【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
めまぐるしく衰える思考能力・後退する髪の生え際。
懐かしいショップやハゲなどの話題でフッサリとどうぞ。

◆過去スレ
秋葉原もつまらなくなったな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142124139/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158192761/
【姿を消すPCshop】秋葉原もつまらなくなったな 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170544169/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183905666/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207488534/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223901198/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244299458/
【アキバはオフィス街へ】秋葉原もつまらなくなったな 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255088509/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257759943/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260606858/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267331061/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273151294/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277285046/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283947886/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1287335987/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1291902518/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294845747/

関連スレは2ch検索などで探して、お好みのを見てください。
2Socket774:2011/03/10(木) 08:55:08.03 ID:13SwvBKU
クララが立ったー!
3Socket774:2011/03/10(木) 09:09:22.94 ID:VeuSbVtj
            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __       |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______  ::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::
4Socket774:2011/03/10(木) 09:49:54.02 ID:TO9weFjF
秋葉原や銀座などの路上や店頭で若者らに声をかけ、高額な絵画を販売していた事業者4社に法に基づく指示処分、条例による勧告を実施

本日、東京都は、秋葉原や銀座などの繁華街において、販売目的を明らかにしないで、20代、30代の若者に声をかけ、
店舗に誘い、執拗な勧誘を行っていた絵画販売業者3社と販売業務を支援していた絵画卸売業者1社に対して、
特定商取引に関する法律(以下、「特定商取引法」という。)第7条に基づき、改善措置を取るよう指示処分を行うとともに、
東京都消費生活条例第48条に基づき、是正勧告を行いました。

1 行政処分等対象事業者の概要
アートクライミング株式会社  代表取締役 登坂富士夫  東京都台東区上野4丁目2番5号
株式会社アトリエ凛       代表取締役 湯川英俊    千葉県千葉市中央区富士見2丁目10番6号
株式会社葵美術         代表取締役 荒井伸太郎  東京都中央区銀座7丁目9番16号
アールブリアン株式会社    代表取締役 登坂勇     東京都港区赤坂6丁目15番11号

7 今後の対応
指示の内容及び勧告に対する改善措置について、平成23年3月24日(木曜)までに都知事あて報告させる。
指示に従わない事実が確認された場合は、所要の手続きを経た上で、業務停止命令を行う。
勧告に従わない事実が確認された場合は、所要の手続きを経た上で、従わない旨を公表する。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l39400.htm
5Socket774:2011/03/10(木) 10:28:51.61 ID:jFE+lPm0
懐古!懐古!懐古!
6Socket774:2011/03/10(木) 10:40:06.67 ID:wwUyU2K3
解雇スレじゃなくてよかった
7Socket774:2011/03/10(木) 12:26:11.74 ID:tjaDYZE4
>>1
乙禿げてないよ
8Socket774:2011/03/10(木) 16:33:40.53 ID:PYwmKgFa
 / //   /|   /   //
  /   / |  //  /     /         // /
`'ー-‐''"   ヽ、_ /     _,. -――――‐-     //
            /. ‐ ´   /          `  、     /
 ァ  っ も  〈 、  .  !        _,.  -――一ゝ.   /
 ァ  て う  .| \\  │  ,  ´ : : : : : : : : : : : : : : \   /
  |  約 懐  ヽ  \\ |/ : : : : : :!: : : ハ: : : : : ! : : : : \ //
  |  束 古   >//|\/ : : : : : : :/,|__ノ`  !: : : :ハ: : :|: : : :\
  |  し  ス  / / ! /: : :!: : :О: :/,ィ≠ミ、  \/`\!_:イ.: :厂``
  |  た  レ  |   /|/ : : :|ヘ: : : 〈ヵ  rリ    ,.ァ=;、|: : /  / /
  |  じ  は  |О゜/: : : : {  | : ∨0゚´ ̄     ト i 〉ハ/! // /    /
 ッ  ゃ 立  | 。/: : .: : :.\i! : : │"u      '  `'゜o O    //   /
 ! ! な  て  ',/: : : :/: : :.| : : : |   ,. --- 、  " j: :│ ゜    /:\ /
   イ  な  \.: :/: : : : :,| : : : l   !    〉 / : : |    ∠: : : : : \
   カ  い  /,.',_:_:_: ン│: : : ト . ゝ__.ノ イ |: : : |    /: / ̄"
   ァ    /,./  ̄ ̄ \ ! : : : | / 、 ヽ、.: : :l: :.i. : : .\_,/: /

9Socket774:2011/03/10(木) 17:10:38.81 ID:2WTRQNDC
イカイカどこイカ?
10Socket774:2011/03/10(木) 18:15:06.94 ID:D/bRg8vX
>>8
そんな約束あったのかw
11Socket774:2011/03/10(木) 22:24:51.81 ID:RolRUhsL
>>4
美版は?
12Socket774:2011/03/12(土) 20:07:30.53 ID:QWK626r8
尻から放射能が漏れてきた
13Socket774:2011/03/14(月) 20:17:30.20 ID:jk92AWfa
まだあったんかこの糞スレw
14Socket774:2011/03/14(月) 21:35:01.84 ID:QGcFHpBX
>>12
俺の制御棒で静めてやろうか
15 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/15(火) 06:14:50.28 ID:OjvQ3Gge
制御不能棒
16Socket774:2011/03/15(火) 14:53:27.17 ID:g0Ysw4lh
やっぱりこういう事故があると
真空管のありがたみが分かるときが来る
17Socket774:2011/03/15(火) 16:39:27.03 ID:bRsdWzz0
オノデンって生きる化石みたいだな。店の雰囲気が「古典派秋葉原」

ヨドバシ等業界トップの店に慣れると、何か愕然とする
18 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/15(火) 18:09:08.35 ID:OjvQ3Gge
>>17
俺はオノデンに逝くと、なんだかホッとする
19Socket774:2011/03/16(水) 01:12:44.51 ID:fgSSZJxT
と言いつつ、実際に買い物をする者は皆無。
秋葉のお店は資料館じゃあないんだけどなー。
20Socket774:2011/03/16(水) 01:45:53.58 ID:d5NV4GEZ
ラジオセンターあたりでコスモクリーナーD売ってないかな
21Socket774:2011/03/16(水) 08:01:34.30 ID:OxXAbqIk
中華製のコス毛タソーナーBなら見たよ
22Socket774:2011/03/16(水) 08:08:23.05 ID:OxXAbqIk










少し離れたら空目するはずw
23Socket774:2011/03/16(水) 08:39:44.01 ID:8v/Aehxv
空目が空自に見えた
航空自衛隊なら真田さんみたいな人がいて、コスモクリーナーなんかも自作しちゃったりしてるかも?
24Socket774:2011/03/16(水) 20:03:29.80 ID:M7kHPpIS
俺は、90年代の秋葉原にもう一度行きたいなぁ。
25Socket774:2011/03/16(水) 20:08:39.24 ID:s7sonPHO
>>24
同意、超同意。

ついでに8〜 16bit機全盛期にも帰って行きたいwww
26Socket774:2011/03/17(木) 07:54:29.58 ID:V7AcKpsr
お前らはこの惨状を見てなんとも思わないの?
http://cdn.theatlantic.com/static/infocus/jpq0316/s_j05_10166743.jpg
27Socket774:2011/03/17(木) 11:37:49.15 ID:JlClf76x
自作PC板の、しかも懐古スレでそれを訊くあたり
返ってくる反応は予測済みじゃないのか?
28Socket774:2011/03/17(木) 16:40:56.05 ID:fNSNSIpK
>>27
そうだよな。

よ そ で や れ カ ス
29Socket774:2011/03/17(木) 18:08:54.76 ID:Zk6aXm9J
そもそも秋葉原に痛車で来るなっつうの。
30Socket774:2011/03/17(木) 18:18:01.07 ID:pJUfp/FQ
痛車なんて80年代からいただろ
31Socket774:2011/03/17(木) 19:38:52.80 ID:0ViywH/v
>>26
車の絵はともかく、それ秋葉原(東京)での災害写真?
・・・・・・地盤によるのかもしれんが。

南関東がそこまで酷いとは思ってなかったけど(地方民)。
32Socket774:2011/03/17(木) 19:47:58.38 ID:NDo4dMnk
>>31
お前は何を言ってるんだ?
33Socket774:2011/03/17(木) 20:11:36.97 ID:Zk6aXm9J
>>30 いねーよw
34Socket774:2011/03/17(木) 21:28:55.72 ID:2+14rbMm
>>33
コソコソしてただけで存在はしてたよ。
もちろん痛車なんて単語はなかった。
35Socket774:2011/03/17(木) 21:39:15.95 ID:Y9BiNr7k
36Socket774:2011/03/17(木) 21:56:26.98 ID:bI4pLrl1
黄色いバイクのカウルに百とか書いてあるようなのは当時からいたな
37Socket774:2011/03/17(木) 22:09:24.48 ID:TM9EmzMC
すまん、俺は自分のヤマハベルーガに、ミンキーモモのシール貼ってた……
38Socket774:2011/03/17(木) 22:23:40.08 ID:uIQJGbcW
めぞん一刻の響子さんをボンネットに描いてたRX-7なら見たことがある。
正直言ってそれを見た当時、センスねーな、と思った。

それから20年後にもっと酷い レイ電設 を見る事になるとは夢にも思わなかったw
39Socket774:2011/03/17(木) 22:58:11.29 ID:ShTxb3VQ
痛車ブームは
なのはシビック(おぱんちゅ号)あたりからだな
40Socket774:2011/03/18(金) 04:25:49.62 ID:+DU7ibe0
痛車とはちょっと違うがウルトラ警備隊のポインターは80年代から
41Socket774:2011/03/18(金) 11:13:18.87 ID:4HhLWCnC
>>16
真空管は放射線に強いからな
42Socket774:2011/03/18(金) 13:07:49.26 ID:s0Zrp0Sm
ポインター作るの流行ったな
43Socket774:2011/03/18(金) 13:15:03.30 ID:nqk4a2fe
>>42
1台は幕張にオーナーいるんだよね
まだ持ってるかな
44Socket774:2011/03/19(土) 04:01:00.88 ID:WH4pKpcg
>>41
ミグ25亡命の逸話を思い出した。
45 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/03/19(土) 12:38:18.09 ID:gqJNvr3m
旧ソ連の戦略ロケット(核ミサイル)システムが真空管にこだわったのも、>>41の理由らしいね
46Socket774:2011/03/19(土) 17:19:49.04 ID:7mXL/YhG
>>44
もっとも、騒がれたアレは強力なレーダー管だったとか。
アメリカであっても当時の半導体では
戦闘機用大出力レーダーの実現は不可能だった、と言う話な訳で
単に当時のソ連は堅実な設計をしていただけとも。
47Socket774:2011/03/19(土) 19:25:42.83 ID:89J0xG14
そいやアメリカもつい最近まで軍用にゲルマトランジスタ作ってる所あったな
48Socket774:2011/03/20(日) 14:58:55.97 ID:xgIQ7eFy
む。ゆれてる。

うーん。緊急地震速報のショートメールが来たときはほとんどゆれなくて
来てないときにゆれるってのは、やはりまだ技術力が足りませんな。
49Socket774:2011/03/20(日) 15:11:21.48 ID:Ch3KZPRt
足りないのはお前の頭髪だろハゲ
50Socket774:2011/03/20(日) 15:23:43.54 ID:xgIQ7eFy
>>49
どうした? 落ち着け。お前の技術力が足りないと書いたわけじゃないぞ。
日本の地震予測は恐らく世界一だろうがまだ実用性の面では足りないというだけのことだ。
揺れないときに速報が出るのは良いとしても、揺れるときに出ないのは危険だ。
51Socket774:2011/03/20(日) 15:58:44.09 ID:NzzcaEYr
>>49
ハゲハゲ言ってる奴は四六時中自分の頭髪の事が気になって仕方ないのか
だから人を貶したり煽る時も無意識にハゲネタばかりになるのか
52Socket774:2011/03/20(日) 16:06:02.93 ID:FUjV1F8D
この手のは相手にすな
53Socket774:2011/03/20(日) 18:32:30.32 ID:79YrxW7p
秋葉原は非オタクで栄えるぞ。
あの計画停電は残酷すぎる。

夏は渋谷や池袋が停電になればみんな秋葉原に移るよ
54Socket774:2011/03/20(日) 18:34:08.32 ID:kKJ+mqHO
>>50-52
2ちゃんねるが全盛期だった頃のノリをいまだに伝えてる人だから
生暖かく見守ってあげようよ。ある意味スレの無形文化財。
55Socket774:2011/03/20(日) 20:59:29.34 ID:uI/W3BGN
もうみんなハゲになるんだからいいじゃない
56Socket774:2011/03/20(日) 21:29:16.66 ID:VxD5bhvA
ハゲしいな!桜井くん
57Socket774:2011/03/20(日) 21:56:30.64 ID:kKJ+mqHO
つる姫じゃ〜っ!
58Socket774:2011/03/20(日) 22:19:37.31 ID:gs0TIQcq
発音が良いのでハーゲンダッツのCMでハゲだ?って聞こえるレベル
59Socket774:2011/03/20(日) 23:12:47.90 ID:Fr/kBtjo
60Socket774:2011/03/21(月) 07:19:11.99 ID:jHfxW27S
>>59
なにこのかわいいアウトライダー
61Socket774:2011/03/21(月) 09:25:30.22 ID:mSUqJ24s
固いルールは苦手
62Socket774:2011/03/21(月) 09:26:49.73 ID:bjoMMNYU
世紀末杉だろjk
63Socket774:2011/03/21(月) 09:42:33.56 ID:DGOUuX5X
ハゲハゲ気にしてるやつは、放射性物質を含んでいるかもしれない今日の雨には気をつけたほうがいいぞ
64Socket774:2011/03/21(月) 21:59:46.23 ID:rvd9tvwJ
地震速報は現在精度が3割程度に落ちていたようだ。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103210268.html
これを機に更に研究を進めて精度が上がると良いね。
65Socket774:2011/03/23(水) 14:33:35.22 ID:5F0noUSg
金町浄水場で放射性物質検出されたから秋葉で飯食ったらハゲるぞ
http://kadoyasan.com/image/radium/radium10.jpg
66Socket774:2011/03/23(水) 15:10:53.22 ID:sahXDANC
ベクレルやシーベルトだけでなくどのぐらいの放射線量でどのぐらいハゲるのかを
表す単位が必要だな。1ハゲル=100ミリシーベルト/時 とか。
67Socket774:2011/03/24(木) 22:39:47.23 ID:H4fyX3J2
68Socket774:2011/03/24(木) 22:41:44.60 ID:xYmjwbKh
いま何が必要か
69Socket774:2011/03/24(木) 23:13:08.64 ID:spPpSjdD
頭髪が必要
70Socket774:2011/03/24(木) 23:36:30.61 ID:1a9d3E/u
71Socket774:2011/03/25(金) 00:06:07.53 ID:H4fyX3J2
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
72Socket774:2011/03/25(金) 02:18:00.88 ID:OTGiNX92
          _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨‖〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|‖//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´

  | | ̄
  | | いま何が必要か
_|_|_______ _
73Socket774:2011/03/25(金) 17:44:55.97 ID:CdrlMXlI
74Socket774:2011/03/26(土) 03:51:27.06 ID:IrhZgSOS
>>26
○○ちゃん、無事でよかったー
→人物の絵の部分がぼこぼこじゃないからほっと安心するヲタの図。

おれはヲタじゃないからキャラ名なんか知らん。
75Socket774:2011/03/26(土) 14:24:00.07 ID:ddIrgBbS
本当は「秋山 澪」だとわかっているのに、恥ずかしがり屋さんな>>74萌え!
76Socket774:2011/03/26(土) 23:52:29.04 ID:70aw4uDr
                   _ノ~^ヽ_
                  く    __>
                   `-ヘ-′


                          ┌─┐
                          │?│
                          └─┘

                          
                                                                          
                                               川|川|  
        ┌─┐         ┌┬┬─┬┬┬─┬┬┐       __ハ,,ハ____修理はお断りしま・・チュンチュンチュン
        │  │         ├┼┤  ├┼┤?├┼┤      |____________|
        └─┘         └┴┴─┴┴┴─┴┴┘      |    i|
                         ハ,,ハ て                 |    i|
                        ( ゚ω゚ ) て               |    i|
     _-,              .___ /    \                   |    i|
 _-~^~ν  L            /  ((⊂  )   ノ\つ))             |    i|
_ノ =@    |_           /   〃  (_⌒ヽ          ///   |    i|
        \      /        ヽ ヘ }           / ///   |    i|
77Socket774:2011/03/27(日) 00:49:09.22 ID:wFl3y/nn
ボンネットをチャリティーオークションにでも出せばいいんじゃね
78Socket774:2011/03/27(日) 10:45:02.64 ID:p3KRzTJ4
>>75
ヲタ乙
つか、教えてくれてありがとう。
79Socket774:2011/03/28(月) 11:27:17.78 ID:hfrg1oO6
80Socket774:2011/03/29(火) 00:55:51.82 ID:XuiSowym
ところで、秋葉原でバーゲンセールや歩行者天国が始まるのはいつだろう。
いつも閉店とエウリアンはとうに復活しやがってるのにw
81Socket774:2011/03/29(火) 12:08:57.24 ID:SXuztAPt
秋葉原の本スレをスレストしたの誰だよ。
82Socket774:2011/03/29(火) 12:50:51.76 ID:vWR39+Or
最近行きたいって思わなくなったなー
83Socket774:2011/03/29(火) 12:54:37.43 ID:vzbIbxEN
>>81
186 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 12:43:58.48 ID:Yt2dY8Ek(2)
>>181
これかな

!Doton
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1299767113/

> 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:00:59.06 ID:???
>板違い
>!Doton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301294394/1
>--------------------------------------------------------------------------------
>Doton(修行中)
>●[N1BN9mmUnxmOv1kg] NinjaMR[A1300955748352212307394,Lv=40]
>→ 1301294394@jisaku@hibari (40/50)まだまだじゃ
>k0tnUbt6aDUuvq0q ( )

> 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:57:06.03 ID:???
>!Doton http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301294394/1
>--------------------------------------------------------------------------------
>Doton(修行中)
>●[Oo.R8OBkGngilVZr] NinjaMR[A1301325213337248424552,Lv=40]
>→ 1301294394@jisaku@hibari (80/50)止まった!!
>k0tnUbt6aDUuvq0q ( )


こいつらを●焼きに出来ないものか
84Socket774:2011/03/29(火) 20:37:46.67 ID:B1mRgL10
>>80
最近秋葉原に行ってないけど、エウリアンの摘発は知ってる。
でも、マジで抜け目なくゴキブリのように復活しているのか。
商魂たくましいな。
不毛な商売にしかなっていないんだろうけど。
85Socket774:2011/03/30(水) 09:27:45.50 ID:nXbrlvyz
不毛はてめえだハゲ
86Socket774:2011/03/30(水) 09:39:10.56 ID:hB9/AToS
お、エウリアン初書き込み?
87Socket774:2011/03/30(水) 13:09:42.16 ID:MuCZPxr5
>>85
不毛なだけに・・・

絶対誰か言うと思ったわ
88Socket774:2011/03/30(水) 21:45:07.93 ID:okQe89ig
ふーもーふもふも ふもっふもっ
89Socket774:2011/04/01(金) 09:39:51.76 ID:ioMQF4y8
http://services.img3.akibablog.net/11/apr/1/itapc/101-s.jpg
秋葉原の万世橋警察署が全国に先駆けて導入をした「痛パトカー」のお披露目式が、4月1日に行われた。
イラストに採用されたのは、漫画家・かずみ義幸さんの「勤務中異状なし」に登場する“ようじょ”警部。式典
では万世橋署長の柳沢孝夫氏が『痛車は日本の文化。全国導入のテストケースとなる秋葉原で成功させ
たい』と意気込みを語った。
http://services.img3.akibablog.net/11/apr/1/itapc/102.jpg
http://services.img3.akibablog.net/11/apr/1/itapc/103.jpg
http://services.img3.akibablog.net/11/apr/1/itapc/104.jpg

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51243937.html
90Socket774:2011/04/01(金) 10:37:42.86 ID:hgp2IPV6
この板では那須blogの記事なんぞ貼らんほうが平和のためだよ
91Socket774:2011/04/01(金) 10:41:52.17 ID:ioMQF4y8
すぐ反応するバカ
92Socket774:2011/04/01(金) 11:49:44.47 ID:mK1JWVwf
>>89
やー めー てーーーーーー
93Socket774:2011/04/01(金) 12:06:56.00 ID:hdAZy08A
>>89
それエイプリルフールねたでは?
94Socket774:2011/04/01(金) 12:40:02.81 ID:GKsa4QA9
フィクションで描かれるモデルの秋葉原は
すげー楽しそうな街なんだけどな
池袋も実際はデュラとはほど遠い
95Socket774:2011/04/01(金) 13:39:27.18 ID:VTl6/eit
あー?
麻雀放浪記で描かれる上野や新宿は楽しそうなんだけどな
96Socket774:2011/04/01(金) 13:59:17.49 ID:mK1JWVwf
泪橋には落涙
97Socket774:2011/04/01(金) 14:12:37.49 ID:YChspmFU
>>93
幼女が半ケツなのに、信じるなよwww
98Socket774:2011/04/01(金) 14:20:52.03 ID:Dvs8NL2h
おもっきしCG部分の境目わかるしなw
99Socket774:2011/04/01(金) 14:37:48.29 ID:hdAZy08A
>>89がエイプリルフールねたなのは一目瞭然なんだけど
わざわざ貼って周ってるから>>89は信じきって「こんなの見つけました! みんなも見てください!」とマルチしてるのかと心配したんだよ
判っててマルチしてる低レベル釣り師ならそれはそれでいいんだけど
いや良くないかw
100Socket774:2011/04/01(金) 15:26:41.20 ID:ioMQF4y8
ハゲが鬼の首でも取ったみたいに得意げだな
101Socket774:2011/04/01(金) 15:42:00.13 ID:pnRQr4lX
>>89は那須本人だろ
宣伝で張り回ってるのさ
102Socket774:2011/04/01(金) 15:52:48.42 ID:ioMQF4y8

        __、   ,,--,,,,,、
        _,, -‐''´三三))ミヘ´三三三ミミ、 
       彡ノ》三三ミヘシヲハヾ\\`ヽ\`ヽヽ
       ミ彡三シ//ハヾヽヽ\\\\\\`ヽ
     w彡三ソ《/《三ミミヾヘヽ\\\\\\\ヘ
   -=ミ彡彡^ミヾ三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\ヽヽ
    ィヘ/´  ヽミ三三三ミミヾヘ》ヽ\\\\\\》
   ´  ミ     `\ミミヾミミヾ〉; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;{
     ,}ミ、,    ` `ヾ`ヽ‐-、ヾ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;; ;;; ;;}
     }|⌒`ヽ ィニ三三ミミ  ``》;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;リ
    f ̄ャァゥ、_,_ィ- ,_      《;;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ;;;; ;;/
    `‐ ,, __f/^〉) `ヾ≡=フ三ニ=;;;;;;;;;;;; ;;;;;;//;;f
     |   /  ヽ‐----'     ヘ;;;;;;;;;;(`ノ /;;;/
     l  (,_r、 )         :::`ヾ;し/;;;/
      ! (: ::::: : :: .`        :::::: リ;;;;;;;;;;;;f ぶっ殺すぞ!!
      ヘ../,^二ヽ、: :::.、      .:::::  |;;;;;;;;;ノ
      '、:ヽ-,,,,`ニノ . .... ::: ::: ::::::::  |彡∨
       ヘ `~´`゙゙゙ .:::::::::: :: :: :::::  |、_ リ
        \:::::::::::.....:::::::::::::::::::::/    )ヘ
         `'' -:::::::::::::::::::::/     /  \
          / 〉  ̄ ̄       /    )\

http://livedoor.2.blogimg.jp/d26001500/imgs/4/3/43d58255.jpg
103Socket774:2011/04/01(金) 15:57:00.32 ID:e8qdlnzr
盗撮ブログ記事貼って爆釣れで得意げになってるハゲがいると聞いて
104Socket774:2011/04/01(金) 16:08:25.37 ID:ioMQF4y8
頭皮マッサージでもしてろハゲwwwwwww
105Socket774:2011/04/01(金) 16:12:04.51 ID:9ZlHFvuk
>>102
釣ったつもりが釣り上げたハゲどもに
指さされて馬鹿にされたくらいで暴れるなよ不毛だからさ
ハゲるぞ?
106Socket774:2011/04/01(金) 16:14:11.69 ID:ioMQF4y8
不毛はてめえだろハゲ
107Socket774:2011/04/01(金) 16:14:51.61 ID:5hMZ7Yku
>>103
きれが釣りだとしたら釣り師として雑魚すぎます
108Socket774:2011/04/01(金) 16:16:54.42 ID:pnRQr4lX
>>106
なに目に涙ためて「ハゲ!」だよwワロス
さすがエイプリルフールさんやでww
109Socket774:2011/04/01(金) 16:18:13.93 ID:5hMZ7Yku
>>107
×きれが釣りだとしたら
○これが釣りだとしたら
110Socket774:2011/04/01(金) 16:19:14.25 ID:CuJfGy1T
>>89
コラが杜撰杉。三枚目のリアフェンダー部分にあるキャラ絵が一枚目には無い。
111Socket774:2011/04/01(金) 16:26:50.15 ID:ioMQF4y8
>>108
くやしいのうwwwくやしいのうwww
112Socket774:2011/04/01(金) 16:27:53.86 ID:ioMQF4y8
>>109
ぴかちゅーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
113Socket774:2011/04/01(金) 17:39:28.21 ID:pnRQr4lX
涙と鼻水拭けよwwww
114Socket774:2011/04/01(金) 17:42:02.82 ID:ioMQF4y8
>>113
必死すぎてワロタwwwwwwwwwwwww
115Socket774:2011/04/01(金) 19:18:26.35 ID:VTl6/eit
そもそも那須なんて貼るなよ
厨が湧いて荒れるに決まってんじゃねえか
116Socket774:2011/04/01(金) 20:00:37.14 ID:ufxWAxjf
今北
なんかよくわからんが>>102を見かけたら
頃せばいいのけ?
117Socket774:2011/04/01(金) 20:12:58.68 ID:zQAXP54X
118Socket774:2011/04/01(金) 20:45:22.49 ID:F2yvhAF8
>>114
彼も君も両方必死に見えるよ
119Socket774:2011/04/01(金) 21:18:08.97 ID:pnRQr4lX
>>114
自分のIDで抽出してごらん
必死なのが誰か判るよw
120Socket774:2011/04/01(金) 21:24:48.04 ID:5hMZ7Yku
皆構ってちゃん荒らし相手によく付き合うね
でもそろそろやめとけよ
荒らしに触るのも荒らしだからね

>> ID:ioMQF4y8
最初の書込みからしてスレ荒らすつもり満々なんだろうけど
そろそろ自重してくれ
自分で>>91書いておいて
レスにいちいち反応してたらアホっぽいぞ
121Socket774:2011/04/01(金) 21:27:20.87 ID:JwXRwSWp
玄人のひとりごとの続きが永遠に読めなくなってショックだ…
122Socket774:2011/04/01(金) 21:37:30.50 ID:e8qdlnzr
>>120
言うだけ無駄
春休み中な上に今日は4月1日だぜ?
何やっても良いと思ってる基地外に自重しろとかw
むしろもっと痛々しく暴れて欲しいわw
123Socket774:2011/04/01(金) 23:47:50.92 ID:ioMQF4y8
ハゲどもの自演が酷いな
124Socket774:2011/04/01(金) 23:49:27.37 ID:hdAZy08A
全部ID:ioMQF4y8の自演
125Socket774:2011/04/02(土) 01:19:02.65 ID:PWXG2FUV
ワシがアキバをつまらなくした
126Socket774:2011/04/02(土) 02:41:45.70 ID:YmUaypfk
おまえだったのか
127Socket774:2011/04/02(土) 10:40:35.10 ID:sg59s8qe
スレが伸びてるから何かあったのかと思ったら
四月馬鹿那須信者がスレ荒らしてたのか
128Socket774:2011/04/02(土) 10:50:05.30 ID:1AqeoXeB
バカだからね
仕方ないよ
129Socket774:2011/04/02(土) 13:26:34.11 ID:ZCzwU4gf
>>128
上手いこと言ったつもりかっwww
130Socket774:2011/04/03(日) 05:25:47.04 ID:8rxWBRqK
アキバぞめき この音源買ったけど面白かった

http://www.radiodays.jp/item/show/300502

古典落語「二階ぞめき」が現代に甦る!
今も昔もオタクの聖地、秋葉原。オタクの元祖電気少年は現代のアキバを憂う。
本来の懐かしいアキバを忠実に再現したとき、どんなドラマが展開するのか? 
柳家小ゑん、絶対の自信作!
古典の名作がここまでピッタリと現代の爆笑噺に置き換わるとは?
古典落語ファンにも楽しんでいただける逸品です!
131Socket774:2011/04/04(月) 12:49:28.99 ID:9xk0C+Bn
メイクイーン+ニャンニャンはどこですか
132Socket774:2011/04/04(月) 19:54:25.88 ID:ncoaGngt
>>131
影武者の近所にあったような
133Socket774:2011/04/05(火) 08:57:12.34 ID:+GndBd8L
ハゲ武者
134Socket774:2011/04/05(火) 11:46:03.83 ID:+GndBd8L
135Socket774:2011/04/05(火) 17:51:48.21 ID:yhCyP5Zs
フェイリスたんが開発しなかったら
たのしい秋葉原になったとでもいうのか
136Socket774:2011/04/06(水) 23:45:30.11 ID:W73uDtN8
ヲタパトカーコラの件で盛り上がっているけど
俺は浜松の例からしてマジかと思った。
137Socket774:2011/04/06(水) 23:50:24.38 ID:UULDxml8
浜松???
138Socket774:2011/04/07(木) 00:19:34.60 ID:dNhjE6QF
浜松までなら車のほうが速い
139Socket774:2011/04/07(木) 00:30:02.25 ID:REdRJVhQ
青森県警の萌えイタコパトとかだったら実際にあってもおかしくない
140Socket774:2011/04/08(金) 13:39:30.95 ID:vDfLdbjb
原発も萌え絵にしたら和むのにな
141Socket774:2011/04/08(金) 14:58:28.42 ID:gYjoj2b/
>>140 プルト君で和むワケねーだろ

