【ANS-9010】 RAMストレージ総合 37枚目 【i-RAM】
■Gigabyte i-RAM とは...
PCIスロット取り付け(2スロット占有)のS-ATA接続RAMディスクデバイス(ブート可)
DDR DRAMスロットを4基備え、nonECC Unbufferedのモジュールを搭載可能。最大容量は1デバイス8GB。
PCIバスより電力の供給を受け、シャットダウン時にも5V Standbyからの電力にてデータ保持、
電源切断時もバッテリにより最大16時間データ保持。
内部でUATA-SATA変換を行うのでSATA接続だが最高133MB/Sec
現在、Rev1.3が最新です。(RoHS指令対応の-RH型番は1.0ですが機能は1.3と同等)
Rev1.2からの変更点
5Vと3.3Vスロットに対応になりました。
Rev1.0&Rev1.1→Rev1.2への変更点
バッテリー残量チェック機能、シャットダウン時の電源供給確認機能が新たに装備されました。
■i-RAM BOXとは...
5インチベイ搭載型のi-RAM。アクセス速度、消費電力など仕様はi-RAMとほぼ同じ。
Gigabyte正規代理店リンクスにて取り扱いなし(日本市場では非売品)につき、スリートップ、PC-idea
扱いの並行輸入品もしくはeBayなどで海外取り寄せでのみ調達可能。サポートに制限があるため注意。
Gigabyte ストレージ製品情報 (i-RAM & i-RAM BOX 他)
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Storage/Default.aspx
■i-RAM FAQ集 その1
Q:電源供給はPCIだけ?ACアダプタとか外部電源は使えないの?
A:i-RAMに外部電源用コネクタはありませんが、PCIのスロット部品を調達し電源供給回路を自作すれば外付けも可能です。
Q:バッテリ切れたらどうなるの?
A:i-RAM上の全データが綺麗に消滅します。 使用するにはパテ切りとフォーマットを再度行う必要があります。
Q:バッテリの交換とかできるの?
A:メーカーに在庫がある限り有償での修理が受けられるそうです。
Q:OSをi-RAMにインスコしたいんだけど、OSのサイズを小さくできないものでしょうか?
A:nLiteなどがあります。詳細はぐぐれ。
Q:i-RAMにOSをインスコする意味あるん?
A:ライトスルーを伴う処理などが高速化します。
OSの起動はかなり高速化するという話がありましたがBIOSで時間がとられるため結局HDDと大差ないことが判。
十分なメモリを積んでいる場合、御利益は少ないです。
また容量が少ないのでやりくりが大変だと思われます。
しかし、速度面ではあらゆる点でHDDを凌駕していますのでHDDでは不可能な超キビキビ環境を構築することが可能です。
Q:i-RAMは作業ファイル置いたりテンポラリやキャッシュに使うのがベストだろ?
A:編集、開発、CGといった作業に使用するならその通りですが、
i-RAMを用いてカリカリにチューニングした超高速環境を作るのも楽しみの1つです。
Q:メモリ大量に積んでソフトウェアによる仮想RAMディスクを作ったほうが良くね?
A:数GB程度の高速ディスクが欲しいのであればそちらの方がi-RAMより手軽で速いかもです。
ただしメモリを馬鹿食いするアプリを使う場合、スワップを誘発して逆に遅くなるので×です
■その他i-RAM関係リンク
i-ramおすすめ情報
ttp://iram.s237.xrea.com/ i-ram研究室
ttp://akiba.geocities.jp/n15pulsarvzr/index.html 電源だけ使うPCIボード用の電源変換アダプタ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/pci-dc0.htm 「i-RAM」後継製品(i-RAM BOX)が展示
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/11/computex02/index.html
■i-RAM接続互換性リスト 【認識○】OS起動ベンチ可能 Adaptec AAR-2810SA (ハードウェアレイド) AMCC(3ware) 8XXX系 (ハードウェアレイド) Broadcom RAIDCore BC4852 HighPoint RocketRAID 1XXX系/35XX系/2220(BIOS更新で対応) Promise SuperTrak EX83XX系 (ハードウェアレイト)<PCI-E> <SATA2> JMicron JMB363チップ搭載カード <SATA2> SiliconImage Sil系チップ搭載カード オンボ系 Intel ICH7R/6R/5R NVIDIA nForce3/4/5/6 VIA 8237R ----------------------------- 【認識X】BIOSで認識してもインスコ後OS立ち上がらない物含む Adaptec Serial Attached SCSI RAID 48XX系 Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA, 1430SA AMCC(3ware) 9500S 9550SX系, 9650-8 Areca ARC-1220 LSI Logic MegaRAID SATA 300系 ----------------------------- ・HighPoint RocketRAID 2xxx系は、BIOS公開日はほぼ一緒・修正内容も一緒、 2224にいたっては2220と共通BIOS。2322も2320と共通BIOS。 2XXXは全てi-RAM動作/RAID構築/OSインスコOKな可能性は高い。 しかし報告がないので現時点2220以外の2xxxは人柱待ち。 ・ATI SB600 起動ベンチ可能だがRAID不可。 ・Intel ICH8R/9R RAID自体は可能だが起動に時間がかかったり、速度が出なかったりする。 ----------------------------- ※ ストライプサイズについて i-RAMを用いてRAIDを組む場合、ストライプサイズは極力小さい方がランダム速度が上がります。 これはサイズを小さくする事により、同時に複数台のi-RAMにアクセスし易くなる為と考えられています。 詳しくは「18枚目」を参照の事。 ※ 体感速度はSil系チップ搭載RAIDが最速、BOOTも早い ※ ベンチ最速は RocketRAID 3520/3522 値段も最高
■ANS-9010/9010B 背面ジャンパ設定 後ろから見て右から(SATAポートと反対側から) 1, SATA Port0, Port1 working mode (ANS-9010 only) Open : Single mode (default) Short : Dual mode 2, ECC Emulation function (QuickGuideにはReservedと記載) Open : Enable (default) Short : Disabled 3, Reserved (Unknown) 4, SATA port transfer rate Open : SATA 3.0Gbps (default) Short : SATA 1.5Gbps 5, Reserved (Unknown) ■ANS接続互換性リスト ----------- 動作報告テンプレ 【製品名】ANS-9010 or B/台数 【基盤】基盤のリビジョン 【ファーム】ファームウェア 【メモリ】使用メモリ名/枚数 【ECC】エミュレート機能ON・OFF・ECCメモリ 【CF】使用CFカード名 【CPU】使用CPU名 【M/B】使用マザー名 【電源】使用電源名(+外部電源名) 【SATA】SATAIorII/接続ポート数 【RAID】無・有(カード名・RAID0とか) 【OS】WindowsXP, Vista, 32bit, 64bit,, 【環境】起動ドライブ or データ用ドライブ 【ベンチ】HDtune/CrystalDisk/IOmeterなど 【その他】 購入ショップ。使用感等。
■有志による ANS-9010/B 動作確認済みメモリモジュールは以下を参照 ●2GB以下 -CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ -CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J -CFD PRO W2U667CF-2GMZJ -G.Skill F2-6400CL5D-4GBPQ -Hynix 1GB 2Rx8 PC2-6400U-555-12 -Kingston KVR800D2E5K2/4G -KINGBOX DDR2-800 2G -M&S D2PC2-800-1G -SanMax SMD-4G88HP-8R-D(PC2-6400 2GB×2,Hynixチップ) -SanMax SMD-1G48ENP-6E DDR2-Unbuffered ECC -Transcend DDR2-800 2G -Transcend JetRam JM4GDDR2-8K -Transcend JetRam 2GB -Transcend JM800QLU-2G -Transcend TS256MLQ72V8U -UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 -UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ●4GB以上 -ノーブラ(RamBoチップ) PC2-6400 CL5 4GB -ノーブラ(EUDARチップ) PC2-6400 CL6 4GB -AENEON AET960UD00-25D-S PC2-6400 CL5 4GB -Samsung M378T5263AZ3-CF7 PC2-6400 CL6 4GB ■ANS-9010/B 不具合報告のあったメモリモジュールは以下を参照 ●2GB以下 -Corsair TWIN2X4096-8500C5DF :動作不良(フォーマット不可) (OCメモリ:PC2-8500 2.1V) -CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J :動作は問題ないがメモリチップの発熱多い(複数報告有り) -CFD PRO W2U667CF-2GMZJ :動作不良(フォーマット不可) 但し、正常動作報告が複数あるので個体不良か別要因の可能性高し OCメモリ全般(電圧昇圧タイプは特に)は避けたほうが無難。 ●4GB以上 -報告無し。
■対応するSATA Host controller (ANS-9010/9010B Product Compatible List より)
Intel:ICH7, ICH7R, ICH8, ICH9, ICH9R, ICH10R
AMD/ATI:SB400, SB600, SB750
■このスレで報告済みIFカードリスト
-Areca ARC-1110
-Areca ARC-1210
-Areca ARC-1220(RR4Kに難有り?)(Raidsetは作成できるがVolumesetは作成できない(使用可能容量がないと言われる)>387 )
-Areca ARC-1220 (firmware v1.45以降でOK?)
-Areca ARC-1231ML (NCQをOFF)
-Areca 1680ix-12 (SATA2だとフォーマットでこける。SATA1にするとOK)
-Highpoint RocketRAID 1740
-HighPoint RocketRAID 2320
-HighPoint RocketRAID 2522
-HighPoint RocketRAID 3520
-ICH7R
-ICH8R(CrystalDiskMark、HDTune共にベンチかけるとエラーが出る。>539)
-ICH9R (IDE,AHCI,RAID0 OK)
-ICH10R(AHCI R=0 STRIPE 128KB)
-LaCie SATA II 3Gbits/s PCI-Express Card 4E
-LSI 3041E(RR/RW4Kに難有り?)
-LSI Logic MegaRAID SAS 8208XLP
-SATA2RE2-PCIe(SiI3132)(なんか遅いらしい >505)
-SATA2RAID-PCIX(SiI3124)
-SiI3114オンボード
-玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SiI3132)
前々スレまでのベンチまとめ
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date99055.pdf
■小ネタ
・×基盤 ○基板
・ECCエミュでRR/RW4Kが遅くなる報告の件は、RAIDカード(LSI 3041E)との相性の可能性が高い
・ECCエミュONで全体的に速度が遅くなる場合がある件は、ファームUPで改善する可能性あり。312C_015 & 3131_018 にて発生確認。
・ACARD直販では通関料+消費税が1箱1500円弱かかる。
・RAIDカード使用時ストライプサイズが大きいと、ランダム4KBの速度が1ドライブ動作時より落ち込む。(ストライプサイズ4KB以下推奨)
・9010BはECCエミュは公式にはサポートしない。ただし今今は使える模様(公式FAQ Q4)
・i-RAMとは違い、バッテリーはCFバックアップ時のみ使用される(公式FAQ Q14)
・バッテリーは別途販売予定(公式FAQ Q19) 2008年12月ユニティダイレクトにて販売を確認。
・基盤のリビジョンは複数あり、初期出荷は 無印 Rev:3.1 BはRev:3.2 があった。代理店版発売以降は Rev:3.3(公式FAQ Q22)
・9010BだとCFが出っ張る。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date96727.jpg ・ECCメモリ、non-ECCメモリ混在環境でも問題なく使えるが、1枚でもnon-ECCメモリが挿さってると、ECCメモリもECCエミュONの動作になる。
・ANSのチップやメモリが結構熱を持つ。熱暴走と思しきOSクラッシュ報告1件。夏を見越した冷却を。
・2008年12中旬〜出荷分は、上蓋のスリットがでかい穴に変更されて、放熱性UP。
・何でか知らんが9010Bのドライブにジャンクション張れないな。MS公式のjunction.exeだとエラーが出る(>700)
・基板のシルク印刷によると、DIMMスロット番号は、前面パネルを下にして左から [ 8 6 7 (5) (1) 3 2 4 ]
・バックアップ・リストア時間はドライブ使用量ではなく挿してあるメモリ総容量に依存(ECCエミュON時は減少後容量に) またCF性能に依存。
-
>>7 CF Backup & Restore Timeを参照。
■電源系ネタ ・9010Bだとメモリ6枚刺しでバッテリー充電中で約30W、充電完了後は15W程要する(>679) ------------------ >363 9010無印が届いたのでチェックした所(CFなし)電源のうち5Vはまったく使われてない。繋げなくても動く。 12Vはバッテリーなし、メモリなしで0.61A、バッテリーなし、2GBメモリ4枚(UMAXPulser)で0.69A程度 バッテリー接続時は上記+1.11Aほど(充電終わってると思うけど変化なし… ------------------ >702 メモリ6枚,バッテリ有(満充電近く(LED4個点灯)),CF挿入済み 充電状況で変動するので参考値として。(測定中も徐々に下がってた) アイドル時:0.91A〜1.02A アクセス時:0.95A〜1.06A CF手動バックアップ中:0.94A〜0.98A ------------------ >717 バッテリコネクタ側のボタン→押すとバッテリーを切り離す(LED消える ジャンパ5-6(真中)ショート→変化が見えない。1-2は空パターンっぽい 白コネクタ→1番GND、2〜4番はプルアップされているようなので何かしらの入力だと思う。 3番はレギュレータのVinにつながっていたので5Vを入れてみた。これだけではPWRが点灯、BackuptoCFが赤点灯。 SATA側の電源も入れてみたけどいくつか不具合が出ただけでスタンバイとはいかなかった。 メモリの容量が半分で表示された時はあせった。 レギュレータのデータシートからするとスタンバイ用っぽいんだけど2番4番で何かしないといけないのかなー ------------------------------------ ANS-9010/Bの消費電力 バッテリー満充電で、12V 1.0〜1.2A程度 バッテリー充電中で、12V 2.3A程度 12V 2A のACアダプタでは作動不良を起こす事がある。(バッテリーを外せば平気) 公式のExternal Powerは、DC12V 2.5AのACアダプタと、DCジャック−SATAコネクタ変換ブラケットがセットになったもの。 なお、External PowerのDCジャックは秋月のACアダプタの同じコネクタ径の為、そのまま流用可能。
■負荷試験ネタ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/AleGrMEMTESTJP.htm http://home.earthlink.net/~alegr/download/memtest.htm RAMストレージの耐久テストはこれの/fileスイッチ付けてやってるな。
容量を合計で合わせて指定して平行して4ファイル同時にすればかなりの耐久テストになると思うよ。
色んなビットパターンでテストしてくれるから初組の負荷テストに使ってる。
■その他 不具合情報
・ANS-9010 firmware アップデート 更新内容(3131_018 to 3133_101)(ユニティ版はアップデート済み)
1. Enhance 9010 dual-port reading performance
2. Fix OS can't boot from 9010 dual SATA mode while data restoring
・ECCエミュレーションON時に、速度が出ない事がある。
- ファーム [312C_015],[3131_018] にて発生報告有り。ユニティ版[3133_101]では発生報告無し。
- [312C_015],[3131_018]は、βファーム[3133A101] にアップデート後発生しなくなったとの報告有り。
・ECCメモリ8枚挿でOSを入れると起動中に再起動。
・ANS-9010 にて、DualPort動作時にコールドブートで、P1を見失う事がある。
- βファーム[3233A101]にて対応。しかしアップデート後も見失う事があるとの報告有り。
>>15 誤:- βファーム[3233A101]にて対応。
正:- βファーム[3133A101]にて対応。
>>12 > >-Areca ARC-1220(RR4Kに難有り?)(Raidsetは作成できるがVolumesetは作成できない(使用可能容量がないと言われる)>387 )
> これはCorsairのDominator(DDR2-1066)のせいで、他のメモリでは問題ありません・IF側の問題ではないと思います。
を反映するの忘れた。次スレテンプレ修正願います。
そして、1乙であります。
1乙 しかしテンプレ長いなー
>>19 いかにも「4台とRR3520とで記事書いてみました」って感じですね。
一本記事書いてどのくらいの収入が有るのでしょうねぇ?
「1GB/sを越えられる条件 」とか書いといて
規格の速度だけ言って「RR3520で試す」っていうのも・・・。
そして最後にはここの板の引用の紹介とは。
B一台で組むのが一番CPの良い組み方と思うけど、 もう少し金出してもいいな、というなら、無印4ポートでオンボードがCPが良いみたいだね。 それ以上は、ANC増設やRAIDカードで、あまり金額に見合った効果は大して望めなさそうだし。
>>20 PC雑誌なんて1本記事書いてもページあたり1万円前後
どんな有名な人が書いても同じ
高いと評判の某社でも15000円
ネットだとその半分ぐらいかな、多分。
ていうかそれ、akiba hotlineのスタッフのblogじゃんw ギャラなんて発生していない気がするぞw 毎月の給料の範囲内のルーチンワークでしょw
hotlineの中の人はi-RAMの時にLacieのを持ち出してきたんだから今でも持ってるんじゃ? RR3520+i-RAM8台でも750MB/s付近で限界なのは解り切ってた事だし、 1GB/s超えを目指すなら まだ能力が未知数なLacieでマルチプライヤ接続した方が可能性があるだろうに。
>>24 SiI3124はPCI-Xだから理論値上限で1066MB/sなのでそれだけでもう1GB/s超えは無理。
native PCIe x8のコントローラを使わないと。
どう見てもこのスレの住人だから暖かく見守ってやれよ
>>23 しかも借金してまで9010を買ったと書いてある。ムチャシヤガッテ…(AA略)
ありがとう すばらしい、安いクロシコPCI-X試してみます
>>25 SiI3124がどこまで対応してるのかはデータシートにも無さげだから推測でって前提で。
一言でPCI-Xといってもいくつかバージョンがあって、
最初のPCI-Xは確かに1066MB/sまでだけど
PCI-X 2.0の帯域は2GB/sオーバーなんでスペックだけなら可能やね。
PCI-X 2.0が出たのは2003年頃だからSiI3124がこれに対応しててもおかしくないけど、
実際にPCI-X 2.0対応なのか、コスト云々で1.0止まりなのか、
それら全て含めて「未知数な」って言葉を使ったんよ。
siliconimageのサイトには1064MB/sって書いてあるし ママンに載ってる糞ECのPCI-X変換チップも挟んでいるからそんな、えっ4.24GB/sなんてもったいウェーハッハハハ、 に期待はしてないが
>>32 幸いにもPCIeがうまく行ったので、PCI-X 2.0は規格制定時に既に死んでいた。
対応コントローラはHPC用ハイエンドネットワークコントローラくらいしか存在しない。
対応bus bridgeも外販されていない。IBMのごく一部の機械に載っていたのしか知らない。
(AMD 8132がハードウェア的には対応してるが結局validationが終わらずぽしゃった)
もちろんコンシューマチップのSiI3124が対応しているはずもない。
なので未知数じゃない。既知なんだ。
PCIe x8以上の帯域を持ったSATAコントローラは存在しないし今後も期待できないので、
「カード1枚で1GB/s」を目指すならSASに走るしかない。
オンボードSATAコントローラもnorth/south間が狭かったり、実は内部がx4だったりするから
同時使用での合算帯域は期待ほどには上がらない。
SASは6G対応のモンスターチップがもうすぐ出てくる。
帯域猿には住み易い世の中になったもんだ。もうぬるぬるだ。PCIeサマサマだぜ。
6G対応SASのもいいが・・・ まずは挿せるかが問題だ
>>33 ,34
あらら・・・んじゃ買いやすそうな値段のRAIDカードで
1GB/s超えを目指すのはかなり難しいのね。
すぐにでも達成できそうな数値のような気もしたけど意外と険しい道程なんだねぇ。
6G対応ではなく、今ある奴といえば、まさにIOC340が該当すると思うんだが。 搭載カードが出て来ないね。。。
スレタイの括弧内の中身が前後逆なのは何で?
現在の人気順(USO800調べ)
前スレ見てこい
一段の円高なのでAeneonの4GBを待たされてもいいから 海外から買ってしまおうとしたら「この商品は製造中止になりました。Thank you」 だとさ… 9010無印を買い増して2GBで埋め尽くすか。
前スレ1000ワロタ
誰が一番最初に1GB/s突破できるか楽しみだな!
だな!
最速を求めるときりがないからおとなしくBにキャッシュ割り振りぐらいで満足しておきます それだけでも十分早いねコレ
ANS-9010のCFカードスロット右横のLEDが 赤く点灯したまま戻らなくなってしまったorz この状態だとPC側でANSを認識出来ないらしい。 リセットしてもメモリ挿し直しても駄目っぽい。 同じようになった人いる? とりあえず明日CF買ってきてみる。
環境書き忘れたので補足。 【製品名】ANS-9010 【基盤】Rev 3.3 【ファーム】3133_101 【メモリ】SILCON POWER PC2-6400 2GB*8 合計16GB 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】なし 【CPU】Q6600 【M/B】ASUS P5K-E WiFiAP 【電源】Seasonic SS-700HM 【SATA】SATAII/1ポート 【RAID】無し 【OS】WindowsXP 【環境】データ用ドライブ 現象が起こったのがファームアップの後だったので失敗したのかも・・・。 OS用にもう一台使ってるが、そっちは成功したっぽい。
>>43 どの項目が1GB/sいったらネ申?
キャッシュなしのSeqRead?
シーケンシャルリードはMicronが開発中のSSD2台RAIDで1GB/s超えてたな 一台だと800MB/s
本家で無印販売中!急げ
最近、家の無印ANSがご機嫌ななめ パソコン電源オンしてアバウトにフリーズ ↓ P0が0.5秒刻みで点滅しっ放し⇔機嫌良く普通に動く 上記みたいな症状が交互に現われる 襟草メモリは駄目だな!
オフィシャルのExternal Powerがいつ再販されるか聞いてみたら2009年2月だと。 欲しい人は作った方がよさげ。
本家で、無印大量に追加! 潤沢だぁ
>>54 94台に吹いたw 昼間は6台だったから丁度100台出荷か。
アフォみたいに円高が進んだから買っちゃおうかという気になる。
>>55 こないだの20台追加の時2台買ったぶんで78,187円+1,200円
税金入れても1台あたり4万超えてない。
今ならさらに安くなってるな。
>>53 容量でかいから寿命もかなり気にしなくっていいだろうねー
>>41 やっぱりダメだったか。
うちも2週間前にキャンセルしたんだが、いまだに返金されないんだぜ。
俺の$1,200…orz..
メール送っても返事こないし。
円高はいいけど、一部メモリチップメーカー減産で相場爆上げきますたよ 398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 19:02:56 ID:gHt9BGkU DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz 0.74 0.62 0.74 0.69 0.72 (16.23%) DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 0.68 0.58 0.68 0.64 0.65 (13.14%) DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 0.76 0.66 0.76 0.73 0.75 (18.41%) DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz. 0.35 0.26 0.35 0.31 0.32 (8.10%) DDR2 512Mb 64Mx8 eTT. 0.35 0.30 0.35 0.31 0.33 (4.37%)
本家はFAX無いから買えない
>>50 限定92台、50台
売れるんかなー……
52ポイントあるからBでも買ってやろうかな
94→92へ2個ポチった子が着ましたよっと。 メモリが上がってしまうのかぁ・・・。 しばらく2Gを装填してしのぐとしますか。
メモリがここに来て上がるとはねえ。 俺が無印2台追加したのを見越してですか。そうですか。 まあ、それでも年末正月は期待したいってのもあるけど。
□ドスパラ秋葉原本店 RAMDISK「ACARD/ANS-9010」\41,000 数量限定品
無印もメモリーも予備まで確保済みなので爆上げきても、まーいいや。
もう年末だな。お年玉でもう一台無印買って遊ぼうかな。 その前にメモリだけ買っておくか。
私もお年玉ほしいです
サンタさんは4GBメモリ24枚くらいくれないかなあ。
ぞねで無印週末特価39800円キボン
2ダースも頼むのはおねだりしすぎだとおもいます、はい。
あ、でもわたしにも3基目の9010無印ください。
だめだったらRR2340でも(ry
【製品名】ANS-9010 2基
【基盤】Rev.3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】M2U800-2GBJ 1基あたり3枚
【ECC】エミュレーションoff
【CF】なし
【CPU】Opteron252(OSP252FAA5BL)*2
【M/B】H8DCi
【電源】SS-600HM
【SATA】SATA II/4port
【RAID】MegaRAID8888ELP(firmware:1.20.02-0447) RAID-0
【OS】WindowsXPpro(x86)
【環境】データ用
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 570.964 MB/s
Sequential Write : 435.757 MB/s
Random Read 512KB : 695.787 MB/s
Random Write 512KB : 409.260 MB/s
Random Read 4KB : 40.421 MB/s
Random Write 4KB : 20.558 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/18 23:33:48
ストライプサイズ64KB、キャッシュ不可ライトスルー、
AdaptiveReadAheadでDirectIOの設定。
【その他】 T-ZONE通販 \41800*2
何故か容量確保が7628MBまでしかとれていません。
普通に無印安くなってますね。 関税とか考えると本家メリットほとんどなし…。
4マソ切ったところはまだないの?
>>46 電源抜いてバッテリーぬいてメモリーぬいて放置しろ
それでなおらないならメールしろ
お前らDRAM下げ止まったから上手く立ち回れよ 現段階で一番無駄にメモリ買い込んでるのがRAMディスカーなんだから じゃあの
77 :
Socket774 :2008/12/19(金) 08:39:47 ID:JvFbcT1d
49800が41800円って下げすぎwwwwww
本家通販だと35000くらいで買えたからいまさらって感じはあるな あ円高だから、本家からはさらに安くかえるってことか
もちろん無印の話ね
80 :
Socket774 :2008/12/19(金) 10:04:23 ID:O8E9a/HZ
今の為替だと本体価格は36000円弱だけど、 +消費税(国4%+地方1%)と送料、関税は掛からないから0円で 結局38000〜39000円掛かるんじゃね? 国内のパーツショップでも4万前半だからすぐ欲しい人は本家じゃなくてもよさげ。 クリスマス年末年始特価で4万切ったらいいんだけどねぇ。 通常価格だとゾネのタイムセールあたりが安いのかな?
Micron純正メモリってどうなんだろうな ぜんぜん話題に出てこないけど
>>81 わざわざ朝から限定3個のために並ばなくても
ゾネの土曜ロッキータイムの方が安いよ
>> 46 一度、壊れたCF挿してその状態になったが、 バッテリ横のボタン(バッテリ切り離し?)押したら直った。
>>82 ECC付きの純正で、2GBのDDR2-800x2, 1GBのDDR2-667x2を試したけど、RAID0x4、RAID無しともにちゃんと動くよ。
今週の円高を踏まえてCrucial直販のも注文したから、来週が楽しみだぜ。
しかし、ECC付き2GBx2が51.99ドルだけど、まだまだ値下がりしそうで右往左往に困るwww
>>71 LSIとANS9010は相性が悪いのかも。
sas-sata変換時にリミットされているかも。
ストライプサイズが小さくできないからかも。
T-ZONEで、ANS-9010無印 3個ぽちった。 今朝、30個くらい入荷したらしい。 メモリはUMAXのPulsar DCDDR2-4GB-800(2G*2枚)を12セット。 到着が21(日)なので、届いたら組んでみまする。
ドスパラの特価\35K、ラス1押さえました! 正月はメモリ漁りだぜ
90 :
46 :2008/12/19(金) 18:41:33 ID:QGTyOqCQ
CF関係が原因かと思ったけど違ったようだ
挿してボタン押したり色々試したが
改善しそうにない。
>>75 実は既にそれやって駄目だったんだ…
>>84 それもやったんだが無理ぽかった。
いろいろ助言ありがとう。
どうやらこちらで解消出来そうにないので
サポート行きになりそう。
>>90 ECCをショートさせずに使っていたのをショートさせて
ドライブをフォーマットしてから立ち上げたら
そこが赤になった
>>72 今までの9010はもう旧製品になっちゃったのか
ドスパラの9010 \41,800が カートに23個並ぶんだけど・・・wwww
全部購入とは恐れ入ります
特価品って放熱口が小さい旧版?
