ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
わたしたち、ここから・・・
 日渡作品をどこまで見守っていけるでしょうか・・・

前世:ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285923289/

その他の過去スレや既出ループネタ等は>>2-10あたりへと転生

『別冊花とゆめ』 毎月26日発売
「ボクを包む月の光 ―ぼく地球(タマ)次世代編―』を連載中。

●最新コミックス 2010年2月19日発売
「ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−」8巻

別花ドットコム ttp://www.betsuhana.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml
2花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:55:27.76 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1285923289/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1269694710/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1250053863/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1236484023/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225365389/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218853226/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208789401/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1195926443/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1186812079/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180265337/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168019194/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161263869/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155818726/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147322510/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140597853/
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129567620/
3花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:56:08.64 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html
4花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:15.48 ID:???0
Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
 だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
 あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。

Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。
→蓮の前世の記憶によるとそれでFAのようです。

Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。

Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】

Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw
5花と名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:57.45 ID:???0
ループネタその2

Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。

Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry

記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)

EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに
6花と名無しさん:2011/03/02(水) 00:02:54.22 ID:???0
その他の過去スレや既出ループネタ等は>>2-10あたりへと転生

『別冊花とゆめ』 毎月26日発売
「ボクを包む月の光 ―ぼく地球(タマ)次世代編―』を連載中。

●最新コミックス 2010年2月19日発売
「ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−」8巻

別花ドットコム ttp://www.betsuhana.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml
7花と名無しさん:2011/03/02(水) 11:40:32.66 ID:???0
全スレからの話題だけど紫苑の性格について

リアルでも居るよ。

愛されたくて仕方が無いくせに、近づくと反発する。
じゃあ、そっとしておくと近づいてきて突っ掛かってくる。
構って欲しいのかなと思って再度近づくとやっぱり反発する。
思春期の子供に見られる行動パターンだけど
これの極端なバージョン。
ハッキリいって疲れる。
周囲の人を疲弊させているくせに、被害者意識が全開。

そして俺はこんなに傷ついているんだから周囲の人は
迷惑な行動を掛けてもありのままに受け入れて欲しいと言わんばかり。

親切にしてくれた人に偽善者呼ばわりをするけど
じゃあ自分が周囲の人に何か親切にするかと言うとそうではない。

自分をありのままに受け入れない周囲を批判するけど
自分が他人の痛みに共感してありのままに受け入れることは無い。

極端な中二病です。
8花と名無しさん:2011/03/02(水) 15:54:43.45 ID:???0
もうアクマくん描けないんだろうなぁ・・・
今更描かれてもやだけどさ
9花と名無しさん:2011/03/02(水) 16:48:38.50 ID:???0
先生はそろそろ脚本作りサイドに回るべきだと思う
話や設定造りは(趣味丸出しの萌えを抑えれば)上手いから
ゲームのシナリオとか作らせると良い物が出来上がると思う
・・・のは自分だけだろうか?
10花と名無しさん:2011/03/02(水) 19:02:46.76 ID:???0
うてながゲームの影響受けて書いたっぽかったけど
お世辞にも良いシナリオとは言えなかった…と思う
11花と名無しさん:2011/03/02(水) 19:25:47.36 ID:???0
紫苑は幼少期にちゃんとカウンセリングやケアを受けてないのが
問題の一端なんだろうなあ、と思う
勿論生来の資質もあるんだろうけど
12花と名無しさん:2011/03/02(水) 21:15:34.79 ID:???O
>>11戦場から保護された時はケア受けてたんじゃない?PTSDを抱えた超能力者を放置するのは危険だし、IQテストとかで才能を国が認てラズロという里親が出来てたけどIQテスト以外にも色々調べられたかも。
ラズロ死別して以降が問題っぽい。
13花と名無しさん:2011/03/02(水) 21:45:21.32 ID:???0
ラズロとキャーのおかげで一旦は他者に心を開きかけたけど、
2人の急死でさらに打ちのめされ、
攻撃的で理解しようとする人達にまで突っかかるシオンが出来あがったと。

低い所から落下するより高い所から落下する方が衝撃が大きいのと同じように。
14花と名無しさん:2011/03/02(水) 22:54:07.67 ID:???0
>>7
いるいる
うっとおしいよね
でも紫苑はイケメンだから許せるw
まさに、ただしイケメンに限る状態
15花と名無しさん:2011/03/03(木) 00:33:23.01 ID:???0
>>14
イケメンだから許せるよね。
これが平凡な顔立ちだったりブ男だったら誰からも相手にされない。

現実の男はまさにこっちw
だからウザイだけ。
16花と名無しさん:2011/03/03(木) 01:31:58.39 ID:???O
あんなヤツイケメンでもとても許せんわw
自分が来世で会いたいからというだけで自殺を禁じた木蓮といい
取り柄といえば顔だけで迷惑なヤツすぎる
17花と名無しさん:2011/03/03(木) 07:04:17.28 ID:???0
紫苑と玉蘭の関係は読み応えあったのに
生まれ変わったら何も無かったような感じになって残念だった
18花と名無しさん:2011/03/03(木) 07:09:25.99 ID:???0
あれは作者がちょっとBLっぽいのを書きたかっただけなんちゃうんかと>紫苑と玉蘭
19花と名無しさん:2011/03/03(木) 12:56:38.58 ID:???0
>>18
それを言うならミクロに足舐めさせたり顎持ち上げたり
吹っ飛ばされてもまだ執着してる間島の方がよほど作者の
BL感を感じるんだが・・
20花と名無しさん:2011/03/03(木) 15:49:51.96 ID:Bl9UfSJW0
アニメから入って紫苑と木蓮のカップルに憧れてたのに
漫画読んで崩壊したわ
21花と名無しさん:2011/03/03(木) 19:12:34.65 ID:???0
>>19
あれは本当にきもかった…
22花と名無しさん:2011/03/03(木) 21:33:28.23 ID:???0
>>10
ゲームから影響を受けて描くのはいいけど、
変な方向に萌えを発揮したから話も変になっちゃったんだな>うてな
23花と名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:09.11 ID:???0
さっき千明様がまた僕タマの宣伝してくれてたよ。
24花と名無しさん:2011/03/04(金) 01:56:03.12 ID:???0
今みたいにトーンばっかりじゃなくても
綺麗な絵はたくさんあったよなあ

1巻のありすが地球抱え込んでる絵も未だに好き
25花と名無しさん:2011/03/04(金) 02:50:59.69 ID:???0
栗山さんぼく地球好きなんだよね
昔、好きな女性キャラを発表してたが
木蓮が上位にランキングしてたw
26花と名無しさん:2011/03/04(金) 14:47:16.23 ID:???0
TVアニメ化まだー
27花と名無しさん:2011/03/04(金) 21:22:51.41 ID:???0
下手な声優使って低クオリティなアニメになるならもう映像化は
永遠にしないでほしい。要らん心配だとは思うけど一応。
28花と名無しさん:2011/03/05(土) 12:26:44.54 ID:???0
20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 10:29:05.89 ID:wXWu21A50 [1/3]
DQNネーム早死一覧 その1

鳳蝶(あげは)・・・父親により虐待死
ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
ありす・・・母親により虐待死
明日太郎(あすたろう)・・・母親が育児ノイローゼで無理心中
綺(あや)・・・泣き止まないことに腹を立てた父親によって殺される。
歩夢(あゆむ)・・・虐待死
一生(いっせい)・・・母親により無理心中未遂
夢姫(いぶき)&夢空(むあ)・・・火事で焼死
快成(かいせい)・・・母親に蹴られ死亡
翔(かける)・・・母親に七味唐辛子を窒息するまで口に入れられ虐待死
叶夢(かなと)・・・祖父の車にチャイルドシード未装着で乗っていたが道路標識に激突死
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
夏蓮(かれん)・・・両親により虐待死
凱鳳(がお)・・・親戚15人が誰も気付かず鬼怒川で水死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
賢夢(けんむ)・・・母親に石で殴り殺される
心夏(ここなつ)・・・母親が抱っこ運転。圧死
琴梨(ことり)・・・父親の車に轢かれ死亡
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
颯姫(さつき)・・・母親と母親の交際相手により虐待死
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
樹喜矢(じゅきや)&亜夢瑠(あむる)・・・留守番中焼死
伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
聖楠(せいな)・・・母親の勤める風俗店の事務所で同僚の男性から暴行を受けて死亡
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
世令百(せれも)&佳人(かいと)・・・留守番中自宅全焼で死亡

>ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
>ありす・・・母親により虐待死
29花と名無しさん:2011/03/05(土) 14:18:34.41 ID:???0
畠山ビッチに殺されたゴウケン君は完全な被害者だしなぁ・・・
どうせなら、DQNネーム付けるDQN親との因果関係が明確なものだけ
列挙すべきだと思う。引用コピペにマジレスもアレだが。

あと、その場合は亜駆(あく:悪魔ちゃん騒動の子)君も入れるべきだな。
本人は健やかに育ったが両親は覚醒剤かなんかで逮捕。
30花と名無しさん:2011/03/05(土) 15:25:45.04 ID:???0
氷樹の名前も母国イギリス基準では立派なDQN名だしなぁ…


ぼく地球の方のありすの両親は、息子には平凡な名前を付けているよな。
だからこそ何故娘の名前を亜梨子にしたか分からない。

31花と名無しさん:2011/03/05(土) 15:48:09.22 ID:???0
「不思議の国のアリスが好きだった」という作中理由で十分でしょ。
DQNネームと言っても、ネット以外ではそこまでネガティブイメージ無いと思うよ。
デスノートだってあの真面目そうな両親が、月と書いてライトなんて名前
付けるようには見えないし。あっちは、現実離れした名前を敢えてつけるという
ジャイ子的コンセプトなわけだが。
32花と名無しさん:2011/03/05(土) 19:32:41.95 ID:???0
昔は漫画の中ぐらいでしかそういう突拍子もない名前を見かけなかったから
自分の平凡な名前と比べて憧れたり、「漫画の中の名前だから」どんな変な名前でも気にならなかったけど
今は現実に溢れちゃってるから、漫画の中でもこんな名前かぁ・・・って気分になってしまう
33花と名無しさん:2011/03/05(土) 19:45:49.52 ID:???0
漫画とかでのおかしな名前が現実に波及したという面もあるだろうけど
それを元に、漫画の中でキャラ映えするように付けられたおかしな名前を
現実基準で照らし合わせて>>30みたいな事を言うのは無意味で不毛だわな。
34花と名無しさん:2011/03/05(土) 20:27:48.47 ID:???0
いや、単にありすは余りイメージと合わないなと思って。
むしろありすの方が「桜」、桜のほうが「ありす」という名前が合いそうな感じだ。
35花と名無しさん:2011/03/05(土) 20:39:34.29 ID:???0
ヒロインの名前が桜とか真理で相手の名前がはじめとか大介とかだと
なんか微妙だなぁ。
36花と名無しさん:2011/03/05(土) 22:38:58.49 ID:???0
そう?
37花と名無しさん:2011/03/05(土) 23:04:03.48 ID:???0
桜や真理って、ヒロインの名前としてはとてもふさわしいと思うけど
大介(大輔だけど)ってのも某高校野球のヒーローの影響で、
今のアラサー男にはそこそこ多い名前だし、決して悪いイメージはないし
38花と名無しさん:2011/03/05(土) 23:07:19.86 ID:???0
いやそれより、姓だろ。国生とか錦織とか。
確か当時、アイドルでたまたま知ってた名前だったからとかインタビューで答えてて
特に思い入れがあるわけでもなさそーだったけど、こんなズバリ限定されるような、
しかも微妙なアイドルの姓を使うかね?と思った。
39花と名無しさん:2011/03/05(土) 23:08:09.07 ID:???0
>>29
そのコピペの中には悪魔ちゃんも入ってたけど、入りきれないので勝手にカットしました
40花と名無しさん:2011/03/06(日) 00:18:00.93 ID:???0
>>38
ありすの名前も当初は「まりな(感じ忘れたが)」の予定だったと言っていた。
本当はおニャン子クラブが結構好きだったんじゃないか!?と思ってしまう。
41花と名無しさん:2011/03/06(日) 15:32:28.85 ID:???0
>>24
あの絵いいよね
自分は最終巻の輪とツーショットのも好きだ
日渡さん、もうぼく地球みたいな絵や話は描けないのかな
42花と名無しさん:2011/03/06(日) 16:15:01.42 ID:???0
昔みたいな作品が描けないのは別にいいけれど
それなら過去作レイプじゃなく新作でやってくれ…
43花と名無しさん:2011/03/06(日) 22:37:36.82 ID:???0
>>32
日本は良くも悪くもバラエティーに富んでいるな。

むしろ欧米の方が保守的と言うか、いろいろ煩い傾向があるからね。
(流行り廃りはあるけど)>子供の名付け

44花と名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:06.65 ID:???0
>>42
そこなんだよね
描いてもいいから過去作レイプだけはもう勘弁してほしいんだよな
どんなに絵が壊れても萌えに走ってもいいからこれ以上ぼく地球を
汚さないでほしいってのが一番の願いなんだよ
45花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:10:56.97 ID:???0
豚切りゴメン!
幼少期の紫苑の実写って、柳楽優弥くんがイメージ近いけど
でも彼は、成長したら印象が変わってしまったから
青年期の紫苑の実写イメージに近い人を探してたんだけど
↓この人似てない?
http://www.youtube.com/watch?v=cj5bWNeKMs8
46花と名無しさん:2011/03/07(月) 21:37:33.35 ID:???0
>>45
自分のイメージではこんなアジアンな顔じゃない
47花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:01:03.71 ID:???O
>>45
髪型・目の鋭い感じ・エロっぽい唇
結構イイ感じかも。
あと、ラストのディープキスに萌えたw

ただこの人、紫苑の青年期と言うより
柳楽優弥が綺麗に青年化したって気がしなくもない。
でも言わんとする事は、スゴく分かる。
48花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:10:18.09 ID:???0
もうちょっと掘りが深いイメージだな〜
確かにアジアンすぎるかも
49花と名無しさん:2011/03/07(月) 22:56:10.87 ID:???0
頬骨すげー…と思ったらチョンかよ
きめぇ
50花と名無しさん:2011/03/08(火) 00:31:58.50 ID:???0
シオンはもっとスマートなイメージだな
アジアン度薄めで顔立ちが整ってて、なのに肌は浅黒いって感じ
51花と名無しさん:2011/03/08(火) 01:30:33.29 ID:???0
チョンじゃ話にならん
52花と名無しさん:2011/03/08(火) 07:46:19.36 ID:???0
>>45
宣伝活動ご苦労様です
さあyoutubeのカウンターを上げる作業に戻るんだ
53花と名無しさん:2011/03/08(火) 08:35:20.58 ID:???0
個人的には>>45 の人の鋭い目つきをこの人に足して割れば丁度いいと思う
http://allhairstyles.info/wp-content/uploads/2010/09/hot-mens-hairstyle-black.jpg
奇跡的の一枚なのか、他の写真では別人だけどw
やっぱインド系が近いんじゃないかな。春もインド系だし

そういえば月基地で一人でいた9年、髪は伸びてたけど髭は伸びなかったな
54花と名無しさん:2011/03/08(火) 10:06:48.47 ID:???0
少女マンガですから
55花と名無しさん:2011/03/08(火) 10:18:35.51 ID:???0
56花と名無しさん:2011/03/08(火) 18:56:25.68 ID:???0
>>53
ちょっと鼻が広がり過ぎじゃない?
もうちょっと鼻筋が通ってるイメージ。
57花と名無しさん:2011/03/08(火) 19:01:46.07 ID:???0
もっと線の細いイメージなんだよなー
58花と名無しさん:2011/03/09(水) 16:22:04.10 ID:???0
愛蔵版もってる人、よかったら教えて
単行本での1/4スペースは愛蔵版ではどうやって埋めてるの?
単行本がなかり汚れてきて購入を考えてるんだけど文庫本だと
小さいし愛蔵版の方が絵が大きくなるしそっちの方が良いの
かなって思うんだけど・・・どうなんだろ?
やっぱり適当な絵で埋めてるんのかな?
59花と名無しさん:2011/03/09(水) 22:22:21.05 ID:???0
反町隆史が出てきたとき紫苑のイメージだったんだけど違うかな。
60花と名無しさん:2011/03/09(水) 22:58:45.34 ID:???0
61花と名無しさん:2011/03/10(木) 01:32:06.44 ID:???0
ほんとだ、けっこうイメージ近いね
62花と名無しさん:2011/03/10(木) 01:43:02.22 ID:???0
うーん・・・
写真はいいけど、実際の反町はなぁ
やっぱり日本人は無理あるかも
かといってインド系で切れ長の目をした人
見たことない
みんな目がくりくりしてるイメージだw
63花と名無しさん:2011/03/10(木) 01:55:13.27 ID:???0
反町は龍馬におまかせのときの人斬り以蔵役が究極にかっこよかった。
紫苑が漫画から抜け出したって思った。
ポイズンなんて歌ってほしくなかった・・・。
64花と名無しさん:2011/03/10(木) 09:14:36.83 ID:???0
やっぱなんだかんだ言って紫苑は織田さんの若い頃じゃない?
65花と名無しさん:2011/03/10(木) 16:33:38.25 ID:???0
顔がまる過ぎ、耳がデカ過ぎ
66花と名無しさん:2011/03/10(木) 18:12:56.85 ID:???0
織田なんかただのゴリラだよ!
67花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:09:13.74 ID:???O
紫苑→司馬先生
玉→石川
秋→平賀先生

68花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:13:54.98 ID:1uPUh+Qp0
織田はないわー
69花と名無しさん:2011/03/10(木) 22:22:52.70 ID:???0
>>63
ポイズンw
あれは人々の記憶に残りすぎたよねw
70花と名無しさん:2011/03/10(木) 23:03:30.94 ID:???0
>>67
柊→中川先生(リーダーって事で)
エンジュ→峰先生(石川にぞっこんって事で)
木蓮→さわ子先生(司馬の彼女(?)って事で)
シュスラン→稲村さん(!?)(峰を応援してくれてるからって事で)
ちなみにこれ「振り返れば奴がいる」っていう織田主演のドラマの話ね
あのドラマは月7人とだぶるなとつねづね思ってた。名作だと思う
71花と名無しさん:2011/03/11(金) 11:07:58.71 ID:???0
誰も愛蔵版持ってないのねw
72花と名無しさん:2011/03/12(土) 11:54:15.70 ID:???0
持ってるよ
読んでないけどw
73花と名無しさん:2011/03/12(土) 11:57:29.87 ID:???0
とりあえず愛蔵版はくそ重いということだけは伝えておくわ
74花と名無しさん:2011/03/12(土) 12:19:19.77 ID:???0
こんな地震当たり前のように起こせたらそりゃ地球人にとっての神になれるわな。
傍迷惑なだけだけど。
75花と名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:23.92 ID:jzEqK+U/0
>>72・73
で、1/4スペースはどうやって埋めてるんですか?
購入を検討しているので教えて下さい
76花と名無しさん:2011/03/19(土) 00:54:21.32 ID:???0
>>74
アパラチア山脈に核ミサイル級の衝撃を与えれば、ニューヨークに人為的に地震を起こせる
と、パタリロの中で言っていた事まで思い出したよ。

ところで、うてなの夏寿輝の専門はファッションカメラマンだったっけ?
雑誌モデルのオーディションの審査員もして、美人外国人モデルとも付き合っていた事だし。

月の夜星の朝スレでその手の話題が出ていたもので。
(ビワタリさんはそこまで考えていなかった可能性もあるが)
77花と名無しさん:2011/03/22(火) 15:40:49.02 ID:???0
ツイッターのデマが話題になってるけど「むかつくヒーロー」ってスレで
ぼく地球のデマ振りまいてる奴がいたよ・・・。
訂正レスしたのに何度も煽ってくるし。たひねばいいのに・・・。
78花と名無しさん:2011/03/22(火) 18:24:27.21 ID:???0
読んできたけどどっちもどっち
単なる解釈の違いでしょ
それよりつっかかっていつまでも引きずって双方みっともない
79花と名無しさん:2011/03/23(水) 02:10:41.14 ID:???0
林もシオンもむかつくヒーローだわ
昔は大好きだったけど、一旦作者の萌えとかが鼻につくともうダメ
80花と名無しさん:2011/03/23(水) 13:01:09.99 ID:???0
>>78
釣り?解釈とかの問題じゃないからw
「紫苑がしたのはレイプじゃなくて和姦」という事実を
「実はレイプだった!紫苑はレイプ魔でーす!」
と嘘ついて、訂正するとアンチがつっかかってるだけ。
81花と名無しさん:2011/03/23(水) 19:06:39.63 ID:???0
>>80はここの>>4を100回読み直せ
82花と名無しさん:2011/03/23(水) 21:20:44.93 ID:???0
>>79
そうなんだよね。
十代の頃はシオンが大好きだった。
あなたの苦しみは私しか分からないみたいな。

でも、今は大嫌い。
人を傷つけているくせに被害者意識ばかり強い中二病。
読み直すと痛さばかりが目に付く。
83花と名無しさん:2011/03/23(水) 21:22:36.76 ID:???0
叩きたい人はむかつくヒーロースレで好きなだけ暴れてきなよwww
84花と名無しさん:2011/03/23(水) 22:21:28.07 ID:???0
同意・・・ここまでアンチスレにしたいのかな。
空気悪くなったよね。
85花と名無しさん:2011/03/23(水) 23:38:40.20 ID:???0
信者が痛いスレとむかつくヒーロースレへの出前はお断り
86花と名無しさん:2011/03/24(木) 07:54:20.23 ID:???0
白泉社の応援メッセージで久々に紫苑を見たけど、面影無いなー
http://www.hakusensha.co.jp/message/img/hiwatari.jpg

これ紫苑だよね? もっと顎とかしっかりしてて、がしっとしたイメージだったんだけど
今のはほっそい優男なんだね
87花と名無しさん:2011/03/24(木) 12:09:02.19 ID:TcbpmseI0
>>86
絵、下手になったよな〜・・・紫苑の絵、あれじゃ高校生だもんな・・・
大人を描けなくなったって事だけはすごく解る
時代に着いていけないのは辛かろうな
88花と名無しさん:2011/03/24(木) 12:15:37.51 ID:???0
てか紫苑が和姦と言い張っている人はAXの見すぎでは…w
89花と名無しさん:2011/03/24(木) 18:24:22.31 ID:???0
>>86
なんか・・・何が違うのか上手く言えないけど、別キャラみたいだな
自分には変に老けたように見える
90花と名無しさん:2011/03/24(木) 18:43:19.66 ID:???0
>>88
その人、相手にしない方がよさそうだよ。

>>86
紫苑だったことに気づかなかった…
91花と名無しさん:2011/03/24(木) 18:49:01.77 ID:???O
なんかバランスが悪い絵になってしまったね
ぼく地球の14・5巻位の絵柄が好きだったような。ありす覚醒あたりだったかな
92花と名無しさん:2011/03/24(木) 20:39:40.15 ID:???0
>>90
自分も。ラズロの台詞があったから、ああ紫苑なのか、と思った。
むしろ未来路に近い気がする。似てる設定だっけ?

しかしほんと、自分の作品大好きだねw
自作の台詞引用してるのこの人だけじゃない?
http://www.hakusensha.co.jp/message/
9352:2011/03/24(木) 22:08:27.80 ID:???0
なんつーか、自作のセリフはともかく
不幸になっちゃだめだとか
被災地の人は不幸に見舞われたんであって
もとより不幸になりたいと思ってる人たちじゃないだろ
「不幸になっちゃダメ」とか言われても
「ええ。もとよりそのつもりですが…?」だよ
94花と名無しさん:2011/03/24(木) 22:21:05.00 ID:???0
作中のそのセリフは本当にいいシーンだったし好きなんだが
こういう場で使われるとものすごく場違いだし、失礼な感じさえするよ。
95花と名無しさん:2011/03/24(木) 22:27:33.44 ID:???O
言われてみると確かに
なんでそこで自分の漫画の台詞をチョイスしたのかと、何か少し痛恥ずかしい気持ち
96花と名無しさん:2011/03/25(金) 00:56:17.61 ID:???0
>>86
絵が劣化しすぎてアップでみるのがキツイ
これ誰だか分からなかったけど紫苑だったのか

不幸になっちゃ駄目だって状況が全然違うんだけど
どうしても引用したいのならもっと違う台詞にするべきだったんじゃないのかな
97花と名無しさん:2011/03/25(金) 01:43:28.40 ID:???0
説明なかったら誰かわかんないレベルだよね
もはや詐欺w
98花と名無しさん:2011/03/25(金) 06:54:09.56 ID:???0
やっぱもうアクマくん描かないでほしいわ
99花と名無しさん:2011/03/25(金) 12:20:25.40 ID:???0
紫苑大好きの厨2作者に多くを求めちゃダメ
100花と名無しさん:2011/03/25(金) 14:31:10.21 ID:ywKdXTnB0
「不幸になっちゃダメだぞ」
なんだろうすげえ腹立つんだけど・・・おちょくってんの?
災難には遭ったが不幸になったって意味合いとは少し違う気がする
「生きろ!」の方がシンプルだがまだ良い気がする
っていうかいちいち自作のキャラや設定や台詞に酔いすぎ
いい加減にしてくれ
101花と名無しさん:2011/03/25(金) 15:47:10.97 ID:???O
50すぎのいい大人が、十何年も前に書いた自作の漫画とキャラにいまだに酔ってるのが痛い。

不幸になっちゃだめだとか、拗ねて
卑屈になってる生意気なガキにおっさんが言った言葉だし、的ハズレもいいとこ

102花と名無しさん:2011/03/25(金) 20:08:15.25 ID:???0
50過ぎだからだよ…
ヒワタリさん結局独身のままなんでそ?

自分のキャラに酔う以外に現実逃避の手段がないんだよ…
103花と名無しさん:2011/03/25(金) 20:20:14.06 ID:???0
早紀ちゃんシリーズ描いてた頃の方がずっと地に足ついてたと思うんだよな。
104花と名無しさん:2011/03/26(土) 00:25:01.73 ID:???0
>>86
このページ普通に上から見てたんだけど、この絵でなんかギョッとしてスクロール止めてしまった
これが紫苑だとは…
105花と名無しさん:2011/03/26(土) 10:25:37.18 ID:???0
>>102
他の人たちレスにはうなずけるものが多いけど、こういうのは下世話で嫌だな…
106花と名無しさん:2011/03/26(土) 19:30:33.67 ID:???O
>>86
久しぶりに来たが、色々イタいなぁ〜

妙なございます口調は村西じゃないんだからw
107花と名無しさん:2011/03/27(日) 23:38:11.97 ID:???O
輪マンセー厨二作者
108花と名無しさん:2011/03/28(月) 21:14:51.50 ID:???0
ひいきが過ぎたな
萌えキャラとそうでないキャラとの温度差がひどい
続編は作者が輪・紫苑・ミクロに萌え萌えしてるって事
だけが前面に押し出されてて一通り読んだが内容まったく思い出せない
イケメントリオ(?)に萌えてる作者しかホントに思い出せない
109花と名無しさん:2011/03/28(月) 23:58:03.66 ID:???O
当時からありすと輪マンセーは半端なかった
気持ち悪いくらい
110花と名無しさん:2011/03/29(火) 11:29:26.74 ID:???0
ありすもマンセーだっけ?
どっちかというと木蓮マンセーのついでにありすもアゲてただけって感じ。
111花と名無しさん:2011/03/29(火) 18:54:09.54 ID:???0
>>86
ラズロでよかったのに
112花と名無しさん:2011/03/29(火) 18:55:21.00 ID:???0
みんなからモテモテのありすに好かれる輪カッコイイ、にしたいから
ありすageしてただけだと思う
113花と名無しさん:2011/03/29(火) 20:17:37.93 ID:???0
>>112
自分は逆に、こんなカッコイイ輪に愛されるからには
ありすが地味でモテないなんて耐えられなくて
途中からやたらモテ・美人描写しだしたんだと思ってる
114花と名無しさん:2011/03/29(火) 20:23:14.06 ID:???0
>>113
ああ、そうかも。最初はありすって地味喪女だったのに、途中から取ってつけたみたいに
モテ設定が入ったよね。
115花と名無しさん:2011/03/29(火) 20:56:47.94 ID:???0
>>113-114
地味だけど、地味なりにモテてたってのは初期設定の時点であったんじゃない?

迅八だけでなく他の男子も気にしてるって描写あったし
(まあそれは転校したてなので、よりしとやかで綺麗に見えたってのもあるだろうし、
輪の事件の件で迅八以外はややヒイてしまった感じがするけど)、
幼少期のエピでも、仲間内でお姫様扱いされてたし。
116花と名無しさん:2011/03/30(水) 06:25:05.58 ID:???O
まあそれを差し引いてもマンセー過ぎるわなw
特に輪への愛はだだ漏れ過ぎて怖いわw
117花と名無しさん:2011/03/30(水) 10:47:30.70 ID:???0
見てるこっちが恥ずかしくなるくらい誰よりも輪に惚れてるのは作者だと思う
最初から最後まで輪のどこが良いのか自分は全く理解できない
覚醒前はそれなりにかわいいとこあったが覚醒後〜続編に至っては
この世で最も関わりたくない部類の人間になったw
118花と名無しさん:2011/03/30(水) 13:15:07.03 ID:???O
働かないで妻に怒られるけど、超人だから許されるってドラゴンボールの
悟空かよ。輪
今やってる改のアニメオープニングの最後の悟空のキメ顔がなんか輪っぽいし。
119花と名無しさん:2011/03/30(水) 21:49:31.50 ID:???0
>>117
>最初から最後まで輪のどこが良いのか自分は全く理解できない

同意過ぎる
120花と名無しさん:2011/03/31(木) 00:45:06.85 ID:???0
>>118
輪の所は、妻の亜梨子もバカ妻だからより悲惨だ。
121花と名無しさん:2011/03/31(木) 07:09:00.70 ID:???0
最初の頃のありすは思慮深いタイプに見えたけど
結婚してからやたら軽くなったな
122花と名無しさん:2011/03/31(木) 08:32:13.52 ID:???O
もぉ心配したよぉ
迅八さんだけじゃないもーん
言葉使いがバカっぽい。
変なお団子ヘアも痛い
123花と名無しさん:2011/03/31(木) 11:05:01.53 ID:???O
ミクロは今でも大好きだが輪は大嫌いw
124花と名無しさん:2011/03/31(木) 11:30:03.73 ID:???O
輪が可哀想で可哀想で僕地球最後は辛かったと当時作者が言ってたけど、何が可哀想なのか
さっぱりわからずだった。可哀想なのは輪に貴重な建造物を壊された人達と、
酷いめにあわされたアリス以外のキャラの方だと思った。
大介なんて弟殺されかけてるのに謝罪もされず、輪のみが周りから同情されておしまい。
とかなんだかな…
125花と名無しさん:2011/03/31(木) 11:31:53.00 ID:???0
ミクロは「かっこいい」から「かわいい」になったなと思う
本編では凛とし何かを悟り切った孤高の高僧のような雰囲気があったが
続編では泣き虫でおろおろと何かに振り回されてるへたれちゃんになった
そこをかわいいと感じるか情けないと感じるかかつてのミクロファンは
そこでぱっくり評価が別れると思う
自分は本編と続編は基本全てのキャラが別人物だと割り切ってる
言うなれば「同じ俳優(キャラ)が別々の人物(別人格)を演じ分けている」感じ
・・・そう思わないと続編はとても見ていられない。本編ファンとしては
126花と名無しさん:2011/03/31(木) 11:57:26.06 ID:???0
>>124
東京タワー決戦。輪にあそこまでボコられても(入院までするはめになるくらいの重傷)
周りにいるアリスや春の為に反撃を一切しなかったミクロは本当に人間が出来てる。偉いよ
127花と名無しさん:2011/03/31(木) 15:02:26.08 ID:???O
本編は後半未来路がでしゃばりすぎて作者の偏愛を感じたな。
靴なめとかキモかったわ。
128花と名無しさん:2011/03/31(木) 16:34:48.65 ID:???0
あの足舐めは当時衝撃的だったが今だったら腐女子に多いに喜ばれるだろう
あと15年遅く連載してたら腐女子にストライクでカップリングされてるね
足舐めさせるには(?)時代が早すぎたw
129花と名無しさん:2011/03/31(木) 18:16:30.21 ID:???0
>>126
あれはマジで輪にムカついたよ。相手の善意に付けこんで
好き放題やるとか、もうどうしようもないただのゲス・・・
もう一度大怪我で入院してくれても良かった。
130花と名無しさん:2011/03/31(木) 18:34:44.87 ID:???O
ここまで大好き〜な作者の愛が入り過ぎると流石にきついわ
普通に性格のいい男ならまだいいが
輪は糞生意気でうんこだったから作者の愛がだんだん暴走するのを見るのは耐えられないもんがあったわ
131花と名無しさん:2011/04/01(金) 00:42:38.76 ID:???0
輪がかわいそうはなんかわかるよ。
9年だっけ?
発狂するまで最後の一人としておいていかれて、木蓮の遺言で死ぬこともできなくて。
自分ならかなり嫌。
むしろこういう遺言を愛する男に残す木蓮を疑う。
132花と名無しさん:2011/04/01(金) 02:46:50.04 ID:???O
でもだからって無関係な周りを巻き込んで
傷付けたり破壊したりはどうかと思った
そういう輪の言動をあまり攻められる事もなく
というかむしろ必要以上に周りからマンセーされて胸糞悪かったわ
133花と名無しさん:2011/04/01(金) 12:50:34.99 ID:???0
>>131
それに関しては、彼らの文化による信念というかサージャリムにおいては「事実」なのだろうから、
残酷だろうが自殺すんなと言うだろうと思うよ
134花と名無しさん:2011/04/01(金) 15:08:09.49 ID:???0
自殺は大罪であり成仏も転生も出来なくなる、という宗教は珍しくないしな。
135花と名無しさん:2011/04/01(金) 15:28:16.51 ID:???O
死ぬなっていうのはそんなに駄目とは思わない
結果紫苑は発狂し地獄の苦しみを味わったわけだけど、木蓮の心情も十分理解できると思うがねえ
136花と名無しさん:2011/04/01(金) 23:16:56.68 ID:???O
木蓮は良くも悪くも女の業が深いキャラだと思う
137花と名無しさん:2011/04/01(金) 23:28:17.25 ID:???O
>>135
あの時点では木蓮は「自分は愛されてない」
って思ってたわけだから、
まさかそんな自分が言った言葉を
紫苑が必死に、発狂してまで守るとは
思わなかったのかもね。
138花と名無しさん:2011/04/02(土) 00:06:23.33 ID:???0
肉体が死んでも腐らないって
神秘的通り越して怖い
139花と名無しさん:2011/04/02(土) 00:12:31.70 ID:???0
あれはコールドスリープ装置みたいなのに死体を安置してたからじゃなくて?
紫苑の死体は白骨化してたよね
140花と名無しさん:2011/04/02(土) 00:41:00.25 ID:???0
あ、ああそうか、そういう装置に入れられてたっけ
ゴメン木蓮
141花と名無しさん:2011/04/02(土) 05:47:22.01 ID:???0
>>137
サージャリムもキチェスである自分の事も大嫌いなはずなのに、
「自殺したら転生出来ない」という教えだけは信じて、
「絶対転生したいから狂っても自殺はしない」という信念を持って寿命を貫いたと解釈したら、
木蓮としては申し訳ないという気持ちと共に惚れ直すだろうな、とふと思った。
142花と名無しさん:2011/04/02(土) 11:48:28.86 ID:???0
先生は紫苑が好き、輪が好き、じゃなく
自分が木蓮になりたいんだろうなぁ
143花と名無しさん:2011/04/02(土) 13:49:18.77 ID:???O
>>142
そりゃ絶世の美女だもの。誰だってなれるものならなりたいさ
けどいちいちそういう物の見方をするのは少しひねくれてると思う
144花と名無しさん:2011/04/02(土) 19:17:27.95 ID:???0
自分もそう思うが>ヒワタリは木蓮になりたい
大好きな紫苑や輪に心底愛されて幸せなアタシに
誰よりもなりたいのは作者だと思う
145花と名無しさん:2011/04/02(土) 19:28:01.45 ID:???0
なるほど、だから木蓮は総モテ設定なのか>作者自身
146花と名無しさん:2011/04/02(土) 19:31:27.24 ID:???O
そうか。そういう見方が多いのか。すまんね
ある程度自分の理想を描くのは普通だと思うが、作者がこのキャラになりたい願望を持ってるとかは考えたことなかった
続編は読んでないのでよく分かってなかったかな
147花と名無しさん:2011/04/02(土) 19:37:14.33 ID:hY2tAXs70
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
148花と名無しさん:2011/04/03(日) 00:26:40.17 ID:???O
輪大嫌いだわ
149花と名無しさん:2011/04/03(日) 10:47:39.89 ID:itB19Jtc0


        , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

150花と名無しさん:2011/04/03(日) 12:48:55.31 ID:???O
私も続編読んでないからか、「作者の木蓮になりたい願望」は
あまり感じなかったな。欠点も描かれてたり、同性には嫌われてたり、
ちゃんと一歩引いて見てるような気がした(今は知らないけど)。
逆ハーレム漫画は、大抵作者のヒロイン願望が入ってるよね。
151花と名無しさん:2011/04/03(日) 13:34:14.68 ID:???0
152花と名無しさん:2011/04/03(日) 14:10:59.53 ID:???0
最近一番うわっと思ったのは、マザーをハッキングしてるときの紫苑の
「俺の作ったシステムを壊すことができたのは木蓮だけだ」のくだりかな
ファンサービスにしてはあまりにも…な感じがした
153花と名無しさん:2011/04/03(日) 14:12:24.37 ID:???0
ぼく地球の輪の糞生意気自己チューなのは紫苑に意識乗っ取られてたからじゃ・・・
その紫苑も発狂した時の意識が強く出てたわけだし
ちょっとくらい許してやれよ
154花と名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:23.64 ID:???0
>>153
素も負けない位ひどいからタチが悪いんだよw
155花と名無しさん:2011/04/03(日) 15:06:31.74 ID:???0
輪大好き!な作者が一番なんというか…
156花と名無しさん:2011/04/03(日) 16:13:15.24 ID:???0
ぼく地球・・・名作だったのに・・・
続編で滅茶苦茶に引っ掻き回されなにもかも台無し。残念・・・
157花と名無しさん:2011/04/03(日) 16:47:22.34 ID:???O
輪はさぞかし思慮深い大人になるんだろうな〜
と思っていたら、軽すぎて笑ったw
まぁいいけどね
続編は初回以降は二次だと思うようにしたし
でも、ありすがいまだにモテモテなのがキモい
158花と名無しさん:2011/04/03(日) 16:48:24.16 ID:???0
輪は作者の思い入れが強過ぎてキモい
159花と名無しさん:2011/04/03(日) 17:20:26.66 ID:???O
>>156
名作か?
160花と名無しさん:2011/04/03(日) 18:37:25.40 ID:???O
>>159
“当時”の名作だと思う
今は厨二で受けないだろうけど
161花と名無しさん:2011/04/03(日) 18:43:07.34 ID:???0
いや、それは私たちが成長したからそう思うので、
作品自体はやっぱり少女漫画の名作だと思う。
今でも読める普遍性だってあるしさ。
162花と名無しさん:2011/04/03(日) 18:50:02.89 ID:???0
そうだね、主要キャラ嫌いだけど話は当時斬新だったし面白いと思うよ

