズキ、情弱のおばちゃんが買うんだろうね
204しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:46:39.67 ID:icIf39Ux
>>203
日本では4から5割の事故を防げると言われてる。
205しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:54:27.13 ID:fSOOkRZ/
センタータンクはドライバーの安全性からどこのメーカーも企画会議で却下されてきたらしい。
アホンダが安全性云々とほざくのは笑いものになる。
206しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 14:59:20.44 ID:QtkBXItk
プリウスはブレーキパッドが『減りにくい』だな
207しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:17:03.99 ID:RHJKtZeL
パレットじゃないけど、横浜から高速で関西や四国・中国・九州・東北(仙台より北)にときどきいく。
SAでガソリン入れると高いんだよね。
ギリギリは怖いから早めに入れざるえないし。
満タンで高速にのって壇ノ浦まで1000kmを給油1回でいければいいな。
208しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:24:22.68 ID:RHJKtZeL
>>151
スズキは、アルトエコでタンク自体の大きさは変えず、軽くなるどころか重くなる加工をして容量減らした実績があるからな
209しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:36:34.68 ID:XY0aKDYR
ボディーカラーの設定が微妙じゃない?
ミルクティーベージュやアーバンブラウンあたりを設定したほうが…
210しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:43:11.16 ID:icIf39Ux
>>205
ホンダに金払うのもったいないからどのメーカーも採用しないだけ。
211しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:43:13.29 ID:2o76VxSb
>>207
現行タントなら給油なしで1000キロ走るよ
212しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:56:08.25 ID:rm5Fjwn0
10年10万円
年間1万
補助リチウムバッテリー
213しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 15:59:57.35 ID:QhUgVVrP
>>205
でセンタータンクが原因でどんな事故がおきてるの?
すでに10年前からFITに採用されてるんだが
214しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:12:58.71 ID:pBPBuX65
確かにセンターレイアウトが原因の事故は聞いたことがない。
でもセンターレイアウトのメリットで車内が超広いという話も聞かない。
フィットやNボより広いどうクラス車が登場してるからね。
他に自慢できる技術が全くないからセンターレーアウトの自慢するんじゃね?
215しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:23:53.93 ID:ZRzeLUpI
スペーシア室内幅1320mm
NBOX室内幅1350mm
216しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:35:40.75 ID:8qByTKUK
>>215
安全マージンが30mm余計にあるってことか、いいじゃん
217しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:36:36.55 ID:pBPBuX65
室内幅とホンダ唯一の先進技術センターレイアウトと、なんか関係あんの?
218しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:39:37.60 ID:jw5HneMk
N-BOXはガラスが大陸製って聞いて選択肢から外れましたわ。
219しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:42:36.74 ID:iXzL/o3v
>>215
ドアパネルエグって作り出した数値に意味は無いんだ
>>213
燃料タンク周りは一番硬くて後方の衝撃吸収構造になってたりするんだ
センタータンクはおかま時どうなるんだろうね
あっ、自動車アセスメントの試験にオカマはないからホンダは無視だよね
220しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:48:37.97 ID:R1ioEBsq
固いと衝撃吸収にならなくて、そのまま前方に伝えるだけのような気がするが。
221しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:58:37.77 ID:qUiqvx+G
車の云々より販売員が不幸そうな顔してるな。スズキは。
2年に一回新車を買わされるような会社なんて終わっているわ。
222しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 16:59:24.25 ID:pBPBuX65
まっ所詮ホンダだしw勝ったww
223しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 17:03:17.82 ID:fSOOkRZ/
センタータンクは運転席下部にあるから極めて危険。
走行中に路上に転がっている障害物(落石や硬い物)で腹を擦った衝撃で引火、炎上、爆発する可能性もある。
燃料タンクが破損したら命ない。

夜、路上に自転車が落ちてたと思うとゾッとする。
また、脱輪して腹を擦ってもアウトだろう。

これらの疑念についてホンダは安全宣言を出す義務があるはずだ。
224しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 17:23:58.71 ID:TDvF2tCv
>>223
> 走行中に路上に転がっている障害物(落石や硬い物)で腹を擦った衝撃で引火、炎上、爆発する可能性もある。
> 燃料タンクが破損したら命ない。
>
> 夜、路上に自転車が落ちてたと思うとゾッとする。
> また、脱輪して腹を擦ってもアウトだろう。

ほほぅ、これは危ない
車の底面に燃料タンクがあると危ないんだな
底面以外に燃料タンクがある車を教えてくれ、それを買うことにする
225しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 17:26:12.23 ID:pBPBuX65
>>223
センタータンクじゃなくてセンターレイアウトと言ってあげようよ。
ホンダ唯一のご自慢の先端技術だから小バカにしちゃあ可哀そう。
226しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 17:38:11.83 ID:QhUgVVrP
オカマ掘られて、燃料漏れて爆発炎上って
聞いたことあるが、底から突き上げくらって炎上って聞いたことない
227しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 17:44:24.99 ID:BxzDjV3x
男が買うならカスタムだろ
228しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:01:33.22 ID:ugPJwepi
>>194
ブレーキパッドは装着されてるよw
ただ、回生ブレーキを比較的多めに使うのでパッドが減りにくいだけの事。
回生ブレーキで間に合わないぐらい強めに踏むとちゃんとディスクブレーキが機能します。
229しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:12:24.49 ID:70MugC+7
スペーシアのグレードTの税込車体価格。2WD/CVTオーディオレス 1,417.500円
2WD/CVTスマフォ連携ナビ装着車 1,491,000円 ナビは、オートバックスでつけようと
思ったがこれなら装着車えらぶな。
230しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:19:21.05 ID:gT/BAdKB
ナビはカロッツェリアなのかな
231しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:25:31.29 ID:rm5Fjwn0
29kmLは空力抵抗無し
実燃費15って所でしょう。

アルトエコ100万だから150万は良い線
232しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:28:49.00 ID:70MugC+7
営業マンが言ってたけどクラリオンかも。とあまり詳しいこと知らない
みたいだが。かなり安いと思う。
233しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:36:45.85 ID:ObDmWM+f
未使用車が出るのはいつごろになるのでしょうか?
234しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:39:47.02 ID:70MugC+7
>>228
ブレーキパッドはありますね。間違いでした。申し訳ない。
ただタンク容量とか車体が軽いだの車の過度期の今、何言ってんだろと
たとえで話したつもりで。
235しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 18:48:06.17 ID:vq//kgT8
>>217
ない。ダイハツもnboxと同じ室内幅。
スズキは室内幅狭いよ。
236しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:19:14.40 ID:gcsRrR+i
ナビは市販同等品があればそっちの方がいいが、当然デラより他で買った方が安い
純正にしかないナビは大概がクソ
237しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:27:20.94 ID:4Vvp6dMz
むしろカロじゃなかったら安くはないとおもう
238しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:36:57.90 ID:baKByLsj
>>234
無知が偉そうに語ると恥かくってことだよw
過渡期も何もお前が買おうとしてるのは、EVでもHVでもないふつ〜うの車www
239しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:41:30.56 ID:+/Bpxq80
週末に母親(81歳)を連れてディーラー回りをしたんだが、

N−Boxは、床面高すぎ
タントは、センターピラーが無いため、つかまるとことが無い

ので、乗り降りがしづあかった様だ。

スペーシアに期待だが、どんなもんだろう?

だめなら、買い替え見送り
240しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:44:02.62 ID:4Vvp6dMz
まじな話Nボと同価格帯で低スペックで戦えると思った根拠は
どこだろうな・・・
241しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:47:16.60 ID:70MugC+7
>>238
悪いな今プリウス乗ってるんだが。嫁が乗るのに軽買おうと思ってね。
車の事あまり知らないもんでな。長く乗ってるがブレーキパッド交換したこと無いから
無いもんだと思ってたわ(笑)まあおまえのうっすぺらい知識を語ってくれや。
242しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 19:58:35.04 ID:DALhKdaR
>>241
こいつは鈴菌の亜種か?

鈴菌だから
アホであるのは間違いないがw
243しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:00:51.56 ID:baKByLsj
>>241
せめてID変わる時間までおとなしくしとけよカス
244しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:02:50.63 ID:/tXYWGna
フルフラットだのタンク小さいだの細けぇ事はどうでもいいやん、お前らみんなエブリィワゴンPZターボスペシャルにしろよ
タンク4リットル、後ろの座席倒してもまだ少しは荷物詰めるくらい余裕あるよオートエアコンもHIDもついてるし
245しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:04:33.49 ID:/tXYWGna
タンクは40リットルだった4リットルとか昔の原チャリ並みだな
246しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:17:25.06 ID:R1ioEBsq
ID:iXzL/o3vとID:fSOOkRZ/って同一人物なの?
247しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:19:00.24 ID:pBPBuX65
>>241
居直った割には無残なまでの素っ頓狂な間抜けっぷりw
まあ、ここの住人を抱腹絶倒で楽しませてくれピエロ君w
248しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:41:23.70 ID:gJ0MApvn
え?値段はNボと変わらない位なの??
てっきり低価格路線で対抗するのかと思ってたよ。
249しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:45:23.91 ID:8qByTKUK
低価格で対抗したのがNボで、タントやパレットは元からこんな値段じゃん
250しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:45:31.18 ID:9cb2B4BU
>>239
ちょwお前何歳だよw
251しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:48:04.13 ID:HnPbOEAV
>>239
自分も老いた母の乗り降りに適した車を考えてます
自分が欲しいのとは随分かけ離れた車になりそうだけど仕方ない
スペーシアは色んな意味で楽しみです
252しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:56:24.81 ID:4Vvp6dMz
>>249
あれ?っておもったら、確かにTは前から3万アップしただけだな
でも、Nボはバイザーとマットつけてもらっただけで少し値引き込みで
見積もりしたとき180万超だったのが、今回のパレットノーマルリースの
定価換算で書かれてる総額150万ちょい・・・なんでこんなに差が
でるんだ?
253しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:56:24.85 ID:8qByTKUK
>>251
老人ディサービスで送迎のバイトしてる人に訊いてみたら、年寄りがイチバン乗降りし易いのはトッポらしい
つぎがワゴンRとか、パレットやタントはスライドドアのレール分、上げ底になってて、それだけで大変とか
254しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 20:57:52.39 ID:4Vvp6dMz
>>252
両方ターボの話ね。


スペーシアも総額で150-160万とかならいいけど、Nボみたいに180-200とかだ
ときついなぁ
255しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 21:11:17.25 ID:MUxc2VYX
ベーシックモデルだけにセコいタイヤ履かせたり
マニュアルエアコンを搭載するのは発想として貧しい
ホンダは密かに改善してきた
256しあわせの黄色いナンバー:2013/02/24(日) 22:40:47.08 ID:2XAAemit
>>239
親孝行だな、泣けた
確かに年寄りは乗り降り大変だよな
257しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 01:04:15.78 ID:CRPOt6+d
>>253
ドアの開けやすさもポイントの一つだったけど、レールは盲点でした
トッポですか
送迎のプロのお言葉なら間違いないですね
スペーシアの試乗車が出たら駄目元で連れて行って、
やはり…となったらトッポにも乗せてみます
ありがとう
258しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 01:49:32.51 ID:ePaLIeNY
もうじきリースのパレットが納車になるけど、契約から納車までやっぱり2週間ぐらいかかりました?
259しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 03:37:22.71 ID:nfNR+grm
>>258
どの契約?
審査後の引き落とし口座とか書いた正式契約書から5日
260しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 05:47:04.07 ID:GmyETstF
その存在するかしないかもわからんバイト君の意見で
トッポなんて買ったらアホだぞ。
そのおばあさんは階段1段も昇れないのかい?
ヒンジドアの入り口が狭い車よりも
パワースライドドアでほろ言う入り口のほうがいいに決まってる。
パレットで乗り降りが大変なんて聞いた事もないわ。
261しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 05:49:18.68 ID:GmyETstF
すまん日本語がおかしいな
パワースライドドアで広い入り口のほうがいいに決まってる。
でした。
262しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 07:20:02.67 ID:HG6THRwF
うちの80前の親はスライドドアの方が良いと言っています
ヒンジドアは開閉に気を使うと言います
乗り降りもスライドドアでいつも全開の方が乗りやすいと言います
運転席やリモコンで開け閉めしてもらえるのも楽だと言ってます
ヒンジドアを全開出来る場面って滅多に無いですし、注意力の落ちている年寄りにドアの開閉させるのも不安は有ります
あとイスはスライド出来るので前の方に出しています、その方が乗り降りしやすいみたいです
263しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 07:53:08.18 ID:AYP++P3n
スライドは床面の高さとトレードしてでも
ヒンジより利点が多い
264しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 07:57:43.52 ID:0axBVGjQ
>>257

自分も母親の病院送迎をしているから、参考までにね。

足腰の弱っている老人にとって、少しの段差が物凄く大変。

それに開口部の横の広さよりも、路上からシートに立ち座りが出来るかや、座面の高さが最重要。

スズキで云うと、アルトじゃ低すぎるしジムニーだと高すぎる。一段ステップの有るエブリイじゃ乗り込まなきゃならないからNG。

立ち座りの時に頭をぶつけ無いように車高も欲しいから、ラパンもちょっとキツい。

そうなるとワゴンRやMRワゴンが最有力。パレットやスペーシアも助手席なら何とかなるかな。

前にトッポに乗っていたから云える話だけど、確かにそう言った面でトッポは座面の高さが最適なんだわ、実際の話。。

話が長くなっちまったな スマソ
265しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 09:12:55.53 ID:3ZO+IxYT
車両はN BOXより安いけど、N BOXと同じ装備にすると高くなる
266しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 09:35:17.48 ID:24r7Ipp/
タントで不評の「作業服グリーン」をなにゆえイメージカラーに?
267しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 10:37:43.56 ID:bUX2frdO
>>266
エコのグリーンって奴じゃね?
268しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 11:09:39.51 ID:3v4kZ9ex
スライドだろうがヒンジだろうが、手を掛けたいところに掴まるモノがあるのがいいね
家の親はドアとアシストグリップを頼りに乗り込むんで、ドアを心配してるよ
269しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 12:37:40.94 ID:3ZO+IxYT
>>268
タントはピラーレスだから前の座席をつかまないといけない
270しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 12:42:21.73 ID:Zz+0pr18
今日発売の雑誌に載ってたよ色々と、価格まで
271しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 13:24:39.85 ID:ZeRsq+z+
さすがにタンク小容量化が、軽量化のためなんてバカなこと言うやつはこなくなったな
272しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 13:26:30.28 ID:JaeYDUBq
価格を書かないとは何事だ
273しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 13:27:14.23 ID:3ZO+IxYT
>>271
軽量化以外になんかあるの?
274しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 13:31:02.49 ID:3ZO+IxYT
>>270
価格と色ならちょっと前からわかってるよ

http://carstadium.net/Notebook/Suzuki/Spacia.html
275しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 14:36:06.14 ID:bw3edfdE
(価格は予想) て書いてるけどこの線でいくのかな?
28日が待ち遠しぃ〜
276しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 14:47:09.75 ID:24r7Ipp/
>>271
ドサクサに紛れて何をw
フラッシュサーフェス&軽量化以外に何があるんだ?
277しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 15:16:49.02 ID:3ZO+IxYT
>>275
ディーラーにカタログあるよ。
今日発売の雑誌読んだけど、細かいところが間違ってるね。
明日ならカタログ持ち帰れるから、貰ってくる。
278しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 16:19:12.06 ID:3v4kZ9ex
ロールサンシェードよりサイドカーテンエアバッグが好きだ!
279しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 16:40:05.76 ID:0GjMxMf1
これだけガソリンが高騰してて、今後も高騰するんだからNボよりスペシーアが売れて当然だな。
デザインも万人受けするからなお更。
280しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 16:56:15.86 ID:U9s3lFlJ
じゃあ来月は販売台数1位だな
281しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 17:20:43.24 ID:2iO5Y6Bo
>>274
この情報ホント?
燃費基準が10・15モードになってるぞ?
もし29km/lが10・15モードなら、JC08になるとNボ並に燃費悪くなるんじゃね?
282しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 17:49:20.05 ID:GmyETstF
常識で考えればJC08だろ。
283しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 17:57:01.95 ID:ZeRsq+z+
タンク小容量化が軽量化にならないのは、このスレのとおり。
ガソリン27Lを新型にいれても旧型にいれても燃料込みのタンクの重さはかわらいといってよい。
スペースが少しかせげるかな。
アルトエコのようにカタログ燃費対策だけだったりするかもね
284しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:01:39.22 ID:zXDl3+Fb
今日はパンフ配れないとよ
285しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:09:42.74 ID:ZeRsq+z+
コストダウンのためにアルトエコのように給油口の部分だけ変更して従来のタンクをそのまま使って容量を抑えたなら、グラム単位で重量増だろうな。
カタログ上の車両重量が2kgくらい軽くなることと燃費試験での重量が2kgくらい軽くできるくらいか。
いずれもカタログ上の話なのでユーザーにとっては何のメリットもなくなる。
286しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:12:41.98 ID:3ZO+IxYT
>>281
JC08の間違い
>>284
明日だな
287しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:19:48.38 ID:kMYOxCO1
なぜワゴンRより重いのに燃費上なんだよ
288しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:36:14.41 ID:8lg9qJ06
>>287
低出力
289しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 18:38:37.02 ID:dcdGcxjd
昨日近くのディーラーに行ってカタログ見てきた。
何気にオプションの純正ナビが良さそうだね。
DVDはNGだけど、ステアリングコントロールとバックモニター付きで7万強で行けるのは有難い。
後は試乗してから判断するかな。
290しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:14:05.52 ID:3ZO+IxYT
>>289
DVDは必要ないけど7インチなら良かったけど
291買っちゃう予定:2013/02/25(月) 19:36:56.81 ID:t5n/kupP
292しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:37:15.24 ID:59VderBp
何か知らんが今日カタログを家まで届けてくれた。
293しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:39:32.49 ID:PRBm8WRh
リース、審査後の契約から2週間。内、車庫証明のための書類をDに提出してから1週間。
これって遅い方?
294しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:45:43.19 ID:p7ZXy/vo
>>293
遅いね。

通常は10日前後
295しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:49:59.72 ID:RmcrvVdP
>>289
CDが使えないという事実。
296しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 19:57:34.46 ID:RmcrvVdP
価格というか、見積もり自体、ディーラーでもう出せるよ。
オプションはまだ出ないみたいだけどね。
297しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 20:35:21.95 ID:r2seMfWH
>>279
万人受けするか?
スズキらしいスッキリデザインは好感持てるが、男も乗れるかと言うと...。
ノーマルNボなら俺は乗れる。燃費どうこう関係なくNボが売れてるのは、そういう層をうまく拾ってるんだと思うが。
カスタムがDQNっぽさ出さずに男も乗れるデザインになればいいな。
298しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 20:38:13.27 ID:hTFvrsZx
だよな、ボディカラーが女性向け!
299しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 21:22:48.80 ID:3v4kZ9ex
>>289
スマホとの連携が青歯でできるのはいいけど、対応機種と操作感が気になる

>>297
子育てママにロックオンしてるみたいだけど、このスッキリ感は好き
特に白屋根を選べる薄緑、水色、オレンジ
流石にピンクは無理
300しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 21:31:48.78 ID:r2seMfWH
>>299
相変わらずママっぽいが、タント,パレットより生活感(ババくささ)が薄れたのはOK。
ただ全高に対してウエストラインが低いのはどうしても可愛さあるから、カスタムで男向けに出来るかデザイナーの腕の見せ所?
301しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 21:39:14.76 ID:3v4kZ9ex
ワゴンRより重いのに燃費が(たった0.2km/Lだが)良いのは何故なんだろう?
空力もこっちの方が悪そうなんだけど…
302しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 22:40:29.44 ID:9zlogLcs
>>301
今日発売の雑誌に、ちょこっとエンジン系も改良したみたいな

こと、書いてあったぞ!
303しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 22:44:26.39 ID:OUCWlT/l
239です。

いろいろご意見ありがとうございます。

今、ヒンジドアのムーヴ(初期型)に乗ってるんですが、
ドアを全開できる状況ならいいのですが、隣に車が止まっていたりすると気を使うので、
乗換えを考えていました。

スペーシアの実車がみられるようになったら、又、母を連れて行ってみます。
304しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 23:13:01.10 ID:ktn7tVzq
>>301
JC08モードは車両重量の区分毎にシャシダイの等価慣性重量を決める。
ワゴンRの28.8km/Lモデルは780〜800kgで、741〜855kgの区分に入る。

パレット(FF・NA)は920〜930kg。もし65〜75kgの減量ができれば、
等価慣性重量はワゴンRと同じ区分になり、ワゴンR比での重量増はチャラ。

空気抵抗も、惰行法又はトルクメーター法で測定した走行抵抗を元に
シャシダイに負荷を掛けて再現している。
が、この測定には空気抵抗以外にも、タイヤの転がり抵抗が大きく効く。

もし新アルトエコで採用した300kPaの超高圧タイヤを導入しているなら、
ワゴンR比での空気抵抗増加分もこれである程度相殺できるかもしれない。
305しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 23:14:59.85 ID:SCYwiTD4
>もし新アルトエコで採用した300kPaの超高圧タイヤを導入しているなら、
>ワゴンR比での空気抵抗増加分もこれである程度相殺できるかもしれない

え?てことは145/80R13なの?80だとタイヤが変型してグラッとくるよ
306しあわせの黄色いナンバー:2013/02/25(月) 23:37:57.18 ID:3ZO+IxYT
リースってMRワゴンもあるんだ
307しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 00:09:45.43 ID:xyO9q7vt
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上を占めています。
308しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 00:19:41.45 ID:UC0qIMsV
>>293
俺も車庫証明の書類提出してから1週間経つけど、まだ納車準備完了の連絡来ない。
って言うかまだナンバーすら付いてない。
309しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 00:25:03.43 ID:3fWiPDOc
>>299
スマホ対応のステアリングスイッチは
画像見る限りだとボリューム、
曲順コントロールと通話ボタンが有るみたいだねぇ。
ハンドル近くにマイクも着く感じかな。
青歯のプロファイルが合えばだいたいのスマホは繋がるとおもうけども。
後は操作感か…。
こればっかりは触って見ないと何とも言えない。
310しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 01:32:39.55 ID:3gRpgduo
ベストカーとカートップ立ち読みしてきた
ワゴンRスティングレーの赤色が欲しかった
あとパステル系のソリッドカラー
なんか色に魅力がないんだよな
311しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 01:37:55.53 ID:NnT/o1uZ
>>305
ベースグレードのタイヤサイズはそのサイズ。
XとTは155/65R14となってます
312しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 07:35:17.21 ID:eGQ+6i+0
オーディオレスらしいから、やっぱり相当高くつきそう。
スズキの軽はどれも割高だから買わなくなったなあ。

