ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
わたしたち、ここから・・・
日渡作品を見守っていきましょう・・・

前世
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/

その他の過去スレは>>2-10あたりへと転生
2花と名無しさん:05/03/07 09:51:49 ID:???0
過去ログその1

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
3花と名無しさん:05/03/07 09:52:21 ID:???0
過去ログその2

『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
「ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html
4花と名無しさん:05/03/07 10:07:31 ID:???0
新作情報

3月15日発売 花とゆめプラス
「ボクを包む月の光」3掲載 超BIG 63P
*輪パパはやっぱりウソつき!? 大ショックの蓮は…!?
(過去2話掲載済み)

白泉社公式
http://www.hakusensha.co.jp/
5花と名無しさん:05/03/07 10:12:08 ID:???0
別冊花とゆめ(5月号)3月26日発売

●「ぼく地球」ネオ・ストーリーいよいよ始動!! HC未収録作品「PASSION COLOR」も再録!!
日渡早紀
ボクを包む月の光
スペシャルプロローグ
蓮・輪・亜梨子の
普通じゃない毎日が―――!!

・・・って続編の前2作を見てない人は
こっちを先に見ないとわからないんじゃ?
6花と名無しさん:05/03/07 13:15:24 ID:???0
1おつ
7花と名無しさん:05/03/07 15:55:17 ID:0Vgqqt7O0
>>1
オツカレチャーン
8花と名無しさん:05/03/08 00:36:53 ID:???0
ところで、GGの最終巻の話が全然でてこない件について。

本誌買ってないんだけど、作者が早く僕月を描ききたくなって
駆け足で終わった感じなら、ちょっとキャラたち可哀相。
9花と名無しさん:05/03/08 12:46:47 ID:???0
あと、前スレで出た用語関係

ノシャブケミング(SF小説レンズマン用語らしいという説あり)とか
たらし(女たらし)とか おさんどん(台所仕事をすること)とか
世相に合わなくなってきた言葉もちらほら・・・

次に文庫化とかするときに用語解説が必要になるのかしらん。
10花と名無しさん:05/03/08 17:10:54 ID:???0
>1 乙華麗様〜
11花と名無しさん:05/03/08 21:49:57 ID:???0
>9
>次に文庫化とかするときに用語解説が必要になるのかしらん。
それ、ありえるな。下手すりゃ台詞の書き換えもね。

それと、前スレで、木蓮は子供の頃ちゃんと両親の愛を受けて育ったから
キチェスという事で色々辛い人生を送っていても、前向きに頑張って生きる
事が出来た、と書いていたよね。
とすると、(これも前のスレで出たけど)氷樹が息子の麒麟を嫌って、ヘタレてしまったのは、
もしかして木蓮とは反対に子供の頃ちゃんと両親の愛を受けて育った経験がなかったからかな。

やっぱり理由付けとしては弱いかな。
12花と名無しさん:05/03/08 22:27:49 ID:Ft2v3yPF0
差別用語でも無いのになぜ>書き換え
1311:05/03/08 23:19:12 ID:???0
そうだったね。差別用語じゃなければ書き換えはないよねorz
14花と名無しさん:05/03/08 23:40:17 ID:???0
初めて読んだ時ショタコンとか意味がわからなかったなぁ〜
15花と名無しさん:05/03/09 01:38:31 ID:???0
別にヒワタリ作品に限らず、流行を取り入れて描かれたら
流行おくれや死語化は避けられないよね。

差別用語は一時期全廃の(傾向だったのが最近緩和されて
「時代背景を考慮してそのまま掲載しています」とかって
但し書き付きで出版されてる例もある。(手塚作品とか)
ちびくろサンボも復刊される時代。スレ違いネタで失礼・・・
16花と名無しさん:05/03/09 04:21:03 ID:???0
>>11
氷樹の親の愛情うんぬん以前に、あんな息子はナシだろう。
輪ママ然り、そりゃ氷樹もノイローゼになるわな、と思ったけども。
17花と名無しさん:05/03/09 13:49:39 ID:???0
前スレの流れは一体・・。
リアルで僕たま読んでた人達が
すでに主婦世代ってことだよな。
オレまだフリーターだぜ・・・泣
18花と名無しさん:05/03/09 19:24:36 ID:???0
>16
輪ママは、次第に事実を受け入れ、輪と和解したよ。でも、もし亜梨子がいなければ
覚醒した輪を拒絶したままで、輪と決別していたかも知れないな。

氷樹が息子と、輪母子同様後で理解し合い和解したか、未玖路の実母同様子供を手放したか
気になるな。(弟の健の事は気味悪がっていなかったけどね)



19花と名無しさん:05/03/09 19:35:05 ID:???0
この前、亜梨子と書いてありすと読む子が現実にいて驚いた
というか萎えた
20花と名無しさん:05/03/09 20:52:56 ID:???0
その名前付けた親はその子にどんな女に育って欲しいのか
21花と名無しさん:05/03/09 21:17:50 ID:???0
植物と対話ができて、前世の記憶があって、
隣人の息子(娘より9歳年下)と結婚。
文章化すると結構すごいなw
22花と名無しさん:05/03/09 22:51:38 ID:???0
>>19>>20

スレ違いで失礼。
育児雑誌を見ていると、「自分が昔好きだった少女漫画の主人公の名前」から取って
「りお」と名づけた親も結構いるよ。(絶対に月の夜星の朝のファンだな、その親)
あと、双子の兄妹の「ケンシロウ」君と「ユリア」ちゃんも。(漢字を忘れましたスミマセン)
子供に名前の由来を聞かれたら、どう説明するのか?
23花と名無しさん:05/03/09 23:26:53 ID:???0
子供にアクマちゃんって名づけようとして一時期ちょっと話題になってたのは
まさかヒワタリ読者じゃないよね??と、当時((((((;゚Д゚))))))ガクブルだった。
あ、でもそれならアムカになるのか。どっちにしても親戚に説明しづらそう。
娘にラムって名づけた友人もいる。電撃くらうぞw
24花と名無しさん:05/03/10 08:56:02 ID:???0
>>9-15
ミニFMとかピーターパン症候群とかもあるよ。

こうして言葉をピックアップすると、
日渡って普遍的なものを描くタイプというよりは、単純に流行作家なんだなと思う。
そして日渡自身もそういうつもりでいるけど、
一部の読者は過剰に期待をしてしまって勝手に失望してるって構図になってる。
25花と名無しさん:05/03/10 14:24:15 ID:???0
ぼく球が売れてアニメ化したり反響は大きかったけど
本人はホントに漫画を描くのが大好きで
フツーに楽しんで描いてるだけなんだろうな、とオモタ
26花と名無しさん:05/03/10 14:26:35 ID:???0
俺もそう思うぜw
27花と名無しさん:05/03/10 18:13:43 ID:???0
>>22
あーあー、いるよねそういう親。
昔、病気になった夫を看病しながらふたりの子供を育てる妻のドキュメントやってて
ほろりとしながら見てたんだけど、その子供の名前が「翼」「岬」ってテロップに出た時
引っ繰り返ったよw
28花と名無しさん:05/03/10 20:48:41 ID:???0
>>25
まぁそれでもコミックスの印税だけで1560万×39=約6億
それに文庫やCD、アニメの売り上げとかも入って
ぼく地球だけで一生食べるのに困らないだけの収入は手に入れたんだから
多少のプレッシャーはしょうがないかと
29花と名無しさん:05/03/10 23:56:58 ID:???0
独身なら税金もずいぶんとられただろうし、家を買ってたりしたら
もう案外使っちゃってるかもしれん。
逆に財産あるから、無理にめんどうなところ端折って
自分の好きな場面だけ描いてたら嫌だな
30花と名無しさん:05/03/12 02:14:30 ID:???0
話全然変わるけど
柳楽くんって紫苑に似てません?
31花と名無しさん:05/03/12 02:23:58 ID:???0
>>30
思うところはみんないっしょな訳でさんざんガイシュツでございます。
32花と名無しさん:05/03/12 02:27:07 ID:???0
>30
日渡さんに見せてはだめよ!かくしておくのよ!でないと・・・
33花と名無しさん:05/03/12 02:30:26 ID:???0
10年位前、高橋克典が紫苑に似てるかな・・と思った気がする
34花と名無しさん:05/03/12 02:52:46 ID:???0
すみません…orz
なんかに似てるなぁ…とずっと思っていて今頃気がつきました(鈍)

高橋克典!!?
…あんなに目が垂れてしまうのね…柳楽たん
35花と名無しさん:05/03/12 14:19:50 ID:???0
おいおい紫苑への幻想を壊すような
例えはしないでくれw
36花と名無しさん:05/03/12 14:36:39 ID:???0
早売りゲトした人はまだいないのかな?
怖いもの見たさで期待してしまってる自分がいる
37花と名無しさん:05/03/12 21:59:02 ID:???0
ああ、それはある>怖いもの見たさ
38花と名無しさん:05/03/12 23:58:45 ID:???0
自分は、早くて読めるのは月曜日だー。
なんだか、あっちゅー間だなぁ。
39花と名無しさん:05/03/13 10:08:06 ID:???0
40花と名無しさん:05/03/14 23:13:55 ID:???0
皆、どこいったんだよ。静かだな…
ネタばれ避けて、避難してるのかー?

で、自分今日 花ゆめプラス読んだぞー。
41花と名無しさん:05/03/14 23:33:26 ID:???0
>>40
とりあえず、バレ抜きでいかがでした?
絵の崩れっぷりとか気にはなるがまだ買ってない・・
42花と名無しさん:05/03/14 23:45:53 ID:???0
>>41
じゃー、バレは抜きでー。
絵は、確かに崩れてる。僕球当時の面影はほぼナシorz
でも、一方で前世のある人物が出てるコマは、当時の面影が残ってて思わずドキドキ。
ストーリーは、次回に続くという感じではなく、この話だけでもわかるよーな
読み切りになってるよ。
43花と名無しさん:05/03/15 10:16:37 ID:???0
読み切りなんだ?
連載じゃないのか。
44花と名無しさん:05/03/15 11:00:58 ID:???0
前回もいちおう読みきりっぽかったから
こういう形式でシリーズ連載って感じかな。
>>42ありがとー
45花と名無しさん:05/03/15 11:47:38 ID:???0
プラスの方は読み切りで別冊で連載?
46花と名無しさん:05/03/15 14:01:28 ID:???0
出てること知らずにコンビニで見つけた。
相変わらず手とかは気持ち悪いけど>>42さんと同じくたまにドキドキする
シーンはある。

ちょっと新たな展開ぽい感じ? がした。
47花と名無しさん:05/03/15 15:30:13 ID:???0
絵はどうにもアレだったが
話は不覚にもグっときてしまった。

>42,46
ノシ  同じくドキドキしたよ。
48花と名無しさん:05/03/15 16:45:43 ID:???0
期待したらダメだけど期待しないぶんには良いってことかな
49花と名無しさん:05/03/15 17:23:57 ID:???0
「お前が紫苑を悪く言うな」って台詞が良かったな。
輪が泣いとる所はちょっとウルっと来ちゃったよ。
絵は崩れてる所は結構あるけど話は自分もアリだ。
やっぱ蓮がメインじゃない方がいいな。
50花と名無しさん:05/03/15 17:41:40 ID:???O
ドキドキした!
でもそれ以上に絵がぁ〜絵がぁ〜って思っちゃったよう(ノД`)ウェーン
51花と名無しさん:05/03/15 17:55:26 ID:4KZCH3Dq0
 春が、ありすのことを「あーちゃん」と呼んでるのを輪くんは許してるんだぁ・・・。
 別冊花ゆめでも別編読めるんだよね?
52花と名無しさん:05/03/15 19:09:39 ID:???0
絵はもう・・・
ギャグタッチは全面禁止にしてほしい
絵の崩れとセンスの古さの相乗効果で見てて辛い。
53花と名無しさん:05/03/15 19:17:42 ID:???0
ストーリーは>>48-49の言う通り、蓮メインでなく、
また全く期待してなかった分だけ、読めた。束、ホロリときちまった所もアリ。

絵はなぁー、絶頂期の絵をずっと維持し続けられる作者はほぼいないから
仕方ないのかと諦めモードだが、>>52のいう通り、蓮の顔がつぶれたカエルみたいに
なってるなー。
54花と名無しさん:05/03/15 19:48:45 ID:???0
恐る恐るページを開いたけど、宇宙や未来路続編の絵の
ヘタレっぷりに鳥肌だった者としては、まあ見られたかな・・・。
単行本にまとまったら読んでもいいかも、くらい。
でもぼく地球の本編とは、世界観というか空気感がぜんっぜん
違うから、続編という気はしないね。
55花と名無しさん:05/03/15 20:03:34 ID:???0
何だかんだ言っても自分は紫苑や輪好きだなぁと思った
読後感よかったから、もうこれで完結にして欲しいんだが
引き見ると別花でまだまだやる気満々みたいだね
56花と名無しさん:05/03/15 20:11:52 ID:???0
皆さん厳しい意見が多いようですが。
私は大満足でしたよ。
このスレ見てどんだけひどい絵なのか
びくびくしてましたが、
昔とは違うけど綺麗な線が良かった。

つうか昔の連載陣(ラガワ他)以外の漫画がひど過ぎ。。
絵だけ描けりゃいいってもんじゃなかろうに。
内容がないね。ま、すれ違いなのでこの辺に
57花と名無しさん:05/03/15 20:19:17 ID:???0
>>56
うーん、このスレにしては、厳しい意見は多くないぞ、今のところ。
むしろ、意外に…というのが多い。
厳しい意見が多かったら、今頃もっと叩かれてたさ。
58花と名無しさん:05/03/15 20:38:08 ID:???0
輪が客観的に木蓮や紫苑の気持ちを思いやれるようになったとは
大人になったな。
昔は紫苑に飲まれそうでそれ所じゃなかったし。
で春は何気にまだ亜梨子が好きなのか…。
59花と名無しさん:05/03/15 21:37:04 ID:???0
作者による二次創作にしか見えなかったよ…orz
確かに心配してたほどじゃなかったけど、
逆に言えば、それほど心配の程度が酷かったと
いうことでもあるわけで…。

この程度なら読み続けてしまうかも、と思うところが
ファンの悲しさだ…。
60花と名無しさん:05/03/15 23:16:47 ID:???0
>>58
前回の続編(ややこしい)では、春だけでなく迅八や大介も
亜梨子を好きみたいな描写をされてたのだけど、この二人はどうでしたか?
61花と名無しさん:05/03/15 23:25:08 ID:???0
今回の話に、二人はでてないよ。
いや、違うか…。輪とありすの○○シーンの写真にちっちゃく写ってたか
迅八。w
もう内容を書いてもいいのかい。今日が発売日だったんだろ。
62花と名無しさん:05/03/15 23:59:50 ID:???0
確かに迅八泣いてたねw
しょぼくて受けた。
63花と名無しさん:05/03/16 00:57:00 ID:???0
迅八はココの生まれ変わり(仮)とくっついたんじゃなかったっけ?最終回。
続編に別れたとか結局付き合わなかったとかいう描写あったっけ?
64花と名無しさん:05/03/16 08:08:16 ID:???0
輪の同級生の女の子がココの生まれ変わりかどうかは
決定してなかったんじゃない?月基地のメンバーみたいに
本人に記憶があるわけじゃなし、可能性があるかもってだけ。
シアで亡くなった人たちまで全部ホントに転生してたら都合良すぎ・・
しかも玉蘭てココにはフラれたから月に来たんじゃなかった?
あの子がホントに生まれ変わりでもまたフラれてたとしたら可哀相
・・でもヒワタリさん彼女の存在なんて忘れてそうだ。
65花と名無しさん:05/03/16 08:26:48 ID:???0
>>64
>しかも玉蘭てココにはフラれたから月に来たんじゃなかった?
ギョクの説明では、
「あいつ軽くて、やることが許せる限度こえた。僕に見合う女性じゃなかった。
許せる心境にはなれない。」
ってことで、月基地に行くことになる前に別れてたらしい。
66花と名無しさん:05/03/16 08:37:01 ID:???0
俺はフラれたんじゃない、フってやったんだ!
・・って言い張るギョクが目に見えるよう・・
木蓮に出逢ったから(手に入らなくても)他の女イラネなのかな
67花と名無しさん:05/03/16 10:21:15 ID:???0
少なくとも前回の読み切りでは、無かったことになってたみたいだけど。
68花と名無しさん:05/03/16 11:09:53 ID:???0
買ってきた。恐れていたほどじゃなかった。
別花に載るのも新作だっけ?

それより、GG8巻3月18日発売は皆さんスルー?
69花と名無しさん:05/03/16 13:48:54 ID:???0
迅八と彼女(?)のその後も気になるけど、本編の描写で春と大介が亜梨子に惚れてたと
分かるような部分ってあったっけ?
春が亜梨子に接触してたのは輪(紫苑)への償いだけで、
むしろ輪と亜梨子の心のすれ違いを解消させたがってた気がする。
大介に関しては亜梨子との直接的な絡みすらほとんどなかったし。
70花と名無しさん:05/03/16 14:51:11 ID:???0
大介あんまり出番なかったしヒワタリさん考えてなかったのかも。
春は亜梨子っていうより木蓮萌えって感じで、前世判明するまでは
亜梨子のほうが紫苑ぽい春彦カコイーって感じだったよね。

しかし、秋海棠って嫉妬で壊れたキャラだったはずなのに
・・それでいいのか春彦。
71花と名無しさん:05/03/16 19:50:08 ID:???0
親身になって、輪の相談にのってる春は、秋の記憶を持ってるけど
秋とは違うーそう、春自身も自覚してるみたいだしねー。
生まれ変わった春は、ありすの事を好きだけど遠くから見守っていくって感じかな。
うわっ、自分で書いてなんだかキモイレスになっちったw。

今回、読んで輪の木蓮への気持ちってなんだろー?それが、ちと見えなくなったかも。
72花と名無しさん:05/03/16 20:15:52 ID:yK7IAmqw0

桜と一成って過去は女同士のしかも親友だったんでしょ?
その記憶があるのにカップルになれるもんだろうか?
・・・想像デキネー

そいえば一成って男性だけど、女性の身体についても
知り尽くしてるわけだよね?生理的な部分も心理的な部分も。
ある意味うらやましい
73花と名無しさん:05/03/16 20:29:21 ID:???0

韓国議員、刃物を持って島根県議会に乱入
http://news18.2ch.net/news4plus/
74花と名無しさん:05/03/16 21:14:55 ID:???0
生理的な部分は地球人とは違う可能性も。
75花と名無しさん:05/03/16 21:52:54 ID:???0
一成桜、桜のほうが性格男っぽい気がする。
でも確か一成って記憶を完全に思い出す前には
木蓮には欲情してなかったっけ?
両方の気持ちが判るなんて、器用なヤツ・・
輪は木蓮より亜梨子自身に惚れてるんだと思ってた。

次の別冊のほうが怖い気がするのは私だけ?
76花と名無しさん:05/03/16 22:11:02 ID:???0
>>75
>輪は木蓮より亜梨子自身に惚れてるんだと思ってた。
そうだよな。自分もそうおもてたが、今回の読んで(特に最後の場面)
あれっ?木蓮も同じくらい好きなのかーとおもてしまった。(それだとイヤ)
輪まで、木蓮マンセーだとなんだかなー。(まぁ、違うと思うけど)

別冊から、僕月プロローグ(序章)だからな。連載も本格化するだろう。
おぉ、怖っ。
77花と名無しさん:05/03/17 00:12:32 ID:???0
そういえば、ヒイラギも木蓮を好きだと分かる描写をほとんどされてなかったような。
迅八の「(紫苑と木蓮が)婚約したって聞いた時、ショックってツラしてたもんなー」ってセリフと、
木蓮が基地を植物だらけにした時に、こっそり除草ロボットの使用を許可したエピくらい?
でもそれは、今後の仕事の能率や影響を考えて、リーダーとして公平に判断しただけともとれるけど。

あと、ヒイラギと大介のモノローグも他の月基地のキャラに比べてほとんどないような。
78花と名無しさん:05/03/17 09:18:52 ID:???0
ラギは自分が一番大好きだから、女性に心底惚れる事はないんじゃない?
木蓮も心のマドンナ、くらいでさ。
79花と名無しさん:05/03/17 12:26:33 ID:???0
>ラギは自分が一番大好きだから

なにそれ
80花と名無しさん:05/03/17 12:28:37 ID:???0
輪と亜梨子の結婚式って、蓮が出来たか産まれた時に式だけ挙げたのかな?
それとも入籍出来る18歳になるまで待って?

いずれにしても、本編のラストから数年しか経ってないのだから、
迅八が泣いてたって事はココの生まれ変わり(?)とはすぐ別れて
又亜梨子への気持ちが復活したか、最初から付き合ってなかったのか。

日渡さん的には、惚れっぽそうなまだ子供の彼女が好き好き言ってて、
迅八もまんざらではなさそうって描写のみだから、
「まさか読者はこの二人が今後本気で付き合うなんて考えてないよね?」という、
軽いギャグのつもりだったのかな?
亜梨子に「ロリータなのかしら?でも私もちょっと変かも」と言わせたかっただけとか。
81花と名無しさん:05/03/17 12:34:30 ID:???0
今回の話で蓮にもようやく友達が出来たと輪と亜梨子が嬉しそうにしてるシーンがあったけど、
今までカチコ以外に友達がいなかったのは自分たちのせいではないかと小一時間(ry

蓮のイジメに対して二人がノータッチだったのは、自分たちの子供である以上、
普通の人間として平和に暮らして行くのは難しい運命、
でも普通は親が先に逝ってしまうのだから一生守ってあげる訳にはいかない。
だから、蓮には辛くても小さい頃から自分で乗り越えてって欲しいという教育方針とか?
82花と名無しさん:05/03/17 14:02:31 ID:???0
いやあ、なにはともあれ
輪君が成長してちゃんと幸せになってて
良かった。
83花と名無しさん:05/03/17 14:12:40 ID:???0
輪は年齢の割にはオトナになった感じで好感もてたけど
いくら死人(天使)だからって・・・成長しないなぁ>紫苑

でも輪の体も蓮の体も使い放題で出入り自由だなんて、
それじゃ転生というより憑依霊じゃん?と素朴な疑問・・・
84花と名無しさん:05/03/17 16:17:37 ID:???0
ぼく地球の時から生まれ変わりなのに別意識というのがどうも
理解できないでいる‥(´・ω・`)
ありすと輪以外は皆前世=過去の人格って感じだけど、
二人は肉体だけ転生して魂は別ってふうに見えるんだけど
それは私の理解不足なんだろうか。
85花と名無しさん:05/03/17 16:25:20 ID:???0
魂は新たに生まれた別人の肉体に宿ったが、残留思念は大気になった
とか解釈してる。
86花と名無しさん:05/03/17 16:46:23 ID:???0
>83
「陰」ではく「陽」の方へ紫苑のヤンチャさが出てるので、
却っていいと思った。
紫苑は「家族」を実感してみたかったんだなあ…とちょいシミジミ。
その時の輪(中身は紫苑)と蓮が連れ立ってる様子とか、
見てみたいもんだ。w

つーか、もしかして続編は、紫苑と木蓮の魂が本当に転生(?)
することがテーマなのかもね。
87花と名無しさん:05/03/17 18:01:18 ID:???0
>84
私もそこんところに違和感感じるのだよ。
>生まれ変わりなのに別意識
なんか、良く飲み込めない。
88花と名無しさん:05/03/17 18:31:43 ID:???0
飲み込めなくていいのです。
理論的におかしかろうが不条理だろうが
別意識の背後霊的存在にしてあるおかげで
ビジュアル的に紫苑と木蓮がしつこく出てこられるのです。
出せば出すほど読者は喜び売上も伸びるのです。
つまりお二人は営業(fy
89花と名無しさん:05/03/17 20:13:26 ID:???0
美輪明宏理論かと思った。
美輪明宏も
「天草四郎は私の前世であると共に私の守護霊である」ってなこと言ってるから。
90花と名無しさん:05/03/17 21:54:18 ID:YXWEKi2K0
>>89
それだw
91花と名無しさん:05/03/17 23:17:24 ID:???0
>>89-90
だったらそう書いてほしいw
92花と名無しさん:05/03/17 23:36:39 ID:???0
ぼく球の20巻だけなぜか持ってないので聞きたいんですが