しかし輪とありすマンセー半端ないwww
163花と名無しさん:2011/04/03(日) 19:11:36.22 ID:???O
主人公だから仕方ない気もする>マンセー
まぁ自分が今でも輪が好きだからかもしれんが
164花と名無しさん:2011/04/03(日) 19:22:36.28 ID:???0
今でも充分読めるってのは名作の証拠だと思う
面白いのはぼく地球一発だけだったけど漫画会もヒット作出すの
結構厳しいだろうから一発でも当って良かったんじゃないのかな
165花と名無しさん:2011/04/03(日) 19:31:05.40 ID:???O
>>162
読み返してみて改めてすごい輪ありすマンセー漫画だなと改めて思った

ありすはそうでもないが輪は当時から髪型も性格もあまり好きじゃなかった
日渡さんの中でこれを超えられる作品をこれから描くのは何となく難しい気がする
166花と名無しさん:2011/04/03(日) 20:22:41.28 ID:???0
>>165
超えられる作品というか輪以上に愛せるキャラをもう産めないんじゃないかな?
ぼく地球以降いろいろな作品が出来ていろんなキャラが出てきたわけだけど
どれもあまり作者の愛を感じられないんだよね・・・
ぼく地球一作で完全に燃え尽きた感は拭えない
続編でぼく地球の設定やキャラをこねくり回してるけどどんどん泥沼になってる
人間何事も引き際が肝心だなと思い知らされる良い例だと思った
167花と名無しさん:2011/04/03(日) 20:59:02.69 ID:???0
続編では、輪も、特にありすも
何だか雲の上の別世界の人になっちゃった感じがして
前ほどはまり込めない

引っ込み思案でどこにでもいるヒロインだからこそ良かったのに(当社比
168花と名無しさん:2011/04/03(日) 21:10:59.47 ID:???O
山ほどいる漫画家の中でも、ヒット作を生み出せるのはごく一部の人。
そしてヒット作をいくつも産み出せるのは本当に本当に一握りの人。
一つ当てただけでも凄いとは思うけど、続けるのは難しいんだよね。
バンドが再結成したり、歌手が昔のヒット曲で番組に出たりするのと同じで、
漫画家もお金稼ぐには過去の栄光に縋るのが手っ取り早いんだよね…。
169花と名無しさん:2011/04/03(日) 21:48:23.67 ID:???O
ぼく地球のあとの作品は糞つまらんのばっかだったけどな
なんたらウテナ?だっけ?
とにかくつまらなかったのとキャラが不快だった覚えがある
170花と名無しさん:2011/04/03(日) 22:19:22.20 ID:???O
輪マンセー漫画
171花と名無しさん:2011/04/03(日) 22:21:42.35 ID:???O
輪好きなので嬉しかったなぁ>ぼく地球での輪マンセー
172花と名無しさん:2011/04/03(日) 22:33:57.39 ID:???O
輪嫌いじゃないけどあそこまでマンセー過ぎると引くわ〜w
173花と名無しさん:2011/04/03(日) 22:58:38.69 ID:???0
僕タマは当時どうやって終わると思った?
わたしゃとりあえず輪とありすがくっつくなんて夢にも思わなんだ。
まあ不幸オチとか記憶喪失とかそんなの。
174花と名無しさん:2011/04/03(日) 23:02:11.73 ID:???O
当時はそれでもよかったな>輪マンセー
自分自身が思春期だったし
死への恐怖を一番感じてた年頃だったからな
紫苑の記憶覚醒→輪の自我喪失で
個体としての消滅ぽくて萌えたw
175花と名無しさん:2011/04/03(日) 23:37:26.47 ID:???0
ぼくタマは現世の皆が元の生活に戻って終わり、じゃないとダメだと思うんだ
一成は過去をふっ切ってて良かった
でも輪とありすは過去に引きずられたままだった
おまけに今は子供たちまで巻き込んで・・・
とんだダメ大人
176花と名無しさん:2011/04/04(月) 07:08:49.62 ID:???0
>>175
ほんとにそうだよね>元の生活に戻って終わり
作者一人が現実世界へ戻って来れなかった、と…
177花と名無しさん:2011/04/04(月) 11:17:44.91 ID:???0
輪とありすがくっついちゃったから
どうしても前世との決別って感じじゃなかったのが残念
大気木蓮のありすへのセリフとか、今見るとしらけるだろうな
続編もみんなありすに未練たらたらでもうね…
読者が望んでるのはこんなんじゃなかったよね
作者だけが楽しい、前にも出ていたけど本当そんな感じ
178花と名無しさん:2011/04/04(月) 13:49:03.38 ID:???O
作者の輪への愛がだだ漏れ過ぎる
179花と名無しさん:2011/04/04(月) 17:33:41.04 ID:???0
一成桜カップルは好意的な意見が多いから言い辛いけど、
自分はあのカップルも十分前世を引きずってるように見えてなんだかなぁって感じ。
性別の事とか、ある意味前世を吹っ切ってはいるんだろうけど
そこは別に親友のままでよかったんじゃないの?と思う。
どうせならそれぞれ全く関係ない人と結ばれてほしかった。
月メンバー以外とも人間関係構築していってほしかったなーと。
180花と名無しさん:2011/04/04(月) 18:42:57.67 ID:???0
いつまでも作者の中でありすは聖女扱いって言うのがきつい
輪もな
181花と名無しさん:2011/04/04(月) 18:54:44.17 ID:???0
私も一成と桜は親友のままでいてほしかった
輪ありすがくっついたのよりもあり得んと思った
182花と名無しさん:2011/04/04(月) 19:41:01.13 ID:???0
>>169
未来のうてなだよ。
最初はまあ面白かったが。
後の方がつまらなかったのと不快なキャラが多かったのは同意。
183花と名無しさん:2011/04/04(月) 20:20:13.54 ID:???O
私はラストの「月基地を遠隔操作して地球から戦争を〜」の展開が「はぁ?」だったなぁ。
紫苑の生い立ちや母星の消滅等を思えば、戦争を憎んでてそういう心境に到るのは自然な事だし分かるんだけど、
これまでにそういう描写が全くなかったから、凄く唐突な気がしたんだよね。
ああいう展開に持って行くなら、それまでに輪が戦争のニュースなりを見て怒ったり嫌悪したりしてるシーン等が必要だったと思うなぁ。
184花と名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:21.13 ID:???O
確かに輪(紫苑)の計画は唐突すぎた
そこにいくまでがやたら込み入ってたからなぁ
記憶が覚醒したりキーワード集めたり
結局何がしたかったんだろう?って思ったよ
185花と名無しさん:2011/04/06(水) 22:00:54.63 ID:???0
あれ?3月ってお休みだった?(続編)
186花と名無しさん:2011/04/07(木) 07:03:53.11 ID:???O
こんなのあったw

【福岡】遊園地の観覧車から3歳児が10メートル下に転落 命に別条なし 太宰府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301980144/l50

39:名無しさん@十一周年sage2011/04/05(火) 14:17:34.94 ID:o9lUsHAv0 (1)
男だったら、後に東京タワーを乗っ取ったり、月基地を爆破しようとしたり、結局失敗して
姉さん女房を貰う流れだったのにな
187花と名無しさん:2011/04/12(火) 11:42:06.31 ID:???0
転落事故のスレって必ずぼく地球厨が沸くよね
188花と名無しさん:2011/04/12(火) 18:14:15.28 ID:???0
>>187
普通のこどもが転落してから豹変した。話の始まり方は中々面白かったと思う
初期の展開はぐいぐいと引っ張られた作品だったが中だるみがあった気がする
189花と名無しさん:2011/04/13(水) 10:16:12.73 ID:???0
しかし鉢植え落とされたからって柵の上に乗ってる子供をひっぱたく
(しかも外側にw)ありすも相当DQN
190花と名無しさん:2011/04/13(水) 10:35:06.34 ID:???0
>しかも外側にw

ワロタ
せめて逆に叩けって感じだよな
191花と名無しさん:2011/04/13(水) 18:48:09.39 ID:???0
>>189>>190
あのシーンは、普通なら「可哀相な事をしてしまったけど、植物だし…」と、
後から輪を「そういう事をしちゃいけないんだよ」と冷静に怒れる所を、
植物と会話出来て大事な友達で、人間とほぼ同等に扱ってるありすにしてみたら、
輪が近所の別の女の子を意図的に大怪我させてしまったのと同じ感覚で、
「こんな所で引っぱたいたら落ちるかも」とか冷静に考えられず、
反射的にはたいて落としてしまった、って表現なのだろうけどね。
192花と名無しさん:2011/04/13(水) 20:00:23.09 ID:???0
なげーよ
193花と名無しさん:2011/04/13(水) 20:24:10.22 ID:???O
輪はずっと悪役で最後に普通に戻ればよかったのに、変に同情受けるキャラに
なって
つまらなくなった。
ありすとくっつけるのに作者が力を入れすぎて前半面白かった秋と紫苑の確執とか
すごい中途半端に片付けられて残念だった。
輪の魅力は子供なのに猟奇というギャップ。
194花と名無しさん:2011/04/14(木) 01:27:25.60 ID:???0
星間戦争で惑星が消滅とかアホすぎて笑えるんだけど
どういう兵器開発してんだよw
195花と名無しさん:2011/04/14(木) 09:53:59.60 ID:???0
地球破壊爆弾〜
196花と名無しさん:2011/04/14(木) 13:10:37.79 ID:???0
>>194
前にも書いたが、辺境惑星の時代遅れ施設ですら、
離れた星に地殻変動起こす機能あるくらいだぞ。
最新鋭のものだとどんな物騒なものがあるかわからん。

今にして思えば、地殻変動とかを起こせるって事は
大規模地震の兆候を察知した際に被害を最小限に
抑えるような平和的利用も出来たのかもね。
197花と名無しさん:2011/04/14(木) 15:07:57.72 ID:???0
惑星レベルで死亡して政府も満足だったんだろうね
198花と名無しさん:2011/04/14(木) 16:00:30.55 ID:???0
>>196
地殻変動って、具体的にどういう意味?
199花と名無しさん:2011/04/14(木) 17:02:06.76 ID:???0
プレートを何らかの力で動かせるって事でしょ。
基地自体で重力操作とかも出来てるだろうから何が出来ても不思議じゃないけど。
どれくらいの精度で出来るのかはわからないけど、地割れを起こしたりなど
ある程度の天変地異は演出出来るはず。
200花と名無しさん:2011/04/14(木) 21:57:37.40 ID:???0
そんな設定がどこにあったのか全く覚えてない。
201花と名無しさん:2011/04/14(木) 22:03:47.92 ID:???O
子供を作るために地球に降りても、シュスランは残りの男二人に関心ないし、
2カップルでは子孫繁栄は無理で、いずれ滅びるしかなかったね。
避難したシア人が何人かいたらしいけど、即逢うのは無理だろうし。
202花と名無しさん:2011/04/14(木) 22:46:54.30 ID:???O
>>201
手塚の火の鳥みたいに近親婚上等!でいくか、
医学・科学力を駆使して女達はそれぞれ違う男の子供を複数産んで、
なるべくDNAが重ならないような組み合わせで次世代次々世代を作ればいい。
203花と名無しさん:2011/04/15(金) 11:47:43.57 ID:???0
>>200
199の脳内
204花と名無しさん:2011/04/15(金) 12:43:09.97 ID:???0
地殻変動起こしただけで惑星がぶっとぶもんなの?
表面はグチャグチャだろうけど。
205花と名無しさん:2011/04/15(金) 19:09:55.39 ID:???0
>>203
なんだ、ただの思い込みか。


206花と名無しさん:2011/04/15(金) 19:23:48.49 ID:???0
>>204
惑星がぶっ飛ぶ。ぼく地球内の話をしているのだとしたら
紫苑達の星が滅びたのは地殻変動じゃなくて星間戦争があったから
恐ろしく威力のある兵器を打ち合ってたら滅びちゃった

>>200・203
紫苑の「俺たちの科学力を持ってすれば天罰なんてお手のもの」
みたいな事言ってたから199はそれを言いたいんじゃない?

今の地球人には到底及ばない高度な科学力を紫苑達の世界の人間は
持ってたって設定だからそれを考えると地殻変動位起こせるって
事を言いたいんじゃ・・・
207花と名無しさん:2011/04/15(金) 19:36:32.19 ID:???0
wikiによるとあの月基地には地球を破壊するだけの兵器があったみたいね。
全員のキィワードにより、それが発動できると。

あれっ、紫苑がキィワード集めてた理由ってなんだっけ。
KKを攻撃するとかそんな話あったか?
208花と名無しさん:2011/04/15(金) 20:07:48.88 ID:???0
>>207
輪がキィワードを集めてた理由は、それで基地の装置を作動させて
自分やありすが地球の支配者になり戦争のない世界を作る、だったっけ?

紫苑が集めてた理由はそういえば忘れてたな。
地球に降りる為の宇宙船や装置は全員もしくは複数のキィワードがないと動かせず、
その為に自分以外の誰かのキィワードが必要だったんだっけ?
シュスランとの会話でそんなような事言ってたような。
209花と名無しさん:2011/04/15(金) 20:19:32.09 ID:???0
210209:2011/04/15(金) 20:24:03.29 ID:???0
失礼、打ち間違えたw

>>208
基地の装置で地球をコントロールは紫苑のほうじゃなかったっけ?
輪は紫苑が狂ってから作ったものが何かわからず不安になって
基地ごと爆破したいだったと思う
で、紫苑が作っていたものは木蓮が歌う姿の立体映像装置だったってオチだったような…
211花と名無しさん:2011/04/15(金) 20:29:20.33 ID:???0
>>210
ああ、ごめん。>>208の前半は正しくは「輪の意識を乗っ取ってた紫苑」ね。
212花と名無しさん:2011/04/18(月) 14:17:35.09 ID:???0
>>206
じゃあやっぱり地球破壊爆弾なのか…w
213花と名無しさん:2011/04/19(火) 12:20:53.78 ID:???0
惑星ごとぶっ壊すとかねーわwww

えすえふだからいいの!
214花と名無しさん:2011/04/19(火) 23:53:30.08 ID:???0
猿の惑星の第2作なんて、たかが核ミサイル1発で地球破壊されてた気がするが。
当時の時代背景(冷戦構造とか核の脅威、第三次世界大戦への危惧)なんかが
核兵器の過大視に繋がってた面もあるし、そういう流れを引きずってる部分も
あるんじゃないかな。
作者すら大して真面目に考えてない設定にいちいち無駄な深読みをしても仕方ないけど。
215花と名無しさん:2011/04/20(水) 11:38:46.56 ID:???0
突っ込まれると「漫画だから深読みするな」
便利だなー
216花と名無しさん:2011/04/20(水) 14:28:12.14 ID:???0
そういや来週連載再開だな
217花と名無しさん:2011/04/20(水) 18:24:48.10 ID:???0
続編の存在すっかり忘れてたw
まだやってるのなwつまらんのによく続くよw
218花と名無しさん:2011/04/22(金) 21:04:41.30 ID:???O
蓮がカチコを好きだろうがどうでもいい。小学低学年の恋愛なんてままごとで全く
興味わかないよ。
219花と名無しさん:2011/04/22(金) 21:37:09.54 ID:???0
カチコは美人になるだろうな。まだ幼いが今既に充分美人だけど・・・
あの子アメリカ人と日本人のハーフって事になるのかな?
今となってはミクロが日本人かどうかもあやしいけど・・・
(っていうよりミクロってホントに人間なのか?って思う時もある)
220花と名無しさん:2011/04/25(月) 08:34:48.34 ID:???O
これってアニメは6話っきり?
221花と名無しさん:2011/04/25(月) 19:12:42.70 ID:???0
アニメは一応6巻まででなんか中途半端に終わってる
他に総集編とミュージックビデオがあり共に6話には入ってない
新規シーンが断片的に入ってる(ロジオンや最長老とかちょこっと出てくる)
1年位かけてNHK辺りで流さないとあの長編は描ききれないよね
でも今更もうアニメ化はしないでいいや

222花と名無しさん:2011/04/26(火) 17:18:06.34 ID:???0
今月号どうでしたか? 冒頭だけ公式で読めたけど、輪の探してたのは例のクスリ?
223花と名無しさん:2011/04/27(水) 03:35:06.85 ID:maEH5x4kO
どうしてこうなった
224花と名無しさん:2011/04/27(水) 19:18:08.60 ID:???0
今月号あらすじ頼む!
225花と名無しさん:2011/04/28(木) 01:12:21.25 ID:???0
ネタバレ

輪が探してたのは例の薬なんだけど、紫苑がみくろにわたしたので輪の記憶にはなかった。
輪がつらいときに紫苑が変わってくれて、輪、紫苑にジーン涙目、輪と紫苑の絆万歳みたいなノリ。

みくろは日本で暮らすことを決意したが、パメラはかちことアメリカで暮らすといいはる。
かちこは、みくろ、ソル、パメラの3人で話し合ってもらうことを提案する。
226花と名無しさん:2011/04/29(金) 17:40:46.75 ID:???0
結局紫苑ってなんなの?死んでなお輪をリアルタイムで精神支配してるわけ?
・・・そんなわけないわな。もう死んでるしどこにもいないし何も無いんだから
輪と紫苑の絆万歳って、結局すべて輪が無自覚に紫苑気取りでやってる事なんだから
とんだ1人芝居で笑えるwで、続編って結局なにがテーマなん?
まだどんだけずるずる続くの?この輪・紫苑マンセー・・・いい加減飽きてきた
227花と名無しさん:2011/04/30(土) 00:57:44.16 ID:???0
死んだ後も転生した人間の前に出てくるなら、生まれ変わる意味があるのかないのか
よくわからんね
228花と名無しさん:2011/04/30(土) 04:41:50.24 ID:???0
輪がつらいときに紫苑が変わるって、多重人格の症状だよね
229花と名無しさん:2011/04/30(土) 06:33:18.61 ID:???0
全てが輪の妄想だったのだよ!
230花と名無しさん:2011/04/30(土) 09:21:00.84 ID:???O
輪がつらそうなときって、たいてい紫苑のこと思い出して感情がシンクロしてる時で、
あとは威張りちらしてヒモ生活送ってるだけなんだが
231花と名無しさん:2011/04/30(土) 11:34:54.33 ID:???O
辛いときに誰かさんが代わってくれるから輪は全く八歳の頃から人間として
成長しないんだね。痛いガキのまま。
周りが甘やかしすぎ
232花と名無しさん:2011/04/30(土) 11:36:51.73 ID:???0
本編の最後は少し成長したように見えたんだけどねぇ。
むしろ迅八の方がある意味ガキっぽかったw
233花と名無しさん:2011/04/30(土) 16:13:37.99 ID:???0
輪がつらいときっていうのは
輪の体調が悪くてつらいときに紫苑が出てきて
体調の悪さを引き受けてくれたっていう意味ね。
234花と名無しさん:2011/04/30(土) 19:35:00.51 ID:???0
いつまでも紫苑が出張っては転生の意味が無い
っていうかあそこまで輪の体使って意思表示できりゃ
もう立派に黄泉帰りでまだ生きてるようなもんでしょw
235花と名無しさん:2011/04/30(土) 19:55:59.08 ID:???O
作者の輪萌え紫苑萌えのせいでいまいち影薄かったけど、他の月メンバーにも焦点当てれば絶対もっと面白くなったと思うんだ。
紫苑とシウの因縁とかエンジュの恋とか。
236花と名無しさん:2011/05/01(日) 15:10:55.36 ID:???0
しかし何つーか

日路子が自分の意思で自分に会いに来た!=未来路と別れてアメリカ移住おK!って
パメラ母ちゃんもまた思考がエラい短絡な・・・・・・
237花と名無しさん:2011/05/02(月) 14:07:21.16 ID:???0
今月号の
「ありすううううう ありすうううう」←成長していない
はファンを馬鹿にしすぎている
238花と名無しさん:2011/05/02(月) 21:02:24.44 ID:???0
>>236
早く3人で暮らせばいいのに・・・
その気になりゃどこでだって一緒に暮らせるだろうに
なにをいつまでももちゃくちゃやってんだあの3人は
239花と名無しさん:2011/05/04(水) 11:08:17.19 ID:???0
死んだ後でも霊になって意識も残るなら命を大切にする必要ないね
240花と名無しさん:2011/05/04(水) 13:36:21.73 ID:???O
輪の愛情の深さは、ありす→自分→紫苑→木蓮→息子の順だな。
息子は紫苑以下の存在
241花と名無しさん:2011/05/04(水) 16:07:32.11 ID:???0
>>238
ここでまだ一悶着入れないと話が続かないってのが現状の日渡クオリティなんだと思う。
242花と名無しさん:2011/05/05(木) 11:54:38.34 ID:???0
師恩と木蓮の魂が永久消滅する展開きぼんぬ
243花と名無しさん:2011/05/05(木) 12:20:38.78 ID:???0
本物が消滅しても、きっと輪が何度でも作り出すから消えないよ

蓮のもとに現れた紫苑木蓮は本物なんだろうけど、
輪の体を使ってる紫苑は輪が作り出した人格なんじゃないかとか思ってしまう
244花と名無しさん:2011/05/05(木) 14:26:14.35 ID:???0
つまりいつまでもくどいんだよ紫苑と木蓮
そのうち具現化して一緒に暮らし始める勢いだもんなあれ
ネタ切れ以前の問題でそもそも連載向きの設定じゃないんだよ続編は
245花と名無しさん:2011/05/05(木) 15:04:12.47 ID:???0
皆、続編嫌いなのか…
続編嫌ってる人多くてびっくりした
246花と名無しさん:2011/05/05(木) 21:34:47.98 ID:???0
続編好きな奴の方が稀じゃない?
かつての本編ファンは半分諦めながらも「どこまで崩されるのかな」
って目でなんとなく冷めた目で見続けてるんだと思う
247花と名無しさん:2011/05/05(木) 22:13:12.53 ID:???0
そうだ。

7巻なんだが、
ありすが電車の中で座って、
「輪くんと同じ目線でお話したいの」みたいなこといったときに、なんで輪くんは
「ありすのそういうとこ大っ嫌いだ!」って言ったのか分からない
誰か教えてくれ
248花と名無しさん:2011/05/05(木) 22:18:10.49 ID:???0
自分の小ささ(どうにもならない年齢差)を見せつけられて不愉快なボク。
249花と名無しさん:2011/05/05(木) 22:20:44.00 ID:???0
まっすぐに目を見つめられて照れちゃうボク。
250花と名無しさん:2011/05/05(木) 23:20:11.89 ID:???0
>>247
お姫様ごっこする時に「あたしありすちゃん嫌い!」って言われたのと同じ。
恵まれてる上に無神経な所があるのと、相手の僻みっぽさに気付かないから
良かれと思ってやった事で却って相手を惨めにさせてしまう。
251花と名無しさん:2011/05/06(金) 05:45:21.82 ID:???0
>>250
これって今までに出てこなかった説かな?目から鱗だった。
そうか、結局ありすは「嫌われちゃうの。どうしてかなあ」の答えが分からないまま、
十年近く経っても成長出来なかった(変われなかった)って事なのか。

だから、転生してもそうそう変わったり成長出来る訳でもないと。
あの回想シーン、ありすはおそらく詳しい話も母親にしたのだろうから(しない理由もないし)、
ありす母も何がいけなかったのか教えてあげれば良かったのになあと思った。
せめて>>250の最後の行の部分だけでも。
252花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:07:58.07 ID:???0
その点について、作者自身がありすに非があると考えてないんだと思う。
僻む方が一方的に悪いと思ってるから、直す必要を感じてないんじゃない?
253花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:11:27.85 ID:???0
>>251
そんなに新鮮な説でもないと思うけど
最後から2行目は同意
254花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:47:49.62 ID:???0
>>247>>250の輪とその時の女の子のセリフって、他にも対比してる部分があるんだね。

女の子はありす自身まで否定して嫌いになってるのに対して、
輪はありすのその部分だけが嫌い(直して欲しい)ってだけで、
別にありす自身を嫌いな訳ではないと。
255花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:49:34.75 ID:???0
>>252
当然木蓮にもそういう部分があって、だからこそそういうのを超越してる
最長老様とモード以外には嫌われてたのだろうけど、
やはり妬む方が悪いから直さなくてもいいって考え方だったのか。

モードのアドバイスも「言いたい人には言わせておけばいい」だったし。
256花と名無しさん:2011/05/06(金) 07:59:44.58 ID:???0
木蓮の悪口を言ってた同級生たちを木蓮が断罪するシーンあるけど
そりゃ悪口言うほうが悪いし、確かに木蓮に非はないんだけど
人間関係ってそういうもんじゃないよなあ、って思う。

普通、特別な能力持ちで超美人でたおやかな女性がそばにいれば
対抗できるとは思わないので、「あの人は別格!」と
僻むよりは憧れみたいな感覚で接すると思うんだけど
そうはなれなかったとこに木蓮の人間的な魅力のなさを感じるなあ。
超人的であるという自覚の無さゆえだろうけど。
257花と名無しさん:2011/05/06(金) 08:23:27.64 ID:???0
>>256
エンジュやシュスランがきっとそうであったように、
木蓮の同級生達も最初はそんな感じだったのだと思う>僻むよりは憧れ〜
それがどんどん嫌われていったのは、やはり無自覚と無神経のなせる業だったのだろうなあ。
258花と名無しさん:2011/05/06(金) 08:24:50.55 ID:???0
「(人間が一番分からないのなら)心理学を専攻すれば良かったのに」と言われてたけど
本当に学んでたらどうなってたのだろう?
もちろんそういう人がみんな人付き合い上手い訳ではないから、
即改善されたって事でもないだろうけど。

ありすも相変わらず人付き合い苦手なのに、
心理学は完全スルーで結局前世得意だった声楽の職業を選んだ辺り、
やっぱり成長したり変わる気はなかったのだろうな。
259花と名無しさん:2011/05/06(金) 09:44:10.15 ID:???0
外の世界に出たがってるわりにモードと長老以外の人間に好かれようと
努力しないし、かといって高嶺の花で崇められる生活は嫌だというし、
結局どうしたいんだよ。
なんか木蓮は好かれる努力=媚びる=自分を偽る事と思っている厨房っぽい。
世間知らずとはいえ、大学出る年齢でその自意識じゃ嫌われるだろ。
260花と名無しさん:2011/05/06(金) 10:13:41.26 ID:???O
でもちゃんと嫌われてることを描いてるから今の続編よりましだわ。
なにやっても輪ありすは褒め称えられるし、木蓮シオンはイケメン美人守護霊。
相変わらず主役二人は友達が、月仲間以外いなさそうだけど。
261花と名無しさん:2011/05/06(金) 13:26:29.20 ID:???0
>>256
本当に憧れられる存在って、異性からも
「高嶺の花で自分とは到底釣り合わないだろう」とか、
「実際付き合うとなると話合わないだろうし、疲れそう。身近で親しみやすい方がいい」
となって、遠くから見られるだけで敬遠されるものだろうけど。

木蓮はタキ=レスさんとか玉蘭とか、結構熱烈なアプローチも受けてるんだよね。
それって、木蓮って同性に対してはガード固いのに、異性には結構ユルイからかも?
だったら同性に嫌われまくるはずだよね。
262花と名無しさん:2011/05/06(金) 16:37:11.50 ID:???O
>>261
だって木蓮て恋人(伴侶?)さがす気満々だったし。
しかもまず顔で選んでるフシがある。
確かに第一印象は見た目に左右されがちだけど、感想が露骨すぎる。
263花と名無しさん:2011/05/06(金) 19:56:12.33 ID:???0
>>262
一応同性の親友も探すつもりだったのに、
「一番の親友はモードだから二番目以降の友人しか作らない」発言や、
エンジュとシュスランが既に親友なのを知って、
その中に自分も混ざろうとする努力もせずに諦めモードだったんだよね。

やっぱりそれって心のどこかで、
「自分は美人だしモテるから、同性より異性の方が甘くて優しくしてくれる」
って自覚はあったって事だよね。
264花と名無しさん:2011/05/06(金) 21:08:51.40 ID:???0
>>259
同意。自分はキチェスなせいで苦労してるんだから努力しなくていい、他人が自分を理解するべき!とでも思ってるような。
結局、紫苑と同じなんだよね。周りに持たれてる先入観(キチェス・かわいそうな戦災孤児等)の通りには思われたくないけど
そのイメージを払拭するための努力はしない。なのに自分の気に入らない扱いをされたら理解してくれないと怒る。
本当にどうしてほしいんだよって感じ。
265花と名無しさん:2011/05/06(金) 21:53:52.43 ID:???0
ああいう性格のヒロインを描けるのはさすがに女性作家だなと思うけど
ありすの方に木蓮のようなアクが足りない
「私嫌われちゃうの。どうしてかなぁ」のくだりは、これはと思ったんだけどなぁ
結局続編でもモテモテ設定なのはいただけないわ
266花と名無しさん:2011/05/06(金) 22:08:53.86 ID:???0
続編ではある意味神格化しちゃってるけど
木蓮は特殊な育ち方をしたからある意味仕方ないと思ったし
他人に嫌われてる描写もきっちりあったから人物として説得力があったと思うんだよ
267花と名無しさん:2011/05/06(金) 22:15:34.06 ID:???0
女の生臭さがよく出てるよね、木蓮
あだち充には描けないなという感じw
268花と名無しさん:2011/05/07(土) 00:35:43.72 ID:???O
私は木蓮をここで書かれている程嫌な感じには思わないなあ
圧倒的な美人対して、同性で嫉みの感情を持たない人は皆無だと思う
憧れるとか羨望とか表現は色々あっても結局は妬んでいるんだよ
木蓮も大人になり、女の友情の難しさがしみじみ分かったんじゃないかな
シュスランとエンジュがすでに親友同士だったのをしってがっかりしたシーンは凄く理解できるけどねえ
269花と名無しさん:2011/05/07(土) 00:46:57.15 ID:???0
うん、すでに仲のよい二人に混じるの、ただでさえ勇気いるよね。ましてや閉鎖空間じゃ辛かろう。
その点では木蓮に同情する。エンジュはともかくシュスランは軽く嫌がらせっぽい言動もしてたし。

もっと一般社会で普通に生活する期間が長ければ、木蓮もスマートな生き方できるように
なったかもしれんね。
270花と名無しさん:2011/05/07(土) 00:50:14.99 ID:???0
いやー同性読者にも嫌われるのが正解のキャラだと思うよ
そういうふうに描いてるから

恋人作る気マンマンだとか、より顔のいい男性の方に興味持つとか、普通の女性でも
本音はそういうとこあると思うけど、木蓮はぶっちゃけすぎてて女の嫌なとこ見た、みたいなw

木蓮が俗な女で、ありすが聖女みたいな描かれ方だけど、木蓮のほうがより人間味は
出てると思う
271花と名無しさん:2011/05/07(土) 01:02:12.98 ID:???O
>恋人作る気マンマンだとか、より顔のいい男性の方に興味持つとか、普通の女性でも

何というか、ブスも美人もそういう考えは持ってもおかしくないよね
が、ブスはイケメンを好きになってもなかなか思い通りにはいかないかもだが、美人は割と望むままに叶えてしまう
周りの人間はそれをみて、自分にない物や得たい物をやすやすと手に入れる美人を妬む
やっぱり最初に妬みありきって感じだと思うから、そういう意味で木蓮の人生はなかなか困難だと思うんだよね
272花と名無しさん:2011/05/07(土) 06:12:38.50 ID:???0
>>270
日渡さんは嫌われるようなキャラ造形したつもりないんじゃないかな・・・
聖人と見せかけて実は普通の女の子!ギャップに萌えたでしょ?くらいに
思ってたんじゃないかと。
273花と名無しさん:2011/05/07(土) 07:48:52.91 ID:???0
うてなの苺を同性に嫌われるキャラのつもりで描いてなかった辺り、
日渡さんの感性はどこかズレてるのかもしれない。

読者に嫌われてると知ってショックで弁明までしてるのが、自分としては謎だった。
「苺が嫌いって人は、健を思いやっての事だと思うのですけどね」ってのも見当違いだし。

終盤で健との破局疑惑の時に、クラスメイトに陰口言われてたけど、
あれって単にモデルの健とは不釣合いって感じでやっかまれてただけみたいだし。
274花と名無しさん:2011/05/07(土) 09:02:18.28 ID:???0
苺はさ、さすがにもう(当時の)女子高生の生態を描くには作者が
トシ取りすぎて、現実と乖離してただけの話なんでは?
275花と名無しさん:2011/05/07(土) 11:36:23.24 ID:???0
>>271

男性も女性も、木蓮を神聖な存在としてしか捉えたくないのかもね。

男からしたら、絶対的な完璧な聖女で、人間じゃないものであって欲しいし、
女からしたら、同じ女と言う土壌では絶対に戦いたくない相手なのかも。

だからこそ、飲酒や恋愛が絡むときに「あなたは禁欲的な存在」である事を
強調されるんじゃないかな。

木蓮が恋のライバルになっちゃったら、敵うわけがないって泣くしかない。
内面がどんなに木蓮に勝っていたとしても、生まれて持ったもの(容姿や
キチェ)の差で敗者になる現実を突きつけられて惨めになってしまうのかも。

これって、>>250に通じていきそうな感じ


276花と名無しさん:2011/05/07(土) 12:25:05.70 ID:???0
読者にとっての問題はそこではないんじゃ?

聖女の中身は実は普通の人、そしてまわりもちゃんとそういう評価、
悪いところは注意されたり直したりして成長する、
なら共感もできるのに、
なんで外見度外視した中身がどっちかって言うとお粗末なのに、
まだマンセーされてやりたいほうだいなの?
って感じなんだと思うよ。
277花と名無しさん:2011/05/07(土) 12:30:04.72 ID:???0
「あたし嫌われちゃうの、なんでかなあ?」
に対するビワタリ神の答えは
「ありすが純真無垢のかわい子ちゃんだから。
嫌うのは嫉妬する女だけ、男連中及びモードや最長老みたいな
『見る目のある特別な女』は好いてくれるんだよ」
でしょ。
278花と名無しさん:2011/05/07(土) 12:36:25.18 ID:???0
>>272
作者がキャラマンセーで思考停止してるから俯瞰した目で考えられないん
だろうね。
(このスレでも「木蓮を嫌うのは女の嫉妬」に持って行きたがる人が
いるけど)
279花と名無しさん:2011/05/07(土) 13:40:36.50 ID:???0
>>276
木蓮の中身って、お粗末かな?
同級生の陰口では、偽善的な匂いとか、世間知らずのお嬢さんって感じ…とか
そんなに嫌われるような中身なのだろうか?
キチェスだから友達だと人に自慢できる…とか言ってる方もお粗末な気がする

月基地では、エンジュが大嫌いな木蓮に対して、親切な態度を示してるので
一番大人な感じがするけど……。

>>277
ありすはもしかして、惨めさをあまり経験してないのかな

しかし、あの状況でいったい、ありすはどうしたら良かったんだろう?
言われるままにお姫様を演じてても、お友達に嫌われてそうなんだけど
280花と名無しさん:2011/05/07(土) 13:54:05.26 ID:???0
>>279
途中で変えるんじゃなくて、男の子達と相談してた時から、
「私、海賊がいい!海賊じゃなきゃやらないもん!」
とわざと自分が悪者になってワガママなフリするとか?

まあそれはそれで、「ありすちゃんがお姫様じゃないとつまらない」と言い出して、
遊び自体をやめたり等、余計雰囲気が悪くなる可能性もあるけど。
そもそもあの組み合わせで遊ぶ自体が問題だったんじゃ、とか言い出したらミもフタもないがw
281花と名無しさん:2011/05/07(土) 13:54:55.81 ID:???0
>>279
あの女の子は、好きな男の子がありすを好きで
絶対敵わない事をどこかで受け入れて諦めてた部分もあるだろうから、
(そうでなかったら最初からありすと遊ばないと思う)
恥さえかかさなければ(あのままお姫様役をありすがやっていたら)、
内心面白くないとは思ってても、ありすと絶交するまではいかなかったのでは。

むしろ、「ありすがいるから、自分もあの男の子と一緒に遊べる」
という打算かつ切ない考えにシフト出来るかもしれないし。
282花と名無しさん:2011/05/07(土) 14:11:47.67 ID:???0
>>280
幼いんだけど、ありすの雰囲気って男の子からしたら確かにお姫様ちゃんな
感じだよね。

>>281
あの女の子は精神年齢何歳なんだ……!せつな過ぎる……。


海賊ごっこはもうしない、とか、違う遊びを提案していくしかないかもね。
もしくは姉妹のお姫様とか設定を変えたりとか。
それでもあの男の子がありすに好感を抱いてるのは変わらないから、やっぱり

「ありすちゃん嫌い!」

になりそうだよ。
283花と名無しさん:2011/05/07(土) 14:19:34.40 ID:???0
普通に「お姫様と悪者と正義の味方を交代でやろう」じゃダメだったのか。
284花と名無しさん:2011/05/07(土) 14:33:24.25 ID:???0
>>283
そういう公平な申し出すらも断ったとしたら、
男の子達に一番問題があったって事になるね。

それにしても、あの男の子って特にかっこいい訳でも優しい訳でもなく、
ありすありすで自分に対してもすごく冷たいのに、どうして女の子は好きだったのか謎だw
285花と名無しさん:2011/05/07(土) 14:38:27.00 ID:???0
ありすがお姫さまになれといわれた時点で
「そんなのつまんないから二人で遊ぼう」、で良かったんじゃ。
あの男の子の言うことなんかより、私はあなたという同性の友達が大切よ、ということを
示せば「ありすちゃん嫌い」にはならなかったんじゃないかなあ。
286花と名無しさん:2011/05/07(土) 14:51:42.20 ID:???0
>>285
多分ありすは誰にも嫌われたくなくて、誰にでもいい顔するしかないんだよ。
だから、男の子達が「お姫様役はありすちゃんがいい」と言った時には断れず、
後で女の子と二人きりになった時に交代を申し出た。

もちろんそこに女の子への悪意や優越感はなかったのだけど、
結果的にその八方美人が女の子を傷つけて嫌われた。

まあそこで断らずにお姫様役を受けてしまった女の子にも問題があるんだよね。
やっぱりどこかで男の子達に「お前が姫様役でも結構イケるじゃん」と思って欲しかったというか。
だから、女の子はそんな自分も恥ずかしかったのだけど、
それを認めたら本当に惨めになるので、ありす一人を責めて絶交するしかなかったと。
287花と名無しさん:2011/05/07(土) 15:41:25.83 ID:???0
友人同士というか遊び仲間なんだから、嫌われたくないのは当然な気もする。

男の子と女の子を選り分けてるタイプにも見えないし。
そんなにありすが悪かったのだろうか?

