ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
わたしたち、ここから・・・
 日渡作品をマターリ見守っていきましょう・・・

前世
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 12

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140597853/
その他の過去スレや既出のループネタ等は>>2-10あたりへと転生
2花と名無しさん:2006/05/11(木) 13:43:39 ID:???0
過去ログその1
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129567620/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
3花と名無しさん:2006/05/11(木) 13:44:53 ID:???0
過去ログその2

『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
「ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html
4花と名無しさん:2006/05/11(木) 13:46:13 ID:???0
別冊花とゆめ 隔月(奇数月)26日発売
ぼく地球次世代ストーリー「ボクを包む月の光」連載中

白 泉 公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/
5花と名無しさん:2006/05/11(木) 13:47:54 ID:???0
さんざん既出のループネタその1

Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。

Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。

Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。

Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】

Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw
6花と名無しさん:2006/05/11(木) 13:48:26 ID:???0
ループネタその2

Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。

Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry

記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)

EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに。
7花と名無しさん:2006/05/11(木) 16:22:44 ID:???0
ループに書いてあったが婚約後いっぱいやれる機会があったけど
やっぱりキチェスは消えてないよね。
それって既出?
特に基地で最後まで残ったわけだし。婚約後はラブラブそうだったし。
しかも転生して気持ちがわかって、婚約中に話し合わなかったのか?
お互い誤解したまま部屋にいたのかな?
8花と名無しさん:2006/05/11(木) 17:30:37 ID:???0
前1000のいつもの言葉が無かったのが寂しかった。

>1タソ乙
9花と名無しさん:2006/05/11(木) 17:51:31 ID:???0
>1乙華麗様。
10花と名無しさん:2006/05/11(木) 18:06:37 ID:???0
>>1サソ乙

>>7
婚約後の二人は両想いではあったけど、
木蓮は「キチェスとしての自分を求められてる」
紫苑は「キチェスだから慈愛で側にいてくれてるだけ」
ってお互いに誤解しちゃってるわけだから、
普通のカップルみたいなラブラブとは違うんじゃないか?
お互い変に気を遣ってるというか・・・。
11花と名無しさん:2006/05/11(木) 18:13:22 ID:???0
サージャリム=神様なんだから
自分が決めたルールは変えられるだろう
単にサージャリムが木蓮にキチェ・サージャリアンとしての働きを
させたかったんでキチェスを残したんじゃないのか?
12花と名無しさん:2006/05/11(木) 18:25:57 ID:???0
母星が滅んで月基地の生き残りも全員死んでしまった以上、サージャリムってヒマだよねw
だからその中の数人が転生してる地球にも関与するようになってしまったとか?

だから最後の二人だった紫苑と木蓮(アダムとイブの逆バージョン?)だけ、
いつまでも転生後の人物に吸収されずに別人格として背後霊にさせられてるのも、
地球人のありすや蓮にキチェスがあって純潔を失っても消えないのも、全てサージャリムのおぼし召し。
13花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:11:25 ID:???0
普通瞬間移動したら移動場所に素っ裸で出現するんじゃね?
なんで衣服まで移動するの?
14花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:13:45 ID:???0
一つしか宗教がない世界で生きてる聖人はものすごく政治的に利用できる存在だよね
本当はえっちしてもなんともなくても結婚されたら困るから嘘付いてるとかもありそう。
隔離して裸で過ごさせて洗脳してるのだ。
15花と名無しさん:2006/05/11(木) 19:44:33 ID:???0
>>13
どっきん・ロリポップを思い出した。
16花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:23:34 ID:???0
>>13
格闘漫画で戦闘中に上半身の服しかやぶれないのと同じ
17花と名無しさん:2006/05/11(木) 20:56:16 ID:???0
>>13   服が脱げてしまったら私が喜ぶから
18花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:11:47 ID:???0
>>14
実はキチェスは本人の意思で自由に出したり消したり出来るのだけど
「純潔を失った時に永遠に消滅」と暗示をかけられてたのなら有り得そう。
木蓮は純血種だったので、その暗示が完全にはかからなかったと。

ありすのキチェが時々現れたり消えたりしてたのは木蓮が憑依してるかどうかではなく、
死んでからその事に気付いた木蓮の気まぐれな意思。
19花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:12:36 ID:???0
ときめきトゥナイトでも蘭世が変身した時、着ていた服はどこかに消えてなくなっているけど
元の姿に戻るとちゃんと服を着ているじゃないか。
20花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:23:29 ID:???0
ときトゥナは蘭世の服自体も変身してるんだよ。
だからアロンに変身した後彼のブーツを履いて出かけ、
魔界で変身を解いた時はそこに置いてきてしまった事になってる。
蘭世の変身前の服装の上にアロンのブーツがあったら逃げるのに邪魔だから脱ぎ捨てたのか、
変身後に身に付けた物は解けた時点で勝手に身体から落ちる設定なのかは不明だけど。
21花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:29:59 ID:???0
>>13
全裸の人間が何の脈絡も無くスゥーっと出てきたら怖いだろ。
22花と名無しさん:2006/05/11(木) 21:35:40 ID:???0
>>21
だからどっきんロリw
確かそのヒロインが「(みんなに)裸を見られても顔が分からなければ平気」と灯篭を被り、
それが子供心に不気味だった記憶がある。
しかし、このスレでこの漫画を知ってる人(>>15)が他にもいたとはw
2315:2006/05/11(木) 22:01:40 ID:???0
>>22
コミクス買いましたよw<どっきん(ry
押入れの奥に入ってて出せないけど。
24花と名無しさん:2006/05/12(金) 09:45:31 ID:???0
>灯篭を被り
読めない・・・orz
25花と名無しさん:2006/05/12(金) 10:34:44 ID:???0
>>24
とうろう
26花と名無しさん:2006/05/12(金) 11:33:12 ID:???0
>>24
小学生?
27花と名無しさん:2006/05/12(金) 14:19:14 ID:???0
この漫画を読んだとき、もくれんの星の宗教体系とか科学技術、
異星の監視についてもっと突っ込んだことが知りたかったんだが、
男女のすったもんだに重点が置かれててそっちの設定はスルーで
物足りなかった。
それが少女漫画クオリティなんだろうけど、おかげでテンプレみたいな突っ込みどころが大杉。
28花と名無しさん:2006/05/12(金) 15:57:09 ID:???0
輪は覚醒して初めて会合に行った時、ダーウィンの進化論についてどーたら言ってたけど
なんでそんな知識あるの?覚醒して頭良くなっても所詮は8歳なんだから地球の知識なんてそんなに身についてないでしょ?
29花と名無しさん:2006/05/12(金) 16:23:15 ID:???0
>>28
みてくれは輪でも中身は紫苑だからねー。
相当賢かったんじゃないかな。
「見た目は子供、頭脳は大人!」ってなんかのアニメのようにw
ラマルクがなんたらって話もしてたね。
30花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:36:35 ID:???0
中身が紫苑でも覚醒前は普通の幼児だった奴が地球の学者の進化論とか知ってるのはおかしくないか。
そういう本を読んでたわけでもないだろうし。
31花と名無しさん:2006/05/12(金) 17:38:36 ID:???0
つ手塚治虫『漫画生物学』
32花と名無しさん:2006/05/12(金) 18:54:38 ID:???0
いくら紫苑が乗りうつってたとはいえ本気で小学生に恋をするありすは変態。
33花と名無しさん:2006/05/12(金) 18:56:22 ID:???0
ロリショタ萌えーなんだろ
34花と名無しさん:2006/05/12(金) 20:11:34 ID:???0
ビワタリさんはロリ萌え<ショタ萌えだよ。
35花と名無しさん:2006/05/12(金) 21:32:51 ID:???0
>28
どの巻かは忘れたけど、入院中の輪を見舞う輪ママがありすに
「5才の頃知能テストをしたら、『あなたの息子さんは天才ですよ!』と言われた」
(うろ覚え)と言ってたから、
輪は前世に関係なくもともと天才児なのでは?
そうじゃないと、「月基地を爆破したい」なんて判断自体、
普通の8歳の子供じゃ理解できないだろう。

ダーウィン云々の知識は、

1.輪が自分の意思で本を読んでいた(知識欲の充足のため?)
2早期教育を目論んだ親が教えてた
3.月基地で木蓮が死んだ後の9年間に、全てを呪ったであろう紫苑が
サージャリムの存在否定を証明するために地球から仕入れた知識だった
4.設定の甘さ

のどれかだと勝手に脳内補完してましたが・・・どうだろう?
36花と名無しさん:2006/05/12(金) 21:46:50 ID:???0
>そうじゃないと、「月基地を爆破したい」なんて判断自体、
>普通の8歳の子供じゃ理解できないだろう。

それは覚醒して思考能力とかが紫苑のそれになったからでそ。
37花と名無しさん:2006/05/12(金) 22:09:08 ID:???0
>36
でもありすは「コントロールしたいのは紫苑、爆破したいのは輪君」と言ってたから
覚醒しても輪の思考回路というか最終決定権は残っているのでは?

爆破は「輪」という8歳の人間が、今までの自分の知識と紫苑の知識を
すり合わせて考えてその上で決めた、最終意志かと思ってたが。
普通の子供だと、紫苑の大義名分に丸め込まれてコントロール選びそう。

…しつこくてすまそ。論点がずれてきた気がするので基地の草むしりでも
手伝ってきますノシ
38花と名無しさん:2006/05/12(金) 23:59:42 ID:???O
ものすごく今更なんだけど、ありすと輪はくっついて欲しくなかったなー。

ショタどうこうっていうんじゃなくて、現世においても
木蓮と紫苑がくっつくなんてそのまんますぎるっていうか。
ありすの輪に対する気持ちが読みづらかったから
いきなり最後で好きだとか言いだしたように見えちゃったのもあったし。

ありすをめぐる男性陣もみんな、前世のカタがついたならそれぞれの道を歩いてほしかった…。
39花と名無しさん:2006/05/13(土) 00:12:01 ID:???0
分かる分かる。
別に「輪」とくっつかなくても…。って思ったよ。
前世で結ばれなかったから、っていう前世の続きのようにも思えるし、
木蓮と紫苑が大気になって解き放たれて、で十分なんじゃ??
もしも皆それなりに仲良く、それぞれの道を歩いていって、
ラストの運動会含め、ありすと輪の恋愛云々抜かしたら結構スッキリするのに。
将来的には分からなくてもさ……。まあしょうがないんだろうね、少女漫画だから。
40花と名無しさん:2006/05/13(土) 00:43:01 ID:???0
もし亜梨子が輪ではなく別の男性と結婚するとしたら、やっぱり音楽家かな。
41花と名無しさん:2006/05/13(土) 01:02:56 ID:???0
作者が輪大好きだから
願いを叶えてあげたかったんでしょう。

輪ありすも大概??だったが
一成桜も「えー?」だった・・・
くっつくにしても匂わす程度で充分なのに
何であんなに具体的に描いちゃうんだか。
42花と名無しさん:2006/05/13(土) 02:23:49 ID:???O
>32>39に同感だわ
43花と名無しさん:2006/05/13(土) 14:08:16 ID:???0
>>35
5.ショタに難しい蘊蓄をペラペラしゃべらせるとカコイイと思ったから。

つーかあのシーンとか1巻冒頭のはじめの恐竜絶滅の話みたいに「唐突に
マニアックな話をペラペラ」シーンが鼻についてしょうがない。
44花と名無しさん:2006/05/13(土) 14:59:02 ID:???0
>>35
1と2は無いな
45花と名無しさん:2006/05/13(土) 14:59:52 ID:???0
>>41禿同
輪ありすも一成桜もくっつくのは別にいいけど、
匂わす程度にしといてほしかった。

でも、某漫画家さんが高校生恋愛物の連載終わらせる時に、
「連載終わると、続きを描いて!って手紙が必ずくるから、
ここまで描けばさすがに言われないだろう」と、最終回で
主人公たち大人になって結婚させて、子供まで出してた。
(それでも結局「続き描いて!」はきたらしいけど。)
まぁビワタリさんの場合はただの輪萌えなんだろうけどw
46花と名無しさん:2006/05/13(土) 15:48:45 ID:???0
>>43
その点でもビワタリさんは子供の描写が得意じゃないな。
まあ某河惣先生のスレでも、シリーズ物に登場する子供達の描写で
同じような事をよく言われているけどね。
47花と名無しさん:2006/05/13(土) 20:00:02 ID:???0
輪の人気はすごいものがあったし、
21巻まで続けておきながらにおわす程度で終わったら
読者が納得しないでしょう。
でも、作品としては輪とアリスがくっつかない方がいいものになったと思う
48花と名無しさん:2006/05/13(土) 21:37:55 ID:???0
あの当時違う相手とくっついて終わったら輪ファンの反応が恐ろしい事になったような
泣き出してコミックス全部捨てますみたいな手紙でいっぱいになってたろうな
49花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:03:58 ID:???0
一部の読者の反応見て描いて欲しくなかった
ひわたりさんの描きたいのを描いて欲しかった…って
ぼく月はもろひわたりさんの描きたいものだっけ?
50花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:23:02 ID:???0
いつ何時漫画を描けなくなるか分からないから読者へのお礼のつもりで描いたんだって>ぼく月
最初は読みきりのつもりだったけど、編集部からの要請で連載が決まったんだって。
51花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:23:41 ID:???0
誰ともくっつかずに、○年後にでも再会してくっつけば良かったんじゃが。
そしたら「男子小学生と女子高生カップルキモス」にはならんかったろうに。

友達に「小学生とつきあってるの」ってのがいたら絶対引く・・・
52花と名無しさん:2006/05/13(土) 22:38:56 ID:???0
あの頃ショタブームだったからな…
53花と名無しさん:2006/05/13(土) 23:00:59 ID:???0
>>50
あれがお礼?!嫌がらせかとお(ry
編集は稼げるうちに稼がせようってハラか。
54花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:34:29 ID:???0
>>50
そんなお礼要らないから、アクマくん終わらせろ。
55花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:45:15 ID:???0
>>50
それはあれか。恩を仇で返すとかそういう系統のあれか。
56花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:47:22 ID:???0
お礼はお礼でもお礼参り
57花と名無しさん:2006/05/14(日) 00:48:09 ID:???0
では読者はお礼参りでボコボコにされたわけですね
58花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:07:39 ID:???0
読者=爆桃
ですか
59花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:23:33 ID:???0
もう描くネタがなくなったから、過去一番ヒットした作品の続編でも…
という、よくあるネタ切れ漫画家のセオリーだと思ったよ>ぼく月
60花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:30:00 ID:???0
バナナフィッシュ番外編の文庫版のオタキングの「いい作品ほど続編が
作られて感動が台なしになったりする」って解説が身にしみるよ
61花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:38:51 ID:???0
続編も成功した漫画って思いつく?
62花と名無しさん:2006/05/14(日) 01:43:10 ID:???0
仮に輪もしくはアリス死亡でまた来世で会いましょうというラストだったら
電波な手紙が沢山とどいたんだろうなw
日渡さんとしては電波さんを刺激するようなラストには
しずらかったんじゃないか
作品のせいで変なこと(自殺とか)されても困るだろうし
63花と名無しさん:2006/05/14(日) 02:40:19 ID:???0
今更OVA見たけど、だいぶ雰囲気違うね
漫画ではコミカルな描写だったのがシリアスな感じに変えられてたりして全体的に不穏な空気
これはこれで好きだけど
64花と名無しさん:2006/05/14(日) 02:47:49 ID:???O
>61
漫画は思い付かないなぁ。
あ、「十一人いる!」は続編もよかった。

漫画じゃなければ「あしながおじさん」よりも「続あしながおじさん」のほうが面白いし
「トム・ソーヤーの冒険」より「ハックルベリ・フィンの冒険」のほうがいいんだが。

漫画って絵があるし、それが変わってしまえば違和感になるから、正編で思い入れがあるほど続編には入り込みにくそう。
小説なら、想像する部分が大きいから、そこまでの不利はない。
65花と名無しさん:2006/05/14(日) 03:34:26 ID:???0
氷点は義理の兄妹に萌えたので続氷点読んでがっかりした記憶がある
66花と名無しさん:2006/05/14(日) 13:19:04 ID:???0
>あ、「十一人いる!」は続編もよかった。

あれは続編だけで、かなり独立してるからなあ。
67花と名無しさん:2006/05/14(日) 15:00:33 ID:???0
漫画の続編だとひかわきょうこの「荒野の天使ども」の続編も良かったな。

あと山口美由紀さんと大和和紀さんは「オリジナルで登場人物を不幸にしてしまった
責任を取りたい」という理由で続編を描いていたな。
68花と名無しさん:2006/05/14(日) 17:03:49 ID:???0
ファンのためなら何もしないで欲しい…
69花と名無しさん:2006/05/14(日) 17:57:47 ID:???0
山口美由紀さんのもじゅうぶん独立しているしな…
日渡さんは、「読まないと分からない」とはっきり言って僕月書いてるし
それで、読んでからアレ読んで楽しめるかというとだな……
70花と名無しさん:2006/05/14(日) 18:58:48 ID:???0
ま、お礼というのはあくまで建前で
実質は他の次世代モノ作家と同じでしょう
71花と名無しさん:2006/05/14(日) 21:11:16 ID:???0
波平が真悟と久美子シリーズに続いて、あれだけ描かないと豪語したくせに
紅茶王子の続編まで描いたからね。
ビワタリさんが下手すりゃうてなの続編まで描きそうな予感がするよ。
72花と名無しさん:2006/05/15(月) 14:29:19 ID:???0
あの、紫苑のエンジュへの妙な好意はなんだったんだろう・・。
エンジュのギュクに対する愛情みたいに、
あのくらい ひたむきに誰かに愛されたいっていう
潜在意識の表れだったのかな・・。
73花と名無しさん:2006/05/15(月) 15:59:09 ID:???0
レット・バトラーがスカーレットに惚れつつもメラニーを尊敬するのと似てる感じ
74花と名無しさん:2006/05/15(月) 16:04:07 ID:???0
あれは好きな人に素直に好意を示せず、ついヒネた態度を取ってしまう
紫苑のこうありたかったという憧れじゃないのかな
75花と名無しさん:2006/05/15(月) 17:22:14 ID:???0
>>72
>>74
両方かもね
76花と名無しさん:2006/05/15(月) 18:10:51 ID:???0
なるほど、それだと次のシーンの、
「紫苑 ああ見えて木蓮のこと好きよ」
っていうエンジュのセリフに納得できる。
すっきりした。ありがd

エンジュ側から見た、月の物語とかあったら、
ギョクと木蓮を中心に、また全然違うドラマが繰り広げられるんだろな。
やっぱり人間的に、心のどこかに木蓮に対して妬みとか葛藤が
絶対あっただろうし。
そういうの見てみたい気がする。
77花と名無しさん:2006/05/15(月) 18:13:47 ID:???0
7人それぞれを視点にした月物語を書いたときに、
一番中身が薄くなりそうなのがラギ。
でも、そう見せかけといて、
影では実はものすごい苦悩の日々を送ってかなりの同情を獲得しそうなのもラギ。
78花と名無しさん:2006/05/15(月) 19:36:24 ID:???0
その苦悩が実に下らん事だったりして笑いもんになりそうなのもラギ。
79花と名無しさん:2006/05/15(月) 20:10:06 ID:???0
ぼくたまは、しりあすどが50さがった
80花と名無しさん:2006/05/15(月) 21:17:32 ID:???0
エンジュは木蓮に対する嫉妬も当然あっただろうねー
玉蘭のことで、木蓮にエンジュは絶対勝てないと、紫苑はわかってただろうし
親近感みたいのも合ったんじゃないかな
81花と名無しさん:2006/05/15(月) 21:59:05 ID:???0
エンジュバージョン見たいな マジで
82花と名無しさん:2006/05/15(月) 22:15:34 ID:???0
だが今のクオリティでは見たくない。
83花と名無しさん:2006/05/15(月) 23:05:03 ID:???0
紫苑とエンジュがもっと腹割って仲良くなってたら、
もうちょっと色々違う展開になったかな〜。
紫苑が「あんたのこと好きになってたらよかった」
みたいに言ってたし、あの二人の組み合わせ好きだったな。
まぁ、好きになるようなことはないってわかってるから
そう言ったんだろうけど。
84花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:24:04 ID:???0
そのセリフを吐いたときの、
紫苑の可愛い笑顔に妬いてしまう・・。
紫苑があんな無防備な笑顔を見せるのは、
木蓮の前だけだと思いたいから・・・。
だからあのシーンはなんだかショックだった。
85花と名無しさん:2006/05/16(火) 00:25:27 ID:???0
>>84
うむぅ。なかなか詩人ですね貴方。
86花と名無しさん:2006/05/16(火) 02:00:17 ID:???O
紫苑とエンジュが付き合ったらどんな感じだろうね。
上手くいくようないかないような。
87花と名無しさん:2006/05/16(火) 03:00:20 ID:???O
いかないでしょ。
シオンは押し付けが嫌い。
エンジュは追い掛けてゆく勇気。
付き合わないからうまくいってるんだと思う。
88花と名無しさん:2006/05/16(火) 08:49:48 ID:???0
紫苑は「無条件で愛されること」に慣れてないから
最初は上手く行かないだろうけど、慣れてきたら
その安心感にどっぷり浸ってしまって結構上手く行く・・かな?w
89花と名無しさん:2006/05/16(火) 10:53:17 ID:???0
エンジュが好きにならないと始まらないですね
90花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:20:03 ID:???0
シオンはとりあえず好きになった子はイジメそうだから誰とでもうまくいかない。
91花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:23:07 ID:???0
精神的なMだったらうまくいくかも。
女性陣の中で一番Mの気があるのって、やっぱりエンジュだろうなあ。
明らかにSっぽいシュスランにいじられまくったり、
玉蘭にほとんど振り向いてもらえずに他の女の話ばかり聞かされても耐えられる辺り。
92花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:36:44 ID:???0
それで木蓮をいびってたのかw<シオン
93花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:44:11 ID:???0
そういえば輪もありすをイジメてたな……
94花と名無しさん:2006/05/16(火) 11:57:43 ID:???0
エンジュがもし紫苑を好きになってれば、
イビリやひねくれた所もかわいいと思えて
「そういう所がいいの」って受け入れてくれそう。
紫苑も最初は戸惑うだろうけど、もしもエンジュと
くっついてたら、平凡ながらも幸せな家庭作れてたかも。

とは思うけど、確かに「付き合わないからうまくいってる」
んだろうな、きっと。「この二人が付き合えば上手くいきそう」
って周りが思うような二人は、くっつかないことが多いしね。
95花と名無しさん:2006/05/16(火) 13:52:57 ID:???0
シオンを落とすのは結構簡単そう、というより
シオンはしつこく付きまとわれたら誰でも好きになりそうではあるな
ただ付き合う方が身が持たないだろうけど
96花と名無しさん:2006/05/16(火) 14:58:30 ID:???0
何もしてなくても男が勝手に寄ってきて、
それが女の反感買って、友達ができない。
素の自分(ハネッカエリの性格とか)を出せる人も、一人もいない。
彼女って、モード以外、一人も友達できなかったよね結局。
モードは母親的存在だからこそ、親しくなれたんだろうし、
普通に出会ってたら、どうなってたか分からないね。
って考えると、結構木蓮ってかわいそうだよね。
シュスランとエンジュみて、
「あの二人は既に友達らしい雰囲気」ってシュンと寂しそうな顔をして、
その後もずっと、
シュスラン・エンジュは基地で当たり前のように女同士の親友やってるのに、
木蓮だけはずっと、見えない壁があるみたいに、馴染んでなかった。
木蓮ってどこ行ってもずっとそんな孤独抱えてたんだろうね。
そういう面でも、ある意味 紫苑と似たもの同士だよね。
97花と名無しさん:2006/05/16(火) 16:53:11 ID:???0
だったら初顔合わせの時のキチェスっぷりアピールやめて、
普通な自分をアピールしまくったら良かったのに・・・
そしたら何か変わったかもしれん。

と、考えると、日渡さんの掌で踊らされてる気がする(´ω`)
98花と名無しさん:2006/05/16(火) 17:36:30 ID:???0
素の自分をアピールしても友達になれたかどうかは微妙だ…
紫苑も木蓮も自分が傷つかないよいうに鎧を着込んだはいいけど、
それが重くて振り回されてるかんじ
99花と名無しさん:2006/05/16(火) 17:44:23 ID:???O
スターウォーズの剣振り回してる子供の映像が頭に浮かんだ
100花と名無しさん:2006/05/16(火) 17:50:05 ID:???0
初顔合わせのときは、
今までの経験から、普通にいってもたぶんうまくいかなかったんじゃないかな。
だから、今までの経験を生かして、
今度は気張ってみるわよ!モード!みたいに言ってたよね?木蓮

結局、何をやってもダメだし、何をやっても気にいらない対象なんだとおも。
どうしたってあの全体的な美貌+サージャリムの申し子なんだから、
いくら普通に振舞っても 同じ世界に生きてる人間とは思えないしなぁ。

101花と名無しさん:2006/05/16(火) 17:52:28 ID:???0
キレイ系美人は、何もしてなくても冷たい人に見える
のと同じようなもんだなきっと。
あの華やかなオーラだけで圧倒されちゃうんだよね。
102花と名無しさん:2006/05/16(火) 21:14:30 ID:???0
結局月基地なんか行かなきゃよかったんだよ、木蓮は。
103花と名無しさん:2006/05/16(火) 21:56:33 ID:???0
結論:キチェスが平穏な人生を送るには、国に従い国の為に生きるのが一番。
104花と名無しさん:2006/05/16(火) 22:20:55 ID:???0
月に行ったが為に男に犯られちゃったり、
どろどろ人間関係に巻き込まれちゃったり。
母星と一緒にあぼんしてた方がマシだったんでわ。
105花と名無しさん:2006/05/16(火) 23:09:00 ID:???O
でもまぁ、キチェスを捨てるって夢が叶ったから良かったんじゃない?
106花と名無しさん:2006/05/16(火) 23:27:38 ID:???0
うーん・・・でもキチェ消えなかったしね。
107花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:20:58 ID:???O
美人でも親しみやすい人もいるけどね。相手の為に何かしてあげられる人だったら好かれるんでない?
その点木蓮は割と自分のことでいっぱいいっぱいというか
まあ木蓮クラスの美貌+キチェスじゃどんなに努力してもひがむ人はいるだろう
108花と名無しさん:2006/05/17(水) 01:22:12 ID:???O
愛するモードや最長老たちに一気に死なれるよりは
一緒にあぼんのほうがはるかにマシだったろうけどな

ところで、楽園から抜け出す→帰ってくるをやってたとき、誰も気付かなかったのはおかしくない?
楽園の警備どうなってんの?
109花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:09:31 ID:???0
え?気づかなかったの?
110花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:19:27 ID:???O
通行人にみとがめられてなかったじゃん
111花と名無しさん:2006/05/17(水) 02:33:00 ID:???0
あの時点では一般人で木蓮の顔を知ってる人なんてそんなにいないだろうから、
帽子でも目深にかぶればキチェスだってバレないと思うのだけど。
キチェスはキチェを意図的に隠してはいけないってきまりとかあったっけ?
112花と名無しさん:2006/05/17(水) 04:14:27 ID:???0
ハチマキとかバンダナすればいいんだよ(・∀・)
113花と名無しさん:2006/05/17(水) 09:23:30 ID:???0
で、リュック背負って。
114花と名無しさん:2006/05/17(水) 10:46:55 ID:???0
>>96
仮にシュスランとエンジュが元々友達でなかったとしても、
木蓮とは大学時代の友達のように表面だけ仲良くして、
陰で色々言う存在になってたんだろうなあ。

もし木蓮が性格やキチェスだというのはそのままで、
顔だけ美人でなくて男性にほとんど相手にされてなかったら、
シュスランやエンジュ含めた女性は木蓮と本気で仲良く出来たのだろうか?
美人でなくてもキチェスや優秀ということだけでも充分プライドは高くなるだろうし。
そう考えるとやっぱり木蓮は美人なだけ救われたな、と。
115花と名無しさん :2006/05/17(水) 16:46:10 ID:???0
>>72
亀レスだけど、玉蘭に振り向いてもらいたいけど振り向いてもらえない(と紫苑は
思っている)あたりが、エンジュと似てると思ったからじゃないの? (紫苑のほうの
「振り向いてもらいたい」、っていうのは、変な意味じゃなくて)
子供のころからの玉蘭への態度を見るに、なんとか理解してもらいたいと思っている
風だもんね。

シュスランの思いと一緒で「あれだけひたむきに誰かを愛せたら良いのに」っていう
憧れというか尊敬みたいなものがあったんじゃないかな。

それでエンジュの「紫苑って、ああ見えて木蓮のこと好きよ、きっと」っていう台詞に
つながるんだと思う。
116花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:05:26 ID:???0
とっても奥が深いですな。
たったあれだけのワンシーンなのに。

みなさんが言ってることは、なるほどと心から納得するのだけど、
なんとなく痒いところに手が届かないというか、
自分の理解力がないもんで、
エンジュがなぜそう感じたのか(紫苑が木蓮を好き)って部分が
いまいち理解できなくて、スッキリしないなー。