ドスパラって在庫なくても注文受けるだろ? 普通といえばフツーのことだけど 先週中ごろ注文した4GBメモリがようやく今日届いた スパタレSSD128GBから9010-Bx2(約42.5GB)に移行中 SB700 RAIDだとTIがうまく動かない 9010B RAIDが壊れて起動できなくなったら自動的にクローンのHDDに切り替わるように設定する予定
LSI SAS 1068E
ネイティブPCI-Eで1チップなのでもしかしたら、
Random4K早いかも?と試しにオクの中古買ってみた。
【製品名】 ANS-9010 / 4台
【基盤】 Rev3.1x2, Rev3.3x2
【ファーム】 3133A101
【メモリ】 Samsung M378T5263AZ3-CF7 4GB + ノーブラ(EUDAR) 4GB
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】E8600 @4.0GHz
【M/B】DFI Lanparty UT X48-T2R
【RAID】DELL SAS 6/iR 4Port RAID0 (NCQ:OFF以外はデフォ)
【OS】WindowsXP SP3
【環境】データ用ドライブ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 595.613 MB/s
Sequential Write : 500.354 MB/s
Random Read 512KB : 607.769 MB/s
Random Write 512KB : 502.897 MB/s
Random Read 4KB : 41.042 MB/s
Random Write 4KB : 37.742 MB/s
Test Size : 1000 MB
4Kが落ちる〜。orz
1万以下で買えて、オンボードのSATAポートが塞がれないのが利点くらいか。
8Portはケーブルがなくて無理。ケーブル2セット(8Port分)で、カードの値段と同じだ…。
>>97 乙。そっか、ネイティブSASでもダメか…。というか、SAS系
伸びないね。
ドスパラ店頭で9010が週末特価35,000だった。 即座に買っちまったよ。9010B持ってるのに… ちなみに閉店少し前にまだ数台残ってた@大須
町田店にあれば即買いに行く 絶対ねぇよな・・・ 漠然とクロシコ版を待ってたけど、考えてみるとあれキワモノシリーズだから、初期不良しか保証ないんだな 値下がりした今本家版をIYHすべきか・・・
HDDの時はマダマダ上があると思ってたが メモリ相手じゃもうすぐそこにスペックの天井が見えてる やっぱRAIDメーカーに HDDとの互換捨ててでも設計刷新してもらわんと
>>103 コネクタ側の方にスリットが少し開いてるだけのやつ
>>104 旧型か。新型が出たから在庫処分だったっぽいね
手元のSB700だとRR/RW4Kが45〜50程度で、満足はしてるがもう一声欲しくなる SSDも刺さってるし、Norcoのカード潤沢に輸入してくれないかなぁ 年末年始、PCI-Xに突撃してしまいそうだ…
初歩的な質問でアレなんだがPCIとPCI-Xって全然別物だよね? AM2+ 790FX+SB750でPCI-Xの刺さるママンってあるの? AM2+ 790FX SB750 ’PCI-X’でぐぐったけども見つからん。
寝るとこだった M3N-WSでも買ってきて、今のママンはAM3のお試し用と称して死蔵するかなと
PCIとPCI-Xは一応互換性あったはずだけど、 電圧とバンド幅に注意かなー
>>108 うちの環境(M3N-WSとRR1820A(1.18))だと、
複数のANS-9010Bを繋ぐとRRのBIOSで止まるぞ
(Bが1基なら問題が無く、通常のHDDなら幾つでもぶら下がりOK)
今更1820Aを選ぶとも思えんが、一応念の為w
>101 ドラパラ店頭なら、国内代理店と同等保証だから、 クロシコ版よりは相当条件いいよね 大須池w
RR1820Aを今更出してきてBx4台繋げてみたが
3520>ICH9R>>ARC-1210>SB700(Bx2台)
>>1820 A(P5E WS)>>>SiI3132(Bx2台)だったのでさっさとしまった
ANSで3ware 9* 系 試した人いないのか
数値としては普通というか報告というにはありふれた環境でスマン
【製品名】 ANS-9010B / 2台
【基盤】 Rev3.2
【ファーム】 312C_015
【メモリ】 Samsung M378T5263AZ3-CF7 4GB
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】Phenom97750
【M/B】Gygabyte GA-MA78GM-DS2H
【RAID】SB700 RAID 0 ストライプ サイズ 64 KB 容量 45.67 GB
【OS】WindowsXP 64 SP1
【環境】OS入り、バッテリーレスで秋月製STD-1204(12V、4A)を直結
スパタレSSDから環境を移した
Superナンチャラ3使ったらRWとも数値上は1.2GB/sとか出るけどなんか引っ掛かかったりで素のほうがRAMディスクらしい感じ
ANS RAIDが飛んだら、
・とりあえずクローンしてあるHDDが立ち上がる
・再起動のたびにTIでバックアップとるようにしてある
なにせカミサンのPCだから動かなくなると何を言われるかわからん
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 318.474 MB/s
Sequential Write : 251.819 MB/s
Random Read 512KB : 304.717 MB/s
Random Write 512KB : 244.177 MB/s
Random Read 4KB : 39.583 MB/s
Random Write 4KB : 34.184 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/20 16:12:23
本家無印まだ残り87か。売れてねぇ〜w
ディスカウントが始まるまで待つ
>>107 PCIは32ビットでPCI-Xは64ビットバス。
マザーがPCIでもPCI-Xのカードは電源キーさえクリアしていれば32ビットで動く。
acardのサイトの残り台数が減らないのは国内店舗で買えるから? 買おうかどうか迷ってるが万が一修理が必要になったときに大変そうだ。
>>113 過去スレに2件あった。
てんぷれに追記しとくか…。
そういえば、2008/12/19版のコンパチリストから、ATI系が消えてるのはなぜだろう。
>>118 値引き価格で、代理店版に、関税なし、国内発送で、納期が早い、となっちゃういまとはねぇ。
>>12 に追記修正
■このスレで報告済みIFカードリスト (公式コンパチリストにあるICHは略)
-3ware 9500S-8 (認識せず) [35枚目743]
-3ware 9550SX-4LP (FW:FE9X 3.04.00.005) 問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目273]
-3ware 9690SA-8I 問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目
>>294 ]
-Areca ARC-1110 (firmware ?) [34枚目707]
-Areca ARC-1210 (firmware v1.43) 認識するがステータスFaildでDiskが無いといわれARRAYを作成不可。 [35枚目273]
-Areca ARC-1220 (firmware v1.46) 問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目273]
-Areca ARC-1231ML (NCQをOFF) [36枚目795]
-Areca ARC-1680 報告見る限り問題なさそう [35枚目104]
-Areca ARC-1680ix-12 (firmware ?)(SATA2だとフォーマットでこける。SATA1だと動くけどいい数字は出ない) [36枚目601]
-Areca ARC-1680ix-12 (firmware v1.45) Timeout出てNG。容量誤認識 [36枚目273]
-Areca ARC-1680ix-16 (Timeoutでアレイが壊れる) [35枚目557]
-DELL SAS 6/iR (LSI SAS 1068E) (NCQをOFF) [37枚目
>>97 ]
-Highpoint RocketRAID 1740 [35枚目814],[36枚目330]
-Highpoint RocketRAID 1820A (9010B複数台接続時 RAID BIOSで止まる)環境によりけり? [37枚目
>>110 ,
>>112 ]
-HighPoint RocketRAID 2320 (報告なかったが、うちでは問題なく動いたので入れておいた)
-HighPoint RocketRAID 2522 [36枚目717]
-HighPoint RocketRAID 3520 [AKIBA PC Hotline 他複数]
続き
-ICH8R 単体接続はOK、但しRAIDモードにするとPOSTに2分かかる上にRAID構築に失敗する [35枚目468]
-LaCie SATA II 3Gbits/s PCI-Express Card 4E [AKIBA PC Hotline], [36枚目617]
-LSI 3041E [33枚目774]
-LSI Logic MegaRAID SAS 8208XLP [36枚目417]
-LSI Logic MegaRAID8888ELP (firmware:1.20.02-0447) RAID0 [37枚目71]
-SB600 アレイ情報おかしくなる 強行起動してベンチSequentialRead 250MB/s程度 [34枚目885]
-SB600 ANS単体OK, ANSのみでRAID0 OK, 他のHDDも繋ぐとNG [35枚目407]
-SB700 RAIDは動くが、TrueImageがうまく動かない [37枚目
>>96 ,
>>106 ,
>>112 ,
>>114 ]
-SB750V JBODアレイがたまに破損[35枚目405, 799]
-SiI3114オンボード(ASUS A8N SLI Premium) [34枚目635]
-玄人志向 SATA2RAID-PCIX (SiI3124) [34枚目541]
-玄人志向 SATA2RE2-PCIe (SiI3132) [34枚目454]
-玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SiI3132) [36枚目639]
漏れてるのあったら補完よろしく。
地味にめんどくさいな。コレ。
情報が分散しすぎてるし、もうwiki作った方が良いレベルだな。 最初にどう作るのかは知らんので雛形の作成は誰かに任せた。 更新するのは任せろ。
>>121 ,122 乙
SiI3132はRAID0でも速度伸びないのって追記必要あるかね?
>> 121
見直したら一部ミスってた。
> -Areca ARC-1220 (firmware v1.46) 問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目273]
-Areca ARC-1210 だた
追加
-Areca ARC-1220 (firmware ?) OK [34枚目707], [36枚目62]
-Areca ARC-1220 (firmware v1.44) OK [35枚目459]
>>124 遅いけど、問題なく動いてるらしいからいっかなぁと省略してしまった。
ホントは、各カードのベンチ結果もあったほうがいいんだけど、量が多くなりすぎてしまうしね。
著しく遅いのは一言書いてあったほうがいいかね、やっぱり。
テンプレなら長くなるから具体的な数値は要らないんじゃない? Wikiが作られればそっちには必要だと思うけど 速い | 安定 ―+― 不安定 | 遅い とこんな感じのグラフでもあればテンプレとしては十分だと思う
その形のグラフは 速い−遅い とかの組み合わせでは使わないだろう・・・
ICH*Rがここまで優秀なのは何故?
オンボードではAMD党の完敗だな・・・。
>>115 まだ残り86台ある...。
フェラーリの限定車みたいに999台で生産止めとけばいいのに
>>122 ぼろ糞に言われているが、SB600のRaid0で普通に使えているけどな。
5600+で、Sequential Read で330MB/s、Random Readも4KB 55.441 MB/s出ているよ。
他のHDD接続できないのもインストールの時だけだしね。
さすがにTrueImage10はインスコ後のバックアップしか使えていないが・・・
SB700の安定性については今のところ文句ない
VirtualPC2007上のWin2kの速いことといったらw
>>126 の右下隅な状態で続けて使う奴なんか居ないだろうから検証不十分で意味ないかも
やはりWikiに移行したほうが良いだろうけどオレにはさっぱり
133 :
Socket774 :2008/12/21(日) 00:41:12 ID:6js8LhYT
ANS-9010ってUSD399だから今だと35500円のはず。 ぼりすぎだろ。
ワラタ。 開発に約2年掛かかった難産の製品なのに 発売から2ヶ月経ったら「ぼりすぎ」とはwww
円相場のリスクもあるからねぇ〜。数の捌ける商品じゃないんだから こんなもんじゃない?
DDR2 2Gx16枚でANS-9010x2なうえに 更に、メモリだけ2Gx16調達してしまった。 ANS9010をあと2台買う・・・しかないよねぇ。やっぱり。 マザーボードに乗ってるメモリはDDRだというのに・・・。
>>129 殺伐としたベンチ結果に救世主が!!
【製品名】ANS-9010 2基
【基盤】Rev.3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】M2U800-2GBJ 1基あたり3枚
【ECC】エミュレーションoff
【CF】なし
【CPU】Opteron252(OSP252FAA5BL)*2
【M/B】H8DCi
【電源】SS-600HM
【SATA】SATA II/4port
【RAID】nForce Professional 2200 RAID-0
【OS】WindowsXPpro(x86)
【環境】データ用(システム用予定)
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 637.380 MB/s
Sequential Write : 611.160 MB/s
Random Read 512KB : 582.154 MB/s
Random Write 512KB : 602.630 MB/s
Random Read 4KB : 100.168 MB/s
Random Write 4KB : 93.295 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/20 10:47:49
ストライプサイズ4KBの設定。
【その他】 T-ZONE通販 \41800*2
かっとびRnd4KB。
ぬふぉだから速いのか、サーバ用チップセットの底力か。
>>134 いやいや。単に通貨レートの事を言ってるんだろ。
でも、
>>133 はまともに働いた事ないんだろな。
決済のタイミングはリアルタイムじゃないんだよ。
>>86 さがしてみたらストライプサイズ8KBのデータがありました。計測諸元は
>>71 に準じます。
NoReadAheadになっていますが、傾向的にはやはり伸び悩みの状態です。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 344.643 MB/s
Sequential Write : 307.861 MB/s
Random Read 512KB : 342.421 MB/s
Random Write 512KB : 309.691 MB/s
Random Read 4KB : 44.964 MB/s
Random Write 4KB : 40.604 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/18 23:03:16
ストライプサイズ8KB、キャッシュ不可ライトスルー、
NoReadAheadでDirectIOの設定。
>>138 ARCARD直販経験者でしょうか?
リアルタイム(発注確定日)じゃないとすると、
いつのタイミングの為替レートなのでしょうか?
クレジット決済にすると、発注確定時にUSDからTWD(x32.5)で決済。
⇒クレジットカードのほうでTWDからJPYで処理されるタイミングの為替レート?
ってことでしょうか?
>>140 直販は決済タイミングがほぼリアルタイムになるけど
代理店経由での購入(店頭販売)は決済が仕入れのときになるから
そのときの為替に左右されると思うんだ・・・
>>137 基本的にオンボード強いね…。でも、その4KBは凄いなw。
ARC-1231MLやLacieとタメ張る、Top3かな?
>>137 乙。オンボがこれだけ速いと、高価な無印もRAIDカードに大枚出さない分トクかも。
しかし、このANSは高いRAIDカードが無力化されるほどに、全く使えないなぁ。
>>143 既存のデバイスとは一線を画する特性を持ってるからしょうがない希ガス
このスレ見て速そうなRAIDカード買う気だったが オンボードが十分早いので買うのやめてしまったよ
やっぱマザー直結ってところが強いのかね いっそのことRAMストレージもマザー直付けになるべき
>>110 ,112
遅レスだがアドバイスどうも。結局深夜の衝動そのままにM3N-WS買ってしまったわ…
久々の組立で、地震の揺れでCPU落としてピン曲がるわ組み上げたら電源吸気口は窒息するわでベンチどころじゃなくなっちまったぜ…
楽しいけどなw
149 :
Socket774 :2008/12/21(日) 08:32:39 ID:DvX2OgZq
>>133 ACARDがボってるわけじゃないよ
中間の決済会社が差益還元をトボけて儲けてるだけ
だから次期商品の開発の助けにもならないし、ACARDの業績にも寄与しない
もし直接買い付ける方法があるならそうしたほうがいい
>>146 配置的にはpciスロットあたりを削って4枚させればいいな。
コンセント抜かない限りスタンバイ電源でデータ保持で。
もし出たら5万まで出す
住商で買うと50万・・・
>>151 変な商社が入らず、PCIEx4といわずPCIEx8か16で、出す出す詐欺にならなかったらいいのに
26万だとANSでシステム組むのとC/Pもそう変わらんですね
高速性を少し犠牲にしてもっと大容量にできないん? せめて1枚で128GBくらい・・・
156 :
87 :2008/12/21(日) 09:56:17 ID:EOBUNZvi
さっき、ANS-9010無印 3個 届いた。 全て、rev3.3で、上蓋穴開き。 只今メモリ待ち。
>>153 ioエクストリームの方が4月から6月にかけて1000ドルだしね・・
ドル安いから換金しておくか・・・
マザー直付けの出ちゃったらHDDもSSDも一生追いつかないレベルだね。
でもマザーだとほかの部品がぶっ壊れるからゴミになったときのショックが大きすぎると妄想
>>154 あ〜、開き直ってマザーボードにスロットを敷き詰めた、ケース
無しの自作商品が出たらいけるかもね。現状では、SSDしか
選択肢ないと思う。
…って、現状でマザーに何枚敷き詰めることが出来るんだろう?
ボードの大きさを2〜3種類にしてケースの選択肢を増やせば…。
MBに敷き詰めてたら必要電源容量1000w推奨とかなりそうで嫌だw
マザーに敷き詰めるよりは PCIEx8カードで裏からACアダプタで給電 DDR2メモリが8枚挿せてシーケンシャル2GB/s、ランダムで200MB/sとか出れば オレなら3年間は成仏できるw ところでPCに載せてるANS(OS)以外のストレージは何使ってます? データ用にHDD一台載せているんだけど、なんだかアクセスするときのもたつきが気になるようになってきた
1枚4W位なのに1000Wってどんな奇形マザーになるんだよ
>>160 何もPCケース内に設置しなきゃダメって律がある訳じゃないしな。
PCIe外付けケースなんてのもあるんだし。
言い方が足りなかったかも。PCの機能はばっさり切り捨てて、ANSが MBに敷き詰められていると思いねぇ。まぁ、ぶっちゃけバックプレーン だと思えばよろし。だから、消費電力はそんなに必要ない…ハズ。 バッテリーにも依存するので何とも…いっそのこと、バッテリーは切り 離してUPSにでも管理させるとか? さらに、多段に重ねられるようにしておいて、ケース次第でさらに倍々に 拡張できるとか…。 結局のところ、問題はインターフェイス。ただ、PCIEx8で起動可能な技術 (もしくは、高速RAMドライブ専用のIF)が開発されれば…。 少なくとも、PCIExってマルチレーンケーブル使って外出し可能じゃなかっ たっけ? ・ ・ ・ って夢を見たのさ
PCIeは複数レーン束ねて速度出してるんだからS-ATAでも複数ポート束ねて同じようにできないの? ってANSだなそりゃ。 一番のボトルネックはフラッシュメモリ系はメモリ自体。DRAM系はコントローラーなんじゃないの? S-ATAからPCIeに変わったとしても速くならないと思う。 仮にPCIe直結DRAMストレージが出たとしてもその速度を生かすには高価なコントローラーが必要 になるわけで… ソフトウェアRAMDISKで良いじゃん。
フラグメント発生しやすい小さなビットマップファイルやテクスチャファイルは RAMDISKに不向きなんだな。理由はCPU使用率を上げてしまうから。
CPU使用率を上げる →コア数を増やせば良いじゃない →DualCPUなママンをIYH! →メモリ128GBまでIYH! こうですか?
ドスパラで週末特価(在庫処分?)の35kの旧9010ってまだ売ってるかなぁ
イヤ、起動不可且つ容量限界低いっていう点で、「現状」ソフトウェア RAMDISKが対象外に上がらない。 ただ、MBにバッテリーを搭載して、メモリースロットを増やし、且つ 起動可能になれば、別にソフトウェアRAMDISKでも構わない… でもソフトで可能かなコレ? 起動時にUSBメモリーからドライバーを読み出すとか、全く新たな コントローラーが開発されるとか必要かな。でも後者の場合、もう 「ソフトウェア」じゃないな。 ただ、MBのレイアウト上増やせるメモリースロットにも限界がある ので、次に容量の壁が来るね。まぁ、その時は8GB/枚以上の メモリーが安値で潤沢に出回っているかも、他の技術が開発されて いるかもってところだね。
オンボのコントローラで6ポート以上のベンチされた人柱はいませんか? ぜひ結果を。
ANS-9010/Bを増やせば増やすほど性能が上がるような気がするんだけど なんでimpressのANS-9010x4台のrw4kは約1台分なんだろう。 ストライブサイズの関係ですかねぇ...
台数増やしていっても、rw4kはさがるだけ。 もし、ストライプサイズをもっと小さくできれば、ベンチ上のrw4kは上がるはず。 既出だろうが、ストライプサイズ64k時のHD Tuneベンチのぶれ方はすごすぎる。rw4kもボロボロ。
>>170 dosの状態からRAMDISK作成+認識+自動リストア→起動?
Biosからエセscsi相当に見えるようにするの?
>>172 のご要望を叶える前にまずは動作チェック目的で
ASUS Striker II Extreme(nForce790i)で4Portベンチを取ってみました。
環境は前スレ617と同一。
結果、アレイを組むのは何の問題も無かったが
ベンチ結果を貼る所かテンプレを埋める気にもならないほどの数値が・・・。
シーケンシャル137MB/sってのはどうかと思う。
多分私の環境がおかしいんだろうから別の人の結果待ち。
>>176 乙。
オンボードでは、ICH*Rが良いようですね。AMDは・・・
無印3台以上持つ強者に期待。
いままでバッテリーレスで使ってたが、電源障害対策に念のためバッテリーも繋げたら 一台だけ電源切るとバッテリーに切り替わらずに即電源落ちる。(LEDが全部消える) 数時間通電させてある程度充電させたはずなのに。(バッテリ量は、常にLED4個点灯) 別のバッテリー繋ぐとOKなんで、バッテリーの初期不良っぽい。 海外通販はこんな時困るな。 ユニティのバッテリー単品いつ補充されるんだろ。というか何気に高いなリチウムイオン。
ML115G1に無印入れてみたけど、ランダム4K思ったより速いねえ〜(88/78MB/sくらい、貼ったほうがいいのかな?) XPhomeインスコしたてだと、起動速度やアプリの立ち上がりの体感は、HDDのRAID0とあまり変わらなくて残念 これからいろいろアプリ入れてこのサクサクを維持できることを期待してる
180 :
Socket774 :2008/12/21(日) 22:44:57 ID:DvX2OgZq
>>178 不良の可能性もあるが、バッテリーって100%放電させると急激に劣化するよ
リストアボタン長押ししても反応しない。 一度電源切らないと?
ASR-2405につないでやってみた。
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev.3.
【ファーム】
【メモリ】UMAX2GB*4+シリコンパワー2GB*4
【ECC】エミュレーションon
【CF】シリコンパワー16GB
【CPU】Opteron285*2
【M/B】H8DC8
【電源】Antec TruePower550EPS
【SATA】Adaptec ASR2405
【RAID】なし
【OS】WindowsXPpro(x86)
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 197.975 MB/s
Sequential Write : 143.405 MB/s
Random Read 512KB : 177.961 MB/s
Random Write 512KB : 140.077 MB/s
Random Read 4KB : 12.645 MB/s
Random Write 4KB : 39.653 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/21 23:17:25
なんか明らかにランダム遅い気がする・・・
>>137 がオンボで速いみたいだから俺もオンボにするかな。
しかし紫蘇電源で相性出てないのはうらやましいなあ・・・うちじゃM12が相性で動かなかった。
>>182 乙。…Adaptecは今ひとつ振るわないですね。
以前Adaptec RAID 5805を使用してANS-9010B4台の結果を
上げてくれている人が居ましたが、それも今ひとつでした。
Adaptecは昔からトップスピードは出ない代わりに HDD特有のディスク後半に向かうほど速度の落ちる率が緩やかで ディスク前半も後半もあまり体感変化が無く使えるのが強み。 HD Tuneとかのグラフで見るとAdaptec以外は右下急降下だけど Adaptecのだと水平に近くなる(って言い方は大げさか)。 どの部分を測っても同じ速度を出せるRAMストレージには向かないやね。
9010BとSiloconPower2G*6を購入 計4万か、不景気でボーナス減額の中、かなり思い切ってIYHしたなー と、この程度で思っている漏れは、このスレで生きる資格ないように思えてきた orz 9010を4台とか4Gメモリとか平然と揃えてる人、どんな生活しているんだろ
186 :
Socket774 :2008/12/22(月) 00:38:01 ID:An/xjGBp
十数スレ前からの住人だがいつ出るか分からんANSに向けて貯金してるやつはちらほら見受けられた ローン嫌いでカード持ってない俺はニコニコ現金払いだが貯金が苦手 ANS出ると思ってなかったから短期バイト分は旅行に消えて無印一台2Gメモリしか買えんかった 買い足しても後一台とメモリ4Gで揃え直す程度な中所得自営業
ここのIYH住民は、そこそこの年齢で独身に実家住まいばかりと見た!
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev.3.3
【ファーム】
【メモリ】JETRAM2GB*8
【ECC】エミュレーションon
【CF】-
【CPU】Athlon64x2 5600+
【M/B】HA06
【電源】SS-600HM
【SATA】SB700
【RAID】なし
【OS】WindowsVsta ultmate(x64)
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 181.101 MB/s
Sequential Write : 138.701 MB/s
Random Read 512KB : 179.539 MB/s
Random Write 512KB : 138.540 MB/s
Random Read 4KB : 59.519 MB/s
Random Write 4KB : 52.158 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/22 2:12:33
>>185 州明日の記事によると、
使用感なりウイルススキャンに掛かる時間なりはB一台も、B二台Raid0も変わらんかったそうな
ANSオーナーおめでとうございます
>>190 Ultimate 64bitで16G未満はさすがに辛くないか?
>>192 現状データ置き場に使ってます。
もう1セットANSとメモリの用意があるので
新年Phenom2が出たときにRAID0でシステムドライブにするつもりです。
32G*8/9でUltimate 64bit入るだろうか…
なんかシーケンシャルが遅い。
>>193 成程。今4G*8のECCエミュでUltimate 64使っているので気になった。
シャドーコピー切って、でかいアプリ入れないで17G位。
シーケンシャル云々は1chで動かしているからで、2chでやればSB600でも330MB/s行くよ。
もうダイナミックディスクでスパンニングでいい気がしてきた
>>185 独身大杉w
ま、俺もだがな。
一人暮らしだが、家賃は都心部の割にあまり高くないし、外食もあまりしないのでお金にはそこそこ余裕があるな。
某電気街の近くに住んでいるので、IYHしまくりだが…
M3NWSドライブ繋いだら電力不足で上がらんかった ○|_| ̄ 明日は電源買出しかな。今日は二頭で4Gメモリ九千円ほんのちょっと割ってたな
199 :
156 :2008/12/22(月) 05:43:13 ID:J5FXvEdC
【製品名】ANS-9010無印×3
【基盤】Rev 3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2枚組) 24枚 48GB(OS上 42.6GB)
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】SiliconPower SP016GBCFC200V10×3枚
【CPU】
[email protected] 【M/B】Gigabyte GA-EP45-UD3R
【電源】Seasonic SS-700HM + 秋月12V 5A(STD-1205)改 SATA直結×3
【SATA】SATAII/3ポート
【RAID】オンボ ICH10R RAID0(ストライプサイズ4KB)
【OS】Windows Vista, 32bit
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】T-ZONE 上蓋穴あき
●ライトバックキャッシュ OFF CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 486.578 MB/s
Sequential Write : 409.387 MB/s
Random Read 512KB : 480.742 MB/s
Random Write 512KB : 404.842 MB/s
Random Read 4KB : 62.420 MB/s
Random Write 4KB : 56.102 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/22 2:14:04
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58851.jpg ●ライトバックキャッシュ ON CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 254.139 MB/s
Sequential Write : 239.839 MB/s
Random Read 512KB : 273.284 MB/s
Random Write 512KB : 252.732 MB/s
Random Read 4KB : 58.489 MB/s
Random Write 4KB : 118.452 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/21 19:11:49
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou58852.jpg ライトバックキャッシュ ONだと、RW4KBが跳ね上がるが
その他が全て落ちる・・・。
3台でのRAID0は、シーケンシャルを狙ったものでは無くて
64bitOSまで見越して、IYHしただけです。
SATA直結電源の作り方は、人柱の皆さんのおかけです。
ありがとうございましたm(_)m
あれだな。 テンプレに既婚/独身でも追加するか?
>201 クリスマスが目前に控えてるんだ…発言には気をつけろ! 童貞はもとより彼女いない暦=年齢の連中は殺気立ってるんだ!
>>202 Σ( ̄□ ̄;)!
す、すまん・・・。
彼女居ても居なくても、気にしない方なのでつい・・・m(_)m
>>198 そのメモリ使ってるけど安定してるよ。
送料と関税で7000円くらい取られるけどそれでも1枚あたり2500円くらい
だからまあ安いよな。
どこでもそうだけどキングストンは注文受けてからメーカーに発注だすらしく
下手すりゃ2週間くらいかかるけどね。
年内にくるかどうか微妙だね。
あと、そこはどうも初めての注文の時はクレカだか明細書かのFAXを送れって
書いてあるな。
crucialなんかは明細書だったけど、そこはクレカそのものかな?
番号は何桁か隠して送るように。
>>204 昨日まさにそのメモリ2セット買って使ってるよ。今のところ問題なし。
滅茶苦茶安いんで新規の人にはいいかもね。
thx
>>205 確かに、クレカの画像を送れって指示来たわ
今夜あたり送ってみる
>>202 あれ?クリスマス中止のお知らせ来てない?
210 :
Socket774 :2008/12/22(月) 15:33:12 ID:Abuziek/
同棲している彼女のクリスマスプレゼントに、かねてより欲しがっていたANS-9010を注文したよ。 そして先ほど、驚愕の展開に。ありがとう。
【製品名】ANS-9010無印×2
【基盤】Rev 3.3
【ファーム】不明
【メモリ】いろいろ2GB*16
【ECC】エミュレート機能ON
【CPU】
[email protected] 【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【電源】本家外部電源*2
【SATA】SATAII/4ポート
【RAID】ICH10R RAID0(ストライプサイズ4KB)
【OS】Windows XP Home
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】本家上蓋穴あき、未婚
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 569.878 MB/s
Sequential Write : 339.895 MB/s
Random Read 512KB : 552.895 MB/s
Random Write 512KB : 335.948 MB/s
Random Read 4KB : 54.777 MB/s
Random Write 4KB : 52.682 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/22 17:05:06
明日には3台目分のメモリも揃うので追加できそう。
ICH10Rのポートはこれで埋まります。
ぶっちゃっけた話 超速で起動しちゃうんですかWindowsとか
ぶっちゃけた話 日本語でお願いします
無印にXP入れてるけど8Gしかないからゲームが入らない ゲームは無理してANSにしなくても適当なSSDでも変わらないかな
ベンチマークスコアを競うスレになっちゃってるのかな、 FPSとかネトゲやったときの速度向上が体感出来るものなのか知りたい
そのソフトのスレにいけ
>ベンチマークスコアを競うスレになっちゃってるのかな、 スレを読んでてそう感じるなら、ここで有益な情報は得られないだろうね。
>>217 FPS やらないからわからない。
ネトゲ 特に多数やってはいないが、やっぱり体感分からない。
でも、鈍足HDDからOSをこれに入れ替えて普段の作業は圧倒的に快適。
調子に乗って散在したかいはありました。
ゲームなんてロード時に全部メモリに展開して ゲーム中ほぼHDDから読み込むなんてことしないから ゲーム中の体感はかわらないと思うよ
ロードの時間はむっちゃはやくなるけど
こういう作りがよさげなゲームはともかく、糞ゲなら効果発揮するんじゃ無いかと適当言ってみる。
装備変更するたびにグラフィックデータを読みに行くゲームでは結構変わったよ。 装備破損のあるゲームなんで、装備つけて固有スキル使ってまた外す、とかやってたから。 元のHDDがしょぼかったせいもあるけどね。
とりあえずGodiusのマップ移動は速くなった
Janeの起動は速くなったな。
最近のゲームは、
>>221 にあるように、ロード時にまとめてメモリ上に読み込んじゃうのが多いから、
ロード時間くらいしか差が出ないけど、古いゲーム(メインメモリが256MBとかの頃)だと、
都度HDDにアクセスしてたのが多かったので、引っかかりとか一瞬止まったりというのが軽減されると思われる。
古い某ネトゲだと、MAPデータもHDDから都度読み込んでたんで、キャラの走る速度がHDDで変わったりとかあったな。
i-RAMに変えて、すごいスムーズに走れて、PKからの生還率がUPした記憶が、、うろ覚えだが。
そういえば、ARC-1680ixは起動時1分かかると見かけたが、検索したらこんなのがあった。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8Sb2MFrygZE たしかに、09秒〜1分09秒まで、ちょうど1分かかってる。
OSインスト後のアップデートとかで再起動繰り返す時はつらいが、それ以外ならいいかな、、
i-ramだとBF2は体感できる差が有ったな。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 541.690 MB/s
Sequential Write : 462.471 MB/s
Random Read 512KB : 543.240 MB/s
Random Write 512KB : 461.659 MB/s
Random Read 4KB : 33.877 MB/s
Random Write 4KB : 30.215 MB/s
Test Size : 1000 MB
ttp://imagepot.net/view/122995475517.jpg このjpgの動きをどう読みます?
