◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 54◆◆

1名無しさん名無しさん
▼宮崎 駿(70)▼
 2013年夏公開予定の長編劇場アニメ作品制作中(「風立ちぬ」が有力)
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
 はてな…宮崎:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b5%dc%ba%ea%bd%d9
▼押井 守(60)▼『   』2012年公開予定劇場3DCGアニメ作品制作中
 ガブリエルの憂鬱 ~押井守公式サイト~:http://www.oshiimamoru.com/
 はてな…押井:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%a1%b0%e6%bc%e9
▼大友克洋(57)▼ 次回作企画検討中  
 はてな…大友:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c2%e7%cd%a7%b9%ee%cd%ce
▼庵野秀明(51)▼ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版: Q』『完結』:制作中
 前編:序 DVD,BD(発売中)・中編:破DVD,BD(発売中)・後編:Q+完結編:(公開未定)
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
 庵野秀明公式Webサイト…http://khara.weblogs.jp/hideakianno/
 はてな…ヱヴァ新* http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%f1%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a5%b2%a5%ea%a5%f2%a5%f3%bf%b7%b7%e0%be%ec%c8%c7
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』制作休止 公式:http://yume-robo.com/.
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi
《前スレ》◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/


※今更スレタイは変更致しません
 スレタイの話題はスルーの方向で^^
2名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:10.36
《過去ログ Ⅰ》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と ②◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と ④◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/
3名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:23.75
《過去ログ Ⅱ》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/
4名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:54:16.18
《過去ログ Ⅲ》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/
5名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:55:18.88

《過去ログ Ⅳ》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/
【48】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 48◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294299079/
【49】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 49◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1300451962/
【50】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 50◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304597300/
【51】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 51◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307619324/
【52】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 52◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310078888/
【53】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/
6名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:56:46.54
【宮崎 駿】
 ※長編2013年公開予定の劇場アニメ作品準備(年取って監督するやり方を模索中)
 ※「コクリコ坂から」の後に昭和(1926-1989)を舞台にした2作品を制作し
  【昭和3部作】とする計画を明らかにした。
   コクリコ坂からの主人公の高校生「海ちゃん」の両親世代の青春を描いた作品
     2010/12/28ジブリ汗まみれ放送ラストにてと鈴木Pが発言
、※衝撃だったのは、宮崎さんが監督する予定の次の作品の話です(もちろん、内容は秘密)。
  すごすぎる。宮崎さんの最高傑作になるんじゃないでしょうか。
  見るまで、絶対に死ねん! そう思いました。マジで。
  http://twitter.com/takagengen/status/38160405205491713 2/17高橋源一郎氏のつぶやきにて
  「あの人本当に戦争の作戦とか詳しいよね~」「一生で一番やりたかった事なんだって」など
  2/17 24時 第4回 午前0時の小説ラジオのライブ中継にて高橋源一郎氏が発言
 ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 2月中旬の対談での駿監督の発言
 ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
 ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
 ※NHK ふたり「コクリコ坂・父と子の300日戦争?宮崎駿×宮崎吾朗?」
  放送内にて新作の企画書のシーン(紫の豚氏の解読)
   一行目「…美しい少女、関東大震災の…」
   二行目「郎と避難行を共にする。十年後に…」
   三行目「な再会を楽…」。
   そして、堀越二郎のキャラクターデザインのスケッチの横に「暗い結末を」の文字
  @purplepig01紫の豚:http://twitter.com/#!/purplepig01/status/101148006795059200
7名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:57:41.50
 ※「Aパートに関東大震災(切り終わった後に東日本大震災が起こる)」
  「次回作はファンタジー要素は有るがファンタジーではない」
  「戦争の道具を作った人間の映画」「その男はその時に日本の最も才能が有った人間」
  「物凄く挫折した人間」「敗戦の中で物造りを全う出来ずにズタズタになって行った」
  「美しい物を作りたがったのが動機だが結果的に高性能の武器だった ある意味悲劇的な主人公」
  「非常に無愛想な嫌なジジイとして生涯を終える」
  「ジブリの最後の作品になる可能性が十分あると思ってやってます。
   だから、冗談ではなくて本当に、巨大な墓穴を掘ってるって思ってますよ」
  「申し訳ないけど全部賭けます、ジブリを」
  「鈴木Pは次回作の完成に3年掛かると言ってるが僕も3年掛かっても良いと思ってる」
  「今度は影付きで行くぞ!と思っている とことん入れる!」
  「今年いっぱいまでに画コンテのBパートを終わらせたい」
  「順調に行けば再来年公開」 駿監督の発言

  「最低で2年」「いわゆる戦争の話を宮さんがやっとかないとダメだと思った」
  「だから初めて『宮さん、これやるべきだ』って言った」 鈴木Pの発言
   CUT 2011年9号より
  ※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力
8名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 22:58:40.83
【押井 守】
  ※「サイボーグ 009」3Dアニメーション 4分45秒
  監督:押井 守
  脚本:神山健治 /音楽 川井憲次
  サウンドデザイン:スカイウォーカー・サウンド
  アニメーション制作:Production I.G
  (c)石森プロ /提供:パナソニック株式会社
  パナソニックの3Dテレビの販促用BDに映像入ってる
  ※劇場アニメ1作品制作中

  ※攻殻機動隊第3弾(?)orサイボーグ009(?)
  ※攻殻3の場合 少佐メインのストーリー
  ※神山健治が制作に参加(?)
  >「現実的なスケジュールに落ち着いたのは士郎正宗さんのおかげで、
  > 年末から押井守監督で再び「攻殻機動隊」の映画化が始まるから、
  > [CFW]が09年も二月、三月と続けるのは不可能となった」
   本格ミステリーワールド2009 島田荘司氏来年の予定より
  ※「アニメの方はまだ話せませんが、ボチボチ始めてます。
    今まで僕がやってきた作業と大きく違う、
    ある意味で最大の冒険になるかと思っている。
    自分の演出力で追い付くのかどうかという部分もあるが、
    やれれば画期的な作品になるでしょう。
    順調にいけば再来年くらいに公開できればと。
    詳細はもう1年半ほどお待ちください」と
    2009/3/13 スカクロ BD/DVD発売記念トークショーにて発言
  ※「(2Dと比べると)映像の見せ方が全部変わっちゃって
    カメラのアングルや動き、カットをつなぐのが難しいですね」
    詳細は明かせないが制作を進めていると
    2011/6/24 シネマート新宿にて発言
  ※2012年公開予定の劇場用アニメを制作中とTV Bros7月20日号にて
  押井守:http://twitter.com/#!/oshiinu
9名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:00:46.61
【大友克洋】
  ※2007/3/17 「蟲師」のインタビューにて
   >――今後も実写作品は作っていきますか。
   >「そうですね。前回のアニメーション『スチームボーイ』は
   > 製作期間が長かったですが、実写映画も何本かやりたいと思っていました。
   > 企画は色々あります。アニメーションの企画もあるし、実写の企画もあるし。
   > 何が先に立ち上がるか分かりませんが、実現に向けて頑張りたいと思っています」
   http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=569&pg=2
  ※「~現在は次回作に取り組んでいる。」
    バンダイチャンネル→大友克洋特集→大友克洋の奇跡
    ttp://www.b-ch.com/contents/ohtomo_sp/locus.html
  大友のつぶやき転載(AKIRA CLUB)twitte:http://twitter.com/otomokatsuhiro

【庵野秀明】
  ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』2011年8月26日 日テレ系金ローにて放映
  ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編)
   『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編) 制作中 
  ※Qは来年公開予定?(破の金ロー放映にて公開告知?)
  ※CUTの駿監督インタビューにて
   東日本大震災後に支障はないかと庵野監督から連絡が有って
   ヱヴァ最終話(コンテ?)を廻って堂々巡りが続いてるとの
  ※Qと完結編は別公開か?

【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565
10名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:02:33.28
【2011年 劇場公開予定作品】

【9/10】
『トワノクオン』【第4章 】
 監督:飯田馬之介(満49歳没)
 協力監督:もりたけし /シリーズ構成:根元歳三
 キャラデザ・アニメーションディレクター:川元利浩
 コンセプトデザイン:出渕裕 /デザインワークス:武半慎吾
 特技監督:中村 豊 /音楽:川井憲次
 アニメ制作:BONES /配給:ショウゲート
 公式:http://www.towanoquon.com/
 Twitter:http://twitter.com/towanoquon

【10/1】
『とある飛空士への追憶』
 監督:宍戸淳 
 脚本:奥寺佐渡子
 キャラクターデザイン:松原秀典
 メカニックデザイン:山田勝哉 
 総作画監督:田﨑聡
 制作:トムス・エンタテインメント 
 アニメーション制作:マッドハウス
 配給:東京テアトル 
 公式:http://www.hikuushi-tsuioku.com/
 ブログ:http://www.hikuushi-tsuioku.com/blog/
 Twitter:http://twitter.com/#!/hikuushi
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=vrD_dB9L96A&feature=related
11名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:04:05.39
【11/5】
『トワノクオン』【第5章 】

【11/26】
『トワノクオン』【第6章 】
 監督:飯田馬之介(満49歳没) 
 協力監督:もりたけし /シリーズ構成:根元歳三
 キャラデザ・アニメーションディレクター:川元利浩
 コンセプトデザイン:出渕裕 /デザインワークス:武半慎吾
 特技監督:中村 豊 /音楽:川井憲次
 アニメ制作:BONES /配給:ショウゲート
 公式:http://www.towanoquon.com/
 Twitter:http://twitter.com/towanoquon
 http://www.warnermycal.com/cinema2/all/movie/340343/index.html
12名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:05:40.44
【2012年 劇場公開予定作品】
【1/7】
『マジック・ツリーハウス』
 監督:錦織 博
 脚本:大河内一楼
 キャラクター原案:甘子彩菜(okama)
 キャラクターデザイン・総作画監督:柳田義明
 美術監督:水谷利春
 音楽:千住 明
 アニメーション制作:亜細亜堂
 配給:ギャガ
 公式:http://magictreehouse.jp/index.html
 ギャガ→作品詳細情報;http://www.gaga.co.jp/cinemas/detail/649
 ※特報:http://www.youtube.com/watch?v=FeI1v24zvlQ
 ※日本だけでも330万部、全世界では9200万部を超える
  大ベストセラーの冒険ファンタジー作品

【1月】
『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』
 監督:窪岡俊之
 アニメーション制作:STUDIO 4℃
 配給:ワーナー・ブラザーズ映画
 http://livedoor.blogimg.jp/otaku_blog/imgs/5/d/5dd7d25e-s.jpg
 公式:http://www.berserkfilm.com/
 ベルセルク公式Twitter:http://twitter.com/berserk_project
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=cu8Xa5p1uSE
 ※フルCGアニメ 北久保氏のTwitterより
 http://twitter.com/LawofGreen/status/25774166931
 ※窪岡俊之メッセージ「手加減をしない」「原作が求める方向に背中を押す!」
  「リアルな中世世界を構築する」…これらを目標にがんばっております。
  スタッフの熱意もあって、なにやらすごいものが出来つつあります。乞うご期待。
 ※“黄金時代”3部作を順次公開
13名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:07:52.16
【2012年 公開日未定作品】
【春】
『DEVA ZAN』
 総監督・原作・原案:天野喜孝
 アニメーション監督:河原真明/ 脚本:豊陽子、土橋郁哉
 アニメ制作:スタジオ・デバロッカ
 公式:http://devazan.com/
 Twitter:http://twitter.com/deva_zan
 ※2012年春に世界各国での公開を予定
 特別映像:http://www.youtube.com/watch?v=dnLu5VSdYAg
 記者発表会レポート:http://www.youtube.com/watch?v=e3krktaJxGk

【GW】
『ももへの手紙』
 監督・脚本・絵コンテ:沖浦啓之
 作画監督:安藤雅司
 原画(メインアニメーター):井上俊之、井上 鋭、
      本田 雄、西尾鉄也、青山浩行、…
 美術監督:大野広司
 アニメーション制作:Production I.G
 配給:角川映画
 助成:文化芸術振興費補助金
 ※総製作期間7年。 世界屈指のクリエイターが
  壮大なスケールの映像・音楽で紡ぐ、 劇場長編アニメーション超大作。
  公式:http://momo-letter.jp/
  特報:http://ch.yahoo.co.jp/kadokawa-pictures/index.php?itemid=61
    :http://www.youtube.com/watch?v=Uvn1Yjx7Pqc
  角川映画→http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/momohenotegami/
  I.G→作品紹介:http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/2900_/index.html
  プレスリリース:http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=864770
  Production I.G公式twitter:http://twitter.com/#!/ProductionIG
14名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:01.79
【夏】(?)
 『   』(作品名未発表) 
  監督:細田 守
  美術監督:武重洋二(?)
  アニメーション制作:(?)
  ※登場人物が少ない、主人公が少ない人数
   オーソドックスでシンプルな力強い物
   (ロカルノ映画祭インタビューにて)
  ※現在の状況はシナリオがほぼ固まった
   絵コンテ前
   舞台(場所)が決まっていない
   2012年夏の公開を目指してる
  11/3 文化庁メディア芸術祭巡回企画展 札幌展 細田x浜野対談より
  http://www.ustream.tv/recorded/10609700?lang=ja_JP
  ※~とうさんの弟さんはアニメ映画の美術監督なんかをしている人。
   一緒に来たのは 細田監督さんと 斉藤プロデューサーさん。
   次回作の 取材なんだって。
   ボクらが住んでいるような 山奥が舞台らしい。~
   ttp://kouji-diary.up.seesaa.net/image/IMG_1582-thumbnail2.jpg
   ttp://kouji-diary.seesaa.net/article/169739407.html#comment
  ※「主人公は女」 第15回アニメーション神戸授賞式にて
  ※2011/2/22 絵コンテAパートUP http://twitter.com/hosodamamoru/status/39734589140246528
  ※2011/5/05 絵コンテBパートUP http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/66024963328577536
  ※2011/6/09 打ち入りhttp://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/79053658188300288
  ※2011/7/22 絵コンテCパートUP http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/94279440544182272  
  ※マッドから独立してアニメ制作会社立ち上げた
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813540445437953
  ※参加アニメーターの作打ちツイート http://twitter.com/#!/tatman35/status/80494826189094912
15名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:09:55.94
『   』(作品名未発表) 3DCGアニメ 
 監督:押井 守
 アニメーション制作:Production I.G

 ※攻殻機動隊第3弾(?)orサイボーグ009(?)
 ※攻殻3の場合 少佐メインのストーリー
 ※神山健治が制作に参加(?)
 ※2011/6/24 ~3DコンテストCG・アニメーション部門授賞式にて
   現在、詳細は明かせないが3D作品と格闘して制作中とのこと
 ※2012年公開予定の劇場用アニメを制作中とTV Bros7月20日号にて

『傷物語』
 監督:新房昭之
 キャラクター原案:VOFAN
 キャラクターデザイン:渡辺明夫
 原作:西尾維新
 アニメーション制作:シャフト
 (C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 http://www.bakemonogatari.com/images/rd03.jpg
 http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031398_l.jpg
 ※『傷物語』は『化物語』の主人公・阿良々木暦が
  キスショット(忍野忍)と出会い吸血鬼となる経緯が語られる物語。
  大きな「傷」を背負った暦の苦悩や、
  同級生・羽川翼との友情も描かれている。
  原作ライトノベルは講談社BOXより2008年5月に刊行された。
16名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:11:21.20
【2012年以降 公開日未定作品】 
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編)
  原作・脚本・総監督:庵野秀明
  主・キャラクターデザイン:貞本義行 
  主・メカニックデザイン:山下いくと
  アニメーション制作 :スタジオカラー  
  製作:㈱カラー /宣伝:カラー
  配給:クロックワークス、㈱カラー
  公式:http://www.evangelion.co.jp/
  株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
  ※来年(2012年)「Q Quickening」の公開予定?
  ※20011/8/26 日テレ系金曜ロードショーにて破を放映 Qの公開日発表か?
  ※CUTの駿監督インタビューにて
   東日本大震災後に支障はないかと庵野監督から連絡が有って
   ヱヴァ最終話(コンテ?)を廻って堂々巡りが続いてるとの
  ※Qと完結編は別公開か?

『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』3DCGアニメ
 監督:荒牧伸志
 キャラクターデザイン:箕輪 豊
 メカデザイン:竹内敦志
 脚本:福井晴敏
 原作:松本零士
 アニメーション制作:東映アニメーション
 東映アニメ→プレスリリース:http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/03/space_pirate_captain_harlock20.php
 http://www.youtube.com/watch?v=KH7ZjB7lzgI
 ※制作費数十億円、海外展開も視野に
 ※2013年公開予定
17名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:12:10.65
『センコロール2 (仮)』
 原作・監督・作画:宇木敦哉
 配給:アニプレックス
 公式:http://www.cencoroll.com/
 宇木敦哉サイト:http://www.ukix.org/nl/?p=1236
 ※今の所内容は前回の続きから、
  尺も前回くらいかなーとぼんやり考えております。

『虹色ほたる 永遠の夏休み』
  監督:宇田鋼之介
  キャラクターデザイン:森久司
  原作:川口雅幸
  アニメーション制作:東映アニメーション  
  配給:東映
  ※完成したとのこと
18名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:16:48.25
【公開日未定】

 〔スタジオジブリ 企画進行中 劇場アニメ作品〕
 ※ ジブリが「コクリコ坂から」の後に、
  昭和(1926-1989)を舞台にした2作品を制作し
 「昭和3部作」とする計画
  ジブリ汗まみれ(2010/12/28放送分)ラストにて
  
 『   』(作品名未発表) 2013年夏公開予定
  監督:宮崎 駿
  ※少年の悲劇性みたいのを踏まえた映画
  「ポルコ・ロッソ最後の出撃」スペイン内乱が舞台
   CUT 2010年9号にて発言
  ※高橋源一郎氏が駿監督と3時間対談の時に
   次回作の話題が出たそうで
   「一生で一番やりたかった事」「あの人戦争の作戦詳しい」と
   2/17 24時「午前0時の小説ラジオ」ライブ中継にて発言
  ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 対談での駿監督の発言
  ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
  ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
   2011年7月より作画IN コンテAパート(関東大震災シーン有り) 今年中にはBパートUPを目指す
  ※CUT 2011年9号にての駿監督の発言 (詳しくは>>7)
  ※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力
19名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:17:35.36
 『   』(作品名未発表) 2015年公開予定
  監督・脚本:高畑 勲
  演出・コンテ:田辺 修
  作画監督(?):佐々木美和
  CG:泉津井陽一(一時コクリコへ参加)
  製作総指揮:氏家斉一郎
  アニメーション制作:スタジオジブリ
  ※2007/10/20(土)より合宿に入り企画書・シナリオ制作
  ※2009/09/01 ジブリ2Fフロアーに準備室開設
  ※2011年1月よりかぐや姫スタジオにて作画IN
  ※予定110分
  ※現在はジブリ4スタ(かぐや姫スタジオ)にて
   小規模制作陣で約5年掛けて制作
  ※竹取物語を原作
  ※セル風アニメではなく鳥獣戯画の様な表現を模索中
  ※「竹取物語を原作にし、筋は同じようにたどりながら
     受け取る内容は全く違う、という作品を目指しています」
   2009年ロカルノ映画祭のインタビューにて
  ※「今、取り組んでいる新作でも
    バックさんの影響を受け新しい表現を模索している」
   2011/4/19 フレデリック・バック展の記者会見にて
   (7分20秒辺りから)
   http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10010356
  ※「高畑勲は今75ですが、この作品は5年掛かるって言ってます」
    週刊文春 7/28日号 阿川佐和子のこの人に会いたい 宮崎吾朗発言
20名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:18:45.46
 『この世界の片隅に』準備中(?)
  監督・脚本:片渕須直
  片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
  アニメーション制作:新会社(会社名不明)
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:湯浅政明
  湯浅政明@masaakiyuasa Twitter:http://twitter.com/#!/masaakiyuasa
  アニメーション制作:マッドハウス
  ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド当時社長丸山氏のツィッターより「ネクスト湯浅」
 http://twitter.com/MasaoMaruyama/status/21822540833
21名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:19:34.70
【休止中】

『夢みる機械』
 原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 監督代行・作画監督:板津 覧
 共同作画監督:井上俊之
 音楽:平沢 進
 演出:糸曽賢志
 プロデューサー:丸山 正雄(マッドハウス)
 アニメーション制作:マッドハウス
 公式:http://yume-robo.com/
 ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※作監の板津氏が監督代行として制作再開
  ※大友さんがUstreamにて凍結という形で製作中止が決まったと発言?
   http://twitter.com/#!/ku_raka/status/57458587542372352
   東中上カフェUST 大友克洋 11.4.11まとめ:http://togetter.com/li/122823
  ※作品の冒頭で津波により都市が壊滅、主人公のロボットは電気を求めて旅に出る
   最大の原因は資金難 現在約600カットが完成しているものの残り約900カット
   Otakon 2011 パネルディスカッション 丸山正雄発言
   「夢みる機械」の現在の制作状況について:http://togetter.com/li/168481
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_01.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_03.jpeg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_02.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yume-miru-kikai-50.jpg
22名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:29:15.93
乙彼~
23名無しさん名無しさん:2011/08/22(月) 23:52:01.99
いちおつ
とりあえずマジックツリーハウスのキャラデザきもすぎる
24名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 03:07:42.36
お疲れさん。いろいろ楽しみだな
25名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 18:09:45.67
>>23
OKAMAのキャラデザ原案は悪くないんだけどね
ギリギリのバランスで成立してる絵だからアニメ化は難しい
26名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 18:24:56.60
制作は亜細亜堂か。でも監督が錦織じゃあな
27名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 20:36:52.91
パヤオの新作二時間越えかな
28名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 20:42:28.43
二時間越えの根拠は?
29名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 20:59:20.97
ただの推測
製作陣が超大作ってうたってるんだから二時間越えるかなって
30名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 21:03:16.99
インタビューを読む限り、先の展開がわからないまま頭からコンテを描いていく方式なので
本人や鈴木ですら完成時の時間はわからないだろ。
31名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 21:03:49.39
お前ら富野新作について語れよ
32名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 22:03:30.57
Cut読んでるけど、渋谷のヨイショがウザい
バス数えるとか別に大したことない内容でも「宮崎駿恐るべし」だの「化物」だの
無理して持ち上げなくていいから、淡々とインタビューしろよ
33名無しさん名無しさん:2011/08/23(火) 23:58:04.74
そういうやりかたでのしあがってきたからな>渋谷
今さら普通にインタビューなんてできないでしょ
34名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 00:45:02.79
>>32
渋谷は自分の解釈をハヤオに否定されると必ず持ち上げるよね
いやらしいヤツだよw
天才のくだりだけ自分の見解をおしきってたけどw
35名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 01:16:22.44
そういや渋谷も左よりだよな
36名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 01:36:46.91
闇雲に褒めて舌を滑らかにさせようっていう魂胆なんだろうが、素人インタビュアーかよ
それなりに宮崎と話してきたんだったらもっと鋭く質問して話を掘り下げろよ
しゃべるがままに任せて話の表面を上滑りしてるだけじゃねえか

