ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
わたしたち、ここから・・・
 日渡作品をマターリ見守っていきましょう・・・

前世
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/

その他の過去スレや既出のループネタ等は>>2-10あたりへと転生
2花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:47:30 ID:???0
       , ‐''"~ ̄~`''、
      r'  ,.,.,.,.,,,,,,,,.,.ヽ
     r',,-‐''"´;;;;;;;●;;;;;{> リル
    ,i'.,,,.,;;;;.;;,-ー'''";、  l  さびしい。。。。。
    r';;;;r'   ,i'   ;゙、 ;l 
   ,i';;;;,i'   ,i'      ;l
   {;;;;/          il
   {;;/           ;i
   ノ;;::::::::         ソ
   ``' ::::::::,i'    ゙、、;ノゝ
     `ー,---―-、-‐'′
      〃     ゙ヘ⌒
3花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:47:43 ID:???0
過去ログその1

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
4花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:48:33 ID:???0
過去ログその2

『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
「ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html

関連スレ
さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ3号
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127310199/

別冊花とゆめ 隔月(奇数月)26日発売
ぼく地球次世代ストーリー「ボクを包む月の光」連載中

白 泉 公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/
5花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:49:16 ID:???0
さんざん既出のループネタその1

Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。

Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。

Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。

Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】

Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw
6花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:50:04 ID:???0
ループネタその2

Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。

Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry

記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)

EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに。
7花と名無しさん:2005/10/18(火) 01:58:51 ID:???0
慌てて携帯から立てたので、題名少しミスってしまいました。

 〜日渡作品すれ 11 にしなきゃいけなかったのに・・

ごめんなさーい。テンプレに入れようって言ってたのはこの程度でしたっけ?
8花と名無しさん:2005/10/18(火) 02:06:27 ID:???0
おつかれ〜
なんか2に変なのが入ってるけど
9花と名無しさん:2005/10/18(火) 03:01:10 ID:lC1/QgeLO
僕たまがもし実写かしたら配役はどうなるだろう?
輪くんは神木だったら嫌だな。
10花と名無しさん:2005/10/18(火) 03:03:55 ID:???0
なるべくレス番ゲットされなそうな時間帯を狙ったけど
30秒で入られるとは

ボク月はコミックス第1巻が既に発売中
そろそろ第2巻分のページ数分ぐらいは掲載済みなので
早ければもうじき第2巻が出るんじゃなかろうか。

魔法学校希望(別花5月号)12P
担任教師編(別花7月号)67P
飛ぶ父編(別花9月号)52P
輪の妹編(プラス10月25日付増刊号)20P
聖歌編(別花11月号)52P

↑の副題は公式表現ではなく、便宜上勝手につけてみたものです。
11花と名無しさん:2005/10/18(火) 08:39:51 ID:???0
>>9
おまえは神木が嫌と言いたいだけなんと違うのかと小一時間(ry
12花と名無しさん:2005/10/18(火) 12:11:49 ID:???0
だから実写化ネタは(ry

そういや、うてなは僕タマと同じようなアイデアから
切り口を変えて描いてみたかったんだっけ?
ある意味、姉妹作品だよね。
結果は・・・・・だけれども。
13花と名無しさん:2005/10/18(火) 14:14:26 ID:???0
前スレの1000誰?キモいよ
14花と名無しさん:2005/10/18(火) 14:30:02 ID:uC6VDSdO0
>>13
あの文章は代々のスレに受け継がれているのです(マジに

>>1
乙華麗様ですた
15花と名無しさん:2005/10/18(火) 14:31:39 ID:???0
ageちゃったorzスマソ
16花と名無しさん:2005/10/18(火) 15:35:22 ID:???0
>>1
乙ですた〜!ちゃんとループネタまでテンプレ入ってる〜!
17花と名無しさん:2005/10/18(火) 16:19:14 ID:???0
>>1
乙華麗様でした。

ぼく地球以後ヒワタリさんが叩かれている訳が分かるから、うてなはある意味重要な作品だよね。

>>971
>健父もあまり英語は得意じゃないらしい。

麒麟はどうかな。母親の氷樹はもちろん父親の夏寿輝も仕事柄英語くらいは話せそうだし
日本の一般の学校ではなくインターナショナルスクールや向こうの学校に通っているかも
知れないしね。(でも健父もイギリス留学していたよ)
18花と名無しさん:2005/10/18(火) 17:29:48 ID:???0
>>17
前スレの>>971って私なんだけど、
健父は日本暮らしが長いから英語が苦手なんじゃなくて、
日本教育特有の読み書き文法中心の英語だけが
よく分からないという意味かもしれないと、書き込んでから思った。
会話の方はペラペラで。
19花と名無しさん:2005/10/18(火) 19:32:41 ID:???0
あのコピペが1000に貼られたのは今回が初めてじゃなかろか
20花と名無しさん:2005/10/18(火) 21:06:57 ID:???0
前スレ988、今更だが面白かったぞ。と
21花と名無しさん:2005/10/19(水) 09:49:30 ID:???0
やっぱりここも新しい住民、というか通りがかりが増えてるみたいだね。
続編効果おそるべし・・・古本屋にも出回りはじめてるし。
22花と名無しさん:2005/10/19(水) 12:17:32 ID:???0
後返り咲き派とかな
自分そうだ
23花と名無しさん:2005/10/19(水) 13:47:14 ID:???0
スレたて、前スレからの誘導、ループネタテンプレ作成に関わったすべての人乙乙乙

なんか少女マンガで芸スポ板が祭りになるなんて初めてじゃない?
日渡さん昔は無邪気にいろんなネタ入れてたけど(星矢等)今は
そんなこと許されない世の中なんだろうね・・・
24花と名無しさん:2005/10/19(水) 14:36:56 ID:???0
本人が漫画は建築に似ていると発言している。
どんな漫画になるのかは描いてみないとわからないとのこと。

それって中堅の漫画家が罹る病気ではないのか?
25花と名無しさん:2005/10/19(水) 14:54:04 ID:???0
建築はある程度の完成予想図に基づいて行なうものではないのか?

日渡さんはそれとは真逆の、フィーリングに頼って描いてる人のように
思えるんだが・・・
26花と名無しさん:2005/10/19(水) 15:15:15 ID:???0
建ててみないとわからん建築ってテラコワスw
「漫画は水物」の方がいいかもしれん。
27花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:10:42 ID:???0
「フォレスト・ガンプ/一期一会」の主人公のママみたいだな。日渡さん。
「人生はチョコレートの箱の様な物。開けて見ないと分からない」ってね。
28花と名無しさん:2005/10/19(水) 20:57:02 ID:???0
ありゃ?前スレもう落ちてるのか?

ここって落ちるの早くね?
1000までログとれなかった…
29花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:04:16 ID:???0
Jane用のdatファイルでよければあるけど・・?
30花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:48:49 ID:???0
>>8
遅レスだけど
萩岩睦美先生の(特に、銀曜日のおとぎ話)のファンも兼ねている人が立てたんじゃないのかな。
31花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:33:19 ID:???0
最近自分がいくスレにもよくリルがよくいるんだよ。
同じ人かな。
32花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:33:53 ID:???0
ごめん・・・文章が変になった orz
33花と名無しさん:2005/10/20(木) 05:56:32 ID:???0
>>29
ありがd♪

でも今はmakimo.toがあるからイイよ。
気持ちだけ頂いときます。
341:2005/10/20(木) 09:58:28 ID:???0
>>30
リルって良く知らないけどテンプレ準備してる間に
2げっとされちゃっただけ。そんなキャラがいるのかぁ・・

>>33
今回は早めに立てようよって声かけてたんだけど、なんだか
スルーされて埋められちゃった。結局携帯から建てたけど。

スレ後半の内容は大体うてなの氷樹に関する考察とか、
シオンno性格を三国志にあてはめてみたものととか
オオイヌノフグリという名前の人はいたかのか・・・etcって感じです。

>>28 一応HTML変換したのとdatファイルをまとめて
ttp://ranobe.com/up/src/up63741.zip
に置いておきました。ご不要なら消しますので言ってください。
35花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:34:24 ID:???0
新参者ですが、にくチャンネルでスレの2、6、9が見れない・・。
どなたか持ってる方いませんか・・・
36花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:34:36 ID:???0
白泉社のサイトによると2巻は12/16発売
37花と名無しさん:2005/10/20(木) 11:23:25 ID:???0
>>35
ローカルに7以降しか残ってかったから、9だけでもよければ
34みたいな感じであげとこうか?

2と6はみみずんでも見つけられなかった・・
モリタポ買えば見られるんだけど、さすがにそこまでは・・
38花と名無しさん:2005/10/20(木) 11:34:18 ID:???0
一応9のログです。
ttp://ranobe.com/up/src/up63745.zip
レスなければ明日には消しますので・・
39花と名無しさん:2005/10/20(木) 16:47:20 ID:???0
落としました!本当に本当にありがとうございます!!
40花と名無しさん:2005/10/20(木) 17:56:27 ID:???0
6のログ、HTML変換したのが出てきたから置いときます。
ttp://ranobe.com/up/src/up63768.zip
レスがなくても明日まとめて消しますね。
41花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:31:15 ID:???0
前のスレで書けなかったけど、氷樹が芙雪家に来て間もない頃の口ぶりからすると
氷樹母に、事情があって愛する娘と泣く泣く離れて暮らさなければならなかったとか、
多忙で娘と過ごす事がほとんど出来なかった(恐らく娘が一生暮らしていける貯えも
出来たし、仕事の第一線から退いて一緒に暮らそうとしていた矢先に他界した)という事情は
ありそうだよ。健母が最終的に氷樹を自分の娘として受け入れる事に決めたのも、氷樹に
そういう過去があったからじゃないかな。
42花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:57:41 ID:???0
ヒワタリさん、そこまで考えて描いてない・・に一票
43花と名無しさん:2005/10/20(木) 19:25:44 ID:???0
そ、それを言っちゃ・・・
加えてそこまでの思い入れもなかったと思うけど
44花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:23:45 ID:???0
スレ6,9ともにもらいました。サンクス
今過去ログ読みまくってますが、作者ものすごい勢いで罵倒されてんのねw
作品考察や周辺情報もへぇ〜って感じで楽しんでます。
宇多田ヒカルや栗山千明もファンだとか・・、自分が思っているより
ぼく地球は今でもメジャーなんだろうか。

45花と名無しさん:2005/10/21(金) 10:10:29 ID:???0
過去ログのファイル消しときました。
このスレに限らず、2ちゃんではもともと罵倒がデフォルトで
褒めたいならファンサイトや公式サイト(あるなら)などへ行けと
言われたもんでした。最近は少し一般的な掲示板の感覚で
書き込みに来る人も増えたみたいですが・・

で、過去ログ読んだら結局なんども同じ話で同じような意見が出て
延々とループしてるのがよくわかるでしょ?
46花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:49:37 ID:???0
そろそろコスモについても語ってあげて下さい
47花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:22:00 ID:???0
早紀ちゃんシリーズ語る人はいない?
科学の女はNASAには無事に入れたのか?とか・・
48花と名無しさん:2005/10/21(金) 20:04:48 ID:???0
>46
コスモ…このスレ見るまでマジで存在忘れてた
アクマ君からグローバルの最初数話まで
欠かさず花ゆめ買っていたのに…
うてなの次はグローバルだと本気で思っていた

スレ見て買うの悩んだボク月だけど
先日思い切って買ってみたら
初版ではなく五版だった
売れてるんだねぇ…
49花と名無しさん:2005/10/21(金) 20:43:06 ID:???0
少ない部数しか刷ってないとか・・・
50花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:19 ID:???0
>>46
本当に不憫な作品だなorz>コスモ
全部健父が悪いんだ。
51花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:17:57 ID:???O
健父はうてな。
コスモはその次の話。星矢好きだったからこんなタイトルなのかなぁと思った。
あれは一番絵が崩れていて読めない。
52花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:46:28 ID:???O
そんなにひどいのか
53花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:48:16 ID:???0
つかコスモって本屋でも漫喫でも見かけないんだが・・・
54花と名無しさん:2005/10/22(土) 06:42:31 ID:???0
ブクオフでは見かける。立ち読みしたら、あまりのひどさに
最初の何ページかで脱落・・・末恐ろしい作品だ。
55花と名無しさん:2005/10/22(土) 07:28:56 ID:T088FPyf0
結局、あの漫画のなにが宇宙なのかさっぱり解らない
56花と名無しさん:2005/10/22(土) 09:09:32 ID:???0
単に「地球=コスモ」かと思ってた。
ぼく地球のように他の星が出てくる訳でも、
うてなやグローバルのように過去や未来が出てくる訳でもないですよ、っていう。
ようするにスケールが小さいって意味かと。
57花と名無しさん:2005/10/22(土) 11:24:12 ID:???0
本誌の読者層に合わせ(させられ?)たのか知らないけど
学園モノはヒワタリさんには似合わないと思った、

もうちょっと対象年齢が高いSF志向の雑誌にでも
さっさと移っていれば・・
他社だと普通はメインのファン層が成長するにしたがって
年齢高めの雑誌にスライドしていったりしない?
58花と名無しさん:2005/10/22(土) 13:09:11 ID:???0
>>57 学園モノはヒワタリさんには似合わないと思った

でもデビュー作?早紀ちゃんシリーズとか、アクマくんとか…学園モノっぽくないか?
そもそもビワタリさんがSF作品だとしても、どんな年齢層を狙っているのか…
何となくいまだに10代向けに描いてるとしか思えない作品ばかりだが。

コスモな僕らと未来のうてなは、ビワタリの黒歴史でFA?
ぼく球の儲でも、これらを読んで脱落した人は多そうだ… orz
59花と名無しさん:2005/10/22(土) 13:26:05 ID:???0
>>57
>他社だと普通は・・・

さしずめ小学館の漫画家さんなら少コミ別コミからJudy、集英社ならりぼんやマーガレットから
Youあたりに移動しているな。
ちょっと対象年齢が高いSF志向の雑誌といえば、さしずめ「プチフラワー」がそうだったけど、
「Flowers」になってからは一般向けになっていっているからね。
60花と名無しさん:2005/10/22(土) 13:45:57 ID:???0
小○館では担当さんが移動になるとき、作家を一緒に連れて行くって
話を聞いたことあるけど。

ビワタリさん、感性がもうオバサンなんで、無理しても若い話はだめぽ。
61花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:08:41 ID:???0
>>58
確かに早紀ちゃんシリーズは学校が舞台になってるけど
史郎たちが背景化してからのアクマくんはあんまり関係ないよ。

初期の作品は、まだヒワタリさん本人が学生の頃に大まかな話を
考えてたはず。あれも描きたいこれも描きたいと思いながら
授業中に夢想してノートに落書きでもしてたって感じだよね。

専業の漫画家さんになって売れっ子になったら仕事場に篭りっきりだし
だんだん世間の一般学生の気持ちとは合わなくなってきて当然。
人付き合いも限られてくるし刺激はないし、積極的に表に出ていかないと
時代からも取り残されて説得力のない物語になっちゃうばかり。
62花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:56:35 ID:???0
でもそーいう漫画家ってすごく多いんじゃないか?

特に10代〜20代前半にデビューして今40代突入してる世代なんて、
現在の10代学生の行動なんてわかんないと思う。
63花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:32:30 ID:???0
そこで取材というものがあるのですよ。
64花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:04:44 ID:???0
しかし大半の旧世代漫画家は、高校生に取材なんかしないだろうなぁ。
ワイドショーとかの若者特集をそのまま真に受けて、理解したつもりに
なってそうだ。

そういえばこないだ初めてボク月読んだが、輪の話し方なんか変と思った。
「ザマーミ」とか、東京の人は言うの?
65花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:27:02 ID:???0
>>64
昔言ってたような気もするが、今も言うかな?まぁ単なる省略だからねェ…
66花と名無しさん:2005/10/23(日) 05:23:22 ID:???0
ボク月2巻は12/16発売らしい
既出かな?

ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592182820
67花と名無しさん:2005/10/23(日) 07:04:28 ID:???0
>>66
>>10のぶん全部入るのかな?
聖歌編まで入ると収まりがいいんだけど。
68花と名無しさん:2005/10/23(日) 19:15:44 ID:???0
コスモ読んでると、「この作者何が楽しくてこれ書いたんだろう」って思っちゃうんだよね
初期の輪の春いじめとか、いじめ好きなのか?
作者までなーんか性格悪そうって印象
69花と名無しさん:2005/10/23(日) 19:16:51 ID:???0
春いじめが悪かったわけでなく(あれは流れとして違和感がなかった)、
それが楽しそうにしてた輪とかの書き方がよく似てるって話
70花と名無しさん:2005/10/23(日) 20:42:07 ID:???0
いじめ好きって事もなさそうだけどね。
自分も被害に会ったみたいなコメントもあったし。
まあ、この作者は性格悪そうとまでは思わんよ。
どっちかと言や無神経な方ではあると思うが。
71花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:46:57 ID:???0
輪の春いじめは前世がらみの狂気って感じでゾクゾクした
京都の寺のESP戦がその頂点
現世で前世のメンバーが分かっていくまでの流れも含めて
あの辺りは神がかっていた
72花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:45:34 ID:???0
今はもう神は姿を消した。再び神が降臨する日は来るのだろうか・・・

>>70
悪気はないけど考え無しで自分のフィーリングで行動してしまうって感じだな。
ヒワタリさんは。
ぼく月で輪が16歳で父親になったのは、ヒワタリさんが日本では男女共16歳で結婚できると
思い込んでいたからだと聞いたときは・・・orz
(ちなみにイギリスでは男女共16歳で結婚できるから、麒麟が16歳で貴優と結婚するのは
不可能じゃないけどさ)
73花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:11:34 ID:???0
ヒワタリさん本人の性格はどうだか知らないけど
無神経とか能天気だとか傲慢だとか無邪気だとか、
性格の悪そうなキャラを描くのは上手いと思った。

でもちゃんと、どうして受け入れられないのかみたいな葛藤もあって
意味泣く周囲から浮いちゃうって経験は結構してるんじゃないかな。
74花と名無しさん:2005/10/24(月) 10:43:32 ID:???0
人ができないような事もたくさん体験してるはず。
自分の作品に影響された読者が次々と自殺したり宗教にはまってしまう
主人公(小説家)の葛藤や恐怖を描けばいい。
75花と名無しさん:2005/10/24(月) 10:52:26 ID:???0
それだ!
76花と名無しさん:2005/10/24(月) 11:50:39 ID:???0
((((((;゚Д゚))))))ガクブル
77あめ:2005/10/25(火) 00:12:24 ID:K+svi6D4O
自殺した人って何人もいたのかな ニュースでやってた記憶ないけど 目的はなんなんだろう
78花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:39:48 ID:???0
臨死体験すると前世の記憶が見えるらしい、と言って
自殺未遂をした若い人が何人かいたのをニュースで見た気がするよ。
79花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:43:41 ID:???0
愛蔵版の後書きに当時を振り返って、ビワタリさんが書いてたね。
作者自身もアニメ化後に社会現象にまで発展して収拾つかなくて
困惑したと…。
自分も前世は月にいたという告白?単なるファンレターじゃなく
人生相談みたいな手紙も多かった…とかさ。

自分は連載時10代だったけど、リアルに起こり得る話だとまでは
思い込めなかったなぁ…ビワタリさんオリジナルでよく構築したとは感心したけど。
80花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:45:42 ID:???0
漫画は漫画だろうに変な形で入れ込むのは理解できんな。
不思議ちゃんが多かったんだろうか。
81花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:52:19 ID:???0
最近ぼくタマを全巻読み返してみたんだけど
輪とありすの子供編が出てたなんて・・・たった今ここを読んで知りました
買いに行こうか悩み中

>>77 自殺って?
82花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:07:26 ID:???0
>>80
それを考えると少年ジャンプとかの「友情と『努力』と勝利」という
システムは良くできていると思うよ。

花夢読者より低年齢の読者が相手だから
現実と空想の垣根はさらに低いだろうけど、
マンガのキャラが現実には不可能な「特訓」を行うことが
一種の安全装置になっていると思う。

ぼく球も「一日30時間の訓練の末に前世を覚醒」とかやっていれば
不思議ちゃんも湧いてこなかっただろうに。
83アメ:2005/10/25(火) 04:49:47 ID:K+svi6D4O
そうなんですか みなさん詳しいですね☆ ありがとうございます ずっと気になってたんです でも夢見がちな人がありす達を羨ましいと思ったとしてもそこまでしていったい何になるというのでしょうね 私なら木蓮さんの癒しの力をもちたいなぁ
84花と名無しさん:2005/10/25(火) 10:18:52 ID:???0
大抵前世がお姫さまだったとか、神に選ばれし戦士だったとか
カッコいい立場を夢想するらしいよ。
思春期にはありがちなことですな。
85花と名無しさん:2005/10/25(火) 10:26:28 ID:???0
わたしゃクモヒトデって言われた<前世
86花と名無しさん:2005/10/25(火) 11:11:26 ID:???0
素敵じゃん
87花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:46:29 ID:???O
誰か一人くらい前世はカマキリだったとか石だったとか言う子はいなかったのかなあ
それはそれで不思議ちゃんだけど
88花と名無しさん:2005/10/25(火) 21:45:32 ID:???0
モノじゃなくてもさ、普通の農民でしたって告白する人はいないんだよね。
みんなカッコいい名前で地球や宇宙を救ってるのさ。
89花と名無しさん:2005/10/26(水) 01:01:55 ID:???0
自分が平民だった事を話しても「ふーん」で終わりだろうからね。
それよりは歴史上のすごい人物の名前を言って、
「へー、そうなんだ。すごーい!」って感心して欲しいんだよ。
ほとんどの人が内心では「はいはい、わろすわろす」だろうけど。

あと、自分はこんな普通の人ではなく、本当はすごい素質を持っている、
今はそれを生かせない環境にいるだけ、と信じたいのかも。
90花と名無しさん:2005/10/26(水) 02:10:26 ID:???0
おそらくはそんな理由。
どんなに前世が偉大だろうが前世は前世。今じゃないんだってのにな。
とにかく、生まれながらに特別な人間になりたい。楽してヒーローになりたいという
何ともオタクじみた理屈だと思う。
91花と名無しさん:2005/10/26(水) 11:24:40 ID:???0
おまいら、前世厨を過去の現象として語っているが、ヒワタリ先生は
現在進行形でそのテのお手紙受け取ってるんだ。現在出版中の海外からだが。
英語で「食事も喉を通らない」と青年が訴えてくるんだと。
だからとくに日本の思春期の子に限った事ではないんだろうな。
92花と名無しさん:2005/10/26(水) 12:25:34 ID:???0
まあ普通の人が勘違いしやすい設定ではあるなあ・・
普通の高校生が主人公だし、現世の7人はルックスも普通。

私の好きなあるマンガ家が描いていたら、前世の男4人は全員超絶美形、
現世組7人のうち一人は財閥の御曹司、一人はモデルか人気歌手あたりに
されていただろうwその点では日渡GJだ
93花と名無しさん:2005/10/26(水) 14:54:10 ID:???0
作者はもらった手紙とか全部保存しているらしいね。
当時の「私は前世で○○でした!」とかいう笑えるの晒してくれないかな
94花と名無しさん:2005/10/26(水) 15:20:11 ID:???0
ヒワタリさん、またフィクション宣言しとかなきゃ!
95花と名無しさん:2005/10/26(水) 17:49:40 ID:???0
海外むけにか?ww
96花と名無しさん:2005/10/26(水) 17:52:19 ID:???0
全宇宙にむけてww
97花と名無しさん:2005/10/26(水) 18:13:15 ID:???0
ヒワタリの中の人も大変だな
98花と名無しさん:2005/10/26(水) 19:44:45 ID:???0
>>92
海外か。輪廻転生の概念てあまり外国じゃ馴染み無いような気がしてたから
その反応は何かちょっと意外。てか大変だね。
99花と名無しさん:2005/10/26(水) 20:32:43 ID:???O
海外でも読まれてるんだ。嬉しい!!
100花と名無しさん:2005/10/26(水) 21:28:18 ID:???0
>98
カトリックでは生まれ変わりの観念はありませんよね
魂はすべて最期の日まで待っていますから
海外にもいろいろありますが
101花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:01:56 ID:???0
実際アメリカやヨーロッパでも、生まれ変わりの例が報告されているからね。
信じるのも信じないのも本人次第だよ。

>>98>>100さんの書き込みを読んでふと感じたけど、氷樹は確か北凰院家で
輪廻転生の話を説明されたはずだけど、本当は理解出来ていなかったのかな。
それって氷樹がイギリス人で(多分)クリスチャンというのも関係あるのかな。

でも日本人でもいきなりあーゆー話を聞かされても理解しにくいし、自分の子供が
大人に変身したり成人女性(男性)と恋愛していたら誰でも精神的に参るけどね。

102花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:00:56 ID:???0
全世界で「ナポレオンの生まれ変わり」と「アン女王の生まれ変わり」は数万人いるらしいからね。
もちろん全部「自称」だけど。

現在の「普通な自分」を認められなくて安易に「前世では偉大な自分」に逃げるのは人種宗教国籍
なんぞ関係ないんじゃないか。
103花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:15:47 ID:???0
洒落で来世占いやったら次は人間じゃなくて犬でしょうって出たぞ・・・。
人間やるにはめんどいことも頑張らんといかんらしい。
104花と名無しさん:2005/10/27(木) 01:20:06 ID:???0
>>103
因果応報の概念に基づいて考えたら、人間が来世でまた人界に転生…って
楽じゃないだろうな。
前科者の紫苑なんかは本当なら一回ぐらい餓鬼道あたりに落ちても不思議じゃないんじゃ?
ま、実際はどうかなんて知る由も無いから何でもいいけどさ。
105花と名無しさん:2005/10/27(木) 12:47:37 ID:???0
輪廻転生という考えすら全く信じていない私は日渡読者失格ですか?
最後の方にシオンの死体の絵あったよね。あれすごいなあと今更ながら思う。
ふわふわした死生観を持っていそうな読者に強烈な印象を残したのではないかと。
>>99
海外のファンサイト結構あるよ。ドイツでは人気あるみたいだし。
私が見たのはフランス、イタリア語のHPだけど、カラーイラスト勝手に
うpされていてかなり充実してたよww
↓笑ったのがサージャリムを信仰するページ。ふざけてやってるんだろうけどw
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/1462/
106花と名無しさん:2005/10/27(木) 13:12:36 ID:???0
今にも聖歌が流れてきそうだ・・凄い。>>105

日本の神道も転生概念なくて死んだら修行して神様になるらしい。
カトリックの最後の審判待ちといい、転生がなかったらあの世は
死人だらけで、どれだけ窮屈なんだろう・・
でも自分の生き方が、前世の誰かの人生の使いまわしだったら嫌だな。
107花と名無しさん:2005/10/27(木) 14:30:38 ID:???0
>>105
サージャリムの絵・・・体と手の関連がどーなっとるかわからん(゚д゚)
108花と名無しさん:2005/10/27(木) 14:51:29 ID:???0
>>107
手が4本あって上の2本は隠れてるのか、
腰から手が出てるのか、首が非常に長いのか。
観音様とごっちゃになってる?
109花と名無しさん:2005/10/28(金) 01:07:16 ID:???0
久々にぼく地球全部呼んでぼく月も読んだ!
萌えてしまったorz
・・2巻楽しみ・・orz
110花と名無しさん:2005/10/28(金) 13:29:54 ID:???0
輪とありすが好きで、二人のラブラブぶりが見たい人は
楽しめると思うよ>ボク月
111花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:54:14 ID:???0
リンがエピアだっけ?の連中にその存在が知られそうな伏線があったけど
もう暗いのは勘弁して欲しいな。
普通のほのぼの話でいい。
ドラマチック話は他で見るから・・
作者が公言してる通りキャラ好き人間へのサービス漫画なんだし タルイ人は読まない選択肢あるしなあ
112花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:57:02 ID:???0
話はそんなに嫌いじゃないんだけど、絵の歪みがやっぱり気になるな。
113花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:38:42 ID:???0
とりあえず、紫苑と木蓮は成仏させてあげた方が良いと思いました。

奴らはいつの間に浮幽霊と化したんだ・・
っていうかぶっちゃけ、蓮に甘々な紫苑がイヤですorz

輪くんとありすは微笑ましいですが。
114花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:14 ID:???0
早よ転生しきってや・・・

転生しきったのがコレ?
115花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:19:29 ID:???0
単にサービスの一環だろうけどね>紫苑と木蓮
登場は回想シーンに留めたほうが良かったと思う
一応同一人物のはずなのになんで別人格として出てくるのか 
生霊か?
116花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:31:21 ID:???0
安っぽい使われ方だよな。何で出て来るのかの説明もないんじゃ…
117花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:50:16 ID:???0
木蓮と紫苑だけ別人格でいまだに出てくる理由なんて、
この二人だけ転生後の自分に納得出来てないからじゃ。
と、一成が迅八への片思いに苦しんでた頃、
桜が「エンジュだってすまないと思ってるわよ」と
慰めてた時のエピを思い出してそう考えた。

迅八と心から同性の親友になれた事はともかく、
前世で同性の親友の桜と結婚した事が
エンジュの望みかどうかまでは分からないけどw

本当は、本編最終回にありすと輪が語ってたような暮らしをしたかったんだよ、きっと。
118花と名無しさん:2005/10/29(土) 06:56:03 ID:???0
最新回のヤシとりあえず読んだ。
内容そのものは('A`)だったけど、ぼく球にどっぷりはまってた頃の
琴線に触れる描写があったもんだから、つい当時の気分とリンク
しっちゃって、つい涙が出て来てしまった…(´・ω・`)、
119花と名無しさん:2005/10/29(土) 09:46:50 ID:???0
続編=ようやく、しおんらしくなくなった小林輪
120花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:08:48 ID:???0
どんな誘惑にもめげず、続編は一切読んでない…(´ω`)
121花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:41:20 ID:???0
別人格で出る件については、続編(歌編)の中で
月基地のほかの仲間達とは事情が少し違うようだと
ありすなりの解釈をさせてるからね。

