【映画】高畑勲監督、『竹取物語』を題材にした新作の完成は「まだまだ。あと2年くらい先になりそう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 アニメーション映画監督の高畑勲が9月2日、東京・江東区の東京都現代美術館で
「フレデリック・バック展」の開催記念トークショーに、女優の竹下景子、工芸家の
稲本正とともに出席した。バック氏は人間と自然とのかかわりや環境問題などの
メッセージを込めた物語を描き続けるカナダのアニメーション作家。高畑監督は
同展の開催に「大震災や原発の問題を抱える今こそ、時宜にかなっている」。
現在は、「竹取物語」を題材にした新作を製作中だが「完成はまだまだ……。
あと2年くらい先になりそう」と明かした。
 バック氏の展覧会としては世界最大規模となる同展。1920年代から現在までに
描かれた原画、スケッチ、コンセプトアートなど約1000点を通して、バック氏の
波乱万丈の人生をたどる。高畑監督は、約30年前に出合ったバック氏の作風を
参考に「ホーホケキョ・となりの山田くん」を製作し、バック氏を師と仰ぐほどだ。
 高畑監督は「これまで“自然との共生”といっても雰囲気に過ぎなかった。
しかし、大震災でキレイ事は吹き飛んだ。それだけ自然は強かったということ。
その自然の中で生きるしかない人間にとって、バックさんの作品は役に立つはず」
と力説。メガホンをとった「平成狸合戦ぽんぽこ」について、「もともと日本人は
自然との付き合い方が上手だったが、戦後、そういった資質を失ったせいで、
今はまずいことになっている。タヌキは“狸”という文字からもわかるように、
里の近くにいた身近な動物。彼らとの付き合いを通して、問題提起したかった」
とバック氏との共通点を語った。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20110902/12/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:37:02.81 ID:UHhDeR3I0
チョン
3名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:37:28.50 ID:pP2DXLX30
3なら完成目前に監督死ぬ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:37:59.27 ID:HXaAeBKk0
ああ、狸とおじゃまんがの監督かw
5名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:18.84 ID:z5Uk+S+x0
どうでもいい
6名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:23.28 ID:fnndMkNaO
高畑Jrはナニしてんの?
7名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:43.37 ID:rOzbM8C50
かぐや姫の話なんか
どーでもいい
8名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:38:53.58 ID:7LVveSD1O
つまり、あんまりやる気がないと
9名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:39:41.84 ID:U1Eeb4rl0

「竹取物語」って、原作での本来の時代設定は奈良時代初期なんだよな。
映像化作品では軒並み平安時代中頃にしてしまっているけど。
「竹取物語」が成立した頃は、十二単自体無かった時代だし。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:40:07.30 ID:qEpWYIUq0
沢口靖子主演の竹取物語が近所のレンタルビデオ屋でSF・怪獣物に
分類されていたのは何故だったんだ…。主題歌が良かったな、あれ。
11名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:40:18.95 ID:z+i7ToR80
途中でこれを表現するにはアニメより実写だろとか言いださないか不安。
12名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:40:53.08 ID:t7KjEwT80
またガラガラなのか
13名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:41:33.06 ID:Hw2VmpWY0
新竹取物語の歯医者の話で興奮したのが思春期の思い出
14名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:41:47.87 ID:GeqF8fkJ0
ピーター・セテラが主題歌だったやつ?
15名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:42:07.59 ID:rOzbM8C50
>>10
東宝の特撮だから
16名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:43:20.60 ID:dokoZ5LE0
高畑さんを監督として飼い殺しにしてるうちに需要がなくなっちゃった。
職業コンテマンとして使えばすごく有能だったろうにねえ。もったいないわ。
少なく見積もっても過去10年で200本は切って、その全部が生きた教材になったろうになあ。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:46:35.37 ID:1kSya0Pd0
演出がずば抜けてるんだよね
パヤオが師匠と仰ぐのは伊達じゃあない
18名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:48:40.44 ID:rFdv2S3W0
実際に作業に入ってんのか、それともまだシナリオとかコンテなのか…?
にしたって2年後は長すぎるよ。
ま、2年間拘束で固定給が貰えるスタッフはいいかも知れんが。
19名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:48:43.19 ID:9llU1zyp0
竹取物語って
竹から生まれた姫が
求婚者を袖にして月に帰っちゃうってとこしかわからん
20名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:49:43.50 ID:qEpWYIUq0
>>14
あの曲、日本限定で書きおろされたらしいね。バブルの時代ってすごかったんだな。
>>15
納得ww
21名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:50:59.76 ID:/KIEoRHR0
極左死ね
22.:2011/09/02(金) 20:55:07.49 ID:bb0jePal0
東宝が製作した沢口靖子主演の竹取物語が東京国際映画祭で上映された時
外人プレスと一緒に見た人が顔から火が出るほど恥ずかしかったってコメント
を映画雑誌に載せてた。

やるなら山田くんで使った水彩画っぽい着色のバージョンアップした
カンジでやって欲しいね
23名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:58:43.02 ID:HBTCLhvk0
松本零士は新竹取物語千年女王で終わった気がした。
24名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:59:59.22 ID:kZG6uI4F0
>>21
まあこれでも見て落ち着け
http://www.geocities.jp/mannenkakarityou1/PICT00212.JPG
25名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:00:41.40 ID:wwrxdjCq0
完成前に死ぬんじゃねーか
26名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:00:56.55 ID:el/O5nkN0
>>19
その竹がたけのこだった時は、
中どうなっていたんだろうね?
27名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:01:35.93 ID:kgqdFtBi0
庵のよりタチ悪いなw
28名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:03:34.99 ID:cVsd2soJ0
>>9
車持皇子が藤原不比等だもんな。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:04:04.62 ID:I7QhUC/W0
ジブリも高畑さんに関しては
金儲けは度外視して
どんどんやらせてあげればいいのに。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:05:29.68 ID:ZddKnQmu0
玉取物語かもしれないだろ?!
31名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:06:06.87 ID:VeknRFUT0
原作というか原文を読むとわかるが
かぐや姫は月に帰る直前に月の衣装を身にまとうんだが
そのとき一切の地球での記憶を失う
だからおじいさんおばあさんさようなら(涙)なんて感動的な部分はない
32名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:07:00.09 ID:DMXYA5DN0
竹取物語は、ただでさえSFっぽいのに
かぐや姫は地球に追放された罪人って設定だからな、さらにSFだ。
33名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:07:04.09 ID:4rjB2Au90
朴さん
34名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:07:12.16 ID:ZddKnQmu0
>>9
そうなのか。
そっちのほうが装束が好みだなあ。
平安はいまいち。
35名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:10:30.33 ID:Yr2U6e550
となりの山田くんはその後10年撮らなくてもいいくらいの傑作だったな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:10:58.48 ID:8mbfjS6f0
宮崎と高畑、旧ルパンの時は高畑リードだったのに
どーして差がついた
37名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:11:15.01 ID:XvPsSMDk0
なんとなくこれを貼らないといけない気がした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=b8f9aNeA-YE
38名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:12:28.04 ID:0Szgd3HkP
東方永夜抄をアニメ化した方がウケるぞ。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:16:51.28 ID:L+HCWVKQ0
ジブリは高畑甘やかしすぎだろ
完全に業界内ニートやないか
40名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:17:54.25 ID:INJQ00L40
竹取物語って
いわゆる「落ちモノ」の原点てことになるのかな
うる星やつらとか、ああっ女神様とか
41名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:23:14.50 ID:JnB81/Ri0
>>31 ほほう。知らなかった。
そういう細かい設定を生かして描写していくと面白いSF作品になるかもね。
でも普通に作って余り面白くなるとも思えない危険な題材ではないだろうか。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:25:47.47 ID:fmEMjBMDO
ラストはUFOがかぐや姫を連れ戻しに来るんですか?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:27:54.20 ID:YDGEoVk3P
>>36
>宮崎と高畑、旧ルパンの時は高畑リードだったのに
>どーして差がついた