117花と名無しさん:2006/05/17(水) 17:30:39 ID:???0
女の勘に理由はないものだよ
118花と名無しさん:2006/05/17(水) 18:34:16 ID:???0
エンジュが紫苑→木蓮に気づいたのは、
「あんたに惚れてたら良かった」で、
・紫苑には好きな女性がいる。状況からして月基地の誰かだろう
・その言い方からして、もちろん自分(エンジュ)ではない
・かと言ってシュスランって事はまずないだろうw
・消去法と紫苑の素直でない突っかかり方から木蓮と確定
だと思った。
119花と名無しさん:2006/05/17(水) 19:25:29 ID:???0
紫苑→玉蘭と想像してしまうエンジュを想像して吹いたw
120花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:17:57 ID:???0
>>118
おおおおおお!!
スッキリw
ありがd
なるほど、その読解力が裏山しいYO
121花と名無しさん:2006/05/17(水) 20:39:25 ID:???0
エンジュは洞察力があったんだろうね。テレパスも
使えるし、性格的にも他人の心情や人間関係を観察する
のが得意だったんだろうな。
で、紫苑のひねくれた性格もわかってたから、
木蓮にやたらとからむ=好き、ってすぐわかったのかも。
そう考えると、現世(ぼく月)で輪と親友みたいになってる
のは春より一成の方が適役なんじゃないかと思えてきた。
妻帯者同士だし、元はエンジュだからありすに未練wとかも
ありえないし、いい友達になれそうなのに。
122花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:03:03 ID:???0
日渡さんが春を好きなのに違いない
123花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:12 ID:???0
それは、エンジュじゃだめだと思う。
なぜかって、輪と春の当時のわだかまりが無くなって、
今はこんなに良い関係を気づいてますよってことを
読者に見せるためだから。
いち読者として、実際それでホッとしてなんか嬉しかったし、
自分はだから春を持ってきたんだと思ってる。
124花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:46 ID:???0
読んだ感想としては、ホッとするよりうさんくさかったが……。
125花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:22:06 ID:???0
自分もうさんくさく感じてしまったw
そもそもあの話自体が(ry
126花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:34:41 ID:???0
ありすが、一成か桜(両方でも)と、もっと
打ち解けて仲良くなってたらよかったのになー。
なんか男達ばっかりわだかまりが無くなったり
打ち解けたりしてるけど、ありすって結局、
女の親友って作れてなくない?
木蓮の時から、同世代の女友達ができないってのも
けっこう重要なコンプレックスだったはずなのに。
恋愛については上手くいったけど、そこの部分は
解決できてないっていうか、変われてないような気がする。
127花と名無しさん:2006/05/17(水) 21:37:58 ID:???0
春の存在価値はそれだけだから
128花と名無しさん:2006/05/17(水) 22:04:17 ID:???0
でも同級生の女の子とはそれなりに上手くやってなかったっけ?
129花と名無しさん:2006/05/17(水) 22:26:23 ID:???0
「坂口さん」ではなく「ありすちん」と呼ばれていたから
親しくなっていると思ったけどな。
130花と名無しさん:2006/05/17(水) 22:30:29 ID:???0
なんかありすって、彼氏(もう旦那だけど)と二人の
世界に閉じこもってる、共依存に陥ってる人の匂いを感じる。
内気って設定だったけど、内気というより陰気くさいような。
木蓮はキチェスとか才色兼備とか、色々コンプレックスの
原因があったけど、ありすは木蓮の性格のネガティブな部分
だけ受け継いじゃってるような気がする。
131花と名無しさん:2006/05/17(水) 22:40:48 ID:???0
>>129
親しくはしてたんだろうけど、ありすの方が完全には
心開いてないように見えたな、なんとなくだけど。
132花と名無しさん:2006/05/18(木) 02:25:53 ID:???0
春って絵本作家と小説家、両方こなしてんの?
133花と名無しさん:2006/05/18(木) 13:25:53 ID:???0
読み返してて今頃気がついた。

月のやつらは小指以下サイズの人間だったんだな!
ふつーに地球人サイズだと思ってたorz気付くの遅すぎ
134花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:11:19 ID:???0
「わたしたち、ここから地球を見守っ 【ぷちっ(地球人の宇宙靴)】 ・・・・・・・・アボーン」
135花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:34:59 ID:dPVs6eOn0
小指人間の基地だと1メートル四方くらい?バレる時はバレると思うが。

紫苑の記憶でザワザワしてた麦畑も雑草以下の苔サイズ。カワユス

木蓮はマンションから落ちた輪を助けるために幽体離脱した上ウルトラマン並みに
超巨大化したという事か。

そういえは「ぼく月」の背後霊二人も常に超巨大化してるって事になる罠
136花と名無しさん:2006/05/18(木) 14:42:01 ID:Jur4E3JB0
>135 精神世界とみなされるから何でもありだろ。
最後まで一成がいまいち好きになれなかったなー。
あ、いや最後で一気に落ちたかな。桜とくっついたって結末が嫌だった。
二人は親友関係でいてほしかったのに。
137花と名無しさん:2006/05/18(木) 16:47:56 ID:???0
死ぬ前に意識だけ時を越えて木蓮が地球のパワーで輪を助けた

ここまではいいんだけど

転生してアリスの中にいたはずなのになんで幽霊やってんの?
138花と名無しさん:2006/05/18(木) 17:12:01 ID:???0
>>135
この話題も散々ループだけど、仮に基地が1メートル四方くらいだとして、
地球を侵略出来る設備があるとはとても思えない。細菌兵器とかならあり?
まあ輪の中で覚醒した紫苑が目論んだように、木蓮の黒聖歌が最大の兵器だった訳だけど、
小指サイズの木蓮の歌でも地球上の植物に影響を与える事が出来るのだろうか?
139花と名無しさん:2006/05/18(木) 18:28:16 ID:???0
せいぜい雑草の伸びが早くなる程度だろうな
140花と名無しさん:2006/05/18(木) 19:10:14 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=mWP32hM7VP0&search=mokuren

これ違法か知らんけど
Evanescenceのアルバム曲とよくあってる
141花と名無しさん:2006/05/18(木) 19:47:18 ID:???0
小指サイズって設定、途中からスルーされてたっぽいよねw
人間サイズだと月基地が見つかってどうのこうのっていう
ツッコミを避ける為だったんだろうけど、紫苑たちの星の文明は
地球も侵略できる程の科学力だったんだから、太陽系の外とか
人間に見つからない位の距離(よくわからんけど)に衛星基地か
なんか作ってそこから見張ってるとか、いくらでも設定作れただろうに。
142花と名無しさん:2006/05/18(木) 19:59:56 ID:???0
>>138
マイクとか拡声器の要領で
増幅すればいいじゃん
143花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:47:21 ID:???0
そういえば、ありすが歌い始めて音楽室の前の木が
成長したけど、事情を知ってる迅八とかにしか
わからない程度だったよね?
キサナド(だっけ?木蓮が覚えさせられてた聖歌)
じゃないと効果が弱いのかな。ありすがキサナド
歌ったら、地球でも木蓮並みに繁殖させられるのかな〜。
144花と名無しさん:2006/05/18(木) 20:50:05 ID:???0
親指な僕たちを守って
145花と名無しさん:2006/05/18(木) 21:18:14 ID:???0
砂漠で植林している場所で歌ってくれ。
146花と名無しさん:2006/05/18(木) 21:42:43 ID:???0
木蓮が「奇跡を!」と言っていた奇跡がなんだかわからんとです。
輪を助けた事?
147花と名無しさん:2006/05/18(木) 21:58:09 ID:???0
最終巻の「あなたが起こした最後の奇跡」ってやつ?
148花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:15:52 ID:???0
ESP戦の時、ミクロが屋根の上で重力かけられて「アッー!」みたいなこと言ってたけど
屋根が陥没するほどの力かけられたら普通ケツから腸が飛び出るよな
149花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:20:00 ID:???0
前スレでもあれこれ言われてたけど、普通にガードしてたんだろう
150花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:29:23 ID:???0
>>148
○=ミクロ ↓=輪の力 ↑=ミクロの力

  ↓↓↓↓↓
 ̄\↑○↑/ ̄
    ̄ ̄ ̄

きっとこんな感じで押し返したのだ。
151花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:30:42 ID:???0
>「アッー!」
ねーよwwwwww
152花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:38:16 ID:???0
それはOVAの話しではw
153花と名無しさん:2006/05/18(木) 22:42:35 ID:???0
OVAってOVA化発表時は批判が多かったようだけど、実際に出回ってからは当時の評価はどんな感じだったの?
154花と名無しさん:2006/05/18(木) 23:18:09 ID:???0
過去ログを読みましょう。
何度もループネタとして出てます。
155花と名無しさん:2006/05/18(木) 23:26:04 ID:???0
過去ログ読めない環境の人間だっているんだぜ
156花と名無しさん:2006/05/18(木) 23:48:56 ID:???O
>>155
>>154の前では
自分を恥じている
157花と名無しさん:2006/05/18(木) 23:49:03 ID:???0
いや、この板にも何度も出てるじゃん。
「全部」クリックすればちゃんと表示されるでしょ?
158花と名無しさん:2006/05/18(木) 23:53:01 ID:???0
スレ内を「OVA」で検索しても>>63>>152-153しか出ないけど
159花と名無しさん:2006/05/19(金) 00:04:16 ID:???0
そんなあなたに・・・

つ[にくちゃんねる]
160花と名無しさん:2006/05/19(金) 02:33:15 ID:???0
確か、前の板で異様に盛り上がってたよね。
この板はまだ少ししか出てないかも。
161花と名無しさん:2006/05/19(金) 02:52:50 ID:???0
板って、スレの事言ってるんだよな?
162花と名無しさん:2006/05/19(金) 03:23:56 ID:???0
だからあの謎の機械なんていらないって。
さんざんひっぱってて それかいっ! と唖然としたよ。
しかも立体映像装置って・・・なんかダサ。
SFなんとかとうたってた割には機械関係とかダサかった。
163花と名無しさん:2006/05/19(金) 11:01:41 ID:???0
あれは、
神がかりな力で地球を守るだのコントロールするだの
大層大きなことを言って 前世からその精神を貫いてきたものの、
実際 蓋を開けて見れば 最終的(死の前)には
ただ女を無償に愛し求めただけののバカな男だった
戦争とかの争いうんぬんより、結局は自分も「バカな人間」であり、
「ただのバカ男」だったっていう自分を知るのが怖かったから、
潜在意識の中で、不安で不安で仕方なかった、と。
確かここでは そいう結論が出てたよな。
164花と名無しさん:2006/05/19(金) 11:13:06 ID:???0
あんまりエコだの人間は悪だの言う人って、自分自身が満たされてない
からその苛立ちをそっちにすりかえてる場合が多いしな。
165花と名無しさん:2006/05/19(金) 11:52:26 ID:???0
あの機械よかったけどなあ。
木蓮の"KKの大気になるのが夢"ってのはこの伏線だったのか!と
166花と名無しさん:2006/05/19(金) 12:47:53 ID:???0
自分もあの機械よかった。普通に感動した。
大層なこと言ってても、結局は小さな幸せを
求めてただけなんだなぁ、って感じで。

なのに現世の二人ときたら、平凡とか
小さな幸せとは程遠い生活を・・・orz
167花と名無しさん:2006/05/19(金) 12:54:01 ID:???0
小指よりもちっちゃいモクレンのホログラフィ・・・(´A`)

とってもコンパクトで持ち運びにも便利です。
これさえあれば、車の渋滞に巻き込まれてイライラ、なんておさらば!
家庭菜園のそばに置けば、ほーら!成長を促してくれるんですよ!

いまならなんと!
もう一つついて値段はそのまま。6,890円(税込み)とお買い得!
分割手数料なし10回払いもあります!
0120-○○○-××××〜♪☆☆▽▽センター♪
168花と名無しさん:2006/05/19(金) 12:57:04 ID:???0
ミクロが輪に友達になりたいとか言ってたのに最後ふっ飛ばされて避難して、そのまま出番無しで終わったなのには笑った
169花と名無しさん:2006/05/19(金) 13:45:40 ID:???0
ミクロは、ぼく地球とは別で、タイトルストーリー持ってるからね。
ぼく地球は その作品の伏線でもあり、
ミクロにとってはサイドストーリー的なものと言ってもいいでしょ。
170花と名無しさん:2006/05/19(金) 14:46:41 ID:???0
偶然が残すもの〜の続きは見たいと思ったけど
ぼく地球はあれで終わらせてほしかった
ミクロとカチコ親子中心で時々蓮が出てその両親は後ろ姿だけくらいに
171花と名無しさん:2006/05/19(金) 17:46:10 ID:???0
輪の手下のガキとかも何事も無かったかのようにスルーされてたな。
172花と名無しさん:2006/05/19(金) 18:32:09 ID:???0
幽遊白書の天沼がセヴ=オルーにしか見えませぬ
173花と名無しさん:2006/05/19(金) 18:41:00 ID:???0
もし誰も前世の記憶が覚醒しなかったとしても、
輪と亜利子は 最終的には(遠回りはするにしても)結婚していたんだろうか。
174花と名無しさん:2006/05/19(金) 18:48:27 ID:???0
自分は 前世のこととかが無ければ、
一成と亜利子は結構お似合いだと思うんだが。
二人ともオットリしてるし。
一成って結構シッカリしてるから、亜利子のネガティブなマイナス面を
影でひそかに支えてそう。

「リードしてくれる迅八」か「影で支える一成か」
ってところだな。
たぶん、自分に無い面を持っている迅八のほうが惚れる確率高そうだけど。
亜利子がクラスからはみでたとき
クラスメイトにガン飛ばして 優しく笑うってのは一成にはできなさそうだし。



175花と名無しさん:2006/05/19(金) 19:47:49 ID:???0
>>171を見るまで存在自体忘れてたよ・・・
176花と名無しさん:2006/05/19(金) 20:19:54 ID:???0
(忘れてても)いいぞー
177花と名無しさん:2006/05/19(金) 21:13:17 ID:???0
>>174
迅八と一成を足して2で割ったような人物が丁度いいんじゃないか。
178花と名無しさん:2006/05/19(金) 22:50:21 ID:???0
読み直しててふと思ったんだけど、木蓮が歌いたい時には
紫苑が拘束されてた部屋で歌えばよかったんじゃなかろか。
サーチェス遮断装置がついてるし、殺風景だけど歌えるなら文句言わんだろう。

あと、木蓮達は地球人の小指サイズ、って設定になってたけど
あれってスモールライトみたいな機械で小さくなってただけで(発見されないため)
母星では地球人相当のサイズなのでは、と思った。
木蓮が月基地で持ってた野菜も地球の物なのにサイズが合ってたし。
179花と名無しさん:2006/05/19(金) 23:31:37 ID:???0
>紫苑が拘束されてた部屋で歌えばよかったんじゃなかろか。

植物が歌ってくれとせがむから歌ってたわけで、
そんな部屋に入ってちゃ植物に聴こえないし歌う意味がない。
180花と名無しさん:2006/05/19(金) 23:52:21 ID:???0
それ以前に歌の力ってサーチェスなのか?
181花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:40 ID:???0
>紫苑が拘束されてた部屋で歌えばよかったんじゃなかろか。
一瞬、拘束されてた部屋で紫苑が熱唱すりゃよかったと言ってるのかと思った
182花と名無しさん:2006/05/20(土) 00:08:09 ID:???0
カラオケボックスかw
183花と名無しさん:2006/05/20(土) 02:34:24 ID:???0
>>179
植木鉢を3こくらいもってけばいいんだよ。
184花と名無しさん:2006/05/20(土) 04:15:01 ID:???O
一成と迅八を合わせたような人間のできた男、いるかなぁ

…松平らおぞう?
185花と名無しさん:2006/05/20(土) 07:15:15 ID:???0
>>180
サーチェスですよ
生い茂った草を見て「これがキチェサージャリアンのサーチェスパワー………」
って全員が驚くシーンがあります。

>>183
持っていっても、あの部屋の中じゃ育たないんだから
意味ないでしょう。
植物は「成長したいよ」ってせがむわけですから
186花と名無しさん:2006/05/20(土) 11:01:51 ID:???O
あのさぁ…
繻子蘭にドロ水ぶっかけてた木蓮ってさ、
やっぱやな奴かもしれない。
みんな錯乱してパニックパニックのときだとはいえ
無茶苦茶弱音はいてる女子にドロ水ぶちまけたら、火に油じゃねーか。
よく繻子蘭に殺されなかったよね。
187花と名無しさん:2006/05/20(土) 11:14:39 ID:???0
木蓮が歌ってたのって、植物にせがまれるからだけでなく、
自分が落ち込みから浮上する為でもあったんじゃなかったっけ?
シュスランがそんな事を言ってた気が。

それともただ歌うだけではダメで、
木蓮落ち込む→周囲の植物たちが慰める→やや浮上→歌ってとねだられる→
歌って植物成長→喜ぶ植物たちを見て木蓮さらに浮上
の流れでないと立ち直れないのだろうか?
その後月基地のみんなにヒンシュク買うのも予想済みなのに。

そう考えると、木蓮も結構甘ちゃんだな。
人間の友達が出来ないから代わりに植物に頼るのか、
植物の友達がいるから人間の友達を無理してまで作る必要がなかったのか。
188花と名無しさん:2006/05/20(土) 11:46:24 ID:???0
>186
意外とああいうタイプにはいい薬になってシャッキリすると思う>泥水
ただ別に泥水じゃなくて水でよかったんだろうけど、たまたまそこにあったのが
泥水だったんだろうなww
189花と名無しさん:2006/05/20(土) 12:38:52 ID:???0
唄うしか能がないキチェス・・・
190花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:03:26 ID:???0
実際、木蓮はそうとうな甘ちゃんだと思う。
キチェを捨てたいだの容姿端麗だから嫌われるだの
言ってるのに、結局それらに甘えてるし。
191花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:29:59 ID:???0
木蓮のそういう所がキャラが被ると言われている
未来のうてなの氷樹との相違点だな。
192花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:48:07 ID:???0
途中からそれらを武器にしようとしていたようだけど、
あまり上手くいってなかったな。>容姿端麗とかキチェ
193花と名無しさん:2006/05/20(土) 15:53:46 ID:???0
いっそ、木蓮はその容姿端麗を生かして同性愛に走れば良かったのでは。
どんなに愛し合ってもキチェは消えないし、
うまくごまかせば周囲からは親友としか思われない。
194花と名無しさん:2006/05/20(土) 16:53:16 ID:???0
モクレンがすごい悪女だったらまた違ったストーリーが。
女王様的とか小悪魔的とか色々。
195花と名無しさん:2006/05/20(土) 18:00:06 ID:???O
>>194
玉や秋を翻弄してそうだw>子悪魔木蓮
駆け引きでは紫苑といい勝負か。
そのほうがお似合いな気もする
196花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:23:17 ID:???0
結局、月でほんとは両思いだった二人が
お互い勝手に片思いだと思い込んで
それぞれうじうじうじうじしたまま死んだってことが
地球でのあのすったもんだの大騒ぎの原因かと思うと
なんというかな……

ま、それなりに風呂敷たたんだのはえらかったと思うが
197花と名無しさん:2006/05/20(土) 23:25:06 ID:???0
ありすってショタコンなの?
198花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:42:15 ID:???O
>196
シオンがアホ(脳味噌は7歳だし)だったせいで重要文化財燃えるわ怪我人続出だわ
ママノイローゼだわありすペドフィリアだわ、えらいことですよ
東京タワーも寺のときみたいにバックレたのかしら…
爆桃レベルかよ

>197
うん
199花と名無しさん:2006/05/21(日) 00:53:46 ID:???0
でも真性だったら輪が成長したら興味なくなるはず
200花と名無しさん:2006/05/21(日) 01:03:44 ID:???0
>>198
だよね。

パタリロのロリコンキャラ、ヒューイットが好きになった女の子に
「私だっていつか大人になるんだからそれでも好きでいてくれるの?」
と突っ込まれて愕然としていたよ。(彼は真性だな・・・)
201花と名無しさん:2006/05/21(日) 07:38:46 ID:???O
話の中盤で、輪VSみくろ寺爆発のあと、輪くん入院=シオンが一気に回想、のとこあったよね。
あの後、田村さんが一成に電話して「怪しまないで欲しい、爆桃に襲撃された高校生が誰だったか知らないか?」と聞いてて。
一成は電話の件を迅八に伝える「襲撃の黒幕は爆桃ではなく、Sという奴らしい」
…Sって誰だ?やっぱシオン(春彦)か?なぜ俺たちを襲撃した?
と話しあっていたじゃない。

あのとき「なんで迅八と僕を襲撃する必要があったわけ…?」
「確かめたかったんじゃねーかな、俺が玉蘭かどうか」で話終わってたけど。

「シオンが二人を襲撃した結果、玉蘭と槐ってことがわかって、わざわざその後に、なぜ入水したか。
なぜ、玉と槐がいるだろうことを承知で、(槐には入水のときに面が割れてる)会合に来たか」
は、一度も考えてなかったね。

もうちょっと考えてたらよかったのに。
202花と名無しさん:2006/05/21(日) 11:08:05 ID:???0
そりゃぁ、「メンバたちに自分が秋だと印象付けるため」では。
203花と名無しさん:2006/05/21(日) 18:36:31 ID:???0
OVAが中途半端なところで終わってるけど、OVAに収録されてる所までが一番面白い時期だった
204花と名無しさん:2006/05/21(日) 21:31:26 ID:???0
世間では、
「ぼく地球」ファンは 日渡先生の他の作品が糞だと言い、
予てからの日渡先生のファンは、「ぼく地球」を糞だと言う。

不思議な現象ですな。

OVAからぼく地球を知った人は 原作を不出来だと言い、
原作から入った人は、OVAを不出来だと言う。

不思議な現象ですね。

205花と名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:16 ID:???0
>204
それも極端な例だけどさ
206花と名無しさん:2006/05/21(日) 21:56:39 ID:???0
どんな「世間」だよw
207花と名無しさん:2006/05/21(日) 22:09:00 ID:???0
ネット上で掲示板まわってたら、
そういう意見よく見ますね。(ブログとかでも)
例えば、あの有名な(?)ぼく地球掲示板でも
そんな>204のようなことが随所に見られるし。


208花と名無しさん:2006/05/21(日) 22:21:06 ID:???0
輪が紫苑だってバレてヤケクソになってきたあたりから詰まらん
209花と名無しさん:2006/05/21(日) 22:39:31 ID:???O
まぁ何言っても面白いよね。
210花と名無しさん:2006/05/21(日) 22:44:48 ID:???0
ソウダネ
211花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:09:58 ID:???0
もくれんの幼少話いらん。あのへんからつまらん。
212花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:13:54 ID:???0
って言う人多いけど、なんでだろな?
わたしは好きだなー。
あれがあるからこそ、木蓮のその後に深みが出るわけで。
祖父母につれられていったシーンなんて 泣いたなー。
ただ、セヴィ=オルのとこは、ちょっとダレたかも・・。
でもあれがあってこそ、キチェスのいろんな葛藤が読者に分かるわけで、
やっぱ必要なシーンなんだろな。
213花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:15:59 ID:???0
「大気になりたい」やKKを愛した伏線も
全部幼少時代でのものだしな。
幼少話読んで、なるほどと思った。

214花と名無しさん:2006/05/22(月) 00:30:13 ID:???0
木蓮の幼少時代のエピソードは、大ゴマ多用を減らしてもっと詰め込んで欲しかった。
ちょっと長すぎ。
215花と名無しさん:2006/05/22(月) 01:42:18 ID:???O
単行本で一気に読んだから気にならなかったけど、
あれ雑誌で読んでたら途中で飽きたかも知れない
216花と名無しさん:2006/05/22(月) 02:15:42 ID:???0
でも、木蓮の過去バナのあたり
絵はきれいだったから
それはそれでよかったんだけどね
217花と名無しさん:2006/05/22(月) 02:19:28 ID:???0
木蓮父が無駄に美しかった記憶があるが
エピソードそのものはあまり萌えなかった
218花と名無しさん:2006/05/22(月) 03:11:15 ID:???0
しかし、あのあたりでは既に絵が壊れはじめていた・・・
219花と名無しさん:2006/05/22(月) 09:21:25 ID:???0
過去話はいいんだが、木蓮と紫苑それぞれの目線でやることないだろ…と思った。
(番外編で一話くらいならいいけど)
220花と名無しさん:2006/05/22(月) 10:12:14 ID:???0
迅八の出番が減っていったころからつま
221花と名無しさん:2006/05/22(月) 11:32:03 ID:???0
でも それぞれの目線でやらないと
話しが成り立たないよ・・
222花と名無しさん:2006/05/22(月) 11:51:51 ID:???0
雑誌で読んでたときは過去・月基地話が続いて話が進行しないのがウザかった。
223花と名無しさん:2006/05/22(月) 12:50:51 ID:???0
恋愛話にしか興味がないって人が大半な、「少女漫画」誌だから
そいういう意見が多いのはシカタネ
自分は、月での人間ドラマこそが 感慨深くて良かったけどな。
224花と名無しさん:2006/05/22(月) 20:36:11 ID:???0
一成が迅八に話してあげた、玉蘭が死んだ後の紫苑の様子みたいな、
「そのキャラしか知らない意外な事実」系の話をもっとやって欲しかった。
225花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:11:25 ID:???0
紫苑の夢と木蓮の夢は絵が違いすぎて別人のようだ
226花と名無しさん:2006/05/22(月) 21:26:29 ID:???0
でも二人の感覚の違いって効果も出てて良かったかなと思う。今は。
連載中は絵が変わったのがいやだったけど。
227花と名無しさん:2006/05/23(火) 04:02:12 ID:???0
木蓮が紫苑を頃してあげてたら揉めなかっただろうに・・・
228花と名無しさん:2006/05/23(火) 04:21:37 ID:???0
木蓮関係ない。
シウが、効かないと分かってても薬を分けてうってれば
こんなことにならなかった。
229花と名無しさん:2006/05/23(火) 04:45:13 ID:???0
もしくは自分に打ってれば、か。
紫苑は9年も仲間の亡骸に囲まれて一人きりで過ごす事に耐え切れずに、
ついに精神がおかしくなってしまったけど、秋だったら大丈夫だったのだろうか?
それとも今まで孤独を知らないからそんな事を思えただけで、
実際そうなったら紫苑よりも免疫がない分、早々にまいってしまったのだろうか?
230花と名無しさん:2006/05/23(火) 12:10:16 ID:???0
>>221 
いちいち各キャラ目線の話なんか書いてる漫画のほうが特殊だと思うけど。
それで成り立たないなら単なる作者の力不足。
231花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:03:21 ID:???O
たしかに。
232花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:23:10 ID:???0
俺のお古だかお下がりでよかったらなって言ってたが、
紫苑とココはやっちゃったんだろうか・・・
233花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:41:29 ID:???O
明らかにやってたでしょ。
でなきゃ、セコくてコスい子が「あなたのこと許したフリしてあげる!」とまで怒らないと思う。
234花と名無しさん:2006/05/23(火) 13:45:41 ID:???0
>>232
紫苑→玉蘭の歪んだ愛情(友情)を知った後だと、
ココを通じて玉蘭と穴兄弟になりたかったのか?と邪推してしまう。
235花と名無しさん:2006/05/23(火) 15:19:52 ID:???0
それはあるかもな。
紫苑歪んでるなー
236花と名無しさん:2006/05/23(火) 21:46:51 ID:???0
>>227
> 木蓮が紫苑を頃してあげてたら揉めなかっただろうに・・・

自殺すんなって木蓮が言ったんだっけ?
237花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:00:54 ID:???0
殺そうとしたけど出来なかったし、来世で会いたいからと
自殺禁止令を出した。
238花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:16:41 ID:???0
そんなこと願うよりもさっさと紫苑に自分の本当の気持ちを伝えてやれ!
・・・と思ってたなー。当時
239花と名無しさん:2006/05/23(火) 22:40:46 ID:???0
>>238
そうなんだよねー
それ言ってたら地球であんな大騒ぎにならんでもすんだのに……
(そしたら話にならないけど)

だいたい、お互い好意を持ち合っている男女が二人っきりでそれなりの時間を過ごしていたら、なんとなくでも気持ちが通じるんじゃないかという気がするんだけどね。
月の回想の終わり頃の二人の様子なんて普通にいい雰囲気だったし。
240花と名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:41 ID:???0
>>237
とんでもないアマだよまったく(`・ω・´)
241花と名無しさん:2006/05/24(水) 04:21:48 ID:???0
いい加減にしよろ おまいら
女性相手にいつまでもネチネチと みっともないぞ

行こう 木蓮
何を言っても無駄なんだよ ここの住人は
一人がいいんだとさ
242花と名無しさん:2006/05/24(水) 06:54:45 ID:???O
お願いよ>>241
貴方にこんなこと言うのは残酷だけど
でも…私 このスレを愛してるの!
私はスレに住み着くわ
そうよ
それならそれで
私は一向に構わないわ!!!
243花と名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:01 ID:???0
怖くないのか?このスレが。
あんたを住人化したんだぞ。
244花と名無しさん:2006/05/24(水) 16:04:18 ID:RmU3IF0k0
あのさ、ぼく地球の最終巻だったと思うけど、どこかどえらい矛盾があったと
記憶しているが、ガイシュツ?
245花と名無しさん:2006/05/24(水) 16:40:26 ID:???0
あれだけの話だから
矛盾も確かにありそうだとは思うんだけど、
具体的にどういうの?
心当たりのある方、おしえてプリーズ
246花と名無しさん:2006/05/24(水) 18:15:15 ID:???0
木蓮より先に死んだはずの木蓮の子守りがなぜか木蓮より後に生まれ変わっている件について
247花と名無しさん:2006/05/24(水) 18:30:34 ID:???0
>246
あれって、生まれ変わり確定なの?
木蓮が生まれ変わりだと思ってるだけなのかと思ってた。
248花と名無しさん:2006/05/24(水) 18:35:20 ID:???0
だから…
何度も繰り返されてるけど、生まれ変わりとはされてない(読み手がそうとっただけ)
249花と名無しさん:2006/05/24(水) 18:43:59 ID:???0
>>246
興味があるなら前スレ読んでみれば?
250花と名無しさん:2006/05/25(木) 10:33:04 ID:???0
自分はそうとった読み手だが、最初の転生で死んだなら年下も可能なんだよね。
251花と名無しさん:2006/05/25(木) 13:27:09 ID:???0
モードは地球になんの思い入れもないから地球に転生する理由もない。
火星のバクテリアにでもなったかもしれん
252花と名無しさん:2006/05/25(木) 16:42:42 ID:???0
地球に思い入れのあった木蓮達7人の方が変なのか?
ちなみに私は、はじめはモードの生まれ変わりではない派
253花と名無しさん:2006/05/25(木) 16:53:09 ID:???0
自分も生まれ変わりじゃない派
アリスも理解者が極端にいなかったから木蓮のモードに近い人が弟だったので
勝手にそう連想したのかと
254花と名無しさん:2006/05/25(木) 17:12:15 ID:???0
ココだっけ、シオンが振った彼女は輪の同級生として転生したよね。

