【宮城】仙台パソコン情報局 part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 part66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203343223/
仙台パソコン情報局 まとめサイト
ttp://www12.atwiki.jp/sendaipc/

 ∧  ∧
 ( 仙台 )ノ <リアル店で買ってください。お願いします。
 (|    |   同じ店なら、通販とリアル店の価格は同じ。
〜|    |   リアル店で注文しても、到着期間は通販と同じか速いです。
  ∪ ̄∪    リアル店が無くなると、ケーブル1つ欲しい時も、送料払って通販に。。。


通販は東京に金が落ちて、地元に金は落ちません。
仙台店舗が閉店にならないために、ぜひ実店舗で買ってくださいm(_ _)m
TWOTOPは店頭受取りできますよー。
2Socket774:2008/03/14(金) 14:14:35 ID:pchOMxeS
          ┃吉野┃┃     じゃん┃  ┃            ┃
    BiVi  ┃家  ┃┃.        ぱら┃  ┃            ┃
  (半田屋)┃    ┃┃            ┃  ┃なか卯    ..┃
  ┏━━━┻━━┛┗━━━━━━┛  ┗━━━━━━┻━━━━━━
仙┃              ┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━┳━━━━━━
台┃          駐  ┃            ┃  ┃ TBCハウジング ┃
駅┃          輪  ┃       代ゼミ┃  ┃  ステーション  .┃    OAランド 
東┃          場  ┗━━━━━━┛  ┗━━━━━━┻━━━━━━
口┃                                   Kスタ宮城→
  ┃    ┏━━━┓┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━┳━━━━━━
  ┗━━┛      ┃┃ロッテ  ... スタバ┃  ┃ユアテック     ┃仙台  PCNET
  ヨドバシカメラ   ┃┃リア.     松屋┃  ┃            ┃MTビル
 仙台に1000台  ┃┃      ┌──┨  ┣━━━┳━━┻━━┳━━━
   の駐車場     ┃┃      │  西┃  ┃TWO  ┃          ┃
                ┃┃      │  友┃  ┃TOP  ┃          ┃
    ━━━━━━┛┗━━━┷━━┛  ┗━━━┻━━━━━┻━━━
    ━━━━━━┓┏━━━━━━┓  ┏━━━━━━┓
                ┃┃.     ドスパラ┃  ┃            ┃  東口地図
           駿 台┃┃            ┃  ┃            ┃2007 12月改定
                ┃┃            ┃  ┃            ┃
                ┃┃.     ハードオフ┃  ┃            ┃【路駐厳禁!】
                ┃┃            ┃  ┃プラススリー   .┃
3Socket774:2008/03/14(金) 14:14:54 ID:pchOMxeS
◆ショップリンク◆
・パソコン専門
TWO-TOP
 ttp://www.twotop.co.jp/
 ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
DOS/Vパラダイス
 ttp://www.dospara.co.jp/
 ttp://www.dospara.co.jp/sen/
パソコンの館
 ttp://www.zoa.co.jp/
 ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
パソコン工房
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai/index.html
・量販店
ヨドバシカメラ
 ttp://www.yodobashi.com/
デンコードー         →ケーズデンキ
 ttp://www.denkodo.co.jp/   ttp://www.ksdenki.com/
ヤマダ電機
 ttp://www.yamada-denki.jp/
コジマ
 ttp://www.kojima.net/
ベスト電器
 ttp://www.bestdenki.ne.jp/
ベイシア電器
 ttp://www.beisiadenki.co.jp/
4Socket774:2008/03/14(金) 14:15:28 ID:pchOMxeS
・中古屋、部品屋等
じゃんぱら
 ttp://www.janpara.co.jp/
 ttp://www.janpara.co.jp/sendai/
PCNET
 ttp://used.prins.co.jp/
 ttp://used.prins.co.jp/shop/sendai/
ハードオフ
 ttp://www.hardoff.co.jp/
プラススリー
 ttp://www.plus3.co.jp/
フレックス池田
 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~flex/
ワンダーボックス
 ttp://www.wonderbox.co.jp/
梅沢無線電機
 ttp://www.umezawa.co.jp/
マルツパーツ館(改名)
 ttp://www.marutsu.co.jp/
 ttp://www.marutsu-group.jp/sendai-itsutsubashi/index.htm
シーガルPC倉庫(新品・ジャンクが申し訳程度)
 ttp://www.seagull-jp.com/shop/souko.html
One to One
 ttp://www.one1to1one.com/
5Socket774:2008/03/14(金) 14:16:01 ID:pchOMxeS
6Socket774:2008/03/14(金) 14:16:25 ID:pchOMxeS
7Socket774:2008/03/14(金) 14:16:46 ID:pchOMxeS
8Socket774:2008/03/14(金) 14:17:09 ID:pchOMxeS
9Socket774:2008/03/14(金) 14:18:06 ID:pchOMxeS
10Socket774:2008/03/14(金) 14:18:30 ID:pchOMxeS
◆泉 ショップ情報◆

【パソコンの館】
 [場所]
  泉中央駅とバイパスの間の道路
  西友の向かい側
  八文字屋書店の隣(行き過ぎても八文字屋に入ればUターン可能)
http://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
 [特徴]
  仙台駅前のショップとの値段差は僅かor同じ。


【パソコン工房】
 [特徴]
  TWOTOPと同系列店。
  仙台駅前のショップとの値段差は僅かor同じ
 [場所]
http://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai/index.html

【八文字屋書店】
 [特徴]
 PC関連雑誌(プログラミング等)の品揃えが豊富。
 [場所]
http://www.hachimonjiya.co.jp/Pages/kanren_shiten.html


【ヤマダ電機】
 [場所]
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_114.html
 [特徴]
 プラモデルが、定価の30%引き+ポイント10%
 自作パーツの取り扱いはしてない。


【じゃんぱら】
 [場所]
http://www.janpara.co.jp/shop_info/guidance.php/145
 [特徴]
 かなり狭いらしい
 めぼしい物はないらしい。
11Socket774:2008/03/14(金) 14:21:10 ID:AzbN9zAO
>>1
12Socket774:2008/03/14(金) 14:26:45 ID:wv4uqCAb
いちおつ
13Socket774:2008/03/14(金) 14:39:41 ID:GkTXr2E2
よくやった
14Socket774:2008/03/14(金) 14:41:26 ID:EEuLnTgz
>>1
おつかれー
15Socket774:2008/03/14(金) 14:59:56 ID:JdMapUOH
泉のじゃんぱらは狭いというけど、東口の方とさして変わらないような。
品物も一部はこっちの方が多いみたいだし。
16Socket774:2008/03/14(金) 18:17:25 ID:T4K51Sdj
>>15
せっかく過疎地にまで来たのに、東口とさして変わらないっていうのはどういう了見よ?
17Socket774:2008/03/14(金) 18:21:16 ID:F2YUizD0
どうもしないと思うが?
18Socket774:2008/03/14(金) 18:32:20 ID:rcAfHhzg
まあ、ぱらじゃあしょーがねえか
19Socket774:2008/03/14(金) 20:07:49 ID:xIUCWg+b
1乙!!

【地域経済】宮城県 財源不足最大11344億円…「再生団体」転落も [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205474234/l50
20Socket774:2008/03/14(金) 20:50:53 ID:H13dvxa8
>>16
東口の質が落ちたとしか
21Socket774:2008/03/14(金) 21:00:26 ID:pYEZhS8p
>>15
それなら次から天麩羅を修正しないとな

他の誰もが忘れてると思うので、>>960ぐらいにもう一度書き込んでくれw
22Socket774:2008/03/14(金) 21:07:33 ID:qfpBc66e
>>21
そんなロングパス、誰が覚えてるんだ?
23Socket774:2008/03/14(金) 21:26:24 ID:5adY1d8O
WD3200AAKSの1プラッタ版早くこーい
24Socket774:2008/03/14(金) 22:52:20 ID:yU9Iqfj6
>>23
俺も1プラッタCaviar待ち。1プラ手頃な値段で出たらラプから乗り換えようと思ってる。

そんなWD信者。
25Socket774:2008/03/14(金) 23:29:36 ID:xIUCWg+b
おいおい、またYBBがクソ重くなったよ…
なんだろうなー?
26Socket774:2008/03/15(土) 00:04:40 ID:0YAkrbje
ガンダムプラモ売れなさ杉ワロタ
27Socket774:2008/03/15(土) 00:06:42 ID:Fmvkn+vy
bookmarkwdw
28Socket774:2008/03/15(土) 00:27:04 ID:PaxYVdh7
>>26
00?
それとも全部?
29Socket774:2008/03/15(土) 01:35:41 ID:9QZu+lCM
IBMのDTLAで酷い目にあってからSeegateに乗り換えたんだが
今買うならどのHDDが良いかのお
30Socket774:2008/03/15(土) 01:51:45 ID:klDWTDez
ケーズデンキはなんででっかいガンダム置いてるんだろ?
31Socket774:2008/03/15(土) 01:56:34 ID:0YAkrbje
>>28
OOもさることながらガンプラ全体をみても売れ行き絶不調
32AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/15(土) 02:05:18 ID:t9Ye1v4V
>>29
僕はDTLAも120GXPも180GXPもその次のも、壊れた。
Seagateは20〜30台使ってるけど、ほとんど壊れてない。
ATA〜SATAならバラ2以降壊れてない。

葉月ちゃんは逆みたいですが・・・

いまさらになってフェイトちゃん19歳抱き枕カバーがほしい僕でした。
33Socket774:2008/03/15(土) 02:11:12 ID:PywP3P87
フェイトちゃんは小学生時代のが好き
34Socket774:2008/03/15(土) 03:24:43 ID:NJ9tt5uy
俺の甥が東北学院大学と駒澤大学への進学で迷ってる
駒澤って学院より上だよな?
35Socket774:2008/03/15(土) 03:55:08 ID:0GSVkSXt
偏差値云々より、
将来地元に就職したいのかどうかで決めればいいと思うが。
36Socket774:2008/03/15(土) 04:19:54 ID:2G4V8rJP
パラディソ沖野ってなんかあったの?
37Socket774:2008/03/15(土) 10:16:45 ID:cIVKZE7D
地元のDQN企業に就職するのはアホの極み
38Socket774:2008/03/15(土) 10:27:34 ID:VW/V2Zxn
引きこもりニートはそれ未満だから
39Socket774:2008/03/15(土) 10:40:32 ID:IFCb+k92
面接でコミケに出かけますとか言ってるよwwwwwww
40Socket774:2008/03/15(土) 10:43:35 ID:KCzkkbXT
>>38
この晴れの土曜の朝っぱらから上げてまでアフォ書き込みしてるやつにかまうなって

天気良すぎて出歩けない春の引きこもりより。
目カィーよー、くしゃみも止まんねー。
41Socket774:2008/03/15(土) 12:13:48 ID:13T3JcGx
>>29
WDは止めといた方が・・・
42Socket774:2008/03/15(土) 12:19:19 ID:48053WHv
>>36
スロットだかパチンコだかで7777回転したのに一度も当たりが来なかった
天文学的な確立になるとかならないとかで大騒ぎしてた
43Socket774:2008/03/15(土) 12:20:39 ID:PywP3P87
>>42
で、翌日に故障中になってたな
44Socket774:2008/03/15(土) 12:22:03 ID:eeqQxwjI
どう見ても裏基盤の不具合w
45Socket774:2008/03/15(土) 12:22:35 ID:tIKgHbf4
>>41
kwsk
46Socket774:2008/03/15(土) 13:14:30 ID:fBwjg5BV
47Socket774:2008/03/15(土) 13:20:49 ID:zZKy4HNI
なに、今の機種はハマリ救済機能でもあるの?
ガメラで3500回ハマリした事がある元ゴミ人間より。
48Socket774:2008/03/15(土) 13:35:57 ID:1lmLzk1V
今はVista SP1 ないしは XP SP3待ちかな・・・

さすがに2000じゃ動かないソフト・ハードが多くなってきたし
買い換えようかと思ってるんだが。
49Socket774:2008/03/15(土) 13:39:18 ID:QMuIGw8u
今でも三種の仁義売ってるところアリマスカ?
数ヶ月前ならツートップにあった記憶があるんですが・・
S-ATAが足りなくなってきて、今更必要になりました。
50葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/15(土) 13:50:45 ID:6eqzYpR7
>>29
前スレにも書いたけど、HDDは各社色々な問題や癖をもってるし、好み等あるので自分に合う物を使ったら良いと思われ。
ただし、AACSは地雷
AAKSは5台くらい使っるけど、特に問題無いと思われ。

>>32
DTLAはあぼんしたけど、それ以降の機種は特に問題なく稼働中。
かなり酷使してる5年目<s>の放課後</s>な180GXPが2台あるけど元気に稼働中。
HGSTのHDDは、それ以降も壊れる事は少なかったでつ。

バラで安定して動いてるのはバラ7のアレイ1組のみ。
それ意外は、ことごとくあぼんしたり、IOエラー吐いたりしてアレイが崩れる・・・

HDDの性能・故障を気にする人に壊れにくいSCSI・SASのHDDを推奨してるけどなかなか使う人が居ない。
300Gとか安くなってきて良いと思うんだけど・・・

杉屋のフェイトちゃん19歳抱き枕カバー持ってますw

>>48
2000より、2003で動かないソフト・ハードが多くて・・・
51Socket774:2008/03/15(土) 13:58:50 ID:lEIVDui7
そこらのバカにしてるコテよりも自作の内容を書けずに、ただ毎日毎日
負け惜しみのようにスレ荒らし的に吐くだけのバカの集団(w
52Socket774:2008/03/15(土) 14:02:07 ID:0GSVkSXt
何か嫌なことあったの?
53Socket774:2008/03/15(土) 14:13:43 ID:qyiC08bf
土手の野草を喰っちゃったとか?
54Socket774:2008/03/15(土) 14:23:24 ID:Ze+pUqxp
宮城野区で土手に自生していた草だか茎を食べて病院に運ばれたひとか
55AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/15(土) 14:26:32 ID:t9Ye1v4V
>>50
薔薇ATAってアレイ組んだりUSB変換したりとか、ストレートに突っ込む以外
の問題多いような?RAIDカードとかとの問題があるんじゃないかなーと。ATA
の場合ですけど。

逆にふつーに差してる分には安定風味な。
僕の場合、アレイはコントローラ壊れた場合のめんどくささとか考えて、DISKは
ふつーの接続ばっかりです。

SCSIだとさすがにSeagateは標準っぽいので、RAIDだろーがなんだろーが、
特に問題ない、つーか、問題有ったら困りますよね。他がHGSTくらいしか
ないんで、、、あ、あと富士通か、SCSI&SAS

安定性つーと、結局ATPやKingstoneHyperX等のメモリにZippyの電源に
SuperMicroやTyanのマザーとか、揃える人とそれ以外の人に別れちゃうよーな。

杉屋のフェイトちゃん譲りませんか?価格交渉には応じます…

フォトショCSがWin2003で動くのに、CS3だと動かないってのはどういうことだ・・・

>>51
僕はともかく、葉月ちゃんは自作板でも知識豊富なコテですもん・・・
56Socket774:2008/03/15(土) 14:32:35 ID:Cv5iI7rq
このクオリティの差がすごいな
57Socket774:2008/03/15(土) 14:37:42 ID:GCOTItHy
工房や双頭のWDやSeagateのHDDを最近買った人、代理店何処の物か分かる?
58Socket774:2008/03/15(土) 14:42:16 ID:PaxYVdh7
パソコン工房と双頭の価格差、ひどくない?
ムカつく。
59Socket774:2008/03/15(土) 14:45:56 ID:0GSVkSXt
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
60Socket774:2008/03/15(土) 14:46:53 ID:Fmvkn+vy
キター
61Socket774:2008/03/15(土) 15:01:54 ID:U0/ZPvcl
オレのアスースA7Vと939はWin2003完全対応
62Socket774:2008/03/15(土) 15:18:12 ID:13T3JcGx
>>58
双頭の方が高いの?それとも安いの?
63Socket774:2008/03/15(土) 15:21:50 ID:Fmvkn+vy
XP-120を775ソケットにつけるパーツって東口にある?
以前見かけたが…
64Socket774:2008/03/15(土) 15:58:42 ID:gV5xAThW
【地域経済】宮城県 財源不足最大11344億円…「再生団体」転落も [08/03/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205474234/

浅野というウンコが負の遺産ばかり残した宮城県、財政再生団体に転落か
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205485555/
65Socket774:2008/03/15(土) 16:03:07 ID:lEIVDui7
ご苦労(p
66Socket774:2008/03/15(土) 17:19:08 ID:6LFQhTdG
前スレにも書いたけどまな板ケース売ってるのみかけた人います?
67Socket774:2008/03/15(土) 17:20:38 ID:PaxYVdh7
>>62
たいていの物は工房の方が高い。

双頭と同じ値段になるようにメールでお願いするのに協力してください。
親会社同じなのに、値段が違うのはバカにされてる感じがする。

パソコン工房 仙台泉店 sendai-izumi●pc-koubou.co.jp
●を@に。
68Socket774:2008/03/15(土) 17:27:53 ID:GCOTItHy
>>66
アクリルのまな板工房で見た記憶がある。
今もあるかは分からない。
69Socket774:2008/03/15(土) 17:47:12 ID:JXVv5/fG
まな板ケースなんて自作でいいじゃん。
ダイシンで合板買って来てさ。
70Socket774:2008/03/15(土) 18:27:21 ID:tIKgHbf4
俺もしばらく前に、まな板工房で売ってるのみた。
71Socket774:2008/03/15(土) 18:29:25 ID:13T3JcGx
>>67
そうだったのか、最近は工房ばっか使っていたので気付かんかったorz
72Socket774:2008/03/15(土) 18:39:12 ID:wdalugfW
駅前だと行くのめんどくさいけど、工房は暇なときふらっと行ける。
ふしぎ!
73Socket774:2008/03/15(土) 18:49:19 ID:Ze+pUqxp
ケースを買う金がないから余っていたポリタンにくっ付けてみるかな
74Socket774:2008/03/15(土) 19:17:32 ID:xN0E5UqJ
駅前まで行くガス代と駐車場代を考えると、工房にいったほうが良い時も多い
ドスぱらも館もあるし、そんなに困んね
75Socket774:2008/03/15(土) 19:27:13 ID:Sqpkx0oh
>>67
通販の価格なら工房のが安いの見かけたけど
7667:2008/03/15(土) 19:29:06 ID:PaxYVdh7
>>71を含めパソコンの館にも、たまに行ってみるといい事あるかも。
とくに今週は、HDD欲しい人は幸せになると思う。

メールで要望出すのもお願いしますm(_ _)m
77Socket774:2008/03/15(土) 19:38:34 ID:i/Ae3qeh
>>67
親会社が同じでも採算とれないようでは店舗を営業する意味ないだろ
仕入れ値が同じでも店舗によって家賃等の維持費・人件費が違うし、地域によって客数や売上数も変わってくる
工房の家賃は双頭と比較して安そうだが、客数や売上は双頭には到底かなわないだろう(将来的に双頭を閉めるというなら話は変わってくるが)
現実は相当厳しいようで親会社は利益が出なければ容赦なく切り捨てる
そもそも店名が違うわけだし、そんなに価格差に不満がありクレームつけるくらいなら安い店や通販で買えば済むことでは?
価格差の不満・利便性をあげるなら田舎に住んでる者はどーするんだ?
78Socket774:2008/03/15(土) 19:41:06 ID:5sKVMLT2
>>63
あったりなかったりしてた
結局他のパーツと合わせて通販で買った俺
79Socket774:2008/03/15(土) 19:43:54 ID:xOIZm3W2
去年ツートップで買ったバルクのDVDドライブ、
パイオニアDVR-212が最近CD-Rを認識しなくなった。
調べてみたらこれは不具合品で、リコールみたいなことしてる。
ttp://www.st-trade.co.jp/info/Bulk/index.html
双頭にレシートと現品持ち込んだら不具合のない新品と換えてくれるかな?
エスティトレードに送るとかめんどい上に時間かかるから。
80Socket774:2008/03/15(土) 19:46:21 ID:ymfBOvIx
>>68
>>70

ありがとうです。
今日行けばよかった。
81Socket774:2008/03/15(土) 20:00:01 ID:Fmvkn+vy
一般的に仙台で時間がつぶせる、というか、粘れる喫茶店ってどこですか?
82Socket774:2008/03/15(土) 20:00:21 ID:tIKgHbf4
>>79
まあCD読むと壊れるってずっと前から言われてて、
分かってて買ったクチだからなぁ。
俺は工房で買ったんだけど・・・まあいいかなw
ちょっとπスレ覗きに行ってみやう。
83Socket774:2008/03/15(土) 20:02:47 ID:0pAWhO4H
去年のお盆ごろにトゥートップ通販したけど、電源で1か月待たされたな。
8467:2008/03/15(土) 20:48:15 ID:PaxYVdh7
>>77
>親会社が同じでも採算とれないようでは店舗を営業する意味ないだろ
>客数や売上は双頭には到底かなわないだろう
店長?店員?
関係者が言うなら分かるが、憶測でものを言っても始まらないと思う。
工房は駐車場があるせいか、平日の昼でもそれなりに客いるよ。
加えて、最近のパソコンの館は、工房より客数が少ないだろうに値段でも頑張ってる。


客が要望を伝えるのは店にとっては悪くない事だと思うよ。
黙って通販に変えられるよりは、気持ちを伝えた方が私が店長だったらありがたいと感じるよ。


あなたが「不満なら黙って通販使え」と言うように、私はできるだけ地元で買いたいと思ってるから、
私の考えに賛成してもらえる人にもメールして欲しいと書き込んだの。

なにも「通販と同じにしろ」といってるんじゃなく、同系列の地元店と同じ価格にして欲しいと言ってるだけ。
客が要望を伝えるのは悪いことじゃない。
85Socket774:2008/03/15(土) 22:06:54 ID:AV8E3FZF
同系列の家電量販店だってスーパーだって店が違えば値段も違って当然。
だいたい同系列ってのはツートップ同士、工房同士を指すのであり
親会社が同じでもツートップと工房という違う店で値段を同じにしろってのは変だろ。
86Socket774:2008/03/15(土) 22:14:22 ID:KCzkkbXT
親会社同じ件、今回はまだまともな返事が返って来て良かったと思うぞ。
この間なんか7-11と伊東よぉ加藤の例え話されて返事に困ったぞ。
親会社同じでもコンビニとスーパーの店舗形態で同列比較できるかっての。
せめてマックスバリューとジャスコで例えろと。
いや、今だとマックドナルドで例えればいいのか。
87Socket774:2008/03/15(土) 22:19:54 ID:jS0vPFRN
ジャスコとミニストップでおk
88Socket774:2008/03/15(土) 22:21:27 ID:tNaUtNax
>>79
今は分からないけど
俺は2回交換してもらった
不具合発表前に1回、発表後にまた交換って感じでの交換だったけどな
89Socket774:2008/03/15(土) 22:26:39 ID:ea49GidT
久しぶりに行ったらお姉さん復活してたね。
おっぱいマウス?って言うのかあれ、手垢でくろずんでたw
90Socket774:2008/03/15(土) 22:50:05 ID:PaxYVdh7
>>86
なんでIP(ID)分けて書いてるの?
91Socket774:2008/03/15(土) 23:07:48 ID:v+bAK55R
>>84
掲示板で自分の意見や要望を述べるのは結構だが、自分の意見に同意の人は店にメール汁というのは社会人としてどうかと
92Socket774:2008/03/15(土) 23:18:06 ID:KiJ1hIBK
高いと思ったら買わなければいいだけの話では?
93Socket774:2008/03/15(土) 23:29:19 ID:HX+UDESF
>>67のメルアドは要望・苦情等ご意見箱用なの?
仮にここからメールわんさか届いて店舗運営に支障きたしたらメルアドさらした者は業務妨害容疑にならないの?
内容が嫌がらせなどではなく要望なら無問題なの?
94Socket774:2008/03/15(土) 23:33:04 ID:tIKgHbf4
>>92
うむ。それが当たり前の反応だね。
ウチの周辺半径25km以内に、なんとジャスコが3件もあるがw
独立採算制みたいで、売ってるものもバラバラなら値段もバラバラ。
ヨークベニマルでも似たような感じは受けるときがある。
いまや同系列どころか、同じ会社内でもそういうことやってるからねぇ。
他と差別化をはかりたいんだろうから、文句言われる筋合いはないんじゃないの?
95Socket774:2008/03/15(土) 23:40:11 ID:KiJ1hIBK
値段がちょっと高いぐらいでは叩く根拠になりませんね。
明らかな不正行為・不法行為・ボッタクリでないとダメですよね。
でも、商用に公開されている連絡先ですし、
業務妨害は実際に損害を受けて成立するものですし、
そもそもメールする人居ないでしょ?
メールしようと思った人何人いますか?
96Socket774:2008/03/15(土) 23:41:08 ID:lEIVDui7
必死だなボケヲタ
97Socket774:2008/03/15(土) 23:42:51 ID:Cv5iI7rq
>95みたいな文章は相当なカモか馬鹿の典型がムキになって
適当書き散らしただけだろうな
98アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/15(土) 23:45:04 ID:KiJ1hIBK
相当なカモでーす
99アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/15(土) 23:47:52 ID:KiJ1hIBK
スレスト開始します
100Socket774:2008/03/15(土) 23:57:13 ID:PaxYVdh7
>>90で書いたIP使い分けは、華麗にスルーされたな。
101アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/16(日) 00:00:48 ID:KiJ1hIBK
同じジュースをセブンで買うと126円で、ベニマルだと98円だからと言って
苦情に値しないという主張はセーフですよ。
102アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/16(日) 00:02:41 ID:KiJ1hIBK
それよりも問題なのはカップヌードルの値上げですよ。好物なのに。
ドラッグ安売り98円の別なので我慢してます。
103Socket774:2008/03/16(日) 00:10:38 ID:uncSWfx1
どの業種でもこのご時世、同系列でも独立採算制形式を採用しているとこ多いな
店舗責任者や売り場担当者が商品構成や価格設定を任されてるケースもある
で成績が悪いと担当者入れ替え
いくら売上高が多くても利益が出なければ企業からすれば駄目ってことだろう
店舗毎・担当者毎に生き残りに必死なんだよ
工房も双頭もそれぞれの考えがあっての価格設定なんだと思う
104アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/16(日) 00:14:17 ID:c3cyCkw1
俺はメーカー製のスリムタイプでHDD1個しか積めないPCなんかイラネーよ。
105Socket774:2008/03/16(日) 00:16:04 ID:1aklJzw3
値段が違って当たり前ってのは関係者か俺は賢いと勘違いしてるアホだろ
セブンとヨーカドー?規模がちがうっつのw
パーツ屋は東北合わせても数店舗しかないだろ
パーツも同じ便で来てんじゃねえの?
実際twotopのバイク・バイトを攻防が使ってんだろがw
店同士で売り上げ競わせんのも当たり前だろが。
現状を受け入れるのが先で理由は後付けで考えてる己の心反応に気づけ