高畑さんにとって「となりの山田君」がシャレにならないほどの
「大コケ」したのがホントに痛かった。
あれ以降、監督の仕事が無くなってしまったよ・・・(´・ω・`)。
44名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:29:52.80 ID:GT4LOJCJ0
じゃりン子チエの新作でも撮ったら?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:30:55.57 ID:XvPsSMDk0
>>41
昔ジャンプでやってたザ・モモタロウはそういう設定を拾ってちょこちょこ活かしてたな。
川で流れてきたのが桃じゃなくて資料の本では「桃のような物」ってなってたからタイムマシンにしてみたりとか。昔話はSFとの親和性が高いのかもね。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:31:12.19 ID:yMYXhZeM0
竹取物語ってあれか。

「なんだ、コビトか」で終わるやつか。

47名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:31:29.02 ID:4lpPGrLa0
そんなことより、1000メートルタワーはいつ出来るんだ。
48名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:34:07.42 ID:CWUP7A5d0
>>44
いいねえ。見てみたい
49名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:34:08.29 ID:6N1OkVU0I
アニメ技法への貢献は評価する。

例え壮大にこけていても。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:34:33.74 ID:D4OizA4O0
竹取物語で無茶振りされた男の一人
>大伴は船で探索するが嵐に遭い、更に重病にかかり両目は二つの李(すもも)のようになり

すもものような目って
51名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:37:46.60 ID:o5FkH66c0
『火垂るの墓』『おもひでぽろぽろ』は世界のアニメーションの中でも
白眉な作品だ。
音楽の選曲、インサート、アテレコの演出どれをとっても超一級である。
これだけ長い間作品が発表されないというのは、世界の損失だと思う。
52名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:40:10.08 ID:JnB81/Ri0
>>50
普通に考えて、終いには恨まれて暗殺されるといったような話だよね。
それで皆がみな、半ば真相を知っていながら
「ああ、あの美しい姫は月に帰ったのだよ。めでたし、めでたし」とちょっと顔をひきつらせながら
語り伝えたみたいなストーリー。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:41:00.83 ID:V0H3p/mW0
高畑氏といえばハイジだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:41:13.70 ID:j5HRlvAZ0
この人絵かけないの?
アニメじゃなく別のやりゃいいんじゃないの。アニメが好きなのか?
55名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:41:39.29 ID:nIp2Ez9zO
死亡フラグ
56名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:44:46.52 ID:lJ6gLWzvO
高畑って誰?ってなってます
57名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:58:44.38 ID:IiPiYx5R0
「赤子(胎児)に還元された女神。という思想」
「天の羽衣を着てしまうと、人の心が消え天人の心になる」という思想。
「決して自分の望んだ現実世界で不死の薬の薬が手に入るわけではないという
ディストピア思想。」
グノーシスキリスト教っぽいよな。まあグノーシスっぽいってことは仏教っぽいという
ことでもあるんだが。神聖を与え人の心を失わせる「天の羽衣」=「子羊の血で洗った白い衣」
とも思えるんだよな


58名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:00:36.33 ID:Gj1Q5QCN0
>>18
パイロットフィルムが完成したorしそうだそうだ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:04:39.41 ID:r2a5BdhH0
どうせまた「凄く」て「面白くない」んだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:08:01.28 ID:v34BIytL0
>>54
完璧主義者すぎてアニメしかできないんじゃないかって庵野が言ってた
61名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:16:44.09 ID:ZddKnQmu0
まあ高畑の作品は昔の見てもすごいからな。
ハイジ、じゃり、ジブリその他、どれだけ見ても足りないくらいの出来。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:17:32.08 ID:Gj1Q5QCN0
>>59
パトロンだった日テレの故氏家が「新作はまずヒットしないだろう」って言ってたぐらいだからなぁw
「でも必ずこの作品だけは完成させてやってくれ」と日テレに遺言残したそうだ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:18:49.96 ID:kZG6uI4F0
>>54
http://www.1101.com/ghibli/2004-07-29.html

自分が絵描きで、その絵を生かそうと思った場合には、それを生かす作品しかできないわけです。

しかし、絵描きではないにしても、絵への感覚を研ぎ澄ませて「絵がわかる」という状態を持っていれば……
「さまざまな才能と組むことができる」のですね。

しかも、自分で描かないという立場であれば、才能を持っている人を自分の色にねじふせて
絵を描かせるのではなくて、「その人の絵の才能を発揮してもらう」という方向にもっていけるのではないでしょうか。
いや、もっていくしかないんです。

組んでいっしょに作品づくりをしてくれる人は、ときには描きもしないのにえらそうに、と腹が立つこともあるでしょうし、
宮崎駿はぼくのことを、「生き血を吸う『日本住血吸虫』」なんて言っていたこともありましたが、たしかにそのとおりで、
才能を発揮してくれたスタッフへの感謝の気持ちや申し訳なかった気持ちはつねにあります。

しかし、それはこちらがいじめた、というのではなく、その人たちにとっても、自分のあたらしい可能性を開発できた機会だった、
ととらえてくれているのではないかと、思いたいんです。

こちらがその機会をつくらなければ、その人のなかにあった、あたらしい才能は、陽の目を見ないままになったかもしれないのですから。

そういうことで言うと、図々しいですが、ぼくは、自分が絵を描かないでアニメーションの演出をやっていることは、
決して弱点とは言えないのではないかと思っていますし、実際にそういう立場で作品を作ってきました。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:19:33.27 ID:arA8zfBT0
よく金出す余裕あんな。
十年に一度の事だし、毎年押井に売れな映画作らせてるIGよりはマシか。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:22:23.70 ID:rnEaBUof0
竹取の翁「婆さん、なんでかぐやは月に帰ってしまうん?」
66名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:23:54.25 ID:ZddKnQmu0
>>65
節子!それ蓬莱の木の枝やない!
67名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:24:13.14 ID:hPg6Lzn30
節子!遅いやないか!はよせい!
68名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:28:51.78 ID:lJ6gLWzvO
実はアニメ業界一のインテリ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:29:42.43 ID:S4zIZWt00
押井は大人しく、攻殻の続編を作り続けりゃいいもんを
ヤマカンも大人しく萌えアニメを作ればいいのに
その点、庵野は賢い、エヴァだけで20年以上食うつもりだw
70名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:32:23.05 ID:rl6AVu770
>>68 なんでこんな業界に進んだんだろう?絵も描けないのに。
映画好きの場合、そのまま普通の映画監督になろうとかしそうにも思うのだが。
もう当時は映画監督の採用が全くなくなってた時期だったのかな。
それからインテリというか知識偏重の場合は、批評家系へ進むなどのアプローチもあるよね。
71名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:49:17.12 ID:zWuzQm9J0
永遠に先延ばしにしてくれてかまわない
どうせ「適当」に作るんだろ。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:10:43.66 ID:m+MT1oyaP
この人の金字塔は、やはり、ハイジ、三千里、赤毛のアンだろう
押井が何度も繰り返し見て盗もうとしたアンの演出
74名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:27:07.48 ID:1/SPBHby0
この人を飼い殺しにしたジブリの罪は大きいよ。
採算を度外視して作らせるくらいの度量がなかったのか?
75名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:30:00.76 ID:GJz9TdSh0
見てもいないでディスって申し訳ないんだけど、
なんとか五郎作品より高畑監督の新作が見たい
76名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:35:50.36 ID:yMYXhZeM0
>>74
山田くんをやらせたよ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:39:36.24 ID:ONKRLOpKP
金はどこから、
駿がラセターに頼んだらピクサーから出してくれるかもしれんが…
78名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:40:24.27 ID:o0jVdhy40
何年かかってんのこれ?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:43:48.41 ID:rXsrRNkGO
ターンエーは超えられないだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:44:36.66 ID:Yw/Z+Ipt0
じゃりんこチエは面白いと思った。
81名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:45:38.14 ID:vXwo2H860
高畑の本で宮崎があとがきでパクさんは仕事が遅くてみんな迷惑していますと
書いていたな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:46:46.43 ID:TWy1HrRQ0
火垂るの墓の続編作れよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:47:22.61 ID:AayLGXDA0
何でそんなに時間がかかるんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:48:36.71 ID:vXwo2H860
>>83
月5分で二年で120分
85名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:55:30.96 ID:NpEp8lLJ0
高畑勲は構成力は高いけど、少しけれん味のあるアニメーターや演出家と組ませないと本当に退屈な作品になるからな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:01:31.19 ID:Xz60mjxH0
>>36
宮崎みたいにブランド作れなくて山田の興行失敗が全て。
どんなに実力あろうとも世間じゃ蛍の墓の監督でしかない。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:02:42.98 ID:vXwo2H860
母をたずねて三千里は子どもには難しいし退屈すぎた。
88名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:04:40.67 ID:jL2pvF2r0
「火垂るの墓」の一発屋だと揶揄しても
その一発がデカすぎて皮肉にもならないw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:07:11.64 ID:or5zQh4t0
嫌がらせのようにスタッフを他の作品にとられちゃうんだよ。
だから、いつまでたっても完成しないのだよ。
干されてるようなもんだ。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:07:51.82 ID:ezBpQx0X0
アルプスの少女ハイジ
母を訪ねて三千里
赤毛のアン
じゃりんこチエ