日渡さんも細かい設定忘れてるだろうし後付けもあるだろうし、どっちも断定はできない。

255花と名無しさん:2006/05/25(木) 18:10:44 ID:???0
というか、作者そこまで考えて描いてなかったんじゃないかな
産まれ変わり説だけではなく他のもろもろも

作中の謎や矛盾点についてスレの議論を読んだり考えたりするのは面白いんだけど
我に返るといつもそう思ってしまうw
256花と名無しさん:2006/05/25(木) 18:16:33 ID:???0
SFと思って読むから矛盾が気になるんだよ
神話だと思えばイイ

全てはサージャリムのご意志が働いた結果
257花と名無しさん:2006/05/25(木) 19:18:28 ID:???0
>>255
かと言って何でもかんでも「実は日渡さんはそこまで考えていない」
と思ってしまうとつまらない。そう思うよ、私は。
258花と名無しさん:2006/05/25(木) 20:49:04 ID:???0
じゃあ一人で「ひわたりは全てを計算して作ってる」と勝手に考えてればいいだろ。
259花と名無しさん:2006/05/25(木) 20:56:20 ID:???0
ああ、そうだ。思いだした。
ココが年下で転生するんなら
ありすも年下とか、同じ年ぐらいで
転生したらよかったのになとか思った記憶が…
紫苑が独りでウン年取り残されてから死んだために
一人年下で転生したって話だったわけだし
260花と名無しさん:2006/05/25(木) 21:30:34 ID:???0
日渡=サーヂャリム
261花と名無しさん:2006/05/26(金) 02:30:42 ID:???O
>>254
ループになるが、桜が言ってただけでココ転生は決定じゃないはず
262花と名無しさん:2006/05/26(金) 05:43:29 ID:???O
りんが年下として転生したことは話のキーなんだからそこらへんの設定にはもっと気を付けるべきだった
263花と名無しさん:2006/05/26(金) 06:38:05 ID:???O
自分は本星から地球へた凄く遠いから転生まで時間差が出たのかな、と思っておいてたよ
まぁこんなのただの桜のネタだし深く考えずにスルーだろ
あるあr…ねーよwみたいな
264花と名無しさん:2006/05/26(金) 11:59:27 ID:???0
>桜のネタ
>あるあr…ねーよwみたいな
すごい納得いったw
265花と名無しさん:2006/05/26(金) 16:23:52 ID:???0
まあ、そう考えた方が納得はいくね
266花と名無しさん:2006/05/26(金) 19:07:01 ID:???0
騒動が終わった後だから言える内輪の冗談、って感じで
桜も年齢差まで考えずに言ったんだろうしね。
267花と名無しさん:2006/05/27(土) 01:54:56 ID:???0
桜っつーから修学旅行先で満開になった桜の事かと思って頭が???になった(´・ω・`)
268花と名無しさん:2006/05/27(土) 20:21:24 ID:???0
ラズロとキャーが事故死せずに
ずっと紫苑と一緒にいてくれてたら、
紫苑の人生変わってたのかなぁ・・・。
269花と名無しさん:2006/05/27(土) 20:42:52 ID:???0
そうなると木蓮に出会えないので過去は変わらないのだ
270花と名無しさん:2006/05/27(土) 22:30:11 ID:???0
ただの「生意気な天才」として普通に成長出来ただろうな。
天才な時点でただのもクソもないけど
271花と名無しさん:2006/05/27(土) 22:36:02 ID:???0
んーでも生まれ持っての性格ってのもあるから・・・
272花と名無しさん:2006/05/27(土) 23:17:17 ID:l3IAwKEO0
まあね。
273花と名無しさん:2006/05/27(土) 23:20:45 ID:???O
ラズロ生きててほしかったね。
下手したらギョクとシオンも、マターリ仲良くいってたかも。
シウと初対面のときギョクがシオンのことを「親友」って言っててウヘァだった。
シオンもウヘァだったろうな。
274花と名無しさん:2006/05/28(日) 00:26:02 ID:???O
そういえばぼく地球とファイアーエムブレムはファンが被ってたよね?w
275花と名無しさん:2006/05/28(日) 00:28:26 ID:???O
>>273
確かにウヘァだなぁあのへんw
玉って女っぽいとこあるんだよね。
ベタベタしつつ陰湿なとことか
ラズロが生きてたら紫苑は生意気ぶりつつそこそこ幸せに変われてた気がする。
へそまげつつラズロの言う事よく聞いてたしね
276花と名無しさん:2006/05/28(日) 14:35:46 ID:???0
>>273
ラズロならギョクとも仲良くなって、シオンと本当の親友になれるよう
橋渡し役にもなってくれそうだよ。

でも、もし木蓮と知り合う機会があったら仲良くできたかな。
277花と名無しさん:2006/05/29(月) 01:33:22 ID:???0
>>276
そのときはあれですよ。
                ラズロ、木蓮と愛の逃避行!
キャーはお留守番で。
278花と名無しさん:2006/05/29(月) 16:53:04 ID:1VRsknStO
円可愛くない。
279花と名無しさん:2006/05/30(火) 00:24:17 ID:/hvMgK+90
円、あそこまでいくと大人っぽいというより、不気味だよね…。
280花と名無しさん:2006/05/30(火) 18:19:13 ID:???O
円は可愛くなかったけど今回の話は感動した。
281花と名無しさん:2006/05/31(水) 00:45:44 ID:???0
感動しなかった。
282花と名無しさん:2006/05/31(水) 11:55:40 ID:???0
今回の話も輪ファン向けの話でしたなー
作者の輪への愛はひしひしと伝わりましたよ
283花と名無しさん:2006/05/31(水) 16:30:23 ID:???0
いっそ丸ごと輪の同人誌作ればいいのになー。
284花と名無しさん:2006/06/01(木) 00:01:00 ID:???0
記憶の海が2巻に収録されてないz
285花と名無しさん:2006/06/01(木) 10:25:47 ID:???0
どうせなら本編の輪が起きてるところを
子供輪目線で描いちゃえばいいのに。

てか、いまだにありすに伝わってない想いがあったのかよorz
286花と名無しさん:2006/06/01(木) 11:55:04 ID:???O
輪の詩捨てるなんてもったいない…
287花と名無しさん:2006/06/01(木) 12:27:49 ID:???O
>285
子供までつくっておいて、そりゃないよな…
288花と名無しさん:2006/06/01(木) 14:33:09 ID:???0
>>285
そういう想いが伝わって結ばれたんじゃ
なかったのかよ!って感じだよね。
それじゃ「紫苑だからじゃなくて輪が好き」って
ありすの気持ちに説得力がなくなる・・・。
289花と名無しさん:2006/06/01(木) 14:38:02 ID:???0
>>286
ありすか誰かが止めに入ると思ってたのになぁ。

輪があの詩を普通に恥ずかしがってたのが
なんかちょっとショックだった。
精神的に成長したって意味で、あの詩を
読み返しても微笑んでるぐらいの余裕が
あってほしかった。今は幸せなんだろうしさ。
290花と名無しさん:2006/06/01(木) 14:40:52 ID:???0
あの詩が恥ずかしくなくなるくらいの余裕が持てるようになるには
30才…いや40才くらいにならないと無理ぽ
291花と名無しさん:2006/06/01(木) 17:27:20 ID:???0
輪と全然別の場所に存在して霊現象起こす、
完全に浮遊霊になってしまった紫苑に萎えた。
もうそれ前世とかじゃナイジャーン・・・。
292花と名無しさん:2006/06/01(木) 17:47:35 ID:???0
前世の記憶から解き放たれた木蓮と紫苑は地球の大気を漂う幽霊になったんです
293花と名無しさん:2006/06/01(木) 18:14:38 ID:???0
大人の輪とアリスのキャラがいまいちわからん。
294花と名無しさん:2006/06/01(木) 18:52:12 ID:???0
新作の内容プリーズ
295花と名無しさん:2006/06/01(木) 20:38:00 ID:???0
結局円って蓮を利用して輪の秘密を探ろうとしてるの?
それともそんな他意はなくて、純粋に蓮と協力して輪の事をもっと知りたいってだけ?
円が蓮に嫉妬して家出までしたというエピも、
普通の姉弟でもよくある感情だからあまり深く考えない方がいいのか、
やはり今でも円は蓮をライバル視してるのかよく分からないし。
296花と名無しさん:2006/06/02(金) 10:55:21 ID:???0
円の輪好きが、冗談半分とか普通の範囲の
好き度合いじゃないっぽいのが正直気持ち悪い。
ビワタリさんどこまで輪が好きなんだ・・・。

伝えたかった想いも、蓮が泣きながら訴えたのに
ありすにはイマイチ伝わってなかったようだし。
あそこはありすもシリアスになっていい場面じゃないのかなぁ。
297花と名無しさん:2006/06/03(土) 15:02:13 ID:RplhifDi0
>>244です。全巻読み直しした。ごめん僕の勘違いだったわ。
20巻の最初の方で、木蓮が落ちる輪を助けたとき、
なんでまだ死んでないのに既に7歳の輪を助けられるんだよ!とか思ったけど
ちゃんと「未来のあなたを助けてきた」って言ってるね。誤解してた。
298花と名無しさん:2006/06/04(日) 00:09:52 ID:???O
円って新キャラ?
コミクス派だから疎くてスマン。
299花と名無しさん:2006/06/04(日) 00:17:13 ID:???0
>>298
厳密に言うと本編でも存在だけは出てきてる。
最終回で輪ママのお腹にいた輪の妹。
番外編になってからの出番は2〜3度目?
300花と名無しさん:2006/06/04(日) 05:10:28 ID:???0
>>297
幽体離脱でもしたんかな・・・
301花と名無しさん:2006/06/04(日) 09:53:59 ID:???O
>>299
教えてくれてありがとう。
そういえばそんなエピもあったっけ…。
302花と名無しさん:2006/06/04(日) 14:59:21 ID:???0
日渡さんの中では前世=現世と同一人格ではないのか?
もう転生してるのに前世のまま守護霊になれるものなのか?
訳わからん。
303花と名無しさん:2006/06/04(日) 20:58:08 ID:uh5Tf72I0
次スレから点プレの既出ループネタに入れて欲しい

「Q 木蓮は前世→背後霊になったの?
 A 知りません。今後の展開にご期待ください」

「Q はじめの前世はモードですか?
 A ありすの「(はじめは)モードみたい…」という台詞のみで、前世か
   どうかは不明です」
304花と名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:46 ID:???0
コレのおかげで前世とか生まれ変わりとかの話が大嫌いになりました。
305花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:14:13 ID:???0
影響され杉。
306花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:31:15 ID:???0
コレのおかげで日渡さんが嫌いになりました。
307花と名無しさん:2006/06/04(日) 23:47:43 ID:???0
日渡は輪でオナニーするのが日課
308花と名無しさん:2006/06/05(月) 02:54:32 ID:???0
自分の中で大人になった輪と昔の輪が一致しない。
309花と名無しさん:2006/06/05(月) 03:05:36 ID:???0
昔の輪は日渡さんの中にはもういないからな…
310花と名無しさん:2006/06/05(月) 03:09:33 ID:???0
色々経験して余裕と包容力ある大人の男になると
思ったんだけどね・・
311花と名無しさん:2006/06/05(月) 11:58:12 ID:???0
>余裕と包容力ある大人の男
あの年でそんなんあったら怖いような気もするww
まあ少女漫画だからそんな現実的でなくてもいーのか
でもぼく球はキャラの性格が現実的なとこが好きだったよ
312花と名無しさん:2006/06/05(月) 15:36:04 ID:???0
ぼく地球って、各出版社でよくある○○漫画賞って取った事あったっけ?
313花と名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:25 ID:???O
あの年でって言っても輪は前世やら何やら色々あるから
普通のあの年代の人より人生経験豊富だと思うんだけどね
314花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:02:56 ID:???0
>311
でももう23才だよ?しかも妻子持ち。
今の落ち着きのなさは見ててきつい。
315花と名無しさん:2006/06/05(月) 18:23:30 ID:???0
妻子がいても落ち着く男ばかりじゃないよ
316花と名無しさん:2006/06/05(月) 19:35:42 ID:???0
23才の男なんてガキだよ…
それにいくら人生経験つもうといつまでも大人になれない
やつなんてごまんといる
317花と名無しさん:2006/06/05(月) 20:53:29 ID:???0
俺がそうだしな。
318花と名無しさん:2006/06/05(月) 21:49:50 ID:???0
俺もだ。
319花と名無しさん:2006/06/05(月) 21:56:15 ID:???0
あのはしゃぎっぷりは痛い>23歳
飲み会で空気読めないタイプと見た
320花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:07:09 ID:???0
話豚切るけど、リンの妹でエンかと思ったら
普通にマドカだったのね。
輪・蓮・全と、なぜかショタキャラに似た響きの
名前多いよね。何かこだわりでもあるのだろうか。
321花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:53 ID:???0
そういやロビンも「ん」で終わる名前だね。
322花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:23:38 ID:CRPJKLQK0
ショタキャラと言えるかどうか分からないけど麒麟、そして全パパの神も「ん」で終わるな。
輪と蓮親子と名前のパターンが同じだ>神と全親子
323花と名無しさん:2006/06/05(月) 23:50:34 ID:???0
円犯してー
324花と名無しさん:2006/06/06(火) 02:14:58 ID:???0
モクレンのとーちゃんの名前が思い出せん。
325花と名無しさん:2006/06/06(火) 04:29:55 ID:???0
ロジオン
通称ロージィだったと思う
326花と名無しさん:2006/06/06(火) 05:14:29 ID:???0
>325
dクス!やっぱり「ん」がつくのか・・・
327花と名無しさん:2006/06/06(火) 11:56:57 ID:???0
んだんだ。
328花と名無しさん:2006/06/06(火) 19:25:08 ID:???0
>>312
ノミネートならあったんだけどね。
確か講談社漫画賞。
329花と名無しさん:2006/06/06(火) 21:10:34 ID:???0
蓮の父親の名前は輪、健の父親は健登(けんと)、全の父親は神、モクレンの父親がロジオンだけど
亜梨子とはじめの父親の名前は何というのかな。ビワタリサン、そこまで考えていないかも知れないけど。
330花と名無しさん:2006/06/06(火) 21:53:25 ID:???0
>>329
見事に「ん」つながりだ・・・(´Д`)ウヘァ
331花と名無しさん:2006/06/06(火) 22:07:36 ID:???0
シオンも「ん」だしな
332花と名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:15 ID:???0
玉蘭も「ん」だよ(ちょっと強引?w)
333花と名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:39 ID:???0
シュスランも…
334花と名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:14 ID:???0
アクマくんもだ!
335花と名無しさん:2006/06/07(水) 17:50:43 ID:???0
「くん」は違うんじゃ…w
336花と名無しさん:2006/06/07(水) 17:58:02 ID:???0
サディスティック19の「セバスチャン?それともセバス”ちゃん”?」みたいだなw
337花と名無しさん:2006/06/07(水) 23:12:15 ID:???0
鈴鳴 苺はやっぱりシャレで付けたのか?
338花と名無しさん:2006/06/08(木) 08:40:22 ID:???O
親がDQNのひとことにつきる
339花と名無しさん:2006/06/08(木) 09:06:26 ID:???0
うてなの親ってDQNが多いよね。
いくら仕事が忙しいからって娘の初潮の世話まで息子に任せたり、
血の繋がりのない年頃の息子と娘たちだけで別棟に住まわせたり。
しかもその内の二人は高校生にして婚約してるし。
あの兄貴と美夜って、あんな誠実そう&何も知らない子供のような顔して、
毎晩夜子を差し置いてヤリまくったりしてたのだろーか…。
340花と名無しさん:2006/06/08(木) 09:38:30 ID:???O
若い頃はそういうのが面白かったけど、大人になってからDQN設定読むと「んなアホな」って冷める。
341花と名無しさん:2006/06/08(木) 10:53:43 ID:???0
うてなとかの登場人物のDQNっぷりは、
「今時の若者」を描こうとしたけど
認識を誤ってたって感じにみえた。
最近の少女漫画っぽくしようとしたけど
何かがおかしくなっちゃったって感じ。
342花と名無しさん:2006/06/08(木) 11:03:09 ID:???0
うてなついでだけど、雅の友達がその年頃の女の子特有の身びいき炸裂で笑える。

「健がはっきりしてくれないからくすぶってる」って、
はっきりさせようとしない雅にも非があるでしょとか、
「先輩と苺ははっきり別れた訳じゃないみたいだから雅が可哀相」って、
だからそれは雅も一緒w

雅は健に気を遣ってか、
「未練があったら他の人と付き合う訳ないじゃない」と言っていたが、
その後のモノローグで未練あるの丸分かりだし。

この件で一番可哀相なのって先輩だよね。
何も悪い事してないのに、彼女の兄貴にボコボコにされて無理矢理別れさせられる。
彼女は彼女で兄貴の言いなりで何のフォローもしてくれないので、
泣く泣く吹っ切り新しい恋に走ったが、その今カノは元カレに未練があるらしく、
彼女の友達からは逆に「元カノに未練があるんじゃないの?」と疑われる。
さすがにあの友達も直接先輩をつるし上げたりはしなかっただろうけど。
343花と名無しさん:2006/06/08(木) 13:28:35 ID:???0
小学校低学年の時、夏休みに衛星アニメ劇場でOVAやってて初めて見たんだが。
当時は輪が究極に怖かった。廃ビルで田村をズタズタにしたり、寺でミクロをボコボコにしたり。
特にミクロの時なんか超能力者の味方がついて一件落着だと思ったのに実際戦ったら全然敵わなくて絶望した。
344花と名無しさん:2006/06/08(木) 15:11:16 ID:???0
>>343
あそこが話で一番盛り上がるところだからさ。
怖いけど過去に魘される輪を見てないと共感しにくいだろう。
345花と名無しさん:2006/06/08(木) 16:46:47 ID:???0
>>342
そうだよ。結局兄貴の夏寿輝はDQNだね。因果応報という言葉が本当なら夏寿輝には
必ず報いが来るよ。ついでに言うと本当に妹が可愛ければ「鈴鳴 苺」という
変な名前を付けさせないけどな。

有閑倶楽部の剣菱悠理の兄の豊作は自分の名前を散々馬鹿にされた事もあって
妹の悠理が稲子か麦子と名付けられる事を必死で阻止してくれたんだよ。
346花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:04:54 ID:???0
豊作兄ちゃんいいやつだなあ…
347花と名無しさん:2006/06/08(木) 17:32:41 ID:???0
>>345
夏寿輝なら、「苺…なんて可愛い名前なんだ!」とか言いそうだw
むしろあのチャキチャキした母親が苺なんて名前を付けた方が謎。
父親がどういう人物か不明だけど、そっちが名付け親?

夏寿輝の異常なまでのシスコンはやっぱり操られてたからなのかな?
それ以降もシスコンの名残はかなりあったけど。
結果的には健以外の悪い虫がつかないように見張ってたようなものだから、
全たち側にしてもGJだったのだろうけど。
レイプはやばかったけど、寸前で未遂に終わったし。
348花と名無しさん:2006/06/08(木) 20:56:25 ID:???0
悠理って豊作兄ちゃんが付けたのかな?
349花と名無しさん:2006/06/08(木) 21:59:49 ID:???0
お母さんの百合子さんならゴージャスな名前を付けそうだから
多分豊作兄ちゃんが悠理の名付け親じゃないかな。

>>339
うてなのキャラの親達の中で健の母親と大悟の両親はまともな人達だな。
出来れば典型的な英国紳士&淑女の氷樹の伯父と伯母(要するにボブの両親)
も見たかったな。
氷樹の妊娠と出来婚の件で伯父と伯母が来日し、伯父が夏寿輝をぶん殴り健父をなじって
それを伯母が必死で止めるとかありえそう。

氷樹母子もボブも労働者階級の人間には見えないよ。上流階級か少なくても中流の上ぐらいありそう。
350花と名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:04 ID:???0
813 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/06/08(木) 22:05:10 ID:MmGcLQfz0
おそ松、トド松、カラ松、十四松 心当たりあれば連絡下さい。
こちらチョロ松、一松です。
351花と名無しさん:2006/06/09(金) 12:48:12 ID:???0
うてな読んでないんでついてけなくてさみしーわ(´;ω;`)
352花と名無しさん:2006/06/09(金) 13:19:20 ID:???0
私も2巻くらいで読むのやめたな。
353花と名無しさん:2006/06/09(金) 15:22:56 ID:???0
苺たんに片思いしてたころまでしか読んでない(´;ω;`)
354花と名無しさん:2006/06/09(金) 15:35:24 ID:???0
ぼく地球からいきなりコスモにdだんで、顎が外れそうなくらい驚いた(´;ω;`)
以来、恐ろしくて何も読んでないです。
ぼく地球は手放したんでもうないけど、昔のを引っ張り出して
どっぷりと懐古厨になってます。
355花と名無しさん:2006/06/09(金) 17:47:05 ID:???O
コスモ、結局最後までわけわからんかった
なんなのあれ
356花と名無しさん:2006/06/09(金) 20:27:55 ID:???O
あたしもついていけないわ…(´;ω;`)
357花と名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:06 ID:???0
ビワタリさん、無理に今時の若者を描こうと思ってはいけないよ。

苺もDQN名だけど、氷樹も欧米基準では立派な珍名だよ。
氷樹は「日本人の文通友達に日本語を習った」と言っていたから
母親は日本語を知らないと思っていたけど、実は漢字も知っているくらい
日本語に堪能な女性だったんじゃないかな?
健父は氷樹が生まれてから娘の存在を知ったから、恐らくは氷樹母が名付け親だよ。

まあ外国にもキアヌ・リーブスの親のように子供に外国語の名前を付けた親や
中には「川」や「葉」と名付けた親もいるけどね。

358花と名無しさん:2006/06/10(土) 01:42:05 ID:???0
私もコスモでヒワタリさんから脱落した…(´;ω;`)
でもそこまでDQN貫いてるなら逆に読んでみたくなってきた。

そういえばヒョウジュってどんな綴りか作中に出てた?
ヒョーってどう表記するんだっけ…
359花と名無しさん:2006/06/10(土) 03:04:36 ID:???0
>>357
健父はハーフと言っても日本暮らしが長い(日本生まれの日本育ち?)せいか、
留学してて基本的な英会話は出来ててもあまり堪能じゃなかったはず。
健の中学英語すら分からない部分もあるというレベル。
そんな健父に本気で惚れたのだから、元々日本語が堪能か猛勉強した可能性は充分あるよね。
氷樹も日本で暮らす事が決定する前から日本語を猛勉強してた辺り、やはり親子なのかも。
360花と名無しさん:2006/06/10(土) 18:02:51 ID:???0
ぼくの地球を守って 第二章があると聞いてきますた!

・・・と思ったけれど、なんか不評のような・・・。
361花と名無しさん:2006/06/10(土) 19:11:52 ID:???0
>>360
まあ読んでみれ
362花と名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:23 ID:???0
>>361
ぼく地以外の日渡作品読んだことないのですが、作画が変わっているそうなのでちょっと不安。
一巻がでているようなので買ってみます。
363花と名無しさん:2006/06/10(土) 20:23:20 ID:???O
あたしは好きだよ。
364花と名無しさん:2006/06/10(土) 20:31:29 ID:???0
我々はこのスレタイになってる、ぼくの地球を守ってを守れなかった。????●
365花と名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:01 ID:???0
>>358
1度も出てこなかったよ。ただ親戚らしき男性(ボブ)が氷樹を「ジュジュ」と呼んでいたから
「ヒョウジュ」がファーストネームだと思う。スペルはHyojuかな?
(ユマ・サーマンのスペルがUma Thurmanだから)

ボブは氷樹を小さい時から守っていたっぽいし、彼の母親がずっと健父と
連絡を取り合っていたから氷樹母は事情があって、娘を泣く泣くボブの家に
預けていたんじゃないかなと思っていた。それで娘に日本語を
教える事が出来なかったのかなと。(氷樹がずっと「父親」じゃなくて「家族」と
暮らしたかったと言っていたのが引っかかったんだよ)
366花と名無しさん:2006/06/10(土) 22:28:51 ID:???0
ユマもほんとはウマって発音だよね
日本だと響き悪いからユマってことになってるんだろうな
367花と名無しさん:2006/06/10(土) 22:50:15 ID:???0
マンコビッチが日本ではマルコビッチになるようなものか
368花と名無しさん:2006/06/10(土) 22:52:34 ID:???0
UMAったら未確認生物のことかーーーー!
369花と名無しさん:2006/06/10(土) 23:37:53 ID:???0
何でも仏教学者で元ヒッピーの父親が名付け親で、
チベット仏教の神様の名前なんだって>ウマ(ユマ)

ユマの両親に限らず(リバー・フェニックスの両親やキアヌ・リーブスの両親もそう)
、ヒッピーって子供に変わった名前を付ける人が多い印象があるよ。
氷樹母がヒッピーだったかどうか分からないけども、氷樹が産まれた年代的にはあっているな。

370花と名無しさん:2006/06/11(日) 04:14:03 ID:???0
>>365
氷樹の親友の話では、ずっと母方の祖母と暮らしていて、
その祖母が死んでからはずっと一人だったんじゃなかったっけ?
ボブは心配だから時々様子を見に来る程度だと思ってた。
あの雰囲気なら一緒に暮らそうと言われててもおかしくなさそうだけど、
氷樹が遠慮してたのか、ボブの家の誰か(父親とかボブの姉妹とか)が、
私生児という事もあっていい顔をしなかったのか。
371花と名無しさん:2006/06/11(日) 05:34:28 ID:???0
ボブに健母の死を知らされた直後に涙を流した氷樹に違和感があった。
そんなに親しい仲じゃないよね?父親や弟の大事な人だから?
と思ってたけど、日本移住話は健だけ蚊帳の外で、
健母は健に英語を学ばせようとしたり氷樹の為にも毎日布団を干す
(これは健の想像か夢だっけ?)と張り切って迎え入れるつもりだったみたいだから、
氷樹にとっては元々恩人のようなものだったのかな?

旦那の元カノがこっそり産んでた子なんて、本当は会うのも嫌では?
と氷樹は心配してただろうし。
372花と名無しさん:2006/06/11(日) 06:04:49 ID:???0
グローバルガーデンは、面白かった、よな?
373花と名無しさん:2006/06/11(日) 11:02:12 ID:???0
>>372
最初はSFっぽくて面白いかなと思ってたけど、
途中から涙花への「特別なお姫様」扱いっぷりが
ひどくなりすぎて萎えて読まなくなった。
ヒロインなんだから特別なのは当然っちゃ当然
なんだけど、チヤホヤされすぎてなんか嫌だった。
あと、涙花の「僕」や、女になるのならないのって
いうあたりが、個人的には受け付けなかった。
374花と名無しさん:2006/06/11(日) 11:16:30 ID:???0
涙花の「僕」は自分も違和感を感じた。
おそらく、「私は本当は女らしい性格なのに、男のフリをするなんて嫌だ嫌だ嫌だ。
でも母親の為に仕方なくやってる。そんな私って可哀相」ってのがにじみ出てたからかな?
全体的に暗くてじめっとしてるというか。

夢の中に出てきた弟(の霊?)と全然キャラ違うじゃん、
フリするならそこまで徹底的に演技しろよと思ったものだ。
実際の弟は小学生の時に亡くなってるけど、
基本的な性格はそう変わらないだろうし。
375花と名無しさん:2006/06/11(日) 14:37:02 ID:???0
>>371
氷樹母自身が芙雪家の人達にすごく気を遣っていたみたいだからね。芙雪家に乗り込んで
「あんたの夫は私との間に子供を産ましておきながら、ほったらかしにしてたのよ!」
「あんた達にはちゃんと認知とか慰謝料とか責任を取ってもらいますからね!」
というような母親だったら健母も一生氷樹母娘を許さなかったと思う。

氷樹自身は7歳の時から父親と弟の存在を知っていたけど
健父が氷樹の存在を知ったのは、自分の母親の葬式で渡英した時で
当時健は5歳、氷樹とは4歳違いだから計算したら氷樹は当時9歳だよ。
もしかしたら氷樹母が日本で暮らしていたか、仕事か何かで日本に来た時に
こっそり調べて様子を見に行って、娘に教えてあげたんじゃないかな。

氷樹母、職業等も明かされなかったけど自分が愛した人が暮らす日本で
仕事をしていたか、世界中(とはいかなくても日英両国)を飛び回る仕事
をしていたんじゃないかな。(それで氷樹は祖母に預けられていた)




376花と名無しさん:2006/06/11(日) 15:40:03 ID:???0
涙花の裸絵がきもかった記憶が。
377花と名無しさん:2006/06/11(日) 16:18:03 ID:???0
この10年の間になにがあったのだろうか

絵が変わりすぎてる。
378花と名無しさん:2006/06/11(日) 16:59:29 ID:???0
昔のままでは絵が古くて受けないと思って最近の絵を描こうとしたんだろ
379花と名無しさん:2006/06/11(日) 17:02:17 ID:???0
他の奴は覚醒しても現世のままのキャラだったのに
なんで輪だけは紫苑に憑依されたみたいになったの?
380花と名無しさん:2006/06/11(日) 17:16:22 ID:???0
まだ子供で自我がはっきり確立してなかったから
381花と名無しさん:2006/06/11(日) 18:48:31 ID:???0
無理しなくても昔のままでいいのに・・・
382花と名無しさん:2006/06/11(日) 21:41:31 ID:???0
>>371
グローバルガーデンに限らずヒロインが周囲の人間からマンセーされて
お姫様状態になる漫画が少なくないな。
花ゆめではフルーツバスケット、他出版社の漫画では渡瀬遊宇の漫画とか。
最近の傾向かな?