そんな事より、ザコンからヲタショップを追い出すような計画ないのかよ?
142Socket774:2011/04/08(金) 15:02:38.35 ID:QK8HUTjb
143Socket774:2011/04/08(金) 15:37:03.35 ID:oAtV6EUP
>>141
おかしな再開発とか、廃墟のまま放置されるよりましだろう。

大体、こんなことになるくらいなら
ラオックスはザコンをさっさと閉めてアソビットシティを集約移転させるべきだったんだよ。
144Socket774:2011/04/08(金) 16:17:26.40 ID:vDfLdbjb
>>142
これはどこw?
145Socket774:2011/04/08(金) 17:35:28.29 ID:36GrEJHI
1.事実に対して仮定を持ち出す
  「太陽がもしもなかったら」
3.自分に有利な将来像を予想する
  「地球はたちまち凍りつく」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「花は枯れ鳥は空を捨て」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
  「人はほほえみ失くすだろう」
8.知能障害を起こす
  「イエーイ!」
4.主観で決め付ける
  「太陽は生命の星だ」
  「幸せを守る炎だ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
  「イーグル!シャーク!パンサー!」
  「イーグル!シャーク!パンサー!」
  「俺たちの魂も燃えている」
10.ありえない解決策を図る
  「Follow The Sun, Catch The Sun」
11.レッテル貼りをする
  「太陽戦隊サンバルカン」
146Socket774:2011/04/08(金) 18:20:02.11 ID:vDfLdbjb
1.事実に対して仮定を持ち出す
  「もしも、日本が弱ければ」
3.自分に有利な将来像を予想する
  「ロシアはたちまち攻めてくる」
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
  「家は焼け畑はコルホーズ」
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
  「キミはシベリア送りだろう」
8.知能障害を起こす
  「イエーイ!」
4.主観で決め付ける
  「日本はオオ僕らの国だ」
  「赤い敵から守りぬくんだ」
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
  「カミカゼ スキヤキ ゲイシャ」
  「ハラキリ テンプラ フジヤマ」
  「俺たちの日の丸が燃えている」
10.ありえない解決策を図る
  「Grow The Sun, Rising The Sun」
11.レッテル貼りをする
  「愛國戰隊大日本」
147Socket774:2011/04/08(金) 22:49:28.99 ID:LngNDhwx
このスレも、最早どこが自作PC板の秋葉原スレなのかわからない本スレと、変わらなくなってきたな
第二本スレか、それとも本スレで相手されない奴がここに書き込めば相手してくれると思って出張してくるのか
懐かしネタ書いても無視されて、板違い雑談で埋まっていくだけ
148Socket774:2011/04/08(金) 22:57:00.46 ID:w/rq71IQ
まあ懐かしい原発ネタとかあまりないだろうからこっちはいいと思うけど
149Socket774:2011/04/08(金) 22:57:56.61 ID:3XgAuPzq
いやぁ〜春ですなぁ〜
本スレ凄いですなぁ〜
150Socket774:2011/04/09(土) 00:49:48.99 ID:DrJ1aa5Y
ハルヒ全盛の頃の秋葉原は活気があって好きだった
文化祭のゴーッドブレースとか録画したの何十回も見たっけ

異論は認める
151Socket774:2011/04/09(土) 00:51:36.15 ID:ezoCKfnZ
それがもう懐古になるのか・・・
152Socket774:2011/04/09(土) 01:15:19.41 ID:zMPais5w
まあ5年前だからなハルヒも
153Socket774:2011/04/09(土) 01:19:12.58 ID:ezoCKfnZ
もう竹の子族みたいなもんか
154Socket774:2011/04/09(土) 01:29:01.63 ID:7Kl2cd1J
懐古って8ビット全盛期くらいじゃないの?MZやBASIC MASTERとかさー
ラジ館に各社ショウルームがあった頃で、2Dが主流でさー
1Mのフロッピーなんて大容量すぎるだろとかさー
155Socket774:2011/04/09(土) 01:29:31.93 ID:TazRj/86
電車男やハルヒの前後の秋葉原は別物って感覚が
156Socket774:2011/04/09(土) 01:34:37.84 ID:ezoCKfnZ
まあ、俺は1990年以降の秋葉原しか見てないがね
157Socket774:2011/04/09(土) 01:37:09.83 ID:4cfF0VT+
>>154-155
このスレでは超同意。
自作PCだから、ここでいう懐古は
「8ビット〜メイドが流行る前」だと思う。

80MBのHDDを8万で買った時
「2HDのフロッピーが約70枚分か!砂漠のようだなっ!」
ってウキウキしてたころが懐かしいぜ。
158Socket774:2011/04/09(土) 01:44:20.17 ID:ezoCKfnZ
FDはノーブランドの得体の知れないやつ買って
半分くらいフォーマットでエラーになったのもいい思い出
159Socket774:2011/04/09(土) 03:15:02.73 ID:C+0M0Dmc
でも板的には、古くてもマハーがチラシ配ってた頃かな?
それ以前の「自作」うんたらは半田臭がする。
160Socket774:2011/04/09(土) 09:15:36.16 ID:EoGXtRXY
>>157
新しい容量のHDD買う時に〇〇が〇〇個分か。ふひひひ。
とかやってるのは昔も今も全く変わらん。
161Socket774:2011/04/09(土) 09:27:33.68 ID:ezoCKfnZ
>>159
1992年以降か。株式会社インプレスホールディングス設立も1992年。
DOS/V POWER REPORT に触発されて初めて DOS/V機を組んだあの日・・・
162Socket774:2011/04/09(土) 10:18:57.59 ID:TazRj/86
パワレポ懐かしいな
4月号付録ディスクで更に懐かしさアップ
163Socket774:2011/04/09(土) 10:36:21.08 ID:6cLo61CH
あれはガチで懐かしさで切なくなるからヤバい
164Socket774:2011/04/09(土) 11:53:11.41 ID:XNhre8lH
「懐モードに入ると雑誌はアブない」の法則@月刊アスキー

レポ大丈夫かな?
165Socket774:2011/04/09(土) 13:08:47.35 ID:/LHnlvU2
ラジオ・無線ブーム以降、DOS/Vパソコンが流行る以前の
秋葉ってどんな感じだったんですか。
あるいは上記のような一言で表せるブームはなかった時代なのかな。

ファミコンかなーと思ったけどそれは秋葉に限った事じゃないだろうし。
166Socket774:2011/04/09(土) 13:16:01.11 ID:0FoorG5T
俺はビデオデッキの新製品が出るたびに見に行ってた
石丸電気にED-βの特設コーナーが出来たり、麻倉うんたらがヤマギワ本店で講演するのを見に行ったり
趣味としてはビデオがそのままPCにスライドしたって感じ
167Socket774:2011/04/09(土) 13:36:51.19 ID:ezoCKfnZ
>>165
ひとことでいえば家電のメッカ
パソコンの前はAV機器特にビデオ関係
その前はオーディオ
168Socket774:2011/04/09(土) 13:51:55.88 ID:mERudnrB
パソコン(マイコン)はかなり高嶺の花
PC88、MSXを中心にCGやら音楽が鳴りっ放しの店頭デモ(ゲームではない)垂れ流し
自分で持ち込んだプログラム打ち込んでるヤツとかコピーしたゲームで遊んでるヤツとか…
それ以外だとホコ天でキット物のラジコンで遊んでる連中が結構いたね

当時の電器店のイメージ ttp://www.youtube.com/watch?v=Afd4_LnKUvE
169Socket774:2011/04/09(土) 14:43:29.55 ID:Uk/CH1Fu
>PC88、MSXを中心に
無印88から末期(DO+?)まで息長かったから、どのあたりかわかんない(AAry
170Socket774:2011/04/09(土) 17:13:43.83 ID:ezoCKfnZ
パワレポの付録CDに入っていたMEGADEMOはクールだった
171Socket774:2011/04/09(土) 18:52:38.29 ID:7hfUyDe4
PCデモなんてウンコだったよな
172Socket774:2011/04/09(土) 20:29:26.74 ID:C1RozobS
3DBench良かったな、HALがくるくる。
173Socket774:2011/04/09(土) 20:59:31.56 ID:k2O/n4Yc
原発が もしもなかったら
電力はたちまち 底をつく

水は枯れ プロ野球は関東を捨て
競馬は開催なくすだろう

原発は オオ 生命の星だ
幸せを オオ 守る炎だ

フクシマ ニイガタ トーカイムラ
フクシマ ニイガタ トーカイムラ
俺たちの原子炉も燃えている

東京電力 東北電力
対応せんかい メルトダウン
174Socket774:2011/04/09(土) 21:11:22.24 ID:9EsV0chh
175Socket774:2011/04/09(土) 21:56:16.21 ID:ezoCKfnZ
サイト終了してるけどこんなんあった

メガデモ[MEGADEMO]ダウンロード-メガデモ普及委員会
http://megademo.nobody.jp/index.htm
176Socket774:2011/04/10(日) 00:06:55.14 ID:Ehnk3Hn0
BSのアキバ散歩見たけど2005年でもひと世代前に感じるな
ザコンやラオあるし秋月千石通りの右側あるしチチブ1Fにあるし
177Socket774:2011/04/10(日) 01:16:49.24 ID:X5DcvIY+
ブレスも高速もサクセスもあった・・・オーバートップはあの年に閉店したんだな
178Socket774:2011/04/10(日) 02:23:50.34 ID:FbhadZ8A
256MBのMP3が3万円。D&Dでファイル管理出来るのは海外製だけ
いつ行ってもガラガラのアニメイト(移転前)
PCIのグラボないかなぁ・・

初めて俺が見た秋葉原はそんな時期
179Socket774:2011/04/10(日) 03:27:28.95 ID:Ug4lzN7e
ゲームソフトのレンタル屋とかあったなぁ
180Socket774:2011/04/10(日) 03:34:27.39 ID:XI6eqLW+
TAKERUとかもあったね
181Socket774:2011/04/10(日) 07:58:12.51 ID:TQQA5P/O
懐古の基準は人それぞれ。
「懐かしいあの頃を思い出して」と言われれば、
PC8001やMZ80B辺りを思い出す人もいれば、
T-ZONEの閉店を思い出す人もいるだろう。

いや、T-ZONEはさすがにないか。
182Socket774:2011/04/10(日) 08:07:38.81 ID:nK02G8v2
閉店→復活といえばファーストポイントを思い出すな
いや今月の話なんだが

過去似たような話がいくらでもあったが曲がりなりにも再開できたのは幸運なんだろう。
183Socket774:2011/04/10(日) 10:21:16.60 ID:UoqHGwSQ
パーツ屋も店員メイドにしたらいいのに
駅前で客引きとかさせて
184Socket774:2011/04/10(日) 11:22:53.28 ID:DXqIZuQ9
パーツにメイド不要。
そんなのやってパーツの値段に上乗せされても困る。
185Socket774:2011/04/10(日) 11:34:58.81 ID:PzIB1LOk
>>182
くやしく
先月20日に店たたんだんじゃなかった?
186Socket774:2011/04/10(日) 11:56:46.66 ID:TsebztAZ
ちなみに、東京都は残酷だよ

今度はおたく板や同人イベント板にもこのようなスレが出来上がるだろうね
187Socket774:2011/04/10(日) 13:56:25.62 ID:raeYZwOH
おたく板に書き込むべきネタを、このスレに既に書き込まれてるがな
その内、本スレみたく侵食されると思うわ
現実の秋葉原や本スレもそうだけど、懐古スレからも自作erは追い出されるのかよ
188Socket774:2011/04/10(日) 14:16:17.47 ID:mftOUevU
秋葉原のキモヲタからアニメや専門知識を取ったら




ただの知的な青年じゃないか
189Socket774:2011/04/10(日) 15:51:46.99 ID:xE2/0obK
昔のヲタには想像性があった。
今のヲタは消費するだけ。

消費するだけのヲタにも存在価値はある。
ただの金づるということで。
190Socket774:2011/04/10(日) 16:02:34.77 ID:on4vgkIL
>>188
全然知的じゃないだろw
強いて言うなら理工系。いわゆる○×土方と予備軍。
191Socket774:2011/04/10(日) 16:09:11.48 ID:uFhqbw9y
キモヲタからアニメや専門知識を取ったらただのごみ屑だろう
192Socket774:2011/04/10(日) 18:28:17.90 ID:qiJJaagO
お前らはただのコミクズだけどな
いやハゲのゴミクズか
193Socket774:2011/04/10(日) 18:52:02.17 ID:nK02G8v2
>>185
イオシスに喰われたっぽい
この辺りに出てたかなと
3月に閉店したファーストポイントが営業を再開、8日(金)にオープン
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110409/price.html

以前の無気力さと打って変わったような店員と店内にちょっと同情。
まあアキバで店やってくのも楽じゃないよな
194Socket774:2011/04/10(日) 18:58:08.37 ID:qiJJaagO
PCテクノロジーは去年から中古事業はやめるっていってたじゃん
195Socket774:2011/04/10(日) 18:59:35.24 ID:hfVpDRGP
>>185
イオシスが事業譲渡を受けた
196Socket774:2011/04/10(日) 19:10:52.91 ID:uFhqbw9y
http://twitter.com/IOSYS_CEO/status/55958366647885824
正しくは事業譲渡です。明日から3日間リニューアルセールいたしますので、
皆様のご来店をお待ちしております! http://pc-good.com/fp/
RT @dendentown @iosys_ceo ファーストポイントを買収された…ってことですか?

IOSYS_CEO
中本 直樹
197Socket774:2011/04/10(日) 19:40:55.16 ID:bJVpCDdB
>>187
まぁ、そうなるわな
アキバ絡みだから自作板でAKB48を語っても良いんだと言い張ってた
池沼が居たのはこのスレだっけか
198Socket774:2011/04/10(日) 19:51:38.56 ID:uFhqbw9y
「悪貨が良貨を駆逐する」
199Socket774:2011/04/10(日) 19:59:41.87 ID:4h84wIUW
もういい加減つまらない自作なんかから足洗えってこったよ
もう完全に終ったジャンル
芳林公園でオタ芸の練習でもしてた方が幾分ましなくらい
200Socket774:2011/04/10(日) 20:15:39.26 ID:on4vgkIL
>>193 >>195-196
d
ガラスケースの98展示復活したらいいな(笑)。
201Socket774:2011/04/10(日) 20:16:37.29 ID:on4vgkIL
>>190
ゴミ屑て……
202Socket774:2011/04/10(日) 20:29:38.21 ID:raeYZwOH
>>197>>199
ああ、そういえば犬HKの番組で、いかにもなアキバ系(笑)を集めて、ディープ(笑)なアキバ(笑)を探索というので、
自作通りを映して「ここはなんていう場所ですか」というレポーターの問いに、そいつらは大声で声を揃えて
「ジャンク通りでーす!」って言ってたわ。道一本向こうだろうよ
世間の認知度っていうか、(そいつらがやらせじゃないと仮定して)いわゆる多数派のアキバ系(笑)住民にとって、
秋葉原での自作PCの認知度なんてのは、その程度のもんなんだよな
そして、そういう奴らがアキバ観光案内感想所だと思い込んで、本スレにどんどん入り込んで大きな顔をしてる
この板でも、秋葉原もつまらなくなったな、が数年前から絶賛侵攻中だわ

その手の奴らへ言いたいのだが、なんで、おたく板でやらないのか、不思議でならん
203Socket774:2011/04/10(日) 20:35:40.59 ID:iQHx5uiG
自作通り・ジャンク通りなんて呼んでるのか
秋葉通って30年位になるが知らなかった
204Socket774:2011/04/10(日) 20:49:51.89 ID:on4vgkIL
オレも。
「あのへん」とか「ガレージ横の〜」とか適当な言い方で通じてたからなあ。
205Socket774:2011/04/10(日) 20:55:51.59 ID:raeYZwOH
いや、なんか物議醸し出すようなふいんきになってきたので、すまんかった
あらかじめ謝るわ
あと、ジャンクと普通のPC部品の区別すら付いて無いんだろうなこいつらは、って二重の意味でも書いた
206Socket774:2011/04/10(日) 20:57:34.26 ID:uFhqbw9y
「ジャンク通り」はいいが、「自作通り」というのはいかがなものか?
207Socket774:2011/04/10(日) 21:12:13.07 ID:DXqIZuQ9
昔はあっちこっちにジャンクとか自作パーツが売ってたから、
あえて「〜通り」っていう言い方しなかったもんな。

今はメイドとかいらないもんがたくさんあるから・・・
208Socket774:2011/04/10(日) 21:40:49.83 ID:Ehnk3Hn0
BSの番組で真空管オタのおやじがPCの連中と一緒にするなオーラ出してたから
いつの時代でも批判や排他は繰り返されるんだろう
209Socket774:2011/04/10(日) 21:52:16.11 ID:on4vgkIL
>>206
国際も日米もないのにジャンク通りと呼ぶのはまずいでしょ。
210Socket774:2011/04/10(日) 22:01:22.08 ID:uFhqbw9y
>>209
ここは自作PC板だからOK
211Socket774:2011/04/10(日) 22:17:34.87 ID:hfVpDRGP
>>203
チチブのおでん缶が
いつの間にかアキバ名物にされてた時と
同じ感覚だよな

あんなもんマジで眼中になかった
212Socket774:2011/04/10(日) 22:17:41.25 ID:on4vgkIL
>>210
了解しました

ちょっと昔PCに逝ってくる orz...
213Socket774:2011/04/10(日) 23:32:48.46 ID:Unh6HR2T
>>202
>なんで、おたく板でやらないのか、不思議でならん
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは、おたく板のアキバスレでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも、おたく板では目立てないし、知識持ってる奴も殆どいないから、質問しても相手してくれないお…
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから自作PC板のアキバスレでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____   
      /_ノ ' ヽ_\     ここのスレは居心地良いお
   /(≡)   (≡) \   質問すればきちんと返ってくるし、アキバの観光案内もしてくれるお
  / ///(__人__) /// \  雑談にも食いついてきてくれるお
  |      |r┬-|      |
  \     `ー'´     /

       ____
     /      \     だけど自作PC厨のジジイたちがうるさいお
   /  _ノ  ヽ、_  \   最低限、板名に沿った書き込みしろと言われても
  / o゚((●)) ((●))゚o \ こちとらパソコンなんかには全然興味ないお
  |     (__人__)    | そもそもアキバの萌え文化について語り合いたいから、
  \     ` ⌒´     / わざわざヤフーで検索してここへ来たんだお

       ____
     /⌒  ⌒\      自作PC厨を追い出せばいいお!
   /( ●)  (●)\    幸いにも、今はこっちのほうが断然多数派だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もう、このスレは乗っ取ったも同然お
  |     |r┬-|     |   今のアキバと同じで、やる夫たちの方が主役お!
  \      `ー'´     /
214Socket774:2011/04/10(日) 23:43:08.69 ID:raeYZwOH
まあ、俺は違うけど、自作PCスレには無線の時代から秋葉原通ってて、それこそ(真偽はともかくとして)生き字引みたいな奴が
ゴロゴロいるからなぁ…
疑問にきちんと確実に答えてくれるってのは大きいんだろうな。
それに、またヲタって奴は大概が知識を披露するのが大好きで、聞いてもいない事まで話すのも大好きだ。
最近は違うようだが、その手の奴らを甘やかしてしまったのも、ツケの一つではあるんだろうな。
215Socket774:2011/04/10(日) 23:45:09.93 ID:raeYZwOH
×自作PCスレ
○自作PC板     ね

あと上は>>213へのレス。
216Socket774:2011/04/10(日) 23:51:08.53 ID:xE2/0obK
>>213
おまいらでは話にならん!
せめて痛鯖…いや、なんでもない。
217Socket774:2011/04/11(月) 00:51:47.52 ID:1I/QrnA/
>>211
あそこは当時ポッカ倶楽部の自販機もあってめずらしい新商品ドリンクが置かれるので
nifのフォーラムやニュースグループで取り上げられてるスポットだったよ
218Socket774:2011/04/11(月) 00:55:59.86 ID:54edrsIv
それがいつからか違う意味でのスポットに
わざわざ秋葉原まで来ておでん缶自販機を前に記念撮影する観光客が絶えないとか
観光スポットかよと
219Socket774:2011/04/11(月) 18:31:00.30 ID:4Qsm1omC
俺はプリンシェイク(略してプリシェ…あれ?どこぞの一体型PCだ、そりは)が好きだったけど
地元の駅の自動販売機に売っていたので殊更秋葉原で買って飲んだりはしなかった。
おでん缶は普通にスルー。
220Socket774:2011/04/11(月) 22:35:42.42 ID:hfnmBp9V
>>219
>おでん缶は普通にスルー
普通はそうだよね。

大昔、月刊アスキー記事の、星野金属と遠藤編集長(だったと思う)の対談で
「オデン缶」って言葉が出てきて驚いた。
221Socket774:2011/04/11(月) 22:41:58.79 ID:j3hwdeoZ
オノデン缶かと思った
222Socket774:2011/04/11(月) 22:50:13.07 ID:wyhnzq6P
とん汁のこともたまには
223Socket774:2011/04/12(火) 06:14:53.86 ID:dsC5ZidT
オノデン入りの缶詰めだと!……ゴクリッ...
224Socket774:2011/04/12(火) 06:46:18.95 ID:wox2Kkul
未来と遊んでるな…
225Socket774:2011/04/12(火) 08:23:28.17 ID:XP+bjC9K
おれはむしろラジ缶がいい。
226Socket774:2011/04/12(火) 19:25:30.18 ID:ngSB30+r
>>218
ニュースにされればそりゃな…。

秋葉原じゃないが、滋賀県の某小学校なんかもよい例だな。
227Socket774:2011/04/12(火) 19:46:04.19 ID:1FNm5ruS
steins;gateってどう?
228Socket774:2011/04/12(火) 19:48:37.74 ID:B3krPobu
唐揚げとドクターペッパー飲みながらやるといいね
229Socket774:2011/04/12(火) 20:52:44.43 ID:81X3W/b4
アニメネタと萌え(笑)街としての懐かしネタは、おたく板でやってくれ
230Socket774:2011/04/12(火) 22:28:25.04 ID:7fgAtdKZ
電気街に戻せよ 
231Socket774:2011/04/12(火) 23:38:18.46 ID:vaiNq8DY
それが出来るならこのスレはいらなかった
232Socket774:2011/04/13(水) 00:44:51.36 ID:u95W+k3o
>>230-231
電気街⇒オタク街⇒リア充街(?)…になるのだろうか?
233Socket774:2011/04/13(水) 00:58:34.09 ID:elpoY1g0
もうなってるじゃん
234Socket774:2011/04/13(水) 01:01:07.09 ID:ha+swtxe
>>227
実際のモデルと違う施設名(大ビルとか)にしてるのに誤字で本当の名前になってたり
キャラが死んで回想するシーンでそのキャラと別の
無関係なキャラクターが画面に出たり
まあいろいろあっておもしろいお
235Socket774:2011/04/13(水) 05:20:01.79 ID:Lr5bTMAw
>>233
パチンコと飲み屋と服屋がまだまだ足らん。
236Socket774:2011/04/13(水) 07:26:46.49 ID:uwedrbt6
>>235
おまえが足りてる街に行け
237Socket774:2011/04/13(水) 08:01:06.57 ID:nopkpTJD
>>232
ここで言うリア充とは他人から見たら「???」だけど
現実逃避している自分は(感覚に麻痺しているけど)充分満足、ってこと?
238Socket774:2011/04/13(水) 08:04:26.13 ID:OVk/1ahH
外人観光客で電気街にもどりつつあったが原発でいなくなったのでオタ街として生きていくしかなくなったな
239Socket774:2011/04/13(水) 09:29:40.89 ID:SCRNi8k7
>>238
>外人観光客で電気街にもどりつつあった
んなこたぁない。
それどころか変な和風の人形とか売られる始末。
240Socket774:2011/04/13(水) 09:51:03.32 ID:z+ZD83jB
おでん缶最初は普通のサイズの缶で100円だったんだよ
よく買って学校で食べてた
241Socket774:2011/04/13(水) 19:57:08.82 ID:VKkzqdaV
>>236
いや、単に >>233 にレスしてるだけでして、私はこれらが苦手なんですよorz...
242Socket774:2011/04/13(水) 23:41:13.58 ID:u95W+k3o
>>241
それらが足りた上でリア充街と言える…!