ダイハツより売れてないのに儲けの方は多いらしいし。
その割りに安っぽいオーラ出してるイメージがなんとも。
Nボや特にタントは結構値引きするから尚更安く感じる。
313しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 08:04:46.06 ID:hcL7OQFB
他車の値引き材料としての「スペーシア」本日発表です


  631 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 06:50:46.21 ID:XQGRJiIN
  本日リッター29キロのスズキのスペーシア発売です。
  スーペーシアを競合に出すだけで
  NBOXは10万円引きからの交渉スタートになります。
  おめでとうございます
314しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 08:58:19.38 ID:3jTxAEYD
公式更新されたら教えて
315しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 10:49:05.03 ID:xyhL/nAK
更新されてるよ
316しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 10:51:31.45 ID:3jTxAEYD
北堀ちゃんかよっwwwwwwwww
317しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:10:49.71 ID:FKHDS1Xq
いちもつ じゃなかった 一応
http://www.suzuki.co.jp/spacia/
318しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:14:10.12 ID:66VmcKyd
319しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:14:41.63 ID:66VmcKyd
320しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:15:20.68 ID:66VmcKyd
321しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:16:30.67 ID:66VmcKyd
322しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:25:18.20 ID:vM2UxyET
うわこれホントに横滑り防止が付かないのな
最新車種なのにオプションでも選べないってどうかしてる
323しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:26:31.73 ID:LZwDif8d
>>317
むさいオサーンは乗るな!と言わんばかりのページ・・・
324しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:33:06.16 ID:gZj5P6B3
カタログ燃費をよく見せるために
発電システム()とエコクールは搭載しても
安全装置はバッサリ切り捨てるのがスズキ(笑)らしくてイイね
325しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:36:07.61 ID:deiijJEG
なんかスズキ(笑)の車ってここ数年の新しい車でも既にテールランプ切れてるとか、
ハロゲン、HIDに関わらずヘッドライト切れてるとか多い
よっぽどアレな品質の部品使ってるんだろうねw
326しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:40:19.35 ID:3w0ToJdb
パレット、サイトから消されてるww
リースの納車がまだなのにww納車前に型落ちかww
327しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:43:36.65 ID:qqS+F/Ud
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/performance/spec/index.html#dimension
http://www.webcg.net/WEBCG/news/photo.html

室内長は三センチほどホンダより長いことになってるけどアピール少ないのは
測定の基点が違うからなの?(笑)
スズキはカタログの方でも足元からの測定となってるんだけど、明確な基準て
ないのかね?実車みないと駄目だなこれは
なんか無理やり感が凄い車だなぁと率直に思った
328しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:44:33.78 ID:gZj5P6B3
スズキ(笑)は
日本産の部品を使用していることにはなっているが
品質が悪いので定評なんだよね
スズキの工場はなぜかブラジル人ばっかり・・・

北米での品質満足度調査では
いつも日本車の中でビリ
もちろんチョン車にも負けていた


スズキ(笑)は北米市場から撤退した
329しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:48:37.54 ID:deiijJEG
あとは5人くらいスズキ(笑)の営業見たけど、
総じて客はお前だけじゃないってオーラ出してくる
全く丁寧じゃないし愛想も悪いしロクなやつ雇ってないんじゃないの?
もうそれだけで二度と行く気がしないw 店の店員も低品質なスズキ(笑)
330しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:52:17.37 ID:XQGRJiIN
うわあ、人種差別主義者がいるよ・・・
自動車どうこうの前に人としてクズですね(笑)
331しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:57:29.84 ID:YezpPCKA
>>313
タントは もっと割り引きかな?
332しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:58:24.44 ID:7f7kQi1y
スズキ、新型軽乗用車「スペーシア」を発売
〜広くて便利、軽くて低燃費の軽ハイトワゴン〜

http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0226/index.html
333しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:00:27.18 ID:gZj5P6B3
>>330
クズは
鈴菌とスズキ車(笑)じゃん

スズキ車はこれからは名前を「ブラ車」に変更しろよw
334しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:02:27.72 ID:15P83aEJ
>>317
信じられん・・・

発売日にスズキの公式サイトが激重じゃないなんて
335しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:04:18.13 ID:7f7kQi1y
>>334
それはだいたい夕方から夜だよ
スペシアはどうか知らんが
336しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:06:51.87 ID:deiijJEG
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/interior/img/img19.jpg

リアの足元が随分ボコボコしてるなあw
前席から伸びてる突起は何?つまづきそうw
337しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:07:15.39 ID:YezpPCKA
>>327
室内長は、軽自動車の場合 基本的にホイールベースの長さで決まる
だから、カタログでは勝っても 実際は新型タントもスペーシアもnboxに勝てない気がする。
338しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:10:46.55 ID:sIM8YeBJ
大幅軽量化で耐久性が不安に感じる。特にスライドドアだからか。
339しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:11:31.90 ID:deiijJEG
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/interior/image/utility_08_01.jpg
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/interior/img/img27.jpg

リアドアの開口部も6センチも狭いんだなw
しかもスペーシア(笑)の方はリアシートの足元が斜めに出てきてて多分40センチくらいしか無いw
実際にはかなり狭く感じるんじゃないかなあこれw
340しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:16:42.35 ID:deiijJEG
>>336のN-BOXの比較画像ねw
http://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/interior/image/utility_01_01.jpg

ボコボコも突起も無いですからね?w
341しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:24:02.77 ID:NZ3we8JD
ID:deiijJEGどんだけ必死になってんの。
342しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:26:44.70 ID:gZj5P6B3
>>341
鈴菌も
他車スレで荒らしに必死やん
343しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:29:05.46 ID:deiijJEG
事実を書きにきただけですw
あんまり良く見てなくてこれだけ色々発見できるなんてさすがスズキ(笑)です
344しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:30:33.30 ID:3jTxAEYD
現物まだ見れないのでもっと発見して書き込んで
まだまだ少なすぎる
5倍書き込んで
345しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:31:43.03 ID:EtXdrebt
N-BOXは内容的には興味あったけどフロントが「ドライバーは下品です」ってアピールしているようでダメだったわ…
346しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:33:52.76 ID:gZj5P6B3
NBOXスレを荒らしているコイツを引き取ってくれよ・・・

631 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 06:50:46.21 ID:XQGRJiIN
本日リッター29キロのスズキのスペーシア発売です。
スーペーシアを競合に出すだけで
NBOXは10万円引きからの交渉スタートになります。
おめでとうございます。

636 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 11:03:11.19 ID:XQGRJiIN
性能と品質では圧倒的な差を付けられたから

スズキ(笑)
とか
スズキはないわ〜
などとしか言えないww

本体25万円引きくらいなら燃費差が埋められるから
お買い求めになってもいいんじゃない?NBOX(笑)

641 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 11:55:38.45 ID:XQGRJiIN
うわああああ
誰一人として性能と品質で論戦してこない・・・

NBOX(泣)
どうやら完全終了の模様です・・チーン

643 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 11:57:05.98 ID:XQGRJiIN
失礼しました誤りを訂正します


× NBOX(泣)

○ ドMBOX(爆)

648 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 12:28:24.23 ID:XQGRJiIN
実燃費10キロ前半ドMBOX
片やリッター20キロオーバーのリチウムバッテリー搭載の最新車。

もはや、やーい鈴菌!などとしか言えないダホン信者w
347しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:37:04.46 ID:XQGRJiIN
>>345
NBOX海苔って

>328 :しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 11:44:33.78 ID:gZj5P6B3
>スズキ(笑)は
>日本産の部品を使用していることにはなっているが
>品質が悪いので定評なんだよね
>スズキの工場はなぜかブラジル人ばっかり・・・

>北米での品質満足度調査では
>いつも日本車の中でビリ
>もちろんチョン車にも負けていた

>で
>スズキ(笑)は北米市場から撤退した


こういうこと平気で言っちゃう人達だからね。
もはや同じ日本人と思いたくないわ・・・
348しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:37:21.54 ID:3jTxAEYD
>>345 それなんだよなあDQNが乗ってそうな顔
タントGが顔はベスト
ただこれもカスタム系出ると思うし
349しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:37:37.50 ID:qc58oOJC
順次新車には横滑り装置つけるの義務化だっていうのにオプションすらないじゃないですか!やだー!
350しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:39:03.43 ID:EtXdrebt
カスタムはどんな感じになるのかな
351しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:39:07.34 ID:ZU0+0GGZ
なんだかんだ言われても燃費最強だから買うわ
352しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:39:08.50 ID:deiijJEG
あと書かれてるけど、タンクが27リッターってまたアルトエコと同じ燃費詐欺ですか?
来年から新型車に義務化されるESCも装備されてないし、本当に詐欺っぽい車だな
353しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:46:39.25 ID:PuyBsVVC
ホンダネット工作員も減ったなぁ〜Nボ登場時は凄かったのに
あっ新型フィット上げアクア下げにシフトしたんだっけ?
354しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:47:34.72 ID:gZj5P6B3
>>352
>詐欺っぽい車

詐欺っぽいどころか
ESC装着義務化がわかっているのに装着していないのが
スズキの悪質さを表しているよね

こんなクルマをありがたがるのは
鈴菌だけだろ

スズキは
一般ユーザーを虚仮にしているメーカーだよ
355しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:49:30.41 ID:GcodUzIr
356しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:49:32.63 ID:deiijJEG
>>351↓燃費詐欺の内容ね?

JC08等の排出ガス測定試験では、車重や空気抵抗等を反映した負荷装置(シャシ台)の上で規定の走行を行い、
クルマから排出されるガスの量を測定する。その結果から消費された燃料を逆算することで、カタログ燃費が決まる。

負荷装置の負荷は等価慣性重量(IW)という値で示されるが、JC08では車重によって以下のように変化する。

車両重量[kg]  IW[kg]
   〜 600  680
 601〜 740  800
 741〜 855  910
 856〜 970 1020

車重が 601〜740kg なら IWは800kg、741〜855kg なら IWは910kg になる。
850kgと860kgの車両では、実際は10kg差であるが、試験上の負荷は110kg も異なるので、カタログ燃費に明確な差が生じる。

N-BOXは950kg スペーシアは840kgである。
装備、ユーティリティ、設計、他でN-BOXと勝負にならないので、
スペーシアはN-BOXより燃費が良い事を売りにする必要があったため、850kg以下に納める必要があった。
その手段として使われたとしか考えられないのが、「燃料タンクの27L化」である。

スペーシアを27Lタンクにしても、シャシ台の負荷は変わらず、カタログ燃費もほとんど変わらず、単に不便になるだけである。
357しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:50:30.57 ID:deiijJEG
要するに燃費なんて良くないですし、何度も給油に行くはめになりますよって事ですw
358しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:51:29.57 ID:gZj5P6B3
>>347
>【ID:XQGRJiIN】

韓国部品や韓国タイヤを装着したダイハツ車を
陰湿的に叩いていたのは
鈴菌だったよね?


>こういうこと平気で言っちゃう人達だからね。
>もはや同じ日本人と思いたくないわ・・・

鈴菌のことやん
359しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:51:55.70 ID:ZU0+0GGZ
>>357
はやくNBOXの燃費良くなるといいね(;^_^A
360しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:53:30.39 ID:deiijJEG
>スペーシアを27Lタンクにしても、シャシ台の負荷は変わらず、カタログ燃費もほとんど変わらず、単に不便になるだけである。

この部分、イースの話だから削除ねw
361しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:56:35.70 ID:deiijJEG
JC08等の排出ガス測定試験では、車重や空気抵抗等を反映した負荷装置(シャシ台)の上で規定の走行を行い、
クルマから排出されるガスの量を測定する。その結果から消費された燃料を逆算することで、カタログ燃費が決まる。

負荷装置の負荷は等価慣性重量(IW)という値で示されるが、JC08では車重によって以下のように変化する。

車両重量[kg]  IW[kg]
   〜 600  680
 601〜 740  800
 741〜 855  910
 856〜 970 1020

車重が850kgと860kgの車両では、実際は10kg差であるが試験上の負荷は110kgも異なるので、
カタログ燃費に明確な差が生じる。

N-BOXは950kg スペーシアは840kgである。
装備、ユーティリティ、設計、他でN-BOXと勝負にならないので、
スペーシアはN-BOXより燃費が良い事を売りにする必要があったため、850kg以下に納める必要があった。
その手段として使われたとしか考えられないのが、「燃料タンクの27L化」である。
燃料タンクの容量が減る=車重が減るのでN-BOXより軽い負荷で試験が受けられ、
結果としてN-BOXより燃費が良い数値が出るというカラクリである。
362しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 12:59:11.55 ID:gZj5P6B3
スズキ(笑)と鈴菌には
卑怯なコトをさせたら天下一品だね
363しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:00:28.91 ID:ZU0+0GGZ
大好きなNBOX(950キロの鈍亀)の燃費が良くなると良いね^_^)/▼☆▼\(^_^)
ホンダがんばれー
364しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:02:02.93 ID:gZj5P6B3
ブラジル人の造る偽装日本車

それがスズキ車(笑)です
365しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:02:53.88 ID:PuyBsVVC
366しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:06:47.50 ID:gZj5P6B3
>>365
キモくてセンスの悪いサイトだね

スペーシア(笑)は
フェミニスト()に売るつもりなのかな
367しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:14:23.00 ID:EtXdrebt
>>361
> JC08等の排出ガス測定試験では、車重や空気抵抗等を反映した負荷装置(シャシ台)の上で規定の走行を行い、
> クルマから排出されるガスの量を測定する。その結果から消費された燃料を逆算することで、カタログ燃費が決まる。

> 燃料タンクの容量が減る=車重が減るのでN-BOXより軽い負荷で試験が受けられ、
> 結果としてN-BOXより燃費が良い数値が出るというカラクリである。

これホントに内容理解してコピぺしてるのか?w
368しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:19:55.89 ID:Jm0Rp6ox
安全装備を軽視してると痛い目を見るやろ
せめてカスタムにはオプション設定せんと
タントがフルチンしてからじゃ後の祭り
369しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:30:26.62 ID:pd5Lie62
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上を占めています。
370しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:35:31.22 ID:accwvLzq
>>361
そんなにN-BOXが好きなら、買っチャイナよ

15%もシナ部品だろ

これからは、シナBOXとか、フーヤオって呼ぼうw
371しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:48:10.81 ID:MyNMjvFv
こっちにも頭の悪い書き込みが・・・。
多分どちらの工作員でもないと思うけどね。

釣られたら負け。
372しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 13:56:08.12 ID:sZK2tM5K
◎今後の流れ

アホンダ、シナ部品採用 ←今ココ

 ↓

不具合発生

 ↓

「全ての責任は日本側にアル」( `ハ´)
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gjpl/images/00037265.bmp

 ↓

責任追求できず、泣き寝入りw
373しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 14:00:12.87 ID:aRxnnI4b
雪国は大変じゃないか
横滑りなし
374しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 14:06:56.67 ID:6oPEIUj9
ロールカーテンにティシュBOX、カーセックスで子作りしろってか
375しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 14:08:27.88 ID:YezpPCKA
>>340
nboxよりも タントがヤバくない?

いちばん大変なのは 三菱と日産だろーけど。。
376しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 14:12:06.21 ID:Qy3N4Nai
見た感じはパレットと変わらないかな。いちいち名前をかえる必要もないような気がするし
あとフレアワゴンはどうなるんだ?まだ出てから1年も経ってないはずだけど、継続生産?それとも数ヶ月以内に新型に切り替え?
377しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 14:58:02.96 ID:ML94I10c
これは売れないw
378しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 15:08:13.57 ID:5POLRQ64
>>376
>いちいち名前をかえる必要もないような

パレットという名前より、スペーシアの方が
スペースありそうな名前だから変えたんじゃね?
379しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 15:15:18.25 ID:x5tTL9Pa
  280 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/26(火) 14:21:30.12 ID:BcoK4Xut
  スペーシアのサイトがさくさくつながるのには笑った。
  ワゴンRがモデルチェンジした時とは大違いだなw
  
  それにしても、スズキはやっぱインテリアが上手だな。
  やっぱダイハツやホンダの軽は考えられんわ。
  
  
鈴菌ってアホしかおらんのか?
380しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 15:28:50.01 ID:gttEzII3
これいつから試乗できるかな?
15日の発売日以降?
381しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 15:34:44.72 ID:YezpPCKA
スズキは室内幅が狭いから 広さは感じれないよ。
室内幅狭いから、インパネの配置が助手席が狭く、運転席広め?になってる。
スペーシアでは いままでのスズキ車よりは室内幅も広くはとられてるみたいだね。
ただ、エンジンの静寂性 副変速機付きとか、動力性に関しては かなり良いから
おすすめではあるよ。
mrワゴン乗りだけど、エンジンで買ったようなもんだし。
382しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:02:30.46 ID:mAuhb7xL
>>340
軽貨物車の荷室にパイプ椅子置きましたって丸出しじゃん
383しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:04:50.61 ID:mAuhb7xL
>>339
後席開口部広げても、前席が犠牲になっちゃ意味ないよね
384しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:05:40.43 ID:K0YGNz5p
■■スペーシアの燃料タンクは27L■■

燃費をよく見せようとするス●キの詐欺工作
燃料タンクを少なくし強引に軽くすることで
カタログ燃費をよくしようとするセコイ裏技です
ユーザーの利便性なんてお構いなし
ただただカタログ燃費アピール、
セールストークのための汚いやり方
みなさんだまされないようにしましょう

■■スペーシアの燃料タンクは27L■■
385しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:09:50.33 ID:AIWUFWzy
新型はVSC義務じゃないの?
386しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:13:06.12 ID:6oPEIUj9
スズキはABSさえついてれば
どうとゆうことはない。みたいだな
387しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:15:24.58 ID:uRsxIyX4
横滑り防止なんてなくても問題ないよ。
雪道で暴走しなきゃ問題ない。
このスペーシアは法改正前に発売なんだから廃車まで乗れるんだし。
むしろその分、安くてお得。
388しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:21:25.00 ID:6oPEIUj9
一番安いのはアルトエコに採用されてる高圧タイヤ、快適装備が着いてるモデルのタイヤサイズが違うのに燃費なぜ同じなんだよ
実走行テストで化けの皮がはがれてくるきさがする
389しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:24:48.08 ID:AOIMgMc+
横滑り防止装置のことを必死に言う人いるけど、そんなにへたくそな運転するのかな?
まあ自分でわかっているだけ、まだましですが。。。 とにかく練習してそんなのに頼らなくても運転できるようになって
公道を走ってもらいたいですね。
390しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:27:55.88 ID:qqS+F/Ud
>>387
うれれば何でもいいっていう姿勢は顧客が離れますよ
それでなくても海外では散々な評価なんですから
横滑り防止機能の効果はかなり高いです
http://www.esc-jpromo-activesafety.com/info.html#bene

乗りたい車であるほど厳しく見ないといけない
391しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:32:39.46 ID:PIWXsW+f
横滑り防止はカスタムには付くんじゃね?
三菱トッポ後継には付くかな?
392しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:40:14.94 ID:H8YKiw7Q
日産は半分以上シナチョン部品なんだってなw
393しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:43:52.21 ID:uRsxIyX4
シートのギミックが凄いね。
これはかなり便利だ。
収納スペース多いし、助手席のチリ紙入れもいいね。
394しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 16:46:29.21 ID:KuhIZst1
横滑り防止装置の有無というより
安全に対するメーカーの姿勢を言ってるのでは?
395しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:03:38.88 ID:2eE4xY3D
そうだよ
今時ついて当たり前なのに敢えてつけないって何考えてんだよ
396しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:11:36.51 ID:uRsxIyX4
で、おまいら横滑りしたことあるの?
397しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:14:09.53 ID:iT00MBqq
あるで
398しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:20:17.80 ID:28a6Nuuq
ノーマルは無理っぽい
カスタムがどうなるか知りたい
399しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:27:44.61 ID:LZwDif8d
横滑り防止装置の有無なんてABSの有無と同じ程度だろう?
ABS効くくらいまでの急ブレーキなんて滅多にしない
今まで運転してきて、横滑りしそうになったことが何回あるのか?
400しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:34:19.47 ID:uRsxIyX4
横滑りなんて50年で1度もないよ。
401しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:34:29.31 ID:MwIO6oGQ
>>336の画像を見るとやはりスペーシアはピラーレスやな!!
402しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:35:47.94 ID:3gRpgduo
横滑り云々はともかく
ジジババが多く乗るんだから、衝突防止装置は標準にして欲しかった…
ジジババのせいで車両保険が上がるなんて嫌だお
403しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:35:58.69 ID:lcEpJbCw
ん? 横滑り標準でついてないの? 新型なのに?

スズキの安全に対する意識なんてこの程度なんだなwwwwww
404しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:37:46.21 ID:H8YKiw7Q
生死を分ける装置だから横滑り防止装置も義務化になるんだろw
それを削るスズキがおかしい
つーかスペーシアの営業車っぽい安っぽさは何とかならないのか
405しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:40:13.89 ID:DgxKBeSt
あくまで努力義務です
406しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:49:03.63 ID:Qv3JeluR
それにしても微妙なカラーバリエーションだな。

変な色ばかりだなぁと思いつつシルバー・白・黒になると
カタチがシンプルなのが災いして無味無臭すぎるし。

これノーマル系も早々にフェイスリフトあるかもね。
407しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 17:52:37.35 ID:If1KC/GQ
2月16日こんな事やってたのね スズキスペーシア特別ってw

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qs-zJ1W_5_Q
408しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:04:52.57 ID:28a6Nuuq
女性にも受けが悪かった 残念
409しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:05:27.07 ID:tttzPxvS
>>376
当然新型にバトンタッチ。
既にマツダの一部ディーラーでは在庫処分始まってる。
410しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:09:49.83 ID:lcEpJbCw
ほえ? 今じゃ軽にも当たり前に標準装備されている

   横 滑 り 防 止 機 能

がスペーシアには搭載されてないってマジっすか?

しかも燃料タンクがカタログ値で見栄を張るために
27リットルしか容量がないってマジっすか?

