【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原もつまらなくなったな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142124139/
2Socket774:2006/09/14(木) 09:15:41 ID:46Iw7sc6
くそすれたてんなぼけ
31:2006/09/14(木) 09:54:39 ID:w+rse3li
削除依頼出してきます。
4Socket774:2006/09/14(木) 17:20:06 ID:eLwL3nES
>>1


だがスレタイに「懐古」は必要なかったんじゃないか?
5Socket774:2006/09/14(木) 18:47:28 ID:Bc+0QG0U
>>2
つまんねーくそれすすんなボケ
6Socket774:2006/09/14(木) 20:12:09 ID:9BameadY
個人的にはT-Zoneミナミがあったころが良かった。

店員の態度は劣悪でしたが、あれだけFPSが充実していた店はなかった…
7Socket774:2006/09/15(金) 02:16:59 ID:28eDbdYE
T-ZONEミナミは怪しげな輸入パーツとかあって面白かったな。
GATEWAYも当時はミナミとDOSパラくらいしか置いてなかったね。
8Socket774:2006/09/15(金) 04:28:31 ID:zQs/1tbY
今も昔も津軽とサンボは健在だお
9Socket774:2006/09/15(金) 09:27:00 ID:VqlxF5EH
サンボの糞っぷりも相変わらずだなw
10Logue ◆grDYeooZwg :2006/09/15(金) 11:32:27 ID:4T9jYOpL BE:9893232-2BP(0)
総武線ガード下の電子パーツ店や
裏通りの露天商、東京ラジオデパートとかは
あまり変わってないと思う。
11Socket774:2006/09/15(金) 16:16:04 ID:UtC8lmsC
>>10
いや、そんな事はない。
かなり厨っぽくなってる。
12Socket774:2006/09/16(土) 11:16:34 ID:gVTHtzh2
前スレのミラー

秋葉原もつまらなくなったな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142124139/
  ミラー ttp://makimo.to/2ch/pc7_jisaku/1142/1142124139.html
131:2006/09/16(土) 18:21:41 ID:ON5BbCo2
結構良スレになると思ったんだけどなぁ
14うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/17(日) 16:20:12 ID:42Y+kc7m
スレは良くなるんじゃない、良くするんだ!
15Socket774:2006/09/18(月) 00:05:49 ID:hjGxDyjf
                 誰がどう見てもつまらないのはお前の人生だよ 
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i  
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |  
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/  
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/   
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

まゆみ、ほんとのこと言っちゃダメよーwww





16Socket774:2006/09/18(月) 08:34:55 ID:aP0idZyG
 【こんなにある昔の秋葉】
狭い駅改札を出て ラーメンいすず(陳ではない)
反対側はダンボールおじさん、高架下以下何もなし(ヨドバシなどない)
いきおいに乗っているソフマップ
中古ゲームはマックスロード

ある意味 神田臭がなくなり 新宿衆が入ってきた時点で駄目だ
テレビしか情報源の無いDQN カップル詰まらない人間ばかりあつまっている
17Socket774:2006/09/18(月) 09:03:34 ID:el7YUg9m
もう、外人ばかりだな秋葉原。
18Socket774:2006/09/18(月) 09:11:31 ID:/exuWwdz
UDXは、失敗だと思う。
秋葉原の特徴を高める効果は、ほとんど無い。
文化的には、オタ向けコンサート・イベント会場、
商業的には、バスターミナルの方が良かった。

あれは、無駄な施設と思う。
19Socket774:2006/09/18(月) 13:07:46 ID:K9z+6DQT
秋葉原の代わりになる街ってないかな。
20Socket774:2006/09/18(月) 14:16:41 ID:/B0ZXYD+
つ司町 神保 両国 須玉 紋別 別海 
21Socket774:2006/09/18(月) 14:22:17 ID:XFya2YAq
まだましだろ。大阪・日本橋なんてもう・・・。
22Socket774:2006/09/18(月) 14:25:09 ID:/B0ZXYD+
まだましだだかやっちょ。名護屋・大須なんてもう・・・あはん。
23Socket774:2006/09/18(月) 14:36:29 ID:PkSjFYwi
ウインブルドンで英国の選手が優勝することはまずないが
英国人はウインブルドンでテニスの最高峰の試合が行われることを誇りに思っている。
秋葉原が外人の街になったことを嘆く無かれ。
外国人にも開かれたよりよい市場であることを誇りに思え。
24Socket774:2006/09/18(月) 15:13:56 ID:vtiKO7l5
パソオタとゲーオタの中にはアニオタが一定割合いる。
なので別の場所に電気街ができても秋葉原と同じことが起きそう。
25Socket774:2006/09/19(火) 00:33:34 ID:BlXBVDt/
>>23
サッカーの最高峰イタリアに、韓国人選手がいないのは何故だ?

敵に開かれた場所など、滅ぶだけ。
26Socket774:2006/09/19(火) 11:58:18 ID:YXVV+OlT
とりあえず、今はarkが昔のアキバ接客を貫いてるから
まだまだこの街も安泰だろうw
27Socket774:2006/09/19(火) 12:41:50 ID:zxCZlD2+
とりあえず、今はサンボが昔のアキバ接客を貫いてるから
まだまだこの街も安泰だろうw
28Socket774:2006/09/19(火) 23:09:38 ID:eKxls0w8
スミデンが潰れずに残ってるくらいだから大丈夫だろ
29Socket774:2006/09/19(火) 23:30:12 ID:ioZkix3l
サトームセンが消えない限り無問題w
しかしあそこのエウリアンって節操ねーな。スーツ着てるのに声かけてきやがるしw
30Socket774:2006/09/20(水) 00:06:49 ID:zxCZlD2+
絵売りは毅然としてスルー
絵葉書出してこようと微動だにしなければおk

ビームサーベル付のヲタリュッカーが狙われるお
31Socket774:2006/09/20(水) 00:20:26 ID:va5ivZlV
俺の安息の場は、ラジオデパートにしかない。
32Socket774:2006/09/20(水) 00:23:37 ID:NHR3owiH
>>30 まだガンダムスタイルな基地外がいるのか?
だれかビームサーベルに火つけてやれよww
33Socket774:2006/09/20(水) 01:28:01 ID:AnkMiweo
メイド喫茶の8割は裏方ヤクザ経営のゴミ。
34Socket774:2006/09/20(水) 01:29:46 ID:WsGIYVLT
メイド喫茶に行く奴自体頭にUJIがたかってるから無問題w
35Socket774:2006/09/20(水) 03:11:44 ID:YR90eTOe
小笠原タンがメイド喫茶について面白い考察をいているよ
http://www.rbbtoday.com/column/ittoku/20060228/
36Socket774:2006/09/20(水) 14:43:28 ID:0NuuQ3Y8
ラジオセンター・千石・秋月あたりがなくなるときは、アキバ最期の日かもな

とか言いつつ俺も、交通博物館があぼーんしてから(来秋さいたまで生まれ変わるけど)、
ラジオガーデンまで足を伸ばす機会が激減した…
37Socket774:2006/09/20(水) 21:52:07 ID:0ArsXhKZ
これはもう公園か青果市場作るしかないな。
アソビット前にあった唐揚げ屋が美味かったんだがなぁ…

>>7
そう!T-Zoneのよさは普通のものに混じってある怪しい代物たちこそがよかった…エロゲが妙に流行り始めたときに一階にエロゲコーナーが来たときにT-Zoneは死んでいたのかも。
38Socket774:2006/09/20(水) 21:54:31 ID:0ArsXhKZ
>>21
大須も真綿で首を絞められる様に寂しくなってきましたよ…
39Socket774:2006/09/21(木) 12:44:23 ID:ImdNOlZY
俺は仕事の関係で日本橋@大阪や大須@名古屋も月に1〜2回逝くんだけど、
元気があるように見えるのは、アキバと同様にヲタ系の店舗なんだよね。

日本橋だと、ソフマップ・ザウルス、とらのあな、ゲーマーズといった、
東京資本の、アキバがそのまま移ってきたような店。
地元系の店で対抗できてるなってのは、ジョーシンぐらいな感じ。
(ニノミヤは会社更生法に堕ちたし)

大須だと、地場系電気屋チェーン=グッドウィルの、
AMPっていう、旧・アソビット(現・ドンキ)を小ぶりにしたような店舗。
http://www.goodwill.co.jp/contents_amp/index.aspx
40Socket774:2006/09/21(木) 12:45:52 ID:U/6L98FE
>>37
T-Zone自体、ず〜〜っとアマ無線機屋って認識だったからなぁ。
いまの99exのビル全部アマ無線機売り場だなんて信じられない時代だったよな。
41Socket774:2006/09/21(木) 17:18:31 ID:bk8rL1lT
秋葉原は変化がある街だって言っても、ここ数年は酷いな。
やっちゃば跡のUDX周辺からヤマギワ改築、日通本社改築、とらのあなビル新築とか
ラジ館の没落やら老舗系の崩壊状態。
もう、リョービがあった場所がT-ZONEでさらに花の舞だって言っても判んないよ。

電気街すらなくなった秋葉原でいったい何がしたいんだ?
ただの新しい繁華街が欲しかっただけなのか?
42Socket774:2006/09/21(木) 17:32:47 ID:mUqHtVhX
AKBさえあれば周りがどうなろうとかまわない
43うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 19:39:06 ID:pdMLspki
全部アマ無線だったけ?あの鉛筆ビル。
44Socket774:2006/09/21(木) 20:43:52 ID:OmpFRfAO
ソフトアイランド、COM/1、COM/2があった頃が懐かしい・・・
45うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 21:00:45 ID:pdMLspki
スパンキーの三段活用とか
46うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 21:01:38 ID:pdMLspki
かぶと無線がおもちゃ屋になったとか
47うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 21:03:40 ID:pdMLspki
TWO TOPの語源が値段とサービスの頂上を目指すとか
48Socket774:2006/09/21(木) 21:55:09 ID:bk8rL1lT
ほんの数年前まで、マルチメディアCDROM専門店があったなんて信じられないよ。
49うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 22:05:44 ID:pdMLspki
レーザー5とかCD-ROMパラダイス?
50Socket774:2006/09/21(木) 22:09:09 ID:bk8rL1lT
ハイパークラフトとかな
ニューサクラヤや秋月でもCDROM売ってたんだぜ?
51うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/21(木) 22:28:23 ID:pdMLspki
Walnut Creekとかな
52Socket774:2006/09/23(土) 02:29:45 ID:A2amzL2q
かれこれ4年間、秋葉にはご無沙汰のオレは浦島太郎になれる!?
53Socket774:2006/09/23(土) 02:35:50 ID:MmnWcnZf
>>52
月から戻ってきた宇宙飛行士にはなれる。
54Socket774:2006/09/23(土) 03:38:56 ID:D7i+EvcD
塀の中から出てきたホリエモンに(ry
55Socket774:2006/09/24(日) 07:21:50 ID:jPHEedAP
レーザー5とかでCGの輸入物テクスチャ素材CD-ROM買ってたなぁ。
ハイパークラフトもそうだが、当時はマカーな俺には必須な店だった。
56Socket774:2006/09/24(日) 22:41:13 ID:DiPbaI2P
秋葉原は変化がある街だって言っても、ここ数年は

変態見本市
変態秘宝館
57Socket774:2006/09/24(日) 23:40:37 ID:067TUtpq
>>56
今も昔も「マニア」な町w。
58Socket774:2006/09/24(日) 23:45:04 ID:KSNmYhDa
homepage2.nifty
59Socket774:2006/09/25(月) 00:28:59 ID:gRWHIJzn
この間ひっさしぶりに秋葉に電気製品(ってPCのもいいのか?)を探しに行った。
すんげ〜変わってんのな。
しかし、いくらおされになっても臭いのだけは変わらん。
見た感じが臭いのではなくホンマ臭う。
もしかして風呂に入らない秋葉オトコが集まってるから?
60Socket774:2006/09/25(月) 00:40:55 ID:+pksGKxg
部屋が臭い
服につくとか・・・あと服洗ってないとか、バックが臭いとかさ
運動をあまりしない人の汗は臭いらしいね
61Socket774:2006/09/25(月) 06:03:15 ID:FKCjT/kk
臭いって言ってる奴が関西人じゃ説得力ないねw>>59

普通の電気製品を扱ってる店は匂わないし、消臭剤を置いてある店も多い。
キモオタが多いアニメ同人マンガ専門店は臭うかもね。
62Socket774:2006/09/25(月) 15:23:22 ID:kf8dwb34
基本的に電気製品って変な臭いするしな。
人が多いところは東京ネズミ島だろうとなんだろうと臭い
63Socket774:2006/09/27(水) 11:40:35 ID:zXzcml9m

電化製品買うのに秋葉行く理由なんて200%もうないだろ。
近場で売ってないPCパーツや電子部品買う位しか利用価値がないと思う。
64Socket774:2006/09/27(水) 11:42:21 ID:zXzcml9m
それと風呂位毎日入って頭洗って欲しい。
ユニクロとは言わないがGAP行く位よろしこ。
65Socket774:2006/09/27(水) 17:45:36 ID:PC/Am4KN
臭いのもダサいのもユニクロは悪く無いだろ。
66Socket774:2006/09/27(水) 17:54:12 ID:ctwA1jP6
そこで江戸遊@損保裏ですよぉ〜
http://www.edoyu.com/kanda/

あるいは、江戸遊が利用できない8:00am〜11:00amの時間帯は、
燕湯@御徒町とか(注:月曜定休)
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=6043
67Socket774:2006/09/27(水) 20:16:30 ID:P84ZSIat
外人が紹介している秋葉原のビデオだそうだ

http://www.new-akiba.com/archives/2006/09/vtr.html

もうダメポだな・・・・・・・
68Socket774:2006/09/27(水) 23:24:46 ID:siEuKuwf
かれこれ5年以上前から、秋葉原は終わったな。と思ってる俺だが。
家電やPC関連は秋葉原で買うようにしてる。

このまま無くなったら困るし。
69うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/09/28(木) 20:03:43 ID:VBPkR3aq
ヤマギワが無くなったのが痛い。
あそこの駐車場はいつでも停められたからなぁ。
70Socket774:2006/10/02(月) 09:24:24 ID:tMmIb6U+
なんか食い物屋増えたなw
71Socket774:2006/10/02(月) 10:35:15 ID:U+7eegS6
今週土日3年ぶりに行ったけど、
確かに食い物屋が変なところに出来てた
秋月に用有ってパチ屋前通ったら食い物屋
あそこ何有ったっけ?と思い出せ無い自分がちと悲しかった
72Socket774:2006/10/02(月) 20:18:25 ID:PBeR3HPf
>>71
グッドマンだと思われ。去年11/31で閉店、現在カレー屋。
現在ケンタッキー建ってるとこってナカウラの中古屋(?)だっけ
73Socket774:2006/10/03(火) 00:31:39 ID:B6KbfCs+
うん、ナカウラ
二階だか三階だかに得ろがあった。
74Socket774:2006/10/03(火) 00:36:08 ID:Bv0QMvd/
この前大阪に出張した帰りに日本橋に行ったら、高層マンションばっかり。
秋葉原はまだ寂れてないが、日本橋はもう電気街と呼べるか微妙な線だ。
75Socket774:2006/10/03(火) 00:55:56 ID:3nesrSjw
電気害。
76Socket774:2006/10/05(木) 12:23:47 ID:AnvQE4//
自作の話しようぜ(≠サンボ)。
77Socket774:2006/10/05(木) 18:02:09 ID:K9+5J/t6
アキバはオタクばかりじゃないよ!byゼルダ大好きクン
ttp://img03.pics.livedoor.com/003/8/a/8a73ad90d67b11625554-L.JPG
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
78Socket774:2006/10/05(木) 18:05:06 ID:xipiHCOy
>>363
それヨドPCやん
79Socket774:2006/10/05(木) 20:09:16 ID:I52Aj6Rx
おおっと、ここでロングパスがデターーー!!!
80Socket774:2006/10/07(土) 19:47:56 ID:5LzUY+Oq
■攻撃力:空手家>>>>たまねぎ(詳細・・・http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1157685823/670
(空手家は物理攻撃最強ジョブです。
強くなればほとんどの戦闘(途中のボスやラスボスも含む)が2ターン以内で終了します。
貧弱なたまねぎ剣士には到底真似できません。)

■防御力:たまねぎ>空手家
(たまねぎ剣士にはわずかに劣りますが空手家の防御も決して低くありえません。
防具もそろってますし、まもりのゆびわとリボンがあれば問題ないです。
ふうまのころもも二つしか出ませんが、レベルの高い空手家は、まずダメージを受けるという機会がありません。
その前に相手が倒れるからです。素早く、強力な攻撃を繰り出す空手家は、まさに「攻撃は最大の防御」。
万が一攻撃が当たっても持ち前のHPの高さでカバーして有り余ります。)

■手軽さ:空手家>>>>たまねぎ
(たまねぎ剣士は、オニオンシリーズをそろえるのに骨が折れます。さらにレベルを99にしないとほとんど使えません。
さらにたまねぎ剣士は、通信しないと手に入りません。このご時勢ですが、あらゆる理由で通信が出来ない人もいらっしゃるでしょう。
そういう方にはたまねぎ剣士そのものが使えません。
一方、空手家は使えるまで育てるのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、HPを9999にしたいと思い、レベル50から空手家を使い始めれば誰でも至極簡単に熟練度が99になります。
他のどんなジョブよりも育てやすいと思います。
育てやすさや手軽な強さを求めるなら空手家が断然上です。 )

■総合:空手家>>>>>>>たまねぎ(「手軽さ」の項目を無視しても攻撃と防御の総合で「空手家>>>>たまねぎ」)

【結論】空手家の圧勝です。

【重要事項】
他ジョブを最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの空手家に挑戦するにはまず前座のたまねぎ剣士を破っていただこうか。
まずはたまねぎより確実に強いことを証明してもらわないと空手家と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
81Socket774:2006/10/08(日) 01:37:17 ID:fY2xa+os
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  一度で良いからジョン・スミスの
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
82Socket774:2006/10/08(日) 10:36:14 ID:jpQ2OxLd
もう地元のビックカメラでいい気がしてきた。
パーツコーナーはミニアキバになってるし(微妙に高いけど)
83Socket774:2006/10/08(日) 21:56:44 ID:78CPGdDZ
>>60
あまり干してない蒲団とかが特に臭いが移りやすいよ。

84Socket774:2006/10/09(月) 00:31:28 ID:/fDjgqxN
>>82
地元のソフマップがビックカメラ化してきた。
Chicago館なんて特にそう感じる、。
85Socket774:2006/10/11(水) 01:22:03 ID:0BFmYV1X
なんともなぁ(´д`)
------------------------------
秋葉原のマナーは悪化してきている?

まずはクレバリーの店頭にあった一コマ。

>店内でガムやつばを吐き捨てないでください

そんなヤツ、いるんですね。飲み物を飲みながらうっかり入ろうとして店員に止められる姿は何となく想像できますけど、つばを吐くってのは想像の範囲外。

続いてドスパラが1〜2Fに入っているビルの中で見かけた散乱するゴミの山。
どうやら中身だけ抜いて箱をそのまま放ったらかしにしたようです。

ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~akiha/#1007p
86Socket774:2006/10/11(水) 05:28:07 ID:2/fDOXoT
とりあえず風俗の出来損ないみたいなのはなくしてくれ。
87Socket774:2006/10/11(水) 11:33:04 ID:pso2oaMQ
>>85
この前イオシスの店頭で、
くわえタバコしながらMP3プレイヤーを手に取ってた奴が店員に注意されてた。
88Socket774:2006/10/11(水) 11:34:57 ID:XhJ2Edts
秋葉原、トイレも多機能最先端…洗浄便座に情報PC
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061011i502.htm

アキバはじまったなw
89Socket774:2006/10/11(水) 16:10:38 ID:PDZ0/ds8
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/05/news024.html

今こんなのいるのかよ。キモ過ぎる。
90Socket774:2006/10/11(水) 21:58:31 ID:1ceI+vST
>>81
一度でいいからプロフェッサー・チンの車椅子に乗って(ry

91Socket774:2006/10/11(水) 22:02:34 ID:Rv+Wfu2j
まったくだ。
パーツは売っていない。
汗臭い漢の街におなごが増えたな〜
92Socket774:2006/10/11(水) 22:51:27 ID:yWW7F070
93Socket774:2006/10/11(水) 22:52:32 ID:1aNpe1ii
カワイソス
94Socket774:2006/10/11(水) 23:07:40 ID:m19EoCW/
arkなんて、今世紀になってから川崎の片隅から成り上がってきたところだろ
95Socket774:2006/10/11(水) 23:23:33 ID:UBUQSO+d
>>81
コスプレには嫌悪感しか感じないが、そのTシャツなら本気で欲しい…
96Socket774:2006/10/13(金) 15:53:44 ID:54X5fsPL
秋葉原に女が来るようになってダメになったよなあ。
メイドや腐女子なんか、元来の電気街に必要ないからなあ。

今の秋葉原は女が増えるとロクな事がない、実例になってしまったな。
97Socket774:2006/10/14(土) 00:36:17 ID:fsqMWElw
まぁこの板の住人には元の「やっちゃば」の開発が全ての凶源かと、
98Socket774:2006/10/14(土) 00:54:58 ID:NMYvEaA5
年に一、二度行く程度だが、
ここ数年だけを見ても
年々いかがわしさが薄れていく。
99Socket774:2006/10/14(土) 01:12:50 ID:eS4TPsN8
怪しい秋葉が妖しい秋葉になった
100Socket774:2006/10/14(土) 01:14:26 ID:leNylYRM
卑しい秋葉
101Socket774:2006/10/14(土) 01:21:00 ID:GX3zDtgN
今ではおのぼりだけの田舎くっさいただの外神田だしなw
今でも神聖視してるのは田舎者・あやしい三国人だけww
102Socket774:2006/10/14(土) 01:37:18 ID:mbNP2esg
>>101はまだ真の秋葉原を知らない…
103Socket774:2006/10/14(土) 01:39:59 ID:FZzGTfDk
>>81
>>95
同意w
>>90の殺人車椅子は無理だろうけど、
ダルマTシャツを通販かナンジャタウンあたりで販売してくれよwナムコさんwww

話題について来れない人へ
ナムコが出したアウトフォクシーズと言うアーケードオンリーのゲームのことね。

詳しくは↓のふたつのサイトあたりで。
ttp://www.proc.org.tohoku.ac.jp/befis/game/outfox/outfox.shtml
ttp://oosaka-web.hp.infoseek.co.jp/outfoxies/


104Socket774:2006/10/14(土) 02:36:41 ID:GX3zDtgN
>>102
おいおい、勤めてますよ?w
田舎くさいガキ増えすぎ。
105Socket774:2006/10/14(土) 03:45:53 ID:NFEKqn1s
田舎くさいってより変なドラマの影響で渋谷新宿の奴が増えただけだろ

俺も関西に居た頃、15年位前はうきうきしながら年に2回位アキバが楽しみだった
そして17になった今のアキバを見るとちょっと寂しいな
新宿に住んで、新宿で遊ぶのが主だけどたまに女とアキバいくとなんか
違和感あるようでないみたいなそんな微妙な感じ
オタクがガキに絡まれてるのとか見ると俺なんてドラクエかつあげとか思い出すけど
106バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/14(土) 06:18:54 ID:JY9gvGy4
2歳でアキバ通いかよ
めでてーな
107Socket774:2006/10/14(土) 10:55:38 ID:vQVrcRRV
全部総武線とつくばエクスプレスが悪いんじゃね。
108Socket774:2006/10/14(土) 14:49:05 ID:i9DWp01B
>>106
馬鹿じゃね〜の。
俺なんて生後二ヶ月でハイハイしながら秋葉を徘徊していたんだぜ。

「パプパプパプーー(S3の新しいビデオカードまだ?)」
「もうじき968が入荷します。」

109Socket774:2006/10/14(土) 14:52:58 ID:QOUENhjw
要は 旧都心近辺に新宿渋谷ライクな若者タウンをつくりたかったんですか
そうですか
110Socket774:2006/10/14(土) 15:02:53 ID:0e1ITiNF
新宿って若者タウンなのか?
長年新宿で働いているがどうしてもそうは思えぬ。
111Socket774:2006/10/14(土) 15:27:54 ID:p9Sf+7RQ
俺なんて受精前からアキバうろついてたからな!
年季がちげえよ
112Socket774:2006/10/14(土) 18:04:06 ID:i9DWp01B
>>111
幽霊?
113うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/14(土) 18:09:15 ID:tQpS7DXV
生後二ヶ月でハイハイするなんてすげぇな。
おれなんてまだ首がすわってないのに。
114Socket774:2006/10/14(土) 18:09:31 ID:c/jFUeQB
はいはい馬鹿っぽい田舎者乙乙
115バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/14(土) 18:20:14 ID:JY9gvGy4
>>111
銀杏の精子乙
116Socket774:2006/10/14(土) 18:27:46 ID:M+5pD9Ww
すっごい久々に行ったけど
駅のファミ通の広告がキモ過ぎて嫌だったwデザインからアピールポイントから考え方までw
外せあれww
117Socket774:2006/10/14(土) 18:31:23 ID:c/jFUeQB
つーか
山手線から電気街方面にエスカレーターで降りてくる所から既にキモイです!><;
118Socket774:2006/10/14(土) 19:25:33 ID:UbofQz3w
メイド喫茶も二次元も要らん。一度戦前の焦土に戻す必要があるようだ。
119Socket774:2006/10/14(土) 21:56:07 ID:pJK6J8bk
>焦土

勝手に線引きして不法占拠する例の国の人たちが
120Socket774:2006/10/14(土) 21:56:59 ID:M+5pD9Ww
自転車屋以外潰してみるか
121Socket774:2006/10/15(日) 21:01:20 ID:hNe32fec
秋葉原に関してだけは、オトナ帝国の敵役の気持ちがすごくよく判る。
20世紀末の秋葉原が好きだったんだ……
122Socket774:2006/10/16(月) 04:14:10 ID:YdRGFI2q
チャコのパンツは白
123Socket774:2006/10/16(月) 14:21:27 ID:uioaOSEr
俺は電気街が好きだったんだよ。
キモチワルイ女子供がうろつくような繁華街にするんじゃねえよ。

所詮、石原は湘南出身の太陽族だから過去の秋葉原に愛着もなにもないんだろう。
124Socket774:2006/10/16(月) 16:36:13 ID:w58U3n7+
どうせ建設利権の為に側近から渡された情報を編集して
うまい事いいながら秋葉原を再開発したかっただけだろ
珍太郎は治安対策系には辣腕を振るうが
それ以外はさっぱりダメだわ・・・・
治安対策の長でもしながらシコシコと本でも書いてろってんだ
125Socket774:2006/10/16(月) 17:06:46 ID:T2GEzvql
たんせいで掘り出し物探すのが好きだった
126Socket774:2006/10/16(月) 18:37:01 ID:L/mxUpOW
年々嫌な感じはしていたが、さすがに小綺麗になりすぎて、絶句した今年の夏
年々普通の街になっていくのは気のせいか?
濃さが薄れてる、と思った
雑然としたあの感じが良かったんだけどな

年1回くらいしか行かないけど、去年から今年の変わりようにはさすがに泣けた
127Socket774:2006/10/16(月) 19:06:03 ID:nFbyE9KR
にわかアキバオタと知ったかの多さ
128うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/16(月) 20:16:15 ID:Mvzs0eUK
慎ちゃんには大島で公道GPなんかより、
アキバでD1GPを企画してもらいたい。
129Socket774:2006/10/16(月) 20:22:46 ID:ea3XkEg9
9000万もかけてトイレ作るのって何の冗談かと思った。
130Socket774:2006/10/16(月) 20:45:58 ID:LeF1WHJl
で、初ウンコの栄冠をつかんだのは誰?
131うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/16(月) 21:02:56 ID:Mvzs0eUK
でも、ウンコするとこ少ないよな、アキバ。
132Socket774:2006/10/16(月) 21:35:27 ID:ea3XkEg9
そうか?結構あると思うけど。
量販店の入ってるビルならたいていないか?
ソフマップとかツクモとかLAOXとか石丸電気とか。
結構水洗率も高いのでひざの悪い自分としてはありがたい。
133Socket774:2006/10/16(月) 22:00:00 ID:nFbyE9KR
水洗と洋式はまったく関連がないとおもうのだが?
そんなことよりウォシュレット装備トイレの情報世路
134Socket774:2006/10/16(月) 22:11:14 ID:ea3XkEg9
…言われて気付いた。orz
水洗率→洋式率、ね
135Socket774:2006/10/17(火) 01:11:49 ID:YD/C3hKk
家電屋はだいたい装備。家電屋な。PC屋にはないぞ。
136Socket774:2006/10/17(火) 03:49:39 ID:9/uIDqJG
>ウォシュレット装備トイレの情報