ところで氷樹は麒麟と和解したのかな?フルバの紅葉のママや
萩尾望都さんの「イグアナの娘」のリカの母親みたいなケースもあるからね。
383花と名無しさん:2006/06/12(月) 01:07:43 ID:???0
アクマくん完結して欲しかったなー(過去形)
384花と名無しさん:2006/06/12(月) 19:56:28 ID:???0
>>382
>ヒロインが周囲の人間からマンセーされてお姫様状態になる漫画
多いよねー。少女漫画だから昔からあったのかもしれないけど。
ヒーロー役に姫扱いされるのは別にいいと思うんだけど、
まわりの全員からチヤホヤマンセーされてるのはなんか気持ち悪い。
385花と名無しさん:2006/06/12(月) 20:17:52 ID:???0
だれもかれも何のとりえもないヒロインに何故か惚れる・・・
少女漫画の妄想  じゃなくて、王道ってやつ?
386花と名無しさん:2006/06/12(月) 21:36:16 ID:???0
もてまくり少女が主人公の漫画の元祖はやっぱり大和和紀さんの
「はいからさんが通る」かな。
でも主人公の紅緒さんには腹は立たなかったけどな。私は。
387花と名無しさん:2006/06/13(火) 08:50:24 ID:???O
はいからさんはキャラクターがしっかり描かれていて伏線もあり、
他の人が紅緒に惹かれるのも理解できるからいいんだけど。

わかりやすい悪例→ナッキー
388花と名無しさん:2006/06/13(火) 09:23:37 ID:???O
ありすはどんくさキャラで微笑ましかったが、
未来路話はもう少しヒーロー扱いして欲しかったな、
スケール大きくなるかなと思ったらドロドロだった。
389花と名無しさん:2006/06/13(火) 16:32:26 ID:???0
今じゃ未来路はDQN父だし・・・orz

>>347
元々シスコンだったけど、操られてシスコン度がさらにパワーアップして
苺に手を出しそうになったんじゃないかな>夏寿輝

健の夜子との浮気疑惑が持ち上がり、おまけにクラスメイトがみんな
夜子の味方だった事にショックを受けた事件があった時、夜子が夏寿輝に
事情を聞かされて文句らしき事も言われたみたいだもん。あれはちょっと
過保護すぎなんじゃないのかなと思った。

これで苺が周囲からのマンセーキャラだったらもっと萎えていたな。





390花と名無しさん:2006/06/13(火) 16:59:28 ID:???0
未来路はなんでマザコンなんかにしたんだ。
あれで一気にキモイ奴になってしまった。

大人の男で比較的カコイイだったのは田村さんぐらいだな。
成人後の月メンバーもみんなへタレだし。
391花と名無しさん:2006/06/13(火) 17:47:15 ID:???0
でもぼくたまが始まる前から未来路はそういう設定だったのでは?
392花と名無しさん:2006/06/13(火) 18:15:28 ID:???0
ぼく地球が始まる前の未来路って知らない。
393花と名無しさん:2006/06/13(火) 19:38:16 ID:???0
田村さんは漢
394花と名無しさん:2006/06/13(火) 20:13:53 ID:???0
子供のケンカに何故加担するよなやっちゃんがどこに居るのか問い詰めたい
395花と名無しさん:2006/06/13(火) 20:42:08 ID:???0
輪は身体は子供頭脳は大人半分
396花と名無しさん:2006/06/13(火) 21:53:00 ID:???0
大人になっても精神年齢は成長できていない輪
397花と名無しさん:2006/06/13(火) 21:55:24 ID:???0
むしろ後退してる
398花と名無しさん:2006/06/13(火) 22:25:25 ID:???0
わらしもどしか。
399花と名無しさん:2006/06/13(火) 23:46:44 ID:???0
>>394
日本語でおk
400花と名無しさん:2006/06/13(火) 23:54:26 ID:???0
400(σ・∀・)σゲッツ
401花と名無しさん:2006/06/14(水) 12:30:09 ID:???0
あんまりスレと関係ないけど輪嫌いなんだよね。
402花と名無しさん:2006/06/14(水) 12:40:06 ID:???0
>>389
苺はあの性格だから、親友を除いた同性からは嫌われてるってのは分かり易かったけど、
男子からどう思われてたのかは謎。
可愛くてぶりっ子なだけならともかく、毒舌でうるさいも入ると、
男子からも敬遠されそうなんだけど。

清華の「苺はすごくモテる」に健が妙に納得してるシーンがあったけど、
本当に不特定多数にモテてたのか、一般ウケはしなかったが、
その一部がたまたまレベルが高い男ばかりだったので、モテるように感じたのか。

声が変だといじめられた事もあったみたいだし、
作中ではっきり苺を好きだと判明したのは健と先輩だけで、
その後も特に男にチヤホヤされてるシーンもなかったので、大吾の評価が一般論に思える。
>>389の時に男子が苺をかばうシーンでもあれば説得力あったけど。

「健の趣味が変なだけ」って事なら、健×苺のカポーももうちょい好意的に見れた。
403花と名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:02 ID:???0
今思えば、平凡な大悟が一番格好良かったな。特に氷樹の存在が明らかになって健が父親と対立していた時も
氷樹の友人の様に頭ごなしに自分の意見を押し付けたりしないで、健を見守っていた辺りがね。

芙雪家の血筋の男達(健父・健・麒麟)って自分の伴侶ばかり大事にして氷樹を2の次にしている印象があるな。

404花と名無しさん:2006/06/15(木) 00:48:39 ID:???0
>>401
親になった輪も嫌い。あんな奴いねーよ。
405花と名無しさん:2006/06/15(木) 09:33:16 ID:???O
輪ってなんか鼻につく感じなんだよなぁ。
なんかいちいちわざとらしいっていうか…。うまく言えないけど。
406花と名無しさん:2006/06/15(木) 10:21:43 ID:???0
中二病だから
407花と名無しさん:2006/06/15(木) 10:59:11 ID:???0
中二病っていうか、中学生のころに理想とするような
厨設定の家族って感じ。

遅レスだけど、ドイツなんかで「さくら」なんかの名前を
つける人が増えているみたいだから、氷樹もそこまで
ナシではないのかもしれない。
DQN臭は隠せないが
408花と名無しさん:2006/06/15(木) 11:26:19 ID:???0
ビワタリが中ニ病
409花と名無しさん:2006/06/15(木) 11:28:13 ID:???0
http://dqname.selfip.net/
最近はDQNな命名なんて珍しくないぜ。
410花と名無しさん:2006/06/15(木) 13:07:06 ID:???0
輪が春に「シオンみたいに危険な男のフリして誘惑してどーの」て言ってたけど、
シオンて危険な男つーか、ACかもしくはタダの構ってチャンじゃまいか。
ある意味危険ではあるか。
411花と名無しさん:2006/06/15(木) 15:22:37 ID:???0
いや、ただの構ってチャンじゃないよ。

構ったら構ったで「お前なんかに俺の気持ちがわかるかよ」
とつっぱね、じゃあどうすればいいのか聞けば
「俺に構うな」構わないでいればまた突っついてくる
どうしようもない自己ループ構ってチャン。
412花と名無しさん:2006/06/15(木) 16:35:37 ID:???0
>>407
他作者の漫画じゃ有閑倶楽部の美童&杏樹グランマニエ兄弟もいるな。
最もこの兄弟は母方の祖母が日本人だし、ビドウ・アンジュの響きも
外国人の名前っぽいけどね。

天使禁猟区の刹那の母親は息子の名前からすると漢字(と言うより日本語)
の方はあまり知らなかったんじゃないかな。
加藤故(ゆえ)の親みたいに最初から刹那の事を嫌っていた訳ではなかったのに。
413花と名無しさん:2006/06/15(木) 16:43:54 ID:???0
漫画だとまだ命名に使用出来ない漢字も使えたんだよ。
10年ぐらい前はまだこれは駄目ってのがいっぱいあった。
414花と名無しさん:2006/06/15(木) 16:48:29 ID:???0
>>409
名前もだが、全ての名前に7人くらい許容範囲内を選択してる奴がいるのに驚愕
415花と名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:57 ID:???0
>>409
うてなのキャラの名前はまだまだ可愛いほうだなと思えた
416花と名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:10 ID:???0
>>411
2ちゃんにいそうなタイプだな
417花と名無しさん:2006/06/16(金) 21:40:20 ID:???0
>>370
ボブの家族が氷樹の存在を認めていなければ、母親が健父と連絡を取り合うことも許さないだろうし
こうと決めたらまっしぐらな面もある氷樹の事だから、氷樹の方が遠慮していたか
健父と健と一緒に暮らせる事を信じて同居を断っていたんじゃないかな。

健父は、会話は何とか出来ても英語の読み書きはイマイチっぽいから、ボブの母親とは
日本語でやり取りしていたのか?とすると氷樹母とボブ母が姉妹だったのかな?
418花と名無しさん:2006/06/16(金) 23:14:48 ID:???0
>>416
あちこちのスレを荒らしまわったあげくスーパーハカー祭を開催してそう
419花と名無しさん:2006/06/17(土) 07:03:56 ID:???0
みんなから総スカン食らった挙句、トドメにアク禁されるんだろな・・・
420花と名無しさん:2006/06/17(土) 07:23:05 ID:???0
ttp://www.youtube.com/watch?v=tUNwVT5dZRk
こんな後半までアニメの絵ってあったんですね。
もしかして後半も作るつもりだったのかな?そんなことないか。オマケか。
421花と名無しさん:2006/06/17(土) 09:20:24 ID:???0
?????

ふと思ったんだが初期の頃に棺だか冷凍装置だかに入ってた木蓮は
髪を結ってなかったっけ・・・
後期になると髪はそんまま。
もしかしてシオンが巻き巻きしてあげたのか。
422花と名無しさん:2006/06/17(土) 16:38:50 ID:???0
勝手に巻き巻きになるんでそ
インタヴーウィズヴァンパイアの
クロウディアみたいに
423花と名無しさん:2006/06/17(土) 17:17:28 ID:???0
カチコの母親は誰なんだー!
パメラって女なのか?カチコはハーフ?
ともこはん・・ではない罠

早く3巻出ないかな。
424花と名無しさん:2006/06/17(土) 19:32:46 ID:???0
>>423
頑なに口を割らないところからして、人工授精とかで
(普通の意味での)母親はいない・わからない・・・とか。
未来路のいる研究所みたいな所で、ESP遺伝子を持つ子供を
人工的に作り出すための研究で生まれた、とかありそうかなーと。
425花と名無しさん:2006/06/17(土) 19:54:18 ID:???0
>>423
パメラは女だよ〜

記憶鮮明Uの柱で「未来路は母親、ともこ、パメラの3人とは
深く関わってその内の1人と深く結ばれる」
って書いてあったけど、結局誰と結ばれたんだろ
426423:2006/06/17(土) 20:42:30 ID:???0
>>424
人工授精か〜。なんか嫌だな〜。
未来路が自分の精子を渡すわけないと思いたい・・

>>425
書き方が悪かったですね、スマソ。
パメラが女ってのは知ってて、
(カチコの母親は)パメラっていう女なのかな〜という意味ですた。

深く結ばれたのが未来路母だったら鬱だな・・
427花と名無しさん:2006/06/17(土) 21:57:33 ID:???0
人工授精とか体外受精につかう精子を採取するのは大変だぞw
428花と名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:33 ID:???0
つテレポート
429花と名無しさん:2006/06/18(日) 01:59:48 ID:???0
尿を人に移したやつがいたな。
430花と名無しさん:2006/06/18(日) 11:50:36 ID:???0
それどころかうん○を代理出産させたり
431花と名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:25 ID:???0
>>424
実際にアメリカには精子バンクがあって、IQ200以上の天才科学者等の精子も
少なくないからね。ジョディ・フォスターも精子バンクの精子を使って
人工授精で子供を授けたという話もあったな。
432花と名無しさん:2006/06/18(日) 16:16:28 ID:???0
木蓮が「人間なんだから物を摂取するし排出だってする」みたいな事言ってたけど
超能力者なら糞や尿を他人の腸に移すくらいできないのかね
433花と名無しさん:2006/06/19(月) 12:22:40 ID:???0
>>426
遺伝子上の父親が未来路じゃないって
可能性もあるんじゃない?
研究のために生み出されたカチコを、
正義感から未来路が引き取った、とか。


自分の中で、なぜかカチコと灰原 哀がかぶる。
434花と名無しさん:2006/06/19(月) 12:43:10 ID:???0
>>429
エスパー魔美のことかーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
435花と名無しさん:2006/06/19(月) 12:52:42 ID:???0
>>432
木蓮は物質移動とかの念動力はもってないだろ。
しかもそんなくだらない事のために使って
体に負担かかったりしたらもったいないし。

現世では月メンバーも未来路も、能力使うと
体に負担かかるみたいなのがあったけど、
前世の体の時はそういうのはなかったのかな?
436花と名無しさん:2006/06/19(月) 14:44:14 ID:???0
宇宙人だからエスパー能力は無限大なんだろうさ
437花と名無しさん:2006/06/19(月) 14:57:55 ID:???0
>>432
あれは昔よく言われてた「アイドルは排泄しない」というのを皮肉ったセリフで、
別に木蓮やキチェスが排泄行為をしたくないって意味とは違うんじゃ?
むしろ「私だってあなたたちと同じ人間よ」って事を強調したかったのだと。

>>435
制御ピアスの中には、身体に負担がかからない程度の
ESP使用しか出来ないってタイプもあるのかも。
438花と名無しさん:2006/06/19(月) 15:21:15 ID:???0
>>435
紫苑たちの国ではサーチェスは一般的に認知されてるから、
サーチェス持ちにはちゃんと使い方とか教えられて、制御
できる人は体に負担かからないようにできるのかもね。
で、玉みたいに制御できな人は、制御ピアスをつけると。
439花と名無しさん:2006/06/19(月) 15:52:48 ID:???0
息を止めるようなものなんじゃね
440花と名無しさん:2006/06/19(月) 16:34:36 ID:???0
ぼく球の続編が出てることを知って、昨日買って来たんだけど
ずいぶん絵が変わっててびっくり。 
441花と名無しさん:2006/06/19(月) 17:16:22 ID:???0
続編見たい欲望を根性でねじ伏せてる私は勝ち組          タブン(´・ω・`)
442花と名無しさん:2006/06/19(月) 21:35:04 ID:???0
やって後悔するよりやらないで後悔する方が楽だ
443花と名無しさん:2006/06/19(月) 22:24:53 ID:???O
続編も好きだよ
444花と名無しさん:2006/06/19(月) 22:35:41 ID:???0
続編嫌いだ
445花と名無しさん:2006/06/20(火) 04:50:22 ID:???O
どうせならSっ気出して、どらまちっくにして欲しい
446花と名無しさん:2006/06/20(火) 07:06:08 ID:???0
今流行りのDVですか
447花と名無しさん:2006/06/20(火) 07:53:58 ID:???0
>>440
「絵柄を変えた」んじゃなくて
「ぼく地球」のほうが 絵柄を変えて書いてたんだよ
ぼく地球を見て「絵柄変えたんだね」って言うべき
おぬし他の作品を見たことがないのだな。




448花と名無しさん:2006/06/20(火) 08:46:40 ID:???0
440は絵柄の話はしてないと思うが…。
劣化のことだろ。
449花と名無しさん:2006/06/20(火) 17:27:21 ID:???0
>>442
「人間は行動した後悔より行動しなかった後悔の方が深く残る」
450花と名無しさん:2006/06/21(水) 02:03:36 ID:???0
今の絵でアクマくんシリーズは絶対見たくないな。
ぼく球初期の頃は「アクマくんちゃんと描けますよー」とか言ってたけど
今はもうダメだろうなw
451花と名無しさん:2006/06/21(水) 13:34:35 ID:???0
>>432
それ何のネタだっけ。永井豪?
452花と名無しさん:2006/06/22(木) 02:16:04 ID:???0
アクマくんの頃までのかなりヘンな横顔と、木蓮の逆眉毛(どっちか片方の生え方が逆)はどうしても受け入れられない
453花と名無しさん:2006/06/22(木) 08:46:45 ID:???O
私もぼく地球の初期の鼻の下が信じられないくらいに長いのはダメ。
しかも鼻が低すぎて潰れてるし。
454花と名無しさん:2006/06/22(木) 09:00:14 ID:???0
最初のころの木蓮が美人と思えなくて困った
シオンは最初のほうからかっこよかったと記憶してる。
455花と名無しさん:2006/06/22(木) 09:57:42 ID:???O
>>454
同じ。微妙な気持ちで読んでた。
456花と名無しさん:2006/06/22(木) 10:57:33 ID:???0
もくれんは横顔の唇がとんがっててなんだかなーだった。
アタマは金髪なのに眉毛が黒濃いーなこの女・・・何人?
と思いつつ見てた。
457花と名無しさん:2006/06/22(木) 15:28:02 ID:???0
木蓮は中期から美人になっていったよ。
眉毛が黒いのは、カラーにした時に見栄えがいいようにしたのかな
と思っていたけど、実際の理由はどうかな。
458花と名無しさん:2006/06/22(木) 17:25:37 ID:???0
黒いのはともかくとして、太かったね。
ブルックシールズみたいに。
459花と名無しさん:2006/06/23(金) 02:17:08 ID:???O
リツコさんと一緒。
金髪に染めてるの。



私はリス
しっぽをそられたの

みたいだな。
460花と名無しさん:2006/06/23(金) 02:37:35 ID:???0
自分の顔に化粧してみるとわかるけど、眉毛を一旦濃く描くと、なかなか薄く出来ない…
そんな感じかな(どんな感じだ
461花と名無しさん:2006/06/23(金) 13:30:57 ID:???0
眉毛よりも。目ん玉がいつの間にか
母親似から父親似になっていたのがモニョ。
金茶だかこげ茶だかから、青もしくは
ブルーグリーンになっててさ。
462花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:15:56 ID:???0
なんか昔本で読んだけど、本当は金髪と茶(金)目という取り合わせは有り得ないんだってね。
一番多いのがグレー、次に青。
緑はかなり珍しいとか。(服や光の当たり具合によっては青目が緑に見えることはある)

外国映画に出てくる女優さんは、髪を役に合わせて染めるから組み合わせの当てにならないらしい。

木蓮の場合は単にそっちの方が綺麗な気がしたからだろうけど。
463花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:35:42 ID:???0
あれか。突然変い(ry

カラーの度に目ン玉の色が違ってた記憶が。
結局どの色がほんとだったんだろ・・・
464花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:39:09 ID:???0
緑目の人間って実際にいるんだ
465花と名無しさん:2006/06/23(金) 15:59:21 ID:???O
プリンセス天(ry
466花と名無しさん:2006/06/23(金) 18:46:25 ID:???0
>464
なぜかバナナフィッシュの
髪の毛が金髪→下も金色というネタを思い出した…
467花と名無しさん:2006/06/23(金) 19:03:52 ID:???0
>>462
実際外国映画のブロンドの女優さんは染めている人が多いからね。

【海外芸能人板】 
○○の金髪はウソであるhttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/982426403/1-87


>>466
私も。緑色の瞳のキャラなら他に「エロイカより愛をこめて」のエーベルバッハ少佐がいるよ。
実在の人物ならフィギュアスケート選手のジョニー・ウィアーも。
468花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:08:22 ID:???0
緑色の目…
なんかくだらん漫画がジャンプにあった気がする。
469花と名無しさん:2006/06/23(金) 22:36:17 ID:???0
二次元なら緑目なんて腐るほどいるだろ
470花と名無しさん:2006/06/24(土) 00:44:00 ID:???0
緑の瞳でアンジェリク思い出した・・・古っorz
471花と名無しさん:2006/06/24(土) 09:17:43 ID:???0
>>467
ユージェニー・ヴィクトリア・スミスも。
472花と名無しさん:2006/06/24(土) 15:08:13 ID:???0
未来のうてなも読んで調べてみたら、氷樹母は眉毛もちゃんとブロンドだったよ。
ビワタリさんの所にもしかして「木蓮はブロンドなのに眉毛が黒いのは変」という
クレームが来てそれを気にしていたのかな。(でも娘の氷樹は眉毛が黒かった・・・)
473花と名無しさん:2006/06/24(土) 17:59:47 ID:???O
>466
残神のイアン思い出した。
下も金髪だもんなって言われてるとこ。
474花と名無しさん:2006/06/24(土) 22:52:17 ID:???0
>>468
サイコプラスの事かぁーーーーーーーーーーーーーー!
475花と名無しさん:2006/06/25(日) 00:53:00 ID:???0
髪が金色でも眉は茶色とかは普通。
眉が金色だと下の毛も金色らしい。
でも眉が金だと描かないと眉なしに見える

まあ単にハリウッド女優(特に昔の)は髪は金色にしてても眉毛は黒く
くっきり描いてたところから影響受けてたんだと思うが
ロードオブザリングのエルフも金髪なのに眉毛だけ黒々としている。
476花と名無しさん:2006/06/26(月) 17:33:56 ID:???0
それもそうだよね。確かに金髪の人って遠目では眉なしに見えるよね。

イギリス人とのハーフの健の父親と叔母の髪の色も知りたくなってきたよ。
1/4の健の髪の色が茶髪だから下手すりゃ金髪設定?
ラヴィと麒麟の髪と眼の色はどうかな?
477花と名無しさん:2006/06/27(火) 07:29:09 ID:???0
漫画だから、優性遺伝とかはあまり考えてなさそう。
478花と名無しさん:2006/06/27(火) 10:26:43 ID:???0
眉毛もまつげも金髪だよね。<金髪の人
479花と名無しさん:2006/06/27(火) 12:23:34 ID:???0
いやいや、金髪でもいろいろ。
薄めの金の人は眉もまつげも金色だけど、濃いめの金の人はそうでもない。
480花と名無しさん:2006/06/27(火) 20:53:22 ID:w2VlCEUq0
>>462
忘れてるかも知れないけど、奴らは小指宇宙人なんですよ。
地球の基準で考えてはいけない。
481花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:16:10 ID:???0
どっちみちビワタリさんの趣味でしょう。
木蓮の金髪黒眉も瞳の色がカラーのたびに違っていたのも。

>>477
ビワタリさんは考えていなさそうだけど、中には考えている漫画家もいそう>優性遺伝
白泉社では羅川真里茂さんとか(しゃにむにGOを読む限りでは)
482花と名無しさん:2006/06/27(火) 22:40:50 ID:???0
眉単は「突然変異です」で片付けちゃったからなぁ。
483花と名無しさん:2006/06/28(水) 00:59:46 ID:???0
>>482
マユタンは普通の日本の女子高生が香港で
会話通じまくりなのを何の説明もなく描いちゃう人ですからw
484花と名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:40 ID:???O
ほんやくコン…
485花と名無しさん:2006/06/28(水) 15:09:40 ID:Z0iE0qD40
いいじゃん

マンガなんだから
486花と名無しさん:2006/06/28(水) 17:02:38 ID:???0
ストーリー破綻も絵の破綻も
いいじゃん

マンガなんだから?
487花と名無しさん:2006/06/28(水) 18:56:41 ID:???0
昨日雑誌立ち読みしてたら宇多田ヒカルが好きな漫画ベスト3のうちの一つに
挙げていて、それで急に思い出して懐かしくてこのスレに来てしまった・・
しかし何?続編てwwwありえねー
488花と名無しさん:2006/06/28(水) 20:52:38 ID:???0
>>482
りぼんに連載されていた金髪碧眼のハーフの主人公の漫画が文庫版になっているけど
その後書きでは「”主人公が外でも家でも孤立している子”という設定を強調させる為
あえてそういう外見にしました」と書いてあったよ。

マユタン、言い訳するにしても、それくらい考えられないのか・・・
489花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:21:32 ID:DKm6xF1x0
>>486 は?
490花と名無しさん:2006/06/28(水) 23:11:34 ID:???0
>>486
どっちかは成り立たないと糞作品になりまつ
491花と名無しさん:2006/06/29(木) 01:40:25 ID:???0
>>488
同じくりぼんに連載されてた「ときめきトゥナイト」や、
エスパー魔美やフラワーフェスティバルのように、
「親は黒髪だけど、曾祖母や祖母の隔世遺伝で金髪や赤毛」というのは、
漫画ならではの設定なのか、実際にありえるのか。

知り合いにハーフやクォーターの人なんていないし、
芸能人や有名人は染めてる可能性もあるから分からない。
492花と名無しさん:2006/06/29(木) 12:06:02 ID:QuyNhoVt0
最近あちこちのスレで小コミと関係ないマンガを比較したがる人がいるけど、同一人物?
493花と名無しさん:2006/06/29(木) 13:51:01 ID:???0
性コミとビワタリさんがどこでどう繋がってるんでそ?(´・ω・`)???
494花と名無しさん:2006/06/29(木) 16:58:22 ID:MuqIILWO0
長年の疑問なんだけど春ちゃんってゲイなの?
495花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:21:36 ID:???0
なんで
496花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:37:54 ID:???0
>>494
どうやったらそんな発想になるのw
497花と名無しさん:2006/06/29(木) 17:46:42 ID:MuqIILWO0
>>496
あ違うんだ
初期に、輪が田村さんと春ちゃんを『危ない関係』とか言ってたし
田村さんと絡んで『ポ』って赤ら顔になってたりしてたから

当時は春ちゃんはゲイだと思って読んでたよ
498花と名無しさん:2006/06/29(木) 18:40:03 ID:???0
>>491
浅野忠信はクォーター(祖父がアメリカ人)で小さい頃金髪で成長するに従って黒くなっていったんだって。
ハーフのウェンツ瑛士と、あと宮沢りえは金髪に近かったって。

私が小学校の頃、学年は違っていたけど日豪ハーフの姉妹が通っていて、姉は黒髪で妹は茶髪だったよ。



499花と名無しさん:2006/06/29(木) 19:19:40 ID:???0
何で大きくなると色素が多くなるんだろ
やだな。いろんなとこが黒ずんじゃって
500花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:29:30 ID:???0
>>499
いろんなとこってどこ?ハァハァ
501花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:33:13 ID:???0
鼻の毛穴
502花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:35:02 ID:???0
日本人でも子供の頃茶色の髪でも大きくなると真っ黒になる人もいるしな
503花と名無しさん:2006/06/29(木) 22:36:43 ID:???0
>>500

  心
504花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:03:50 ID:???0
>>500
自分の過去
505花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:22:28 ID:???0
>>500
マジレスすれば、千人切りしたマムコ
506花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:35:17 ID:???0
>>499
マジレスすると成長するに従って日本人の遺伝子が勝ってしまうんじゃないかな。

有閑倶楽部の美童君は第1話ではハーフ、後からクォーター設定になっていたな。
507花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:45:29 ID:???0
いやそういうことではなく、子供のころ金髪、
大人になって黒(に近い)髪は外人にすごく多いよ。
子供のころプラチナブロンドでも大人になればふつうになったり。
(目の色も赤ちゃんのとき青でも大人になると黒になる。猫もそうだね)
あと金髪の人は住むところで色が変わるって。
ニューヨークで金髪だった人がカリフォルニアに移住したら、
金髪ではなくなることもあるらしい。
508花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:29 ID:???0
紫外線の影響もありそうだな
浴びる量で髪の色が変化
509花と名無しさん:2006/06/30(金) 00:49:37 ID:???0
そうそう、そういうことらしいよ>移住で色変化

日照量で簡単に色はかわるらしー。
510花と名無しさん:2006/06/30(金) 09:16:43 ID:???0
久しぶりにこのスレを読んで、先日 記帳指導に来た税理士さん(コテコテの日本人のおっさん)の目が
片方だけ赤かったのを思い出した。
「目、どーかしたんですか?」と聞きたくてウズウズしてたんだけど、結局聞けなかった・・・

あれはどういうことなんだろう? 日照量だけでは説明がつかないわけですが。

ハイ、完全にスレ違いですな。スンマセン
511花と名無しさん:2006/06/30(金) 13:50:01 ID:???0
>510
スレ違いだと思うなら書き込むな。
スンマセンて言えばいいと思ってる?
512花と名無しさん:2006/06/30(金) 14:00:01 ID:???0
スレ違いだけどひじょーに気になる。
目の病気とか?
513花と名無しさん:2006/06/30(金) 15:19:07 ID:???0
アルビノ(色素欠乏)か義眼でしょ。
514花と名無しさん:2006/06/30(金) 16:28:15 ID:???O
しゃりんがん
515花と名無しさん:2006/06/30(金) 17:47:32 ID:???0
いつまでこの話題続くんだろうか。
516花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:13:19 ID:???O
この話題おなかいっぱい。他の漫画と比較されても全然分からない。
517花と名無しさん:2006/06/30(金) 19:17:37 ID:???0
ボク月が出るまで

>>507
>目の色も赤ちゃんの時青でも大人になると黒になる

高橋由佳利さんの「トルコで私も考えた」の中で言っていたけど
実際トルコにはそういう人が多いんだって。(元々トルコ人は混血民族だけど)




518花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:12:30 ID:???0
らせんがん              ってなんだったっけ?
519花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:32:29 ID:???0
シラネ
520花と名無しさん:2006/06/30(金) 21:36:56 ID:???0
>>497
自分も春は田村さんに惚れてると思って読んでる
521花と名無しさん:2006/07/01(土) 08:23:19 ID:???0
くそみそテクニックの道下を春ちゃん、阿部を田村さんに置き換えると
えらくハマってるぞ。ウホッ

>>518
ナルトの必殺技かと。しゃりんがんもナルトネタやね
522花と名無しさん:2006/07/01(土) 09:05:13 ID:???0
春田村とか一成とか
やおいっぽいのが多いよねこの漫画
作者の趣味か
523花と名無しさん:2006/07/01(土) 13:48:27 ID:???0
絵はなんか大分変わった感あるけど、読むと面白いなぁ
524花と名無しさん:2006/07/01(土) 14:00:09 ID:???O
同じく。面白いと思う。
525花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:25:43 ID:???0
未来路のかーちゃんっていつ死んだの?