これだけ当てても叩くどうしようもない奴はいる
91名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:09:44.80 ID:or5zQh4t0
金曜ロードショーでも高畑監督作品はなかなか放送されないからね。
ここ数年だと高畑監督作品は除外されてばっかだよ。
干されてる。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:11:54.64 ID:or5zQh4t0
>>90
ジブリではほとんど当ててないだろ
山田君の大コケで干されてるよ
高畑さんは肩身狭いだろうね
会社に居辛いんじゃないのかな
後輩の宮崎ばかり世間からチヤホヤされてさ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:17:58.89 ID:or5zQh4t0
昔のジブリは高畑と宮崎の2頭体制だったのにな。
今のジブリは宮崎の独裁みたいなもんだろ。
自分の息子を後継に担ぎ上げてきたしな。
高畑は露骨に干されてる・。
なんで高畑はジブリにいるんだろうね。
宮崎に敗れたんだから、ジブリから去って他の会社で他のスタッフたちと新作つくればいいのにね。
ジブリだと干されて新作なんか無理なんだから。


94名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:23:11.91 ID:/O5c0VMf0
干されてるって言うけどおまえら山田くんみたいな映画見たい?
山田くんってあれアニメにする意味あったのかな。
マンガ読んでりゃいいじゃんあんなの。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:23:37.39 ID:Em2Gm/i90
>>92
>>93
お前、妄想を断定的に書くなよ。
96名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:24:32.93 ID:yZqLYfdW0
山田君はともかく赤毛のアンのようなのは見たいね。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:27:49.53 ID:kdnvSuTPO
なんか千年なんとかてアニメなかたけ?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:28:34.48 ID:YwVG2VFD0
火垂るの人か、宮崎とライバルだな、組織力で負けてるな
ここは巨大ロボで大逆転を目指すべきだ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:29:06.82 ID:t6AIJuiG0
千年女王
100名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:29:07.58 ID:F6WxKPxx0
なんで山田くん作ったの?
どううまく作っても大ヒットするような作品じゃないと思うんだが。
誰がGOサイン出したんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:30:07.49 ID:t6AIJuiG0
高度経済成長真っ只中の時は
流行ってたよ山田
102名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:30:36.41 ID:IE75ASBp0
最終的に制作費いくらくらいになるんだろう。
空前の巨額費用を投じることになる?
103名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:36:48.98 ID:or5zQh4t0
まだまだ構想とか企画とかの実験段階なんだと思うよ
制作してないんじゃないのかな
制作の本決まりの会社のゴーサイン出てないんじゃないのか



104名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:38:12.59 ID:F+rPJC9D0
>>70
何で絵が描けなきゃ駄目なんだ?
演出の才能と絵描きとしての才能はどう考えても別だぞ?
105名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:39:05.12 ID:Cllm59rI0
専念女王
106名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:39:38.42 ID:FW1vT0JkO
高畑ガンガレ高畑ガンガレ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:40:36.10 ID:ezBpQx0X0
>>100
本人の発言読む限り、もう作りたくないようだけどジブリ的には作らせたいんだろう
108名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:40:53.16 ID:or5zQh4t0
演出は絵コンテかければやれるよ
人物は「まるちょん」でいいんだし
109名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:42:02.25 ID:/O5c0VMf0
>>104
ダメって言うんじゃなくて、何故だろうって話だろ。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:42:11.86 ID:e1eUpP0v0
山田君はエヴァ、もののけの後
みんな死んでしまえばいいのに、生きろの後
「これです「適当」」
111名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:44:01.80 ID:IE75ASBp0
>>104 普通の実写映画監督なり、TVドラマの演出なりもあるわけで。
なんでまたアニメに?と思うわけよ。絵が描ける場合の方が親和性高いように思えるので。

112名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:45:17.20 ID:49QRyqsP0
竹取系アニメといえば、ターン∀ガンダム最強だろJMとして
113名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:47:45.26 ID:YwVG2VFD0
名前だけは有名だけど作品を公開してない不思議な人だな
大体こういう人は気分にムラがありすぎて企画倒れだろうな
114名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:48:09.25 ID:F6WxKPxx0
>>107
それはわかるがなんで山田くんを選んだのかなって。
他にもっといい脚本ないのかなぁって。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:48:51.39 ID:jL2pvF2r0
絵コンテ描いたら満足しちゃった
晩年の黒澤明みたいな例もあるから
演出家に絵画能力が必要かどうか、
一概には言えない気がする
116名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:48:57.35 ID:ggxvfgBP0
赤毛のアン見てたからこの人の才能はわかる
117名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:49:19.71 ID:osnLn7Fj0
高畑さんはおじいちゃんだけど、おばあちゃん顔。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:50:12.99 ID:qie70LgI0
何でジブリでないのって、ジブリ出たら映画なんか作れないだろw
誰が金出すんだよw
てかぶっちゃけこの人宮崎の存在があったから
持ち上げられてるだけだろww
119名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:51:10.41 ID:i9N/sCHv0
山田君って、なぜか松竹配給ではなかったか?
完全な記憶違いかもしれないけど。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:51:57.42 ID:or5zQh4t0
会社に味方がいないってことでしょ
企画がとおらない
干されてる
121名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:52:37.18 ID:ggxvfgBP0
宮崎は刺激のある映像を作るのが得意で

高畑はストーリーを伝えるのがとても上手い
122名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:53:29.36 ID:s+0lp8k90
>>108
高畑監督は絵コンテもアニメーターの人に指示出しながら描かせてる
123名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:54:52.73 ID:or5zQh4t0
>>118
ジブリを出たら、いくらでも仕事あると思うぞ。
アニメ監督としての志が燃え尽きてないんならば、なんでジブリにいるのか不思議でしょうがない。
干されてるのにな。