ラジオでの鈴木との対談でもそうだったが
「鈴木さんはこういう人なんですよ」だの「宮崎さんは覚悟があるんですね」だの
てめえの勝手な想像でインタビューの相手を型にはめるな
プロなら主観を排して公平な立場に立てよ

話を掘り下げる知性もなく、客観的な聞き手にもなれず、
インタビュアーとして最低レベル
37名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 01:43:47.13
渋谷は左、右以前に思想は特にないよ。

一応カウンターカルチャー性があるのと、「SIGHT」に明らかなように
反自民というぐらいのポジション。

昔話を例に出して因果律の否定を語るパヤオにたいして、
ポニョが子供に受けていたと主張していたけど、
ポニョって幼稚園児、小学生にも「わけがわからなかった」と
いう感想がけっこう多かったのだが。

あと、昔話、怪談などは、因果関係なり論理が近代とは違った形だが
濃厚にあるので、パヤオの開き直りはおかしい。
民俗学なり文化人類学なり心理学なりの本を読めば明らか。
構造もちゃんとある。

パヤは単にイメージの連鎖、動画の快楽を重視したから
ああいう話になったのだろうに。
38名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 02:43:05.27
確かに。
インタビュアーは誰にも出来そうで実はかなり素質がいる作業だよな。
39名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:04:05.25
@ToshioOkada岡田斗司夫
今日発売の週刊アスキーに「コクリコ坂から」評を書きました。
「鈴木敏夫という悪魔と契約した父・宮崎駿」
「そんな父のような監督になるまいと
  ”作家性を消した監督”宮崎吾郎」と書いたら、
ニワンゴ会長の脳天気なジブリ万歳トークがインタビューに載ってて苦笑。

@minejiro:
セットで読むことで二倍楽しめました。
それにしてもページ順が逆じゃなくてよかった(^^;
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
日テレのドキュメンタリー特番に出ていた「使えない感」
抜群のにーちゃんが、ドワンゴの会長だったとはw
能力より知名度を優先する鈴木チョイスだよね

@umadas0319:
鈴木さんはどういう所が悪魔なんですか?
岡田さんは悪魔のようなプロデューサーではなかったのですか?(^^;;
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
「悪魔のような」は誉め言葉です。
吾郎にコクリコ作らせて駿の対抗意識を引き出し、自伝映画を作らせる、とか。

@umadas0319:
宮崎駿監督に作品作らせるために息子を利用するとは確かに凄いですね、
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
それだけが抜擢の理由じゃないだろうけど。
でも自伝映画を発表した時の鈴木さんのドヤ顔すごかった。
高畑勲がすでにライバルにはなり得ないのを見越してたんだなぁ
40名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:05:48.22
@shimizu4392:
最近、碇シンジと宮崎吾郎監督がダブってみえるのですが。
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
僕にとっては「海原雄山と山岡士郎」だなぁw

@jinguujisyou:
以前生放送で指摘されていた
鈴木Pの後継者不在問題の件ですが、
その「使えない感」抜群のにーちゃんはどうなんでしょう?
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
彼、ドワンゴの会長だったらしいね。悪いけどダメだと思うよ。

@hachiya:
うわ。岡田斗司夫さんが、
かわんごさんをdisってる・・・(そしてこれからどうなるか注目)
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
人格批判じゃないよ。能力の話。
吾郎が頑張っても駿には追いつけないでしょ?
同じくドワンゴ会長といえども
鈴木Pに追いつけるとは思えない、という話。
41名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:06:35.35
@shimizu4392:
しかしジブリは存続させる以上、
宮崎吾郎、川上量夫というのはベターな選択だと思いますよ。
宮崎駿、鈴木Pを超える事は出来ないと思いますが
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
鈴木さんの
「あくまで自分がコントロールできる
 小物っぽい奴しか後継者に選ばない」という賢さが、なんかイヤw

@hokoravaKEET:
年月かさねれば技術は上がるけど、
駿の息子というポジが当て付けがましい。
これをどう克服するかが見もの
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
ゲド戦記のあと,吾郎君は逃げなかったからね。
それだけで立派。克服済みだと思う。

@10011040:
吾朗さんに、
ドキュメンタリー作家としての才能をかんじています。
ひとをみる目が、まわりをみる目がほんとうにやさしい。
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
「良い人」だから作家にもプロデューサーにも向いてない。
だから「作家じゃない職業監督」を目指すべき
42名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:07:26.57
@hitoshizoom:
吾郎さんは谷村部長タイプだと思います。
山岡・栗田・富井副部長みたいな
個性的な部下を活かすのが上手そうです。
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
そうだね。吾郎君がプロデューサーをやって
鈴木敏夫を追い出し、新ジブリを作ったら面白くなるかも。

@type_on:
吾郎さんは、音楽というか、音に対して弱い気がします。
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
映像のリズム感が悪いんだよ。
で、生真面目だからダンドリ芝居なコンテ切っちゃう。
父親から見たら、とても未完成で見てられないだろうね

@kenaka210:
ちなみに岡田さんの天才の定義ってありますか?
また、出会った人に天才を感じた瞬間ってありましたか?
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
庵野・山賀・赤井の三人は間違いなく天才。
あと造形の三枝徹も天才。村上隆とホリエモンは秀才。
島本和彦は「破格の人」
43名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 03:22:13.51
RT あくまで自分がコントロールできる
  小物っぽい奴しか後継者に選ばない
RT ジブリは存続させる以上、宮崎吾郎、川上量夫というのはベターな選択
@shinobuk:
でもそれだと尻すぼみの方向ですよね…。
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
ウォルト亡き後のデュズニープロだって生き残れたから大丈夫

@jak0818:
岡田さんはけっこう宮崎吾朗さんを買ってるんですね、
彼はテーマ性はゲド戦記で、物語性はコクリコ坂でみせたから
あとはそれをいかに統合するかですね、第3作は傑作になるかも?
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
いや、コクリコ坂クラスを毎年作るのがとりあえず目標じゃないかな?

@hokoravaKEET:
逃げはしなかったが、
これからもジブリでやっていくであろう
吾郎氏のモチベて何でしょうね?彼がジブリでやる意味は?
返信 ↑
@ToshioOkada岡田斗司夫
スタッフやアニメーターを、鈴木敏夫や父親から守りたい、
じゃないの?その上で生き残りを目指す
44名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 09:27:01.44
岡田アホすぎw
吾郎はそんなことまで考えてねーよ
親父と鈴木の言いなりってだけ
45名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 09:27:14.32
読みにくすぎる
トゥギャッターでまとめてURL貼ればいいのに
46名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 09:28:33.13
吾朗は新ジブリ作ってプロデュースやればいいってのは同意
47名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 10:11:26.10
>>32
渋谷なんて昔からそんなもんだろ
音楽だってレコード会社が売りたいものを
大げさな理屈つけてヨイショしまくる男だ
48名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 10:39:17.94
島本はいまやただの庵野エヴァサポーター
49名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 12:25:55.13
渋谷のインタビューじゃなきゃ
パヤもあんなに饒舌にならんよ


50名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 13:18:52.39
思想がパヤと似通ってるから
51名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:28:11.15
>>49
活字にするとアラが見えるけど
実際に対話して本音を引き出す力はあるんだろな
52名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 15:42:38.17
宮崎はもともとよく喋るだろ
あれじゃただ気持ちよく喋りたいように喋らせてるだけ
だから毎回同じような内容になる
宮崎につきまとってダークサイドをお茶の間にさらしたNHK荒川のほうが
よっぽどジャーナリストとして良い仕事してる
53名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 16:37:13.84
今週の鈴木のポッドキャスト、ゲストが小林武史らしいが
日曜のラジオと内容ちがくね?

924 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/08/21(日) 22:59:16.06
今夜のジブリ汗まみれはパヤオと河野太郎対談か
54名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 16:49:25.22
岡田は鈴木レベルのカス
55名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 18:06:06.90
パヤオなんておだてあげれば饒舌になる分かりやすいジジイだからな
渋谷はその辺よく分かってる
56名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 18:18:02.06
>>53
パヤと太郎の対談聞きたい!
57名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 18:20:32.10
吾朗と川上って最悪じゃん

どっちももの作りに対して無能
58名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 20:11:16.23
次回作が「風たちぬ」だったら
宮崎の長編作品で初めて「の」抜きになるな
しょうもないジンクスだけど
59名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 20:30:35.72
風のたちぬにしる
60名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 20:42:35.63
>>52
パヤのインタビューは
インタビューアーに因って変えてくるからね

荒川のはドキュメンタリー
あれだけ長い時間付き添えばね

ダークなのは渋谷のインタビューでも出てるよ
スタッフ批判とかw

>>53
先週はポッドキャスト更新してなかったからな
ラジオは来週も引き続き河野太郎対談らしいから
来週に2週分を更新するのかも?

それにしても鈴木Pは岩井俊二にもアニメ監督の依頼してたのかw

>>58
「風たちぬの」
61名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 21:37:23.54
岩井は長年コンビ組んだ撮影監督が死んで以降ちょっと怪しくなってきたね
62名無しさん名無しさん:2011/08/24(水) 22:29:23.05
岩井、ゲドが大好きなんだよね。
ブランチでリリコに「どうしてあんなに評判悪いのか不思議なんですけど」と
言ってた。
(リリコは「しっりませぇ~ん」って逃げてた)
63名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 00:35:13.44
アニメ監督には893との繋がりはなさそうで安心
64名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 00:46:49.52
あるだろ
65名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:09:56.96
ないないw
66名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:18:36.96
ヤマト関係者とかヤクザだろ
67名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:32:58.30
原子力関係はパヤより鈴木Pの方が反対色が強いんだな
68名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:51:51.10
ハヤオは相手がある程度の地位の人じゃないと喋らないけどな
(NHK荒川は別。あいつは人の心に土足で入るから)
69名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 01:58:09.15
ゲドはもう許したけど、ポニョを時々絶賛する奴がいて困る
70名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 02:09:29.71
ハウル以降の作品は絶賛できないな
71名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 02:21:03.29
>NHK荒川

NHK「コクリコ300日戦争」の締めがポニョとまったく同じパターンだったな
ポニョでババァが宗助抱き留めたのと同じように
俊が海を抱き留めるところがメイキングのクライマックス
安直なパターン化にしても、親父と息子だからあえて同じにしたにしても
どっちにしろ安易な構成だろう
72名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 03:01:46.33
親父の恫喝シーンがクライマックスでしょ
73名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 03:50:47.25
ポニョもハウルも絶賛するよ

コクリコは地震の時に取材してなかったのがな
吾朗が言ってたけど
地震直後に吾朗が保育園へ直行したら
吾朗の息子が庭で泣いてて
あやしてたら隣からパヤが出てきて
親子三代並んだそうだ
そのカットが撮れてればクライマックスになってたかもしれんなw

74名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 04:00:07.35
ポニョは宮崎アニメの中でも上位に入るけど。
75名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 04:41:09.54
>親父の恫喝シーン

荒川はダークサイドには縁があるなw
その反面、頬笑ましい親子三代は逃すという
76名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 05:59:10.28
父親らしい部分は見たかったな
それがあるだけで吾郎に対する印象が相当変わってたと思う
77けどながむ:2011/08/25(木) 06:22:25.77
吾郎はあれか、深作健太みたいなもんか
78名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 11:53:42.63
ポニョ以上にアニメらしいアニメは無い
ファンタジアくらいか
79名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 11:57:31.54
恫喝してる親父を見つめる息子の顔はなかなか良かった。
ドーナツ配る親父をチラ見して苦笑いする息子の顔もなかなか良かった。
80名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 11:59:31.77
あ、ドーナツじゃなくてカレーパンだっけか
81名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 11:59:32.04
ポニョって海外の価値のある賞を受賞したっけ?
82名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 12:28:43.16
>海外の価値のある賞を受賞

千と千尋以外の作品ぜんぶだめじゃん
83名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 12:31:17.34
岩井俊二にアニメ監督依頼ってまじかよ
もうなんでもありだな
84名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 13:37:01.54
日本の映画業界村が全体的に溶けてきたってことだ
85名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 13:49:21.77
吾朗がありなんだからなんでもありに決まってる
もうGacktあたりが監督しても驚かない
86名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 14:46:03.36
>>83
だいぶ前の話みたいだ

鈴木Pの話だと
岩井が実写でもコンテ切って制作してるから
だったらアニメも出来るんじゃないかと
アニメ監督の話を持って行ったそうな
87名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 15:51:19.94
三池崇史にも依頼してそうだなw
88名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 16:16:20.84
その前に市川昆だな
89名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 16:29:10.08
ついでにビートたけしもw
90名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 16:37:14.72
松本人志「じゃあ、おれが」
91名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 16:49:24.00
自演臭
92名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:26:50.64
松本ってごっつええかんじでアニメ作ってなかった?
93名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:27:37.49
岩井は横浜開港博で上映されたアニメのプロデュース・脚本をやってたな。
松本は「きょうふのキョーちゃん」で原作。
94名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 17:48:26.91
鈴木も誰に頼んだら良いかわからなくなってるんだな
95名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 18:04:40.59
ふつう野心があったら「やったぜ、ジブリでアニメ作れる!」って思うはずだけど
たぶんその先に「やっぱできない…」って思い直すなんらかの事情があるんだろうな
この事情が何なのか、非常に知りたい
96名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 18:17:49.03
アニメ監督なんかばかばかしい
97名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 19:16:08.94
ただ単に遊びでやるにはジブリの看板は重すぎるってことじゃないの?
98名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 21:25:07.99
高畑宮崎以外のジブリ監督と、ジブリ監督になり損ねた人
その後を見ると塞翁が馬って感じ
99名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 22:55:21.36
ジブリ内部で仕事するのは難しいってことでしょ。

押井は鈴木から何度も誘われたが一度企画が失敗して以来
ジブリでは無理、と全て断っていると語っていた。

あと、アニメーターにとっても特殊な環境なんじゃない?
例えば井上俊之は魔女宅でジブリを経験しているが、
その後、対談記事で沖浦、西尾とともに「今後、ジブリで仕事をする気はない」と
明言している。
あれだけフリーとしていろんな現場をグルグル回っている人が嫌がるということは
よほどのなにかがあるのでは。
その後、ジブリ仕事をするフリーの有名アニメーターは、
IGとかカラーで原画を描くだけでジブリ内部には入らないし。
100名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:10:58.33
プーさん作画凄そう
日本でもああいうの作れないかな
101名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:11:45.30
>>99
>よほどのなにかがある

それを知りたいよな~
102名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:15:32.16
>>99
井上クラスだと仕事の依頼多いだろうし
ジブリみたい作り方されると次の仕事のスケジュールが立たないからだと思うよ
103名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:22:30.13
宮崎駿に恫喝されたくないからだろ
ベテランアニメーターになってまで

ポニョのドキュメンタリーみればわかるよ
104名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:24:32.68
>>100
韓国だよあれ
105名無しさん名無しさん:2011/08/25(木) 23:39:24.52
>>104
>>100
> 韓国だよあれ

糞作画?
106名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 08:08:29.96
宮崎駿「原発ぬき」の小さなデモ!
スタジオジブリが横断幕に込めた思い 鈴木P「会社として原発に反対
宮崎駿が、スタジオジブリが発行する小冊子「熱風」第9巻第8号
(8月10日発行)にて、「スタジオジブリは原発ぬきの電気で
映画をつくりたい」と書かれた横断幕について、
制作経緯、そこに込めた思いなどを明かしている。~
座談会では、鈴木プロデューサーが、昨年9月
「福島第二原子力発電所エネルギー館」に、
『となりのトトロ』などのキャラクターグッズを販売する
「どんぐり共和国」が開設されていた問題についても言及。
電力会社がスポンサーとしてスタジオジブリ作品にかかわろうとした際には、
1個1個つぶしてきたという鈴木プロデューサーは、
この問題を「僕らの監督不行き届き」と振り返り、
出店されていることを知った途端、
「もはやそのお店を続けることはまかりならん、撤去せよ」と言ったことを回想。
鈴木プロデューサーのその対応には、
スタジオジブリ内でもさまざまな意見が飛び交ったが、
そのときに「会社として原発に反対だよ」と言い放ったことを明かしている。
同座談会で河野氏は、「ミュージシャンが反原発を主張すると、
 スポンサーがついてるテレビはぜんぶ出演禁止になっちゃうし、
 東芝EMIは(親会社となる)東芝が原子炉を作っているから、
 そんなのとんでもないという話になる。
 だからジブリがああやって堂々と横断幕を掲げ、
 『原発ぬきの電気で映画をつくりたい』という意思を表明するのは
 勇気づけられますよね。あ、やればできるじゃんと」と語っているが、
現に世界的な知名度を誇り、日本のアニメ界を牽引(けんいん)する
スタジオジブリが、会社として原発に反対し、
宮崎駿が小さなものとはいえ、デモを行っていたことが、
ほとんどのメディアで黙殺されていたことが、日本のメディアの現状を露呈している。
座談会で、宮崎が語っているとおり、「原発の問題はそうすぐには終わらない」。~
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034889
107名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 09:33:43.50
あんな馬鹿馬鹿しいパフォーマンスは黙殺されて当然
108名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 10:55:45.88
今 敏監督 追悼展覧会がオンラインに 仏ジャパンエキスポが開設
「今敏トリュビュート フランスのアーティスト達の展覧会」
(A Tribute to Satoshi Kon. Exhibition of drawings by french artists)
http://www.catsuka.com/satoshikon/jp/
ttp://animeanime.jp/news/archives/2011/08/post_1665.html
109名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 11:26:24.29
110名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 13:06:30.25
>>104
ソースは?
111名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 13:54:25.01
おまいらなんでヱヴァの日なのに盛り上がっねーんだよw
112名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 13:55:01.39
もう映画館で観たしな
113名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 14:06:54.65
テレビで見たいとは思わないし
どうせ視聴率も大したことないだろうし
114名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 14:44:03.89
「ティガームービー プーさんの贈りもの」
「くまのプーさん ザ・ムービー はじめまして、ランピー!」などは
ウォルト・ディズニー・アニメーション・ジャパンが作画を担当してたな
115名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:57.75
>>111

Qの公開時期の告知と完結編とは別になるのかが気になる

盛り上りって2chの鯖が調子悪いみたいだしw
116名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 16:03:10.28
ヱヴァの日(笑)
117名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 16:56:21.97
@norider1965橋本 敬史
あの時は体調精神状態ともに最悪で
リハビリ仕事としては重かったので
『夢見る機械』は一旦お断りして、
結果一年待っていただき参加出来たのだが
結局お顔を拝見する機会はなかった。
最初のオファーの時お会いできていたら、
今の自分をどう見てくださてるかゆっくりお話したかったなぁ~
返信 ↑
@ryurin999ペタシ
@norider1965 お疲れ様です。
今さんもう一年ですか?
うそみたいに早いなぁ・・・。
実努緒さんも体調管理気をつけて下さいね。
返信 ↑
@norider1965橋本 敬史
@ryurin999 そこは本名でw
春までちょっとお手伝いしてたので
自分的にはまだ半年も経ってない気分です。

@takivictoryたき
@norider1965ああ、
いや生の原画とか線を見てないだけで、
今敏監督アニメは全て見て、
半分はソフトも買っています(LDですが;)
返信 ↑
@norider1965橋本 敬史
@takivictory あ、なるなる。
夢見る~の絶筆コンテはホント壮絶ですよ。
綺麗にとってあります。
118名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 16:59:52.32
今敏監督インタビュー「20代の仕事について」
http://togetter.com/li/179017
119名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 17:10:14.64
夢見る機械制作再開してるってこと?
120名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 17:20:21.40
>>106
>「もはやそのお店を続けることはまかりならん、撤去せよ」と言ったことを回想。
>鈴木プロデューサーのその対応には、
>スタジオジブリ内でもさまざまな意見が飛び交ったが、
>そのときに「会社として原発に反対だよ」と言い放ったことを明かしている。~

当時原発は安全だからと
福島原発エネルギー館内どんぐり共和国の
出展取り止めに反対するスタッフも居たらしいなw

それにしてもここら辺の鈴木Pの判断の
勘というか悪運というか
凄いな
121名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 17:22:37.57
>>119
春で制作休止になったと
122名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 18:53:35.19
>>120

元徳間だけあって電力会社の悪い話は耳に入ってたんだろうな
123名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 20:04:51.49
アサヒ芸能出身だしな
124名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 21:08:42.88
ヱヴァが世界で評価される訳だ
125名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:04:04.19
世界で評価されてんのか?
126名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:05:12.98
あやなみを・・・・かぁえせっ!!
127名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:16:26.57
ヱってデジタルで綺麗だよね、それだけだけど
128名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:20:59.89
食事会はやって欲しかったな
実質悲劇を際立たせる以上の意味しかないのが残念
129名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:31:56.13
>>125
セカイで評価されてる
130名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:51:53.68
いやー感動したわ
やっぱり日本のオタ文化はヱヴァに引っ張られとるわ
131名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:52:59.56
寝てたわw
で、どこがテレビバージョンだったわけ?
132名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:54:14.35
Qの公開情報こねえええええwwwwww
最後に何かが起きるって詐欺だろwww>日テレ
133名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:54:15.75
来年の秋かー
134名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:56:24.65
来年(2012年)の秋公開予定だよ>Q

やはり完結編とは別か?
135名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:02.52
>>132
Q情報以外の何かは起きたの?
136名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:07.71
>>132
予告やったじゃん
137名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:33.95
宇宙戦闘のアスカ二号機の予告だけ
138名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 22:58:55.16
西暦2012年秋公開
139名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:02:47.87
完結編は更に長くなりそうだな
庵野はヱヴァと心中か
140名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:04:42.54
完結編とは別かよ・・・
いいかげんにしろ
141名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:04:44.38
エバ微妙だった。結局はヲタクアニメなんだよな。
劇中の選曲もあざとい感じ。
142名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:26.85
534 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage New! 2011/08/26(金) 23:01:09.12 ID:sJigDFCz
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZSEo6JGxQ4w
新劇場版の新作カット来たな

はやっw
143名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:11:22.11
破がヲタアニメにとどまらない存在である事
視聴率が証明するだろう
144名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:32.92
十分面白かったけど、長いテレビアニメ見てる感じであんま映画見た気分にならんな
水族館付近の友人達とのシーンとか、全体に映画だとコメディ要素が浮いてる様な
145名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:14:28.70
>>129
セカイか
そうか、そうだったのか
146名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:15:53.90
つかTV版見てない人には展開が早過ぎて分からんだろうな>破日テレ版
147名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:18:28.66
これ言ったら怒られそうだけど、日常シーンと戦闘シーンの落差が激しくてなぁ
どんなに頑張ってもエヴァは「生活」とは相容れないアニメだというのがわかる
148名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:20:58.08
Qの秋公開ってことは
細田の新作の公開時期はまたズレるのか

また連携宣伝したりしてw
149名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:24:56.65
@komo_tan小森高博
なるほど、4部作!
返信 ↑
@norider1965橋本 敬史
@komo_tan こも参加!
返信 ↑
@komo_tan小森高博
@norider1965 エアー参加で!
返信 ↑
@buta009あべみさお
@komo_tan @norider1965 ボンズから出向でカラー。
いや、一年貸し出しw

やはり4部作か
150名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:25:34.44
予告よく観たらアスカの胸が片方潰れてるな
151名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:30:38.24
>>146
いやいや展開が早いんじゃなくてシークエンスごとの繋がりが弱いんだろ
普通の映画はシークエンスをひとつひとつ積み重ねて一つの大きな山を作るけど
劇場版のエヴァは三つくらいの中くらいの山が並列してる感じ
アート映画ならたまにそういうのもあるけど(ブラウンバニーとか)
エンタメ映画でそれをやっちゃったらただ単に構成がうまくいってないだけ
「十数体の敵が順番に襲来」っていう企画自体がテレビ用だから仕方ないけど
それを「展開が早過ぎて初見では…」って言っちゃうのは盲目信者乙としか
152名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:32:35.60
>>149
四部作だけど三回にわけての公開だよ
153名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:19.86
>>151
結局テレビ版の再構成だからな
そういう意味ではほぼ新展開のQからが本番
154名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:49.65
>>148

結局クリエーターだ監督だ言っても角川の下請けみたいなもんなんだね
155名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:18.83
四部作って、もう残ってる話ないだろ
使徒あと二・三体と、サードインパクトとゼーレとカヲルの謎くらいしか残ってないのに
どうやって映画二本に引き延ばすんだよ

「+?」を新シリーズとの繋ぎにするとかなら可能だろうが
んなことしてまた完結させんかったら暴れるぞ
156名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:37:48.62
テレビ版で実現できなかったアイディア引っ張ってオチを付けるんでしょ
月が出てくるし
157名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:38:57.59
>>152
完結編もQに入れのか?