どえりゃーこってすたい
411しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:11:16.95 ID:tttzPxvS
嫌なら他の車買えばいいじゃん。わざわざこのスレなんかに来なくてもw
412しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:12:37.59 ID:uRsxIyX4
>>410
必死だなwwww
アホンダwww
413しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:14:36.83 ID:r1citXTr
スペーシアって横滑り防止装置無いのか(−_−;)
セコい
414しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:15:07.34 ID:7BTEJKLY
>>401
カタログ見るとそうとは言い切れない
前後ドア全開にした画像はないものか
415しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:15:14.54 ID:g0U7unOD
横滑り防止装置が標準だと4WDを選択しないで済む雪国ユーザーが
少なからずいる
FFじゃ不安、かといって4WDは値段が上がり車重も上がる
そういう人に受ける
なんでワザワザ商機を逃すのか意味が分からん
しかもオプション設定すら無しとか頭おかしいだろw
416しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:16:06.70 ID:0X48ZLra
男が乗ってたら恥ずかしい車だなこれ、売り方的に
417しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:25:13.21 ID:28a6Nuuq
>>414
ピラーはある シートベルトはピラーからでる
418しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:31:54.61 ID:mAuhb7xL
>>401
側面の無い撮影用の車体って見りゃわかるだろ
419しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:33:14.75 ID:RF147xb9
え?横滑り装置ないの??
420しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:36:11.83 ID:sIM8YeBJ
内装の質感はパレットの方が良かった。スペーシアはナビ周辺が変。
421しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:37:02.93 ID:x5tTL9Pa
横滑り防止装置を省くとは・・・

人の命が軽いインドを
メインマーケットにするスズキの姿勢が如実に表れているね
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/26(火) 18:41:00.63 ID:YqRmEIoM
確かに老人は横滑り防止装置があった方がいいかもね。
423しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:49:02.71 ID:w9WwPz6I
ID:deiijJEG さん、今乗ってる車は何ですか?
N BOXですか?平日の昼間から熱心なN BOXとSPACIAの比較
ご苦労様でした。
424しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:50:43.63 ID:XQGRJiIN
人の命の重さは世界中どの人種どの民族でも同じです。
ホンダユーザーは人種差別主義者ばっかりで気持ちが悪いわ。。
425しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:51:42.46 ID:PuyBsVVC
SWの処分品が安いならそれでもいいかな
426しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:57:32.06 ID:x5tTL9Pa
・ブラジル人が作ってインド人が乗るクルマ
・安全装置も省いて更なる軽量化を達成
・人の命は等しく軽い=民族平等

それがスズキ車(笑)です
427しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 18:57:47.81 ID:MD5vJZnP
ここのスレ面白いな
スズキ乗りもホンダ乗りもおもろい
2チャン閲覧して笑ったの初めてだわ
428しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:03:42.49 ID:42K6uno3
N-BOXパクリの白ルーフはアカンw
429しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:44:28.24 ID:zPlIf27u
http://www.webcg.net/WEBCG/news/photo.html
スペーシアカスタムも来てるな
430しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:49:13.83 ID:PdYhrMNe
極寒冷地に住む俺からしたら横滑りは決して4WDの代わりにはならない。
2WD・ESP無しが1だとしたらESP有りは2。4WDは10くらい違う。
431しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:52:01.24 ID:Lynya9+v
「スペーシア」はOEM供給せず
432しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:52:54.45 ID:q7WJBN7j
>>431
OEM依頼来ず
433しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:55:58.89 ID:wFiBjFwy
>>430
×寒冷地
○雪山
434しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:57:10.51 ID:w9WwPz6I
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000028099/[email protected]

ほうほう、現行ライフに少し似てるかも。
わるくないね、カスタム
435しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 19:58:47.70 ID:7mTKO5Wb
>>361
シャシー台ナモメーター
436しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:01:16.17 ID:Lynya9+v
日産・ルークス

日産三菱のNMKVが絡んでるから、今後は日産ブランドへの供給は減る一方だな。

マツダ・フレアワゴン

マツダもワゴンRのマツダ版フレアだけで十分なんでしょ。
437しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:03:39.46 ID:Mqna0gru
News 【社会】かっこいい?おしゃれ?憧れのナンバープレートは…1位「品川」、2位「湘南」、3位「富士山」
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3123.html
438しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:04:26.56 ID:tttzPxvS
>>428
Nの前にラパンでやってたわけだがw
439しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:04:45.12 ID:7mTKO5Wb
>>415
そんな雪国の人はいないと思う。
手袋があれば長靴はいらないみたいな。
440しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:07:03.80 ID:2oWwfMft
今嫁車にスペーシア(X)とNボ(GLパ)で悩んでる
スペーシアは車重が軽いから新エンジンだし、よく走って、燃費が良さそう。リアシートがスライドするのがいいね
Nボは四角い形や横滑り防止装置、アルミ、リアアームレスト、ハーフシェイドガラスなんかがいいね
ボディーカラーにブロンズやアイボリーがスペーシアになくて、ホワイトパールかブラックくらいしか選ぶ色がない
どっちがいい車なんだろ?
441しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:08:07.15 ID:tttzPxvS
>>436
今回もマツダへのOEMあるけど。無知は黙ってろw
442しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:09:20.82 ID:MB9lf6rq
 スズキの田村実副社長は26日に開いた軽乗用車「スペーシア」の発表会見で、
同車のOEM(相手先ブランドによる生産)について、「今のところ予定はない」と述べた。
「スペーシア」の先代に当たる「パレット」はOEM供給され、日産自動車では「ルークス」、
マツダでは「フレアワゴン」として販売されていた。(2013/02/26-17:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013022600747
443しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:09:22.99 ID:PtGAjDAv
なんなんだよ!あの (゚ ヒ ゚)マークはよ!?
444しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:10:08.80 ID:92RgA5at
>>415
防止装置がスタック脱出やツルツル路面での
発進・登坂の助けになればいいけど
役にはたたんでしょ
445しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:10:31.56 ID:5sBjMtrb
>>434
スズキの軽では初めて見る色だな。
もしかしてスイフトスポーツにあるプレミアムシルバーって色か?
446しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:12:32.57 ID:r1citXTr
>>430
まあそうだね、やっぱり四駆の代わりにはならないな。この前の都内で降った雪では結構役にたったけど、スタッドレスをきちんと履けば。でもなんでケチったんだろ、もったいない。カスタムには標準なのか?
自分はnbox+ターボだけど。
447しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:14:22.88 ID:tttzPxvS
>>442
ワゴンR→AZ-ワゴンの時も同じこと言ってたわけだがw
448しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:15:09.12 ID:If1KC/GQ
>>434
ソリオ・バンデット風のデザイン?
449しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:15:24.83 ID:3gRpgduo
450しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:15:29.33 ID:u7x62SHR
スペーシアカスタムだけど見た目がソリオとそっくりですね。
451しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:30:47.83 ID:kgdPzxZA
カスタムかっこいいけど160万は高いな
452しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:37:00.67 ID:5jVgaQaz
>>434
swの方がカッコイイな
453しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:38:52.73 ID:PdYhrMNe
実際スペーシアの実車を触ってみたけど、大きく変わるのはやっぱり燃費くらい。
軽くなったから運動性能も改善してるかもね。ワゴンRみたいに。
ただ、パッケージングに関してはパレットとほぼ同等。強いて言うならかゆい所に
手が届いたな・・・って感じかな。

N-BOXとかタントとかを見ると、そのかゆい所にこだわりがある人が多いのかもしれんけど。
454しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:39:26.93 ID:9+oX3QwA
カスタムは良いなw
標準はNボの圧勝だけど
NボカスタムはDQN臭がやりすぎだからな
455しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:45:06.90 ID:g0U7unOD
誰も4WDの代わりになるなんて書いてないのにまあいいか
456しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:47:24.20 ID:PuyBsVVC
月間販売目標台数は、7,000台
あんまり売る気ないのかな
457しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:52:53.17 ID:WgW20LUT
>>416
女性向きだもんね。
近所のコンビニでよく見るけど、30代の主婦と、小学生くらいの
ちっこい子供さん2人が一緒に乗ってた。
458しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:53:47.70 ID:Lynya9+v
キーレスプッシュスタートシステムは全車に標準装備
459しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:53:56.02 ID:PdYhrMNe
>>455
ん?あなたは降雪地域にお住まいですか?
少なくとも、降雪地域の人であれば少なからず4WDの代わりになるという
名目でESPを選択する人がほとんどですけどね。
460しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:53:55.29 ID:oRNLB988
まずRが売れて欲しいんじゃない?
461しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:54:46.98 ID:dHF97L9s
マジでオプションにすら横滑り防止装置の設定ないのかワロタ
462しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:55:34.92 ID:WgW20LUT
>>454
いたいた。
100円ショップの駐車場で。
ヤンキー風の20代前半(茶髪)のおねーちゃんが、音楽ガンガン鳴らしていたよ。
でも、笑顔で、お年寄りの歩行を丁寧に譲っていたところは、共感もてた。
あのギャップはたまらんね。
463しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:57:28.46 ID:EmMz2KHQ
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上を占めています。
464しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 20:59:10.17 ID:7PIUacgo
堀北真希の身長が160cmらしいが
車の方が低く見える。 
465しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:00:39.40 ID:bmU7L20o
梅ちゃん先生、スペーシアで往診。
466しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:00:47.28 ID:tOzbZuJ4
>>459
実際営業マンもそう言って薦めてるし
アクアに4WDはないですけど、横滑り防止がついてますので冬道はナンチャラ〜
と言われて友人はアクアを買った
467しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:02:50.88 ID:g0U7unOD
>>459
北陸だけど、つーか
>4WDの代わりになるという名目でESPを選択する人がほとんどですけどね。
>>430
>横滑りは決して4WDの代わりにはならない。
書いてること違わねw
468しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:05:22.32 ID:tOzbZuJ4
おやおやwしっかりしろよw
469しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:08:53.86 ID:v9SK/w/p
470しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:12:15.51 ID:hj24nQ0n
>>469
タントのパクリみたいなデザインだね
471しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:13:47.34 ID:ee8Fp5wF
◆シナシリーズ ●siNa-BOX  ●siNa-ONE 好評販売中

powerd by アホンダ with フーヤオ


部品協力:フーヤオ(福耀玻璃工業集団)、その他 中国部品メーカー

協賛:中国共産党、中国人民開放軍
472しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:15:34.56 ID:5qLgdfWf
473しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:21:45.26 ID:EtXdrebt
>>469
パレットやスティングレーみたいなスマートなマスクを期待してたからちょっとガッカリだなぁ
474しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:23:59.77 ID:MyNMjvFv
おっノーマルはちょっとアレだったけど、カスタムの方いいじゃん。
475しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:26:25.16 ID:JaWzZ0HN
新型タント待つか…
476しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:26:32.22 ID:RLoWHhHx
>>469
カスタムだからって無理やりリアスポ付けなくても良いのになw
477しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:29:41.19 ID:Lynya9+v
478しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:33:09.30 ID:J5FDWrO1
>>477
※若者用途です
479しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:36:34.18 ID:u7x62SHR
カスタムのカラバリも気になりますね。
まぁSWのカラバリと同じになりそうな気がしますけど。
で、内装は黒。
480しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:39:16.88 ID:MyNMjvFv
>>477
ティッシュ入れられるのは良いんだけど、
それ専用になってるのはなんだかなか〜と思うわ。

>>478
それならNBOX+の方がwww ちょっと床固いかもしれないけど!
481しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:39:23.78 ID:G+oC4tgI
女性用狙い(子持ち)だからカスタム要らないと思う
身長低くしてスライドドア無くして出してほしい
482しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:40:39.11 ID:WyJWeANz
ワゴンRの車椅子仕様車やめちゃったけど
スペーシアは福祉車出るのかな?
N BOXに対抗してもっと便利なの出して欲しいね。
483しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:41:29.20 ID:R75dq/f2
>>481
えっ?!(・_・;)
484しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:50:24.93 ID:uRsxIyX4
>>480
オプションで別パーツあるんじゃね?
485しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:50:35.90 ID:u7x62SHR
スレ思ったほどあんまり盛りってないですね。。。
>>443
確かに。
あれは誰得なんでしょうねw

>>464
写真の写り方でそう見えるだけで実際はそんなことないかと。
486しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:54:43.71 ID:Lynya9+v
>>464
ヒールが高い靴を履いてるんじゃないか?
487しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:55:48.35 ID:1FRf9xsD
>>356を信じればワゴンRと同じ負荷で燃費測定していることになる?
だとするとどう見ても空気抵抗に差があるように見えるのに燃費がいいってのは信じられない
488しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 21:59:34.00 ID:cYyoDY/0
489しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:01:15.06 ID:Eljw/rmR
中の人だけど、発売を半年前倒ししたんで...
それ以上のことは俺は言えない。
スズキの営業は無能で低学歴ということだけ言っておこう。
量産が長いTANTOの方が品質はいいだろう。
490しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:09:16.50 ID:69wEoCRb
【車/行政】TPP、自動車分野で先行協議へ 「軽」優遇 見直しなど焦点 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361835677/
491しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:09:35.31 ID:73VAFg1x
webカタログでインテリアみてきたけど
どんだけティシューとらせたいんだよwwww
492しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:10:19.07 ID:Nvq+jyzZ
>>489
何故、半年前倒ししたんですか?
493しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:11:10.22 ID:73VAFg1x
ああすでに>>477で指摘済みだったw
494しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:11:35.31 ID:rnukm3ar
なぜ、タントやNボに負けたかわかってモデルチェンジしたのだろうか?
495しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:13:42.81 ID:Lynya9+v
>>491
やっぱそう思うよなw
496しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:13:48.02 ID:Eljw/rmR
>>492
営業がわがまま言ったから。無計画でお客さんが何欲しがっているのか
全く理解できていない営業。
そのトップがあのハゲ頭。
従業員に強制的に2年に一回新車を買い替えさせるのがスズキです。
497しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:15:05.38 ID:U8gg1WlD
>>489
お疲れ様です

修会長の下では
大変でしょう?
498しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:16:48.40 ID:5LX/c+eD
ダイハツ・ミラ 『CVTが突然壊れミッションオイルが噴き出した!!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100810192/SortID=15188560/

私しか運転していない車で、4年目走行距離77000qで、大きく下回りをぶつけた事などは無い車です。

先日、高速使用で約400q走る出張に行き、帰りにCVTの金属音が少し高めになった為、
ディーラーで見てもらおうと思っていた矢先、コンビニでバックしてからドライブにシフトを移動して
発進しようとした時に異音で止まった為、エンジンを切り、外に出て確認したところミッションオイルが吹き出てしまいました。

すぐにそのディーラーからキャリアカーで取りに来てもらいましたが、その際はキャリアに乗せる為には
少しスリップしたみたいです。低速走行は可能でしたが、高速走行中にミッショントラブルでオイルが噴き出したら
どうなっていたか考えると、ぞっとしました。

現在ダイハツで原因を調査中とのことですが、重要な所がこんな壊れ方をするとは、やはりダイハツは駄目ハツなのでしょうか?
ダイハツのCVT車を乗られている方は、CVTの金属音が高くなったら、すぐにディーラーへ行った方が、
よいと思いまして書き込みしました。
499しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:22:12.83 ID:sIM8YeBJ
未使用車や中古のパレットが安くなるかな。
500しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:24:31.18 ID:72ylR1gx
>>496
お疲れ様です
ジムニーの新型は年内ですか?
スイフトの外装が変わるらしいですが、かっこいいですか?
501しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:24:51.09 ID:bTYRlV6z
ワゴンRもかなり前倒しだったよね
スズキの焦りが見える
502しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:25:20.01 ID:15P83aEJ
>>498
そいつダメハツとかうっかり口走ってるし、工作員くさい
503しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:28:58.40 ID:gF3H9Y8X
右側パワースライドドアの設定がないorz
504しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:32:15.19 ID:rbexgxS6
>>498
価格コムにこれ投稿した人って、よくミッションオイルとわかったな。
普通はエンジンオイルと思うだろうに。
505しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:33:18.24 ID:72ylR1gx
前倒ししないで満を持して出せば
もう少し燃費良くてアイデアや工夫することがいろいろできたはず





焦りすぎよ、だからいけないの
パワーが段値なんだよ、そういう時はどうすればいい?
506しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:34:47.09 ID:U8gg1WlD
新型ワゴン尺と同じ様に
発表後すぐにリコールなんてことに
ならないとイイのだが・・・

でもスズキの中のヒトも大変だね
真面目なエンジニアが割りを食ってそうだ
507しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:35:52.01 ID:MyNMjvFv
まあハズレ車はどこでもあるけどね。
apple信者なら「4年も使ったが新しくなってくるなんて最高です!」とかいうパターン。

ダイハツのエンジンだとメーカー保証5年10万kmか。
新しくなることはないにしても修理は無料と。
508しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:40:28.68 ID:3wjmJK/G
>>347
最新の結果では業界平均を上回る9位なのね。
ttp://www.jdpower.co.jp/news/20130180081/
509しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:43:50.27 ID:LZwDif8d
さて、リースパレットを買い取って乗り潰すことにするか
510しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:46:56.46 ID:kLUCQ6bL
タント ミッション部から異音発生
http://www.youtube.com/watch?v=reSooak53zo

ダイハツ VVT (DVVT) の異音
http://www.youtube.com/watch?v=CFiwf5Rk6n0

エッセ ウォーターポンプ異音
http://www.youtube.com/watch?v=5ML__u-oQSY

エッセロアアーム不具合
http://www.youtube.com/watch?v=XQB1IfGblr4
511幸せの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:52:57.06 ID:m9sKdw5/
スペーシア、テレ東のWBSで紹介
512しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:53:44.47 ID:3gRpgduo
標準タイプでターボがあるんなら、下品なカスタムイラネ
てか、カスタムが事前に出ていたリーク写真からイメージしていたのと
予想以上に違っていて(´・ω・`)だったからな
513しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:55:53.69 ID:i0rUvaXo
リースパレットいじりたくてたまらん。
買い取り前提でいじっちゃおうかなw
514しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 22:56:57.70 ID:MwIO6oGQ
>>504
においで分かるよ!
515しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:00:51.16 ID:RF147xb9
( ゚д゚)WBSきたで
516しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:02:01.59 ID:Nvq+jyzZ
>>496
ありがとうございます。
517しあわせの黄色いサンバー:2013/02/26(火) 23:04:35.42 ID:LlwB0Iyj
オサムちゃん@テレ東
518しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:09:34.38 ID:PuyBsVVC
カスタムをデザインした戦犯誰だよ
519しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:09:38.15 ID:/cVRG++0
NBOXは男が乗っていてもおかしくない。
結果、ママさんだけでなく、男にも売れている。

スペーシアはそもそも男に売る気が無い。
イクメンとか流行ってそうな単語で男にも売るようにしないとだめだろ。
馬鹿じゃねーの。
NBOXの売れてる理由分析できてねーのか?

恥ずかしくて買いに行けねーよ。
520しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:12:18.79 ID:gi2W/0LL
>>519
ココア、ラパン、スペーシア、モコ

このあたり女性向きだもんな
521しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:16:59.32 ID:5qLgdfWf
消費税上がる前に何とか買いたい 
522しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:17:23.62 ID:m9sKdw5/
>>519
確かに…
まぁ、SWに期待しよう
523しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:31:46.17 ID:72ylR1gx
>>520
MRワゴンも女性向け
セルボが男性向けだったが売れなくて生産中止に
524しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:39:17.70 ID:MD5vJZnP
ホンダ→高田、SMAP
ダイハツ→役所浩司、鈴木京香、中井欽一
スズキ→堀北、渡辺、KAT-TUN
トヨタ→EXILE
日産→嵐
マツダ→TOKIO
三菱→ナインティナイン
525しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:41:14.65 ID:eVag52pk
スペーシアってパレットの名前変えたのか
526しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:47:03.83 ID:o13SBkR9
無いよりはいいけど、このオーバーヘッドコンソールは使いにくそう
車内の両端いっぱいまであるタイプがいいな
アトレーワゴンのは意外と良かった
527しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:49:06.47 ID:sa4nmh0P
スペーシアのスペシャルサイトみたけど、おっさんは買いにくいなw
カスタム待ちかのぉ
528しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:50:46.13 ID:NKyBDiTT
アイドリングストップ13km/h以下で作動かよ
さすがにやりすぎじゃね?違和感不快感とかどうなんだろ

競争激化でそのうち30km/hで作動とかになったりして
529しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:52:44.94 ID:i0rUvaXo
テレビCM次第では20代女性にバカ売れするような気がする
530しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:53:38.89 ID:rbexgxS6
>>519
なら、Nボク買えばいいじゃない
531しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:55:11.94 ID:mAuhb7xL
>>527
おっさんが買いにくいって、運転してるおっさんに誰が興味あんねん
532しあわせの黄色いナンバー:2013/02/26(火) 23:56:31.72 ID:eVag52pk
黒だったらそんなに恥ずかしくないんじゃないの
533しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:00:09.99 ID:9V+QBqYc
>>531
お前がどう思うかなんて知らんよ
ただあのサイトみて女性向けすぎて気恥ずかしいって感じただけだよ
534しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:04:39.99 ID:941HkbFy
Nシリーズを見りゃ分かるように本田は軽を男にも売ろうとしている。
ダイハツもmoveを女物としては扱ってない。
スズキはいまだに「男が軽ってw」という頭なんだろうね。

俺が心配する事じゃないけどこれじゃ軽ナンバーワンにはいつまで経っても返り咲けないでしょうね。
535しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:05:51.26 ID:eBl48ZcX
age厨ってバカばっか
536しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:06:35.87 ID:1op4zrdA
>>513
買い取りなどみじんも考えてないが、納車10分でリアシートストッパーは外した
537しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:09:49.24 ID:8kugfKgf
ageたら発狂するシーラカンスがまだいるんだな
これだから専門板は侮れないw