と、述べたかったんだな?
243Socket774:2011/04/14(木) 01:58:43.70 ID:68WiPERf
しかし、最近の秋葉原はバカっぽい女が増えたよな。
女が増えると、釣られてバカな男も増えるからどうしようもない悪循環。
244Socket774:2011/04/14(木) 03:43:00.03 ID:lxnxhiNQ
>>243
あんたおりこうさんなの?
245Socket774:2011/04/14(木) 05:03:12.34 ID:xCk6NgdY
>>242
はい
246Socket774:2011/04/15(金) 14:34:10.75 ID:YuG+bu/A
最近って言うか数年前だな
アニメイトのあたりに毎週ナンパ板の連中がJCJKさらいに来てたからな
247Socket774:2011/04/15(金) 22:44:57.84 ID:B9YEZFxu
メイドをナンパしてるのもいるしな
248Socket774:2011/04/15(金) 23:08:33.62 ID:7+DI4RlM
>>227
なあ、これのどこが自作PC板としての懐かしネタなんだ?
なんでここでアニメの感想を聞いてるんだ?
本スレですら相手されなくなった観光厨が相手して貰いたくなって、この書き込みをしたのか?
249Socket774:2011/04/16(土) 01:31:53.61 ID:e/ssUuGg
アニメショップとメイドが居ないifの秋葉原が描かれてるしいいんじゃね
250Socket774:2011/04/16(土) 01:35:33.28 ID:pRyja+HY
>>249
おまいさん見てないだろw
251Socket774:2011/04/16(土) 06:02:16.93 ID:oV/4hiLG
>>248
パソコンサークルっぽいのが出てるらしいよ
X68000とかNeXTみたいなのがチラホラ出てるみたい。
252Socket774:2011/04/16(土) 06:03:39.21 ID:bagtzNuW
248がレスしたおかげでsteins;gateっはショップじゃないことがわかったw

あいかわらず店の盛衰著くて追いつけないorz...
253Socket774:2011/04/16(土) 11:02:58.28 ID:H6mhieo6
>>248
もはやお前がスレ違いなんだよ
気に入らないならだまって出てけよ
254Socket774:2011/04/16(土) 12:29:21.36 ID:Qb4q4jTi
えっ
255Socket774:2011/04/16(土) 12:55:07.14 ID:KLO9O20c
>>249
>アニメショップとメイドが居ないifの秋葉原

メイリッシュ絶賛協賛中だがw
256Socket774:2011/04/16(土) 13:45:45.88 ID:1r0GSObx
>>253
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは、おたく板のアキバスレでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも、おたく板では目立てないし、知識持ってる奴も殆どいないから、質問しても相手してくれないお…
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから自作PC板のアキバスレでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____   
      /_ノ ' ヽ_\     ここのスレは居心地良いお
   /(≡)   (≡) \   質問すればきちんと返ってくるし、アキバの観光案内もしてくれるお
  / ///(__人__) /// \  雑談にも食いついてきてくれるお
  |      |r┬-|      |
  \     `ー'´     /

       ____
     /      \     だけど自作PC厨のジジイたちがうるさいお
   /  _ノ  ヽ、_  \   最低限、板名に沿った書き込みしろと言われても
  / o゚((●)) ((●))゚o \ こちとらパソコンなんかには全然興味ないお
  |     (__人__)    | そもそもアキバの萌え文化について語り合いたいから、
  \     ` ⌒´     / わざわざヤフーで検索してここへ来たんだお

       ____
     /⌒  ⌒\      自作PC厨を追い出せばいいお!
   /( ●)  (●)\    幸いにも、今はこっちのほうが断然多数派だお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   もう、このスレは乗っ取ったも同然お
  |     |r┬-|     |   今のアキバと同じで、やる夫たちの方が主役お!
  \      `ー'´     /
257Socket774:2011/04/16(土) 14:04:42.11 ID:V7LPzo9j
フェイリスが再開発に関わらない世界線の話だな。
ネタバレ厨が沸くからこの辺で
258Socket774:2011/04/16(土) 16:14:23.55 ID:e2xY5zTu
>>253
スレ違い以前に板違いだよバーカ
259Socket774:2011/04/16(土) 17:48:54.15 ID:H6mhieo6
>>258
は?
そもそもこのスレが板違いだろ?
260Socket774:2011/04/16(土) 18:15:48.80 ID:hJRWxz07
>スレが板違い
ええっ!!
自作PC・パーツの聖地秋葉原(かつて聖地だった)を懐古しちゃ駄目なの?
261Socket774:2011/04/16(土) 18:37:35.13 ID:Jl0Fbr09
>>259
ちょっとなに言ってるかわかりませんね
262Socket774:2011/04/16(土) 18:44:30.05 ID:H6mhieo6
>>260
当たり前だろアホか
263Socket774:2011/04/16(土) 18:45:09.17 ID:H6mhieo6
>>261
お前は知恵遅れ
264Socket774:2011/04/16(土) 18:54:21.95 ID:hJRWxz07
自作PC・パーツの聖地を懐古しちゃ駄目なのか。厳しい板だな。
265Socket774:2011/04/16(土) 19:01:09.71 ID:GNP4OTPA
一方 ID:H6mhieo6 はアキバという事で
アニメとAKB48の話をはじめた
266Socket774:2011/04/16(土) 19:05:02.41 ID:wLuXS13R
そろそろメイドやAKB世代もいい歳だぞ
267Socket774:2011/04/16(土) 19:08:26.44 ID:R0b7ZKtH
>>260
なんという脳内理論
いつぞやのAKB48君か?
本人じゃないにしても大差ないキチガイだな
268Socket774:2011/04/16(土) 19:09:18.03 ID:R0b7ZKtH
安価ミス、>>262宛だよ
269Socket774:2011/04/16(土) 19:58:18.77 ID:7e6mljft
>>263
遅れどころか知恵自体が無い



君の場合な
270Socket774:2011/04/16(土) 20:06:49.73 ID:1IH0hIAt
ガキのののしりあいかよ
271Socket774:2011/04/16(土) 20:13:22.46 ID:PhpUsfAP
アホな事言い出すから皆に怒られてるんだろ
272Socket774:2011/04/16(土) 20:24:05.84 ID:H6mhieo6
>>264
お前らだって自作の話なんかしてねえからな
273Socket774:2011/04/16(土) 20:41:05.22 ID:OR8lij5d
274Socket774:2011/04/16(土) 20:58:07.01 ID:d+gu8ei4
>>272
で?
自分もスレ違いしても良いと?
ガキの喧嘩かよw
275Socket774:2011/04/16(土) 21:26:28.48 ID:H6mhieo6
俺は端から自作の話なんてする気はないからな
自分が正しいと思ってる奴よりまともだろ?
276Socket774:2011/04/16(土) 21:34:57.65 ID:iA/mvVDY
どこかのスレのバカにそっくりだなw
277Socket774:2011/04/16(土) 21:39:08.19 ID:H6mhieo6
お前らよりは賢いぞwwwwwwwwwww
278Socket774:2011/04/16(土) 21:40:25.18 ID:iA/mvVDY
どうやら図星か
意外に雑魚でしたw
279Socket774:2011/04/16(土) 21:40:48.05 ID:1IH0hIAt
賢いやつは「wwwwwwwwwww 」とかしない
280Socket774:2011/04/16(土) 21:44:34.54 ID:H6mhieo6
>>278
なにが雑魚だよwwwwww
そもそもあのスレがどこだかしらんけどな
お前も気に食わない奴は全部同一人物に見える向きか??www
281Socket774:2011/04/16(土) 21:45:41.49 ID:iA/mvVDY
必死だな、え?
282Socket774:2011/04/16(土) 21:46:30.05 ID:H6mhieo6
お前が必死なだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねハゲ
283Socket774:2011/04/16(土) 21:52:45.72 ID:1IH0hIAt
賢いやつは「死ねハゲ」とかしない
284Socket774:2011/04/16(土) 22:45:58.60 ID:Hlxp3Z83
アニメが来てからろくな事がないな
285Socket774:2011/04/16(土) 23:42:17.93 ID:H6mhieo6
なんだお前らに合わせて言葉を吟味してるのにwwwww
286Socket774:2011/04/16(土) 23:55:56.76 ID:GhoEkpf/
普通の大人なら>>248に謝るなり無視すればいいものを。
こぶし振り上げて降ろす方法わからないH6mhieo6が不憫だな。
287Socket774:2011/04/16(土) 23:59:12.20 ID:O5hF6cbq
>>285
頼んでもないのに吟味してやってるだってさw
288Socket774:2011/04/17(日) 11:06:27.33 ID:tLdXaBou
くやしいのおwwwwwwwwwww
289Socket774:2011/04/17(日) 15:29:58.45 ID:SiwhPkHw
ホコ天盛り上がってんな
290Socket774:2011/04/17(日) 16:03:25.40 ID:taDP1mm1
俺たちでホコテン盛り下げようぜ
291Socket774:2011/04/17(日) 16:15:49.09 ID:BNPXqoUS
ホコ天行ってみたい…。by岐阜県民
292Socket774:2011/04/17(日) 16:23:56.13 ID:btJyQd7y
行きたければ行けばいい
あんなもんありがたがって集まってくるのは
アキバを変に美化して聖地と崇めるお上りかっぺばかりで
何が楽しいっていう程のものじゃ無いよ
行けばわかる
293Socket774:2011/04/17(日) 16:28:09.70 ID:DOLHqlTu
秋葉原はオタク(コンテンツ系)のせいでおかしくなったことを自覚すべきだが…
アキバ総研だけで結構なのに、アキバblogの大暴走がさらに掻き立てて、
最終的に12月に可決した条例でジサカーも巻き添えを食らった…
294Socket774:2011/04/17(日) 16:43:41.68 ID:4NdvJJuh
>>293
>アキバblogの大暴走

なにかやらかしたの?
295Socket774:2011/04/17(日) 16:53:46.79 ID:3lWG0ob8
前はバカがいろいろしてたが
今はホコ天なんて道路横断出来るだけだぞ
296Socket774:2011/04/17(日) 16:58:35.95 ID:DOLHqlTu
>>294
あれ、店に無許可で撮影してるじゃねぇか!!
あれだから和が乱れるんだよ
297Socket774:2011/04/17(日) 16:59:45.85 ID:DOLHqlTu
マスゴミのオタク叩きの情報はあのアキバblogから来ているっていう噂だぜ。
298Socket774:2011/04/17(日) 17:07:29.83 ID:HSGbzl3t
むしろオタクがメディアにも世間にも否定的に捉えられてた頃のほうが
秋葉原も居心地良かったな
マニアックな趣味に対する偏見がそれらの趣味の集中する秋葉原にとっていい意味で
害虫除けとして機能したからね
当時の一般メディアも秋葉原について取り上げる時は電気街としてのみ触れてたし
299Socket774:2011/04/17(日) 17:14:26.05 ID:crRvNmQY
マスコミが面白がって来るからおかしくなるんだよ
そこに集まる人がどうとかより マスコミが邪魔
300Socket774:2011/04/17(日) 17:14:51.34 ID:taDP1mm1
オタクは美味しい資金源、そういう事になったんだろ。
AKB商法に食いつくオタがその証拠だってな。
301Socket774:2011/04/17(日) 17:16:17.69 ID:eBHj9uTY
>>291
ナカーマ
時間も交通費もかかるからなあorz...
302Socket774:2011/04/17(日) 17:24:32.25 ID:DOqG5bdR
>>298-299
同感
変に世の中に認知されてアキバブームだかオタクブームだかアキバ系だの言われ始めた辺りから
街全体がおかしな事になったね
そりゃぁ真空管オーディオ家電パソコンと常に変化してきた街だけど
これまでの変化と明らかに性質が違うというか
再開発もその違和感をさらに加速させたな
303Socket774:2011/04/17(日) 17:31:39.21 ID:aWh/rXfc
今の状態に比べればアニメ・同人誌氾濫が
マシだったと思う日がくるとは思わなかった。
304Socket774:2011/04/17(日) 17:45:29.12 ID:hNPH8Mc2
>>300
仰る通りだな、アキバが今のオタクの聖地として世に知られたきっかけとして
よく電車男なんかが引き合いに出されるけど、
マスコミやそのバックにいる政財経済界がアキバやそこに集うオタクに向ける視線というか
目の色があからさまに変わったのは野村総研が当時始めてレポートした
オタク産業に関する調査報告が出された時だからね。
丁度国も輸出産業にアニメ等オタクコンテンツを掲げた頃でもあってか
その後のマスコミのオタク報道の変化ときたら見ものだったよ。
それまでの社会不適合者犯罪者予備軍扱いがなりを潜めて
(色物扱い等は変わらないにしろ)随分肯定的に報道するようになったね。
305Socket774:2011/04/17(日) 17:47:24.39 ID:VA5BxlcP
他のほこてんが無くなったり新宿一掃があったり下地がいろいろあったんだよな
それがアキバとやらに集中してしまった
一歩違えばそれはシブヤだったかもしれないけど
306Socket774:2011/04/17(日) 18:00:36.44 ID:3lWG0ob8
大げさかもしれないが裏通りの3歩あるけば
ジャンク屋かパーツ屋があった頃に戻りたい
307Socket774:2011/04/17(日) 18:23:23.83 ID:whTHFf8E
大通りで無修正のエロゲポスターやPVだだ流して
風景の一部として違和感なくとけ込んでたり
住民も普通に許容してて、変ではあったが平和の象徴だった希ガス

どうしてこうなった
308Socket774:2011/04/17(日) 18:49:37.28 ID:7RZ80vDj
アキバにアニメが来てから殺人や原発の爆発

アニメは中野でいいよ
309Socket774:2011/04/17(日) 19:02:28.31 ID:Ssh6X0A0
中野 ねえ・・・
クスクス
310Socket774:2011/04/17(日) 19:17:43.19 ID:DOLHqlTu
いや、大宮でお願い致します。
大宮地区はアニメの聖地としても鉄道の聖地としても名高い街だと思う
311Socket774:2011/04/17(日) 19:34:26.65 ID:FgKLwdSb
( ゚ω゚ )お断りします
312Socket774:2011/04/17(日) 19:52:03.09 ID:4NdvJJuh
大宮ってアニメイトくらいしかないじゃん
313Socket774:2011/04/17(日) 20:03:37.05 ID:rW1w82H/
アニメはあってもいいが、余りにも表に出過ぎた。
あれは裏でコソコソと暗く盛り上がるのだから楽しい。
ドスパラの上にフロンティア神代があって、さらにその上でとらのあなの中古同人誌扱っていた頃のほうが良かった。
危険物を扱ってるって感じでなw
それが下手に市民権(笑)を得た物だから、秋葉原でなら恥ずかしくない=アキバでならばなにをやっても許される
と勘違いした連中が押し寄せる事になってしまったんだろうな。
314Socket774:2011/04/17(日) 20:14:40.12 ID:BNPXqoUS
>>299
確かにマスコミは邪魔だな。

コミケもそうだし。
315Socket774:2011/04/17(日) 20:15:36.35 ID:tLdXaBou
PC屋なんかが出来なければ良かったんだよな
316Socket774:2011/04/17(日) 22:20:31.12 ID:s1oDI06m
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5496562/
アニヲタどもが調子に乗って勝手な振る舞いして困るんですけど…。
317Socket774:2011/04/17(日) 22:39:30.57 ID:tLdXaBou
勝手に我が物顔の自作ヲタのが余程うぜえww
318Socket774:2011/04/17(日) 22:45:51.99 ID:3B1DqRGL
ドンキホーテが出来る前くらいまでは
オーディオ・無線・PC・アニメ それぞれが共存出来てたのに
なぜ いがみ合う様になったんだろう?
319Socket774:2011/04/17(日) 23:02:21.71 ID:alWbr9c5
>>318
女装やら痛車やら、キモいアニオタが他人を不快にさせるアピールをし始めたから
手のひらサイズのアシダカグモやジョロウグモが、群れてギチギチ鳴いたり
粘液を吐いたりしてるようなもので凄まじい生理的嫌悪を感じる
320Socket774:2011/04/17(日) 23:08:20.34 ID:3B1DqRGL
>>319
女装する奴が現れたのっていつ頃からなんだろうね?

変な巫女姿の奴が
以前よくタイトーステーションの前にいたけど
あの前からいたっけ?
321Socket774:2011/04/17(日) 23:31:04.80 ID:tLdXaBou
女装なんて90年代からいたよ
322Socket774:2011/04/17(日) 23:45:42.09 ID:2N64PjL+
エアガン事件とか行先不明の募金活動とかホコ天再開直後の嫌がらせとか
他人に迷惑かけて喜んでいるのが今のアニオタ
あの不快害虫どもを締め出したホコ天実行委員会に感謝します
323Socket774:2011/04/17(日) 23:46:23.77 ID:taDP1mm1
秋葉原で女装見かけたら、石を投げるとかヒドイことするなよ。
その前に110番しろよ。

つか、女装とかカマはきめえんだよ。
表にでてくんな!
324Socket774:2011/04/17(日) 23:51:00.64 ID:tLdXaBou
クズPCヲタがいなくなればいいのにな
325Socket774:2011/04/17(日) 23:58:50.37 ID:alWbr9c5
ホコ天で、コスプレしてごみ拾いに参加してたやつがいたけど
ああいう良心的なのはごく一部の少数派だね

女装とかは万世橋の横から神田川に流してしまうべきだよな
326Socket774:2011/04/18(月) 00:20:59.05 ID:DLdZy/Zo
>>ID:tLdXaBou
アニオタの近年の素行の悪さなら幾らでも挙げられるし実際こうして書かれてるけど
自作PCヲタがでしゃばってなんかやらかした事なんてあったかね?
悔し紛れな発言よりももっと具体的に非難したほうがいいよこーいうのは
327Socket774:2011/04/18(月) 01:00:25.50 ID:cdaRyDBz
>>325
そもそもなんでコスプレしてゴミ拾いする必要があるのか。
自身を正当化したいだけだろうけどそうまでしてコスプレしたいのかねえ。
ちっぽけな自己満足以外に何があるんだろう
328Socket774:2011/04/18(月) 01:44:47.46 ID:iKT7bTOz
コミケでもコスプレスペースがあって、どこでも良いというわけじゃないのに。

そもそも秋葉原はイベント会場じゃないということが理解できないバカが多い。
そしてそのバカをメディアが取り上げるから、バカスパイラルが出来る。
329Socket774:2011/04/18(月) 02:07:32.14 ID:wc/fFM/F
コスプレやら盗撮やらって2008年頃の秋葉原じゃね
今もいるのか
330Socket774:2011/04/18(月) 08:13:05.04 ID:8PnpRNwD
旧ぞね(現ドスパラパーツ館)の前は何が有ったか知ってる奴居る?

倒産スレの奴の話では旧ぞねの建物が建つ前は空地だったという話なんだが
俺はあそこら辺に大きな空地が有った記憶が無いんだよな・・
331Socket774:2011/04/18(月) 09:09:07.44 ID:NlG0Jb/1
>>330
古い住宅地図を見てくるわ
332Socket774:2011/04/18(月) 09:46:19.88 ID:iKT7bTOz
>>330
空き地というか、駐車場だったな。
333Socket774:2011/04/18(月) 11:34:11.62 ID:rpsAoNbW
前みたいにホコテンを自転車で大ダンしても文句言われなくなるならいい
334Socket774:2011/04/18(月) 11:52:02.67 ID:4kwoyFk5
前みたいにホコ天でラジコンやったりパイロン立ててローラスケートしたりキャッチボールできるようにして欲しい
335Socket774:2011/04/18(月) 12:06:54.58 ID:7VgZWPVg
>>334
人が多いからミリ。
そういう場所を特別に儲けない限りは、
人に迷惑がかかるからやったらだめ。
336Socket774:2011/04/18(月) 12:39:31.13 ID:/4PwexaX
デブは幅食って暑苦しくて人に迷惑かけるから歩行禁止。
337Socket774:2011/04/18(月) 12:48:43.28 ID:BDsap9Ys
店内でしゃがみながら物色してる奴見ると殺意が沸く
邪魔なんだよ
338 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/18(月) 13:38:54.80 ID:k2JG3LEz
>>312
亀レスだが、西口にアニメイトが2軒並んでいて、
それぞれの上にらしんばんとメロンブックス(大人の事情で公表されていないが、いずれもアニメイト関連)。
かつては、まんがの森もあった。
そして、東口にはとらのあながある。
339Socket774:2011/04/18(月) 13:58:05.86 ID:/+RUZAK3
埼玉ハゲはいい加減死ねよ
340 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/18(月) 14:20:09.72 ID:k2JG3LEz
なぜかしらねど♪夜の埼玉は♪
ふけてゆく♪ふけてゆく♪埼玉の夜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=8WrEVSilPyw
341Socket774:2011/04/18(月) 14:38:51.04 ID:qI6njJ07
>>338
品揃えに秋葉原の店舗と雲泥の差がある。
メイトは学生なんかが多く入って頑張ってる方だけど
とらなんていつ行っても閑古鳥
湘南新宿ライン廃線()がトドメか

まんがの森は小桜エツ子のオオミヤ〜がナツカシス
342Socket774:2011/04/18(月) 14:57:45.84 ID:NRyalkx+
ここで萌えの街としての懐かしネタする奴、それどころか無関係なアニメの話する奴は、なんでオタク板でやらないの?
そもそも自作どころかPCにすら興味が無い奴が、なんで自作PC板にいるの?
343331:2011/04/18(月) 17:09:46.72 ID:NlG0Jb/1
ぞねの件だが、住宅地図調べてきた。

1989年版の地図だと、キモトビル(現あきばー)の隣は区画が切れてて通りになってた。
それが通りが消え空き地となり→駐車場→ビル建設中→T-ZONE PC DIY SHOP の変遷だった。

ついでにザ・コンピュータ館の所も見てきた。
1989年版の地図では、ザコン敷地の東半分が「再開発共同ビル」建設中
となっており、西半分の北(明神通り)側が「神尾病院」、南側が「鈴蘭堂」。

1988年版の地図だと、再開発共同ビル建設工事前は、南側半分が「三神ビル」となっていた。
これは神尾病院の親族会社の不動産屋三神本社(すでに倒産)のビル。

このようにザコンは東半分→西半分に分けて建てられたようだ。
344Socket774:2011/04/18(月) 17:21:13.79 ID:rpsAoNbW
>>343
床の高さ違うやん条項
345Socket774:2011/04/18(月) 23:16:56.33 ID:DTc6ogX0
歩行者天国のルールがディズニーランドみたいで嫌です…

ただ違う点がいくつかあって、コスプレは秋葉原では全年齢だし、
ディズニーランドでは持ち込み規制されているハードケースも
ジサカー考慮で規制していない
346Socket774:2011/04/19(火) 00:15:48.71 ID:ejxt8iH2
弁当の持ち込みもおk?
347Socket774:2011/04/19(火) 00:31:44.63 ID:2LjFdD4l
おk
現地でも260円で売ってるけどな
俺なら荷物になる物は持ってかない
348Socket774:2011/04/19(火) 02:07:47.49 ID:UP1hwusA
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう
!!!!!
349Socket774:2011/04/19(火) 02:49:33.46 ID:ejxt8iH2
客に電気使わせるツタヤやPC屋にも抗議しろよw
350Socket774:2011/04/19(火) 04:11:23.21 ID:60ESXnXg
パチンコとかよく分かんないけど
節電て電気代抑えるので自分の為にするんじゃないの
351Socket774:2011/04/19(火) 06:37:40.16 ID:ec4dGjJS
お前は何を言ってるんだ?
352Socket774:2011/04/19(火) 06:39:36.09 ID:rzgAMl0W
計画停電する時は協力してるんだから
普通に使うぐらいいいじゃないか
353Socket774:2011/04/19(火) 07:42:48.86 ID:K583pVHc
電気の無い電気街になってしまうのか・・・。
354Socket774:2011/04/19(火) 14:45:23.58 ID:yluARzed
>>338
大宮メロンは客より店員の数の方が多い希ガス
355Socket774:2011/04/19(火) 14:48:00.82 ID:Kc6dD3+N
白熱球を煌々と点けてるムーランとか、
ディスプレイの蛍光灯全開のとらのあなとかな…
こういう非常時に店の性格が判るよな。

せめて消費電力ピーク時は半分にするとかしろよな。
356 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/19(火) 15:01:57.97 ID:r69HV35n
森下実業/新宿ソフト系(ラーメン:博多風龍、テレクラ:リンリンハウス、漫喫:マンボー、など)なんかもそうだな
震災直後から、以前同様の電飾ピカピカで節電の意識がカケラも無し
357Socket774:2011/04/19(火) 19:54:42.31 ID:m8FB3cQY
ああいう所は警察とつるんでいるから、警察の指導が入れば一発で大人しくなるよ

ギリギリ迄、やりたい放題やって叩かれそうになるとすぐ尻尾巻いて大人しくする
これが奴らのやり方w
358Socket774:2011/04/19(火) 20:00:04.82 ID:rIrEgWng
>>353
ソーラーパネルも売ってるよw
359Socket774:2011/04/19(火) 22:58:10.07 ID:MzIaAKVH
こんな糞スレまだあったのかよ
360Socket774:2011/04/19(火) 23:22:20.25 ID:9I8YFSkl
>>359
あなたが気にかけた上に書き込みまでしちゃうようなスレですしね。
361Socket774:2011/04/19(火) 23:37:27.08 ID:JMqrlvbp
>>359
んな無駄にツンデレ感情を発揮しなくて良いから。
362Socket774:2011/04/20(水) 00:11:02.68 ID:YYCtF9TU
つまらねーのは自分だからな
ものづくりだの知ったかぶりして分かったような面でw
学歴も資産もないリュック背負った小汚い30すぎた中年が昔は良かっただの
コスプレーヤーやアニオタ以下だもんなw
363Socket774:2011/04/20(水) 00:16:45.14 ID:pSiNIo50
どっちもどっち
コスプレもアニメもパソオタも一般からみれば
異常趣味をもつ社会不適合者
364Socket774:2011/04/20(水) 00:45:54.60 ID:59ds+TBE
アニメおたくだの
昔はアニメ研究会とか有名大学のサークルがやってたのに
ここに書き込んでる自称PCマニアも秋葉原はものづくりだの日本の電子産業を担ってるだの、
分かりもしないのに真剣に書いてるからな
365Socket774:2011/04/20(水) 01:40:32.96 ID:eiiguKcI
自作板だから自作以外の人は追い出す絶対にだ
366Socket774:2011/04/20(水) 02:14:20.04 ID:+mJgZpFf
電気街は飯屋が増えたな。
367Socket774:2011/04/20(水) 03:17:00.17 ID:Q1q/P/mB
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
真夏はいつも通りエアコンガンガン使わせてもらうよ! !
368Socket774:2011/04/20(水) 08:13:05.58 ID:Djb9LZw5
今日のアキバスレは全部停止?
369Socket774:2011/04/20(水) 08:17:15.25 ID:AbMZ8BPJ
せっかくたゆんしたのに・・・
370Socket774:2011/04/20(水) 08:23:30.15 ID:NERNszK4
テンプラ粘着キチガイが土遁して回ってる。
ホント、キチガイに刃物だよ。
371Socket774:2011/04/20(水) 09:14:16.76 ID:3besAEiF
視覚的に楽しめるものが無いから今の秋葉は通販で十分なんだよな
行って何するんて物珍しさしかないよなそういう目で見れる人は
372Socket774:2011/04/20(水) 18:35:03.97 ID:UQtKP+7+
お前がそう思うだけで
今の俺たちは今の秋葉原が面白いんだよ
昔は良かっただの本当に迷惑
消費しないなら消えろ
収入もないんだろうけど
373Socket774:2011/04/20(水) 18:44:03.37 ID:UKEfHr/M
それが自作PC板の懐古スレまで来てドヤ顔で言う事かw
最近の若い奴がゆとりと言われ馬鹿にされる
のにもちゃんと理由があるんだな
374Socket774:2011/04/20(水) 19:23:31.81 ID:uDbbWbcY
自作ハゲはもっと馬鹿にされてる事を自覚したほうがいい
375Socket774:2011/04/20(水) 19:27:46.08 ID:OSArwzjg
さすがゴッグだ、ゆとりに馬鹿にされてもなんとも無いぜ!
376Socket774:2011/04/20(水) 19:31:59.73 ID:fYssGKL3
>>372
今の秋葉原を面白く感じるのはその人の自由だけど
それが自作板で自作と関係ないスレチをやってもいいって理由にはならない
いっぱしに人を馬鹿にする程度に自分が偉いと思ってるならそれくらいの事は理解する知能は持ちましょうね
377Socket774:2011/04/20(水) 19:33:11.79 ID:UKEfHr/M
>>374
その自作ハゲに板違いだと怒られてるゆとりマジ不憫w
378Socket774:2011/04/20(水) 19:39:59.48 ID:TXbSQVmq
怒られてるwww
怒ってたのか???wwwwwwwwwwwおしおききらい
379Socket774:2011/04/20(水) 19:53:16.04 ID:fYssGKL3
こっちにも変なスイッチ入る人居るのか
春とはいえ困ったもんだ
380Socket774:2011/04/20(水) 20:36:41.82 ID:jmmD780N
電気街っていうくらいだから
未来都市のような感じに変わってもよさそうなもんだ
UDXの陸橋は割と良い
381Socket774:2011/04/20(水) 20:42:49.91 ID:lvWWYdHv
>>380
じゃあ立川駅北口のペデストリアンデッキとかモノレール好きだろ。
でもこのスレにはふさわしくない話題だ。
382Socket774:2011/04/20(水) 20:47:08.64 ID:7RpAbws0
>>366
でもダニエル分が足りないw
383Socket774:2011/04/20(水) 20:54:16.94 ID:YknBY4Li
そう!きじ丼屋が不足してる
384Socket774:2011/04/20(水) 20:58:36.57 ID:9AZGnpd+
やはり電気屋なら全照明をLED電球にしちゃうぐらいじゃないといかんよな。
少々蛍光灯があるのは仕方ないにしても普通の電球使っているような店は駄目だ。
ただ売ってるだけでも電気屋失格。
385Socket774:2011/04/20(水) 21:00:53.84 ID:lvWWYdHv
>>382
ダニエルといえば川崎BEにあったのが本店だった。
ぐぐったらこんなん見つけた。

【みんカラ】 ダニエルのお好み焼き【アキハバラデパート】|ども|ブログ|FS-X
http://minkara.carview.co.jp/userid/360126/blog/21435625/

34Left : ダニエルのお好み焼きに似た味
http://taka21.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/10/post_3663.html

↑2つ目の方、ぬか喜びしたらすでに閉店・・・
386Socket774:2011/04/20(水) 21:08:44.84 ID:OSArwzjg
>>384
地下ZOAは頑張ってるよな
387Socket774:2011/04/20(水) 22:20:03.20 ID:7RpAbws0
>>380
良いねえ。
どんよりした天気と酸性雨、怪しげなガジェットでに溢れた謎ショップ。
そこで誰得パーツを買いあさる客。
388Socket774:2011/04/20(水) 22:22:55.39 ID:OSArwzjg
ピザ野郎「4つくれ」
ケバブ屋「2つでじゅうぶんですよ」
ピ「いや4つだ」

こうだなw
389Socket774:2011/04/20(水) 22:27:44.35 ID:lvWWYdHv
UDONかよ
390Socket774:2011/04/21(木) 00:50:24.14 ID:8XKCSuJm
ディレクターズ秋葉原を経て今はファイナル秋葉原ってトコか
391Socket774:2011/04/21(木) 01:09:32.59 ID:Eftji9vV
>>387
クロノトリガーの未来世界思い出した
392Socket774:2011/04/21(木) 01:20:02.72 ID:80wV5Q+E
それでクロノトリガー思い出しちゃうような若い奴が居るのか…
393Socket774:2011/04/21(木) 03:48:59.22 ID:SQ7pjaFG
パチンコ屋ばっかでやる気無くす。
まあパチンコに関わった仕事してるけど、明らかに客層が違う気がする。
394Socket774:2011/04/21(木) 06:19:16.79 ID:Sc8sfiyB
そういやパチンコLCDのジャンクが一時流行ったなあ。
395Socket774:2011/04/21(木) 06:26:25.59 ID:qeN+iSbD
パチンコはその内夜中だけしかやらなくなるから大丈夫。w

てか、韓国も台湾も法律でパチンコ禁止にしたんだから日本もすりゃあ良いのにな。
それか変な法の網の目潜って景品に変えて金に変えるなんていうまどろっこしいこと
やってないで競馬や競輪みたいに普通の公営博打にしちゃえば良いのにな。
そうすりゃ地震の復興資金取り放題だぞ。
396Socket774:2011/04/21(木) 06:31:45.70 ID:qeN+iSbD
あ、そうだ。パチンコ税を作ってそれ全部震災復興に突っ込めば良いんだ。
そうすれば消費税みたいに貧乏人や被災者からも取ってしまうということはなくなる。
その他公営博打の上がりは従来通りに復興資金に突っ込めば良い。
397Socket774:2011/04/21(木) 06:54:01.99 ID:bHtabcm8
LCDジャンクでTVを作るのが流行ったよね。
チューナーやら音多ユニットやら、結局
使わなかったパーツをまだ持っている。
398Socket774:2011/04/21(木) 07:01:02.47 ID:FMAm7rOs
パチ税あっていいよな
どうせ誰も議員が言わないだろうけどw
399Socket774:2011/04/21(木) 09:18:26.20 ID:PmGDm5nr
国内電機系メーカーでパチンコ産業のお陰で生き延びた所も多いからな大手も含めて
400Socket774:2011/04/21(木) 12:29:18.66 ID:p+DpcUQf
NHKを潰せば受信料という余計な金を騙し取られることもなくなり経済の復興に繋がると思う。
401Socket774:2011/04/21(木) 12:35:01.35 ID:80wV5Q+E
こうやって逸脱したレスが増えるのって、ゆとり教育の弊害とも言い切れないな。
秋葉原の堕落に似ている。
402Socket774:2011/04/21(木) 14:11:58.44 ID:D0SHHX29

