∧_∧♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
309 :
名無しなのに合格:2010/02/24(水) 23:48:02 ID:d3JRoUcr0
310 :
名無しなのに合格:2010/02/25(木) 00:56:43 ID:WLarw8ih0
♪ ∧,_∧ ♪
(´・ω・`) )) ♪
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ))) ♪
(__ノ^(_) ♪
312 :
名無しなのに合格:2010/02/25(木) 14:10:41 ID:WLarw8ih0
313 :
名無しなのに合格:2010/02/25(木) 14:11:43 ID:WLarw8ih0
∧_∧♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
315 :
名無しなのに合格:2010/02/26(金) 01:28:21 ID:86aZB1U70
★★★★ 早稲田の一般入試日と合格発表の日程 ★★★★
入試日 学部名 合格発表日
2/12(金) 文化構想学部 2/20(土) ←合格発表中
2/13(土) 国際教養学部 2/21(日) ←合格発表中
2/14(日) スポーツ科学部 2/23(火) ←合格発表中
2/15(月) 法学部 2/22(月) ←合格発表中
2/16(火) 基幹理工学部 2/26(金) ←合格発表日★★★
2/16(火) 創造理工学部 2/26(金) ←合格発表日★★★
2/16(火) 先進理工学部 2/26(金) ←合格発表日★★★
2/17(水) 創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水) 文学部 2/26(金) ←合格発表日★★★
2/18(木) 人間科学部 2/27(土) ←入試終了
2/19(金) 教育学部 2/27(土) ←入試終了
2/20(土) 政治経済学部 2/28(日) ←入試終了
2/21(日) 商学部 3/1(月) ←入試終了
2/22(月) 社会科学部 3/2(火) ←入試終了
※2/5(金)に一般入試・センター利用ともに志願者数が確定。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html 合格発表のサイト
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html
316 :
名無しなのに合格:2010/02/26(金) 07:39:32 ID:86aZB1U70
>>306 を訂正
>>307 を再掲
♪ ∧,_∧ ♪
(´・ω・`) )) ♪
>>306 の解答にミスがあったため
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ))) ♪ 以下のように、訂正いたします
(__ノ^(_) ♪
317 :
名無しなのに合格:2010/02/26(金) 07:40:37 ID:86aZB1U70
318 :
名無しなのに合格:2010/02/26(金) 07:41:29 ID:86aZB1U70
319 :
名無しなのに合格:2010/02/26(金) 09:39:51 ID:86aZB1U70
320 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 10:36:35 ID:brN/9zTK0
★★★★ 早稲田の一般入試日と合格発表の日程 ★★★★
入試日 学部名 合格発表日
2/12(金) 文化構想学部 2/20(土) ←合格発表中
2/13(土) 国際教養学部 2/21(日) ←合格発表中
2/14(日) スポーツ科学部 2/23(火) ←合格発表中
2/15(月) 法学部 2/22(月) ←合格発表中
2/16(火) 基幹理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/16(火) 創造理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/16(火) 先進理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/17(水) 創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水) 文学部 2/26(金) ←合格発表中
2/18(木) 人間科学部 2/27(土) ←合格発表日★★★
2/19(金) 教育学部 2/27(土) ←合格発表日★★★
2/20(土) 政治経済学部 2/28(日) ←入試終了
2/21(日) 商学部 3/1(月) ←入試終了
2/22(月) 社会科学部 3/2(火) ←入試終了
※2/5(金)に一般入試・センター利用ともに志願者数が確定。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html 合格発表のサイト
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html
∧_∧♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
322 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:36:38 ID:brN/9zTK0
323 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:38:05 ID:brN/9zTK0
324 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:39:22 ID:brN/9zTK0
★★★★★ 早大スポ科の入試データと標準化・2009年(昨年) ★★★★★
省略
325 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:40:43 ID:brN/9zTK0
326 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:42:30 ID:brN/9zTK0
★★★★★ 早大理工の入試データと標準化・2009年(昨年) ★★★★★
省略
327 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:49:11 ID:brN/9zTK0
328 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:50:55 ID:brN/9zTK0
★★★★★ 早大人科の入試データと標準化・2009年(昨年) ★★★★★
英語の受験者平均点 ・・・・・公表なし(配点50点)
国or数の受験者平均点 ・・・・・公表なし(配点50点)
地歴公民数理の受験者平均点・・・公表なし(配点50点)
配点合計 ・・・150点
合格最低点(標準化後)・・・3学科ある内、それぞれ87.6点、83.5点、
85.0点 である。
標準化の数式
【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点
注・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記
の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい
る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用
しているものと推定する。しかしその数式を除いたB方式でも概算が算出
可能だ。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明だが、入試問題
の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じであろうと推定
