【宮城】仙台パソコン情報局 part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 ∧  ∧
 ( 仙台 )ノ <マターリ推奨、荒らしはスルーでおながいします
 (|    |   
〜|    |
  ∪ ̄∪

前スレ
【宮城】仙台パソコン情報局 part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114926397/

過去ログとショップリンクは>>2-5あたりのどこか
2Socket774:2005/06/10(金) 12:04:41 ID:dBmO8juj
◆ショップリンク◆
TWO-TOP
 ttp://www.twotop.co.jp/
 ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/
DOS/Vパラダイス
 ttp://www.dospara.co.jp/
 ttp://www.dospara.co.jp/sen/
パソコン工房
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/
プラススリー
 ttp://www.plus3.co.jp/
PCNET
 ttp://used.prins.co.jp/
 ttp://used.prins.co.jp/shop/sendai/
フレックス池田
 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~flex/
ヨドバシカメラ
 ttp://www.yodobashi.com/
パソコンの館
 ttp://www.pc-yakata.com/
ヤマダ電機
 ttp://www.tecc.co.jp/
コジマ
 ttp://www.kojima.net/
ベスト電器
 ttp://www.bestdenki.ne.jp/
ワンダーボックス
 ttp://www.alweb.co.jp/wonderbox/
デンコードー
 ttp://www.denkodo.co.jp/
ハードオフ
 ttp://www.hardoff.co.jp/
ディスカウント&リサイクル イガラシ
 ttp://www.recycle-igarashi.com/
ベイシア電器
 ttp://www.plugcity.co.jp/
梅沢無線電機
 ttp://www.umezawa.co.jp/
3Socket774:2005/06/10(金) 12:05:03 ID:dBmO8juj
仙台東口地図

┃ BiVi 吉野家┃┃ じゃんぱら┃┃パソコン工房
┃┏━┓    .┃┃   .代ゼミ┃┃
┃┃仙┃┓━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┃┃台┃     . ┏━━━━━┓┏━━━━
┃┃駅┃┛━━┓┃   スタバ ┃┃ユアテック
┃┗━┛    .┃┃    松屋 ┃┃
┃  ヨドバシ  .┃┃       .┃┃
┃仙台に1000台┃┃       .┃┃TWO TOP
┃ の駐車場  .┃┃        ┃┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┏━━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━
┃         .┃┃   .Dos/V┃┃
┃     駿台 .┃┃ .パラダイス┃┃
┃   カレー屋 .┃┃       .┃┃プラススリー
┃ (島跡地) .┃┃ ハードオフ┃┃
                     〜
                     〜
                     ┃┃PCNET
4Socket774:2005/06/10(金) 12:06:16 ID:dBmO8juj
5Socket774:2005/06/10(金) 12:06:45 ID:dBmO8juj
6Socket774:2005/06/10(金) 12:07:32 ID:dBmO8juj
地方スレなのでsageでおながいします。ってテンプレに入れた方がよくね?
と、立ててから思った
7Socket774:2005/06/10(金) 12:33:30 ID:uof6mlGj
>>1
8Socket774:2005/06/10(金) 13:06:21 ID:84v/zYQX
>>1

>>3の地図にアップルストアが入ると箔がつく
9Socket774:2005/06/10(金) 13:15:53 ID:Ic1ZQ/Va
3の地図に パソコンの館 が入ると神。
10Socket774:2005/06/10(金) 13:46:36 ID:Uol6hPS1
>>9
こうですか?ちょっと無理があります(>_<)
  ━━━━┓┏━━
  泉警察署┃┃
        ┃┃
パソコ
ンの館

約7`

┃ BiVi 吉野家┃┃ じゃんぱら┃┃パソコン工房
┃┏━┓    .┃┃   .代ゼミ┃┃
┃┃仙┃┓━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┃┃台┃     . ┏━━━━━┓┏━━━━
┃┃駅┃┛━━┓┃   スタバ ┃┃ユアテック
┃┗━┛    .┃┃    松屋 ┃┃
┃  ヨドバシ  .┃┃       .┃┃
┃仙台に1000台┃┃       .┃┃TWO TOP
┃ の駐車場  .┃┃        ┃┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┏━━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━
┃         .┃┃   .Dos/V┃┃
┃     駿台 .┃┃ .パラダイス┃┃
┃   カレー屋 .┃┃       .┃┃プラススリー
┃ (島跡地) .┃┃ ハードオフ┃┃
                     〜
                     〜
                     ┃┃PCNET
11じゅん:2005/06/10(金) 13:48:56 ID:GODX7CZY
女の子の裸の写真を綺麗に撮ってくれる人探しています。
専門家の人に撮影してもらうよりも趣味でやっているマニアさんやオタクの人に
綺麗に撮ってもらいたいです。
その方が新鮮な写真が撮れそうで。
交通費と多少ですがアルバイト代出しますので
裸とりたい人大募集です。
詳しく聞きたい人は
[email protected]までお願いします
12Socket774:2005/06/10(金) 13:52:27 ID:lxxtALvC
まほろに笑われた・゚・(ノД`)・゚・
もうあぼ〜んしてやる!
13Socket774:2005/06/10(金) 13:58:21 ID:ECJpoPSS
最近vs.netの単品のパッケージ見ないんだけど・・・
淀も30万くらいする全部入ってるのしか売ってないし。。
どこかにない?.net2005後半あたり出るだろうから、
2003は置いてないんかなぁ。在庫限りで。。
14Socket774:2005/06/10(金) 17:16:17 ID:Myz1sTN+
ツクモが仙台に来ないかな・・・
15Socket774:2005/06/10(金) 18:00:08 ID:j9D6xVqc
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117565666/
双頭店員のことかとオモタ
16Socket774:2005/06/10(金) 19:03:21 ID:dgSj0ZUE
>>1
乙〜( ノ゚Д゚)
17Socket774:2005/06/10(金) 19:34:23 ID:k50nJDX3
仙台東口地図 なんとなく改変版

┃ BiVi 吉野家┃┃ じゃんぱら┃┃パソコン工房
┃┏━┓    .┃┃   .代ゼミ┃┃
┃┃仙┃┓━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┃┃台┃     . ┏━━━━━┓┏━━━━
┃┃駅┃┛━━┓┃   スタバ ┃┃ユアテック
┃┗━┛    .┃┃    松屋 ┃┃
┃  ヨドバシ  .┃┃       .┃┃
┃仙台に1000台┃┃       .┃┃TWO TOP
┃ の駐車場  .┃┃        ┃┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛┗━━━━
┏━━━━━━┓┏━━━━━┓┏━━━━
┃         .┃┃   .Dos/V┃┃
┃     駿台 .┃┃ .パラダイス┃┃
┃   カレー屋 .┃┃       .┃┃プラススリー
┃ (島跡地) .┃┃ ハードオフ┃┃
                     〜
                     〜
                     ┃┃
                     ┘└━
                     ┐┌━
            _____/. │ 
            _____/|.│
             PCNET       
18Socket774:2005/06/10(金) 19:55:08 ID:TCauq7+G
おいおい今人気のハローワークも入れろよ。
すげぇ混雑してるんだぜ?
19Socket774:2005/06/10(金) 20:32:08 ID:Ic1ZQ/Va
>>18
そんなこといったら、フルスタも必要だろ。形つきで。
20Socket774:2005/06/10(金) 20:44:07 ID:qkNZ7BSp
ショップリンクにマルツが載ってない。
次スレでヨロ。
21Socket774:2005/06/10(金) 20:58:01 ID:WqWLidnj
2のリンクでスレで一度も出番が無い店多すぎ
22Socket774:2005/06/10(金) 22:04:10 ID:6KnvkhMx
ゆれてる?
23Socket774:2005/06/10(金) 22:23:39 ID:o8uz7hX3
俺の心はね
24Socket774:2005/06/11(土) 00:17:31 ID:Asd9Zjoz
>>1
乙カレー
25Socket774:2005/06/11(土) 00:35:13 ID:Qzg1fWez
カレー屋は『マクレー』と名前入れておけよ
26Socket774:2005/06/11(土) 01:40:25 ID:5rduf4/7
>>13

それは漏れも思った。
気づいたら無くなってるし。
VC++ を買おうかと思ってたのに。
2005近いからなんだろうなぁ。

あとはACDSee6が引っ込むのを偵察してたり。
まだ日本語版の7でないんかなぁ・・・
27Socket774:2005/06/11(土) 14:04:52 ID:ua8sEx8J
宮城県沖地震はいつか来るんだよなぁ・・・コワイヨ
28Socket774:2005/06/11(土) 14:45:12 ID:wPep1DfT
工房でDVDディスクをレジに持ってったら売ってもらえなかった。
値付けを間違えたらしい。太陽誘電ザッツDVD-R5、8倍速対応5枚
で598円(税込み)。工房は筆を誤まるってとこかな。
29Socket774:2005/06/11(土) 14:48:00 ID:y4NGUwgg
ま、そういうこともあるだろ。
30Socket774:2005/06/11(土) 14:57:11 ID:ByQ8E50W
8倍速って使ったことないや (´Д`)y=~~
31Socket774:2005/06/11(土) 15:03:04 ID:qd4O6cbL
>>28
その回だけ売って、その後こっそり・・・ってのが王道だと思うんだが。
まあ、パーツショップだしね。
32Socket774:2005/06/11(土) 16:13:19 ID:oRs9UVlw
本来の価格とどれ程違ってたかが気になるとこだが、5枚600円でも
高い様な気がするが。
33Socket774:2005/06/11(土) 17:31:59 ID:8M9q5gNe
うn、普通の値段、精々誤差の範囲の希ガス
工房ケチだな
34Socket774:2005/06/11(土) 19:31:48 ID:FY+XKbcw
初めてPCNET行ったが、魅力のない店だな。

FMVのAthlonXP 2400+搭載機(OS無し)15000円、くらいかお買い得感あるの。
4年位前の型のPCが4万じゃ、同じ値段でショップブランドの新品買えるじゃないか。
後、店頭のセール品(Duron800搭載FMV)がひどい。
手書きポップには拡張AGP×1、PCI×3と書いてるのに
実際はPCI×4、製品に貼ってあるラベルにはきちんとPCI×4
・・・…わざとか?
印象悪い。
35Socket774:2005/06/11(土) 19:38:40 ID:QYdEms3g
あそこはジャンクパーツだけだな。あとガラスケースの中。
36葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/11(土) 19:41:00 ID:0ZdKWLwY
>>34
漏れもジャンクパーツ目当て。
たまに良い物あります。
この前もCPU買いますた。
37Socket774:2005/06/11(土) 19:43:21 ID:FY+XKbcw
たしかに、ジャンクとガラスケースは悪くなかったな。
でも、手書きポップの印象が悪すぎたよ。
38Socket774:2005/06/11(土) 19:59:35 ID:EPKp2Xap
PCNETはCPUの量り売り(?)のところに
キタ━(゚∀゚)━ !!
とか書いてあって引いた
39葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/11(土) 20:03:37 ID:0ZdKWLwY
熱い。ルーターとHUBも熱々。

>>37
漏れはジャンクとガラスケースメインだからキニシナーイ

>>38
クロック量り売りの所にP3Xeon 733あり
40Socket774:2005/06/11(土) 20:04:24 ID:8BZnU1kz
PCNETって何時までやってるの?
41Socket774:2005/06/11(土) 20:10:00 ID:ImNa6Ok1
葉月ちゃんおすすめ(?)のらしんばんに行ってきた
中古同人誌って高ぇなぁ・・・
入り口の階段がめっちゃ怪しかった
42Socket774:2005/06/11(土) 20:10:37 ID:QYdEms3g
キタ━(゚∀゚)━!は別にかまわんけど、
双頭のVGAのところに書いてある⊂二( ^ω^)⊃ブーンには激しく腹が立つ。
43Socket774:2005/06/11(土) 20:16:30 ID:iHhIHKzG
店員が2chネラ気取りなのが受け付けないな。2chを見るのは構わんけど、売り場に
持ち込まないで欲しい。
44Socket774:2005/06/11(土) 20:53:46 ID:HMVHACoH
PCNETの馴れ馴れしい店員、あれ何とかしろ。ウザ杉。
45Socket774:2005/06/11(土) 20:55:04 ID:P1sp/zpU
持ち込むのはいいけど、一般に受け入れやすいものを持ち込んで欲しい。

キタ━(゚∀゚)━!は初見でもなんとなく雰囲気わかるけど、
⊂二( ^ω^)⊃ブーンはなんの意味かわからんて。
46Socket774:2005/06/11(土) 21:16:35 ID:Zj4O2l7L
ブーンは初見どころか何十回見た今でも意味わからん
47Socket774:2005/06/11(土) 21:27:31 ID:XZxZlbnI
⊂二( ^ω^)⊃ブーン は気になる人間を誘い込む罠かと
48Socket774:2005/06/11(土) 21:39:03 ID:HMVHACoH
>>46-47
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116598803/l50
GigaByte ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン!!!!!
49Socket774:2005/06/11(土) 21:44:20 ID:yLR1LXqO
おまえら、仙台ヤバスww

“萌え”ショップ集中 JR仙台駅前「聖地」化
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118492702/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050611-00000017-khk-toh


東口なんてあんま行かないんだが、マジですか?
50 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/11(土) 21:55:58 ID:sHHpl+6T
メード系って何かと思いました。
51Socket774:2005/06/11(土) 22:01:40 ID:UXM0TXO8
自作でしょ
52Socket774:2005/06/11(土) 22:03:50 ID:Zj4O2l7L
>>49
行かないのは東口だけか?
どう読んでも西口ヤバスwとしか思えない
53Socket774:2005/06/11(土) 22:04:01 ID:ImNa6Ok1
俺が行ったのは昨日だから今日行ってたら店員がコスプレしてたのか・・・
別に見たくはないけど
54Socket774:2005/06/11(土) 22:54:08 ID:Qm1hXyEA
>>49
できたといっても、空気は全然変わってない
記事が煽りすぎだ。
55Socket774:2005/06/11(土) 23:24:33 ID:ImNa6Ok1
双頭の顔文字はあれだ、、、半島関連の製品にすべて<丶`∀´>をつけよう
56AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/11(土) 23:29:10 ID:CwjEhzF4
10年前はオタショップというとアキバじゃなくて渋谷や池袋だったからねぇ・・・

>>45
⊂二( ^ω^)⊃ブーンは非オタ女性に意外と人気・・・
57Socket774:2005/06/11(土) 23:31:49 ID:Qm1hXyEA
つうか河北の勘違い地元記事だ
全国に流されて恥晒しになっただけだ
58葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/11(土) 23:49:22 ID:0ZdKWLwY
>>41
良心的な値段設定ですよ。
たまにB級品(特価品)が格安で売っててウマー
ワゴンの中も安くてイイ

>>42
双頭のそういうところが好きです。

>>53
店員がそんなことするの初めてしりますた。

>>54
ゲーマーズ・フルール・らしんばんができてもあまり変わったって感じがしないですね。

>>45
漏れ⊂二( ^ω^)⊃ブーン好き。
59Socket774:2005/06/11(土) 23:55:35 ID:ImNa6Ok1
>>58
あれで良心的なのか
相場とか知らないからなぁ・・・
60Socket774:2005/06/11(土) 23:58:17 ID:Qzg1fWez
買い取りはどんなもんだろ
61Socket774:2005/06/12(日) 00:42:12 ID:ndx8iJKq
ttp://www.vipper.org/vip28473.jpg
⊂二( ^w^)⊃ブーン
62Socket774:2005/06/12(日) 00:56:40 ID:3hMRWYHb
今この街を楽しむには、俺もいささか歳を取り過ぎてしまった様だ。
63Socket774:2005/06/12(日) 06:07:13 ID:kaH0BYA1
まぁ、アニメイトとか仙台はスゲーー昔からあるしな。
15年ぐらい前なんも知らん頃、一度だけ友人に釣れてかれたよ。

ただ当時も、糞狭いなか他県の修学旅行生とかが集団で買出しに来てて
ハァ?なんのこっちゃと、ビビッた記憶がある。

商売としては有望だったんだな。業は深い…
64Socket774:2005/06/12(日) 10:00:59 ID:a5ceLYW0
パソコンの館ってのに行った事ないのだけど、どんな雰囲気ですか?
ただの量販店?
65Socket774:2005/06/12(日) 10:26:29 ID:13IcPnZv
>>64
東口とはちょっとかわった品揃えだが東口で見つからなかったものを求めていくとがっかり。
ハイエンドVGAや玄人向き商品には弱いし最新パーツを求めるには不向き。
店舗面積は広いので余裕の陳列と駐車場完備なので車で行きやすい。
個人的印象はスーツ着たおっさんが車で事務用品買いに行くところ。
66Socket774:2005/06/12(日) 10:34:13 ID:a5ceLYW0
>>65
なるほど・・・ありがとう。
話の種に、一回くらいは行ってみます。
67Socket774:2005/06/12(日) 10:35:22 ID:fMbmdHFN
>>64
行くだけ無駄だよ。あらゆる面において東口に及ばない、糞だよ。
68Socket774:2005/06/12(日) 10:39:55 ID:a5ceLYW0
>>67
一回は行かなきゃ批判もできない。
69Socket774:2005/06/12(日) 12:10:28 ID:kaH0BYA1
そりゃ、東口から来るもんでもないが、
東口にないものを探しに行くのは使い方が逆だ。
仙台まで車出すのが面倒な泉区民のオアシスなんで、お門違いというもの。

ヘンなパーツというかパチ電脳グッズ?が面白いのと、
メディアによっては安いのが存在意義かな。
70Socket774:2005/06/12(日) 13:16:43 ID:UikBpto9
今日は暑い・・・。
プレスコは生き残れるのだろうか
71Socket774:2005/06/12(日) 13:31:39 ID:cGEr4gPc
無理ムリ無理むり
出掛ける時は電源落としていけ、炎上するぞ
72Socket774:2005/06/12(日) 13:44:35 ID:aCq/gQqj
TMPGEncでバッチエンコード走らせて図書館行った。
帰ってきたらバッファローの外付けHDD(寒村)熱すぎてさわれなかった。
葉月ちゃんがサムソンは発熱少ないって言ってたから安心してたのに・・・
7372:2005/06/12(日) 13:47:13 ID:aCq/gQqj
HDDの上に乗せておいたキンキンに冷えた缶コーヒーが二時間後に適度に暖かくなっててウマー
74Socket774:2005/06/12(日) 13:57:44 ID:5nA8mJbl
仙台(;´Д`)アツー・・・
75Socket774:2005/06/12(日) 14:02:14 ID:FO0KGPUj
おいらの体は夏モードに入ったので
今とっても過ごしやすい気温ですわ。
しかし梅雨入りすると風邪をひいてしまう(w

漏れのPCはCPU温度が50度を超えて不満そうだが。
76Socket774:2005/06/12(日) 14:06:13 ID:IV7c5hrq
そろそろ夏に向けてケースファンの数を増やさないといかんな・・・

>>72
きっと缶コーヒーがヒートシンク代わりになって寒村を
過熱から守ってくれたんだよ。>72はコーヒーに感謝汁
77Socket774:2005/06/12(日) 14:08:13 ID:kaH0BYA1
あちぃ。(;´Д`)
78Socket774:2005/06/12(日) 14:10:20 ID:2NIjM8x6
さて東口いっかな、原付で。
79Socket774:2005/06/12(日) 14:55:51 ID:fMbmdHFN
ケース内5台のHDD冷やすのにフロントに8cmFAN4基、これで足りないので
サイドから12cmFAN1基追加して冷やしてます。ケース側板はオープン。
80Socket774:2005/06/12(日) 14:58:20 ID:pJ2ze43s
しかし暑い
PCも熱い
81Socket774:2005/06/12(日) 15:09:17 ID:OjtkabiU
館は早くからWDのHDD安売りしてて買ったな。
ドスパラのメディアが置いてる所にあるような品が結構あって好きだけどなぁ。
82Socket774:2005/06/12(日) 15:29:19 ID:3SgVOkNp
しかし本当に暑いな…
83Socket774:2005/06/12(日) 15:55:31 ID:DFK5ETxq
それなりに重い3Dゲームでもすれば、ひさびさにCPU60℃逝きそうだ
84Socket774:2005/06/12(日) 16:08:46 ID:doujloqb
県北だけど風は涼しい。
妙にPCが熱いと思っていたら、BIOS弄ったときCPUの電圧上げたままだった。
85Socket774:2005/06/12(日) 17:19:32 ID:C4iQ0t/d
>>72
駄目ルコのケースは廃熱駄目なのは常識だろ?
86Socket774:2005/06/12(日) 18:24:47 ID:Dmr7rLpa
外付ケースが熱くないほうが怖いんですが
87Socket774:2005/06/12(日) 18:25:51 ID:FO0KGPUj
ツトプに行ったら処分品のケースの中に
以前から狙ってたサイズのがあったので
衝動買い(w
88Socket774:2005/06/12(日) 20:34:11 ID:ZB9E9zBh
赤いのかっ?
89Socket774:2005/06/12(日) 21:18:14 ID:DXKR0tEl
外付けはIOが評判良いんじゃなかったっけ?
90Socket774:2005/06/12(日) 21:26:46 ID:5nA8mJbl
外付けは殻とHDDを別々に買ったほうがええよ。
最初にHDD4基くらい入るの買っとくと、増やすとき楽。
91Socket774:2005/06/12(日) 21:27:34 ID:vwVEe1AO
センチュリーのドライブトアってやつだな
92Socket774:2005/06/12(日) 21:30:31 ID:5nA8mJbl
うむ。あれいい感じなんだけど名前で引く・・・。
93Socket774:2005/06/13(月) 00:08:16 ID:m/aRR4aD
鈎取地区に、双頭と工房の親会社『アロシステム』が出店するみたい

ttp://www.city.sendai.jp/keizai/syougyou/pdf/todokede/504/504koukoku.pdf
9487:2005/06/13(月) 00:43:08 ID:RRJFrjyr
いまふと思い立って今日買ったケースの通販価格を調べてみたら
かなり(゜Д゜)ウマーだったことが判明。
DI09Aの黒なんだけど、conecoで調べた最安値が9100円くらいで
漏れが買ったのは6900円。在庫処分品だけど、展示品ではない奴。
95Socket774:2005/06/13(月) 00:47:22 ID:kC5EImyb
目くそ鼻くそ
96Socket774:2005/06/13(月) 01:01:19 ID:oXQPu4jx
今日はあつかったな 
97Socket774:2005/06/13(月) 02:03:57 ID:dQ2LxvcA
妙な投票が進行中
98Socket774:2005/06/13(月) 02:21:53 ID:i6pXR0H2
らしんばんが河北夕刊一面トップに載る陰で、
リンクが6月30日で閉店。店舗統合の為だとさ。
99Socket774:2005/06/13(月) 02:46:32 ID:zn8JBWi2
夕刊に書かれるような記事はろくなものはない
手抜きかトンデモか
100 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/13(月) 02:50:39 ID:2Nxd6Uou
東口にもサ店欲しいです。
101Socket774:2005/06/13(月) 07:36:41 ID:8OeOFLTJ
夕刊取る金ねーよ
102Socket774:2005/06/13(月) 08:16:04 ID:3wBmVHUF
河北は朝刊すら読む価値ないよ。
103Socket774:2005/06/13(月) 08:46:04 ID:P8IwEUlX
前に彼女を連れて行ったら、生きてやがる・プッみたいな顔をされたw

もう行かん
104Socket774:2005/06/13(月) 08:48:34 ID:3wBmVHUF
今日は仙台、予想最高気温21℃ ('-'*)スズシイネ
105Socket774:2005/06/13(月) 10:13:54 ID:x3Hci+jq
>>93のやつ、鈎取本町1丁目に鈎取ショッピングセンター(仮)ってことだけど、
鈎取本町1丁目のどこなんだろう?