19巻のラストで木蓮が動揺して「私にチカラをー!」みたいなカンジで
終わりますが、一体何があってその後どうなったんでしょうか?
おしえてください。
93花と名無しさん:05/03/17 23:42:35 ID:???0
生まれ変わりであっても結局は別の人間
ってファイナルブックかなにかで言ってたね
作者
94花と名無しさん:05/03/18 00:00:16 ID:???0
やはり考えるのではなく感じるものなのだろうか日渡作品。
95花と名無しさん:05/03/18 00:02:51 ID:???0
考えるな、感じろ!
96花と名無しさん:05/03/18 00:13:25 ID:???0
同人誌だと思えば気にならない>花ゆめプラス
97花と名無しさん:05/03/18 00:46:25 ID:???0
>>92
そっから、木蓮の意識が最初の輪落下時点行って、落下する輪を守った。
で、輪が転生した紫苑だとわかって、紫苑に「みんな、未来に帰っていくのね。
こんなに貴方が懐かしいのは未来で遭えるからなのね。決して自ら
命を絶たないと約束して」って良く引き合いに出されるシーンがある。
すっげー肩透かしな奇跡だなーっと連載中から思ったもんだ。
20巻では、輪が間島たちにアリスを拉致させて再会して、過去話するのが
メイン。その後21巻の東京タワーに続く。
98花と名無しさん:05/03/18 00:50:24 ID:???0
>>97
ありがとうございます。
すっきりしました。
99花と名無しさん:05/03/18 00:58:07 ID:???0
魂は共有しているんでしょう。
単に意識が未だにあの二人の精神の底に巣くっていて、生き霊的に出てくるだけで。
現世の二人の超能力の一環と理解しています。

仏教だと、精神(意識)は肉体に付属する「現象」で、輪廻しないのでそんな感じかなと。
100花と名無しさん:05/03/18 08:33:41 ID:???0
>>92
買えばいいだろ500円もしないぞ。。
101花と名無しさん:05/03/18 11:57:38 ID:???0
「生まれ変わりなのに別人格」だと、
ぼくタマの会合でお互いが前世ネームで呼び合ってるのが
逆にしっくりこない気がする。

あと、ありすを「あーちゃん」と呼ぶ春、個人的にだめだわ。
春には「輪くん・ありすさん」と呼ぶほうが合ってる。
102花と名無しさん:05/03/18 12:45:52 ID:???0
>>100
ブクオフに逝けば100円で買える
103花と名無しさん:05/03/18 14:50:12 ID:???0
あーちゃん発言は、蓮の誕生以来ずっと春が
小林家に出入りしてて蓮に対する赤ちゃん言葉が
そのまま残ってるだけですよね?ね?ヒワタリ先生・・

しかし前世であれだけのことされてたのが事件の
発端だったはずなのに、結局とっても仲良しな輪と春
紫苑が春に謝るんなら理解できるんだけど・・
104花と名無しさん:05/03/18 14:58:08 ID:???0
>>103
いままでの出来事を乗り越えて
仲良しさんなんでしょ。
お互い許しあうことが大事なのです。
105花と名無しさん:05/03/18 15:18:20 ID:???0
> お互い許しあうことが大事なのです。
>>104
そうよね・・わたしたち、ここから
ヒワタリ先生のことも、生暖かく見守っていきましょうね・・・
・・というのはともかく

19〜20巻のところで木蓮が月から転生後の輪や亜梨子を
守ってる描写があったから、今またしょしゃり出てきてるのも
転生前の生霊なんだろうか。考え出したらまた判らなくなってきた。

ほかの連中はさっさと成仏したから前世姿で出てこないのか
木蓮紫苑の超能力が人並外れていたせいなのか・・謎
106花と名無しさん:05/03/18 15:41:53 ID:???0
これから玉とかも出てくるのかな?
エンジュが出てきたらうれしいかも。
でもあの二人以外は大気になりたい、って
言ってなかったよね?
てことは50年後宇宙飛行士になった蓮と
月でばったり・・・か?w
107花と名無しさん:05/03/18 17:16:56 ID:???0
前世と別人格ってのも腑に落ちないけど、
紫苑と木蓮だけってのがどうしても納得できない。
別人格設定を貫くんなら他の人も出てこなきゃおかしいし、
そうじゃないなら本編と矛盾しちゃうような・・・。

ところで、春が言ってた蓮も転生って説は、レイープ事件のこともあるし、
紫苑が木蓮に「触れてもいいか?」って言ってたってエピがあったから、
紫苑と木蓮は事件後は何もしてないと思ってたので意表をつかれた。
まさか事件の時に・・・?とも考えてみたけど、それなら死ぬまでに
けっこう時間あったからわかるはずだよね?(コミクス手元にないのでうろ覚えでスマソ)

そういう疑問を持つなってことで「春の想像」って強調してたのかな。
でもついつい考えてしまう。
108花と名無しさん:05/03/18 17:23:01 ID:???0
え、なに?モクレンは妊娠したまま氏んだってこと?
109花と名無しさん:05/03/18 17:33:42 ID:???0
>>107
時間経過も2人の関係も考えてないんじゃないビワタリセンセは。
単に「蓮ってこんなに特別なのよ〜」と描きたかったんじゃないかと。
110花と名無しさん:05/03/18 17:46:21 ID:???0
木蓮受胎説は春の思い込みであってほしい。
命が宿ってることを誰にも知られないまま死んだなんて
赤ちゃんも木蓮たちも可哀相すぎるよ。

しかし、輪の意識がなくなって多重人格みたいに出てくるんなら
まだ少しは判る気もするんだけど、勝手に別行動するなよ>紫苑
それとも蓮に憑依してる間、輪は意識失ってるんだろうか?

今更ながらすっかりヒワタリに踊らされているな_| ̄|○
111花と名無しさん:05/03/18 19:00:23 ID:???0
怖かったけど読んできたよ〜。
とりあえず・・・なんとか暴れださずに済んだよ。
画はやっぱりアレなんだが、話はまぁいいかな?

>今更ながらすっかりヒワタリに踊らされているな_| ̄|○
本当だね・・・10数年後にこんな事になるなんて想像してませんでした。
112花と名無しさん:05/03/19 04:42:21 ID:???0
こういう続編書いてるのって、編集者の希望なの?
113花と名無しさん:05/03/19 08:22:50 ID:???0
>>112
リアル読者だった世代がもう出版社に入ってきてるのかもね。
花ゆめに限らず続編やリバイバルがブームだけど
漫画も親から子へ語り継ぐ時代になってしまったのか・・・
114花と名無しさん:05/03/19 10:22:27 ID:???0
>>113
私がリアル世代だけど、現在30代前半。
高校生の頃だったから十分有り得るね。
115花と名無しさん:05/03/19 10:39:24 ID:???0
ぼくたま愛蔵版がうれたからでは?
116花と名無しさん:05/03/19 12:10:28 ID:???0
亜梨子が春や大介の気持ちに気付かないのは仕方ないとしても、
迅八にはマジ告白されてたんだから、当然分かってるんだよね?
もしかして、輪と付き合った後も迅八の気持ちを分かってて
イチャイチャさせたら亜梨子が酷い女になってしまうので、
ココの生まれ変わりとうまく行きそうだと亜梨子に思いこませた?

でもまともな返事をずっとしないまま、突然みんなの前で輪に告白じゃ、
やっぱり迅八が可哀相だと思った。
117花と名無しさん:05/03/19 12:30:42 ID:???0
そんなに迅パチに同情してる人
見たことない!
118花と名無しさん:05/03/19 13:22:09 ID:???0
それが悪いとでも?
119花と名無しさん:05/03/19 13:46:29 ID:???0
前世でフラれて、生まれ変わって
再び出逢ってもフラれて・・

そんなお話は珍しくないってことか。
120花と名無しさん:05/03/19 14:38:14 ID:???0
今なら迅八の良さもわかるが、連載してた時は言えた雰囲気じゃなかった
121花と名無しさん:05/03/19 15:18:39 ID:???0
嫌いなキャラはいなかったかな。
リアルで会ったらイヤだろうなあという相手も、わりと丁寧に
心理描写されてるから共感できて憎めなかった。

それに比べて今の薄っぺらい展開。。。。ウッ。・゚・(ノД`)
122花と名無しさん:05/03/19 19:18:47 ID:???0
絵が汚い、絵がうるさい・・・

春彦が秋海棠に語りかける一言は今さらよけいだよ〜。
輪たちがつき合ってる時代から蓮があんなにでかくなるまで、何年経ってるんだよ〜。
ちゃんと吹っ切ってるからこそああいう親身になれるんじゃないのかよ〜。
そうじゃないなら、あーちゃん呼ばわりや、家族内へのああいう食い込み方はキモイよ〜。
123花と名無しさん:05/03/19 20:10:09 ID:???O
あーちゃん呼ばわりは確かに違和感…。
何か理由でもあるのか!?
124116:05/03/19 20:18:03 ID:???0
いや、迅八が好きとか嫌いの問題ではなく、彼でさえ一成に対して
「男同士だからとかでなく、他に好きな子がいるから気持ちには応えられない。ごめん」
とはっきり誠意を持って断ってたのに、亜梨子にはそれがなかったなあ、と。

亜梨子にしろ苺(は初期の健に対してね)にしろ涙花にしろ、
特別好きでない相手に恋愛感情を持たれた場合に、
「好きになってくれてありがとう。でもごめんなさい」って気持ちがあまりないような。
昔からモテモテだと、そんなモノなのかな?
125花と名無しさん:05/03/19 20:34:18 ID:???0
ありすみたいな大人しい女の子にとって、ストレートな好意を
ガンガンぶつけてくる異性へは「少し怖い・困った」という
感情が先に立つと思う・・・。
126花と名無しさん:05/03/19 20:48:36 ID:???0
一番最初のボク月で既にあーちゃん呼びは出てたから、意外と
自分は春のあーちゃん呼ばわりに違和感ないや。最初はハァ?(゚Д゚)だったけど。
127花と名無しさん:05/03/19 23:56:49 ID:???0
当時の輪信者の多さは異常だったからな・・・
ぼく地球CLUBの投稿内容なんて、今見ても寒気してくるような内容ばかりだ・・・
128花と名無しさん:05/03/20 00:40:30 ID:???0
>>127
当時を知らないので詳しく
129花と名無しさん:05/03/20 00:43:22 ID:???0
晒すと厄介な事になりそうなので、自分でぼく地球の巻末を見ろ。
そうすれば分かる。
愛蔵版や文庫版しか持ってないなら知らん。ブックオフにでも行って立ち読みしてみよう。
130花と名無しさん:05/03/20 00:49:43 ID:???0
もろ晒せとは言ってない。
だいたいでいいから異常ぶりを教えてくれ。
131128:05/03/20 00:51:20 ID:???0
巻末は持ってるんだけど…ぼく地球CLUBの投稿内容なんて書いてあったかなぁ?
132花と名無しさん:05/03/20 01:04:55 ID:???0
130は必死な輪ヲタと見た(笑
133花と名無しさん:05/03/20 01:10:33 ID:???0
熱狂的輪ヲタな130。キモイw
134花と名無しさん:05/03/20 01:14:45 ID:???0
130キモッ
135花と名無しさん:05/03/20 01:15:11 ID:???0
巻末は持ってると言う言葉の意味が理解できませんっ。
巻末とは最終巻の事じゃないぞ?
136花と名無しさん:05/03/20 01:19:57 ID:???0
輪ヲタのお守りはもうゴメン
・・っていうか読者の投稿がイタタなのは今も同じ
推して知るべし
137花と名無しさん:05/03/20 01:24:28 ID:???0
と言うか、「巻末」の意味が分からないと言う事に驚いたな・・
今の子供?の国語力って、そこまで落ちてるのね・・
138花と名無しさん:05/03/20 01:27:35 ID:???0
なんというか・・・相手するの疲れるね・・・
139花と名無しさん:05/03/20 01:29:37 ID:???0
え?コミックの巻末とか言わないか?
言わないならこのレスはスルーしてくれ
140花と名無しさん:05/03/20 01:31:22 ID:???0
今の子供は、キチンとどの言葉がどの言葉に係ってるかを説明しないと文章も読めないらしいからね。
文章や話の流れから読み取れないらしい。
141花と名無しさん:05/03/20 01:33:28 ID:???0
>>139
「コミックの巻末」と書いて、その意味は?
まさか最終巻とか思ってないよな?
142花と名無しさん:05/03/20 01:34:06 ID:???0
末巻と巻末、勘違いしてるんじゃないの?
143花と名無しさん:05/03/20 01:35:18 ID:???0
そりゃそうだろうな。
だが、前者と後者では全く意味が違うわけで、間違って使うなんてあり得ないんだけどw
144花と名無しさん:05/03/20 01:40:52 ID:???0
必死な塵蜂オタが暴れております
145花と名無しさん:05/03/20 01:41:54 ID:???0
スルー出来ないのかよ
146花と名無しさん:05/03/20 01:42:14 ID:???0
塵蜂
なんて読むですか?
147花と名無しさん:05/03/20 01:44:30 ID:???0
>>146
じんぱち
148花と名無しさん:05/03/20 01:48:35 ID:???0
>>147
ありがと
どこですか?
149花と名無しさん:05/03/20 02:17:11 ID:???0
過去のことはどーでもいいんだ。
今が糞・・・もとい、駄作なのがいけないんだヽ(`Д´)ノ
150花と名無しさん:05/03/20 02:43:59 ID:???0
変な流れ
151花と名無しさん:05/03/20 03:07:33 ID:???0
自演でしょ。正直ウザイ。

当時の輪人気に懐疑的な人が居るけど
メディアが意図的に持ち上げて、作り手の思い通りに消費者の感情を誘導することは
どこだってやってることじゃん。
あれを気にするのもそのまま受け取るのも編集と日渡の思うツボだと思うけどね。
日渡がショタ匂わせてるのも狙ってやってんじゃないの?
元々花ゆめなんてショタショタ糞うるさい雑誌だったし。
152花と名無しさん:05/03/20 03:28:18 ID:???0
って、読み返したら少し感情的に書きすぎたかも。
夜中だからややし高ぶってしまった。スマソ。
編集と日渡の思うツボ、それが悪いと言ってるわけではないです。
153花と名無しさん:05/03/20 08:29:15 ID:???0
当時を知らない奴が何か言ってるな・・・
リアルタイム世代なら輪ヲタの異常さは知ってる筈。
輪ヲタの必死の擁護にしか見えんな。
154花と名無しさん:05/03/20 09:25:50 ID:???0
てか、何オタとか関係なしに、巻末と末巻の違いも分からない程度の国語力で
2chみたいな悪意が渦巻く掲示板を見るのはやめた方がいいと思うんだけど・・・
155花と名無しさん:05/03/20 09:58:05 ID:???0
ぼく月読んだ
絵の崩れはもうどうしようもないマジものだったという事が明らかだね
それでも2−3カットはまともなのがあっただけでもよかったと思うしかない

話の方だけど、恐れいていたほど同人臭はなかったけど
春が[あーちゃん]と呼ぶのはきもい
春も輪も全然前世から解放されてない
紫苑や木蓮は幽霊のまま魂が漂ったままみたいなのなぁ…

要は、紫苑の幽霊はずっと地球で漂ってて
転生した自分達に粘着してて
その子供に自分が実現できなかった父親を演じてみたくて
ちょっかいだしてました。終わり。
てな話なんだよね?
日渡さんがぼく球の亡霊から逃れられないって感じがした

なんだかなぁ…わざわざ今更書く内容だったとは思えない
それに、ぼく球以降の日渡作品ってなんで必ずショタキャラが出てくるんだろうか
156花と名無しさん:05/03/20 10:23:43 ID:???0
別にあーちゃんと呼ぶくらい、キモくも何ともなかったけど…
155の脳内では、輪クン以外がアリスと親しくしたらキモイんだろうね。
157花と名無しさん:05/03/20 10:26:14 ID:???0
自分は
「翼あっ!!!」
「なんだい蓮っ!!?」
の、やり取りがきもかったな・・・
158花と名無しさん:05/03/20 10:33:45 ID:???0
当時の困った読者っていうのは、覚えてる限りでは、
確か、自分も前世の夢をみました。
私は〇〇の生まれ変わりなのかもしれません。とか、
現実でも確か、生まれ変わるとか言って自殺した子がいたんじゃなったかな。
当時のコメントを読むと、
現実を受け入れられない若い読者が、
そういう前世に逃げ込む発言がヒワタリに一気に襲い掛かった感じがしたね。
それまでは、星野くんモエーとか、アクマくんモエーとか
チャチャムカツクー、だのそういう腐女子発言だったのが、
現実逃避の為に、本気で作品に逃げ込む現象に
自分が書いたものの影響力とか、恐怖に感じたのかもしれないね。
あの頃から、なんていうか、思い切り話を動かすのをやめちゃった感じがした。
159花と名無しさん:05/03/20 10:34:34 ID:???0
156 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:05/03/20(日) 10:23:43 ID:???0
別にあーちゃんと呼ぶくらい、キモくも何ともなかったけど…
155の脳内では、輪クン以外がアリスと親しくしたらキモイんだろうね。
160花と名無しさん:05/03/20 10:40:38 ID:???0
ぴぴ、ぶっちゃけ輪ヲタをあんまり刺激し過ぎない方がいいぞ?
奴らは頭がどうかしてるから何やってくるかわからんし。
いきなり家に爆発物が送られてきたら嫌だろ?
悪い事は言わんから、輪ヲタの現実逃避の邪魔はやめておけ。
161花と名無しさん:05/03/20 11:32:45 ID:???0
自分もリアル世代だけど、巻末のぼく地球クラブは見てなかったなー。
興味なかったんで。花とむしも読まない方だし。
編集的に輪をプッシュしてるのが謎でならなかったけど、そーか人気あったのか。

私の周囲では、当時は輪くんカワイーとか萌えって声はなかったなあ。
月メンバーはそれぞれ人気あったと思う。
特に迅八が嫌いってのも聞かなかったので、意外だ。
自分は当時高校生だけど、小学生のファンなんかには輪の行動の方が
理解しやすかったのかもね。人気ってその辺から来てるのかなーと思ったよ。

>157
でも日渡さんて、昔からそういうノリなかった?
162花と名無しさん:05/03/20 13:04:03 ID:???0
花とむし
163花と名無しさん:05/03/20 13:16:24 ID:???0
深夜放送している「ファンタジックチルドレン」
「ぼく地球」の衝撃再び!って感じだった

あのアニメはキャラデザで判断してはいけません。
驚くほど心理描写などが丁寧なので見て損は無い。
中盤までスローペースだけど、後半怒濤の展開
164花と名無しさん:05/03/20 16:18:12 ID:???0
>163
宣伝乙
165花と名無しさん:05/03/20 18:32:34 ID:???0
>>163 FCのスレでも僕タマ比較はさんざん既出
春=紫苑?のミスリードまでパクられてるのに
ヒワタリ先生とか編集とか文句言わないのかな・・
166花と名無しさん:05/03/20 19:32:06 ID:???0
そっちに話を持っていかない
167花と名無しさん:05/03/21 01:11:31 ID:???0
本当に昔の絵が書けなくなっちゃってるなんてなぁ
絵描きってそういうものなのかね?
今はGG風の絵柄しか書けないって事なんだろうな
168花と名無しさん:05/03/21 01:39:04 ID:???0
多くの漫画化って長年続くと絵が崩れるよね‥。
まあヒワタリ先生に関しては「コスモよりマシ」という最強呪文があるので
今の絵でも耐えられる。
169花と名無しさん:05/03/21 01:59:23 ID:???0
ぼく球続編が終わったら、今の絵で
アクマくん再開・・なんてことになったら
みんな発狂しそうだ・・il||li _| ̄|○ il||li
170花と名無しさん:05/03/21 03:12:22 ID:???0
>>167
絵が変わっていくのは仕方ない。
むしろずっと変わらない絵を描ける人の方が珍しい…というか、
いないんじゃないかな、そんな漫画家。
どんなに絵柄が変わらないように見える人でも、大昔と比べるとやっぱり多少変化がある。

ただビワタリの場合時とともに劣化しているから問題なのであって
171花と名無しさん:2005/03/21(月) 09:23:19 ID:???0
でも、元々描いていた絵を描けないなんて事あるんかね
自分は絵が描けないからよくわからんけど
描けないというより、描かないのかな?
今の絵が最高だと思っているとか
172花と名無しさん:2005/03/21(月) 09:30:30 ID:???0
鳥山明なんかもうドラゴンボールキャラの描き方忘れてるっていうからなあ。

びわたりなんかもっとだろ。
173花と名無しさん:2005/03/21(月) 10:17:42 ID:???0
あの顔のゆがみっぷりは、デサーンをとらずに手癖だけで
描いているからなんだろうなぁ…
防音室で歌ってるときのありすの手の生え方もありえないし。

とりあえず、ギャグ顔での口のはみ出し方が古い
174花と名無しさん:2005/03/21(月) 10:48:54 ID:???0
ああ…あのありすの手はびっくりして何度も見返してしまった。
あんなにきれいな絵を描いてた人がこんなになるなんて
ほんとショックだった
175花と名無しさん:2005/03/21(月) 10:53:46 ID:???0
下書き無しでいきなりペン描きしてるに違いないっ。
と自分に言い聞かせてみるてs(ry
176花と名無しさん:2005/03/21(月) 11:25:22 ID:???0
今更アシも編集も歪み指摘しないだろうし
ページさえちゃんと締め切りまでに埋まるだけマシ
脳内変換の修行に励みましょうぞ・・
177花と名無しさん:2005/03/21(月) 12:33:13 ID:???0
輪と紫苑だけは気合入れて書いてるのが良く分かる。
あとは手抜きだろう。
178花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:00:23 ID:???0
あの2人への愛情だけは感じられたね・・
179花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:05:50 ID:???0
まぁ今の地位を築けたのもあの二人のおかげだし...
とかいってみる
180花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:08:43 ID:???0
逆に春彦は異様なほど手を抜いて書いてたねw
181花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:14:46 ID:???0
輪クンがチンピラみたいなセンスの服を着てたのが気になる…
182花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:29:56 ID:???0
ラストの
「潰しちゃうよ?こーやって」「うっ・・メルヒェン!ぷっ・・クススッ」
の所がキモかった・・・
183花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:30:47 ID:???0
びわたりさんの描く服は基本的にダサry
184花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:38:53 ID:???0
春のドテラはいいのか??
185花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:44:31 ID:???0
だから、春に関しては完全に手を抜いてるから
186花と名無しさん:2005/03/21(月) 13:51:47 ID:???0
春=単なる進行役
187花と名無しさん:2005/03/21(月) 14:13:11 ID:???0
一成の妹がどうなっているのかが気になっている
188花と名無しさん:2005/03/21(月) 14:43:18 ID:???0
ゲームばっかりしてないで自分の作品たまには
読み返してくださいヒワタリセンセ
・・でも忘れられてるほうがシアワセということもある?
189花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:31:53 ID:???0
>>187
輪の妹も追加して欲しい。
生まれる前から亜梨子を不安にさせるくらいのシスコンっぷりを発揮してたくせに、
話題にすら出ないって有り得ないでしょ。
まさか流産か幼くして死亡、だから蓮の事を余計溺愛してるなんて設定にはしないでくださいよ、
日渡センセ。
190花と名無しさん:2005/03/21(月) 21:11:07 ID:???0
>>182
うん、反射的に脳内スルーしてしまった。
なんなんでしょうね、あれ。
191花と名無しさん:2005/03/21(月) 21:47:47 ID:???0
>>189
絶対に忘れてるんだと思う
そのレス見るまで自分も忘れてたもん
192花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:15:06 ID:???0
春がいまだに木蓮・アリスに執着してるような描写が気になる
これだけはやっちゃいかんはずだと思っていたんだけど
193花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:41:01 ID:???0
続編を書くにあたり、他のキャラクタの行動や心理展開の全てが、
主要四人マンセーのために奉仕させられていて、
春含めその他のキャラクタの人生は成長はいかにあるべきか、
という群像的な視点が(少なくとも現状では)欠けているということか。