【製品名】ANS-9010 2台
【基盤】Rev3.3&3.1
【ファーム】101&015
【メモリ】UMAX2GB*8 2台分
【ECC】エミュレーションON
【CF】なし
【CPU】Xeon5430 Dual
【M/B】Tyan i5400PW
【電源】KT-1000EAJ + ANSは別電源
【SATA】4ポート
【RAID】オンボード1068E Raid0 ストライプサイズ64k固定
【OS】WindowsVsta ultmate(x64)
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
【環境】起動ドライブ
【その他】本家3.1、本家3.3は上蓋穴あき&バックスリット、既婚
>>231 ストライプサイズ、HDTuneの測定ブロックサイズ、RAIDのキャッシュアルゴリズムで
いろいろな波形になるみたい。
フラットになる組み合わせもあれば、ギザギザの鋸みたいな時も。
谷の部分が著しく下がってなければ、気にしなくていいと思うけど。
経験的に、キャッシュ無効時に、ストライプサイズと同じブロックサイズのテストで、大きい山になりやすいかも。
HDTuneの測定時、RAMならではのフラットな波形のせいで HDD時のノコギリ波形に隠れて見えなかった RAIDカードの設定(性能?)差が浮き出て見えてきたな おもしろい
>>204 そのメモリで9010と9010Bの両方でなんの問題もなく数週間動いてるよ。
>>228 ゲームによりけりだわ
FPSは最初に詠んでしまうけど、MMOなんかは起動やマップ移動がやばい
SFなんかのFPSは読み込んだ順にスタートだからi-ramRAID0の時は普通は取れない位置取り出来てチート扱いされた事ある
ラプタンRAID0使ってたがRAMドライブ使ったら元に戻れん
今は無印にゲーム満載でi-ramは単騎でキャッシュ置き場だわ
237 :
231 :2008/12/23(火) 12:16:23 ID:RYuYnkyT
238 :
199 :2008/12/23(火) 13:00:22 ID:F+FmfDSr
>>237 自分もSAS系に期待してるんですが、今ひとつパッとするレビューが
出てこない…。
何やら、「SASはSATAを繋いだとき、STP(SAS Tunneling Protocol)を
通じてプロトコル変換して…」とあるので、LSIのチップはそこがショボイ
のかも…。
>>238 吸気が全てANSを通るように吸気FANを無くすっていう手もあるぞ
241 :
231 :2008/12/23(火) 13:35:48 ID:RYuYnkyT
242 :
Socket774 :2008/12/23(火) 13:54:02 ID:jUq9/sph
>>242 ヒートスプレッダが付いていようがいまいがその周辺から熱を拡散させないと意味がないのを理解してからPCは組んでくれ
>>242 KVR533D2E4K2/4G買うよりはKVR667D2E5K2/4Gかったほうがよくないか?
ドル(海外)じゃなくて円(国内)でも同じ程度の値段で売ってるし
あと、NAS-9010ってDDR-533対応してたか?
コンパチリストには667以上のしか乗ってないし、
そのチョイスは危なすぎじゃないか?
変にコスト追求しすぎて結果使えませんでした、じゃ目もあてられないぞ
わるい DDRじゃなくてDDR2だな
246 :
242 :2008/12/23(火) 14:43:21 ID:jUq9/sph
>>243 まぁ、仰るとおりなんですが、インテルのリファレンスボードで
標準のクーラー使って、かつCPU温度が45℃超えないように
管理していて、熱(かどうかは分らないけど)で壊れるってなぁ
って思って(泣)
>>244 ありがとうございます。確かに仰るとおりですね。
今回、熱問題で天板の穴も開いたようですし、以前の書き込み
でも安いJetRamのメモリが低発熱で、電圧活入れとかでない
にも関わらずコルセアかなんかのブランドメモリが高発熱なんて
聞くと、こればっかりはやってみて、なので聞いてみました。
二番目の人柱はアホですが、人柱になるのは嫌いではないんで
KVR667D2E5K2/4Gで5500円なら、こちらで温度計ってみてようかなぁ
と思い始めますたw
>>246 DDRメモリはインテルが作ってるわけではない。
CPUが45度だろうがメモリには全く関係ない情報だろうが。
ケースファンつけてないとかケーブル類で空気の流れ遮断してるとかそんな落ちだろ
248 :
242 :2008/12/23(火) 15:20:18 ID:jUq9/sph
>>247 スレに関係ない話なので、あまり、深くはアレですが、、、
もともと、メモリ自身にはクーラーつけないのが普通ですよね。
(OC用のPCには、電圧をいじる関係で僕もつけていますが)。
当然、リファレンスの板で標準のファンがトップフローで
ついていれば問題ないものと思っています。また、CPU温度
はケース内の温度が仰っているような理由で異常な高値では
ないことの証明として加えた情報ですが、おかしかったかな?
ANS-9010をポチろうとしてるんだけど、 メモリは、どちらかといえばECCを買った方がいいのかな? キングストンのECCかトランセンドの非ECCを考えてます。 ブランドもんなら品質は心配しなくてよさそうだが、 動作原理的にはECCがいいのかなと思ったりしてちょっと悩んでます。
>>242 発熱ほとんど無し。
今お試しで8枚だけ買って4台の無印に2枚ずつ挿してるけど平気。
直販初版、ユニティR3.3、蓋改良後R3.3x2どれでもほとんど熱持たない。
9010はケース外地面、蓋あり、チップファンをアルファのファン付きに交換。
ケース外だから空気の出入りが無いけどチップはあったか〜い程度。
メモリはその熱もあまり貰っていない模様。
外部電源供給で再起動や電源供給したままPCだけ落としてもデータ化け等無し。
CFDマイクロンチップの667だとECCエミュオフではPC電源断でアレイが壊れた。
251 :
Socket774 :2008/12/23(火) 16:18:45 ID:pwccBU0y
>>249 動作原理云々のフォローのためにANSは頑張っている、しかも出来がいい
無理してECC買う必要はないとオモ
金が余って仕方がないなら、そりゃあ好きなようにすればいい
(速度面に影響ないこともあり)使用できる容量が多少減るとしても、 ECC機能オンでの使用をお勧めしたい。 以前、メモリモジュールメーカーから宇宙線などの影響で発生する ソフトエラーが深刻化していると聞いたことがある。 ソフトエラーとは簡単に言うとメモリのデータ化けなどが起こる現象だ。 メモリの品質などでもエラー発生率は違うのだが、24時間稼動のPCなどでは 高確率でソフトエラーが発生していると考えていいという。 ECCがあればエラーが発生してもある程度訂正されるので、 安定運用を目指すならECC付きメモリを使うか、ECCオンでの使用が望ましい。 この点はコンシューマー向けハードウェアRAMディスクの初代といえるi-RAMから大きく進歩した点だ。
253 :
242 :2008/12/23(火) 17:07:54 ID:sffFQI+p
>>250 ありがとうございます!
今回、静音PCを組むのにこのANS導入を考えているため、
熱問題が一番のネックでした。(HDD外してこれと安いMLCの
SSDで運用+eSATAのHDDを倉庫として適宜繋げる)
>>244 さんのご指摘があって、これにするか、DDR667にするか
悩んでいますが、もし、667にしたら人柱としてこちらでご報告
させて頂きます。
ほんとにありがとね。
>>253 667と800の価格差なんて無視出来るレベルだし
そもそもANSにおけるメモリの発熱はクロックにだけ依存する訳ではない
過去スレで異常に熱くなるメモリの話が出ていた
もう終わった話かもしれんが、一応。 無印Rev3.3がノーブランド533の6枚刺しで動いたよ。 底値だと思い去年の今頃にソフマップで買っておいた。 それが今じゃ半額以下だもんなぁorz。
あぁ、スマン。
4Gメモリの話か。
>>255 は2Gメモリの話だ。
orz...orz...
静岡県内にあるエイデン 稀に無印ANSを入荷するんだけど、商品設置場所が超アバウトw メモリーコーナーの棚の上だったり、HDDコーナーの棚の上だったり もう1台購入しようかと思ったが、49,800円なので止め
昔のRAIDカードですが、動作報告ということで
【製品名】ANS-9010×2
【基板】Rev 3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】Transcend PC2-6400 ECC 2GB*16(TS256MLQ72V8U)
【ECC】エミュレート機能OFF
【CF】なし
【CPU】
[email protected] 【M/B】ASUS Rampage Formula
【電源】ENERMAX INFINITI-650W
【SATA】Intel ICH9R SATAII/6ポート
【RAID】LSI Logic MegaRAID SAS 8408E RAID0(ストライプサイズ8KB)
【OS】Windows Vista Ultimate
【環境】データ用ドライブ
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
【その他】上蓋穴あき&バックスリット混在、未婚
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 478.147 MB/s
Sequential Write : 407.003 MB/s
Random Read 512KB : 453.024 MB/s
Random Write 512KB : 388.555 MB/s
Random Read 4KB : 30.131 MB/s
Random Write 4KB : 27.874 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/23 10:54:11
RAIDカードの設定は No Read Ahead & DirectIO
SASのカードにSATAのデバイス繋ぐと速度落ちるぽい。
(SASのHDDのみを繋いでいた時は最大で650MB/s程度出てた)
RAIDカード買い換えか内蔵ポート使えってことかOTL
rて
261 :
231 :2008/12/23(火) 20:52:04 ID:RYuYnkyT
>>258 4ポートだとSiI3124があるが、それ以上だと・・・・・無い。
>>258 4Port以上だと、過去のレビューじゃ唯一希望が持てそうなのは、
ARC-1231MLぐらいかも…。
4Portまでなら、大人しくSiI3124を買っておいた方が安くて旨い
気がします。
ま〜、石橋を叩いて人に渡らせるなら、とりあえずオンボードでも
イイかも。
263 :
258 :2008/12/23(火) 21:54:59 ID:uSKQcEaT
>>261 >>262 アドバイスありがとです。
HDD&SSDを整理して、とりあえずオンボードで使用
LaCie SATA II 3Gb/s PCI-Express card 4Eがうまいこと中古で売ってればGET
お金が貯まったらARC-1231MLをIYHしてみます。
5inchドライブベイに設置したらアチチ ダクトを付けて メモリは45度(室温21度) ファン付けている人はいるけど、多いのかな
自作じゃないが、VAIO typeRの外付けドライブユニットにANS-9010入れてる。 ドライブユニットはファンレスだがそんなに熱くならないし、暴走とかも今のところない。 しかし、ケーブル一本で繋いでるだけなのにSATAx2、PATAx2、ExpressCard、 PCカード、Bluetooth、USB等々が電源込みで設置できるあのユニットの構造は 謎すぎる。MG-P19022と同じぐらい謎すぎる。
266 :
264 :2008/12/23(火) 23:22:44 ID:IaAdOHfy
ダクトから遠い側(前面側)はメモリは52度(室温21度) だ。 >265 ANSの上が空いていれば少し違うのかも
>>267 面白いテスト方法ねって思ったけど、
よくよく考えてみるとCPUや搭載メモリ(速度や容量やデュアル/トリプルチャンネルetc)で
大きく結果が変わるだろうから「自分のPCではこうなりました」って見るだけなら良いけど
他者様と比較する意味は無いのかも。
まぁそれでも仕事から帰ってきたらやってみますか。
>>267 おはよう
体感と解凍時間時間が、Crystalベンチ結果と一致しないという
訳やね。少なくとも、その方法では。
自分のPCが、テスト内容に近いファイルアクセスをしているので
あれば、ストライプサイズを128k(少なくとも4k以外)推奨ってこと
です。
解凍時間の差分は、Crystalベンチに現れていないファイルサイズ
の読み書きを行っているからでしょうね。
…IO Meterの領域っぽい話題だなコレは。まぁ、ベンチ結果を
見てニヤニヤするのであれば4k設定、体感重視なら128k設定
というところでしょうか。
厳密な比較が難しいけど、RAIDの台数を変化させるとおもしろい
かも。ストライプサイズを4k以下に設定できないのであれば、
少なくとも2台以上の書き込みはHBAに依存して変化が少ない
ハズ(今回の解凍時間差分は、読み込み依存と推測している)。
…シングル接続が、一番結果良かったりしてw。
>>268 そだね。 環境晒して無かったね。 以下です。
■CPU :Q9550
■電源 :Seasonic SS-700HM
■M/B :Gigabyte GA-EP45-UD3R
■BIOS :F4
■動作クロック :4000Mhz
■FSB :471Mhz
■倍率 :8.5倍
■Vcore :BIOS:1.37500V CPU-Z読み:1.328V
■Vdimm :2.0V
■メモリ :CFD FireStixHeat FSH1066D2C-K4G(DDR2-1066) 2G×2(デュアルチャンネル)
■DRAM Frequency :DDR-942(1:1)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■OS:Vista 32bit Ultimate
>>269 うん、しんぐる接続にしたいけど
容量的に足らないから仕方なくRAIDって感じf^_^;
ICHは、ICH8R、9R、10Rと使ってきて
4k、16k、32k、64、128k と試してきたけど、体感は128kが一番な気がする。
設定範囲は、4k〜128k。
やはり処理が減るからかなあ。。。
>>267 MOBI3500 RAID0で4KBと128KBを試したが、Crystalベンチ結果は大差無し
HD Tuneやコピーベンチでは、4KBのが優秀だった
Crystalベンチ結果だけじゃ判らない事もあるって事で良いじゃない
無印についてですが、上蓋を取り払っても取付・強度的には問題ないでしょうか?
273 :
212 :2008/12/24(水) 13:20:24 ID:Ucnq9NDn
【製品名】ANS-9010無印×3
【基盤】Rev 3.3
【ファーム】不明
【メモリ】いろいろ2GB*24
【ECC】エミュレート機能ON
【CPU】
[email protected] 【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【電源】本家外部電源*2
【SATA】SATAII/4ポート
【RAID】ICH10R RAID0(ストライプサイズ4KB)
【OS】Windows XP Home
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】本家上蓋穴あき
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 545.246 MB/s
Sequential Write : 361.222 MB/s
Random Read 512KB : 528.826 MB/s
Random Write 512KB : 354.355 MB/s
Random Read 4KB : 52.963 MB/s
Random Write 4KB : 47.108 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/24 13:11:21
2台時と比べてほとんど数値に変化なしorz
この辺りがICH10Rの数値的限界なのかな。
あと、XP起動速度は2台時より逆に遅くなっている感じです。
メモリがかなりごった煮なのも悪影響なのかなあ。
ZIPファイルの解凍も試してみました。
ストップウォッチ的なものがないのでかなりテキトーですが
48秒ほどでした。ストライプサイズを128でも試してみます。
GF9300オンボRAIDとかはどうなんだろ。
珍しい不具合報告@ICH9R ECCエミュ無だと、RAIDが8G+7Gで認識する。 従ってRAIDを組むと使える容量は14G。 RAIDを組まない場合は8G+8Gで16G使える。 マザー?BIOS?上では8G認識なんだが、RAIDにすると片方が7Gになるんだわ。 ECCエミュONだと7.1G+7.1Gで14.2G使えちゃうんだよな。 あとはVISTAにするとベンチは下がるね。 RR4kで15MB/sくらい下がった。
Vistaにしても下がるし64bitにしても下がるよ...。
>>276 じゃベンチならXPのストライプ4k。
体感は・・・俺も128k試してみるかな。
>>275 無印を2ポートで使う場合は512バイトだっったかを管理用に使われるので
8G+7.999Gとかになるんだったかな。
ユニティのQ&Aに書いてあったはず。
容量の判定を1G単位でやってるチップだと8G+7Gと認識されちゃうのかな。
RAIDを組まない場合ってのは8G+8Gってよりは2Gx8=16Gてことでしょ?
ECCエミュの時は7.1G+7.099Gになってて、チップは7Gで認識して7G+7Gの
14G使えてるってことじゃない?
>>273 乙。
ベンチありがとう。
ICH*Rの上限かもね。
増やせば起動は遅くなるだろうけど、体感はいかが?
変わらないかな?
128kにも期待してます。
280 :
212 :2008/12/24(水) 18:34:06 ID:Ucnq9NDn
>>279 体感的には2台も3台も大差はないですね。
ストライプサイズ128kも試してみましたが、ベンチは若干の低下。
そして、zip解凍も数値通りに遅くなって1分近くになりました。
うちの環境ではストライプサイズは4kのほうが良い結果になりました。
早速元に戻す予定です。
そう遠くない先にRAIDカード増設も視野に入れておきます。
でもPCIとかx1ならオモチャみたいなのしかないんだろうなあ…。
解凍ベンチやってみました。
どのテンプレ使えば良いのか解らなかったので
>>270 氏のをお借りして。
ANS9010を2台で4PortのRAID0結果。
■CPU :E6850 定格 C1E/EIST ON
■M/B :ASUS STRIKER II EXTREME
■RAIDカード :LaCie SATA II 3Gb/s PCI-Express card 4E
■BIOS :1104 (24日時点で正式BIOS最新)
■動作クロック :定格3000Mhz
■FSB :1333MHz (←BIOSでこう表示されるタイプ。IntelチップのFSB333MHzと同義)
■倍率 :6〜9倍 自動可変
■Vcore :CPU-Z表示で1.216〜1.376V
■Vdimm :1.5V
■メモリ :SanMax/ELPIDA SMD-4G88NP-16J-D2G×2(デュアルチャンネル)
■DRAM Frequency :1600MHz (CPUとメモリ速度をリンクさせないunlinked設定)
■DRAM Timing :10-10-10-28
■OS:Windows XP SP3
OSにある時計を見ながらの目視計測。
zipファイルの置き場所・解凍場所はANSで良いんだよね?
最小8k 17秒
16k 17秒
32k 17秒
64k 面倒になったので未計測
128k 17秒
なーんも変わらねぇ。
フと思い立って解凍ソフトをLhasaからWinRARへ変えてみた。
8kは15秒、128kは14.2秒と微妙に128kの方が速かった。
>>280 乙。
2台も3台も体感的には変わりませんか・・・
しかし、3台つながるキャッシュなしRAIDカードはなかなかありませんね。
ところで、念のため273の結果は6ポート時ですよね。
283 :
212 :2008/12/24(水) 18:54:44 ID:Ucnq9NDn
>>282 はい、6ポートです。
ICH10Rの限界まで埋めたいって夢があったので。
まあ理想と現実のギャップは大きかったですが。
>>280 おつ。
>>281 おつ。
テンプレはOCスレのやつの項目を少し減らしたものです。
そういえば、解凍ソフトを書かなかったね。
俺は、Lhaplusでの結果です。
zipファイルと解凍先は、もちろんANSドライブ上です。
やっぱりXPの方がベンチ速いなあ。
過去の経験から、体感でも速いと思う。
Vistaやめて、XP pro版入れるかなあ。
ライセンス1個余ってるし。
285 :
212 :2008/12/24(水) 23:24:09 ID:Ucnq9NDn
解凍ソフトでも変わってくるのかもと思ってLhaplusで試してみましたが 誤差程度の差しか出ませんでした。というか、むしろ遅くなりました。 やはりというかCPU依存がかなり強いですね。 OSはXPのx64版を余らせてたりします。ちょっと試してみようかな。 どうせストライプサイズをいじったら再インスコだし。
圧縮解凍速度はOSとCPUだろ だからこそcell x4のボードとか出てくるわけで。。
メモリが200円上がってるね。もう下がることはないのかなぁ・・・
ヒント 1. 円高の推移 2. 旧正月
今流通してる規格のメモリは来年の3月から4月頃に爆下げ。 これまめちしきな。 その頃にまでにWONが暴落して瀕死の韓国資本メーカーが換金売りするから。 おまえら楽しみにしてろ。
おk、4GBが値下がりした頃に9010をもう一台買うわ
あたいも
ああ、でも韓国資本大手の一角が潰れると、その直後は一時的に 需給が締まっちゃって、少し値を戻すかもしれない。 だから急いでる人は潰れる直前が狙い目。 でも待てる人は焦らないほうがいいよ。2009年中は基本的に供給が ジャブジャブだから必ずまた値が下がる。
いつの間にか本家で残り数が非表示になってるなw 売れてないのを隠す為か?
ACARDで9010Bを3台買ったけど発送とカード決済までどのくらいかかるの? 台数表示が消えてる。 価格あたりのメモリスロット数を重視してBにしたけど、そういう人はこのスレにはいないのかな?
>290 年末年始は9010B+2GB*6で済ませて 4GBの爆下げとともに9010無印に4GBをありったけ乗せるんですねわかります …よし、俺もそうしよう
296 :
212 :2008/12/25(木) 02:54:44 ID:hBc916EI
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 462.305 MB/s
Sequential Write : 394.266 MB/s
Random Read 512KB : 468.755 MB/s
Random Write 512KB : 386.813 MB/s
Random Read 4KB : 54.977 MB/s
Random Write 4KB : 53.093 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/25 2:44:29
物は試しに無印シングルモードの3台でRAID0で組んでみました。
4台重ねよりは多少スコアが落ちました。4KBは誤差の範囲。
起動速度は2ドライブモードの6台RAID0と大して変わらず。
起動速度に関しては台数を重ねるごとに遅くなってしまいました。
4GBメモリ楽しみですね。当然IYHする予定です。
DRAMメーカーが軒並み大赤字だと、韓国メーカーの減産を好機と見て各社 とも自殺的な価格競争の見直しを考えるだろう。 今までDRAMメーカーの株主の財産を食いつぶして、消費者が格安の製品を 手に入れていたが、食いつぶす財産が底をついたら無理な価格を続けるのも 不可能だから、これ以上の価格下落余地があるとは考え難い。
作れば作るほど赤字になるから普通は操業停止の判断をするだろうな。
ドル-WONレートの関係上現在メモリ価格が上昇しているのもあるでしょう。 韓国がスワップ協定でドルを調達したため為替に介入している。 その期日を考えれば3月付近から為替が大きく動くものと予想される。
300 :
Socket774 :2008/12/25(木) 08:20:54 ID:IDD+s0vR
まぁ普通に考えて、4Gが1万で買えるなら、底値じゃなかったとしても後悔はないんだけどな
ウォン暴落ってこれ以上暴落したら破綻するんじゃないの?あの国
ANS結構売れてるみたいだな i-RAMよりはけてる数に勢いがありそうだ やっぱ単独でOS普通にインスコできる容量になったのが大きいのかな ああいう製品はもっと売れるべき
>>301 だから日本に借金してまで介入してるんだよ
焼け石に水だけどねw
>>301 それを防ぐ…というより先延ばしにするためのスワップ交換協定。
期限までに韓国経済が飛躍的なV字回復を遂げれば解決だが。
>>301 逝くといわれてなかなか逝かない
来年1〜3月位に逝くのでは
なんで日本が貸してやらなアカンのw って潰れてもスゲー迷惑だけど 在日の資産没収して送金しろ...ってスレチもいいとこ ANSがi-RAMと比較していいところは 容量でかい 消費電力少ない 安定している(ECCのおかげなのか?i-RAMは結構データ化けしてたと思う、ブートに使ってたから立ち上がればどうでも良かった) もうちょっと頑張って欲しかったのは、 速度
3個以上のRAIDで、たいした数字出ないのが一番イタい。
>>307 それはRAIDコントローラの性能が悪いだけだろ。ANS-9010のせいではない。
>>306 日本円で金を貸してやる
チョンが円をドルに変える
ドルでウォンを買う
ホントに多少だがドル円に歯止めがかかる
わずかだけど
ansもSSDもそうだが、ある日突然高速ストレージがやってきた感があるからなぁ 規格もカードもオンボの空きポートまで間に合ってないね
>>310 i-RAMから何年か経ってたわけだから突然て感じは全くないな
ioDriveみたいのが突然降ってきたらびっくりするけど
それはそうとANSとSSDその他のおかげで、光学ドライブ?何それ?の自宅PCの省スピンドル化が着々と進行中だ
ANS-9010単体3台のRAID-0で ANSの全力に近いパフォーマンスが出るRAIDカードとなると いまんとこPCIex8カードか、\150k以上クラスのRaidカードしかない? そこまでお金ださないとするとICHxR系?
【製品名】ANS-9010B 1台 【基盤】Rev3.2 【メモリ】トランセンド JM4GDDR2-8K 2GB*2*3 【ECC】エミュレート機能ON 【CPU】E8500 【M/B】GA-EP45-UD3R 【電源】EA-650 【RAID】無 【OS】WindowsXP SP3 32bit 【その他】L字コネクタケーブルじゃないと無理だった CrystalDiskMark2.2 Seq R:184.5 Seq W:151.0 R512k:183.3 W512k:151.0 R 4k :74.90 W 4k :67.09 比較:Gavotte Seq R:5332 Seq W:3282 R512k:3092 W512k:2239 R 4k :57.22 .W 4k :57.12 ANS、4k速いねー
>>314 ANS-9010は単体で400MB/sec弱いくので
3基つなぐ場合は単純計算で1200MB/sec弱、
現実的にみても1000〜1100MB/secくらいにはなる。
だからMax1066MB/secのPCI-Xや1000MB/secのPCIe x4だと
全力出し切るにはいささか心もとなく
(PCI-Xには帯域幅をこの4倍まで増やした2.0もあるけど採用例皆無)、
結局PCIe x8対応か、さもなくばチップセット直属の
オンボードI/Fあたりが有望らしい。
ただ、PCIe x8対応であってもプロセッサ乗っけてるタイプのRAIDカードだと
プロセッサが間に入るぶんかえって遅くなってることが多いみたい。
NCQとか、HDDでの高速化アプローチが通用しないどころか
逆に足かせになっている嫌いがある。
しかし現実は4台8Portでも750MB/sを出すのが精一杯であった・・・。 接続ドライブ平均化とか、RAMストレージに必要なさそうな機能を全て取っ払った 特化型RAIDカードでも出ないもんですかね。 話題にすらならなかったけどWDのRapter特化型RAIDカードってあったよね。 あんな感じでさ。
318 :
102 :2008/12/25(木) 22:05:42 ID:eZTJ3/rC
ナカーマ
そんなに速くしていったい何の用途に使うんだ?
自己満足するために決まってるだろw 用途なんてないよw それ自体が目的なんだから。
激同 そして無印Rev3.1の改善3133A101ファーム(V2)マダー Rev3.3は、3133A101で問題ないのに...
>>319 Raptor iRAM ANSと乗り換えてきたが
フォトショとイラレ快適にする為にやっているよ、
フォントとプラグイン大量に入れてると起動だけでシャレにならないので。
324 :
Socket774 :2008/12/26(金) 00:30:06 ID:X+VDIxrg
>>11 CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J が動作確認済みと不具合報告ありの両方に載ってる
動作するけど発熱が酷いってこと?
CFD いいって聞いたんだけど UMAX のメモリにした方がいいのかなあ…
>>324 2GB×8枚使用中
ANSを持てなくなる程の酷い発熱は無い。体感40度位じゃないかなぁ
俺のPC環境だと長時間使用すると、プチフリ発生したりしなかったり
上記はファーム1.01での事で、A1.01では試してない
うちのはプチフリは一切無いけどスリープの復帰でブルーバック多発するんだよな
>>326 その不具合も嫌だな。流石キワモノ製品w
俺の場合、メインマシンに組み込んでるから
メモリー総取っ替えしないとならんのだけど
なんかエリクサーが勿体ない
>>326 XP64 Phenom定格でACアダプタ使用だけどS1・S3ともに安定している
[email protected] の方はママン自体がスリープから復帰できないから試してない(FSB下げればいいそうだけど)
速ければ速いほどいいわな、ANSはVista64上でCS4使うために存在しているようなもんだ
非公式ELIXIR使用組みは何なんだ?余ってたメモリーが偶々ELIXIRだったのか? 不具合報告要らんから、黙ってTrancendかU-MAX買って来いよ
2GBならTrancendのECC付Elpida 4GBは仕方ないけど寒村しかないだろ、jk 襟糞、触りたくないな
ドスパラ4GB\2000値上げ
12月はウォンが少し戻したからなあ ドスパラは時価で少しずつ仕入れてるんだろね
TZに純正ACアダプタが入荷してたので買った。3600円也。 18:30時点で棚に見えた数だけで8個はあった。
>>331 一番安くなった時は、売り切れで買い損なったけど、9980円で最低限の必要量は確保した。
9980円の時でも、2倍の台数のANS本体と半分の容量の2Gメモリで構築した方が安かったが、
少しでも台数が少ない方が安定性があがると思って4Gメモリ買った。
でも、さらに2000円も上がったら、台数増えても、2Gメモリで構築する人が増えて4Gメモリの
売れゆき落ちそうだな。
335 :
Socket774 :2008/12/26(金) 23:48:19 ID:cVXINNP7
ドスパラが上げればArkが下げるだろうから心配していない
DDR2 4GBってANS以外の使い道があんまりなさそう。 DDR2対応チップセットの大半は上限8GBじゃなかったっけ 4GB 4本は要らないし、2本スロットのマザーに8GB載せたい 場合ぐらいか?
>>336 P45が16G対応じゃなかったっけか?
まぁ、誰が使うのか分からんけど。
>>336 がANSしか思いつかないのは勝手だけど
メモリは有ったら有ったで使い道はあるでしょう。
>>338 増設した後のメモリの使い道じゃなくって、
DDR2 4GBメモリを物理的にぶち込む先の
デバイスがあんまりないねーって話
確かにRAIDカードに刺すのだとしても2Gまでだったりするけど、 そんなに「マザーボードに刺す」事が「ANS以外の使い道が無い」事なの?
うーん、俺なんか変なこと言ったか? もともとPCのメインメモリなんだから、マザボに刺すのがメインの使い方じゃないのか? 気に障ったらすまん
P45/G45、nForce780iあたりは普通に4GB*4サポートしてんぞ。 マザーボードレベルで検証してるかどうかは別の話だが。
エリクサ→虎メモリに変更 虎も普通に発熱するじゃんか テンプレのエリクサは発熱仕様とかいう大袈裟な報告した奴誰よ?