地図見ると鈎取本町2丁目が西多賀病院の方で、1丁目は新旧286に挟まれた
あたりっぽいんだけど。もしかしてパチンコ屋潰れたあたりの敷地かな?
双頭と工房、どっちで出すんだろう?気になるね
106Socket774:2005/06/13(月) 10:58:54 ID:xA+GgWCJ
>>105
現鈎取一丁目18〜24番の一帯
107Socket774:2005/06/13(月) 10:59:21 ID:xA+GgWCJ
>>106
×現鈎取一丁目18〜24番の一帯
○現鈎取本町一丁目18〜24番の一帯
108Socket774:2005/06/13(月) 11:31:27 ID:q+2euAoU
109Socket774:2005/06/13(月) 11:37:51 ID:d9jSvM+0
工房が移転するんじゃね。
110Socket774:2005/06/13(月) 12:08:59 ID:18fdAXra
工房   移転
フェイス 旧工房跡に新規オープン
双頭   現状
ってのはどうかと?
111Socket774:2005/06/13(月) 13:08:42 ID:zu8tNy7a
リストラ共倒れだろそれでは
112Socket774:2005/06/13(月) 15:03:02 ID:g7aLNnEU
>>93
家から微妙に遠い
車派にはいいんだけど
113Socket774:2005/06/13(月) 16:01:59 ID:Rr9Fpd12
>>105
パチンコ屋跡地にはすでに新しいパチンコ屋が出来てる。建物完成してかなりたつのに
オープンする気配なし。なんかトラブってるぽいな。噂では土地の所有者は仙台観光(タイガー)
そのパチ屋の隣に大型ショッピングセンターが出来るらしいからそこに入るのでは?
大分前からその話は出てたけど交通事情の関係で許可がおりなかったのでずっと手付かず。
ちなみにすぐ近くに別の大型ショッピングセンターも建築中。温泉、ボーリング、ゲーセン
なんでもあり。もしかしたらそこに出来るのかな?

携帯から。読みづらかったらゴメン
114Socket774:2005/06/13(月) 16:47:25 ID:XXNErZvh
それは・・・286をマヒさせて、バカ高い南部道路を使わせようとする仙台市の陰謀ですか?
115Socket774:2005/06/13(月) 17:15:11 ID:gP0qCZg8
>>114
南インターから乗れるようになったりしてな。がはは
116Socket774:2005/06/13(月) 22:31:24 ID:8ZsyWWbC
>>42
自分も見た。OCしたMSIのビデオカードだろ
117Socket774:2005/06/13(月) 23:17:01 ID:sRQP9adM
うちのメインマシン(Athlon64 3500+)、すでに送風機全開で運用中。
騒音に目を瞑って、一番回転数の多いFANつけてみたがダメだった…orz
118Socket774:2005/06/14(火) 00:20:32 ID:o7JX7Mmp
>>117
つーかそんなにやばいのか?
119Socket774:2005/06/14(火) 01:04:41 ID:VrLJ10MI
ピークはかなり激しい発熱だからな
120Socket774:2005/06/14(火) 01:12:19 ID:/PE+oPX4
今日はヒンヤリだったような。
121Socket774:2005/06/14(火) 01:21:25 ID:oxZ6Gj2w
日曜が異常に暑かっただけで、他はいつも通りの気温だな。
22度前後ってところか。
122Socket774:2005/06/14(火) 02:29:54 ID:ncwYtgE3
>>98
リンクってコミックリンク?
123 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/14(火) 02:47:30 ID:2uZ8LNtm
>>117
それって、熱風が循環しているのでは?
124Socket774:2005/06/14(火) 03:26:44 ID:2E08ykCJ
>>117
Ath64にした意味ネエ---

つうか、ツートップの店員で一人、えらく感じ悪いのいるな。
気に入らねぇから、そのうち絡んでやるか。
125Socket774:2005/06/14(火) 03:31:36 ID:5yRJdyjC
店員の質求めるところでもないべ
126Socket774:2005/06/14(火) 03:45:55 ID:RW5sKeC7
>>124
で、絡んでるところをスレ住人に(ry
127Socket774:2005/06/14(火) 03:52:32 ID:d0Ih4neE
いちいち店員の態度気にしてる奴ウザ杉。
人の批判してる暇があったらお前自身の態度見直せと。
128Socket774:2005/06/14(火) 03:59:26 ID:Bm8dzLCR
いちいち店員の態度気にしてる奴に絡む奴もウザ杉
人の批判してる暇があっ(ry

と無限ループになってまた荒れるから、1,2レス程度はほっとけ
129Socket774:2005/06/14(火) 04:07:21 ID:C1FSbqZS
>122
そうです。
あの大量の在庫同人誌は山形店に行くのかしら。
130Socket774:2005/06/14(火) 12:24:38 ID:vqVfkPzY
そうみたいだね。
ポイントは山形で使えるとのこと。
131葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/14(火) 13:14:57 ID:646hzd+A
>>72
発熱少なくても熱源なので・・・

>>98
初めて知った。
全然逝ってなかったからな・・・

>>110
価格操作されそうなヨカーン

>>117
12aの高速ファンをつければそれなりに静かですし冷えます。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan120_new.htm
高速ファンつけたPCばかり使ってるので漏れの「静か」の基準は当てにならないかも。
132Socket774:2005/06/14(火) 17:19:51 ID:BS2VmxXG
>>129
山形店の狭い店内にそんなに入るかな?
133葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/14(火) 18:00:43 ID:jWwR7VjP
通販とかオークションに流せばそれなりにはけそう。
134Socket774:2005/06/14(火) 19:04:40 ID:M+6QGV7V
ネットで買うのは安いしいろいろ選べるから良いのだけど
買う前に実物を見たい気持ちが強い
仙台近郊にお店が増えるのは嬉しいな
135Socket774:2005/06/14(火) 19:15:36 ID:l7Go2P7X
双頭の中の人、愛想良かったよ。
136Socket774:2005/06/14(火) 20:02:33 ID:w6BEMqAf
中の人おつ
137Socket774:2005/06/14(火) 20:54:11 ID:/5YVfUdC
今日双頭で400W電源でPenD組もうとしてた奴がいたけど店員に止められてた
138Socket774:2005/06/14(火) 21:25:03 ID:T5+op0kk
>>137
400Wで足りないのか・・・
139Socket774:2005/06/14(火) 21:39:55 ID:aFpjl/tS
店員ヤサシス
140Socket774:2005/06/14(火) 21:47:02 ID:tPM903+I
店員ヒヤシンス
141Socket774:2005/06/14(火) 22:06:27 ID:wusBOlUr
店員アデランス
142Socket774:2005/06/14(火) 22:55:59 ID:da05Dj4v
>>137
え、最低どれくらい必要なんでしょうか?
143Socket774:2005/06/14(火) 23:03:53 ID:oP3NH+wk
原発一基がボーダー
144Socket774:2005/06/14(火) 23:05:54 ID:G1z+65OY
145Socket774:2005/06/14(火) 23:08:06 ID:/5YVfUdC
>>142
店員は600Wなら大丈夫と言ってたよ。500じゃ微妙だってさ。
146AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/14(火) 23:17:56 ID:FghygpaK
>>138
Xeonの3.06の場合400Wで足りないから、そんなもんでしょう・・・
147葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/14(火) 23:24:37 ID:jWwR7VjP
以下の構成でEPS 550W
Xeon 3.2
HDD 6台 (内2台は 10000rpm)
3wareのRAID、SCSI、USBカード 差してる。
しかも12a高速ファン使用
148Socket774:2005/06/15(水) 01:17:28 ID:30tov5NO
>>147
す、すげー
149AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/15(水) 02:04:54 ID:QwW9agdu
>>147
す、すげーー
150Socket774:2005/06/15(水) 02:19:20 ID:fmSOe0VQ
dでもなくやかましそうなマシンだな・・・
151Socket774:2005/06/15(水) 02:27:33 ID:+GxpHyDH
我が家の黒浜3000+マシンは350Wで全然平気
152Socket774:2005/06/15(水) 05:56:16 ID:30tov5NO
>>149
まほりんのスペックもきぼんヌ。
153Socket774:2005/06/15(水) 13:15:20 ID:GF8l54Ws
MW級電源+自家発電所
154Socket774:2005/06/15(水) 13:48:05 ID:k/DpjEdf
俺のマシンのスペック

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
155Socket774:2005/06/15(水) 14:05:55 ID:MPY2A0qr
じゃあおれも

CPU:Z80A
RAM:64KB
VRAM:128KB
VDP:V-9938
SOUND:AY-3-8910(PSGx3)
156Socket774:2005/06/15(水) 15:18:52 ID:LhjzTiZw
つまらん
157Socket774:2005/06/15(水) 15:30:53 ID:MPY2A0qr
べ、べ、べつに…

笑わせようと思ったんちゃうわヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
158Socket774:2005/06/15(水) 15:56:30 ID:aau5dmZr
接客態度

双頭 (・A・)イクナイ!!
工房 (・∀・)イイ!!

じゃんぱら (・A・)イクナイ!!
ドスパラ (・∀・)イイ!!

どうしてこうも違うものかと・・・
特に双頭はひどいな。
159Socket774:2005/06/15(水) 16:03:22 ID:WySbuClm
ツートップそんなに悪いかな、気になった事無いけど。
160Socket774:2005/06/15(水) 16:47:11 ID:I9rUC4GK
1度でも嫌な対応されると、その後の対応如何に関わらず
評価は変わりにくいからね。
161Socket774:2005/06/15(水) 17:03:22 ID:5kurP/Uc
何となくおれも

CPU:Z80
RAM:48KB
VRAM:1KB
VDP: ---
SOUND:i8255互換
162Socket774:2005/06/15(水) 17:59:02 ID:GF8l54Ws
全然空気読めない奴って頭悪そう>>154 >>155 >>161
163Socket774:2005/06/15(水) 18:11:38 ID:msjyMdb6
>>160
> 1度でも嫌な対応されると、その後の対応如何に関わらず
> 評価は変わりにくいからね。

そうでもない。
164Socket774:2005/06/15(水) 18:18:02 ID:VVDl5vY2
PCショップで店員に話しかけることなんてほとんどないから、
レジ打ちちゃんとやってくれるだけでいいんだが。

レジうちの態度も悪いなら最悪だけど。
165AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/15(水) 18:27:11 ID:QwW9agdu
>>152
めいんましん
CPU Xeon3.06GHz L3 1MB x2
MB SuperMicro X5DA8
MEM 512MB reg ECC x4

HDD SCSI
SEAGATE ST336753LW   36GB
SEAGATE ST336607LW   36GB
SEAGATE ST373307LW   73GB
SEAGATE ST373307LW   73GB
SEAGATE ST336732LW   36GB
SEAGATE ST1181677LW  180GB
SEAGATE ST318452LW   18GB
ZJCS ZJCS2-73GB    73GB

CASE A9791
冷却ファン9cm x3 8cm x5
電源 SP550-RP 550W
電源 Antec True550 EPS
電源 Zippy 400Wx2リダンダント
VGA Matrox GF6800U
VGA ATI Radeon9200 PCI

モニタ SHARP LL-T2020B
モニタ NANAO L985EX
モニタ SHARP LL-T1820B

UPS APC 1400VA
166Socket774:2005/06/15(水) 18:30:18 ID:+GxpHyDH
今の接客が十分かどうかは意見が分かれるところだろうけど、
とくに改善が見られないってことは店長は問題ないと思ってるってことか。
このスレの存在を知らないとも思えないし。
167Socket774:2005/06/15(水) 18:35:26 ID:fUw7O85J
このまえ双頭で、ママンとCPU買ったんだが、
ソケット違うの買っててな・・・指摘してくれよw
レジが、なよなよしてる人だったからな。。あの人バイト?
ま、オレが悪い・・・

えぇ・・開封してたし、CPU持ってじゃんぱら駆け込みますた。
168Socket774:2005/06/15(水) 18:42:22 ID:GF8l54Ws
それは指摘されなくても別に文句は言えない
169Socket774:2005/06/15(水) 18:55:52 ID:W665Fqnj
おれもこの前じゃんぱらに行ったけど、古くせえCPUしかなかったぞ。
おまえさん、どのCPUうっぱらったんだあ?
170Socket774:2005/06/15(水) 19:03:02 ID:fUw7O85J
Athlon64 3400+(ソケ754)だな。
あとintelからの乗り換えだから、P4 640も売ったぞ。
このスレで、じゃんぱらでコレ買った人いるか?w
171Socket774:2005/06/15(水) 19:14:13 ID:WySbuClm
>>167
別々に使うのに一々聞かれたらウザイ事この上なし
172Socket774:2005/06/15(水) 19:18:28 ID:W665Fqnj
アスロン64か、ううむ、そんなのあったけっかなあ。
でもそん時は金持ってなかったからま、いいか。
173Socket774:2005/06/15(水) 19:20:51 ID:GF8l54Ws
CPUはすぐ売れてしまうだろ、低性能のだけがいつまでも残ってて
174Socket774:2005/06/15(水) 19:35:22 ID:E/P5rOjy
やっぱり店員のほとんどは自作板住人なのかね?
175Socket774:2005/06/15(水) 19:54:11 ID:j8g/DFp2
とりあえずこれで動作するか店員に聞かなかった>>167氏のミスということで。
176葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/15(水) 20:00:49 ID:XydDvCRG
>>165
ウホッ、イイPC
この前貼ったときより進化してますよね?

>>169
たまに未開封のCPU置いてますよ。

>>170
P4 640のBOX?確か有りますた。

>>171
知り合いのPC組んだとき双頭で一式買ったんだけど
買い忘れを指摘してくれて助かったよ。

>>173
バルクXeonはなかなか売れない
BOXはすぐに売れる。
177Socket774:2005/06/15(水) 20:05:59 ID:Gh7GL378
双頭で店員がおさっんとかに説明しまくってて見たい棚の前にいつまでもいられるのがプンスカ
まあ何も買わない俺よりおっさんのほうが良い客か
178Socket774:2005/06/15(水) 20:21:10 ID:fUw7O85J
>>176
そうそう。BOX.。
売れてなかったかー・・プは買わないかw 18kで売れたぽ。
179AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/15(水) 21:30:55 ID:QwW9agdu
>>176
うにゅ、今更ながらGF6800U導入ですよ。
AGPならこれ持ってればまぁ困らないかなって感じで。
Win2003+パヘだとWMV-HDのレートが出ないからさ・・・6800Uにしたら
コマ落ち無しになったので満足。3Dはシラネ。
180Socket774:2005/06/15(水) 22:06:38 ID:0c+9bAnZ
ちょいと、お聞きします。
県内で、中古のCiscoのルータを売っているお店はありますか?
181Socket774:2005/06/15(水) 23:47:36 ID:1iiZ6xa/
このあいだ双頭でケースを探してんだけど、種類がなくて選べなかった。
パーツ専門店なのに品揃え悪すぎだよ。
182Socket774:2005/06/15(水) 23:56:44 ID:GF8l54Ws
工房の方にあるのかな、数だけならヨドにも多くあるけど
183Socket774:2005/06/16(木) 00:02:41 ID:msjyMdb6
>>181
ケースと言うものは常に品が入れ替わっており、
たまに気に入るものが出ているという風に認識している。
184Socket774:2005/06/16(木) 00:30:09 ID:mHVYMoOn
ケースは通販でいいじゃん。
メーカーサイトで中身まで見られるんだから現物見る必要ないだろ。
185 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/16(木) 00:46:23 ID:L8eQKxMb
>>180
あいにく私は知りませんが、サーバ系の店が欲しいですね。
186Socket774:2005/06/16(木) 01:48:02 ID:1JnROEPW
>>180
ちょっと前、PCNETにあったような...
今は分からん。

接客態度と言えばPCNETの接客もかなりヤバイな。
187葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/16(木) 01:49:33 ID:KUTXZ89o
>>180
ここら辺にあるとしたらPCネット・・・かも。
でもジャンク扱いがほとんど。

>>183
双頭にあるフリーウェイVIPケースって数年あるような・・・
漏れメインで使ってるけど作りがイイです。
ただ、もっとHDD入れば・・・

>>185
やっぱり仙台でサーバ系は厳しいかも。
漏れも欲しいと思うけど
188Socket774:2005/06/16(木) 01:58:03 ID:7kJkaQ1x
>>170
な、何〜〜〜〜〜。
俺この間3400+買ったばかりだよ…。
買うのを遅らせていれば、あんたの中古で安く買えたかも知れないのに。
残念w
189Socket774:2005/06/16(木) 02:02:12 ID:z/6h7eDh
>>187
> ただ、もっとHDD入れば・・・
HDDなんて、ダンボールでケースを作って、
底に積み重ねときゃいいんですッ!!
190 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/16(木) 02:05:30 ID:L8eQKxMb
>>187
> やっぱり仙台でサーバ系は厳しいかも。

オクでよくWS出している人がいて、一度買ってみたら仙台の会社だったりしました。
PCNETにもたまにWSあるから、裏では流れがあるはずですが。

ショップがあったとしても、高いんじゃ話になりません。
191Socket774:2005/06/16(木) 09:45:10 ID:ECFcJgdC
>>165
>VGA Matrox GF6800U

MatroxにGF6800Uなんてあったっけ?
パヘ使ってたときに書いたやつの名残?
192Socket774:2005/06/16(木) 12:06:01 ID:dhuTiQ9Y
maxtorだな
上級者でも間違える
193Socket774:2005/06/16(木) 12:11:42 ID:1Za/Ng7P
VGAで・・?
194Socket774:2005/06/16(木) 12:50:52 ID:TlwLnogs
>>192
上級者ですね
195Socket774:2005/06/16(木) 13:15:33 ID:03Yg6feX
玄人指向だな
196Socket774:2005/06/16(木) 13:43:00 ID:7AsuqiFN
>>195
>>179でAGPとか逝ってますぜ
197Socket774:2005/06/16(木) 15:02:38 ID:03Yg6feX
じゃあ信天翁か
198Socket774:2005/06/16(木) 16:16:28 ID:RoRm7vH0
 アルバトロス
199葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/16(木) 18:55:49 ID:KUTXZ89o
>>189
SMOOTHから出火したら怖いです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/23/643236-000.html

>>190
企業向けに販売してるところはあるかもしれないけど
個人向けに販売となると仙台では・・・
200180:2005/06/16(木) 22:00:52 ID:RYCKHGLv
Ciscoのルータに関し返答していただいた方々ありがとうございました。

PCNETをちょっと見てみて無いようでしたら、
通販等を利用するしかないですかね。
201Socket774:2005/06/16(木) 22:25:41 ID:5MWY3/vA
双頭の液晶売ってるとこで水色風なXPの壁紙使ってたけどあれ何の壁紙?
202Socket774:2005/06/16(木) 23:48:40 ID:03Yg6feX
OEM用じゃないの?
203Socket774:2005/06/17(金) 06:35:27 ID:XP4VNlLf
>>201
そういえば俺も見た事ない壁紙って思ったけど、俺がHomeEditionだからかなって思ってた。
204Socket774:2005/06/17(金) 21:05:35 ID:h+eD8HSA
工房のネットワークカメラ、また買い逃した・・・○| ̄|_
205Socket774:2005/06/18(土) 01:33:52 ID:W0Q8DqgX
宝文堂 加茂店って15日で閉店しちゃったのね…。
昨日寄ってみたら、なんか荷物運び出してる最中だったし。
206Socket774:2005/06/18(土) 03:22:48 ID:Flh26TBI
宝文堂もリストラか
最近行く本屋が減ってきたな
207Socket774:2005/06/18(土) 04:41:28 ID:IBM0VwCH
本は最近amazonでまとめて買っちゃうなあ。
購読してる雑誌も特に無いし。
208Socket774:2005/06/18(土) 09:43:03 ID:qL6D4B/6
今日あたり東口ふらついてみようかな
けど所持金が寂しくて
209Socket774:2005/06/18(土) 11:06:34 ID:EIQi6tJ5
MSのOptical Mouseでbasicがついてる方って何が違うんですか?
それと、マック純正のキーボードってどっか在庫してる店あります?
210Socket774:2005/06/18(土) 11:09:38 ID:EIQi6tJ5
加茂っていえば、湘南は使うなぁ
2Fは行かないけど、マンガ本多いって聞いた
宝文堂はとっくに閉店してるんだと思った
211Socket774:2005/06/18(土) 11:41:56 ID:6R/aazMJ
MSのOptical MouseとBasic Optical Mouseって形状も違ってなかったっけ?
色違いなだけではなかったと思うが。
たしかBasicじゃないほうはモコッとした形状だったと思う。
あと、BasicはIntelliPoint要らない。

Macのキーボードはアップルストア仙台を待てw
212Socket774:2005/06/18(土) 11:42:08 ID:3QNVkhLz
>>209
デザインと光学式センサー
213Socket774:2005/06/18(土) 12:42:14 ID:T/a5bzhL
最近、淀のワゴンセール無いなあ・・
214Socket774:2005/06/18(土) 14:54:17 ID:Qtx5bLRA
ドスパラのワゴンはまだ意味不明ですか?
215Socket774:2005/06/18(土) 16:30:04 ID:qL6D4B/6
+3は商売やる気あるのか疑問
ビッダーズオク出品中心になってる気がする
216Socket774:2005/06/18(土) 16:50:05 ID:cp/+NMcM
X2は仙台の店頭で買えますか?
217Socket774:2005/06/18(土) 17:02:19 ID:qL6D4B/6
そういわれれば、双頭にアビーのケース展示してた

今更アルミケースに惚れ込む人間がいるのか疑問だけど
218Socket774:2005/06/18(土) 17:06:25 ID:5CZrvd3s
ケースって外見でエアフローの善し悪し見分けるのが難しい
219Socket774:2005/06/18(土) 20:37:33 ID:ZqKk6IBo
メッシュ状のケースってエアフローいいのか悪いのか…。
220Socket774:2005/06/18(土) 21:40:38 ID:YQswxQbv
悪いんじゃないのか?
穴だらけじゃ気流が安定しないだろうし。
221Socket774:2005/06/19(日) 02:37:29 ID:14MMbgMp
濃霧
222Socket774:2005/06/19(日) 02:54:06 ID:2FVLUSCq
大和から南、仙台の近辺までほとんど霧
車の窓ガラスもかなり曇る
223Socket774:2005/06/19(日) 11:48:11 ID:9zHTsrnh
工房の丸顔の店員さん、すごく丁寧な接客ですた。
これからもガンガって下さい。
224Socket774:2005/06/19(日) 12:33:02 ID:7n7caWmn
最近太ってきたようなSさんか?元ラオ?
225sage:2005/06/19(日) 19:31:20 ID:YExM2OXP
工房>ラオ>工房じゃね?
226Socket774:2005/06/19(日) 19:57:39 ID:3bnYFvwc
デモ鳥かよ
227Socket774:2005/06/19(日) 20:46:55 ID:YKHyWMFM
Basic Optical Mouseって、新発売の黒がUSB専用、白はPS/2兼用で値段が違うんだね。
ナス型も持ってるけどWheel〜が個人的に一番使いやすい
228Socket774:2005/06/19(日) 21:47:15 ID:KxbeVwiA
MSマウスって種類が多すぎて区別がつかない漏れ('A`)
Wheel opt買ってみるかな。
229Socket774:2005/06/19(日) 21:50:08 ID:EXi30hoz
>>216
> X2は仙台の店頭で買えますか?

