【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
めまぐるしく変わる東京の電脳回廊・秋葉原。
懐かしいショップなどの話題でマッタリとどうぞ。

◆過去スレ
秋葉原もつまらなくなったな
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142124139/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158192761/
【姿を消すPCshop】秋葉原もつまらなくなったな 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170544169/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183905666/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207488534/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223901198/
【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244299458/
【アキバはオフィス街へ】秋葉原もつまらなくなったな 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255088509/

関連スレは2ch検索などで探して、お好みのを見てください。
2Socket774:2009/11/09(月) 18:51:55 ID:qH5K7lJm
> 693 名前:Socket774 投稿日:2009/11/07(土) 13:20:52 LK3kQM1K
> マスゴミも「世界に誇る日本のポップカルチャー・オタク文化の聖地!」みたいな
> 恥知らずな勘違いを垂れ流すから、寄生虫が寄ってきて食いつぶす。
>
> そしてノロノロ歩く田舎モノの観光客が通りにあふれる。
> (が、元々の電気街の店は閑散として今にもつぶれそう)
>
> 電気街は観光地じゃねえんだ。
> 専門店やバッタ屋を早足で次々巡って品定め価格比較する勝負現場なんよ!
3Socket774:2009/11/09(月) 19:00:30 ID:OMr4jZe8
>>2
バッタ屋なんて絶滅種だろが
なんか痛々しいスレとして置いたんじゃないの?

そういう意味で俺は>>1乙しない
4Socket774:2009/11/09(月) 19:31:52 ID:7rbtTIet
スレ立て乙でしたー。
最近にわかに活発になってきて読んでて楽しいね。
5Socket774:2009/11/09(月) 20:20:24 ID:dBeWhExE
ハンパもんの真空管をリヤカーに積んで卸して回ったあの日がナチカシー

ってオレの爺ちゃんからの伝言です。
6Socket774:2009/11/09(月) 21:09:47 ID:h5QrSZ5E
>>4
最近ここもニワカが増えたからな
懐古スレっていうより新参秋葉原でびゅうスレw
7Socket774:2009/11/09(月) 21:17:43 ID:oh0g15bp
さっき秋葉原行ってきた!
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003020.jpg

行きに国道4号の千住新橋を渡る途中でラベンダーの香りと深い霧に包まれて・・・
気が付いたら家路についてたヨ。
8Socket774:2009/11/09(月) 22:17:52 ID:7rbtTIet
>>6
うははw
でもまぁ、色々な意見が聞けるのも楽しいだわさ。
9Socket774:2009/11/09(月) 23:40:51 ID:wz3Q8XKv
98年から02年が自分の中ではいちばん楽しかった。
96年から通い始めたから、よくある「最初の印象は、振り返るとよく感じる」かもしれないが。
96年に通い始めて「すごい街だ」で、どんどん楽しくなって、、、
で、一通り、作りたいパソコンも作り、アニメにもはまり、18禁や同人誌も買いあさり終わり、なれてきたのが02年くらいで、
そのころから、偶然か、街に対しても楽しさがなくなってきた。
で、とどめはメイド喫茶と電車男かなあ。初期のメイド喫茶は好きだった。(これも「最初の印象は〜」かもしれないが)
10Socket774:2009/11/09(月) 23:45:55 ID:l6DBrhvn
駅前にバスケコートが出来たときは「なにこれ、ねーよ」って感じだったよね
11Socket774:2009/11/09(月) 23:47:19 ID:EGxox9GX
>>9
単に飽きたんじゃね?もっと他に合う街を探せよ
12Socket774:2009/11/09(月) 23:54:35 ID:oCAjSgh7
>>10
うち、交通博物館とローラーブレードから始めたジサカーだけど、何か?
13Socket774:2009/11/09(月) 23:55:33 ID:l6DBrhvn
>>12
俺はホコ天にパイロン立ててローラスケートしてたよ
14Socket774:2009/11/09(月) 23:58:26 ID:oxVblmXk
若いな、若造。
ヤッチャバが取り壊される前に
かろうじて残ってた定食屋でメシ食ってた俺には
ガキの集まりに見える。
15Socket774:2009/11/09(月) 23:59:15 ID:oCAjSgh7
定食と言えば、かんだか富貴か
16Socket774:2009/11/10(火) 00:00:07 ID:OWFv66Sq
>>14
地下の店知ってると、神田食堂なんて上品過ぎて思わず恐縮しちゃうよな
17Socket774:2009/11/10(火) 00:05:02 ID:Xv/jLfe2
やっちゃ場は、ゆとり世代が知らないというネックがある。

恥ずかしいが、うちは89(平成元)年生まれだ。
18Socket774:2009/11/10(火) 00:15:45 ID:OWFv66Sq
駅出ると、目の前に場外の消費市場がデーンとあったんだぜ

周りは倉庫とか梱包材屋があったり。
当時の名残だと、ドンキの裏の並びの海草屋とか。
マップのクリニックなんかも昔の倉庫を改装してるね
19Socket774:2009/11/10(火) 00:23:48 ID:oNdqC+SU
地下に4軒の食堂があったのは覚えている。
でも、店名と並びが思い出せない。

>>18
JRの高架下は、扉に1〜7まで番号が書かれた倉庫だったんだよな
20Socket774:2009/11/10(火) 00:34:26 ID:Xv/jLfe2
青果市場時代の秋葉原の写真がないんだが・・・
21Socket774:2009/11/10(火) 00:37:39 ID:NsSKEcr2
秋葉原の末永いハッテンを願っている。
22Socket774:2009/11/10(火) 00:43:18 ID:Xv/jLfe2
>>21
どっちのハッテン?

場合によっては、ルート66というものが脳内検索されるが
23Socket774:2009/11/10(火) 00:43:33 ID:YOpCgJ6Z
上京w当時、JR京浜東北高架から見た風景がなんか近づきがたかった…と記憶。
市場〜市場取り壊した更地とか(有楽町駅の庁舎〜更地もそんな風に感じたがw)

市場時代なんて「素人が写真を撮り」に行くってところじゃなかったような
職業カメラマン、地元民、その他くうきよまないひとはしらんがw
24Socket774:2009/11/10(火) 00:49:12 ID:OWFv66Sq
>>20
デジカメが一般的になったQV10が95年前後でしょ。
それ以前の写真はスキャンしたりしなきゃならないから
ネット上にあんまり無いよね。
うちも実家に行けば市場が須田町にあった頃からの写真があるけど
面倒くさいからスキャンなんかしてないしする気もしない
25Socket774:2009/11/10(火) 00:50:26 ID:wLJpvMSH
中古ソフト屋に居たころに買っておいたんだがこれ良いぞw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960724/vakiba.htm

26Socket774:2009/11/10(火) 00:56:39 ID:DcJrVvDZ
衰退してマスゴミからイジられることもなくなる
いいことだ
パソコン部品の店は減少してもなくならんだろ
27Socket774:2009/11/10(火) 01:05:00 ID:OWFv66Sq
まあ、無線屋も無くなってはいないしね。
その程度は生き残るかもしれない
28 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/10(火) 01:25:08 ID:SiHdRb10
>>25
それ今起動したら、アラフォー間近で涙腺が弱くなった俺なんか、
涙で前が見えない状態になりそうだな…
29Socket774:2009/11/10(火) 01:29:24 ID:d9p/Fgom
加藤容疑者の被害者の遺族には大変失礼だが奴は一つだけいいことをした
秋葉の商店に金落とさないパフォーマーとその見物客を追い出したこと
電車男に影響されてやってきた連中は邪魔臭くても飲食買い物するだけまだましだった
あのまま客層悪化すればもっと悲惨な事件がおこっていた可能性もある

ヨドバシ秋葉店の開店記念で無料で紙パックコーラ配布してたが
見事にポイ捨てだらけだったことから見ても一般人のマナーやモラルなんかたかが知れてるからな

30Socket774:2009/11/10(火) 01:33:44 ID:OWFv66Sq
>>29
馬鹿じゃないのwww(’’)
31Socket774:2009/11/10(火) 01:37:14 ID:YOpCgJ6Z
>>25
なんかそれ、急に欲しくなってきたよ!w
当時、自分でデータ集めて見れば良かったんだろうが、(実際やったがw)
…当時は非力PCすぎて編集できなかったのことなりw
32Socket774:2009/11/10(火) 02:07:13 ID:DzZUX/Gp
>>29
あまり人の書き込みにいちゃもんをつけたくはないが
その1行目は工夫の使用でいくらでも回避できるでしょうよ。
33Socket774:2009/11/10(火) 02:14:53 ID:d9p/Fgom
>>25
是非ともそれのプレイ動画をニコかようつべあたりにうpってほしいわ
一般人が写真ならともかく動画まではそうそう撮れないからな
勝手にやってる奴はいるけどろくなのないからな
34Socket774:2009/11/10(火) 02:27:42 ID:d9p/Fgom
>>32
確かに極論過ぎた気はするがその工夫を怠ったのも事実だろ…
例の露出狂女が出た時点でホコ天禁止にするべきだった
あんな毎週車道に異常に人だかりできるわ缶コーヒーの宣伝のネタにされたら
加藤みたいな奴が他に出るのは時間の問題だったと思う
ただでさえ繁華街・駅で無差別殺人は起こりやすいというのに
35Socket774:2009/11/10(火) 02:51:45 ID:OWFv66Sq
>>34
本当に馬鹿だなあ
36Socket774:2009/11/10(火) 03:08:26 ID:bS1prWav
どちらにせよ、死者が出なければホコテンは中止にならなかっただろうよ…
37Socket774:2009/11/10(火) 03:12:23 ID:OWFv66Sq
そんなことねーよwwwwww
実際に一時期廃止されてて復活したんだし
38Socket774:2009/11/10(火) 06:52:18 ID:A+QjdMk/
アキバのドーナツ化現象が始まっているって何度言ったら分かるんだ!!
39Socket774:2009/11/10(火) 07:08:22 ID:XD/eab+/
>>36
全国のホコ天廃止はどれも死者が出たからだと?
ゆとり脳もたいがいにしろ。
40Socket774:2009/11/10(火) 08:03:39 ID:S8iAScjG
>>38
ドーナツドーナツとうるせえな
ミスド1個やるから帰れよ

>>39
そこまで極端ではないがホコテンで集客できた時代は終わってるしな。
旧来のホコテンでない新しいイベントが必要だろう。
41Socket774:2009/11/10(火) 08:03:54 ID:bS1prWav
>>37
復活しなければ、少なくとも彼らは死なずに済んだのでは?
42 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/10(火) 10:06:45 ID:SiHdRb10
>>40
俺はダンキンドーナツのほうが好きだったな
当時の吉野家D&Cが無能だったせいで日本からは撤退しちゃったけど…
43Socket774:2009/11/10(火) 10:30:13 ID:ffpahVbd
>>20
画像検索で出てくるのはこれ位
ttp://blog.goo.ne.jp/den6blog/e/bc0fa32e7263f18bef2e7924424c0392
44Socket774:2009/11/10(火) 11:13:35 ID:wLJpvMSH
45Socket774:2009/11/10(火) 11:15:06 ID:wLJpvMSH
これはどっちからだろうw
ttp://www.hiropy.org/f/album/img/akiba_53.jpg
46Socket774:2009/11/10(火) 11:54:56 ID:DYV7SVt8
>>41
うわーwww馬鹿じゃないの
47Socket774:2009/11/10(火) 12:26:03 ID:DzxwipwT
>>44 おそらく、駅前からラジ館方面の写真じゃないかと推察。

このスレにはオタ文化(笑)の支持者が潜んでるようだが、
アニオタやエロ土人が増えた頃からだったと考えると10年程度の事なんだよな。

本格的に電気街が崩壊したのは、アキデバやザコンが続けて無くなった06〜07年辺りと見るべきだろう。
だがそれ以前の04年頃にはエロ看板が出来てたり(ブレス終焉の地)、エロゲキャラが蔓延してたように思う。

自作ブームだったのは、ソケット7やセレ300AをOCが流行った97年前後辺りだろう。
その当時を知ってるかどうかで、現状に対する感慨が変わってくるのも当然だな。

俺は秋葉原が一番楽しかった時代って、8ビットから16ビットマシンに移行する時だったな。
8ビット御三家から9801やらX68KやTOWNS、アーキテクチャもたくさんあってPCに夢あった時代だった。
48Socket774:2009/11/10(火) 13:00:01 ID:ASmk34AS
>>47
>OCが流行った
このあたりはもう下り坂に思えるなあ。
自作になんかアホが流れこんできてるなあ、って
思ったのもこの辺りだった。
あとはゲーム的にWinへの移行が今一つ半端で
直輸入と正規代理店とか日本語化とかその辺も
なんかすっきりしないのもあったかな。
95系のDirectXの不安定さもあったし。
49Socket774:2009/11/10(火) 13:25:10 ID:DzxwipwT
>>48
アホというより一般人が流入してきて、自作パーツショップが最盛期だったように記憶してるが・・・
Voodoo2やらRIVA128の、3Dゲームの争いも見所だったな。

この頃からネットが一般にも普及してきて、PC購入の動機付けになってたよね。
当時は2ちゃんねるもなく、ネットも平和だったがw
50Socket774:2009/11/10(火) 14:47:57 ID:Xv/jLfe2
>>38
確かに秋葉原から、池袋、さいたまと北上しているけど何か?
51Socket774:2009/11/10(火) 14:50:59 ID:DYV7SVt8
>>49
win95発売時期を境に「終わった」と見る層と「始まった」と見る層で別れるね

95年頃までは、パーツのまともな流通も無くて、本当の意味でのバルクやら
ノーブランドなんかがショップ単位で売られてた。インチねじやらケーブル類
なんかも今みたいに店に並んで無い。情報も乏しいし、パーツの組み合わせは
今とは比較にならないくらい無数にある状況で自作してた。
この層は、95年頃に自作が本当に面白かった全盛期は終わったって考えてた
52Socket774:2009/11/10(火) 14:56:51 ID:Xv/jLfe2
1.留まって欲しいジャンル
・家電
・パソコン

2.北千住に行って欲しいジャンル
・無線機
・電子部品

3.埼玉や池袋へ島流しして欲しいジャンル

・アニメ関連
・同人関連
・コスプレ(コスプレ系ブティック、カフェなど)関連
・脱法物(マジコン、盗聴器、武器など)関連
53Socket774:2009/11/10(火) 15:09:28 ID:DYV7SVt8
>1.留まって欲しいジャンル
>・家電
>・パソコン

とどまるほど残ってねーじゃんwwwww
54Socket774:2009/11/10(火) 16:15:28 ID:d9p/Fgom
パソコンはともかく家電はもう駄目だろ
他の都市の家電量販店が充実してきて秋葉で買う必然性が薄れた
こればかりはキモオタのせいでなく時代の流れ
今残っているもので一番秋葉らしい物は脱法物・グレー商品・怪しい海外グッズかもしれん
通販でもいいような気はするが現物見て買える店は国内の他の都市ではまずない
55Socket774:2009/11/10(火) 17:39:09 ID:YJCPISh1
ネットで買って♪
自宅に届き♪
店舗は全滅♪
56Socket774:2009/11/10(火) 17:48:12 ID:AthoXwI5
いやネットで買って店舗全滅なら他の商売にも影響が出るのでは?
秋葉原は来年も再来年もアニメ街でしょ!
今や秋葉原は観光地だし、買いに来る人も沢山いる。
秋葉原=アニメ萌えと言うイメージはなかなか消えないだろ!
57Socket774:2009/11/10(火) 17:51:36 ID:NRpFXVJ+
実際に行くだけの価値がある店が
何店か生き残ればいいんじゃないか
58Socket774:2009/11/10(火) 17:57:21 ID:wLJpvMSH
しかしそういう店から消えていくこの昨今、
何か出来ることはない物かと思った。

何もなかった。
59Socket774:2009/11/10(火) 18:00:22 ID:NRpFXVJ+
>>58
消えて欲しくない店で買い物するしかない
後、何件か潰れたら本当に行かなくなるんだろうな
60Socket774:2009/11/10(火) 18:01:40 ID:AthoXwI5
オタクの日本5大聖地
秋葉原、日本橋、大須、中野、池袋
61Socket774:2009/11/10(火) 18:48:55 ID:UXSYVels
オタクの発祥は大田区


んなわけないよ!
62Socket774:2009/11/10(火) 18:54:30 ID:XKDIjM5x
ツクモ9号店跡地が売り地扱いで出てるな。
おまえらの中でお金持ちの人、面白い物作ってくれないか
ttp://www.shibuya-adpark.jp/ws/shibuya/51type1000slDetail/s101001_040/bp005_000003288_765101_999_0/
63Socket774:2009/11/10(火) 19:00:37 ID:A+QjdMk/
じゃんぱらとトラの穴があれば生きていける
64Socket774:2009/11/10(火) 19:08:33 ID:Xv/jLfe2
>>60
さらに関東は7つのオタク街、
3つの遺跡、
5〜6つの支援都市

というのが存在する
65Socket774:2009/11/10(火) 19:26:49 ID:AthoXwI5
福岡は天神だな!
最近田舎の山口にもアニメイトがww
66Socket774:2009/11/10(火) 19:30:18 ID:wLJpvMSH
67Socket774:2009/11/10(火) 19:31:39 ID:wLJpvMSH
誤爆すまん
68Socket774:2009/11/10(火) 19:32:09 ID:Xv/jLfe2
>>64の詳細
1.オタク街
秋葉原、池袋、中野、大宮、立川、横浜・南幸、宇都宮・曲師町

2.遺跡
新宿、渋谷、川越

3.支援都市
春日部、鷲宮、幸手他
69Socket774:2009/11/10(火) 19:39:02 ID:pwUSqNm6
>62
買ってもいいが、することがないな。
馬鹿でもできるものといえばメイド喫茶くらいだが採算が合わないし。
ショップ関係はさらに無理だし。
70Socket774:2009/11/10(火) 20:02:54 ID:d9p/Fgom
>>56
>秋葉原は来年も再来年もアニメ街でしょ!
近年何年も支持されてグッズ売れるような作品が減ったからアニメもそろそろやばい
アニメの原作である漫画雑誌も不調だわ
サンライズですらケロロと銀魂以来ヒット作といえるものが出てない
京アニはハルヒ2期失敗したし成功したけいおんも信者とにわかが騒いでるだけ
らきすたやハルヒみたいに本編知らない人にまでグッズバカ売れするような作品ではない
71Socket774:2009/11/10(火) 20:05:31 ID:AthoXwI5
日本橋ってオタク街としてはどれくらいのレベルなの?
72Socket774:2009/11/10(火) 20:07:25 ID:AthoXwI5
お笑いブームとエイベックスブームはいつ終わるんだろう?
73Socket774:2009/11/10(火) 20:12:58 ID:DYV7SVt8
お前らの頭髪とどっちが持ちこたえるかってとこだな
74Socket774:2009/11/10(火) 20:20:09 ID:AthoXwI5
俺の髪が消えれば和田アキコに相談するよ。
俺「アッコちゃん髪がなくなったの魔法で出して」
アッコ「ヨシャー髪見せてみ」

75Socket774:2009/11/10(火) 23:38:50 ID:3OQiQf29
だんねんながらニーブ21は発毛の効果を100パーネント実証するものではございまねん
76Socket774:2009/11/11(水) 00:13:24 ID:0AnetRde
あらかじめ断念されているわけですね
77Socket774:2009/11/11(水) 16:23:09 ID:7QXkOF9x
オタクは都内で浸れる場所が少なくなったよ。

埼玉県ならまだまだたくさんあるべ
78Socket774:2009/11/11(水) 17:22:04 ID:Hugrsm8b
秋葉原とかw 好きなアニメの布教にしか行かんしwww
79Socket774:2009/11/11(水) 17:41:01 ID:27sIBzSn
アニメの布教(笑)
この手の馬鹿のおかげで完全に終わったよなあ秋葉原は
80Socket774:2009/11/11(水) 17:58:46 ID:E96rcXqX
終わってるのはお前の頭髪だボケ
81Socket774:2009/11/11(水) 23:17:57 ID:Lmc+oyn9
アニメの布教ってナニ?
お布施を払いに行くの間違いだよね?
82Socket774:2009/11/12(木) 00:01:56 ID:ZaTvUyf1
>>52
家電は東京からちょっと離れた大型店で済むしな。
パソコン完成品も同じ。またはDELLとかの通販。
パソコン部品はアキバ以外では品動き鈍いから在庫リスクを値段に転化
してるのか値段高くてだめ。電子部品みたいなもんだろ。無線は存在感
ねえからどっちでもいいし。アニメと混同され萌え萌え言われるような
のは迷惑だが、無線や電子部品はそんなことねえ。
マスゴミが無線とりあげCQCQ騒ぐなんてねえし。
83Socket774:2009/11/12(木) 00:27:55 ID:TqQUGo9x
>>77
埼玉は、自転車乗りの聖地になりつつある。
84Socket774:2009/11/12(木) 00:34:13 ID:uAc75aD6
お前らが迷惑だ
85Socket774:2009/11/12(木) 07:00:24 ID:t/79Ci5j
>>52だが、考えが変わった
うちらは、秋葉原に行っても苦労はしないが、
ファッションセンスさえ磨けばデカいパソコンケースを持っても浮くことはない。

要は、「パソコン」とか「家電」とか、「無線機」とかは「芸術」として考えればそれでいいが、
東京電機大学の北千住への移転に備えて、支店が必要。

秋月の支店は遠くなるけど。

ただ、「萌え」や「二次元」、「脱法物」は指示に従って立ち退くべき。

しかし、池袋や中野は危険信号になっていて、

中野は老朽化で、商工会も秋葉原と同意見(立ち退いて欲しいらしい。)、

池袋は家電量販店のリニューアルで、マスコミが注目し始めたことや、
警官があちらこちらで巡回するようになったため、いい移転先とは言えない。
むしろ、池袋で買い物する腐女子も現地での買い物も危ないのだ。
86Socket774:2009/11/12(木) 07:13:15 ID:kBQaXAZp
衰退しそうな商店街を探そう
無論都内で
87Socket774:2009/11/12(木) 07:22:36 ID:wA2YVtSa
でも秋葉原にはやっぱ怪しいモノ売ってる店も必要
初めて秋葉原いったときはよくわからん店でよくわからんモノが売っててワクワクした
あと屋台復活してほしいな
綺麗でオサレな食事スポットはいらん
88Socket774:2009/11/12(木) 07:24:13 ID:mdexRox0
立川しかないね
89Socket774:2009/11/12(木) 07:43:34 ID:k4ysAyJH
談志がどうしたって?
90Socket774:2009/11/12(木) 07:47:39 ID:t/79Ci5j
>>89
落語家かよ。
都下のオタク街は立川しか無いよな。
91Socket774:2009/11/12(木) 11:07:36 ID:ozDyBvpE
昌平橋駅はどこいった…
92Socket774:2009/11/12(木) 13:11:39 ID:t/79Ci5j
>>85のレスを書いた理由
それは、外国人や修学旅行生に「本当にあるべき秋葉原」を知って欲しかっただけ。

修学旅行生なんて、事前勉強でマスゴミのイメージのビデオを見せられていると思うから、あっと言わせたいんだ。

オタク向けの店から、普通の人向けの店に変わったけど、本当はこうだ!!

ていう感じだよ
93Socket774:2009/11/12(木) 13:16:16 ID:DNF5mJC5
電波が強すぎて意味が分からん。
今の秋葉原の姿が本当の姿だろ常考。
94Socket774:2009/11/12(木) 13:29:55 ID:9xxqU3JH
ストーカーが嫌がる女性をつかまえて「本当の君の心は〜」とか
わめいてるのと何もかわらん。
95Socket774:2009/11/12(木) 13:32:28 ID:RAUvgLa0
2000年あたりがよかったよ。
96Socket774:2009/11/12(木) 13:32:39 ID:t/79Ci5j
とにかく、オタク向けショップを追いやりたいんだよ。
97Socket774:2009/11/12(木) 13:44:22 ID:mHq+o3fl
電子パーツの店が数多くあったころのカオス感のほうが良かったなぁ・・・と言ってみたり
98Socket774:2009/11/12(木) 13:48:16 ID:t/79Ci5j
オタク向けショップやコスプレカフェを埼玉へ追いやって、
ファッションタウンと電気街の「真の最強コラボ」を楽しみたいんだ。
99Socket774:2009/11/12(木) 13:52:06 ID:RAUvgLa0
バーチャルトリップ秋葉原ほしいお
100Socket774:2009/11/12(木) 13:53:54 ID:dtkBqeOz
オクに出てたやつが落札されてたね
101Socket774:2009/11/12(木) 13:55:07 ID:Da/cL277
>>85
中野はシャッターばかりだよ。
MIA cafe ができた頃はよかったな、と思うこのごろ。

ヤマダ電機が隆盛を極め、デル通販等の「ポチる」が標準語になる頃
には秋葉に行く意義があまり見つからず、
正直秋葉は2輪車路中取締りが始まった時に、the end となったと思う。

PCパーツに関しては昔から経営が厳しいと言われたから、
A-Masterとか潰れても驚きはしなかった。渡来猿とか懐かしいな。
102Socket774:2009/11/12(木) 14:10:17 ID:RAUvgLa0
>>100
mjd?

中古屋とか探せばあるかな?
103Socket774:2009/11/12(木) 16:39:18 ID:y3rLedSX
>>86
学芸大学や自由が丘、東横の急行停車駅のくせに
どんどん斜陽ってるわ。 特に自由が丘が酷い。
104Socket774:2009/11/12(木) 16:41:41 ID:t/79Ci5j
>>103
盛り上がっている下高井戸(快速と各停のみ停車)とは大違いだな
105Socket774:2009/11/12(木) 21:25:58 ID:FOsKFXWY
下手に急行とか止まると、皆もっと栄えている場所に行ってしまうってのは良くあるw
106Socket774:2009/11/12(木) 21:49:09 ID:t/79Ci5j
【東京】23区内のオタク街はあと3年で消える!? 森永卓郎「信じられない」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/999917109/

秋葉原のファッションタウンへの転向や、中野の老朽化、池袋のマスコミの加熱報道に嗅ぎ付けたオタクたちは、
東京・23区のオタク街から離れていく。

埼玉の大宮では、秋葉原にあるようなお店が点在する。
それは、秋葉原にあった交通博物館が一昨年、大宮に鉄道博物館としてリニューアルした時から、増加したという。
107Socket774:2009/11/12(木) 22:44:36 ID:dtkBqeOz
108Socket774:2009/11/12(木) 22:46:16 ID:dtkBqeOz
109Socket774:2009/11/12(木) 22:57:38 ID:Op7QAmk+
アニメやフィギュアの店が浦安に集結したら面白いだろうな。
その近くの某遊園地、レポータの反応見ればする分かるがキャラ萌えでもってる。
キャラの絵や被り物を見て騒いでグッズを買う。形態はキャラ萌えそのもの。
ただ、アキバにいるキモオタと同じなどと思われたくないから絶対に萌えとは
言わない。そんなキモオタ御用達の店が近所に集結したら北京パクリ遊園地と
同じくらいの悪影響が出るだろう。
110Socket774:2009/11/12(木) 23:02:55 ID:gQuGfo4G
111Socket774:2009/11/12(木) 23:07:39 ID:FOsKFXWY
東海大付属高の高校生ぐらいだろ、んなんで喜ぶのは…

っていうか市の予算潤沢なのは解るから、その金を市川市とかにも廻してやれよww
他の市の道路なんて歩道無いとこ多いんだぞ!
112Socket774:2009/11/12(木) 23:17:07 ID:t/79Ci5j
ディズニーに秋葉原をMixした写真をピクトに貼り付けるけどいいか?