526花と名無しさん:2006/07/01(土) 18:36:11 ID:???0
産みの母親と卵の母親と
母親二人おるんよ
527花と名無しさん:2006/07/01(土) 20:15:05 ID:???0
小田和正にお金もらうの?
528花と名無しさん:2006/07/01(土) 23:46:39 ID:???0
生みの母ちゃん死んだの?
529花と名無しさん:2006/07/02(日) 11:15:00 ID:???0
今朝起きたら奇跡が…!
デコにニキビが
 ・
・ ・
 ・
の位置で出来ていた。(ズレたらすまん)
今ならなんか奇跡起こせますか?
530花と名無しさん:2006/07/02(日) 13:04:34 ID:???0
残念ながらニキビの配列で奇跡を使い切ってしまったらしい
531花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:16:23 ID:???0
好きな人からデコに秘孔を受けるっていううれしいアクシデント
532花と名無しさん:2006/07/02(日) 15:31:01 ID:???0
ぼく地球流行の時にデコに赤マジックでキチェ描いてみた勇者はおらんのか?w
533花と名無しさん:2006/07/02(日) 19:13:31 ID:???0
雑誌の中の金髪ソバージュの女性のデコにキチェを落書きした人はいないか?
534花と名無しさん:2006/07/03(月) 08:47:49 ID:???O
>>529
記念にパナップでも食べたらいかがかと
535花と名無しさん:2006/07/03(月) 09:55:43 ID:???0
紫苑て今見るとかまってちゃんのDQNだな・・・
536花と名無しさん:2006/07/03(月) 11:34:09 ID:???0
>>535
このスレでも百万回そんな意見が出てるな
537花と名無しさん:2006/07/03(月) 13:01:13 ID:???0
危険な男と言いつつ「ただのいたたなかまってDQN」( ´,_ゝ`)
538花と名無しさん:2006/07/03(月) 15:19:24 ID:???0
自分でもただのかまってちゃんでしたって告白してるし
539花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:25:33 ID:???0
問題はそこから成長してないことですな
540花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:43:11 ID:???0
作者が成長してないんだもん。変化はしてるけど
541花と名無しさん:2006/07/03(月) 21:55:01 ID:???0
これの連載中に2chがあったら面白かったろうなww
紫苑のかまってちゃん告白の回なんかカワイソス派とふざけんな派で
大盛り上がり。
マロンで連載スレたたないもんか。
542花と名無しさん:2006/07/03(月) 22:24:12 ID:???0
懐漫板に一時は日渡さんスレ(ぼく地球)があった。
連載復活でこっちに帰ってきた。
543花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:23:56 ID:???0
おまえらちゃんと読んでる?
前世の心の飢え+現世の年齢差からくる心の飢え+ライバル多数による気の抜けなさ
これで出来た人間であれっていうのが無理
命がけでありすの気を惹いているんだよ
輪にとってどれほどありすが大事か考えればわかるだろう
544花と名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:52 ID:???0
で?
545花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:05:11 ID:???0
はいはい大事大事
546花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:46:17 ID:???0
>>543
ライバルなんてじんぱちしか居ないじゃん
547花と名無しさん:2006/07/04(火) 00:59:54 ID:???0
ぼく地球連載中スレあったら絶対参加するノシ
548花と名無しさん:2006/07/04(火) 01:18:30 ID:???0
えーそんなこと言われたってー。
だって〜生まれる前の事なんか知らないて言うか〜、
今の自分には全然関係ないし〜。
(春彦談)
549花と名無しさん:2006/07/04(火) 04:05:10 ID:5JoicVzx0
>>542
また懐漫板に日渡スレあるよ。
ただスレ立て者がDQNってか、空気嫁ない人っぽいせいか
完全に過疎化。
550花と名無しさん:2006/07/04(火) 04:05:38 ID:???0
ageてもーた…スマソ。
551花と名無しさん:2006/07/04(火) 17:24:55 ID:Eop/Eznj0
http://www.nickyee.com/photoshop/earth-atlantic-800.jpg
この衛星写真はマジでぼく地球だね…
552花と名無しさん:2006/07/04(火) 18:08:06 ID:???0
>>551
壁紙にしました。dクス
553花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:10 ID:???0
紫苑は男版ツンデレとはいえないのだろうか
554花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:09:02 ID:???0
まあそうだね。
ツンデレと合うのはいつも穏やかで素直な人だよなーラズロみたいな。
555花と名無しさん:2006/07/04(火) 23:14:27 ID:???O
>>548
春ちゃんのセリフならまだ許せるが
シュウなら何故か赦せない件について→
556花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:00:20 ID:???0
>>517
もともと淡い髪の色の白人は紫外線で髪色が変わる。
オーストラリア人には金髪が多いけど大抵の人は他の国に引っ越してしばらくすると金髪じゃなくなるそうだ。
557花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:44:41 ID:LrXIgz120
覚醒したありすがキチェに触って「あ・・・本当だ」って確かめるシーンがあるが、
キチェってイボみたいに突出してんの?
558花と名無しさん:2006/07/05(水) 15:50:43 ID:???0
・・・内出血のイボみたいなキチェ。。。なんかイヤぽ(´;ω;`)
559花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:07:39 ID:???O
あ…やだ
じゃなかった?
560花と名無しさん:2006/07/05(水) 16:25:52 ID:???0
>>557>>559
「あ…本当…やだ…(赤面)」だったっけ?
私も最初は>>557の解釈だったけど、
後からあれはありすが自分で確認をしたのでなく、
一成たちに「え?本当に私の額にキチェスが?やだ…」と
彼らに確認を取ってるのだと思ったけど。
額をおさえてるのは、単に恥ずかしかったというか。
561花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:37:40 ID:???O
3巻マダァー?!(>_<)
562花と名無しさん:2006/07/05(水) 17:39:21 ID:???0
>>560
なるほど。
頭いいな君(´ω`)
563花と名無しさん:2006/07/05(水) 18:30:32 ID:???0
「ほっぺ赤いよ」と言われればほっぺ触るようなもんだろう
564花と名無しさん:2006/07/06(木) 02:22:54 ID:???O
「ゲップがニラ臭いよ」と言われたらにおってみるみたいなものだろう
565花と名無しさん:2006/07/06(木) 13:52:18 ID:???O
出っぱってるんじゃなくて凹んでるのかと思ってた
傷みたいに
566花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:09:10 ID:???0
自分も凹んでると思ってたよ。
だから、触って分かるんだと。
「刻まれてる」ってことは、普通に考えれば凹んでるってことかと。
567花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:14:11 ID:???0
「刻む」
には印す、刺青を入れる、って意味もある。
キチェが凸凹してるなんて考えたこともなかったw
568花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:18:16 ID:???0
木蓮の両親の額には何の跡も残ってなかったので
皮膚の痣のように凸凹してないと思ってた。
569花と名無しさん:2006/07/06(木) 16:25:30 ID:???0
キチェって化粧じゃ隠れないのかな
570花と名無しさん:2006/07/06(木) 18:08:08 ID:???0
それなんてサイファ?
571花と名無しさん:2006/07/06(木) 20:08:09 ID:???0
>>566
「刻む」って比喩表現だと思うが。
572花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:32:36 ID:???0
>>569
そうだよね。木蓮もキチェスとして目立つのが嫌なら化粧で隠せば良かったのに。
キチェを化粧で隠してはいけないという法律でもあったのかな?

特に幼少期、両親と一時的に逃亡生活を送っていたはずなのに
その時どうしてごまかしていたんだろう。
573花と名無しさん:2006/07/06(木) 21:51:44 ID:???0
キチェスのせいで目立つのがイヤだと言いながら
隠そうとしないんだよね
前髪下ろせばいいのにとオモタ
574573:2006/07/06(木) 21:52:32 ID:???0
キチェスのせいで ×
キチェのせいで   ○
575花と名無しさん:2006/07/06(木) 23:24:12 ID:???0
>>572
法律っていうか、そもそも隠すっていう発想がなかったんでは?

576花と名無しさん:2006/07/07(金) 01:58:30 ID:???0
>>573
なるほど。前髪で隠したらよかったんだ。ありすみたいに。
デコ丸出しだったもんな。
他にもバンダナとか帽子とか、バッテンの絆創膏とか色々あったろうに。
デコ丸出し→キチェスだ!→キチェスとして見ないで!
・・・・ちょっとアフォっぽい。
577花と名無しさん:2006/07/07(金) 02:43:50 ID:???0
木蓮が望んでいたのは真摯な心の交流なんだから、隠すことに意味がない。
親しくなればキチェスであることを隠し通すことは難しいだろうし、打ち明けたく
なるだろう。バレたらやっぱりキチェス扱いされて同じ結果に。
578花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:54:00 ID:???0
このたび初めてこのマンガ読みました。おそらく今までに何度も同じような話は出てるかと
思いますが、まずこのマンガ読んでいる段階で、「輪とありすはどう決着つけるのか?」の一点が
すごい気になって、自分なりにオチを想像しながら読み続けました。
自分としては9歳差ははげしくギャップに思えたので、ひょっとして最後は輪もありすも死んで
また輪廻転成したら同じくらいの年?とか、いや殺しはしないだろうなーとかイロイロくだらんこと考えて、
自分なりの最終的な結論は、現世では輪と引き離されたありすのみが記憶が残る、何らかの形で9年待つことになって
(ここでありすが「紫苑さんは9年一人だった、あたしも9年耐えられる!」(ありす号泣)で泣かせどころって感じか?)
で、二人がラストで再会、ってな妄想に収まったのですが、そうだとしても妥当な年齢は輪18歳ありす27歳くらいだし、
少女マンガでヒロイン27歳はキツいよなーと思っていたら、まさか小学生にチューされて萌える21歳女がいるとは・・・!

いやー、たった今読み終えて衝撃受けたところなので長文スマソです。ああでも言わずにいられない・・・orz
これはもう名作マンガというより、凡人の想像を遥かに超えた怪作だったのですね・・・
だったら4歳くらいの差にして、「紫苑は4年も一人だった、4年、4年、4年!!」と
時間をやたら強調して読者を「4年は長い時間」と錯覚させるくらいの力技見せてほしかった。
ま、思っていた以上に面白かった作品だけど、「9年」に設定しまったことがこの作品のあらゆる点を物語っておりますなぁ・・・
579花と名無しさん:2006/07/08(土) 00:57:03 ID:???0
あの頃はショタコンブームでもあったのさ…
580花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:03:59 ID:???0
>>578
生意気な口調で大人をバカにするチビっ子が書きたかったみたいだよ
581花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:16:05 ID:???0
9歳差くらいがなんぼのもんじゃい。
27と18だからあれなのであって、
27と36くらいになったらゼンゼンたいしたことないがな。
582花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:44:18 ID:???0
でもマンガとはいえやっぱりハタチそこそこの女が小学生にチューされて
頬染めるのは不気味・・・
27と36ならマンガにおいても実生活においても何でもアリの年齢だと思うが、
どちらもあまり見たくはないなw
583花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:50:39 ID:???0
まぁ、でも中身は成人男性だから
584花と名無しさん:2006/07/08(土) 01:51:42 ID:???0
その頃のありすは16か17位だったはず
というか頬なんて染めてたっけ?
585花と名無しさん:2006/07/08(土) 02:01:31 ID:???0
最後の輪が6年生になって、アリスが音大生で二人で浜辺を
散歩してた時のキスのことじゃないの。
586花と名無しさん:2006/07/08(土) 02:06:45 ID:???0
1巻でいぢめられっこありすと新体操輪がチューしてましたよ、たしか。

ありすが また口の中に輪が噛んだガムを入れられるのかと構えてたら
チューしてきたってシチュエーションがなかった?
「でわ 将来のベターハーフよ〜〜〜」とか言って新体操しながら去っていく輪・・・
あの時のありすは赤くなってた希ガス

あの時は高1か高2だったはずだが
587花と名無しさん:2006/07/08(土) 02:13:16 ID:???0
>>586
あの時はファーストキスだと言ってたし、まだありすの方は輪を好きではなかったから、
単に恥ずかしいってだけで赤くなってたんじゃ?
実は嫌がってたってのは、その後思い切りうがいしてたのでも分かるし。
>>578>>582が言ってるのはやはり>>585の事だと思うけど。
588花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:19:09 ID:???0
女の読むとこってやっぱ男とは違うんだな
589花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:53:10 ID:???0
そうだね。俺もそういうとこは気にもとめなかったよ。
590花と名無しさん:2006/07/08(土) 12:58:00 ID:???0
女でもそんなところは気にもとめないのもいるよ
591花と名無しさん:2006/07/08(土) 13:36:31 ID:???0
スマン、逆なんだよな。
実は読んでいる間、ずっと「火の鳥」が浮かんじゃって、実際作者も好きなマンガで上げているように
少女マンガで「火の鳥」級の大作に仕上げたいという意欲は伝わったし、随所似ている設定もあったりして
いい意味でオマージュなんだろうけど、それにしてはSFとしての描写がどうも上滑りな感じになっちゃって
そこらへんが途中から入り込めなくなってしまった。
では少女マンガ王道の恋愛で萌えさせるのか?と思いきや、小学生との本気チューで終わってしまって
これまた自分としては不気味に思えた。

もちろんこの作品は少女マンガではかなり意欲的な作品だろうし、面白い部分もあるけれど
結局少女マンガは少女マンガの域を超えられないっていうのも感じさせられた作品ではあった。
ま、こちらが過剰に期待しすぎただけのことだし、この作品と出会うには
わたしゃ歳とりすぎてただけってことだよw
592花と名無しさん:2006/07/08(土) 13:38:24 ID:???0
なんか痛いな
ID出れば消してるんだが
593花と名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:55 ID:???0
>>591
同意しておこう。
SFな割には機械とかダサーとおもた。

SFスキーな奴が輪と未来路のSP合戦のところの台詞に「ありえナス!」と
突っ込んでいたのが懐かしい。
594花と名無しさん:2006/07/08(土) 15:23:11 ID:I2Ta265/0
前世の世界の宗教体系とか科学力をもっと書き込んでればえすえふとして面白く
なったかも知れないが、突っ込みどころ満載すぎて。
595花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:12:08 ID:???0
まあそこまでやると花ゆめで連載するにはきついんじゃないか
SFは味つけ程度で
596花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:18:47 ID:???0
それより、子供が言い出した婚約ごときで大騒ぎする方が不自然だとオモタ
597花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:22:09 ID:???0
>>595
つ[ブルーソネット]
「あの頃の花ゆめ」を侮ってはいけないw
598花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:28:23 ID:???0
>>596
それはあの事故があった後だし、仕方がないよ
599花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:31:47 ID:???0
アタマぶつけてイカレポンチになったかもしれん。て?
600花と名無しさん:2006/07/08(土) 16:38:03 ID:???0
>>599
アフォか。
自分の子が生死の境をさまよって、なんとか回復したらなんでも
願いを叶えてあげたいとその時は思うのが親心。
ありす側は加害者として嫌とは言えない立場だし
601花と名無しさん:2006/07/08(土) 17:42:13 ID:???0
テレビ付き冷蔵庫があって、テレビの画質が悪いからと文句をいうひとはおバカ
ぼくたまにとってSF的要素は添え物
終盤の、ありすの一言こそが全て
602花と名無しさん:2006/07/08(土) 18:12:59 ID:???0
>>600
別に受け取り方は色々でいいじゃん。
603花と名無しさん:2006/07/08(土) 19:42:59 ID:???0
>>596が言いたいのって、輪とありすの両親は
「所詮子供の言う事だから落ち着くまでの口約束」のつもりなのに、
月基地の仲間達(特に迅八)は輪とありすが本当にラブラブの恋人同士に
なってしまったみたいに騒いだ事の方では?

確かにはじめの言うように、ありすは輪が解放してくれるまで
実質結婚どころか彼氏も作れない訳だから、
年齢差を考えるとかなりキツイものはあったろうけど。
604花と名無しさん:2006/07/08(土) 19:47:35 ID:???0
彼氏作れないかなぁ?
隣のチビっ子が「結婚しようね」とか言い出しても「いいよ〜」とか言いつつ
普通に彼氏作ると思うんだけど
605花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:24:47 ID:???0
>>604
まあ普通はそうかもしれないけど、輪とありすは>>600も言うように特殊な立場だし。
もしありすがこっそり彼氏を作ったのを輪が知ったら、暴動起こしそうだ。
606花と名無しさん:2006/07/08(土) 20:24:53 ID:???0
>>604
輪のマンションから落下事件がなければ
普通に作れると思うけどね。
ありすも責任感じてたんでしょう。
607花と名無しさん:2006/07/08(土) 21:14:24 ID:???0
>>603
>ありすは輪が解放してくれるまで実質結婚どころか彼氏も作れない
だから、ジンパチは騒いだんだろう
それでなくとも男って子供相手にもムキになるきらいがあるし
608花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:25:12 ID:???0
万が一亜梨子に他に心惹かれる男が表れていたら
もっと精神的にキツく感じていたね。
609花と名無しさん:2006/07/09(日) 00:52:47 ID:???0
大学に入って、とっととシオン似の留学生と意気投合してしまうありすであった。
610花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:42:13 ID:???0
ごめんよ。
原作はとうの昔に完結してるのに、なんで此処で議論するの?
611花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:57:25 ID:???0
続編が出たから
612花と名無しさん:2006/07/09(日) 02:58:04 ID:???0
ふと疑問に思ったんだけど、木蓮達ってすんごいちっちゃいサイズの設定だと思ったんだけど
地球で姿が見える時ってなんで人間と同じ身長だったの?
613花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:01:56 ID:???0
地球に憧れて巨大化したから
614花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:12:33 ID:???0
・・・・・・・○| ̄|_
615花と名無しさん:2006/07/09(日) 03:31:12 ID:???0
自分が想像してた僕たまのラストは
前世の記憶からはキレーさっぱり開放されて輪は記憶を思い出す前の普通の小学生に
(記憶を忘れた上でやっぱりアリスを好きになることを匂わせつつ)
とにかくそれぞれが現世の自分を前向きに生きていくみたいな感じになるのかなーと思ってたら
実際はみんなかなり前世に囚われて終わってしまったのでがっかりした
あと桜と一成がカップルになったのがキモかった思い出
616花と名無しさん:2006/07/09(日) 06:55:21 ID:???O
全体的に同感。
それに、ありすが輪に告ったのは無理あると思った。
好みなのは春彦じゃねーか。
中身が紫苑なら七歳でもいいのかよ。
私が輪ママなら泣いて止めるな。ショタきんもー☆
617花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:03:55 ID:???0
恐らく自分と日渡さんとの婚約の基準が違うからだと思うけど、
ぼく地球ラストで一成と桜、うてな終盤で美夜と義兄が
それまでの過程をすっ飛ばして婚約してたのに違和感を感じた。
特に美夜なんかまだ高二なんだから、普通に付き合ってるってだけでも良かったんじゃ。

あと、いくら婚約してて中身は大人とはいえ、
実際はまだ小二の輪が「デート」という言葉を使いたがってたのも違和感。
そもそも中身が紫苑だったのなら、”あの”紫苑が木蓮に向かって
「デート!デート!」連呼してた訳で、それもそれでやはり妙。
618花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:35:58 ID:???0
日渡さんは何が何でも全部描かなきゃ気が済まないんだよ
読者の想像にまかせることが出来ない人だから
619花と名無しさん:2006/07/09(日) 11:49:37 ID:???0
「デート」は、輪がませたガキだから、って感じであまり気にしてなかったかな。。。
一成と桜はカップルになる必要あったんだろうか。
迅八と輪の同級生(ココっぽい子)ってのも無理あるし、大介はラギの頃から成長してないみたいに
なっちゃったし、唯一春がいろいろあったのを乗り越えたのかな・・・。
あのラストものすごい萎えたんだけど、「ぼく月」はぼく球ラストでの消化不良を消化してくれますか?
小6の輪と音大生アリスのカップルのシーンが好きじゃなかったから、読もうか迷ってる。
620花と名無しさん:2006/07/09(日) 12:20:57 ID:???0
それは断言できます「やめときなさい」
ボク月を楽しめるのは輪ありすカップルが好きな人だけです
621花と名無しさん:2006/07/09(日) 13:39:48 ID:???0
好きだけど楽しめねぇ
622花と名無しさん:2006/07/09(日) 15:00:16 ID:???0
>>617>>618
例え全部描きたかったからとしても、婚約に至るまでの過程も描かれていたらまだしも、
そういうのをブッ飛ばしていきなり婚約だから戸惑うんだよ。
一成と桜のカップルは偽装結婚じゃないのか?と疑ってしまったよ。

うてなでは美夜が当時まだ高校生なのに婚約した事と同じくらい
氷樹が出来ちゃった婚というのも戸惑ったよ。普通に結婚して
最近妊娠が判ったぐらいにしておけばいいのに何故出来婚?



623花と名無しさん:2006/07/09(日) 17:12:30 ID:???0
一成と桜はわかる気がしたけどなぁ
「友情とは恋愛が何らかの障害(例えば相手が同性)によって
成就しなかったもの」という森依四月に激しく同意する身としては

何から何まで描いてくれなきゃ納得出来ない人もいるのかも知れないけど
624花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:20:22 ID:???O
ごめん、同意できない。
桜と一成は前世のエンジュとシュスランがあんまり仲良くなかったような印象なので、
婚約するのには無理があったと感じた。
前世が男と女で友人ならばありえたかもしれないが、女同士でなおかつ、
エンジュのお守りはもうゴメンな仲だし。
これだけ前世にひきづられているキャラばかりのストーリーで女同士の婚約は気持ち悪かった。
625花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:39:17 ID:???0
前世はどうあれ一成も現世は男だから男の肉体的本能が勝ったんだろ
626花と名無しさん:2006/07/09(日) 21:42:18 ID:???0
>エンジュとシュスランがあんまり仲良くなかったような印象
なんで?仲良かったのに
お互い自分にないものを補い合ってるいい関係に見えるよ
お守りはもうゴメンってのもしょうもない旦那の愚痴言う妻みたいな
もんだろう。
元女同士の婚約が気持ち悪かったってのはしょうがないだろうけどw
627花と名無しさん:2006/07/09(日) 22:07:20 ID:???0
うん。普通に親友って感じだった。
エンジュには幸せになって欲しいってシュスラン言ってたし
木蓮よりもキレイに見えたとか・・・
628花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:14:20 ID:???0
>恐らく自分と日渡さんとの婚約の基準が違う
目から鱗。自分がずっと感じてた違和感はこれだったのか。
輪とありすも、紫苑と木蓮も、なんか唐突というか、なんで
ここでいきなり婚約って言葉が出てくるの?みたいな違和感が
あったんだけど、やっとスッキリしたよ。
629花と名無しさん:2006/07/10(月) 00:35:48 ID:???0
日渡さんはひと昔前の感覚なんだよ
昔は男女が結婚の前提もなくおおっぴらに「おつきあい」なんてしようものなら
男はふらちものと見られ、女は(肉体関係の有無に関らず)「キズモノ」として
もうどこへも嫁に行けず、二人とも世間から白い目で見られる。

とおばあちゃんが言ってました。

それを(当時の)少女的ファンタジーに変換すると
「おつきあい=婚約=結婚を前提」ってのが相手が生涯ただひとりの、かけがえのない人、
運命の人、本当の恋、という事になる。叔母さんなんか未だにこの価値観のまま時が
止まってる。
630花と名無しさん:2006/07/10(月) 03:17:05 ID:???0
びわたりさんは10代の子を婚約させるのがカコイイと思ってる人なのかと思ってた・・・
この年齢で婚約とかってありえないし
631花と名無しさん:2006/07/10(月) 04:19:11 ID:???0
こんな若い内から将来の相手が決まってて羨ましいととるか、
逆にこんな若い内から人生決められちゃってて可哀相ととるかの違いもあるかも。

それに今は婚約破棄や離婚も珍しい事ではない時代だから、
早々に相手が決まったからってその後幸せな人生を送れるとは限らないし、
ずっと一人身でも充実して幸せな人生を送ってる人もたくさんいるし。
価値観がずいぶん変わってきてるんだよね。
632花と名無しさん:2006/07/10(月) 04:25:41 ID:???0
>>623の考えにはリアルの自分と照らし合わせると、
女の親友で男だったら結婚したいと思える子はいないので同意しかねるけど、
一成と桜に関してはまた別問題かな。

要はエンジュの呪縛から逃れて、
迅八を男同士の親友と思えるようになってからの一成の描写が少なすぎるので、
いくら年数が経ってるとは言え、
それまで女同士の親友みたいだった桜と突然恋愛関係になってるのが唐突なんだよね。

桜も桜でシュスランの頃からエンジュに百合感情を抱いてたのか、
転生した一成が男なので初めて恋愛感情が芽生えたのか分かりづらいし。
633花と名無しさん:2006/07/10(月) 07:12:41 ID:???O
エンジュとシュスランって三人しかいない月基地で、木蓮が嫌いな者同士がつるんでただけに見える。
一見仲がいいけど、腹の中はわからない嫌な女同士ってかんじ。
一成は輪と同じくらい前世に縛られてたのに、たとえ劇中で年月が過ぎていようと
読者から見ればあの婚約は唐突に感じる。
結局、前世を描いてばかりで、前世を昇華させる描写に欠けているのが問題だと思う。
634花と名無しさん:2006/07/10(月) 07:25:16 ID:???0
モクレンが嫌いなもの同士ってのはなるほど。
が、ふつうに仲良く見えてた(自分には)
女子があと1人いたら、2人づつに分かれてたんかな。
635花と名無しさん:2006/07/10(月) 07:37:50 ID:???0
エンジュとシュスランは前から親友だったよね
636花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:24:06 ID:???O
シュスランのは単なるツンデレでしょ。
もうごめん、って言葉に愛を感じたけどな。
637花と名無しさん:2006/07/10(月) 12:32:14 ID:???0
で、エンジュはシュスランのそういうツンデレの部分も理解した上で好きな感じ。
普通自分の好きな男の悪口をあれだけ言われて、
「そういう言い方するあんたも好きよ」と笑って言えないって。
よっぽどの信頼関係があるんだなあと。

でもシュスランのあれは本音なのか、
実際は玉蘭の事もそんなに嫌いではないのかは未だに不明w
638花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:34:11 ID:???0
玉蘭本人のことはそれほど嫌ってないんじゃないかな。玉はごく普通の男だし、
繻子蘭はただ本当の事を言ってるだけでw
エンジュを振り回してるって点ではやりきれない思いをしてるかもしれないけど
639花と名無しさん:2006/07/10(月) 13:49:04 ID:???0
シュスランはエンジュが行くって言うから月に行くことにして
エンジュはギョクが行くって言うから月に行くことにして
ギョクはなんだかんだ言って、シオンが行くことになったから月に行くことにして
シウとラギは、なんだかんだ言ってシオンとギョクが
行くことになったから月に行くことにして

シオンがほとんど強制的に月に行くことで、結局みーんな着いてった?
そしてそんなシオンにごほうび>モクレン
640花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:08:42 ID:???0
>>639
最後の一行に禿げワロタ
ごほうびを大変おいしく頂きました。ってかw
641花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:43:05 ID:???0
>>629
>昔は男女が結婚の前提もなくおおっぴらに「おつきあい」なんてしようものなら
>男はふらちものと見られ、女は(肉体関係の有無に関わらず)「キズモノ」として
>もうどこへも嫁にいけず、二人とも世間から白い目で見られる。

そういう価値観だと出来ちゃった婚や産まれちゃった婚は
普通許せないはずだけどな。

642花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:53:58 ID:pQqBJXmV0
>>641
>>630
同意。

お子様の言い出した「婚約」を、周囲が本気で受け止めたら展開が面白くなるから、
程度にしか考えてないと思う。
婚約っつっても「ぼくありすとケコーンする!」ってだけだし。
643花と名無しさん:2006/07/10(月) 16:56:16 ID:???0
>>641
そこから生まれたオンリーワンファンタジーだけを受け継いでるんだよ
644花と名無しさん:2006/07/10(月) 18:20:48 ID:???0
>>641
その出来ちゃった婚や産まれちゃった婚の前の時点で
実際は婚約してたような物だから、日渡さん的には無問題なんでしょう。

>もうどこへも嫁にいけず、二人とも世間から白い目で見られる。
こういう状態で困るのって、その相手と結局結ばれなかった時のみだろうし。
645花と名無しさん:2006/07/10(月) 23:02:59 ID:???0
>こういう状態で困るのって、その相手と結局結ばれなかった時のみだろうし。
もろに氷樹の母親のパターンだよ。