双頭のレジにバルクの4200+があったような気が。
パッケージだけみてFX55をリテールx2だと思ってしもたよ。
もれも金があれば4400+あたり欲しいなぁ
230Socket774:2005/06/19(日) 22:00:17 ID:0Hi3dAf5
俺も今日双頭見てきたけどX2なかった。
それにしても日曜日は混むなぁ。
231180:2005/06/19(日) 22:15:51 ID:MBMNx2Ei
ドスパラに、パッケージの4200+のX2売ってたやん。
あれって、外箱だけの見せかけだったのか?
232 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/19(日) 22:28:58 ID:8Qxcpl4u
>>230
> 俺も今日双頭見てきたけどX2なかった。
確かにレジの所にありましたよ。
最下位の4200+だったのでスルーしましたが。

相変わらずOp140が売れ残っている。Socket940のマザーボードは他店でも見当たらず。
233Socket774:2005/06/20(月) 00:43:50 ID:Yzt4V+bp
Opの140ってPen4に直すとどんくらいの性能なん?
2.4Ghzくらいか?
234葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/20(月) 01:18:55 ID:sKK9z8Cj
オプ140持ってるけど今更なスッペクなので使ってない。
235Socket774:2005/06/20(月) 01:36:11 ID:QBg9x+f+
揺れたけど無反応
236 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/20(月) 02:39:07 ID:/rCOKDuD
>>233
そんなところです。
もう美味しい所はありませんね。
237Socket774:2005/06/20(月) 06:42:10 ID:gyzE/qRu
夕べのは震源地関東方面だったか
また揺れた・・・
238Socket774:2005/06/20(月) 07:14:20 ID:Jzoy7x2K
Opteron140使ってたよ、いま144だけど
140はクロックそのままで電圧が1.1Vまで下げられるから低電圧運用できたよ
239Socket774:2005/06/20(月) 12:04:01 ID:IYX3PkKc
板違いかもしれませんが
仙台で液晶モニタの取扱いが多い販売店はありますか?
ご存知でしたら教えてください。

UXGAで表示できる液晶モニタの購入検討しているのですが
周辺の店だと19インチSXGAクラスまでしか見つからないんです。
240Socket774:2005/06/20(月) 12:14:24 ID:qWhGP63l
ヨドで良いんじゃね?
最近20インチの奴が増えた気がする。
241Socket774:2005/06/20(月) 13:24:48 ID:AWSlujos
淀>双頭>ヤマダ>館くらいしか無い希ガス
ちょっと前にモニター買ったけど、UXGAデモってる所なんかないような・・・
ゴミみたいなのしか置いてないし回るだけ無駄だったよ
242Socket774:2005/06/20(月) 13:27:11 ID:QBg9x+f+
工房には若干
ドスパラはほぼ0
243Socket774:2005/06/20(月) 14:20:34 ID:6jA6ATVV
ゴロゴロキタコレ
244Socket774:2005/06/20(月) 14:21:18 ID:IYX3PkKc
>>240-242
有難うございます、とりあえず次の休みにそのあたりの店回って見ます。

やっぱりUXGAで展示は少ないんですね。
めぼしいものがなかったら
最悪、ツクモかサクセスで交換保証つけて買うことにします・・・。
245Socket774:2005/06/20(月) 14:40:29 ID:AWSlujos
その方がいいかもね・・・

淀行けばわかるけど、ドット欠けでは交換しないと書いてある
逆にヤマダはあまりに酷ければ・・・って感じだったが、何故かナナオ製品置いてない
館は唯一エクセルとかデモってるから参考にはなる
双頭とかはゲームのデモなのでそっち系の人向けかと
246Socket774:2005/06/20(月) 15:12:06 ID:LfKVFHOP
そう言えば、双頭にあるZippyの電源って何Wのでしたっけ?
覚えてる方いらっしゃったら教えて下さい。
247Socket774:2005/06/20(月) 15:35:36 ID:ZcFcOaaG
東口にシンルイリアンの120mmってある?
ツトプとパラには無かった気がするんだけど…

ファンくらいの値段だと通販するのも悔しいんだよね。
248Socket774:2005/06/20(月) 18:38:36 ID:lUJucKuH
ずっと前だけど、キッズカレーのライスの上に堂々と旗立ててKから出された。orz
あと、ガストバーガーとかも普通に蓋閉めようとすると少しつぶれるから嫌なんだけど。
249Socket774:2005/06/20(月) 18:39:55 ID:lUJucKuH
誤爆しますた。スミマセン_(._.)_
250葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/20(月) 18:41:52 ID:sKK9z8Cj
双頭にXeonの展示機出てた。

>>246
500、600W
251Socket774:2005/06/20(月) 20:12:18 ID:3YxeNAZm
アップルストアの場所は分からないの?
252Socket774:2005/06/20(月) 20:54:15 ID:QBg9x+f+
自作と関係ないし
253Socket774:2005/06/20(月) 20:59:40 ID:wFboyVMW
アップルキーボードとシネマ使ってる漏れは・・・
254Socket774:2005/06/20(月) 21:08:21 ID:7iFj56Di
今日東口にNHK80周年記念イベントカーが来てたらしいね。
255Socket774:2005/06/20(月) 21:16:37 ID:TGmyOS9g
今日、双頭のレジで10分弱待たされた。両レジともSet品支払い直前の相談対応。
我慢強く待ちましたよ。まぁ店員が謝ったので良しとしましょう。
256Socket774:2005/06/20(月) 21:29:35 ID:QBg9x+f+
また客そっちのけで遊んでたか世間話してたんだろ
257Socket774:2005/06/20(月) 21:30:36 ID:ZcFcOaaG
>>256
ちゃんと理由が書いてあるじゃん。
>両レジともSet品支払い直前の相談対応。
258Socket774:2005/06/20(月) 22:00:07 ID:wY4eDANY
>>239
館にIOデータの20インチが79,800で出ていたよ、デモ機もあり
ただしポイントはつかないようだけどね
259Socket774:2005/06/20(月) 22:13:07 ID:eT4lLoDp
>>251
現パソコン工房の跡地の予定
260Socket774:2005/06/20(月) 22:19:30 ID:Jzoy7x2K
双頭にSN85G4があったな、バージョンまではわからなかったけど・・・
修理上がり品で13800円ぐらいだった、保証期間は二週間だとか
オークションで落札する前に出して欲しかったorz
261Socket774:2005/06/20(月) 22:42:05 ID:8aKjkdYt
 コンデンサ妊娠中のママンをジャンク扱いにしないのは、如何なものかと……
#長町ツーヵ゛ノレ
262Socket774:2005/06/20(月) 22:43:31 ID:3UEGprKN
>>255
東北人じゃないと待てないよなこういう時って。
263Socket774:2005/06/20(月) 22:44:45 ID:uAYDtd7W
TWO TOPにMITSUBISHIの液モニRDT1710Vが29800円であった。3個くらいあったね。

ヨドバシにSONYのSDM-S74Hが最後の在庫で29800円 and ポイント10% で約26820円
こちらは2個あった。
264Socket774:2005/06/21(火) 00:14:26 ID:/Qn44JWh
>>262
前にアキバの中古オーディオ屋で普段買わない
AV的なものを買ったときに(数万程度のもん)、
前の客の相談待ちしてたらお待たせしたので、値引きますねとか
向こうからどんどん言われて、カルチャーショックだったことある。

地域じゃなくて、PCとAVの違いというか。
昔のアキバを見た気がした。どこの地域でもPCじゃ無理ね。
265Socket774:2005/06/21(火) 00:37:22 ID:jj+rpKc4
>>260
あーやっすいけど
Socket754なのか・・・
ちょうど64に移行しようかと思ってたから悩むな

>>261
店員見落としたのかね?
長町シーガルでよく
コンデンサ不良のマザー見るけど、
ちゃんとジャンク扱いにしてるよ。
266Socket774:2005/06/21(火) 01:16:32 ID:Gz+g0rG6
>>261
ママンが妊娠なんて、すごい。。
んで、今日も霧がすごいですな。
267Socket774:2005/06/21(火) 03:47:58 ID:E6ukmRUn
>>244
サクセスはやめれ。
自虐ネタ作りたいなら話は別だが。
268Socket774:2005/06/21(火) 05:06:02 ID:oYUJ/Wut
こないだ行ったとき+3の接客には久々にムカついた。
話しかけてんのにノートPCいじってる作業の手を止めないし
最低限こっちくらい向けって・・・
269Socket774:2005/06/21(火) 05:22:30 ID:LjB2+sms
何言ってやがる、あの時手を止めていたら今頃仙台は核の餌食さ
ショップ店員なめんなよ?
270246:2005/06/21(火) 10:00:00 ID:2n+mvGw+
>>250
ありがとですー。
双頭のXeon展示機のケースちょっとカッコいいかな?って気もするんだけど
HDDがあまり入らなそう・・・。
271Socket774:2005/06/21(火) 10:22:05 ID:cFM9v7Ce
+3の店員はバトルプログラマーだったのか
272Socket774:2005/06/21(火) 10:37:17 ID:iftNDVru
なんだってー!
273葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/21(火) 10:43:38 ID:LW6HS1oy
>>261
最近長町の鴎いってないな。
いまはどんな物あります?

>>267
この前初めてタイムセールの品買えたよ・・・
なかなか買えなかったのでほんとに売ってるのかと思ってたけど。

>>270
漏れも5インチとHDDイパーイはいるケースホスィ。

>>271
BPK
274Socket774:2005/06/21(火) 10:47:41 ID:D3GKJLbz
ほかの地域だと、レジがほかの客対応で開いてない場合でも、
待たないでゴネたり、怒って帰ったりするのか?
275Socket774:2005/06/21(火) 15:15:57 ID:GmYyem3B
読解力不足の症状を見た
276Socket774:2005/06/21(火) 16:39:24 ID:D3GKJLbz
>>262に、東北人じゃないと待てない、ってあるが?
277Socket774:2005/06/21(火) 16:51:55 ID:wCWQLAIn
日々、職場などでキレやすい若者や上司に接しているが、東北以外の地域じゃもっと凄いの?
そうだとしたら、北斗の拳の世界みたいなのか?東京とか関西とかは。
278Socket774:2005/06/21(火) 17:23:10 ID:+nOA3piJ
世の中の流れが速過ぎるんだよ・・・きっと
279Socket774:2005/06/21(火) 20:22:21 ID:SXTO29aG
今夜は…月が…綺麗だね…
280Socket774:2005/06/21(火) 20:42:31 ID:1u5d+31X
関西なんか凄そうだよね。客もせかすし会社もせかすし、そりゃ電車も脱線するわ…
話が脱線しすぎたスマソ
281Socket774:2005/06/21(火) 20:54:33 ID:qZ0uVdcU
月が綺麗だねと書いてあったので外に出てコンビニに行ってみた。
そのまま何となくビールもどき(第3のビール)とおつまみを買ってきた。
酔った。

月はもやがかかっていた。
282Socket774:2005/06/21(火) 21:15:19 ID:GJGLnXt/
>>281
プロジェクトえーっくしゅ
283葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/21(火) 21:37:16 ID:LW6HS1oy
PCサクセスが違う商品を送ってきた。
それがサクセスクオリティ!

>>279
今夜はこんなにも月が、綺麗、だ――
今みてみたけど不気味なんだけど・・・

>>278
世の中もっとマターリになればいいのに。
284Socket774:2005/06/21(火) 21:53:30 ID:keXlzpeA
月にかさがかかると雨
確かめようと窓を見たら確かにきれい。変に思ったら大年寺のテレビ塔が全消灯してた
こんな日があってもいいかも。天気予報わからないけど
285Socket774:2005/06/21(火) 22:00:45 ID:GmYyem3B
>>284
夏至だから東京タワーに合わせて消したんだろう
286葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/21(火) 23:48:52 ID:LW6HS1oy
これでもみてみんなマターリ。
曇っててちゃんと撮れない。もっと露出短くすればましに撮れたかも。
明日晴れて忘れなかったら300mmのレンズでとり直してみるよ。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050621234507165.jpg
287Socket774:2005/06/22(水) 00:22:53 ID:LIn0tDv3
>>286
夏至の太陽かと思いますた。クレーターが…
288Socket774:2005/06/22(水) 00:34:13 ID:sfY6vYFd
>>286
マッハバンドという言葉を思い出した。
289Socket774:2005/06/22(水) 00:49:06 ID:KJglz8FQ
サテライトキャノン
290Socket774:2005/06/22(水) 00:57:03 ID:cyReKWX7
東北人は2chでネチネチと店員の悪口を書くのがなぁ。。。
その場で言えばいいのにと思う。
291Socket774:2005/06/22(水) 01:00:38 ID:HqoonIMu
それでも根がいいやつだから、不評で商売に影響が出そうな小規模の店は、あまり叩かれないんだよ。
淀や双頭なら問題ないかと。
292Socket774:2005/06/22(水) 01:01:15 ID:eIPh/PHK
東北人に限った話じゃないだろ。ということでこの話題は終了。
293Socket774:2005/06/22(水) 01:08:26 ID:HqoonIMu
ところで茄子出ました?みなさん。うちは来週!!2ヶ月分は最低ほしい・・・
入ったら、PenD買うよ。店員さん安くしてねん。
294Socket774:2005/06/22(水) 01:24:11 ID:KJglz8FQ
DじゃなくてMにしろよ・・・
295Socket774:2005/06/22(水) 01:31:50 ID:tGTvCb2L
また変なのが便乗で湧いてきたな
296Socket774:2005/06/22(水) 01:45:46 ID:9h1gFm6t
X2がでようと
茄子を受け取ろうと

お嬢さんのチップセットを夢見ているうちはなかなか買えない
297Socket774:2005/06/22(水) 02:26:49 ID:B+Bw7mHO
ボーナスでPenDか
これから夏だって言うのにチャレンジャーだな
298Socket774:2005/06/22(水) 03:41:15 ID:ybd2hFya
マシン作るときに絶対PenD使ってくれとオーダーされない限り使う気になれないな
まぁ用途次第か
299Socket774:2005/06/22(水) 03:51:14 ID:GwV6qWeD
2行目のフォローが、突然すぎて素敵w
300Socket774:2005/06/22(水) 07:07:07 ID:gfi6QeNU
うざ
301Socket774:2005/06/22(水) 07:37:26 ID:4DK4r//0

 駅裏、X2-4400+は何処にも入荷してないよね?
302葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/22(水) 10:20:25 ID:ae6THMqi
土曜にPC組むの頼まれたので一式買いに行くよ。双頭の人よろ。
ぺんちあむD組むならじーおんで組んだ方がいいよ。
昔と比べると安くなったし。
303Socket774:2005/06/22(水) 16:43:00 ID:LIn0tDv3
夏はヂュアルPenMで…
304Socket774:2005/06/22(水) 22:34:06 ID:k+haQeVW
>>302
もし潰れたら困るって思ってるなら。一式パラで買ってやりなよ。
某女史をご指名してさ。きっと笑顔が返ってくるよ。
305Socket774:2005/06/22(水) 22:38:37 ID:zIA2qZgJ
そーいやこの間梅沢無線行ったら「マザーボード専用」と銘打たれたコンデンサが売ってた。
ありゃなんなんだ?
306Socket774:2005/06/22(水) 22:48:59 ID:ejMqxFac
自分で数字読めないアホ向け表記だろう
307葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/22(水) 22:50:37 ID:PPATNvy2
>>304
パラにはもう数ヶ月入店してないよ(´ー`)
308Socket774:2005/06/22(水) 23:35:14 ID:GwV6qWeD
「マザーボード専用」

すげぇな、需要あるんだw
309Socket774:2005/06/22(水) 23:40:40 ID:Uh9+KsSY
一昔前の台湾クズコン交換用か…
310Socket774:2005/06/22(水) 23:47:51 ID:HqoonIMu
今までは駐車場を使いたいので、DOSぱらで小額なものを買って、その足で双頭にいったりしてたけど、
その小額なものも双頭で買ったほうが安い。しかも選べる。駐車場は100円パーキングを
使うことにしたよ。それでも安いから。
DOSぱらって双頭との差別化が無い。もっと個性があってもいいんじゃないかとも思う。
311AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/22(水) 23:51:23 ID:Cz9huwk9
>>310
えーと・・・メディアとその周辺にある安売りパーツとか、メモリとか・・・
312Socket774:2005/06/23(木) 00:18:47 ID:q0xCIROW
Fortisが買えるのはパラだけ!…最近買ってないから知らんけど
313Socket774:2005/06/23(木) 00:20:33 ID:LFz/UN1N
パラの魅力は
PCと全く関係ない
怪しげなものがおいてるとこかな

防水が全く利かない防水ラジオとか
314Socket774:2005/06/23(木) 00:29:16 ID:i48M1g+J
アルコール検知器残ってるかな・・・
315Socket774:2005/06/23(木) 00:35:53 ID:B7BggZiY
>>305
先日マルツに買いに行ったら余裕で
安物コンデンサしかなかったので非常にありがたい。
遠いから探しに行ってなかったけど今度買ってくるYO!
ありがとー。
316Socket774:2005/06/23(木) 02:21:19 ID:hQ/otYVn
そもそも肝心のパーツの数が少なすぎると思います>パラ

置くの倉庫って売り場と似た大きさに見えますけど何に使ってますかと
さらに二階はどうなってるのかと
こけし屋さん(本物のこけし)だった頃はどんな感じだったんだろう・・・
317Socket774:2005/06/23(木) 02:28:18 ID:tW6hC9kx
2階は気になるよな、ああいうのw

パラは、あれでもだーいぶ大きくなったほうなり。
パーツ屋としては、TwoTop広すぎなだけ。
318Socket774:2005/06/23(木) 02:39:49 ID:rTDYqu8w
あの床の高さが謎だ
319Socket774:2005/06/23(木) 02:43:37 ID:LFz/UN1N
小学生の頃は
あそこでケンカ独楽買ったなあ
非常に懐かしい

ちなみにパラの建物は取り壊した後に建てたのでは?
320Socket774:2005/06/23(木) 08:39:06 ID:85VgAA1l
差別化と言えるかどうか…
半引きこもりの漏れは、スタイルお姉さんに癒されにパラ行きまつ。顔はジロジロ見た事ない…
321Socket774:2005/06/23(木) 10:03:36 ID:eQrTS0Nf
>>319
いまでも持ってるよ。
直径20cmの大きな独楽が\1000だった。
322Socket774:2005/06/23(木) 10:53:25 ID:VZ/q+k//
>261
昔鴎で中古のマザー買ったら画面が写らねーの
電話で問い合わせたら、そのマザー持って来いとか言うんだよ
で、店で動作検証したらやっぱり壊れてて返金するとか言い出して
不良品売っといて2度も足運ばせやがってふざけんな、って社長の所に電話したら、後日素敵な物が貰えた

やばそうな中古品は、敢えて購入すると後で化ける可能性大

323Socket774:2005/06/23(木) 11:32:40 ID:J33hEOLD
そうか、あそこは独楽屋の後だったか。
同級生の女の家だったが…あの親父元気かなぁ。。。
324Socket774:2005/06/23(木) 12:48:02 ID:lsr3SReA
さっきから頭の中で「ちょすな」ってセリフがリフレインしてる
325Socket774:2005/06/23(木) 12:49:24 ID:rTEXfMLx
ちょんちょこちょすな
326Socket774:2005/06/23(木) 13:10:37 ID:BIHl+qBN
ならば今一度、「引っ越〜し!引っ越〜し」をリフレインさせてみてはどうか。
もうず〜っと頭から離れないんですよ。同士募集・・・。 orz
327Socket774:2005/06/23(木) 14:19:51 ID:6OcFwP6V
おちんちんちょすな
328Socket774:2005/06/23(木) 17:34:36 ID:n0m0/vuk
ヤフーのBB PARK仙台店って無料のネットカフェ?
無理くりモデム配られたりしないか心配・・・
329Socket774:2005/06/23(木) 20:10:44 ID:0lSF4Avu
>ヤフーのBB PARK仙台店
どこにあるのですか? まだ行った事がないので。
330Socket774:2005/06/23(木) 20:25:54 ID:rTEXfMLx
>>329
 つ「Google」
331Socket774:2005/06/23(木) 20:39:45 ID:2W54f1T9
今日ちとツトップにいって安い液晶ありますた。
ま、中古なんだけどね・・・・

液晶:15インチ 9980円
ほかにめぼしいものは・・・・鯔のビデオカードが2980円てところかな。
チップわすれた orz
しかし、あのエデンな24800円が気になる・・・・
332AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/23(木) 21:03:42 ID:X47CNyMt
>>328
アンケート来たらウチ光って言っとけばオケっす。

>>329
サンモール一番町
333葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/23(木) 21:19:04 ID:6TYAhqxZ
まだ945Pのママン出回ってない。
945G買うのになんか抵抗ある。