サイズは480×680でもいいか?
113Socket774:2009/11/12(木) 23:17:27 ID:h++HplRq
オタショップが一つの通りに密集してる点では日本橋のがマシだと思う
秋葉原はいろんな層が密集してるから歩きにくい

日本橋の欠点は表通りで余りに露骨にエロDVD販売してる点かな。少しは隠せと
それ以外コンビニや食い物には困らな
114Socket774:2009/11/12(木) 23:19:51 ID:ClqlzhUD
誰もMacAcademyなんて覚えてないんだろうなぁ・・・
はじめてのMac(PowerPC6100)買ったのは良い思い出・・・
115Socket774:2009/11/12(木) 23:21:47 ID:RAUvgLa0
>>112
はやくはやく
116 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/12(木) 23:27:21 ID:+zkgvz2b
>>107
来春には首都圏から消えそうな201系を取り上げてるあたり、
さすが鉄分濃い目のタモさん
117Socket774:2009/11/12(木) 23:47:47 ID:U/tiTNqO
>>114
秋葉館と合体した所だっけ?
118Socket774:2009/11/13(金) 00:01:07 ID:suiS2Qtb
>>114
店内にマッチョの切り抜きとか貼ってあった店。
今はこまつでんきが入ってるところ。
119Socket774:2009/11/13(金) 00:46:28 ID:BW40m9Lg
合体と言うか吸収と言うか今は親元センチュリー。
マッチョの切り抜きは多分プロレスラーじゃないかな。
店員にマニアが居たはず。
120Socket774:2009/11/13(金) 00:58:19 ID:xpsn5fbf
>>114
なんとなくしか。角の弁当屋さんの地下だっけ?
121Socket774:2009/11/13(金) 01:18:29 ID:3fP7ZaF6
秋葉館ってエガシラのCMやってたな。

しかし、秋葉原にアニメ系はいらないよね。
アニメは武蔵野の地場産業だろ。
かつて、日本のアニメスタジオのほとんどが武蔵野にあった。
そもそも秋葉原とアニメなんて、なんの関連もないんだよ。

秋葉原が発祥のPC文化を守るのが本筋というべきなのだ。

それにファッション街に反対してる奴がいるが、
江戸の昔から生地問屋や呉服屋は隣町とも言える呉服町や人形町に集中してて、
秋葉原とファッションの親和性は非常に高いのである。
122Socket774:2009/11/13(金) 01:27:11 ID:xpsn5fbf
アニメ系は大井町あたりでもいいかも。
安い土地がだぶついてるし。
123Socket774:2009/11/13(金) 02:55:44 ID:BWcYINde
>>122
東京ビッグサイトでイベントあった帰りはりんかい線でそっちへ直行できる
124Socket774:2009/11/13(金) 03:42:11 ID:Co7M5ug/
>>103
数年前、久々に行ったら、学芸大書店が
無くなってた。あれから行ってないわ。
瀬戸物屋とマクドナルドの間にあった本屋。
チェーンの食い物屋ばっかになってた。
アンデルセン(パン屋)並びのおもちゃ屋さんとか
健在?
125Socket774:2009/11/13(金) 06:53:06 ID:mgw2z054
>>121
本筋とかわらかす。
自作PC文化自体の先行きが危ぶまれてるのに、そんなのと
心中するわけないだろ。
126Socket774:2009/11/13(金) 08:02:41 ID:8PJdpwaa
「オタク街のメインハブ・秋葉原」
「腐女子の街・池袋」
「コアへ、第二のオタク街・中野」
がどんだけオタクどもに快適な場所だったか分かったよ。
127Socket774:2009/11/13(金) 08:07:30 ID:bwoh7p0G
再開発は廃れた地場産業にかわって新しい客層を呼び込むことができるが、
その実はガラス張りの高層建築にファッショナブルな店が入るだけだからな
128Socket774:2009/11/13(金) 08:16:05 ID:8PJdpwaa
アニメ、同人、コスプレが東京・23区内のオタク街から、
大宮に変わったときがオタクどもの弱体化ですね。

なんとか、都市型指向を改めて、近郊型へ移って貰いたい。>(同人、アニメ、コスプレ)
129Socket774:2009/11/13(金) 09:41:29 ID:CCfLMF7M
パソショップはアニメ・萌えのお零れで何とか生かしてもらってるのに、アニメは秋葉から出て
行けとか、暗にパソショップを潰したいの?馬鹿なの?死ねば?

萌え・アニメ系の店が無くなって町が過疎化(あるいはビジネス街化)したらパソショップにも
人が流れなくなるのが分からない馬鹿しか居ない?
130Socket774:2009/11/13(金) 09:44:09 ID:RMO3hDcm
そもそもメイドブームの流れを決定付けたメイリッシュ作ったのはT-ZONEだしね
131Socket774:2009/11/13(金) 09:53:38 ID:8PJdpwaa
あのエイドリアンとさけぶ曲を流している場所か!?

今日も流れるよな
132Socket774:2009/11/13(金) 10:05:10 ID:uR5u9Qyf
こんな風にアニヲタがDQN化したのはいつぐらいからかなあ
昔は可哀想なぐらい日陰者としての自覚を持ってたよね
133Socket774:2009/11/13(金) 10:10:23 ID:QPUQyopG
>>132
自己紹介乙。

自分のことだから考えればわかるんじゃないの?w
134Socket774:2009/11/13(金) 10:19:04 ID:8PJdpwaa
秋葉原もオタク街を7つ存在させてはいるが、渋谷も柏に小さな渋谷があるけど、しょぼいね。

渋谷もオタク系のショップとかを置けば連携可能かもな。

マスゴミがあまり放送しないんで、道玄坂は大人しい一方、センター街が暴れているよな。

一度は、センター街ばかりが報道されて秋葉原が沈静化した例もあるが
135Socket774:2009/11/13(金) 11:32:22 ID:3fP7ZaF6
129はどうみても釣りだなあ、誰も引っかからんが。
136Socket774:2009/11/13(金) 11:50:02 ID:8PJdpwaa
99とゾネは、ゲーム機・PC-98のDOS/V化をマスゴミに公開すべし。
137Socket774:2009/11/13(金) 12:17:51 ID:jbA62bxx
>>121
自作PC文化はなくなって欲しくない。その部分は賛同する。

> 秋葉原とファッションの親和性は非常に高いのである。

そうは思わないな。
それに服飾関連の問屋は馬喰横山、東日本橋周辺だし。
馬喰横山は距離的には近いけど、昭和通りと靖国通りを隔ててるから
秋葉原との一体感は薄いように感じるし。
(だから、コスプレとかファッション関連は秋葉原から出て行って
馬喰横山とかそっちに行ったらいいと思う。)

あと、呉服町って聞いたことない町名。どこ?
138Socket774:2009/11/13(金) 12:51:03 ID:8PJdpwaa
萌えにしろ、ダイビルにしろ、UDXにしろ、騒がれても共存繁栄出来たわけだから、別にいいんじゃないかな?

あとは、秋葉原にルミネが出来るかどうか
139Socket774:2009/11/13(金) 13:34:20 ID:PJ3t/9JT
>>138
ルミネ、新しくなる秋葉原駅ビルには入るんじゃね?とは思う。

だけど、ルミネってぶっちゃけギャル服店ばかりだから男向けとは縁遠い訳で
そこら辺どうするんだろ?とも思うが。
140Socket774:2009/11/13(金) 14:02:23 ID:zKvya3Ta
あとは、秋葉原駅ビルにダニエルが出来るかどうか
141Socket774:2009/11/13(金) 14:04:26 ID:3Mcq9twu
俺も萌えには辟易してるが、それを排除したところで自作PC文化が復権することは絶対にないんだよな。
なんか、自作文化を保護しろとか言ってるのもいたけど、それは無茶な話だろw
結局どこにでもある、普通の商業都市化していくしかないと。
しかし、ネット時代ゆえなのか、アニメを中心にオタクのベクトルが変わってしまった感じだな。
昔はそれを好きということに自己自身を顕現させていたのだが、
今は知識だけ。しかも、ちょっとググレば、俺のようにアニメに興味なくても語れるレベルのでもオタになってるからな。
142Socket774:2009/11/13(金) 14:41:54 ID:8PJdpwaa
iidaみたいな、パソコンケースがあればいいよ。
ツクモ、ドスパラ、ユニットコム(顔、双頭、PC工房)が如何にデザインBTOパソコンを作るかを見てみたい。

個人的には、「ウケの良いデザイン」のパソコンケースに、
VESAマウント対応ディスプレイを取り付けて「セミ一体型BTOパソコン」を売らないと魅力のあるパソコンは売れない。
143Socket774:2009/11/13(金) 17:26:14 ID:m8B8XWh/
そんなゴミうけないよ
144Socket774:2009/11/13(金) 17:30:51 ID:Gb0BGb34
ルミネは微妙だな。

伊勢丹来い!
145Socket774:2009/11/13(金) 18:16:30 ID:zKvya3Ta
秋葉原にルミネとか、俺にはさっぱりわからん。

アトレで我慢しとけ。
146Socket774:2009/11/13(金) 18:56:18 ID:GxorLwOp
>>101
> 正直秋葉は2輪車路中取締りが始まった時に、the end となったと思う。

オレは自転車で行くようになった。片道30km。

秋葉原まで自転車で行ってみよう!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255966710/
147Socket774:2009/11/13(金) 19:49:25 ID:Qn/Eyj0V
>>144
伊勢丹・三越大好き野郎としては賛同するが、大手百貨店はどこも苦しいんだぜ
そういやおれ、日本橋三越にも最近足が遠のいてるわ…('A`)
148Socket774:2009/11/13(金) 19:49:44 ID:GxorLwOp
>>140
お好み焼きそば食いたいな
149Socket774:2009/11/13(金) 19:56:03 ID:AuONsbsb
>>140
三点盛り…
150Socket774:2009/11/13(金) 20:08:31 ID:BWcYINde
>>129
アニメPC自作両党の人間が来なくなる?
PC自作したけりゃアニメなくても来るだろ
アキバでアニメ関係売らないんでPC自作やめたとか近所の店で高いCPU
買うとかねえだろ
151Socket774:2009/11/13(金) 20:28:34 ID:UaXcNZfV
駅ビルは普通にアトレじゃないの?
152Socket774:2009/11/13(金) 20:54:20 ID:8PJdpwaa
>>151
アトレが出来たら、つばさの舞台は完全にアキバ化するな…

蔵の街で「萌え」を見つけよう
153Socket774:2009/11/13(金) 21:09:50 ID:UVYNTYzu
>>144
この場合は、伊勢丹帰って来い!だね。
154Socket774:2009/11/13(金) 21:45:37 ID:Xt9i5yt2
もうPC自作したいやつなんていないよ
155Socket774:2009/11/13(金) 22:23:55 ID:cgf7kl1b
>>150
>PC自作したけりゃアニメなくても来るだろ
どうかな。近場に住んでいれば別だが、多少離れていたら
通販で済ますようになるだろう。送料無料も多いし。
それでもアキバに足を運ぶのはジャンク漁りが楽しい人と、
特価品に列を作る転バイヤーくらいかと・・・
156Socket774:2009/11/13(金) 22:44:56 ID:Xt9i5yt2
で、気づいたときには「そして誰もいなくなった」って事になってるんだよ
157Socket774:2009/11/14(土) 01:24:46 ID:F/PVg/eO
そこまでして、アニオタを秋葉原に呼ぶことにに固執する意味ないよ。
むしろアニメ自体がネットで事足りる存在になりえる。
放送自体もすでにネット配信、キャラグッズもネット通販で十分だろ。

パーツやジャンクに比較しても商材としてアニメやエロ同人が優れてる理由がない。
158Socket774:2009/11/14(土) 03:15:04 ID:LRS4UbRl
【懐古スレ】このスレもつまらなくなったな 9.5
159Socket774:2009/11/14(土) 10:02:58 ID:ZSKFANbB
>>154
ではなぜあんたはこの板に居るんだ?
160Socket774:2009/11/14(土) 12:44:47 ID:+oYFWIao
マンドクセスレの住人だろw
161Socket774:2009/11/14(土) 14:30:59 ID:gD5ojI1T
日本橋のボッタクリなメイド喫茶レポート
風俗店としての素性丸出しで笑う
http://hamusoku.com/archives/556081.html
162Socket774:2009/11/14(土) 20:44:03 ID:TRcQAX9T
>>157
>パーツやジャンクに比較しても商材としてアニメやエロ同人が優れてる理由がない。
エロ同人誌には性欲という不変的な需要があり、PCパーツに比べて単価が安く購入しやすい。
『ズリネタ』としての商品寿命(旬)は短いから、
耐久消耗品のPCパーツに比べて購入サイクルは高回転。
店舗は『委託』という販売形態により低リスクで商売ができる。

現状、数多のパーツ屋が安値競争による薄利で店を閉めているわけだが・・・
よかったら俺にPCパーツの方が商材として優れている理由を説明してくれ。
163Socket774:2009/11/14(土) 21:03:01 ID:Pu+MBZMf
>よかったら俺にPCパーツの方が商材として優れている理由を説明してくれ。

俺が好きだから。なくなったら俺が嫌だから。
それ以外の理由はどこを探してもでてこないと思うよ。

ま、アニメやエロの天下も永続はしないだろうが、その後釜にPCパーツや
ジャンクの時代が戻ってくることは絶対ないな。
164Socket774:2009/11/14(土) 22:19:19 ID:YmSiyH2t
>>129
逆、逆だよ、勘違いバカ。アニメ・萌えが秋葉で生かしてもらってるだけ。
そこは後からやってきたほうがPC店に感謝すべきところだろと。
そもそももし電気街として栄えておらず何もない街だったら、連中は後から来る事もなくおこぼれにあずかる事もなかった。
165Socket774:2009/11/14(土) 22:31:37 ID:x9YlSXZJ
>>164
そりゃそのままPC屋にもあてはまるなwww
166Socket774:2009/11/15(日) 01:41:11 ID:WX64j7TG
実情を書けば、

都内のオタク街
1.秋葉原

2.神保町

3.新宿

4.中野

5.池袋
なんだが、新宿は空気になりかけている。

さらに、「リア充街」渋谷にまんだらけとアニメイトが存在するため、なんとかしてほしいらしい
167Socket774:2009/11/15(日) 03:40:40 ID:pKZIR5o1
渋谷って最近寂れてないか?パルコPart2は閉店したビルが
ずっとそのまんまだし。東急文化会館周辺のビルは、全部
立ち退いちゃってるし。駅の周辺ばかりに人が湧いてる感じ。
168Socket774:2009/11/15(日) 05:29:17 ID:+pF5io16
渋谷は東横線の地下化、副都心線との直通運転開始がターニングポイントになると思われ。
利用客が地上に下りることなく、地下を通り抜けるだけの通過客になり得るだけに。
169Socket774:2009/11/15(日) 08:30:02 ID:pMMAUaXj
渋谷の客層がアキバに来てるとかだったら嫌だ
170Socket774:2009/11/15(日) 08:30:15 ID:WX64j7TG
渋谷は、最近悪い意味での報道特集をしなくなったよ

一方、秋葉原は冷やかし目的で報道特集をやるが
171Socket774:2009/11/15(日) 08:32:25 ID:dDPW4iyq
>>167
うむ。でも近辺で言うと裏原がもっと悲惨。
#元に戻りつつある、とも言うw
172Socket774:2009/11/15(日) 08:41:00 ID:WX64j7TG
>>169
それあるかも。
だから、アキバをファッションタウンにするという「KY(「価格安く」ではない)発言」が出ている訳で。

渋谷・原宿が「流行・ファッション発信基地」から離れだしているよ。。。

渋谷が元気じゃなくなった時期を割り出したら、
「2005、6年からおかしくなった」かなと思う。

2005年は秋葉原に客層を吸い込まれた時期があった気がする。

でなきゃ、トランスに「恋のマイアヒ」なんてない。

乱文失礼
173Socket774:2009/11/15(日) 08:54:34 ID:WX64j7TG
渋谷はともかく、今は池袋化する秋葉原をなんとかさせないとな。

まず、池袋化という意味なんだが、

1.免税店→「北口や東口の電気街」
2.オタク街→「乙女ロード」
3.今着々と進んでいる「ファッションタウン」→「サンシャイン60通りや西口」

という感じがする。

今後、秋葉原は「埼玉県民にとっちゃ、マイルドな街」になるから、
他県民にとっちゃ、「つまんねー」になるかも。

反対に池袋が秋葉原化しているから笑うよwwww


連投失礼
174Socket774:2009/11/15(日) 08:59:18 ID:pbVK0PA/
アニメは電機店が前提でそのセルソフトのひとつと
いう流れだろ。
多く売れるから限定やレア物、店舗独自特典などへ
発展してコレクターをさらに呼ぶ。
萌えはその派生の一つをだったんだが。
今は単に風俗に変質してるな。
175Socket774:2009/11/15(日) 09:19:46 ID:pMMAUaXj
パチは本当に要らない
心の底からそう思う
176Socket774:2009/11/15(日) 10:17:35 ID:URVxRflE
オーディオフェアは久しぶりに(アキバではなく)秋葉原っぽいイベントで嬉しい
177Socket774:2009/11/15(日) 10:30:28 ID:uBsvAQ2P
>>171
裏原はなぜそうなの?家賃が高くなったの?
178Socket774:2009/11/15(日) 10:56:36 ID:XOikZsNV
>>165
>>そりゃそのままPC屋にもあてはまるなwww

本当バカだな。全く違うだろと。アニメ・萌えの連中は後から来ておこぼれにあずかってるんだっつーの。逆なんだよ。
179Socket774:2009/11/15(日) 11:00:01 ID:uBsvAQ2P
PC屋も電気街のメンバーとしては新参と言いたいのだろう
180Socket774:2009/11/15(日) 11:33:05 ID:WX64j7TG
だろうな。
コンピューターは70年代後半から秋葉原に上陸してるから
181Socket774:2009/11/15(日) 11:41:04 ID:TfHr8xP2
PCショップがアキバの新顔と言う奴は
当然2SAの百番台とか2SBの二桁番台をいじった事があるんだろうな?
まさか何のことか分からないなんて言わないよな?w
182Socket774:2009/11/15(日) 11:46:06 ID:uBsvAQ2P
Tr自慢なんて下世話だわ
ガキの頃はAとCで済むものさ。
183Socket774:2009/11/15(日) 11:51:52 ID:B32lIEkS
Cってまさか2SC372とか?
あんな新しい石はガキに使わせとけ。
いざという時頼りになるのはCANパッケージ。
184Socket774:2009/11/15(日) 11:56:47 ID:fc0ytZcX
真空管の話はまだですか
185Socket774:2009/11/15(日) 12:03:41 ID:eoyKCVk/
はっ?いまどき真空管??
これからはソリッドステートの時代だよハゲ
186Socket774:2009/11/15(日) 12:16:38 ID:WX64j7TG
自作業界では需要があるけど、SSDは高いしな…

7をインスコするとバカっ早い話をレノボで聞いた。
187Socket774:2009/11/15(日) 12:21:07 ID:fpNuBuXn
中学生の頃よく八王子から自転車で秋葉原まで行ったな
当時は違法CBが全盛期で無線機見に行ってたよ
面白かったなあの頃は
188Socket774:2009/11/15(日) 12:23:24 ID:uBsvAQ2P
>>181
相対的な事柄の、客観的な事実だから
別にそれを言う人の年齢とか経験は関係ないんだけどね。

>>186
ノートPC業界でも大人気ですね。
189Socket774:2009/11/15(日) 12:36:26 ID:WX64j7TG
>>186だが、レノボのは幾らか細工を加えただけだしな
190Socket774:2009/11/15(日) 13:12:28 ID:DaQC/yEC
>>188
>相対的な事柄の、客観的な事実だから
別にそれを言う人の年齢とか経験は関係ないんだけどね。

どこかで仕入れた情報だけでどうこう言うやつ程胡散臭いものは無いんだがねw
どんだけ実物を扱ったかで情報の価値は決まるもんさ
191Socket774:2009/11/15(日) 13:28:34 ID:fR46GKjL
>>188
そうやって自分の論に都合の良い部分だけを取り出して捻じ曲げた事実を創り出すワケですね
192Socket774:2009/11/15(日) 14:29:23 ID:keYOhKAj
まあ頭でっかちなヒキコモリに多いんだけどね。
間違って出てきて自分の思いこみに気づくのが大杉w
193Socket774:2009/11/15(日) 15:26:16 ID:eoyKCVk/
>>190
どこかで仕入れた情報だけでどうこう言うやつ程胡散臭いものは無いんだがねwwwwww

>>191
そうやって自分の論に都合の良い部分だけを取り出して捻じ曲げた事実を創り出すワケですねwwwwwwwww
194Socket774:2009/11/15(日) 15:32:57 ID:32wCpLYm
ただオウム返ししてみたり
大量に草はやしてみたりって
もう事実上の敗北宣言だよな
195Socket774:2009/11/15(日) 15:42:42 ID:eoyKCVk/
敗北wwwwwwwwwwwwwww

ハ〜イ僕負けちゃったってか

糞して寝てろwwwwwww
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
196Socket774:2009/11/15(日) 15:47:08 ID:/9ovzsFH
引っ込みの付かなくなったゆとり野郎が暴れてるだけだから無視無視。

中華向け店舗が増えると通りを歩く連中も
柄が悪くなってくるのは仕方ないものか。
197Socket774:2009/11/15(日) 15:54:45 ID:WjMmn81w
ソリッドステートでもろにスベった奴が暴れてるな。
今どき幼稚園児でも言わねーよ
198Socket774:2009/11/15(日) 16:06:09 ID:eoyKCVk/
うるせーハゲwwwwww
ぜんぜん無視できてねーじゃんあkよ>>196
199Socket774:2009/11/15(日) 16:16:10 ID:khpcfog9
おやおや、顔真っ赤にして全角アンカーですね
あたし女だけどDQNって頭悪いからキライw
200Socket774:2009/11/15(日) 16:21:44 ID:eoyKCVk/
      だから?   ↑    それがどうしたんだ?

    お 前 も 同 類 項 だ よ な

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
201Socket774:2009/11/15(日) 16:22:06 ID:aYNJAfSk
「やだぁ!今どきアンカー全角だって。きもーい!」
「全角が許されるのは小学生までだよねーwww」
202Socket774:2009/11/15(日) 16:24:46 ID:jxoL9WC2
>>ID:eoyKCVk/
ほらほら、お子さまはお家に帰る時間ですよ
ママが心配して待ってるんじゃない?
203Socket774:2009/11/15(日) 17:52:59 ID:eoyKCVk/
201
お前はつまらんwwwwwwwwwww

202
ママwwwwwwwwwww
お前はママの下着でオナニーでもしてろwwwwwwwwww
204Socket774:2009/11/15(日) 17:55:51 ID:oNbP5O4U
電気街としてはもう期待してない。
最近はすっかりインドカレーを食べる場所になった。
韓国人のやる本場韓国料理店できないかな。
205Socket774:2009/11/15(日) 17:58:06 ID:GBjENBLJ
たしかにシャリマールのカレーバイキングはコストパフォーマンスいいよな。

カレーの街になっても構わんよ
206Socket774:2009/11/15(日) 18:00:36 ID:WX64j7TG
>>204
大久保は在日の方々とか、日本人がやっている例が多いよね

ちなみに、韓国の唐辛子より日本の唐辛子のほうが辛いんだと

豆知識
207Socket774:2009/11/15(日) 18:03:57 ID:Z3C8TcHD
アキバにコリアンフードは無理でしょ
百円ランチでもやらなきゃあのキムチ系は受け入れられない。
208Socket774:2009/11/15(日) 18:13:06 ID:eoyKCVk/
コリアンフードwww
いらねーよ
チヂミ以外なに食っても全部キムチ味
実際湯島側にあった韓国料理屋はつぶれたし
209Socket774:2009/11/15(日) 18:18:38 ID:WX64j7TG
今の傾向
「秋葉原→←池袋」

矢印は向かっている方向性
だから、うちは大きな誤解をしていた


というコピペを貼ってみた
210Socket774:2009/11/15(日) 18:24:09 ID:R4PwE01h
キムチは食えない
キムチ悪い
211Socket774:2009/11/15(日) 18:27:10 ID:0B7fE4Jc
池袋はごちゃ混ぜなうえに秋葉原より危険だし
通り魔もアキバより早かったんだよな
212Socket774:2009/11/15(日) 18:38:30 ID:GD98rUru
>>210
審議してほしいか。
213Socket774:2009/11/15(日) 18:42:09 ID:E6hWUrSg
座布団全部取っちまえ
214Socket774:2009/11/15(日) 18:43:55 ID:6v3nepnP
>>206

種は同じ種類なのに土が違うから
日本のは辛いって聞いたよ

しかし 唐辛子って日本人が持ち込んだんだが
愛国心は関係ないんだろうかな?

で 最近の秋葉原 もっと教えて欲しい
215Socket774:2009/11/15(日) 18:46:34 ID:eoyKCVk/
>>214
ニューセンターはインド人商店になってて
インド食材とか衣料を買うのに便利になった
216Socket774:2009/11/15(日) 18:47:08 ID:WX64j7TG
確かに、今から10年前の事件だし、場所は乙女ロードの付近。

あの当時は池袋のオタク文化は「オ」の字も無かった。

いつの間にか、オタク文化がささやかれて、しばらく大宮にこもった。

2005年だよ。
何もマスゴミが中野と乙女ロードを引っ張らなければ、池袋もここまでおかしくならなかった。

ちなみに、二度も駅舎の飛び降りには参ったが
217Socket774:2009/11/15(日) 18:55:12 ID:SF96HAfA
交通費や手間を考えると通販のほうが安上がりだったりするし
わざわざ秋葉に行って現物を見たいものも無い
昔なら秋葉じゃないと買えないような胡散臭いグッズも今ならどこでも買える

未だに頑張ってるパーツ屋には頑張って欲しいが
街自体はもう一般人が通勤通学の帰り際に立ち寄る程度の存在でしかないわ
218Socket774:2009/11/15(日) 18:58:55 ID:hfQz7oSj
>>217
>昔なら秋葉じゃないと買えないような胡散臭いグッズも今ならどこでも買える

なんだ、ただのビギナーが大口叩いてるだけか。
いつもお前には失望させられる。
219Socket774:2009/11/15(日) 19:05:09 ID:SF96HAfA
ビギナーって何だよw
確かにSFCのX-TERMINATORを買いたくて行ったのが初めての秋葉だから
まあド素人もいいとこだが
220Socket774:2009/11/15(日) 19:33:38 ID:eoyKCVk/
>>219
メタボ検診ひっかかった糖尿ハゲ共が乏しい知識で優越感に浸るためのスレだからしかたない
次にトンカチエディタで改造してたとか言い出す奴が出る
そうすると、ROM吸い出して自作ライタで焼いてたとか言い出す奴が出る
221Socket774:2009/11/15(日) 19:42:28 ID:Rhv1LIy9
>>219
ド素人も自覚があるだけDQN荒らしよりマシだな。
部品が無ければ自分で作り込む根性があれば何とかなる
それができるのがアキバなんだがな。
222Socket774:2009/11/15(日) 21:17:41 ID:zdQCUeDG
今は高度化されすぎて弄るよりも既存を買うのが早いし、できる幅も広がるけれども、
ほんの五年か、十年もしないくらい前までは製品そのものを容易に改造できて、自分の都合のよいようにできたからな。
文字通り「世界に自分だけのパソコン」で楽しんでいた。そういう場所が秋葉原だった。
223Socket774:2009/11/15(日) 21:18:41 ID:WX64j7TG
池袋がオタク街化
秋葉原がファッションタウン

オタク街逆転現象の始まりは2009年10月

その時、歴史が動いた
224Socket774:2009/11/15(日) 21:59:05 ID:URVxRflE
歴史なんていつだって動いてるよ
225Socket774:2009/11/15(日) 22:02:33 ID:YG6bsaIF
動かなくなったらそこで終了ですよ?
226Socket774:2009/11/15(日) 23:47:39 ID:1+X1GkDv
だから秋葉原がファッションタウンって言ってる奴は何なの?
どこにそんな店が出来たの?

メイド喫茶の方がよっぽどウザイんだが。
227Socket774:2009/11/15(日) 23:58:07 ID:eoyKCVk/
アオキとジーンズメイトでファションタウンとか
糖尿どころか痴呆も始まってるハゲだよな
228Socket774:2009/11/16(月) 00:15:41 ID:nuOY49Jr
まあ、なんだ。ダイビルに通勤する身としては、そろそろ秋葉原にもフィットネスクラブが欲しい。
229Socket774:2009/11/16(月) 00:31:23 ID:WQ6WSGkr
日に一度、30階まで階段で上ればよい
230Socket774:2009/11/16(月) 01:06:25 ID:/I3s9uOD
秋葉原なんてw 好きなアニメの布教活動にくらいしか行かんようなったしwww
231Socket774:2009/11/16(月) 02:45:06 ID:QLgHiCi/
オタだからこそ今の秋葉原なんか近寄らないのが正しいと思う
232Socket774:2009/11/16(月) 07:06:24 ID:qQrS8rrH
アキバだとアニメショップやゲーム屋とか普通に入れる
だけど他の街だと入りづらい
つまりね
アキバが普通の街になるって事はそういうことでもあるんだ
233Socket774:2009/11/16(月) 07:15:52 ID:jbQvfFFo
そのうち、GAPとかが出てくるんじゃないかな>秋葉原
234Socket774:2009/11/16(月) 10:53:57 ID:nlU89PNZ

【カイハラ株式会社】 国内で販売されているジーンズの「2本に1本」がカイハラデニム
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0037255001

ジーンズの「2本に1本」がカイハラデニム
EDWIN、Levi’sといったジーンズのナショナルブランドや
ユニクロやGAPといったSPA(製造小売業)向けのデニム。
また、皆さんもよくご存知のプレミアムジーンズをつくる海外トップブランドにも
当社のデニムを供給しています。

圧倒的な品質、コスト、納期を実現した当社の国内デニム生産シェアは50%を誇り、
国内で販売されているジーンズの「2本に1本」がカイハラデニムでつくられたものなのです。
235Socket774:2009/11/16(月) 11:24:51 ID:dNxVAtUf
>>228
むしろダイビルの中にヲタショップが出来て欲しいと思ってるダイビル勤務の俺。
つーか昼休みに淀まで行くのが遠い。
236Socket774:2009/11/16(月) 12:05:25 ID:CkO0vFxM
そいつはかなり贅沢だなあ
職場->オタショップの距離がダイビル->ヨドの環境が
日本でどれだけあるかと
237Socket774:2009/11/16(月) 12:32:50 ID:CkO0vFxM
訂正、
×日本でどれだけあるかと
○太陽系でどれだけあるかと
238Socket774:2009/11/16(月) 12:36:51 ID:k1zSmL4T
ヲタショップでなにしてんの?
ネット通販じゃだめなの?
239Socket774:2009/11/16(月) 13:44:02 ID:dNxVAtUf
エレベータで降りて、淀まで行って上って。
で、またエレベータで降りて職場に戻ってきて、って結構距離あるよ。直線だと全然距離
ないけど、移動すると時間食われる。

>>238
もちろんネット通販使うよ。そもそも昼に淀でエロフィギュア買って社に持ち帰りとか出
来ねえww
ていうか、秋葉勤務だけど秋葉で物買うとか全く無い。店頭でサンプルみて判断してから
ネット通販とか、本1冊でもアマゾンとか、リア店舗に金落とす事は全く無くなったよ。
240Socket774:2009/11/16(月) 13:46:22 ID:k1zSmL4T
社内にフィギュア持ち込みとか意味がわかんねえ。
241Socket774:2009/11/16(月) 14:37:00 ID:Xeh6LCgl
>>204
> 韓国人のやる本場韓国料理店できないかな。

本場すぎて「おかず再利用」する店ですね、わかります。
242Socket774:2009/11/16(月) 15:01:56 ID:kQFzEKaf
仕事場にフィギュアくらい飾るだろ
243Socket774:2009/11/16(月) 15:19:34 ID:jbQvfFFo
アキバにジェクサー併設出来る場所なんてあったか?
244Socket774:2009/11/16(月) 16:29:58 ID:k1zSmL4T
>>242
机の上にエロフィギュアがあったら、創価学会の旗を見かけたくらい引くぞ。
245Socket774:2009/11/16(月) 16:40:01 ID:yCyMa0T4
上手い例えだ
246Socket774:2009/11/16(月) 16:42:52 ID:QLgHiCi/
それほど上手くない
247Socket774:2009/11/16(月) 16:52:08 ID:lAUhlPMa
チラシ配り多すぎて邪魔
ただでさえ人通りが多いのに
248Socket774:2009/11/16(月) 17:24:15 ID:kQFzEKaf
>>244
ないない。
机の上のフィギュアどころか、ラジコン・エアガン・ゲーム機・アイスクリーマ・エスプレッソメーカー等々
色々あるから、逆に女の子達の溜まり場になってる。うちの部署は。
249 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/16(月) 17:28:10 ID:8yL7dZmm
>>244
> 創価学会の旗を見かけたくらい引く

ルーマニアの人に謝れ!
250Socket774:2009/11/16(月) 17:48:47 ID:jbQvfFFo
秋葉原は大宮か池袋を目指しているのか?