106Socket774:2008/03/16(日) 00:18:14 ID:ZAoTyOFv
とりあえず本日、館と工房行って来ます。HDDが必要なんで・・・
107Socket774:2008/03/16(日) 00:23:56 ID:1aklJzw3
名前が違うだけで勝手に勘違いしてパーツ屋の思う壺だな
24時間少品種のセブン・大量陳列10ー21?のヨーカドーと比較してんだからな
双頭攻防はそんなに品揃えが違うんだw
108Socket774:2008/03/16(日) 00:34:59 ID:dfeq2UY1
見えない敵と戦い始めました
109Socket774:2008/03/16(日) 00:38:05 ID:i63aGI/H
>>106
セール品とかあれば教えてちょ
110Socket774:2008/03/16(日) 00:57:28 ID:NIXN16lx
バカの悪口は見飽きた >>108とか何年前から来てるんだ
111Socket774:2008/03/16(日) 01:07:44 ID:dfeq2UY1
約0.00022831年前?
112Socket774:2008/03/16(日) 01:47:10 ID:QJ8d9snJ
NGワードにアルカイックスマイルを指定したら凄くすっきりした
もっと早くしていれば良かった
113Socket774:2008/03/16(日) 01:52:02 ID:+dnNIJ/6
双頭に無限プチプチツンデレ編売ってないかと久しぶりに行ったら、おもちゃ自体ほとんど置かなくなったんだな。
久しぶりだからしらんかった。
それと、撤退したと思ってた携帯屋さんが平然といたのには驚いた。
114Socket774:2008/03/16(日) 02:48:52 ID:Ugur6I2y
  ttp://ykr.t35.com/008.jpg

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
      ( ノ     ソ
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ   \ _
    /ミ (⌒Y   / ̄\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
115Socket774:2008/03/16(日) 02:49:44 ID:Ugur6I2y
ツトプいつ閉店?
閉店セール楽しみだわ
116Socket774:2008/03/16(日) 04:06:16 ID:gHc0nLrD
>>66
改装前のドスパラにB-ONEが売れ残ってた覚えがあるが・・・
もうないかな。
117Socket774:2008/03/16(日) 11:09:03 ID:D38gIp+S
地下鉄東西線の駅関係で東口一部分の地価が急騰している
既に地下鉄開業を見込んでビルのテナント料を契約更新時に15〜30%値上げを
不動産会社が弁護士を通して通達してきて裁判になっているケースもある
旧デンコ本社ビルも老朽化と地価急騰で売却を含めて検討中とか?
地下鉄開業する頃には東口一帯は様変わりする可能性がある
地権者は土地の評価額が急騰し多額の税金を払うことになる
ショップはテナント料値上げする分を売上等から捻出しなければならない
双頭がかなり儲かっているなら心配は無用だけれど、近い将来閉店や移転話が
出てきても全く不思議ではない
118Socket774:2008/03/16(日) 11:17:54 ID:qh7TEdmJ
>>117
>15〜30%値上げを
妥当なパーセンテージなんかな?

仙台は車社会になってるから、地下鉄より駐車・駐輪場とか整備した方がいいと思うが。
確実に赤字広がって破綻まっしぐらだな。
119Socket774:2008/03/16(日) 11:37:52 ID:9HPM4EvZ
東口は寺墓場だらけで開発できないってのに値上げ?
馬鹿としかw
120Socket774:2008/03/16(日) 11:50:52 ID:UbBbIA/Q
しかし、運がいいのか、最近のママンはコンデンサ妊娠もなく
レギュレーター焼けもなく元気に連続稼働してるお。
いつでもキター書き込みできるお。
121Socket774:2008/03/16(日) 12:15:31 ID:ZAoTyOFv
館行って来たがめぼしい物は無かった。
GA-P35-DS3Lが\9980、日立のHDD500Gが\8970と少し安いか?
122Socket774:2008/03/16(日) 12:22:40 ID:qh7TEdmJ
>>121
HDD買ったの?
工房の日立12780?だったかに比べれば、激安だと思う。
123Socket774:2008/03/16(日) 12:38:25 ID:S5Wzlold
>>121
そりゃ安いだろうな
124葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/16(日) 13:08:10 ID:E0ICxAH4
>>55
>>50でバラ7安定して稼働と書きましたが、カナーリ前に壊れて幕の6Lに換えてたの忘れてますた。
家ではICHに接続しても駄目な罠。

残念ながらフェイトたんは譲れません・・・

色々動かなかったりするので、VPC常駐する事にしますた。

>>51
いやいや、まほろさんより全然経験少ないですよ。
125Socket774:2008/03/16(日) 13:39:39 ID:mce4WRnM
女みたいなHNで経験多い少ない言ってるのを見ると、わかっていてもいろいろ妄想してしまう俺
126Socket774:2008/03/16(日) 14:11:20 ID:S5Wzlold
おいおい、基本的にこのスレの常連メンバーは
30とか40近いおっさんだぞ?

だがそれがいい!

のか?>>125
127AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 14:20:46 ID:ALnaMJxv
>>124
7200.7も壊れですか、、、数えてみたらウチはバラATA2以降、SeagateのATA
壊れてないっぽい・・・

IBM系は5年生存率が半分くらいかな・・・

Win2003で動かないのってそんなに多いです?
ウチはほぼ問題ないのですが・・・
(作業マシンとか動画とか音楽とかは、別マシンにしてるからかもですが)

そろそろHDD増設しないと、なんですが、ST3500320ASにするか、
ST31000340NSかST3750330NSにしてしまうか、迷い中…
買う予定だったのがドル安パワーでちょっと待ちです。NSすげー下がってますし。

ってTWO-TOPに在庫あるかな・・・

>>125
えっちなのは(ry
128Socket774:2008/03/16(日) 14:57:29 ID:G1PD8dIF
懐かしさを感じる
129Socket774:2008/03/16(日) 16:06:22 ID:N3il0KJW
>>122
工房日立の500G9480だったけど?
あんたう゛ぁか?
130Socket774:2008/03/16(日) 16:22:26 ID:N3il0KJW
いまレシート見たら9280だった。スマソ。
131Socket774:2008/03/16(日) 16:55:43 ID:qh7TEdmJ
>>129
煽る事しかできないのか?
昨日午前中行った時には1万2千ナンボだったんだよ。

ここ、工房が見てるのかもなw
必死に「価格が違って当たり前」とか言ってるしw
ネットで高いと言われて慌てて下げたんじゃね。

館に、他店偵察お断りって張り紙があったな。
132Socket774:2008/03/16(日) 17:12:17 ID:PMH0uetp
>>117
色々なスレに貼られてるな。下の2行削られて
133Socket774:2008/03/16(日) 17:13:25 ID:w9yKnaw1
それじゃ工房の中の人はメール送ったここの香具師のアドレス掴んでるってことだな
もっと調子に乗って扱下ろせば面白いことがおきるかもね
134Socket774:2008/03/16(日) 17:20:42 ID:ZugAWA5V
まあ現状パソコン工房→パソコンの館の順で回れば無駄に回らなくて済むのは事実。
135Socket774:2008/03/16(日) 18:47:54 ID:b5ziSUSC
気がつくと自作10周年ですよ俺。
まだISAバスが必ず付いてた頃だね。
動かないカードいっぱいあったなー。
136AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 18:55:48 ID:ALnaMJxv
>>135
10周年オメ
僕は15周年…XTバスが付いてるマザボがあったっけ。
その時すでに仙台に自作ショップがあったのがすごい。
137Socket774:2008/03/16(日) 19:21:52 ID:b5ziSUSC
当時は32MB SIMMが5,000円ぐらいだった。
138Socket774:2008/03/16(日) 19:33:39 ID:N3il0KJW
>>131
あんたのいってる日立500GBってどのモデルな訳?
俺は昨日買って9280だったけど????????

139Socket774:2008/03/16(日) 19:36:16 ID:iI5vewfL
キター
140Socket774:2008/03/16(日) 19:43:20 ID:ZAoTyOFv
>>122
買わんかった。500Gも必要無いし・・・でも\6000位なら買ったかも。
141Socket774:2008/03/16(日) 20:18:14 ID:NIXN16lx
ツートップ随分とCPUが品切れしてる?マザーボードも減ってたな
MSIってあんな少なかったかな
142Socket774:2008/03/16(日) 20:19:46 ID:xma1HbbC
まあ昼間の例のイタタ語りたがりとかは全然役に立ってないな
スレ的にゴミ扱いだ
143Socket774:2008/03/16(日) 20:45:35 ID:kSEbjcLW
>>126

40過ぎてる漏れはどうなんだ。。_| ̄|○ ガクッ
144Socket774:2008/03/16(日) 21:01:55 ID:ZmDeBZiI
20代中盤だけど俺も自作暦10年迎えました。
145Socket774:2008/03/16(日) 21:03:15 ID:HKwKVgMe
20代後半ですが、自作暦12年になりました^^
146Socket774:2008/03/16(日) 21:09:36 ID:5Ld8trSd
おれも一日に館で日立の500G買ったけどレジと値札の値段違ってたよ!9000いくらかだった。
予想してたより安くて指摘することなく黙ってでてきちゃったけどww
147Socket774:2008/03/16(日) 21:17:39 ID:EUpfx9oF
回線を変えようと思うんだけど、オススメの回線ある?
148AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 21:20:46 ID:ALnaMJxv
>>147
とりあえずプロバイダで問題が起こったときにすぐに変更できるフレッツ系、、、
自分は3プロバイダ、2回線引いてます、、、
149Socket774:2008/03/16(日) 21:29:34 ID:dyYqaeJd
>>148
ありゃそんなこと出来るの?
良かったら状況教えてもらえると助かります

>>147
速度を考えると光のOCNがいいんじゃないかな?
Yahoo光はどーなんでしょうね
150Socket774:2008/03/16(日) 21:31:33 ID:2GDp755U
なんか30分くらい前からグーグル先生に嫌われてるんだが俺だけか?
151Socket774 :2008/03/16(日) 21:33:13 ID:6oX8PRSW
ちょwww
Googleつながんねぇw
回線障害らしい
152Socket774:2008/03/16(日) 21:35:08 ID:qh7TEdmJ
>>148
2回線って引けるの?
NTTフレッツを2回線?
153Socket774:2008/03/16(日) 21:37:10 ID:dyYqaeJd
同じくググル先生に拒否られてる

Yahooのハゲ何かしたか?中国のチベット関連でやったか?w
154Socket774:2008/03/16(日) 21:39:28 ID:2GDp755U
わかった、OCNぷらら系列とインフォスフィア系列がダメらしい。
俺のとこ確かにインフォスフィア系列だったわw
ttp://72.14.207.104/ で一応つながるみたいだ。
155Socket774:2008/03/16(日) 21:41:48 ID:dyYqaeJd
>>147
悪い OCN駄目だわwwww
156AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 21:44:05 ID:ALnaMJxv
>>149
>>152
ふつーに光ファイバを2つ引けばオケ
1回線ごとに2セッション、つまりプロバイダ2つ使えるから、合計4つ使えます
隣のマシンが違うプロバイダだと自演しやすいです、、、VIPとかじゃないとやらないけど、、、
157AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 21:45:25 ID:ALnaMJxv
つーわけで、国内、海外回線を考えると、NTT系、au系、IIJ系を揃えてると
障害に強いです、、、
158Socket774:2008/03/16(日) 21:47:06 ID:kBaJPHbD
おれもググレナイヨー!
159Socket774:2008/03/16(日) 21:47:11 ID:ZAoTyOFv
>>153
Yahoo使っているが普通につながる。
しかし禿だと何故分かった・・・orz
160Socket774:2008/03/16(日) 21:48:09 ID:+dnNIJ/6
普通に繋がるも何ももう直りました。
161Socket774:2008/03/16(日) 21:50:06 ID:dyYqaeJd
ありがとう

でも速度考えると1回線@プロパイダがベストだよね
(まぁパケット整理して通信してるし1台のパソコンで30Mも出れば十分だろうけど)

うーん光だと7000くらいなんで14000か・・・どーすっかなぁ
162Socket774:2008/03/16(日) 21:52:07 ID:dyYqaeJd
>>160
あ、IEだと駄目っぽい
163Socket774 :2008/03/16(日) 21:55:02 ID:6oX8PRSW
またverioだorz

807 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage New! 08/03/16 20:31 ID:Qak/hwlU
>google

たぶん
日本のgoogleが米国のgoogleに繋がらないらしい
164AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/16(日) 21:57:15 ID:ALnaMJxv
またNTTverioっすか、、、障害大杉
165Socket774:2008/03/16(日) 22:48:38 ID:gHc0nLrD
>>161
2回線増やさなくともセッション増やすだけって手も。
166Socket774:2008/03/16(日) 22:53:52 ID:qh7TEdmJ
>>156
詳しいなー。
個人でも2回線引けるんだ?

>自演しやすいです、、、VIPとかじゃないとやらないけど、、、
やっぱ2ch使える串はないの?
167Socket774:2008/03/16(日) 22:57:18 ID:CyOr8xTH
>>166
公開串は規制対象
仮に2ch使える串があっても、ここで公表するわけないだろjk
168Socket774 :2008/03/16(日) 23:06:24 ID:6oX8PRSW
こんな時だってのに、テロ朝でグーグルアース特集ww
169Socket774:2008/03/16(日) 23:16:29 ID:G1PD8dIF
おい地震あったらしいぞw
170Socket774:2008/03/16(日) 23:16:32 ID:iI5vewfL
きましたわ
171Socket774:2008/03/16(日) 23:56:49 ID:Mcd+JGSk
>>168
そっち行ったのか残念だなw同じ時間NHKではネトの神が降臨してたのにな。
172Socket774:2008/03/17(月) 10:37:38 ID:PX5YLXA0
昨日はgoogle先生につながらなくて、悲惨だった
あれは、OCNのDNSのキャッシュがせいらしいな
遅レス、スマソ
173葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/17(月) 12:52:05 ID:rCR9ZIA9
>>126
四捨五入20才の学生でつ(はぁーと
PC暦は初代たうんずから。

>>127
マルチメディア・ASPI周りが不安定な気がします。
win2003環境が2台ありますが、何かしら不具合あります。
あと、2003とXPのexplorerの挙動が凄く不安定なので、レジストリいじって軽量化しないとだめぽ。

買うならNSですよ。
174Socket774:2008/03/17(月) 14:27:18 ID:PX5YLXA0
>>162 20まえの「ゆとり」世代だお
175Socket774:2008/03/17(月) 14:56:29 ID:4DbTDnW8
誰かPC-9821 V166欲しいマニアな人いる〜?
176Socket774:2008/03/17(月) 15:57:43 ID:WaVAgVHb
単位取り忘れて留年・・・、就職も決まってたのに・・・・。
国立とはいえもう一年はキツイ、仕送りは期待できないし。
はァ・・・
177Socket774:2008/03/17(月) 16:08:58 ID:t66rDR5Y
>>176
またまたw
冗談ばっかりwwww

でトンペ?
178Socket774:2008/03/17(月) 16:12:16 ID:D4E+zMbC
構ってちゃんか真性のバカかと
179Socket774:2008/03/17(月) 16:13:44 ID:ZCXmUXb6
一般教養の単位を必要数の4倍取って全優、成績が5番で大学院の推薦に
入ったけど、「一般教養の単位で嵩上げはインチキだ!」と推薦に落ちた
連中の顰蹙を買ったのを思い出した。
180Socket774:2008/03/17(月) 16:17:51 ID:Jp8Mkyni
>>176
あー、そう。それで?
お勉強できるけど自己管理もできないって馬鹿晒したいの?
スレタイ読めないんじゃその程度だよねw
181Socket774:2008/03/17(月) 17:48:21 ID:yEONaZuM
新しくできたジャスコ行って来た。専門店名取ジャスコと同じ。
あんなにCMとかしてた名取店涙目wwwwww
182Socket774:2008/03/17(月) 20:28:13 ID:GloCOmZ+
>>179
ケーザイ学部?
183Socket774:2008/03/17(月) 20:46:33 ID:Fj7ZKJuf
>>180
まあそういいたくなるのもわかるが、
留年率が日本有数のあの某国立大学の事務の酷さも異常。
あの首脳陣にあの事務あり、って感じだ。

馬鹿でも卒業できることが売りの日本の大学の中じゃ、あのやり方だと近い将来商売的にうまくいかなくなりそう。
184Socket774:2008/03/17(月) 21:54:56 ID:D4E+zMbC
スレタイ読めないバカの主張では意味がない
185Socket774:2008/03/17(月) 22:57:44 ID:J+ewWznc
スレタイ厨がいると聞いて失笑しにきました。
186Socket774:2008/03/18(火) 00:49:58 ID:/aso2wEM
失笑厨がいると聞いて爆笑しにきました。
187Socket774:2008/03/18(火) 00:51:46 ID:o8Ivc3Lf
まっとうな人生が一番だよ。
188Socket774:2008/03/18(火) 03:39:53 ID:jkxeGgXQ
単なる誤爆のような気がしないでもない
189まほ@東京:2008/03/18(火) 07:19:39 ID:e8CAxV5D
>>173
マルチメディアはたしかにあるかも。
うちではASPI周りは安定なのですが、29320にHDDをぶら下げてるだけ
だから、問題ないのかな。アレイ組むと苦労が多そうで、組まない僕、、、
コントローラの予備も要るし

XPのエクスプローラは持病だからしょうがないけど、2003ってだいぶよくなってません?
まぁ僕もたまにスクリプトエラー食らうんですが。

アプリをぜんぜん入れない2003+Opのファイルサーバは半年放置
とかしてても、まったく問題なかった、、、

やっぱアプリ増えると、ですよね。

HDDはつくりもいいし、安くなったのでNSかー、やっぱり。
7200.11の500GBが激安になったらそれとは別に7200.7-160GBx2と7200.8だったかな?200GBx2
を取り替えてあげよーなかーと。

いま検討してるNSはてらすてーしょんあぼんしたので、手持ちDVDをリップして保存と
AVI置き場なので、やっぱこっちはNSだろうな・・・

助言、どもです。
190Socket774:2008/03/18(火) 08:25:12 ID:bC3/+L+G
スリムタイプDVDマルチドライブのマスター設定の奴ってどこに売ってるんだろ?

店頭にあるのってほとんど、スレーブ設定なんだよなぁ。。

PIN加工メンドクセェから売ってる所知ってる人いたら情報(=´ー`)ノ ヨロシク
191Socket774:2008/03/18(火) 12:04:57 ID:HOn0UGki
震度5弱の揺れが朝っぱらあった気がしたんだが、夢だったみたいだね
あわてて携帯開いて速報確認したんだけど、出てこなかったし
地震にあったときに必死にPC本体を支えていたから、起きたとき布団の上っていうのはおかしいし
でも、あまりにリアル過ぎてこわかったわ
192Socket774:2008/03/18(火) 12:13:02 ID:/1I6Idg0
それで夢の中でキター!って書き込みしてたんだろw
いやもしかして予知夢ではまいか?数日後か?
193Socket774:2008/03/18(火) 13:22:57 ID:PLasb0e5
レス乞食が必死になるなよ
194Socket774:2008/03/18(火) 15:48:08 ID:zOr2xx91
週末から仙台でも花粉飛散量が増えたのか、マジつらい・・・
195Socket774:2008/03/18(火) 16:47:45 ID:oxnKR1Yt
くしゃみと鼻水が無限に出るんだか・・・
鼻かみすぎて鼻の下痛い><
196Socket774:2008/03/18(火) 18:25:18 ID:TDsn5W1E
>>190
PIN加工が一番楽。短絡かマスクするだけだから。
197Socket774:2008/03/18(火) 21:11:32 ID:bC3/+L+G
>>196
若いうちはいいんだけどさぁ。。。

なにせ40過ぎなもんでσ(^_^;)アセアセ...