ところどころ、ありえないほど顔や体が歪んでいたり
ご都合主義名ところもあるけど、前作では描ききれなかった部分の
作者なりのフォローになってる面もあって、なるほど。。と思えなくもない。
前作の最終話が受け入れられない人は読まないほうがいいけどね。
122花と名無しさん:2005/10/29(土) 14:01:31 ID:???0
色々言われてるが、それなりに面白いのだよな。
歪みとお化け意外は意外受け入れられる人は多いようだ。
ま、そこが問題なのかw
123花と名無しさん:2005/10/29(土) 15:12:43 ID:???0
まぁ、ぼちぼちブクヲフや漫喫にも出回り始めてるようなので
別花買うほどじゃないけど気にはなってたって人も、そろそろ
目を通してやってくる頃か。でも第1巻よりは第2巻(収録分)のほうが
衝撃が少ない気がするのは、やはり慣れてしまっただけか?
124花と名無しさん:2005/10/29(土) 15:50:52 ID:???0
2ヶ月前にブクオフで俺は買った。
125花と名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:23 ID:???0
>>123
まぁ慣れたんだろう…。
漏れも慣れた、って言うかあの絵を脳内補正するスキルが
身についたと言うか…。
126花と名無しさん:2005/10/29(土) 19:30:55 ID:???0
輪はトリュフォーの「大人は判ってくれない」の主人公アントワーヌドワネルのようだ。
あれも大人びた少年の話だったが、続編でDQN化したからな
127アメ:2005/10/29(土) 23:04:19 ID:n/1uyPu/O
横道にそれるんですが今日CDのアニメサントラ2の11を聞き衝撃を受けました おもしろい
128花と名無しさん:2005/10/30(日) 01:55:15 ID:???0
”流浪の民”は先に合唱コンクールで歌った経験あったから
後からコミック読んでびっくりしたな
129花と名無しさん:2005/10/30(日) 09:47:54 ID:???0
流浪の民一回も聴いたこと無いわ・・w横田めぐみさんが歌っていたのを
ニュースでちらっと見ただけだな。
ところで質問なんですが。
・シオンが殺したのって一人だけ?
・モクレンってシオンが人殺した事あるって知ってたっけ?
急に気になったんだけど、実家に逝かないと確認できない・・
130花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:13:51 ID:???0
>>129
木蓮は知ってたんではないだろうか?
結構噂広まっていたようだし。玉蘭あたりがそれとなく匂わしただろう。

両方ともはっきり描かれてないな。
131花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:45:44 ID:???0
サンクス。はっきり描かれてないのか。結構重要な部分だと思うんだけどな・・・
>玉蘭あたりがそれとなく匂わしただろう
うわっ。その場面なんとなく想像できるわ…ギョク嫌な奴w
132花と名無しさん:2005/10/30(日) 15:10:21 ID:???0
>>126
まあフランス人にはDQNが多いという話はよく聞くしね。
もしもぼく地球が映画化されたら・・・の話題が出た時に思ったけど
ここのスレにはフランス映画が好きな人が多いのかな。
133花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:15:13 ID:???0
自分のまわりでは映画ヲタじゃなくてもオサレアピールの一環としてルイマル、ゴダール、
トリュフォーあたり観るヤシ多いよ。
ドワネルシリーズではL'amour en fuite(逃げ去る恋?だっけ)は
悪くないと思ったけどなあ。
輪も紫苑もDQNなんだから(若干DQNのベクトルは違っても)成長した輪に
違和感ゼロだな。私は。
134花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:36:48 ID:???0
フランス映画といえばオゾン監督しか見たことないけど大好きだな。

ぼく地球以降なんかカドが取れたってか、攻撃的でなくなったような。
生真面目さの背後にあった毒がなくなったというか、やわらかくなったというか。

最初の頃のルービックキューブで空間移動みたいな変な話がまた読みたいと思。
135花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:48:24 ID:???0
フランスと言えばエマニュエル・ベアールの天使とデート(・∀・)
あ、フランス映画じゃないか・・・
136花と名無しさん:2005/10/31(月) 10:40:46 ID:???0
天使とデートのべアールが木蓮に似てるとかって話?
それ観た事無いんだよ。普段ベアール姐さんノーメイクで
メディアに登場したりするからイメージ湧かないな…

続編次はどんな話なんだろうか。
全体の芯となるストーリーがないから毎回テーマバラバラなんだよね。
だからといってシリアスなものはやめて下さいヒワタリサン…。
137花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:16:13 ID:???0
138花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:39:09 ID:???0
>>137
その人初めて見たんだけど髪型とかもそうだし、雰囲気割と似てるね
139花と名無しさん:2005/10/31(月) 21:30:27 ID:???0
お話そのものはかわいいから、一回レンタルで見てみ。眼福だよ。
140花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:12 ID:???0
>>137 の写真を見て思い出したのですが、
木蓮の髪の生え際の後退っぷりが気になります。

愛蔵版の1巻に1987年花とゆめ11月号の見開き扉の絵があるのですが、
頭の頂点を含むラインから髪が生えてきている・・・
141花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:16 ID:???0
よく考えたら木蓮の人生、ストレスが溜まりまくりだったからね・゚・(つД`)・゚・そのせいかな。

>>137
「かげろう」公開当時、確か39歳だったな・・・orz>ベアール


142花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:36:40 ID:???0
そういや木蓮って、連載当初一番老けてるなーって思ってたよ。
口紅とか、目の周りを濃くしてたせいかな。
月基地の他の女2人に比べたらさ。
143花と名無しさん:2005/11/01(火) 10:46:19 ID:???0
>>141
禿げあがるほど同意wいやあのストレスだらけの人生禿げてもおかしくないって。
あれだけいやがっていたのにキチェスとして生きていこうという決心する所が泣けた
悲愴な覚悟みたいなものを感じましたわ
144花と名無しさん:2005/11/01(火) 10:50:55 ID:???0
>>142
喋り方もオバサン臭いなって思った。<モクレソ
145花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:04:36 ID:???0
あれだけご大層な設定なのに、ハゲとかブスとかだったらいやだよなー、
木蓮に限らずキチェスの方々。長老までいけば流石にアリかもしれんが
146花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:50:32 ID:???0
亜梨子は現世で失う前に前世の夢で生生しい体験してしまったワケだな?
キツイな・・
147花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:55:14 ID:???0
亜梨子はよくそれで、男性恐怖症やセックル恐怖症にならなかったな。
いや、もっと早く前世の記憶を取り戻していたらなっていたかもね。
148花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:01:01 ID:???0
あれやこれやを思い出すより先に
輪のガム入りキッスを経験したわけで・・
149花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:59:50 ID:???0
>>146>>147
輪も、若干7才にして女を犯した記憶もってるのはキッツイしなー
初体験もありすの事を思うと、手を出しにくかったんじゃないかなーと



しかし子作りは早かったわけだがw
150花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:22:40 ID:???0
輪はアノ年で殺人・強姦を疑似体験したのかと思うと
多少の同情はあるな
151紫苑:2005/11/02(水) 07:59:42 ID:???0
あれは和姦だ!(゚Д゚)
152花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:20:02 ID:???O
>>128
ナカーマ!どこ中?
153花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:30:54 ID:???0
>>151
  __      __      __
  |強姦|∧∧ |強姦| ∧∧   |強姦|∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
   ヾ.   )   ヾ.  )  ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄モクレン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ココ ̄ ̄ ̄結婚直前で逃亡された女 ̄\
\                              \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |          逝ってよし認定委員会        |
  |                            |
\ |                           |
154花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:32:12 ID:???0
はげしくずれたorz
しおん氏ね
155花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:50:17 ID:???0
大介も小さい頃から夢みてたんだよね。
そうとうオトナの経験も夢でみていたんじゃない?
156花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:20:38 ID:???0
>>155
柊は実は童(ry
157花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:32:42 ID:???0
ラギだけサイドストーリーねぇよな
シュスランでさえチラっとあったのに
158紫苑:2005/11/02(水) 13:17:44 ID:???0
俺に抱かれたいって自分から来たんだぜ(´ー`)y─~~
159花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:43:17 ID:???0
最初に交換条件出したのはおめーだろうが
160花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:10:14 ID:???0
>>155
なんか上の流れだと、大介が木蓮をレイープするのを夢見てたみたいでアレだな
161紫苑:2005/11/02(水) 16:45:00 ID:???0
その気がないならハナっから来るわけないだろ(´ー`)y─~~
162花と名無しさん:2005/11/02(水) 16:56:12 ID:???0
つくづく大介(柊)って不憫な奴だな。

前世でとはいえ殺人も強姦もガクブルだけど、うてなの氷樹の火事で(しかも子供を助けに行って)
全身大やけど、という前世も本人が忘れているとはいえガクブルになったよ。
木蓮と紫苑は現世でカタをつけたけど、こっちはカタがついていない(ヒワタリさんがスルーしたかも)
からね。

163花と名無しさん:2005/11/02(水) 17:03:15 ID:???0
本当にうてなでの氷樹と夏寿輝、麒麟と聖の話はスルーされたのか忘れられたのか
聖が夏寿輝を恨んでいる?とか伏線もあったくせに
164紫苑:2005/11/02(水) 17:12:53 ID:???0
・・・俺もスルーかよ。もまいら(´ー`)y─~~

ていうか名無しさんに戻ってよかですか。
165花と名無しさん:2005/11/02(水) 17:25:26 ID:???0
遠慮なく名無しに戻りなされ
166花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:03:13 ID:???0
162
大介(終)に見えた
167花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:35:57 ID:???0
>>166
終わってんのかよっ
168花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:18:45 ID:???0
前世・現世の相関図見ても、大介(終)だけなんか寂しい・・
169花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:29:21 ID:???0
柊じゃなくて玉が頭だったら、それはそれはやりたい放題だったろうな。
170花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:57:17 ID:???0
大介(株)
171花と名無しさん:2005/11/03(木) 02:37:41 ID:???0
ジンパチはええけど玉はすっげー苦手だったな。
シオンも相当勝手なやつだけどそれにしたって
シオンが孤児でバカにされてる時同情して泣いたり、家族団らんさせたり、
本当の優しさってものがないっていうか、上っ面だけっていうか
本当に偽善者だと思った。
172花と名無しさん:2005/11/03(木) 09:30:35 ID:???0
自分が偽善してることすらわからん無頓着つーか
無神経な奴だな〜と思ってた。
自分がやってあげてることが、本当は相手を傷つけるとか
よけいなお世話だとか考えすら及ばん奴。
173花と名無しさん:2005/11/03(木) 09:35:15 ID:???0
ま、考えが浅すぎたんだな玉は。
紫苑の目を通して見るから余計に癪に触る所が強調されてるし。
174花と名無しさん:2005/11/03(木) 10:44:13 ID:???0
でもああいうお節介な奴だからこそ、紫苑は玉蘭を憎みつつも好きになってしまったんだよね?
愛情に飢えてた紫苑にしてみれば、まさしく「好きの反対は無関心」で、
例え憎しみでも相手に気持ちをぶつけてもらえば嬉しかったのでは?
紫苑に感情を直接ぶつけたのも、青年期以降では玉蘭と木蓮だけだろうし。
175花と名無しさん:2005/11/03(木) 13:50:03 ID:???0
>>171
勘違いしてほしくないんだ・・・ああみえて悪い奴じゃないから(棒読み)
176花と名無しさん:2005/11/03(木) 15:56:53 ID:???0
そのシーンのギョク、「立派な方だと思ってます」なんて返されて、
がっかりしている様に思える。セリフの間から察すると
177花と名無しさん:2005/11/03(木) 16:30:07 ID:???0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
178花と名無しさん:2005/11/03(木) 21:13:57 ID:???0
玉蘭「やらない善よりやる偽善ですよ」
179花と名無しさん:2005/11/03(木) 21:17:06 ID:???0
ギョクが自分に上面だけしか優しくしていない事を知りながらも付き合っていたという事は
紫苑ってそれだけ切実に愛情を求めていたんだよね。

>>163
コミックス2巻のおまけのページによるとヒワタリさんは描く予定だったらしいよ>氷樹の家庭の事情
本誌の方で「描こうと思えば描けたけど、思い切って省いたネタがある」と言っていたから、多分
それじゃないかな。
「氷樹関係のネタは、未来のうてなの趣旨に関係ない」と思ったのじゃないかな。
180花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:11:13 ID:???O
でも玉は本当に紫苑の事好きだったと思うなぁ。
181花と名無しさん:2005/11/04(金) 04:15:43 ID:???0
>>180
だよな

玉の紫苑に対する行動は偽善でも計算でもなく”素”
紫苑は、自分が渇望しているものを当たり前のようにさらけ出して来る玉が
ウザいと思いながら構って欲しかった
紫苑側主観の夢しかないから、玉が紫苑の一番繊細な部分に触れ続けている事を
分かってない無神経なヤツに見えるが
優等生・正論キャラの宿命っぽいが、玉視点の夢あったらまた評価違うんだろうな
182花と名無しさん:2005/11/04(金) 09:53:24 ID:???0
>>180-181
迅八も紫苑に好意的な発言が多いよね。春が始めて会合に参加するときも
「(紫苑は)約束したからには絶対来る!すごく律儀な奴だから」
なんて言ってたもんなあ。
183花と名無しさん:2005/11/04(金) 11:20:19 ID:???0
そういうところ見ると、玉もまた紫苑が好きだったんだろうなーって思うね
紫苑と同じようにいろいろ思ってただろうけどさ
184花と名無しさん:2005/11/04(金) 12:39:06 ID:???0
玉としては紫苑を憎んだり恨んだりしても無理ないと思うなあ。
何しろ愛する女性を二人も酷く傷つけられたのだから。
それが自分に対する愛情の裏返しとか、
今まで自分が紫苑にしてきた事は単なる偽善で
実は紫苑を傷つけてたなんて分かってないのだし。
185花と名無しさん:2005/11/04(金) 14:18:02 ID:???0
玉の紫苑への憎悪は「可愛さあまって憎さ百倍」だと思ってた・・・
186花と名無しさん:2005/11/04(金) 21:27:55 ID:???0
自分の好きな女に先に手を出されたのナニされたから怒るのって、
逆恨みも良いとこじゃないのか・・・玉タン
187花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:08:25 ID:???0
>>185
逆のような気がする…。

>>186
先に手を出したからじゃなくて、傷つけるような振り方やらなんやらに
女への愛情が感じられなかったからじゃないかな。

玉からしてみれば 「ほんとーにおまえココのこと好きだからつきあったんだよな?」
という疑問がどうしてもわくんじゃなかろうか。
玉にしてみれば好きになる以外の理由でつきあうってこと自体が
カルチャーショックに近いだろうが、紫苑を見るとどうもそうは見えない。
で、生真面目に考えてみる。

そして、その理由が 「寂しいから女に甘えてしまう」 という結論に達し、
「あいつもかわいそう(不幸)な奴なんだ」 と赦してしまう。
それがまた紫苑には腹が立つやら悔しいやら。「不幸じゃないもん!」
188花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:54:56 ID:???0
試行錯誤の末に自分に憐れみをかけられるより、ストレートに憎しみをぶつけられた方が
紫苑にとっては精神的に楽だったのかな。
189花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:07:29 ID:???0
うん、もっと本音をバシバシぶつけ合えたら、彼はもっと楽で、救われてもいたんだろうなー。
まあ、そうできなかった(ならなかった)からこその紫苑なわけだけどw

まあでも結局・・・玉と紫苑ってすごい愛憎入り乱れた間柄だよね。
紫苑過去のそういう表現の仕方は、うまかったなぁ。
一回、とことん本音をぶつけ合う二人が見てみたいと思った。
190花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:38:10 ID:???0
紫苑には無理だろうなぁ。>玉にビシバシ本音
輪と迅八も、輪の方がかなり迅八に敵対心みたいなのあったよね。
本音は決して言わなくて。ありすが絡んでなおさら。

もし迅八が最初から輪=紫苑と知っていたとしても、
ヒワタリさんが言ってたように、紫苑と玉みたいな距離感じゃなく
なんか暖かさを感じるものになった気がする。
まあ現世で7才のガキ相手にマジで愛憎ぶつけるのもあれだが。

ボク月〜でその辺の事やらないかなぁ。
子供がメインだから無理かな…今では年に1回くらいしか会わんらしいし。
191花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:04:54 ID:???0
神が去ってるからもうだめp
192花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:06:53 ID:???0
おまけに輪は内心では他月メンバーを見下してるし
今更いい関係なんて描けやしないよ
193花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:08:52 ID:???0
結局紫苑と同じかいな・・・
194花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:17:07 ID:???0
相変わらず生まれ変わっても成長できなていのか。
あのグダグダ葛藤は一体何の為だったのやら…
195花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:54:26 ID:???0
そもそも、学力は前世の記憶があるからともかく、
手先の器用さなども引き継ぐものなの?
それとも円が天才って事は、輪も今の両親の遺伝?
そういう両親の元に転生出来たって事自体、恵まれた運命?
196花と名無しさん:2005/11/05(土) 06:16:30 ID:???O
DVDてでてます?
197花と名無しさん:2005/11/05(土) 08:07:39 ID:???0
調べるくらいのことはできるだろうに
198花と名無しさん:2005/11/05(土) 10:20:52 ID:???0
輪だけ7歳年下=7年遅れて転生=7年月基地で生きのびた

この設定は秀逸だとオモタ
199花と名無しさん:2005/11/05(土) 12:14:32 ID:???0
>>198
違いますよ姐さん。9歳下ですよ。
200花と名無しさん:2005/11/05(土) 13:19:09 ID:???0
>>195
うーん、実際前世で暮らしていた国の言葉を話せたり、習得した技術を発揮するという話も
あるからね。でも輪と円の件は今の両親からの遺伝じゃないかな、と思うな。

でも一流の音楽家になるには才能だけじゃなくて1にも2にも財力が必要なんだけどね。

201花と名無しさん:2005/11/05(土) 13:30:37 ID:???0
輪に関しては、音楽の才能は木蓮がいなくなってからの
9年間に木蓮の映像を毎日のように見てるうちに
ある程度は培われたのかも。

もちろん輪の両親も多少は才能あったのかもしれないけど、
子供の頃から音楽とか輪が喜ぶからと、いろいろな音楽を
身近に暮らしていたら,,妹である円の胎教にも影響しただろうし・・
202花と名無しさん:2005/11/05(土) 14:12:40 ID:???0
ごめん・・・そんな無理やりな想像にはついていけないや
203花と名無しさん:2005/11/05(土) 14:30:54 ID:???0
輪はなにしろ母ちゃんがコーラス部(?)入って流浪の民唄ってたし。
204花と名無しさん:2005/11/05(土) 14:49:26 ID:???0
父ちゃんのほうも確か音楽好きだったよ。ピアノの話の時に。
あと輪は覚醒前から「天才」とは言われてた。小さい時に知能テストで言われたとかなんとか(何巻かは忘れた)。
まあそれも紫苑の影響があったとかいったらおしまいだけどさ。
でも紫苑の前にも転生してきているわけで、そういう話始めたら妄想だけだよな。
205花と名無しさん:2005/11/05(土) 21:58:26 ID:???0
>>204
そうだよね。転生は本当は一回きりじゃなくて何回も繰り返しているはずだよね。
(それか亜梨子達にとってはこれが1度めの転生だったとか)未来のうてなの全が
「何回も転生を繰り返している」と言っていたな。つい忘れていたよorz

うてなを読んで思うけど、現世でも前世と同じ名前を付ける必要はないんじゃないの?
北凰院家に夏寿輝。










206花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:56:31 ID:???0
転生の前と後で名前を変えたら説明が長くなるじゃない。
207花と名無しさん:2005/11/06(日) 03:19:45 ID:???0
>>206
魂の名前は変わらんってことで説明できないかね?
うてなでいうと真名だっけか・・・
208花と名無しさん:2005/11/06(日) 03:37:12 ID:???0
戒名ってやつか(違
209花と名無しさん:2005/11/06(日) 16:57:54 ID:3AHUbb+AO
もしも地球降下していたら70年フォーク全盛の日本でしょ?ラッパずぼんの足元にあらわれる紫苑 和むネ
210花と名無しさん:2005/11/06(日) 17:04:56 ID:hKgrvIrQ0
ハマっていたときは何とも思わなかったけど、
内容はけっこうヘビーですよね。
閉所恐怖に伝染病(?)に恋愛絡んで、嫉妬と妬みで・・・

ドラマにしたら、昼メロか土曜の9時枠だな。
211sage:2005/11/06(日) 22:17:35 ID:geKdqu1F0
いまさらだけど、なぜ木蓮のキチェが消えなかったのか。
キチェスも転生によって生まれてたとは考えれんだろうか。
キチェスが死んだり、降りたりすると違う新たな命(胎児)に受継がれる
、とか。
木蓮がキチェを降りようとしても、新たな命が生まれようも無い状態
だったから、キチェが消えなかった。なんてねー。
今日久々に読み返して思った次第。
大事なとこだから解決しといて欲しかったなー。
212花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:33:49 ID:???0
>>209
ついでにギターの弾き語りをする亜梨子(もちろんフォークソング)
木蓮より亜梨子の方がギターが似合いそうなもので。

木蓮パパとママが愛し合ってキチェスを降りた時、新しい命の木蓮にしっかり
受け継がれたからキチェスが降りたりすると新しい命に受け継がれるというのは
ありそうだと、当時は思ったけどね。
213花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:52:55 ID:???O
>>211
その論法でゆくと、蓮には、親の因果が子に報いてない様な希ガス。

愛し合って生まれた割にはキチェスないやんww
214花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:11:45 ID:???0
>>211
木蓮はキチェスxキチェスで生まれたから特殊なのさ
215花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:12:39 ID:???0
ボク月でときどき蓮にもキチェス付いてる
木蓮の力を借りた、という説明だが実は元々蓮(の前世)の力だった、とか
216花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:27:48 ID:???0
>>199
私もぼく月で輪と迅八の話やってほしい。
玉と紫苑がお互いに与えた影響って相当大きいのに
現世では春やありすとの対決のほうがメインだったし。
転生してぼく地球ラストでようやく和解して、その後どんな感じになるのか見たい
217花と名無しさん:2005/11/06(日) 23:38:05 ID:4JXC0k+p0
>>200
もしかしてリアル・ワールドの転生経験者の話をしているの?
218花と名無しさん:2005/11/07(月) 00:20:41 ID:???0
幽霊になってもモクレンのキチェが消えんのはなぜ?
シオンとの事件のときに受胎(腹の子もキチェす)して、消えなかった・・・とか。
子持ちのアリスにも出てくるのはなぜ?
219花と名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:22 ID:???0
キチェスが消える=大人になる(中身が)
だったらおもろい。

あればあるで純粋だが、少々世界を知らない厨とか。

まぁ半分冗談。
220花と名無しさん:2005/11/07(月) 00:54:47 ID:???0
>>216
迅八が情けないキャラで輪君かっこいいー
221花と名無しさん:2005/11/07(月) 07:34:27 ID:???0
キチェは消えないのは、

蓮は キチェ×キチェで生まれた 本物のキチェスだから。

ストーリーの途中で 紫苑の視点から そういう解釈になってた。
222花と名無しさん:2005/11/07(月) 08:15:39 ID:???0
>>221
その法則だと、キチェスは遺伝でなくて突然変異だというモノローグに反してしまうのだけどね。
実はキチェスは劣性遺伝で、たまたまキチェス同士で結婚した前例が木蓮両親しかいなくて、
片親のみキチェスの場合では誰の子供にも引き継がれなかったとか?
セクースしてキチェスを降りた人たちが全員子供を作ったとも限らないし。
一億人に一人の割合ってのも、遺伝と考えるにも突然変異と考えるにも微妙だしね。
223花と名無しさん:2005/11/07(月) 08:42:01 ID:???0
キチェ×キチェ+突然変異が真のキチェスの誕生の条件
224花と名無しさん:2005/11/07(月) 10:35:22 ID:???0
旧作での設定はともかくとして、今じゃありすや蓮にキチェ出るのは
「超能力出現中ですよ」と知らせる動作ランプにすぎないじゃん。
ヒワタリさんのご都合後付設定に、みんな釣られすぎ・・
225花と名無しさん:2005/11/07(月) 13:18:26 ID:???0
ありすや蓮の場合は、「地球人の肉体だから」だけで説明がついてしまう気もするけどね。
なんで転生後の方がサーチェスが強力なのかの理由も明らかにされてないし。
226花と名無しさん:2005/11/07(月) 13:46:32 ID:???0
ブコフでボク月あったから買ってみた。
ここ読んで覚悟してたせいか、絵の歪みとかは大丈夫でした。
ちょっと納得いかない浮幽霊さん達にも目をつむることにした、のに、
 
現在の迅八、ヒゲ生えたチャラ男みたいになっててなんかショックでした。
別に特別好きなキャラでもなかったんだけどなぁ・・
>かっこいい輪、情けない迅八
ありえそうだw

ありすや蓮にとって、春ちゃんが一番の親友みたいなのがなんか嬉しかったりして。
ぼく地球後半でありすに見せた茶目っ気がすごい好きだったので。
しかし輪には何度も脅迫され殺されかけたのに、すごいや春ちゃん。

新きゃラでは、カチコが可愛いと思いました。

227花と名無しさん:2005/11/07(月) 21:44:52 ID:???0
>>222
やっぱり木蓮の両親以外で結婚までこぎつけたキチェス同士のカップルはいないのかな。
まあ聖なる存在が少なくなれば困るわけだから、周囲は躍起になって引き裂くよね。

木蓮の両親の親族たちも見たところ、二人のせいで世間からの風当たりが強かったぽいしね
今の世界でいうところの犯罪者の家族並みに。


228花と名無しさん:2005/11/07(月) 22:58:53 ID:???0
実はキチェスが突然変異っていうのは、政府が流した嘘の情報だったりして。
もし遺伝するというのがキチェスに知られてしまったら、
自分が降りても子供に引き継がせればいいと考えて恋愛や結婚をしてしまうかもしれないし。
セクースをすればキチェスが消えるのはほぼ確実、
でも何人生んでも遺伝するとは限らないのだから、かなりリスクは高いし。
229花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:07:49 ID:???0
きっとヒワタリさんそこまで考えてない・・
230花と名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:57 ID:???0
私も>>222と同じ事考えてた。
キチェが消える最初のセクース限定で
受胎した時のみ真のキチェスが生まれると。
政府も生まれた子供が真のキチェスとは
その子供がセクースするまで判らないだろうから
親のキチェが消えた事実だけで
キチェスの性行為を禁止するだろうしね。

ま、そこまでヒワタリさんが考えてないと言うのに一票だけどww
231花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:02:24 ID:???0
うむ、母星が全滅した今、ヒワタリさんがそんな後付け設定増やしたとしても
事実を知るものも語るものも漫画には出る幕ないしなー

また春の想像で語らせるくらいなもんよ。
でもそれはしなくていいよ、頼むから
232花と名無しさん:2005/11/08(火) 00:56:42 ID:???0
デムパな思想を一発。
母星が全滅した時、皆なんで嘆くばかりで自分達が
生き残った奇跡を喜ばなかったのだろうか。
母星に居たらあぼーんだったのに、自分達は選ばれたと。
233花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:03:03 ID:???0
そりゃ親兄弟や親しい友が消えて喜ぶアホはいないだろ。
だいたい生き残っても種として7人なんて瀕死の状況。
234花と名無しさん:2005/11/08(火) 01:07:42 ID:???0
>>232
純粋に家族や親友など大切な人を亡くした悲しみ、
帰る家(故郷)を失った喪失感などでは?
だから既に家族を亡くしてて故郷もあってないような紫苑と木蓮は、
他のメンバーより立ち直りが早かった。
もちろん家族以外にも大切な人や帰る場所は二人にもあったけど。

そういうショックから立ち直った上で、純粋に自分が生き残れた事を一番喜んでたのは、
やっぱり秋なのかな。
月基地にたった一人残されてもいいから生きたいって、すごい生への執念だと思う。
その秋が春に転生して、心臓の病を抱えて一番命が危ういってすごい皮肉。
235花と名無しさん:2005/11/08(火) 07:45:38 ID:???0
>>232
最後まで残って発狂した紫苑を見たか?
生き残る事が必ずしも喜ばしい事ではない
236花と名無しさん:2005/11/08(火) 15:25:30 ID:???0
やっぱりみんな嘆くのか〜・・・
237花と名無しさん:2005/11/08(火) 15:40:03 ID:???O
地球が跡形もなく無くなる様な物でしょ。嘆くどころか狂いそ
238花と名無しさん:2005/11/08(火) 16:15:19 ID:???0
自分の考えって変なのかな。
239花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:04:53 ID:???0
事故で生き残るレベルじゃなく星が丸ごと消えるってことだからさ。
明日突然地球が壊れたら宇宙ステーションにいる飛行士だけが生き残るみたいなもん。
240花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:16:16 ID:???0
母星が滅びていく様を見てないから余計に嘆きのほうが深い
んじゃないかな
241花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:21:15 ID:???0
母星が滅びていく様を見ていくというのも、嘆きたくなるよ。
242花と名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:52 ID:???O
よく考えると星消滅ってかなり怖いな…
閉所恐怖症ぎみだから余計怖い
243花と名無しさん:2005/11/08(火) 20:12:12 ID:???0
そこに居合わせて生き残ったのと違うしなあ(それもまあ絶望しそうだけども)
遠く離れた場所に取り残されたというのと、帰るところのなくなった孤独
244花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:34:15 ID:???0
1億人居たとして、9999万9999人は嘆いて、生き残った事を喜ぶのは自分だけ。
という結果っぽい(´ω`)
245花と名無しさん:2005/11/08(火) 22:45:17 ID:???0
はっきり言って適当すぎて嫌だ。
246花と名無しさん:2005/11/08(火) 23:18:28 ID:???0
今更・・。ヒワタリさんのデビュー以来、適当でなかった作品なんてあったっけ?
まぁキャラの魅力と強引な話のまとめ方でそこそこ見せてはくれるんだけどね。
247花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:30:27 ID:???0
コスモ全巻あるけど、ブクオフはいくらで引き取ってくれるだろう。
一度読んだだけでウヘァ〜となって、二度と読む気しない。
248花と名無しさん:2005/11/09(水) 03:45:53 ID:???0
アマゾンで検索してマーケットプレイスの見積もりを見ると
絶望的な数字しか出てこないから、ブクヲフでもそんな値段かも。
コミクスは安いね。文庫だとまだ新しければ少しは値がつくけど・・
249花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:04:42 ID:???0
>>246
ボク月に関してはキャラ(蓮)の魅力もないようなー