昔のファン掘り起こし系の続編の場合、↑こう思うことさえ
高望みしてしまってるような気がしてしまうんだよな悲しいことに。
194花と名無しさん:2005/03/22(火) 00:50:18 ID:???0
単に、春に以前で言う迅八の役割をさせようとしているだけだと思うけど・・・(輪クンファンの憎悪を一身に集めるという意味で)
195花と名無しさん:2005/03/22(火) 01:32:14 ID:???0
いや「なーんも深く考えないで描いた」に1票
春って振り回されキャラで何だか描きやすそうだし・・
196花と名無しさん:2005/03/22(火) 01:38:05 ID:???0
一連のぼく地球続編は、そろそろコミックス化するのでしょうか。
評判を聞くと不安だけど、でもやっぱり欲しくなります。
197花と名無しさん:2005/03/22(火) 01:52:23 ID:???0
>>196
まだやるきか
198花と名無しさん:2005/03/22(火) 10:11:13 ID:???0
そりゃするでしょう
ぼく地球の続編ってだけで商品価値はあるから

でももうあきらめた、贔屓のキャラだけで勝手にしてくれと思うが
他のキャラを引き立て役にするのだけはやめてくれ
それか全く出さない方がマシ
199花と名無しさん:2005/03/22(火) 10:42:21 ID:???0
俺の中では21巻で完結している。

面白ければ買うけど、そうでなければ記憶から抹消するだけ。

記憶鮮明Uのように。
200花と名無しさん:2005/03/22(火) 11:56:27 ID:???0
春しね・・・きもすぎ
201花と名無しさん:2005/03/22(火) 13:18:56 ID:???0
>>199
21巻か・・・心広いな・・・
自分の中では中盤あたりで終わってしまった。
モクレンの昔話しが出る前までで。
202花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:33:51 ID:???0
輪君がかっこよく成長しててよかったー
203花と名無しさん:2005/03/22(火) 15:38:55 ID:j6G8lukM0
地球に生まれ変わってはや5年。
204花と名無しさん:2005/03/22(火) 17:32:09 ID:???0
モクレンとありすの性格がかけ離れすぎてて違和感あったな。
別人だからしょうがないけど
中身がありすのモクレンだったら好感もてたかも。
シオンとココのドロドロ話とかもうんざりだったなぁ
♪どーでもいいですよっ! シア人の恋愛事情
205花と名無しさん:2005/03/23(水) 01:40:03 ID:???0
うわ、なつかし。
当時は近未来モノだったんだよね。1991年かそのへんの設定で。
連載当時はアタイ小学生だったから1980年代であったはず。

てか1991でさえ14年前って凹む。

>>158
私の覚えてる限りだと、自分の前世の記憶と同じだから、作者(日渡サン)は
自分の前世の友人では?とかいう読者のお便りにキレた(?)センセが
ぶっとい書き文字で「ぼくたまはフィクションです!」って書いて。
それみた他の読者が「ショック〜」とか「夢がこわれた」とか色々あった気がします
206花と名無しさん:2005/03/23(水) 03:24:27 ID:???0
でも終わった時には近過去になってたという長編作品
207花と名無しさん:2005/03/23(水) 08:52:14 ID:???0
グローバルガーデン、全巻買った

・・・最後まで感情移入出来なかった。

もう、日渡作品は買わないかもしれない
208花と名無しさん:2005/03/23(水) 10:21:29 ID:???0
輪って、いつまで経ってもDQNだね・・・
あれくらいの子供がいる歳であれはありえん。
209花と名無しさん:2005/03/23(水) 10:41:53 ID:???0
輪は「小学生なのに妙に大人びた」のがウリのキャラだったのに
実際に大人になったところまでダラダラ描いてるから
ただのDQN親父にしか見えなくなっちゃったんだよ。
210花と名無しさん:2005/03/23(水) 11:16:06 ID:???0
>>158>>205
なんというか・・・
すごかったんだね、当時のファンは。
211花と名無しさん:2005/03/23(水) 13:24:03 ID:???0
>>210

当時のオカルト雑誌「ムー」の読者欄は凄かった。
全部「●●という名前を覚えている人は・・・」とかだもん
212花と名無しさん:2005/03/23(水) 13:51:42 ID:???0
このスレを占拠してヒワタリ先生を批判し続けてる連中も、そんな奴らだったんだろうな・・・
妄想は自分の脳内だけでして置け、ファンの脳内妄想を押し付けられる先生の身になってみろって。
213花と名無しさん:2005/03/23(水) 14:08:34 ID:???0
>>212
214花と名無しさん:2005/03/23(水) 15:07:31 ID:???0
>>211
みーんな名前かっこいいのな。そんでもって世界を救ってる。
田吾作とかおまさとか絶対いないの。農民もね。
215花と名無しさん:2005/03/23(水) 15:40:05 ID:???0
だいぶ前に前世占いしたらクモヒトデだったぞ(゚Д゚)
216花と名無しさん:2005/03/23(水) 20:23:44 ID:???0
あ、そっ。
217花と名無しさん:2005/03/23(水) 21:32:27 ID:???0
日渡先生ってすっごいなー。
それだけ読者達の妄想を引き出したってことだもんね。
218花と名無しさん:2005/03/23(水) 21:35:24 ID:???0
>>217
せめて「想像力」と言ってくれ
219花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:54:00 ID:???0
自分の前世は戦乱でたたっ斬られてドブに顔突っ込んで死んでしまった
しがない善良な農民でしたって奴はいないよな、確かに
220花と名無しさん:2005/03/24(木) 02:22:17 ID:???0
農民の娘として生まれたが、畑を守るために女郎屋へ売られ
わるい男に引っかかって苦労しながら短い生涯を終えたとか
そんな前世があってもいいはずなんだが

貴族とか僧侶とか多いよなぁ
221花と名無しさん:2005/03/24(木) 04:01:36 ID:???0
自分の前世が一般の農民→元々自己顕示欲が強くないので、紙面で公表する必要がない、
                  もしくは恥ずかしくて公言出来ない。
222花と名無しさん:2005/03/24(木) 08:40:49 ID:???0
当時の話って本当におもしろいね。
223花と名無しさん:2005/03/24(木) 10:45:35 ID:???0
前世って言い出す人は、今の平凡すぎる自分とかダメな自分を見るのが嫌で
本当はもっとすごいの!って言いたいだけっぽいからな
姫とか騎士とか以外のステキストーリーを提示してくれれば、それに乗っかるわな
224花と名無しさん:2005/03/24(木) 16:49:02 ID:???0
>>219
それ、桂文珍の本で「(文珍の)ご先祖ネタ」として読んだ事がある。
(前世をご先祖に置き換える)
突然「俺の前世は織田信長だーーっ」と大声を出しながら、地下鉄の中を
車掌室(前)へ向かって歩き出したお兄ちゃんを、ふと思い出した>前世厨

前世の自分と今世の自分とのギャップに葛藤していた一成に、読みごたえを
感じていた前作。
しかし、今の作品では作者に忘れられたまま終わって欲しい。
225花と名無しさん:2005/03/24(木) 21:51:52 ID:???0
>169
今の絵でアクマ・・・想像の限界を超えている。
むしろ怖いもの見たさがあるかも。
僕タマ連載にあたって、ガラッと絵柄変えたもんな。
当時雑誌で連載第一回のカラーページ見てビックラこいたのも
今では懐かしい思い出ですな。
226花と名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:05 ID:???0
>>225
連載1回目の前の裏表紙の小さな予告で絵が変わってて驚いたっけ
227花と名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:52 ID:???0
>>219
そうですねえ。裏を返すと逆に前世が優秀な方が凡人に転生するって事は
よっぽど前世の行いが悪かったのではないかと思ってしまいます。
228花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:06:44 ID:???0
一般人に前世の記憶が無いというのは
前世が本能だけのプランクトンだったことを証明している!
229花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:13:07 ID:???0
微妙に春だね
230花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:19:22 ID:???0
前世=優秀、現世=平凡with電波な人の場合

現世において、前世は優秀だったって言えるけど、
前世においては死後、次につまんない人間に生まれ変わる事に
対してどう思うんだろう。

俺の前世は織田信長だーーっに習うと
俺は生まれ変わったら、名無しだ〜とかいうのかしらね

231花と名無しさん:2005/03/25(金) 00:24:57 ID:???0
意味わかんねーよ
232花と名無しさん:2005/03/25(金) 01:11:49 ID:???0
ぼく球のキーポイントは、前世を覚えてる生まれ変わり後の
若い連中の話じゃなくて、木蓮達がもうじき死ぬって判ったあと
また次の世で会えるから寂しくないって腹をくくるトコだよね。

輪が田舎で見る稲穂の風景を、紫苑が夢に見ていたところとか、
未来と現在が繋がっているって考え方が印象的だったからよく覚えてる。

ベランダから落ちる輪を、月の木蓮が大気になって救ったと言うなら
僕月で天使になって出てくる二人は、月基地が二人っきりになって
転生後の自分達を知ったあたりから時空を越えて来ているんじゃ?
・・・なんて考えはじめるとキリがなくなってきた。

タイムスリップモノの映画で過去に干渉しておかしくなる話があるけど
ぼく球シリーズに関しては後世に手を出してるって話なんだと思う。
いちいち前世から干渉して、文字通り「往生際が悪い」ってヤツですな。
233花と名無しさん:2005/03/25(金) 09:17:00 ID:???0
確かにね。人生は一回こっきり、「次の生で会える」「次こそ〜しよう!」とか
次の生の人格にプレッシャー与えないで欲しいねw
まあ大気になって輪を助けたのは紫苑を強く思うあまりの弾みの出来事みたいなもんだけど。
234花と名無しさん:2005/03/25(金) 11:29:05 ID:???0
規制で遅レスになってしまった…

当時はぼく地球だけじゃなくてセラムンとか前世もの流行だったので、
日渡さんだけの力で起きたブームじゃないよ。
知ってる人も多いだろうけど、念のため。
235花と名無しさん:2005/03/25(金) 12:33:22 ID:???0
>>219
他の人の漫画であったな、それw
まさにそういう死に方をして、転生じゃないけど無念の余り不死になった男の話。
236花と名無しさん:2005/03/25(金) 18:15:09 ID:???0
>>234
セラムンてかなり後だろ・・・
237花と名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:02 ID:???0
別冊花ゆめ「僕月」
早売り、読んできたさ。
238花と名無しさん:2005/03/25(金) 19:13:20 ID:???0
大島さんの「秋日子かく語りき」で
来世は好きな人に生まれ変わることができる、
たくさんの人が同じ人に生まれ変わりたがったら
みんなで1人の人になる、というくだりがあったな。
それで行くと、有名人はもともと複数の人間の生まれ変わりなので
死ぬと魂が分裂して次の生では複数の凡人に生まれ変わるのかも知れん。
239花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:22:26 ID:???0
その思想ってどこから来たんだろ。
オリジナルと言うより何か元がありそうな気がする。
うてなであった、日本を世界地図に見立てる発想も
大正時代に政府から弾圧された宗教(名前は忘れた)から来てるし。
そういや大正時代も終末思想が流行ったんだよね……。
240花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:23:30 ID:???0
>225
ぼく地球の第一回目のカラーページ、大好きだ。
てか日渡さんのカラーの中じゃ最高傑作だと思う。
241花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:30:04 ID:???0
>>240
>ぼく地球の第一回目のカラーページ
どんなのだったんだろー。忘れた…コミクスに入ってるヤツか?
242花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:34:01 ID:???0
ありすが地球を抱きかかえるようにしてる絵?
243花と名無しさん:2005/03/26(土) 18:15:45 ID:???0
別花買ってきた・・・重たい本はイヤだ_| ̄|○
これからもここで連載するんだっけ?
プラスの輪話のほうがまだ丁寧だった気がする。
244花と名無しさん:2005/03/26(土) 19:17:59 ID:???0
ようするに、ハリポタになりたかったわけやね。
ある意味、どーでもいい話だった。
同じく、プラスのが良かった。
245花と名無しさん:2005/03/26(土) 20:39:28 ID:???0
絵はともかくプラスの話は良かったのに、別花終わってるな…
蓮が主役だとやたらイラつく事が多い
次号からの連載も蓮の魔法日記みたいの延々やられるんだろうか
246花と名無しさん:2005/03/26(土) 21:44:29 ID:???0
うてなの途中から日渡さんの漫画は読んでなかったんだけど、
このスレで絵が崩れたと散々なので、今日本屋でGGを見てきたら
たまたまカバーのない巻があったので中身も見れた。

なるほど、どういう風に崩れてるのかわかった。たしかに歪んでるね。
でもこのスレ読んで想像してた程じゃなかった。もっとすごい事になってるかと。
うてなの頃と絵柄そのものはそんなに変わってない気がした。
まあコマによってはすごい顔してるけど、普通の範囲だと。
表情とかも昔と同じだし懐かしかったよ。ストーリーの劣化はもっとすごいの?
247花と名無しさん:2005/03/26(土) 21:59:05 ID:???0
passion color面白かった。
248花と名無しさん:2005/03/26(土) 22:16:07 ID:???0
>>246
劣化というか…
ぼく地球の時期まであった「芯」のようなものがぬけおちて
グダグダになった感じかな…
基本的なノリは変わってないんじゃないかな
249花と名無しさん:2005/03/26(土) 23:31:15 ID:???0
全然買う気なかったけど
そういえばパッションカラー載ってたの忘れてた。
早く買わねば。
250花と名無しさん:2005/03/27(日) 00:01:12 ID:???0
>>171
人間はロボットじゃないから。
字だって、自分の字はそれほど変わらないかもしれないけど、
本当に「全く」同じ字は書けないでしょ?
絵なんかなおさら。
251花と名無しさん:2005/03/27(日) 12:04:15 ID:???0
全く同じ絵がかけないからでなく
絵が下手になってるから色々言われるんですが・・

絵が変わってても魅力が増してたりすれば問題ない
252花と名無しさん:2005/03/27(日) 17:53:14 ID:???0
ペンの使い方うまくなって線は綺麗になってるんだけど
デッサンが狂ってるからな…人間の身体の構造間違ってる
もともとそっちの勉強もしてないし、たいして意識して描いてなかったんだろうね
未熟な時の方がまだ色々参考にしたりしててデッサン整ってたんじゃないの?

漫画家としては、絵は記号でもいいからなんとななってるんだろうけど
253花と名無しさん:2005/03/27(日) 20:56:53 ID:???0
関係ないけど手塚治虫は全く同じ絵を何枚も描けたんだよね。
254花と名無しさん:2005/03/27(日) 21:34:35 ID:???0
>>245
蓮と、翼と、カチコで話しを進めるのかー。
おこちゃま向きなストーリーになるな。
連載されんのは不本意だが、どうせするならもうちょい、なんとかならんもんか。

255花と名無しさん:2005/03/27(日) 21:49:10 ID:???0
>>253
ココで神様語ってどうするの?
256花と名無しさん:2005/03/27(日) 21:51:58 ID:???0
魔法学校の先生だれなんだろ
257レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/03/28(月) 00:30:02 ID:???0
>>235
稲中のバッタとか羊とかモグラとかを思い出す
258花と名無しさん:2005/03/28(月) 10:55:28 ID:???0
つか最近のヒワタリの描くガキの造形がムカツくの自分だけ?
あのほっぺの丸とかうっとうしい性格とか蓮がくそウザイの自分だけかな。
もっと美しい可愛い子供にしてくれよどうせなら。
あのウザイ性格が主人公の話読むの苦痛・・・どうせなら女の子にしてほしかった。
259花と名無しさん:2005/03/28(月) 11:16:24 ID:???0
>>258
全も相当ウザかった気がする。
いくら運命の相手に自分の記憶を持って転生してほしいからって、
健や苺に干渉しすぎだろ、と。
それに二人のエチーを盗み見してたのもキモかった。
あれ健ならともかく、苺に見付かってたら半殺しの刑でしょ。
260花と名無しさん:2005/03/28(月) 13:38:42 ID:???0
あの輪郭からはみ出す口とか、犬みたいな口も大変ウザイです

多用してるから日渡さんは気に入ってるんだろうけど
見るたびにゲンナリする・・
261花と名無しさん:2005/03/28(月) 14:10:06 ID:???0
ぼく地球のありす覚醒の頃の画が好きだな

ちょっと桂正和入ってたけど
262花と名無しさん:2005/03/28(月) 14:33:36 ID:???0
元々びわたりさんの描く口ってデッサンおかしいし
263花と名無しさん:2005/03/28(月) 15:23:14 ID:???0
デッサンデッサンって、漫画家はデザイナーじゃないんだからデッサンなんて関係ないだろ。
絵が嫌いなら見るな、いつまでも昔の幻影に縛られるな。
264花と名無しさん:2005/03/28(月) 16:51:01 ID:???0
やー漫画家とデッサンは大いに関係あるだろう。
ヒワタリさん、昔からデッサンぁゃιぃけどね。
基礎が出来てないまま上手くなってしまったクチだな。
265花と名無しさん:2005/03/28(月) 17:23:31 ID:???0
そーかぁ…。
ビャータリさんは今でも
「嫌われちゃうの。なんでかなあ…」と言って泣くのかもなぁ…。
266花と名無しさん:2005/03/28(月) 17:53:27 ID:???0
ま、他人を批判するだけなら馬鹿でもチョンでも評論家でも出来る罠。
言ってる本人は全く狂いのないデッサンで素晴らしい絵を書いてるのかと問いたい。
267花と名無しさん:2005/03/28(月) 18:25:56 ID:???0
金払って漫画家養ってる読者なんだから批評して当然。
268花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:00:08 ID:???0
>>266
それなら、政治家でなければ政治批判はできないし、
障害者でなければ障害者の批判はできないし、
歌手でなければ歌の善し悪し一つも言えなくなるわけだが。
269花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:04:37 ID:???0
ぼく球最初の頃の、年配者(父親や母親)はなんじゃこりゃと思った。
いや、当初に限らず、後半に出てくるゲンさんなんかも変だったな。
270花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:24:53 ID:???0
自分は何も出来ない癖して他人を批判するだけの無能者が巣食うスレはここですか?
271花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:32:34 ID:???0
まだ信者がいるんだなあ…
それが連載を支えているのかなあ。
272花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:35:32 ID:???0
>>266
少なくとも日渡さんよりデッサン力はあります@イラストレーター

絵が描けなくても的を射た指摘が出来る人はいる。
だから絵が描けないくせに偉そうに言うな、という考えは持たない。
描く力と見る力は別物らしい。
273花と名無しさん:2005/03/28(月) 20:38:20 ID:???0
本人でしょ
274花と名無しさん:2005/03/28(月) 21:17:24 ID:???0
>>272
ほう、じゃあ君の名前を聞いておこうか。無論、証拠付きで。
仮にも有名な作品を排出した先生に対して、そこまで馬鹿にした発言を出来るのだから、さぞ有名なイラストレーターなのでしょうな?
君の絵を批評してやるから、早く言い給え。
275花と名無しさん:2005/03/28(月) 21:30:56 ID:???0
排出じゃなくて輩出だよ

あと悪趣味な煽りはよしなさい。
276花と名無しさん:2005/03/28(月) 21:35:27 ID:???0
実績のない人間が、実績がある人間に対して何を言った所で
負け犬の戯言としか第三者は見ない現実
277花と名無しさん:2005/03/28(月) 21:50:46 ID:???0
こいつ痛すぎw
272 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/28(月) 20:35:32 ID:???0
>>266
少なくとも日渡さんよりデッサン力はあります@イラストレーター

そこまで言い切ったなら名乗れよ
278花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:14:13 ID:???0
俺が悔しいのは、
かつては綺麗な絵を描いていた先生が
どんどん劣化していくこと

デッサンだけでなく、ストーリーも。

G・Gで感情移入出来た人どれぐらい居る?
俺は全然出来なかったよ・・・。
279花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:14:16 ID:???0
>>258
サラっと立ち読みしただけなんであれだけど
カチコはチラっとしかででなかったけど
昔のアクマくんシリーズのテイストに見えたような気がする
ミクロに似てるところがあれだけど
コナンに出てくる子供になっちゃった女の子に似てたな
280花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:15:44 ID:???0
>>269
それは思った。
どれもまず目がキラキラし過ぎてるっていうか
特におっさんが
GGでもアインシュタインの目はおっさんの目じゃないよな
281花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:16:35 ID:???0
ヘアースタイル、雰囲気は似てる。
ちょい、冷めてる性格とか。
282花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:18:38 ID:???0
281は、>>279へのレス。
283花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:18:39 ID:???0
続編は萎えまくったけど
パッションカラーはよかったなぁ
絵はヘタクソなんだけど、いまのヘタクソさとは違うんだよな。
話の内容とか、キャラの描写が引き込まれるんだよね。
それに比べて今書いてるのはひどいな
同人漫画みたいだよ。
あんなの僕球の続編の必要性ないよ。
284花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:20:35 ID:???0
そうか、自分は反対にパッショッンカラー興味ないな。
285花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:52 ID:???0
木蓮とか紫苑をザラザラと出しちゃって
内輪ネタのように扱われてもねぇ…
もうぼく球で作り上げてきた神秘性とか、重みとか
自分で崩しまくってるとしか見えない
286花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:56 ID:???0
ぼく地球までは神だけど、それ以降はカスでしょ
それ以降の作品に関しては、ここでは話すべきではない黒歴史
287花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:23:50 ID:???0
日渡さんはさ、
もしかして冗談抜きにハリーポッターやりたいの?
あのメガネっ子がロンでカチコがあれか?
あの顔をみせなかった先生ってのは
ぼくタマの既存キャラってオチかい

おわってるおわってるおわってる
288花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:24:29 ID:???0
>>286
そして黒歴史をいつまでタラタラ続けていくつもりなんだろう
289花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:26:24 ID:???0
黒歴史をタラタラ読んでるのもいるわけだな。
でないと、批評は書けん。
290花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:27:40 ID:???0
パッションカラーって読んだ事なかったよ。
早紀ちゃんシリーズからずっと読みつづけてたのになんでだろう?
もしかして本誌にのってなかったのかな?
あの絵はアクマくん終盤か記憶鮮明の頃の絵だよね?
あの頃しばらく海外に行ってた時があったから
もしかして、そのへんで出してたんだろうか。
懐かしさに涙が出たよ。
291花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:28:51 ID:???0
>>289
ぼく球以降、今度こそ、今度こそって思いながら10数年か....
まぁ宇宙ななんとかの頃からリアルタイムで買うのはやめたけどね
292花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:29:23 ID:???0
少女漫画板の中でも、かなり凄い勢いで流れてるねーこのスレ
昔の漫画家なのに珍しい
293花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:30:51 ID:???0
こうなったらもう
復活は望めそうもないだろうから
完全に朽ち果てるまで見守るしかないだろ
骨は拾ってやるよ
294花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:25 ID:???0
>>292
まぁ、ひさびさに作者がネタを振ってきたもんでね
295花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:54 ID:???0
そうだなw
このスレから、ビャータリのすることを見守っていこうぜよ。
296花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:32:51 ID:???0
>>293
細川先生やら他の大御所についていくよりは短いもんだ!
山本先生とか美内センセみたいに神様に持っていかれてしまうよりマシだった思いねぇ
297花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:33:56 ID:???0
見守ってやるつもりなんだけど
これだけは言わせてっ!
ヒワタリ!ゲームだけはやめなさい!いいかげんにしなさい!
298花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:34:44 ID:???0
結局、自信満々に「デッサン力はヒワタリより上」と言い切ったゴミは逃げた訳だな。
まぁそもそもイラストレーターと言うのも嘘だろうしなw
もう一度言う、何も出来ないクズは黙ってろ。
299花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:40:47 ID:???0
>>279
あ、わかる。
アクマくんシリーズに出てきそうな目をしていた。
ミクロ似ってのがちょいキモいんだけど。
300花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:41:57 ID:???0
>>290
自分も読んだ事なかった。
WINDYとかいう消えた雑誌があったけど
あのあたりで掲載したのかもしれん
301花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:43:23 ID:???0
>>287
あ〜そうなのか
ハリーポッター本当にやるつもりなのかもねぇ
別に僕球番外編にするこたぁ無いやね
302花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:44:15 ID:???0
僕球以降の絵を叩いてる人は、パッションカラーの頃の絵がいいんだろーか。
303花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:45:39 ID:???0
パメラって記憶鮮明2に出てたけど
PASSIONCOLORが元ネタだったのか。
304花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:47:01 ID:???0
蓮のほうの、謎の先生が星野くんだったらどうしよう。
305花と名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:36 ID:???0
蓮が、魔法(ESP)が、使えるまでのストーリーかい。
306花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:07:12 ID:???0
>>298
今スレに来て、さっと眺めた者だけど
かの人は、そういう趣旨のことを言いたかったんとは違うんジャマイカと
マジレスしてみる。
煽りに乗じて身分を明かすバカは2ちゃんにはいない。
307花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:16:32 ID:???0
>>290
初出は1985花ゆめEPO(No.1)となってる。