双頭にあるXeonのデモ機のユーザー名はブーン

>>325
あいすとちょこに見えた・・・逝ってくる。
334Socket774:2005/06/23(木) 21:41:10 ID:5AA5ukTF
双頭にXP-90とXP-90Cが並んでた
値段若干違うし重さは結構違うが、どっちがよく売れてるかな。
しかし肝心な9cmファンはろくに置いてないね。
ドスパラは64X24200+1個だけあった。
335葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/06/23(木) 21:50:06 ID:6TYAhqxZ
>>334
64X2 4200+は攻防にもありますた。
双頭にも確かあったと思うけど定かじゃない。
336Socket774:2005/06/23(木) 22:12:23 ID:5AA5ukTF
双頭のワゴンの中は、ドスパラの以上に売れないと思う
337Socket774:2005/06/23(木) 22:56:17 ID:XbparB9r
>>320
スタイルお姉さんの顔以外をじろじろ見てるんだろ。
338Socket774:2005/06/23(木) 23:10:13 ID:85VgAA1l
>>337
ち、違うもんっ!|ω・`) ジー
339Socket774:2005/06/24(金) 04:34:00 ID:3A65oTZN
濃霧
340Socket774:2005/06/24(金) 04:36:37 ID:telZsmvk
県内ほとんどが規制だ
341Socket774:2005/06/24(金) 05:05:43 ID:Ndoo0MXz
霧ワロス
342Socket774:2005/06/24(金) 07:59:58 ID:/EaI61/G
真夏日イラネ
343Socket774:2005/06/24(金) 09:33:57 ID:buCykTAN
おしりがいずい
344Socket774:2005/06/24(金) 13:47:57 ID:0nrQbvqG
某ショップには聞きたいことあるが、
ここでは書けないから直接言うつもりだ!
345Socket774:2005/06/24(金) 14:08:53 ID:TaJ4HTxi
>>344
・・・それはここで言うことなのか?
346Socket774:2005/06/24(金) 14:19:58 ID:31aGf2dk
>>345
ここを見ている店員さんたちに対する心理攻撃では?
347Socket774:2005/06/24(金) 14:25:51 ID:aRj8zsFR
いつものパターンが通用しないからって空振りするなよ
348Socket774:2005/06/24(金) 15:23:21 ID:MoB4RGGY
やべぇ、暑い・・・。
349Socket774:2005/06/24(金) 15:28:44 ID:U9afa24j
今日はさすがに温度が気になるな。みんなは大丈夫か?
350Socket774:2005/06/24(金) 15:32:33 ID:rL9xgA0N
ファンコントロールの出力を全て解放したのにHDD温度が44度になってるぅ
ネットしてるだけなのにCPUも42度超したよ・・・
CUBE PCは今年の夏乗り切れるかな('A`)
351Socket774:2005/06/24(金) 17:42:23 ID:telZsmvk
CUBEはきついかも
352Socket774:2005/06/24(金) 20:23:27 ID:2mWElBrP
今日はフロントファンのフィルターを掃除しますたよ。。HDDの温度が5℃さがりますたよ。。
353Socket774:2005/06/24(金) 21:11:34 ID:mCh33joL
昼間はCPUが57度まで上がったお
354Socket774:2005/06/24(金) 22:03:22 ID:XOADUdId
平日の昼間に・・・(ry
355Socket774:2005/06/24(金) 22:11:35 ID:1XyNfL3f
地震キターね
356Socket774:2005/06/24(金) 22:38:50 ID:SankyVk/
今年の初売りの時の気温が懐かしい。
357Socket774:2005/06/24(金) 23:50:58 ID:lmvFT//x
地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
358Socket774:2005/06/25(土) 00:09:50 ID:0rJZirx2
双頭の値札に書いてあるAAみたいな絵
どうにかしてくれ 激しく不快
359Socket774:2005/06/25(土) 00:19:10 ID:ld2aW8Jn
このスレの関連店舗だから仕方ない
360Socket774:2005/06/25(土) 00:24:01 ID:sBQcRuQ3
「仙台パソコン情報局見ました」で割引サービスマダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
361 ◆AMDfx0Z9iw :2005/06/25(土) 01:13:52 ID:fYt1eiIS
>>358
同感。
362Socket774:2005/06/25(土) 01:31:42 ID:RUgpGzQK
双頭臭くて入りづらい・・・
363Socket774:2005/06/25(土) 01:49:01 ID:HWPdXLEw
ネコミミ新幹線
364Socket774:2005/06/25(土) 02:19:09 ID:IDLcyfJy
あれって、計測用とかじゃなくて意味があるの?
なんか、かっちょいいな。東日本って地味だったから、ちょっと嬉しい。

最近の奴は実用もあるんだろうけど、どうみても
作りたくて作ってるようなデザインが通るし、日本は鉄ヲタ王国だな。

アメリカ人が考える未来の飛行機みたい。
先進的というか、物自体に対する情熱があるんだろな。
365Socket774:2005/06/25(土) 03:07:45 ID:m9vRQVPK
>>364
>空気抵抗増加装置を搭載し、ブレーキ性能を向上させた。
366Socket774:2005/06/25(土) 03:16:43 ID:Av1qJHc2
まんまるお月様
367Socket774:2005/06/25(土) 03:19:06 ID:TyrejjK7
ややすずしくなってきたが、うちのソケA先負はアイドル58℃(つД`)
368Socket774:2005/06/25(土) 03:46:04 ID:dPuFmP7W
うちのAthlon64 2800+は室温24℃で28℃だ。もちろんC'n'Q効いた状態だけど。
369Socket774:2005/06/25(土) 03:56:36 ID:sBQcRuQ3
我が家の黒浜3000+は現在室温29℃で39℃(0.925v)


部屋のエアフローを真剣に考えるべきだなorz
370Socket774:2005/06/25(土) 08:19:57 ID:jvcz+/mA
ネコミミ新幹線、その形状はともかく、羽の色をピンク色にする理由はなんなんだ。
371Socket774:2005/06/25(土) 10:26:14 ID:YVzcGyTy
目立たせたいんじゃないの?

にしてもPCひえねぇー。といっても4月と温度が変わってないんだが。
372Socket774:2005/06/25(土) 10:52:36 ID:aqVnpyVA
ゴミ溜まったんだろ
373Socket774:2005/06/25(土) 11:49:55 ID:gqNzRwBt
>>371
そこでDELTAの自走ファンの登場ですよ。
と思ったが、仙台では売ってないな。
山洋の12cm, 3000rpm(くらいだっけ?)でもいっとけ。
374葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/25(土) 12:30:09 ID:7Nt59Mkc
ねこみみもーど
http://www.sankei.co.jp/news/050624/sha042.htm

メインにこれ使ってます。
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=1140

サブも山洋の8aの4500rpm
ちょっと高周波が耳障り
375Socket774:2005/06/25(土) 12:34:00 ID:aqVnpyVA
そこまでうるさいの使うくらいなら水冷にしろよ
376Socket774:2005/06/25(土) 12:37:53 ID:YVzcGyTy
>>373
6cmファンしかつけられない昔のケースをどうにかするのが先かもしれん。
>>374
ふるふるフルブレーキ

風量のある静音じゃなくてもいいから静音電源欲しい。
377Socket774:2005/06/25(土) 13:09:57 ID:GtyMCVmh
CPU: 62度
MB: 53度

さすがにヤバイな。
378Socket774:2005/06/25(土) 14:00:37 ID:m9vRQVPK
>>377
CPUに寄るだろ
うちはAthlon64でCPU37度M/B32度、室温31度('A`)
379Socket774:2005/06/25(土) 15:09:51 ID:XPHfgj4a
>>374
これの動作時の動きが凄く滑らか+素早くて驚いた
しっかし暑いな・・・無理して939なマザーにして良かった
380Socket774:2005/06/25(土) 15:52:03 ID:yPDZfFyx
>>352
うちも大掃除したらCPU、HDD共に5度くらい下がった!
381Socket774:2005/06/25(土) 20:06:13 ID:JOIQY3Ou
クーラー無い我が家でゲームしたらそれだけで汗かいた・・・
382Socket774:2005/06/25(土) 22:46:21 ID:+Qxt3JSw
クーラーあるが、ブレーカー貧弱なのでPC2台とTV使ってるときは怖くて扇風機
この時間でも室温30度…
383Socket774:2005/06/25(土) 22:50:43 ID:lz97FGnR
>>382
窓を開けたら室温が下がるんじゃないか?
384葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/26(日) 00:06:39 ID:v7/zsI4q
知り合いにPC組んでと頼まれたのでP4XEで組んでみた。
初めてLGAのクーラーつけたけど、落ちないのか心配。

>>375
全体を冷やしたいから五月蠅くても冷やせる物を使いますよ。
385Socket774:2005/06/26(日) 00:53:58 ID:og0atIM8
そろそろフタ開けて扇風機モードですな。
386Socket774:2005/06/26(日) 01:01:28 ID:Ey3C92/p
パソコン工房で豪快にかかるアニソンが気になる…

癒されにメイドカフェいってます
387AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/26(日) 01:36:39 ID:i0gCtBdh
>>376
そこでXeonのおまけに付いてくる6cm11000rpmファンですよ。
本格的にヤバイ音がする。
388Socket774:2005/06/26(日) 01:44:11 ID:06MPHVkV
全体を冷やしたいために水没(ry
389Socket774:2005/06/26(日) 01:50:08 ID:jlY53OPH
そこでサラダ油ですよ。
390葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/26(日) 01:58:43 ID:v7/zsI4q
無水アルコールもいいかも。

>>387
今は80lで回してるけどもっと暑くなってくると100lで回します。
フォーンフォーンフォーンフォーンフォーン(CPUファンの共振)+ボォー(ケースファン)
なれれば気にならない・・・気にならない・・・
391Socket774:2005/06/26(日) 02:01:13 ID:z2SWI32S
実はエポキシ接着剤がいいと言う噂が(ry
392Socket774:2005/06/26(日) 02:58:04 ID:U3jrGMmE
メイドカフェ行くと別に店員では起たないけど妄想で立つから困る
393Socket774:2005/06/26(日) 03:02:40 ID:Q0aZFaLX
妄想で立つならわざわざ行く必要ないじゃん。
394Socket774:2005/06/26(日) 03:45:41 ID:fP4rKV3s
>>393
たぶんトリガーなんだろ。
395Socket774:2005/06/26(日) 08:04:40 ID:81XWIm7o
たつのが目的じゃないだろ
396AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/26(日) 09:36:54 ID:i0gCtBdh
ここは困るためにメイド喫茶に行く、奇特なインターネッツですね!!

>>390
自分はどんな轟音PCでも大丈夫だと思ってたけど、10000rpm超えたファンの音
で挫折を知りました・・・
397Socket774:2005/06/26(日) 09:56:55 ID:NFGuhQFk
どこにあるんですか>メイド
398Socket774:2005/06/26(日) 10:15:58 ID:qAfqIRto
君の心の中に…
399Socket774:2005/06/26(日) 11:21:10 ID:guaLGokl
東京にきて
秋葉原のメイド喫茶つれて行かれたが
そんなにいいものか?
オネーチャン達のルックスは微妙なラインだし
煙草でけぶってるし
400Socket774:2005/06/26(日) 11:59:35 ID:M3rcG7gZ
>>384
なぜにXE?

64X2かXeonにしなかったのはなぜ?
401Socket774:2005/06/26(日) 13:28:37 ID:ywTv90GV
>>400
知り合いの希望だったんじゃね?
402Socket774:2005/06/26(日) 13:37:07 ID:y0VpqrL0
10000回転超えのファンって↓みたいなもん?
ttp://koti.welho.com/pnystro2/Hauskat_videot/PXE840_Cooling.avi
403Socket774:2005/06/26(日) 13:51:36 ID:t67wy1GA
>>402
今にも離陸しそうだな
404Socket774:2005/06/26(日) 14:50:37 ID:bkbuNC01
糞信者がしつこい
405Socket774:2005/06/26(日) 17:15:12 ID:F9iTcl4e
じめじめしないのはいいんだけどな・・・。
今年は冷夏キボン
406Socket774:2005/06/26(日) 17:20:13 ID:BJyjW5sA
導入して半年、初めてMBM5のHDD高熱警告音が鳴ってビビった。
40度は低すぎたね、でも今までエンコしても40度いかなかったって事か。
ホント、幕の5400回転物は良品だ。遅いけど。
407Socket774:2005/06/26(日) 18:01:00 ID:DkjGAmBy
5400回転って幕くらいしかみつからないんで漏れも使ってますよ
今41度・・・室温31度もあるんでしょうがないか
408Socket774:2005/06/26(日) 20:00:10 ID:RW6UfQSj
わーい、わざわざ5400回転探しているの俺だけじゃなかったのね。
409Socket774:2005/06/26(日) 20:06:07 ID:1fT4Mme0
上のカキコみてケース内掃除したら温度下がった!

パロ1800+
CPU: 67→62度
MB: 47→44度
Orz
引っ越してきて初の夏を仙台で迎える訳だが乗り越えられるかな・・・
つーか、仙台は結構涼しいって聞いてたんだけど、ガセ?
410Socket774:2005/06/26(日) 20:16:36 ID:/JFj5cfh
>>409
夏場に天気予報で各地の予想最高気温を見ると、東北六県のなかでは最低の事が多い。
てか、西日本各地の予想最高気温を見ただけで俺は眩暈がする orz
411Socket774:2005/06/26(日) 20:23:17 ID:Ljl9eDUJ
「仙台は涼しい」っていうより「東北は涼しい」ってのがガセだな
412Socket774:2005/06/26(日) 20:30:40 ID:Q0aZFaLX
コミケ帰りに寄る秋葉原よりよほど涼しい>仙台
413Socket774:2005/06/26(日) 20:41:02 ID:D7N00DlR
 仙台と言っても、南と北、東と西では違うからなぁ……
414Socket774:2005/06/26(日) 21:07:36 ID:F9iTcl4e
よそと比べた場合涼しい場合が多い
が、仙台にいて涼しいと感じることは少ない
415Socket774:2005/06/26(日) 21:41:35 ID:BLvvOEk/
ツートップにアスロン64X24400+あったー
店頭に無いけど聞いたらあったー
アスロン64X2各種揃っているのに4400+の分のスペースだけ空いてたから展示品は売れたと判断
念のため在庫確認
何事も聞いてみるもんだわー

PC創庫はボーナスセールでモニタとかグラボ少し安くなってたー
416Socket774:2005/06/26(日) 22:20:28 ID:og0atIM8
>>409
どこと比べるかによる。

東京の中央あたりと比べればかなり涼しい。
なにせ昼間暑くても夜には暑くなくなったりするし。
417AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/26(日) 22:47:23 ID:i0gCtBdh
>>409
東京に比べれば涼しい・・・
来週34度まで行く予想でてるし>東京

30度超えが少ないのと、夜涼しいのが仙台クオリティ。
418Socket774:2005/06/26(日) 23:18:22 ID:8MfNOox1
>>409 Athlonでそこまで高熱なのは、超静音かよっぽど空気の流れが無いのかのどちらかだな
419Socket774:2005/06/26(日) 23:34:49 ID:hnHD/qjg
>418
パロミノコアはすごく熱いです・・・
Dualで使ってたけど轟音マシンと化してたよ
420Socket774:2005/06/27(月) 00:00:18 ID:2vhJ1t5X
>>419
パロ2100持ってるけど60度越えたことないなぁ
421Socket774:2005/06/27(月) 02:24:28 ID:iE2qe7uC
3800で常時60度・ピーク70度ってやばいかなと思って双頭で将軍買ってきて付けたら
だいたい10度ほど下がった。
今の音がサーーーとウォンウォンウォン…が混じったのでも気になるのに轟音PC使いはすごいな。
422Socket774:2005/06/27(月) 03:06:18 ID:Z5dj/3Oq
暑いから窓開けてたんだけどさ、なんかウンコ臭いニオイが流れ込んできたorz
423Socket774:2005/06/27(月) 05:32:20 ID:VjFWFEyF
パロミノは熱いねぇ。前に適当な静音クーラー付けたら、
シャットダウン(何度設定だったか忘れ)したよ。
くそ喧しいリテールクーラーで二、三日我慢したっけ。

>>421
エアフロが悪いのか、それともOC?
この季節なら、クロック定格のコア電圧下げくらいの方がいいんじゃないのかなぁ。
424Socket774:2005/06/27(月) 05:47:32 ID:6d1YRYhj
パロ1600+では、PALにケースファン5v化をダクト直結で室温+30℃くらいだったかな。
熱かったけど、安定はしてた。
425Socket774:2005/06/27(月) 09:41:22 ID:1BwvG03n
涼しいの今日くらいか・・・
426Socket774:2005/06/27(月) 10:21:36 ID:iCr1uwuU
扇風機買ったんだけど最近のは恐ろしく静かだな
427Socket774:2005/06/27(月) 14:46:11 ID:EFOoxS9r
もしやAthlon64 3500+(939)で62℃とかってヤバイの?
なんかEverQuestIIやってると頻繁に固まるんで、
SpeedFan起動させたままプレイしてみたら、
固まったときはたいてい60数℃になってるんだけど。

これで扇風機併用ってんだから。
428Socket774:2005/06/27(月) 14:56:03 ID:3tyQYhLN
システム温度の方が問題では
CPU温度はそれでも許容範囲だと思うが
429Socket774:2005/06/27(月) 15:40:42 ID:iRvu1zIG
( ´_ゝ`)
430Socket774:2005/06/27(月) 15:44:25 ID:+ti8tzBF
>>427
もしかしなくても、ヤバイ。普通はそんなにいかない。
うちは新城コアの3500+で負荷掛けても、40度前後。
エアフローが悪いか、CPUクーラーの性能が悪いんじゃない?
431Socket774:2005/06/27(月) 22:44:31 ID:+h2tYMOI
>426
ヤマダで安物買ったら爆音だったよ
微速とかそんな概念も無いようだ
432Socket774:2005/06/27(月) 22:45:57 ID:+h2tYMOI
まるで、ヤマダやヨドバシで売ってる安物超静音ファンのよう
433Socket774:2005/06/28(火) 01:03:53 ID:3EvlNBXr
>>427
どういうケース使ってるの?
デジカメあったら撮ってみて
434葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/06/28(火) 01:43:47 ID:kyIzDzun
>>397
脳内

>>399
ネットに繋いでマターリできる。

>>400
余ってたから。
XEをどうしようか悩んでたときに、ゲームマシン組んでとの依頼があり
ゲームの場合ぢゅあるよりシングルの方が良いと思ったのでIntelのゲームCPUを選んでみた。
ちなみに使ったXEはシングルのです。

>>412
去年は涼しいと言うより寒かった記憶が。

>>413
はにはに

>>422
隣の犬の・・・数年前まで家もそうですた。
435Socket774:2005/06/28(火) 01:47:38 ID:uTMnDaI9
ドスパラでカモンの取り扱い、もっと増やさないかな・・・千石電商みたいに。
436Socket774:2005/06/28(火) 05:16:00 ID:Z1fp7qVj
かわいそうなまほりん;;
437Socket774:2005/06/28(火) 09:39:10 ID:r+JeoJKB
蒸し暑い・・・('A`)
438Socket774:2005/06/28(火) 10:01:47 ID:ey4WlxSR
今日は暑い。パソコンにも悪い。操作する俺にはもっと悪い。ノーパソがドライヤーのようだよう。
439Socket774:2005/06/28(火) 11:38:49 ID:kGlpp/n5
今日乗り越えればしばらく涼しくなるんだよね。
確か週間予報でそんな感じだったような・・・
440Socket774:2005/06/28(火) 13:21:01 ID:6WzPMAO3
寒波来い6発ほど来い
441Socket774:2005/06/28(火) 13:46:43 ID:OdgviTrB
午後になって涼しくなってきたね
442農家:2005/06/28(火) 15:04:30 ID:GQVBoN3t
443Socket774:2005/06/28(火) 19:25:57 ID:6NNjRJgP
>>397

tp://air.littlestar.jp/fleur/index.htm
444Socket774:2005/06/28(火) 19:34:46 ID:qZssf8gS
予備校と専門学校の煩いのが多そうだ
445Socket774:2005/06/28(火) 22:16:32 ID:3I82oZG1
>>435
激しく同意。
安いケーブルが地元で買えるのならありがたい限り。
いっつも秋葉原で買いだめしてるけど、
やっぱり必要になった時すぐに欲しいからね。

でも、カモンのケーブルばっかりになると、ますます品揃えが寂しくなる悪寒。
ただでさえ品揃えが寂しいのに、
メディアとケーブルだけの品揃えになってしまっては、目も当てられん。
446435:2005/06/28(火) 23:38:52 ID:OMoVVkIh
>>445
とはいえ、敷地面積考えると品揃えで勝負するのは難しいからねぇ・・・
売れ線だったメディア関係なんかもTwoTopに水をあけられつつあるし。

とりあえず、SATAケーブルの〜3mあたりを各種きぼんぬ、とここで無意味にリクエストしてみる。
HDDの台数分は需要あるものだし(複数本買うと合計金額の差が馬鹿にならない)、
仙台だと若干高止まってる気がするのでねらい目かと。
447Socket774:2005/06/28(火) 23:50:01 ID:DI2RQvLy
対応悪いいんだからこうなっても仕方ないな
448Socket774:2005/06/29(水) 04:54:43 ID:50ACjDgd
プレハブのような建物なんだから駐車場潰して拡張したらいいのに
449ひみつの検疫さん:2024/06/15(土) 05:20:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
450Socket774:2005/06/29(水) 06:01:51 ID:2nX41aQ1
また巡回キチガイか
451Socket774:2005/06/29(水) 07:57:51 ID:MyTaj0RQ
記憶が確かなら駐車場の土地は
角挟んで隣の飯やのものなはず
452Socket774:2005/06/29(水) 16:25:10 ID:mXvV4+QH

カフェフルール公式HPキター

ttp://cafe-fleur.com/home.html
453Socket774:2005/06/29(水) 16:45:50 ID:2nX41aQ1
予備校生で混む時間以外は閑古鳥だな
454Socket774:2005/06/29(水) 16:58:20 ID:e0LfYxCX
オーバンデスの中継で映ってる高校生煙草吸ってるだろこれ
テーブルの上に2つ灰皿置いてるしw
455Socket774:2005/06/29(水) 16:58:41 ID:PmjRKuSL
KY塾生が多そうだな。
456Socket774:2005/06/29(水) 17:50:42 ID:mXvV4+QH
>>454
どこからTV中継?
457Socket774:2005/06/29(水) 18:45:41 ID:tkXCLzHn
糞基板のメモリ買っちまったああああああああああああああああああ



うんこ
458Socket774:2005/06/29(水) 19:03:19 ID:wWzbOlp+
今夜の涼しさは涙が出る。PCに仕事させよう・・・。
459Socket774:2005/06/29(水) 23:19:04 ID:e0LfYxCX
>>456
長町。Yシャツは青だったかな
460Socket774:2005/06/29(水) 23:26:02 ID:w6xkXwEM
プラススリーの"ぷらさんにゅーす"見て吹いた
ここって誤字多い気がするのは気のせいか
富士痛とか
461Socket774:2005/06/30(木) 00:12:50 ID:AIWN7X26
>>460
>こけほどこだわるのは何故だ!