秋葉スレの中でもトップシークレットに相当する情報を
そうやすやすと教えるわけには
137Socket774:2006/10/17(火) 14:35:51 ID:VeY5scyp
√66なら、肛門ばかりか直腸の中まで洗えるシャワーがあるんじゃね?
138Socket774:2006/10/18(水) 18:35:03 ID:G91A37h3
水冷の話じゃないのか・・・
139Socket774:2006/10/19(木) 17:38:47 ID:BgbVyhfM
水冷腹巻とか




たちまち腹を壊して肛門からシャワーが出そうだ…orz
140Socket774:2006/10/21(土) 13:57:02 ID:DM+7pOkU
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  このぶんだと
    |! ,,_      {'  }  そうとうがまんしていた
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   みたいだな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   腹ン中がパンパンだぜ
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
141Socket774:2006/10/21(土) 13:58:54 ID:DM+7pOkU
>>136
万世橋警察署とその隣のパチンコ屋のトイレが確かウォシュレット装備のはず。
142Socket774:2006/10/21(土) 16:13:28 ID:UU4QpJfu
新宿は売春街なんじゃない?ナンパ不能になったオヤジが行く場所だと思う。
143Socket774:2006/10/21(土) 16:25:33 ID:i9t9kA/T
>>142
東京に来た事もないのに、イメージだけで書かないように。
144Socket774:2006/10/21(土) 16:30:53 ID:UU4QpJfu
新宿の南口とかもすっごい汚いじゃん。
売春婦とティッシュ配りしかいないよ。
145Socket774:2006/10/21(土) 17:08:42 ID:i9t9kA/T
>>144
FRAGビルが出来る前の新宿南口を思い出させるなよ。
任侠映画専門の映画館があったり、まんがの森があったりした頃の南口だろ。
今の南口は幾分ときれいになったもんだ。

まあ、ヤッチャバがあった頃の秋葉原もきれいではなかったな。
146Socket774:2006/10/21(土) 17:54:34 ID:1zskFW6c
>ID:UU4QpJfu
おのぼり乙。
147Socket774:2006/10/21(土) 17:54:50 ID:cNBARAeT
つがるが居た頃はキレイだたよ!\(゚∀゚)/
148Socket774:2006/10/22(日) 13:00:40 ID:vWQ14b4N
やっぱ万世橋駅が廃止されたのが痛かったな。
149Socket774:2006/10/23(月) 11:55:50 ID:RR3nno86
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/10/akiba.html
税金の無駄遣いに終わったな。
150Socket774:2006/10/23(月) 19:58:14 ID:MmigWkXJ
>>149
東京駅の有料トイレと同じようなもんかw

151Socket774:2006/10/24(火) 03:04:37 ID:Bw7bCQoo
つか、あの再開発自体が失敗だろ。

食事処が増えただけ。
152Socket774:2006/10/24(火) 09:22:37 ID:zUleAE9Q
UDXで同人即売会でもやれば流行るんじゃね?w
153Socket774:2006/10/24(火) 12:30:02 ID:W2CZ5qFU
>>149
トイレはこっそり逝きたい所、
あんなに明るくて係員常駐なんて誰も逝きたがるわけが無い、
しかも表面上トイレに見えないw。
154Socket774:2006/10/24(火) 12:35:37 ID:IBiqZBlt
最後のは決定的だなw
155Socket774:2006/10/24(火) 16:17:56 ID:y5Yvu2WT
overtop maxload 竜世 俺コン
どんどん Tぞねミナミ ヒロセムセン
東洋 三菱銀行のCD プルミエール 交通博物館

みんなみんななくなっていく・・・
156Socket774:2006/10/24(火) 16:54:14 ID:+LPGVN40
三菱銀行のCD

これいくら赤字になってたんだろうか
157Socket774:2006/10/24(火) 17:05:08 ID:QBBmjnMh
総武線ホームの端を酔っ払ってるっぽいオヤジが口からあんぱんと牛乳吹き出しながらふらふら歩いてたよ
電車来たらホームから手延ばしたりしてあわや人身事故未遂…

やっぱり津軽が一番だな
158Socket774:2006/10/24(火) 17:28:15 ID:zUleAE9Q
>>156
あれ銀行の持ち物ってわけじゃなかったんかねぇ・・・。
まあ、銀行の物でも税金とかでランニングコストは大きいだろうけど。

あれって三菱銀行ビルって呼ばれてなかったっけ?
159バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/24(火) 17:30:55 ID:8ZPKNOVT
日通ビル
160Socket774:2006/10/24(火) 18:19:20 ID:Zba5qADa
三菱後にまた90mのバカデカいビルが立つらしいね。
161Socket774:2006/10/25(水) 00:29:54 ID:+Fkf0+r/
>>149
写真見る限りここのトイレ、ウォシュレットじゃないのか?
有料でウォシュレットじゃないなんて詐欺だよな。

これから冬になって寒くなるとうんこが近くなるんだよな('A`)
162Socket774:2006/10/25(水) 09:36:46 ID:wsTAbQDN
技術の結晶!最新トイレならメイドロボがシモのお世話をしてくれるに違いない
163Socket774:2006/10/25(水) 10:49:58 ID:Y0hA4Jlb
>>161
ついてないわけねーだろ
リモコン形状からしてINAXのサティスシリーズだろうな
ttp://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis/spec/index03.html
164Socket774:2006/10/25(水) 11:39:35 ID:KvXnQKJH
>>162

うんこした後におちんちんが勃っちゃうじゃんか!
165Socket774:2006/10/25(水) 11:55:10 ID:KvXnQKJH
正直、場所が場所だけに女性トイレの盗撮騒ぎとかが起こりそうな悪寒。
166Socket774:2006/10/25(水) 19:34:54 ID:pHqDK4nq
>>165
行った事無いだろ
167Socket774:2006/10/25(水) 23:47:33 ID:iNf+CdU4
>166
しかし行ったからと言ってあまり自慢にはならなそう。
むしろバカにされかねんw
168Socket774:2006/10/26(木) 01:33:17 ID:KJky3dIn
マジでホテル並にきれいなトイレなら
100円払ってでも使うよ。

公衆トイレって基本的に汚くて使う気になれん
169Socket774:2006/10/26(木) 07:38:12 ID:cP4D9Giv
秋葉ならPC DIYが綺麗だよな。
他店より高いから出来る技。
170Socket774:2006/10/26(木) 09:18:46 ID:SegjxANa
t-zone diyか?
あそこいつも人はいってるし
うんこ部屋1個しかないから困る
171Socket774:2006/10/26(木) 11:49:16 ID:cP4D9Giv
うんこは秋葉原駅で出してから来い。
172Socket774:2006/10/26(木) 12:34:33 ID:rP/Cic0b
アキデパのトイレはウォシュレット付いてるし
173Socket774:2006/10/26(木) 13:00:20 ID:SegjxANa
アキデパ復活のためにも
ウォシュレット完備!
って垂れ幕さげるしかねえな
174Socket774:2006/10/26(木) 13:25:07 ID:HZFC7kb1
>>171
一日中徘徊していると昼飯の後、うんこがしたくなるんだよ。
ダイビル内のトイレもウォシュレットって聞いた事あるけど。
175Socket774:2006/10/26(木) 14:52:46 ID:SegjxANa
ダイビルは綺麗だなw
176Socket774:2006/10/26(木) 16:04:42 ID:vJ3kj/h/
ウォシュレットって、初めて使った時新しい自分に目覚めなかったか?w
177バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/26(木) 16:09:06 ID:JFlenNfJ
ピピっときたね
ああ、アリだな とか
178Socket774:2006/10/26(木) 16:24:16 ID:SegjxANa
そのうち水圧最強でも物足りなくなるものです
179Socket774:2006/10/26(木) 17:26:52 ID:ViBtpXiA
おまいらw
180Socket774:2006/10/26(木) 18:40:26 ID:rP/Cic0b
不意討ちの冷水で吃驚するのもいとをかし
181うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/26(木) 19:51:47 ID:w2Q0uIf1
安かったので松下の水圧式に買い換えたけど、後悔してる。
やっぱ加圧のがイイ。
182Socket774:2006/10/26(木) 20:46:33 ID:jqwTccQF
>>174
だったら昼飯食わなきゃいいじゃん。
183Socket774:2006/10/26(木) 22:10:59 ID:bCaI75cL
そういやアキバ淀の便所の中でメシ喰うバカどもがいるなぁ
184Socket774:2006/10/26(木) 23:03:30 ID:oJ2/NIwU
185Socket774:2006/10/27(金) 00:52:00 ID:5QqONG+6
時々便所にコンビニおにぎりの袋とか落ちてたりするのは
こういう理由があったのか・・・・。

俺はてっきりリアルマルチスレッド化して
出しながら入れるという新手の効率UPしてる
変態どもの仕業かとおもったよ。
186Socket774:2006/10/27(金) 01:55:20 ID:VNARBCQh
>>184
ワロタw
187Socket774:2006/10/27(金) 20:31:24 ID:5KwiaQlr
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ
188Socket774:2006/10/28(土) 02:58:14 ID:RPMNjfJg
>>176-180
俺は、うっかりビデを押しちゃって、玉袋の裏側に水圧を受けたときに覚醒しますた。
189Socket774:2006/10/28(土) 12:26:33 ID:Kcsy4lva
川柳

ビデで知る
このあたりかと
中学生
190Socket774:2006/10/28(土) 15:08:53 ID:znEbGkZd
考え落ち、なかなか渋いなw

シブ知で。
191うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/28(土) 19:27:25 ID:dMjoiJKn
なんでビデが普及してたのに、お尻のほうは無頓着だったのかな?欧米は。
192バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/28(土) 19:32:29 ID:JB5nrnON
日本も元々無頓着だから世界的に無頓着でそれは世界的にも全くもって正常ということだよ
問題はビデのボタンは各社共通規格にしてわかりやすくするべきということだろう
193うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/28(土) 19:47:00 ID:dMjoiJKn
日本はおまんこ洗わなかったの?
194Socket774:2006/10/28(土) 21:02:09 ID:kmzzdBj/
わたしが初めてビデを見たのは10年前、イタリアのホテルで。
ビデとはつゆ知らず「イタリアには大用と小用の便器があるのか!?」と
軽くパニックになったことを思い出す。一緒にいた友人もビデを知らず
ちょうどいいからと果物をビデの中で冷やしていた。
その後、友人はひんやり冷えたリンゴを皮ごと食べていたが、
わたしは本能的に「それは違う。それはあかん」としっかり皮をむき食べたのだった。
今でも、そのときの自分を誉めてあげたくなる。
195Socket774:2006/10/28(土) 21:25:41 ID:kmzzdBj/
 もはや秋葉原は無い
196Socket774:2006/10/28(土) 21:28:26 ID:Z5WORb7R
なんかメイド犯すのが流行ってるみたいだね。なんだかなぁ・・・
197Socket774:2006/10/28(土) 21:41:12 ID:Kcsy4lva
んなリスキーなことしなくても
お金払えば安全にできるのにね・・・
198Socket774:2006/10/28(土) 21:48:19 ID:Z5WORb7R
元々違法なビラ配りしてた奴らなんだし丁度いい掃除になった。

自分が営業目的で道路を占有=東京都迷惑防止条例違反してるのに
同類が絡んで自分がやられると被害者面ですか…もの凄い図々しさだよな。
汚物は消毒していいよ。
199Socket774:2006/10/28(土) 21:52:32 ID:4NUmdgEe
>>150
一緒にされたら東京駅の有料トイレがかわいそう・・・。

200Socket774:2006/10/29(日) 03:23:57 ID:Itgn6VhU
エロゲのポスターばっかでエロゲの体験版とか貰うため行列ができていた4・5年前が華だったな
201Socket774:2006/10/29(日) 08:42:38 ID:IgPzi2ds
そんな気持ち悪いものが華だったのか

それなら今のままでいいや
202Socket774:2006/10/29(日) 09:27:40 ID:lFD1fXwZ
洗わぬマンコはくさいです。
203Socket774:2006/10/29(日) 10:53:09 ID:QOPOk8kK
マンナンライフ
204Socket774:2006/10/29(日) 11:06:07 ID:OIKk3VlY
UDXは、失敗だと思う。あれができて、

イベントが増えた?面白いもの安いものが買えるようになった?交通が便利になった?
205Socket774:2006/10/29(日) 11:31:40 ID:14sQ2mP7
>イベントが増えた?
田舎者にとってはな
>面白いもの安いものが買えるようになった?
田舎者にとってはな
>交通が便利になった?
田舎者にとってはな
206Socket774:2006/10/29(日) 12:12:58 ID:746vHY9K
再開発って地元にとっては何一つ良いことが無いね。
建設業者から賄賂貰う為に作るために作ったっていうのがミエミエなんだよ。
秋葉原はゴチャゴチャして汚い甲殻機動隊な街になってないとヤダ!
207バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/29(日) 12:24:00 ID:STwW2Wmw
>>206
賄賂ミエミエパラノイアですか?

208Socket774:2006/10/29(日) 12:53:48 ID:dogl+TZX
>>200
今の土日の客層なんかを見るとマジでその頃の方が良かったわw
209Socket774:2006/10/29(日) 14:58:02 ID:KiL7l3PZ
あれだな、電気街口に公園と駐車場が合ったころの秋葉が一番秋葉っぽかったな。
まだ一般的にはPCはそれほど流行っていない時期だったのに秋葉の雰囲気はすごかった。
210Socket774:2006/10/29(日) 15:09:50 ID:j4YBknGl
今無駄に人おおいからなぁ・・・。
ミーハーは全員淀橋行ってろって話だな。
211Socket774:2006/10/29(日) 18:23:36 ID:RCpxchLH
ヤッチャバがあったころが好きでごじゃる
212Socket774:2006/10/29(日) 18:39:44 ID:b4z0xVNR
X68000があった頃がよかった
213Socket774:2006/10/29(日) 18:57:42 ID:4WyxI9Bj
今はなきヤマギワの便所がいつも空いててそこそこ綺麗で穴場だった
214Socket774:2006/10/29(日) 19:07:34 ID:PHGM2PzB
UDX休日でもぜんぜん人いないけど大丈夫か?

秋葉って客単価恐ろしく低そうな気がする
215Socket774:2006/10/29(日) 19:10:24 ID:j4YBknGl
UDXのメイン客って企業でしょ
216Socket774:2006/10/29(日) 19:13:38 ID:PoEtoO1N
あ、UDXって中は入れるんだ?知らなかったよ。
なんかの会社なんだと思って敷地内に入らないように避けてたわ。
217Socket774:2006/10/29(日) 19:17:38 ID:PoEtoO1N
http://www.udx.jp/

↑レストランとかあるみたいだけど秋葉原みたいなゴミゴミした場所、
用が済んだら一刻も早く立ち去りたいからなぁ・・・。
買ったパーツもすぐ帰って試したいし飯どころじゃぁないんだよ。
バカだねぇUDX・・・
218Socket774:2006/10/29(日) 19:32:43 ID:fn78yaGt
千代田区に秋葉原景観保護条例の制定を要求する

1.公道上での営業活動を禁止
2.風営法規制対象店舗の営業を禁止(ゲームセンターのみ例外)
3.外神田一丁目および二丁目では原則電気電子関連店舗のみ出店許可とする
219バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/29(日) 19:38:21 ID:STwW2Wmw
ゲーセンもイラネ
220Socket774:2006/10/29(日) 19:41:13 ID:PHGM2PzB
いやゲーセンはいる
221Socket774:2006/10/29(日) 19:41:24 ID:PoEtoO1N
既に東京都迷惑防止条例があるから110番通報するだけで実力で排除してくれますよ。
罰金は50万円ぐらいだからあんまり高くは無いが
あえて2重にきまりを作ることも無いかと・・・。
東京都町田市は取り組みに非常に積極的で参考になる。

まぁ駅前が汚いから何をやってもいいように思われて
メイドが犯されたり、執拗な勧誘活動がはびこっている。
覚せい剤なんかも売ってるかもしれない。
とにかく小さな犯罪を見逃さない事が安心な街づくりには不可欠。
メイドレイプは警察の怠慢が生んだ事件であり反省して厳重に取り締まって欲しい。
もっと大きな犯罪に発展する前に環境を美化せよ。
秋葉にお客さんが安心して来てもらうためには必須。

汚すぎるよ今の秋葉原。
222Socket774:2006/10/29(日) 19:57:20 ID:PoEtoO1N
>>218 風俗店も敷地内だけで勧誘活動させれば文句無くない?
町田市の風俗店が敷地内から出て勧誘活動をしてると同条例によって逮捕っつーのを
以前日テレでやってたから。警察の腰が重いなら
日テレの憤激地図とかに電話するのも良いかもしれない。

俺はたまにしか行かないから看過してたけど
歩行に障害が出るほどゴミ連中がたむろしているのは本当の事。
ケース買って帰る時とか邪魔なんだよね。

俺、秋葉原にお金を落としているお客さん。方、具にもつかない犯罪者。
何でお客様の俺がストレートに歩くのを犯罪者に妨害されにゃならんのだ。
223Socket774:2006/10/29(日) 19:59:23 ID:fgF9hhmx
昔から綺麗な街だとは思わなかったが、
最近はゴミのポイ捨てとか酷いな。
224Socket774:2006/10/29(日) 20:11:19 ID:PoEtoO1N
場所的に綺麗(UDX的な人を寄せ付けない冷たい綺麗さ)にしちゃいけないけど
だらしがなさすぎるのはいただけないよね。
商店主が結束して街ぐるみで不法行為は許さないぞ!
っていう一貫した姿勢で望まないとなかなかこういう輩は街から出て行かない
225Socket774:2006/10/29(日) 20:24:06 ID:znU/u9B3
>>218
外神田二丁目って神田明神の周辺やん。
あのあたりに相応しいのは、電気電子関連店舗よりもむしろ、
地元の人や神社への参拝客向けの店舗じゃね?
226Socket774:2006/10/29(日) 20:50:52 ID:7NDkTPAo
UDXに2ch的なあだ名募集。
よろ↓
227Socket774:2006/10/29(日) 21:02:23 ID:NY/1rv3h
Dieビル
228Socket774:2006/10/29(日) 22:09:48 ID:j4YBknGl
UDXとダイビルって第二東京タワーのあてが外れたから
仕方なく作ったビルっしょw
229Socket774:2006/10/29(日) 23:15:43 ID:qXzouOAO
Unko!
Doke!
eXploter!!!
230Socket774:2006/10/29(日) 23:32:28 ID:ZJU4svOB
うんこビルでええやん
231Socket774:2006/10/30(月) 00:18:51 ID:OiuJjJGA
うんこびるは隅田川沿いにあるやつじゃねん?
232Socket774:2006/10/30(月) 01:16:44 ID:V+EBOQ9E
くそビル

ってことで
233Socket774:2006/10/30(月) 01:18:38 ID:/NEam4U6
秋葉にはやはり 香ばしい風景だな
234Socket774:2006/10/30(月) 09:16:43 ID:5Sp+etrB
>>231
今もうんこ屋上にあるの?







アサヒビール本社。
235Socket774:2006/10/30(月) 09:28:54 ID:rwHB3s1K
>>234
あるんじゃないの?
あれ壊すとなったら結構なニュースだよ。

ちなみにグーグルで「うんこビル」をウェブとイメージで検索するとワロスw
236Socket774:2006/10/30(月) 10:29:38 ID:a2JJrK5N
浅草もつまらなくなったな
237Socket774:2006/10/30(月) 12:41:56 ID:0dToUeiV
メイド喫茶とかふざけんなよ。
エロГ屋ばかりじゃねぇかよ。
とりあえず、ヲタ関連の店すべて消えてくれ。
238Socket774:2006/10/30(月) 12:43:00 ID:rwHB3s1K
無線やPCショップが真っ先に消えそうだなw
239Socket774:2006/10/30(月) 14:34:55 ID:uSV0rC8g
“アキバ危険地帯”の交番廃止に怒りの声
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/10/30/06.html

千代田区広報広聴課は「警察官による警戒を強化する。
また、区のパトロールカーも24時間で巡回している。
交番施設は残すので、地域の方で活用してほしい」と、
そっけなく説明するだけ。急激な街の変化に防犯対策が追いつかず、
街の反発はさらに強まりそうだ。
240Socket774:2006/10/30(月) 17:30:01 ID:9eQVnp/G
秋月みたいな店で埋め尽くされるべきだよ
241Socket774:2006/10/30(月) 18:44:34 ID:eN5Zipsm
とりあえず俺コン跡にATM置いてくれ。
242うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/30(月) 20:46:32 ID:czU553E8
アサヒビール本社は泡だぞ。
ウンコはレストラン。
243Socket774:2006/10/30(月) 21:02:08 ID:G83/3Exy
俺コン跡地に交番作れ
シナチク排除
244Socket774:2006/10/30(月) 21:34:44 ID:zqjVqCQ5
>>240それはちょっと嫌だなwだけど観光気分の家族連れやDQNは足を踏み入れなくなりそうだw
245うさだ萎え:2006/10/30(月) 22:16:56 ID:VAIqRxqF
>俺コン跡地に交番作れ
ヲタ狩りするだけだろ?
246Socket774:2006/10/31(火) 00:07:50 ID:YsHCKCc3
オーバートップ
コムサテライト
PCiN
復活キボンヌ

後、パーツ街に点在しているメイド系は全て潰れてジャンク屋復活キボンヌ
247Socket774:2006/10/31(火) 00:27:43 ID:H1enqZG+
日米みたいな店で埋め尽くされるべきだよ
248Socket774:2006/10/31(火) 06:13:30 ID:jDwTJKHC
街頭犯罪は本当に減らして欲しいね。管轄のお巡りさん頑張って!
249Socket774:2006/10/31(火) 07:23:47 ID:a2wEdZj2
>>246
無理

アキバのジャンク事情に中国人ブローカーの影
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/16/news019.html

メイドが消えてもジャンク屋は戻らない
中国人が買い占めてるぽ
250Socket774:2006/10/31(火) 07:39:29 ID:qJbLVqki
今、一番購買力があるのが支那人だろ。
店側も無視できないくらい買っていくんじゃないのか。
貧富の格差が激しいから、貧民層の奴等は犯罪しか起こさないけどな。
251Socket774:2006/10/31(火) 12:17:33 ID:L39dcpPr
秋葉原はWindows95が出た頃から極端につまらなくなった
252Socket774:2006/10/31(火) 12:48:17 ID:MMZ7z2U4
ジジイどもが一番興味あったとき以外は詰まんないとか言ってるだけのスレ
253Socket774:2006/10/31(火) 16:25:57 ID:jDwTJKHC
メイドの売春婦も中国人マフィアも見かけるたびに全部通報して街中からどんどん消していく
そうやって自分で時代をジャンジャン回して行けばまた好きだった頃の秋葉が戻ってくると思う。
今のところ”たまたま”つまらないサイクルに入ってるだけだからね。
254Socket774:2006/10/31(火) 16:30:47 ID:2GEozgQv
秋葉原が渋谷化してるしなぁ・・・
なんでゴミをゴミ箱に入れることも出来ないガキが大量に沸いてるんだ
255Socket774:2006/10/31(火) 16:33:33 ID:jDwTJKHC
そいつらがゴミだからなんだろうね。
256Socket774:2006/10/31(火) 18:59:57 ID:Yx4/gN9o
メイドとかも、ある程度時間が経てば数が減る
だけど今メイドとアニメが多すぎてバランスわりーよ
257Socket774:2006/10/31(火) 19:42:02 ID:/ufxh+CF
なんかアキバの全盛期って世代によって違うよなあ。
スレみてるとしみじみ思うわ。
俺の世代だと路上にゴミなんか普通だったぞ。
店舗が路上に張り出してゴミなのか売り物なのか解らない状況www
そもそも濃い奴が集まる街だったから綺麗なイメージなどない。


258バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/31(火) 20:01:02 ID:k2jUUzsF
っつーかオレ、結構今のアキバ好きだけど
もっと無秩序でいいって思う
でもパチ屋だけはいらんね
259Socket774:2006/10/31(火) 20:14:49 ID:zcZLx0yG
なんでアキバにパチ屋なんかあるのか疑問だよな。
最近来るようになったDQNやら一般人ターゲットにしてんのかね
260うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/10/31(火) 20:27:07 ID:Y4Yq0xye
路上にゴミ、っつーより、
バタ屋が産廃しわけしてて車が通れないくらいだったからな。
ヤッチャ場全盛時代は蝿が凄かったし。
261バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/10/31(火) 20:32:10 ID:k2jUUzsF
もっとゴミだらけで、道路のアスファルト全部はがして
雨降ったらヌカってヌカって、クルマが通れば泥水浴びて
たまにリアル落とし穴があったりするほうがいい。
そんでもってポン引きとかカツアゲが日常茶飯事で
もう誰も怖くて近づけないだろ、みたいな。
そんなのが理想だよなぁ。
262Socket774:2006/10/31(火) 23:21:29 ID:5SPRjwch
>>261
それじゃ普通に行けないだろw
263Socket774:2006/10/31(火) 23:25:39 ID:t3PTJdhG
1000年後くらい? 今の文明が滅びた後に
秋葉原跡地から電子部品を掘り出してる夢をよく見るんだが
何かの予兆だろうか
264Socket774:2006/10/31(火) 23:53:09 ID:Q1VYObLJ
ぱち屋にはショップの店員がよくいるなぁ。
265Socket774:2006/10/31(火) 23:57:49 ID:0VK8HGVY
なんだっけ。古代人のエンジン掘り起こして使うマンガ
266Socket774:2006/11/01(水) 00:03:20 ID:qJbLVqki
あけるり
267Socket774:2006/11/01(水) 00:38:51 ID:fqJecqxz
東京にICBMが落下した後30年くらい後
268Socket774:2006/11/01(水) 01:12:40 ID:I36NVuzh
新宿はオザワが支配してんのか?
269Socket774:2006/11/01(水) 05:41:58 ID:QRRC4WzB
>>265
ナウシカ
270Socket774:2006/11/01(水) 05:44:21 ID:cg8/d/wP
ごめん、吉祥寺から転送された後めんどくさくてやってないや。
パスカルは何処行っちゃったんだろ?
271Socket774:2006/11/01(水) 06:18:37 ID:CoXWj0/z
>>242
アサヒ・アートスクエアの屋上の「あれ」は、ウンコー!!ではなく「炎のオブジェ」だそうだ
http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00000308
公式サイト
http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/artsquare/index.html
272Socket774:2006/11/01(水) 10:28:20 ID:AE2gZcbf
本気でウンコだと思ってる奴は居ないだろw


どうみてもウンコだがな
273うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/01(水) 19:36:16 ID:VzPqVJxb
正確に言うとね、ウンコじゃなくてうんちなんだ。
274Socket774:2006/11/01(水) 21:04:33 ID:WKbpbR8B
灘高、3年全員が履修漏れ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162273643/

神戸市の名門私立・灘高校でも、3年生全員の約220人に履修漏れがあったことが31日、わかった。
同日午後、兵庫県教育課に報告する。

 同高によると、2003年度から、理系クラスの一部生徒が2科目必修の地理歴史で1科目しか履修していなかった。
また、家庭科では、同科の教員免許を持たない物理や化学の教諭が教えるなどしており、県教委によると、
こうしたケースも履修したことにならないという。

 一方、これまで該当校がないとされていた神奈川県でも、私立3校で必修逃れが判明。鹿児島県でも
新たに私立4校が判明し、必修逃れの高校は熊本県を除く46都道府県で、計460校となった。(読売新聞社調べ)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061031i106.htm?from=main1 
275Socket774:2006/11/01(水) 21:54:28 ID:nX+81bBX
もはや秋葉原と全然関係ないし
276Socket774:2006/11/01(水) 22:36:14 ID:ijca6YjI
履修漏れもいいが、俺は高校時代にウンコ漏れたぜ?
277Socket774:2006/11/01(水) 22:47:17 ID:FPDW4d8B
で?
278Socket774:2006/11/01(水) 22:52:08 ID:nX+81bBX
おれはうんこを漏らした。わらい。