老眼になりつつある身にはあの作業は大変なのだよ。。
198Socket774:2008/03/18(火) 21:49:18 ID:HOn0UGki
CD-ROMの切り替えできるタイプは余ってるけど
199Socket774:2008/03/18(火) 22:08:07 ID:zAqDUHLk
>>195
素直に医者行ってセレスタミンとクラリチンorアレジオンもらってこい
一般の薬局で市販のヤツは眠くてかなわん
200Socket774:2008/03/18(火) 22:16:06 ID:/hJY4TRz
>>199
逆に俺は一般薬局のレスタミンを睡眠導入剤として使ってるぜ
201Socket774:2008/03/18(火) 23:29:01 ID:MgbNmcrh
>>200
ドリエルもそんなもんだ。
202Socket774:2008/03/19(水) 01:48:14 ID:6dgS8ucs
Vista SP1 キター
203Socket774:2008/03/19(水) 01:57:36 ID:wVJMjVO9
XP SP3マダー?(AA略
204Socket774:2008/03/19(水) 02:02:09 ID:K/34RfOD
205Socket774:2008/03/19(水) 06:30:01 ID:PQrKB8pt
PS3の60G在庫ある店知ってる人いません?
スレ違いだけど
206Socket774:2008/03/19(水) 11:07:54 ID:6dgS8ucs
定価だけど新品で買える所知ってます
207Socket774:2008/03/19(水) 12:23:26 ID:PQrKB8pt
PS3定価で結構です
教えてください
208Socket774:2008/03/19(水) 12:33:09 ID:OfgM2pKF
>>207
転売厨はきえろ糞
スレチだボケ
209Socket774:2008/03/19(水) 13:35:36 ID:Kaa3DSK8
ちょっと聞きたいんですが、液晶のドット抜けってやっぱり保証対象外すか?
まぁある程度起きる事は覚悟してたけど、一か月前に新品の三菱液晶買ってから
一月も経たずに5〜6ヵ所もドット抜け出てきたもんだから、さすがに修理位は
頼みたいと思って・・
210Socket774:2008/03/19(水) 14:03:13 ID:JzdG18Cf
>>209
つとぷには1.5kだかでドット抜け保障あったな。
ドット抜け保障に入ってなければ諦めるしか無いと思う。
211Socket774:2008/03/19(水) 14:11:42 ID:Kaa3DSK8
>>210
やっぱりそうですよね・・ありがとございます。
まぁ眼球のドット抜けとは10年来付き合ってますし
そのうち気にならなくなりますかね・・
212Socket774:2008/03/19(水) 14:50:48 ID:C5gJyJLu
液晶のドット欠けってのは
メモリの相性問題みたいに暗黙の了解な感じじゃない?
213Socket774:2008/03/19(水) 15:35:22 ID:VmFCHN5n
>>207
多賀城シーガルに在った気が・・・
214213:2008/03/19(水) 15:36:14 ID:VmFCHN5n
ゴメン多賀城→塩釜。
215Socket774:2008/03/19(水) 16:48:03 ID:PQrKB8pt
>>214
情報ありがとう
ちょっと遠いから、後日行ってみます
216Socket774:2008/03/19(水) 17:00:43 ID:Mrzs2RSv
情報dクス
60Gが2台、20Gが1台あったんで買い占めてきた
217Socket774:2008/03/19(水) 17:23:55 ID:E88dadof
そんなゴミ買ってどうすんだよ
218Socket774:2008/03/19(水) 17:27:13 ID:PQrKB8pt
転売野郎が…
諦めて安い40G買うからいいや
何度もスレ違い申し訳ありませんでした
219Socket774:2008/03/19(水) 17:35:14 ID:gFpuk/Mu
もう許さない
220Socket774:2008/03/19(水) 17:56:47 ID:Mrzs2RSv
絶対に許さないニダ
221Socket774:2008/03/19(水) 18:34:02 ID:4jN9m8kS
レス乞食師ね
222Socket774:2008/03/19(水) 19:53:47 ID:+LknHK6U
6の男の子の未熟な陰部を手コキしたり舐めたりした高校生逮捕

1 名前: 代走(福岡県)[] 投稿日:2008/03/19(水) 17:41:51.45 ID:GK/9pE+90

 南相馬署は18日午後9時45分ごろ、強制わいせつの疑いで、
南相馬市に住む高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。

 調べでは、男子生徒は同日午後1時半ごろ、市内のアパートの階段の踊り場で、
同市の保育園児の男児(6)の下着を脱がせるなどして、わいせつな行為をした疑い。
223Socket774:2008/03/19(水) 20:30:36 ID:V0StLjb1
パソコン情報局な
224Socket774 :2008/03/19(水) 21:56:27 ID:m790gRr8
【経営】オンキヨーがソーテックを吸収合併へ・・ソーテック24年の歴史に幕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205931090/
225Socket774:2008/03/19(水) 21:59:04 ID:4jN9m8kS
アホが涌いてるな
226Socket774:2008/03/19(水) 23:35:19 ID:5qgsnYR3
>>218
嘘だよ
227Socket774:2008/03/20(木) 09:23:26 ID:yHOmas69
twotopてmicroSD-メモリースティックProDUOのアダプタはツインモスのしかないよね?
PhotofastのCR-5300ってどっかで入荷してない?
228Socket774:2008/03/20(木) 12:04:01 ID:G8PKF216
24インチ液晶ディスプレイ相場調査
4万円台のモデル多数、普及価格が目前に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/sp_wuxga.html

WUXGA(1,920×1,200)24インチ液晶ディスプレイの今の相場は、簡単にまとめると
安値帯が4〜5万円、中堅帯が7〜9万円、高価格帯が10〜14万円というレベル。
このクラスの製品は昨年秋頃までは10万円超が大半だったが、
昨年末あたりからポツポツと特価販売が増え始め、
いまやその特価販売が普通の価格となった印象だ。

ショップの話によると、5万円割れとなってからの売れ行きはかなりいいと言う。
現時点での売れ筋は3万円前後の20インチや22インチとされてはいるが、
24インチ品の値下がりが目立つ昨今、
24インチもいよいよ普及価格帯に入りつつあると言えそうだ。
229Socket774:2008/03/20(木) 12:57:11 ID:YFhFyA2U
3月決算
何か特価品情報ないか?
230Socket774:2008/03/20(木) 14:03:38 ID:FcFow5qO
工房に行けば特価品あるよ
231Socket774:2008/03/20(木) 17:01:58 ID:TpDVHWqr
工房はパソコンの館の価格を後追いするだけだからな。
232Socket774:2008/03/20(木) 17:09:27 ID:mEJ62l0v
大型液晶、えらい安くなったな。去年20.1インチの牛のモニター買ったんだけど、
今同じ値段出せば24インチ買えるなんて・・・(´・ω・`)
北京オリンピックのおかげで大画面液晶・プラズマも安いけど
まだまだ買い時じゃないね。有機ELやら次世代のモニターが出てきそうだし・・・
233AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/20(木) 17:20:39 ID:LQs5cYGX
>>232
LL-T2020もL985EXも旧ラオで30万以上出して買ったけど、画質面でいまだに
超えられてないから、悔しくない…

>>228
>実は4〜5万円の安値製品はその全てがTN方式

TNだとゲーム用にしか欲しくないかなぁ…
P-PVAやLG-IPSも微妙だけど…
234Socket774:2008/03/20(木) 17:33:44 ID:Op3NIZ0j
有機ELって応答速度とか動きの早い動画はどうなの?
235Socket774:2008/03/20(木) 17:59:48 ID:xbBR3w8x
ベイシアも改装するから閉店セールやってるよ
ワゴンの商品が少なかったな
236Socket774:2008/03/20(木) 18:18:11 ID:/flRqzIt
ぼーふーけーほーのーむけーほー
237Socket774:2008/03/20(木) 18:19:22 ID:/flRqzIt
DELLの超安い液晶は何?
238Socket774:2008/03/20(木) 19:11:39 ID:yW8WtId8
何って何?質問の意図がわからん。
せめて型番くらいだせよ。
239Socket774:2008/03/20(木) 19:30:12 ID:FxgZtTta
相手するなよ
240Socket774:2008/03/20(木) 19:43:09 ID:+jJckB/l
■やらないか(漫画「くそみそテクニック」:阿部高和)」■

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
241Socket774:2008/03/20(木) 20:22:48 ID:FcFow5qO
ねぇ?何って何?
242Socket774:2008/03/20(木) 21:05:33 ID:VRM/QfB/
>227
ドスバラでうっとったで〜
243Socket774:2008/03/20(木) 21:30:59 ID:ydmOdTi6
デュアルモニターにしたら書き込みウインドウぶっ飛んでて焦った・・・

>>234
応答速度、コントラスト、視野角は液晶以上みたいだね。でも解像度低いし、
大型化すればドット抜けも出てくるらしいし、まだまだ問題山積みみたいだけど
より安価で、環境にも優しい物になりそうですね。
244Socket774:2008/03/20(木) 23:01:23 ID:TbNTis8u
消費電力が低く出来るのが魅力的
バックライト要らないから、フロントガラスとか色んな透過素材にも応用出来そうで夢が膨らみんぐ
245Socket774:2008/03/21(金) 00:24:08 ID:hzLpTgmc
有機ELの登場で20万もする液晶テレビを買うタイミングを逃した
あれを見てから高価な液晶を見ると購入に二の足を踏んでしまう
246Socket774:2008/03/21(金) 02:40:28 ID:K27QLAW8
231みたいに定期的に工房高いって言う人いるけどなにがどう高いの?

高い高いだけ言われても何が高いのかわからないし、根拠のない風説の流布を繰り返してると偽計業務妨害で訴えられるかもよ?
247Socket774:2008/03/21(金) 02:46:12 ID:g7+VIfY4
で、そのバカは言い逃げか悪口だけでしか抵抗できない訳で
248Socket774:2008/03/21(金) 04:36:21 ID:xfBcC+Pn
この程度で風説の流布だの偽計業務妨害だの言いだす246もどうなんだよw
そもそも231は工房高いとは言ってないしw
249Socket774:2008/03/21(金) 10:23:18 ID:Zw8jPp0F
>>248
むしろ、工房関係者が必死すぎだよなw
250Socket774:2008/03/21(金) 11:07:35 ID:rDf/V0Vy
安いTVキャプチャーカード探してるんだけど、どっかにない?
251Socket774:2008/03/21(金) 12:03:41 ID:J9xr5aVY
工房にあるよ
252Socket774:2008/03/21(金) 12:12:25 ID:+L16oCnk
フリオ買ったからPV3捨てちまった
253Socket774:2008/03/21(金) 14:11:16 ID:RsJizhkh
>>252
仙台で地上波限定て録るもんあるの?と思ってしまうアニオタの悲しい性
254Socket774:2008/03/21(金) 15:13:02 ID:rDf/V0Vy
工房に安いのあるんですか?でも遠いなぁ…。
255Socket774:2008/03/21(金) 15:28:16 ID:96poDXwn
床屋にでも行こうかと思ってたが、花粉症が酷いので
東口めぐりに切り替えてみた。
こんな日に床屋行って怪我でもしたらしゃれにならんw

っつーわけで、こまごまと買い物してきた
256Socket774:2008/03/21(金) 15:37:12 ID:3RsPzyvF
8Bit
257Socket774:2008/03/21(金) 15:41:08 ID:bhtg40oE
それで?
258Socket774:2008/03/21(金) 17:33:49 ID:x5MKrDdc
双頭
昨日からP5K PRO \15800
前日に\17780で買っちゃったよorz
259Socket774:2008/03/21(金) 17:50:32 ID:1jDzQOsV
ドスパラの前の工事はいつになったら終わるんだww
今日車で行ったけど工事で駐車場に車停められなかったからスルーしたわ
260Socket774:2008/03/21(金) 18:36:07 ID:FWkq5S/v
>>259
地下鉄東西線の工事だろ?
相当かかるんじゃないの?
261Socket774:2008/03/21(金) 18:43:15 ID:+z2B952E
うん、オレもド○○ラ前の工事のおかげで
双頭でゆっくりお買い物が出来ないから困ってる
262AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/21(金) 18:47:30 ID:AqrlZZ5c
>>259
東西線の開業は平成27年なので、あと7年以内には終わるでしょう。
東京の地下鉄12号線や13号線も10年くらい工事やってた気がする、、、
263Socket774:2008/03/21(金) 18:59:53 ID:zaJI2EPy
富谷まで地下鉄は来んかのぅ
264Socket774:2008/03/21(金) 19:00:19 ID:3RsPzyvF
普通に駐車場へ止めたら?
265Socket774:2008/03/21(金) 19:28:35 ID:C3UE7uDz
東北が北大津にかってもこんな組み合わせになることは避けられない

一回戦 北大津
二回戦 横浜
三回戦 今治西
準々決 常葉菊川
準決勝 履正社
266Socket774:2008/03/21(金) 19:37:03 ID:mwSDqfX5
野球脳乙
267Socket774:2008/03/21(金) 20:06:19 ID:4bclhnw6
普通に会話できないアホなんでしょ
268Socket774:2008/03/21(金) 20:53:04 ID:rxEyUU2U
双頭前の工事は3年ほどで終わるはず
http://www.kotsu.city.sendai.jp/touzai/koujijouhou/toppage.html
開業までの工事スケジュール→駅部構築工事が終了したら後は地下で進むはず
269Socket774:2008/03/21(金) 21:00:03 ID:FlpLU809
俺のAGP6200にはDVIが一系統しかないんですけど、
AGPでDVI2系統あるグラボ、それにDVDとか動画がきれいに映る
液晶モニタでオススメ教えてください。

・・・・・やっぱり良い液晶だと19インチで5万円ぐらいでしょうか?
今使ってるのはRDT191VMです。
270Socket774:2008/03/21(金) 21:58:52 ID:nWVWfehN
>>269
ラデ系の1950のAGPとかにDVIx2があった気がする。

>DVDとか動画がきれいに映る液晶モニタ

動画はIPS系パネル採用のOD搭載機種で見ればそこそこだけど、DVDは
PS3で再生してTVで観るかSDブラウン管TVで観るしか・・・
271Socket774:2008/03/22(土) 02:08:59 ID:63OtxPv5
>>269
1950proと1600proはDVIx2だった

DVDはPS3でTVに映すか、ネットワークプレーヤでTVに(ry
272Socket774:2008/03/22(土) 11:40:06 ID:5GhZGJ9N
今日の高校野球、第2試合東北でるよ
http://www3.nhk.or.jp/koushien/
273Socket774:2008/03/22(土) 11:48:45 ID:mZ2KrYr2
さーて、久しぶりにマルツ行くかの
274Socket774:2008/03/22(土) 12:06:38 ID:5GhZGJ9N
おれも飯食ったら東口にいくかな
275チベットに自由を!!!! :2008/03/22(土) 14:52:08 ID:veUp4/ms
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

抗議デモ動画
http://live.omn-japan.jp/cgi-bin/live.cgi?id=21


チベットに自由を!!!!
チベットに平和を!
すとっぷ! きりんぐ!!!
276Socket774:2008/03/22(土) 14:56:56 ID:QDX3sWRN
よーしパパはデリヘル呼んでチュバチュバして貰っちゃうぞっと
277Socket774:2008/03/22(土) 15:32:43 ID:KV6hUbwt
???
278Socket774:2008/03/22(土) 16:38:04 ID:kUXAwIWT
帰ってきたら東北が負けてた
ヨドバシでも試合をながしてなかったから
気づかなかった
負けるの早すぎだろ
279Socket774:2008/03/22(土) 17:49:28 ID:KV6hUbwt
毎度の事。
280Socket774:2008/03/22(土) 17:51:30 ID:mUUkddSS
ヤマダ電機、独り勝ち鮮明に…売上高は2兆円の大台
http://netallica.yahoo.co.jp/news/28837

正直仙台のLABIはあんまり人がいない気がするんだけど…
281Socket774:2008/03/22(土) 17:57:45 ID:mZ2KrYr2
南光の監督糞すぎってレベルじゃねーぞ
282AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/22(土) 18:11:43 ID:J0821ste
>>280
基本的にヤマダは郊外を多く拾ってて、都心はヨドが強いってパターン
ここ10年で新宿ヨドバシの成長ぶりはものすごい、、、

仙台も西口時代から見ればすごいんだけど、、、
283Socket774:2008/03/22(土) 18:42:05 ID:vwfPYwmp
コジマよりはマシだけど仙台に限ればヤマダは郊外店もあまりパッとしないような…
284Socket774:2008/03/22(土) 18:46:18 ID:9Ae95eLz
ヤマダさんは特定の集団が買い物してるんじゃないかな?そうかな?
285Socket774:2008/03/22(土) 19:05:11 ID:kUXAwIWT
今日は共産党の集会がサンプラザであったせいで
右翼がやたらうるさかったな
警察も多かったし
286Socket774:2008/03/22(土) 20:47:35 ID:hpo6mgI5
>>284
そうかそうか
287Socket774:2008/03/22(土) 21:12:54 ID:w1/gAxEe
ヤマダは今日明日がポイント配当1.5倍だってね
やっと、ポイントを使うチャンスが来た
ヤマダで買いたい物が何もなくて使えずにいたが、
手持ちポイントを1.5倍で使えるなら話しは別だ
使い切ってヤマダとはおさらばする(笑)
288Socket774:2008/03/22(土) 21:30:01 ID:HDMm8YDn
それでもいてコジマも売り上げ伸ばしているフシギ
289Socket774:2008/03/22(土) 21:33:24 ID:KV6hUbwt
電撃倉庫はダメか?
290Socket774:2008/03/23(日) 00:00:29 ID:kUXAwIWT
コジマって別に安くないよな?
何で安値日本一への挑戦なんてゆってんだ?
それとも高いのはうちの近くの店だけか?
291Socket774:2008/03/23(日) 00:07:15 ID:QK2xhPms
亀田だってチャンピオンに挑戦してるんだし。旧デンコの「目指します」と同じでしょ。
んでも、宮城では客入ってないよな、コジマ。店舗も減ったし。
292Socket774:2008/03/23(日) 01:18:00 ID:skiCD72s
エンジョーイ♪テクノラ〜イフ♪デンコ〜ド〜♪

コジマは全国的にやる気が無いイメージが強い。CMだけ無駄に流れる感じで。
今まで何度も価格交渉してきたけど、ヤマダの方が値引きしてくれる場合が多かった。

293Socket774 :2008/03/23(日) 02:18:22 ID:Sxw2vcxi
>>289
エルタウン♪ショージデンキ−♪
294Socket774:2008/03/23(日) 02:43:09 ID:nrGiDj9Y
デン、デン、デンゲキソーコ♪
295Socket774:2008/03/23(日) 03:16:14 ID:3uHV6/lK
この質問をどこでしたら良いのか分からなかったので地元が仙台という事で質問してみます。

ノートパソを持っているのですが、引っ越した今の所には電話回線しかなくパソコンは押し入れの奥に眠っていました。
Windows98がインストール?されていたバイオです。

当時Windowsofficeを買ったは良いものの電話回線のみなのでそのまま放置していました。

近年携帯に音楽をダウンロードして聴くようになって、
フとCDを借りてパソコン経由で携帯にいれた方が安いぞ!と気付いて(遅いですね)officeをインストール(?)してみようと試んだのですが…

パソコンが黒い画面で英語表示になって、いかんともしがたい状態になったため全て嫌になりました。

さて、私はまず何をすれば良いのでしょうか?
296Socket774:2008/03/23(日) 03:19:26 ID:DuHQdTAu
まずは窓をあけろ。
297Socket774:2008/03/23(日) 04:18:44 ID:BSDk3bLo
次のステップはそのパソコンを空けた窓から投げ捨てるだけだぜ

マジレスすると君には無理だと思う
298Socket774:2008/03/23(日) 04:29:24 ID:bOcLjGEF
最後に金を握り締めてヨドバシカメラで最新のPCを買い求めるんだ

マジレスすると98梅男て
299Socket774:2008/03/23(日) 05:12:26 ID:AAqV0OjO
>>295
電気屋行って安めの新しいパソコン買って来た方が早いですよ。
300Socket774:2008/03/23(日) 08:37:32 ID:nrGiDj9Y
>>295
ダメもとでWinXPを入れてみるとか。
301Socket774:2008/03/23(日) 08:47:15 ID:VThml3J5
>295
officeと携帯の関係は何?
つかWin98入っているかどうかも知らない人が
新しいパソコン買っても使いこなせないんじゃないの
302Socket774:2008/03/23(日) 08:50:16 ID:IYg3p7+z
期末セールといえば、工房で
LGのバルクドライブ GSA-LH62N が2,980円だったので
おー、こりゃラッキー! と、脊髄反射でゲット。
P-ATAのドライブばかり3つ持ってるがS-ATAのドライブ持ってなかったので。
価格.コムで見ると5千円前後みたいだから、かなりお得だったよね。ね。
正月初売りでは各メーカードライブを3千円くらいで売ってたような気もするが、キニシナイ
303Socket774:2008/03/23(日) 09:12:47 ID:V13ehJmV
>>295
まず機種名を言うべき
じゃないとどれぐらいのことができるかわからない
機種名って言うのは、バイオとかじゃなくて型番まで含めてのことね
それに最初からついてたディスクはあるの?
officeはofficeの何?

まあ、新しいパソコンを買えば店員さんが優しく教えてkれるから
初心者の人はそっちの方がいいと思うよ
304Socket774:2008/03/23(日) 10:07:35 ID:UVMyJI03
女の子にはスカートふわり膨らませ〜♪
305Socket774:2008/03/23(日) 11:37:11 ID:F97uWPVt
創価割でもあるのかな?
とても安いとは思えないんだけど。
306Socket774:2008/03/23(日) 13:30:20 ID:3uHV6/lK

窓をあけてパソコンを投げすてる。
までやったら上手くいきそうです。あと少し!やるぞ!




真面目にいうと私には無理そうですね。お返事ありがとうございました。
307Socket774:2008/03/23(日) 14:00:32 ID:zmgKpY1Y
>>306
聞いた板が悪かったね。
初心者板に行ってみたら?
308AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/23(日) 14:03:49 ID:HVGNcXFi
>>295
音楽をダウンロードするのにMSOfficeは必要ないです、、、
Win98はちゃんと起動しますか?
起動するなら、フリーのCDリッピングソフトとか入れればいいです、、、
309Socket774:2008/03/23(日) 14:10:32 ID:jqD/G5MM
でもきっと携帯に入れられないんだろうな・・・
310AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/23(日) 14:20:28 ID:HVGNcXFi
>>309
そいやFOMAなら、WMP立ち上げて、CDの取り込みして、転送だけでいいんですね、、、
auだとLISMOからが簡単かな、、、
ソフバンは知らない、、、
311Socket774:2008/03/23(日) 14:39:13 ID:cwzZiqkZ
>>295
その英語表示ってのを書き込まないとスレ見てる人もいかんともしがたいよ。
なんにしろPCとしての賞味期限は切れてるね。
312Socket774:2008/03/23(日) 14:41:39 ID:5JOYABK7
釣堀って見てるだけでも面白いんだな
313Socket774:2008/03/23(日) 15:16:15 ID:WlbkYI8r
先ほど質問した者です。

つかってるパソコンはNECの古いやつで型番はわかりません。
リッピング?というものをOfficeがあればできると聞いたのですが…
データの扱いに全く慣れていないもので。
すごく単純な質問で申し訳ないです。
314Socket774:2008/03/23(日) 15:34:16 ID:bOcLjGEF
どうぞ初心者向けの質問スレに行って下さい
ここに来るくらいならそれ位は探せますよね^^
315Socket774:2008/03/23(日) 15:35:34 ID:bOcLjGEF
↓以下、NECのバイオに釣られる人
316Socket774:2008/03/23(日) 15:58:30 ID:cwzZiqkZ
Officeとリッピングは関係ないよ。
聞く前に半日ググレ。おおよその知識は付く。
317Socket774:2008/03/23(日) 16:05:13 ID:nrGiDj9Y
>ID:5JOYABK7
>ID:bOcLjGEF
ゴミが2匹釣れたwwW
318Socket774:2008/03/23(日) 16:18:46 ID:/VDKO8Ej
そういえば昔会社に
Win95にオフィス97入れるとWin97になるって
言ってたオッサンが居たな〜

工房に調子の悪い
マザボ買い取りに出したら
売れちゃったw
ソフ系列に流れるんだろうけど
買った人ゴメン
319葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/23(日) 16:45:34 ID:pWN7xrt9
>>318
ソフの中古品の故障率は異常
320Socket774:2008/03/23(日) 16:46:28 ID:Sii3EcUn
リッピングーでフィッシングー
あーグーググーググー
321Socket774 :2008/03/23(日) 18:25:33 ID:s0F6crz2
    n ∧__∧
   (ヨ(´・ω・`)
     Y    つ
322Socket774:2008/03/23(日) 19:35:57 ID:z4D1aHwS
今日は双頭にて
日立の500GB 8480にてゲトしました
レジ脇に積んであり衝動買いです・・・

金無くなった・・・腹減った・・・orz
323Socket774:2008/03/23(日) 19:58:36 ID:cwzZiqkZ
HDD食ってみ
324Socket774:2008/03/23(日) 20:15:44 ID:nrGiDj9Y
バリ、ボリ。
325Socket774:2008/03/23(日) 20:44:34 ID:2lU9iqaQ
>>322

で、なんぼだったの?
326Socket774:2008/03/23(日) 20:54:11 ID:uHZ/KXmF
>>325
普通に値段書いてないか?w

HDD買ってもいたちごっこなんだよなあ、家の冷蔵庫と一緒で空いてるだけ埋めちゃう
327Socket774:2008/03/23(日) 20:57:21 ID:7UW9YpSK
>>326
>>322になにかわけてあげてくだしあ
328Socket774:2008/03/23(日) 21:09:01 ID:uHZ/KXmF
>>322
っ【賞味期限が半年切れたジャム】
329Socket774:2008/03/23(日) 21:18:31 ID:P7AsUmR0
>>328
未開封の瓶ならダイジョブじゃね?
責任もって>>322の所に届けてやれw
330Socket774:2008/03/23(日) 21:27:40 ID:GrOtuHLq
ジャムの消費期限ってほとんど意味無いと思うんだ。
うちの自家製ジャムって何年前のよ?!っての平気で食べてるし