完結編入れるならQuickening(胎動)の題名だけじゃないと思うけど
158名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:04.77
>>151
だな
物語構造的にテレビサイズから逃れられない
早くエヴァ終わらせて新作つくってほしい
159名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:40:59.39
いま51歳か
160名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:43:03.80
庵野がこの十年エヴァより新しいのが無かったと言うのは分かるが
なら完全新作で勝負してくれよという気持ちが若干ある。
161名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:44:26.91
日本のアニメの到達点がヱヴァならもう他のアニメ観なくていいな
162名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:22.34
結局庵野はエヴァの呪縛から逃れられなかったんだな。
もうエヴァしか作ることできないだろ。
163名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:27.07
ヱヴァって老害の掃き溜めだろ
164 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 23:47:14.53
CUT買ってくるかな…

てかちらっとコピペ見たら

風立ちぬ と俺も思った

ヒロインはサナトリウムの病弱な娘さん



風立ちぬ  堀辰雄 著

「節子! そういうお前であるのなら、私はお前がもっともっと好きになるだろう。
私がもっとしっかりと生活の見透しがつくようになったら、
どうしたってお前を貰いに行くから、それまではお父さんの許(もと)に今のままのお前でいるがいい……」

http://www.aozora.gr.jp/cards/001030/files/4803_14204.html
165名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:47:40.97
もうエヴァで延命してるようにしか見えん
庵野もう駄目だろ…
166 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 23:49:22.84

鈴木敏夫インタビューによると


今のところ2時間越えが確実、

鈴木敏夫曰く話が脇道に逸れ始めてるけど

その話も面白いから困ってる


どんだけ削られるんだ

この部分で論理的ではなくなり 支離滅裂にならなきゃいいが
167名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:49:50.56
元々新しい企画を通すためにエヴァで稼ぐつもりが
延々と背負い込んでる感じだよな

劇場でロックとかいう犬映画の予告編見たけど、
コクリコもフジテレビにやらせたらあんなガキがビービー泣き喚く
ウザい泣かせばっかりになってたんだろうな、と思うと
やっぱジブリのストイックさは貴重なんだろうなぁ(´・ω・`)
168名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:50:00.03
まぁ今のエヴァを終わらして、それでもまだエヴァに頼るなら
もう庵野は見切る。つまんなくても新作を作って欲しいよおれは。

でも庵野からすればエヴァが一番客が喜ぶからエヴァやってんのかな?
169名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:43.13
破って、Q以降に先送りしまくって
何も問題が解決しちゃいないんだけど、
それにしては評価が高すぎるのが気になる。

バトルシーンはすごいけど、それだけでいいなら
トランスフォーマーとかと同レベルになるw

で、今回、ネルフ崩壊にカヲル登場といいところで終わっているけど、
どうせQはこの続きから始まらないでしょ。
テレビ版19話と20話の間の省略と同じで、
いろいろと省略しまくってQの冒頭になる、と予想される。

だからどうも釈然としないんだよなぁ。
170名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:35.13
>>166
前スレにもあったが2時間越えのソースはないだろ
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 23:55:46.14

スタジオジブリ社長 創価学会員

ウォルト・ディズニー・ジャパン前会長の星野康二


創価大学HPにも、氏の受験生を鼓舞するようなメッセージが掲載され、
「くじけそうになる度に、創立者の著書を読み返した」などと語っている。

創価学会と言えば、ディズニーのキャラクターであるミッキーとミニーを
「正義くん」「幸福ちゃん」などと名付け、宣伝に利用していた過去がある。


http://www.cyzo.com/2008/03/post_72.html

172名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:16.35
さすがにエヴァ貶してコクリコ褒めるのは無理があるw
173名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:23.46
制作スケジュールとパヤの体力を考えたら2時間超えは無理じゃまいか
174 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 23:57:10.80

楽しんご

創価学会員だった


画像 家族写真
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/c/a/ca163d96.jpg

画像 建物
http://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/9/a/9aa5627f.jpg


175名無しさん名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:36.24
うわー、コクリコスレの連投荒らしがこのスレに・・・
おまえらNGしとけ
176名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:00:09.59
>>171
こいつよりはドワンゴの奴のほうが百倍まし
177 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:03:03.74
>>171

宮崎駿

  鈴木敏夫  創価学会の社長  に負けるな

がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ

がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ

がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ


声   魔女の宅急便
http://kiki.ms/sonota/hayao_ganbare.mp3

画像 魔女の宅急便
http://kiki.ms/sonota/hayao_ganbare.jpg

178名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:03:07.15
今度のエヴァは宇宙が舞台なん?
179名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:03:28.36
>>169
序はテレビ版をなぞるだけだったから
そこからの落差で過剰評価されてる
180 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:06:24.87
>>177

まじで 頑張って欲しいよね

ナウシカ ~ 耳をすませば までの

宮崎駿 アニメの 復活だと思う
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:08:29.91

宮崎駿 先が無いから 鈴木と喧嘩したのかなぁ


鈴木曰く「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。

鈴木曰く「次の企画も考えとけ」。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った


画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
182名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:17:35.46
自分のレスにアンカーして何がしたいの?この連投くんは。
183名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:19:37.40
Q+?は同時か?

mediotantou メディオ!担当
【緊急速報】バルト9で行われているヱヴァ破TV版上映後のミニイベン
ト(司会:伊吹マヤ、ゲスト:加藤夏希)で、Qの内容は(大月氏から聞い
た)加藤夏希さん曰く「大ショックで賛否両論」らしい

mediotantou メディオ!担当
【緊急速報】バルト9で行われているヱヴァ破TV版上映後のミニイベン
ト(司会:伊吹マヤ、ゲスト:加藤夏希)で、Q+?は一度に上映らしい。
184名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:19:38.13
何したいのってそういうキチガイだから
http://news.70.kg/%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E9%AD%94

185 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:22:19.52

風立ちぬ と俺も思った 

宮崎駿の次回作


ヒロインはサナトリウムの病弱な娘さん


風立ちぬ  堀辰雄 著

http://www.aozora.gr.jp/cards/001030/files/4803_14204.html
186名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:24:48.21
>>183
>大ショックで賛否両論

読めた
人類滅亡で新人類誕生
その新人類がエヴァに乗って戦うのが新エヴァシリーズだな
187名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:25:52.93
>>183
大月の言うことはあてにならないよw

序の公開前にインタビューで、
今回は謎だらけの展開にはしない、と断言していたけど
結局謎だらけのまま、リツコの説明台詞でなんとなく
説明したまま「つづく」だしw
188名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:27:00.82
加藤夏希とか中川ってこれからずっとエヴァとかアニメに寄生していくのかな?
189名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:27:48.05
今日出てたのAKBだろ
もうお払い箱じゃないの
190 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:29:01.65
>>181
>>185
宮崎駿 新作 まとめると

主人公  男

ヒロイン 病弱 純粋 美少女

時代 大正時代

題材 第1次世界大戦


第1次世界大戦 飛行機

ドイツ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Fokker_Dr1_on_the_ground.jpg/230px-Fokker_Dr1_on_the_ground.jpg
イタリア
http://www.zakkapot.com/shopmaster/images/Macchi_M_14.jpg
アメリカ
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ae8/kizashi/E3838EE382B9E383ADE38383E38397-USAF_B-2_Spirit.jpg
191名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:30:13.51
賛否両論ってなんだよ
周りに言いふらしてんのかこの女
192 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:31:29.27
>>190

鈴木と喧嘩して 好きなように作るから

ジブリ アニメの 完全復活だなあ
193名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:31:41.33
イベントだろ
194名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:31:59.63
三菱や中島や川崎の戦闘機もでるかな?
195名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:34:45.82
中川は許せるが、加藤はなんか許せない
エヴァに寄生すんなよブス
196 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 00:34:54.81
>>194
でるよ絶対。

飛行機マニアだもの。


紅の豚 原作 

飛行艇時代 宮崎駿


画像1
http://hlj.co.jp/images/mdg/mdg22864.jpg

画像2
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/59/42/y_sirais/folder/241236/img_241236_10930045_1?1262016104
197名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:40:27.65
>>195
中川のほうがニワカだろ
198名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 00:58:38.02
どっちがニワカとかどうでもいい
とにかく関わるな
199 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 01:01:29.08

海江田氏は同日夜、100人近くが集まった
小沢グループの会合に拍手で迎えられた。


小沢元代表は「一致協力して海江田首相誕生を目指そう。
政権交代の原点に最もふさわしい候補者だ」と紹介。

海江田氏は「マニフェストの原点に返り、小沢先生のお力も
得て頑張りたい」と述べ、非主流派の統一候補として支持を訴えた。


毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20110827k0000m010081000c.html
200 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 01:04:40.91
>>199

これで海江田新代表・新総理は決まりだな

代表選、一発目は誰も過半数取れんけど

二回目の決選投票、間違いなく海江田>前原になるよ
201 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 01:06:06.46
>>199

小沢 鳩山 陣営は、脱原発に舵を切る

次の選挙はそれだけで自民に大差を付けて笑いが止まらん
202名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 01:06:14.65
改行キチガイの次は原発くんか
このスレも堕ちたな
203名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 01:49:17.86
エバンゲリオンてこんなにつまらなかったっけ・・・
アンノの才能って学生特撮~AIRあたりまでが絶頂期だったんだなと
204名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 01:53:54.20

宮崎>>庵野、細田>>>>>>その他


宮崎>>大友、押井>>>>>>その他

もっと昔
宮崎>>高畑、富野>>>>>>その他
205名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 01:57:49.06
>>203
このスレでもヱヴァよりパヤの新作の方が期待されてるよな
206名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:06:09.44
>>203
一瞬「庵野、AIRなんてやってたっけ?」とボケてしまったw
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:07:08.96

首からプラカード下げて歩く 宮崎駿


原発 NO!


画像
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/c/bc03f881.jpg

208名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:15:16.58
そういやエヴァ破TVにAKBの人なんて出てたっけ?
209名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:27:11.45
普通年をとるほど
気力とかパワーは衰えるのにね
新エヴァは爆発も特撮もなりを潜めてしまった
いまだに小さいガールフレンドと自然大好きなパヤオはスゲえぜ
210名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:29:09.58
年とったら特撮や爆発はバカバカしく感じるのだろうか?
211名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:33:34.43
16年経ってこの反響はすごいわ
212名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:38:20.38
旧劇はよかった、よかったと言ってる連中は思い出補正というか
それが言いたいだけって感じが凄いわ。オワコンオコワン言ってるのと一緒。それ言いたいだけだろうと

まぁ本当にエヴァ好きな人間からするとにわかだってバレるけどね。
大体こういう奴が破は鶴巻じゃんとかどや顔で言うからな。これいつも笑うわw
お前全集買ってないにわかじゃんとw ちょっと知ってるくらいで通ぶるなと
213名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:48:45.15
あんなんの通とか恥ずかし過ぎる
214名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:50:23.21
@siglic森田 繁


エヴァについて見当ハズレのいちゃもんをつけている業界周辺のご意見番衆に少なからぬ失望を覚える。
そんなにヒット作が妬ましいの??
215名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 02:51:47.48
>>183
同時になるのか
つーことは秋公開といっても9月より10月の方かな…
216 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 02:59:53.05

児玉龍彦・東大教授 

子供&妊婦の甲状腺がん 膀胱がんに気をつけろ


内部被曝により子供たちのDNA遺伝子が傷つけられている現実だ。

チェルノブイリの汚染地区の子供に発症した甲状腺乳頭がんのサンプルを調べると、
染色体の7番のq11という領域が3コピーに増えるという特徴的な異常が生じることがわかっています。
ゲノム科学でみると、放射線障害でDNAの切断が起こると、それが原因となって遺伝子が活性化される。
それから10年、20年がたつと、もう一つの遺伝子が変異を起こして
がん化するというメカニズムが最近、かなり決定論的になってきました

疫学的に証明するのに20年の歳月がかかったという。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110825-00000302-sasahi-soci
217名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 03:07:12.08
ちんけなパフォーマンスやりやがって
さもしい爺いだ
善人づら訴えたくて夢中だ
218名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 04:11:21.67
mediotantou メディオ!担当
【緊急速報】バルト9で行われているヱヴァ破TV版上映後のミニイベン
ト(司会:伊吹マヤ、ゲスト:加藤夏希)で、Qの内容は(大月氏から聞い
た)加藤夏希さん曰く「大ショックで賛否両論」らしい

mediotantou メディオ!担当
【緊急速報】バルト9で行われているヱヴァ破TV版上映後のミニイベン
ト(司会:伊吹マヤ、ゲスト:加藤夏希)で、Q+?は一度に上映らしい。

643 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 23:36:20.33 ID:???
長沢「どんな流れですか?」
加藤「破は明るかったじゃないですか。でも…。うわぁ…て。この作品て元々そういうとこあるし。かなり賛否両論」
こんな会話だった

826 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 23:52:17.78 ID:???
Q+?については
加藤「次ってなんか二つあるんですよね?」
長沢「Qと?の四部作だったんだけどひとつにまとめてQになりました」
加藤「Qで終わり?」
長沢「終わり・・・だと思います。そこまでは聞いてないです。どうなんですかね?」て流れ。
あと加藤は「エヴァってプラグスーツなくても乗れるんだぁて思いました」とまたまたにわか丸出し。
219名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 04:20:28.18
第36回トロント国際映画祭に「コクリコ坂から」が正式に招待されました

第36回トロント国際映画祭に「コクリコ坂から」が正式に招待されました。
この映画祭にはコンペティション部門はありませんが、出品された作品の中から観客の投票で決定する観客賞"The People's Choice Award"というものがあるのだそうです。

もちろん、今回の上映は「コクリコ坂から」のワールドプレミアとなります。

時間は、9月8日(木)21:30、9月9日(金)14:30、9月17日(土)15:15 (いずれも現地時間)の3回です。

海外のお客さんにどのように見ていただけるのか、とても楽しみです。

トロント国際映画祭の公式サイトはこちらから
http://tiff.net/filmsandschedules/tiff/2011/fromuponpoppyhill

http://www.ghibli.jp/10info/007251.html
220 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 04:26:34.56

コケコケ坂 終わったな


週末の動員ランキング

1位 ハリポタ
2位 トランスフォーマー3
3位 カーズ2
4位 オーズ&ゴーカイジャー
5位 コクリコ
6位 ポケモン

7位 ツリー・オブ・ライフ
8位 こち亀
9位 NARUTO
10位 忍たま

http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
221名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 09:13:26.45
押井がツリーオブライフ絶賛してるって本当?
222名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 09:16:52.99
>>57
確かにもの作りの「監督」としては。

ただ、我が国ではモノ作りのトップが「職人」であって、製品の販売コントロール即ち最終決定は商家の旦那たるP
五郎と川上はその辺を目指しているなら修行中でも良いのでは?

その辺を指摘しているのが
>>42
のオタキングなんだろう。

職人肌が多い日本ではPは嫌われるが、職人気質が行き過ぎると誰得高品質ガラパゴスが生まれる。
意外とそのことに目を向けたくない日本人は多い。だから、販売のための品質コントロールが出来る悪役Pは必要。
ジブリの鈴木PやアップルのジョブズCEOのような。

鈴木Pは押井をコントロールできなかったから自分より小物を求めているんだろうけど。
223名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:05:20.50
関西ローカル番組に鈴木Pが出てた
224名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:32:48.29
本当に庵野は天才だわ
なんであんなにアクション演出上手いの
老人パヤオにはもう何も期待できない分、エンタメは庵野に引っ張ってもらおう
225名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:34:23.76
だな
226名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:40:26.62
でも庵野って限界だな所詮キモヲタ向けしか作れないってのがすごくわかった
227名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:41:03.48
緊張感のあるアクションは上手いよね。
でもそれしかできないから、引っ張るとか無理w
228名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:49:21.91
日本のお家芸だったロボットアクションがアメリカで真似されてきたから危うくなってきた
229名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:50:06.01
エヴァのアクションもアバターやトランスフォーマー見た後だとショボく感じる
やっぱ「ロボットが動いてる!」ってだけで興奮するのは90年代の感性
230名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:52:35.23
しかも肝心のエヴァンゲリオンがCGだしな
231名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 12:53:13.02
ハリウッドと比べるなよ…
232名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 13:07:21.92
アニメーターは美少女の動かない絵しか描いてないんだから
ヱヴァってホント楽ね
233名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 13:10:57.54
まったく盛り上がってないのに庵野オタが必死だな
234名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 13:37:52.55
>>229
いや80年代だろ
エヴァは80年代アニメの総ざらいみたいなもの
235名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:13:56.30
秘密基地なんかは80年代的だな
236名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:39:41.71
エバーってオタクの域を出てないよな。
まぁそういう人向けなんだろうけど。
やっぱり常に新しいことにチャレンジしている宮崎勤監督には
到底かなわないとオモタ。
237名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:43:04.01
エバーはもうぼくの中では化石同然。
やっぱりコクリコ坂のほうがよかった。
238名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:44:28.84
>>204
富野(笑)
239名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 14:50:16.96
エヴァはもうオタ域を超えているよ
本当に面白いと思えるアニメ映画を作れるのはもう庵野だけだよ
240名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:04:38.18
もうエヴァの役割は前世紀で終わってるだろ。庵野はもうその時点で引っ張り終えていたと思う。
だからそれ以降迷走したわけで。
またエヴァに戻ってきた時点で庵野は自分に負けたんだと思ってる。
もう小手先のことしかできないから、アクションとか敵の見せ方などでは瞬間発力がでるけど…
241名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:08:03.73
不満はわかるけど
宮崎と庵野以外に結局誰もいないから
242名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:08:51.37
宮崎と高畑の新作で日本のアニメは終わり
243名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:31:38.62
庵野みたいな老害に希望をもってるのは
化石みたいなエヴァオタだけだろw
244名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 15:47:57.09
だな
245名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:19:51.59
庵野は嫁が高収入で肩身も狭かったろう。
エヴァやって儲けて鼻高々なんじゃね?
信者はせいぜい貢いでくれ(^-^)/w
246名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:41:09.98
こいつはしばらくつまらないレスが続きそうだぜ
247名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:42:08.55
だな
248名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:59:35.24
庵野信者も庵野アンチも躍動しすぎ
たたが数秒の予告が流れただけで
249名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 16:59:56.36
もう細田と吾郎しかいないな
250名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:00:19.26
いつもの「庵野しかいない」キチガイが荒らしてるだけ
釣られすぎなんだよ
251名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:02:49.72
>>240
違うね
庵野は自分に決着をつけるためにエヴァを作っている
そしてとてつもない傑作に仕上げ、伝説となる

パヤオや押井みたいな老人の妄想映画作るよりよっぽどクリエイターらしい
252名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:04:11.17
駿がなんで庵野をあんなに可愛がっているのか分かる気がした
253名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:05:23.57
そんなことに7年8年も費やしてるのか
終わった頃には老害化してるかわいそうだな
254名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:05:25.53
うんうん
255名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:06:34.87
もう1年経ったし今敏スレタイから外せよ
256名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:08:31.99
老害ってのはパヤオ、押井、富野みたいな連中のこと言うんだろ

面白いものを作れるうちは老害とは言わない
257名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:10:33.42
ヱヴァ面白くない・・・
258名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:11:57.38
そもそも映画としての体すらなしてないし
さくひんとして評価されることもない
259名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:12:31.93
庵野はヱヴァ後も業界の発展のために力を尽くすって言ってるから老害ではないな
パヤオは鈴木の言いなりだし、鈴木はジブリの存続しか頭に無いし・・・
押井はいい年してニヒルな皮肉屋気取りだし、富野はバンダムの奴隷だし
260名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:08.08
ヱヴァは映画そのものだろ
3部作だから体を成してないなんていうんじゃないだろうな
261名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:19.12
ヱヴァへの嫉妬が心地よい
262名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:13:36.52
映画の体をなしてないってポニョみたいなもののこと言うんだよ
押井も映画になってないって酷評してたろw
263名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:17:47.71
押井が言うと説得力あるな
映画とも呼べないクソ実写たくさん作ってるものな
264名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:20:26.73
公開当時は昔ファンだった熱もあって興奮したけど
今見てみるとマヌケな映画にしか見えないな
劇場の大スクリーンで煙をただ単に横スライドとかすんなよ。しかも何回かある
台詞もこっぱずかしいものが多い。作戦会議で指令でもないのに
「日本国政府に通達」とかミサトが言い出しちゃうとこマジ恥ずかしい
そのあとロン毛がフツーに応答しちゃうのもズッこける
ミサトの台詞でカットすりゃいいのに。ロン毛の『我先に~』云々は映像とかぶせでいいだろ
ネルフの組織描写のトンチンカンっぷりは昔から変わってない。司令室人少なすぎだろ
申し訳程度にCGの人形走らせてるけど
265名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:42:24.35


>ミサトの台詞でカットすりゃいいのに。ロン毛の『我先に~』云々は映像とかぶせでいいだろ

無能なド素人がこういうこと平気で言えちゃうのが2ちゃんのいいとこだよねw
266名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:43:33.09
いや、庵野の作戦描写が前世紀の受け売りでしかないのは仕様だからしょうがない
267名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:44:22.89
あそこは、逃げ惑う人々のシーンをまとめて見せたいって意図があるんでしょ
だからあの一連のシーンはセリフが一切被ってない
場面場面の印象を強く持たせるために映画ではよく使われる手法だよ
あそこにロン毛のあのセリフをかぶせちゃうと次の渋滞のカットとの間が性急すぎて
ちょっと慌しくなってしまうし
268名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:45:34.69
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

興行収入40億円
観客動員290万人
BD/DVD売上82万枚
TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント
10代が人に薦めたいアニメNo.1(やりすぎコージーより)
269名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:45:58.57