好きな男の子が、ありすのことを好いている事に気づいて、嫌になってしまった
だけのような気がする。

ほのかに感じるくらいなら良かったのに、ありすはわざわざそれを突きつけた
結果になったのかな。
お姫様の格好したら、ありすよりも素敵かもしれない。という余地が無くなって
しまったというか。
288花と名無しさん:2011/05/07(土) 16:31:23.94 ID:???0
>>287
あのときのありすは、ちゃんとお友達に気を使って役柄交代してるし、性格のいい子だと思う。
子供だから、中途半端な同情が余計に相手を傷つけることなんてわからないし。

ありすは悪くない、でもお友達が嫌な気分になるのも無理もない(だからってありすに当たっていいわけじゃないが)。
誰かが自分よりあからさまにちやほやされるのを目の当りにして、気分よくいられる人はそうそういない。
でも作中ではありすが一方的に被害者として描かれているから、ここでモヤモヤするんだよね。
例えば訴えを聞いた母親が上記のことをありすに諭す描写があれば全然印象の違うシーンになったと思うが
作者が描きたかったのは「生まれつきかわいくてモテるありす」「妬んで意地悪されてかわいそうなありす」なんだろう。
289花と名無しさん:2011/05/07(土) 16:47:41.22 ID:???0
>>288
そうなんだよね。どれも子供だからそんなに不自然な展開でもないと思う。
お友達も、自分が惨めになったからってありすに当たった事をきっと後悔した
だろうし。ありすに意地悪をしたような印象でもない。

あのエピソードは、どこかありすのピントがぼけているというか、わからずに
人を苛立たせてしまう性質と、前世の木蓮の葛藤とがシンクロして……って風
にも見えた。

しかし、木蓮もどうして同性に嫌われるんだろう?木蓮目線で読むと分からない
だけで、性悪に誤解されたりしてるんだろうか。
290花と名無しさん:2011/05/07(土) 16:58:12.83 ID:???0
おっとり・上品なキャラを演じていることがなんとなくバレてしまうのではw>木蓮
同性どうしってそういうのに敏感だし。
キャラ作ってて素を見せてくれない相手にはやっぱり心を開けない。
291花と名無しさん:2011/05/07(土) 17:07:40.36 ID:???O
>作者がキャラマンセーで思考停止してるから俯瞰した目で考えられないんだろうね。
>(このスレでも「木蓮を嫌うのは女の嫉妬」に持って行きたがる人がいるけど)


私にはここまでの極端な考え方の方が思考停止しているように感じるのだけど・・・
ありすのお姫さま事件は上に出てた意見に同意だなぁ
小さい子供に微妙な乙女心を理解しろと言っても難しいし、あそこは譲る位しかできないだろう。
怒った友達の傷ついた気持ちもよく理解できる。

木蓮がなぜ友達ができなかったのかはどうなんだろう。
細かくは描かれてないから何とも言えないが、モードの助言以降近寄りがたい雰囲気に拍手がかかったのかな
あとはキチェスとはこうあるべき!という周囲の目に反抗しつつもあらがう勇気を持てず本性を出せない事とかかな
292花と名無しさん:2011/05/07(土) 17:21:19.64 ID:???0
小さい頃から友達のいない子だったよね。まあ異端の出生になってしまうから
他のキチェスからすれば「愚行の末の産物」って蔑まれる対象にもなるんじゃない。
性快楽の誘惑に負けた、堕落した、キチェスとして恥ずべき…って陰口はありそうだ。

木蓮は小さい頃に両親の愛情を受けているから、男女の愛が汚らしいとは思えないだろうし。
反発しかなさそう。
293花と名無しさん:2011/05/07(土) 17:37:01.05 ID:???0
シュスランが木蓮を称して、自分が恋愛できない存在だから男を手玉に取って楽しんでいる
みたいな事を言ってたと思うけど(手元にコミックスがないのでうろ覚えでごめん)、
あれが一般的な女性の、木蓮への評価をよく表してる気がする。
木蓮の内面は結構男にガツガツした肉食系だけど、立場上それは見せられないから
聖女キャラを被ってて、でも女性は敏感にそれを悟ってしまうので嫌な女に見えるという。
肉食系な内面を全てさらけ出すことができれば、シュスランとは親友になれたんじゃないかと思うw
294花と名無しさん:2011/05/07(土) 18:20:04.67 ID:???0

いきなり横入りすまない
たとえばさ、輪くんて、もしあのまま自分の目的が達成していたら、(月基地破壊)
自分はしおんっていうことをずっとありすに教えないで、ありすを自分のものに
しようとするんだろうか。
295花と名無しさん:2011/05/07(土) 18:44:08.65 ID:???0
>>291
反論するなら根拠を呈さないと単に言い返したいだけに見えるよw
296花と名無しさん:2011/05/07(土) 18:49:19.09 ID:???0
ぱっと見た感想。

ひわたり様と同じ思考の人が結構いるねここ……
297花と名無しさん:2011/05/07(土) 19:03:24.17 ID:???0
>>293
あったあった。「無垢なプレーガール」「自分は無縁だから悔しいから手玉に取る」
「踏みつけた男達の屍を見るのが快感なのよ」

とか言われていたが、事実そうなのか……?

図星されたとは思えなかったのだけど

298花と名無しさん:2011/05/07(土) 19:10:35.08 ID:???O
>>297
あったあった
あれは周囲の女性と木蓮の関係をよく表してるよね
299花と名無しさん:2011/05/07(土) 19:12:23.82 ID:???0
>>297
そこまでの鬼畜キャラw ではないのだけど、聖女な建前とは裏腹な
内面の肉食系で男に興味しんしんな部分を悟られて、
悪意まじりにそういう解釈をされてるんじゃないかと。
だから、聖女キャラをひっぺがして「ほんとは男つくってロストバージンしたいの!協力して!」くらいに
ぶっちゃけてたら、普通に親友ができたんじゃないかなあ。
木蓮、内面は普通の女子だし。
300花と名無しさん:2011/05/07(土) 19:20:18.02 ID:???0
>>299
それは思う。キチェなんていらね〜や、へっへ〜ん。って言っても良かったよね。
301花と名無しさん:2011/05/07(土) 20:47:09.98 ID:???0
それを言っちゃったら男達に聖女扱いでチヤホヤしてもらえなくなることを
わかってるからしない(男にバレないようにと思ってても、誰かにバラせばいつかはバレる)
そういう所が木蓮の(主に同性から)嫌われる部分でもあり、人間臭さを感じられる所でもある
302花と名無しさん:2011/05/07(土) 20:57:28.73 ID:???0
>>301
「キチェでなければモテなかったと思う」
「キチェとしての私ではなく、本当の私を好きになってくれる人がいい」
と言いつつも、聖女扱いがまんざらでもないようにしか見えない所が木蓮の弱さなんだよね。

木蓮がその辺の本音をぶちまけたのって、
紫苑と母星消滅直後でお互いまともな精神状態じゃなかった玉蘭にだけだっけ?

この二人は木蓮にとって特別だと示してるだけなのだろうけど、
逆を言えば恋愛対象としてはどうでもいい秋や柊に対しては、
「私を聖女扱いして崇めてなさい」とも取れる訳で微妙だなあ…。
303花と名無しさん:2011/05/07(土) 21:27:42.44 ID:???0
>>302
聖女扱いがまんざらでもない様子の描写ってあったっけ?

つい、タキ−レスさんのモナムーというのを思い出してしまう。
304花と名無しさん:2011/05/08(日) 10:32:59.97 ID:???0
木蓮は両親が経験したような愛を知りたかったんじゃない?
セブオルーだっけ?初恋になりそうな少年がいたけど、『世間の物笑いの種にされる』のが
怖いって理由でしり込みされてた事は幼いながらにショックだったと思う

楽園でもキチェスの結婚は愚行とされるし、外界でもキチェスと結婚する人は笑い者にされる

その現実を思い知った木蓮が、キチェスである事に優越感よりも劣等感の方が強いというのは
うなづける。
そんな木蓮がキチェスとしてメキメキ頭角を現したのは皮肉な話だけども、自分は特別な人種
だと意識してしまう方が、キチェスとしての資質から遠ざかってしまうのかも。
孤独だからこそ植物達との交流がよりどころになり、結果、深く心を通わせるようになってし
まった。
植物に比べたら人間なんて複雑すぎるだろうから、結局は対人関係での駆け引きが出来ない女
になってしまったんだろう。
305花と名無しさん:2011/05/08(日) 14:31:39.54 ID:krMOZ3iEO
ごめんね。

紫苑と木蓮はどの時点の設定なのかな?
魂だけになっても人格乗っ取るくらいの意思を持てるのは、紫苑だけだよね?(木蓮はしないだけ?)
死後も成長しているの?
神格化したのかな?

月基地で最後二人きりになってからは、木蓮は本来のチャライ?感じではなく、紫苑が望むキチュを演じていたと思っていた。

あの時の木蓮と魂だけになってからは少し違う感じがするから、死後もまだ意思があり、今の木蓮が本来の姿と思っていいのかな?

なら伴侶を得て愛で満たされた、木蓮なら同性の友人も出来たような気がする。
306花と名無しさん:2011/05/08(日) 14:35:56.49 ID:???0
発病カミングアウト直前あたりは結構地が出てた気が
307花と名無しさん:2011/05/08(日) 15:14:45.01 ID:???0
>>299みたいな感じのを見るとちょっと言いたくなるw

聖女づらというが、そういうキャラを周囲も世間一般も求めてたと思うんだよね
それでそのキャラをとことん演じられず、自分だって普通の人間なの、普通に生きたいの、と
思っていてそれが外にちらちら出てしまうというのを肉食というのはあんまりだと思う

シュスランはそのギャップを鋭く見抜いたのかもしれないが、
それならなぜ木蓮の悲しみも見抜けないのかなあ
308花と名無しさん:2011/05/08(日) 15:45:16.63 ID:???0
>>307
月メンバーの初顔合わせの際の、男の品定めっぷりを見る限りでは
肉食といわれても仕方ないと思うけどなあ。
月での仕事とか、メンバーみんなとうまくやっていこうとか全然頭になくて、
自分が好かれることと男の顔のことしか考えてないw

聖女であることを周囲に求められていたという点は同意だな。
ほんとはぶっちゃけたかったのかもしれないけど、立場上そうはできなかったんだよね。
そこは同情する。

>それならなぜ木蓮の悲しみも見抜けないのかな
もともと良く思ってない相手にそこまでのシンパシーは抱けないんじゃ?
シュスランって、自分が素直に恋愛できないことをコンプレックスに思ってるから、
女性として魅力的でもてることを(ある意味)享受してるように見えるモクレンみたいなタイプが
元々嫌いなんじゃないかな。
しかもモクレン側も、女性たちに歩み寄って積極的に仲良くしたがってる風には見えなかったし。
309花と名無しさん:2011/05/08(日) 15:54:27.78 ID:???0
>>307
木蓮は、ただ歌って無くだけでしかない。ってキチェスの立場を捉えてたよね

地球の恋愛ドラマを見てた時に、自分を崇拝するギョクではなく、人間としてみてくれるシオンを考えながら
言った言葉が、シュスランやエンジュには「私はギョクに乗り換えようかしら?」って聞こえたんだがら
二人はまるで勘違いをしているよね。木蓮の言い方はそんなに分かりにくいんだろうか。
310花と名無しさん:2011/05/08(日) 17:14:26.40 ID:???0
>自分を崇拝するギョクではなく、人間としてみてくれるシオンを考えながら言った言葉

自分は別にシュスランの言い分が勘違いともゲスの勘繰りだとも思わなかったけどな。
木蓮がシオンを一番(んで2番がギョク。この時点で顔で選んでるのまるわかり)意識してたのは
シュスランの指摘通りだし、あの男達の中で唯一木蓮をチヤホヤしないどころか
終始冷たいシオンに凹まされてはたびたびギョクに慰められての「辛い時に優しくされたら
そっちに心が動かないかしら」だと、そう解釈されるのも仕方ない。
「乗り換えようかしら」とまではいかなくても「ギョクに傾きつつある」本音が反映されたのは否定出来ない。
311花と名無しさん:2011/05/08(日) 17:20:33.53 ID:???0
それに、「人間として見てくれる」っていうのが木蓮にとって嬉しかったのは
月行き前の「なんか俺ら注目されてね?」の時と「こんな時じゃ歌う気力も無いか。そうだよな」
くらいでしょ。それ以外については、木蓮の世間知らずぶりや傍迷惑さが原因の所もあるけど
結構言い掛かりじみたのもあるようだし。隣りでメシ食いたくないとかw
木蓮はそういうのにすら自分自身を責めてる(シウ談)らしいが。
312花と名無しさん:2011/05/08(日) 17:50:58.23 ID:???0
313花と名無しさん:2011/05/08(日) 17:51:51.33 ID:???0
>>309

>「乗り換えようかしら」とまではいかなくても「ギョクに傾きつつある」本音が反映されたのは否定出来ない。

あのドラマに出てくる、最初の男@から次の男Aに乗り換える女の立場を語っていたんだよね?
その中で木蓮は、「@はヒロインの人間性を否定して理想を押し付けてるけど、Aは彼女の弱さを受け入れてくれてる」
という流れから、ヒロインの気持ちが傾くのが理解できると話してたよね。

この@はギョクに似ていて、Aはシオンに似ていると思えたのだけど……。

一見、木蓮の不出来さを非難しているシオンが、理想を押し付けてるようで
それをフォローするギョクが、木蓮のダメさを受け入れてるように見えたのだろうか?
314花と名無しさん:2011/05/08(日) 20:28:16.59 ID:???0
同性から見れば(異性も概ねそうだろうけど)木蓮は理想的なキチェスであり女に見えてるわけだから
木蓮に劣等感や弱さがあるなんて思わない(思いたくない)んじゃないかな
シュスランなんて特に、女として自分とは真逆なタイプの木蓮に対して多少なりとも僻む気持ちもあっただろうし
女としてそんなに恵まれてて何言ってんの!?って気持ちがあって、あまり深読みはできないんじゃないかな
だから「辛い時に優しくしてくれる」=玉のことだとしか思えないのもわかる
エンジュはもう少し深読みしようとしてたのかもしれないけど、玉とられるぞ発言で思考停止してしまった感じ
315花と名無しさん:2011/05/08(日) 20:43:41.93 ID:???0
なるほど、そういう(男1→ギョク、男2→シオン)解釈もあるんだな。
シュスランの解釈に加え、ギョクにプロポーズされた時の
「変わるようなら本当に好きってわけじゃ」という言葉とともに
シオンのやり取りがフラッシュバックしてたりするから
完全に男1→シオン、男2→ギョクとしか思ってなかったわ。
316花と名無しさん:2011/05/08(日) 20:48:07.52 ID:???0
自分も1→紫苑、2→玉蘭としか思ってなかったよ。
第一印象というか、最初からの本命は紫苑だったのは自他共に認める(紫苑と玉以外はw)所だったろうし、
「気持ちが変わる」「乗り換える」というフレーズが出てきたら、紫苑→玉蘭としか。

もし日渡さんが、「1と2が逆という考えも出来る」というミスリードも狙ってたとしたら面白いけどね。
317花と名無しさん:2011/05/08(日) 22:51:17.66 ID:???0
>ミスリード

男1→シオン、男2→ギョクという解釈は表で、逆はその裏。という感じもある。

木蓮が「男1は理想の女であって欲しいみたいじゃない?」って言ってたから、これは
まさに木蓮が常に経験している「聖女」を求められてる事とシンクロしてるように見えた。

あと、ドラマを見て、男1に対してそういう印象を抱き、男2に対しては素のヒロインを受け
入れてくれる人物として捉えていた。

木蓮としては、素の自分を受け入れてくれる相手が良い伴侶という価値観を持っていたけど、
シュスランは、それじゃあお互いダメになってしまう関係だ。時には自分を叱咤してくれる
ような伴侶が望ましいと語っていた。

それに対して木蓮は、胸のうちで、伴侶に教師まで求めなくても…尊敬する間柄だなんて
望みが高すぎないだろうか?仮に出会っても、後で幻滅する結果になるのでは…?
自分だったら、とてもとても……。と、シオンとの関係はどんどん自分がみっともなくな
っていく……と思い返して、私はそういう相手を必要としているのかしら……

って印象だった。月での生活の中で、ギョクに泣いてる姿を見られたりして
「みっともない所ばかり見られてしまって…」と恥じる木蓮に優しくしてくれるギョクに
心を慰められてるのは、この辺の木蓮の感覚が関係してるような気がした。

318花と名無しさん:2011/05/08(日) 23:16:36.21 ID:???0
そんな深いことまったく考えていなかったと思う
作者
319花と名無しさん:2011/05/09(月) 01:29:22.22 ID:???O
>>318
同意。
320花と名無しさん:2011/05/09(月) 01:59:15.81 ID:???0
>>308
シュスランは見抜いた、みたいなことを書いてたからだったら…と思っただけ

個人的には無理だと思ってる
シュスランはエンジュ庇ってなんぼみたいなところがあるし
キチェがあるんだからと木蓮にはキチェスであることしか認めないと思うので
「普通の人間」の木蓮なんか真っ向から否定してかかりそう
321花と名無しさん:2011/05/09(月) 04:52:43.56 ID:???0
>>320
うん、元々不幸な境遇で「サージャリムなんかくそくらえ」の紫苑以外は、
普通に信仰心厚くて木蓮がキチェを捨てる事なんて認めなかったと思う。

特に、一方的に婚約破棄されて男性不信と恋愛に臆病になったシュスランからしてみたら、、
「ハァ?何贅沢言ってんの?だったら私が代わりにキチェスになってあげましょうか?」とか思いそう。
キチェスもキチェスで色々大変だという思考が一般人に浸透してるなら、
あんなに木蓮は妬まれて嫌われなかったと思うし。

玉蘭ですら「抱きたいのか?」「それを考えたら罪のようで…」とキスどまり、
結局エンジュで間に合わせたって感じだし。
紫苑に殺意を抱く位憎んだのも、木蓮を取られたからだけでなく、
「キチェを奪おうとした(未遂に終わったのは特例の結果論だし)」という背徳が許せない方が強かったのかも。

秋も本心では抱きたかったのだとしても、自分には到底無理だと分かってたから、
紫苑を逆恨みしてああいう報復しか出来なかったのだろうし。
322花と名無しさん:2011/05/09(月) 09:33:37.05 ID:???O
テンプレに「木蓮たちは小人サイズ」ってあるけど
続編でそういう風にかかれてるんですか?
323花と名無しさん:2011/05/09(月) 09:40:54.21 ID:???0
>>322
ぼく地球の方では桜達のセリフで確定だったけどね。

そういえば続編は飛ばし読みなのだけど、
小人設定は一切出て来ないのかな?
なんかもうどうでもいいって感じだよね。

あんなに文明が発達してた星なのだから、
「基地が地球人に見つからないように」だったら、
他にいくらでも方法があるし。
324花と名無しさん:2011/05/09(月) 10:41:42.92 ID:???O
>>323
そんな台詞あったんだ
何回も読んだはずなのにすっかり忘れてるw
夜にでも読み返してみます
325花と名無しさん:2011/05/09(月) 10:48:28.00 ID:???0
>>324
探しやすいように補足。

何巻かまでは忘れたけど、序盤の何回目かの会合の時に、
桜が「私達ってこの位のサイズじゃなかった?」と小指を出してて、
その後に他のメンバーの
「そういえば基地も小さかったような。だから見つからずに済んでるんだね」と続く。
326花と名無しさん:2011/05/09(月) 12:22:41.51 ID:???0
>>320
キチェスって会える確立が一生に一度あるかないか的希少な存在だもんね。

希少な存在をわざわざ地に落とすのは悪人の所業だよ;
木蓮はキチェスを放棄したいと思ってたし、紫苑も木蓮の両親の事を「キチェスを降りて」と
表現してるんだよね。わりと人間味ある言い方だと思ったよ。
327花と名無しさん:2011/05/09(月) 12:49:37.68 ID:???0
月7人に関しては熱いなみんな
連載中の続編の話はまったく出ないのにw
それだけ「本編には語るに値する作品としての力があったが
続編は話に上げるほどの価値もないからスルー」って事なのかなw
328花と名無しさん:2011/05/09(月) 12:56:38.02 ID:???0
小人設定だけど、いくら大気になったとはいえ、
蓮の守護霊の紫苑と木蓮が普通の人間サイズなのはおかしいと、
ぼく月始まった時点で散々突っ込まれてるっけ?

蓮の前に出て来る二人が手のひらサイズで色々しゃべってたら、
妖精みたいでウザさも半減だったかもw
329花と名無しさん:2011/05/09(月) 13:47:45.42 ID:???0
>>327
続編が晩節汚しまくりなのも事実だが、やっぱり「ラジオ番組は
自分が高校時代に聞いてたものが一番名作」的な法則もあるからな。
330花と名無しさん:2011/05/09(月) 14:50:16.27 ID:???0
しかしだ、そんな10センチもないような宇宙人達が仮に全員賛成で
地球に降りてたら、何をするつもりだったのだろう。
宇宙人の科学力で地球を思いのままにする、なんてちっちゃい7人だけで何か意味あるか??
331花と名無しさん:2011/05/09(月) 15:24:24.75 ID:???0
もし地球に降りてたら、科学力は隠れるのと生きていく為の最小限にしか使わず
ひっそりと生きていったんじゃないかな
科学力で地球を支配するってのは降りない場合、基地からそうするって話じゃない?
332花と名無しさん:2011/05/09(月) 16:34:35.87 ID:???O
小人が地球に降りても…あんま意味ないよねw
同じサイズなら地球人に紛れて生きていけるし
それが問題になるのも分かる気はするが
333花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:02:50.90 ID:???0
提案としても、人間に分からないようにひっそりと生きようだったはず。
しかも子供を生んでいこうという話にもなっていたよね。

エンジュの相手は決まってるけど、シュスランがちょっと気の毒だ。
334花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:45:14.37 ID:???0
もしもそうなったら、子孫をたくさん残さないといけないわけだから
リスク軽減のためにもパートナー固定ではなくとっかえひっかえしないとまずいよね。
335花と名無しさん:2011/05/09(月) 18:50:41.49 ID:???0
>>327
月基地の話は男女7人物語りって称されてたような。
読んでた頃は学生だったから、あるがままを読んでいたけど、振り返ると人間模様が面白いよね。

>>334
最終的にはそれぞれの男の子孫を残してあげたいところだね。
シウとラギの子……。
336花と名無しさん:2011/05/09(月) 19:35:46.25 ID:???0
子孫を残して種を存続させようって話になってたっけ?
私はてっきり、種が自分達の代で終わるのは仕方ないとして(母星にいたら一緒に滅んでたんだし)
伝染病とかで早死には嫌だから、そういう事にならないうちに地球に降りようって提案だと思ってた
子供を産もうってのはエンジュが個人的にギョクの子が欲しいって願望を語ったんだと思ってたわ
手元に本なくてうろ覚えだから的外れかもしれないけど
337花と名無しさん:2011/05/09(月) 19:54:55.77 ID:???0
>>336
降りる降りないでモメてる内に伝染病が発生してしまい、
それを地球に持ち込む訳にもいかないから全員一致で降りるのを断念したのははっきりしてるけど。

そういやどうして降りたいのかの具体的な理由ははっきりしてなかったような。
エンジュは確かに玉の子供を産みたいとは言ってたけど、
会合で大介が「そういう意見も出てた」って言い方だから、エンジュ一人ではなかったのかもしれない。

紫苑がひたすら降りたがってたのは、ただでさえ戦災孤児で故郷というものを知らないのに、
閉塞的で全て機械で管理された基地の中でくたばるなんてまっぴらごめんだから、
例え他所の星でもちゃんと大地と大気がある所で寿命を全うしたいと思ってた?
子孫を残したいとかまでは別に考えてなさそう。
338花と名無しさん:2011/05/09(月) 19:58:29.34 ID:???O
生き残った以上子孫を残す事が責務である、て感じだったかな
エンジュの意見ってだけで他の奴らはそこまで真剣に聞いてないような気もするが
339花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:03:31.89 ID:???0
SFなんかだと良くある流れだよね。
絶滅の危機に瀕してとにかく子孫を残そう、ってパターン。
340花と名無しさん:2011/05/09(月) 20:06:54.10 ID:???0
確か大介(ラギ)が大まかな経緯を話してた時に、「地球に下りて子を生んで生きていこう」
という案があったんだけど…という程度
子孫を残したいと発言してる描写は、一成の夢の中だったはず。「できれば、あなたの子を……」
みたいな告白をギョクにしていた。
341花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:08:00.41 ID:???0
>>339
あれ思い出した。なんだっけ、大昔のSF映画で角川作品だったかな??
世界中に謎のウィルスが蔓延し人類ほぼ全滅、南極の基地にいた海外含め何十人かの人間だけが生き残る。
ラスト近くで1年後の映像になって、少数の女性は全て赤ちゃん抱いてた。
342花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:10:18.95 ID:???0
>>341
小松左京原作の復活の日かな
343花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:14:28.26 ID:SmVNHh3XO
小人 宇宙人

…と言えば、
「とんがり帽子のメモル」かな?

と考えてみたら。
地球に降りたら、人間だけでなく、動物にも怯えて暮らさないとならないし。

基地と変わらず辛い生活だったのでは?

全滅とわかっていても、母星に向かったほうがよかったのでは?
他の星に行っていたりして生き残りがいる可能性があるんだし。
344花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:23:31.28 ID:???0
借り暮らしのアリエッティみたいなものかも。

実際に彼らが地上に降りて、子孫を繁栄させて暮らしていたらと想像するのも楽しい。
木蓮は歌を歌っていただろうし、紫苑は心の中に描いていた故郷の景色の中で暮らせたのかも
しれない。
思えば月基地なんて閉鎖された空間で死ななければならなかった彼らはとても可哀想。

目の前にある地球を見て、自分達の末路を知った彼らは何度涙を流しただろう。

……その地球の人間に生まれ変わって、あの続編……。
345花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:29:27.90 ID:???0
>>342
それだ。wiki読んだら相当内容忘れてることに気付いた。
スレ違い失礼。
346花と名無しさん:2011/05/09(月) 22:32:27.24 ID:???0
>>337,338
柊と玉あたりは「子孫を残すのは生き残った者の使命」と考えそう
男性陣はあわよくば木蓮と・・・ってのも頭をよぎるだろうし
だけど規則遵守で降下には絶対反対だったのもこの二人だね

紫苑は単純にとにかく生き延びたい、その為には閉鎖空間にいるより
地球の方が良いと考えただけで、子孫どうこうは頭になさそうだな
347花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:03:55.41 ID:???0
>>343
大型動物がいない無人島とかを見つければそうでもないだろ。
おまいさんだって、地下シェルターみたいな所で暮らすより
朝日が昇って夕日が沈んで外の空気が吸える所で生きたいだろ?
348花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:04:43.06 ID:???0
木蓮と恋仲になってる割に淡白な感じ

あれ?二人が婚約したのは病原菌が発生してからだっけ?
349花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:08:25.76 ID:???0
病原菌発生→地上へ降りようとシュスランを脅したりして紫苑が拘束される
→木蓮レイプ→実は婚約してますの
って流れじゃなかったっけ
350花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:10:33.18 ID:???0
そうだ。キーワードを要求してシュスランが参ってたんだっけ。
あの時は二人で地上に降りようって持ちかけてたね。
351花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:12:56.18 ID:???0
>>349
違うよ。地上へ降りようという提案は、病原菌の発生によって
病原菌も一緒に地球に持ち込むわけにはいかないという理由につき
シオンですら完全に諦めざるを得なくなった(と思われる)。
だから、レイプ→偽装結婚→監禁中断で7人生活→ウィルス発生
352花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:17:40.90 ID:???0
>>351
あ、そっか。ごめん
353花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:17:52.02 ID:???0
ウィルス発生前に婚約したんだ。木蓮と二人で地上に降りようって話にはならなかったのかな
354花と名無しさん:2011/05/09(月) 23:21:15.65 ID:???0
あんな極限状態で、一応カップル宣言までしておいて、どうして最後まで
意思の疎通ができなかったんだろう。語り合う時間は山ほどあっただろうに。
355花と名無しさん:2011/05/10(火) 09:41:44.91 ID:???0
お互いが素直になれなかったからかな?
木蓮は「あなたの女神でいてあげる」的な上から目線で、
紫苑は「罪を犯した自分を許してくれるなんて
スイマセンスイマセン」的な卑屈人間のままだったよ。
356花と名無しさん:2011/05/10(火) 12:56:10.16 ID:???0
レイプ後の会話では紫苑は
「あんたを抱くのに口実が必要だった」
って告白しるのにね。

木蓮はどうして紫苑がキチェスとしての自分を求めてると思ったんだろう?
357花と名無しさん:2011/05/10(火) 13:00:25.58 ID:???0
いま出てくる木蓮みてると
女神面してた頃とどう違うのかわかんない
またねこかぶってるの?
358花と名無しさん:2011/05/10(火) 13:12:52.61 ID:???0
嫌だ嫌だ人間になりたいと願っていた本人を、奈落に突き落とす作者ヒドス。
359花と名無しさん:2011/05/10(火) 23:14:11.54 ID:JT0rhBo0O
キチェスって無くなったら、植物と会話は出来なくなるが、歌の威力(植物の成長だけでなく、人を癒したり・感動させたり)もなくなるのかな?

アリスは無くなってないしね。
無くならないなら、キチェスを保護する意味もわからないな。
360花と名無しさん:2011/05/10(火) 23:16:16.80 ID:???0
そもそもアリスや木蓮は特別だからあまり判断基準にはならないと思う。
361花と名無しさん:2011/05/11(水) 03:56:47.83 ID:???0
>>359
木蓮やありすは元々歌自体も上手いって設定なのでは?
そうでなきゃ転生後も歌手になんてなれないだろうし。

人気歌手の中には超音波を発してる人も多くて、
それが人に安らぎや癒しを与えてるらしいけど、彼女もそのタイプかと。

そういやキチェスの中には音痴っていなかったのだろうか?
植物はともかく、人は聴くに耐えないんじゃあw
みっちり教育して、人前で披露しても恥ずかしくないレベルまでは持っていくのかな?
362花と名無しさん:2011/05/11(水) 10:42:26.86 ID:???0
>>361
音痴の話、そのへんを含め木蓮以外のキチェスの描写が一切ないから、わからないことが多過ぎるんだよねー。
性格、能力、出自、容姿含め木蓮だけが突出しすぎて「他のキチェスは〜」みたいな話が出来ない。
363花と名無しさん:2011/05/11(水) 18:13:03.14 ID:???0
キチェがついてるのと能力以外は(特に容姿は)一般人と変わらないんじゃないかと自分は思ってる
突然変異で普通の親から生まれてくるわけだし、音痴もブサイクな人もそれなりにいるんだとは思うが
まぁ音痴は幼少時から歌いまくるんだろうから人並みに披露できるレベルにはなるだろうし
どうしてもダメならほとんど歌わず舞ってるポジションになるとかw
顔はどうしようもないけど、恋愛しないんだし関係ないわな
むしろ多少ブサな方が同性から妬みを買わなくてキチェス的には楽だったりするのかも
364花と名無しさん:2011/05/11(水) 18:27:43.33 ID:???0
なんとなく金髪碧眼はデフォな気がするんだけど>キチェス
そんな設定は無かったっけか
365花と名無しさん:2011/05/11(水) 19:19:05.80 ID:???0
>>362
木蓮父の友人(カーティスという名前だった記憶)が、すごいダミ声で歌う。という紹介があった。
あと、木蓮の出生に絡んで意地悪を言う女の子も出てたね。
幼い頃の木蓮の台詞に「キチェスったって色々よ。額にキチェがあるだけ」というのがあるから、>>363
言うとおりだと。

稀有な存在に加えて、美貌と歌い手の才能を兼ね備えていた木蓮は、楽園側にとってはキチェスの特別性
を訴えるに最適な存在だった気もするよ。

>>360
木蓮母が木蓮に「キチェスは愛を知ったらキチェを喪う。そんなのおかしい。愛を教える存在なのに」と
語っているシーンがあり、愛を知ってもキチェを喪わないキチェスである木蓮というのが、真実キチェス
と言える存在なのかもね。
お互いに両思いでありながらも、木蓮の同意を得られなかった性行為では、キチェスは無くならなかった
という可能性も感じるんだけど。
366花と名無しさん:2011/05/11(水) 19:22:50.66 ID:???0
ダミ声で歌う友達って木のことじゃなかったっけ…?
367花と名無しさん:2011/05/11(水) 19:49:02.20 ID:???0
>>366
そうだったかも!ごめんなさい……。
368花と名無しさん:2011/05/11(水) 19:58:49.59 ID:???0
>>364
木蓮母は金髪でも碧眼でもなかったよ(カラーで見た記憶はないけど絵的に父と全然違う)
結局、作中で出てきた(元)キチェスって木蓮両親と最長老、あとは楽園入りの時のいじわるキチェス
木蓮が錫杖落とした時まわりで舞ってたモブ顔のキチェス達ぐらいだっけ
個人的には、思春期にでも同性キチェスと悩みを分かち合ったり意見が対立したりするようなエピがほしかったなー
キチェス絡みの話はいくらでも話掘り下げられそうなのにもったいないと思ったりした
369花と名無しさん:2011/05/11(水) 20:58:17.05 ID:???0
>>365>>368
脱キチェ同士から生まれたキチェスなんて、
キチェ自体を信仰してる一般人からならともかく、
同じキチェ仲間からは蔑まされるだけの存在のはずなのに、
その反面嫉妬もされてたのは、
木蓮がいかに美人でキチェスとしての才能や実力もある存在だったか、って事だよね。

キチェスはいくら億に一人とはいえ、母星と惑星含めたら相当数の人口だろうし、
3歳になった時点で即楽園に集められるのだから、人数的には結構いそうだよね。
キチェ同士の交流をもっと描いて欲しかったってのは同意。
370花と名無しさん:2011/05/11(水) 22:07:31.43 ID:???0
>>369
優越感の塊のようなキチェス達…って木蓮は称してなかったかな。

木蓮が驚くほど醜く、声もガサ声で才能ゼロだったら、愚行の末の天罰の象徴になったかもね。
美貌と才能があったために「サラブレッド」という印象を与えるパラドックス。

シュスランが言うように、一生男女の関係とは無縁だからこそ、木蓮の存在はひっかかる存在で
他のキチェス達からは受け入れてはもらえなさそう。
「バカ親から生まれた子が私達より優れてるなんて納得できない!」
って、俗っぽくいえばそんな感じになっていそう。
371花と名無しさん:2011/05/11(水) 22:18:38.76 ID:???0
まあ他のキチェスたちにしてみれば、幼い頃に親と切り離され、それを受け入れるために
プライドを拠り所にしてる部分はあるだろうから、モクレンのような存在は否定してかかるのも無理もないかも。
モクレン目線のキチェス観もわからないでもないけど、ほかのキチェスたちの中にも
普通の人間みたいに恋愛したいと思う子がいたかもしれないのにね。
372花と名無しさん:2011/05/11(水) 22:31:14.21 ID:???0
しかし、なんで中途半端に3歳まで親元にいさせるんだろうね。
少しでも思い出作りってことなんだろうけど、ヘタに里心がついちゃってから引き離す方がかわいそうな気がする。
親には悪いけど、その子は最初からいなかったものと思ってもらって、生まれたらすぐ楽園に引き取ればいいのに。
それじゃ木蓮の話が成立しないってのは重々承知だけれども。

おまえは奇跡の子だ、楽園行きは名誉な事なんだと教え込まれるだろうから嫌がる子もいなかったんだろうけど、
中には(木蓮ほどではないにせよ)楽園生活が嫌いなキチェスもいて、木蓮と絡んだりしたら面白かっただろうな。
373花と名無しさん:2011/05/11(水) 22:53:28.03 ID:HZE+FZp+O
言い方は悪いが、
我が強く、反抗的なちっちゃい木蓮

普通なら、一人か二人くらいはキチェスにも友達(大人しめとか、金魚のフン的な年下の子とか)はできそうだよね。

まったく出来てないのは、周りの大人が悪かったのか?
374花と名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:47.92 ID:???O
ありすと輪は、次に転生したらくっつかなそうだね。
現世で満たされちゃったからね。
なんて言うか、木蓮と紫苑はお互いに愛し合ってたのに、それが伝わってなくて
おまけに伝える前に志半ばであんな形で死に別れる目にあったからこそ
ありすと輪になってまでくっついた感じがするんだよね。
だからもう目的は果たしたから次はなさそう。
次生まれ変わったらジンパチか春ちゃんとくっつけばいいのに。
375花と名無しさん:2011/05/11(水) 23:44:58.71 ID:???0
楽園で木蓮に親友がいたら、それはそれで楽しそうだった気もする。
モードと木蓮の間に友情が芽生えたんだから、木蓮が破綻した性格ではなかったと思われ

キチェスであるとか、同性であるとか、同じ土俵に上がるには木蓮は眩しすぎたのかも。

>>374
せっかく生まれ変わったのだから輪廻から開放されて欲しいよ。
ジンパチとありすは良い組み合わせだったのにね。特にジンパチがギョク化する前。
376花と名無しさん:2011/05/11(水) 23:45:25.08 ID:???0
次があるなら今度こそ月メンバーバラバラになってほしいわ
で、みんなそれぞれちゃんと普通に友達作ったり恋愛したりしてほしい
迅八とか本来ならかなりモテてもおかしくないのにあんな有様だしさ・・・
いいかげんみんな呪縛から解放してあげてほしいよ
377花と名無しさん:2011/05/12(木) 01:10:10.89 ID:dOpLQmvJO
転生後のヤロー三人は結婚してなかったっけ?

晩婚は世情を反映しているとはいえ、木蓮ひきずりひきだよね。

一コマ紹介でいいから結婚させといた方がジンパチなんかは株があがったのに。とオモワル。
378花と名無しさん:2011/05/12(木) 04:10:14.20 ID:???O
迅八は輪の同級生の女の子とくっつかないのか
379花と名無しさん:2011/05/12(木) 05:47:03.85 ID:???0
>>378
それ不思議だよね。作中では全く判明されてない(?)ので勝手に仮説を立ててみた

・日渡さん自体があの女の子の存在を忘れてる

・迅八をありすマンセー、輪が優越感を感じる要員としてなかった事に

・桜曰く「ココの生まれ変わり(違うとしても性格は似てる)」らしいので、前世と同じ理由で別れた
 (女の子が他の男の子を好きになったとか?)

・ありすが自分を棚にあげ「ロリータなのかしら…?」と言ってたが、日渡さんも同じ価値観で、
 女性がすごく年上なのは萌えだが、その逆は許せないから。
 うてなも「いつもどちらかがすごく年上〜」という設定にはなってたけど、
 麒麟の年上バージョンの回想は出てこなかったよね? 