1台じゃ我慢出来ず9010無印、二台目購入 あぁぁ、素直にX-25E 2台買っとけば良いのにwww
虎羊2Gx8は温い程度なんだけどなぁ
室温も環境も分からんのに熱いとかいわれても 俺の環境では虎、寒どっちも温い程度だが 何せ北海道の暖房なしの部屋(18度)だからな それでも夏場は冷却の必要がありそうだ 2年後にANSのRAID解体した時に出る大量のDDR2の行き場がないわ i-RAMのときも結局24GB分のDDR使う場所なんてなかった
>>345 全然OK。
うちも、デスクトップ2台とも、起動ドライブはANSに変えた。メイン機からはずしたX-25Eは、
ノートパソコンのHDDと換装するつもり。
もうすぐ、起動ドライブにHDDを使っているパソコンは、俺の家から、なくなる。
HDD<連れないこと言うなよ
暖房なしで18度か…… なんで俺の部屋は都内なのに室温7度なんだ
都会の風は冷たいからな
旨い!座布団一枚! つ□
>>347 i-ramを解体する必要なくないか?俺はANSを2台買ったが、i-ram現役だよ。
さらに中古で2枚ほど調達しようか悩み中w
354 :
Socket774 :2008/12/27(土) 16:52:03 ID:USPL08WZ
Unity Directでアダプタ付で売ってるね。 値段は、アダプタ無しと同じ46,800円也
本体がゾネで41800円なんだから、バラで買ったほうが安い
さすが北海道、暖房無しで18度とは素晴らしい断熱性能の家だな 東北のスカスカハウスの俺は室温8度だぜ
ANS-9010/9010B for Battery 価格: 6,980円(税込) ...バッテリー外してUPSで運用した方が安いと思うな。
昨夜の強風で窓が割れた、ブルーシート一枚で外の我が寝室は ストーブつけてても室温2〜3度、スキーウェアきて毛布かぶってます(青森寄りの秋田)
東北とか都内で室温一桁って屋根がないだけだろ? 主にハイバネート、たまに電源断だけど いまんとこ秋月アダプタ(1800円位+手間暇)で10日間トラブルなしだからまあまあかも i-RAMは複数枚で運用するのが結構しんどかったです>353
>>358 UPSも万全ではない。
UPSから伸びてるタップと気付かずに掃除機繋いで容量オーバーで落ちたことがある…。
>>360 i-RAMは、電源まわり貧弱だからな。
1,2台ならいいんだけど、8台になると常時給電じゃないと安定しなかった。
5VsbをACアダプタで給電してても、メインの電源落とすとデータ化けしてたし。
電源容量的には平気なのに、、ノイズでも拾ってたのかな?
逆に、常時給電なら5ヶ月ノートラブルだったけど。
つか、うちもバラしたi-RAM BOXの処分考えねば。
362 :
Socket774 :2008/12/27(土) 18:39:49 ID:L5X9pfSG
精神的に引っ込みがつかなくなって「ここまで買わなくてもいいんだけど」と思いながら買ってる奴いない?
>>353 俺はi-RAMは1台だけ残してるな。
最近のM/BはPCIバスが少ないので、次回のM/B更新時に完全撤去してしまうかもしれんが。
BOXやFUTAも持ってるけど使わずじまいになりそう。
やっと無印確保できた。 今からディスクシステムPC作ります。
365 :
Socket774 :2008/12/27(土) 20:23:52 ID:0/LVdfGF
T-ZONE 41,800 で売ってた でも External Power は売り切れてた 瞬殺だそうな
自作の心を忘れて金かけていいなら、External Powerと同等のものできました。 ・NOVAC IDEHDD つながーるKIT USB lightのACアダプタ ・FREEDOM リフォーム部材電源編 ・FREEDOM リフォーム部材外部電源編 ・FREEDOM リフォーム部材基本ブラケット これでACアダプタからブラケット通してANSに電源供給できます。 値段は合計3000円くらいかな。 ANS-9010/B両方でUMAXの2GBメモリをフル差ししてるけど今のところ問題無し。
368 :
367 :2008/12/27(土) 21:28:33 ID:D7jtER6C
369 :
263 :2008/12/27(土) 23:21:27 ID:hWuIkK3z
>>367 わざわざ情報ありがとです
このベンチ結果を見ている限り、他のArecaのカードと大差無い気がしますね・・・
前スレ795がもし居るなら、ベンチ実行時の詳細な設定を是非聞きたい所。
ちなみに上の方でWikiの話が出ていますが
ここの過去スレまとめて置いてある所ってどこかあったりします?
371 :
Socket774 :2008/12/28(日) 00:13:51 ID:GwVYsmC3
>>368 Crystalベンチは早いけど、コピーベンチは1秒切ってる物が1つもないね
372 :
Socket774 :2008/12/28(日) 00:25:18 ID:bEcKOhTT
ACアダプタ在庫あるのかないのかどっちだよ 限定4個の分だけ生産とかあり得ないだろ さっさと作れよ
External Power、T-ZONE以外に入荷していないのかな? 在庫有れば買いに行きたい。
作ったほうが安くね?
375 :
263 :2008/12/28(日) 00:41:43 ID:juyZeJf+
>>370 ありがとうございます。
過去に速度出てる報告の内容確認してみたら3way-SLI+DDR3
または鯖仕様なマザボの構成が多いように感じました。
RAIDカードだけ交換ではダメで、マザボも限定されるってオチなのかな・・・
376 :
前スレ795 :2008/12/28(日) 01:33:17 ID:MkGbN5eE
>>369 今回RAIDカードのキャッシュをデフォルトから2Gに換装して計測
製品名】ANS-9010 x2
【基盤】Rev.3.1
【ファーム】312C_015
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-800 2GB 16枚
【ECC】エミュ ON
【CF】SANDISK SDCFX3-016G-J31A
【CPU】怖い7 965 定格
【M/B】ASUS R II E
【RAID】Areca ARC-1231ML firmware v1.46 ストライプサイズ4k
【環境】XP インストールドライブ
RAID設定
-Tagged Queuing:Enabled
-Maximum SATA Mode:SATA300 (NCQ無効)
-HDD Read Ahead Cache:Disabled
-Disk Write Cache Mode:Disabled
-Disk Capacity Truncation:No Truncation
-Cache Mode:Write Back
-Volume Data Read Ahead:Normal
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date100576.png --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1506.815 MB/s
Sequential Write : 729.393 MB/s
Random Read 512KB : 1439.565 MB/s
Random Write 512KB : 658.736 MB/s
Random Read 4KB : 166.324 MB/s
Random Write 4KB : 126.615 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/28 0:18:03
前回のベンチから2週ほど運用してみたが、とくに大きなトラブルもなくとても安定している。
ただOSインストールドライブなので、少しづつスコアが悪くなってきている感が。
ちなみに i7+ICH10RでのRAID0スコアは Intel X25E 4台に僅差で負けました。
前回の、デフォルトのキャッシュメモリサイズは幾つだったの?
378 :
263 :2008/12/28(日) 01:59:53 ID:juyZeJf+
>>376 詳細な情報ありがとうございます。
RAIDカードの設定が同条件で台数差があるにも関わらず
4kでこれだけ差が出てるってことは、やはりCPU、またはマザボの違いが出てそうですね。
お2人とももし良ければRAIDカードの刺してる位置、
他の拡張カード類の情報を頂けませんでしょうか。
379 :
Socket774 :2008/12/28(日) 02:06:38 ID:97N18knv
>>376 金持ちは金持ちなりの世界を体験してるんだねぇ
381 :
263 :2008/12/28(日) 02:24:27 ID:juyZeJf+
常に帯域全て占有してる訳ではないとはいえ、CPU⇔メモリが最優先だからねぇ。。。
このスレ的には2GBのDIMM相場には興味はなし?
386 :
294 :2008/12/28(日) 09:52:58 ID:jnyzPq/d
>>383 値段あたりの容量から2GBメモリを使う予定。
>>294 決済到着まで3週間ぐらいだから1月第3週って所じゃない?
発送前に旧正月入ったら南無だけど。
ARC-1231に2GBキャッシュはちと反則かとw
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1244.601 MB/s
Sequential Write : 812.220 MB/s
Random Read 512KB : 1215.538 MB/s
Random Write 512KB : 877.530 MB/s
Random Read 4KB : 184.125 MB/s
Random Write 4KB : 76.838 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/28 9:49:19
RW4kが遅いが780G+SB700の2portにSC3(1.5GB)使うとこんな感じ
SC3は動作が引っかかる時があるので普段は使わないほうが快適
ATIはノース-サウス間がHTではないようだし、Intelは色々含めてDMIの2GB/sが限界だから
全てをHTで繋いでいるNVIDIAのチップセットが最強のような気がするんですが実際は速くないんでしたっけ
Intelは何で怖い7+x58でチップセット間をQPIで統一するとかとかワンチップ(メモコン空いた所にI/O組み込め)にしなかったのか不思議だ
次のVerで載ります・・・的エゲツナイ商法だからです
ARC-1231MLか・・・カードのBIOS表示から消滅まで何秒掛かります?
みんな冷却はどうしてるの? うちは1段上のベイに12cmファンを置いたんだけど、 ファンのねじ穴とベイのねじ穴をタイラップみたいなので無理矢理くくりつけた。 そのうちファンがRAMの上に落下しないか不安だ。
ドスパラ9010Bが25Kか。突撃するべきか....。
うちはケース1200だが HDD 4台時 ケース内温度32℃ ANS 4台時 ケース内温度36℃ たしかに温度は高そうだ
>>388 そういや、インプレスにANS9010を大量につないで1000超えやろうとして失敗したって記事が
あったんだけど、消えてるな。お前に負けたせい?
>>400 乙
SC3はソフトウェアなのでCPUとメモリを食うしキャッシュにヒットしなければとんでもなく遅くなる
IntelのIOPにしてもRAMストレージに最適化されているとは思えない?ので
今のところ俺の環境では素の内蔵SATA(ICH9R、SB700)でRAIDという結論になりました
NVIDIAの8300はどうかなと、安いし、PhenomUがでたら考えてみよう
>>400 メインメモリをディスクキャッシュとして使えるソフトのことだったんですね。
こりゃRR/RW4Kの速度を見てニヤニヤするためには相当金がかかりそうだ…
>>399 サウスブリッジがPCIe x4接続なのはATI時代のチップセットからの踏襲にも見える。
一般的なHDDつなぐ程度であれば1GB/secでもまかなえるけど、RAMストレージには向いてないね。
ストレージへ流し込む帯域幅をシステムの全体にわたって確保しないとどこかでボトルネックが出来るので
高スコアがサーバ/ワークステーション向けの母板で独占されているのも無理のない話ではあると思う。
>>402 どういたしましてw
幾つかのAsusの名前だけWSシリーズのママン(PCI-Xが付いてる奴)で VGAをPCIEx4とかで我慢して ノース側というかCPUに近いPCIEx16に RAIDカード(ARC-1210、RR3520など)挿して...大して変わらないんだよね... ということを何度繰り返したことか
>>406 そう考えると鯖/WSクラス向けの製品が昔と比べるとこれだけ低価格??で
手に入るのはすごいことですよね。
RAIDカード買い換える前に先PCか・・・IYHが止まらないなこれは
409 :
294 :2008/12/28(日) 15:57:51 ID:jnyzPq/d
発送メール来た。
購入 12月23日
出荷 12月26日
現在通関検査待ち
>>387 以前このスレに書いてあったのより速くなってる。
>>406 つまりAMDのロードマップよりも周りが速く進化してしまったってことだな。ありがちな話だ。
411 :
Socket774 :2008/12/28(日) 17:03:46 ID:97N18knv
>>385 ドスパラの9800円が多分最安
価格差以上の価値があると思うから、俺は8枚全部4Gで埋めた
ドスパラのは最近値上がりしまくり
双頭のノーブラ4G\8980 昨日見たら入荷待ちになってたな ママン用に4枚買ったけど、も少し仕込んどけばよかったわい
>>395 都会の人間は羨ましいのう
通販だとパソコン工房の27700円が一番安そうだったから、今さっきポチったぜ
表記通りなら、明日には発送してくれるハズ…
>>393 ドスパラの \25,000 を購入したが、【基盤】Rev.3.2 だった。
両面テープがはがれ、リチウム電池が袋の中で転がってた。
1度はがれた両面テープはもう粘着力が弱いね。
さて今から取り付ける。
99から来るとは思わなかったB Rev3.2 2台もおんなじ状態だった 一瞬何のことかと思ったが(AA ry)フツーに動いているのでこうしてカキコできている
俺は結束バンドで台座にくくりつけた>バッテリ
Geforce8200か8300で使っている人いますか? M3N78-EMに9010Bつけてみたんだけどなんかめちゃくちゃ不安定。 Sequential がR150 W120くらいで遅めで、まあこれはいいとしても、 4Kが10Mしか出ないです。時々20Mくらいになったり不安定です。 体感的にもなんかつっかかかりがあってまともに動いてない感じです。 普通のHDDの方がずっと快適です。 別のP35マザーではバッチリ速度出てるので9010Bの方は問題ないです。
>>412 たまに見てる限りで
寒村4GBが 9980->8980->9980->11980とV字になってきちゃったけど
8980んときに何度IYHしようかと思ってた。
なんとなく製品保証が長い商品にしたいんだよねぇ。
初期不良はともかく・・・保証はみんな気にしてないのかな?
メモリが壊れることは無いって認識?
>>420 初期不良以外で壊れる原因は温度・電圧・静電気あたりだろうから、そっちの対策を重視しているよ。
そりゃ永久保証あれば欲しいけど、該当製品が最安値になるまで我慢する気もないし、最安値に買えた試しがないしw
ここまで安くなると消耗品感覚だな。
特に代わり映えしないが、一応カキコ
【製品名】ANS-9010 2台
【基盤】3.3
【ファーム】不明
【メモリ】ソフマップの2GB 1000円 16枚
【ECC】とりあえずエミュレート機能OFF
【CF】未使用
【CPU】
[email protected] 400*9.5
【M/B】P5Q DELUXE BIOS:1406
【電源】 GUP-EG620J+ANS用に余り物の電源
【SATA】SATA2 4ポート
【RAID】ICH10R RAID0(ストライプサイズ4KB)
【OS】Vista 64bit
【環境】とりあえずデータドライブ
【ベンチ】CrystalDiskMark2.2
【その他】T-ZONEで購入
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 620.357 MB/s
Sequential Write : 517.134 MB/s
Random Read 512KB : 610.855 MB/s
Random Write 512KB : 507.967 MB/s
Random Read 4KB : 66.104 MB/s
Random Write 4KB : 59.717 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/28 20:25:27
Intel Matrix Storage Managerからライトバックキャッシュ有効化
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 288.397 MB/s
Sequential Write : 263.213 MB/s
Random Read 512KB : 544.896 MB/s
Random Write 512KB : 459.688 MB/s
Random Read 4KB : 65.405 MB/s
Random Write 4KB : 133.388 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/28 20:50:51
ICH10にしては、早いほう?
ライトバック有効化するとぶっ飛んだ値になるな・・・。
何度やってもこの値だが、根拠がよくわからん。
Adaptec 5805もあるんだが、サーバで運用中なので未計測
5805+ANS-9010って遅いんだっけ?
やっぱり鯖板最強か…
>>423 1000円のでもいけるのか
海外だと、4GBで70ドルっていうメモリがあるけど、2G1000円は魅力的だね
Bを2箱買って、2GBを12枚で約6万円中盤。さてどうしたもんか。
ANSの初売り特価、どこかやらないかな?
429 :
Socket774 :2008/12/28(日) 23:58:56 ID:97N18knv
性能と安定性を考えれば、今の値段でも十分すぎるくらい特価な希ガス
こんだけ発売延びてグダグダになったから不安定なものが出てくると思ったら わりかし評判もいいしiRAMのような不安定さもないし 値段もこなれていて言うこと無いね
出回ったのかな。ドスパラ本店\25000のB、夕方でもまだあった
クロシコOEM発売したら一手遅かった。なんてことになるかもな
>>414 領域外RAMDISKも中々快適なんで、ママン浮き2Gでコツコツ9010増設していく道をたどろうと思ってる
>>424 ええと、すいません、ドライバ更新したらスコア減りました..........
5.10.2600.552→5.10.2600.666
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 559.315 MB/s
Sequential Write : 565.651 MB/s
Random Read 512KB : 487.263 MB/s
Random Write 512KB : 539.927 MB/s
Random Read 4KB : 77.731 MB/s
Random Write 4KB : 71.822 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/27 0:57:09
433 :
Socket774 :2008/12/29(月) 03:09:10 ID:kMRD0xjQ
nForce2200 の nVRAIDで無印使ってる漏れは変態ですか?
434 :
Socket774 :2008/12/29(月) 12:30:58 ID:fvDpMego
ぐおお バッテリー出荷状態では接続されていないのか… ネジ留めしてしまった
むしろリチウムイオンを接続したまま出荷してた 戯画の方がおかしい
i-RAM もバッテリーは外れてましたが?
>>432 ドライバ更新しただけで(項目によっては)2割以上減ってのはスゴイな。
旧ドライバは必要な処理を端折っていたのだろうか?
>>433 変態かどうかは環境及びベンチをカキコしてからだ
439 :
433 :2008/12/29(月) 15:29:27 ID:kMRD0xjQ
>>438 スマソ、眠すぎて書いてなかったっす。
という事でベンチ結果は以下でやんす。
【製品名】ANS-9010 1台
【基盤】3.3
【ファーム】不明
【メモリ】Transcendの TS256MLQ72V8U 4枚
【ECC】ON
【CF】未使用
【CPU】Opteron 265
【M/B】K8N-Master2 FAR
【電源】 TAGANの480W
【SATA】SATA2 4ポート
【RAID】nForce 2200 Professional RAID-0 ストライプサイズ:32KB
【OS】Windows XP 64bit
【環境】起動ドライブ (ディスクシステムPCを予定)
【ベンチ】CrystalDiskMark2.2
【その他】ツクモ難波にて購入
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 360.241 MB/s
Sequential Write : 340.887 MB/s
Random Read 512KB : 345.344 MB/s
Random Write 512KB : 321.982 MB/s
Random Read 4KB : 70.231 MB/s
Random Write 4KB : 68.772 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/29 3:25:17
OSは変態確定
>>440 XP64使いはリアルで知っている人間で1人いる。
偶然にも使っているCPUもマザーも同じだわ。
んんんんんんん???
442 :
433 :2008/12/29(月) 15:55:04 ID:kMRD0xjQ
>>441 あら、奇遇ですね。
その方のメインメモリの容量は10GBですか?
EMSトラッキングで昨日の昼に東京通関。 まだコネーw
オクで買ったUSEDなら可能性はあるが 436 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 12:49:04 ID:8M/p4q5v i-RAM もバッテリーは外れてましたが? 新品でそれはない
>>443 今日通関なら、届くのは来年の8,9日あたりだろw
>>439 乙
nForce 2200は意外に良好だけど
それ以外のNVIDIAのデータってあんまりない気がする
8200や8300を使っている変態は居らぬか
鯖チプ最強と聞いて。
【製品名】ANS-9010 1台
【基盤】3.3
【ファーム】ANS9010_0_01234567_3133_101
【メモリ】DDR2 667 A-DATA 4枚 + CFD 4枚 (左右に4枚づつ)
【ECC】ON
【CF】未使用
【CPU】Opteron 2222*2
【M/B】KFN32-D SLI
【電源】SilverStone Decathlon DA1200
【SATA】オンボードのSATAポート 1ポート
【RAID】なし
【OS】Windows Vista Ultimet 64bit
【環境】データドライブ(空き状態で計測)
【ベンチ】CrystalDiskMark2.2
【その他】12月中旬、T-Zoneにて購入
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 179.535 MB/s
Sequential Write : 153.638 MB/s
Random Read 512KB : 175.023 MB/s
Random Write 512KB : 150.837 MB/s
Random Read 4KB : 51.478 MB/s
Random Write 4KB : 48.158 MB/s
Test Size : 1000 MB Date : 2008/12/29 16:42:13
今、再起動できないからとりあえず1ポートでの計測。
再起動して2ポートでのRAID0やったら また投稿します
>>444 エェー
Rev1.3 2台とBOX 3台、Liバッテリー全て小さい袋に入ってたぞ?
本体には自分ではめたが、昔のRevは常に通電されてたの?
1ヶ月店頭で放置されてたら、Liバッテリーは確実に死ぬな。
今、i-RAM PCI版の箱を漁ってみた。 ・・・Liバッテリーを入れていたと思われる袋が見付からんかったw BOX版は外れていたのは覚えているのだが(袋もある)、 PCI版は2年以上前の事だから、既に記憶が曖昧だわ。
そうそう、i-ramのPCI版って電池挿したまま出荷してた 「最初にここを引き抜いてください」 な 凸 ←こんなプラ板も無し 出荷されてから通電しっぱなし 電池不良が多かったのはアノせいだと思う ANSの外して出荷は適切だと思う。リャンメンの強度は別にして・・
上京したので、ぞねで今日無印を買ってきた。
積むメモリは何がよかろーかと、このスレを覗いて、
>>204 で挙がっていた東映無線のSilicon Power SP004GBLRU800S22をげと。
うきうきして、ぞねの前を通ったらタイムセールで6%引きやってやんの。
2時間前に買った俺涙目 orz
可哀相に このスレで言う「ロッキー中」ってのに気付けば良かったのにね
土日にタイムセールがあることは知ってたんで、 昨日は機会を伺って店頭を覗いてたんだけど、のぼり旗の立つ気配がまったくなかったのよ。 で、諦めて今日買いに行ったら、この有様だよ(泣)
456 :
423 :2008/12/29(月) 19:43:06 ID:LjKbjlzq
>>446 adaptec 5805が刺さってるママンが8200なんだが
帰省しちまったのでベンチできん。
正月明けに戻ったら試してみるか
【製品名】ANS-9010無印
【基盤】Rev 3.1
【ファーム】不明
【メモリ】虎羊2GB×8
【ECC】エミュレート機能ON
【CPU】
[email protected] 【M/B】TP I45
【電源】クロシコ560W
【SATA】SATA2 2ポート
【RAID】ICH10R RAID0 ストライプサイズ4K
【OS】Windows XPpro sp3
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】本家直販最初期 ファーム変更無し 既婚の時もありました
ヒートシンクをブルーアイスに変えたら起動時ANSを見失う症状が大分減ったので
どうも原因はPCシャットダウン後CFバックアップ中のチップの熱暴走のような気がする
ウチはPCシャットダウン後CFバックアップが終わってもANSがシャットダウンせず
次の日バッテリ残量ゼロで起動すると高確率でANSを見失う。
酷い時はレイドアレイも飛んでる時がある
特に今日は酷くレイドアレイは飛んでANSは完全にフリーズしたのでレイドアレイ組み直して
バッテリ横のボタンで電源断後、CFの強制レストアでやっと通常起動した
459 :
Socket774 :2008/12/30(火) 01:49:34 ID:GuyjjMa3
無印をサーバに使おうと思って、通電したまま放置して発熱をチェックしてみたんだが ヒートシンクがもの凄く熱くなるのな、ちょっと引くぐらい熱い
460 :
447 :2008/12/30(火) 01:59:24 ID:YzD8PULb
【製品名】 ANS-9010 1台 【ファーム】 ANS9010_0_01234567_3133_101 【M/B】 KFN32-D SLI 【OS】 Windows Vista Ultimet 64bit 【ベンチ】 CrystalDiskMark2.2 【環境】 データドライブ(空き状態で計測) 【Test Size】 1000 MB ※なぜかRAID0時にNTFSフォーマット受け付けなくなったのでFAT32でTESTしました ■以下はNCP55を使用し、RAID0 NTFS 規定値/4KB の比較 ●規定値 Sequential Read : 327.322 MB/s Sequential Write : 283.859 MB/s Random Read 512KB : 324.032 MB/s Random Write 512KB : 282.739 MB/s Random Read 4KB : 50.815 MB/s Random Write 4KB : 46.983 MB/s ●4KB Sequential Read : 292.571 MB/s Sequential Write : 264.892 MB/s Random Read 512KB : 302.273 MB/s Random Write 512KB : 262.187 MB/s Random Read 4KB : 54.895 MB/s Random Write 4KB : 50.622 MB/s ■以下はRAID0/FAT32/アロケーションユニットサイズ:規定値のNCP55/RR2522/ES-4000PCIX の比較 ●NCP55 Sequential Read : 290.143 MB/s Sequential Write : 260.840 MB/s Random Read 512KB : 295.717 MB/s Random Write 512KB : 258.501 MB/s Random Read 4KB : 48.885 MB/s Random Write 4KB : 45.822 MB/s ●RR2522 (Block64K/Sector512B) Sequential Read : 308.586 MB/s Sequential Write : 279.211 MB/s Random Read 512KB : 308.610 MB/s Random Write 512KB : 278.321 MB/s Random Read 4KB : 64.129 MB/s Random Write 4KB : 56.822 MB/s ●ES-4000PCIX Sili3124(8K) Sequential Read : 357.876 MB/s Sequential Write : 291.150 MB/s Random Read 512KB : 355.804 MB/s Random Write 512KB : 289.479 MB/s Random Read 4KB : 70.806 MB/s Random Write 4KB : 61.678 MB/s
461 :
460 :2008/12/30(火) 02:02:25 ID:YzD8PULb
>>460 の続き
以下はNTFS受け付けてた頃のデータです
■以下はNCP55を使用し、NTFS 規定値で RAID0とRAID無し の比較
●NCP55/RAID無し
Sequential Read : 179.535 MB/s
Sequential Write : 153.638 MB/s
Random Read 512KB : 175.023 MB/s
Random Write 512KB : 150.837 MB/s
Random Read 4KB : 51.478 MB/s
Random Write 4KB : 48.158 MB/s
●NCP55/RAID0
Sequential Read : 327.322 MB/s
Sequential Write : 283.859 MB/s
Random Read 512KB : 324.032 MB/s
Random Write 512KB : 282.739 MB/s
Random Read 4KB : 50.815 MB/s
Random Write 4KB : 46.983 MB/s
>>459 Dual ATOMのちっこいIC部品は触ると火傷するぞ?
それに比べれば大した事ねぇ。ヒートシンク触れるだけマシだ
てかさ
引く位熱いとか、ANSを持てない位熱いとかオーバーな書き込み止めてくれ
持てないとは言ってない様だが熱い熱い言ってる人達はどんな窒息環境に突っ込んでるの? うちのは初期無印でスマドラ入りBarracuda11の上置いてあるがヒートシンク30℃前後 鎌平で風の流れは作っているせいかもしらんが(上から当てるんじゃなく前から吸気)
ヒートシンクが熱くなるのは問題ないはずだしな。 ヒートシンクが付いているチップ(Spartan-3A)の動作温度範囲の上限は85度なのでよほどのことがない限り問題ないはずだし。 ま、Spartan-3Aの発熱がメモリチップに影響を与える可能性もあるので排熱はある程度考えておいた方がいいとは思うけど。
鎌平って音静か?
Blue Iceでよくね?
俺はチップを冷却するよりもANS-9010内の熱を排熱させた方がいいと思う。 上にも書いたけど、チップ自体は高熱にも耐えられる仕様になってる。 俺は無印とBを使っていてどちらもUMAXのPulsarを付けているが、上蓋を外しただけの自然放熱に任せてるけど不具合がでたことはないよ。 念のため鎌平も買ってあるんだがお蔵入り状態になってる。
>>465 鎌平についてくるFANの回転数は800rpm
煩いかどうかは人によって違うからなんともいえない
>>462 実際、エアフロー無いところで半日も通電させとくと、火傷はしないが、
ANSのケースが5秒以上持っていられないほどの温度になる。(蓋穴無し無印)
この時期でそれだけ上がるので、夏は更に熱くなりそう。
>>463 むしろ窒息ケースのほうがANSだけは冷えるかも。
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/jisaku/1227636781/831 >>467 が言うように、冷却はチップを冷やすより、
ANSのケース内にエアフローを確保してやるほうが良いよ。
チップにFAN付けても、ANSケース内で熱い空気をかき回すだけ。
蓋外せば違うけど、近接ベイが埋まってて、上が塞がれてたら一緒だし。
新ロットの蓋穴開き版なら、上段ベイが開いてればそのままでも平気でしょ。
i-RAM BOX みたいなブロアFANで排気するようになってればだいぶマシだったと思うけど、
一応業務向けや組み込み機器への応用を視野に入れてた感があるので、
FANの寿命とかもあるし、なるべく稼動部品は使いたくなかったんだろうと思う。
>>463 組み立て型ケースのフレーム流用して剥き出しで外に出してるけど
熱いものはやっぱり熱い
i-RAMからの人は分かっているとは思うけど 熱いいうて騒いでる人は今のうち対策しといた方がいいよ 鎌平って、隙間だらけで空気がちゃんと動いてなさそう 気分が悪いので、ファンの周囲を隙間テープで埋めている
FPGA熱いよな BはCFで塞ぐと窒息状態だが CF挿してないと丁度FPGAが風路の真ん中に来て 強制排気ケースの場合丁度いい
鎌ベイは五月蠅くないと思うが、ケースフロントがメッシュになることでCPUクーラーやGPUクーラーの音が漏れてくるようにはなる。
>>469 Σ(;゚Д゚)
そんなに熱くなる?
蓋を付けた状態で運用したことは無いが、上蓋を外した状態だとほんのり暖かくなる程度なんだけど…
メモリモジュールによって発熱の差が激しいんだろうか?
熱くならないのは、ヒートシンクが密着してないからとか?
ANS-9010って構造的に窒息ケース用でしょ そうじゃなきゃ冷却FAN積んでないとおかしい
秋葉の祖父リユース館にあるよね。 考えているのは俺だけじゃないってことか。。。 でも、ANSつんでも二台くらいなんだよなぁ。
湯たんぽ代わりに使えって天から声がした
窒息ケースって風の通りが一切無いだろ 俺の認識間違いか?
真空ケースキター?
Bが上蓋無いから あとから買った無印開けたときも、過剰包装と勘違いしたなw
K6やP5C時代のCPUクーラーなら換装できそうだな メモリも冷えて良さげじゃね?