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
538しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:20:19.85 ID:Jm5pZlqK
539しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:20:44.98 ID:b/lnwB+e
>>520
どれも売れてないな。
スペーシアはこれからだが先行き怪しい予感。
そもそも名前も変えて心機一転のはずが、デザインがパレットの路線そのままってのが
全く学習能力が無いわ。
540しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:29:43.01 ID:lPqc60ZJ
軟弱な顔をしているけど
リアはソリオみたいな感じになっているってことは
カスタム?とかで顔もパレットswとかソリオっぽい釣り目のにしてくるんだろうかね?
最大級の長さっていうけど後ろに自転車のせたりデッカイ荷物載せるんなら
本田のほうがよろしいのかな
後ろに人が乗るときはスペーシアのが気持ちよさそう
541しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:29:48.68 ID:mvPd23cv
542しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:31:59.55 ID:cGqKxoWs
軽でHVてのは叶わぬ夢なねかのう(´・ω・`)
普通車は軒並みHVに切り替えてるのに(´・ω・`)
543しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:34:11.10 ID:4BqgYne+
>>538
CMのイメージって結構あるもんな。
堀北は万人受けしそうだし、女性支持者も多いしな。
544しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:35:50.90 ID:oiRtg+Le
この値段で電動スライドドアとはたいしたもんだ
さすが修ちゃんだ
545しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:45:32.36 ID:SA2l2p1K
あまりに平凡で古臭いデザイン
ワゴンRの失敗から学んでなかったんだね
546しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:45:37.47 ID:BGpuhCqr
軽のハイブリって、排気量換算どうすんだろう?
システム出力で64psなのか、排気量660ccで
モーター出力は、軽の出力までokとか?
まぁ、ターボが認められているんだから
モーター出力は無視して欲しいな
でないと使い物になんないぞ
547しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:49:37.26 ID:E7feOVcv
>>545
SUZUKIはそれでええねん
548しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:50:03.65 ID:6u2AH5VL
549しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:50:56.01 ID:kz+97Zp9
>>522
すでに写真出てるが、残念ながらやはりDQNデザインだった。
男が乗れる普通のデザインを期待してたんだが。
550しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 00:54:30.43 ID:kyYDwPJ9
>>549
エブリィ
551しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:00:51.97 ID:s2TB3+Cy
わいるどじゃないぜぇ
552しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:10:27.71 ID:5h7G+FLh
発表会にいまだに修ちゃん出さないと駄目なんだな
求心力は健在だけどさw
553しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:27:38.17 ID:Z629fkBB
>>524
ナイナイって、スバルじゃなかったっけ?
554しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:33:54.17 ID:kyYDwPJ9
>>524
スズキ→堀北、渡辺、KAT-TUN、香里奈、きゃりーぱみゅぱみゅ
555しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:34:27.13 ID:lPqc60ZJ
>>548
画像ありましたか、ありがとうございます
なんかパレットswそのままな感じがするんですけど
今回のフルモデルチェンジはエネチャージで燃費が伸びたっていうことが重要なことで
乗車空間の劇的な刷新っていうのではないのですかね
パレットの新古車が安くなっているから燃費改善分の利点と車両本体価格を比べてみたら
それほど飛びついて新型を契約っていうほどのことではないってことかな??
556しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:39:57.14 ID:kyYDwPJ9
赤ちゃんが人形だったのは残念。
557しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:47:26.25 ID:BGpuhCqr
>>555
ムーミンも…
558しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:53:15.61 ID:nxmjY4YO
スズキて、センス無いねぇ、スティングレーのLED、あれ修ちゃんのセンス?
559しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:54:29.65 ID:3b3pndlx
■N-BOX N-ONE 海外製(中国製?)部品を採用した弊害が早くも現れたか?
心配な15%が、各部に散りばめられているかもしれない。


●これも中国製部品なのか?重要部分なだけに心配。問題は年数経過後に表面サビで済まず、進行している可能性もある。
何よりも、他のどこの部分まで中国製粗悪部品が使われているかが、問題だ。
これも海外製部品の15%に含まれるのか?
一番の懸念は、こういう中国製部品はサビだけでなく、強度などのあらゆる部分でも問題のある可能性が考えられる。


●N-BOX 納車僅か1ヶ月で赤サビが大量発生!ナックル、タイロッド部という重要部分にサビ。1ヶ月で・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab



●ワゴンR(初代 1993〜) 2011年度でも既に18年近く経過しているが、ナックル、タイロッドは錆びてない!
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/16/4f/ymd88k/folder/167463/img_167463_1492349_34?1321702320
http://blogs.yahoo.co.jp/ymd88k/1492349.html
560しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 01:56:30.52 ID:YLJji2AC
>>554
焼き鳥食ってた小林星蘭も
561しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 02:11:15.05 ID:nxmjY4YO
頑張って欲いな、スズキ。同じ日本人だし、まぁ俺は、Nボオーナーだけど、凄く良いならスペーシア買ってやってもいいかなって、思ってたんだが、やめとくわ。何か元気ないね、スズキ。
そうだ!軽のスポーツカーでも作ったら?スペーシアが二万台売れないと無理か。
562しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 02:19:14.52 ID:Z629fkBB
>>561
ダイハツとホンダは作るみたいだよ。
軽の2人乗りスポーツカー
多分ね。

スズキは作るのかな?
563しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 02:32:17.59 ID:E+/aRP+H
スズキは内外とも四面楚歌だから
スポーツカーを作る余裕なんて無い

・北米市場からの敗退
・インド工場の暴動
(生産が以前の水準までに回復していない)
・中国市場でのリスク含み
(これはスズキだけではないが)
・お家騒動
(修会長の後継者選び)
・VWによる買収騒動
(解決の糸口が無い)
564しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 02:39:43.03 ID:6z/CO41E
■N-BOX 赤錆が大量発生!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab


4月28日に納車、5月19日撮影した下廻りの写真で、赤錆が進行中でした。

ディーラーで見てもらって、ホンダからの回答は「仕様です。走行安全上問題ありません。」
と言う、買った客の心情を逆なでするような回答でした。

本当に世の中の大半の車が同じような現状なのか?と、もう一台所有している
去年購入したワゴンRスティングレーの下廻りを見てみましたが、
スティングレーは綺麗なものでした。

この点一つとってみても、最近のホンダは他メーカーよりも品質が悪いと言えます。
N BOX自体は非常に気に入ってるだけに今回の錆問題はホンダの対応も含めて
残念でなりません。


買って3週間でコレです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg

去年買ったスティングレーは綺麗なもんです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203048_m.jpg
565しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 03:13:02.53 ID:gc1hPE+E
デザインが残念
イースのデザインを見たときと同じくらいの残念感
566しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 05:35:16.94 ID:B5vTeyxI
>>563
インドは既に前年超えまで復活しているがww
567しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:11:48.89 ID:poBGdL+B
>>542
軽でHVは相性最悪だからね。
ブレイクスルーが無い限り高く、重くなるだけ。
568しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:19:11.82 ID:94IIUtHd
エブリーバンみたい
安っぽい
569しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:36:56.42 ID:pIUe0gds
むしろEVの方で・・・
570しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:40:17.00 ID:9zvn6KRK
100%女性客に特化した車
男は対象外
でも、ダサいので売れないだろう
素人でも分かるのに、よくこのデザインでgo出したよな
スズキダメかも
571しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:44:56.79 ID:das8s0NV
>>567
相性最悪kwsk
572しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 07:49:43.20 ID:SiRKQtHT
新型タント見て比較検討しますわあ(・∀・)
573しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 08:22:33.55 ID:EaRZIbi7
>>450
どこで?
574しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 08:26:18.47 ID:GP4gKfX6
しかしまぁ840kgってよくできたもんだね。
ちんこいN-ONEと同じ重量。一部紙でできてんじゃねえかってくらい。
タント比△80kg、Nボ比△110kgは、これだけ違うとカタログ燃費以外でも如実に活きてくるだろうね。
加速性能、ブレーキ性能・・・etc
575しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 08:31:26.33 ID:EaRZIbi7
>>565
そうなんだよね
おっさんだけじゃなくておばさんも嫌だって
576しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:00:19.61 ID:pIUe0gds
軽いは正義。とはいえ横風の影響はどうなんだろう。
街乗り用途なら問題ないだろうけど。

そもそもタントやNBOXでも言われてたが、
この手の型で高速巡航とか期待してはいけないのか。

そう考えるとタンク容量もさほど問題にはならず。
577しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:11:51.02 ID:3Yod+MbL
578しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:15:43.87 ID:Ix1YR2iH
ワゴンRはハイテン材多様で板金修理は溶接らしい。以前ワゴンRスレで出てたが、スペーシアも修理に金かかりそう。
579しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:33:32.25 ID:cgDES3Tr
29K走るならガソリン200円になってもへっちゃらだよな
580しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:36:45.35 ID:tqIYvVdJ
>>528

同じ13km/hでアイストのワゴンR試乗したけど、違和感は無いよ。
実際には、ほぼ停車しないとアイストしない。
581しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 09:40:14.56 ID:Y/SXhXFv
ちんこいイメージのN-ONEだが実車はデカイ
582しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 10:04:41.26 ID:tzYGaEqr
>>469
カスタムかなりいいじゃんなんか!
パレットSWは女性がのるには目がきつすぎると思ってたから。
これ買い決定
583しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 10:20:48.46 ID:dgBldoJ+
今度のカスタムやSWもそうだけどクリアーグリルが下に方向にたわんでるじゃない?
デザインでやってるのは解るけどあれなんか嫌なんだよね。重力に負けてるみたいでさ。
ワゴンRスティングレーみたいに真っ直ぐなラインで何故やらないのよって思うわ。
584しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 10:36:51.57 ID:+A1mKcU8
なにこの幼稚園児がデザインしたようなクルマ…?
スペーシアとNBOXが並べてあったらみんなNボに行くでしょ。
585しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:01:11.67 ID:iKzhUxlg
なんだか古くさい外観だなぁ…
586しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:10:42.04 ID:8NUsXtiN
デザインしてるやつとかその周りにいるやつ開発段階でダメだししろよ・・・
素人ですらNボのほうがかっこいいと思うレベル
糞ダサすぎでチープにも見えてくるorz
587しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:14:40.48 ID:kI0+Z5OX
ホンダの車は買わない
@ホンダ車は貧相な塗装です。色褪せ早いよ。
Aメンテナンス料割高。
Bカタログ燃費大嘘。N系は20`/Lいかない。
C上り坂で超煩いCVT。凄い音で会話は皆無。
他にもイロイロあるけどホンダよりはスズキの方がマシでしょ。

見た目は好みで分かれると思うけど、買って後悔する車はホンダ。ある意味、ホンダ車は見た目だけ。
588しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:24:31.13 ID:fLaE6gum
>>577
(゚ ワ ゚)

なんでこんなマークつけたんだ
男お断りってでっかく書いてるようなもんだな…
589しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:32:46.27 ID:AM0YU1id
新型タント出るまで待とうホトトギス!
590しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:44:20.17 ID:Sh7S69B0
カスタムいいな
591しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:52:18.53 ID:das8s0NV
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/02/27(水) 03:39:15.37 ID:5ZnvVGTD0
スペーシア色
http://pbs.twimg.com/media/BEC3n-zCUAEryF7.jpg
592しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:55:40.07 ID:IdNTjtJN
パレットは運転してて「重い」という印象だったので軽量化は
好感の持てる改良だ。今出てるノーマル系は如何にも女性・年配
向けって感じだけどカスタムは程よい顔立ちだし、これにガンメタ
みたいな塗色があれば次期ヨメ車に決定するわ。
593しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 11:59:09.61 ID:Ix1YR2iH
カスタムはバンパーに張があっても良かったのでは。
594しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 12:27:25.31 ID:oGRNwlwj
http://www.suzuki.co.jp/spacia/
スペーシアのサイト見たら女性女性女性、女性がどうこうばっかり・・
こんだけ性別差別のような販売戦略とられると
ああ俺男性だから買わないでいいやってすねちゃう。
カスタムはいいけど値段が高いし迷うわ。
595しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 12:32:08.15 ID:GP4gKfX6
>>581
確かに。室内高はアルト、ミライースと同寸の1240mmでありながら、
全高はワゴンR、ムーヴ並、車重に至ってはそれら以上という不思議なクルマであった。
N-ONE。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 12:32:11.99 ID:poBGdL+B
>>571
分かりやすいデメリットは、システムが場所を取る。特に電池。
スペースの限られた軽自動車では致命的。

あと、重くなる。これも電池が一番厄介。

あと、HVの恩恵をより受けられるのは、重くてエンジンが大きい車。
軽くてエンジンの小さい軽自動車はそんなに燃費がよくならない。

システムの複雑化による故障増加も、シンプルで信頼性の高い足ぐるま
を求めるユーザーに敬遠される。

そして何より高くなる。だれも買わない。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 12:41:47.60 ID:zx82VSuJ
>>376
ルークスについては日産が三菱と提携したってことで終了と断言してる。
ルークスの分もなるべく吸収したいところだろう。

マツダについては「未定」で含みが残ってる。

>>376
パレットって名前よくないよ。出た頃から評判悪かったじゃないか。
絵の具やフォークリフトが浮かぶ人多いでしょ。
まだスペーシアの方がマシ。
598しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 12:42:14.20 ID:NKEUYlLP
>>588
女でもお断りです
まさかあんな顔がついてるとは思いませんでした
子供ウケ狙いなんですかね
599しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:07:07.78 ID:8y37FStG
完全に女性向けに作ったようだ



そこで、想定ターゲットユーザーに調査を行なうことで、『パレット』の振り返りを行った。
その結果、いくつかの反省点があったという。「例えばフロント周りのデザインも、
パレットは女性だけではなく男性も乗るということを想定しながらデザインをしていました。
しかし、女性、特に奥様が運転するということを考えると、もう少し顔周りの表情などを
(柔らかく)直す必要があったのです」。また、今回のテーマにも関係する広さ感でも、
「女性が見て、“あ、このクルマ広いね”ということが本当に伝わっているのだろうかなどがありました」。
こういったことは、女性にヒヤリングをして初めて気づいたことだと宮澤さんはいう。

http://response.jp/article/2013/02/27/192303.html
600しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:07:15.56 ID:OFx5aQ4W
いや、女で車に興味あるやつをターゲットにしていない。
道具としてユーティリティや燃費を重視するクルマオンチな奥様なんかを狙ってるんだから、
極論しちまえばデザインなんてなんでもいいんだよ
601しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:09:30.86 ID:XUMl2fDB
夏頃発売予定のカスタムターボにパドルシフトは装備されますか?
602しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:10:47.52 ID:DVIswjDk
>>600
本当に顔は何でも良かったら、パッソセッテも売れとるでwww

まあ、あれは顔以外も色々と問題あったけど。
603しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:15:28.52 ID:wUc0SuCp
■N-BOX 赤錆が大量発生!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab


4月28日に納車、5月19日撮影した下廻りの写真で、赤錆が進行中でした。

ディーラーで見てもらって、ホンダからの回答は「仕様です。走行安全上問題ありません。」
と言う、買った客の心情を逆なでするような回答でした。

本当に世の中の大半の車が同じような現状なのか?と、もう一台所有している
去年購入したワゴンRスティングレーの下廻りを見てみましたが、
スティングレーは綺麗なものでした。

この点一つとってみても、最近のホンダは他メーカーよりも品質が悪いと言えます。
N BOX自体は非常に気に入ってるだけに今回の錆問題はホンダの対応も含めて
残念でなりません。


買って3週間でコレです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg

去年買ったスティングレーは綺麗なもんです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203048_m.jpg
604しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:17:31.60 ID:8qatPwIi
どしぇーーーーーーーwwwwww 今じゃ軽にも当たり前に標準装備されている

   横 滑 り 防 止 機 能

がスペーシアには搭載されてないってマジっすか?

しかも燃料タンクがカタログ値で見栄を張るために
27リットルしか容量がないってマジっすか?

たまげたなぁ
605しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:19:28.49 ID:8qatPwIi
■■スペーシアの燃料タンクは27L■■

燃費をよく見せようとするス●キの詐欺工作
燃料タンクを少なくし強引に軽くすることで
カタログ燃費をよくしようとするセコイ裏技です
ユーザーの利便性なんてお構いなし
ただただカタログ燃費アピール、
セールストークのための汚いやり方
みなさんだまされないようにしましょう

■■スペーシアの燃料タンクは27L■■
606しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:39:44.29 ID:wH1F5Qkj
27リットルは多いの少ないの?
607しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 13:59:19.05 ID:Foezmnod
■ホンダ Nシリーズは欠陥だらけ! もはや、自動車としての最低限の品質すら満たしていない欠陥車。
 被害者続出!見える所だけは良く作り、見えない所は重要部品ですらサビ。絶対、これ以外にも問題あるだろ?
 
◆プレミアム軽とは価格だけ。安い海外製部品で作り、高く売りつける悪徳商法。『海外製部品採用率 15%』

●フロントガラスに『中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用』

●開発部門「顧客の見える部分はコストをかけ、見えない部分は徹底的に削りました→その答えがサビ、雨漏り・・」
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964


◆コストダウンが激しく、鋼材の質も低く、防錆塗装すら省かれ、錆びがすごい。これでプレミアム? 価格だけだろw
 18年落ちのワゴンRですら、ここまで錆びていない。

●N-BOX 1ヶ月未満で赤サビが大量発生!ナックル、タイロッドという重要部品に。たった1ヶ月でw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg

●去年買ったスティングレーは綺麗なもんです。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203048_m.jpg

*http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab

●ワゴンR(初代 1993〜) 2011年度でも既に18年近く経過しているが、ナックル、タイロッドは錆びてない!
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/16/4f/ymd88k/folder/167463/img_167463_1492349_34?1321702320
http://blogs.yahoo.co.jp/ymd88k/1492349.html
608しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:00:23.36 ID:SsLC4ckL
長距離を快適に移動するためのクルマではないから27Lでも問題ないんじゃない?
例えば20km/日の走るとして20km/Lならスタンドに通うのは27日に一度

ちなみに航続距離の参考値(間違ってたらゴメン)
スペーシア(na/2WD) 29km/L x 27L = 783km
スペーシア(turbo/4WD) 25km/L x 27L = 675km
アルトエコ(na/2WD) 33.0km/L x 20L = 660km
アルトエコ(na/4WD) 30.4km/L x 20L = 608km
ムーヴ(na/2WD) 29km/L x 30L = 870km
ムーヴ(na/4WD) 26km/L x 34L = 884km
N-one(na/2WD) 27km/L x 35L = 945km
N-one(na/4WD) 25km/L x 30L = 750km
N-one(turbo/4WD) 21.8km/L x 30L = 654km
609しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:07:03.31 ID:2uAWFF0z
満タン1回で走れる距離が少なくなる訳じゃないんだったら27Lでも十分でしょ
少ないって言う人は何リットルなら満足するんだろうね、100Lでも満足しないんじゃないの
610しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:08:17.16 ID:byxw1+wz
『新日鉄、車用高張力鋼板の新プレス工法実用化。スズキ車に採用』
http://www.japanmetaldaily.com/metal/2012/steel_news_20120907_1.html

新日本製鉄は6日、複雑形状の自動車部品に高張力鋼板(ハイテン)を適用できる新プレス工法を開発・実用化したと発表した。
開発工法とセットで提案した引張強度980メガパスカル級冷延ハイテンが、

スズキの新型軽自動車のフロントピラー部に採用された。 軽自動車の同部位向けでは世界最高強度。

ハイテンは車の衝突安全性能や燃費向上に有効だが、車部品に成形しづらい課題がある。
今後も素材と新工法を同時提案しハイテンの適用範囲拡充につなげる。
611しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:26:39.17 ID:aPuqfUEp
>>609
タンク小さくなっても燃費よければいいしな。
軽くなる分、燃費よくなるし。

長距離走る人は、リッタカーに普通乗るしね。
612しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:29:20.33 ID:RyHgfubW
2トーンカラーがなかなか可愛いな、愛嬌あって売れそうな気もするけど
若い子はカスタムの黒一択だろうな、DQN率高い田舎では
613しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:41:10.41 ID:EaRZIbi7
燃費がいいのにこのデザインじゃ全く買う気にならん
614しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:48:57.34 ID:LBhsFQ5T
若い子から年配までの女性向き。
カスタムはどうか知らないが、パレットの後継車だしね。
俺は乗る気しないが、見ててかわいいな・・・と思う。
615しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 15:53:46.31 ID:OFx5aQ4W
顔なんかカンケーない
大概のクルマが、ローダウンしてインチアップしたら見れるようになる
616しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:07:32.95 ID:EaRZIbi7
>>614
女性もダサすぎって言ってるけど
617しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:11:33.46 ID:wH1F5Qkj
カスタムはいくらupだろう
618しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:14:04.97 ID:02VCZXOn
リッター10行くか行かないか程度の燃費の
40リッタータンクのジムニー海苔からすれば
この燃費で27リッタータンクなら十分だと思うぞw
619しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:15:12.46 ID:kyYDwPJ9
スズキのHPのスペーシアの動画見たら誰でもNボよりスペーシアを買うと思うよ。
男でもあの動画を見たら便利で欲しくなる。

ホンダは錆びの対応でも酷かったね。
価格コムの読んで関係ない自分まで腹たった。
620しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:17:38.30 ID:IJFs0qy0
これだけ背高で箱型なのに、極端に軽量化すると風の影響が凄そうだな。
621しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:20:21.84 ID:pIUe0gds
   ▽工作員大量発生中▽



1書込50円なら俺にもやらせてください
622しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:23:41.87 ID:EaRZIbi7
周りに写真見せたら総スカン食らったみたい
もう少し何とかならなかったのかなあ
カスタムまで待てないし、燃費より見た目なんだと
623しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:36:17.17 ID:d9wZeikf
ソリオと同じブルーをカスタムでは選べるようにしてほしい
624しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:38:23.09 ID:AeVvF528
>>617
寺で聞いたら160万代からだとさ
625しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:40:46.33 ID:DVIswjDk
ここはスペーシアワークス投入で
626しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:40:49.10 ID:kyYDwPJ9
>>622
オプションでグリルとか選べない?
車体黒でメッキ系グリルとかにしたら男でもよさそう。
627しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:49:18.20 ID:PJHUlQHl
>>622
ハイトワゴンではマシだと思うけど?
これでダメならワゴンRかムーヴの二択だよ
628しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:49:38.74 ID:tHMSK4j3
今日はスズキ自販に行ってスペーシアのカタログもらって来た。
明るい車内に良い感じですね。
外装にもう少しインパクト有ればなぁ〜
まぁターゲットはファミリーですね、使い勝手が良ければ良いんだね。
629しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:51:03.09 ID:EaRZIbi7
>>626
オバサンなんだけど
男はもっと無理
630しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:56:38.86 ID:Pezvw3wj
半年前倒しだからカスタム半年後か?
631しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 16:56:55.95 ID:wH1F5Qkj
>>624
ぎゃーーーーーーーーーーーーす
632しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 17:00:06.53 ID:wH1F5Qkj
40万もたかいっ
633しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 17:18:37.22 ID:EaRZIbi7
>>630
7月15日発売とか言ってた
634しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 17:30:56.51 ID:myoIwPlp
>>470
パレットがそもそもタントのパクりだったからね。
タントがヒットしてるのを見て慌てて作ったみたいな
635しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 17:57:23.81 ID:BidPZFeH
■赤サビと、黒サビの違い教えて
http://kids2.gakken.jp/box/rika/06/pdf/B046204750.pdf

どちらも酸素の働きでできるが、赤錆は鉄の錆、黒錆は高温の鉄に酸素が結びついたもの。

赤錆、黒錆とよばれるものは、どちらも空気中の酸素の働きですが、性質がかなり違います。

釘などを、湿気が多いところに置いておくと、赤く錆びてきて、やがてボロボロになります。これが赤錆。

釘などを熱すると、熱せられた部分が黒い色に変わります。これが黒錆です。
(熱い鉄に空気中の酸素が結びついてできた、酸化鉄というものが、黒錆の正体です。)


●黒サビと赤サビの違い

黒錆は、金属の表面に、隙間のない膜のように付着する為、中の鉄を、外の酸素や水気から守る役目をします。
その為、赤錆ができるのを防ぐ錆止めとして、黒錆が利用されます。
また、鉄は、薄い酸の溶液に少し溶けるけど、黒錆で覆われた鉄は、溶けなくなります。