PASSION・・はヒワタリが自分でも気に入ってないって
記憶鮮明の文庫で言ってるけど、この頃のほうがまだ
楽しく読めるマンガを描こうって感じがあった気がする。
今のは単に手慣れたやっつけ仕事って感じ。

パメラ、CIBI-01と記憶鮮明2じゃ性格変わりすぎ・・
308花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:17:07 ID:???0
そもそも漫画家を馬鹿にしてるのは誰なのかと
それは普通のファンに対する煽りじゃないの?
自分に都合悪い発言は、全て煽りとして脳内変換するのか?
309花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:33:24 ID:???0
>>308
いやー、自分はヒワタリより絵ヘタクソだけど
ヒワタリのデッサンは普通にへんだと思うよw
310花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:43:26 ID:???0
ただのプロ野球ファンがイチローの打撃に文句言ってるみたい(w
もう、お笑いの域だね
311花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:47:18 ID:???0
取りあえずビワタリへの感想や批評は興味あるが
308には興味ない。そういうことだろ。

デッサンがヘンとじゃなく、絵に魅力がないんだよね。
それが内容の劣化とともに起きているからこそ、
みないやなんだろう。
自分は昔の絵(アクマくん時代)も好きじゃないが、
今の落書きっぽい絵はもっと好きじゃない。
312花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:48:39 ID:???0
確かに、デッサン云々というと変だよな。
313花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:51:48 ID:???0
新作へのショックが大きかったんだろうけどみんな落ち着け。
これぐらいで取り乱していては命がいくつあっても足りないぞ・・
314花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:53:40 ID:???0
<新東京タワー>東京・墨田区が第1候補に
http://www.excite.co.jp/News/society/20050328205700/20050329M40.092.html
315花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:01:46 ID:???0
新作へのショック?それで、取り乱してる?
違うと思うよ。

>>314
みたいだな。
316花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:09:02 ID:???0
>>307
そっかそっか、EPOに載ってたのか
ありがとさん、やっぱ海外行ってた頃だな
気に入らない作品だからコミックにならなかったのかね
それにしては、何故今ごろ抱き合わせで掲載してるんだろう
まさか、あの辺のキャラがぼく月に出演とかそういう話か?
カチコの母ってパメラなんだっけ?
博士はもういじらないでほしいんだけどな
317花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:10:14 ID:???0
誰も取り乱してなんかないって、こんなの慣れてるし。
春休みのお嬢さんが紛れ込んでちょこっと暴れてるだけ。
318花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:12:32 ID:???0
いや…何て言うか、作者は、作品を発表してそれで稼いでいる以上、
何を言われても多少はしょうがないもんなんだと思うよ。
微少なりともお金を払って作品を鑑賞する側には、文句たれる権利もあるし、
まあ、嫌なら「買わない」「見ない」って選択肢もあるんだけど。

だから、私はとりあえず恐いんで新作は見てないクチだw
319花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:15:44 ID:???0
おぉ、それは普通にスゲーといっておく。
自分は、僕球続編と聞くと読んでしまうさね。
320花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:54:50 ID:???0
自分は一旦うてなで離れたんだけど、この板とか来るようになって
GGの叩きがあんまり凄いのでつい怖いものみたさで、GGから
レンタルコミックに走ってしまい、うてなもコスモも読んでしまった。
あぁすっかり踊らされてるよ・・_| ̄|○ヒワタリノオモウツボ
321花と名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:15 ID:???0
>>320のレスを読んで
日渡の昔の自画像を思い出してしまった。
頭にはお子様ランチの日の丸。にん!って笑ってピィ〜ス。
読者なめとんのかとw
322花と名無しさん:2005/03/29(火) 03:21:45 ID:???0
>>321
ああいうギャグ絵がいまいち可愛くないんだよね。
323花と名無しさん:2005/03/29(火) 04:08:09 ID:???0
ギャグ絵は別に可愛くなくてもいいかな
日渡の場合変に媚びてるだけの「日渡の思う可愛い絵」よりも
読者小馬鹿にしきってる絵の方がキレがなくない?
324花と名無しさん:2005/03/29(火) 06:04:11 ID:???0
デッサン云々というより、不快感をあたえる程度に
乱れた絵をみせてほしくないってことじゃないの?
以前の絵は平気だったけど今の絵はところどころ
見てておなかのあたりがもぞもぞする・・・
325花と名無しさん:2005/03/29(火) 12:11:48 ID:???O
デッサンは昔から狂ってた
むしろ中盤で狂ってなかった頃には驚いていた
326花と名無しさん:2005/03/29(火) 13:32:50 ID:???0
そんなにデッサン狂った絵が嫌なら、見なければ買わなければいいだけだと思うが・・・
結局、何かにつけて文句言いたいだけなんじゃないの?
そんなに昔の絵がいいなら、昔のコミックだけ読んでればいいのにねぇ。
327花と名無しさん:2005/03/29(火) 14:10:16 ID:???0
だね。
絵が劣化した事を承知の上で読んでおいて文句ばっかり言ってる奴は何なんだろね…
そんなに思い出を美しいままにしておきたいなら読むべきじゃないよ。
今の現実を受け入れられる人じゃないとね。
別に読む事を強制されてはいないのだから。
328花と名無しさん:2005/03/29(火) 14:45:53 ID:???0
自演乙
329花と名無しさん:2005/03/29(火) 14:57:16 ID:???0
本屋寄ったから立ち読みしてみるべ。
と思ったのに全部ビニールで覆われていた・・・orz
買おうという気はないし、ま、いっか。
想い出は美しいまま取っておくよ。
330花と名無しさん:2005/03/29(火) 16:52:27 ID:???0
本屋にいって読んできた。
「米ソ」の「ソ」の字に時間を感じるよ、ママン。
あと肩パッド。



> 読む事を強制されてはいないのだから
まんま自分に返ってくるなw

331花と名無しさん:2005/03/29(火) 20:30:49 ID:???0
プラスと別花読んできた。
もう紫苑はしつこいんじゃないのか
332花と名無しさん:2005/03/29(火) 21:50:09 ID:???0
紫苑が凄まじくウザイ粘着キャラになってますな。迷惑掛けんなよ。
生前からそうだったが、今度は悪意じゃない分タチ悪い。
333花と名無しさん:2005/03/29(火) 22:09:19 ID:???0
成仏しろよって感じだよね
日渡さんがぼく球の亡霊に捕らわれてるとしか思えない
334花と名無しさん:2005/03/30(水) 00:38:27 ID:???0
稲垣が出てたMの悲劇ってドラマの中の後半の佐々木蔵之介の役柄というか
キレっぷりが輪とかぶるものがあった
335花と名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:46 ID:???0
>日渡さんがぼく球の亡霊に捕らわれてるとしか思えない
そこまで分かってて、まだこの人に期待してる我々読者にも言える事だけどね・・・
336花と名無しさん:2005/03/30(水) 04:17:02 ID:???0
ワロス
まーね
337花と名無しさん:2005/03/30(水) 07:22:21 ID:???0
ねーねー
ワロスって最近よくみかけるけど
腐女子の間で流行ってるの?
語源ってあるの?
338花と名無しさん:2005/03/30(水) 09:00:22 ID:???0
>>337
自分で調べろ
339花と名無しさん:2005/03/30(水) 12:18:39 ID:???0
3月発売の文庫に「星は〜」が入っているね。
340花と名無しさん:2005/03/30(水) 12:50:13 ID:???0
5月の白泉社文庫、「星は、すばる」発売予告キターーーーー!

ものすごく嬉しい。ヒワタリ作品では早紀ちゃんシリーズが一等好き。
これを買い直して、私の中のヒワタリは完結しよう・・・。
341花と名無しさん:2005/03/30(水) 18:44:26 ID:???0
つい魔がさして、プラスと別花立ち読みしました。
…途中で目が泳いで、直視できなくなりました…。
予想以上に絵が崩れていることにただただ呆然。
だから、ストーリーを吟味するまで到らなかった。

コミックスになったら買うかも知れないけど、
もう本編とは別ものと考えることにします。
342花と名無しさん:2005/03/30(水) 18:53:58 ID:???0
しつこいのはシオンもそうだけど春もだ。
まだ木蓮への未練があるっていい加減しつこくて気持ち悪いよ
343花と名無しさん:2005/03/30(水) 21:16:28 ID:???0
ぼく地球の同人誌なら同人誌でいいけど、もう少しレベルの
高いものを読みたいです脳
344花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:48:15 ID:???0
>>342
これで、本当に迅八や大介も今でも亜梨子の事を好きだったりしたらもう…。
せめてこの二人に関しては輪の思い過ごしであって欲しいが、
迅八は結婚式の写真で泣いてるしなあ。
345花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:48:43 ID:???0
気持ちはわかるが、現実から目をそらしちゃいかん
これは本家本元の書いた本編の続編ですからっ!残念!
346花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:50:32 ID:???0
>>344
来たね、やってはいけない超設定
主人公は
モテまくて
金持ち
社会的地位もある
という津田雅美設定
347花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:52:52 ID:???0
>>346
弱点は、重い前世を背負ってるという事だってのに、
いまではそれもコミカルにオチャラケられる設定となり…
348花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:56:56 ID:???0
>>259
最悪夏寿輝と氷樹のエチーも見ていたな>全
二人にばれたら、夏寿輝にただではすまされないだろうし、氷樹は発狂物だな。
蓮よりよっぽどとんでもないガキだな。
349花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:58:06 ID:???0
>金持ち
>社会的地位もある

そうなの?
まだ続編読んでないんだけど。
350花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:03 ID:???0
せめて終わりのときのあの「猫を2匹飼ってなんたら」を実現してたら、
もっとましに                      なったろうか_| ̄|○
351花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:12:08 ID:???0
最期は質素にまとめるべきだったよな
前のスレあたりにいい脳内最終回書いたのがあったけど
あれでいいよ...
352花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:33:15 ID:???0
エイプリルフール記念カキコ
353花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 08:02:02 ID:???0
日渡センセの絵が「ぼく地球」当時のものに戻りました!





…戻らなくてもいいからせめて崩れずにいてはくれないものか orz
354花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 08:10:38 ID:???0
だから、元からデッサンは狂ってるって
355花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 12:46:15 ID:???0
絵はもう戻らなくていい

話を… 話をお願いしまつ… ora

記憶鮮明のときのようなキレのある話を…
356花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 20:17:51 ID:???0
どーしても「あぁ絵が違う・・」と読んでて思ってしまう・・
ヒワタリさんこれから別花でかいてくの?
花ゆめでかいてほしいのに・・
357花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 21:53:38 ID:???0
どうせならメロディでまともにかいてほしい…
358花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 21:56:12 ID:???0
ガラかめ・パタリロに続いて、再アニメ化ある・・・かも???
359花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 22:46:47 ID:???0
こないだCSで再放送はされたよね
360花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 22:53:25 ID:???0
うん。でも全部やった?
361花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 22:58:01 ID:???0
ついに本誌を追い出されたか
362花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 23:14:43 ID:???O
愛蔵版のプレゼント来てないことに気がついた。問い合わせしたほうが良いのかな?
363花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 23:23:37 ID:???0
私も来てないや、そういえば。
来た人いるのかな?
364花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:59:29 ID:???0
パッションカラーの載ってる号買い逃したー!
365花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 01:31:27 ID:???0
>364
今月号だよ
366花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 02:00:16 ID:???0
みんなの感想聞きたかったけど別花の羅列でもスルーされてたね。
367花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 02:02:30 ID:???0
すごいな。。ここの住人は時を気にしないのだな。流石だ。
368花と名無しさん:ガラかめ暦29,2005/04/02(土) 14:55:28 ID:???0
がらカメ歴29年って…
そうだったのか
月日の流れるのは速い
ぼく球歴だと15年くらい?
369花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 15:22:35 ID:???O
連載始めから数えたら、18年だったような?87年連載開始でしたよね?
そんな私は、ぼく地球11年目
370花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 16:50:09 ID:???0
うちの地域でもタイムスリップグリコが出回りだしたので
さっそく重いの選んで無事ゲト。アクマくん懐かしいけど
さすがに目が辛い年頃に・・・orz そうか18年か
371花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 16:57:11 ID:???0
アクマくんてオモロイ?
372花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 16:59:02 ID:???0
我慢できなくって、ぼく地球OVAを注文してしまった。
2週間後に届く予定。
373花と名無しさん:2005/04/02(土) 17:08:16 ID:???0
>>366
自分は、早売り地区なので見る必要はないんだが感想が見たくてスレいった。
確かに、感想はなかったがワロタ。ここの住人だろーな。

497 :花と名無しさん :2005/03/28(月) 17:07:50 ID:???0
ボクを包む(日渡)… 読むもんか読むもんか読むもんか。

803 :花と名無しさん :2005/03/29(火) 07:23:08 ID:???0
ボクを包む(日渡)… これはぼく球とは別物。別モノ。
374花と名無しさん:2005/04/02(土) 18:12:21 ID:???0
春の「あーちゃん」発言が気になった。、
なんか、幼馴染みレベルかよって思ってしまった。
いつの間にあんなに親しくなったんだろ。
375花と名無しさん:2005/04/02(土) 18:22:48 ID:???0
文庫、「猫なんか大嫌い」入るね!!
読んだこと無いんで楽しみ。
376花と名無しさん:2005/04/02(土) 18:58:29 ID:yUm98gFR0
以前から番外編を描いてらっしゃいますが、単行本410円の漫画で新刊は出てないですよね?
文庫バージョンでは収録されてるのですか?
377花と名無しさん:2005/04/02(土) 19:49:35 ID:???0
>>374
本編の最終話から、ずっと文通してるとか。
それよりも、輪が一番仲がいいのも春っぽいって方が驚いた。
てっきり迅八か一成だと思ってたのに。
378花と名無しさん:2005/04/02(土) 19:59:09 ID:???0
ぼく地球の連載開始したとき
ドラゴンボールは初代ピッコロ戦を終えて
3回目の天下一武道会開始頃だったな・・・
379花と名無しさん:2005/04/02(土) 20:30:15 ID:???0
輪は、迅八を警戒してるからな。
380花と名無しさん:2005/04/02(土) 21:06:22 ID:???0
春の「あーちゃん」呼びは、自分も最初ハァ?と思ったが、
蓮の喋り始めあたりに忙しい両親の代わりにベビーシッターでも仰せつかって
あの呼び名が定着したのか?と脳内補完しといた。

春と一番仲いいっていうのは、前作後半でも、
昔のメンバーの中では、「一応」輪や紫苑を理解しようとしていた
ありす以外の一人だったから、それほど違和感は感じなかったな。
381花と名無しさん:2005/04/02(土) 21:53:00 ID:???0
親しいのはいいけど、ありすって、「あーちゃん」ってタイプじゃない気がするがねえ。
かといって他の呼び名は、旧姓「坂口さん」しか思い浮かばないが、
性格から言って、いくら春に気を許したといえども男友達と気軽になれ合うタイプじゃ
なさそげなんだが。
382花と名無しさん:2005/04/02(土) 22:12:46 ID:???0
>>376
番外編ってぼく月のことだったらまだ60Pぐらいの読みきりが
3本ぐらいで単行本になる程にはページ数が溜まってないかと。
蓮の○リポタ・シリーズがどうなるのかまだ判らないけど・・

春、蓮のおむつ替えとかさせられてるかも。
383花と名無しさん:2005/04/02(土) 23:44:33 ID:???0
猫なんか大嫌いとかパッションカラーとか
昔からの読者を誘き出そうとしやがって・・・。
買っちゃうじゃん。
384花と名無しさん:2005/04/03(日) 00:25:28 ID:???0
買っちゃうのかよ・・・同じだorz
385花と名無しさん:2005/04/03(日) 00:30:33 ID:???0
興味ないヤツは、ほんと見向きもせん。
自分が、そう。
386花と名無しさん:2005/04/03(日) 00:50:36 ID:???0
想い出は美しいままとっt(ry
387花と名無しさん:2005/04/03(日) 00:53:57 ID:???0
それだけじゃ、お腹がすくの♪
388花と名無しさん:2005/04/03(日) 20:33:20 ID:???0
「ぼく月」のコミックスはそろそろ出るかな?
389花と名無しさん:2005/04/03(日) 21:01:40 ID:???O
本当は切ない夜なのに♪
390花と名無しさん:2005/04/04(月) 23:47:57 ID:???0
タイムスリップグリコどこに売ってんだよ・・
391花と名無しさん:2005/04/04(月) 23:53:37 ID:???0
チャリで3分のスーパー
392花と名無しさん:2005/04/05(火) 00:42:05 ID:???0
昨日花夢プラスと別花立ち読みしてきた。別花は短いんで破壊力は少なかった。
プラスは……、ぼくタマの続編じゃないと思えば笑って読めるんだろうか。
蓮が木蓮と紫苑の間に出来てた(可能性がある)子供の転生かもしれないとか
ありえんだろうに。最初のレイプまがい以外にはあいつらやってないだろ。
それともやりまくってたってのか?!
393花と名無しさん:2005/04/05(火) 00:47:40 ID:???0
掲載誌が性コミだったらやりまくりだな・・・

初期の頃、モクレンが氏んだ時のシオンのモノローグでは
和姦(と自分は今も思っている)の後は何もしてないぽい。
394花と名無しさん:2005/04/05(火) 10:25:48 ID:???0
いや、描写がなかっただけでヤッてた可能性は高いだろ。
あの状況からして、それは自然な事だと思うぞ。

まぁ紫苑(輪?)ヲタは何もしてないと思いたいんだろうけど。
395花と名無しさん:2005/04/05(火) 10:32:23 ID:???0
紫苑ファンより木蓮ファンのが「やってない」と
思いそうだけどなあ。

やってるかどうかはどうでもいいが、
前世の話に今更な設定は追加せんでいい>妊娠
396花と名無しさん:2005/04/05(火) 11:52:33 ID:???0
春彦の妄想に釣られすぎ・・
397花と名無しさん:2005/04/05(火) 12:55:45 ID:???0
最初の時に妊娠してて、気付かない内に流産してたって可能性ならあるかも。
(というか、その受精卵自体に問題があってうまく育つ事が出来なくて、
そのまま母体に吸収されるか、軽い出血程度で済んでしまう奴。
だから本人はほとんど自覚症状ナシ)
398花と名無しさん:2005/04/05(火) 18:36:30 ID:???0
>>395
うんうん、後からのこじつけはいらない。
399花と名無しさん:2005/04/05(火) 18:39:36 ID:???0
下品で申し訳ないが、当時から、どこまでやったらやったことになるんだろうと
不思議でしょうがなかった。
木蓮のキチェが消えなかった、ってのも、「やった」の定義が違ってて
それで消えなかったのかな…と思ってた。
400花と名無しさん:2005/04/05(火) 19:43:06 ID:???0
>>399
当時自分もそう思った。
木蓮は抵抗してたし、シュスランもすぐにみんなを呼んで来たのだろうから、
未遂で終わったのかもと。間に合わなかったみたいだけど。
紫苑が女慣れしてるって設定は初めての木蓮とでもスムーズにやれるように、
だったんだね。
401花と名無しさん:2005/04/05(火) 21:04:34 ID:???0
ホ○グワーツはミクロ(字忘れた)の居るESP機関
なんて事ないよなぁ、さすかに。
402花と名無しさん:2005/04/05(火) 21:22:25 ID:???0
>>400
だよね。で、更に下品で申し訳ないがw、入れたらそれでやったことになるのか、
それともやっぱり一応男性がフィニッシュむかえて、それでひと段落なのか、とか。
397が言うように「最初の時に妊娠」ってことはひととおり終えたんだよな、って
ことになると、シュスランが皆を呼びに行ってかけつけるまで終わったってことで、
そうなると紫苑早いな、とか、生生しい想像しちまった…orz

403花と名無しさん:2005/04/05(火) 21:33:26 ID:???0
完了してたとしても、モク=レンを守るキチェスの力が
並外れて強かったから穢されなかった、ってことでそ
404花と名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:58 ID:???0
自分も下品ですまないが、入れて腰動かしてる最中にみんなに乗り込まれるのもちょっとどうかとw
みんなが駆けつけてた頃には全て終わっていて、
ベッドに腰掛けて一服してる(あの世界ってタバコあるんだっけ?)紫苑と、
裸で寝転がったまま放心状態の木蓮、ってイメージなんだけど。
405花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:14:57 ID:???0
>ベッドに腰掛けて一服してる(あの世界ってタバコあるんだっけ?)紫苑

そんな紫苑イヤダ〜!!てか、禿ワロス。
406花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:58 ID:???0
もうそのネタになると
かぶりついてくる奴がいてうんざり
407花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:33:22 ID:???0
うんざりしてるなら、違うネタ振れ。
興味あるネタなら、レスもついてくる。
408花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:36:18 ID:???0
>>405
死ねよ厨房
409花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:38:43 ID:???0
>>407
性交ネタ好きな厨に、なんのネタ振っても無駄。
なんでわざわざ厨の相手せにゃなんないのかと。
さっさとオナって寝ろ。
410花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:41:40 ID:???0
>>408-409
なんのネタもないなら、オマイこそスルーして寝ろ!!
束、厨相手に煽ってるオマイらも十分厨だ罠。
411花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:54:19 ID:???0
こういう厨房な流れを放っておくと
スレがダメになる
エロイ話や腐女子発言がしたいならそれなりのスレでやれ
412花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:57:55 ID:???0
確かに、自分もひいてたが>411みたいに言うと、今度は自治厨とくるからな。
今までにも、こんなの何度かあったしスルーしてればいいだろ。
過剰反応すると、スレが荒れる。

413花と名無しさん:2005/04/05(火) 23:58:54 ID:???0
いやでもこの話ってあのマンガの重要なポイントだと思うけどな。

「抱かれたのに消えなかった」って転生後のありすが言うんだから
あの時レイプされたと。

その後「触れてもいいか」と紫苑が言うシーンもあったんだし、
ずっとモクレンの部屋に一緒にいたんだから実質的な夫婦だったと
推測してる。
414花と名無しさん:2005/04/06(水) 00:27:28 ID:???0
>>413
紫苑はキチェスとしての自分しか必要としてなかったってずっと木蓮が思ってたんだから、
あの後は紫苑は木蓮を自分を救ってくれた聖人扱いして全く恋人扱いはしてなかったと信じている。
415花と名無しさん:2005/04/06(水) 01:49:26 ID:???0
キチェスは、心から男を受け入れたら消えるのではないだろうか?
あの時は無理やりだったから、紫苑を受け入れてなかったのかも知れない。
416花と名無しさん:2005/04/06(水) 02:50:50 ID:???0
だから中田氏してなかったからキチェがきえなうわやめろなにをs
みんなが氏んだ後二人だけになって、やりまくってたら
とっくにキチェは消えてると思う。
417花と名無しさん:2005/04/06(水) 02:54:50 ID:???0
あの長いネマキみたいのをたくしあげてモクレンにのしかかるシオン・・・

なんか萎え〜
418花と名無しさん:2005/04/06(水) 10:37:38 ID:???0
紫苑はそんな事してないよ><
輪クンを守護する紫苑がそんな事するわけない。
輪クンは純粋だからたぶんありすにも手を出してないし。
輪クンの超能力で勝手に子供が生まれただけだよ。
419花と名無しさん:2005/04/06(水) 10:37:53 ID:???0
最後の辺りで、お互い、「相手は自分を愛していない」と
誤解してた下りがあるから、レイプ事件(でも和姦だよなホントは)以後
親密な関係はなかったと思。
420花と名無しさん:2005/04/06(水) 10:46:02 ID:???0
それはレイプ以前の話じゃないのか?
お互いが誰を愛していたのか理解していなかったと。
421花と名無しさん:2005/04/06(水) 11:41:27 ID:???0
いや、むしろレイプ後だろ。
紫苑は「木蓮は玉を愛している。自分の側に居てくれるのは慈悲深いから」
木蓮は「紫苑は自分を愛していない。玉へのあてつけに抱いただけ。
この期に及んで自分をキチェスとしてしか見ていない」
とずっと誤解したままだったんだから。(お互い好きだったのにな…)
422花と名無しさん:2005/04/06(水) 13:41:59 ID:???0
きゃー!ジュブナイルなのよーお!!
423花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:05:57 ID:???0
408 :花と名無しさん :2005/04/05(火) 23:36:18 ID:???0