前世紀ねえw
今の他のアニメの方がよっぽど古臭いわ
270名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:48:38.46
庵野ファンはいろいろとレベルが低い
271名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:48:46.94
ミサトの台詞でカットすりゃいいのに。ロン毛の『我先に~』云々は映像とかぶせでいいだろ(キリッ
272名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:50:10.00
>>267
実際、想像してみりゃ分かりそうなもんだよなw
アホに限って明後日の方向から批判するんだよな
273名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 17:50:57.01
>>270
庵野アンチのレベルの低さに驚愕
274名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:09:18.77
このスレの人間がエヴァに人生賭けてたのがよく伝わってきます
275名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:10:49.16
エヴァ、意外と不評だね。
もう時代が変わったのかな。
276名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:20:18.50
>>268
ぴあやらTOHOの出口調査やらを持ち出すって恥ずかしすぎる。
普通受賞歴史を並べるもんだぞ。
DHCみたいw
277名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:22:03.51
ガンダムエースの安彦の対話連載
富野のより読みやすいw
278名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:22:23.32
受賞歴を並べるくらい恥ずかしいことはないぞ
賞ってのは政治的な配慮で決まるものだから
コッポラやキューブリックもそういっている

一番重要なのは、観客の評価だって
279名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:23:05.39
その日経エンタの1位はルーキーズだったなw
280名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:25:03.62
日本の観客はバカ揃いと聞くが?
281名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:26:08.91
コッポラやキューブリックは輝かしい受賞歴なんだけど
破はどうなの?
信者の組織票で決まる調査じゃなく
282名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:26:51.93
>>279
嘘言っちゃダメだよ
1位はアバターでしょ
283名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:28:00.46
>>281
TOHOシネマズの調査なんて信者の組織票なんてどうにもならないじゃん

ヱヴァが評価されているのが許せない、悔しい、なんとしてでもケチ付けたいっていう
君の暗いしょーもない怨念は分かるけどさ

もうちょっとまともなレスしようよ

あとキューブリックは輝かしい受賞歴でもないぞ
284名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:28:37.68
>>281みたいな救いようのない馬鹿がエヴァ叩きしているのかと思うとなんか冷めてくるな
285名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:29:16.47
ヱヴァを批判する奴は地獄へ落ちるのではないかな
286名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:29:18.67
半年以上のロングランも信者の組織票なの???
287名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:30:13.01
日アカ優秀賞だけ
288名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:30:47.03
こう言うスレではたまに工作が行われないと流れが固まってしまうから
まあ定期的にな
289名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:31:11.24
3部作の中間作って賞は基本もらえないものでしょ
ゴッドファーザーみたいに作る予定がないのに後から作られたものは別だが
290名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:32:19.50
映画として評価されてない
291名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:32:53.71
テレビ見てないと話がわからない作品は賞貰えないでしょ
292名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:33:42.06
連作モノは最初と最後しか賞が貰えないんじゃなかったっけ
ピーター・ジャクソンがそんなことを自嘲気味に言ってたけど
293名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:34:18.30
毎回思うけどこのスレって映画のことはなーんにも知らない奴がやたらと多いよな
294名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:34:21.83
連作以前にテレビの再編集だし単体作品の価値がない
295名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:35:15.77
まわりに必ずエヴァのキチガイ信者がいてうぜえ。
目の色変えて全肯定するんだよな。
そういうらキチガイを生み出したのはさすがキチガイ監督だけのことはあるが。
296名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:35:54.10
>>294
負け惜しみはもういいから
297名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:36:49.47
DHCと同じでいいとw
298名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:36:50.02
>単体作品の価値が無い


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

興行収入40億円
観客動員290万人
BD/DVD売上82万枚
TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント
10代が人に薦めたいアニメNo.1(やりすぎコージーより)
299名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:41:47.70
興収は劇場が半分持ってくんだっけ?
300名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 18:57:59.40
そうだよ
でも普通の映画だったらそこから製作委員会に加わった企業が利益を貰っていくから、
たとえば40億の興行収入を上げて製作会社に入るのはせいぜい上限が5億円くらいかな
カラーの場合はまんま20億入るけど
301名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:07:21.66
>>264
十数年前のアニメのリメイクだから
いろいろ古いとか幼い部分はあるわな
俺は序の時にそのへん耐えられなかった
破は割りきって楽しめたけども
302名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:07:45.57
カラーすげー
やっぱりもはやヱヴァしかないじゃないか
303名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:19:16.74
カラーはエヴァしかないね
304名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:41:23.54
>>300
そんなに間引きされるのか
まあ制作費出してもらってるから仕方ないけど
305名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:50:48.86
結局アンノはエヴァしかないからな
昔みたいに啓蒙してやる。みたいな意識もなく
アニメ業界のおこぼれ貰ってるだけ
ストーリーも昔の焼き直し
306名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:56:54.35
ブランドで駄作量産している奴よりかはマシ
307名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:57:40.53
庵野の素晴らしいところは客を楽しませるため、アニメ業界を発展させるために
ただただ面白いアニメを作ろうとしているところだな
大御所になればなるほどそういう意識なくなるから
308名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 19:59:45.72
>>304
いや製作費だしてもらってるのとは別に映画を上映する映画館が半分持ってくんじゃなかったかな。
309名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:00:39.30
半分とか取りすぎじゃね?
100億だったら50億もらえるんだろ
どうなってんだよ
310名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:01:01.50
映画のチケット代を配給が半分持って行かないでどうするw
311名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:01:08.37
>>307
そんなことないよ。
大御所も大御所なりにエンタメしてるつもりなんだと思う。
ただ、つまらないだけ。
312名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:06:37.62
まあ変に映画しようとしてクソつまらん駄作作る細田とか原とかよりはマシかな
313名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:07:19.15
エンタメの劣化も酷いがな
ダサいビーストモード
CG丸出しの動き
萎える音痴童謡
しかもワンパターン
314名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:09:37.47
商売抜きにして考えたら、あの内容で約50分×3のOVAとかの方が収まりはいいよな
315名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:15:27.96
今後二十年は吾郎の時代だろうな
316名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:16:15.52
>>313
全てが素晴らしい
317名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:22:25.73
うむ
318名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:27:43.39
アンチと便乗荒らしがタッグ組んでやがる
319名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:31:51.63
ビーストはダサいな
320名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:33:39.16
特定の監督に産業が依存すること自体が脆弱すぎなんだよ。
スタジオ単位で良作を生産できることこそ重要。
今のところジブリはその理想に一番近いのかもしれない。
321名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:38:56.61
新エヴァのメインコンテンツはパチンコとパチスロです。
動くお金や脳内麻薬の量を比較すれば明白です。
新エヴァの栄光はパチンカスの死屍累々の上に築かれていますが、
制作者は公には誰も触れようとしない、陰の歴史になるでしょう。

新エヴァが何年も引っぱってるわりには旧エヴァに面白さで及ばないのは、
所詮パチの広告に過ぎないからです。
SF要素が薄まって、萌えエロと「キン肉マン」みたいな何でもあり展開の
エヴァに私は失望を禁じえません。
322名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:42:32.49
いつも思うんだがパチンコの何が悪いんだ?
その金でアニメが作れるなら別に構わないだろ?
323名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:48:46.26
にちゃんでそれをいうかw
324名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 20:51:12.80
そういえばCUTのインタビューで宮崎が「企画がない!」って嘆いてたのが印象的だったな
どこのスタジオも企画乱立して企画出してもなかなか通らない印象だったんだが
ジブリが特異なのかね
325名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:03:51.77
【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』上映イベントに加藤夏希が登場 次作は「この作品特有の賛否両論」と大月Pとの話を明かす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314422288/
326名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:05:17.97
>>324
ファンタジー作らないと言ってるからじゃね
327名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:06:14.38
>>322
むしろ今アニメ製作会社でパチンコ会社と提携していないとこなんてほとんどない
アニメ業界とパチンコ業界は本当にズブズブの関係
328名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:07:03.87
ジブリって企画立てられる人間いなそうだし
329名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:09:58.04
ジブリが求めてるのは下品でない企画
330名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:18:55.50
パチンコは糞だが、そこから搾取されてる訳じゃなくて良い様に金や企画引っ張って
これてんだからそこはまあ許容範囲と思ってる
ヤミ米食わずに餓死した判事みたいになっても困るだろう
331名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:27:29.34
パチンコも立派な日本の文化ニダ!
332名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:30:00.49
このスレでは庵野はパチ屋をうまく手玉にとって金を引き出したみたいな話だったけど
333名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:37:28.58
庵野が手玉に取れるほどマヌケじゃないよ。騙されるとしたら庵野の方。
334名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:52:33.49
こんな場末のスレでしか暴れられない庵野オタが哀れ過ぎるw
相当昨日の不評がショックだったかw
335名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:55:14.95
映画としての体をなしてないんだからアレ見て一般に不評でも仕方ないと思うよ
間違って見てしまって一般の人が逆ギレするのは仕方がない
信者の方はそんなにがっかりしないでいいと思います!!
336名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 21:57:05.77
どちらかというアンチの俺もショックだったな。
あのエヴァがもう経年劣化していたとは…
337名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:01:38.87
ヱヴァと同じ分割式の映画のスターウォーズは評価されてるがな
338名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:04:32.57
方式が悪いんじゃなくて脚本が悪い
339名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:20:39.48
わやなみをぉ・・がぁえせっ!!!
340名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:23:30.28
時代は一見地味だけど質実剛健な物語を求めてる
けいおんとかコクリコみたいな
341名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:29:18.60
ヱヴァはイベントムービーとして凄く良く出来てるから
劇場で大勢集まって大画面大音響で体感すると楽しさ倍増しちゃう代わりに
テレビで見るとアレ?ってなるんじゃないの
342名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:31:14.34
まったくもってその通り
343名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:32:33.88
イベントムービーってなに?
どこがよく出来てんの?
344名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:36:53.88
映画館だと音がデカくて冒頭のシーンもなんかガンと来たけど
テレビで見ると粗ばかり目立ったね
345名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:37:10.68
ファン向けのお祭り映画だってことでしょ。
今回は特にその傾向は強かったと思う。
使徒がきた!うわー!の繰り返しだったし、ほとんど怪獣映画だと思った。
346名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 22:47:11.18
メカデザイナー系監督はみんな嫌いだ。
河森、庵野、出渕どれもみんな世界系で人を上から見下ろした作品が多いように感じる。
347名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:02:38.89
>>346
眉毛の作品が一番頭ワルいな
慶應まで出てるのに
348名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:20:36.96
ヤギーも平松さんも紅の豚の時に落ちてたのか…
349名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:24:46.55
トイストリー3の制作費って約160億円かよw>スマステ
350名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:38:29.32
ラプンつェルは推定208億円だってよw
351名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:55:30.96
庵野ってメカデザインなんかしてたっけ
352名無しさん名無しさん:2011/08/27(土) 23:56:59.74
ネオジオの宇宙戦艦のデザインが庵野じゃなかった?
353名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:29:03.86
>>351
エヴァでも結構やってるぞ
354名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:29:38.31
エヴァはかなりのメカを庵野が自分でやってただろ。
ビルのデザインもかな?
355名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:30:11.19
かぶったorz
356名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:32:35.61
エヴァでもやってるよ
357名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:35:40.79
エヴァより面白いアニメがなくて困る

低学歴が理解出来てないで叩いてるだけだから失笑しかでないw
学歴ない豚がオタクやるなよ底辺がw
358名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:37:46.06
永野護はどうだ?
359名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:39:28.06
低学歴どもが集まって作ったアニメ見てなに言ってんのかねw
360名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:45:18.41
そいつらはクリエィティブな才能がある
消費するだけの癖に学歴もないとかオタクの最下層だろう
361名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 00:49:30.92
>>359
宮台とか東大の人間がエヴァを評価したからな
ねらーって、立場の強い人間、価値を定める支配層の側に常に立ってものを言うからな
362名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 01:37:09.45
【映画】『ソウ』のジェームズ・ワン監督は忍者大好き。日本のアニメ『獣兵衛忍風帖』を映画化したいと熱望。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314344572/
363名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 02:42:30.84
>>362
ディカプリオもリメイクしたいって言ってなかったか
アメリカのニンジャスクロール人気が不可解すぎる
364名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 02:43:13.34
ところでパヤオの次回作は影ありなのか
ジブリの影付きキャラ絵は壮絶に気持ち悪いからやめてほしい
365名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 02:51:14.10
>>363
ナルトやブリーチも異常に人気あるから別に不思議でもない
実写でも影の軍団がアメリカじゃ人気ある
366名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 03:03:22.61
>>364
でも影あり作品のが人気あるのも事実だべ?
367名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 03:12:30.71
>>364
次回作が非ファンタジーだとするなら影付きの方が合ってはいるんじゃない?
368名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 03:43:55.89
アメリカではニンジャタートルズの影響がデカいよ

カワサキのバイクもアメリカではニンジャって名前で売った
369名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 03:50:42.51
>>333
みたいだな
漫画のパチンコ化に関わった本〇ひろ志なんかちょっと黒い交流があるみたいだし
370 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:08:07.50

宮崎駿 先が無いから 鈴木と喧嘩したのかなぁ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
371 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:10:23.56

宮崎駿 次回作


風立ちぬ と俺も思った 

ヒロインはサナトリウムの病弱な娘さん


風立ちぬ  堀辰雄 著

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html

372 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:11:28.08
>>370
>>371

宮崎駿 新作 まとめると


主人公  男

ヒロイン 病弱 純粋 美少女

時代 大正時代

題材 第1次世界大戦
373 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:12:33.48
>>372
凄い大作な予感。これでやり尽くした駿が公開時期に死んだら
最大のヒットになりそう
374 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:15:24.94
>>371

>1935年(昭和10年)夏のことで、その年の暮れに彼女は亡くなった。
>翌年から少しずつレクイエムともいうべき『風立ちぬ』が書き継がれたのである。


風立ちぬ では 現実にヒロインは 昭和10年 に 死ぬけどさ

アニメでは 死ぬ前で終わると思う
375 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:16:41.43

宮崎駿 新作の内容


NHK 「ふたり」 をコマ送りでチェックしたところ

次回作の企画書に

「美しい少女」
「関東大震災」
「避難所をともに」
「再会を果たす」

という文字が読み取れました。

http://iguchitohru.blog61.fc2.com/blog-entry-304.html
376 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:17:51.45

やっぱり駿は偉大や・・・

息子は一生親父を超えれない
377名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 04:19:08.84
突然おかしい奴がきた
何故だ?
378 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:19:50.00
>>370

やっと 正統派 ジブリ作品が 戻ってきた感じだ

ナウシカ ~ 耳をすませば までの作品の 雰囲気に似ている
379名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 04:20:28.10
>>377
スレ立て魔で検索してみ
380名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 04:33:17.25
>>365
子連れ狼も人気あるぞ

そういえば北久保が監督するといわれてた
子連れ狼のアニメはどうなったんだ・・・?
381名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 04:38:18.74
北久保の現状を鑑みれば分かるだろ
382 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 04:47:46.44
Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票

17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
383名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 04:54:18.90
>>371
>風立ちぬ と俺も思った 
嘘こけ

ジブリ★★★コクリコ坂から5★★★昭和3部作
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1313149592/
277 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/19(金) 20:55:41.92 ID:xEiumY4Z
宮崎駿の次回作が楽しみすぎるw
関東大震災前の江戸が残る東京で 
主人公は 探偵 芥川龍之介

>風立ちぬ と俺も思った 
>風立ちぬ と俺も思った 
>風立ちぬ と俺も思った 
>風立ちぬ と俺も思った 
>風立ちぬ と俺も思った
へー、すごいね
384名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 05:06:09.38
ふたり「コクリコ坂・父と子の300日戦争~宮崎駿×宮崎吾朗~」
放送日: 2011年8月9日(火)

277 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/19(金) 20:55:41.92 ID:xEiumY4Z
宮崎駿の次回作が楽しみすぎるw
関東大震災前の江戸が残る東京で 
主人公は 探偵 芥川龍之介

↑のコメントをした日時
2011/08/19(金) 20:55:41.92

おまえに宮崎駿の次回作を語る資格ないわw
385名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 05:52:44.79
>>334-335
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

興行収入40億円
観客動員290万人
BD/DVD売上82万枚
TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント
10代が人に薦めたいアニメNo.1(やりすぎコージーより)
386名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:03:06.47
>>385
ゲド戦記

興行収入76.5億円
観客動員610万人
DVD売上26万枚
第30回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
第3回文春きいちご賞 第1位
第3回蛇いちご賞 作品賞
387名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:07:44.65
つまり興行収入は当てにならないということですね
388名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:28:35.13
>>386

TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント


興行成績じゃなくて評価も伴っているのがゲドと違うところですね
389名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:33:25.41
しょーもない信者投票結果じゃなく受賞歴を連ねな
評価云々いうのなら
390名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:34:31.44
実際破は面白いからな
Qはどうなるか
391名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:35:25.75
>>389
頭悪いなあ
受賞歴なんて意味ないのw

ゲドだって賞貰えるんだから出来レースって分かるでしょうに
観客の評価が全て
392名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:36:17.96

>TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
>日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位

それにこの辺なんて信者投票でどうにかなるもんじゃないよね
ヱヴァ破の高評価に対して嫉妬とコンプレックスがあるんだろうけど、
いろいろ苦しすぎる
393名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:38:48.93
高評価なら受賞歴だせるだろ
なぜ出さない? 出せないんだろうけどw
394名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:39:30.10
映画の評価を受賞歴で語るとか、そんなの映画板でやったら池沼呼ばわりされるぞ
映画なんてろくに見ない奴には理解出来ないかもしれんが
395名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:39:53.12
3部作の中間作って賞は基本もらえないものでしょ
ゴッドファーザーみたいに作る予定がないのに後から作られたものは別だが
396名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:40:41.52
そもそも完結してないしな
新劇が受賞対象になるのは完結編だろう
ロードオブザリングみたいに
397名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:41:22.10
ゲドと一緒の日アカ優秀賞しかないからな
398名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:44:20.84
映画の評価証明をぴあやTOHO持ち出してやるなんてしないけどな普通はw
399名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:44:25.15
エバは無冠の帝王のポジションで良い
糞みたいな映画賞とかいらんばいw
400名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:46:57.07
新撃破、芸スポでも褒めてるレスが多いのには驚いた
>>398
映画板じゃ普通にあるけどね
TOHOシネマズの評価調査は信用性高いから
401名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:47:14.20
TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント

こんなの持ち出してくるほうが池沼
402名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:47:22.45
>>398
無知な情弱はいい加減黙っとけよ
403名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:48:13.38
>>401
ショウガーショウガー言ってるお前が一番池沼w
映画板じゃこの手のクソ馬鹿は絶滅したけど、こんなところにまだ居たんだなw
ゴキブリみたいなやつww
404名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:49:45.87
>>401
やっぱり評価高いんだなエヴァ破
405名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:50:20.02
日アカは日テレ映画賞だから実質国内0冠
406名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:52:15.73
マイケルベイ映画みたいなもんだな
407名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:53:13.37
破が評判良いのはああいう面白いロボットものが今は珍しいからってのもあるのかな
408名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:53:13.83
>>385-386 をみればわかるけど
ヱヴァ破はゲド戦記の観客動員数の1/2以下なんだよね
ヱヴァはリピーター率が高いから実際はもっと少ないよね
駄作でも映画館に来させたという点では負けてるよね ゲドに
それに、一般人の知名度でいったら
吾朗>>>>>>>>>>>庵野 は確実だよね
409名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:53:55.48
ヒッチコックかと
410名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:56:05.97
>>408
大ヒット映画はどれもリピーター率高いよ

世界一リピーター多い映画はタイタニックだし
まあそれでも全体の10パーセントくらいの割合らしいけど
411名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 06:58:05.22
ゲド戦記のリピーター率が高いというのは初耳
412名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:00:38.55
当時のゲドスレではリピート報告結構あった
413名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:06:25.15
ジブリは基本リピーター多いからな
414名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:18:08.65
ゲドは当時誉めてる奴たくさんいたよな
415名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:23:45.04
ヱヴァ破も当時誉めてる奴たくさんいたよな
416名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:30:33.26
ゲドのは明らかに工作員っぽかったけど
417名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:32:48.34
ヱヴァ破のが工作員じゃないという証拠あるの?
418名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:35:09.11
工作員ってのはせいぜい最初の1ヶ月くらいしかいないからな
ジブリスレはほんと工作員多い
アリエッティだって最初の1ヶ月くらいはものすごい擁護があったし
419名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:36:46.15
コクリコスレなんて酷い状況だ
なんだあれ
420名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:39:41.21
ジブリスレって最後はいっつも信者とアンチの長文の応酬になってみんな離れて行っちゃうんだよな
421名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:45:29.32
ポニョスレは最後の方凄まじかったな
422名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 07:58:05.64
そういやコクリコは50億いけそうなのか
423名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 08:37:07.72
厳しい
424名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 08:50:56.07
糞スレすぐる
425名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 08:55:45.15
コクリコはジブリにしては伸びが無いよな
426名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 09:06:48.34
渋谷「でも僕はアリエッティもコクリコ坂もそれなりに素晴らしかったと思いますよ」
パヤオ「無理して素晴らしいなんて言わなくてもいいですよ」
渋谷「(笑)」
427名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 09:52:30.68
CUTのインタビュー読むとパヤオはコクリコを全然評価していないっぽいな
動画が最悪でブチキレたって話は本当なのかもな
428名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 09:55:55.19
でもぶっちゃけ最近のハヤオ映画よりは「映画としては」面白かったよ
429名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:21:35.81
>>418
レンタルで観て楽しめたタチだけど
あれじゃ擁護派というか楽しめた人は離れるっての…
430名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:32:52.10
庵野さんが才能あるというのはよくわかる。
ただパヤオには敵わないというだけ。だってエヴァの庵野さんだから。
431名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:34:51.29
比較するだけならまだしも、片方落として片方持ち上げるのが
一番荒れる原因なのをわからない猿が多すぎる
432名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:56:55.91
自分には何も生み出す才能のない凡夫が片一方の仲間になった気になって対決してるだけw
お前はスタッフでもなんでもないw 勘違いするな。
どちらのアニメが↑だろうがお前の人生には一切関係ないんだよ負け犬w
433名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:56:56.89
ゆとり乙
そりゃ比較したら優劣がつくのが当たり前だろ
434名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 10:59:08.70
>>433>>431へのレスな
最近のガキは50m走も手繋いでゴールさせられるからこういう発想になるのかな
日本の将来が怖いわ
435名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 11:11:14.86
@kons_toneKON'STONE
10:00より『今 敏 画集』の通信販売を開始しました。
10:10現在の残部はおよそ80セットです。
販売開始直後は混雑してご迷惑をおかけしましたが、
現在はだいぶ緩和されております。 http://ow.ly/6eCb7 #KONS
436名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 11:17:34.32
宮崎の「風立ちぬ」って、急に飽きちゃったかのように
やる気の感じられない尻切れトンボな最終回だったよな
映画もそんな感じになるのかね
437名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 11:22:44.98
パヤオが自分より若い監督で評価しているのって庵野くらいじゃないの
438名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 11:26:38.33
>>434
こいつ異常すぎワロタw
439名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 14:01:20.01
>>437
庵野は昔から交流があって可愛がってるけど作ってる物は評価してない。
つか好みじゃないらしい。
440名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 14:09:55.93
>>563
> ジブリのパヤオが昔「硫黄島の守り方で自衛隊総演習で島の上陸と迎え撃つ側で検証したら」とか言ってたら
> 98年に自衛隊が初の統合演習を硫黄島でした
> パヤオとの関係はどうでもいいがとにかく
441名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:09:48.25
>>439
渋谷との対談で評価してたぞ