赤錆は、もとの鉄より、酸の溶液に溶けやすい性質をもち、隙間の多い構造です。
その為、水分や酸素が中の方に入りやすく、サビがどんどんと奥の方へ広がっていき、
やがて、全体がボロボロに成りやすいのです。


◎まとめ:黒サビは鉄を守り、赤サビは鉄をボロボロにする。

▲赤サビした自動車の部品(H車のNシリーズ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg

●鉄を守る、黒サビの代表例:南部鉄器
http://www.tokyotoshi.com/blog/wp-content/uploads/2007/11/dsc01184.jpg
636しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 18:00:51.93 ID:SsLC4ckL
タコイルカ?
637しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 18:39:45.20 ID:67pmPSUs
>>618
あれ?俺書き込んだっけ^^
638しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 19:08:56.76 ID:eSUNxxih
【スズキ スペーシア 発表】開発では女子会と高齢者が活躍
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28871/
スズキは2月26日、新型軽自動車『スペーシア』を発表したが、その開発では女子会と高齢者が大活躍したそうだ。
「実は昨年、営業部のほうで女子会、女性のグループが発足し、この女性たちにスペーシアについていろいろと口出しをしてもらったんです」と田村実副社長は話す。
もちろん、開発スタッフにも女性はおり、彼女らにも商品計画の面で積極的に参加してもらったが、今回はそのほかに女子会の意見が多く取り入れられたのだ。
例えば、ボックスティッシュ専用のスペース、直射日光を遮って後席の快適性を高める引き出し式のロールサンシェード、ワンアクションパワースライドドアなど。
その数を上げれば枚挙にいとまがないほどである。「われわれ男性が気がつかなかったことがずいぶんあった」と田村副社長。
また、この車を世の中に訴求するための方法についても、女子会の意見が取り入れられた。
どの辺をセールスポイントとして売り込んでいくか、女性が自分たちが買いたくなるような営業トークをマニュアルに盛り込んだそうだ。
一方、軽量化については「60歳を過ぎ、昔設計などを担当してもらった人たちのチームをつくって、経験を踏まえたうえでいろいろとチェックしてもらった」(鈴木修会長)そうだ。
その結果、1部品1g削減運動の成果が着実に上がり、90kgの軽量化を実現できた。
鈴木会長も「この人たちのおかげで、これまで気づかなかったことに気がつくようになった」と感謝している。
このように、今回のスペーシアはさまざまな人の知恵を生かした車で、まさしくスズキが総力を挙げて開発した車と言っていいかもしれない。
639しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 19:16:45.38 ID:e3Mxa3qa
新型は
ベルト鳴き改善してるんか
いつになったら改善するんだろ

スズキは技術無いんか
640しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 19:34:40.93 ID:SW/6/Suv
N-BOXのナックルのサビこそヤバイ。重要保安部品。サビが進行して折損すれば、事故を誘発しかねない。

国土交通省に報告して、リコールを指導させないとダメだろ。
641しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 19:38:06.88 ID:kBdHw/KR
>>640
鈴菌のアンタが
ホンダか国交省に通報したらイイじゃん
642しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 19:42:31.79 ID:wH1F5Qkj
隼のってくるか...
643しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 20:53:21.95 ID:GpqZCJ3e
と言いつつID:wH1F5Qkjはアルトのドアを開けて乗り込んだ
644しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 21:35:07.38 ID:ZRT2PuHQ
この車も27Lタンクか
なんでダイハツやホンダのように多めの容量にしてくれないんだ
645しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 21:41:10.60 ID:g52i/HSI
ムーヴも30Lだろ
646しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 21:42:36.26 ID:wH1F5Qkj
アルトは無いがアドレスもある
647しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 21:50:19.94 ID:/+aVEJNY
30Lにしときゃ、文句も出ないのに 売る気無しなんじゃね?
648しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 22:03:14.71 ID:xeH2+R/M
>>645
AWDは34
649しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 22:29:41.24 ID:F0df9VeV
やっぱり女性向きだよな。このスぺーシア
650しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 22:55:09.22 ID:4G5rc1yL
標準車の色設定が糞すぎる
651しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 23:03:22.44 ID:IJFs0qy0
>>649
スライドドアを採用した軽トールワゴンユーザーの半数以上が子連れの女性なんだよ。
652しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 23:08:30.57 ID:0dr+NsLw
TOBU LIMITED EXPRESS
653しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 23:45:29.99 ID:UHDRj4GE
>>651
スライドドアは、子供さんや高齢者の乗降の際に便利だもんな。
俺も、年取った親を病院に通院させる際に、スライドドアの方がいいなーと
思うことある。ちっさい子供さんがいる家庭ならなおのこと。
でも、電車やバスじゃあるまし・・・と思う車好きなやつは拒否反応を示すことある。
実用的なんだけどな。
654しあわせの黄色いナンバー:2013/02/27(水) 23:58:08.64 ID:hjwpwgiK
後発なのにあとだしジャンケンで負ける車を初めて見れそうだ
現行SWと比べてもカスタムすら微妙だよ
655しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:01:30.86 ID:3tN2flYL
タントのFMCも控えてるしなぁ
656しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:03:29.09 ID:yE5lxdPi
子供さんや高齢者の乗降の際に便利なスライドドアってリヤだけだよね
助手席に乗せたい時はそうでもない
657しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:16:36.79 ID:vIswxWfc
>>653
スライドドアが便利なところは電動タイプで運転席から操作できるところ。
あと、力のない人でも電動ならドアの開閉が楽なところがいいね。

電動ではないスライドドアにすると後悔するよ。
658しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:20:04.82 ID:Khz/ZvRL
>>635
今はnbox 対策されてるでしょ。
まぁ、買った人にホンダかま無償で なおしてくれたらいいのにね。。
659しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:29:36.19 ID:vbPonlxX
スペーシア女医好きです
660しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:49:34.29 ID:JZzzg+XT
カタログもらって見て思ったこと
・ボディーカラーが微妙
・フロントグリルが地味
・パワースライド左のみ
・ワゴンRよりメーター地味(何で共通化しない?)
・ワゴンRとホイールキャップ似てる(何で共通化しない?)
・安全装備少ない(サイド・カーテンエアバック無、横滑り防止装置無、追突防止装置無)
661しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 00:50:38.13 ID:1KS2/031
>>657
そうそう、これ電動なんですよね。
そこがいいなー。(^-^*)
662しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 01:03:10.98 ID:2wnznVUk
>>660
両側電動にしたら重量とコストが増えるだけ。
軽自動車に過剰装備をもっとも嫌うのがスズキの社長なんだよな。
ソリオなら両側電動だからそちらも選択肢に入れてみるといい。
663しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 01:10:57.40 ID:diUNmhkI
イージードアクローザーあれば良いだろw
軽なんか
664しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 01:19:56.58 ID:NfIUf+oB
あれば便利だよ自動ドア
665しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 01:22:33.35 ID:dwyfhE4q
子育て世代の女に売ろうという魂胆なのに、安全装備が糞ってどういうことだよ。
女・子供を考えるなら一番は燃費じゃなく安全だろ。
子供が騒いでも追突防止できたり、横滑り防止で難を逃れられるのが重要じゃねーのか?

そして子供の面倒は女だけじゃなく男も見る時代だぜ。
少なくとも交代で運転とか、代わりに迎えに行くとかよくある話。
なんで女をそこまで強調するんだ?

考え方が古くせーからデザインもこんな糞だせーのでGoサイン出すんだろ。

期待してただけにガッカリ感が半端ない。
666しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:13:19.11 ID:bRiy6HEY
スズキは伝統的に塗装が良くないからなあ
黒なんてボケだらけでうちにOEMで入って来ても手直しが大変だったよ
667しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:28:20.16 ID:Vf+iKYPl
>>588>>598
ニコちゃんエンブレムバッチは取り換え可能

スター(ゴールド)
足跡(クリーム)
クローバー(グリーン)
ハート(レッド)
音符(ブルー)
サッカーボール(ブラック)

各1733円だって
668しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:39:54.33 ID:MHuwHO+A
エンブレムバッチ
http://pc.gban.jp/img/51074.png
669しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:40:16.61 ID:bX8c3caG
>>665
N箱が高いくせに新車からサビてて、雨漏り起こしたり、ヤバイ車だからといって、スズキ車に奴当たりすんなよな。
20年前の廃車寸前の車でも錆びてないのに、すぐに錆びる欠陥車が、安全とか、どうたら偉そうに言えるのか?
モノとして最低限の品質も維持できてないだろ。
サビ直してから出直してこい。
670しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:45:52.39 ID:0qh0MbxW
女の軽の助手席に乗ってるヒモっぽい男は何なんだ?w
671しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 02:52:42.31 ID:UTPInZxO
>>669
もう今は雨漏り対策も錆対策もされているが、何か?
672しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 03:00:59.59 ID:bX8c3caG
>>671
今まで売ったもんは放置か? サービスキャンペーンでもして、販売した全車直さないとダメだろうが。
売りっぱなしかよ。
それでプレミアム軽?笑わせるぜ。
673しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 03:23:52.08 ID:F+v/1l23
1書き込みいくらですか?
674しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 03:28:38.73 ID:lenFJtoT
スズキはスペーシアを日産にOEM供給しないの?
675しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 03:41:19.82 ID:vLYTzPof
>>669
>>665が一言もNBOXと言っていない件
676しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 03:59:36.09 ID:zNobtb+e
カスタムが他車や先代と違いDQN臭おさえ目で期待出来るね
価格は他車の動向次第かな
677しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 05:35:09.37 ID:vHPlhHRt
>>676
一般車からの一般人向きも意識したんだろう
678しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 05:37:05.03 ID:z3g8mQ3F
>>665
同意
679しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 06:19:48.62 ID:QbJ7rME9
カスタム一択だな
680しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 07:19:30.72 ID:Zgxox8Oc
ん…ステージアって車なかったけ?
スペイシーってスクーターはホンダだっけ?
681しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 07:25:01.59 ID:vn/xuZdD
SPACIO
682しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 07:25:51.14 ID:Zgxox8Oc
グレイシー柔術とか
683しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 07:33:40.56 ID:P3CqaD7s
横滑り防止装置とオーディオが付いてなくて、しかもこのレベルの出来で
この価格は明らかにぶっちぎりで割高。Nボの方が割安。タントはもっと割安。
最近のスズキは軽自動車の高級ブランドを目指してるんだろうか。
その割にはどれも安っぽくてショボいんだが。大丈夫かススキ?
684しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 08:22:30.08 ID:Zgxox8Oc
トレーシーローズw
685しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 08:49:17.77 ID:Kon8NcNQ
>>675
どんだけN-BOXに憧れてんだって話だわ(笑)
686しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 09:17:37.24 ID:UFBOL2VQ
>>667
アクセサリーカタログにのってるね
本体価格 1,000円 参考取付費 650円 w
687しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 09:29:49.80 ID:UFBOL2VQ
もう徹底的に女物です!と言いたいんですね?

【スズキ スペーシア 発表】女性の目線を大事にデザイン
・・・・・かなり慎重にデザインを進めて行きました」と語った。
http://response.jp/article/2013/02/28/192386.html
688しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 09:51:19.51 ID:d3LOeqs3
>>665
子育て世代の女性が安全第一?皆安全どころじゃなく育てるだけでヒーヒー言ってるのに
一番は経済性、で余裕ある人は安全性

チャリンコでヘルメット被せず子供乗せてる親がほとんどなのに、安全性なんて考えてると思うか?
公認の3人乗り自転車だって高くてほとんど見ないだろ?
689しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 09:53:02.21 ID:d3LOeqs3
http://response.jp/article/2013/02/27/192361.html
この記事書いた奴アホか?
誰が軽と普通車を同じカテゴリーで考えるんだよ
690しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 10:29:31.64 ID:6pZ/Ws7M
どこにカスタムの写真あるの?
691しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 10:51:47.30 ID:+cuVIuYL
ワンアクションパワースライドドア これいいな
親が病気で握力落ちてきてるからこういうのいいわ
692しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 11:10:57.39 ID:+MWL/Hp4
693しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 11:35:49.79 ID:VlSYxhCn
横滑り 横滑り・・・・・・・・・・まさに馬鹿の一つ覚え。
694しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 11:45:44.98 ID:d3LOeqs3
>>692
強いて言えば、顔周り以外サイドから見た感じが代わり映えしなさ過ぎなのが残念
695しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 11:53:53.59 ID:Pjb/0lHz
もう日産の販売網は助けてくれないんだろ?
696しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 12:12:11.34 ID:ea+CKkzz
フォグ付けられるのか
ホイールはもっとシンプルでいいなー
697しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 12:23:34.49 ID:7W+nwjoV
>>692
これ、思いっきり内覧会の会場じゃねぇか。
「新型スペーシア関連」とか名付けたフォルダを丸ごとアップしやがったな。
698しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 12:29:12.67 ID:g6gaUjxf
エンブレムの写真見て嫁がわろてた
699しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 12:35:19.05 ID:YSMHsGPD
>>698
しかも交換出来るんだぜw>>667
700しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 12:54:08.96 ID:EtEZuMaf
>>695
マツダの存在忘れてないか?
701しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 13:03:41.56 ID:Pjb/0lHz
マツダもまだOEM本決まりじゃないんだろ?

 スズキの田村実副社長は26日に開いた軽乗用車「スペーシア」の発表会見で、
同車のOEM(相手先ブランドによる生産)について、「今のところ予定はない」と述べた。
「スペーシア」の先代に当たる「パレット」はOEM供給され、日産自動車では「ルークス」、
マツダでは「フレアワゴン」として販売されていた。(2013/02/26-17:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013022600747
702しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 13:04:28.61 ID:6pZ/Ws7M
ノーマルはぜんぜんダメだけど、カスタムはだいぶいい
703しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 13:16:28.47 ID:l51/7anr
VSC(ESC)付でドリフトする場合は、ブレーキを踏まないそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=47p59bNUGCI

YZサーキット東コースで収録。とりあえず未編集でアップしました。
ドリフト中、ブレーキを踏む(飛距離調整)とVSCが作動するため、踏めないそうです。
704しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 13:55:47.78 ID:tqEcWfri
ひたすら燃費を追求したワゴンRがそれほど売れてないのに学習してないな…。
消費者の意識も燃費一辺倒から安全装備へシフトしつつあるよ。
705しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:07:07.01 ID:YxTbSSFS
何が問題かと言うと、

▲新車直後からサビている  ▲ちょっとしたサビではなく、広範囲に激しくサビている

*逆に、これを見て、普通の他社と同様のサビと思える人は非常に少ないだろう。常識の範囲を超えている。
 大半のユーザーは、驚き、そして怒りをおぼえるだろう。


●N-BOXサビ
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1550505/car/1147722/2067704/note.aspx
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/ImageID=1193858/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/203/1203044_m.jpg

価格コム→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/#tab

●FITもサビてる(マイナー後は塗装タイプに変更されたらしい)
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=13005575/
706しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:07:29.07 ID:EtEZuMaf
>>701
>>597の上段が発言の真意らしいから、完全にないってわけじゃない。
ワゴンR→フレアの時も、スズキの生産計画の都合でフレア発売が1か月ちょっと遅れたからそれと同じだろう。
707しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:13:49.24 ID:Pjb/0lHz
>>706
真意らしいって、どんな裏づけに基づいてるのそれ?願望?
708しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:21:41.99 ID:Pjb/0lHz
因みにAZワゴンの後継でワゴンRのOEMが"フレア"という名称になるであろうという話題は、AZワゴンスレで9月下旬には判明していたよ
709しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:39:55.19 ID:EtEZuMaf
>>707
だからそのスズキの田村実副社長の発言だろ。
AZ→フレアの名称変更は判明していたが、販売開始がいつからだと言うのはギリギリまで分かんなかっただろうがよ。
結果論でモノを言うなよ結果論で。
710しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:50:34.36 ID:a+HY3ZJZ
>>697
知ったか乙
http://ow.ly/i/1AnHR
711しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 14:51:02.73 ID:GHt3b0Ux
ガソリンタンクが27なのって給油が若干早くなる以外でデメリットあるの?
燃費稼ぐなら理にかなってると思うけど
さすがにアルトエコの20はないが

>683
Nボもタントもオーディオレス
712しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 15:25:48.52 ID:Pjb/0lHz
>>709
現段階で未定だったら一ヵ月後発売なんて普通ムリだと類推できると思うが
ワゴンR(フレア)の時はわざわざ未定なんていってなかったし

田村某の話からそこまで拡大解釈するのって、客観的に見て飛躍しすぎにしか思えないが
713しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 16:24:37.84 ID:+h1sekdm
この梅干スッペーシア
714しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 16:26:31.30 ID:9GAVcnAD
>>692
Fバンパーのペラペラ感が凄いな
715しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 17:28:30.05 ID:1hk4YC0j
あんま売れないと思う残念だけど
716しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 17:35:54.02 ID:OiNMKD+a
発売前倒ししてもインパクトに欠けるな
717しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 17:42:36.93 ID:2EIXMscO
718しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 18:15:35.50 ID:PSH9mwAS
パンフとどいた
最高178マソ...
719しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 18:28:29.68 ID:QRECFzZ/
マツダはトヨタと関係を深めてるからね。スズキもマツダへスペーシアをOEMするのをためらっているんじゃないかな。
720しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 18:30:29.19 ID:PSH9mwAS
タントはナンバーの位置が高いんだよな
721しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 18:42:04.89 ID:4/eghcvq
>>667
グリーンのクローバーw
これに変えたら障害者スペースに駐車できますか?w
722しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 19:39:57.15 ID:6pZ/Ws7M
ノーマルはぜんぜん受け付けなかったけど、カスタムの画像見せたら、これならいいって言ってた。
723しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 19:44:40.91 ID:PSH9mwAS
ノーマルのタント見るとちょっとはましに見える気がするが
724しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 19:53:12.16 ID:Tu8R6Et7
>>704
その通りすぎる
725しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 20:26:11.89 ID:F6RgviI7
顔付きはまともになったね。
パレットはライトの大きさだけが際立っててちょっと不気味な感じだった。
726しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 20:55:39.69 ID:ReIHuDpn
軽自動車はあまり大胆なデザインが好まれないのかな。
727しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 20:57:41.71 ID:YCcerO0/
最新の車だけど
安全装備は旧態依然。
安全軽視の体質直せ。
728しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 20:59:22.28 ID:GDZoC6ze
もう試乗できるの〜?
729しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:08:41.00 ID:JZzzg+XT
カスタムのフロントはいいと思うけど、リアのクリアテールは…
レッドテールで中央の黒いガーニッシュもテールランプと同じ透明な感じで繋げて欲しかったな
ホイールもDQNぽく感じる
730しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:08:45.77 ID:t+SB/NEn
>>726
NボやN1見る限りそうでもない
731しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:14:37.97 ID:SEEzWfZ4
カスタムはいいね。
実燃費はどれくらいかなぁそれとVSCだっけ?が義務化されるまで待つことにしよう。
732しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:22:59.99 ID:a9sm1AYx
現行ソリオ発表の時だったかな
確か、田村副社長(当時は田村専務)が2chを見てるかのような発言をしていたな
733しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:42:30.75 ID:y0qogXlM
>>731
>VSCだっけ?が義務化されるまで待つことにしよう

それが賢明です
そのころにはフルモデルチェンジしたタントも発売になってるので
選択の幅も増えるしね

新型車で
安全装置を省いてあるようなクルマには
命の価値が軽いヒトが乗れば十分
734しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:49:55.88 ID:QRECFzZ/
>>733
次期ルークス/デリカD1も出るね。スペーシアを取り巻く環境も厳しくなるね。
735しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:54:03.07 ID:d3LOeqs3
国土交通省は12月9日、これまで任意装着だったESC(横滑り防止装置)とBAS(ブレーキアシストシステム)を、
安全性向上の観点から義務化すると発表した。
国連欧州経済委員会(UN/ECE)自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第150回会合で、
「乗用車の制動装置に係る協定規則(第13-H号)」が改定されたことを受け、実施されるもの。
新型生産車のうち、登録車は2012年10月1日以降に、軽自動車は2014年10月1日以降に
新たに型式指定を受ける車両から義務化。また、継続生産車については、登録車が2014年10月1日以降に、
軽自動車は2018年2月24日以降に製作される車両から適用される。

義務化ってまだ全然先じゃん。初代スペーシアはないだろ?
タントにしたって義務化前で付けてくるかどうか
736しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 21:54:40.49 ID:d3LOeqs3
737しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 22:00:04.79 ID:HsUVqypE
スペーシアとカスタムいくらくらい違うの?
738しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 22:19:42.28 ID:y0qogXlM
スズキは
お気楽でイイよね

技術力不足で開発できなかったら
ライバルメーカーから
またエンジンを買えばイイんだから

スズキは
矜持が無くて、恥を知らんから
ある意味で怖い物無し


スズキは
昭和50年代初頭に
当時の排ガス規制に合致するエンジンが開発できず
ダイハツからエンジンを調達した事実がある

「鈴菌」は
スズキの黒歴史ともいえる この過去の事実に
触れようとしない
739しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 22:38:09.92 ID:ReIHuDpn
>>730
あれはホンダが明らかに差別化を図ってきたのだろう。
ホンダファンの「他のメーカーとは違う」という心理を巧みに利用したものだと思う。
740しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 22:48:26.81 ID:zYeCQxKf
どこのメーカーも頑張って欲しい。
741しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 22:56:03.13 ID:l+PjZVXm
次期オッティやタントに飲み込まれるなw
742しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:05:35.28 ID:+MWL/Hp4
http://www.esc-jpromo-activesafety.com/benefit.html#2

このアメリカのデータ事故減少率のデータで
SUVが−67%
乗用車が−35%
ってなってるけど
軽乗用車は乗用車より更に大幅に軽くパワーも低いから
軽のデータ取ったら減少率は0%とか5%とかになるんじゃないの?(笑)
アメリカのデータが示してるよね、小さく軽くなるほど効果が無いって。
国内のデータはどのクラスの車すらわからなくしてあって全然参考にならないね。

まあ乗用車だけに義務付けて、たとえ効果が薄いにしろ軽に義務付けなかったら
ただでさえ競争力がある軽がもっと売れてしまうから軽にも搭載を強制した、
って所が本当の話じゃないのかね。
743しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:10:37.70 ID:P3CqaD7s
この価格でこの程度がスズキの実力かよw
これがスズキの限界w
詰んだなスズキw
744しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:25:45.17 ID:y0qogXlM
>>742
>アメリカのデータが示してるよね、小さく軽くなるほど効果が無いって。

大きさじゃなくて
SUVと乗用車(北米では多くがセダン)の重心を比べてみろ

またまた
「鈴菌」の
知能の浅さが露呈したね


横滑り防止装置の装着が進んだのは
重心の高いメルセデスA-Classが「エルクテスト」で転倒したのが契機

車幅が狭いのに車高のある
箱型の軽自動車には必須の安全装置
だからホンダは前倒しで装着した

スズキのことだから
重大事故が起きてからの装着でもOKと判断したんだろ

それとも
車重が軽いから ヒトの命も軽くて良いと判断したんだろ

「鈴菌」が
何度も【軽いは正義】と吠えていたやんw
745しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:27:37.60 ID:AMWIuczi
>>743
必死で2chに書き込んでるンダカスの方がよっぽど詰んでると思うぜw
746しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:37:29.65 ID:Y7AwzG7c
ESCあったってロアアーム折れたら回避なんてできないよなあ
747しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:52:53.35 ID:y0qogXlM
>>742
>このアメリカのデータ事故減少率のデータで

北米市場からの敗退(撤退)を決めたスズキにとっては
アメリカでの検証データは もはや不要の筈


スズキのメイン市場は
ヒトの命が軽い「インド」だから
安全装置には関心が無いんだよね

低価格>>>>>安全装置がスズキの社是だもんね
748しあわせの黄色いナンバー:2013/02/28(木) 23:54:38.80 ID:cdzkrkXc
>>734
次期ルークスってトッポじゃなくてデリカなの?
749しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 00:04:43.20 ID:8TzNYtb2
>>746
折れた前例があんのか?
750しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 00:20:24.44 ID:zNNcXfz8
>>662
ソリオってDQNみたいなエアロ仕様じゃないと満足な装備にならないのが痛い

電動スライドドアってどのメーカーも左側が重視されてるけど、これって道路上での乗り降り前提なのかな?
751しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 00:49:32.88 ID:tZq2VEfG
後部右側にドアがない車だってあったわけだが。(3ドア+リア)

運転座席下げたりして後部が狭くなったりとかもあると思う。
乗せるのは助手席側という習慣みたいになってるんじゃないかな?
752しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 01:01:50.91 ID:MzivuIvc
みんなもうねた?
753しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 01:11:10.00 ID:lxodxQ5k
>>751
>後部右側にドアがない車だってあったわけだが。(3ドア+リア)

ワゴンRの初期型じゃん

(4ドア+リア)にすると車体剛性が足りなくて弱くなるので(3ドア+リア)に
したんだよ

スズキだけではなく
当時の技術では仕方の無いことだと思うけど

でも
初代ワゴンRは凄いクルマだった
デザインと実用性が素晴らしく高度にバランスしていた

今のスズキでは考えられないクルマだ
754しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 01:22:50.14 ID:qD6ACJ1A
755しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 01:25:05.64 ID:JViX4V8+
>>753
今のワゴンRもなかなかだと思うけどな
756しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 01:33:36.13 ID:lxodxQ5k
>>754
「鈴菌」が見たら涙目必至だねw
  
  
  746 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/02/28(木) 23:37:29.65 ID:Y7AwzG7c
  ESCあったってロアアーム折れたら回避なんてできないよなあ
  
  749 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2013/03/01(金) 00:04:43.20 ID:8TzNYtb2
  >>746
  折れた前例があんのか?