される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化後の数値を概
算で自分で算出できることになる。そして合格最低点も同じだと仮定する
と自分自身で合否判定が出来る事になる。早大人科は英国選択の3科目
全てを標準化しているものと思われる。しかし受験者平均点のデータを公
表してないため数値算出は出来ない。5月になると非公式であるが成績
開示スレッドで、ある程度の情報が得られる。そこから受験者平均点を入
手する事が可能な時もある。
早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259844395/49-50 【5月31日発送】2009年度早稲田大学成績開示スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243654719/9 http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/jsaloon/1243654719/9
329 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:54:09 ID:brN/9zTK0
★★★★ 早大教育の入試データと標準化・2009年(昨年)・1 ★★★★
英語の受験者平均点・・・・・非公表(配点50点)
国語の受験者平均点・・・・・非公表(配点50点)
数学の受験者平均点・・・・・非公表(配点50点)
地歴公民の受験者平均点・・・非公表(配点50点)
理科の受験者平均点・・・・・19.885(配点50点)
配点合計 ・・・150点
合格最低点(標準化後)・・・13学科ありそれぞれ、92、89、96、93、110
109、95、97、89、89、74、117、94である。
標準化の数式
【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点
注1・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記
の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい
る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用
しているものと推定する。しかしその数式を除いたB方式でも概算が算出
可能だ。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明だが、入試問題
の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じであろうと推定
される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化後の数値を概
算で自分で算出できることになる。そして合格最低点も同じだと仮定する
と自分自身で合否判定が出来る事になる。早大教育は英国数選択から
の3科目全てを標準化しているものと思われる。 ( 続く )
330 :
名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:55:51 ID:brN/9zTK0
331 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 00:26:05 ID:f/gBmFTv0
★★★★ 早大政経学部の入試データ・2009年(昨年)・1 ★★★★
英語の受験者平均点・・・・・48.46(配点90点)
国語の受験者平均点・・・・・45.06(配点70点)
日本史の受験者平均点・・・ 注意!・43.85(配点70点)
世界史の受験者平均点・・・ 注意!・43.85 (配点70点)
政 経の受験者平均点・・・ 注意!・43.85 (配点70点)
数 学の受験者平均点・・・ 注意!・43.85 (配点70点)
受験者平均点の合計 ・・・137.38点
配点合計 ・・・230点
合格最低点(標準化後)・・・173点
標準化の数式
【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点
注1・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記
の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい
る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用
しているものと推定する。しかしその数式を除いたB方式でも概算が算出
可能だ。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明だが、入試問題
の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じであろうと推定
される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化後の数値を概
算で自分で算出できることになる。そして合格最低点も同じだと仮定する
と自分自身で合否判定が出来る事になる。早大政経は英国選択の3科目
全てを標準化しているものと思われる。 ( 続く )
332 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 00:27:09 ID:f/gBmFTv0
333 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 00:28:56 ID:f/gBmFTv0
334 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 00:30:37 ID:f/gBmFTv0
★★★★★ 早大社学の入試データと標準化・2009年(昨年) ★★★★★
英語の受験者平均点・・・・・20.062(配点50点)
国語の受験者平均点・・・・・18.939(配点40点)
日本史の受験者平均点・・・22.625(配点40点)
世界史の受験者平均点・・・18.292(配点40点)
政 経の受験者平均点・・・19.885(配点40点)
数 学の受験者平均点・・・15.524(配点40点)
配点合計 ・・・130点
合格最低点(標準化後)・・・76.2点
標準化の数式
【A】方式:( 素点 X 配点の半分 ) ÷ 平均点 = 標準化後の得点
【B】方式:( 素点 ー 平均点 ) + 配点の半分 = 標準化後の得点
注・・・早大当局は「素点から標準化するまでの数式」を公表してないが、上記
の2式は、それに近い数値を出せる数式である。早大当局が採用してい
る数式は上記B方式に「標準偏差の数式」を別途盛り込んだ数式を採用
しているものと推定する。しかしその数式を除いたB方式でも概算が算出
可能だ。現在の時点で「今年度の受験者平均点」は不明だが、入試問題
の難易度が昨年並みと仮定すると、受験者平均点も同じであろうと推定
される。自己採点による3科目の素点が分かれば、標準化後の数値を概
算で自分で算出できることになる。そして合格最低点も同じだと仮定する
と自分自身で合否判定が出来る事になる。早大社学は英国は標準化せず
選択科目だけを標準化しているものと思われる。全科目を標準化する様で
はないようだ。
早稲田★素点から標準化後の数値を出す手順を教えて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259844395/44-45 【5月31日発送】2009年度早稲田大学成績開示スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1243654719/l50 http://unkar.jp/read/changi.2ch.net/jsaloon/1243654719
>>303 |\__/|
/ ヽ
| (●) (●) | ♪ 早稲田本舗 から 新発売の
| 三(_文_)三 |
\__ ^_/ 合格茶 です! 銅〜像!!