って元ネタ知ってる奴も少なくなったんだろうな…
279Socket774:2006/11/01(水) 22:58:11 ID:ijca6YjI
>>277
で、その後俺は
(省略されました続きを読むには乳首をクリックしてください)
280Socket774:2006/11/01(水) 23:08:05 ID:Uaap3b4Q
>>279
クリックしても気持ち良いだけで続きが読めないんだが。
281Socket774:2006/11/02(木) 00:24:33 ID:n8ykAhNZ
わっふるわっふる

こうですか?わかりません><
282Socket774:2006/11/02(木) 13:22:47 ID:qAeqYTGL
PC目的でアキバに通ってたのは、486末期の頃かな。
「インテルくるってる」って言われたペンティアムより、
AMDの586をOCして「早いだろ」って自慢してた(w
チラシ配りの信者のねえちゃんはどうしてるかな。
283Socket774:2006/11/02(木) 21:21:37 ID:5SBP6CFS
>>273
うんこっていうと硬そうな感じがするけど、うんちっていうと軟らかそうな感じがする
284Socket774:2006/11/02(木) 23:22:28 ID:cKQQH0a7
ところで今のCPUって80x86でいったら何86なんだ?
PCの型番付ける時に困るんだよ
285Socket774:2006/11/02(木) 23:28:30 ID:pqfG9fK9
80ヨッコラセックス86
286Socket774:2006/11/03(金) 00:45:45 ID:wl8gUAX1
80nullpo86
287Socket774:2006/11/03(金) 03:55:44 ID:V50F91uN
ネトバがP7だから、i786を名乗ってもいいだろうが
C2DはP6の系譜だから、i686DX2って感じだな。
288Socket774:2006/11/03(金) 09:32:14 ID:Zc1g/47o
QUADコアならi686DX4となっ?
289Socket774:2006/11/04(土) 01:21:37 ID:1ou1dfrq
68*とかって、なんとなくモトローラの石みたいなイメージが…
290うさだ萎え:2006/11/04(土) 01:48:45 ID:zwd54tcu
夜8時を過ぎても明るいアキバを見てると
昔は、この時間は、店も開いてないし、人も歩いてなかったのになと思う。
291Socket774:2006/11/04(土) 03:59:08 ID:rI8dDqmp
えっ!?今8時でも店あいてるん?
292Socket774:2006/11/04(土) 14:08:54 ID:PayuL6p0
夜8時とか9時の秋葉は、人いなさすぎで怖かったもんだが
293Socket774:2006/11/04(土) 14:57:34 ID:ViSEM9Ge
昔はツクモexが21時とかまで開いてて助かったんだが、
このあいだ行くと、ただいまの時間はお得意様しか入店できません
って腕つかまれて入れなかった・・・。

いつから、あんなふうになったんだ?
294Socket774:2006/11/04(土) 16:42:54 ID:AzKKEixM
>>293
なんかポイント2000円?分持ってる奴しか入れないセールをやってた時じゃね?
そんなにポイント溜めてないし、ちょっとムカついたので覚えてる。
295Socket774:2006/11/04(土) 18:18:16 ID:qf+/y/O6
>>293
何気でスゲー接客だな。w

潰れる間近の断末魔だね。
296Socket774:2006/11/04(土) 18:20:19 ID:7Vng23xY
いや、これからの格差社会ではその接客がデフォルトとなると思うよ
297Socket774:2006/11/04(土) 18:21:53 ID:5Ir0hdqA
さっきニュースで秋葉原取り上げられてたが
メイドとアニメの街みたいに言われてた
電気の街のイメージはいつ帰ってくるのだろうか
298うさだ萎え:2006/11/04(土) 19:02:18 ID:zD1jzqdn
パーツ関係は、祖父とEXと淀くらいだけど

ドンキやらゲーセンやらアソビットやら吉野家やら
おまけに、撮影会までやってやがる

>ポイント2000円
それ行った、まぁ、イーオンとかダイエーがやってる
感謝デーみたいなもんだな。
告知の直前にポイントを使ったヤシは、腹立つだろうけどな。
299Socket774:2006/11/04(土) 19:40:29 ID:tITg4thZ
サンボでイヤホン注意は俺も遭遇したことがある。
外させる理由は「危ないから」だった。

300Socket774:2006/11/04(土) 20:16:37 ID:MpVoJGh6
秋葉の電気街って水冷関係のパーツ充実してるのかね
ポンバシ行ったけどなかったよ・・・
301Socket774:2006/11/04(土) 21:19:23 ID:BvZ0Lqab
正直、マナーも糞もないキモヲタが多い現状それくらいじゃないと対応できないと思うよ。
302Socket774:2006/11/04(土) 22:29:56 ID:eYlpsmqH
ガツガツしたのが多いですからなァ
303Socket774:2006/11/05(日) 06:28:10 ID:I2MabUEY
最近はDQNとキモオタばっかりだからなあ。
304Socket774:2006/11/05(日) 10:45:53 ID:x5vHTqIe
冥土風とつ★がるもいるよ
305灘生の末路:2006/11/05(日) 22:39:06 ID:WbkJn7Ae
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)  なぁ何で俺等こんな工場でライン作業してるんだ?
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \               / ̄ ̄\
   |     \   \         \           ../   \  \
    |    |ヽ、二⌒)、          \         ( ●)(●)    |
              \        \        (__人__)     |   中卒で30代フリーターだからだろ・・・
               \         \       ヽ`⌒ ´    ..|            常識的に考えて・・・
                 \        \      {       |
                  \        \     {       /
                    \        \    ヽ     ノ
                     \        \    >    ヽ
                      ..\        \ /     |
                        \     (⌒二_/      |
306Socket774:2006/11/06(月) 00:26:42 ID:t7cWOGX1
完全にメディアのおもちゃになりつつあるな
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162738869/
307Socket774:2006/11/06(月) 00:36:37 ID:oxtss53x
萌えの街とか明らかに馬鹿にしてるよなぁ・・・

たまたまエロゲ屋とアニメ屋と同人屋があるだけだ
308Socket774:2006/11/06(月) 11:08:31 ID:fhXxRat8
つべこべつべこべ
何故、エロの街と言えん?
309Socket774:2006/11/06(月) 15:01:16 ID:wypxFimJ
バブルの頃は深夜でもネオンが煌々としてた。しかも、ロゴだけが光るタイプではなく全面が光ってた。
人っ子ひとりいない街で、看板と信号機だけが規則正しく点滅を繰り返していた。
310Socket774:2006/11/06(月) 16:00:45 ID:NrbaviFF
昨日の秋葉原。
なんだか寂しい街になったよなあ…

ttp://www.imgup.org/iup283353.jpg.html
311Socket774:2006/11/06(月) 17:53:29 ID:q46l7nlj
三菱銀行のビル無いと寂しいのう
312うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/06(月) 19:28:04 ID:aOrLmYni
バブルといえばミナミ電気のダリ
313うさだ萎え:2006/11/06(月) 21:16:25 ID:lbM5g8P9
バブルん時は、学生だったから
あんま、実感ないな。

バブル期って、98一強時代だったよな。
314Socket774:2006/11/06(月) 22:39:44 ID:QN8FNYq/
近頃、冥土喫茶の客引きが執拗だ。
風俗かよ。
糞が。
315Socket774:2006/11/06(月) 22:45:22 ID:mYhQov1Q
歌舞伎町よりはマシ
316Socket774:2006/11/06(月) 23:51:30 ID:NrbaviFF
執拗な客引きは警察にタレコメばいいよ、普通に条例違反だから。
317Socket774:2006/11/07(火) 00:23:31 ID:zjyU3im4
秋葉原のはどうか知らんが、地方にあるメイド喫茶の9割は夜になるとバーに化けるらしいな。
318Socket774:2006/11/07(火) 00:39:27 ID:F7kOT86C
バーになるなら行ってもいいかな
319Socket774:2006/11/07(火) 05:29:29 ID:yghG3SDc
最近の作られた秋葉原ブームを見て思うんだけどさ。
結局、何も残さないで終わるんだろうな。

お台場とかの臨海都市を見ても近代的な建造物が出来ただけで
客がリピーターになる事は、ほとんどなかったね。
裏原宿とかのブームでも住環境を破壊して美容院と服屋が出来ただけ。

マスコミや広告屋が煽って、DQNや一般人がそれに乗って…
こういう前時代的な構図はそろそろ脱却した方がいいんじゃないかな。
AKB48の秋元康とか、ヨドバシの展開とか、メイド風俗なんて
やってる事が古いしバブル世代の悪癖そのものだろ。

若い世代から脱却しなきゃいけないのに、それに乗ってる奴も多い。
パーツ屋とか電気屋は時代に合わないというなら、新しい物を見せてくれ。
メイドや萌えが新しい何かと言うのは悲しすぎる。
320Socket774:2006/11/07(火) 09:12:56 ID:PXGNA2X1
>319
なに言ってんの?
お台場のリピーター率ってかなり高いぞ。
しかも、あの辺のマンション買って“ご近所”デートが密かにブームだし
321Socket774:2006/11/07(火) 09:28:45 ID:yghG3SDc
"密かにブーム”この矛盾した言葉が一番信用ならんw
322Socket774:2006/11/07(火) 13:55:51 ID:aIDwrFqz
ブームを作った後は、壊して楽しむと言う二度おいしい作業の後半に入った様です
http://blog.livedoor.jp/valdish05/archives/50507596.html
323Socket774:2006/11/07(火) 14:00:55 ID:d2xRcAqf
テレビが一般人を馬鹿にして
それを一般人が見て笑うという
自分で自分を笑うというアホなループは
どの時代になってもあるものですね
324Socket774:2006/11/07(火) 14:19:24 ID:J5wEmIx7
亀田騒ぎで散々突っ込まれたから仕返しのつもりなんじゃない?
325Socket774:2006/11/07(火) 14:36:11 ID:imK6O+fx
まあ、いくらピックル投入してもネット以前に比べたら
マスコミは格段に世論統制しにくくなったと思うよ。
JASRACやB-CASみたいになんでもコントロールしようとするのは間違いだと、
みんな気がついちゃったからさ。

326Socket774:2006/11/07(火) 14:46:21 ID:J5wEmIx7
逆にオタ狩りとか始まったらTBSどう責任取るのかな
犯罪起こさせようとしているとしか思えん
327バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/07(火) 14:47:32 ID:WBoKiC7n
>>322
書いてるヤツの精神が屈折してて程よくキモイね
328バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/07(火) 14:48:17 ID:WBoKiC7n
オタ狩りはどんどんすればいいよ
狩られるオタが悪いんだから
329Socket774:2006/11/07(火) 14:53:56 ID:d2xRcAqf
殺人はどんどんすればいいよ
殺される人が悪いんだから
330Socket774:2006/11/07(火) 19:45:05 ID:OuHOXWnP
昔はハム月販の前に倒壊しそうなビルがあったのにねえ
331うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/07(火) 20:26:49 ID:QQ5XR4pN
332Socket774:2006/11/07(火) 21:22:14 ID:Oxq5Z6la
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/p20061107k0000m040168000c.html
「いじめが悪いとは思いません。人が(いじめを)やるのもその人の個性だ」(小6男子)

後の>>328である
333Socket774:2006/11/07(火) 21:45:13 ID:tgkuUuE2
変な言い方だが昔はいじめもケンカも加減を知っていた
今は経験よりも知識のみが先行している奴が多いんじゃないか?
334Socket774:2006/11/07(火) 22:05:02 ID:F7kOT86C
いじめについては難しいし
被害も加害もあった俺が言わせてもらうと
要はコミュニケーションの不足がいじめに発展するんだわな。

あと学校自体がつまらなすぐる。
これがストレスの最たる原因だわな
335Socket774:2006/11/07(火) 22:06:02 ID:C2s+P9v8
いじめを行うのが個性なら、それを言った本人がいじめられた時、どうするのか。
個性だからと諦められるのか。

むしろ「個性」という単語を使いたかっただけではないだろうか。
336うさだ萎え:2006/11/07(火) 23:28:44 ID:3ZuTwtT/
学校も家庭も、あらゆるコミュニティが希薄になってるのに
学校だけ責めても意味ないのにな。
337バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/08(水) 01:05:36 ID:dWCVlKh1
オタ狩りはどんどんすればいいよ
狩られるオタが悪いんだから
338Socket774:2006/11/08(水) 01:45:05 ID:uD0ZXh1g
コミュニティってなに?
ミクシイ?
339Socket774:2006/11/08(水) 10:08:09 ID://YWLagY
340Socket774:2006/11/08(水) 17:07:27 ID:SyO/SkAx
>>322
そいつのサイトって、
キモヲタが作りましたという見本のようなサイトだよな。
本人に、その自覚が無さそうなのがまた…。
つか、早く秋葉からアニメ・エロ系の店が無くなって欲しいよ。
341Socket774:2006/11/08(水) 19:15:32 ID:IBPYWe3+
アキバが江戸時代に戻れはいいのに
342Socket774:2006/11/08(水) 20:10:36 ID:A8bLWLXG
>>341

戻れは(笑)
343Socket774:2006/11/08(水) 21:07:04 ID:p4TK94Ob
ネット弁慶w
344Socket774:2006/11/08(水) 23:50:31 ID:vIs0S8+m
>>341
春画屋だらけになったりして
345Socket774:2006/11/09(木) 00:13:39 ID:fe2uN92e
>>344
あれは書いてもらう方にならないとツマラナイんじゃ?(www
346Socket774:2006/11/09(木) 08:02:36 ID:5XuX/zx/
>>316 そうそう電話一本即解決。税金も入って一石二鳥。

まぁ50万円ぐらいだけどな。
347うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/09(木) 21:00:59 ID:nETuWetj
神保町には春画専門店があるにょ。
348Socket774:2006/11/09(木) 21:29:32 ID:NjvvlNMl
ばらすなや
あそこにオタやネタ欲しさの糞ブロガーが来るのは困る
349Socket774:2006/11/10(金) 10:07:25 ID:WL8YHtC1
>>346パトロールちゃんとしてないんじゃね?日テレの紛争地図とかにもタレ込んでみたら。
ああいう売春婦は一匹居たら30匹は居るな
350199:2006/11/10(金) 23:27:11 ID:FdDgfJOb
>>149
>>150
東京駅の姉ちゃんは真面目に勤務してたけど、秋葉原の兄ちゃんはなんか暇なとき(というかこれが大半か?)本読んでやがったぞw

351Socket774:2006/11/11(土) 00:40:44 ID:Aqj0ZpoM
斎藤環だの森川嘉一郎だの、アカデミズムの連中が擦り寄ってきた辺りで
胡散臭さを感じたが、ここまで好き放題踏みにじられることになるとはな。
352Socket774:2006/11/11(土) 04:04:06 ID:8CWzT/iI
アカデミズムでも理系の奴等ならば、まだよかったんだけどね。

それより、日経や森永卓郎みたいなキモイ奴等が集まったのがイタイ。
353Socket774:2006/11/11(土) 10:47:41 ID:hdkHqE99
秋葉原理主義者の集うスレはここでよろしいのでしょうか?
354Socket774:2006/11/11(土) 14:15:52 ID:iZSgfxk1
いえ、偉大なアキハバラ〜と無能な三代目アキハバラ〜の対比を行っているスレです。
355Socket774:2006/11/11(土) 21:11:53 ID:dGcs9Dzg
>>350
そういうクレームはどこに出せばいいのかな?

356Socket774:2006/11/11(土) 21:44:30 ID:VYnW5XI8
JR品川駅のチップ式トイレは、10人に一人くらいしかカネを入れてない
(それもほとんどは、財布の隅に引っかかってる1円玉を投入)
357Socket774:2006/11/11(土) 21:47:41 ID:hqDEPt3W
誤爆?
358Socket774:2006/11/12(日) 01:33:54 ID:R0+obG8b
秋葉原原理教というのがあるなら、間違いなく俺は信教するな。

今の秋葉原のオタクと秋葉原原理主義者のオタクとでは、
プロテスタント、カソリック以上に相容れないと思う。
359Socket774:2006/11/12(日) 02:31:43 ID:z5NXEMhE
>357
>356は上のほうの有料トイレ関連へのレスではないかと
360Socket774:2006/11/12(日) 07:32:58 ID:LDiWfOGw
というよりもメイドさんが有料トイレっていうオチでしょ?
361Socket774:2006/11/12(日) 12:46:26 ID:biZMx5Oj
アニヲタ・エロゲヲタ連中の目にかなうメイドさんは秋葉原生息数の何%位なんだろう。
362Socket774:2006/11/12(日) 13:21:40 ID:XeCT+dYr
人数0人だろ・・・
なぜなら二次元じゃないから
363Socket774:2006/11/12(日) 15:43:17 ID:qhpy2ET1
ローラーで轢き潰して2次元

コレ最強!
364Socket774:2006/11/12(日) 19:46:33 ID:JJzhPjde
>>358
原理主義というなら、
おまいらが積極的にフケとか汗とか落として歩けばいいのじゃないか?
あの臭いで埋め尽くせば、一般人は寄り付かん。

一種のテロだな。
そのうちオタ入館禁止になるかもしれん。
365Socket774:2006/11/12(日) 20:15:13 ID:TU/Hpb2B
>364
むかしのソフマップ12号店やラオックスアミューズメント館地階なんて 異臭で実質
入館禁止状態だったんだよ 
店員が芳香剤撒いていた まじ
366Socket774:2006/11/12(日) 20:47:41 ID:XeCT+dYr
そもそも原理主義者ってどこのことを言うんだろうか?
戦前は野原だったから、やっぱ闇市時代?
367Socket774:2006/11/12(日) 20:52:09 ID:ZLs3bITp
>>365
それはissueだな
368Socket774:2006/11/12(日) 20:58:20 ID:pt9BGUpu
新宿駅近辺でよく見かけるな
200円
369Socket774:2006/11/12(日) 22:36:13 ID:ORakqH9H
アニヲタやエロゲヲタが闊歩する前の時代
370Socket774:2006/11/12(日) 23:06:28 ID:1DCjxIlu
休日は白物家電を買いに来た家族連れがほとんどだった時代か?
371Socket774:2006/11/12(日) 23:34:53 ID:oIww/Pjb
エロゲと秋葉は想像以上に深いよ。
エロビは帰れだけど。
でも秋葉とより根深いのは〜無線と交通博物館。

そういや、ヨドバシをきっかけに山手線挟んだ反対側綺麗になったよな。
昔は暗くて辛気臭かった。
372Socket774:2006/11/12(日) 23:48:44 ID:imTpkq6A
東側は店無かったもんな。ガード下のダンボールが燃えたりもしたもんだ。

UDXの御徒町寄りが廃れた。DAVだっけ?あれとかも潰れたよね?
人の流れ的にフェイスの方もアブねーんじゃ無いかな?

サンボ周りは駅近くじゃないから、建て替えしてもUDXやらのようにはならんだろうね。
373Socket774:2006/11/13(月) 00:01:40 ID:m7AzwRE/
>>372
そうでも無いんじゃない?
UDXビルの目の前の歩道、ずーっとガードレールと花壇だったけど、
踏み越える人が多かったと見えてジャンパラ前は横断歩道に変わったし(www
374Socket774:2006/11/13(月) 02:48:49 ID:rHhGbxk9
>>373
ドンキ裏だろ、変な出待ちが居て植物を踏み荒らしてるから横断歩道作ったんじゃね。

それより、東西自由通路の前にも横断歩道を作れよ。
強制的にヨド前かワシントンHまで迂回させるのはどうかと思うぜ?
375Socket774:2006/11/13(月) 02:55:35 ID:Vt10Jado
>>363 その娘の名前は"ローラ"で決まり!
376Socket774:2006/11/13(月) 07:41:24 ID:eJn1g5qk
>>373
駅方面から行くと人の流れがあるのは、じゃんぱらとドンキの間の道まででしょ。
その先じゃんぱら2号店とUDXの間は閑散としている。
PCアドバンスドとかあった頃は、リバリー横の路地からの流れがあったのに。。。

>>374
それもどうかと思うぜ。
377Socket774:2006/11/13(月) 09:02:18 ID:RLSqPptp
横断歩道の有無にかかわらず車両は一時停止&徐行すべき
378Socket774:2006/11/13(月) 11:11:59 ID:sKwJJ8Yh
>>363 ワロタ。2次元と3次元の境界を飛び越えてあちらに行くわけですかw
379Socket774:2006/11/13(月) 18:06:33 ID:Ks6v9tUW
>>375
アンサガたのしいです
380Socket774:2006/11/14(火) 07:17:22 ID:I71eQIqm
>>371
その交通博物館もあぼーんしちゃったしね
来秋の鉄道記念日に、鉄道博物館としてさいたま〜にリニューアルオープンするらしいけど
381Socket774:2006/11/14(火) 07:50:32 ID:YvasuSgY
>>375 >>379 お前らセンスあるよ。街頭犯罪を上手く風刺できているし面白い。
382Socket774:2006/11/14(火) 09:25:13 ID:VE5sRmrN
さいたまーにオープンする場所は旧工場跡地だな。
383Socket774:2006/11/14(火) 18:02:31 ID:STK5W3uS
旧大宮工場ね。電車の墓場。
でもここは鉄板じゃないから。
384Socket774:2006/11/14(火) 18:12:31 ID:4cGpCn4u
>>350
俺が秋葉原の有料トイレに行ったときは姉ちゃんだったけど、やっぱり本読んでたなw

385バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/14(火) 18:21:37 ID:kl0PxFvI
オレらがさ小学くらいの時はさ
「おっちゃん、2SCの372を2個くれ」みたいなカンジで小遣い握り締めてアキバに来たわけよ。
ところが最近のガキどもはエロアニメとかエロゲ目当てだろ?
だからそういうクソガキ連中を見たらさ

「ごるぁぁあああ!!ここをどこだとおもってるんじゃぁああボケ!!!天下の秋葉原じゃぁああああ!!!!センズリ目当てのクソガキはとっとと帰りやがれぃっ!!!!!」

って言うわけ。
恐喝ではなくあくまでも教育的指導で。

メッセサンオーとかにもハタチ過ぎてんのに未熟な男がウヨウヨいるから、すすんで店内で教育的指導もする。
「ごる(r」。

指導員は毎日5人をアキバ中に配備。
土日祝日は増員して10人。
指導員一人につき一日10回の指導がノルマ。

これを1年続ければ「アキバ原理主義者」望みの街に戻れると思う。



※指導員を募集します。
386うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/14(火) 19:38:50 ID:2QIAcS09
真理幼稚園でもいってろ、ハゲッが
387Socket774:2006/11/14(火) 22:06:01 ID:4kBmzw9g
>>364は中途半端な過去ハバラしか知らない世代。
388Socket774:2006/11/14(火) 22:35:11 ID:LFUGY0Cp
昔のこと忘れちゃったなぁ。
半田付けして組み上げるラジオキットとか、アンプとか買って作ってた。
あとは、まだ電子ライターが出始めでガチンコが200円位した頃に
箱電池の出力をトランスとコンデンサで増幅させて電気ショック作ったり

そんなパーツが手に入る街だった。
まぁ、こないだ行ったら未だに店あったけどさ。
一番の驚きは、キッチンジローがオサレっぽくなってた事だ。
389Socket774:2006/11/14(火) 22:41:59 ID:Dc16Smz8
オサレはセクースの為のフェロモンだからな
アキハバラは風俗の街になったんだよ
390Socket774:2006/11/15(水) 07:56:17 ID:fMYLTCd5
ガチンコでタダゲーやフィーバー機をゴトしたっていつの話だよw
キッチンジローなんて、昔あった神保町の1号店以外はどこも似たようなもんだ。

つか、最近はオサレな街でもオタ臭するモノを売ってたりするしな。
どこもかしこも、ちょっと流行すりゃすぐに乗る奴等の多いこと。
俺がガキの頃は、もっと街の色分けがしっかりしてたように思うぞ。
いろんな意味で都市格差がなくなったせいだよな。

エロゲやメイドでオナヌーもいいけどよ、
秋葉原に来るような奴等は、オーディオ回路を組み立てたり、
電子部品半田付けしたり、プログラム書いたり、自分で作り出する事や
電子パーツやマイコンチップのような新技術に興奮して脳内オナヌーだろうが。

そこいらのコス女やメイドやありふれた紙芝居エロゲでヌクんじゃ、秋葉原の意味がないぜ。
391Socket774:2006/11/15(水) 09:14:39 ID:Kyfdnv6U
いつまで経っても>>390みたいな勘違いもいなくならないなw
392Socket774:2006/11/15(水) 10:35:55 ID:EqHBme8n
>>390
時代の変化について行けなくなっただけやん
昔に比べて部品屋や家電屋が減少してきている事実があるんだし

過去にしがみついていたら、空き店舗の増加、過疎化が進むだけ
大須みたいに廃れるよりは現状の方がまだマシ

部品や技術で楽しむのも、メイドやら同人誌で楽しむのも秋葉原
393Socket774:2006/11/15(水) 12:04:01 ID:QZ6XZa/N
>>392
同感。
アキバは様々な人の欲望に正直に分け隔てなく応え、
祭りの縁日ように雑多だからこそ人を惹きつけている。
対象をテクノエリートに純化してお高く留まってたら
筑波みたいなつまらん街に成り下がるだけだと思う。
394Socket774:2006/11/15(水) 12:42:00 ID:QA1nLCXe
>>392
流行に流されるヤカラなどヲタではないっ!
395Socket774:2006/11/15(水) 15:29:20 ID:fMYLTCd5
>>392
メイドやら同人誌を楽しむなら中野や新宿でも行け。

>>393
欲望に流されたいなら新宿や渋谷でも行け。
祭りを楽しみたいなら地元の神社を盛り上げろ。
つくばと比較するような勘違いはやめてくれ。
まぁUDXはつくばに近い失敗だと思うけどな…

秋葉原は『電気街』だから価値がある。
同人誌にコスプレだ?コミケやイベント会場で十分だろ、
メイドは店舗から出てくるな。路上や駅前でビラくばりしてんじゃねえよ。
396Socket774:2006/11/15(水) 15:35:19 ID:Kyfdnv6U
電気街だなんて言われてる頃は
家電屋マンセーの頃だから
オーディオとか半田とかラジオとか関係なくね?
397Socket774:2006/11/15(水) 15:42:10 ID:NOY9G/uJ
メイドでもコスでも路上ライブでもいいんだけど
それしかないよって思われるのは悲しいなあ
もっと面白いとこいっぱいあるのに
まあ大挙して来て貰っても困るけど
398Socket774:2006/11/15(水) 15:43:26 ID:fMYLTCd5
電気街振興会が秋葉原をこんな街にした一因でもあるな。

つか、勘違いしたオタクや三国人が偉そうにオタクの聖地とか、
これが新しいアキバとか戯言を言ってるを見ると、父ちゃん情けなくて涙が出てくらあ。
399Socket774:2006/11/15(水) 15:45:35 ID:knb4pAyb
土地の価格やテナント価格上昇には
電気街振興会の影響なんて通用しないだろ
ブームが終わり、土地やテナント価格の暴落が始まってから
アキハバラのほんとうの体力と気概がわかるはず
400Socket774:2006/11/15(水) 15:51:51 ID:fMYLTCd5
>>399
ブームが終わっても地価は下がらんよ?
交通の便はいいし、駅利用者も増えてるからね。

逆に高すぎて撤退する方が多い。
そういう所に入れるのは現金を持ってる在日パチ屋とかで悪循環なんだよな。

土地や地価が暴落しないとダメなのかもわからんね…
401Socket774:2006/11/15(水) 16:45:07 ID:5B5odY6H
ただ、もうちょっとパーツ屋が多ければな、とか思うときはある。
402Socket774:2006/11/15(水) 17:14:37 ID:vctGSvSs
                         ↓ 一般人がイメージする秋葉原オタク
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |



403Socket774:2006/11/15(水) 17:20:28 ID:F/S9mm58
T-ZONEのほうの裏路地にラッコってショップがあったの覚えてる人いる?
404バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/15(水) 17:28:53 ID:T0ZC+gCj
工房の隣だろ
405Socket774:2006/11/15(水) 17:40:09 ID:TDWgQhQK
ヲタク文化と一般大衆の融合?侵食?
406Socket774:2006/11/15(水) 17:50:48 ID:BfAHZAJa
ラッコってライナー電子って電子部品屋がやってたんだな。
末期はリレーソケットとか古いケミコンとか出てたな。
407うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/15(水) 19:49:45 ID:UCMgLpcY
ラッコってNT4.0のDISC1と2を同じ値段で並べて、
転売屋に速攻1だけ箱買いされてたのを思い出す。
408Socket774:2006/11/15(水) 19:54:32 ID:F/S9mm58
ラッコは凄い良心的なんだよ。75Ωの10C‐FB同軸30mで500円とか、両端F栓付きでだよ
409Socket774:2006/11/15(水) 19:57:03 ID:CSusIOIK
>>4
無かったら懐古厨乙とか言われるだろ
410Socket774:2006/11/15(水) 19:57:23 ID:+YBWccbu
メイド喫茶が撤退すれば問題無
さっさと潰れろよ、メイド喫茶なんてよ
触れない風俗通って何が楽しいんだ
411バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/15(水) 20:03:09 ID:T0ZC+gCj
>>409
亀レス厨乙
412Socket774:2006/11/15(水) 20:19:33 ID:Kyfdnv6U
2ヶ月前へのレスはないだろw
413Socket774:2006/11/15(水) 22:26:47 ID:AlOkEM6E
横浜のあそこは壊滅状態です。
414Socket774:2006/11/16(木) 00:00:06 ID:EqHBme8n
>>395
その中野や新宿は秋葉原から飛び火したわけで

>秋葉原は『電気街』だから価値がある。

いまだに電気街やん
以前に比べて店舗は減ってきていても、抵抗やらコンデンサを個人が1個単位で
買える所なんて世界的にも珍しいし、無線屋や大型電気店だって残ってる
PCパーツの新製品が発表同時や発表前に売られてるのも秋葉原くらい

昔、無線をやっていたからスタンドマイクやSWR計は自分で部品買ってきて作ったり、
暫く前にTA2020の石を若松で購入、他の部品はラヂセンや東ラヂ、千石、日米で
集めて作ったけど、こっちの分野でも秋葉原はいまだ健在だと思うよ
地方に行けば大型家電店はあれど、部品屋なんて殆ど存在しないし

秋葉原の大型電気店が衰退したのは、地方ではヤマダやコジマ、
都市部ではヨドバシやビックが幅を利かせてきたのに対し、
秋葉原は電気街という言葉に胡座をかき、有効的な対抗策を打ち出さなかった

最近になって大手電機メーカーと提携してオリジナルブランドを売り出したり、
他店と共同仕入れとかやり始めたけど、時既に遅し
地元で安く買えるものを、わざわざ秋葉原まで出向いて買う理由がない


時代の流れについて行けず、自分の興味がないものを攻撃、否定したいだけじゃないの?
現状の中で楽しもうという気がないというか、初めから拒絶してるようにしか見えない
正直、メイドや同人誌はどうでもいいのでスルーしてるけど、新品/中古PC店やジャンク、
部品屋、オーディオ店を巡っているだけで1日つぶせるくらい、今でも十分楽しめている

ヲタ文化の衰退と部品屋のオヤヂ達が引退した後、どうなるのかという不安はあるけど
後継者がいない店は多いようだし

>>403
PC-9821で使う短いVGAケーブルを買った記憶がかすかに
たまに覗くと面白いものが転がっていたという印象
415Socket774:2006/11/16(木) 00:02:17 ID:F/S9mm58
大型電気店っていらないよね。
416Socket774:2006/11/16(木) 00:33:17 ID:AZR0apOm
>>414
え、中野や新宿の方が先にあったんだけど?