あぁ、でも今日に限ってなんか。。。お腹がいっっっt

331葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/23(日) 21:33:14 ID:pWN7xrt9
つ秋子さんのジャム
332Socket774:2008/03/23(日) 21:36:10 ID:1fSyF6FH
謎ジャム
333Socket774:2008/03/23(日) 21:41:44 ID:skiCD72s
>>331
それは別の意味で危ないw
334Socket774:2008/03/23(日) 21:51:33 ID:lpnqvoOm
この前まで新品のソケ939の64x2あったのにすでにフェードアウトしてた。買っておけばよかった。
335Socket774:2008/03/23(日) 21:58:58 ID:P7AsUmR0
そろそろHDDは640GBが普及価格帯に入りつつあるな。
楽しみだ。
336Socket774:2008/03/23(日) 22:07:06 ID:M0Xg6tP/
そんなにエロ動画ばっかりためこんで
ある日突然死んだらどうすんだ
337Socket774:2008/03/23(日) 22:08:15 ID:fBTY/qGy
やっぱ大容量HDDのつかいみちってエロ動画なのか?
338Socket774:2008/03/23(日) 22:10:38 ID:lpnqvoOm
俺はHDDにDVDとか入れてるね。
オリジナルに傷つけたくないし、入れ替える手間も無いし場所とらないし。
339Socket774:2008/03/23(日) 22:21:29 ID:AAqV0OjO
実用的なデータも一杯入ってるけど、やっぱ半端無くかさばるのは動画でしょ常考
つか動画ってエロ以外あったっけ?
340Socket774:2008/03/23(日) 22:53:17 ID:lpnqvoOm
オレのはテレビドラマとか映画のDVDがいっぱい入っとる。3T分ある。
341Socket774:2008/03/23(日) 23:01:40 ID:UVMyJI03
俺もテレビドラマ録画したのが沢山あるわ。
しかも、放送時間に家にいるのに録画してしまう。疲れてると見る気がしないな
金八なんか一回も見てねぇ
342Socket774:2008/03/23(日) 23:11:57 ID:lpnqvoOm
CSのアニメとか半分以上一回も見てないけど保存してる。
343Socket774:2008/03/23(日) 23:58:58 ID:0MhgBxLo
>>340
一瞬3T分って何日と何時間何分だか計算しようとしてしまった
344Socket774:2008/03/24(月) 00:23:30 ID:iy4VoYI0
オレのHDDもnikeのごにょごにょでいっぱいですよ
isoで保存してた日にゃTB単位ですぐに
345葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/24(月) 01:04:45 ID:SMDCsKuP
D-VHSをテープストレージと見るなら、TSで撮り溜めたデータが数十T分ある。
うわw、ほぼアニメだわ。
アニメじゃないのは、CSで放送してるようなアニメ情報番組。
346Socket774:2008/03/24(月) 01:15:31 ID:ORJd70lk
>>342
おまえは俺かw

見る暇無いよorz
347Socket774:2008/03/24(月) 02:54:34 ID:hGR1upl4
おれは自宅Google用だな。大HDDは。
348Socket774:2008/03/24(月) 03:59:40 ID:8hZ8yWnq
今日Q9450買いに行くつもりで有給取ったのに・・・、オワタ・・・
349Socket774:2008/03/24(月) 09:42:51 ID:C0SX3bpB
>>344
ケツがいい乙
350Socket774:2008/03/24(月) 09:59:51 ID:bHYVKTGB
昨日から特定の反応してるアホをよく見かけるが
351Socket774:2008/03/24(月) 11:03:45 ID:EZlkoW1y
仕事で東京−仙台をよく往復する俺が一言。

仙台の空気はウマー
水もウマー
米はメチャウマー

PCパーツの特価品やジャンク少ないけど、多少はあるし仙台イイヨイイヨ
あえて略すなら、SSS(住むなら仙台最高)
カワイイメガネ娘がもうちょっと多いと引っ越してもイイ!
352Socket774:2008/03/24(月) 12:09:43 ID:HrQGxXgt
>>351
かわいい子なんていないだろ・・・
居るのはスウェット着たノーメイクのねーちゃんたちだろ・・・
353Socket774:2008/03/24(月) 12:40:51 ID:dBHF6EId
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
354Socket774:2008/03/24(月) 12:40:58 ID:MHWPrAkn
きたー!
355Socket774:2008/03/24(月) 12:40:58 ID:OZ1aAJTM
こえー
356Socket774:2008/03/24(月) 12:41:00 ID:2FfA1TTW
キター
357Socket774:2008/03/24(月) 12:41:00 ID:juvv7j4Y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
358Socket774:2008/03/24(月) 12:41:01 ID:YWoVlCOe
揺れてる
359Socket774:2008/03/24(月) 12:41:01 ID:mTggJiSa
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
360Socket774:2008/03/24(月) 12:41:06 ID:3WMXOwxd
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
361Socket774:2008/03/24(月) 12:41:23 ID:YHlS5zna
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
362Socket774:2008/03/24(月) 12:41:47 ID:MHWPrAkn
オワタ
震度1くらいかな?@八木山
363Socket774:2008/03/24(月) 12:41:49 ID:IKhyC/VX
きたー━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
364Socket774:2008/03/24(月) 12:41:54 ID:B7AaIwcr
365Socket774:2008/03/24(月) 12:42:00 ID:/oXP9Hne
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
366Socket774:2008/03/24(月) 13:02:57 ID:/oXP9Hne
震度2だったか
367Socket774:2008/03/24(月) 19:45:19 ID:3fHyZR/R
仙台駅周辺の地価上昇率が全国1位らしい。やっぱツトプ移転フラグかねこりゃ
368Socket774:2008/03/24(月) 20:02:28 ID:grw4v/Ni
>>367
ドスパラと相談して移転先決めて欲しいな
369Socket774:2008/03/24(月) 20:24:16 ID:Fa5Q2PkM
もう高砂駅前とかでいいよ
370Socket774:2008/03/24(月) 20:37:24 ID:jBxhgRyB
アメリカ人「宮城県が日本で一番『サムライ』の人口比率が多かったと聞き驚いた、宮城の男カッコいい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206351286/
371Socket774:2008/03/24(月) 21:52:12 ID:grw4v/Ni
WD7500AACS 14,480
ST3750640AS 14,800
HDS721075KLA330 16,980

最安値だけど、750GBが普及価格帯に入ったな。
372Socket774:2008/03/24(月) 21:56:44 ID:Sj6/eB60
もし移転するなら電車でも車でもアクセス良いところがいいね。
373Socket774:2008/03/24(月) 21:59:23 ID:Sj6/eB60
6年前なら80GBのうち20GBぐらいしか使ってなかったんだけど。
シーゲートのU10の20GBでも間に合ってた。
374Socket774:2008/03/24(月) 21:59:39 ID:NdjPSi89
多賀城・・・
375Socket774:2008/03/24(月) 22:01:21 ID:a16W8xo7
>>367
業界人ですがもうババ抜きは終了しました
契約したのに決済できずとか末期症状
来年は下落率1位でしょう
一番町周辺もオフィスビル作りまくってるけど、空室だらけになるでしょう
376Socket774:2008/03/24(月) 22:30:18 ID:dBHF6EId
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
377Socket774:2008/03/24(月) 22:30:25 ID:ABd/X/Bn
キタコレ
378Socket774:2008/03/24(月) 22:30:28 ID:s2hzZtqN
キター
379Socket774:2008/03/24(月) 22:30:34 ID:MHWPrAkn
kita
380Socket774:2008/03/24(月) 22:30:34 ID:MO/MOCBH
キター!
381Socket774:2008/03/24(月) 22:30:35 ID:Q44P2GZE
きたな
382Socket774:2008/03/24(月) 22:30:35 ID:SxUVPnq9
kita----
383Socket774:2008/03/24(月) 22:30:39 ID:CPXAMOmc
ゆれた?
384Socket774:2008/03/24(月) 22:30:40 ID:ZW7HXM0i
キター!
385Socket774:2008/03/24(月) 22:30:40 ID:A18GKDA+
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
386Socket774:2008/03/24(月) 22:30:40 ID:sGCltIZL
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
387Socket774:2008/03/24(月) 22:30:46 ID:KxkS798X
またかね
388Socket774:2008/03/24(月) 22:30:55 ID:dSUf65r5
GYAAAAA
389Socket774:2008/03/24(月) 22:30:59 ID:LOXXcsbW
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
390Socket774:2008/03/24(月) 22:31:02 ID:x9JZcBji
おまいら反応早すぎw
391Socket774:2008/03/24(月) 22:31:22 ID:ABd/X/Bn
ID:dBHF6EId
どんだけ速いんだよwww
392Socket774:2008/03/24(月) 22:31:24 ID:ao1q1faE
ゆらーり、ゆらゆら
393Socket774:2008/03/24(月) 22:31:38 ID:V4CyPZTm
はるがきたはるがきたどこにきたー
394Socket774:2008/03/24(月) 22:31:46 ID:MO/MOCBH
   //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
395Socket774:2008/03/24(月) 22:32:32 ID:Q44P2GZE
ID:dBHF6EId自宅警備員だろ
396Socket774:2008/03/24(月) 22:32:38 ID:UNRid1+O
すっごいグラッとキタ
397Socket774:2008/03/24(月) 22:32:39 ID:MAj5/HLZ
なんだよこの地震報告スレはww
398Socket774 :2008/03/24(月) 22:33:58 ID:woMRp7e8
揺れてない、仙台西部。
399Socket774:2008/03/24(月) 22:34:05 ID:k6+rOyUa
一日二回か、、もうすぐ時は来る
400Socket774:2008/03/24(月) 22:34:17 ID:mTggJiSa
>>398
同じく西
401Socket774:2008/03/24(月) 22:42:52 ID:Sj6/eB60
この前の大地震は5年前。あれは長周期でユッサユッサ揺れた。
402Socket774:2008/03/24(月) 22:46:24 ID:k6+rOyUa
26日だな
403Socket774:2008/03/24(月) 23:06:22 ID:Q3dFaZzJ
いったいここは何のスレなんだ?
404Socket774:2008/03/24(月) 23:10:43 ID:Sj6/eB60
なんでもあり
405Socket774:2008/03/24(月) 23:16:58 ID:U35s7z78
バカが図に乗るな
406Socket774:2008/03/24(月) 23:18:15 ID:DwHGFmuJ
何でもありじゃねーよ
仙台パソコン情報局だ
消えろブタども
407Socket774:2008/03/24(月) 23:19:49 ID:PwzYJmnh
ブヒー
408アルカイックスマイル( ̄ー ̄) ◆rbuaS597h2 :2008/03/24(月) 23:21:00 ID:Sj6/eB60
バカに馬鹿言ったらあかんよ
409Socket774:2008/03/24(月) 23:28:44 ID:NdjPSi89
揺れたんか?
410Socket774:2008/03/25(火) 00:01:56 ID:b9Dk75oo
オパーイが揺れたお^^
411Socket774:2008/03/25(火) 00:24:41 ID:XoEgwaRG
ごっつぁんです
412Socket774:2008/03/25(火) 12:59:24 ID:dA+Ayeqc
地震の殆ど無い某半島の住人はちょっとの揺れでも過剰に反応するという・・・・
413Socket774:2008/03/25(火) 13:04:43 ID:8w5YOANz
軽口か?
414Socket774:2008/03/25(火) 18:45:50 ID:BIeOE4Uv
>>412
宮城県沖地震シリーズに三陸南地震、宮城県南部地震、東北地震
と地震続きの県民に向かって半島人呼ばわりとは失礼な奴だな

地震についてお前は何を知ってるのか?半島人未満の知識しかないわけじゃないだろうな?
415Socket774:2008/03/25(火) 18:52:52 ID:BIeOE4Uv
>>32>>50
超遅レス
最近読み書き性能だとIBM>>Seagateみたいな図式が
あるみたいで悩んでたりします。最近のはどうなんでしょう?
今使ってるのはST3200822AにST3320620Aです

SASI?SAS?そんな予算ネーヨバーヤバーヤwww
そりゃ性能も故障もダンチなんでしょうが・・・
うちでも10年物のファイヤーボールがまだ生きてますw
416Socket774:2008/03/25(火) 19:52:45 ID:5B03rhpE
>>415
ST3500320ASつーか、Barracuda 7200.11はリード105MB/s超えで、すげー速くなってます。
自分はST3320620Aからで、体感できるくらい速く感じます。
417AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/25(火) 19:54:19 ID:5B03rhpE
名前入れてなかった、、、
418Socket774:2008/03/25(火) 20:41:17 ID:fbvaNa+c
入れなくていいから
419Socket774:2008/03/25(火) 21:36:29 ID:2vxxx7N6
そそ、容れなくていいから。平和だし。
420Socket774:2008/03/25(火) 22:56:10 ID:BIeOE4Uv
>>416
ほほーSeagateの反撃ですか。そのくらい出ているなら次もSeagateかなー
ついにSATAのHDDを買う時がきたか・・・っ
421Socket774:2008/03/26(水) 01:25:56 ID:lmK5NiHb
>>417
問題になってるランダムアクセスが向上したの?
海門は露骨にIDE・SATAに手を抜いてるからなぁ。
422AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/26(水) 01:37:12 ID:gFd2IVJg
>>421
ランダムはあんまり変わってない、、、
直線番長で倉庫向きですね、、、
自分はシステムとアプリは、大概のマシンにSCSI入れて、SATAは倉庫なんで、ぴったり、、、

SCSIの15K.5やK.6の超高性能と比べると、ほんと手を抜いてますよね。
値段も相当に違いますが。
423Socket774:2008/03/26(水) 01:59:59 ID:lmK5NiHb
バッファロー・メルコの子会社CFDが5年保障ない製品を大量に市場に出回らせたことがあって
その時の海門日本法人の対応はしっかりしてたから、海門自体は好きなんだけどね。
424AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/26(水) 02:04:50 ID:gFd2IVJg
Seagateのアジア全域で感想文コンテストとかあって、4位(日本ではトップ)に入賞して
iPAQもらったから、好感度高い、、、
425Socket774:2008/03/26(水) 07:05:46 ID:6R9qSOVm
ちなみにSCSIの最安構成?でもはっきり分かるほどパフォーマンス変るのかな?
うちのも青箱に入ったRMA無しだなぁ。TWOTOPめw
426Socket774:2008/03/26(水) 09:22:47 ID:JtqObqNT
キター
427Socket774:2008/03/26(水) 09:38:52 ID:mw2QIxyK
RMAは自分で受け取るもんじゃないの?
428Socket774:2008/03/26(水) 10:00:35 ID:1hbql9/J
ぶっちゃけHDに保証があっても、万が一のデータ流出を考えると修理に出せない。
筋肉隆々でイケメソな修理担当者にアッーみたいなガチホモ画集見られると思うとそれだけで…



アッー



し・あ・わ・せ
429Socket774:2008/03/26(水) 10:06:53 ID:JBs4CQtd
ふーん 死ねば?っていう
430Socket774:2008/03/26(水) 10:07:11 ID:3hQS927i
そこから始まる出会いも有るって訳だな
431Socket774:2008/03/26(水) 12:11:51 ID:cel+urpD
その手があったか!
432Socket774:2008/03/26(水) 12:39:42 ID:UVs6yiBF
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
433Socket774:2008/03/26(水) 12:58:06 ID:1hbql9/J
>>432
剥けてないアナタもス・テ・キ
434Socket774:2008/03/26(水) 17:12:41 ID:9iJhr3vH
LGA775のリテールクーラーが手に入る店ない?
435Socket774:2008/03/26(水) 17:22:13 ID:UOomDB9R
余ってんのやるよ
436Socket774:2008/03/26(水) 17:33:50 ID:9iJhr3vH
欲しい、、けど手段が・・
437Socket774:2008/03/26(水) 17:38:43 ID:jprLrsxb
Cele420BOXを4000円で買って、クーラーだけ使って、
CPUはジャンパラで売る(買取は多分1500円位?)
438Socket774:2008/03/26(水) 17:40:54 ID:9iJhr3vH
たけぇwwちょっといいクーラー買えるじゃんw釜ワロスでも買うか。
439Socket774:2008/03/26(水) 18:49:32 ID:IEWX+hoX
俺もQ6600のリテール余ってんな
440Socket774:2008/03/26(水) 18:53:13 ID:hq4NmMXe
939のAthlon64X2、新品で価格comにランクされてた最後の頃は1万以下だったのに、
今は倍以上の値段だよ。エクセラーとかぼったくりだよ。
441Socket774:2008/03/26(水) 19:07:15 ID:I6wfb0qv
LABIって自作パーツ売ってたっけ?
442Socket774:2008/03/26(水) 19:17:57 ID:z3loDpWK
ない
443Socket774:2008/03/26(水) 19:32:21 ID:6mHx32mw
メモリはある
444Socket774:2008/03/26(水) 19:51:54 ID:IEWX+hoX
わざわざLABIでメモリ買う奴なんて居ないだろ
445Socket774:2008/03/26(水) 20:26:37 ID:X8zJmKmP
サッカーごときの為にどうでしょうの放送時間を遅らせるとは何たる非国民
446Socket774:2008/03/26(水) 20:40:00 ID:I6wfb0qv
>>442-444
おおう、ありがとう。明日無駄に行かなくてすんだよ。
447Socket774:2008/03/26(水) 20:42:08 ID:z3loDpWK
メモリなら通販→ツートップ→ドスパラの順で見ればOK
448葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/03/26(水) 21:54:31 ID:c1czscCO
>>421
HGSTのランダムは、ベンチの結果以上に体感速いと思う事が多い。
実際重視するべきなのはランダム性能だと思われ。
P7Kのシーケンシャルも速いです。
垂直のHDDはどれもそれなりの速度出ますよ。

>>422
家もそんな感じで各HDDに割り振ってます。
ちなみに、最近組んだマシンのSCSI HDDは全部Atlas・・・
449Socket774:2008/03/26(水) 22:32:52 ID:X/cZjo7q
仙台あたりで、長いDVIケーブル ―3mとか5mとか― を売っている
ところはあるでしょうか?
450Socket774:2008/03/26(水) 22:49:05 ID:IEWX+hoX
ケーブル類ならヨドバシだと思う
451Socket774:2008/03/26(水) 23:46:48 ID:I6wfb0qv
そういえば淀でQ6600が25800円のポイント13lでした。
たぶんB3だろうけど安いね。
452Socket774:2008/03/27(木) 00:02:55 ID:ojbipMbf
安っ!淀はポイント還元率結構多くていいな
453Socket774:2008/03/27(木) 00:03:42 ID:yoKTXfH4
ノーブランドのケーブルの安さはツートップやドスパラが目立つ。
HDMIケーブルなんか普通の量販店よりずっと安く買える。
454Socket774:2008/03/27(木) 00:11:48 ID:wulHWNfN
>>453
家電量販店は小物はあまり安くないからな。
ポイントで小物買う人が多いからだろうけど。
455Socket774:2008/03/27(木) 01:41:45 ID:9I7QXjvu
>>451
もう一台Q6600を組みたくなったwwww
456Socket774:2008/03/27(木) 01:44:12 ID:RvBVSHtX
セルAAが出てきそうな
457Socket774:2008/03/27(木) 11:11:27 ID:ptKzfKl7
さすがにB3はないだろうな
458Socket774:2008/03/27(木) 11:12:40 ID:1FVm57Y6
今からヨドで買ってくるわ
459Socket774:2008/03/27(木) 12:47:24 ID:azjC/Vdx
>>451

あれ?…E6600だったような気が…。
460Socket774:2008/03/27(木) 12:52:18 ID:H2W44z/K
火曜見に行ったけど、安くなってたのはE6600だよ
461Socket774:2008/03/27(木) 13:05:20 ID:hPvDcAZC
E6600なら高いな
462Socket774:2008/03/27(木) 15:19:58 ID:1FVm57Y6
>>451
交通費返せ
463Socket774:2008/03/27(木) 15:24:49 ID:Vz/FdQ1W
ワロ(´・ω・) スw
464Socket774:2008/03/27(木) 15:26:40 ID:ptKzfKl7
>>451
無駄にした時間を自給換算して返してください
465Socket774:2008/03/27(木) 15:52:45 ID:azjC/Vdx
ホントに行ったんかいwww
466Socket774:2008/03/27(木) 16:45:49 ID:ptKzfKl7
冗談はさておいて、仙台でX3350売ってる?
467Socket774:2008/03/27(木) 16:47:57 ID:gLTx/KPL
ツートップで取り寄せ?
あそこXEON普段あったかな
468Socket774:2008/03/27(木) 17:18:27 ID:fSbt0LNi
E8400の代用品のやつ(X3110だっけ?)なら先週置いてたぞ
469Socket774:2008/03/27(木) 19:42:30 ID:8KgQGiK/
2ちゃんするだけならMMX Pentium133で必要十分
470Socket774:2008/03/27(木) 19:46:01 ID:Vz/FdQ1W
それはない
471Socket774:2008/03/27(木) 19:56:16 ID:CbZTOzTl
閉店間際に行ったけどTTにX3350があったな、お友達価格の42800円で
472Socket774:2008/03/27(木) 20:09:48 ID:wU+hOLoW
X3100と聞いてAthlonかと思った俺X2 4200+
473Socket774:2008/03/27(木) 21:52:02 ID:USEncX/5
つとぷ、XEON普通に売ってたよ。
しかし決算セールも思ったより安くないね。
まぁ店内うろついていろいろ眺めるのが好きだからいいんだけど。
474Socket774:2008/03/27(木) 22:06:56 ID:u7B3TWP/
冷かしは御免な
475Socket774:2008/03/27(木) 22:22:46 ID:wU+hOLoW
冷やかしの つもりではいって 紙袋
476Socket774:2008/03/27(木) 22:26:36 ID:J0QXu5X7
>>475
ありすぎて困る
477Socket774:2008/03/27(木) 22:28:01 ID:kK59kVJ0
仙台のショップでQ9300、Q9450入荷したとこってあった?
泉の工房に1つだけQ9300あったけど・・・。
478Socket774:2008/03/27(木) 22:47:09 ID:wulHWNfN
>>475
ワロタw
大賞候補。
479Socket774:2008/03/28(金) 02:31:36 ID:8atlDs00
山田は元旦営業やめるらしいね
初売り2日の仙台では影響無いけど
480Socket774:2008/03/28(金) 10:22:22 ID:o5FtDf1T
マルツーに3450があったよ。違う種類のが3つ
481Socket774:2008/03/28(金) 20:05:50 ID:tpVGCoXk
双頭ヤル気ありすぎ
482Socket774:2008/03/28(金) 21:15:28 ID:h1meLOOR
秋葉では野菜の叩き売り状態
483Socket774:2008/03/28(金) 23:49:11 ID:x/BCrHIp
>>481
来年若林区に移転らしい
484Socket774:2008/03/28(金) 23:56:01 ID:1uWSctBe
若林区ってまた微妙な…地下鉄河原町駅近辺だと個人的には嬉しいが
まあ、遠見塚R4沿い辺りかねぇ?
485Socket774:2008/03/29(土) 00:03:15 ID:kOaIoIcT
>>483
ソース
486Socket774:2008/03/29(土) 00:06:03 ID:+Jp53lDy
このスレで何かと話題の多賀城市民としては六丁の目あたりを希望w
東西線も通ることだし。
487Socket774:2008/03/29(土) 00:07:26 ID:NuRec5xu
新寺も若林区だしなあ。ほんの数十メートル移転とか
488Socket774:2008/03/29(土) 00:09:36 ID:SoCcl1JD
新寺は青葉区にもあるぜ
489Socket774:2008/03/29(土) 00:18:30 ID:QmN9o29z
隣のビルがいつテトリス完成させるかの方が重要
490AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/03/29(土) 00:22:46 ID:OnC1UhUM
五橋は3丁目だけ若林区、他は青葉区

まめちしきな
491Socket774:2008/03/29(土) 00:42:02 ID:vQM4635a
車が無いと行けないような場所には移転してほしくない
492Socket774:2008/03/29(土) 00:55:24 ID:mRUBqFOA
いけてもいいが駐車できればなー
493Socket774:2008/03/29(土) 01:07:12 ID:ndFo9nx/
東北の秋葉原とまでいわれた東口も双頭移転によって完全に幕を閉じるな
寂しくなるなぁ〜
494Socket774:2008/03/29(土) 01:12:24 ID:XdCmAUeJ
おいおい
今仙ヨドMHの為に並んでる奴いるぞ・・・・
明日確実に売るって訳でもないのにw

つかドンキで売ってるのにな(車無いと無理だが)
495Socket774:2008/03/29(土) 01:16:47 ID:npkcE7af
南仙台駅から歩いていくさ
496Socket774:2008/03/29(土) 01:19:35 ID:XdCmAUeJ
>>495
さすがに遠いだろwww
497Socket774:2008/03/29(土) 01:25:12 ID:LTkNmxDN
>>494
MHってなによ?
あっ、モンスターハンター?
498Socket774:2008/03/29(土) 01:27:00 ID:vQM4635a
>>496
ドンキできたばっかりの頃は歩いていったぞ。20分くらい大したことは無い。
499Socket774:2008/03/29(土) 02:56:28 ID:goIEFGwU
南仙台駅の近くに鈍器なんてあったっけ?
500Socket774:2008/03/29(土) 03:42:11 ID:qyCxkX8D
>>497
モン・ハン。
最初聞いたときはサモハンキンポーのことかと思った。

580 名前:名無しさん@弾いっぱい 投稿日:2008/03/27(木) 20:14:08 Q0x+OYFG0
朝、地元のヨドバシでライデン買って来たぜ。
後ろでモンハン売り切れてて買えなかった女子高生の二人がモンハン
買えなかったとか羨ましいとか色々愚痴ってて五月蝿いの何の。
501Socket774:2008/03/29(土) 04:14:58 ID:2hhrWYf8
>>499
あるというか最初にできたな
502Socket774:2008/03/29(土) 05:18:16 ID:FOs3gfTu
TWOTOPにBlitzExtremeってある?
明日行こうか迷ってる。
503Socket774:2008/03/29(土) 06:26:19 ID:9OTBECI5
>>500
燃えよデブゴン思い出したじゃねーか(・∀・)
504Socket774:2008/03/29(土) 07:14:59 ID:HUjUyWAZ
>>502