我儘だわ傲慢だわで可愛げないし
木蓮や紫苑は親馬鹿としか思えない
いっそ蓮はサーチェスもない普通の子として挫折してほしかった感じ
250花と名無しさん:2005/11/09(水) 20:52:03 ID:???0
容姿も全然可愛くないしね>蓮
251花と名無しさん:2005/11/09(水) 21:08:27 ID:???0
カチコの方が生き生きしててよかった。
主人公交代を要請したい。
252花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:13:25 ID:???0
別に途中で主役交代してもいいじゃない。
山口美由紀さんの「V−K カンパニー」でもあったんだから。
253花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:52:01 ID:???0
>>226
うん、カチコは可愛い。

蓮は某うてなのウザ餓鬼を思い出す。
なぜ誰もに愛されているのか全くの謎。

蓮→輪に主役交代ならなりそうだが…
それか作者お気に入りのカチコの父ちゃんありえそorz
254花と名無しさん:2005/11/09(水) 22:59:41 ID:???0
>>253
>蓮は某うてなのウザ餓鬼を思い出す。

全か麒麟のどっちかな?全は他人の人生に口出しすぎでうっとうしいけど
麒麟もたいがいだからね。
255花と名無しさん:2005/11/09(水) 23:01:59 ID:???0
蓮→輪への主役交代はいいかも

蓮のために力を使いすぎてミクロたちの機関に目をつけられてしまうとか
あっても不思議じゃないし
256花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:29:19 ID:???O
たぶんそうゆう流れにはなるだろうね。。
257花と名無しさん:2005/11/10(木) 01:35:19 ID:???0
蓮が主人公で話が進む限りは
あまり重い話にはならない気がするけどなぁ・・

未来路のネタを引っ張るならボク月じゃなく
記憶鮮明シリーズという形でやりそう。
258花と名無しさん:2005/11/10(木) 02:33:32 ID:???0
え・・・ぼく地球の続編やってるの?しらんかった。
もう内容すっかり忘れたから、
マンドクセーけど読み直さないと続編読んでもわかんないだろうなorz
259花と名無しさん:2005/11/10(木) 03:09:02 ID:???0
絵柄もキャラも後退して子世代中心だからむしろ読み直さない方がいいような。
記憶鮮明だけは読んでおいた方が分かりやすいけど。
260花と名無しさん:2005/11/10(木) 07:26:10 ID:???0
記憶鮮明といっても、リズやジョジョのほうを読み返してもダメだよ。
文庫版か記憶鮮明2のコミクスじゃないと・・

でもぼく地球の最終話に納得してない人は新作も読まないほうがいいかも
261花と名無しさん:2005/11/10(木) 13:28:39 ID:???0
絵柄、恐ろしいことになっていてびっくりした。
なんで退化してるんだろう?
262花と名無しさん:2005/11/10(木) 13:38:29 ID:???0
昨日・今日と時間があったのでぼく球読み返した。
確かに細かい粗は目に付くが、それでも一気読みさせる力がこのときはあったよ。
画力については間違いなく当時の方が上。
10巻前後(紫苑の回想編)の美しさと言ったら・・・。
だからこそ、ぼく月の崩れ具合が悲しすぎる。
263253:2005/11/10(木) 15:47:19 ID:???0
>>254
自分が思ってたのは全のほう。
麒麟に関してはもう、覚えて無いw
うてなは途中で読む気力なくしちゃったから。

>>257
あー、そうか。未来路なら記憶鮮明でやるね。
そのうちにCLAMPみたく、
ボク月と記憶鮮明を同時進行でリンクさせませんように。
264花と名無しさん:2005/11/10(木) 16:26:44 ID:???0
>>254
麒麟のはウザイというより、前世の記憶を持ってるせいで精神年齢が高い生意気なガキって感じ?
覚醒直後の輪みたいな。

全は記憶がある割には、思考回路ややる事が幼稚だよね。だからウザイのかも。
265花と名無しさん:2005/11/10(木) 18:15:12 ID:???0
12/16 白泉社 ボクを包む月の光 「ぼく地球」 次世代編 2 日渡早紀 410
266花と名無しさん:2005/11/10(木) 21:48:23 ID:???0
1〜2巻まとめて買おうか買うまいか、どっちにしよう。

>>264
転生を抜きにして考えたら、麒麟の気質は氷樹の親戚の男性に似てそうだよ。
夏寿輝も生意気なガキだったけど、こっちは麒麟よりお下劣な感じだったな。
267花と名無しさん:2005/11/10(木) 22:45:51 ID:???0
何巻まで続ける気なんだろう・・・・
268花と名無しさん:2005/11/11(金) 02:18:40 ID:???O
最近ぼく地球の続編最近買ったんだが皆が言ってる通り劣化してる…
小学校ん時衝撃を受けた漫画だけあったからかなりショックだったよ、、
ぼく地球の最後らへんの画が一番好きだなw
269花と名無しさん:2005/11/11(金) 08:59:05 ID:???0
月の方読んでしまってからなかった事にするより
読まずに封印した方がイイよ

・・と思いながら読んでしまったw
270花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:41:52 ID:???0
誘惑にもめげず、ボク月は読んでません・・・ガンガレ自分。
271花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:45:37 ID:???0
つっこみどころは沢山あるけど僕地球ファンとしては楽しめた
まぁファンブックだと思ってる
迅八にはふっきって誰かと結婚しててほしかった
個人的には玉→迅八が一番上手く転生した例だと思ってたんで・・・
春ちゃんが未だに亜梨子のこと好きなのはなんか納得なんだけど
272花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:12:07 ID:???0
あの頃は春ちゃん、輪への償いに必死だったよねぇ。
ありすにも輪へのフォローばっかしてたし、
自分の恋愛なんてしてる場合じゃなかったみたいな。

ぼく地球見てる限りは春ちゃんがありすを好きになったのは、最終回以降なのかなぁと思う。
そういえば最初は
ありす→春ちゃん だったね。
273花と名無しさん:2005/11/11(金) 18:21:18 ID:???0
ありすが輪以外とケコーンしてたらまた違ってたろうな〜。
274花と名無しさん:2005/11/11(金) 19:59:57 ID:???0
>>272
紫苑と春ちゃんって全然性格違うのに
ありすはイメージ通りだとか言ってたしね
275花と名無しさん:2005/11/11(金) 21:32:57 ID:???0
>>273
そうなれば蓮は生まれないかな、やっぱり。
276花と名無しさん:2005/11/11(金) 21:45:04 ID:???0
うん。蓮は生まれないけどカチコは生まれるからカチコ主人公でw
277花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:16:50 ID:???0
蓮うざいよな・・・
輪にもありすにも似てないじゃん
278花と名無しさん:2005/11/11(金) 22:44:04 ID:???0
一応輪に似せてるつもりなんじゃないの
髪の色同じだし

せめてあの犬口とほっぺについた物体をやめてくれたらな・・
279花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:42 ID:???0
ビワタリさんは蓮萌えしてるんだろか。
主人公としての魅力がないんだけど。
まだ輪の子供の時の方がインパクトあった。
280花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:34:15 ID:???0
蓮は周りに与えてもらってばかりで全然ダメだね

輪は全てにハングリーだったし、人を惹きつけるものはあったな
281花と名無しさん:2005/11/11(金) 23:42:14 ID:???0
個人的に、輪くんは少女漫画史に残るダークヒーローだと思うから
どうしてもそれと比べられる蓮が哀れに思える・・・。
282花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:00:14 ID:???0
読んでた消防のころはなんの疑問も持たなかったが
今読み返すと、輪ってすげえ悪役だったんだな…

なのにヒロインとくっついて結婚までして、幸せそうに健在してるのがなんとも。
283花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:02:19 ID:???0
蓮はまるで偉大な親を超えられない二世タレントだね。
284花と名無しさん:2005/11/12(土) 00:22:30 ID:???0
そういや画集か何かで、輪とありすの未来想像図みたいなの描いてたねぇ。
大人になった2人と、輪そっくりの真ん中わけで目つき悪〜いw赤ちゃんを。
285花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:50:00 ID:???0
蓮て人気ないんだ・・・。
消防の頃だからよく覚えてないけど、
消防の自分は蓮に憧れてた・・。
そして怖いし、輪がキライだった・・。
大人になった今、もう一度読めばまた受け止め方が変わるだろうか
286花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:52:30 ID:???0
>>285さんのレスを読んで、ぼく月ってそんなに前から出てたっけ?と混乱した。
287花と名無しさん:2005/11/12(土) 01:55:06 ID:???0
>>285
蓮はいまやってるボク月のガキんちょだよ?勘違いしてない?
288花と名無しさん:2005/11/12(土) 02:44:28 ID:???0
>>285
それは父ちゃんの方だと思うけど・・・。
蓮は輪の息子だよ。
289花と名無しさん:2005/11/12(土) 11:14:14 ID:???0
木「蓮」かな?
290花と名無しさん:2005/11/12(土) 18:00:58 ID:???0
第二子が生まれたら紫苑から苑になると予想。

・・・まさかね。
291花と名無しさん:2005/11/12(土) 21:03:18 ID:???0
「おん」て読むの?
292花と名無しさん:2005/11/12(土) 21:07:16 ID:???0
その
じゃないの(女児と想像
293花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:24:56 ID:???0
そういえば川崎苑子(そのこ)という漫画家がいたな。
294花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:37:05 ID:???0
だったら紫(ゆかり)もありだね
流石に木蓮から貰えたのは「蓮」だけだったろうけど
295花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:48:15 ID:???0
でも「しおん」て、最近なら普通にいけそう。
知り合いに至恩(だったかな?)くんているし。
296花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:54:13 ID:???0
最近変な名前が多いしな
うてなのキャラは変な名前ばっかりだったな
297花と名無しさん:2005/11/13(日) 00:35:35 ID:???O
基本ヒワタリさんの漫画の名前好きだけどなw
298花と名無しさん:2005/11/13(日) 14:20:21 ID:???0
「氷樹」とか、身近にいたらうわーって思うかもしれないけど、
キレイな名前だよね。
あとは大体DQN。
299花と名無しさん:2005/11/13(日) 14:34:10 ID:???0
ぼく地球のキャラの名前は変だと思わなかったよ。でもうてなのキャラの名は
健の父親と叔母には目をつぶるとしても確かにDQNっぽいのが多かったよね。
(苺、詩愛、貴優、多芙都、全、麒麟)

悲しいけど氷樹は日本では綺麗な名前だけど、本国イギリスでは変な名前になるね。
イギリスの親戚は氷樹と麒麟の名前によく反対しなかったな。
300花と名無しさん:2005/11/13(日) 17:57:29 ID:???0
ぼく地球の名前って、名前自体は変わっていても
あくまで普通の漢字を使っていたから良かった。
キャラのイメージにも合っていたしね。

うてなはただ綺麗で見目のいい漢字を並べただけって感じで親近感が沸かない。
特に苺の兄ちゃんなんか「何で一輝か和輝じゃだめなんだろ?」と思った。

それは美形やスーパーキャラを並べるばかりで、普通人の良さを描けなくなった
日渡さんの現状を象徴してるとも思う。
301花と名無しさん:2005/11/13(日) 21:45:20 ID:???0
そうだよなぁ。
主人公が団地住まいで、家族とおこた入ってミカンや湯豆腐食って
ダサイ制服の高校でぱっとしない学園生活送ってるからこそ
前世が異星人という突飛な設定が引き立ったんだよな。
日常とのギャップが逆にリアルでワクワクしたもんだ…。
302花と名無しさん:2005/11/13(日) 22:58:22 ID:???0
そういうところが「今の私はほんとの私じゃないんだわ!」な
デムパ少女達の心をぐっとつかんじゃったんですな。
303花と名無しさん:2005/11/14(月) 00:48:42 ID:???0
いまは電波すら引き寄せる力がないからね…

なんというか、夢を誘われないんだよね
蓮は虎の威を狩るキツネみたいなもんだし
面白みのない超能力をただ使って見せてるだけー、みたいな
日常との対比、新鮮な驚きというのがないし、そもそも蓮に対して愛情を抱けないのが最大のネックだ
304花と名無しさん:2005/11/14(月) 00:50:16 ID:???0
今は既に最初から地に足がついてないからな
305花と名無しさん :2005/11/14(月) 07:55:21 ID:???0
>>211
 亀レスだけど、「地位も名誉も生活もかなぐり捨ててセクース=それだけ愛し合っている」
という条件でキチェが消えるのであって、何をしても「ああ、私達って愛し合っている
んだわぁ〜」と思えなきゃ消えないっていうことなんじゃ?
 でもそれまでそういう事件がたまたまなかったもんで、「セクースしただけで消える」と
いう認識が出来てしまったのでは……と、ずっと思っていたんだけど。
306花と名無しさん:2005/11/14(月) 11:40:11 ID:???0
「しおん」という名前は今の子供にはフツーに付けられてるよ・・・女の子に。
「紫苑」そのものはあんまり見ないが、紫音・詩音など。
307花と名無しさん:2005/11/14(月) 16:15:20 ID:???0
私の近所には、しおん「君」がいたよ。(漢字忘れてスマソ)
ちなみにクォーター。
308花と名無しさん:2005/11/14(月) 17:01:57 ID:???O
私の親戚にも紫苑くんいるよーwちなみに純日本人。
309花と名無しさん:2005/11/14(月) 17:13:31 ID:???0
紫苑なんていう名前は、いまや普通なのかも

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart54
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130895880
310花と名無しさん:2005/11/14(月) 17:16:53 ID:???0
漫画で初めて紫苑って名前を見たのが、
もう30年以上前の大和和紀(こんな字だったっけorz)の
「ひとりぼっち流花」でだった。
311花と名無しさん:2005/11/14(月) 20:37:04 ID:???0
ゼノサーガでシオンって名前見てシ=オン思い出したのは俺だけじゃないとは思うが、
女だからなぁ、ゼノサーガのシオン・ウヅキは
312花と名無しさん:2005/11/14(月) 21:22:18 ID:???0
紫苑は最近変な名前だと思わなくなったけど、遠藤淑子さんの「エミリー」に出ていた牡丹(ぼたん)
は可哀そうだと思ったよ。
313花と名無しさん:2005/11/14(月) 21:33:28 ID:???0
長女がすみれ、次がれんげ、末男がしおんという姉弟を見た時はうまいなと思ったよ
314花と名無しさん:2005/11/14(月) 22:56:57 ID:???0
せりか、ころな、そあら
違和感がないw
315花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:54:26 ID:???0
>>310
何十年前か忘れたけど一条ゆかり先生の作品でも紫苑ていなかったっけ。
イギリス人かなんかで。子供心にすげー名前だと思ったなー。
316花と名無しさん:2005/11/15(火) 00:17:44 ID:???0
もともとは身近な花の名前として実在するんだし、
ヒワタリさんが発明した名前って訳でもないんだから
ぼく地球に関係なく名づけられることもあるでしょうよ。
317花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:32:01 ID:???0
>305
更に亀だけどうっすら同意。

覚醒したありすが「キチェが消えなかった。これは彼に愛されなかった証だ」とか
言ってたのは、「愛されなかった」=物理的な(セクース)事じゃなく、精神的な事だと思う。
セクースだけが条件じゃなく、ちゃんとお互いの愛情を疑うことなく愛し合ってしないとキチェは消えない。
月基地でのレイプは物理的にただやっただけ。
お互いに「この人は自分を愛していない」と思いこんでいた、だから消えなかった。
二人は結局死ぬまで誤解し続けたから、生き残った後何回ヤったとしても消えない。

と自分はずっと思ってました。

318花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:52:41 ID:???0
だから二人きりになったときにちゃんと告っとけよとあれほど(ry

でも、最終的に意思が通じ合ったのに、それでも消えないキチェってなんなんだ。
やっぱり最中に通じ合わないとだめなんかな?
二人の魂が抱き合ったとき、消えてなくなれば納得できたのに。
319花と名無しさん:2005/11/15(火) 01:56:20 ID:???0
自分は母星の崩壊でキチェスが他にいなくなったから
突然変異的に必要と(体内か脳内かで)判断されて残ってるものと思ってた
320花と名無しさん:2005/11/15(火) 02:13:49 ID:H8ChBTiJO
ぬむれない………。
パスワード
『○○のおもりはもう沢山』
あれって誰のおもりでしたっけ?
321花と名無しさん:2005/11/15(火) 02:34:06 ID:???0
エンジュのおもりはもう沢山
322花と名無しさん:2005/11/15(火) 07:45:26 ID:???0
”エンジュのおもりはもうゴメン”じゃなかったっけ
これを入れるのはシュスランしかいないでしょー

で正解は?w
323花と名無しさん:2005/11/15(火) 08:21:59 ID:???0
沢山じゃなくてゴメン、だね
324花と名無しさん:2005/11/15(火) 12:56:08 ID:???0
身も蓋もないこと言っちゃうと、日渡さん的には
「木蓮はセクースなんか関係ないくらい清らかなのよ。キチェの中のキチェなのよ」
って言いたかっただけだと思う。
325花と名無しさん:2005/11/15(火) 13:41:59 ID:???0
現世での性別が前世とほぼ同じってのが、なんとなく腑に落ちなかった。
大介あたりが木蓮なみの美人に転生したりしてたら、全然違う展開になってただろうに。
槐みたいに本人の強い希望がなければ、異性には転生しないのだろうか・・・。
でもそれなら木蓮だって、美人だってちやほやされるのに誰も自分を女(結婚や性の対象)と
しては見てくれない、やっと出会えたと思った紫苑も結局はキチェスとしての自分を
求めていたって思い込んでたわけだから、そのへんのトラウマから男性に転生
してもおかしくないのになぁ、なんて思っちゃうんだけど。
326花と名無しさん:2005/11/15(火) 13:44:41 ID:???0
でも男になりたいって思ったわけじゃないしなぁ
327花と名無しさん:2005/11/15(火) 14:11:52 ID:???0
輪とありすの姿も見てるし
328花と名無しさん:2005/11/15(火) 14:56:52 ID:???0
そのへんは、本人に意思に関係なく、
みんな、たまたま同じ性別になっただけなんじゃ?
で、えんじゅに限っては「女に生まれることがなかった」ってだけのことで。
329花と名無しさん:2005/11/15(火) 17:02:32 ID:???0
モード=はじめなら、これも異性に転生した例だけどね。
月基地の7人以外は前世の記憶を思い出す事によって
転生の事実を確定させる気はないのかな?

うてなの場合は転生だけでなく運命のパートナーも基本的に決まってるって設定だから、
違う性別に転生するとややこしくなるからそうしなかったんだろうね。
330花と名無しさん:2005/11/15(火) 17:56:52 ID:???0
>>325
木蓮は、生まれ変わって、紫苑のためにおでんをつくる、とか、
来世で会いたいから、自殺するなって紫苑に釘さしたくらいだし。
木蓮は、紫苑に会う以前の、一人の人として見られないトラウマより、
いちばん愛している相手とまた出会いたいって気持ちの方が
ずっと強かったんでしょうな。
331花と名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:45 ID:???0
エンジュは、男に生まれ変わりたかったんだよね
桜と一成の会話の中でそういう台詞あったと思うけど
332花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:04:15 ID:???0
>>315
確かに一条ゆかり先生の漫画にいたよ>紫苑
「ティー・タイム」という漫画の主人公だけど、彼はイギリス人じゃなくて
日本人とフランス人のハーフだったよ。
333花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:37:09 ID:???0
モクレンは、なんか普通の女の子になりたいって思ってたみたいだね
334花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:44:49 ID:???0
それが「ボク月」では人気歌手だもんね。亜梨子は。
成人後、音楽の先生になって子供達に歌の楽しさを教えていると
思っていたよ。
335花と名無しさん:2005/11/15(火) 21:51:24 ID:???0
もしくは自分の子供に子守唄とかね・・・
それがまぁしっかりセレブになっちゃって。
336花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:02:24 ID:???O
紫苑や輪が見たあの田舎の一軒家のビジョンはどうなったのかと。
それとも、この先の展開で未来路の組織に追われて隠れ棲む事にでもなんのかね?w今でもちゃんとビンボクサいおでん作れんのか?売れっ子セレブアリスちゃんは。
337花と名無しさん:2005/11/15(火) 22:59:20 ID:???0
ボク月第1話で「ぼくこれから東京じゃなくて、田舎の家の方に帰るけど〜」
って言ってるのは、やっぱ輪のおじいちゃん(秋田)のとこかな。
今は輪やありすの両親達はもう、あのマンションに住んでないのかなぁ?

はじめ君好きだったので、ちと気になる。
・・出てこないだろうけどさ。
338花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:01:19 ID:???0
自分もはじめが気になってる
339花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:45:37 ID:???0
はじめ君には姉や義兄の様な売れっ子セレブではなく、普通の人でいて欲しいけど、
もうそれは望めない事かな。
340花と名無しさん:2005/11/15(火) 23:53:08 ID:???0
輪の妹もスルーかと思ったら円が出て来たので、その内出てくるんじゃない?
そもそも蓮があれだけ周囲にマンセーされまくりなのに、
その最たる存在のはずの祖父母が全く出てこないのはおかしい。
多分どちらにとっても初孫だろうから、
遠くに住んでてもしょっちゅう会いに来るか電話くらいしてきてもおかしくないのに。

そういえば、なぜわざわざ輪が円を迎えに行ったのかの説明ってあった?
母親が蓮の顔を見るついでに送って来てもいいのに。
341花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:06:26 ID:???0
>>339
ありすの歌が上手いのも木蓮の生まれ変わりだからではなく、
両親の遺伝から来てるのだとしたら、
はじめも音楽の世界で大成功してる可能性はあるかもね。

そもそもキチェスって歌う事によってサーチェスを発揮出来るってだけで、
歌そのものも上手いとは限らないのでは?って意見は既出だっけ?
342花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:11:11 ID:???0
ジャイアンもある意味キチェスです
343花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:16:04 ID:???0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
344花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:18:59 ID:???0
確かにジャイアンの歌は黒聖歌そのものだw
345花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:29:28 ID:???0
ワロタw
346花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:40:16 ID:???0
>>340
輪は円に特別甘いって説明ならあった気がする。
347花と名無しさん:2005/11/16(水) 00:45:55 ID:???0
>344
ジャイアンは人魚も歌で倒したもんなw
348花と名無しさん:2005/11/16(水) 05:44:31 ID:???0
>344
珈琲噴いた
でもキーボードは守った
349花と名無しさん:2005/11/16(水) 08:28:59 ID:???0
ボエーsage
350花と名無しさん:2005/11/16(水) 11:01:28 ID:???0
>>348
えらいぞw
351花と名無しさん:2005/11/16(水) 14:07:10 ID:???0
>>344
激ワラ
実際草を枯らす事も出来るらしいからね>ジャイアンの歌
352花と名無しさん:2005/11/16(水) 14:43:40 ID:???0
話豚切りスマソ&今更だけど、本編での輪の年齢が、せめて中一ぐらい
だったら、とふと思った。それならありすを木蓮として求める紫苑に
反して、ありす個人を純粋に好きだっていう輪の想いや葛藤みたいな
ものにもう少し感情移入できたのに。
正直、小学校低学年やそこらで好きだとかいわれても、それは結局
大人の紫苑の記憶からきてるだけなんじゃないの?と思ってしまう・・・。
紫苑の孤独の時間も、あの状況で5年ぐらいあれば人を狂わせるには
十分だと思うし。でもビワタリさんがショタ萌えだからしょうがないのかなorz
353花と名無しさん:2005/11/16(水) 14:47:09 ID:???0
中一じゃ亜梨子との年齢差が・・・
輪がまだ幼いってところに悲痛さが出てたと思うんだが
354花と名無しさん:2005/11/16(水) 15:24:27 ID:???0
輪は死ねばよかったのよ。
355花と名無しさん:2005/11/16(水) 15:58:40 ID:???0
最近続編読み出したんだけど、
蓮って輪くんが17歳のときの子供なの?
なんか、ドキュでそういう夫婦っているだろうけど、
その時アリスはもう有名歌手でしょ?
マスコミに叩かれなかったのかなぁ。
っつーか、26歳で17歳の少年Aの子供を出産ってなんか、
法律とか条令に引っかかるのでわと心配してしまう。
356花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:03:48 ID:???0
別に引っかからないよ
357花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:13:23 ID:???0
紫苑って秋にああいう仕打ちされて
遺体が入ってる冷凍カプセルに何もしなかったのだろうか
狂って理性がなくなった後とか・・
当時コレ読んでて、彼が一人になった後の事想像するとかなり怖かった

358花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:52:50 ID:???0
>>357
へのへのもへじを顔に書いたり、
ひたいに肉と書いたり・・・・?
359花と名無しさん:2005/11/16(水) 18:05:41 ID:???0
>>357
してたろ、確か。
そんな描写あったハズー。
コミクスは、実家なんで確かめられんが
秋が眠ってると思われるカプセルを石?かなんかでガンガン壊してなかったか?
360花と名無しさん:2005/11/16(水) 18:26:51 ID:???0
あれは失敗作の立体装置を壊してたんじゃなかったっけ?
たしか木蓮以外の遺体は出てこなかったね。
361花と名無しさん:2005/11/16(水) 19:10:55 ID:???0
>>359ではないけども、

 あったよ。
 最初のほうで雨の中、輪が春彦を責めるところで。
「彼女からはワクチンを打った反応が出なかった」みたいなシーン。
 壊されたカプセルの中に誰が入っていたかは見えないけど、他の人のを壊し
ても仕方がないし、
「えー! じゃあそれで放ったらかしってことは、もしかして秋、腐…!」
って思ったから印象に残っている。スマソ変な話で
362花と名無しさん:2005/11/16(水) 20:44:01 ID:???0
>>355
法律や条令以前に週刊誌やワイドショーの格好の標的にされる事は確実だよ。
標的には当然2人の家族や恩師、月世界の仲間も入っていて、亜梨子の弟の
はじめ君あたりは輪を殴っていてもおかしくないな。

363花と名無しさん:2005/11/16(水) 21:38:45 ID:???0
>>362
ワイドショーの標的以前にありすがタイーホされるわい。
364花と名無しさん:2005/11/16(水) 21:54:57 ID:???0
>>363
そして姉を守ろうとして、はじめもカメラマンか雑誌記者をぶん殴り逮捕、に100万キチェス。
365花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:20:22 ID:???0
有名な歌手なんかになってるからそれこそ過去のスキャンダルとして
週刊誌やワイドショーを賑わすかも試練。
366花と名無しさん:2005/11/16(水) 22:39:10 ID:???0
あの世界だと16で男も結婚できるからいいんだよ
367花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:06:35 ID:???0
そういやそうでしたね。
別の次元の日本世界でした。
368花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:46:40 ID:???0
生まれたとき17ってことは16歳で、だもんね
これくらい年が離れてると年長者のありすがすごい責められてもおかしくないし
青少年育成条例みたいのに引っかかるよね
その時点でマスコミに叩かれて普通歌手は引退せざるを得なくなりそうなものだけど
…ま、ご都合な別世界だからw
369花と名無しさん:2005/11/17(木) 01:53:03 ID:???0
超能力で頭をいじってます。
370花と名無しさん:2005/11/17(木) 08:22:24 ID:???0
>>368
別に引っかからないと思うが
371花と名無しさん:2005/11/17(木) 08:26:42 ID:???0
普通の性交が一体何の条例に引っかかるんだよ
金取ってセクースしたわけでもなかろうし。
13歳未満の女児とかだとそりゃヤバイが
372花と名無しさん:2005/11/17(木) 08:57:04 ID:???0
368の脳内世界では日本はすごく厳しい国なんだなw
373花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:02:12 ID:???0
東京都青少年の健全な育成に関する条例

制定 昭和39年8月1日条例第181号
改正 平成17年3月31日条例第25号

(青少年に対する反倫理的な性交等の禁止)
第18条の6 何人も、青少年とみだらな性交又は性交類似行為を行つてはならない。

第5章 罰則
(罰則)
第24条の3 第18条の6の規定に違反した者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
374花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:07:26 ID:???0
第1章 総則
(目的)
第1条 この条例は、青少年の環境の整備を助長するとともに、青少年の福祉を阻害するおそれのある行為を防止し、
もつて青少年の健全な育成を図ることを目的とする。
 
(定義)
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 青少年 18歳未満の者をいう。
375花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:31:05 ID:???0
なんか20未満で酒飲んでるのを批判してる並にみみっちいな・・・
376花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:39:52 ID:???0
>>373-374
> 「みだらな」に該当しない行為は処罰しない
>規定にいう「淫行」とは、広く青少年に対する性行為一般をいうものと
>解すべきではなく、青少年を誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等
>その心身の未成熟に乗じた不当な手段により行う性交又は性交類似
>行為のほか、青少年を単に自己の性的欲望を満足させるための対象
>として扱つているとしか認められないような性交又は性交類似行為を
>いうものと解するのが相当である
377花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:43:17 ID:???0
たとえあの世界が男は16歳で結婚出来たとしても、
結局は出来婚だし、ありすは当時から有名人だろうから、
やはり多少は叩かれたというかワイドショーの格好のネタにはなったと予想される。
378花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:48:08 ID:???0
それは激しく同意だが、なんかいちいち条例を引っ張り出してくるのは
どうなのよという感じ
倫理的な面で疑問を投げかけるにしても、生半可な知識持ち出して
重箱の隅つつくみたいな叩き方するなよ。カコワルイ
379花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:50:11 ID:???0
25才の女教師が16才の男子生徒とエチして捕まった事件もあったし。
380花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:54:18 ID:???0
だから?
前世とか絡んでるフィクション世界で現実の話と照らし合わせてもな・・・
381花と名無しさん:2005/11/17(木) 11:57:02 ID:???0
全ては双方の親が許せばオケーということなのかな?
でもいくら相手がありすで、かつては自分たちの方から婚約を申し出たとはいえ、
本当に息子が16か17で子供作って結婚したらショックで寂しくてしょうがないだろうに。
やはり輪が昔の自分の精神的な病気(母親は転生の事情も知ってるが、父親辺りにはそういう事にしてそう)
を持ち出してうまく言いくるめた?
382花と名無しさん:2005/11/17(木) 14:27:54 ID:???0
確かに適当に作った話だよな、コレ。
383花と名無しさん:2005/11/17(木) 14:59:30 ID:???0
>>378=>>380
別に自分が条例コピったわけでもないけどね、
非現実的な設定だからこそ重箱の隅的な現実世界の常識が大事でそ、ってことだと思うけど?
そのへんすべてすっ飛ばしてるからボク月がつまらないんだし