庵野は嘘つかないからそれが作品にも出てるってね
442名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:12:36.30
ただ作品の評価じゃなく、監督としての評価なんだよな
麻呂やラセター褒めたときもそう
監督としての姿勢や苦労しか褒めない
443名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:25:10.39
作品がいいとは思ってないだろうな
444名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:28:15.62
作品に真摯に向かい合ってるのは理解するが、それで作品を評価しているわけではない。
あくまで作りてとしての姿勢を評価してるだけ。
ってところだな。
445名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:32:39.93
カーズはプライベートフィルムとして評価してるみたいだったけど
446名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 16:56:17.97
ほとんど皮肉みたいな評価だなw
プラベートフィルムって言ったらホームムービーだぞ。
447名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:04:19.73
作品を評価するのと監督を評価するのはイコールだろ
パヤオ本人がそう言ってたぞ
「俺はつまらん作品を作る奴は嫌いだ」って昔言ってたしな

細田とかパヤオに酷評されてただろう
448名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:09:59.64
サマーウォーズとかパヤオがもろに嫌いそうなアニメではあるな
449名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:20:15.36
枯葉剤呼ばわりしてたなw
450名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:32:43.72
作品には監督の姿勢や苦悩が滲み出ると思ってるからな
それが作品に滲み出てない=つまらん作品=監督も評価しない
宮崎にとって作品は監督の姿勢を見るためのフィルターでしかない感じがする
作品をとおして実は監督を見てるから、褒めるときは作品はスルーされる
451名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:34:19.77
都合よいい解釈すんなよw
452名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:36:48.24
誰にとって都合がいいのかよく分からんな
453名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:13.31
宮崎は庵野個人は好きなんだろうが作品はまず間違いなく嫌いだと思うな
鉄塔だの電線だのに思い入れするその歪み方やらコピー世代としての側面を批判していた
454名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:41:56.01
作品はチラッと見ただけで評価してそうなのがパヤオ
455名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:43:16.23
パヤって特撮とかロボットとか嫌いなんかね?
456名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:45:20.90
>>453
それはないだろ
渋谷とのインタビューで庵野の作品は好きですよってはっきり言ってたし
457名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:52:36.49
>>456
前に宮崎自身がインタビューで言ってるんだよ。
庵野の作品が好きだというのは監督としての庵野の姿勢を評価してるからってだけだと思う。
しかも全部ちゃんと見てない。
エヴァも途中でやめたというのどっかで聞いたことがある。
458名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:53:42.33
どっちにしろパヤオが一番評価しているのは庵野なんだな
まったく蚊帳の外の実の息子が不憫だ
459名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:54:34.98
>>457
あんなの真に受けてるのか…
460名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:55:16.15
細田は評価してただろ。
だからハウルを頼んだわけで。
揉めたから今はよく言ってないかもしれないが。
461名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 17:58:03.96
>>446
別にホームムービーに限らないよ。
個人や特定集団が、私的な表現目的で撮った作品というか。
あくまでも「出来はいいけど、大規模興行向け(大衆向け)の作品ではないだろう」と言うことなんじゃないかな。
アニメなんて元々はプライベートフィルムみたいなものだから、別に悪い評価じゃないんじゃない?w
462名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:02:31.70
>>459
おいおい自分の趣味に合わない発言は「あんなの間に受けてるのか」になるのかよ。
そりゃないだろ。
463名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:13:10.59
このスレは業界人御用達だから発言には真実味があるな
464名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:15:57.94
宮崎はインタビューでもちょこちょこ嘘ついてるから。
嘘を嘘と見抜けない人に宮崎のインタビューを読み解くのは難しい
465名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:24:33.36
ゲドが途中退場なのは目撃者がいるから間違いない。
その行動パターンからしても、なにか気に入らない要素があれば途中でやめてしまうのは裏付けられている。
だからエヴァを途中でやめたのは真実だと思うよ。
悪しきロボットアニメの伝統を感じたんじゃないのかな。昔、ロボットものについてどうしてああいう演出しかできないのか、俺ならこうやるのにみたいなこと言ってたからな。
466名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:25:23.93
つーかパヤオはころころ言う事変えんだろ
467名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:32:26.91
庵野のアニメなんて見るわけねーだろw
コナンやラピュタ作ったオヤジだぞ
468名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:33:34.37
>>460
ハウル頼んだのは鈴木だぞ
実際パヤオは細田を酷評している
469名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:34:39.64
自分に都合の悪いことをパヤオが言ってると「パヤオはインタビューでは嘘をつく」



おめでたいねw
470名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:36:14.04
高畑はテレビの頃から毎週欠かさず見てた
471名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:37:23.40
>>469
じゃあパヤオのインタビューや発言は全部疑わないとな
472名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:23.06
高畑はクゥやマイマイも見てる
パヤオはマイマイ見てないのかね?
473名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:41:24.45
>>470
高畑だってエヴァを神アニメって思うだろ
474名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:42:37.15
おまえにとって都合の悪いレスは全否定か
おめでたいねw

いつものバカが今日も元気でなによりだ
475名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:42:58.89
>>474
いつもの馬鹿乙
476名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:43:36.02
>>468
当然パヤオも細田のウォーゲームを観て判断してるはずだよ。
鈴木の言うことだけ聞いてジブリの大作を任せるほどマヌケじゃないって。
あと細田はパヤオの後輩に当たる人物。
それもあって余計細田への信頼もあったと思うよ。最初はね。
477名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:44:08.93
パヤオがインタビューでよく嘘をつくって言うのならそれを
客観的かつ論理的に証明して欲しい。はっきりとしたソース付きで

でなきゃ、自分に都合の悪いことをパヤオが言ったら全部嘘扱いする頭のイカレた馬鹿だって
思われても仕方ないぞ
478名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:45:16.99
>>476
パヤオは細田のことなんも知らんよ

鈴木が周りのつてを聞いて、それで細田に監督を依頼したってだけ
猫の恩返しと同じパターンだよ
それは鈴木本人の言っている
479名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:46:02.52
なんでパヤオがウォーゲームなんか見てんだよw
バッカじゃねーのか
細田がパヤオに評価されていることにしたいアホはさっさと死ね
ニワカはこのスレに来るな蛆虫が
480名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:47:14.34
どのインタビューだって内容は全て真実だから
当たり前の話
481名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:47:29.68
俺の荒らしセンサーが>>477=「富野disるなら具体性だせ」厨だと言っているw
こいつめんどくさいから相手しないほうがいいぞ
482名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:48:03.86
細田信者の心境は分かる。ポスト宮崎とか言って調子こいてたのに、
その宮崎駿当人に枯葉剤呼ばわりされて酷評されちゃったんだから
プライドが許さないだろう
そんな彼らに残された道はなんとしても細田が宮崎駿に評価されていることにしたいってことだけ
細田信者のジブリコンプレックスは冗談抜きで凄まじいから
細田関連のスレでジブリの話題だしただけで大荒れだぜ
483名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:48:54.90
>>481
ソース出せないからってそうやって逃げることないじゃん
素直にありませんって言えばいいだろうに
センサーがどうのこうの言う前に、自分の脳ミソにセンサー当てとけよ
484名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:49:45.40
>>481
別に荒らしでもなんでもないんだけど、駿がインタビューでよく嘘をつくっていう根拠を知りたい
だってそうだとすると色々話が変わってくるし
485名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:50:44.66
お前らもアニメ業界人ならだいたい想像つくだろ。
486名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:51:21.85
富野がどうのこうの言ってる時点で相手にする価値もないかとw

481 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 18:47:29.68
俺の荒らしセンサーが>>477=「富野disるなら具体性だせ」厨だと言っているw
こいつめんどくさいから相手しないほうがいいぞ
487名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:53:06.10
なんか富野って名前久々に聞いた
488名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:53:14.45
>>478
まあジブリ社内の密室の出来事をあれこれ他人が詮索しても拉致はあかないし、真実もわからないから、言い合いをしても意味はない。
ただ自分はウォーゲームが公開されて評判になっていたのを知ってるし、ああパヤオの耳にも届いたんだなと思っていたよ。
観てないわけがない。
劇場に行ったかどうかは知らないけど、ビデオを手に入れてみるのは簡単だからな。
東映に電話して白箱持ってこさせるだけだから。
489名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 18:53:46.05
>>488
馬の耳に念仏だな
490名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:00:27.73
>>488
パヤオ本人が澁谷とのインタビューで、外部の監督起用は全部鈴木さんに任せてて、
自分は誰が監督やるのかも一切知らないって言ってたよ
そういうのは全く興味ないんだって
過程については完全にノータッチだと
ただ、起用されれば向こうが望めば協力するとも言ってた
491名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:02:51.12
>>490

まあそれは分かる
自分の関わってるものしか興味なさそうだもんなw
492名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:04:17.66
>>490
ここ数年はそうなのかもしれないし、細田のときもそうだったのかわからないけどね。
息子を起用してしまった手前、俺は何も知らん全部鈴木だと言ってる感じもするし。
493名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:05:34.74
>>490
だよなあ
駿が細田のしょーもない映画見てるわけがない
494490:2011/08/28(日) 19:06:58.08
>>492
これは息子を起用する前、2002年のインタビューだよ
495名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:08:12.24
>>492
これ以上墓穴を掘る前にさっさと細田スレにもどれ
同レベルの馬鹿と馴れ合ってるほうがいいだろう
496名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:08:34.05
>>483
正体見破られて悔しいんだなw
ま、荒らしとしても無能さらけだしとけよカスw
497名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:09:15.88
>>496
別に荒らしでもなんでもないんだけど、駿がインタビューでよく嘘をつくっていう根拠を知りたい
だってそうだとすると色々話が変わってくるし
498名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:12:06.46
パヤオは嘘はつかないんじゃない?
インタビューでは
自分の素直な思いを吐露している感じがするけど
499名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:12:10.00
>>449
それはある意味褒め言葉
監督として認めてるってことだな

ただ高橋源一郎との対談で言ってたような
アニメに似た何かに過ぎない部類に入るんだろうけどw

>>478
駿監督も決定前にウォーゲームをチェックしたらしいよ

しかし最終段階でハウルの監督候補は細田ともう一人いたらしいな
500名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:13:16.73
>>499
捏造はもういいから
501名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:13:47.83
パヤオ「どうしようもないのばっかり、枯葉剤みたいなの」

これは明らかに貶しているだろw
502名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:15:44.59
>>497
おまえさんのことじゃないから安心汁
おまえさんに便乗して荒らしてるいつものバカのこと
503名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:15:51.71
細田信者って、アニメ映画板でも言われてたけど細田を持ち上げるためなら本当に、
どんな嘘でも平気でつくよね
だから嫌われるんだって理解出来ないのかな
504名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:20.08
>>490
初耳だな
いつのインタビューで言ってた?
渋谷とのインタビューは殆ど持ってるからチェックしてみるけど

505名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:34.24
>>502
質問に答えて欲しいんだけど
宮崎駿がインタビューでよく嘘をつくって根拠は?
506名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:21:19.65
だから言ってるだろw
こいつはめんどくさいって
絡むなよw
507名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:22:30.47
508名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:24:14.83
藤井八雲の名において命ずる
いでよ土爪!
509名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:24:15.20
富野信者なんてそもそも存在するのか
信じられない
510名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:26:32.41
自分以外の監督に映画任せるならその人の作品を観るのは普通だろ。
最後まで全部観たかどうかは別として。
なぜそこで「細田のなんか観るはずない!」って過剰反応するの?
細田信者がどうこうって話じゃないだろ?

…ひょっとして馬鹿?
511名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:26:43.51
トミーノは今なら野球でいう張本みたいなポジション
512名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:27:16.05
>>510
パヤオが見てないって言ってるんだから見てないんでしょ
馬鹿はお前の方かと
513名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:27:58.36
もうひとつのスレには出崎オタとともに富野オタもいるが
514名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:29:43.39
>>510
少しはスレの流れを読め
馬鹿相手にすると疲れるな・・・
515名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:29:46.21
>>510
駿は外部監督決定のプロセスには一切関わっていないず
前に自分でそう言ってたよ
魔女宅のとき、それで失敗して懲りたんだって
516名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:32:37.75
なんで細田信者ってこうも馬鹿揃いなんだろうな
こんな馬鹿あんまりいないぞ
ジブリに対する嫉妬とコンプレックスが相当あるんだろうけど
いずれにせよ、こんな救いようのない馬鹿に粘着されるパヤオが気の毒だ
517名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:33:04.33
>>507
おまえは馬鹿だな




本当に馬鹿だなw
518名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:33:48.75
で、パヤはエヴァは好きなの?
519名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:35:23.79
パヤオは細田起用に一枚噛んでる。
間違いない。
520名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:36:10.24
細田なんかどうでもいいけど、パヤオは今後も吾郎の面倒見る気なんだろうか
CUTのインタビュー読むとどうも冷めているような
521名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:36:40.31
とっとと今敏をスレタイから外せ
522名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:38:40.98
吾郎が次にまた作るとしても駿は関知しないんじゃないの
いつまでも親父がお膳立てしたもので作るんじゃ吾郎もつまらないだろうし
吾郎本人のためにもならない
次は吾郎が企画、原作、脚本くらいやって欲しいね
523名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:40:48.50
吾郎に期待してるやつなんているんだな
524名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:43:01.78
エヴァは真似ばっかりだもんな。
YOUTUBEで太平洋戦争の記録フィルムや写真見たら、
構図とかみんなエヴァンゲリオンだもんな。
イデオン発動編みたらエヴァンゲリオンだし。
525名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:45:24.19
>>524
そのつべのURLキボン
526名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:45:24.35
>>512
パヤオの言ってることは嘘ばかりだから気をつけろ。
真に受けるな。
527名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:49:08.50
米林が空気な件
528名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:50:21.49
日本のアニメも終わりだわ。
CUTのインタビュで長い歴史の中に自分らが生きてるという意識が
ないとかいう話ちょっとあったけんど
若いアニメ監督がみんなそうだから萌えとかファンタジー以外
作れない。
これからは中国とか韓国から大作家が出るのかもね。
529名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:51:51.39
嫌だねぇーなんでも受け売りでしか物が言えないやっつて
530名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:54:45.21
だって萌えやファンタジー以外じゃ商売にならないんだもの
深夜アニメで萌えやファンタジー以外で何がやれるんだよ
531名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:57:55.44
萌ばっかり見てるやつがいるからそんなもんばかりが量産されるんだろ。
532名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 19:58:53.99
ファンタジーは別にいいだろ
533名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:01:09.86
>>529

受け売りのよさがわからないやつはPCの電源切って遠くの山に向かって泣き喚いてろ!

>>530

「夜中にカルピスファミリー劇場」みたいのやってもいいじゃないか!!
帰宅して疲れたサラリマンとか、「ああ・・・癒えるな・・」とか
ほっとするかもしれんだぜ!?
欲望を増大させるような作品ばかり作って売って、それで
日本のアニメ文化は隆盛だなんて、恥の上塗りもいいところだぜ!!!
534名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:04:14.36
なんだカルピスファミリー劇場って
535名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:10:05.10
ファンタジーたって、本当のファンタジーじゃないエセファンタジーだろうが!
コスプレみたいな格好したスカした連中が
世界の歴史の中に自分がいるという意識ももたずに自意識ばかりこねくり回してビクンビクンしながら
自己憐憫を担保に世界滅亡ビジネス展開するインチキ青年実業家みたいな魔王と
ホモ展開しながら精神主義バリバリの謎パワーで世界を救っちゃった・・・
536名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:13:18.74
未来少年コナンもパチスロになったんだぜ!
もうだめぽお!
昭和のアニメは日本の財産なのに、ことごとく朝鮮に売り渡しちゃって・・・
537名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:17:45.41
パチンコは名古屋発祥の由緒正しい日本の文化だけどな。
538名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:05.67
然様か。
じゃあノープロブレムだな。
サナトリウムのムキムキマンみたいなもんか・・・
539名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:39.96
だいたい、受け売りや引用にネガティブな気持ちになること自体が勘違いでね、
あまり多用すると不誠実な印象を与えるというのなら分かるけど。
歴史、とくに45年の敗戦、アメリカの占領政策の成果がいかに
現代日本人の文化、精神構造、無意識のレベルまで条件付けてられているかを自覚せずに
または意識せず学ばず考えようともせず、歴史がすっぽりと
頭の中から抜け落ちているのに、なにか創作しようととする、作品を、
物語を作ろうとする、そうすると結局男娼魔王や捏造武将とホモ展開しながら
なぞの学芸会やるはめになる。
540名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:36:47.08
アニメ業界人はパチンコ好き多そう
541名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:42:00.21
受け売り、そしてこのままでは韓国中国に~って奴は自分の国の掲示板にでも書き込みしてください
542名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:42:26.84
長文のやつはどこでもキチガイしかいないな
543名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:45:50.93
いっそアニメ業界がパチンコ業界の資本で子会社化すればいいんですよ。
そうすれば給料も増えるだろうし。
どうせ欲望自然主義なんだからプライド持たずにアニメーターはパチンコやパチスロの
液晶演出の原画描いて生活すればいいんですよ。
544名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:47:50.69
>>543
つ4℃
545名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:51:18.56
>>543
既にいっぱいあるじゃん
546名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 20:55:26.15
変なのが沸いてるなw
547名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:12:06.34
>>510
半万年ROMれ。
548 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:14:31.98

ジブリ ハウルの動く城


細田守 絵コンテ


絵コンテ 1
http://www.ghibliworld.com/images/hauru_hosoda_1b.jpg

絵コンテ 2
http://www.ghibliworld.com/images/hauru_hosoda_2b.jpg

絵コンテ 3
http://www.ghibliworld.com/images/hauru_hosoda_3b.jpg

549 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:15:41.17

来年は

エヴァ(庵野)
傷物語(新房)
ももへの手紙(沖浦)
細田新作

もしかしたら高畑や押井の新作もぶつかるかも

2004年以来の劇場アニメイヤーになりそう
550名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:15:52.33
魔ーくんはキキのことだけ考えとけばいいんだよ
551名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:15:52.87
>>535
日本ファンタジーノベル大賞の第一回受賞作は後宮小説
アニメ化した雲のように風のようには面白かった
552 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:17:21.35
Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票

17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
553名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:25:07.36
>>549
高畑の新作が来年できるわけねーだろ。
554名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:27:59.39
>>548 >>549 >>552

>>383-384
>>383-384
>>383-384 についてなにか言えや、ニワカ

>>383-384
>>383-384
>>383-384 についてなにか言えや、ニワカ
555 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:36:26.29

宮崎駿は細田守の才能に惚れ込み

彼を口説き落として

ジブリ作品の監督とする。

その作品はハウルの動く城であった。
556名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:37:52.83
>>555

>>383-384
>>383-384
>>383-384
>>383-384
>>383-384
>>383-384
>>383-384 についてなにか言えや、ニワカ
557 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:37:52.88

宮崎駿は最後まで細田を監督にすることにこだわった。

彼こそが次世代のジブリを担う人材であったからである。


鈴木敏夫は細田守の代わりに宮崎駿が監督になるように説得した。

宮崎駿としてみれば鈴木敏夫には細田を引き止めて欲しかったことであろう。
558名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:40:55.27
>>557
>>383-384





ニワカ
559 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:40:55.57

ハウルの動く城はもう公開時期も決定しており今更中止することはできなかった。

ジブリという会社を守るために宮崎駿はやむなく監督を引き受けた。

しかしもう二度と監督をしないということ鈴木敏夫に約束させた。


宮崎駿はハウルの動く城の公開時のインタビューも一切受け付けていない。

宮崎駿の鈴木敏夫に対する怒りがいかに強かったかということである。
560名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:41:33.66
陰嚢が痒くなってきた
561 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:42:24.97

鈴木敏夫は宮崎駿にゲド戦記の監督を依頼したが、当然宮崎駿はそれを断った。

何としても映像化を諦めきれなかった鈴木敏夫は宮崎駿の宮崎吾朗に監督を依頼することにした。


宮崎吾朗はアニメーターでも作家でもなくただ宮崎駿の息子ということだけで選ばれた。

宮崎駿は素人の息子が監督になることを最後まで反対した。
562 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:43:32.83

鈴木敏夫が宮崎吾朗を監督にした理由は彼に才能があるからではなく、
宮崎駿の息子ということだった。

細田守を追い出したジブリスタッフも宮崎駿の息子に対しては彼をたてるはずだという目論見であり、
その点については鈴木敏夫は正しかった。

ただ一つ間違いを犯したのは宮崎吾朗は素人であるということだった。

この点については
「素人がアニメの監督をやるのはアニメに対する冒涜である」
といった宮崎駿が正しい。
563 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:44:27.25

宮崎駿 先が無いから 鈴木と喧嘩したのかな?