 確か昨日は1つあったよ
505Socket774:2008/03/29(土) 07:36:24 ID:3IPXb9eq
新店舗は攻防らしいので双頭は移転という形で閉店かも
確か現在の親会社は攻防が双頭を吸収したのだから当然の成り行きか?
双頭が儲かっていれば存続の可能性もありか?
506Socket774:2008/03/29(土) 07:48:49 ID:HUjUyWAZ
いつ移転なの?
507Socket774:2008/03/29(土) 08:04:20 ID:+jo1S7P6
キター
508Socket774:2008/03/29(土) 08:04:33 ID:M9bo4Slf
キタワー
509Socket774:2008/03/29(土) 08:04:44 ID:9OTBECI5
なんか揺れたw
510Socket774:2008/03/29(土) 08:04:55 ID:8bgww607
キター
511Socket774:2008/03/29(土) 08:05:40 ID:R+K3B5+X
揺れてるね
512Socket774:2008/03/29(土) 08:17:13 ID:ibqEe/TB
みんな元気だなぁ
513Socket774:2008/03/29(土) 08:22:29 ID:CSK4mhVt
やっぱ地震だったか
514Socket774:2008/03/29(土) 08:42:44 ID:LTkNmxDN
>>505
閉店するとしたらいつ頃だろう?
515Socket774:2008/03/29(土) 11:04:57 ID:pFaMDKPF
仙台市内なんですが、テレビなどの粗大ゴミを無料で引き取ってくれるところってありますか。
これからすぐに出張で来てくれるところだとありがたいのですが。
516Socket774:2008/03/29(土) 11:23:55 ID:fynApcUT
HGSTのSATAHDDはデフォで3.0モードなのか
うちのK8N NEO2じゃうごかねえええ\(^o^)/オワタ
517Socket774:2008/03/29(土) 11:35:03 ID:8faJFu8U
ジャンパとかで変更可能でないの?
518Socket774:2008/03/29(土) 12:02:58 ID:pJ+jmvym
>>515
廃棄物のラインナップによっては引き取りたいな〜
519515:2008/03/29(土) 12:07:40 ID:pFaMDKPF
>>518
と言っても、映るものの古いテレビや家電なのです(一人暮らしが終わったので)。
板違いすみませんでしたが、こちらの方々なら可能性がと思いまして。
13時くらいまではお待ちしますが、それ以降はレスを省略ください。
520Socket774:2008/03/29(土) 12:10:38 ID:SoCcl1JD
引き取って欲しい物のリストplz
521Socket774:2008/03/29(土) 12:42:54 ID:iaEQdHmn
>>515
さっき無料で引き取るという業者が家の前を流して行った。
522Socket774:2008/03/29(土) 12:43:12 ID:6XmE1xF7
リサイクルショップで大体はけると思うが・・・
でも「なんでも引き取る」と言う割には古いものは引き取らない
けしからんショップもあるんだよなぁ
反対に、本当に何でも引き取るところもあるし。
どこのショップがどういう引取り状況かとか、
分かりやすい一覧表でもあれば凄く便利なんだけどなぁ・・・
523Socket774:2008/03/29(土) 12:44:18 ID:6XmE1xF7
>>521
おっ!近所のヤシ ハケーンw
524Socket774:2008/03/29(土) 13:07:33 ID:LTkNmxDN
>>521
それ違法だって話を聞いたが何が違法かまでは聞かなかったな
525Socket774:2008/03/29(土) 13:13:22 ID:iaEQdHmn
>>516
友達の新しいマシンで設定変更
526Socket774:2008/03/29(土) 13:21:51 ID:AL8vU7fx
>>521
不要家電を無料で引き取り〜の車
実際には年式がどうとか運送費がどうとかで高額請求される被害が消費者センターに苦情が殺到しているってTVでやってた
さっさと車に積んでからTV一台15K〜30K円請求され断ると怖い顔して凄まれるらしいのでご用心
ちなみに廃家電はブローカーを通じてコンテナ詰め込みで中国や北朝鮮へ輸出
部品取り等で再生されるらしい
ブローカーの引き取り価格はKg単位でただ同然だから無料と語っておいてお金を貰いそれがドライバーの収入になる仕組みらしい
なので良心的な業者もいるが悪質なケースも存在するので注意汁
527Socket774:2008/03/29(土) 13:32:34 ID:2hhrWYf8
清掃局が一番まともなのかもね
528Socket774:2008/03/29(土) 13:52:49 ID:oYzIYE6s
テレビは粗大ゴミ扱いしてはダメってことになってなかったっけ
529Socket774:2008/03/29(土) 14:07:09 ID:eA1NX1aE
デレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、パソコン(とディスプレイ)などは
家電リサイクル法により粗大ゴミとしては出せません。
530Socket774:2008/03/29(土) 14:54:10 ID:KfgloaOQ
大崎はパソコン(ディスプレイ)はゴミでOKだったが。
531Socket774:2008/03/29(土) 15:08:41 ID:CSK4mhVt
>>526
そんな話があるらしいね
俺の親がTVを無料で引き取ってもらおうとしたら、
他にファンヒーターを一緒なら無料でもいいとかわけわからんこと言われたらしいw
532Socket774:2008/03/29(土) 15:57:18 ID:fynApcUT
>>519
めでたい理由なの?
だったらおめでとう!
533Socket774:2008/03/29(土) 17:04:01 ID:mRUBqFOA
そういえば、以前は東口に郵便局があったが、今はないよな。
今はゆうちょって東口だとどこらへんが便利なんだ?
534Socket774:2008/03/29(土) 17:08:57 ID:SoCcl1JD
ゆうちょを使わないのが便利
535Socket774:2008/03/29(土) 18:17:49 ID:bzv+RvHW
淀にちかもがある
536Socket774:2008/03/29(土) 18:18:56 ID:cyhqEnMM
寒いよ・・・
537Socket774:2008/03/29(土) 18:28:01 ID:yn/y5mOn
>>533
東口でATMなら、>>535の言ってるのの他に、
駿台予備校南のデイリーヤマザキ。

どうしてもでなければ、仙台駅1Fが楽だと思うけど。
538Socket774:2008/03/29(土) 19:18:54 ID:qyCxkX8D
なんか双頭に行ったらごく普通にQ9450が売ってて、
世間のトイレットペーパー騒動のような騒ぎはここは関係ないのかと
でもやっぱりE8x00シリーズは売って無くて、自分はそっち買いに行ったのに
539515:2008/03/29(土) 19:27:24 ID:pFaMDKPF
ゴミの件です。
急な話、みなさんありがとうございました。
近所の小売店舗もやっているところに聞いたら、
どうも忙しい時期のようで出張はしていないとのことでした。
途中、無料引き取りの車が通りかかりましたが、声をかけないでしまいました。
遠くにいたので。でも悪質なケースもあると聞くと、スルーできてよかったのかもしれません。

結局、大家さんに頼んで、保管させてもらい仙台市のサイトの案内にしたがって処理してもらうことにしました。
有料ですが、不安もなく、あまりに高いわけでもないので。
お騒がせしてすいませんでした。

>>519
めでたいとは言えませんが(嘘でもめでたいと言っておけばいいのかもしれませんが)、
お言葉ありがとうございます。

話が広がったみたいで何となくうれしかったです。
書き込んでくれた人、考えてもらった人、本当にありがとうございました。

ちなみにゆうちょATMは駅とヨドバシをよく使います。
駅は台数が多くあまり並ばず、それ以上にヨドは空いていていいです。
でも仙台駅から離れるとあまり見かけませんね。
540515:2008/03/29(土) 19:29:20 ID:pFaMDKPF
上の書き込みの真ん中くらいのは519あてではなく、
>>532でした。
お礼なのに、間違ってしまってごめんなさい。
541Socket774:2008/03/29(土) 19:39:45 ID:yMwxie3F
6年前15kだったCPUはAthlon XP 1800+で、今15kだと64x2 5600+かな?
DDRUメモリも爆安だし、今は組むのにいい時期ですね。
542Socket774:2008/03/29(土) 21:44:43 ID:xnOy5VON
じゃんぱらでCPUの中古値段見て吹いた
543Socket774:2008/03/29(土) 21:54:29 ID:yMwxie3F
中古なのに新品より高いもんな。しかも性能低いし。在庫どうするんだか。
544Socket774:2008/03/29(土) 22:03:49 ID:6XmE1xF7
ある意味、売り手市場なんだろうねw
今のうちにいらないCPUは売っておいたほうがいいのかも?
545Socket774:2008/03/29(土) 22:22:04 ID:4yI09gr5
スレ違いだが
双頭にパンドラあったものだから買うかどうか迷ってしまった
546Socket774:2008/03/29(土) 22:35:51 ID:XdCmAUeJ
>>545
ごめんちょっと聞きたい
パンドラってバッテリの?
547Socket774:2008/03/29(土) 23:00:13 ID:XdCmAUeJ
事故解決

価格によるとは思うが・・・・
9800円とかなら損だけどね
548Socket774:2008/03/29(土) 23:02:28 ID:4yI09gr5
>>546-547
そうそう、PSPのダウングレードにつかうあれ
でも、一応4Gのメモステついてくるんだぜ?
せめて7Kだったらな・・・
549Socket774:2008/03/29(土) 23:35:45 ID:hlYq38IC
SIMロック解除済みの携帯売ってた業者は捕まったけど、大丈夫なのか?
550Socket774:2008/03/29(土) 23:37:26 ID:Yeu5Rcwy
なにがだ
551Socket774:2008/03/29(土) 23:44:30 ID:qyCxkX8D
>>544
socket939のAthlon64X2売りに行ったら結構いい値段で買い取ってもらえたのでびっくり
552Socket774:2008/03/29(土) 23:45:59 ID:00Dt4Hkz
>>551
ちなみにどのぐらいで売れましたか?
553Socket774:2008/03/29(土) 23:46:28 ID:XdCmAUeJ
新品未使用の939X2 4600(5年保障)あるから売りに行くわ・・
554Socket774:2008/03/29(土) 23:47:21 ID:2hhrWYf8
かといって買価ムチャクチャ差があったらあまり意味がないが
555Socket774:2008/03/30(日) 00:13:54 ID:ckvZkc4y
556Socket774:2008/03/30(日) 00:16:26 ID:E/ngRWpM
pentium4は安いね
557Socket774:2008/03/30(日) 00:33:30 ID:aYuRk0kx
>>533
仙台駅1FがATM稼動時間が長くて便利だし、淀も21時まで稼動していている

07:00-23:00 仙台駅内郵便局
09:30-21:00 ヨドバシカメラマルチメディア仙台内出張所
09:00-19:00 デイリーヤマザキ榴岡店内出張所

西口ならアエルやさくらの・ダイエー内に郵貯ATMがある
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/services/index03.php?para=1&service=23&tcode=04
558Socket774:2008/03/30(日) 00:50:32 ID:90i5111l
じゃんぱらまで足のばしたことなかったから
買取やってたなんて知らなかった
1/10以下の値段でハードオフに投売りした俺涙目w
559Socket774:2008/03/30(日) 00:51:18 ID:NtkEDM1Q
>>555
どうもです。意外と高く売れるんだね。

>>558
俺もorz
560Socket774:2008/03/30(日) 00:54:37 ID:8ZRIeABD
パソコン工房もパーツ買取りやってるらしいけど、あれじゃパソコン本体以外
扱ってないような表示だものな。
561Socket774:2008/03/30(日) 01:56:33 ID:r/C10ZWy
>>557
ヨドの中に郵便局なんてあったのか?何階?駅側?立体駐車場側?
何度も行ってるが見たことないなー?
562Socket774:2008/03/30(日) 02:33:44 ID:m65wmxlo
ゆうちょATMの話だろ…
563Socket774:2008/03/30(日) 06:18:31 ID:2i59Q8ef
マジボケかネタか判断し辛いレスが続くな
564Socket774:2008/03/30(日) 07:10:57 ID:4LTwbh9S
SCSIってインターフェースだけで5万とか掛かるんだよなぁ
そりゃRAIDが人気になるわけだ
565Socket774:2008/03/30(日) 10:50:00 ID:iVSfjPk1
きた
566Socket774:2008/03/30(日) 11:03:33 ID:ZL/a2A2Y
567Socket774:2008/03/30(日) 13:36:11 ID:WjYRIrIz
自作PCを作る時に、どうしても分からない事・・・・
例えばパーツとマザボの相性とかを店員に聞くのってやっぱり筋違いですかね?
568Socket774:2008/03/30(日) 13:38:13 ID:e5QW/9wm
>>567
店員も実際に頻繁に組んでる訳じゃないからそんなに詳しくないぜ
569Socket774:2008/03/30(日) 13:40:38 ID:WjYRIrIz
>>568
あら・・・・そうなんですか。
店員さんは皆詳しいのかと思ってました。
レスサンクスです。
もうちょっと色々と自分で調べて見ますね。
570Socket774:2008/03/30(日) 14:03:04 ID:/BDMW2FU
判っているだろうけど、
店員が大丈夫でしょうと言ったものを買って、
相性が発生しても店員とか攻めちゃ駄目だよ

まぁ、今は昔より相性問題の発生率は断然減ってるから何買っても大丈夫だろうよ。
ってか相性より、ヒートシンクとかの物理的干渉を考慮したほうがいいかと。
571Socket774:2008/03/30(日) 14:06:02 ID:8ZRIeABD
自分が下手だとなんでも相性や店員の質のせいにするからね
それで妄想が雪だるまになってここで晒されると。
572Socket774:2008/03/30(日) 15:50:08 ID:D/YZg62K
くは〜 CPUファンと光学ドライブの間のすき間が2ミリだぜ〜♪
573Socket774:2008/03/30(日) 15:57:45 ID:4LTwbh9S
>>567
誰しもなんでも知ってるわけじゃないからなー
ホットな話題くらいは耳にしているかもしれんけど
具体的な話ならここで聞けば?3人集まれば何とかなるっしょ
574Socket774:2008/03/30(日) 16:14:38 ID:6ZwmN/j8
もしくは専用マザボスレいけばすぐ判るでしょう


ネットない時代の自作がどれほど地獄だったか・・・・・・
575Socket774:2008/03/30(日) 16:20:59 ID:NtkEDM1Q
>>574
しかも仙台まで3時間とかありえない時間がかかった遠い昔の思い出。
576Socket774:2008/03/30(日) 16:43:56 ID:3Dqg48HD
>>567
買うときに相性保障入ればOK
577Socket774:2008/03/30(日) 16:53:21 ID:/3mKGKUU
店員との相性保障にも入ってね
578Socket774:2008/03/30(日) 16:56:46 ID:6ZwmN/j8
>>577
クソワロタ
それ必須だねぇ
579Socket774:2008/03/30(日) 17:03:33 ID:8ZRIeABD
店員が不良の客をポイすりゃいいだけ
580Socket774:2008/03/30(日) 18:26:54 ID:D3J3jinn
>>577
それあったら(・∀・)イイ!! 
581Socket774:2008/03/30(日) 19:34:04 ID:vpiqsgnV
双頭携帯売り場のおねいさんと相性保障キボン
582Socket774:2008/03/30(日) 20:50:00 ID:1KPGz9Hb
>>572
 すまん。何故かクハ-モハ-モハ-クハなる謎の文字が脳裏をよぎった。
583Socket774:2008/03/30(日) 21:00:05 ID:1dnjJZqE
クハ583
みちのく
584Socket774:2008/03/30(日) 22:50:51 ID:TEU6cOtg
寒暖の差が激しい。お前ら風邪ひくなよ。
585Socket774:2008/03/30(日) 23:12:54 ID:HDddJ7oi
気遣いありまと
586Socket774:2008/03/31(月) 00:56:44 ID:ROInjB4L
双頭行ったら、三時過ぎでも9450やxeon残ってた
OCが期待ほどじゃないからかな
587Socket774:2008/03/31(月) 01:04:41 ID:/YD3xDBZ
>>586
6時くらいで9450は売り切れた
なぜなら俺が買ったからだ!










うそです。買ったのは他の人です
588Socket774:2008/03/31(月) 03:21:15 ID:cuh1GExG
仙台近辺でカー用品が充実してるとこってどこ?
589Socket774:2008/03/31(月) 03:23:32 ID:gun4rPez
マジレスでDQNホーテ
590Socket774:2008/03/31(月) 07:01:51 ID:DZMz7sVI
雪なんですけど。。。
591Socket774:2008/03/31(月) 08:19:20 ID:J/qHFHrA
昨晩、利府街道を仙台に向かってたらめちゃめちゃ混んでたんだけど、何かあったのかな。
裏道に逃げ込んだつもりがそっちも全然動かなくて、結局利府街道で事故でもあったのかどうか何も分からないままだった。
ただの自然渋滞だったのかなあれ。
592Socket774:2008/03/31(月) 08:41:23 ID:zN8CTYSE
>>588
スーパーオートバックス苦竹
593Socket774:2008/03/31(月) 11:22:31 ID:l7Pnqhay
おまいら、セキュリティソフトはなに使ってる?
俺はウィルスバスターの2006
594Socket774:2008/03/31(月) 11:50:53 ID:QOcht9xa
ノーガード
595Socket774:2008/03/31(月) 11:52:57 ID:pyNr2tWo
>>593
Avira AntiVir PersonalEdition Classic(無料)
596Socket774:2008/03/31(月) 13:28:00 ID:sNLSVPaI
>>595
Avast(無料)
597Socket774:2008/03/31(月) 13:28:37 ID:QgqZnlr/
>>591
塩釜で仙台89ersの試合があった、
地区チャンピオンをかけた大一番!
会場は2万人の満員御礼、チケットを入手出来ず、
スタジアム横の公園で仮設スクリーンで観戦した人が5千人、
この人々が塩釜から利府街道通って帰宅した渋滞だな。

そして見事89ersは東地区のチャンピオンに!
仙台・・・いや、東北地方初のプロスポーツでのリーグ制覇、
来週にはオープンカーでの青葉通りでの優勝パレードで、
20万人の人出が予想されてる。
お前らの大好きな東口も混雑が予想されるから、来週は
パーツ屋巡りは自粛するようにね
598Socket774:2008/03/31(月) 13:30:55 ID:Lb19SCC7
どこか便乗セールを・・・って期待するだけムダか。
599Socket774:2008/03/31(月) 13:48:21 ID:gO+vUVfA
火壁はともかく、アンチウイルスソフトはインスコしてるだけで全然使ってないわ
600Socket774:2008/03/31(月) 13:48:44 ID:J/qHFHrA
>>597
やっぱ自然渋滞なのね。多重玉突き事故とかかと思ったw
グランディ21でもコンサートあったからってのもあるかもね。
601Socket774:2008/03/31(月) 14:26:21 ID:9eEjD0GA
>>595
Core2Duo T7200マシンにそれ入れて、AthlonX2 4400+にKaspersky Internet Security7.0入れてるんだけど、
同じスピードテストで結果が2倍違うのに吹いた(Kasが遅い)。
Kaspersky止めたらほとんど同じになったから、いかにKasperskyが遅いか思い知った。
(サポートに載ってる「通信速度が遅くなった」の対応法法適用済み)
602601:2008/03/31(月) 14:30:11 ID:9eEjD0GA
AntiVirの方はアンチウィルスだけでFWはWindowsの使ってるから公平じゃないかも知れん。
ただKasperskyは以前AntiVirusだけ使ってた時も遅かった。
603Socket774:2008/03/31(月) 14:39:41 ID:QvMDG49k
>>600
東仙台は普通に路駐や道路工事でも混むし
604Socket774:2008/03/31(月) 14:48:27 ID:RDyWY5Px
>>485
今日発行のタウンワーク139ページに工房新店の求人でてるぞ
ちなみに場所は若林区じゃなく太白区で数年前話題になった場所
多分親会社の仙台支店機能も兼ねるかと
4月下旬オープンみたいだ
605Socket774:2008/03/31(月) 14:51:09 ID:RDyWY5Px
↑130ページの間違い
606Socket774:2008/03/31(月) 14:57:54 ID:O/BaVSKu
>場所は若林区じゃなく太白区で数年前話題になった場所

286鈎取or西多賀辺りのイオンか何かだっけ?
607Socket774:2008/03/31(月) 15:01:20 ID:QvMDG49k
イオン鈎取の専門店棟 ネットカフェとかあるが、あそこじゃまず人集まらないな
608Socket774:2008/03/31(月) 15:05:28 ID:RDyWY5Px
鈎取ショッピングセンター内となってる
面接はツートップ仙台店で行うってさ
工房泉店とツートップ仙台店もスタッフ同時募集
ついでにじゃんぱら仙台店も求人でてるなP91
609Socket774:2008/03/31(月) 15:12:33 ID:O/BaVSKu
Thx。やっぱりあそこか。泉工房もそうだが東口の店舗のように
仕事帰りに軽く立ち寄れる様な場所じゃないのが痛んだよな。
帰ってから車出しても間に合わないし休みに行くのはメンドイ…
610Socket774:2008/03/31(月) 15:27:26 ID:3EGHaXCW
イオン鈎取SCだと、こないだ本館2階のSPICE ISLANDっていう店が閉店したからそこに入るのかな?
あと閉まっているところといえば、食品とか入ってる棟のリトルスプーンとか閉店してたっけかな。
広さ・立地的には、アイカフェとかがある専門棟の1階のどこかが有力だと思う。
俺の予想だと、表から見て一番左側がもっとも可能性高い

イオン鈎取は毎週使うからちょっとwktk、でもあそこにPCショップ作って客入るのか?w
611Socket774:2008/03/31(月) 15:30:42 ID:l7Pnqhay
無料が多いな。

>>601
カスペはマスコミいわく検出精度が高いらしい。
パターンファイルだけじゃなく、未知のマルウェアにも強いからある程度重いのは仕方ないのかも。
つっても、カスペの雑誌の取り上げ方が異常だから、裏があるのかもしれない。


>工房・ツートップ同時募集で、面接はツートップ。
価格で荒れた時、「工房とツートップは系列じゃない。別の店なんだから価格が高くても仕方ない」って言い張ってた奴はどう言い訳するんだろう。
612Socket774:2008/03/31(月) 15:41:23 ID:/fALmWJa
粘着
613Socket774:2008/03/31(月) 16:20:19 ID:cHhPFkRM
学生orニート?
614Socket774:2008/03/31(月) 18:52:16 ID:XcFzaJVt
うひょーハイオク満タンでお願いしますっ!
615Socket774:2008/03/31(月) 19:12:15 ID:Nbz8Pgt7
鈎取イオンって・・・パンに針が混入で騒ぎになったとこ?