124名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:58:42.46 ID:or5zQh4t0
マッドハウスあたりで新作つくればいいんじゃないのかね。
企画とおると思うぞ。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:59:47.17 ID:jL2pvF2r0
宮崎駿とふたりだけで作った会社あったよね
あそこは何やって利益出してるの?
126名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:02:05.78 ID:i6LesEKc0
戦前は自然破壊が無かったみたいだ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:10:44.60 ID:i9N/sCHv0
>>122 それはそれで凄いな。
説明する側もされる側も凄く疲れそうだが。よくそれで長編をやれるな。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:37:13.60 ID:Em2Gm/i90
>>123
干されてる干されてるうぜーよお前。
前から鈴木が高畑の映画だすだす言ってんだろ。高畑が作品練りすぎて遅れてんだよ。
129名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:37:37.20 ID:gP+Gestz0
外に出たら仕事があるって考える方が幻想。
ジブリにいたって外の仕事はできるのだからやってないのがその証拠。
130名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:39:24.54 ID:3mjCszNh0
>>70

やぶにらみの暴君を見て東映動画に入った。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:40:26.34 ID:3mjCszNh0
>>100

山田君は鈴木Pの企画
132名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 03:50:46.49 ID:Giqen+dX0
つまらん
決まって竹取物語なんだよな

133名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:18:54.37 ID:ccoJwuLh0
>>68
この人の理論に太刀打ちできる人なんてほとんどいないだろ
ものすごい理論家
134名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:28:06.79 ID:F6WxKPxx0
>>133
駿は?
135名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 05:25:26.92 ID:ccoJwuLh0
理論(とくにそれを顕現化できるか)という点では、高畑とは比べものにならない
高畑が上

高畑の映画評を読むと理屈っぽさにあきれるw
136名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 05:32:31.91 ID:dHAf8QON0
姫が月に帰った後って、
じいさんばあさんやばくね?

財産奪われて殺されそう。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 05:56:49.35 ID:3veudXWz0
高畑監督の作品って赤字じゃないの?
138名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 07:11:58.85 ID:FqsIXPP80
このスレは平均年齢が相当高いなw

そういう俺もオールドファンで
俺にとっていまだにテレビアニメのオールタイムベストは
「母をたずねて三千里」なんだが
高畑さん、復活しないかなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 07:21:52.15 ID:14TBy5J50
高畑監督を飼い殺しして、なんでゴローちゃんなんかに映画作らすのん?

鈴木pの言う事聞かないからか?
140名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 07:23:48.01 ID:YE4JxfmkP
>>40
いやどっちかてーと乙女ゲーム

都の貴公子の求婚に無理難題ふっかける主人公
141名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 07:53:09.72 ID:ezBpQx0X0
>>139
高畑が評論や海外アニメの紹介とかの仕事ばかりやって作品作りたがらない上に、いざ作っても商業性を度外視したようなのばかりだから

その穴埋めにゴローちゃんが駆り出されてるだけ
142名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:09:47.24 ID:ccoJwuLh0
なにせ、「最近のガキは嫌いだ」って言って、主人公がその最近のガキみたいだからって
作ったのが「火垂るの墓」だから、容赦無いよなw
143名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:24:50.26 ID:or5zQh4t0
>>139
>>141
違うぞ。
干されてるから評論や海外アニメの紹介とかの仕事ばかりやってるんだぞ。
仕事してるフリしてるのだよ。
自分の作品が公開されないことは本人がよくわかってるんじゃないのかな。
高畑は宮崎に敗れたのだよ。
ジブリ作品=宮崎作品かのように、宮崎企画作品ばかり制作されている。
結果的に宮崎が高畑を干してるようなもんだ。
宮崎は高畑のことを口では、尊敬してるとか、いろいろ教わったとか、偉大な先輩とか褒め称えてるけど、
学習院卒で絵も上手く描ける俺のほうが天才なんだ、俺のほうが凄いんだって思ってるはずだよ。
東大卒で絵もロクに書けない監督と小バカにしてるところはあると思うよ。
企業とかで「東大卒のくせに仕事できねー奴だな」ってイジメがあるるのかよくあること。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:27:23.49 ID:S2ld/jCz0
押井「高畑さんは理屈はすごいけどどこか血が通ってない感じがする」

庵野「高畑さんはいつもニコニコしてるけど怖い。僕の知る限り1番の極悪人」

2人とも宮さんとは仲良しだが高畑氏とは距離を置いている
145名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:30:11.81 ID:or5zQh4t0
ジブリは2枚看板じゃなくて、ジブリは俺の1枚看板だってことでしょ。
俺の跡継ぎは俺の息子にやらせるよってことでしょ。
宮崎は自己顕示力の強い人なんだと、俺は思う。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:35:25.95 ID:S2ld/jCz0
もともとジブリは鈴木氏が宮崎氏のために作った会社で
高畑氏は宮崎氏に懇願されて参加したんだろ

ナウシカ作るときにパクさんがプロデューサーじゃないと作らないとかで
女房より一緒にいる時間が長いというくらいで

押井いわく
宮崎=書記長 高畑=ロシア大統領 鈴木=KGB長官
のトロイカ体制だから

147名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:38:46.82 ID:or5zQh4t0
宮崎も高畑もお互いプライド高いからな。
昔みたいに組んで制作なんかやりたくないだろうし、
下の立場ではやりたくないだろう。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:45:12.15 ID:or5zQh4t0
>>146
昔は高畑のほうが有名だったからだよ。
プロデューサーになってのも、今で言うと宮崎企画とか宮崎脚本と同じことでしょ。
映画制作して興行当てるために名前を貸してくれみたいなもんだよ。
宮崎は後がなかったんだから。


149名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 08:51:29.14 ID:q1LyHBVXP
>>93
>今のジブリは宮崎の独裁みたいなもんだろ。
>自分の息子を後継に担ぎ上げてきたしな。

まるで北朝鮮みたいだな・・・(´・ω・`)。
150名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 09:07:12.88 ID:VEDvhZxZO
昔話の映像化って監督の力量が問われるよな。
原作の不可解な部分を、どう解釈してどう表現するかで評価が別れる。
ロバートゼメキスのベオウルフなんか、映像作品として評価低いけど
原作で謎だった怪物の母にスポットを当てるという発想が良かったからまぁまぁ面白かった。
151名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 10:29:39.39 ID:E3cpsmsx0
宮崎も高畑の為に絵コンテを書いて成長したんだし
絵が描ける宮崎より、絵が描けない高畑の下にいた方が成長しそうだな
成長した吾郎もコクリコに入る前は高畑と少し一緒にやってたんだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 10:55:23.29 ID:IHkbBiGxO
フレデリック・バックの話をしようと思ったがジブリスレか…

この企画展と映画見に行きたいんだが行った人いる?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 10:56:42.75 ID:73Ou5Hqd0
クオリティ
高い
性格
悪い
154名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:04:56.57 ID:F6LybuNK0
吾朗は高畑の下で演出助手して仕事教えて貰え。
155名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:21:33.41 ID:rnyyEQN/0
宮崎と高畑はもう十年以上前から直接口をきかない
みたいな事を鈴木Pがインタビューで言ってたようだよ。
何か伝えたいときに伝言役させられるのが、鈴木Pだって。
156名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:23:21.02 ID:FFOWVaal0
竹取物語は実話がベースなの?
157名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:24:26.79 ID:z9FuDza/0
宇宙人だったんだよねかぐや姫って
確か月での罪人で島流しで日本に来たの
158名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:44:05.29 ID:ZLxLSM5P0
>『竹取物語』を題材

 1000年女王のパクリでもする気か?
159名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 13:21:41.88 ID:3mjCszNh0
パヤオと富野の師匠だな
160名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 13:29:50.57 ID:ciC4vNvM0
>>156