死ねよ厨房
424花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:22:11 ID:???0
>421   玉へのあてつけに抱いただけ。


小さい男根より大きい金玉のあてつけに抱いたw
425花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:38:26 ID:???0
木蓮の父母の場合は、お互いがお互いを大事に思ってると理解したうえでの行為で、
木蓮と紫苑の場合は、お互い好いては居たけれども、相手は自分の事を好きではないだろうと考えてた。
行為だけじゃなくて、内心がどうであるかによるものなんだろうな。
玉の死後も行為があったとしても、誤解が解けるのは転生後で、
前世ではお互い勘違いしたまま傍に居たから消えなかった。

キチェスは神の子だけど、サージャリム以上に大事な相手と心身ともに結ばれたら
神の子ではなくなるんだね。一人立ち出来たと見なされる様な感じで。
426花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:52:55 ID:???0
だとしたらありすにキチェがあるのがさらに不自然…
427花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:54:33 ID:???0 BE:41850656-
春ちゃんは、結局ありす&輪の相談役と思ったら、蓮の相談役にもなり・・
挙句はみくろの子供の相談役になっている。
これが、春ちゃん=シュウ=カイドウの懺悔は終わっていない?
428花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:55:07 ID:???0
気に入っちゃって自分でアザつけたんだよ>ありす
429花と名無しさん:2005/04/06(水) 16:17:00 ID:???0
>>426
木蓮は心は紫苑と結ばれても「心身ともに」紫苑と結ばれることはもう無いから
木蓮≒ありす。木蓮=キチェスだけど、ありす=キチェスじゃないから、
「ありすの中に木蓮が居ないと、キチェは現れない」。

輪とありすが、紫苑と木蓮が中に入ってる状態でセクースしたら消えるのかな・・・なんて思ったり。
でも多分その必要性は四人のうち誰も感じないんだろうと妄想
430花と名無しさん:2005/04/06(水) 16:20:11 ID:???0
変な文章。。。
>木蓮は心は紫苑と結ばれても「心身ともに」紫苑と結ばれることはもう無いから

木蓮は心は紫苑と結ばれても「心身ともに」紫苑と結ばれることはもう無い。
木蓮≒ありす。木蓮=キチェスだけど、ありす=キチェスじゃないから、
「ありすの中に木蓮が居ないと、キチェは現れない」。
431花と名無しさん:2005/04/06(水) 19:29:06 ID:???0
紫苑はいつ頃から木蓮に好意を持ってたんだろ?
432花と名無しさん:2005/04/06(水) 20:46:58 ID:???0
初対面の時からじゃない? 本人は気付いてないんだろうけど。
433花と名無しさん:2005/04/06(水) 21:33:45 ID:???0
本格的なのは、故郷(本当は違うけど)の映像を見せられた時じゃない?
紫苑は自覚してなかったみたいだけど。
434花と名無しさん:2005/04/06(水) 22:14:29 ID:???0
木蓮を初めて見たとき、理想のキチェス像にぴったりハマってたみたいだからなあ。
こんくらい、余裕のありそうな奴ならキスをくれるかもしれないと期待しただろうな。
で、433の言うとおり故郷の映像を見せられた時に「やっぱりこの女だろう」と。

紫苑から見た木蓮の「余裕のありよう」が、玉蘭の比じゃなかったんだろう。
435花と名無しさん:2005/04/06(水) 22:40:51 ID:???0
キチェがあってもなくても
ありすの歌は植物の生育に影響をおよぼす。
436花と名無しさん:2005/04/06(水) 22:47:24 ID:???0
気分だと思ってた>キチェが出てくるの
437花と名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:33 ID:???0
好きになるのがエンジュなら良かった的な発言をエンジュにしてるのは、
木蓮が好きになってきたという無意識の発言かも。
438花と名無しさん:2005/04/06(水) 23:19:55 ID:???0
あー、そうかも、本人気付いてないかも知れないけど。
紫苑自身としては、「自分が好きになったものは玉のところに行く」
という意味もあったのかな。
439花と名無しさん:2005/04/07(木) 00:23:29 ID:???0
木蓮のキチェが消えなかった(転生後も消えない)のは
偶発的に産まれたキチェスでなく両親共キチェスから産まれた
キチェス中のキチェスだから特別!なのだと思っててたよ。
440花と名無しさん:2005/04/07(木) 00:33:15 ID:???0
木蓮はサージャリム神の思し召しによって
特別な使命を持たされて生まれてきたから
ちょっとやそっとのことじゃキチェ消えなかった
・・ってのはご都合主義すぎるかな。
441花と名無しさん:2005/04/07(木) 00:49:12 ID:???0
>>440
紫苑に愛されなかったから消えなかったって木蓮のトラウマにしないと話にならないから>消えなかった理由
442花と名無しさん:2005/04/07(木) 01:08:25 ID:???0
木蓮のキチェが消えてたら、輪も助かってないんだろうし
転生した連中もただの同窓会で終わっていた訳だな。
443花と名無しさん:2005/04/07(木) 01:16:12 ID:???0
>>440
自分も、普通にそう思ってるが。
そんな神の思し召し?なんてそうわかるもんじゃないから
キチェの件に関しては、紫苑と木蓮のトラウマになったんだろう。
ストーリーの中で、ヨーダみたいなおばーさん(名前忘れた)の予言もあったし。
444花と名無しさん:2005/04/07(木) 01:50:34 ID:???0
>>425の意見でけっこう納得いってたんだけど、確かにあのおばーさんの
予言があったねえ…。
445花と名無しさん:2005/04/07(木) 07:01:01 ID:???0
どっちでもいーよ
んなこと
446花と名無しさん:2005/04/07(木) 08:48:22 ID:???0
おばーさんの予言では、木蓮は最後の生き残りになる運命だったのかも。
それを秋が狂わせた、とか。
おばーさんならそこまで予言してたかもしれないけど。
447花と名無しさん:2005/04/07(木) 10:41:06 ID:???0
もくれんが最後の一人だったら・・・
唄いまくりでみんなの死体も苗床にして基地中植物だらけ。
448花と名無しさん:2005/04/07(木) 20:26:30 ID:???0
>447
実際ホログラフ?でそうなっているのだが。
449花と名無しさん:2005/04/07(木) 20:42:35 ID:???0
>>448
しかしホログラフが起動したらその映写装置本体まで植物で壊れたりしないだろうか。
そういや半永久的に動くとか言ってたけど、バッテリーは何なんだろう。太陽電池?
450花と名無しさん:2005/04/07(木) 21:03:39 ID:???0
>>449
小人さん。

・・・冗談おいといて、
科学力は地球以上だから、地球にはない物質でもあるんじゃ?
451花と名無しさん:2005/04/08(金) 00:05:16 ID:???0
>>450
地球人から見たら彼ら自身が小人さんなんだが…
452花と名無しさん:2005/04/08(金) 04:01:24 ID:???0
>>448
だからどっちにしても結局基地は植物だらけ。
と言いたかったのよ〜。
453花と名無しさん:2005/04/08(金) 17:36:36 ID:???0 BE:78120487-
でぇ〜・・・今連載されている「続ぼく地球」は、コミック化されますよね・・
待ってます。
454花と名無しさん:2005/04/08(金) 17:59:23 ID:???0
>>453
もう発売してもいい頃だよね?
別花買わずにコミックス派でいこーかな
455花と名無しさん:2005/04/08(金) 19:07:13 ID:???0
発狂したらどうなるんだろうと思ってた。発狂してどれぐらいで発病したのかなとか。
ちゃんと食事してないと餓死するだろし。
456花と名無しさん:2005/04/08(金) 20:10:57 ID:???0
発狂した後は、そこら中に生えてた植物でもむしりながら食べてたんじゃない?
「やった、ついに発病したぞ」と叫んだということは、多少は正気も残ってたんだろうし。
457花と名無しさん:2005/04/08(金) 20:55:31 ID:???0
あれって発病から何日で氏ぬんだっけ。
それによっては、食べなくても餓氏の前に病氏するんじゃない?
458花と名無しさん:2005/04/08(金) 21:43:23 ID:???0
木蓮の幽霊がちゃんと出てきて世話焼くから大丈夫
459花と名無しさん:2005/04/08(金) 23:30:20 ID:???0
つまんねー
460花と名無しさん:2005/04/09(土) 00:25:26 ID:???0
紫苑と木蓮の幽霊(?)がガンガン出てきて
蓮のピンチをあっさり救ってしまうのを見る度に、
紫苑が月基地で苦しんだ9年間は一体…と思ってしまう…
461花と名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:11 ID:???0
紫苑が自分の流してるホログラフの映像だと思ってたのは
実は木蓮の幽霊がしょっちゅうウロウロしてただけ・・だったら怖い
462花と名無しさん:2005/04/09(土) 02:46:32 ID:???0
>>461
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463花と名無しさん:2005/04/09(土) 02:48:56 ID:???0
モクレンの髪って後半では引きずる位長くなってたね。
洗って乾かすの大変そうだw
棺桶のモクレンは髪結ってたけど、あれはシオンが結ってあげたのかね。
464花と名無しさん:2005/04/09(土) 03:22:47 ID:???0
手で結ったのでなければESPで結った
465花と名無しさん:2005/04/09(土) 07:31:20 ID:???0
うねうねとひとりでに巻き巻き結い結いする髪・・・・・・・
想像したらちょっとこわくなった(´;ω;`)
466花と名無しさん:2005/04/09(土) 15:35:46 ID:???0
関係ないけど、『ときめきトゥナイト』で魔法で髪を結うシーンが
あったなぁ・・・と思い出した。
467花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:03:06 ID:???0
>>440
その、特別な使命があったとしたら結局何だったんだろう。
今までのところ、月でも地球でも、自分とごくごく近い周囲のためだけで
完結してる感じ。
468花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:35:00 ID:???0
>>467
「我々と同じ過ちを繰り返さないでくれ」みたいな事言ってなかったっけ?
あの時の木蓮には何の事かサパーリだったけど、
母星消滅の時点で星間戦争の事だって気付いただろうから、
地球はそんな理由で滅ぼさないように、って事だと思うのだけど。

でも今の時点でそんなスケールの大きい話にまで発展するとはとても思えない。
469花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:37 ID:???0
>>467
シア最期の生き残りである月の仲間達を
自殺しないで無事転生させるように導くこと・・とか?

・・っていうか他にほんとに生き残りいないのかなー。・゚・(ノД`)・゚・。
470花と名無しさん:2005/04/10(日) 00:18:25 ID:???0
魂が転生してるっていうのに
前の人生の人格が亡霊でうろうろいつまでも昇華できないって
最悪の展開だと思う。
魂が転生して、特殊な事情で引きずってきた前世のまぼろしから解放されて
前世は昇華して、やっと前に向かって生きていける、てのが僕球の結論だったと思ってた
だから、前世とは魂は同じでも人格も選ぶ事も違う別人だと
亡霊がいるとしたら、前世は昇華されてない事になるし
いないとしたら現世で生きてる人達の妄想みたいなものだし
そしたら、結局現世の人格は解放されてない事になる
コミカルに書いてごまかしてるけど
そういう事平気で書いちゃってる日渡りさんはなんか勘違いしてると思う。
471花と名無しさん:2005/04/10(日) 02:24:41 ID:???0
奇跡の安売りのように感じた<続編での木蓮と紫苑の亡霊

今改めて全巻読み返してみたが、いじって欲しくないのが本音。
仕方ない事情があるんだろうけどさ…。
472花と名無しさん:2005/04/10(日) 11:36:23 ID:???0
>>469
ミクロが主役の記憶鮮明のコミックスに同時収録されてた、
ホテルに男が何度も尋ねてくる話、アレは生き残りだったような記憶が。
勘違いだったらスマソ
473花と名無しさん:2005/04/10(日) 11:57:26 ID:???0
>>472
時系列よく読んでなかったから母星滅亡前の話かと思ってた・・

BIRTH読んでて、小説の「チグリスとユーフラテス」思出だした。
あとシュワちゃん映画にも似たような設定があった気がする。

スターヲーズ完結したら何かまた描きそうだなヒワタリ
474花と名無しさん:2005/04/10(日) 17:07:37 ID:???0
本人に記憶がないから確定じゃないけど、
モードとココも地球に転生してるかも、と匂わせて終わってたよね。
>>472さんの話は読んでないのでその男が記憶を持ってるのかどうか分からないけど、
月基地の仲間だけほとんど前世の記憶を持って転生したのには、やはり何か訳があるのかな?

そういえば、大介が前世の夢の事を「ムーン・ドリーム」と呼んでたのが気になった。
地球人の知識として月しか知らないとしたって、「コスモ・ドリーム」とかいくらでも言いようがあるのに。
母星にいた頃の夢も見ていたはずだし、みんな二十歳過ぎてたのだから、
母星の記憶の方が圧倒的に多いはずなのに。
475花と名無しさん:2005/04/10(日) 17:39:29 ID:???0
>>474
月での経験がラギの人生で最も重く強く残ってたんでしょ
476花と名無しさん:2005/04/10(日) 19:25:26 ID:???0
>>474-475
最初は基地の夢しか見てなかったんじゃなかったっけ。
仲間に逢って話し合ってるうち、同調連鎖で思い出してた。
だから”ムーン”でも可笑しくないかと想ってたんだけど。
477花と名無しさん:2005/04/10(日) 23:02:36 ID:???0
>>471
それを踏まえた上で読まんとキツイよ・・
478花と名無しさん:2005/04/11(月) 01:04:59 ID:???0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko.html
こんなのがアニメ化されるぞ。
ぼく地球もがんがれ!
479花と名無しさん:2005/04/11(月) 01:14:04 ID:???0
↑これじゃ不親切でした。
何処見ればいいかわかんないですねw

「ついにこの日がやって来た。スタートしてから20と6年。
100巻を数えてなお完結せずまだまだ続く勢いの
世界でも屈指の長編ファンタジー「グイン・サーガ」がアニメーション化される日がやって来た。
・・・あの「グイン・サーガ」を劇場用アニメにするとゆー発表が本日、リリースにて行われた。・・・」
↑ここねw
480花と名無しさん:2005/04/11(月) 02:13:50 ID:???0
ぼく地球をアニメ化するなら、例のもくれんワカーン事件も
詳細におながいします。
どこまでやったかやってないか、出来ればその時の
長い裾たくしあげたしおんのカッコもアニメで補足して下さい。

無理そうだな。
481花と名無しさん:2005/04/11(月) 11:29:57 ID:???0
オヤジ臭いレスだなー
482花と名無しさん:2005/04/11(月) 16:14:27 ID:???0
過去のアニメ化は無視なのか?暗黒歴史になってるのか?
483花と名無しさん:2005/04/11(月) 18:59:28 ID:???0
原作まだやってて半端な終わり方したからじゃ?
見てないから当てずっぽうだけど。
見た人詳細キボン。
484花と名無しさん:2005/04/11(月) 20:16:35 ID:???0
>483
当時儲だった私は兄を
巻き込み L D を買った。

今じゃデッキが壊れて見れないので
どう処分したものか頭を悩ませている

最初は丁寧に話を追っていたし
声優さんの演技も良かったし
何より絵がきれいだったし
良かったんだけど
当時完結してなかったこととかも影響したんだろうな

六話の途中から作品を早送りした感じに
飛ばし飛ばし先の映像をみせてた
無理やり終わらせておしまい

(ちょっと違うけど海の闇月の影みたいな…
って知ってる人のほうが少ないたとえでスマソ)

まあきちんと話を追って銀英伝みたいに
出されてもお金は続かなかったろうけど
485花と名無しさん:2005/04/11(月) 20:20:29 ID:???0
当時はOVAなんてレンタル屋にもほとんど出回らなかったし
高価だったから一部の裕福なヲタしか見てなかったんだよ
・・などと言って見るテスト
486花と名無しさん:2005/04/11(月) 20:26:33 ID:???0
レンタル屋では当時OAVの割にはヘビーローテでした
割と息が長かったように思う
買えなかった層が多かったのだろうか
487花と名無しさん:2005/04/11(月) 21:41:17 ID:???0
>>486
買うほどではないが借りてなら・・・って感じでしょう。
488花と名無しさん:2005/04/11(月) 22:40:24 ID:???0
でも結構早い時期にBSで全話放送されたよね。>OVA
それで録画した。EDの曲と映像の作りもすごい印象に残ってる。
489花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:06:50 ID:???0
多くの場合はアニメ化は原作のイメ−ジに合わなかったり劣化なんだけど
これに限ってはアニメにしてマジでプラスになったよ。
作者はスタッフに感謝すべきだと思う。まずあのEDがあるかないかで
大違い
490花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:22:18 ID:???0
OVA、非常に良い出来だったよ。
自分は当時学生ながら全巻買ったが、アニメ化ありがとうって感じ。
原作が終了してない、OVA媒体ということもあって話は中途で終わってるが
原作ファン向けのOVA化だろうし、6巻+αで完結しないのはファンも分かってたしな。
その年の花金データーランドでOVA部門1位だったから話題の作品であったと思う。
絵柄・曲・演出などかなりレベル高いから、原作の総集編感覚で観たら楽しめるかと。
491花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:38:30 ID:???0
私もDVDで持ってるけど、とても良い出来だと思うよ。
決して原作を邪魔したり壊したりすることなく、よい膨らませ方をして
より感動的に仕上がってるシーンが結構あったし、音楽も良いし、絵もきれい。
好きな作品のアニメ化、基本的に嫌なほうなんだけど、これに限っては
アニメ化してくれて本当に良かったと思ってる。
492花と名無しさん:2005/04/12(火) 01:43:58 ID:???0
花金データーランド懐かしい。
493花と名無しさん:2005/04/12(火) 02:41:26 ID:???0
自分もあの番組で始めてぼく地球の存在を知った
494花と名無しさん:2005/04/12(火) 03:05:55 ID:???0
ぼくタマが1位になった時、
腐女子らしき一群が「キャーーーーキャーーー」言ってて
う る せ え ん だ よ っ (゚Д゚) おまいらキャーキャー教か!
と思いながら見た記憶が。
495花と名無しさん:2005/04/12(火) 03:12:51 ID:JBiKmqEBO
流れ行く時の声探して透き通った羽ひろげ
飛び立つ。
496花と名無しさん:2005/04/12(火) 03:32:40 ID:???0
輪とありすが付き合いだしたのはすげえキモスだった。
497花と名無しさん:2005/04/12(火) 03:56:14 ID:???0
>>492
懐かしい・・・
アヌメ特集のキモさったらそりゃもう凄かった
当時の動画があったらまた見てみたいだ
498花と名無しさん:2005/04/12(火) 12:25:28 ID:1bEJsqIq0
妹が学生のときダンスやってて
エンジュのテーマソング(タイトル忘れた)で踊ったことがある。
勧めたのは私だ。
499花と名無しさん:2005/04/12(火) 15:48:29 ID:???0 BE:50220094-
ぼく地球は、ライブで読んでる時期は、やはり仲間とかこんなコアな話
しなかった。やはり・・「キーワード」でも、その中で、春ちゃんと、輪の
樹海対面の「流浪の民」は、ガーンと、感動した。
DVD見たが・・なんで、ちゃう曲使うかな〜。
ちゃんと、DVD作り直せ!
500花と名無しさん:2005/04/12(火) 17:11:55 ID:???0 BE:87885779-
あ、どこかで大輔が自分大事・・みたいな事書いてあったけど、
私もそう思う、輪がキーワードを、聞くときに「自分ではセピアな思い出にしたい・・」
なーんて、輪に見破られてたもんね。
501レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/04/12(火) 21:45:51 ID:8KG04im00
早紀ちゃんシリーズに番外編なんかあったんだ!!
知らなかった

今泉くんのお話なんですか?
話はいい話?地雷?
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=459288230X&jcode=
502花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:56:26 ID:???0
今泉が主役という以外に詳しくは知らないや。

今泉は日渡がはっきり「お気に入り」って公言した
唯一のキャラじゃなかったっけか。
503花と名無しさん:2005/04/13(水) 00:03:28 ID:???0
どうせアニメ化するんだったら
早紀ちゃんシリーズのほうがいい
アクマくんでもいいけど
504花と名無しさん:2005/04/13(水) 05:57:21 ID:???0 BE:50220094-#
今泉君なら、「無限軌道」に案外のってるよん。
505花と名無しさん:2005/04/13(水) 17:15:17 ID:???0

>>504の言いたい事がわからない・・。
506花と名無しさん:2005/04/15(金) 15:13:31 ID:???0
早稲田二文無くなっちゃうね
507花と名無しさん:2005/04/15(金) 17:23:39 ID:???0
唐突に思ったのだけど、亜梨子の桜に対する第一印象が「割と感じのいい人だな」で、
しかも転生後のメンバーでは二人きりの女同士なのに、
未だに仲間の一人として可もなく不可もなく付き合ってるって感じで、
親友とまでは行ってなさそうなんだよね。

あのシーンとその後の二人の関係は、
「桜はキツい事を言ったりするけど根はイイコ」というメッセージなのか、
転生前にとことん仲が悪いと転生後も本当に仲良くは出来ないという意味なのか、
亜梨子は過去のトラウマで女性には腹を割って接する事が出来ないという事か。

結局亜梨子って「しとやかぶりっ子」しなくても済むような、女の親友って出来たのだろうか。
高校で色々あった後で仲良くなれた友達とも、何となく一線引いてるような気がしたし。
508花と名無しさん:2005/04/15(金) 18:56:09 ID:???0
真ん中の文章については全部当てはまるんじゃない?
自分としては、前世以前に個人の資質でそうなんだと思う。
クラスに1人はいたでしょ。大人しくてどこか他人と距離のある女の子。
ああいう感じ。

おきゃんな木蓮を考えると、ありすが一番前世と人格が変わったキャラだよね。
覚醒するのも遅かったし、彼女にとっては紫苑との誤解も母星の戦乱も
前の人生でそれなりに消化できてたことなんじゃないかなって思う。
転生した月メンバーと再会さえしなければ、平凡な人生を送ったんじゃないだろうか。
509花と名無しさん:2005/04/15(金) 21:31:58 ID:???0
別冊読んだんだけど、
蓮の担任って、月仲間の一人と見て間違いないかな。
顔を見せないあたり、そんな気がしてならないんだけど。
510花と名無しさん:2005/04/15(金) 21:42:55 ID:???0
(´・∀・`)y-~~
511花と名無しさん:2005/04/15(金) 23:21:14 ID:???0
EPIAから派遣されてきたりして>担任
カチコだけは正体バレてるんだよね?
512花と名無しさん:2005/04/17(日) 08:45:10 ID:???0
登場人物が増えすぎて、もう顔が描きわけられないんだろ
513花と名無しさん:2005/04/17(日) 18:21:42 ID:???0
今回の別冊で、蓮がナマイキに思えて仕方がない。
前回までは、両親を愛してるのと子供特有の要領の悪さ故に、
みんなに嘘つき呼ばわりされても自分の信念を曲げないのかと思ってたけど、
「あいつらは所詮ガキだから」みたいな感じで見下してるのが何とも。
いくら分かってくれる友達が出来たからって。
紫苑や輪の幼少時代よりタチ悪いかも>蓮
514花と名無しさん:2005/04/17(日) 19:39:13 ID:FDpJ6rgeO
未だに僕地球だけは、思い出すと泣きたくなる。
なんか、切ないんだよね。
ラジメーションで、初めて知ったから曲のイメージが強いのかも
515花と名無しさん:2005/04/17(日) 20:54:38 ID:???0
>514
自分もラジオで知った。
紫苑の過去話で泣いてしまって、原作買って同じ所でまた泣いた。
516花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:00:55 ID:???0
シオンとラズロとキャーとのエピソードはとても好きだった。
シオンの子供の頃の話しは好きだったけど、
モクレンの子供の頃〜昔のエピソードは嫌いなんだよな。
モードの存在も取ってつけたようで、ラズロの存在ほど
大きく感じなかったし。
517花と名無しさん:2005/04/18(月) 12:51:01 ID:???0
木蓮とモードの関係って元がお姫さまとお付きの人って感じだから、
それを超えた特別な関係を表現するにはエピソードが足りない気がする。
キチェスは星の宝なんだから、優しく大事に扱うのは当たり前だし。
セヴ・オルーの時みたいに叱る時にはちゃんと叱ってくれたから?