泉工房に行く度思うんだが、少し先にあるマックスバリュの空きテナントに移ってくれないかな?
そこだとギリギリ八乙女駅まで徒歩で行けるし、じゃんぱらにもはしごし易いし
616Socket774:2008/03/31(月) 19:41:50 ID:sv2BdyQM
>>610
イオン鈎取に入るんならすごい近くなるから俺も嬉しいな
てかSPICE ISLANDって閉店したのね・・・
617Socket774:2008/03/31(月) 19:46:54 ID:P/GHrRkd
双頭もついにカウントダウンに入ったようだな
618Socket774:2008/03/31(月) 20:09:30 ID:3EGHaXCW
>>616
俺は距離的にはあんまり変わらないけど、わざわざ混む中心街に行く必要がなくなるから助かる。
場所的に山形の客層も狙ってるのかな、山形は工房くらいしかないみたいだし
しかしほんとに移転となると、公共交通機関がメインの人は
パーツ買える店が最終的にはヨドバシしか残らない悪寒

元SPICE ISLANDのところはちょっと広すぎるし、周りの店と比べて異色すぎると思うw
619Socket774:2008/03/31(月) 20:10:43 ID:auMVvgLN
本当に移転なら、俺の場合は通販率が高まるだけだな
620Socket774:2008/03/31(月) 20:27:34 ID:QPROgtim
俺はかなりうれしい、ていうかバイト応募しようかなw
ご近所さんよろしくです
621Socket774:2008/03/31(月) 21:01:35 ID:NzWrjaqN
鈎取なんて読むの…
622Socket774:2008/03/31(月) 21:04:03 ID:QvMDG49k
gooで郵便検索
623Socket774:2008/03/31(月) 21:30:43 ID:M+kqEbxt
仙台は車中心の社会だし混雑している中心部より駐車スペースがある郊外のほうが賃料も含めて考えるとメリット大きいかもね
車やバイク等の足がない人にはお気の毒だが本社からすれば自分の系列なら通販だろうと店舗の売上であろうとあんまり関係ないだろうし
624Socket774:2008/03/31(月) 21:32:19 ID:xLD+Gg4m
PC-NETも何時だったか募集していたような?
625Socket774:2008/03/31(月) 21:34:34 ID:RpFalqCW
>>621
かぎとり
626Socket774:2008/03/31(月) 21:41:24 ID:JdmQvt3D
新店舗最初の契約更新の時期に併せて閉店しそうだな
627Socket774:2008/03/31(月) 21:45:42 ID:kPJvUb8L
某ショップみたいにPCスクールで儲けるんじゃねえの?
若くて可愛いインストラクターのお姉さん使ってさ
628Socket774:2008/03/31(月) 21:57:16 ID:QvMDG49k
あと向かいにあるヨークベニマルの店舗情報見ると分かる
http://www.yorkbeni.co.jp/store/miyagi/index.html
629Socket774:2008/03/31(月) 21:59:49 ID:Cs1WW+pQ
はいはいきたきた
630Socket774:2008/03/31(月) 22:07:41 ID:Cs1WW+pQ
あれ?俺だけ?
631Socket774:2008/03/31(月) 22:24:45 ID:e3D3Ze5+
ワロス
632Socket774:2008/03/31(月) 22:31:02 ID:L9ye8XAJ
君たち小売部分しか考えてないんだな
このスレの住民だからある意味仕方ないか
法人部門の売上は桁が違う
おいらの職場では工場のライン新設・改修で一度に2桁や3桁PC発注する
工業団地だと混雑する街中のアクセスは非常に不便なんだよ
633Socket774:2008/03/31(月) 22:36:48 ID:sNLSVPaI
同じ製品が法人相手だと値段が若干高いのはなんでなの?
634Socket774:2008/03/31(月) 22:40:00 ID:l7Pnqhay
>>632
いくら会社ったって規模の小さなパーツショップに頼むのか?
いわゆるメーカーと呼ばれるところに頼むと思うが。
635Socket774:2008/03/31(月) 22:45:51 ID:NzWrjaqN
とりあえずTTは閉店するのかな?すごく困る

あと読み方教えてくれてありがとう、検索したら出てきた
636Socket774:2008/03/31(月) 22:47:00 ID:+7x3yjiW
ヨドバシを適当に見てたら6400+のTDPが135Wになってた。
ラベル間違えてっぞ。
637Socket774:2008/03/31(月) 22:51:52 ID:cxX3guhW
TWOTOPには東口か西口に残って欲しいけど
どうなるんだろうなぁ
638Socket774:2008/04/01(火) 01:26:19 ID:6mGC3hVS
移転してもいいが、
・ドスパラも一緒に移転
・駐車場付き
・工事してない所

あたりでよろしく
639Socket774:2008/04/01(火) 01:38:54 ID:uFw+TyQ/
TOWTOPがイオンに引越ししたらPCパーツは通範するしかないな
640Socket774:2008/04/01(火) 02:21:01 ID:P/CuUwuA
双頭が遠くなる車でしか行けない所だったら行かなくなるだろな。
フラッと寄るのが良かったから

>>632
あの狭い店で商談するのか。
普通は営業が出向いて行くだろう。
641Socket774:2008/04/01(火) 03:16:09 ID:v8Vk+u2o
>>640
ガキが知ったかしてすべったんだろw
634が正解
642Socket774:2008/04/01(火) 03:20:08 ID:QQRtMmm7
TWOTOP仙台店のページにアクセスできない・・・
「ディスクの空き容量が不足しています。」とか何だこれ。俺だけ?
643Socket774:2008/04/01(火) 03:22:58 ID:m844JZUN
今日の日付
644Socket774:2008/04/01(火) 03:42:28 ID:nHQbOjdr
>>633
値段の違いはサポートや保守、納品のからみでは?通常保守契約は別料金だけど
>>634
FAで使うPCはシリアル増設や制御ボードが入るからメーカーで組み込みしてくれないし台数多いし不具合おきるとやっかいだから
あとOSがWin以外だったり
>>640
県北は泉店・県南と山形方面は鉤取店みたいに数少ない営業担当を分担するんじゃない?
645Socket774:2008/04/01(火) 07:40:12 ID:4V/LSf+y
白石に住んでいる者ですが
仙台でThree Hundred売っている所ありますか

週末買いに行こうと思っています
646Socket774:2008/04/01(火) 09:01:46 ID:Xos/ZAfD
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
647Socket774:2008/04/01(火) 09:32:05 ID:jiIjgGWt
まだ何も言ってねえよ
648Socket774:2008/04/01(火) 09:38:40 ID:PByqFeEk
>>646
このAAはやってるのか
649Socket774:2008/04/01(火) 10:00:44 ID:8AtJ55Tu
春一番もほどほどにしろよ
650Socket774:2008/04/01(火) 10:11:22 ID:bXFgrTwp
花粉症の俺には外出が無理な風
651Socket774:2008/04/01(火) 10:21:13 ID:t2YOTTIj
移転話も今日発表だったらいいのに
652Socket774:2008/04/01(火) 10:30:59 ID:G1ZKq0VK
>>644
>君たち小売部分しか考えてないんだな
>このスレの住民だからある意味仕方ないか
>法人部門の売上は桁が違う
     ↓
>値段の違いはサポートや保守、納品のからみでは?通常保守契約は別料金だけど
>FAで使うPCはシリアル増設や制御ボードが入るからメーカーで組み込みしてくれないし台数多いし不具合おきるとやっかいだから
>あとOSがWin以外だったり

こんな会社あるのか?
店長以外バイトの会社にサポート・保守を任せるの?
そういった会社は自分たちで保守できる知識持ってそう。
つか、持ってないとヤバイんじゃない?
653Socket774:2008/04/01(火) 11:13:44 ID:/HUhoQUe
ガソリン下がってるスタンド見かけないのだが…。どっかにある?>By太白区民
654Socket774:2008/04/01(火) 11:26:44 ID:q5yZuzh1
おいおい、あちこちで120円台になってるよ
655Socket774:2008/04/01(火) 11:50:49 ID:H+H168Zb
しっかし、酷い天気だ
656Socket774:2008/04/01(火) 12:14:05 ID:rkpgfP3p
花粉飛びまくりか?目がしょぼしょぼだよorz
657Socket774:2008/04/01(火) 12:37:15 ID:ieqYzLPC
ここは、風の谷?胞子飛んでるぉ
658Socket774:2008/04/01(火) 12:38:10 ID:nBvChomZ
>>645
双頭で売ってたよ
659Socket774:2008/04/01(火) 12:46:58 ID:y29IsO7X
多賀城方面のJOMOとエネオスが145円〜だったから
エッソ125円〜で入れて今帰ってきた
660Socket774:2008/04/01(火) 12:50:32 ID:8AtJ55Tu
ミツイのセルフはいくら?
661Socket774:2008/04/01(火) 12:53:39 ID:90CWr7Dk
>>657
ほら、午後になってムシゴヤシの木が胞子を飛ばし始めたわ
662Socket774:2008/04/01(火) 14:16:53 ID:+nLdqnN4
今日うちの地域はプラゴミ回収日だったんだがプラゴミ袋は軽いから
飛ばされた無数のゴミ袋が道路を縦横無尽に転がり回って
何かのアトラクションみたいだったw
663Socket774:2008/04/01(火) 14:37:08 ID:xA/pbVXC
仙石線が死んでる・・・
664Socket774:2008/04/01(火) 14:41:45 ID:t+RrE/VV
>>660
ミツイのセフレは20kでした
665Socket774:2008/04/01(火) 14:44:50 ID:bXFgrTwp
>>663
止まったの?
666Socket774:2008/04/01(火) 14:45:18 ID:8AtJ55Tu
>>664
それはセフレじゃなくてエンコだろ
667Socket774:2008/04/01(火) 14:50:33 ID:EpNMO3cN
エンコはパワーが無いと時間がかかるな
金次第
668Socket774:2008/04/01(火) 14:53:37 ID:y29IsO7X
多賀城の交差点のミツイ?だったら午前中は140円だったよ
今はわからない
669Socket774:2008/04/01(火) 14:58:18 ID:t+RrE/VV
>>666>>667
なにその上手い切り替えしw

そうそうパワーないと時間掛かってやがて柔らかくなってしまうなマイチンコ
やはり金でバイアグラ購入しか手は無いか・・・・もしくはシャ

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | |
670Socket774:2008/04/01(火) 14:59:37 ID:xA/pbVXC
強風で遅れたうえに、工事現場の足場が崩れて下り線が\(^o^)/
671Socket774:2008/04/01(火) 15:01:10 ID:t2YOTTIj
>>670
どこ?
672Socket774:2008/04/01(火) 15:12:09 ID:m844JZUN
知りたかったら正当なスレに移動しろ
673Socket774:2008/04/01(火) 15:17:26 ID:BFOGqJiD
ここは地震専用か
674Socket774:2008/04/01(火) 15:27:34 ID:bXFgrTwp
苦竹駅付近か
675Socket774:2008/04/01(火) 15:58:04 ID:VQrugcYT
復旧は仙石線が先かツートップが先か
676Socket774:2008/04/01(火) 15:59:21 ID:q5yZuzh1
しかしこの風ではKスタの中のひとたちも大変だな
と思ったら追いつかれた後、フェルの3ランで突き放したか
677Socket774:2008/04/01(火) 16:01:12 ID:bXFgrTwp
マリン並の風だからね
678Socket774:2008/04/01(火) 19:33:16 ID:AKzAGfcK
FAX壊れてPCのモデムで受信した。付いてて良かったモデム。
当時3000円ぐらいだった。
679Socket774:2008/04/01(火) 23:30:48 ID:bXFgrTwp
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
680Socket774:2008/04/01(火) 23:34:17 ID:EiWSMso2
きたーーーーー?
681葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/01(火) 23:44:45 ID:Z+QgcPXC
>>642
HARUHI HP EDITORで書いて☆かった。
682Socket774:2008/04/01(火) 23:53:32 ID:G94Cc/cR
MEGAMI DOSでだな
683Socket774:2008/04/02(水) 03:38:50 ID:U05nFlaU
風うざい
684Socket774:2008/04/02(水) 09:23:22 ID:gREsNoqx
ツートップは4月馬鹿じゃないのか 単なるやる気無しだな
685Socket774:2008/04/02(水) 12:36:17 ID:t0HJPH0+
青葉区で最安値のガソリンスタンド教えてけろ!
686Socket774:2008/04/02(水) 12:50:27 ID:0wqR+EBj
青葉区って言っても広いよな。
で、何KL買うの?相談乗るよ。
687Socket774:2008/04/02(水) 13:13:18 ID://jXgtkM
688Socket774:2008/04/02(水) 13:38:37 ID:XChtRFfh
それより県内でガソリン最安値はいくらになったんだ
L125円はあちこちで見かけたけど、120円台前半の店はあるかい?
689Socket774:2008/04/02(水) 14:13:57 ID:FPEwLtgw
最安だと115円位のお店あるみたいだね
690Socket774:2008/04/02(水) 14:14:48 ID:CH7NZ6Ug
>>689
セルフ?
691Socket774:2008/04/02(水) 15:13:58 ID:9t56gIQb
いま歯医者行くついでにGSを見てきたが
値下げしてないのが2店、125円が1店だった。
692Socket774:2008/04/02(水) 16:41:29 ID:9lydoqyn
>>687
そうかそうか
693Socket774:2008/04/02(水) 17:26:53 ID:a60wwYyg
糞板宣伝で、やってる奴も馬鹿扱い
694Socket774:2008/04/02(水) 18:02:59 ID:FKnRgt/t
>>688
近所で124円見つけた。
比較的仙台港が近い分、こっちは安いのかもしれない。
695Socket774:2008/04/02(水) 18:23:33 ID:VY6YNhpe
表記125円で実際入れると123円のとこならみつけた。

秋葉で瞬殺だったP5E3 WS PROとDDR31GBx2のセットが工房で普通に売っててワロタw
696Socket774:2008/04/02(水) 18:23:51 ID:319e/Fej
>>687
実は攻防本社の油煮っ吐混むも>>692企業
顔や双頭を九州して大勝利
697Socket774:2008/04/02(水) 18:33:36 ID:zHX1IkJy
口だけ言いがかり野郎荒らしのワンパターンか
698Socket774:2008/04/02(水) 20:04:11 ID:IeFQlwmv
今日の帰りに120円のとこで満タンにしてきた
699Socket774:2008/04/02(水) 20:16:27 ID:+MUkMRE5
安い時は税金込みでも100円切ってたんだけど。
700Socket774:2008/04/02(水) 21:00:42 ID:x60ED6PS
最安値っていくら位だろ?10年前くらいだと1リッター85円とかそんなもんだったきがすんだがちがうか?
701Socket774:2008/04/02(水) 21:05:29 ID:thC+yG1j
ミネラルウォーターより安くなって欲しいけど、
ガソリンより高い水を飲むのも変な感じか・・・
702Socket774:2008/04/02(水) 21:07:04 ID:sVkQFLMY
かなり昔、近所ではレギュラー76円で入れられたよ。
703Socket774:2008/04/02(水) 21:38:20 ID:FXzDNGVF
近所でハイオク売り切れになってた
レギュラーは在庫あるみたい
704Socket774:2008/04/02(水) 22:56:31 ID:BurcxpGz
31日に満タン63Lいれますた
705Socket774:2008/04/03(木) 00:41:50 ID:tcjT2N9M
>>704
愛しています。
706Socket774:2008/04/03(木) 11:31:18 ID:bsZOymPS
また閉店。(USER"S SIDE)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/etc_uside.html

通販で安売り攻勢し仕入れと大手だけになったら、一気に値段を跳ね上げるんだろうな。
千円で送料無料とか利益無いだろうし。
707Socket774:2008/04/03(木) 13:27:52 ID:2JM6U6xj
名取24時間セルフスタンドはガソリン売り切れで昨晩深夜電気消して一時閉店
ガソリン入荷次第営業再開という張り紙で価格表示は消えたま
午前中スタンド前通ったらまだ営業再開してなかった
>>706
法人向けと通販中心ってことは、やっぱり一等地での店舗維持費や人件費を考えると厳しいのかもな
攻防の郊外出店も時代の流れってとこか
708Socket774:2008/04/03(木) 13:52:36 ID:pQErY1Kx
フォントに違和感があるな
709Socket774:2008/04/03(木) 14:06:31 ID:hI3GPefg
フェルと山崎、楽天強すぎるだろ
もう巨人のユニフォーム着てドームで戦ってやれよ
710Socket774:2008/04/03(木) 14:24:44 ID:wFelG22p
楽天今日も勝ってるのかw
711Socket774:2008/04/03(木) 14:35:02 ID:WfZHi0hQ
PCで楽天試合中継見れなかったっけ?
712Socket774:2008/04/03(木) 14:38:22 ID:gisBpZaQ
やっぱピッチャー揃ってると安心するな
仙石線が混むのもわかるわ
713Socket774:2008/04/03(木) 17:19:02 ID:x/w7HC8o
楽天 ○○○○○○○
巨人 ●●●●●
714Socket774:2008/04/03(木) 17:28:28 ID:PMfOavBx
┏━━━━┓
┃偶然だぞ ┃
┃     ┃
┣━━━━┫
∩ (´∀`) ∩
715Socket774:2008/04/03(木) 18:37:55 ID:Mlzyhoh4
これはベガルタ昇格フラグだな
716Socket774:2008/04/03(木) 18:41:30 ID:JChEmpgt
それは無理だろw
717Socket774:2008/04/03(木) 18:47:22 ID:hI3GPefg
まあこれであれだ、本当に楽天と巨人が裏でひもで繋がってて
片方を引っ張り出すと片方が引っ込むようになってるのか、それが見ものだねw
718Socket774:2008/04/03(木) 18:47:59 ID:vMPALt3Y
痛い野球ブタは板名見ないんだな
719645:2008/04/03(木) 19:20:09 ID:dT01I/Lg
>>658
そうですか。9000円切ってたらいいなあ
720Socket774:2008/04/03(木) 20:45:15 ID:Hn+MV467
板違いだが、俺は宮城に本拠地があるチームが勝つと素直に嬉しいわ
721Socket774:2008/04/03(木) 20:50:29 ID:4LY3RZFc
楽天が勝ち続ける
  ↓
球場に人が集まる
  ↓
「そうだ、帰りにPCパーツを買おう!」
  ↓
パーツ屋が儲かる

楽天頑張れ、超頑張れ
722Socket774:2008/04/03(木) 20:58:49 ID:D5HGWUep
名取現場での打ち合わせまで時間があったのでバイパスを南下

中田半田屋で昼食
材料高騰により4/7より価格改定との張り紙
価格改定前だが、たしか以前100円の餃子が150円に・・・以前は中国製だったのか?
逆にチキンカツは小さくなって値段が下がってた

ヤマダ仙台南
蚤の市ワゴン内にインテルリテールBOX CPUが30個以上突っ込んであった。3.9〜18K円
他にキャプチャー機器やDVD-Rドライブ等がワゴンに

ケーズ仙台南
決算セールという割にこれといって・・・店内閑散 結婚が失敗?破局か?

コジマ名取店
閉店したとの噂だったが営業していた。が入ってみると客俺一人
録画用DVD-R DLは先の2店より安いものがあった

太陽書店名取店
以前文教堂書店や自遊空間が入ってたところの1F
エロDVD屋だが一般雑誌があり立ち読み

帰り道

ドン・キホーテ仙台南
本日棚卸の為25時閉店との掲示 
前回はまだ県内1店舗だった為か平日でも店内混雑していたが、今日は閑散
5月に県内4店舗目の六丁の目店がオープンするらしい
メディア関係それなり
98円のカップラーメン多数と激安のお菓子類を買いだめ
723Socket774:2008/04/03(木) 21:00:04 ID:6Ti0Wfjz
>>722
餃子って80円のイメージしか無いやw
724Socket774:2008/04/03(木) 21:21:01 ID:2bMVhfyy
自作でパーツ交換しつつ使っていく、っていうのがよく分からないな。
楽しそうだ、って事以外の利点が思いつかない。
725Socket774:2008/04/03(木) 21:29:09 ID:UPnpDJBM
コジマ復活したのか
今年の1月だったかな、
行った時は閉まってて完全に閉店していたように見えたんだけど
726Socket774:2008/04/03(木) 21:31:34 ID:+gOUKwOt
趣味なんだから楽しいだけで十分。
727Socket774:2008/04/03(木) 22:18:41 ID:/WZ1RVOS
ドンキホーテの棚卸しって地獄のようだな
728Socket774:2008/04/03(木) 22:35:06 ID:1msKiCBM
交換したら使わない。思い出箱行き。
729Socket774:2008/04/03(木) 23:07:38 ID:7H5ltrz1
六丁の目鈍器はアメリカ屋の横、つぶれたパチ屋に来る(元パラマウントスポーツ)。
でも、微妙なトコに出店するなー。仙台港のモールとか見込んでるんか?
730Socket774:2008/04/03(木) 23:13:31 ID:LQbda1/v
>>729
ニトリの斜め向かい、ICの入り口だよな。
まぁコロナもあるしラブホ通りでもあるしそこそこ見込めるんじゃないか。
俺は泉に出来るアウトレットモールが楽しみだ。
731Socket774:2008/04/03(木) 23:57:49 ID:7+1dKPB9
ラブホ参加前のコスプレ、お菓子、酒購入にいいな
732Socket774:2008/04/04(金) 00:18:28 ID:G6JRMii5
泉パークタウンのアウトレットは工場始まったみたいだな
733Socket774:2008/04/04(金) 02:07:39 ID:lG3r7HWk
WD6400AAKSってどっかに売ってる?
双頭とドスパラにはなかったんだが…
734Socket774:2008/04/04(金) 02:41:21 ID:7OpmMUyr
>>727
棚卸の専門業者に委託してんじゃないかな
求人誌にたまにバイト募集出てる(大店舗の現場だと数十人でマイクロバスで移動みたい)
スーパーや百貨店・ホームセンター・コンビニ等でバーコードスキャナー付きの端末で在庫数を次々入力していく仕事らしい
内部で棚卸すると在庫数を操作する等不正が起きる可能性があるから外部に委託しているのだそうだ
735Socket774:2008/04/04(金) 03:06:19 ID:jlzyGMnU
>>734
専門業者あるのかw
棚卸しは単純な割に大変な作業だからなあ
バーコードスキャナーの台数と作業人員を確保する都合もあるかもしれないね
736Socket774:2008/04/04(金) 12:44:05 ID:ZgcavzpD
昔勤めていたパーツ屋も
当初の棚卸しは社員+バイトで休日出勤の形でダラダラ1日がかりだったのが
(超勤欲しさにダラダラしてたってのもあるけど)
外部に委託したら半分の人数で3時間で終わってたw
737Socket774:2008/04/04(金) 18:22:28 ID:x5dTfMQ0
>>733
今日ドスパラにあったで、11,780円だた

ところで地デジ対応のアンテナ工事って幾ら位するのん、まほろ痰?
738Socket774:2008/04/04(金) 18:29:49 ID:TzkBWASO
今はDDRUメモリも安いしCPUも安いしHDDも500GBで1万だし、
自作には最高に良い時期ですね!
でも、XPだとメモリ積んでもアレだし、2003鯖では動かないアプリもあるし。
Vistaは買う気しないし。OSが足引っ張ってますよね。
739Socket774:2008/04/04(金) 18:48:32 ID:J/+7uCvn
組みたいのにCPUが売ってねぇ
時期的にはなんだかんだで良いのだけど
740AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/04(金) 19:02:09 ID:oHNVDHLN
>>737
32の東日本放送とか34の宮城テレビが入るなら、そのままで地デジ映ると
思いますが、、、

いまUHFが無くて、新しく屋根に立てるなら2〜3万位かな?
アンテナは\5000〜\10000くらいかと、、、
741Socket774:2008/04/04(金) 19:03:06 ID:TzkBWASO
来た
742Socket774:2008/04/04(金) 19:03:09 ID:EQkOOySS
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
743Socket774:2008/04/04(金) 19:03:18 ID:QZjADic7
キター!
744Socket774:2008/04/04(金) 19:03:21 ID:2oKyah1G
来た?
745Socket774:2008/04/04(金) 19:03:28 ID:JsSzFRQm
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
746Socket774:2008/04/04(金) 19:03:32 ID:peCfOXFJ
来たー
747Socket774:2008/04/04(金) 19:04:17 ID:uWCAksto
キタヨ((´・| キタヨ((´・ω| キチャッタヨー((`・ω・´|
748Socket774:2008/04/04(金) 19:05:39 ID:QZjADic7
以上、点呼終わり
749Socket774:2008/04/04(金) 19:12:22 ID:dpxvc1oF
最近大きい地震ないな(´・ω・`)
750Socket774:2008/04/04(金) 19:12:54 ID:EQkOOySS
そのうち99%のが来るから待ってろ
751Socket774:2008/04/04(金) 19:14:36 ID:x5dTfMQ0
>>740
ありゃ、そんなもんなんですか。
30万くらいかかると思ってました(屋内配線含む)。
752Socket774:2008/04/04(金) 19:19:18 ID:dpxvc1oF
パソコンデスクたくさん置いてる店教えてください。
流用できそうなら他の机でも問題ないです。中古でもおk。よろです
753AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/04(金) 19:21:39 ID:oHNVDHLN
全然揺れなくて気づかなかった、、、ビル風の方が強く感じる

>>751
TVのアンテナがまったく来てないんですか?
今映ってるなら繋ぐだけだと思いますが、、、

屋内配線は考えてなかったな、、、壁の中とか通せば高くなると
思います。僕は自分で線と分配機買ってきて\5000位かな、、、
754Socket774:2008/04/04(金) 20:37:42 ID:mDnfOcRG
工事も何もアンテナくっつけて線つなぐだけだしね
ホムセンなんかに売ってるでしょ
屋根とか壁通したり、ブースター付けるぜって人なら話が変わってくるけど
755Socket774:2008/04/04(金) 20:45:33 ID:x5dTfMQ0
いえ、この前の強風でアンテナ倒れたんです。
築15年ほど経っていますので、これを機会に劣化していそうな屋内配線も
いっそのこと取り替えてしまおうかと思いまして。

自分でアンテナ立てることも考えましたが屋根から落ちたら洒落になりません。
756Socket774:2008/04/04(金) 20:46:02 ID:QZjADic7
>>752
家具屋とかにも結構あるよ。
工房行けるならついでに横の東京インテリアとか覗いてみ。
757Socket774 :2008/04/04(金) 20:54:45 ID:x9Zl2g+r
すきまケーブルを使えば穴あけなくても窓さえあればおK
地デジ移行ねらったベランダに付けるUHFアンテナとか、簡単なのがホムセンにあるよ。
市内で直接大念寺山を狙えるならその程度で大丈夫。