・迅八は懐かれて悪い気はしなかっただけで、あの子に恋愛感情は最後まで持てなかった
 (よくよく考えたら、これが一番まとも?ずっとありすに執着してる点は別だけどw)
380花と名無しさん:2011/05/12(木) 07:19:33.01 ID:???0
輪がみんなより年下である理由がみんなより遅れて死んだから、というなら
ココは彼らよりずっと前に母星消滅で死んでるはずだから
その生まれ変わりは彼らより年上じゃないとおかしくない?
381花と名無しさん:2011/05/12(木) 08:06:04.57 ID:???O
二回目の転生とか
382花と名無しさん:2011/05/12(木) 08:23:55.03 ID:???0
>>380-381
同じ理由で、本当にはじめがモードの生まれ変わりだとしたら、
やはり母星消滅で死んだのにありすより年下はおかしいって指摘されてたよね。

あと、蓮が紫苑と木蓮の間に出来た水子の生まれ変わりなら、
木蓮の死亡時期と一緒なのに何十年も後に生まれてきたりとか。

二回目転生の他に、母星の方が月よりずっと遠いから転生に時間がかかった?説や、
うてなのように前世と同じ親から生まれる場合は意図的に時期がずらせるって考え方も出来るけど、
単に日渡さんがその辺深く考えてないのだろうな。
383花と名無しさん:2011/05/12(木) 10:20:18.69 ID:???O
中身スカスカとはいえ絶世の美女にして聖女な木蓮ならまだしも
地味な上にショタコンおバカなありすにいつまでも執着させられる男性陣は
哀れとしか言いようがない
384花と名無しさん:2011/05/12(木) 12:23:10.15 ID:???O
>>383

青春の一コマ漫画なんだから仕方ないんじゃね?
大学生になったら、〜みたいって描写があったからもう殆ど会って無いようだし。

それぞれ家も離れてる所だし、今では珠に会って主婦トークしてそう。
385花と名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:47.57 ID:???0
>>379
>・ありすが自分を棚にあげ「ロリータなのかしら…?」と言ってたが、日渡さんも同じ価値観で、
> 女性がすごく年上なのは萌えだが、その逆は許せないから。

これについては、「そういう私も変なんでしょうね・・・」十分変。 と書かれてたから
勘弁してやれよ。
386花と名無しさん:2011/05/12(木) 18:26:42.80 ID:???0
惑星シダとかセダとかテスだったと思ったけど、その惑星の星人達が続々と地球に転生する
意味はあるのだろうか……。

地球という星を身近に眺めていた彼らだからこそ、地球(の神?)が彼らの運命を不憫に思
って、魂を地球に引き寄せて転生させた……という方がロマンがあるような気がする。
387花と名無しさん:2011/05/12(木) 18:40:51.89 ID:???0
>>386
それ以外に、地球に転生する理由がないもんね。
はじめがモードだとかココの生まれ変わりとかは後付けの思いつきなんだろうけど
それだけで矛盾が生じて全体がいい加減なものになってしまう。
あれは自重して欲しかったな。
388花と名無しさん:2011/05/12(木) 19:17:23.32 ID:???0
はじめ=モードはまだ、木蓮が心配で追ってきたとか好意的に解釈もできるけど
ココに至っては地球に転生する理由がないね、玉ともとっくに終わってたし
まぁそもそも転生先を選べる(?)ってのも変な話だから
ココやその他の母星の人達もたまたま地球転生組だったってだけかもしれないけど
タキ=レスさんとかもどっかで転生してるのかね、現世でありすの熱狂的なファンになってたりしてw

それにしても、タキ=レスさんてどんなコネだか権力だかがあったんだろう
学校や外の社会で個人的に仲良くなったわけでもなく、モードにも話が通った上で
木蓮と二人きりで食事(しかも会話内容からして一度や二度じゃない)してるなんてよっぽどでしょ
現世でもありすのスポンサーになってて同じようにあしらわれてたりしたら面白いのに
389花と名無しさん:2011/05/12(木) 19:20:03.43 ID:???0
強引に生まれ変わりに結び付けなくても、こんなにも慕わしい存在がいるんだ。

モードに感じた友情は、はじめとありすの関係のような姉弟愛に似た深いもので
それを生涯で得ていた木蓮は「憧れの親友」よりも深い友情に出会えていたんだ
……って感じる程度でいいかもしれないね。
390花と名無しさん:2011/05/12(木) 19:28:28.20 ID:???0
>強引に生まれ変わりに結び付けなくても
そうなんだよね。
現世での結びつきがすべて前世由来っていうのは、ご都合主義以前に
あまりにも現世での人の営みをないがしろにしすぎだ。
まあそれ故の続編陳腐化なんだろうけどさ。

どっかで読んだけど、少女漫画には暗黙の二か条があり
ひとつは忘れたけどもうひとつは主人公の成長が必須なんだって。
ぼく地球は登場人物がみんな前世のしがらみから抜け出して、さあ現実へ戻ろう、未来を生きよう!
って感じできれいに終わる・・・と思いきや、みーんな前世のしがらみに囚われたまま
成長していないっていう最終話でものすごくモヤモヤしたものが残った。
名作にも関わらず読後感があまり良くない、不朽の名作になりきれない理由はそのあたりかと膝を打った。
391花と名無しさん:2011/05/12(木) 19:59:59.21 ID:???0
>>384
ぼく地球最終回では、輪以外は大学生や社会人になってて、
たまーに会う程度でみんなそれぞれの道を歩いてるって感じだったけど。

ぼく月でありすと輪が「みんな結婚しないねえ」「俺がくたばるの待ってるんだろ」
「え?それってどーゆー…?」という会話をしてて、
更にはじめへの「迅八さんだけじゃないもーん」発言とかで全てが台無しになった訳で。
ありすは本当に鈍いのか腹黒計算女なのかどっちなんだよと。

たまにしか会わないのに、まだありすに執着して独身貫いてる事にされてるのなら、もっと哀れかと。
392花と名無しさん:2011/05/12(木) 20:15:30.44 ID:???O
今のありすに全然魅力がないから執着する男連中がただのアホに見えるんだよね
初対面で皆にエンジュの、果ては紫苑の生まれ変わりと思われるほど
木蓮のイメージとはほど遠い普通の子で転生してまでマドンナになるには
役不足だし激しく違和感がある
393花と名無しさん:2011/05/12(木) 20:31:21.48 ID:???0
>>392
エンジュはそこそこ美人だけど物静かで目立たない上品な感じで、
初期のありすのイメージには合ってたと思うけど。

紫苑は多少性格に難があっても女性がほっとかないほどの美形で、しかもトラブルメーカー。
ありすとの共通点といえば寡黙でミステリアスな所位なのに、
木蓮か紫苑かの二択とはいえ、迅八と一成に迷わず「紫苑!?」と言われる辺り、
どれほど木蓮とありすのイメージってかけ離れてるんだとw
394花と名無しさん:2011/05/12(木) 21:25:39.97 ID:???0
迅八や春がありすに未練があって独身・・・ってのはあの夫婦(輪だけ?)の妄想で
迅八あたりは普通に何人かと付き合ったりして普通にまだ独身なだけ、だと思いたい
だって二十も三十も年上の旦那ならまだしも、七つ年下の旦那がくたばるの待ってるなんて
いくらなんでも突飛すぎるというか自意識過剰というか、妄想乙としか思えないw
395花と名無しさん:2011/05/12(木) 21:29:29.01 ID:dOpLQmvJO
一成(エンジュ)がいるなら

二択はなら、柊か秋海棠だよね。



現世でくっついた女子は、木蓮の影響がないせいか
あまり過去をひきずってなくて、妊娠もよかったねと思えた。

アリスの方は
次はアリス子女に、桜の子(男女?)がどうされるのか…、
少し心配してしまった。
396花と名無しさん:2011/05/12(木) 22:17:06.43 ID:???0
モード→はじめ、ココ→綾小路(だっけ?)は
あくまでも桜やありすが「なんとなくかぶる」「多分そうだと思う」程度に
言ってただけだと思ってたが、いつのまにかオフィシャル化したの?
最近の読んでないんでわからん。
397花と名無しさん:2011/05/13(金) 00:04:08.36 ID:???0
オフィシャル化はしてないのでは?

続編の人間関係の閉塞間と、未来のない不毛感に嫌気がさしてるだけ
398花と名無しさん:2011/05/13(金) 00:11:12.79 ID:???0
ラズロ=森医師、ブンさん=キャー は作者が公言しているよね
だったら他の人間も転生していてもおかしくないけど、設定的には矛盾が生じるので
ただの思いこみだと思っている

輪とありすの年齢差にあれほどこだわっておいてそりゃないぜ
399花と名無しさん:2011/05/13(金) 01:20:52.00 ID:???0
>>396
確定かどうかはともかく、作者の日渡さんが作中のキャラに実際に言わせてるのだから、
読者にも「もしかしたらそうなのかも!?」位には思って欲しい狙いがあるのでは?

そういうのが全くなしに、単に現世でくっつきそうだからとか、雰囲気が似てる等の理由だけで、
○○は○○の前世だとか読者が勝手に言うのは妄想の域だろうけど。
400花と名無しさん:2011/05/13(金) 09:25:42.92 ID:2p83q/YKO
メインキャラは、前世と似ているが、
アリスは木蓮の何処を似せているのかな?

木蓮は普通になりたいと願ったっけ?

春といい、中途半端に願いが叶える神がいるもんだ。
401花と名無しさん:2011/05/13(金) 14:34:04.83 ID:???O
ボク月5巻の最後の話で
赤ちゃんの蓮抱いたアリスを車の後部座席にのせて
輪が運転して秋田まで来たように見えるんだが
輪は未成年だから無免?
402花と名無しさん:2011/05/13(金) 14:48:40.27 ID:F0ewukqAO
>>400

木蓮は自分がアリスになった夢を見てる。
能力は有っても木蓮は来世を見る事は出来ないから前世の記憶のカケラを見たのかも?

なので、アリス→木蓮→アリスって輪廻してるのかも?
そうすると、みんな地球で死ぬ時期はバラバラに成るから、母星時の年齢は調節出来る?。
403花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:07:50.36 ID:???0
>>401
輪は何歳で父親になったんだ?

>>400
木蓮の母親とアリスは良く似ている。木蓮はどちらかと言うと父親にな印象だ。
404花と名無しさん:2011/05/13(金) 18:46:58.00 ID:???O
>>403 高一か中3の時だから15か16だっけ
ありすは有名人なのにマスコミから騒がれないし、入学そうそう担任に、
年上女性を孕ませたと告白して、さらに担任に、ただものじゃない。
と思ったとか笑顔で言われてるのが理解できない。
405花と名無しさん:2011/05/13(金) 19:18:14.05 ID:???0
>>333
モクレンとシオン、ギョクランとエンジュと来て
シュスランをもし余った男とくっつけるとしたら
ヒイラギよりはシュウカイドウかな
気弱男と強気な女で、案外似合ってたかもしれない
406花と名無しさん:2011/05/13(金) 19:27:45.20 ID:???0
>>404
担任にしてみればとんだDQNでお荷物な生徒だよね・・・
407花と名無しさん:2011/05/13(金) 19:35:17.98 ID:???0
>>398
え?ブンさんってキャーだったの?高校生のときに読んで19年間、
ブンさんってラズロなのかと思ってた。
408花と名無しさん:2011/05/13(金) 20:30:19.88 ID:???0
>>398>>407
森医師よりブンさんの方が輪に対して思い入れが強そうだったのは、
キャーだけでなくキャーJr.の生まれ変わりでもあるからかな、と思ったけど既出だっけ?

同じ種族ってだけで、キャーはキャーJr.ではないはずなのに、
紫苑の思い入れがハンパなかったし。
409花と名無しさん:2011/05/13(金) 21:33:34.65 ID:DyN4kkmHO
輪マンセー漫画
410花と名無しさん:2011/05/13(金) 21:37:20.86 ID:???O
>>404
え、そんな年齢で父親になったの…
とんでもないな
411花と名無しさん:2011/05/13(金) 22:44:19.71 ID:???O
輪が成人するまで両家が代わりに蓮を育てたんだよね。
輪ははじめに対して感謝のかけらもない態度だが。
412花と名無しさん:2011/05/14(土) 00:24:19.84 ID:SZtbmrPxO
ハジメちゃんも
木蓮ラブではないが、いくらモードかも?でも結婚していてもいいのにな。

輪妹とくっつけるつもりなのかな?
↑だからジンパチはロリコンで被るから転生ココとはくっつかなかった?
(玉の時も別れたしね)
413花と名無しさん:2011/05/14(土) 00:25:54.32 ID:???0
>>404
この歳にして、それほどの(妊娠、出産)覚悟を決めさせる、魅力ある男。
ってことなんだろうね。

あ〜あ。月基地で伝染病なんか発生しないで、紫苑と木蓮の恋愛成就の末の結婚
生活をみたいっス。
脱キチェした木蓮は専業主婦だろうか。結局は隠れ歌手とかになってそうだけど。
家族ごっこが苦手な紫苑が作る家族ってどんなだろう?
木蓮も幼い頃の夢現な記憶しかないから、価値観の相違がすくなさそう。
なんとなく、ラズロのような父親像に近づいてしまいそうだけど。
414花と名無しさん:2011/05/14(土) 00:51:25.50 ID:???0
紫苑は子供と友達感覚で接するけどたまにラズロ譲りのいい話したりする、そんな父親
木蓮は自分の母親と同じ感じで、戯れてる紫苑と子供を微笑ましく見つめながらたまに毒を吐いたりw
で、たまに我慢できなくなって歌ってたら自然と子供達が集まってくるようになったりして、
歌やサージャリムについて教えたりしてるうちにいつのまにかシスター的な立場になってて
「愛を知った今なら心からサージャリムを信じられる」なんて思ったりして・・・
すっかり妄想しちゃったスマン
415花と名無しさん:2011/05/14(土) 02:45:34.48 ID:???O
>>409
カチコの事情編でアリスが出なくなったらますます輪△のみになったな
読んでて恥ずかしいから大人輪にはアリスのオプションが必要だと思った
しかしここは次世代編読んでない人も結構いそうだね
416花と名無しさん:2011/05/14(土) 03:10:13.32 ID:???O
>>412
はじめと輪妹の年齢差19歳…
5年後には35と16で結婚できるけど小林家はそれでいいのかw
417花と名無しさん:2011/05/14(土) 07:12:09.24 ID:???0
>>413-415
そんな感じのほんわかならいいけど、超人設定が好きな日渡さんだと
結婚しても何故かキチェが消えない奇跡のキチェス、みたいな特別な存在にしそうな気がする
418花と名無しさん:2011/05/14(土) 08:38:37.08 ID:SZtbmrPxO
小林家はアリスをもらっているので、
いくら天才の輪妹でも嫁にいかせそうm(__)m

木蓮の転生は蓮
アリスは木蓮父か母ならなんかイメージがあうのだが。
419花と名無しさん:2011/05/14(土) 11:44:20.19 ID:???0
>>407
ラズロ(森先生)とキャー(ブンさん)の転生は作者が愛蔵版のあとがきに書いてるらしい
420花と名無しさん:2011/05/14(土) 12:03:59.71 ID:SZtbmrPxO
では、月の方の猫はJr.の方のイメージなのかな?

今はどこで世話してもらっているのかな?
421花と名無しさん:2011/05/14(土) 14:00:22.70 ID:???O
普通の猫として気ままに生きていそう。
422花と名無しさん:2011/05/14(土) 14:26:04.47 ID:???O
>>420
78日過ぎてもそのまま居るよ
423花と名無しさん:2011/05/14(土) 19:34:46.94 ID:???0
人間ならまだしも、動物(キャー)の転生はなんとなく気の毒。
424花と名無しさん:2011/05/14(土) 20:06:13.06 ID:???O
キャー可愛かったなー
425花と名無しさん:2011/05/14(土) 23:45:08.38 ID:???0
>>414
>「愛を知った今なら心からサージャリムを信じられる」

私の心の涙腺が崩壊しました。紫苑の夢の故郷(稲穂の景色)と重なる。

>>424
キャー可愛いよね。


次世代編、評判が悪いのと絵柄が受け付けられなくて読んでいない。
ブンさんは次世代編にも出演しているの?
426花と名無しさん:2011/05/15(日) 00:06:22.22 ID:???O
妄想ババアきもいわー
何語っちゃってんの?
427花と名無しさん:2011/05/15(日) 02:43:06.22 ID:???O
これこれ
428花と名無しさん:2011/05/15(日) 09:29:21.35 ID:???0
あらあら
429花と名無しさん:2011/05/15(日) 12:24:12.59 ID:???0
おやおや
430花と名無しさん:2011/05/15(日) 12:48:56.31 ID:???0
それから
431花と名無しさん:2011/05/15(日) 13:49:41.06 ID:J8OC4B7EO
母星に普通に帰ることが出来たなら、紫苑は木蓮を愛していたのかな?

閉鎖された空間だから、思いが膨らんだ気がして。
432花と名無しさん:2011/05/15(日) 17:20:29.90 ID:???0
>>431
レイプは起こらなかったよね。

母星に帰っちゃったら、木蓮はキチェスとしての活動に戻るから紫苑とは疎遠に
なってしまうだろうな。

しかして、運命で結ばれた二人だから、執拗に偶然の出会いをしていそうだけど。
433花と名無しさん:2011/05/15(日) 22:22:02.44 ID:???0
考えれば考える程、いくら絶世の美人でも
月基地の男全員が木蓮を好きって不自然なような…
それともキチェスを恋愛対象として見るのはそれ程ご法度でもなかったんだろうか
キチェスは殆どが女性らしいから
両親がともにキチェスってパターンはモク・レンが初めてでも
母親が元キチェスの子供はそれなりにいたのかな
億に一人ってのが希少過ぎてなー
あの星系の人口が分からん
434花と名無しさん:2011/05/15(日) 22:40:57.87 ID:???0
絶世の美人なら惚れてしまうだろう。
クラスにアイドルが転校してきたようなもの

木蓮に誠心誠意惚れているのは紫苑だけで、ギョクとシウは偶像に惚れてる感じ
ラギの描写はないので分からん。比較的早く死んでるし。
435花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:12:03.52 ID:???0
柊だけは恋愛対象として見てなかったと自分は思う
人一倍規則に厳格だったし、玉や秋以上にそんな目で見るなんて畏れ多いと考えそう
美女だからどうしても見とれたりデレデレしたりはしちゃうけど
いざあの中で誰か選べと言われたらエンジュあたりを選びそう
436花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:15:38.35 ID:???O
シュスランがあんなキャラなのとエンジュが玉命だったのが大きいのでは
木蓮は初対面から男連中に気に入られようと聖女ぶりっ子してたし
437花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:38:55.41 ID:???0
限られた人数しかいなかったからね。シュスランは誰にも好意を抱かなかったんだよね。
失恋の痛手もあるけどエンジュの事で頭がいっぱいそうだったし。

>>435
紫苑もエンジュは比較的まともで…と称してる。それに親切だったしね。
性格的といい雰囲気といい一番モテそうな魅力を持っているのに……。

月基地での仕事をきっかけに、失恋したてのギョクをおとして母星に帰る
つもりだったのが、木蓮の出現で大番狂わせだよね。
気落ちしたギョクを慰めて、やっとベッドインしたのに死なれるし……。
438花と名無しさん:2011/05/15(日) 23:39:26.80 ID:???0
>>433
>母親が元キチェスの子供はそれなりにいたのかな

金持ち親父が身受けするのか?
そういうパターンしか思いつかなかった。

439花と名無しさん:2011/05/16(月) 00:18:08.82 ID:???0
>>433
キチェスを恋愛対象として見るのは、ご法度というより一般人には想像もつかない事なんじゃない?
人生で実際会えるのですら稀な事のようだし、月メンバー顔合わせの時に
「キチェスっていうから年寄り(ブスだっけ)かと思ってた」みたいなこと誰か言ってなかったっけ
尼さんを思い浮かべても、なかなか若くてきれいなお姉さんは想像しないようなもんで

母親が元キチェスってのはどうだろうなー
キチェスに子供産ませたなんて国賊並みの扱い受けそうだし、家族全員差別されそうだし難しそう
楽園で管理する前ならいざ知らず、木蓮達の頃にはさすがにいなかったんじゃないだろうか
440花と名無しさん:2011/05/16(月) 03:52:47.67 ID:dyPnbFmUO
国も木蓮父母を利用したらよかったのにと思う。

まあ、父は短命みたいだったが。
精子残すとか。
元キチェス同士の二人目の子供を産ませるとか。

キチェス無くした物はしたがないし、子供と暮らさせるとか条件次第ではねー。

あんな木蓮母方祖父母からでもキチェスは生まれたから、神に選ばれたとか遺伝ではなさそうだし。
キチェスの子供は?とか興味わきそうなものなんだが。
441花と名無しさん:2011/05/16(月) 06:08:05.85 ID:???0
>>435
自分も柊(大介)だけは単なる憧れで、現実的な恋愛対象としてはみてなかったと思いたいけど、

初期の時点で迅八が「秋も柊も木蓮に惚れてたらしい、婚約の時にショックなツラしてたし」発言してたし、
輪の「独身なのは俺がくたばるのを待ってるから」も、ありすのセリフにかかってるとすると、
しっかり大介も含まれてるみたいだし。

大介の言動で実は違うって明かされてないし、実際彼女や好きな人すら一切出て来ないので、
日渡さん的には確定なのかも。
442花と名無しさん:2011/05/16(月) 06:08:33.51 ID:???0
柊って本当に孤独な役回りというか、大介になっても各メンバーへのモノローグや想いが
ほとんど出て来ないから、その辺はっきりしないよね。

OVAでも桜とお似合いだし、先にこっちの二人が知り合いになって仲も良かったのに、
どうしてくっつけなかったのか謎だ。
シュスランもからかい半分とはいえ柊を気に入ってたみたいだし、
大介は微妙にイケメンになってるのにw
443花と名無しさん:2011/05/16(月) 06:15:32.78 ID:???0
>>440
うろ覚えなので色々間違ってたらごめんだけど。

国がキチェスを保護して崇めるのって、神の使いとしてはもちろんだけど、
過去のように迫害してまた黒聖歌でも歌われちゃかなわないからってのもあったんだよね?
時が流れて黒聖歌はキチェスのみにこっそり語り継がれて、
普通の人間はすっかり忘れてる(記録すら残ってないのは、やはり罰を恐れて?)みたいだけど。

黒聖歌の事は忘れてる(知らない)としても、色々な経緯で今のキチェスを保護する状態があると思えば、
いくら脱キチェ相手とはいえ、強制的に子供を作らせるとかはさすがに神への冒涜になるから出来なかったのでは?
444花と名無しさん:2011/05/16(月) 08:53:21.32 ID:???0
普通では有りえないのだろうけど、
月基地メンバー7人の内5人が、同じ高校や大学(院)の知り合いや友人同士。

木蓮がエンジュとシュスランの仲の良さに疎外感を感じたように、
柊も男性とはいえ、似た感情を持ったはず。

普通ならその2人で、またあの5人とは違った共感や友情を感じてもいいはずなのに、
「見た目が(本当に)タイプじゃない」ってだけで、
恋愛抜きの友人は秋だけで、柊は完全スルーの木蓮w

ありすに転生後も、なぜか大介とだけは個人的に一切絡まないし。
よっぽど性格的な相性も悪いのか?
445花と名無しさん:2011/05/16(月) 08:54:22.04 ID:???0
>>440
目からウロコな意見。確かにそうだよね。
もっと効率的にキチェスを産み出す方法を模索しててもおかしくなさそーなもんだが…。
さすがに聖人の研究は罪深くてできなかったのかな。
446花と名無しさん:2011/05/16(月) 11:49:46.36 ID:???0
キチェス同士が結婚すると二人がキチェを失うけど、木蓮の例で子供もキチェスになる
確立が高いようだし、バンバン子供産んでもらえばいいよね
キチェ男は寿命短いんだっけか
447花と名無しさん:2011/05/16(月) 12:12:46.37 ID:???0
「キチェは本当に遺伝しないのか?」については、今までも散々議論されてるけど。

全くキチェとは関係ない(歴代の親族にいない)家系からポンと突然変異で産まれるからなのか、
「木蓮のようなケースは史上初」の意味が、脱キチェからキチェが産まれた事を指すのか、
両親共キチェスでその子供がやはりキチェスな事を指してるのかも分からないけど。
後者なら、元々少数で出会いもほとんどないキチェス同士のカップリング自体が超レアだろうし。

遺伝の可能性が高いのなら、一人の脱キチェから一人のキチェが産まれれば差し引き0になるし、
その気になれば男女共複数の子供を残せるのだから、
脱キチェには子孫をなるべく多く残す事を義務にさせ、
その為にも社会的に抹殺するのではなく、現役キチェとその保護者と同じとまではいかなくても、
最低限度の生活保障をしてあげた方が国の為にもなったよね。

孫がキチェスなら、祖父母の方も過去のような贅沢は出来なくても、食いっぱぐれまではしないだろうし。
448花と名無しさん:2011/05/16(月) 12:43:42.49 ID:???0
キチェスを生めば一生遊んで暮らせる・でも降りたら打ち切られるって制度が色んな事をややこしくさせてるよね。
キチェスを生んだってだけであの世界では相当な名誉なはずなんだから、そこまでせずに
ある程度の報奨金を生まれた時(か楽園入りの時)に一度だけ支給ぐらいでいいのに。
それか、キチェス本人が降りようがどうなろうが親への支給は一生続くことにするか。

ふと思ったけど、キチェスが死んじゃったら親への支給ってどうなるんだろう。
死んじゃうのは仕方ないからって一生続くのかな。もし楽園入りする前に死んじゃったら?
てか、木蓮両親って木蓮を祖父母の養子にするまでは国からお金もらってたんだっけ?
木蓮手放してからも、どちらも仕事してるようには思えなかったけどどうしてたんだろう。
特に木蓮父は働けなさそうだ・・・。
449花と名無しさん:2011/05/16(月) 12:54:02.22 ID:???0
>>448
木蓮を連れて逃げてた時は、父親が日雇いのような仕事をしてたんじゃなかったっけ?
父の死後、母親が「母様一人じゃ木蓮を連れて逃げられないの」も、
「女手一つで幼い子供を育てながら同じ所に留まれないまま働いて暮らす」が
ほぼ不可能に近いからかと。
450花と名無しさん:2011/05/16(月) 18:42:35.90 ID:???0
>>448
養女に出すまでは国から金貰ってたと思う
それをマージの親に突付かれて「娘をたぶらかした事を水に
流すから木蓮を養女にくれ」とゆすられてた(?)描写があった
それから国からもマージの両親からも逃げるようにして暮らして
たけど結局強引にマージの両親が木蓮拉致ってた・・・って流れだった気がする
451花と名無しさん:2011/05/16(月) 20:30:54.13 ID:???0
>>447
キチェスは遺伝ではなく突然変異で生まれる。って説明されてたはず。

なので両親は生まれた子(木蓮)にキチェがあるのをみて仰天し、特に父は泣き伏した
という語りがあった。
キチェス同士の結婚は稀だけど、楽園に集められている以上は出会いはあるだろうし
長い過去の中でキチェスが男女の一線を越える事は、皆無ではなかったんじゃないかな。
キチェがあるだけで普通の人間なんだから、性欲だってあれば恋愛もするだろうし。

木蓮のような例があれば、遺伝するのか??と研究されたかもしれないけど、長い歴史の
中で始めてのケースだったんじゃないかな。

>>443
黒聖歌の存在はキチェスのみしかしらないトップシークレットだったはず。

キチェスの迫害が起きてキチェスの数が激減したときに、天から奇妙な歌声が聴こえ、
みるみる植物が枯れ始めて人々は狼狽したが、キチェスがいないので植物は再生せず。

みんなが悔い改めたときにキチェスの赤ちゃんが生まれ、そこからキチェスの人口は
まれなものになった。

と説明したのは、リアンが紫苑だったかな……?紫苑はそのエピソードを知っていて、木蓮が
発病した告白をするときに、「それ、実は天からじゃなくて追い詰められたキチェス達が黒聖歌
を歌った可能性がある……。そしてその罪の意識で全員自決したと伝えられている」って話して
いたような記憶。

452花と名無しさん:2011/05/16(月) 22:20:49.28 ID:???O
その辺りの設定って作者は木蓮の父親に萌えるのに忙しくて
あんまり深く考えてなさそう…
453花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:17:48.63 ID:???0
>>454
あの父親は萌えだった。弱弱しくて美しい。観賞されるためだけの熱帯魚とか言われていた。
木蓮が連れ去られたとき、父親は外出中だったけど、どこに行ってたのかな。
ちょっとは働いていたような雰囲気だったけど。
454花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:29:28.71 ID:???0
>>451
作中設定ではそうだったけど、前例がないから母星の人たちが気付かないだけで、
実は遺伝の可能性もあったのでは?って議論が以前このスレでされてたので。
もちろん作中にはそんな事書いてないから、単なる住人の妄想に過ぎないのだけど。

下段の方も、細かい説明ありがとう。
そうか、一般の人々は天からの声(サージャリム?)と認識してたから、
キチェス達が歌ってたなんて思いもしなかったんだね。
455花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:37:44.19 ID:???0
紫苑はリア充だな。家族が居ないとはいえ、イケメンで頭脳明晰で女何人も食いまくって。
ところで9年間ひとりぼっちだと人間狂うもんなんだろうか?
456花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:41:54.54 ID:???0
実家に9年引きこもりなんていう状況とは違い、
その惑星に自分ただ一人で帰るべき母星もない、という極限状態だとおかしくなるかもしんない。
基地から一歩外に出れば荒涼とした月世界で他に生き物の影すらないわけだし。
457花と名無しさん:2011/05/16(月) 23:50:45.80 ID:???0
>>455
地球人はまず経験出来ない事だろうからねえ。

似たケースなら、遭難したり戦争などで無人島みたいな所で一人で何年も過ごす事だろうけど、
同じ地球のそう遠くないどこかに人がいる(助けに来てくれるかもってのも含めて)
という認識と希望があるかないかでも全然違うだろうし。

あと、実際にあったかどうかは分からないけど、
その辺の野生動物をペットに出来れば精神的にもかなり落ち着けるだろうし、
紫苑の場合は、まず地球上の生物を生きたまま基地まで連れて来るのが困難だろうし、
小指サイズじゃネズミですらペットには出来ないだろうしなあ。

おまけに紫苑はどんな極限状態に陥っても「自殺してはいけない」というオマケ付き。
458花と名無しさん:2011/05/17(火) 00:18:30.12 ID:???O
紫苑みたいに極端な自己中の構ってちゃんにとって孤独は何より辛い拷問だろうね
木蓮だったら植物と会話してればいいけど
459花と名無しさん:2011/05/17(火) 00:43:37.26 ID:???0
何十億年も人類の誕生を一人で待っていた火の鳥未来編のマサトはすごいなw

紫苑は9年間、何も目的がなかったというのも発狂の一因かな
460花と名無しさん:2011/05/17(火) 01:22:31.67 ID:???O
原発事故後の絶望といったら、二ヶ月でも狂うには十分だよ
461花と名無しさん:2011/05/17(火) 02:14:41.96 ID:???0
>>459
そうそう、俺も火の鳥思い出した。それに比べたら紫苑なんて精神面弱すぎだろ。
自分ではショックに慣れてるとか言ってたけど。
462花と名無しさん:2011/05/17(火) 02:37:27.46 ID:???0
流石にそれは比較する事自体がおかしいだろ・・・
463花と名無しさん:2011/05/17(火) 03:29:12.74 ID:???O
>>461は多分ジョークでも言ってるんだろう
464花と名無しさん:2011/05/17(火) 05:14:05.75 ID:???0
>>459
木蓮が永遠に歌う装置を作った、ってのは目的というのとは違うだろうしね。

>>461
紫苑が狂ったのは、その孤独になってしまった状況が、
信じていた仲間に裏切られた事によるものも大きかったのでは?
人にそこまでの恨みや憎しみを持たれたまま一人ぼっちってのも相当辛いと思う。

「自分が発病した頃にはほとんど狂ってたかもしれない」と輪(紫苑)は言ってたけど、
木蓮の死亡後、ワクチンの抗体反応がなくてキレて、
何か(秋のカプセル?でもそれだと遺体腐るよなあ)を壊しまくってた時には既に充分狂ってたような。
465花と名無しさん:2011/05/17(火) 05:43:54.89 ID:???O
紫苑の置かれた状況で狂うのは当然っていうか
むしろ狂わないほうがかえって狂気を感じるかもしれない
466花と名無しさん:2011/05/17(火) 11:49:23.36 ID:???O
木蓮が来世で会えなくなるからって身勝手な理由で自殺を禁じたのが狂った原因でしょ?
残された紫苑の地獄の苦しみに気づいてたくせにサイテー
ありすもそれで気に病む様子もないし…

秋もたいがいだけど紫苑のしてきたことを考えると気持ちはわかる
467花と名無しさん:2011/05/17(火) 14:09:45.75 ID:???0
>>466
自殺を禁じるなら、むしろ紫苑を殺せばよかったのにね。殺人者は転生できないのだろうか?

刃物を持って、未遂に終わるシーンはあったけど。

木蓮としても、そんなに長い間紫苑が残されるとは思っていなかったんだろうな。
ワクチンを打ってもらいながらも自分は発病した訳だし。
1,2年の間くらいに思っていたのかも。9年かかると予め知っていたら手は打った
かもしれない。
468花と名無しさん:2011/05/17(火) 15:05:12.69 ID:???0
>>467
正当防衛とはいえ戦争中に人を殺してしまった紫苑も転生出来たのだから、
そっちは大丈夫なんだと思う。
「自殺=生きる権利や意欲を放棄した」とみなされて転生出来ないのかな?

木蓮が紫苑を殺せなかったのは、
単に自分の手で愛しい人との別れを選択するのが耐え難かったから?
469花と名無しさん:2011/05/17(火) 16:11:45.50 ID:???0
>>468
そんな印象。紫苑が逆の立場でも木蓮を殺すことは出来ないだろうな。
まだ、成就してから日が浅かったか、お互い両思いと信じ切れてないからか。

わずかな可能性を信じながらも迫る現実に絶望しつつ、結局は紫苑を孤独の
9年間と狂気に投げ込んでしまったのは気の毒としか言いようが無い。

>>466
自殺を禁じても紫苑はそれを選べる自由があったわけで……。
むしろ選択権がなかった方が紫苑の葛藤は楽だったかもね。
470花と名無しさん:2011/05/17(火) 16:25:52.87 ID:???0
そりゃー誰でも自分の死後、伴侶に自殺はして欲しくないよ、どんな状況でもさ
木蓮の遺言は酷だけど責める気にはなれない
木蓮は本人は嫌がってたけど宗教側の人間だから、転生信じてただろうしね

死んだ後のことはわからんから、自殺しちゃったらしちゃったでしょうがないけども
471花と名無しさん:2011/05/17(火) 17:19:39.03 ID:???O
えーそう?
あの場面、私ってひどい女とか酔ってる暇があるなら告白しろよと腹立ったけど
来世で会いたいから自殺しないでって告白すれば紫苑もああまで
悲惨にはならなかっただろうに
472花と名無しさん:2011/05/17(火) 18:23:57.07 ID:???O
木蓮はシウがワクチン打たなかったのを知らないから
紫苑も皆と同じようにすぐ感染して死亡すると考えてた
(紫苑も木蓮がしんで調べるまでは当然自分も同じようにすぐしぬと考えてた)だからこその自殺をしない約束だったのを皆忘れてる
9年も一人だとわかってれば心中したんじゃないのか
473花と名無しさん:2011/05/17(火) 19:21:27.69 ID:???0
そうそう、木蓮は言うまでもなく、木蓮の死体を調べるまでは紫苑も
一人分のワクチンを二人に分けて打ったから効かなかったんだと思ってたのが大きい
紫苑にしてみたら、自分もほどなく発病するんだろうと思ってたのに
すぐ死んで楽になれると思ってたのがいつになるかわからなくなる、って想像を絶する辛さだと思う
しかもそれが意図的に仕組まれた事となれば・・・騙されてたとわかるだけでも辛いのに、そりゃ狂うわ
年数より、騙されてた事といつ死ねるのかわからない絶望感の方が狂った原因の大半だと思う
474花と名無しさん:2011/05/17(火) 21:28:22.78 ID:???0
ここ読んでると、全巻売っ払ったのが悔やまれるw
しかしまた買い揃え直すには、
前半の聖闘士星矢萌えが鬱陶しい…
475花と名無しさん:2011/05/17(火) 23:14:04.73 ID:???O
障害になるのがそこかいw
476花と名無しさん:2011/05/17(火) 23:38:42.17 ID:???0
>>472-473
それは指摘してる人たちも分かった上でだと思うよ。

根本的な考え方の違いもあるだろうけど、
秋の「既に感染さえしてなければ、迷わず自分にワクチンを打った」に対し、
木蓮は「ワクチンがきかないのならすぐに感染して死ぬ」という認識だったとしても、
紫苑の事を「私があなた(のように一人残された)ならきっと耐えられない」と言っている。

木蓮と紫苑はお互いの気持ちには気付いてなかったとしても、
自分が相手を好きな自覚は充分あったから、
「一人きりで何ヶ月・何年と生きなければならない辛さ<<<<<愛する人に先立たれて残される」
だったんじゃないのかなあ。だから木蓮は紫苑を殺せなかった。
自分が先に死んでしまうのなら、その時点で寂しいという感情を持たずに済むし。
477花と名無しさん:2011/05/17(火) 23:46:45.78 ID:???0
もし秋が一人でワクチン打ってたら、長い年月の孤独に耐えられたんだろうか。
478花と名無しさん:2011/05/17(火) 23:54:29.02 ID:???0
>>477
そもそも秋に、紫苑やエンジュのように「転生して愛する人に再会したいから絶対自殺しない」
という強い思いがあったかどうか。

木蓮への愛より紫苑への憎しみの方が強かったみたいだし、
仮に二人がほぼ同時期に先に死んで地球かどこかに転生したとしても、
自分も後を追って邪魔したい程の執念はなさそう。

要するに、秋の場合は耐えられれば寿命(ウィルス感染で死ぬのを含め)まで生きるし、
耐えられなければあっさり自殺したかと。
上でも書いたエンジュですら、「カプセルで楽に死んで永眠したい」と弱音吐いた事もあったし。
479花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:00:59.36 ID:VgBtx2oMO
効くかどうかもわからないワクチンを半分こしてまで生きたいと思うのか?と思う。

七人いても不安だったはずなのにね。

母星全滅を聞いても正気を保っていた二人だけど…。

ワクチン二人がきいて生き残ったら、地球に降りようとか考えていたのかな?
480花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:02:22.78 ID:???0
そっか、楽に死ねるカプセルがあるのだからキツくなれば死を選びそうだね。
481花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:03:55.60 ID:???0
>>478の自己レスだけど、ある意味一番生に執着してたのが秋だから、
魂の終わり自体を意味する自殺なんてする訳ないか。
482花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:05:52.20 ID:???0
秋は生への執着が強いし、恋人もいないから、紫苑よりは耐えられたんじゃないかと
一人生き残ってどうするつもりだったのかしらんけどw
483花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:11:39.45 ID:???0
>>479
ワクチンさえきけば、絶対他者への感染はないと言い切れるか分からないから、
地球に二人で降りる事までは考えてなかったんじゃないのかなあ。
ウィルス自体の生命力が強く、
宇宙船に付着したまま何週間も生きて地球に持ち込んでしまう可能性もあるのだし。

いくら愛する人と一緒でも、二人きりじゃ不安も寂しさもあるだろうから、
そこまでして長生きしたかったのかは確かに疑問。
484花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:12:20.83 ID:???O
普通なら紫苑と木蓮がカップルになった時点で生きる気力失いそうだけどね
顔が良くなかったせいか秋の描写は全くもって適当だからな
大事なキャラの筈なのに春の独白くらいでしか心情が語られてない
485花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:31.13 ID:VgBtx2oMO
秋が間違えて、木蓮が生き残ったとこを想像してみた。


歌いまくって基地破壊とかしちゃうのかな?
486花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:21:35.87 ID:???0
>>485
紫苑の死後、白骨化した亡骸に植物がはびこってるシーンがあったけど、
木蓮が死にそうな辺りから、心配&歌で成長した植物が木蓮をぐるぐる巻きにするのを想像して、
かなりシュールだなと思ったw
487花と名無しさん:2011/05/18(水) 00:28:58.80 ID:???0
女の方がイザというときは生存本能強いんでないかい
本気で孤独な紫苑と違って、木蓮には植物さん達もいるしね
488花と名無しさん:2011/05/18(水) 06:20:36.92 ID:???0
どうでもいいけど基地機能が壊れたら植物いきていられるのかな
地球の植物なのか母性の植物なのかしらんけど酸素無くてもOKなのかね?
489花と名無しさん:2011/05/18(水) 08:06:20.88 ID:???0
植物とも会話できるし、木蓮なら生き残っても大丈夫そう。
490花と名無しさん:2011/05/18(水) 08:28:50.43 ID:???0
でも木蓮自身は「耐えられない」と言ってたんだよね。植物達の立場はw
その辺が女性特有のしたたかさやたくましさを表現してるのかもしれないけど。
491花と名無しさん:2011/05/18(水) 10:12:01.62 ID:???0
木蓮は続編であれだけ蓮たちに干渉できるのに、
本編で一人取り残された紫苑には何の干渉もしなかったのか?
干渉できずとも見守るくらいはできたはずで、
木蓮の歌う装置を作る紫苑の気持ちに気づかなかったのか?