埼玉県民しか相手にされなくなるよ。

とにかく、池袋のオタク街化と秋葉原の脱オタク街化は根本的に間違っている。

小林たかや氏は、池袋東口を視察して来い
あなたが目指してファッションタウンの実態があれだから
251Socket774:2009/11/16(月) 17:50:55 ID:jbQvfFFo
「いる」が抜けたよ
252Socket774:2009/11/16(月) 18:07:54 ID:zOsRljpu
>>251
無精すんなよ、ほれ。

秋葉原は大宮か池袋を目指しているのか?


埼玉県民しか相手にされなくなるよ。

とにかく、池袋のオタク街化と秋葉原の脱オタク街化は根本的に間違っている。

小林たかや氏は、池袋東口を視察して来い
あなたが目指してファッションタウンの実態があれだからいる。

直してやったから感謝しろよなw
253 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/16(月) 18:15:10 ID:8yL7dZmm
無精より夢精のほうが気持ちいいお( ^ω^)
254Socket774:2009/11/16(月) 18:18:30 ID:jbQvfFFo
>>252
お礼を言いたいが、ちょっとちがうな。

×目指して→○目指している
255Socket774:2009/11/16(月) 18:19:42 ID:jbQvfFFo
いい加減にしてくれ。

「秋葉原→←池袋」

という方向性
256Socket774:2009/11/16(月) 18:23:20 ID:NJquPHMm
すべてはここにたどり着くんだよ

「秋葉原→巣鴨←池袋」
みんないつかはジジイとババア
257Socket774:2009/11/16(月) 18:25:00 ID:jbQvfFFo
うちの学校の所在先wwwww
258 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/16(月) 18:40:52 ID:8yL7dZmm
巣鴨→千石

キックボクシングの小さな巨人、大沢食堂で極辛カレー食え!
259Socket774:2009/11/16(月) 19:23:09 ID:DTnSYXP/
秋葉原→鶯谷←池袋

なんとなく思いついた
260Socket774:2009/11/16(月) 19:40:55 ID:jbQvfFFo
池袋に流れたアキバ系は腐女子をナンパするようになった

という事実
261Socket774:2009/11/16(月) 19:50:58 ID:ugR0gtj/
本当にアホだなあ
アキバ系なんつー存在は実体のない幻想なのに
262Socket774:2009/11/16(月) 20:05:25 ID:jbQvfFFo
アキバ系は幻らしいな。
今は死語になりつつあるワードだ

しかし、池袋のナンパは本当なのか定かではない
263Socket774:2009/11/16(月) 20:21:27 ID:Xeh6LCgl
大宮がオタ街化なんて話は聞いたことが無い。
池袋が電気街化なんてのも同様。ヤマダやビックがあるからってのは「違う」
264Socket774:2009/11/16(月) 20:49:06 ID:jbQvfFFo
>>263
大宮はオタク街としてのあれが十分備わっていない。

池袋はオタクから見て、「そうでもない」というが、
素人目では、「そう思う」よ

マスコミだって、「オタク文化は素人」だから。
だから、バカにしているんだよ
265 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/16(月) 20:57:26 ID:8yL7dZmm
>>262
> 池袋のナンパ

同人板や同人イベント板を見てると、専用スレはないけど、
それらしき書き込みがちらほらと見受けられる
266Socket774:2009/11/16(月) 21:22:04 ID:jbQvfFFo
ちなみに、池袋は「新宿西口のような感じ」ではあるよ

ただ、オタク街と乙女ロードが公言したからには秋葉原という

ヨドバシが秋葉原に建ててしまったから、電気街としての秋葉原は崩壊したよ。
267Socket774:2009/11/16(月) 21:41:20 ID:Fch5YU/K
ヨドバシ一軒でアキバ崩壊とはまた大きく出たもんだ。
どんな大店舗が進出してきても崩壊にはならんでしょ

ヨドバシだってたかが民間の一企業に過ぎんし
俺らから見たら品ぞろえが多めの小売店ってだけ。

ヨドバシで触って♪
ネットで買って♪
アキバを散策〜♪

ああ、雨の日には塗れずに製品チェックできるのは有り難いかなw

268Socket774:2009/11/16(月) 21:56:04 ID:k1zSmL4T
オタクがどうこう言う以前の問題点としてだな。
池袋は中国人による支配が強くなってきて、日本人が歩いてると身の危険すら感じる事なんだよ。
さいたま県民よりも中華人民の方が圧倒的に強い。


秋葉原をファッション街にってフレーズを使いたいなら、ジーンズメイト、アオキ以外の店はあるのかと。
ファッション誌に出てくるようなショップが一件もない状態でファッションタウンもなにもないだろw
269Socket774:2009/11/16(月) 22:03:15 ID:jbQvfFFo
確かに埼玉県民は地元に引っ込んじまってるしなぁ…

だから、とらのあなが並んでたんだ。

東池袋も最近ヤバいらしいし。

腐女子気付け!!
270Socket774:2009/11/16(月) 22:09:40 ID:k1zSmL4T
腐女子の心配よりも、自分達=自作オタの心配をするほうが先じゃあないのかね?
271Socket774:2009/11/16(月) 22:12:23 ID:DahS6Cyc
まんだらけ黒ビルの買い取り行列もアキバの風物詩になっちゃったからね。
食い物系もラーメン屋とかスタ丼とかサンボ(笑)とかで行列。

パーツ転売ヤーだけでなく同人オタにピザw
そんなに並ぶのが嬉しいのかね?
そうそう、AKBオタはとうとう犯罪に走ったくらいだから
あいつらは追い出してもいいな
272Socket774:2009/11/16(月) 22:13:41 ID:DahS6Cyc
>>270
え?パーツは普通に通販で買えるけど
何を心配すればいいのか教えてよw
273Socket774:2009/11/16(月) 22:14:36 ID:jbQvfFFo
秋葉原は二次元空想上の街であるはずが、
関東に6〜8まで散って、5ヶ所支援してという

不測の事態にまで発展。
しかも、マスコミが池袋・中野の匂いを2005年に嗅ぎ付けちゃったのが文化崩壊の始まり。

今までうちが、「大宮に移せ」と警鐘を鳴らしたのも「マスコミの加熱的な偏見報道」があるからさ

大宮なんか、鉄道博物館しか報道しなかったから不思議だよ

>>271
並ぶとか、ディズニーランドの世界だけかと思ったよ
274Socket774:2009/11/16(月) 22:18:43 ID:jbQvfFFo
小林たかや氏は、マジで池袋を見て来い。

そしたら、今の秋葉原のありがたみが分かる筈だ!!
275Socket774:2009/11/16(月) 22:22:03 ID:k1zSmL4T
>>272
通販じゃ、ジャンクの程度を見たりやフライング物や出物には出会う事は不可能じゃないかね?
276Socket774:2009/11/16(月) 22:29:32 ID:UPmVDqT6
>>275
ふーん、そんなことで自作オタの心配してくれるんだ。やさしいねw

別にアキバに行かないわけじゃないからそんなに気にしないでいいよw
出物の出る店やジャンク屋だってまだ売れ筋のとこは押さえてるから

フライング物なんて少し待てば安くなるしね。
277Socket774:2009/11/16(月) 22:32:48 ID:k1zSmL4T
>>276
その肝心のパーツ屋などが減少してる事に対して心配するに足らないと。

大変失礼ですが、ひょっとしてゆとり世代の人ですか?
278Socket774:2009/11/16(月) 22:33:20 ID:Iqi2H52w
シントクのCD屋ってどこにあったの?
279Socket774:2009/11/16(月) 22:38:14 ID:sqxs/ROa
>>277
パーツ屋は店の数が多けりゃいいって言うものでもない。
減少してるとこは結局流れを読みきれなかったとこだしねぇ

店舗売りからネット専売になったとこも多いから業態が変わってくのは
時代の流れでしょ。
店頭に雨ざらしのジャンク並べてカウンターの中でタバコふかしてる店なんて
どんどん無くなっていいと思うよ?

で、アキバに何十年来てるのかなあんたは。
280Socket774:2009/11/16(月) 22:45:03 ID:1Qsqk1WT
ゆとり世代を持ち出してスレを荒らすのは遠慮してもらえないだろうか
古参もビギナーもアリがこのスレだと思ってたよ
281Socket774:2009/11/16(月) 22:50:24 ID:k1zSmL4T
>>280
ここ懐古スレで、過去の秋葉原を否定するような奴が来たら不愉快に思うのは当然の事じゃないか?
282Socket774:2009/11/16(月) 22:54:01 ID:kQFzEKaf
まあパーツ屋なんてもうちょっとしたら無くなるから心配する事ないよ
283Socket774:2009/11/16(月) 22:54:46 ID:k1zSmL4T
>>279
流れを読みきれなかったから、減少したのはいかにも当然の摂理だな。
だが、その消え行くパーツ屋の存亡が、直に自作PC業界に跳ね返ってくるんだけどね。
まさか、そこまで意識が回らないって事はないだろ?

俺はかれこれ30年くらいの新参だよ。
284Socket774:2009/11/16(月) 22:54:57 ID:sqxs/ROa
>>280
爺が多いから機嫌が良けりゃ若者もウエルカムということに。

>>281
ずいぶんケツの穴の狭い奴なんだな。掘ってもらってこいよw

アキバ30年超の爺からのオネガイww
285Socket774:2009/11/16(月) 22:58:34 ID:k1zSmL4T
>>284
さすがに括約筋とオツムが緩みきってる人の書く内容はちがいますなw
286Socket774:2009/11/16(月) 22:58:38 ID:TdrJ5fFV
かれこれ30年で新参って
頭の中はゆとり世代なんですね、自己紹介だったなんて
ずいぶん深読みさせてもらいました。さんきゅw
287Socket774:2009/11/16(月) 23:01:47 ID:sqxs/ROa
>>285
少〜しお若いようだがあんたももうすぐじゃよ。
自作PC業界なんて先行きどう転ぶか分かったもんじゃないし
そんなこと知っても屁の役にも立たん。

PCが自作でなければなんて言い張ってると消え去った無線族の亡霊と
同じ道を辿ることになりそうだな。
288Socket774:2009/11/16(月) 23:02:51 ID:kQFzEKaf
ほらみろ
このスレは、ずれた持論を長文でかたるハゲ中年しかいねえんだよ
アキバに通った年数なんて自慢にもならねえって事をわかってない
289Socket774:2009/11/16(月) 23:03:26 ID:k1zSmL4T
>>286
俺は80年代後期くらいからだから、本当の意味でのPC創設期を体験できてない新参者って事だよ。
当時の熱気の余熱をうっすらと感じる事はできたんだけどね。
290Socket774:2009/11/16(月) 23:07:15 ID:Zth+HJHS
言い出しっぺはID:k1zSmL4Tかよ
この老害が今日のウザい奴だったな
釣られる奴も同じくらいウザいのを自覚しろよ
291Socket774:2009/11/16(月) 23:07:55 ID:k1zSmL4T
>>288
まさにその通りだな。
何年も通ってても自作PC板で自作PCを否定するような輩がいるとはね。

ここは自作PC板の中にある懐古スレだということを、理解できないとは老化は悲しい事だな。
292Socket774:2009/11/16(月) 23:11:10 ID:sqxs/ROa
まあ心配し過ぎてハゲないように気をつけな。
もう手遅れかもしれんがほんの爺の老婆心だw
293Socket774:2009/11/16(月) 23:13:11 ID:k1zSmL4T
俺の頭髪よりも、292の括約筋の方が心配だねえ。
人工肛門はメンテンナンスもつらいぞw
294Socket774:2009/11/16(月) 23:16:13 ID:kQFzEKaf
なんだよ、糖尿ハゲ同士で叩きあいかよwwww
醜いよ醜いwwww
面白すぎるぞ尿漏れ中年共
295Socket774:2009/11/16(月) 23:18:07 ID:bbvYWdMN
ジジイが同病相哀れむスレです
ボケ老人囲い込みにご協力くださいw
296Socket774:2009/11/16(月) 23:18:35 ID:Iqi2H52w
デジタル館→パチンコ
初代アソビット→ドンキ
ナカウラ→AOKI
アソビットキャラシティ→ジーンズメイト
ウォッチ&カメラ→気色悪いDVD屋
ザコン→一等地に関わらず放置

ラオックスの跡地ってことごとく「ハズレ」ばっかりなような
297Socket774:2009/11/16(月) 23:19:20 ID:bbvYWdMN
ハゲが失禁老人介護とはwww
アデランスってお高いんでしょ?
298Socket774:2009/11/16(月) 23:21:48 ID:V6KHVIVz
街の変化に対応しきれなくなった
ジジイどもが叩き合いするスレに成り下がったか
299Socket774:2009/11/16(月) 23:25:04 ID:vcwUitCM
あーうぜえ('A`)
300Socket774:2009/11/16(月) 23:25:59 ID:DTnSYXP/
うぜえうぜえ
こんなジジ臭いスレ潰れちまえ
301Socket774:2009/11/16(月) 23:30:31 ID:k1zSmL4T
ゆとり世代のみなさん、ようこそwww
302Socket774:2009/11/16(月) 23:33:33 ID:cwTy1EbL
いっそ懐古スレ(80〜00)(00〜)とかって別スレ建てて
棲み分けすればいいじゃんw
懐古という言葉で数年前でも大昔のように
感じる香具師も居るんだろうからさ。。
303Socket774:2009/11/16(月) 23:34:29 ID:vcwUitCM
古参気取りで頭は幼稚ってのがどうにも哀れでならんわ
同世代とは思いたくないな
304Socket774:2009/11/16(月) 23:35:31 ID:SkgVWk4l
今夜はジジイの必死な踊りを楽しく鑑賞しましたw
明日も必死で踊ってねっw
305Socket774:2009/11/16(月) 23:36:38 ID:SkgVWk4l
>>303
あいつは・・・俺たちとは違うんだ
残念だけどあいつにはなれない
306Socket774:2009/11/16(月) 23:41:03 ID:Xeh6LCgl
>>273
言ってることが独りよがり&意味不明
307Socket774:2009/11/16(月) 23:42:18 ID:jbQvfFFo
確かにゆとり世代はやっちゃ場を知らない

ゆとり世代の秋葉原はバスケットコートだと思う。

実は、うちはローラーブレードの世代だ
308Socket774:2009/11/16(月) 23:44:53 ID:jbQvfFFo
>>306
もともと、二次元は新宿の三丁目側だったんだよ
309Socket774:2009/11/16(月) 23:45:34 ID:V6KHVIVz
>>307
燃料投下してどうする
落ち着け

それにしてもスレ伸びたなw
310Socket774:2009/11/16(月) 23:45:43 ID:2Q9iNzYZ
>>306
ここはボケ老人のたわごとスレですからw

>>307
今日はボケ老人が必死になってるから
面白いレスもらえるよねw
311Socket774:2009/11/16(月) 23:48:05 ID:jbQvfFFo
クイズ:
新宿と言えばまんがの森、池袋と言えばアニメイト。

さて、秋葉原と言えば?
312Socket774:2009/11/16(月) 23:49:32 ID:k1zSmL4T
秋葉原といえば、国際ラジオだな
313Socket774:2009/11/16(月) 23:51:43 ID:NxFNXfHa
あたしでもこんなに簡単にダボハゼが釣れちゃった!www
314Socket774:2009/11/16(月) 23:53:36 ID:+WfSVf3U
オータムリーフ?
315Socket774:2009/11/16(月) 23:57:23 ID:jbQvfFFo
A.ゲーマーズ
316 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/17(火) 00:00:21 ID:8yL7dZmm
>>311
まんがの森の本店格だった新宿店はとっくの昔にあぼーん!
っていうか現在、まんがの森は上野店しか残ってないよ
ttp://www.manganomori.com/cgi-bin/manganomori_SC/showroom/osusumec.cgi
317Socket774:2009/11/17(火) 00:06:46 ID:yHefRWxI
>>316
まあそれでもまんがの森といえば新宿か高田馬場だろうな
318Socket774:2009/11/17(火) 00:51:27 ID:F+H6kBie
寅のケツ
319Socket774:2009/11/17(火) 00:52:20 ID:ZjsDYKGI
懐古スレもつまらなくなったな

ってスレが必要かもしれんな。
320 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/17(火) 00:55:52 ID:YAPHemHJ
脱線駿河、馬場の戸山口前にあったまんがの森は、
かなり早い時期にコアブックスに転換、そしてこの3月にあぼーん…
池袋のまんがの森がコアブックスに転換されて受け継いだ形だけど、
店内は場所柄ゆえ女性向け商材が多く、成年コミックは肩身が狭い。
あと一時期、馬場の豊島区側にある白夜本社1Fにまんがの森「本店」なる店舗が存在したが、
ロケーションも品揃えも悪く、いつの間にかあぼーん…
はっきりいって、まんが森の存在意義は前世紀で終わってる罠!
321Socket774:2009/11/17(火) 01:00:22 ID:ybm7ika0
青年コミックwwwww
エロ漫画ハゲ中年かよwwwww
322Socket774:2009/11/17(火) 01:01:02 ID:VcUPB9WS
http://www.youtube.com/watch?v=zedG8Jk3EaU
まんがの森

昔はテレビCMも流していたのに、もう死んじゃったのか
323Socket774:2009/11/17(火) 02:11:19 ID:wURanAK7
>>322
CMタレントも死んでますがな。
324Socket774:2009/11/17(火) 02:26:22 ID:3/GcpwyD
>>302
うざいやつは各自で脳内スルーでいいと思う。
ここ数週間ですごく盛り上がってきたスレになったけど
その分ノイズが増えちゃうのはしょうがない。
325Socket774:2009/11/17(火) 03:46:52 ID:74ee+D1Q
アキバにアニメ・フィギュア店があるからこそPCパーツも店頭売りが成立する、
との理屈は無理あるだろう。でもマニアックな商品を扱う専門店はネット通販に
かなり侵食されたのは確かだろう。ただAmazon便利でも本の店頭売りなくならんし。
従来のアキバがビジネス街で薄まるのいいことだ。ITけっこう。そういえば
バブル期に渋谷をビットバレーなどと呼んでたが、今その残骸はあるのだろうか?
326Socket774:2009/11/17(火) 03:56:31 ID:RkOVSZu5
アニメ・フィギュアの街といえば渋谷だった頃もあったな。
残骸はだらけの渋谷店くらいしか残ってないが。
327 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/17(火) 04:19:11 ID:YAPHemHJ
井ノ頭通りに「まんが書店」っていうマンガ専門店の走りがあった
海洋堂も最初の東京進出は渋谷だったね
328Socket774:2009/11/17(火) 06:36:59 ID:/wojivQJ
永遠に続く流行はない。
今でこそ欧米で日本のアニメ・漫画・ゲームと持て囃されてるが、飽きられたら終わり。
20年ほどで「日本(笑)ww中身は全部ワンパなアレかwwひでぇセンスwww今時だせぇwwww」と今のハリウッドのように凋落すると思われる。
329Socket774:2009/11/17(火) 06:49:24 ID:STB0dmv8
代わりのものが生まれればね
330Socket774:2009/11/17(火) 06:57:30 ID:3/GcpwyD
>>325
ビットバレーは大雑把に言うと渋谷駅前、
Qフロントビルの宣伝プロジェクトだっただけ。

根っこはもっとドロドロした面白い話がたくさんあるけどスレチなので割愛。
331Socket774:2009/11/17(火) 07:38:56 ID:IFrsAWvs
秋葉原のアニメやゲームの市場は飽きられている現状
・ゲーマーズ縮小

・とらのあな本社移転(秋葉原から倉庫のある千葉県へ)

そして、池袋へ
332Socket774:2009/11/17(火) 07:52:43 ID:IDbPoF0W
オタじゃない人は池袋行くみたいだからな
埼玉辺りが秋葉原化してくれると便利で助かるんだけど
333Socket774:2009/11/17(火) 07:57:59 ID:rJsGZzK/
ゲマは単に失敗しただけだし
とらは本社機能を移した方が商売しやすいだけだろ?
古くなった本社を移すのは成長過程の企業では普通だよ。
334Socket774:2009/11/17(火) 07:59:01 ID:xaU0KevT
>>316
知らなかった…いつの間にそんなことに

きてみろりん♪
335Socket774:2009/11/17(火) 08:05:52 ID:t9866sjs
まんがの森はネット通販に移っちゃったからね
上野店残せば足りるんでしょ
336Socket774:2009/11/17(火) 10:21:13 ID:KJoRV5kw
上野のマンモリは裏の新宿書店とすぐそばの半地下にあるアダルト書店と合わせて変態3書店
として貴重な存在だから無くならないで欲しい。
337Socket774:2009/11/17(火) 11:41:46 ID:bWIXa3I1
池袋って言っても、東口側がヲタ向けになってるだけで、西口側は北口寄りにシナが多いだけで普通の歓楽街なんだよね。

埼玉人も西口には殆ど来ないから、豊島区住民としては西口側は今のままであってほしい。

でも、秋葉原で駄目で一部の店は西口に来始めてるんだよなあ…
IOSYSが西口に来たのはびっくりした。
338Socket774:2009/11/17(火) 12:57:49 ID:NnJ5jR6b
>>250
池袋東口のサンシャイン通りの横が、巨大駐車場だから、
まさかああなっていたなんて、知らなかった。


>>256
巣鴨って、創価の会館が近くに・・・。
339Socket774:2009/11/17(火) 13:03:34 ID:IFrsAWvs
でも、南口の空間を歩いてみたいんだよな

普通の生活空間でしょ?
340Socket774:2009/11/17(火) 13:05:14 ID:KJoRV5kw
東尾セーブで西飛ぶん?
341Socket774:2009/11/17(火) 13:14:27 ID:IFrsAWvs
高く聳える元巣鴨プリズンの隣には腐女子の街

サンシャインは昔、今は小菅にある東京拘置所だったんだよな
342Socket774:2009/11/17(火) 15:41:09 ID:d5oq0+V7
いい加減にしろ。
[秋葉原@自作PC]以外のネタはスレ違い。

どうしてもというのなら、スレ違いだという認識を持って遠慮してカキコしろ。
343Socket774:2009/11/17(火) 16:05:11 ID:IFrsAWvs
まあ、秋葉原の変化のスレは他の板に幾つもあるからなぁ…

とにかく、薄型一体型はパソコンじゃない。
テレビだ
344Socket774:2009/11/17(火) 20:11:10 ID:Z+/HdQEz
じゃんぱらには毎週お世話になってる
まさにアキバになくてはならない店だぜ
345Socket774:2009/11/17(火) 23:10:52 ID:w9gHtGNN
>>325
渋谷と言えば日本マイコン流通センター。
J&Pもありました。
東急渋谷店(現本店)ではMSXやPC-8801、FM-TOWNSを売っていました。
マックスロードという疑似レンタルショップがありました。

俺の中での渋谷はそういう街でした。
346Socket774:2009/11/17(火) 23:16:41 ID:IFrsAWvs
確か、マルキューにピーチジョンというランジェリーメーカーが出来た途端に、
あんな街になったというらしい
347Socket774:2009/11/18(水) 00:03:44 ID:Gk1DfN9q
巣鴨って年寄りのイメージ強かったが実際行ってみると学生ばかり
コンビニの雑誌立ち読みが二重になってるのは笑った
駅前には風俗店あるしオタク街の移転先にはいいかもな
348Socket774:2009/11/18(水) 00:07:02 ID:oHLqdeOM
渋谷の駅前のビルにパソコン中古屋があったね
>>345の日本マイコン流通センターだっけ
あとアミガ屋もあったような
349Socket774:2009/11/18(水) 00:26:47 ID:KSnFx6jB
>>347
もともと、K-BOOKSの創業の地だったのが巣鴨。
350Socket774:2009/11/18(水) 01:03:11 ID:YfB3NW86
久しぶりにラジ館寄ったので、ケイブに入ってみたら
店内カラフルwで内部の配置も大きく変わってるのな

351Socket774:2009/11/18(水) 01:05:25 ID:C1yHv1xF
渋谷は恵比寿に本店があったマルチメディアCD-ROM屋もありましたよね。
Hyperなんとかみたいな名前の。
352は ◆UQYKeFInIJKA :2009/11/18(水) 01:32:28 ID:VAbkV6PI BE:211831676-2BP(1003)
>>330
どっかのスレで詳しく
353Socket774:2009/11/18(水) 03:43:09 ID:rJx1ND7K
ゆとり世代がこのスレに増えたなあ
354Socket774:2009/11/18(水) 04:01:38 ID:C1yHv1xF
>>353
色々な意見が聞けるからいいじゃん
355Socket774:2009/11/18(水) 04:43:59 ID:uE1ljN+/
長文ハゲ中年しかいない状況よりましだろ
356Socket774:2009/11/18(水) 06:17:00 ID:rJx1ND7K
ゆとりの意見で参考になることって無いからなあ
357Socket774:2009/11/18(水) 06:50:57 ID:KSnFx6jB
>>356
そりゃ、知ってる秋葉原なんてまだまだ子供や赤ちゃんの時代だもの。
青果市場があったなんか、街探検で勉強した昌平小の子どもたちしか知らないと違うの?
358Socket774:2009/11/18(水) 07:03:39 ID:dly6Gd/5
ここは長文ハゲ中年が唯一偉そうにできる唯一の隔離スレだからねえ

他スレだとみすぼらしいことこの上ないよ。
359Socket774:2009/11/18(水) 07:17:01 ID:n4USLPdk
アド街で紹介されるとうれしい
360Socket774:2009/11/18(水) 08:16:54 ID:C1yHv1xF
>>356
えーw
ジジィは人の話を聞かないからなー、と同じようなもんだぞな、それ。
361Socket774:2009/11/18(水) 09:03:03 ID:NSgHiTVE
ジェネレーションギャップ
362Socket774:2009/11/18(水) 10:34:20 ID:s94qsu4J
そして
「まったく今どきの若い者は…」
と続く
363Socket774:2009/11/18(水) 11:24:13 ID:KSnFx6jB
今、子育ては自分の子どもの性格を知ってないと犯罪に走ったり、引きこもったりするよ

あ、おまいらは結婚してないか。

まあ、子どもがいてもお受験教育に精一杯で趣味に没頭出来ないしな(笑)
364Socket774:2009/11/18(水) 11:31:01 ID:KSnFx6jB
秋葉原がファッションタウンになったら、
二次元業界は皆池袋や大宮へ回帰するんかな?