おまいら、ちょっと質問です。 9010B使いなのだが、手順間違ってCFの中身に不完全なデータを作ってしまい、バックアップランプ赤状態。 クリアにする方法ってある? 外部SATA電源をOFFしても、不完全データがあるせいか、バックアップしてくれん。 マニュアルとユニティの説明だと、CFデータは上書きって書いてあるのは分ってるんだけど。。。 電源OFFしてバックアップ中に複電しちゃまずいんかな。。。
水冷でラジエータを外に置いちゃってる俺は窒息ケースだな。 電源のファンくらいかな、ケース内のファンは。 配線がごちゃごちゃでもなんら構わないってのが水冷最大の利点かもw
OS飛んだ・・・・OTZ
487 :
Socket774 :2008/12/30(火) 17:03:41 ID:GuyjjMa3
CFフォーマットして差し直して、強制バックアップかければ良かったんじゃないの? ってもう遅いか・・・
外側が触れなくなるぐらい熱くなる事は無いが、 βファームSingleでもポートを見失うことがある。 S3から復帰できんw
そういえば、アンケート答えた人で商品届いた人いる? 忘れた頃に届くんだろうとは思ってるけどw
>>484 CFをクリアしたいだけなら、USBタイプなんかのCFリーダーでCFのパーティション削除するなりフォーマットし直すとか…
Bが通電中でメモリ内の残データを吸い上げたいなら、CFにimageコピるとか…
ユニティーFAQには、CFに独自形式で保存と書いてるけど、(現ファームでは?)ただのダンプイメージが展開されているらし
>>490 俺もアンケートに答えたけどまだ届いてないな
台湾には旧正月もあるし、ホントに忘れた頃に届きそうだなw
【製品名】ANS-9010B/1台
【基盤】3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】Patriot Memory PSD24G800KH/3set(6枚)
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】FUJITEK CF16GB266SM
【CPU】Pentium-Dual E2220
【M/B】GIGABYTE 5MMSV-RH BIOS 1.0.0024
【電源】ANS-9010BへはDECA IDE-35US付属アダプタ利用
【SATA】SATAII/接続ポート数 1
【RAID】無
【OS】WindowsXP SP3 HOME 32bit
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】ベースPC NEC Express5800/110Ge
CPU換装、搭載メモリ2Gx2、Radeon HD3450
ANS-9010Bのヒートシンク BlueICEに換装
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 186.579 MB/s
Sequential Write : 152.854 MB/s
Random Read 512KB : 186.530 MB/s
Random Write 512KB : 152.823 MB/s
Random Read 4KB : 75.429 MB/s
Random Write 4KB : 68.342 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/30 18:13:54
>>490 ノシ まだ届かない、つーか期待してない
Bx4台買ったけど
旧正月明けって、届くとしても2月の終わりごろかねー
495 :
486 :2008/12/30(火) 20:13:22 ID:YcTDA6vP
みなさま、お騒がせしますた。
よくわからんが、CF抜いてBIOSデフォで立ち上げたら起動した。
どうもANS上にOSいたみたいです。たぶん、ソフトの欠落もしていないとおもふ。
>>488 >>491 とっさにそれ思いついたんだけど、普段CFは使わないんで外部スロット等がないんよ。
ユニティとマニュアル読んだ上でちょっと確認させて。
・バックアップについて
1.CFへのバックアップが完了した時点でメモリ上のデータは消えてなくなる?
2.OSが起動している最中でも、ボタンからのマニュアルバックは出来る?←ここが不明
3.CFに不完全データが入っている場合(バックアップランプが赤)、自動及び手動バックアップは出来ない?
(ユニティQ9ではそこまでの記載はなし)
家のブレーカが落ちた時に、SATA電源が落ちるから自動的にバックアップされるのはいいのだが、
3分位で復電した際、バックアップとリストアが同時に行われるのかな?
ユニティQ12では電池運転は出来ないと書いてあるし。
>>484 ANS-9010Bで、同じ状態になったことある(Transcend32G*3)。
CFリーダー(3種)に挿しても認識せず(「メディアがありません」というメッセージが出る)、フォーマット不可。
なお、ANS-9010Bに挿すと動作不良になり、もちろん、上書きバックアップ不可。
バックアップランプ赤状態は電源落とせば回復したがCFは復旧できず、結局買いなおした(adataの16G*3)。
「電源OFFしてバックアップ中に複電」は、昨日同じことしたが特に問題なかった。
ちなみに環境は以下のとおり。
【製品名】ANS-9010B/3台
【基板】3.2
【ファーム】312C_015
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800/9set(18枚)
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】Adata A-DATA Speedy CF16GB/S
【CPU】AMD Phenom 9850
【M/B】GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H rev.1.0
【電源】Antec Take4+650/ ANS-9010BはSCSIケースで常時給電
【SATA】
【RAID】オンボード(SB750) 3台でRAID0
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit SP1
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk 2.2
【その他】Radeon HD4850、本体とSCSIケースはMultilaneで接続、VMware Workstation 6.5インストール済み(足を引っ張る可能性あり)、ウィルスバスター2009は計測時一時的にoff
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 447.918 MB/s
Sequential Write : 354.888 MB/s
Random Read 512KB : 415.450 MB/s
Random Write 512KB : 329.368 MB/s
Random Read 4KB : 45.367 MB/s
Random Write 4KB : 37.434 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/30 20:09:30
>>496 俺も虎だな。虎16GBの133倍速のやつ。
問題なかったってのもよくわからんなw
バックアップした時点で、それこそフォーマット形式も独自仕様になるんかね?
ファイルはイメージでもFAT32やNTFSじゃないとか・・・・?
イメージファイルが破損しているのなら、OS上からは破損ファイルとして扱われるだろうし。
>>496 Transcend 133x 32GB(TS32GCF133) 4枚 無印で使ってるが、
今のところ特に不具合は無いな。
ACARDのコンパチリストにも載ってるし。
それと、テンプレにもあるけど、312C_015, 3131_018 は不安定なとこがあるので
ファームアップしたほうがいいよ。無印/B共に。
無印は2port時にRead速度落ちるし、BもECC エミュON時に速度低下する事がある。
例えば、うちの9010Bの速度低下時のHDTune
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date100836.png ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date100837.png CF関係でも、Bで312C_015の時、CFからのリストア中にOS起動失敗した事あるけど、
3133A101にしてからは、、、そういえばコレは試してないや。最近常時給電してるから。
一応、上記速度低下はファームUPしてからは一度も発生していない。(と思う)
ユニティ版は元から 3133_101 なんで発生しないらしいが。
つか、ACARDいつになったらアップデータ公開するんだろうね。
せめて、既に出荷されてる 3133_101へのアップデータくらいは公開すればいいのに。
このVerへのアップデート手順解説のPDF、制作日が11/19なんだけど、
一ヶ月以上経ってもWebに上がらないのは、公開する気がないのかね。
501 :
496 :2008/12/30(火) 23:34:35 ID:4zeR4dMs
>>497 スマン。「電源OFF〜」の1行はadataのCF使った結果。
「電源OFFしてバックアップ中に復電してもOK」ってことを
言いたかったのだが、言葉が足らんかった。
壊れたCFはOS上から見えないので、当然、イメージも見えない。
正常にバックアップとれたものはRAID0組んでいるので、
たぶん見えないので見てない。
ちなみに、(RAIDなどを組んでいない)バックアップはファイルそのままらしい。
>>498 ご忠告、痛み入ります。
でも、正式公開を待とうかと思ってます。
一度CFが壊れた後は、目立った不都合が出てないのと、
RAID0組んでOS入れているため、作業が大変なので。
「動いているシステムは下手にいじるな」って話もありますし。
502 :
WWW :2008/12/30(火) 23:38:39 ID:gl/nDlY3
ファームUPについて質問 M/BのSATAをIDEモードにする以外に何か必要な事ある? ICH9RのSATAをDisableにしあけど、アップデート実行しても ANSが見つからないんだけど...。 たのむ教えてくれ
503 :
Socket774 :2008/12/30(火) 23:42:33 ID:0fnTys7i
>>366 で紹介されていたFreedomシリーズと
手元にあった裸族シリーズの直刺しAC(2.0A)とで組んでみた。
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev 3.3
【ファーム】初期
【メモリ】ドスパラのSamsungの4GB×8
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】A-DATA Speedy Series CF 32G
【RAID】無し
電池なしで問題なく運用していたが、ふと気づくとCFを入れても認識しない・・・
試しにケースの電源からとってみると認識する!
・・・・明日NOVACつながーるKITの2.5Aのやつ買ってこようorz
メモリ8本さしたら認識しなくなったが、
(途中で書き込んでしまった…) HDD外付け用のACアダプタを使わずに、内蔵のSATA HDD用電源から取ると 認識するようになった。 しかし内蔵用だと電源切った時にデータ飛ぶしな…
外付けHDD(SATA→USB変換外付けBOXみたいなの)経由で ANS無印2台に変換コネクタ追加してACアダプタ経由で起動中 PC起動中はACアダプタが湯たんぽ並みに暖かいな 冬場は重宝する温度だけどw
>>502 > ICH9RのSATAをDisable
Disableにしちゃ、そりゃ見つからないと思うけど、、
ICH のSATAポートにANSを繋いで、
ICH を Enabled にして、モードを IDE/AHCI/RAID の中から IDE にする。
WindowsXPを立ち上げて、アップデートEXEを実行するだけ。
Vistaの場合は、管理者として実行で。
または、DOSの起動DISK作って、PureDOS上で実行してみるとか。
あとは、データのバックアップとって、一度電源抜いてバッテリも外して
完全にリセットにしてからからやってみるとか。
無印の場合は、SinglePortモードしてみるとか。
それでダメならわからない。
名前みたか?
俺の名前を言ってみろ
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev.3.3 蓋穴開き無し 1台
【ファーム】不明
【メモリ】Trancend JetRam JM4GDDR2-8K 2G×8枚
【ECC】エミュレート機能OFF nonECC
【CF】無し
【CPU】FX57
【M/B】GA-K8N Ultra9
【電源】TAO−470MP V2 外部無し
【SATA】SATAU nForce4Ultra
【RAID】 RAID0 4k
【OS】WindowsXP 32bit
【環境】データ用ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
【その他】 未婚
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 372.893 MB/s
Sequential Write : 317.078 MB/s
Random Read 512KB : 368.381 MB/s
Random Write 512KB : 315.008 MB/s
Random Read 4KB : 86.114 MB/s
Random Write 4KB : 80.159 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/31 1:05:59
メインメモリをMS4G積んでたの思い出し、hynix 1G2枚に差し替えた
大した変化ないので載せるまでもないかもしれんが
そのうちもう一つ買って4portでストライピングやってみる
もうシングルCPU限界かなぁ・・・・
↓は前に載せたM&S1G×4枚
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 370.086 MB/s
Sequential Write : 317.702 MB/s
Random Read 512KB : 364.768 MB/s
Random Write 512KB : 314.678 MB/s
Random Read 4KB : 84.827 MB/s
Random Write 4KB : 78.770 MB/s
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev.3.3
【ファーム】3133A101
【メモリ】シリコンパワー SP004GBLRU800S22 2G×4枚 Samsung 4G×2枚
【ECC】エミュレート機能ON nonECC
【CF】無し
【CPU】E8600
【M/B】Striker Extreme
【電源】SST-OP1000E-SP
【SATA】オンボードのSATA 1ポート
【RAID】なし
【OS】WindowsXP 32bit
【環境】データ用ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 189.052 MB/s
Sequential Write : 160.677 MB/s
Random Read 512KB : 188.775 MB/s
Random Write 512KB : 160.301 MB/s
Random Read 4KB : 91.643 MB/s
Random Write 4KB : 75.220 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/30 10:45:20
>>512 Random4Kが速いなぁ。自分もStriker Extremeで、今まさにベンチを取っているけど
同じMBとは思えない。ストライプはいくつでした?
【製品名】ANS-9010 2台
【基盤】3.3
【ファーム】不明
【メモリ】Transcend JetRam JM4GDDR2-8K 8枚
GoldKey(Faithで購入。祖父の2GB 1000円メモリと同じもの) 8枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】C2D
[email protected] 【M/B】Asus Striker Extreme
【電源】SeasonicSS-650HT+外部電源:MicroATXケース付属の120W SFX電源)
【SATA】SATAII 4ポート
【RAID】RAID0:NVIDIA nForce 680i SLI
【OS】 Vista 32bit
【環境】現状テスト環境(OSインストール予定)
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
【その他】 T-ZONE店頭で購入
9010 1台(2ポート使用)の結果 全てTest Size : 1000 MB
ストライプサイズ4K
Sequential Read : 124.254 MB/s
Sequential Write : 118.256 MB/s
Random Read 512KB : 123.628 MB/s
Random Write 512KB : 116.857 MB/s
Random Read 4KB : 50.975 MB/s
Random Write 4KB : 47.272 MB/s
ストライプ16K
Sequential Read : 267.221 MB/s
Sequential Write : 200.282 MB/s
Random Read 512KB : 248.626 MB/s
Random Write 512KB : 190.364 MB/s
Random Read 4KB : 49.507 MB/s
Random Write 4KB : 47.316 MB/s
ストライプ64K
Sequential Read : 322.044 MB/s
Sequential Write : 284.398 MB/s
Random Read 512KB : 326.371 MB/s
Random Write 512KB : 281.847 MB/s
Random Read 4KB : 51.727 MB/s
Random Write 4KB : 47.825 MB/s
ストライプ128K
Sequential Read : 347.153 MB/s
Sequential Write : 297.131 MB/s
Random Read 512KB : 341.454 MB/s
Random Write 512KB : 292.334 MB/s
Random Read 4KB : 51.219 MB/s
Random Write 4KB : 47.982 MB/s
ストライプ4Kだと、シーケンシャルとRandom512Kが他の人に比べ遅い。
オンボRAIDがボトルネックになっているのだろうか?2年前のMBだし。
ストライプサイズを大きくしてもRandom4Kが変動しないのはその証左か?
なおメモリによる結果の差はなかった。
516 :
515 :2008/12/31(水) 02:32:02 ID:+oL0j/xt
続き 9010 2台(2ポート使用)の結果 全てTest Size : 1000 MB ストライプサイズ4K Sequential Read : 230.052 MB/s Sequential Write : 179.274 MB/s Random Read 512KB : 191.887 MB/s Random Write 512KB : 180.520 MB/s Random Read 4KB : 49.943 MB/s Random Write 4KB : 46.843 MB/s ストライプ16K Sequential Read : 476.842 MB/s Sequential Write : 434.073 MB/s Random Read 512KB : 413.567 MB/s Random Write 512KB : 385.198 MB/s Random Read 4KB : 50.111 MB/s Random Write 4KB : 46.765 MB/s ストライプ64K Sequential Read : 613.920 MB/s Sequential Write : 531.867 MB/s Random Read 512KB : 587.496 MB/s Random Write 512KB : 515.237 MB/s Random Read 4KB : 51.283 MB/s Random Write 4KB : 47.724 MB/s ストライプ128K Sequential Read : 648.972 MB/s Sequential Write : 559.464 MB/s Random Read 512KB : 641.203 MB/s Random Write 512KB : 554.728 MB/s Random Read 4KB : 50.362 MB/s Random Write 4KB : 47.194 MB/s シーケンシャルが1台時の2倍弱という順当な結果。Random4Kが全く変動ないなぁ。 常用するなら128Kでよいかな。さて正月はOSインストールだ…
Random R/W が 4Kと512K のみなのがキビシい
Randam 4KB気にするならさ、OSはXPに変えようねw
519 :
503 :2008/12/31(水) 12:07:00 ID:RvkH2oLK
自己レス で結局NOVACのNV-UA2000(2.5V)を買ってきた。 何事もなかったようにCF認識。
なぜか速度が出ない…
他ベンチでグラフ見ても、何かで頭打ちになってる。
原因が分かる人はいませんか
【製品名】ANS-9010 1台
【基板】3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】DDR2 800 SILICON POWER x6 + UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x2
【ECC】ON
【CF】未使用
【CPU】Core2Duo E6400
【M/B】Intel DP965LT
【電源】サイズ500W
【SATA】玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SiI3132)
【RAID】RAID0 ストライプサイズ4Kでも64Kでも128Kでも結果はほぼ同じ
【OS】XP Pro 32bit
【環境】データドライブ(空き状態)
【ベンチ】CrystalDiskMark2.2
【その他】ジャンパ3Gbpsモード
■ RAID0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 152.606 MB/s
Sequential Write : 173.061 MB/s
Random Read 512KB : 151.791 MB/s
Random Write 512KB : 171.727 MB/s
Random Read 4KB : 59.419 MB/s
Random Write 4KB : 53.886 MB/s
Test Size : 100 MB Date : 2008/12/31 12:39:37
■ SATA1本をRAIDボードPass-Thru使用時
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 132.731 MB/s
Sequential Write : 131.793 MB/s
Random Read 512KB : 132.071 MB/s
Random Write 512KB : 131.245 MB/s
Random Read 4KB : 60.174 MB/s
Random Write 4KB : 55.469 MB/s
Test Size : 100 MB Date : 2008/12/31 12:12:37
SATA2RI2-PCIeならそんなもんでしょ。 PCIe x1だし。
【製品名】ANS-9010 2台(各2ポート)
【基盤】3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】SAMSUNG M378T5263AZ2-CF7 4Gx16枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】GH-CF32GD
【CPU】Q9550@定格
【M/B】GA-EP45-UD3P
【電源】デュプリケータケース(SO-4050BN 25OW電源搭載)
【SATA】SATAU 12port ML(4port使用)
【RAID】ARECA ARC-1231ML RAID0 ストライプサイズ4K
【OS】WindowsXP Home
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDiskmark 2.2
【その他】キャッシュ256MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 756.112 MB/s
Sequential Write : 642.018 MB/s
Random Read 512KB : 688.079 MB/s
Random Write 512KB : 582.348 MB/s
Random Read 4KB : 63.461 MB/s
Random Write 4KB : 107.187 MB/s
Test Size : 1000 MB
>>367 テスト結果が気になる
>>390 1回しか計ってないが、通常BIOS消えてカードのBIOS
消えるまで28秒くらい。大体30秒前後ってことで
1点不思議なことがあるんだけど
1台1ポートでインスコした時は、56.8GB位だったかな
1台2ポートx2でインスコしたら40GBまで減った。何で?
523 :
522 :2008/12/31(水) 13:33:22 ID:D4BVCh8O
>1台1ポートでインスコした時は、56.8GB位だったかな 1台28.4GBx2っていう意味で
だれか、3133A101、ウップしてくれ
素直に年明けまで待てよ。変に出回って更新停止なんて流れは勘弁だ。 俺も年末前にメールしときゃ良かったと後悔している・・・
520>> PCIe x1 が頭打ちの原因。 RW4kの速度がそれなりに出ているので無問題。 PCI ×2 ≒ PCIe x1 PCIe x4 ≒ PCI-X PCI ×8 = PCI-X
>>522 > 1点不思議なことがあるんだけど
> 1台1ポートでインスコした時は、56.8GB位だったかな
> 1台2ポートx2でインスコしたら40GBまで減った。何で?
マニュアル読め(P82〜83)
又は
>>368 のRAID設定見ろ。
それでダメならごめんなさい。
>>526 , 521
PCIe 1x の速度理論値250MB/s はまだまだ先なのでそれがボトルネックとは
思ってませんでした。
ありがとうございました。
理論値≠実測値 理論値x0.7≒実測値 位にみないと
【製品名】ANS-9010
【基盤】Rev.3.3
【ファーム】3133_101
【メモリ】PQI QD2800 2G×8枚
【ECC】エミュレート機能ON nonECC
【CF】有
【CPU】Phenom9150e
【M/B】HA06
【電源】外部ACアダプタ(秋月のと同じやつ)
【SATA】オンボードのSATA 1ポート
【RAID】なし
【OS】WindowsXP 32bit
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】CrystalDisk
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 179.982 MB/s
Sequential Write : 143.936 MB/s
Random Read 512KB : 178.962 MB/s
Random Write 512KB : 143.239 MB/s
Random Read 4KB : 44.403 MB/s
Random Write 4KB : 39.739 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/31 16:39:45
HA06のスレにも書いたけどオンボでraidが構築できないorz
しかもANS-9010がケース(300)に収まらず前面から飛び出てるorz
>>528 理論値は、あくまで理論上、しかも、ピークでのこと。
理論と実測、それとコントローラでのロスを加味すると妥当な速度かと。
1GB/s超えるのは想像以上に難しいねぇ。 ARC-1231MLは・・・なんか納得が行かないんだよな。 接続してるストレージの性能を引き出してる訳じゃないし。
i-RAMをメインに使ってる者なのですが そろそろ重い腰を上げようかなと 情報収集中です ぶっちゃけた質問なのですが システム領域構築用で 無印2ドラモード*2のストライプか B*4のストライプか どっちがお勧めですか? 速度とか価格とか容量の面でよさそうな方でやりたいと思ってます 先輩方アドバイスの方よろしくお願いします
Bx4 の方がファームなりで苦労せずにすみそうな予感…でも無印構成の方が省スペースで安いか
>>534 返事ありがとうございます
無印の方はファームで色々とあるのですね
B*4の方がその点楽ではあるけど場所がかさばるし高いという事ですか
速度的には両方4台のディスクとしてストライプなので同等ということでよろしいですか
あとなかなか探しても見つからない情報なのですが
8ポートとかのRAIDカードって無印*4orB*8で使えるのかな
とかふとした疑問だったり^^;
>>535 Bの方が僅かにベンチ遅いらしいが、体感できるレベルじゃないっしょ
むしろママンなりRAIDカードなりで速度が出るかどうかの過去レス調べたほうがいい
価格面では、特売なんかで下がりやすくなってるのはBの方かな
構成面では、Bx4 となると外出しにしてデュプリケーターケースにでも繋げることになるかのかな?。電源&スペース&冷却的に
無印x2 なら、ケースに収めることが可能なはず
RAIDの方は、impressでもやってたから繋げるんだろうけど、記事ではRAIDカードの壁にブチ当たってるよね
akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/12/1gbsans90104rai.html
>>536 ご丁寧にありがとうございます
なるほど了解しました
貴重なアドバイスを踏まえて
過去スレを穴が開くくらい読み返してから挑戦してみます
有益な記事に誘導ありがとうございました
色々と検討してみようと思います
後に挑戦した結果は報告にあがります
ありがとうございました
>>537 おいらはそれを楽しみに待っておきますw
ぎゃああああああああああああああああああああああ バッテリー外してるの忘れて電源おとしてもーた!! 酒飲んで寝まつorz。
やぁ、アケオメ 基本性能同じで、 SATA2本束ねるとか余計なことをしてない&メモリスロットが少なくて電源に負担少なそう なのでBの方にしたけど、そうか少し遅いんか
541 :
Socket774 :2009/01/01(木) 00:05:26 ID:em8494Tk
無印に比べれば遅いってだけで、絶対的な速度は十分だよ
あけおめ! 玄人志向のRAMディスクの情報が出てくるまではお世話になります。
結局クロシコ版は年内には発売されなかったね ビックで予約したけど、今となってはポイントを考慮してもゾネのロッキー中に 買うのと大差無いし、本家でも買えるんで待つ意味は薄れたな。 クロシコ版はキワモノ=初期不良のみの保障なんでやっぱキャンセルして 国内代理店版を買ったほうがいいかな
544 :
【大吉】 :2009/01/01(木) 00:59:48 ID:Urghh7Rz
あけおめ!
>>540 本当に微妙な差だから気にしなくてもいいと思うよ。
メモリ8本だから早いのか、ファームのバージョンが違うから早いのかまだよく判ってないし。
>>543 9010Bならゾネの特価品のメモリ12GB付きがいいんじゃない。
秋葉原へ行ける距離ならだけど。メモリを先に手配済みじゃなきゃ2台買ったのになぁ。
アプリ用に買い増したいが用途を考えるとSSDが無難だから悩む。
終夜運行乗り損なったので、試してみた 【基盤】Rev.3.3 ユニティー版 【メモリ】双頭ノーブラ牛チップ 【ECC】エミュレート機能ON nonECC 【CF】無 【CPU】Phenom9350e 【M/B】A7GM-S(780G+SB700) 【SATA】オンボSATA,AMD-AHCI 【RAID】なし 【OS】WindowsXP 32bit SP3 【環境】データドライブ 無印8枚 Sequential Read : 181.039 MB/s Sequential Write : 131.797 MB/s Random Read 512KB : 178.962 MB/s Random Write 512KB : 132.093 MB/s Random Read 4KB : 56.370 MB/s Random Write 4KB : 48.113 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2008/09/29 2:13:34 B6枚 Sequential Read : 175.332 MB/s Sequential Write : 133.373 MB/s Random Read 512KB : 173.232 MB/s Random Write 512KB : 133.499 MB/s Random Read 4KB : 43.326 MB/s Random Write 4KB : 44.949 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2008/09/29 2:25:29 無印8枚 Sequential Read : 181.242 MB/s Sequential Write : 135.353 MB/s Random Read 512KB : 178.962 MB/s Random Write 512KB : 135.479 MB/s Random Read 4KB : 53.503 MB/s Random Write 4KB : 45.348 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2008/09/29 2:38:01
547 :
546 :2009/01/01(木) 04:09:48 ID:pyQP38Hc
訂正 × 無印8枚 ○ 無印6枚 Sequential Read : 181.242 MB/s Sequential Write : 135.353 MB/s Random Read 512KB : 178.962 MB/s Random Write 512KB : 135.479 MB/s Random Read 4KB : 53.503 MB/s Random Write 4KB : 45.348 MB/s 無印8→6枚の差は、誤差程度と考えるべきか… ともかく、Bと無印の差も微々たる物と考えていいと思うわ それにしても正月早々なにやってんだかwもう初詣行くわ
4GBのメモリって今のところドスパラ位しか選択支ないですかね 海外で安い所ってあります?
9010B届いてやっと環境構築終わったけど… 一緒に買った1Tドライブが遅延なんちゃらエラー頻発しやがる 新年早々、鬱な感じだぜ
550 :
199 :2009/01/01(木) 07:26:33 ID:yHfkoFCt
みなさん、あけおめ〜(≧∀≦)/
お年玉、あげるお。
08/12/31付けの最新ファームがACARDから、メールで来たぞ!
うpしとした。
不具合の有るみなさん、試してみては?
ver1.09 (3142_109)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou59824.zip ●中身
1、ANS9010_B_FW_109.exe
2、ANS-9010_v1.09 fw update guide.pdf
3、ANS-9010_9010B=20compatible=20list.pdf
551 :
550 :2009/01/01(木) 07:42:37 ID:yHfkoFCt
552 :
【末吉】 :2009/01/01(木) 08:28:36 ID:rth90cfe
>>551 thx! 早速ダウンロードした、本家から
相変わらずACARDのサイト分かりにくい
4GB 店頭ならfaith,dospara,ark で 1万弱 通販ならtwotop ドスパラ通販価格が店頭より高いんだよね。
しかも4日ぐらいで届いたよ
>>525 本当に年明けまででよかったなw
モデルナンバーから、スロット毎の容量, ECC-ON/OFF, Port0/1 が一目でわかるようになったんだね。
ていうか、台湾って、この時期休みじゃないんだっけ?
旧正月に休みになるのかな、向こうは。
558 :
Socket774 :2009/01/01(木) 12:10:14 ID:OT0v0ReV
1/1は休み。 正月休みは旧正月
ファームウェア1.09の内容: 1. ドライブ表示名を変えました。 2. 稀に容量を誤認識する問題の修正 3. 容量8GB未満の状態でAMI BIOS搭載マザーに接続すると「容量0MB」として扱われる問題の修正 4. AMD/ATiマザーのオンボードRAIDでアレイを組むとハングアップする問題の修正 5. ICH8RマザーののオンボードRAIDでアレイを組むとハングアップする問題の修正 で合ってるかな? 3番がちょっと怪しいけど。
560 :
【大吉】 :2009/01/01(木) 12:13:08 ID:rth90cfe
早速DLしたもののANSに載せているOSが全て64bitになっているのでどうしたものか思案中である
USBメモリとかでDOS起動してうpだてできないかな
結局正月特価はどこもなしか
>>559 > 2. 稀に容量を誤認識する問題の修正
2. Fix SATA port mis-detect problem
だから、
2. SATAポートを見失う問題の修正
かな。
564 :
Socket774 :2009/01/01(木) 13:04:00 ID:em8494Tk
Linux入れたので、現在CFにバックアップ中
>>553 90円計算はダメだぞ、カード会社や決済されるタイミングにもよるが+3〜+5円くらいは
見込んで計算しとかないと。
VISAなら注文した日の2日後くらい。
在庫なしとかで発送が2週間後とかになっても注文の2日後くらいのレートで計算される。
計算はその日の平均なのか終値なのか知らんが、最安値で計算してくれる訳じゃないのは確か。
ここ最近だと最安値92円の日に決済されたのが97円、87円の日に決済されたのが91円だった。
なんにせよnon-ECCだと国内で買った方が安いな。
海外でメモリ買うなら確かにCrusialは送料が安いな。
12枚とか16枚買うなら送料高くてもKingstonのECC買った方がトータルで安くつくけどな。
>562 上で出てるが。 俺は並ぶ
xp64上で問題なくアップデート終了 SB700、RAID0、Bx2、OS入りで Sequential Read : 324.586 MB/s Sequential Write : 254.139 MB/s Random Read 512KB : 312.721 MB/s Random Write 512KB : 248.297 MB/s Random Read 4KB : 41.778 MB/s Random Write 4KB : 36.409 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/01/01 15:35:37 パフォーマンスは変わりなし、つか遅いよなぁ
俺も109にupした。ICH7Rでp1見失うからβFW入れてたけど、今のところ大丈夫みたい。 ベンチも変化なし。これから様子をみてみます。 ところでNORCO-4629で使えてる方いますか?俺のはBIOSでANSを認識のできなくてダメでした。
「NOVAC IDEHDD つながーるKIT」 などのACアダプタ使って常時給電してる人は、 ACアダプタのラベルの12V出力は何Aになってる? うちの安物アダプタは2Aで電力不足で認識しなかったので 「つながーる」 を買いに行ったんだけど、箱のスペックでは2.5Aになってるのに、 実際店員さんに見せてもらったらACアダプタのラベルには2Aと書かれていた。 「つながーる」 のアダプタなら2Aと書かれていても使えるものか、 それともロットの違いとかで2.5Aのアダプタが存在してそれを使ってるのか知りたい
裸族の頭の12V/2Aで問題ない 9010B本体に12V/1.5Aとあるしね 最初の安物ACアダプタが、12VGNDの省略された 最底辺モデルだったとかじゃ?