>>9>>28参照。
実在の人物をモデルにした人物を登場させている。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 14:56:15.88 ID:K0poUqmT0
竹取物語って、ソレイユっていう竹から出てきた月のお姫様を
御大将、ジャッキー、元犯罪者、グラサン、と争って女装趣味が射止める話か。
162名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 19:35:15.14 ID:3F6ptMal0
2年前の宮崎駿の発言
職務執行は執行役員に任せているので、俺が直接手を下す事業はない。
ただ、唯一例外がある、それが高畑作品だ。
あらかじめ言っておくが、この作品は儲からない。
だが、損をしてもいいからいい作品を作ってもらう。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 19:37:14.80 ID:JFqb/O37O
山田くん…
164名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 19:39:58.07 ID:zLchLdZz0
よくわからんけどターンAガンダムは最高だった。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 20:03:16.33 ID:T8aYQLya0
セロ弾きのゴーシュは名作だなあ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 20:12:12.47 ID:T8aYQLya0
>>152
こないだ日テレ深夜にたった10分だけどこれの特集やってたね。
まだ行ってないけど自分も行くつもり。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 20:40:59.07 ID:4dktWDwh0
ホルスを忘れるな
168名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 20:55:28.56 ID:YQppC7Gl0
高畑に憧れる若手はいないし、
高畑のような人材がアニメの世界にこの先入ってくることはないので貴重な存在
169名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 21:13:25.38 ID:c1bKHH040
アニメの才能はあるんだろうけど、観客のことを考えてないよね
山田くんもそうだし、ホタルの墓もそうだし
トトロで笑ってた子供がホタルの墓を見て号泣して、映画館がすごいことになってたらしいねw
170名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 21:16:16.95 ID:S2ld/jCz0
初邂逅

鈴木(当時日アニに電話で)「アニメージュでホルスの大冒険の特集をやりたいんですが・・・」

高畑「僕はその取材には応じられないんです。何故かと言うと・・・(なぜ取材拒否するのかという理由を延々1時間半語る)」

呆然とする鈴木

高畑「〜というわけで僕は協力できないんですが、横に宮崎という男がいる。
   彼に代わります」

宮崎「話は横で聞いてました。ホルスについては語りたいことが山ほどある。 
   特集するなら30ページは割いてください」

唖然とする鈴木「何この人たち・・・」



171名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 21:18:56.31 ID:ySLenEaS0
勘違いしてるやつがいるが竹取物語は07年には準備作業入りしてるぞ…

今か今かと待ってるのにあと2年って…

それはともかくバック展って10月までやってたんだな
行きそびれたと思ってたが良かった
172名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 21:57:51.97 ID:3F6ptMal0
2011年7月
文春より引用

吾朗「いや〜、絶対やめないですね、宮崎駿も高畑勲も(笑)。
   二人とも、新作に取りかかっているんですよ。
   高畑勲は今七十五ですが、この作品は五年かかるって言ってます」
阿川「やる気満々なんだ」
吾朗「いやほんと、僕のほうが先に逝きそうです(笑)」
173名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:00:15.47 ID:vsGsJsE90
もう公開しなくてもいいんじゃないの・・・
どうせコケるんだろうし・・・
174名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:13:52.07 ID:/mSpEm+h0
4年くらいかかるかな
175名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:15:05.27 ID:/mSpEm+h0
>>143
干されてるというが、自分で企画たてるわけでもなし
企画持ち込むと「なぜこれを自分が作らねばならないのか」と
延々と突っ込んでくるんでたいへんなんだよ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:47:44.93 ID:AXKOYanQ0
高畑って朝鮮人なのかな?
ごはんパクパク食べるからパクさん、なんて無理があり過ぎる気がする
松井じゃないんだから
177名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:49:31.75 ID:1xBqm/LVO
>>97
松本零士の「(新竹取物語)1000年女王」と、今敏監督の「千年女優」ってのがある。
女王の方は、千年ごとに他の惑星から訪れて地球を陰で統治し
人々の平和を守っている美しい女王様と地球人の少年とのお話。
女優の方は、愛しい人に巡り逢う為に時を越えて千年生き続ける女の話。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:58:02.24 ID:/FfYldVeP
おもひでぽろぽろは、地味だがとても良い作品だと思うし好きだ。
が、山田くんは劇場版アニメであの作風は普通に見る気失くすだろ…。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 22:59:52.19 ID:FqSquB1h0
>>162
宮崎駿は山田くんを「いい作品」だと見なしているのかな。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 23:41:57.40 ID:qlawgQ4R0
妙なことにこだわって滑るタイプなんだから
3D作品とか作らせてやれば凝ったもん作りそうだけど
181名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 00:18:30.27 ID:gU0qfiGu0
山田くんは別につまらなくない。
ただ映画館で見たい人は限られるだろ。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 00:19:23.05 ID:5CK93kwK0
平成狸合戦ぽんぽこの続編として、有頂天家族を映画化してくれよ。
183名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 00:38:53.81 ID:FOBlG/rF0
>>168
>高畑のような人材がアニメの世界にこの先入ってくることはないので貴重な存在
学歴とプライドの高さだけなら、匹敵するのが京都に一人いるがw
実績その他は天と地以上に違う
184名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 01:17:58.11 ID:JrKKWNop0
絵が描けないのにアニメの演出するつーのもスゴイよな。
なんでそんな道を目指したんだろう。
185名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 01:26:04.28 ID:bKI5Kxnh0
高畑は完璧主義者でついでに仕事が遅いそして商業的に儲からない作品が多い。
ジブリだから採算度外視で莫大な金かけた竹取物語を作れてるんだよ。
186 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:10:56.57 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/

187 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:13:03.96 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/

188 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:18:39.26 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 の 新作

ゼロ戦
189名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:19:03.57 ID:2Ng/Ntfi0

そんなにかかってたら

忘れられちゃいますよwwwww監督www
190名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:19:07.65 ID:taY2CnKcO
じゃりんこチエが超好きだ…
191名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:20:38.80 ID:2Ng/Ntfi0
初期版のじゃリンコチエは神レベルだもんねww
アレを超える作品はいくらCG発達しても不可能だろうなww
今の奴萌アニメしか監督できねーもんなwww
192 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:22:05.32 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
193名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:22:38.39 ID:FA5cvVMA0
高畑さんてアパッチ野球軍の演出もしてたよなw
194 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:23:02.14 ID:0DovU0Mo0
>>192
駿の新作は零戦なのかぁ

あの豚の戦車のヤツもみたいなぁ
あっちのほうがギャグぽくて面白いよきっと
195 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:23:38.23 ID:0DovU0Mo0
みんな

宮崎駿 の 新作

どうおもう?
196名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:24:03.73 ID:IMxsBeSV0
宮崎駿は今はファンタジーを作るつもりはないらしい
197名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:24:09.72 ID:2Ng/Ntfi0
蛍の墓流さないで戦争美化したような映画ばかり流すのは
明らかに異常だなwwww

そんなにしたいなら勝手にエルサレムでもドコでも行って傭兵やってこいよww
そんでもってビキニ諸島あたりで核実験海域で泳いでこいよww
198 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:24:18.04 ID:0DovU0Mo0
>>192
軍事マニアのパヤオの趣味に見えてしまう。
199 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:24:53.21 ID:0DovU0Mo0
>>196
ファンタジー とは 魔法の作品な

200名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:25:34.43 ID:2Ng/Ntfi0
>>196
今はファンタジーもう無理だろw
アレが流行ったのはみんなが浮かれてた時代だったからだもんなw
まさにその通りwハウルの演出見てああもう限界だなって思ったもんw
201 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:25:44.90 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 は 現実設定の フィクション 作品を 作るって事


ノン・フィクションではない
202 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:26:40.56 ID:0DovU0Mo0

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
203名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:26:45.94 ID:2Ng/Ntfi0
パヤオが現実モノを作るのか?ww楽しみwww
庵のが現実モノに近いのやってるからなwww
204名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:26:55.62 ID:Lv019ekl0
205 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:27:27.22 ID:0DovU0Mo0
>>203