758Socket774:2008/04/04(金) 21:07:46 ID:ZgcavzpD
送信所って大念寺だけ?
俺もアンテナつけたいんだけど、
ウチの窓からはビルの間に青葉山TBCの鉄塔が見えるだけなんだけど・・・
759Socket774:2008/04/04(金) 21:11:30 ID:TzkBWASO
近すぎてもいろいろね。
760Socket774:2008/04/04(金) 21:21:35 ID:jflPtktx
>>755
アンテナが倒れるっつーのはほとんど支線ワイヤの断線だけだよ
築15年で一度もワイヤを替えてないなら、
経年劣化したワイヤが強風で煽られて切れても不思議じゃない
その程度のことだから倒れた事自体は大げさに考えなくておk

どの程度のアンテナ工事を求めて、どこまで取り替えたいか分からないけど、
見積もりは3万〜12万の間くらいで出されると思うよ
761Socket774:2008/04/04(金) 21:34:05 ID:x5dTfMQ0
>>757,760
情報ありがとう。取りあえずまともそうな業者で見積りとってみます。

ところで以前デンコ南でナナオの古い液晶が7万くらいで展示品を
現品処分とかいって売っていたのだが売れたんだろうか?
使用時間見たら6万時間超でビビッた覚えがある。
762Socket774:2008/04/04(金) 21:50:42 ID:Mg5oUYJ6
>>761
とりあえず、相見積もり取っておいたほうが良さそうね。
763Socket774:2008/04/04(金) 21:54:03 ID:Evuivc6L
>>758
地デジの送信は大年寺山に一本化されたよ・・・いや正確には送信塔は複数なのだが
http://blog.livedoor.jp/noveltv/archives/50003846.html
764Socket774:2008/04/04(金) 22:09:43 ID:dpxvc1oF
>>756
thx
値段が気になるが行ってみるかのう
765Socket774:2008/04/05(土) 11:05:17 ID:lmiK3jiF
>>736
棚卸は・・・従業員のいやし
安い給料じゃやってられない
766Socket774:2008/04/05(土) 11:28:55 ID:AJTkDsYC
コタツ最強
767Socket774:2008/04/05(土) 12:46:16 ID:HfIV7IuC
風強くて外出する気になれん
768Socket774:2008/04/05(土) 13:02:46 ID:U6K/qVbY
風強くなくても外出する気になれん
769Socket774:2008/04/05(土) 13:09:56 ID:IxA9lIPT
そういえば多賀城ってみんな竪穴式住居らしいけど、
この強風で大丈夫なのかな?
770Socket774:2008/04/05(土) 13:12:15 ID:b+WU3ZUf
滑ったね バカが
771Socket774:2008/04/05(土) 14:01:08 ID:PtGJQ3ea
多賀城は仙台じゃねーから、気にすんな
772Socket774:2008/04/05(土) 14:02:08 ID:gQhAjTGV
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の厨房が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sendai-kininaru.hensai.biz/
ヤリ目の方も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
773Socket774:2008/04/05(土) 14:11:00 ID:MuvHNNoi
アンテナの件だけどさ、一戸建てなら屋内配線は
15年程度じゃほとんど傷んでないと思うよ。
建て替えで古い家壊したときに見てみたけど、
30数年経ってても全然問題なかった。
ネズミにかじられるとか、パッキン悪くて
水が流れ込んで錆びたとかがなければ、
いちいち屋内配線まで弄る必要無いと思う。

地デジって俺もよく分からんけど、デジタルなら
エラー訂正とかも出来るんでしょ?だったら余計に
屋内配線に神経質にならなくていいと思う
774Socket774:2008/04/05(土) 14:47:50 ID:FAijRrZk
つまんねえ真似した奴のその後が悲惨すぎ
775Socket774:2008/04/05(土) 15:04:10 ID:FZDlTNNu
>>773
伝送屋としては配線交換までしなくとも、
ちゃんと地デジに対応しきれる配線かの確認はして欲しいんだ
現場では地デジ本格運用になったら見れない苦情が殺到するって分かってるからな・・・
776Socket774:2008/04/05(土) 15:05:40 ID:1H4kZPO/
この風で花粉が・・・(T^T)。
777Socket774:2008/04/05(土) 15:23:28 ID:HfIV7IuC
こういう日は引き籠もるのが一番
778Socket774:2008/04/05(土) 15:37:45 ID:43NXPUeI
植木屋さんまで花粉症になるこんな世の中じゃ・・
779Socket774:2008/04/05(土) 16:03:23 ID:FkUITxEU
東口のハードオフ、4月20日で閉店だって
780758:2008/04/05(土) 16:11:57 ID:YyFp2t89
>>763
遅くなったけどdクス
やっぱり大念寺に向けないとダメかorz
ウチの管理会社ころころ変わってなかなか共用アンテナ付けてくれないもんで…

>>779
よくここまでもったなという感じ
781Socket774:2008/04/05(土) 16:15:26 ID:LMxhFUcK
>>779
西多賀も閉店して東口も閉店・・・
山の上にいかなきゃらなんではないかヽ(`Д´)ノ
とりあえずタミヤのセラミックグリス買い占めとこう。
782Socket774:2008/04/05(土) 16:16:15 ID:HfIV7IuC
>>781
そこで多賀城ですよ
783Socket774:2008/04/05(土) 16:28:36 ID:zl80WdXJ
ドスパラでWD6400AAKS売ってた
784TAKERU:2008/04/05(土) 16:31:30 ID:lbJ+/Da6
あそこ旧デンコ本社&コンプシティだったんだよな
地価高騰で売却か?老朽化で建て直し?
>>780
放送波は反射性の高いUHFなので送信アンテナ方向じゃなくてもマンションとか山の反射波拾えればOK
UHF&デジタルなので反射波でも従来のようなゴースト出ないし
市内なら地デジベランダアンテナで大丈夫ではないかな
それで受信無理なら共聴アンテナつけてもらうとか
ちなみに大年寺山の送信塔から県内受信エリア84%をカバーするらしい
785Socket774:2008/04/05(土) 16:53:31 ID:HKJHraD5
東口SEIYUも店舗賃料値上げで闘争中だしな
東口の地価急騰って将来性を考えても適正価格を大幅に上回ってると思う
確かに開発できる区画に制限があるのは理解できるが
ひょっとして固定資産税払えなくて手放させる戦法なのか?
政治か財閥の利権かなにかが働いていると思うのは考えすぎか?
昔銃弾打ち込まれたABCは売却?立ち退きに破格の値段提示してるみたいだし
786Socket774:2008/04/05(土) 17:05:49 ID:3EdlFWWT
>>779
結婚するまでは連れ子も容認していたが、いざ新婚生活始まったら邪魔になんだろう
出来の悪い子供は哀れで不幸な人生ですた・・・合掌
787Socket774:2008/04/05(土) 18:29:45 ID:Eu8KCJCO
地デジのアンテナ、方角どこに向ければいいの?
UHFだったら、今のヤツ使えるんだよね?
788Socket774:2008/04/05(土) 18:38:26 ID:Fv3xicff
新OSは来年公開 MS会長が表明
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008040502001308.html

米マイクロソフト(MS)のビル・ゲイツ会長は4日、米フロリダ州マイアミで講演し、
現在の 同社の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ・ビスタ」の
次のOSを来年にも公開する考えを明らか にした。
ロイター通信が報じた。
789Socket774:2008/04/05(土) 18:58:44 ID:ufftRwGg
メモリ4GB以上使えるXPでいいよもう
790Socket774:2008/04/05(土) 19:00:20 ID:lv7h9tfX
>>787
今現在アナログUHFが映る方向でおk
送信所方向以外でも、ある程度の受信レベルがあればいいので、地デジで映る方向に向ければ問題ない
デジタル放送だとスノーノイズやゴースト等の受信障害は基本的にない
(なんらかの受信障害で画面が停止し途切れることはある)
極端な話、受信できるか出来ないかの2パターン
また既存のUHFアンテナでおkだぉ
791Socket774:2008/04/05(土) 19:20:11 ID:2L5pn+vL
>>785
銃弾打ち込まれたっつーか、店内発砲だった希ガス

>>788
超低価格PC向けにXP続投ってさ、Vistaが重くて
安物じゃ満足に動かないことを、M$は十分知ってるってことだよねw
792Socket774:2008/04/05(土) 19:26:03 ID:Eu8KCJCO
>>790
ありがと(´∀`)
793Socket774:2008/04/05(土) 20:09:39 ID:kuij/tqh
基本的に今までのアンテナで大丈夫
室内アンテナやベランダアンテナの地デジ対応製品は、UHF地デジバンド放送帯に特化してあるのと、アンテナ指向性をあげて高利得(感度)になってるだけ
794Socket774:2008/04/05(土) 21:00:57 ID:oZstJTjt
東口は開発されても駅裏だからな発展はしないだろう
不動産屋が今のうちに儲けておこうって考えだろうし。
そのうち泡がはじけるぞ
795Socket774:2008/04/05(土) 21:12:26 ID:zt/pmKPG
うちのアパートは難視聴地域ケーブル集合アンテナだからなぁ
そのままじゃ地デジ映らなそうだ。
まあ大年寺山の鉄塔は大きな窓がほとんど無い北側だが目視できるし
携帯のワンセグもそれなりに映るから室内アンテナで何とかなるかな?
796Socket774:2008/04/05(土) 21:17:19 ID:ufftRwGg
アンテナは5000円ぐらいでマスプロとかのが買えるよ。
2人でやれば屋根上にきちんと立てられるよ。
797Socket774:2008/04/05(土) 21:41:12 ID:mLp14MYl
ハードオフ閉店はショックだ・・・
あんまり買わなかったけど惰性で7年通ってただけに
悲しい
798Socket774 :2008/04/05(土) 21:46:38 ID:0N/XmV7y
山の上のドオフに今日寄ったら、「ノーパソ買取り強化中」になってた。
799Socket774:2008/04/05(土) 21:46:52 ID:ufftRwGg
1000円の98でも買ってWizでもやりますかね昔みたいに。
800Socket774:2008/04/05(土) 21:56:11 ID:6ijxwaus
( ̄ー ̄)
801Socket774:2008/04/05(土) 23:48:33 ID:V4VkQm8g
これから毎日仙台に通うんだけど 仙台ってメモリ安いのか?
802Socket774:2008/04/06(日) 00:26:53 ID:hKujeXOu
特別安いってことはないと思う。DDR2だったらどこでも安いご時世だけど。
803Socket774:2008/04/06(日) 01:19:46 ID:rWkG4zwW
秋葉原の最安値店に比べりゃ高いけど、物価は東京より安いし美味しい食べ物多いしね。
何とかの一つ覚えで仙台に行ったら牛タンとか言ってる人は仙台の真の旨いもの知らないよな
804Socket774:2008/04/06(日) 01:26:34 ID:Lk893i4b
>仙台の真の旨いもの

大して無い気がするんだが・・・
メモリは選べないのが辛いね、仙台のショップ。
とくにOC系のモノは皆無。
805Socket774:2008/04/06(日) 01:30:19 ID:uE8VdDpQ
当てずっぽう&ケチ付け クソヲタ反応だな(p
806Socket774:2008/04/06(日) 02:22:59 ID:W0QvtDge
名物的な料理じゃなくて新鮮な食材、特に魚介類と野菜がアメ横等の市中心部で
比較的安価に手に入るのは自炊派にしたら嬉しい環境だけどな。
パーツも確かに選択肢少ないし秋葉価格よりは高いけど、東京に住んでいたって
勤務地が渋谷で家が練馬とかだとわざわざ休日にアキバ等まで出て行く気もせず
結局通販したりするからあんまり変わんないなぁ
807Socket774:2008/04/06(日) 03:29:11 ID:JiZJY+n9
名物だと長なす漬け、ずんだ、牡蠣あたりが旨いかな?
名物以外だと、さんまとかほっけとか地味に基本的なグレードが高い気がする。

他の地域の人に絶対勧められないのは、ほやw
好きだけど。
808Socket774:2008/04/06(日) 04:09:42 ID:p9CI2ovl
是非さんまの刺身を食って貰いたい。
809Socket774:2008/04/06(日) 05:14:10 ID:Syovh9zG
海産物は確かにうまい
810Socket774:2008/04/06(日) 07:17:24 ID:ZVnbk3yJ
ジャンクは別として居酒屋でも
安くて旨いトコは結構あるな
811Socket774:2008/04/06(日) 07:52:14 ID:49fc+lmo
東京からの転勤組だけど、魚介類は美味しいよね
友達遊びに来たら、牛タンより寿司や連れて行くな
東京人からすると安く感じるし
スポーツ好きなんでサークルはいってるけど仙台って転勤族多いね

で、E8400って東口で在庫ありそうでした?
812Socket774:2008/04/06(日) 09:09:10 ID:e9j/M4Nn
昨日はドスパラにならあった
813Socket774:2008/04/06(日) 09:41:04 ID:VO8vXfUj
>>811
こないだ東京から来た人は、水が旨いから何でも旨いと言ってたよw

E8400なら、一昨日にTWOTOPで見たよ。残ってるかはわからん
814Socket774:2008/04/06(日) 09:56:20 ID:EcoVOCW5
【経済/家電】ヤマダ電機−初の社長交代、創業者の山田氏が会長、新社長には創価大卒の甥、一宮副社長が就任★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207223264/
815Socket774:2008/04/06(日) 10:01:33 ID:UPxsaOH5
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
仙台の厨房が盛りだくさん!
【仙台のここが気になる!掲示板】
http://sendai-kininaru.hensai.biz/
ヤリ目の方も大歓迎ですよ〜!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
816Socket774:2008/04/06(日) 10:26:33 ID:khgNLAvn
最近越して来ました。スレ違いですみませんが、フォロのドレッシングは仙台では売ってる店ありますか?
817Socket774:2008/04/06(日) 10:30:54 ID:6LkfpErb
>>815
宣伝ウザー
818Socket774:2008/04/06(日) 11:04:16 ID:oGw7LfzN
宮城にようこそ。
まあホヤでも食えや。
819Socket774:2008/04/06(日) 12:41:15 ID:JQWip0kh
宮城きたならバクライお勧め、イカの塩からとかしょっぱすぎて喰えん(東北民は塩分に強すぎw)けどこいつはいけた。ホヤのスモークよりもお勧め
日本酒辛口一之蔵、ずんだ餅は人を選ばないとおも。牛タンは・・まぁ、切れ端素材だし身のほうがいいやな、記念って感じ。と7年目の俺がマジレス
820Socket774:2008/04/06(日) 12:49:12 ID:OPmz7xzi
海のパイナップルだなんて、ウソもいいとこだよぅう
821Socket774:2008/04/06(日) 12:58:16 ID:sY9ufWuW
女のホヤ好き率は異常
822Socket774:2008/04/06(日) 12:58:33 ID:RbiNx0X5
>>819
ばくらいは岐阜県で誕生した罠。
823Socket774:2008/04/06(日) 13:03:31 ID:1sVIWbcg
はらこめし、ずんだ大福、タンシチュー
824Socket774:2008/04/06(日) 13:17:26 ID:ATvT4u7s
>>814
品揃えが良くなく、他店に比べて激安というわけでもないのに
売上高1兆円の大企業になったのは、創価学会企業だったからか。

それなら納得だな。
創価学会員は全員ヤマダで買ってるんだろう。
825Socket774:2008/04/06(日) 13:19:32 ID:K5RLY+tz
はらこめしよりもホッキめしだな。
あとは閖上の寿司屋で赤貝の握りとか。
826Socket774:2008/04/06(日) 14:08:43 ID:2WBfN/B2
ホヤがゲシュタルト崩壊してホモに見えてきた
827Socket774:2008/04/06(日) 15:26:31 ID:Ck71I2Sg
仙台来てまだ1週間だけど、魚が旨いのは同意だわ
あと自転車で行ける距離に自作ショップがあるから不自由ないし
828Socket774:2008/04/06(日) 15:32:32 ID:ZVnbk3yJ
ホヤ初心者は今の時期食うといいよ。夏になってくると味が濃くなる。
ま、その味がいいんだけど。
で、ドスパラは移動するん?
829Socket774:2008/04/06(日) 15:40:13 ID:P8v4O2Wx
女々しい野郎がまだなんか浮いてるな
痛すぎ
830Socket774:2008/04/06(日) 15:40:54 ID:uE8VdDpQ
キチガイ荒らしになるのは脳味噌無いからだ
831Socket774:2008/04/06(日) 15:45:44 ID:VyItBUJg
食べたのか?
832葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/06(日) 17:38:34 ID:u5DTlzBs
>>813
水が旨い事はどれだけよいことか実感した。
風呂に入ると体がひりひりする。
いずれ水に慣れるだろうけど。
833AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/06(日) 17:40:56 ID:LI0PEmGg
>>832
ついでに空気がまずくて、鼻の穴がすぐに汚れたり、やたら花粉症になったり、
辛いこと多いと思います。楽しいことも多いけど。

僕は仙台にいる分には花粉症にならないんだよねぇ、、、
834Socket774:2008/04/06(日) 17:44:09 ID:OPmz7xzi
ホモコテ2連発は楽天3連敗より気分が悪い
835Socket774:2008/04/06(日) 17:46:54 ID:ID/66mra
じゃあ大したことじゃないんだな
836葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/06(日) 18:03:10 ID:u5DTlzBs
>>833
毎日秋葉原w

>>834
アッー!
837Socket774:2008/04/06(日) 18:03:24 ID:VyItBUJg
その通り。
838チムリン2004:2008/04/06(日) 18:13:09 ID:waYw6Ead
仙台物価高い氏ね
仙台空気悪い氏ね
花粉症なった氏ね
駅少なすぎ氏ね
仙台民運転荒すぎ氏ね
839Socket774:2008/04/06(日) 18:14:12 ID:u1cWDeWA
一番下は同意だな

原付のマナーなんて最悪だ
840Socket774:2008/04/06(日) 18:32:51 ID:7wZF1+Y7
東北線は仙台近辺だけでも仙石線くらい駅作れよ
不便すぎる
841Socket774:2008/04/06(日) 18:49:31 ID:VU2I/XDl
4 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/01/01(火) 15:17:06 ID:uxFGQtO2 IP: p22209-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp

スレ違いだが仙台駅周辺に「自転車全国制覇」みたいな看板だして募金集め
してるやつ知らない?

あいつ二年前からやってるけどホームレスっぽくない?

6 名前: ゆきんこ 投稿日: 2008/01/01(火) 20:27:38 ID:OY41fj7A IP: P211018236032.ppp.prin.ne.jp

>>4
 ホームレスではないが、場所を変えてカネを
巻き上げている、乞食だよ。

 通行人を騙して、それで生活してるようだ。
842Socket774:2008/04/06(日) 18:59:42 ID:xejTkSOD
ちゃりんこたけぇしな
843Socket774:2008/04/06(日) 19:00:30 ID:t9YeJfiJ
>>839
大阪、名古屋に比べたらはるかにマシ
844Socket774:2008/04/06(日) 19:06:52 ID:MM9mR0eR
いま岩切車で通ってたら花火が10発くらいなったんだけど今日なんかあるの?
845Socket774:2008/04/06(日) 19:09:35 ID:t9YeJfiJ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
846Socket774:2008/04/06(日) 19:09:42 ID:VyItBUJg
kita
847Socket774:2008/04/06(日) 19:09:48 ID:VO8vXfUj
kita-?
848Socket774:2008/04/06(日) 19:09:48 ID:CGO//W8s
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
849Socket774:2008/04/06(日) 19:09:48 ID:oX7eSR8f
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
850Socket774:2008/04/06(日) 19:09:49 ID:VU2I/XDl
きた
851Socket774:2008/04/06(日) 19:09:55 ID:YVJCjcrn
きたーーーーー?
852Socket774:2008/04/06(日) 19:09:57 ID:tg5oacaj
キター
853Socket774:2008/04/06(日) 19:10:08 ID:2kqywGYS
だからはえぇよw
854Socket774:2008/04/06(日) 19:10:37 ID:6LkfpErb
揺れた
855Socket774:2008/04/06(日) 19:10:49 ID:wQrUs3q0
ミシッとkita
856Socket774:2008/04/06(日) 19:11:21 ID:4oJR1f6t
変な揺れだったな。
857Socket774:2008/04/06(日) 19:12:09 ID:Syovh9zG
まさに点呼
858Socket774:2008/04/06(日) 19:12:19 ID:jAffQRUD
859Socket774:2008/04/06(日) 19:12:38 ID:VyItBUJg
>>856
確かに、まさか来るのか?
860Socket774:2008/04/06(日) 19:12:39 ID:UVAUzsdQ
震度3かその割りに短く小さかったような気がした。
861Socket774:2008/04/06(日) 19:14:41 ID:uE8VdDpQ
糞荒らしコテの便乗醜くてクズだな
862Socket774:2008/04/06(日) 19:15:52 ID:P8v4O2Wx
犯罪者気質だからスレ渡り歩いて適当に暴れてんだろ
863Socket774:2008/04/06(日) 19:17:36 ID:t9YeJfiJ
仙台は震度1やね
864Socket774:2008/04/06(日) 20:08:47 ID:Lk893i4b
スレ常駐の1行レスの皮肉屋さんて見苦しいね
865Socket774:2008/04/06(日) 20:10:20 ID:DF1N1m8H
じゃあ俺は1行レスのお肉屋さんになる!
866Socket774:2008/04/06(日) 20:19:08 ID:+lvoMoRW
東口行ってきたので、空気読まずにレポ。

ヨドバシでAntec のSolo / Solo whiteが12,300円の13%。
Nine Hundredも安くなってたような気がしたが・・・値段失念。

あと、Sound Blaster X-Fi XtremeGamerが10,800円の10%。
先週買った漏れ涙目。

いずれも今日までなので、情報としては役にたたなそうだけど。
急げば間に合う?