「鈴菌」は
民主党(笑)と同じで
ライバルを貶める発言が全部ブーメランとして
「鈴菌」そのものに帰って来るねww
757しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 02:03:22.91 ID:AJORFQUH
後出しジャンケンで、負けって、アタマ三歳児並ですか?安全装備を軽視する、糞メーカー鈴菌!
消えて無くなれ!!他メーカーに失礼です!!
758しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 02:09:37.32 ID:VKXXkDN6
スズキやホンダを蔑むのはもういいよ。一消費者として悩む所は…
NBOX(ノーマル顔)のユニセックスなデザインやカラー、横滑り防止などの安全。
スペーシアは経済的な燃費(実燃費はまだ判らないけど)、スライドする後席、ロールシェード、インテリアのデザイン、静かなエンジン。
お互いの長所を反対に見ると欠点になっているんだよね。次期タントやNBOXが今年末のフル・マイチェンでどちらも備えるとすれば…
待てるならこのカテゴリは年末まで待つのが得策かも知れない。
759しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 02:10:46.53 ID:PPUSzqyA
ダイハツに比べてデザイン面での進歩が遅すぎる…
というか退化してるわ
760しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 02:23:34.37 ID:AJORFQUH
それに、いまさらブツブツLEDはもうええっちゅうねん!今のトレンドは、アクリルやろ!
761しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 04:09:29.34 ID:UeyHw1nc
>>738

【名言】

過去にこだわるものは、未来を失う。
            ウィンストン・チャーチル(政治家)


変わることのない過ぎたことより、変えることができるこれからに目を向けよう。

どうにもならない過去のことを考えている間にも、貴重な時間は過ぎていく。

前向き、後ろ向き、どちらも自分の目線次第で変えることができる。
762しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 04:38:03.82 ID:aaKVKtNT
>>761

もし「鈴菌」が
毒舌家としても超一流であったチャーチルにかかったら
「鈴菌」は怒りと恥に耐え切れずに
憤死しただろうな
763しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 05:23:54.89 ID:MWXxk18u
最近の鈴木の迷走ぶりは酷いものがあるな。
VWの一件なんかで資金繰りヤバイのか?
764しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 05:42:30.11 ID:facyH9VO
ホンダは、エンジン技術がないから、後出しでも燃費で勝てず、過去のレースのイメージだけが誇り。

しかし、今や燃費で、ダイハツに負け、スズキに負け、

ハイブリッドでは、トヨタに完膚無きまでにブチのめされた。

ホンダの軽自動車に「F1のテクノロジーを投入したエンジン」とか書いてあったけど、
燃費で勝てないのに、たいした技術じゃないね。

もはや、過去の栄光にしがみついていても仕方ない。

「過去にこだわるものは、未来を失う。 」 まさに、この名言どおり。
765しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 06:12:45.46 ID:luHS9Ku9
>>764
>ハイブリッドでは、トヨタに完膚無きまでにブチのめされた。

ホンダの心配をしている暇があれば
「鈴菌」はスズキの未来(直ぐ先だけど)を憂いなよ

スズキは
自社に環境技術(クリーンテクノロジー)が無いから
VWとの合併話に乗ったんだろ?

でもVWから環境技術を盗めないから
修会長が怒って合併話を破談にしたんだ

でもVWにスズキの株式を握られているから
下手な手は打てないんだよな


「鈴菌」はもう少し
スズキについて勉強した方がイイよ

「鈴菌」はアフォ過ぎて議論にすら ならないからw
766しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 06:33:41.08 ID:elrFQnye
>>674
しない。
ROOXが売れた時に、スズキにもっと卸してくれと言ったのに、
思うように卸してくれなかった。
それにぶち切れた日産が三菱と手を組んだ。
767しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 07:50:19.84 ID:0VnDT7CH
>>766
フレアワゴンもOEMまだ未定なんだよね。マツダとトヨタが関係を深めてるためか、スズキはOEM迷っているのだろう。
768しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 07:52:43.62 ID:gQwoVOFj
カタログ燃費だけ良ければ高く売れると考えたのがスズキの遅れてるところ

ミライースは燃費が良くて低価格で登場したので売れた
Nボは広くて、そこそこ燃費で、充実安全装置で120万円台だから売れてる
ムーブは、そこそこ広く低燃費で、先進安全装置OPがあって、110万を切ったから売れてる

後出しスペーシアは、広くて燃費が良いが、安全装置が付かない仕様で高いと、
軽の低価格化・居住性向上・燃費向上・安全性向上の進化の流れを突然ぶった切った

スペーシアが失敗した原因はここにある
だから思ったほど売れずにパレットと同じ道をたどるってこと
他社は夢を実現し、狭い軽が広くなり、それで悪くなった燃費が良くなり、
安全性が低かった軽の安全性が向上し、それなのに安くなった、だから売れてる
769しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:21:59.04 ID:mNwLaK2W
>>753
うんうん、確かに初代ワゴンRは軽ワゴンブームの火付け役だったと思うわ。
ミラとかヤンキーねぇチャンに好まれてたけど、あれだけ老若男女に愛された軽も数少ないよね。 
770しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:23:33.51 ID:DPQsro7t
>ROOXが売れた時に、スズキにもっと卸してくれと言ったのに、
>思うように卸してくれなかった。
>それにぶち切れた日産が三菱と手を組んだ。

なにこの鈴菌ファンタジー
モコとMRワゴンの売上比率から考えれば、パレットと同程度の台数しか売れてなかったルークスは
データ的にも明らかに不人気だから切られたとしか解釈できないだろー
771しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:34:27.95 ID:jwzGaWcf
思うように卸してくれなかったから同程度しか売れませんでした
772しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:36:28.95 ID:gQwoVOFj
日産とマツダに切られたのが痛いなスズキ。
今年中に、軽販売台数一位のダイハツに軽製造台数でも抜かれる。
その上、ホンダにも軽販売台数で抜かれて3位転落は確実。
NMKVの参入で、来年以降、販売台数3位をキープするのも難しいかも。

利益率を上げて楽して儲ける脆弱な体質になってしまったスズキ。
日産やホンダも似たような体質になったが、体質改善は簡単ではない。
ホンダは軽からのやり直しで体質改善に取り組み一定の成功を収めつつある。
日産と三菱は、今、体質改善に取り組んでいるところ。

体質改善自体行う気のないスズキは5年以内に淘汰されると思う。
スペーシアを見て、それを確信した。消滅するメーカーの車は買えない。
773しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:41:56.40 ID:DPQsro7t
>>771
受注が納入を上回っていたという事実はないよ脳内君
774しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 08:59:55.12 ID:+H4DvO2w
最近のスズキからは、見栄えのいいカタログ数値だけ必死になって追いかけて、
ユーザーの安全性や利便性はなおざりで軽視してるような姿勢が非常に日産とカブる

奇しくも両社ともに12年のシェアは大きく下落
市場では両社のユーザー軽視の姿勢に対し徐々にユーザーから見放されてんじゃねーの
775しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 09:07:44.80 ID:Wr/4WNBe
日産はルノーに救済されたけど
スズキはVWによる救済策(合併話)を反故にした

さてさて、
スズキの命運は如何に・・・?
776しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 09:35:55.89 ID:ALUp6cvw
日産、スズキはトヨタやホンダよりここ数年は遥かに利益率高いんだけどなw
777しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 09:43:58.43 ID:Wr/4WNBe
>>776
「鈴菌」自ら
スズキがボッてることを白状してどうすんだ?

・安物を高く売る
・研究、開発費をケチる

だから利益率がイイんじゃないか


トヨタとホンダは
未来を見越して
莫大な研究開発費を計上しているのを「鈴菌」は知らないのか?

スズキは
困ったら身売りすれば良いから
目先のコトにしか金を掛けないんだよね
778しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 09:49:44.42 ID:FSdYWm4x
ワンタッッチなんだけど、鍵が開いていたら、鍵を持ってない人でもワンタッチでオープンする?
779しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 09:56:16.46 ID:0VnDT7CH
今回のスペーシア発表会で、修会長の発言は強気ではなかったな。『軽シェア最低30%維持』とか『今回気付かされたことが多くある』とか、やはりスズキは厳しいだろう。
780しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:23:16.20 ID:t2Q/Jw7q
ずいぶんとお客さんが多いね…w
781しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:26:24.07 ID:Wr/4WNBe
「鈴菌」が
他社スレ荒らしとコピペ攻撃で
呼び込みをしていたから
お客さんが増えたのかもしれないね
782しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:27:29.06 ID:QkaUM6db
これだけスズキのネガティブCが湧いてきてるってことは
軽各社相当スズキが気になってしょうがないって事だな
スズキ買いかもしれん
783しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:44:46.19 ID:rNpPvk3r
>>768
スペーシア失敗ってまだ発売してないだろww
一般の消費者なんてお前らが気にしてる安全装置どうとかを
そこまで気にしてないと思うぞ。
784しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:46:22.16 ID:BiillQJV
キーワードあぼんすれば基地外が一匹消え去るよw
785しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 10:51:04.14 ID:Wr/4WNBe
>>784
「鈴菌」だよね

「鈴菌」アボンは
軽自動車板の住人全ての願いだからなw
786しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 12:33:14.06 ID:ucOuqdHB
タンクと安全装備しか叩くところがない
どちらも付けることは可能
しかし圧倒的な軽さと低燃費はホンダはもちろんダイハツも難しい
787しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 12:40:09.52 ID:uCABxMFB
>>786
>どちらも付けることは可能

可能なのにケチるからスズキは叩かれるんだよ
それに安全装備(ESC)は
来年には義務化されるんだぞ

スズキは車重も軽いが
乗員の生命も軽いと考えている節があるよな
788しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 12:42:41.56 ID:LfxENRN2
高めの価格設定だけど、 メーカーにしても販売店にしても、
粗利10万が5000台も、粗利5万が1万台も、粗利2万5千円が2万台も儲けは一緒だものね。
変に低価格にして販売台数稼いでも、他社競合車を食うより先に
自社のワゴンR等々の販売が食われるだけみたいな判断もあったのかね。
789しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 12:45:09.47 ID:ZIaR9gTK
Nボの燃費はステージ4まで上がる予定
790しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 13:44:13.36 ID:jGzk7lN8
チーフデザイナー曰く、N-BOXは「走る金庫」だそうだ


【スズキ スペーシア 発表】箱型の格好良さ、美学を出すために…デザイナー
http://response.jp/article/2013/02/28/192427.html
791しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 14:11:14.25 ID:qxkm66VQ
なぁ、前すれだったと思うが、チャイルドシートつけてシート移動した場合
運転席から手が届くかどうかとか言ってるやついたんだよ
そしたらさぁ、スペーシアのサイトでまさにそんな状況が写真で出てんの
母親が運転席からまさに後の子供の世話をするってやつなんだけどね、そんな
シチュエーションさぁ普通考えないんだよ
子供持ってればわかるんだが、子供の世話は後部座席でするんだよ
わざわざそんな状況持ち出してしかも発表後にサイトで出るってスズキって社員使ってまで
発表前に2chでキャンペーンやるの?
他社サイトにも
792しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 14:37:48.57 ID:lknG0e7U
正直言ってNBOXに比べて、外観はちょっとどうかなって感じだけど、この燃費はすごい
793しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 14:40:22.47 ID:CgmDVt3T
>>791
子供いないだろ
信号待ちなんかで運転席からちょっとあやしたりするのも近い方が良いに決まってるだろ
おしめかえたりミルク飲ませたりだけが世話なんて思ってるじゃないのか、世話って色々有るんだよ、それに対応できるバリエーションの有るシートの方が良いに決まってる
世話したこと無いから言うんだよな
794しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 15:32:19.18 ID:nNCbfqWD
●エンジンオイルが乳化した、ホンダ ゼスト
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/542498/blog/29160300/
795しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 16:35:31.74 ID:QAbBt6Kd
■e燃費 軽自動車 実燃費ランキング(車種別)
http://carlifenavi.com/enenpi/

01:アルトエコ(HA35S)   21.46 km/L

02:ツイン(ES22S)MT   21.44 km/L

03:ミラ(L275V)CVT    20.93 km/L

04:ミライース(LA300S)  20.71 km/L

05:R2(RC1)MT      20.38 km/L

06:ミラ(L700S)MT    20.02 km/L

07:ムーヴ(LA100S)    19.68 km/L

08:スマートK(MC01K)MT 19.36 km/L

09:エッセ(L235S)MT   19.10 km/L

10:オッティ(H92W)MT   18.96 km/L


91:N-BOX(JF1)       14.89 km/L

98:N-ONE(JG1)       14.80 km/L
796しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 16:47:05.74 ID:qxkm66VQ
>>793
運転席からちょっとあやす?
やらないねぇ普通
わざわざ後ろむかないミラーで声かけたりする程度
大人しいならほっといたほうが安全だし泣いてるなら停めてあやすぞ?
あやすなら遠い近いはあまり関係ないぞ
車内なんてしれた距離だし
おまえの車はバスかなんかか?ww
797しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 17:03:05.91 ID:1CZL1qJU
スズキのがスターシァで日産に供給するのがサーシァ?
798しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 17:04:26.92 ID:qi+ywHSt
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c


オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0


シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ


GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs
799しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 17:14:17.59 ID:hm1muIwD
もうnboxは金庫にしか見えない
しかしカスタムが160〜だったら高いなー
800しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:03:12.30 ID:60hxaVtl
リアのデザインがフロントの感じとあってない気がする
801しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:04:00.94 ID:GBJ4aVGU
>>796
現行パレットだけど、移動中泣いてる場合、信号待ちの合間に手とか触って少しあやすよ。
まぁ少しあやしたところで泣き止む訳でもなく、何も変わらないんだけどね。
そんなことより後部座席がスライドするメリットと感じた事は、新生児期のチャイルドシート後ろ向きに設置した時にスライドを目一杯前にして赤さんが乗せやすくなった事かな。
スライドしないとドアの開口部からかなり後ろにシートがあるため、後ろ向きにチャイルドシート置くととてつもなく乗せにくいんだぜ。
経験者ならわかるはずなんだぜ。
802しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:07:38.33 ID:YPrhl/5c
■R06A型アルトエコの速度別燃費測定実験
http://ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

アルトエコって、どの速度で走行すれば燃費が良いのか?これはカタログにもHPにも掲載されていませんでした。
過去に高速道路で80キロで走行した時は燃費が伸びたので、きっと80キロはいいんだろうなぁ、
あと60キロ定地速度試験なんていうのもあった位ですから、60キロ巡航は燃費がいいんだろうなぁ、
でも実際に60kmの道路をたくさん走ってもあんまり燃費伸びないような気がするなぁ、程度の認識でいました。

この程度の認識でいいのか?と、疑問が湧いて燃費計測試験してみた所、結果にびっくりしました。


●時速40km 結果は 36.0km/L

●時速50km 結果は 34.2km/L

●時速60km 結果は 30.6km/L
803しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:17:24.21 ID:gQwoVOFj
それに、後座席のISO-FIXにベビーシートを固定した状態で、
後座席を前に出して、ベビーシートを後部座席と運転席/助手席で
挟むように固定すると、とても安定してしっかりと固定される。
赤ちゃんや小さな子供がいる場合には、後座席のスライドは必須。

そんなの関係ねー、っていうDQNがNボを買ってるのが現状。
ただ、スペーシアは割高だから後座席がスライドしても売れない。
804しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:49:36.05 ID:Vp9K79Nr
>>801
あやすのはどっかに停めてからにしてくれ。スライドしたところで斜め後ろに身体捻って手を伸ばすんだろ。ブレーキの足が緩んでカマ掘るやつがいるんだよ。弟がやられた。
805しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 18:51:05.35 ID:irXpgw+b
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1302/27/news024_2.html

売れ筋モデルでの3車種比較なんだけど、スペーシアだけは
アルミホイール履いてないんだよね。N BOXと他2車種の4万円
の値段差はESC(横滑り防止装置)分だと考える事も出来るね。
たぶんスペーシア出たばかりだから値引き渋そうなんで
実売価格はTANTOが一番安くてN box ≒ SPACIA かな?
もちろん燃費で上回るSPACIAのほうが安いと考える事も可能。

>>803
出来る、ことは利点だねぇ。来月出産予定なんで参考になる。

あー、ほんと迷う。どっち買おうか。
806805:2013/03/01(金) 18:53:54.22 ID:irXpgw+b
よくみたら、TANTOもアルミホイールなかった。
G special 見てた。失礼ー。アルミ+ESC代ってことで。
807しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:06:59.95 ID:CgmDVt3T
>>796
必死になるなよ、子供居ないのバレバレだよね
808しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:08:04.01 ID:Bu47f2TG
鈴木いってスペーシアのカタログもらいに行ったけど、
従業員の誰一人として「いらっしゃいませ」っていわなかった。

コインいれてセルフのコーヒー飲みながらパンフレットみて10分経過。
誰も声かけてこない。
なんなの?従業員が素通り。何人か接客してて忙しかったのかもしれないけど、
さすがに驚きを隠せない。

その後、本田、ダイハツ、豊田まわったけど、駐車したとたん玄関まで出迎えてくれたり、
声かけてきた。

当然だよね。当たり前のことができないってどういうこと?
コンビニだって「いらっしゃいませ」いうよ?
高い買い物するのにあれはないわ。
しかも北陸本社。あきれた。
809しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:18:49.42 ID:Sv3IpBiV
買う気ないやつに声かける訳ないだろ
810しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:22:24.02 ID:Bu47f2TG
話してもないのになにがわかるの?
811しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:27:08.13 ID:ARKW8Kn/
>>808
自分とこはカタログに手をかけた途端に営業マンが声かけてきたよ
こいつは買う気ありだと見込んだんだろうか
812しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:27:44.20 ID:gQwoVOFj
全然売れないから諦めてイジけてるんじゃね?
813しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:29:01.94 ID:HJNfYi2Y
リースパレットの納車が今週末。2月中にはとか言ってたくせにww
814しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:29:07.95 ID:CKEC5arv
>>808
たまたま、そうだったのか?いつもそうなのか?はわかりませんが、
たまたまでも、この対応はいけませんね。私も、そういうお店には二度と行きませんよ。
他のディーラーをあたってみるのもいいのでは?
スズキ=× じゃなくて、その店=× はいっぱいありますから。
所詮、相手は人間ですから。

先月、スズキの販売店で新車を購入しました。
いままで、トヨタ、日産、ホンダ、BMW、ベンツ(ヤナセ)、ダイハツなどいろんなお店に
見積もりなどで伺った経験ありますが、買うか買わないかは別で、挨拶なしは
ありません。

俺なら、ちゃんと挨拶して、なにかありましたらお気軽に声を掛けてくださいね。(^−^)
って対応するけどな。
815しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:31:59.63 ID:Bu47f2TG
>>811
それ普通の対応だよね。
ほんとありえないんだけど。

しかも本社だよ?