昔は、渋谷や新宿にオタク街というのがあったけど、
秋葉原にも敗れそうになった今、秋葉原に本店・大型店機能を持つゲーマーズは生き残れるのかな?
365Socket774:2009/11/18(水) 11:51:25 ID:uE1ljN+/
アオキとジーンズメイトでファッションタウンってwwwwww
ヤマダとコジマがあったらそこは電気街かwwwwwww
366Socket774:2009/11/18(水) 12:35:49 ID:rJx1ND7K
ゆとりはネットでしか偉そうにできないからなあ
しかも、間違った事や知らない事を平気で書き込むから手に負えない
367Socket774:2009/11/18(水) 12:52:54 ID:C1yHv1xF
>>366
教育をサボったからじゃない?
368Socket774:2009/11/18(水) 13:19:26 ID:KSnFx6jB
ここでなぞかけ。

「ゆとり世代」とかけて、「走ルンです」と解く。

その心は、どちらも「放任過ぎで出来が悪い」

おまいらは、
山手線の205系、
総武線の103系、
中央線の201系
に乗っていたと思うが、あれらは味があって今も憧れる。

しかし、京浜東北線の209系はどんなに速くても乗りたくなかったな。
369Socket774:2009/11/18(水) 13:35:31 ID:VkfcoGwW
つまらん
370Socket774:2009/11/18(水) 13:46:32 ID:KSnFx6jB
俺のなぞかけはつまらん!!
371Socket774:2009/11/18(水) 16:36:42 ID:JZQiqHkH
>>368
233乗ったことある?
あれの快適さに慣れると201なんて乗れないぞ。椅子は沈むし揺れは激しいで

>>364
ゲーマーズは何がいいのかわからん
主にKと、とらを使ってるが、Kは駅から近いのと、中が整然としていてやかましくない、とらは品揃えとペーパーの関係で使ってる
372Socket774:2009/11/18(水) 16:57:39 ID:KSnFx6jB
しかし、鉄の裏切りは凄まじかったな。

今やポポンデッタとコスプレ居酒屋「TGV」が唯一の鉄スポットだよ
373Socket774:2009/11/18(水) 17:54:58 ID:bfzgNSH/
>>359
ブラタモリでよければ、明日アキバ回だが。
ttp://www.nhk.or.jp/buratamori/
374 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/18(水) 18:12:10 ID:6Kri4uYX
>>372
2年前の鉄道模型店分布@秋葉原
ttp://blogger323.blog83.fc2.com/blog-entry-248.html
375Socket774:2009/11/18(水) 18:14:25 ID:2UQ30xo/
>>374
東大宮のタムタムまでクルマ3分、ヒガハスまでクルマ10分のところに住む
おいらには全く無問題。
鉄博もクルマ30分ってところか。
原チャリ欲しいな。
376Socket774:2009/11/18(水) 19:33:52 ID:n4USLPdk
データウエストってゲーム会社あったけど今どうなったんだろう・・・
377Socket774:2009/11/18(水) 22:40:32 ID:fyCQjdjS
データイーストですらとっくに潰れたんだから、もうないだろ
378Socket774:2009/11/18(水) 22:58:12 ID:NSgHiTVE
データウエストってPCゲームで探偵・降矢木シリーズを
リリースした会社だったかな?
379Socket774:2009/11/18(水) 23:05:30 ID:R3Ez6dmf
どっちが第4のUNITでどっちかがサイコニクスオスカーだったような
380Socket774:2009/11/18(水) 23:13:57 ID:PhXA7j6Q
>>372
裏切りって
PC自作や電子回路やってる連中は鉄ちゃんを仲間だと思ってねえ
ダサい異分野がいなくなってせいせいしてる、くらいの感じだろ
381Socket774:2009/11/19(木) 00:09:37 ID:2mEnN6HN
むう、秋葉原系オタは無線・ラジオから、電気・電子工作ときて、マイコン・PCに変遷した感じだね。
それ以降の流れは、ファミコン(ゲーム)→エロゲ→エロ同人→メイド→なんちゃって風俗→現在・・・・

ま、鉄は本流ではなく傍流だね、今のアニオタみたいなもんだ。
382Socket774:2009/11/19(木) 00:16:19 ID:nd8XUySK
無線・ラジオ=電気・電子だろ
383Socket774:2009/11/19(木) 00:33:38 ID:PcL4CwX3
自分でモノを作り出すオタから、
人が作った物をクレクレするオタへ変わって行ったわけだ。
384Socket774:2009/11/19(木) 00:37:30 ID:nd8XUySK
まあそれも視野の狭い話だと思うけど。
なにをクレクレするかが重要なのさ。
385Socket774:2009/11/19(木) 00:54:26 ID:PcL4CwX3
どうでもいい
386Socket774:2009/11/19(木) 00:57:19 ID:2mEnN6HN
>>382 うーん、間にオーディオとかもあるから同一ではないんだよね。
387Socket774:2009/11/19(木) 01:30:35 ID:MCga0CJn
鉄やってるやつは、鉄道無線を傍受したくて、改造リグや受信機買いに来ていたし、万世橋の博物館にも来ていたから、まだマシだろ。

というか、同族嫌悪で鉄道趣味叩いてるやつも多いんだよ。
388Socket774:2009/11/19(木) 01:53:57 ID:ed7hp2e0
鉄道無線傍受は鉄として認めないw
車両形状の美学も線路や鉄橋の風景の美学も乗り鉄の旅情もねえ
389Socket774:2009/11/19(木) 02:06:19 ID:r0kb0vDm
モノを作る、電子工作系のオタって
ほっといても自然発生的に人が増えるとでも思ってたのかな。
ある頃から突然スパっと流れが止まった感ある。
390Socket774:2009/11/19(木) 02:10:17 ID:2mEnN6HN
高密度実装やブラックボックス化で、一般人が手を出しにくくなったからね。

今はPICやArduinoなんかが手軽になったので舞い戻ってくる人も居るだろうけど。
391Socket774:2009/11/19(木) 02:38:28 ID:igtDmMpR
生産が海外に移ってから、放出部品が流れてこなくなったのを実感する
何か最先端の部品が出てこなくなったというか。
392Socket774:2009/11/19(木) 06:49:20 ID:0mVrRsy7
80年代のココム事件で、最先端部品が店頭から姿を消した。
それ以降は細々となっていたけど、最近、digikey等が利用できる様になって
新しい部品の入手が楽になった。

それでもDIP原理主義者とか過激派多いw
393Socket774:2009/11/19(木) 07:30:15 ID:tuHkVF+I
電子工作するのに最先端から入ることも無いと思うけど
データシートがネットで拾えるだけでも敷居は低くなってる気がするんだがなぁ
394Socket774:2009/11/19(木) 07:50:12 ID:DD+sFAFW
そのデータシートの探し方が分からなかったり
面倒がるのがゆとり世代。
結局電子工作は衰退する敷かない。
395Socket774:2009/11/19(木) 08:12:58 ID:oYm/PBhW
自作もそうだ。

だいたいはボックスマシンより、メンテナンスフリーの一体型メーカー品に奪われているよ
396Socket774:2009/11/19(木) 09:23:44 ID:8yD3axEV
そもそも自作するメリットなんてほとんどないし
397Socket774:2009/11/19(木) 10:09:58 ID:GLyUX2SH
>>388
まあ、カメラ(ムービー)や集音機器やらをアキバで
物色していたのもいたんで勘弁してくれ。
398Socket774:2009/11/19(木) 10:55:26 ID:r0kb0vDm
辛気くさいおっさんが、何かというと
上から目線でゆとりゆとりって言ってたんじゃ
あーはなりたくないと思われてもしょうがないよね。
非ゆとりであってもリスペクトされないような輩はただの老害。
399Socket774:2009/11/19(木) 12:04:51 ID:oTskqmHd
糞の役にも立たない老害よりはゆとりの方が億兆倍ましだよ。まだまだ矯正がきくから。
ゆとりゆとり連呼してる老害が一番邪魔。さっさと死ねばいいのにね。
400Socket774:2009/11/19(木) 13:11:29 ID:oYm/PBhW
今日はブラタモリの日だ。

秋葉原と池袋に別れを告げなきゃなぁ
401Socket774:2009/11/19(木) 14:28:16 ID:nNDFS3XO
億兆倍っていかにもゆとりっぽくてカッコイイよねw
402Socket774:2009/11/19(木) 15:29:27 ID:oYm/PBhW
もういい加減しろ!!

ジェネレーションギャップで割れるなら、次スレで年代層制限を書き込んでもらおうか?

「1987年生まれ以降はお断りしますとか」。
403Socket774:2009/11/19(木) 15:38:33 ID:8yD3axEV
髪の量と体重で分けようぜ
404Socket774:2009/11/19(木) 15:55:54 ID:oYm/PBhW
秋葉原はラストランを迎えた。

池袋に向けてコンテンツ系のオタク街は、発展を遂げる。
405Socket774:2009/11/19(木) 17:08:48 ID:oYm/PBhW
>>404だが、秋葉原ではなく池袋というのがポイント。

創価の量販店も、余計なことを言ったなぁ。
「アキバに負けない電気街を目指す」
406Socket774:2009/11/19(木) 17:17:12 ID:MBRVRnqy
メリットがあるから自作してるわけじゃないし…
407Socket774:2009/11/19(木) 17:24:18 ID:8yD3axEV
ポイントじゃねーよハゲ
的外れどころか痴呆も始まってるんじゃねーの
老害っていうより、害だな。害
408Socket774:2009/11/19(木) 17:28:04 ID:QJHlJmVk
>>403
こうか?
ハゲピザ
ハゲ非ピザ
ピザ非ハゲ
非ハゲ非ピザ

めんどくせええええ!
409Socket774:2009/11/19(木) 19:49:21 ID:oYm/PBhW
今日はブラタモリ

ゆとり世代はラジオを作れるか?
410Socket774:2009/11/19(木) 20:19:32 ID:uSupflQC
ラジオwwwww
石ころ針でつついてろよwwwwwww
411Socket774:2009/11/19(木) 20:23:30 ID:oTskqmHd
ラジオとかwwwwww
腹イテーwwwww
412Socket774:2009/11/19(木) 20:29:28 ID:oYm/PBhW
本当にラジオ作りに挑戦らしいよ>ブラタモリ
413Socket774:2009/11/19(木) 22:44:03 ID:k7way+tN
今まで通販で買えばいいやって思ってたど秋葉原行ってみたくなった。
414Socket774:2009/11/19(木) 22:47:12 ID:oYm/PBhW
「振り返るな」か…

じゃあ、このスレとか秋葉原に落胆しているスレは基本的に大間違いなのか?
415Socket774:2009/11/19(木) 22:48:58 ID:PBD0Ya0G
振り返らない街……
416Socket774:2009/11/19(木) 22:53:43 ID:0mVrRsy7
>>414
振り帰らないのは、新しくブームでその都度やってくる連中さ。
正確には、ブームでやってくる連中の視野や興味が狭いのさ。

そりゃ、TVとかでやってた奴を見にくる訳だから
それ以外に興味が薄いのは当然だとは思うがね。
417Socket774:2009/11/19(木) 23:00:32 ID:oYm/PBhW
このワードを聞いて、自作からまた揺れ動いたよ。
hpかLenovoに足を洗おうかなぁと。

でも、自作は止められん。
418Socket774:2009/11/19(木) 23:22:56 ID:ed7hp2e0
>>396
ない人にとってはメリットない
自分はアップグレードの容易性が捨てがたい
あと修理に部品交換の容易性
デルで買った人とかHDにエロ画像やメールログ満載のまま修理に出してるのだろうか?
419Socket774:2009/11/19(木) 23:27:42 ID:xXaHhuWB
PCの修理料金書いてあるの見れば
自作やっててよかったと思うけどな
420Socket774:2009/11/19(木) 23:54:02 ID:vTSVQaLi
ゆとりはミニ四駆すら組み立てられずに完成品を買うからな
421Socket774:2009/11/20(金) 00:18:24 ID:mI3xI2Cn
ゆとり世代は仕方が無いから、次の世代に期待するしかないな。
422Socket774:2009/11/20(金) 00:28:00 ID:ivs9hiIF
自作ってメリット、デメリットだけでなく、楽しいか、楽しくないか?という趣味性があるかな。人によるだろうけど。
メリットがなくても、機械いじりというか、部品組み立てが楽しかったり。
423Socket774:2009/11/20(金) 00:28:06 ID:18KRhmA6
>>421
そういう待ちだけの姿勢が現状を生んだんだと思いますよ
424Socket774:2009/11/20(金) 01:22:57 ID:w0yE3dYJ
伝統工芸の職人だって後継者育てる時代だってのに
そういうミーティングとかイベントやれば?とレスをすりゃ、
仲良しクラブかよwきんもー☆とかって返してくるしな…

半田の美しさやら自作PCの外観やら性能を競う大会でもやりゃ良いのに。
浅間ミーティングとか八耐みたいな祭りがあっていいだろ。
425Socket774:2009/11/20(金) 01:41:01 ID:hkxZn2HA
自作なんて楽しくねーし
修理代なんて保証で直すだろ
保証切れる頃が買い替え時だ
426Socket774:2009/11/20(金) 02:19:12 ID:18KRhmA6
>>425
んー、あなたの考えは否定しないけど
なんでこの板にいるのかはツッコミたいな。
427Socket774:2009/11/20(金) 02:46:43 ID:hkxZn2HA
自作なんてくだらない事はやめようと啓蒙するために
428Socket774:2009/11/20(金) 03:19:38 ID:2CZ7wsj3
クダラン人間に言われたかない
429Socket774:2009/11/20(金) 04:10:07 ID:9Q9JsfJp
hkxZn2HAのような想像力のないマニュアル人間なんて自殺マニュアルでも読んでさっさと死んだ方が人類の為w
430Socket774:2009/11/20(金) 06:38:59 ID:P2XWDhgd
ゆとり世代の90%は二極化する。

つまりは、第二次産業従事者は極端に少ない。

なんのためにものづくり大学なんてあるんだろう。
431Socket774:2009/11/20(金) 06:42:08 ID:P2XWDhgd
自由研究で小学生にベアボーンをいじらせることをお勧めしたい。

脱ゆとり世代なら、それは可能だ。

ただ、親の反応による。
ちなみに、脱ゆとり世代は1996年生まれかららしい。
432Socket774:2009/11/20(金) 08:24:07 ID:AS1SUXKb
今の若い世代(平成生まれ)は、逆に脱ゆとりになっていて、自分のためになるのであれば、きちんと資料を活用して努力しているよ。

そりゃ、ゆとり世代のぐーたら先輩見てたら、同じことしたくないと思うわな。

だから、平成生まれの世代のやつらにはまだ光はあるよ。
433Socket774:2009/11/20(金) 09:11:15 ID:/8ainXv0
>>431
夏休みの宿題で提出する『自由研究』にプラモデルもって行ったら怒られるだろう。

『自由研究』にはいくつかジャンルわけがあって
・科学的実験などの実践レポートや生物観察など『観察系』
・環境調査や地域の歴史調査など『調査系』
・製作物提出『工作系』
概ねこんな感じ。

自作PCは工作系に分けられると思うが、工作系での評価ポイントは
『創意工夫』(オリジナリティ)と『加工量』(自らの手で、素材から新たなものを作成したか)の二点。
自作PCはどちらにも当てはまらない。

自由研究ナメんな。
434Socket774:2009/11/20(金) 09:16:29 ID:hkxZn2HA
想像力のないマニュアル人間wwww
さもPC自作が想像力に富んでるような言い回しだなw
今時のPC自作の方が想像力も必要ないマニュアル作業じゃねーかよ
435Socket774:2009/11/20(金) 09:39:45 ID:kbmNqzDD
>434 に同意。
出来合いのパーツ買ってきて組み合わせてるだけで「自作偉い」「自作はもの作り」とか
語っちゃってるのが痛杉。
挙句の果てに「ケースの外観を競う」とか、どこまで馬鹿なの?w
436Socket774:2009/11/20(金) 09:41:33 ID:AS1SUXKb
ジャンクパーツやケースだけでPC自作して動くようにしたのなら、自由研究としてアリじゃね?

再利用という名目も出来るし。
437Socket774:2009/11/20(金) 09:56:41 ID:9+2enPIV
どっかから誘導されてきたゆとりのアニヲタが居座ってるのか
438Socket774:2009/11/20(金) 10:09:47 ID:rRKZNXs3
頭髪にゆとりの無いハゲどもの吹き溜まりだからなここは
439Socket774:2009/11/20(金) 10:42:56 ID:EON46D9V
>>436
ジャンクって完成後には判定できないし。
まぁ、ファミコン等のメジャーなゲーム機にATOM突っ込みました
って位までやれば素人目にも「創意工夫」って映るだろうけど。

少なくとも、壊れた古いPC直すとか、相性の悪いパーツの
組み合わせをねじ伏せたくらいじゃ、自由研究にはならんわな。
440Socket774:2009/11/20(金) 15:08:33 ID:18KRhmA6
>>435
ごめん、ちゃんと全部読み切れてないけど
そんな流れ、ここ数日であったっけ?
441Socket774:2009/11/20(金) 15:16:52 ID:7VyE9d3w
>>439
メモリ張替えとか勝手に増量程度ならどの辺の評価になる?
442Socket774:2009/11/20(金) 15:25:47 ID:rRKZNXs3
>>441
序二段くらい
亀の子なら前頭三枚目くらい
443Socket774:2009/11/20(金) 15:47:54 ID:7VyE9d3w
>>442
確実なBGAの張り替えを目指して、尚一層の精進します。
444Socket774:2009/11/20(金) 17:34:37 ID:xlbZQ3XZ
一枚のマザボを生基板から仕上げてこそ
親方と呼ばれる。
445Socket774:2009/11/20(金) 21:32:43 ID:cqJPkp5o
ソケ7の頃にそういうの無かったっけ?QFPだけ実装済みで
446Socket774:2009/11/20(金) 22:15:57 ID:Y3EcctqV
・386SXをCyrixの486Sなんとかに載せ換え(ハンダ剥がしハンダ付け)
・水晶差し替えでクロックうp(16→20MHz)
・メモリー片バンク認識しなくなったバイオのメモリーソケットのハンダやり直し
・アメリカからエロCDROM個人輸入

これくらいだと何級?
447Socket774:2009/11/20(金) 23:16:21 ID:kbmNqzDD
電話級
448Socket774:2009/11/20(金) 23:22:07 ID:qxrvPrB7
おれ大阪だけど、日本橋終わってるよ。
シャッター閉まってる店多いし、アダルトDVD店が進出しすぎ。
あと、歩行者の道は狭いし歩行者天国の計画も無かったことなってるし…。

秋葉原も廃れてきてるって聞くけど、
半年前に行ってみたらまだまだ羨ましく思えた。東京はすべてにおいて規模が違うね。
449Socket774:2009/11/20(金) 23:55:17 ID:zb5S1at1
日本橋だろうとアキバだろうと
この時間は終わってるのが普通だな
450Socket774:2009/11/21(土) 00:46:10 ID:fxhfd0qd
初めて秋葉に行った時、大抵の店が19時に終るの見てやる気の無さにビックリした記憶がある。
今だと20時21時は当たり前、店によっては22時までとかあるけど。
451Socket774:2009/11/21(土) 01:08:17 ID:vX6BusAy
昔は11時過ぎに開いて、昼休みがあって6時には店じまい
日曜祝日休み+平日定休日なんてのが当たり前だった
月水木日は避けろとか言われてたのにね
452Socket774:2009/11/21(土) 02:31:36 ID:ecfxViKY
昨日久々に秋葉に行ってびっくり
高架下の食堂郡が消えてた。
あそこの喜多方ラーメンと天やが俺の餌場だったのに残念
453Socket774:2009/11/21(土) 07:23:00 ID:qJGlsEng
>>447
ハムも存在感なくなったな
これみよがしのアンテナみなくなったしCQ誌は薄くなって今はあるかどうか
海外と自分の発信電波で通信なんていまさらどうでもいいし、
海外の人とやりとりしたかったらインターネット使えばいいし、
ハムの携帯トランシーバより携帯電話だし
454Socket774:2009/11/21(土) 08:04:34 ID:Oqrw1yZk
>>452
天やは中央通り沿いにも
455Socket774:2009/11/21(土) 08:24:47 ID:nBmQOC6T
行きつけの店が潰れるのは悲しいな
もしかんだ食堂が無くなったら・・・
やっぱり心にぽっかり穴が開く
456Socket774:2009/11/21(土) 10:07:38 ID:tuIBXlXv
サンボが無くなったら…
457Socket774:2009/11/21(土) 10:10:50 ID:Oqrw1yZk
そのときには秋葉原が終わっている
そして世界も終わっている
458Socket774:2009/11/21(土) 13:24:33 ID:fxhfd0qd
サンボは無くなっていいよ。代わりにすき家入れて欲しい。
あと秋葉のどっかに大戸屋入らねえかなぁ。超欲しいんだけど。
459Socket774:2009/11/21(土) 13:43:27 ID:GjSF65B3
秋葉で食事しないから
有っても無くてもいい
460Socket774:2009/11/21(土) 14:44:00 ID:bv1lsTHq
芳林公園で持参してきた食べ物や、気が向いたらケバブを買って
食べるからあまり食べ物屋は思い入れが無いな…
461Socket774:2009/11/21(土) 15:33:46 ID:Oqrw1yZk
すき屋は末広町交差点にあるしねえ。
462Socket774:2009/11/21(土) 15:58:41 ID:vX6BusAy
ねーよ死ね
463Socket774:2009/11/21(土) 16:14:32 ID:nBmQOC6T
行きつけの食い物屋があるのはアキバぐらいだ
近所の店にすら行かないのに
464Socket774:2009/11/21(土) 16:36:22 ID:f0Ldwbc6
>>460
どこまで貧乏くさいのやらw
465Socket774:2009/11/21(土) 17:14:01 ID:zOyH99EN
>>464
秋葉にはオープンカフェとか少ないから…
466Socket774:2009/11/21(土) 19:00:51 ID:nBmQOC6T
オープンカフェのテラスに座ってコーヒーをすする
もうその行為自体が恥ずかしくて出来ない
何で金払って晒し者にならにゃいかん!
467Socket774:2009/11/21(土) 19:25:20 ID:bv1lsTHq
>>464
あの公園はマターリ出来るよ(´・ω・`)
468Socket774:2009/11/21(土) 19:26:58 ID:Oqrw1yZk
芳林公園は喫煙所になっちゃったので
もう近寄れない危険ゾーン
469Socket774:2009/11/21(土) 19:37:26 ID:rdxDMXL8
そろそろオタ系出店も終わりかな。次は何系の出店ブームがくるのかな、それとも終焉に向かうのか?
470Socket774:2009/11/21(土) 19:41:23 ID:SJaSFOYj
>>453
親父がパーソナル無線ブームに電話級を取った世代だけど、
もう何年も電源なんて入れてないよ。年賀状のやり取りはしてるけど。
結局秋葉原はその時代時代にどっと押し寄せる素人を相手にして
栄えてきたんじゃないかと思うよ。
今のダウソ厨と動機は変わらんと思うし昔の大半のハムは。
471Socket774:2009/11/21(土) 19:43:07 ID:Oqrw1yZk
>>469
今はオタ系じゃない出店ブームじゃね?ベルサール青木ジーンズメイトとかいう流れ
472Socket774:2009/11/21(土) 19:57:18 ID:wx2KhMcv
オタがいなくなったらPCパーツ関係も終わりだろうね
アニヲタがHDDやDVDメディア、ゲーヲタがマジコンやPSP用のメモカ買い漁ってたからもってた部分もかなりあるからね

ネットが普及して無線関係が絶滅したりゲーム機の性能が上がって基板関係が絶滅したのと同じようにね
473Socket774:2009/11/21(土) 20:00:35 ID:rdxDMXL8
>>471
やはりヨドバシからの流れなのかな、ヤマダもできたし。ビル化も進んでいるしつまらん街づくりだよなあ。オレ埼玉住民だけど大宮辺りにパーツ系やオタ系の店が引っ越してくれんかと密かに思ってる。
474Socket774:2009/11/21(土) 20:03:32 ID:Oqrw1yZk
大宮にはオタ系の店はもう十分にあるんじゃね?知らんけど。
秋月が八潮にあるからそっちでなんとか。
475Socket774:2009/11/21(土) 20:10:11 ID:rdxDMXL8
>>474
パーツ系はもう少し欲しいっす。オタ系では先週、とらの穴大宮店がオープンして、開店前に150人位並んでカオスになったけど。
476Socket774:2009/11/21(土) 20:12:45 ID:nBmQOC6T
やたら大宮プッシュする人いるけど
そんなにヲタショップ密集してるか??
477Socket774:2009/11/21(土) 20:14:18 ID:GjSF65B3
>>476
自分家から近いだけなんじゃね?
478Socket774:2009/11/21(土) 20:15:40 ID:rdxDMXL8
>>476
逆に駅周辺に散ってるかと。
479Socket774:2009/11/21(土) 20:18:27 ID:Oqrw1yZk
まあでもパーツ系は秋葉原以外にいって意味があるとは思えんのよね。
多店舗が集積していることが重要なわけで。
480Socket774:2009/11/21(土) 21:11:25 ID:qJGlsEng
>>472
それオタの定義があいまいなだけ
PCパーツ買って自作するだけでオタとも言われてしまう。それならその通り。
アニオタが来なくてもあんまり関係ない。アニメそんなに興味ねえPC自作派
いくらでもいるだろうし、両党でも荷物チェックしたら一度に両方買ってるやつ
あまりいないだろ。

481Socket774:2009/11/21(土) 21:16:33 ID:2c7KXDbQ
秋葉原はWINDOWS95が出るまではパソコン街ではなかった。
ソフマップやTゾーンはあったが秋葉原にパソコンを買いに来る
層はNECとか純正の物を買ってたからそれほどパソコン用の
周辺機器は売ってなかった。
DOS・Vが広まり始めた頃、そうWINDOWS3.1ぐらいの時が一番
楽しかったなあ。まだインターネットなど無かった時代だ。
あの頃はメモリーが1メガ1万円ですごく安くなったとNECパソコンなどを
使っていた人間には思えた。
STEPとかマヤ電気とかマスターズとかマハポージャとか潰れた所に
行った思い出がある。またあの頃はアメリカから通販でCDやCDROMなど
海外格差が多かった。
幕張メッセや晴海でショーをやっていたので見に行った。
とにかくいろんな会社がPCを作っていた。もちろん自作も流行っていた。
あの頃のWINDOWSはいつもフリーズやクラッシュしていたね。
安定したのはWINDOWS98からだろう。
今のように萌え系のマンガとか増えたのは家電量販店がダメになって
その隙間に入ってきたかんじだ。
とにかく昔はDOS/Vマガジンを毎月買ってどんどん進化していくPCを
自分で育てていくというのがマニアの楽しみだったな。
付録についてくるフロッピーやCDのソフトも楽しみだった。
インターネットが始まるまではパソコンやっていることが珍しかったわけだな。

今じゃこの俺もインターネットを使う以外もう何も興味なくなってしまったよ。
482Socket774:2009/11/21(土) 21:20:06 ID:UOymntwj
今、熱くなっている場所では池袋だけどね。

秋葉原にある店が大集合している。

ちなみに、大宮は駅から離れている店や施設で、最長が2.1kmで鉄道博物館。
続いて、ドスパラ・ゲーマーズで1.2km
483Socket774:2009/11/21(土) 21:30:51 ID:Oqrw1yZk
まあそのNECの本丸総本山がラジ館にあったわけよ。
484Socket774:2009/11/21(土) 21:42:55 ID:UOymntwj
だから当時、NECの看板があったのか。
485Socket774:2009/11/21(土) 22:28:10 ID:nLnsFZ6/
>>483
学生時代はBitInnでよだれ流してた記憶が
ああ何もかもがナツカシス
486Socket774:2009/11/21(土) 23:29:01 ID:vX6BusAy
>>481
当時はインチネジは売ってない、内部ケーブル類は単品で売ってない
ノーブランド・(本当の意味での)バルク品が当たり前で
マザーボードすらノーブランドマニュアル無しなんて当たり前
ケースとマザーのねじ穴がずれてるとか普通。
カード類からCPUまで定期的に偽者が出回る。

始めて出来合いのIDEケーブルとか、ねじセットなんかが出てきた時は
「こんなの売るんだすげー」と思ったな
たしかに、パーツ屋で圧着してもらったケーブルとか、
ねじ屋で調達してもらったインチねじを小分けしてレジに並べといたら
良い値段で売れたから、サプライ屋もそのうち気づくとは思ってたけど
487Socket774:2009/11/21(土) 23:39:07 ID:e102uqpr
8001だの8801だの何それ?