まあ作者的には「輪が18才になるまで待てたわけがない」って位の話なんだろうけど
384花と名無しさん:2005/11/17(木) 15:00:26 ID:???0
いや違うって
作者は16で結婚できると勘違いしてたんだってw
385花と名無しさん:2005/11/17(木) 16:07:09 ID:???0
>>383
作者は「男女"共に"16歳で結婚できる」と思っていたそうだ。
386花と名無しさん:2005/11/17(木) 16:46:03 ID:???0
┐(´ー`)┌
387花と名無しさん:2005/11/17(木) 16:54:31 ID:???0
>>384-385
ここでの議論をあざ笑うかのような天然ぶりだな、先生は。
388花と名無しさん:2005/11/17(木) 17:32:08 ID:???0
てか、無知すぎだろ。
いくら結婚に縁がないからっうわやめろなにをs
389花と名無しさん:2005/11/17(木) 20:47:03 ID:???0
>>384-385
勘違いっていうの、冗談じゃないんだ…

てんてー…OTL
390花と名無しさん:2005/11/17(木) 22:23:59 ID:???0
もうこの際「輪が18になるまで待てなかった」という事にしておきましょう。

結婚年齢に達していない16歳か17歳で8歳年上の婚約者をはらませた輪と
本命でもない女と避妊もしないでヤルことをヤッて子供を産ませ、その子供を
長い間放ったらかして家庭内にも波風を引き起こしたうてなの健父とどちらが
無責任かな。
391花と名無しさん:2005/11/17(木) 22:39:20 ID:???0
どっちもいや
392花と名無しさん:2005/11/18(金) 10:14:54 ID:???0
そういえばそろそろ別冊花とゆめが出ますね・・
393花と名無しさん:2005/11/18(金) 11:55:12 ID:???0
26日だっけ。>別花
今回は誰がメインかなー
394花と名無しさん:2005/11/18(金) 17:28:50 ID:???0
話豚切りスマソ
亜梨子はマスコミの目を避ける為、蓮を海外の病院で出産したかも知れないな。
確か万田久子か沢田亜矢子(両者共未婚の母)がそうしたから、ありえない事ではないよ。
395花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:44:51 ID:???0
いっそそのまま外国にいたらよかったのに(つД`)
396花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:31:45 ID:???0
>361
壊してたのは紫苑の分のカプセルだとおもふ
わかんないけど
397花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:43:42 ID:???0
っつーか、木蓮のカプセルも割れてたよね?
紫苑がキスするためかなぁ。
みんな腐んないのかね。
398花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:18 ID:???0
なんでやねんw
…ネタだよな?
399花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:44:56 ID:???0
>>398>>396にだ
400花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:45:38 ID:???0
>>397
割れてたぁ???
401花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:27 ID:???0
>398
なんで?カプセルの中が見えないならそういう解釈もアリでしょ
過去スレでもそういう話題になってなかったっけ
カプセルは全員分用意されてるはずだから紫苑の分もあるし
死にたいのに死ねない自分に対する苛立ちが
そういう行動を取らせることは不思議ではない

つかコミクス売っちゃったから細かいことはわかんないやごめん
402花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:49 ID:???0
紫苑が花を入れる時とかだけ、カプセルを普通に開けてたんだ
と思ってたが・・・
403花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:04:27 ID:???0
月に一人残された紫苑は木蘭のことで頭がいっぱいで
秋のことはあんまし眼中にないような印象だった。私の中では。
転生してから輪が秋に対して「そういえばあいつのせいじゃん」
と思い出しムカツキしたもんだと思い込んでいた・・・
404花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:09:10 ID:???0
401が見えん…NGワードにひっかかってるんだろうか
いや、煽ってるとかじゃなく
405花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:12:58 ID:???0
あれ、専ブラはずして見たが特にNGワードじゃないな
どうして見えないんだろう
406花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:27:31 ID:???0
>>401
そうか、ネタじゃなかったんだ。スマソ
色々な解釈があるんだな…
でも、解釈は色々だけど先生的に答えは一つだよな
むしろ、このスレ的には紫苑が壊してるカプセルは秋てのが多数だったんか
407花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:28:01 ID:???0
>>403
現世の春の容姿が過去の自分(紫苑)にそっくりだったのも、
輪の憎しみを増長させたのかもね。

しかし春ちゃん、美形クォーターのはずだったのにボク月では
半纏着た独身オジサンになっちゃって(/Д`)
408花と名無しさん:2005/11/19(土) 00:43:01 ID:???0
>>406
>このスレ的には紫苑が壊してるカプセルは秋てのが多数だったんか

>このスレ的には紫苑が壊してるカプセルは紫苑自身のっていうのが多数だったんか
間違いスマソ
409花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:00:45 ID:???0
コミクスは大分前に手放したけど、壊してるのはシウだとおもうよ。
410花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:20:12 ID:???0
え、シウがシオンのカプセルを壊してた!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それでは陰湿にもほどがあるよシウ君。
411409:2005/11/19(土) 01:24:06 ID:???0
うはwww
壊してるのはシウのだと思うよ・・・ですた。
412357:2005/11/19(土) 07:21:25 ID:???0
いろんな説ありますね・・

1:秋のを壊した(憎悪)
2:紫苑が入る分を壊した(葛藤)
3:木蓮のを壊した(愛情)

発狂する前は1、発狂寸前が2、発狂後が3かなぁ・・可能性としては
木蓮との約束を絶対やぶれず自殺もできない紫苑の純粋さは
痛々しいほど切ない。つーか胸クソ悪くなった
413花と名無しさん:2005/11/19(土) 10:07:29 ID:???0
だからモクレンが頃してあげてればとあれほど(ry
414花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:12:49 ID:???0
殺してたらやはり全く別の話になってたのかな。
確実に憎まれて殺されたと思うよね。マイナス思考のしおん君は。
415花と名無しさん:2005/11/20(日) 12:09:51 ID:???0
自殺したら転生できないって木蓮言ってたけど、
殺されたら別なのかな。

もし紫苑だけが転生したら、春彦いじめるくらいしかできないねー
キィワードだって集まらないし。
416花と名無しさん:2005/11/20(日) 17:16:51 ID:???0
転生したのが紫苑一人だけだった場合
多分前世をわざわざ思い出すきっかけもないだろうけどね。
417花と名無しさん:2005/11/20(日) 17:45:49 ID:???0
木蓮の記憶なしで平和な一生を送る輪も結構幸せなんじゃないかとおもうなあ
418花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:21:32 ID:???0
いや明らかにその方が幸せだよ
419花と名無しさん:2005/11/20(日) 18:41:51 ID:???0
そのほうがありすも幸せだろう・・・

何なんだろうこの漫画、とか思ってしまってごめん
420花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:52:13 ID:???0
モクレンがシオンをぬっ頃してた場合、全員同級生になるはずだから
ありす→同級生のさえない女生徒。モクレンだと気付くが激しく憎まれていると思い、
(前世では頃されたくらいだからね)とにかく逃げ回る。
春→自分にワクチンを打ってくれたいい奴と勘違い。親友になる
迅八→なんとなく嫌い。こいつとのヤンキーバトルマンガになる
421花と名無しさん:2005/11/20(日) 19:58:41 ID:???0
作り方によってはそれはそれで面白い話になりそうだ
422花と名無しさん:2005/11/20(日) 20:10:06 ID:???0
7人の記憶がよみがえったのは、月で流されてる木蓮の歌声に
影響されたのかもなぁ、と今何気なく思った。
423花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:21:31 ID:???0
>>420
面白いなー
if的な話で読んでみたい
424花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:31:45 ID:???0
でも、ありえないんじゃないかな?
木蓮が紫苑を殺していたら、木蓮はそのあとを追って自殺するつもりだったようだし
(まあよく考えてみると感染後だから遠からず…なわけだが)
だから「(自分が)来世でまた会いたい」って思いとどまったんでしょ?
紫苑を殺そうと思ったのは独り残される紫苑が不憫で仕方なかったという理由
それで自分は自殺するけど、それでもいいかとまで一時は思いつめた
だから、そこで殺してたら木蓮は転生できない→ありすのいない僕地球の図

>>420 でも面白いよw 春は葛藤が余計激しそう(親友と思われてるだけに)
425花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:25 ID:???0
>>424
いや、既に発病してたから、自分の死期を待ってシオンを頃してたとおも。
426花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:43:58 ID:???0
うん、確かにそのへん、既に発病している時点で説得力ないけども
そうなると思いとどまった理由がなくなる(両者転生できるということになるし、あとは感情面くらいしか)

っていうかね、発病後なあたりあいまいだよね
作者は考えてなさそうだよ・・・ここまで
まあ結局「紫苑を9年生き地獄」のための理由付けなわけからなあ…
427花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:46:10 ID:???0
木蓮は「来世で会いたい」と思って思いとどまったから、発病後にしろ自分は転生できない設定なんだよ
428花と名無しさん:2005/11/20(日) 21:59:43 ID:???0
>>427
それは殺人者は転生できないってこと?
429花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:28:28 ID:???0
自殺じゃない限り生まれかわれる気ガス。

紫苑は子供の頃、人殺してたんじゃなかったっけ。
理由があったら
人殺してもヨシ→転生できる

ってことはないでしょうや。
秋なんて、輪から見れば人殺すより残酷なことしたわけだし。

もっとも、本当のトコ「自殺したら転生できない」ってのも
木蓮が言ってただけで分からないよなぁ。
サージャリムの声を聞いたわけでもなし。
430花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:44:19 ID:???0
しっかし中途半端に生きながらえたもんだな。
431花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:19:24 ID:???0
>>430
春ちゃん、インド人とのクォーターだったな。お母さんがハーフで。
半ば忘れかけていたよ。

うてなの健と氷樹もクォーターだったけど、ヒワタリさんはクォーターという
設定も好きなのか?
432花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:02:49 ID:???0
シオソが9年じゃなくて、いっそ20年とか30年生きてたらまた複雑になったろうなw
433花と名無しさん:2005/11/21(月) 01:14:07 ID:???0
>>432
うてなの麒麟みたいな例もあるし・・・・
434花と名無しさん:2005/11/21(月) 12:40:10 ID:???0
麒麟の母の氷樹が麒麟の事で病気になっていたけど、正確な理由は、うっかり大人の姿のまま麒麟が
帰宅した現場を運悪く近所の奥さんが目撃し「氷樹は夫の留守中に若い愛人を
連れ込んでいる」とあらぬ噂を立てられ近所でも孤立して、それで病気になったんじゃないかな。

ヒワタリさんがそこまで考えていなくても苺の証言から察しはついたよ。
435花と名無しさん:2005/11/21(月) 14:51:32 ID:???0
>>431
厨臭いな。
436花と名無しさん:2005/11/21(月) 15:27:09 ID:???0
>>434
そういう理由なら氷樹に同情出来るね。
まさか近所の人たちにまで真実を話す訳には行かないし。
でもそれなら夫や身内が支えなきゃいけないんだけどなあ。

もしそういう事情じゃないにしても氷樹が精神的にまいってるのは間違いないのだから、
苺ものんきに友達とその話題で噂なんかしてないで、
氷樹のそばについててあげればいいのに。
437花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:46:53 ID:???0
>>436
>でもそれなら夫や身内が支え・・・

最も健父の性格だと健の叔母(健母の姉ちゃん)が相手じゃ氷樹を庇いきれないだろうし
氷樹のイギリスの親戚達から攻撃されても何も言えなくて、あまり役に立ちそうに
ないな。

それに何かあったらすぐ夏寿輝や健に告げ口する苺に対し、氷樹の性格上誰もいない所で
いじめられたりしたら「みんなに心配かけまい」として周囲に隠すだろうし、自分をいじめた
奴達の事も庇うだろうから、氷樹がノイローゼ気味になってやっと周囲も気付いたんじゃないかな。


438花と名無しさん:2005/11/21(月) 22:48:33 ID:???0
>>420
うわあ面白そう。
439花と名無しさん:2005/11/22(火) 10:59:57 ID:???0
次の別花のタイトル「イチョウ降る降る」だって
また小話っぽい。シリアス方面じゃなくてなんとなく安心。
440花と名無しさん:2005/11/22(火) 11:02:29 ID:???0
>>439
なんか最近日渡さん、擬似童話みたいなの目指してるのかなぁ・・・
思い切り失敗してると思うんだが
441花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:22:06 ID:???0
一成の妹の今日子(だっけ?)はどうしてるんだろう?
なんとなく気になる。はじめも気になるけど。
でも続編読む勇気がないわ。
442花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:37:58 ID:???0
もう続編はいいや、って感じ
だからといって新作が読みたいってわけでもないけど
443花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:42:19 ID:???0
はじめは輪のことを「義兄さん」と呼んでるんだろうか?
確実に輪のほうが立場強そうな気がするしw
昔はそれがイヤで迅八とありすくっつけようとしてたんだよな〜懐かしい

今日子も懐かしいね。こっちは100%出てこなそうだけど。
田村さんとかだいぶオッサンになってるだろなー40くらい?
444花と名無しさん:2005/11/23(水) 00:37:41 ID:???0
かえって田村とかその近辺のおっさんおばさんの方が
心理とか書きやすかったりして・・・年近いし。
445花と名無しさん:2005/11/23(水) 08:47:42 ID:???0
神様仏様サー(ry
446花と名無しさん:2005/11/25(金) 10:56:45 ID:???0
なんでエチの後モクレンは熱が出たんだろう。
ばい菌でも入っ(以下自粛
447花と名無しさん:2005/11/25(金) 18:33:22 ID:???0
紫苑の精液はばい菌かいw
448花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:33:20 ID:???0
ちゃんとシャワーを浴びてからじゃないと(ry
449花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:40:54 ID:???0
エチの後もシャワー浴びないと(ry
450花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:51:22 ID:???0
実はウィルスに最初に感染してたのは木蓮で、
特異体質だったため一回発熱した後潜伏期間がずっと続いてたとか。
451花と名無しさん:2005/11/26(土) 09:19:23 ID:???0
>>429
黒聖歌を歌ったキチェが大量自殺した後、
転生してこなくてキチェが少なくなったという設定があるから、
過去の経験から得られた教訓なのでは。
452花と名無しさん:2005/11/26(土) 12:13:11 ID:???0
あの世界、転生って当たり前のようにあったのか。
453花と名無しさん:2005/11/26(土) 15:08:45 ID:???O
375:水先案名無い人 :2005/11/25(金) 23:41:33 ID:+c2zGtvTO [sage]
遥か遠く 心揺れる
交す瞳 切なく
時は流れ 夢が鼓動
思いはせる 空
Ah...きらめいて
優しく歌う海
Ah...薄れゆく
記憶のさざ波
空を巡り 時は告げる
心のまま永久に
どうみても 精子です
本当に ありがとうございました
454花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:03:52 ID:???0
意味不明
455花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:10:38 ID:???O
まさかこのネタにボクタマの歌使われるとはな…orz
456花と名無しさん:2005/11/26(土) 17:29:33 ID:???0
あれっ新作の話題がないな
457花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:22:06 ID:???0
いままでにくらべればまあ良かった方ではあるまいか
458花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:38:19 ID:???0
シオンとモクレンってかなり偏った考えの持ち主なんだけど、
作者がシオンとモクレンが絶対正しいみたいな感じで描いてるのが嫌だった。
すごい自己投影。

価値観の違いの問題ならそれぞれのスタンスに立って書くべきなのに、
シオンとモクレンは正しい、そしてでも理解されないみたいな感じで
うへえな話。
なんか某マンガのDQNロンゲ×自己中女カプを思い出すよ。
459花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:53:45 ID:???0
そういうキャラに対する客観性を作者が持てていたら
文句なしの大傑作になったと思うよ>ぼく地球

好きだし良作だとは思うけど、過去少女漫画の名作と
並べられないのは(あくまで個人的に)
その点に尽きる。
460花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:58:56 ID:???0
もったいないところだね
客観性…いつも足りないじゃないか
461花と名無しさん:2005/11/26(土) 19:06:21 ID:???0
そうかなぁ
そこまで絶対的価値観を押し付けてるようには見えなかったけど・・・
462花と名無しさん:2005/11/26(土) 19:48:14 ID:???0
迅八の出番が少ないのが嫌だ。
463花と名無しさん:2005/11/26(土) 20:35:59 ID:???0
それが自己投影による物か否かは微妙だが
自分で自分の作ったキャラに萌えすぎる(そして贔屓する)
ってのはいい事ではないな
464花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:47:00 ID:???0
作者が萌えるとおかしな方向に進むことはよくある。
今の続編なんて一番いくない形で出てる。
465花と名無しさん:2005/11/27(日) 01:25:35 ID:???0
最近、ぼく月が面白く感じてきた。
少なくとも、木蓮美人に描いてるし、ちょっとずつ面白くなってきてる。
466花と名無しさん:2005/11/27(日) 04:06:34 ID:???0
これまでずっと読みたいと思っていて、今日衝動的に愛蔵版買って
たったいま全巻読んだ
月でレイプ(?)された後、なんで木蓮のキチェが消えなかったのかが
結局よくわからなかったんだけど
467花と名無しさん:2005/11/27(日) 04:24:41 ID:???0
>>466
過去にも散々考察されてるけど、全員が納得する理由はまだ出てきてないよね。
木蓮と紫苑がそれぞれ語ってる理由も本人の思い込みで済ますことも出来るし。
守護霊になった木蓮かありすのキチェが完全に消えれば判明するのだろうけど、しなさそう。
468花と名無しさん:2005/11/27(日) 09:07:06 ID:???O
続編の新作読んだ。詳しくはネタバレしないけど、カチコ母ネタでした。
結局うまくはぐらかされた感じだけど、さらにDQNな新キャラなんていらねーよ!
469花と名無しさん:2005/11/27(日) 18:01:43 ID:???0
あれ一応新キャラじゃないんじゃないかな。作者が昔書いた
EPIAの話に出てたような。
470花と名無しさん:2005/11/27(日) 20:00:49 ID:???O
ぼくたまのサントラって本当に凄いよな
471花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:02:40 ID:???O
>>467
入れたのが違う穴だった説に一票
472花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:09:41 ID:???O
>>470
どうすごいの?
473花と名無しさん:2005/11/28(月) 02:38:39 ID:???O
>>470
今日久々にアニメ見て、その後サントラ聴いてみた。
470がどう凄いと思ったかはわからないけど、私もボクタマの曲たちは他のアニメと比較にならないくらい好きだし、凄いとおもう。
それは私がボクタマ信者だからかもしれないがwww
当時のアニメにしては作画も曲も凝ってるし、スケールがでかい。
時の記憶も今聴いても鳥肌たつ。
474花と名無しさん:2005/11/28(月) 12:13:24 ID:???0
ぼく地球アニメとぼく地球漫画とは全く別物・・・な気がする。
475花と名無しさん:2005/11/28(月) 13:10:00 ID:???O
消防の夏休みぼく地球アニメ見て衝撃受けた記憶ある。今まで見たことないアニメだったな。
特にエンディングの曲が好きだったな、、

それ見て漫画買いだして信者になってしまったw
476花と名無しさん:2005/11/28(月) 13:57:32 ID:???0
別花読んだ。
誰かが書いてたが、今回のは今までよりは良かったと思た。
守護天使とやらも姿出てこんかったしw

やっぱ蓮よりカチコのがいーわ。可愛いし性格も良いし。
EPS(未来路)方面にはあんま行ってほしくないけどね。
477花と名無しさん:2005/11/28(月) 14:40:32 ID:???0
↑ESPだったか、間違い。
478花と名無しさん:2005/11/28(月) 15:55:47 ID:???0
>>471
木蓮はそうかもしれんが、ありすは一応子供産んでるんだし。
出来婚だから人工授精って事はないだろうし。
まさか、輪が焦って入れる前に出ちゃ(ry
実際それで処女で出産した女性もいるらしいし。
オゲフィンでスマソ。
479花と名無しさん:2005/11/30(水) 20:20:07 ID:???0
新作読んだ。結構いい感じだった。
あのイチョウの木の下にいた5人全員超能力者なんだよね。変人出しすぎorz
480468:2005/12/01(木) 20:13:13 ID:???0
>>469
コミクス引っ張り出して確認したら、確かにCHIBI-01に出てましたね。
3バカトリオのひとりじゃん・・やっぱ○○○がカチコ母ぽいですねぇ・・・
しかし、2また?不倫?若気の至り??

まぁネタは少しずつ進んでるけど、ヒワタリてんてー画力の低下がヤヴァす(ry
481花と名無しさん:2005/12/02(金) 02:19:13 ID:???0
>>479
超能力者が多すぎて、逆に普通の人のほうが貴重な存在だよな・・・
482花と名無しさん:2005/12/02(金) 10:25:56 ID:???0
日渡さんに限らず、漫画家や小説家って年取ると
登場人物が奇人変人超人ばかりになる人が多い。
そのほうがキャラ付けが楽だからか、普通の人を書くのは
楽しくないからか。
483花と名無しさん:2005/12/02(金) 12:56:52 ID:???0
>>480
>>2また?不倫?若気の至り??

それ気になったけど、少なくとも不倫だったら妊娠した時にもっと揉めるだろうし、
あの男がその時に真相を知ったとしても、
絶対カチコをミクロにさらわれる前に自分の子供として育てたはず。
ミクロが認知さえしなければ、戸籍上は夫婦の子供になるし。
当時は母親は独身で一人で産んで育てようとしてたから、ミクロもさらう事が出来たのでは?

ただ、当時から母親がミクロとあの男と二股かけてた可能性はあるよね。
でも合意(同意だっけ?)という言葉が出てきた辺り、
ミクロが子供欲しさにレイープした可能性も捨てきれないような。
484花と名無しさん:2005/12/02(金) 17:01:27 ID:???0
なんかうんざりだな。
485花と名無しさん:2005/12/02(金) 17:07:23 ID:???0
合意ってのは「EPIAでは育てない」って事だと解釈したけど、
子作りについての合意なのかな? わからないorz

大穴でメ○○○だったら笑えるがw
しかし三馬鹿がまともに喋ってるとどっかで頭打ったのか? と
思ってしまう
486花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:59:08 ID:???0
ミクロ自身と同様に、エスパーを作るための人工授精なんじゃないの?
人工授精なんだけど三角関係みたいな感じで色々あった、と。
487花と名無しさん:2005/12/03(土) 09:57:15 ID:???0
そのための精子をどうやって採取したのか考えると、とても萎え…
488花と名無しさん:2005/12/03(土) 11:27:18 ID:???0
>>487
謝れ!不妊治療してる人たちに謝れ!!(AA略)
489487:2005/12/03(土) 21:22:57 ID:???0
>>488
いや、治療してたからこそわかる(´ω`)
何しろ採取室にはエロ本とエロビデオが置いてあっ(ry
490花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:35:30 ID:???0
まさかエスパーを作る為の精子バンクまではないよね。
491花と名無しさん:2005/12/04(日) 03:30:10 ID:???O
そのうち
攫われて、そのエロビ部屋に押し込められる
輪が見られる訳ですよ…
てか、そのエロビが木蓮感謝祭ならテラナエスwwww
492花と名無しさん:2005/12/07(水) 15:20:39 ID:???O
小宇宙を読んだが、思ったより読めた。
あの崩れた絵に慣れたんだなぁとしみじみ思った。
493花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:41:05 ID:???0
「小学生にあの記憶はキツすぎるわよ」
「誰も本気にしないだろう世界の破滅なんか。だがオレ達が体験したのは何だ!」

うろ覚えだが、このへんの台詞を見て初めて
「ああ、そういやあれってそんな最悪の体験なんだよね…」と思った。
何か、基地の人間関係でのショックには嫌と言う程描かれてるのに
故郷消滅=人類滅亡のショックについてはあんまり描かれてない感じ。
最悪の不幸が突然起きたっていう実感がイマイチ沸かなかったな。
494花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:42:47 ID:cohLENEH0
自分はカチコは人工授精の子どもだと思ってたけど、
未来路がカチコに話さないのは、カチコを産んだ女性が実は代理母なんじゃないかと思ってたんだ。
495花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:10:10 ID:koXxHIZ4O
>>466
皆、深く考えすぎだよ。単に汚されなかったって事だろう。他のキチェスのHはただのSEX。木蓮のは尊い儀式みたいな。
496花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:13:43 ID:???0
尊い儀式というイメージなら木蓮の両親のほうがそんな印象
がある
497花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:15:39 ID:???0
>>496
結ばれてる最中にお互いのキチェが消えていくのを確認し、色んな意味で涙する…。
結構ロマンチックかも。
498花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:21:09 ID:???0
そんな、ちんこがまんこに入ってるだけですやん
499花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:23:02 ID:???0
紫苑、風呂入って無さそうだったからニオイキツそうだしな
500花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:04 ID:???0
500(σ´D`)σゲッツ!!
501花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:41:54 ID:???0
当時シュスランがだめだったなあ。
友達想いだかなんだか知らんが3人しか女がいない職場で
ハブにするって・・・しかも都合のいいときだけ頼ってくる。
当のエンジュが頼んでないんだからさ。
そういうのをしない子だったからなのかもしれないけど
それをやられてる相手の子のことを全然考えてないあたり
いい年こいて中学生かよ・・・と思った。
サバサバぶってああいうことするキャラって苦手だわ
502花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:47:29 ID:???0
まあ人間そんないいとこだらけじゃないし
自分でも分かってたみたいだけどねぇ>繻子蘭
503花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:09:13 ID:???O
本当にいい大人があんな態度にはビックリしたな。
シュスランは結構、イヤミったらしいし、陰口は叩くし嫌いだったな。
確かに、サバサバしててあれはないよな。
504花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:17:54 ID:???0
あのタイプは気に入られないと面倒くさそうだ。>繻子
でもあの規模の草むしりを何回もやらされたら
切れる気持ちも分かるよ。
おまけに男共は怒りもせずデレデレしてるんじゃあ…。

木蓮は好きだけど、あの迷惑行為だけは理解できなかった。
歌うの我慢できないならこんなとこ来んなよ、と…。
505花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:34:37 ID:???0
確か楽園内には聖歌の効果を遮断する設備があったんだよね?
それの携帯用(人一人入れる位)を特注で作ってもらって持参すれば良かったのに。
契約金と今まで木蓮が仕事して稼いだ金でなんとかなるかと。

そういえば、キチェスって相当特殊で割りの良い仕事がたくさん割り振られてるっぽかったけど、
その報酬って全部楽園に吸い上げられちゃうのかな?
確かに楽園の維持費(キチェスの生活費やリアンたちの給料含む)や、
キチェスの家族への報奨金(?)だけで相当必要だろうけど。
506花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:36:21 ID:???0
木蓮は当時「美人っていいことばっかじゃないんだなあ」
くらいに思ってたけど、確かにそれはイヤだなw

でも風呂場で無意識に鼻歌が出たときとか、
これをやるなというのは結構つらいもんかもしれないとしみじみ思う。
507花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:40:35 ID:???0
シュスラン、木蓮がレイープされたときにいきなり友達ヅラしてきたとき
イラっときた・・・。学生時代によくいた、不幸があると「かわいそ〜」とか言いに
やってくるタイプの女子を連想させて。
508花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:41:17 ID:???0
確かに当時はシュスラン苦手だったなあ… きつかったし
日渡さんのキャラって、誰かには優しいけど誰かにはきついとか、そういうタイプが多いなと思う。

ただ今になると、シュスランのことも少しは理解できる。
迷惑ばかりかけてる木蓮を男性陣はただちやほやして、
木蓮もそれはうすうす分かっていてコンプレックスに思っていたりはするけど、結局甘えているわけで。
そういうのはやっぱり女性の側から見ると、いい感じしないんだなぁ。
プライベートじゃなく、職場で、ってわけなんだし。

しかしここまで書いておいてなんだが、シュスランいまだにやっぱり苦手。
509花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:42:11 ID:???0
ちょっといやなところの「人間らしさ」が上手いんだろうなー…
素で書いているなら嫌だが
510花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:44:43 ID:???0
シュスランみたいなキャラを描けるのが
日渡さんのいいところだと思うけどな
そりゃシュスラン好きかと言われると困るが
作品の中でいい味出してるし、多角的に見れるっつーか
511花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:56:39 ID:???0
考察してみる。木蓮が男たちに甘えざるを得ない状況をつくってるのは
シュスランがエンジュとべったりであることが根本にあって、
木蓮が男たちにちやほやされるのが嫌だったら
木蓮を男たちから離すために彼女を受け入れるしかないと思うのだがそれも嫌。
おまけにエンジュのためといいつつハブにすることで
玉と木蓮が仲良くなるきっかけをわざわざ作る形になってしまっている。
こうなると彼女の行動は支離滅裂で、結局エンジュのためという大義名分を
掲げてはいるものの単に木蓮に嫉妬・気にいらないという感情で動いているかんじだな。
うーん、509にハゲドウ。玉と同じく人間くさいキャラだぁね。
512花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:59:30 ID:???0
>>511
その意見は木蓮に寄り過ぎ。
多分、ハブにされなくても木蓮は女の中じゃ孤立するタイプだから
元々親友の二人とは自然と外れると思う。
513花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:08:49 ID:???0
そうかwwスマソ
514花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:10:32 ID:???0
わざとモクレンをお酒飲むのに誘っといて、「あキチェスだからだめよね」
とか言って結局仲間はずれにしちゃったよね<シュスラン
その後1人でやけ酒飲むモクレンにちゅーしてしまう玉。

事件の後、モクレンを介抱してあげてたエンジュだったけど、
心のどこかで「ざまみろ」とぁ思ってなかったんかなぁ。
515花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:16:08 ID:???0
そこまで意地悪じゃないでそ。
嫌いになりたくなくても嫌いな人はいる。
槐は消極的に木蓮を嫌ってたからなぁ。
悪いイメージを勝手に作って嫌う繻子蘭とは嫌い方が違う。
516花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:16:20 ID:???0
>>514
そういうことは思ってないだろ。
むしろ孤立した空間でああいう事件が起きたら女には人事じゃないよ。
いくら紳士的に振舞ってても男はいつ変わるかわかんないし危機感持つ。
517花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:18:04 ID:???0
シュスランのウザさは、記憶鮮明でリズに四葉のクローバーを持ってきた
メリンダとカブるな。クラスにひとりぐらいこんな女いるよな・・って感じ。
ステレオタイプでは歩けど、ほんとこういうキャラの描きかただけは上手い。

ところで、カチコ誕生にあたっては、まだそんなに年食ってないはずなのに
なぜかもう亡くなってるらしい京都の未来路母の死に関係してるんじゃないかと
妄想してる自分がいる、母の死→未来路落ち込み→なぐさめて子作り協力?