宮崎駿 は 耳をすませば で 現実もの 作ってるけど
206 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:28:04.94 ID:0DovU0Mo0
>>203

「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎

の フィクション作品を 作るっていってるけど
207名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:28:37.04 ID:2Ng/Ntfi0
>>205
そうは言ってもアレも雰囲気的に少女ファンタジーに近いだろw
そういうのも今は無理ってことだよw
208名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:29:28.81 ID:2Ng/Ntfi0
>>202
うおおおおwwとうとうパヤオがゼロ戦に手を出すのかwww
やっときたかwww待ってたよwww
209 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:29:40.33 ID:w15CZaEw0

ジブリ で ノン・フィクション 作品は ないよ

現実にあった 話


>>207
ファンタジーじゃないよ 魔法は 一切でてこない
210名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:30:08.92 ID:2Ng/Ntfi0
>>209
フワフワした作品はもう無理ってことだよw
211 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:30:18.47 ID:w15CZaEw0

ヒロインは 

純粋 

結核 

絵を描く 

美少女
212名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:30:51.67 ID:2Ng/Ntfi0
初めからやっときゃいいのになぁww
本当はゼロ戦とかやりたかったんじゃないのw
213名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:31:37.64 ID:VIMWspmj0
零戦のプロペラから風力発電のプロペラにいかにつなげてくるか
腕の見せどころだな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:31:40.06 ID:2Ng/Ntfi0
晩年近いんだから
好き勝手にやってくださいww待ってまーす♪ww
215 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:31:43.95 ID:w15CZaEw0

ヒロイン


熱心に絵を描く

結核で病気

少女らしさの残った無心な美しさ


画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20091116/12/phantom-nightmare/0e/19/j/t02200367_0240040010308890452.jpg

風立ちぬ 宮崎駿 著

ソース
http://ameblo.jp/phantom-nightmare/entry-10389659578.html
216 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:32:06.96 ID:w15CZaEw0
>>215
ヒロイン かわいい
217 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:32:42.84 ID:w15CZaEw0

ヒロインに注目 だな
218 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:33:34.32 ID:w15CZaEw0

男らしい男 



純粋 美少女


の組み合わせ の 復活だな
219 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:34:06.25 ID:w15CZaEw0
>>218

ナウシカ 〜 耳をすませば

の 流れに戻った


男らしい男 



純粋 美少女
220 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:34:32.12 ID:w15CZaEw0

紅の豚 のように

宮崎駿 の 趣味 丸出し
221名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:35:06.66 ID:hLpx030a0
急に変なのが沸いてきたな
222 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:35:17.96 ID:w15CZaEw0

ナウシカ 〜 耳をすませば

の 流れ が 宮崎駿作品だよな
223 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:36:09.78 ID:w15CZaEw0
>>222

宮崎駿 が 作りたい作品は


新作のヒロイン みるように


純粋 美少女 を作りたい
224名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:36:15.89 ID:aYI8IgDA0
千年女王雪野弥生は後の機械化母星プロメシューム女王
メーテルの母親でもある
225名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:37:45.41 ID:/S1cODu/0
>>205
耳すまは駿じゃない
名前のっけてるだけ
226 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:37:55.03 ID:o8WPjm8b0

宮崎駿 ロリコン だなあ
227 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:38:22.05 ID:o8WPjm8b0
>>225

絵コンテ

脚本


宮崎駿
228 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:38:53.12 ID:o8WPjm8b0
耳すま は 


絵コンテ

脚本


宮崎駿
229名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:39:18.30 ID:/S1cODu/0
>>227
ジブリは演出が全て
230 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:39:41.69 ID:o8WPjm8b0

趣味全快 の ゼロ戦 で

純粋 美少女 ヒロイン

の組み合わせ


最強じゃん
231 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:40:10.51 ID:o8WPjm8b0

新作 楽しみだね
232 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:40:54.68 ID:o8WPjm8b0

宮崎駿 の 新作 きたああああああああ


画像 主人公 堀越二郎
http://nagamochi.info/src/up83042.jpg
画像 現実 の 堀越二郎
http://stat.ameba.jp/user_images/20110622/02/junwhite/b9/5e/j/t02200165_0320024011305345730.jpg

画像 美少女 ヒロイン
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090916/23/phantom-nightmare/b7/46/j/o0450029910255013991.jpg


「風立ちぬ」は ゼロ戦 の開発者である 堀越二郎 の若き日を描いた漫画です。

鈴木曰く 「3年かかるわこれ」 。モブシーン多用、アニメーター早くも泣きが入る。
鈴木曰く 「次の企画も考えとけ」。

Aパートで関東大震災のコンテ切りおわった時に震災が起こったが。考えた結果変えないことにした。

美しいものをつくろうとした男の話それが人殺しの兵器だった男の話
夢破れて年取ってクソジジイになったけど理想をもっていたから映画にできると思った

画像1 雑誌cut
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_2.jpg
画像2 風立ちぬ 宮崎駿 著
http://ghibli.jpn.org/wp-content/uploads/2011/08/cut_3.jpg

ソース
http://ghibli.jpn.org/news/cut/
233 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:42:43.77 ID:o8WPjm8b0
234 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:43:51.29 ID:o8WPjm8b0
>>232
>>233

新作 楽しみだね
235 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:46:13.19 ID:o8WPjm8b0
>>232
>>233

宮崎駿 初の 現実設定作品 みたいな

魔法が一切出てこない ファンタジーではない作品


ゼロ戦 と 美少女 の 組み合わせ

236 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:46:54.79 ID:o8WPjm8b0
>>233
宮崎駿の ヒロインは

こうでなきゃ
237 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:53:39.56 ID:etuHmtPV0

宮崎駿 監督 作品

魔女の宅急便   実況


ラジオ 「西北のカリキア地方の天気予報をお送りします。
      大陸より張り出した高気圧によって天気は全体に回復に向かっています。
      今夕は西北西の風,。風力は晴。 素晴らしい満月の夜になるでしょう。
      明日は晴れでしょう。あさっては晴れでしょう。
      次は生鮮食品市況を送りします。カリキア中央市場近く…」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki001.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki001.mp3
238 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:55:09.99 ID:etuHmtPV0

キキ 「ジジ、今夜に決めたわ。出発よ」

キキ 「お母さーん。 あ、いらっしゃい。お母さん、天気予報聞いた?
     今夜晴れるって。 絶好の満月だって」
母親 「キキ、あなたまたお父さんのラジオを持ち出したの?」

キキ 「ねえ いいでしょう? ドーラさん こんにちは。
     あたし 決めたの、今夜にするわね」
母親 「だってあなた、夕べは1月伸ばすって」
キキ 「次の満月が晴れるか分からないもの。
     あたし晴れの日に出発したいの」
母親 「あっ待ちなさい!キキ!」

画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki003.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki003.mp3
239名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:55:33.42 ID:dxbkjGHX0
お、やっと高畑が出てきたか
240 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:56:54.91 ID:etuHmtPV0

キキ 「あら、あんなに急かしたくせにいざとなったらグズつくのね」

ジジ 「違うよ。旅立ちは、もっと慎重に厳かに行うべきだと思うんだよ」
キキ 「そして一月延ばして、素敵なボーイフレンドが現れたらどうするの?
     それこそ出発できやしないわ」
ジジ 「どうなることやら心配だね。決めたらすぐの人だから」
キキ 「あら、そう。 あたしは、贈り物の蓋をあける時みたいにワクワクしてるわ」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki004.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki004.mp3
241 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:57:37.02 ID:etuHmtPV0