氷樹の妊娠発覚は、時期的に健ママの喪が明けていない時だったはずから
健伯母から「全く、健は正妻だった母親を亡くしたって言うのに
自分だけ、他の女との子で血が繋がらないからって好き勝手な事をやって
いい気なものね。やっぱり両親の血筋だわ」とか嫌味を言われても仕方がないかな。
646花と名無しさん:2006/07/11(火) 02:48:53 ID:???O
シウは自分でKK志願したんじゃないっけか。木蓮と同じく。
シウの友達が「なんであんなヘンピなところに」と言ってた。
シウのママ怒ってたね。親不孝とか言って。
ほんでシオンに「君も行くの?」と聞き「ああ、国の命令でね」って会話してた。
その二人が行くのを知ってて、ココと別れたやけっぱちで志願したのがギョク。


木蓮は、自ら赴いたシウに与えてやってくれ。
647花と名無しさん:2006/07/11(火) 07:00:07 ID:???0
>>639.>>646
ラギって正式に月基地メンバーが決まるまでは、
他のメンバーと面識なかったんじゃないっけ?
自分から志願したのか国の命令かは分からないけど。
いずれにしても優秀だからリーダーを任されたのだろうけど。

シウの理由は木蓮と同様、地球に憧れてたからじゃないっけ?
だから木蓮も恋愛感情とは全く別部分で友情を育めたというか。
シウにとっては不本意だろうけどw
648花と名無しさん:2006/07/11(火) 07:40:43 ID:???0
>>645
もしかして喪が明けるまで結婚を控えるつもりで、
その前に子供が出来てしまったとか?
まあ成人のカポーにセクースするなって方が無理だろうけど、
夏寿輝なんて氷樹と付き合う前は遊びまくってたみたいだから、
ちゃんとした避妊も出来ずにどーする、って感じだが。
649花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:04:55 ID:???0
作中では特に明らかにされてないけど、健や夜子たちも出来婚なのだろうか?
女ならともかく、男が10代で結婚するのを親が認めるなんてそれくらいしか理由がないし。
いくら全やキユが運命の相手と歳が離れるのが可哀相だとか、
早く自分の子供に再会(?)したいからって、
そこまで強引にみんな早婚や出来婚させなくても。
650花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:10:52 ID:???0
真剣なお付き合い=婚約という価値観のビワタリさんにとって、
出来婚=イマドキの若者でカコイイ!ってイメージなんじゃない?
描き方によってDQNと紙一重なのにねぇ。
651花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:27:48 ID:???0
なんせ大人のお付き合い=セックスな人ですから・・
輪に「迅八春彦大介がまだ独身=ありすを狙ってる」という
台詞を吐かせるあたりに日渡さんの価値観が表れてる
652花と名無しさん:2006/07/11(火) 15:46:48 ID:???0
日渡さんに恋愛とか男女のお付き合いのナントカを求めるのは無理があうわやめろなにをs
653花と名無しさん:2006/07/11(火) 16:50:51 ID:???0
>>649
「名探偵コナン」の蘭の両親、毛利小五郎&妃英理夫妻も作品中ではっきり言ってはいないけど
娘との年齢差からすると明らかに(蘭17歳、小五郎&英理37歳、夫婦とも四大出)学生+出来ちゃった婚だから
健や夜子たちもそうじゃないの?コナンも登場キャラの両親が早婚ばかりという印象があるな。

>>648
実際女性モデルと付き合うカメラマンが多いと聞くから、夏寿輝も外人モデルと浮名を流していたっぽいな。
そしてその中の女の1人が「あなた、私達の子供よ」と言って自分の子供を夏寿輝達に押し付ける後日談が
あったりして。

654花と名無しさん:2006/07/11(火) 20:59:06 ID:???0
続編では迅八春大輔はありす狙ってることになってるのか・・
迅八以外の二人は強引な展開だなぁ・・
655花と名無しさん:2006/07/11(火) 21:55:06 ID:???0
迅八と組むはずの幼女はどこに消えた
656花と名無しさん:2006/07/11(火) 22:03:30 ID:???0
皆が皆木蓮(アリス)マンセーって、ちょっと引くなぁ・・・
657花と名無しさん:2006/07/11(火) 22:12:32 ID:???0
そこがイヤだよね
それも木蓮ならまだしも、鈍くさくて内向的なありす
実は結構自己中だし
誰からも憧れられるようなタイプでは無いと思う
658花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:01:31 ID:???O
美声の君、いつのまにか美人設定になってたしね。
保健室ガム取りのときも、坂口さんてなんつーかたおやかでェ、ぐらい。
お世辞言ってもいいのに綺麗とか可愛いとかも出ないから、当初は地味な転校生だったはずなのにね。
なんでもててんの?
659花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:05:32 ID:???0
春ちゃんだけは武田さん?(やくざのおっさん)とくっついてて欲しかった
660花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:14:06 ID:???0
>>658
元木蓮だからでは?
春も大介も本編ではありすとは過去を共有する同級生(仲間)>過去だったと思うんだけど
>>659
田村さん?田村さんには綾子さんがいるからなぁ。。。
661花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:14:30 ID:???0
春彦はホモじゃねええええ
662花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:30:24 ID:???0
>>658
修学旅行の辺りからモテモテになってたよね。
迅八が「最近の彼女はキレイになった」とか言ってたけど、
元は地味で顔も普通って設定だっただけに、ちょっと謎
663花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:42:44 ID:???0
春ちゃんホモじゃないんだ
664花と名無しさん:2006/07/11(火) 23:46:59 ID:???0
木蓮も「鼻ペチャでキュート」みたいなこと言ってたしね。雰囲気美人っているけど。
だいたい輪も見た目シウなのに、小6エピソードではモテてたっぽいのが不思議。
665花と名無しさん:2006/07/12(水) 01:06:09 ID:???0
ありすは一応子供の頃もモテてなかったっけ?お姫様ごっこの一件。
その時に「私嫌われちゃうの。どうしてかなあ」って言ってたから、
似たような事が既に何回かあったって事だろうし。
それとも色恋沙汰だけでなく、ありすは元々空気読めない発言や行動をしがちで、
それをウザがられて嫌われてたとか?
666花と名無しさん:2006/07/12(水) 01:08:21 ID:???0
>>664
シウだって顔は悪くないじょない。
667花と名無しさん:2006/07/12(水) 01:19:25 ID:???0
うん。悪くないじょないw
668花と名無しさん:2006/07/12(水) 02:11:41 ID:???0
小学生のモテるモテないに顔は関係ありませんw
669花と名無しさん:2006/07/12(水) 02:34:54 ID:???0
>>666
確かにね。ラギを除く三人はまあまあイケメンだったって事か。
シウはたまたま木蓮のタイプじゃないってだけで。
そっか、ありすって輪は基本的にタイプじゃないのか。
そういえば輪をカッコイイとは一度も言ってない気が。
670花と名無しさん:2006/07/12(水) 06:47:39 ID:???0
>>668
通りすがりの人が振り返って騒いでなかった?<輪
671花と名無しさん:2006/07/12(水) 09:32:00 ID:???0
>>668
私が小学生の頃は関係あったよ
672花と名無しさん:2006/07/12(水) 09:32:23 ID:???0
>>668って幼少ありすでなくて輪のことか。
小学生に限らず男のモテるタイプって、純粋にルックスがいい場合と、
運動神経が良かったりクラス委員や生徒会やっててリーダーシップがあったり
すごく面白かったりして目立ってる場合の2通りあるからね。

小6輪の場合は両方がうまく混ざったのでは?背が高いってのもポイントかと。
それに小2の時点で告白されたりもしてるので、やはり顔もそれなりにいいのでは。
673花と名無しさん:2006/07/12(水) 12:55:47 ID:???0
輪は顔悪くはないだろう、ていうか仮に初期設定は並の顔
だったとしても、途中からイケメンってことになってそうだw

ありすがいつのまにか美人設定になってたのは違和感あったなぁ。
ありすが地味顔で目立たないタイプなのは、平凡でも幸せで穏やかに
生きたい、っていう木蓮の願望を象徴したようなものだと思ってたのに。
674花と名無しさん:2006/07/12(水) 13:14:00 ID:???0
多分過去に議論されてたと思ったけど、輪がシウに似た姿で転生した理由って、
このスレではどういう見解なんだっけ?
純粋にこうなりたいとか羨ましいという願望なら、玉似になるはずだけど。
多分死ぬまで木蓮→玉だと勘違いしてたのだろうし。

確か自分は「シウへの恨みを忘れないように」って意見を書いたのだけど、
紫苑が全員身近に転生してしかもシウは自分そっくりってのまで予言してて、
彼を脅して入れ替わる事まで計画してたのだったら、それはそれで恐ろしい。
675花と名無しさん:2006/07/12(水) 13:17:50 ID:???0
>>673
逆に木蓮の記憶を辿る内に、「別に木蓮の生き方も悪くない。
凡人とは違う派手な幸せを手に入れるのもいいかも」と考え直した可能性も。

初期のありすが憧れてた「人に嫌われようが毅然としていて」ってのが、
まだ実態をよく知らなかった木蓮のイメージなのか、
木蓮だった頃もそう考えてた事を思い出したのかが分かりづらかった。
676花と名無しさん:2006/07/12(水) 18:28:03 ID:???0
>>674
輪が秋似ってのはただの偶然だと思ってたなー。
秋が紫苑似で生まれ変わるのはわからんでもないけど。
輪は当時まだ子供で顔出来上がってなかっただろうし、
大人になっても秋っぽい顔はしてない気がするから、
どっちかと言えば秋だね、って程度なんだと思ってた。
春も、混血で肌の色とかの特徴がハッキリしてるから
紫苑似って言われるだけで、顔自体が似てるってわけ
じゃないと思ってた。
677花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:11:58 ID:???0
>>665
あの時、お姫様役を女友達と変わってあげていたけど、男の子の1人に
「やっぱりミスキャストだね」とか言われて結局その女の子と絶交されたからね。
亜梨子が相手の為と思ってした事が、空気を読めなくて却って相手の心を
逆撫でしてしまう事が多かったんじゃないかな。
678花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:21:40 ID:???0
>>674
単に秋と紫苑2人の因縁をあらわしてるのかと思ってたけど
679花と名無しさん:2006/07/12(水) 22:53:26 ID:???0
>>674
紫苑は玉に執着していたけど
実際に人間的にこうなりたいと思ったのは
秋だったんじゃないかと思った。
秋は木蓮とは仲良かったしさ。

あとは生まれ変わって紫苑の姿のままだと
例の事件で嫌われてしまうだろうし
かといって玉の姿で生まれ変わって
木蓮の生まれ変わりとラブラブになっても
やっぱり木蓮は玉が好きなんだと再認識して嫌だから
木蓮と仲が良くて害のない秋の姿になったとか。
680花と名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:59 ID:???0
単なる偶然。
681花と名無しさん:2006/07/13(木) 08:49:54 ID:???0
自分も別にそこはそれほど深く考える部分じゃないと思う。
すべて読み手の勝手な妄想にすぎないわけだし。
自分の場合、春は肌の色と神の色が似てるだけで顔は違うと思うし、
輪だって髪型がシュウと似てるだけで、顔つきは別に似てると思わないな。
>>680が言うように偶然、どっちかというと系統が同じだって程度だと思ってる。
あとは、↑のほうで書かれているように「因縁」臭さを出すためと、
そうしたほうが物語の進行上、分かりやすくいけるからでしょ。
682花と名無しさん:2006/07/13(木) 13:10:56 ID:???0
容姿の設定を出したときは、シウをもっと中心に
据えるつもりだったんじゃないかと思う。
ところが話が進んでも、動くのはもっぱらギョクで
結局シウは上手く絡めなかった印象がある。
683花と名無しさん:2006/07/13(木) 14:47:05 ID:???0
初期の母親や田村とのやりとり、木蓮と地球や魚の話で盛り上がってた様子からすると、
シウも春も本来は明るくて人懐っこい性格なんだよね。
木蓮レイープ事件後や輪と再会してワクチンの記憶を思い出してからの描写の方が印象的だから、
地味で暗いイメージが強いけど。
輪が一回目の会合でやけに素直ないい子ぶりっ子してたのは、
やはり自分=シウだと印象づける為だったのだろうか。
684花と名無しさん:2006/07/13(木) 15:45:02 ID:???0
ところでこの作者の独特の言い回しになにやら気恥ずかしいものを感じてしまうのは自分だけ?
ちょっと日常で使わない言葉がわりとよく出てくるような気がするんだけど、
いまひとつ適切な言い方じゃなくてなんか気になる・・・
685花と名無しさん:2006/07/13(木) 15:50:52 ID:???0
>>683
あの時「小さい頃に1回死んで、これで2回目の転生です」とまで
言っていたから、私も輪が打った周囲にシウだと思わせる芝居だと思った。
686花と名無しさん:2006/07/13(木) 18:45:25 ID:???0
>>684
自分はぼく月での輪のセリフ
「ザマーミ」
・・・ザマーミロでは駄目だったのだろうか。
自分がザマーミって言ったことないだけ?
687花と名無しさん:2006/07/13(木) 19:25:52 ID:???0
「ざまーみ」がリアルで使われていた時代もありました
688花と名無しさん:2006/07/13(木) 20:51:07 ID:???0
え?マジ?
689花と名無しさん:2006/07/13(木) 21:50:23 ID:???0
うちの地方では「ざまーみい」です。
いまだに使ってます。
690花と名無しさん:2006/07/13(木) 22:09:54 ID:???0
>>684
同感!

みたいな感じのやつ?
自分が気恥ずかしいシーン
・1巻の冒頭ではじめが恐竜の薀蓄を話すシーン
・じんぱち(?)「前世の記憶を持った人間が集まったのを学会に発表すれば一大センセーションに云々」
・輪「ダーウィンの進化論によると…」
691花と名無しさん:2006/07/13(木) 23:45:25 ID:???0
気恥ずかしいと言うか、下手すると嫌味に見られてしまうな。
692花と名無しさん:2006/07/14(金) 03:56:49 ID:???O
ぼく月の2巻ラスト


うひょメルヒェン(手元に無いのでうる覚え)


これが ? って感じだった。
693花と名無しさん:2006/07/14(金) 09:24:12 ID:???0
ぼく地球でもうてなでも使ってた「感じる」かな。

やはり本編ラストの一成と桜の馴れ初め説明のコマは不快感が残るな。
一成は全く恋愛感情がなかったのに、桜が色仕掛けで無理矢理落としたみたい。
あのセリフだけじゃ、「女を感じれば誰でもいい。むしろ桜じゃない方が良かった」
みたいにも取れてしまう。
もう少しスペースを取って、「一成が桜を可愛いと思っ(てしまっ)た瞬間」
でも描いてくれた方が、説得力もあるし好感持てたのに。

しかもセクースが元で付き合い始めたのに、子宝に恵まれないってのも皮肉すぎ。
このカポーこそ、出来婚にでもした方が良かったんじゃ。
694花と名無しさん:2006/07/14(金) 12:44:08 ID:???0
桜に勃った一成もキモいが
一成に男を感じた桜がよっぽど理解不能。
かつての親友エンジュとは別人格を
一成の内に見たんだろうか。

同性感覚で遊んで酔って泊めたら
そんなことになっちゃって、以外に
嫌でもなく、どころかよかったとか?
695花と名無しさん:2006/07/14(金) 14:06:46 ID:???0
しょせんメスとオスだから。
肉体の影響は大きいよ
696花と名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:49 ID:???0
>>694
手書きで「どーやらこっち(桜)のが惚れてるらしい」ってあったから、
一成に対して何らかの好きになる要素があったのだとは思うけどね。
高校までは女同士の親友みたいにしか見えなくて、
いきなり数年後に「最近男らしくなった一成さん」と、
ありすの説明だけつけられたって読者としてはポカーンだよ。
最後にくっつけるつもりなら、少しはフラグらしき物を立ててくれれば良かったのに。
697花と名無しさん:2006/07/14(金) 17:01:38 ID:???0
>>694
男に振られて男性不信→月基地での出来事でさらに男性不信→ちょっとレズっ気が

だったりして・・・
698花と名無しさん:2006/07/14(金) 17:18:36 ID:???0
>>693
最終回あたりで子供が出来ていたりして>一成&桜

あの2人だったら出来婚でも許せたな。うてなの健と苺は余りにもバカッポー振りに
やっぱりね、と思ったよ。
699花と名無しさん:2006/07/14(金) 18:00:10 ID:???0
考えてみればエンジュの記憶のある一成は女ごころも理解出来る、
つきあったらけっこう快適な相手かも
そこがやだって人もいるだろうけど
700花と名無しさん:2006/07/14(金) 18:04:32 ID:???0
700(σ・∀・)σゲッツ
701花と名無しさん:2006/07/15(土) 03:50:26 ID:???0
>>698
夜子には「避妊とかちゃんとしてる…?」って言ってたくせにねw>苺
高校卒業さえすりゃ即子供作ってもいいってもんでもないでしょーに。
そもそもまだ高一で付き合ったばかりというのに、
お泊り旅行してる辺り充分バカポーだけど。
よく夏寿輝にバレなかった(もしくはバレても反対されない)な。
702花と名無しさん:2006/07/15(土) 21:01:16 ID:???0
>>701

@全に早く運命の人ラヴィに会わせたくて、あえて反対しなかった
A自分も氷樹と出来婚(それも健母の喪が明けない内に?)したので文句を言えなかった。
B自分達一家が氷樹の祖国イギリスに里帰りしているすきに、健と苺は事に及んだ。
C実は日渡さんは、そういう事をスルーしている。

これだけ思いついたけど、どうかな?
703花と名無しさん:2006/07/16(日) 04:03:29 ID:???0
>>702
ケチをつけたいのではなく、自分なりの解釈と単なる疑問だから気にしないで。

@夏寿輝が全をそこまで思いやるほど仲が良い、もしくは義理があるのか疑問。
 仮にそうだとしても、お互い高一で出来婚(しかも入籍不可)はさすがにマズイだろう。(輪は別格w)
A健と苺が旅行したのは、夏寿輝達の出来婚の前じゃなかった?
B夏寿輝が氷樹の親戚に挨拶しにイギリスに行ったって事?それは有り得るかも
Cこれも有り得るかもw

よく考えたら、夜子達の家に泊まりに行ったり女友達との旅行は
結構軽く許してるみたいだよね。
その辺うまくアリバイ工作してもらったのかも。
というか、別に初体験なんてどちらかの家とかでも充分なのに、
わざわざ旅行に行く辺り色んな意味でヤラしいなと。
それとも日渡さんがそのものズバリで表現するのが嫌なので、
「旅行」という言葉でごまかしたのかな?
それ=ヤッたに決まってるだろうって。
704702:2006/07/17(月) 01:24:05 ID:???0
>>703さん、夜子達の事を計算に入れるのを忘れていてスマソorz

まあ、すぐに子供が出来るとは限らないけどね。とはいえ健と苺
夜子の野田のカップルは出産費用とかはどうしたのだろうか?
と余計な事を考えてしまうよ。

輪は(亜梨子も稼いでいたけど)どっちみち株でそれくらいのお金は工面できただろうし。

705花と名無しさん:2006/07/17(月) 02:14:00 ID:???0
>>704
野田は母親がバリバリ稼いでる設定なのにも関わらず、
お金に執着してバイトしまくってたんじゃなかったっけ?
健もモデルのバイトなどでかなり稼いでたっぽいから、その辺で何とかなったのでは。

でも野田や夜子はともかく、健や苺は昔から家族に経済的にもかなり甘えてたっぽいから、
仕事が安定するまでの間の出産費用や生活費を面倒見てもらう位、何とも思ってなさそう。
一番もにょったのが、PC買う費用を早く貯める為に氷樹にもバイトさせてた事。
夏寿輝や夜子たちの義兄のブランド買いもだけど、そういう過度な甘やかしの描写は正直不快だった。
706花と名無しさん:2006/07/17(月) 10:40:57 ID:???0
うてなでの男女交際の描写さあ、いきなり生々しく(時代性からいったら
あんなもんだったろうけど)
なったからびっくりした覚えが。
日渡センセー、どーしたん? って。イマドキの高校生のリサーチでもしたのかな。
707花と名無しさん:2006/07/17(月) 11:57:32 ID:???0
でもヒワタリ先生は昔からちょっと生々しいところが…
記憶鮮明の主人公と恋人がやった翌朝主人公がオパーイ丸出しだったのが
当時結構衝撃だった
708花と名無しさん:2006/07/17(月) 12:11:40 ID:???0
他の作品はそうでもないのに、うてなだけ
「女は働かずに男を支えて家を守ってればいい」
みたいな価値観だったのが不思議だった。
健と健父がデート代は男が全て持つのが当然で、
氷樹や苺のバイトに反対したり。

そして野田母と鈴鳴母以外は全員専業主婦っぽい。
しかも野田家は母子家庭だから仕方ないし、
鈴鳴家は夏寿輝の苺べったり描写の為に一時的に母親を働かせただけみたいだし。
709花と名無しさん:2006/07/17(月) 17:34:23 ID:9i2tHPjN0
話ぶったぎっちゃうんだけどよ、本作にブンさん(と森のおっさん)出てきた?
俺ブンさん大好きなんだよ。
710花と名無しさん:2006/07/17(月) 18:44:42 ID:???0
>709
次世代編にゃ出てきてないよ。
連が主人公なのに輪の恩人のブンさんが出てきたって
話にはなんの関係もなさそうだし。

ただ輪たちは今も定期的に会いにいってるんだろうなー
と勝手に思ってる。私もブンさん好きだった。
711花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:08:19 ID:???O
ぼくちきの最終回で、輪は毎月会いに行ってるってあったね。
712花と名無しさん:2006/07/17(月) 19:35:15 ID:???0
ゴメン、ぼくちきワロスw
713花と名無しさん:2006/07/17(月) 20:40:13 ID:???0
絵の劣化が酷すぎる
714花と名無しさん:2006/07/17(月) 21:25:56 ID:???0
いいじゃないの。別にぼくちきでも。

>>705
健父は妻と健には結構贅沢させていたけど、氷樹母子には見たところ
養育費さえ払っていなさそうだったよ。確かに氷樹が日本に来てからは、
毎月小遣いを払っていたけど。

多分氷樹母が、野田母並みに(あるいは彼女以上に)働いていて稼いでいたからか
それか氷樹母の一族がかなりの資産家で、自分が経済的援助をしなくても
十分生活していけると感じたから、だったら少し健父を許せるけどな。

715花と名無しさん:2006/07/17(月) 21:43:11 ID:???0
>>714
氷樹と健父に関しては、健父がいくら申し出ても氷樹母か親戚が援助拒否してたんじゃないかな。
もともと氷樹母は健父が自分から気持ちが離れて別れたのを分かった上で、
それでもどうしても産みたくて内緒で産んだのだろうから、
最初から援助してもらう気はないでしょう。

親戚に関しては、ボブの雰囲気からして健父自体をあまり快く思ってないっぽい。
身内を孕ませておいて、とっとと日本に帰ってのうのうと他の女と結婚して、みたいな。
もちろん健父は知らなかったのだから責められるいわれはない(避妊云々はお互いさまって事で)
のだけど、それが身びいきってもんかと。
もともとうてなは身びいき炸裂のキャラばかりだしw
716花と名無しさん:2006/07/17(月) 23:46:35 ID:???0
という事は夏寿輝は健父と違ってちゃんと責任は取ったから
氷樹の親戚達から嫌われはしなかったのかな。
717花と名無しさん:2006/07/19(水) 10:12:03 ID:Ctw9PP9E0
私が少し疑問に思っていること。
それは、春彦が自殺しようとした後
一成と桜に助けられるわけですが
その後 紫苑として会合にいったとき
お互いがあのときの・・と気付くわけですが
春がなんで一成たちを判るかが不思議。
一成たちは助けた本人ですから判るでしょうが
なんで春は2人を認識できるの?
春はそのあと2人にお礼を言う為に合ったり
でもしているんでしょうか。
自殺をしようとした人が助けてくれた人に
わざわざ会いに行ったりするものかしら?
718花と名無しさん:2006/07/19(水) 10:39:11 ID:???0
田村さんから「助けてくれた若い男女がいる、その二人にも感謝しろ」と聞かされてて
会合で「あの時の…!」と言われたら、なんとなくセット感漂う二人(桜と一成)が
「その二人」だとピンと来たんでしょう。
719 :2006/07/19(水) 10:57:59 ID:57f/K7H40
【芸能】極楽山本・電撃解雇で囁かれる「相手は中学生」説の真偽(ZAKZAK)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1153153468/l50
720花と名無しさん:2006/07/19(水) 21:49:07 ID:???0
>>717
疑問に思ったことなかったな・・確かに変っちゃ変だ罠
721花と名無しさん:2006/07/20(木) 00:49:58 ID:???0
>>717
一成の特技は「同調」とかじゃなかったっけ?
春ちゃんの「シオン」って心の声が一成に聞こえた瞬間
春にも自分を助けようとして近づいてくる男のビジョンが
脳裏に浮かんだのかと思ってた。
722花と名無しさん:2006/07/20(木) 03:42:33 ID:???0
>>717
田村が来る前に一成も川に飛び込んで助けようとしてたよね?
春がいつ完全に意識を失ったのか覚えてないのだけど、
その時に一瞬だけ一成の顔を見たとか?
桜の顔は覚えてなくても特に問題はないし。
723花と名無しさん:2006/07/20(木) 11:44:12 ID:???0
>>694
ちょっと今更だが、前世に縛られず生きていく、ということなので
エンジュとシュスランとしてではなく、普通の男女としてお互いを見て付き合うようになったのではなかろうか。
724花と名無しさん:2006/07/20(木) 12:20:42 ID:???0
>>723
自分もそういう解釈してたけど、
なまじお互いの記憶が残ったままだからやはり微妙だよね。
初期の「じゃあね、私帰る!」「あ、じゃあ送るよ」の後の、
「(変な感じ…)」が全てを物語ってるかと。
前世はシュスランの方がお守り役だったから余計に。
725花と名無しさん:2006/07/20(木) 12:54:49 ID:???0
どこかで前世の自分たちを、他人と割り切れるだけの距離を置けたんじゃないかと。
最後のほうでは坂口も木蓮を完全に他人として見ていたし。
726花と名無しさん:2006/07/20(木) 15:46:48 ID:???0
ぼく地球って、
周りからみた木蓮像と、実際の木蓮とのギャップが結構おもしろい。
「あいつ(紫苑)はハネッカエリだから」とギョクに聞かされたときに、
「まぁ、私と同じ…。親近感───」と心の中で陶酔してただなんて、
誰もが思いもしないだろう。
周りから見ると、その本人とでは、実際にこんなにも違いがあるものだっていう、
リアルな人間観がうまく描写されていて、良かったと思う。
人からみて幸せそうに見える人でも、実際の本人が幸せと感じてなければ
何の意味もないっていうメッセージが込められてて、良い感じ。




727花と名無しさん:2006/07/20(木) 15:53:44 ID:???0
>>725
守護霊のように思ってるフシもあったな。
「木蓮さん、あなたの力を貸して」という風に。
728花と名無しさん:2006/07/20(木) 21:52:46 ID:???0
>>726
ストーリーはすごく引き込まれるものがあってすごいと思ったけど
リアルな人間観がうまく描写されていて、っていうのは全くなかった。
729花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:32 ID:???0
単行本が出たのに話題でないね
やっぱりボク月はボク地球ファンからみれば黒歴史でFA?
730花と名無しさん:2006/07/20(木) 22:37:44 ID:???0
絵はともかく、内容的には壮大なバックグラウンドの設定とは
あまり関係なく、単発エピソードを連ねてくスタイルが
早紀ちゃんシリーズみたいな感じで、ちょっと好きくなってきた…。

ボク地球は当時連載してた漫画の中で一番好きでハマりこんで
読んでたので、昔のエピソードがらみの話がくると当時の気分が
蘇って来て、つい涙腺が緩んでしまう。
731花と名無しさん:2006/07/20(木) 23:03:32 ID:???0
結局昔の良い部分を持ってくるだけで、僕月自体に深みは感じないなぁ。
はじめに僕地球ありきっていうのはやっぱり……。

(個人的には)絵と天才好きとノリには目をつぶるとしても、
ありすと輪が普通に結婚して親になってて、蓮が元気に過ごしている、というのだったら、
この続編でももう少し素直に楽しめるのに。
普通じゃない部分ばかり目立って、どうも気になる。
高校生父はまずいでしょ、生まれたときに16って…。しかも相手は分別ある(はずの)大人って…。
諸事情あるにしろ、やっぱり抵抗あるよ。それでもって、これって意味ある?
輪とありすを若く出したかったから?
もう少しだけでいいから、普通にしてほしかったよ。さんざん既出だけど。
11話読んで、輪とありすのあまりにも気にしなさすぎな態度に、何かあらためてムカっときた。

長文ごめん。
僕月は僕月で楽しんでいるよ。ただ9話目はほんとチンプンカンプン。
書いていて楽しいんだろうが、読む人の事は気にしてください…。
732花と名無しさん:2006/07/21(金) 01:46:23 ID:???0
人一倍常識を気にするありすが、16の子供の子供を出産というのはなあ。
せめて18まで待てよと。2歳違いだろうに。
>>728
僕地球は、なんだか現世の人間がどいつもこいつも物事を恋愛や人間関係の話と解釈したがっているフシが少しあった。
中盤までの輪はまだしもマシだったが。
前世の人間が祖国滅亡、極限状態という話題が主体だったことに比べて卑俗だとは思ったな。
733花と名無しさん:2006/07/21(金) 02:18:11 ID:???0
ぼく月、子供が主人公だからしょうがないけど
話が子供っぽくて・・・。

でも猫の話ではラズロとキャーを思い出して
立ち読みしながら泣いちゃったよ。
今日もコミクス買って電車の中で涙腺が・・・
734花と名無しさん:2006/07/21(金) 09:54:14 ID:???0
ぼく月でまったく普通な人間って、カプつんと黒髪の男の子(名前忘れた)だけじゃね?
(ほんのちょっと はじめ&ありす母が出てきたけど)
いかにもマンガ的・・・にも程がある・・・

>>732
>せめて18まで待てよと。2歳違いだろうに。
作者の勘違いっつーか無識のおかげで、作中人物はえらい苦労してますなw
735花と名無しさん:2006/07/21(金) 10:14:36 ID:???0
何があってもボク月は読まない(`・ω・´) でガマソしてるぞ。
736花と名無しさん:2006/07/21(金) 10:18:43 ID:???0
ぼく地球本編初期とぼく月のありすは結構強いけど、
輪転落事故からぼく地球ラストまではその負い目もあってか、
立場が弱かったっぽいんだよね。
輪16で子作りに関しては、ありすは押し切られて拒否出来なかったのでは?
そもそも、上手い事言いながらありすにセマる輪は想像出来ても、
自分から誘うありすってのは想像出来ない。
737花と名無しさん:2006/07/21(金) 11:20:12 ID:???0
最終巻で結婚しようか今すぐって輪が言ってたから
あのあと、すぐ関係したんじゃない?
で、子供はアリスが適齢期の頃作ったとか?
738花と名無しさん:2006/07/21(金) 11:52:26 ID:???0
どっちにしろ最悪やな
739花と名無しさん:2006/07/21(金) 12:38:24 ID:???O
最終巻ってバリバリ小学生じゃねぇか

いくら時折月を仰ぐ寂しい紫苑さんだからって、それやったら捕まるっしょ!
740花と名無しさん:2006/07/21(金) 13:14:54 ID:???O
3巻買ってきまーす
741花と名無しさん:2006/07/21(金) 14:27:30 ID:I6dglzpf0
>>726
木蓮視点・紫苑視点という感じでそれぞれのキャラ目線にすれば726のような
描写になって当然かと。非常に楽な手法だよね。
(編集に連載長引かせろと言われたのかもしれないけど)
742花と名無しさん:2006/07/21(金) 14:37:49 ID:???0
作者が男も16で結婚できるって勘違いしてたからでしょ?
結構前にも話題になってたような。
743花と名無しさん:2006/07/21(金) 14:53:23 ID:???0
私の友人は、叔父と姪が結婚できるかと真剣に質問してきました。
ちなみに友人は既婚者です。
744花と名無しさん:2006/07/21(金) 16:34:18 ID:mRqsWSeZ0
いま、ぼく地球を読み返してみた。
うーん。爆破してぇ!!