ほんと不快。
816しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:35:38.27 ID:ALUp6cvw
>>808
鈴木とか豊田とか・・
店出た後3件もチョロチョロ回る時点でアンタはスペーシア買わないよ。
客じゃないと見通したスズキの店員を褒めるねわしは。
817しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:38:00.86 ID:y5qtUCMX
前に行った日産の販売店がそんな感じで、無視された。
でも、そこの店舗だけだった。他の日産の店は普通によかった。

はっきり言って、メーカー関係ない。店や営業マン個人の違い。
818しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:39:36.86 ID:Bu47f2TG
>>814
スペーシアは魅力的なんで他あたってみます。
819しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:43:05.41 ID:irXpgw+b
自分の乗ってる車の利点を言うのは理解できるが
だからと言って他車種を貶める発言はしたくない
つくづくここ読んでてそう思ったよ。
820しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:54:21.97 ID:jThsy9QO
>>808
放っておいて欲しいっていう客が結構多いからそうなるのもしょうがないよ。
821しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 19:55:29.99 ID:fcWoFGCv
もう一回行けば冷やかしから見込客にレベルアップ出来るよ。
822しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:10:52.49 ID:GBJ4aVGU
>>815
北陸本社ってスズキ自販北陸の本社の事か?金沢のスズキアリーナ金沢東のお店の事だよね?
823しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:17:54.43 ID:lPvdPKDr
スペーシアは、パレットと同じ状況になるらしいよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/409958/
824しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:29:55.47 ID:JQcSiGFI
>>808
それはスズキではフツーだよ
そこで引っ掛かる人はスズキは止めておくのが正解だ
825しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:32:27.97 ID:EaBBVAyc
>>823
「鈴菌」にとっては
辛辣で頭の痛くなる内容が満載だね
826しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:42:15.21 ID:2CZ7P2tc
スズキのディーラーは特殊
直販はそもそもほとんど考えてない店もある
サブディーラーが強い地域とかね
人が売ってくれるから自分が売るという感覚がない
そんなところは決算期でない時期なら月に1台なんてこともある
うちで買うなんて変わってますね!
よその方が安いのにくらいな感覚
事実サブディーラーの方が仕入れが圧倒的に安いから値引き勝負したら勝ち目ないもの
でもその車はディーラーを経由する
謎のスズキシステム
827しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 20:44:21.66 ID:1LcCXcde
サイドカーテンエアバッグ
前席用のサイドエアバッグ
TCS
横すべり抑制
828しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:05:09.77 ID:M27NQ/8n
>>826
これから軽自動車は寝てても売れる時代なのかな・・・
デフレ社会、燃料費高騰、高齢化社会へ
40〜50代で一般車でそこそこの車を運転した人が、
子供は独立するし、夫婦2人だけ(若しくはぼっち)
だから、軽でもいいかーと達観して軽買いに来る人多くなりそう。
それに、少子化だから、子供の1人のとこ多いので、
軽でもいいか・・・というお母さんも多いかも。
そんなユーザーが多くなるから、軽は売れる時代に入るのかもね
829しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:12:25.33 ID:Sv3IpBiV
国沢先生・・・
830しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:19:35.38 ID:Bu47f2TG
>>822
そうです!
831しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:24:30.28 ID:EaBBVAyc
大幅な税制変更でもない限り
軽自動車シフトは進むと思う

で、
普通車から軽自動車に乗り換えるユーザーが増えるけど
軽自動車は 従来のイメージや在り方のままで 良いのかどうか がポイントだな

・安いだけ、普通車の劣化版
・サイズが小さいだけで 性能は普通車と同じ

極端な分け方だけど
方向性としては
前者がスズキで後者がホンダ、やや後者よりがダイハツだよね

どちらの方向性が
軽自動車マーケットで多くの支持を得られるかということで
メーカー別の優劣が決まるんじゃないか
832しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:37:48.85 ID:nUvT5Bi2
デザイン酷いな、スズキらしいといえばそれまでだが
833しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:47:36.04 ID:y5qtUCMX
TPPで軽自動車優遇税制が撤廃されれば、

普通車並みの価格で、燃費もさほど良くない車(N-BOX、N-ONE、タント、スペーシアなど)は消える。

唯一、100万前後でハイブリッド並みの燃費(30km/L)を超える低価格車のみが、細々と残る。

ほとんどのユーザーは、燃費も税金も変わらない小型車へシフトする。
834しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 21:59:48.58 ID:PPUSzqyA
このとってつけたようなツートン
835しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:08:53.07 ID:EaBBVAyc
>>833
>唯一、100万前後でハイブリッド並みの燃費(30km/L)を超える低価格車のみが、細々と残る

三菱ミラージュのことかw

軽自動車優遇税制が撤廃されるまでに
三菱自動車が残っていれば良いのだが・・・
836しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:17:36.46 ID:q0hLc369
>>823
軽にダウンサイジングする人たちが最も気にするのが安全性
別にNボみたく標準にしなくてもオプションで選べるようにすりゃいいのに
選べないとか致命的なんだよ
燃費だけしか見えてないというか、まあ現場の人達は分かってると思うんだがなあ
あと公式サイト見てたけど完全に男排除してるんだが
普通にユニセックス風にすりゃいいのに・・・
837しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:18:18.93 ID:FSdYWm4x
>>832
マイルドだろー
838しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:31:15.96 ID:/vRla1Ov
俺は今までに6台乗り換えたけど、選ぶ一番の基準はデザイン
気に入ったのが燃費悪くても、パイプいすでも構わない。
だからNボは候補からはずしたw
839しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:32:45.59 ID:lcsuCG1V
トヨタが親分のダイハツ(魂抜かれたトヨタ子会社)
修爺さん(個人)が親分のスズキ(俺が育てた会社)
バイク屋のホンダ(軽も作るかと好奇心旺盛な会社)
電気屋の三菱(いわゆる財閥系)

この4つがどうなるかだろうな・・・ VWもどうだが、
外資がスズキを欲しがるのがわかるわ。
840しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:39:21.87 ID:0VnDT7CH
スペーシアカスタムはESPとか安全装備を付けてくるかな?次期ルークスも気になるが。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:40:55.11 ID:Q80yOYl+
>>835
文盲
842しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:42:13.67 ID:EaBBVAyc
これからの
世界の自動車市場で
単独で生き残るためには
最低でもホンダ程度の規模がいるからね

ダイハツはトヨタグループ(実質子会社)だから安泰
三菱自動車は中国かロシア企業に売却
(三菱グループの不良債権になっているからね)


スズキは・・・
修会長の引退後に一気に合併話が進むだろうね
843しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:43:52.88 ID:vFUOB7rl
>>790
箱型はパレットのように曲線を多用すると寸詰まり感が出てくるからね。
直線基調でデザインした方がいいよな。
844しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:44:44.55 ID:EaBBVAyc
>>841
他所のスレで
「鈴菌」は馬鹿で文盲と言われてたわw

念のために言っておくけど オレは「鈴菌」じゃないよ
845しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:44:46.79 ID:PZFcRmcH
安全装備で言うと、X以上でつく、フロントスタビライザーってどうなの?
846しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:46:19.97 ID:q0hLc369
>>840
さすがにノーマルとカスタムにそこまでの差は色んな事情でつけないだろ
会長の指令かなんなのか知らんが燃費しか見えてみないから
スペーシアがコケてから考え始めるんじゃねーかな
ダイハツとホンダは正直笑いが止まらんと思う
俺はスイフト乗ってんだよしっかりせーよと言いたいw
847しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:48:35.74 ID:7s33TI6R
ESPはいらん。オプションでいい。ABSすらなくてもいいと思うのに。
前のスカや、ツアラーVも、ABSやTRCはカットしてた。
友人もISもVSCカットしてる。
あんなもんあったら安心してテール流せない。コントロールできなくなる。

あと、アイサイトはぶつかるらしいよ。実際、役に立たない。ないよりマシかもという程度。
848しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:49:51.33 ID:EaBBVAyc
スズキのヘンなトコロは
スイフトみたいな世界戦略車はとても良いのに
日本専売車(軽自動車)になると
手を抜くんだよね、特に安全装置を省く
849しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:51:18.07 ID:EaBBVAyc
>>847
この手の馬鹿は
どこのメーカーユーザーにも一定割合で生息してるね
850しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:53:01.42 ID:oZVKeUyy
カタログもらった。
先代の跳び箱ルークスで行きます。
乗り換えしません。
851しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:54:46.34 ID:q0hLc369
>>847
こういう奴って鈴菌ていうよりも
むしろスズキファンを貶めたい他社メーカーの中の人かファンの仕業だよなあw

>アイサイトはぶつかるらしいよ
らしいよ入りましたーw
852しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 22:59:46.02 ID:EaBBVAyc
>>847
>安心してテール流せない。コントロールできなくなる

中二病全開だねw
853しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:10:54.81 ID:QiZVzjLI
>>851

あれっ!ぶつかった? アイサイト?
http://www.youtube.com/watch?v=Q5hsf4zP54k


スバル アイサイト クラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=wFDXvwv5Cb4
854しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:16:26.20 ID:q0hLc369
>>853
そりゃぶつかるケースもあるだろ
約款に100パーぶつからないとでも明記してあるのかw
855しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:20:25.56 ID:PZFcRmcH
横滑りばっかり言ってるけど、パレットにはあったサイドエアバックもなくなってるんだね。
856しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:20:39.51 ID:KtWB+mgQ
アイサイトはあくまでも補助だよ。絶対にぶつからないなんて謳っていない。
補助 ほじょ ホジョ
ところでスペーシアのうりはなんですか?
857しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:20:51.33 ID:Mz1EmGhq
>>847
本日の痛い子No.1確定だな

オマエ恥ずかしすぎるぞ
858しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:23:21.47 ID:g5OpFsGf
>>854

「>アイサイトはぶつかるらしいよ  らしいよ入りましたーw 」
 ↑否定的にバカにしておいて、否定してる人間が、実は、一番、現実を知らないバカだったw


100%ぶつからないのではないなら、ぶつかる可能性はある。

ならば、「ぶつかるらしい」というのは正しい。
859しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:27:39.19 ID:EaBBVAyc
ECS装着の是非問題の次は
他社の「アイサイト」叩きか・・・

スズキ車のスレらしいといえば らしいよね


「鈴菌」は
安全装置に憎悪でもあるのかい?
860しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:31:34.08 ID:g5OpFsGf
アンチは、重箱の隅を突くことしかできない。バカで知能の低い連中。

現実を知らないバカがESCを神のように崇めるのは、バカとしかいいようがない。

それさえあれば、生死を別けるかのような言い方。

こういうバカが、原発安全神話を信じてたんだな。
861しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:36:38.18 ID:q0hLc369
>原発安全神話を信じてたんだな。
うわー車のスレで原発持ち出す痛い人だった
バイキン感染るからみんなはアンカつけないでねw
862しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:40:30.90 ID:FTfMPXT6
トキオってスバルのぶつからない車じゃないの?
863しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:41:01.17 ID:EaBBVAyc
>>860
原発の安全装置と
自動車の安全装置を同列に語らないでくれよ

「鈴菌」は
自分の意見にそぐわないカキコは
全てアンチと決め付けて
冷静に理解しないから性質(たち)が悪いよ
864しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:45:07.46 ID:FTfMPXT6
865しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:49:17.31 ID:mZ0NLHlg
ESCがない車が危険というなら、ホンダのアクティーもESC設定がないので、買ってはいけない車か?

それとも商用車には安全がいらないのか?

毎日、たくさん走る商用車こそが、危険な状態にあう可能性は高い。
ならば、商用車にも設定するべき。

ホンダが安全性を重視するメーカーで、スズキが安全性を軽視するというクセに、こういう例外はありか?

それとも、ホンダは商用車に乗る人の安全性は、例外で、軽視してもいいと考えているという事か?

全車ESCの設定がないのに、他メーカーの車を、ESCがない事を理由に批判できるのか?
866しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:54:24.14 ID:q0hLc369
何で俺だけ怒られるのあいつもやったんじゃんかー!
あいつも怒れよ!

って小学生理論ですかw
867しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:57:57.01 ID:EaBBVAyc
>>865
新型の常用車なのに
スズキはオプションですらESCを装着できないから
批難の声が上がってるんだよ

それに
比較対象に
商用車や
アクティーのような基本設計が10年以上前のクルマを
挙げてくることに
「鈴菌」の無知さと底意地の悪さを感じますね
868しあわせの黄色いナンバー:2013/03/01(金) 23:58:41.43 ID:EaBBVAyc
>>867
常用車→乗用車に訂正
869しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:02:07.15 ID:KtWB+mgQ
日付変わった
870しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:10:59.89 ID:x8x9bowS
正面から見ると素はちょっとあっさりし過ぎかな。
カスタムは思ってたほど下品じゃないね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130228/1047766/?SS=expand-life&FD=1831272220
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130228/1047766/?SS=expand-life&FD=1622692956
871しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:18:41.87 ID:Dnq2gCjr
スペーシアも売れなかったら 安全装置つけるだろ。
売れたら つけないかな。
872しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:29:01.66 ID:HMIoQyeI
カスタムターボのみ横滑り防止標準ってパターンかな
873しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:43:50.92 ID:3BbIaX5v
>>830
数日前に俺も行ったけど、確かに誰も話しかけてこなかったな。
やることないから、カタログ見ながらジュース飲みまくった
874しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:51:30.72 ID:qNkRqZxm
安全装置何て付けるくらいなら足回りを4輪独にして
フロントダブルウィッシュボーン、リアマルチリンクにでもしろよ
875しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 00:52:35.04 ID:X33A8wHc
>>870
カスタムの正面の画像は初めてみたけど なかなかいいね
カスタムTの車体価格予想は160万くらいか?
876しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 01:15:27.32 ID:IdfE+4Hb
カスタムは相変わらずグリルがプラスチック丸出しだな。
クリアテールも安っぽい。
でもテールがL字に食い込んで横長になってるのは好きだな。
SWもNboxもフロントの厳つさに比べてリアのボリュームが足りないように思ってたから。
877しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 01:24:09.81 ID:Mf56RE9c
878しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 01:28:39.95 ID:0QXYCvLA
>>877
まったくなあ
まあよくあることだがw
879しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 01:34:42.48 ID:zb6SJ0QK
ライトをもうちょっと細身にすりゃ良かったのかな?
なんにしてもだせぇ。

カスタムって言っても値段から考えるとソリオで良くね?
880しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 01:36:19.89 ID:Dn/rapeQ
まだマシな砲火とwwww
881しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:08:40.77 ID:4b77vId+
デザイナーって実サイズを無視してワイド&ローで描くのが常。
882しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:18:04.08 ID:pGu/Swsg
>>873
ttp://s17201950.sj-hokuriku.jp/

ここか・・  スタッフ多いのにな。
ブログでトイレを紹介してるくらいだから、よっぽど暇なんだな。
883しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:18:13.63 ID:HxA+xadY
884しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:19:34.69 ID:HxA+xadY
>>808
どんな車で見に行った?明らかに冷やかしとわかるクルマじゃないの?w
885しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:20:04.48 ID:sikKQ5fM
>>883
横から見ると ほとんどタントだな。
886しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:20:59.51 ID:mBkI4gMD
>>877
最初からニコちゃんマークありだったとはw
887しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:27:23.64 ID:HxA+xadY
>>886
そこは譲れない点なんだろうw
888しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 02:57:37.34 ID:wWG/1ASj
889しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 07:40:31.87 ID:U7JVDwTs
カスタムのフォグランプあたりにルークスの名残が
890しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 07:59:33.42 ID:isDivfbu
>>839
外資がスズキを欲しがるのはたんにアジアの市場を乗っ取りたいだけ
891しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 08:35:36.30 ID:6aWMjISX
>外資がスズキを欲しがるのはたんにアジアの市場を乗っ取りたいだけ

インド市場が欲しいのもあるけど
スズキの
低コストでのクルマ作りのノウハウが欲しいらしい

これは凄いことだとは思うが
ユーザーにとっては何の魅力もないノウハウなんだよね

言葉は悪いが
安モン作りのテクニックが得意なだけであって
クルマそのものには
何の特徴も魅力も無い


VWも
スズキの低コストでの製造ノウハウが欲しいだけだったみたいだ
まぁ、それを修会長が知って
合併を破談したみたいだけど・・・
892しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 08:42:02.82 ID:Thivyg5e
面白いからVWに吸収されれば良いのにvw
VWの新型車が軒並み安っぽくてブランド力が急降下したのにvw
それで日本車勢にひねり潰されるのを見たかったvw
893しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 08:47:21.42 ID:6aWMjISX
>>892
面白がるのは否定しないけど
VWの底力は凄いよ

特に生産技術を知っているエンジニアだったら
VWの凄さがわかる筈
これにスズキの持つ低コスト生産技術が合わさると
一般車クラスの生産技術では
世界一になる
894しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 08:51:50.84 ID:Thivyg5e
そうはならないvw
スズキの低コスト技術は低レベル技術の部品の簡単な組み付けが基本vw
そもそもマッチングなどしないからvw
895しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 08:55:10.22 ID:au90ounY
>>884

免許持ってないのに車で行けるわけない
896しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 09:04:56.27 ID:GI1QM5Gg
>>891
低コストでクルマを作れると言うことは
消費者に安く提供できると言うこと。
ユーザにメリットありまくりですがね。
安モンも糞も安かろう悪かろうじゃ車は売れないからね。
コスト削減の重要さを勉強して出直しておいで。
897しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 09:18:03.91 ID:4b77vId+
>>896
低コストが低価格とは限らん。
安かろう悪かろうも横行してる。

バリューエンジニアリングとか語りたいんだろ。
898しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 09:18:45.74 ID:Thivyg5e
その通りだが、残念ながらVWのハイテク部品で固めた車を
スズキの安物組み立て技術で低コスト化する効果は少ない

その好例がスペーシアの安全装置の省略
他社標準装備の横滑り防止装置をコスト面の理由で標準化できない
その程度の技術すら低コスト化できないスズキのコスト削減技術
VWの技術とはマッチングするはずもないvw
899しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 09:22:57.66 ID:Thivyg5e
その上今のスズキ車は割高
ダイハツやホンダの低コストハイテク安全装置や低コスト技術は脅威
スズキの安物が高くなってしまう技術はVWには命取りvw
是非スズキを吸収したVWがスズキとともに堕ち逝くのをヲチしたいとvw
900 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/03/02(土) 09:49:40.81 ID:FaypYfDk
 
901しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:07:15.29 ID:IBXjtCxk
会長は合併乗り気だったが
重役が反対
欧州向けDEをvwが売ってくれなくて
イタリア製にしたあたりから合併消えた

従業員 経営陣の質が違いすぎて無理
と最近わかった
902しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:07:26.12 ID:EZfu7Mwk
>>896
「鈴菌」は相変わらず理解力が足りていないね

>>897氏や>>899氏が解説されているように
スズキの低コスト製造技術は
ユーザーにロープライスで販売するためではなく
メーカーの利益率を高めるためのもの
(どこのメーカーも同じだけどね)


「鈴菌」は
もっと理解力と洞察力を勉強して出直してきなさい
903しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:10:18.96 ID:fbHyLx3b
>808
>873
スズキってどこでもそうだと思ったけど
うちの方だけかな
スズキの横に必ず町の車屋さんがくっついてて
そこがとんでもないくらい数売ってる、でもって表彰状もらってたりする

スズキで試乗隣で値切って買う

安心とブランドでディーラーで買う

どっちかだって言ってたな
ディーラーはあんまり値引きすると町の車屋さんが売れなくなる
そうすると売上下がる、苦情が来る
だから大幅値引きが出来ない
だからやる気なくなる
だそうです
904しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:18:26.19 ID:EZfu7Mwk
>>903
まぁいずれ
現在のスズキのおかしな国内販売網は崩れるんじゃないか

他メーカーは
国内ディーラーの再編と強化が殆ど終わっているのに
スズキだけだよな
昔ながらの摩訶不思議な販売体制が現役なのは
905しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:24:41.26 ID:zFaO7p+v
社員に毎年新車を買わせているのもスズキだけだしw
906しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:30:29.96 ID:Thivyg5e
なんか聞けば聞くほど変なメーカー
907しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 10:43:51.98 ID:4Yi1zg4c
しかし鈴菌はバイクだけでなくクルマでも通用するのか
908しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 11:41:02.56 ID:42gzlpxS
>>901
三菱+ダイムラー・クライスラーもそんなだったよな
ふそうに関しては排ガス処理技術が欲しいかららしい
909しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 11:42:42.33 ID:OHhjqfOi
バイクの場合の鈴菌は自ら使う誉め言葉なのにね
910しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 12:01:29.30 ID:mBkI4gMD
今日もずいぶんとお客さんが多いようで…w
911しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 12:46:14.50 ID:4Yi1zg4c
隼とアドレスでさらにこれ入れたら
近所で噂になり真性認定されるな
祭られるかも試練
912しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:23:14.31 ID:IotoeIzz
>>896
ホンダの低コスト化技術舐めるなよ。中国製部品多数使用して、サビが出ても気にしない。
ガラスも中国製の安物 フーヤオ製。
その他、公表してるだけで15%が海外製部品w 見えないところ手抜きまくり。

でも、安くなんか売らない。ボッタクリ価格で提供させていただきます!w
913しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:26:50.84 ID:j5GsCAE/
今日のチラシ見るとスペーシアは5万のオプション券か。

本田は先週6万のオプション券だったんだが今週は5万になっていた。

スペーシア見て安心したのかなw
914しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:34:46.56 ID:qNkRqZxm
ダイハツの韓国・中国部品70%に比べれば15%など比較にならん
915しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:41:23.60 ID:O32NqW8t
>>914
嘘つくなよバカ ソースあんのか? どうせないんだろw
916しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:42:44.74 ID:O32NqW8t
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上を占めています。
917しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 14:50:59.07 ID:w/LIzmQ1
*ホンダ車の質の悪さを証明する証拠は、たくさんあり、それの一例です。
 アホンダ信者や工作員は、真実から目を背けないで下さい。
 これが、本当のホンダなのです。
 これがあなた方、ホンダ信者が崇拝する、ホンダ教の現実なのです。


Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ

GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs
918しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 15:18:13.61 ID:C5RuUuyi
保障で直せるだろ
919しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 15:27:23.22 ID:SErAgq7H
ホンダと言えば、シナ製。シナと言えばホンダ。 シナべったりの企業がホンダ


『2001年にホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
(中国では独資はほとんど認可されない、ホンダの権限はさほどない)
http://www.mr-bike.jp/?p=13380


『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html


『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダはハイブリッド車の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。
合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。
現地メーカーがHVに参入するのを促す。
920しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 15:34:09.57 ID:isDivfbu
>>842
VWに乗っ取られて終了だろ
921しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 15:54:30.19 ID:bz71bYqO
で、でたーーーーw

今時横滑り防止装置ついてない新型(笑)車www



車さえ買ってくれれば
あとはユーザーなんて死んでもいいと思ってるんだろうなw スズキwwww
922しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 16:13:53.39 ID:NFCE3A6n
え?
横滑り防止装置ついてないと、死んじゃうの? ヤダー
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/02(土) 16:18:44.03 ID:SLRrLIpa
横滑り防止装置ついてないと死んでしまうなら皆乗り換えないとだめだな。
924しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 16:30:44.57 ID:RxgJr9IV
ESCがない車が危険というなら、ホンダのアクティーもESC設定がないので、買ってはいけない車か?

それとも商用車には安全がいらないのか?

毎日、たくさん走る商用車こそが、危険な状態にあう可能性は高い。
ならば、商用車にも設定するべき。

ホンダが安全性を重視するメーカーで、スズキが安全性を軽視するというクセに、こういう例外はありか?

それとも、ホンダは商用車に乗る人の安全性は、例外で、軽視してもいいと考えているという事か?