チキンラーメン噴いた(コケコッコ
462Socket774:2005/06/30(木) 01:44:08 ID:Y26Ydyis
涼しいと言うより寒い。
北森2.8Cがリテールファンで34度で動いてるのが正常なのかと思うぐらいだよ
463Socket774:2005/06/30(木) 01:46:18 ID:13Aq6k7F
CPUクーラーが売れなくなるな
464Socket774:2005/06/30(木) 15:29:12 ID:Ubzxjfi8
465Socket774:2005/06/30(木) 15:39:38 ID:7NSGSmtm
CPUクーラーのファンだけ欲しいんですけど、ツトップ辺りにありますか?
在庫豊富なお店の情報希望。ソケットAです。
466Socket774:2005/06/30(木) 15:47:23 ID:7NSGSmtm
あと、こんなのも売ってないですか?
http://www.ainex.jp/list/heat/hc-01.htm
467Socket774:2005/06/30(木) 16:30:41 ID:p9p6bnQw
>>465
どっちもツトプにあるよ
でもチップ用ヒートシンクはこんな小さいのは無いかもしれん。
468Socket774:2005/06/30(木) 16:34:53 ID:hefT9p5x
ニッパーで切る
469Socket774:2005/06/30(木) 17:19:55 ID:hefT9p5x
エアーパッドプロIII売ってる店知りませんか?
470Socket774:2005/06/30(木) 17:23:41 ID:fudzjpeW
>>469
淀にあるぞ。種類も豊富。
471Socket774:2005/06/30(木) 21:01:56 ID:WnEq4B0L
>>466-7
メモリ用ヒートシンクとして売ってるのと同サイズじゃないかな、コレ。
それならヨドバシでも売ってる。
472Socket774:2005/06/30(木) 21:27:15 ID:lytJDZlV
凄まじい>>にしてないか
473Socket774:2005/06/30(木) 22:40:11 ID:Mx9KRYmQ
UNIX Penguinでログが消えちゃうんですけど・・・
474Socket774:2005/06/30(木) 22:40:50 ID:13Aq6k7F
除外しろ
475Socket774:2005/06/30(木) 22:51:42 ID:ZuWCTLOU
ドンキ東北初進出、7・7仙台に1号店
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050630-0006.html
476Socket774:2005/06/30(木) 23:41:25 ID:yxS9QhEK
仙台もうだめぽ
477Socket774:2005/07/01(金) 01:23:28 ID:bv2EbcqY
万代とドンキが向かい合う事で、24時間ヤンキー無法地帯が完成!
478Socket774:2005/07/01(金) 01:25:34 ID:9kFFzt4h
DQNを市中心部から離しておくための作戦かもよ
479Socket774:2005/07/01(金) 01:28:06 ID:kBCDdKVO
一緒にパチンカスも隔離してくれ
480Socket774:2005/07/01(金) 01:50:18 ID:o0328p/f
鈍器ー烈風隊
481Socket774:2005/07/01(金) 02:54:27 ID:OaVZHxvV
ドンキが朝鮮企業って本当?
482Socket774:2005/07/01(金) 05:34:54 ID:azkJa2Xr
>>481
朝鮮人で悪かったな.劣等猿チョッパリめ.
483Socket774:2005/07/01(金) 05:48:06 ID:sxrAw3e+
荒らしうざい
484Socket774:2005/07/01(金) 09:48:37 ID:sxrAw3e+
話についてこれなくなるとすぐこの手の低レベルな叩きか。
アホ丸出し。
485Socket774:2005/07/01(金) 09:57:15 ID:zadoZOXc
4時間もあけてどうしたんだ一体^^;
486Socket774:2005/07/01(金) 14:30:31 ID:bufdFOLC
ていうか太白区とかって元々ヤンキー大杉だし。
泉区マンセー
487Socket774:2005/07/01(金) 14:43:28 ID:E4AkfZYe
元泉市民ごくろう
488Socket774:2005/07/01(金) 18:34:36 ID:IeTSGlrp
太白区のヤンキーの俺が来ましたよ
489Socket774:2005/07/01(金) 18:56:17 ID:QysJ7cZ1
米国人はすっこんでろ
490465:2005/07/01(金) 21:27:08 ID:j1vepRBF
CPUファンとヒートシンク買って来ました。
ファンは薄型静音、ヒートシンクもばっちぐーです。
ファンは余計な配線いらないからあと300円ぐらい安くてもいいね。
491Socket774:2005/07/01(金) 22:31:35 ID:R4oM9RUN
>470
なかったよぉー
492Socket774:2005/07/01(金) 23:32:33 ID:1lWUbZPc
>>491
FPSゲーマーか?ならパットじゃないけど双頭に面白い物があるぞ。
何かは教えないけど見ればピンとくる。
493Socket774:2005/07/02(土) 01:15:23 ID:kIzigElJ
>>491
パラで昔から売ってるだろ?
最近行ってないがちょうど売り切れてたんかな。
494Socket774:2005/07/02(土) 09:19:57 ID:SqBqN60w
淀ならサイトで確認出来るだろ。何故しない?
495Socket774:2005/07/02(土) 09:33:05 ID:TaJmuwgA
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
496Socket774:2005/07/02(土) 09:33:11 ID:0VK3jKeh
キテル
497Socket774:2005/07/02(土) 09:34:20 ID:ZyjtXi4u
キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!

っておまいら早すぎですよ。
498Socket774:2005/07/02(土) 15:21:10 ID:+u1IvaPy
>>491
パーツ売ってる所のパッド売り場じゃなくてマックコーナーの近くにあったような・・・
499Socket774:2005/07/03(日) 00:05:08 ID:qySVG+++
今までDOSパラをメインにしてたけど、これは酷いと思うのは俺だけか。
そのうち仙台も・・・
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/index.php?shop=dpa#tokka
500Socket774:2005/07/03(日) 00:14:21 ID:XIXg0Qag
オタクのいない…500get
501葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/03(日) 00:31:59 ID:dDn9d2jz
6/30にコミックリンクにいってみた。
久し振りに逝ったけど、何年か前に戻ったような品揃えと価格だった・・・
段ボールイパーイあったので全部山形に持っていったっぽい。

>>499
( ゜Д゜)ポカーン

>>500
天使のいない(ry
502Socket774:2005/07/03(日) 00:38:54 ID:o86aSyGZ
オタクは臭いし気持ち悪いからいない方が良い。
503Socket774:2005/07/03(日) 03:27:26 ID:AGc0f5HG
>501
まじ? 俺、山形市民なんだけど、うちから近いから、
今度行ってみるかな?

>天使のいない(ry
看護婦
504Socket774:2005/07/03(日) 11:51:09 ID:lQlzFPr+
7800ってもう置いてますか?
505Socket774:2005/07/03(日) 18:11:59 ID:OJDsLw9Q
無いような気が
506Socket774:2005/07/03(日) 20:05:44 ID:cD0IVAMo
>>504
7800ってGeForce?
ドスパラで昨日6万くらいの見たけど(メーカー忘れた)
他は知らん
507Socket774:2005/07/03(日) 20:56:22 ID:qnUwc30B
>>504
ギャラクシィな7800ならドスパラであった
508Socket774:2005/07/04(月) 00:20:27 ID:fHdlbd23
TWOTOPにもあったような。アルバ製だったと。
509Socket774:2005/07/04(月) 09:23:40 ID:mMUDYIms
>506.507.508

 ありがとうございます。見に行ってきます。
510Socket774:2005/07/04(月) 18:07:40 ID:pczezWDf
仙台にAthlon64 X2 4400+の在庫あるかな?
あれば、明日買いに行くし、無ければ、通販で買おうかと思うんだけど。
511Socket774:2005/07/04(月) 18:14:22 ID:nmMDkxvb
そこまで買う意思があるなら何故電話しないのかと本気で疑問に思う。
512Socket774:2005/07/04(月) 20:26:42 ID:L+UAad8D
仙台って結構恵まれてるんだな 939A8XとX-QPAQ、x 2つーレア目な構成で組もうと思ったらTwotopに普通に置いてあったし
じゃんぱら近いし、松屋 吉野家も近い 山形出身の自作野朗にしてみりゃマジで天国だ・・・

>>510
双頭にあるんじゃね?レジに並んでた
513葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/04(月) 22:18:55 ID:LvR/sZBs
双頭って店頭に無くても言えば出てくる物たまにあるよん。
514Socket774:2005/07/04(月) 23:05:42 ID:RGalNtiE
>>513
年末に16倍速のDVD-RAMが出るよ
515Socket774:2005/07/04(月) 23:10:16 ID:ED3Jl9AN
それが何の関係があるんだよ
516510:2005/07/05(火) 00:00:00 ID:RP+SVCw9
>>512
Thanx 明日、行ってみるよ。ちなみに俺も山形の人間。
双頭、939A8Xも入荷してるのね。
517AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/05(火) 00:25:38 ID:I/JBvRjH
こないだ行ったときにはX2は一通りあったよーな・・・残ってるかは解らないけど。ツトプ。
518 ◆AMDfx0Z9iw :2005/07/05(火) 00:57:43 ID:+yWpbaQS
>>513
Opteron275はありますか? と言ってみるテスト。

>>516
939A8Xを入れるなんてなかなかやるな、と思った。
519葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/05(火) 01:52:24 ID:/A1nk/nq
>>514
知ってるぽ(´ー`)
未だにCD-Rは1-4、DVD-Rは等倍書き込み主義なので高速化には興味はないけど。

>>517
PentiumD店頭にでてすぐに無くなった印象が。
X2も売れてるっぽい。
明日回ってみる予定。

>>518
140ならあります・・・。
520葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/05(火) 18:36:31 ID:/A1nk/nq
PentiumD、X2の在庫一通りありますた。
521Socket774:2005/07/05(火) 22:58:54 ID:+CEWLpTV
>>510
先週の土曜日の時点では、ツトプのレジに積んであったような気がする。
それにしても、石だけで70k・・・。
エンコしつつDVD焼きつつテレビのキャプチャもサクサクなのかな。
70kあればAthron64でもう一台+切替機に行ってしまいそうな俺。
522Socket774:2005/07/05(火) 23:03:47 ID:H1eXbGBx
工房・・・ニュース23
双頭・・・NHKニュース10
ドスパラ・・・報道ステーション

俺的格付け
523510:2005/07/05(火) 23:59:13 ID:M4qTmFtZ
>>512 >>513 >>517 >>521
ありがとう。お陰で無事に買えたよ。
ちなみにリティールが売り切れてて、バルクを買った。
何か、最後の1個だったっぽい。
524Socket774:2005/07/06(水) 00:05:33 ID:fj8ot0bd
WBSな店があったらいいと思う。
525Socket774:2005/07/06(水) 03:06:03 ID:97ArH34f
WBSって仙台だとBSでしか見れないのかな?
526Socket774:2005/07/06(水) 03:08:44 ID:KywXdbzI
CMの関係でね
527Socket774:2005/07/06(水) 06:45:37 ID:FT8gw7tR
工房→パラディソ
双頭→タイガー
ドスパラ→ベガスランド
528Socket774:2005/07/06(水) 07:43:35 ID:DKCBqQOB
( ・∀・ )ベスト祭り参加中。
529Socket774:2005/07/06(水) 09:12:06 ID:+NYVkMxD
明日ドンキホテ開店やね。
朝10時から、翌日の朝5時まで営業だってさ。
別に買いたいものなんてないけどなー
530Socket774:2005/07/06(水) 09:29:07 ID:kKYxQfz6
>>528
既に値段修正されてるw

>>529
明日なら時間あるから行ってみるかな。
震災用品とかあるかな?
531Socket774:2005/07/06(水) 11:44:16 ID:KywXdbzI
あそこに集まる連中自体が災害で(ry
532Socket774:2005/07/06(水) 12:57:20 ID:9Wsv2Hlw
ドンキはよくDQNの巣窟と言われるのが・・・
それは独特の圧縮陳列の雑然さと深夜営業の為と思われるけど

それに引かれる俺は、やっぱりDQNなのだろうか・・・
533葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/07/06(水) 13:42:19 ID:etXT2+M7
ドンキの中に@ほぉ〜むcafe入らないカナー
534Socket774:2005/07/06(水) 17:07:28 ID:fE9L2o5y
昨日と今日デンコードーでメディア安いよ
通常価格の20%OFFで会員だとさらに10%OFF
535Socket774:2005/07/06(水) 19:09:28 ID:ODN+UHge
>>533
残念ながら、フード関係は
「The Crepe Deli(クレープ屋)」と
「ばくだん焼き本舗(お好み焼きをたこ焼きのように丸く焼いたやつ)」
の2軒だけのようだ。

と、メイド喫茶を希望してるバカキモヲタにマジレスしてみるテスツ
536葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/06(水) 20:41:03 ID:rC7nJQNp
@ほぉ〜むcafeタイプな喫茶は好きでないので一回も逝ったこと無いと言ってみるテスツ
537AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/06(水) 20:49:01 ID:96MDFcoX
>>536
有料でゲームやプリクラや撮影会やメイドとレース見に行くのは
なんかプレアイドルみたい・・・
538Socket774:2005/07/06(水) 21:02:00 ID:pUgu8BZG
出張で立ち寄りますが、PenMと下駄売ってますか?
539葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/06(水) 21:06:04 ID:rC7nJQNp
>>538
双頭と工房に。
双頭の方が種類豊富です。
540葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/06(水) 21:09:03 ID:rC7nJQNp
>>537
メイド喫茶と言っても色々ありますしね。
CURE MAID CAFE
メイリッシュ
JAM
あたりでマターリするのがすき。
541 ◆AMDfx0Z9iw :2005/07/06(水) 23:14:46 ID:GrEW+qgx
ヨドのパーツコーナーが改装中でした。週末はちょっと慣れが必要かも。
CPUの価格表が見当たらなくて右往左往してしまった。

MSI RX480M2なんてありましたが、これってLinuxだとチャレンジャー向けかも。
542Socket774:2005/07/06(水) 23:41:14 ID:0TPnzz/c
IDがおでんとうすらハゲでは説得力が無い
543Socket774:2005/07/07(木) 07:40:05 ID:2uiGfwF+
ダイエー泉店はダイエーのみ閉鎖?
あの一角の色々な店はどうなるんだろうか。
544Socket774:2005/07/07(木) 11:03:55 ID:jplXtM/N
いつで閉鎖だっけ?
545Socket774:2005/07/07(木) 11:05:42 ID:QH13hHvY
546Socket774:2005/07/07(木) 11:07:37 ID:jplXtM/N
Thx!
547Socket774:2005/07/07(木) 11:32:13 ID:c+sQC9qB
双頭にNECのキーボードがあった。1980円で黒いのがTXやTZので、白いのが
テンキーなしのやつだった。キータッチはまぁそれほどでもない。
548Socket774:2005/07/07(木) 11:54:12 ID:t5r/Jd/v
雷キタコレ
549Socket774:2005/07/07(木) 16:59:41 ID:evBVuG6K
またヨドバシで値段間違え
マジでいい加減にしろ
今回は店員の態度(対応)も悪くて最悪だった
550Socket774:2005/07/07(木) 17:07:48 ID:QH13hHvY
それでもベイシアよりはましだったりする
551Socket774:2005/07/07(木) 17:20:19 ID:evBVuG6K
ベイシアも酷いの?
まぁ、こっちにはないからいいや
552Socket774:2005/07/07(木) 17:35:56 ID:bJKf41CK
富谷もいつの間にか消滅してたしね
553Socket774:2005/07/07(木) 17:59:50 ID:gyhHDGc1
>>547
> 双頭にNECのキーボードがあった。1980円で黒いのがTXやTZので、白いのが
> テンキーなしのやつだった。キータッチはまぁそれほどでもない。

え? 英語配列のやつ?
554Socket774:2005/07/07(木) 20:07:24 ID:gv3XsWLa
>>552
富谷の北端でDos/Vパーツ扱ってたのには驚いたよ。
大崎地区の入り口なのに売れるわけ無いだろ!
555Socket774:2005/07/07(木) 20:39:37 ID:QH13hHvY
人口は充分あるだろ 大崎よりは
単に売り方が下手すぎたせいだ
556Socket774:2005/07/07(木) 21:09:25 ID:XYwxWctk
ヨド見てきたけど高い棚がなくなって見晴らしがよくなってるね(改装中だったからあれで終わりか分からないけど
557Socket774:2005/07/07(木) 22:07:41 ID:sia5k7XW
まだ改装終わってなかったんだ(;´Д`)
昨日の夜もやってたのに。
558Socket774:2005/07/07(木) 22:42:31 ID:c+sQC9qB
>>553
英語配列ではないですよ。
ちなみに接続インターフェイスは黒いほうはPS2で白い方はUSBでした。
559Socket774:2005/07/07(木) 22:48:08 ID:sia5k7XW
そう言えば、ヤマダポイント増量セールで買うものがない orz
早くポイント使い切りたいんだけど…。
560Socket774:2005/07/07(木) 23:07:13 ID:62t4Q3TL
パソコンの館も移転らしいですね。
http://www.jasdaq.co.jp/data/03_3375_4.pdf
25ページを参照のこと。
旧コジマの跡地かな?だったら駐車場が多いからラクチン
561Socket774:2005/07/07(木) 23:18:31 ID:bJKf41CK
バイキングがヘタレすぎたんだな
562Socket774:2005/07/08(金) 00:26:27 ID:Fj6rX475
>>560
新しいところって地下鉄から歩いていける場所?
563Socket774:2005/07/08(金) 01:00:53 ID:3gAkeKLE
六月開始で七月移転完了?そんな様子あったかなぁ
564 ◆AMDfx0Z9iw :2005/07/08(金) 01:05:41 ID:A16PS125
>>556-557
単に棚が低くなったということは、商品を置くスペースが狭くなったというわけで、、
565Socket774:2005/07/08(金) 02:11:14 ID:MhBrN9eO
そーいや、館っていつの間にか2階がなくなってたんだね・・・
旧コジマは帰りが大変だから行けない
566Socket774:2005/07/08(金) 04:22:48 ID:ZzBjEWit
567Socket774:2005/07/08(金) 05:58:47 ID:Gzfy4ak/
ドンキレポまだ?
568Socket774:2005/07/08(金) 06:10:25 ID:9GGEpJKK
館って移転するんだ
旧コジマの場所に移るんならヤマダやデンコードーより近くなって個人的には便利だ
569Socket774:2005/07/08(金) 06:51:36 ID:AqwIusCq
>>560
字いっぱいで意味分かんなかったorz
今までの様に、館に停めて図書館に本返すパターンが使えなくなるのかな。
570Socket774:2005/07/08(金) 17:14:43 ID:1H26WrQ6
そういえば美味しいランチバイキングなんか無いかな?
571Socket774:2005/07/08(金) 17:30:49 ID:BSSjmc4i
BIVI辺り高いけど美味いな タイメシガーデンだったかがタラフク食えて800円位
572Socket774:2005/07/08(金) 17:39:02 ID:AqwIusCq
ドスパラの向かい(西友のとなり)のラーメン屋ってどうですか?
表に料金書いてないから入るのためらっちゃって。高かったら例えうまくても俺の身分じゃ
ムリポだし。でも一応、味の評価も知りたいけど…
573Socket774:2005/07/08(金) 17:47:33 ID:+I6Esadv
まあまあ美味しいよ。
料金はちょっと高め。
574Socket774:2005/07/08(金) 18:45:11 ID:AqwIusCq
>>573
有難うございます。
575Socket774:2005/07/08(金) 19:25:50 ID:Fbwm2Ki3
館の移転先はダイエー泉店向かいにある創夢館のとこらしいな。
576AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/08(金) 19:49:58 ID:FWgdn/sD
>>570
国際ホテル
577Socket774:2005/07/08(金) 20:35:24 ID:mKkSSmLM
泉区民に連絡 パソコンの館仙台店移転
ttp://www.zoa.co.jp/shop/pc03iten.html
578Socket774:2005/07/08(金) 20:40:36 ID:mPEJbM4w
アジュールの上の階にあるバングラディッシュ料理店
たしかランチはいろんなカレーとかナン食べ放題とかライスも可。
でも数年前に行ったきりだし・・・。
579Socket774:2005/07/08(金) 20:50:35 ID:yXHPxg+p
折れにとっては少しだけ近くなった気が
変なポイントカードさえ無くなれば常連になっても良いが
580Socket774:2005/07/08(金) 20:51:07 ID:Gz/wa4KF
αアジールの上の階にあるバングラディッシュ料理店
たしかランチはいろんなカレーとかナン食べ放題とかライスも可。
でも数年前に行ったきりだし・・・。
581Socket774:2005/07/08(金) 20:51:19 ID:88bBJe5A
>>575
あそこはバブルの頃ビクトリアだったんだよなぁ。スキー板買ったことある。
どうもはやらない場所だ。パソコンの館もあぼ〜んするんじゃない?

そういえば
バブルの頃にできたダイエー泉店も9/30で閉店。
582Socket774:2005/07/08(金) 22:09:51 ID:ooOoSB72
パソコン工房の全国版のサイトを見てみると、今の仙台の工房とツートップの
状況もいつ変わってもおかしくないって感じだな。
まあおそらく、現工房が無くなるだけだろうけど。工房で働いてる人とかは
切ない状況だろうな・・と思う。
583Socket774:2005/07/08(金) 22:13:11 ID:67L0yIrL
>>572
普通だと思う。あまり過度な期待して行かないほうがいいよ。
手作り感が出てるという面ではいいかな。うまいというよりはお袋の味って感じ。
584Socket774:2005/07/08(金) 22:20:42 ID:z982lPXo
>>582
まえに何かの雑誌で見たけど、工房の親会社の社長が東日本は双頭に変えちゃう
って言ってたから時間の問題かと。
585Socket774:2005/07/08(金) 22:27:33 ID:78I5aYVs
買ったのは自分たちなのに釈然としないものがあるだろうな
586Socket774:2005/07/08(金) 22:37:34 ID:88bBJe5A
>>584
先月号の日経WinPCに載ってたね。
587Socket774:2005/07/08(金) 23:47:58 ID:Fj6rX475
>>577
地下鉄で行けなくなったじゃんか…。
てか、何故に移転?余計に立地悪化してる気がするが。
588Socket774:2005/07/09(土) 00:54:54 ID:V8MbItzM
建物の維持費が大変だとか・・・あそこらへんはダイエー消えると
余計人来なくなるような気がするんだけども。
589Socket774:2005/07/09(土) 01:01:43 ID:nMbspelv
寿司屋 本屋 カメラ屋の客を引っ張る効果くらいだろう
590Socket774:2005/07/09(土) 08:17:59 ID:6lfX0DL4
さてと東口行きますか
591Socket774:2005/07/09(土) 10:01:48 ID:sMB+x64Y
>>590
行ってらっさ〜ぃ!
592Socket774:2005/07/09(土) 10:39:51 ID:F4YYtnjx
双頭に格安ベアボーン。
Iwill製、865G・・・店頭POPじゃ、プレスコ533MHzまで と書いてあるが、
メーカーHPじゃ、800MHzもOKらしい。
これは、お買い得でわ?
593Socket774:2005/07/09(土) 10:43:23 ID:EmnfvydJ
館も下り坂を転げ落ち始めたかな?アボーン必至の悪寒
594Socket774:2005/07/09(土) 10:43:33 ID:+b+AV44V
>>592
値段は?
595Socket774:2005/07/09(土) 14:17:42 ID:L+h5FaVj
館でセールやってないのかな。
596Socket774:2005/07/09(土) 14:31:06 ID:3IK0sPeI
YOSAKOI
YOSSYAKO-I
^^
597Socket774:2005/07/09(土) 15:48:51 ID:KvjtJpeZ
霧雨やだな
598Socket774:2005/07/09(土) 18:21:51 ID:sMB+x64Y
>>595
株式上場セールの真っ最中ですけど。
599Socket774:2005/07/09(土) 19:44:12 ID:F4YYtnjx
>>594
17800円でした。
600Socket774:2005/07/09(土) 19:52:01 ID:iAovBn6r
館の場所微妙だな〜。図書館のついでに寄れるのがいいのに。

区民はクルマだから、あんまりあそこの通りまで入りたく無い。
ダイエーなくなるなら、むしろ渋滞はマシかもしれないが。

土地代はどうみても安そうだね。
ZOAメインのパーツ屋にするのか、その辺次第だな。
601Socket774:2005/07/09(土) 23:37:55 ID:Nwr6Rif2
>>446
いつの間にかカモンのSATAケーブル売ってたね。
0.45mが200円の0.65mが380円。試しに1本ずつ買ってみた。

もうちょっと長いのも扱ってくれるとファイルサーバのSATA化にイイんだけど。
602Socket774:2005/07/10(日) 00:43:35 ID:BDpkIPhH
それにしても今日の渋滞は半端じゃなかった。
1620kHzのラジオで7kmっていうフレーズきいたの初めてだよ。

そんな俺は館で電源を買いましたとさ。
603Socket774:2005/07/10(日) 00:48:48 ID:o/l8S2vT
今日はあのドンキ関係と雨だったせいだろうね、
VICSで見たら仙台市内ほとんど真っ赤だったので
大雪の時並に交通麻痺だったんだろう。
仙台じゃないけど他でも午後からとんでもないひどい
渋滞があって、巻き込まれてひどかった。
604Socket774:2005/07/10(日) 03:32:42 ID:oHDngd+j
土砂降りキタ
605Socket774:2005/07/10(日) 08:55:40 ID:0R4HpqYf
今日はハーフマラソンでまた渋滞するのかね。。。
606Socket774:2005/07/10(日) 17:32:30 ID:Y6kIJqXE
混んだ?
607Socket774:2005/07/10(日) 19:17:12 ID:PY5JU9ia
なにこのスレのすたれっぷり。ふざけてるの?
608Socket774:2005/07/10(日) 19:48:37 ID:empJhLvM
所詮クソスレ :-P
609Socket774:2005/07/10(日) 20:48:50 ID:BDpkIPhH
玄人460W光る電源、意外とよかった。
610Socket774:2005/07/10(日) 21:05:55 ID:70bhQnDm
マルツ、休日だからなのか人いなさすぎ。

やはりPCパーツ類は売れなかったらしく、ちょこちょこと処分しはじめてるね。
それと、意外とXINRUILIANの揃えが良い。
611Socket774:2005/07/11(月) 01:16:46 ID:28ARKC6t
>>610
高いし。
けど、クロシコのRD955-A128C/GXあったのは良かった。
612Socket774:2005/07/11(月) 12:29:58 ID:AiDJnW6k
蒸し暑い・・・('A`)
613Socket774:2005/07/11(月) 12:50:37 ID:B+PjKK7M
コレガのBBルーター(無線付き)がたった30度の室温で熱暴走しくさる
作った奴はマジで無能
昔使ってた100baseのハブ(コレガ)も同じような有様だった

熱に強いBBルータの銘柄紹介を希望
614Socket774:2005/07/11(月) 13:02:52 ID:Iu4Y/R8W
単に設置場所が悪いんじゃねーの?
615Socket774:2005/07/11(月) 15:03:15 ID:hFr2uRJX
設置場所といえば、冷蔵庫の上に置いてた奴がいたぜ
616Socket774:2005/07/11(月) 15:36:18 ID:2q/Zp8e3
仙台にリドテクの7800GTX在庫してるところありますか?
山形には置いてるところないので、ちっと行って買ってこようと
思ってるのですが。
617Socket774:2005/07/11(月) 16:02:41 ID:1jrQJiX3
>>613
NTT-MEとかは?
618Socket774:2005/07/11(月) 16:05:39 ID:N4+5NS3U
>>613
ガワ外してファンで風あてたら?
619Socket774:2005/07/11(月) 16:13:14 ID:jlthPTeF
>>614
> 単に設置場所が悪いんじゃねーの?