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
564名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:47:50.80
>>563
>>383-384








565名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:56:03.83
やっぱりキチガイが一匹いるな
566 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:56:23.05

キキ スーパーで買い物


キキ  「暮らすって物入りねぇ」  物入り=お金がかかる

ジジ  「キキ!見て!見て!」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki247.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki247.mp3
567名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 21:57:31.53
>>565
NGしとけばええ
568 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:57:54.26
>>566

魔女の宅急便に 共感


夜、お風呂に浸かって一日を振り返っていると、

『魔女の宅急便』で、「暮らすって物入りね…」という、キキのセリフが頭をよぎりました。

落ち着き先が決まって、

とりあえず必要な生活用品を買ったあと、ため息混じりにつぶやくセリフです。


http://blog.livedoor.jp/anno1129/archives/50393811.html
569 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:59:31.89

キキは エンディング後 何度も落ち込むのか。

キキらしいね


宮崎駿 

今回の映画のヒロインは、これからも何度も落ち込むだろうけど、
またしこから這い上がってくるだろうという風に終わらせようと思ってました。


画像 ジ・アート・オブ 魔女の宅急便
http://kiki.ms/kiki.data/kiki.015.jpg
570 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:02:04.73
>>569

エンディング後 落ち込むキキが 歌になってる


みんな綺麗だね 私だけ変われない

久しぶりの友達だけど 交わす瞳 胸が痛くて

せめてルージュでも せめて持ってたら 

少しは ましだと 思えた私がいた


想い出がかけぬけてゆく 歌・井上あずみ
http://www.kiki.ms/303.mp3
571 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:03:44.52

落ち込み 泊まるところを探すキキ


キキ 「素敵なお店。入っていける勇気があればいいのに。

     ヘッドライトが石畳を光らせて流れていく。
     運転している人。顔は見えないけど、帰る所があるんだわ。
     部屋には明かりがついていて、帰りを待っている人がいるのね。
     私、どこへ行く当てもないのに。

     こんなにともし火がいっぱい輝いているのに
     私を待っててくれる人は一人もいないんだわ。

     公園。知ってる人は一人もいない」


魔女の宅急便 mp3
http://www.kiki.ms/401.mp3
572 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:15:22.63
>>571

その場面が 歌になってる


急な雨に 打たれたら 心ごとシュンとした

1人ぼっちに つまずいて 人恋しくなった

雨上がりの 街1人 とぼとぼ歩いた

晴れた午後に風が吹く 神様信じて


何かをさがして 歌・井上あずみ
http://www.kiki.ms/302.mp3
573名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 22:16:38.24
スクリプトじゃないかこれ
574名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 22:24:01.59
いや、手動と思われ
一定間隔を置いて現れるのは、書き込み制限に引っかかってるからだろう
バカだねw
575名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 22:29:59.25
まあアンカ先もキチガイだから少なくとも二匹だけどな
576 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:34:03.88
>>572

神様信じて は 正しい

キキちゃん は キリスト教


映画で 教会が出てくる


画像
http://kiki.ms/sonota/kyoukai.jpg
577 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:52:26.85

魔女の宅急便で出てきた 機関車


NOHAB 機関車

画像
http://darkhorse.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_50f/darkhorse/m_DSBMY1126ATCS2-0079d.jpg
578 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:55:10.23

魔女の宅急便で出てきた 飛行機


ハンドレページHP42

画像
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2996/handley-page-hp42-1.jpg
579 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 22:58:15.11

魔女の宅急便で出てきた 路面電車


現在も走ってる スウェーデン

画像
http://image.pixta.jp/000/780/880/1/780880.jpg
580名無しさん名無しさん:2011/08/28(日) 23:00:26.55
鈴木Pのラジオ始まるぞ
今週は河野太郎と宮崎の対談後編だ
581 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:02:36.63

魔女の宅急便で出てきた 自動車


T型 フォード

画像
http://kaisendon.up.seesaa.net/0908/T-ford.jpg
582 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:05:17.40

魔女の宅急便で出てきた 自動車


シトロエン トラクシオン・アヴァン

画像
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/04/91/b0066191_21143584.jpg
583 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:06:50.39

魔女の宅急便で出てきた トンボ自転車


画像
http://digimaga.net/uploads/2010/05/real-kikis-derivery-bicycle-544x383.jpg
584 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/28(日) 23:11:14.78

魔女の宅急便で出てきた 飛行船


ヒンデンブルグ号 ナチス

画像
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01m16.jpg
585名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 00:16:48.01
なぜ魔女の宅急便づくしにする?
586名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 02:41:37.48
>>109
パヤオ支持
沖の浦の時は報道したくせに原発はしないとかマスゴミがおかしいわ
587名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 02:51:08.02
>>580
最後に河野太郎が次回は首相官邸でやりましょうと言って
パヤオが笑ってたなw

それにしても大西が言ってたが
現地に入ってたマスゴミは
最初からガイガーカウンターを持ってて
ヤバイ状態なのに科学的根拠を問われるからと報道しないって糞杉だな
588名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 03:58:14.25
日本の報道メディア屋が日本の特権階級になってて自分たちの権利と利益を守ることしか考えてねーからねー
589名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 08:08:52.67
河野太郎はじきに自民追い出されるな、こりゃ
590名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 09:15:14.27
13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

まあまあか
591名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 09:28:08.85
空気読めないエヴァオタ&エヴァアンチ氏ね

魔女の宅急便の画像を連投しまくる基地外氏ね

>>588>>589
スレ違いの話題をしつこく続ける基地外氏ね
592名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 09:41:49.07
>>590
序とほぼ同じか
客層広がってないなー
593名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:30:50.66
イガグリくんとか包丁人味平とか昔の漫画アニメ化してほしいよな
日本のアニメ界はいつのまに性欲はけ口産業になったんだよ
恥を知れ
594名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:31:04.19
いやでも実況の勢いは神レベルだったぞ
595名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 12:46:07.66
オタクしかいない板何だから当然だろ
596名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 13:18:58.77
まぁつまり2ちゃんにはおたくばっかで
破を見たのもおたくばっかってことだな

エヴァじゃジブリの牙城を崩せんねぇ…
597名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 13:46:21.71
92 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 11:03:37.73 ID:JrlVl7qc0
初見だがとにかく意味不明。
俺みたいな奴が普通だろう。こりゃ作り手が悪い。キモオタの共通了解に頼らないと成立しないアニメ。実に気色悪い。
ジブリがいかに偉大かがよくわかった。
598名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:06:09.78
523 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:15:59.40 ID:UzEqq9bm0
>>510
初回放送で15%割るって悪くもないけど決して良いってわけでもないだろ。
贔屓目にみて平々凡々な数字。
やはり、ジブリ系の壁は厚いな。

千と千尋の神隠し(初回)46.9%
もののけ姫(初回) 35.1%
ハウルの動く城(初回) 32.9%
ポニョ         29.8%
風の谷のナウシカ(9回目) 23.3%
となりのトトロ(9回目) 23.0%
天空の城ラピュタ(9回目) 22.2%
ゲド戦記       16.4%
ミヨリの森      15.8%
ブレイブストーリー  13.9%
サマーウォーズ    13.1%
ヱヴァ序       12.7%
599名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:07:49.24
ブレイブストーリーに負けるヱヴァ破w
600名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:14:49.71
こういうの見るといつもミヨリの高視聴率に何とも言えない気持ちになる
601名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:20:56.10
フジがあの頃アニメ映画制作に本腰入れてさえすれば
また状況は変わっていたかもな
ホッタラケの島もまだ観られる出来だったが
602名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:34:37.54
今や、フジwだからな
アニメは日テレに任せた
603名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:44:25.85
押井が何故ジブリはこんだけ客が入るのか
なぜみんな見るのかを「勝つために戦え」で理論化したって書いてたけど
それ知りたすぎる。

合ってるとか間違ってるとかはどうでもいいから
同業者がどう文脈付けたのか知りたい。
604名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 14:53:47.11
つか分かるのが普通だろ
「分からないもの」として楽しむものなんだよエヴァって
今やってんのは時代遅れの勘違い劣化コピーだけどねヱ
605名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:01:50.79
オタクフィルターをはずしてみたら
エヴァなんてウルトラマンや戦隊物にエログロ成分を足したもんにすぎない
一般人がゴールデンタイムにそんなものみるかって話だよ
606名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:09:45.44
みてんだろ
アンチ必死ゲリオン
607名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:14:20.95
考察サイト読みまくってDVD何回も見直して、
エヴァの本当の意味に気づいた時の感動は忘れられない
そんな経験もないアンチって本当に可哀想
608名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:15:07.98
反原発運動が終了した件
609名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:15:54.49
エヴァの本当の意味(笑)
610名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 15:19:22.20
611名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 16:44:22.96
に気づいた時の感動(笑)
612名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 16:44:28.18
>>607
スタッフインタビューで十分ってか本質はここだろ
考察サイトにエヴァの本当の意味とか…
お前が可哀想だわ
613名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 17:19:37.97
数字でみると本当にエヴァはオワコンなんだな。
なんだかショックだわ…
614名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 17:41:53.49
13.1パーセントなんて健闘してるじゃん
まあさすが新劇というところか
615名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 17:44:56.15
ルパンやトランスフォーマーには勝ってるな
ハリーポッターには1パーセント及ばず
616名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:22:10.04
>>603
アマでも買えるからかってやれw
617名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:25:15.84
kouhei1813 浩平
「コクリコ坂から」再鑑賞。ポニョを見た時はジブリも商業主義に落ち入り地に落ちたなと思っていたが、
今回はお子様路線から抜け出し、明らかに年齢層引き上げている



脳ミソが硬直化してそうww


618名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:33:06.15
~に落ち入り地に落ちたなと思っていたが~
619名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:37:43.62
頭痛が痛い
620名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:43:43.89
「陥り」だろ
621名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:44:21.00
陥りやすい誤字よりもポニョを真逆に捉えるセンスのスゴさに驚く
622名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 18:54:07.27
ヱヴァ破の視聴率、低いと思ったけど芸スポのスレ見ると別に低いってわけでもないんだな
623名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:00:48.64
>>622
むしろ大勝利だよ
オタとアニメが一般に認められた記念日
624名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:01:58.46
>初回放送で15%割るって悪くもないけど決して良いってわけでもないだろ。
>贔屓目にみて平々凡々な数字。
という意見がある一方で↓のような見方もある
780 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:21:00.72 ID:tWtQHw550
俺は視聴率関係のプロだけど、この結果は上々だと受け止めてるよ
普段のジブリやってる金ローとエヴァ、視聴者の大部分が入れ替わって
13%なら今のご時勢なら万々歳どころか快挙だよ。
エヴァのファン層はなんだかんだ言っても若い。50代以上は皆無と言えるからね
ネットの反応、検索キーワード・実況数・ツイッターも、普段の数倍~数十倍だし
先々が楽しみなコンテンツとも言える。今後は他のオタクアニメの放送も視野に入ってくるかも
625名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:04:19.53
視聴率関係のプロwwwww
626名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:04:22.33
だって今は視聴率取れない時代だもの
昔なんて金ローでも放送すりゃ視聴率20パーセント楽に超えてたもんだ
それが今や年間平均視聴率10パーセント台にまで落ちた
627名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:07:30.50
今金ローで20パーセント取れるのはトトロだけって日テレのPが嘆いてたなw
628名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:12:33.70
ジブリ映画も視聴率下がり続けているのにトトロだけは変わらないんだよなあ
629名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 19:13:59.33
>>625
つまりただのTVばかり観てる売り豚無職
630名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:16:10.54
アニメ映画そこそこ数字取っても同じようなのばっかで目新しいの殆ど流さないのが残念
何度もマモー流すならまだピアノの森とか流した方が喜ばれるんじゃないのか
631名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:21:32.24
まあプライム枠は難しいんじゃねーの
ルパンは日テレが権利持ってるのか、そのままルパンブランドの宣伝にもなるけどそういうのもないし
632名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:26:40.83
トトロの魔力は異常だよなー
なにが要因なの??
633名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:27:38.18
かわいい人外だよ
634名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 20:54:41.78
ヱヴァ破頑張ったな
13%か
635名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:01:14.53
ああ!がんばった!がんばったともさ!
精一杯がんばった!
636名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:04:11.14
日本アニメ黄金時代到来
637名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:12:49.13
189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/29(月) 10:26:37.16 ID:U+voUKwd
08/19金 13.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン戦慄の楽譜 (2回目)
08/26金 13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 (初)
638名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:16:21.67
大勝利

2011年4月~ 金曜ロードショー

07/01 15.9% 21:00-23:44 NTV 金曜ロードショー・もののけ姫
04/15 14.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン 天空の難破船
07/22 14.5% 21:00-23:54 NTV 金曜特別ロードショー・ハリー・ポッターと謎のプリンス
07/08 13.5% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードショー・魔女の宅急便
08/19 13.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・名探偵コナン戦慄の楽譜
08/26 13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破
04/29 12.3% 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ルパン三世 DEAD OR ALIVE
04/22 12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜特別ロードショー・ANOTHER GANTZ
07/29 12.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・インビジブル
07/15 12.0% 20:30-22:54 NTV 金曜特別ロードショー第2部・ゲド戦記
08/12 11.9% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・硫黄島からの手紙
05/20 11.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・チャーリーとチョコレート工場
05/27 10.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・地球が静止する日
06/24 10.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・マトリックス
05/13 *9.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・幸せのちから
04/01 *8.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・なくもんか
05/06 *8.6% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
04/08 *8.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・スパイダーマン
06/17 *7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室
06/10 *7.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・幸せのレシピ

平均11.4%
639名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:17:05.84
207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2011/08/29(月) 11:05:20.81 ID:???
最近の金曜ロードショーの視聴率

7/15 *7.1 海がきこえる (19時からの放送)
7/15 12.0 ゲド戦記(放送2回目[初回放送時16.4%])
7/22 14.5 ハリーポッターと謎のプリンス(放送5回目)
7/29 12.4 インビジブル2 (放送3回目[初回放送時13%:日曜洋画劇場]
8/05 12.7 この世界の片隅に(終戦記念スペシャルドラマ※映画ではない)
8/12 11.9 硫黄島からの手紙(在宅率が低いお盆休み+放送5回目[初回放送時17.3%])
8/19 13.4 名探偵コナン・戦慄の楽譜 (放送2回目[初回放送時15%])


8/26 13.1 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破←New (地上派初+裏番組も低視聴率ばかりで数字を取りやすい時間帯)
640名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:21:27.29
伝説がまた一つ・・・。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

興行収入40億円
観客動員290万人
BD/DVD売上82万枚
TOHOシネマズ2009年度観客満足度調査第1位
日経エンタテイメント2009年度面白かった映画アンケート第2位
ぴあ観客満足度調査98.9パーセント
10代が人に薦めたいアニメNo.1(やりすぎコージーより)
金曜ロードショー視聴率 13.1%(平均視聴率11.4%)
641名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:23:30.42
キモオタ御用達アニメがコナンの二回目相当なら大勝利だよな!
642名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:25:02.86
昔はアスカや綾波でハアハアする為のアニメだったのが大出世だよ
643名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:30:22.93
10年以上も前にキモオタどもがシコって精液まみれだったアニメが、新しく生まれ変わってシコられ続けるとは素晴らしいことだな。
644名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:32:25.90
ヱヴァへのアンチの嫉妬が心地よい
645名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:35:54.88
ルパンより↑ってのは凄いな
しかもハリポタとも1パーセントしか変わらないじゃん
13.1パーセントなんてもう一般人の視聴なくては成り立たない数字だよな


しっかし本当に2時間映画枠って数字取れなくなってるんだねえ
646名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:36:54.73
ちょっと前までは金曜ロードショーで一桁なんてまずありえなかったのに
647名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:47:53.60
スターウォーズやスパイダーマンなんて権利料高そうなのに、
それで一桁じゃ厳しいわな。
着実に数字を見込めるアニメは自局コンテンツとしてほしいだろうな。
648 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:52:31.16
Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票

17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2
649名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:53:15.45
映画なんかネットで配信されてたりして好きな時間に観られる時代に視聴率でガタガタゆーな
650名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:53:19.88
キチガイタイムか
651 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:53:46.66

宮崎駿 先が無いから 鈴木と喧嘩したのかな?


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

652名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:54:22.24
えこの流れで君
653 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:54:54.77

アリエッティ 放送 まだ?

654名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:55:28.58
655 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:55:43.33
>>653

DVD 14万枚 しか売れず

放送 未定
656 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:56:42.90

コケコケ坂 終わったな


最終売り上げ 39億5000万円

40% 推移


週単位の推移

**9.0│*17.2│*13.6│*10.4│*14.5│**9.2│6.4│4.0│2.3│億円 借りぐらしのアリエッティ
**3.9│**7.6│**5.9│**5.1│**6.0│**6.0│予2.5│予1.6│予0.9│億円 コクリコ坂から

43.3%│44.2%│43.4%│49.0%│41.4%│65.2%│

657 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:57:39.12
>>653
>>655
>>656

ジブリの 没落 ひどいな

658名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:58:07.18
いや、コクリコ地味な映画だし、前作の悪評のわりにがんばってると思うんだけどな
659名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 21:59:01.14
ニワカになにいっても無駄だからな
660 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 21:59:55.33
>>658
『神様のカルテ』が初登場首位! 『日輪の遺産』は惜しくもランク圏外
『神様のカルテ』が初登場首位を獲得。
全国321スクリーンで公開され、動員23万9522人、興収3億285万3600円をあげた。
初日のWEBアンケートによると、客層は男女比7対93と圧倒的に女性が多く、
中高生が約半数以上、「櫻井翔が好きだから」という鑑賞動機が38.4%を占めた。
平日は原作ファンや映画ファンなどの手堅い動員が見込まれ、興収20億円突破
に期待がかかる。

2位に後退した『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』だが、累計成績は
動員600万人を突破し、興収も90億円間近となった。

6位 『コクリコ坂から』 が累計動員300万人突破

8位『カーズ2』が累計動員200万人突破

http://movie.walkerplus.com/ranking/japan/

661名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:00:33.21
あんな映画で40億も行ったら大勝利だろ
662 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:00:44.70

コケコケ坂 終わったな
663 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:02:28.62

ジブリ 空気 に なりつつあるな
664名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:03:08.40
ジブリが空気だとしたらヱヴァは…
665 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:03:20.16
>>663

宮崎駿 の 新作で ジブリ復活の時


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
666名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 22:04:10.87
667 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:04:14.18
>>665

みんなは 正統派ジブリを 求めてるから

ヒットするよ
668 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:05:53.36
>>667

そうだね


ヤフー レビュー

1位 魔女の宅急便      4.74
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id89972/
2位 となりのトトロ      4.56 
3位 天空の城ラピュタ    4.51
4位 耳をすませば      4.47
5位 風の谷のナウシカ   4.35
6位 紅の豚          4.38

コクリコ坂から        3.46
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id338753/
669 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:09:20.17
670 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:11:45.04
>>669

宇宙の事 考えると

頭オカシクなりそうだ
671 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:13:42.13
>>670

地球型惑星

水のある惑星 

1200個 発見 


NASAが 惑星1200個 発見 
68個は地球と同サイズ 
54個には水が存在か

ケプラー宇宙望遠鏡を使って太陽系以外で約1200個の惑星とみられる天体を発見したと発表した。
うち68個は地球と同サイズ、54個は生命に欠かせない液体の水が存在する可能性があるという。
今回の発見が最終的に確認されれば、地球外生命探しの対象が一気に増えることになる。

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1296701084/
672 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:15:26.48
>>667

バーローの声

サンプル

キキ


http://kiki.ms/sonota/kiki.kawaii.koe.mp3
673 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 22:16:52.52
674名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:09:08.94
トトロがうける理由は設定が現代の田舎だからってのがひとつと、
完全ファンタジーを理解出来ない人たちも少なからずいて、
そこの人たちに対するケアーも万全になされている所
そして重要なのは、日本のほとんどは田舎だということ
675名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:09:54.94
現代じゃねえだろ
676名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:20:19.88
理想的ないい田舎だよな
秋田県のように陰湿ではなくて
677名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:22:38.50
昭和30年代だっけか
678 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:23:46.11

耳をすませば は 現実設定 で

平成時代の 男と女の 恋愛を 表したから

16年たつが 愛された作品になl;つている
679名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:23:53.16
理想的と願望は違うんだけどね
「ぼくの考えた世界」だけじゃ作品は作れない

そこをわかってないから新海の新作は駄目だったわけで
680 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:24:40.57
>>678

現実設定 で 受けてる ジブリ作品は

耳をすませば だけ
681 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:25:29.75

ジブリ は ノン・フィクション アニメ

作ってないね

なんで?
682 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:27:00.94
>>681

ノン・フィクション

現実に起きた出来事

NHKスペシャルのように 膨大な時間と経費と人材がかかる
683 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:29:33.37

耳をすませば 



平成時代 だから


みんな身近に思える
684名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:31:10.90
視聴率やら興行の話題ですらうざいのに
新海とかやめてくれよ
しかもまた基地外登場してやがる
685名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:33:03.17
糞スレすぎわろた
もうしばらくこのスレ見るのやめるわ
ID非表示だからNGにもできないし
686 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:33:32.90
>>683
耳をすませば の舞台は 

東京都多摩市 だからな



コンクリートロード

どこまでも森を切り~ 谷を埋め~

ウエスト東京♪マウント多摩♪

故郷はコンクリートロード♪


歌 コンクリート・ロード mp3
http://kiki.ms/902.mp3
687名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:33:54.12
>>681
パクさんが暴走するから
688 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:36:10.83
>>687
あれかw


パクさんが作った ドキュメンタリー映画

柳川堀割物語

画像
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oXKjqWStL._SL500_AA300_.jpg
689名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:37:22.70
キチガイに餌やるなバーカ
690 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:37:49.28
>>688

本作は実話でもあり 

ある意味で より心に迫るものがある。

もっと言うなら

「我々も頑張ればナウシカになれる」

という風に思える。
691名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:37:54.08
柳川堀割物語が頭に入ってないってやっぱりニワカだな
692 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:45:39.53

高畑勲、宮崎駿両監督が大いに共感した


NHKドキュメンタリーの金字塔 「人間は何を食べてきたか」


ジブリ学術ライブラリーとしてついに登場


画像
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/vimgdata/4959241985149.jpg
693 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:47:13.63
>>692

犬肉
694 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:50:54.52
695名無しさん名無しさん:2011/08/29(月) 23:53:08.38
マーくんはヱヴァンゲリヲン興味ないの?
696 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:53:50.20
>>695
ないけど
697名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 00:00:43.87
>>694
押井が見たら涙目もんだ
698名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 00:03:51.82
俺はヨスガノソラみたいな田舎暮らしがしたい
699名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 00:06:41.88
>>696
またエヴァから逃げるジブリ厨が一人
700名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:04:03.03
今期の覇権アニメはなんだろうな?
701名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:07:02.07
ゆるゆり一択
702名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:40:32.25
天空の城ラピュタって何が凄いの?
スーパーマンやメビウスをパクってたり
インディージョーンズのシーンを真似したり
オリジナリティーが全く感じられないんだけど?
703名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:47:38.72
お前の言うオリジナリティーってなんだよ
704名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 02:53:29.54
>>702
バルス!
705名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 03:00:24.02
>>702
インディジョーンズもデヴィッド・リーンや黒澤明の映画のシーンをパクってますが何か?
706名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 03:35:29.64
面白くパクってるなら許される。
パヤオはその点、天才的。
グーニーズがなければドーラ婆さんはなかったわけで。
707名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 07:08:01.01
でもラピュタって評論家受けは悪いよね
708名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 07:14:07.69
酷リコはヱヴァにも負けるといってやれ
709名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 08:01:47.25
宮崎とか押井は仕方ないけど庵野まで枯れたのは悲しい
もう今は深夜アニメの方が完成度高いんだよな・・・
710名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 08:27:13.27
それぞれが前進もしていれば、劣化もしている
それに加えて、新しい才能もどんどん現れてきている

俺はそう捉えることにしてる
711名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 09:04:50.41
>>700
ピンドラ一択やろ
712名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 09:14:35.58
そういうのはサロンでやってくれるかな
713名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 11:46:48.63
>>707
押井はラピュタ評価してるが庵野は評価してないな
714名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 11:52:52.84
押井の評価なんて意味ないけどな。
てめえが宮崎や庵野くらいヒット飛ばしてから言えや。
アングラの分際でw
715名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 12:03:31.23
押井はビッグマウスの裏に隠した卑屈さと臆病さに気づかれてからは
何言っても説得力なくなったな
716名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 12:06:33.88
パヤと庵野がアニメ業界二大巨頭だからな
他の監督にはぶっちゃけ価値はなかったね
717名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 12:08:57.93
だな
718名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:00:17.27
ずいぶんウンコくさいスレになったなw
719名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:15:13.67
押井ってラピュタ評価してんの?初耳
コナン信者だから嫌ってそうだと思ってたけど
720名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:17:13.59
押井はラピュタまでは何度も繰り返し見たとか言ってたような
721名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:18:38.08
つかラピュタ評価しない映画監督とかいねーだろw
722名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:39:09.56
押井は自分が勝てそうなものは褒める
勝てそうにないものは貶す
723名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 13:47:22.08
貶して相手の地位を落とそうとするんだよなw
実はこういう姑息なことする小物なんだよな
724名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:00:15.46
惜しいは卑怯だな
監督やめて北久保監督に後を譲ったら?
725名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:01:09.73
昔は宮崎、富野、庵野と同じくらい人間嫌いで偏屈のイメージだったけど
孫ができたり愛犬がしんだり好きなもん撮れるようになったり色々紆余曲折あって
結局は姑息な普通の映画好きのおっさんになっちゃったな
726名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:32:16.36
北久保はもう・・・
727名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:35:56.43
【国際】 日本のアニメ映画「秒速5センチメートル」を盗作した中国アニメ「心霊の窓」が地方の最高文芸賞を受賞、ネット騒然…中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314672547/
728名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 14:42:09.68
LawofGreen 佐倉 大 (北久保弘之)
俺、来週号のジャンプから漫画新連載するんだぜ #完全に嘘をつこう
8月3日
729名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 15:44:21.50
チョンはいつまでたっても成長しねーなw
730名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 16:22:19.56
731名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 16:54:44.90
カナダ人「韓流のヨーロッパ征服?ひどい誇張だ(笑)」
「日本アニメはEU・北米で主流文化として定着」
http://japanese.joins.com/article/975/140975.html?servcode=A00§code=A00