よく時代についていけないとか書く奴がいるけど、それは違う。
メイド喫茶や同人誌も楽しめるが、それは秋葉原で楽しむ事じゃないだろ。
新宿や渋谷、中野でも楽しめるでしょ?
コミケやイベントでも楽しめるでしょ?

秋葉原は秋葉原としての存在を楽しむべきなのに、
今じゃ、オタク文化という括りでまとめて、メディアに玩ばれてるだけだろ。
417Socket774:2006/11/16(木) 00:39:54 ID:6nDVsten
メイドがどんどんきもい娘ばかりになる
418Socket774:2006/11/16(木) 00:43:50 ID:suoJVoAj
旧日通ビルの前でいつもチラシ配ってるメイドいるよね
419Socket774:2006/11/16(木) 00:57:21 ID:MOtG90fp
秋葉原もラーメン屋現象と同じだな
フランスやらイタリアとか高級ホテルとか
とにかくオシャレな店で食べるような人らが
マスコミに釣られてラーメン屋に食べにくる
んでラーメン屋も調子こいてお高くとまるという現象に
420Socket774:2006/11/16(木) 01:31:11 ID:PmxG+CTp
メイドやエロなどどんな店があろうと気にしないけど
無駄に人が多いのがウザイ

>>416はどこにでもいる勘違い君かなw
421Socket774:2006/11/16(木) 01:34:33 ID:kxzjDLIT
だって千代田区だもの。しょうがないw
422Socket774:2006/11/16(木) 03:25:24 ID:AZR0apOm
>>420が勘違いしてんじゃね?
423Socket774:2006/11/16(木) 04:57:09 ID:B5hSirOt
>>416
・払った金>サービス (消えた分は儲け)
普通の人はさ、自分でモノを作れないから金払って遊ぶなんていうと
こういう感じで儲けを引いた分の瞬間的なサービスを受けて終わっちゃうんだよね。

・払った金<ヒャッホーイ!! (むしろ増えている)
それが自分でモノが作れるようになるとこういう状態になる。
パーツ屋も儲けてはいるし自分もお金払っているのに感動は高速増殖炉状態。

店単位じゃなく、ただ歩くだけで街を遊園地に出来る魔法を
自分自身が持っているかいないか秋葉原を本当に楽しめるかどうかが決まるね。
勘違いとか言ってる人には一生わからないと思うよ。
424Socket774:2006/11/16(木) 05:04:53 ID:B5hSirOt
もっと言えばメイドにポコチンしゃぶらせれば、
そりゃ誰だって気持ちいわけです。追加料金でセックスしてもいい。
でもねぇ…そんなのは全然普通であって変態でもなんでもない。
外食だったね良かたったねレベル。
コレはやはりブームに乗ってるだけだと言われても仕方がないし
ブームが去ればコレ系の方々は新たな肉便器を求めて秋葉原から去っていきます。

どうもこう経済を短いスパンでしか考えられない人が増えているようだが
メイド売春ブームが終わったら秋葉原でどう生きるんだい?

折衷案として元々秋葉原にいた人に邪魔にならないように
季節メニューとしてメイド売春もやるっていうのはどうでしょう?
結局秋葉原の地力と本質は奴らが全部持ってるんだよね。
425Socket774:2006/11/16(木) 05:10:31 ID:hOutXp6M
なるほど
経済もセックスと同じで、愛撫から時間を掛けて行い
自己満足ではなく、相手も満足させなければいけないと言う事ですね!
最近の経済は手淫型の早漏経済だと言うのも的を得ていて
まさに>>424さんは慧眼の持ち主ですね
426Socket774:2006/11/16(木) 05:41:55 ID:AZR0apOm
スレタイ読んでから出直して来い。
ここは過去の秋葉原を楽しんだ人間の来る場所だ。

今の秋葉原じゃダメなんだよ。
427Socket774:2006/11/16(木) 06:44:11 ID:kYNgHslr
なんでも萌えならいいっていう風潮はいかがなものか

          /`\、        /`\
         /  _ゝ ゝ--------/    '、
       +ノ'' `                !
        r′ ー‐''''''''′   ^''''‐ー     ヽ
       ィ   .ン== 、、       .ン== 、、 │
      | < |( ).ol        |( )o| >  ! も
      |  ヽ_ノ′     ` ''丶_ノ   │ ぅ
      |  /////  .. 丶     //////  | ・
      |      へ(_、 , )へ 、、      | ・
      |         `     ..      :| ・
       l       ト--‐=‐--ァ'      l
  ι   ヽ      \___/      丿
     ‐-  ゙ゝ    、           _/
        / ヽ.... __ ゙''‐---__....-−´"\、
      ,..‐│ 丶   ´ ̄ ン '、   ,, 、 ::い 、
    ‐''′  |   `' 、  /  ヽ _,..'' /   ゝ  `''
        |     ヘ '''冖―‐ `゙ 、/     |
428Socket774:2006/11/16(木) 07:51:02 ID:l67AIVwx
なるほどなるほど
このスレのおかげで卒論も結構楽に書けそうです^^
429Socket774:2006/11/16(木) 08:44:43 ID:KH4dvy8k
メイドも同人も許すがUDXは頂けない。
430Socket774:2006/11/16(木) 09:25:02 ID:xwNVSx5B
てかかなり昔からアキバでエロゲなんて売ってたと思うんだが
自称懐古厨は一体何が不満なんだろうか
431Socket774:2006/11/16(木) 10:07:22 ID:tj2cMcxD
エロゲに関しては恥ずかし気もなく堂々と売っているのが気に入らないんだと思うんだが。
一時期より大分まともになったとは思うけど。
432Socket774:2006/11/16(木) 10:18:40 ID:Uct3uVnc
Amigaならサンオーだったのも今は昔。
ナイスステップながしまさんを店頭デモしてたっけ。
433バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/16(木) 14:57:22 ID:LXGlZuSG
指導員募集中です
434Socket774:2006/11/16(木) 20:24:10 ID:vqaJ9vLb
>>416
秋葉原のメイドカフェの一号(メリッシュ)は確かにそちら方面に有りましたが、
経営母体は秋葉原でPCパーツ売ってる所が経営、
残念だったね。
435Socket774:2006/11/16(木) 21:32:19 ID:so8WV9YM
10年前と比べたらじつはそんなに変わっていなくて
変わったといえば少しメイドさんが増えたぐらい?と思う僕はド素人ですか?
436Socket774:2006/11/16(木) 21:42:12 ID:0l4mJC1H
ポン引きが増えたのがうざいんだよ
アールビバンやアールブリアンの時代がかわいく思えるわ
437Socket774:2006/11/16(木) 21:54:17 ID:FFRiWDJ7
だいぶ霞んじゃってるもんね、最近>エウリアン
438Socket774:2006/11/16(木) 22:11:56 ID:AZR0apOm
>>434
文脈を読むことすら出来ないのか?
CSKグループのメイド喫茶の話じゃない。
同人誌やアニメ系の話だ。

マンガ系なら中野、吉祥寺、アニメなら池袋や新宿、フィギュアなら渋谷…
そういう棲み分けがあったんだよ。
全部まとめて秋葉原に集結して楽しいのか?って事だ。

既存の秋葉原の色を薄めて、オタク文化の総本山的な扱いをして
日曜のホコテンみたいな狂態を見てなにも感じないのか?
439Socket774:2006/11/16(木) 22:13:48 ID:ZJuWbjtp
メイド喫茶なんて住吉と少しの小松会の住み分けじゃねぇか
んなもんに投資して何が楽しい
440Socket774:2006/11/16(木) 22:18:36 ID:vqaJ9vLb
>>438
ああごめん、ごめん、
秋葉原は平日も休日も行くけど俺は殆ど仕事だから細かい事は気にしていない、
どこか退廃的だった昔が良いのか五月蝿い今の方が良いのかも・・・。
441Socket774:2006/11/16(木) 23:05:55 ID:AZR0apOm
無気力、無関心で細かい事が気にならない。
442Socket774:2006/11/18(土) 11:41:32 ID:6LQfTzBX
>439
中央通りに屋台を出せなくなったテキヤの元締めが、
雨後の竹の子のように増殖したメイド喫茶の黒幕なのカナ?カナ?
まぁ、あのギョーカイの人たちは、シノギのネタを見つけるのに長けてるからなぁ…
443Socket774:2006/11/18(土) 17:42:48 ID:2aCigCFH
まぁでも違法行為を見かけたら即通報はデフォですな。
警官来なかったら来るまで通報。
それでも来なかったら日テレの紛争地図とかへネタ売りに出かける。
街を奇麗に
444Socket774:2006/11/18(土) 18:58:10 ID:7AWMr7yg
アキバヲタらしく犯罪行為発見→ビデオ撮影→YouTubeでおk
445Socket774:2006/11/19(日) 11:41:39 ID:HAsBgaa+
日常的犯罪としてなかば慣例化していても
いざ白日の下に曝されれば普通に大量処分・大量逮捕に出来るわけで
邪魔ならやれば?ちったぁ〜街も奇麗になるだろうよ。
未履修問題とかにしても現場では殆ど当たり前にやっていたわけだからね。
どっちにしろ元々やっちゃーいけない事なんだ。
警官がそれを見逃すこともね。

>>444 ネタとして楽しむのもまた一興だな
446Socket774:2006/11/19(日) 17:26:11 ID:raD3Y6j4
中央通りで和牛ステーキ売ってた兄ちゃんはどこいったんだろな

亀松ビルの向かいで台湾製のパチCD売ってた(r
447Socket774:2006/11/19(日) 18:20:25 ID:kC3ZsSRj
あの赤身と脂が見事にセパレートした和牛かww
448Socket774:2006/11/19(日) 23:08:21 ID:X7unVi3V
>>442
あのオッサンがそんなのに手ぇ出すかなぁ?
中華ソゥト売りの元締めやってるのは以前見かけたが。
それとも俺が思い浮かべてるのと別人か?
449Socket774:2006/11/19(日) 23:10:46 ID:qzBOd7Jj
久しぶりに行ったらゲームスアークの店舗消えててワロタ
せっかく階段登ったってのに。

ゲームスアークが入ってたビル廃墟みたいになっちゃったな

450Socket774:2006/11/19(日) 23:40:51 ID:G+lAfThj
秋葉原の変化を認める事が出来ず
昔話ばかりしてしまうと言う、時代に付いていけない
懐古厨が居るらしいけど、それをどう思う?と言う議論を
モーニング娘。のファンの友人と3時間程メイド喫茶でしてきた俺様が来ましたよ
451Socket774:2006/11/20(月) 00:05:03 ID:CNxzee3e
>>450
おまえなんでこのスレにいるの?
452Socket774:2006/11/20(月) 01:46:18 ID:TWHct58Q
今のモームスはさっぱりわからん
453Socket774:2006/11/20(月) 01:47:45 ID:UMFBvZLG
抱いては使い捨て抱いては使い捨て・・・それじゃぁファンとしてやってられんだろ。
454Socket774:2006/11/20(月) 02:52:41 ID:rlUhFv8W
タバコ吸ったことがバレて謹慎処分になった加護愛は、
今どうしてるの?
455Socket774:2006/11/20(月) 03:01:04 ID:UMFBvZLG
休んでる間にもう次が居るんだよね。
コンビニの季節代わりのデザートみたいにドンドン入れ替え。
でもさ。あれって決まって新入荷するヤツが前のより不味いんだよな。モームスしかり。

コロコロ替える割には身の振り方の世話しないもんだから
盗作したり犯罪者にならないとやってられないわけでしょ。
その評判がフィードバックされて本体の人気もスポイルされると…
経営側の挙動自体がやくざでどうにもなんねーんだろうな。
456バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/20(月) 03:11:48 ID:HXFwQ/Qh
お待ちどうさまでした!石黒彩再入荷です!

457Socket774:2006/11/20(月) 09:26:49 ID:rC0Xz95z
昨日アキバいったらチチブデンキおでんの向かい
キッチンジローの隣に怪しい店が出来てたぜw

パッと見でエロゲ屋ぽかった
458Socket774:2006/11/20(月) 14:44:52 ID:NRhyX/dj
炉ばたの隣な。
ジローとチチブは同じ側だし。
459うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/20(月) 20:15:35 ID:cFF/O7p4
チチブっておでんでく食ってんじゃね、マジで。
460バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/20(月) 20:19:55 ID:HXFwQ/Qh
プロ・オデンナー
461うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/20(月) 20:28:29 ID:cFF/O7p4
あとリブレットの蓋
462Socket774:2006/11/21(火) 00:09:47 ID:YxZTncjE
>450-456
今のモーニング娘の良さがわからず
昔のモー娘の方がいいなんて言うのは
感性が落ちて来ているのに気付かない懐古厨だけ!
463Socket774:2006/11/21(火) 00:57:25 ID:Tepw+bUC
>>456
今度の彩はなんと!コブ付きです。
464Socket774:2006/11/21(火) 01:04:29 ID:Rx2qQPyI
ハロプロネタってジャンク屋より古臭いよね。
465バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/21(火) 01:06:31 ID:iO9OMlE8
オレもそう思う
466Socket774:2006/11/21(火) 07:26:27 ID:2QuSApXv
>>462
何言ってんの?
なんで今も昔もダメな事に気付かないの?
467Socket774:2006/11/21(火) 08:20:43 ID:v4V5jnzu
だってあのスーパープロデュサーのつんくさんが選んだメンバーだぜ?
今も昔も間違いもダメ事もあるはずなんてないよ!
見ていて癒され、聞いていてハッピーになれる存在なんて稀だわさ

くやしかったり、ダメ出しするおまえは何も提供も貢献もしてないじゃん
話にならないわ
468Socket774:2006/11/21(火) 09:18:42 ID:Bf01b6RA
正直テレビアニメと同じくらいアイドルに興味出ない。
ちょっと昔に比べるとアキバにアイドル増えたよなw
469Socket774:2006/11/21(火) 23:22:08 ID:Rx2qQPyI
秋葉原のアイドルというと、越智静香が思い出される。
470Socket774:2006/11/21(火) 23:51:57 ID:y6dw7JeR
メイドって私服で働いた方が良いんじゃないかと・・・
出勤姿見て、これの方がかわいいと思ったよ
471Socket774:2006/11/22(水) 00:01:00 ID:YDGZjZzK
メイド狩りもっとやれ
風俗をのさばらすな
472Socket774:2006/11/22(水) 02:05:32 ID:eQoOKtUO
凌辱メイド狩り
Liquid(リキッド)より2007年2月30日発売予定。
473Socket774:2006/11/22(水) 06:25:17 ID:dWZdFahV
>>472
その内、秋葉原を舞台にしたバージョンが出るって…。wwwww
474Socket774:2006/11/22(水) 13:26:02 ID:BGfdPhqu
越智静香といえばツクモか
475Socket774:2006/11/22(水) 14:11:53 ID:ccexgxAp
越智
2000の発売時には本館に来てた希ガス・・
XPの時はレースクイーンだったかなぁ?
476Socket774:2006/11/22(水) 19:45:22 ID:eQoOKtUO
越智静香をアキバでWatch
477Socket774:2006/11/22(水) 22:12:38 ID:OfRlXkOT
秋葉を舞台にした、FPSメイド狩りとか出ないかな。
DOOMクローンじゃないけどさ。
銃殺するなりレイプするなり好きにしてって感じの奴。

出ても買わないけどね(@u@ .:;)
478Socket774:2006/11/22(水) 22:13:50 ID:nwhelv6o
アキバを舞台にしたMMOやろうぜ

BOSSはサンボババア
479Socket774:2006/11/23(木) 00:47:21 ID:mGqGKV7Q
>>477
専用のスキンを作る人が居るので
そういう人に頼めば可能かもしれない
しかし、そういう人はそっち系オタクの場合も多い

まあ、あれだ、おまいがセンス磨いてつくれや
480Socket774:2006/11/23(木) 01:03:26 ID:nXOJ14jw
FPSって面白いか?

それよりテキストアドベンチャーだよ。
481Socket774:2006/11/23(木) 02:23:41 ID:zbFH9fgr
越智静香って、実は結構ええ歳なんやね…
ttp://www.toho-ent.co.jp/talent/ochi/ochi.html
482Socket774:2006/11/23(木) 09:36:13 ID:V5bdwvQq
>>477 違法なビラ配りメイドを見かけたら警察に通報を一日中やってるだけでFPSですよ。
483Socket774:2006/11/23(木) 10:07:16 ID:NQJ8J+fT
>>352
なにせ、今の秋葉の傾向は、経済産業省のお墨付きだもんな。国策ですよ国策。

>>439 >>442
そうそう。要はビバン(エウリアン)と一緒で、新たなシノギの方法が見つかったってだけのことなんだよね。
パチンコ屋とかもやけに増えたしさ。
いくら着ている衣装がメイド服だからって、おたくやマニアとは無関係だよ、あれは。
むしろ格好の食い物にされてるの。
それを「おたくの街」とかうそぶいて片棒担いでるバカは、よっぽど裏でなんかもらってるのかね。

>>385
それはネタにしても事実誤認だ。88や98の時代からエロゲはあったから、
そういう文化と、無線・マイコン好きの客層が、ある程度かぶっていること自体は
別に今に始まった話じゃない。

「なんか萌えとかいうのがカネになるらしいぜ」ってんで、アニメともゲームともパソコンとも無縁な
連中がやってきて、カオスになってるのが現状だろ。
484Socket774:2006/11/23(木) 12:10:49 ID:0rX2ZcS2
>>483
スーパー投資センターの隣の喫煙所でロバートデニーロとジョニー大倉を足して割ったような
オッサンが子分へ萌えマップ?見ながら指示だしてた
子分は椅子に座ればいいものの、許されないのか立って話聞いてたのがワロタ
あれがそうなのかな・・・
485Socket774:2006/11/23(木) 18:29:51 ID:rhpbM2y3
ホワイトハウスの教育実習生はメイドに含まれますか?
486Socket774:2006/11/23(木) 23:36:44 ID:V5bdwvQq
クリントンかなんかがそれに手を出して大変になったことがあったな
487Socket774:2006/11/24(金) 13:01:28 ID:3rO8/sAq
>>483
アニメ系オタクとPC系オタクはある程度かぶっていたけど。
相容れない差があったのも事実。
2ちゃんとスラドみたいな温度差があった。

今の秋葉原は萌えとか言ってスラドをVipperが荒らしちゃうような感じかな。
両方ともアニオタやパソオタがいるけど、空気が違うよね。
488Socket774:2006/11/24(金) 13:40:03 ID:y8d0wUyh
>アニメ系オタクとPC系オタクはある程度かぶっていたけど

認めたくないものだな、ソレは
そういや最近見ないなぁ〜
宅八郎みたいなヤツ
489Socket774:2006/11/24(金) 16:40:00 ID:0zwU1aAQ
PC98好きだった奴はエロゲーでしごいてペニスを育てたんだろうが
X68000や3Dシム好きにとっては"2D環境で十分遊べちゃう層"の存在そのものが
PCの性能発展の足かせにしか見えなかっただろうな。

オルタネーティブ的な存在だがそういう香具師等も居るっちゃー居る。
まぁでもどちらかと言えば今後はそっちがメインになっていくんだろうな。
2Dエロは10年前のPCでも問題なく動くのでボードがどうとかそういう話にはならんもんね
490Socket774:2006/11/24(金) 16:58:48 ID:wtwQRs4d
いやパソコンいじってるような奴は女にもてないから代替手段として
エロゲが存在しただけだろ すべて統一的に理解できる
491Socket774:2006/11/24(金) 17:18:46 ID:+R1p6SQA
社会学者に言わせると
90年代後半からのエロゲーの流れは
そういう解釈では出来ないらしいな
論文やレポートを読むのが苦手な単純化した答えを
欲しがる人たち向けの結論だな
492Socket774:2006/11/24(金) 19:24:09 ID:wWncrIQv
それでもだ、秋葉原のメイド喫茶が二次ヲタの一番理想に近いんだ(近い店がある)。
493Socket774:2006/11/24(金) 19:41:52 ID:OUbgao2z
>489

そういうくだらない80年代ロートルオタクの足の引っ張り合いが
ヲタク差別を深化させた根本原因だと言うことに、気がついたのが頭のよい団塊Jr
彼らが、つまらない差異ゲームをやめたから、オタカルチャーが一気に無視できない存在にまで
再復活したのだよ。
前者のくだらないオタクの代表が唐沢俊一とか岡田トシオ。
お宅同士の足の引っ張り合いをやめようと言ったのが東浩紀らの団塊ジュニア世代評論家



494バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/11/24(金) 19:43:23 ID:8LRnsaiM
ヲタクはすぐ分類したがるな
495Socket774:2006/11/24(金) 19:50:53 ID:qwxmRiu9
俺は違うんですって思いたいんだろーなw

俺の持論では人間みな何かしらのオタクだわな
496うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/24(金) 20:24:25 ID:8td3QuJ5
だね
497Socket774:2006/11/24(金) 20:41:27 ID:4hiXpjEn
ソフマップでゲームのコピープロテクト外し売ってたのが、つい昨日のようだ・・・
悪名高いSTEPが潰れて10年以上経ったかな?
498秋葉王:2006/11/24(金) 21:05:39 ID:WkvEZKX5
アキバのメイドはどうですか?
499うさだ萎え:2006/11/24(金) 21:14:14 ID:PfoH3OLd
あんなの、冥土じゃねぇ
500Socket774:2006/11/24(金) 21:47:38 ID:pEIaMIHQ
アキバから風俗を駆逐しろ。
DQNの集い場じゃねーんだよ!!!
501Socket774:2006/11/24(金) 21:53:32 ID:J/txnL3H
ロングスカートのメイド服、茶髪禁止、言葉遣いの徹底とか
ヲタ理想のメイド像に近づけようと努力している店もあるにはある。
502うさだ萎え:2006/11/24(金) 21:59:52 ID:PfoH3OLd
冥土なんて、年増でいいんだよ。
503Socket774:2006/11/24(金) 22:04:33 ID:J/txnL3H
ヲタ密度1000%!!!
504Socket774:2006/11/24(金) 23:11:35 ID:3rO8/sAq
>>501
そもそも、メイドに理想など持ってないが?
なんでメイドがアキバに増殖したんだろうな。
505Socket774:2006/11/24(金) 23:21:46 ID:+R1p6SQA
都知事がアキバの周りの風俗店を潰し
そこで追われた業者と資金とモデルが入って来て
秋葉原に合わせて衣替えをしたってのが最初の話
その後は、メイドカフェブームで別のも集まって来た
506Socket774:2006/11/24(金) 23:24:11 ID:qwxmRiu9
つーか普通にリアルおばちゃんの家政婦がほしい・・・
一人暮らしつらすぐる
507うさだ萎え:2006/11/24(金) 23:29:20 ID:PfoH3OLd
家政婦は見た!
508Socket774:2006/11/24(金) 23:34:17 ID:Cp1V3sKM
あんなモンはメイドじゃねーよ。
メイドのコスプレをしているだけのねーちゃんだろ。
509Socket774:2006/11/25(土) 09:09:42 ID:+kep9naU
変に媚びなくて良いんだがな〜。
メイドはモット凛としたのきぼん。
アニメ声で「ようこそいらっしゃいました、ご主人様ぁ〜」とかじゃなく
普通に「いらっしゃいませ、ご注文は?」とかだけで良いよ。
510Socket774:2006/11/25(土) 18:24:03 ID:8IreyDQE
根本的に人間が出来てないと実戦では使い物にならない所が足を引っ張ると思うが。
小学生をいきなり高校に入れて落第させるようなもんだよ。
511Socket774:2006/11/25(土) 23:22:42 ID:SqM1Lulr
秋葉原のメイドは肉便器です。

ご自由に誤使用下さいませご主人様。ドロ・・・
512Socket774:2006/11/26(日) 01:33:39 ID:uQVC0hId
ジャパニーズ OTAKUはワールドワイドなコトバでーす!
513Socket774:2006/11/26(日) 09:43:02 ID:bLNqB3HY
もうドラクエ口調なメイドでいいよ
514Socket774:2006/11/26(日) 14:36:41 ID:XdYtfJfm
メイド服なんて作業着だろ。工事現場服やヘルメット萌と大差ない。
悪いとは言わないが普通じゃない。
515Socket774:2006/11/26(日) 16:36:18 ID:x4sDvOJx
ナース服萌えや、制服萌えって結構普遍的なジャンルだと思うが
516Socket774:2006/11/26(日) 17:01:53 ID:stiz39dv
なんかメイド毛嫌いしてる奴がキモイ
517Socket774:2006/11/26(日) 17:31:46 ID:R0vOQBR3
まだ判ってないのか。
メイドを嫌っているのではない、メイドのコスプレしただけのねーちゃんの風俗を嫌っているのだ。
518Socket774:2006/11/26(日) 18:04:43 ID:QUcsDtyD
ツンデレだねぇ…
519509:2006/11/26(日) 22:22:03 ID:qM0Y6Izu
>517
言わんとしたい事は判るな。
しかし早々本物のメイドにはお目に掛かれんのも事実。
だからと言って安っぽい偽者見せられてもな〜ってのは同意だ。
520Socket774:2006/11/26(日) 23:24:28 ID:/i9wgWIQ
最近はメイドとゴスロリがごっちゃになってるしな。
521Socket774:2006/11/27(月) 00:55:04 ID:7OA0zbHq
91年に駅前に出来たタワレコみたいなおっきなCDショップビルって
いつつぶれたの?名前も忘れちゃったけど
522Socket774:2006/11/27(月) 02:05:07 ID:an0S1lzo
ラオックス?
523Socket774:2006/11/27(月) 07:25:20 ID:pjepAeZa
タワレコは今年倒産したんじゃなかったっけ?
524Socket774:2006/11/27(月) 07:27:14 ID:pjepAeZa
>>517 もっと言うとそれを経営している連中がやなんだよな。風紀が乱れるし
不法行為なのに遠慮無しに道路を占拠してるあのセンスね。まったくもって図々しい。
風俗店の営業用に道路使用許可なんか降りるわけないんだからな。
525Socket774:2006/11/27(月) 10:12:14 ID:1GeLGNSw
乱れてこそのアキバ
品行方正なアキバなどアキバではない
526Socket774:2006/11/27(月) 13:37:49 ID:taqYYgKQ
ブレードランナーみたいな混沌はオーケーだけど犯罪者絡みはゴメン被りますよ。
527Socket774:2006/11/27(月) 14:43:14 ID:54vZ3fGQ
本当はお前らみんなメイドのねーちゃんの胸でも揉みたいんだろ