2Aとか2.5AとかANS1台しか使えないしカツカツだろ? どうせなら5A以上の方がいいぞ
電源の容量は2倍でいっとけ
俺がANS買った時は、ANS効果のせいか秋月の12V/5Aが 売り切れてたんだぜw しょうがないから裸族の頭を購入、動作確認後ACアダプタを バラして、余ってた電源の箱に詰めて8cmで冷却しながら使用中
>>569 2.5A入ってましたよ〜by一番最初につながーるで試した者です
>>569 昨日日本橋でいいACアダプタがないかうろついていた時に見かけたんだが、スペック欄のところにシールが貼られていて2.0Aに訂正されている物があったな。
うろ覚えでどの製品だったのかよく覚えてないんだが、もしかしたら「つながーる」だったかも。
結局GroovyのACアダプタ(2.0Aだけど)を買ってきた。
576 :
sage :2009/01/01(木) 20:17:43 ID:YQ8z1gjE
ファーム更新ネタ ANSがつながってるPCのOSがwinじゃないんだよね…。 vista64でなぜかDEPエラーがでてダメ…。 IDE MODEにするとOSがエラーで立ち上がらい…。 書き込みはうまくいったがヴェリファイでエラー…。 そんな時には、windows PE2.0お勧めというわけで 9010Bと9010無印、両方ともwin PE2.0上から USBメモリに入れたファーム更新exe経由でちゃんと更新できたのでその報告です。
ファーム書き換えるのDOSフロッピーでいいだろと思ったらダメなのな
日本橋の顔じゃ、無印が\49,800のママ、、、 新年に期待した俺が馬鹿だった。
>>569 >>366 だけど、箱は2.5Aだけど中には2.0Aのやつが入ってた。だけど大丈夫。
他の接続キットで2.0Aのやつ買ったけど、それはNG。
ちょっとだけ容量に余裕のある奴が入ってるのかもしれない。
ファーム更新手間取った。 OSはXPのx64でRAID組んでるから、とりあえずIDEモードでXPをインスコして 更新しました。そしてXPのx64をインスコして環境再設定。 コールドブートでドライブを見失う問題は深刻だからがんばったけど 今後ファーム更新するってなると、ちょっと億劫かも。
581 :
Socket774 :2009/01/01(木) 21:39:50 ID:em8494Tk
つながーるは複数種類(確か6種類くらい)あって、2Aのと2.5Aの2種類がある
>580を読んで気がついた。 もしかして、RAIDのままファーム更新できないのね? RAIDの状態をCFにバックアップできないかなあ。 それでもだめならTIじゃ。
>>582 RAIDの構成情報はそれを構成するHDD側にも書き込まれてることが多いよ。
だからCFにバックアップを取ればデータと一緒に構成情報もバックアップされることになる。
うちはCFにバックアップ→CFをはずし、給電を絶って
内容を消去しいったんRAID解散→ファーム更新→CF入れてバックアップ書き戻し
→アレイごと内容復活ウマー、という手順をとった。
全部のSATAインターフェースで通用するやり方かどうかはわからないけれど、参考までに。
余ってるHDDがあるならそれにOSインストールしてアップデートすればいいよ。 ANSはSATAに繋がってるだけでアップデートできるし。
あれ、ファーム更新しようとしたらnot foundで更新できないでやんの。 RAID組んでないのに何でだろ。pdfみたらメモリモジュール1本でとかあったから そのせいか?それともチップセットがnforce2200だからか?
>>581 1394タイプでしかも5000円超えするね。裸族の買った方が安く済む
見た目はつながーるだけど
別会社のUD-ACDC100NSが2A ACアダプタと判ってたが購入
メモリ・バッテリー無しの無印ANSに試着
ACアダプタから異常音発生したので無念の使用中止
>>586 大阪在住なんだったら、マルツーの方は見た?
俺は自作するのが面倒だったので既製品を買ったけど…
>>587 俺が買ったACアダプタと同じだ。
元々Groovyの同アダプタが同梱されているUSBキットを使っていたので買ったんだが、特に不具合はなかったんだけど。
初期不良かな?
>>585 > メモリモジュール1本でとかあったから
ん?
1本で〜じゃなくて、少なくとも1つは挿しとけ〜じゃなかったか?
なんでnot foundなのかは知らん
>初期不良かな? SATA2-CASE3.5は、メモリーMAX無印ANSを接続しても異常音出なかった ただ、見た目が宜しくないね UD-ACDC100NSは、2台試してHDDや光学ドライブだと異常音出なかった SATA2-CASE3.5とは変換機が違うせいなのか、ANSと相性悪いのかよく解らない 今は、裸族の2.5ADC使用中。見た目は妥協www
ディスカウントリーダーが居なくなるのはまずいけど、業界としては幸せな方向なのかもしれんな。
593 :
569 :2009/01/02(金) 02:10:11 ID:pnizm3B4
現在フルタワー(五インチ6つ、DVDドライブで1つ埋まってます) 鎌蔵をたてにして吸気、その下に、無印の上の ケースはずして、冷やしてます。(ケース内の喚起もできてウマー) もう一つ無印買おうかなと考えてるのですが、無印二段重ねとかは、 熱がこもりそうでなかなかよい配置が、思い浮かびません。 数台所有している方は、やっぱ外付けケースとかなんですかね〜
オレは、メモリが到着したら、ミニステーで鎌ベイを前に出して、 その後ろに無印を配置するつもりなんだけど…… とりあえず、鎌ベイの後ろに少しずらして配置してみればいいんじゃね?
596 :
525 :2009/01/02(金) 03:27:41 ID:e2Dj1eZs
素直に待ってて良かったw Vista 64bitから説明書通りに実行して、ファーム更新が成功したので一応報告。 SB600だけど元々安定していたので、変えるべきではなかったのかもしれんが・・・
9010Bを使い始めて2,3日経つけど、スレで報告されてるような発熱全然ないなー メモリと中央のヒートシンクがほんのり温かくなってる程度だ これなら冷却とか考えなくても、夏場でもそのまま使えそうな気がする ちなみにメモリはパソコン工房の通販で買ったノーブランド2G×6、基盤はRev.3.3、RAIDはなし
うちの無印、ファーム1.09だとダメだ。 ベータファームでP1点滅が直ったのに、今度はP0が点滅するようになった。 ACARDに報告して、ベータファームに戻すわ。
>>583 >>584 ありがと。問題ないようで安心した。
別HDDを使う考えは出なかった…それでいくよ
600 :
Socket774 :2009/01/02(金) 10:05:30 ID:J/HVUQkd
>>594 ケースを変えるのが最良の選択とみた
トゥエルブハンドレッドあたりでどうだろう
1200で一段おきに4台入れれば最強
1200の下二段に無印二台を前後逆さまに付けている。 そして、3.5インチHDDベイに付いてるファンを吸気方向から排気方向に組み換えて無印の尻に当ててる。 ミリ単位の調整が必要だが、うまくやれば面一に出来る。 自分は更に、ケース内の無印正面にAntecのSpot Coolを吸気方向に置いている。
>>602 ぞねのBと12Gメモリのセット売れ残っててワロス
今メモリだけほしいからBを2万くらいで売るか
売れ残ってんのかよ! 欲しいのに5日まで秋葉行けない俺負け組だわ
ベイに入れる前は全然あつくなかったのだが ベイに入れると50度。2台重ねなら上側は逆さでファン設置だな
>>603 Bってところがイマイチ踏ん切りがつかんw
無印のセットなら買うんだが
>606 そこなんだろうね>B あと、これ買う人は当然4GBで埋めるぜ!って人も多いし、 そうなると2GB*6あっても邪魔 転売も難しいし あ、メモリは三星の模様
>>603 開店と同時に瞬殺と予想していたら、やはりBだから微妙なんだろうか。
ゾネはSamsung2GBを3千円で売っていたはずだから、B単体は1万円チョイの計算なのに。
12GBってのがブートにもデータ用にも中途半端だからなあ。
セール内容のURL見つからないよorz どこかで見た記憶はあるんだが
611 :
Socket774 :2009/01/02(金) 14:11:02 ID:J/HVUQkd
NonECCで12Gじゃ、10Gちょいの有効サイズだもんねぇ OSだけなら入るけど、ちょっと大きいソフト入れたらパンクしそうだ
見つかった。 1/2〜1/4まで各日10台限定
RAID0増殖用にゾネのB12Gもありなんだが RAIDカードの効果が頭打ちなので躊躇している 容量増やすだけなら48GあればVistaでも余るし。。
店内チラシではB単機もメモリ付きも同価格なのね それにしても人大杉。買うんだか買わないんだか判らん連中多くて各店困ってるだろうな
ところでゾネのANSは一人1台なの?何も書いてない。
普通に考えて一台だろう・・・
一台だけ買っても容量的に微妙な所がなw 追加で普通に金出してB買うくらいならイラネって思う人も多いだろう
まあ4台くらいまとめて買えるならお徳かもなぁ ただ、Bは2Gメモリ込みでもすぐに3万くらいにはなりそうな気がする ドスパラの特価で25000円ってのもあったし、メモリは1枚千円になったしな。 ゾネのセットメモリはノーブラの安メモリじゃないようだけど。
619 :
594 :2009/01/02(金) 17:29:40 ID:F5VpH65l
レスサンクスです。
>>595 鎌ベイの後ろに少しずらして配置それがよさそうかもですね
それでいってみます!
>>600 >>601 >>602 ケースは、結構気に入ってるもうすぐ8年くらいたつものなので、
このケースとともに歩みたいです。
ケースすら交換するみなさんの意気込みに感動した!
このスレではゾネの特価B買った奴居ないの? 並ばずに買えるなら突撃するんだがなぁ
通販であれば買うんだが
622 :
Socket774 :2009/01/02(金) 23:55:39 ID:J/HVUQkd
Bでも4G6枚とセットなら少しは興味がわくんだが
今日の雰囲気からして多分昼行っても買えるよ
無印4万ちょっとのは流石に売れてますね〜 Bは結構値下げしてるのに残ってるしオクもあふれ出してる感じが… 海外通販しなくていいのはありがたやありがたや 「俺、無印もう一つ買えたら、ゲーム入れるんだ!」∠('ー'*
ACARDでANS買ったけどSDカードでSSD作るやつ付いてこなかった。 少し期待していたから残念。
あれって新製品のキャンペーンかなんかでしょ?
ぞねに向かう電車の中 メインは別にあるが、ついでにBメモリセット押さえてくる
そういや年末にACARDのアニタからメール来て 1月上旬からRAIDカードの検証始めるらしい。 いままではマザーボードのチップセット主体に検証をやってたそうな 私は真っ先にARC-1680ix-16の検証やってください。って返信だしといた。 今月からRADIカードの検証はじめて一月後くらいにはRAIDカードでも 性能出る新ファームでるかもね。
カード用にチューニングするよりカードを改良する方が建設的
630 :
423 :2009/01/03(土) 13:07:57 ID:4O9AQu4N
>>423 に追試でストライプサイズを変更してみた。
全てCrystalDiskMark 2.2における1000MBでの値
キャッシュのON/OFFはIntel Matrix Storage Managerから変更
■ストライプサイズ128k キャッシュOFF
Sequential Read : 683.557 MB/s
Sequential Write : 553.777 MB/s
Random Read 512KB : 669.118 MB/s
Random Write 512KB : 543.358 MB/s
Random Read 4KB : 66.016 MB/s
Random Write 4KB : 59.777 MB/s
■ストライプサイズ128k キャッシュON
Sequential Read : 746.530 MB/s
Sequential Write : 589.088 MB/s
Random Read 512KB : 528.474 MB/s
Random Write 512KB : 241.431 MB/s
Random Read 4KB : 65.253 MB/s
Random Write 4KB : 136.156 MB/s
キャッシュOFFの場合は予想に反して、Random 4KBの速度を維持しつつ
その他の値はストライプサイズ4kを上回る結果に。
キャッシュONの場合は、Sequential Read/Writeが最速に。
Random Write 512KBの落ち込みが顕著に。
そこで、Random Write 512KBの落ち込みが少なく
各値でバランスのとれたストライプサイズを探したところ
以下のようになった。
■ストライプサイズ32k キャッシュON
Sequential Read : 552.100 MB/s
Sequential Write : 477.639 MB/s
Random Read 512KB : 609.008 MB/s
Random Write 512KB : 510.863 MB/s
Random Read 4KB : 65.591 MB/s
Random Write 4KB : 137.206 MB/s
ICH10持ってる人達、お試しあれ!
>>423 の環境に補足
OSはVista Ultimate SP2 beta
Intel Matrix Storage ManagerのVerは8.6.0.1007
ICH10のストライプサイズの最大値は128k
RR4k / Rw4k 活かし切るカードや 認識漏らす問題 が改善されてほしいな
双頭の4G/9kメモリ買い増したので挿してみたが、ヒートシンクが温かい 両面チップ&ヒートシンクが仕事してる。といえばそれまでだが、隣の裸A-DATA 2Gよりあったかいとか何かが納得できない(´Д`;) さて、秋葉でも見に行くか
>>632 何が気に入らないのかよくワカラン。
少しでも温度が高いのが嫌なら512MBメモリにしたら?
新Firmwareにあっぷしたら、SMART情報が少し変わった。 動作しなかったRAIDカードが、動作するようになってるかもしれんなー が、S3スタンバイから復帰出来んかった...
>>632 密度が増したから熱の逃げ場が減ったんだよ
猿団子or押し競饅頭だよ
636 :
Socket774 :2009/01/03(土) 22:10:38 ID:lwxtJuOP
時々価格に負けてSSDでもいいかなって気になるが、先々まで考えたら無印に4G*8が一番後悔がなさそう
>>636 これ買う人は、そう言う損得勘定してないと思うよ?
SSDやRAID0、Raptorと併用とかとか。
これでRAID0って無意味なん?
使い道のないベンチ厨には無意味だな。あくまで自己満レベル。
>632見て気がついたけど、双頭、ネットだと4GB在庫あるのな 店頭でも売ってくれ… それとも最近入荷したのか? Silicon Powerの2GB*2買うんじゃなかった…
>>638 RAID0が容量確保の為の手段と化してる人がここに(ry
GA-EX38-DQ6のICH9Rポートが残り2つ…フフフ(B4基で60GB搭載)
オレが海外通販で頼んだECCメモリが、二日から税関で止まってやがる…… お役所だし、月曜まで、通関は無いよな?
たぶん。 フォワーダーと連絡取れるなら、催促してみるのも手。
帰ってすぐ夢中であれこれ組み立てたらこんな時間か…
メモリ付きBの店頭チラシも無くなってたな。今日は売れたのかな?帰りしな見たらゾネ既にグラボ終了確定してたw
>>640 今日は店頭で買えたんじゃね?入荷待ちシール無かったよ
ちょっと書いたとおり、いままでの手持ち2G(虎羊、A-DATA, バッファローチップ)で実感が無かったが、
少なくとも双頭ノーブラ4G(TEAM)は、他よりちょっと温い
やはり、通関は月曜か 明日は暇だし、メモリ待ちで開封してない無印の通電チェックしてみるわ
つか、既に今日じゃねえか……orz
>>645 ツートップのノーブラ4GB、チップはやっぱりサムチョン?
>>648 ヒートシンク一寸脇から剥がしたら、サムチョンチップが見えた
改めて触ってみたら、そんなに温くなかった。ヒートシンクがケース内の熱吸ってただけの模様
休みなのにまったく休めなかったz…
650 :
642 :2009/01/04(日) 11:08:51 ID:/1/gt54D
先ほど、受け取った。ACP-2125 ACARDさま、ありがとう!
652 :
Socket774 :2009/01/04(日) 13:47:42 ID:HXntBdoV
test
653 :
Socket774 :2009/01/04(日) 13:54:31 ID:HXntBdoV
1)ECCメモリ使用の場合のジャンパー設定はECCエミュOFFですよね? 2)nonECCメモリ+ECCエミュOFF と ECCメモリ+ECCエミュOFF の違いは、 RAMdisk容量だけでしょうか? それとも、やはりECCメモリの方がメリットあるのでしょうか? 例えば、信頼性・速度とか・・・・。
654 :
Socket774 :2009/01/04(日) 13:56:41 ID:HXntBdoV
↑誤記訂正 1)ECCメモリ使用の場合のジャンパー設定はECCエミュOFFですよね? 2)nonECCメモリ+ECCエミュON と ECCメモリ+ECCエミュOFF の違いは、 RAMdisk容量だけでしょうか? それとも、やはりECCメモリの方がメリットあるのでしょうか? たとえば、信頼性・速度とか・・・・。
こういうの見るとテンプレとかまとめサイトを作った先人達の苦労って思うわ・・・
テンプレ見ないバカはどこの板・スレにもいる
>652-654は荒らし
9010無印を2ポート使用したソフト RAID 0と 9010Bでパーティションを2つに分けストライプ RAID 0との ベンチマークは、9010の無印が速いとは思われるが どの程度の性能差があるんだろう。
Bで2パーテーションにしてもSATAは1ポートしか使えないから
>>659 の言うとおり 2倍
>>654 ECCメモリのほうが絶対いいぜ
ECC Registerd 4GB x8枚ちょーお勧め
おとなしくBx2にしたほうが容量も、ポートも増えて得だろ
>>661 Registerdなんてささらねぇよボケ
665 :
658 :2009/01/04(日) 15:47:43 ID:k5hPhFxI
>>659-660 IDE-SATA変換によりSATAポートの能力を約2Gbit/secしか使い切れてないから
本当に?2倍なのか不思議ではあるが...
IDE-SATAチプの性能が約2Gb/s
そのポートを2ポート使ってRAID0するのが 9010無印
そのポートを1ポート使って論理RAID0(ストライプボリューム)するのが
>>658 の9010B
物理速度が 2Gb/s x2 と 2Gb/sなので 9010無印で2ポート使ったRAID0のほうが2倍早い
これで判るか?
667 :
Socket774 :2009/01/04(日) 18:11:57 ID:HXntBdoV
1)ECCエミュは、あくまでもエミュレーション機能なので、 ECCメモリ使用の場合は、エミュレーション機能ジャンパーはdisableですよね? 2)ECCメモリなのに、間違ってエミュenableにしたらどうなるのかな? エミュECC と ネイティブECCで変になるってことないよね?
>>667 ACARDのサイトいってマニュアルダウンロードして読め。
そこに日本語で全部書いてある。
i-RAMでの経験からマジレスすると、ECCメモリまたはECCエミュが正しい使い方だと思う
これほどググレカスがあう場面もそうあるまい
んで次はCFバックアップ容量の質問がくるんだろ? 礼儀正しいけどやっていることはDQNって一番困るパターンじゃねw
こいつは荒らしだろw
673 :
Socket774 :2009/01/04(日) 19:54:49 ID:vOyIyZEl
ご希望に沿ってCF容量の質問をw これ、2*8の16GBのメモリを使っていた場合ですが、 16GBのCFではバックアップできず、ということなんですが これは、9010が何か余分な情報をつけているせいなのか、 もしくはCF容量の1G=1000MBの表記によるものなのか (メモリやHDDが1G=1024なので入らない)どちらなんでしょう? ちなみに皆さん、16Gなら32GのCFを買っていらっしゃるんですか?
674 :
前スレ344 :2009/01/04(日) 20:11:33 ID:Wb8Qqhr6
2ポートモードで別々のOSをインストールしているモノです 今更ながらファーム更新 P1からの起動が安定したのが素晴らしい でも、P0がちゃんと接続(通電)されていないと、P1が接続できないのは変わらず× まあ仕様なのだろうなあ 結論:2ポートモードで別々のOSをインストール出来るけどお勧め出来ません でも不景気なので夏のボーナスまで追加購入出来ないorz つーか、夏のボーナスも出るかどうかo...rz
676 :
Socket774 :2009/01/04(日) 20:37:47 ID:HXntBdoV
>668 AcardのHPに有るQuickGuideのinstallをクリックしてもダウンロードできません。 (原因不明) そこで以前ダウンロードしていた英文QuickGuide Ver1.0 を読みましたが ECCメモリ使用時のジャンパー設定は書いてありませんでした。 そこで、上記の質問となった訳です。 知ってるなら、以下を教えて頂けないでしょうか? 1)ECCメモリ使用でECC機能有効での使用は、ジャンパーはDisableでOK? 2)ECC・nonECC混在使用でECC機能有効にしたい場合にはジャンパーEnableに しますが、その場合、ECCメモリのエミュECCとネイティブECCでバッティング しないのか? 以上、よろしくお願いします。
>>676 確かにQuickGuideにECCメモリの事は書いてないが、、
このスレのテンプレ
>>10 にはそのことも含めて記載してるんだけど。
テンプレ読まずに質問すると、軽く見られても仕方ないわ。
もうね、馬鹿にパソコンを与えるなと。
この程度の頭でよくこれに手を出す気になったな
ファームアップの時に 滅茶苦茶騒ぎそうな人
ほんとに
>>676 はだめだな。
ここは質問スレじゃないんだが・・・
ぶっちゃけ ここで質問するほどの物じゃないような 動作に必要なものはHP見回ったら大概載ってるでしょ。
686 :
Socket774 :2009/01/04(日) 21:49:22 ID:HXntBdoV
>679 有り難うございました。無事DLできました。 私がDLしたのは、2008/8/23 ですが、同じV1.0 QuickGuideなのに内容が 異なっていました。 DLしたQuickGuideで以下の記載を確認しました。 ANS9010 was built-in with ECC Emulation function. This function will be auto disabled when ECC DDR2 DIMM is installed. 上記より、 ・ECCメモリ使用時は、ECCエミュジャンパーに関係なく ネイティブECCで動作 すること確認しました。 ところで、上記によると、 ECCメモリ使用時はECCエミュ機能OFFになるということですから、 >13にある、 ・ECCメモリ、non-ECCメモリ混在環境でも問題なく使えるが、 1枚でもnon-ECCメモリが挿さってると、ECCメモリもECCエミュONの動作になる。 というのは、下記の間違いではないかと思うのですが如何でしょうか? ・ECCメモリ、non-ECCメモリ混在環境でも問題なく使えるが、 1枚でもECCメモリが挿さってると、ECCエミュOFFの動作になる(ECC機能せず)。 馬鹿な私ですから、間違ってる??? ANS9010・ECCメモリ・nonECCメモリお持ちの方、検証頂けませんか?
し、真性か・・・w
質問です なぜお前らスルー出来ないの?
誰か、教えて君の5大要素だかのテンプレ頼む
スルー出来ないついででもうしわけないが
>>677 の単位って逆じゃない?
>>690 あぁ、すまん
確かに逆だ
>>686 書き込むついでだから答えてやるよ
・ECCメモリ使用時は、ECCエミュジャンパーに関係なく ネイティブECCで動作
というのはあっているが行間を読め
・(全てのメモリが)ECCメモリ使用時は、ECCエミュジャンパーに関係なく ネイティブECCで動作
>13は検証結果だ。二度と2chに来るなボケ
>>686 ECC設定ジャンパは、Open (Enable) が前提。クイックガイドにもReservedと記載され、
ユーザーが変更するのは推奨されていない。
>>13 の記述も同様に ECC Emulation function : Enable (default) 時 を前提としている。
693 :
Socket774 :2009/01/04(日) 22:19:44 ID:HXntBdoV
>691 レス有り難うございます。 (全てのメモリが)、は理解しています。 動作として、 1)ECCメモリの有無を検出 2)ECCメモリが一つでも有れば、ジャンパ無視でECCエミュ機能OFF動作。 ECCメモリが全く無ければ、ジャンパ設定によりECCエミュ機能動作決定。 と思ったのですが・・・・・。 ECC機能動作の検証はどのようにするのでしょうか? 認識メモリ容量ではないですよね? 認識と動作は異なる場合もあるので。
理解しております 理解しております 理解しております
ここの住人はおまえのママンか
アスペルガー症候群にピッタリと当てはまるな。
簡潔に教えてあげればここまで伸びる事も無かっただろうに。
動作として、 1)non ECCメモリの有無を検出 2)non ECCメモリが全く無ければ、ジャンパ無視でECCエミュ機能OFF動作。 non ECCメモリが一つでも有れば、ジャンパ設定によりECCエミュ機能動作決定。 あえて書けばこうじゃない?
>>697 いやだって、日本語が理解出来てないんだからどんな説明しても無駄だろ?
ところでこんな使い方は可能ですか? 9010を1台に2GB×8枚で4枚ずつ2ポート使用 9010Bを1台に2GB×4枚で1ポート使用 これらを8GB×3つのRAID0ボリュームにって使い方なんですが。 余ったメモリの枚数を考えるとこれが一番低コストっぽいんです。 マニュアル読んでもわかりませんでした…お願いします。
なんか伸びてると見てみたら只の言葉遊びなのね
702 :
569 :2009/01/04(日) 23:23:55 ID:H9jJxp8W
つながーるKIT買ってきたが、撃沈。電力不足で認識せず。 メモリは DDR2 800 SILICON POWER x6 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x2 UMAXは問題なし報告上がってるので、 SILICON POWER のメモリが電力食うのかもしれない。 動作報告まとめてる人がいたら「×」にしといてください。 はあ…次はどうしようかなあ…
>>702 つながーるKITって、2ACアダプタで2..5Aものと2.0Aものとがあるよ。
2.5Aものだった?
>>702 結局 動かないと言われていた12V 2A買って駄目だったってことだよね?
ご愁傷様(当たり前?)としか言えないが・・・
バッテリー無し、1portなら動くんじゃない?
705 :
702 :2009/01/04(日) 23:50:42 ID:H9jJxp8W
>>703 ,
梅田と日本橋のほとんどの店でつながーるKIT(と裸族も)探したが、2.0Aだったんだよ。
箱に2.5Aと書かれている物も、店員さんに中身見せてもらったら2.0Aだった。
最近のロットは2.0Aになってきてるみたい。
それで仕方なく2.0Aで…。
>>704 2.0Aでも動いたと
>>579 が言ってたので凸した。
もちろん責任は俺にあるけどな。
1port、バッテリーなしでもアウト。
>>705 俺も2.0Aで駄目だったので、つなが〜るKIT IDE/SATA買ったよ。
2.5A引いたのは運良かったんだろうな。
経の合うACアダプタ探すか、素直に純正買ったほうがいいんじゃね?
余ったatx電源はないのかい?
>>705 念のためだけど、普通のHDDだと問題ないことは確認した?
もしかするとACアダプタの初期不良とか。
バッテリー無しでも動作しないのはちょっと気になるな。
>>707 ないんで、明日にでも買ってこようかと思ってる。
>>708 最初手持ちで駄目だったACアダプタも、今日買ってきたACアダプタも、
HDDは正常に回って認識できる。
ANS-9010自体は、内部電源につなげば認識した。
>>709 それって、4pinペリフェラルに付くようにケーブル配線するんだよな?
俺PC自作はするけどはんだ系はやったことないので自重してる。
PC壊れるくらいのリスクなら凸するけど家が火事になったら怖いから…
全て圧着のみでも出来るんじゃ?
714 :
Socket774 :2009/01/05(月) 04:45:00 ID:JRaLsjlv
>569,702 AC電源アダプター ・Fujitsu AC Adaptor CA05951-4285 INPUT ;100V 50-60Hz 81VA OUTPUT;12V 3.0A センター+ Fjitsu液晶モニター用だけど、SwitchingType(定電圧回路内蔵)のようだから これでOKでは? (この外観でトランス型ってことないよね) 俺は近所のHOで購入したけど、通販・オークション等で結構あるみたいです。 大量生産品の付属品だから、安いように思う。 型番で具具って見てください。
ACアダプタを自作される方…もし参考になればどうぞ。
ACアダプタの選び方
1.まず、製品に必要な電圧・消費電流のデータを入手します。
これには製品本体に書いてある定格(Rating)を使うか、もしくは実測して求めます。
例えば「Rating +5V DC 0.60A」と書いてあれば
5Vの電源を使い、0.6Aの電流消費を見込んでおけば足りるという意味です。
ANS本体裏には「Input 12V DC 1.5A」と書いてあるので12V/1.5A以上ならばOKとしたい所ですが
テンプレ
>>14 によれば、最大で2.3Aの消費があるそうなので、12V/2.3A以上とします。
2.次に、ACアダプタに必要な定格出力を計算します
ACアダプタを選ぶ時は、連続して定格出力の100%を取り出せるとは考えずに、
50-80%の出力でしか、連続出力出来ないと考えて使用します。
特に、放熱口の一切無いACアダプタ(全面がプラスチックで覆われているタイプ)は
発熱による寿命などの点を考えて、定格の50%で使用するのが安全かと思います。
ANSは最大で12V/2.3Aの消費がありますので、50%の余裕を考えて
2.3(A)×1.5 = 3.45(A) 12V/3.45A以上のACアダプタを使用します。
※バッテリー充電時のみ2.3Aの消費なので、使い方によっては
1.5(A)×1.5 = 12V/2.25A以上でも良いかもしれません。そこはお好みで。
上ではさんざんイラネって言われてたBメモリセット、 俺は欲しい… 今日ならあるかなあ 何で昨日の朝にここみなかったんだ俺のバカ
ゾヌのならもう無いだろ余ったってあそこは売らないと思うぞ
718 :
715 :2009/01/05(月) 08:49:30 ID:TyovOPNY
あと、出来れば単電源出力(+12Vのみ)のACアダプタをおすすめします。 HDD等を接続するための多電源出力(+12V/+5Vとかが1個に合体した) のACアダプタは、メーカーによっては設計時に 片側が無負荷状態で使用するのを(+12Vだけ利用して、+5Vは何も接続しない) 考慮していない可能性があります。 (すべてがそうではありませんが ACアダプタが鳴いたり、出力が安定しなかったりするのも存在します。) ※早い話、このスレで動作確認が取れてればOKかと思います。
>>715 つかぬことをお聞きしますが、
>>14 の秋月のアダプタでプラグ口径同じってことだからすぐに使えるってことですか?
秋月のページ見たらプラグ口径は一種類しか扱っていないとのことなので、
ここの4Aのアダプタを買えばそれで十分ということですね。
ただ、送料+代引手数料が800円かかるようですが、
それでも、手元に転がってるはいーるKITを見ると、
最初からそんだけ払えたなって思います。
720 :
715 :2009/01/05(月) 11:16:21 ID:TyovOPNY
秋月の5Aに下記2個繋いでなんの問題もなく動いてる。 9010無印 2port使用 シリコンパワー2Gx8 バッテリー接続済み。 9010B シリコンパワー2Gx6 バッテリー接続すみ。
もれも秋月で12V5AのACアダプタ買ってきて、9010Bに繋いでる。
5Aなので、分岐二股電源ケーブルあれば2台いけるかもしれません。(動作未確認
ACアダプタ工作手順
1.ACアダプタはコネクタをはさみでも良いのでちょん切ります。
※コネクタ付近にノイズ防止の円筒形をした磁石が付いている場合は
ついでにそれごと切りましょう。(邪魔だから〜
2.TVの同軸ケーブルと同じで、真ん中の芯と外側のお毛々で
+と−に分かれているので、お毛々をしっかり捻ります。
真ん中の芯はちょとだけ周りの皮をひん剥いて、出しておきます。
どっちが+で−なのかは、ACアダプタ自体に記載されています。
Cマークと真ん中の点から左右に線がひかれていて、+−の記載があります。
(もれのは真ん中が+だた)
3.これ
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/images/power01_l.jpg のソケット部分(白いの)と、真ん中に差し込む4本の金具を買ってきます。
2つで100円ぐらいです。
金具に芯を差込み、ペンチ等で圧着します。(ぎゅーとね
芯も別の金具に差込み同様。律儀な方は、半田でさらに補強をどうぞ。
捻ったほうはむき出しなので、根元付近で他方と接触や、外部との接触が怖いので
絶縁防止にシュリンクチューブというドライヤーや軽くライターで炙ると縮まる
チューブを履かせて、火あぶりの刑にして下さい。直径3mmのでOK。(5mmはでか過ぎ
さらに、2本のケーブルをコネクタ付近まで覆うようにシュリンクチューブを上から
被せると美しく見えるとともにケーブルの補強にもなります。
シュリンクチューブは1mの1本で100円ぐらいです。
4.金具をはめた2本を、+と−を確認した上で、ソケットに差し込みます。
差し込む場所は、+は黄色ラインに合うように、−はその隣に差し込みます。
半分の2ヶ所は開いててもかまいません。(ANSでは使ってないらしい
あとは、その加工したACアダプタのケーブルを製品付属のシリアルATA−4PINケーブル
に差し込めば完了です。
手間考えると素直に純正買ったほうが良いんじゃないかと思ってきた。 本体とセットなら保証も付くだろうし。
>>721 ACアダプタに無理をさせると、寿命が短くなったり、突然死したりします。
ANS用電源は信頼性第一だと思いますので、余裕多めの方が良いと私は考えています。
とはいっても公式のACアダプタも定格2.5Aですし
常時無理してるわけじゃないから動いてりゃOKってのもありかと。
>>723 売ってるなら素直に買うのですが、在庫がないようで…
困りますね、しかし工作は自分も自信がないし、
何より不在の時にもつなぎっぱなしなのが怖いし責任もてませんねorz
>>720 お返事ありがとうございます。
コネクタ自作は…怖いですね、火災とかなったらどうしようとか。
一般的な電源はスタンバイ時に給電されないってことですね。
外部電源もおおげさだし、なかなか難しいですね。
とりあえずダメ元で5Aを一つ買ってみようと思います。
>>721 つかぬことを聞いてもいいですか?