もしくは自分の遺伝子にコンプレックス抱いてた未来路に対して、遺伝子よりも
大事なのは生まれてから育った環境のほうが大事だから未来路は京都の母のもとで
育って良かったんだよ、ということの証明みたいな話とか・・

カチコがまだ京都母存命中に生まれたんなら、寂しがってる京都母への恩返しで
自分の子供を母に早く見せてあげたかっただけだとか?

なーんて、あくまでも妄想ですから。スレ汚し失礼
518花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:20:23 ID:???0
>>516
ただでさえ、母星消滅して帰るとこない状況だしな・・・
木蓮が嫌いだとかすごい些事だよな
シュスランも同じだったと思う
最悪殺し合いに発展しそうで怖すぎる
519花と名無しさん:2005/12/08(木) 04:42:35 ID:???0
つ蠅の王
520花と名無しさん:2005/12/08(木) 09:32:42 ID:???0
桜は好きなんだけどな・・
そういや迅八も・・
521花と名無しさん:2005/12/08(木) 10:04:06 ID:???0
男が…って。
522花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:14:47 ID:???O
2巻て発売した?
523花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:26:10 ID:???0
>>516>>518
確かに男性陣は当時みんなフリーだったっぽいけど、
母星に帰れば新しい彼女が出来る可能性もそういう店に行く事も出来るし、
通常時なら同僚の女性を襲うなんて発想自体出て来ないだろう。
しかし、母星が消滅したというショックも併せて、
パニックになって自暴自棄になる可能性もある。

地球に降りるかどうかでモメた時に、「子孫を残そう」って意見も出てたけど、
あの時はメンバー間で正式な夫婦も恋人もいなかったのだから、
男性陣はともかく女性陣は複雑だったろうなあ。
特に想い人すらいなかったシュスラン。

大介も「思い出したくない醜い争いもしたらしい。幸い夢には出てきてないけど」と言ってたし。
524花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:52:14 ID:???0
木蓮も月基地のメンバーに望んでた事が、
「恋が出来そうな素敵な男性か、親友になれそうな女性」だったのだから、
特に恋愛にこだわってた訳じゃないんだよね。

シュスランとは基本的に気が合わなそうだけど、
玉蘭が木蓮を好きでさえなかったら、エンジュとは親友になれたかもしれない。
ありすと一成って異性間だから微妙な距離があったけど、落ち着いたいい感じの関係だったし。
多分エンジュは好きな人が自分を見てされくれれば、
他の男性がチヤホヤしようがあまり気にしたり嫉妬しそうにないし。
525花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:54:02 ID:???0
他の男の動向はともかく木蓮と槐って
そんなに性格合わないような気がする・・・
いがみ合うことはないだろうけど
526花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:39:35 ID:???0
やっぱり木蓮と合う女性って、
モードのようにいつも優しく時には厳しくと
常に気に掛けて面倒を見てくれる実の姉のような存在か、
最長老のおばーちゃんのようにどこかひょうひょうとして
木蓮のウジウジした悩みを笑って跳ね飛ばせるような器が大きい人くらいなのだろうか。

同じ境遇のキチェス同士ですら誰とも仲良くなれなかったのだから、
普通の人間で同年代の学生時代の友人やシュスランやエンジュとは最初から無理だったのかも。
527花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:00:36 ID:???0
木蓮って女友達欲しかったのかもしんないけど
もう少し自分から近付いても良かったんじゃないかな・・・
一人で自分のこと誰も分かってくれないわ〜と嘆いてた感じ。

そりゃ分かってもらえてないけどさ、
分かってもらいたいならもっと本音で接するなり、
悪口言われても相手に理解してもらおうと積極的に頑張んないと
あんな特殊な立場の人は厳しいんじゃないかねぇ
528花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:06:48 ID:???0
かえってあけっぴろげっぽいシュスランとは上手くいけたかも試練。
529花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:12:36 ID:???0
530花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:14:54 ID:???0
>>528
なんか一歩距離を置いて接してきそうなエンジュよりも
シュスランとときどき衝突しながらのほうが却って気心知れたかもね。
ベタベタ一見仲良しのように見えても女の友情なんてそんなもん。
531花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:18:55 ID:???0
よくよく考えると木蓮て気難しい人だな
自信ないクセに毅然としてるし
532花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:32:15 ID:???0
毅然としてたのは、弱い自分を見せたくないからわざとそうしてたんじゃなかったっけ?
木蓮って同性のエンジュやシュスランよりも、紫苑や秋の方に素の姿を見せてたような気がする。
秋とは具体的にはなかったけど、紫苑に黒聖歌の事を話すシーンとか。

紫苑に対しては恋愛感情もあったからともかく、秋が女だったら良かったのにとかは考えてたかも。
それとも秋も所詮自分をキチェスや女としてしか見てくれてない(だから仲良くしてくれてる)という考えだったかな?
533花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:36:05 ID:???0
弱いとこ見せない人とは付き合えないよ・・・
木蓮、どう考えても友達できないのは本人の問題だ
534花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:44:26 ID:???0
木蓮とモードの会話の、
「どんな人の前でも偉ぶってみせるわよ」
「じゃあもう友達が出来ないって悩む事はないわね?」
「ええ、モードは大切な親友だわ」
が全然噛み合ってない気がするのは自分だけ?

偉ぶってたら余計に他人と距離が出来て、本当の友達が出来にくいと思うのだけど。
「よく考えたらモードはただの世話係なんかじゃなく、立派な親友でもあると気付いたから、
もう無理に友達を作らなくても平気よ」ならまだ分かるけど。
535花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:49:17 ID:???0
一番下のセリフはかみ合ってなくはない。
上二つは噛み合ってない気がするけど
536花と名無しさん:2005/12/08(木) 17:55:14 ID:???0
まあ、でもあの立場はかなりきついと思うよ。学生時代とか、
木蓮がフレンドリーに接してたとしても必ずなんらかの歪みは生まれると思う。

美人でキチェスでもてもてな立場だけど、だけど本当は普通になりたいの、
なんて弱みをきいても普通の人はなかなか共感してくれないんじゃない?
かえって陰口の餌になったり。あの手のなんでも持ってる人の抱えてる荷物は
人にわかってもらいにくいものだしね。

実をいうと桜とありすが仲良くなるの期待してたんだけどなあ。
一成とは男と女で前世のポジションとは少し違うし、
ここで前世仲悪かったもの同士、仲良くなれば面白いのに・・・と。
537花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:01:04 ID:???0
ありすって槐っぽい感じなのに
桜は木蓮だと分かった途端離れちゃったなー

ありすは木蓮みたいな近寄りがたい感じはないけど
それでもあんまり本音話すタイプじゃないよね
あのクラスの友達とも距離置いてたし結局親友できずか
538花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:03:02 ID:???0
そういやこの漫画、繰り返しヒロインに友達できないって悩みを言わせていた
にも関わらず最後まで親友ができなかったね。
539花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:09:00 ID:???0
亜梨子にしろ木蓮にしろ男相手のほうが本音話せるって
あんまり理解できない
やっぱり同性のほうが親近感感じるけどなー
亜梨子も結局一番仲良さげなの春ちゃんだし
540花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:13:00 ID:???0
女に敵視されているときって男は大体受け入れてくれるからね。庇護欲を誘うそうな。
でもそれは不純な理由があったり性別の壁があったりで心からくつろげるものではない。
そしてますます女の中から外れていく・・・うーん、悪循環。
541花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:34:43 ID:???0
女の、裏読みして曲解っていう回路は本当に怖いからね。
女同士の中で木蓮が何を言っても曲解されて終わりそうな気がする。
美人で何でもできる友達が度々そういう苦労してた。
542花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:36:34 ID:???0
でもそういう人ばっかりでもないじゃん・・・
亜梨子はすごい美人てほどでもないのになんで駄目だったんだろう
543花と名無しさん:2005/12/08(木) 18:43:21 ID:???0
見た目が暗そうだからか。
あとおどおどしすぎ。
544花と名無しさん:2005/12/08(木) 20:50:23 ID:???0
やっぱり子供の頃のトラウマがあって、同性と付き合うことに
恐怖心を抱くようになったんじゃないかな。
545花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:02:51 ID:???O
アリスの場合、顔立ちって言うより雰囲気美人?それは普通に可愛いコより希少だし近寄り難いものがあるかも。
しかもアリスの場合植物と仲良しだから、それは普通いえない。引かれると思うし。
男性相手の方が本音を語れ安いのはちょっと分かる。
女は同性の友達に対し嫉妬や複雑な感情があるから。
それは自分より明らかに優れてる相手へは尚更強いと思う。
546192:2005/12/08(木) 23:15:26 ID:???0
『ぼくを包む月の光』
とかいう漫画を、ブックオフで立ち読みしました。
ぼく地球の頃の綺麗な絵は、めちゃくちゃになっていました。
アリスも輪も、なんであんなに輪郭ヘンなの?
内容は、なんか読む気がしなかった。
連は輪が10代の頃の子ども?
547花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:19:15 ID:???0
>>545
確かに亜梨子は雰囲気美人だ・・・
ちと近寄りがたいかも?深層のお嬢様みたいな
548花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:36 ID:???O
EPIAにミクロの京都母の卵子があって、試験官の中でマザコンミクロがカチコを作ったのかなぁと頭をよぎった。
キモイ想像ですまん。
カチコの母親はまだ出てないよね?
549花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:40:57 ID:???0
未来路が絶対口を割らなかったカチコの母は、
不倫ぐらいのレベルなら北斗にはとっくに話してると思う。
今号で明かされたのは表向きの真相で、もうひとつ秘密があるのジャマイカ。
北斗の母親もESPの因子があるらしいから、冷凍保存した卵があって、
それを未来路が自分と人工授精して別の女性に産んでもらったとか。
「彼女も納得してる」というのは、代理母だから母親の権利を主張しないという意味では。
その真相を知るのは一部のスタッフと本人だけとか。
血の繋がりはなくても形式上は母子の関係だったから、兄にも娘にも言えなかったと。
 話豚切ってスマソ
550花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:27 ID:???0
そんな事情だったら、兄貴は騙せてもともこはんにはバレそうな気がするんだが。
女の勘は侮りがたし。それに代理母じゃカチコの見た母親像が違ってくるじゃん・・

まぁ母親は「P」で決まりだとは思うんだけどな。次回はまた違う話で、はぐらかされたりして?
551花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:50:13 ID:???0
うおっ、今日はログオオス。
552花と名無しさん:2005/12/09(金) 23:03:06 ID:???O
今月まだ未読なのだが、カチコの代理母がでたの?
結局、誰なのさ?
553花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:52:17 ID:???0
>>552
出ていないよ。
554花と名無しさん:2005/12/10(土) 10:37:55 ID:???0
ボク月のシリーズを続ける間は、カチコ母問題を
完全には片付けずにもったいぶって引っ張る気じゃない?

ほかは蛇足みたいなネタばっかりだし主人公も魅力ないし
旧作よんでれば大体の予想はつくけど、まだ何か無理やりな
トンデモ跡付け設定を隠してるような気はする。
555花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:30:37 ID:???0
ありすを音楽教師など普段は自宅にいられる職業や専業主婦にしなかったのは、
ミクロやカチコ話をするのに邪魔だから?と今回の話を読んで勘ぐってしまった。
同じ理由で輪とありす以外の元月基地メンバーも。

なんかあの初回の集まりって、スルーしたままだと「○○はどうなったのですか?」と
読者から質問攻めにされそうだから、一回限りのゲスト出演って感じで描いたのかもとも思った。
春はともかく他のメンバーは出しても本筋に絡ませられそうにないし。
556花と名無しさん:2005/12/10(土) 12:45:12 ID:???0
微ネタバレになるけど・・




今回の話で未来路が育てたからカチコがこんないい子に育ったって言うけど
赤ん坊からせっせと苦労して可愛がって育てたのは北斗兄ちゃんじゃん。
あとは保護者の代理で春がときどき手伝うぐらいで未来路はずっと不在がち
話のあらすじだけ進めたくてキャラの心情をあまり掘り下げずに描いてる感じ・・

蓮カチコ目線で話を進めるんじゃ、他の月メンバーの話も絡めづらそうだね。
地味そうな大介の日常とか桜一成夫婦の生活なんかは別に興味ないけど、
インディジョーンズばりの考古学者迅八先生冒険譚とかなら見たいかも。
557花と名無しさん:2005/12/10(土) 14:54:43 ID:???0
これじゃ子供を育てていると言いながらも、実際の子育ては乳母や執事に任せっぱなしの
欧米の上流階級の人達と大差はないよ>未来路

亜梨子の運営する音楽教室の生徒の1人としてカチコを蓮と絡まらせる、というのは駄目だったのかな。
558花と名無しさん:2005/12/12(月) 12:18:39 ID:???0
>インディジョーンズばりの考古学者迅八先生冒険譚
ついに迅八のアクションロマンス北ーーー冒険のお供は木蓮似の金髪美女だなw
559花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:30:59 ID:???0
>>558
>木蓮似の金髪美女

真っ先に氷樹を連想してしまったよ。
それじゃ迅八を、よそん家を家庭崩壊に招いた悪人にしてしまう・・・
どこかの樹海に逝ってくるよ・・・・・・・・・orz
560花と名無しさん:2005/12/13(火) 08:28:52 ID:???0
あと、見たいとしたら早紀ちゃんシリーズのその後とか
リズ・ジョジョ・アーボの旦那ぐらいかなぁ・・
アクマくんは今のヒワタリセンセが描くとショボくなりそうなんで
却って描いてくれないほうが希望を持てるかも。
561花と名無しさん:2005/12/13(火) 09:12:08 ID:???0
GGのアインシュタインみたく赤面したアーボの旦那は見たくない(´Д`;)
562花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:20:38 ID:???O
そういや紫苑と秋海棠の姿が逆になって
転生しちゃったのってなんでなの?
563花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:51 ID:???0
>>562
秋→紫苑の外見は、輪が言ってたように「内心は木蓮を汚せた紫苑が羨ましかった」って事なんだろうけど、
紫苑→秋の外見に関しては理由は語られてなかったね。
予想としては、紫苑は秋に騙されたと知ってすごい恨みを抱いただろうから、
転生後もそれを忘れないように、あえて似た外見で生まれて来たいと強く願ったとか?
エンジュが男に転生した事からしても、本人の強い願望って反映されるみたいだし。

上でも言われてたけど、ありすが顔そのものが美形な訳ではない雰囲気美人なのも、
歌以外は特に目立った才能がなさそうなのも、木蓮の「私を上辺で判断しないで」という願望だったのかも。
564花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:40:21 ID:???0
(無意識にでも)望んだままに転生できるってすごいな
さすが、日渡世界
565花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:03:36 ID:???0
ただ、輪が紫苑と秋の外見が入れ替わったようだと言った時に、
「え?春と紫苑はともかく、輪と秋って似てる?単に髪の色が同じだけじゃ?」と疑問に思った。
輪は美少年キャラだけど、秋はルックス的には普通のような。
面食い木蓮も恋愛対象としては全く意識してなかったみたいだし。
566花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:10:00 ID:???0
あと、桜の「エンジュの髪型に憧れてた」は後から自分でどうにでも出来るから違うかな?
とりあえずあの髪型がそれなりに似合う顔と性別には転生出来たみたいだけど。

やはり柊の望みは「特別美形でなくてもいいから、せめて変だと言われない顔に」だったのだろうかw
確かに一番特徴のない無難な顔の気が。

そう考えると一成が一番ゼイタク?
(月基地メンバー内では)唯一性別を変更した上に前世以上に美形で。
567花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:12:26 ID:???0
前世以上に美形か?
迅八は坊ちゃん風からからっとしたタイプになったなあ
優等生面自分でも微妙だったとか?
568花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:19:36 ID:???0
つーか、春は・・・健康に生まれたかったのでは。
変わりたいところ全部変わるわけじゃないんだな。
ESPの使いすぎとか言われてたけど
569花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:26:51 ID:???0
>>567
自分的にはエンジュもかなり美形だとは思うのだけど、木蓮が若干そう評価してるだけで、
周囲に特別そう思われてる訳じゃなかったみたいだから。
木蓮たちと出会う前に男性にモテてた(けど玉蘭一筋だった)という描写もなかったし。
一成はありすには女と見まごうほど(の美形?)と思われてたし、
桜にも木蓮と間違えられた位だから、相当美形って設定なのかなって。
570花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:11 ID:???0
>>568
全て自分の思う通りに転生出来たら、母星の人たちは皆完璧超人になってしまう。
転生を信じてる人たちだからこそ、絶対に譲れない所以外は
無意識に自粛もするしサージャリムもそういう転生をさせるのでは。
571花と名無しさん:2005/12/14(水) 07:48:47 ID:???0
まぁ、そこらへんの転生事情については
神(サージャリム)様=ヒワタリセンセーの思し召しと言うしかないよ。
もう神様がいる設定な時点でなんでもありじゃん。

>>570 月基地のメンバーは自分達が病死することを知ってたから
転生について考えながら死んでったんだろうけど、母星の人たちは
自分が死ぬとも知らないうちに全滅した可能性もあるから
来世や転生のことなんて考えずに死んでったのかも知れないよね。
572花と名無しさん:2005/12/14(水) 08:49:13 ID:???0
>>569
一成って美形なんだろうけど、極度の美形かは分からないよね。
女性だと中の上くらいの顔でも、男性にすると上に見える場合もあるし。
エンジュは普通に美人だったようだから、その顔が男性の身体にくっつけば
十分美形かも。
573花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:12:26 ID:???0
女として美人の顔が、まんま男にくっつくいても実際はかえって微妙になりそうだが
まあ、前世の面影を残してる部分はあったのかな
574花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:58:26 ID:???0
槐こそ顔そのものが特別美形な訳ではない雰囲気美人で、
木蓮はそんな槐の控えめな顔や性格、同性に嫌われなさそうな
雰囲気に(無意識かもしれないけど)憧れてたんだと思ってた。
ありすって初めて会合行った時に槐と間違われてなかったっけ?
槐も木蓮の美貌に少なからず憧れや嫉妬があったから美形に転生
したんだと思ってた。木蓮と槐って、お互いの無いものねだりの
対象というか、象徴みたいなものだと解釈してた。
575花と名無しさん:2005/12/14(水) 23:56:59 ID:???0
そういえば迅八、中学時代は喧嘩三昧とかいう微ツッパリ設定だったよね?
それはやっぱり紫苑に憧れた玉の、密かな願望だったのかな。
実際、玉よりは砕けてて印象も良いし。
576花と名無しさん:2005/12/15(木) 16:54:25 ID:???0
うーん、やっぱり冒険する迅八話がみたいよヒワタリせんせー
577花と名無しさん:2005/12/15(木) 23:57:38 ID:???0
日渡スレは長文が多い気がす。
578花と名無しさん:2005/12/16(金) 13:08:01 ID:???O
皆、今の日渡に不満なんだよ
579花と名無しさん:2005/12/16(金) 21:23:44 ID:???0
で、今日発売の「僕月」2巻には誰もふれないの?
コミックス派だから、妹の話が入っていなかったのが残念でならなかった。
また次か…。
580花と名無しさん:2005/12/16(金) 22:52:33 ID:???0
あ、ページ数微妙なところだと思ってたけど、やっぱり入らなかったんだ?
新刊が出てることに気づいてない人もけっこういるだろうし
そのうちみんな、ぽつりぽつりと感想を書きにくるんじゃない?

続刊もまだまだ出るだろうけど、次の作品までの間がけっこうあるから
結局もう雑誌買っちゃってる。ツッコミどころは多いけどやっぱり先が気になって・・
581花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:22:26 ID:???0
今日本屋で2巻買ってきた。
初版けっこうすごい数なのかな?
他の花ゆめコミックスよりも、冊数多かったよ。
582花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:35:08 ID:???0
二匹目の泥鰌狙いなのかな・・・
583花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:39:47 ID:???0
下手すりゃ三匹目・四匹目も狙っていたりして・・・
584花と名無しさん:2005/12/17(土) 02:44:56 ID:???O
新刊で発見してこのスレに
続編書いてたのね
1、2巻まとめ買い
確かに以前の読んでないとサパーリわかんない話だなぁ
585花と名無しさん:2005/12/17(土) 04:45:58 ID:V2M7nDlQ0
へたげなサイトに行くよりも、ここの方がはるかに面白い。
大嫌いな木蓮やありすがもちあげられすぎてなくて。
いろいろ読んでて、え?と思ったのが、輪は美少年と書いている箇所があったが、
「美少年」ではないだろう。かわいいけどね。
586花と名無しさん:2005/12/17(土) 07:54:49 ID:???0
2巻出たんだ。
いろんな不満はあるが、早速買いに行こうっと!
587花と名無しさん:2005/12/17(土) 23:24:09 ID:???0
>>585
そうだよね。ここはキャラクターやストーリーのマンセー意見だけではなく
否定的な書き込みもバンバン出るから面白いね。

ぼく球以降のキャラクターについては否定的な書き込みの方が圧倒的に多いけど・・・
588花と名無しさん:2005/12/18(日) 16:26:12 ID:???O
コミックス買った。
作者も言ってるけど、ありすを話の中心に置くとちょっとぼく地球っぽい流れになるね。

それにしても絵の劣化が止まらないな…
589花と名無しさん:2005/12/18(日) 17:35:38 ID:???0
面白いけど、話が続くうちに次世代編は
何を目指してるのかなぁ?って思うようになった。
なんつか、話が淡々と続いていて、盛り上がりに欠ける気がする。
590花と名無しさん:2005/12/18(日) 18:29:11 ID:???0
とりあえずカチコの母親のことは明かされるかな?
自分はやっぱりESPの研究所に輪のことがバレそうになって〜みたいなシリアス展開キボン。

コミックス派で本誌の方の話の展開知らないから、的外れなこと言ってたらスマソ
591花と名無しさん:2005/12/18(日) 19:25:45 ID:???0
>534
遅レスだけど、

「どんな人の前でも偉ぶってみせるわよ」
=木蓮の強がり

「じゃあもう友達が出来ないって悩む事はないわね?」
=木蓮が強がっているのを見抜いての皮肉(ってほどでもないけど、
親しい仲ならではの優しさのこもったからかい)

「ええ、モードは大切な親友だわ」
=友達はモードがいるからもういらない
(という強がりとモードに対する好意と感謝を表す言葉)

だと思ったので噛み合ってないとは感じなかったな。
592花と名無しさん:2005/12/18(日) 22:43:42 ID:???0
木蓮がモードと友達だと思っていても周囲はどう思っていたのかな。
出会った当初から友達同士になった訳じゃなかっただろうし。
593花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:11:40 ID:???0
>>591
本心はそういうことでいいと思うんだけど、
それでも、表面の会話としては成り立ってない、ずれのある会話な気はする
(お互い相手の言葉を受けての言葉ではなく、脳内の会話に返事してる)

「どんな人の前でも偉ぶってみせるわよ」
「そうよ、そのくらい自信を持って強気でいかないとね。じゃあもう(ry」
「ええ。やっぱりモードは大切な親友ね。」
とかなんとか。まあ、これはともかく、
会話として自然な流れにするのには、もとのだと何か足りないような。
594花と名無しさん:2005/12/19(月) 01:53:27 ID:???0
>>591>>593
ありがとう。やっと理解出来た。
やはり「偉ぶってみせるわよ」をそのまま受け取ってしまったのが分からなかった理由か。
月基地メンバーでの初対面でも見事に偉ぶるのを演じきってたから、
あのセリフが強がりだとは思わなかったので。
595花と名無しさん:2005/12/19(月) 10:01:09 ID:???0
偉ぶってみせるわよの会話。

モードは一番の親友〜(結局偉ぶっても友達はできないわ)
こういう気持ちじゃないのかと思ってたよ。

それから、7人は死ぬ間際まで地球に下りてたら・・と考えながら死んだから地球に転生したんだろう。
母星のひとたちは地球に行きたいなんて思ってないから当然産まれてこなかっただけ。

モクレンとシオンは地球の大気になりたいという想いがあったので今でも別人格として出てくる。
他の5人は別に大気になりたくはなかったのでそれぞれの人格の中で眠っている。

昨日一気に僕球よんでの解釈でした!
596花と名無しさん:2005/12/19(月) 11:08:17 ID:???0
なんにしても、ヒワタリさんの解釈が
一番いい加減でアヤシイ気がす(ry
597花と名無しさん:2005/12/19(月) 12:35:42 ID:???0
偉ぶってる人とはお友達になりたくないぽ(´ω`)
598花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:05:17 ID:???0
でも、自然体でいても回りの方が壁を作るから、せめてキチェスらしく
偉ぶりでもしなければ自分がみじめなんじゃない?
回りの壁を壊すには木蓮は内気すぎるし
その壁を乗り越えようとするのが下心のある男だけだとゆーのがまた
不憫だな

>593
親しい人とだとああいう風に脳内会話に返事しあうこともあるじゃん
モードと木蓮の親密さがわかるいいエピソードだと思う
599花と名無しさん:2005/12/19(月) 16:19:04 ID:???0
むしろ壁を作ってるのは木蓮のほうだったと思うが・・・
キチェスのしがらみや偏見に反発しながらも、結局自分が一番
キチェスらしさにがんじがらめになっていた。

何か悪口言われても、強がったり皮肉で返すだけで
優等生の殻に閉じこもって本音を出そうとしないんだもん。
例の級友たちも、そういうところを感じ取っていたから
親しくなれなかったんだよ。

育ちの複雑さやトラウマ(セヴオルーの)が根底にあったから
木蓮一人を責められないけど。
600花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:20:44 ID:???0
木蓮見ると美人が冷たくて壁がある感じってのが良く分る。
実はお高い美人さんも内心さみしいのかな?って。
601花と名無しさん:2005/12/19(月) 18:18:10 ID:???0
友達が美人だったけどヒョーキンだった。
ギャップがすごかった。
602花と名無しさん:2005/12/19(月) 18:44:45 ID:???0
木蓮私がキチェス持ちで美形だから避けられるみたいなこと言ってたけど
結構自分も外見で人判断してたしな
ブサラギは第一印象で駄目だし
イケメン紫苑玉はOKカモン!
603花と名無しさん:2005/12/19(月) 19:15:16 ID:???0
外見で判断されて育つと自分もそうなるもんじゃない?
604花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:12:55 ID:???0
美人はどんな言動してても許されるってやつだな
605花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:39:57 ID:???0
木蓮が不細工に転生すれば面白かったのに
606花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:54:11 ID:???0
ありすって普通顔?
美人ではないよな。
607花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:16:26 ID:???0
顔そのものは地味だと思うんだが
608花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:20:48 ID:???0
もし木蓮の記憶バンバン持ってたら現世の顔見てゲンナリだろうなw
609花と名無しさん:2005/12/19(月) 22:09:07 ID:???0
木蓮は普通顔になりたがってたっぽいから、
地味めなありすの顔で十分満足なんじゃない?
前世で木蓮が、夢でありすの顔を見て
「鼻ぺちゃだったけどキュートだったわ」
とか言って微笑んでたエピソードがあったような。
610花と名無しさん:2005/12/19(月) 22:17:56 ID:???0
そういやあったな。
平凡に憧れてたのか。
611花と名無しさん:2005/12/19(月) 22:25:32 ID:???0
>>599
>育ちの複雑さやトラウマ(セヴオルーの)が根底にあったから
>木蓮1人を責められないけど

そういえば木蓮の祖父母も、孫の親権を取ったのは報奨金目当てで
孫を心から大切にしていなさそうに見えたよ。木蓮の口から両親の事は
話題に出ても、祖父母の事は一度も出てこなかったし。
長老を「おばあちゃん」と呼んで慕っていたのは、その事もあったからじゃないかな。

まあ祖父母だって木蓮の両親の事で世間から相当つるし上げをくらったはずだしね。
612花と名無しさん:2005/12/20(火) 02:26:17 ID:???O
ぼく地球の最終巻読みながら坂本真綾の「空気と星」聞いてたら泣いた
613花と名無しさん:2005/12/20(火) 10:25:49 ID:???0
>611
そりゃ祖父母から見れば
親を裏切った娘と娘をたぶらかした男の子供だもん
愛着もてなくても仕方ない
614花と名無しさん:2005/12/20(火) 11:18:27 ID:???0
続編つまんねーな。もう売ろうかしら。
615花と名無しさん:2005/12/20(火) 15:08:52 ID:???0
2巻読んだ。
蓮の歌ったのがキサナドって言う場面で感動した
616花と名無しさん:2005/12/20(火) 17:54:09 ID:???O
あの歌詞ってCDになってるやつかな?
617花と名無しさん:2005/12/20(火) 18:47:45 ID:???0
キサナドっつったら昔のGSを思いd(ry
618花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:25:10 ID:???0
>616
教えてちゃんで申し訳ないですがタイトル教えて貰えませんか?
アニメ劇中等でキサナドになってる曲が入ってるCDが欲しいので・・・
619花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:40:31 ID:???0
620age厨:2005/12/20(火) 20:49:23 ID:???0
ボクノ思い出ヲ守ッテ
621花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:56:41 ID:egiAIEFK0
俺の姉さんが好きだったなぁ〜。(・Λ・)?←フック船長
ファンでファンレター送ったらなんかそれが本に載ったとか・・・。
だけど古いネタですなぁ〜(^O^)
http://nakagawamasaharu.hp.infoseek.co.jp/index.html
622花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:46:29 ID:???0
一連のスレを読んで木蓮と氷樹が性格が違うか何となく判ってきたよ。
何より氷樹は自分から周囲に溶け込もうと努力していたけど、
他にも木蓮同様複雑な生い立ちながら、まだ親戚達や周りにも大切にしてくれる人に
(木蓮よりは)恵まれていたからというのもあるんじゃないかな。

氷樹と淳奈の2人、木蓮とモードと重なって見えたよ。
623618:2005/12/21(水) 03:19:18 ID:???0
>>619
教えて頂いてありがとうございます。
「金色の時 流れて」という曲なのでしょうか。
近いうちにお店に行くか注文します。
スレ汚し失礼しました。
624花と名無しさん:2005/12/21(水) 05:51:07 ID:???0
なんでアニメは途中で終わっちゃったのでしょうか?
ものすごくグレード高かったのに惜しいね。
1巻あたり高いなあとは思ったけど。。。
625花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:30:39 ID:???O
多少高くてもいいから、CDドラマの分だけでもアニメ化してほしいな。
626花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:33:20 ID:4VbJz7L00
途中でっていうか、当時はまだ連載終わってなかったんだっけ?
衛星放送で総集編観たけど、かなりレベル高くてビックリした覚えがある。
目茶苦茶音楽はまってて作画も綺麗だった。
627花と名無しさん:2005/12/21(水) 14:13:35 ID:???0
>>626
いや、ほとんど終わりかけ。
多分予算が尽きたんでしょうな。
今見てもイイ出来だよね。3巻位からガンガン絵もテンポもレベルアップした。
628花と名無しさん:2005/12/21(水) 16:57:24 ID:???O
あの当時、全6巻のビデオ販売が流行ってた。
多分、金を落とすのが学生だし、あんまり巻数多く作れなかったんだと思う。
629花と名無しさん:2005/12/21(水) 21:16:10 ID:???0
2巻読んだ

散々叩かれてたのを見てたせいか、
思ってたよりは面白いお話だったかなぁ。

でも超能力モノやるのなら、やっぱ敵さん居ないと面白くないなぁ。
630花と名無しさん:2005/12/22(木) 00:29:11 ID:???0
OVA、自分は発売当初にレンタルのVHSで一回見ただけだけど
漫画の最終巻が出たばっかりだったから、結末はぜひとも
原作のほうで見て下さいってヒワタリとか編集の作戦かと思ってたよ。
個人でOVA買う人がまだ少なかったから、アニメで資金回収するより
あくまで漫画のファン層拡大が目的だったような・・

お金に余裕のある大きいお兄さんはLDで買ってたみたいだけど、今じゃ
ハード自体が骨董品・・スレ違いだけどLDを使ったゲーム機とかあったなぁ
631花と名無しさん:2005/12/22(木) 00:46:27 ID:???0
今はバンダイチャンネルのブロードバンド配信で見られるからなぁ
632花と名無しさん:2005/12/22(木) 04:55:20 ID:???0
OVAは初めから全6巻で途中で、切れる予定だったはずだよ。
もともとあの長い話を全部アニメ化する気はなかったのでは。
633花と名無しさん:2005/12/22(木) 07:07:58 ID:???0
次世代編は読むたび本編を汚されるような気がしてもうだめだ。
安っぽくリンが飛んで見せたり何したいんだろう。
634花と名無しさん:2005/12/22(木) 11:19:24 ID:???0
輪はこんなに万能でカッコいいんだよってことを見せたいんじゃないの?
天才で超能力者で皆が羨む歌姫が妻で余裕で副業もできるスーパーマンで
かつての敵とも仲良くやれてみんなに愛されててー

・・・すっげー安っぽい
635花と名無しさん:2005/12/22(木) 11:48:28 ID:???0
まったく蛇足の見本のようだ。
まぁヒワタリさんのヒマつぶしと老後の資金稼ぎなんだと思って諦めよう
636花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:12:28 ID:???0
日渡さん何も考えないで描いてるよね、、、、
本編のように神が降りてきてくれるといいけど。
637花と名無しさん:2005/12/22(木) 15:16:47 ID:???0
ぼく地球本編の話だし、既出かもしれないけど。
輪が花束を春からだとありすに渡し、本当は輪が買ったのだと気付いたありすがお礼を言い、
「花代は彼の・・・だからな」と返すシーン。
あれって事実とそのセリフを聞いたありすの認識ってどうなってるのだろう?