と、思ってしまうからやっぱり続編は読まなきゃ良かった。
492花と名無しさん:2011/05/18(水) 10:51:17.65 ID:???0
>>490
愛する人を喪う悲しみを抱えて…という事では?
紫苑と愛し合う前なら植物と一緒なら耐えられたと思われる。

もともと孤独だった木蓮が、やっと得た理解者を、また喪うのは最初に戻ると
言われても孤独さはアップしてしまう。
493花と名無しさん:2011/05/18(水) 12:28:13.05 ID:???0
騙されたショックとはいっても
シオン自体が信じるに値する・騙されないに値する人間じゃないしな
そういう自戒は全く無さそうだったが
494花と名無しさん:2011/05/18(水) 12:47:18.66 ID:???0
他人に期待してばかりいるような
そして自分が黙ってても相手が思うようにうごいてくれないと
あっちが悪いといってじれる駄々っ子のような印象しかないなあ、自分的に紫苑は
495花と名無しさん:2011/05/18(水) 14:36:51.51 ID:???0
>>493
でも、幼い頃からずっと親切にしてくれた玉蘭にすら彼が死ぬまで素直になれなかった紫苑が、
「恥ずかしい、俺はずっと君を誤解していた。許してくれ」と抱きつくなんてよっぽどの事だと思う。

しかも紫苑は玉には愛情の裏返しでかなり酷いあてつけとかもしてたけど、
秋にはそれほど関心がなかった分、逆に特に酷い事もしてなかったし。

そんな秋に裏切られたのだから、紫苑としては余計ショックだったんじゃないかな。
迅八も言ってたけど、紫苑のレイプを犯罪として許せない気持ちはあっても、
そんな報復をされるまで秋が自分を恨んでたとは思ってなかったろうし。
496花と名無しさん:2011/05/18(水) 15:46:57.53 ID:???O
秋には関心もないしナメてかかってたってことでしょ
紫苑は自分の恨みつらみには敏感すぎるくせに
キチェを強姦しておいてあっさり許してもらえたと
思うなんて気楽すぎる
497花と名無しさん:2011/05/18(水) 17:57:06.98 ID:???0
日渡さんのキャラ愛(笑)が出てるなー

「一発殴るなら紫苑、紫苑はその時だけがーっと怒って許してくれそうだけど、
秋はいつまでもねちねち根に持ちそう」
って柱で言ってたけど、どう考えても逆じゃないか? と思ったなあ
例の強姦事件も9年でチャラって考えみたいだし、とことん紫苑にだけは優しい
498花と名無しさん:2011/05/18(水) 18:00:14.97 ID:qTgR5TE90
あれ強姦になっているの?

木蓮と紫苑のやり取りを知ってる読者には強姦に思えるけど、その後の木蓮の
証言で和姦という風に月基地のメンバーは捉えているのでは?

しかし、高校生の彼らに、強姦事件ってショッキングだよね。
ありすもまだ処女だったのに、そんな前世の記憶を思い出さなきゃいけないのは
とっても苦痛だよな。
499花と名無しさん:2011/05/18(水) 18:06:18.56 ID:???0
>>498
しかも桜だって高校生当時は処女だったろうし、
初めての他人の情事の目撃が知り合い同士のレイプって、
夢に見たらトラウマどころじゃすまないかも。

桜は夢で知ったのか、他のメンバーから聞いたのかどちらだろう?
出来れば後者か、ずっと知らないままの方が幸せかも。
500花と名無しさん:2011/05/18(水) 18:13:35.62 ID:???0
頭では和姦と納得していても、やはりあの場面のショッキングさとか(木蓮泣いてるし)、
キチェスへの冒涜とか、紫苑を許せなく思うのはしょうがないかな
紫苑の性格が悪すぎるのもマイナスw
501花と名無しさん:2011/05/18(水) 18:18:57.37 ID:???O
そりゃ今は納得してても当時の秋はじめ月メンバーは鬼畜だと思ってたんでは
シュスランじゃなく秋や玉に見つかってたらその場で射殺されてもおかしくないレベル
502花と名無しさん:2011/05/18(水) 21:59:25.17 ID:qTgR5TE90
>>501
射殺される紫苑。お話は変わっていただろう。

レイプシーンは衝撃だったけど、その後の展開には目が離せなかったなぁ。
高熱から醒めた木蓮の額にキチェが残っていたシーンとか。

二人の婚約発表で、ギョクが顎の外れそうな顔で大ショックを受けてるシーンが
あったような。一成の夢だった気がするけど。
あの「私達、婚約しましたv」というほのぼの感と、回顧が違いすぎる。
503花と名無しさん:2011/05/19(木) 01:44:37.69 ID:???0
まぁ、多分描いてるうちに変わったんだろうな
504花と名無しさん:2011/05/19(木) 07:29:42.23 ID:???0
「恥ずかしい、俺はずっと君を誤解していた。許してくれ」って何気に失礼なセリフだよね
505花と名無しさん:2011/05/19(木) 07:34:27.47 ID:???0
どんな風に誤解してたんだろうね。
506花と名無しさん:2011/05/19(木) 10:27:55.93 ID:???0
人畜無害で、何をしても困り顔で受け入れてくれると
上でも書かれてたようにナメてかかってたんだろうね。
実は、怒らせると一番怖いお人柄であった、と。
507花と名無しさん:2011/05/19(木) 11:17:12.85 ID:???0
あの場面での「誤解していた、許してくれ」だから
少なくとも良くは思ってなかった→本当はこんなイイ奴だったんだね!ってことだろう
ナメてたってのも大前提としてあるだろうけど、紫苑は秋ともそこそこ付き合い長いし
秋の僻みっぽい性格や、健康や生への執着心の強さなんかに薄々気付いてたんじゃないだろうか
だからきっと、ワクチンができても自分に使えないとわかったらこっそり破棄するような奴だと思ってたんじゃないかな
そう思ってたのに、自分はいいから二人で使って!なんて事ができる奴だったんだねと感動したんだと解釈してる
あの状況とはいえ、紫苑があんなに素直になるなんてよっぽど感動したんだろうね
508花と名無しさん:2011/05/19(木) 12:42:39.19 ID:???O
結局、月の事前世になるのかな?
連載の最後の方だったかに「あの子たちに記憶だけ預けて」
みたいなモノローグあった気がするが。
だとすると「前世」とは言えないし、ありすたちは捕われ過ぎてるし
509花と名無しさん:2011/05/19(木) 15:31:00.07 ID:???0
自分も>>507さんの解釈が一番近いかな。
510花と名無しさん:2011/05/19(木) 16:05:07.70 ID:???0
ありすにキチェが出たり、輪や春彦がESP使えたりするから転生でいいんじゃないの
511花と名無しさん:2011/05/19(木) 18:18:32.99 ID:???O
>>506
実は自分に悪意がある、と誤解していたと言ったんじゃないのか
しかし実は誤解じゃなかったと
皆さん記憶が曖昧なのか、若い頃読んだから誤読してない?
512花と名無しさん:2011/05/19(木) 18:38:47.58 ID:???0
まあ紫苑は月基地メンバーのほとんどに嫌われてるという自覚はあったろうね。

地球に降りる降りないでモメてた時も、シュスランにかなり強引な事をして軟禁状態にされたのに、
更に木蓮にレイープした挙句、怒り狂った玉蘭に「ざまあみやがれ」の捨て台詞。
その時秋が軽蔑しきった目で見てたのにも気付いてたはず。

その後木蓮があれは合意で婚約もしてると弁護したおかげで、無罪っぽい扱いになったけど、
玉が「かばってもらった気分はどうだい?」と言ってたようにみんな信じてなかったろうし、
強引にキィワードを集めようとした罪までなくなった訳じゃないだろうし。

婚約後結構すぐにウィルスが発生して、それどころじゃなくなったのだろうけど、
それまではみんな紫苑(と木蓮?)に対しては微妙に距離を置いてたんじゃないかと予想。
513花と名無しさん:2011/05/19(木) 18:48:09.64 ID:???O
本当にろくでもない奴だよねw
あんな閉鎖空間でトラブルばっか起こす身勝手野郎がいたらたまらないよ
9年の孤独で全てチャラになって被害者みたいになってるけど
514花と名無しさん:2011/05/19(木) 18:51:26.56 ID:???0
あんなトラブルメーカーがどうして採用されたのかも謎w
宇宙飛行士でも、穏やかな性格で揉め事を起こさないような人が選ばれると言うし。
515花と名無しさん:2011/05/19(木) 19:01:09.56 ID:???0
>>514
紫苑がKKの月に飛ばされたのは厄介払い
政治や国に口うるさいから煙たがられてる事本人も自覚してた
「厄介払いか・・・俺はいろいろうるさいからな。政治にも国にも」
と本人も言ってたしね
516花と名無しさん:2011/05/19(木) 19:01:54.07 ID:???0
>>514
このスレでも散々言われてきてるけど、
それだけなり手がいなかったって事でしょう。

あくまでもシュスランの予想だけど、月基地派遣自体が、
何かあった時の避難地候補(と言えば聞こえはいいけど、侵略も厭わないって感じだったよね)
としての調査だったみたいだし。

あんな移動だけで何ヶ月もかかるような遠い閉鎖された空間で医者が一人しかいなかったりと
(その医者にもしもの事があったら?母星から新たな医者を派遣しても間に合わない可能性のが高い)、
基地メンバーに何かあったらまた新しいメンバーを派遣すればいいみたいな、
いわば使い捨て的な扱いだったのかも。母星の政府自体ロクなもんじゃないなと。

それなのに、みんなお気楽に月基地志願しすぎw
517花と名無しさん:2011/05/19(木) 19:23:47.43 ID:???0
そんな僻地によくあんな若いのばっかり集まったよな
玉は失恋してなんとなく、でエンジュ、シュスランと芋づる式
柊はキャリア組の現場経験みたいな感じ?
木蓮と紫苑はわかりきってるとして、秋ってどうして派遣されたかの描写ってあったっけ
普通に考えたら、体の弱い秋なんてありえないはず
いくら行く人がいなかったにしたって、秋本人もそんな体に負担になりそうなこと嫌がりそうなもんなのに
518花と名無しさん:2011/05/19(木) 19:31:06.00 ID:???O
秋は地球に憧れて志願したんじゃなかった?
積極的に行きたかったのは木蓮と秋だけ
519花と名無しさん:2011/05/19(木) 20:05:42.94 ID:???O
>>516
今でも南極派遣は医者一人だけどね
一番近い基地まででも2週間かかる場所でも
詳しくは南極料理人という映画を見たら良いと思う
あれも自ら志願した人行きたくない人学者医者自動車メーカー社員などバラバラで7人くらいで結構近い状況な気がする
一番違うのは女性がいないことかな
やはり閉鎖空間で男女は揉めるでしょう
520花と名無しさん:2011/05/19(木) 20:43:04.95 ID:???0
秋が地球に憧れてたってのがいまいち腑に落ちない
木蓮ぐらい昔から熱心に執着してたならわかるけど
なんとなくの憧れ程度で行っちゃうような所じゃないだろと、しかも病弱なのに
まぁ秋の過去もあんまり掘り下げられてないから(ラギよりマシだけど)わかんないけどね
521花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:02:57.48 ID:???O
紫苑と木蓮のお涙頂戴話が余計な萌えとか入るから長すぎるんだよね
短くていいから一人ずつ掘り下げてくれればいいのに
522花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:13:29.81 ID:???0
ウィルスが発生してからの人間模様がもっと見たかったな
523花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:17:16.38 ID:2a1Lh85m0
シウは体が弱くて内向的な性格のせいで、何事にも消極的で苛められやすい立ち居地じゃなかったっけ?

学生の頃にギョクのお陰で皆に馴染むことが出来た…って紫苑に説明してた。

ギョクのようなお節介焼きタイプがいないと、シウってストレス過多になりそう。
新しい職場に飛び込むよりも、今までのようなギョクの(価値観の)保護下にいたかったのでは?
524花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:20:20.14 ID:???0
>>517
若いの云々よりやっぱり木蓮だよ。おばあちゃんの後押しがあったにせよ、よく次代の星として期待されてたキチェスが行けたもんだなと。
今だったらスペースシャトルのクルーの一人にどっかの国の皇太子がいるようなもんだろうに。
525花と名無しさん:2011/05/19(木) 21:22:16.84 ID:???0
他のキャラ一人ひとり掘り下げてたら、今以上に破綻するとこが多かった気がする。
勢いまかせで描いてたからこそ名作になった部分もあるから、描写不足は仕方ないんじゃないかな。
もっと計算づくなら色々と広げて欲しかったけど。
526花と名無しさん:2011/05/19(木) 22:42:23.21 ID:???O
ここで人気のエンジュも木蓮いじめのエピソードが入る予定だったもんね
びわたりさんが木蓮紫苑マンセー至上主義な以上月メンバーはロクな掘り下げられ方を
しなかったと思うしなくて正解だったかも

ただ木蓮紫苑が絡まないちょっとした絡みなんかは見たかったかも
527花と名無しさん:2011/05/19(木) 23:23:14.06 ID:???O
木蓮て、結局女性陣からは距離おかれたままだったんかな
528花と名無しさん:2011/05/19(木) 23:32:09.00 ID:???0
レイプ事件以降は態度も変わったんじゃないかな。
何かそういう事件があるといきなり態度が軟化するのはありがちだし。
529花と名無しさん:2011/05/20(金) 00:54:04.51 ID:???0
レイプされる→レイプした相手を婚約者と発表、だと
女性陣ドン引きしそうだが
この辺はまあ地球人的な感覚かもしれない
530花と名無しさん:2011/05/20(金) 06:16:11.56 ID:???0
>>527-529
レイプ事件で同情から友情に発展しそうだったのに、
紫苑を守る為にそのチャンスを放棄してしまったって感じ。

まああの状況では、別に男>>>女同士の友情って考え方の人でなくとも、
人一人の命(死刑にはならなくても餓死や衰弱死はしたかもしれない)や、
基地全体の平和を優先するのは当然だろうけど。

ただあの二人は、玉絡みの嫉妬と、
モテるからってどっちにもいい顔する八方美人と優柔不断が嫌いだったのだろうから、
紫苑一人に絞ったって事で、そっちの嫌悪感は緩和されたのかも。

ドロ水ぶっかけ事件の一成と桜のやりとりと、
一成「今は男だから木蓮に惹かれる気持ちも分かる」
桜「そ、そーゆーもん?」発言を見る限り、
木蓮を特別好きでも嫌いでもなかったって感じなのかな?終盤のエンジュとシュスランは。
531花と名無しさん:2011/05/20(金) 19:44:10.89 ID:???O
問題児でやっかいもののシオンをひきうけてくれて、玉から手を退いてくれたし、
女ふたりにとってはわりとありがたい存在だよね婚約後の木蓮って。
絶対友達にはならないだろうけど。
532花と名無しさん:2011/05/20(金) 21:31:53.37 ID:???0
>>530
やりとりの中で「木蓮の事、大嫌いだった」とも語っていて、木蓮がレイプされたあと、意識が戻るまで涙を流しながら
手を握ってくれていたシュスランと、ちょっと冷静な雰囲気のエンジュの様子が、本気で気の毒とは思ってないんじゃあ…
って気がしたな。少年っぽいシュスランに比べて、女性として円熟してたエンジュにしたらレイプは女にも非があると捉える
タイプかな〜というか。「紫苑酷い!」よりも「辛い目にあったわね」的な感じというか…。

エンジュとシュスラン目線の木蓮の姿を見てみたくなるくらい、二人は木蓮を嫌っているよね。
一途に人を愛する経験を二人をしてる二人からみたら、木蓮の初恋ごっこくらい見守っててあげればいいのに。
533花と名無しさん:2011/05/20(金) 21:59:21.18 ID:???0
訂正

×経験を二人をしてる二人からみたら

○経験をしてる二人からみたら
534花と名無しさん:2011/05/20(金) 22:55:40.42 ID:???O
エンジュは玉にベタ惚れしててシュスランはその親友なんだから
木蓮がフラフラしてるのを余裕で見守れるわけないじゃん
535花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:31.57 ID:???0
閉鎖空間に一人そういう女性がいたらそりゃやっぱトラブルの元だと思うの
536花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:47.71 ID:???0
紫苑が監禁されてた部屋って、サーチェスも効かないし外から開けなきゃ絶対入れない部屋だったよね?
そこであの事件があったんだから、冷静に考えれば木蓮が自ら部屋に入ったって事はわかるわけで、
男連中と、元々単純な性格な上に直接目撃してしまったシュスランが冷静に考えられないのは仕方ないとして
エンジュは最初から「完全なレイプではない」って他のメンバーよりは冷静に捉えてたかもしれないね
537花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:25:25.70 ID:???O
確か危険思想の紫苑を隔離してそれに反対してるのは木蓮のみって状況だったよね
木蓮があの部屋に入ったのも、紫苑が木蓮をハメるためにあの手この手を使ったと周りの人間は考えるはず
やっぱり同じ女ならそこまで冷たくは思えないとおもうな〜ちゃんと同情してたと思う
その後婚約しました〜だもんだから、もの凄く肩透かしくらっただろうけど
538花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:30:20.63 ID:4y8oyfPmO
監禁されるほど閉鎖空間で問題起こしまくりな紫苑がさらにレイプ未遂じゃ
頭から犯罪者扱いされて当然だよ
エンジュは紫苑が木蓮が好きなのを気づいてたけどこいつらのゴタゴタには
普通ならもうウンザリだろう
玉蘭がそのたびにどうにかなっちゃう訳だし
539花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:43:39.01 ID:???O
確かにシュスランはどちらかというと単純オバカっぽい所があるけど、
エンジュは底が見えない感じだからな〜モヤモヤした気分もあったかも
結果紫苑と木蓮がくっついて願ったり叶ったりだろうけど、すぐ伝染病が発生だしエンジュ哀れ
540花と名無しさん:2011/05/20(金) 23:55:29.68 ID:???0
そうだね傷心のギョクを慰めつつベッドインに持ち込んだエンジュはかなり強かだ

他のメンバーと違って、婚約発表したことであれは一方的なレイプではなかった、木蓮が紫苑を
庇ってるだけではないと気付いたろうね
直後はシュスランから目撃談を聞いて紫苑を非難しただろうけど
541花と名無しさん:2011/05/21(土) 00:16:58.61 ID:???0
エンジュとギョクの行為が月基地での事と確定したわけではないのでは・・・
ココと別れた後の「慰め」た行為の事かもしれないし。
542花と名無しさん:2011/05/21(土) 00:23:16.31 ID:???0
>>541
これについては散々ループで議論されてるよね。

個人的には、最初にその話を迅八と一成がありすにした時に、
月基地や七人のメンバーの説明をした流れで〜だったから、
月基地での事だった、に一票。

もし母星での事だったら、そっちの話題に先に触れないと変だし。
543花と名無しさん:2011/05/21(土) 00:44:26.79 ID:???0
ココと別れた後「慰めてさしあげた」話って、月基地メンバー顔合わせの時の雑談時にしてたよね
エンジュや玉の性格からいって、ああいう場で皆に聞かれてる中そんな話をするとは思えないので
自分も月基地でベッドインに一票
エンジュと付き合う気はなかった玉にとっては、エンジュと関係持ったと皆に知られたら
都合悪いだろうし、エンジュも玉が嫌がるのわかってそうだから言わないと思う
だからあの「慰めてさしあげた」ってのはつっこまれても困らない話(というかシュスランや
秋も知ってるような冗談にできる内輪話)だったんじゃないかな
544花と名無しさん:2011/05/21(土) 00:44:40.38 ID:???0
私も月基地でが二人の初めてではないかと思う。もし、ココの時に二人が関係を持っていて
月基地でギョクが木蓮に一目惚れ展開はエンジュにとっては地獄の悲しみですな。

閉鎖された空間に、熟成していない恋愛感情を持ち込んだエンジュとギョクも、考えると
お気楽だ。エンジュはギョクから離れたくなかったんだろうけど。
なんかお似合いの二人なのに成就しなかったのは残念。
木蓮が現れなかったら…と思ってしまうけど、転生してもジンパチはありすに惚れてしまった
訳だから、絶世の美貌やキチェスが無くても惚れる要素があったってことなんだろうな。
545花と名無しさん:2011/05/21(土) 00:54:18.22 ID:???0
>絶世の美貌やキチェスが無くても惚れる要素があった

んー、やっぱり迅八→ありすは木蓮フィルターがかかってたからじゃない?
もしも前世で木蓮が現れなかったら、いつかは玉とエンジュでくっついてたと思うし
転生後もありすがいなくて、エンジュがまた女に転生したとしたらそこでくっついてた気がする
546花と名無しさん:2011/05/21(土) 01:07:19.00 ID:???0
まあ、傍から見たら欠点にしか見えない所も
全て受け入れて「そういう所も好きなの」って言ってくれる女性なんて早々いないだろうからね。

紫苑と玉と秋で月行きやココと別れた話をしてた時に、
「お前の全てを受け入れてくれる女性なんて母親位だろ」みたいな事を紫苑が考えてたけど、
それってまさしくエンジュの事じゃないかと。
あの時の二人はそこまで気付いてない(というか紫苑はエンジュの存在自体知らない)みたいだけど。

それなのに、不幸のどん底で神経が参りきってる時にキチェス扱いして頼ったからって、
「本当の私を愛してくれてないからこの人じゃ駄目だ」と切り捨てた木蓮を愛してしまうなんて、
本当に恋愛は理屈でなくて上手く行かないもんなんだなあと。
547花と名無しさん:2011/05/21(土) 09:45:04.13 ID:???O
いやーあの状態で「奇跡を起こして星や皆を救ってくれ。キチェスならできるはず」て
言われたら木蓮はショック受けるだろ。トラウマ再びなんだし。

木蓮は玉にもう駄目だ!て泣きつかれても、これからどうしたらいいと思う?と
頼られても大丈夫だったろうけど奇跡を期待されるのだけは耐えられなかったんだろ。

それは仕方ないし、でも玉も極限状態だったから思わずそう口走っちゃった節があるし
(落ち着いたら、木蓮に求めちゃいけない事を期待したと自覚してたぽいから)
誰が悪いってわけでもないのがこの話の肝だと思うなぁ。
548花と名無しさん:2011/05/21(土) 10:03:41.92 ID:???0
ただ、ギョクについては極限状態で普段の思いがポロっと出ちゃった感はあるな。
どっかでやっぱり普通の人とは違うと考えてたんでしょ。
同じ状況でもシオンはそういう意味での救いを木蓮に求めはしなかったし
逆に気遣ってたあたりは凄いと思った。

でも、ギョクも木蓮も、相手に求めすぎなんだよなあ。
相手に幻想を持って期待して、それと外れると勝手にガッカリするみたいな。
そういう意味ではとてもよく似た二人だと思う。
549花と名無しさん:2011/05/21(土) 12:23:59.63 ID:???0
あれ?
口に出さなかっただけで
根底では紫苑が一番キチェス扱いしてたような気がしたけど
550花と名無しさん:2011/05/21(土) 13:12:07.10 ID:???O
誰よりも自分自身をキチェスに救って欲しかったのは紫苑だよね
だいたい木蓮はキチェスとしてじゃなく人間として見て欲しいと言いつつ対面では見よこの美貌に美貌!
知性に教養!とかやって完璧なキチェスを演じてんだからどうして欲しいのって感じ
551花と名無しさん:2011/05/21(土) 13:15:52.46 ID:???0
>>545 前世を知る前から迅八はありすを好いてたような……。一成にも、木蓮の転生だから坂口さんを
好きなの?って聞かれて、坂口さんが好きだ。と答えていたよ。

木蓮が現れていなかったら、ギョクとエンジュはくっついただろうね。
けど、それはギョクにとっては『居心地の良い異性の友人』の延長でしかなかったのかも。
一成が同性として転生し、親友としての立場を自然に得ていたのは二人の関係の性質をよく
あらわしているのでは……。
ギョク(迅八)は、夢や理想に惚けているタイプだから、手に入れた憧れ(ココ)やすでに
身近にあるものから段々と興味を失っていくのではなかろうか。

木蓮のような、未知で新鮮で憧れや夢想を感じさせる異性は、そういないから夢から醒めにくそう。
そういう部分では、ありすも転校生であり、話しかけにくい大人びたムードを漂わせていたようだ
から、そのミステリアスさが興味の引き金にはなった気がする。

>>547
肝だよねぇ。同意。
一成の回顧では、あの時、皆がキチェスである木蓮に奇跡を求めた。とあった気がする。

木蓮はキチェスとはいえ、植物と交流が出来、歌声で成長を促進するくらいの力しかない
訳で(病気を癒すタイプもいるらしいが)、別に神格化される筋合いのものではないとも
思う。
母星を救ってくれ!悪夢から目覚めさせてくれ!って無理だろう。
552花と名無しさん:2011/05/21(土) 13:51:34.71 ID:???0
>>550
上でも出てたけど、別にキチェスだから美貌も知性も教養もある訳ではないんだよね?
まあ一般教養やそのキチェスが得意と思われる分野の英才教育はされてたと思うけど。

キチェスというだけで尊敬の眼差しで見られると思うのに、
あえて他の面まで完璧を演じたのは、ナメられない為だっけ?

女性陣にとっては、最初にその完璧っぷりを見せつけたくせに、
後から欠点がボロボロ出てきた見栄も嫌だったのかな?
玉蘭とかの紫苑以外の男性陣は、逆にそういう所に更に惹かれたみたいだから余計。
553花と名無しさん:2011/05/21(土) 13:56:08.41 ID:???0
>女性陣にとっては、最初にその完璧っぷりを見せつけたくせに
この時点で、対等な友人関係を築こうという気はさらさら無いよねw
554花と名無しさん:2011/05/21(土) 14:16:59.24 ID:???0
友達が出来ないと悩んでいた時の木蓮とモードのやりとりと、
その後の木蓮の行動が、どこか違和感というか疑問に感じてたのだけど。

あくまでもモードのアドバイスは、
「キチェスである以上、一般の人はどうしても一目置いてしまうし、
対等で真の親友を作るのはなかなか難しく、自分の努力だけでどうにかなるものではない。
だったら、友達を作ったり嫌われない方法ではなく、その事で悩まない為」として、
「堂々としてなさい。言いたい人には言わせておきなさい」って事だったのかな?

で、それに対する木蓮が出した答えも
「(キチェスの私でも理解して対等に接してくれる)モードが一番の親友だから、
二番目以降の友人しか作らない」だったんだよね?

じゃあ木蓮は最初からシュスランやエンジュと親友になる事を放棄してたのだから、
別に悩む事もなかったんじゃ。
555花と名無しさん:2011/05/21(土) 14:28:22.30 ID:???O
木蓮に限らないけど友達を「親友(特別な1人)」と「ただの友達」に区別してる子って
やっぱりちょっとイタタだわ。
556花と名無しさん:2011/05/21(土) 14:36:54.62 ID:???O
しかしモードって友達というより姉妹や家族に近いよね。
子供の頃から一緒に暮らしてきて、お互い熟知してるからツーカーで理解しあえて…。
もしモードが大学の同級生や同僚として出逢ったとしたら木蓮
と友達になれたんだろうか?
557花と名無しさん:2011/05/21(土) 14:40:47.46 ID:???0
>>556
うん、私もお嬢様とねえや、せいぜい姉的な存在だと思ってたから、
「一番の親友はモード」発言とそれにモードが感動してたのはびっくりしたw

モードが姉的ポジションだったら、そこで感動して終わりではなく、
木蓮にちゃんと付き合える友人を作らせようとするよなあと。
558花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:31:14.36 ID:???0
>>557
モードは楽園に雇われた「キチェスのお世話係り」という立場だから、友人になるような
存在ではなかったのではないかな。失態があれば交換されてしまう人員でもあるし。

脱キチェ決意の様子を見て、モードは、キチェスに夢を抱いている人間もいる(自分を含む)
事を忘れないで…と語っているから、あくまでもモードはキチェスの世話係り、教育係り
なんだろうなぁと思う。

最終的に、仕えられる側(世話される側)と仕える側(世話する側)という垣根を越えて
友情が育っていくのは稀な事だったんじゃないかな。
559花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:35:51.75 ID:???0
他のキチェスたちには、いわゆる「友人」なんていたんだろうか?
取り巻きに囲まれてちやほやされて、疑問を抱かないのがいい子のキチェスかな。
必ずしもものすごい美貌ってわけではないんだろうけど、人に侮られないオーラを持ってるんだろうなぁ。
お祭りで木蓮と一緒に歌ってたキチェスの人は、美人って感じじゃなかったようなw
560花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:46:18.99 ID:???0
キチェスの友情は有り得なさそう。

誰よりも特別な存在だと自分自身を鼓舞して、キチェス街道まっしぐらなのでは。


561花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:50:13.29 ID:???0
キチェス同士は普通の友人関係築いてたのかな。
562花と名無しさん:2011/05/21(土) 15:52:08.50 ID:???0
優越感の塊のようなキチェス達同士の友情って、どんなものになるんだろう?

本当は少女漫画の乙女同盟みたいな、和気藹々の友情物語にも興味があるのだけど。
563花と名無しさん:2011/05/21(土) 16:16:33.70 ID:???O
サークルクラッシャー木蓮
564花と名無しさん:2011/05/21(土) 16:28:19.69 ID:???0
キチェスのお世話係も、自分達が担当しているキチェス絡みで対立していたとか。
565花と名無しさん:2011/05/21(土) 16:42:11.35 ID:???O
木蓮がああいう性格になったのはお世話係がたまたま同年代のいい子で
馬が合いすぎたのも原因かと。
仮に性格合わない人(モードと交替しかけたおばさんとか)だったら
外の世界に友達や居場所を作ろうとしただろうし。
566花と名無しさん:2011/05/21(土) 17:10:47.77 ID:???0
うちのキチェスが一番!って意気込みはありそうだ。
木蓮のお世話係が歳の若いモードだったのは、ベテラン層は木蓮の特殊な出生に
よい印象を持っていなかったのかもね。

年齢が近い方が楽園に馴染みやすいでしょうという名目で、若手に押し付けられ
たのではなかろうか。

567花と名無しさん:2011/05/21(土) 17:17:53.15 ID:???0
>>566
ありそうな話だね。
他のお世話係がみんなモードみたいに友達感覚ってわけではなさそうだし
厳しく躾けてキチェスのエリート街道まっしぐらに育て上げることに血道をあげたりしてそうで
お世話係界にも熾烈な戦いが・・とか想像が膨らむw
568花と名無しさん:2011/05/21(土) 17:42:02.50 ID:???0
>>566
なるほど〜、年若いモードが付いたのはそういう理由もありそうだ。

実際どれぐらいの年齢差なんだろう。10歳ぐらい?
あとキチェスが何歳からリアンが付くんだろうね。
569花と名無しさん:2011/05/21(土) 17:52:08.75 ID:???0
3歳くらいで親元から離されたら、一体誰とスキンシップをしろというんだ。

リアンが付くまではシッター的立場の人が出来るんだろうか。

ふと、キチェスでも普通の人間なのだから、同性愛者もいるのだろうか?
楽園は男女別々に育てられるという設定だけど、スタッフも同性に徹底してるのかな。

異性間での性交渉でキチェを喪うとして、同性間での性交渉もキチェを喪うのかなぁ。
まるで判明させようのない話だけど。
570花と名無しさん:2011/05/21(土) 18:12:39.16 ID:???0
サージャリム信仰とキチェス・キチェ関係って、ほんと面白い設定だと思う。
当時としては結構画期的だったよね?
571花と名無しさん:2011/05/21(土) 18:47:25.97 ID:???0
木蓮という人格設定の核だからね。キチェスは。

ぼく地球は10代の頃に出会っていたので、ありすのように植物や動物の気持ちが分かる
という特殊な才能は羨ましかったなぁ。1/4のたわごとでは、自分の中で想像したもの
だったのだけど、ファンレターの中に、そういう人がいる…というものを頂きました。
という言葉を正直に信じていたので、余計に……。
572花と名無しさん:2011/05/21(土) 18:56:51.08 ID:???0
>>532
確かに、レイプの被害に遭った事自体にものすごく同情してるシュスランと比較して、
「あなたのキチェは消えてないから安心して」って的を射てはいるけど、
かなり冷静になってからの発想だよなあと。

キチェスでない普通の女性が被害者なら、「妊娠してなくて良かったわね」というようなもの?
(木蓮は妊娠はしてしまった訳だけど)

その下の意見にもあるように、テレパシストのエンジュは紫苑と木蓮の本心に
薄々気付いてたからってのもあるかもしれないけど。
そういう意味ではエンジュは心理学を専攻してるっぽいよね。実際は違うけど。

桜(シュスラン)がエンジュに憧れて髪型を真似たように、
ありす(木蓮)もどこかでエンジュのようになりたいと思ってたから、
雰囲気が似てしまったという意見も過去にあったような。
573花と名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:02.41 ID:???0
生娘の木蓮が紫苑の「愛している」という言葉を信じて、彼の部屋に行った訳だから
木蓮が純潔を失う覚悟はあったんだよね。つまり紫苑とセックスをするつもりだった。

けど、紫苑の言い草が悪くて途中で決裂してしまった。

ここで意に沿わないからといって、その気になった男から逃げようとするのは虫が良す
ぎる……と、エンジュも感じていそう。

けど、男女関係の機微も知らず、初めての恋に触れていながらあんな処女喪失は気の毒だ。
紫苑のバカたれ
574花と名無しさん:2011/05/21(土) 19:41:19.11 ID:???0
それ言うとあれはレイプじゃないとかいう人が現れる予感
575花と名無しさん:2011/05/21(土) 21:10:28.43 ID:???0
夫婦間にもレイプがあるんだから、あれはレイプでしょう。

シュスランは、木蓮が紫苑と肉体関係を持ちたいと考えるはずがないとう価値観から
紫苑が説得に訪れた木蓮を、言葉巧みに部屋に誘導して犯行に及んだと想像していそう。

一歩、エンジュは木蓮が紫苑に恋愛感情を抱いていて、キチェスを放棄する事に抵抗がない
事には気がついていたのではないかしら。

恋心を紫苑に利用されてしまったのね…ネンネのキチェスには男女の駆け引きは無理よね……。
くらいは感じていたのではないかな。
576花と名無しさん:2011/05/22(日) 09:32:58.79 ID:???O
木蓮が許したから紫苑はレイプしてない!嘘書くな!って人が
嫌いなヒーロースレやこのスレを荒らしまくってたんだよ…。
577花と名無しさん:2011/05/22(日) 10:51:42.98 ID:emwy8owiO
まあ、紫苑が最後まで黙っていればよかったのに。

んで、キチュがなくなった木蓮をみて。
罪の意識から、悪意の告白。イロイロあって和解。
病気発生。


の方が、今の「月」の紫苑・木蓮の雰囲気に納得できるんだが。

連載当時。なんで二人がラブラブになれたか理解できなかった。
愛し合っていたのはわかったんだけど。
578花と名無しさん:2011/05/22(日) 13:16:35.86 ID:???0
お互いに相手の愛を信じきれてなかったものね。
木蓮は、聖母を求められていると感じ、紫苑はギョクが好きなのにとなった。

覚醒したふたり(ありすと輪)の会話で、その辺に相違があったのが伺える。

579花と名無しさん:2011/05/22(日) 13:27:43.10 ID:???0
>>577
ラブラブというよりは、お互いの気持ちを探り合って遠慮もしつつ、
でも自分の気持ちはおさえられないから少しだけ相手の優しさに甘えて〜って感じがした。
「…触れてもいいか?」の辺りとか。

少なくとも、迅八が夢に見た「私たち、婚約いたしました」「ガーン!!」のような、
何も裏がない普通のラブラブっぷりはなかったかと。

紫苑と木蓮が初めて心からラブラブになれたのって、大気(後に背後霊w)になって
「記憶だけ小さなあの子たちに預けて〜」の時じゃない?
580花と名無しさん:2011/05/22(日) 13:35:35.78 ID:???O
あのまま大気になってくれれば名作だったのにね…
悪霊バカップルになったばかりに本編の二人まで粗や欠点ばかりが目立ってくる始末
581花と名無しさん:2011/05/22(日) 13:39:11.39 ID:???0
木蓮は大気になりたがっていたが、何故、紫苑までも大気にならなきゃいけないんだろう。
好きな木蓮と一緒にいられて紫苑は幸せだろうけど。

紫苑は木蓮のどこか好きだったんだろう?大気になりたいの〜とかバカか?みたいに話して
いたのに…本音は自分にもそういう気持ちがあったんだろうか?
582花と名無しさん:2011/05/22(日) 13:55:11.62 ID:???0
>>581
俺には故郷なんかない、最初からそんな物いらない、と突っぱねてた自分だけど、
本当は一番故郷を欲していた事実を見抜かれてしまったのがきっかけじゃない?