は???
403Socket774:2011/04/21(木) 16:24:19.47 ID:/vltDutG
「最近の若い者は」ってのと同じ
結局自分が楽しかった年齢当時の秋葉原が一番なんだろう
404Socket774:2011/04/21(木) 17:02:07.71 ID:80wV5Q+E
ゆとり教育の弊害と言い切れない=ゆとり教育のせいだけではない
(意訳:秋葉原の堕落した原因はゆとり世代だけの問題ではないだろう)

と書いてるのに、最近の若い者は読解力がないのかw
そうでなければ最近の秋葉原は堕落してないとでも言いたいのかな?
405Socket774:2011/04/21(木) 18:38:15.95 ID:w/DsztXt
>>397
>使わなかったパーツをまだ持
おま俺。
秋葉原行くたびに自分にゃ未使用品が増えるw

貧乏暇なし、爺じい体力なし。パーツ買ってもなかなか……ねぇ >_<
406Socket774:2011/04/21(木) 19:01:05.53 ID:eqZwJf72
ある時から突然宝の山がゴミの山に見えるようになるよ
407Socket774:2011/04/21(木) 19:03:05.03 ID:/+s9ofjr
ただちにゴミの山になるということはない。
408Socket774:2011/04/21(木) 19:10:04.07 ID:/+s9ofjr
ゆとり教育とは言うが、学校で教えないことはやらないという怠惰な人間が問題
なのであって、教育そのものが悪かったわけではない。時間があったんだから
学校なんか無視して勝手にどんどん学習すれば良かっただけだ。教えてくれなければ
やらないなどという人間は例え教えたとしても怠惰な性格は変わらないのだから
全くの無駄になる。事実、ゆとり教育でなかった世代を良く見てみればわかる。
彼等が過去に習ったことをどれだけ覚えているかね?
409Socket774:2011/04/21(木) 19:55:15.77 ID:VHzzXKCd
交通博物館があった頃に京浜東北線
410Socket774:2011/04/21(木) 19:56:42.60 ID:VHzzXKCd
交通博物館があった頃に京浜東北線に乗ったが、209系は遅い。
山手線の205系のほうがめちゃくちゃ速かった。

ゆとり世代の叩かれ方は、鉄ヲタの走るんですの叩かれ方に似ている。
411Socket774:2011/04/21(木) 19:58:11.68 ID:VHzzXKCd
>>409は間違ってクリックしたものだから無視。
FreeTは販促にマスコットを押し出すのか…

今の自作はマスコットが無いと販促にならないのか?
412Socket774:2011/04/21(木) 20:11:24.88 ID:D0SHHX29
中央線にドアがなかった頃はラッシュ時緊張感溢れてたよな
413Socket774:2011/04/21(木) 20:24:56.04 ID:wm9TUPnZ
>>412
ドアがないのにどうやって出入りすんだよw
414Socket774:2011/04/21(木) 20:30:55.78 ID:ZIFKDFde
>>408
>勝手にどんどん学習すれば

言いたいことは分かるが、親の考え・理解度というのが付きまとってだな…。
415Socket774:2011/04/21(木) 20:51:25.63 ID:D0SHHX29
>>413
ヤバくなってきて一時期は板かってたんだけど
案の定走行中に外れて人が落ちてからドアがついた
416Socket774:2011/04/21(木) 20:55:07.81 ID:dvUSPWJ8
>>415
だから、日本語しゃべれよ!
417Socket774:2011/04/21(木) 20:58:16.00 ID:80wV5Q+E
まさにゆとり教育の弊害ではないだろうか?
418Socket774:2011/04/21(木) 21:00:38.21 ID:dvUSPWJ8
まったくだ・・・
419Socket774:2011/04/21(木) 21:03:16.45 ID:2xVfn6Ni
ゆとり教育のどの点がどのようにして弊害となり
>>415がゆとりと証明できるのか理論的に説明しろ
420Socket774:2011/04/21(木) 21:27:01.51 ID:Fj3D8x3K
よく切れる包丁を駅前で売ってたおじさん
今は何してるのかな
421Socket774:2011/04/21(木) 21:33:11.25 ID:49n1siTQ
だいぶ前に亡くなったって話題になってたぞ
422Socket774:2011/04/21(木) 21:45:02.59 ID:VLdhoTvg
まぁ、本来「ゆとり教育」とは「知識偏重からの脱却」が目的だったんだが、
バカは勉強しなくてもいいと勘違いしたのが、バカ大量生産の元凶

学校でただ知識を習うだけが、「勉強」では無いのだが、何をするにも最低限の知識が必要
その最低限の知識すら持ってないのが「ゆとり世代」の特徴w
満足に読み書きどころか、話す事すら満足に出来ないヘレンケラー世代さww
423Socket774:2011/04/21(木) 22:09:25.22 ID:eqZwJf72
>>415
それは中央線が茶色い電車だった頃の話だろ
424Socket774:2011/04/22(金) 02:45:06.66 ID:u/P8rwLj
>変な法の網の目潜って景品に変えて

お花畑だなぁ
425Socket774:2011/04/22(金) 03:02:09.68 ID:GVJPDpEP
>>406
安心しろ、既に後悔してる。
勢いでパーツ買い帰宅した後「なんでこんなの買っちゃったんだろう……」なんていつもの事さww

orz
426Socket774:2011/04/22(金) 03:52:52.87 ID:FiC13wkh
>>425
それは買っている時の人格と家に帰った時の人格が違っているのだよ。
人間は環境や相手にする人によって無意識に人格を変える。
これは仮面を付け替えているようなものだ。
427Socket774:2011/04/22(金) 05:18:58.87 ID:AlYt6Opq
俺も女性を前にすると人格が変る
428 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/22(金) 05:22:35.54 ID:jF4JwZcz
・見たら即買え
・買うか否か迷ったら買え
・買わずに後悔するより買ってから反省

学生の頃、いつも師匠から↑こう言われてたけど、あまり守れなかったな…
429Socket774:2011/04/22(金) 05:52:49.47 ID:lGMTJrTh
スーちゃん
ありがとう
ご冥福祈ります
430Socket774:2011/04/22(金) 06:48:53.91 ID:F3M0gE9X
>>428
中古とジャンクは一期一会だからな、30分後に戻ったら既に消えていたなんて言う事もしばしば。
だからその場で即決できる眼力と思い切りの良さが大事。
431Socket774:2011/04/22(金) 08:15:53.41 ID:EuSN/puM
マジかよ杏さや本買ってくる
432Socket774:2011/04/22(金) 18:59:22.66 ID:7NFo+RY1
>>430
眼力と思い切りの良さに加えて財力も提唱したい。
433Socket774:2011/04/22(金) 21:23:54.06 ID:VMkcUD43
>>430
いったん家に帰って、一晩ネットで調べて
翌日買いに行っても、結構残ってることが多い

だが無くなってた時のショックは…
434Socket774:2011/04/22(金) 21:30:04.08 ID:gUdgbd22
昔2千円で買ったゲフォ5500FX裸が今でも現役です
もちAGP
435Socket774:2011/04/23(土) 00:24:41.49 ID:1H6DRv6D
みんな煩悩の塊だな。塊魂だな。
もちろん俺も。
436Socket774:2011/04/23(土) 00:52:20.07 ID:5U3pomP8
名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 02:39:22
こんだけ新品ハードが安いと
ジャンクに手を出すのは
よっぽどの貧乏人くらいしかいないわな

ジャンクを漁る自分に疑問を持たなきゃイカン、って事か…
437Socket774:2011/04/23(土) 00:59:18.00 ID:V05awmws
何にも分かってない、ジャンクには浪漫があるんだ。
438Socket774:2011/04/23(土) 01:05:09.79 ID:zZtksKOH
ジャンクを見ただけで頻出の不具合が浮かぶのが玄人。
それを修理してたんすの肥やしにするのが本当の自作PCマニア。

439Socket774:2011/04/23(土) 02:19:02.96 ID:lUZkT6gF
>>438
修理しようとしてトドメ刺すのが俺w
440Socket774:2011/04/23(土) 05:21:57.80 ID:CipOTkpZ
>>439
トドメを刺したジャンクをさらにオク出品するのが俺w
441Socket774:2011/04/23(土) 05:58:17.53 ID:esJZ9kfh
オクってジャンクだと値段上がるよね

リカバリ付いたフルセット一万円くらいのノートが、
電源入らないのに3-4000円いったりする
442Socket774:2011/04/23(土) 06:28:14.34 ID:CipOTkpZ
ノートPC所有者だと壊れてるとこの補修用に使ったりするしね
2個イチとか3個イチとかココイチとかw
443Socket774:2011/04/23(土) 19:55:30.66 ID:n4SUozrC
トドメを刺して買い取らせるのはゲフンゲフン
444Socket774:2011/04/23(土) 20:06:36.84 ID:/r+gwzaF
新品も安いしジャンクでもXPが動く十分な性能があるものばかりだからな
445Socket774:2011/04/23(土) 20:46:16.10 ID:xyZ7QGyX
XPでいいなら今は幾らでも安いのが有るからな
でもオクで Athlon64 2800+ 256M 200G DVDスーパーマルチ 水冷 OSリカバリ領域有り、起動可で
3000円でも誰も入札無しってスゴイ時代だよな
思わず買ってしまったぜ、送料込みでも5k以下・・
特に不具合も無くメモリー増設してサブに使っている
446Socket774:2011/04/23(土) 21:40:13.01 ID:VxCwd28R
しかしXP自体が程度の良いものを売ってない。
447Socket774:2011/04/24(日) 01:40:12.49 ID:DYZ1GjvR
>>439
どんだけの失敗を積み重ねれば成功に繋がるんだろうか?w
448Socket774:2011/04/24(日) 02:20:16.92 ID:J6ZA1Hxr
>>445
機能だけならXPで事足りるからな
新機能は良いから安定させてくれよM$!
ってのはみんな思ってるはずだw
449Socket774:2011/04/24(日) 09:19:05.82 ID:SKgBpKuS
7はいいものだ。
XPはもう不要。
450Socket774:2011/04/24(日) 09:23:17.71 ID:UEvY7qID
昔のエロゲやるのに必要
451Socket774:2011/04/24(日) 09:25:48.71 ID:rUGhDnQa
っていうか3D以外のエロゲやるのはXPで充分だな
452Socket774:2011/04/24(日) 09:26:36.46 ID:SKgBpKuS
PC98と同じ理屈か
453Socket774:2011/04/24(日) 09:37:39.59 ID:NlAYi6GD
そんなこといったら古典ゲーム・デモを動かすにはDOS(6.2x/7.1)も必要だし、
ISAのサウンドカード(GUS/SB16)も欠かせない。
さらに極めるには Amiga や Commodore64 といった骨董ハードも欲しくなる。
454Socket774:2011/04/24(日) 09:43:28.59 ID:DwYIHcdS
>>453
XPとは入手の容易さが違うだろw

もっとも10年前は486とかのPC98が1000円程度でアキバのDOSV通りにゴロゴロ
していた訳だがw
455Socket774:2011/04/24(日) 13:08:03.19 ID:zDkesQkP
その時代はもうPentiumがゴロ゛ゴロじゃ無かったか?
456Socket774:2011/04/24(日) 13:43:51.24 ID:DwYIHcdS
>>455
あくまで俺の印象だが・・無印Pentiumは発売当初の価格が結構高かったせいか
ジャンクでは余り見掛けなかったと思う(特にPentiumProは希少だった)

裏通りのジャンク屋ではノートは別としてデスクトップは386.486DX4から一気に
PUとか初期セレに飛んだ印象が有る
457Socket774:2011/04/24(日) 18:17:31.01 ID:rPTu0bvk
>>453
C64まで来ると板が違う気が。

Amiga? 知らんよ、そんな幼児番組うごうごるーがなんてw
458Socket774:2011/04/24(日) 22:46:22.85 ID:3pWDm39I
>>456
>裏通りのジャンク屋ではノートは別としてデスクトップは386.486DX4から一気に
>PUとか初期セレに飛んだ印象が有る

液晶一体型FLORA含めて、結構長いことSocket5/7のデスクトップ機が出回っていたでそ。
Socket7マザーとかも出回っていたし。

最初期のPentinum-60MHzとか66MHzだとCPUがリコールされてるから
さすがに見かける事は少なかったけれども。
459Socket774:2011/04/24(日) 23:45:41.09 ID:cpbopJ78
>>386
確認した。ZOAは1階もLED電球だらけだな。
460Socket774:2011/04/25(月) 14:03:25.97 ID:g9wmO+y3
ハゲがいたワロタ
461Socket774:2011/04/25(月) 14:43:51.86 ID:tSbd6ZRg
9801のC-BUSはPCIのチップセットだとブリッジしなきゃいかんので、
互換性の面で486系の方が人気があると聞いたことがある。
デマかもしれんけど。
462Socket774:2011/04/25(月) 17:08:29.60 ID:Z26x4By6
ずっとハゲとか書いてる奴アク禁依頼出しとくわ
463 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/25(月) 17:19:39.66 ID:2SWI77uY
無印Pentiumの話をしつつMMXを飛ばしてProの話になるとはなかなかアクロバティック
464Socket774:2011/04/25(月) 18:18:24.35 ID:t16PQN/w
>>463
ちょっと高クロック(+わずかなα)なだけのPentiumの話してもしょうがないべ。


K6シリーズは最高だったけど。
465Socket774:2011/04/25(月) 18:56:41.67 ID:I5YPcMZV
16bitOSだと、パフォーマンスが低下すると騒いでいたのも今となっては懐かしいな>Pro
9821で初めてPro搭載した機種は、OSが当時一般的な95ではなくてNTだったんだっけ。
466Socket774:2011/04/25(月) 19:54:00.56 ID:H6yggevp
>>464
同クロックだったとしてもMMXのが結構速い
467Socket774:2011/04/25(月) 22:05:26.96 ID:eynBFC20
今となっては・・の議論だよなw

でもπ割り104万桁5分を切った時は嬉しかった
パソコンも遂にここまで来たか・・と思った・・その当時新品28万w

今や2年半使ってるウチの安鯖は新品1.5万でπ割り104万桁30秒・・
諸行無常w
468Socket774:2011/04/26(火) 02:18:21.13 ID:K9H6X4sp
>>466
同じアーキテクチャのまま元々少ないキャッシュを倍にした位じゃ大差ない。
下駄履かせてでもK6-2かCy・・・・・・



↑こんな感じの不毛な会話飽きずにしてたね、ソケ7懐かしい。
469Socket774:2011/04/26(火) 11:41:49.21 ID:tBTGl+jo
ラジオ会館が無くなるとガード下以外では、俺が初めてアキバへ来た時に見たビルは
全て消滅か

正に、行く川の流れは絶えずして・・だなw

470Socket774:2011/04/26(火) 14:40:55.08 ID:p4c428k+
逝こうよ貧しい自作の世界
471Socket774:2011/04/26(火) 14:48:23.65 ID:ubzlB49w
シントクサテライトスタジオが入ってたビルっていつ建て換えしたんだ?
472Socket774:2011/04/26(火) 15:17:39.45 ID:H9qmLB7F
シントクエコーの朝風二号館ビルだろ。あれは1970年ごろじゃねえの?
元は朝風という旅館があった。
473Socket774:2011/04/26(火) 15:27:15.03 ID:ZAfC4IT3
はじめてアキバへ来た日はSONYのMetal-ES買いに来た日
474Socket774:2011/04/26(火) 15:27:35.37 ID:N8L9V+To
するってえと>>469はジジイってことか
アキバの古い話題提供ありがとさん。
475Socket774:2011/04/26(火) 18:43:40.85 ID:4YgI0Ko3
俺はWin98版Airを買いに行った時が初秋葉だったな
当時は乳首とかそのままのエロゲポスター
中央通りのあちこちに貼ってあった
476Socket774:2011/04/26(火) 19:37:01.79 ID:H9qmLB7F
>>475
そんなお前がなぜこのスレにいる?
477Socket774:2011/04/26(火) 19:53:06.70 ID:8lx7uIfn
Win98世代なら懐古で良いと思うけど。
Slot1が100MHzになったころかな?
478Socket774:2011/04/26(火) 19:58:38.94 ID:n/O2RX5l
ジェネレーションギャーーーップ
479Socket774:2011/04/26(火) 20:06:18.15 ID:H9qmLB7F
初めての秋葉原がWindows98時代で、しかもエロゲー買いに行ったとか言われてもねぇ
480Socket774:2011/04/26(火) 20:15:45.23 ID:tBTGl+jo
win95のバカ騒ぎも知らない連中が懐古スレに来る時代なんだよなw
481Socket774:2011/04/26(火) 20:24:50.15 ID:8lx7uIfn
始めての秋葉原が8bitパソコン・・・ってオッサンより幾分マシかと。
482Socket774:2011/04/26(火) 20:24:53.52 ID:OLRXnzKZ
普通に店頭で2SB56とか買えた頃、2SC372がやけに目新しかった頃、人それぞれだよ
483Socket774:2011/04/26(火) 20:27:39.69 ID:8lx7uIfn
>>482
他板でC1815が国内ディスコンって聞いた。時の流れは非情だorz......
484Socket774:2011/04/26(火) 20:34:33.96 ID:HVLQ+hqA
>>480
仕方あるまい、Win95/98でさえもう10年以上前の話なんだから
マイコンユーザーだけでなくパソコンユーザーも懐古に来ても良いだけの年月は流れたかと
ここまで来てハードそっちのけでオタクコンテンツばかり語るのは勘弁願いたいけどね
485Socket774:2011/04/26(火) 20:36:34.06 ID:OLRXnzKZ
つまるとこいつまでも古い物に囚われてんなってことでしょ
アトレ秋葉原だって日々アキバの日常になりつつあるし。
古い物はたまに取り出してみるから良いんじゃないかと
486Socket774:2011/04/26(火) 21:24:35.06 ID:tBTGl+jo
>>484
まぁ「10年しか」と捉えるか「10年も」と捉えるかは人それぞれだろうがw

個人的にはwin95の騒ぎは昨日のような気がするな

今や簡単に動く中古パソコンが中学生の小遣いで買える時代だしな
パソコン界のこの15年は他の家電の30年分に匹敵するのかもなw
487Socket774:2011/04/26(火) 21:33:09.94 ID:H9qmLB7F
win98 だからダメ、win95 なら OK そういうわけじゃないんだな。
>>475 の問題は結局エロゲーの話ししかしてないってことよ。
488Socket774:2011/04/26(火) 21:49:24.44 ID:fiu0UGd6
>>475
俺は殺傷事件から1年経って初めて秋葉原を訪れた…。
秋葉原駅のエスカレーターの壁に、エロゲとギャルゲのポスターが貼りまくってあったのは驚いた。
初めて来るまでは、それらの広告はソフマップの看板ぐらいかと思ってたからだが。

ただ、バスケコートとかがあった写真とか見ていると、昔のほうが楽しかったんだろうなと。
なんで東京都に生まれなかったんだろう…。|||orz
489Socket774:2011/04/26(火) 21:59:40.40 ID:HVLQ+hqA
>>488
電車男以降のアキバ系ブームが一巡して世間には良くも悪くも広くアキバが知られた後に
秋葉原を訪れるようになった人は大抵はアニメとかコスプレ、萌え関連目当てで来るから
今のアキバが一番楽しいと感じて昔の秋葉原にはあんまり興味ないと思うけどね
ただし、自作PCに関してはどう贔屓目に見ても今より
2000年代以前の方がアツかったからその頃を知らないってのはある意味もったいないかもしれん
490Socket774:2011/04/26(火) 22:40:11.84 ID:wbBgB1GF
今のオタク文化はゆとり世代が良くも悪くもしたじゃん。

30代の人間にとってはゆとり世代の行動は未だに理解出来ないっていうし。
491Socket774:2011/04/26(火) 22:42:17.39 ID:wbBgB1GF
誤ってあっちに書いちゃったが、本来ならば新宿にあるべき文化だったんだよね。
908:Socket774 2011/04/26(火) 22:28:50.96 ID:wbBgB1GF[sage]
アニメイトが新宿に出店か…
もうこの際だから、秋葉原のお店を畳んで新宿に戻ってくれ>アニメイトやとらのあななどのあの系統
昔は新宿だったのに、通いづらくなった最大の理由だ
492Socket774:2011/04/26(火) 22:45:24.07 ID:d75mDBx0
( ‘д‘)y-~~<同意
493Socket774:2011/04/26(火) 22:57:03.95 ID:wbBgB1GF
新宿にオタクを追い出したのもマスゴミなんだよね…>よくよく考えると。
494Socket774:2011/04/26(火) 23:01:37.58 ID:H9qmLB7F
ああ、こんなところに「世界の ラジオ会館 秋葉原」が・・・
http://image.akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20110426-2409.jpg
495488:2011/04/26(火) 23:25:29.75 ID:fiu0UGd6
>>489

ここでこう言うのもなんだけど、電車男は正直感動したね、テレビドラマ版しか観ていないけど。
ただ、秋葉原に行きたいと思ったのは最大の理由は、
ニコニコ動画にアップされていた、歩行者天国の制限が無かった頃の秋葉原の様子と、
秋葉原で好きなジャンルを愛する者同士で開くオフ会の存在の2点。
田舎者で気が合う趣味の知人が居ない俺には、かなり羨ましい光景だったよ…。
当時、あの輪の中に混ぜて貰いたい自分がいたね…。

>自作PC

素人だが、今年から初めて作る予定。
今までしなかったの主な理由はパーツ買うお金が纏まらなかったことと面倒臭かったことの2点。
また、自作PCを始めようと思ったのは、メーカー製では性能面で限界があることを感じたから。
とりあえず、雑誌見ながら、知人にアドバイスを貰いながら、やってみようと思う。
496Socket774:2011/04/26(火) 23:41:39.15 ID:h+5RM9UY
>>495
他は同じオタ趣味を持つ者として共感するけど
>歩行者天国の制限が無かった頃の秋葉原の様子
これはないな、電車男以降でホコ天に制限かかるまでの期間と言えば
あの悪名高いホコ天無法状態を指すけどあれを肯定的に捉えるってのは
古くから秋葉原に集う古参からすれば理解できない事だよ、>>490の言う通りで。
497Socket774:2011/04/26(火) 23:46:01.99 ID:86mOj30q
>>495-496
スレタイ嫁よ、クズw
498Socket774:2011/04/26(火) 23:50:48.31 ID:F93vkKrM
自作パソコンに限らずアニメとかコスプレや同人も
今より2000年以前の方が熱かったような
皮肉な事だが電車男で世間に認知された後の
オタク文化よりもオタクが世間から否定視されオタ趣味持ってる奴は皆隠れオタしてた頃のコンテンツやアキバの方が
よっぽど真剣味と言うか、熱さが違ったな
今のオタ向けコンテンツなんて自作と同じで売れ筋や萌えポイント抑えた教科書通りの金太郎飴を粗製濫造したものを
消費型オタク(笑)が次から次へと財布の紐緩めて消費する
経済活動のいち歯車に組込まれてるのが見え見え
あんなんでオタクでリア充とか言ってる今時のオタクを見ると正直不憫でならない
499488=495:2011/04/26(火) 23:52:00.37 ID:fiu0UGd6
>>496
古参の人間から言わせればそうなのか。
田舎者故、ああいう賑わいが日常なのが羨ましいなと思っちゃってさ…。
でも、通うにつれて「これじゃあ駄目だろ」って思うようになるのかなぁ…?
500Socket774:2011/04/26(火) 23:53:48.49 ID:hdysE2/l
とりあえず長文で語る程のやりとりならおたく板のアキバスレでやってくれ
501Socket774:2011/04/26(火) 23:56:04.34 ID:h+5RM9UY
>>499
少なくともあんな光景は電車男以前には無かったよ
ハルヒダンスとかも含めて新参のオタクもどきが起こした不祥事って扱い
502Socket774:2011/04/26(火) 23:56:41.21 ID:h+5RM9UY
おっとすまん、これ以上は板違いだったね
マジですまんかった
503Socket774:2011/04/26(火) 23:57:00.90 ID:bos8JX1z
本スレに自作に興味のない奴が入り浸ってるが、最近はここも、そうなってきたからな
本当におたく板でやってくれよ
ここは、秋葉原で肩身が狭くなってきた自作erが、昔は良かったと思い出に浸る最後の砦なんだからさ
504Socket774:2011/04/27(水) 00:39:09.48 ID:3rEkTYbf
>>484
懐古スレで実も蓋も無いこと言うなってww

ただ、パチンコやドンキ、チェーンの飲食店など
どこにでもある店が増えてる現状を思うと、将来何の特徴も無い街に成り下がってしまいそうで怖い。
505Socket774:2011/04/27(水) 00:40:37.42 ID:3rEkTYbf
>>494
ビル立替中の仮店舗?
506504:2011/04/27(水) 00:44:01.84 ID:3rEkTYbf
誤 >>484
正 >>485
mOm
507Socket774:2011/04/27(水) 00:49:25.33 ID:MOxukmgB
>>504
世界一メイド喫茶の数が多い町ってだけになるかもな
508Socket774:2011/04/27(水) 01:00:55.04 ID:5pONz/vH
>>504
もう5割方「何の特徴も無い街に成り下がって」いるだろ
リーマンショックが無ければ、ザコンの跡地はマンションに成っていた訳だし
駅前のUDXにも電気関係が殆ど入らなかった事を見てもわかる

ミツウロコ跡はパチンコ屋になるし、ラジオ会館を建て直しても一体何軒電気関係が入るのか?と思う
石丸2号は閉鎖してどうするのか不明だし、意外と最後まで残るのは中華資本のラオかもしれんな
509Socket774:2011/04/27(水) 01:32:02.58 ID:9OEb2AAI
>>491
アニメイトって御苑だっけ?
ビルにラポートかなんかがあって当時日立のレベル3かなんかで作ったゲームで遊んでた記憶がある
渋谷の流通センターやBANKでジャンク見て秋葉原行って部品買って帰る
今考えたら忙しい一日だなw
510Socket774:2011/04/27(水) 02:35:13.92 ID:fUYqATNS
>>508
^^^;;;;馬鹿じゃないの?
511Socket774:2011/04/27(水) 03:00:13.84 ID:9X42d7Fj
>>509
ラポートが展開していたショップはアニメック。ラポートの元社員が独立して
池袋で開業しなのがアニメイト。
512Socket774:2011/04/27(水) 07:25:34.82 ID:5qI8yBI7
もっとも、中野(今もそうだが)、渋谷、新宿南口がオタク文化の拠点だったことをゆとり世代が知らないと思う…

彼らが言うオタク街は専ら「秋葉原」「乙女ロード」と言っている時点で、勉強出来てないと思った。
513Socket774:2011/04/27(水) 09:02:58.34 ID:MOxukmgB
追い出された末に辿り着いたんですね
514Socket774:2011/04/27(水) 09:05:35.21 ID:64g6DthN
>>512
そんなこと age てかくことじゃねーよ。
何が勉強できてないだよ。オタク論議がしたいならおたく板でも行って高説垂れてくればいいだろ。
515Socket774:2011/04/27(水) 09:19:15.52 ID:oK98RIkC
本当だよ
現実の秋葉原で(ある意味思い上がりだけど)自作する人間は肩身の狭い思いしているのに、
なんでカテゴリーが分けられてる自作PC板でも、追いやられなきゃならないんだよ
516Socket774:2011/04/27(水) 09:22:38.76 ID:/istQHro
まぁ、バカなアニヲタとかはスルーって事でww
517Socket774:2011/04/27(水) 14:02:42.03 ID:fUYqATNS
http://i.imgur.com/eHEsq.jpg
世界のラジオ会館
518Socket774:2011/04/27(水) 15:55:34.57 ID:WKZkyJCT
>>499みたいな奴こそ、秋葉原でなくコミケに行くべきだろうと思うんだよ。

オタク自体が細かい事にこだわる連中を指し示してた訳であって。
以前は棲み分けがしっかり出来ていたんだよな。
渋谷の模型、池袋・新宿のアニメ、中野のマンガ、神保町のアイドルグッズとかね。
そして秋葉原はハム無線やオーディオの街だった。

電車男以降、マスゴミとか言ってメディアを叩いてる連中がアキバ=ヲタって煽動されたのは皮肉だねえ。
519Socket774:2011/04/27(水) 16:42:02.92 ID:cbaDvCvD
あきばなんて昔からキモヲタの町だよ
80年代から痛車のはしりはいたし
グラフィック表示が出来るようになったらアニメかエロの表示
自作なPCなんか流行る前からエロゲとアニヲタだらけ
520Socket774:2011/04/27(水) 17:02:20.06 ID:4hwj0SYo
キモオタは公私ともに周囲からキモがられて自分自身や趣味が世間からキモがられてるのはよく知ってるから
その分TPOはちゃんと弁えてた
今のオタクと呼ばれる連中はアキバブームとやらで世間から注目集めるバズワードとしてのオタクやアキバ系を捉えていて
TPOのかけらも無いから困る
521Socket774:2011/04/27(水) 17:08:49.51 ID:cbaDvCvD
TPO^^^^^;;;;;;;
522Socket774:2011/04/27(水) 17:24:48.06 ID:4hwj0SYo
NPO ><;
523Socket774:2011/04/27(水) 17:47:08.52 ID:o5uJwo0T
>>503
と言うよりも、アニメ板のほうが人が少ないから人が多い、
こっちに来ている予感。
524Socket774:2011/04/27(水) 18:07:19.93 ID:69ubVlnV
キモヲタは、どこ逝っても相手にされないからかまって欲しいんだろw
525Socket774:2011/04/27(水) 18:49:08.62 ID:oCaiHUx2
新宿についてチラホラ話が出てるけど
何年代ぐらいで何が盛り上がってたん?
俺自身は新宿に特にそういう思い入れや印象はどうもなくてなぁ。
526Socket774:2011/04/27(水) 18:54:38.07 ID:fUYqATNS
>>525
いやもうスレ違いだから死んでください
527Socket774:2011/04/27(水) 18:56:47.56 ID:+ShUT+f5
>>525
俺は歌舞伎町の女王の頃
あの歌のおかげで東口にいけたお
528Socket774:2011/04/27(水) 19:36:51.10 ID:NvmIYvm6
キモヲタは必死ですww
529Socket774:2011/04/27(水) 20:12:12.09 ID:HSeHjViw
ttp://akiba.kakaku.com/etc/1104/26/225500.php
>閉店(2008年11月3日)以来、空きビルだった。