最長老のおばあちゃんにしたって、トータルではほんの短時間しか会ってないのに、
どこがどう「私に普通に接してくれる」のかが分かりにくかったし。
それなら他の楽園のリアンやキチェスはどうだったのかを、もっと描いて欲しかった。
みんな遠慮がちなのかと思いきや、「あなたの両親はあなたを捨てたのね」なんて
キツい事を平気で言うキチェスもいたんだし。

「キチェスとしてではなく、純粋に自分自身を愛してくれる人」を
子供の頃から求めてたって事なんだろうけど、
おばあちゃんやモードがそうだってどうして木蓮に断言出来る?
大人になってからも紫苑の本心すら分からない程鈍いのに?って話になるし。
518花と名無しさん:2005/04/18(月) 19:37:00 ID:???0
むしろすぐ断言しちゃうような思いこみの激しいところがあるから
紫苑のことも誤解したまんま終わったんじゃ。
519花と名無しさん:2005/04/18(月) 22:26:38 ID:???0
大学編での木蓮の友達の会話、
「(木蓮の事を)キチェス”でも”嫌いな人は嫌いなんだもの」と、
「私キチェスって嫌い」って言った人は恐らく別人なのだろうけど、
なぜか木蓮は「私がキチェスだから嫌いですって?」と
後者のセリフだけ言及してるんだよね。

確かにキチェスにも色んな人がいるからひとくくりで判断するのは良くないだろうけど、
キチェスなんて一般人が滅多に会えるものではないのだから、
その友人たちにとっては木蓮が「キチェス代表」だったはず。

そして上記の前者のセリフからしても、友人たちはそれなりに木蓮と接して木蓮の人柄等を
判断して嫌いになったのだろうから、その現実から逃げちゃだめだろうと思った。
520花と名無しさん:2005/04/18(月) 22:38:20 ID:???0
それ、「私が美人だから嫌いですって?」じゃなかったけ?
すげーせりふだな、オイって印象に残った記憶があるんで
521花と名無しさん:2005/04/18(月) 23:38:13 ID:???0
うん。確か美人だから嫌いだっと記憶が。
その辺のエピソード、美人ってのをしっかり自覚してやがんだな〜と
冷めた目で見てた。
あと「ほら、ワタシってキチェスとして優秀じゃない?」の所も(゚д゚)ハァ?
って感じだった。
最初の頃は好きだったのに、あの辺りからモクレンの事が
嫌いになったのですた・・・orz
522花と名無しさん:2005/04/19(火) 00:10:19 ID:???0
でもそこらへんはイイコちゃんの奇麗事でもつまらないから
美人だから嫌いですって?発言は別にいいと思ったよ。
523519:2005/04/19(火) 00:12:29 ID:???0
>>520-521
すみません、紫苑の「俺はキチェスが大っ嫌いなんだよ」の後の
木蓮のモノローグと混ざってました。
でも確かに「美人だから嫌いですって?」も相当痛いセリフだね。
まああそこで「私は美人なんかじゃないわ」ってのもどうかと思うけど。

そうなると、「キチェスじゃなかったらきっとモテなかったと思うわ」も、
「私は才色兼備で優秀すぎるから、キチェスという物珍しさでもないと、
普通の男性は引くでしょう?」って意味だったのでしょうか?
524花と名無しさん:2005/04/19(火) 01:10:38 ID:???0
最初の頃の聖女のような木蓮がよかったのに(つД`)
ずっとあのままでいてほしかった。
紫苑のモノローグの「君はキチェスの中のキチェス。だから陵辱にも汚されず
今も額にキチェをなんたらかんたら」が大好きだったから。
中途から中身はおきゃん(死語)を強調されすぎてガカーリした。
自分の中の木蓮は「聖女の木蓮」で時を止めてます…
525花と名無しさん:2005/04/19(火) 03:28:06 ID:???0
ありすの性格をもっと気の強くした感じが良かったかも・・・
事件後の泣いてる紫苑を抱きしめるシーンとかは木蓮編も好きだったけど。
526花と名無しさん:2005/04/19(火) 05:07:56 ID:???0
>>521
>「ほら、ワタシってキチェスとして優秀じゃない?」

それは強がっての発言だから、別に気にならなかったなあ。
それに美人なのも優秀なのも、普通はそりゃ自覚はするよw
完璧な聖女でもつまらなかったと思う。
ただあのおきゃんはちょっとやり過ぎだった感じはする。
527花と名無しさん:2005/04/19(火) 06:43:51 ID:???0
美人で優秀な人は賞賛と羨望を浴びる一方
嫉妬と憎悪にまみれて生きていく宿命なわけで
木蓮もそういう「逆差別」ゆえに人と上手く行かない
と思ってる節があるのだが

本当にそれだけかね
528花と名無しさん:2005/04/19(火) 08:16:08 ID:???0
私は別に美人でも優秀でもないほうだけど、
世間的には美点とされて賞賛の対象になるものは、
得てしてやっかみの矛先にもなりやすいし、
そんな人が理不尽に貶められるのは結構あることだよ。
持てる者の苦悩、ってのも実際ある。
少なくとも美貌も能力も、木蓮の責任じゃないわけだし、
性格だって、特に悪いとは思わない。
その辺は見方が色々あるだろうけど。
例えば、何か弱音を吐いたときや辛い時に、その都度
「あなたはいいじゃない」とか、持てる者は苦悩がない、
みたいにしょっちゅう扱われてたら、そりゃ向こうっ気が
強くならなきゃやってられない部分はあると思うよ。

友達がそういうタイプで、よく理不尽な目にあってて、
つい木蓮には情がわいてしまうので、熱く語ってみました。
529花と名無しさん:2005/04/19(火) 09:15:24 ID:???0
>>525
確かに、最初のイメージとしてはありすのほうが木蓮に近い。

日渡さんってキャラの性格をよくおちゃらけさせるよね。
表情も時々ギャグ通り越してふざけすぎというか、
キャラの性格を破綻させるほどやりすぎたり。
そういう小ネタだけは昔っからついてけなかったよ。
あと、日渡さんの描くアカンベ顔むかつくw
530花と名無しさん:2005/04/19(火) 17:12:54 ID:???0
キチェスの中でも疎んじられているようなことを言ってなかったっけ?

おきゃんはそこまで嫌じゃなかったけど、
最終回で取ってつけたように出てきた
輪とありすの煌びやかな経歴にがっかりした。
531花と名無しさん:2005/04/19(火) 17:16:17 ID:???0
あれはあれで、聖女のイメージに対する毒として
強調してるんだなーと思った。

最後に
「そりゃあ、ひとは差別せずにはいられない生き物だけど…」
と寂しそうに言う辺り、向こう気と正論で追いつめたものの、
却って孤独が強まったような感じで、バランス取れてると思ったけどなあ。
532花と名無しさん:2005/04/19(火) 17:27:41 ID:???0
おきゃんというと作者が宇宙と交信中の某演劇漫画の
オン○ィーヌとツ○カゲのたけくらべ合戦を思い出してしまう。

漏れの中のおきゃん認知度
美登利さん>>姫子>>>>(超えられない壁)>>木蓮
533花と名無しさん:2005/04/19(火) 17:55:43 ID:???0
>532
むちゃくちゃワロタ。あのたけくらべか。おきゃん度って・・・!
534花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:38:25 ID:???0
キチェスとして見られるのを嫌ってた割には自己紹介のときに
キチェスをアピールしまくりなのがな〜。
最初から普通人として接してたらどーだったろ。
535花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:49:09 ID:???0
そうせざるを得ない経験があったからこそ、モードのアドバイスに
則ってああいう態度をとったんだと思うけどね。
モードのアドバイスが適切だったかは別として。
でも実際問題、あんな特異な存在になったことがないから、
どう振る舞ったらいいもんだか想像もつかない。
持てる者ってのも大変だねぇ。
木蓮も紫苑も、本人の望まないところで色眼鏡で見られて
気の毒っちゃ気の毒だった。
536花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:24:27 ID:???0
>534
目だってちやほやされたいが偏見の目で見られるのはいやってことなんじゃ
537花と名無しさん:2005/04/19(火) 23:51:07 ID:???0
>>534
でも現実にキチェが他人に丸見えな場所にある以上どうやっても隠せないわけで、
普通の人として接触てのは結局無理なことだと思う。
538花と名無しさん:2005/04/20(水) 04:13:05 ID:???0
んーだから「キチェスのエスプリ」とかその他色々ってのを
アピールするこたーなかったんでないかと。
この人キチェスなのに普通っぽい=接し易いって思われた方が
お得な気がするんだが。
539花と名無しさん:2005/04/20(水) 06:30:40 ID:???0
>>538
>この人キチェスなのに普通っぽい=接し易いって思われた方が

そういうのも試した上で、「キチェスのエスプリ」を生かした(?)
あのアピール方法が一番だと思ってああしたんだと思うよ。
「今までの失敗云々」と言ってるシーンなかったっけ。

実際すごく美人で学歴あって存在感のある人、しかもキチェスなんて
人間国宝級だよね。そんな人が変に普通ぶっても違和感あるでしょ。
540花と名無しさん:2005/04/20(水) 07:52:19 ID:???0
>>534とか>>538みたいなのが
モクレンや美人など、自分より優れた人を妬んでいじめるんだなー
と冷静に分かりました。
541花と名無しさん:2005/04/20(水) 08:00:29 ID:???0
>>540
何となく同意だ…
結局、キチェスっぽくふるまえばふるまったで「お高くとまってる」
親しみやすくふるまったところで「何かわざとらしい」
控えめにふるまっても「卑屈で何かむかつく」
普通にしてても「あなたはいいわよね〜」って話になる。
じゃあどうしろとw
542花と名無しさん:2005/04/20(水) 08:39:30 ID:???0
結局大学編の木蓮の言う通り
「あなたたちは私が何をしても気に入らないのよ」
てことになるね。
543534=538:2005/04/20(水) 10:00:32 ID:???0
>>540-542
何か飛躍してるみたいだけど('A`)マンドクセから勝手にそう思ってていいよ。
544花と名無しさん:2005/04/20(水) 10:43:20 ID:???0
普通、思うよ。
545花と名無しさん:2005/04/20(水) 11:23:28 ID:???0
木蓮が同性に嫌われるのは何となく分かるのだけど、
周囲の男全てにモテモテっていうのがよく分からない。

「全てに置いて完璧な女なんてつまらない」「完璧すぎて人間的に魅力がない」とか、
「結婚もセクースも出来ない女を好きになって何になる」って考えの人がいても
おかしくないと思うのだけど。
なんか性欲抜きで女を好きになれる純粋な自分に酔いたいだけって気もする>木蓮を好きな男性

中には木蓮に興味がない男もいたのだろうけど、あえて作中では出さなかっただけ?
だったらヒイラギ(大介)をそうすれば良かったのに。
せっかく自分が一番大事って設定があるんだし。
546花と名無しさん:2005/04/20(水) 11:36:11 ID:???0
木蓮以外のキチェスも出してほしかったし
モード以外の楽園の職員(?)ももっと描写してほしかった。
あれだけじゃ木蓮がキチェスたちのなかでどんな位置にいて
どんな評価を受けていたのか今ひとつよくわからん。
本人やお付き役のクチから「優秀」「優秀」と言われるだけじゃ今ひとつ説得力が・・・。
少女時代のエピとして
「あなたのご両親は罪を犯したのよ」と言って木蓮をいじめたキチェスたちが
その後木蓮の歌の見事さに度肝を抜かれ、
かえって妬みを倍増させてそろって木蓮をシカト、
でも自分の優秀さを自覚している木蓮は毅然とした態度をとり続け、
部屋に帰ってからモードの前で初めて涙を見せる、
とかあったらよかったのにと思う。
547花と名無しさん:2005/04/20(水) 12:38:37 ID:???O
そんな弱いキャラでもないでしょ
548花と名無しさん:2005/04/20(水) 12:42:02 ID:???0
優秀が何を指すのかもいまいち分からないからね。
他のキチェスたちは植物に影響を与える歌を歌えても、
人間を感動させる程の歌唱力がない(ぶっちゃけオンチ)とか、
歌や踊りだけでなく学力も優秀なのは木蓮だけ、とか。

なんかキチェスって神に選ばれた人間で、幼少から楽園に隔離されて
英才教育を受けててみんな優秀ってイメージを勝手に持ってたけど、
逆にキチェスってだけで周囲から崇められたりチヤホヤされるのだから、
キチェスとして最低限必要なことさえこなせば
(聖歌を覚えるとか、偉い人の前でも恥をかかない程度の礼儀作法とか)、
後はサボりまくりというキチェスもいたのかもしれない。
549花と名無しさん:2005/04/20(水) 15:06:19 ID:???0
時代を担う、みたいなこと言われてたから、キチェスの中でも
あのおばあちゃんの次ぐらいの地位なのかなと思ってた。
日本の皇室でいったら皇太子ぐらいの人かなと。ナンバー2だけど、
美智子様や現天皇の弟宮や年齢的に上の方々はいらしてさ。
550花と名無しさん:2005/04/20(水) 16:37:13 ID:???0
メモリアルCD、4月下旬から発送予定だね。何で遅れたんだろ。
中身には期待しているわけだが。
551花と名無しさん:2005/04/20(水) 18:52:32 ID:???0
キチェスとして優秀=植物の成長速度が速い

552花と名無しさん:2005/04/20(水) 21:01:51 ID:???0
そういやキチェスって全員美形なんだったっけ?
おばあちゃんはひとまずおいといて
553花と名無しさん:2005/04/20(水) 21:16:48 ID:???0
そういう設定。
でも、絵柄的に木蓮ママは普通な感じだったよーな。
木蓮パパと木蓮を特に力入れて描いてるように見れるから
この二人が、キチェスの中で一番美形に感じた。
てか、他のキチェス思いだせん…同じく、おばーさんはひとまずおいといてw
554花と名無しさん:2005/04/20(水) 21:22:30 ID:???0
>日本の皇室でいったら皇太子ぐらいの人かなと

自分も最近の一連のレス読みながら皇室と重ねてた。


>なんか性欲抜きで女を好きになれる純粋な自分に酔いたいだけって気もする>木蓮を好きな男性

案外そのとおりかも。
自分の脳内で完結してる恋愛だからこそずっと好きでいられるってあるじゃない。
アイドルみたいなもんで、他者の偶像化が自己愛を満足させてくれるから
それ以上に踏み込むことは自分を傷つける事になる。だから踏み込まない。
結ばれない恋をしている自分が好きだから、永遠に思い続けるってやつ。転生してもな。
あの柊すら己のナルシストな面を輪に攻撃されてたぐらいだし
月基地の男達はみんなどこか大人になりきれてなかったんだろう。

自分としては、基地が任務総入れ替えで、経験者や年輩の人がおらず、
同世代ばっかになってしまったことが凄く気になってた。
単純に少女漫画じゃありがちな、異世代を排除した描写の結果だと思うけど、
あの個性ある面々を、俯瞰して見る役の人がいないんだよね。
距離や空間的なものだけじゃなくて、人間関係が元々非常に閉鎖的。
そこに、同年代とはいえ、日頃全く接しないタイプ(しかも崇められてる)のが入って来たら
興味は集中するよな。
555花と名無しさん:2005/04/20(水) 22:40:33 ID:???0
長文ウザ杉
もすこしまとめろよ
556花と名無しさん:2005/04/20(水) 23:20:17 ID:???0
>554の内容はまとまってるかはともかく読ませる文章だと思ったが。
いいんじゃないの?みんな思い入れのある内容書いてる時だし。
557花と名無しさん:2005/04/20(水) 23:43:31 ID:???0
ラギがみんなよりひと回りぐらい年上だったら良かったのに
・・でも転生後に同級生になっちゃうのは違和感あるかな。
558花と名無しさん:2005/04/21(木) 00:16:12 ID:???0
輪と迅八は亜梨子が木蓮だと分かる前からだからいいとしても、
春彦と大介はどうして好きになったのだろう?

美人だけど木蓮ほどではないし、例え本質は一緒でも表面上の性格は全然違うし、
歌以外は特別勉強が出来て優秀とかそういう描写もなかったし。
それに迅八も一成も桜も紫苑やエンジュの生まれ変わりだと思い込んでた辺り、
イメージも全然違うのだろうし(エンジュはともかく、紫苑と間違えるのは有り得ないだろう)。

本編で大介と亜梨子の絡みが全くなかった所を見ると、
木蓮とあまりにもかけ離れてる亜梨子にずっと興味がなかったが、
歌手になって初めて歌声を聴き、「ああ、やっぱり彼女は木蓮なんだ」と突然惚れたとか?

そして春彦はずっと紫苑への償いからあえて好きな気持ちを封じ込めて来たのに、
輪一家と深く関わりを持ってる内に、抑えられなくなったとか?
559花と名無しさん:2005/04/21(木) 01:35:58 ID:???0
>>556
いやうざい。
560花と名無しさん:2005/04/21(木) 02:42:39 ID:???0
長文なんて今までも多かったが。
嫌ならスルーしろ。
561花と名無しさん:2005/04/21(木) 02:59:35 ID:???0
長文ウザイっていう奴が一番ウザイ
562花と名無しさん:2005/04/21(木) 05:05:24 ID:???0
>>552>>553
キチェスにもブサイクは居るんじゃないの?
「キチェスにも色々いる」っていうような台詞あった気が。
563花と名無しさん:2005/04/21(木) 07:14:21 ID:???0
長文ウザイっていう奴が一番ウザイという奴が一番ウザイ
564花と名無しさん:2005/04/21(木) 11:00:02 ID:???0
長文ウザイっていう奴が一番ウザイという奴が一番ウザイという奴が(ry
565花と名無しさん:2005/04/21(木) 11:21:18 ID:???0
そんなことより、ボク月が6月1日発売な件について
566花と名無しさん:2005/04/21(木) 12:06:04 ID:???O
抱き合わせ掲載はなんだろう
567花と名無しさん:2005/04/21(木) 12:18:53 ID:???0
>>566
もうじき出るほうの別花?
ボク月だけで62Pなのかと思ってた・・
568花と名無しさん:2005/04/21(木) 13:55:56 ID:???0
>>560-561
文章簡潔にまとめる能力もないなんて、中卒?
569花と名無しさん:2005/04/21(木) 14:06:16 ID:???0
モチツケ
570花と名無しさん:2005/04/21(木) 14:35:40 ID:???0
作品を語れ
571花と名無しさん:2005/04/21(木) 15:05:34 ID:???0
作品を語る・・・
「ボク月」なんかいらね( ゚д゚)、ペッ
572花と名無しさん:2005/04/21(木) 21:26:35 ID:???0
モードって年を取らない設定?
573花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:19:38 ID:???0
そういえばモードって何歳くらいの設定だったんだろ。
キチェスのお世話なんて誰にでもまかせられるようなもんでもなかったろうし
リム・リアン(てのがどーゆーもんなのか知らんが)のなかでも
優秀である程度実績のある人だったんだろうか。
それならあまり若くはなかったのかな。
木蓮のお姉さん的存在、て感じだったけど。
574花と名無しさん:2005/04/21(木) 22:40:45 ID:???0
いくつでもいいじゃねーか、んなもん
575花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:34:09 ID:???0
男キチェスには男のリムリアンが付いたんだろうか?
576花と名無しさん:2005/04/21(木) 23:54:14 ID:???0
どうでもいいよそんなこと
577花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:02:56 ID:???0
オカマのキチェスにはオカマのリムリアンが付いたんだろうか?
578花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:40:42 ID:???0
どうでもいいよそんなとこ
579花と名無しさん:2005/04/22(金) 00:55:22 ID:???0
木蓮のママを見て、ありすに似ているんじゃないかと思った。

人名のつけかたに規則とかあるのかな? ザイ=テスとか
580花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:26:20 ID:???0
ザイ=テスが
サイ=デスに見えた_| ̄|○
581花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:29:12 ID:???0
皆の名前が地球の植物の名前と一緒てのは最初から
設定してたンダロねヒワタリサン。
それを元にそれぞれの名前を付けたんだろうな。
規則とか根拠はわかんないけど、ビタミンか何かの名前のキャラいたよね。
582花と名無しさん:2005/04/22(金) 07:09:55 ID:???0
それがどうした
583花と名無しさん:2005/04/22(金) 09:47:03 ID:???0
>>580
さいですか
584花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:00:05 ID:???0
どうでもいい厨うざいな
585花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:16:20 ID:???0
うん。透明あぼ〜んしたらすっきりした。
586花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:42:42 ID:???0
>>584-585
自演乙
587586:2005/04/22(金) 10:43:19 ID:???0
>>584-585
ごめん、素で間違えた。
588花と名無しさん:2005/04/22(金) 10:46:12 ID:???0
>>581
トフェコロールかな?

>>587
ヽ(`Д´)ノウワァァァン間違えられたw
589花と名無しさん:2005/04/22(金) 11:29:19 ID:???0
前にどこかのサイトで、木蓮と紫苑のコスプレ写真を見たことがあるが

 死 ぬ ほ ど 似 合 っ て な か っ た

まじやめて欲しかった・・
590花と名無しさん:2005/04/22(金) 12:25:34 ID:???0
>>589
コスプレかあ・・・。
映画「天使とデート」で天使を演じていたエマニュエル・ベアールは
まさに神々しいほどの美しさで
「木蓮にそっくり!」て思ってたけど
純粋日本人に木蓮のコスプレは難しかろう。
591花と名無しさん:2005/04/22(金) 12:47:09 ID:???0
>>590
ああ、あの人は本当に美しかった。
592花と名無しさん:2005/04/22(金) 13:00:38 ID:???0
>>590
だよね・・木蓮できる日本人はいないぽ
しかし紫苑ならもう少し何とかできたと思うのだが。
593花と名無しさん:2005/04/22(金) 15:04:43 ID:???0
ああ、あれなら出来るね。あれはほんとキレイだった。
594花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:18:35 ID:zkPJTHpC0
話かわるけど、ココって母星が消滅したときに死んだんだから、ありすたちと一緒か上くらいの年齢になるはず。
なのになぜ輪と同い年……?
595花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:20:51 ID:???0
あくまでココ=綾小路さんは推測だからでは?
でも確かにおかしいな・・日渡先生〜
596花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:21:16 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

自慰性器くさった猥褻漫画家 性犯罪者

新條まュんこを逮捕しろ!!!