あれってテレパスで心を読んだようなものだから、反則といえば反則なのだけど、
その自分の心にズカズカ入ってきてくれた所がむしろ心地よかったのかなと。

玉蘭にも指摘されてたけど、関わるなと言いながらも実はすごいかまってちゃんだから、
そういうのに弱いんだろうね。
ラズロはもちろん、玉蘭の事も実は好きだった訳だし。
(輪があまり迅八を好きに思えないのはなぜだろう?
ありすの心が手に入って余裕が出来て、他の人間はどうでも良くなった?)

女性でヒカずに入り込んで来てくれたのは木蓮だけだったってのもあるのかも。
リアンとはまた少し違うし。
583花と名無しさん:2011/05/22(日) 14:02:48.88 ID:???0
というか輪が紫苑を引きずりすぎなんだよね(一成=エンジュも然り)
迅八はさほど玉の性格や思いを受け継いでない感じがする
普通に好青年だしね

前世に強い思いがあった奴ほど現世にも引きずるのかもしれないが
584花と名無しさん:2011/05/22(日) 14:34:30.69 ID:emwy8owiO
輪とアリスが思いをぶつけ合って和解したからって
紫苑と木蓮まで和解しちゃうのかな?

大気になったのっていつよ?といいたい。大気なのに意識持っちゃうし

紫苑、本編では過去の記憶と混乱しちゃったりした輪の意識を乗っ取る事はなかったのに…。
暴走も止めなかったし。


蓮が可愛いってだけで。ちょくちょく会いにくる大気の二人は理解できない。
蓮の妹はどうするつもりなんだ?
自分達の子供の転生ではないからほったらかしだろうか?
585花と名無しさん:2011/05/22(日) 14:58:42.73 ID:???O
>>583
>迅八はさほど玉の性格や思いを受け継いでない感じがする

自分は迅八ってけっこう玉っぽいとこ多いと思ってた。
修学旅行の時に春を責めたところを読んだ時は
あー、やっぱ玉だなーと感じた。
正義感はあるんだけど、正論を
相手を攻撃する為の武器にするタイプにみえる。
586花と名無しさん:2011/05/22(日) 15:18:29.47 ID:???0
>>583>>585
当初の好青年の雰囲気では、正論を通すタイプには見えないよね。
ガキ大将が大きくなったって感じするし。
見た目のせいかなぁ?クラスでありすが仲間はずれにされた時に、机をバンと
して一瞥。とか、ギョクのような外見でやると優等生くん的に見えたかな。

だんだん覚醒していって、今の自分が消えそうと不安になるありすにかけた
迅八の言葉も、後半はギョクっぽいなぁと感じた。それを示唆しての描写だろうけど。
587花と名無しさん:2011/05/22(日) 15:45:06.95 ID:???O
ギョクが憧れてた姿が初期の迅八にほんのり現われてたのかも
ギョクも心の底では好きかってやってみたかったと
初期迅八は族と喧嘩したり結構やんちゃ坊主だよね
話が進むとしっかりギョク化していくけどね
588花と名無しさん:2011/05/22(日) 15:58:16.38 ID:???O
あれだけ長年に渡って酷い目に合わされた紫苑のためにあんなに怒れるなんて、正論を振りかざす
とか以前にやっぱり人がいいんだなって感じ
589花と名無しさん:2011/05/22(日) 16:15:36.53 ID:???0
人がいいよね!ギョクは好きなキャラクターではないんだけど、木蓮に涙を流しながら
「関わっちゃいけない!」って語るのは凄い気迫を感じた。
あの時に、ギョクから見た紫苑の憧憬が見えるんだけどね。

紫苑がギョクに対する思いは「恵まれた奴からおこぼれを期待していた」
というのが本音だったから、ギョクは物欲しげな紫苑が気になったんだろうね。
590花と名無しさん:2011/05/22(日) 21:43:32.59 ID:???0
>>587
そういえばそうだね
迅八(と一成)って中学時代?やんちゃしてたみたいなこと言ってたね
アウトローに憧れがあっただろう玉を思うと感慨深いものがある
エンジュ(一成)は迅八のそばにいて乗っかっちゃっただけかな

一成が迅八と初めて会った時ってどんな感じだったんだろう
記憶はなくても何か感じるものがあったのかな
591花と名無しさん:2011/05/22(日) 21:50:50.73 ID:???0
>>590
ありすが初めて二人の逢引を見た時は、迅八が一成を「お前の方がショックだっただろ?」
と気遣っているのが可笑しかったよね。意味深なムードを演出されてはいたけど。(笑)
592花と名無しさん:2011/05/22(日) 22:31:19.90 ID:???0
ジンパチは途中から意図的に玉化させられていたように思う
初期を見る限りでは、優等生ではないけどいい奴って感じで好感の持てるキャラだった
あれ?玉はともかくなんでこんなにどんどん貶めれれるの?って感じだったし
593花と名無しさん:2011/05/22(日) 23:00:16.30 ID:???0
輪人気が出てきて、ギョクや迅八のバッシングが強かったんだよね。

エピローグで、輪をからかっては可愛がる迅八も好感が持てた。
ギョク化するとイヤンな迅八になるのか。
594花と名無しさん:2011/05/23(月) 01:37:14.24 ID:???0
自分、春を責めるとこは結構好きだw
17,8の高校生が、八年間を孤独なまま一人で生きるよう意図的に放置したって話を聞いて
瞬間的にぷつっと行ってキツい言葉ぶつけるのがいかにも青春というか、若いな熱いなーと。
その後の禊を終えた春と田村のシーンを描くために
役割的に誰かがやらなきゃいけない貧乏くじを押し付けられて気の毒だとは思ったけどw

あれ、3人ともそうかそうかでもお前も辛かったんだね、って
優しく受けとめられてたら逆に困った?

玉と迅八は、あのひっどい見開きカラー表紙とか、作者もノリノリでやってたしなあ
それで原作がやってるんだからいいよね、的に読者が加速する悪循環
玉が好きとか迅八が好きとか、とても言える雰囲気ではなかったw
595花と名無しさん:2011/05/23(月) 09:50:00.33 ID:???0
作者が意図的にギョク=じんぱちsagsてたのが露骨すぎて萎えたわ。
春を悪者にてきないからじんぱちを人柱にしたというか。
596花と名無しさん:2011/05/23(月) 10:15:02.00 ID:???0
>玉が好きとか迅八が好きとか、とても言える雰囲気ではなかったw

というか、紫苑が嫌いとか輪が嫌いとかとてもいえる雰囲気じゃなかった、一意見としてでも。
あの辛さやカワイソウさがわからないなんておまえ偽善者側だろ的な。
当時擁護なんてしようものならファンからフルボッコにされそうで。

いじめを周りで黙って見てる人ってああいう心理なのかなと思う。
597花と名無しさん:2011/05/23(月) 12:50:54.68 ID:???O
ここ見るとあの煽動紛いにげんなりしてた人が多いんだね
作者が紫苑と輪に惚れてから話もつまんなくなったもんな
最初の頃は本当に次回が楽しみだった
598花と名無しさん:2011/05/23(月) 14:13:04.70 ID:???0
今でもそうだけどね・・・(ボソ
599花と名無しさん:2011/05/23(月) 14:16:41.76 ID:???0
単行本の最後のおたよりコーナーには一応「輪ファンは輪のいい所しか見えてないだけ」
という真っ当な意見が一つだけあったなぁ。
600花と名無しさん:2011/05/23(月) 14:37:35.84 ID:???0
輪のいい所って何だろうw
紫苑覚醒する前はそれなりに可愛げのある子供だったような気もするけど、
気のせいかもしれない
601花と名無しさん:2011/05/23(月) 14:43:29.46 ID:???0
・新体操ごっこしてるおバカ
・女子高生にしつこく絡むマセガキ
・髪にガムつける外道
・噛み掛けのガムを口に吐き出すとか
 嫌がらせしておきながら、相手が怒ると泣き出す

冷静に考えると、いい所全くなくてウザいだけなんだが。
正直、前世の仲間探し編辺りになって話が動き出して
ようやく「面白いかな?」と思ったくらいだったし。
まあ、「ありす、こいつらドーテイじゃねーな」とか笑ったし
「ありす見て懐かしいと思ったぞ!」とかムキになる所は
微笑ましいし嫌いじゃないが。
602花と名無しさん:2011/05/23(月) 15:22:42.08 ID:8Ys+EuGHO
輪のどこが良くて人気が出たのか当時も今もサッパリわからないw

ぼく地球には中盤までは旬の作家だけが持つパワーがあるよね
ヘタクソだった絵がどんどん劇的に綺麗になっていって
しかし日渡さん旬短すぎ
1作きりそれも中盤までって
603花と名無しさん:2011/05/23(月) 17:02:37.71 ID:???0
>>594
紫苑を9年間生の中に置き去りにされた復讐を聞いて怒る迅八から、ギョクの紫苑に
対する愛情を感じたけどなぁ。


あの基地の中で紫苑に好意を抱けたのは、ギョクと木蓮、エンジュくらいではないかしら…。
そのエンジュからもギョクを追い詰めた人殺しとして非難されているんだけど

シウは紫苑なんて出会いの段階で好きになれなかっただろうし、涼しい顔して復讐を果たした
んだから、結構危険人物な気もする。
ただ、極限状態の中で「神の代理」であるキチェスを犯し、愛まで手に入れていた紫苑の
存在が正常値を超えた憎しみを生み出したんだろうけど。

けど、シウの罪はシウのもので、転生した春には関係ないとは思ったな。

迅とギョクのツーショットの絵は微笑ましくて好きだ。
ギョクが転生して、ヤンチャ坊主になったのはとても不思議だわん。
604花と名無しさん:2011/05/23(月) 18:44:49.02 ID:???0
>>602
いや、あの直前くらいの作品も円熟してるとはいえないけど凄くパワーがあって好きだよ。
記憶鮮明の力の入り方と勢いとか構成の凝りっぷりとか。
絵でいえば、個人的にはぼく地球よりアクマくん魔法☆BITTERの頃の方がずっと好み。
というか日渡さんの作品で一番好きなのはぼく地球じゃなくアクマくんなんだよなー。
605花と名無しさん:2011/05/23(月) 19:45:51.68 ID:???0
自分もアクマくんの絵柄は苦手だったなあ。
ストーリーは描いて行くうちにどんどん膨らんでいくタイプだなとは思ってた。

ぼくタマスタート時はアクの強さが抜けてマイルドになって、見やすくなったな、わざとタッチ変えたんだなと。
はじまり方もああいう感じだし、「植物と気持ちが通い合う、内気な女の子の話」で
あの作者のわりには普通なマンガだと思って読んでたら…。
606花と名無しさん:2011/05/23(月) 22:02:23.66 ID:???0
1巻目の1/4で「絵が変わったぁ!と意見があり」ってあったよね。
ぼく地球から日渡作品にはいったので、アクマ君の絵柄を見た時、泥臭くて驚いた。(いい意味で)

気取りがなくて勢いがあって。内容はついていけない部分もあったんだけど(笑)
チャチャの金髪が黒髪に変わったりとか、だんだん演出が映画みたいに見えて感動したなぁ。

未来のうてなも、最初の1、2巻が面白いと感じてたので、後半で健がかっこよくなってしまって
からは、また別の話になてしまった印象だったかなぁ。
コスモなボクらは、ぜんぜん楽しめなくて読まなくなっちゃったな。
607花と名無しさん:2011/05/23(月) 22:23:01.17 ID:???O
アクマくんの最終シリーズ好きだった
あの続きを読みたいと思って何年たつやら

今の絵なら違和感少ないと思うけどなあ

しかし、紫苑も木蓮も大気になってて転生してるってのが違和感
転生してたらありすであり輪のはずだから、
別の精神があるっておかしいよ
608花と名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:59.49 ID:???0
>>607
うーん、私は今の絵でアクマくんを読むくらいなら、描いてもらわない方がいいや。
続きはほんとに読みたかったけど、もう諦めた。
チャチャとアシャ、どっちとどういう風にくっつく予定だったのかだけ教えて欲しいw
609花と名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:12.85 ID:???0
チャチャだと今お告げが
610花と名無しさん:2011/05/23(月) 23:44:45.52 ID:???0
ありがとう、成仏できそう。
611花と名無しさん:2011/05/24(火) 06:54:54.79 ID:???O
早紀ちゃんシリーズ〜ぼく地球初期くらいまで、若さゆえか独特のエネルギーがあるよね
そういう旬って時間が限られてると思うから、どんなにノリについていけなくてもわりと快く見ている

ボク月にもこの人独特の作者突っ走りエネルギーは感じるけど、たいてい気持ち悪いことになってるな
でも意外と楽しんでたりもする
612花と名無しさん:2011/05/24(火) 15:12:03.39 ID:???0
アクマくんのチャチャ女神化のあたりとか、
ミクロVS輪のとことか、鳥肌たったなぁ…
613花と名無しさん:2011/05/24(火) 19:19:20.31 ID:???0
女神化前後のチャチャがそれはもう壮絶に綺麗でなあ…
独特の絵柄だから凄く好き嫌いがありそうだけどさ
614花と名無しさん:2011/05/24(火) 21:41:59.14 ID:???O
黒髪から金髪になる瞬間がもー良かった
金髪かくの上手だよね
615花と名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:41.35 ID:???O
木蓮の金髪も凄く綺麗
でもチャチャはあんまり綺麗には見えなかったな
アクマくんの頃の絵はクセが強くて苦手
ぼく地球のピーク時の絵でもう1作くらい見たかった
616花と名無しさん:2011/05/25(水) 17:13:29.49 ID:???0
木蓮の髪のウェーブが初期と後期で全然違うねw
617花と名無しさん:2011/05/25(水) 19:51:40.56 ID:???0
みんなどこらの絵柄が一番好き?
自分はぼく地球の単行本18〜最終巻が一番好きだった
今の絵柄は・・・絵描きとして何かが間違っちゃってる気がする
618花と名無しさん:2011/05/25(水) 19:56:59.11 ID:???O
修学旅行のアリス覚醒前後かな
綺麗だったね
619花と名無しさん:2011/05/26(木) 03:17:49.86 ID:???0
例の事件あたりかな・・・乳首は×だったけど。
中盤くらいが一番好きだった。
620花と名無しさん:2011/05/26(木) 08:23:07.88 ID:???O
うてな後半〜グローバルガーデンくらいの絵柄が苦手
手癖化が酷い
いまもその流れだけど、ボク月1巻くらいに比べたら最近のほうがマシ
621花と名無しさん:2011/05/26(木) 09:18:18.66 ID:???0
もしかして今日7月号発売か?
622花と名無しさん:2011/05/26(木) 10:41:28.04 ID:???O
最初の頃の木蓮は絶世の美女設定なのにおかめ顔で笑えた
623花と名無しさん:2011/05/26(木) 13:18:07.59 ID:???0
もしかしなくても今日7月号発売だ
624花と名無しさん:2011/05/26(木) 18:57:19.35 ID:???0
とりあえず今月号あらすじ頼む!
625花と名無しさん:2011/05/27(金) 02:12:32.09 ID:???0
>>617
悪魔くんのブラックミニオンらへんから
マジックビターにかけてが好きだったなぁ。
チャチャの魔法が解けて金髪に戻ったコマが一番好き。
626花と名無しさん:2011/05/27(金) 07:22:30.91 ID:???0
>>625
同じく。ここでは少数派かもしれないけどあの辺の絵柄が凄く好き。
横顔が特徴的なんだよね。
627花と名無しさん:2011/05/27(金) 17:16:56.65 ID:???0
>>625
チャチャの金髪って天使の証で、黒髪は義理母が掛けた魔法じゃなかったっけ?

あの頃の絵柄は作者の情熱がこめられていて好感が持てたな〜。
628花と名無しさん:2011/05/27(金) 22:37:03.92 ID:???0
>>627
かーちゃんがかけた魔法が解けてって事じゃ
629花と名無しさん:2011/05/28(土) 00:40:02.67 ID:???0
>>628
そうそう、かーちゃんが赤子を拾った時に魔法で黒髪にしたんだよね。

かーちゃんの気づかないうちに魔法が効かなくなってきて、チャチャは金髪に染めたふりを
してた頃があった記憶。
その後、何度も黒髪に染めても金髪に戻っちゃうんだっけ?
洗面所で洗髪料たくさん転がして、「黒髪に戻そうと思って」って言い訳するんだけど、
かーちゃんが気づいて……。

って、懐かしい。チャチャが青臭いなぁ。
台詞にしても芝居がかっているというか、クサイんだよね。
でも、そこが良かった。まっすぐな作品だった。
630花と名無しさん:2011/05/28(土) 00:47:10.34 ID:???0
一人称「あたい」なキャラって今じゃ他には有閑倶楽部の悠理くらいだよねw
631花と名無しさん:2011/05/28(土) 02:27:15.77 ID:???O
あのあたい呼びのせいでイマイチ人気がなかったんじゃないかと思ってしまう
アシャより扱い自体は良かったのにね
632花と名無しさん:2011/05/28(土) 11:38:22.39 ID:???0
今月号の話題スルー?w
どんだけ飽きられてんだ続編w
633花と名無しさん:2011/05/28(土) 12:11:52.39 ID:???0
>>629
結局スターウォーズに出てたアレ、何て言ったっけ?に似てたのがチャチャに
魔法を掛けなおすんだよね、ただし本人に女神の自覚が出るまでって期間限定で

しかしアレはサブキャラも面白かったわ、かーちゃんとチャチャに同情したヒラ天使
ふたりが上司を簀巻きwにして何処ぞに放り込んでふたりを逃がす相談するとか、その
上官の天使長の名前が某独裁者のパクリとかwww
634花と名無しさん:2011/05/28(土) 12:57:28.36 ID:???0
>>633
そうそうそう!お師匠さんみたいな人ね。背が低いからチャチャをかがませて
神の色が一瞬で変わって……。

もともと美人で高貴なアシャとのライバル関係で、下町的魅力のチャチャは華が
ないぶん不利に思えてたけど、実は女神だった!というどんでん返しで形勢逆転
だよねぇ。天使に恋をしてしまうアクマ君だから、チャチャに惹かれたのかなぁ
635花と名無しさん:2011/05/28(土) 14:14:58.31 ID:???O
アシャが化けたその辺の子にも恋しちゃうアクマくんだからあまり関係ないと思う
アクマくん頭悪そうで嫌いだったからどちらともくっつかなくて良かった
636花と名無しさん:2011/05/28(土) 14:50:02.62 ID:???0
アシャが化けた話あったね。

せっかく好かれてたのに、正体が分かったらダメになっちゃったんだっけ。
637花と名無しさん:2011/05/28(土) 20:03:28.45 ID:???O
髪を染めても染めても金髪になってしまう…って
泣いてたチャチャが良かったな
最初の記憶鮮明も好き

638花と名無しさん:2011/05/28(土) 20:11:39.59 ID:???0
髪の描写がだんだん綺麗になっていったよね。

木蓮も最初の頃は線が細かい感じだったけど、だんだんふわふわ〜っとした髪に
なっていったような。どっちも綺麗で好きだけど。
ありすの直毛も綺麗で好きだった。一巻の表紙のピンクの髪も綺麗だ。
あの絵は、すごく印象的だった。
639花と名無しさん:2011/05/28(土) 21:26:08.05 ID:???0
>>624
ほだされた
640花と名無しさん:2011/05/28(土) 23:34:01.16 ID:???0
今月号の内容よろ
641花と名無しさん:2011/05/28(土) 23:50:59.77 ID:???0
>>640
大事な事なので2回目w
642花と名無しさん:2011/05/29(日) 00:33:15.81 ID:???0
>>636
惹かれかけてた、とまで言ってたもんねぇ・・・・・。

で、アクマ君は魔法が解けて娘を失った時父親が可哀想だとアシャを叱り
後で当人にそれとなく聞いてみたらいい夢見させてもらったってオチだった
643花と名無しさん:2011/05/29(日) 00:41:05.28 ID:???0
>>638
一巻の表紙絵いいよね
ラスト(最終回?)で同じ構図で輪が増えたのがあって、
塗りとかは上手くなってるんだろうけど、1巻の印象が強すぎるのかいまいちに思ってしまった
644花と名無しさん:2011/05/29(日) 01:54:05.18 ID:???0
読めたから、今月号

皆で東屋みたいな所で話し合い
ソルが俺が離婚届出してくると、立ち去っていく
パメラがカチコに土下座「最低の母ちゃんでゴメン!」
ソルを追っ掛けて抱き付き、「ほだされたーちくしょーほだされたー」
確信犯的に笑うソル、それを承知してるミクロ
輪、ソルに対し「あいつ俺に似てるかも知れない」

ミクロ、「ぐたぐたでゴメンなあ」
カチコ「ううん、お父ちゃんこれで十分や!」

次号、カチコの事情最終回
645花と名無しさん:2011/05/29(日) 07:07:48.09 ID:???0
結局パメラはアメリカ、カチコは輪の家に戻るのか
646花と名無しさん:2011/05/29(日) 07:49:25.32 ID:???0
えええーーー。パメラとソルが元サヤってこと?
647花と名無しさん:2011/05/29(日) 08:47:57.76 ID:???O
パメラのビッチルートで超鬱展開に萎え萎え〜
目の前で母親に棄てられるカチコが不憫すぎる……
648花と名無しさん:2011/05/29(日) 10:40:18.56 ID:???0
まぁこの際だから未来路はもうパメラと縁切って日路子と仲良く出来るいい女
探した方がいいんでね?
どうせこのまま行っても父娘で振り回されるだけだろうorz

男の甘言にほだされる度に殆ど日替わりで違う男にしがみ付いた挙句目の前で
ひとり娘を棄てて別の男と去って行く尻軽女が母親って何の罰ゲームだよorz
649花と名無しさん:2011/05/29(日) 10:46:01.85 ID:???0
過去の番外編の時はミクロとパメラってすごくお似合いな雰囲気があったのだけどなあ。
どうしてこうなった。
650花と名無しさん:2011/05/29(日) 11:46:48.02 ID:???0
作者がミクロを独り占めしたいんだよねぇ……。

でも、ミクロは誰と寝ても心が満たされない光源氏みたいな運命なんじゃないの?
母性を求めて一生をさまようんだろう。
651花と名無しさん:2011/05/29(日) 11:53:55.10 ID:???O
EPIA関係はチビ01のYAYAYAとかいうのが一番好きだわ
くだらなすぎてw
652花と名無しさん:2011/05/29(日) 14:12:36.34 ID:???0
>母性を求めて一生をさまようんだろう。

対象は違うがパメラも同じでね?
これでアメリカに永住してソルより傍に居て自分を必要とする男が居れば
またほだされた〜っつーて乗り換えるだろ・・・・
自分の娘を目の前で捨てられる女ならそんぐらい楽勝w
653花と名無しさん:2011/05/29(日) 14:23:03.26 ID:???0
結論、作者はミクロがかわいいのでどの女にもあげたくないって事だろ
続編始まって以来一番どうでもいい展開と結末。こんなクズエピソード要らねぇw

654花と名無しさん:2011/05/29(日) 14:57:05.02 ID:???0
>>648
日渡マンガの女性キャラの中だと、
(夏寿輝とまだ出会っていない頃の)氷樹がその条件をクリアできそうだが。
655花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:00:42.90 ID:???0
>>56
個人的には、ミクロは京都の母さんと
ストイックな愛を育んて欲しい
とか思うんだが、邪道かなw
しわくちゃばあちゃんになってもそっと隣に居るような地蔵カポー希望。
656花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:03:46.26 ID:???0
アンカーミススマソ
657花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:17:06.36 ID:???0
ぼく地球本編の頃はオバサン全開だったのに
ミクロが変態になってからは若返り&美形化してるんだよなぁ
658花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:24:38.02 ID:???0
>>655
もう亡くなってる
659花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:54:40.14 ID:???0
変な後付設定で養母に恋しすっかり変態扱いされてるミクロだけどそもそもその
恋心自体ミクロの実父(故人)が息子に取り付いて引き起こしてた事だから本当の
意味で好きだったってわけじゃないんだよね?
蛇足蛇足でどんどんおかしな事になってるな続編、本編がかわいそう・・・
660花と名無しさん:2011/05/29(日) 16:59:17.48 ID:???0
>>658
いっそ一度でも契らせて貰えたら、ミクロの恋は終わったのかな。
ミクロにしたら神様(妄想や理想)と契る様なもので、案外気が晴れたかも

京都のお母さんは素敵だったけどね。ともこはんより素敵なのは確か。
661花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:03:40.93 ID:???O
なにがほだされた〜だよシネ
よくもまあこんなろくでもない話にするよな
早く終われ
662花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:18:08.15 ID:???0
>>660
奴にそんな勇気は無いw
叶わぬと知りつつも側にいれるだけで充分幸せだったと思う
663花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:22:41.29 ID:???0
>>661
ホント最悪なオチだったよなw
この展開とオチで喜ぶ人間がいるとでも思ってたのか?作者
ミクロフリーにして一番喜んでるの絶対作者だな
「私のかわいいミクロは誰にもあげないんだから★」ってかw
664花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:26:19.52 ID:???O
ミクロのファンの人はどう思ってるんだろう
いいのかこれで
665花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:49:24.26 ID:???0
いいわけがないw
気持ち悪い後付設定でとことんキャラ壊されて以降「大好きだった
ミクロはもういないんだ」とみんなすっかり諦めてる事だろうよ
666花と名無しさん:2011/05/29(日) 17:58:01.26 ID:???0
カチコのファンの人だってどう思ってるんだろう
カチコがあんなに逢いたがってた母親がこんなどーしよーもねー
クズ女だったってオチ・・・・・・
667花と名無しさん:2011/05/29(日) 18:02:23.38 ID:???0
ミクロよりまだこどもで無力なカチコが一層不憫だよ
父親頼りなく母親尻軽、一見親切そうにしてくれたソルですらああだもん
大人不信にならないか、またちゃんと素直に育ってくれるかが心配
668花と名無しさん:2011/05/29(日) 18:09:55.34 ID:???0
大人だけでもないだろ・・・・・
ラーレなんてカチコが目の前で母親に棄てられる所見てたのに
顔赤くして嬉しそうにソルを追い掛けてったぞ

人間不信にならなきゃいいんだが。
669花と名無しさん:2011/05/29(日) 18:33:05.21 ID:???0
早くうんと大事にしてくれるしっかりした旦那捕まえて嫁に行くしかないよカチコ
んで自分でちゃんとしたまともな家庭作った方がいいよ・・・ってまだ無理かw
670花と名無しさん:2011/05/29(日) 20:19:01.54 ID:Nxx5D0BaO
でも
パメラが日本に来て
三人で幸せに暮らして…

なんて想像できない。

カチコも父ちゃんが日本で一緒に暮らすが一番の望みみたいだしね。
まあ、母ちゃんも一緒の方がいいだろうけど。

母親像にアリスを求めていたみたいだしね。
671花と名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:22.98 ID:???O
>>669
カチコは蓮はやめとけ
672花と名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:27.66 ID:???0
>>669
「狼には気をつけて」のアレクみたいにか。

そういう相手を探すのが大変だが
673花と名無しさん:2011/05/29(日) 21:54:41.77 ID:???0
ソルの予知は外れたってことか。
ほんとに糞エピソードだな。こんな寄り道いらないと思うんだが。

もうとっとと終わろうよ、日渡さん。
674花と名無しさん:2011/05/29(日) 22:38:29.92 ID:Nxx5D0BaO
残りの話は、
錦織家と小林家の子供誕生で終われるのでは?


なんか伏線あったっけ?
蓮の同級生の父親探したりするのかな?


来週、パメラがカチコに何をいうのだろう?
675花と名無しさん:2011/05/29(日) 22:41:26.03 ID:???0
小林家は好き勝手にしてくれりゃいいけど、錦織家はそっとしておいてやってくれ…
676花と名無しさん:2011/05/29(日) 22:45:51.39 ID:Nxx5D0BaO
そういえば

大気になった木蓮。
アリスの妊娠&性別が何故わかったんだろう?
677花と名無しさん:2011/05/29(日) 22:57:23.34 ID:???0
ミクロは確かにヘタレで頼りなくはあるのだが、少なくとも小学生の子供の前で
子供を捨てて母親以外の女と遁走するような外道では無い。子供を守る覚悟もある。
大丈夫だと思いたい・・・・・。

むしろ嫁に出せるかどうかを心配した方がいいかも知れんw
678花と名無しさん:2011/05/29(日) 23:00:22.77 ID:???O
「アタシはカチコのマムだ!」っていばっといて、その翌日には
娘より男を選ぶ母親・・・。
目の前で自分の娘(しかも小学生)にちゅーした男にほだされるってなにごと?
679花と名無しさん:2011/05/29(日) 23:37:40.38 ID:???0
真剣な話をしているんだろうけど、全体的にギャクタッチで進むのもなんかな・・・

本編の頃はミステリやサスペンス風味な所があって、
それに各々の心情が絡み合って〜ってのが好きだったんだけど
今じゃ完全に同人だもんな
680花と名無しさん:2011/05/29(日) 23:53:42.85 ID:???O
うわぁまだ読んでないけどこの展開はショックだ
今までの話がマジで意味ない
キャラ達が哀れすぎる
681花と名無しさん:2011/05/30(月) 00:17:52.42 ID:???O
ソルの「ほな。さいなら」もどうしょーもなく最低だよな。
ミクロに聞こえるってことは隣に座るカチコにも当然聞こえているんだから……

母親に棄てられた小学校低学年の少女の心に、傷作って、抉って、泥を塗り付けて……
しかも味方の振りをした挙げ句の行為だもんな。

そんなソルに「俺に似てるかも?」だと??(笑)
輪も性格破綻者だよなー
正しくサド(加虐性変態性愛)だよ(呆れ笑)
682花と名無しさん:2011/05/30(月) 01:15:18.85 ID:kc2WyOhIO
ソルの台詞は英語であるべきだったよな〜。

キスはアメリカだし、日本ほど問題ないかも。

パメラ。土下座を誰にならったんだ?
683花と名無しさん:2011/05/30(月) 18:54:15.67 ID:???O
先月号でラーレが「俺もソルと家族になりたいなあ」って言ったのは伏線?
684花と名無しさん:2011/05/30(月) 19:42:03.53 ID:???0
「キャラ達が哀れ」これに尽きる
誰一人楽しめないよこの展開とオチ
685花と名無しさん:2011/05/30(月) 19:43:24.44 ID:???0
けどさ、もともとソルの妻だったんだよね。パメラとソルは一緒にカチコを育てるつもりだったけど
未来路に誘拐された形なわけだよね。これでパメラまで未来路に奪われたらあまりにも
ひどいと思うんだけど。

もちろんカチコはかわいそうだけどパメラが夫の元に戻るのがそんなにクズ女に
思えない自分は少数派?逆に未来路に走るほうが人の道に外れてる気がする・・・
未来路とは微妙な関係、夫ともうまく行ってないにしても娘を愛してるからって
夫を捨てて精子提供者と結婚するって変な話のような。
686花と名無しさん:2011/05/30(月) 20:02:17.06 ID:???0
>>685
パメラがどっちを好きかとかの前に母親として幼い娘の前で
あの行動はどうよって事でみんな怒り心頭なのだよ
687花と名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:18.01 ID:???0
パメラを男前な女として魅力的に描こうとした形跡はちらっと見えるんだ
でも力量不足で失敗し、ただのかざつな尻軽馬鹿女になっちゃたのが残念
母親より女としての自分を取ったって事がパメラの最大の敗因
多少自分が辛い立場になってもカチコの幸せを一番に考えて
日本にはどうしても行けない(ミクロとはくっつかない)がソルとも
一緒にならない(父親以外の男にも走らない、遠くても母親として
娘を見守る)道を選んでたら立派だったのに・・・
688花と名無しさん:2011/05/30(月) 20:32:06.76 ID:???O
この人の作品って妙にオープン主義なとこあるよね
普通だったら隠しそうな特殊な力とか特殊事情とかをけっこうあっさり周りに言っちゃう印象
それがたまに下品なまでに感じるけど作者の性格なんだろうな
689花と名無しさん:2011/05/30(月) 20:51:25.63 ID:???O
作者がミクロを誰にも渡したくないというより、ありすを最終的に母の代わりとして
カチコが選ぶようにしたいんじゃない?作者は。
ありす至上主義の漫画だしやっぱりありすが最高の母性。みたいな
690花と名無しさん:2011/05/30(月) 20:52:44.44 ID:???0
>>688
ぼく月初期の頃、蓮がみんなに両親の特殊能力を話しても信じてもらえず、
イジメみたいな感じになってたのに、
輪もありすも特にフォローしなかった所は今でも不自然に思う。

後に、輪が能力披露してマジックだというオチで解決させてたけど、
それって結局自分達の能力は世間に隠すべきだと判ってるって事だよね?