随分昔だったんだな。
つい最近のつもりだったのに。
530Socket774:2011/04/27(水) 20:37:18.12 ID:5qI8yBI7
>>525
本来のサブカルチャーの居場所が新宿だったというだけ。

>>529
殺人事件(あの規模ではテロにも値する)があったり、九十九電機が倒産した年だ
531Socket774:2011/04/27(水) 20:45:08.54 ID:64g6DthN
>>530
サブカルの巣に帰れ
532Socket774:2011/04/27(水) 21:08:46.92 ID:9OEb2AAI
>>525
なんかのアニメ映画を見に行った時に徹夜で並んで(当事は先着でモノが貰えたので初日徹夜がデフォ)
そこで知り合った人たちと映画終わったあと一緒に喫茶店、いまでいうオフ会みたいなのに参加
当事は新宿の喫茶店がそういう集まりのメッカだったらしい
多分79年ごろだと思うけど新宿タイガーが新聞配ってた
秋葉原はパーツやレコードを買いに行く所だった
まだお子様だったんで
533Socket774:2011/04/27(水) 21:23:15.49 ID:5qI8yBI7
こちらとしては、日本橋みたいに街の色が変わったから移転しますみたいなことにはなって欲しくないんだ。

新宿と言えば、カメラ屋が何軒かあるけど、大体は大手になってしまった。

ソフマップから独立したマップカメラというカメラ屋もあの辺では大きいカメラ屋だ
534Socket774:2011/04/27(水) 21:26:53.41 ID:5qI8yBI7
要するに、出来ればスイーツ(笑)の街やオフィス街になってもジサカーや電子工学の愛好家を喜ばせる街であってほしい。

ただ、オタク文化の系統はいらない
535Socket774:2011/04/27(水) 21:38:10.80 ID:64g6DthN
ツイッターかブログで勝手にやってほしい
536Socket774:2011/04/27(水) 21:53:38.41 ID:fUYqATNS
糞自作ハゲが絶滅すればいい
537Socket774:2011/04/28(木) 04:09:38.64 ID:nflAdyiz
秋葉原のオーディオなんてすっかり追いやられたもんな。
今じゃ縮小しまくったダイナと点在する中古ショップのみと言う惨状。
自作はなんだかんだ言っても残るよ大手のショップで一番取り扱いが多い物だから。
逆に言うと大手しか扱わなくなるかもな、それだけリスクが高い。
538Socket774:2011/04/28(木) 05:44:13.60 ID:7ovwFDhm
テレビから引っ剥がした真空管付きの基盤とか段ボール入れて
路上で50円〜100円くらいで売ってたな
ソ連か北朝鮮の工作員みたいのがICとかLSDを漁ってた
539Socket774:2011/04/28(木) 10:42:34.28 ID:yXv/+ZBw
LSDwww
540Socket774:2011/04/28(木) 11:57:54.84 ID:12wEZ9JB
君の頭の中にICあるか?俺の頭にゃLSI
頭もぶっとぶLSD ヒューズもぶっとぶ高圧電流 
541Socket774:2011/04/28(木) 13:54:59.11 ID:2i296j6g
懐古スレに居るのって、LSDやってるようなウッドストック世代なの?
その下のX世代かと思ってたぜ。
542Socket774:2011/04/28(木) 14:02:04.40 ID:T9U9OEpu
ESDで頭吹っ飛びLSD状態かw

>>541
実際いてもおかしくないけど少数だろう(と思いたい)
543Socket774:2011/04/28(木) 20:24:15.79 ID:7o483QBD
>>541
誤 LSD
正 LED
でしょ板的には。

電気に絡めないといまどきの「オタク」な話と変わんないよぉ。
544Socket774:2011/04/28(木) 20:56:13.36 ID:2i296j6g
>>543
そっちかよw
X世代でXFREE86とかX1とかになるんじゃねえのw
545Socket774:2011/04/28(木) 21:18:11.71 ID:c53Z/2A7
走り屋ならLSD装備は常識だろw
546Socket774:2011/04/28(木) 22:34:53.28 ID:7o483QBD
>>544
なんだと!minix1.x世代のオイラに喧嘩売ってるのか?



嘘です。その頃98ユーザーでした orz...
547Socket774:2011/04/28(木) 22:57:29.79 ID:GHYA1n8Y
X1 Twin
548Socket774:2011/04/28(木) 23:04:56.07 ID:12wEZ9JB
>>546
286の98にMINIX入れてたよ
549Socket774:2011/04/28(木) 23:30:55.72 ID:LhWclBLh
なるほど、お互い初めて買った(作った、組んだも含めて)PCを晒せば
大体どの位の年代が多いか分かるな。
ちなみに俺は初代88だったな。
550Socket774:2011/04/28(木) 23:49:51.85 ID:12wEZ9JB
アシュギーネが書いてあった
551Socket774:2011/04/29(金) 00:19:14.06 ID:qP8wcA0q
激安MSXのカシオPV-7
山田邦子が宣伝してた
552Socket774:2011/04/29(金) 00:54:56.30 ID:296idymt
おれはSC/MP II
553Socket774:2011/04/29(金) 00:55:20.94 ID:296idymt
それに東大BASIC
554Socket774:2011/04/29(金) 00:58:25.71 ID:8BbT/BU1
PC-6001→mkII→PC-8801mkIISR
555Socket774:2011/04/29(金) 01:04:07.86 ID:zwT805ks
私はPC-8801mkUMRを
高校合格のお祝いに買ってもらいました

皆さん結構 歳いってますねw
過去の秋葉の面白話をお待ちしていますw
556Socket774:2011/04/29(金) 01:17:55.43 ID:nkb6uNf9
1年ぶりにアキバへ行ったけどT-ZONE潰れていたんだな
557Socket774:2011/04/29(金) 01:38:20.96 ID:7TjXzkdT
カシオPB-200
初の神田は秋葉原・・・・・じゃなくて科学教材社w
558Socket774:2011/04/29(金) 01:51:38.35 ID:hkOFGGqF
俺は電大BASIC
559Socket774:2011/04/29(金) 01:54:57.39 ID:9w8VCzvg
>>549
買ってもらえるほど金持ちじゃ無かったよ
560Socket774:2011/04/29(金) 01:59:27.95 ID:8BbT/BU1
>>559
当時はナイコンって言葉があったな
なにかの雑誌の付録に、等身大キーボードを印刷したミニポスターみたいのがあって
それをいつもうっとりながめていた
561Socket774:2011/04/29(金) 02:15:26.73 ID:7TjXzkdT
>>558
安田3部作のアレ?
562Socket774:2011/04/29(金) 02:21:46.27 ID:h7rN1jGW
ポケコン世代は俺だけか?
563Socket774:2011/04/29(金) 02:26:42.37 ID:DWKOp0D8
>>562
それはいつごろのことを指すの?
自分の大学のときは講義中にポケコンに雑誌に載ってるプログラム打ち込んでるバカとかいたが
564Socket774:2011/04/29(金) 02:44:57.53 ID:7TjXzkdT
>>562
ノシ

PB-200を無視するたぁ貴様SHARP機ユーザーだなw
565Socket774:2011/04/29(金) 03:05:28.37 ID:DWKOp0D8
Pasopia mini って知ってるかい?
566Socket774:2011/04/29(金) 03:23:08.35 ID:yVCSA57j
大学の講義で関数電卓かポケコンが必要(機種は任意)って言われてHP-11C買った。
実機は遥か昔に壊れちまったが、PC上で使う電卓ソフトは今でもWHP(HP電卓エミュ)。
567Socket774:2011/04/29(金) 04:04:24.73 ID:h7rN1jGW
>>563-564
TK-80だよ、おっさん過ぎるな。
組み立てて簡単なプログラム組んで猿みたいに毎日弄ってたな。
568Socket774:2011/04/29(金) 04:05:52.35 ID:9w8VCzvg
FX780Pをポケットに入れて持ち歩いてたら割ってしまってその後PB100に
569Socket774:2011/04/29(金) 04:21:54.51 ID:h7rN1jGW
ポケットには入らないからポケコンじゃないか。
単純ゆえに今もちゃんと動くんだよ。
570Socket774:2011/04/29(金) 05:43:26.11 ID:RLCDr7Nu
新宿は淀の並びにT-ZONEがあった頃とかCD-ROMショップがあった時期かな。90年代半ばくらい?
571Socket774:2011/04/29(金) 08:43:04.02 ID:DWKOp0D8
>>569
いや、昔語り自慢はいいですから・・・
マイコン学習キットはポケコンと違うし。
Bitt-INNに通ってたわけですかい?
572Socket774:2011/04/29(金) 08:52:33.74 ID:RDJ16N4q
>>567
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
573Socket774:2011/04/29(金) 08:58:16.32 ID:DWKOp0D8
>>571
なんか t が多いな・・・
574Socket774:2011/04/29(金) 10:09:26.04 ID:IbYZtUQG
>>549
Apple ][ plus
約32年前、中学生の時に親に買ってもらった。中古で24万円だった。
たしか九十九7号店で買った(日通ビルの通りの)。今はその建物は九十九ではない。
その店は無線機を主に売っていたが、マイコンも置き始めた。
575Socket774:2011/04/29(金) 10:14:26.39 ID:IbYZtUQG
BIT-INNにも通ったなあ。主に横浜のBIT-INNだけど。
後は渋谷西武B館7Fの奥とか。渋谷のハンズの7階だったかな。
秋葉行ったときはラジオ会館の7階とかかねえ。
576Socket774:2011/04/29(金) 10:18:49.58 ID:DWKOp0D8
ラジオ会館の「パーソナルコンピュータ発祥の地」プレートは建て替え中は
とりあえず、仮設1号館(旧・石丸電気パソコン館)に展示するのかな?
577Socket774:2011/04/29(金) 10:22:39.22 ID:lrk53SfQ
>>574
この金持ちめ!

だが確かに当時、色のNEC、音のシャープと言われていた頃
AppleUは両方兼ね備えていたからなぁ。
578Socket774:2011/04/29(金) 11:38:07.92 ID:Mobg+DPV
スレ住人の多くがもうおっさんでしょ?

で、今の秋葉原に並んでいる商品を見ていると
なんだかんだで大人の財力で買えちゃうわけでしょ。
「不況だ」とか「給料が減った」とか言ってもさ。

少年だった頃は
「高いなぁ・・・大人になったらコレ買えるのかなぁ・・・?」
と羨望のまなざしでウインドウショッピングをしていたでしょ?
そういう意味で、おっさんにとっては今は夢が無いというか。
579Socket774:2011/04/29(金) 12:12:18.86 ID:l4pV6kiV
そりゃ、ザコンに置いてあったNeXT cubeのフルセットが400万円だったり、
t-zoneミナミに置いてあったSGI-Indyのエントリセットで100万円で安っ!思えた時代だからな。
BitINNにあった98GSは当時でも高いと思ったがw
580Socket774:2011/04/29(金) 12:44:45.35 ID:2jKiTRP5
>>578
ないないw

むしろPC価格の方がこっちの財布に近づいてきたかも。
プリンタ・ディスプレイ・ドライブ込みで一桁万円なんて夢のよう。
581Socket774:2011/04/29(金) 15:06:35.70 ID:TDdYbGaE
>>580
確かに10年前と比べても夢のよう
20年前と比べると想像を絶する世界だよな

20年前に、実効速度数メガの通信回線が数千円で?ぎ放題とか
25Gも有る光ディスクが1枚100円とか一体誰が想像できただろうか?w
582Socket774:2011/04/29(金) 15:07:50.67 ID:yVCSA57j
>>580
8〜16bit時代はそのセットで下手すりゃ三桁万円だったもんなぁ。



って、その時代の話はそれはそれで板違いだなw

昔のPC
http://toki.2ch.net/i4004/
583Socket774:2011/04/29(金) 15:45:37.02 ID:+e+iRAxm
俺もそうだけど、それだけの金を惜しみなく出していたという事でも、すげえ時代だったよなw
584Socket774:2011/04/29(金) 15:57:17.02 ID:QUooKlrR
これだけPCが安くなっても未だに
PC高い、自作なら安く済むんだろ?
と某組んでやらねスレのネタになったり
iPhone欲しいんだけどPC(またはMac)持ってないと駄目ですか?
パソコン買うお金ないんですけど・・・
とiPhone板で言ってる人が居るのだから
まだまだ世の中は驚きで満ちている
585Socket774:2011/04/29(金) 16:03:56.48 ID:vacU1TfS
>>583
いまとなっては金返してほしいよな
586Socket774:2011/04/29(金) 17:02:24.61 ID:6azC2K4G
その時代の100万と現代のじゃ
価値が違うと思うよ
587Socket774:2011/04/29(金) 18:08:11.05 ID:jRkPsSwW
昔のPCは持つの憧れだったが
今のPCは消耗品レベルになった
588Socket774:2011/04/29(金) 18:12:28.21 ID:JgO4dG9p
いいとこ文房具だな
589Socket774:2011/04/29(金) 19:35:25.98 ID:P5RW1B8+
当時は数十万に見合う価値が実際にあったし作りも違ったよ
キーボードなんかいくら叩いても壊れないし
590Socket774:2011/04/29(金) 19:48:51.40 ID:DWKOp0D8
>キーボードなんかいくら叩いても壊れないし

彼の出番のようだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=USUu40edeQ8
591Socket774:2011/04/29(金) 20:12:56.85 ID:kvTga38r
軽自動車をレクサスの技術で作る日本クオリティってか
そうでもなきゃ20年前のハードディスクが動くわけないわな
592Socket774:2011/04/29(金) 20:41:25.86 ID:dYAQLTSx
>>564
ポケコンの話題に乗り遅れたが、別のシャープ製所持者な俺が来ましたよっと。
工業高校で必要だったから買わざるを得なかったが。

当時、クイズミリオネアが放送された時代で、それを真似て素人なりに4択クイズのプログラムを作ってた。
プログラム作りの資料は教科書と説明書のみだったから苦労はしたが、いざイメージ通りに動いた時は感動したなぁ。



…ところで、秋葉原にはポケコンの雑誌とかまだ売ってあったりするの?
593Socket774:2011/04/29(金) 21:02:14.61 ID:296idymt
俺の世代は少数派か
594Socket774:2011/04/29(金) 21:11:45.99 ID:IbYZtUQG
>>578
今の楽しみはあきばお〜等の変なもん売ってる店で変なもんを見つけること。w
595Socket774:2011/04/29(金) 22:37:17.37 ID:kILfMiSv
>>583
学生時代、金なしオイラはひたすら安価な中古,ジャンク探ししてたな。
ソフトもSE3やLSI−C(試食版)使ってた。

ゲームは……
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297590230949.jpg
596Socket774:2011/04/29(金) 22:50:36.99 ID:IbYZtUQG
金はあるけど個人ではフリーソフトばっかり使ってるな。
OSからしてLinuxだし。

なんというか、技術力があればただに出来るものに金を使う気が起きない。
597Socket774:2011/04/29(金) 23:09:02.23 ID:RLCDr7Nu
今はLinuxでも十分Windowsの代替になるからな
mozcのお蔭で日本語入力もだいぶ賢くなったし
90年代末期と比べても随分進化した
598Socket774:2011/04/29(金) 23:09:28.49 ID:kILfMiSv
Linuxかあ、あれもいつの間にか実用的になっちゃた感じ。

昔メーカーPC内蔵グラフィックでXが動かなくて、
結局若松通商のビル(ぷらっとほーむ?)でTrio64買った。
それ繰り返してたら、いつの間にか(電源・マザー以外の)自作パーツ一式揃ってたので組んだ。

変な初自作だww
599Socket774:2011/04/29(金) 23:13:55.55 ID:dYAQLTSx
>>578
結婚すれば尚更だな。

子供の将来を守ることが優先になるから、自分自身に金を使えなくなるし。

独身のうちにやりたいことをやらなければ…。
600Socket774:2011/04/29(金) 23:16:29.60 ID:h7rN1jGW
結婚できればなw
601Socket774:2011/04/30(土) 00:16:03.09 ID:EvRuPAKH
>>524
キモオタとかじゃなくて、そういう利用者が増えてるよ。
専門板じゃ人が少ないから人が多い、
こっちの板で書き込みしようみたいな。
602Socket774:2011/04/30(土) 00:20:02.44 ID:FfL5g+Cb
本来ならば、おたく板とかゲハに書き込むべき連中も、ここへ来るのは困りものだけどな
603Socket774:2011/04/30(土) 01:02:32.13 ID:km3ecwqf
同人イベント板もあるのにここの本スレを利用する意図が分からんよ
604Socket774:2011/04/30(土) 03:40:12.47 ID:KpfnasLZ
みんなの気持ちも分かるけど、
>>582みたいのもスレ違い認定されたら、
それはそれでちょっとキツイ
605Socket774:2011/04/30(土) 07:08:19.15 ID:ic6y+Em/
>>604
てか、“わざわざスレ立てるのめんどくさいし、(そういうテーマでは)このスレが一番盛り上がっているから、ここに書き込もう”って感じだな。

…というか、今振り返ると、過去スレでも似たような何度かあったんだけどな。w
606 [―{}@{}@{}-] Socket774:2011/04/30(土) 10:37:16.23 ID:6pH80nag
>>576
とりあえず、プレートの上のほうをなでなでしてきますた
#プレート面に直接触るのはさすがに自重

目を潤ませながら写真を撮ってる人や、寂しげにプレートを見つめる頭髪が寂しげな人なんかもいますた
607Socket774:2011/04/30(土) 15:27:12.30 ID:iNTFyqpM
ラジ館はそのまま旧石丸に分散していてもいいと思うけどね
少なくとも電気系オーディオ系とオタ系ショップは分けて欲しい
608Socket774:2011/04/30(土) 15:36:13.04 ID:54StHKzw
あくまで建て替え中の仮店舗だからね。
ちなみに1号館、2号館の使い分けはどうなるんだろね。
やっぱ、コトブキヤ、海洋堂あたりは1号館でマイナー系は2号館とかになっちゃうのかな。
609Socket774:2011/04/30(土) 19:25:35.92 ID:kr1gPbXb
なんかこう、PCやパーツ系の店が「駅前」から離れた地域に集まりつつある気がする。
610Socket774:2011/04/30(土) 19:27:07.76 ID:1M98W4Iy
もはや秋葉ではなくて末広と呼ぶべき
611Socket774:2011/04/30(土) 20:36:21.93 ID:sjMYMeu3
元々がそんなもんだろう、歴代のパーツ屋で一番駅に近かったのはノウムだったな。
ラジ館だってパソコン屋はあったけど、PCパーツ屋はそんなになかった。
612Socket774:2011/04/30(土) 20:48:15.43 ID:iNTFyqpM
駅前のLABIたんは無視ですかそうですか
613Socket774:2011/04/30(土) 20:50:30.27 ID:+tcEQYBd
>>612
なにそれ?
614Socket774:2011/04/30(土) 20:56:44.17 ID:54StHKzw
日米無線(ラジオガァデン)と日米商事(麺屋武蔵巌虎となり)が呼んでいる・・・
615Socket774:2011/04/30(土) 21:02:13.91 ID:54StHKzw
>>612
ここは懐古スレなんだがな。ヤマダ電機のオープンは2007年の末。
元々とか歴代の〜という話にゃ関係ないだろ。
616Socket774:2011/04/30(土) 21:25:20.67 ID:MpvMn2E7
2007年も昔な感は否めない。
つかLABIの前の店が思い出せん。
617Socket774:2011/04/30(土) 21:27:05.59 ID:54StHKzw
>>616
まじかよ?
サトームセンだろ。こんなヤツが懐古スレとはね・・・
618Socket774:2011/04/30(土) 21:43:03.83 ID:WKhJqCKx
サトームセンは今ゲーセン(レジャラン)になってるとこにあった店が良かったなぁ
619Socket774:2011/04/30(土) 21:53:31.70 ID:MpvMn2E7
>>617
思い入れがあんまり無いから仕方ない。
巡回店数は昔も今もあまり差が無いし。
620Socket774:2011/04/30(土) 21:58:51.70 ID:KorxAwmb
たしかめよう みつけよう すてきなさむしんぐ
へい かもーん
あなたのきんじょの あきはばら さとーむせん

(※ 開店から閉店まで延々とリピート)
621Socket774:2011/04/30(土) 22:00:15.15 ID:KorxAwmb
>>618
加藤が現行犯逮捕された場所?
622Socket774:2011/04/30(土) 22:07:37.11 ID:KorxAwmb
>>610
末広町電気街だな。もう秋葉原はアニメ街で良い。

そしてどんどん御徒町まで伸ばしてアメ横と合体。
朝に上野から買い物しながらずーっと歩いて秋葉まで来ると夜。そして肉の万世へ。
623Socket774:2011/04/30(土) 22:13:48.75 ID:54StHKzw
>>622
オノデン坊やの立場は・・・
624 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/30(土) 22:14:02.20 ID:4wpWbLhy
いっそ神保町(書籍)から水道橋(プロレス)まで繋がってくれても
625Socket774:2011/04/30(土) 22:15:49.60 ID:FKR4Bf6J
マハーポーシャ
626Socket774:2011/04/30(土) 22:39:43.43 ID:KorxAwmb
>>624
あそーか。じゃあ肉の万世で昼飯。そのままお茶の水方向に進んで神保町を抜け
靖国神社で神になって終わり。
627Socket774:2011/04/30(土) 23:32:03.24 ID:f1iZ+W9X
>>622
今BS日テレ見てたが本当にアキバはオタク、
それもPC系とは別個のアニメやフィギュア等の聖地として
認知されてるんだなぁと思った
628Socket774:2011/04/30(土) 23:48:12.53 ID:T7D8xPyU
>>627
GW家族連れて出かけることになって、東京観光ガイドの本買って見てたんだが、
「ここ行けば秋葉原のすべてがわかる!」みたいなノリで紹介されてるのは
東口ビック、ドンキ(AKB48ステージ)、メイドカフェ、UDX、とらのあな、石丸、おでん缶、ケバブだった
パーツどころかPC、パソコンのパの字もなかったよw
629Socket774:2011/04/30(土) 23:54:27.76 ID:L3VV5h1W
>GW家族連れて出かけることになって
そのガイド本のラインナップがどうにもファミリー向けと言うよりも10〜30代の独身男性向けっぽいんだが
家族連れで出かけるならファミリー旅行向けのガイド本を見直したほうがいいと思う
630Socket774:2011/05/01(日) 00:30:42.26 ID:iIhapfLr
>>628
東口ビック・・・ちょっとまて
631Socket774:2011/05/01(日) 00:45:40.11 ID:TLODFPj5
>>629
まあ全体的にはリア充向けでオタクな俺にはまぶしすぎるって感じ
秋葉原の記述はあくまで特殊だよ
ちなみに実際に行くのは子供の一存でお台場と品川アクアスタジアムになる予定

>>630
ヨドバシだな、すまんw
632Socket774:2011/05/01(日) 01:35:30.14 ID:G3+7hAAO
もはやアキバが自作PCの街だった短い期間よりオタの街の期間のほうが長いから
633Socket774:2011/05/01(日) 01:49:40.26 ID:fTQkuG9a
>>632
要出典
634Socket774:2011/05/01(日) 02:35:57.07 ID:aRBRItdW
>>632
秋葉は昔からヲタの街ではあるんだよ。ヲタの種類が時代と共に変化しているだけだ。

但し、この頃は偽物のヲタが増えたように思うな。ヲタ度が浅いというかなんというか。
やはりマスコミに取り上げられて少し肯定的に世間に受け入れられてしまったのが
いけないんだろうな。濃いやつが減った。
635Socket774:2011/05/01(日) 02:39:34.20 ID:aRBRItdW
だいたいからして既製品のパーツ買い集めて一度も半田付けすることなく
繋ぎ合わせて組み立てているだけなのに「自作」などと呼んでしまうこと
自体が昔の真のヲタからすれば許せない筈だ。こんなものは「自作」
ではない。「他作」の寄せ集めだ。
636Socket774:2011/05/01(日) 02:50:57.51 ID:aw2qNKar
自組
637Socket774:2011/05/01(日) 02:57:03.82 ID:OSP3jHym
>>635

8bitマイコンも組んだこと無いくせにえらそーなこったw
638Socket774:2011/05/01(日) 02:58:06.70 ID:aRBRItdW
>>637
確かに設計はしたことないな。
639Socket774:2011/05/01(日) 03:02:39.04 ID:aw2qNKar
てか無理だろ、不具合頻発でおかしなことになっちまう。
10年前のサウンドカードですら電子工作レベルでどうにかなるもんじゃねえし。
640Socket774:2011/05/01(日) 03:05:59.50 ID:iIhapfLr
不毛な言い合いだな・・・もう寝ろ
641Socket774:2011/05/01(日) 03:11:16.43 ID:QthD/vTl
>>638
8〜16bitの頃は、それなりの周辺チップを選べば(ビデオ周りは6847にお任せとか)
データシートの標準/参考回路の組み合わせだけでもそれなりに動くものが
できたんだがな。
642Socket774:2011/05/01(日) 03:26:58.09 ID:0vVGyM7U
>>632
オタの定義の仕方にもよるな
643Socket774:2011/05/01(日) 03:27:58.50 ID:lKoKagIu
>>8
でじこちゃんは、もう懐古スレの仲間ですか?
644Socket774:2011/05/01(日) 04:26:12.32 ID:fTQkuG9a
原因はオタクのゆとり化だろ
「オタク」という単語が免罪符であるかのように、オタク産業にカモられてやがる

本来なら○○オタクとなるべきなのに、
ネットで話題だから…とか言う理由だけで流行を追いかけるような奴がオタクと言われる
仕掛ける側からしたら、まさに釣り堀状態だろ
アキバ=オタクってのも、実にわかりやすいキーワードだからな
645Socket774:2011/05/01(日) 04:33:32.23 ID:9qCalx/a
ニワカオタク憎しが先走ってるせいか言ってることが支離滅裂
646Socket774:2011/05/01(日) 04:36:03.56 ID:fTQkuG9a
ゆとり教育の弊害で読解力の低下が著しい
647Socket774:2011/05/01(日) 04:37:35.21 ID:9qCalx/a
俺の話を理解できないやつはみんなバカ ってやつ? www
648Socket774:2011/05/01(日) 04:39:42.91 ID:ceyjwOmk
なかよくしようぜ な? へいわが いちばん だろ?
649Socket774:2011/05/01(日) 04:44:01.74 ID:fTQkuG9a
俺の話を理解出来なくても良いけど、末尾に草を生やす奴はバカってやつ。
650Socket774:2011/05/01(日) 05:03:45.90 ID:dQoqn5dW
>>644
それオタクがゆとり化したんじゃなくて、
ゆとり世代が秋葉原に入ってきたってことを言いたいんだろ?
誤解を招きやすい文章だぞ?
651Socket774:2011/05/01(日) 05:25:03.10 ID:iIhapfLr
>>649
傍から見てたらあんたはピエロだよ。みっともないったらありゃしない。
いろいろ御託をならべても、街の移り変わりについていけずに愚痴をこぼしてるだけ。
ここは懐古スレだが、現実を直視することも必要だ。
今パワーを持っているのがどういうジャンルなのか、わかるだろ。

木曜にはエロゲーが複数発売されたとかで長蛇の列ができた。
今日も同人イベント帰りの「痛い手荷物」を所持した者が、大挙して秋葉原に来るだろう。
仕方の無いことだよ。
652Socket774:2011/05/01(日) 05:38:45.92 ID:340sYnMH
>>617
あなたの近所の秋葉原〜っサトームセン♪

これ聞くたびに、
アキバのど真ん中で「近所の」かよ、当然すぎるだろw
・・・・・・と内心ツッコミいれてたあの頃。
653 [―{}@{}@{}-] 【東電 63.7 %】 :2011/05/01(日) 06:37:07.82 ID:8La4V5/0
654Socket774:2011/05/01(日) 07:44:36.41 ID:kR5gE7h8
アンコウ親子はなぜ死んだのか
655 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/01(日) 09:12:49.43 ID:bnv0hY9z
坊やだからさ
656Socket774:2011/05/01(日) 09:56:15.66 ID:e3IqbOwz
まぁ、2chやってる奴の平均年齢って本当かどうかわからんが40代半ばなんだろ

そりゃ、懐古話ばかりに人が集まのも無理は無いよな
しかしレス見てても80年代前半の話は殆ど出てこないし
90年前半の話が中心みたいだからアキバの60年代70年代を知ってる奴は居ないみたいだな・・
657Socket774:2011/05/01(日) 10:29:49.66 ID:fzzKA3Rm
80年代半ばはそもそも自作PCなんて文化は無いよ(笑)
マイコンブームが去った後で、国内PC(N/F/SH/H/TやMSX群)全盛期だし、
自作板的にもスレチっぽい。昔のPC板向けの話題だろ
自作が話題になり始めるのは、プロサイドやコムサテやロビン電子が国内向けに
細々と輸入を始めた80年代末期だな。DOS/Vマガジン創刊前とかその辺り
658Socket774:2011/05/01(日) 10:30:19.53 ID:qpS8vqQo
>>656
>まぁ、2chやってる奴の平均年齢って本当かどうかわからんが40代半ばなんだろ

たぶんそう
若い連中はmixiやtwitterに流れていっているからね
659Socket774:2011/05/01(日) 10:31:28.20 ID:qpS8vqQo
>>657
>マイコンブーム

俺はここ
660Socket774:2011/05/01(日) 12:36:25.95 ID:QthD/vTl
1989.?? 東芝 J-3100SS 発売 初代Dynabook(AT互換機だがビデオがVGAではなく
      DCGA等、いわゆる「DOS/V機」ではない)
1990.12 IBM DOS J4.0/V リリース 最初のDOS/V
1991.01 Windows3.0 リリース
1991.03 OADG 設立
1991.?? PCフォーラム Vol.1 発売 後のPC WAVEの前身
1991.秋 DOS/V POWER REPORT 創刊 当初は不定期刊行のムック
1991.12 DOS/Vマガジン 創刊
1992.03 コンパック日本法人 設立
1992.10 コンパック Prolinea3/25zs \128,000で発売 いわゆる「コンパック・ショック」
661Socket774:2011/05/01(日) 13:22:02.41 ID:fTQkuG9a
>>651
現在の秋葉原について語りたいなら、本スレへどうぞ。
過去を懐古するのがここですよ。
662Socket774:2011/05/01(日) 13:23:54.18 ID:iEs2MbEI
>>661
お前みたいな奴が嫌われるんだな
663Socket774:2011/05/01(日) 16:17:21.36 ID:ZcNcs6gP
オーバークロックとかメモリボード作って増設とか8ビットの頃でも98の頃でもやってたな
自作といえるのはアップルコンパチくらいだろうけど
664Socket774:2011/05/01(日) 16:24:51.60 ID:0vVGyM7U
665Socket774:2011/05/01(日) 16:31:34.56 ID:gLndwulF
OCってーかクロックアップはX68Kから始めたな
XVI発表直前にSUPER買ったから必死になって回路作った
12MHz版のDMACも仕入れて改造ライフ満喫した
同級生の本体も結構な台数手をかけたよ 98も有ったな
結構イイ小遣い稼ぎになった

自作っつー自作はないな ほとんどがデッドコピーとかw
666651:2011/05/01(日) 16:44:58.05 ID:JwxyxVmF
>>661
ちゃんと読めよ。
懐古スレや懐古話は否定してないし、俺もおっさんだ。
あんたは懐古じゃなくて自分勝手な理屈をつけて愚痴を言ってるだけ。
667Socket774:2011/05/01(日) 18:56:14.71 ID:Dv4K5GLv
668Socket774:2011/05/01(日) 19:01:38.10 ID:Dv4K5GLv
>>667
これッてどこに売ってたの?