X68000以外考えらんねーwwって思ってたら時代に取り残された
488Socket774:2009/11/21(土) 23:40:34 ID:Oqrw1yZk
X68Kでも極めてれば時代には取り残されないだろ今でも
489Socket774:2009/11/21(土) 23:49:53 ID:e102uqpr
焦ってWinはあきらめてBe OSに向かったのが致命的だったな
490Socket774:2009/11/22(日) 00:18:46 ID:iIxuzQOy
本田のおっさんにだまされてBeOS導入した奴はおらんか?
491Socket774:2009/11/22(日) 00:19:17 ID:tKCbsTqU
>>486
それは店を知らなかっただけだろ。
かなり初期の頃(Win95よりも前)から、ケーブルやネジは入手可能だったよ。
ドスパラやプロサイドみたいな店では売ってた。
自作の圧着フラットケーブルは適当な長さがないから、もしくは市販品は高いからという理由で存在してた・

ボード類やケースの穴がずれてるのは、確かにあったね。


しかし、大宮とか池袋とか見当違いな書き込みしてる奴はいい加減にしとけよ。
492Socket774:2009/11/22(日) 00:24:18 ID:ad0oFWq5
>>490
俺、俺

>>491
なんだっけ、金亀電子とかいうところの店
Green FuseとかいうSCSIボード買ったりしたっけ
493Socket774:2009/11/22(日) 00:32:47 ID:RFKXsO7V
OptiLocalBus
494486:2009/11/22(日) 00:33:07 ID:iIxuzQOy
>>491
そりゃ入手は可能だったよ。
ただ、今みたいにサプライコーナーみたいに並んでなかっただけで。
店がそれぞれ調達したりばらして売ったりしてた。
そもそも俺も店に居たから、パーツ部でケーブル作らせて店頭に並べたりしてたんだから。
インチねじ4個百円とかでHDDの隣に置いといたら沢山売れたし
495Socket774:2009/11/22(日) 00:50:12 ID:VFZh6z/y
>>490
俺もだ。今でもPreviewReleaseとver4.5のCD持ってる。
二昔前はBeOSの他にOS/2とかFreeBSD(98)とかBTRONとかMac互換機上のMacOSとかあったな。
ハードウェアだけじゃなくOSの情報を探して秋葉原へ行ってたのが懐かしいよ(ちょっと歩いてLaser5とか)。
OSが違うと世界観(操作感)もガラっと変わって面白かった。
496Socket774:2009/11/22(日) 00:59:01 ID:KwdtU92l
>>494
お前ボケてんじゃねーか?
497486:2009/11/22(日) 01:11:21 ID:iIxuzQOy
>>492,495
ぷらっとほーむも色々悪評はあったけど、
ひやかしに行って本田さんがいたりすると
「コーヒーでも飲んでけ」って座らされて色々説教されたり楽しかったよな。

当時はFTPのミラーなんかがCD-ROMで売られてたような時代だから
一生バージョン1にならないんじゃねーの?とか言われてた頃のLinuxとか
出たばっかのBeOSとか、店が新しい情報の発信地みたいになってたよね

xx通商みたいな名前の会社は、元々半導体ブローカーとかやってた所が多いから、
互換機がはやり始めた時も、独自ルートとかバイヤーが海外に調達に行ったりしてたから
店ごとに扱ってる商品も違ったり、そこに行かないと入手出来ないとか
とにかく楽しかったな。あの頃は。
マザーボードが化粧箱に入り始めてから、あの頃のワクワク感は無くなった

498486:2009/11/22(日) 01:13:38 ID:iIxuzQOy
>>496
は?
94〜95頃以前は流通に乗ってなかったよ
だから店がそれぞれ調達して並べたりしてたんだから
499Socket774:2009/11/22(日) 01:20:02 ID:KwdtU92l
だーかーらー 店を知らなかっただけだろ。
500486:2009/11/22(日) 01:23:56 ID:iIxuzQOy
>>499
^^;
さぞ店に詳しい方のようで
うちの店にもよく来てくれてたのかな?
501Socket774:2009/11/22(日) 03:10:15 ID:6XjrKdpc
>>497
ぷらっとホームのオッサンは真空管屋と言ってた
その店の後はあんな店になってもうた
502Socket774:2009/11/22(日) 05:44:25 ID:2TbDeJfP
>>468
路上禁煙条例の抜け穴として流石に看過できないレベルになってきたので、区議会も問題視しているね。
視察記録も出てきているし、そろそろ条例改正の可能性も考えられる。
一応は公園である場所というのも、やはりね。
503Socket774:2009/11/22(日) 09:11:09 ID:jORL4APx
90年代のパソコン市場はマジ激変時代だったな。
先日タモリの秋葉原の散策レポートを見たが、
戦後神田須田町にあったラジオ部品を売っている
露店交通規制で秋葉原駅付近に引っ越してきた。
当時、メーカーのラジオが高かったので自作ラジオが
一代ブームになった。
その後70年代オーディオブームで各社のアンプや
チューナーなど混合させて組むオーディオマニアが
広まった。
そして80年代ロケット、ヒロセムセンなど家電チェーンが
広まりマニアが集まらなくなってきた。
そこへNEC98やファミコンソフトが何とか隙間を埋めて
マニアを繋いでようやく90年代になってマックやDOSVで
今のパソコン市場が開花した歴史がある。
ある意味初期のマックユーザーなんて50以上だろう。
504Socket774:2009/11/22(日) 09:12:01 ID:mCggGpUG
10年前、
ぷらっとふぉーむが消えた後、
そこがメイド喫茶になって 
週末になると入店待ちの客で
エレベーター前が大混雑になると思いもしなかった

タイムマシンで10年前の自分に教えてやっても
信じてくれないだろうな(泣)
505Socket774:2009/11/22(日) 09:13:39 ID:34bOxiDs
>>502
むしろあそこを喫煙ゾーンとして、喫煙者を誘引できればそっちの方が全体としてはいいかなとおもったり。
506Socket774:2009/11/22(日) 09:16:05 ID:jORL4APx
DOSVユーザーなら思い出す。。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/981205/price.html
507Socket774:2009/11/22(日) 09:21:24 ID:Bw5QPiTv
こんなにショップあったんだな
1日中歩いてた記憶がある訳だわ
最近だと2時間あれば余裕で巡回コース回れる
508Socket774:2009/11/22(日) 09:58:50 ID:V3ZqNzU7
グラフィックチップがRIVAやPERMEDIAのころか、最近だな
とか思ってしまったw
Millennium2とかRevolution3Dが懐かしい
509Socket774:2009/11/22(日) 10:09:25 ID:jORL4APx
懐かしいって40才以下の人間にもあるんだな
ちなみに、鉄道スレには懐かしのカテゴリーまであるね
それだけオッサンマニアが多いということか
510Socket774:2009/11/22(日) 10:12:26 ID:UK+zvtcW
ゆとり世代は専ら、ローラーブレードや3on3で自作を知った者も多い。
511Socket774:2009/11/22(日) 12:06:31 ID:+ux0ahG1
BH-6って最廉価マザーってイメージがあったけど、結構高かったんだな。
今なら12800円だせば中堅マザー買えるな。
512Socket774:2009/11/22(日) 15:31:51 ID:QjpwGPYJ
神田に用事があったついでに秋葉を素通りしてきたけど、死臭が漂ってるなw
つーか駅前一等地のテナントが入ってないとか、どこのゴーストタウンなんだか。

まじめな話、とっととぶっ潰して早く再開発すべき。オフィスビル街に転換させればまだ幾らでも
再生可能なんだし。
513Socket774:2009/11/22(日) 15:41:10 ID:qKIJwizV
まじめな変なひとキターw

変な臭いがするんなら耳鼻科行ったほうがいいですよ
ついでに都知事になって途方もない夢を実現させるといいかもねwww
514Socket774:2009/11/22(日) 18:31:20 ID:DnskIXAW
あそこのテナントはパチ屋が入る噂がある
不況になるとギャンブル業が儲かるのかね?
515Socket774:2009/11/22(日) 21:02:27 ID:bzWW/ptj
AMasterって今でもある?
516Socket774:2009/11/22(日) 21:56:46 ID:GNrnLosr
>>514
不況に強いのは飲食店とアダルトとギャンブルと言われはするが、最近は潰れるパチ屋の話も多いしな。
もしそうなら、規制強化等される前に駅前一等地を押さえるって事だろうな。

>>515
ぐぐれ。
517Socket774:2009/11/22(日) 23:03:41 ID:x658b5yO
サトームセン跡は結局パチ屋が入ることでOKなの?
518Socket774:2009/11/22(日) 23:11:35 ID:jORL4APx
AMaster
1999年に倒産
519Socket774:2009/11/22(日) 23:17:13 ID:QY34VL82
電気街口徒歩1分圏内にぼったくりーみんがビル2フロア
入る事が決まってるけど、何処のビルなんかな?
520Socket774:2009/11/22(日) 23:19:04 ID:WPZdNlcf
賭博産業に入ってくるようになればいよいよ終わりだな
521Socket774:2009/11/23(月) 00:18:25 ID:3bMxuYGo
主な空き家、空き地

・サトームセン本店跡(済)
・ミツウロコビル
・石丸パソコン館跡
・石丸ゲーム館跡
・オノデン新館跡地
・ラオックスザコン跡
・ラオックスザコン西側ビル群跡地
・ラオックス旧アソビットアウトレット跡
・東西自由通路空き家

・メガネスーパー跡(予定)
・石丸アイドル館跡(予定)
・ラオックスアソビットアウトレット跡(予定)

他にある?
522486:2009/11/23(月) 00:47:34 ID:/zGbpL1x
お前の頭
523Socket774:2009/11/23(月) 01:38:04 ID:DS7z6nB8
(;^ω^)うわ、つまんね
524Socket774:2009/11/23(月) 02:25:53 ID:HHOklmAy
ワロタ
525Socket774:2009/11/23(月) 03:26:43 ID:Zxvy2reB
>>512
アホか。
オフィスビル街なんかにしたら余計ゴーストタウンだよw
それとも三国人街でも作りたいのか?
526Socket774:2009/11/23(月) 03:29:39 ID:uZzOfXpb
三国人街なら池袋にあるじゃんw

キモオタ相手の風俗まがいの店が増えるならゴーストタウンで結構だ。
527Socket774:2009/11/23(月) 03:29:58 ID:e3HCl8TI
>>525
 >>512
 > とっととぶっ潰して早く再開発すべき。

こんな子供っぽい発言する人なんてスルーでしょう、普通。
528Socket774:2009/11/23(月) 03:40:10 ID:N90pt06s
再開発する資金がみんな無いから頓挫してるだけで数年したらまた地上げが始まるよw
529Socket774:2009/11/23(月) 06:07:07 ID:wJJNEn7a
>>526
んなの、上野のほうにだってあるぞ。
530Socket774:2009/11/23(月) 07:10:05 ID:BpOwYDeK
御囲地町の細い通りに入るともう韓国人街だしな

超級とか湘南通商があった頃とはまあ違うけど
昔は「こんなのどこから持ってきたんだよw」みたいなもんが溢れかえった街だった
今は今で結構つまらなくは無いとも思うけど
531Socket774:2009/11/23(月) 08:51:25 ID:ipdv5hvJ
つまらなくなっても秋葉に通い続ける
まだ見るところはあるし
532Socket774:2009/11/23(月) 09:15:43 ID:i+KyGsYb
回数は減るけどな
533Socket774:2009/11/23(月) 09:54:15 ID:/65sRBmr
昭和道り沿いに風俗店が多かったなあ。
アクアというのが8時まで一時間3000円だった。
系列店が2500円だったので毎夜通った。
知り合ったホステスと金がかかるので
出勤前に食事をごちそうということで
店外デートを繰り返していた。アキバの駅ビル
で800円ぐらいの食事をごちそうしていた。
コストパフォーマンス抜群だったなあ。
今じゃあキャバクラはは潰れてしまっている。
で、メイド喫茶の店外デートなんて店に
金払っているわけだろ。信じられん
534Socket774:2009/11/23(月) 10:37:42 ID:Nb/LIomZ
>>526
韓国人は減った。

しかし、北口の中華街、東口の乙女ロード拡大。
ツクモ助けた創価系が乙女ロードを拡大する結果を作っているから笑うよ
535Socket774:2009/11/23(月) 10:40:43 ID:SDJV1uW8
ヤマダと乙女ロードって対立するもんなの?

>>530
湘南はまだあるにょ。超級(=ネットサイクル)も
536Socket774:2009/11/23(月) 11:12:36 ID:Nb/LIomZ
恐らくしない。
買い物してるのはだいたい女だし、気に留めんだろう。
537Socket774:2009/11/23(月) 11:30:40 ID:gC6y46nu
駄菓子屋が潰れてコンビニになってる感じだな

総合的な利便性は高くなるんだろうとは思うが
アキバに行こう!というワクワク感はどんどん無くなっていく
538Socket774:2009/11/23(月) 13:14:43 ID:HHOklmAy
乙女ロード拡大って馬鹿か?
豊島かっぺかなんだか知らねーが死ね
539Socket774:2009/11/23(月) 13:28:21 ID:wJJNEn7a
>>533
いまは密着エステできてるけどな。
540Socket774:2009/11/23(月) 16:11:54 ID:kGNIxynP
>>526
三国人の物量をなめてはいけない
今に都内は三国人に占領される
ゴーストタウンにはならんよ
日本じゃなくなるだけでw
541Socket774:2009/11/23(月) 16:18:19 ID:hyarej2+
民主党ならそれを後押しするわな
542Socket774:2009/11/23(月) 16:36:19 ID:uZzOfXpb
>>540
だからと言ってゴーストタウン化を防ぐ為に、どんな店でも良いというのは違うだろ?
賤民がやるような店が増えれば賤民が集まる。

それより先に池袋が中国人に占領されるほうが早いだろうけどな。
543Socket774:2009/11/23(月) 20:28:17 ID:cHkZZbJb
街に金落とさない奴が
オレはセンミンとは違う(キリッ
とかいうのは相当痛い
544Socket774:2009/11/23(月) 20:34:35 ID:kQSAy71P
センセンミンミン
焼きビーフン

www
545Socket774:2009/11/23(月) 20:35:57 ID:Hw/lvYLK
そう言えば、昌平橋渡ったところのソンポ会館から先は
そこそこ大きな再開発だねぇ…
このご時勢でもタイセイ良い仕事頑張るなぁ。

だが、また見なれた風景が変わるのか…。
546Socket774:2009/11/23(月) 20:38:29 ID:/zGbpL1x
結局地方民が「俺の理想のアキバはこうだ」って勝手に妄想垂れてるだけだからな
547Socket774:2009/11/23(月) 21:08:56 ID:Wpm86d8Q
気兼ねなくアニメやゲームが買える街
548Socket774:2009/11/23(月) 21:11:44 ID:mMNaxfCg
自作PCの良さはパーツの素性がわかることだった。
549Socket774:2009/11/24(火) 12:02:09 ID:4ev6MBDY
秋葉原に足りんのはキャバ系の呑める店かなぁ。大通側に何件か欲しい。
そうすりゃ御徒町や上野に行く必要がなくなるんだが。

東北本線が東京駅まで延びれば、総武・京浜東北・高崎(宇都宮)・TXが集まる秋葉原は上野に
とって代わって大歓楽街になれるチャンスがあると思うんだが。

550Socket774:2009/11/24(火) 12:18:40 ID:P65lz2aY
とうほぐほんせんなんて廃止しろよ
551Socket774:2009/11/24(火) 12:19:19 ID:EFREE8h+
>>549
東北線は秋葉原素通りだぞ。駅つくる予定ない
552Socket774:2009/11/24(火) 13:55:53 ID:hTmOuSgq
上野から秋葉原なんて電車で5分もかからないよ。
553Socket774:2009/11/24(火) 14:15:47 ID:q7h4fWSc
彼女、友達はもちろんいないし、親からもお前なんか二度と実家に帰ってくるなと言われたから、
ここに書き込んでる時だけが、孤独から開放される。独りじゃないんだって。
2ちゃんに繋いでないと、孤独で気が狂いそうになる。
554Socket774:2009/11/24(火) 17:16:11 ID:3HgRzOW3
彼女、友達はもちろんいないし、親からも
お前なんか二度と実家に帰ってくるなと言われたから

に一致する日本語のページ 約 483,000 件

俺はこのコピペ、初めて見たわ。
555Socket774:2009/11/24(火) 19:54:37 ID:ww3WVd1r
アーケード、コンシューマー、部品、PC、家電と
回り切れないほど見る物はある、昔のように露店でジャンクがゴロゴロ並んでた
ころの楽しさはほぼ消えたけどね、だから俺は秋葉通いはやめない
556Socket774:2009/11/24(火) 20:27:24 ID:yiWfExYf
個人的にはジャンク屋がつまらなくなった気がするな
今のジャンク屋は単なる中古PC・パーツ屋でしかなく昔のような怪しさは既に無い
557Socket774:2009/11/24(火) 20:33:10 ID:ww3WVd1r
ZOA近辺には面影位は残っているが
あそこらへん今はかなり脂臭くてなw
558Socket774:2009/11/24(火) 20:35:34 ID:V8K6+YNy
油臭いのとクマカス臭いのが入れ替わる辺りだなw
559Socket774:2009/11/24(火) 20:45:12 ID:vBxDxcBY
ジャンク屋って、パチンコの液晶扱い出した頃が最後の一花だった気がする。
丁度その時期は、SIMMバーターを取り扱っている店が結構あったなぁ…
560Socket774:2009/11/24(火) 21:03:39 ID:pWM1fTWE
ジャンクで出るような物の新品が安くなったからな
趣味で漁るならいいんじゃないか
561Socket774:2009/11/24(火) 21:49:20 ID:D+XGTJlY
古きよきジャンク屋の雰囲気を残してるのって
日米、ラジオガーデンくらいじゃないの?
562Socket774:2009/11/25(水) 00:11:18 ID:2KFhFN4m
>>561
究極的にエリアが外れるけど神戸のJR線路下の
ほっそーい商店街の元町駅寄りエリアがいい雰囲気。
ちょっと写真を探してみるわ。
このスレ住民ならきっと気に入ると思う。
563Socket774:2009/11/25(水) 00:23:02 ID:2KFhFN4m
とオモタケド究極的にスレ違いなので自重。
興味ある人は モトコー でbing画像検索をすればほっこりできる。
564Socket774:2009/11/25(水) 01:46:03 ID:fZTYRKzg
>>546
修学旅行で東京来て秋葉原に来たら見た目でわかるステロタイプ的オタがいないのでがっかりしたらしい
565Socket774:2009/11/25(水) 10:20:56 ID:ue9Uac6X
ジャンク屋も自作PC同様にハンダごてもって直せる店なんてほぼ無いからなぁーw
566Socket774:2009/11/25(水) 11:05:42 ID:E/Aofyt2
日本語の怪しい奴に言われてもなーw
567Socket774:2009/11/25(水) 16:54:48 ID:sOjivyQs
つーかユニクロ出来てくれよユニクロ。
スーツ、ジーンズは買える様になったし、後はインナーとかシャツが買える店があれば
服に関しては秋葉で事足りる。(靴は御徒町で買うからべつにいい)

駅ビル改修中だけど、あそこにユニクロ入ってくんねえかなぁ。
568Socket774:2009/11/25(水) 16:56:24 ID:n4VUnx4d
>>567
御徒町まで行けるなら、ABABまで歩けよ。
569Socket774:2009/11/25(水) 17:32:30 ID:vnXqEBwn
>>567
トリムの4階にあるだろうユニクロ
570Socket774:2009/11/25(水) 19:02:58 ID:s4UA9Hko
東京都が児ポ法を考えているらしい

もしかしたら千葉と奈良の法律を合体させて、
未成年者の性行為禁止も盛り込んだ「青少年育成条例」を考えているらしい。

そしたら、秋葉原・池袋・中野・新宿・立川は崩壊。

千葉を除いた近辺へ流れるだろう。
それがきっかけで埼玉県とのわだかまりも深まりそうだ
571Socket774:2009/11/25(水) 19:39:17 ID:7uoZNTa+
そんなの執行されたら秋葉原だけじゃない 日本も終わるな・・・
572Socket774:2009/11/25(水) 20:10:07 ID:rCsxO4dy
また毎度の埼玉人が、訳分からんこと書いてるな。

埼玉は西川口があるんだから、それで満足してろ。
573Socket774:2009/11/25(水) 21:41:33 ID:PyJJBbNE
西川口なんてとっくに壊滅したよ。「西川口 廃墟」でグググってみな。
まあ、何年か先の秋葉に重なる部分はあると思う。
574Socket774:2009/11/25(水) 21:55:32 ID:712UG78U
>>573
あぁ、それで以前どこかでヘンな弾き語りを見たんだ。

ギター弾きながら、延々と歌詞が「西川口の夜〜」って歌っていた。
あまりにシュールすぎて、埼玉は奥が深いと思ったよ。
575Socket774:2009/11/25(水) 23:15:57 ID:s4UA9Hko
西川口を乙女ロードに書き換えたいくらいだ。

あの辺一帯を「パソコンパーツの支店街」にしてもいいなぁと思ったよ
576Socket774:2009/11/25(水) 23:21:29 ID:PzjVswuW
ミナミ無線って会社としても廃業したの?
577Socket774:2009/11/25(水) 23:41:02 ID:fZTYRKzg
>>570
ロリが排除されようが銃殺されようが、CPUやメモリやHD売り買い
する場所として成立するんよ、秋葉原は。新宿や池袋だってロリ産業の
利益であんな高層ビルが維持されてるわけでねえ。

終わるのはロリ連中の憩いの場に限定。
578Socket774:2009/11/25(水) 23:47:12 ID:s4UA9Hko
Windows 7は盛り上がっているみたいですね。

既製品も自作も負けてない。
特に、自作は損してもいいからリブーム出来れば。。。
579Socket774:2009/11/26(木) 06:46:21 ID:LqD+YpOG
>>571
どうなるのか興味あったりもする
580Socket774:2009/11/26(木) 07:05:49 ID:Ci1GMtmG
アキバ居るヲタっぽい奴とか気の小さそうな奴が片っ端から職質掛けられるだろうな
それでニュースで・・・
あとはもう分かるな?
581Socket774:2009/11/26(木) 09:51:49 ID:klzDGuLB
ロリや二次連中が集まるようになったのなんて、おいもや・とらのあなみたいな店が出来た以降だろ。
それ以前は、多少エロゲ・エロビはあったがそこまで多くはなかった。
582Socket774:2009/11/26(木) 10:06:23 ID:lq7OE6Ao
エロゲはいくらでもあったし、痛バイクなんかは80年代からいた
583Socket774:2009/11/26(木) 10:28:00 ID:khjyQZBd
>>582
今の痛バイクに比べるとちゃんちゃらレベル低いが。
高校に入って速攻でバイク買って、タンクにラムちゃんのシール貼りまくってたのは83年
か84年の頃かな。
584Socket774:2009/11/26(木) 11:51:37 ID:SO7A9ODH
ちなみに、オタクという言葉が存在したのも、その頃だという。

しかし、コンテンツ系は東京都が潰しに入るらしいからね。

よっぽど、五輪落選が悔しかったのか、民主党の議員の増員で苦虫を噛んだ思いをしたかだよな。
585Socket774:2009/11/26(木) 12:02:24 ID:lq7OE6Ao
また池袋の妄言か
586Socket774:2009/11/26(木) 12:24:55 ID:SO7A9ODH
>>585
438:カタログ片手に名無しさん 09/11/26 07:28 ID:L8zNGRhc
コミケがやばいぜ。都議会の条例で潰されるかも。


一方で24日に行われた東京都庁で開かれた東京都青少年問題協議会拡大専門部会で行ってきた方からこんな話が出てる様です。
(議事録等は近いうちに掲載されると思うので)

-----------------------------------------------------------------
1 青少年の携帯電話のフィルタリングの義務化
2 フィルタリング解除した保護者への処罰・指導
3 児童ポルノ単純所持規制の国への上申
4 児童ポルノに該当しうる漫画・アニメ・ゲーム等について追放・根絶の機運を醸成すべき

1 2に関しては特に説明は要らないように思うので省略。
3は条例で単純所持を規定するのは、色々と無理があるので国に単純所持を規制するよう東京都として請願すると言った内容。
4東京都としてそのような物は認めない姿勢を断固として打ち出す。
いきなり規制するのは色々難しいので、当面は自主規制団体に表示図書とすることを働きかける

同人イベント板より

違う違う、東京都が考えているらしい。
アキバに限らず、ブクロも危ないから

過去に未成年者同士の性行為禁止条例でずっこけた(否決)東京都だからなぁ…
587Socket774:2009/11/26(木) 12:28:13 ID:lq7OE6Ao
そんな話はいつも出てる
588Socket774:2009/11/26(木) 12:41:51 ID:EWsGRW+h
池袋の話出すやつは毎度の埼玉人。
589Socket774:2009/11/26(木) 13:37:03 ID:SO7A9ODH
出来れば、秋葉原は電気とファッションの街として再生されればいいだけだ。

ヤマギワリビナみたいな家具屋も大歓迎
590Socket774:2009/11/26(木) 13:40:33 ID:SO7A9ODH
ていうか、ヤマギワと書いたら電気屋時代を思い出しちまった

花っぽいロゴを思い出す
591Socket774:2009/11/26(木) 16:37:54 ID:7m1pBd6O
りんかい線は収入の半分がコミケみたいなもんだろ
592Socket774:2009/11/26(木) 17:22:55 ID:825spVBD
池袋なんて駅出たらいきなり「川越」とかいう看板があったり
ホームに埼京線が入ってきたりして埼玉モロだしじゃんw
あんな玉葱くせーところ電気街になんかなんねーよ
593Socket774:2009/11/26(木) 17:26:03 ID:HyhNjuRD
>>591
残りの半分はゆりかもめの取り分か
594Socket774:2009/11/26(木) 19:29:44 ID:SO7A9ODH
ていうか、コンテンツ系は都内から出てけ

エレクトロニクス系の砦だ!!
595Socket774:2009/11/26(木) 19:33:39 ID:1IVvDkAY
茨城の取手がエレクトロニクス系って言われましても・・・
596Socket774:2009/11/26(木) 19:34:32 ID:Ci1GMtmG
じゃあ神奈川集合な
597Socket774:2009/11/26(木) 19:40:08 ID:T7XWSnap
孫悟空「エジソンプラザのことかっ!」
598 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/27(金) 03:36:51 ID:tNhu84Q8
最後の砦って、なんとなく玉砕な結末を予感させる響きがあるよな
599Socket774:2009/11/27(金) 03:42:29 ID:UhM8CbeF
>>598
それは最後を付けるから
最後の人間、と書いたら人類滅亡を予感させちゃう
600Socket774:2009/11/27(金) 06:51:27 ID:tCCMv042
最後のオタ…滅びそうにないなw
601Socket774:2009/11/27(金) 07:24:38 ID:MAgVBsvn
東京都がそんな条例作ったらヲタどもは地下にもぐるしかないな
602Socket774:2009/11/27(金) 07:30:09 ID:UhM8CbeF
自作PCパーツ買うのに地下もぐる必要ねえw
ロリとかどうなってっもいいよ
ロリ=オタだかどうか知らんけど
603Socket774:2009/11/27(金) 07:49:29 ID:TobEZ1XU
しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
604Socket774:2009/11/27(金) 07:54:49 ID:ZlOhW731
いよう、おまたせ!
2ch常駐の天才だ!
ロリ、二次元萌え、だからなに?
605Socket774:2009/11/27(金) 07:55:44 ID:ITJ8xan/
クレイジー☆キンモー
606Socket774:2009/11/27(金) 08:43:17 ID:m5Cy5z8a
クレイジークライマー
607Socket774:2009/11/27(金) 09:35:21 ID:p0cz2Iw7
ていうか自作パーツに金つぎ込んでる馬鹿って、そこまでして作ったパソでナニやってンの?
当然エロ、しかもペドロリ系エロの為だろ。
どんだけ言葉を飾ろうが、真実は変わらない訳で。

未だ見ぬ究極のロリペドを求めてパソを買い換え続けてるんだろ。
608Socket774:2009/11/27(金) 09:40:18 ID:ssKWooRE
俺はテンプルトンペック。 通称フェイスマン。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、 ブラジャーからおパンツまで、 何でもそろえてみせるぜ。
609Socket774:2009/11/27(金) 09:40:23 ID:VkUp0Ko5
>>607
一眼レフで撮った風景写真をアップロードしたり、
ExcelやWord、P.P.に使っているが。
610Socket774:2009/11/27(金) 09:41:53 ID:VkUp0Ko5
P.P.は俗にいうプレゼンテーションソフト
611Socket774:2009/11/27(金) 09:47:18 ID:qXXBuG+V
構うなよアホか…
612Socket774:2009/11/27(金) 14:48:20 ID:+tE1LenF
>>609-610
いかにも真性キモヲタが一般人装って言い繕ってる感じでワロタw
613Socket774:2009/11/27(金) 16:19:51 ID:VkUp0Ko5
>>612
でも、実際そうだから。
ちなみに、携帯電話で撮ったやつを「イメぴた」で送ったろか?
614Socket774:2009/11/27(金) 16:25:07 ID:VkUp0Ko5
http://s.pic.to/11n6cz
かわいそうなのでピクトにしたよ

パソコンの許可は設定済み

但し、DVI系では汚く見える恐れあり
615Socket774:2009/11/27(金) 16:27:18 ID:lHcYYUiG
携帯じゃなく一眼で撮ったロリペド画像をお願いします
616Socket774:2009/11/27(金) 16:31:55 ID:UYpOPNe0
('A`)
 (|  |)
  | ●|
  ∪ ∪
617Socket774:2009/11/27(金) 16:35:35 ID:VkUp0Ko5
そんな、しょーもないもん撮って何が面白い?

これだから、アンテックとかツクモが萌えキャラを作っちまうんだよ!!

フィルムの一眼に、コンデジか携帯電話で接写する方式を撮ってるがね>アップロード方法

スキャナーがいい加減に欲しいところ。
618Socket774:2009/11/27(金) 16:43:54 ID:lHcYYUiG
パンツに接写をお願いします
619Socket774:2009/11/27(金) 17:31:46 ID:+dIw06r9
性撫?
620Socket774:2009/11/27(金) 17:54:27 ID:VkUp0Ko5
>>619
何故、アンチが書き込むような当て字を?