あるいは掃除してないとか。
620AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/11(月) 19:02:43 ID:4gLEJ/x8
>>613
NetGenesisがガチで強い。
光のトラフィックを高速で24H流すならこれが檄安定。
ウチでは止まっても年に1回くらい。
621Socket774:2005/07/11(月) 19:04:20 ID:GEuIVWIi
値段が違うからな
622Socket774:2005/07/11(月) 19:09:03 ID:E5ID5Hrh
家のBA8000proも熱暴走したorz
623Socket774:2005/07/11(月) 19:30:30 ID:jlthPTeF
心配になったので、うちの無線機もシュッシュして
底上げしておきました。
624葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/11(月) 21:47:52 ID:6GI2EA2A
>>620
家もNetGenesis、その前はNEC
GbEハブはプラネクス
625AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/11(月) 21:54:13 ID:4gLEJ/x8
>>624
プラネテスに見えた
626Socket774:2005/07/11(月) 23:22:56 ID:E5ID5Hrh
627Socket774:2005/07/12(火) 00:07:16 ID:oPTDqM6f
宇宙館行ってみるかな・・・
628Socket774:2005/07/12(火) 01:58:23 ID:X9mk/Tz9
「こども」って付いてるから大人は行きづらいじゃないか・・・見てみたいけど
629葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/07/12(火) 02:02:12 ID:xMw00H9a
>>625
漏れも書きながらそうオモタ
630Socket774:2005/07/12(火) 02:14:40 ID:YLhSPzax
以外に、「オトナ宇宙館」って有っても行きにくい悪寒。
631Socket774:2005/07/12(火) 02:27:24 ID:hdCHzlFG
つうか無駄な施設
632Socket774:2005/07/12(火) 02:30:30 ID:oPTDqM6f
>>631
そこはほら、ゼネコン王国ですから。

でも、科学館はかなりがんばってるよな・・・
633Socket774:2005/07/12(火) 02:45:24 ID:aKWRtdEE
双頭のUli1689搭載ママンに

URYYYYYYYYYYYYYYYYYY


とか書くのはやめれ。
634Socket774:2005/07/12(火) 03:16:45 ID:BFpujAtn
オレにとっての科学館は一番町にあった科学館しかない。
別にすごい楽しいって訳でも無いし、何度も行ったから展示物にも飽きていた。
でもなんかあの垢抜けない不思議な感覚が小学生のオレにはたまらなかった・・
635Socket774:2005/07/12(火) 03:47:36 ID:/wC5KJyl
オレにとっての科学館は、青葉通り東二番町、長銀の所にあった科学館しかない。
別にすごい楽しいって訳でもないし、何度も行ったから展示物にも飽きていた。
でもなんかあの地下へ降りていく感じと交番のおまわりさんが親切な人だったので
小学生のオレにはたまらなかった・・
636AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/12(火) 04:39:11 ID:afzSHR8J
>>635
大陸のパズルとか、\30のドライブゲームとか覚えてるなぁ。
あのころは電力ビルでも無料で遊ぶものあったっけ。
あとはデパートの屋上とか・・・
637Socket774:2005/07/12(火) 04:47:37 ID:8ZGGV+0A
>>634
>>635
俺も同じだw
なんの実験装置なのか全く思い出せないが直径5cm長さ20cmくらいの
透明のチューブを握る実験装置が妙に記憶にある
638Socket774:2005/07/12(火) 07:21:29 ID:3QQXcdnx
>>634
>>635
俺もだw
小学生の時は100円くらいで入れたんだよな。
お金を入れないと動かない、自動車のシミュレーター(とてもそんな物じゃない)
のようなアレを思い出すとなにかがこみ上げてくる…

あの頃はMSXと…FMかMZだったか、置いてあったね。
639Socket774:2005/07/12(火) 09:08:32 ID:6N8N2OOS
初めて科学館に行ったときは
小・中学生\50だったなぁ。
640Socket774:2005/07/12(火) 09:56:37 ID:GfsTQZUt
今日は寒い・・・('A`)
641Socket774:2005/07/12(火) 10:22:12 ID:58Uy84+U
20歳の自分には
あの変に近代的な科学館しかないなあ
ちなみに仙台市科学館はかなり熱心らしい
上野と大久保にある科博のにも何度も研修に来ると
科博の先生が言ってたよ
642Socket774:2005/07/12(火) 10:43:23 ID:+uG1AU1y
科学館はファミリートレーナーとか置いてあったな。けっきょく南極大冒険とかしかやらなかったけど。
あと当時NASAが開発した卵を落としても割れない素材コーナーに人が結構並んでたっけな。
643Socket774:2005/07/12(火) 11:04:17 ID:/wC5KJyl
>>642
その素材、テンピュールかな?
最近よく宣伝されてる低反発枕やマット、ベッドに使われてるアレw
644Socket774:2005/07/12(火) 12:26:32 ID:g6+8wlAd
科学館懐かし〜。小学校の修学旅行で行ったよ。
地元の子とドンガラの軽自動車押して遊んだんだよなあ。( つー`)y-~~
645Socket774:2005/07/12(火) 12:31:11 ID:Hot2P4dI
おまいら、掃討前交差点で自爆事故です。
ブリウスの兄さん道路中央の縁石に乗り上げて動けない。
見事にタイヤ浮いちゃってます。
646Socket774:2005/07/12(火) 12:49:30 ID:JKGHhtzS
写真うp汁(w
647Socket774:2005/07/12(火) 13:13:01 ID:1ijJky5X
店員さんも仕事中にここに書き込みとかしてるの?
648葉月ちゃん ◆LhWUhcI//s :2005/07/12(火) 14:18:35 ID:1+XlHgAE
半年前に買ったF900iT充電が出来ない、サブのSO505iもMS読み込めなくなった('A`)
店に持っていったらバッテリー寿命らしい。
FOMAってこんなに大食だったなんて・・・

確か、仙台市科学館だったと思うけど、タウンズで遊んだ記憶がある。
649Socket774:2005/07/12(火) 14:43:32 ID:QJd3MXFv
昔の科学館って天文台のあったところの地下?
650Socket774:2005/07/12(火) 15:24:19 ID:6N8N2OOS
>>649
634-635みろ。
651Socket774:2005/07/12(火) 15:31:31 ID:KAa3qQ5Y
見たよ。やっぱ俺たち30歳前後の世代はみんな行った事あるんだね。
652Socket774:2005/07/12(火) 15:48:37 ID:hjzWeTTf
おれは若者だから行ったことないな。
学校で行って液体窒素でバラの花凍らせる実験とか見せられたことなんてない。
653Socket774:2005/07/12(火) 16:25:48 ID:Uba5Gv8q
若者は10年後にこども宇宙館の話でもすればよい
654Socket774:2005/07/12(火) 16:35:36 ID:KAa3qQ5Y
Z80にときめいたあの頃。
最近のペンティアムとかエーエムディーにはあの「ときめき」がないな。
655Socket774:2005/07/12(火) 17:27:52 ID:ika/fVdS
>>654
> Z80にときめいたあの頃。
> 最近のペンティアムとかエーエムディーにはあの「ときめき」がないな。

ときめきがなくなったのは、あなたの心の中。
656Socket774:2005/07/12(火) 17:32:35 ID:6N8N2OOS
そして財布の中にもときめきがない。
657Socket774:2005/07/12(火) 17:51:56 ID:KAa3qQ5Y
Athron64 ×2たか杉
658Socket774:2005/07/12(火) 17:58:30 ID:XOY6hnmy
一番町にあったのが何年ごろで、青葉通り東二番町にあったのが何年ごろ?
青葉通りの方は8ビットマイコンあったような希ガスるんだが
一番町にあった科学館って知らないや
659Socket774:2005/07/12(火) 18:09:44 ID:nnj7Rxn/
レジャーセンター→長銀→旭ヶ丘
一番町は間違いだろ
660Socket774:2005/07/12(火) 18:15:29 ID:+uG1AU1y
>>643
確か黒くて粘着質なゴムみたいな感じだったと記憶してるけどよくわからない・・・。

NASA 衝撃吸収でぐぐったらこんなのあったよ。

http://www.i-chikyu.co.jp/product/original.html
661Socket774:2005/07/12(火) 20:25:30 ID:MJm6RyzA
長銀のあたりって住所は一番町でしょ?
662Socket774:2005/07/12(火) 20:51:56 ID:OQN0iAft
バンチョー!
663Socket774:2005/07/12(火) 21:08:56 ID:OQN0iAft
カンチョー!
664葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/12(火) 21:29:42 ID:xMw00H9a
いいんちょー
665Socket774:2005/07/12(火) 21:38:32 ID:OQN0iAft
シャチョーサンスケベネ
666Socket774:2005/07/12(火) 21:38:59 ID:OQN0iAft
今だ!666ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧
   ⊂(゚Д゚ )
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ
   ̄ ̄ ̄
 ズサァァーーーーーー!!
667Socket774:2005/07/12(火) 21:51:57 ID:XmQeFpPZ
今日はプレスコ日よりだな
668葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/12(火) 22:04:12 ID:xMw00H9a
ミライコハルビヨリ
669Socket774:2005/07/12(火) 22:19:25 ID:5IacF2wq
仙台市内の店でDDR333 1GのSODIMMありませんか?
当方山形で探してるんですが見つからない…。
670Socket774:2005/07/12(火) 22:24:51 ID:OQN0iAft
電車代とか交通費考えたら通販をお勧めします。
671Socket774:2005/07/12(火) 22:30:52 ID:ESkRBIYn
>>669

オレも探したんだが、全然見つからず諦めた。
有名どころだが、provaさんで通販したよ。
15000円でおつりが来た。

時々、じゃんぱらには入ってるみたいだけどね。
電話して聞いてみたら?
672Socket774:2005/07/12(火) 22:33:58 ID:kGOS94Wn
メモリだけはいつも通販だな俺
673Socket774:2005/07/12(火) 22:52:40 ID:6N8N2OOS
SODIMMは入手しづらいね。
674Socket774:2005/07/12(火) 22:58:33 ID:15/nejz3
>>669
他にも用事があるなら別だけど、やはり通販が良いんじゃない?
675AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/12(火) 23:00:47 ID:afzSHR8J
>>638
あの車のヤツ、操作感覚が変だったよねー。外周に出るととくに変・・・
光とか使ってやってたんだろうから、そんなモンなんでしょうけどねー。

>>643
未来の東北博で、タマゴ落としても割れない実験見た・・・
ソルボセインっぽかったよーな?
676葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/12(火) 23:48:41 ID:xMw00H9a
PCG-U1につけるMicroDimm 256M欲しいけど仙台になかなかない。

サブのSO505iに使ってたMS結局認識できなかった・・・データが・・・鬱だ。
677669:2005/07/12(火) 23:52:27 ID:5IacF2wq
仙台でも入手困難ですか…。
>671さんの言うprovaさんを利用してみます。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
678Socket774:2005/07/13(水) 00:14:57 ID:+Y6GLiXp
>>659のレジャーセンターって武道館とかあるあたりだっけ?
斉藤報恩なんたらの自然史博物館と混ざってる…

昔連れて行かれたエリアって、いまだと全然わからないが
長銀の地下は覚えてるな。
確かに垢抜けなかった。が、それが(・∀・)。

旭丘のは立派だが、こども宇宙館は微妙やね。位置も近すぎて無駄。
泉図書館の上だから、別に最上階のプラネタリウム入るだけなら恥ずかしくは無い筈。
679Socket774:2005/07/13(水) 01:07:56 ID:ex97mxqz
今の武道館は南高校のそば
レジャーセンターは錦町公園の中 文理の近所
680Socket774:2005/07/13(水) 02:36:53 ID:+Y6GLiXp
どのへんが"レジャーセンター"だったの?

温泉や遊園地でもあるまいに、既にイメージ沸かねっす。
681Socket774:2005/07/13(水) 03:44:07 ID:Ku4RGMgd
>>679
南高校のそばの武道館は宮城県武道館。
レジャーセンターのそばにあったのが仙台市武道館。今は北仙台駅のそばに移転。
682Socket774:2005/07/13(水) 07:29:13 ID:7iyctnk5
レジャーセンターは昭和27年竣工、平成10年閉館のはず。
レジャーとは余暇、余暇を利用した娯楽って意味だし、昭和20年代なら
屋内でスポーツできるだけで十分レジャーだった時代だと思われ。
683Socket774:2005/07/13(水) 13:44:17 ID:tcCiA4O2
過疎スレですがよろしくお願いします。

【宮城】仙台円盤情報局【CDR,DVD】 part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102456722/
684683:2005/07/13(水) 13:46:38 ID:tcCiA4O2
次スレからテンプレに入れてもらえないでしょうか?
685Socket774:2005/07/13(水) 13:51:07 ID:bMdJP5UZ
断る!
686Socket774:2005/07/13(水) 14:48:16 ID:3bbQIDgj
名取バイパスのヤマダ電器?に行ってみたら、食料品以外は何でも買えそうな勢いになってた…
他店はよく知らないが。働いてる従業員は複雑な気持ちではなかろうか。もうダメかも。
687Socket774:2005/07/13(水) 15:08:22 ID:1heft25S
ドンキ対抗のつもりなんじゃないの
客が逃げるだろうけど
688Socket774:2005/07/13(水) 15:13:33 ID:8X+yGeJn
ヤマダって一階が駐車場になってる所だっけ?
あそこで露店やりそうだけど。
689Socket774:2005/07/13(水) 15:15:29 ID:kWB4zJb8
ドラッグストアもホームセンターと商品かぶってるから。売れれば何でもありの複合産業。
690Socket774:2005/07/13(水) 21:29:45 ID:aHH8/yR9
>>686
そうなの?
仙南在住なのでアソコは何度も通るけが、そう言えば一回も行った事無いw
なんでだろ?デンコウドーとかは何回も行ってるのに。
何故か入りずらい
691Socket774:2005/07/13(水) 21:35:17 ID:sUSibWdx
>>690
俺も何か入りづらいと思ってる。なんか駐車場入り口が暗い感じなんだよな。
692Socket774:2005/07/13(水) 21:52:02 ID:tcCiA4O2
バイパスを南方向から行くとUターンしなきゃならないんだよね。ヤマダ
デンコはちょうど交差点右折で入れるからいいけど。
693Socket774:2005/07/13(水) 22:08:38 ID:aHH8/yR9
天下のヤマダ電機なのだからもっと頑張って欲しいね。
ところで大型電気店で思い出してけど、ベイシア電気にこの前行って見たよ(テンプレ入っているので)
自作、初心者なのでわからないけど、自作パーツが結構あるね?
あんな大型電気店に自作PCパーツが置いてあるのに一寸びっくりしました。
694Socket774:2005/07/13(水) 22:21:20 ID:xSwxSFlY
フレックス池田とワンダーボックスはテンプレに入ってるけど自作とは
ほとんど関係ないな、話題にもならないし。
695Socket774:2005/07/13(水) 22:27:41 ID:pYxSpT1V
自作に関係有ればいいのなら、各種DIYセンターも入るな
696Socket774:2005/07/13(水) 22:55:41 ID:aHH8/yR9
次いでで申し訳ないけど、青葉区に在るマルツパーツに行った事ある人いますか。
あそこも、車でたまに通りかかるけど、まだ行った事無いのです。
青地に赤く電子部品と書いてあるので行ってみよう思ってるのですが
PCパーツは置いてないのかな?
697Socket774:2005/07/13(水) 23:12:13 ID:g90iWgYW
>>696
置いてあるけど・・・まあ、それなり。
http://www.marutsu-group.jp/sendai-itsutsubashi/index.htm
698Socket774:2005/07/13(水) 23:16:52 ID:aHH8/yR9
>>697
休みの日に行ってみます。
699Socket774:2005/07/13(水) 23:37:06 ID:NYZ60iGE
中古のMac扱ってる所ありますか?
G3かG4が欲しいんです
700Socket774:2005/07/14(木) 00:16:09 ID:lS0lS11L
じゃんぱらにG4がちょくちょく出てる
701Socket774:2005/07/14(木) 00:22:45 ID:VYx2/MFj
>>699
PCNETにノートが・・・って状態は(ry
702Socket774:2005/07/14(木) 00:45:06 ID:cZ9m1eYr
>>696
PCパーツあまり安くないです。
家が近くなので、勢いでキーボード買ったことがありますが。
DOSぱらと同じくらいの品揃えだと思いました。

PCパーツじゃない電子パーツは、まじすごいっす。
703Socket774:2005/07/14(木) 00:46:34 ID:cZ9m1eYr
ちなみに駐車場もあります。

へんなおやじに鍵を預ける形式で、
買い物しないと駐車料金とられたかもです。
704Socket774:2005/07/14(木) 01:00:18 ID:n0ljv/1F
>>702
電子部品に限れば、
梅澤無線電機は日曜日休みなので、
日曜日もやってるマルツができたのはいいね。
705Socket774:2005/07/14(木) 09:20:34 ID:WhxwkBPA
○津は好きだが、雄雌セット売りなコネクタ類はちょっとイヤだ。
706Socket774:2005/07/14(木) 10:05:12 ID:Ccb2JvW0
○〜つ〜 ○つ〜♪
707Socket774:2005/07/14(木) 10:59:15 ID:jMqrCoPE
キター
708Socket774:2005/07/14(木) 15:07:00 ID:9W1tD4O3
保守
709Socket774:2005/07/14(木) 15:41:35 ID:Fk4LL+pa
水冷で組んでる奴はいないのか?
710Socket774:2005/07/14(木) 15:47:49 ID:xBlx1x8t
ほしゅる程の過疎スレでもないような…
でも時々2,3日書き込み無い時があるね。ショボーン
711Socket774:2005/07/14(木) 16:05:02 ID:gMJ8qL1Y
仙台で水冷は無謀
それなりの高発熱環境組んでるならまだしも
712Socket774:2005/07/14(木) 16:11:23 ID:NKAN8z73
ポセイドンや星野の奴試したけど
1ヶ月で外したよ
オク処分するにも半値以下の価値しかないし
713Socket774:2005/07/14(木) 16:14:23 ID:xUIaGjLp
>>637
偏光板かなんかのやつじゃなかったかなぁ。
ボタンを押して液体を混ぜるやつが好きだったな。
714Socket774:2005/07/14(木) 16:16:46 ID:xUIaGjLp
あ、あと卵が割れないやつはα-GELですよ。
715Socket774:2005/07/14(木) 17:28:03 ID:nIqUpJso
>>714 リア厨のとき、どこかの大学のセミナー的なものに行ったらその実験やっててさ。
脚立の上に立った人が床に敷いてあるアルファゲルに生卵落とす実験だったのさ。(落差2mぐらい)
スタッフは絶対割れないって言って落下させたら
見 事 に 割 れ て や ん の さ 。
さすがに気まずい空気になったね、あれは。
ちなみに別の生卵に換えて同じ実験したら割れずにすんでました。ちゃんちゃん。
716Socket774:2005/07/14(木) 17:52:59 ID:jMqrCoPE
年寄りの鶏が産んだ卵はカラが薄いよ。逆に若い鶏だと硬いね。
717Socket774:2005/07/14(木) 20:07:18 ID:UHijv2Dq
googleマップ、フルキャスト球場はちゃんと直っているのに
ラオックスはそのまま(´・∀・`)
718Socket774:2005/07/14(木) 20:17:02 ID:v70AwYw9
若い 硬い
年寄り 薄い
ショボーン(´・ω・)
719Socket774:2005/07/15(金) 01:41:19 ID:1DjK78sR
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=38/17/21.027&el=140/52/33.292&scl=25000&coco=38/17/21.027,140/52/33.292&icon=star,0,,,,&bid=Mlink
記憶があいまいだがこんなところに中古PC屋ができてた気がする。勘違いだったらスマン
720Socket774:2005/07/15(金) 01:57:42 ID:5cUM4G9w
イガラシはリンクが古いな
721Socket774:2005/07/15(金) 06:33:11 ID:1a6pkZfX
>249
( ´_ゝ`) 2年くらい前からある。
722Socket774:2005/07/15(金) 06:54:36 ID:A/DZA7Sb
721が狙ってボケてるなら紙認定な件について。
723Socket774:2005/07/15(金) 07:53:04 ID:ym/lN0+m
>717
NASAのWorldWindではまだ"Izumishi"だったよ。
724Socket774:2005/07/15(金) 13:41:55 ID:A/DZA7Sb
今はとりあえずNASA乙とだけ。センサー類は台湾製とか使ったのかな。
725Socket774:2005/07/16(土) 00:58:22 ID:1IzqFAwo
多賀城のハードオフで1万でAopenの865キューブあったのに
今日逝ったら無くなってた
東口で色違い2万で売ってたけど
726Socket774:2005/07/16(土) 02:13:58 ID:aP/zTlT6
お腹空いたな、チキンラーメン食べようかな。
727Socket774:2005/07/16(土) 08:22:11 ID:oR2fv/bN
湿度高すぎ
728Socket774:2005/07/16(土) 13:59:00 ID:CZSW+q5J
夕立キタ━(゚∀゚)━!  昼だけど
729Socket774:2005/07/16(土) 14:07:53 ID:N77yqzdh
ゴロゴロきたね
730Socket774:2005/07/16(土) 14:08:09 ID:nJJlWtjI
なあ、4号線を泉方面に走ってくと、左手にフレックスナントカとかいう名前の
胡散臭い中古パソコンショップなるものがあるんだが、
入ったことがある人、いる?
731ゴロゴロキタコレ:2005/07/16(土) 14:09:57 ID:nJJlWtjI
って検索したらすぐ見つかったw