( つ日O ♪
と_)_) 旦~ 旦~
336 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 02:35:07 ID:f/gBmFTv0
★★★★★ A方式とB方式の数学的根拠について・1 ★★★★★
早稲田の学部系スレッドにて標準化の議論をしていた時、こんな質問が
時々出た。「素点から標準化後の数式を求める数式(A・B方式)にどれだ
けの根拠があるの?」という質問であった。割り算や掛け算が出来る数学
力がある人ならある程度のレス交換を以って理解してもらえたのだが、レス
交換の中でそこまで到達せず、多くの人はその根拠が分からず、その数式
が持つ「本質(特性)」を知ることもなくもの別れに終わってしまった。しかし
何人かはこの考え方を取り入れてくれたようで、自分で出した素点をこのA・
B方式の数式に代入し合否判定の基準にしている人が何人も出だしので嬉
しくなった。特に2chより他掲示板(LD)で多くのレスが入っていたのに驚い
た。いつか、その「数学的根拠」を簡単な設問を通して解説したい。
337 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 02:37:56 ID:f/gBmFTv0
|\__/|
/ ▼▼▼ヽ
| (●) (●) | ♪ 早稲田本舗 から 新発売の
| 三 (_又_)三|
\__ ^_/ 加藤茶 です! 道〜場!!
( つ日O ♪
と_)_) 旦~ 旦~ 旦~
>>336 の訂正
X・・・素点から標準化後の数式を求める数式(A・B方式)
O・・・素点から標準化後の数値を求める数式(A・B方式)
339 :
名無しなのに合格:2010/02/28(日) 04:49:34 ID:f/gBmFTv0
★★★★ 早稲田の一般入試日と合格発表の日程 ★★★★
入試日 学部名 合格発表日
2/12(金) 文化構想学部 2/20(土) ←合格発表中
2/13(土) 国際教養学部 2/21(日) ←合格発表中
2/14(日) スポーツ科学部 2/23(火) ←合格発表中
2/15(月) 法学部 2/22(月) ←合格発表中
2/16(火) 基幹理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/16(火) 創造理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/16(火) 先進理工学部 2/26(金) ←合格発表中
2/17(水) 創造理工学部建築学科(空間表現)
2/17(水) 文学部 2/26(金) ←合格発表中
2/18(木) 人間科学部 2/27(土) ←合格発表中
2/19(金) 教育学部 2/27(土) ←合格発表中
2/20(土) 政治経済学部 2/28(日) ←本日合格発表日★
2/21(日) 商学部 3/1(月) ←入試終了
2/22(月) 社会科学部 3/2(火) ←入試終了
※2/5(金)に一般入試・センター利用ともに志願者数が確定。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html 合格発表のサイト
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/index.html
♪ ∧_∧
((∩ ・ω・`) ♪
ヽ ⊂⌒)
♪ i⌒ ヽ
,,゙(_)⌒ヽ,__)
∧_∧ ♪
(´・ω・ ∩))
(((⌒つ ノ
,ノ ⌒i ♪
(_ノ⌒(_)゙,,
342 :
名無しなのに合格:2010/03/18(木) 12:55:21 ID:wUM1oqnx0
☆早稲田社学vs早慶他学 ダブル合格者選択2008
<河合塾資料 早大塾・慶大塾より>
○早大政経100.%(53人)−0.00%(00人)早大社学●
○早大商学95.5%(63人)−04.5%(03人)早大社学●
○早大文学81.8%(22人)−18.2%(04人)早大社学●
○早大教育67.3%(33人)−32.7%(16人)早大社学●
○早大国教62.5%(05人)−37.5%(03人)早大社学●
○早大文構54.8%(17人)−45.2%(14人)早大社学●
●早大人科11.1%(01人)−88.8%(08人)早大社学○
○慶應商学100.%(21人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應文学100.%(14人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應環境100.%(01人)−0.00%(00人)早大社学●
○慶應総合60.0%(03人)−40.0%(02人)早大社学●
●明治商学0.00%(00人)−100.%(23人)早大社学○
343 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 09:43:40 ID:uJ3xTqc/0
政治経済学部は素点で合否判定してるってどっかで見たんだが、政経は選択科目間において成績標準化の作業をしてないの?