事実では有り得るが、ありすの認識では有り得ないパターン
・輪が春から脅し取った金で購入

ありすの認識では有り得るが、事実ではまずないパターン
・春が輪にお金を渡してありすに渡す為の花を買ってもらった

両方有り得るパターン
・照れ隠しと、輪の本来の目的は表向き紫苑になってる春とありすを接近させる為だから
 ああ言っただけで、実際に花代を出したのも輪
638花と名無しさん:2005/12/22(木) 17:16:34 ID:???0
一番下だろ
639花と名無しさん:2005/12/22(木) 18:15:24 ID:???0
>>638
やっぱりそれが一番しっくり来るか。
本当に春が花代を出した(花をくれたのは彼の意思)のなら、
ありすの春に対する感情も少しは恋愛に近づくかと思われるのに変わらなかったし。

っていうか、ありすって春に対しては第一印象で紫苑に似てるからちょっといいなと思っただけで、
その後意識してるシーンって全くと言っていいほどなかったよね?
いくら顔が紫苑似でも、中身が秋だと友達から進展しないのか。
迅八の事は中身を知った上で、多少は意識してたっぽいのに。
640花と名無しさん:2005/12/22(木) 19:53:42 ID:???O
当時、タケノコの如く湧いて出た前世厨共が
ヘタレ続編を読んでこっちの世界に帰って来てくれるか
それともイッちゃったままか‥。
そこが勝負の分かれ目だな。
641花と名無しさん:2005/12/22(木) 21:09:28 ID:???0
>>623
そうそう、CDのタイトルにもなってますね。
あと、『Ring』という曲も、キサナドをイメージした曲です。
つか、『金色の時 流れて』のアレンジバージョン?

で、曲に合わせて映像をまとめたビデオも出てます。
モクレン父とちびモクレンとか、東京タワー決戦とか、本編に無かったシーンが結構あるので、
こちらもお勧めです。
既にご存知だったら、スマソ。
642花と名無しさん:2005/12/22(木) 23:46:32 ID:???0
>>641
モクレン父とちびモクレンが東京タワー決戦
って読んじゃったよ… もう寝よう
643花と名無しさん:2005/12/22(木) 23:48:22 ID:???0
>>642
それはそれでなんかキョーミあるぞ
644花と名無しさん:2005/12/23(金) 19:18:43 ID:???0
なぜその必要があるのか?>モクレン父とちびモクレンの東京タワー決戦

「あなた達夫婦のせいで、娘の私までとばっちりを受けているのよ!」と
恨みつらみをぶつける展開しか思いつかないな。
645花と名無しさん:2005/12/23(金) 23:26:51 ID:???0
>>644
輪の少女版て感じだとちょと萌えてしまいそうな悪寒(´Д`*)
646花と名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:19 ID:???0
もしも木蓮とアクマ君シリーズのチャチャが対決したら、どちらが勝つかな。
647花と名無しさん:2005/12/24(土) 20:39:41 ID:???0
私はチャチャを応援する。
648花と名無しさん:2005/12/24(土) 21:23:01 ID:???0
サーチェスvs魔法?
美貌?
それともつかみ合いかなんかなのか?
649花と名無しさん:2005/12/24(土) 21:40:28 ID:???0
>>648
思いつく限りで。あと総合得点。
650花と名無しさん:2005/12/24(土) 22:59:01 ID:???0
性格は絶対チャチャの方が好きだ。
651花と名無しさん:2005/12/25(日) 01:31:53 ID:???0
同意
652花と名無しさん:2005/12/25(日) 20:22:03 ID:???0
チャチャと氷樹ならどうかな。(木蓮VS氷樹は勝負が見えていそう)
653花と名無しさん:2005/12/25(日) 21:45:49 ID:???0
女神になったあとのチャチャがほとんど描かれてないから
誰と比べるって言っても面白くないような・・

自分を魔女だと思ってるうちの無邪気なチャチャなら可愛いけど
いちばん無敵で破壊力抜群なのはたぶんコスモの母ちゃん・・?
654花と名無しさん:2005/12/26(月) 00:51:29 ID:???0
当時の日渡スレでの
ババアのパンツなんかみたかねーんだよ
というレスがすごく印象に残ってる・・・
655花と名無しさん:2005/12/27(火) 04:47:15 ID:9LZTsq0E0
グローバル読んだけど、僕球より絵が退化してないか?
656花と名無しさん:2005/12/27(火) 07:37:41 ID:???0
もう僕球の後期から退化しっぱなしですよ
657花と名無しさん:2005/12/27(火) 13:32:33 ID:???0
あとはもう下降の一途
658花と名無しさん:2005/12/27(火) 14:45:17 ID:???O
2巻、今日買った。
つまらん…次から古本屋に出てから買うよ。
超能力で何でもご都合主義で物事進んでる気がする。
そんなんで家族愛っぽいの描かれても薄っぺらいとしか思えん。
659花と名無しさん:2005/12/27(火) 18:49:11 ID:???0
次巻あたりから売れ行きが激減して古本屋には出回らない悪寒
別花の立ち読みでじゅうぶ・・(ry
660花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:40:03 ID:???0
でもキャラの確立だけは相変わらず上手い気がする
661花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:43:20 ID:???0
>>854
やな事思い出しちゃったよ・・・orz
662花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:59:35 ID:LIjyKwd90
ロングパスですか?
663花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:10:37 ID:uNn8053a0
続編でたけど、絵が違いすぎて悲しい。
664花と名無しさん:2005/12/28(水) 01:49:39 ID:???0
続編のついでに、記憶鮮明2を初めて読んだ。
・・・なんでミクロがマザコン・・・
しかもあのオバハン明らかに若返ってる・・・なんだこりゃ・・・
ミクロが1等とってねと言われてESP使うのやめるようになるエピソードとか
結構好きだったからちょっとショボーン
665花と名無しさん:2005/12/28(水) 02:03:40 ID:???0
古い作品から呼んでる読者は、そんなにヒワタリさんて
絵の上手い人とは思ってないはずなんだけど
崩れた崩れたって言ってる人はアニメ化以降に読んだ人?

当時は変なパロディ入れたり勢いで書きなぐるコマがあったりしたけど
ヒワタリさんがもうちょっとだけ丁寧に描いてたらなぁ・・と思うと惜しいね。

未来路ネタは作者の描きたい萌え心が先行して話が支離滅裂・・
カチコはちゃんとお父ちゃん大事に思ってくれてるけど、身勝手な親父だし。
666花と名無しさん:2005/12/28(水) 02:12:20 ID:???0
>>665
その決め付けはなんなんだw
アクマくんからの読者だけど劣化してると思うよ。特に顔の描き方。
667花と名無しさん:2005/12/28(水) 08:23:55 ID:???0
まぁ20年も描いてりゃ絵も変わる罠

昔のアイドルだって20年もたてばカナーリ劣化してる。
ずっと現役で努力を続けてる作家やアイドルもいるけど
ちょっと売れたら楽して稼ごうとするだけになっちゃう人もいるからねぃ
668花と名無しさん:2005/12/28(水) 10:53:05 ID:???0
日渡さんも一応努力はしてると思うのよ、
手抜きしてるとは思ったことはないし。
ただその努力の方向が見てて「ああ・・」となる。

ボク月は人物絵は一様に楕円型の頭部にやたら細い体つき
まるでマッチ棒みたい。
今時の絵に合わせようとしてるんだろうけど。
669花と名無しさん:2005/12/28(水) 11:25:06 ID:???0
長く描いてて線の処理とかバランス配分とかは確かに
綺麗になったと思うけど、大ゴマや文字だけの説明が多くて
うまくページ数を稼いでるなぁって感じはするよ。

マッチ棒と言えば、アイドル全盛期の「マッチどぅえーす!」みたいなネタ
ヒワタリさんも何かの作品でパロってなかったっけ?アクマくんだったかな?
近藤マッチも25周年・・ジャニに残って好き放題してる彼に比べて
他のたのきんも劣化が激し・・っていい加減スレ違いだ。

すまん、チラシの裏の裏っ側まで逝って来る  λ・・・
670花と名無しさん:2005/12/28(水) 12:54:21 ID:???0
>>665
古い作品から読んでるけど崩れてるのは一目瞭然…
ぼくタマのピーク時は華があったがそれも今は萎んでしまいますた。
671花と名無しさん:2005/12/28(水) 12:56:05 ID:???0
ぼく地球だって、木蓮がいなかったら、
とても地味な絵面だよね…
672花と名無しさん:2005/12/28(水) 13:23:04 ID:???0
木蓮、前半後半じゃ同じ場面でも髪の長さもウェーブもキチェの位置も違うw
673花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:26:35 ID:???O
それでも僕タマの頃は絵がシャープだったと言いたい。
紫苑や輪の切れ長の眼とか顔の輪郭とか。
今の続編の、ありゃ、なんだ?
単なる眼つきの悪いアンちゃん、下手したら境界線もわからんくらい崩れておる。
674花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:27:36 ID:???0
なんであんなに歪んでるのか本当に気になる
日渡さんわざとやってるの?
675花と名無しさん:2005/12/28(水) 15:04:38 ID:???0
上にもある様に体やら姿勢やら歪んでるよね
ジョジョの様な・・・昔も上手いとは思わなかったんだけど歪んでるとは思わなかった
目がでかくて顎とんがってるのも何だかおかしい
しかもやたらと手がデカイ気がする
そして、木蓮・紫苑にはいい加減成仏して頂きたい
676花と名無しさん:2005/12/28(水) 15:59:25 ID:???0
日渡さん、老眼はいってきてるnうわやめろなにおs
677花と名無しさん:2005/12/28(水) 16:00:24 ID:???0
木蓮や紫苑が成仏したら、蓮の特殊能力が消えてしまうかもしれないじゃないか。
いや、むしろそっちの方がいいんだけど。
特殊な親を持つ普通の子供、って話でも面白いと思うんだけどな。
輪や円と違って、蓮は特別成績優秀って訳でもなさそうだし。
678花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:03:47 ID:???0
>669
まっちどぅぇ〜す
”記憶鮮明”の中で
3人も作ってしまったオリジナルのクローンに
名前どうする?と聞く場面で
わたしはこう名乗る!!
っていうとこで3人一緒にやってたような
679花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:14:41 ID:???0
早紀ちゃんシリーズの海津間くん(スマソ、漢字自信ないや)
マッチのイメージだったんじゃなかったっけ?
ナツカス。
680花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:02:21 ID:???0
斜め横顔の輪郭なんかありえない歪みだよ…
頬骨と片目が飛び出してる。なんだありゃ
681花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:10:33 ID:???0
木蓮が初めて柊見てガッカリ(変な顔)と言ったとき、
木蓮の顔も角度がびみょーだった・・・・
682花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:35:44 ID:???0
でも今と比べると
683花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:42:44 ID:???O
話も思う事はあるけどだんだん楽しくなってきた。

ただ2巻のカバー絵折り返し?の紫苑は紫苑じゃない…
684花と名無しさん:2005/12/29(木) 11:10:34 ID:???O
ついでに
輪が輪じゃない。
ありすがありす臭くない。
木蓮は別人ぽい。
未来路って初めて出て来た人?な程顔に馴染みがない
685花と名無しさん:2005/12/29(木) 11:13:21 ID:???0
続編はもう、公式同人誌と思ったほうがいい
686花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:11:48 ID:???0
>>685
それだ!
687花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:06:08 ID:???0
>685
そのノリで読んでるから、子持ち主婦な自分はそこそこ楽しめてる。

でも、今の小学校で魔法学校みたいな余計なコトしてる時間は取れないよね。特に新人だと。
リアル先生達には ちょっと同情してる今日この頃。
688花と名無しさん:2005/12/30(金) 17:43:19 ID:???0
カチコとおまんこしてえ
689花と名無しさん:2005/12/31(土) 04:25:38 ID:y0is4f3j0
あの頃のぼくたまはぼくたまで一つの物語として完結してる。

あの頃は時代背景もあったし
690花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:02:13 ID:???O
ぼく月、2巻買うかどうかまだ迷ってるw
691花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:25:11 ID:???0
迷ってるなら漫画喫茶か立ち読みで十分 >>690
じぶんは細かいネタを確認してからツッコミを入れたくて買っちゃったけどw
692花と名無しさん:2006/01/04(水) 02:16:06 ID:???0
リア小の頃に輪と春のあの邂逅シーンを読んで本当に感動した
紫苑と玉蘭の関係性の描写もリアルで好きだった

…そんな時代もありました。
ぼく月を立ち読みしてしみじみ悲しくなったよorz
693花と名無しさん:2006/01/04(水) 10:06:03 ID:???O
漫画喫茶でバイトしてる者ですが、
ここに来るまで、ぼく月のこと知りませんでした(´・ω・`)
入荷してもらえるよう頼もうかな…
694花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:47:50 ID:???0
もうぼく地球のような漫画は日渡さんには
期待できないのかなぁ・・・・
あの独特の雰囲気、人物、設定とかほんとすごいなと思った
695花と名無しさん:2006/01/04(水) 21:25:45 ID:???0
今はそれらの設定を活かしきれていないからね。
もう一度神が降臨すれば可能だと思うけど。
696花と名無しさん:2006/01/05(木) 04:34:43 ID:???0
>>693
入荷して、ぼく地球の横に並べて置いてあげてください。
しばらくして、ため息まじりの旧作ファンが続出すると思いますので・・

漫画家さんに神が降りるのも良し悪しだからなぁ・・
すっごい神さま降りてきて漫画の世界から旅立っちゃっても困るよ
697花と名無しさん:2006/01/05(木) 17:12:57 ID:???0
白泉社で言うと某ミウッチー先生みたいに。
698花と名無しさん:2006/01/05(木) 18:30:00 ID:???O
あの先生は、宇宙に飛んでったまま帰ってこないね…
699花と名無しさん:2006/01/05(木) 18:53:00 ID:???0
神となり、宇宙まで飛んでいき、その内考える事をやめちまうのか…
そういう人もいるだろうがヒワタリさんにはもうちょっと未来があると信じたい
700花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:21:28 ID:???0
ヒワタリさんの神様は普段は地球の大気になっていて、
気まぐれでときどき降臨しては旧作の設定を書き換えて
「うふふふふ・・」といたずらっぽく笑って去っていくのですよ・・orz
701花と名無しさん:2006/01/06(金) 02:32:21 ID:???0
>>700
修正じゃなく書き換えるのかよ!
702花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:52:43 ID:???O
あの暗くて重い雰囲気が好きだった。
最近のは絵柄も内容も軽いよ…orz
703花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:43:52 ID:???O
ボク月買ったけど面白くなかった(´・ω・`)なんか本当安っぽい‥
704花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:57:47 ID:???0
せめて蓮が小学生じゃなくて厨房か工房だったら、
もうちょっとマシに・・・ならんかなぁ。
いっきに○年後と言われたって今さら驚かないから。
705花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:11:43 ID:???0
>>702
カラーも上手かったよねぇ
706花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:21:29 ID:???0
殺意の波動に目覚めたカプチーノと超能力バトルやってくれ
707花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:50:20 ID:???0
新刊読んだよ。
予告に魔法学校なんてあるから一体どうしちゃったのかと思ったけど、
それがメインではないのね。
とりあえず安心しました。
ただ、ファンへのサービスって考えてるのなら、
そろそろやめて欲しいな。
708花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:09:29 ID:???0
本屋で1巻2巻が並んで平積みになってた。
けっこー売れてるのかね〜。
これでまた日渡さんが違う方向へ調子付かなければ良いが。
709花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:24:31 ID:???0
ぼく地球ピーク時の方向へ調子付いてくれれば
いいんだけどね
710花と名無しさん:2006/01/07(土) 19:08:43 ID:???O
ピーク時というと、自分的にはラズロとキャーが出てきたあたりなんだが。
711花と名無しさん:2006/01/07(土) 21:08:43 ID:???O
ピークか…。
私的には、ありすが覚醒した辺りかな。
712花と名無しさん:2006/01/07(土) 21:23:42 ID:???0
ピークといえばモクレソ和姦事件のあたりなんだが
713花と名無しさん:2006/01/07(土) 21:55:41 ID:???0
お話にひねりを利かせたシュウとシオン入れ替えやら注射やらのお話のころがピークな気ガス
714花と名無しさん:2006/01/07(土) 22:40:53 ID:???O
OVA化されたところまでは、
ゾクゾクするような展開があったんだけどなー
それ以降はタンタンとしていた印象。
人物描写が中心になっていったから。
でも、それはそれでまだあの頃は良かったよ。
715花と名無しさん:2006/01/07(土) 23:00:09 ID:???0
枯れた花にどんなに水を上げてももうだめぽ '`,、(´∀`||| '`,、
716花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:12:28 ID:???0
ほんと、同人と割り切ればそれなりに楽しめる出来だな。
今の絵(特にありす)が崩れすぎってのは同感だが、
昔の絵もそんなに凄く上手いって程でも無い気がするけどね。
迅八の台詞じゃないけど昔を美化しすぎですよ
717花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:24:17 ID:???0
めちゃうまい!と言うわけではないけど、見とれるような華があった。
気がする<昔の絵
718花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:31:35 ID:???0
昔もそんなに上手かったわけじゃないけど、心底下手だなあと思ったこともなかった
719花と名無しさん:2006/01/08(日) 15:57:22 ID:???0
絵よりストーリー作りが下手になってしまった事の方が辛いよ。
720花と名無しさん:2006/01/09(月) 19:11:17 ID:???0
なんであんなに額が狭くなってしまったんだろう
721花と名無しさん:2006/01/09(月) 21:50:31 ID:???0
額が狭い・・・ぬこですなФωФニャー
722花と名無しさん:2006/01/10(火) 18:36:45 ID:???0
ぼく地球1巻のモクレンの額の広さよりはマシかと…
723花と名無しさん:2006/01/10(火) 21:51:08 ID:???0
つい、ふらふらと二巻も買ってしまいました。

ありすはなんであんなに口うるさい、つまんない女になってしまったのだろーか。
もともと好きなキャラではなかったけど、さらに嫌いになった。
私が輪なら浮気する。
724花と名無しさん:2006/01/10(火) 22:16:01 ID:jHJFS9lw0
昔の絵には下手なりに艶があった
年とって絵が劣化する人は多いけど、もともと絵が上手い人じゃ
なかったから崩れ方もひどい…
725花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:19:32 ID:???0
>>722
すごいデコッパチだったですよね。
そしてキチェは眉間にあった。
髪はソバージュみたいなウェーブで長め?くらいだった。
でも本性を出す前のモクレンが好きだった・・・
726花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:33:12 ID:???0
実は猫かぶりお嬢様だったからね。
727花と名無しさん:2006/01/11(水) 00:10:53 ID:???0
私は本性出してからの木蓮のほうが断然好きだった。
現実でもああいうキャラの女性に弱いw
あ、自分女ですよ。
728花と名無しさん:2006/01/11(水) 00:16:04 ID:???O
その猫かぶりが可愛いと思ったよ、私は。
確かに顔はどんどん変わってるよね。
ぼく月では、なんか若返ってないか…?
729花と名無しさん:2006/01/11(水) 02:11:00 ID:???O
ビワタリの初期の絵って、モロ成田美名子の影響を受けてるけど…アシスタントか何かだったのかな?
ぼく地球の頃は成田の画風が残っていて
(木蓮の金髪=シャール、紫苑の雰囲気=セレムみたいな)

完全オリジナルな絵柄が今のボク月だから華もヘッタクレも無くなっちゃったのでは…とか
勝手に想像してみる
730花と名無しさん:2006/01/11(水) 02:56:52 ID:GjYXfCb40
絵が変わって感動薄れるかとも思ったけど
やっぱシオンさん見ちゃうと蘇るなぁ〜感動が。
731花と名無しさん:2006/01/11(水) 08:14:29 ID:???0
>>729
別にヒワタリさんが成田アシをやったという話は聞いたことがないけど
当時の白泉系の若手作家や投稿作家さんたちは、みんな
なんとなく似たような絵柄だったよ。成田さんの模写さえしてれば
上手くなった気がしてマネしてた人も少なくなかったと思うけれど
ヒワタリさんが成田さんの似てるって言われたことはあまりなかった。

それよりヒワタリさんは二馬力(ジブリの前身)とかそっちのほうにハマってて
アニメの影響のほうが断然強かったはず・・柱や作品内でも語ってるし・・
まぁ成田さんのマンガから借りてきたようなコマがないわけじゃないけれど
他の人の作品からインスパイアしたような絵もあるし、当時は今ほどあまり
うるさくなかったから無邪気なパロディっぽいのもかなり混じってるよね。
今ほどプロ意識がなかったろうから、好きなものを描いて何が悪い?って
楽しんで開き直ってるようなところがヒワタリさんに限らずいっぱいあった。

でも、なによりあの、手足をでーんと伸ばして反りかえって啖呵をきるような
いかにも舞台芝居っぽい見得の切り方はヒワタリさん独特の感じだと思う。
ミュージカル映画とか好きなんだろうなってのがよく判る絵だった。
華がなくなっちゃったのはまた別の原因でしょ。恋を諦めたとか色気がなくなっ・・(ry
732花と名無しさん:2006/01/11(水) 10:13:29 ID:???0
ミュシャも入りまくりだったね。
733花と名無しさん:2006/01/12(木) 02:26:29 ID:???0
ぼく地球の19巻あたりの絵が好きだったな
あの頃の日渡さんカムバック
734花と名無しさん:2006/01/12(木) 09:33:37 ID:???0
一人の漫画家が作品によるでもなく
こんなに画が変化してしまうモノなのか?
735花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:03:21 ID:???0
1)経年劣化 (そろそろ老眼?)
2)減価償却 (才能を使い果たした?)
3)単なる努力不足 (努力しなくても食べていけるしぃー)

絵の破綻はともかく、同時期に続編とか後日談みたいなのを
描いてる作家の中には旧作の設定も見直さずに矛盾だらけの
話を平気で載せてた作家もいるみたいだし、まだヒワタリさんは
個々のキャラに思い入れを持ってる分だけマシなほうなのかも・・

思い入れしすぎておかしくなってる面も無きにしもあらずだけど。
736花と名無しさん:2006/01/12(木) 15:16:27 ID:???0
昔も上手くはなかったがキモイとは思わなかった
今は個人的にキモイ
737花と名無しさん:2006/01/12(木) 18:49:39 ID:???0
まぁ読み手のほうも目が肥えたんだと思うよ・・

むかしは結構、絵や話が微妙でも締め切りさえ守れりゃ
連載もてるのかって思うような作品がたくさ・・(ry
738花と名無しさん:2006/01/13(金) 08:18:34 ID:???0
色々読み過ぎて評論家ぶった糞読み手が増えただけですよ
739花と名無しさん:2006/01/13(金) 14:45:25 ID:???0
日渡さん、こんなとこいないで仕事してくださいよ
740花と名無しさん:2006/01/13(金) 17:50:21 ID:???0
↑私は火渡りではないけど学校いくなり、仕事するなりしようよ・・・
741花と名無しさん:2006/01/13(金) 18:16:32 ID:???O
(゚д゜;≡゚д゚)
742花と名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:27 ID:???0
釣られてみよう不如帰。仕事してますが、何か。
743花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:13:40 ID:???0
ショタの気はない私が輪にヨロメイタ
それだけの漫画
744花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:33:56 ID:???0
それほど素晴らしい漫画だといいたいのか、それとも単に
ただそれだけの漫画だといいたいのか
745花と名無しさん:2006/01/14(土) 23:37:41 ID:???0
後者じゃない?
746花と名無しさん:2006/01/15(日) 20:20:14 ID:???0
ショタの気はない僕が田村さんにヨロメイタ
それだけの漫画
747花と名無しさん:2006/01/15(日) 21:26:33 ID:???0
ショタの気と田村さんにヨロメくのは
関係ないというかベクトル正反対だろう。
748花と名無しさん:2006/01/16(月) 00:17:11 ID:???0
どう見たって釣りやんか
749花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:10:38 ID:???0
作者が輪と未来路によろめいた漫画だった。
750花と名無しさん:2006/01/16(月) 05:09:46 ID:???0
ラストにたくさんの読者がヨロメイタ
751花と名無しさん:2006/01/17(火) 00:24:42 ID:???0
そしてその後の絵の劣化によろめいた
752花と名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:02 ID:???0
話の劣化にもヨロメイタ
753花と名無しさん:2006/01/17(火) 09:55:56 ID:???0
大地に足をでんとくっつけてもヨロメイタ

・・ってもうエエっちゅーねんw
754花と名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:11 ID:???0
…で、何時になったら「アクマ君」の新シリーズやるのさ!
「たわごと」で、あれだけ煽っといて小石が岩になって苔生すほど放置されてる。
755花と名無しさん:2006/01/18(水) 02:39:10 ID:???0
どっかで描かない宣言したんじゃなかった?>アクマ君
756花と名無しさん:2006/01/18(水) 12:05:46 ID:???0
コスモに書いてあった。
757花と名無しさん:2006/01/18(水) 16:53:15 ID:???0
あの頃の絵(話作りも)で描けないから、という理由がもしあるのなら仕方ないかな。
758花と名無しさん:2006/01/18(水) 17:02:15 ID:???0
>>754
今の絵でアクマくん・・・というと

ほっぺたに妙な物体が貼り付いたアクマくんやら
手指が異常に長いチャチャやらを見ることになるが

それでも見たいのか?
759花と名無しさん:2006/01/18(水) 18:25:19 ID:???0
>>758
顎もとがってて、ガチャ目のチャチャ・・・いやぽ(つД`)
760花と名無しさん:2006/01/18(水) 21:58:58 ID:???0
こういうことを言うのはいくらなんでも漫画家さんへの冒涜が過ぎるとは思う。
だが言わせてくれ。