初めて読んだのが小学生だったから良く分らないかったけど。
読み返してみて凄い漫画だとオモタ。神が降りてるっぽい。
心理描写がリアルな感じがする。
もう一度、ビワタリさんに神が降りてきますように
745花と名無しさん:2006/07/21(金) 16:50:04 ID:???O
ちょっと質問なんだけど・・・
今日初めてぼく月の1巻読んだんだけど、何でいきなり、春彦がありすに気がある的な描写があるの?
単に、春彦の前世が秋海棠だから?

ぼく球の時はそんな描写一切なかった気がするんだけど・・・。
746花と名無しさん:2006/07/21(金) 17:28:15 ID:???0
多分、前世が秋海棠だったからだと思われる。
というか現世の春彦はホモっぽい上に泣くしかしてないから
どうも前世の秋海棠につながらないんだよな。いっそ女で生まれてくれば?と思った。
747花と名無しさん:2006/07/21(金) 17:42:40 ID:???0
ぼく月3巻出たんだ
明日買ってこよ・・・・
748花と名無しさん:2006/07/21(金) 21:07:58 ID:???0
秋はホモになればいいよ
749花と名無しさん:2006/07/21(金) 22:01:26 ID:???0
>>736
>ぼく月のありすは結構強いけど

ありがちな話だけど、子供を産んで母になってから強くなった、というパターンだな。
そんな亜梨子と対極な人物は氷樹だな。(氷樹こそ子供を産んだらパワーアップ
しそうな感じだったから)
まあ麒麟の方が蓮よりマトモじゃない子供だけど。

750花と名無しさん:2006/07/21(金) 23:36:02 ID:???0
春は女々しすぎるよな
一成より女々しい気さえする
751花と名無しさん:2006/07/21(金) 23:44:48 ID:???0
秋→紫苑←→木蓮 とか妄想しちゃったジャマイカ!
秋、木蓮への嫉妬の末…
春「君が木蓮を選ぶからだ!!」

それでも春にはたいして変化がない気がするぞ。
752花と名無しさん:2006/07/22(土) 17:18:00 ID:???0
ボク月3巻読んだ〜
カチコの母親、EPIAにいるってことはやっぱりパメラか・・・?
ソルって奴の妻って事は、浮気(合意)でできたのがカチコ?
それとも結婚する前にできたのか?
早くはっきりさせてくれ〜ヒワタリせんせ〜

あとさ、「ヒァー」ってどう発音すんだ?ヒャーと一緒?
753花と名無しさん:2006/07/22(土) 18:34:25 ID:???0
もしカチコの母親がパメラだとしたら、結婚前に出来た子供という事にしてほしい。
754花と名無しさん:2006/07/22(土) 22:38:18 ID:???O
ボク月3巻いいなぁ…後半ジーンとしちゃった。
755花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:02:13 ID:???0
ボク月3巻出てたんだ〜
明日買いに行こう
756花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:07:09 ID:???O
みおくる夏…懐かしいなあ結構好きだったな、あれ
757花と名無しさん:2006/07/23(日) 00:34:28 ID:???0
ボク月を買って読んでみたくなったよ。

>>715
亀レスだけど、うてなのキャラ達は行き過ぎとしても、人間はある程度身びいきだしね。
氷樹母子も未婚の母&私生児という事で苦労もしてきたはずだし。
758花と名無しさん:2006/07/23(日) 11:32:39 ID:???O
>>756 いいよね〜アニメのあの朗読?場面も好き。
「ヒァー」の発音練習してしまった…
759花と名無しさん:2006/07/23(日) 19:27:11 ID:???O
確かに。アニメの朗読みたいなとこよかったよね!
アニメの輪君はつぼだったわ〜
760花と名無しさん:2006/07/23(日) 20:36:25 ID:???0
日渡早紀の98%は毒電波で出来ています
日渡早紀の2%は黒インクで出来ています


びわたり先生…
761花と名無しさん:2006/07/24(月) 02:14:17 ID:???0
>>750
一成は口調こそ女々しいが、行動そのものは結構男らしい。
玉蘭以外には喋り方もなよっとしているとはいえ普通な部分が多かったし。
762花と名無しさん:2006/07/24(月) 09:08:43 ID:???0
春が川に飛び込んだのは自殺かもしれないって話になった時に、
迅八が「何考えてんだ春の奴…自殺だって?」ってすごく不快な表情をしたけど、
あれは玉の頃からの「転生出来なくなるから自殺は絶対にいけない」という、
木蓮の受け売りを忠実に守ってる部分から来たものなのか
自殺なんてする奴は精神的に弱い奴だ、俺はそういう奴は許せない、って意味なのか。

普通自分の前世からの仲間が自殺未遂かもしれないと知ったら、
そういう正論を振りかざす前に「そこまで思いつめる悩みがあるのか?」って
心配すると思うのだけど。
763花と名無しさん:2006/07/24(月) 09:46:19 ID:???0
この人って、結婚してるの?
764花と名無しさん:2006/07/24(月) 10:08:18 ID:???0
してない
765花と名無しさん:2006/07/24(月) 12:32:53 ID:???0
できない
766花と名無しさん:2006/07/24(月) 14:23:22 ID:???0
>>762
違う違う
「自殺だって!?」って迅八が言ったときの春は紫苑として
ありすと密会してたり、輪とありすの婚約を解消しろと説得したり、と
皆の不信感を買う行動をしていた。(輪がそう思わせていたんだけど)
それで春に対して不信感をもった迅八が、
「(そんな積極的に行動を起こす奴が)自殺だって!?」と言ったんだと思う。
まぁ、取りあえずコミクス6巻読み直してみて
767花と名無しさん:2006/07/25(火) 07:17:16 ID:???0
漫画の早紀ちゃんは結婚してたよね
768花と名無しさん:2006/07/25(火) 16:49:17 ID:???0
そうか、だから日渡さんは結婚しないのか。
769花と名無しさん:2006/07/26(水) 16:14:16 ID:???O
僕月3巻買おうかどうしようか迷ったけど、なにげに1・2巻より面白かった。
770花と名無しさん:2006/07/26(水) 17:12:42 ID:???0
3巻読んだよ。
いきなり倫の妹が出てきてビビッた。(伏線ってあったか?)
ラズロの話は好きだ。
そいや既出かもしれんが、『世界一受けたい授業』にラズロが出てるゾ。
771花と名無しさん:2006/07/26(水) 18:31:13 ID:???O
登場自体はいきなりだが、存在自体はボク地球での
輪の台詞から有った訳だし、いきなりと言うよりはようやく
出てきたか…、って感じだな。
772花と名無しさん:2006/07/26(水) 20:18:16 ID:???0
>>771
それを聞いて最終巻を調べてみた・・・あった。 あったのよ!
スカーリ忘れてたよ・・・。

それより田村よ、早く出て来い。   それとも別花ではもう出てきてるのか?
773花と名無しさん:2006/07/26(水) 21:35:33 ID:???0
>770
あれはまさにラズロだよなー。
あの先生を見るたんびに悲しくなるから困る。
774花と名無しさん:2006/07/26(水) 23:04:39 ID:???0
今日、別花立ち読みしてきた。
特に凝った話ってわけじゃないけど、
読み終わった後すごくあたたかい気持ちになった。

それより付録のファンブック?
もっとキャラのことがいっぱい書いてあるのかと期待してたのに
ぼく地球の最終話がページのほとんどを占めてた。
775花と名無しさん:2006/07/27(木) 01:01:43 ID:???0
>>770>>772
ちなみに名前は『円』(まどか)だよ>妹
やっぱり兄の名前が『輪』だからそう名付けたのかな?
776花と名無しさん:2006/07/27(木) 01:17:39 ID:???O
↑おまいちゃんと読んでるか?>ぼく月
777花と名無しさん:2006/07/27(木) 01:48:58 ID:???O
僕地球読んだことなくて、買ってみようと思ってる者ですが
文庫版と新書版ならどちらがいいですか?
文庫版には収録されてない話とかあれば、新書版を買おうと思うのですが…
778花と名無しさん:2006/07/27(木) 02:33:09 ID:???0
ぼく地球ファンで、今日はじめてぼく月読みました。
今までなんとなく怖くて読めなかったんだけど、読んでよかった。
びわたりセンセー、描いてくれてありがとう。
ラズロとキャーとイケメソの話、泣いたよー。
みんな幸せになってくれとただただ願う。なんかそんな気持ちです。
779花と名無しさん:2006/07/27(木) 05:05:11 ID:???0
円犯してー
780花と名無しさん:2006/07/27(木) 09:54:09 ID:???0
>>777
ブクオフで通常版買うのがいいと思。
781花と名無しさん:2006/07/27(木) 10:25:30 ID:???0
フ・・・”びわたり”・・・甘いな

ここに居る皆にとっては ”ビャータリ” だ
782花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:35:23 ID:???0
>>778
あんた純粋だな。
783花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:40:30 ID:???0
イケメンイケメンしつこいよ、蓮
784花と名無しさん:2006/07/27(木) 14:42:30 ID:???0
日渡さんって本当に
「顔をクシャクシャにして泣くオチ」が好きだねえ
785778:2006/07/27(木) 15:18:31 ID:???0
>>781
了解w

>>782
なんつーか読後にすごい純粋な気持ちになった。
絵の劣化がとか話がアレとか聞いてて怖くて手が出せなかったんだけど、
ぼく地球をひさしぶりに読み返したら我慢できなくなって読んじゃった。
まとめて読んだのがよかったのかもしれない。
786花と名無しさん:2006/07/27(木) 16:41:54 ID:???O
>>785
同じだよー!3巻は読んであったかい気持ちになった。
小さい子供が難しいこと言うのは未だ自分の中で違和感アリアリなんだけどね;輪は中身シオンで理解できたけど、円なんか宇宙人みたいだ…
787花と名無しさん:2006/07/27(木) 17:58:04 ID:???0
>>785
ちょwwwおまえ、何って純粋なんだ。
”ビワタリ”でいいよ。

”ビャータリ”は、昔4分の1で本人が使ってた呼称。(今もか?)
788花と名無しさん:2006/07/27(木) 20:03:24 ID:???0
なんだか連の性格がむかついて…
あれどうよ??
親がアレだから…って言われても仕方が無く思えてしまう

今更だけどカプつんってセンスも。。。センセ…
789花と名無しさん:2006/07/28(金) 07:18:35 ID:???0
>>788
基本的に日渡漫画の主役級の男の子キャラはみんな好きでない。
輪は最初から「生意気なクソガキキャラ」のつもりで読んでたから、
その後の辛い前世のギャップもあって結構好きだったし、
ロビンもそれほどでもなかったけど、全と蓮はムカつくなあ。

なんか、一見素直なイイコキャラなのに、
自分の願いは押し通そうとする頑固さとワガママさが中途半端だからかも。
790花と名無しさん:2006/07/28(金) 16:28:24 ID:???0
大人ぶった言動をする割に、肝心な部分で子供っぽい、それを盾にして許される、という部分があるからかもしれない。
輪もところどころ子供であることを理由に許される部分があったしな。
ありすのほうで輪を子供だ、と規定してたからだろうけど。
791花と名無しさん:2006/07/28(金) 20:39:17 ID:???0
>>789
全は他のカップルや家庭の事情に介入したがる所がね。
麒麟は恋人>>>>>>>>>>>>>>母である点がちょっとね、と思った。

脇役級の大悟がうてなの中で一番マトモな男性キャラだと思う。
主なキャラたちの中で唯一大悟と青華が出来婚じゃないし。
792花と名無しさん:2006/07/28(金) 21:15:24 ID:???0
>>790
田村との一戦もそうだったね。

自分なら餓鬼だろうがブン殴って捻じ曲がった根性を叩きなおしてやるぞ。
793花と名無しさん:2006/07/28(金) 23:56:26 ID:???0
輪は覚醒してからは、自分が「子供」であることを利用してたと思う。



794花と名無しさん:2006/07/29(土) 00:16:10 ID:???0
それも作戦
795花と名無しさん:2006/07/29(土) 01:03:06 ID:???0
輪はまだ、状況としての子供を利用したり、相手をおちょくるのに使ってたりするけどな。
本心では子供であることはペナルティだとしか思っていないようだったし。
本人としては20代(30代?)の優秀な技師としての記憶があるわけだから
子ども扱いしようとする周囲が余計に笑えたのかもしれない。
796花と名無しさん:2006/07/29(土) 05:20:16 ID:???O
それってまるでコナン
797花と名無しさん:2006/07/29(土) 07:33:29 ID:J/wy4BvyO
コナソと言えばカチコは灰原と被る。

話し変わるけど21巻で輪はピアノがどぉのって話しなってたけど…どぉいぅ経路で今(ぼく月)に至るのかね。。。
蓮が木蓮から貰った名前なら次生まれるのが♀で紫苑から名前貰って紫ユカリだな。
798花と名無しさん:2006/07/29(土) 08:00:27 ID:???0
未来少年コナンと勘違いしたw
799花と名無しさん:2006/07/29(土) 12:02:36 ID:???0
>>796
あれは元々高校生じゃなかったっけ?
趣味で探偵ごっこをしてる工房と、自分の能力でのし上がった社会人とじゃ
メンタリティがそもそも違うぞ。
800花と名無しさん:2006/07/29(土) 13:13:10 ID:???O
灰原達之?
801花と名無しさん:2006/07/29(土) 14:51:39 ID:???0
>>797
紫苑→苑→エン→円→まどか
802花と名無しさん:2006/07/29(土) 18:18:16 ID:???0
円は輪の妹じゃなかったっけ。
803花と名無しさん:2006/07/29(土) 18:32:10 ID:J/wy4BvyO
そぉだよ。しかもママが名前付けてるし…。紫苑となんら関係無い。
804花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:03:50 ID:???0
円ちゃんの名前は輪と同じ意味の名前・・・
って輪ママが考えてつけたってコミクスのどっかに書いてなかったっけ?
805花と名無しさん:2006/07/29(土) 21:46:36 ID:???0
別花の付録でぼくタマ最終回見て思った。…劣化はすでに始まってる!
アゴ肥大だね。
806花と名無しさん:2006/07/29(土) 22:19:12 ID:???0
>>779がグレスレ住人なのはわかったw


僕月3巻読んだけど・・・見てるだけでも絵がキツイな
ってか、未婚で子供産むなら結婚出来るまでの3年位我慢しろよとオモタ
807花と名無しさん:2006/07/29(土) 23:02:40 ID:???0
木蓮が憑依すると猫にもキチェがでるんだね。
なにやってるんだモクレン。
808花と名無しさん:2006/07/29(土) 23:16:03 ID:???0
>807
あれは猫に憑依してるんじゃなくて
夢の中で猫にばけて登場してるんでそ?
809花と名無しさん:2006/07/29(土) 23:25:21 ID:???0
>>806
やっぱ解ったw
810花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:02:53 ID:???O
僕月3巻読んで思ったんだが
だんだん絵が戻ってきてる感じがするのは自分だけ?
見おくる夏のあたりなんか
うてなぐらいに絵が戻ってる感じがする
総合的に見れば劣化してんだけどね
811花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:41:19 ID:???0
劣化に見慣れた感もあるw
でも確かにちょーっとマシになってきたかも?
812花と名無しさん :2006/07/30(日) 01:00:58 ID:???0
ぼく地球しか読んだ事なくて怖くて読みたくなかったが
単行本表紙の絵を見てうへあ・・・となった
813花と名無しさん:2006/07/30(日) 02:23:34 ID:???0
年月がそれなりに経ったから思う。
ボクタマを全部読み直したんだけど、面白かった。
此処の(2ちゃんの)評価なんて、くだらなく思った。
後から読んだ読者がどう思うかなんだろう。
それは、色んな作品に言える事。
814花と名無しさん:2006/07/30(日) 02:38:51 ID:???0
ここは日渡叩きのためにボクタマまで貶す輩が多いからな

まったくもって信用のならないよw
815花と名無しさん:2006/07/30(日) 02:42:34 ID:???0
男も16でケコーンOKと勘違いしてた辺りはかなり抜けてると思う
担当さん何チェックしてるんだよと小一時間
816花と名無しさん:2006/07/30(日) 03:32:19 ID:???0
担当さんは輪の性格がちょっとアレだから、
意図的に未婚の父と母になったのだと勘違いしてたとか。
何しろ12歳で無邪気にではなくマジで「結婚しようか、今すぐ」と言った奴だし。
817花と名無しさん:2006/07/30(日) 05:43:42 ID:QlccbCvmO
出来ちゃったから産んだんぢゃね?
818花と名無しさん:2006/07/30(日) 06:05:31 ID:???0
生は気持ちいいからな
しかし本人同士が同意とはいえ未青年に手出して下手すりゃ犯罪
819花と名無しさん:2006/07/30(日) 08:16:00 ID:???0
だから当時の日渡さん的には、輪が未成年だろうがありすと歳が離れてようが、
入籍さえしてれば無問題と考えていたのでしょう。
せめて結婚式か役所に届け出るシーンでも入れとけば、
さすがに担当や編集も突っ込めただろうに。

そういや日渡さんって、結婚式のシーン描かないね。
いつも数年後に飛んで、気が付けば結婚して子供もいました、って感じ。
昔ほどではないにせよ、リア読者の憧れなのだからたまには描けばいいのに。
820花と名無しさん:2006/07/30(日) 08:45:06 ID:???0
担当ってネームちゃんと見ないんだね
821花と名無しさん:2006/07/30(日) 08:49:36 ID:???O
三巻にはいってた、輪がまだ高校生の時の話とかまた読みたい。
蓮達より輪とありすについての方が読みたいからさ〜
822花と名無しさん:2006/07/30(日) 10:41:35 ID:???0
「結婚しようか、今すぐ」=「セクースしようか、今すぐ」
823花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:13:45 ID:QlccbCvmO
12歳なんて…小さそう。
つか変体度合いは、ありす>輪だよね。明らかに
824花と名無しさん:2006/07/30(日) 13:48:34 ID:???0
僕月3巻見てぼく球もショタハァハァマンガだったのかと
今頃気付いて軽くショック
825花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:45:02 ID:???0
僕月・・・最初はウヘァ('A`)となったけど、案外悪くない。3巻までいくともう慣れた。
ぼく地球のようにダラダラしてないのが良い。(あれ読んでないとワケワカラン漫画だと思うがw)
短編の方が向いてるんだろうね。
826花と名無しさん:2006/07/30(日) 14:49:56 ID:???0
最近のふわふわした絵があんまり好きじゃない。
827花と名無しさん:2006/07/30(日) 15:38:14 ID:QlccbCvmO
あと1ページに顔だけとかコマがデカすぎ。メルヘン調もぃぃ加減にしてほすい
828花と名無しさん:2006/07/30(日) 16:02:51 ID:???0
てっきり2巻でこれからハリポタになるのかと思ってた
829花と名無しさん:2006/07/30(日) 17:19:02 ID:???0
>>819
結婚式のシーンを描かないのは単に日渡さんが面倒くさかったからかな。
それともうっかりミスをして、読者に突っ込まれるのが嫌だったからかな。
830花と名無しさん:2006/07/30(日) 17:48:25 ID:???0
>>829
>結婚式のシーンを描かないのは
「作者の中に結婚式のイメージが全く無い」に1票
831花と名無しさん:2006/07/30(日) 18:44:09 ID:???0
結婚式のシーン写真か何かで出なかったっけ?
迅八が号泣してるシーンとか?
832花と名無しさん:2006/07/30(日) 18:52:10 ID:???0
僕月1巻の最初の方、記念写真ぽいのがあったっけ・・・?
833花と名無しさん:2006/07/30(日) 19:40:46 ID:???0
あるよ。
834花と名無しさん:2006/07/30(日) 20:31:42 ID:+tWjz9KcO
ある
ウェディングドレスじゃないよね
835花と名無しさん:2006/07/30(日) 22:24:58 ID:???0
摂理の漫画家ってもしかして日渡だったりして
836花と名無しさん:2006/07/30(日) 22:35:11 ID:???0
一条らしいよ
837花と名無しさん:2006/07/30(日) 23:10:23 ID:???0
日渡も宗教ハマってそう
838花と名無しさん:2006/07/30(日) 23:55:55 ID:???0
>>837
絶対なんか精神ものはまっちゃってるよ
839花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:03:21 ID:???0
読者のそういう面を見すぎたせいで、ハマる前に嫌悪感が立ちそうな気がするんだが。
少なくとも自分が作者だったら間違いなくそうなる
840花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:19:56 ID:???0
僕球教か
841花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:22:33 ID:???0
ぼく球ってコアなファンが、このマンガは自分の前世だとか
真似して前世を見るだかなんかで騒ぎがなかったっけ?
んで、連載時に「これはフィクションです」とか載ってた気がしたんだけど。
842花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:24:53 ID:???O
ギャラクティカマグナムループ
843花と名無しさん :2006/07/31(月) 01:28:51 ID:???0
ぼく地球は古臭い絵とか下手とかセイントセイヤとか以前に
やっぱり名作だと思うんだ
んで続編は雑誌で短編ちらりと見ちゃったりしたけど
やっぱり絵も内容もウへァで見たくない
ミクロの続編すらびみょんだった
844花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:38:59 ID:???0
あ、ループな話だったのか。よく知らなかったからすまんな
845花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:49:42 ID:???0
僕球以降の壊れ方って私生活でなんかあったとしかおもえん
んで、神的存在にに縋るようになったとか
そもそも僕球後半サージャリムがクローズアップされる頃から変な感じだった
846花と名無しさん:2006/07/31(月) 01:58:26 ID:???0
なんかうてな連載中のイチゴ兄の描写だとか記憶鮮明2のミクロとか見てると
近親相姦が当時マイブームだったのかよと突っ込みたくなる。
前者だけならまだ作中設定と割り切れるが後者は無理矢理くさすぎてどうしてもな・・・
847花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:12:15 ID:1mIQzGM40
僕の月を見ていたら僕地球を読み返したくなってきた、、、
単行本は実家にあるから明日漫画喫茶に読みに行こう。
あの頃は僕地球のイメージ音楽まで買ってしまうほどはまっていたな。
848花と名無しさん:2006/07/31(月) 02:32:59 ID:???O
普通にぼく地DVDほしいな〜。
皆もってたりする?ビデオ録画はしたけど1話だけない状態で。。。  
未だ熱さめない椰子がここに・・
849花と名無しさん:2006/07/31(月) 03:08:08 ID:LMcMDE02O
10年くらい前?にビデオ全部買ってのびるの嫌だから5回くらいしかみてないの有るけど…いる?
850花と名無しさん:2006/07/31(月) 05:28:39 ID:???0
なんか一時期しょっちゅう衛星でやってたよなぁー
851花と名無しさん:2006/07/31(月) 10:24:20 ID:???O
ぼく地球VD出た頃は中学か高校で、でもどうしても欲しくて…お年玉やらやりくりして苦しい思いして買ったなぁ。
引越しで手放してしまったから、DVDで買い直したいと思ってる。
852花と名無しさん:2006/07/31(月) 10:39:12 ID:???0
春休みだか夏休みだか冬休みスペシャルアニメでやってたなぁ。
たまたまBSつけたら恐竜が出てきて「帰りたい」と・・・
ぼく地球のアニメは見たことなかったけど、あ、ぼく地球だ!と、
すぐわかった。
853花と名無しさん:2006/07/31(月) 11:15:08 ID:???0
>>843
なんでまたセイントセイヤ?
多分作者の性格も話の筋立ても180度違うと思うんだが。
854花と名無しさん:2006/07/31(月) 11:37:43 ID:???O
DVDもってるよ〜!紫苑の子供時代がたまにむしょーに見たくなり
たまにひっぱりだして見てるよ
855花と名無しさん:2006/07/31(月) 12:28:18 ID:???0
>>853
作中で迅八、一成、輪にセイントセイヤのコスプレさせてた件だと思う
856花と名無しさん:2006/07/31(月) 13:13:19 ID:???0
アリスもフェニックス一輝やってたね。
857花と名無しさん:2006/07/31(月) 19:59:56 ID:???0
>>831-834
日渡さんに結婚式のイメージがない訳ではなかったんだな。
一成と桜が結婚式をするとしたら和装でしそう。

うてなの苺なら性格的にも絶対ウェディングドレスを着たがるな。
858花と名無しさん:2006/07/31(月) 22:17:38 ID:???0
日渡りってまだぶっ壊れたまんまなの?
859花と名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:20 ID:???0
>>853
よく考えたらあの漫画、「前世の宿命で生まれ変わった連中」を
前世なんて関係なく努力と修行で力を身につけた連中が殴り殺していく漫画だったっけ。
ある意味ですごい前世物否定だ。
860花と名無しさん:2006/08/01(火) 00:02:17 ID:???0
>>857
苺はブランド物&フリフリ&ミニを着たがりそう。
せっかく若くて可愛い内に結婚するのだから、
その時にしか着れないものを、って感じで。
861花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:21:26 ID:???0
一成と桜に子供が授かりますように
出来れば桜そっくり(性格)の女の子
862花と名無しさん :2006/08/01(火) 14:42:40 ID:???0
一成と桜がくっついたのはかなりどうかと思った。
なんでそんなことすんだよ。
863花と名無しさん:2006/08/01(火) 14:49:04 ID:???0
>>861
見た目は一成で
864花と名無しさん:2006/08/01(火) 15:02:33 ID:???0
>>863
それでは俺の好みの女の子が出来上がるw
865花と名無しさん:2006/08/01(火) 18:29:52 ID:???0
>806
凄い亀レスだけど、グレスレって何?
そこで僕月の円が話題になってるの?
866花と名無しさん:2006/08/01(火) 20:02:45 ID:???0
>>865
大暮維人でググってごらん。
867花と名無しさん:2006/08/01(火) 21:57:05 ID:???0
>>861
つまり外見はエンジュ似かな>一成と桜の娘

>>860
苺と夜子は、妊娠をしめしあわせたから結婚式も青華と大悟が式を挙げる時
同時にしたんじゃないかな。
氷樹と夏寿輝は時期的にも入籍だけで済ませたと思う。


夏寿輝と氷樹は時期的にも入籍だけで済ませていそう。


868花と名無しさん:2006/08/01(火) 22:02:36 ID:???0
そういえば、僕地球で木蓮と紫苑が死んだのってごく最近のことなんだな。
勝手に数百年数千年前だと誤解してた。
869867:2006/08/01(火) 22:28:10 ID:???0
カキコ失敗・・・逝って来ます・・・orz
870花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:09:58 ID:???0
母星あぼーんの後、モクレンが「これから覚悟が必要だわ」
と言ってたのを何故か「何て自意識過剰なんだ」と思った連載の頃。
871花と名無しさん:2006/08/01(火) 23:41:57 ID:???0
おまえらはキモイ
872花と名無しさん:2006/08/02(水) 02:15:06 ID:hL4xwC3b0
20年近くぶりに漫画喫茶で1−3巻まで読んだ。
1時間かかったよ、、、
近くの古本屋行ったら一冊50円で4−10巻まで売っていたから即買った。
途中経過とかかなり忘れている部分多かったから新鮮だった。
それに当時小学校高学年位だったから理解できない部分もあった。
それとふと思い出したけど福岡でこの漫画の影響受けた子が前世に
帰るため?とかでビルから飛び降りなかった?
思い違いかな、、、
873花と名無しさん:2006/08/02(水) 02:15:17 ID:???0
>>870
わずか数人の生き残り、しかも唯一のキチェ餅だけに覚悟もひとしおだったろう。
874花と名無しさん:2006/08/02(水) 07:06:57 ID:???0
>>870>>873
でもあれ以降玉以外のメンバーが木蓮をキチェスだからという理由だけで、
必要以上に頼ったり期待するシーンなんてなかったから、実際の所は分からないんだよね。
一成も「きっとエンジュだって〜」とありすの夢を知って落ち込んでる迅八を心の中でかばってたけど、
そう思ってるだけなのと直接木蓮にその気持ちをぶつけるのとでは雲泥の差だろうし。
875花と名無しさん:2006/08/02(水) 11:09:11 ID:???0
>>874
そうか?キチェスだからと色眼鏡で見なかったのは紫苑だけ、なんていう描写があったように思うが。
876花と名無しさん:2006/08/02(水) 20:07:14 ID:???O
>>874
>実際の所は分からないんだよね。