後今日はサンバで店員とマダムが取っ組み合いの喧嘩してたなw
誰も止めに入ってなくてなんか笑えたw
669Socket774:2011/05/01(日) 19:03:47.22 ID:kEc7+aSz
>>668
なんやねんw
670Socket774:2011/05/01(日) 20:30:38.53 ID:fTQkuG9a
>>666
傍から見て、他人の愚痴に文句付けてる自分は見苦しくないのかな?
671Socket774:2011/05/01(日) 20:48:34.97 ID:iEs2MbEI
>>670
傍から見て、他人の愚痴に文句付けてる自分は見苦しくないのかな?
672Socket774:2011/05/01(日) 21:19:15.47 ID:qpS8vqQo
>>668
>サンバで店員とマダムが取っ組み合いの喧嘩

どどどういう?
673Socket774:2011/05/01(日) 21:22:09.07 ID:JwxyxVmF
>>672
それは放置で
674Socket774:2011/05/01(日) 21:38:36.47 ID:dQoqn5dW
>>672
ヒント:本スレとID
675Socket774:2011/05/01(日) 22:24:35.98 ID:GpTLtFZ2
>>652
その歌が流れてた頃は
地方にも結構店舗があったからな…
676Socket774:2011/05/01(日) 23:09:21.25 ID:vTzEPUp3
>>656
そこまで行くと、ナイコンさんか電電板になるからなあ。
677Socket774:2011/05/01(日) 23:19:16.20 ID:vTzEPUp3
>>675
うん。他のチェーン店(Laox等)も郊外に結構あったしね。
678Socket774:2011/05/01(日) 23:34:34.27 ID:JwxyxVmF
サトームセンは地方といってもせいぜい関東周辺。
秋葉原は家電が安いという神話が通用していた頃の話だな。
ちなみに第一家電とラオックスは東北まで展開していた。
679Socket774:2011/05/01(日) 23:40:33.76 ID:FKjRTnfa
ラオックスもCMやめて久しいな

石丸はエディオングループとしてCMやってるけど、原型がまるでなし

今ではオノデンをたまに見るくらい
680Socket774:2011/05/01(日) 23:46:55.12 ID:fc8Booke
これ見る度に泣けてきちゃう
CM-LAOX-TV-VIDEO-AUDIO-MICON
http://www.youtube.com/watch?v=KUYbQu-_mDg
681Socket774:2011/05/02(月) 00:05:52.88 ID:cG9P78Ht
ラオ〜ックスのメロが違うのな
682Socket774:2011/05/02(月) 00:18:01.81 ID:1oZC5/Xv
小林亜星だってね
683Socket774:2011/05/02(月) 00:34:02.75 ID:BGBVhnjT
昔こうだったんだよな
地元はラオックスがあってちょっと行けばサトートヨムラ千石シリコンなんかもあったから恵まれてたほうなんだな
684Socket774:2011/05/02(月) 01:10:46.70 ID:FoY9iMeX
今思えばラオ側は直前になるまで否定してたんだよな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0731/yajiuma.htm
そして石丸はラオがいつか来た道を行く
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20040207/etc_asobitcity.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1224/gyokai43.htm
685Socket774:2011/05/02(月) 01:26:11.91 ID:eNRcKpcb
>>684
そりゃ、上場企業だからね。タイミングは重要。
686Socket774:2011/05/02(月) 01:32:29.40 ID:FoK5tjIB
早いタイミングで発表すればするほど、それから実際に撤退なり廃業なりする時期までの
間の損失は増大する(アフターサポートへの不信感等で売り上げが落ちる)んだから
取引先等の関係でどうしても発表せざるを得なくなるギリギリまで隠すのが当然。
687Socket774:2011/05/02(月) 01:48:40.33 ID:zo43Zve5
ラオや石丸で買ってた物は
今やヨドバシで手に入る。
それどころかあのビルだけで他の店にあるもの大抵は買えてしまう
688Socket774:2011/05/02(月) 02:30:46.84 ID:E8w9X1D+
>>656
それは俺の親父の世代だな。70歳台の老人。
689Socket774:2011/05/02(月) 02:43:03.10 ID:E8w9X1D+
690Socket774:2011/05/02(月) 03:18:54.49 ID:51XuASMH
>>688
交通博物館限定なら東京オリンピック前から年数回。渋谷から須田町まで都電通い。
電子部品なら>>557じゃないが、錦町の科学教材社とかから秋葉。これは60年代末。
科学教材社は今もあるね。非売品の0V2が店内展示されてたりする。
俺が70台に突入するにはまだ20年弱必要だけどな。

>>687
ヨドバシで手に入るものはamazonで手に入る。プライム登録しているから早朝まで
に発注すれば当日届くし。交通費・時給の観点から最近ではヨド・祖父・九十九でさえ
滅多に行かなくなった。年に何回か何かのついでに見物に行くことはあるけど。

>>657
そそ、80年代半には互換機自作の「風習」は無かった。286互換のベアボーンを手に入れた
のは87年だが、FDC/HDCとドライブは個人輸入。EGAとメモリは丹青のジャンク。DOSはエレパ。
ま、当時は98,mac,atari,commodoreの順で支出してたから、互換機はwiz/ultimaの新作専用機
でしかつかっていなかったな。



691Socket774:2011/05/02(月) 03:23:54.60 ID:BGBVhnjT
あるある
ソフトも輸入で買ってたらら船便で以下略
692Socket774:2011/05/02(月) 03:49:08.21 ID:1oZC5/Xv
秋葉原で初期の自作PCはTK80やMZ80KとかのキットやApple][互換ボードなんかだろうね。
そもそもAT互換機を自作するメリットはDOS/Vが出てきて互換機でも日本語が使えるようになったせい。
DOS/Vの発売から見て少なくとも90年以降という事になる。

まあ前段階としてのOADGやJ3100があったけど、そこに自作PCはなかったね。
693Socket774:2011/05/02(月) 06:55:32.06 ID:8sn9/P5d
>>684
デジ館の元店員だけど初めてコンセプト知ったわ
ザコン2だと思ってた
694Socket774:2011/05/02(月) 07:04:06.60 ID:Of+6GjAE
そもそもTK80の様なワンボードマイコンがPCとして認められるのか微妙。
認められるならMZ80Kより先にMZ40Kがくるべき。
で、そこまで書いちゃうとおじいちゃんお口臭いと言われるハメになる。
695Socket774:2011/05/02(月) 07:21:03.71 ID:UB2x17fZ
激しく今さらだけど本スレってどこのこと?
696Socket774:2011/05/02(月) 07:35:24.58 ID:eNRcKpcb
>>695
じゃあ、おまえは知らなくていい
697Socket774:2011/05/02(月) 07:48:17.21 ID:UB2x17fZ
>>696
まーそう言わずに早く教えろよ
698Socket774:2011/05/02(月) 07:49:10.22 ID:eNRcKpcb
>>693
それが本当なら失敗して当然という感じだね。
以下はラオックス社史より

ラオックス「秋葉原プロジェクト」万世橋新店の基本方針:
「デジタル」をキーワードとし、パソコンのほかにAVおよびコミュニケーション機器も組み入れた
「AV&Cのネットワークの楽しさを追求する店舗」

ザ・デジタル館コンセプト:
(1)21世紀に向け、AVとPCが結びつくデジタルネットワーク社会に対応する店舗
(2)2000年末にBSデジタル本放送が始まるが、そうした「デジタル家電時代」に対応する店舗
(3)現在、一部のマニアの間でムービーの画像をパソコンで編集するなど、AV機器とパソコンの
  リンクが進んでいるが、パソコン初心者がこの操作が体験できるような店舗
(4)Eメールやホームページの立ち上げをはじめ、インターネットによる株式投資など、インターネット
  の楽しさと広がりをレクチャー、体験できる店舗
(5)音楽配信が体験できる店舗

21世紀のデジタル世界を見て触って体験できる、提案型の店舗をめざす

699Socket774:2011/05/02(月) 09:59:52.01 ID:Hw/dPUEA
オノデン坊やっていつまでも歳食わないのな。
700Socket774:2011/05/02(月) 10:12:23.41 ID:ZbXx0Rs6
>>699
総天然ショックだな。
701Socket774:2011/05/02(月) 11:12:21.30 ID:4ovscX8T
>>690
プライム登録って有料なんだろ? すごいなー
金払ってまで価値あるほど、届くのに違いが出るものなの?
702Socket774:2011/05/02(月) 13:27:20.08 ID:RPtjeh9Q
交通費と時間を考えると、妥当だと思う人間もいるだろ
703Socket774:2011/05/02(月) 14:04:36.44 ID:eNRcKpcb
>>701
Amazonプライム?とは、 年会費3900円(税込)をお支払いいただくと、対象商品のお急ぎ便や
お届け日時指定便 が1回350円(税込)または500円(税込)の追加料金なしで、無制限に
ご利用いただける会員制プログラムです。
704Socket774:2011/05/02(月) 15:07:31.41 ID:V72cHriq
>>703
死ねハゲ
705Socket774:2011/05/02(月) 15:30:50.66 ID:p/by3ezP
>>670
ひねくれた考えをしてるから嫌われるんだろ。

>>697
レスしないってことは知らないんだと思うよ。
一種のハッタリだな。
706Socket774:2011/05/02(月) 15:35:31.43 ID:9Vbh1tM8
どうでもいいが、新旧問わずオタクってひねくれてるもんだろ。
707Socket774:2011/05/02(月) 15:39:58.63 ID:eNRcKpcb
>>705
あほかよ。
検索すれば済むことを一々聞いてくるようなやつはとっととお帰りいただくのが一番だろ。
708Socket774:2011/05/02(月) 15:40:45.87 ID:p/by3ezP
>>706
そうなんだけど、ひねくれるにも度が過ぎるんだよ。
だから、同族嫌悪になるんではと。
709Socket774:2011/05/02(月) 15:41:46.98 ID:p/by3ezP
>>707
じゃ、検索キーワードぐらい教えてくれ。
710Socket774:2011/05/02(月) 16:00:18.53 ID:7wzBrXPr
このスレもつまらなくなったな
711Socket774:2011/05/02(月) 16:15:21.54 ID:FoK5tjIB
>>694
TK-80はオプションのBasic Station(TK-80BS)を追加すればパソコンと呼んで良い
機能を備える。
712Socket774:2011/05/02(月) 16:30:07.29 ID:eNRcKpcb
>>709
どっかいけよ
713Socket774:2011/05/02(月) 16:45:01.44 ID:2dKcrGgn
>>712
          ,  ─ - 
        ,.‐'      : :.`゙ 、
      / : : : :       : :   \
     / : : : : : : _,.::‐: : : : : : :.   ヽ
   . /   : : /: : : : :,,.-: :、: : : : .  '
   /: : : : : : ,ィ゙: : :__:://  ソノリヽ .: :'
   |: : : : : : :|: :"´:/ `    _,,..._ ',: 小    _ -, -──‐-、
   |: : : : : : :{: ,ィ示ハ`ヾ.    ,,..._ `/| :.} !  / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
   l: : : : : : ::Y、tj::リ     んリ`i/: |: :| ./  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
   |: :!: : : : : ::\ー".     {::ツ 〃:,.' /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
   ∨: : : : : : : :ノ゙゙゙      、 ~.../: /'´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
   . 〉: : |: : :i/  r‐‐-, r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ
   /: : /|: : :ト、\  ` " ,|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
  f゙//ー{: 、:.\  , ‐.≦イヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
 r=≦= 、\: :.:.:ト、 {\:::::∨::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
 /      .\ヽソ::::\-ヽ:::リ::!.::./ .二\
714ナイコンさん:2011/05/02(月) 16:51:49.69 ID:w36BIIvd
>>711
さすがにそれは古すぎるとおもう。
IBM-PCとは数年しか差が無いけど、今とは時間のはやさがちがうからねえ。
715Socket774:2011/05/02(月) 17:24:39.59 ID:1oZC5/Xv
秋葉原で売ってたマシンと海外通販で買ってたマシンじゃ、前者の方が圧倒的に正しい。
716Socket774:2011/05/02(月) 17:33:13.46 ID:eNRcKpcb
また、正しいとか、おかしなこと言い出すヤツが出てきたよ。
717Socket774:2011/05/02(月) 17:39:29.57 ID:w36BIIvd
>>716
スレッドの趣旨(スレタイ)的には715はOK w

そういえば海外通販スレってなんか下がってるなあ。
行ったこと無いけど。
718Socket774:2011/05/02(月) 17:42:04.82 ID:1oZC5/Xv
>>716
お前、いろんな奴に絡んでスレの感じ悪くするのをやめろ。
スレタイみりゃ何が正しいかくらい分かるだろ?
719Socket774:2011/05/02(月) 17:45:19.70 ID:eNRcKpcb
>>717
いや、スレッドの趣旨的にじゃなくて、いきなり「正しい」とか言い出したらキモイだろ。
720Socket774:2011/05/02(月) 17:51:49.73 ID:eNRcKpcb
>>718
スレにふさわしいか/ふさわしくないか、これはわかる。
だけど、いきなり正しい/正しくない、こういうの持ち出してくるやつは怖いわ。
721Socket774:2011/05/02(月) 18:02:33.24 ID:UB2x17fZ
>>707
下記のどれですか? 早く教えやがれ

深セン >>>>>>> 秋葉原
秋葉原まで自転車で行ってみな烏賊?
秋葉原までの電車の経路をさらすスレ
【秋葉原】地震で被害を受けたショップ【その1】
722Socket774:2011/05/02(月) 18:31:53.50 ID:oM3QU9k0
そもそもATマザボとかFDDとかHDDとかEGAボードとか交換可能な形で
流通し始めるのは米国でも80年代後半じゃね?
むか〜しASCIIかなんかでPC用の5MB(!)のHDDの記事を見た記憶がある
国内だとまだPC-9801VM辺りの時代か
723Socket774:2011/05/02(月) 18:43:38.61 ID:vqhAJCqZ
>>721
「秋葉原」で検索して本スレがわからないなら
ネット回線切ってLANケーブルで吊れ
とまでは言わないけど2ちゃんねる見るのやめたほうがいいよ
724Socket774:2011/05/02(月) 19:00:44.62 ID:L3+q6yB7
>>695の時点でわかってて訊いてるような気がしてたが・・
秋葉原で検索して本スレがわからない筈はないし
明らかに違うスレを列挙して>>721>下記のどれですか? 早く教えやがれ
とか言ってるし確信犯だろ
725Socket774:2011/05/02(月) 19:15:43.68 ID:FoK5tjIB
>>722
AT互換機の汎用パーツには実際にはATではなくPS/2で確立したものもあるからな。
電源とかSIMMとか。
726Socket774:2011/05/02(月) 19:22:32.19 ID:1oZC5/Xv
>>722
AT互換機の成り立ちから考えると、PC/AT機オリジナル発売が84年。
80286→80386搭載の上位クローンが出るまでの時差を考えると、アメリカでも80年代末だろうね。

秋葉原でAT互換機がぼちぼち出始めたのは90年代初頭からだろうね。
727だいたい30年前の人:2011/05/02(月) 20:23:56.39 ID:OkuH0/fT
国鉄乗って秋葉原行く前に電電公社で電話加入権、譲渡申請したが面倒臭い。
サトームセンとか第一家電でも手続きできないのかな。
秋葉原デパート前の露店見たついでに古炉奈寄って珈琲飲んで思ったんだが青果市場跡のバスケコートって電気街には似合わないよな。
ラオックス5FのタケルでPC88ソフト買って営団日比谷線で帰るわ

今日の査収物
PIC16F84、コンパレータ、T555@秋月
カナレケーブル@九州電気1380
穴あき包丁@秋葉原デパート前の露店2980
ソーサリアン、ヨコスカウォーズ@タケル4000
728Socket774:2011/05/02(月) 20:47:40.77 ID:V72cHriq
30年前にpicなんてねえよキモいから死ねハゲ
729Socket774:2011/05/02(月) 21:58:08.36 ID:w36BIIvd
タケル懐かしすぎる。時期的にいろいろ混じってるけどw
730Socket774:2011/05/02(月) 22:16:59.72 ID:IbA6Tyl0
ソフトベンダータケルの実機いくらで売れるだろうな
731Socket774:2011/05/03(火) 01:42:21.85 ID:Lk+ATxV0
マーフィー先生の
732Socket774:2011/05/03(火) 05:57:36.05 ID:UeeuxI3W
黄金律
733Socket774:2011/05/03(火) 08:45:54.93 ID:qQob3aTt
エディ店長
734Socket774:2011/05/03(火) 11:11:45.33 ID:k4j3/74a
30年前ならタケルどころかマイコン(パソコン)自体もまだ無いだろ
それこそTK-80くらいで
735Socket774:2011/05/03(火) 11:45:06.69 ID:pAUgrG2o
「マイコン」が出たのは29年前だな
思えばこの本がきっかけで秋葉原に足を踏み入れることになったもんだw
http://www.m-sugaya.com/arashi/pc-index.html
736Socket774:2011/05/03(火) 11:52:59.25 ID:k4j3/74a
ソーサリアンは23-24年くらい前だな
クリスマス頃に出てた覚えがある
737Socket774:2011/05/03(火) 17:14:26.73 ID:Lk+ATxV0
30年前ならちょうどMZ80Bが出た頃だな
278000円
738Socket774:2011/05/03(火) 17:20:16.35 ID:f+3sBzxY
30年前にツクモでPC-8001とPCG8100をセットで買ったんだが
幻だったらしい・・・
739Socket774:2011/05/03(火) 18:26:19.49 ID:YMm3puQV
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110429/etc_dospara2.html

こんなの見ていると、ひょっとしたら家電からマイコン、パソコンへの
端境期の頃に似てるんじゃないかと思うけど、懐古できる人はどう見る?
スマートフォン、タブレットじゃ、あまり弄りようがないからパソコン程には
大きくならないかな?
740Socket774:2011/05/03(火) 18:29:24.30 ID:F3+35s5m
ペンPCや携帯端末なんてAMITYやらザウスルの昔からあるのに、いまさら何言ってんの?
741Socket774:2011/05/03(火) 18:43:16.85 ID:8QbwUSdh
パソコンだって70年代後半からあるけど、仕事で必要な人のツールやマニアの玩具では
なく、一般人が普通に持つようになったのは95以降。
モバイル端末では現在がそういう時期にあるんじゃないかって話でしょ。
742Socket774:2011/05/03(火) 18:49:04.23 ID:54wCEbG8
>>737
MZ-80Bかよ(笑)
まあMZ-2000/2200/SuperMZ/MZ書院 系列の元祖としては評価してあげよう(←無意味に上から目線w)。
モニタ一体型パソコンっていう感覚も今のノートパソコンに通じるものがあるし。

>>738
幻だよ (注:メール欄)。
「PC」といえばIBMかSHARPでしょ、98といえばOSの名前だし。
743Socket774:2011/05/03(火) 19:02:59.49 ID:qQob3aTt
>>739
似てないね。家電→パソコンは新規参入によってなされ、家電量販店がそれに追従した。
マイコン時代に建てられたニュー千代田ビルは「オールマイコンビル」などといわれたし、
秋葉原をパソコン色に塗り替えていったのは、家電店撤退後にすかさず店を出してきた
ソフマップだろう。

ドスパラモバイル館はそういう大きな流れとは違う。そもそも、ドスパラの店舗戦略
はいままでも迷走気味だったし、でも基本はBTOパソコン屋だ。

ただ、これでモバイルプラザの役目は終わったな。
744Socket774:2011/05/03(火) 19:32:43.01 ID:SBw6Fvt5
>>741
パンピーからPCを奪え! 再び俺たちのものにしよう!
745Socket774:2011/05/03(火) 19:41:09.21 ID:8QbwUSdh
>>744
もうじき(もう既に?)ピュアオーディオ機器みたいな存在になるよw
746Socket774:2011/05/03(火) 19:44:10.18 ID:suiMPASb
既にもう一般家電…なのかもしれないけど、まあ、今のままではOSにしろソフトにしろハードウェアにしろ、不安定要素が多すぎるよな
747Socket774:2011/05/03(火) 19:55:48.43 ID:aQ1l8l53
>>742
きんもーっ
748Socket774:2011/05/03(火) 20:10:24.17 ID:F3+35s5m
ていうか、すでにゲームやコンテンツは携帯の方が売り上げ高いじゃん。
何をいまさらってもんだよ。
749Socket774:2011/05/03(火) 20:55:18.35 ID:J6C/tBKh
>>743
だからソフマップはその頃高田馬場でレンタルソフトやってたとあれ程(ry
750Socket774:2011/05/03(火) 21:23:16.10 ID:aU0zt00A
ドスパラは明らかに規模を大きくし過ぎだな
都内だけでもあんなに店舗を抱えている理由が無い
ドスパラの中古事業もパッとしないしな
そこら辺はピンポイントで全国展開しているTWO-TOPの方がまだマシか
751Socket774:2011/05/03(火) 21:31:01.48 ID:vA0huHNd
>>750
オレもドスパラはいきなりバタッって倒れそうな気がする。
見てて計画性を感じない。
752Socket774:2011/05/03(火) 21:36:09.91 ID:qQob3aTt
>>749
たぶん、お互いに具体的年代を出して無いせいで食い違いを生じてるのだろうと
思いますが、こちらが言ってるのは1990年代初めの家電不況からの話です。
すでにソフマップはソフトレンタル業をやめています。

家電不況で撤退した家電店の店舗にソフマップが進出してきたのは事実です。

例えば
 シントクエコー店
 ソフトターミナル・シントク
 アジア無線@
 ミナミ無線電気
 角田無線
そして
 ヤマギワ

実際にはパソコン販売だけじゃなくて、ソフト部門も多いわけですけど、日経あたり
で記事になると、パソコン販売のソフマップ とか書かれちゃう訳です。
753Socket774:2011/05/03(火) 21:46:32.35 ID:jk7TVNYp
>>739
ハードウェア的に弄れる部分も弄る楽しみもないスマート・モバイルデバイス関係では
所謂”秋葉原的な”広がりってのは無いと思うよ
せいぜい周辺アクセサリーやソフトウェア上の”弄り”部分であるアプリとかでの広がりがある位じゃないか
んでアクセサリ販売は秋葉原に限らず全国の家電量販店で一律で広まるし
アプリに至ってはほぼネット上でのデータ通信で完結するから
「秋葉原におけるトレンド」ってのはあんまり無いかと

>>751
ドスパラで働いてた事あるけどあそこの経営陣の一貫性の無さ&迷走っぷりはガチだな
現場も振り回されてスタッフ間のふいんき(ryが最悪だったな
昔はスタッフの知り合いのゴスロリ女がふざけて店頭でイラッシャイマセーなんて言おうものなら
速攻本部に報告+客からの「ドスパラはメイドを店員に使ってるのか? もっと堅気な店かと思ってたんだが?」という客のクレームが上がって
「ドスパラの企業イメージ云々」で現場がお叱り受けたりとかあった
そんなドスパラも今では店頭イベントでわけわからんアイドル呼んでるんだから世の中わからんね
754Socket774:2011/05/03(火) 22:30:05.35 ID:suiMPASb
チバテレビ見てるとドスパラのCMやってるな
うろ覚えだが、アキバでケータイ買うならドスパラって内容だった
BTOのPCが主力商品じゃないんかい!w
755Socket774:2011/05/03(火) 22:51:50.62 ID:bUlk4nsC
BTOのPCをCMで訴えかけても効果無いんだろ
アキバ=ケータイ=ドスパラにしたい訳だ
756Socket774:2011/05/03(火) 23:49:43.79 ID:PnzK0Y4x
>>739
HP-200LX改造キットとかみたいなの、出さないかな?
757Socket774:2011/05/04(水) 08:05:50.07 ID:D3kjsP8d
>>753
ドスパラの中の人は、ドスパラのことを「Vパラ」って呼んでるって聞いたことがあるけどほんと?
758Socket774:2011/05/04(水) 09:04:47.27 ID:uoAETpPz
Twotopの幕張店無くなったんだな
759Socket774:2011/05/04(水) 17:11:48.94 ID:W460dsWL
>>743
どっちかというとパソコンは99のイメージだな
女性店員にしたりして
760Socket774:2011/05/04(水) 18:53:58.32 ID:n7MpqLib
ツクモかショップ99かどうかで意見が割れそうだなw
761Socket774:2011/05/05(木) 00:12:02.75 ID:PXGNf4RV
>>753
俺も想像力ないから、確かに貴殿の言う通りかと思うけど、
それをどうにかしちゃうのがかつての秋葉原の人たちと信じたい。
それだけです。

>>744
パンピーから秋葉原を奪え! 再び俺たちのものにしよう!
の方が、スレ的にはあってるかも。
762Socket774:2011/05/05(木) 00:45:21.70 ID:gdQNhRnc
オタだけじゃ街が成立しないからこうなったんだろ
763Socket774:2011/05/05(木) 01:07:54.92 ID:VHxdB71e
久しぶりに大阪に行ってきたんだけど、長いこと焼け野原状態だった
日本橋のでんでんタウンが空き店舗にオタショップその他が入ってて
人通りも復活しててなんか活気づいてたぞ
裏のオタロードも小さいオタショップが増えてたし、秋葉原の退潮傾向とは
対照的な元気な日本橋〜なんばだった
764Socket774:2011/05/05(木) 01:14:46.23 ID:aBdSKghm
日本橋もオタク文化が石鹸しているとは投皮
765Socket774:2011/05/05(木) 08:38:57.77 ID:OoEiojX9
大阪は日本じゃないから
とりあえずはいいや
766Socket774:2011/05/05(木) 08:46:00.71 ID:gdQNhRnc
アキバにおいてもオタはマイノリティ
767Socket774:2011/05/05(木) 12:50:03.71 ID:OL9Pj4Ux
もともとオタだけで成立してた時期がない。
電車男&野村総研発表で無理矢理オタビジネスに持って行こうした結果が今だし。
あのブーム時ですら、ブロッコリーやらソフマップが経営不振だっただろ。

アキバのオタビジネスって、自らコンテンツを作り出してる訳じゃなくて、
他人が作ったコンテンツに、群がってたかってるだけじゃん。
ガンダム、ハルヒ、メイド喫茶、痛車… こんなのが文化とよべるわけないでしょ。
あくまで傍流、サブカルの範囲を出ない。
悪名高いかつてのホコテンですらコミケの亜流でしかない。