西武だよ
621Socket774:2009/11/27(金) 19:37:43 ID:23TNBWH5
>>607
なんつーか、激しく自己紹介乙にしか見えないw

オレは残念ながら結婚してて、あまり自由に使える金は少ないが、その中でいかに自作PCのパーツ等
色々チョイスして入れ替えてカスタマイズする楽しみというのもあるんだぜ。

そういや、以前「嫁にバレないようにPCの中身強化する」っていう感じのスレがあったな。
622Socket774:2009/11/28(土) 01:23:57 ID:JYN1EFEi
ペドロリを追求するにはPC性能をその時々の最高に近いレベルに維持しなとだめなのか
勉強になった
623 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/28(土) 02:30:12 ID:cAM5RyrY
>>607-621の流れの概要は
「鉄ヲタがペドロリを叩いてる」
で合ってる?
624Socket774:2009/11/28(土) 06:26:33 ID:F0J8eIHx
おまえは何を読んでるんだ?
ヒマな連中がスレ消費してるだけだろ
625Socket774:2009/11/28(土) 07:57:39 ID:9UIkMluC
IDEHDD貰ったんだが認識しない
ちゃんとマザーに繋げてるのにおかしい
626Socket774:2009/11/28(土) 08:42:12 ID:Unwtes4j
コミケや同人は脱税の温床だからな
627Socket774:2009/11/28(土) 08:56:56 ID:EL91yWm9
コンテンツ系のオタク産業は埼玉県内へ移れ。

これは脅しじゃない。
628Socket774:2009/11/28(土) 09:14:27 ID:OIYyXz2e
アイツーでゲームソフト借りてコピーエイドとかでコピって結局やらないままフロッピーだけが増えていくという頃が
なんだかんだで一番良い時代だった
629Socket774:2009/11/28(土) 10:07:31 ID:DMMCXDin
>>628
今でもやってる事は変わらんがな
630Socket774:2009/11/28(土) 10:11:57 ID:EEv9Qn8w
オフライン共有はオンラインとは違った楽しさがあったな
631Socket774:2009/11/28(土) 10:25:16 ID:1UgZ/dNE
>>630
そのままハッテン場にに行ったりしたよね
632Socket774:2009/11/28(土) 10:51:20 ID:EEv9Qn8w
そのまま上野方面に流れたりな
上野公園の手コキ婆さんってまだいるのかな?
633Socket774:2009/11/28(土) 11:26:50 ID:DMMCXDin
すまん。来るところを間違えた。おれは違うんだっ
634Socket774:2009/11/28(土) 12:15:09 ID:xZspXiWu
まあ、そのコミケも今年が最後っぽいね。
東京都が本気で排除を考えてるみたいだし、仮に条例が制定されなくても、東京都が
大手株主であるところのビッグサイトが貸し出しを拒めばその時点でコミケあぼーん。
635Socket774:2009/11/28(土) 12:35:50 ID:3+rPED0J
そして因縁の地幕張に戻ったりして
636Socket774:2009/11/28(土) 13:15:18 ID:rcc1hFBq
>>634
ゆりかもめはまだしも、りんかい線は商売あがったりだろ

6日間でいくら収入あるんだか
637Socket774:2009/11/28(土) 13:17:42 ID:EEv9Qn8w
相変わらず妄想飛ばしまくってるな埼玉は
638Socket774:2009/11/28(土) 13:17:47 ID:3+rPED0J
石原都知事の任期とのチキンレースかもね
639Socket774:2009/11/28(土) 13:18:00 ID:9UIkMluC
仮にそうなったら
何十万のコミケファンはどうでるか
見ものだがまぁ日本人だから何もしないで消滅
640Socket774:2009/11/28(土) 13:42:01 ID:xZspXiWu
>>636
ニート乙。

年間で6日しかないイベントがりんかい線に与える影響なんて微々たるもの。
別にコミケがなくなったからといって影響は無い。
641Socket774:2009/11/28(土) 14:11:56 ID:VUjD3X1M
幕張も千葉県だか市だか教育だかの反対で追い出したわけで。
地元周辺のホテル関係は追い出し反対だったらしいが
朝は早く出てくれるし次回も予約してくれる上客だから
有難かったらしい。
642Socket774:2009/11/28(土) 14:15:44 ID:EL91yWm9
頼む。幕張に行くのは止めて。

ディズニーヲタと抗争になるからさ。
643Socket774:2009/11/28(土) 14:16:41 ID:EL91yWm9
ちなみに、今の有明でも迷惑なんだからさぁ。
644Socket774:2009/11/28(土) 14:17:31 ID:EEv9Qn8w
幕張の再誘致は断ってるからね
645Socket774:2009/11/28(土) 14:17:41 ID:3+rPED0J
>>641
そして幕張メッセは戻ってきてほしいということに
646Socket774:2009/11/28(土) 14:28:25 ID:rFXDTtHU
俺の初コミケは幕張だった。
647Socket774:2009/11/28(土) 14:46:57 ID:q0bjdv1L
>634 正式なアナウンスは?といいながら脱線を助長していてスマソ
648Socket774:2009/11/28(土) 15:48:31 ID:EL91yWm9
今、べるばらとソフマップ本館のとこにいるんだけど、回ってみてなんとなくわかったよ。

これじゃ都議会は黙ってられないよ。
649Socket774:2009/11/28(土) 15:59:35 ID:EEv9Qn8w
お前は黙ってろハゲ
650誤爆った…:2009/11/28(土) 16:31:37 ID:KmmlKIQW
抽出 ID:EL91yWm9 (4回)

627 名前:Socket774[] 投稿日:2009/11/28(土) 08:56:56 ID:EL91yWm9
コンテンツ系のオタク産業は埼玉県内へ移れ。

これは脅しじゃない。



脅しじゃなきゃ、犯罪予告ですか〜???
651Socket774:2009/11/28(土) 16:48:15 ID:wREIjmn5
>>647
もうすぐ都のHPに定例会の議事録PDFがうpされるからしばし待たれよ。
そこに明確に発言されてるから。

>>648
写真とって都の教育委員会や市民団体、ユニセフ協会なんかに送るのが一番効果がある。
一昔前はエロゲのポスターを店頭にバンバン張り出してたけど、ある時期を境に一斉自粛に
なったのも、そういった地道な報告があったから。
652Socket774:2009/11/28(土) 17:06:37 ID:EL91yWm9
>>651
いいよ。

タモリさんが言ってたように「振り返らない街」だし、
コンテンツ系のオタク街としての秋葉原はいずれ終わるから。

P.S.
ただ、同人イベント板にかなり重要な事を書き込まれてたみたいだよ。
653Socket774:2009/11/28(土) 17:09:12 ID:wREIjmn5
>>652
"コミケット77にコミック表現規制派の大規模偵察があります!" ←重要なことってこれのこと?
654Socket774:2009/11/28(土) 17:13:28 ID:NPAEHJ0F
>写真とって都の教育委員会や市民団体、ユニセフ協会なんかに送るのが一番効果がある。

そうか、その手があったか…
もっと早く気が付いていれば orz
655Socket774:2009/11/28(土) 17:20:04 ID:wREIjmn5
いや、今からでも全然遅くないよ。

例えば、冬コミでペドロリのエロ同人誌を何冊かかってきてその手の団体に送りつけるとか。
ロリ系のエロ漫画雑誌を都の教育委員会にしつこく送るとか。

そうやって、まずは都の条例としてコミック・ゲーム・フィギュア等のエロ規制強化に持っていけ
ば秋葉のコンテンツ系ショップは速効で壊滅する。多分これが一番確実で手っ取り早い。
656Socket774:2009/11/28(土) 17:27:22 ID:EL91yWm9
563:カタログ片手に名無しさん 09/11/28 12:59 ID:???[sage]
二次が規制されたら、都内の沢山のオタショップが移転を余儀なくされる訳だが
地方じゃ同人誌って右から左へ売れるようなもんじゃないからねえ(都内とは比較にならんほど悪い)

それに都内の同人誌絡みの業種…印刷所とか文具店とかもダメージ受けるし
都の経済的な損失は洒落にならんと思うんだが

565:348 09/11/28 14:12 ID:???[sage]
>>563
今日、某家電勤めで管理職のノーマルな知人と話ししてきたけど、普通の家電ショップですら二次損失を懸念してる
オタ産業潰せば綺麗になって住みやすくなるとか、まったく現実を理解してないんだよね
日本の、特に東京は良いも悪いも歯車が一つに噛み合ってるから発展がある
現実の社会を見ず、脳内だけで考える官僚や評議会メンバーじゃそれが理解出来ない
大学で教鞭取ってようが、視察と称してテンプレ通りの児童虐待場所に小旅行して
適当にサクラ集めた講演会開いてようが、そんなもんは一般人にはどうでもいいという事を確認したよ
実際に現場で働いてる人等にとっちゃ、「余計なお世話」なんだ
そして、騒いでるのは本当に宗教関係者や一般人を見下ろしてるフェミ共ばっかりだって事

子供は見守るものであって、首輪を繋ぐ事じゃないって事すら理解出来てない、
脳内バカ共に管理されなければならない程、子供達だって知的レベルが低くは無い
今日、改めて「今の日本のフェミニズムは害悪」という事を理解したよ
連中と戦うというより、日本と子供達の為に潰さないといけない連中だよ
657Socket774:2009/11/28(土) 17:28:54 ID:EL91yWm9
詳しく知りたい方は、こちらを参照

【警戒】コミケ77に児ポ法の工作員が来るらしい
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1257608093/
658Socket774:2009/11/28(土) 17:30:29 ID:YdG5K23p
調子に乗るのもいいかげんにしろハゲ
659Socket774:2009/11/28(土) 17:39:54 ID:EL91yWm9
アンカ漏れ
>>653
>>656-657

>>658
うちは禿じゃねぇ。
地毛でフサフサだ。
660Socket774:2009/11/28(土) 17:45:40 ID:NPAEHJ0F
>>656
ヲタは自分らのおかげで世界が回ってるとでも思ってんのかね
妄想の世界に生きるってのはこういう事なんだな
661Socket774:2009/11/28(土) 17:49:20 ID:EEv9Qn8w
お前らハゲ共も死ね
PCショップともども無くなっちまえ
662Socket774:2009/11/28(土) 17:53:28 ID:wREIjmn5
>>660
何か勘違いしてるようですが。

ヲタショップが潰れて、人が来なくなって、その結果秋葉全体が沈下したとしても、それはそれで
構わないのです。とにかく秋葉からヲタ系ショップを無くしたい。まずはそれ自身が目的であり、
別に秋葉の発展云々を考えているわけではないのですから。

オタ系ショップが居なくなって、その結果パソショップも潰れるようなら、それはそれで秋葉自体の
終焉と言うだけですから素直に受け入れるだけです。


なので >656 が貼った意見はあまりに的外れです。
都の経済的損失や都の発展は、言ってしまえばどうでもいい話で興味もありません。
663Socket774:2009/11/28(土) 17:55:08 ID:XedUoPXw
>>662
よしどんどんやれ
ロリ同人とかおいも屋とかどんどんユニセフ協会に送れ
応援する
664Socket774:2009/11/28(土) 18:05:44 ID:VUjD3X1M
エロや風俗の類いはどんどんつぶしていいよ。
アングラで店の奥でコソコソやるものだ。
2次元でごまかして堂々と表立っているのはヘドが出る。
コミケで出てるのなんかソフトなもんしかないから
そんなとこ査察してないでさっさと同人系ショップを
さらっていけばいいだけ。さっさとやれよ。
665Socket774:2009/11/28(土) 18:05:57 ID:9UIkMluC
自暴自棄になると相手の思う壺だよ
666Socket774:2009/11/28(土) 18:07:02 ID:NPAEHJ0F
>>662
ヲタが消えればあとはどうでもいいってのは俺も同感なんだが、
お前は何興奮してんの?
667Socket774:2009/11/28(土) 18:09:29 ID:EL91yWm9
>>665
そう言われれば、そうだ。
ツクモも「つくもたん」という15歳位にしか見えないキャラクターがいたなぁ…
668Socket774:2009/11/28(土) 18:26:40 ID:XedUoPXw
どんどんやれロリショップもPCショップも産廃屋全部なくせ
キモオタハゲともが減れば俺の居住環境がよりよくなる
669Socket774:2009/11/28(土) 18:27:30 ID:3+rPED0J
牛丼どんどんは以前になくなった…って違うか
670Socket774:2009/11/28(土) 18:29:59 ID:XedUoPXw
虎の穴ってどんどんの上になかったっけ?
11時くらいまでやってたから帰りに漫画買うのに便利だったな
671Socket774:2009/11/28(土) 18:33:35 ID:EL91yWm9
PCショップとジャンク屋は残しとして

外人に「MOTTAINAI」と笑われてしまう
672Socket774:2009/11/28(土) 20:09:08 ID:DMMCXDin
ここで何言おうが10年後にはオフィス街だろ。普通に。
アメ横みたいに自作PCショップが2.3軒も連なって残ってればマシ。
673Socket774:2009/11/28(土) 20:16:38 ID:faQQ0mVY
>>672
それが正しけりゃ御徒町も上野も両国も皆オフィス街になるはずだな
まあ無理だろうがw
674Socket774:2009/11/28(土) 20:50:01 ID:MM0pcC4t
>>668
環境のいい所へ 引っ越せよ
土地持ちでもあるまいしww
675Socket774:2009/11/28(土) 21:03:03 ID:EL91yWm9
>>674
茨城しかない

千葉が有害コミック騒動時にやった条例で移しづらい

神奈川は、知事の規制意向で難色

群馬は不明

栃木は曲師町が拡大出来るか?尚且つあの事件の影響が出ないか?

埼玉は二次元には緩いが拡大出来るか? ただ飽和気味
676Socket774:2009/11/28(土) 21:05:05 ID:EL91yWm9
うちのレス>>675は無かったことに
677Socket774:2009/11/28(土) 21:22:06 ID:EL91yWm9
ファッションタウンなら旧来のエレクトロニクス系と共存出来そうと思い、
本日、アキバへ立ち寄り「ジーンズメイト」の現場を見てきた。

しかし、ジーンズメイトの「あそび館」という名前は余計だったと思う。

さらに、携帯端末でggったら、「アキバの土産を置いて、メイド店員を常駐して…」
街がバカにされたことに痛感している。

それにお土産置くのだったら、「ABC-MART」を置けと思ったよ。

P.S.
「ぽぽぷれ」という隣接する風俗店がウザい
678Socket774:2009/11/28(土) 21:24:44 ID:g/4v/xZz
暖かくなると変なのが湧くな。
明日からまた寒くなるから消えるんだろうけど
679Socket774:2009/11/28(土) 22:59:10 ID:HXaqNcEG
本日の査収物

intel印キーホルダー\50x6
intel印パスケース\300
intel印キーケース\300
intel印バインダーノート\300
intel印アイテニアムバスタオル\300
intel印ウインドブレーカ\500
intel印ダウンジャケット\500
intel印流体金属リサイクル懐炉\20x10
MS WirelessLaserMouse6000 \500x2
680は ◆UQYKeFInIJKA :2009/11/28(土) 23:04:22 ID:rHII5A+X BE:20174922-2BP(1003)
ぽぽぷれは普通にウザいな
火炎瓶投げ込んでも無罪放免されるならやってやるぜ。
ま、当然器物損壊、現住建造物等放火がつくだろうからやらんけど。
681Socket774:2009/11/28(土) 23:22:03 ID:XedUoPXw
>>674
残念一戸建て
682Socket774:2009/11/28(土) 23:37:17 ID:am4GHvFU
>>481
秋葉では93年には家電の売上をPC系の売上が抜いていたらしいから
win95発売以前からパソコン街っていえるんじゃね

>幕張メッセや晴海でショーをやっていたので
これってメッセとビッグサイトでやっていたWorld PC EXPOのことかな?
あれの衰退振りを見たら趣味としてのPCが衰退するのもわかるな…
683Socket774:2009/11/28(土) 23:47:45 ID:UOL3TE5W
>>682

>win95発売以前からパソコン街っていえるんじゃね
異論はないけどまあワープロ専用機とかザウルスとか下手したらコードレス電話まで情報家電でPCと同じくくりだったからな。
684Socket774:2009/11/28(土) 23:49:15 ID:YZLVh0AI
一般人から見たら萌えオタも自作オタも一緒だろ
実際両方好きな人だっているわけだし
685Socket774:2009/11/28(土) 23:59:01 ID:XedUoPXw
>>682
World PC EXPOなんて最近のショーだろ
それ以前は各社展示会やってたんだよ電脳遊園地とか
686Socket774:2009/11/28(土) 23:59:49 ID:EL91yWm9
さらに、秋葉原の変化を感じるようになったのは、97年くらい。
ゲームやアニメ・同人が入ってきた。
まさか、それが今の主力になるとはね…

2005年は既に脱パソヲタだったが、秋葉原が嫌になった

しかし、昨年になって創作意欲が増し、まずは昔、親がやってた「古いメーカーパソコンの改造」に踏み切ったよ。

でも、コンテンツ系はウザい!

P.S.
商工会はもっと早く対策を練ってほしかった。
タイムリープして、今の現状を撮った写真を見せ、問題提起やファッションタウンと共存を提案して、
商工会を驚かしたかった。
オタク文化を入れようとする店が出たら、通り魔を予言して追い出したかった。

そしたら、池袋がコンテンツ系の拠点として活かされたと思うよ
687Socket774:2009/11/28(土) 23:59:51 ID:am4GHvFU
まあ昔はコミケの日に休む店員とかも普通にいたしね

>>683
どういう統計かはわからないのでその可能性もなくはないがw
688Socket774:2009/11/29(日) 00:07:56 ID:FYRk3bMh
>>686
商工会なんてものはないけど当時の電気街振興会とかは
「飲食店増やそう」
「駐車場増やそう」
「女性客増やそう」
だったからな。まあ成功といえば成功なわけだが。
689Socket774:2009/11/29(日) 00:13:55 ID:d2GFJbE3
>>686
ばかじゃないの?

>>688
当初はアキバデパートからガード下全部つぶして
今のUDXあたりも含んだ巨大ショッピングモールを作ろうとしてたからね
バブルがもうちょっと続けばバスケコートもパーツ屋も全部無かったかもね
690Socket774:2009/11/29(日) 00:23:17 ID:FYRk3bMh
>>689
あれは千代田区が勝手に描いた落書きw
691Socket774:2009/11/29(日) 00:27:10 ID:d2GFJbE3
あれ計画中にバブル終了になったからね
計画の資料とか回覧板が良く来た
692Socket774:2009/11/29(日) 00:32:59 ID:FYRk3bMh
あの頃は東京タワー誘致しようだの夢があったよ。
石原⇔鹿島⇔ヨドバシの3連コンボが決まるまでは。
693Socket774:2009/11/29(日) 00:36:17 ID:bd2g8uS0
最終的にさいたま新都心と押上に絞られ、押上になった

ちなみに、さいたま新都心は既に商業施設になったという。

押上だったら、景色が良いぞ。
694Socket774:2009/11/29(日) 00:40:42 ID:FYRk3bMh
秋葉原タワーの話がでた時点で都庁では押上に決まってた感じだね。
695Socket774:2009/11/29(日) 00:46:49 ID:Y2aGxcuT
さいたまタワーじゃ名前的にきついものがあるよね
696Socket774:2009/11/29(日) 02:09:14 ID:8jxRwR9w
じゃんがらラーメンが創業25周年か
20時頃になると周りは真っ暗でじゃんがらの行列だけが目立ってたな。
周りはだいぶ変わったけど狭い店内で袖を合わせながらラーメン食うのは
昔のままだった。色んな思い出が甦っちまった。

697Socket774:2009/11/29(日) 03:37:37 ID:6XHNXJJj
>>681
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl      売り払えー!!
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
698Socket774:2009/11/29(日) 04:11:53 ID:HIvk9Uj0
>>656
歯車かみってるとか一般論と比喩の後に自論に賛同しねえのバカ扱い
具体的に秋葉原でその一般論と比喩が本当に成立するのか述べてねえ
こんなのに誤魔化される方がイタい
699Socket774:2009/11/29(日) 07:12:23 ID:bd2g8uS0
どこで、アキバは間違ったのか?

ー コンテンツ系の悪行 ー
http://nicovideo.jp/watch/sm4690274
http://nicovideo.jp/watch/sm1566115
http://nicovideo.jp/watch/sm2332
http://nicovideo.jp/watch/sm1937782
http://nicovideo.jp/watch/sm108322

※ニコニコ動画のアカウントが必要

探せばYouTubeでも見れます。
700Socket774:2009/11/29(日) 07:26:12 ID:rg4n/bo0
売れねぇもん置いとくバカがいるかよバカ。
文句言う前に新しいリグなりアンテナなりPCパーツを買って街を潤わせろよ?
TWやらビッグスクーターをバカにして、新車を買うわけでもない
おっさんライダーと変わらないじゃん。
人が来るだけありがたいんだよ、それを活かせないのはどうしようもないバカだよ。
701Socket774:2009/11/29(日) 07:44:19 ID:Q8K3RVm8
アキバとかw 好きなアニメの布教活動にしか行かんようなったしwww
702Socket774:2009/11/29(日) 08:21:35 ID:bd2g8uS0
うちは、アキバは端から「電気街・電脳(パソコン)街」と思って行ってるから。

ただ、アニメの布教活動は別に「池袋でもいいじゃん」と思っているよ。

もともと、コンテンツ系の拠点で群がったところが池袋だったからさ

だって、今は秋葉原が本店のゲーマーズは最初、池袋が1号店だからな。

それが、どんどん秋葉原のイメージを付けるようになっちゃったし
703Socket774:2009/11/29(日) 08:49:37 ID:PDbWzYdz
一般人が見向きもしなくなる街にしてくれ
昔のような殺伐とした街に
といってもアキヨドがイラン
あれは一般人ホイホイ
どうにかならんのか?
704Socket774:2009/11/29(日) 10:09:09 ID:kkjwr8aQ
自分の気に入らない街になるくらいなら潰れちまえとか思ってるおバカさん大杉w
こいつらこそアキバから消えてほしいね
705Socket774:2009/11/29(日) 10:51:20 ID:bd2g8uS0
昨日はコンテンツ系のあり方についてごった返したが、
やはり、邪魔者だった。
うちは、秋葉原の「電気街」と渋谷・原宿の「若者の街」を行き来してたときが昨年あったが、
これからは、「秋葉原でなんでも済むんだ」と思うと嬉しかったよ。

とにかく、コンテンツ系を古巣・池袋へ追い出したい。
706Socket774:2009/11/29(日) 10:57:58 ID:gG0RuGnq

現金を握りしめて
マヤ電気のおっかねぇジジイと値段交渉する楽しみがなくなった
707Socket774:2009/11/29(日) 13:15:35 ID:pf0lcXe1
>>673
御徒町には2年に一度、オーダーメイドの服を作りに行く。
上野は年末の年越しにアメ横で奥さんと乾物や魚介類まとめ買い。
両国は・・・散歩した事がある程度。
アキバはオフィス街の路地裏にひっそりと残るPC横丁(仮)で自作パーツを買い込む。
多分、10年後の生活。
708Socket774:2009/11/29(日) 19:27:30 ID:F+zY4Dr8
ビジネス街にするのは構わないんだが、どこも再開発とくりゃ狭い路地にひしめく小汚い店一掃して
どでかいビル建てて女性向けの小洒落た店入れてオシマイだからな

そんな街にしたところで何の価値が残るんだよ秋葉原に
709Socket774:2009/11/29(日) 19:39:17 ID:1rE4IbHz
そっちの方が家賃収入が多いなら
個別にはそうなる合理性があるわけよ
710Socket774:2009/11/29(日) 20:43:38 ID:Yg6O6U5u
次は交通博物館跡地に高さ100mのビル建設な。
オフィスビルで神田川沿いのレンガ壁はかろうじて残るらしい。
711Socket774:2009/11/29(日) 21:01:22 ID:DX+6zV9V
>>708
つまり、こんな感じですね。

淡路町二丁目西部地区市街地再開発組合の設立認可について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/06/20i6d100.htm

まぁ、世界は変わり続けるのが宿命とは言え、
製作所ビルも無くなったし幽霊坂周辺も大きく変わっていくのだ…。
712Socket774:2009/11/29(日) 21:29:31 ID:bd2g8uS0
とにかく、電気街の保護だな

出ないと、新宿でパーツを組む羽目になる
713Socket774:2009/11/29(日) 21:41:58 ID:0ZsazJbQ
会社帰りに新宿のT-ZONEに寄ろうと思って行ってみたらとうの昔になくなってた orz
714Socket774:2009/11/29(日) 21:44:42 ID:0mUPhXLC
上から目線で保護しろとかお笑いだよな
なんで自分から活動しないんだろ
するつもりが無くて焚きつけるだけのゆとりこそ不要だ。
715Socket774:2009/11/29(日) 21:54:33 ID:B2TAV5R5
>>714
私も以前からネチネチ書いてるけど
ぶっちゃけ文句言うだけでみなさん何もしてないですよね。
口先だけは立派なだけで。
そんな連中しか寄ってこない街ならどうとでもなれやって感じ。
716Socket774:2009/11/29(日) 22:00:39 ID:U6nvWtOD
とりあえず巡回して掘り出し物漁りは毎週の恒例行事だな。
程良く街が変わるのはマンネリ防止にちょうどいい。
客として来てるから気楽なんだよ。
717Socket774:2009/11/29(日) 22:09:06 ID:bd2g8uS0
ぽぽぷれは要らない。

「拡声器使わんで、声枯らしてまえ!」と思う。
718Socket774:2009/11/29(日) 22:12:44 ID:JVpr5F8j
表スレが怖くて老人スレと放置スレで喚く奴はもう沢山だw
719Socket774:2009/11/29(日) 22:49:48 ID:PDbWzYdz
毎週買いに行く
それだけでも十分お店存続の手助けになる
720Socket774:2009/11/29(日) 22:59:25 ID:Yg6O6U5u
>>719
それが一番大事なこと
721Socket774:2009/11/29(日) 23:49:02 ID:NUPkWpOY
俺が秋葉に行く目的の中で最近ウェイトが高いのがぽぽぷれなんで、少なくとも
ぽぽぷれは潰れないで欲しい。
722Socket774:2009/11/30(月) 00:00:41 ID:2TzJLQR0
個人的な意見だが、そこには真っ先に退場して頂きたい。
あの通りに「萌え萌えきゅん」の騒音はいらない。
723Socket774:2009/11/30(月) 00:02:24 ID:t939ImyX
おまえらケンカすんなよ。
どうせよそに行ったらどっちも鼻つまみ者なんだからよ。
秋葉でなかよくしてろよ。
724Socket774:2009/11/30(月) 00:14:17 ID:aFXfujPN
鼻つまみ者ばっかりが集まっているのが良かったんだよな
一般人が多くなりすぎてつらいわ
725Socket774:2009/11/30(月) 00:30:19 ID:zK0cWfCN
鼻つまみ、分野は限られてるだろw
それが来る前はマスコミの注目もなかった
726Socket774:2009/11/30(月) 01:00:43 ID:aFXfujPN
家電買いに来る人以外は普通に鼻つまみ者が多かっただろw
727Socket774:2009/11/30(月) 01:16:28 ID:Nk+CLfO6
もうバブルは来ないから大規模開発も無いよ
つまりこのまま古くなるだけ
いや景気の良い三国人が攻めてくるかw
728Socket774:2009/11/30(月) 06:55:49 ID:9KDtbbyt
メイド喫茶の類がアキバにあること事態がイヤ
渋谷とか行けばもっとつれるよ
729Socket774:2009/11/30(月) 07:09:25 ID:5IvAv6gQ
二次元や同人関係は池袋に行ったほうがいい。

本当の聖地は池袋なんだよ
何故、女に取られて早々と逃げてんだよ!!

だから男が頼りないんだよ!!
730Socket774:2009/11/30(月) 07:11:15 ID:zK0cWfCN
>>726
店内飲食禁止なんて看板をつける必要なかったし
女装で踊るやついなかったし
マスゴミがイジるネタもなかった
731Socket774:2009/11/30(月) 07:11:27 ID:5IvAv6gQ
と、某お笑い芸人が言ってました(嘘
732Socket774:2009/11/30(月) 07:12:47 ID:zK0cWfCN
>>729
ところで池袋に男向けのショップが並んだらチェリーロードとか言うのだろうか
733Socket774:2009/11/30(月) 07:25:18 ID:5IvAv6gQ
>>732
「チェリー」は「童貞」を意味する「チェリー」ですか?

それと、秋葉原のヤマダ電機は要らない。
グループ会社のツクモと同じジャンルを置いてさ、意味がないんだよ。

ツクモに譲れや。
「ツクモ駅前店」という名前でさ

つくもたんのスレ行くと、ヤマダ電機LABIの在り方に疑問を唱えちゃってる
734Socket774:2009/11/30(月) 11:13:52 ID:CWbnDzsi
二次ヲタが秋葉から居なくなれバどうせ連鎖的にパソショっプも潰れるよ。
なので、いっそ秋葉は徹底的に落ちるところまで落ちルべき。
メイド喫茶も同人ショップもゲーム屋もパソショップもオーディオショップもジャンク屋も
なにもかも全部潰れていいよ。
神田食堂もサンボもじゃんがらも全部潰れてしまっていいよ。
735Socket774:2009/11/30(月) 11:23:11 ID:7hyMntYa
スパンキーとOVERTOP覗いたあとは、キッチンジローで昼飯だw
736Socket774:2009/11/30(月) 15:55:26 ID:XlOdmf5t
>>730
以前、クレバリーでビデオカードの箱を手に取ったら
食べかけのケバブが置いてあったw
737 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/11/30(月) 16:04:41 ID:dmdlt6AK
サトー無線の屋号をフカーツさせてくれてたら、
ヤマダをチトは見直すんだけどねぇ〜
738Socket774:2009/11/30(月) 16:16:51 ID:P+gGKkE6
地方から見ればアキバだろうが日本橋だろうが、店が一箇所に固まってる
てても、どうでもいい話なんだが、なぜかこのスレはおもしろいね。

なんか人の活気を感じる。
739Socket774:2009/11/30(月) 17:38:05 ID:NGbsg0xB
現地にいなくちゃ分からないことが多いからね。
変な活気にあふれてる場所だな
740Socket774:2009/11/30(月) 19:42:44 ID:9KDtbbyt
だから自暴自棄になるな
規制派の思う壺だぞ
確固たる意思を持ってアキバを語れ
741Socket774:2009/11/30(月) 19:49:46 ID:jOwHGd7j
一方で、正規版のWindows 7は、電脳街にある“数少ない”
正規版ソフトショップでもほとんどの店が扱っていなかった。
ラオックスを買収した蘇寧電器は「Windows 7を発売する!」と
大々的に宣言していたが、北京、上海、深セン、そして、
内陸奥地のそれぞれにある蘇寧電器の各店舗でも
「メイヨー」(没有)と返されてしまった。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/30/news065.html

ラオックスもえらい所に買われたもんだ。
742Socket774:2009/11/30(月) 19:49:57 ID:5IvAv6gQ
萌えを受け入れます。
つくもたんとか、アンテッ子とか、「なんで…」と思ったが、「仕方ない」。
ただ、ヤマダ電機LABIは立て直せ。

パソコンだけでは意味が無い。
生活家電を売るか、「ツクモ駅前店」としてロボット王国を復活するか、なんとか汁!!
743Socket774:2009/11/30(月) 19:54:31 ID:OUY4Swli
エロ同人買うためにわざわざ池袋なんていうチャイナタウンにまで行ってられるか
744Socket774:2009/11/30(月) 22:11:46 ID:nOiEizT0
>「メイヨー」(没有)と返されてしまった。

日本語でおk…って最後まで記事読んだが解説なしかよ!
745Socket774:2009/11/30(月) 22:14:45 ID:nOiEizT0
ジャンプですら
「鳥山先生に信(てがみ 中国ではこう書く)を」って書いてあったのに
746Socket774:2009/11/30(月) 22:19:57 ID:NmPo1VmX
>>744
お察しください。という事だろ…
747Socket774:2009/12/01(火) 11:30:58 ID:48DlhBjT
>>743
エロ同人は東池袋(虎の穴以外)周辺だろボケ。
池袋北口周辺とごっちゃにすんなよ。

お前、いつもの埼玉人だと思うけど、池袋のこと何も知らないくせして
書いてるんじゃねーぞ。
by:西池袋住民
748Socket774:2009/12/01(火) 11:53:01 ID:s5uLxj0g
豊島区キターーーーwwwwwwww
749Socket774:2009/12/01(火) 12:52:48 ID:D/g97jRW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org407247.jpg
亀田、秋葉原に何しに来たの?
750Socket774:2009/12/01(火) 15:00:15 ID:VmDDMPH6
>>747
よく言った!!