母親 「よさそうね」
キキ 「せめてコスモス色ならいいのにね」
母親 「昔から魔女の服はこうって決まってるのよ」

キキ 「黒猫に黒服でまっくろくろだわ」
母親 「キキ、そんなに形にこだわらないの。大切なのは心よ」
キキ 「わかってるわ。心の方はまかしといて。
     お見せできなくて残念だわ」
母親 「そして、いつも笑顔を忘れずにね」
キキ 「はーい」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki005.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki005.mp3

242 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 04:58:56.11 ID:etuHmtPV0

母親 「落ち着く先が決まったら、すぐ手紙を書くのよ」


キキ 「お父さん! あのラジオちょうだい。
     ねーラジオはいいんでしょう? やったー」

     
父親 「ははは・・・。とうとう取られたな」


画像
http://www.kiki.ms/kiki.gazo/kiki006.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.koe/kiki006.mp3
243 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:01:34.73 ID:etuHmtPV0
>>232
>>233

ゼロ戦 開発 と 美少女ヒロイン の 組み合わせ


男には 大うけ 確定だな
244 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:02:21.93 ID:etuHmtPV0
>>243

紅の豚 の 豚ではない 人間の主人公 な感じな作品だな


245名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:05:14.05 ID:TzPQQysX0
この人、自力で予定内に制作できない人でしょ
ビジネスなんだから声かからないの当然じゃん
いつできるかわかえらん?趣味でやれ。
人の金でやるこっちゃない。
246名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:05:34.25 ID:3govD8O90
247 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:06:48.66 ID:etuHmtPV0
>>243

女は この新作については

気に入らないらしくて

一切話題に触れない
248 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:07:53.06 ID:etuHmtPV0
女は 恋愛もの しか 興味ないからな
249名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:08:22.21 ID:4XwfwzDQ0
宮崎が稼いで高畑が減らす
250 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:09:01.66 ID:etuHmtPV0

宮崎駿で しのいで

吾郎 高畑が減らす
251 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:09:38.03 ID:etuHmtPV0

コケコケ坂 オワッタな


興行成績 ランキング

1位 神様のカルテ
2位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
3位 カンフー・パンダ2
4位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム
5位 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

6位 コクリコ坂から


http://movies.yahoo.co.jp/roadshow/ranking/

252 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:10:17.19 ID:etuHmtPV0
>>251

コケコケ坂

やっと 37億円


このままでいくと アリエッティ 93億円

の半分にもいかない
253 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:10:57.61 ID:etuHmtPV0

ポケットモンスター

39億3594万8600円

に負けているという
254 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:12:19.14 ID:etuHmtPV0
>>252

NHK と 日テレ が 特番で 宣伝してやって これだもんな
255名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:14:14.15 ID:/OVxL5kN0
IMDBで人気のアニメ http://www.imdb.com/keyword/anime/?sort=num_votes

順位/タイトル/平均点/票数

1 千と千尋の神隠し (2001) 8.6/10 130,489
2 もののけ姫 (1997) 8.4/10 80,087
3 ハウルの動く城 (2004) 8.1/10 59,727
4 AKIRA (1988) 7.9/10 45,917
5 火垂るの墓 (1988) 8.4/10 43,984
6 となりのトトロ (1988) 8.2/10 41,499
8 攻殻機動隊 (1995) 7.8/10 31,926
9 Final Fantasy VII: Advent Children (2005) 7.3/10 28,215
10 天空の城ラピュタ (1986) 8.1/10 27,088
11 風の谷のナウシカ (1984) 8.1/10 26,482
12 The Animatrix (2003) 7.5/10 25,447
13 魔女の宅急便 (1989) 7.9/10 21,032
14 崖の上のポニョ (2008) 7.8/10 20,806
16 紅の豚 (1992) 7.8/10 14,791
17 パプリカ (2006) 7.7/10 14,437
18 ドラゴンボールZ (1989 TV series) 8.9/10 13,136
19 獣兵衛忍風帖 (1993) 7.9/10 12,988
20 COWBOY BEBOP 天国の扉 (2001) 7.7/10 12,344
21 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 (1999) 4.3/10 12,077
22 イノセンス (2004) 7.6/10 11,527
23 VAMPIRE HUNTER D (2000) 7.7/10 11,359
24 COWBOY BEBOP (1998 TV series) 9.3/10 11,104
25 メトロポリス (2001) 7.2/10 9,395
26 耳をすませば (1995) 8.0/10 9,394
27 時をかける少女 (2006) 7.9/10 9,382
28 PERFECT BLUE (1997) 7.5/10 9,079
29 NARUTO (2002 TV series) 8.0/10 8,754
30 Batman: Gotham Knight (2008 video) 6.8/10 8,404
31 デスノート (2006 TV series) 9.1/10 8,307
32 鋼の錬金術師 (2003 TV series) 9.0/10 7,743
256 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:16:17.21 ID:etuHmtPV0
>>251

ポケットモンスター は ヤマト 超えただろうな

邦画 年間 売り上げ 1位

257名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:17:58.07 ID:azFc+p4bO
ターンエー>>>高畑物語
258 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:18:10.85 ID:9M89AkOi0

ジブリ やばくなってきました


259 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:19:38.92 ID:9M89AkOi0

Yahoo!ニュース - 番付 - ジブリ映画で最も好きな作品

1位 天空の城ラピュタ  1万8616 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli002.jpg
2位 となりのトトロ     1万3519 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli003.jpg
3位 風の谷のナウシカ  9766 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli001.jpg
4位 魔女の宅急便    5472 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli004.jpg

----------80年代 の 超えられない壁-------------------

5位 千と千尋の神隠し   4957 票
6位 耳をすませば      4033 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli006.jpg
7位 もののけ姫       3759 票
8位 紅の豚          3701 票
http://kiki.ms/sonota/ghibli005.jpg
9位 ハウルの動く城     1473 票
10位 火垂るの墓       1360 票
11位 その他          550 票
12位 猫の恩返し       506 票
13位 平成狸合戦ぽんぽこ 397 票
14位 おもひでぽろぽろ   356 票
15位 海がきこえる      328 票
16位 となりの山田くん    246 票
17位 ゲド戦記         207 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2427&wv=1&typeFlag=2


260 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:20:12.05 ID:9M89AkOi0
>>259

やはり

ナウシカ 〜 耳をすませば 

までの 作品が大人気だね


261 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:21:04.07 ID:9M89AkOi0
>>259

もののけ 〜 コクリコまで 人気無いな

262 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:22:05.59 ID:9M89AkOi0
>>260
>>261

ジブリ映画の 主要客 である

日本人に受けるのは


純粋 美少女 が ヒロインの作品
263名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:22:17.70 ID:bvbIGY3wO
>>205
黄金期の宮崎監督や高畑監督を支えてたアニメータの近藤喜文監督だよ

耳をすませばの完成後に47歳の若さで急逝したから

彼が生きていれば吾朗さんに監督の声とか
かからなかったんじゃない?
特にコクリコ坂なんて赤毛のアンを高畑監督と作ってた近藤さん向きの作品だもの

264 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:24:26.83 ID:9M89AkOi0
>>263

監督はね


絵コンテ 脚本 は 宮崎駿


耳をすませば


ソース
http://artgallery.co.jp/iblard/goods/mimiehon.jpg
265名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:24:34.17 ID:IMxsBeSV0
>>263
監督はそうなんだけど企画と絵コンテは宮崎駿なんだよ
だから耳すまは人によっては宮崎作品として評価されてる
266 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:25:22.16 ID:9M89AkOi0
>>264

近藤喜文 は 名前を貸しただけか?