ったくツンデレばっかだなここは
528Socket774:2006/11/27(月) 14:48:46 ID:a5N4XlZn
メイドに限らずおっぱいはネ申
529Socket774:2006/11/27(月) 15:10:41 ID:b/eRHuP6
エマさんが居る喫茶なら入ってやってもいい。いや、入らせて下さいぃ…
530Socket774:2006/11/27(月) 15:55:05 ID:f5uKrSmF
カオスは良いが犯罪はごめんだ。
531Socket774:2006/11/27(月) 16:23:34 ID:a5N4XlZn
風紀の低下以上に治安の悪化がマズイよな・・・
末広町交番もあぼーん予定らしいし
532Socket774:2006/11/27(月) 16:32:48 ID:d555CD3F



いらないもの

●ドンキ
●パチ屋
●メイド喫茶

全部なくなってくれ
533Socket774:2006/11/27(月) 16:42:06 ID:taqYYgKQ
全部朝鮮人がやってる会社だな
534Socket774:2006/11/27(月) 16:47:12 ID:taqYYgKQ
まぁ立ちんぼさん(売春婦)とシャブはセット商品みたいなもんだし
秋葉原が新宿みたいになったらふつうに嫌だろう?
535Socket774:2006/11/27(月) 16:52:46 ID:a5N4XlZn
今のアキバの再開発って全然ワクテカしないんだよなぁ・・・・。
第二東京タワー誘致ってころはまだ希望もあったんだがなぁ。
第二東京タワー決定してれば今みたいなメイド喫茶やらドンキやら
汚らしい店は増えなかったろうし都が許さなかったと思うんだけどなぁ。

まあ全てが後の祭り。
長いものには巻かれるしかない俺。
536Socket774:2006/11/27(月) 18:18:04 ID:taqYYgKQ
再開発ってそもそもそれ自体が目的じゃないからね。
建設費をピンはねして賄賂貰うのがおいしいから各地でやってるだけでさ
その証拠にUDXなんて誰も入ってないですよ。
537Socket774:2006/11/27(月) 19:13:55 ID:o+nOyPZt
駅前のサトームセン跡地には
メガネスーパーが入るらしいね
秋葉原が電気街から遠のいていく・・・
538うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/11/27(月) 19:31:02 ID:L9J9Rp2e
そうだ、押上が電気街になればいいんだ!
539Socket774:2006/11/27(月) 19:34:54 ID:pIRnUsy9
行く度思うが電気街としての秋葉原の印象が
薄くなってる気がする
540Socket774:2006/11/27(月) 19:46:13 ID:bUEn/UQK
もはや電波街
541うさだ萎え:2006/11/27(月) 20:02:12 ID:aeMvMyYL
八王子・立川方面に移転させえばいいと思うよ。
542Socket774:2006/11/27(月) 21:03:25 ID:mb6BfkVM
>521
ロケットソフト館?
今はエロビルだよね。
あそこは発売日前日に売られていて、なおかつ割り引きされた値段で売られていたから結構お世話になった。
543Socket774:2006/11/28(火) 07:16:06 ID:PXzaXLk6
>>514
> メイド服なんて作業着だろ。工事現場服やヘルメット萌と大差ない。

マジでそんな喫茶店が昔あったぞ。
さすがにヘルメットはかぶってなかったが。
544Socket774:2006/11/28(火) 16:08:42 ID:zrdXzQ4l
バラエティーに出てるアイドルが使ってる黄色いヘルメットいいなぁ
















暴力団経営じゃ無かったら。
545Socket774:2006/11/28(火) 16:43:10 ID:JNWb2Nsb
> 工事現場服やヘルメット萌

つ"Theガッシ!"
ttp://www.complets.co.jp/authoringheaven/gut's1r.html
546545:2006/11/28(火) 16:47:57 ID:JNWb2Nsb
↑見ればわかると思うけど
よくわからん人はウィキペディア見て
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/The%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%84!
547Socket774:2006/11/29(水) 11:24:17 ID:k7ILIZHh
>>545
>>546
正直irane
工事屋に萌えるな!、キモイ!。
548Socket774:2006/11/30(木) 01:05:30 ID:fVEsmzr6
メイド萌えゲーで実績があるエロゲ屋とタイアップしたメイド喫茶なら信用されるんじゃね?
549Socket774:2006/11/30(木) 01:27:08 ID:MR9q50eJ
メイドなんてどうでもいいよ。
つか、このスレの住民ってFM-7やX1でミンキーモモやラムちゃん描いてる奴等だろ。

それよりMZ-80で750ライダーの委員長とか描いてみろよ。
マジ萌えるぜ?
550Socket774:2006/11/30(木) 03:57:39 ID:5eV6Pgbz
MZ-80にはグラフィックの機能無かった筈なんだが。
それともあれか。文字や記号を駆使して描けと。

つーか手っちゃんの方が萌える
551Socket774:2006/11/30(木) 09:42:58 ID:i1TdSuLr
>>550
つMZ-80B+G-RAM
552Socket774:2006/11/30(木) 10:43:44 ID:3f80uQyn
553Socket774:2006/11/30(木) 12:51:06 ID:AwSR4gDi
>>549
こんな感じでつか??
ttp://bgm.sub.jp/700USA/HYK/HYK.html

MZ-700でも現代の技術なら!!
ttp://www11.cds.ne.jp/~youkan/y2k700/

ってかとても同じ機械とは思えないwww
554Socket774:2006/11/30(木) 18:42:18 ID:T/IGC0x/
日曜の朝にパソコンサンデー観てた人達の巣窟ですか?
555Socket774:2006/11/30(木) 20:27:05 ID:ulvmGVh4
RCカーグランプリみたく不定期でやってくれないかなぁ
556Socket774:2006/12/01(金) 03:47:49 ID:lfmYYgiU
Drパソコンが死んじゃったから無理だお
557Socket774:2006/12/01(金) 13:00:52 ID:GNCDSXmu
そこで高橋敏也氏に・・・
558うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/12/01(金) 21:12:19 ID:SVf3p9Pe
ざけんな!
559うさだ萎え:2006/12/01(金) 22:56:38 ID:yue2cA+3
目黒ってアシが、好きだったな。
山下はも当時は、髪がフサフサだったのに、立派な禿げだな今は。
560うさだ萎え:2006/12/01(金) 22:59:52 ID:yue2cA+3
MZ-700は、D000番地からPOKEで書けるのが良かったな
561Socket774:2006/12/02(土) 05:34:30 ID:sNjh3Bsh
秋葉原にポークマンってあったよな。
562Socket774:2006/12/02(土) 11:09:53 ID:+Amise6K
ポークビッツ
563Socket774:2006/12/02(土) 20:23:03 ID:O5tRutUU
>>ジーパンの股のとこがやぶけてポークビッツが
>>こんにちわしてるデブ

そんなヤツいねーよw
564Socket774:2006/12/03(日) 01:33:48 ID:rkydCuXa
ワロタ(w
秋葉原は動物園かよ!
565Socket774:2006/12/03(日) 02:01:18 ID:O+Y4JG2F
アキハバラデパートが閉店を告知、一部は存続して営業
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061202/etc_akidepa.html

いよいよ終わったな・・・
566Socket774:2006/12/03(日) 02:21:40 ID:v8KgGyJX
ザコンのあまりの変わりっぷりに・・・・。(;_;)
567Socket774:2006/12/03(日) 03:05:38 ID:IOoW3//f
【社会】駅ビル最古の「アキハバラデパート」31日で閉店へ 新しい商業施設を建設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165023432/
568Socket774:2006/12/03(日) 11:58:18 ID:nm59qrLb
アキハバラデパートが取り壊されて、新しくなるのは構わないが、
UDX同様、アキバの魅力を引き出すことには全く貢献しないビジネス施設になると思う。
569Socket774:2006/12/03(日) 12:32:53 ID:d1w4Zg3L
>>566
こないだ久しぶりに行ったが上の階行くほど無駄に広くて泣けた
改装中で営業してないとこに入ってきちゃったかと思ったもん
570Socket774:2006/12/03(日) 13:59:14 ID:p7kvGWJR
知らない間にザコンの地下はこんなことになっていたのか。
ttp://www.thecom.jp/guide/floor_guide.html
ttp://maidin.jp/index.html

久々に行ってみるか。B1F。
571Socket774:2006/12/03(日) 14:04:17 ID:LYeA+3rC
>>570
そこにある、介護予防専門店は、メイド姿の介護人がいるのか?
572Socket774:2006/12/03(日) 14:11:13 ID:CPwCU6op
メイドにうんこ拭いてもらうのとかって介護とプレイの融合だよな。
573Socket774:2006/12/03(日) 14:27:25 ID:p7kvGWJR
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
574Socket774:2006/12/03(日) 21:47:52 ID:4tKgZqlJ
実は、鮨与志は良い店だ。ヅケ鉄火丼とかおすすめ。
575Socket774:2006/12/04(月) 00:31:02 ID:QHQkXOIl
>>571
すでに閉店してたような気が....
576Socket774:2006/12/04(月) 16:35:49 ID:jBL5jNCj
>>572 ビッグビジネスの予感。
577Socket774:2006/12/04(月) 17:19:10 ID:LVp99Uz9
最近末広町側の2〜3ブロックって、測量を頻繁にしてたりするぜ。

交番・老舗の続々撤退、やたらに目立つ空き店舗、一時しのぎで短期収入が見込めるやっつけ飲食店の氾濫・・・
確かに街全体の老朽化は否めないし、第二次再開発が確実にあると読むんだが。
578Socket774:2006/12/04(月) 17:19:21 ID:UeEdTg/v
【社会】駅ビル最古の「アキハバラデパート」31日で閉店へ 新しい商業施設を建設★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165151363/
【社会】駅ビル最古の「アキハバラデパート」31日で閉店へ 新しい商業施設を建設
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165023432/
579Socket774:2006/12/04(月) 21:38:36 ID:a6XXV+sJ
>>565
ラジオデパートとか会館が潰れない内は終わらんよ。
580Socket774:2006/12/04(月) 22:41:04 ID:u9gqtt6V
もはやラジ館は潰れたも同然だが、ラジデパが最終防衛ラインだな。
秋月・千石の砦はまだ耐えているし、自作ストリートのジャンク屋部隊もまだ生存してる。
だが、敵のまんだらけビルは超強力兵器だろうから、
圧倒的な戦力差で勝ち目は薄いかもしれない。
581Socket774:2006/12/05(火) 00:11:35 ID:R0O/lGrc
>>577
鋭いね。
今のじゃんじゃん亭周りは地上げ進行中ですよ。
582Socket774:2006/12/05(火) 03:35:24 ID:lUc69X3l
漏れ的には、交通博物館あぼーんはかなりショックだった。
あそこは、ガキの頃よりもある程度年輪を重ねた鉄(&公共交通)ヲタになってから逝ったほうが、
ずっと楽しめる(しかも300円ちょっとで)ってことに気付いたのは、すでにカウントダウンに入ってから。
#来秋の鉄道記念日に、鉄道博物館としてさいたま〜にリニューアルオープン予定だけど

>>580
ラジオセンターや千石・秋月があぼーんする時がきたら、それはアキバ最期の日だな…
#って、前にも自作板のどっかで書いたような気がするけど
583Socket774:2006/12/05(火) 05:51:25 ID:lUc69X3l
ヤマギワソフトに火ぃつけたのはドナノレド?(右下注目)
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1165167593.jpg
584Socket774:2006/12/05(火) 13:49:01 ID:u45anzm8
ジャンクもほとんど無くなって
完全にキモヲタの街になったな
585Socket774:2006/12/05(火) 15:47:53 ID:lVLQ9UzL
秋月と千石と日米商事が最終防衛ラインだ。
586Socket774:2006/12/05(火) 16:11:07 ID:X1g3iAta
萌えやマンガなんて他の街でも調達できるのになあ。
587Socket774:2006/12/05(火) 22:59:46 ID:yczldHRi
今までの秋葉原=ファミコン&スーファミ、PCエンジン、メガドラ状態
現在の秋葉原=プレイステーション&プレイステーション2
588Socket774:2006/12/05(火) 23:02:19 ID:Vlb7oFj2
今までの秋葉原=ファミコン
現在の秋葉原=PC-FX
589Socket774:2006/12/05(火) 23:09:03 ID:VDRelgdm
>>588
云いたい事がわからなくもない。
590Socket774:2006/12/05(火) 23:13:34 ID:Aau/Rhfm
秋葉原景観保全条例制定を要求する!
・電気屋以外の出店は許可制
・路上勧誘取締重点強化
・違法露天商取締重点強化
・エロゲ看板のサイズ規制
・風営法抵触店舗の出店禁止
591Socket774:2006/12/05(火) 23:21:57 ID:MkMclLOf
秋月はなんだかんだで
メーカーや研究、試作品需要あるから
そうそうつぶれないと思う。

うちも制御試験機として稀によく買うし
592Socket774:2006/12/06(水) 00:10:12 ID:m4nbr6uG
PCショップが衰退しているのは、ネット通販が主力になりつつあるからだと思うんだけど。
電工パーツも同じようにならない?




593Socket774:2006/12/06(水) 03:00:35 ID:10Z/Gsj7
実際に手にとって確認できるのって秋葉原だけだからな。
594Socket774:2006/12/06(水) 06:50:58 ID:k7JPgy7z
>>582
アキデパを建て替えるついでに、
ラジオセンターもIT拠点の街にふさしくリフレッシュ!
なんて勘違いをJR東が起こさなきゃいいんだけどね…
595Socket774:2006/12/06(水) 07:16:09 ID:vx9x4OBj
秋月はがんばっているね。
昔の信越時代みたいな異常な混み具合はないが
通信販売も行っている中、店舗もあれだけ混むのは
凄いな。
怪しいユニットやキットも完動するし良くできている。
596Socket774:2006/12/06(水) 09:36:37 ID:QdrAUq2b
>>594
ガード下も一緒にやるらしいじゃん
597Socket774:2006/12/06(水) 11:03:45 ID:V03F7oeb
むしろラジオガアデン(萬世橋脇)が最後のトリデかと。
598Socket774:2006/12/06(水) 18:19:22 ID:PnUTNMy3
昔の秋葉原=ATARI
今の秋葉原=セガサターン
ファミコン?ありえない
599Socket774:2006/12/06(水) 19:43:11 ID:1CRurrdQ
今の秋葉原なんてPSPで充分です
600Socket774:2006/12/06(水) 20:41:45 ID:V03F7oeb
オレにとっては、3DOです
601Socket774:2006/12/06(水) 21:48:24 ID:Hm0KGbZ9
昔の秋葉原=マスターシステム
今の秋葉原=NEO-GEO
602Socket774:2006/12/06(水) 23:39:51 ID:10Z/Gsj7
昔の秋葉原=光速船
今の秋葉原=PIPIN
603Socket774:2006/12/07(木) 09:44:09 ID:ytpvfk8U
>>590 東京都迷惑防止条例を知らんのか。
全部対応してる。今すぐ匿名で110番通報汁。

路上勧誘は犯罪です。
604Socket774:2006/12/07(木) 09:49:27 ID:ytpvfk8U
>・路上勧誘取締重点強化
>・違法露天商取締重点強化

わりぃ。何故か上2行がカキコに反映されなかった。
これらは犯罪行為であり処罰の対象になります。訂正いたします。
605Socket774:2006/12/07(木) 14:57:02 ID:nmkd+pn+
要するに昔のビラ配りのおっちゃんがメイドになっただけだろ。
連れて行かれるのが、バッタ屋からミニ風俗という違いもあるが。
606Socket774:2006/12/07(木) 20:42:31 ID:k948lkPC
マックでーす。
トッシュでーす。
607Socket774:2006/12/07(木) 21:25:30 ID:uMSo0Q1s
このスレとは関係ないけど今日新宿から小田急乗ってたら網棚の上に淀の紙袋が有った、
中身の箱見に「PAXパワーグローブ」って書いてあったw。
608Socket774:2006/12/07(木) 22:34:06 ID:YmvgVaZL
>>605
何か忘れてないか?

ビラ配りのおっちゃん→エウリアン→メイド

バッタ屋→画廊→ミニ風俗

だなw
609Socket774:2006/12/08(金) 03:37:45 ID:4lzvwIfj
>>596
ラジオセンターも勘違いリニューアルの対象かよ('A`)
まぁあそこは、「防災の都合上」と言われたら、
あらがいようがないんだけどね…
610Socket774:2006/12/08(金) 10:29:33 ID:Mcz+vR/t
あれだけ居るメイドが本番無しだとしたらドエラいハンパだな。
こういう プチ○○ ソフト○○ チョイ○○ とか一番使えなねぇよ。

>>605 最近本当に犯人を多く見かけるようになったな。

611Socket774:2006/12/08(金) 19:47:17 ID:aJBL2cjF
>プチ○○ ソフト○○ チョイ○○

プチ整形 ソフトSM チョンの間
612Socket774:2006/12/08(金) 21:22:08 ID:9xrsEvKf
>プチ○○ ソフト○○ チョイ○○

プチ腹痛 ソフト大便  チョイ漏出
613Socket774:2006/12/09(土) 05:37:29 ID:CmMkDplG
ぶっちゃけ、ラジオデパート・ラジオ会館入居テナントとかをまとめてあのでっかいビルの1Fテナントにいれるべきだったんだと
614Socket774:2006/12/09(土) 07:56:25 ID:Vlktxiaz
基本的に再開発てのは既存の街を壊すだけだからな。
秋葉原に限らず、六本木や品川だって同じような結果になってる。
この時代にあんな中途半端なオフィスビルなんて必要ないのに。

今話題のゼネコン利権って奴だろうけどな。
615Socket774:2006/12/09(土) 07:58:53 ID:67fVeRk+
品川はまだいいだろ。秋葉原の惨状は・・
616Socket774:2006/12/09(土) 08:38:13 ID:S9xyBT4F
UDXは不必要。人の流れもあそこで寸断されている。
アキバの街としての魅力を高めることに、一切貢献していない。
再開発失敗の象徴になると思う。
617Socket774:2006/12/09(土) 09:27:06 ID:nsFTwYPF
数億人が50年掛けて築いた物が
ひとりの都知事に拠って壊されてしまうのですね
文化と歴史の儚さを覚えずにはいられません
618Socket774:2006/12/09(土) 09:35:18 ID:HG2D45Z6
2001年ごろのあの頃みたく
やっちゃば跡地は公園と駐車場でよかったんだよ…
619Socket774:2006/12/09(土) 10:36:05 ID:YDtlZ/ED
再開発と言えば六本木ヒルズも見事に滑ったよな。
テナント料が高い→商品単価も高く商品・客の回転も悪い
唯一回転の良かった回転扉は子供が巻き込まれてストップ。
あそこは洋服関係のショッピングをキャーキャー喜ぶ奴らですら既に見放してるな。
六本木ヒルズはそれでも出来て3ヶ月は話題になったからまだいい。
UDXは話題にすらならなかった。テナントから何から全てクソ。

まぁ実際にはUDXは一度も行った事無いけどなw。
これだけ秋葉原に行っている俺様が一度も行ったことが無い = クソ。
それで十分。
620Socket774:2006/12/09(土) 10:39:31 ID:YDtlZ/ED
>>616 秋葉原はタバコ禁止の街なのにUDXの下ってタバコ臭いよね。
ああ、外で吸って良いんだって勘違いして街中で吸うと
千代田区の歩道禁煙条例違反になる。科料は2000円。
区の職員(黄色いジャンパーが目印)が回収してる。非常に紛らわしく悪意すら感じる。
621Socket774:2006/12/09(土) 11:29:05 ID:aGd46Jjz
>>619
出来た手の頃ヒルズ行ったんだけどさ
中迷路みたいでなかなか目的の場所付けないんだよな
まわり見たら道に迷ってキレてる人がいっぱいいたw
622Socket774:2006/12/09(土) 11:50:34 ID:uYdHbbZy
UDXは地価駐車場しか利用しない。
623Socket774:2006/12/09(土) 12:53:04 ID:WMp/eDlC
その地下駐車場も、平日1500円が2000円に上がった。
624Socket774:2006/12/09(土) 15:50:03 ID:Vlktxiaz
秋葉原より汐留の再開発のほうが酷い結果に終わったけどな。

つか、秋葉原はオフィスビルよりも800mの電波t
625Socket774:2006/12/09(土) 18:10:47 ID:BnW+Kmdh
UDXってオフィスビルだよね?
東京に近いんだから、今のアキバよりUDXみたいなのが
立ち並ぶのがあるべき姿のような気がするけど。

電器屋街としての使命を終えてプチ風俗街になるくらいだったらその方が健全じゃないかな?
626Socket774:2006/12/09(土) 18:55:19 ID:IFVBK1Dv
オフィスビルがダブついている今の時代に一体何を
627Socket774:2006/12/09(土) 20:18:02 ID:J9tWVgpe
>>521
現ソフマップ1号店
628Socket774:2006/12/09(土) 22:27:50 ID:zxjYUhhw
六本木ヒルズからまともな企業は次々と逃げ出している。
今やDQN企業のスクツと化している。
629Socket774:2006/12/09(土) 23:54:33 ID:4k0pDcTb
>>591
「稀に」なのか「よく」なのか、どっちかにしなさい。
630Socket774:2006/12/10(日) 02:43:54 ID:JgWn4Z/6
昔に比べてゴミ箱ショップと変態パーツ屋減ったな。
631Socket774:2006/12/10(日) 04:02:28 ID:5Y47Bspi
>>624
社員が乗客に痴漢行為をはたらいてタイーホされたDQN鉄道=東武所有の、
墨田区の土地にできるみたいだね>ゆんゆんデムパ塔
632Socket774:2006/12/10(日) 11:15:42 ID:JAHn2D+U
そのDQN鉄道の電車が続々乗り入れてくる日比谷線秋葉原駅
633Socket774:2006/12/10(日) 12:09:11 ID:cu1eoaof
類は友を呼ぶ
634Socket774:2006/12/10(日) 14:42:18 ID:JgWn4Z/6
貨物駅の分際で…。
635Socket774:2006/12/10(日) 17:55:05 ID:wVDwr7t2
電車男をドラマ化したのは秋葉原の地価をつり上げるのが目的
636Socket774:2006/12/10(日) 19:04:53 ID:DfogE9AG

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
637Socket774:2006/12/10(日) 19:11:14 ID:qxNTbuHA
千代田インテグレの 林 あきひろ です!

フレーフレー ガンバレ ガンバレ インテル入ってる!!!

得意分野は、車の運転とセークスでつ!!!

崇教真光は素晴らしい!!!
638Socket774:2006/12/10(日) 19:29:14 ID:91Y/zSbr
UDXの中の料理屋初めて行ってみたが、

サンボより態度悪かった
639Socket774:2006/12/10(日) 19:47:35 ID:NkUi8Vmk
秋葉原はもともとは何の場所なのか?
640Socket774:2006/12/10(日) 20:37:50 ID:cu1eoaof
ジャンク屋だろ。戦後にラジヲとかの壊れ物や修理で始まったという伝説だぜよ
641Socket774:2006/12/10(日) 21:12:29 ID:I69h8+3b
しかし非オタとアニオタが増えたな。

電子・ハム・PC系のヲタはかなり減った…なんか寂しいねえ。
642Socket774:2006/12/10(日) 21:24:55 ID:UC+GYb21
電子・ハム・PCヲタはネクラ=キモイというレッテルを貼り付けることで数を減らし、
ひいては技術者を減らすことで日本国力低下を目論むマスコミの陰謀。
643Socket774:2006/12/10(日) 22:52:07 ID:I0lOYGob
電子オタは言うに及ばずハムオタも事実日本の技術向上に一役買ってきたのにな。
紙に色水塗りつけたものでチンコしごいている奴に居場所を追われるとは
ひでーもんだ。
644Socket774:2006/12/10(日) 23:26:25 ID:SRcma8gB
セックスは一回味わえば無くなっちゃうからね。
ある程度するとまた食いに行かないといけない。
そこで秋葉原って言うハナシなんでしょうね。
CD屋さんが無くなってラーメン屋が無くならない理由と同じ。
ラーメンはネットからコピーできないもんな。
食ったら無くなるからまた次を買わないといけない。
だから欲望産業の方が強いんじゃないの?
645Socket774:2006/12/10(日) 23:35:11 ID:NkUi8Vmk
完成品ばかりだから秋葉は面白くない、
うん?これは人の問題化...
646Socket774:2006/12/10(日) 23:40:08 ID:8SSh3GIO
トライサルは安かった
647Socket774:2006/12/11(月) 02:35:13 ID:yPighC6j
>>643
別に追い出されたわけじゃないからいいじゃないか。
人々の嗜好や追い求めるものによって変わっていくのが秋葉原なら、それはそれでいいとはおもう

が、今のそれはあきらかに汐留や新宿のよこしまな連中が蠢いて、かってに動かしてるかんじだからなー
あのスノッブ共は、そのうちエロ同人からPCから電子・ハムに至るまで追い出しかねん。
648バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/11(月) 02:39:13 ID:4YgJVe+u
エロ同人はいらんだろエロ同人は
649Socket774:2006/12/11(月) 06:16:08 ID:k9IIFTpq
エロ同人は元々池袋辺りじゃなかったっけ。

昔はハードウェアが集まる場所だからソフトも充実してて、
それでアニオタ・ゲーオタも居るような感じだったわけだが。
電子とハムは秋葉原追われたら本気で居場所無くなりそうできつい。

秋葉原でTRPG買えるのは有難いけど、
お前らもともと神田じゃなかったっけと不思議に思うことはある。
650Socket774:2006/12/11(月) 12:49:19 ID:f9QsDzNL
新宿・渋谷・池袋に続いて、
只の風俗街に堕ちた希ガス。

あのメガネ屋も萎えるし。
651Socket774:2006/12/11(月) 12:57:33 ID:VYmwIXKE
サンボがある限りは秋葉原は大丈夫だよ
652Socket774:2006/12/11(月) 14:14:13 ID:+hQovVBz
サンボでは「コレならインド屋に行く」と言う客が多発。
カレーの店アジヘイには勝てないよ。
653Socket774:2006/12/11(月) 15:36:13 ID:bRw3hIQP
確かにメガネ屋からエロタワーの一角は萎えるね。

昔はフィギュアは渋谷で、アニメは池袋でよかった。

エロは西川口?
654うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/12/11(月) 19:40:33 ID:zv0q2Nzn
インド屋は止めとけ
655Socket774:2006/12/12(火) 01:30:51 ID:Pke28r+K
きじ丼が食べられるのも、あと20日か…
656Socket774:2006/12/12(火) 02:13:59 ID:niKjimkP
>646
もうトライサルとかオウムショップ語れる人は古株ですな。
トライサルは人件費タダだったからそのせいで桁違いに安かった。
モラルのない貧乏学生がたくさん御布施して相当利益出てたと思うw