597花と名無しさん:2005/04/22(金) 19:25:04 ID:???0
輪が自分はシュウカイドウだと偽ってた時に言ってたように
最初の転生は早死にということもあるかも
598花と名無しさん:2005/04/22(金) 21:23:23 ID:???0
母星と地球は遠いから地球に近い月にいたありすたちより
母星組は転生が遅いと思ってた
んでモード=ありす弟?
599花と名無しさん:2005/04/22(金) 21:41:22 ID:???0
エマニュエル・ベアール好きだ〜。
天使とデート借りに行ってみようかな。

幼い頃のモクレンは「ポネット」の女の子にやって欲しい。
600花と名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:11 ID:???0
みんな目を覚ませ。あの頃のエマニュエル嬢もポネットの女の子も
今はもう存在しない。
601花と名無しさん:2005/04/22(金) 21:59:47 ID:???0
紫苑の子供の頃は柳楽くんで決まりだな
602花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:11:40 ID:???0
柳楽くんにやってもらうとしたら、日焼けサロンに行ってもらうのか…
ところで、キャーはCGですか。
603花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:33:16 ID:???0
なれし故郷を離れて、夢に楽土求めたり
604花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:36:32 ID:???0
この歌、初めて聞いたのは例の事件の女の子の歌声で
衝撃的だったさ。orz
605花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:58:50 ID:???0
それのCDね、日本語で歌ってるのでいいの探したんだけどなかなかなくて。
お勧めがあったら知りたい。
606花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:35:57 ID:H43JNloq0
玉蘭も迅八も最悪だな、読んでいて腹が立ってきた
607花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:39:25 ID:???0
>>601
キモイよあのガキ
妖怪人間ベムが適役だよ
608花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:57:42 ID:???0
>>607
玄米茶吹いてしまったじゃないかw
609花と名無しさん:2005/04/23(土) 01:22:08 ID:???0
キモイとまではいわんが、にっ似てる!
610花と名無しさん:2005/04/23(土) 09:25:01 ID:???0
>>607
ベム!ベラ!ベロ!のベロ?
611花と名無しさん:2005/04/23(土) 14:49:40 ID:???0
ベロだろ。ベムはおっさんだし。
612花と名無しさん:2005/04/23(土) 16:52:10 ID:???0
メモリアルCDきた
613花と名無しさん:2005/04/23(土) 17:05:35 ID:???O
うちもきた。
期待してたよりショボかった。
全プレだから仕方ないか…。
614花と名無しさん:2005/04/23(土) 19:06:43 ID:???0
愛蔵版のだよね?
あれってDVDじゃなかったっけ。CDだったっけ。
漏れってば勘違いしてたかも。 (´・ω・`)
615花と名無しさん:2005/04/23(土) 23:17:53 ID:???0
私はエンジュのコスプレをしたことがある。
木蓮よりエンジュのほうが好きだったし。

今にして思うとすげー恥ずかしい・・・。
616花と名無しさん:2005/04/23(土) 23:20:50 ID:???0
私も槐のコスプレやりたかったな・・
617花と名無しさん:2005/04/24(日) 03:16:09 ID:???0
私はキャーの着ぐるみを着たいぞ!!!ヽ(`Д´)ノ
かぶりもの大好きなんだ。
618花と名無しさん:2005/04/24(日) 03:26:34 ID:???0
>>617
キャーいいねw
619花と名無しさん:2005/04/24(日) 10:04:58 ID:???0
そういや自分も外見と中身ともエンジュのほうが好きだったなあ
実は彼女のほうがヒロイン向きなキャラではあったよね
620花と名無しさん:2005/04/24(日) 10:37:33 ID:???0
しかしエンジュ主人公漫画になると
少女漫画より年齢層高めな雑誌になるだろうな。
社内のホープに憧れる地味めのOL。
621花と名無しさん:2005/04/24(日) 10:38:56 ID:???0
>>603
「離れて」じゃなくて「放たれて」だな
元々の古里から追われて、根無し草みたいに放浪するジプシーの歌じゃなかったっけ

初めて聴いたとき「鼻垂れて」としか思えなくて耳を疑った覚えがある
622花と名無しさん:2005/04/24(日) 10:40:41 ID:???0
>>620
僻地に左遷された男を追いかけていく勇気あるOLか・・・
623花と名無しさん:2005/04/24(日) 16:16:25 ID:???0
ギョクは左遷されたんでなくて
ココにふられたショックで自分から志願したんでない?

確かにエンジュは勇気があるというか、
自分の気持ちに迷いのない、一本筋の通った人だよね。
ホントは相思相愛だったのに一人でグダグダ悩んでた木蓮よりよほどいい女だったと思うんだが。
624花と名無しさん:2005/04/24(日) 16:27:36 ID:???0
槐だったら自分が氏ぬ時に紫苑も頃してあげてたかもしれない。
625花と名無しさん:2005/04/24(日) 16:50:36 ID:???0
>>623
正直当時は男の趣味が悪い…と思ってたというか今も思ってるw
でもそれが彼女の美点なんだろう
清楚系美人はすきだ
626花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:31:35 ID:???0
そういう意味じゃ、エンジュよりも木蓮のほうが余程人間くさいな
627花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:35:39 ID:???0
エンジュ嫌いじゃないけど、男からしたら
「相思相愛でもないのに、僻地の赴任先にまでくっついてくるストーカー女」
ではないかな。まあギョクはまんざらでもなさそうな感じに見えたけど。
628sage:2005/04/24(日) 20:55:03 ID:1C6qGBKI0
ミクロが誰と結婚したのかって判明しましたか??
最近、続編出てるみたいなので。ずっと気になってました。
629花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:08:25 ID:???0
>>628
新シリーズでカチコ出るから明らかになるかも・・
自分はパメラ説に1票
630花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:09:03 ID:???0
ついでにsageはメール蘭にどうぞ
631花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:50:43 ID:???O
最初の方で玉と槐がベットインしたとか言ってたけど
それはいつ頃なのかな。
木蓮に会う前だとは思うけど…
632花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:06:23 ID:???0
キミ、コミックスちゃんと読みたまへよ
633花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:59:21 ID:???0
厨房はSEX話大好きだなw
634花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:09:40 ID:???0
転生組は時系列に沿って前世を思い出した訳じゃありませんよ、と。
635花と名無しさん:2005/04/25(月) 00:13:26 ID:???0
>>629
正直ミクロなんてどうでもいいんだけどね
作者のお気にキャラだからな。
そのわりに母親を視姦しちゃう変態行為させられてるけど。
636花と名無しさん:2005/04/25(月) 00:26:20 ID:???0
視姦・・・('A`|||
姦て文字見ると3Mが浮かんじゃうんだな。
637花と名無しさん:2005/04/25(月) 03:29:48 ID:???0
時系列で思い出したけど、あまり記憶が戻ってない状態の迅八が、
「あれってやっぱり来世じゃなくて前世の話なんですか?」と質問した時に、
大介が「母星(彼ら?)がどういう運命を辿ったのかまだ知らないのか?」って言って、
結局「母星は滅び、基地メンバーも伝染病で全員死んだ=前世確定」って感じになってたけど、
そこまで未来予知してるという発想にならなかったのはなんでだろう?
638花と名無しさん:2005/04/25(月) 09:51:02 ID:???0
紫苑が喜んで読んでいた地球のマンガとか、みんなでヲチしてた内容が
大介の時代から見て過去の事例だったということかな?
直接は描かれてる描写はないけど・・手塚作品や石森作品とか読んでたりして。

木蓮の「未来でまた会えるから懐かしい」ってセリフは
二人きりになってからっぽい印象だけど
先に死んだ仲間達は自分たちが転生するって知らなかったかもね
639花と名無しさん:2005/04/25(月) 15:23:08 ID:???0
もともと地球のいろんなこと調べるためにやってきた宇宙人だったんだし
前世の自分がどんな仕事していたのか夢にみてたら
「過去の地球を宇宙人の視点で見てる自分」てのに気付くよね。
640花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:30:11 ID:???0
うちもメモリアルCDきました。
・・何も言うまい ('A`)
641花と名無しさん:2005/04/25(月) 22:42:50 ID:???0
うちも来たよ…('A`)
642花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:06:05 ID:???0
いらんのか?くれろ。
643花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:23:18 ID:???0
いらんとは言わんがw
ちとしょぼいなこれは・・
644花と名無しさん:2005/04/26(火) 00:34:12 ID:???0
びわたりさん
「輪廻転生」物にこだわっちゃったから
ぼく地球以降は駄作になったのかな?

アクマ君とかすごい好きだったのになぁ。
もう少し引き出しがある人かと思ってたよ。
645花と名無しさん:2005/04/26(火) 08:34:41 ID:???0
>>638-639
ありがとうございます。
大介が特に細かい説明をしてる描写がなかったけど、やはりそういう事だったんですかね。
しかし、一年以上もムーンドリームを見てたのに、
基地での仕事内容より色恋沙汰の夢ばかり記憶に残る迅八と一成って…w
まあ、あの二人は特に月や地球に思い入れがあって志願した訳じゃないですからね。

やっぱりあれって、一成が迅八の夢に同調したんじゃなくて、
自分と同じ夢を迅八にも見せてたんですかね?
玉蘭=迅八と分かる前まではどうなのか分からないけど。
646花と名無しさん:2005/04/26(火) 14:06:30 ID:???0
>>645
エンジュにとって玉蘭との一夜は一生の思い出というか
前世の記憶の中でも一番切なくも幸福な記憶だったんじゃないかな。
そんなエンジュの玉蘭を求める気持ちが
たまたま迅八に一成と同じ夢(エンジュと玉蘭ベッドイン)を見させたのであって
それ以外の夢は「月基地を舞台にしている」のが同じというだけで
それぞれ玉蘭視点、エンジュ視点の別々の夢だったんじゃないかと私は解釈してる。
そういつもいつも迅八と一成で同調していたわけでもなかったろうと。

一成の夢でエンジュが涙を流す玉蘭を胸に抱きつつ語りかけてた
皆で地球に下りて子どもをつくって新しい生を生きようと言うシーン、
「そして私・・・できればあなたの子どもを育てたい」
あれは切なかったな。


647花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:18:30 ID:???0
あっそ
648花と名無しさん:2005/04/27(水) 01:03:18 ID:???0
今度はあっそ厨が涌くのか・・・
あぁ黄金週間だな〜。
649花と名無しさん:2005/04/27(水) 02:21:24 ID:???0
そうだな。
あっそ厨うぜえ・・・
650花と名無しさん:2005/04/27(水) 07:55:05 ID:wObltyxT0
メモリアルCDやっと届きました。
もっと・・お金をかけてほしかったな。
曲にいたっては、一分もないし。
あれだったらサントラの中の曲を入れてくれ。
651花と名無しさん:2005/04/27(水) 09:32:36 ID:???0
ちょっと前でしょぼいとか言いつつ壁紙とSSをしっかり設定してしまった俺が来ましたよ。

種類的には不満だったけどオリジナルの壁紙が欲しかったし・・
前はDVDからキャプチャしてやってたんだけどね、質がどうしてもね。

あと、セットアップ部分をちゃんと作って欲しいと思った。
exeファイルだけ渡されても・・妙に投げやりな感じ。
652花と名無しさん:2005/04/27(水) 17:54:47 ID:???O
私はリアルタイムではないのですが、
前世云々を信じこむ人が出てきて騒動があったんですよね?
その時代に今みたいにネットが普及してたら、面白かったでしょうね。誰か代表してまとめHP作ったりして。
全部、手紙や投稿、電話で済ましてたのかな。
その時の当事者の話聞いてみたいなぁ。
653花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:15:33 ID:xw55dLQSO
記憶鮮明
654花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:32:00 ID:???0
>>652
ここに書き込んでる中にもそーいうイタタだった過去を持つ人はいるんじゃないかと思ってるよw

ネットが波及してたら2ちゃんで「前世厨」祭りとかヲチスレが出来てたかもね。
655花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:50:14 ID:???0
DVD欲しいなぁ・・画像がきれいだし・・
私はぼく地球を、TVのアニメ放送ではじめて知った。それではまって
漫画に入ったから、輪=紫苑と最初から分かってて、切なかった。
最初に漫画から入りたかったなぁ
656花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:42 ID:???0
DVDは総集編の4巻だけでもイイ!
657花と名無しさん:2005/04/28(木) 00:08:41 ID:???O
今さらながら、ぼく地球の魅力に気付いた者です。
買い揃えたいと思っているのですが、
単行本,文庫,愛蔵版どれがおすすめですか?
あと、サントラやドラマCDもあるみたいですけど、良作でしょうか?
658花と名無しさん:2005/04/28(木) 00:10:10 ID:???O
今さらながら、ぼく地球の魅力に気付いた者です。
買い揃えたいと思っているのですが、
単行本,文庫,愛蔵版どれがおすすめですか?
あと、サントラやドラマCDもあるみたいですけど、良作でしょうか?
659花と名無しさん:2005/04/28(木) 00:11:20 ID:???0
2度も書かなくていいよ
660花と名無しさん:2005/04/28(木) 01:13:19 ID:???O
うわ!本当だ…
ウザイことしてすみません
661花と名無しさん:2005/04/28(木) 01:59:33 ID:???0
サントラ/ドラマCD/アニメ全て当時の作品としては質は高いです。
サントラは特にお薦め。
単行本→当時のファンの様子とかヒワタリさんの考えも知りたい
文庫→話だけ読みたい
愛蔵版→カラー絵見たい!場所をとってもイイ!
なカンジ?
662花と名無しさん:2005/04/28(木) 02:38:22 ID:???0
愛蔵版1だけ持ってるけど、重いけど豪華。
書き下ろしありすは可愛いと思ったなあ。
この他の書き下ろしも見たいので、続きも買いたい。高いけど。
663花と名無しさん:2005/04/28(木) 09:58:06 ID:???0
あと愛蔵版は上質な紙を使っている。
保存版としても最適。
664657:2005/04/28(木) 11:41:49 ID:???O
>661,662
愛蔵版良さそうですね。お金ないんで
単行本を中古でまとめて2千円くらいで買おうか…
と思っていたのですが、考え直します。

あとアニメとCDもチェックしてみます!
アドバイスありがとうございました。
665花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:00:34 ID:???0
けっ
666花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:24:45 ID:???0
木蓮のケツ
667花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:39:32 ID:???0
子豚の木蓮のケツは愛らしかったぞ。
668花と名無しさん:2005/04/29(金) 00:12:49 ID:???0
今度はケツ厨か・・
669花と名無しさん:2005/04/29(金) 02:16:35 ID:???0
楽園ですっぽんぽんで暮らしてて、生理ん時はどうするのさ。
と、素朴なギモーン。
マドンナ役がモクレンじゃなくて槐だったら色々変わってたろうな・・・・
670花と名無しさん:2005/04/29(金) 07:24:14 ID:???0
シア人の生態が地球人と全く同じとは限らないよね、などと言ってみる。
671花と名無しさん:2005/04/29(金) 09:44:20 ID:???0
じゃ紫苑と木蓮のエチー事件も違う所でや(以下自粛
672花と名無しさん:2005/04/29(金) 13:05:28 ID:???0
厨はHネタ好きだな。
673花と名無しさん:2005/04/29(金) 16:48:46 ID:???0
Hネタごときにいちいち噛みつかんでもw
674花と名無しさん:2005/04/29(金) 17:17:54 ID:???0
実際作品内に和姦事件描いてあるし。
今更Hネタ好き言われてモナ。
紫苑が木蓮の豊満wな乳揉んで乳首舐めてるっぽい描写あったし。
・・・この部分だけ描いてると性コミが脳裏を過ぎるorz
675花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:09:38 ID:???0
>>672
実経験がないから興味津々
676花と名無しさん:2005/04/30(土) 15:46:21 ID:???0
でも、ぼく地球はHネタなんて全然ないよね。
紫苑と木蓮の事件だって、必要性があって入ってただけで。
他の漫画みたいに、なにかってゆうとすぐHみたいなのとは意味が違うよw
677花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:17:47 ID:???0
古本屋にまだ並ばないので、
グローバルガーデンのラストどうなったか、教えてください
678花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:04:58 ID:???0
>>677
どこまでしってるの?
679花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:18:53 ID:???0
主人公の女の子のお母さんが亡くなって、
金髪の少年が、黒髪の年取らない青年のクローンかなんかよくわからない
だとわかって、黒髪の青年がもうすぐ死ぬとか死なないとかで
主人公の女の子が、何か決意したんだか、自分の能力に気づいたのだかその辺り。


たまーに、ストーリ展開の確認程度に本誌を立ち読みしていたので、
色々とご認識があると思いますが、
主役の女の子と少年と老化を遅らせる薬を服用した二人の青年のたどった道を知りたいです。
680花と名無しさん:2005/05/01(日) 00:24:58 ID:???0
新刊を買って値下がりする前に売っぱらう方が早いかも
681花と名無しさん:2005/05/01(日) 00:40:08 ID:???0
全部言っちゃうと、おもしろくなくなっちゃうから(ラスト言ったら同じかw)
ホントーに最後だけ言うと、黒髪の少年(ヒカル)と主人公(涙花)
は結婚する!子供も生まれるぞwその子供は・・・(たぶん、想像どうり)
もう一人の、薬を飲んだ男の子は、特にどうなったかとかわかんないなぁ
人間的に成長した・・・くらいか?
でも、最後まで読んだけどちゃんと理解できてるのか不明・・難しいんだもん!

補足できる人・・・お願いしますw
682花と名無しさん:2005/05/01(日) 01:44:29 ID:???0
結局シシィGJ!な話だったよなぁ。

世界樹はひとつだけしか願いを叶えてくれないんだけど
そのお願いをAとすると、Aが成立するためにはBが必須なので
(本当はBが願いなんだけどそれだと自己中になっちゃうから)
Aを叶えてくださいってお願いしたからBの願いも叶って
>>681の話に繋がる・・って感じでわかるかなぁ?

で、結局これもまた転生話だったのかよヒワタリorz
もうアクマくんも早紀ちゃんも転生させちゃいな。
683花と名無しさん:2005/05/01(日) 01:47:58 ID:???0
壊れたアクマくんやらチャチャやらアシャやら
早紀ちゃんは見たくない(゚Д゚)
684花と名無しさん:2005/05/01(日) 02:04:37 ID:???0
でも、もう作者が壊れてるので修復は不可能です
685花と名無しさん:2005/05/01(日) 13:02:08 ID:???0
今月のぼく月はどうかなぁ〜?
おもしろいといいなぁ・・・
686花と名無しさん:2005/05/01(日) 16:16:55 ID:???0
677です。

説明ありがとうございました。
結婚まで描くのは、ぼく球やうてなと同じですねー
日渡さんらしい終わらせ方なのかな。

また転生ものなのはちょっと…;とも思いますが
687花と名無しさん:2005/05/01(日) 16:27:09 ID:sr4n5abCO
この漫画おもしろいですか?
688花と名無しさん:2005/05/01(日) 17:50:31 ID:???0
ぼく地球のこと?
グローバルガーデンのこと?
689花と名無しさん:2005/05/01(日) 20:59:33 ID:???0
うてなじゃないのか?
690花と名無しさん:2005/05/01(日) 22:26:53 ID:???0
ぼく地球もグローバルガーデンもうてなもおもしろかったよw
コスモは読んでないけど・・
691花と名無しさん:2005/05/01(日) 22:27:12 ID:???0
ちがうよ。コスモなぼくらだろうw
692花と名無しさん:2005/05/01(日) 22:30:45 ID:???0
あ。かぶっちゃった。
コスモははっきり言って自分には 糞 でした。
顔や頭は歪んでるし手足はぐにゃぐにゃで軟体動物みたいだし、
話しは薄っぺらいし。
そしてこれも最後の最後で怒りを覚えるようなオチがあった。
誰かが過去に書いてたけど、ババアのパンツなんか見たかn(ry
693花と名無しさん:2005/05/01(日) 23:58:54 ID:???0
>>692
いくらなんでもコスモの展開はいい加減すぎるよな。
何を読者に伝えたくて描いた話なのかとびわたりさんに小一時間ryなくらい

個人的にはグローバルガーデンの方が見応えあると思う。ぼく地球は別格。
694花と名無しさん:2005/05/02(月) 08:24:53 ID:???0
雑誌掲載中はGGかなーり不評だったけど、単行本で一気にまとめて読めば
それなりに読める話ではあったと思うよ。でもコスモのオチは論外・・
ぼく球から入った人はシリアス期待するのかもしれないけど、初期から見てると
つまらんパロディや悪乗りしだすと調子にノる悪い癖は昔から変わんない。

別花の発売日を勘違いして4/26に本屋へ行こうとしてしまったのは内緒
695花と名無しさん:2005/05/02(月) 14:21:38 ID:???0
コスモのオチってなんだっけ。連載で読んだだけだから
忘れちゃったよ。
696コスモ@ネタバレ:2005/05/02(月) 15:18:26 ID:???0
>>695
氏んだはずの母親が魔女っコ何とかのようなアイタタなコスプレで
「はぁ〜い☆じゃじゃーーん」と能天気に現れたんだよ。
一番最初にぬこが喋った時、自分の中の日渡さんに対する
何かが崩れ落ちた_| ̄|○
697花と名無しさん:2005/05/02(月) 20:04:26 ID:???0
>>696
ありがと。
文字で読んだだけでorzになった。
698花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:34:14 ID:???0
アクマくんシリーズって1回も読んだことない。
おもしろいの?けっこうファンがいるみたいだけど・・
699花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:46:40 ID:???0
アクマくん>後期の頃の絵が一番安定してて綺麗だったように思う。
話もリアル読者だった自分は面白いと思うけど、今の読者にはどうなんだろう‥
700花と名無しさん:2005/05/02(月) 23:07:25 ID:???0
流れ豚切り&過去ログ読まずにスマソ。
5/13発売の文庫版「星は、すばる。」が楽しみでつ!
番外編の「猫なんか大嫌い」も収録されるらしい。
本日買った鼻夢最新号に広告が載ってて嬉しくてカキコ!

あぁ〜…この頃のビワタリさんは、多少絵が変な時があっても
ストーリーに共感出来て良かったな〜。
701花と名無しさん:2005/05/03(火) 01:44:36 ID:???0
みなさん 未来のうてなについてはどう思いましたか?
私的には好きだったんですが
702花と名無しさん:2005/05/03(火) 01:54:15 ID:???0
うてな好きだったよ〜!苺はあんまり・・・だったけど、健が途中から
すっごいかっこよくなって、びびったねw
話も、またもや前世ものだったけど、ぼく地球とは全く違う雰囲気だった
のも新鮮だったな。
GGよりは好き。分かりやすいし!
703花と名無しさん:2005/05/03(火) 15:43:49 ID:???0
うてなね〜。

「敵」というか、相手方の悲しみなどの描写がよかった。

というか、そっちのほうにリキ入ってませんか…ヒワタリさん。
704花と名無しさん:2005/05/03(火) 16:10:15 ID:???0
やっぱりヒロインは、苺より氷樹の方が好きだったな。私は。
705花と名無しさん:2005/05/03(火) 22:03:05 ID:???0
天使とデートレンタルしてきたー(・∀・)
ケースの写真だけでも綺麗だ。
706花と名無しさん:2005/05/03(火) 22:41:13 ID:???0
エマニュエル・ベアールの綺麗さ以外は観るとこないよw
自分の中では木蓮は東洋人顔のイメージだったんだけど、
考えてみたら金髪だもんね。
707花と名無しさん:2005/05/04(水) 00:33:26 ID:???0
考えなくても金髪ですから。
708花と名無しさん:2005/05/04(水) 01:12:18 ID:???0
結局、木蓮の瞳の色は本当は何色なのかな。カラーでは茶色だったり緑色だったりしていたからね。

一部で(外見が)木蓮の二番煎じ的キャラと言われていた氷樹は、金髪に青い目だったような。
709花と名無しさん:2005/05/04(水) 01:59:51 ID:???0
>>708
その前に女神になったチャチャがいる気がしてならない。
710花と名無しさん:2005/05/04(水) 02:06:01 ID:???0
天使とデート見たー(・∀・)落ちてく所は木蓮が輪を助ける所思い出した。
自分的にはけっこー面白かった。婚約者の切れっぷりもw
はぁぁ確かに美しかった・・・ゴメソ・・・木蓮よりずっと良い。
8人の女の時のぁゃιぃ色気も良かったけど、惚れ直した。
 ↑この時のメイド役で履いてた編み上げブーツに憧れて、
似たようなの買ってしまった。
いじょ、感想&自分語りスマソでした。
711花と名無しさん:2005/05/04(水) 10:27:16 ID:???0
だからそのべアールはもういないと何度言ったら
712花と名無しさん:2005/05/04(水) 14:07:35 ID:???0
>>709
それだよね
あのキャラの原点は
713花と名無しさん:2005/05/04(水) 14:16:15 ID:???0
>>711
同意。
第一、10年以上も前の映画だからね>天使とデート
ついでに言ったらベアールの本当の髪の色は、ブルネットだよ。

714花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:14:46 ID:???0
>>713
20年近いもんね。
>>710
そういうあなたには人魚だけど「スプラッシュ」も
おすすめする。思い切り若くて痩せてるトム・ハンクスも
見られるよ。

715花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:14:33 ID:???0
ぼく月コミックス1巻6月17日発売だってよ〜!
買う?
716花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:27:07 ID:???0
うわああああ、迷う!
717花と名無しさん:2005/05/04(水) 19:38:50 ID:???0
スプラッシュは見た。
髪の色関係無く好きな女優さんなんだ・・・