日本の「漫画」にすっかりはまったフランス
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=84923&servcode=700§code=700

フランス人少女二人があこがれのマンガの国日本に向けて家出
ビザを知らず警察に保護される
http://sora1975.blog88.fc2.com/blog-entry-85.html
732名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 17:37:22.46
ワロタw
733名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 18:42:54.04
ここでの押井の評価の低さは異常だな
あるていど追ってたら>>722の発言はありえんけどなぁ
734名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 18:48:14.58
>>733
いや、この前パト見てないようなやつも居たし
色々知らない人も来てるってことだろ
それから「ここ」の定まった評価とかないから安心しろ
735名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 18:55:25.58
>>734
だからエヴァと高畑以外のジブリ作品と今時のアニメしか観てないオタが増えたんだってば
736名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:01:47.57
ミンスは日本を壊す気か…
早く河野を自民総裁にしろよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000040-mai-soci
<急性白血病>福島第1原発作業員が死亡 東電が発表
外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、
松本純一原子力・立地本部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。
737名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:17:18.49
下請けはどの業界でも悲惨
738名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:23:18.96
【映画】庵野秀明「『ヱヴァ』はアニメでしか表現できない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314692642/
739名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:28:17.21
エヴァ(笑)はもういいよ
740名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:30:18.98
河野はむしろ自民から脱出したほうがいい
みんなの党と協力すべき
741名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:35:21.85
>>738
実写で表現したくてもあんだけコケちゃあね。今なら儲けた分で自主映画なら作れるぞ。体質がアマチュアのままだからその方が良さそう。
742名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:38:09.33
YT1093 うえだしたお
『コクリコ坂から』は批評に値しないと唾棄してきましたが、興行収入面でジブリ史上ワースト1
になりそうな勢いらしいですね。ゼミでも酷評コラムを提出しておいてよかったです。

YT1093 うえだしたお @
@RiosaSpears 三島由紀夫と平野啓一郎のファンは似通ってますねえ。たいてい、無学で
コンプレックスの塊なひとが多いです。バカだから小難しいもの(中身を見りゃわかりますが、
装飾だけの張りボテです)をありがたがるんでしょうねえw

YT1093 うえだしたお @
@RiosaSpears 三島文学をひとことで言えば「二子玉川高島屋でランチを喰ってる気取った
ババアの世間話」ってとこですかね。せいいっぱい気取っているけれど、中身はスカスカの張りぼてです。


興収ワーストはラピュタなんだけど
学問やってるのに最低限の調査しないとかどこの無学でコンプレックスの塊なひとだよw
743名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:53:02.37
パンピーの間違いに口出してたらキリないぞ
744名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:55:44.65
なんのゼミだよw
745名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 19:59:03.80
三島由紀夫の作品がハリボテなのは同意。
もののけ以降のパヤオ作品と同じで人工的な匂いしかしない。
平野なんとかは知らん。
746名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:03:26.29
安部工房も村上春樹も人工的だな。
目眩ましだけで成り立ってるような小説。
川端康成や大江健三郎とは雲泥の差。
747名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:04:39.92
三島のがハリボテって・・・好きじゃないがそれは違うだろ
>>745みたいなのてほんとに自分の意見なのか?類型的で思考停止過ぎるな
748名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:10:19.05
川端康成 東京帝国大学 文学部国文学科卒
大江健三郎 東京大学 文学部仏文科卒

東大最強ってことでFA?
749名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:11:46.79
そうだな
高畑勲 東京大学 文学部仏文科卒
750名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:12:53.67
自演馬鹿
751名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:20:02.15
録画してた破見たけどひどいなこれ、よくこんなもん金ローでやったもんだ
まだ見てて不愉快にならないだけコクリコのがマシだわ
752名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:26.85
山勘は京都
753名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:35:57.17
そういえば2011年であと話題になりそうなアニメ映画は「けいおん」ぐらい?
深刻なネタ不足に陥ってるな、このスレ
754名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:43:27.37
飛空士のなんちゃらが秋にある
あとは…イナズマイレブン?
755 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:49:20.10
YT1093 うえだしたお
『コクリコ坂から』は批評に値しないと唾棄してきましたが、興行収入面でジブリ史上ワースト1
になりそうな勢いらしいですね。ゼミでも酷評コラムを提出しておいてよかったです。



国際的に 有名な ジブリ では 大コケ だわ
756 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:50:16.08
>>755

そうだね
757名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:51:20.57
>>756
高畑の新作には興味ないの?
758 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:51:21.37

宮崎駿 の 新作


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388
759名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 20:51:52.49
ニコ生岡田斗司夫ゼミ「世界一キケンな人生相談」 (番組ID:lv58627069)
【会場のご案内】2011/09/05(月) 開場:19:50 開演:20:00
オタキングこと岡田斗司夫がニコ生にひとりで降臨
「観ると頭が良くなる番組」、
タブー完全無視の90分
・ドワンゴ川上会長「ニコ生は今後どこへ向かえばいい?」
・ジブリ宮崎駿監督「息子と今後どう付き合えばいい?」
・庵野秀明さん「エヴァが終わったら、なにをすればいいのでしょうか?」
・スティーブ・ジョブズさん「僕抜きでアップルが大丈夫か心配で寝れません」

http://live.nicovideo.jp/watch/lv58627069
760 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:52:48.24

ヒロイン 

小説 風立ちぬ 


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ
時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
761 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 20:54:30.29
>>758
>>760

正統派 ジブリ作品の 復活
762名無しさん名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:55.44
マーくんこれから引っ越しした?
http://kiki.ms/heya1.jpg
763 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 21:04:21.71
>>762
引っ越しした
764名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 01:15:04.02
アニメーション監督 片桐須直

Q 作風の違いは、創作姿勢の違いに起因するのでしょうか?

片桐「宮崎さんは怠惰を嫌う。常に何か仕事せねばという使命感に突き動かされてる。
   こういうものを作るべきだと能動的に打ち出す。」

片桐「高畑さんは、企画を持ちこんだプロデューサーに対して、なぜ自分がその企画を
   やらなくてはならないのかを突きつめる。そして、そこに反論しながら自分の考えをまとめる」



どちらと一緒に仕事したいですか?
765名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 01:16:10.61
>>764
片桐須直じゃなくて、片渕須直だった
まぁいいか
766名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 01:48:34.38
出典は?
767名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 02:34:38.27
>>766
BRUTUSのジブリ特集本
768名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 07:09:58.93
ファンタジーじゃないといいつつ、昔の震災を持ち出して健気に生きる人々を描くって感じ?
こう言っちゃなんだが結核とかサナトリウムの少女みたいな記号に惹かれること自体がファンタジーなんだよなあ。
そこに大正ロマンを感じてるだけ。
まあ気持ちはわかるし、パヤオらしいんだけどさ。
ただそれで現実を描いたとか甘っちょろいこと言わないでほしいが、言うだけ無駄な気もするなw
769名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 09:16:20.51
>>762
なかなか豪勢
770名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 12:38:14.15
>>762
なんにもねー部屋だな、頭わるそw
771名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 15:07:35.97
誰だよマーくんて
772名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 15:11:44.91
このスレの初代からいる古参だろ
773名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 19:46:00.94
その古参が連投しまくってんのか?w
774名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 20:49:53.16
隅の花がなんともまー気持ち悪いことこの上ないな
775名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 20:56:40.20
中国のパクリアニメに賞授与、中国ネットユーザーからは呆れと怒りの声。
いまから2年ほど前、中国国営テレビ(CCTV)で放映されたアニメが、
日本の新海誠監督のアニメ「秒速5センチメートル」を盗作したとして、大きな注目を集めたのはご存知だろうか。
盗作疑惑が取り沙汰されたのは、広西チワン族自治区の柳州市委宣伝部と
柳州市藍海科技有限公司が制作した「心霊之窓」という作品。
当時は中国のネットユーザーが両作品のキャプチャー画像を並べて比較・検証し、
盗作疑惑を徹底的に追及するなど炎上状態となっていたが、
そんな「心霊之窓」がこのたび、
中国の文芸作品に与えられる賞を獲得してしまい、再び炎上騒ぎになっている。~
ttp://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-30-143725.jpg
ttp://www.narinari.com/Nd/20110816191.html
776名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 20:57:50.84
>>769-774
例の基地外ジエンか
777名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 21:09:18.15
プッ
778 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:17:01.89
>>768

頭悪いな ファンタジー=魔法 ってことだ


779名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 21:17:38.67
平沢進の曲(白虎夜の娘、夢の島思念講演とか)聴くと未だに泣きそうになる
頼むからもう一回だけ、新作を見せてくれ
夢みる機械、待ってます
780 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:18:43.14

現実に あった 話を 小説化している


小説 風立ちぬ


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

昭和10年に死亡

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
781 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:20:34.22

小説 風立ちぬ


ヒロイン

婚約者が実際にサナトリウムに入ったのは、
1935年(昭和10年)夏のことで、その年の暮れに彼女は亡くなった。
翌年から少しずつレクイエムともいうべき『風立ちぬ』が書き継がれたのである。


『風立ちぬ』は「序曲」から始まる。
病気の予兆ははあるが、まだすこやかな様子の若い女性が、熱心に絵を描く姿が映し出される。
そして、まだ少女らしさの残った無心な美しさに、心ひかれる青年(私)がいた。


ソース
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
782 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:22:56.38

現実設定とは 魔法や UFO とか SF が 無い世界
783 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:24:20.50

現実設定 作品では


耳をすませば

ほたるの墓

おもひでぽろぽろ がある

コクリコ坂


フィクションなので 全部ウソ 虚構の世界
784 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:25:21.45

世の中で 実際にあった出来事 


ノン・フィクション 作品は


ジブリにはない


NHK スペシャル のような作品
785 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:28:08.32

ノン・フィクション 作品 にすると


女は 男に かなわないから 作らない
786 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:29:29.39
>>785
そうだね


女子大野球部 が 男子と戦い0―35で敗北


女子大として全国で初めて大学硬式野球リーグに加盟した中京女子大(愛知県大府市)が9日、
愛知県岡崎市の愛知産業大グラウンドで初めての公式戦を行い、
男子チームの名古屋外国語大に0-35で敗れた。
中京女子大は3安打無得点に終わり、逆に24安打、15盗塁を許し、大量失点した。


中京女子大

000000000◆0

51936227×◆35

名古屋外国語大


記事
http://kiki.ms/sonota/chuukyou001.gif

787名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 21:29:34.37
>>780
>>781

もう原作の小説読んだの?
788 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:30:23.00

ノン・フィクション 

現実に 起こった出来事


ニュース みりゃ 一目瞭然 だろう
789 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:34:23.78

ノン・フィクション 

現実に起こった出来事

を 映画化しても

女が 現実逃避できないから


作らない
790 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:35:52.90
>>789

現実社会で生きて

毎日 ニュースを見て


現実を ジブリ 映画化されても


あっそう で 終わるからな
791 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:37:53.22

過去 に 逃避するより


原発 爆発

放射能 汚染


以降の 日本を 映画化してほしいのだが
792 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:39:59.81
>>791

フィクション ウソ で いいから

このように 日本をすればいいと 導く思想を
793 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:44:22.60

昨日の報道ステーションで原発作業員が急性白血病で亡くなったと報じていたが
労災がおりる基準の年間5ミリシーベルトに達してなかったので因果関係の立証が難しいとのこと。


ちょっと待て!
福島の子どもの年間被曝量限度は20ミリシーベルトじゃなかったっけ?(怒)
794 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:45:44.06

福島・いわき市

震災後初めて水揚げされた 放射能汚染 カツオ

東京・築地などで競りにかけられる


築地では1kgあたり100円と、
通常の3分の1の安値で取引され、「福島県産」に対する風評の影響が見られた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206509.html
795 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:48:27.84

国会議員


もはや食べ物ではなくて 放射性廃棄物 です


テレビ 画像
http://feb.2chan.net/dec/53/src/1314767507273.png
796名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 21:55:31.22
どうすんだよこのスレ・・・
797 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:58:38.59

日本福島原子力発電所爆発事故の影響で、

100万人が死亡すると予想されると、

イギリス日刊紙が報道した。


http://dec.2chan.net/53/res/353343.htm
798名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:56.92
>>796
どうにもなりません
キ○ガイが飽きるのを待つほか無いです
799名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:32:02.28
NGしたら楽なのに
すでに俺には見えてないから言われないと気づかん
800名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:35:51.00
>>779
アニメ+平沢なら夢見る機械より劇場版ベルセルクに期待したほうがいいと思う
内容じゃなくて完成する確率的に
801名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:41:31.38
今度のベルセルクも平沢なの?
802名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:43:00.53
監督:窪岡俊之
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
アクションディレクター:岩瀧智
美術監督:竹田悠介
美術監督:中村豪希
美術設定:有田満弘
世界観監修:岩尾賢一
西洋剣術指導:ジェイ・ノイズ

まだ発表されてない
803名無しさん名無しさん:2011/08/31(水) 23:48:39.89
夢みるとかいまだに期待してる奴の気が知れない
どう頑張っても今敏作品にはならないのに
コンテも半分もできないで死んだのだからさっさと諦めて
そんなに話が知りたいなら出来たコンテと口述の録音テープをCD化してもらったほうが
いいだろ
804名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:26:08.89
ポニョはこうして生まれたのDVD見てんだけど
近藤勝也って随分優しいというかソフトな人なんだね
26才で魔女の宅急便の作画監督抜擢~その後外に出るがもののけ姫から復帰

もう独立する気ないのかな?
805名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:32:08.45
「ふたり」みてないの?
ゴローに直せと言われて顔真っ赤にしてイラってたよ
806名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:44:10.07
ゴローの一撃
807名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:44:20.99
>>805
そんなシーンあったっけ?
かわいそw


安藤某さんに続いて、宮崎の1番弟子みたいなもんだから
自分が監督できなくて不満ないのかな?>近藤
808名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:47:14.95
別にアニメーターは全員監督やりたいって思ってるわけじゃないし


809名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:47:19.09
宮崎は嫉妬深いから自分より目立ちそうな才能には目を出させないんだよ。
だから当たり障りのないどうでもいいやつがデビューする。
跡継ぎの息子は別だけどな。
810名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:53:09.84
コンカツならとっくに鈴木からやらないかって打診されてるだろ
本人にやる気ないと思う
811名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:55:50.50
パヤオがうるさくてやってられないだろ
812名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 00:57:40.29
安藤某さんに続いて

意味が分からない
安藤のが後輩だし
ニワカ臭いなこのスレ
813名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 01:29:46.55
>>810
ハウルは細田より
コンカツの方が先に監督依頼されてたしな

ゴチャガチャ通りのリナの時の安藤のように
コンカツも監督より作画監督をやりたいと言ったらしいけど

ちなみにハウルは高坂さんにも監督依頼の話が有ったらしいよ
814名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 02:54:22.80
だからなんでそれを断ってるんだろうな

岩井俊二が誘われたって話のときも言ったけど
野心と意欲があっても、やっぱ無理って思い直す理由は何なのかと
815 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:14:28.58

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 新作 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像 雑誌cut
http://ro69.jp/product/magazine/detail/56388

816 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:16:42.04

宮崎駿 の 新作


ヒロイン の 特徴


熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

時代は大正 関東大震災

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
817 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:18:20.86
>>815
>>816

鈴木と 喧嘩したようだから

ジブリを出て行くって


カリオストロの城 ナウシカ ~ 耳をすませば  までの作品

見たいになるよ

818 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:19:22.25
>>816

小説 風立ちぬ

で確定か

兵器ウンチクは漫画より抑え目になるだろうけど楽しみだ
ヒロインもかわええし

819 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:28:19.99

ジブリショップ アンケート


1位 魔女の宅急便 907票 原作 角野栄子

原作 画像
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/572ccf6808f303463f022fa0a7727016.jpg


2位 耳をすませば 615票 原作 柊あおい

原作 画像
http://ghibli.s31.xrea.com/cgi-bin/pbbs/img/44.jpg


3位 となりのトトロ 586票  原作 宮崎駿


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/
820 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 03:32:15.74
>>819

魔女の宅急便 1位 きたああああああ
821名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 03:35:02.59
キチガイタイムに突入か
822名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 03:43:44.16
スレ立て魔 で検索すると彼の哀しい人生の一端がわかりますw
823名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 04:03:33.75
カビ臭い部屋で孤独死して特殊清掃の世話になりそうなやつだな
824 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:15:11.36

最新ニュース

8月29日


MEG 「魔女の宅急便」 の名曲をカヴァー!

9月26日リリースされる第4弾は、
『ONE PIECE』同様、世界中で愛されるスタジオ・ジブリの『魔女の宅急便』より、
オープニング・テーマである荒井由実「ルージュの伝言」!
フランスでもスタジオ・ジブリの諸作は人気が高く、DVDもリリースされているだけに、
現地のリアクションに注目したいところ。

http://www.cdjournal.com/main/news/meg/40163
825 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 04:31:15.63
826 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 05:39:18.30

みんな~

の 元ネタ


画像
http://www.toy-toraya.com/mtimg/10022401-1.jpg
827 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/01(木) 06:36:03.62

宮崎駿 の 新作

小説 風たちぬ 


ヒロイン の 特徴

熱心に絵を描く
結核で病気
少女らしさの残った無心な美しさ

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n188/n188_062.html
828名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 06:56:16.01
忍法帖システムって、おすすめ2ちゃんねると同じぐらいに
キ○ガイを生み出すシステムになってるんだろうな
829名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 07:09:00.62
四十代、童貞ってところかな。
830名無しさん名無しさん:2011/09/01(木) 07:47:58.93
マ○コにかわるものなど。庵野はいやだな、わからんし。
831名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 12:50:50.35
風立ちぬ単行本化しねーかな
832名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 14:30:51.49
まだ読んでないの(笑)
833名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 15:39:18.42
いつもの煽り屋さんちーっすw
834名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 17:06:30.68
>>831
映画公開時にはなるだろ
835名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:21:24.12
スタジオジブリの高畑勲監督、ウワサの新作は2年後?12年間沈黙後の新作に注目集まる
http://www.cinematoday.jp/page/N0035013
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/50/N0035013_l.jpg

この日のイベントで司会者から「新作があるんですよね」と問われた高畑
監督はいきなり「はい。でもだいぶ先です……」と消え入るような声で返答。
さらに「ずっと作っているんですよね」とツッコまれ、「ん……」と思わず言葉に
詰まってしまった高畑監督のいつになくしおらしい様子に、会場は笑いに包まれた。
836名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:26:47.00
5年から2年後になった
実にめでたいじゃないか!
837名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 19:32:08.42
カーッカッカッカw
838名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 20:40:57.01
これで山田くんみたいなもんだったら
叩くから覚悟しとけよ
839名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 20:47:23.77
『魔法少女まどか☆マギカ』や『ヘタリアWorld Series』等が受賞!「第16回アニメーション神戸賞」受賞者・受賞作品が決定

<「第16回アニメーション神戸賞」受賞者・受賞作品>
個人賞:岡田麿里(脚本家)
特別賞:出崎統(監督)、名探偵コナン製作チーム
作品賞・劇場部門 :劇場版マクロスF.サヨナラノツバサ.
作品賞・テレビ部門 :魔法少女まどか☆マギカ
作品賞・ネットワーク部門 :ヘタリア World Series
主題歌賞:侵略ノススメ☆(歌:ULTRA-PRISM with イカ娘(金元寿子))

<「第16回アニメーション神戸賞」授賞式>
開催日時 :10月16日(日)13時~17時30分
会場:神戸国際会議場メインホール(神戸市中央区港島中町6-9-1)
参加予定者数:約700 人(関係者、一般参加者含む)
主催:アニメーション神戸実行委員会、神戸市、神戸デジタルコンテンツ振興会議

http://www.animate.tv/news/details.php?id=1314955270
840名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 21:00:22.37
【映画】高畑勲監督、『竹取物語』を題材にした新作の完成は「まだまだ。あと2年くらい先になりそう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314963389/
841名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 21:01:37.56
2年後ってパヤ新作と併映とか
842名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:57.81
昔ならともかくジブリブランド確立した今じゃそれはしないんじゃ?
843名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 22:24:38.83
>>842
もののけの直後にアレやらかした「実績」があるだけに、無いとも言いきれないw
844名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:17:02.51
同時上映って、ジブリに期待する公開映画館側としては、いまどきうまみは無いね。
845名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:18.39
同時上映じゃ3時間超で回転数悪くなるから興行側は迷惑
846名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:19:20.36
余程尺短いんならともかく、ジブリならどんどん客入れ替えた方が儲かるしな
847名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:43:03.52
ルパンの制作請け負えよ>ジブリ
848名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 00:55:42.47
緑ルパンで?
849名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 01:14:29.15
やっぱりルパンはマモーが一番
850名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 06:44:51.98
高畑ルパンが見たい
ルパンがアメリカの核兵器を全部盗んで
変わりに稲をあげる話
851名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 08:08:46.25
お前の中での高畑イメージは一体どんななんだ
852名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 08:24:51.89
ばかばかしいですね
853名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 08:47:45.40
近年で一番面白かったのがコナンとのコラボという段階で終わってる
もう鑑賞に耐えられる本編が作れないってことだから
854名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 09:06:58.82
「銭形死す!…?」とかコナンとの共演とかでしか、もう客呼べないもんな
トムスと日テレのお偉いさんでそういう企画だけ決めて、
あとは下請の監督脚本家にストーリー丸投げ
そんなんで面白いものができるわけがない
855名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 09:21:11.35
「夏の風物詩」的な売り方した段階でおかしくなったのかもな
TVスペシャルも初期は面白かったし
856名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 15:24:21.59
千尋の件でキャバクラ通いしてた関係者って鈴木Pだったのかw
857名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 17:16:27.60
>>840
2年といったら5年だよ
858名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 20:02:48.91
三重県がポニョの街みたいになったでござる
859名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 22:37:10.65
俺は水グモもんもんをいつになったら見れるのか
もうソフト化しろよ
860名無しさん名無しさん:2011/09/03(土) 22:57:29.68
パヤが生きている内はない
861名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 00:23:22.29
近所の幼女でも誘って美術館にいけばいいじゃないか。
862名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 01:46:20.89
「ハムナプトラ3: 呪われた皇帝の秘宝」(2008年)や、「ワイルドスピード」(2001年)といったヒット作で
知られるロブ・コーエン監督も実写映画化を企画し、取り組んでいましたが、現実にはプロジェクトは
進展しなかったのに対し、デイヴィッド・R・エリス監督はすでに、来年2012年1月クランクイン予定の
撮影スケジュールまで決め、主人公の砂羽と音不利を演じる俳優のキャスティングを現在、
進めているそうです…!!、ただし、実際に出来上がる映画を観て、梅津泰臣の「A KITE」(1998年)
のリメイクだと理解できる人は、ほとんど、いないかもしれません…!!
http://1.bp.blogspot.com/-g6QBietdGYk/TmFnZneHgOI/AAAAAAAAdO8/veAArO4WW6U/s1600/Yasuomi_Umetsu-Anime-Kite-1.jpg