全車ESCの設定がないのに、他メーカーの車を、ESCがない事を理由に批判できるのか?
925しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 16:40:09.99 ID:4IkkhMVy
新型車であろうが、古いモデルであろうが、

お金を出して買える新車 という意味では、新型であろうと関係ない。

ホンダが安全重視のメーカーなら、アクティなどの車は、横滑り防止装置を付けるか、
販売中止にしないといけないだろう。

そうでなければ、他メーカーを批判なんてできるレベルではない。
926しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 16:51:39.71 ID:4b77vId+
>>924
>>925
言い訳がましい
927しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 17:04:58.91 ID:zCqKaBAb
メーカーに関係なくスペーシア、タント、N-BOXを購入候補にしている自分にとっては
この泥仕合はトホホだな。
アホな書き込みあぽーんしたら、ほとんどまともな書き込みが残ってないわ。
928しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 17:11:49.01 ID:ZADK0S7S
>>927
ここは2ちゃんですよw
929しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 17:20:22.34 ID:zCqKaBAb
>>870
個人的にはカスタムよりノーマルの顔の方がシンプルで好みだけどな。
けどカラーバリエーションが・・・
930しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 17:39:45.80 ID:4Yi1zg4c
プラス10万で出てくれないかなあ
931しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 18:22:58.50 ID:xgkTG/sA
>>930
何が?
932しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 18:23:51.03 ID:4Yi1zg4c
カスタムが
933しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 18:27:17.16 ID:3LBmS6PB
>>913
ホンダにオプション券あるの?
934しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 18:38:10.27 ID:qmIcFol8
カスタム一択だな

バイザーとマットくらいサービスしてくれよスズキさん

オプション券使ってカロッツェリアのナビつけるべ
935しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 19:12:17.31 ID:zCqKaBAb
>>930
パレットの時は

X : 127万円
SW : 143万円

だったから15万〜20万円位は高くなりそうかな。
936しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 19:42:12.43 ID:UGq590iw
ターボ141万ならまあまあだな
NボGターボは146万だし
937しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 20:31:17.20 ID:3LBmS6PB
N-BOXターボは右パワースライド、クルコン、革ステつくよ
938しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 20:33:41.69 ID:8IpCETIm
>>924
でも今時の新型で設定すら無いのはアカンよ。
939しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 20:39:25.38 ID:4Yi1zg4c
>>935
アルミホイールでしょ
顔変わるでしょ
ミラーターンランプ
リアのウイング?
10万は無理か
940しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 20:39:55.81 ID:Y3lPYq5P
リースパレット、納車だぜww
941しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 20:41:25.38 ID:zpKavgli
>>939
ノーマルだったら顔一緒だろ
942しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 21:07:31.30 ID:1It6XE0Q
>>808
俺はそっちの方がいいな
そういうのが理想だ
ドコモショップでもau ショップでもダイハツでもホンダでもうざい
俺が行ったスズキもうざかったわ
943しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 21:18:08.34 ID:BShf6s6E
お前自身がウザイことに気づいていない
944しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 21:28:15.07 ID:mrnFydpZ
パレットとの違いが分からないのだが…。
アルトやMRワゴンの先代と新型の方がよっぽど違う。

単にパレットが売れなかったとか、そんな理由?
945しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 22:43:50.30 ID:c+YvVXrG
>>940
おめw
俺も昨日納車だったww
これでやっとオンボロワゴンR廃車にできるww
946しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 22:54:11.04 ID:Bo23Td54
試乗は15日から?
947しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 22:54:20.14 ID:e85qxV39
スペーシアの広告を見た。
美しいクルマ…







の隣の堀北真希(/-\*)
948しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 23:14:16.24 ID:wRxtF8gq
アルミホイールが選べないんだな。
オプションでもいいから、選べるようにしてほしかった。
949しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 23:21:26.15 ID:zFaO7p+v
俺がサービス残業しまくって作った車なので
そういうこともたまに思い出してください。
950しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 23:26:47.64 ID:5ixVGxU4
>>949

こっそりとESP付けろよ、役立たず。
951しあわせの黄色いナンバー:2013/03/02(土) 23:39:34.41 ID:e85qxV39
他社製品にある安全装備が削られているのは致命的だな。
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/03(日) 00:10:25.68 ID:WJ2ynRLE
他社にあると言っても全社ではないからな。
毎度のことでマイナーチェンジ用に取っているかんが否めない。
953しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 00:29:16.77 ID:WtjbYbIo
なんかスズキ(笑)の車ってここ数年の新しい車でも既にテールランプ切れてるとか、
ハロゲン、HIDに関わらずヘッドライト切れてるとか多い
よっぽどアレな品質の部品使ってるんだろうねw
954しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 01:04:31.56 ID:VptcmSCb
スペーシアが出たんで、パレットの中古価格って、結構下がったりするかなあ?
955しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 02:23:45.89 ID:anbBc9xH
テレビCM見たが
堀北さんも渡辺さんみたいにもっと両手広げて電流(エネチャ)アピールすべき
新CMはラムちゃんでも良い
956しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 02:29:26.54 ID:FFdrhi41
>>955
スペーシアだっちゃ!
アニメ版のCMあってもいいな。アラフォーに受けそうだ。
957しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 02:35:39.02 ID:iLhciRh6
ダーリン!
燃費悪かったら許さないっちゃよー
ぎゃあぁぁぁぁあああああああああああああ

スペーシアカスタム coming soon!!
958しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 02:51:54.07 ID:WKk6Lz+C
カスタムのCM、ラムちゃん採用してほしい。
スペースと燃費と走りにうる星やつらとして。
959しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 04:00:15.61 ID:+1aUeZbD
昔、ハクション大魔王のがあったね
960しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 05:10:48.53 ID:77DFZfKy
■スズキを推す理由
スズキは他社よりも、国内製部品使用率が高く、原付スクーターですら唯一の日本製。
また、スズキはインドで第1位のシェアを誇っている(マルチスズキ)。

●インドは中国全土を射程に収める核兵器を保有しており、親日国です。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1904G_Z10C12A4000000/

インドは、安全保障上、中国包囲網を形成する上で、日本にとって信頼できる重要な友好国です。
さらに、将来は中国を越える大国として有望です。
マルチスズキはインドの工場で、インド人の雇用と、インドの税収に役立ち、
また、現地の人に安価で良質な自動車を提供し、輸出もしています。
日本との絆を深めるのに、大変好影響を与えています。

最近、ここに喰い込もうと画策する反日国の韓国も、スズキには歯が立たないようです。

「インド、スズキは首位でシェア40%に回復、2位の韓国ヒュンダイは微減で15%」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121210/biz12121019110021-n1.htm
961しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 05:12:32.24 ID:77DFZfKy
■ホンダがダメな理由
なぜ、ホンダがダメか? それは反日の中国に深く足を入れ込み、危険な状態だからです。

●ホンダは中国製部品を積極的に採用し、中国に貢献しています。
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

●さらに原付などのほぼ全てが中国製で、ハイブリッド技術を供与したり、さらに中国との関係を深めています。

『ホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
http://www.mr-bike.jp/?p=13380
『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html
『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html
『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

これは、中国に技術を提供し、中国人の雇用と、中国の税収に貢献しています。
つまり、税金として、中国人民開放軍に貢献していることになります。

しかし、中国の反日感情はすさまじく、日本との領土的紛争を抱え、さらに多数の核兵器を保有し、
日本に向けています。性能や保有数は北朝鮮の比ではありません。
中国から核ミサイルが発射された場合、東京までの着弾時間は9分で、同時多発的に発射された場合、
ミサイル防衛では防ぎきれません。

まさに、ホンダのしていることは敵に塩を送り、日本を裏切る行為です。

ホンダの行為は日本の雇用や税収を減少させ、間接的に日本の安全保障に悪影響を与えている事になります。

ホンダ車を購入したお金の一部は、中国企業に入り、巡って、人民解放軍や、
日本に向けた核兵器の維持管理にも役立っています。
962しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 06:54:13.86 ID:xPV/r4M/
いい車だと思ったけど安全装備が削られているから候補から外した。
横滑り抑制装置まではいらんが、サイドエアバック等は…欲しいところだね。
修ちゃん、失敗したね。
Nボックスや(次期)タントに勝つために、力作かと思っていたが違うようだ。
もう燃費だけよければ売れる時代じゃないんだよ。
次期タントがムーヴで実用化したスマートアシストなんて搭載したら、スペーシアは沈だね。
963しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 06:56:25.91 ID:xPV/r4M/
スペーシア撃沈。またNボックス・タントに次ぐ万年3位が定位置か。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 07:01:27.94 ID:XYJ+bJ5i
アンチは日本嫌いの在日かな?
965しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 07:05:55.89 ID:78vflBRq
>>964
> アンチは日本嫌いの在日かな?
もはや、こんなネタでしか反撃できない鈴菌!w
966しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 07:11:02.73 ID:zjfSsULk
なぜスズキとホンダをくらべるの?そんなにNシリーズが売れてるのが悔しいの!?(・_・;?
ダイハツともくらべてよ。アンチさん。
グローバル化されてるんだから部品の調達先くらいでガタガタいうなよ。
さらに中国には日本の自動車部品の他企業だって参入しているんだから、
仕入先が中国ってだけで大元は日本の資本の入っているところも多いはず。
売れないからって売れてる企業を煽るのは間違いじゃないかな?
Nだってはじめ出た時はきついと思ったが、受け入れられたし、もしかしたら
スペーシアも、、、なるかな。

三位だろうけど涙目
967しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 08:22:12.79 ID:YcWP2/3E
パレットのインパネは暑苦しいほど野暮ったかったもんな
あれは明らかに失敗


【スズキ スペーシア 発表】インパネのボリューム感を減らす工夫
http://response.jp/article/2013/03/01/192535.html

スズキから発表された新型『スペーシア』のインパネ周りは、広々感を演出するためにボリューム感を減らすようにデザインされたという。

スズキ四輪技術本部第一カーラインチーフデザイナーの宮澤貴司さんによると、「基本レイアウトは普遍的で、初めて乗った人でも安心して違和感なく操作できるレイアウトは守りました」。
そのうえで、「ボリューム感をできるだけ抑えるため、上面のボリュームを『パレット』に対して下方向に下げ、センターコンソールも少し奥に入れました」という。

そして、最大の特徴は、パレットの場合、インパネ全体をひと塊で表現していたが、スペーシアの場合は上下に2分割した造形となったことだ。
(座席から見て)上部のボリュームは奥へ、下部のボリュームは手前に来るようにデザインされた。
そうすることで、目の前に広がるボリューム感を減らす効果を狙ったのだ。
さらに、「ボリューム感を抑えながらも上下の段差によって出来たスペースには、機能部品、例えばティッシュボックスを入れるようにしました」と語った。
968しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 08:29:51.81 ID:r6jqlRKE
横滑り防止装置を必死にいらないって言う謎の擁護もあるようだが
こういう人たちって20年前もABSなんていらないって言ってた人達だよね
横滑り防止装置はかつてのABSと同じように標準装備が当たり前になる流れは確実
いまは標準装備でなくてもいい、けどせめて全グレードop設定ぐらいは…

スズキ特有の客の欲しいものではなく自分達が売りたいグレードだけ売る方式が最近は通用してないようで
969しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 08:36:50.59 ID:xPV/r4M/
マイナーチェンジまで待ちかな。
新型タントが安全装備てんこ盛りで登場したらスズキも対応せざるをえないだろう。
970しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 08:52:10.26 ID:Gdmik3XI
>>969
そうなった段階でスズキはもうイラネ
Nボやタントの値引き交渉の当て馬以外の価値無いし
971しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 08:59:23.46 ID:ODKFOjiA
やっぱスティングレイ買うか
972しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 09:05:07.87 ID:ovaZc+Gd
粗チングレー最高
973しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 09:16:50.38 ID:mr6+wFUA
はっきりいって現在も自分はABSいらない。あきらかに(圧雪路)自分の足の指先でコントロールするブレーキの方が制動距離が短いし人間の感覚で止まる。
メーター内がうっとおしいが冬の間だけABSのヒューズは切っている。
974しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 09:53:15.18 ID:RtX5jO8h
スペーシアのCMセンスなさすぎw 堀北がかわいそう
その点ダイハツはうまいなあと思う
975しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 10:13:01.63 ID:IBoWNjoI
だよな
もう少しバァーッて動いて欲しかったな
加勢大周もかわいそうだった
ガムのCM で数秒間ガムを噛んでるだけてあった
全盛期の頃だからギャラは数千万だったはず
もっとバァーッて暴れたかっただろう
織田裕二はジムニーのCM の後にジムニーを購入したらしいが
あんなCM だと買いたくないよな
ジェンソンバトンがスティングレーを購入したかはわからないが
976しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 10:53:08.17 ID:Gdmik3XI
こんな車のCMに起用されたこと自体が可哀そう
イメージダウン半端なさそう
977しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 11:02:10.45 ID:WsyjO8mY
>>976
そうだね。「100パーセントッ!!」ってポーズとって欲しかった。
978しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 11:15:24.86 ID:Ul3Pteb1
>>953
スズキ独自のバルブに負担がかかる仕様が原因
979しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 12:37:32.55 ID:CCm4x3y0
新鮮さが全く無い車だな
980しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 12:43:37.65 ID:ljMMoZZX
>>973
今時のABSと比べてもお前がそんなテクニックあるか知らんが、パニックの時も絶対出来るのか?
あとABS無効化してるなら自動車保険の車両情報も書き換えろよ。
981しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 12:49:51.68 ID:U+7psKxc
ディーラーに行ったけど展示車ないんだな。
その後、ホンダとダイハツのディーラー行ったら
どちらも値引きがよかったので
来週返事しますっていい帰ってきた。
発表したんだから展示車くらいおいておけよ
982しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:04:52.21 ID:Gdmik3XI
見せても仕様がないからだろ
例えば横滑り装置とかw
983しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:07:42.46 ID:YsGulYIY
ABSって、制動距離延びるよね
ステアリングが効くので危険回避になると思った
984しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:10:18.84 ID:YLM1DfVt
ホンダと言えば、シナ製。シナと言えばホンダ。 シナべったりの企業がホンダ


『2001年にホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
(中国では独資はほとんど認可されない、ホンダの権限はさほどない)
http://www.mr-bike.jp/?p=13380


『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html


『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダはハイブリッド車の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。
合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。
現地メーカーがHVに参入するのを促す。
985しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:12:26.02 ID:YLM1DfVt
『軍備を増強する中国人民解放軍』
http://www.youtube.com/watch?v=vnl_Bf_12_A


『中国人民解放軍第二砲兵部隊』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E8%A7%A3%E6%94%BE%E8%BB%8D%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A0%B2%E5%85%B5%E9%83%A8%E9%9A%8A

おもな装備は、核兵器、短、中、長距離、大陸間弾道ミサイルである。
核兵器搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)(東風5号など)20基以上、中距離弾道ミサイル130基から150基、
短距離弾道ミサイル700基以上を保有している。射程内にはアメリカ合衆国本土のほか、ロシア・インド・日本の主要都市が含まれる。

東京から直線距離で1,200kmの距離にある吉林省の通化基地には、大量破壊兵器の搭載も可能な中距離弾道ミサイルが配備されている。
ミサイルが発射された場合、東京に着弾するまでの推定所要時間は9分とされる。

なお、現在の主目標と考えられている台湾に対しては、台湾海峡近辺に700基の短距離弾道ミサイルが配備されており、
アメリカ国防総省ではさらに年間100基程度増加していると分析している。

一方で北京オリンピック開催前から、以前(2桁台の経済成長)と比較して中国で経済が停滞すると考えられたことから、
この軍種への軍事費は今後の経済状況によっては削られる可能性があるという説があったものの、2009年現在、
中国経済の衰退という西側や日本の予測は外れ、予測にかけては削られる可能性は低い。

核弾頭保有数については、アメリカ科学者連盟のデータによると、約200発とのことである。
986しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:13:44.95 ID:YLM1DfVt
■中に日本人を閉じ込めてから放火された、青島のミツミ電機の工場が大炎上
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
*放火動画
http://www.youtube.com/watch?v=YFUJzmBbevo
http://www.youtube.com/watch?v=CnNZcAScJmQ
■パナソニック工場が炎上中こちらも中に大勢の人が残されたまま放火されたらしい
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
*動画
http://www.youtube.com/watch?v=vW8QV6HPt5A
■江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/69fed5c0jw1dwxeeo1oxfj.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/6b164369gw1dwxesebr41j.jpg
■日産もやられた
http://wp1.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwxdgiw94wj.jpg
■武警がガードしてた西安のホテル それでもこんなに破壊された
http://wp2.sina.cn/woriginal/6e4daac8gw1dwx6zmzk76j.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/0491c7bdjw1dwx6fsb5pkj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/657e0d0ejw1dwx6lf7f65j.jpg
■ジャスコ
http://wp3.sina.cn/woriginal/77ddefa7jw1dwwz8z5sg6j.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/5785bd0ajw1dwwzaedhfuj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/6fe68a7bjw1dwx32lwbeqj.jpg
http://ww1.sinaimg.cn/large/6c6c4737jw1dwx2vuk9fnj.jpg
http://ww3.sinaimg.cn/bmiddle/7163fb86gw1dwx3dxri7rj.jpg
■平和堂
http://wp1.sina.cn/woriginal/790b3447jw1dwx2t63wmbj.jpg
■日本大使館投擲用卵 お一人様 2個まで
http://ww3.sinaimg.cn/large/695419d5jw1dwx0e71zl6j.jpg
■半笑いで日本大使館を警備する軍人
http://wp1.sina.cn/woriginal/7f09b0d5jw1dwx1ff7tiej.jpg
■本日破壊された日本車
http://wp2.sina.cn/woriginal/7011acbcgw1dwx0p3m1cej.jpg
■ユニクロ 暴動を恐れて尖閣の領土は中国の物と書いた物を貼る
https://pbs.twimg.com/media/A2zSSelCAAAc8dU.jpg
987しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:36:01.01 ID:GcYWKVu+
決算に間に合わせるなら発売は今週末にすべきだった。
15日じゃ買う奴はみんな買ってるし、試乗もせずに買うのは冒険過ぎだろ。

これじゃ見積もりだけとって、ホンダ、ダイハツに行ってくださいと言ってるようなもの。
988しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:43:54.91 ID:ljMMoZZX
>>987
月末までに間に合うのは先行予約とか見込み発注分だけだよな。
15日とか全く売る気がないとしか。
989しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:51:48.32 ID:Gdmik3XI
試乗するとアラが見えるからじゃね?
まず訳分からん連中に買わせとくんだろ
990しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 13:58:08.49 ID:zz1Bhru9
『中国が「戦争の準備をせよ!」』
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/77750/


14日付の中国人民解放軍の機関紙「解放軍報」は、「全軍および武装警察部隊は、戦うことができ、戦いに勝てるよう
しっかりとめざし、軍事闘争準備の任務を推し進め、実戦的な軍事訓練を強化しなくてはならない」と報じた。
これは、紛れもなく人民解放軍総参謀部による全軍への戦争準備指示だ。

新しい中国のトップ 習総書記が「日本との局地戦も辞さないという強硬姿勢を取っている」と伝えている。
さらに習総書記は昨年12月、東シナ海防衛を担当する広東軍区司令部を訪れ、

「いつでも戦争できなければならず、その戦争は必ず勝たねばならない」と強調したともいう。
991しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:14:31.56 ID:mr6+wFUA
>>980
お前はバカか?お前に言われるすじあいはネェ!
992しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:19:50.16 ID:ljMMoZZX
>>991
DQN
993しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:25:07.55 ID:RJn60HDu
>>983
EBDも切れるから制動距離長くなるよ。
4本のタイヤを一本のブレーキペダルで操作してる事をお忘れなく。
994しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:37:38.81 ID:0KpZKqW2
ここのスレを見てると
糞クルマには糞レスばっかりなのが納得できるわ

スズキ終了で
鈴菌死亡w
995しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:45:22.83 ID:yJk/xOFk
俺も昔はTRCが万能と思ってたけど、雪道でスタックしてTRCが効いてまったく出れなくなった事がある。

TRCをOFFにして何回かホイールスピンをタイミングよくさせながら、
前後に車体を揺れ動かしながら、なんとか脱出できた。

OFFにしなかったら脱出できなかった。ああいうのは、お節介な時もある。
996しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 15:53:11.85 ID:0KpZKqW2
>>995
スタックした時はESCを切れと取説に書いてある

読まない(読めない)アホが悪いのであって
デバイスが悪いわけではない


スズキ車でのスレは
馬鹿が満載だねw
997しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 16:00:18.35 ID:bOcSHAQn
『欠陥車率はホンダが80%で首位 大手3社、過去5年半で』
http://www.mynewsjapan.com/reports/435


大手3社で過去5年半余りのリコール台数を販売台数で割った「発生率」で比べた結果、
当初「記者クラブにしか教えない」など驚くべき対応をしたホンダが80.5%で首位だった。
実に10台売って8台リコール、の計算だ。
絶対数一位のトヨタは66.3%、日産は63.2%だった。


◇「記者クラブの人にだけ出している」ホンダ
【本田技研工業】 お客様相談センター 0120-112010

対応は、タカハシという女性が最初に受け、カトウという男性が実際には応答した。
コンプライアンス意識がゼロで、極めてやる気のない対応で不快だった。

私は生涯、ホンダ車を買うことはないだろう。技術的には優れているという印象があるホンダだが、
人命に対する考え方が軽すぎる。
998しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 16:02:02.02 ID:bOcSHAQn
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上を占めています。
999しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 16:03:50.43 ID:bNRuL/FF
■スズキを推す理由
スズキは他社よりも、国内製部品使用率が高く、原付スクーターですら唯一の日本製。
また、スズキはインドで第1位のシェアを誇っている(マルチスズキ)。

●インドは中国全土を射程に収める核兵器を保有しており、親日国です。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1904G_Z10C12A4000000/

インドは、安全保障上、中国包囲網を形成する上で、日本にとって信頼できる重要な友好国です。
さらに、将来は中国を越える大国として有望です。
マルチスズキはインドの工場で、インド人の雇用と、インドの税収に役立ち、
また、現地の人に安価で良質な自動車を提供し、輸出もしています。
日本との絆を深めるのに、大変好影響を与えています。

最近、ここに喰い込もうと画策する反日国の韓国も、スズキには歯が立たないようです。

「インド、スズキは首位でシェア40%に回復、2位の韓国ヒュンダイは微減で15%」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121210/biz12121019110021-n1.htm

つまり、スズキは日本メーカの中では、一番、日本の雇用、国益に則した企業で、
日本人として応援すべき企業なのです。
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/03/03(日) 16:05:13.08 ID:N1Mrwz3+
スズキ最強!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。