本当のオタクの源流は池袋の東側の筈だった。
なんで秋葉原に移って、パソコンや電子工作が好きな奴まで、
とばっちりを受けるようなことをするんだか?
751Socket774:2009/12/01(火) 15:02:16 ID:LYCFwg/p
>>750
リア基地乙
752Socket774:2009/12/01(火) 15:09:54 ID:VmDDMPH6
>>751
うちは二次ヲタとかと、一緒にされるのが嫌なんだよ。

マスゴミのせいもあるが。
753Socket774:2009/12/01(火) 15:13:51 ID:qwbC8Gy2



「没有」の用法(「没」だけでもかまわない)


1.まだ実現していないことを表す
  我 没有 去。(私は行っていない。)
2.動詞+*結果補語の否定
  我 的 ?子 ? 没有 修好 ?。(私の自転車はまだ修理が済んでいない。)
  *結果補語については、また別に解説します。
3.「有」の否定
  我 没有 ??。(私は時間がない。)
4.助動詞「能」「敢」の否定
  我 昨天 病了,没 能 去 上?。(私は病気で昨日は授業にでられなかった。)
754Socket774:2009/12/01(火) 15:24:02 ID:VmDDMPH6
まだ、中国にはWindows 7の正規品が無いってことか?
755Socket774:2009/12/01(火) 16:32:53 ID:LYCFwg/p
>>752
馬鹿じゃね?w
一般人から見たら二次ヲタもパソヲタもどっちもまとめてキモヲタなのにwwwwww
パソヲタ君は「俺は二次ヲタとは違う(キリッ」とでも言うのか?www
リア基地乙としかwww
756Socket774:2009/12/01(火) 16:42:57 ID:MSKPDZqC
サトームセン跡地はセガの店舗みたいだ
757Socket774:2009/12/01(火) 16:46:00 ID:VmDDMPH6
加藤が取り押さえられたところだったり、無料のライブ会場があった場所?
758Socket774:2009/12/01(火) 16:50:18 ID:VmDDMPH6
もう、秋葉原は一般人に明け渡す。

電子工作やパソコンパーツは北千住に移り、二次元や同人、コスプレは埼玉県内への移転が幸せなんだろうな。

終了。
759Socket774:2009/12/01(火) 16:51:52 ID:MSKPDZqC
>>757
そう

セガもあまり集中して出店して大丈夫なのかねぇ
760Socket774:2009/12/01(火) 16:53:06 ID:VmDDMPH6
そしたら、うちはレノボのパソコン買って、
余った金で服やアクセサリーを買うよ。

今、レノボのパソコンは起動や読込が早いらしいぜ。
761Socket774:2009/12/01(火) 16:58:21 ID:VmDDMPH6
>>755
>>758>>760

しかし、萌えは2005年の流行語だったのね
762Socket774:2009/12/01(火) 17:03:42 ID:cZK517lp
>>744
「メイヨー」(没有)を日本語にすると「ないアルヨ」
763Socket774:2009/12/01(火) 17:12:29 ID:s5uLxj0g
>>761
ももーいはその10年くらい前からテレビで連呼してたのにね
764Socket774:2009/12/01(火) 17:16:34 ID:VmDDMPH6
桃井はるこはWindows95が発売した年から萌えを!?
765Socket774:2009/12/01(火) 17:21:48 ID:s5uLxj0g
95年ってことはないか90年代末くらいだな
766Socket774:2009/12/01(火) 17:26:55 ID:VmDDMPH6
今年の流行語大賞は「政権交代」なんだって

政権交代がなかったら、「つくもたん」や「窓辺ななみ」なんて、アグネス法でいなかったし、

秋葉原や池袋東口は解体されてたよな。
767sage:2009/12/01(火) 17:40:50 ID:LYCFwg/p
>>757
加藤「さん」か加藤「氏」をつけろよ童貞野郎
768Socket774:2009/12/01(火) 17:45:37 ID:Toi24g2d
モエ〜〜って言葉は雰囲気も可愛いし普及するには十分だが
トレ〜〜って言葉は尖った感じで普及は超絶望的
769Socket774:2009/12/01(火) 17:49:40 ID:VmDDMPH6
>>767
秋葉原革命はしたが、秋葉原自体は一般人に有利なほうへ傾いちまってんじゃん
770Socket774:2009/12/01(火) 18:15:54 ID:0kM8Qimp
このスレ、リアル秋葉原のように萌えとか2次に汚染されてきてない?
771Socket774:2009/12/01(火) 19:42:35 ID:TUUZZfz2
>>770
俺はそう思わないけど、いったいどこら辺でそう思えてくる?
772Socket774:2009/12/01(火) 22:05:41 ID:308xGxMJ
>>747
さいたま民じゃねーよ
大宮移転しろとか池袋移転しろとかほざいている奴がいるから書いただけだ
あんな内陸にまでわざわざ行ってらんねーよ
773Socket774:2009/12/01(火) 22:23:52 ID:aCXkx+m8
池袋とか都内で家電屋が増えたので、秋葉も難しいでしょ。
俺も秋葉ではなくて、コジマかビックカメラに行ってしまうし、
よほどオタクな物を買う以外は行かないなぁ。


>>682
何回か行ったな。
AppleComputerもそうだけど、Microsoftも幕張でイベントをやらなくなったなぁ。
774Socket774:2009/12/01(火) 22:25:17 ID:48DlhBjT
>>772
そんなら、池袋みたいなチャイナタウンなんて書くなよ。
そんなこと書いたら、埼玉人が喜ぶだけだろ。
775Socket774:2009/12/01(火) 22:26:21 ID:g3pRcYIa
>>753
>>762
さんきゅー!

ったく、>>741の記事書いた奴は、日本人はみんな中国語が話せるとでも思ってるのか…
776Socket774:2009/12/01(火) 23:35:43 ID:VmDDMPH6
秋葉原のヤマダ電機は池袋のヤマダ電機モバイルドリーム館並みにいらない存在

どちらも九十九に貸してやれ
777Socket774:2009/12/02(水) 01:11:50 ID:T7dOTbVB
みなさーん!秋葉から二次ヲタを排除するための、具体的な行動に出来る時が来ましたよ!

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

ここで東京都がパブ米を募集しています。
要は

エロメディアは規制じゃ生ぬるい。根絶・追放に向けて都としてガンガンやろうぜ

って事です。これが具体的に回り始めれば、秋葉はもちろん、池袋からも新宿からも、それこそ
コミケだって東京都から追放できるチャンスなんです!!

是非賛成のコメントを送ってください。皆さんの熱意が必要とされているんです!
778Socket774:2009/12/02(水) 01:34:11 ID:EbL7Kf3c
また妄想気違いハゲが来たか死ね
779Socket774:2009/12/02(水) 01:48:03 ID:CM48lpuH
鳩山由紀夫「謝罪とともにバッジをはずします!!」 32秒
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8917799

これか!
780Socket774:2009/12/02(水) 03:14:15 ID:+eNreYln
>>755
また無茶な決め付けを
別さ
一般人でも見分けるのかんたん
萌え萌え言う言わない

781Socket774:2009/12/02(水) 05:14:41 ID:xN6JliBu
>>777
そしたら、MSIのビデオカードしか使えなくなるわ!!
782Socket774:2009/12/02(水) 12:12:02 ID:vkmTeWnP
徹底的にやろうとしたら石原慎太郎の棒小説ももちろん追放だよな

>>780
萌え萌え言う二次ヲタなんて極一部だろ
つーか隠れヲタや複数分野ヲタだって多数なのに見分けなんてつくか
783Socket774:2009/12/02(水) 12:29:04 ID:AVJWdkQC
「俺もダメな奴だがあそこまではダメじゃない!」って
勝手に自分より格下認定して自分を納得させてるって事?

目くそ鼻くそ じゃんよw
784Socket774:2009/12/02(水) 13:27:45 ID:15FPpQwk
オタクとかのお店は必死に排除しなくても、そのうち他に移るよ。
たぶん、埼玉あたりに移転する気がする。

ただ、そのあとが問題だよね。
観光する物が無くなっちゃうから、秋葉原は観光客まで激減w
秋葉原に、ヤマダ電機の大型店が出来たりしてねw
785Socket774:2009/12/02(水) 13:38:11 ID:8xEX0FHU
秋葉じゃなきゃ手に入らないとか見られないものばかりだったからこそ注目されたのに
地元の人はそれを排除してどこにでもある繁華街にしようとする。それじゃ秋葉にくる必要なくなるじゃん
実際となりの上野となんら変わりなくなってきてるしね
786Socket774:2009/12/02(水) 14:21:51 ID:xN6JliBu
渋谷や原宿は寂れ始めた。

だから、後者は今までやらなかったことを久し振りにやっているのか…

池袋は毎回観てるから無視して、巣鴨は…
787Socket774:2009/12/02(水) 14:45:52 ID:t1fW37cJ
ジーンズメイトの看板が取付られてた

向かいのアオキも最初はあれこれ言われてたが、本来がオッサンの街だし店自体もオーソドックスだから別に言うことない

それに引き換えジーンズメイトは……

目の前のサトームセン跡はクラブセガになるし、ぽぽぷれがやかましいし…
788Socket774:2009/12/02(水) 15:24:52 ID:xN6JliBu
ぽぽぷれは西側に置けば大正解だったんだよな

かと言って、原宿は秋葉原と変わらない状況になってたと思ったが
789 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/02(水) 18:36:05 ID:MMnmWyGX
>>782
珍太郎の小説には、知障の女を陵辱する描写があったりするしな
#タイトル失念

自分で自分の首をしめるような下手は打たないと思うが…
790Socket774:2009/12/02(水) 19:14:47 ID:EbL7Kf3c
俺は知障みたいなもんだが女に陵辱されたい
791Socket774:2009/12/02(水) 20:15:28 ID:xN6JliBu
秋葉原の人混みが激しくなったよ。

これじゃあ、スクランブルが出来るのも時間の問題だよ
792Socket774:2009/12/02(水) 20:37:27 ID:EbL7Kf3c
スクランブルだ 緊急出動 油断をするな
メカニック・スイッチ・オン ハンマーパンチ
793Socket774:2009/12/02(水) 20:48:44 ID:jWapzrPV
今日、数年ぶりに行ってビックリしたよ・・・
面白くも何ともない街になってたw

みんな何でもネットで買い物して、アキバにわざわざ行くことなくなったからかなぁ。
794Socket774:2009/12/02(水) 21:13:29 ID:oSNzDQqv
おまえ、つまんない奴だな
はっきり言ってアキバに向いてないよw
795Socket774:2009/12/02(水) 21:44:18 ID:4QTSwcaL
>>792
太陽の使者おつ
796Socket774:2009/12/02(水) 21:50:14 ID:Ot5te/do
仕事で、今日中にブツを手配しないとやばい!というとき、秋葉原だと有って助かった…
こんなことが今でもあるんだよなぁ。

西川ネジ・ヒロセテクニカル・スズデン・オヤイデ電気・愛三電機で工具とか部材仕入れたり
エフ商会や磁気研(最近は品揃え悪い)で、サーバのバックアップ用DDSテープ大量買いしたり
797Socket774:2009/12/03(木) 02:29:31 ID:eTjaZNoV
>>783
音楽に覚えのあるやつがPC上で動くボイス付きシンセサイザーを使いこなして
創作的なことしてた。テレビ見てたら取材先には大きなキャラポスターが張って
あり「初音ミクはオレの嫁」とか言わせてた。
キャラ萌えと同一視すうようになったことに抗議殺到だったとさw

ついでにちょっと専門分野があると目クソ鼻クソで同一くくりっての
訳わからん。
798Socket774:2009/12/03(木) 03:02:43 ID:1r2dz+jL
ただ、アニメ見てキャラに萌えてるだけのオタと、
電子回路組んだり、リグ揃えたりするオタが同一ってのはありえんなー
消費系と生産系は分けるべきだよね。
アニオタでも自分でアニメ製作してたりすれば、また別だろうしなー

ちょっと萌えアニメみて、エロゲキャラでもやってれば自称オタクって、どうなんだろうね。
799Socket774:2009/12/03(木) 06:09:36 ID:WNuL71AR
>>798
日曜大工や家庭菜園などの、普遍的で日常生活に関連のあるな趣味ならば
その趣味を行わない人間からも理解を得られやすいだろう。
が、アニオタやら電子工作オタなんぞは(それぞれやっている事は別だと区分できても)
なんだかワケのわからんものに大枚をはたいて悦に至る『気味の悪い奴等』で一括りだろう。
800Socket774:2009/12/03(木) 06:16:24 ID:WNuL71AR
間違えた。
×悦に至る ○悦に入る
801Socket774:2009/12/03(木) 07:18:39 ID:p1QRqZ+D
オタじゃない奴らから見れば
みんな痛い扱いだよ
幾ら言っても無駄だよ
802Socket774:2009/12/03(木) 07:55:57 ID:dyV/ZLCz
次は園芸の町になるかもしれない予兆が
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/image/khanaj1.html
803Socket774:2009/12/03(木) 09:46:19 ID:69V+WTff
家電芸人でパソコン組めそうな芸人さんはいるのかね?
804 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/03(木) 09:50:30 ID:n9PGy+PC
エロゲーの街からエンゲーの街へ?
805Socket774:2009/12/03(木) 10:03:13 ID:Jxy8Shxv
そこでチバダイエンゲーの人たちが登場ですよ
806Socket774:2009/12/03(木) 11:53:16 ID:iiq6LGbA
松戸に帰ってください
おねがいします
807Socket774:2009/12/03(木) 13:50:38 ID:69V+WTff
自作にもう一度乗っかるかな?

ただ、ウザいものはすぐにはなくならないけど
808 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/03(木) 13:55:28 ID:n9PGy+PC
>807が自作特攻たんの上に乗っかると聞いて(ry
809Socket774:2009/12/03(木) 14:40:09 ID:69V+WTff
>>808
何それ?

いやー、円高還元でパーツが安くなったから助かるよ

ただ、ぽぽぷれがウザいけど。

ていうか、あんなところでメイドカフェやるなら、
玄人志向のグラサン男とか、ギガバイ子とか、アンテッ子とか、つくもたんのコスプレでやれや
810Socket774:2009/12/03(木) 17:28:22 ID:x8kE0uJe
>>802
園芸なら上野でしょw
なんで秋葉原w
811Socket774:2009/12/03(木) 19:12:11 ID:29TbPEEh
上野公園でボケェ〜〜〜っとしてる時が一番落ち着く
腹が減ったらアキバへ歩いていってモスでお昼
812Socket774:2009/12/03(木) 19:34:13 ID:1r2dz+jL
>>801
オタじゃない一般層ってどれくらいいるのかな?
普通は何かしら趣味の一つでも持ってるだろ。
趣味のモノって訳のわからないモノに金を突っ込むもんだよ。
813Socket774:2009/12/03(木) 19:53:36 ID:WMVP0U5b
一方俺はパンツに手を突っ込んだ
814Socket774:2009/12/03(木) 20:14:06 ID:Kf+yavAZ
ぱんつはちゃんと脱げよ
815Socket774:2009/12/03(木) 21:45:56 ID:MQtC1B/m
ttp://hamusoku.com/archives/1655342.html

なるほど
つまりアレだ、このスレで延々愚痴ってる奴は今の秋葉がキモヲタにとって居心地が悪くなったことを
嘆いている、と。
816Socket774:2009/12/03(木) 21:57:32 ID:hTJmKeUo
俺も4年前までは通ってたから、>815を見て妙な気分になったよ
いすずのラーメンが食いてぇな
817Socket774:2009/12/03(木) 22:17:31 ID:tttc7Fjm
>>798
いちゃもんっぽくて恐縮だけどジャンルが違いすぎるので
そういう風に話を運ぶなら
 ただ、アニメ見てキャラに萌えてるだけのオタと、
 同人アニメや音楽作ったり、キャラコス縫ったりするオタがry
と書いた方が消費計と生産系を分けるべしって
ニュアンスが伝わりやすいかも?
818Socket774:2009/12/03(木) 23:04:08 ID:1r2dz+jL
同人でもやってりゃまだマシな方だ。
アニオタなら、アニメ作れよ。
エロゲオタなら、エロゲ作れよ。

ちょっと好きな程度でオタとか名乗ってんじゃねえよ、とw
819 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/04(金) 02:14:16 ID:OHNB3OpJ
じゃあ、フィギュアを自作している自作特攻たんなんかも、
もっと評価されていいですね
820Socket774:2009/12/04(金) 02:36:21 ID:vTYIf+39
>>803
芸人は知らないけど政治家ならいるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=SFjkKlnFEXg
821Socket774:2009/12/04(金) 07:38:49 ID:gV1+I3EM
自作やってるだけなら
伊集院とジェロはやってたはず
822sage:2009/12/04(金) 17:54:46 ID:Q+fv8x5I
いっそのことライトエロ風俗の町になってくれねえかなぁ。マジで。
御徒町とか上野とかはもう古臭い感じだし。
ハプニングバーみたいなメイド喫茶が数件あればそれでいいんだが。
823Socket774:2009/12/04(金) 17:56:06 ID:Vyg3szpz
第二の電気街を北千住に
824Socket774:2009/12/05(土) 01:53:16 ID:B03x6QKC
秋葉スレの次スレがないお
825 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/05(土) 02:14:11 ID:Uq45XEwb
勃ったお( ^ω^)

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part576】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259946387/
826Socket774:2009/12/06(日) 03:09:43 ID:vWruReCL
>ちょっと萌えアニメみて、エロゲキャラでもやってれば自称オタクって、どうなんだろうね。

>ちょっと好きな程度でオタとか名乗ってんじゃねえよ、とw

自らオタク名乗る奴なんてそんなに多くはないしそもそも誇りを持つようなことでもないだろw
なんか選民意識みたいのが透けて見えるんだが
827Socket774:2009/12/06(日) 03:41:52 ID:Wf/Suc4Q
>>826
透けるどころか露骨にそうでしょう
828 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/06(日) 17:26:52 ID:7FkDaGAD
小生、ヲタクは選民ならぬ賤民であると自覚しています
829Socket774:2009/12/06(日) 17:32:46 ID:E0Kg/pNb
20代後半以降のヲタは「俺ヲタじゃないよ。髪の毛サラサラだし。」ってのが大半だろ。
なんでわざわざヲタ自認しなければいけないんだよ。
830Socket774:2009/12/06(日) 17:33:23 ID:8bwtorev
パソオタ、アニヲタ、二次ヲタ、オーデオヲタ、鉄ヲタ、エロゲヲタ

ヲタクに汚染された秋葉原を浄化せよ!
ヲタクから秋葉原を取り戻せ!
831Socket774:2009/12/06(日) 17:38:51 ID:lV2neYxi
秋葉原からオタを取ったら何が残るんだよw
832Socket774:2009/12/06(日) 17:41:50 ID:E0Kg/pNb
漁村。
833Socket774:2009/12/06(日) 21:47:28 ID:hbK7Bnrn
単なるオフィス街になるぞ
834Socket774:2009/12/06(日) 21:55:39 ID:+G1XA58Y
>>833
単なるオフィス街にはならないよ。いくらビルを建てたってそうはならない。
そもそも

> 秋葉原からオタを取ったら何が残るんだよw

という命題自体がおかしい。
835Socket774:2009/12/06(日) 22:13:42 ID:Xo6SLo46
という命題自体がおかしい。
836Socket774:2009/12/06(日) 22:24:32 ID:EOW/d0Zb
フツーに歌舞伎町化するんだろ
石原知事の歌舞伎町の浄化作戦で追い出された連中が秋葉や
池袋とかに移動して分散化してるってニュースで言ってた
837Socket774:2009/12/06(日) 22:33:00 ID:NLuUyCfo
そもそもアキバは昔から商売の町だから
838Socket774:2009/12/06(日) 23:01:35 ID:+G1XA58Y
>>837
アキバに昔は無い。秋葉原界隈のことだね。
どっちの意味で言ってるか判断つかないが、上で言ってるオフィス街と商売の町は違う
これはいいかな。
839Socket774:2009/12/07(月) 00:10:02 ID:oQD8k0s1
は?
840Socket774:2009/12/07(月) 00:57:52 ID:bOcKf+la
>>834
交通の便、悪くないし可能性はあるんじゃないかなぁ。
841Socket774:2009/12/07(月) 01:38:01 ID:cex5jlxP
>>840
そういう意味ではなくて、「単なるオフィス街」にはならないよ、と言った。
秋葉原クロスフィールドは一体何のため?
つくばエクスプレスは何のため?
それを考えてもらいたい。
決して、単なるありきたりなオフィス街にするためではないよ。

それに街というものは単純に頭で考えたとおりに杓子定規に出来ていくものじゃない。
まるで生き物のように有機的に複雑に変化していくもの。
変わって行く部分もあれば、変わらないで残る部分もあり、どんどんカオスな街になって
いくんじゃないかな。
842Socket774:2009/12/07(月) 02:29:24 ID:sSMvFyQb
>>841
純粋に「単なるありきたりなオフィス街」ってのもなかなかないもんだけどな
843Socket774:2009/12/07(月) 02:36:40 ID:bOcKf+la
>>841
うわ、うぜえ
844Socket774:2009/12/07(月) 03:18:28 ID:zmsDHd6U
会社が無ければオフィス街自体成立しないw
会社はこれから減る一方
845Socket774:2009/12/07(月) 03:52:54 ID:oQD8k0s1
減るのはてめーの頭髪だよハゲ
846Socket774:2009/12/07(月) 10:06:04 ID:zeiUaf4B
ハゲは頭髪がないからハゲなんだよこの池沼野郎w
847Socket774:2009/12/07(月) 13:11:49 ID:CGQu81VH
波平さ〜ん、座布団みんなとちゃって
848Socket774:2009/12/07(月) 13:20:35 ID:gcLvgomO
オフィス誘致したいのは千代田区界隈の切実な願いなんだろうけど、あの界隈建てたオフィスビルが軒並みがら空きなんだよな
地権者がすったもんだしたり893が出てきたり刑事事件起きるのもザラだし
(界隈に住んでて向こう両隣で刃傷沙汰連発した時は流石にどうかと思った)
アクセスが良いからオフィスにすればというお役所思考はわかるけど、箱建てただけじゃオフィスにはならんのよね
849Socket774:2009/12/07(月) 15:18:19 ID:p4EkO+kl
開発に取り残されてたのにはそれなりの理由があったんだよな。
850Socket774:2009/12/07(月) 15:19:40 ID:I2AbelxL
そんでもって、二次元の文化は埼玉などに分散するしさ。

ぽぽぷれはうるさい

ウォルマートの卵とか、燃え燃えきゅんとかさ
851Socket774:2009/12/07(月) 15:22:04 ID:YcUXhykA
埼玉wwwwwwwwwwwwwwww5死ねwwwwwwww
852Socket774:2009/12/07(月) 18:26:49 ID:LCAUoKHQ
埼玉って、アニメの舞台になった神社があるんだっけ?
そこにアニヲタショップを誘致すればヲタどもがみんな殺到すると思う。
駅から遠ければ痛い車で駆けつけるだろう。
853Socket774:2009/12/07(月) 19:30:09 ID:I2AbelxL
もう、茨城埼玉どころじゃなくなってきた。

メッセもパソコン店に業務転換しないとマズいね

http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?k=aum&id=20091207dde001010010000c
854Socket774:2009/12/07(月) 20:56:42 ID:mhuO8nmM
結局・・・こんな悲しみだけが広がってアキバを押しつぶすのだ
ならばヲタは自らの手で自らを裁いて
一般人に対しアキバに対し贖罪しなければならん
ヲタどもよ・・・何でこれが分からん!
855Socket774:2009/12/07(月) 21:02:11 ID:SNU0NhaT
ぽぽぷれがうるさいとかいってるのはまはぽーしゃをしらないにわか
856Socket774:2009/12/07(月) 21:05:03 ID:7iI/cTmR
>>855
知ってるよ。
でもベクトルが違う。
857Socket774:2009/12/07(月) 21:49:17 ID:YcUXhykA
うるせーハゲ萌え萌えきゅん
858Socket774:2009/12/07(月) 22:22:53 ID:YiAKnVBb
ヤスイヨヤスイヨ、DOS/Vがヤスイヨは
もえきゅんほどウザくなかった
859は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/07(月) 22:39:50 ID:qH61uFEj BE:80697582-2BP(1003)
>>853
つOVERTOP
860Socket774:2009/12/08(火) 03:23:19 ID:ivsPf6WG
まっく どぇ〜〜す
とっしゅ どぇ〜〜す
まっきんとっしゅ どぇ〜〜す
861Socket774:2009/12/08(火) 14:17:23 ID:F3iUArD/
このまま行ったら普通に廃れるんだろうけど今の状況聞くと別にいいやと思ってしまう
もう何年も秋葉原行ってない
862Socket774:2009/12/08(火) 15:10:00 ID:Kb4Gg+1i
>>859
復活するんかね?4年のブランクがあるけど
>>860
マックマートか。
863Socket774:2009/12/08(火) 19:51:13 ID:d2MZ0Yj2
一般人からみたら今更パソコン自作も家電大安売りもないだろう。
外国人観光客向けのアウトレットとかいう名前のお土産屋さんになるんじゃないか?(笑)
864Socket774:2009/12/08(火) 19:57:50 ID:1xivRoBj
865Socket774:2009/12/08(火) 20:14:49 ID:14UKtxoN
>>864
その場所で、窓から手を振りだしたら本物だなw

モエモエ、キューンを是非wwww
866Socket774:2009/12/08(火) 21:17:27 ID:dUKWcN9u
東方ネタでコスプレカフェとか出来ないかな。
源氏名みたいな名前のキャラばっかりだし。

似ても似つかないのが出てきてヲタ客が怒って撲殺のパターン続出希望。
でも今のアキバだと俄ばかりだから案外商売になったりしてな。
867Socket774:2009/12/08(火) 21:18:04 ID:fllZ1BW2
モエモエキュ〜ン♪のアレか!
もうメイドカフェの類はアキバから消えろよ
868Socket774:2009/12/08(火) 21:44:21 ID:Kb4Gg+1i
ディズニーストアを秋葉原に誘致してほしい…

せっかく、ASUSからネットブック出しているのにもったいない…

ミッキーのPCケースとか、ミッキーのMac Bookで草食系を雑食系に
869Socket774:2009/12/08(火) 21:46:13 ID:cTIWhEY3
それは、ぽぽふれ だろ。
870Socket774:2009/12/09(水) 00:55:42 ID:jx4I0gEB
>>868
そんな事したら、池袋化するよ。
871Socket774:2009/12/09(水) 01:00:54 ID:e/eTZTIn
>>870
そうかそうか。

確かに、池袋東口みたいになるな

既に2店舗存在するし
872Socket774:2009/12/09(水) 03:15:36 ID:QCug+VwI
>>866
何ヶ月か前までリアウタという東方コスプレバーはあった
でも経営がずさんでバイトに給料も払わないまま経営者がとんずらしたらしい
装飾やAC筐体で東方遊べる点だけは凝っていてよかったけど
それしか長所が思い当たらないほど酷い店だった
873 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/09(水) 03:37:18 ID:bYmjAHGw
東方のコスプレバーってこれか
ttp://reau.jp/

なんか、営業権譲渡で再開したいみたいなこと書いてあるけど…
874Socket774:2009/12/09(水) 03:46:12 ID:Ohds08xo
>>873
なにこの「ネオムギ/Neoむぎ茶」ってww
875Socket774:2009/12/09(水) 11:08:10 ID:OvhgslMd
>>868
リンゴは他の版権を利用しないだろう。
Intel入ってるのシールすらないし。
ASUSだとフェラーリなどのロゴマークをつけていたと思ったけど。
876Socket774:2009/12/10(木) 02:05:28 ID:rZg2p4+o
元々、オタの言葉は漫画やアニメ限定で使われていた。宮崎勤の事件の頃。
秋葉原とオタは別の存在。それがいつからか秋葉原でアニメDVDや同人誌
を売るようになり、いつのまにか秋葉原はアニメの街と言われるようになって
そのうちに専門的趣味もつだけでオタ呼ばれるようになった。