ドスパラやTWOTOPも見てきたが・・・コレ!というのは無かったな。
1TBのHDDがそれなりに安くなってきているので、そろそろ買おうかな、というところ。
867Socket774:2008/04/06(日) 20:26:13 ID:jAffQRUD
俺も今後は1TBにして、今積んでる500GBは順次サブに回す予定。
1TBが2万切ったら本格開始。
868Socket774:2008/04/06(日) 20:28:41 ID:e9j/M4Nn
3プッタラ出たら初値でも余裕で20k切るだろうな
869Socket774:2008/04/06(日) 20:30:33 ID:XWhl+wNz
>>866
1Tっていうと、WD10EACSあたり?
いくらくらいになってた?
870Socket774:2008/04/06(日) 20:37:50 ID:+lvoMoRW
>>869
はっきり見てきてなかったけど、21000円台だったはず。
他の2社は23000〜24000円台。

http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002687132
通販だともう2万切ってるから、もうちょっと待てば仙台でも。
871Socket774:2008/04/06(日) 20:48:56 ID:XWhl+wNz
>>870
d
通販ポチりたくなったけど、もう少し下がるの待つか…
872Socket774:2008/04/06(日) 20:59:58 ID:ATvT4u7s
WDなら、仙台でも既に切ってたりするんだな(・∀・)
873Socket774:2008/04/06(日) 21:05:30 ID:uUWO+yEE
>>864
怒らせると3行くらい書くよ。怖いよ。
物凄く怒ると削除依頼出すよ。
874Socket774:2008/04/06(日) 21:23:01 ID:VCZk+anE
削除依頼wwwwww
875Socket774:2008/04/06(日) 22:02:11 ID:4dpWWcfd
学会員は双頭ではなく高帽で購入する事実
876Socket774:2008/04/06(日) 22:29:30 ID:0p//8zbJ
〉〉305
877Socket774:2008/04/06(日) 22:40:11 ID:PC+eFGn8
電気電子情報通信学会員の俺が来ました。
878Socket774:2008/04/06(日) 22:58:43 ID:1sVIWbcg
>>875
同じ事なんじゃ…
879Socket774:2008/04/06(日) 23:00:10 ID:JiZJY+n9
>>877
トンぺーか電波高専あたり?
880Socket774:2008/04/06(日) 23:01:39 ID:VCZk+anE
dペーって何?
881Socket774:2008/04/06(日) 23:07:41 ID:rWkG4zwW
東・南・西・北・毛無・発・中・一・九・1・9
882Socket774:2008/04/07(月) 00:05:36 ID:Sv5nZCDQ
腐れたレスする奴って、偉そうな割に偏狭バカさらすから
分かりやすいな、uUWO+yEE kT3ib/Z20とかは相手してるの
含めて、学歴も低いし間抜けで田舎者っぽいし。
キチガイコテの同類の、スレに要らんゴミそのものw
883Socket774:2008/04/07(月) 00:08:03 ID:dqvrtc98
単なるスレ邪魔したいだけのクソ低能だし

相手するだけ無駄だ
884Socket774:2008/04/07(月) 00:09:44 ID:ID/66mra
この勝負引き分け
885Socket774:2008/04/07(月) 01:23:40 ID:SKMfdBfb
二頭向かいのハードオフにPNYの88GT売ったの誰だよ。
\21,000だからIYHしそうになったじゃねぇか
886Socket774:2008/04/07(月) 04:34:08 ID:4WK8S5PU
今新品25000くらいなのに中古で21000で購入かよ
おめでとう是非IYHしてくれ>>885
887Socket774:2008/04/07(月) 09:44:06 ID:ibRsaPM6
高学歴で切れ者の都会的レスは流石に一味違うな。
恐れ入った。
888Socket774:2008/04/07(月) 09:44:35 ID:dZ6I78+Y
例年いつコートを脱ぐべきか迷う
889Socket774:2008/04/07(月) 09:49:27 ID:B4hJRa9N
朝晩冷えるから、まだコートは欠かせない
890Socket774:2008/04/07(月) 11:12:38 ID:HCDej3gy
コートでは〜♪
 誰でも〜1人1人きり♪
891Socket774:2008/04/07(月) 11:58:05 ID:bzqpcjM0
>>888
春になったらスプリングコートに替えろ
892Socket774:2008/04/07(月) 12:10:05 ID:DgZlhIBy
一年中コートは欠かせない。中はスッポンポンだが。
893Socket774:2008/04/07(月) 12:38:33 ID:dAfsQ/mT
>>892

ナニと一緒でお粗末だな
894Socket774:2008/04/07(月) 14:03:11 ID:DleSh9SL
バンコン情報局
895Socket774:2008/04/07(月) 16:42:51 ID:tkaFtNfC
ヨドバシにE8400とQ9300が売ってたよ
896Socket774:2008/04/07(月) 17:28:46 ID:yL4W2/Co
亀レス
>>784
> 大年寺山の送信塔から県内受信エリア84%をカバーするらしい

あのカバー率ってエレメント数の多い高規格アンテナを前提として算出した数字らしいよ。
897Socket774:2008/04/07(月) 18:13:14 ID:DgZlhIBy
>>895
工房でもE8400とQ9300売ってた。
898Socket774:2008/04/07(月) 20:02:08 ID:fF11pTZs
もうE8400は普通に売ってるね
899Socket774:2008/04/07(月) 20:15:39 ID:qWuQB5VS
意外とIntelにこだわる人って多いんだな。
価格性能比・省電力で考えると、俺はアムドのBEになるんだが。

買うなら、やっぱ最速の方がいいの?
900Socket774:2008/04/07(月) 20:19:47 ID:sGEVJNBA
俺も冷静に考えるとコロリンで十分だ
901Socket774:2008/04/07(月) 21:07:10 ID:AdJGesyq
>>900
ロリコンに見えた
902Socket774:2008/04/07(月) 21:25:11 ID:DgZlhIBy
>>899
省電力???
903Socket774:2008/04/07(月) 21:46:44 ID:+mob2Q3D
インテルがソケ370から478になった辺りから、次に組む時はAMDに移行かなと
何回も思うんだが、いざ組もうと売れ筋CPUを調べたりしてるうちに面倒になってきて
結局インテルで組んじゃうんだよな…。AMDのラインナップって地味に分かりにくい。
904Socket774:2008/04/07(月) 22:05:26 ID:ZhKMzZC3
>>903
そんなわけあるかい。チッチキチー
905Socket774:2008/04/07(月) 22:08:16 ID:s1WoaBR+
キター
906Socket774:2008/04/07(月) 22:19:35 ID:qWuQB5VS
>>903
今なら、BEが付いてるCPUとAMB780Gチップ搭載マザーボードで、ウマー(=゚д゚=)

BEシリーズは、TDP45Wで1万未満
Athlon X2 BE-2400 (2.3GHz,L2 512KB×2)
Athlon X2 BE-2350 (2.1GHz,L2 512KB×2)

MB780Gチップ搭載マザーボードは、唯一動画再生支援機能が付いてて
H.264やブルレイの再生をオンボのグラフィックチップが支援してくれる。
3Dゲームやら無い人は、グラボなしでも、ウマー(=゚д゚=)

Intelは今の所、統合型チップセットの開発が上手く行ってない。
907Socket774:2008/04/07(月) 22:20:48 ID:qWuQB5VS
訂正
AMB780G
→AMD780G

MB780Gチップ搭載マザーボード
→AMD780G
908Socket774:2008/04/07(月) 22:24:45 ID:SKMfdBfb
Phenom9850BEでうまー
909Socket774:2008/04/07(月) 22:25:53 ID:eW1UzW1F
ツトップ780Gのは一台しかないね。
HDMIつきが欲しいのだ!おいらは5000+ BEで組むのじゃ!
910Socket774:2008/04/07(月) 22:35:43 ID:ERHNx6yV
【町民涙目】ジャスコ・イオン閉店キター 大量リストラキター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207573519/
911Socket774:2008/04/07(月) 23:07:58 ID:DEqBb1cz
>>899,906
俺も3rdPCどうしようか考えてるところなんだけど、BE-2400、BE-2350って
CPU単体だとTDPは確かに低いみたいだが、ママンとトータルで考えると
IntelもAMDも消費電力は大して変わらないみたいな記事を結構見かける。
実際はどうなんだろう?

関係ないけど、BEはBlack Editionのことと思っていた時代もありました
912AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/07(月) 23:19:20 ID:Xwi7XEOX
>>899
ウチはメインマインとゲームマシンがIntel
サーバ系がAMDばっか
一昔前のOpteronでもAMD8000チップセットとかなら、I/Oはキッチリ速いんで、、、

なんでもやる人はAMDだと3Dゲームの最小フレームレートが落ち込んだりするから、
Intelにしちゃうんじゃないかな、、、

コスパ良いマシンならAMDはすごくお得ですよね、マザボ安いし。
913Socket774:2008/04/07(月) 23:39:01 ID:DEqBb1cz
だからIDがXEONになれなかったのか
914葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/07(月) 23:42:39 ID:kIUzSFr3
>>899
全部intelでつ。
たまーに知人にAMDで組むくらい。
AMDは物によって安定しなかったり、不安定になりがちなイメージがあるので結局intelにしてしまう。
漏れの周りの最近組んだもしくはこれから組むって人はintel系が多い。

>>912
コスパってあのコスパですかw
ここら辺の鯖は2万円台で売っていて、SASが使えるのでかなりお得かも。
ママンの作りもまともですし。
2台かって運用してまつ。
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/x/tower/3200/
915Socket774:2008/04/08(火) 00:08:52 ID:s06tGlcl
>>914
鯖ってそのままXPHOMEとか使えるの?
使えないとしたら、どういう風にしたら個人用とに使えるようになる???
916Socket774:2008/04/08(火) 00:09:08 ID:yrOBHjMu
MAINはINTEL
常時稼動やSUB機はAMD
917Socket774:2008/04/08(火) 00:18:22 ID:XGySN4LW
ML115
918AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/08(火) 00:26:28 ID:pC8fvrwn
>>915

>914みたいな小規模サーバは、普通にXPHOME使える。
HOMEじゃだめなのは2ソケットから。

2ソケットだとPROが必要で、4ソケットだとServerが必要になる。
ServerOSじゃないと出来ないことってのは、ほとんど無いですよ、、、
たくさんのクライアントからの同時アクセスがあるときに強い位かな、、、

僕のメインマシンはWindowdServer2003Enterprise(長い)ですが、
単純に軽いから使ってます、、、
919Socket774:2008/04/08(火) 00:26:57 ID:SOABIEtQ
コテ2人がコスパいうと違う店になりそう
920Socket774:2008/04/08(火) 00:36:33 ID:s06tGlcl
>>918
サンクス。
ソケットはCPUの?

だとしたら、すごいお得感があるな。
P2P使用者とかには最適なんじゃない?<同時アクセスに強い
921葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/08(火) 00:39:13 ID:vVFTjNbQ
>>915
2003しか入れたことないからわからないけどできると思う。
そもそも、個人用(デスクトップ機)として使う物ではない希ガス。
ビデオ関連が貧弱な事以外は問題ないかと。

>>917
system x3200はML115・SC440と比べて作りが全然違いますよ。

>>918
今のメインは2003Enterpriseですが、2000と比べるとIE周りとエクスプローラ周りが落ちやすいです。
まぁ、なれれば使えますが。

>>919
漏れの真後ろにDC2の風見学園本校制服が掛かってますw
昨晩これを着ながらD.C.US.Sを生で見てたのは内緒だ。
922Socket774:2008/04/08(火) 00:44:34 ID:2Tfi7Rv/
>>921
最後の一文wwwwwwwww
923AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/08(火) 01:01:19 ID:pC8fvrwn
T.J GrosNetにアルターフェイトをカードで引き落とされて涙目の僕が通りますよ、、、

>>920
ソケットはCPUのです。

Win2003EEは40万とかしますから、、、
でも普通のP2Pで20ユーザー60Mbps程度ならXPで十分です、、、
XPってTCPセッションの10制限有った気がしますが、解除できますし、、、

2003Serverは本来、ドメイン組んだ場合のActive Directoryのドメインコントローラや
クラスタ。あとSQLやIISを「大規模に」回した場合なんかに良い所が出ます。
何万とかの単位で回すときですね、、、

>>921
2003EEのIEやエクスプローラ周りは、XPに比べると格段に落ちにくいと思う。
っていうかXPが落ちやすいだけなんですが、、、2000と比べてはいけません、、、

>漏れの真後ろにDC2の風見学園本校制服が掛かってますw
キンモー☆

漏れの横にはDolce&Gabbanaのレザーナポレオンジャケットとフェイトちゃん抱き枕が
転がってます。

D.C.II.S.S見てると、顔がフェイトちゃんなのに、声がなのはさん、、、
しょごキャラ見てると、顔がフェイトちゃんで声もフェイトちゃん、、、
訳が分かりません。
924Socket774:2008/04/08(火) 02:12:55 ID:pUmDdU6X
70が関わってないD.C.何とかはどうでもいい
925Socket774:2008/04/08(火) 03:22:19 ID:MpCuyAdI
晩婚情報局
926Socket774:2008/04/08(火) 09:13:23 ID:3sYMZbYW
なんというコテの狂演
927Socket774:2008/04/08(火) 09:33:05 ID:wcnZ0yWu
コテ2人組の会話はヲタ方面はもちろん、このスレに沿ってるはずの
PC話題もマニアックすぎてさっぱり理解できん
928Socket774:2008/04/08(火) 10:01:41 ID:Umtpm2lU
だからグダグダ変な事発作的に始めて顰蹙買ってるのか
さすがだ
929Socket774:2008/04/08(火) 10:40:21 ID:tZsAfLev
E8400欲しい…
給料日まで余ってるといいな…
入るってわかってたらグラボ買わなかったのに('・ω・)
930Socket774:2008/04/08(火) 10:53:39 ID:rQJi27Tt
サーバはC3で十分…と思っていた時期が俺にも(ry
今度C7に換装っつーかM/B取っ替え…って変わってねー。
931Socket774:2008/04/08(火) 12:40:00 ID:hQWEZ++6
今、試用版がDLできる2008はどうなん?
932Socket774:2008/04/08(火) 12:58:26 ID:VQKje9m+
どーなんだろ、RC版使ってみた感想だと2003でいいやって感じ
933Socket774:2008/04/08(火) 13:15:21 ID:QXtEQ2lL
制服に抱き枕・・・コテ嫌う人が居たけど
やっと理由がわかった気がする。
934Socket774:2008/04/08(火) 14:45:41 ID:Dd7RyzIl
今頃わかるなよw
935Socket774:2008/04/08(火) 16:02:48 ID:6cPxWk7a
>>921
>漏れの真後ろにDC2の風見学園本校制服が掛かってますw
>昨晩これを着ながらD.C.US.Sを生で見てたのは内緒だ。

ググってみたけど男子用制服なんて見当たらなかったんだが
まさか…女子用を着t  ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
936Socket774:2008/04/08(火) 16:14:04 ID:HIqEnjdf
>>935
そこはあれだ、コテが二次元並の美少女だと思えば…。
いや無いって分かって言ってるけどなwwwww
937Socket774:2008/04/08(火) 17:18:40 ID:LVwabbI6
付属病院のシステムがHDDのトラブルで止まってるらしいから、
おまいらの技術で復旧してくるんだ!!!!
行け!クソコテ!
938Socket774:2008/04/08(火) 17:49:58 ID:6f4w69cm
(´・ω・`)しらんがな
939Socket774:2008/04/08(火) 18:23:59 ID:zyJ6sITb
>>937
ニュースでラックマウント鯖が映った後に職員が手にした故障HDDは海門じゃまいか?
940Socket774:2008/04/08(火) 18:26:40 ID:LVwabbI6
大学病院のシステムって鯖のHDDを6年も無交換?
鯖管の皆さんの意見キボンヌ
941Socket774:2008/04/08(火) 18:38:25 ID:9igSfYSV
>>937
各局ニュースで大きく取り上げられていた。
NHK、宮城テレビ、仙台放送はトップニュース。
HDDネタが、各局のトップニュースになるとはw

6年前に導入したシステムに、トラブルが発生。
HDDを交換するなどの対処をしているものの、今も不具合が続いているとか。

15インチぐらいの球面CRTが上に乗った箱形ケースの中に、
各種の基盤や、HDDが5〜6台入っているような機器システム。
ちなみに、製品はF社製でした。
NHKでは、ケースから取り出したHDDを画面に大きく映していた。

>>940
HDDを簡単に出し入れできそうなケースだったけどなあ。
やっぱ原因はHDDなんだろうか。
人ごとじゃないな。
久しぶりにHDDを買って、システムのバックアップをしておくか・・・
942Socket774:2008/04/08(火) 18:43:05 ID:Ju7QAn8z
RAIDであぼーんしたHDDは海門みたいだね
昨晩HDD交換して数時間後にまたあぼーんってことはHDD以外にも問題があるかと
943Socket774:2008/04/08(火) 18:53:04 ID:9igSfYSV
>>939>>942
NHKに映っていたHDDはFujitsu製。
ただ何台もHDDを収容できるようなので、他社製HDDも使っていたのかな。

ちなみに、3年前にTwoTopから買ったWDのHDD(2台)は、今も元気に動いています。
6年以上前のIBM DTLA(2台)のうち、1台はお亡くなりになりました。
よく働いてくれてありがとう・・・ご冥福をお祈りいたしますナムナム
944Socket774:2008/04/08(火) 19:12:37 ID:LVwabbI6
ガワはでかいけど、某コテのフルSCSIよりしょぼいかもアレ。
1円入札で導入して維持管理で年間数千万とか?
945Socket774:2008/04/08(火) 19:23:30 ID:UOrMy48K
>>942
本当にHDD故障だったのかも怪しいよなー

HDDはRAID当たり前だけどシステム全体は二重化してなかったのかね
復旧遅すぎ
946Socket774:2008/04/08(火) 19:25:30 ID:9igSfYSV
動画ニュースがあった。
CRTは17〜19インチで、球面というよりフラットですな。

上に小型デスクトップPC、下に診療支援サーバ。
よく見たら、HDDが何台入っているのか、どこにあるのかよく分りませんな。
最低2台(上に1台、下に1台)は間違いないけどw 失礼しましたm(. .)m

MMTミヤギテレビ 2008年4月8日(火)
ttp://www.mmt-tv.co.jp/news/#1
こっちはNHKオンラインの記事
ttp://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/01.html
947Socket774:2008/04/08(火) 19:36:54 ID:H019oim+
98年に名取の柔島で購入したクァンタムのファイヤーボール2GBは職場の送り状や伝票発行用PCの一台としてまだ現役
同社5インチHDDのビックフットは随分前近所の落雷による停電復帰後異音と同時にお亡くなりになりますた
(正月とお盆以外は24時間稼動)
他の自宅用HDDは数台逝ってしまってるので電源入れたり落としたり繰り返すより、連続稼動のほうが寿命は長いのかな?
948Socket774:2008/04/08(火) 19:49:39 ID:DVWpNBnC
明日も通常業務は出来ないらしい
>>945
ミラーリングはしてたんだろうけどね
既にシステムが壊れた状態で
リカバリしても壊れた状態で復旧とか?
949葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/08(火) 20:13:48 ID:vVFTjNbQ
>>924
漏れにもそう思っていた時代があr

>>935
衣装10着以上あるけど、全部女子用だけど何か問題が?

>>941
SCSIのHDDが立て続けにお亡くなりになったり、スピンリトライを繰り返す様なら電源を疑う。
あと電源の分岐ケーブルは使わないように。

>>945
RAID1で組んでても回避できない事があるから適度なバックアップが必要。

>>947
常時稼働の方が壊れない事が多いと思う。
だけどそのマシンが停電か何かで一度電源を落として再起動しなければならない場合、
再起動する時にMB・HDDが壊れる事が多い・・・
950Socket774:2008/04/08(火) 20:15:54 ID:LVwabbI6
俺も2003鯖のママンは予備2枚ある。
951Socket774:2008/04/08(火) 20:27:44 ID:hQWEZ++6
おじいちゃん、それはもう買ったでしょ
952Socket774:2008/04/08(火) 20:29:55 ID:LVwabbI6
俺の電源は停電したあと通電すると自動復旧するよ。
953Socket774:2008/04/08(火) 20:40:30 ID:YPhft3lk
RAID組んでても、すぐ復旧しなきゃ意味ないじゃん
954Socket774:2008/04/08(火) 20:46:29 ID:LVwabbI6
人の生命をお預かりする組織で使われてるシステムが俺らのパソコン以下だってのが大問題。
ヒマ人の市民オンブズマンに徹底追求してもらおう。
発電所と同じで電気止めるなシステム止めるなってな。
955Socket774:2008/04/08(火) 20:50:23 ID:3pQ3oLPp

この状況のMBとはママンではなくマスターブートレコードのことだブー
956Socket774:2008/04/08(火) 20:57:17 ID:485WQw08
>>949
やはりそう思うよね、俺も電源かSCSIカードのどちらかだろうと思うが、対応がめちゃくちゃ
だな。システム組んだの何処だろうねHDD新品でもエラー繰り返すんなら他の部分も疑う
のがプロだが、ありゃ>>948も言ってるがシステムのコア部分があぼーんしてるかも。
957Socket774:2008/04/08(火) 21:53:01 ID:s06tGlcl
シス官置いてなくて、定期点検してなかったんじゃない?
もしくは、手抜き点検。

んで、データ破損or部品無し、それかデータ破損かつ部品無し。
データ破損してたら、復旧なんてできないしな。
958AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/08(火) 22:01:44 ID:pC8fvrwn
RAIDが何度も壊れるなら葉月ちゃんの言うように電源か、RAIDコントローラがアヤシい、、、
6年前のRAIDコントローラのバックアップがないと、大変なことになる、、、
959Socket774:2008/04/08(火) 22:04:02 ID:0f5YVojr
>>940
ほとんど同じようなニュースを福島県の県庁の鯖でも怒ったって過去に聞いた。
そういうときの為のサーバーで、RAID、冗長性だと思うんだけど俺の認識が違うんだろうか
960AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/08(火) 22:07:19 ID:pC8fvrwn
>>959
HDDの多重化しても、コントローラ、電源も多重化しないと、どっかあぼんすると
終わるって事ですな、、、
961Socket774:2008/04/08(火) 22:08:57 ID:s06tGlcl
>>958
RAIDコントローラあっても、だめぽ状態じゃない?
異常検知→HDD交換→コントローラがアウチだから、データ崩壊。

RAIDで各HDDにデータ分散してたら、大抵データ1回壊れたら復旧できないでしょ。
962AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2008/04/08(火) 22:09:02 ID:pC8fvrwn
ついでに書いとくと、電源を多重化しても、その電源の管理基盤があぼんしても、終わり。
クリティカルなシステムなら、システムごと多重化してないと、どっか死んで終わる。
僕が重要な所にRAID組まないのは、その辺の考えから。
963Socket774:2008/04/08(火) 22:09:53 ID:s06tGlcl
(コントローラのせいで)データ1回壊れたら
964Socket774:2008/04/08(火) 22:11:43 ID:s06tGlcl
>>962
RAIDがバックアップになるとかって印象操作を、マスコミがやっちゃったからな。
連続稼動させるためにあるのがRAIDであって、データ保守は別に考えないといけない。
965Socket774:2008/04/08(火) 22:17:19 ID:0f5YVojr
>>960
HDDの多重化、RAIDならそういうこってすね。
でも、クラスタリングの目的の1つはまさにそれでは?
966葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2008/04/08(火) 22:24:50 ID:vVFTjNbQ
RAIDやシステムの多重化のほかに定期的にテープメディアなどへのバックアップを行えばおk

>>962
災害に備え、別拠点でのばっくあっぷを取るのも手ですよね。
967Socket774:2008/04/08(火) 22:46:45 ID:NctpZZ7H
MMTニュースで写ったのってこれじゃね?
ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/lineup/pp600/

凄い・・・値段ですw
968Socket774:2008/04/08(火) 22:57:16 ID:s06tGlcl
>>967
まさに猫に小判、豚に真珠だなw

バックアップ元の下に入れて、しかも密閉空間w
969Socket774:2008/04/08(火) 23:07:32 ID:T/0gk9G6
>>957
数年間はシステム納入した某社が保守していたんだが、その間これといったトラブルも無く、経費削減で予算が下りず、保守契約打ち切りという罠
「だから言わんこっちゃない、保守契約=保険・結局高くついたね」と苦笑いしながら作業w
970Socket774:2008/04/08(火) 23:15:32 ID:N3eFAONm
>>21 ほれ
971Socket774:2008/04/08(火) 23:31:33 ID:2LmGRLma
コスト削減でRAIDのHDD一台。
972Socket774:2008/04/08(火) 23:35:49 ID:2Tfi7Rv/
>>969
今友人とチャットしていたら、その管理者と知り合いだったw
いろいろと詳しく聞いてる最中w
973Socket774:2008/04/08(火) 23:46:48 ID:s06tGlcl
>>972
うほっw 神光臨
PCの下に鯖入れた経緯が知りたい
974Socket774:2008/04/08(火) 23:49:48 ID:5aSAEimT
>>952
そりゃ電源じゃなくマザボのBIOS設定だろ
975Socket774:2008/04/09(水) 00:49:06 ID:tTfibFuo
>>969
よくある話だわwwwww

トラブルが無いからって年々契約額が減っていくんだよなー
アボンしたときの収入の損害額と信頼の損害を考えれば全然安いもんなのに

で、失敗の反省だろうか、次は大手に保守を任せておもいっきりボラれてる馬鹿っぷりには呆れる
976Socket774:2008/04/09(水) 01:05:00 ID:7I692LRs
>>967
後継機っぽい最新のサーバ

UNIXサーバ PRIMEPOWER 650  標準価格・・・・・9,056,000円(税別)より
UNIXサーバ PRIMEPOWER 900  標準価格・・・・26,843,000円(税別)より
UNIXサーバ PRIMEPOWER 1500 .標準価格・・・・29,823,000円(税別)より

「6年前のボロだから、そろそろ最新の機種に買い換えよう・・・」
なんて意見が大学病院の会議で出ても、この値段じゃ簡単に買い換えできないよなあ。
古い機種を修理しながら、次のサーバ導入まで頑張るのか。

同じ頃(6年前)に買ったP3(1GHz)のPCがまだ現役なので、なんか少し共感を覚えた。
買ったときの値段は、35倍ぐらいの差があるけどw
977泉最新版
◆泉 ショップ情報◆

【パソコンの館】
 [場所]
  泉中央駅とバイパスの間の道路
  西友の向かい側
  八文字屋書店の隣(行き過ぎても八文字屋に入ればUターン可能)
http://www.zoa.co.jp/shop/pc03.html
 [特徴]
  仙台駅前のショップとの値段差は僅かor同じ、むしろ安いのもある
  駐車場有り


【パソコン工房】
 [特徴]
  TWOTOPと同系列店。
  品揃えが豊富。駐車場あり。
 [場所]
http://www.pc-koubou.co.jp/user/sendai/index.html

【八文字屋書店】
 [特徴]
 PC関連雑誌(プログラミング等)の品揃えが豊富。
 [場所]
http://www.hachimonjiya.co.jp/Pages/kanren_shiten.html


【ヤマダ電機】
 [場所]
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_114.html
 [特徴]
 プラモデルが、定価の30%引き+ポイント10%
 自作パーツの取り扱いはしてない。


【じゃんぱら】
 [場所]
http://www.janpara.co.jp/shop_info/guidance.php/145
 [特徴]
 今後に期待の新店舗
 駐車場有り