要するに勘違いしたキモオタは秋葉原じゃなくて、大阪でもいっとけ。
768Socket774:2011/05/05(木) 12:58:59.33 ID:IoYIF482
その大阪は今空前の百貨店ラッシュ
769Socket774:2011/05/05(木) 13:22:00.51 ID:JYMpAlF8
>>767
自作ハゲがどれだけのコンテンツ生み出してるのねwwwwwwwwwww
770Socket774:2011/05/05(木) 13:28:32.95 ID:OL9Pj4Ux
>>769
ぶっちゃけ、今の若い奴らの方が被曝でハゲる確率が高いんだぜ?
そして自作がコンテンツを生み出してると書いてないし。

ゆとりってマジ可哀相。
771Socket774:2011/05/05(木) 13:57:49.99 ID:DlzRkt4H
ここ自作板だから余計な気持ち悪いコンテンツとかいらないから。
772Socket774:2011/05/05(木) 14:11:44.97 ID:JYMpAlF8
>>770
じゃあ自作も出てけって事だよなwwwww
そうじゃなかったらコンテンツがどうこうとかここで出す方が頭おかしい
773Socket774:2011/05/05(木) 14:18:29.16 ID:PXGNf4RV
>>767
野村総研やら妹尾堅一郎やらにレイプされた感じで凄い不快。今の秋葉原は。
結局中身がなくなって来ているように思う。

>>769
アキバと聞いて、サブカルチャーなオタとPC自作しか思い浮かばないのは完全に視野狭窄。
ここ10年くらいしか知らないくせに、秋葉原を我が物顔で振る舞うのはやめて欲しい。
昔はもっと落ち着いた大人の街だった。ジャンルは違えど皆節度があったよ。
街も人もかなり劣化している。これが感じられない奴は劣化している張本人。
774Socket774:2011/05/05(木) 14:27:59.21 ID:JYMpAlF8
>>773
秋葉に住んて三十年以上になるわwwwwwwwwwww
しねハゲ
775Socket774:2011/05/05(木) 14:38:05.78 ID:OL9Pj4Ux
>>770
煽りにしても、ゆとり以下の読解力だな。

オタク産業は、オタク文化とか言えるもんじゃないし。
自作よりも偉そうな事いってんじゃねえよって事だろうが。
776Socket774:2011/05/05(木) 14:40:36.97 ID:JYMpAlF8
そもそも自作なんかに文化なんか無いしな
はっきり言ってオタク以下ってのを自覚したほうがいいイカモスロップソン病
777Socket774:2011/05/05(木) 14:45:06.49 ID:ehZBSMRq
実家帰ったついでに久しぶりに秋葉行ったが、人の多さ、店の狭さ、歩くダルさから結局ヨド秋葉行ってしまった。
意味ねぇ。田舎通販サイコー
778Socket774:2011/05/05(木) 14:53:20.80 ID:3P9W0TVM
CO2削減のためにも通販は規制すべき
779Socket774:2011/05/05(木) 14:58:06.32 ID:aYOA3tXJ
田舎住まいだが通販が充実したのと
秋葉原ならではの店も減った事もあって
何か買いに行くと言うより要らないパーツ
売りに行く方が多くなったな
780Socket774:2011/05/05(木) 14:59:26.33 ID:mLundKc1
以上とか以下とか言い出すのもどうかと思うがね
自作に文化性が在ろうと無かろうと今時のアキバ系とやらのコンテンツ性を問う議論には関係なかろうに
てかアキバに30年以上住んでるからどうなるっての?
どうせ都内住まいってだけでアキバの近所住まい気取ってるだけだろ?
千代田区民なら別だが
781Socket774:2011/05/05(木) 15:16:25.53 ID:LcnHijb7
このスレでだったか忘れたが前にも居たな、
俺はアキバの近所に住んでるんだぞハゲどもーとか言ってて
よくよく聞けば「都内在住だから近所住まいだ」とか言ってる奴w
何区に住んでるの?って質問もはぐらかして逃げたっけな
782Socket774:2011/05/05(木) 15:24:25.94 ID:PXGNf4RV
イカモスロップソン病って、みんな知ってるの?
とりあえず知ってるか知らないかだけ教えて欲しい。
俺は初めて聞いたよ。
783Socket774:2011/05/05(木) 15:24:49.36 ID:JYMpAlF8
外神田住まいだけど?
784Socket774:2011/05/05(木) 15:25:54.09 ID:7IETCp8u
>>780
台東区秋葉原の住民(居住者がいるかどうか知らんが)に謝れw
785Socket774:2011/05/05(木) 15:30:15.74 ID:IoYIF482
>>783
何丁目?
786Socket774:2011/05/05(木) 15:56:00.76 ID:mLundKc1
>>783
生活に必要な買い物にどこのスーパー使ってるん?
787Socket774:2011/05/05(木) 15:56:24.96 ID:muVmJLbm
足を棒にして歩く労力は得られるブツと釣り合わない
788Socket774:2011/05/05(木) 16:02:10.60 ID:OL9Pj4Ux
>>783
町名おしえてよ?
789Socket774:2011/05/05(木) 16:02:19.67 ID:IoYIF482
とたんにダンマリ決め込む ID:JYMpAlF8 なのであった・・・
790Socket774:2011/05/05(木) 16:10:02.66 ID:1np4DiMJ
俺は車一台から始まり、今では店舗を構えてしまったケバブ屋を見守りにアキバへいく。
791Socket774:2011/05/05(木) 16:55:22.29 ID:iRtHMvbu
特定されて禿げうpされるのが怖くなったんだろ
792Socket774:2011/05/05(木) 16:59:16.81 ID:JYMpAlF8
>>788
同朋町だけど
793Socket774:2011/05/05(木) 16:59:38.63 ID:JYMpAlF8
>>789
は?
死ねクズ
794Socket774:2011/05/05(木) 17:00:26.55 ID:JYMpAlF8
>>791
なにが特定だよハゲwwwwwwwwwww
795Socket774:2011/05/05(木) 17:06:55.84 ID:IoYIF482
796Socket774:2011/05/05(木) 17:13:08.76 ID:iRtHMvbu
>>794
自己紹介乙
797Socket774:2011/05/05(木) 17:47:33.63 ID:VHxdB71e
今の秋葉原は行ってもワンダーが無いんだよ
昔のカオスっぷりも無くなってショボい街に成り下がってしまった
798Socket774:2011/05/05(木) 18:07:42.41 ID:LcnHijb7
>>792
言うだけなら海外在住の人にも「俺は同朋町住んでる」って言えるけどね
ID書いた紙を明神会館バックに写真撮ってうpするとかでなきゃw
799Socket774:2011/05/05(木) 18:14:52.84 ID:IoYIF482
783 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 15:24:49.36 ID:JYMpAlF8
外神田住まいだけど?

 ↓

792 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 16:59:16.81 ID:JYMpAlF8
>>788
同朋町だけど

この間の時間が妙に中途半端で生々しいよね。
シカトするなら出てこなけりゃいいのに、必死にそれらしい町名を調べたのかな?
800Socket774:2011/05/05(木) 18:14:57.84 ID:OlTI3CJa
変なカップル連れが増えたよな
羨むほどのリア充でもなく、何しに来てんだこいつら的な
801Socket774:2011/05/05(木) 18:27:38.51 ID:LcnHijb7
>>799
>>798に対して
「今は外出中だから」「旅行先・出張先だから」と言って
証拠写真うpを拒否ってくるに1000ペリカ
つか住人でなくても1時間あれば秋葉原現地で書込み見て写真撮ってうpるのは可能だから
仮にうpって来ても住人証明にならんけどな〜
住民票か免許証の住所欄+ID書いた紙 なら
こっちも難癖つける隙は無くなるがw
802Socket774:2011/05/05(木) 18:43:03.79 ID:JYMpAlF8
>>799
てめえみたいにここに張り付いてるわけじゃねえからなwwwwwwwwww
てめえの非常識をあてはめるなよwwwwwwwwwww
803Socket774:2011/05/05(木) 18:48:24.09 ID:7IETCp8u
昌平橋通りより西は、外堀通り沿いの一部地域(外神田二丁目交差点界隈)を除いて
一般的には秋葉原エリアとは認識されてないと思うが。
同朋町は「神田明神界隈」だろ。
804Socket774:2011/05/05(木) 18:48:56.89 ID:LcnHijb7
煽りレスする暇あるなら証拠うpればいいのに
やっぱ口だけ君かぁ・・・
あの時逃げた奴もすぐハゲハゲ言ってたよな〜
805Socket774:2011/05/05(木) 18:50:40.30 ID:JYMpAlF8
>>804
http://i.imgur.com/lmJip.jpg
どうかしら?
806Socket774:2011/05/05(木) 18:57:26.71 ID:mLundKc1
>>805
・・・・で?
わざわざわかりやすく妻恋坂交差点を東向きに撮影して頂いて恐縮なんだが
この程度の写真、GWで田舎からアキバ観光に来たかっぺにも撮ろうと思えば撮れるんだぜ?
今君が現地に居るのはわかったが30年以上住んでる証明にはならんねぇww
807Socket774:2011/05/05(木) 18:58:36.16 ID:JYMpAlF8
>>803
メイド喫茶だってあるし問題無いだろう
末広町だって秋葉原になってんだから
http://i.imgur.com/X04jM.jpg
808Socket774:2011/05/05(木) 18:59:28.95 ID:LcnHijb7
>>805
>>801
>つか住人でなくても1時間あれば秋葉原現地で書込み見て写真撮ってうpるのは可能だから
>仮にうpって来ても住人証明にならんけどな〜

w
809Socket774:2011/05/05(木) 18:59:36.88 ID:JYMpAlF8
>>806
悔しいのお悔しいのおwwwwwwwwwww
810Socket774:2011/05/05(木) 19:02:48.18 ID:mLundKc1
>>809
折角写真撮ってきてドヤ顔でアップしてもケチつけられたんじゃぁそりゃぁ悔しかろうね
811Socket774:2011/05/05(木) 19:07:14.25 ID:LcnHijb7
>>801でも言ったけど現地に居る人間なら誰でもうpれる写真じゃねぇ
意味無いんじゃよ〜
つかいい加減意地張るのやめて自作はオワコン禿!って
連呼するお仕事に戻れば?
今なら誰も咎めたりしないよ?w
812Socket774:2011/05/05(木) 19:07:30.17 ID:JYMpAlF8
>>806
いい加減諦めろよwwwww
今度はコラとか言い始めるか???www
http://i.imgur.com/cXlQY.jpg
813Socket774:2011/05/05(木) 19:08:49.59 ID:LcnHijb7
うはwwwwwガチかよwwwwwサーセンwwww
814Socket774:2011/05/05(木) 19:12:15.11 ID:aYOA3tXJ
結局ここまでしないと終わんないから
引っ込む奴多いのによくやるなw
815Socket774:2011/05/05(木) 19:14:42.30 ID:mLundKc1
>>812
成る程、確かに「近隣在住者」ではあるな
で、それが>>767以降の話にどう絡むので?
自作に文化性が在ろうと無かろうと今のアキバ系とやらのコンテンツ性を問う議論には関係なかろうに
816Socket774:2011/05/05(木) 19:18:04.45 ID:JYMpAlF8
>>814
たのしかろ???www
817Socket774:2011/05/05(木) 19:21:06.31 ID:JYMpAlF8
>>815
ここ十年しか知らないって言われたから、そんな事ないよってやり取りだけど
話逸らすなよwwwwそれとも流れも理解でき無い知恵遅れか?
818Socket774:2011/05/05(木) 19:22:12.66 ID:JYMpAlF8
なにが、「近隣在住者」ではあるなだよwwwwwwwwwww笑わせるな

819Socket774:2011/05/05(木) 19:33:53.43 ID:mLundKc1
>>817,818
いや、正直こちらも苦笑するしかないんだがね
君が30年前(?)から近隣在住者だってのはわかったよ
でも君がアキバを30年間見続けてきたからと言ってここでの君の発言が正しく裏打ちされてる根拠にはならないのに
よくまぁ自分は近隣に住んでるんだーって恥ずかしげも無く言い続けてるもんだなぁと思ってさ
話を逸らす? とんでもないねwwむしろこっちは逸れた話を戻そうってんだから
>>780で言っただろ?
自作に文化性が在ろうと無かろうと今時のアキバ系とやらのコンテンツ性を問うスレの流れには関係なかろうと、
アキバに30年以上住んでるからどうなるの?とも。
820Socket774:2011/05/05(木) 19:37:03.30 ID:mLundKc1
結局君が言いたいのは「30年来の古参の俺様に言わせれば
おまえら自作オタ如きが他ジャンルに口出しすんなよ禿ども」って流れ無視して喚いてるだけ
誰も自作PCのコンテンツ創出性を話してたわけじゃ無いんだがね
821Socket774:2011/05/05(木) 19:38:23.21 ID:JYMpAlF8
>>819
もういいからwww諦めろよ
822Socket774:2011/05/05(木) 19:39:26.71 ID:JYMpAlF8
>>820
千代田区民なら別って言ったのはお前だろ??wwwwwwwwwww
823Socket774:2011/05/05(木) 19:39:31.35 ID:LcnHijb7
自称アキバの主がハゲハゲ言ってる事に変わりはないな
近所に住んでるのが判明しただけでw
824Socket774:2011/05/05(木) 19:42:53.75 ID:mLundKc1
>千代田区民なら別って言ったのはお前だろ
言ったけど>どうせ都内住まいってだけでアキバの近所住まい気取ってるだけだろ?
の部分に掛かってる台詞だよ
つか近所住まいってだけで随分偉ぶってるけどそんなに偉いのかい君は?
825Socket774:2011/05/05(木) 19:47:05.43 ID:aYOA3tXJ
どこで終わるんだよコレw
826Socket774:2011/05/05(木) 19:49:00.97 ID:JYMpAlF8
>>824
話逸らすなよwwwwwww
ちなみに住んでるから偉いんじゃなくて、
俺が偉いwwwwwwwwwww
827Socket774:2011/05/05(木) 19:50:07.94 ID:JYMpAlF8
>>825
ハゲ共が謝るまで終わら無いんじゃないの??
828Socket774:2011/05/05(木) 20:12:12.98 ID:bkNYyhjR
>>825
GW終了までじゃね?
829Socket774:2011/05/05(木) 21:04:30.70 ID:XutO24hE
>>825
しばらく終わらないと思う。

被害担当板と思って攻撃が済むまで耐えるしかない。
ああっ。。。
830Socket774:2011/05/05(木) 21:56:18.57 ID:LcnHijb7
東京に土地持ってるってだけでウザい奴はよく見るが
名所傍に住んでるってだけで2ちゃんねるで
俺が偉いwwwwとか言っちゃう奴が居るんだなw
そんなに自惚れるならVIPで暴れてこいよw
831Socket774:2011/05/05(木) 21:56:48.78 ID:PXGNf4RV
なんか凄いことになってるな。
十年云々は俺の間違いだったことはわかった。認める。すまん。

逆に聞きたい。
それだけ長く秋葉原を知ってるのに、なぜ自作だけ目の敵にするの?
それ以前の、マイコン、電子、オーディオ、無線、ラジオは否定しないの?
自作PCなんて、これらの世代から比べたら洟垂れ小僧だというのは皆認めてる事だと思うけど。
832Socket774:2011/05/05(木) 22:07:20.35 ID:IoYIF482
おや、なんか律儀に写真出してきたりしちゃったんだね。
でもねえ・・・ >>799 ではちょっと煽ってみたけどさ。

何をムキになってるんだろうねえ。いい年したおっさんなんだろう?
あのまま引っ込んでればいいものを、2ちゃんでちょっと煽られたくらいで大人気ないよな。
833Socket774:2011/05/05(木) 22:11:23.62 ID:yIEQBbIX
要はさ、自作PCごときが新参者のアニメや萌をバカにするな、お前らも一緒だって言いたいんでしょ?
それは、なんとなくわからないでもない。
現実の秋葉原で、大声を出してアニメやバンビーは出ていけなんて言ったら、それこそキチガイだw

だけどさ、ここはネットの中の自作PC板なんだよ。
現実には無い板カテゴリーという物に守られて、大声で我が儘が言える場所なんだ。
その中で自作erが、昔の秋葉原は良かったと、懐古出来るスレなんだよな。

そんな場所で、自作はオワコン、これからは自作PC板の秋葉原スレでも自作PCの話はするな、
板違いの話も認めろ、自作に興味のない住人が居ることも認めろ、挙げ句の果てに自作erは邪魔だから出て行け
現実の秋葉原もそうなんだから、これからはここも俺たちの場所だという主張は、キチガイと言わざるを得ない。
834Socket774:2011/05/05(木) 22:13:02.52 ID:mLundKc1
彼がわざわざ懐古スレで「自作なんざ時代遅れなんだよ、てめーらいつまでそんなもんにしがみついてるんだよハゲ」と
わかりきった事を事ある毎に発言してるのは自分を絶対的に優れた存在と位置づけ
見下せる場と相手を見つけて自らの精神的安定をはかる典型的なキチガイの行動パターンさ
835うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/05(木) 22:35:15.86 ID:ssHWnkh3
自作とアニメは20年以上前からリンクしてたお。
836Socket774:2011/05/05(木) 22:40:47.56 ID:yIEQBbIX
ああ、俺も実は自作er兼アニオタだw
ただ、個人的には余りにもアニメは表に出過ぎたな、とは感じてる。
あれは裏通りのペンシル雑居ビルの上階とかで、人知れずコソコソやるものだから楽しい。
アキバでなら恥ずかしくない=アキバでなら何をやっても許される→勘違いした変なのが来るようになった
っていうのは、飛躍した考えかな。
837Socket774:2011/05/05(木) 22:43:53.64 ID:uFYl+wDe
難しいことはない
ID:JYMpAlF8 で抽出してみ
それから其奴と同じ言動の奴をスレlogから漁ってみ
それだけで全てが理解できる
其奴が匿名掲示板で偉ぶるだけの人物かどうかも含めて全てがね

あ、アキバの近所に住んでるってのはもう判ったんで結構ですよ
今現在住んでるって"ことだけ"しか判りませんが
正直その辺はどうでもいいんで
838Socket774:2011/05/05(木) 22:48:05.51 ID:iz9GIwDP
何かと思えば禿池沼にスルースキル無い奴が噛み付いてるだけか
つまんね
839Socket774:2011/05/05(木) 22:48:32.55 ID:PXGNf4RV
>>836
俺もそう思う。
>アキバでなら恥ずかしくない
せめてここで止まってたら、
秋葉原に新しいジャンルが一つ増えました、
で終わってたのにな。
840Socket774:2011/05/05(木) 23:39:02.19 ID:bkNYyhjR
>>836

> アキバでなら恥ずかしくない=アキバでなら何をやっても許される→勘違いした変なのが来るようになった
> っていうのは、飛躍した考えかな。
ここには完全に同意する。

毎週末に現れた、
露出度高めの服着たパフォーマンスのあまり可愛くないねえちゃん
それに釣られてきたカメラ小僧達

ってのが総ての元凶だった、と個人的には思ってる
841Socket774:2011/05/05(木) 23:44:11.71 ID:mLundKc1
自作PCが斜陽なのは残念ながら否定しようも無い事だし
>自作PCごときが新参者のアニメや萌をバカにするな、お前らも一緒だ
って言い分もわからんでもないが
かといってラジオ無線オーディオマイコン等にPCが取って代わった時にPCオタが
既存ジャンルに対して上から目線で見下すような事は無いとは言わんが殆ど見られなかったんだけどねぇ
当事2ちゃんが無かったからなんとも言えんが今アニオタやら萌えオタの一部がPC以下既存ジャンルを虫けらみたいに叩く風潮は
まったく理解できないしする気も起きない、ついで言えば今はオタクが世間に昔と比べて肯定的に捉えられてるからあんまり表面化しないけど
今アキバ系界隈で叩かれる一部のオタは社会規範に照らしてもアウトな奴多すぎ
だから同じオタでも電車男・ハルヒ・東方・ラキスタ・けいおん世代の人は何かと色々言われる槍玉にあがっちまうのよ
有体に言えば秋葉族と言われてた人達のほうがよっぽど紳士だったかと
842Socket774:2011/05/05(木) 23:46:37.56 ID:idlDQwJX
そしてあの事件だからな
843Socket774:2011/05/05(木) 23:57:39.44 ID:yIEQBbIX
ちょっと話がずれるけど、自作erは、おたく板やゲハの秋葉原スレへ行って、自作PCの話題を
長々とスレを占拠するような勢いで書き込んだりはしないしな。
だけど、本来、おたく板やゲハに居るべきであろう人間は、自作PC板に堂々と乗り込んで来て居座る。
自作に興味も無い癖にな。
どうしてなのかねぇ…
844Socket774:2011/05/05(木) 23:59:05.43 ID:LcnHijb7
でぇー、結局話逸らすなとか言ってたID:JYMpAlF8は流れの大元である>>767前後の
話題にスレが戻った後は何も言わないんだな
結局主張主義も無く自己誇示したいだけの3040代とっつあん坊やだったのかな?
845Socket774:2011/05/06(金) 00:00:43.14 ID:GrIPGfpU
>>843
自作する人は面倒見がよい人が多いのが一番の理由だと思う。
846Socket774:2011/05/06(金) 00:01:08.80 ID:86EqKHRP
>>844
話を蒸し返すなよ

みっともない
847Socket774:2011/05/06(金) 02:10:44.30 ID:QYIQgSjB
上に立たないときがすまないんだな
犬かよ
848Socket774:2011/05/06(金) 02:43:52.30 ID:ulClKYIw
どんな経緯ややり取りがあるにしろ
俺が偉いwwwとか言っちゃうようでは・・・
849Socket774:2011/05/06(金) 02:58:08.42 ID:pDN6GPv3
いつまで引っぱってんだよ
850Socket774:2011/05/06(金) 03:55:11.60 ID:WvzpZGYP
時々思うんだけど秋葉原が変わりすぎたのか
あるいは秋葉原についていけない風に自分が変わってしまったのか
分からなくなることあるな。
851Socket774:2011/05/06(金) 04:52:44.10 ID:6o1RGrtj
自作板住人は平均年齢が高いから適度にスルーするからでは?
煽りに煽られるのは(精神)年齢が低い証拠
秋葉原が変わったというより、商業コンテンツが入りすぎて
逆に活気を失っているというのはあると思う
852Socket774:2011/05/06(金) 05:29:37.74 ID:WvzpZGYP
あー商業って単語で少しピンと来たけど
創造型から消費型に変質したかなーって気はするかなぁ。
でもそれは秋葉原に限ったことじゃないしなぁ。 んー。。。
853Socket774:2011/05/06(金) 08:14:21.47 ID:e5g0zmvN
>>850
両方

>>851
活気を失うというよりも活気のある場やジャンルが変わっただけかと
スポットライトの当たる場所が変わったような感じ
854Socket774:2011/05/06(金) 08:47:53.32 ID:ZM5ZfuIE
>>851
全然スルーできてないじゃんwwww
855Socket774:2011/05/06(金) 09:51:59.52 ID:ulClKYIw
いちいち絡むなよ
856Socket774:2011/05/06(金) 12:30:42.75 ID:15zqm9Zu
10年前くらいの小遣いがあれば、アキバは変わらず楽しい場所なんだが
857Socket774:2011/05/06(金) 16:14:20.32 ID:8qg4Zdps
変わらずに楽しいと思える理由をしりたい。

二束三文の中華製安物雑貨の氾濫
風俗ポン引きもどきの路上メイド
マナーも知らない三国人買い物客
テーマパークと勘違いしてる一般人
我が物顔で奇行を披露する上京オタク
次々と閉店していく老舗ショップ

この10年の秋葉原の劣化は凄まじいモノがある
858Socket774:2011/05/06(金) 16:15:29.84 ID:WvzpZGYP
>>856
可処分所得の変貌や余暇時間の増減もポイントだよね。
859Socket774:2011/05/06(金) 16:24:28.32 ID:bWUBtQEi
>>857
それを言うならここ十年はもう劣化した後だろ
クソPCショップが減って清々してるくらいだ
860Socket774:2011/05/06(金) 16:29:15.40 ID:5wn7b2FB
あのクソ冥土共は、どうして絶妙に通行の邪魔になる位置に突っ立っているんだろうな…
下手すると、どっかの無関係な店舗の入り口に立っていやがる。
上の場合は多分、周りなんか見ていないからなんだろうけど、普通に営業妨害だろうよw
861Socket774:2011/05/06(金) 16:30:28.21 ID:8qg4Zdps
>>859
よう、同朋町住民!
相変わらず、読解力が低いな。
劣化した後とか、どうでもいいんだよ。

「変わらず」に楽しいと書いてる、その変わらない楽しい部分を聞いてるんだよ。
862Socket774:2011/05/06(金) 16:35:19.30 ID:WvzpZGYP
あのね、たぶん趣味のジャンルを問わず
10年ぐらい以上の歴史のある趣味で
昔から変わらずに姿を留めてるジャンルってもうないと思うんだ。

PC自作、無線ラジオ、電気工作、ゲームはもとより
板・スレから離れても盆栽、絵画、写真、囲碁将棋麻雀などなど。

変わらずにいること、を最優位に捉えてその趣味に接するのって
ちょっと無理あるんじゃないかなあ。
863Socket774:2011/05/06(金) 16:38:24.75 ID:WvzpZGYP
>>862
> 変わらずにいること、を最優位に捉えてその趣味に接するのって
> ちょっと無理あるんじゃないかなあ。

このスレがあるのはそういう前提(つまらなくなるのが必然)だと思ってたりする。
だからこその嘆き合いスレではないか、みたいな感じで。
864Socket774:2011/05/06(金) 18:35:22.67 ID:IYKZFHRe
つまらなくなったのは、自分がつまらない人間になったからだ。
それがただ世界に投影されて外にあるように見えているだけ。
865Socket774:2011/05/06(金) 18:42:53.10 ID:+SLBNg05
このスレで言うのもアレだが
昔のモノに執着しすぎるとロクな事な無い
多少でも新しいモノを吸収しないと何でも置いて行かれる

866Socket774:2011/05/06(金) 19:04:35.27 ID:8qg4Zdps
外界が変化してないのに、つまらなく感じたのなら自分のせいだろう。
その世界の変化を自分の望まない方向に変化した結果を内側に求めるのは間違ってるね。

そして、このスレで言う新しいモノというのは…
風俗まがいの萌え系ショップ、アダルトショップ、詐欺まがいのアイドル商法
他人のコンテンツに群がって乗っかるだけの連中など等。

変化を受け入れないって事じゃない、変化の方向がおかしいんだよ。
PCオタだってCP/Mとか今のubuntu11やWin7まで普通に変化してるんだから。
867Socket774:2011/05/06(金) 19:10:03.55 ID:gVX4q+72
>>861
そりゃてめえが自作PCなんかで喜んでるのと同じだろ??
868Socket774:2011/05/06(金) 19:48:12.53 ID:IYKZFHRe
>>866
変化の波を楽しむことが出来ないぐらい老化したということ。
869Socket774:2011/05/06(金) 19:49:18.63 ID:IYKZFHRe
風俗まがいの萌え系ショップ、アダルトショップ、詐欺まがいのアイドル商法
他人のコンテンツに群がって乗っかるだけの連中など等も放っておけば何れ消える。
永遠に続くものはない。
870 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/06(金) 20:07:21.69 ID:15zqm9Zu
>>858
そうなんだよね
俺、アキバで散財するのが楽しみでさ
大型連休には十万円くらい持ってアキバのあちらこちらを回ったもんです
871Socket774:2011/05/06(金) 20:33:49.07 ID:U3uzWr3j
>>867
釣られてんじゃねぇよド三流ww
872Socket774:2011/05/06(金) 20:43:38.96 ID:4sQfaIy5
1回しか見ないようなDVDも以前は普通に買っていた(オレたちひょうきん族とか)
当時の彼女にたしなめられたのもいい思い出(その後、逃げられた)
873Socket774:2011/05/06(金) 21:22:00.54 ID:hBtzuyQJ
お前等さ、自作PC板って事を理解して懐古してんのか?
874Socket774:2011/05/06(金) 21:35:18.02 ID:5wn7b2FB
自作erが昔の秋葉原は良かったと懐古するスレなのに、そんな最後の砦ですら
自作に興味のない連中に乗っ取られるようでは、まさに現状の秋葉原に重なるようで、
本末転倒だよな
875Socket774:2011/05/06(金) 21:42:51.42 ID:4sQfaIy5
(´-`).。oO(かわいいメイドさんに恐れおののいてるようじゃ、つがるに会ったら即死だな・・・)
876Socket774:2011/05/06(金) 21:43:31.89 ID:gVX4q+72
>>871
は?なに言ってんのwww
877Socket774:2011/05/06(金) 21:45:56.22 ID:GnWRqsye
風俗とパチンコと個室付浴場以外は何が秋葉に来てもいい。
だが路上でなんか配ってる連中は絶対的に邪魔だ。
あれは消えてもいい。
878Socket774:2011/05/06(金) 21:53:22.98 ID:pDN6GPv3
もちろん消えてもいいが、いても構わない。
マハポーシャみたいなもんだろ。どうってことない。
879Socket774:2011/05/06(金) 22:08:35.38 ID:e5g0zmvN
>>875
(´A`) . 。 o O(サンボのマダムと目が合っただけでアウトだろ・・)
880Socket774:2011/05/06(金) 22:59:15.28 ID:PufM0HE+
>>876
あ? なに言ってんのwww
881Socket774:2011/05/06(金) 23:41:04.25 ID:gVX4q+72
>>880
死ねハゲ
882Socket774:2011/05/06(金) 23:44:09.13 ID:L0iH7rRn
無論、新しいモノも取り入れて行かないと取り残されるのはみんな分かっていること。
だがここはそれを語るべき場所ではない。然るべき板に然るべきスレを立ててそこで語るべきだろう。
883Socket774:2011/05/06(金) 23:46:19.41 ID:e5g0zmvN
触るなよ反応するなよスルーしろよ

みっともないから
884Socket774:2011/05/06(金) 23:53:33.23 ID:e5g0zmvN
>>882
ですね、書道愛好家の集う場に呼ばれてもいないのに現れて
「今時筆で文字書くとかオワコンw、ワープロソフト使えよハゲww」
「あ、俺30年来ワープロソフト販売店の近所に住んでるんでw」とかリアルで言ってる人いたら
どう見ても異常者ですしおすし
885Socket774:2011/05/07(土) 00:09:44.14 ID:qfev8X1v
>>866
>新しいモノ
アオキとドンキとパチンコ屋。
こういう郊外の平凡店が増えるのはなんだかなあ。

>>877
エ、エウリアン・・・・・・
886Socket774:2011/05/07(土) 00:19:29.51 ID:AMdmMdbu
自分がスイーツなのを時代に順応していると勘違いしてる奴がいないか。
自分だけで楽しんでる人は除く。
887Socket774:2011/05/07(土) 00:22:43.90 ID:ktZXP4Zo
世の中がヲタになってようやっと時代が俺に付いてきたと思う今日この頃。しかし、まだ足りない。
888Socket774:2011/05/07(土) 00:44:25.83 ID:AMdmMdbu
無線、ラジオ、オーディオ、マイコン、電気工作の世代に、
これからはPC自作やらなきゃ、
なんて不遜なことは自作erは言わない。多分。
品がないというか、やっぱりちょっと傲慢。
秋葉族と言われてた人達との違いはここかな。
889Socket774:2011/05/07(土) 00:46:30.56 ID:L4dxRI2x
今時の高性能マイコン工作は個人的には楽しいと思うんだ、
でもマイコン買うよりAtomノートを買った方が安くて速くてすぐ使えるという事実が
趣味人を減らしていると思う
junkより新品ノートが安いとか、デフレも行き過ぎると誰も得しないという
状況が昨今の秋葉原だろう
890Socket774:2011/05/07(土) 02:07:02.88 ID:DH/9JB7s
>>884
なにがおすしだキモいからしね
891Socket774:2011/05/07(土) 02:16:10.91 ID:DH/9JB7s
>>888
先人達は98なんかの駆逐を目指していろいろしてたし
PCパーツ屋が増えて旧来のパーツ屋ジャンク屋なんかがが減って行ってた頃は
秋葉原でのPC批判も結構あったんだよ
でも当時のPCの勢いの前に蹴散らされた
892Socket774:2011/05/07(土) 02:27:41.27 ID:qfev8X1v
>>888
つか、古くからのPC自作者って
電電,ハム,ラジオから流れてきた人間が多いかと。

頭の出来はともかく(w)、傍からはいわゆる「理系」と称される変人どもw
893Socket774:2011/05/07(土) 02:35:06.99 ID:ORdbLEkP
理系・文系・バカって分けたら、昔は圧倒的に理系ばっかりの街で意思疎通が出来てたのに
文系とバカが来るようになってから、わけがわからなくなったって事でいい?
894Socket774:2011/05/07(土) 03:26:44.56 ID:x4FbgH+3
まあ店員もバカ多かったしその点は今の方が少しはマシになったんじゃないかな
店が無いとかはおいといて
895Socket774:2011/05/07(土) 04:37:32.10 ID:O8tp1023
>>893
それは理系びいきすぎないかな。
俺は単純に理系の質そのものが低下したんじゃないかと睨んでるんだけど。
896Socket774:2011/05/07(土) 04:48:34.86 ID:6Jcp4rNF
>>895
理系・文系に限らず
ゆとり世代って物事を字面でしか判断しない。
行間を読むとか、暗黙知が理解出来ていない。

正確にはそういうバカ含有率が
尋常ならざるほど高い世代、って事なのかな
てゆーか、そう思いたい(泣
897Socket774:2011/05/07(土) 07:29:04.95 ID:Y0SJBamr
そんな連中が文学系えろげを理解出来るかよ
898Socket774:2011/05/07(土) 07:35:32.36 ID:3VPwNoXO
自作板でエロゲ理解しろとか
899Socket774:2011/05/07(土) 09:19:08.92 ID:ed8nElob
>>891
98の駆逐というよりもDOS/V互換機へ人が流れたってだけでしょ
蹴散らされたと言っても今でも電子パーツのジャンク屋は残ってるしそもそもPC批判ってなんぞ?