オタという言葉がアニメに乗ってやって来て、秋葉原と同一視されてしまった
というのが現実だろ。オタを除去すると言うと言葉の問題ですべての専門的分野
の除去を意味してしまう。
でも今、癌の部分のみヨソへ転移し縮小してる気がする。
877Socket774:2009/12/10(木) 05:39:50 ID:1aFQIp2z
>>868
冗談じゃない。もっとも似つかわしくないものだ
878Socket774:2009/12/10(木) 06:50:58 ID:uD1jK3MU
アキバにディズニーとかやめてくれよ
そういうのはもっと相応しい場所に行ってくれ
西の方
879Socket774:2009/12/10(木) 09:13:19 ID:SteWuhhK
マスコミ的には宅八郎あたりじゃねえの?
あれはアイドルオタクだったと思うが。

むしろアイドルが変質してきてアキバ系とか声優系歌手が
取り上げられてはいるが
880sage:2009/12/10(木) 11:03:09 ID:ssENKeEW
今は第三次声優ブーム。
そして、過去のどの時点のブームよりも異常加熱
881Socket774:2009/12/10(木) 13:36:11 ID:aByHW2CP
ポケモンセンターは浜松町で正解だったよな
秋葉は、ちっちゃな子達が来る場所じゃない。
882Socket774:2009/12/10(木) 14:42:10 ID:IVZ0yB0Z
ぶっちゃけ、なんでもオタクと一つにしちゃった奴等が悪い。
アメリカじゃギークとナーズは別表現になってるんだよ。
いまじゃOTAKUは二次萌えを表してる単語になってるけどな。

その上、オタク=秋葉原の短絡思考で全部持ってきた奴とか。
883Socket774:2009/12/10(木) 15:57:33 ID:xeOIgE7x
>>882
原因は電通とかの広告代理店だろ
電子工作、2次元、PC。。色んな香具師らがいるのに
解ってないんだよ。な〜〜んも
884Socket774:2009/12/10(木) 16:06:16 ID:Ke217ghE
>>883
理解しているだろ。

理解した上で、こまけーことは(AAryって事だよ。
だって、細かい内訳なんて彼らの目的には関係ない事なんだから。
885Socket774:2009/12/10(木) 16:07:55 ID:d+kumuUD
>>882
関心のない人からしたらオタクの一括りで充分でしょ。
それとアメリカを引き合いに出してもしょうがないような。
886Socket774:2009/12/10(木) 16:16:30 ID:xeOIgE7x
>>884
全然w
この間、関係者と話すことあったけど。。以下略
887Socket774:2009/12/10(木) 16:43:49 ID:/+WCxCMd
オタなんて全部同じだ一般人してみりゃ
PCだろうがアニメだろうがアイドルだろうがキモいと思われてる
888Socket774:2009/12/10(木) 16:54:36 ID:d+kumuUD
一般人が「オタって一口に言っても色々なジャンルの(ペラペラ)」
なんて講釈垂れてたらそいつはただの仮面野郎だw
889Socket774:2009/12/10(木) 17:05:32 ID:Db9McL3h
そもそもオタでない一般人なんているのか?
アニメでも鉄でもバイクでもラーメンでも自分と違うジャンルのオタをキメェと言ってるだけのような気がする

年寄りの盆栽や温泉はオタとは言われないけどあれも立派なオタだろ
890Socket774:2009/12/10(木) 17:39:53 ID:VGdxJEI4
世間における位置というか地位の問題だわな
891Socket774:2009/12/10(木) 17:47:51 ID:vbxtB8En
アニオタ向けの店の最初ってどこだろう。書泉かな?とらのあなかな?
892Socket774:2009/12/10(木) 17:51:38 ID:uKxFaPoT
オタの定義が人によって違うからなんとも言えんわな
893Socket774:2009/12/10(木) 17:52:21 ID:wDmo/518
アキバとかw 好きなアニメの布教にしか行かんしw
894Socket774:2009/12/10(木) 17:54:23 ID:SteWuhhK
>>891
ゲマじゃね?
895 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/10(木) 18:44:14 ID:ZSRKpMc2
ヲタ向けの店ができる前から、
石丸レコード館でアニメのレーザーディスクを予約すると特典がいろいろあったし、
予約のみの限定販売品も店頭販売をしたりとかしてたから、
アニメのLD買うなら秋葉っていう風潮はあったと思う。
896Socket774:2009/12/10(木) 18:57:05 ID:KfUTH0qr
それが今じゃ・・・
アニオタは今のishimaru なんかじゃ買わないよな。
エディオンカードになっちゃったし。
897Socket774:2009/12/10(木) 19:30:10 ID:b46KNF6J
石丸もヤマギワソフトも終了してる
現状の品揃えは酷すぎる
898Socket774:2009/12/10(木) 19:34:43 ID:1aFQIp2z
近年の変化は、再開発利権がらみだろ。土建屋と自民党の。

バスケットコートを返せよ。
899Socket774:2009/12/10(木) 19:35:38 ID:1aFQIp2z
>>897
石丸はエディオン化によって完全アウトになったな ポイントカードもロゴも脂肪
900Socket774:2009/12/10(木) 20:11:48 ID:rZg2p4+o
電子PC系に萌え趣味共有のやつはいる。例えばとよぞう。
HPの製造中止になるMS-DOSポケコンのコピー機を自主開発しようとした人間。
勝手にやってれば迷惑にもならないが、前金募集して開発コケた。
前金出して期待してた人間は恨み言も言いたくなる。
開発現場にあった萌えグッズがそんな趣味のない被害者に目の仇にされた。
ニョガーン、などと言ってはやし立てられた。
901Socket774:2009/12/10(木) 20:30:50 ID:5IVPkR0i
>>894
1号店が池袋(といっても現在の位置ではない)で、フラッグシップが秋葉原だったような…

でじこが出てきたあたりで、「ゲーマーズ=秋葉原」というのが確立してたなぁ…
902Socket774:2009/12/10(木) 20:31:48 ID:uD1jK3MU
胃が疲れた
寝る
903Socket774:2009/12/10(木) 20:46:47 ID:U1ISvTeO
PCオタと萌えオタは普通に被ってるだろ
今ならともかくPC98全盛期に個人で50万も出して買うヤツなんてエロゲ目的のヤツ以外ない
今の秋葉原だって電子工作→PC(プログラミング)→エロゲ→アニメ→コスプレ、メイド喫茶
て感じに被る部分が発展してきたから
方向を無理やり変えたらこの街自体が死ぬ

香港が中国返還されて死んだようにね
904Socket774:2009/12/10(木) 20:51:14 ID:w2YvrRTx
石丸ソフト本店はアニメ関係なかなかレアなのが多いぞ。他店で売ってないマイナー物はここで帰るので重宝している
905Socket774:2009/12/10(木) 20:53:50 ID:uKxFaPoT
今まではそうやって客層の趣味嗜好に合わせて色々と変化をしてきた街だけど
ここ近年は外的要因によって強引に変えられてきたのがちょっと気に食わないな
まあしょうがないけどさw
906Socket774:2009/12/10(木) 20:58:29 ID:5IVPkR0i
自作にも萌えが入ってきた。

ツクモのマスコット、「つくもたん」に群がる人が増えた
907Socket774:2009/12/10(木) 21:03:54 ID:/jqAn8Kj
無職・フリータ・派遣→オタ :萌系・エロゲオタ・ガンオタ…
定職持ち・妻子持ち→マニア :オーディオマニア・鉄道マニア…

宮崎・宅八以降のオタには無職・引き籠もりとイメージが重なってるだろ。
908Socket774:2009/12/10(木) 21:45:37 ID:l/nNC7Fy
>>904
昔は無い物無いって勢いの品揃えだったけど
今は普通に探してる物が見つからないからな
909Socket774:2009/12/10(木) 21:47:08 ID:uKxFaPoT
こんな感じのような…

ハードきもい→オタ
ソフトきもい→マニア
イケメン→趣味人

実際無職のオタってあんまりいないんじゃね
基本何やっても金掛かりそうだし
910Socket774:2009/12/10(木) 22:10:15 ID:IVZ0yB0Z
無職オタはネットで違法コンテンツを見て、いかにも知ってるかのように語る奴だろw
つこうたとか海外サイトでアニメみたりとかさ。
911Socket774:2009/12/10(木) 22:22:08 ID:GjIZd6w3
>>910
何か、某三○ブックスの記事書いてるやつみたいだな。
やつらを持ち上げるつもりは無いけど、いい加減一時的に〆て
そういうののネタでしか分からなかったやつらを、右往左往させるのとかすればいいのにな。

912Socket774:2009/12/11(金) 00:01:52 ID:FliMuVXE
>>898
もっと不況になれば空き地だらけになりますぜw

>>903
>今ならともかくPC98全盛期に個人で50万も出して買うヤツなんてエロゲ目的のヤツ以外ない

ちょっと待てよ、俺はエロゲーなんて持ってなかったぞw
913Socket774:2009/12/11(金) 00:07:11 ID:VQQPTcNZ
>>912
>>903は聞きかじった知識で98シリーズ=エロゲって思いこんでるだけだから。

実態を知らないと、雑誌とかWebに残ってる誇張された表現が真実だと思ってしまう。
914Socket774:2009/12/11(金) 00:12:57 ID:UAtQ7Srg
いや、ビジネス以外は八割方エロゲで間違っていない
915Socket774:2009/12/11(金) 00:23:47 ID:mw7IVb6K
少なくとも大阪日本橋界隈で、当時知られていた
スタンバイのことを知っていたら、エロゲを語るのにいい閾値ではないだろうか?
916Socket774:2009/12/11(金) 00:35:42 ID:VQQPTcNZ
秋葉原だったら、BitINNに足を運んだことがあるかどうかが試金石だな。
ゲームに限って言っても、98はかなり色んなゲームが出てたんだよね。
エロゲが強調される事が多いけどな。
917Socket774:2009/12/11(金) 00:40:25 ID:EeeAQCn7
お前らもっと罵り合え
918Socket774:2009/12/11(金) 00:53:49 ID:drmCmmFr
98は新参すぎるだろ
まぁTAKERUとか小遣い遣ったりしてたから懐かしくなることはあるがな
919Socket774:2009/12/11(金) 00:57:49 ID:FliMuVXE
ゲームはやってたけどエロゲーは無い
ハッキリ言って買うの恥ずかしいわ
俺って一般人?
920Socket774:2009/12/11(金) 01:04:59 ID:drmCmmFr
普通じゃね?
今は知らんが当時は紙芝居ゲームわざわざやる酔狂な連中の方が少数だったと思うが
921Socket774:2009/12/11(金) 01:07:18 ID:tAQ00M+S
昔といってもs50年ころは電化製品買に行ったね

テープのオープンデッキ、ステレオ

その後電子手帳

WIN95でてからはパソコン部品集め

2000年から田舎に戻りネットで通販中
922Socket774:2009/12/11(金) 01:09:00 ID:tAQ00M+S
パソコンの露天商
いまは売れないからないでしょう

動かないHDD 1000円で買わされたな
26万もした同じパソコンを3000円で買って平均単価下げたこともある
923Socket774:2009/12/11(金) 01:27:15 ID:7iiUQxae
ところで、駅前の宝田中央通りビル(元ゲーマーズゲーム館)だが、
 1F    名代 富士そば 12月13日にオープン予定
 2−3F  メイドカフェ めいどりーみん 来年1月中旬オープン予定
らしい。
富士そばは24h営業とのこと。
924Socket774:2009/12/11(金) 01:44:29 ID:8mEdMCM0
おまえら誤魔化すなよw
当時のゲーマーはX68k一択
FM7やX1など数ある国産PCで98が圧倒的にエロゲが多かったぞ
需要が多くなきゃ出さないだろ
925Socket774:2009/12/11(金) 02:17:07 ID:Ayb47l8V
98は一時期北欧人がよく買い込んでたらしいね。もちろん日本のエロゲ目当て。
926Socket774:2009/12/11(金) 05:21:46 ID:VQQPTcNZ
>>924
FM7やX1と98じゃ時代が違うんだけど。
ゆとり乙w
927Socket774:2009/12/11(金) 05:56:27 ID:VA2si/ky
>>903
例えばぽぽぷれガサいれしたとする
自分行ったことないけど予想で言うと
半田付けやCプログラミング経験者は1割以下
おのぼり観光客5割超え
くらいでねえの?

あんなとこ喜ぶの電子PC趣味と同一視するほど被ってねえ
むしろ別客層を呼び込む存在
928Socket774:2009/12/11(金) 06:03:18 ID:324V+Lxx
98をエロゲ目的で買ったことを隠したいおっさんが必死すぎる
929Socket774:2009/12/11(金) 08:52:09 ID:hOg2074f
あの頃はみんなウィザードリィーがやりたくて
30万出してAPPLEUを買っただろ、隠さなくてもいいよ…
930sage:2009/12/11(金) 09:58:07 ID:pE+DhdX6
>>926
wwwwwwwwwwwwwww
ゆとりが自爆乙ですwwwwwwwww
テラ馬鹿すぐるwwwwww

98ヒットのきっかけとなったVM2が1985年発売
FM77AV40が1986年発売
X1turboZが1984年末発売

9801とFM77とX1は同じ時代なんですがwwwwwww
プギャーm9 (^Д^)
931Socket774:2009/12/11(金) 10:07:11 ID:hOg2074f
FM-7(New7)とFM-77
X1とX1Turbo
この辺は別物だろ…ファミコンとスーファミくらい違う

FM-7=X1=PC8801mkUSRだな
932Socket774:2009/12/11(金) 10:30:38 ID:mlc1BOta
今日CQ出版(トラ技)に投稿検討依頼の概要送った(`・ω・´)キッ
933Socket774:2009/12/11(金) 10:31:12 ID:O9CC9PIC
今年23だけど中学校のコンピューターの授業はPC-8801だったぜ…
小学校では95を使っていたから、PC室のドアを開けた瞬間に衝撃を受けたわ。


フロッピー2枚挿しもキタけど、ゲームがFC以下ってのもかなりキタw
934Socket774:2009/12/11(金) 10:41:39 ID:Um1lgw1F
PC98はアクションとかが苦手なハードだからな。
その辺がCSやX68に流れたから残ったのがエロゲ分野。
海外好きなら林檎かAmigaにも流れた。

98と8ビットが重なっていた時期は結構あったと思うけどな。
ここでいう98はVM以降だろうが、初代98はX1turboと
ほぼ同期だったはず
935Socket774:2009/12/11(金) 10:51:15 ID:Um1lgw1F
>>931
>X1とX1Turbo
ゲーム的には大差ないよ。
200ラインが400になって漢ROM積んで、キーボードに
俗称ゲームモードがついた程度。
サードの対応もあるが恩恵はWizぐらいだったわw
936Socket774:2009/12/11(金) 11:29:20 ID:EJafZH2o
>>929
俺はそんな世代じゃない。
ウイザードリィはファミコンでハマッったわ。
石の中に、ね。
937Socket774:2009/12/11(金) 12:37:02 ID:UAtQ7Srg
おっさんばっかだな
俺はダンジョンマスター世代だ
938Socket774:2009/12/11(金) 13:51:37 ID:VQQPTcNZ
>>935
98でエロゲがたくさん出てるころは、FM7やFM77じゃなくてTOWNSの時代になってるの。
FM7やX1の時代は88mk2の頃で、FM7の方がエロゲが充実してたの。

ゆとり過ぎて話にならんw
939Socket774:2009/12/11(金) 15:59:55 ID:17lPoNG5
エロゲはこの機種から発売が多くて、ロリパソなんてあだ名付けられたのもあったな。
940Socket774:2009/12/11(金) 16:03:15 ID:WehClEEo
DOS/V機が流行りだしても98にしがみついてた奴はエロゲ目的だろうけど、
一般向けゲームは色々あっただろうに。
A列車もやったし、プリンスオブペルシャの98版も良く出来ていた。
941Socket774:2009/12/11(金) 16:28:38 ID:OCBIRFjj
いろいろあったけどエロゲのかずが圧倒的だっただろ
942Socket774:2009/12/11(金) 16:46:37 ID:pE+DhdX6
秋葉原はつまらくなったんじゃない。パソヲタがつまらなくしたんだよ。
現実を直視しと屑が
943は ◆UQYKeFInIJKA :2009/12/11(金) 17:04:57 ID:l5u0y7Pq BE:161396148-2BP(1003)
>>933
笑撃は受けなかったかw
944Socket774:2009/12/11(金) 17:06:41 ID:EJafZH2o
ジャンクに目を輝かせなくなった時点でつまらんくなったな。
ジャンクそのものの販売が減ったと思うし。
945Socket774:2009/12/11(金) 17:20:43 ID:uLG4nU6k
俺はエロゲはDOS/Vに変えてからだなあ。
946Socket774:2009/12/11(金) 17:22:25 ID:NPWWWJ1y
来年3月以降が今の秋葉原の正念場らしい…
947Socket774:2009/12/11(金) 17:26:11 ID:uLG4nU6k
>>946
秋葉原の「なに」もしくは「だれ」の正念場なのかな?
948Socket774:2009/12/11(金) 17:39:32 ID:2Ymox6nD
>>934
当時は金が無くて林檎IIコンパチ機のキットを買ってハンダ付けしてましたw
949Socket774:2009/12/11(金) 17:58:57 ID:v6mOEzHz
ヨドバシカメラとUDXが原因だろ
アニヲタやコアゲーマーでない限り、ほとんどの客はヨドバシで済んじゃう
だろうし
950Socket774:2009/12/11(金) 18:11:55 ID:NPWWWJ1y
>>947
秋葉原の「萌えの衰退」が正念場

特に、アニメイトやメロンブックスといった二次元のお店、
おいも屋といったジュニアアイドル専門店といったものがね。

おたく板や萌+板が騒いでたよ
951Socket774:2009/12/11(金) 18:15:28 ID:QGXhNZzr
UDX等含めた再開発って意味では同意だけど淀単体ではそこまででもなかったんじゃね?
家電系はその前から死にかけだったし
むしろ電車男が痛かったような・・・
952Socket774:2009/12/11(金) 18:22:53 ID:NPWWWJ1y
>>951
そうね。
鉄道も新天地・大宮が盛り上がったし、自作パソコンも2005年あたりで衰退しだした。

更にPSE問題も抱えてたしなぁ…

あれは痛かった


それ以降、秋葉原に行かなくなった。

乳房丸出しの二次元の絵は湿疹ものだった
953Socket774:2009/12/11(金) 18:42:03 ID:EJafZH2o
>>950
おいも屋ねぇ…。
演出系は面白くないよな。
勘違い野郎がヲタを騙しているって感じ。
田舎の芋セーラー服着た娘を見るだけほうがずっとマシ。
954Socket774:2009/12/11(金) 19:03:51 ID:v6mOEzHz
>>951
ヨドバシ1店で家電からPCパーツまで揃っちゃうんだから影響は大きいと思うよ。
本屋やおもちゃ屋、飲食店まであるし。

街の商店街の近くにイオンが出来たようなもん。
955Socket774:2009/12/11(金) 19:06:32 ID:UAtQ7Srg
でも、ヨドバシって品揃え悪いよね
956Socket774:2009/12/11(金) 19:09:19 ID:xJYaorJJ
スゲー古い商品でも当時そのままの価格で有ったりもするな
良い意味でも悪い意味でも
957Socket774:2009/12/11(金) 19:19:51 ID:BOOAkxzA
>>954
ヨドバシはとどめを刺した形だが、それ以前に秋葉原の家電量販店は自滅していた。
特にあちこち引っ掻き回したラオックスの罪は大きい。
958Socket774:2009/12/11(金) 19:21:48 ID:TZWCvXoE
>>940
>DOS/V機が流行りだしても98にしがみついてた奴はエロゲ目的だろうけど

何という俺w
NECが98辞めてエロゲもWindowsで出るようになったら、何故かエロゲもしなくなったけどな
959Socket774:2009/12/11(金) 19:32:19 ID:UAtQ7Srg
>>956
売れ筋はあるけど、欲しいものとか
弱小メーカーのとか、売れるかわからない新製品とかが全然無い
昔の石丸とか山際とかは結構そういったものも持ってたりしたのにね
960Socket774:2009/12/11(金) 19:45:19 ID:lZtpSepO
ラオのデジタル館が終わりの始まりだった希ガス・・・・
961Socket774:2009/12/11(金) 20:01:26 ID:v6mOEzHz
>>955
家電量販店の中じゃ間違いなくトップレベルなんだろうけどね、
とりあえず量販店レベル+秋葉のどの店にも置いてあるメジャーなものって
感じだね。

だから結局大通り側に行っちゃうけど。
962Socket774:2009/12/11(金) 20:21:08 ID:mw7IVb6K
98でエロゲって、FA辺りのi486機の辺りから路線が顕著になった気がする。
FAが出た時期って、確か同級生っていうエロゲが発売されて大ヒットして
それをプレイするために、わざわざFAや初代Amateとか買ってるやつが少なからず居た。

丁度、その辺りからだろうか?
Oh!PCの広告とかに、エロゲーセットと称してPC一式とゲームてんこ盛り(殆どワゴン糞ゲーだけど)の
うさん臭い広告が出始めた。(今は亡きスタンバイがやってたっけ?)
で、意外と売れるのか、アイツーやジョーシンも似たような広告を出していたけど
秋葉原の店舗は、あまり広告出してなかったね。

963Socket774:2009/12/11(金) 20:54:46 ID:rM8gM0k0
>>961
淀でとりあえず商品と値段を確認してから裏通りのパーツ屋に直行
淀にしか見かけないものもあるから侮れない
自分にとってはハンズみたいな感じかな。

964Socket774:2009/12/11(金) 21:00:35 ID:IFxWEwiW
>>962
> Oh!PCの広告とかに、エロゲーセットと称してPC一式とゲームてんこ盛り(殆どワゴン糞ゲーだけど)の
> うさん臭い広告が出始めた。(今は亡きスタンバイがやってたっけ?)

ああ、そういやあったな。
965Socket774:2009/12/11(金) 21:17:59 ID:QGXhNZzr
自作系の最盛期がいつかはわからんけど07〜09頃なのかな
どっちにしろ2005年あたりで衰退しだしたってのは変だろ
01〜02年頃には既に消える店が多く新規出店が少なくなってきていたしな
エロゲ系の最盛期は01〜03年頃かな
個人的にはあの頃の一般人お断りの雰囲気も面白かったけどな
くるくる回るエロ看板を見たときは吹いたわw
966Socket774:2009/12/11(金) 21:19:44 ID:QGXhNZzr
07〜09頃じゃなくて97〜99頃だったわ
07〜09は危篤状態だなw
967Socket774:2009/12/11(金) 21:32:27 ID:mw7IVb6K
>>965
自作系の店が一番最盛期だったのは、トライサルが神林ビルにあって
ザ・グレイスフルが出来て、オウム系ショップが複数出始めた頃じゃないのかな?

とにかく、毎日の価格競争がすごくて、最安値が当日にコロコロ変わるのが当たり前のときだった。

別ジャンルで言うと、あきばお〜がトライアミューズメントタワー近くのビルで
スイス製あきばお〜メディアとか出していた時期だと思った。
外付け倍速CD-Rドライブが5万切って、TDKメディアが1枚700-800円程度の時代。
968Socket774:2009/12/11(金) 21:52:29 ID:QGXhNZzr
よしこうなったら駅前にオ○ムショップを誘致して観光客をry
969Socket774:2009/12/11(金) 22:06:56 ID:Oh4wSKMc
>>967
チチブ電気のあたりで頭に変なの付けて必死にビラ配ってた時期か、
オウム信者は糞ウザかったが確かに活気あったな
970Socket774:2009/12/11(金) 22:13:06 ID:mw7IVb6K
>>969
それはもう少し前。
マハポの青いジャンバー着たやつと、DOS/Vハット被ってる4人組で
道路でフォーメーション組んでビラ配ってたのはもう少し前の時代。
(最初は、リョービの信号付近でやっていたが、いつからか移動してそこでやるようになった)

そのすぐそばで「マックで〜す、トッシュで〜す、マックィントッシュどぉうぇ〜す」っていう
やつも居たけど、ある日を境に急に居なくなってたな。
あのへんなやつ、一応Mac館で働いていたんだよなぁ…
971Socket774:2009/12/11(金) 22:24:44 ID:Ayb47l8V
ペンティアムにMMXがついた頃かセレロン300を450にOCしてた頃かなあ
972Socket774:2009/12/11(金) 22:35:32 ID:Wgp0JnX5
T-ZONEの前で、DOS/V買うならマハーポーシャ アップル買うならT-ZONEって言わせた事ある
973Socket774:2009/12/11(金) 22:36:21 ID:mw7IVb6K
>>971
MMXが付いた時がマハポで
Cel300AをOCした時がトライサルの辺り。

前者の辺りは、ビデオカードはMGAとS3が強かったな。
後者の辺りだと、MGAのミレUが出た頃だったかな?

974Socket774:2009/12/11(金) 22:52:11 ID:Kqel+vEB
マハポはVLバスとかの頃のもあったな
975Socket774:2009/12/11(金) 23:07:35 ID:mw7IVb6K
>>974
マハポは結構息長かった店だと思うよ。
VLバス時代だと、まだ秋葉原に店が無くて、南青山に店があった頃じゃないのかな?

でも、ビラは秋葉原で配ってたな。
976Socket774:2009/12/11(金) 23:17:31 ID:4ykLfgw8
書きこみから想像するに俺はID:VQQPTcNZより年上だと思うが
ゆとりよりも、ゆとりをバカにする世代の方がよほどタチが悪い。
若いやつのやる気を失せさせるジジィは死滅していい。
977Socket774:2009/12/11(金) 23:23:22 ID:IFxWEwiW
>>976
そういうのは放っておいたほうがいいですよ。
978Socket774:2009/12/12(土) 00:01:51 ID:xLD0eFvi
wow
979Socket774:2009/12/12(土) 00:03:00 ID:xLD0eFvi
いまどきの若い奴は = これだからゆとりは

世代交代ってやつ?
980Socket774:2009/12/12(土) 00:07:20 ID:Ayb47l8V
NIFのFIBMなんてのもあったな。PC-VANで地蟻さんとか
981Socket774:2009/12/12(土) 00:47:05 ID:GmPwZQo6
>>973
ミレニアム2とレボリューション3Dがビデオボードの双璧だったな
982Socket774:2009/12/12(土) 01:56:08 ID:4CO+azyV
>>975
いや、もうあったよ
S3の868/968頃まではまだまだVLだったじゃん
リバティの上でVLのマルチIOカードとか買った記憶がある
983Socket774:2009/12/12(土) 10:01:55 ID:2FDQUwYn
984Socket774:2009/12/12(土) 10:27:53 ID:TlSzret+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260572442/
もう、居心地が悪くなってきた 秋葉原の新駅ビルJR東が発表【画像あり】

これでキモオタ萌え退散
985Socket774:2009/12/12(土) 11:08:35 ID:SpnKuVOZ
別に駅ビルがキレイになるのは良いこと。
986Socket774:2009/12/12(土) 11:28:42 ID:MWnyr/74
>>984
常々思うんだが、この手のパース画って妙に不自然でリアリティがなくね?
なんの為の完成予想図なんだろうと。
987Socket774:2009/12/12(土) 11:29:47 ID:5I75GvVJ
>>984
中途半端な外観だな
988 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/12/12(土) 11:57:59 ID:+MbelHoD
俺的には>>984より>>983のほうが居心地よかったな
989Socket774:2009/12/12(土) 12:47:11 ID:j6qzhsh8
本当>>983の頃の秋葉原は良かった・・・

普通の街にどんどんなり下がるのは辛いわ 
990Socket774:2009/12/12(土) 13:15:47 ID:32HWYdV+
これもゆとり教育の弊害かねえ
991Socket774:2009/12/12(土) 13:20:25 ID:jaFQp4TC
>>983もかなり末期のときなんだよねぇ。
アキデパフジヤマになる前の頃までだな、良かったのは。

確かその頃は、デパート外のラーメンいすずがまだ健在だった。
アキハバラデパート対面のラジオ会館も、少し寂れてきたけど
まだ何とか踏みとどまっていた時。

でも、いい写真見せてもらったよ。ありがとう>>983
992Socket774:2009/12/12(土) 14:54:23 ID:jNu861lP
>>983
泣くからやめろ・゚・(ノД`)・゚・
993Socket774:2009/12/12(土) 15:14:31 ID:KJeb+XO6
>>983
上に同じく
・゚・(ノД`)・゚・
994Socket774:2009/12/12(土) 15:20:12 ID:84+LNN2e
>>983
デパート口から降りてハンドレッドのギフトばらし品を買いすぎて
早くも荷物が一杯にとか思い出しちゃったよ。
995Socket774:2009/12/12(土) 17:09:17 ID:jaFQp4TC
そろそろスレ埋まりそうだ。
頼む、誰かスレ立ててきてくれ!
俺OCN丸の内の負け組みなんでムリなんだ…


>>994
あそこの店、賞味期限さえ目を瞑れば結構お値打ち商品あったよな。
パーツ買いに来たのに、手荷物はハンドレッドの戦利品ってこと、よくあったよw
996Socket774:2009/12/12(土) 17:12:08 ID:qSjWaqLM
埋め
997Socket774:2009/12/12(土) 17:14:34 ID:Fxqt5t/4
umeン中州
998Socket774:2009/12/12(土) 17:32:01 ID:SpnKuVOZ
>>995
やってみる。しばしまて。
999Socket774:2009/12/12(土) 17:35:53 ID:SpnKuVOZ
次スレ

【懐古スレ】秋葉原もつまらなくなったな 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260606858/
1000Socket774:2009/12/12(土) 17:37:18 ID:Fxqt5t/4
うふふ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/