って感じ

267 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:25:48.37 ID:9M89AkOi0
>>259

1位 天空の城ラピュタ  きたああああああああああああああ

268 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:26:04.62 ID:sJ0XuEBe0
最後宇宙に行くやつだな
269 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:26:59.40 ID:9M89AkOi0
>>259
好きな作品が 上位だ


魔女の宅急便

耳をすませば

となりのトトロ
270 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:27:42.07 ID:9M89AkOi0
>>259

妥当な 結果で ワラた
271 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:31:04.63 ID:aKIVIb7q0
>>259

ゲド戦記 1番好き って言う人 いるんだ

272名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:32:49.22 ID:iFTFYz1G0
コクリコこけそうなのかぁ
そうかぁ
273 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:33:35.66 ID:aKIVIb7q0

現実設定作品では 耳をすませば が最強


バイオリンを弾く 天沢聖司 

歌う 純粋な   月島雫


画像
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20100709/images/title.jpg
274 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:35:05.79 ID:aKIVIb7q0

コクリコの 少年に存在感がないのは

天沢聖司みたいに バイオリンを弾く という特技がないから
275 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:38:44.25 ID:aKIVIb7q0


耳をすませば


カントリー・ロード 映画エンディング 歌 mp3
http://kiki.ms/mimisuma/mimisuma.001.mp3


カントリー・ロード 天沢聖司バイオリン 歌  mp3
http://kiki.ms/711.mp3

276 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:54:02.35 ID:aKIVIb7q0

地震きたああああああああああ
277名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:55:03.83 ID:WY4f6cdv0
失敗作続きで作らせてもらえなくなったおじいちゃんは細々とやってりゃいい
278名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:55:29.44 ID:kp7Pcud/0
ハヤオよりイサオ。ハヤオはキモヲタが勝手にありがたがってるだけ
279名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:55:58.17 ID:nBnt5AsA0
朴さんwwww
280 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:57:34.42 ID:aKIVIb7q0

情報発表時刻 2011年9月4日 5時55分

発生時刻 2011年9月4日 5時53分ごろ

震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経139.6度
深さ 100km

規模 マグニチュード 4.7
281名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:58:59.00 ID:mqD0y+xn0
幼女主人公なら駿夫にやらせた方がいいんじゃね
282名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:59:05.98 ID:Spkacyf30
未完の遺作になりそうな予感
283名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:59:50.60 ID:nBnt5AsA0
>>280
>深さ 100km
284 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 05:59:57.45 ID:aKIVIb7q0
>>276
今の余震だよね。

これからでかいのくるの?
285 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:01:20.57 ID:aKIVIb7q0

放射能 



汚染米 牛肉



地震



宮崎駿
286 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:03:00.79 ID:aKIVIb7q0
>>280
深さ 100km でこの揺れか


287名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 06:04:50.12 ID:0nb4RBXsO
死ね
288 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:05:15.21 ID:aKIVIb7q0
おまいら

まだ地下からズンズン振動来てるから 直下型の地震来る

油断するな
289 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:06:09.24 ID:aKIVIb7q0

汚染米 の 季節になりますた
290 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:07:56.09 ID:aKIVIb7q0

ティロン ティロン ティロン

ティロン ティロン ティロン

ティロン ティロン ティロン
291 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:08:44.93 ID:aKIVIb7q0


緊急地震速報 音楽

mp3
http://kiki.ms/sonota/jishin.mp3
292 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:09:51.01 ID:aKIVIb7q0

今の地震は首都圏大地震の前兆

画像
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003895.jpg
293 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 06:15:28.24 ID:aKIVIb7q0

NHKきた
294名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 06:35:33.30 ID:kTGeyw5d0
>>265
喜文は結構手を入れてるぞ
キャラクターの演技や仕草関連とか特に

例えば閉まってた地球屋の前で座り込む辺り
喜文「年頃の女の子だから見えない様にスカートに気を使うよね」
とそういう仕草をさせる様に修正
それに対してハヤオ「そんないやらしい・・・!」
ハヤオが全部やってたら雫はパンツ見せまくり
295名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 10:07:24.05 ID:Zb/hiluf0
ついに何の救いもない戦争アニメを作る気になったのか?
296名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:42:48.53 ID:ahyUOrEbO
>>263
コクリコ観てないが近藤さんと高畑勲のだったら即観に行ったなあ
297名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:44:53.19 ID:5EmFIMdD0
コクリコは個人的には良かったよ。
しかし地味だしそんなに興行はいかないのか。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:53:27.99 ID:r0ucruMyO
もう月光条令アニメ化しろよ
299名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:56:00.74 ID:rAdV3EyD0
子供の頃、竹取物語って「月から一つ目の宇宙人が来て女の子に化けて
地球の金持ちと権力者を誘惑してさらっていく話だから全部聞いたらおまえも
月に連れて行かれて一つ目にされるぞ」っておじいちゃんに教わった。

うそだとわかったのは中学に入ってからだった。
300名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:57:50.46 ID:vzJwjtEo0
ネトウヨの法則では苗字に「高」、名前に「勲」、そのうえ憲法9条死守の運動家
あれ?認定しないの?w
301名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 12:59:47.36 ID:HDVssHBR0
芸人声優使用でドン引きさせるんだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 13:37:47.84 ID:W2qBLLGC0
高畑に面白いアニメは作れないけど
おもぽろの小学生時代のアニメだけは、ヒロインもかわいいしなかなか良かった
303名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:45:07.16 ID:YHlSlUzg0
ジブリに映画化してもらうべき少女漫画といったら
綿の国星しかないと思うんだが。パヤオ生きてるうちに気付いてくれ。
304名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 17:52:37.93 ID:RTwiIlDn0
高畑は一生完成させなくてもいいよ
305名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 18:06:19.71 ID:IPGGHQQ90
宮崎以外にも高畑に金を出す奴っていたんだw
306名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:49:36.62 ID:fmtRG1Vr0
メンヘラの
爆撃で

スレ終了

の危機w
307名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 22:54:18.89 ID:uzwjntuu0
このスレにきてまで
ネット右翼という自分の脳内妄想と戦ってる精神障害者の書き込みをみるとかうんざり
308名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:03:18.00 ID:M5ihOJxTO
>>305死んじゃった日テレの氏家は高畑のファンだったらしいぞ
宮崎が金稼げばいいから高畑に作らせろとか言ってた
309名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:27:20.98 ID:Y3nevbdF0
男にむちゃぶりするドSな主人公と
なんとかしようとするドMな男達の話でいいんだよね。
310名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:36:22.91 ID:b7AU7Wdu0
無理に現代風味付けをする必要はないのだが、
でも現代とどう関わるかというのは作品テーマとしては重要になるのが通常なんだよね。
そこらをどう処理してくるのか?
遺作のつもりで、そんなの関係ないとばかりに超越的なものを作ってくるのかもしれないが
あまり高踏的なところばかり狙ってると、高尚な駄作といった哀れなものになったりするものね。
どんなかぐや姫を見せてもらえるやら。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 23:41:39.80 ID:s7FEjVUT0
「台記」をアニメ化したら神
312名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 00:50:33.92 ID:dENZAtvE0
>>309
モテモテのヒロインが色んなタイプのイケメンから求婚されてふりまわす、
すげー陳腐な逆ハーレム物だなw
313名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 02:13:48.30 ID:fHNIf+2E0
反原発風のチャゲあすが歌ってた短編を
長く出来ないものか。
314名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:30:14.75 ID:R0agODww0
声は誰があてるんだろう
315名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 03:33:45.80 ID:B2w6o7kXO
あたしんち、うちの三姉妹、毎日かあさん、バカ姉弟のアニメに影響を与えてから12年か・・
【スタジオジブリ】「となりの山田くん」から12年間、高畑勲監督「新作はあと2年くらいかかる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1315064737/
316名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:45:50.54 ID:6tOmQCU20
>>110
マジでそんなアンチテーゼのためだけに山田くん作ったのかww
317名無しさん@恐縮です
高畑ならやりかねない