だったら、どうしてまだ蓮が幼い内は隠しておこうとか、
蓮にもみんなにバレたらどんな大変な事になるかを説明して口止めした方が良かったじゃないかと。
幼稚園児や低学年だって、親がどこかに連れて行かれるかもとか言えば、
「それは大変だ!内緒にしとこう」ってなるだろうし。
691花と名無しさん:2011/05/30(月) 21:27:51.56 ID:???0
「特殊だからこそ隠しておくべき」。そこらへんはミクロの方がよくわかってる
娘にきちんとESPの事は他人に話すな見せるな使うなと躾けてる
「マイノリティは淘汰されるのが民主主義」とか8歳に小難しい事教えてる
あたりは本編同様ストイックですごくらしいなと感じる
ミクロって本来そういう奴だったのにいつの間にかヘタレでかわいい系に
なっててすごく残念
692花と名無しさん:2011/05/31(火) 10:03:38.05 ID:???0
やっぱり結婚もしてない子供も産んでない作家には、テーマが大きすぎたのよ…。
身の丈ってモノを知ろうよ。
693花と名無しさん:2011/05/31(火) 11:35:37.91 ID:???O
理想の母性が15の子供に自分が不安だからって関係強要したありすってどうなのよ
694花と名無しさん:2011/05/31(火) 11:39:05.18 ID:???0
続編読んでないけど結局ミクロと友子とパメラって
どういう関係なの?
本編だと友子の名前だけ出てきたけど
695花と名無しさん:2011/05/31(火) 12:20:54.18 ID:???O
記憶鮮明とぼく月も読んでから書き込んでみようか。
696花と名無しさん:2011/05/31(火) 12:34:25.32 ID:???0
>>688
後先や整合性を考えてないだけだと思う
697花と名無しさん:2011/05/31(火) 16:43:33.48 ID:???0
>>694
ともこはんは一コマだけ登場。薬師丸兄のとこに輪が飛んで行って
輪とありすが迎えにいったときに挨拶したのみ。
ミクロにとっても作者にとってもすっかり忘れた存在と思われる。
パメラに至ってはともこはんの名前すら知らないのではなかろーか。
698花と名無しさん:2011/05/31(火) 17:53:19.58 ID:???0
>>685
でもソルとパメラは結婚生活ないし一緒に住んでないしソルは女の子とっかえひっかえ遊んでるし
ソルが不眠症でパメラの横だと熟睡できる(つまりエッチなし?)というだけで結婚してたんだよね
しかも周りの同僚は結婚を知らない人が多い
うーん早くコミックスになってくれないとどうなったんだかさっぱりわかんね
699花と名無しさん:2011/05/31(火) 18:29:58.86 ID:???0
ともこはん、ミクロに執着するあまり義兄の北斗と結婚したんだっけ?
700花と名無しさん:2011/05/31(火) 18:49:43.87 ID:???0
なんだか人間関係きもちわるいね
701花と名無しさん:2011/05/31(火) 19:06:43.67 ID:???0
範囲が狭いんだよね。うてなでは、同級生同士結婚してて内助の功とか、なんか気持ち悪いなぁって
気はした。あまりキャラクターに感情移入できてないからなのか…。

氷樹と夏寿樹の結婚も、妊娠も後付で、子供のために使われてるようなものになっちゃってる
気がした。うーん、貴由だっけ?運命の相手を待ち続けてる人いたよね。
702花と名無しさん:2011/05/31(火) 19:41:09.10 ID:???0
>>699
元彼の兄貴に嫁げば兄嫁として側に居れるわけで・・・
別にそれを狙ったわけじゃないだろうけど一見嫌がらせだよねこれ
元彼女と兄貴が夫婦になって実家に住んでるんじゃミクロ帰れないよw
703花と名無しさん:2011/05/31(火) 19:46:37.26 ID:???0
>>701
うてなに関しては、普通に恋愛して結婚して
早く自分や愛する人の子供を持って幸せな家庭を築きたいというより、
既に決まってる魂の前世の自分の子に会いたいとか、
子供の前世の結婚相手の為に早く産んであげようって感じだからね。

その為だけに二カップルも高校卒業と同時に出来婚とか現実的に考えたら無謀すぎる。
生活基盤さえしっかりしてればいいって物でもないだろうに。
704花と名無しさん:2011/05/31(火) 19:58:15.70 ID:???0
うてなの終わり方はひどかった
あの風呂敷のたたみ方は早く終わらせたかったか打ち切りかどっちかだろう
学園恋愛物にしてもファンタジーにしてもどっちも中途半端だったし
若い感覚に全く着いて行けてない感がありありと・・・
「今時の子はそんな単語使わないしそんな言い方しません」ってセリフの
多かった事多かった事w少しそこらも教えてやれよ編集部wって感じだった
705花と名無しさん:2011/05/31(火) 20:28:05.48 ID:???0
まだ今月号読んでないけど、結局みくろはEPIA辞めないの?
輪が死にそうな目にあって作った薬やコンピューターウイルスはどうなるん?
706花と名無しさん:2011/05/31(火) 21:41:29.23 ID:???0
>>704
特に氷樹がノイローゼ寸前になっていたというラストはガックリ来たよ。

>>703
少なくとも氷樹には自分の幸せな家庭を築きたいという想いがあったけどな。
(知らないうちに出来婚…)

707花と名無しさん:2011/05/31(火) 22:23:42.94 ID:???O
うてなは結局何をやりたかったのか意味不明だったな
はじめは子供心にわくわくしてたのに
髪伸びた健は顔も性格もなんであんなに気持ち悪いの
708花と名無しさん:2011/05/31(火) 23:44:47.81 ID:???0
うてなは、苺と兄関係が気持ち悪かったな
幾らノイズに寄生とかいう設定があってもさ、
キスちゅっぱちゅぱしてた(作中にこの表現があったような)ってEPいらないだろうっていう

この作品打ち切りでいいんだよね
709花と名無しさん:2011/06/01(水) 02:35:16.81 ID:???O
作者はストーリー漫画を書きたいんだろうけど、力量不足でキャラ漫画としてでしか読者に受け入れられない現実。
花ゆめの成立からの本流、社会問題を切り取りたい、という努力は見受けられるんだけどね……

キャラにしか魅力感じないんよね〜
710花と名無しさん:2011/06/01(水) 04:52:18.40 ID:ldbRU8d60
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん、、、、。

みんなに見て気付いて欲しい、、、 お願いします、。

MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
711花と名無しさん:2011/06/01(水) 19:58:29.28 ID:???0
>>709
キャラすらもう魅力感じないよ。話も絵ももう全然ダメダメじゃん
せめて作画だけでも上手い奴にやってもらえばちょっとはましになるかもよ
712花と名無しさん:2011/06/01(水) 21:38:17.66 ID:???0
>>711
僕球の公認アンソロジー出てたじゃん。
全く内容覚えてないけどw

びゃーたり先生作品は
好きなものを、思い出した時に読み返すに限る。
713花と名無しさん:2011/06/01(水) 22:13:22.28 ID:???0
え、そんなの出てたんだ

久しぶりにぼく地球読み返してみても、
あーこの繊細なタッチ好きだったな・・・と思う

今の絵、ゲームの影響なのか、今時に会わせているのか、大ざっぱ過ぎのデッサン崩れまくりでちょっと・・・
714花と名無しさん:2011/06/01(水) 22:20:58.46 ID:???0
>>712
ひどい本だったなあれw
本屋で売っちゃダメだろこれwって位低レベルでぺらい本だった
売れない花ゆめ作家が急遽かき集められて編集部から「かつて
人気を誇ったぼく地球というの漫画の同人誌を描いて来なさい」と
宿題与えられて描かかされてできあがったみたいな本だったw

その中でもひどい奴が1人いて自分のオリキャラにキチェスとかの
設定のっけてほぼ全てオリキャラで通してたある意味猛者なKYがいたw
(ぼく地球キャラ描かれてるコマが1コマあるかないかで内容も「お前
絶対ぼく地球読んでなかったし内容よく解ってないだろw」って感じだったw)

中身知ってたら100円だって勿体無い本だったよw(←自分には)
715花と名無しさん:2011/06/01(水) 22:56:59.34 ID:???0
そういやそんなのあったねー。
しかしあれも謎の企画だったな。ぼくたまならアリだけど、なんで今頃こんな同人誌なんだろかと。
716花と名無しさん:2011/06/01(水) 23:07:57.88 ID:???0
本当に好きな人が描いてくれるならアリなんだけどね
「お仕事」でやっつけで描かれた同人なんて面白いわけない
717花と名無しさん:2011/06/01(水) 23:12:28.76 ID:???0
最近ぼく月読み返してたけど、初期はまだ面白かったと思う
どんぐりの話とかラーレの話とか
ぼくタマから切り離した全く新キャラの新作にするか
輪やら紫苑やらぼくタマメンバーはたま〜に出てくるくらいにすれば良かったのに

718花と名無しさん:2011/06/01(水) 23:23:28.31 ID:???0
帽子の記憶辺りから見るに耐えなくなった感じがする
719花と名無しさん:2011/06/01(水) 23:53:00.56 ID:???0
公式アンソロみたいなのってそんなにひどかったの?
作者による続編よりマシなイメージがあるw
720花と名無しさん:2011/06/02(木) 00:01:38.78 ID:???0
輪やら紫苑やらにしがみつきすぎだよ作者w
惹きつけられるキャラもいないし話自体がだらだらとどうでもいい後付設定
ばっかりで今度はどんなとんちき設定が来るのかとこっちが変な汗かくw

721花と名無しさん:2011/06/02(木) 00:04:52.31 ID:???0
>>719
アンソロっていうかほんと「編集部からの宿題本」だよあれはw
あんなのアンソロって言ってたら詐欺になるw
722花と名無しさん:2011/06/02(木) 01:37:39.75 ID:???0
>>719
期待して読むと絶望。
期待せず読んでも
色んな意味でオワテル\(^o^)/
って言いたくなるレベル。
自分は前者で、絶望のあまり内容全て記憶に無い。

話は飛ぶが、部屋の掃除してたら
僕球の下敷き出てきた。懐かしいw

723花と名無しさん:2011/06/02(木) 08:23:54.29 ID:???O
公式アンソロって、ひわたり先生のおまけマンガみたいなのが一番酷い
って聞いたことがあるような
724花と名無しさん:2011/06/02(木) 10:06:57.34 ID:???0
うん。ファン馬鹿にしてる内容だから読まない方がいいよw
いずれにしろ金出す代物じゃないからどうしても見たい人は
どっかで立ち読みすれば充分。ってか金出したら間違いなく損する
725花と名無しさん:2011/06/02(木) 11:10:47.78 ID:???O
アンソロ部分→恥ずかしい&気持ち悪くて読めない
作者描き下ろし→こんなしょうもないキャラにされて春哀れ
726花と名無しさん:2011/06/02(木) 13:42:43.35 ID:???0
ブクオフでも見たことないな…
探してみるか
727花と名無しさん:2011/06/02(木) 14:46:27.72 ID:???O
アンソロジー……。全体的に酷いけど、ひとり特に
「ほんとにプロですか?」ってくらい酷い絵の人いたな。内容も。

最後に入ってた日渡さんのは、本編での今までの事が全てだいなしだった。
728花と名無しさん:2011/06/02(木) 15:36:00.86 ID:???O
なんか特に続編の春関連って全部台無しなんだよなー
別に春ファンでもなんでもなかったけど、がっかりっぷりが個人的に突き抜けてる
メインを持ち上げるために割り食ってんのか
729花と名無しさん:2011/06/02(木) 18:22:27.47 ID:???0
>>720
あの双子とかなんで出て来たのか悩む。いらん設定だなと思った。
730花と名無しさん:2011/06/02(木) 18:34:05.95 ID:???0
>>728
続編の存在自体が本編を台無しにしてる
むしろ続編に全く出てないキャラが一番救われてる気がする
731花と名無しさん:2011/06/02(木) 18:40:49.95 ID:???0
そういえば双子いたなw すっかり忘れてたわ
一体なんだったんだろう・・・作者の気まぐれというか
ヤンデレを知ってはしゃいじゃって描いてみただけとしか思えん
732花と名無しさん:2011/06/02(木) 20:23:43.34 ID:???0
日渡さんのマンガの子どもの友情エピは結構好き。
かわいくてせつない話。
蓮と友だちの冒険話で続けてくれたら、佳作になっていたと思う。
733花と名無しさん:2011/06/02(木) 20:48:49.76 ID:???0
でもこどもっぽくないんだよね
こどものふりした大人が演技してる感に近いうそ臭さが嫌
734花と名無しさん:2011/06/02(木) 21:40:41.98 ID:???0
>>701
出来婚よりも、家族の為に気がのらない相手と結婚する決心をした氷樹を
夏寿輝が教会に乱入してかっ誘い、そのまま二人は駆け落ち…の方が
氷樹のイメージダウンを少しは守れてマシだったと思う。

他の漫画でもさんざん使われてきたシチュエーションだが。
735花と名無しさん:2011/06/02(木) 22:06:59.71 ID:???0
この作者ってレイプっぽいのすきそう
木蓮だけならそういう設定だと思えたんだけど
かずきとイチゴのあれこれとか、よること野田のあれこれとか・・・
736花と名無しさん:2011/06/02(木) 22:20:55.26 ID:???O
夜子のあれは木蓮紫苑の焼き直しだよね
愛しあってるのに上手く気持ちが伝わらずレイプ紛いが
よほど好きなんだろうね…
737花と名無しさん:2011/06/02(木) 22:30:25.51 ID:???0
>>735
レイプというより、
「好きな男性が自分に強引にせまってくれる=それだけ好き」って考えてそう。
本当に嫌いな相手からのレイプシーンってなさそうだし。

いくら好きでも実の兄からレイプ(未遂)されるなんて、
嫌いな他人の男よりある意味トラウマになりそうだけど。
苺はあれは夢だと思い込まされた事で救われたけど、
現実だと知ったらどうなったのだろう?
操られてたからだとしても、やっぱり気持ち悪いというか怖いよね?
738花と名無しさん:2011/06/02(木) 23:30:35.70 ID:???0
苺のレイプシーンはレイプシーンにすら見えなかったなぁ。
あんな騒ぎ方するだろうか……?
シリアスな抵抗ぶりではなかったよね。ま、ユーモアで味付けしたかったんだろうけど

現実だと知っても、赤くなって、おにいとなんてヤバすぎ〜って能天気そう

739花と名無しさん:2011/06/02(木) 23:40:03.38 ID:???0
苺は最初から最後までビタ一文好感持てなかった
うてなは全然魅力的なキャラいなかったけど聖と空だけは切なくてすごく大好きだった
空が聖にどういった経緯で自分の元に連れてきたか話すくだりは作者さすがだなと思った
ああいう感じの話を作らせたら上手いけど下手に流行りに乗せようとしたり無理にギャクに
走らせるとダメになるタイプの作家だと思う
740花と名無しさん:2011/06/02(木) 23:49:25.69 ID:???O
懐かしいなうてな
自分も聖には泣いたなぁ
741花と名無しさん:2011/06/03(金) 22:06:28.98 ID:???P BE:59904522-PLT(13011)
いまさらだけどありすって女の子だよな。
基本自分のことしか考えてなくて。
男って救われないなとかいまsら読んでて思った。
作者も心がツライ時期だったそうで、輪を
通して気持ちを描いたんだろうけど、
その辺りどう考えてるんだろ。
なんで女なんにこんな気持ちがわかるんだって
思うけど。
742花と名無しさん:2011/06/04(土) 08:53:02.72 ID:???0
日本語で
743花と名無しさん:2011/06/04(土) 19:50:22.35 ID:???0
双子の妹、まんま奈良美智の絵にそっくりだよね
初めて見た時え、いいのこれ?と思った記憶がある

双子はラーレの母親や連を虐めてた男の子(名前失念)の行方不明の父親みたいに
伏線っぽいの張られても無いから、アレ限りのキャラなのかな
744花と名無しさん:2011/06/04(土) 19:54:39.00 ID:???0
双子はあまりの不評にあれっきりフェードアウトした
745花と名無しさん:2011/06/04(土) 22:26:06.24 ID:???0
双子の妹がデスノのLな件ついて
746花と名無しさん:2011/06/05(日) 11:33:57.02 ID:???0
自分は聖と空なんか駄目だったな…
ここら辺は人の好みなんだろうけれど、うてなのキャラ全体的に駄目だった

近親やら、根底に流れるものが気持ち悪いというか
作者、幻水プッシュしてたから、ビクもビクトールにしか見えなかったし
747花と名無しさん:2011/06/05(日) 12:18:27.42 ID:???0
その時ハマってるものが直接作品に現れるタイプの作家だよねえ
748花と名無しさん:2011/06/05(日) 12:38:24.00 ID:???0
うてなは幻水で、それ以外は何か明確にわかるのってある?
749花と名無しさん:2011/06/05(日) 12:51:08.80 ID:???0
ぼく地球に思いっきり黄金鎧が出たよね
名作扱いになってるから、文庫なんかで読むとすっごい浮いてる
750花と名無しさん:2011/06/05(日) 13:31:48.44 ID:???0
ぼくたま終了してから読んだから、あのネタはビックリした
当時ってああいう同人のりみたいなのはやりだったのだろうか
それにしても、なんかプロがやることじゃないような・・・
751花と名無しさん:2011/06/05(日) 13:44:41.73 ID:???0
当時もビックリですよw
752花と名無しさん:2011/06/05(日) 14:03:08.87 ID:???0
>>749
青銅しか出てなかったと思うが
753749:2011/06/05(日) 14:43:26.54 ID:???0
間違ってたんだ、ごめん
あ、これ星矢のネタだな、と分かる位しか知らなくて
754花と名無しさん:2011/06/05(日) 14:58:45.87 ID:???0
輪が入院してる病院から、黒男さんが出てきてたのにもビックリした。

☆矢ネタは☆矢を知らなかったかので、何のことか分からなかったが深く
考えたりもしなかったかな。
一成とジンパチもコスプレしてたような。
755花と名無しさん:2011/06/05(日) 15:02:30.97 ID:???0
輪は哭きの竜の真似もしてたね
756花と名無しさん:2011/06/05(日) 15:11:59.83 ID:???0
北斗の拳からは、タカシの親父の名前が松平羅王蔵でラオウをもじってるのと
残りの月基地メンバーを探そうと決意する時の「我が生涯に一片の悔い無し」と
「世紀末救世主病院」

とりあえず、後で読むと時事ネタパロネタの類は見てる方が恥ずかしくなる。
757花と名無しさん:2011/06/05(日) 15:33:18.46 ID:???0
オペラ座の怪人ネタもあったね〜。1/4のたわごとにアレコレ書いてあって……。
ムー民のリトルミィが好きだ〜というのもあったような。
758花と名無しさん:2011/06/05(日) 16:00:18.87 ID:???0
アマデウスのコスプレもしてたよね
輪だったかな?
759花と名無しさん:2011/06/05(日) 17:16:18.09 ID:???0
燃えるお兄さん、ミスターマリック、ナディアなんてのももあった
ああいうリアルタイム(?)ネタってぼく地球に限らずその時を知らない
後々の人間が読むと「?」ってなるからあまり使わない方がいいと思う
手塚治虫とか藤子不二男とかジブリとか不朽の作品パロなら通じるかも
しれないけど流行だけの作品パロは意味不明になる可能性大だと思う
(余談だけどジャンプの銀○が時事ネタや流行作品パロすごくて後々
読んだ人絶対意味わかんないだろうな〜と他人事ながら心配になる)
760花と名無しさん:2011/06/05(日) 20:15:27.70 ID:???0
アクマくんの頃も作者スペースで
銀河鉄道の夜(アニメ)やら
スターウォーズのパロディーやってたからなぁ。
僕球新連載頃は、パロディー専門の商業誌なんかも全盛期で
著作権とか今よりかなりゆるゆるだった し
パタリロとかパロ多い漫画読んでたからか
違和感無く読んでたけど
改めて読み返すと、好きなモノに影響受けやすい人なんだなーて思った。
絵柄が変わってくのも、色んなモノの影響受けまくって
進化するどころかキメラになったからなんだろうな。

761花と名無しさん:2011/06/05(日) 22:08:09.56 ID:???0
アクマくんの頃はパロやおふざけがそんなに気にならなかったけど
ぼくたまのおふざけパロは当時妙にイラッとした覚えがあるな
進行が遅くて無駄に大ゴマが多くて、しかもその大ゴマでおふざけやられると
ハア???みたいな
ぼくたまはまとめて単行本で読むとそこそこ良い話なんだけど
やっぱり本来は半年12回でまとめるべき話だったんじゃないかなと思う
せいぜいいっても全4巻
762花と名無しさん:2011/06/05(日) 22:54:17.62 ID:???0
「そして彼女は両目をふさぐ」は「そして僕は途方にくれる」から思いついたタイトルかなーとか
一時期のチャチャは中森明菜によく似てたなーとか
あとぼく地球の番外みたいな、次々やってくるクローンに抱かれる女の子の話も
そのクローンのコスがFFとかのゲームの勇者っぽかった
763花と名無しさん:2011/06/06(月) 02:34:01.08 ID:???0
ミュシャっぽいのがあったのは記憶鮮明だったっけ。
アクマくんbitterではTO-Yっぽかった。
764花と名無しさん:2011/06/06(月) 16:49:35.69 ID:???0
>>762
記憶鮮明・BIRTHね。
あれはFFよく知らん自分ですら「FFみたいなキャラだな」と思ったw
ゲームにはまると大抵の漫画描きはダメになるみたいだな(あえて誰とは言わんが)
宮崎駿は影響うけると嫌だから他の人の作品は絶対見ないらしいけど
スタンスを突き通すにはそれくらいしないとオリジナリティは保てないのかも
765花と名無しさん:2011/06/07(火) 00:59:13.02 ID:???0
僕球以降はほとんど読まなかったけど
ぼく月の酷評っぷりが気になって読んだ。

輪くん駄目人間になりすぎだろwww
wwwww・・・・・・・・・・

・・・・Orz




読まなかったことにする
766花と名無しさん:2011/06/07(火) 19:45:23.95 ID:???0
だからあれほど見るなと言ったのに・・・
767花と名無しさん:2011/06/08(水) 23:49:18.25 ID:???0
どんなに気になっても読んでない。
ビワタリサンはぼく地球で終わってしまったと思ったから。
768花と名無しさん:2011/06/09(木) 14:03:39.91 ID:???0
考えてみりゃラーレも結構な外道だよな〜

自分が母親に去られた時はやれ母親に捨てられたナンだと大騒ぎして
あげくの果てに刃傷沙汰まで起こして蓮に怪我までさせたくせに
カチコが目の前で母親に捨てられた時はそれを目の当たりにしてても
娘を捨てた母親と味方面して裏切ったソルを嬉しそうに頬染めて追っ掛ける
母親をたしなめるでもなし、まして自分と同じ目に遭ったカチコをいたわるでもなし。

どーゆー神経してんだよマジ・・・・・・
769花と名無しさん:2011/06/09(木) 14:23:23.84 ID:???0
この作者、キャラの来歴を忘れてること多くない?(贔屓キャラは除く)
脇役の来歴を忘れて行き当たりばったりで使うから、矛盾が出てきたりおかしなことになるような
770花と名無しさん:2011/06/09(木) 14:42:49.07 ID:???0
>>768
ラーレはtyとKYなキャラなんだと思う
大声でしゃべっちゃったりカチコの出生を笑っちゃったり
母親に捨てられた疑惑が消えてもとの性格が出てきてるんでは
771花と名無しさん:2011/06/09(木) 15:32:38.85 ID:???0
みんな自己中
カチコばっかり我慢してる
772花と名無しさん:2011/06/09(木) 16:38:51.58 ID:???O
そしてカチコがSEX依存症になる…と
773花と名無しさん:2011/06/09(木) 17:38:09.79 ID:???0
えっ
774花と名無しさん:2011/06/09(木) 17:39:03.16 ID:???0
ある意味蓮は大喜びなのではw
一番身近にいる同世代の男って蓮だし。
775花と名無しさん:2011/06/09(木) 18:00:54.58 ID:???O
頻度
ミクロ>>>>カプつん>>>蓮
776花と名無しさん:2011/06/10(金) 19:16:12.77 ID:???0
カチコは相当の面食いになるだろうな
なんてったって父親がイケメンだからかなりのレベルを求めそう
777花と名無しさん:2011/06/10(金) 19:21:00.03 ID:???0
真逆のタイプに走るかもよ
家庭環境が不遇な場合、同じような家庭を作ることを避けるために
父親とは全く異なるタイプを敢えて選ぶケースはある
778花と名無しさん:2011/06/10(金) 19:27:33.30 ID:???0
カチコ、蓮よりカプつんの方が似合いだなと思ってるのは自分だけか?
779花と名無しさん:2011/06/11(土) 14:29:34.25 ID:???0
>>777
「YASHA−夜叉−」のクロサキ中尉が後日談の中で、
自分の母親と真逆のルー・メイと結婚して幸せな家庭を築いたエピソードを思い出した。
780花と名無しさん:2011/06/12(日) 05:03:13.22 ID:???O
ケンさん大好きだったがその発想はなかったw
でも幸せそうだったな

>>778
蓮はキャラが残念すぎる
まともな大人になってる姿が想像できない
主役(蓮)とヒロイン(カチコ)がくっついて欲しい心理も働くけど、それじゃカチコがかわいそうに思えて
781花と名無しさん:2011/06/12(日) 18:05:00.89 ID:???0
とにかくカチコに幸せになってほしいんだ
カチコを幸せしてくれる男だったらどんなださい奴でもいい
カチコが一番不憫な人生を送ってるしすごく無理してる所があると思う
だからだれよりも幸せになってほしい

782花と名無しさん:2011/06/13(月) 09:58:15.98 ID:???0
びゃーたりさん的にはカチコと蓮をくっつけて、子どもを作らせて
「地球産エスパーとのハーフ!最強!!」って考えそう。
783花と名無しさん:2011/06/13(月) 10:30:09.76 ID:???0
輪とミクロの血を混ぜると確かに超最強が生まれそうだw
舞台を今から50年後位に移して性格はやや輪気味(多少高慢だが有能)で
顔はミクロ(礼儀作法と細やかな心配り抜群な関西弁)な孫(♂)が主役の
続編とかなら今よりも遥かに面白そうなので全巻揃えてもいい
784花と名無しさん:2011/06/13(月) 11:23:25.14 ID:???0
確かに作者は輪とミクロの血を受け継ぐ最強子供ほしがりそうだけど
よく考えたら輪(月メンバー)の超能力って現世では血統関係ないはずだから
子供や孫に受け継がれるのはおかしいよね
なのになんで輪の妹まで超能力者まがいの天才設定になってるのか不思議
まぁそんなの「輪の親にそういう素質があって、その親を選んで生まれてきた」とか何とか
いくらでも後付け設定されちゃいそうだけど
輪マンセーを貫くためならどんな後付けでもしてきそうだもんな作者・・・
785花と名無しさん:2011/06/13(月) 11:27:04.34 ID:???0
妹もタダ者じゃないし、小林両親は天才製造機としてもっと子供作るべき、みたいな意見は
以前にもあったような…。
786花と名無しさん:2011/06/13(月) 15:39:51.75 ID:???O
キャラ漫画に設定を求めるのが間違い……って、じっちゃんが言ってた。
787花と名無しさん:2011/06/13(月) 18:29:11.38 ID:???0
作者が特別を求めすぎなんだよね
何気ない日常で感動するもの作ってくれ
続編はぶっ飛びすぎて共感どころか反感しかない
788花と名無しさん:2011/06/13(月) 18:43:57.70 ID:???0
>>787
早紀ちゃんシリーズなんてまさにそれだったのにね>何気ない日常で感動
789花と名無しさん:2011/06/13(月) 19:34:53.29 ID:???0
>>788
早紀ちゃんシリーズ第一作は思いっきりSF非日常ネタだったけどねw
でもあれも「非日常に触れたことで、何気ない日常を大切にしようと思う」みたいなストーリーだから
素直に共感できたんだよな
790花と名無しさん:2011/06/15(水) 23:52:48.72 ID:???0
グローバルガーデン的な物をまた描いて欲しいなあ・・・
人気はでなそうだけど
791花と名無しさん:2011/06/16(木) 13:04:38.38 ID:???0
ぼく月、初読で既刊コミックス読み終わった。
なんかガチャガチャうるさい。前からうるさい描写は結構あったけど、ずーーーーーーっとうるさい。
読むのに疲れる。
でも読むけどw
792花と名無しさん:2011/06/16(木) 19:11:58.06 ID:???0
>>790
あれはあれで意味不明だったw意味不明じゃ人気でないよね
絵がすごい上手いとかキャラがいいとかならちょっとうけるかしれないけど
基本この人の作品は今の時代に向いてないというか完全に置いてけぼりくらってる
793花と名無しさん:2011/06/16(木) 22:25:08.19 ID:???0
このスレ見てたらぼくタマ読みたくなってきたので久しぶりに読んだ
超面白かった・・・!
木蓮ってこんなに紫苑のこと愛してたのかとか
田村さんと弟が切ないじゃねーかよオイとか泣けた
リアルタイムの時は10代だったからそういうの解ってなかったんだな
これ海外でドラマ化してほしいよ
794花と名無しさん:2011/06/17(金) 00:40:25.27 ID:???0
グローバルガーデンは設定に凝ってそれに引きずられた感があるけど
最後の方はわりと感動しながら読んだ記憶がある
コスモなボクらよりは何が言いたいかわかる作品だった
795花と名無しさん:2011/06/17(金) 00:53:45.34 ID:???0
光が死んだ時に、涙花が色んな形になって探してる〜辺りは好きだったかも

設定は分かるようでよく分からなかったなー
796花と名無しさん:2011/06/17(金) 02:37:07.55 ID:???0
グローバルガーデンはなあ・・・いろいろと惜しい作品だよね
嫌いじゃないんだけどさ
797 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 10:08:58.78 ID:???0
来月のぼく月新刊には先月号当たりのまで内容が入るのかな。
番外編とかの未収録はもうないよね?
798花と名無しさん:2011/06/17(金) 20:25:46.92 ID:???0
>>793
田村さんと弟!!あったね。田村さんがショタコンになるエピソード。

あの頃は高校生の春やありすも、ちゃんと大人っぽく見えたなぁ。
799花と名無しさん:2011/06/17(金) 20:39:24.32 ID:???0
ありすが京都で覚醒するシーンは感動したなあ。
「悔しいなら不幸になっちゃダメだ」は泣いたしな。
ぼく地球は名作だったのになあ…
800花と名無しさん:2011/06/17(金) 21:06:39.73 ID:???0
なんだかんだ言って、当時の日渡さんはそこそこバランス感覚もあったし
やっぱりぼく地球は名作なんだよなあ
801花と名無しさん:2011/06/17(金) 21:23:50.60 ID:???0
グローバルガーデン、設定はなかなか面白いと思ったんだけど
女になるだのならないだの生理がくる(しかも男に見つかる)とか
どうにも気持ち悪い描写が盛りだくさんで途中で脱落した・・・
精神病んじゃった母親もなんか怖かったし
たまたま最終巻だけ漫喫で読んだらきれいにまとまってた?ぽいけど
802花と名無しさん:2011/06/17(金) 23:11:02.69 ID:???0
作品をおうごとに性の扱いが好きじゃなくなったかも。

うてなの話でも、ミクロの話でも、クローンの話でも、なんか好きじゃなかった。

ただ好きでセックスじゃダメなのか。
803花と名無しさん:2011/06/17(金) 23:46:05.24 ID:???O
うてなは南一と北一メインで話描いてほしかったなぁ
聖可愛かったし
グローバルガーデンは設定は良かった
コスモな僕らは…よくわからんかった
804花と名無しさん:2011/06/18(土) 00:11:17.50 ID:???0
コスモは現代っ子よりの読みやすい話を目指してああなったのかなあ、と思ってる

性の扱い、なーんか気持ち悪いよね
ぼく月の輪とありすの初夜の話も微妙だし
(はじめが出てる奴)弟にそんなの話すなよ・・・
805花と名無しさん:2011/06/18(土) 02:29:29.41 ID:???O
うてなの健と苺のHシーンには萌えたなぁ
健が離れていきそうで、素直になった苺が可愛くて

苺は嫌われキャラなのは知ってたけど、凄く好きだった
終盤夜子にヒロイン役をすっかり奪われた不憫さゆえかもしれない
806花と名無しさん:2011/06/18(土) 07:20:09.83 ID:???0
>>805
このスレでそういう意見新鮮だ。
いや、他にも苺好きはいるのだろうけど、雰囲気的に書きこみづらいだけかもしれない。

自分は苺嫌いだけどw、あのシーンは二人がいいとか嫌だの感想以前に、
覗き見してた全が不快すぎてそっちばかり気になってた。

結局二人にはバレてなかったのだろうけど、もしバレたら序盤の
「全のリュック奪って地面に転がしてフン!」じゃすまなかった気がw
807花と名無しさん:2011/06/18(土) 07:26:11.80 ID:???0
>>806に追加だけど、自宅で外から覗ける状態でそんな事してる二人もかなり問題なのか。
いくら二階でも普通カーテンや窓閉めるよね?
実は他人に見せたり聞かせたい露出狂なのか?

まだ付き合い始めでそういう関係でない彼氏にアクシデントで裸見られても、
物ぶつけた程度で、その事自体は自分の胸の大きさをどう思われたかしか気にしてなかったし。
808花と名無しさん:2011/06/18(土) 09:10:35.01 ID:???0
>>802
日渡さんなりに時代の変化というか読者のニーズに応じていったんだろうけど、
所詮恋愛経験不足気味の少女漫画家には無謀な話だった、と。
809花と名無しさん:2011/06/18(土) 10:39:37.75 ID:???0
苺と健のHは自分も好きだったなあ
同じく理由は急にしおらしくなった苺が可愛くて

苺自体はあんまり・・・なんだけれど
不思議と苺のシーンって良く覚えてる
連載がもう少し続いてたら、色々展開あったのかな
810花と名無しさん:2011/06/19(日) 13:01:51.37 ID:???0
別花7月号のボク月…
最後から3ページ目の未来路の台詞の描き文字「同類のニオイ」
「類」の文字が間違ってる…orz
間違ってないならこれなんて読むんだ…意味は?
今回飛ばし読みで今頃気付いた自分もマヌケだけど
わざわざ目立つ描き文字にするなら確認しようよ日渡さん
811花と名無しさん:2011/06/20(月) 16:25:09.31 ID:???0
>>810
「同類のにおい」は輪のセリフだったと思うよ。字は確かに間違ってた

遅ればせながら今月号読んだ
うん。最低だわソルもパメラもラーレもw特にパメラには激しく失望した
ってか外人ってみんなあんなに身勝手なんか?って位最低だった
カチコ、今更ながらほんと健気でいい子だな〜さすがミクロの血を引く娘だ
もう母親不在でいいから父娘でひっそりと穏やかに暮らせばいいよ
あの父娘には幸せになってほしいとつくづく感じた今月号・・・
812花と名無しさん:2011/06/21(火) 01:26:34.40 ID:???0
母親不在っつか、もう近づけない方がいいんでね?

カチコはいい子だが一応半分はパメラの遺伝子受け継いでる訳だから下手に近付けたら
影響受けて母親みたいにほだされるたびに違う男にしがみ付く尻軽バカになったら嫌だ
813花と名無しさん:2011/06/21(火) 18:30:31.91 ID:???0
パメラとかカチコとか、名前ダッサイなw
814花と名無しさん:2011/06/21(火) 19:51:37.92 ID:???0
日路子の名前は時計屋の娘だから秒針の「カチコチ」という音から
とったそうだけどちゃんと未来路の「路」の字を一文字継いでるし
自分はすごくいい名前(いかにも未来路の娘らしい)だなと思う
しかし読み方かえたら「やくしまるひろこ(薬師丸日路子)」になっちゃうなw
815花と名無しさん:2011/06/21(火) 20:53:59.66 ID:???0
前にも書いたけど、そーいう実在の有名芸能人の名前を安直に使っちゃうところが
世間知らずというか、日渡さんのダメなとこだと思う。
錦織とか国生とかさ。
816花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:01:43.41 ID:???0
星矢コスプレもだけど、後で読み返すとホントこっ恥ずかしいんだよね。
真夜中のハイテンションで書いたラブレターを後で読まされるみたいで。
まあ、そういう所がトータルで作品にプラスに働いた部分もあるのかもしれないが。
817花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:04:55.45 ID:???0
今じゃ苺も実際に子供に付けることのできる名前になったよな…
818花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:52:30.49 ID:???0
当時ぼく地球を読んでいて、こういうの(>>815 >>816)が好きな読者に受ける漫画を
微妙についていけない自分が読んでいるのかと思っていた。
実際同級生が一人、そのあたりに受けまくってたし。
当時も今も読んでてちょっと恥ずかしい。人に紹介する時も、
「微妙に痛いんだけど話自体はものすごく面白いよ」とか言ってる。
819花と名無しさん:2011/06/21(火) 21:57:55.85 ID:???0
>実際同級生が一人、そのあたりに受けまくってたし。

多分、その同級生はとっくに卒業しちゃってて忘却の彼方か
本人の中では黒歴史化してるか、あるいはその両方だろうな。
820花と名無しさん:2011/06/21(火) 22:39:23.58 ID:???0
>>819
今や独身腐女子を貫いてるよw
821花と名無しさん:2011/06/22(水) 15:49:15.26 ID:???O
日渡さん自身の趣味を作品に入れてもいいんだが
もう少し勢いのある作品が読みたいわ
822花と名無しさん:2011/06/22(水) 17:04:40.28 ID:???0
セイントセイヤ全く知らないで読んだので、恥ずかしいというか
何これポカーンな状態だった。
連載漫画で昔のアニメネタ使われても・・・みたいな。
823花と名無しさん:2011/06/22(水) 20:05:32.41 ID:???0
恥ずかしいセイヤネタを描いた作者より他社(集英社)作品パロを
堂々と商業誌に載せる白泉社の方がよほどすげえなと思った
824花と名無しさん:2011/06/22(水) 20:11:25.66 ID:???0
まあそれは時代というか…。
825花と名無しさん:2011/06/22(水) 22:55:25.60 ID:???O
私は別に恥ずかしいとは思わなかった
あーセイントセイヤだ!ラオウだ!程度だったよ
826花と名無しさん:2011/06/23(木) 10:17:39.35 ID:???0
連載当時は昔のアニメってほど古くはなかったしな〜
827花と名無しさん:2011/06/23(木) 10:38:23.00 ID:???0
作者の絵デッサン皆無のガッタガタで時々ビビる
顔の形とか体に対しての腕や足のバランス
指の長さや関節とかも明らかにおかしい
ゲームしてる暇あったらもうちょっと絵の練習した方がいい
828花と名無しさん:2011/06/23(木) 22:19:10.72 ID:???0
元々その程度の人で、ぼく地球があたってしまった、てなだけな感じもするこの人
829花と名無しさん:2011/06/24(金) 00:36:36.68 ID:???0
>>828
そんなことはないと思うなー
初期のころも話は面白かったし
絵も下手というよりただ未熟なだけで
時々はっとさせるような魅力が見え隠れしてた
パロ系は今読み返すと確かに恥ずかしいんだけどね

アクマくんシリーズで順調に成長していって、ぼく地球がピークで
あとは何があったか知らないけどただずるずる下降線になっていった感じ
特に絵
描きなれた手癖が悪い方向に固まって下手になってしまったと猛烈に思う
830花と名無しさん:2011/06/24(金) 19:57:36.04 ID:???0
それなりの才能はあったが枯渇し劣化しただけの話だね
831花と名無しさん:2011/06/25(土) 11:51:00.04 ID:???0
パロディ大好き傾向は昔からだと
832花と名無しさん:2011/06/25(土) 13:32:57.53 ID:???0
今月読んだけど、あーあ…って感想しかない
パメラはもう駄目だこりゃ
833花と名無しさん:2011/06/25(土) 14:03:49.20 ID:???0
>>832
あらすじ教えてくれ
どんなんだったん?
834花と名無しさん:2011/06/25(土) 14:22:00.98 ID:???0
日本に出発前、蓮とカチコの前に現れ平謝りするパメラ
カチコの足元にすがりつく
ほだされてばかりでごめん、駄目でごめん、
極論で言えば、男はあの二人だけじゃなく他にも居るのに、
でもカチコは一人だから!
カチコもそのパメラにほだされ(?)一緒に泣く
二人とも親子だね、となんだか良い話風に〆

日本に帰り、ありすに向かってやっぱりここに置いて下さいとカチコ
それは出来ないと輪
なぜなら、ミクロはまだ日本に帰ってくるつもりだし、パメラの事も諦めてないから
お母ちゃんの事諦めてないの!?やったあ!とカチコガッツポーズ

場面変わって、ESPに陰りが見えるので、
休暇が欲しいと上司(輪とハッカー対決した人)に告げるミクロ、でカチコの事情終わり

パメラがもうよく分からん…実際読んだらイラっとすると思うw
話的にはまだまだ続きそうな感じ
835花と名無しさん:2011/06/25(土) 14:24:48.54 ID:???0
へー、EPIA辞めるつもりではいるんだ。
836花と名無しさん:2011/06/25(土) 14:31:39.22 ID:???0
・・・・・・・・・orz

ほだされてばっかで男はあの2人だけじゃなく他にも居るのに云々てコレ
正真正銘の尻軽ビッチじゃん!!どこまでバカにすれば気が済むのか σ('д`)=3
パメラと縁切って日本でカチコと仲良く出来るいい女捜した方が未来路と
日路子の将来のためだろどう考えてもさー
837花と名無しさん:2011/06/25(土) 18:37:39.95 ID:???O
「許してくれ! いや、許してくれなくていい!」と言ってソルに走っといて
一夜明けたらやっぱり「許してくれ」と泣きわめくパメラ。

あまりの厚かましさと身勝手さにびっくりした。
まるっきり子供のワガママだ。
838花と名無しさん:2011/06/25(土) 19:24:10.20 ID:???0
カチコ、頼むからこんなバカ母には似ないでおくれ ( ´;ω;`)ブワッ
839花と名無しさん:2011/06/25(土) 23:34:59.47 ID:cvvJpgUlO
結局、アリスが一番なんだよな〜。
表紙もアリスだし。


もう、ミクロも諦めろよって感じ。
同じ手を使ってパメラも退社?は出来ないだろうし、日本でパメラが生活が出来るとは思えない。
840花と名無しさん:2011/06/26(日) 01:18:30.50 ID:???0
この人のヒロインて性格がみんな微妙すぎて理解できないことが多い
ぼくたまからの読者なんで以前は知らないけど・・・
841花と名無しさん:2011/06/26(日) 12:22:08.32 ID:???0
パメラにカチコの母親面する資格は無い
ってかなんでカチコ産んだんだよ
ミクロを繋ぎ止めたい下心があったとしか思えないし
女の特権(?)使っておいて違う男に走る姿がおぞましい
842花と名無しさん:2011/06/26(日) 13:11:18.33 ID:???0
カチコをパメラから引き離して日本に連れて来て薬師丸家で育てたのは大正解だったな
あんな女が子育てなんて考えるだに恐ろしい
843花と名無しさん:2011/06/26(日) 13:37:57.73 ID:???O
そんなにパメラってダメな人だったんだ
最初は奔放な自由人て印象だったけど芯までダメな方向に奔放だったとは
9巻買う機会がなかなかないうちに新刊が出る
844花と名無しさん:2011/06/26(日) 14:30:04.63 ID:???0
うん、単なるヘタレキャラになったね
最初の気丈さはどこへ

カチコ、これじゃあ子供らしく過ごせないよな…可哀想
周りの大人悉く駄目過ぎる
845花と名無しさん:2011/06/26(日) 14:44:29.35 ID:???O
カチコはグレてもいいんじゃないかな

パメラといえばBLUEBOYMAGAGINEを思い出す
846花と名無しさん:2011/06/26(日) 16:16:43.27 ID:W6FTFAIHO
ソルの予知は一体なんだったんだ?

日本に会いにくるくらいなのか?