わざわざ細かく描写しないと読み取れないの?
877花と名無しさん:2006/08/02(水) 20:27:49 ID:???0
>>872
それはぼく地球ではなかったと思う
878花と名無しさん:2006/08/02(水) 22:38:50 ID:???0
飛び降りがでたのはみずき健の漫画見てだったような
879花と名無しさん:2006/08/02(水) 23:07:46 ID:???0
>>878
そうだよ。「シークエンス」だよ。

あと里中満智子も「海のオーロラ」という輪迥転生ものの漫画を描いていたよ。
880花と名無しさん:2006/08/03(木) 04:16:04 ID:???0
>>876
そんなとげのある言い方ないんじゃない?
漫画なんて人それぞれにとらえ方が違ってていいと思うよ。
874さんも874さんなりの解釈で読んでるんだからさ。
881花と名無しさん:2006/08/03(木) 14:30:14 ID:???0
876、確かに言い方キツいけど
行間も読んだ方が面白い漫画だと思う
882花と名無しさん:2006/08/03(木) 17:33:07 ID:???0
>>876>>880-881
>>874です。なんか自分のマヌケな書き込みで色々すいません。
単に>>870さんの「木蓮は自意識過剰」の書き込みを受けて、
実際は影で色々あったのだろうけど直接描写がない以上、
確かに木蓮の被害妄想という解釈も出来るなと思っただけです。
もちろん>>870さんも当時なぜかそう思ったってだけで、
本当に木蓮が他のメンバーに何もされてないと思ってた訳でもないだろうし。

しいて言えば、僕月の輪が迅八は僕地球時代・春は僕月でそれっぽい描写があるからともかく、
何にもない大介までありすを好きだと思い込んでるのに近いかな。
883花と名無しさん:2006/08/03(木) 19:59:27 ID:kacfTjQs0
たかが漫画にこまこまこまこま
揚げ足取りウザス
884花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:13:03 ID:???0
>>882が建前で>>883が本音。
885花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:41:56 ID:???0
>862
今、コミクスが手元にないんだけど
一成と桜って出既婚じゃなかったっけ?
886花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:42:17 ID:???0
唄って草生やすしか能がないんだからさ。自意識過剰になるこたーなかんべ。
887花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:43:04 ID:0aVwAtvl0
漫画だけどあえて真面目に考えてもいい?
木蓮はエッチした後どうしてキチェ消えないの?
1巻で輪がマンションから落下して助かったけどアリスの植物愛のおかげで木がクッションになったって書いてある。
でも最終巻では木蓮が未来に飛んで助けたことになってるのって設定変えすぎ。
母星から月基地まで通信が早くて半年遅くて1年かかるらしいけどそれじゃ
月メンバー達が基地に来るまで何年かかったんだろ。
最先端のエンジニアである紫苑さんが頑張れば防音施設(木蓮が歌っても植物生えない)作れたんじゃない?
888花と名無しさん:2006/08/04(金) 02:48:18 ID:???0
>>887
キチェに関してはループネタ。まずは>>5-6辺りを読みましょう。
889花と名無しさん:2006/08/04(金) 06:42:15 ID:???O
輪が助かったのは当初木がクッションになったからと思われていたが、
実は木蓮が助けたんだよって事だろ。
設定変えたんじゃないよ
890花と名無しさん:2006/08/04(金) 08:33:07 ID:???0
>>886
どっちかというと本来の能力よりも周囲からの視線、
「こいつはキチェスだ」というイメージに縛られる部分が多かったのではないかと予想。
891花と名無しさん:2006/08/04(金) 09:45:39 ID:???0
連はいいとして、子持ちのありすのキチェは消して欲しかったなぁ。
892花と名無しさん:2006/08/04(金) 12:24:56 ID:???0
>>887
「最後の一人」だったからじゃないかなーと思ってる。
母星がほろびて他のキチェスは全滅したから、せめて最後の一人は
残しておいて何かさせようと言うサージャリムの思し召し、
あるいは長老の超能力。

と連載当時は解釈してた。
893花と名無しさん:2006/08/04(金) 12:57:30 ID:???0
>>885
輪が「一成と桜にはまだ(子供が)授からない」って言ってたから、出来婚ではないかと。
まさか途中で流産や死産したって訳でもないだろうし。

>>887
通信速度とメンバー達が使った宇宙船の速度は気になってた。
文明がかなり発達してたみたいだから、それほど差はないのかも。
防音施設については前にも出てたかもしれないけど、
木蓮は歌うだけでなくて植物と会話して慰めてもらうのにも意味があったから、
植物のいない密室で歌うだけじゃ浮上出来なかったのかも。
894花と名無しさん:2006/08/04(金) 21:44:52 ID:???0
なあ、輪と蓮の殺し合いは
何巻くらいから始まりそうかな?
895花と名無しさん:2006/08/04(金) 22:28:25 ID:0aVwAtvl0
>>888
ループしてたんですね、、、
>>892
見えない力が働いたという考えですね。
でもキチェが消えなかったせいで木蓮も紫苑もお互いの気持ちを信じれなかったんですよね。
>>894
やっぱり通信速度は謎ですよね。
宇宙戦艦ヤマトみたいにワープしたのかとも考えましたが。

ところで輪みたいに超能力あったら大金持ちですね。
物質を瞬間移動させることができるから銀行の金庫のお金を自分の懐に移動させたり。
あー羨ましい。
896花と名無しさん:2006/08/04(金) 22:59:03 ID:???0
>>893
今は30代で初産を迎える人だってザラだし。

>>895
そこまでやったら犯罪だよ

麒麟の大人になれる超能力もEPIAとか各種機関が目を付けない訳がないよ。
何かの組織でスパイとして活躍しそう。



897花と名無しさん:2006/08/04(金) 23:44:00 ID:???0
それさ、1巻で匂わせたEPIAとのナンチャラも描く気はあんのかなー。

898花と名無しさん:2006/08/05(土) 00:04:41 ID:???0
1年?以上ぶりにのぞいてみたら
まだ同じレイプネタでループしてるんだな
恐ろしいほどキモイな
899花と名無しさん:2006/08/05(土) 00:19:23 ID:???0
迅八かわいいよ迅八
900花と名無しさん:2006/08/05(土) 00:45:47 ID:???0
(σ´Д`)σ900ゲッツ!!
901花と名無しさん:2006/08/05(土) 00:53:44 ID:???0
>>890
セヴ=オルーもキチェスに過剰な期待を抱いてたしな
一般市民はみんなそんなもんなんだろう
902花と名無しさん:2006/08/05(土) 01:02:37 ID:???0
やっぱ微妙な設定だなあ、色々。
903花と名無しさん:2006/08/05(土) 03:05:33 ID:???O
わかった!ループねたをこのスレで全て解決してみせる!
まず謎@通信が半年かかるような場所に赴任した彼等は、片道何年かかってたんだ?

お答えしよう!
答T 十年くらいかかっている。見た目は地球人ほど老けてないだけ。
U 半年で来た。電波と同じ速さの転送機がある。
V どこでもドアで一瞬
W 東北新幹線で五時間
X 最新技術でワープしたから一週間くらい
Y 歩いて来た
Z 泳いで来た
904花と名無しさん:2006/08/05(土) 14:01:02 ID:???0
初期の頃、棺の中のもくれんは髪結ってたはずだけど、
後期では長いまま・・・シオンが結ってあげたのかい?
905花と名無しさん:2006/08/05(土) 14:49:12 ID:???O
細かいとこみてるねww
きっとそうだよ。発狂した紫苑が(ry
906花と名無しさん:2006/08/05(土) 18:29:56 ID:???O
木蓮はキチェスだから死んでのちも自動的に髪くらい編めます
907花と名無しさん:2006/08/05(土) 19:03:53 ID:???0
インタヴーウィズヴァンパイアのクロウディアかっ!!
あれは髪のくりくりだけだったけどね>自動的ヘアセット
908花と名無しさん:2006/08/05(土) 21:58:05 ID:???0
木蓮の髪を結ったりほどいたりして一人で遊ぶ紫苑w
ちょっとワロス
909花と名無しさん:2006/08/05(土) 23:29:09 ID:???0
>>903
やっぱりXが妥当かな?Vも面白いけど。

Zじゃ清水玲子の「月の子」だよ・・・
910花と名無しさん:2006/08/06(日) 03:03:26 ID:???0
TVアニメ化まだー
911花と名無しさん:2006/08/06(日) 03:09:06 ID:???0
TVじゃ作画崩壊するから無理ぽ
912花と名無しさん:2006/08/06(日) 11:46:32 ID:???O
この際、紙芝居でもいい
913花と名無しさん:2006/08/06(日) 13:30:41 ID:???0
形状記憶毛髪・・・コワス
914花と名無しさん:2006/08/06(日) 15:31:31 ID:???0
よく考えたらホモやショタのキモヲタ漫画だったんだな。
やっぱぼく月買うの止めようかorz
915花と名無しさん:2006/08/06(日) 15:56:32 ID:???0
自分は秋の遺体が狂った紫音の手によってどんな状態にされてたかが気になる。
916花と名無しさん:2006/08/06(日) 18:01:14 ID:???O
その発想はなかったわ

棺は簡単に開くみたいだしね
サーチェスでぐっちょんぐっちょんかな?
917花と名無しさん:2006/08/06(日) 18:28:13 ID:???O
グ、グロ…。いくらなんでもそんな、…いや、奴ならやりかね(ry
918花と名無しさん:2006/08/06(日) 18:42:37 ID:???0
紫苑だったらやりかねないかも…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
発狂してたしなー
919花と名無しさん:2006/08/06(日) 22:21:12 ID:XxI3J7wF0
木蓮の死体は紫苑の白濁液まみれ
シュウも同様
920花と名無しさん:2006/08/06(日) 22:21:15 ID:???0
それよりモクレンを死かnうわやめろなにをs
921花と名無しさん:2006/08/06(日) 22:22:42 ID:???0
この件だけはビワタリさんが最初から考えていない事を祈るよ。
922花と名無しさん:2006/08/06(日) 23:33:23 ID:???0
そんなのキモイ事考えるのはおまえらだけだよ
923花と名無しさん:2006/08/07(月) 02:06:52 ID:???0
ランク王国でぼく月が7位だか8位だかにランクインしてたよ。
結構売れてるんだな・・・
924花と名無しさん:2006/08/07(月) 05:08:21 ID:???O
>>919
こら!
紫苑は、額にキチェを頂いた清らかな木蓮を心から崇拝しているんです!
白濁した液なんかかけません!


>>920
あー、死姦は多分やってたよな
925花と名無しさん:2006/08/07(月) 05:48:42 ID:???0
シウの死体は案外綺麗に保管してあると予想
ただ木蓮>玉欄>その他メンバー位のはなむけの花の量だと思うけど
シウにだけはたむけてなさそう。

それよりも第3回目の木蓮のキィワードなんだけど
当時そこまでシオンのことがすきだったっけ?
926花と名無しさん:2006/08/07(月) 10:05:04 ID:x4lpW9D60
続編って結構売れるんだね。
一発当てると印税あるし大きいね。
るろうに剣心の作者も一生分稼いだんだろうか。
927花と名無しさん:2006/08/07(月) 15:04:51 ID:???0
漫画家の一発当てる、てのはケタが違うからなあ。
日渡センセもぼくタマ関連だけで余裕で喰ってけるでしょ。
ぼく月を懐かしんでる人達が、また愛蔵版とか買い直してるだろうし。
928花と名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:11 ID:???0
最近ぼく地球再読してはまったので、続編購入しました。
絵柄はもう別物ですが紫苑と木蓮がいちゃこらしているのを見れてよかったです。
あと紫苑が19〜21巻では異様にごつくなってたのがスレンダーになってて嬉しい。
やっぱ7〜15巻までが一番綺麗だったけどね
929花と名無しさん:2006/08/08(火) 13:13:15 ID:???0
木蓮死後、免疫?だかが木蓮から出なかったのがわかって
紫苑がぶち壊してたカプセルって誰の?
空だったのかな?
930花と名無しさん:2006/08/08(火) 13:25:05 ID:???0
秋のじゃない?
931花と名無しさん:2006/08/08(火) 15:50:24 ID:???0
やっぱ>>916が・・・
932花と名無しさん:2006/08/08(火) 16:56:36 ID:???0
>>916>>920最終巻で月基地のメンバーが輪の夢に入って行った時に
みんなそれを見つけて・・とかだったらおもしろいのになw
933花と名無しさん:2006/08/08(火) 21:03:48 ID:???0
考えたことなかったけど、そういわれればそうだよね。
転生してまであんなに憎んでた相手の遺体なんて、憎しみの
あまりメチャクチャにするか、見るのも嫌で基地の外にでも
放り出すかどっちかしそう。しかも狂ってたわけだし。
一切手をつけなかったなら偉いと思うわ。
934花と名無しさん:2006/08/08(火) 21:12:32 ID:xIBQHtSS0
>>932
恐ろしい結果(特に輪に振りかかる新たな危険)になりそうだからやめましょうw
935花と名無しさん:2006/08/09(水) 01:12:27 ID:???0
みんなの顔にドロボーヒゲとかドラえもんとかデッパとか書きまくるしおん。
936花と名無しさん:2006/08/09(水) 08:49:38 ID:???0
木蓮のキチェの上から肉の字を書く紫苑
937花と名無しさん:2006/08/09(水) 10:32:06 ID:???0
すると月基地で流れていた歌は
「牛丼ひっとすじ300年〜♪」
938花と名無しさん:2006/08/09(水) 11:02:33 ID:???0
そりゃあ爆破もしたくなるってもんだ。
939花と名無しさん:2006/08/09(水) 19:39:07 ID:tTh6D/td0
1994年にぼく地球終わったみたいだけどラストの構想は1991年に90%
出来上がっていたらしいね。
自分の中でクライマックスを迎えた作品を3年もテンション高いままで
かけるもんかな?
その辺が18−21巻の絵の駄目さを招いたような気がする。
940花と名無しさん:2006/08/09(水) 20:58:34 ID:???0
うーーん。でもその当時でも終わるまで予想以上に長引いたとは思う。
お話描くのが好きな人だし。

当初の予定は6回だっけ?
941花と名無しさん:2006/08/09(水) 22:35:38 ID:???0
>>936>>937
こりゃキン肉マンだよ・・・>木蓮
942花と名無しさん:2006/08/10(木) 00:31:34 ID:???O
全員のおでこ文字を推察。

木蓮→肉
玉→中
槐→ママ
しゅすらん→王
秋→にく
柊→米
943花と名無しさん:2006/08/10(木) 01:04:09 ID:???0
944花と名無しさん:2006/08/10(木) 05:15:01 ID:RqDa7gij0
入札が入ってるのにびびった。
945花と名無しさん:2006/08/10(木) 13:25:17 ID:???0
入札が増えとるw
946花と名無しさん:2006/08/10(木) 17:04:35 ID:???0
しかも「ヘッドのみ出品で写真上のアイ、衣装、ウイッグ等は
含まれておりませんのでご注意くださいませ。」
って、ハゲの眼球なしの生首が届くって事!?
947花と名無しさん:2006/08/10(木) 17:21:25 ID:???0
>>946
そうだよ
ドールカテじゃ珍しいことじゃない
948花と名無しさん:2006/08/10(木) 17:30:34 ID:???0
2枚目の画像が見れない・・・
949花と名無しさん:2006/08/10(木) 17:45:25 ID:???0
そんなのいらなくない?
自分で作れって事?
950花と名無しさん:2006/08/10(木) 18:27:55 ID:???O
首から下やヅラは専門店で売ってるんだよ。それを買ってつけろ、と。
衣装は手づくりしろってことかな?
まあ、木蓮の場合裸でも設定上問題無いのだが。
951花と名無しさん:2006/08/10(木) 18:32:09 ID:???0
人形のキットは基本的に製作できる人が落とすもんだよ
出来ない場合は完成してるのを買うもんだし
952花と名無しさん:2006/08/10(木) 18:51:41 ID:???0
頭だけなのにあの値段・・・
953花と名無しさん:2006/08/10(木) 19:08:10 ID:???0
>>950
衣装作れない人は、ドール専門店や個人で製作してる人から買えばいいし

>>952
この人形のヘッドはドール専門店のフルチョイスっていうシステムで
手に入るヘッドだから通常より高めに設定してあるのかも
通常の入手方法で手に入るヘッドでも約2万くらいはしたはず
手が込んでたり綺麗だったりすると、ヘッドだけで何万もいくのは普通のことだったりするよ
セットだと20万とかそれ以上値がつく製作者もいるし

木蓮って人形さんみたいだから、立体化しやすそうだよね
954花と名無しさん:2006/08/10(木) 20:50:06 ID:???O
降誕祭?の衣裳着た木蓮人形があったらものすごく見てみたい。
955花と名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:40 ID:???0
チャイナ仕様の衣装はよく見かけるんだけど、すごく細かい。
956花と名無しさん:2006/08/10(木) 22:51:18 ID:???0
>>953
こんな所で球体関節の話題が出るとわw
しかしやっぱり韓国なんだね
957花と名無しさん:2006/08/11(金) 09:42:03 ID:???0
終了しちゃったね。
958花と名無しさん:2006/08/12(土) 00:15:45 ID:Anee3Ql00
いくつか質問させてください。

キチェスの楽園の長老が先読みで母星が無くなる事分かっていたと
思うのですがどうして超能力で止めようとしなかったのでしょうか。

みくろさんとともこさんが付き合ったと思うのですがその後破局に
至る場面って描かれていますか?
子供を日本に預けてるのはぼく月で見ましたが、、
959花と名無しさん:2006/08/12(土) 03:10:12 ID:???0
>>958
答えになるかどうかはわからないが、キチェスの超能力はそれほど大したものではない。
むしろ社会的ステータスの方が重要。
さらに、サーチェスというのが作中でほとんどただの超能力でしかない以上、
高度に発達した惑星間文明の戦争をそれだけで終わらせることは不可能だったと思われる。
母星の破滅は天災じゃなく人災だし。
960花と名無しさん:2006/08/12(土) 03:11:44 ID:???0
キチェスはただ歌って泣くだけなの
961花と名無しさん:2006/08/12(土) 04:58:06 ID:???0
>>958
>子供を日本に預けてる

カチ子のこと?彼女の母親はEPIAの人じゃないの?
みくろは産みの母親への思いを抱きつつともこはんと付き合ってたが、
彼女を抱いても空しさを感じてたらしい記述に覚えがある。記憶鮮明2だったかな?
962花と名無しさん:2006/08/12(土) 10:02:24 ID:???0
>>959
ほかにも超能力使える奴がいるのに、あいつらずいぶん特別扱いだな。
963花と名無しさん:2006/08/12(土) 11:02:38 ID:???0
キチェスの超能力は他の超能力者の能力とは異質のものだったんじゃないの。
宗教的なものも絡んでいたが、
植物を死滅させることも出来たわけだから。
964花と名無しさん:2006/08/12(土) 11:34:45 ID:???O
今更ながら新刊読んだ
高校の制服着て居酒屋とかありえねーだろorz
輪って、黙ってりゃバレないのに高校でも子供のことペラペラ喋ってそうだ…
965花と名無しさん:2006/08/12(土) 12:19:49 ID:???0
最長老くらいになると、医学じゃどうにもならない重体患者を助ける事も出来たのでは?
セヴ・オルーの父親が大怪我した時は木蓮の面会の申請が間に合わなかっただけで、
最初からそんな事は不可能だとは描写されてなかったよね?
でもその後木蓮が「キチェスは歌って泣くだけ」と卑下してたので、
実際キチェスが他のサーチェスと比べてどこまですごい能力を持ってるかは不明だ。

少なくとも他人の頭の中のイメージを映像化する事は、
強力なサーチェスを持つ紫苑ですら驚いてたので、
キチェス特有のレアな能力なのだろう。
966花と名無しさん:2006/08/12(土) 14:43:20 ID:???0
植物に関わる文明だったなら、その植物を端的に成長・死滅させうる能力を持った一部のサーチェスが
キチェス、として特別扱いされたのも頷ける。
あとは、額のキチェのような、一般のサーチェスにはない特殊な特徴があったことが特別扱いの理由だろうか。

どっちみち、泥沼にまで憎しみあった戦争をとめる役には立たなかったと。現実的でいいことだ。
967花と名無しさん:2006/08/12(土) 15:41:54 ID:???0
現実的も何も、超能力だろうがサーチェスだろうが、たかだか
人間のいち能力に過ぎないものに、そこまでの力とその期待を
するほうがどうかしてる。悪事・軍事に利用されないよう、国家管理
する程度が妥当だ。サトラレみたいなもんだ。
968花と名無しさん:2006/08/12(土) 16:33:55 ID:???O
キチェスの歌に乗せられるサーチェスパワーが、細胞の成長・分裂を促進させるものと仮定する。

それが植物細胞に特に効果があるのは作中でもさんざん言われているが、
大キチェスにもなるとヒト細胞の促進までにも影響を及ぼす。
その歌を、怪我の治癒や病気(ただし、癌細胞みたいなんは無意味だろうね)の治療に利用されていたかもしれん。

勿論、大キチェスが長老レベルに限られるとなると、その神の恩恵は要人のみに当てられるんだろうけど…
969花と名無しさん:2006/08/13(日) 01:58:44 ID:???0
そーいうものすごいキチェスがいるがために、母星壊滅後そのすごい力を
モクレンにまで要求してしまうと。

でもモクレンに出来ることは、歌って植物増殖、脳内イメージの映像化、
テレパス、泣く。
970花と名無しさん:2006/08/13(日) 05:05:32 ID:???0
木蓮が他のキチェスともウマが合わない(やはり両親がキチェを捨てたのも関係?)って事で、
最長老と両親以外のキチェスって顔と簡単なセリフしか出てこなかったけど、
もう少しクローズアップして欲しかった。
木蓮が嫌われて友達が出来ないとウジウジ悩んでた時に、
モードが「他のキチェスをご覧なさい」って言ったけど、実際どうやって乗り切ってたのか。

木蓮はキチェスの中でも優秀な方だったらしいし最長老にも可愛がられてたから、
他のキチェスなんてもっと何も出来なくて卑屈になりまくりだと思うのだが。
971花と名無しさん:2006/08/13(日) 08:04:36 ID:???0
醜容整形をしたんだよきっと
972花と名無しさん:2006/08/13(日) 08:14:20 ID:???0
そういやキチェスって一億人に一人の割合だから滅多に会えないとか言われてたけど、
木蓮のように楽園で暮らしながら大学に通ったり働いたりしてるキチェスは、
当然学校や職場は楽園の近くなのだろうから、その近辺に住んでる人は必然的に会える確率が高くなるのでは?
それに舞いを披露するイベントでは多くの人が観に来てるのだから、
それも含めればそんなにキチェスを見たり会ったりするのって珍しい事ではない気が。
973花と名無しさん:2006/08/13(日) 12:07:08 ID:???0
今唐突に最長老のおばあちゃんがすごくいい笑顔で歌っている姿を想像して吹いた。

レーンの祭りでの歌と踊りが見られるのってミュージックビデオだっけ。
全OVAの中で、筋立てもないのにあのビデオが一番好きだ。
ぼく地球はやっぱり音楽が重要だよね。いい作曲者、作詞者にも恵まれたし。
974花と名無しさん:2006/08/13(日) 19:01:24 ID:???0
>972
普通に考えて珍しいんじゃないの?
例えば皇室の宮さまが、学校行ったり公式行事に出たりして
みんな存在は知ってるけど、実際見たり会ったりする人ってそういないでしょ。
それと似たような立場だと思うけど。
975花と名無しさん:2006/08/14(月) 00:20:32 ID:???0
人口にもよるな。人口どれくらいだったんだろう。母星って。
976花と名無しさん:2006/08/14(月) 00:44:00 ID:E3MLh4er0
キチェスが1億に一人位なのよね?
楽園には結構沢山いたような、、、
少なくとも10人はいるよね。
10億は人工いるんだよ。きっと。
977花と名無しさん:2006/08/14(月) 02:49:53 ID:???O
紫苑編読んで、地球の10〜100倍ぐらいのイメージがあった。
978花と名無しさん:2006/08/14(月) 09:26:20 ID:???0
>>974
なる程。分かりやすい例えサンクス。

>>975->>977
あと人口密度や惑星含めた国土の広さも?
地球のように、僻地に住んでて文明が発達してない民族とかいなかったのだろうか?
そういう所でキチェスが産まれても「不思議な力を持った子」ってだけで、
楽園で保護したり手厚い保護が受けられる事を知らずに野放し状態になってたりして。
979花と名無しさん:2006/08/14(月) 10:31:51 ID:???O
>>978
どれだけ隠して生もうと、キチェが生まれると何らかの影響(世界中の植物が歌いだしたり)があるんじゃないか?
って言うか星一つに皆が繰らしてる訳じゃなく、色んな星(戦争してる星や滅びた星含め)
に色んな民族が暮らしてるんだから人間がどれだけいても不思議じゃない。
980花と名無しさん:2006/08/14(月) 16:04:00 ID:???0
10兆はいたに違いない<人口
981花と名無しさん:2006/08/15(火) 12:04:55 ID:???O
遅れ馳せながら3巻買った。
大人は教えてくれないで、ベランダにぶら
下げられてねぇどーすればいいの?!
読んで良い?!とか言ってる蓮妙に可愛かった
けど円あんま好きじゃないかも…
982花と名無しさん:2006/08/15(火) 20:12:57 ID:???O
円は誰かの生まれ変わりとかではないんかな
983花と名無しさん:2006/08/15(火) 20:24:38 ID:???0
ぼく地球の続編って好評なの?
984花と名無しさん:2006/08/15(火) 21:19:41 ID:???O
うーん…。自分はイメージ崩れるから、
ぼく地球とは同じであって別モノ、と
一線引いて見てる。
985花と名無しさん:2006/08/16(水) 00:12:07 ID:???O
1、2巻は微妙。3巻は結構好きかも。
紫苑(輪?)のキャーに対する想いが描かれた話が読めるとはって感じだった。
986花と名無しさん:2006/08/16(水) 14:45:53 ID:???0
話が進むにつれて絵がどんどんまともになっていってるから
それだけはありがたいと思う。
輪くらいでしょ一巻から絵が良かったのって。
ありすなんか酷かった。
いま1-3と並べて読み直してとくにそう思う。
987花と名無しさん:2006/08/16(水) 21:42:32 ID:???0
亀だけど、最長老は星の破滅を知っても
止めようとは思わないんじゃないのかな。
何事も自然の成り行きにまかせるというか、
植物は食べられてもその運命を受け入れるって
木蓮パパが語ってたような心境なのでは。

>>970
同じ女でも、巨乳を売りにできる性格の人と
恥ずかしく思う人がいるようなもんじゃない?
988花と名無しさん:2006/08/16(水) 21:47:37 ID:???0
そうだな
世渡り上手なキチェスは選民意識の上に疑問もなくのっかって
人生満喫してたのかもな
989花と名無しさん:2006/08/17(木) 13:14:33 ID:???0
もくれんがキチェスとして優秀ってどのへんが?
いまだにわからない・・・
歌って植物を繁殖させたり泣いて沈んで浮いてくるため歌って
また植物を繁殖させたりイメージを映像化することが優秀なのかな?
あとは美人で賢いてことかな?
でも容姿と知識は一般人でも優秀な人いるだろうし。
考えるほどにわからん。
990花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:20:59 ID:???0
歌が上手いんじゃないの?
991花と名無しさん:2006/08/17(木) 15:55:57 ID:???0
歌だけではなく、おまけに(恐らくは)IQも高い天才少女でもあったキチェスが
木蓮が初めてだったとか。
既出のサトラレは、みんなずば抜けて優秀なんだけどね。

>>968
>癌細胞みたいなんは無意味だろうね

黒聖歌で癌細胞を壊す事は無理か?
992花と名無しさん:2006/08/17(木) 16:50:21 ID:???0
他にもたくさんいたであろうキチェスの描写がおばぁちゃんしかなかったのが残念。
いくら優秀だとか言われてもなあ…。
993花と名無しさん:2006/08/17(木) 17:36:13 ID:???0
聖書の覚え方が早いってモードが言ってたっけ

或いは植物を成長させることが早いのかな
994花と名無しさん
歌がとりわけ上手だったんじゃ?あとは顔だろうね。
高学歴のエリートなのはキチェスなら普通なんじゃない?
キチェスなら最高の教育を受けさせてもらえるだろうから。

まぁ木蓮=ありすマンセー漫画だから仕方ないさ。