あのころのあのビルは1Fでトライサルの歌が流れ、2Fでジャンク屋、3F虎穴の同人、4Fでトライサルと正にカオスなビルだった。
657Socket774:2006/12/12(火) 02:54:36 ID:p+hsS6Aw
>>41
日通本社ぶっ壊れてせいせいしたぜ
明らかに場違いな真っ黒い建物が景観壊してた
658Socket774:2006/12/12(火) 08:13:10 ID:kYryF15C
眼鏡かけてて大柄なメイドがいたおっ
659Socket774:2006/12/12(火) 08:27:09 ID:dGpHYhZI
>>658
女の子だよね
綺麗?
660Socket774:2006/12/12(火) 10:14:54 ID:kYryF15C
微妙
ああいう店は喫茶では客取れないような娘がいるのかな
661Socket774:2006/12/12(火) 14:07:58 ID:CD4m2Wa1
秋葉にいるのはメイドではなくメード。TV各社がそう表記してるから間違いない。
662Socket774:2006/12/12(火) 14:25:27 ID:niKjimkP
明度喫茶は風俗みたいに客を取り合うのが目的じゃないからな。
なんでかというと集客力あげても時給は変わらないから。
だから必然的に地雷店はずっと地雷店のままなんだと思う。
663Socket774:2006/12/12(火) 15:25:17 ID:m5clvqJB
>>656
あの人形?の看板が付いてから流石に入り辛くなった…
さすがに湘南通商はデパート地下に移住した訳で…

>>657
壊さなくても店舗に改装すりゃ良かったのにとか思うんだが…
大規模店舗で許可とるには法律関係が面倒だったのだろうか?
664Socket774:2006/12/12(火) 15:26:28 ID:09Drq5lM
>>660 親の借金被ったんじゃない?
665Socket774:2006/12/12(火) 16:46:37 ID:1tG2Yk+K
>>655
学生になりたての95年ころに何度か食べたの思い出した、600円だったか。
往復で1500円かかってた電車賃が定期で済むようになったのが嬉しくて
食べた記憶があるな、それまでは500円以上食費にかけるのはつらかった。

刻んだ海苔がパラッと少しかかってたように記憶してるけど違うかな?
666Socket774:2006/12/12(火) 16:57:23 ID:09Drq5lM
食い物屋といえばメインストリート上の てんや っていつ復活するの?
あそこかなり腕よかったんだよね。全部の具材がシャッキリパリッと揚がり
トッピングの獅子唐が丼全体を引き締めてくれていた。

あそこのてんぷら食ってから他全てのフランチャイズ系てんぷらの味が
芋虫煮たようにしか感じられなくなり結局あそこ以外で天ぷら食えなくなった俺が居る。
あそこもう年単位で閉まってね?
667バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/12(火) 17:03:04 ID:qdlrRejE
来年の9月に復活予定
668Socket774:2006/12/12(火) 18:35:01 ID:2mGULTeO
>>664
お前の知ってる喫茶店は、ウェイターやウェイトレスが客を取るのかい?w
669Socket774:2006/12/12(火) 19:35:33 ID:CwP+fGKP
>>641
当方、PC系(少しアニヲタ)の者ですが
同感ですねえ。

アニヲタはまだ良いんですよ(夏除く)。
でも非ヲタの増殖は勘弁して欲しいよ。パーツ見に行ってるときに
雰囲気悪いのがいる時は大抵そいつ等だもの。
こないだなんか道端で脅迫まがいの脅し掛けてて喧嘩してたよ。
はっきり言って、買い物一つまともに出来ないのか? って思う。
670Socket774:2006/12/12(火) 19:38:57 ID:L9swVTU7
早く非ヲタが秋葉原に飽きてくれればいいんだけどぁな
671Socket774:2006/12/12(火) 20:44:20 ID:CwP+fGKP
このまま変な進展が起きなければ、飽きるだろうな(希望)

あいつ等はゲーセンとかでも我が物顔で身勝手を繰り返すんで
迷惑だよ。まったく。
672バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2006/12/12(火) 20:46:28 ID:qdlrRejE
っつーかおまいもチョット勘違い君だけどな
673Socket774:2006/12/12(火) 23:26:57 ID:MeInn7zs
>>657
で、UDXテイストな場違いなビルが再び建つというオチ

>>669
そこまでくると、非ヲタというよりDQNと言ったほうが相応しいような。

つくば方面から電車に乗って気軽に遊びにくるようになったのかしら。
674Socket774:2006/12/12(火) 23:40:33 ID:7KNVi5Xr
湘南通商跡地がポケバイ屋になっとるワ
急にバイクがほしくなった
675Socket774:2006/12/12(火) 23:43:50 ID:AX40mn0k
TX駅の出入り口から
みるからにDQNな連中が出入りしてるのを何度も見てると、ねぇ
676Socket774:2006/12/13(水) 00:57:47 ID:o2ftfX1Z
非オタだろうがオタだろうがペチャクチャ語っている奴はイラネ。
もっとボロボロのシャツを着たア"ァ〜とかヴゥ〜とかしか言わないような奴が
死んだ目でウロウロする町だっただろ?
677Socket774:2006/12/13(水) 01:06:01 ID:+viWhgrF
このまま普通の町になっていいよ
アニヲタがいなくなれば、それでいいよ
パーツ買って電化製品みてフランフランみたいな小物屋があったりして・・・
良いね
678Socket774:2006/12/13(水) 01:16:25 ID:9XTs3Ojn
PC屋は通販主流になって撤退。
電気屋は地上げによって撤退
電工パーツ屋などは店員高齢化によって引退or地上げで撤退

ま、最後に残るのはガラ空きのオフィスビルだけだろう。
679Socket774:2006/12/13(水) 04:03:11 ID:5vZEjgzD
PCパーツが通販主流になるって地方じゃないんだからさ・・・。
俺は買ったその日に組めないとやだから店で買ってるよ。
注文したらその日のうちに家まで届けてくれるようになったらわからんけどね。
680Socket774:2006/12/13(水) 05:30:13 ID:IZ2fGqAB
前にDellで感じ悪い思いしてから、通販で買おうとは思わなくなったな。
やっぱ現物をその場で買うってのが、一番物欲を満たしてくれるな。
買ったら大物でも持ち帰って、即効で組み立てるだろ。

>>676
それはどんなサムライミ作品だよw

非オタやアニオタが来るようになる前は、早朝は青果市場の人間。
昼間はパーツを買いに来る技術者や問屋とか流通の人間。
午後は理系学生や電化製品を見に来る一般人とかだったんだけどな。
681Socket774:2006/12/13(水) 20:41:25 ID:2bGUqlte
>>639
戦後の闇市が発端
682Socket774:2006/12/13(水) 21:49:26 ID:yceZ4aE6
< `∀´>秋葉原はウリらが起源ニダ
683うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/12/14(木) 21:46:23 ID:VThzlBUV
それでマンセー橋があるんですね
684Socket774:2006/12/14(木) 23:10:39 ID:qAhxFBdE
>>677
どう見ても、普通の町からますます遠ざかってるように見えるけど。
アニヲタは減る気配ないし。コスプレ女なんかが歩いてる時点で・・・
685Socket774:2006/12/15(金) 01:28:22 ID:J9REbQn7
コスプレ女ってあの格好して何をしてんの?
男漁り?
686Socket774:2006/12/16(土) 00:42:08 ID:d8NoKq5E
オーディオヲタ=痩せ型、知的、会社員、ガリ、メガネ。

PCヲタ=太め、肥満体、大卒、フリーター、デブ、メガネ。←このスレで文句たれてる奴

アニヲタ=太め、肥満体、大学中退、無職、デブ、メガネ。

下2つは共通点が多いし、同類でケンカすんなってこった。
687Socket774:2006/12/16(土) 03:37:09 ID:SeiofwMX
>>678
でもそこまで行き着くと日本だけの問題じゃなくなるからなあ
ここの電工パーツ屋で軍用ハイテク部品を仕入れてる旧COCOM規制国や中小国の外交官が困ることになる
各国の外交官が普通のルートでは足がつく部品を仕入れて、外交特権で持ち出してるのは有名な話だとおもったんですが
688Socket774:2006/12/16(土) 05:01:52 ID:qvwvTibR
>>686
俺=PCオタ=痩せ型、知的、ニート、ガリ、メガネ。
このスレで文句たれてます。

アニオタは嫌いです。
689Socket774:2006/12/16(土) 05:05:22 ID:aw/TbqFa
  |    ,、         ょぅι゛ょ
  |´д`)  ァ    (・∀・|  ゅぅヵぃ
  |- )   ,、 .      ( -|    ιょぅょ!
  | l    ァ       l|


        ∞
       ('-' )
        ( ノ) ,. ,.





      ドゴッ
    ∞        ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ
    ( '-')  、(;'д`)
    ノ、 )= 三 )n ) Σ       ぉぅ… ぁぁぁぁ…
      〉  / / <      (∀゚;)
               ⊂゚:::。っ/ ノ )_
690Socket774:2006/12/24(日) 05:17:31 ID:Zikvn9JZ
hoyu
691Socket774:2006/12/24(日) 05:29:00 ID:610RTQ/p
歩行者天国がよくわらないオタの撮影会みたいのになってから
日曜はアキバに寄りつかなくなった
692Socket774:2006/12/24(日) 06:12:32 ID:QrXmSYQT
ただの自意識過剰のバカじゃん
693Socket774:2006/12/24(日) 11:19:56 ID:msiwM3Nx
たしかに日曜に行くもんじゃないな。
694Socket774:2006/12/24(日) 11:22:52 ID:DDces7FV
鉄道博物館跡へ向かう橋を北へ渡ったスグにジャンク屋のようなものがある。
695うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2006/12/24(日) 11:36:44 ID:/uxIXGZf
ってゆーっか、リアル女に用はない。
696Socket774:2006/12/24(日) 12:12:50 ID:x/w7OIzu
昨日アキバの駅前でサンタの格好した娘が10頭くらいの禿げデプお宅に
パシャパシャ撮られてたが、あれ有名人なのか?(1,2時くらいに券売機の前辺りだたと思う)
ミニスカなサンタで深ぶかとフードかぶってた。
詳細カモン
697Socket774:2006/12/24(日) 12:29:47 ID:DDces7FV
698Socket774:2006/12/24(日) 18:18:30 ID:7QvOlmdk
699Socket774:2006/12/25(月) 00:31:43 ID:6SVshjQE
>>694にはいろいろと疑問なところがあるのだが、とりあえず1点。
ラジオガァデンのことを言ってるのカナ?カナ?
700Socket774:2006/12/25(月) 03:32:19 ID:wr6FAT7a
俺は日米商事ではないかと、推察。
701Socket774:2006/12/25(月) 20:40:48 ID:xUHAIVLi
>>694
誤:北へ  
正:南へ
これで>>699の推測が当たっているように思うのだがどうよ。

もうひとつ
何に対するレス?
ひとりごと?
702Socket774:2006/12/26(火) 00:31:28 ID:bLKj8ZVq
素人がアキバ通を気取ってみただけだろ。
703Socket774:2006/12/26(火) 16:18:28 ID:fZYqBYVC
アキバ通を気取るなら、
鉄道博物館(は来秋さいたま〜にできる)跡でなく交通博物館跡、
「向かう橋」は万世橋(萬世橋)と書かないとね。
まぁ、ラジオガァデンの場所なら、別にややこしい言い回しをしなくても、
「万世橋南詰」といえば済む話だけど。
704Socket774:2006/12/26(火) 16:40:58 ID:/vEbxHWJ
うるせーバカ
705Socket774:2006/12/26(火) 23:21:30 ID:tEHTOR5l
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
706Socket774:2006/12/27(水) 03:46:50 ID:DX/7V2EX
ラジオガァデンって中央通りにあるし、通っぽく無いよな。

AMDの上にあった実験室とか出させると判らない奴も多そうだが。
707Socket774:2006/12/27(水) 11:02:11 ID:FeIFPv5U
おまえらアキバ通を気取ってください。
708Socket774:2006/12/27(水) 18:07:30 ID:b6XxvzKy
まだトライサルの歌歌えるよ。
709うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2006/12/27(水) 19:02:13 ID:MGaflQbG
サビの部分だけじゃなくて、セリフまわしから?
710Socket774:2006/12/27(水) 19:32:05 ID:HTiwDNWq
    /^ ̄ ̄ ̄ ̄^\   
    /. ,. -────ー- 、        
   |/  _______|       
  /_//_\、 ,/ 
  | \/ニニ\.//>ニく///|
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
  | |    ┃トェェェェェイ┃ |  
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |   < Hip Hop Shit
/\\ヽ  ┃  ⌒  ┃ノ     Hip Hop Shit
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \    Say That Hip Hop Shit
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、  She Back Zone!
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
711Socket774:2006/12/27(水) 20:30:29 ID:ZLGzyJAi
ヤフーカフェではじめてMacに触ったおもひで
712Socket774:2006/12/28(木) 00:37:09 ID:U4MeKN2h
今年の冬は帰省しないので、アキハバラデパートの最後を見届けに
行こうかと思います。カツ丼楽しみです。

みんな集まるかな?
713Socket774:2006/12/28(木) 01:01:09 ID:URKLyHXp
>>712
俺は行くぞ、大晦日に
714Socket774:2006/12/28(木) 02:58:52 ID:RBvtrnDO
>>711
俺の初めてAppleは富士音響RAMだったけどな。

オークとかも遠い思い出だ…
715Socket774:2006/12/28(木) 15:57:37 ID:sTxSfm6V
おまいら、銘菓「あきどら」も最後ですぞ。
716Socket774:2006/12/29(金) 00:08:26 ID:SFxhgO7T
臭そうだしイラネ
717Socket774:2006/12/29(金) 18:07:48 ID:xx06oQD1
陳の炒飯もあとわずか
718Socket774:2006/12/29(金) 23:16:17 ID:XcYYIfLP
コミケ連中うぜえ。
秋葉原に来んな。
中野のまんだらけでも行ってろよ。
719Socket774:2006/12/29(金) 23:59:56 ID:mF/eO5C0
良スレage
読んでいて涙が出そうになったよ

もれは齢50を越えたが、9歳の時から
通っている。ラジヲ少年だった。

千石秋月ラジヲデパートが最後の砦だろう

秋葉原デパートアボーン合掌
今日最後の勇姿を見届けてきたよ

メード氏ね。高層ビルは全部アボン汁

720Socket774:2006/12/30(土) 03:58:43 ID:ktsTAnXF
>メード
うむ、ここら辺で若い人ではないってのが良くわかるなw
721Socket774:2006/12/30(土) 09:23:46 ID:eJUNu8Cd
休日はホコ天になるんだから個人で自由に路上販売できるとおもしろいんだけどな。
別に今の秋葉は嫌いじゃないけど行く動機がなくなったんだな。PCの性能が上がったから。
友達がいればメード喫茶にいって見たいし。まぁ全部俺のつまらんこだわりと世間からずれ
てる偏見の思考と徒党を組みたくないと言う己の稚拙な態度のせいでいつも一人ぼっち
なだけなんだよな。そう、秋葉は変わっても俺は何にも変わらない。
CPUが発熱の限界に達し新しくコアを増やしても俺の幸せは増えてない。
結局俺の人生をPCの進化と同調していると思っていた俺が馬鹿なだけだったわけだ。
あれだけの時間を秋葉に行く時間に費やしモニタにかじりつきニートの上級者になって・・・
もう・・・俺は・・・・・ダメなんかな・・・・・・・・・
722Socket774:2006/12/30(土) 09:40:19 ID:kJbT2gV2
どこを縦読み?

まあ、今の萌えとか言ってる秋葉原のピークは今年で終わり。
すでにメイド喫茶も何軒か潰れてるし安易な萌え系ショップも減ってきた。
だけど、萌え系が去っても消えたパーツ屋やジャンク屋は二度と帰ってこないんだよね…

これからは普通の繁華街っぽく変貌していくんだろうね。
来年になっても、少しでも自作人として楽しめる街であるといいな。
723Socket774:2006/12/30(土) 10:02:55 ID:cgmWq3rd
>>719
よろこべ。
秋月にも八潮店開店にともない秋葉店改装&秋葉店休業の話があるぞ(w
724Socket774:2006/12/30(土) 10:20:06 ID:UAgnpPGP
725Socket774:2006/12/30(土) 11:33:48 ID:/VgnVP0Z
まさかここ
三十歳以下のお子様は書き込んでないよな?
726Socket774:2006/12/30(土) 16:15:09 ID:L+D3LmNK
そうか、30才な俺はお子様なのかorz
727Socket774:2006/12/30(土) 20:02:40 ID:TQXeSAdT
みんな。
俺、退屈だよ。
人生にも。
冬だから自由にアキバにも行けねーし。
486DXがみつからない・・・orz
もう35になっちまう。。。
うわあああ〜ん
728Socket774:2006/12/30(土) 21:12:16 ID:QI4VDvy+
>727
一緒に探しちゃる
漏れは38歳(´д`)
729Socket774:2006/12/30(土) 22:18:36 ID:BBY7/k4J
>>727
日米か、クロスオーバー辺りに古い98のマザボが転がってるぞな。
またはあれだ、新品ならラジオデパートの2階にある光南電気とか、その付近の店舗。
ジャンクなら地下のJ-セブンかね〜。

若しくは俺の机の引き出しの中か(゚∀゚)
730Socket774:2006/12/30(土) 23:00:41 ID:MjswpjOs
>>727
DX4ならうちにもある。
漏れは37歳(´д`)
731Socket774:2006/12/31(日) 00:52:54 ID:Qxh63+aD
20代の漏れはがきんちょでしたか。ごめんなさい
732Socket774:2006/12/31(日) 02:07:50 ID:5uT+8VXL
>727
Cyrixの5x86が転がってたはず…そして当然のようにDX4-100も転がってる。
そいつらが刺さってたはずのところにはPK-A586/98が・・・
733Socket774:2006/12/31(日) 02:58:46 ID:ktO/YJ2I
486DX2-66しか持ってねーや。

つか、最後の鳥丼を味わうつもりでアキデバ行ったら、5:30くらいで閉めてやがんの。
734Socket774:2006/12/31(日) 09:56:01 ID:8QMpchaK
手元にあるもの

6502(知っている人、いるかなw)
Z80
8086+8087
PEN-PRO

後は捨てた
今はE6600
735Socket774:2006/12/31(日) 11:11:38 ID:fC9xLKr2
今日でアキデパ閉店だし行っとくか
736Socket774:2006/12/31(日) 12:59:39 ID:QMI/Kf18
>>734
ファミコンのCPUのカスタムベースとAppleII
その下はGB、MSX
737Socket774:2006/12/31(日) 16:00:12 ID:8QMpchaK
>>734
6502は大元はアップル2ですねえ。某所で
コピーマシン買った頃が懐かしい。フロッピー
を初めて使ったのもアップルだった。
6502-1MHz、6K-BASIC
今じゃ信じられない(w)
(でもZ80-4MHzより速かった)

そろそろアキデパ閉店の時間ですね(涙)
738Socket774:2006/12/31(日) 20:58:26 ID:ktO/YJ2I
閉店で人はたくさん居たがイベントもなにもなく…拍手で終わったな。
739Socket774:2007/01/01(月) 03:28:07 ID:EzTznnoU
秋葉原駅も閉鎖しろ!!!
740 【ぴょん吉】 【360円】 :2007/01/01(月) 03:55:11 ID:Yh0gFZKy
おめ
741Socket774:2007/01/01(月) 11:20:22 ID:LEn49yJ1
>>727
今年でもうすぐ40、35からはムーアの法則の如く年齢も加速するw。
742Socket774:2007/01/01(月) 12:47:40 ID:uEOJroid
MOSTEC 6502 は Apple][, VIC-1001, Commodore64, 初代ファミコン、PC-Engine(6502 カスタム)
あたりが有名かな。6800 に比べればちょっと変態チックだけどいい石だよ
743Socket774:2007/01/01(月) 12:56:19 ID:MhRAgrTz
秋葉原は電気屋だけが集結するという世界的にも類を見ない都市であった。
これは世界遺産に匹敵する物ですよ。
744Socket774:2007/01/01(月) 13:30:34 ID:Lx63zYVv
過去形なのがツラいな
745Socket774:2007/01/01(月) 14:55:06 ID:kK5uMHhC
ラジオデパートの神*電気で、アップル][のがちもんソフトを
売っていたな。あそこの店番の兄ちゃんは健在だ。随分と世話
になった。今じゃ考えられないけど。
746Socket774:2007/01/01(月) 15:05:03 ID:kK5uMHhC
で、最初VICを買ったんだけど、ほどなくアップル2コピーに
買い替えた。電気街から東口に行く途中の山手線のガードに
近い店だった。ロビ*だっけ?マシンは10年くらい前まで
あったと思うが、、、取っておくべきだったと後悔している。
大学にあったのもアップルで、最初あれを見たときはもの
すごいカルチャーショックを受けたのを今でもはっきりと
覚えている。
747Socket774:2007/01/01(月) 15:34:40 ID:koyI9PYA
VIC-1001 あれがたまらなく欲しかった
当時厨房の俺には買えるはずもなく、カタログをもらってきてずっと眺めてたよ
今思うと幸せだった
748Socket774:2007/01/04(木) 16:36:22 ID:/rC0eScd
俺はベーシックマスターだったがな。
749Socket774:2007/01/04(木) 17:29:14 ID:4YPefDYT
>>432
Amigaならコンピュータ・サイエンス・ジャパンとかいう店で扱ってたんじゃね?
雑居ビルの一室で営業してるんだけど、行ってみるとオフィスの壁に展示がしてあるだけ。
従業員はPCに向かって仕事してて客が話しかけない限り完全無視するという、アキバらしい店だったw
750Socket774:2007/01/04(木) 18:50:07 ID:FFWFq72H
タイゲン貿易とかもあったね Amiga

秋葉まで電車で35分の立地に住んでる俺だけど
去年は秋葉、2回しか行かなかったよ
2回とも滞在時間30分未満なり
マザボのコンデンサ買って速攻ばっくれ
多少高くても地元のPCショップと
家電量販店でいいやって感じで・・・最近
751Socket774:2007/01/04(木) 19:30:15 ID:AOPSJQ+6
>>749
お茶の水の「パイナップル」という店も扱っていなかった?
ビルの7階で、アップルのソフトも扱っていた。あそこで
ゲームをいくつか買ったっけ、、
752Socket774:2007/01/04(木) 22:24:39 ID:FEKZAkvz
まさに懐古スレないい雰囲気になって参りました
753Socket774:2007/01/04(木) 23:20:33 ID:FFWFq72H
>>751
パイン、懐かしいね
初めは店名がパイナップル6502で
途中からパイナップル68000に改名したんだよね
店主の桃園氏と言えば
VTとLW3DでTV番組のCG制作とかされてたけど、
今も活躍されてるのかな?
754Socket774:2007/01/05(金) 00:16:05 ID:gZZT1Bch
>>753
うほ、ご存知の方がいらっしゃった!!!
もう軽く25年前ですな(w)
755Socket774:2007/01/05(金) 01:28:17 ID:IVxT2FUG
今秋葉原の無線機屋ってどれくらい残ってるの?
月販と富士無線くらいかなー。もうトヨムラもロケットもハムは扱ってない?
756Socket774:2007/01/05(金) 01:59:35 ID:Ip9c6NPp
ロケットはふつうに大型店だよ、その類では。
757Socket774:2007/01/05(金) 10:40:31 ID:QvSGo52e
昔、T-Zoneが1店舗しかなかった頃、その近くにあったxxx無線が好きだった。
名前忘れてしまったが。社長がばっくれて潰れたとか、新聞に載ってたりしてた。
758Socket774:2007/01/05(金) 11:50:07 ID:Vxa97VVa
ロケットならガード下にまだあるよ
759Socket774:2007/01/05(金) 13:47:44 ID:xFQ/Y8aT
山本無線もある。

トミヒサの中古リグ安売りには徹夜で並んだもんだ。
マルゼンにもほんのちょっと無線コーナーあったけど
だんだん縮小されて末期には1階のほんの一部にナター
760Socket774:2007/01/05(金) 16:36:35 ID:7Hy7p+Pm
携帯電話やIPフォンの時代だけど、ハムって面白い?
761Socket774:2007/01/05(金) 20:08:27 ID:zITT48Xf
>>757
ヒロセ無線?
762Socket774:2007/01/05(金) 20:29:59 ID:Mq7aJ9sf
さっき今年初めてアキバ行ってきたんだが、駅前が恐ろしく寂しく感じたよ。
やっぱアキデパの妙な活気が無いと駄目だ。
763Socket774:2007/01/06(土) 01:12:32 ID:EFksYQ4w
アキデパ店頭の実演販売とつがるがあってこその電気街口の風景だったのかもしれないね。
エウリやメイドやパフォーマーは(゚听)イラネ!!
764Socket774:2007/01/06(土) 18:40:42 ID:T9/kbzOT
>>760
基本的な楽しさは昔から変わらないけどムチャするやつが多くなりつまんなくなった。
765Socket774:2007/01/06(土) 22:37:06 ID:+ApZZS2v
無茶ってどんな?

そういや久々にCQ Ham Radio読んだけど
なんか団塊世代のカムバックを期待しているような記事ばっかりで
30歳の俺にとっては肩身が狭かった。

スレ違いスマン
766Socket774:2007/01/06(土) 22:45:34 ID:Uy6Klnmq
CQ ham radio ってまだあったのか
だんだん厚みがなくなっていって
内容も薄くなってたのは記憶にあるが
767Socket774:2007/01/07(日) 11:42:04 ID:6/19BVbN
2mのトリオのモービルとハンディリグをまだ捨てずに持ってる。


アンカバなのは相変わらずだ・・
768Socket774:2007/01/07(日) 13:27:46 ID:oc/NVJE+
>>765
コンテストの得点水増し君、7036のような猿軍団、
昔は昔で似たようなのがいたんだろうけど
耳に入る機会が増えたためかすっかり幻滅してしまったよ。
最近は特小で遊ぶのが流行っているようだからその情報集めてる。

>>766
内容もそうだけれど広告激減だからね。
厚さだけなら40年前と同じ。

>>767
7200Gとか?クリスタル?
769Socket774:2007/01/07(日) 18:32:40 ID:TYKcgUEK
>>767
今のリグは送信改造ができないからトリオ時代のなら貴重かも
しかし、今やトリオ→ケンウッドが(松下の依頼で)日本ビクターを買収か?
って話が出る時代なんだよなぁ…
770Socket774:2007/01/08(月) 14:24:22 ID:epQmZeF5
昔の秋葉原は市場と卸問屋の街に電気屋がたくさんある程度だったのに
いつからオタクとか言われる奴等が現れるようになったんだろうか?

走りは鉄ちゃん?ハム?マイコン族?ファミコン?
80年代前半くらいなのか?
771Socket774:2007/01/08(月) 14:33:13 ID:SA7LlmP8
ハムとオーディオブームあたりからかな?
ハムは70年代からブームだった(ロケットとか99とか)
あれは今思うとアナログ技術の最後の花だったのかも?

オーディオはCDになってつまらなくなったし、ハムはPCにとって代わられ、
携帯電話で無意味になった。これってまとめるとアナログ→デジタルってことでは?
772Socket774:2007/01/08(月) 14:35:42 ID:af4EcRWt
おれはハムオーディオは知らんが、PCから秋葉に参戦したやつが「今の秋葉はおかしく
なった」って言うのは違うと思う。
773Socket774:2007/01/08(月) 15:11:36 ID:H4F3CWu+
結局生き残った店は大型店が多く、何処見ても同じ。
ここに行けば変なの置いてある、とかもうないんだよね。
10年前は6時間くらい秋葉でうろうろしたことあるけど、
今はそういう楽しみもない。
はじめてHDDを付けたのは抜き取り品40MBで25000円だった。
>772
じゃぁ俺も違うか。
774Socket774:2007/01/08(月) 15:47:14 ID:Dz0QN649
俺も10年前学校帰りに週3回くらい秋葉寄ってた。
初めて組んだ自作PCは全パーツジャンク屋で買ったものだったな。
775Socket774:2007/01/08(月) 15:49:29 ID:mRAvFj7Z
>>772
じゃぁ「あきばっぱら」の時代まで遡るか
776Socket774:2007/01/08(月) 16:02:20 ID:O/fwfKG1
>>772
ラジコンから秋葉へ参戦したオレはどうすれば?
20数年前、空前のRCブームの頃?
お年玉握って通ってましたよ
777771:2007/01/08(月) 16:38:14 ID:SA7LlmP8
>>772
その頃俺アキバ行かなかった。80年代は文系に転向して大学生〜社会人なりたて。
90年代からパソコンでアキバに復帰。

ラジコンてどんな店で扱ってたの。今でもある店?
778Socket774:2007/01/08(月) 16:40:40 ID:VxIN8X5z
とりあえずメイド風俗とエウリとストリートコスプレイヤーを駆逐するだけで大分景観が良くなる。
エロゲ屋と同人屋も駆逐出来ればキモメンヲタも消えるのでなお良いベター。
779Socket774:2007/01/08(月) 16:42:42 ID:79iWcKBs
780Socket774:2007/01/08(月) 17:53:55 ID:epQmZeF5
>>779
どれも中途半端な見解だよなあ。
上段のリンクでは数行にまとめちゃってるし。

真空管アンプや鉱石ラジオの世代はオタクは居たのか?
ハムでQちゃんやPちゃんをワッチしてる奴等はオタクなのか?
ピュアオーディオやってて桁違いの設備を持ってる奴等はどうなのか?
TK80やMZ-80世代もPCから参戦してると言うのか?