フレックス池田
http://www.d1.dion.ne.jp/~flex/

えええ、創業21周年!?
732Socket774:2005/07/16(土) 14:12:49 ID:IAOICmMj
>>730-731
>>2ぐらい見てから書き込めよw

あの店は9801が国民機と呼ばれてた頃からある。
733Socket774:2005/07/16(土) 14:13:32 ID:9dBp0n3f
>>730
一回いったことある。
感想はとくになし。
734Socket774:2005/07/16(土) 14:15:50 ID:5rdkuPt7
雨凄すぎ@仙台市中心部
735Socket774:2005/07/16(土) 14:19:50 ID:EM91MnCa
なんだ?通り雨か?
736Socket774:2005/07/16(土) 14:20:19 ID:EM91MnCa
ゴロゴロ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
737Socket774:2005/07/16(土) 14:20:51 ID:L2Teme87
雷もきた。by八木山
738Socket774:2005/07/16(土) 14:21:42 ID:rcWOAHxL
いい天気@岩沼駅付近
739Socket774:2005/07/16(土) 14:22:56 ID:5rdkuPt7
14時02分 いきなり雨が降り始める
14時22分 雨が完全にやむ前に太陽がでてくる
蒸し暑くなる一番イヤなパターン
740Socket774:2005/07/16(土) 14:25:47 ID:CZSW+q5J
これで梅雨明けっぽいなぁ
そろそろ毛布とファンヒーターしまうか
741Socket774:2005/07/16(土) 14:28:35 ID:5rdkuPt7
ttp://weathernews.jp/cww/image/radar/rsth.jpg
仙台市ピンポイントで来たな。
>>740
ファンヒーターは7月でも手放せないよな。
742Socket774:2005/07/16(土) 14:32:07 ID:v+E0m027
CnQがうまく動かないから仕方なくエアコン入れた。XPなんか嫌いだ…
743Socket774:2005/07/16(土) 17:01:53 ID:WYbF3E60
仙台に行ってきた帰りにちょうど昼立ちでずぶ濡れになったよ・・・
メロンとらしんばんをはしごしてきたけど異臭がキツかった
744Socket774:2005/07/16(土) 17:02:44 ID:frorlZ4f
雷でPCが爆発するんじゃないかとガクブルしてます(><)
745Socket774:2005/07/16(土) 17:09:02 ID:jRTOChxJ
狭い路地でただでさえ魚介類なんかで臭いのにねえ、
あとあそこは浮浪者とかパチンカーもいるんじゃないかな
746Socket774:2005/07/16(土) 18:09:01 ID:z0qkETpK
ゴミは一カ所に集めるって考えは正しいんじゃないの?
747Socket774:2005/07/16(土) 18:16:56 ID:jRTOChxJ
魚屋をゴミ呼ばわりするバカ発見
748Socket774:2005/07/16(土) 19:34:25 ID:jr5oN/BE
魚じゃねーだろw

>>743
749Socket774:2005/07/16(土) 19:44:13 ID:aP/zTlT6
あの辺は魚屋の臭いだろ
750Socket774:2005/07/16(土) 19:46:46 ID:aP/zTlT6
と思ったら違うか、移転してたんだっけか。
751Socket774:2005/07/16(土) 21:34:51 ID:m0QVAScW
勾当台公園の事件、誰か目撃した人居ないの?
752Socket774:2005/07/16(土) 22:13:59 ID:n6Qermw+
何かあったの?
753Socket774:2005/07/16(土) 22:27:44 ID:1IzqFAwo
NEWSの未成年メンバー飲酒補導
フジの菊間アナも同席?
754Socket774:2005/07/16(土) 22:36:18 ID:YasXCfwb
ブラジルチームがヨドバシでiPodを買ってたのは目撃したが・・・
755 ◆AMDfx0Z9iw :2005/07/16(土) 23:58:18 ID:mmW5MFjc
仙台にもやっとGA-K8NMF-9が入荷してました。双頭のみ。X2はいつ行っても普通にあるようになったみたい。相変わらずレジの所だけど。
バルクのQuadro NVS280 AGPが格安3980円で積まれていましたが、アナログケーブルしか付いていないので要注意。

じゃんぱらのガラスケースの中が妙にすっきりしていましたが、何かあったのでしょうかね?
メモリやドライブなど狙っていたものがほとんど無くなっていてがっかり。需要が多い時期なのかな。
756AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/17(日) 00:15:18 ID:4L6TzJRi
>>755
うほっ、明日行こう・・・つーか取り置き無理っすかー?>中の人
757AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/17(日) 00:15:33 ID:4L6TzJRi
あ、Quadro NVS280っす
758Socket774:2005/07/17(日) 00:24:36 ID:Vt9gG/oR
まほろの全部のPCに入れ替えても余るくらいあったよ。
759AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/17(日) 00:33:05 ID:4L6TzJRi
情報サンクス!
760Socket774:2005/07/17(日) 00:45:45 ID:oWM8ppby
この時間でもバイパス四郎丸入口 中田あたりは渋滞が表示されてる
ドンキのアホ行列のせいだな
761葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/17(日) 01:08:12 ID:/G2iVUVd
>>760
夜に逝ってみますた。
秋葉原と比べると少ないけど近場でメイド服とかネコミミ、ウサミミが手にはいるようになるとは・・・
762Socket774:2005/07/17(日) 01:12:25 ID:VLqg9sY3
そんなしょうもない物まで売ってる店なのか
763AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/17(日) 01:17:07 ID:4L6TzJRi
>>761
買って着てみようよ。そしてホテルいこっ、ホテル。
764Socket774:2005/07/17(日) 01:25:43 ID:w+d5N+1f
まほろん&葉月タン(゚Д゚)キモー
765Socket774:2005/07/17(日) 01:32:15 ID:ZwgAxZkf
まほろたん×葉月たん (*´Д`)/lァ/lァ
766Socket774:2005/07/17(日) 01:40:59 ID:PxmIXkQD
まほろたん×葉月たん ホモ キモ。
767葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/17(日) 02:21:22 ID:/G2iVUVd
>>763
まほりんが安藤まほろのコスをしてみるべきですよ(´ー`)
そしてC68へ巡礼しましょ、しましょ、しましょ ハフーン
漏れはメイドより巫女さん(;´Д`)ハァハァ
768Socket774:2005/07/17(日) 05:29:24 ID:lnipQDPt
>>767
写真うp!!写真うp!!
769Socket774:2005/07/17(日) 07:53:31 ID:sIN0Ds2z
>>767
写真うp派とキモイ氏ね派の両極端だな。
俺は…    うpキボン
770Socket774:2005/07/17(日) 08:00:07 ID:KZIM6/4U
漏れは>>755-756のAMD鳥の人とまほろが
別人だと知ってびっくりだ。
771Socket774:2005/07/17(日) 08:57:38 ID:SM5dVn1C
ドンキに入店したら負けだと思ってる
772Socket774:2005/07/17(日) 10:01:13 ID:HenuxiTP
>>770
あれ?俺も同じ人だと思ってた
773AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/17(日) 12:45:13 ID:4L6TzJRi
ちなみにIntelみなわ、VIAちづ、が確認されています
774Socket774:2005/07/17(日) 13:21:30 ID:ADYRjG5x
あと一ヶ月でコミケか。
ついでの秋葉原で何買おう。
PF88も出そうに無いし・・・
775Socket774:2005/07/17(日) 16:12:34 ID:tqYd+qJC
オタクきもいな。
776Socket774:2005/07/17(日) 16:35:27 ID:FV/q+o2G
( *´∀`)σ)Д`) >>775
777Socket774:2005/07/17(日) 17:14:01 ID:MJfrFJqw
日立は凛かな
778孟宗:2005/07/17(日) 17:25:54 ID:JSQvH1Bt
室温38℃って・・・
あぁー、エアコン欲しい・・・
さすがのC3 PCも電源ファンがフル回転だ・・・

フジテレビ最低
菊間最低
NEWS最低

今夜の放送は出るのか?
まぁ、どうでもいいや、どうせ見ないし。
あちぃ・・・
明日海行こうかな・・・
779 ◆AMDfx0Z9iw :2005/07/17(日) 17:40:59 ID:LjkBpcqk
>>770,772
うー、一緒にされてましたか。

メーカー名入っていると色々と勘繰られるみたいなんで、トリ変えようと思っていたりする。
780Socket774:2005/07/17(日) 22:12:10 ID:k3ev/ln2
CRTを液晶に変えたら室温下がるかな?
781Socket774:2005/07/17(日) 22:15:36 ID:W5uuZvsf
>>780
液晶のバックライトも結構熱いぜ?
782Socket774:2005/07/17(日) 22:48:31 ID:x0RotYU6
>>778
今日は 番組出ないよ。
あした・・・・・・・・・ 
783Socket774:2005/07/17(日) 23:47:15 ID:W5uuZvsf
蒸すなぁ。
CPU温度が48度までしか下がらん。
784Socket774:2005/07/18(月) 05:49:56 ID:C5gU6Fkm
>>783
俺のPenMそんなに低くなった事ないょ.ファンのせい?orz
785Socket774:2005/07/18(月) 09:38:28 ID:RaG6bvV/
ドンキ渋滞が嫌になってきた。こういうのは泉方面に出店してくれ。
786Socket774:2005/07/18(月) 09:39:54 ID:6JWnOw+u
>>784
どうでもいい事だけど一応環境を書いておくと
ASUS A7V600
AthlonXP 3200+&PAL8045&X-FAN 120mm 1700rpm
ケースファン前後120mm
この環境で、マザーのセンサー読みで48度。
ちなみに今は47度。
787Socket774:2005/07/18(月) 10:11:57 ID:r5QZt/ng
>>785
泉にばっかり押し付けるなよ。愛子あたりにしておけば(ry
だがあの場所はドンキがなくてもいつも渋滞する場所だから嫌になるのもわかる。
788Socket774:2005/07/18(月) 10:41:06 ID:rpi7NbA6
>>784
うちのPenMは45度だよ
789Socket774:2005/07/18(月) 10:46:28 ID:3whC/Wxq
うちの新城は室温25℃で28℃。
790Socket774:2005/07/18(月) 13:00:05 ID:30WUj/Ht
利府でいいよ、変なのは全部
791Socket774:2005/07/18(月) 13:15:15 ID:FG4oNY+q
もう少しで帰省するのだが
ドンキホーテどこにできたん?

やっぱりお決まりの深夜営業してるのかな
792Socket774:2005/07/18(月) 13:18:07 ID:bsdz8BeY
>>791
R4のハーツマルハラ(駐車場誘導員がオーバーアクションだった店)の跡地。
あそこは住所的には仙台市か?名取との境界のちょい北ぐらい?
793Socket774:2005/07/18(月) 13:20:40 ID:p6HvCCG7
鈍器、昨日の夜10時くらいに前通ったらまだ道路が大行列してた
週末の淀かと思うくらい
794Socket774:2005/07/18(月) 13:51:04 ID:r5QZt/ng
明日は平日だから行くなら今日の夜かな。
いや、南仙台駅から徒歩だな。ついでに山田電気とかいくか。
795Socket774:2005/07/18(月) 14:25:59 ID:eW0XSu0p
南仙台駅から徒歩って随分遠くないか?
あそこまで自転車でも10分くらいかかってた気がするけど
どうだっけ
796Socket774:2005/07/18(月) 14:31:30 ID:bsdz8BeY
>>795
1行だと長すぎるから↓開くなら3行を1行に繋ぎ合わせてくれw
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.53.11.9N38.11.39.0&u1=%2Fkeywordsrch%2Ecgi%3FSRCHKIND%5F%5FSRCH%5FSTATION%7E
%7EPARAM%5F%5F%25C6%25EE%25C0%25E7%25C2%25E6&s1=%B1%D8%CC%BE%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A1%A7%C6%EE
%C0%E7%C2%E6&s2=%20%C6%EE%C0%E7%C2%E6%B1%D8%A1%CA%C5%EC%CB%CC%CB%DC%C0%FE%A1%CB

ちょうど1kmぐらいっぽ。そのぐらいなら歩けるんじゃ?
自転車で10分って、名取駅からじゃ?
797Socket774:2005/07/18(月) 14:51:25 ID:ksTEKiqJ
山田で手持ちのポイント倍増とかやってたよ
最近ポイントでの釣りが派手だな・・・
ヨドバシまで行く必要なくなってきた@泉方面住人
798Socket774:2005/07/18(月) 15:37:45 ID:N9OkNARh
暑いなぁ。ちょっと外出ただけで汗だくになる
799Socket774:2005/07/18(月) 15:49:18 ID:jP14dndI
日陰が涼しくないんだが
800Socket774:2005/07/18(月) 16:03:43 ID:30Jtje2N
すみません、
ELECOMのMS-77WH売ってる店って仙台にありますでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/products/MS-77WH.html
5センチ角のちっちゃいスピーカです。
見かけた方いましたら教えてください。
801Socket774:2005/07/18(月) 16:10:37 ID:RGMnni1g
>>800
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785274_449106/28952713.html
 ↓
「店舗で消費を見て買いたいならこちら」をクリック
 ↓
マルチメディア仙台の欄を確認
802Socket774:2005/07/18(月) 16:56:27 ID:NYCHMHzn
ちょっと、仙台市民。
今日の暑さはなんなのさ。
803Socket774:2005/07/18(月) 17:03:04 ID:RGMnni1g
>>802
今朝、TBCラジオで気象予報士の人が
「個人的には、仙台は16日(土)に梅雨明けしたと思っています。
梅雨明けの発表は気象庁しか出来ないんですけどね」
って言ってた。夏だと思えば暑くても納得できたりw
804Socket774:2005/07/18(月) 17:17:17 ID:30Jtje2N
>>801
ありがとうございます。
ヨドバシにあるみたいですね。今度行く時に見てみます。

805Socket774:2005/07/18(月) 17:21:51 ID:2Etw0wGF
>>797
ヤマダは利益率を下げても、売上高を業界一位にしたいんだろうね
同時に顧客を増やすのが目的なのかな・・・。
806Socket774:2005/07/18(月) 20:03:31 ID:rclc38qC
仙台で30度オーバーって・・・
807Socket774:2005/07/18(月) 20:25:48 ID:r5QZt/ng
今日は仙台に海風が入ってこなかったから暑くなったんだな。
いつも通り海風の入った石巻は30度すら行ってないし。
808ジャニタレ飲酒事件の真相:2005/07/18(月) 22:00:23 ID:w9mPi/MZ
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
未成年でも店で堂々と飲酒できる都市仙台
809Socket774:2005/07/18(月) 22:18:40 ID:2x4QqFci
今日は気温高いけど湿気は低かったから快適だったけどな。
風もあったし、今もクーラーつけてない。
810Socket774:2005/07/18(月) 23:03:20 ID:DPIe0/K1
HDD、46度。8月は乗り切れないかも。
みんなHDDの熱対策とかしてんの?
811Socket774:2005/07/18(月) 23:07:54 ID:6JWnOw+u
>>810
吸気ファンの風下で33度だよ。
エアフローとか見直してみたら?
812Socket774:2005/07/18(月) 23:12:34 ID:FsDDgH1T
>>810
気合

じゃなくてちゃんとしたケース買うか、クーラー買う
苦竹在住のM-ATXのキューブだけど、T7K250のお陰か今36度ってなとこだ
CPUは38度、余裕のよっちゃんよw12cmファン様々ってとこだ
813Socket774:2005/07/18(月) 23:27:26 ID:jP14dndI
3機縦重ねにしてるけど8センチファン×2のゼロ距離でなんとかなってる
814Socket774:2005/07/19(火) 01:25:22 ID:W7N3yx2z
>>810
うちは薔薇4が48度になった。
対策しないとね。
815Socket774:2005/07/19(火) 09:57:27 ID:7CUj1Z+l
昨晩より今朝の方が断然涼しいなぁ、快適
816Socket774:2005/07/19(火) 11:02:34 ID:Ynzgl4+Q
もうこのまま一日中曇りだったらいいなあ
817Socket774:2005/07/19(火) 11:22:09 ID:sy2T4Lco
うちのHDDはSATAだから温度がわからん
SATAで温度が見えるってひとはnForceチップのSATAなのかな?
少なくともうちのSli3114のオンボードでは見られなかった
818Socket774:2005/07/19(火) 13:25:58 ID:EV3XhXlK
>>815
昨晩1時(AM)で28度らしいですね。朝7時に25度ぐらいとの事。byうぉちん宮城
819Socket774:2005/07/19(火) 13:33:14 ID:0Tj4sIyB
深夜より早朝の方が気温が下がるのは普通だ
820Socket774:2005/07/19(火) 13:50:19 ID:EV3XhXlK
>>819
4時頃最低気温出るのは普通でしょうけど、1時と7時比べてそんな結論自明でしょうか?
スレ汚しスマソ
821Socket774:2005/07/19(火) 16:55:41 ID:rosiWr5z
電子閲覧室でも見ておちけつ
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/47590.html

それにしても湿度が低くて気持ち良いやね。
夏ってより5月って感じかもしれん。
PCにも優しいわ。
822Socket774:2005/07/19(火) 17:52:43 ID:vXixYFZf
昨日よりはすごしやすいね。ウイルススキャンでHDDあつあつだったよ。
823Socket774:2005/07/19(火) 18:03:27 ID:qrq8vkyN
そういえばドンキのレポって出てないな、と思ったので突撃してきた。
平日の昼間だっつーのに混みすぎ。R4にはみ出してる車は2〜3台
で済んでたけど、ドンキに近づくと車の流れは遅くなったのは感じた。

PC関連は、各種メディア・LANケーブル・プリンターインク・コピー用紙
なんかが置いてあった。値段は普通だと思う(カテ5のLANケーブルが
1メーターあたり100円前後だった)。マウスや他のアイテムもいくつか
あった。朝5時まで開いてるから、どうしようもない緊急時にはいいかも。
プリンターインクはエプソンだと代表的なとこがあったのを確認した(顔
料系・染料系とも)。
824Socket774:2005/07/19(火) 18:18:39 ID:kNcLVlL2
レポ乙。
そかー、メディア売ってるのはいいなぁ。今度買いに行ってみるわ。
825Socket774:2005/07/19(火) 18:47:15 ID:qrq8vkyN
>>824
メディアの値段には詳しくないので、もし行ってみたら
高いのか安いのか普通なのかレポよろw

あくまで深夜の緊急用かなー、ってのが個人的感想っす
826Socket774:2005/07/19(火) 19:07:51 ID:cIsamCT3
ドンキは店員が少ない。めちゃ混んでるんだしレジ全部稼動させろよ
圧縮陳列するならせめてカートが通れるくらいにしろ
見たら失明の恐れがあるとかいうレーザーを商品の目の前に置くな。覗いちまったじゃんか。
18禁のDVDをわざわざ18禁じゃないコーナーに置くな

アキバでしか見たことが無い1回1000円のガシャポンがあった。
そして、ドンキの隣にある新しくできた雑貨屋が凄く可哀想に思えてきた。
827Socket774:2005/07/19(火) 19:19:41 ID:EZpgyLA1
あそこ、やっぱりというか夜だというのにバイパスを強行突破で横断する
バカが出てきた。通ってて非常に恐い思いをした。
828円盤 ◆KwoXLWqmlM :2005/07/19(火) 19:29:58 ID:Z0LSPveB
>>825
メディアはあまり安くないみたいだよ。
829Socket774:2005/07/19(火) 19:31:22 ID:EZpgyLA1
メディアの話をすると某スレの存在価値が消滅するので
830Socket774:2005/07/19(火) 19:39:18 ID:7CUj1Z+l
別にいいよ
831810:2005/07/19(火) 19:52:06 ID:FJW6qhao
>>811-814
サンクスコ。
今は亡きアイランドで買った、電源付き5000円の安物ケース
(電源はその後交換しました)なので、なんとなく納得。
HDDは3基を間隔あけて積んで前面ファンも回してるんだけど、
そもそも全部幕なんでこんなもんだと思ってました。
832葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/19(火) 20:21:23 ID:U8C7zjxS
>>774
今年は、トリニトリンなディスプレイ探そうかな。
PED-W17Mが有ったらいいな・・・

>>831
今の幕(6L)は冷え冷え。
薔薇7アボーンした・・・
833Socket774:2005/07/19(火) 21:08:49 ID:jpn/ZHy1
>>827
ネカフェモドキ&パチンコが対岸にあるからなぁ・・・
あそこらへんはなんか色合いが全体的におかしい。
834円盤 ◆KwoXLWqmlM :2005/07/19(火) 21:28:06 ID:Z0LSPveB
ベガロポリスが出来たらドンキより渋滞ひどそう。
835Socket774:2005/07/19(火) 22:05:55 ID:cIsamCT3
ベガロポリスってどこにできるの?
836Socket774:2005/07/19(火) 22:40:48 ID:BUUB8ag9
>>345
SATAの温度ってnForceママンじゃないと見れなかったっけ?
漏れはST3200822AS+i865Gで温度が表示されてるが・・・もしかしてデタラメなのか
837Socket774:2005/07/19(火) 22:59:16 ID:qrq8vkyN
>>835
精工舎(字あってるっけ?)の跡地
だいたいこんな感じ。もうビルの筐体は出来てるよ