早稲田公表の入試データを見ると、他学部のところには「合格最低点は、成績標準化後の点数です」って書いてあるんだが、
政経のところには「選択科目間の難易度が異なることがありますが、それによる有利・不利が生じないよう調整を行っています」とある。
これは成績標準化とは違う作業なのか?
あとこれは政経に限ったことではないんだが、
>>6とかにある、科目ごとの「素点の平均点」って成績開示した奴じゃないと分からないの?
公表データには載ってないんだが。
質問多くてごめん、知ってる人いたら教えてください。
344 :
名無しなのに合格:2010/04/02(金) 12:01:23 ID:uJ3xTqc/0
>>343 >>6とかにある、科目ごとの「素点の平均点」って成績開示した奴じゃないと分からないの?
公表データには載ってないんだが。
ごめん間違ってた、公表してる学部もあるな。
文系学部はほとんど成績標準化前の点数の平均を公表してた。
ただ、政経だけ載ってないww
345 :
名無しなのに合格:2010/04/11(日) 09:34:00 ID:Ka67Fi980
>>344だが、政経の選択科目ごとの平均点って
落ちた奴が成績開示してそれをネット上に晒すまで分からないってことなのか・・・?
346 :
名無しなのに合格:2010/04/28(水) 23:22:30 ID:4MCmb2EM0
5月になると、成績開示を希望した受験生は、早大当局からの通知を貰
えるんじゃまいか? 俺は、政経学部の合否判定に興味があるんだが、
この学部は、受験した3科目をそれぞれ「成績標準化」し、その合計点に
対し、一つの「合格最低点」で判定するのでなく、別の方式を取って合否
判定しているように思うんだが・・・?! どうだろうか?
つまり、政経学部内に3学科あって、それぞれの学科に4科目(日本史・
世界史・数学・政経)の選択科目があるので、この学部だけ特別に、「3x4」
=12の「合格最低点」があるんじゃまいか? つまり、この学部では、それ
ぞれの選択科目の「成績標準化」をせずに、3科目の「単純合計点」に対し
12個の「合格最低点」があると思うんだが・・・。 この仮説をどう思う?