私見だが、秋葉原にエロ関連が発生しておかしくなったように思う。
PCでは8ビット時代の初期エロゲ(ファイナルロリータや天使達の午後)の頃だろう。
アニメではくりぃむれもんがヒットした辺りから様子がおかしくなった。
だが、その当時の秋葉原に来るアニオタは高級ビデオデッキを買いに来るくらいだったろう。
やはり転換点は80年代中期から後期だと思うんだが。

バブル景気によるモラル低下とオタクのエロ侵食とは関連付けができそうだ。
781Socket774:2007/01/08(月) 20:09:57 ID:VFF/TDkq
なにもかも綺麗になりすぎた
秋葉原の通り沿いや駅前にオフィスビルやチェーン系オープン喫茶作る時点で
センスがない まるで首都大学東京や新銀行東京のようだ
南アルプス市やつくば市  
782Socket774:2007/01/08(月) 20:20:31 ID:xXsUT/86
10年前の秋葉原
今思えば何だか森の中からキノコを探す感覚と似ていたような気がする
783バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/01/08(月) 20:21:06 ID:UU61ii7v
いや、そんなことしたことないし
784うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/08(月) 20:37:34 ID:9RjPEl2q
>森の中からキノコがこんにちはしてるデブ

そんなヤツいねーよw
785Socket774:2007/01/08(月) 20:53:05 ID:xyHiWfgI
この板で言うべきことじゃないがPCパーツ屋ができたときも大きく変わった
街の雰囲気もそうだけど店舗が神田寺や末広町やのほうまで出店して、秋葉原領域が広がった
786Socket774:2007/01/08(月) 22:27:18 ID:4jQFKmq8
win95,98で景気のよかった頃は、今の「ハナマサ」がある辺りにも
PCパーツ屋が有ったし、実は客寄せの為に作ってるんじゃ無いかって
思う様な変なパーツも売ってたし。

俺は1975年頃から通ってるゲルマニウムラジオ世代のおじさんです。
787Socket774:2007/01/08(月) 22:33:54 ID:cvrzHLXA
>>777
俺がガキの頃は、確か、ジョイプラザ、十字屋あとフタバだったかなぁ。
788Socket774:2007/01/08(月) 23:54:48 ID:O/fwfKG1
>>787
X-ONEって店もなかったっけ?
後、ベアリング専門店の日産商店でRC用ベアリング買ったぁ
789Socket774:2007/01/09(火) 01:42:32 ID:Uj6nVODJ
>>788
X-ONEってマルゼンムセンだろ。
790Socket774:2007/01/09(火) 10:56:46 ID:u115JfMm
>>768
押入れの奥に入ってて型番を思い出せず  orz

>>769
吉野屋>どんどん>とんこつラーメンに変わったビル3階?の喫茶店で、
買ったばかりのリグを開梱して取説読んでたら「おっ、良いの買ったねぇ」とか
「〇察と消〇入れた?やってないの、オヂサンに貸してごらん」って。
寄ってたかって数人に蓋を空けられ、半田の煙が立ち昇ったと思ったら完了。。。

当時の人にしてみたら、茶店で電源の腑分けなんざ朝飯前なんでしょうね。
791Socket774:2007/01/09(火) 17:46:06 ID:AuDTisZd
FM-8やPC-88が出て店頭でアニメキャラのグラフィックデモしだした辺りから、
街がアニメとリンクし始めたように思える。
792Socket774:2007/01/10(水) 05:11:18 ID:GKJOHwDc
ほう、モニタにラップを貼ってミンキーモモをドット打ちしてた奴等が悪の根源か…
世代的には荒廃したバブル世代だな。
793Socket774:2007/01/10(水) 05:25:54 ID:jeMKRB9h
>>750
やっとタイゲン貿易の名前が出たかw
この店はSFCのマジコンのファームウェア書き換えで本体と前金もって”退去”した伝説の店w
amigaよりはマジコンの方が印象強いなー。

90年代前半のころはあちらこちらに露天があって怪しいマジコンや改造ツールからPC関係のパーツまで売られてた
もんだけどこういう光景もなくなりどこも似たような店ばっかになって
秋葉にの買い物行ってもえらいつまんなくなったな。
最近は2-3時間もしないうちに帰る事が多くなったよ。
794Socket774:2007/01/10(水) 06:27:37 ID:1AFkTPev
>>789
カクタ無線じゃなかったっけ?
ホコテンで、ジョイプラザの前でラジコンやってた頃が懐かしいな
795Socket774:2007/01/10(水) 07:35:43 ID:pcWmkTtd
なんとなく思うこと
高田馬場も今まさに学生街の雰囲気がなくなりつつあり、色々言われてる
結局どこもダメなんじゃない?
とサブカルチャーの街と言われるプロ市民の街杉並が偉そうに言ってみる

おまえらとは関係ない話だが昔の歌舞伎町は消えたし、風俗街と普通の街が完全に一体化してた八王子ももうダメ。渋谷もラブホテル追い出すし
何よりショックなのは好きだった昔の飯田橋はもう帰ってこない

維持してるのって老人の溜まり場巣鴨くらいしか思い付かないよ
796Socket774:2007/01/10(水) 10:51:43 ID:iDwHOmkD
練馬の畑はまだありますか?
797Socket774:2007/01/10(水) 12:35:08 ID:uGSQBejn
最近変態パーツ減ったよな。
798Socket774:2007/01/10(水) 12:44:01 ID:GKJOHwDc
バブルと失われた15年が日本に及ぼした影響なのかもな。
近隣の神保町や御茶ノ水の空気も変わったしな。

再開発で成功したのは、元から何もなかったお台場くらいなのかも知れん。
799Socket774:2007/01/10(水) 13:02:40 ID:4sQnDyyI
元から何もなければ再開発ではなく新開発ではないのか
800Socket774:2007/01/10(水) 13:06:32 ID:NYMYTUry
>>790
いいな、それw
懐かしくなって無線機メーカーのページ回ってたら、
八重洲とマランツが合併してて愕然。
おまけにリグも最上級とエントリーしか残ってねーし。
1.2Gなんて全メーカー出してたのが今じゃほとんど残ってねぇ。氷河期だなぁ・・・
801Socket774:2007/01/10(水) 13:45:26 ID:5a6Zjr5T
>>792
大学時代の先輩に、まさにそれを習ったのが俺だ



先輩 「いいか、これがラップスキャンだ。覚えとけ新入り!」


その後、
ラップスキャンを使いこなす先輩は今やゲームディレクターで有名になった。
ラップスキャンを使いこなさない漏れは、一応ゲームディレクターやったけど無名で今は普通の職になったorz

ラップスキャン(ミンキーモモ限定)が人生を分けるものと俺は今でも信じてる…
802Socket774:2007/01/10(水) 15:42:06 ID:iDwHOmkD
あー、自分も一応覚えたけど使いこなせずシナリオライター止まりだった。

でもあの頃の、ラップスキャンと16色で極限まで書き込まれたCGは未だに神だと思う。
今じゃ紙に絵描くより楽になっちまって……
803Socket774:2007/01/10(水) 17:01:30 ID:M45knyXA
>>795
\12000もありゃ普通のホテル泊まれるのに今どきラブホかよ
デイタイムサービスだって\5000からあるのに
804うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/10(水) 20:31:14 ID:MAqdnCdS
ハナマサあたりのPC屋つーとプロサイドかなぁ。
今のFaithがまだミヤザキだった頃だけどw
805Socket774:2007/01/10(水) 21:07:12 ID:7tx4wvc5
       ヾ、!::{    ,r='´ノ入_\`    `ヌY      //:::::/ ノ!
.         ヾ:'、  {{   廴__/´ ̄`\}廴_ .. -‐':::::::::::://:/
          \ ̄:ア  ̄´_.二7    _ヽ.==\::::::::::::/:::/
           `メ===¨_二/_、 /´:::::::`ヘ===ゝ::/:::/
            ,≦=≠テア-- 、 ヾ:::::::::::::::::::::ヘY\∨::;∠_
           /// //::::::::::::::\ }:::::::::::::::::::::∧ヘ. マー‐一ヘ
.        // /,.イ::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::∧| ト、\   \
  r‐一 ´/ ///::::::::::::::::::::::::::::/| ヽ::::::::::::::::::::::ハ! ! ヘ `ー一ヘ
  |  __/ / //::::::::::::::::::::::::::, ' !  `、:::::::::::::::::::ハ__|  \__   }
. 「 ̄  /  //:::::::::::::::::::::::/  ,′   `、:::::::::::::::::ハ|ヘ   {  ̄ ̄}
  ∨ /    //:::::::::::::::::::/   i|     ヽ::::::::::::::∧ ヘ.  `、  /
   ヾ廴___イ:':::::::::::::::::/      j !      ヽ::::::::::::::マム   ヽ/
      /::::::::::::::::/      ノl '、        ∨::::::::∧ 廴_ノ´
      /::::::::::::::::/      /-―-\       ∨::::::::∧
   ノ:::-―‐-v'´ヽ .___ ノ'´ ̄ ̄` ー`ー‐一'´ ∨:::::::::∧
  /:::::::::::::ー::::::ヽ_                   ,. -――┴-:::ヽ::::〉
  ノ::::::::::::::::::::、_;ノ            /:::::::、:::::::::::::::::::::::::::`、
 {::::::::`::ーr‐'´             「::廴::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ::__;ノ                    `ー、_::::::::::::::__:::::::::::::::::::::}
                             ̄ ̄   `ヽ:::_;;ノ
806Socket774:2007/01/11(木) 06:59:15 ID:zq8Up1WU
昔の連中は、ハムでも電子工作でもパソコンでも
かなりスキルを持った人が多く、アニメなども
好きなやつもいた。基本は技術屋。

今は他のスキルはなく、単純にアニメやロリが好きな
連中があつまるからな。
807Socket774:2007/01/11(木) 10:42:31 ID:gRSztdMh
知り合いに特A級のオヤジがいるが、いまは川沿いの小さなアパートで
活動している。もう秋葉には興味がないみたいだね

808Socket774:2007/01/11(木) 21:13:08 ID:/CjeZqK8
このスレ、年寄りが多いな〜  ナツカス

昔、Pch受信改造機を売っていた俺ですよ。
809Socket774:2007/01/11(木) 21:29:46 ID:N1eDYIU/
オレも無線が秋葉デビューだw それはまだ青果市場があった頃・・・ ぁぁ、年寄りだな
810Socket774:2007/01/11(木) 21:30:06 ID:/CjeZqK8
>>790

オトキチだろ、あのときのおまえか。
あそこはな、そういうアングラな奴らの溜まり場だった。
だいたいハンダはもちろん、あらゆる工具完備で、いろいろ重宝したもんだ。

あそこのマスターは某電機メーカーの技術者で、オールドアキバのヌシでつ。
いまは何をしているのか。。。
811Socket774:2007/01/12(金) 00:03:48 ID:ZEkQCjnm
俺の秋葉デビューはオーディオだったな。
FOSTEXのフルレンジユニット2つ買った。
812Socket774:2007/01/12(金) 14:27:02 ID:3vH3yygv
みんな忘れていると思うけど、俺が厨房だった当時(25年以上前)は、強引な客引きで嫌な思い出でしかないな…。
当時、ステレオブームでいろいろとじっくりと堪能したかったのに、店員が「お兄ちゃん、これ良いよ! これは?」
とか、半場強制押し売りのような店ばっかりだった。

酷いところになると、路上でちょっと見ていただけなのに店員が四人くらいで囲んで強引に店の中に押し入れられた
事もあった。w

また店員の態度も凄かったな。強引に売りたい商品を薦めた挙句、買わないと脅しに近い口調で「何だ? これだけ
言ってもおめえ、買わねぇのかよ」という感じ。大体当時のラジカセ、ステレオショップの半数はそんな感じだった。
まあ俺が元祖ヲタクの厨房だったからかもしれんけど Orz

そんなんで、当時一切客引きをしない石丸電気やソフマップ(これは15年位前)がとても新鮮に感じたよ。

今の時代、こんな強引な客引きをすれば、2ちゃんで晒され、会話を録音したWebで晒され…。



PS.結局当時、小心者の俺は本来欲しかったAKAIのデッキをあきらめ、店員が薦めるLo-dのデッキを購入。
これが又、モーターがヘボイのか直ぐにむらが出るし、片面45分のテープで50分録音出来るし、修理に出しても
異常ないって言われるし、ろくでもない機種だった。今も実家にあるがそのデッキを見るに付け当時を思い出す。
813Socket774:2007/01/12(金) 17:25:25 ID:y/rAQA91
>>812

老舗電気店によく居たしつこい店員は、たいてい「メーカーの派遣」でつ。
タダで派遣されてる便利要員だったので、店は喜んで一線に立たせていた。

結果、>812のような金持ち兄ちゃんが餌食になるという次第。

石丸は、なぜか秋葉原店会に加盟していない店で、別格なのだ。
アキバでは、こことヤマギワが声を掛けない接客で有名だった。
周りの店がこの方法を見習うまでには、ずいぶん時間が掛かったが・・・

ソフマップは後発PC時代なので、ラジカセ時代とは状況が違うのだ。
レンタルソフト店⇒中古ハード店だから、そーゆーノウハウもコネも無かったよん。
814Socket774:2007/01/12(金) 17:48:56 ID:8uYdEJip
そう言えば俺も20年前当時ラジオ会館にあった某店にプリメインアンプを買いに行った時
人気機種のSONY 333が欲しかったがSONYは品切れ。
店員は「SONYは品物が出まわらず実際に音を聞いた香具師は少ない。評判はいいが
実は音は悪い」とSONYを批判。俺は結局その店員に勧められたMARANTZの現品限り
格安品を購入。しかしこれは豊かな音で愛用した(数年後にパワーTR死亡したが)。

その店員はMARANTZの派遣ではなかったと思うが、自店に品物が入ってこない
SONYに反感を抱いていたことは確か。

MARANTZが死亡してLUXのアンプ買いに行った時はある店の店員にLUXを批判され
DENONのアンプを強力に勧められた。あれは派遣じゃないかと思ったな。
結局別の店でLUX買ったけど。

確かに今のPCパーツじゃああいうのは考えられないかも。INTEL買いに来た客に
強引にAMD勧める(またはその逆)ようなもんだもんね。
815バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/01/12(金) 18:42:42 ID:atcN0Cai
いたね、客引き。
あれは店と契約してたんだろうな。
あのウザさはエウリの比じゃなかったな。
随分まともな街になったよ。
816うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/12(金) 19:51:33 ID:TZTTURTc
昔はアクが強い店員多かったなぁ。
商売そっちのけで自分の趣味に走ったり。
おれがオーディオに目覚めたのも、
無理矢理アルテック・バレンシアを聞かされたから。
中学生に買えるわけねぇのにw
817Socket774:2007/01/12(金) 19:52:42 ID:gttF9ctT
うさだがアルテックとは!
少しだけ見直したw
818Socket774:2007/01/12(金) 19:59:49 ID:y/rAQA91
ううむ、マトモになったといえば、そうかもな。
マヤ電気が潰れたときは、本当にせいせいした。
ただ、ネビキ交渉の丁々発止は消えたな。
値段が気に入らきゃよそで買え、でEND。


>>814
SONYのTA-F333懐カシス。
マランツのシャンパンゴールドパネルも、高級感あって抜群に良かったけど。

店員は、在庫のある商品+儲かる商品に誘導する。即売上げ出来ないからね。
特に展示品は、メーカーから対策¥取れるので、ウマ〜となる。(ハコを開けてもいないのに展示品扱いで大量処分したりw)
814の場合は、経緯を考えると派遣ぽく思えるが、派遣ではないだろう。
DENONの場合も、そっちが余剰してたとか、LUXの在庫が無かった、とかだろうぞ。
819うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/12(金) 20:15:29 ID:TZTTURTc
殿下はLo-Dのデッキを愛用なさっていたのだが…
820Socket774:2007/01/12(金) 21:07:06 ID:rsf6abTP
トリオ・LO-D・テクニクス。。。。

懐かしすぎて涙が止まらない・・・・
821うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/12(金) 21:20:30 ID:TZTTURTc
Lo-Dは発泡樹脂充填の平面振動板と長岡京のMOS-FETアンプの印象だな
822Socket774:2007/01/12(金) 21:24:37 ID:ZEkQCjnm
アンプと言えば往年の\79,800戦線はすさまじかったな〜。
重量級シャーシを利用してひたすら重く重くが流行った時代。
展示してある棚がかなり丈夫そうなのにしなっててめちゃくちゃ怖かった店が…w
823Socket774:2007/01/12(金) 22:58:24 ID:fVtQUqF+
>>820
3つとも現存してるのだが・・・
824Socket774:2007/01/12(金) 23:47:21 ID:ZEkQCjnm
>820
オーレックスを忘れてもらっちゃ困る
825うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/13(土) 00:06:05 ID:TZTTURTc
山水
826Socket774:2007/01/13(土) 00:13:44 ID:fhvqHvnf
アンプ用の放熱器を買い漁ってたんだが、肝心の電源が完成せずに今に至ってる
丁度トランスの双璧と言われた2社がトロイダルの製造を止めた年だった・・・
827Socket774:2007/01/13(土) 00:15:45 ID:BlAPO150
なんも知らない店員とか居なかったよな昔は

派遣とか馬鹿みたいなのをやめさせないとどうにもならん。
電気屋で女の店員に聞くことなんか何もないのだ
828Socket774:2007/01/13(土) 01:19:39 ID:ajOkoa8s
なんだなんだこのピュアオーディオスレは
829Socket774:2007/01/13(土) 10:05:28 ID:RYHfBxvD
マニアのかたには申し訳ないがピュアオーディオの存在自体がボッタクリ。
スピーカーケーブル1m辺り50万円なんて狂気の沙汰だ。
830Socket774:2007/01/13(土) 10:46:33 ID:hc55RGK7
> スピーカーケーブル1m辺り50万円なんて狂気の沙汰だ。

あの辺の人たちはほとんどオカルトだから気にしないで下さい。
831マルチレススマソ:2007/01/13(土) 11:01:53 ID:jePEVKO1
>>820>>824
トリオ→現・KENWOOD(>>769がすでに書いてるけど)
Lo-D=日立のオーディオブランド
Technics=松下のオーディオブランド
Aurex=東芝のオーディオブランド
だね

>>823
民生機はすでに終了/Panasonicに移行
http://panasonic.jp/technics-audio/

>>825
「かつての音響名門だが、業績悪化で香港グランデグループ傘下入り、自社の製造拠点はなし」
http://www.geocities.jp/yorozuhomepage/sansui/sansui.html
832Socket774:2007/01/13(土) 12:31:23 ID:70jKfv1Z
山水のトランスが消えたのは、自作erには痛手だった。

そういえば忘れてるだろ、Diatone。スピーカ良かったぜ。
三洋はこれをパクってデルトーネで売り出し。憶えてるか?
833Socket774:2007/01/13(土) 13:43:10 ID:3Yh/TZGm
漏れ、ジャンゴ(NEC)買って後悔した……
834Socket774:2007/01/13(土) 14:50:08 ID:nneLpHO/
DIATONE懐かしいね。エンクロージャを砂丘に埋めて、その上に計測用マイクをクレーンで吊って特性を測定するっていうCMが印象的だったなあ。覚えてる人いる?
835824:2007/01/13(土) 15:10:02 ID:ELEM/R6q
ダイアトーンはスピーカー専門って感じがしてたから逆に除外してたぜw
スピーカーのカタログって1本あたりの値段で載ってるから、ガキの頃
ステレオ全盛期でちゃんとLRの区別があるのに微妙に詐欺だと思ってたよw

そう言えばダイヤトーンの1本15万円からする台形スピーカーと
材料費その他で1本2万円ちょいのD-101スワンの比較記事があったなぁ。
授業の課題で便乗して作ったけど、D-101はなかなかどうしてな音がしたよ。
836Socket774:2007/01/13(土) 17:39:45 ID:vLexiRK/
アルギン酸やらキトサンを使ったコーンが流行してたな
837Socket774:2007/01/13(土) 18:51:32 ID:PDWCewFY
Sonyの平面スピーカーも仲間に入れてくれますか?
838Socket774:2007/01/13(土) 23:08:33 ID:C+J+BztU
スワンといえば、長岡鉄男氏の遺作のひとつだなぁ。
839Socket774:2007/01/13(土) 23:53:31 ID:PDWCewFY
えっ!
長岡鉄男ってお亡くなりになっていたの。
知らなかった…
840Socket774:2007/01/14(日) 13:51:44 ID:Nb5wUFp0
今の秋葉原は自動車産業の新車状況に似ているな
841うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/14(日) 16:44:31 ID:HmlM3Ubv
長岡鉄男の追悼本で悼辞を書いてた安原顯も死んじゃったな。

>>837
一台も売れなかったという噂のパイオニア平面同軸4Wayも。
842Socket774:2007/01/14(日) 16:56:03 ID:1P30LFnc
Sonyの平面スピーカは、長岡鉄男がFMfanのダイナミックテストで激賞していて
結構売れたというような記憶が、、、

この板オーディオからPCに流れてきた香具師が結構いるね、、まぁ俺もそうかな、、
843うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/14(日) 17:12:25 ID:HmlM3Ubv
つか、すでにPCも同じ道を歩いて枯れた感じだね。
うちの近くのチェーン系書店はPC雑誌コーナーが消えて、
売ってる自作系雑誌は3誌だけ。
なぜかその中にDOS/Vマガジンはないw
844Socket774:2007/01/14(日) 20:38:18 ID:wYEftFr1
このスレだと 「無線と実験」 だけが真のオーディオ雑誌ってことを知っている香具師が多そうだな。
あとは、メーカーから金をもらった偽評論家たちが物を売るために(ry うわなにをするこのや
845Socket774:2007/01/14(日) 21:12:13 ID:L4kESfui
なにこの成文堂工作員w
まともなオーディオ雑誌なんて、公約を守る政治家と同様にこの世に存在しないよ

音質を言葉で語られてもわかんね。回路図とか周波数特性とか過渡応答特性とかで載せてくれよ
846Socket774:2007/01/14(日) 21:24:26 ID:AzZJiNVp
昔どっかで見たのでは、
録音用のハードディスクを内蔵したCDプレイヤーが有るらしいんだが、
そのハードディスクのメーカーによって音質が変わるんだという。
847Socket774:2007/01/14(日) 21:33:14 ID:q5PFUDbs
あー それ、どっかのスレでキャプ見た
848Socket774:2007/01/14(日) 22:16:26 ID:1P30LFnc
>>844
MJだって同じ。広告を出してもらったメーカや販売店の不利になる記事を載せること
などできはしない。内輪受け的な記事多いし。
849Socket774:2007/01/14(日) 22:20:50 ID:2KRgsx/+
>>846
アナログ記録なら考えられるがデジタルだったら有り得ないんじゃないのか?



ここまで来るとオーディオ評論家なんてのは、こじつけだけの(ry
850Socket774:2007/01/15(月) 00:09:34 ID:QJ5GqWRe
オーディオとオカルトは紙一重ではなかろうか。
と、自分の道程を振り返ってみる。。。
851Socket774:2007/01/15(月) 00:35:16 ID:YrPg6tqz
ST-32が売ってないパーツ屋なんて
852Socket774:2007/01/15(月) 04:04:11 ID:OG8kgOOZ
まあ、オーディオと違ってPCの方が汎用性が高いからな。
幅広いジャンルに対して商売が出来る。

昔から言われてたマルチメディアの実現まであと一歩じゃないか。
853バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/01/15(月) 04:16:58 ID:u3hSvodl
むしろオカルティックな性癖を持ってるヤツがオーディオに嵌るとか
854Socket774:2007/01/15(月) 04:26:58 ID:/AFISF0j
昔その手の雑誌に連載持ってたうちの父ちゃんも、そういえばムー愛読者だったな……
855バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/01/15(月) 04:35:54 ID:u3hSvodl
やっぱりそうか
856Socket774:2007/01/15(月) 09:57:27 ID:UOAZ4Ztu
>>845
> 回路図とか周波数特性とか過渡応答特性とか

オーディオ評論家の中には、キルヒホッフの法則がわかってないヤシもいたらしいからなぁ…
電磁気学や電気・電子・音響工学の基礎知識がないのは珍しいことではなく、
オームの法則すらわかってないヤシもいたという都市伝説も聞いたことがあるし…
857Socket774:2007/01/15(月) 15:10:20 ID:J1VkMULU
>>856
昔音楽装置屋にいたとき、お得意さんだったその道じゃ結構有名な
先生(音響関係の自作記事なんかも書いてる)に質問とかされて
よく答えてた。オームの法則の初歩がなんとなくわかってる程度だった。
電流で回路図読めないのが致命的だった。

でも、音質が周波数特性とか過度応答特性で語れないのも事実なんだよね。
人の耳って良く出来てるもんで、相当糞耳でもそこらの計器じゃ計れない違いを聞き分ける
858Socket774:2007/01/15(月) 22:56:48 ID:OG8kgOOZ
オーディオネタは荒れるから、ほどほどで止めとけよ。
859バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/01/16(火) 01:29:20 ID:MUxhSI9+
オーディオネタが荒れる・・・そんなふうに考えてた時期が俺にもありました
860Socket774:2007/01/16(火) 11:13:26 ID:xe8I5Sbk
「海門は音が丸い」とか言わなきゃ無問題w
861Socket774:2007/01/16(火) 16:59:01 ID:7phrQS6J
>>856-857
キルヒホッフがわかってなきゃ、回路図を理解できないよなぁ…
逆に、オームとキルヒホッフを知っていれば、
あとは各デバイスの固有値や特性方程式(コンデンサの静電容量とかコイルのインダクタンスとか)をあてはめることで、
アナログ直流回路の(理論的な)問題はほとんど解けるわけだけど。
862Socket774:2007/01/16(火) 20:06:37 ID:N3DbU/m0
ディジタル回路になるとフーリエ変換くらいもマスターしておきたいものだ。
863Socket774:2007/01/17(水) 00:50:31 ID:Dne+EL1X
HDDとか積んだらそれが発する騒音とか気にならないのかなあ?
そんな高性能なオーディオだったらいろいろノイズも乗ってきそうだし。
864Socket774:2007/01/17(水) 03:07:39 ID:CwQFcrzL
オーディオ程度の情報量なら、普通にフラッシュメモリでいいんじゃね?
D/Aコンバータとopアンプ部を奢ったものにすれば高級オーディオ相当のものが簡単に出来そう。

まあ、素人考えだがな。
865Socket774:2007/01/17(水) 07:36:40 ID:afhQSQ9c
PCは性能が向上しなくなってこのまま終わっちゃいそうですよね。
インテルも去年1万人リストラしてるぐらいですから。

秋葉原を次に引っ張るものはなんだろうね。
866Socket774:2007/01/17(水) 10:19:25 ID:GCmMNIKz
>>835
ははは、漏れもそうだった。

アンプも最上位モデルはモノラルなんだよな。要するに2つ買えっていう。
フォノイコライザアンプとプリアンプとパワーアンプx2、ってやつ。
867Socket774:2007/01/17(水) 14:41:34 ID:IUc6oRaA
>>865
オタ自体が観光資源になってるので、いよいよ一般観光地化するだけだな。

オタ自体を惹きつける為にコミケをUDX誘致して常時開催、キモオタ、コスプレ、カメコを集める。
それを遠巻きに観光客が喜んで撮影するとか…
868Socket774:2007/01/17(水) 21:43:25 ID:8uq1gZK9
秋葉原ヲタ園か。上野動物園とどっちがお勧め?
869Socket774:2007/01/18(木) 00:20:30 ID:Ro+26yWZ
AK ガゼットって結局何号まで行ったんだろう
870Socket774:2007/01/18(木) 01:31:04 ID:/3Xr96/4
>>865
今後は仮想化技術が注目されるはずだよ。
CPUにもハードで実装されつつある(Virtualization Technology)
871Socket774:2007/01/18(木) 01:58:49 ID:5yHTduQ1
>>870
まぁ強力な著作物保護技術としては有効だからな…
872Socket774:2007/01/18(木) 02:37:28 ID:SA+d7Gyb
>>869
http://www.akiba.or.jp/history/6.html
> 平成1年11月に60万部の「世界最大級タウン情報誌・AKガゼット」を発刊、平成6年冬まで年3回発行
> 参考文献:
> 「AKガゼットNo.1〜No.14」
873うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/18(木) 22:59:28 ID:AS0RjDVT
ソフマップ・ワールドやザ・コンピューターのがメジャーだった気がするw
874Socket774:2007/01/19(金) 00:04:56 ID:qEvQtRFd

     |:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
     |: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|
     |:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\'    ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|
     !::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ  '     .!-'丿 /:::.!:::l:::::f|  サンボ無くして、アキバ無し
     |:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´         ´  .!:: :|::l||::::ll|
     |:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │        !    /:::::l!:.!||:::|l|
    ,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │     ´     /.::::::.!|:|.!|:::|l!
    l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 |    ─‐‐   /.:::::::::i| ̄  ̄
     l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::||  丶、      / :::::::::::::::||
    !|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、  .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
   l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、  /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
875Socket774:2007/01/19(金) 01:16:05 ID:Isd2u88Z
>874
インド屋と同じ味では客は来ないぞ。
876Socket774:2007/01/19(金) 09:51:02 ID:6e4N19go
>>875
黒髪だったら漏れの好みだ…
877うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/19(金) 23:07:59 ID:tfuVKYT7
お菊人形?
878Socket774:2007/01/20(土) 00:50:46 ID:A+/0fKxV
マダムだろ。
879Socket774:2007/01/20(土) 00:55:31 ID:w/ZL3UtB
お客様にも出せるラーメンか
880Socket774:2007/01/21(日) 21:10:44 ID:Dly0EZ2m
今までの変化と質が違うのが痛いよねえ。
たぶん今までと同質の変化だったらこんなスレ立たないよね。
881Socket774:2007/01/21(日) 22:17:33 ID:76/jlBxx
かつての秋葉原はハイテクに関するリテラシーの低いヲタが立ち寄る場所じゃなかった。
今はどうだ?
882Socket774:2007/01/21(日) 23:17:39 ID:37OzIXTH
日本人の性質が変わったんじゃないか?
883Socket774:2007/01/21(日) 23:38:19 ID:LGsY0RyL
子供が立ち寄る機会が多くなっただけ。
884Socket774:2007/01/22(月) 06:08:14 ID:MTwOfIaO
もうすぐ風俗街。

それも歌舞伎町とかドス黒い風俗じゃなくて、内向的な根暗男専門。
手コキだけで逝って満足するような客層がターゲット。
事実、メイド姿でロリフェイス、化粧ッ化無い風俗嬢ばかりの風俗店がある。

885Socket774:2007/01/22(月) 06:38:19 ID:XOHFQNGz
>>884
それは幾分とカリカチュアライズされたタブロイド的な展望だな。

もし風俗化したとしても、それが流行る要素が少ない。
秋葉原でもすでに昭和通り側に風俗店がいくつかあるが、客筋が全然違うからね。

それにオタク相手の風俗を作ってもがテナント料が高い上に集客効率が悪いだろう。
今は>>883が書いてるように、子供や嗜好が幼い人間が増えた。
子供は風俗店に行くと思うか?