>>894
冗談w 昔の店員がバカなら今の店員は痴呆レベルだぞ。
900Socket774:2011/05/07(土) 10:48:33.00 ID:CqUcy2iC
>>891
駆逐なんて面倒な話じゃないよ
単純に98のゲームがつまらなくなって
洋ゲーがやりたくなっただけのはなし
901Socket774:2011/05/07(土) 11:57:03.36 ID:L4dxRI2x
だって 386DX 20MHz マシンがハイスペの時代に 486DX 33MHz の PC が
半額で買えればそっちに流れるだろw
しかも Windows 3.0 がフルで使えるし DOS/V による日本語テキスト利用も
全然問題無いし
当時の洋ゲも 3D の走りで MS FlightSim とか Falcon とか Doom とか
楽しいのが多かったからなぁ
更にハイエンドを目指す連中が、Mac ではなく sgi マシンを買ってたりした時代
902Socket774:2011/05/07(土) 12:12:50.90 ID:DH/9JB7s
>>899
じゃあ今でもPC屋は残ってるからじゅうぶんだよね
903Socket774:2011/05/07(土) 12:22:55.31 ID:7g1V03O4
つか、当時の批判はPC屋よりも祖父みたいなゲーム屋向けだっただろ。
ゲームみたいな生産性の無いものが秋葉原で…的な感じ。
8ビット時代だって、市販ゲームしかしない奴はバカにされてた。

段々と消費志向にオタクが誘導されて、ゆとり教育と相まってこうなったと。
904Socket774:2011/05/07(土) 12:51:16.43 ID:AMdmMdbu
ゆとり教育がどこまで人格に影響を与えるのか知らないけど、
バブルの時にドンチャン騒ぎした世代の子供等だからっていうのもあるんじゃないか。
そうするとどこでも影響は出てるんだけど、秋葉原には何か条件が揃っていて顕著に出て来ると。
手が付けられないところを見てるとさ。
同朋町の人はそれとは違うけど。
905Socket774:2011/05/07(土) 13:27:23.56 ID:eKKATwPf
>>579
でも、自家用車はそんなに値段が変わっていないんだよな。
あと、不動産は一時期倍近く高くなったが、半値になったね。w
906Socket774:2011/05/07(土) 13:51:56.89 ID:eKKATwPf
ここの板、読んでいたら。
「ああ言えば上祐」って言葉を思い出した。



見事に「ああ言えば上祐」状態だな。w
907Socket774:2011/05/07(土) 13:54:41.00 ID:4Pmft4qJ
ゆとりとか関係ない
文系はすべからく馬鹿
908Socket774:2011/05/07(土) 14:03:17.51 ID:2dX/P4/4
すべから‐く【×須く】
[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》
多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。当然。
「学生は―学問を本分とすべきである」
909Socket774:2011/05/07(土) 14:13:56.72 ID:rCYkC87c
2ちゃんねるで辞書を振り回すやつはすべからく馬鹿
910Socket774:2011/05/07(土) 14:16:55.57 ID:4Pmft4qJ
「ふいんき」とかにもいちいち辞書出してつっこむんだろうな
こういう馬鹿は
911Socket774:2011/05/07(土) 14:59:06.57 ID:7vwly5/h
秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ
http://mamesoku.com/archives/2669156.html
912Socket774:2011/05/07(土) 15:39:24.87 ID:ed8nElob
>>906
マハーポーシャ状態とな
913Socket774:2011/05/07(土) 15:49:41.13 ID:COFOS9M7
やはり仮想空間にバーチャル秋葉を作る必要があるだろう。
そうしないと秋葉原デパートは復活出来ない。
914Socket774:2011/05/07(土) 16:00:25.28 ID:ZZBPConw
マハーポーシャ、グレイスフル、トライサル、PCバンク、ネットバンク、他にまだあったっけ?
オーム社とかオーム電機とかはオウムとの関連を誤解されてえらい風評被害を被ったな。
マヤ電気に至っては廃業の遠因にもなった。
915Socket774:2011/05/07(土) 16:01:00.92 ID:HJnHf9Dh
>>889
マイコンとPCは棲み分けられてると思うけど。
916Socket774:2011/05/07(土) 16:10:56.10 ID:COFOS9M7
>>911
是非青果市場の写真を貼っておいてくれ。
917Socket774:2011/05/07(土) 16:14:16.22 ID:COFOS9M7
>>889
マイコン基盤は雑誌の付録になっているな。
918 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/07(土) 17:04:19.28 ID:AXE8KKT6
10年前と比べると得体の知れない臭い匂いはほとんど消えたな。祖父あたりまだ臭いけど。
919Socket774:2011/05/07(土) 17:08:34.39 ID:uh+DiZMz
JRの秋葉原駅のエレベーター乗ろうと並んでたらベビーカー連れの夫婦が列に割り込んできた。
今時の若者は列にもちゃんと並ばないどころか狭いエレベーターでもベビーカーを畳まないんだね。
って思ってたら最近は駅の広告でも電車乗る時はベビーカー優先にしろとか書いてあったり
妊婦、怪我人、年寄りと同列扱われてるからなんだな。
PCパーツショップにベビーカーで乗り込んでくるのはまだ見たことないが
920Socket774:2011/05/07(土) 17:17:04.53 ID:7g1V03O4
ベビーカーは問題ちがくね?
921Socket774:2011/05/07(土) 18:45:26.75 ID:O8tp1023
>>907
人を捉えるときに文系理系の2分しかできないお前の方がバカ
922Socket774:2011/05/07(土) 19:14:40.93 ID:eKKATwPf
>>914
マヤ電気は、違うと思うよ。
あの、前時代的な売り方で消えた。
客が技術者、修理屋しかいなかった時代の様に、タメ口で接していたからな。
ヲタには受け入れられない接客態度だった。

今流で言うと、「どや顔の店員がタメ口で売っている」店だな。
もちろん、買っても客に「ありがとうございました」の一言は無かったな。
923うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 19:31:18.43 ID:2tI7NZEY
マヤのデブ社長はバッタ屋気質が抜けなかったんだよ。
芳林公園の近くのビル地下に移転してほどなく消えたな。
924Socket774:2011/05/07(土) 19:37:42.37 ID:eKKATwPf
>>923
うさだからレスが来るとは…(>_<)

あんたも長いよな。
925Socket774:2011/05/07(土) 19:48:36.91 ID:eKKATwPf
バッタ屋で思い出したけど、当時、激安のPC9801シリーズを販売していた某店では、
仕入れ問屋を特定されない様にする為に、製造番号を削って販売していた店もあったな。
今じゃ信じられないけど、新品に傷を付けるなんて。

でも、値段が半値近いし、客がまだまだ中小企業の法人だったからそれでも売る事が出来たんだろうな。
確か、PC9801VXかVMの時代だった気がする。
事実上、NECの寡占状態だったからな、当時は。

今でも寡占状態の企業の体質は大して変わっていないよな。任天堂とか。
もっとも独禁法で告発されてのイメージダウンも在り得るけどね。

926うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 19:48:40.45 ID:2tI7NZEY
結構、Nifから流れてきたからねぇ、あのころは。
927Socket774:2011/05/07(土) 19:50:48.34 ID:x4FbgH+3
928うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 19:50:50.08 ID:2tI7NZEY
>>925
それ、マヤ。
929Socket774:2011/05/07(土) 19:52:33.98 ID:eKKATwPf
マヤとは違って、テイクオフの専務がプロジェクトXに出て来た時はびっくりしたな。
あの専務さん、腰が低くて、よく店番でレジをしていたね。

今でも、新宿にいらっしゃるのかな?
930うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 19:53:50.99 ID:2tI7NZEY
>>927
いいものありがとうw
中央通り、死屍累々だねw
931Socket774:2011/05/07(土) 20:50:14.21 ID:6Jcp4rNF
>>901
いろいろと時系列的におかしいな
ちゃんとググれw
932Socket774:2011/05/07(土) 21:04:07.44 ID:x4FbgH+3
>>910
雰因気って当て字も使われてるからな
ノリって怖いわ
だは
933うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 22:30:16.76 ID:2tI7NZEY
>>931
靴べら
934Socket774:2011/05/07(土) 23:04:14.03 ID:6Jcp4rNF
秋葉原の消えていった風景の写真を貼るスレ
http://mamesoku.com/archives/2669156.html
935うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2011/05/07(土) 23:25:01.11 ID:2tI7NZEY
>>934
やっぱり、やっちゃ場があったころかな。
936Socket774:2011/05/07(土) 23:49:08.65 ID:COFOS9M7
>>926
Nifで思い出した。こんなのあるぞ。25周年記念で作ったんだってさ。パソ通画面。
http://www.nifty.com/25th/niftyserve/
937Socket774:2011/05/07(土) 23:53:19.23 ID:ngxxnbvT
マヤ電機もそうだけど、言わないと保証書に店名ハンコ押さない店がゴロゴロしてたからなぁ…
938Socket774:2011/05/08(日) 00:00:11.38 ID:nzG/o4wB
朝風二号館ビル(ソフマップ、献血ルームなど入居)は旅館跡地に建てられた。
そして右隣のNツアービルはバナナ加工場だったんだな。
939Socket774:2011/05/08(日) 00:25:00.34 ID:q203FYTY
>>936
うおぉおおっ
自分Niftyとかぜんぜん関係なかったけど懐かしいななんか
Mixとかもやればいいのに
自分の場合nemacsでnewsgroup見てた
940Socket774:2011/05/08(日) 01:43:05.10 ID:W6VqBjLq
>>934
90年代初頭から萌え街化前までのネガやポジならたくさん持ってるんだがな。
今やフォルムスキャナどころか、フットヘッドスキャナもないのよウチ・・。
941Socket774:2011/05/08(日) 02:55:16.77 ID:e2ASkc5S
カタカナが怪しい人って、以前本スレに居たあのオッサンかい?
生きてたんだねえ。
942Socket774:2011/05/08(日) 07:10:06.08 ID:rXZCTSSk
>>940
フィルムスキャナ買え。そして日本経済に貢献するんだ。勿論画像はうpな
943Socket774:2011/05/08(日) 07:22:57.07 ID:uUS4RPQf
>>940
もしくは業者に頼んで電子化しろ。
944Socket774:2011/05/08(日) 09:20:03.51 ID:Lyrf4B/3
>>940
この間、kenkoの安物フィルムスキャナー買った。スキャナっていっても、簡単なデジカメ的な構造の物だけどね。
画質を追求する向きには不評のようだが、俺には結構使えたよ。
色が退行してプリントを諦めるようなフィルムでさえも、きちんと取り込んでくれたのには感激した。
透過板に埃が付きやすいのと、付属のヘラで掃除するとそこが傷つきやすいのが欠点かな。
なんにせよ、昔の写真をPCモニタの大画面で見られる&管理できるのは、ほんと便利だ。
945Socket774:2011/05/08(日) 12:38:30.11 ID:aNR0jzDn
>>940
フィルムスキャナはレンタルがあるぞ
業者でスキャンするのとどっちがいいかは微妙だけど
946Socket774:2011/05/08(日) 14:06:10.21 ID:aNR0jzDn
物置整理してたら未使用紙袋と箱がでてきた
売れないかな
http://i.imgur.com/Fw5Ku.jpg
947Socket774:2011/05/08(日) 14:32:41.56 ID:CvUudQ1J
>>944
ネガフィルム用のコロコロじゃ駄目かな? ホコリ除去。
948Socket774:2011/05/08(日) 17:22:10.02 ID:cEW4QgeE
>>934
リンク先のまとめスレ、レスが激しくムカつく。
あの頃はよかった、この頃が最高などの声ばかりだけど
おまえらがおまえらの好きな秋葉原を維持するために
どんだけ金を使い、後進を増やしたってツッコミたい。

自分は何もしなかったくせに文句だけはホントいっちょまえ。
オタ、メイド、パチンカーDQN、性風俗野郎よりも
実はこういう口先だけで何もしなかった先達が一番もガン。

秋葉が廃れて寂しいって俺に言わせれば自業自得だわ。

あとついでに頑固なショップが潰れた時に決まって沸いて出てくる
「寂しい」っていうやつらも同罪。
おまえらは普段からその店で買い物をしていたのかと小一時間ry
949Socket774:2011/05/08(日) 17:43:33.01 ID:u3oggt/g
アトレはさすがに開店当初に比べたら入りやすくなってた

あれで実用的な雑貨屋ひとつあればいいんだが
950Socket774:2011/05/08(日) 17:47:50.29 ID:uUS4RPQf
アトレはトイレをなんとかすべき。
いっつも行列になってる。
用足しがてらに何か買ってくかという気すら起きないからな。
951Socket774:2011/05/08(日) 18:13:13.89 ID:e2ASkc5S
あの頃の秋葉原はよかったよな。
952Socket774:2011/05/08(日) 18:32:25.92 ID:hn3oLVsy
>>951
いつ頃だよ。w
953Socket774:2011/05/08(日) 18:34:27.10 ID:rMh580Bn
アキバいったことないけどあのころはよかったなぁ
954Socket774:2011/05/08(日) 18:38:20.74 ID:u3oggt/g
ハンズビーじゃなく普通のハンズがあればいいのだが
955Socket774:2011/05/08(日) 18:46:18.10 ID:9dvIITO/
昔は昔、今は今
PC屋が衰退するのも盛者必衰なり
956Socket774:2011/05/08(日) 18:51:07.14 ID:hn3oLVsy
次はスダレ店が台頭して、その次は海草屋だよね。
957Socket774:2011/05/08(日) 18:52:36.46 ID:rXZCTSSk
自分が好きな秋葉原は、国産8bit機が沢山展示してあった80年代中期と
DOS/V〜Linux〜BeOSブームが来る前後くらい(90年代前半)かな
後は惰性で通ってたけど、2004年くらいから行っても新しいものが無くて
それ以降は足が遠のいたって感じ
958Socket774:2011/05/08(日) 18:59:41.99 ID:6JcbvYkb
97、8年頃はマジで週一秋葉に行ってたけど
今年は今日で2度目だ

秋葉でなくては手に入らなさそうなモノは
もはや週アスのフリー版だけだった

秋葉卒業の時期なんだろうな
959Socket774:2011/05/08(日) 19:05:19.35 ID:IY6fMOe2
もう自作は斜陽だからな
店はただ部品並べるだけ、
客もただ部品買って組み立てるだけ、自作とか名ばかりの勘違い組立てオタク
クソPCショップが減って清々してるくらいだ
残りもさっさと消えてオフィスかマンションになってくれると嬉しいんだが
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:16:30.66 ID:dquYbDng
(´-`).。oO(>>959の如き、アキバから見捨てられた者の哀れなことよ・・・w)
961Socket774:2011/05/08(日) 19:17:47.51 ID:W6VqBjLq
自作が実質組み立てなのは昔から
962Socket774:2011/05/08(日) 19:31:40.85 ID:yRc6dhRS
>>959は同朋町の人?
確かに最近のPCショップは店子としては安牌じゃないし
そうでなくても地価や賃料が再開発や観光地化で高騰して
今のPCショップの利益構造や客単価情勢では厳しいのはわかるが
だからと言って電気街やめてオフィスビルやマンションばかりになったら
今度は秋葉原自体がオワコンにならない?
963Socket774:2011/05/08(日) 19:47:25.46 ID:OqZXDfS8
>だからと言って電気街やめてオフィスビルやマンションばかりになったら
>今度は秋葉原自体がオワコンにならない?
儲からない上に時代遅れなジャンルのテナントよりも今主流の小綺麗な観光客向け店舗や萌え関係のショップに入ってもらった方が
ぶっちゃけ地主やビル主にとっては安心だからね
流石に風俗系はアレだが
というか近所住まい30年の奴ってもしかして土地持ちか?
だから他ジャンルはスルーして自作ばかり叩いてるのか?
964Socket774:2011/05/08(日) 19:51:49.25 ID:FBVFP/0f
奴の自作ネガキャンにそこまで深い理由はないと思うぞ
965Socket774:2011/05/08(日) 19:55:13.10 ID:cMsi2mzl
なるほど、そーいうことか
966Socket774:2011/05/08(日) 20:00:03.13 ID:uUS4RPQf
>>965
お前は何を納得したんだ
967Socket774:2011/05/08(日) 20:22:13.35 ID:e2ASkc5S
土地持ちなら、むしろ固定資産税が上がるだけじゃないか

それより観光地化って、電気街よりも儲かるのか?
客単価は下がる一方だし、街の特色が無くなるだけじゃないかと。
968Socket774:2011/05/08(日) 20:25:18.30 ID:dRgwZTea
アマチュア無線とかオーディオみたいに、PC自作も細々と生き残ればいいんじゃないの?
趣味なんだから流行り廃りはしょうがないよ
969Socket774:2011/05/08(日) 20:28:09.96 ID:sPqWAoED
アマチュア無線なんて死体同然ですが
970Socket774:2011/05/08(日) 20:29:29.26 ID:T3aVfVsj
>>956
その更に次は漢方薬局だな



って書こうと思ったが紀伊國屋ってまだ健在だっけ?
971 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:31:59.17 ID:7IK5st3d
>>969
いや、安定した需要あるよ
ダンプの運ちゃんとかに
972Socket774:2011/05/08(日) 20:37:14.03 ID:sPqWAoED
>>971
まだそうなのか、運ちゃん乙
973Socket774:2011/05/08(日) 20:44:02.63 ID:fQjd3ApM
>>968
細々と生き残ると言うのはこの場合生き残った1社か数店が残存者利益として
相場を握って利益確保が出来る状態を指すんだが
オーディオユーザーは金に糸目をつけない事が当たり前なのに対して
PC自作は価格に敏感なユーザーが多いから寡占化による残存者利益とかに
談合だカルテルだの言って受け入れない気風がありそうだから細々と生き残るのは難しそう
974Socket774:2011/05/08(日) 20:52:35.44 ID:uUS4RPQf
>>970
無論健在だ。地主様だし。

ちなみに薬屋といえば、今の秋葉原フィナンシャルビル(旧・ラオックス本店別館)
のとこには以前、山崎帝國堂があった。
975Socket774:2011/05/08(日) 21:01:09.18 ID:qOZInKTf
>>973
オーディオは実物を聴かないと判断出来ないから
リアル店舗は必須。
PCは通販でほとんど済んでしまうという差もあるな
俺自身、最近はケースとファン以外は通販だもの
976Socket774:2011/05/08(日) 21:30:29.08 ID:wIXDwEWN
>>963
違うぞ。俺が嫌いなのはいつまでも自作PCだけが秋葉原の中心みたいな事言って周りの見えないクズ自作バカだぞ

977Socket774:2011/05/08(日) 21:36:08.43 ID:uUS4RPQf
>>976
まあ、いろんな考えの人間がいると思うんだが、その自作バカが集まるようなスレに来て、
あえて不愉快な思いをすることはないと思うのだが、いかがだろうか?
978Socket774:2011/05/08(日) 21:38:31.66 ID:pZcrW8Bq
ここはPC自作者じゃない人が相当混じってるから、状況的に仕方ない。

ああっ orz...
979Socket774:2011/05/08(日) 22:10:06.54 ID:fQjd3ApM
このスレで明確に他のジャンルを排他攻撃してるのって
アニオタきめー観光客うぜーとか言ってる程度で自作こそが秋葉原の顔!なんて言ってるのは極少数
それにアニオタも結構古いし秋葉原を語る上で外せない要素だと思ってるけど
今のオタがゆとりだ云々ってのは最近自作の世界に入ってきた人にも向けられてる批判なんで必ずしも
自作オタこそがアキバの王道、それ以外は傍流・邪道 って言ってる訳でもないような

それにアニメ板ゲハ板おたく板行けばそれぞれのジャンルの人が
「我こそはアキバの顔なり!」な人は多少なりとも居るだろう?
むしろ身内である自作erの目にも自作erではない外部の人間の目にも自作PCの秋葉原における衰退は明らかな以上
自作erで未だに「自作PCだけが秋葉原の中心」なんて本気で言ってる奴は相当アレだよw
980Socket774:2011/05/08(日) 22:21:10.12 ID:MRXHr/0m
まあTVでも「アキバ特集」といいながら導入部だけでいつのまにか新大久保特集になってる時代だ
981Socket774:2011/05/08(日) 22:30:30.95 ID:TsVo5Iod
自作erって、どうせ多くの割合のやつは、
フィギュアだの同人ショップだのメイドカフェだのに寄って行くんだろ
だって需要ないとあんなに乱立するわけない
PCショップ側だって店内POPとか何かとアニメネタとか多いしな

わざわざPT2とかSandy Bridgeとか買って何やってんのかって
そりゃアニメ録画とエンコだろ

そのくせアニヲタはうざいとかぬかす
鏡見ろっての
コミケとか行ってるんだろどうせw
982Socket774:2011/05/08(日) 22:31:33.81 ID:AtSQ14kS
>>969
そういや「○○無線」という名前の店なのに無線機一つも置いてない店なんてのが結構あるな。
あのサトームセンも無線だもんな。
983Socket774:2011/05/08(日) 22:49:23.74 ID:/vRp7RFI
次スレ
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 19
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1304862379/
984Socket774:2011/05/08(日) 22:50:36.19 ID:cMsi2mzl
>>977
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと云うが
仏教嫌いが勢い余って寺の敷地に入って基督教やイスラム教の説法を始めたり
如何に仏教徒が愚かであるか説いたりするようなもんだね
リアルならマジキチで通報ものだw
985Socket774:2011/05/08(日) 22:57:22.28 ID:moaLnfjV
>>983

>>976
バブルの栄華を忘れられない団塊が
昔の栄光よもう一度 と思ったり口にするのと一緒
このスレで 自作PCブームよもう一度 という思いが離れない人がチラ裏する
それがこのスレなんだ
言い分が気に食わないって思うのも個人の考えだろうけど
ここで位好きに言わせたれよ・・
自作板に限らず専門板で板ネタをネガネガするのって結構無粋なもんだぜ?
986Socket774:2011/05/08(日) 23:02:33.18 ID:XJudDnYA
>>983
次スレ立て乙
テンプレがハゲてないのは久しぶりだなw

ハゲハゲ煩い自作アンチの改変が漸く修正されt
987Socket774:2011/05/08(日) 23:31:10.53 ID:eYT5kbR2
>>981
逆だな。
フィギュアだの同人ショップに行く奴がパーツ屋に来てる。
もちろん組むのが趣味の自作erにも、
フィギュアや同人やアニメが好きな奴は居ること否定しない。
でも自作erの中では少ないと思うよ。

企画構成することで悦に入る自作erと
収集することで悦に入るコレクターは本質的に性質が違う。
オタクな事以外はあんまり被って無い。
まぁ収集って趣味の王様ってぐらい趣味の王道だから、
その点では自作erはメジャーさでは劣ってるな。
988Socket774:2011/05/08(日) 23:40:11.23 ID:fQjd3ApM
PC自作は結果よりも過程を楽しむもの
昔なら「メーカー製より安くPCが手に入る」という万人にわかり易い結果が残ったが
自作が安くなくなった今は過程を楽しむ純粋なホビーになった
989Socket774:2011/05/09(月) 00:41:18.74 ID:QfSfRWFH
>>973
>談合だカルテルだの言って受け入れない気風がありそうだから細々と生き残るのは難しそう
既にHDDでそういう傾向が見られる
最近HDDが値下がりしないと言われてるが
そりゃ日立サムスンの退場が確定し競争が少なくなれば相場は高止まりするでしょうな
990Socket774:2011/05/09(月) 01:05:57.34 ID:x+EYq3ly
HD動画も3Dの4k2kあたりで頭打ちだろうし、それから先の更に容量食うコンテンツが
出て来ない限り、中長期的にはHDD自体がSSDに淘汰されかねんけどな。
991Socket774:2011/05/09(月) 01:21:36.06 ID:9+qZ9u1d
自作erってジサッカって読むの?それともジサクゥア
992Socket774:2011/05/09(月) 01:29:15.07 ID:gjMvWxxW
Jisaker
993Socket774:2011/05/09(月) 02:14:33.89 ID:WNan4RF+
ジサカー
994Socket774:2011/05/09(月) 10:34:34.17 ID:QfSfRWFH
ジサカーって読んでる
本スレでもジサカーって書いてる人たまによくいる
995Socket774:2011/05/09(月) 10:57:58.88 ID:9+qZ9u1d
ジにアクセントでジサカーかな
996バッカーです ◆7JJDpI41lg :2011/05/09(月) 11:24:02.09 ID:W9w/+nvJ
ジサカー

― ̄__
997Socket774:2011/05/09(月) 12:26:10.56 ID:narr8r3k
わからん。誰か音声ファイル作ってうpしてくれ。
998Socket774:2011/05/09(月) 14:06:29.67 ID:UP6R7bJg
ヌールーポー
999Socket774:2011/05/09(月) 14:52:18.28 ID:g6Hu+eI2
震災後から無線とか小型トランシーバーがかなり売れてるらしくて、
秋葉界隈の無線屋いわく、ハンディアマチュア無線が売り切れ続出なんだってさ。
アマゾンでも一部機種が取り扱い不可になり始めた。
1000Socket774:2011/05/09(月) 15:02:43.92 ID:yqIhOdaZ
( ‘д‘)y-~~<1000ならまいんちゃんと結婚
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/