9010と9010Bをどのように使ってますか?
こちらも、9010Bを妥協して買ったのに、9010を値下げで買い足してしまったのですがorz
片方は休眠かなと悩んでますw
>>722 細かな解説ありがとうございます。
これはかなりの難易度ですね、LANケーブルならいくらでも自作するのですが、
電気は怖いですね、仕事でもさわっちゃダメな立場なのでw
>>650 俺の所にも届いた。
ACARDさんthx。
同じくオマケでもらったANS-9012と組み合わせて持ち運び用HDDでも作ろっと。
>>715 2.3A消費に対して3.45Aの電源を使用するのは50%の余裕とは言わないのでは…
TSUKUMO難波店にて無印が39800円位で売ってた。 他の店だと49800円位だったので、TSUKUMOだけえらく安かった。 直販で買っても諸経費を加えるとそれぐらいするのでお買い得だと思ったんだが、現金を持ってなかったので見送ってしまった…(´・ω・`)
>>650 うちも今日届いてたみたい。初出勤で不在だったがorz
ちょっとタイミングが悪かった。
てか、宛名がタイペイってなっててわろたw
早速明日にでも受け取れるようにしておこう。
732 :
721 :2009/01/05(月) 21:47:17 ID:IJIjlnGQ
>>726 全く状況で9010Bと9010買ってますねw
ICH10Rに無印2ch modeにしつつ、Bとあわせて合計3chにしてraid0やってます。
(vista 64のストライプで設定してるので起動driveにはしていない)
無印とBとの容量差で、若干無印のあまり部分がraid領域になりませんけど。
それはそれとして、テンポラリに割り当ててあります。
久々にいぢれたので再計測
【製品名】ANS-9010B 4台 RAID0
【基盤】Rev 3.2x2 3.3x2
【ファーム】312C_015 3133_101
【メモリ】
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB 12枚
SILICONPOWER DDR2 800(PC2-6400) 2GB TEAM chip8枚
バルクDDR2 800(PC2-6400)elixer chip 2GB 4枚
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】なし
【CPU】pentium4 3.4GHz Prescott 1M 800 LGA775 電気喰
【M/B】SUPERMICRO P8SCi SUPER SERVER
【電源】AQTIS Dual Core Power AP-520GTS 520W ANS用外部電源無し
【SATA】SATAII 4port
【RAID】LaCie SATA II 3Gb/s PCI-X Card 4E 4port (SiI3124) RAID0 ブロックサイズ8kB
【環境】XP sp3 3G Mem single chanel動作
【環境】起動用
【ベンチ】CrystalDiskMark2.2
【その他】Write Cache : Enabled
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 693.503 MB/s
Sequential Write : 529.918 MB/s
Random Read 512KB : 684.535 MB/s
Random Write 512KB : 519.912 MB/s
Random Read 4KB : 81.633 MB/s
Random Write 4KB : 71.967 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/01/05 21:00:36
Dual/Quadでもないのに3124なかなかやるわ
結局raidカードが良い仕事してるって事?
736 :
715 :2009/01/05(月) 22:24:50 ID:TyovOPNY
>>729 ご指摘の通りです。書き方が悪いですね。
というかツッコミが来るだろうなぁとは思っていました。
>>720 最後にも書いてありますが、実際には実測値を考慮した値を書いてあります。
2.3(A)×2.0 = 4.6(A)の方で書いといて追加で説明入れとけば良かったですね。
comonの二股電源ケーブル(FC-555)、もしくは ainexの二股電源ケーブル(D2-1501A or D2-1505A)の ケーブルを途中で切って使い回す方が楽だよ。 リアのI/Oスロットカバー加工はホームセンターで フライス盤を持っている所に頼むしかないかねぇ...
別に金属にこだわる必要もなくね? 俺はダイソーのバインダーをカッターで切って作ったよ
>>730 それは買いですね〜年末31日は締まってたような気がしました。つくもさん
落ち着いてきた感じがあるのでそのくらいじゃないとほしくなくなってきた欲が出てきますなぁ
ついに4マソ切ったか! 定価から考えると、『4個買うと、もう1個もらえる!』という感じ♪
おれは秋月の12V 5Aのやつを買った。
ACアダプタはそのままでANS側の4ピンコネクタをDCジャックにするつもり。
>>727 が言ってるのと同じ
DCジャックへの半田付けだけど、電線の弾力が無くなって固くなるから
何度も抜き挿しして動かしてるとポキッといきそうで怖い。
ところでANSの電源はいつの間にS-ATA 15ピンになってるんだ?
てっきり4ピンコネクタだと思ってた。
742 :
Socket774 :2009/01/06(火) 01:49:32 ID:8veys/gW
(電気の事は何も知らない、その上思いつき、すまん) 4P分岐ケーブルのソケットオスメス逆にして、12V2AのACアダプタ2つをつないだら駄目かな? +-- 12V2A ACアダプタ 9010 -- 4P->SATA15P --+ +-- 12V2A ACアダプタ 思いついたが、何にも分からないんで怖くてやれない orz 教えて電気の分かる人 M(_ _)m
逆流防止回路仕込んどけよ
>>742 気がついたら アダプタ出力不足 そしていつも データ消えてしまう
あきらめずに アダプタ増やし 挑戦するけど 電流が逆流おこす
ダイオードをかませれば 逆流を防げるけど
何度つないでも何度つないでも 電圧足りない!
(動かないよー!)
12Vの1割マージン守れない
ショットキー使って降下減らせど アダプタ自体が非力だ
さらにアダプタ増やしてみたいが コンセントがもう足りない!
だから次は成功させるため
僕はテーブルタップを最後までとっておく
マジレスするとその配線は、 まず両方のアダプタの出力がバランス取れないとあぶない。 アダプタの個体差、あるいは何かの拍子でバランスが崩れると ANSへ供給するはずの電力が出力不足したほうへ逆流起こす。 逆止弁としてダイオードを介することでこういう事故は防げるけどその代わり電圧が1V弱下がる。 ショットキーダイオードという品種だと降下量が半分くらいにできるけど、 ダイオード以前に定格いっぱいいっぱいで12Vきっちり出力できるかどうか怪しいし、 そこへダイオードの電圧降下が加わればPC内の電源規格(ATX規格)で示された 1割のマージンを割り込むかもしれない。 そもそもコンセント差込口いっぱい必要なの(・A・)イクナイ!と思う。
安いATX電源買ったほうがよくね?
そういうときこそKRPW-Vシリーズだよな な?
>>727 千石に中継コネクタ売ってた
MJ-077N@\100
小学校の理科の授業で乾電池と豆電球の実験で、乾電池を並列接続して点灯時間が2倍になる
っていうのがあったような。
並列接続しちゃいけないのを知ったのは割りと最近だな。
それに良く考えてみると家電製品なんかで電池を並列接続してるのって見たこと無い。
>>749 ありがとう。
>>732 そうですか、ありがとうございます。
やっぱり最近の9010無印の価格下落は見すごせませんよねw
3chでRAID0でもふつうにいけるんですね。
そこをゴールに設定してやってみようと思います。
昨夜のコト。 9010のファームをアップデート ↓ 再起動 ↓ BIOSで認識しない・・・あうあう(@@; ↓ 再度リセット ↓ 何事もなかったように認識、OSも問題なく起動。 ふー、すげーびびった
次にリセットしたらまた認識しないだろうね
>>751 それは無知なだけで、ノートPCの大容量バッテリなんかは殆どが並列だ。
>>753 ふー、びっくりした。
今回の騒動はANSの欠陥派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
ANS9010は買ったほうがいい。
あたりまえの話だよね。
ドスパラ通販で無印\39990 例によって10個限定だと
>>751 乾電池は流れる電流に対して電池の内部抵抗が大きいので無問題と
聞いたことがあるけど。並列の電池パックもあるでそ。
>>757 ありがとうw
まさに衝動買い。気になって覗いただけの非ユーザーだったけど、
2発IYHってもうた。皆さんよろしく。
って、電流だとかそんな専門的な知識いるのか?
つながーるKITのACアダプタで 「電力不足で」 ANS-9010が認識されないと 報告した者だが、 その状態で、(自分でもどうしてそんなことをしようと思ったのか分からないが) ANSに行ってる電源を分岐してHDDにも同時につないだら、 ANS-9010が正常動作するようになった。 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… HDDには分岐した電源以外何もつないでない。 分岐ケーブルからHDDを外すと、やはり認識しなくなる。 しかしANS-9010にバッテリーを入れてもはやり認識しない。 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… ていうかこれはどういうこと? 誰か教えて
>>761 何らかのセンサーが反応して電流供給を止めたのかも。
5Vが流れてないのでそれに反応したとか?
ということは5V-GND間に抵抗入れれば動くのかもね
>>712 を参考に5Vラインにファンを噛ませるとかね
無印 + UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 8枚だと、 新ファーム(3142_109)でもポートを見失うなど、少々不安定だったが。 色の違うスロットからメモリ2枚抜いて、6枚に減らしたら安定したかもしれん。 NeoPower430は、常時給電用には向かないのかなぁ…
>>762-764 なるほど… ひとごとだと思ってたけど5V給電が関わってくるのか…
5Vに抵抗を入れればいいんだな。
ハンダできないから、S-ATA→Pararel 変換基板とかをつないでみるよ。
みんなありがとう!
ANS-9010初期個人輸入組だが、 ACARDのアンケートの謝礼の品(ACP-2125)が送られてきたぞ。 でも2.5インチHDD持ってねえ…
ACアダプタとPCとの接続にお困りの方は、picoPSUシリーズの PCIブラケット を利用するといいかも。 延長ケーブルを切って、12Vの線だけDCジャックにハンダ付けするだけで、そ れなりに見えて、安いのでお勧めです。 今のところ、下の構成で9010B*4台が動いてる。 容量的にはぎりぎりだから、ACアダプタのチョイスはともかく、参考にどうぞ。 ACアダプタ :Mini-BOX AC-DC 12V-8.5A(6480円@オリオスペック) ブラケット :Mini-BOX PCI power bracket(380円@オリオスペック) 取付DCジャック :MJ14ROHS(84円@マルツパーツ館) 電源分岐ケーブル:AINEX D4-3505SA(840円@忘れた) 電源延長ケーブル:AINEX WA-050A(360円@忘れた)
4台を常時通電してる方って、ANSだけで電気代が1ヶ月800〜1000円位? 間違いなく電気代が勿体無い
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 173.318 MB/s
Sequential Write : 142.513 MB/s
Random Read 512KB : 172.469 MB/s
Random Write 512KB : 141.252 MB/s
Random Read 4KB : 58.327 MB/s
Random Write 4KB : 51.454 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/07 2:25:48
もう疲れたよ orz
771 :
Socket774 :2009/01/07(水) 02:41:13 ID:s1PKEgF0
>>770 どっかのベンチより微妙に値が低いけど
SATA コントローラの差が出たりするの?
それともメモリモジュール?
>>767 うちにも今日届きました。
うちには2.5インチHDDはPATAのしかありません。
SATAだとSSDに目が行くけど、USBなら速度面でメリットはないしなあ。
トンギりですまないが、PCの電源を落としてもCFへのバックアップが開始されないんだ。 1/1からいじり続けているが、バックアップが開始されたのが一回だけで(しかも片方のANSだけ) そのときはバックアップ終了前に起動させて問題はなかった。 CFをスロットに挿入しても赤でなく、緑ランプ。 バックアップボタン長押ししても無反応。 カードリーダー、デジカメからもデータの覗き見、およびフォーマットはできない。 CFを挿入した状態で起動するとRAIDコントローラーがANSを見失う。謎。 容量がRAM>CFになっているのがいけないのかとメモリ本数を減らしても変わらず。 【製品名】ANS-9010 2ポート動作 2台 RAID0 【基盤】Rev 3.3 【ファーム】3142_109 【メモリ】Transcend JM4GDDR2-8K*8*2(*7*2も試してみた) 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】Transcend 16GB*2 【CPU】Athlon64x2 5600+ 【M/B】DFI LANPARTY DK 790FXB-M2RSH 【電源】SeasonicSS-600HM 【SATA】SATAII 4port 【RAID】SB750 【環境】Vistax64 ult MEM8GB 【環境】システムドライブ 【その他】知恵を貸してください>< ANS用に買ってきたばかりのものだったけどCFぷっこわれてるだけかな…?
>>769 4台買うやつがそんなコスイ事考えるわけない
>>773 ECCエミュONにしてるからRAM>CFじゃないだろ
バックアップボタン横のLEDは点いてるの?
ボタン横のLED点いてないとボタン押しても反応ないよ
とりあえず1Portで試してみたらどうよ
>>773 CF未使用組ですが、「カードリーダー、デジカメからもデータの覗き見、
およびフォーマットはできない。 」って文面が気になる。
CFの初期不良じゃないでしょうか?上記理由で購入先に初期不良交
換を申し入れては如何かかと。
776 :
Socket774 :2009/01/07(水) 08:52:58 ID:RKgHz3K0
>>774 ANS-9010側はファイルシステムを解釈しません。
パーティションの有無も含め、全く管理いたしません。
端的に申し上げれば、メモリの状態をそのまま書き出しますし、
読み込みます。内容は把握していないということです。
とあったので、ECCエミュの有無を問わず搭載RAM量が問われるものだと思ってた。
じゃあ容量不足でバックアップが開始されないということではないんすね。ありがとうございます。
バックアップボタンは緑に光ってますが長押ししても無反応。
OSが起動してる最中にCF挿入→長押しするとブルーバック。Vistaでブルーバックはじめて見たw
1ポートモードで試しても同様の結果。
>>775 スレの書き込みでRAID組んでるとデータが見えない、と書いてあったが気がしてので
RAID組んでいるせいかなとも思ってました。
初期不良は考えたけど、2台ともって言うのは考えにくいなかなと。
とりあえずCFの再購入を視野に入れて検討してみます。
そういえば、2Gx8の16Gのときって、ECCエミュオンで14.2Gの場合は 16GのCFにできるんだよな? 16GのCFって実際には15.2Gくらいしかないからその場合先頭から 15.2Gだけ全セクタをコピーしてるってkとかな? ANSの方はECCエミュで使われてる1.8G分は領域の後方にあって データ部分の14.2Gがコピーに含まれるからおkってことか。 だったらECCメモリ使う場合やECCエミュオフで使う場合でもパーティション を15.2Gとか16GのCFに収まる範囲に切って使えば16GCFでおkって ことになるのかね?
そおいうことはメーカーに聞いてくれ。 ACARDは日本語通じるからメーカーに直接聞いたほうが 確実
>>777 エミュONならRAMディスク上に実データは14.2GBしかないけど、
OFFだと(空だといっても)データは16GBあるから無理じゃね。
ハード側からしたらパーティションは関係ないでしょ。
メモリがやっすいから、9010の価格見たんだけど、35kはまだ高いわ。 せめて20k切ってくれないかなあ。
781 :
Socket774 :2009/01/07(水) 11:55:59 ID:RlZlVWSX
ANS無印×4台 ともに2G×8枚の16GBでRAID0でVISTA起動Diskとして使用。 CF16GBをそれぞれに挿入し、電源OFFとすると自動バックアップを開始、 バックアップ終了後、バッテリ外して、メモリ状態をクリアした後、電源をONとすると 自動でリストア開始する。 リストアした後にPCを起動すると正常にVISTAは立ち上がる。 ちなみにANSの電源は、PCとは別にACアダプタで給電している。
>>777 認識してる容量(この場合は14.2GB)をまるごとコピーするだけ。
パーティションの有無や空き容量とか関係ない。
これは既出かと。
それと、CFへのバックアップ時にはANS内部のECC情報はバックアップされない。
そもそも、ECCエミュはANS内部でのエラー対策にECC情報を格納していて外からは見えない。
例えば、2GB ECCメモリの本当の総容量は、2GB*(9/8)=2.25GB だけど、
0.25GB分はECC専用で使われるから2GBしか使えないのと同じ。
それをnon-ECCの場合2GBの中からECC用に1/9の容量を割いて、
残りの容量をストレージとして使えるようにしている。
ANSのECCエミュはその名のとおり、ECCメモリの動作をエミュレーションしているだけ。
(と思われる)
>>779 ANSは自分がデータ領域だと思ってる分だけCFに書き出すんかな。
エミュオンの場合は14.2Gだけでオフなら16Gって感じに。
エミュオフの設定で16GCF挿すと問答無用で容量足りないの赤ランプ点灯だっけ?
それならパーティション構成は関係ないね。
>>781 は多分エミュオンだと思うんだけど、その場合は正常にバップアップしてる。
>> 773 BのRev3.2、ファーム312C_015でだが、正常に動作するCF使っていてもたまにそうなる。 その場合、ANSの電源を入れなおすと直る。 ちなみに症状自体は、壊れたCF(Transcend32G)を挿したときと同じ気がする。 なお、壊れたCFはANSに挿したら壊れた。 考えてみればSB750でTranscend製CFだ。 SB750とTranscend製CFの組み合わせが原因・・・ってことはないと思うが。
>>782 おっと、タッチの差で書かれた。
理解しました。
いまさらだけど35kってツクモ店頭じゃね? 値段戻したみたいだけど
>>784 試しに帰りがけ虎以外のCF買ってみます
こんな田舎のソフに16GBあればだけど
>>790 なんと言う99店員
9010B+虎のx133でトラブル無く動いてるよ。 というか、本当にメモリ全部生データで書き出してるにしては速過ぎるんだが、 あるブロックが全部0x00だったらはしょるとかしてないのかな。 (虎x133はMLC)
35K 二台目はこの辺くらいまで下がったら買おうと思ってる俺ガイル! 実際は4万切ったくらいで手が出そうですがw 普通の値段なら、もう買えますしね内心出回るとは思ってませんでした。 うれしいような悲しい気持ちでもあります。
誘導されてきますた。
795 :
773だった :2009/01/07(水) 16:34:15 ID:3fAfOjYT
名前入れ忘れてた
>>784 よろしければ今正常に動作しているCFを教えてもらっていいですか?
このスレって何人ぐらい書き込んでるんだろう? 日本のANSユーザーの9割9分はこのスレを一度は見たことがあるんだろな
>>792 まるごとコピーしてるのは間違いないと思うよ。
ランダムバイナリデータのダミーファイルを容量一杯埋めてもバックアップ時間同じだし。
バックアップリストア時間。過去スレから抜粋。
> 886 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 18:51:36 ID:qmHWvsAJ
> トランセンド TS32GCF133 (32GB) だとこんな感じ。
> 9010Bに、24GB(4GB×6枚)搭載でECCエミュOFF の24GB認識時
> Backup:18分15秒 (Write 約23.5MB/s)
> Restore:11分30秒 (Read 約37.3MB/s)
> 594 名前:439[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 09:56:53 ID:0QpEvV7y
> 【CF】 トランセンド TS32GCF133 (32GB)
> 7GBのダミーファイルを入れた状態で。
> 8GB搭載し、ECCエミュON(ジャンパ Open)で 7.11GB 認識状態での時間
> Backup:5分30秒
> Restore:3分20秒
> 8GB搭載し、ECCエミュOFF(ジャンパショート)で 8.0GB 認識状態での時間
> Backup:6分06秒
> Restore:3分47秒
(5分*60秒+30秒)/7.11GB=1GBのバックアップ時間は約46.41秒 (6分*60秒+6秒)/8GB=1GBのバックアップ時間は約45.75秒 18分*60秒+15秒)/24GB=1GBのバックアップ時間は約45.62秒 何かデータを入れてる・入れてないを問わずほぼ同じ時間なんで、 エミュレーションで使われてる容量はまったくバックアップされておらず 画面上で見える使用可能容量だけ読み書きされてるのが見て取れますな。
マルチではないです、誤爆したので書きまおします。 恐ろしいものを味わいました。 地方なのでパーツは通販です。 ExtanalPowerの在庫がなかったので、いろいろ買いました。 ANS-9010 つながーるKIT Light 5Aの12Vアダプタ これだけではつながらないのですね。 5Aのアダプタは純正のExtanalPowerに同梱のブラケットがないと使えない… つまり、同製品の2.5Aのアダプタに満足できない人が買うものということですね。
ANS-9010っていつ誤り訂正処理してるの? データを読み出すとき? それとも常にメモリを全域を巡回してチェックしてるの?
>>799 みんなコネクタは自作するのを前提で話を進めてるからね。
必要なのはACアダプタを挿すDCジャックとSATA電源コネクタ、
あとはこの2つを繋ぐコードとハンダだけなんで400円ぐらい?
SATA電源コネクタはマザーに付いてきたのを使っても良いなら
DCジャックだけ買えば良いだろうから50円ぐらいで完成かもね。
>>799 色々買うとExtanalPowerより高く付いてしまうので注意しないとね。
>>803 ExtanalPowerどこで売ってますか?
売ってるなら素直にそれを買います。
本家でもワンズでも売り切れですね…
自分でもどうしたらいいか、わかりませんw
>>804 ExternalPowerは2月に再販予定らしい。
ところで使い方がわかりません。 マザボはICH9Rで6ポートです。 他のRAIDチップはのってません。 今までにRAIDは組んだことがないです。 IDEがJMicronでひとつついてます。 ここで、起動ドライブにANS-9010でRAID0、 ICH9RのほかのポートにS-ATA2台でRAID1、 IDEにHDD1つでバックアップってできますか? OSがIDEにしかインストールできないので、2つのRAIDアレイはムリかもですが。
>>800 マザボに載ってる場合と同じじゃない?
で、マザボに載ってる場合はどうなの?
>>806 それはRAIDスレで聞けばいいんじゃね?
810 :
Socket774 :2009/01/08(木) 02:40:40 ID:YuuLBZAv
>>806 RAIDスレで聞くなよ。このスレでANS-9010って何ですか?というのと同意。
M/Bの説明書を読めば解決する。
もし説明書が英語で読めないのであれば、RAID ICH9とかで検索するんだ。
811 :
784 :2009/01/08(木) 03:06:11 ID:clTLElrj
>>795 Adata A-DATA Speedy CF16GB。
09/01/07時点のパソコンハウス東映での価格は\2,780。
ちなみに上海問屋ブランドのCF(16G)も中身これだった。価格は\2,967。
素直にパソコンハウス東映で買った方が良いかと。
>>811 あ、俺も同じCF使ってる
バックアップ&リストアを試したのは一度だけだけど、全く問題なく動作してくれた
9010Bの2Gx6で、10数分くらいだったかな
813 :
Socket774 :2009/01/08(木) 10:47:31 ID:lun8debj
i-RAMをRAID0で起動ドライブで使ってる人に質問 バックアップソフト何使ってるか教えてくれないか?
i-RAMというよりチップセットとかRAIDカードの問題だからお好きなのをどーぞ
815 :
Socket774 :2009/01/08(木) 11:58:36 ID:lun8debj
ICH7Rだす
最近じゃTrueImage一択だな。
817 :
773 :2009/01/08(木) 14:00:19 ID:e2He+eIj
>>795 せっかくアドバイスいただいていたのに、
昨日の仕事帰りに我慢できずに買っちゃいました。
田舎だからアウトレットなのに5980円w
10日に秋葉に行く予定だったから先に値段見てたら我慢しちゃってたかも。
1枚壊すつもりで3枚買ってみたんですが、
SB750でアレイ組む時に(セキュアイレイスするとき?)
CFを挿入しているとCFが壊れるようです。
この状態だと255デバイス2.0TBのアレイが見つからないと表示されることがあります。
このアレイを開放しようとすると固まり、削除できず。
壊したCFを読み込めるか検証する為にIDEにCFを挿すアダプタも買ったんですが読み込めず。
挿入した状態ではBIOSも立ち上がらず、起動後挿入しデバイスの検索をしても固まる。
Vistax64、XPx32で同じ症状です。
仕方ないので読み込めなくなったCFは自販機のつり銭出口に置いてきました。
正常にバックアップ、リストアができるようになったんですが、
無印*2、4ポート、RAID0、システムドライブで
片側のリストアが7、8分?、もう片側20分以上かかってるんですがこんなものなんでしょうか?
保証期間を利用しての交換。 デジカメとかでフォーマット。 とかむりかな?
819 :
773 :2009/01/08(木) 14:45:44 ID:e2He+eIj
>>818 >保証期間を利用しての交換。
これは出来るかもしれませんけど、今回のCFに限っては、
初期不良のみのアウトレットだったので無理だと思います。
>デジカメとかでフォーマット
>>773 で書きましたけど無理でした。
FinePix S9000とEOS 40Dで試しました。
ひょっとしたらできる機種もあるのかもしれませんが。
>>自販機のつり銭出口に置いてきました 拾った人は喜んで中のデータ見ようと家のPCに突っ込んでフリーズ状態。 ウイルスにかかったと勘違いして再起動後、 あらゆるウイルスチェックソフトを試す作業に追われるのですね。
821 :
Socket774 :2009/01/08(木) 16:29:00 ID:kZJGfY3S
俺が拾った
と思ったらダウンロード明日からか。。。失礼...orz
MSDNかTechNetならもうダウンロードできるよ 今ダウン中
以前にCFDのW2U667CF-2GMZJで 9010Bが初期化失敗すると報告したんだが ファームを更新したら混在でも同一でも認識してくれたよ フォーマットや起動も今のところ怪しくは無い 【基盤】Rev 3.2 【ファーム】3142_109 ほかのメモリでも相性で失敗した人は試してみていいかも
>824 URL plz
827 :
Socket774 :2009/01/08(木) 20:15:01 ID:Kz5JTlzr
AtomじゃANSの性能を使いきれないかなー どうしようかなー C2D買おうかなー
今Vista入れててXPに戻そうか考えてるとこだったり。 それなら7に寄り道しても良いかな。 ダウンロード可能になったら試してみるよ。
>>830 俺は昔からGhost派
しかも2003
今も問題なし、シンプルだし
>>830 それでも良いよ。けどTIにはTIなりの利点はあるよ。
BartPEやWinPEに組み込み、
USB接続型でも良いからFDDを用意するってのが前提になるけど
ドライブ(このスレで言えばANSやi-RAM)を繋いでるRAIDカードに
WindowsXP用ドライバがあればFDに対象RAIDカードのドライバを入れておくだけで
「あのバックアップツールだとこのRAIDカードを認識してくれない」ってのが無くなる。
20年後のハードウェアでもXP用ドライバが存在するならバックアップ可能って事ね。
TrueImage11はSector by Sectorバックアップも可能だから、
現時点では存在しないファイルシステムでもバックアップ可能・・・なハズ。
ここらへんはよー知らん。
ドスパラの4万円につられてかってしまった・・・・ メモリの4Gどっか安いとこないかなー
HDD追加してマルチブートでLinuxいれてddコマンドでバックアップすればよくね? たいていのRAIDカードはlinux用ドライバあるんだし いまさらlinuxもつかえない自作erなんていないだろう
ddごときならlinuxをインスコするまでもない。
Linuxに全く手を出した事がないという奴は少ないだろうけど Windowsと同じレベルで使いこなすという奴もそうそうおらんだろうさ Linux上で何かやりたいという動機があれば積極的になるだろうけど 現状そういう動機付けに乏しくてほぼ知識欲だけで動くから飽きも速い
OSはMS製しか使った事ないなあ。MS-DOS時代からずっと。
>>839 ハゲドウ
結局はアプリが無けりゃ只の箱
試しに入れてみたことがあるけどすぐに消したな
Linuxとは違うけどCygwinは必要な環境があるので使うときもあるけど
842 :
Socket774 :2009/01/09(金) 01:06:05 ID:sd3ZxAIu
>>834 メモリ 4GB 今いくらくらい?
ところでこのスレで CF へのバックアップ時間測ってる人たちは
目視でストップウォッチで測ってるの?
4G 一枚 1万
844 :
Socket774 :2009/01/09(金) 01:21:47 ID:sd3ZxAIu
高え…
4Gなら2topで9kだよ
CFからのリストア中ってさ、体感どのくらいなの? 1.爆速! 2.ラプタンくらい 3.普通のHDDくらい 4.ノートPCくらい 5.窓から捨てたくなるくらい 普通にネットとワード、メールくらいまでの 作業をするとして、であながいします。
は?
安物CFだと5だな。 リストア中に作業したいなら、諦めるか高速CF買え。
>>833 Seagate製HDDがあるなら、TI買わなくてもSeagate DiscWizardがTI10.0相当なので(ry
最新版のV11もあるみたいだね。
Acronis本家は11の次の2009になったみたいだ。
>>845 ノーブラなんだよね…
相性保証つけないと怖いけどつけて+1KとかなるならCrucialのとかかったほうがいいし
いずれにせよ、2Gが1Kなのに4G高杉
852 :
846 :2009/01/09(金) 09:11:09 ID:iAk6UYOy
>>848 レス、ありがとう。疲れていて寝てしまっていた。。。
リストア中は作業、というか、ネットやワードなどの仕事でもしながら
フルに立ち上がるのを待つってのは駄目でつか。それとも安物ってことは
133倍程度のトランセンドでは駄目ってことなのかな?