347 :
名無しなのに合格:2010/04/30(金) 15:05:23 ID:I3HRh+KH0
>>346 の仮説を立てたのは、早稲田全学部の「合格最低点」を過去5,6年
前から調べて見ると、政経学部、教育学部、理工学部、人科、国教等では、
発表する「合格最低点」がいつも「正数」なのだ。つまり、小数点が付かない
のだ。早大当局の定義する「合格最低点」の定義は「成績標準化後の点数
です」と明言している以上、少数点が付かないのはおかしい、と思ったので
この疑問が生じた次第だ。
一方、「合格最低点」に毎年小数点まで付け発表している学部は、法学部、
商学部、社会科学部、等である。
早稲田の社学では合否判定の時に、「外国語と国語の得点は標準化せず、
選択科目(日・世・数・政経)だけ標準化し、この3科目の合計点で合否を
判定している」という見解が有力である。今月末から、大学当局が一勢に
不合格者に対して「成績開示」をスタートさせると思うが、受けた人はデータ
の書き写しを以って、以下のX、Y、どちらであるか教えて下さい。
>>6-7 >>12-14 >>33 X・・・ 外国語と国語の素点には、標準化をせず、選択科目 のみに成績
標準化をしている。従って、「外国語の素点」+「国語の素点」 +
「選択科目の 成績標準化後の数値」 の3科目合計点が、合否判定の
対象になる。
Y・・・ 外国語も国語も選択科目も、3つとも標準化し、この3科目合計点が
合否判定の対象になる。
349 :
名無しなのに合格:2010/06/03(木) 12:39:24 ID:c5yUAFwp0
>>347 その「合格最低点が12個ある」仮説は正しいと思う。
というか、その仮説が成り立たないと、早稲田政経公表データの
「合格最低点は、志望学科・選択科目によって若干異なります。」という記述が説明できなくなる。
成績標準化を行ってるなら、合格最低点が志望学科によって異なることはあっても、選択科目によって異なるってことはないはずだからな。
でも、その仮説だと定員の振り分けはどうやってるんだろう。。
例えば、政経学部政治学科の一般入試募集人員は150人だけど、実際の合格者は毎年300人程度だから、実質定員を300人と仮定して考えると
その300人を世界史選択者・日本史選択者・政経選択者・数学選択者の4つにあらかじめ振り分けとくことになるよな。
その配分をどうしてるのか、ということ。
受験者数の割合で定員の配分を決めているのかな?それは統計学的に見て公平なんだろうか・・・。
というか「合格最低点が12個あるってことをなんで早稲田政経は公言しないんだろうな。
保守 良スレ!
351 :
名無しなのに合格:2010/06/06(日) 02:39:26 ID:q7JxAvXr0
学芸大附属高校が2010年合格者の進学状況を発表
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~shinrobu/2010kekka.pdf 合格 進学 進学率
東京大学 54 53 98%
一橋大学 15 15 100%
東京工業 6 5 83%
慶應義塾 148 49 33%
早稲田大 195 41 21%
(内訳)
政経 22 3 13.6%
法 21 6 28.6%
商 24 6 25.0%
文 15 4 26.7%
教育 13 2 15.4%
理工3学部 45 6 13.3%
国教 15 4 26.7%
人科 6 2 33.3%
スポ 3 1 33.3%
文構 18 7 38.9%
社学 13 0 0%←社学だけ誰も進学せず・・・
中央法 26 4 15.4%
352 :
349:2010/06/11(金) 13:43:27 ID:ULGK1Wv20
微妙にスレ違いだけど。
>>347 どうやら今年からその仮説は成り立たなくなったぽいな。
大学受験板の早稲田大学成績開示スレにこんな書き込みがあった。
10:06/02(水) 19:20 gTd7rWDF0 [sage]
ていうか政経って選択調整したんだ。
去年まで素点処理だったのにな
28:06/05(土) 18:56 JmNHu+Yc0 [sage]
政経政治
英語 55(調整なし)
国語 52(同上)
日本史45.912(調整後) ←←←
合計点 152.912
最低点 155.5
もしこれらの書き込みが事実なら、早稲田公表データにはどういう記述がなされるんだろうな。
それにしても、なぜ選抜方式を変えたんだろうか。
問題が簡単かつ母集団に上位国公立志望が多い数学は
平均点が選択4科目の中では一番高いだろうから、標準化されると、
もちろんそのやり方にもよるだろうが、一番素点に影響がでるよな。
まさかの「政経数学選択不利説」浮上ww
あっ!
354 :
名無しなのに合格:2010/06/18(金) 04:28:11 ID:hfo3geS20
355 :
名無しなのに合格:2010/06/18(金) 04:29:12 ID:hfo3geS20
>>354 >>346-348 早大商はやはり、3科目とも標準化して合計点を出している事が分かった。
早大社学はやはり、選択科目だけを標準化し、英・国は素点のままで合計点
を出しているな。社学の「合格最低点」に小数点が付いて無いのが気にかかるの
だが・・・。早大政経は、
>>352 の言う通りだと思う。今年から、早大政経が「社学
方式」に変更して、合否判定している可能性があるということだろうか?そうすると
早稲田の13学部(?)は、一律の方式による合否判定でなく、学部によって、
「様々な合否判定方式」を採用しているってことじゃまいか? 早大当局はどうして
こんな重要な合否判定の方法を詳細に公表しないのだろうか?
あっ!
|\__/|
/ ヽ
| (●) (●) | ♪ この スレッド まだ
| 三(_文_)三 |
\__ ^_/ 生きて たんだ〜!!!
( つ日O ♪
と_)_)