・・・アクマくんの新シリーズのあらすじだけ教えてくれっ
761花と名無しさん:2006/01/18(水) 23:31:31 ID:???0
うむ。400字詰め原稿用紙20枚程度にまとめて教えて欲しい。
762花と名無しさん:2006/01/18(水) 23:58:20 ID:???0
>>758
三角のクチが顔からはみ出したアシャとか
763花と名無しさん:2006/01/19(木) 00:42:23 ID:???0
後頭部がないシヴァとか、体がぐにゃぐにゃなアクマくんのかーちゃんとか。
764花と名無しさん:2006/01/19(木) 21:21:10 ID:???0
>>763
一読しただけでは、ホラー映画の登場人物だよorz
765花と名無しさん:2006/01/22(日) 02:42:50 ID:???0
カチコの母親が誰かはまだ描かれてないよね?
766花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:28:53 ID:???0
 日渡さんの作品は、「ぼく地球」しかまともな恋愛がない・・・・。

 やはり、一発屋なのだろうか。

 うてなと、公式同人誌は、ぼく地球リアル世代の自分は首をかしげる。
767花と名無しさん:2006/01/23(月) 20:41:31 ID:???0
 ぼくたまリアル世代で、リアル厨房だった時、前世編が非常につまんなく思えた。
 
 でも、こうして10年近くたって読み返すと、前世編が非常に面白いし、笑いも涙も出た。

 前世編は難解だから、子供だとわかりにくいのかも。
768花と名無しさん:2006/01/23(月) 22:02:05 ID:???0
早紀ちゃんシリーズの初期とかまっすぐで可愛い恋してるじゃない。
リズだってアシャだってチャチャだって一途でいい恋愛だと思うけど?
769花と名無しさん:2006/01/23(月) 22:12:38 ID:???0
つまり、ぼく地球以降の作品からキャラ達が
まともな恋愛をしなくなったんだよ。
770花と名無しさん:2006/01/24(火) 02:05:09 ID:???0
日渡さん、まともに恋愛した事ないんじゃなうわやめろなにをs
771花と名無しさん:2006/01/24(火) 14:42:21 ID:???O
一名殉死
772花と名無しさん:2006/01/24(火) 23:45:30 ID:???0
前世で夫婦だったからと言って現世でもそうとう限らないからね、実際。

健と苺はもとより、夏寿輝は最初氷樹に会った時惚れてはいなかったのに
覚醒してから氷樹一筋になっていたのはイマイチ納得できなかったな。

氷樹も日本に来たのは、実は家族と一緒に暮らしたかったからだけではなく
「日本に運命の人が待っている」気がしてどうしても来日せずには
いられなかったからだし。(口では言わなかったけど、顔でしっかり表していたよ)
773花と名無しさん:2006/01/26(木) 15:38:10 ID:???0
>前世で夫婦だったからと言って現世でもそうとう限らないからね、実際。
前世の更に前世とかの立場がないよな…
774花と名無しさん:2006/01/26(木) 17:11:05 ID:???0
>>767
私は7、8巻あたりまでのが難解だったorz
輪が何で春彦を脅迫してんのかとか、全くわからなかったw
前世の紫苑編あたりから面白く感じたな
775花と名無しさん:2006/01/26(木) 17:25:53 ID:???0
夏寿輝が苺に実の妹以上の歪んだ愛情を抱いていたのは、操られてたからだっけ?
最初氷樹に惚れなかったのは、それのせいかと思った。
苺レイープ未遂事件のショックでその呪縛が解けたのと前世の記憶を思い出したのが同時に来ただけで、
それがなければ氷樹に一目惚れしてたかも。
776花と名無しさん:2006/01/26(木) 23:24:38 ID:???0
もし南一がいなければ、夏寿輝は氷樹に一目惚れしていた可能性もあったんだね。

苺によると、夏寿輝は痩せっぽち体形の女はタイプじゃないらしいな。
氷樹と知り合うまでは、イメージ的に外人モデルの女をあれこれ食っていたっぽいけど。
777花と名無しさん:2006/01/27(金) 17:17:21 ID:???0
記憶鮮明シリーズって古本屋にしかおいてないかな、もう・・・
ぼく地球しか知らなかったから読んでみたいんだけど
どこ探してもないんだよねえ
ぼく地球と関連してるんですか?
(登場人物がかぶってるとか・・・)
778花と名無しさん:2006/01/27(金) 18:32:48 ID:???0
新作の話題がないね。みなさん読みました?猫の話
もうわけわからん。
779花と名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:19 ID:???0
>>777
文庫でてるよ。ネットで注文しる
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4592882199
780花と名無しさん:2006/01/28(土) 00:59:40 ID:???0
えっと・・・新作ってなんだったっけ?
781花と名無しさん:2006/01/28(土) 02:13:46 ID:???0
>>778
自分適当に読んでる子供編からの読者なんだが、
今回の話は前作中にやっておくべきことなんじゃないの?とオモタ
主役でもない子持ち男が前世に赦される話なんてやるべきじゃないよ…
どこぞのアニメみたく近いうち輪が連食って主役返り咲きとかするんじゃないか?w
782花と名無しさん:2006/01/28(土) 03:00:07 ID:???0
>>781
それ何てドラゴンボール?
783花と名無しさん:2006/01/28(土) 18:38:55 ID:???0
もう最近のは全然読んでないから解らないが
ぼく地球のキャラは何でずるずる前世を引きずってたんかな〜
一番最初の記憶鮮明ではクローン娘達はちゃんと
オリジナルと別れを告げて、自分の人生を送ってくのに。
私は、クローン娘達の潔さが好きだった。
784花と名無しさん:2006/01/28(土) 19:01:25 ID:???0
まー輪ファンには嬉しいんじゃないの>今回の話

私は相変わらず大人げない勝手な奴だと思ったが。
前作で関係ない人まで危機に晒しといて
今更命について説教できる立場じゃねえって。
785花と名無しさん:2006/01/28(土) 19:51:36 ID:???0
「運命の出会い」という言葉にブチ切れている輪ワロス
786花と名無しさん:2006/01/29(日) 19:24:17 ID:???0
紫苑の話は僕たまを思い出してぐっときてしまったが
話の展開としてはやっぱりつまらん
>784
嬉しくなかったよ・・・orz
787花と名無しさん:2006/01/29(日) 19:45:53 ID:???0
反則だよね、あの話の持っていきかたは。
あのエピソードに思い入れがある人は感動するが
知らない人は訳分からん、じゃ。
いくらサービス漫画と銘打っててもなあ。

あと表紙の顔が歪みすぎ。
本屋で一目見て思わず目を逸らしてしまった。
788花と名無しさん:2006/01/29(日) 20:51:16 ID:???O
ん?
クソガキ蓮は狂言まわしなだけで主役じゃないんじゃ・・
主役だなんて認めないぞ

しかし月のバカップルは本当に転生までの記憶だけを輪と亜梨子の二人に押しつけて、自由気ままな存在になってるのね
確か新世代編の1回目では木蓮が出張ってる間に亜梨子が寝てたような気が・・
いや、気にしてたら読めなくなるから忘れようっと
789花と名無しさん:2006/01/30(月) 23:03:45 ID:AmyPV8fa0
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ を守ってみたhosyuあげ
790花と名無しさん:2006/01/31(火) 02:35:26 ID:???0
本編のラストでありすが輪とくっついた理由も
『輪が紫苑だったから』以外に特に理由がなかったので
納得いかなかったのに、続編ではさらに
紫苑&木蓮は神に選ばれた最強カップルだから生まれ変わりの輪&ありすも当然最強、
他の人間はその他大勢(引き立て役or噛ませ犬)です
というメッセージしか伝わってきませんよ
人間関係でいろいろ悩んだりしてたのが無意味っぽいじゃないか…

っつか紫苑と木蓮って本音晒しあうこともなく、
お互いの存在によって人間的に成長したわけでもないと思うんだけど
なんであんな『魂も深く結ばれた愛し合う二人』然としてるんだ?謎だ。


↑さんざん出てる感想だと思うけど、自分も一度言いたかった。スッキリ
791花と名無しさん:2006/01/31(火) 05:49:17 ID:???O
ここって歪んでる人が多いね

792花と名無しさん:2006/01/31(火) 09:39:30 ID:???0
まったく表現されていなかったとは言わないけど、確かに中途半端だった感は否めない
ものすごく同意したいよ>>790
793花と名無しさん:2006/01/31(火) 10:06:01 ID:???0
根本は王道なんだよ、このお方は
そのあたりは少女誌の枠内
794花と名無しさん:2006/01/31(火) 10:37:37 ID:???0
>>790
ぼく地球の世界では前世も現在も結ばれたのは輪とありすだけだよね?だからじゃない?
うてなの例からしても、「生まれ変わっても惹かれあう二人」ってのが日渡さんの運命の相手基準なのかも。
迅八や春は片思いだから除外って事で。
795花と名無しさん:2006/01/31(火) 13:39:02 ID:???0
>>794
>>790が言ってるのは、その現世でありすと輪が結ばれたのがなぜかが分からないというか
何と言うかって事じゃない?
だから余計に物語が軽く感じる。
もし仮に、輪の前世が秋だったら輪とありすはくっついてないだろうな。
796花と名無しさん:2006/01/31(火) 14:10:12 ID:???0
前世での紫苑と木蓮が和解(最終巻でED)して、
ありすはこれから誰とくっつくか分からないけど、皆で新しい人生を生きていく
……ってなラストだったら、ある意味見直したかもしれない。
やっぱりラスト輪が目覚めたあとのありすの告白って、何度見ても蛇足。
797花と名無しさん:2006/01/31(火) 14:14:04 ID:???0
蛇足とは言ったけど、あの展開でああなることは仕方ないと思ってる
だけど、そういう方向で終わってたらな〜って思うんだ。そういう意味での蛇足。
798花と名無しさん:2006/01/31(火) 14:37:40 ID:???0
そうそう、魂も深く結ばれた愛し合う二人の割には
結ばれた理由が前世で恋人同士だったというだけなんだよねー
799花と名無しさん:2006/01/31(火) 15:29:55 ID:???O
木蓮と紫苑の前にも更に前世話があって
母星が平和だった頃に愛し合ってたのに
引き裂かれた魂が‥
みたいな取って付け設定があったらテライヤス。
800花と名無しさん:2006/01/31(火) 18:13:22 ID:???0
月基地に残された紫苑、髪は伸び放題なのに何故ヒゲがはe(ry
801花と名無しさん:2006/01/31(火) 20:52:43 ID:???O
私もラストであの二人がくっついたのは理解が出来なかった。
更に、紫苑と木蓮の二人からは恋愛感情が読み取れなくて、よくわからなかった。
802花と名無しさん:2006/01/31(火) 22:01:37 ID:???0
>800
あの異性人にはヒゲが生えない。
ラズロは付け髭。
803花と名無しさん:2006/01/31(火) 22:18:06 ID:???0
>>796
ああ、それいいですね。
前世に引きずられない皆って事で。
804花と名無しさん:2006/01/31(火) 22:18:42 ID:???0
ヒゲが伸びん所が少女漫画だな〜て感じw
805花と名無しさん:2006/02/01(水) 01:12:58 ID:???0
「ぼく地球」ってさ、連載当初、確かサブタイトルついてた。
記憶に間違いなければ、

「記憶鮮明〜東京編」

「記憶鮮明」の続編を期待していたので、当初ガッカリした覚えがある。

でも、「記憶鮮明(T)」も「たわごと」によれば本編ではなく公式サブストーリらしい。
本編主人公は未来路だって云うから、「記憶鮮明U〜偶然が残すもの」のが
「本編」に近いのかな?「記憶鮮明V〜BIRTH」もあっちの星の生き残りの噺だし、
もしかして早紀シリーズとアクマ君シリーズ以外はみんな「記憶鮮明」の公式サブか?
なんか老年期に入って、急に世界を纏め始めた松本零士のようだな…
806花と名無しさん:2006/02/01(水) 01:18:29 ID:???0
それでもドクロを描いた点については評価したい
807花と名無しさん:2006/02/01(水) 01:45:12 ID:???0
もういっそ、前世とか生まれ変わりとかから一度離れてみれば、とかは考えないのかな
808花と名無しさん:2006/02/01(水) 02:42:38 ID:???0
>>807
それって日渡先生がそういう漫画を描く事から、って意味だよね?
SF要素が全くない、普通の学園物や恋愛物って何かあったっけ?
809花と名無しさん:2006/02/01(水) 10:47:35 ID:???0
「猫なんて大嫌い」だっけ? 前世絡みなしSF要素なし。
でもこれも早紀シリーズの枝別れだっけか。

昔の花ゆめって、結構作家にいろんなジャンルを描かせて(?)
いたような印象だったけど、案外そうでもなかったのかな。
810花と名無しさん:2006/02/01(水) 11:44:27 ID:???0
175 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 23:40:42 ID:???0

>「僕球」てのは、フツーに好きあったはずの二人が「自分(と相手)の想いは前世からの残滓に
>過ぎないのでは?」と悩み、その結果「前世うんぬんは関係ない」と結論出すまでの話だと思っ
>ている。


ありすと輪についてはな前スレの↑の意見に禿同
811花と名無しさん:2006/02/01(水) 11:56:17 ID:???0
女子高生が小学生低学年に萌えはしても恋愛対象になるのか謎だ。
812花と名無しさん:2006/02/01(水) 11:57:39 ID:???0
一応輪もありすも前世の記憶が(ほとんど)ない内から、
お互いを意識して好きにはなってたんだよね。

ただ、それが「だから前世は関係ない」となるか、
「前世で恋人同士だったからこそ自然に現世でも惹かれた」かの解釈の違いが出てくる訳で。
当然だけど、読者でそんな体験してる人は皆無に等しいのだから、
その点に関しては感情移入して理解するのは無理だし。

ループだけど、やっぱり現世で相手のどこを好きになったのかがもう少し描写されてればなあ。
輪に関しては完全に一目ぼれみたいだし。
813花と名無しさん:2006/02/01(水) 12:30:22 ID:???0
一目惚れってのは大昔からあるしな
本能みたいなものか
814花と名無しさん:2006/02/01(水) 13:15:54 ID:???0
輪はともかくありすはちょっとなあ・・
前世抜きで好きになったようには見えんかったよ。
815花と名無しさん:2006/02/01(水) 13:22:01 ID:???0
一旦何かの理由(引越しでもなんでも)で離れて、
輪がせめて高校生くらいになって再会して恋愛に、ってなら
わかるんだけどな〜。
816花と名無しさん:2006/02/01(水) 14:08:13 ID:???0
友達がはまっていたために読むようになった。
友達はじんぱちを死ぬほど毛嫌いしていたが、むしろいい奴じゃん。
(玉ランは嫌いだが)
なんで友達があれほど嫌っていたのか謎。
817花と名無しさん:2006/02/01(水) 17:03:09 ID:???0
>>788
人格が完全に独立してしまっただけでなく、過ごす時まで全く別々になってるもんね。
転生後のありすが知らない紫苑の過去を木蓮が知ってて、
しかもそれをありすの息子に先に話すってどうよ?ありすの立場全くナシw
ひょっとして現時点では輪×ありすより、紫苑×木蓮の方が深く理解し合ってるの?
818花と名無しさん:2006/02/01(水) 17:08:22 ID:???0
私も小〜高校生くらいまでは、玉と迅八は毛嫌いしてたけど、
今読み返したら別に嫌いじゃなくなってたよ。
二人に限らず、他の主要人物みんなに長所・短所があって
リアルだな〜っと…。
読者から熱烈に支持されてた輪・紫苑が、
実社会(作品内での)では異端視されてマンセーじゃない所も面白かった。
819花と名無しさん:2006/02/01(水) 18:09:49 ID:???0
そういうのを作者は意図して、意識して書いていると思ってた……
が、今の続編を見て、はたして本当にそうだったのか疑問を覚えていたりする。
820花と名無しさん:2006/02/01(水) 19:38:22 ID:???0
前世の話はただただ凄いとオモタ
ああいうのよく捻り出したなと

超人ロックとかちょっと思い出した
821花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:15 ID:???0
ぼく地球連載当初から迅八と玉が好きだったのだが
単行本が出るたびに「クズ!」「最低!」みたいなコメント
ばっかり載るので自分がおかしいのかと思っていた。

でも迅八はよくても玉嫌いって人は多いんだなあ。
玉っていいやつだと思うんだけどなあ・・・
あんなだだ漏れで泣いたり彼女取られたりしてんのに
紫苑=自分の友人、ということに疑問を持ったことすらなさそうに見える。
チビの頃から20年以上?も紫苑のような強烈な個性を持った人と
意識せず友達でいつづけるって、結構すごいんじゃないかなと・・・
822花と名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:18 ID:???0
>>821
言い換えると「友達ヅラしたおせっかいヤロー」かも<ギョク
823花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:20:11 ID:???0
子供の頃は無条件に主役贔屓になることが多いからね…
824花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:22:18 ID:???0
いや、ギョク自身はけっこう純粋に「友達」だと思っているんでしょ? あれは。
かなり個性的でやっかいな友人。でもどうも放っておけないというかね。
変なふうに意識しているのはむしろ、紫苑のほうなんだろうなとは感じた。
二人のすれ違いはなかなか面白いが、紫苑はひねくれすぎだと思うぞ。
825花と名無しさん:2006/02/01(水) 23:53:49 ID:???0
読者の画面に映るのはあくまで紫苑から見た姿だからねー
826花と名無しさん:2006/02/02(木) 00:22:52 ID:???0
玉のキャラは相当偏屈なフィルターを通して見なきゃならないからなあ。
でも玉の付き合い方は紫苑から見たら気に入らなくても間違った行為じゃないだろう。
相手が紫苑のようなややこしい性格でも、人との縁は大事にして当然の物だし
短所があっても長所は認めなきゃいけないし。

>>821
単行本に載る読者のコメントは作者本人の萌えに共鳴してるのしか
優先的に載せられないというせいもありそうだ
827花と名無しさん:2006/02/02(木) 01:16:50 ID:???0
>>824
そうなんですよー。そんな友人ヅラを紫苑は嫌っていたいうこと
なんでしょうけど、劇中で友人として紫苑に接し続けてたのは
玉だけだと思うんですよね・・・

紫苑がガラスを割ってみせたり彼女を奪ったりしたのは、これでも
自分と友人でいるのか?を試す意味もあったように思うんですが、
当の玉蘭は「友情を試す」なんて気持ちは一生理解できなそうで。
考え方があまりに違うためにすれ違っているように見えます。

シウとも友達づきあいだった、とは思いますが、それは玉蘭が紫苑と
友達であったからで、単独で友人になったかというと疑問な気がします。
接する態度や紫苑を評する言葉も少々引き気味な感じするような。

だから前世の最後で玉がキレた後、二人の友情がどうなったのかすごく
気になりました。殆ど描かれなかったので残念だった。
最初の方の会合の迅八の発言をみるに、あんな修羅場くぐっても
まだお友達のつもりでいたようなので、柩の前で泣いた紫苑が知ったら
ムカっとしそうwなどと考えてしまった。

長々すみません
828花と名無しさん:2006/02/02(木) 02:20:32 ID:???0
>>790
木蓮はあんま本音言ってなかった気がするけど
紫苑は、婚約したかしないかみたいな時に本音言ってない?
829花と名無しさん:2006/02/02(木) 12:26:39 ID:???0
紫苑が本音ぶちまけてる時、木蓮は好き好き大好きってモノローグばっかで
マトモに聞いてないよな・・・
830花と名無しさん:2006/02/02(木) 14:16:03 ID:???0
>>829
ワラタ 
確かに。
831花と名無しさん:2006/02/02(木) 15:44:00 ID:???0
悪魔のようなたまらない魅力で
ってモノローグに背中がもぞもぞした
832花と名無しさん:2006/02/02(木) 17:13:44 ID:???0
>>827
良くも悪くも、お坊ちゃん育ちの浅はかなお人よしさが
出てたと思うな〜。玉って。
悪気がない分なお悪いみたいなw
傍から見たら全然良い人なんだけど、当事者はちょっとモニョるみたいな。
真っ直ぐすぎて、裏の裏が見えてない。
超人じゃないんだから、多くを求めんなよ紫苑って思うけど、
多感な子どもの時にすれ違っちゃったから、引きずってんだろうね。
木蓮といい、玉といい、すれ違ってばっかしだな…。
833花と名無しさん:2006/02/02(木) 18:24:41 ID:???0
>>831
まあ、木蓮は割と自己陶酔のケがあるからねw
紫苑の場合、悪魔っちゅうよりは単に子供なんだけどな
木蓮も万年少女だし、お似合いだと思うけど
834花と名無しさん:2006/02/02(木) 21:03:08 ID:???0
悪く言ってしまうと・・・電波バカップル?(´・ω・`)
835花と名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:16 ID:???0
ぶっちゃけると二人共てめえ以外の事が見えて無いタイプだからなあ
836花と名無しさん:2006/02/02(木) 22:35:19 ID:???0
あの二人、誰かのためを思って何かしたりしてる描写、殆ど無かったもんな。
モノローグといえば自らの境遇や妬みや不満や望み、怒り。
そりゃ年頃の読者の共感は得るんだろうが。とんだ自己中だ。
837花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:50:35 ID:???0
CXのニュースに単行本が映ってた、英語版。
838花と名無しさん:2006/02/02(木) 23:57:47 ID:???0
額がはげ上がっていた。
あんなに広かったっけ?
839花と名無しさん:2006/02/03(金) 00:01:18 ID:???0
>>838
初期の頃の木蓮の絵柄だと私は思ったけど。
840花と名無しさん:2006/02/03(金) 00:48:58 ID:???0
顔の半分はデコ・・・
841花と名無しさん:2006/02/03(金) 02:03:55 ID:???O
ハタチの頃に途中まで読んで10年後
偶然文庫本?を見つけて読み出したが、
お も し ろ い !
昔はギョクが好きでモクレンとシオンが嫌いだったが読み返した今も同じだった30歳男です
842花と名無しさん:2006/02/03(金) 02:09:34 ID:???0
>>837
見た見た。アメリカでけっこう売れてるのかな
843花と名無しさん:2006/02/03(金) 03:20:23 ID:???0
>>842
何か、色んな人種での集いに見えるから海外でも好評とか言う話聞いたよ。
時々英語のファンサイトも見かけるし。

>>841
大人層と子供層ではファンの人気がだいぶ違うよな。
>>836さんが言ってる通り、子供の共感は木蓮と紫苑の方が得易いのだろうが。
844花と名無しさん:2006/02/03(金) 12:46:19 ID:???0
>>832
それも紫苑のスネスネフィルター通してだからなー。

困惑しながらも、紫苑がどうすれば喜ぶか、
子供のときからいろいろ思いやってた程度の、
ごく普通の人だと思うが。
裏の裏っていっても、紫苑が言語表現ちゃんとして
コミュニケーションとろうとすらしてないわけだから、
玉蘭にわかれ、察しろっていうのは、
単に構ってちゃん紫苑の我が儘。
845花と名無しさん:2006/02/03(金) 14:11:56 ID:???0
早い話、紫苑は中二病のまま大人になったキャラなのね。
846花と名無しさん:2006/02/03(金) 19:14:02 ID:???0
前世においても生まれ変わっても、ずーっと女々しいままなんだね。
847花と名無しさん:2006/02/03(金) 19:18:33 ID:???0
じゃあ、紫苑の前世もきっと女々しかったんだな
848花と名無しさん:2006/02/03(金) 19:54:08 ID:???0
月刊メロディ掲載のやまざき貴子「ZERO」が「ぼく球」の
パクリ(…というかできそこない)なのはさんざんガイシュツですか?


849花と名無しさん:2006/02/03(金) 20:14:13 ID:???0
え? 全然似てないよ?
転生っていうくらいでしょ
850花と名無しさん:2006/02/03(金) 21:34:42 ID:???0
ま、前世云々の話は今じゃ全く珍しくないからね
851花と名無しさん:2006/02/03(金) 22:16:59 ID:???0
じゃあ、紫苑の前世は女だったんだな

一時期、ZEROと日渡さんの絵が似てると思った。
852花と名無しさん:2006/02/04(土) 21:04:03 ID:???0
せめて次スレでは1かスレタイのどっちかに現在連載中作品のタイトルくらい
入れるべきだと思う
853花と名無しさん:2006/02/04(土) 21:50:09 ID:???0
【想い出は】日渡早紀 12【そっとしといて】
(つД`)
854花と名無しさん:2006/02/04(土) 22:42:26 ID:???0
ていうか、びわたりセンセのフルネームは入れてあげようぜ
855花と名無しさん:2006/02/05(日) 00:15:27 ID:???0
何年も思い続けてた疑問
モクレンは「過去のことは忘れて自由に生きて」みたいなことゆってるけど
シオンに「来世でもまた会いたいから」みたいなことゆってたじゃん。
矛盾してないか??
856花と名無しさん:2006/02/05(日) 00:25:03 ID:???0
…「ボクを包む月の光」で、「ぼく地球」に興味を持って読んでしまい、
不思議ちゃんになってしまう人が…やっぱり出てくるのだろうか、

って云うか、「今、そーゆう症状だ!」「昔のみんな連絡くれ!」
って人、若しくは、「周囲にそう云った症状の発現が見られる」って方の
ご報告をお待ちしております。

>>848
これに触れてイイのか知らないけど、それなら「セラムン」はどーなるの。
857花と名無しさん:2006/02/05(日) 01:55:59 ID:???0
セラムンは他にも色んな所からパク(ry
858花と名無しさん:2006/02/05(日) 04:34:30 ID:???0
ゴレンジャがキューティーハニーで009な赤塚不二夫なーのだぁ。。。
859花と名無しさん:2006/02/05(日) 15:46:42 ID:???0
>>858
なんかよくわからんけどワロタw
860花と名無しさん:2006/02/06(月) 15:11:17 ID:???0
記憶鮮明ボロいから買いなおしたい。
でも文庫はハゲシクいらない。後半部分が邪魔。
せめて同時代の短編を入れといてくれたらよかったのに……。
861花と名無しさん:2006/02/06(月) 16:04:01 ID:???0
>>856
今は前世モノ漫画はたくさんあるので、知らない人が読んでも当時ほどの衝撃はないと思う。


中学時代の友達が死ぬほどのめりこんじゃって、暇さえあれば「輪くん」「シオン」
「私たちみんな未来へ帰っていくのね」「君がいなくなってこの先どうやって生きていけばいいんだ」
とセリフをブツブツつぶやいては悦に浸っていたが(おかげで一度も読んだことない
のにストーリーだけは分かった)、奇跡的に「自分も前世が…」という考えには至らなかったらしい。
しかし「ぼく地球通信」の投稿者のような事を常に語ってくるので迷惑には変わりなかった。
862花と名無しさん:2006/02/06(月) 19:03:23 ID:???0
>しかし「ぼく地球通信」の投稿者のような事

ご多分に漏れず「迅八むかつく」「玉嫌い!」と
言ってたわけですかw
863花と名無しさん:2006/02/06(月) 19:21:50 ID:0Y1HiLZC0
いやぁ、掲示板でこのスレ見つけて
随分(多分10年以上前)昔に読んだ時の
『紫苑ムカつくんじゃ〜』って思いが
フツフツと湧き上がり、この場におります。
でも、皆さんの意見読んでいるうちに
『今読んだら、感想が違うのかも?』と思い
無性に、読みたくなりました。
が!しかし、本当に紫苑が、大嫌いでした。
あんな奴、別に良いよ幸せにならんでも。
とまで思ってた(笑)
864花と名無しさん:2006/02/06(月) 20:14:06 ID:???0
自分はそこまでは思わなかったなあ。
紫苑や木蓮は実に大変な状況で生きてきたわけで
やっとお互いに出会えてよかったなと思ったが。
ただ玉蘭と迅八が嫌われぬいてるのは悲しかったっす。

このスレも上のほうと最近では雰囲気違いますね
865花と名無しさん:2006/02/06(月) 21:13:56 ID:???0
前世の7人よりは未来路とか田村さんとか脇の方が好きだったなこの話。
でも記憶鮮明では未来路もうざくなったし主役になるとなんか駄目になる。
866花と名無しさん:2006/02/06(月) 22:46:42 ID:0Y1HiLZC0
>>864
上の方と、最近と違うのですか?
どんな風に?
867花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:00:26 ID:???0
未来路と輪が仲良さそうになってるのは、ちょっと嬉しかった。
868花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:07:52 ID:0Y1HiLZC0
続編が、出てるんですか?
上の方読んだら、そんなことが書いてある・・。
読んだ方が正解?
なんか、絵がダラダラみたいなこと書いてあるが・・。
869花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:19:37 ID:???0
本編の最終話を蛇足だと思った人は読まない方がいい。
あれの延長上にあるような同人的ワルノリ続編っぽい代物だから。
個人的にはそれなりに楽しめた
870花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:20:36 ID:???0
思い出を美しいままで取っておきたければ、読まないほうがいいと思う。
871花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:50:26 ID:???0
そうか・・。
でも、凄く気になってきた。
872花と名無しさん:2006/02/06(月) 23:57:01 ID:???0
>>871
読みたきゃ読んでもいいんじゃないか?
でも、自分の行動には自分で責任を持つように。
873花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:11:08 ID:???0
>>855
ゆわれてみたら矛盾してるね
確信犯だモクレン
874花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:16:51 ID:???0
何一つ苦労を知らなくて、愛情いっぱいに育ち、見当違いの
思いやりをしてくれる人を見るとイライラするので紫苑の玉に
対する気持はわからないでもない。
逆に、私より苦労してて愛情饑餓な人にイライラされた事も
あるけど。
875花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:18:24 ID:???O
今の日渡さんは絵が違い過ぎなのでビクーリしたぞ orz
876花と名無しさん:2006/02/07(火) 00:46:42 ID:???0
そりゃ、紫苑は辛いことが多かったのかもしらんが
だからって、あんな態度はどうかと思うわ。
877花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:06:43 ID:???O
うわぁ〜なんか嬉しいな。
消防の頃(連載は終わってたのでコミクソ派)読んだときはひたすら輪君が可哀想とか紫苑カコイイ!と思ってて
迅八も玉もキライだったけどさ、友達に貸すついでに最近読み直してみたんだよ。
そしたら「あぁ、迅八も可愛かったんだな」って思えたw
玉タイプは今もちょい苦手だけど、消防ん時みたいな嫌悪感はないなぁ。あれも仕方ない罠って感じで。