カチコ。京都に帰ればいいのに。一応北斗兄ちゃんの養子なんだから。
847花と名無しさん:2011/06/26(日) 16:58:17.36 ID:???0
カチコとかパメラとか読んでたらカメコに見えた
848花と名無しさん:2011/06/26(日) 17:36:01.98 ID:???0
>>846
北斗も結婚しちゃったから帰りづらいんだろ
しかも北斗の嫁が父親の元彼女だし悲惨だぞ
849花と名無しさん:2011/06/26(日) 18:19:08.33 ID:???0
>>847
ワカチコってあだな付くだろうな
850花と名無しさん:2011/06/26(日) 21:20:03.40 ID:Boc9cdz50
ぼく地球、ノイタミナ枠あたりで再アニメ化したらいいのにな〜
851花と名無しさん:2011/06/27(月) 00:15:40.55 ID:???O
さすがに時代遅れすぎる
852花と名無しさん:2011/06/27(月) 11:21:59.39 ID:???0
同意。回想シーンとか無駄に長いし。
853花と名無しさん:2011/06/27(月) 12:36:31.48 ID:???O
昨日久しぶりに「ぼく地球」読み返した。
月メンバーのフルネームがやっつけすぎ。そういやオクタコサノールが一時期流行ったね。
854花と名無しさん:2011/06/27(月) 12:56:37.66 ID:???0
エンジュのトフェコロールはトコフェロールのアナグラムなのはわかるけど
シュスランの「ロキ」とギョクの「オ・アンティ・シャ」とシウの「レム・サイ・ネ」がわからん。
シウは「REM・催・寝」で眠り関係かな?
855花と名無しさん:2011/06/27(月) 13:04:17.99 ID:???0
名前は昔から安直気味だったから
(アクマもじってアムカとか)
気にならなかったけど、母星人の普段着が
地球人的なのが残念さをかもしてたな。
シオンがコート羽織ってる姿が
シリアスシーンなのに、ちょっと吹いた。
856花と名無しさん:2011/06/27(月) 18:41:10.86 ID:???0
この作者にファッションセンスを求めてはいけない
最近は雑誌とか見て参考にしてそうだけどぼく地球の時はさすがに・・・
Tシャツ一丁とかすごいシンプルでもキャラをかっこよく見せれる
作家もいるから(吉田秋生とか)やっぱり作家の画風によるのかも
857花と名無しさん:2011/06/27(月) 19:10:11.79 ID:???0
ありすや大介がモサっとしてたり春の服が地味なのはキャラに合うからいいんだけど
一成・迅八・桜、あと綾子さん辺りはなんとかしてやれよと思ったw
858花と名無しさん:2011/06/28(火) 11:16:22.73 ID:???0
>>855
チョコクッキーもあれば学校制度は現代日本と同じという世界ですから。
859花と名無しさん:2011/06/28(火) 20:34:37.71 ID:???0
>>856
Tシャツ一丁と言われると下に何もはいてない印象なんだが
860花と名無しさん:2011/06/28(火) 22:16:35.91 ID:???0
木蓮の服は可愛かった。宗教上的な理由か黒い服ばっかりだった記憶。

あと、紫苑達の制服も変わってて良かった。対照的に女子の制服がイマイチだったような。
861花と名無しさん:2011/06/29(水) 00:03:29.50 ID:???0
宗教上の儀式で着る服が白っぽいから、逆に大学へ行く時の服は黒が多いと思っていた。

>>853>>855
氷樹の名前の由来からして、はっきりさせていないよな。
862花と名無しさん:2011/06/29(水) 04:26:38.66 ID:???0
あの名前の元ネタは、氷河と一輝だと思っている
その二人の同人誌出していたから…
863花と名無しさん:2011/06/29(水) 04:59:35.42 ID:???0
言われて気づいた、しかもそう言われてから見ると
デザインもなんとなくそれっぽいw
864花と名無しさん:2011/06/29(水) 19:25:44.24 ID:???0
夏寿輝という名前も一輝を感じさせるね。

氷河の精神崩壊エンドが好きだったんだろうか。氷樹はなんでノイローゼになったんだ?
865花と名無しさん:2011/06/29(水) 19:40:39.30 ID:???0
>>864
まだ幼いはずの息子がキユといちゃついた後うっかり大人の姿で(当然幻術で
そう見えるだけだが)家に帰ってきたりするから。
外見はこどもでも中身はすっかり大人の男だからいろいろ悩む所あるんだろう
866花と名無しさん:2011/06/29(水) 19:52:57.46 ID:???0
ぼく月10巻
アマで予約順位高いね
867花と名無しさん:2011/06/29(水) 21:49:20.71 ID:???0
>>865
フルーツバスケットの紅葉の家族みたいな結末にはならなかったけどね。

もっとも、北一に他人の記憶を消す力のある人がいたらどうなったかは判らないけど。
868花と名無しさん:2011/06/29(水) 23:01:07.74 ID:???0
年齢差あるが故のカップルをじっくり描いて欲しかったかなぁ。

大人としての思慕を抑えるキユと、幼いながらもそれを感じ心をざわつかせる息子とか。
ぼく地球で、ありすが「少年時代は特別なんだから、そんなに早く大人になったらもったいない」
って言った言葉はどこへいってしまったのか。
869花と名無しさん:2011/07/03(日) 13:44:13.33 ID:???0
まあ、あの駆け足っぷりは打ちきりくさいね…
人気出たら引き伸ばすし
870花と名無しさん:2011/07/03(日) 17:08:12.92 ID:???0
うてなは間違いなく打ち切りだと思う
終盤内容意味不明だし絵もどうでもいいって感じに崩れてるし
6巻くらいまでは面白そうだったけど健がロン毛になってから急降下した感じ
871花と名無しさん:2011/07/04(月) 23:37:17.55 ID:???0
ビワタリさん自身も「やむなく削ってしまった素材がある」と言っていたしね。


氷樹関係(母国イギリスの家族、親戚)の素材だろうな。
872花と名無しさん:2011/07/07(木) 13:01:38.19 ID:???O
>>815
錦織とか国生とかで思い出したんだが、多分既出であろうなこと
一成に「変態」と言い放つ桜の場面、変態の「態」
字画足りないよな?
873花と名無しさん:2011/07/08(金) 22:29:35.64 ID:???0
麒麟の性格は、案外バーさん(氷樹の母親)似かも知れん。
874花と名無しさん:2011/07/10(日) 22:32:10.64 ID:???0
続編を早く終わらせて新キャラ新舞台新世界観の新作が見たい
いつまでも輪だの紫苑だのっていい加減飽きるし正直うざったい
いつまでもぼく地球だよりじゃ物描きとして進歩がないよ作者さん
875花と名無しさん:2011/07/11(月) 19:52:01.11 ID:???0
しかしこのひとに新キャラ新舞台新世界観が今さら作れるのかというと…
876花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:15:05.46 ID:???0
うん。期待出来ないな。
僕球全盛期は、先生のセンスがマッチしてたんだろうけど
画力の衰え差っ引いても、今向きの面白い世界観
創作出来る力はなさそうだ…
877花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:24:51.21 ID:???0
どんな駄作でもだらだらとぼく地球ネタで続編されるよりマシ
いつまで輪や紫苑(ぼく地球キャラ)に頼ってんだって感じ
続編ってのは本編超えなきゃやっても醜いだけ
何事も引き際を誤ると全てを台無しにするって事だよ
878花と名無しさん:2011/07/11(月) 20:25:20.69 ID:???0
好き嫌いはあるかもだけど
今でも絵柄に古臭さを感じさせないのは凄いと思う
879花と名無しさん:2011/07/11(月) 22:32:11.51 ID:???0
続編の絵柄は新しい古いの前にデッサンが狂っていてプロとしてやばい
セリフ回しがやはり古臭くて今時の若者の喋り方を輪にさせてるつもり
だろうけど「そのセリフはないない」とつっこみたくなる時が多々ある
880花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:22:16.63 ID:???0
自分もここで言われるほど「ぼく月」は嫌いじゃないし今後も全巻買うつもりだけど、
あくまでぼくたまの続編だから読んでいるのであって、新作とか描かれても興味がない。
881花と名無しさん:2011/07/11(月) 23:40:17.96 ID:???0
ぼく地球の後、新作に期待したけどことごとく(自分にとっては)アレな出来だったんで
もう新作描かれても読まないかもしれないなー
やっぱりなんだかんだでぼく地球が忘れられなくて月も読んじゃう自分みたいなのも多そう
そういう意味で、どんな出来であろうと続編描かせ続けるのは商業的には正解なんだろうな
882花と名無しさん:2011/07/12(火) 19:14:44.07 ID:???0
で、結果本編ファンを泣かせてるわけだw
変な続編のせいで本編まで安っぽくなって無念
883花と名無しさん:2011/07/13(水) 02:01:40.36 ID:???0
悪魔君はあのままで終わりなのかな
まあ絵がかわりすぎてて続きを描かれても何だが。
884花と名無しさん:2011/07/13(水) 12:57:21.47 ID:???0
悪魔くんの続きはいつか読めたらいいなー
と思ってたけど、文庫後書のシヴァ不幸プロット見て
続編期待するのやめたw
885花と名無しさん:2011/07/14(木) 07:48:36.63 ID:???0
ほしゅ
886花と名無しさん:2011/07/14(木) 20:01:46.25 ID:???0
シヴァにこれ以上の不幸は求めないなぁ。
今の画力だと涙もろくてオロオロするシヴァを想像してしまうのだけど。
887花と名無しさん:2011/07/14(木) 23:31:21.25 ID:???0
今の絵でアクマくんとか何の拷問かと思う
888花と名無しさん:2011/07/14(木) 23:53:19.61 ID:???0
縦長に口が大きく開いて、髪がツヤツヤふんわりしていて
目がトーンでキラキラしたシヴァ
889花と名無しさん:2011/07/17(日) 01:47:28.95 ID:???0
ちょっと待て
ここはアンチスレか?
批判ならまだ分かるんだが、愛の無い批判っていうのはアンチなんじゃないのか?

あと、みんな先生の絵がデッサン狂ってるとか下手とか言うけど、そこまで言うほどでもないと思った
他のやけに目でかかったり首細すぎたりする少女漫画と比べてみると、日渡先生のはまだ上手だろう、と自分は思うのだが・・・

890花と名無しさん:2011/07/17(日) 09:53:38.01 ID:???0
絵柄の変化が激しすぎるからねえ
今の絵で新しいキャラ作るのは別にどうとも思わないけど
昔の作品リメイクはイメージが壊れるからやめて欲しい
891花と名無しさん:2011/07/17(日) 11:37:32.28 ID:???0
青春捧げた作品がことごとく破壊されていくのはかつてのファンにとっちゃ辛いよ
きちんと完結した作品のはずなのにネタに詰まったからって要らん後付設定どかどか
付けられて「誰だこいつ?」って劣化絵で堂々「ぼく地球続編です」と公衆に晒され
ればそりゃかつてのファンは怒ったり嘆いたりするって

新しい世界観、新しいキャラでまったくの新作つくるのは一向に構わないけど自分が
愛した過去作やキャラを今更あれこれ下手にいじられるのがみんな嫌なんじゃない?
892花と名無しさん:2011/07/17(日) 12:10:00.45 ID:???0
>>889
悲しいかな、愛がある故の批判だと思う
893花と名無しさん:2011/07/17(日) 17:43:43.80 ID:???O
アクマくんの続編を期待するのを諦めたし
ボク月の準主役級キャラが大活躍する現在を見ると
ひとくさり文句も言いたくなるw
輪の子どもは空気でいいよね、清々しいよ
894花と名無しさん:2011/07/17(日) 21:42:53.64 ID:???0
絵の劣化だけなら私は何が書いてあるか判らなくならない限りスルーする
がしかし話の劣化は少しでも凄く残念

個人的にはこの人の話の劣化は尋常ではないと思ってるので
雑誌ですら読まなくなった
バレ目当てにここをROMってる状態だ
895花と名無しさん:2011/07/18(月) 14:41:55.69 ID:???0
数年前までずっと人生で一番好きなキャラが輪だった
だからこそ今クソくだらん大人になりやがったことが腹立たしくてたまらん
紫苑や木蓮がストーカー悪霊になりやがったこともホント作者情けないよって嘆きたくなる
896花と名無しさん:2011/07/18(月) 14:58:38.54 ID:???0
うん。わかるすごく。
どいつもこいつもクソくだらんキャラにされちゃって
悲しい通り越してむかつくんだよね
続編で唯一許せるのってカチコとカプつんくらいだ
ってか蓮にカチコは勿体さなすぎ
あんな贅沢慣れした平和ボケ小僧にカチコ任せられない
続編に出番がないキャラこそ本当に勝ち組だわw
897花と名無しさん:2011/07/19(火) 15:22:46.95 ID:???0
上の方で木蓮が中身スカスカと言われてるけど、
じゃあ中身があるキャラってどんなのなのさ?
898889:2011/07/19(火) 18:55:38.93 ID:???0
なんか・・・ごめん・・・
みんな愛があったのか・・・そうだよな、ごめんよ
899花と名無しさん:2011/07/19(火) 19:25:48.80 ID:???0
>>897
えっと
星野君とか藤さんとか、時子さんとかみずほちゃんとか

900花と名無しさん:2011/07/22(金) 19:50:21.30 ID:???0
最新刊の柱でまたデムパなこと書いててワラタ
901花と名無しさん:2011/07/22(金) 20:44:19.87 ID:???0
10巻読んだ
というかまだ途中だが

面白いww
このように感情丸出しのものは
普段は穏やかに?暮らしている自分にとっては新鮮だ
902花と名無しさん:2011/07/22(金) 20:53:23.17 ID:???0
面白かった
いやーなんかこういうの凄い好きだな
絵もかなりいい
ほんとカチコ(とパメラ)に夢中だわ
903花と名無しさん:2011/07/22(金) 22:48:36.14 ID:???0
おもしろいか、あれ。ただのメンヘラ連中が子供の目の前にgdgdしてるだけのような…。

ところでミクロとパメラは寝たことあるって記述があったけど、パメラとソルは同衾ではなく、
体の関係は一度でもあるのか?
904花と名無しさん:2011/07/22(金) 23:11:02.27 ID:???0
そのグダグダが面白いんだよ
カチコがいるからだけど

>>903
ソルはちんちんがついてないんだろ
905花と名無しさん:2011/07/22(金) 23:39:40.78 ID:???0
とりあえず、蓮の出番を減らして
カチコやミクロやパメを増やした方が良い
906花と名無しさん:2011/07/23(土) 00:00:47.51 ID:???O
蓮の妹が産まれたら、ヒワタリセンセの悪い癖が爆発しそうだよねー
桜と一成の子とカップリングの予感
というか予言
907花と名無しさん:2011/07/23(土) 00:07:08.91 ID:???0
新刊読んだ
早く日本に戻って欲しい
結局アリスがいないとつまらない自分
908花と名無しさん:2011/07/23(土) 00:13:50.68 ID:???0
ちんちんがあるなら、ただ同衾はありえない。大きくなるし
ソルはだから無いんじゃないかな
909花と名無しさん:2011/07/23(土) 06:40:25.00 ID:???0
カチコって子供が出来る仕組みを知ってるのかな
910花と名無しさん:2011/07/23(土) 06:50:38.45 ID:???0
>>909
カチコって年齢よりもずっと大人びた感じだから知ってるんじゃない?
当然夫婦というのがどういう事をする関係なのかも分かってて。

その上で、母親が父親と別の男の間を「やっぱりこっちにする!」と
自分の目の前で行ったり来たりしてたらグレたくなるよなあ。
911花と名無しさん:2011/07/23(土) 06:55:24.07 ID:???0
ああ気持ち悪そうな展開。やっぱり読まなくて正解だな続編
912花と名無しさん:2011/07/23(土) 09:16:48.30 ID:???0
>>910
それ考えるとグレない日路子はいい子だよなぁ
父親と別の男の間であっちこっちと尻軽ぶり見せ付けられた挙句捨てられて
その翌日いけしゃあしゃあと男は何人も居るがオマエはひとりだからなんて
足元に取り縋って泣き入れられたら


自分ならその顔面蹴飛ばすよ
913花と名無しさん:2011/07/23(土) 12:58:25.07 ID:???0
現実だと、日路子はまだまだ父母に甘えたい年齢だよね
人間が出来過ぎてる・・・のは漫画だから仕方ないか
914花と名無しさん:2011/07/23(土) 18:19:02.50 ID:???0
そこのバランスがうまくとれてる>カチコ

甘えたい盛りだけど、でもワガママでもないし
周囲の状況もわかる
915花と名無しさん:2011/07/23(土) 20:24:29.11 ID:???0
それでグレないのがいい子か?
それ「親に都合のいい子」だろ
あと作者に
916花と名無しさん:2011/07/23(土) 22:00:07.01 ID:???0
いい子っていうか健気で不憫な子だよねカチコ
母親もああだし父親も不甲斐ないし大人に気を遣いすぎて
現実だったら思春期あたりから精神的に支障出るだろうなと思う
里親とかもっとまともな大人の元で育ててあげればよかったのに
ミクロもパメラも親失格だよ
917花と名無しさん:2011/07/23(土) 22:57:45.42 ID:???0
グレるよりメンヘラになりそうな環境だよね
918花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:16:37.79 ID:???0
なんだかんだ言ってまともな大人ってありすくらいか・・・
ミクロもパメラも結局カチコより自分の気持ちや都合を優先してる
919花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:34:00.73 ID:???0
ミクロやパメラが「立派な大人」だったらつまらないじゃん
こういうのはどこかでバランスが取れてるんだよ
920花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:36:55.16 ID:???0
ありすもなぁ・・・どんなに子供にマトモな態度とっても
輪にエチ強要した事が思い出されて全てが帳消しに・・・
921花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:36:57.04 ID:???0
ていうかさ、最新刊読んでもカチコはありすのこと一番気にかけてるし、ママとして好きなんじゃないの?
連載がああなってる以上、もうパメラには見切りを付けたと見た。
本当に養女になっちゃった方が絶対イイ。
922花と名無しさん:2011/07/23(土) 23:51:11.74 ID:???0
アリス厨がキモイ
923花と名無しさん:2011/07/24(日) 00:01:50.48 ID:???0
いや、パメラは失格だが(やだよあの女が母親ってorz)未来路は親の資格あるだろ

女に関しちゃヘタレだが日路子に対して愛情と守る覚悟はちゃんと持ってるし
少なくとも目の前で娘を捨てて他の女抱いて遁走するようなキチガイ沙汰は
絶対にしないっつー信頼感はある
924花と名無しさん:2011/07/24(日) 10:05:45.32 ID:???0
ぼく月になってから、未来路に全く感情移入出来ない
ヘタレ扱いもなんだかなーだし
作者のお気に入りだけで出張ってる感じ
925花と名無しさん:2011/07/24(日) 12:45:48.33 ID:???0
924に禿同
なんとかして未来路を続編に出したくて無理無理形を変えさせてでも出張らせてる感は否めない

作者の中では古いキャラでぼく地球にすら出る予定はなかったキャラだけど描いてるうちにどんどん
人気も出たし作者はますますかわいくなったんだろうけどそれでもぼく地球ラストではきちんと役目を
終えて封印されるキャラだったはず(作者自身が単行本の1/4にそれらしい事書いてる)

要は自分キャラ萌えが爆発して押さえが利かなくなってるんだろうけど元ファンは描き足されれば
描き足されるほどどんどん未来路に失望するんだろうな、「こんなの未来路じゃない」って。
あそこまでチキンにされてファンよりなにより未来路がかわいそうになってくる
926花と名無しさん:2011/07/24(日) 14:01:38.29 ID:???0
>>907
わかる
なんかありす見たいよなww
今回の巻ありすでてきたの2回だし
927花と名無しさん:2011/07/24(日) 19:21:00.58 ID:???0
>>921
ミクロが木蓮父、カチコが木蓮の境遇に何となく似てるなーってのはとっくに既出だっけ?
木蓮母とパメラを一緒にするのは、手放したのは不可抗力で、
娘の幸せを一番に願ってた木蓮母に失礼すぎだからしないけど。

ありすがカチコをすごく大事に出来るのは、その辺も関係してるのかなとか思ったり。
928花と名無しさん:2011/07/24(日) 20:27:18.97 ID:???0
相変わらず、見捨てられた旧作信者の
愚痴ばかり
929花と名無しさん:2011/07/24(日) 21:16:31.78 ID:???0
愚痴も言われなくなったらおしまいですよ
930花と名無しさん:2011/07/24(日) 21:49:28.83 ID:???0
「名前を言ってはいけないあの御方」ワロタ。
ヴォルデモートのパロディだよね。
この作者のこの辺の、自分の作品のちゃかしかたのバランスの良さが好きだな。
931花と名無しさん:2011/07/24(日) 22:06:19.34 ID:???0
名前を言ってはいけない系は
別にハリーポッターが初出というわけではないよ?
932花と名無しさん:2011/07/25(月) 09:21:24.44 ID:???0
「名前を言ってはいけないあのお方」はハリポタ以外の何者でもないでしょ
933花と名無しさん:2011/07/25(月) 10:08:57.69 ID:???0
真名がどうとかは結構古典的ネタだけど、メジャー性で言うなら
今の所ハリポタがダントツだろうし作者の趣味を考えると
明らかにそっちを意識してるはず。
934花と名無しさん:2011/07/25(月) 11:38:08.84 ID:???0
初期の頃蓮がボクワーツ魔法学校に行きたいとか言ってたり
信幸の事を「マルフォイみたい」と言ってるシーンから察するに
作者がハリポタ好きなのだけは間違いない
935花と名無しさん:2011/07/25(月) 21:28:54.11 ID:???0
最近ぼく月アメリカ編に飽きてきてたんだけど(パメラ好きじゃないし)
新刊をやる気なく読んでみたら、思ったよりおもしろかった
期待しなきゃおもしろいのかも
936花と名無しさん:2011/07/26(火) 19:00:47.03 ID:???0
続編を面白いと思えるとは・・奇特な人だ
937花と名無しさん:2011/07/26(火) 22:32:02.33 ID:???0
そういや今日別冊花とゆめ発売日?
続きどうなったんだろ・・・・・・
938花と名無しさん:2011/07/26(火) 22:44:47.78 ID:???0
今月休みじゃなかった?
939花と名無しさん:2011/07/27(水) 10:20:19.33 ID:???0
休みだね
940花と名無しさん:2011/07/27(水) 10:42:22.05 ID:???0
次世代編それなりに面白い
ただ新品で買う気にまでは至ってないけど…
厨ニ丸出しの展開も生ぬるく読んでる
ただ旧作じゃ輪と紫苑が一番好きだったけど、次世代編での
春ちゃんに向かって輪が「お前が紫苑を悪く言うな」と言ったりだの
春ちゃんが輪の魅力をべた褒めしいたりだの
輪が紫苑に向かってあんたの魅力は…だのの描写は
読んでて凄く居心地悪かった
キャラの魅力は読者が感じるもので、キャラ自身に言わせるとすごい恥ずかしくて堪らない
941花と名無しさん:2011/07/27(水) 10:44:08.36 ID:???0
×褒めしいたりだの
○褒めしたりだの
942花と名無しさん:2011/07/27(水) 21:31:02.31 ID:???O
木蓮のシャワーで泣き崩れるシーンは人生で一番泣いた。
ぼく地球の時はこういうグッと心を持っていかれるシーンが多々あったんだけどなぁ
943花と名無しさん:2011/07/27(水) 22:08:34.62 ID:???O
次世代編パメラ最初の頃は結構好きだったんだけどなぁ……
何か、最近の読んでたらこんな母親いらねぇーってなった。ショック……
944花と名無しさん:2011/07/28(木) 18:51:17.56 ID:???0
>>943
うん。最初の頃はさばさばした男前な女で肝っ玉母ちゃんって感じで
好感持てたけどだんだん尻軽だわ身勝手だわKYだわで最近は反吐が出る

カチコは幸いミクロの健気さと優しさをたっぷり継いでるみたいだから
どうかこのままいい娘に育ってくれる事を切に願う
945花と名無しさん:2011/07/28(木) 19:28:26.14 ID:???0
ソル・パメラ・未来路の中で未来路にカチコの命名権があったんだな。
時計屋の娘から来てるんだろ?→カチコ
946花と名無しさん:2011/07/29(金) 12:01:30.80 ID:???0
9,10巻をまとめて読んだ
未来路母まであの団体に所属してたとか、未来路の卵母がそこに代理出産を頼んだとか
未来路父が母に横恋慕してたとか、必要あるのかなこの設定…違和感あるし、ちょっと気持ち悪かった…
947花と名無しさん:2011/07/29(金) 14:43:26.24 ID:???0
そもそも未来路母が過去EPIAに所属してた設定ってぼくタマの頃からあったっけ。
948花と名無しさん:2011/07/29(金) 18:50:55.13 ID:???0
>>947
無かった
未来路代理母が妙にかわい子ちゃん(?)風になったりその彼女に未来路が密かに
想いをよせてたりとかきもい展開は全部ぼく地球終了後に作者が未来路描きたさに
付け足した超蛇足後付設定

血が繋がってない他人を我が子と一緒に育ててだんだん本物の家族になってった
ぼく地球時の薬師丸家が好きだったのに続編が出る度にどんどんキャラ達がひどい事に
なってて悲しい(でも不思議とカチコはかわいいと思える)
949花と名無しさん:2011/07/30(土) 00:46:21.42 ID:???0
たしかに今回の10巻に収録されてる薬師丸家の設定はかなり蛇足だよなと感じた
ぼく地球の時の設定のままのが何かと良かったよなぁ・・・
ミクロのかあちゃんが詳しい事はよく分からないなりにミクロやら春ちゃんやらに世話やいてるのと
例の団体の内情を知ってて手を貸してるのじゃ、もう天地の差があるよな

9巻までの話の破綻は割と平気だったクチなんだけど、10巻まできてようやく自分にも拒絶反応が・・・w
950花と名無しさん:2011/07/30(土) 01:16:55.85 ID:???O
カーロスリベラ!
951花と名無しさん:2011/07/30(土) 02:32:13.51 ID:???P
カチコが割と嫌いな自分は異端なんだな…
良い子なのは分かるんだけど、何か…何かもにょもにょするんだ…
952花と名無しさん:2011/07/30(土) 09:36:28.88 ID:???0
親が変なお陰で健気さはあるけど
性格が良いってわけではないと思う

蓮をうざがってたり、カプつんを誘惑したりするシーンはどうもなあ
953花と名無しさん:2011/07/30(土) 10:36:28.63 ID:???0
黒の中にあると濃い目のグレーでも対比で白っぽく見えるように
あの中でマシなだけで基本的にうっとおしいと思うよカチコも
954花と名無しさん:2011/07/30(土) 12:03:09.56 ID:???0
ノシ
自分も割とカチコ嫌いだよ!
955花と名無しさん:2011/07/31(日) 11:45:26.55 ID:???O
ノシ
カチコ大好き!
他は全員キライ!
956花と名無しさん:2011/07/31(日) 12:02:40.01 ID:???0
かわいいというより行く末がいろいろ心配になってくる子だよね
ってか蓮ってほんと空気だなw時々いるの忘れるんだよねw
957花と名無しさん:2011/07/31(日) 19:28:13.24 ID:???0
カチコは元々好きなタイプじゃないし嫌いになったらどうしようと思ってたけど
今の時点じゃわりと好印象、嫌いな面は見当たらない

紫苑が未来路に敵意を持ちすぎるのが難
輪を酷い目にって…自己愛が強いようにしか思えない
輪も他人から紫苑を批判されると過剰に怒るし
なんだこのナルシストってなるから控えめにしてほしい
958花と名無しさん:2011/08/01(月) 10:48:43.02 ID:???O
カチコは好きだが、ヤクシマルヒロコは好きじゃないなw
959花と名無しさん:2011/08/02(火) 00:29:15.69 ID:???0
カチコもミクロも京都弁が変すぎなんだよね
〜どすえとかあんじょうおきばりやすとか日常で使う人いないよ今時
960 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/02(火) 02:31:36.97 ID:???0
>>959
そのへんは、わざとコテコテに喋ってるんでしょ。
嫌味というか、京都人ぽぃやらしさ。
961花と名無しさん:2011/08/02(火) 18:09:14.51 ID:???O
話が超絶つまらないからカチコにも魅力感じないわ
962花と名無しさん:2011/08/02(火) 18:38:21.40 ID:???0
未来路が標準語喋ってるとなぜかときめくんだ
963花と名無しさん:2011/08/02(火) 21:34:21.10 ID:???0
英語モードのほうが雰囲気昔っぽくていいよね。あんまでないが
964花と名無しさん:2011/08/02(火) 22:06:52.70 ID:???0
英語モードになるとミステリアスで無口なクール男に戻るらしいから
そっちの方がぼく地球時の未来路っぽく感じるんだろうね
続編ではロジオン(泣き虫で美形な父親)っぽくなってるからなんか違和感ある
未来路に限らずいろんなキャラが性格ころころ変わってて感情移入できない
正直続編はどう頑張っても好きになれない
965花と名無しさん:2011/08/02(火) 22:24:45.23 ID:???0
ミクロがおかん萌えになったのって、作者がミクロ母に自分を重ねてる気がする
あの設定だけは本当に受け付けない
あんなにいい家族だったのに、あの運動会のエピソードとか全部踏みにじられた気分
966花と名無しさん:2011/08/03(水) 06:11:51.35 ID:???0
ほんとにねぇ…
良い家族だったのに、その裏でミクロ欲情してるとかキモス
967花と名無しさん:2011/08/03(水) 11:05:42.25 ID:???0
ミクロ→母

ミクロ父→母
も必要ない設定だなぁ生理的に気持ち悪い

それでも、色々つっ込みたい部分不愉快な部分はあるのに
読み続けるのは何か面白みがあるからなんだろうな
968花と名無しさん:2011/08/03(水) 19:45:27.13 ID:???0
自分は面白みというかどこまで堕ちるか生暖かく静観してる
いろいろキモイ設定押し付けられてミクロもかわいそうに・・・
作者がミクロかわいさにいじくりまわしてるのだけは痛いほどわかる
969花と名無しさん:2011/08/03(水) 20:18:45.13 ID:???0
不必要に性を絡めてくるからなんだろうな、この気持ち悪さ
なんというかちゃんと恋愛して普通にセックルしてる大人の発想じゃない感じ
作者がものすごく若い子というなら理解できるんだけど(受け付けないけど)
普通は読者層が大人になるのと同時に作者も大人になるから、それに見合った作品に
シフトしていくと思うんだけど、この作者はものすごい勢いで逆方向へシフトしてる
970花と名無しさん:2011/08/03(水) 20:37:46.61 ID:???O
びわたりサンいかず後家なのは知ってるけど
喪女なのかな。
971花と名無しさん:2011/08/04(木) 18:56:04.48 ID:???0
作品に華と品がなくなったんだよね
ぼく地球までの作品にはミーハーな中にも凛と光るなにかが
あったけど続編は萌えの臭いしかしない
972花と名無しさん:2011/08/06(土) 00:17:36.24 ID:???O
なんか、ぼく地球のその後を語るのに『そこまで書かなくても』と感じる部分が多々あり、蓮がさほど活躍しないせいかカチコが主人公かと思う事がある。
薬師丸母がEPIA勤務経験ありってのは、今まで知らなかった。ぼく地球で薬師丸母が長台詞の後に『清水さんも人間はせわしないって言ってる』的な事いったけどあれがそうだったのかなぁ?
973花と名無しさん:2011/08/06(土) 00:18:56.01 ID:???0
>薬師丸母がEPIA勤務経験ありってのは、今まで知らなかった

ミクロのマザコンほどじゃないがオドロキの後付だな
974花と名無しさん:2011/08/06(土) 06:05:41.73 ID:???0
遅ればせながら10巻読んだけど、蓮がやってることは正しいことなのか?
人の記憶を許可なく読んだり会話盗み聞きしたり、道徳観念に問題があるとしか思えない
しかも周りの大人はそれを咎めるどころか褒め称えてるし
最初は蓮が人と関わりながら少しずつ成長していく話なのかと思ったけど、
すでに10巻目だというのに1ミリも成長しない
この漫画がどこに向かっていくのか全くわからないよ
975花と名無しさん:2011/08/06(土) 08:09:26.10 ID:???0
>>974
子供がそういう事しちゃうのはまだわかるんだけど
普通はそこで周りの良識持った大人がたしなめるもんだよね
でも周りの大人達が、好き勝手に超能力使いまくってきた(まくってる)人達だから
そういう発想もないんだろうし、説教されたところで説得力もないわけだけど

ミクロ母はそういう大人として理想的だったのに、またいらん後付け設定されちゃって・・・
976花と名無しさん:2011/08/06(土) 09:58:04.09 ID:???0
>>975
ぼく地球の母星編でも、人の心を読めたり、
やろうと思えば人に簡単に危害を加えられるサーチェスが
それだけを理由に迫害されたり距離を置かれたりする描写はないから、
「サーチェスってだけでサージャリムの加護を受けてるのだから、
持ってない一般人は無条件にそれを称えなさい」って価値観だったのだろうね。

勝手に故郷のビジュアル見せた(間接的に心を読んだ)木蓮を責めた紫苑の方が、
むしろひねくれてる的な扱いだったし。

それを地球にも持ち込んだり、生粋の地球人もなぜかそういう発想になってるからおかしいのであって。
977花と名無しさん:2011/08/06(土) 10:06:50.29 ID:???0
>>974
>この漫画がどこに向かっていくのか全くわからないよ
10巻読んでこれは感じたな
単行本派で雑誌未読なんで今どういう展開か分からないけど
EPIAが絡む前は日常の小さな不思議のスケールで進んでいた話が
アメリカに来て大事になっちゃって、元の日常の話に戻れるのかなと思う
978花と名無しさん:2011/08/06(土) 10:19:46.09 ID:???0
顔のパーツの位置がめちゃくちゃでそろそろ絵だけでキツくなってきた
979花と名無しさん:2011/08/06(土) 13:54:00.08 ID:???0
>>976
でも少なくとも、ぼく地球では皆が木蓮の味方ってわけではなかったよね
紫苑はもちろんだけど、繻子蘭とかもたまに愚痴ってたわけだし
なにより木蓮は自分の過ちをちゃんと認めて反省してるのが大きいと思う
蓮が猪突猛進なのは主人公として別に構わないと思うけど、
普通こういう系の話って、暴走気味に突っ走る主人公→周りがたしなめるor重大なミスを犯す
→ひとつ学んで一歩大人へ、っていうのがセオリーなんだと思ってた
サイコメトリって人のプライバシーに関わる力だし、上手く掘り下げれば
無法地帯と化してるネットに対する風刺とかもできるはずなのに、なんかノリが軽すぎてるんだよな
絵はもうしょうがないと思って諦めてたけど、
10巻のパメラの記憶読んでドヤ顔してる蓮見て、この漫画もうだめだって改めて思ったわ
980花と名無しさん:2011/08/06(土) 18:42:20.33 ID:???0
蓮が頭の弱い子にしか見えないw
小林親子も薬師丸親子も同じくらいまともじゃないw
981花と名無しさん:2011/08/06(土) 20:21:34.86 ID:???0
>>973
確かにEPIA側も、超能力者を産む為の代理母出産を頼むのなら
EPIA勤務経験者に頼む方が自然だけどな。
982花と名無しさん:2011/08/06(土) 20:42:16.54 ID:???0
加藤茶の結婚相手のお嬢さん(23歳)、
父親が37歳で母親が44歳なんだそうだ。
父親が14歳、母親が21歳の時の子。
輪とありすを思い出してここへ飛んできましたw
いやーいるんだねそういう夫婦。きもい。
983花と名無しさん:2011/08/06(土) 22:27:15.52 ID:???0
あれっ、でもミクロ産んだ母って前作からESPの素養があるみたいな設定がなかったっけ。
本当の両親は普通の人で、産んだ母に力があったからミクロにESPが伝わった…、
そんな子供が嫌で手放した、みたいなの読んだような記憶が…。
手元に僕タマがないんではっきりしないけど。
984花と名無しさん:2011/08/06(土) 23:14:10.28 ID:???0
>>982
親も親なら子も子だなw
985花と名無しさん:2011/08/07(日) 01:34:31.66 ID:???0
>>982
それって加護亜依みたく、実は母の再婚相手だけど、
いちいち実父とかそうでないかまで公表する必要はないから〜ってオチとかじゃなくて?
986花と名無しさん:2011/08/07(日) 11:25:33.17 ID:???i
>>959
それだ
カチコが嫌いというよりも、あのわざとらしい京都弁が嫌い
自分が関西人だからかな
987花と名無しさん:2011/08/07(日) 18:18:00.41 ID:???0
>>983
それは「偶然が残すもの」で後付されたとんでも設定
つまりぼく地球終了後どかどか足された腐れ後付設定が
どんどん本作とキャラを汚してるわけだw
とにかく要らんもの付けすぎて何もかも醜くなった。残念
988花と名無しさん:2011/08/07(日) 21:40:30.80 ID:???0
なんかここ見て絶対にボク月は読むまいと決めた
てかこの作者のはぼく地球だけでいいやw
989花と名無しさん:2011/08/07(日) 21:57:07.73 ID:???0
>>959
そういえば教徒が舞台の「福屋堂本舗」では、
そこまでコテコテな京都弁を使っていなかったような。

990花と名無しさん:2011/08/08(月) 05:18:57.41 ID:???0
初めて読むぼく地球に夢中になって昨日一気読みして、最後大学生と小学生がっていう部分もまぁ深く追求せずすごく楽しめた
続編で急激に冷めさせられたけど…
続編は衝撃→嘆き、悲しみ→怒り→諦めの境地で1冊読み切る前にやめた…
とにかく残念でならない、せめて絵が変わっていなければまだよかったかもしれないけど
991花と名無しさん:2011/08/08(月) 08:28:37.50 ID:???0
ボク月は唯一、番外編の蓮の誕生話だけは楽しめたな
輪君可愛かった
992花と名無しさん:2011/08/08(月) 16:59:21.24 ID:???0
ぼく球のな・・・
エンジュが歌ってるんだろうかなんかわからんが、いい歌だ・・・。

>>988
なんにせよネットの情報をまるごと鵜呑みにするのは良くない
続編が完璧に面白くないってわけでもないし、読んでみて面白いと感じる人はいる。
面白いと感じるか面白くないと感じるかは分からんが・・・一回読んでみれば?
993花と名無しさん:2011/08/08(月) 19:07:15.47 ID:???0
次スレどーしますか
994花と名無しさん:2011/08/08(月) 20:32:46.17 ID:???0
色々ツッコミ所は多いけど楽しんではいる
995花と名無しさん:2011/08/09(火) 13:51:28.69 ID:???0
つっこめるうちが華
本編の大ファンだった人間はつっこめる余裕もないからなw
青春時代の宝物壊されて悲しみ通り越して怒りしか沸かない
本編が好きだった度合いが強いほど続編には嫌悪感もよおすんだよね
996花と名無しさん:2011/08/09(火) 15:44:17.58 ID:???0
どなたか次スレお願いします
997花と名無しさん:2011/08/09(火) 16:14:50.95 ID:???0
ほい、次スレ立てたよ

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1312874039/
998花と名無しさん:2011/08/09(火) 16:17:04.53 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html
999花と名無しさん:2011/08/09(火) 19:32:44.32 ID:???0
>>997
ありがとう!
1000花と名無しさん:2011/08/09(火) 20:58:09.18 ID:???0
悔しいなら不幸になっちゃだめだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。