レラティビティ・メディアの配給により、全米で本日(9月2日)から、最新作のモンスター・パニックの
ホラー映画「シャーク・ナイト 3D」が封切られたデイヴィッド・R・エリス監督が、次回作として、日本の
アニメ「A KITE」を実写映画化することを、Variety が報じました…!!
梅津泰臣が原作から脚本、キャラクターデザインまで含め監督した「A KITE」は、警察で鑑識の
仕事をしている男に、両親を殺され、身寄りを失った少女の砂羽が、あろうことか、その当の犯人の男に
引き取られ、性的な奴隷として、自分の肉体を男に捧げながら、殺しの手ほどきを受け、プロの殺し屋
として暗躍することになる…といった、大人の視聴を前提とした、いわゆる、18禁のアニメです。

そのように過激な内容のアニメ「A KITE」を、果たして、どのようにハリウッド映画化するのか?!
というのは当然、疑問を持たれて、然るべきですが…、しかし、そもそもアメリカやヨーロッパで鑑賞され
ている海外版の「A KITE」は、エロチックな要素や、暴力的描写のカットを主な対象として、オリジナル
から約15分間ものシーンが削ぎ落とされたことで、今ひとつ、つじつまが合わない作品に改変された…
と評価されています。(中略)

http://cia-film.blogspot.com/2011/09/kite-kite-3dr20121.html
863名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 02:52:39.15
すでに完成していた『のぼうの城』、同時期の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』がライバル
~さらに樋口監督は
「うまくいけば来年の秋に、わたしが関わった映画が2本公開されるんですが、
 そのうちの一本が怖いんです」と告白。
作品名こそ明言しなかったが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のことを話していることは明白。
「この間、さらっと秋公開とニュースに書いてあって……、
 え? という感じですよね」とボヤいて会場を笑わせた。~
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0034851
864名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 08:08:21.65
樋口まだ監督やるつもりかよ・・・
865名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 09:05:25.69
のぼうは犬童一心との共同監督作だって
866名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 09:14:18.61
>>861
美術館行っても上映してなけりゃ見れない
867名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 14:46:27.00
パヤ死んでから短編まとめてソフト化してくれたほうがいい
今ソフト化したら中途半端になりそう
868名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 16:17:53.70
監督失格って面白いのかな
映画評論家の柳下も褒めてるし
まあどうでもいいけど
869名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 17:33:04.52
英『EMPIRE』誌に掲載された宮崎駿監督インタビューの日本語訳
ttp://chouyakuc.blog134.fc2.com/blog-entry-84.html
870名無しさん名無しさん:2011/09/04(日) 18:14:13.93
画像が気持ち悪い色に加工されてるのはなんなのこのブログ主色盲?
871名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:04:29.85
あー鈴木のラジオ聴きそびれた
どんな内容だった?
872名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:11:20.65
山口智子との対談だっけ
パヤの新作の話は来週みたいだ
873名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:16:09.65
石井竜也のラジオに庵野出たんだな
誰か聞いてないか
874名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:18:36.24
>>872

ポッドキャストが一週間遅れになったからちと不便だな
875名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 00:53:23.28
>>867
パヤが死ぬまで待てない
こちとら被曝してんだ
876名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 01:21:53.68
避難しろよ福島民w
ニュー速でいじられてる場合じゃねえぞ
877名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 14:06:18.67
【映画】「ヱヴァの庵野」プロデュース、故・林由美香の『監督失格』公開 インディーズ作品異例のシネコン上映
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315179578/
878名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 14:42:22.21
『監督失格』評判良いね。ベスト10に絡むかも

コクリコは映芸あたりでワースト入りだろうな(映芸が一番嫌うタイプの映画だし)
879名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 15:49:24.46
お前らは他人の評価で映画をみるのな
880名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 17:02:38.85
そうでもない
あんにょん由美香が面白かったから監督失格も見ようかな
とは思ってる
881名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 17:40:11.56
昔の作品漁るんなら他人の評価あてにするよ
現在進行形の作品でも期待してなかったけど評判よかったらどんなものか観たくなるし
つまんねー映画に時間潰せるってほど情熱もないし、他にやるりたいこともある
882名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 18:44:46.19
他人の考えを自分の考えにするのは頭を使わないみたいで好きじゃないな
883名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 18:48:25.86
観る動機の話をしてるんだよね?
884名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 19:10:00.85
俺はヤマカン頼りだな
885名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 19:16:34.65
別にちょっとしたネタフリの一種だろこのスレでやる話かは置いといて
んなドヤ顔で突っ込む話でもない
886名無しさん名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:52.46
アニメ雑誌で勧めてるアニメはチェックしてる
887名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 00:13:05.86
おれは小黒派
888名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 00:18:08.26
アニメ雑誌が薦めてるアニメって広告料だろ
ニュータイプなんて角川アニメ押し過ぎだし
あんなもんに頼ってるやつバカ
889名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 01:24:09.65
このスレの住人ならスタッフで観てるのかと思った
890名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 02:11:40.19
891名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 09:45:15.85
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/09/post-2381.html

ゲーム業界の話なんだけど、アニメ界にも言えることかもな、これ
892名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 14:16:08.62
中立的な実務家って感じの意見だな
いいように利用された挙げ句ボロクソに言われる大御所に同情しつつも、
いいかげん後進に道譲れと苦言も呈するという

確実にアニメにも同じこと言えるわ
893名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 18:23:44.61
でもアニメ界じゃいわゆる大御所ってそんなに作品作ってなくねえか
あいかわらずコンスタントに作ってるのって宮崎くらいでしょ
894名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 18:27:14.80
富野も最近は作らないしな
895名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:43:04.52
>>879
601:名無シネマさんsage2011/09/03(土) 23:56:20.42 ID:h5ZMrvpD (1)
>>592
町山専門スレが立つ、ということは、それなりの影響力がある証拠では?

偉そうに書き込んでる住人も、このスレに来てること自体が語るに落ちてるよね
やっぱ、みんな映画観ても、さっぱり分かんないんだよww
896名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 19:47:36.92
コンスタントに作ってても、長編アニメは時間かかるからなぁ。
このスレだと宮崎・押井・庵野(エヴァだけとも言える、か?)、
故人となったけど今が「コンスタントに作ってた」と言えるような。
(スレには無いが細田がコンスタント組に入ったね)
897名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 20:05:36.05
ゲーム業界での大御所って誰よ?
そんな古きに寄り添った業界ってわけじゃないと思うんだが
例のゲームでの出来事をさも業界全体に蔓延していると言ってるだけじゃないのか
アニメ界でも別に若手は出張ってる気がするが
ただ作ってるのがわけわからん萌えアニメってだけなんじゃないの?
深夜アニメつくってんのって大御所なの?よく知らんけどさ
898名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 20:13:38.07
ゲームは宮崎も言ってるが悪そのものだからな
このスレの知的なアニメファンでゲームを認める人間はいないだろうな

いたら宮崎駿を裏切ることになる
899名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:04:47.60
じゃぁワゴンノ国こと「ニノ国」に関わったジブリスタッフは…
900名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:42:29.92
あのゲーム、少女なら売れたんじゃね?
901名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:50:21.25
RPGゲーム遊ぶ世代ってジブリというのは…だからな
見た目対象年齢低すぎだし、かと言って親と子で一緒に遊ぶなんて
わけにもいかないし
902名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:53:33.94
ゲームは滅びろ
903名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 21:53:49.81
十代後半の美少年なら、腐女子に売れたかもな
904名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:06:19.53
ゲーム界の人からみたら、アニメ界て超激務・低賃金なんだっけ?
逆だっけ?
アニメ界の人からみたら、ゲーム界て超激務・低賃金なんだっけ?
905名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:07:48.87
ジブリキャラクターオールスターで虚がシナリオのエロゲなら売れたんじゃね
906名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:10:44.20
>>904
北海道のゲーム会社ですら固定給で社員に健康雇用労災保険に加入させるぐらいだから、アニメ会社よりはちょっとマシなんじゃね
907名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:44:01.37
市場規模が違うからなあ
アニメだとまあ2千億円くらいで実質国内だけ
ゲームは家庭用ゲーム機だけで4~5千億円くらいはあるんじゃなかったか
海外もあるし

908名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 22:49:29.80
ゲームは気に食わないな
やっぱり子供にはアニメを観て欲しい
909名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 23:37:54.26
親にとっては外出中に子供がおとなしくなる
ゲームの方がいいだろうがな。
910名無しさん名無しさん:2011/09/06(火) 23:56:29.13
子供向けアニメをみろやと
911904:2011/09/07(水) 02:27:57.17
>>906-907
うーん
どっちだったかなぁ

昔そんな記事を読んだんだがどっちがブラック業界扱いだったか忘れちまった
912名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 10:10:25.04
どっちもブラックだと考えらんないの?馬鹿だね
913名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 10:30:08.01
任天堂なんてブラックどころか超ホワイトなんだけどね、ボーナスが凄いとか
アニメ会社だとジブリとカラーがホワイトかな
914名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 11:56:05.96
任天堂なんてオタク企業の頂点みたいなもんだろ
915名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 12:02:20.45
ジブリやカラーは賞与でんの?
916名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 15:40:28.94
在日かなんかの馬鹿から見ればホワイトなんだろうねぇ~???
917名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 16:17:18.95
918名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 16:38:58.00
919名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 21:01:17.13
コクリコトロントで上映するらしいが
あんなガラパゴスな映画が理解されるのかね

「ももへの手紙」と内容が被るから比較されるだろうしさ
920名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 22:33:33.42
トロントなんて二流の映画祭だからいいじゃん
921名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 23:18:47.40
鈴木Pの新しい本買ってきた
またジブリに無駄金落としてしまった
922名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 01:17:29.70
ももへの手紙はとなりのトトロみたいな話だよ
コクリコじゃない
923名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 09:03:35.51
>>1
924名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 09:36:22.37
沖浦にトトロなんか求めてないんだけどなぁ

まあしかし結局、何年か前に石川が言ってた「社運をかけた大作」は
沖浦の新作ということはハッキリしたわけだ
押井IGから沖浦IGに脱皮できるか、沖浦がIGの後継者になれるかという
今後のIGの社運をかけた作品になることはどうやら間違いなさそうだな

押井神山にうんざりな俺はとにもかくにも応援しますよ、っと
925名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 13:25:02.03
今敏が亡くなったし、アニメで単品の劇場作れる人自体少ないからな
ももが次につながるくらいの結果を出す事を祈るよ
926名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 14:17:47.69
カンフーパンダ2見たけどすげーよくできてたわ
日本はなんで子供向けの上質なエンタメ作れないんだろ
ポケモンドラえもんコナンみたいな十年以上続く続編ばっかだし
オリジナルは宇宙ショーとか豆腐小僧レベルだし
927名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 15:03:03.42
今ブレードランナーやってんな
928名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 15:17:09.32
>>926
生じっかドラクレしんコナン辺りが子供向けエンタメとして
よく出来てて人気があるってのも余計にオリジナルが苦戦する理由かもしんない
あと宮崎作品て化け物コンテンツがあるお陰で
あれは他が真似しちゃいけない類なのに変に真似ようとして残念な事になったり
そんな中でも近年だと「あらしのよるに」や「おまえうまそうだな」はいい子供向け作品だったと思う
929名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 16:16:20.09
トイストーリーとか何が良いのかさっぱり分からんけどなあ
子供が喜ぶエンタメっていうのは分かるけど、それだけだろう?
ポンキッキをドラマ形式で100分やるようなものとしか思えない
欧米人にとってのウッディとバズが、日本人にとってのトトロと同じわけでもあるまい
それならムーミンのほうがトトロに近いわけで

トイストに限らずカーズやモンスターズインクみたいなオモチャ箱ムービーが
好きっていう人を否定するつもりはないし、不用なアニメとか極端なこと言うつもりもない
もちろん子供は喜ぶからあったって全然良いんだけども、それはキッズアニメの範疇であって
我々大人が鼻息荒くして観たいものではないだろうと思う
930名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 16:43:14.35
いやだから「子供向けエンタメとして良い」って話をしているんだろw
931名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:39:53.86
我々大人からしたらピクサーはカスなわけで、ジブリやエヴァのように萌える少女がいないわけだから
932名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:21.87
>>924
石川社長はイノセンスの後くらいに
「沖浦に作らせると社が傾くから(笑)」と語っていたのだが。
933名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:54:50.06
>>929
正論だな
はげどうだよ
934名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 17:55:33.15
>>931
正論
はげどう
935名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:09:12.14
>>932
確かにそう言っていた > 沖浦だと社が傾く

それが沖浦監督でやると決まったことは > 人材とネタの問題と思われ
936名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:26:53.12
>>926
カンフーパンダは動きがネチネチしていてくどいんだわ
画面から目を離させないぞ、という感じで
937名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:32:32.24
出来に関わらずももがヒットはなさそうだし、こんな手の遅い監督を主軸とかありえんだろ
938名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 18:56:41.82
最初から助成金狙いの映画なのはわかってたけど
それで全額賄えるわけじゃないだろうしなぁ。

一時期の押井映画と一緒で、上手いフリーアニメーターを
傭兵部隊としてI.Gに常駐させることが目的の一つじゃないのかな。

5年位前の鶴巻の発言だったっけ?
トップクラスのアニメーターの半分はI.Gに常駐している、とか
なんとか言っていた。
これは高コスト体質なのと表裏一体だけども。
939名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 19:17:41.47
けいおんの興収に負けそうな気がする、ももへの手紙
940名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:59.22
>>939
あの手の劇場アニメは5億すら行くの難しいからな
941名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 21:41:11.47
沖浦やI.Gにジブリの物まねはして欲しくなかったな。
あまり期待してない。
942名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 23:19:47.30
>>936
エンタメの枠の中で演出家のエゴを出すのはいいと思う
演出の方法論はまったく違うけどカリオストロとかもそうだったし
今の日本アニメは無難なものと作家主義的なものに二極化しすぎ
943名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 23:59:20.11
ジブリ絶賛!アニメ「クラック!」~フレデリック・バック展
放送日時09月09日(金)2:18~2:48
高畑勲、宮崎駿両監督が衝撃を受けた
アニメーションはカナダの巨匠がたった一人で
全ての絵を描いた驚きの作品だった。
その作品「クラック!」をなんとノーカット放送!

フレデリック・バック展の特別番組のお知らせです!
あの「クラック!」をノーカットで見れるチャーンス!
9月8日(木) 26時18分~26時48分
944名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 00:01:06.92
>>897
ハドソンやスクエニの人だと思うな
945名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 08:02:21.47
尚更一部じゃねーかよそれw
946名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 17:27:52.93
スタジオジブリ特集上映が北米で企画中!
『となりのトトロ』『もののけ姫』など13作品の配給権をGKidsが獲得
映画『となりのトトロ』『もののけ姫』など、
スタジオジブリが2002年までに制作した
アニメーション13作品の北米配給権をGKidsが獲得したと
バラエティーが報じている。
これに伴い同社は今年から来年に掛けて、
北米でのスタジオジブリ特集上映を企画しているという。
バラエティーによると、今回GKidsが北米配給権を獲得したのは、
スタジオジブリ設立前の1984年から2002年までに制作された13本。
これは作品でいうと、『風の谷のナウシカ』から『猫の恩返し』までとなる。
今回の契約により、GKidsは今後、字幕版と吹き替え版の北米での配給を担当。
DVDやブルーレイに関しては、これまで同様、
米ディズニーが権利を保有すると報じられている。
現在判明している限りでは、GKidsは今年12月16日から
スタジオジブリの特集上映をニューヨークで行うほか、
来年6月までをめどにアメリカ・カナダの各都市で特集上映が行われる予定。
その後、GKidsはこれまで北米で一般上映されなかった作品を含め、
北米で劇場公開していく見通しだ。
なお、今回のニュースについてスタジオジブリの担当者は
「現段階ではコメントできない」と回答している。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0035206
947名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:12:29.52
http://www.animenews.biz/film-distributor-gkids-signs-us-theatrical-distribution-pact-with-studio-ghibli-7286/

ラピュタがやっと劇場公開出来るのか
ディズニーに塩漬けされてるより
GKidsに配給権が回っていい事だ
948名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:39:24.05
鈴木Pの新作本
今までの本、コラムの再収録しただけの本だった
失敗した
949名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:40:55.17
映画道楽と仕事道楽持ってたらいらない感じ?
950名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:43:54.10
とある飛行士は評判良いな(ただしヒロインの演技は除く)
951名無しさん名無しさん:2011/09/09(金) 22:49:01.47
>>949
うん
それぞれの話を集めてるだけ
あと千と千尋はディズニー勝ったとかね

本人も自分のためデータベースの本って後書きで書いてる
それは本の広告に書いとけっつの
952名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 01:07:04.70
とある飛行士は
スカクロと同じで
飛行シーンは3DCGなんだな
953名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 01:12:53.56
ジブリじゃないんだからわざわざアニメで描くこともなかろう
954名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 18:26:45.28
雑魚すぎてどうでもいい
955名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 20:26:11.80
>>951
なるほど、㌧
今回はスルーするわ
956名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 21:03:26.62
コクリコは今月末韓国公開だと
他のアジア地域ではどうなるかな?
957名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 21:49:14.37
えんがちょ
958名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 22:44:51.49
とある飛行士のなんとか
タイトルの時点で終わってる
959名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 22:54:29.46
角川ラノベ臭い
960名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:07:44.85
実際ラノベだしな。表紙や挿絵や漫画はもっとオタ臭かったよ
961名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:12:58.85
角川ってコピーにコピーを重ねて商品作ってるよな
962名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:16:13.59
【音楽】マイク・ヴェッセーラ、クリス・インペリテリ、スコット・トラヴィスらが『アニメタルUSA』結成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315210970/l50
963名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:01:33.43
とあるは女がターゲットなのかと思ってた
監督は彩雲国の人なんだろ?
予告見たらベタな少女マンガみたいな話に見えたし
964名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:09:00.03
このスレで話題にするような作品じゃないだろ
宣伝?
965名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 01:19:54.20
え?原作は劣化ラピュタ・ボーイミーツガーツ・男の好物ものだよ
966名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 06:52:58.29
スレタイ読めませんか?
967名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 08:29:38.79
友人がスタジオカラーの動画採用に受かったみたいだ
12人くらい採用したって
968名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 08:44:00.48
景気が良いな

友人もおめでとう
969名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 08:54:07.03
カラーなら昔のゴンゾより待遇いいんだろうなあ
970名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 11:37:43.35
動画とか底辺じゃんwww
971名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 11:53:34.61
>>970
ニートは黙っててください
972名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 12:09:35.24
新人育成なんだから動画から始めるのは当然だろ
そのへんゴンゾっていうよりジブリに近い
973名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 13:06:53.31
昨日今日入ったどこの馬の骨かもわからん輩に
エヴァQの作画に関わってほしくない
974名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:18:24.88
>>973
社員を遊ばせとくわけないじゃないか
975名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 17:56:53.33
ウリのエヴァに触るな
976名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 21:13:52.72
 『この世界の片隅に』準備中(?)
  監督・脚本:片渕須直
  片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
  アニメーション制作:新会社(会社名不明)
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352

 『     』(作品名未発表) 準備中(?)
  監督:湯浅政明
  湯浅政明@masaakiyuasa Twitter:http://twitter.com/#!/masaakiyuasa
  アニメーション制作:マッドハウス
  ※劇場アニメかTVアニメか不明だか
  マッド当時社長丸山氏のツィッターより「ネクスト湯浅」
 http://twitter.com/MasaoMaruyama/status/21822540833
977名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 21:15:07.48
次スレ
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 55◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315741776/
978名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:37:32.82
>>929
もっと勉強したほうがいいよ
979名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:45:10.86
>>952
紅の豚での飛行シーンの殆どの原画は
金田さんが担当したらしいが
風立ちぬでの飛行シーンの原画は誰が担当するんだろう?

980名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:36:59.26
今週の汗まみれは面白かったw


横道それてるw
風立ちぬの作画枚数は25万枚になりそう?
981名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 00:06:29.68
>>978
ピクサー嫌いは、大人の鑑賞に耐えられる作品でなければうんたらかんたらって思ってそうだな
982名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:31:01.72
トイストーリー3に匹敵するオトナな映画ってそうそう無いけどな
983名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:39:13.74
ポニョや山田くんで17万枚だから
25万枚はないな
984名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:43:02.37
>>983
3年かければいくんじゃね?
985名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 02:46:04.99
トイスト3は優れているが詰め込みすぎ
ドラマとして秀逸なのはトイスト2
986:2011/09/12(月) 09:42:41.62
高畑乙
987名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 10:17:20.83
3はその日暮しで終わった印象がある。あれだけ死と隣り合わせの展開だったのに
いつかくる人形としての死を、またそれに伴った覚悟を意識していたんだろうか?
結局いつものピクサー映画という形で完結してしまった分、違和感だけが残ったわ
トイストーリーで好きなのは1だな。
988名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 10:54:44.64
ピクサー嫌いなんて言ってるレスあるか?
亀レスでまたずいぶん的外れ言ってる馬鹿が出てきたな
989名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 12:58:25.81
いつものバカだろ
990名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 13:15:19.31
いや実際ピクサーは過大評価だろw
991名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 13:53:33.42
でもジブリのクズ映画よりは100倍面白い
992名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 14:20:57.20
過大評価といえば最近のジブリだろw
993名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 14:28:06.74
日本人が日本のアニメを評価しないでどうする
994名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 15:49:43.27
ピクサーは無難すぎるんだな~
995名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 16:27:22.73
絶対に後味悪い物語にしない(できない)というピクサーの鉄則は
普通の娯楽作なら良いけどSFには不向きだね

WALL・Eは唐突な人間との和解がちと残念だった
996名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 16:41:15.94
ピクサーは大人の見るもんじゃないよ
997名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 20:31:09.29
カーズ2、めちゃめちゃ面白いじゃねえか。
誰だよピクサー終了とか言ってる奴は。
米国石油業界の圧力だな。
998名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 21:53:56.06
カールじいさんとか後味悪すぎだろ
999名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 21:54:14.40
>>995
WALL・Eは結局コンピュターを悪者にしたオチがな
あのオチで一挙に冷めた
1000名無しさん名無しさん:2011/09/12(月) 21:54:38.45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。