20になって、改めて面白い漫画だなとオモタよ。
続編…あったのか。読んでみようかな。
878花と名無しさん:2006/02/07(火) 01:55:55 ID:???0
玉みたいなタイプも現実にいたら角が全く立たない訳じゃないんだけど
紫苑みたく自分可哀想思考前開な空気の読めないタイプは
身近にいたら多分もっと鬱陶しいのでそんなには気にならないと思う。
879花と名無しさん:2006/02/07(火) 09:18:54 ID:???O
んだね〜。
でも紫苑にはそのウザいハズの構ってチャソぶりでさえ可愛いと思わせるビジュアルと戦災孤児っていう最強の過去があるw
ブ男だったら木蓮は目もくれてないだろうな。柊でさえノータッチだし。
880花と名無しさん:2006/02/07(火) 10:12:39 ID:???0
紫苑のムーンドリームのあと、木蓮のムーンドリームだったけど
紫苑のストレート不幸とは別に、幸せのど真ん中にいるようなのに誰も知りえない別の意味の不幸の木蓮に
まんまとのせられてハマった
女神ではなくただの女でありたかった風の独白は
打算的だとしてもヤられた
881花と名無しさん:2006/02/07(火) 11:55:15 ID:???0
紫苑だって、もっと不遇な人、周りにほかにもいただろうにね。
戦災孤児ったって、運良く助け出されて、その後は衣食足りて高い教育を受けられた。
もっと不遇な人に、フーンあんたはいいよねえと言われそうな境遇。
いい年して、俺一番不幸地獄から抜け出せないのもすごい。
882花と名無しさん:2006/02/07(火) 12:32:47 ID:???0
所詮漫画だからな。小公女のひたすらどん底みたいなのを延々と見せられてもキツいだろう
883花と名無しさん:2006/02/07(火) 19:01:30 ID:???0
「うるせー。人から見たら幸福な立場だろうが何だろうが俺が不幸といったら不幸なんだよ」
という思想は、ぼく地球クラブに痛い投書してたようなタイプの子からは
そりゃもう共感得たんだろうな…。
考えたら、自分の前世云々なんてのは何もせず人より特殊な身分になりたい
とか考えてる子供には実に格好の自己投影ネタみたいだからなあ…。

などと当時のファンに対しては底意地悪い事を考えてしまうけど、漫画自体は好きよ
884花と名無しさん:2006/02/07(火) 19:42:58 ID:???0
>883
木蓮の「私が周囲と上手くいかないのは特別な人間(キチェ)だから」という発想も
似たような共感を得ただろうなと思う
885花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:16:00 ID:???0
私は、木蓮も紫苑も
『私たち、特別なのよ』オーラ勝手に放って
悦に入っている、大バカ者にしか見えない。
あんな奴ら、普通に生活してたら
居場所ないだろうよ?と、思う。
あんたら、周りをどれだけ嫌な気分に
させたんだか、考えろ!と思います・・はい。
886花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:30:38 ID:???0
美人だからどーの、キチェスだからどーのと、
特別に見られるのは嫌なくせに、顔合わせの時には
美女っぷりキチェスっぷり頭良さっぷりをアピールしまくりな木蓮・・・
柊を変な顔呼ばわりして、紫苑や玉に外見萌えして、
おまいは一体何様なんだと思った。

木蓮がブサイ子だったら、たとえキチェスでも運命が変わってたろうに。
887花と名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:57 ID:???0
紫苑も紫苑で、せっかく女からやって来たのに、
やる事やってしまってから玉がどーのって言えばいいのに。
女の方は本気でやる気まんまんだったんだから、
愛してるよ〜だのなんだのてきとーにささやいて、
最後までやってしまえば良かったものを。
そしたらキチェも消えたかもしれんのに。
やる前にタネ明かしてどうするよ。
888花と名無しさん:2006/02/08(水) 03:57:45 ID:???0
>>887
あれは木蓮を試したのかと思ってた。本当に玉を好きなのかどうか。
そして予想通り木蓮が抵抗したので、他の可能性は考えず、
ああやっぱり玉が好きなのだと思い込みヤケでヤッてしまった。
でも普通は萎えそうなものなので、やはりSの要素もあったとしかw
889花と名無しさん:2006/02/08(水) 12:04:48 ID:???0
>>886
そのエピソード、多分作者がノリノリで
「紫苑編とのギャップが面白いでしょ、木蓮は普通の女の子なのよ」って
描いてたんだろうけど、級友たちに悪態ついてたキャラと食い違いすぎる。

せめてその後に「私だって人を外見で判断してる」と自覚するシーンとかが
あれば、まだ違和感がなかったんだろうけど。
890花と名無しさん:2006/02/08(水) 13:26:16 ID:???O
今読むと前世云々の会話が
ピーターパン症候群の基地と被って気まずい…
891花と名無しさん:2006/02/08(水) 15:13:08 ID:???O
イタタな厨設定は多々あったけど、漏れが感動したのは
木蓮パパの「自分から死んではいけないよ」って所だ。死んだらダメだよね。

あと木蓮視点での死に際は普通に泣いたな。

続編、立ち読みしてきた。…ビミョー…(゚Д゚;)
イケメンとかヒャーとか…絵がうてなよりヤバくなってて違う意味で泣けてきた。
続編やるなら主人公変えたほうが良かったんじゃないかなぁ。
892花と名無しさん:2006/02/08(水) 15:45:34 ID:???0
うてなはまだ絵の原型留めてたよね
893花と名無しさん:2006/02/08(水) 18:44:39 ID:???O
これだけ時間が経っても、まだキャラの好き嫌いについての話が出るんだから
やっぱり凄い漫画だったんだなぁと改めて感心。
キャラの好き嫌いってちゃんと読まなきゃわかんないもんね。
眉痰や刑部や北側とはえらい違いだわ…。
894花と名無しさん:2006/02/08(水) 18:55:15 ID:???0
894○396get
895花と名無しさん:2006/02/08(水) 22:37:43 ID:???0
…ところで、
モクレンの父親は若くして死んだんだよな?
母親の弁では確か「キチェスの男性は短命なの」
この設定生きてるのかな?
蓮は短命なんだなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ…と。
896花と名無しさん:2006/02/08(水) 23:26:34 ID:???0
>>892
正確には連載前半の頃まではね。
897花と名無しさん:2006/02/09(木) 02:07:10 ID:???0
久々にぼく地球のミュージックビデオ見た。
神がかってた。
金色の時流れての狂った紫苑と輪がアリスに
抱きつくとこ凄いね。
今のうちにDVDに移してデジタル化せねば。

もうこのころの絵柄には戻らないのかと涙を流した。

うてな以降離れたが
今の連載も久々に楽しみにしてる。少数派?
898花と名無しさん:2006/02/09(木) 02:34:34 ID:???0
>>886>>889
木蓮はミーハーって事か。
案外、自分がキチェスでなかったら一番特別視してキチェス萌えしてたりして。

イケメンキチェスに惚れ、「叶わない恋なだけでなく、彼は短命。私って可哀相」と不幸酔いし、
「そうだわ、キチェスを消せば短命でなくなるかも(実際はそうでないのは知らない設定)」と彼にセマり暴走。
紫苑よりタチの悪いキャラになってたかもしれない。
899花と名無しさん:2006/02/09(木) 10:12:18 ID:Z3oVE6gz0
ふと思った・・・・小林家は何時猫飼うのですか?
結婚したら飼う・・・なーんてこと言ってませんでしたっけ?
21巻で・・
900花と名無しさん:2006/02/09(木) 11:02:25 ID:???O
木蓮は確かにイケメソ好きだが妄想はちょっとモニョ…

続編の最新のやつにヒャーとかいう猫出てたけど、あれは違うのかな。
901花と名無しさん:2006/02/09(木) 11:04:31 ID:???0
>>899
最新作に詳しく描いてあります。
今さらあのエピを持ってくるって事は、
>>899さんみたいな読者からの指摘がたくさん来たのだろうか?
あれはあれで、じゃあ猫を飼おうと言った小六輪は、
やはり子供だから何も考えてなかったって事か?って突っ込みが入るのだけど。
902花と名無しさん:2006/02/09(木) 11:16:22 ID:???0
ま、住宅事情厳しいからペットも気軽に飼えないのかもしれんが
…まてよ、そういや田舎に家持って子育てしたいなんて事も言ってなかったっけか
それも最新作ではフォロー入ってる?
903花と名無しさん:2006/02/09(木) 13:05:22 ID:???0
>>898
上2行目に禿げしく同感。
904花と名無しさん:2006/02/09(木) 15:39:58 ID:???0
最新作読んできたけど、昔のエピもってくるのはずるいな〜

どうしても当時の気分を思い出してしまうから、思わず涙腺が
緩んでしまう…(つД`)
905花と名無しさん:2006/02/09(木) 16:35:58 ID:???0
昨日ボク月単行本2巻まとめて買いました。
なんじゃーこの絵はぁと思いながらも
子を産んだ自分は親になったありす輪と
レンを愛しく思うシオンモクレンの気持ちがすごくわかって
結局涙しながら読んじまいました。

906花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:33:52 ID:???0
あの絵は・・・どうしちゃったんですか?
退化?
907花と名無しさん:2006/02/10(金) 00:35:44 ID:???0
劣化といいます
908花と名無しさん:2006/02/10(金) 01:43:35 ID:???O
上手くなったけど下手になった
909花と名無しさん:2006/02/10(金) 07:05:46 ID:???0
猫の絵がだんだん可愛くなくなってる気が。
新作も登場人物ほぼ全員が一目ぼれしてるのに、説得力ない。
本物の子猫に脳内変換しながら読んだよ…。
910花と名無しさん:2006/02/10(金) 11:14:14 ID:???0
ってゆうか作者はもとの絵柄に戻す気さらさらな(ry
911花と名無しさん:2006/02/10(金) 11:34:37 ID:???0
というより、もう戻せな(ry
912花と名無しさん:2006/02/10(金) 11:42:12 ID:???0
久々に読み返したが、シオンもモクレンもギョクランも嫌な奴らだな。
登場人物に中2病多すぎ。
913花と名無しさん:2006/02/10(金) 13:23:19 ID:???O
対象年令がその位なんだから仕方ないさね。
914花と名無しさん:2006/02/10(金) 19:39:12 ID:???0
せめて顔面からくちが飛び出すのをやめてみたらどうだろう
915花と名無しさん:2006/02/10(金) 20:58:22 ID:???0
>>914
ほっぺたからかさぶたが飛び出してるのもね
916花と名無しさん:2006/02/10(金) 21:23:06 ID:???O
すごいよね
どういうアングルだとああいう風に見えるんだ
917花と名無しさん:2006/02/11(土) 00:23:52 ID:???0
>>912
確かにどいつもこいつもいろんなパターンの中2病だねw
918花と名無しさん:2006/02/11(土) 15:22:30 ID:???0
日渡さんアクマくんはもう望み薄なのか
せめてチャチャとアシャどっちとくっつけるつもりだったかだけでも教えてクリ・・orz
919花と名無しさん:2006/02/11(土) 15:59:47 ID:???0
チャチャとアシャ、どっちの方が人気だったんだろう
自分は二人とも好きだったけど
920花と名無しさん:2006/02/11(土) 16:10:08 ID:???0
ノシ  アシャ
921花と名無しさん:2006/02/11(土) 16:30:05 ID:???0
それぞれ天界妻、魔界妻

で、史郎が人間界妻でいいじゃない
922花と名無しさん:2006/02/11(土) 17:17:53 ID:???0
ワロタw
923花と名無しさん:2006/02/12(日) 00:23:41 ID:???0
>>921
秋里和国の「theB・B・B」と少し被るな。

向こうは三人一緒(男2人女1人)に結婚するんだけどね。
924花と名無しさん:2006/02/13(月) 00:59:56 ID:???0
ブックオフで、ぼく地球のファイナルブック買ったんだけど
カラーめちゃくちゃきれいだね、この頃は・・・・
925花と名無しさん:2006/02/13(月) 01:48:43 ID:???0
CGを手抜きに使うんじゃねーよー・゚・(ノД`)・゚・
926花と名無しさん:2006/02/13(月) 13:04:02 ID:???0
独り言。
昔アニメで見たきりで、最近本編を読んだ。
紫苑も木蓮も地球人と同じ体の宇宙人だと思っていたが、実は小指以下の
ミニ星人だったと知ってショックだった。
あんなに泣いたり喚いたり愛し合ったりしてもミニ星人。
木蓮が美人でも紫苑がかっこよくてもミニ星人。
コロボックルの世界かリトルスターウォーズか?等身大フィギュアとかすぐ作れるじゃん。
月世界探検隊がうっかり基地を踏み潰したら立体装置もなにもかもパー。
発見されても「宇宙人のリカちゃんハウス?!」て東スポされそう。
等妄想電波受信して仕事も手につきません。
927花と名無しさん:2006/02/13(月) 14:15:17 ID:???0
続編書く厚顔があるなら、文庫時にでも修正する肝っ玉があってもよかったよな。
そこんところなら誰も文句言わないから。
928花と名無しさん:2006/02/13(月) 19:13:36 ID:???0
続編の最新作読んだけど、なんだかなぁ・・・って感じ。
猫の話は懐かしくて涙腺緩みそうになったし、
ファンサービスに徹するならそれはいいと思うんだけど、
なんか全部を文字(台詞)で説明しすぎな気がした。
蓮にも輪にも、伝えたいことがあるならもうちょっと
エピソードとかでそれとなく伝えるとかできなかったんだろうか。
蓮に前世の固有名詞を口に出して言わせるのはどうかと思う。
929花と名無しさん:2006/02/13(月) 19:14:06 ID:???0
とりあえず星矢関係と北斗の拳関係は修正してくれ
930花と名無しさん:2006/02/13(月) 20:32:28 ID:???0
僕の地球を守っては青い文庫本だと何巻まででてるんですか?
あと結局、ヒロインは現代の色黒の男と現代のチビと
どっちとくっつくのですか?
931花と名無しさん:2006/02/13(月) 20:56:59 ID:???0
あとの質問はここにストーリーが書いてある↓
http://web.hpt.jp/malon/
932花と名無しさん:2006/02/13(月) 22:33:15 ID:???0
そこの登場人物紹介のあとの「あらすじ」……
信じられないくらい格好いいんだが。そんなすごい話だったんだな……。
933花と名無しさん:2006/02/14(火) 13:51:34 ID:???0
今頃キャー出してくるのは本当にズルイ
立ち読みなのにウルウルしちゃったよ('A`)
絵があれでなければ号泣してたかも
934花と名無しさん:2006/02/14(火) 16:22:31 ID:GlX6UTPN0
今アニメ一話みたところ。原作も読んでないけどすごいハマりそうな予感だ。
輪の声優がいいね、アリスはさすが90年代というかんじだ。好きだが
935花と名無しさん:2006/02/14(火) 17:54:30 ID:???0
悔しかったら幸せになれ、か
あの頃は「なったるわい」と思ってたけど
今も悔しいまんまだ。ちくしょ。

ところでキャーって、種としての名前なんてあったっけ?
936花と名無しさん:2006/02/14(火) 18:31:33 ID:???0
一代目も二代目も『珍獣』としか表現されてなかった気が。
他の星の生物なんだっけ?
まさか裏ルートでの密漁とか。
937花と名無しさん:2006/02/14(火) 19:17:31 ID:???0
人が小指ならキャーは人差し指サイズ?
かわいい。ほしいな。
938花と名無しさん:2006/02/14(火) 21:06:31 ID:???O
手元に原作無くて確認できんが、ラズロがキャーを紹介するとき
何とか星系の珍獣で利口なんだ、とか言ってた希ガス。
ジャンニャ…とか何とかいう星だったような…ウロでスマソ。
939花と名無しさん:2006/02/14(火) 21:41:08 ID:???0
ジーニャン星・・・は違うか(ФωФ) ニャー
940花と名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:46 ID:???0
>>939
ジーニャン星系で合ってるよ。
941花と名無しさん:2006/02/15(水) 10:07:24 ID:???0
あ、合ってた?
ジーニャンって、子猫のしーにゃんって歌からとったんかな。
942花と名無しさん:2006/02/15(水) 14:23:00 ID:nVUaOPyU0
ラズロって職業なんだっけ?
バカ高いペット飼う余裕があるから相当金持ちなんだろうな。
943花と名無しさん:2006/02/15(水) 14:31:08 ID:???0
ヴィーダじゃなかった?
944花と名無しさん:2006/02/15(水) 21:47:07 ID:???0
「里親」って職業じゃないだろ。
945花と名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:43 ID:???0
ヴィーダは資格がないと出来んのかな?
946花と名無しさん:2006/02/15(水) 22:19:17 ID:???0
>>945
紫苑が喧嘩して怪我した相手の親が資格を
取り上げるとか言ってたから資格がいるんじゃない。
947花と名無しさん:2006/02/16(木) 03:25:39 ID:???0
実写になるくらいならジブリ化のほうがいいな
パヤオの手がけるこういう系も見てみたいけどね

所詮妄想だけど・・・また話題にならないかなぁ。
リアルタイムで出会いたかった・・・。
948花と名無しさん:2006/02/16(木) 04:19:40 ID:???0
>>942-946でいつの間にか話題がすりかわってて、
結局ラズロは何で収入を得ていたのかは不明なまま…。
でも作中に出てこなけりゃ、後で作者が補完でもしてくれない限り分かりっこないんだよね。
949花と名無しさん:2006/02/16(木) 11:00:12 ID:???0
ヴィーダという里親制度があって、国から育成報酬とか
援助金とか出てるんだよ。
たぶん。            と、脳内処理しておこう。
950花と名無しさん:2006/02/16(木) 13:58:25 ID:???0
じゃあ無職が「ヴィーダになります!」って宣言したら勝手に金が振り込まれる
ようになるわけですか?
孤児一人育てて大金もらえるような美味しい制度があるとは思えないが。
951花と名無しさん:2006/02/16(木) 14:26:57 ID:???0
資格って言うくらいだから、何かしらの条件や試験みたいなものが
あるのかもしれないね。
やっぱり948さんが言うように、作者しかわからないだろうね。
952花と名無しさん:2006/02/16(木) 16:45:05 ID:???0
あのぅ。。
久しぶりに、『ぼく地球』読み直したんですが
なんだか、紫苑の正確って
『白夜行』の主人公(女の方)に性格が
似てませんか?
自分が不幸な生い立ちだからって、
『何やっても良だろ』と逆ギレか・・。
意味解らん、十年経っても大人になっても
紫苑は理解出来ません。
953花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:07:23 ID:???O
いい加減QWの紫苑粘着にはウンザリなんだが…
954花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:38:16 ID:???0
里親って基本的にボランティアだよね?
やはり安定した収入があるとか、人一人育てるのだから心身共に問題がないとか、色々条件があるんだろうなあ。
それにラズロは独身で子供もいないから、
こっちの世界でいう教師や保育士の資格程度は必須かもしれないし。

独り身でも小さい子供の相手がちゃんと出来て(在宅?)、それなりの収入もある仕事…。
印税も入るクリエーター関係?
うてなの全たちの家系が代々有名な日本画家ってのは都合が良すぎると思ったけど。
ほとんど寝てるのに、六人家族が優雅に暮らせる収入…。
955花と名無しさん:2006/02/16(木) 17:56:47 ID:???0
ヴィーダって資格自体に国から補助金が出てるんだよ。多分。
956花と名無しさん:2006/02/16(木) 18:39:14 ID:???0
ラズロは実は、優秀だった退役軍人とかで
トラバース法におけるヤンのようなものかと思ってた
独身の里親がいてもよかろ、と腹黒な先輩が寄越したとか

…シオンは出来た子じゃなかったな、優秀ではあったけど
957花と名無しさん:2006/02/16(木) 19:22:10 ID:???0
基本的に、ヴィーダもこーゆー制度だと思ってよろしいでしょうか?
ttp://www.city.kawasaki.jp/35/35zido/home/satooya/sub02.htm
958花と名無しさん:2006/02/16(木) 19:57:27 ID:???0
ラズロが買ってた、化け猫もどき(笑)
名前何だったっけ?
あの猫は、喋れないけど
人間の言葉は、解るのかな?
959花と名無しさん:2006/02/16(木) 20:33:42 ID:eVv3QfjgO
>>958
キャー
960花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:38:11 ID:???O
>>958
書き込む前に50レス位嫁。
961花と名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:34 ID:???0
すごく高い珍獣飼ってたくらいだし…
962花と名無しさん:2006/02/17(金) 02:32:37 ID:8a6KB/wi0
ぼく地球初心者でOVA一話+二話→総集編→ぼく月の読みきりっぽい(?)やつ
の流れで見たんだけど

なんかぼく月って同人誌みたいな絵だと思った・・・原作知らないぶんそんなに抵抗はなかったけど
ありすが歌姫になってたのはびっくりした

原作早く読みたいなぁ。今から集めるんだったら愛蔵版のほうがいいかな?
てか、当時の流行っぷりを感じれるサイトとかそういうの、ないかなぁ?
輪とたぶん同い年くらいだからリアルタイムでは知らなかったんだよこの漫画・・
963花と名無しさん:2006/02/17(金) 11:38:40 ID:???O
>>958
化け猫言うなや!
キャーは紫苑の為に初めて(おそらく)涙を流してくれた、優しいうちのぬこそっくりな可愛い生き物なんだぞっ!
964花と名無しさん:2006/02/17(金) 14:43:36 ID:???0
>>963
わかったわかった。あなたのぬこスキーは伝わったよ。
そういう自分もぬこスキー。ぬこ欲しい。

キャーみたいなでかいぬこにつくノミはやっぱでかいんだろうか。
965花と名無しさん:2006/02/17(金) 14:57:23 ID:???0
でかい猫といっても現実には人差し指サイズなわけで
966花と名無しさん:2006/02/17(金) 15:07:15 ID:???0
ジュニアに初めて会った時の紫苑の笑顔が
とても好きだ。
あんなのが家に帰ったらソファに座ってたり、
ごろんと横になってたり、キッチンに立ってると
うろちょろしに来たりするのかと思うと、そりゃあ
仕事にも励むってもんだ。

玉が女じゃなくても、キャーORジュニアが生きてたら
木蓮の付け入る隙ナッシングだな。一生ケコーンしない。
967花と名無しさん:2006/02/17(金) 15:25:39 ID:???0
そうすると紫苑の中では
キャー(Jr)>>>ラズロ>>>越えられない壁>>>>玉>>>>もくれん
なのか。
968花と名無しさん:2006/02/17(金) 17:06:22 ID:???0
紫苑は玉の事本当は好きだったんだね
969花と名無しさん:2006/02/17(金) 17:40:36 ID:???0
というか今までの事を考えると、どう考えても玉の方が木蓮より紫苑に尽くしてるよねw
本当に玉か紫苑が女に転生してたらどうなっていた事やら。
でも玉が女になってたら、せっかく男に転生したエンジュの立場は。
今度は紫苑の生まれ変わり(輪)とライバルとして争うのかw
970花と名無しさん:2006/02/17(金) 21:52:01 ID:???0
しおんが女に転生してたら面白いな。
971花と名無しさん:2006/02/18(土) 03:51:35 ID:???0
>970
女になったら外見はまんまベルセルクのキャスカだな。モエス
972花と名無しさん:2006/02/18(土) 10:11:10 ID:???0
正確も結構似てる希ガス
973花と名無しさん:2006/02/18(土) 10:38:37 ID:???0
ギョクが女だったら、DVすれすれの束縛野郎になって
傍目には分からない溺愛っぷりになるんだろうな

んで「あんなひどい男とは別れて俺と!」なエンジュ男が次々現れても
結局シオンを見捨てられず、ずるずる添い遂げてしまうギョク

影に日向に、シオンはエンジュ男たちを蹴落としまくりw
そして子沢山。シオン的には結構良くないか。
974花と名無しさん:2006/02/18(土) 12:43:05 ID:???0
もしも紫苑が女に転生、木蓮が男に転生してたら・・・
どんなカップルになったんだろう。
女紫苑→ヤンキー少女
木蓮→ヤンキー少女を見守り、悪から救おうとする学級委員長
てな感じ?
975花と名無しさん:2006/02/18(土) 15:49:14 ID:???0
>>954
全達の父親は、起きている間に一気に絵を描いているんじゃないのかな?
それも一作品きりじゃなくて何作品も。

「ハチミツとクローバー」の主要キャラ達も一気に作品を仕上げているっぽいし
天才だから可能、という事にしておきましょう。
976花と名無しさん:2006/02/18(土) 17:02:48 ID:???0
このスレまだあったのか…
977花と名無しさん:2006/02/18(土) 18:59:46 ID:???0
まだというか続編続いてるから・・・
978花と名無しさん:2006/02/18(土) 21:16:46 ID:???0
1000にはまたあのコピペよろ
979花と名無しさん:2006/02/18(土) 21:47:06 ID:???0
>>974
木蓮が男に転生したら、玉みたいになるんじゃない?
玉が女になっても木蓮みたいな性格になるのかも。
玉と木蓮は性格が似てるっていうエピがあったような・・・。
980花と名無しさん:2006/02/18(土) 21:54:16 ID:???0
>>975
全の父(名前忘れた)が全にZEROを渡したのは、全と健が出会うちょっと前だったみたいだから
それまでに描きためておいたのかもと思っていたよ
981花と名無しさん:2006/02/19(日) 02:33:57 ID:???O
>>979
木蓮と性格が似てるのって秋じゃなかった?
性格っつーか、私たち発想が似てるよね〜キャピ☆みたいなエピがあった希がす。
982花と名無しさん:2006/02/19(日) 04:53:44 ID:???0
秋海棠は元々女っぽい性格だと思うけど、
どちらかというと木蓮よりエンジュに似てるキガス
木蓮とは異性だからこそ仲良くなれたっつーか…。

秋は木蓮同様、初め玉蘭にも心酔してなかったっけ。
木蓮と玉の性格が近いなら、あーいうタイプに弱いのか?
それでそれらをことごとく否定する上に持ってっちゃう紫苑…。
秋の恨みはかなり根が深いのかもしれない。
983花と名無しさん:2006/02/19(日) 10:16:44 ID:???O
邦画ブームに乗って実写映画にならないかな。
難しいか。
まずパチスロにしよう。で、大ヒット。
夢占いがブームになったり、月刊ムーが必要以上に売れたり、大型の猫が人気出たりする。
そして、満を持して実写映画化!
現代風にアレンジされてて、文通なんかせず、2ちゃんにスレを立てて仲間を集めたりして。


……冷静に考えると駄目だ。
輪をやるであろう子役の演技が期待できない。
984花と名無しさん:2006/02/19(日) 12:07:44 ID:???0
>>982
そう言われてみると秋とエンジュって似てる気がする。
気持ちの表現は控えめだけど、裏でやることはやっちゃう所とか。
(ワクチンの件しかり、玉とのセクースしかり。)

基本的な性格が似てるのは秋=エンジュ、玉=木蓮で、
秋と木蓮はそれぞれトラウマになるようなコンプレックスが
あったから、共感する部分があったってことなんじゃないかな。

木蓮と玉蘭は同じ花のことで・・・っていうエピもなかったっけ?
同じ花の名前が象徴するように似た者どうしの二人だけど、
だからこそ相思相愛にはなれなかったってことだと思ってた。
木蓮がキチェスとかすごい美女だっていう特別な人じゃなかったら、
玉もあそこまで惚れてなかったような気がする。
985花と名無しさん:2006/02/19(日) 21:17:03 ID:???0
>>980
将来を予測して描き溜めていたんだな、きっと>全の父

北凰院家もだけど、氷樹だって仕事をしている様子もないのに
生活に不自由していなさそうだったよ。
健父は見た所、養育費等を送っていないっぽいし。
986花と名無しさん:2006/02/20(月) 04:16:54 ID:???0
>983
7歳で輪の演技できたら神だよなー
12歳とかだったらまだ実力ある子役いないわけではないけど
9年間の設定台無しになるしな

輪以外にも高校生実写ってなった時点で安っぽくなるイメージ
ありす達を大学生にして輪を小学校高学年に・・・


って、やっぱ実写はキツイな。5年後くらいにアニメリメイクのほうが現実的だ
2クールくらいでさ。
てかパチスロワロスwww
987花と名無しさん:2006/02/20(月) 05:59:40 ID:???0
>>980.>>985
全の父親については、やはり眠る前に書き溜めてたって説が有力なのかな?
全の母親も一見呑気に優雅に専業主婦してるように見えたけど、
夫が仕事ばかりであまり育児の協力を求められない中、
五人の子供を育て上げるのはかなり大変だったかも。
まあ年齢が離れてるから、長女や次女がかなり手伝ってくれたのかもしれないけど。
ようやく子供が大きくなってのんびり夫婦の時間も持てるかも、
と思った頃には眠りの世界に入っちゃうし。
988花と名無しさん:2006/02/20(月) 23:35:51 ID:???0
実は北凰院ママは蝶よ花よと育てられたいい所のお嬢様で、それ故でに能天気だから
そういう事はもちろん、夫と子供達に特殊な力がある事にも悩んでいない、
と思っていたよ。

氷樹は性格的に真面目で一生懸命だという事もあって息子の麒麟が
超能力者である事に悩んで精神的に追い詰められたんじゃないかな。
(こっちの方が普通か?やっぱり)

>>983>>986
こち亀やベルばらのパチスロ(パチンコだったかな?)があるんだから
ぼく地球のがあってもいいじゃないかと思うな。
989花と名無しさん:2006/02/21(火) 01:20:19 ID:???0
既出でしたらすみませんが・・・
ぼく地球って本誌のほうで公式人気投票とかやったんでせうか
990花と名無しさん:2006/02/21(火) 19:05:21 ID:???O
代々日本画家なら遺産で食ってるんだろ。
家に眠ってた祖先の絵を売りゃ一年くらい暮らせるだろ。
991花と名無しさん
うちの押入れにインコが齧って猫が爪といだ掛け軸がある。
売れるもんなら売りたいけど無理だな。