今後はオタクテイストを残した、普通のありふれた都心部繁華街化するだけだろうよ。
886Socket774:2007/01/22(月) 09:24:11 ID:igVDQbRH
>>885
文章巧いな。
年幾つ?
887Socket774:2007/01/22(月) 19:03:02 ID:X2XzM88L
昌平小学校がある限り風俗街にはならないのでは?
少なくともその半径200m以内は
888Socket774:2007/01/22(月) 20:24:36 ID:G55E6tZQ
目と鼻の先にハッテン場はあるがな。
しかも教会のド真ん前。
ゲイの立場の強いメリケンでもあんな挑戦的な物件には入らんぞ。
889Socket774:2007/01/23(火) 22:15:49 ID:aQMXEzjG
無線屋とジャンク屋があればおk
890Socket774:2007/01/24(水) 03:07:44 ID:Cj2jJ2QH
秋葉原って小さいパーツ屋や電気店がゴチャゴチャとあるような感じが良いのに
最近は統廃合が進んで、一見違う店だが資本や経営が同じとかでつまらんね。

もっと、ラジオデパートみたいな場所を作って、小規模小売店を活性化させて欲しい。
891Socket774:2007/01/24(水) 04:48:48 ID:eYflk+rA
もう小売店もやる気ないっしょ
892Socket774:2007/01/24(水) 04:53:23 ID:Cj2jJ2QH
ネット通販が主流になるのか?
893Socket774:2007/01/24(水) 09:17:57 ID:t8Oftupn
どこ行っても売ってるのが同じとか意味ねえ
894Socket774:2007/01/24(水) 16:12:34 ID:RzmpiwCG
>>888
神田キリスト教会は聖公会か
http://www.nskk.org/tokyo/kanda.htm

聖公会って、教義はプロテスタントで儀式や礼拝のスタイルはカソリックという、
伝統系キリスト教の中でも独自の存在らしいね。
895Socket774:2007/01/24(水) 18:05:52 ID:196mkIMm
キリシタンも色々分派があってややこしいねえ。
896Socket774:2007/01/24(水) 18:07:14 ID:ZcITBbIQ
>>894
正統な英国国教会の教会は日本だと少ないからな…
897Socket774:2007/01/24(水) 18:19:15 ID:nxKsz9tM
だって日本にあるキリスト系なんて、ほとんどが
898Socket774:2007/01/24(水) 20:43:50 ID:dvk0CMZp
つまらねぇジャンクを買うと、ひょうきん懺悔室送りになる。
899Socket774:2007/01/24(水) 23:48:01 ID:xB9yzIBP
電源のスライドスイッチ設定間違うとマザー燃やして懺悔室行き
900Socket774:2007/01/25(木) 05:16:04 ID:XjVoUQRh
×
901Socket774:2007/01/25(木) 05:59:55 ID:bml52JUZ
Windowsが普及する前にX Windowが普及してたら、
今頃のCPUは、MIPSやAlphaの世界だったに違いない…
902Socket774:2007/01/25(木) 18:38:39 ID:kPnIR5Ac
秋葉のマックって休業ってことになってるけど復活すんのかな。
復活しても石丸カードでポテトもらえるとうれしい。
903Socket774:2007/01/26(金) 02:21:33 ID:sxET8MCz
末広町と昭和通りにあるが?
904Socket774:2007/01/26(金) 02:59:40 ID:r5fUBiT6
昨今の変化は、今までの秋葉の節々の変化とは違って
マスゴミが進出してのメディア汚染が原因だから違和感があるんだろう
905Socket774:2007/01/26(金) 07:03:59 ID:gClob1Pc
その上に行政の介入もあるしな。
906Socket774:2007/01/27(土) 00:37:33 ID:y1QbExY4
秋葉原に本拠を構えるPC関連業の会社って何があるの?
907Socket774:2007/01/27(土) 01:49:47 ID:Y/dR4ImT
ぷらっとほ〜む
908Socket774:2007/01/27(土) 20:13:16 ID:VWjylp0Y
>>903
>>902が言ってるのは、建て替え中のヤマギワの東側にあったマックのことでしょ
909Socket774:2007/01/28(日) 01:31:44 ID:Wr3SqCq8
マックよりラジデパ復活して欲しい。
910Socket774:2007/01/28(日) 04:13:05 ID:NyVYULnP
ワンネス店舗閉鎖カウントダウン開始

蔵前橋通り北側がまた寂しくなるねぇ
911Socket774:2007/01/28(日) 12:43:30 ID:eD9IP2i9
サンボの向かいにあった頃はまだ元気あったな。
アキバ週末ニュースにも何度か出てたし。
912Socket774:2007/01/28(日) 13:19:24 ID:F4QwUnPh
秋葉オワタ
913Socket774:2007/01/29(月) 01:58:08 ID:UmSqT3cc
>>910
また営業の場をweb上で行いますとか嘘言って、計画倒産すんなよ! www
914Socket774:2007/01/31(水) 14:04:38 ID:MGq4Gyam
久々朝5時に秋葉原に行ったら行燈、ネオンサイン点けっ放しにしてた、
この前までは鈍器と漫喫以外は真っ暗だったのに・・・。
915Socket774:2007/01/31(水) 20:07:22 ID:KjeEUNjL
詐糞州dだ
916うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/31(水) 20:12:39 ID:9os/no1v
さて、今は亡きパーツショップの話題でも語るか、今夜はw
917Socket774:2007/01/31(水) 20:16:24 ID:sQwTMNo5
アキバは倒産とか閉店しか面白い話題がなくなった
918Socket774:2007/01/31(水) 20:19:35 ID:odtVCrmP
(18:40) 警察官が本社前に現れる。
(19:05) 会社側の説明が行われるとの告知あり。
(20:00) TV局の取材がはいる。
(20:13) 債権者が中に入るが誰もいない状態。
919Socket774:2007/01/31(水) 20:32:23 ID:Q2wzBWIS
怪しい中国人が増えますように
920Socket774:2007/01/31(水) 20:36:21 ID:6Rs5nkCa
スパンキーが有った頃はよかった( ゚Д゚)
921Socket774:2007/01/31(水) 20:37:57 ID:rEgyXRFP
(20:30) 関係者が現れ「明日、破産の発表を行う」との発表あり。
922うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/01/31(水) 20:44:05 ID:9os/no1v
アトラになって秋葉原もつまらなくなったなw
923は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/01(木) 02:07:30 ID:roUsYRHn BE:121047438-2BP(1000)
交博はあぼーん、FirstPoint移転、F商会の移転、ナカウラあんこうあぼーん。俺コンもなくなった。
なんつーか、僕にとっては一時代が終わったね。
FirstPointへ友達と一緒に行ったのが懐かしい。
親と一緒にF商会へ行ったのが懐かしい。
ナカウラあんこうのジャンクが懐かしい。

秋葉原は電気街だからこそ意味があるのです。
濃いからこそ意味があるのです。
無秩序の中に秩序があるから意味があるのです。

さて、アキバに行ってジャンクのPCIカードでも買ってAMRでUSB遊びでもするか....
それが終わったら9821グラフィックスで256色でも出して遊ぶか....

924は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/01(木) 02:08:32 ID:roUsYRHn BE:80698728-2BP(1000)
一つ書き忘れた。
夏に俺コンに入って冷房にあたりながらタッチパネル搭載の液晶をいじったのが懐かしい。
925Socket774:2007/02/01(木) 02:27:37 ID:ifiweOQU
丹青なんか香港や台北の電脳街ショップと同レベルの怪しさだったな。
買ったHDDのFormatを頼んで受け取りに行くと、漢字Talk以下色々とサービスで入れry
926Socket774:2007/02/01(木) 03:41:18 ID:t/bAOzjc
たんせいが店閉めた原因のひとつが、
Win95前後から激増したPC系の客層だからな。
PCが衰退してもしかたあるまい
927Socket774:2007/02/01(木) 03:41:41 ID:+vFPFHZE
>>925
サイトはあるみたいだね。でも営業してるのかな。
ttp://www.tansei.co.jp/
928Socket774:2007/02/01(木) 03:54:17 ID:8WjlTKvr
FirstPointになる前、サトー無線だった頃に設置されてたTAKERUが懐かしいぜ。
BitINNや日立ショウルームで遊んだもんだ。
なぜかフジオンRAMにはロードランナーを走らせたAppleIIcがあったっけ…
夏の暑い日は、とらのあなビルの場所にあったモスバーガーでアイスを食べたよな。
御茶ノ水に近いADO Booksで判りもしないPC洋書を眺めたっけな。

さて、年寄りは世界樹でも予約するかね。
929Socket774:2007/02/01(木) 05:42:34 ID:E+WlDFOT
>>910
ワンネスのショップ閉店に続きサクセスの破産で、
蔵前橋通り南側もだめぽスパイラル突入の悪寒…
930Socket774:2007/02/01(木) 06:51:48 ID:TDLeZmOW
森永卓郎をオタ自体が持ち上げたしなあ。
テレビでオタ話をしたった。因果応報だね。キモオタは責任を持って市ね。
931Socket774:2007/02/01(木) 08:04:45 ID:Y+FZLHxV
悲しいかなラヂオ会館の現状が今の秋葉の縮図。
932Socket774:2007/02/01(木) 08:18:46 ID:Ol7gIFD3
「たんせい」って昌平橋通りにあった店だっけ?
いまはミニカー屋になってるところ。

あんまり利用したことはなかったけど、秋葉原行ったときは必ず寄ってた。
唯一買ったのが、パチンコ外しのCRTスカート端子付きで4000円だったかな。
家でこそこそゲームするのに重宝した。

公園の前にあったジャンク屋もよく行った。
今は冥土系の店?

つい7年くらい前までは毎日行かないと落ち着かなかったけど、今では週2,3回でも多いかなと思うくらい魅力が無くなった。
933Socket774:2007/02/01(木) 08:21:07 ID:8WjlTKvr
ん、と…理系を使い捨てにして、ゆとり教育をして、日本の技術力を海外に流出移転させて、
秋葉原を電気街からキモオタの街にした、団塊の世代とかが戦犯だと思うんだよね…

>>930
まあ、親の因果が子に報いって感じだな。
キモオタ自身の責任ではなく、キモオタの製造責任者のほうが悪いよな。
934Socket774:2007/02/01(木) 09:04:58 ID:4//6v0kq
マヤ電機の事もたまには思い出してください
935Socket774:2007/02/01(木) 09:21:56 ID:JURdqdKZ
そうだね
何でもかんでも団塊の世代のせいにしておけば
とりあえず溜飲は下がるもんね☆
936Socket774:2007/02/01(木) 09:27:15 ID:wBXOBU94
キモオタと連呼してる人程、わけわからない服とか着てたりするしなぁ
同属嫌悪なんだろうか?
937Socket774:2007/02/01(木) 09:43:40 ID:CfOuGqYn
>>932
たんせいのHPに書いてある文「ジャンクの意味が分からない人が多くなった。」が
全てを物語っているよね。
これを言い換えて「秋葉原の意味が分からない人が多くなった。」って言ってもいいと思う。
今の秋葉原は別の価値観に支配されているし、メディアもそれを支援しているから、
パーツの町としての秋葉原はもう復活しないと思う。
938Socket774:2007/02/01(木) 09:53:49 ID:w6QocvrN
初めて青LEDを鈴商だか秋月だか亜土だかで見たとき、妙に感動したもんだ。
1個20000円、当時中学生の俺には手が出なかった。
ヒロセパーツが潰れたのはその頃だったか、もう少し後だったか。
PC-SUCCESS破産でふと思い出した話。
939Socket774:2007/02/01(木) 12:45:13 ID:+vFPFHZE
>>932
たんせいって若松の隣のビルにもあったんじゃないかなあ。
急な階段を上って。記憶違いだったらスマソ。
8801MK2SRのK/Bを置いてあると聞き、買いに行って店員に尋ねたら
「消えましたね」
と言われ、これがアキバのジャンク屋の応対かと感動した覚えがある。
940932:2007/02/01(木) 13:37:30 ID:Ol7gIFD3
>939
ググったら見つけた
ttp://akita11.jp/plan/junk.html
941Socket774:2007/02/01(木) 17:47:43 ID:8WjlTKvr
その昔、たんせいはザコン裏の神林ビル2F湘南通商(今ポケバイ屋)の隣にあったんだ。
多分>>939はその場所を示してるのだろう。
そして、>>940の場所に引っ越した。

湘南もたんせいも、昔話の存在になったんだよな。
942Socket774:2007/02/01(木) 19:54:39 ID:j4dAoZC2
943Socket774:2007/02/01(木) 20:18:34 ID:t/bAOzjc
>>941
裏通りに引っ越す直前には、
「質問やら保証を求めるならソフマップで買ってください」
みたいな張り紙がしてあったし。
引っ越したとのはもう末期の頃だよね。

たんせい、湘南通商、ニッシンパーツ、日米、エレパ、地下T-ZONE、国際ラジオ
この辺りが定期巡回コースだった頃が懐かしい
944うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 20:18:57 ID:hQUywzRT
なんつーか、神林ビルは存在自体が伝説だなw
945うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 20:30:18 ID:hQUywzRT
昔、アイコンのオタクちゃんへの手紙で
「あなた、エレパに連れてくって、なんで浦安じゃなくて秋葉原なの?」
ってのを思い出したw
946Socket774:2007/02/01(木) 21:08:12 ID:CB1NyxO0
>>934
我々、客よりも店員の方が偉い店だったな…
947うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 21:10:12 ID:hQUywzRT
店員じゃなくて、社長。
948925:2007/02/01(木) 21:34:07 ID:ifiweOQU
おいらの知ってる丹青はこっち
ttp://home4.highway.ne.jp/junkroom/crosover.htm

>>934
入店するなり「お金いくら持ってるの?」なんて聞かれる店は、
いくら秋葉原でもあそこしか無かった。
949Socket774:2007/02/01(木) 21:38:57 ID:LVYsA2KH
>>932
ああ、CRTパチモニタなんてあったねぇ。
部屋のスチールラック漁ったら出てきたよ、トリニトロン管のやつが。
同期信号がセパレートだったから、コンポジットに直して
Dsub-15pinつけてアーケード基板とかメガドラとか
いろいろ繋いで遊んだっけなぁ。
俺が手に入れた店は、たんせいじゃなくてクロスオーバーだったけど
デモ映像でX68KのサザエAが写ってた。
ワカメとカツオが合体してた。
なつかしーなー。
950うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 22:09:24 ID:hQUywzRT
公園の前のジャンク屋といったら大漁かな?
その上のQCPassかな?
951うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 22:13:11 ID:hQUywzRT
コン館の店長はやっぱ、杉浦さんじゃないとな。
952Socket774:2007/02/01(木) 22:49:38 ID:TTSZzHbo
 いつもどおりパーツを求めて巡回していたら急に
私服警官に呼び止められて職質を喰らう。数年前まで
は漏れみたいにサクサク歩いて巡回している香具師で
イパーイだったのに…。ずいぶん変わったものだねぇ。
 祭りの次の日に苺を探し回ったあの日が遠い過去の
ように感じる今日この頃。
953うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/02/01(木) 23:00:05 ID:hQUywzRT
職質受けたことないけど、
「よう、久しぶり」って呼び止められたことならあるお
954Socket774:2007/02/01(木) 23:07:24 ID:vwQfxAgP
>>953
そしてハッテン場へ消えていくのか・・・・
955Socket774:2007/02/01(木) 23:09:29 ID:lOhWAKOe
>>953
漏れは、かわいいメードのカッコをした娘からよく声を掛けられるお
956Socket774:2007/02/01(木) 23:26:21 ID:gHxoBrSF
公園前のジャンク屋って
ラッコとかがある通りをちょっと奥に入ったところ?

2.5"のHDDがまだ高かった時代とかはよくお世話になった
ノートの液晶パネルとかわざわざあそこまで逝って買ったけど
もうあのお店無いの?
957うさだ萎え:2007/02/01(木) 23:27:13 ID:3rDye2uX
メイド風俗か?

そういや、去年末にできたメイドの携帯電話屋が
早くも閉店だって
958うさだ萎え:2007/02/01(木) 23:31:36 ID:3rDye2uX
つーか、ラッコがもうないし。
959Socket774:2007/02/01(木) 23:32:30 ID:SyebsA8F
あと1年以内に無名メイド喫茶は廃業、2年以内に全滅だろう。
960は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/01(木) 23:36:32 ID:roUsYRHn BE:40349142-2BP(1000)
ラッコは実質名称変更らしいが。
まぁあの辺りは2,3年前から行き始めたから何とも言えないわけですが。
961Socket774:2007/02/01(木) 23:53:37 ID:gHxoBrSF
ラッコ名前変わったのか・・・


自分的にはあの自作ストリートでジャンク品集めて
Linuxインスコして動かして遊んだ頃がいろいろなことが熱かった希ガス
2chもmixiとかブログが発達する前で勢いあったし・・・
962うさだ萎え:2007/02/01(木) 23:58:08 ID:3rDye2uX
OSとかアプリが、ソウト売りのせいで売れなくなったから
ジャンクメインに衣替えしたのかな? >インバース
963Socket774:2007/02/02(金) 00:06:16 ID:mvESYSzp
Slot1にゲタ履かせて河童セレ動かしたり
鱈セレマシンをファンレスで動かすために
小林ビル?の5Fに大型のヒートシンクとか静音ファンがそろってる店とか
よく行ったな。まだあの店あるんだろうか

そのときに組んだPCを遂に今年引退させた

#そういえばVistaが出たので久方ぶりにLinux板覗いたよ
 Linuxもすっかり下火になってしまったけど、懐かしさがこみあげてきた・・・
964Socket774:2007/02/02(金) 00:12:50 ID:+m/0IyVP
ラッコは名前変わっただけなのか?
今跡地はインバースになってるけど、インバースはヤマダかなんかの関連会社じゃなかったっけ?

俺的には秋月とかでもCD-ROM扱っていた頃がPC系は一番楽しかったかな…
win3.1〜win95osr2辺りまでの頃で、色々なwalnutcreek/simtelとかのCD-ROMが出回っていたからな…
パシフィックハイテックとかlaser5とか〜
965Socket774:2007/02/02(金) 00:14:14 ID:gCnecy07
いや。いい時期のアプリがなくなったんだろ。
少なくとも1世代前とか。
もともと不良在庫の廃棄前の箱から、プレインストのソフトのCD取り出してうっていたんだから、原価自体はやすいっしょ。

たまたまソフト売りに来ていた人の値段耳にしたんだけど、「ヤフオクで売ったほうがましだ」って値段だったよ
966Socket774:2007/02/02(金) 00:19:52 ID:XY6V8Oux
>>964-965
お前達、お話が噛み合ってないだろwww


俺が、秋葉原が楽しかったのは、日曜朝に故Drパソコンがテレビに出てた頃かな。
っても、秋葉原はチャリで10分なのでリア小の頃から大人になっても徘徊してるけど。
967Socket774:2007/02/02(金) 00:22:57 ID:2v3z2kk6
>>963
CUSTOMの事だろうと思うがまだあるぞ。
968Socket774:2007/02/02(金) 00:35:19 ID:mvESYSzp
>>967
アリガト。まだあったのね。当時はまだまだ静音PCも黎明期だったけど
今となっては地元のショップでも普通にNINJAとか売ってるし
イザとなれば通販やY!で落とせるんで、もう全然行ってないんだよね
969Socket774:2007/02/02(金) 01:03:41 ID:m6vpmGWs
ぷらぷら目的もなく来てる奴増えたよな。そんなんだから、俺は最近じゃ以前にも増して
前かがみで速攻買い物済ませてる。
970バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/02/02(金) 01:33:18 ID:T5prxb4T
前かがみ君は歩くとき両手を動かさないから
向かってこられるとチョットこわい
971Socket774:2007/02/02(金) 02:22:43 ID:65+lfVGh
>>964
インバースはもともと産廃処理業者。
ヤマダがPCの中古を扱う時に買収したが、
所詮産廃業者で、中古PCの再生能力は殆ど無いから
ジャンク屋になってる状況。
972Socket774:2007/02/02(金) 02:45:49 ID:1oCyB0Pf
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが飛んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
973Socket774:2007/02/02(金) 02:51:16 ID:mxHngv8x
公園の近くにあったのはPC51(別名さくら)。今はBigBearの名でETS1の上に移動。
ラッコは店をたたんだはず。電子工房やイオシスが商材を引き取ったと思われ。
974Socket774:2007/02/02(金) 03:14:54 ID:65+lfVGh
>>973
そういや、ラッコのおっちゃんって、10数年前は日曜日に
T-ZONE本店前に出店出してたよな
975Socket774:2007/02/02(金) 03:39:03 ID:XY6V8Oux
10数年前のT-ZONE本店って、現99exだな。
976Socket774:2007/02/02(金) 13:01:00 ID:LIxHktRj
今さらだけど、グッドマンって無くなったのか・・・
あのヘンなおもちゃとか電卓とか売っていた店だよね

あの店見るとアキバに来たなあという感じだったけど
977Socket774:2007/02/02(金) 13:31:52 ID:uJYUEX6/
グッドマンは大分前になくなった。あそこのオバチャン元気にしてんおかな?
どんな金額でもお代を万札で払うといつも喜んでたのが懐かしいw
978Socket774:2007/02/02(金) 15:39:55 ID:mxw4j//k
【社会】秋葉原で「オタク狩り」の高校生3人逮捕、プレステ3の発売日狙う…警視庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170386960/

秋葉原も物騒になったな
979Socket774:2007/02/02(金) 15:58:35 ID:XY6V8Oux
マスゴミで取り上げるたびに、DQNが増加してるのは間違いないけどな。
やっぱドンキにはDQN惹きつけるナニカがあるんだろうね。
980Socket774:2007/02/02(金) 17:39:09 ID:HQP8KF6U
サクセスの倒産騒ぎで思い出したけど
ソフマップが潰れるって噂が飛び交った事があったねぇ。
買い物がてらレジの様子をうかがってたら、
みんな貯まったルピーポイントを使い切ってたのには笑ったなぁ。

レンタル屋時代のソフマップは知らないけど
昔はコピーツールも取り扱ってたよね。
よくファイラーとか買いに行ってたなぁ。
981Socket774:2007/02/02(金) 17:40:33 ID:KT7/VOQC
>>978
それって芳林公園の刺したやつか?
982Socket774:2007/02/02(金) 17:55:40 ID:ZDNrZzhr
ここはどれぐらい昔までを懐かしむん?
電子パーツがメインだった頃?
983Socket774:2007/02/02(金) 18:07:17 ID:KZ1hrBn1
>>982
いつまでだっていいじゃん自分の判断に任せて。
984Socket774:2007/02/02(金) 18:58:40 ID:LpnZEKXS
>>942
懐かしいなあ。
初めて組んだパソコンが同じ名前のVGA載せてたよ。
つーか、マザ−もFastBusVLBのキットを知人に個人輸入してもらったっけ。
でもメモリが8MBしかなく、増設しようと思い立ち行ったお店が全盛期のロビン電子だった。
985Socket774:2007/02/02(金) 19:53:22 ID:3IlmKz5P

個人的には
ミスター陳の閉店で秋葉原の58%はオワタ・・・・_ト ̄|○
986Socket774:2007/02/02(金) 20:08:02 ID:xZrPCYzG
昔あそこでシナチクかと思って噛んだのが割り箸だった
987Socket774:2007/02/02(金) 20:57:26 ID:L1X6uQ7Q
残り42%kwsk
988Socket774:2007/02/02(金) 20:59:59 ID:qs5v2wZ1
陳より大江戸がなくなったのがショックだった
989Socket774:2007/02/02(金) 21:48:17 ID:d0JbKk/F
あきどら食いてぇー
990Socket774:2007/02/02(金) 22:07:06 ID:cn1MTAjq
ドスパラ・ツートップしか行ったことないや
991Socket774:2007/02/02(金) 23:09:05 ID:y38VLpLO
いすずのラーメンが悔いてーーーーーー
992Socket774:2007/02/03(土) 08:10:39 ID:JavUUV/b
?
993Socket774:2007/02/03(土) 10:32:29 ID:BcpNtHiA
昔ツクモが地球のマークだった頃って一般家電も売っていた
ような気がするんだけど、いつからパソコン専門になったんだっけ。
994Socket774:2007/02/03(土) 15:38:38 ID:YG1ODRyh
995Socket774:2007/02/03(土) 23:02:28 ID:cprbqRkg
いすずのラーメンか懐かしい・・・。待ってる時とか注文のルールがあったよな。
996Socket774:2007/02/03(土) 23:42:52 ID:VYuJF0sQ
【社会】「突然死」か「緩やかな死」か アキバから姿を消していくPCショップ 街の再開発で巨大な潮流
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170510384/
997Socket774:2007/02/04(日) 00:47:48 ID:56HymZ/U
本当に減っていってるの?PCショップ
998Socket774:2007/02/04(日) 00:49:28 ID:eFf5Jx6s
うん
999Socket774:2007/02/04(日) 00:51:03 ID:LIfzt/gC
雑居ビル減ってるよね。
1000Socket774:2007/02/04(日) 00:52:50 ID:ZBOrQYF1
今でも面白いよ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/