という話しは終わりにして、ぼく月1巻て事はまだまだまだまだ
ずーとつづくのかorz
ぼく地球の想い出壊したくないんで買わないでおこう。
718花と名無しさん:2005/05/04(水) 20:09:45 ID:???0
ここでいろいろ言われてるのを知ってるけど、
でもやっぱり欲しくなる。
今の絵も(目がデカすぎなければ)けっこう好きだし。
どこまでが収録されるんだろう?
719花と名無しさん:2005/05/04(水) 21:14:27 ID:???0
花夢プラスに載ってた3話(4話?)までじゃないかなぁ?
別冊花夢に移ってからの話はないとみた!
720花と名無しさん:2005/05/04(水) 21:50:48 ID:???0
>>715
やめとく。これ以上落胆したくない。
721花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:38:51 ID:???0
買うかも・・
722花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:00:28 ID:???0
>>710
なに?このクソ腐女子丸出しのレス
723花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:23:57 ID:???0
本屋でパラパラっとめくってみるくらいはするかも、でも買うなんて有り得ない。
ぼく球連載時には神保町まで早売り買いにいくほどの情熱があったんだよなぁ。
724花と名無しさん:2005/05/05(木) 15:24:38 ID:???0
>>709>>712さんの書き込みを読んでから、アクマ君シリーズを読みたくなった。

ぼく月は買う勇気がないな。
725花と名無しさん:2005/05/05(木) 23:04:20 ID:???O
ギャグタッチやだ。
僕球がシリアス9:ギャグ1とすると、
希望は7:3でおながいしたい。
726花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:16:15 ID:???0
輪やありす達に関係した人間が月の人含め一切出てこない、
ってんなら全く別物として読む事が出来るであろう。
だがしかし!
それが出来ないのがツライ_| ̄|○
727花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:16:21 ID:???0
アクマくんは作者もまだ青臭い時代、青春全開てカンジ。
でも後半の絵はほんとに華やかできれい、チャチャは美しかった。
728花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:33:56 ID:???0
美しかった何もかも全てが今は幻のよう・・・・・
729花と名無しさん:2005/05/06(金) 20:42:50 ID:???0
アクマくんか・・なにもかも・・・懐かしい・・・・・
730花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:33:43 ID:???0
>>727
マジックビターだっけ。最後のやつ。
アクマくんが「あれ?こいつってこんなに綺麗だったっけ?」って言うの。
チャチャの女神としての力が増大して、というのと
作者の画力の向上が上手い具合にマッチして
こっちまで「あれ?チャチャってこんなに」って気になった。
あれは本当にマジックだった。
731花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:38:49 ID:???0
今のビャータリ漫画がストーリー、絵共に糞だとおもってるヤシは
アクマくんの時が最高だとおもてるんか…
732花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:47:52 ID:???0
そうだよ
733花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:03:47 ID:???0
いや、早紀ちゃんシリーズだろ
734花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:05:14 ID:???0
自分は、僕タマ初期〜中期。
アクマくんじゃない。
735花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:45:37 ID:???0
絵で魅力感じたのはアクマくん中期とぼくたま中期。
なぜかぼくたま初期には絵の面で魅力を感じない。
月ドリームあたりは綺麗な絵だなぁ、と感心した覚えがある。
736花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:57:36 ID:???0
ぼく球初期は、アクマくんと絵が変わりすぎて受け付けなかったなぁ。
その内慣れたけど。
737花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:07:34 ID:???O
哀愁あるニューエイジSF物を繊細なタッチで、
登場人物の感情の渦に読者を飲み込む漫画が僕球だった。(厨房時代の記憶に基づく)
738花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:51:55 ID:???0
>>736
自分はあの口元がどーしても受け付けられなくてアクマくんシリーズまでは
苦手だった。
ぼくタマ始まって、微妙に柔らかいタッチと変わったのとその口元の描き方を変えたんで、
やっと好みになったわ〜と喜んで読んでた。

739花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:25:25 ID:???0
NHKBSの放送から入った私は、初期の絵がショックだった。
中学の入学祝の図書券で8巻まで纏め買いしたので
途中でやめずに済んだけどw
話自体は、初期の無邪気な輪と、お豆腐三丁半を自分の分の計算で買ってくるありすが
面白くて結構好きなんだけどねー。
(紫苑の記憶のあたりではもう夢中になってた。絵もラズロとのエピソードも大好き)

アニメちゃんと最後までやってくれないかなあ、プロダクションIG。
あのエンディングの絵と歌で・・・。
740花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:41:47 ID:???0
アニメのエンディングは良かったね〜!
あの歌も、ぼく地球の雰囲気が存分に出てて好きだった。
741花と名無しさん:2005/05/07(土) 08:15:34 ID:???0
エンディングいいよね、初めて見た時、鳥肌が立った
コーラスがたまたま好きな歌手だったんで、それも嬉しくて
相乗効果で余計に感動したところもあるんだけどw
742花と名無しさん:2005/05/07(土) 15:09:53 ID:???0
来たよアニ厨
743花と名無しさん:2005/05/07(土) 21:24:58 ID:???0
アニメと漫画は別物です。
だって漫画は中盤以降がヘタr(ry
744花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:35:38 ID:???0
ぼく球のアニメってまったくいいと思わなかった
途中で見るの止めたよ
管野も手抜きしてるし
745花と名無しさん:2005/05/08(日) 07:25:03 ID:???0
>>736
私も。
それまでいい意味で派手だった絵が一気に地味くさくなって
どーしちゃったの?とオモタ。
ぼく球中期でまた華やかになって嬉しかった。
746花と名無しさん:2005/05/08(日) 13:03:23 ID:???0
ぼく地球初期は木蓮のデコが異様に広かった・・・。
747花と名無しさん:2005/05/08(日) 14:54:32 ID:???0
アゴが凶器のようにとがってたしね。
748花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:07:53 ID:???0
キチェの位置も違ってるよね。
初期=眉間
後期=でこ
749花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:38:29 ID:???0
まぁまぁ、だってはじめは12回で終了する予定だったんだから。
750花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:55:34 ID:???0
よくある話だけどね。

個人的には、木蓮はぼく地球中期の頃が一番美人だなと思う。
そして亜梨子は木蓮よりむしろ、木蓮ママの方に似ているな。
751花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:23:52 ID:???0
>>749
そういえばそんなこと言ってたねw
どういう話にするつもりだったんだろ。
752花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:35:53 ID:???0
初期の木蓮、微妙に骨格がつぶれてなかったか?
アップを見た瞬間
「ネアンデルタール人のようだ」
と思ったw
753花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:41:05 ID:???0
>>752
ワロタw
やけにでこっぱちで、髪もソバージュ系ロングだったしね。
美人つーか可愛い感じだったけど。

そのうち二重瞼が三重瞼になり、キチェの位置が変わり、
ソバージュロングはウェーブした超ロングで床に付いても1m位
余ってんじゃないかと思う程になっていった。
この頃が木蓮のピーク時の気がする。
(横顔は唇がとんがって突き出てたんで、横顔は嫌いだった)

後はもうデサーンがビミョーに狂いだし、手足は軟化してきて、
この世の者と思えぬ美貌てのは消え去った・・・orz
754花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:48:33 ID:???0
チラシの裏に限って長文
755花と名無しさん:2005/05/09(月) 01:58:06 ID:???0
長文も読めない低脳?
756花と名無しさん:2005/05/10(火) 18:57:15 ID:???O
この人グローバルガーデンてのもだしてない?
757花と名無しさん:2005/05/10(火) 22:30:15 ID:???0
出しているけど読んでいません。うてな以後の作品は読んでいないので。
758花と名無しさん:2005/05/11(水) 18:48:02 ID:???0
自分もうてな以後の作品は、ずーっと読んでなかったけど、最近古本屋で
グローバルガーデンそろえて読んだよ。まあまあだったかな〜?
でも、やっぱりぼく地球には及ばないな。
759花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:42:52 ID:???0
モクレンは眉の濃さといい、色白なインド系。
760花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:52:49 ID:???0
そういえば木蓮って眉毛だけ黒いな
761花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:45:36 ID:???0
木蓮パパも眉毛黒かったし。
しかし木蓮パパが純潔じゃないというのが信じられん。
木蓮が生まれたんだからやることはやったんだろうが
あの人こそキチェスの中のキチェスに見える。
762花と名無しさん:2005/05/12(木) 00:23:40 ID:???0
元々キチェスの男性は短命だと木蓮ママも言っていたけど、木蓮パパは
それに加えて、あまりにも純潔だったから早死にしてしまったんじゃない
かなと思えるよ。
763花と名無しさん:2005/05/12(木) 07:14:12 ID:???0
純潔じゃなくなったキチェスは長生きできないのかと思っていた。
ママってどうして亡くなったんだったっけ。
764花と名無しさん:2005/05/12(木) 08:12:32 ID:???0
やることやったって純潔な人は純潔だしねw

ママは、北の過酷な生活に耐えかねて亡くなったんじゃなかったっけ?
765花と名無しさん:2005/05/12(木) 11:03:34 ID:???0
心労とムリな逃亡生活の苦労がたたったんでは?
766花と名無しさん:2005/05/12(木) 11:57:02 ID:???0
逃亡中の木蓮ファミリーは、どうやって生活費を稼いでたんだっけ?
状況的に貯金とかは持ってなさそうだし、逃亡しながらじゃロクな仕事にはつけないだろうし、
木蓮はまだ小さいからその面倒も見ながらだし。
767花と名無しさん:2005/05/12(木) 12:09:08 ID:???0
特に描かれてはいなかった…と思う。貯金持ってたんじゃないの。
それか逃亡しながら歌ったり踊ったりして寄付もらってたとか…。
768花と名無しさん:2005/05/12(木) 13:12:47 ID:???0
流れの芸人一家かい!
769花と名無しさん:2005/05/12(木) 13:15:17 ID:???0
家は無理としても、家財道具を売って逃亡資金にしたとか。

やっぱり木蓮ママも逃亡生活と心労で体を壊してしまっていたと思うな。
ママが「木蓮は楽園に帰ろうね」と涙ながらに木蓮に言い聞かせて楽園に帰したのは
自分が心労とムリな逃亡生活で体を壊し、長く生きられない事を悟ったからじゃないかな。
770花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:50:31 ID:???0
>>768
ワロタ

いや、そーじゃなくてさ、きっと田舎とか地方だったらキチェス(元だけど)の
舞とか歌なんて目の前で見ることなんて一生なかったんじゃないかと思うんだよね。
感激したお年寄りとかが野菜くれたりお布施もするんじゃないかなーと…。
771花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:52:01 ID:???0
…と、書いて思ったんだが元キチェスがどの程度普通の人達から敬われていたか
わかんないね。
かえって差別受けてたりして…。
772花と名無しさん:2005/05/12(木) 17:42:22 ID:???0
元キチェスです、って自分でばらさなければ分からないと思う。
773花と名無しさん:2005/05/12(木) 19:04:28 ID:???0
額の点てんが目立ってないの?
あれは出たり消えたりしてたんだっけ?
774花と名無しさん:2005/05/12(木) 19:14:22 ID:???0
「元」キチェス自体ほとんどいなかったんじゃないかと・・
元キチェス夫婦とキチェ娘なんて、一発で逃亡者とバレる。
775花と名無しさん:2005/05/12(木) 19:24:36 ID:???0
額のてんてんは消えるんじゃないの?
木蓮のは隠さなきゃならないけど
776花と名無しさん:2005/05/12(木) 20:33:29 ID:???0
エッチして清らかさんじゃなくなるとキチェは消える。
777花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:23:07 ID:???0
>>776
の、はずなんだが…
ありすは母になったのに何でまだ残ってるんだ?
やっぱ木蓮のキチェスが最後まで消えなかった影響なのかね
778花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:34:32 ID:???0
キチェスって清らかさんじゃなくなるとキチェが消えて、キチェスとしての力も消えてしまうから
国がキチェスの結婚を禁じていたんだよ。
なのにどうして木蓮はそうならなかったんだ?謎だ。
779花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:45:20 ID:???0
紫苑とのHの時、入ってなかった。とか・・・
あぁオゲフィン('A`|||
780花と名無しさん:2005/05/12(木) 21:57:09 ID:???0
いやだからそのへんは過去スレでもさんざん出てる一番大きい謎だから…。
781花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:00:03 ID:???0
>>778
当時はこの世でただ一人の純血のキチェス=「キチェスの中のキチェス」で
神に選ばれた存在だと勝手に納得してたから、全然疑問に思わなかった。
今読み返すと、最大の謎だよね。
782花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:14:35 ID:???0
木蓮ママが「人を愛せないキチェスに人を救ったりできない、
でも人を愛したキチェスはキチェスでなくなってしまう」
みたいなこと言っていたよね。
だから人を愛してなお、キチェスであることが真に人を愛したことになるのかなーと。
よくわからんけど。
783花と名無しさん:2005/05/12(木) 22:43:30 ID:???0
ガイシュツかもしれないけど、キチェスが消えるかどうかが身体だけでなく
心の結びつきも重要なのだとしたら、同性と心から愛しあったキチェスはどうなるのだろう?
そもそも楽園は男女完全に別々だったのだから、そうなる可能性も充分あったはず。
それならキチェスを消さずに人を愛する気持ちを知る事が出来る。
それとも木蓮たちの星では、同性愛そのものが禁忌なのかな?

それを言ったら、男女間のプラトニックラブはどうなるのかの問題もあるね。
身体を重ねるだけが愛じゃないと思うのだけど。
784花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:05:19 ID:???0
またはじまってしまったね
こうしてレイプネタループにはいりますから
785花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:14:27 ID:???0
キチェスとサージャリムの関係ってどちらかというと、
男女の恋愛ではなくて親子や家族愛に近いものじゃないの?
もしかしたらそういう人間同士の愛情を一切遮断する為に、
キチェスは自分を生んでくれた両親からも引き離されてしまうのだろうか?
木蓮両親は自分たちがそうされた事にも納得してなかったから、
どうしても木蓮を手放したくなかったとか。
786花と名無しさん:2005/05/13(金) 00:52:31 ID:???0
子どもをほいほい手放せる親はそんなに多くはないはず。
3歳くらいなんて一番かわいい盛りだし。
特に精神的に弱そうな父親には耐えられないんだろうね。
キチェを捨てて得た木蓮を、サージャリムにその代償として
とられる、と考えるといっそうつらいかも。
787花と名無しさん:2005/05/13(金) 11:33:45 ID:???0
>>785
いや、純粋に「神」と「神に仕えるシャーマン」の関係だと思う。
巫女のようなもの。
キチェスに許された愛は「神への愛」「歌への愛」「植物への愛」くらいのもんじゃない?
「隣人愛」もあるかもしれんがそれだって
サージャリムの慈悲の心を世に知らしめるためのものだったのかもしれんし。
そんなキチェスに家族の愛なんて不必要とみなされていたんじゃないの。
で、木蓮の両親は可愛い娘をそんな非人間的環境に置いておきたくなかったんだと思うよ。
788花と名無しさん:2005/05/13(金) 14:07:14 ID:???0
すっぽんぽんに意味はあるのかな…というか強制的に裸にされてるのかどうか。
789花と名無しさん:2005/05/13(金) 14:19:04 ID:???0
>木蓮の両親は可愛い娘をそんな非人間的環境に置いておきたくなかったんだと思うよ。

いちおう最初は娘を楽園に入れることには納得してたから
そんなひどい所とは思ってなかったと思いますが・・
790花と名無しさん:2005/05/13(金) 14:58:26 ID:???O
>>788
裸体が生物の基本である
本来の自然の姿でいる事が正しく宇宙の流れに沿っているのだ
という宗教は実際の地球にもあるんだわさ
791花と名無しさん:2005/05/13(金) 15:50:04 ID:???0
キチェスたちは自分たちだけ裸にされてる事に、
疑問や恥ずかしさを感じないのだろうか?
どうせキチェスも外に出る時は服を着るのだから(当然だが)、
職員も楽園内にいる時だけは服を脱いでもいいのに。
792花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:24:21 ID:???0
会話の中だけの事で、実際に裸体で過ごしてるシーンは
描くつもりなかったんじゃないかな、ヒワタリさん。
793花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:43:42 ID:???O
たまたまブレンパワードでも見て
はだかが描きたくなったんじゃないの
794花と名無しさん:2005/05/13(金) 17:43:33 ID:???0
連載引き伸ばされて描かざるを得なくなってしまった。
と判断。
しかし萌えない裸だったw
795花と名無しさん:2005/05/13(金) 19:17:23 ID:???0
おばあちゃん(長老)も楽園の中にいるときは当然裸だったんだよね。
想像できないけど。
796花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:17:17 ID:???0
植物への影響は甚大だろうからなあ。
キチェスをひとつところへ集めるのって
黒聖歌の件も含めて政権的にはいろいろと使い道もありそう。

どうでもいいが月基地で木蓮たちが食べてたサラダの中にプチトマトが確かあった。
一寸法師な彼等にしてさらにプチのトマト。
地球原産の食べ物じゃなかったのか? それとも単にアシさん忘れてた?
ふと思う疑問だった。
797花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:59:18 ID:???0
超超超外出
798花と名無しさん:2005/05/14(土) 02:17:06 ID:???0
霊体?が普通人間サイズなので一寸法師なことを今の今まで忘れてた。
799花と名無しさん:2005/05/14(土) 02:22:56 ID:???0
ところで文庫版「星は、すばる」の話はいいですか?
やっぱり早紀ちゃんシリーズは一話一話の完成度が高い!と思う。
好きだなあ。

しかし収録の「猫なんか大嫌い」。読者受けが悪かったせいで
単行本未収録だったと後書きにあるけど、たしかに何か変な作品。
絵も話も、低迷してるというか・・・
個人的には、記憶鮮明2とかと同じくらいモニョる。
この文庫には付けないで欲しかったよ。orz
800花と名無しさん:2005/05/14(土) 11:14:42 ID:???0
モニョるってなに?
801花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:26:45 ID:???0
同人用語。
なんかもやもやした気持ち悪い感じ。
802花と名無しさん:2005/05/15(日) 00:28:02 ID:???0
ふーん
803花と名無しさん:2005/05/15(日) 01:51:33 ID:???0
登場人物が作者と同じ名前ってのがもにょったけど、
話しは現在の日渡さんのように腐ってはいない。
みずみずしい感性で描かれてて、ぼく地球とかより
ずっと好きだ。
804花と名無しさん:2005/05/15(日) 11:10:52 ID:???0
>>803
この人は同人のひと?
805花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:25:04 ID:???0
ん?誰?日渡さん?
日渡さんなら同人の人だったらしいけど、
>803の私は非同人の人です。
806花と名無しさん:2005/05/15(日) 17:30:29 ID:???O
ひさびさにぼく地球読んだらやっぱ泣いた りんくんの帰りたかったどこか、小さい頃の回想で秒殺されました。
807花と名無しさん:2005/05/15(日) 18:15:17 ID:???0
>>786
嫌な言い方だけど、キチェスの親には国から補助金を貰えたから、中には金目当てに
子供をホイホイ渡した親もいたんじゃないかな。
確か木蓮の母方の祖父母って、自分の娘(木蓮ママ)が木蓮パパと愛し合った事で
キチェスでなくなり、補助金を打ち切られた事で木蓮パパを責めていたし、おまけに
補助金目当てに木蓮と養子縁組をしていたんだよ。

最初からそんな人達じゃなかったかも知れないけどね。



808花と名無しさん:2005/05/15(日) 18:50:49 ID:???0
昔は「子供を取り上げるなんてひどい」と思ってたけど、
今は祖父母のほうの言い分もわかる。
木蓮の両親はちょっと考えが甘すぎたんではないかな。

特に父、「保護なんか受けなくていい、三人で暮らしたい」
「サージャリムなんかに渡さない」というなら
補助金など貰わず自力で暮らすべき努力をするべきだったと思う。
親に「たとえ苦労してでも普通の人間として生きます」という姿勢を
見せる意味でも。
それをしないで自分たちだけ安穏と暮らすなんて、そりゃ怒るだろう。
809花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:04:22 ID:???0
暮らす努力をすべき、でした・・訂正
810花と名無しさん:2005/05/15(日) 19:58:38 ID:???0
確かに、木蓮の両親ってキチェスとしての生き方を否定してる割には
国から「キチェスとして」のお金を貰ってるなんて矛盾してると思ってたよ。
まあ、木蓮がなまじキチェなんか持ってなけりゃ何も問題無かったのかもしれないけどね
811花と名無しさん:2005/05/15(日) 21:52:50 ID:???O
ああそうか、あの養子にする会話の前まではキチェ補助金もらってたのか?
単に三人で隠れるように住んでたのかと
812花と名無しさん:2005/05/15(日) 22:30:41 ID:???O
>>219で月噴いた
813花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:39:22 ID:???0
>811
補助金をもらっていたおかげで働きもせず
隠れるように生活できたんだと思う。
>807
子どもにキチェスのあるのがわかった時点で(誕生した瞬間?)
自分たちの子、ではなくて「キチェス」という別物に感じられるのかもね。
木蓮の祖父母が、父母に冷たかったのはわかる部分もある。
814花と名無しさん:2005/05/16(月) 00:13:51 ID:???0
日渡さんの作品って「自分の子供が普通じゃないと知った時、
普通の子供と同じ様に愛せるのか?」ってのもテーマにあるのかな?
輪母と輪とか、氷樹と麒麟とか。
815花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:06:53 ID:???0
「グローバルガーデン」もか? 視点は逆かもしれんが(3巻までしか読んでない)

「小宇宙な僕ら!」の母はいい人だったんだよね。連載時にはすでに亡き人だが…。
アシャママ母がやっぱいいひとだけどすでに亡き人。
アムカの肝っ玉母ちゃんは連載があぼーん。
輪母…。今どうしているのかなあ。出番なんてない気がする…。ありす母も。

蓮の親はどうなっていくんだろう。
あとこれから描かれるかもしれない話っていうと未来路の母oa継母?
816花と名無しさん:2005/05/16(月) 01:08:17 ID:???0
ぼく球以降って感情移入できるキャラが一人もいない
817花と名無しさん:2005/05/16(月) 03:36:25 ID:???O
そう?私は一成が切なくなってるとこで泣けたよ
818花と名無しさん:2005/05/16(月) 09:01:30 ID:???0
>>803
星はすばる出てたんでこのスレ覗きにきたんだけど
あんまり話題になってないね。
藤さんの話とか好きだなあ・・・
猫なんか大嫌いは小泉くんつながりなんだね。
もっと積極的な続編なのかと思ってたので寂しかったな。
819花と名無しさん:2005/05/16(月) 12:04:31 ID:???0
長年作者ヲチしてたら過去に読んでる話だろうし>すばる
新作じゃないから慌てて本屋に走るほどでもない・・ってことかも
来月のぼく月コミクス出たら騒ぐ人は出てきそうだけど。
別花が出たらついでに本屋でパラ見してこよう
820花と名無しさん:2005/05/16(月) 12:33:54 ID:???O
買ってやれよw
821花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:56:21 ID:???0
>>814
そういえば結構このテーマを扱っているよね>日渡さん
少女マンガの普遍的なテーマだと思うけどね。他の少女漫画では
萩尾望都さんや大島弓子さんのマンガでこのテーマをよく扱っているな。
(あとフルバも)


輪ママと輪の一件はちゃんと解決出来たけど、氷樹と麒麟はその後どうなったか
分からずじまいであまり気持ちが良くなかったよ。氷樹の事を思えば(それでな
くても家庭運に恵まれない少女時代を送ったというのに)麒麟は他の人と付き
合っている、というラストの方が救われたな。



822花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:47:13 ID:???0
その設定って実母ではないけど「アクマくん」の
チャチャ母もそうよね。ボヴァだったっけ?
823花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:52:06 ID:???0
>>821
なにその無駄な改行
824花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:05:34 ID:???0
たけるの母親ははじめのほうで死んじゃうもんなあ
825花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:10:45 ID:???0
そう聞くと母親が死ぬ(死んでいる)パターンも多いなー
826花と名無しさん:2005/05/17(火) 04:49:55 ID:???0
>>822
ああ、そうだ。
チャチャは天使の子だと思っていたのに、女神だったと
わかった時の葛藤はすごかっただろうね。
827花と名無しさん:2005/05/17(火) 21:33:35 ID:???0
>>825
たける母に、コスモの主人公の母に、涙花母も死んでるね。
涙花母死んだときはやりすぎだと思った。感動もしない…
828花と名無しさん
氏なす=泣かせようとしてるのが見え見え
な事も多いからなぁ。