        協裕堂 電撃           ベガロ      北日本    トヨ
         286店  倉庫            ポリス     電線     ペット
←至仙台駅 ================================ 至仙台南IC→
                    イ      モ 吉
                   ハエ      ス 野
                   ッロ        家
                   ト|
838Socket774:2005/07/19(火) 23:21:48 ID:7CUj1Z+l
あぁ・・・。286の工事中のやつか。
あれなんなんだろ。
839Socket774:2005/07/19(火) 23:24:58 ID:cIsamCT3
>>837
図入りでサンクス。
西多賀の西のほうか…。富沢から歩くのはちと遠いな。
840Socket774:2005/07/19(火) 23:25:44 ID:qrq8vkyN
ベガスベガス+ジム+極楽湯+α、らしい
841Socket774:2005/07/20(水) 00:11:22 ID:UnhnZ0Bh
ヨークタウンは日用品結構買いに行くんだけどその途中にあるから邪魔くさいなぁ・・・。

ちなみにこんな書き込み見つけた

9 :C.N.:名無したん :2005/07/08(金) 05:39:54 ID:+hkw42k2O
仙台西多賀にメイド喫茶が8月にオープンするぜぃ。
名前はわからねーが新しく出来るベガロポリスの中。
何故なら喫茶店の面接に行った妹が面接官に『新しく出来る西多賀のメイド喫茶で働かないか?』
とスカウトされたのだ。兄の俺が言うのも難だが、いい年こいてロリ顔の妹は萌キャラだ。
842Socket774:2005/07/20(水) 00:21:21 ID:AkFHAnp9
>>841
妹さんを紹介してくれまいか?(´∀`)
843Socket774:2005/07/20(水) 01:03:04 ID:NtMhRU/Z
>>841
>いい年こいてロリ顔の妹は萌キャラ

詳しく。
844810:2005/07/20(水) 01:19:19 ID:aHwiuQCE
>>831
自己レス。ふと思い出して、ケースの反対側を開けて見たらHDDの固定
ネジがついてなかった。リブに乗せて片側だけで固定できるからイイヤ
と横着してたんだった。

キッチリ締めてステイに密着させたら5度も下がりやがりました。
現在38度です。これって基本的なことだったのね。お騒がせしました。
以降774に戻ります。

ちなみにSATAのドライブは、「HDD temp」だと計測できなかったけど、
窓の杜にある「EVEREST」だと温度見えましたです。
Ath64+K8M800/VT8237 です。
845Socket774:2005/07/20(水) 01:25:57 ID:mulcneqb
メイド喫茶にスカウトされたのは>>841の妹ではない件について
846Socket774:2005/07/20(水) 01:50:04 ID:vUynVTyA
他人のフリした>841なんだよ
847Socket774:2005/07/20(水) 02:01:44 ID:UnhnZ0Bh
>>845
いやぁ、ちゃんと読んでくれた人がいてほっとした。食い付き良すぎてビビったよ。

ベガロポリスでぐぐったら出てきたんだよ。
これ以上詳しくは知らないよ。寂れたスレだったけど。
848Socket774:2005/07/20(水) 09:42:22 ID:dps/0e7w
>>796
おーわざわざすまない
俺の勘違いだったみたいだね


ベガロポリスって検索かけてもあまり出てこない・・・
コロナワールドが小さく見えるくらいデカイ
複合アミューズメント施設ってことは分かった
849Socket774:2005/07/20(水) 10:58:30 ID:UQUBbKpT
上の地図の辺りにM'sダイニングみたいなファミレスない?
かなり前に行ったんだけど場所全然思い出せないのよ。
850Socket774:2005/07/20(水) 11:02:56 ID:EYNpCAmK
極楽湯は新店舗情報で既に流されてるけど
851Socket774:2005/07/20(水) 11:09:08 ID:EYNpCAmK
仙台南店 8月中旬オープンということで
他店との差は無いような。
852Socket774:2005/07/20(水) 11:15:56 ID:rwrmxSVT
>>851
西多賀に出るみたいね、来月。というか西多賀は仙台南なんだろうか・・・。
まあ太白区という範疇なら南なんだが。
853Socket774:2005/07/20(水) 11:47:00 ID:M1cdUCfD
>>852
仙台西はどっちかっていうと折立から奥とか中山方面のことを指す事が多いし、
仙台南西はもっとゴロが悪いから南でいいんじゃないか?
854Socket774:2005/07/20(水) 12:52:11 ID:UnhnZ0Bh
>>849
ゲオとか半田屋の近くだったっけ?
855Socket774:2005/07/20(水) 12:57:58 ID:1+Ew/XSJ
ミルキーウェイしか知らない
856Socket774:2005/07/20(水) 13:44:12 ID:a2BCj9D5
>>849
場所全然違うんじゃない?M'sダイニングってステーキ宮と同じ会社だったと思ったから。
ttp://map.livedoor.com/map/?CNT=1&ZM=11&COL=1&OPT=e0000011&P=ic2E140.52.17.4N38.13.23.0&SZ=500%2C320&MAP=E140.52.17.4N38.13.23.0&KN=1
857Socket774:2005/07/20(水) 13:47:35 ID:rZZO9QqZ
http://www.miya.com/map/map.cgi?mmode=0&marea=00&mtype=15
M'sダイニングは多賀城と泉区にしかないみたいだが
858Socket774:2005/07/20(水) 13:52:54 ID:a2BCj9D5
859Socket774:2005/07/20(水) 13:56:39 ID:EYNpCAmK
普通に同じ会社の系列だとは知らないわけだが
860Socket774:2005/07/20(水) 21:07:34 ID:GC14hxyS
>>848
ベガロポリスの概要です
パチンコパチスロ1600台で東北北海道最大規模のパチンコ棟(6015u)と
3階建てのテナント棟(11790u)があり、間はモールでつなぐ

テナント棟は1階はゲームセンター、ボウリング場(30レーン)、
カラオケルーム(55室)、温泉湧き出の露天風呂付きスーパー銭湯(1494u)
寿司屋(528u)、焼肉専門店(190u)、ラーメン屋(117u)
カフェ(118u)、カレーショップ(76u)、牛丼・うどん(76u)
2階は床屋(132u)、インターネットカフェ(531u)、託児所(66u)
3階はスポーツジム(1320u)
861Socket774:2005/07/20(水) 22:19:15 ID:yo6cHqoZ
>>860
ラーメン屋(117u)、カレーショップ(76u) くらいしか興味がない。

862Socket774:2005/07/20(水) 22:50:14 ID:c7LDaFdc
>>861
それでも、今までスーパー銭湯やジムのようなレジャー施設は
泉方面とかバイパス方面がほとんどで、西多賀とか太白方面の
人は近くに何もなかったわけで、そういう点ではあの立地は評価
したいと思う。パチンコ屋が主体なのは気になるが、このご時世
じゃああいう大きな箱を作れるのはパチンコ屋ぐらいだし・・・。
極楽湯が名取のニコンの近くにあるのと、バイパスのテルブ、
仙台市体育館のジム設備があるぐらいでしょ、今までは。
ボウリング場はサンシャインが最寄、ネットカフェも中心部が
最寄、って考えれば喜んでる人は多いと思う。

牛丼・うどん(76u)って、なか卯かな?
863Socket774:2005/07/20(水) 23:09:08 ID:1+Ew/XSJ
さぬき小町かなあ
なか卯は買収されてから新店出すんだろうか
さぬき小町も一斉に縮小しいたばかりだし
864Socket774:2005/07/21(木) 00:24:26 ID:Ve9JD+F1
スーパー銭湯じゃなくてこぢんまりした古き良き銭湯を復活させてほしいよ
富士山の壁画があってフルーツ牛乳がある懐かしい奴
865Socket774:2005/07/21(木) 06:14:50 ID:bHZ3uAmc
今でも近所に銭湯あるわけだが。→盛の湯
所で、ヘルスプラザ泉の跡地はいつまで空き地に…。
866Socket774:2005/07/21(木) 09:42:04 ID:kEAfpJkp
>>862
バイパスのテルブはとっくに閉店してるよ。
建物もほとんど壊されてる。
867Socket774:2005/07/21(木) 09:48:12 ID:p01OBuEi
>>860
ありがとう
相当デカそうだな

>>862
興味ない人にとっては渋滞の原因になるから邪魔なだけだけどね・・・
ドンキといいベガロといい
仙台南方面の道路車で塞がっちまうんじゃないか

868849:2005/07/21(木) 10:24:29 ID:k4CP1SzA
50's、60'sのアメリカっぽい小さめのファミレスだったんだよなあ
先々週地図見て多賀城のM's行ったんだけど違ったんだよね
上読んで改めて地図見たら八乙女のM'sがそれっぽい
>>854が言う店も気になる。店名わかります?
スレ違いでスマソ('A`)
しかしパチンコパチスロ1600台ってスゲェ。
869Socket774:2005/07/21(木) 12:23:45 ID:Wt4szErq
>>867
邪魔かどうかなんて主観で変わるぜ?
東口で働く人や予備校に通う人にしてみれば
東口に車で来るパソヲタうぜーわけで。
地下鉄延伸前から泉中央近辺に住んでた人にしてみれば
なんでもかんでも泉中央に作られたのもうぜーしな。
870Socket774:2005/07/21(木) 12:31:59 ID:6FEGOjmv
変わるぜとかってw867は最初から興味ない人にとってって断り入れてるのにw。
871Socket774:2005/07/21(木) 13:00:39 ID:9+hYXVIW
楽天きてから週末の駐車場事情は様変わりしたな
なんとかしてくれよ…東口のキャパシティ越えまくり
872Socket774:2005/07/21(木) 13:03:45 ID:ZgdLg3l7
>>869
社会人はともかく、予備校生で東口に車通学か・・・
873Socket774:2005/07/21(木) 13:08:20 ID:ICBLN5EA
アホだから予備校に車で乗り付けるわけで
874Socket774:2005/07/21(木) 13:37:27 ID:Vb8Wv2ri
>>859
中に入ってメニュー見れば誰でも分かるだろ
875Socket774:2005/07/21(木) 16:07:38 ID:lDW7I09a
>>869
浪人に免許取る時間なんて無いだろ。

ま、駐車場云々言うなら公共交通機関でも使えと。…料金高いけどな。
876Socket774:2005/07/21(木) 16:54:30 ID:bTtW8RPI
ラジオの市長選5秒CMが気になる・・・
877Socket774:2005/07/21(木) 17:08:45 ID:39SndGCV
>>875
免許取ったりしてたから浪人になったのかもよ
878Socket774:2005/07/21(木) 17:09:22 ID:Cv0aX7AV
浪人生で車乗り付けるのは結構見るけど
879Socket774:2005/07/21(木) 18:18:16 ID:xYuzFw0d
浪人したから車の免許とる人もいるし
スレ違い
ツーカ、話題無し。 orz
880Socket774:2005/07/21(木) 20:49:24 ID:Ve9JD+F1
車の免許取りたいから浪人した人もいるし
浪人したくないから車の免許取らない人もいる
881Socket774:2005/07/21(木) 21:15:18 ID:Wt4szErq
なあ、運転しない人だって、車ごちゃごちゃ居たら邪魔だって思うんじゃねーの?
なんでこんな話題でスレ伸びてんのか理解不能
882Socket774:2005/07/21(木) 21:25:33 ID:bHZ3uAmc
おまいら、来週ヨーヨー買うのか?
883Socket774:2005/07/21(木) 21:32:10 ID:0Da0nUPt
そんな話題でスレが伸びるのに貢献してる奴がよく言うぜw
884Socket774:2005/07/21(木) 22:14:20 ID:FJa9A3aA
人民元の切り上げで単価が上がるパーツが出てくる悪寒
台湾ドルも無風でいられないとすれば、PC周辺機器は今が底値?
とりあえずハードディスク買っておくかなあ・・・
885Socket774:2005/07/21(木) 22:44:11 ID:5gtAE5qN
>>884
ククク・・・後悔すんなよ・・・下手すりゃ半年後には垂直何タラつー技術で容量が2倍近く増えてハイエンドが1TBになり
1万2000円で500GBのが買えるかもしれないし・・・と足を引っ張ってみる
886Socket774:2005/07/22(金) 08:03:29 ID:wWXQJmFZ
いずれある程度の価格変動はありそうだな。
887Socket774:2005/07/22(金) 12:32:49 ID:fgoRS1Wu
欲しい時に買うのが吉。
888Socket774:2005/07/22(金) 12:45:08 ID:1StJUGzN
ホリエモンがなんとかしてくれるよ
889Socket774:2005/07/22(金) 12:48:23 ID:BBy/Ieg1
無駄
890Socket774:2005/07/22(金) 14:23:44 ID:OgmfjRBv
ホリエモーン、雨があがらないんだ。なんとかしてよー。
891Socket774:2005/07/22(金) 14:33:57 ID:++uLXilo
帰れ
892葉月ちゃん ◆HAZUKIA1zw :2005/07/22(金) 19:11:27 ID:iZcjqW53
>>885
密度高くなるとデータ消失が起りそうだし、メディア不良多くなる傾向があるから低密度プラッタのHDDがイイ。
893Socket774:2005/07/22(金) 19:32:52 ID:glf6Al6k
>>892
オススメは?
894Socket774:2005/07/22(金) 20:17:01 ID:KmyBFXA7
ジャマハハハ
895Socket774:2005/07/23(土) 03:11:39 ID:iQhUBpz7
過ごしやすいな
一年中このくらいの感じだといいな
896Socket774:2005/07/23(土) 03:24:50 ID:WF/XCE6z
不作になるぞ
897Socket774:2005/07/23(土) 05:58:09 ID:z2qrq8ez
>>892
垂直磁気記録式だと要領も増えてデータ消失もしにくいとか聞いたような気が…
898Socket774:2005/07/23(土) 06:31:24 ID:vWyMQ6ku
>>896
なんだよなぁ
俺もこのくらいが過ごしやすいとは思うけど
親戚が農家だし素直に喜べないんだよな
結局梅雨明けは8月になってしまうんだろか
899Socket774:2005/07/23(土) 16:36:42 ID:iQhUBpz7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
900Socket774:2005/07/23(土) 16:36:56 ID:c6SpH/Ds
地震ー!
901Socket774:2005/07/23(土) 16:40:56 ID:OA4gf83D
震度5弱 サイタマ-(゚∀゚)-県南部 千葉県北西部 千葉県南部
神奈川県東部
震度4 茨城県南部 埼玉県北部 千葉県北東部
東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県西部
静岡県伊豆
902Socket774:2005/07/23(土) 16:40:59 ID:FktDyWQm
グラっとキタ─wwwヘ√レvv?─(゜∀゜)─wwwヘ√レvv
903Socket774:2005/07/23(土) 16:41:20 ID:o+0P3HVu
震源は千葉県北西部。千葉県北部で震度5弱。東京は震度4。
904Socket774:2005/07/23(土) 16:41:48 ID:XeWhlckQ
東日本放送一瞬だけ地震速報に切り替わってすぐ鑑定団に戻った
905Socket774:2005/07/23(土) 16:46:34 ID:o+0P3HVu
>>901
被った、リロードしてからカキコすればよかった・・
地震が来て慌ててPC(P3-1GHz)の電源を入れて、カキコできる状態になるまで3分弱。
そろそろ新しいPCを買おうかと、思い知らされる地震であった!||i|! ●| ̄|_
906Socket774:2005/07/23(土) 16:46:43 ID:Hz2QN5bq
依頼人が仙台の人だったからかな
907Socket774:2005/07/23(土) 17:47:26 ID:oN4fyTkc
XPの休止状態なら起動するまで15秒
908Socket774:2005/07/23(土) 17:48:43 ID:GVJsdSmK
PDAなら即
909Socket774:2005/07/23(土) 18:40:33 ID:GMFrFnQy
自作PC野郎は常時起動が基本だろ
パソコンが点いていないと安心できない
ネットに繋がっていないと死んでしまう
910Socket774:2005/07/23(土) 19:13:45 ID:1KKugFyF
まぁ、そんなもんだ
911Socket774:2005/07/23(土) 20:50:57 ID:RWitO83+
2年前の宮城県北部地震で3回震度6強経験しましたけど
停電無かったしHDDクラッシュも無かった
CDのケース数枚割れた程度だったけど
912Socket774:2005/07/23(土) 22:24:40 ID:z2qrq8ez
>>909
漏れ喪もれもノ
913Socket774:2005/07/24(日) 05:06:34 ID:VxdkaIr7
>>909
それは、ネット以外に他者とのつながりを
持たないひきこもりの症状では?
914AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/24(日) 05:14:19 ID:vi8Z5KdG
付けっぱなしじゃないと、メッセンジャーやircで発言有ったとき解らないじゃん・・・
915Socket774:2005/07/24(日) 05:58:47 ID:OrP+YZnC
付けっぱなしじゃないと、地震あったときにキターカキコもできないし新スレ>>2ゲットもできないじゃん・・・
916Socket774:2005/07/24(日) 08:16:03 ID:VxdkaIr7
チミらは外出しないのか?

まあ、わたしは、出かけてる間にPCに仕事させているし、
職場から2chにアクセスできないのでつけっぱなしである
わけだが。
917Socket774:2005/07/24(日) 08:34:54 ID:0WovApg+
つけっぱにするならおまえらUDやれ
918Socket774:2005/07/24(日) 08:54:32 ID:KCHSyt+B
TEAM仙パ情
919Socket774:2005/07/24(日) 11:24:36 ID:eBUW5XbS
まほろん1人で結構なウェイト占めそうw
920Socket774:2005/07/24(日) 12:24:45 ID:vUBlEXYu
UDの為に24時間つけっぱな俺が来ましたよ
921AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/24(日) 12:33:57 ID:vi8Z5KdG
僕の持ちResultは2ちゃんで27位ですな。35267。
922Socket774:2005/07/24(日) 13:11:25 ID:n5eTJ9o9
最近つけっぱしてないからSETIの順位下がっただろうな…
923Socket774:2005/07/24(日) 13:28:08 ID:A7feoRVZ
俺2年前の地震の時、入院してて食事中だったよ。
924849:2005/07/24(日) 14:13:35 ID:ChGusKiQ
昨日東口界隈でPCパーツ色々買い込んできた。DQNパーツだけど…。
ついでに上で聞いたファミレス286辺り探したら全然場所違ってた('A`)
ぐるぐる探して今のミルキーウェイ 泉七北田店がそれっぽかった。
前は違う名前のファミレスじゃなかった?
925Socket774:2005/07/24(日) 15:08:40 ID:a6GLYehe
おまいら、+3前に来てみれ。
なんかボヤあったみたいで警察、消防集まってるぞ。
926AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/24(日) 15:39:31 ID:vi8Z5KdG
今日の格言
*犯人は現場に戻ってくる
927Socket774:2005/07/24(日) 15:43:33 ID:EtSmcnV9
今度は練炭でも売ろうとしてたんじゃないの
928Socket774:2005/07/24(日) 16:34:27 ID:ZpT2VZ0P
AMDまほろが犯人
929Socket774:2005/07/24(日) 16:35:15 ID:ZpT2VZ0P
もしくはプレスコ自然発火
930Socket774:2005/07/24(日) 16:39:16 ID:/JUUryvd
例のアレが来たか
931Socket774:2005/07/24(日) 19:16:17 ID:LwRRBcOQ
車で通りかかっただけで入らなかったんですが
五橋のショーケイビルの1Fにある電子部品屋って
PCパーツはおいてないですか?
932Socket774:2005/07/24(日) 19:19:51 ID:7NXMqrlP
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!俺そんな事してねえぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
933AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/07/24(日) 19:48:49 ID:vi8Z5KdG
>>931
あります
934931:2005/07/24(日) 21:03:27 ID:LwRRBcOQ
>>933
レスありがとうです
明日行ってみよう
HPとかないのかな〜?
935Socket774:2005/07/24(日) 21:22:48 ID:UOpLtrnp
ドスパラはわけのわかんねえ入荷情報のリンク外すか更新しろよ
一体いつの情報なんだ
936Socket774:2005/07/24(日) 21:53:12 ID:iw1gICSl
双頭webの店長の独り言が当たり障り無さ過ぎてむかつく
937Socket774:2005/07/24(日) 22:31:55 ID:EtSmcnV9
じゃあ「自作オタども閲覧したらなんか注文しろよ。どうせパーツ以外使い道無いんだろ?」
とか。
938Socket774:2005/07/24(日) 23:16:05 ID:CIgfwcnP
キタ!?
939Socket774:2005/07/24(日) 23:59:50 ID:AnaDwAMW
>>934

>>696- を参考に。
940Socket774:2005/07/25(月) 10:31:50 ID:2Sa1M+yw
941Socket774:2005/07/25(月) 10:56:01 ID:k2GPe5QS
  ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????
942Socket774:2005/07/25(月) 16:09:22 ID:hr2DjHwd
test^^
943Socket774:2005/07/25(月) 17:01:01 ID:2Sa1M+yw
944Socket774:2005/07/25(月) 17:05:58 ID:YeKvZKwZ
ほー、サンクス。
>>940じゃ、ちょっとクリックする気にならんかった。

わざわざキャッシュからもってきてくれてエライ。
お疲れ。ログインさせるのウザい。

来春同じところに大きくするのね。
夜10時までとかいうのが一番驚き。

今もそうなのかもしれんが、最近のショップは大変だよな…
945Socket774:2005/07/25(月) 17:12:52 ID:O4cnVwma
また渋滞の起きやすいろくでもないとこに建てるのか
ここ3回みんなアレなとこばかりだ
946Socket774:2005/07/25(月) 20:21:53 ID:7iPvWF4Z
>925
現場に居た者です。
原因は立体駐車場の塗装業者が考えなしに塗装をしたらしく
テナント内に溶剤の匂いが流れ込むという状態になって
+3の店内も溶剤の匂いで充満していました。

で、店内ではテナントビルの管理者か立体駐車場の業者だかと
+3の店員が警官が立ち会う中どうのこうの話しておりました。

話が聞こえた範囲で考えると、+3側が溶剤くさいからなんとかしろと要求
テナント業者?側が私は2時間ぐらい現場に居たが平気だったので問題ないので
対策は要らない。

そんな感じで言い合ってました。
で、さらに聞いていると前日も同様の塗装工事をしていたらしく
女性が一人倒れる事態になっていたようです。

ココまで聞いていましたが、店内が溶剤くさくて気持ち悪くなったのと、
物を買おうにも買える雰囲気ではなかったのでほかの店へ行きましたとさ。
947Socket774:2005/07/25(月) 20:37:36 ID:YeKvZKwZ
アジアかどっかの途上国みたいな話だな…
948Socket774:2005/07/25(月) 20:45:18 ID:zF/ysmex
久し振りにヨドバシ行ったら、DVDドライブの取り扱い種類が異様に減ってたなあ・・・。
ポイントでDVR-109買おうかと思ってたのに・・・。
949Socket774:2005/07/25(月) 20:51:26 ID:zF/ysmex
109じゃない、DVR-A09だ('A`)
950Socket774:2005/07/25(月) 23:27:30 ID:0LUo41Bn
Dos○ラの匂いもなんとかしてくれ。

あれは空調のせいか?
951Socket774:2005/07/26(火) 00:31:54 ID:8mmul20T
>>双頭で\9980で買った俺は負けですか?
952Socket774:2005/07/26(火) 02:52:51 ID:Tl9C+MT6
>>950
いや、あれは店員の脇の・・・
953Socket774:2005/07/26(火) 04:14:53 ID:mnmG0Xrx
工房の建材の臭いはいかんな。店員かわいそ。

954Socket774
test