とにかくリストアが終わるまでは使えないとなると、帰って真っ先にPC
つけて、せめて3分程度では使えるようにしたかったんですが。
早く仕事行かなきゃ。
質問して寝ちゃってごめん。レス、ありがとね。
ノーブラと聞いて俺が手で覆ってあげるよとかそういうレスまで一瞬で閃いて鬱になった
>>852 レストアの時はCFにアクセスしてるようなもんだから高速なCF使ったところでたかがしれてる。
特にANSにOS入れた場合なんてひどいことになる。
常時起動かANSだけ外部電源で動作させるしかないと思う。
>>846 >854もいってるけど、OSを入れて起動してる場合、OS自体の起動に相当時間がかかる。
リストアが終わるまでは作業にならない。
俺も最初はリストアしながらのOS起動で使おうと思ってたんだけどな。。。
遅すぎてつかってられねぇからANSだけ外部電源にした。
高速なCF使ってもrandom 4k readは6〜10MB/s位だもんね。 リストア作業自体はシーケンシャルで読んでるだろうから速いけど。
TIの話が出てたけど 俺は起動時(起動時でなくてもいいけど)にTIでHDDにバックアップをとるようにしている CF使うよりは速いだろう? 光学ドライブも載せてなかったりするので、1GBの使わないCFをTIのブートディスクにしてあったりする
857は常時給電してる場合な ANS使っているのにCFにリストアさせるなんて普通は考えつかない
PC起動時に、自動的に「リストア」をしてくれるようなソフトってないのかな。 ちょっと調べてみたんだが、ネカフェとか向けのPCシステムとかしか見つからなくて。。。 TIって、自動で出来るのは「バックアップ」だけだよな?
ANSがOS起動ドライブじゃないなら、スタート時実行スクリプトとして コピーとかrarとか実行するスクリプト仕込めばいいんじゃない? gavotteのwikiにあるようなやつ。
俺…週末…日本橋で、無印とメモリーとCF買うんだ… 無印49800円以下だといいのですが…ツクモ…たのむっ…!
>>861 祖父通販で42000で釣くるじゃん・・・
>>859 窓の杜だかベクターだかで、その手のソフトを見かけた気がする。
TIのBootイメージをUSBメモリに入れといて 挿しっぱなしにしとけば? 起動ドライブをUSBにしておけば毎回 リストアできるよ
866 :
Socket774 :2009/01/09(金) 20:16:59 ID:GXpNS5Tu
>>865 たしかに、、、TIだとXPのシステム、軽くしてイメージ作ったら
3分40秒くらいで展開(HDDのセキュア→HDDの最外周のC
パーティション)できるからなぁ。TIが立ち上がるまで、数分
かかるけど。
CFが16Gで15分以上かかるなら使うよりそっちの方が早いよね。
上手くいくなら、だけど。あと、何よりCFが壊れないw
ところでリブートで、RAM上のデータが飛んだりしないですよね?
ドスパラ発送キター 俺はWinPE2.0にTI入れて、ファームもうpできるUSBメモリ作ったぜ
>>861 ,
>>863 仕事帰りにツクモ難波店に寄ってきたけど、まだ残ってたよ。
3台限定のポップが付いていてショーケースの中には1台しかなかったのでラス1かも。
現金特価なので現ナマを忘れないようにw
あと明日と明後日(正確には今日から)はえべっさんで人出が多くなると思うので要注意。
869 :
859 :2009/01/09(金) 21:58:32 ID:Z39oBi8D
みんな返信サンクス、愛してる。
>>860 残念ながらOS起動ドライブなんだ(´・ω・:,;:;.,
>>864 俺の探し方が悪いのかな、見つけられなかった。。。
>>865-866 TIだけ自動で立ち上げて、リストアを手動でやる、っていう理解であってる?
やるとしたらそれが一番現実的なのかなぁ。
>リブートで、RAM上のデータが飛んだりしないですよね?
俺の環境では飛ばないな。
ほかの環境はわからないけど。
ところでWindows起動後なら、スクリプト等を使えば、 TIの自動リストアは可能なん? その辺の事はサッパリわからんので、可能と仮定して 適当に書いてみる HDDとANSでデュアルブート HDD側から自動で起動 TIで自動リストア 手動でリブート OS選択画面でANS側を選択
871 :
866 :2009/01/09(金) 22:44:20 ID:GXpNS5Tu
>>869 >TIだけ自動で立ち上げて、リストアを手動でやる、っていう理解であってる?
>>865 さんは知らないけど、僕の書いた意味はそうです。
どの道、CFカードからのリストア中は使えないなら、使えない時間
は短い方がよいですよね。あと、これが一番大きいんだけど、ANS
って、CFを壊すことがあるようなので、、、
あと、HDDのリストアでそれだけしかかからないなら(TIって
全部のイメージ書き込みではなくってデータですよね)、
イメージの読み込みは安いMLCでもよいですよね。
少なくても,書き込みはANSなら、爆速・無音だと思うので。
今、EECメモリをcrucialから取り寄せ中で、届いたらって
wktkしているところなので、全部推測でごみんなさい。
872 :
Socket774 :2009/01/09(金) 22:46:33 ID:RhYBuVsj
ANSって、CFを壊すことがあるようなので、、、 待て待て待て待て 俺がANSを選んだ最大の理由が覆るじゃないか 本当なのかこれ?
>871 4G?
875 :
871 :2009/01/09(金) 23:08:51 ID:GXpNS5Tu
快速起動するOSからANS上にイメージ展開してブートする小細工とか、やる奴はやるんだろうね
つーかWindows版のdd使えばいいんじゃね
この連休中にやっと9010を週一起動のネトゲPCに組み込めるぜ
先輩方、どうぞ今後ともよろしく
書いている途中に、無駄な事してる気がフツフツとわいてきたのは何故だろう……
>>871 オレは
>>198 なんだが、通関料や関税、消費税は取られなかったんで
41.69ドルx4+送料梱包量が38.13ドルで合計204.89ドルだったぜ
ドル円レートはわからんが、当時1ドル89円位だった事から、カード会社レートとは言え
92〜高くても95ドルだろうし、総額2万弱って所ではないかと思う
>92〜高くても95ドル 円だたorz
880 :
871 :2009/01/10(土) 00:18:56 ID:7vDSv0ON
>>878 実は、お正月にTゾネでP5VCなんてノースに3210を使っている
ママン4980円を買ってしまい。。。。ECCのDDR2-800が欲しくなった
ってのもあって、800を買っちゃたんですよ>USD 51.99/2G*2枚
5セット買ったんで(ANS用は4セット)260+送料15+税10.5.
総額285ドル。285*4/5で228ドルくらいがANS用です。でも、
日本で買うより安いですよね。
週末いじられて、何か分ったことがあったらご教授ください。
僕も税なしだと良いなぁw
下手な地方のパーツ屋の在庫より多そうだ
なんか起動が遅くなったような気がしたのでベンチ取ってみたら
【製品名】ANS-9010B/1台
【基盤】不明(最初期ロット)
【ファーム】0.15→1.09(アップデート済)
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 12GBぶん
【ECC】エミュレート機能ON
【CPU】Core2Duo E6850
【M/B】ASUS P5K-VM
【電源】不明(500w)
【SATA】SATAII
【RAID】無
【OS】WindowsXP Pro,
【環境】起動ドライブ
【ベンチ】↓
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 4.232 MB/s
Sequential Write : 4.179 MB/s
Random Read 512KB : 4.238 MB/s
Random Write 512KB : 4.192 MB/s
Random Read 4KB : 4.079 MB/s
Random Write 4KB : 3.533 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/01/09 21:25:54
という状態になっていて、OSの再起動やANS自体の再起動(電源切断→投入)、ディスクチェック,デフラグなどやっても元に戻りません。
どなたか対処方法を知っていたら教えてください。
テンプレの
>・ECCエミュONで全体的に速度が遅くなる場合がある件は、ファームUPで改善する可能性あり。312C_015 & 3131_018 にて発生確認。
↑これに当たってしまったのかなぁ。
ケーブルは勿論チェックしたんだよな
>884 ケーブルの物理的接続は確認しています。ケーブル自体も交換して確認しましたが、結果は変わりません。 M/BのBIOSではUDMA 5のHDDとして認識されています。
バッテリー外して電源断は? CFリストア前提でやってみたら?
>>875 CFにはファイルシステム関係なしにRAMの内容をベタで書き込んでいくから
アレイ組んでたらIDEで起動するわけないでしょ。
ファイルシステムが無いからCFカードリーダでも読めるはずないし。
だから壊れているかどうかはわからないんじゃないの?
>>885 デバイスマネージャ上でもUDMA5になっている?
いわゆるPIO病なんじゃないかと思うのだが。
もしPIOになっているのであれば、デバイスマネージャから該当のデバイスドライバを削除してPCを再起動すればOK
>>777 試してみたらどうやらOKっぽい。
ECCメモリ8枚挿して16Gと認識されているディスクに16GのCFを挿すと
なぜかCF容量不足の赤ランプが点灯しない。
ここで16G全部(メモリの容量だから16000000000バイト以上)のパテ
を作ってバックアップ→リストアとやるとパテがぶっ壊れる。
だけど適当に14Gとかに切ったパテで試すと元通りリストアされました。
一度バッテリを切ってCF抜いてパテが完全に消えていることも確認したの
で間違いないです。
リストア後も一杯に書き込んでおいたFFバイナリで埋めたダミーファイル
もコンペアで正常です。
恐らくパテ切り外の余った領域はぶっ壊れてるんでしょうけど先頭からCF
に収まる分のデータはリストア可能なようです。
細かく言うと15257MBのパテを切るとなら15998******バイトとなり
16GCFでもバックアップ可能になります。
そもそも何故実際には容量不足なのに赤ランプが点かないのか謎ですけど。
実際の容量チェックまでするのは面倒だから16Gで16GCFならエミュのオン
オフ関係なくとりあえずOKでいいやってことなんでしょうかね。
ファームで改善される可能性もありますが、300MBほど捨てるだけで格安
の16GCFが使えるので現状の方がいいなぁ。
まああまり居ないと思いますが、ECC16G搭載で16GCF挿して赤ランプが
点いてないからバックアップはできてると思ってる人は全容量でパテ切って
ると実はバックアップ失敗してると思われるのでご注意を。
>>890 追試補足
電源落ちた状態でCFを別のANSに挿し変えると次に電源入れたときに赤ランプ
がついてリストアされなかった。
もう一度電源切ってバッテリ横のタクトスイッチで一瞬バッテリを切ってから
再度電源を入れると今度は赤ランプが点かないでリストアが始まった。
CFからのリストアが必要な時ってバッテリが全部放電しきってメモリの内容が
消えちゃった時だからその場合は↑の手順を自動でやってることになるし、問題
なさそうだね。
先日、社用で秋葉に行くついでに9010無印とDDR2メモリを買ってきた メモリはweb通販だと上海問屋が安かったので実店舗でも安いだろうと思って店に行った 確かに安かったが、糞店員が「お一人様2点までしか購入できません」だとさ 安いところ探し回って結局ドスパラでCFD-PROのW2U800CF-2GHZJ(3480円)を4セット買った 9010無印はぞねで41800円 財布カラッポ・・・・ バッテリ半日しか持たないからACアダプタ探さないと
なんかACARDからACP2125(2.5インチSATAHDDケース)が送られてきたwwwwww
>>893 アンケート答えたよね?
もし答えてなかったら初回購入者全員に送りつけてるとか?w
>>895 まずはRAMドライブとRAMディスクの違いを勉強してきた方がいい
俺もテンポラリに使ってるけど、HDD上で編集するよりはレスポンスがいいね
>>895 こんなもん?とか聞くのもあほらしいと思わんか?
本当に自作やってるなら聞くまでもない内容の質問だ
>>895 質問するにはまず半年ROMってからだぞ?
マザボ上のメモリへのアクセス速度とSATAへの速度が違うのは当然だろうが
なんて質問だ・・・と思ったけど、ANSがそういう層まで浸透しつつあるとポジティブに受け止めてみる。
SATA3に期待してください。 まあ、それでも遅いって言ってきそうだw
なんだ、SATAだとこんなもんってことか 大容量になるからつかってるってだけってこと?
メリット分からないなら無理に使わなくていい
1980円のACアダプタ12V2Aのやつなんだけど、普通に使えてるわ・・・
>>904 2port使っていないとか、メモリフルで積んでいないとかじゃないの?
まあ容量多めの当たりアダプタなのかもしれないけど、キィキィ泣き始めたら注意で。
>>906 トランセンドの2GをG枚つんでる。
今のところACアダプタがプギャーいわないから使ってる感じ。
玄人志向のなんでまだ出ないの?
すまんが9010無印のファームの確認方法を教えてくれないか?
デバイスマネージャーから、ドライブツリーにぶら下がってるANS右クリックして、デバイスIDだかを確認するんじゃなかったっけ? 出先芋場だから詳細書けん
マイコンピュータからドライブ右クリック プロパティ→ハードウェアでケツの方の 3133とか以降の部分がファーム
>>913 いつの間にかRamSanシリーズ新しくなってる!
>878 crucialだと送料梱包代が$15だから、微妙なとこだね。
917 :
460 :2009/01/10(土) 22:29:06 ID:lYtRhW9j
無印2台目購入記念 【製品名】 ANS-9010 2台 4port 【ファーム】 ANS9010_0_01234567_3133_101 【M/B】 KFN32-D SLI 【OS】 Windows Vista Ultimet 64bit 【ベンチ】 CrystalDiskMark2.2 【環境】 データドライブ(空き状態で計測) 【Test Size】 1000 MB ■ANS-9010 2台 4port RAID0/NTFS/アロケーションユニットサイズ:規定値の結果 ●ES-4000PCIX Sili3124(8K) Sequential Read : 659.793 MB/s Sequential Write : 546.204 MB/s Random Read 512KB : 658.087 MB/s Random Write 512KB : 538.090 MB/s Random Read 4KB : 69.364 MB/s Random Write 4KB : 61.174 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/01/10 22:23:53
ワットチェッカーもってるので、消費電力を調べてみた。 ANS-9010B ノーブランド2GBx6 25W ANS-9010 Samsung4GBx4 + UMAX2Gx4 30W 以外に電気くうなぁ…。というのが感想。 25W/12 = 約2A…ということで、2A出るACアダプタ必須?なことが確認されましたな。
あれで分からんとかどんだけ馬鹿なんだよ
ICH9R のRAIDだと デバマネには ANS-9010 しか出てない罠
RAIDしたら出てこないのは当たり前じゃないのか?
924 :
806 :2009/01/11(日) 00:59:48 ID:zBZUXS/j
いろいろやりました。 起動ドライブにはできるようで、IDEじゃなくても大丈夫でした。 でも、ICH9RでRAID0と1を共存はできないようですね。 4つ選ぶと全部0か1になります。 そこで、質問ですが、外付けのRAIDカードを買おうと思います。 この場合、増設したカードとICH9RとどっちにANS-9010をつなぐべきでしょうか? RAIDスレじゃないのでムリっぽいですが、おすすめRAIDカードもよろしければ教えて下さい。
正直
>>924 はRaidやらない方が良いと思う。ぶっちゃけ金の無駄だよ?
1portでも体感殆ど変わらないし。
あといい加減テンプレ読んでから質問しろよ。
>>925 すみません、もちろん読みましたが、
ハイエンドカードばかりで、実際に利用が多そうな、玄人志向とかがのってないので、
そっちでおすすめがるかどうかが知りたいのです。
いい忘れました、RAID0とRAID1の違いはもちろん理解してます。 ANS-9010はRAID0に、S-ATA2台でRAID1にまでは決定事項です。 あとは、ICH9Rと外付けカードにどっちのRAIDアレイを使うべきか、 それが問題なのです。
>>926 そーいう場合は、ボードのメーカ名じゃなくて搭載されているチップ名で見た方がいいかと。
3132だとRAID0は遅いと散々既出。
>>928 ありがとうございます。
ICH9RにRAID0でANS-9010、別にデータドライブをRAID1で作るために、
玄人志向のRAIDカードを買おうと思います。
迂闊でした、マザボのみで0と1できると思ったのにムリでしたorz
好きにしろ
一気にレベル下がったなぁ
あんまりにも安いマザボ買ったからだろ RAID用に4Port データ用に2Port くらいのマザボなんて幾らでも あるだろうに・・・ あるいはこのスレのテンプレ同様 マザボの取説読んでないとか・・
>>932 >マザボはICH9Rで6ポートです。
>でも、ICH9RでRAID0と1を共存はできないようですね。
説明書読んでいないと言うより、説明書の内容を理解できていないのが一番の問題だと思うんだが・・・
>>933 だな、余裕で共存できる。
つか玄人とかのやっすいボード使うくらいならICH9Rの方がよっぽどいいだろうJK
このすれのひとは、電源をなんとかして、高速ストレージのブート用とかにして使うのが主な目的? それとも、自分を見つめなおしたい?
Win7β入れた人いる? vistaより容量少なくて済むみたいだよ。 12GBとか16GBとかそれ以下でXPで我慢してた人には朗報かも。 8月まで無料で使えるし、いつでもXPに戻せるし。
うちはうっかり発売日に買っちゃった今まで「Vistaで我慢」していたけど、 ANSの導入と共にXPに戻した。1年以上使ったけどVistaの良いところが解らん。
>>936 今Win7日本語版で遊んでる
つってもANSには入れてないけど。9010Bを一機しか持ってないので…
ちなみに、Win7の使用領域は概ね10Gくらいになってる
ある程度環境を整えたとこだから、インスコ直後ならもう少し小さかったんだろうけど
vistaは試したことないから、どのくらい容量に差があるのかは知らない
Vista使ったことないから違うかもしれないけど、 32GB以上のストレージじゃないとセットアップ拒否られるんじゃなかったっけ?
>>939 30GBのSuperTrumpのSSDに、64bit版HomePremiumを入れたけど大丈夫。
インストール直後だと、16GBくらいかな。
結局、SSDもう一台ナンピンして、RAIDで導入し直したけど、60GBのRAID0構成
で、20GB行ってない。
システム以外は黒キャビアにしてるからだけど。
>935 秋月の12Vアダプターがよく売れていたからな
>>932 いろいろありがとうございます。
安いほど安くはなかったです、よく考えてオクで買ったんですけどね…
RAIDコントローラーが2つあるのに、ポートがささらないのは買うまでわかりませんし
6 x SATA 3Gb/s offer by IntelR ICH9R support IntelR Matrix Storage Tech(AHCI & RAID0/1/5/10)
2 x eSATA 3Gb/s through JMicronR JMB363 support 0,1JBOD RAID
って仕様でした。
>>933 >>934 ネットでICH9Rのことは調べましたが、マザボはマニュアルがついてませんでした。
メーカーサイトもリンク切れてます。ちょっと古いからかもでした。
共存できるのですか?
使い方が悪いのかな、もうちょっとがんばってみます。
そもそも、MBは何使ってんだ? 肝心な情報を書いてないんだから、無難な事しか書けんよ まあ、今更MBが何かわかったとしても、助言があるかどうかは別問題だがな
Win7x64ベータが落とせたので早速入れてみたが、 ベンチ結果公表しちゃ駄目なのな Vista64より心持ち速いくてよい感じだが(栗2.2比)
>>943 すみません、RAIDコントローラーが何かを書かないといけないと思ってました。
スレも読んだけど、いまいち俺の理解力が足りないのか…
マザボはABITのIX38QuadGTってのです。
ANS-9010同様、自作雑誌での評価が高かったのでがんばって落札しました。
こいつ、、スレ埋め立てしたいだけだろ
【製品名】ANS-9010 1台 【基盤】不明、多分最初期のモノ 【ファーム】3142-109 【メモリ】激安2Gx8 【ECC】ON 【CF】Trancend TS16GCF133 【CPU】へのむ2 940 【M/B】DFI 790FX-M2RS 【電源】バッテリなし+秋月アダプタ4A 【SATA】SATAII/1ポート 【RAID】無 【OS】WindowsXP-MCE2005 【環境】起動ドライブ 【ベンチ】 【その他】 CF利用中の方にご質問です。 リストアボタン横のLEDは常時点灯してますか? 私のところでは、CFを挿した時にしばらく点灯するのですが、その後消えます。 そしてリストアボタンを押しても反応しません。 バックアップボタンは反応し、LED表示が時間とともに変化するので バックアップ自体は行われてると思うのですが。 リストアできないかもしれないと思うと、試しに電源を切ってみるというコトが出来ずにいます。 ACARDにもメールしてみましたが、反応が無いので・・・
>>947 点灯してない
電源切って30秒位すると自動的にバックアップが始まって
バックアップ終わるとバックアップ横のLEDが消灯する
電源入れるとリストア側のLEDが点灯してリストアが始まると
バックアップのときみたいに点滅し始める
電源入れたときリストア側のLEDが点灯したときに
リストアボタンを長押しすると手動でリストアが始まる
>>947 >私のところでは、CFを挿した時にしばらく点灯するのですが、その後消えます。
リストアLEDはそういう動作だってクイックガイドに書いてあるだろ
>そしてリストアボタンを押しても反応しません。
長押ししろ
>リストアできないかもしれないと思うと、試しに電源を切ってみるというコトが出来ずにいます。
>ACARDにもメールしてみましたが、反応が無いので・・
いいから電源切ってみろ(バッテリー付け忘れるなよ)
まずは試すべきことをちゃんと試してからメールしろよ…
>948,949 ありがとうございます。 長押ししても反応しなかったのですが 「CFをさし直した直後の5秒間の点灯中に3秒長押し」という事だったんですか。 消灯を確認してから長押ししてました。 もう一度試してみます。
>>950 過去スレにも、このスレにも既出なんだが、
リストアは、電源とバッテリー切って、メモリ内容が消えてる状態じゃないと出来ないぞ。
99でBが\24800 まあ、ロッキーぞねの無印のがいいが それにしても店頭でも2G反転したね 相対的に4Gが魅力的にw
アークで無印398 箱によって498なのはなんでなん?w
ツクモで激速SSDとやらのデモやってたんだが、 さわったり再起動したりした感じでは、 うちのANS使ったマシンと変わらんね(OSはXP) 体感ではサチってるんだね そのssdにいくらかかってるか知らないがね
>>951 いや、出来るが?
BSoDになったのをCFから上書きなんて普通にやってる
>>957 マジで?
うちの9010B Rev3.2 (312C_015) で以前試したときは、Restore to CF のLEDは点滅して
一見リストアされたように見えるが、中のデータはリストア前の古いままだった。
電源切って、バッテリも一度切らないと、リストアできなかったよ。
>>891 も、そうだと思うんだが。
無印/B ファーム等でその辺違うのかな?
再検証してみよ。
>>958 OpenFileのまま戻そうとしてるんじゃね?
9010Bのふぁ0六は312C_015
OS入れてるドライブだから俺はこの手順でリストアする
1.リブートする
2.BIOSの設定画面に入る
3.CFをスロットに刺す
4.RestoreFromCFのランプが付いてる間に長押し
5.ランプの点滅が止まったらBIOS設定抜けて起動
>>959 その方法で試してみた。
すんなり、リストアできた。
> OpenFileのまま戻そうとしてるんじゃね?
おっしゃるとおりで。たしか、以前試したときはデータ用ドライブにしてて、
OS起動したままやってたような気がする。で、リストア後にOS再起動してた。
俺が間違っていた。教えてくれてありがとう。
動作報告
【製品名】 ANS-9010 / 2台
【基盤】 Rev3.3x2
【ファーム】 3133A101
【メモリ】 ノーブランド 2GBx8 / 2台
【ECC】エミュレート機能ON
【CF】無し
【CPU】Q6600 @2.4GHz
【M/B】GIGABYTE X48-DS5
【RAID】HighPoint RocketRAID 3320 4Port RAID0
【OS】Windows Sercer 2003 R2 Enterprise
【環境】データ用ドライブ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 582.637 MB/s
Sequential Write : 483.772 MB/s
Random Read 512KB : 741.241 MB/s
Random Write 512KB : 388.770 MB/s
Random Read 4KB : 83.561 MB/s
Random Write 4KB : 66.470 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 17:13:20
ガイシュツかもしれませんがICH9RとGHOST2003で無印2ポートx2台の RAID0ボリュームを普通にバックアップリストアできました。 参考までに。
>>961 レポ乙。…やっぱ、RRは微妙ですね。テストサイズ100Mで
オンボキャッシュ256Mに収まっているのにこのパフォは…。
>>962 Ghost2003は良いよねえ
今のGhostはすっかり変わっちゃったけど
>>946 そんなことないんですけどね、
初心者だからパワーレポートを熟読してます…
それに、ちゃんと自力で解決しました。
お店にいったら玄人志向のRAID1もできるNASキットが6980円で売ってたので即買いました。
地方でこれは超特価です、これで、すべての問題が解決します、これから組むのでわくわくします。
いろいろありがとうございました。
>>968 大丈夫です、RAID0で起動ドライブにします、データ等はマイドキュメントには保存せず、
IDEにつけたATAのHDDまたは、RAID1のNASに保存します。
2GB×8枚積んだ場合は16GBのCFに入らないところまでは理解してますし、
CF買う金は残ってないので当分はTrueImageでHDDに内容をバックアップします。
アダプタも間違えて買ったので、毎回TrueImageでクリーンインストール直後から使います。
かえってさくさくするんじゃないかと、家に帰って電源入れてレストア中に飯食えば問題ないし。
ご心配をおかけしました。
誰も心配なんてしてないけどw
んで次はTrueImageでRaid0が(ry 礼儀正しいけどやっていることはD(ry
いや、次はWHSで来ると予想w
>>969 …いや、16GBのCFにバックアップできないこともないぞ。
NonECCのメモリーで且つECCエミュレートを行った場合に
限るが。
次スレのきちんとまとめられているので良く読んでおいた
方がよいぞ。
ここまで来ると煽っている奴の方がウザいな
ステンレス用の半田が必要では?
>>975 やめといた方がいいんでないのか?火事とかになりたくなかったら。
Li-ionバッテリーって素人が安易に弄っていい物じゃない気がする。
漏れの会社で、製品のLi-ionバッテリーに何か問題があって
全ユーザーへ交換品を配送したことがあったんだけど、
その担当の人、配送中に何個か発熱とかしたりしないかって冷や汗モノだったらしい。
技術を知っている人でもそのくらい慎重に扱わなければならない物だそうで。
スポットが外れてるのをくっつけるぐらい無問題。
リードタブが出ているから、何とかなりそうだと思うが 本体に直接スポット溶接されている部分が外れた 場合は、絶対にコテを当てない方が良いだろうな。
ん、これはタブの先にワイヤを半田付けしようとしているのではなく シリーズになっている電池本体との溶接部分が外れたのか? だとすると、電池本体に半田付けするのは危ないかも知れない。 事前に良く極板を磨いて半田上げしておき、短時間でロウ付け しないと、電池内部に熱が伝わり、セパレータを溶かしたり変形 させて、仮に上手く付いても運用中に何が起こるか判らんぞ。
次スレのテンプレに推奨ACアダプターも載せて欲しいな。
983 :
975 :2009/01/11(日) 23:31:47 ID:00bXhyFy
ステン?っぽい金具をリード線に換えて、電池の極板も磨いてなんとか半田付けできた。
力入れても剥がれないので多分平気かな。
(見栄えが悪すぎるので写真は省かせていただきます)
リード線の厚みがあるから尻がちょっと出っ張るけど…。
シート巻きなおして、適当な熱収縮チューブ巻いて完了
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date101667.jpg で、さっそく繋いで確認したら、電源OFFにしてもバッテリLED付いたままになる。以前の症状は
>>178 原因はコレで確定っぽい。
が、リード線と半田止めのせいで全長がちょっと伸びて、バッテリの台座に収まらない。
無理やり押し込んだら、ヒートシンク側の止め板が曲がっちゃった。
まぁ、ユニティダイレクトのバッテリが在庫復活したら新品に換えようかと思う。
以前、すぐバッテリが切れると書いてた人がいたけど、もしかしたら接点不良になってた可能性もあるかも?
>>970 >>971 >>972 ありがとうございます、TrueImageはRAIDに使えないんですね。
やる前にぐぐって良かったです、助かりました。
なんのためにBではなく、9010を買ったのかわかりませんが、
1ポートのみで使おうと思います。
みなさんも体感はいっしょといってくださったので我慢しようと思います。
>>973 なにからなにまで助かります。
NonECCを買いましたので、ECCエミュレートさせてみます。
信頼性があがるならいいことですね。
そして、実はANSどころじゃない不具合で今日は何も出来ませんでした。
買ってきた玄蔵DUOの電源スイッチが壊れてて、ONになりません…
ぶちきれてます、お店はもう帰ってるし最低です。
まさか…初期不良にあたるとは…つづきは明日です。
>>976-977 バッテリの極板はステンじゃないっぽく、普通のヤニ入りハンダでもいけたみたい。
今後の為にステン用も一個持っておこうかと思う。さんくす。
>>980-981 普通に、バッテリの電極の上で溶けた半田をぐりぐりしてたよ…。
長期間使い続けるのは不安なんで、ユニティの在庫入ったら交換するつもり。
>982 俺が使っている電源周り型番 ACアダプタ 秋月電子 12V 4A [STD-1204] 12V 5A [STD-1205] プラグ:2.1mmDCジャック DCジャック φ2.1 パネル用 マル信無線電機 MJ−14 DCジャック φ2.1 中継 マル信無線電機 MJ−077N
みなさん金ありますね・・・ 無印と4Gメモリ二枚買ったら60k越えるとわかってなかなか手が出せないorz
>>988 いや独身でも貯金の10分の1が吹っ飛ぶと思ったらなかなかいけませんよ?
>>989 すまん・・・
一ヶ月の残業代 コレに突っ込んだ
そこまでして金使わんでもBで十分だと思うんだけどなぁ
>>991 すでにメモリが6枚あったら無印に突っ込みたいんよ。
といっても1G×4枚、512MB×2枚なんだけどね。
>>992 それだったら、わざわざ4GB×2じゃなくて、2GB×8の方が安上がりだと思うのだが。
手元にあるメモリはヤフオクに出せば、少しは足しになるんじゃないかと。
今現在秋葉廻って B一台 2Gx6 最安値で組むと 24500 + (1370 x 6) = 32720 か… 新春ゾネ安かったなぁと今更
>994 俺も後悔してる… なぜIYHしなかったのかと
>996 キワモノクロシコ幾らで売ってくるんだろ?次スレでリーズナブルに発売されることを祈りつつ ume
998
999
じゃあおれは999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread