ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 24
わたしたち、ここから・・・
 日渡作品をどこまで見守っていけるでしょうか・・・

前世:ぼくのhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1236484023/
地球を守ってを守って&日渡作品スレ 23


その他の過去スレや既出ループネタ等は>>2-10あたりへと転生

『別冊花とゆめ』 毎月26日発売
「ボクを包む月の光 ―ぼく地球(タマ)次世代編―』を連載中。

●最新コミックス 2009年3月19日(木)発売
「ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−」7巻

別花ドットコム ttp://www.betsuhana.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml
2過去ログその1:2009/08/12(水) 14:19:40 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225365389/

ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218853226/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208789401/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1195926443/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1186812079/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180265337/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168019194/


3過去ログその2:2009/08/12(水) 14:21:17 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161263869/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155818726/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147322510/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140597853/
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129567620/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
4過去ログその4:2009/08/12(水) 14:22:41 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html

5過去ログその3:2009/08/12(水) 14:27:13 ID:???0
ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html

関連スレ:さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ10号

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1225972882/
6既出ネタ:1:2009/08/12(水) 14:29:04 ID:???0
Q:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
 だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
 あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。

Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。
→蓮の前世の記憶によるとそれでFAのようです。

Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。

Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】

Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw
7既出ネタ:2:2009/08/12(水) 14:31:39 ID:???0
ループネタその2

Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。

Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry

記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)

EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに



8花と名無しさん:2009/08/12(水) 14:35:47 ID:???0
某所にてハケーンした、AA倉庫
ビワタリページ
http://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C6%FC%C5%CF%C1%E1%B5%AA

マンガ総合AA(アスキーアート)保管庫
http://www.mangaaa.net/index.php?FrontPage



(※レス板4は過去ログ3、レス板5は、過去ログ4です。
間違えました。すみませんです。)

何か追加すべきことがありましたら、よろしくおねがいします。

9花と名無しさん:2009/08/12(水) 14:36:53 ID:HRCzWdF7O
10花と名無しさん:2009/08/12(水) 23:31:13 ID:???0
前作の第2話くらいまではよかったのにな。
11花と名無しさん:2009/08/13(木) 02:32:25 ID:???0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃                  
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆              
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
12花と名無しさん:2009/08/13(木) 04:09:28 ID:???0
9はグロ。死ね。
13花と名無しさん:2009/08/14(金) 05:04:15 ID:???O
前スレ1000
14花と名無しさん:2009/08/14(金) 09:49:10 ID:???O
1000:花と名無しさん 2009/08/14(金) 02:51:31 ID:???0[sage]
1000なら僕月打ち切り

(ノ∀`(ノ∀`(ノ∀`)ジェットストリームアチャー
15花と名無しさん:2009/08/14(金) 11:50:13 ID:???0
芸能人のルーツは京都の河原乞食。エリートでもないポット出の田舎者。覚醒剤ぐらい当たり前。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250215896/
16花と名無しさん:2009/08/14(金) 18:57:55 ID:???0
妄想。

実写なら……
紫苑:松田龍平かマツケン
木蓮:香椎由宇
ありす:蒼井優
が、いいなぁ。
あ、木蓮は金髪にしないで…。

17花と名無しさん:2009/08/14(金) 23:00:24 ID:???0
>>16
紫苑がマツケンww
1817:2009/08/14(金) 23:04:25 ID:???0
ゴメン、マツケンって松山ケンイチのことか!
いやでもマツケンって書かれたらあっちの人の方が先に浮かんじゃうんだよw
19花と名無しさん:2009/08/14(金) 23:08:32 ID:???0
下手に月基地とかパラダイスとか実写化すると
人物以上にショボい印象を与えて痛い映像集になりかねんw
20花と名無しさん:2009/08/14(金) 23:22:15 ID:???O
木蓮はインド系の白人寄りの人でないと嫌だ。

日本人で月基地の面子は再現不可能だろう。
それに日本人じゃなければ演技が下手でも棒でも分からないからいい……。
21花と名無しさん:2009/08/15(土) 03:27:10 ID:???O
けつだいらまん?
22花と名無しさん:2009/08/15(土) 10:15:55 ID:???O
ヤギラくんが順調に成長してればなー…。
23花と名無しさん:2009/08/15(土) 12:25:53 ID:???0
シュウカイドウ:堺雅人
24花と名無しさん:2009/08/15(土) 12:30:41 ID:???0
玉蘭:オダギリジョー
25花と名無しさん:2009/08/15(土) 12:33:28 ID:???0
秋海堂:瑛太
26花と名無しさん:2009/08/15(土) 15:01:45 ID:???0
輪が全く思い当たりません...
綾子:杉本彩
27花と名無しさん:2009/08/15(土) 18:00:45 ID:???0
月のメンバーはみんな外国人のイメージだわ
28花と名無しさん:2009/08/15(土) 18:50:54 ID:???O
>>26
私はミクロがさっぱり思い当たりません。
輪は生意気そうな美少年ならそれでOKな感じするよ、もう。
29花と名無しさん:2009/08/16(日) 01:29:58 ID:???O
みくろ=香取慎吾


すべてがだいなしフラグwwwwwwwwww
30花と名無しさん:2009/08/16(日) 03:15:10 ID:???0
子供の頃の輪・・・車のCMの子供社長
31花と名無しさん:2009/08/16(日) 03:45:57 ID:???0
子供輪はちっちゃいオカレモンでお願いしたい
32花と名無しさん:2009/08/16(日) 07:14:44 ID:???O
>>30だけは却下

小学生時代のやぎらしかいない
33花と名無しさん:2009/08/16(日) 08:12:48 ID:???0
>>03
清志郎くんはむしろ蓮だ
34花と名無しさん:2009/08/16(日) 08:14:58 ID:???0
アンカーミスった、>>30
35花と名無しさん:2009/08/17(月) 07:51:24 ID:???O
月基地で作業中の紫苑にむかって
「わしはこんな所きとうはなかった!」
なんてブチ切れか

「じゃあ帰れ」とかあっさり言われそう
36花と名無しさん:2009/08/17(月) 10:33:01 ID:???0
田村は柳葉敏郎
37花と名無しさん:2009/08/18(火) 23:41:36 ID:???0
国生桜は水川あさみ
迅八は生田斗真
38花と名無しさん:2009/08/19(水) 10:54:04 ID:X8zOI1Z/0
ジャニ系からむと作品ゆがむから
39花と名無しさん:2009/08/22(土) 10:20:40 ID:???O
私もトヨタ子供店長見て、1巻の頃の輪にそっくりだと思ったw
体格といいつり目といい格好といい。
あの格好でバレリーナごっこをして欲しいw
40花と名無しさん:2009/08/22(土) 12:37:34 ID:???0
>>39
シムラー、新体操新体操!
41花と名無しさん:2009/08/22(土) 22:17:13 ID:fJZHWkL80
>>28
若い頃の細川茂樹。
友人は小栗旬なんかどうよと言っとった
42花と名無しさん:2009/08/23(日) 00:55:46 ID:???0
ダルビッシュ=紫苑
43花と名無しさん:2009/08/23(日) 00:58:24 ID:???0
何だこのスレ。
44花と名無しさん:2009/08/23(日) 08:33:13 ID:???O
オワットル
45花と名無しさん:2009/08/23(日) 12:36:56 ID:+fQGegVV0
>>43.44
なら来んな★
46花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:11:12 ID:???0
みんなそれぞれの胸の中や頭の中で「シオンは○○君、輪は△△君」
と、色んな妄想してるのね。自分もだけど。
昨日映画のフック見てて、ピーターの娘役の子がモクレン幼少時にいいかも。
と妄想しました。
47花と名無しさん:2009/08/23(日) 16:26:00 ID:???0
連載時、輪は当時小学生だった山崎裕太が
生意気そうなとこも含めていいんじゃないかと思ってた
48花と名無しさん:2009/08/23(日) 18:50:15 ID:???0
紫苑は城田優くんだと思う。
49花と名無しさん:2009/08/23(日) 19:50:26 ID:???0
やめてーーー
50花と名無しさん:2009/08/23(日) 21:13:56 ID:+fQGegVV0
ある日いきなりアニメ化しそうで怖い作品。
昔のキャスティングのままならアニメ化賛成だけど
もう無理だろうな・・・いろいろと。
51花と名無しさん:2009/08/24(月) 11:51:30 ID:???0
トリビュート読んだ人いますか?
近所の本屋に入荷してるんだが買うか迷う…
52花と名無しさん:2009/08/24(月) 15:39:24 ID:???O
>>51
前スレの最後の最後でレポあったよ
53花と名無しさん:2009/08/24(月) 23:24:03 ID:???0
>>51
トリビュート読んだよ
想像してたよりよかった・・・日渡さんの以外はorz
日渡さんのは、前スレの噂どおりひどかった
他のは、同人誌買う気分で買えば満足すると思う
自分はモードと木蓮の話でちょっとウルっときた
もっと紫苑v木蓮があるとうれしかったけど
54花と名無しさん:2009/08/25(火) 00:31:20 ID:???0
日渡のはやめてくれって感じだったわ
これ以上思い出を汚さないで…頼むよ
春ちゃんはこんなヤツじゃないっ
55花と名無しさん:2009/08/25(火) 07:26:40 ID:???O
トリビュートなのに、作者が、一番前作を汚す作品をかいてるのが…
56花と名無しさん:2009/08/25(火) 12:54:50 ID:???0
51です。教えてくれてありがとう!
一応買ってみたけど作者本人書き下ろしにorz
モード&木蓮の話と、ゆわっちの漫画がよかったな。
一成&桜の話はこんなありきたりな内容なのに原作つきなんだね。
古都って人、ぼく地球に興味ないのかな?
57花と名無しさん:2009/08/25(火) 22:50:59 ID:nA1jkDod0
トリビュートの登場人物はほとんど紫苑と木蓮だけですか?
58花と名無しさん:2009/08/26(水) 00:22:56 ID:???0
いや、むしろ紫苑と木蓮の話は一つくらいで
大半が地球組の話だったような
59花と名無しさん:2009/08/26(水) 14:41:36 ID:???0
民主党が政権をとったら
1.1,000万人移民 (凶悪犯罪増加!)
2.外国人参政権付与 (中国日本省になる!)
3.国会図書館法改正 (捏造歴史の確定!)
4.元慰安婦に謝罪と金銭(財政赤字の拡大!増税!)etc
これらの闇法案がどんどん成立してしまう!

安易に一度、民主党に政権を任せたら日本が破壊されてしまします!
マスコミは真実を報道していません。
最後まで諦めずに、民主党政権を絶対に阻止しましょう!
60花と名無しさん:2009/08/26(水) 21:34:35 ID:???0
あれ、今月号の感想は?
61花と名無しさん:2009/08/26(水) 23:17:05 ID:oTxBXlzE0
>>58

ありがとうございます。
それだったら買って読んでみようかな。
62花と名無しさん:2009/08/26(水) 23:20:11 ID:9bypLc3wO
>>50
速水さんの紫苑www
63花と名無しさん:2009/08/27(木) 12:47:27 ID:???O
意外な展開。
ただミクロのヘタレぶりに拍車がかかった。
64花と名無しさん:2009/08/28(金) 22:01:44 ID:???0
特に好きなキャラでもないのにミクロのあまりの情けなさに読んでて辛くなった
泣き顔もギャグ調でコントみたいだったし
65花と名無しさん:2009/08/29(土) 13:41:17 ID:???O
今、後半の輪を実写するなら、ドラマ「アイシテル」加害者の男の子がいいな。
美少年で演技が上手い。
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:39:55 ID:???O
最新話読んで
違う意味で泣けた…

なんでこんなことになっちゃったんだろう
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:57 ID:???0
まぁぼく地球をよく見すぎなんだよ。
両方つながってるんだから一蓮托生。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:31 ID:???0
ぼく地球がなかったとしてひどすぎる
ミクロ…
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:12:23 ID:gAw8/YUm0
68>
ざっとどんな内容?田舎で本屋がないから読めんのだよ(泣)
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:30 ID:???0
その前にアンカーの付け方を勉強しよう
71花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:32:44 ID:gAw8/YUm0
>>68
・・・で?どんな感じなのでしょうか?
72花と名無しさん:2009/08/30(日) 23:53:21 ID:???0
未来露がカチコをなんで手元に置かないか、その理由がはっきり語られたのだよ。
73花と名無しさん:2009/08/31(月) 00:36:14 ID:???O
アイシテルの男の子、ともや役だっけ
賢そうな顔だし輪くんに向いてると思う
74花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:11:36 ID:???0
>>71
次はsageを覚えよう。
75花と名無しさん:2009/08/31(月) 11:36:06 ID:???0
未来路は作者の思い入れが深いばっかりに
却ってダメにされてしまって可哀想だなーと思う。
ぼく地球での後書きかなんかに
「本来の未来路の物語は別にあって
この後の未来路は紫苑タイプの毎日」
みたいなことが書かれてたのに
無理にぼく地球やボク月に絡ませたことで
どこが紫苑?のヘタレ一直線。
初出のあたりは確かに紫苑風だったのに・・・
76花と名無しさん:2009/08/31(月) 16:13:46 ID:???0
ミクロの意思でつくった子供じゃないばかりか
本当の母親がいるとか…

カチコはガチで失踪していいレベル
77花と名無しさん:2009/08/31(月) 18:15:15 ID:???0
ミクロは登場させない方がよかったよね
記憶鮮明とか他の作品まで台無しになる
もうこんなヘタレの物語なんてどうでもいいし

なんかダメ輪よりもっとダメな父親がいますよっていうために
出して来たような気がする…
78花と名無しさん:2009/08/31(月) 21:41:18 ID:???O
それよりこの作者はボクタマでどこまで行くつもりなんだ
蛇足でしかないと思う
79花と名無しさん:2009/08/31(月) 23:01:16 ID:???0
>ダメ輪よりもっとダメな父親がいますよ

あー、なんかそれありそう。父親としての輪にいい事言わせたいがためっていうか。
まぁミクロも作者のお気に入りだし、単にミクロの話描きたいだけかもしれないけど。
80花と名無しさん:2009/08/31(月) 23:59:43 ID:???0
>>78
コミックスは8万近く売れてる
編集が切る理由はないな
ビワタリ的にも、伏線張ってるしまだまだ描くつもりだろう
81花と名無しさん:2009/09/01(火) 00:01:17 ID:2T7Ikj+O0
カチコより作者に散々萌え遊ばれキャラ崩壊させられた未来路の方が
よほど気の毒。未来路は出てこない方が絶対幸せだった。余談だが
「偶然〜」を読み第1話の「ぼく月」読んだ当初やたらカチコの母親の
存在を作者も未来路も隠すからカチコは未来路とその代理母の遺伝子
サンプルの結合体(つまり未来路と代理母のこどもという事になる)
だったら薬師丸家はもっとひどい事になるなと妄想した時期があった。
まあ今でも充分薬師丸家はひどい事(元彼女が兄嫁になったり)に
なってるけど。「ぼく月」は全てにおいて設定が無理ありすぎ。
82花と名無しさん:2009/09/01(火) 00:23:29 ID:???0
>>81
それ、遺伝子的には問題ないなw
でも可能性として、ありえなくないという恐怖(カーチャンEPS因子持ってるし
83花と名無しさん:2009/09/01(火) 12:38:07 ID:YeqrbtdJ0
今月号見た。言われてるほどひどくなかった。未来路が某ハ○ルの
動く城のハウ○を彷彿とさせた。回想シーンで幼児カチコを愛しそうに
抱きしめてる未来路見てちゃんと愛してるんだな(不器用でいっぱい
いっぱいな感じだけど)と満足した。母親がパメラでないとしたら
ソルのカチコへの発言「瞳はとても彼女(パメラ)に似てる」ってのは
なんだったんだ?と思う。遺伝子的に繋がり無いんだったら似ないだろう。
しかし未来路にどんだけ謎設定かければ気が済むのか作者・・・。カチコが
代理母と未来路の子だったら益々おもしろい。道徳的にはあれだけど
そうすれば未来路は愛する人との間に娘をもうけた事になるし。
小林家より薬師丸家の方がぶっ飛んでてむしろこっちの親子主役にしたら
いいのにと思う。
84花と名無しさん:2009/09/01(火) 17:10:42 ID:???0
ソルは代理出産だって知らないとか?
85花と名無しさん:2009/09/01(火) 18:42:07 ID:YeqrbtdJ0
>>84
他人の空似なのだろうか?カチコ代理出産設定が急ごしらえな気がしてならない。
明らかに今月号前までは未来路とパメラの娘ですって感じだったのに・・・。
未来路に「考え方がパメラに似てる」だのソルに「瞳がよく似てる」だの言わせて
おいて「実は母親はパメラじゃないんですよ〜」って設定ちらつかされても今までの
キャラのセリフと明らかに矛盾が・・・。

カチコ出生に関しては全てレイのしわざっぽく感じる。人知を超えた能力を
持つ者量産していつかESP王国とか作りそう。レイがミクロの知らない所で
勝手にカチコ作ってたらと考えると・・・。レイと未来路の対立とかEPIA
関係で展開した方が重さがあって雰囲気がしまるから今後はそっちに是非
期待したい。小林家は見ててもまったりべったりでつまらない。
86花と名無しさん:2009/09/01(火) 20:39:50 ID:???O
ソルはガチで知らないんだろうな。
しかしパメラはよく納得して産んだよね。
一応ミクロとは普通に恋愛もしたんだろうに。

87花と名無しさん:2009/09/01(火) 20:46:02 ID:???0
精子卵子とられるのもアレだが、勝手に作られるのはまだわかるとしても、よく産む気になったよなー。
代理出産て出産経験ありの人がするイメージだから、なんかなーって感じ。
88花と名無しさん:2009/09/01(火) 21:28:52 ID:???0
>>87
そこらへんも作者はろくに調べてないのアリアリ。

よ−するに、全て後付けなんだよ。
輪が結婚できない年齢で蓮をつくっちゃったのも、後付け設定でうまくごまかしたじゃん。
89花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:07:13 ID:???0
>>85
パメラの「だってマムだもん」発言で読者からつるし上げられたからか!?
90花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:09:53 ID:???0
>>85
パメラは代理母だと思わせといて(ミクロも騙して)実は卵子はパメラのでした!
パメラはミクロを好きだったので、ミクロの子なら・・・と作る&産むのを承諾。

・・・という事なら、カチコがパメラに似てるのも矛盾しないし、ミクロをモテさせて作者も満足。
EPIAの話読んだことないからパメラとミクロの恋愛絡みとかわからないけど、適当に憶測してみた。
91花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:12:36 ID:???0
本編読んでないけど子供の立場ならどうせ一緒に暮らしてないし
誰が親でもいいやって気分になるな。
カチコは違うかもしれんが。
92花と名無しさん:2009/09/01(火) 22:41:56 ID:???0
>>90
だからさ、なんでお互い好きなら普通に生殖しないのかと。
わざわざ第三者に卵子と精子を受精してもらわなくてもいいじゃない。

それと上でも出てるけど、初産で代理母なんて危険すぎる。
一番代理母制度が進んでアメリカでも、基本的に代理出産できるのは経産婦のみのはず。
93花と名無しさん:2009/09/01(火) 23:30:16 ID:YeqrbtdJ0
カチコの母親はあっちでしたこっちでしたとこねくり回してるのが不快。
散々パメラ母親設定臭わせておいて全くの別人が母親でした〜じゃ今までの
筋も通らなくなるし非常にわざとらしい。未来路なんてもう後付け設定
多すぎて原型が無い。春に負けない位泣き虫になってるんですが・・。
いくら作者の萌えキャラでも38歳のお父さんがめそめそしちゃいかんだろ。
94花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:27:05 ID:???0
作者が愛ですぎて駄目キャラになる典型だとオモタ>ミクロ
95花と名無しさん:2009/09/02(水) 00:29:59 ID:???0
すでに上ってると一回下げないとまた上れない品
話が続くということは都合によってはキャラの設定も性格も変わっていくということです・・・
96花と名無しさん:2009/09/02(水) 13:17:49 ID:MjsP6+v60
結局誰のファンでも「ぼく月」を見ると全てにおいて絶望する。
「ぼく月」しか見てない人は守護天使やら前作絡みのセリフやら意味不明箇所が山積。
商業誌で堂々と原作者が同人誌展開してると思えばいいだけの話だけど延命の為
とはいえことごとく基盤が破壊されていく様は前作絶対主義派には非常に辛い。
が、ついつい見てしまう悲しい元信者の性(泣)。
97花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:28:27 ID:???0
>>92
未来路の方はそこまで好きじゃなかったとか、
普通に付き合って別れたけどパメラの方だけ未練があったとか?

未来路って結局、あのお母さんの事がどうしても好きで
ともこはんともダメになっちゃったんだっけ?
そうだとしたらパメラとも付き合ってみたけどやっぱりダメで、
パメラの方だけ未来路が忘れられなくて・・・とかかなーと。
98花と名無しさん:2009/09/02(水) 22:47:53 ID:MjsP6+v60
>>97
作者は結局大事な息子(未来路)を誰にも渡したくないと思われる
でも孫(カチコ)はかわいいらしい
99花と名無しさん:2009/09/03(木) 00:34:50 ID:???O
>>98
それなんて姑?

カチコの設定、これ以上複雑にさせるなら
ぼく月は終わらせて記憶鮮明の続編にした方がいい気がする。
しかし、パメラに会ってなんだかんだで
代理母への気持ちとは折り合いつけてたと思ってたんだけど
もしかしてまだ…てことはないよね?
100花と名無しさん:2009/09/03(木) 10:31:22 ID:NXHtFIVE0
>>99
パメラと結婚してないからまだ想い続けてると思われる。
簡単に割り切れない気持ちは人としては理解できる。
101花と名無しさん:2009/09/03(木) 20:32:22 ID:???O
ミクロって、一緒に暮らしたいとかパメラに言ったら、あっさり断わられてたよね。
(私マムだもん。発言の回)
102花と名無しさん:2009/09/03(木) 21:35:52 ID:NXHtFIVE0
>>101
一体あの親2人はなにやってんだ?親の都合であっちへこっちへと
あの娘もつくづく不憫。小林家にいても所詮自分だけは他人だから
目の前で本物家族が仲良くしてるの見せ付けられて相当辛いはず。
103花と名無しさん:2009/09/03(木) 22:37:49 ID:???0
>>102
いくら家族同然に仲良くて良くしてもらってても、やっぱり他人は他人だもんね。
さらに妹まで生まれるとなっちゃ、そりゃカチコ肩身狭いよね。
紫苑が玉の家に行ったエピソードを思い出したよ。
輪はそういう記憶が強烈にあるのに、自分が逆の立場になって何とも思わないのかなー。
104花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:19:10 ID:???0
肩身が狭いと感じるかは個人差な悪寒。
血がつながってたら家族ってわけじゃないし。
105花と名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:55 ID:???O
妹できたらカチコ余計に居場所ないだろうね。

蓮よりカチコの方が紫苑とシンクロする要素多い気がする。
106花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:16:56 ID:+TNyawIP0
>>104
肩身が狭いと思ったからこそ出て行くって言い出したのでは?
自分がもし彼女の立場だったらと思うと・・・。

>>105
こうなったら今度は紫苑がカチコに乗り移って未来路を殴ればよい。

107花と名無しさん:2009/09/04(金) 00:43:44 ID:???0
>紫苑が玉の家に行ったエピソードを思い出したよ。
>輪はそういう記憶が強烈にあるのに、自分が逆の立場になって何とも思わないのかなー。

同感。
なんつーか、輪は他人のことになると経験を活かせないよね
108花と名無しさん:2009/09/04(金) 14:59:46 ID:???0
同じ設定を無意識に繰り返してしまうということは
本人が気づいてないだけで日渡さん自身の中にそういう記憶があるのかも
他所の家族の幸せを見て強烈に羨ましくて惨めだったという記憶が
で、自分なりに出した結論が「悔しいなら幸せにならなきゃダメだ」なのかもな
以上妄想終了
109花と名無しさん:2009/09/04(金) 18:58:41 ID:???0
紫苑はひたすら自分の不幸に酔いしれて自分のことしか考えられない
タイプだったから輪がああなのは納得できる
110花と名無しさん:2009/09/04(金) 19:50:48 ID:???O
>>109
そしていまだに紫苑の孤独についてあれこれ思い、涙するトラウマ輪…
学生時代からそんなだったから友達できないよな。
111花と名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:01 ID:???0
まさしく歴史は繰り返す
112花と名無しさん:2009/09/04(金) 23:20:12 ID:???0
木蓮と紫苑の性格そのまんまの生まれ変わりの夫婦の家に
居候なんてカチコ可哀想過ぎ
メンヘラ悪霊に取り憑かれた子供までいるし、さらに増えるし
113花と名無しさん:2009/09/05(土) 07:11:11 ID:???O
北斗のとこにいたほうがましに思えるけど、奥さんが未来路の
元カノ(セフレ扱い)…
どこ行っても気持ち悪い人達ばっかり。
114花と名無しさん:2009/09/05(土) 15:31:45 ID:NoLFLr9x0
「ぼく月」は「ぼく地球」にのめりこたんでいたかつての年齢層(当時中学生・高校生で
もう金銭的にも余裕ができたであろう現在30代〜)を対象とする商業誌上の同人誌です。

なんとか時代に残りたくて非日常的だけど素敵で不思議な今時メルヘンを
描こうとかつて爆発的人気を得た作品のキャラを使い回して作者が自己満足。

描けば描くほどかつてのファンはどん引き。才能が枯れ新規開拓できぬまま時代に残され、
しかしかつての栄光をどうしても忘れられず苦肉の策で過去の遺物を引っ張り出し貪り潰し
ながら自己満足に溺れている作者の作品と姿を見ていると哀れになる。
115花と名無しさん:2009/09/05(土) 15:41:06 ID:???O
>>114
過去の栄光にすがりつきたいのは、編集部も同じなんじゃないかな?
別花には、加齢と共に(だけではないが)才能が枯れた
ガラ亀作者まで呼んで梃入れしている。

とにかく売れると言う願望が見える。
116花と名無しさん:2009/09/05(土) 16:04:28 ID:???0
「ぼく地球」は内容的には面白かったんで最後まで読んだけど、登場キャラは正直みんな好きになれなかった。
そういうスタンスで「ぼく月」読んでるとそれほど幻滅感じないで最近の少女漫画としてはそこそこ面白く読める。
コミックスの売り上げに貢献してるのはこんな自分と同じような人だったりしてw
117花と名無しさん:2009/09/06(日) 11:27:46 ID:???O
>>114
こんなところに必死な長文書き込んでるあなたが自己満足ですよ〜w
118花と名無しさん:2009/09/06(日) 13:29:00 ID:???0
「ぼくの地球を守っての続編」の冠がなかったら読まないレベル

同人で例えるなら、名前だけ使ってパラレルやるならオリジナルでやれ
と裏でいわれるレベル

残念なことにオリジナルなのがなお悪いという・・・
119花と名無しさん:2009/09/06(日) 19:32:58 ID:6kkf8on50
なんにしろ駄作。使い回しってのが尚見苦しい。
120花と名無しさん:2009/09/06(日) 20:16:56 ID:???0
たまにましなときもあるんだけど
微妙な話も多いね
かぷつんが自分の存在意義に悩む話とかちょっと泣けた
ああいう感じならいいんだけどな〜
未来路とカチコはあんまり出さなくていいと思う
121花と名無しさん:2009/09/06(日) 21:54:17 ID:???O
続編出てたんだね
モクレンとかシオンが天使だとかワラタ
しかもホイホイ出てきすぎ
安っぽい展開にしちゃったね
122花と名無しさん:2009/09/07(月) 10:25:31 ID:???0
こいつら70歳くらいで死ぬまで前世にふりまわされて一生終えるんだろうか。
123花と名無しさん:2009/09/07(月) 13:11:45 ID:???0
そんでその次の転生でも
二つ分の前世の記憶があるんだろう…
124花と名無しさん:2009/09/07(月) 14:41:46 ID:???0
この前コミックス7巻まで一気に読んで、それなりに楽しめたんだけど
現行の話はそんなに酷いのか。。。

蓮って、チビ玉蘭のようなものになりやすいのかなって思った話がいくつかあった。
お父さんのことを、お父さんが居ない子の前で(それとは気付かず)自慢しちゃったり
母親が居なくなっちゃった子に同情を示して、逆に嫌われたり。
立場的なものなのかな。
蓮の場合、玉蘭と違って相手の気持ちに気付けるキッカケがあって、気付いたらゴメンねって言える。
たったそれだけで大分違うんだなぁって思った。ちょっと泣きそうになったし。

チビ紫苑って、淋しいことに気付いてほしいばかりに玉蘭に体当たりwしてたわけだけど
玉蘭にとっちゃ「???」状態だったんだよね。玉蘭も紫苑も、お互いに好きだったのに。
思えば過去世のときって、木蓮ともお互いに勘違いしてたし、行き違いばかりだったんだな。

紫苑が、Sになろうとしてた蓮の夢に出てきて泣き出した時は、コイツ本当に可哀想と思ってしまった。
自分の淋しい気持ちを強烈な妬みに変えてた過去のせいで、ずっと自分の周りにいる大事な人を苦しめ続けることになるのって
ちょっと耐えがたいだろうなって。

正直ナンダカナーなところもあったし、全体的に軽いなぁって感じもしたけど
痛い「8歳の輪くん」の行動と、その原点を見つめ直すには、十分な作品だったよ。
てか、端的に言うと、「ラズロすげぇな」ですた。長文失礼。
125花と名無しさん:2009/09/07(月) 17:16:49 ID:TT27bWje0
前世組出ばりすぎ。実生活にあんだけ干渉してちゃただの悪霊。

子供達だけで子供らしいオリジナリティあふれるありふれた日常
描いてほしい。「○○は××のこども」って位置付け(先入観)
ありきで事が進んでるから「ぼく月」だけ見てた自分には最初
「あの守護天使ってなんなの?」「は?キチェってなによ?」
と全くわからん事だらけだった。前作ファンへのサービス作品ではなく
本作だけでの世界観・独創性が欲しい。前作に依存しすぎ。
126花と名無しさん:2009/09/07(月) 19:22:03 ID:???0
もうさ、連もカチコもEPIAにぶち込んで超能力戦士にしろ。
そんで悪の組織と戦え。
次から次に強い敵が出てきてそのたびに修行してどんどん強くなればいいよ。
紫苑の能力をぜんぶ学んだら次は紫苑の前世が出てきてそいつの能力を学べよ。
その能力も学んだら次は紫苑の前世の前世が出てきてまたfぽいsjfくぁえrq
127花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:03:52 ID:???0
「もし月メンバーが地球に降りていたら」という設定のサバイバルマンガ
を描いてくれ。
ミクロキッズみたいになるけど。
128花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:25:06 ID:???O
輪はよく人格のっとられたと言われるけど、ありすもだよなあ……。
129花と名無しさん:2009/09/07(月) 22:28:42 ID:???O
トリビュートって日渡じゃなくて、それぞれの作者見解で描いてる漫画なの?
一成と桜の馴れ初めはちょっと気になったんだけど
130花と名無しさん:2009/09/07(月) 23:35:46 ID:???0
>>129
そうだよー
桜のだけ、なぜか原作・コンテ・漫画と3人関わっているw
131花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:45:15 ID:Yam1m3ke0
>>126
ちょw悪の組織てw
自分は遺伝子操作出産組と自然出産組でESP合戦起こせばいいと思う。


132花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:49:17 ID:???O
今月号。カチコを作った理由が、子供を作らないとEPIAに就職できないから。
日本で雇ってくれる会社がないからしたなく(泣)って…なんだよそれw

カチコは裏金かよ。
133花と名無しさん:2009/09/08(火) 12:52:36 ID:???O
ごめんしかたなくです
134花と名無しさん:2009/09/08(火) 20:11:57 ID:???O
蓮に、カチコの出生をバラし、そのついでに性教育する輪。

田村や春もそうだけど、ガキに軽々しく余計な事を話しすぎ。
135花と名無しさん:2009/09/08(火) 21:00:45 ID:Yam1m3ke0
>>132
ホント最低だなw
父親以前に人間失格だろ。あれ。
輪じゃないがそんな事要求する組織によく入る気になったな。
136花と名無しさん:2009/09/08(火) 22:33:59 ID:???0
なんと! EPIAこそが悪の組織だったとは!
137花と名無しさん:2009/09/08(火) 23:16:37 ID:???0
パラダイス創るとか言ってる奴がいるし
ガチでEPIAとの戦い(笑)みたいになる可能性はあるな
138花と名無しさん:2009/09/09(水) 00:31:06 ID:???O
記憶鮮明のころはそんな組織じゃなかったのに……。
ひとつの続編で二つの過去作をダメにしてどうする。
139花と名無しさん:2009/09/09(水) 01:01:31 ID:???O
いいトシこいた大人が「自分が愛されたい」ばかりで話が進んでる
140花と名無しさん:2009/09/09(水) 01:14:43 ID:???O
カチコって名前変だね
141花と名無しさん:2009/09/09(水) 04:57:31 ID:???O
カチコって時計の音だっけ
142花と名無しさん:2009/09/09(水) 08:41:18 ID:???0
大和和記のフスマランドって漫画の主人公がカチコさんて名前だけど、
そこから取ったのかなーと思った。
143花と名無しさん:2009/09/09(水) 13:07:23 ID:???O
北斗が時計屋やってて、時計のカチコチって音からとったと、Wikipediaに
説明があった。
144花と名無しさん:2009/09/09(水) 18:01:10 ID:???0
>>143
そんなの一巻に書いてありますがな。
145花と名無しさん:2009/09/09(水) 18:26:25 ID:???0
フスマランドなつかしいw
146花と名無しさん:2009/09/09(水) 21:30:56 ID:???O
>>144
単行本わざわざ買ってるなんて熱心な読者だね。
147花と名無しさん:2009/09/09(水) 22:25:38 ID:???O
一巻から立ち読みしてるほうがマニアックじゃない?
私は存在に気付いたときは既に2巻出てたし、一応買って読んだよ。
もう手元にないが。
148花と名無しさん:2009/09/10(木) 00:06:51 ID:+BL2ZpvD0
>>137
むしろそれを望む。奇天烈小林家マンセーはもういらん。
いっそ薬師丸親子中心で対EPIAとのESP大戦勃発させればいい。
親子3代くらいのスパンで悪の組織と戦い続ければいいよ。

149花と名無しさん:2009/09/10(木) 03:44:56 ID:???O
ぼく地球続編が出てると最近知って単行本一気に揃えた。



…………何だ、この惨状は……
150花と名無しさん:2009/09/10(木) 09:22:52 ID:???0
>>143
ある意味DQNネームだね
151花と名無しさん:2009/09/10(木) 10:59:33 ID:???0
>>150
婚外子を実家に置き去りにするのは立派なDQNだよなw
152花と名無しさん:2009/09/10(木) 11:12:10 ID:???O
この人のかく子供キャラってなんかうざったい
153花と名無しさん:2009/09/10(木) 11:54:30 ID:???O
続編物って大概失敗だよね。せいぜい番外編の読み切りとかでいいよ。
未来路好きだったのになぁ…
154花と名無しさん:2009/09/10(木) 18:02:37 ID:+BL2ZpvD0
>>153
大体の人間は未来路の豹変ぶりに泣きます。
作者の「自分キャラ萌え」の一番の被害者は間違いなくこの人です。
38歳を迎えてもなお作者に普通の生活を許されなかった不憫なキャラです。
155花と名無しさん:2009/09/10(木) 19:44:02 ID:???i
番外編読みたいな
本編でかかれてない部分を埋める感じで
ココから見た玉と紫苑とか
木蓮が死ぬまでの木蓮との日々とか
156花と名無しさん:2009/09/10(木) 22:29:53 ID:???0
本編の番外編は逆にキツイ。絵の違いに耐えられない・・・
157花と名無しさん:2009/09/11(金) 01:08:03 ID:???O
番外編で普通にその後の日常とかいんだけど。
ぼく地球であんだけやったんだから、ESPとか もういいわ…
158花と名無しさん:2009/09/11(金) 02:26:39 ID:???0
あの最終回で、賛否両論あったけど、
自分は、平凡だけど幸せな生活に戻れたんだね、
紫苑も木蓮もそう望んでいたね…と感動したものだった。

なぜ続編で超能力関連蒸し返すよ…
159花と名無しさん:2009/09/11(金) 14:12:51 ID:???O
>>158
私は最終回の将来の彼らを蛇足だと感じた。
ちぇ、で終わればいいんじゃんと思ってた。

更なる超蛇足が出るとは夢にも思わなかった……。
160花と名無しさん:2009/09/11(金) 14:17:54 ID:uUZAPRr10
続けば続くほど本編破壊している事を作者に早く気付いて欲しい。
続編の本編破壊力は核爆発級。
161花と名無しさん:2009/09/11(金) 14:28:48 ID:???0
最終回かー

自分はありすの告白に ……キモっ っと思ったクチ
162花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:43:42 ID:???0
最終回を読んだのは厨房の頃だったけど
ありすの告白にはいろんな意味でびっくりしたなぁ…
163花と名無しさん:2009/09/11(金) 20:56:26 ID:???O
話も崩壊
絵も崩壊
キャラも崩壊
前作も崩壊
164花と名無しさん:2009/09/12(土) 08:50:16 ID:???O
そして何ものこらなかった

グランドゼロか…
165花と名無しさん:2009/09/12(土) 09:01:52 ID:???O
未来のうてなは酷かったし、
正直、生活のために過去の遺産を食いつぶしてるようにしか見えない
ボクタマで食うなら蛇足な話を付け足すより、過去編とか
同じ舞台でも星同士が大戦争した時代を書くとか
紫苑の実の親の話とか、キチェをもつ始祖の話とか
そういうのがみたい
166花と名無しさん:2009/09/12(土) 13:33:32 ID:???0
遅ればせながらトリビュートの日渡作ショート見た
なんだあれ・・・日渡作と知らなければ、これ描いた人はぼく地球アンチなんだなと解釈するレベル
別に春贔屓でも何でもなかったが春をバカにするにもほどがあるだろ

ボク月は読んだことなくてたまにこのスレ見てる程度だったけど
酷いもの見たさで既刊ちょっと読んでみようかな
・・・あれ? 日渡の策にはまってる?
167花と名無しさん:2009/09/12(土) 19:23:29 ID:???O
一成と桜の話は作者の原作だったんだよね
どういう内容だったんだろう
読まない方がマシ?
168花と名無しさん:2009/09/12(土) 20:37:41 ID:???O
>>167

脚本・絵コンテ・作画の3人で制作してるが、その話に日渡本人は一切関わってない。

作者本人が関わってない方が原作に雰囲気近いってことに、もはや笑うしかない。
169花と名無しさん:2009/09/12(土) 21:32:32 ID:???0
>>165
モクレンの両親の話も・・・と一瞬思ったけど、
あのパパもビワタリさんの萌えキャラっぽいのでやっぱりいいや。

母星が消滅するまでの事を知りたいな。
170花と名無しさん:2009/09/12(土) 21:53:31 ID:???0
>>165
> 紫苑の実の親の話とか、キチェをもつ始祖の話とか

いいね そういうのぜひ読みたい
でも今の日渡さんには描いて貰うの怖すぎる・・・・
DQN話になってしまう想像しか出来ないよー
171花と名無しさん:2009/09/12(土) 23:21:41 ID:???0
>>170
紫苑の親は当然美男美女で天才とか、たぶん父親がエスパー超人。
描いてるうちに父親に萌えてきて父親もDQN化。
キチェスの始祖も作者の自己投影でモテモテ美女にされてDQN化。

良い題材なのにこんな想像しかできない・・・。
172花と名無しさん:2009/09/12(土) 23:27:12 ID:???O
作者って
輪もえー
アリスもえー
モクレンもえー
シオンもえー
春もえー
モクレンパパもえー
な感じはする
173花と名無しさん:2009/09/13(日) 00:58:34 ID:???0
>>171
なんという紫苑と木蓮www
でもわかる そういうイメージしか湧かないw

設定的にはかなり感動できる話つくれそうなのにねー
174花と名無しさん:2009/09/13(日) 22:11:05 ID:???O
ぼく地球最後ら辺の絵の綺麗さを期待するのは無理だから
番外編やってほしくないわー

ぼく月だと別物としてよめるけど、本編と同じ場面で
番外編やられると絵の違いに愕然とするから無理。
175花と名無しさん:2009/09/14(月) 00:28:47 ID:???0
>>174
もちろん絵柄とかそういう現実的な要素を考えたら
絶対やって欲しくないよ・・・

中盤の紫苑目線・過去話の時の絵が良かったなあ
それ以降はだんだん絵が崩れていった・・・バランスとか 悲しす
176花と名無しさん:2009/09/14(月) 20:12:08 ID:DmUc18hE0
>>172
ミクロもえーを忘れてますよww
177花と名無しさん:2009/09/14(月) 20:37:12 ID:???0
この漫画って20巻も必要なかったよね
178花と名無しさん:2009/09/14(月) 21:24:13 ID:???0
>>177
同意 途中で様々な萌えに走らず
物語作りに終始してたらもう少し纏められたと思うし
もっと名作になったと思う

あと最後に輪が目覚めた後一度紫苑の記憶を封印して、終われば名作だった
封印した上で未来を匂わせても匂わせてなくてもそこはどちらでもいいけど
179花と名無しさん:2009/09/14(月) 21:57:25 ID:???O
輪だけじゃなく選択式で希望あれば記憶封印すれば良かった、
ありすはもちろん封印したほうが良かったと思う。

で封印しなかった側が何となく淋しがるとか、そういう最終回が良かったな……。
180花と名無しさん:2009/09/14(月) 22:52:03 ID:DmUc18hE0
>>177
それなりに必要な描写が多かったから(同じシーンを2人の視点で
描いてるわけだから必然と長くなる)長くなるのは仕方ないかと。
当時大コマが多い(2コマで1Pとか)から話が進まないって意見が
多かった。細かいコマで詰めればそれなりに縮小できたかもしれない
のは確か。

はっきり言える事は「ぼく月」は完全に蛇足。何もかもぶち壊し。
作者の「自分キャラ萌え漫画」。キャラ達がかわいそうだなと
つくづく思う。
181花と名無しさん:2009/09/14(月) 22:58:02 ID:???0
>>178
編集から引き延ばしを強要されたせいもあると思うよ
182花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:13:27 ID:???0
>>181
引き伸ばしはあったろうけど、引き伸ばしバレバレな描き方しか
できなかったのかなあ
183花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:14:54 ID:???O
でも大介からキーワード引き出すシーンとか
絶対大ゴマじゃないと臨場感ないよね。
あの時は大ゴマでも許せる画力だったし。
184花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:23:23 ID:???0
>>180
大ゴマ同意
あと木蓮の話はちょっと失敗だと思うな・・・
同じシーンを2人の視点でという方法は魅力的だったと思うけど
肝心の木蓮視点がなあ
木蓮をもっと魅力ある女性に描けていれば・・・
185花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:30:48 ID:???0
実は大ゴマ多用はぼく地球初期よりアクマくん魔法ビターの方が酷かった件について
186花と名無しさん:2009/09/14(月) 23:34:56 ID:???0
>>185
大ゴマ多用はぼく地球後期だろ
187花と名無しさん:2009/09/15(火) 03:32:18 ID:???O
気が向いたのでグローバルガーデン?読んでみようと思うんだけど
一応聞いてみるけど、こあのマンガこの人たち的にはどう?
自分はたまに本誌でチラチラ読んでた限りじゃ
絵も内容もその前の連載よりはかなり良くなってるかなーと思ったんだけど
188花と名無しさん:2009/09/15(火) 03:33:51 ID:???O
>>187
○あのマンガここの人たち的には〜
すまん
189花と名無しさん:2009/09/15(火) 04:40:57 ID:???0
木蓮視点は自分もちょっとガックリしたな
外見で人を判断するな的なことを言っておきながら、
最初にイケメンチェックする自分は何なんだと…
190花と名無しさん:2009/09/15(火) 05:04:01 ID:???O
ところで春ちゃんは絵本作家なの?小説家なの?
ぼく地球ラストでは絵本作家だったけどボク月では全くそんな事なかったよね?
191花と名無しさん:2009/09/15(火) 05:06:27 ID:???0
同意
普通の人と同じこと考えてるんですよーっていうのを
表したかったのはわからなくもないけど
なんていうか表現がいつも軽いんだよな・・・
あれじゃただのミーハーな人だよ
雰囲気・キャラ共崩れてたような
192花と名無しさん:2009/09/15(火) 05:07:46 ID:???0
ごめん>>191>>189当てね
193花と名無しさん:2009/09/15(火) 07:53:49 ID:???0
あれでむかつく女になりさがった印象だったな<モクレン
194花と名無しさん:2009/09/15(火) 10:57:01 ID:???0
女性に嫌われちゃうの><(木蓮)

だろうね・・・
しょうがないよねあれじゃ・・・

って感じ
195花と名無しさん:2009/09/15(火) 11:59:42 ID:???O
>>187
また運命?女神?陰謀?というツッコミは入るけど、私は嫌いじゃない。
満喫で済ませたけども……。
196花と名無しさん:2009/09/15(火) 12:04:46 ID:2fjEg9QZ0
みんなからイメージだけで神聖視されてるってのもきついと思う。
勝手な先入観で神がかり的なものを求められるのも辛かろうて。

でもちょっとミーハー過ぎ。外見は大事かもしれないけどあれだけ
見てくれで判断してくる奴に辟易していながら自分はしっかり
面構えで品定めしてうきうきしてる姿見えると「同じ穴の狢か」と
あきれる。
197花と名無しさん:2009/09/15(火) 12:22:54 ID:???O
>>187-188
悪くはないが、性別にこだわる厨二病的なところが相変わらずって言うか…
ヒロインの生理がきたとか何とかの生臭いエピもあったな〜
198花と名無しさん:2009/09/15(火) 12:51:57 ID:???0
木蓮は日渡さんのミーハー感覚が悪いように出ちゃった感じ
199花と名無しさん:2009/09/15(火) 13:19:00 ID:???0
自分は木蓮目線のエピが始まった頃から
それまで夢中で読んでたぼく地球の熱が冷めだした
200花と名無しさん:2009/09/15(火) 13:29:15 ID:???0
>>199
ちょっとわかるわー・・・
中盤までは良かっただけに残念
中盤以降はリアルタイムで追わなくなったな
何年後かに最終回まで一応読んだけれども
201花と名無しさん:2009/09/15(火) 13:31:02 ID:???0
ぼく地球って途中までは緊迫サスペンスって感じだったのに
だんだんテイストが変わっていったよね
・・・っていうかテイストが不安定になったよね 妙に軽くなったり
202花と名無しさん:2009/09/15(火) 17:38:07 ID:???O
サスペンスから昼メロになったからなあ。
203花と名無しさん:2009/09/15(火) 18:15:23 ID:???0
昼メロw 壮大な男女関係話だもんねw
昼メロの様にドロドロしたりするのは別に構わなかった気もするけど
妙にギャグ調のところがあったりして萎えた
ありす覚醒の時に春から逃げて、春が追ってきたときのやりとりとか
あのテンションやだったわ
204花と名無しさん:2009/09/15(火) 18:39:53 ID:???O
ありす「お母さん、あたし嫌われちゃうの・・・ぐすんぐすん」

の理由も舞ちゃんだっけ?から一方的に敵視されて「ありすは悪くないお!」な描写だったしねw
205花と名無しさん:2009/09/15(火) 20:46:42 ID:???0

輪廻がどうので、来世巡り合うために一緒に自殺する奴らがいて作者が作品の方向性変えたんだよな。

自分は木蓮サイドとっても良かったと思うけどなあ。むしろ人間らしくって親近感わいたし。愚かで切ないし。
むしろ、今やってる次世代編でなんで木蓮と紫苑が幽霊っぽく書かれてるのかが疑問。

方向性変えなければ、輪とありすはそれぞれの記憶を受け入れた人間として、(今でも受け入れてはいるけど)
前世と現在の彼らが別モノにならない結末になってたかも。
206花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:37 ID:2fjEg9QZ0
>>205
イケメンだの美女だの守護天使だのまじでひくよなwwww
207花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:04:46 ID:???O
>>195
あんがとー、自分もレンタルコミックで読んでみようかとw

ぼく地球は文庫出た時にまとめて読んだから最後まで面白く読めたけど
リアルタイム読者だと木蓮編は長さも含めきつそうかも
208花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:24:35 ID:???0
>>205
>前世と現在の彼らが別モノにならない結末になってたかも

ん?どういう意味だ?
209花と名無しさん:2009/09/15(火) 21:44:11 ID:???0
>>208
うーん私もうまく説明できるかわからんのですが、
過去世と来世の彼らそれぞれ同化して、その上での自我誕生という意味かな。

転生後の彼らの自我は、過去の自分らとは違うもので、最後は記憶は記憶。
今の自分たちは過去の彼らとは違うんだーっていう結末で終わったでしょ?
まあその通りで何も文句はないんだけどね。作品のテーマでもあるのかな?

でも魂は一緒で、やっぱりありす達は木蓮たちでもあるわけだから、
木蓮と紫苑が大気に溶けたというアレコレがちょっと気になるというか。
次世代編での幽霊っぽいのは如何なものか?とか。魂の一部とは言ってたけれどね。

要するに、セラムンのまもちゃんとうさぎみたいな感じでもありえたわけかなと。
ごめんなさい、説明力が乏しくて…うん。
210花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:20:35 ID:???0
>>209

>今の自分たちは過去の彼らとは違うんだーっていう結末で終わったでしょ?

そうかな?
一成は比較的そういう風に脱皮できたけど、他のメンバー、特に
輪とありすなんて結局過去に囚われたまま現世も生きてるような

最後の方で、目覚めた輪にいきなり告白しちゃったありすなんて
過去にとらわれてるのでなければ単なる少年趣味 
輪に愛情を感じるのはわかるけど、それって対男性のものなわけない
木蓮と紫苑の記憶に左右されてると思う 数年後そうなるならともかく
輪も言わずもがな
211花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:33:30 ID:???0
>>209
要するに、現世と前世の意識?人格?が分離しちゃったのがモニョるって事だよね?
自分もそれは思った。生まれ変わりで本人としての記憶もあるのに、
ありすがいつまでも「木蓮さん」って言うのすら気になるもんw
212花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:43:43 ID:???0
>>210
うん、そうなんだけれどね。
でも少なくともありすらはそう言ってたんだ過去の記憶、紫苑さんの記憶にとらわれないで、ってね。

輪は覚醒する前から、憧れに近い状態だったけど好きだった輪と、
紫苑の中から垣間見える輪に恋愛感情を抱いたありすということなんだろうけど、
たしかに二人の恋愛要素までいく描写が少なすぎたから、違和感あるよね。

ううーん矛盾している…。ますますこの漫画のテーマがわからなくなってきたんだけど…

ただ私が云いたかったことは、わざわざ木蓮と紫苑の意識をありす輪と分けなくてもよかったんじゃないか。ということなんだ。
幽霊っぽくしなくてもよかったんじゃないか、ということなんだ〜説明が足りなくて申し訳ないorz
213花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:45:00 ID:???0
>>211
ああ!そう、そうなんだ!その通り!ありがとう…ううう。
214花と名無しさん:2009/09/15(火) 22:59:02 ID:???0
自分はありすの最後の輪への告白って
今まで一人前世の記憶に強烈に支配されてた輪に対する同情とか罪悪感も
あった上での言葉なのかなぁと思ってた
>>210の言うように女子高生が隣の家の小学生男子に惚れたというのは
どうしても考えづらいし、かといって現世と前世の意識も結局融合してないしで
215花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:08:30 ID:???0
>>211 >>213
その部分は好みの問題だから仕方ないかもね・・・

前世の記憶をまるっきり吸収して自分のものとしちゃうか
ある程度別人格として過去をもつか この二つが輪廻ものの定番なわけで

でぼく地球は後者のように描かれてるようなのに
過去の人間関係のままだから囚われてるように見える
216花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:18:13 ID:???0
結局とらわれていないのは、エンジュとシュスらんだけかな?

ありすが輪を好きになったきっかけみたいなものを、もっとはっきり描いてくれれば
こんな矛盾を感じることもなかったのに…
217花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:34:15 ID:???0
そうだよね・・・
あれだけ引き伸ばしてた(ように見えた)んだから描く時間とスペースはあったろうに・・・
でもあの物語の中での好きになったきっかけがあると
それはやっぱり小学生好きになっちゃうから、数年後もしかしたら・・・みたいな感じでもよかったな
218花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:36 ID:???0
あのまま好きになってもらっちゃうと、>>214の言っている通り、
同情や罪悪感…過去世での記憶の性…ってとえちゃうよな。

そうすると、ありすは全く成長いてなかったことになってしまう…
これは少女マンガでなくともどうなんだ…?

まあこの漫画の何が凄いって、やっぱり人間の心理描写だよな。
私これ読んでるとき、先生はいったい何通りの人生を生きてきたんだ?
と思ったくらいだね。いろんな人格の彼らをあそこまで掘り下げれるなんてさ。
219花と名無しさん:2009/09/15(火) 23:52:45 ID:???O
輪がありすを好きだったのだって隣んちの綺麗なお姉さんが好き!
という小学生レベルの「好き」だったはずだよね。

記憶を封印して何もかも忘れて成長して、それでも惹かれあって付き合う二人……とかなら納得できたかな。
220花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:09:10 ID:???0
>>219
同意 結局覚醒前の輪はある意味消えてしまったようなものだよね・・・
はっきり「昔の輪はもういない」と描くのもそれはそれで重みがあってよかったかも

>記憶を封印して何もかも忘れて成長して、それでも惹かれあって付き合う二人
自分もこれがよかったよー 王道って言われそうだけど王道バンザイ
221花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:26:08 ID:???0
>記憶を封印して何もかも忘れて成長して、それでも惹かれあって付き合う二人

確かに王道だけどそれ最高に良いと思う。ってかこれだったら綺麗に纏まってテーマから脱さずにすんだんじゃね?
222花と名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:12 ID:???O
前世に左右されすぎて引いた
223花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:26:09 ID:???0
>>219 >>220
輪のお母さんにしてみれば、あの可愛かった我が子を永遠に失ったわけだもんな
結局ベランダから落ちたときに輪は死んだってことだよな
224花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:29:06 ID:???0
なんだか…いろいろ切なくなってきた
225花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:45:25 ID:???O
前半は春と輪の攻防が中心のサスペンスで、面白かったんだけど、
後半は作者の輪萌えと、輪人気に押されたのか、ありすと輪をくっつけるのが、
話のメインになってしまった。結果、輪へのありすの気持ちの変化も、春(秋)と輪(紫苑)との、
関係修復も中途半端にしか描かれなくて残念。

226花と名無しさん:2009/09/16(水) 02:54:50 ID:???O
小3少年と高校生の女がデートしたり、ラブラブ状態なの想像したらかなりひくな…。
作者も二人がつきあってる描写を、輪がありすより背が高くなってからにしたのも、仕方ない…
というか輪のお母さんが可哀想。
やっぱり輪が大人になってから、ありすに好きになって欲しがった。
227花と名無しさん:2009/09/16(水) 03:04:39 ID:???0
>>225
うわーなんだかすごく頷ける
輪とありすに恋愛要素を絡ませず(少なくとも話中は)
前半のまま月基地の人間関係やそれによっての人間的成長を
月メンバーそれぞれバランス良く描いてくれてれば
かなり硬派な読み応えのある話になったろうに・・・
228花と名無しさん:2009/09/16(水) 05:23:43 ID:???O
>>218
そういえばぼく地球は最近の漫画やアニメにありがちなテンプレキャラはあまりいないな
ボク月の木蓮紫苑はテンプレになりつつあって残念だが
229花と名無しさん:2009/09/16(水) 06:25:36 ID:???0
>>132
ミクロが他に就職口がないと思った理由って?
単に不況だから?ESPを持ってるから?
それも含めて特殊な境遇で生まれ育って性格歪んで普通の生活が出来ないから?

輪以外の月基地メンバーは、すごい前世の記憶を持ってようが、
サーチェスを持ってようが、普通に日本で就職してるんですが。
230花と名無しさん:2009/09/16(水) 10:08:11 ID:???0
>>229
理由は特に語られてなかったけど、わざわざ米に行かなくても日本で内調? 公安にでも入ればいいじゃんと思った。
人間兵器でーす、って売り込めばいいのに。
231花と名無しさん:2009/09/16(水) 11:43:07 ID:???0
>>226
>作者も二人がつきあってる描写を、輪がありすより背が高くなってからにしたのも、仕方ない…

それでも小6と20歳(だっけ?)だけどね・・・十分引くわ・・・
もう少し、もう少し大人になってからの描写じゃまずかったのかー
232花と名無しさん:2009/09/16(水) 13:19:22 ID:???O
二十歳の女と小6男子が海でいちゃついてキスとかしてたんだよね…最終回。
しかもありすが、私は輪くんにふさわしいか悩むとか言ってるし。
ふさわしいわけないw前世を知らない周りの人たちから見たらかなりヤバい…
233花と名無しさん:2009/09/16(水) 14:23:39 ID:???0
そんなに引く?彼らは他人の目なんか気にしなさそうだから問題ないんじゃないかなw

まあ確かに別に小学生と20歳の恋だろうが別にいいだろうが
こいつらにはそれだけの愛を育む時間があったんやー!年なんて関係ないんやー!

と思えるくらいの輪ありシーンいっぱい描いてほしかったわ…
紫苑と木蓮の過去シーンしか描かれてなかったからどうしても過去に流されとるとしか思えない。

記憶を封印しなかったのは、封印したら紫苑や木蓮を解放したということにならないからかかな?
でも生まれ変わっているんだから輪は記憶はなくとも結局紫苑でもあるんだしなんだしいいんじゃないかとも思う。
それとも単に作者が紫苑の記憶をもった輪萌えが発動したのだどろうか。
234花と名無しさん:2009/09/16(水) 16:59:14 ID:???0
>>233
> 彼らは他人の目なんか気にしなさそうだから問題ないんじゃないかなw
仮にも多くの読者を集めた作品の主役なんだからそうも言っとられんだろう

> それとも単に作者が紫苑の記憶をもった輪萌えが発動したのだどろうか。
非常にこれくさいw 確かに覚醒以後京都でやられて入院するくらいまで輪は魅力的だったし
235花と名無しさん:2009/09/16(水) 17:50:32 ID:mkqvdNFw0
>>229
ミクロって静かで無口だけど一応「有名大学出身・頭の出来がいい人設定」
だったはずだから(偏差値70レベルの国立大学出身設定って当時どこかに
書いてあったの見た覚えが・・・)あの時代なら今と違ってどこへでも就職
できたろうに。恋慕う養母への想いを断つ為に日本から逃げたのかパメラに
会いたかったからなのかは未だ謎だが(「ぼく地球」という作品から謎めいた
退場の仕方を作者が意図的にしてた感がありありなんだけどどうしたもんか)
明らかに「他になかった」と嘆く姿は単に作者がミクロを泣かせてへたれ萌え
したかっただけに見える。この人こそ豹変しすぎ。「ぼく地球」と「ぼく月」
を比較してもすごいけど(惨状的な意味で)アニメ版見てると明らかにキャラ
設定別人だろと思う。へたれ萌えで喜んでるのは作者だけ。今更何してんだか。
236花と名無しさん:2009/09/16(水) 19:33:23 ID:???0
>>235 京大とかいってたのかな未来路。偏差値70後半くらいだけど。

ありすと輪の歳の差って、芸能人でいうと、成海璃子と子供店長くらい
くらいだね・・(8歳と17歳)
237花と名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:10 ID:???0
描いてる作者の偏差値はおもいくそ低そうだがな
238花と名無しさん:2009/09/16(水) 21:54:06 ID:???O
早稲田二文でてるんだよ。ビワタリさんは。
川崎の本屋さんの娘なんだよね。
239花と名無しさん:2009/09/16(水) 21:57:09 ID:???0
ああだから偏差値にこだわるわけか
240花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:06:17 ID:???O
>>236
犯罪というより両方異常者にしか見えないな、具体的に示されると。

ありすが越してきたら居合わせたときに息子がベランダから落ちて
なんか性格変わったなと思ってたら、どんどんおかしくなってきて
また息子が大怪我をした挙げ句、失踪し、ありすの関与が明らかになり
全部解決しました!となっても息子はありすしか見えてない状態のまま……。

小林家にとってはありす最悪だよね。
241花と名無しさん:2009/09/16(水) 22:54:07 ID:???O
>>240
とりあえず自分が母親なら引越しでもしてありすから引き離す
242花と名無しさん:2009/09/16(水) 23:35:01 ID:???0
年の差の話題がまさかこんなにみんなこだわるとは…もうアンチの域だよ

少女マンガなのにある程度は許せないのか…

私も今までいきなりありすが告白するのはどうか、輪とありすの恋愛描写がすくないのでは
と書いてきたが、別に年の差おかしいとか下らんところでぼく地球の批判をする気は毛頭ない。

それにあんなに人間描写が奥深い作品も珍しいのに作者の頭が悪いゆうのは考えにくいんだが。
243花と名無しさん:2009/09/17(木) 00:04:50 ID:???O
>>242
60歳と20歳ならどうでもいいけど、さすがに色々な描写抜きでいきなり好きで両思いは怖いよ、小学生と高校生は。

ありすの性格的にも後年の描写で「前世に引っ張られてるのかって何度も考えて、悩んだけど……輪君が好き」のほうがまだ良かったと思う。
244花と名無しさん:2009/09/17(木) 01:25:15 ID:???0
>>243
そうかもしれないが、そこまで引っ張って執拗に批判するのは間違ってると思うな

たしかに、ありすらしからぬ告白だったかもしれないけれど、それとこれとは別の話じゃないの
245花と名無しさん:2009/09/17(木) 01:57:52 ID:???O
>>244
年齢差は昔より今のほうが不自然さとキモさが分かるんだよ。実際の子供見てると。

日渡さんは封印の話を持ち出したりして可能性を広げながら
あえてあのラストを描いたわけだし、やっぱり引くわ。
あと甚八に元輪ファンの小学生あてがったり、本当に最終回は意味分からないよ。
246花と名無しさん:2009/09/17(木) 02:59:02 ID:???0
>>244
執拗に批判というよりは作品への愛あるが故の議論だと思うけどな
自分はこういう皆の意見読むの楽しんでるよ
247花と名無しさん:2009/09/17(木) 03:01:59 ID:???O
執拗と言う人へ
私も小学生と高校生が本気で両思いというのはきもいと思ったし
そう感じる人はたくさんいると思う
リアルタイムに十代で花ゆめを読んだころとは違って、
子供が身近にいる場合も多いからね
私も、もし輪くんママの立場だったら、全力でありすから引き離すよ
マンションだって売り払うし、二度と関わらせない
常識的にはそういうことだと思う
248花と名無しさん:2009/09/17(木) 03:03:51 ID:???0
>>240
ありすは疫病神だったという意見はよくあるもんねw

物語で結局紫苑はいくらか救われたかもしれんがそれは輪を犠牲にした上でって感じだなあ
前世が救われるために現世が犠牲になるってなんだかな・・・

途中までは名作だったのに・・・
249花と名無しさん:2009/09/17(木) 03:24:20 ID:???0
>>246
引くキモイとかいっていて、それが愛のある議論があるとは、とても思えないけど

>>247
確かに親の立場だったらそうだろうけど、焦点がどこかずれている気がするよ。
議論すべきは登場人物の描写や話の展開について。年はその上での話題に好きないのにそれが主になってどうすんのさ。
小学生と高校生の恋はやっぱりおかしいかもしれんが、キス以上の肉体関係は
小学生の時には恐らくやってないんだからいいじゃないのよ・・・
恋人だったら小学生同士でもできるでしょ。それとやってることは一緒だったらいいんじゃないのかな。つまりキスどまりで。
(たしかに次世代で15の時の子供とかおいもっとけじめつけさせろ日渡先生とは私も思ったけどさ)

でも輪クンはもう、ただの子供というよりは、20年以上の人生を歩んだ記憶をもっているしね。
普通じゃないんだよね結局。ただの精神年齢が8歳の少年とであればやっぱりおかしい。
だからこそ、紫苑木蓮以外の彼らの恋愛描写も描いてほしかったわけだよ。
同時に、過去に縛られるなと言っておいて流されている展開にも疑問感じる。
でもそれを、引くとかキモイとかいっていいのか。

>>243の言っている通り、そういう形での告白か、輪が大人になってから交際するってのは、私も賛成だけれどね。
250花と名無しさん:2009/09/17(木) 03:44:51 ID:???0
>>249
さっきから過剰に反応してるのあなただけじゃないかな そして長文すぎ

焦点とか議論すべき点とかあなたの方がずれてるよ
思ったことを感想として述べるのに議論すべき点とか言われても・・・
251花と名無しさん:2009/09/17(木) 04:37:49 ID:???O
だよね
なんか一人で戦ってる感じ

「年はその上での話にすぎない」って、なんかロリコンが言いそうな言葉だな
登場人物の性格や背景や物語に、年齢が関係ないとは言わせないぞ
作品について話しているのになぜそんな過剰反応を?
コーヒーを?
〜かもだ
だとしたらコトだ
情熱のプレイだ
252花と名無しさん:2009/09/17(木) 04:39:28 ID:???O
輪の魅力って大人の知恵や感情と子供の感情が混ざってるとこと、
子供らしからぬブラックさだと思うんだけど、そういう輪は、覚醒によって
できてしまった後人格で、母親にとっては誰だよって感じなんだよね。
当時は早くありすと輪をくっつけるのが読者の要望だったし、
作者も輪を幸せにしたくて、そういう結末にしたかったみたいだけど。
今読むと、輪がチビのうちにありすと付きあうことによって、以前の普通の子供
として、再び生きるチャンスを失ってしまったように思える。
続編でも輪はクラスメイトから浮いてるし。
253花と名無しさん:2009/09/17(木) 05:16:37 ID:???O
親の立場で物を考えたら半分以上の漫画アニメがアウトになっちゃうからなぁ…wその辺は難しいな

初めて読んだのは子供の頃だったからそれほど気にならなかったけど
確かに大人になってから読むと8歳の時点で高校生からの告白は早すぎたかもね
物語の流れとしては最終的に輪ありすでくっつくのが妥当なハッピーエンドなんだろうけど
大人になってから再会して恋愛する結末の方が無難というか、より望ましかったね
254花と名無しさん:2009/09/17(木) 11:24:18 ID:???0
>>252
>輪の魅力って大人の知恵や感情と子供の感情が混ざってるとこと、
>子供らしからぬブラックさだと思うんだけど

輪の魅力同意 でもこういう輪の魅力とこのままの状態で物語を〆るのはまた別の問題
上の方のコメであったけど、封印の話を出しておいてそのあたりの話はスルーだもんなあ
封印していれば・・・
せめて封印するかしないかを選択するシーンは見たかったかも
255花と名無しさん:2009/09/17(木) 13:17:56 ID:???0
好きという単語が出ずに「これからずっと輪君の傍にいる」という言葉で〆たり
キスシーンとかがなければここまで違和感生まなかったんじゃないかね
256花と名無しさん:2009/09/17(木) 14:04:13 ID:fq2cVxKZ0
覚醒前のガム飛ばして気を引こうとしたり迅八と仲良く話してる事に
嫉妬したり「お隣の綺麗なお姉さんが気になるやんちゃなこども」な
輪がかわいかったんだよな〜。大人だった記憶がある以上支配されても
仕方ないけど・・・。最終回は記憶封印されて尚やがてお互い惹かれる
ってのがよかったな・・・紫苑と木蓮にはおとなしく大気やっててほし
かった。「ぼく月」であれだけ出張られると「いっそ誰かに憑依して
人間として生活した方がよっほどすっきりしないか?」って気になる。
257花と名無しさん:2009/09/17(木) 14:44:18 ID:???O
>>256
うん。正直『カッコいい輪君』はうんざりするほど堪能したから元に戻して欲しかった。
動物触ったことなかった、立派な男女は童貞とバージンだと信じてる8歳の輪を返してやれよ。
258花と名無しさん:2009/09/17(木) 15:06:08 ID:???0
>>257
全文同意
その場面なつかしす 輪・・・かわいそす
259花と名無しさん:2009/09/17(木) 20:48:38 ID:???0
うわあ・・・そうだったなあw
「動物園行こうか!」「・・・・・・行くっ」←かわええwww
260花と名無しさん:2009/09/17(木) 20:51:57 ID:???0
輪が記憶を封印され元の小学生に戻る。
誰が好きなのか判りかねてたありすの前に新体操ごっこをしながら輪が現れる。
「やあ!隣のお姉さんこんにちは!」と輪が挨拶。
そんな輪にありすは少し切なくなる。
「少し屈んでくれますか?」と頼む輪に既視感を覚えつつ屈む。
ありすのホッペに軽くキスをする輪。
思わず仰け反るありすにいたずら気味に笑って輪退場。
ありすは輪の背中を見送りながら輪が自分に好意を持ってくれてることに喜びを感じる。
「私、もしかして…」と自覚するありす。
風が優しく吹き抜け笑顔でありすは月を見上げる。

…以上、輪派の自分が連載後半に描いていたラストでした。
261花と名無しさん:2009/09/17(木) 20:59:03 ID:???0
>>260
それじゃ結局ショタじゃんw
262260:2009/09/17(木) 21:05:01 ID:???0
>>261
だって輪派ですからw
輪とくっついて欲しかったけど蛇足のスーパー小学生設定はいらなかったんだよ。
将来くっつくかも?って思わせるラストが来ると思ってたんだよ。
263花と名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:17 ID:???0
>>260
自分も輪派だけど、小学生相手に恋を自覚するありすはいやだw
いづれはくっついて欲しいけど、自覚は数年後輪がもう少し大人になってからが好ましい
264花と名無しさん:2009/09/17(木) 22:24:50 ID:???0
>>260
ごめんその文だけ読むと
小学生男児がいきなり隣の姉さんにキスするんだよね?ほっぺとはいえ
そんな男児この日本じゃ普通はいないんじゃ・・・エロ漫画並に突飛な行動だよ
265花と名無しさん:2009/09/17(木) 23:25:29 ID:???O
小学生と高校生の恋愛だったら森生まさみの「感嘆符なしじゃ語れない」も
小学生と高校生の恋愛話だったけどあんまり拒否感なかったわ。
ヒロインは小学生の彼を意識することに戸惑ったり
彼氏彼女になってもちょっと負い目に感じたり、
男の子は小学生から成長していく過程で見上げてた視線が同じになることに
戸惑ったりそういう感情を丁寧に描いてたからかな?
アリスから輪への思いが余り描かれてなくて
(輪の前世への思いは凄く描かれていたけど)
あれー?何時の間にそんな好きになったの?てびっくりした。
266花と名無しさん:2009/09/17(木) 23:50:19 ID:???0
>>265
その漫画読んだことないけど主題が年齢差のある恋愛なのかな?

ぼく地球の主題はそこじゃないからw
あくまで主題は前世と現世の因縁とそこからの脱皮(出来てないけど)で、
輪とありすの恋愛描写にボリューム割かれてもなあ・・・
最後に数年後を匂わす程度の露出でいい
物語中はありすから輪への思いは罪悪感とか母性とかでいい
267花と名無しさん:2009/09/18(金) 02:58:12 ID:???O
中身が紫苑になってから、ガムやると騙してだかなんかでありすの口にチュッとしたよね
あれさあ
一人遊びの放置子がよそのお姉さんにエロボケ暴行かましたことになるよね?
268花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:15:53 ID:???0
あの描写は輪の得体の知れなさとか秘められた謎を匂わせてて
一読者としては気にならずに面白く読めたけど
まあそれこそマンションの他住人とかに見られたら最悪だわなw
269花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:18:45 ID:???0
年齢差なら波平のがあったな。あれは同時期だっけか。
270花と名無しさん:2009/09/18(金) 08:26:11 ID:???O
あれはぼくチキに乗っかっただけっしょ
って、同じくらいでなかった?年の差
271花と名無しさん:2009/09/18(金) 09:01:12 ID:???0
ぼくチキって初めて見たw ぼくたまって読んでたから

>一人遊びの放置子がよそのお姉さんにエロボケ暴行かましたことになるよね?
マンション前でやったのは目立つかもしれないからよくなかったかも知れんが
さすがにそこまで目くじらたてんでもw
自分はあれくらいは許容範囲だったけど ど、どうしたんだコイツ?何かあったのか?って
272花と名無しさん:2009/09/18(金) 13:01:18 ID:???0
あのくらいの時代って、輪くらいなら普通に親なしで一人であそんでた時代のように思うから
放置子ではないと思う。
273花と名無しさん:2009/09/18(金) 13:02:33 ID:Cba9gfcD0
どうでもいいがアリスが力持ちだったら全て終わってたな。
「なんてことするのっ!」(ビンタした)グラッと落ちそうになる輪。
「おっと・・・あぶないあぶない」(軽々輪を片手で引き上げるアリス)
〜「ぼく地球」終了〜 

「輪はかっこいいんだぜ!お前ら夢中になれよ!」っていう作者の意図が
プンプン臭い過ぎてちと食傷気味。考えてみりゃまともじゃない人間が
大多数の「ぼく地球」。迅八は割りと少年らしくて好感持てるが慶大に
入っちゃうってのが作者が学歴やハイソな世界・普通ではない特別に
こだわる人なんだなってのがわかる。もっとど庶民な人物描いてほしい。

274花と名無しさん:2009/09/18(金) 15:05:30 ID:???0
ぼくチキw
「ぼくはチキンですから守って」?

月とか生まれ変わってめぐりあうってので何故かセラムンが浮かんだ。
いや、今アニマックスでセラムンやってるもんで。
275花と名無しさん:2009/09/18(金) 16:10:50 ID:???0
ぼくチキとマジキチって似てるね
276花と名無しさん:2009/09/18(金) 19:41:07 ID:???O
「マジ」で「キチ」ガイから守って
…あれ?普通に通じるな?



迅八は慶應よりも日東駒専なイメージ
277花と名無しさん:2009/09/19(土) 01:19:47 ID:???0
アンチスレに来たかと思った
278花と名無しさん:2009/09/19(土) 01:33:39 ID:???0
まあ皆それだけ読み込んでるってことだよね
ここまで熱く語れる漫画もあんまりないと思うよ
279花と名無しさん:2009/09/19(土) 01:34:58 ID:???O
…で、ぼく月は……
280花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:19:39 ID:???O
ぼくは月見バーガーを食べに来た
の略
281花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:30:26 ID:???0
>>273
多分、迅八は科学者である玉の記憶も持ってたから頭良くなっちゃったんだよ
282花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:35:36 ID:???0
>>281
大介はその設定で東大入ったんだよね。
春にちゃっかりしてると言われてたが、
一成と桜以外は前世の記憶や能力を思い切り学業や仕事に生かしまくりだと思うが。
283花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:45:27 ID:???0
なんだかそういうのも ナンダカナーと思った覚えがある
別にいい学校行ってもいいっちゃいいんだけど 書き文字でいちいち細かく設定説明してあるのに萎えた
やっぱり終わり方がなあ・・・ 最終回がどこからかよく覚えてないけど
運動会のくだりあたりから全部いらなかった
284花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:46:59 ID:???0
まあいいじゃないか。もうどうしようもないんだ 落ち着け
285花と名無しさん:2009/09/19(土) 02:48:53 ID:???0
どうしようもないから語ってるんだよ
286花と名無しさん:2009/09/19(土) 03:02:11 ID:???0
たしかになあ
287花と名無しさん:2009/09/19(土) 15:13:03 ID:AuVwscAe0
>>283
結論は全員天才で特別でって事だろう。
まともなのは田村夫婦だけだな。田村家は一番素朴でいい。

作者は「ぼく地球」中盤あたりで燃え尽きた。
そして今「ぼく月」で独り萌えているって事でいいよ。
288花と名無しさん:2009/09/19(土) 15:49:34 ID:???0
>>287
そうだね 納得

>作者は「ぼく地球」中盤あたりで燃え尽きた。
>そして今「ぼく月」で独り萌えているって事でいいよ。

吹いたww だな
289花と名無しさん:2009/09/19(土) 21:18:13 ID:???O
田村も余計な口ベラベラベラベラ叩いて

ぼっちゃんに「手前のやり方で近づきやす!」と言ったあの男気は?
290花と名無しさん:2009/09/19(土) 21:57:52 ID:???0
田村さんは最後まで男気あった方だと思ったけどなー
291花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:07:03 ID:???0
>>287
絵も中盤以降はガタガタになってったしなぁ。
モクレン幼少期あたりから軟体動物化しちゃったし。
あとマシン関連とか服とか、ダサくて気になってた。
292花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:08:27 ID:???O
>>289
ぼく月で、弟が死んだことについて、知りたがりのガキどもに軽々しくはなしてたよね。
293花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:19:49 ID:???O
輪が裸で背中に羽が生えてるイラストとか、(ありすと輪バージョンもあり)
作者の輪萌えは、表紙にも表れてたな。
294花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:20:28 ID:???0
>>291
同意 中盤くらいの絵は美しかったのに
どんどんバランスが崩れていったよね
絵も話の内容も木蓮過去話がターニングポイントだったな
295花と名無しさん:2009/09/19(土) 22:21:58 ID:???0
何巻か忘れたけどすっごい美しい木蓮のイラストあったよね
296花と名無しさん:2009/09/19(土) 23:07:00 ID:???0
13巻の表紙のありすは美しかった
297花と名無しさん:2009/09/20(日) 00:14:46 ID:+4tnh9Ca0
作者の画力はもう死亡しました。
298花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:00:57 ID:???O
今頃本誌読んだんだけどさ、ミクロの精子でカチコが出来たんなら
ミクロ精子由来の子は、カチコ以外にもいるんじゃね
でもミクロには守るべき可愛い我が子はカチコだけなわけだ
299花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:13:06 ID:???0
あー気づいてないだけでいるのかもな
知ってるってことはないだろうが…

つかそこまでやられてたら、もうミクロは組織ぶっ壊してもいいと思うw
300花と名無しさん:2009/09/20(日) 22:28:27 ID:???O
でも就職させてもらいたかったから精子を提供したんだよね。
日本には居場所がないみたいだし、今のところ組織に頼って生きてるミクロ。
301花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:33:27 ID:???0
>>295-296
綺麗だけど、正面顔のバランスが狂ってるのがいくつかあった・・・
綺麗なだけにモッタイナスと思ってたです。
302花と名無しさん:2009/09/20(日) 23:50:57 ID:???0
昔はイラストもセンスあったよなー
何巻か忘れたけど表紙で輪が月バックで振り返ってて恐竜とかもいるやつあったよね
あれ好きだった
303花と名無しさん:2009/09/21(月) 04:56:17 ID:???0
>>298-299
地球産のESPを操る、蓮やカチコと同年代の子供が出てきたら怪しいって事かw
まあその場合は顔もミクロそっくりに描いてすぐそれと分かるようにしそうだけど。

一成と桜って不妊治療してた可能性が高いけど、
まさか体外受精でミクロの精子を勝手に使われてたなんて事は…。
304花と名無しさん:2009/09/21(月) 12:47:50 ID:H3FM3zTK0
カチコの母親が誰だとかミクロの出生の秘密だとかいうネタは
引っ張りすぎで正直飽きた。いっそミクロのクローンとかそう
いうスリリングな近未来ネタが欲しい。自分は「ミクロが組織に
とって都合が悪い事知ってしまったが為に組織に狙われその後
親子孫3代位で組織と戦い続ける」みたいな展開を夢見てる。


仮に298の言う様に自分の精子使われ放題だったらミクロは組織相手に
戦争起こしていいよ。そしてレイをボコって自分が長になればいい。
305花と名無しさん:2009/09/21(月) 13:35:47 ID:???O
上がってたから覗いてみた
ぼくたま懐かしいな
中2真っ盛りの時超ハマってたわ
続編あるんだーって手に取ってみたけど、今の自分には耐えられんかった
日渡さんに限らず、年を取っても、対象年齢変わらずな作者って凄いよな〜としみじみ思うわ
306花と名無しさん:2009/09/21(月) 14:07:00 ID:H3FM3zTK0
今の作者は才能が枯れて新規ファン付けられる程の力は到底無いから
かつての愛読者(現在30代以降)を遺物いじくりまわして釣るしか
手がないもんね・・・。時間って残酷だな・・・。
307花と名無しさん:2009/09/22(火) 12:39:52 ID:???0
才能は相変わらずだけど、時代の主流からは外れて久しいって感じじゃない?
ベテラン漫画家が無理に軌道修正する必要はないと思うけど
過去の遺物をいじくりまわしてるのを見ると個人的にやりきれなくなる。
すんなり完結してれば名作だったのに…って漫画は山ほどあるじゃん。
308花と名無しさん:2009/09/22(火) 12:58:28 ID:???0
才能は相変わらず・・・・・・・・・・・・?
309花と名無しさん:2009/09/22(火) 16:01:33 ID:1xdb3H320
>>308
同意。才能・・・?
え〜っと・・・とうの昔に消失してますがなにか?
310花と名無しさん:2009/09/22(火) 23:36:02 ID:???0
ぼく地球中盤あたりで漫画の神様が離れてったんだよ。きっと。
311花と名無しさん:2009/09/23(水) 21:04:38 ID:???0
>>310
ぼく地球連載:1987年から1994年まで
手塚治虫死去:1989年

ほんとだ!
312花と名無しさん:2009/09/23(水) 22:48:01 ID:???0
対談の話があったけど多忙で断ったんだよね
313花と名無しさん:2009/09/23(水) 23:59:20 ID:???0
え!?それすげーな!
314花と名無しさん:2009/09/24(木) 00:14:03 ID:???0
何巻かの柱に書いてたよね
315花と名無しさん:2009/09/24(木) 08:45:39 ID:T0vFtzoN0
>>310
ホントに漫画の神様が・・・どうりで。
316花と名無しさん:2009/09/24(木) 16:24:17 ID:???0
いま仮に彼の人が生きてたとしても
対談してはもらえないだろうね、こんなんじゃ。
317花と名無しさん:2009/09/24(木) 17:49:52 ID:???0
>>311
つーかその方の名前を持ち出して欲しくないのだが
才能が枯れたのは本人のせいでしょうが
318花と名無しさん:2009/09/25(金) 02:00:15 ID:???O
ブコフで愛蔵版見つけて大ハマリした10代後半だけど
ボク月はあれ日渡さんどうしてしまったんだ?
当時聖セイヤの再放送見てたっぽいけど小宇宙の加護でも受けていたのか
319花と名無しさん:2009/09/25(金) 12:42:29 ID:tXkrfrFd0
>>318
だから才能が枯れて苦肉の策に遺物をいじって自己満足してるだけ
だってば。キャラクター破壊もいいとこだから見ない方がいいよ。
ぼく月は。ぼく地球は94年に永眠したよ。
320花と名無しさん:2009/09/26(土) 01:18:49 ID:???O
>>318
当時星矢は本放送でした
321花と名無しさん:2009/09/26(土) 10:51:00 ID:???0
49 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2009/09/23(水) 01:13:17 ID:HLCfV5tE0
まー簡潔に書くが
暦は90年代末でリボンだっけ
それで主人公の姉は英国人で帰国する話があって
その恋人?(女性)だかの兄貴がその妹を襲う話があった。
変なショタキャラが古からの前世を見守ってきた話
男なんで大雑把にしか把握していない。すまん

50 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:15:39 ID:???0
>>49
>>1

51 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 01:21:54 ID:???O
ここはテンプレ省略禁止。
きちんと書いてください

93 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2009/09/26(土) 01:32:31 ID:hZVWJ/Fj0
「未来のうてな」でした。
どうもすんませんでした。
マジでこれ神マンガじゃね?ww

94 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 01:43:21 ID:???0
>>93
お前さんが誰なのか、質問時のレス番書いてくれなきゃわからんぞw

98 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2009/09/26(土) 03:54:22 ID:hZVWJ/Fj0
>>94
49の者だ。
女性の漫画はどろどろしてる反面、血が通っている作品が多い。
男性のは一方通行。最近萌漫画にうんざりしている。
-------------
日渡の現役ファンって、テンプレも読めない馬鹿が増えてるのかなぁ。ナンダカナ…昔は好きだったよ、日渡
322花と名無しさん:2009/09/26(土) 15:11:41 ID:JnfeXCm20
>>98
要は男は空気が読めない生き物って事だよ。人の話にじっくり耳傾ける
機能が元々着いてないから仕方ないけどね。血が通ってる作品が多いっ
てのは同意。女は感受性が男に比べ半端なく強いからよりリアルに人間
心理描写が如実に描ける。男が描く漫画は8割方勢いを絵にぶつけただけ
のが多いからつまらんよ。うてなは北一一族の方が重くて切なくて好き。
聖と空の関係なんて救いようがない儚さが大好きだった。ああいうのが
見たいんだよな〜。もう無理かな・・・・。
323花と名無しさん:2009/09/26(土) 15:47:23 ID:???0
>>322
昔はよかった・・・まで読んだ
324花と名無しさん:2009/09/26(土) 17:30:52 ID:JnfeXCm20
>>323
325花と名無しさん:2009/09/26(土) 19:18:12 ID:???O
>>322
他スレからのコピペの中の1人に直レスって初めて見たww
本人がこのスレに来たかどうかもわからんのにw
326花と名無しさん:2009/09/26(土) 20:05:48 ID:???0
>>325
同一人物なんじゃないかと思ってる なんかテンション似てるし
327花と名無しさん:2009/09/27(日) 03:39:17 ID:???O
うてなは前世とか不思議な力とかじゃなくて等身大のエピソードがけっこう好きだった
初期の母親の死→異母姉発覚で複雑になる主人公の胸の内とかなかなか良かったと思う
トクベツな力がある系の設定が日渡さんは好きなんだろうけどねー
あとヒロインがどうにも好きになれなかった
328花と名無しさん:2009/09/27(日) 13:47:14 ID:RkwGpwLh0
うてな、結構おいしい設定たくさんあったけど(特に北一)終盤の
流れが、作者:「ああ、もうこの漫画飽きちゃった。早く連載終わらせ
ちゃお〜」と言わんばかりの中途半端さにホント泣けた。絵もどんどん
ひどくなるし漫画家はゲームにはまると一気に駄目になるらしいけど
そのいい例だと思った。聖が始めて出てきたあたりは絵も内容もすごく
好きだったから尚悔しい。
329花と名無しさん:2009/09/28(月) 02:43:12 ID:???0
うてな、序盤よかったよね。いいエピ満載でワクワクした。
アイドルがどーの…とか始まって、あれれ?と思ってるうちに
また前世モノに…
どんだけ「選ばれた自分」好きなんだよ。

ぼく地球で、読者の前世妄想に危機感を抱いて、
現実の世界が大切ですよぉーとメッセージ送っていたのに
その後、厨二病的世界観ばっかり描いてるのはなぜなんだぜ。
結局、そういう「選ばれたアタシ」的な展開を好む読者に
阿ってしまったってことかな?編集の意向?

早紀ちゃんシリーズのような、人情マンガのほうがむいてるんじゃないか。
日常の描写が好きだよ。
330花と名無しさん:2009/09/28(月) 10:46:22 ID:???0
僕タマって累計何万部ぐらい売れてるの?
331花と名無しさん:2009/09/28(月) 23:56:52 ID:DLh3QFBl0
2000万部ぐらいじゃね?
332花と名無しさん:2009/09/29(火) 04:23:20 ID:sAV5S0C+O
・小沢の不正献金の件で西松の社長を逮捕したら、その日たまたま西松元専務が死亡。
・その3日後、重要参考人だった長野知事の元秘書がたまたま自殺。
・その後、小沢を告発していた元議員がたまたまソウルで心臓発作で死亡。
・民主支部家宅捜査の翌日にたまたま民主事務所から出火して全焼、全資料焼失。
・火事の第一通報者がたまたま民主党員の秘書だった。
・しかし「第一通報者は通行人」と報道した番組が複数あった
・平成16・17年に鳩山の収支監査をやった故人献金のキーマン花田順正税理士が衆院選の前日にたまたま心不全で死亡。

◆最新 9月分
・元財務官で現信金中央金庫の理事相談役 中平幸典、都内の自宅マンション敷地内で転落死しているのが発見される。
・仙台市議 相沢芳則、自宅で首つり。 ←NEW!!!

┌─────┐
│偶 然 だ ぞ .|  
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
333花と名無しさん:2009/09/29(火) 19:34:22 ID:???0
今月号の感想がさっぱりないがやはり自分と同じ様に
ビニール被ってて立ち読みできなかったのか?
で、買ってまで読もうとは思わないのが多数って事か?

以上中途半端なヒワタリファンのつぶやきでした。
334花と名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:12 ID:???O
読んだけど、コメント書くのすらどうでもいい(笑)
335花と名無しさん:2009/09/29(火) 21:10:17 ID:???O
もちろん立ち読みも面倒だから読まなかったんだ。
ガラスの仮面もどうでもいい。白泉社なんてもういいんだ。

ただし川原泉にだけは仕事させろ。
336花と名無しさん:2009/09/29(火) 21:29:53 ID:???0
今月号の感想・・・

日渡さんは親失格キャラが好きなんだなあ、とつくづく思いました
337花と名無しさん:2009/09/29(火) 22:07:37 ID:???0
簡単にあらすじうpしてくれると助かるんだけど
338花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:35:46 ID:???O
>>337

立ち読みなのでうろ覚えだが…


ミクロがカチコにどうしても出生のヒミツを話し出せなくて結局接触テレパスで伝えた。
(しかもじれた輪に「代わりに言ってやろうか」と半ば清水の舞台から突き落とされる感じで)


内容は、
ミクロ義母の葬式に間に合わず北斗に蹴り出される
⇒アメリカで落ち込むミクロにパメラが話かける
⇒義母に告白してから帰りづらかったと泣き言
⇒自分には家族は持てないと更に泣き言
⇒パメラキレる「子どもには一切触らせてやらん!」
⇒ミクロびっくり
⇒パメラは、ソルと3ヶ月前に結婚したばかりだがミクロの子の借り腹に立候補したらしい


で、それを伝えられたカチコが、パメラかっこいい会いたいと言い出し、アメリカに行くと。
蓮が離れるの嫌だと言うと「とりあえずお試しで行くから一緒に行く?」とカチコから提案される。


何故か輪がじゃあ俺も行かなきゃとしゃしゃりでてきてまて次号。
339花と名無しさん:2009/09/29(火) 23:39:45 ID:???O
あと、確かミクロにパメラが、生みの母には生んでもらっただけでありがたいとか言ってたような…


覚え違いがあったら、誰か修正頼みます。
340花と名無しさん:2009/09/30(水) 03:35:49 ID:???O
だいたいそんなもんだよ
母親に告る基地外っぷりと事情を知ったカチコの脳天気な反応がすごい
カチコ将来精神を病むんじゃないのか
341花と名無しさん:2009/09/30(水) 10:25:46 ID:???0
>>338
ありがとう。
うわあ…。カチコ確かに変だわ。
ていうかパメラもどうなん、新婚でなんでソルの子普通に産んでやらないんだよ。

しかし蓮と輪も無理くりEPIAと接触に持ち込んだか〜。
342花と名無しさん:2009/09/30(水) 12:13:44 ID:???0
カチコに限らず、ボク月の人物の感情の流れって本当に変だ
子供に複雑な事情をベラベラ話す大人とか
大人の事情に首を突っ込み、それを窘められたりしない子供とか

キャラ相応の目線というものがない
343花と名無しさん:2009/09/30(水) 16:20:27 ID:???0
おかしな大人が多い、いまの世相を反映させたのだろう。
それよりも問題なのは作者自身がおかしな大人になっている点。
344花と名無しさん:2009/09/30(水) 16:42:33 ID:???O
>>269
花ゆめ3大ショタコン漫画
345花と名無しさん:2009/09/30(水) 18:26:52 ID:???0
もうひとつはなんだ?赤僕か?
346花と名無しさん:2009/09/30(水) 19:17:12 ID:???0
赤僕だろうよ
347花と名無しさん:2009/10/01(木) 00:08:17 ID:sqEaG4KM0
ぼく地球よみかえそ
348花と名無しさん:2009/10/01(木) 01:34:39 ID:???0
【国際】4歳の日本人男児が14階から転落、植え込みで一命取り留める 上海
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254325863/
349花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:10:47 ID:???0
生まれ変わる場所を間違えたな。
350花と名無しさん:2009/10/01(木) 12:50:38 ID:???0
>>349
なんと的確な・・・
膝をうちました
351花と名無しさん:2009/10/02(金) 02:47:45 ID:???0
ボク月もひどいけど、ぼくたまの時期から変じゃなかった?日渡。
年の離れた姉の影響で小学生の時に初めて読んだけど、なんか怖かったんだよな。

人間同士のドロドロとか、男同士のキスとか、レイプとかも衝撃的だったんだけど、
それとはまた違う得体の知れぬ恐怖っていうか・・・

小学校の時に見たから余計だろうけど、

展開とか物語の方向性がどんどん変になってく気がしてた。

特に主人公のありすの心情が本当にわからなかったなぁ。
玉蘭とジンパチの人間性の欠点(?)は、幼いながら納得できたな。

ボク月は、顔が崩れすぎててキモイ。
352花と名無しさん:2009/10/02(金) 03:13:42 ID:???0
>>351
ありすの心情がわからないってのは、なんかわかる

紫苑、輪、木蓮は共感できるかできないかは置いておいて心情が割と描かれていたけど
ありすに関してはおざなりというか適当というか
なんかあんまり人間味のないキャラだったなと思う
353花と名無しさん:2009/10/02(金) 03:27:28 ID:???O
ぼく地球はアリスが主人公だと思って読んでたけど
心情が全然描かれないから「本当に主人公?」と当時は混乱したなあ
354花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:12:18 ID:???O
新刊マダー?
355花と名無しさん:2009/10/02(金) 10:20:25 ID:???0
来年だよ
356花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:15:35 ID:???0
惹かれる過程も描かずにいきなり「輪くんが好き」だもんな>ありす

引っ込み思案な自分に対する苛立ちや焦り、なんかは描かれたけど
それについての回答が何もなかったのはひどいと思った
輪がモテ男になって不安ですぅ〜とか心底どうでもいい
357花と名無しさん:2009/10/02(金) 11:51:31 ID:???0
なぜ何の特殊能力も深刻なトラウマもない普通の人間を魅力的に描けないんだ。

高級材料をつかってうまい料理(うまくないが)つくるんじゃなく
普通の材料使ってうなるほどウマい料理つくって欲しい。
358花と名無しさん:2009/10/02(金) 12:01:41 ID:???0
>>356
> 惹かれる過程も描かずにいきなり「輪くんが好き」だもんな>ありす

最終回近くでのそれもそうだが、作中ずっとありすの心情が雑だった印象 そっちのが問題
連載中は、心情描かれないのもワザとで意味のあることなんだと解釈してたが、
終わってみたらそんなことではなかったんだと気付いてもやもや
359花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:50:12 ID:+2m0YYeq0
ありすは、紫苑、木蓮編に突入するまではわりとわかりやすかったのに。
詳しく言うと、一回だけ木蓮のムーンドリームを見て、
自分は木蓮の生まれ変わりじゃない!って悩むところくらいまでかな
360花と名無しさん:2009/10/02(金) 13:59:53 ID:3c7rGiJ50
主人公はほぼシオン
361花と名無しさん:2009/10/02(金) 14:14:29 ID:???O
結局前世に振り回されててげんなりした
アリス→輪、輪→アリスもなぜ好きになったか意味わからんし
他の地球人もみんな同じなのかな
362花と名無しさん:2009/10/02(金) 17:25:30 ID:???O
監禁された時に、いきなりキス受け入れてて違和感あった。
輪が可愛そうで助けたいって気持ちは理由(ベランダから落として覚醒してしまった)
がわかるから、いいんだけど、恋愛感情はわからない。
363花と名無しさん:2009/10/02(金) 17:55:31 ID:???0
>>362
あのキスは輪に同情というか憐憫の情からくる受け入れだと解釈したのでそんなに違和感はなかった

でもそれがいつの間にか恋愛感情にすり替わっていたので変だと思った
てかどう見ても恋愛感情には見えないよね
364花と名無しさん:2009/10/02(金) 20:15:10 ID:???0
輪を意識し始めた時に輪=紫苑と判り、木蓮の夢を見て紫苑が本当に好きだったと判ったためにすんなりと輪を好きだと自覚しちゃったって感じたな。
恋愛フラグは輪がありすにしがみついて、月での9年間の苦悩を激白した時に立ったと思う。
婚約を解消してもたまにありすとの時間が欲しいといった輪に、「いくらでもあげる、あたし!」的なこと言ったのがそうじゃないかと。
その前に婚約してることを年齢差を理由に月の仲間に言わなかったり、自分で買った切花を春からだと言ってありすにあげたりと、ありすを思いやってる部分に少し好意を持ち始めていた部分もあったかも。
まあその二つは輪の本当の意図を隠すための物だったと思うんだけど、ありすは見事に騙された感はある。
その後、寺を焼いて入院したときに見せた輪の微笑みにドキっとしたり、入院中に訪れた綾子に軽いヤキモチを焼いたりとフラグを立てまくってる。
それをもっと掘り下げて輪が好きかどうか悩んで葛藤するありすを書いとけば唐突感は薄れたかも。
365花と名無しさん:2009/10/02(金) 21:24:43 ID:???0
>>364
> 輪を意識し始めた時に

まずここからしておかしい
輪を意識、って救わなきゃという意味で意識はしてただろうけど、恋愛的な意識じゃないでしょ
366花と名無しさん:2009/10/02(金) 22:47:24 ID:???O
輪が東京タワーや寺壊したことや、大介
弟のことも、春とも、なんの後悔も和解シーンもないまま、同情され、
ありすとくっついて、周りも何事もなかったかのように友達にって。
前世に縛られてたとはいえ、監禁とか相当酷いことしてるんだよね…
普通なら双方トラウマになりそうなレベル。
ありすが輪を好きになるというのに、不自然さを覚えた理由の一つ。
367花と名無しさん:2009/10/02(金) 23:01:44 ID:???0
>>365
>>364だけど書き方悪かった。
意識し始めてたけど無自覚状態って意味。
二行目以降に書いたけど恋愛フラグは立っていたと思うんだ。
ただそれを自覚することなく、ただ救わなきゃいけないと思っていた。
なぜ救いたいのかは奥底には輪に惹かれているからこそだと思うんだけど、責任感と摩り替えてしまって気づかない。
それをひっぺ換えして好きだと自覚させたのが木蓮の夢だったと。
垣間見える輪の優しさにありすは惹かれたと思うんだけど、エピ的には弱いからそれだけで?って感じるかも。
でも人が人を好きになるときって千差万別だからそれだけでも有りだとは思うんだよな。
気がついていたら好きになってましたって感じだと思うんだけど、いろいろ事件がありすぎてインパクトがないから唐突に感じるのかも。
だからありすの自覚シーンを入れて葛藤する場面があったらと思った。

人それぞれの見解があるだろうから異論は認める。
長文でスマンかった。

368花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:16 ID:???O
>>367
365じゃないけど言ってることはよく分かる。
自分も当時はその解釈でみてたし、実をいうとそんなに違和感もなかった。
ただ、今読み返して思うことは、女子高生が小学生に恋心を抱くっていう
アブノーマルさへの葛藤が少なかったのがちょい変かな、と。
同年代ならありだね。
369花と名無しさん:2009/10/03(土) 00:54:54 ID:???0
やっぱ最後ありすと輪くっつけたかったんだな、どうしても。
だから輪の記憶封印するわけにいかなかったんだろう。
封印しちゃったらモロショタになっちゃうから。
中の人がシオンなら小学生と高校生でもなんとなーくごまかせる
370花と名無しさん:2009/10/03(土) 03:41:03 ID:???0
>>369
> 中の人がシオンなら小学生と高校生でもなんとなーくごまかせる
実際は全然ごまかせてないけどねw

なんでショタのままくっつけることにこだわったのかな
どっちみち後日談で〆るんなら成長してからくっつければよかったのに
371花と名無しさん:2009/10/03(土) 05:38:30 ID:???0
>>366
同意

> 輪が東京タワーや寺壊したことや、大介
> 弟のことも、春とも、なんの後悔も和解シーンもないまま、

この辺ぜひ描いて欲しかったなー
確執があった様々な人との和解はかなり話のキモだったと思うんだけど・・・
なーんもなかったね・・・
372花と名無しさん:2009/10/03(土) 10:16:55 ID:???0
それも輪可愛さ、紫苑可愛さでやらなかったんだもん
輪を幸せにすることしか頭に無いから

私が大介なら、輪になんか二度と会わない
紫苑がやったことだとしても、簡単に割り切れるわけがない
373花と名無しさん:2009/10/03(土) 15:28:49 ID:???O
へたしたら死んでたか、後遺症がでたかもしれないしね。弟。
タワーで逃げてた人たちからも、怪我人でたかもしれないと思うときりないわ。
自分がやったんじゃない前世のことで春が責められて、
輪は不問て不公平かも。
374花と名無しさん:2009/10/03(土) 16:01:29 ID:???0
だから春が生まれる前の事なんかしらんと言えばそれでおs(ry
375花と名無しさん:2009/10/03(土) 22:39:58 ID:???O
>>338
今月号をようやく見たが(´・ω・`)・・・
パメラが代理母というのは予想出来たんだが
何で新婚なのに、ミクロの精子×誰かの卵子を着床させる展開なんだろう。
気が狂ってるとしか思えないw
次回、日渡先生構想何十年の待望、EPIA編が楽しみですね〜(棒読み)
アメリカの背景はアシスタントに描かせるんでしょうか?
ブラザーやプエルトリコや、スパニッシュを描けるのでしょうか?
まさか白人ばかりで済ませるのでしょうかw
376花と名無しさん:2009/10/03(土) 23:30:34 ID:???0
>>372-373
本当そうだよね。
東京タワーでの被害者とかはその後関わりがないからまだいいとしても(よくはないが)
大介弟なんて、子供とはいえいきなり来た人に殺されかけたんだもんね。
そんな目に遭ったのにその後、説明も謝罪もないまま兄がその子供を含むグループと
付き合い続けてたら引くわ。大介が許しても弟はまた別だと思うし。
377花と名無しさん:2009/10/04(日) 04:33:01 ID:???0
>>338>>375
まだ今月号読んでないのだけど、パメラとソルって自分達の子供はまだいないよね?
カチコが産まれてから十年近く経つのに。

元々ソルかパメラが子供が出来ない身体なのか(受胎は出来るけど排卵がないとか)、
カチコを出産した時にトラブルがあってもう子供は持てなくなってしまったのか、
組織の決まりで借り腹で出産した女性は自分の子供を持ってはいけないと言われたのか。
もしもの時には自分達がカチコを引き取るつもりで、
他に子供がいるとカチコの肩身が狭いと思ってるのか。
378花と名無しさん:2009/10/04(日) 09:34:08 ID:???O
>>377
マグロ、ご期待下さい!
って感じなんでしょうw
379花と名無しさん:2009/10/05(月) 14:19:29 ID:???0
パメラと聞くとパメラ・アンダーソンを想像してしまう・・・
380花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:18:30 ID:???0
パメラと聞くと樹なつみのOZを想像してしまう・・・
381花と名無しさん:2009/10/05(月) 15:20:42 ID:???0
OZなついな・・・あれはいい話だった
382花と名無しさん:2009/10/05(月) 17:30:00 ID:???0
パメラと聞くとジャングルの王者ターちゃんを想像してしまう・・・
383花と名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:17 ID:???O
赤サソリのパメラだっけ?
「動かないでって言ってるでしょ!!!」
384花と名無しさん:2009/10/05(月) 22:12:28 ID:???0
【社会】 少年を愛する「ショタコン」女性、増殖中…15歳少年を数千円で買った18歳女も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254710880/
385花と名無しさん:2009/10/06(火) 13:39:00 ID:???0
15と18なら年齢的にはいいんでない?と思うけど買っちゃダメだな。
386花と名無しさん:2009/10/06(火) 14:37:11 ID:???0
15歳と18歳でも事件になるのに輪とありすときたら・・・
まあ買ってはいないけど
387花と名無しさん:2009/10/06(火) 15:22:03 ID:???0
ボク地球のリアルタイム読者で最近ボク月の存在を知った者なんだけど…
これって「作者が過去の自作品で同人やってまーすw」でFA?

あと自分はボク地球を「ぼくたま」ではなく「ぼくてら」って読んでた
388花と名無しさん:2009/10/06(火) 17:31:42 ID:???0
ぼくテラwww なんか新しいなw
389花と名無しさん:2009/10/06(火) 18:03:14 ID:???0
>作者が過去の自作品で同人やってまーすw

これは大抵の2に当てはまるよね。

特にすぐ始まったのでなく、
名作といわれて終わって
数年たった後に作者に他のあたりが無くてはじめた2は・・・・

わりとうまく作ってあるのでも、
作者の特定キャラへの思い入れが透けて見えて同人っぽくみえたりとかさ。
390花と名無しさん:2009/10/06(火) 23:22:10 ID:???O
>>380
かつてozのパメラを番外編で見たかった気がしました、無理を承知でw

>>384
貼ろうと思った、そのスレは(笑)
真っ先に日渡漫画が頭に浮かんだ
391花と名無しさん:2009/10/07(水) 11:41:09 ID:???0
レキジョブームや鉄子ブームと同じ臭いがする>>384
90年代にネットがあれば
「若い女性の間で前世ブーム!」
「来世を信じて自殺する女性、急増!」というニュースも
あっただろうな。
392花と名無しさん:2009/10/07(水) 14:16:05 ID:???0
>>391
ネットがなくてもそうなってたじゃん 当時
急増!は無かったけど
393花と名無しさん:2009/10/08(木) 00:58:11 ID:???0
そういえば巻末に読者からのおたよりコーナーがあったっけ
394花と名無しさん:2009/10/08(木) 11:53:52 ID:???0
おまいらちょっと「前世ブーム」でぐぐってみろ
395花と名無しさん:2009/10/08(木) 12:14:19 ID:???0
>>391 がリアルタイムを知らない世代だということはわかった
幅広い世代に読まれててよかったね日渡さん
ボク月のカモは沢山いそうだね
396花と名無しさん:2009/10/08(木) 12:42:28 ID:???0
>>391>>384の「増殖中」に対する皮肉でしょ。
リアルタイムでも前世ブームとか騒がれたけど、現実は一部のオタが
自殺したり大騒ぎしてただけで社会的ブームではなかったし。
397花と名無しさん:2009/10/08(木) 13:27:29 ID:???0
>>391>>396だよね? 解説ありがとう
>>391の文章じゃ言いたいことがちょっと分かりにくかったかな
あと>>384も全然社会的ブームではないと思うけどw
398花と名無しさん:2009/10/08(木) 15:55:02 ID:???0
一番いいのは漫画よまなそうな知り合い9人くらいに

昔前世ブームってあったっけ?って聞いてみて

「あったねー」という人が多かったらあった
「へ?」っという人が多かったら無かった
399花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:18:50 ID:???0
>>397ですが違いますよ?
400花と名無しさん:2009/10/09(金) 14:26:04 ID:???0
レス番号間違ってないか?
401花と名無しさん:2009/10/10(土) 02:06:04 ID:???0
暇を持てあましたチュプの遊び
402花と名無しさん:2009/10/11(日) 09:15:46 ID:???O
続編が糞化した漫画ってほかにもある?
殿堂入りは生徒諸君!だけど
月の夜星の朝とかもあるんだよね今
ランキングつけたいわ
403花と名無しさん:2009/10/11(日) 10:50:17 ID:???0
ときめきミッドナイトってどうだったんだろう ときめきトゥナイトの続編
404花と名無しさん:2009/10/11(日) 11:37:12 ID:???0
ぐぐれカs
405花と名無しさん:2009/10/12(月) 23:21:11 ID:???0
>>403
ミッドナイトは続編じゃないよ。
個人的に気に入ってるのは、松苗あけみの
「純情クレイジーフルーツ21世紀編」
元がコメディってこともあるだろうけど、
イメージを崩さない続編だった。
406花と名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:39 ID:???0
>>402
続編がグダグダ化した作品ならCITY HUNTERも。

純クレは元がコメディという他に、キャラがDQN化しなかったから
続編が成功したというのもあると思う。
407花と名無しさん:2009/10/15(木) 03:15:24 ID:???0
年齢差に厳しいねw
所詮漫画なんだしそんな無理やりリアルに結び付けんでもいいのでは
キモイとか思わなかった…リアルタイム派だからか?
当時リアルタイムでずっと読んでいた身としては、やはり夢中になったし
最終回の大団円はほっとしたというかなんというか…あれはあれでいいんじゃないかと

続編についてはノーコメント

一成と桜がくっついたのに一番びびったw
でもまあこれが一番よかった

408花と名無しさん:2009/10/15(木) 03:35:00 ID:???0
自分もリアルタイム派だよ
連載中は楽しく読んでた 特に途中までは追うのが楽しかった覚えがある
でも、最後の後日談の部分で引いた
小学生と20歳のカップルにも引いたし、至るところに細かい文字で設定書き込んであるのにも引いた

別にリアルに結びつけて引いてるわけじゃない 
っていうかぼく地球をリアルと結び付けて考えてるとしたら、色々やばいでしょw
409花と名無しさん:2009/10/15(木) 05:15:48 ID:???0
>最後の後日談の部分で引いた
やっぱ引くよねあそこはw
長いお話をした後、子供に「それから?」って聞かれて、答えちゃうみたいな駄目っぽさ。
いや、まだ子供に聞かれてもいないのに自分から語り出しちゃった感じか。
せっかくの物語なんだから、もっと美しく終わらせてほしかったよなあ。
410花と名無しさん:2009/10/15(木) 17:39:17 ID:???0
そうかなあ。引くって人はきっと余韻を残したラスト好みなんかもしれんね
自分はああいう風にちゃんとみんなが幸せ(かな(笑))になった
きっちりしたラストを見たい派だったからあれでほっとしたしよかった
まあ、想像の余地を残したラストもいいかもしれないけど、結局モヤモヤが残るだけ
結末は結末でちゃんとそれなりに締めて欲しいんだよね

のだめも結局最終回はまとめだったけど、あれでほっとしたしよかった
自分はそういう最終回の方がすっきりする
411花と名無しさん:2009/10/15(木) 17:42:52 ID:???0
>>410
後日談はまとめというより、蛇足だったという印象しかない
別に自分は余韻好みなわけでもない
412花と名無しさん:2009/10/15(木) 19:43:29 ID:???0
>>410
それも分かる。分かるんだけど・・・ビワタリの場合、やり方がなあー
説明くどすぎ・妄想全開・いままでの空気ブチ壊しな感じがどうも・・・
一成「相手が桜だって分かってんのに感じるんだよー」 ←コレとかw

きっちりした「まとめラスト」は上手くやらないとホント蛇足になる
ビワタリのは上手くなかった
413花と名無しさん:2009/10/15(木) 20:39:11 ID:???0
自分もリアルタイム組だけどなんかキモかった
リアルに置き換えた歳の差がどうとかじゃなく
理屈抜きで蛇足(あえて)のアリスがキモく感じた
414花と名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:44 ID:???0
そうかあ。まあ人それぞれだね
自分はとにかく全員無事で、幸せになったことにほっとした
長い間読んできたし、当時はキモイとかいう感情なんかなかったし
2ちゃんのこういうところの感想見て、後付けでそう思う人もいるかもしれんが
自分はそのとき感じた自分の印象を大事にすることにするよ
415花と名無しさん:2009/10/15(木) 22:16:49 ID:???i
自分はラストキモいとは思わなかったけど、ものたりなさは感じた
あんな中途半端な時期にせずに、思い切って15年後ちら見せくらいがよかったかな
416花と名無しさん:2009/10/15(木) 22:38:05 ID:???0
>>415
> 思い切って15年後ちら見せくらいがよかったかな
一瞬それいいな、と思ったけど、日渡さんが書く15年後ってほぼボク月ってことだよね・・・?
417花と名無しさん:2009/10/16(金) 01:03:28 ID:???0
ほぼ、ぼく月ではあるけど、あくまでちら見せ
微笑むありすと大人な輪が子どもと手をつないで歩いてたり
桜と一成が一緒に暮らしてたり
そんなシーンのちら見せを、紫苑木蓮が大気から見守ってるよ〜くらいの
説明しすぎない感じで
418花と名無しさん:2009/10/16(金) 10:54:06 ID:???O
L'Arc〜en〜Cielの「花葬」の歌詞が僕球のストーリーとかぶるんだけど
例えば「生まれ変わりの痛み」とか「かけた月よまわれ」

hydeもしかして読んでたのかなぁ
419花と名無しさん:2009/10/16(金) 12:18:49 ID:???0
>>417 理想的でござるぞよ
420花と名無しさん:2009/10/16(金) 13:55:03 ID:???0
>>417 自分もそれは理想的だと思うに一票
421花と名無しさん:2009/10/16(金) 18:35:55 ID:???0
>>417
春と迅八を忘れんなコラ!!
422花と名無しさん:2009/10/16(金) 21:02:44 ID:???0
>>421
大介の立場は…w
423花と名無しさん:2009/10/16(金) 22:58:35 ID:???i
春とじんぱちだいすけも忘れてないけど、
いいシーン思いつかなくて
春は絵本書きながらにっこり
じんぱちはバリバリ商社マン
だいすけは大学で研究者
みたいなシーンのちら見せでどうだろうか
424花と名無しさん:2009/10/17(土) 12:48:49 ID:???0
>>421
あの・・・すみません・・・土橋と申しますが・・・お邪魔でしたか
425花と名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:44 ID:???0
ヤホーのTOPに来てるね
その続編は読んではならない…!
426花と名無しさん:2009/10/18(日) 14:07:02 ID:???0
そヤホーのTOPで初めて続編見て、あまりの絵の酷さに
このスレに来ましたよ。
びわたりさんの漫画、15年ぶりくらいに見たけど
なんだ、あの劣化ぶり…… 話も「なんじゃこれ…」だし。
ぼく地球は好きだけど、あれはないわ。
427花と名無しさん:2009/10/18(日) 17:27:22 ID:???0
やほーの、あのころハマった漫画は
今 ど う な っ て る の ?
という文句に悪意を感じたのは俺だけか

てかラインナップひでぇw

ふしぎ遊戯の人、サンデーで連載してたのかw
サンデー毎週読んでるのに気づかなかったw
428花と名無しさん:2009/10/18(日) 19:37:45 ID:???O
私は続編の存在自体知らなかったから上記で言ってるのと同じヤホーので初めて読んだんだけど…
いやいや酷いの一言だわ^^>>425は正しいw
表紙絵からしておかしいと思ったんだけどね…あんなに劣化する人も珍しい…
と言うか単なる劣化の次元を越えてるwww
本当に本人なのかと疑うほどだー
絵だけじゃなく話も。。なんか壊された感じだーーとたんに薄っぺらくなった……
皆様書き慣れると絵がこなれちゃうと言うか洗練されてどうしたって綺麗な線になりがち(な気がする)けど
そんな次元じゃないぃぃ〜〜;;
うーん、せつない*´`*
あんな続編なら描かないで欲しかったーーと勝手ながら思う。好きな作品だけに
429花と名無しさん:2009/10/18(日) 19:54:32 ID:???0
>>428の気持ちが痛いほどわかる・・・
430花と名無しさん:2009/10/18(日) 21:09:26 ID:???0
でも絵柄は一巻と比べたらずいぶんまた変わってるよ。
今の方が昔に近いと思うけどな。
431花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:11:34 ID:???0
そうだね
今のほうがだいぶ良くなってる!
感覚が戻ってきたのかねw
432花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:12:54 ID:???O
そのヤフーに影響されてぼく月を立ち読み。
今必死でぼく地球のコミックスを探しています。


作品は前から知っていたのに、なぜもっと早く読まなかったのかァァァッ!
433花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:20:43 ID:???0
ぼく月からぼく地球に入ったの?
めずらしいケースだな…
434花と名無しさん:2009/10/18(日) 23:37:14 ID:???O
いやぁ、やはり食わず嫌いはやっちゃイカンですよね。
ぼく月を読んでありすと輪の昔を知りたくなりました。

住人の方々には不評のようですが、新規開拓の役目もあるのではないかと。
435花と名無しさん:2009/10/19(月) 00:42:42 ID:???0
>>434
ぼく月から入った人の感想をぜひ聞いてみたい
手に入ってよんだらレポよろしくです
436花と名無しさん:2009/10/19(月) 11:32:20 ID:???0
>>398
リアルタイムで読んでたけど前世ネタがブームになってるなんて全然知らなかった。
437花と名無しさん:2009/10/21(水) 18:10:06 ID:???O
ボク月から入ると幻滅が少ないだろうからうらやましい
438花と名無しさん:2009/10/22(木) 03:19:52 ID:???O
小4ぐらいの時にBSの夏休みアニメ劇場で観たのをきっかけに知って、その年の冬休みにお年玉で全巻一気に買ったなぁ。
あの頃はまだ無知だったから内容難しくて読むのに苦労した記憶があるよ。
少し大人になってから読んだらホント面白かった。
あれをリアルタイムで本誌読んでた人が羨ましい。
439花と名無しさん:2009/10/22(木) 07:11:46 ID:???O
当時はぼく地球が終わったらアクマくんが再開すると信じて疑っていなかったから、
早く連載終われと思ってました。
440花と名無しさん:2009/10/23(金) 04:11:26 ID:???O
コミックス出るのオソーイ!
半年以上経つじゃん!
441花と名無しさん:2009/10/23(金) 16:20:40 ID:???0
週刊誌じゃないんだから。
442花と名無しさん:2009/10/25(日) 06:07:53 ID:???O
アクマくんかぁ、懐かしいな

後半のカッコ良くなってきた姿より、最初の方の、いかにも悪魔悪魔した姿と喋り方のアクマくんが好きな自分は珍しいんだろうな

角と牙があって多少ロン毛の「アクマくんにお願い」を表紙買いしたくらいだったから

同じくアクマくん再開を期待してたけど、ぼく地球の単行本を読んでいて、ああもう描いてくれないんだなと悟らせるコメントかなんかあった気がして、あきらめてた
443花と名無しさん:2009/10/25(日) 19:06:35 ID:???0
【愛知】 男児がマンション8階から転落も無事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256463620/
444花と名無しさん:2009/10/26(月) 01:20:04 ID:???0
>>443 またリアル輪くん出現ですなあ・・・
445花と名無しさん:2009/10/26(月) 01:36:04 ID:???0
あれは記憶鮮明シリーズなんだよ。
446花と名無しさん:2009/10/26(月) 13:28:23 ID:???O
関連スレ
【名古屋】マンション8階から5歳男児転落も軽傷"顔から出血しながら自力で立ち上がり「ごめんなさい」と謝る"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256521838/
447花と名無しさん:2009/10/29(木) 14:48:13 ID:???O
ぼく地球の単行本の巻末に自分のコメントが載った人このスレにいる?
448花と名無しさん:2009/10/29(木) 22:22:54 ID:???O
単行本うっぱらったからわからん
そんなコーナーあった?
449花と名無しさん:2009/10/30(金) 18:37:45 ID:???0
>>447じゃないけど、あったよー巻末
さむーいさむーいコーナーが
あれはリアルタイムのときでさえ鳥肌ものだった
450花と名無しさん:2009/11/12(木) 08:42:17 ID:???O
過疎ってるので今後予想。渡米した輪に、EPIAが、こんなすごいエスパーがいたんだ欲しい
輪:フザケンナ→ミクロも交えてイザコザ
作者が萌えそうな展開。
451花と名無しさん:2009/11/13(金) 23:22:46 ID:???0
ぼく地球1巻から読んでるけど今読んでもストーリー感動する・・・
絵は最初の方古いけど奇麗に描かれてるし
ぼく月は2巻くらいまで借りて読んだけどダメだったわ〜
452花と名無しさん:2009/11/17(火) 07:43:05 ID:???0
そうかな
今読むと極端な玉サゲ紫苑アゲが鼻につく
453花と名無しさん:2009/11/17(火) 13:17:03 ID:???0
同意
ぼく地球は確かに思い出深い作品だけど、
今読むとつっこみどころが多すぎて、いい意味でネタ漫画だなあ
間違っても「感動するから!」と言って人にオススメできる漫画ではない
昔読んでた人と、あれこれ話題にするのにちょうどいい作品だ
454花と名無しさん:2009/11/17(火) 17:55:43 ID:???0
当時から玉サゲ紫苑アゲはウザかったよ・・・

単行本に僕玉クラブとかいうキモコーナーが出来て
輪紫苑マンセーを公然とやりだし
作者も迅パチを叩かれキャラと公言しドン引きした
初期が好きだから最後まで読んだけど

あのキャラ萌えさえなければ、ぼく地球は名作と断言できたのに
455花と名無しさん:2009/11/17(火) 21:26:23 ID:???0
作者の萌えキャラとそうでないキャラの扱いの違いが異常。
ぼく月については内容も絵も「自作キャラ萌えしたいなら同人誌でやって
くれ」ってレベル。いつまでも過去作品キャラだらだら使い回してる
才能枯れた作家に描かせるよりもっと先が期待できる新しい作家使った方が
雑誌の為になるんじゃないのか?白泉社。
456花と名無しさん:2009/11/17(火) 21:50:26 ID:???0
萌えキャラ・・・輪、シオン、モクレンパパ、ミクロ
特徴・・・前髪がウザイ
457花と名無しさん:2009/11/18(水) 06:46:35 ID:???O
>>456
目が切れ長。
頭はいいが、精神的に子供
458花と名無しさん:2009/11/18(水) 10:24:14 ID:???0
>>457
ミクロ、「ぼく地球」では(20歳にしちゃ)落ち着いてて
好きだったんだが「ぼく月」では外見も中身も高校生以下
になってたな。(スーツ着てても高校の制服に見える)
見事作者に萌え殺されててある意味泣ける。
459花と名無しさん:2009/11/18(水) 21:59:28 ID:???0
萌え殺されるにくそワロタwwww
460花と名無しさん:2009/11/19(木) 03:36:50 ID:???0
ミクロ、ああミクロ
ぼく地球のミクロに萌え死んでいたのに
今はその見る影もなし…
なんで続編で、人気キャラの性格まるっと変えるかな…
461花と名無しさん:2009/11/19(木) 10:10:12 ID:???0
かつてのミクロファンにとってぼく月は覚めぬ悪夢でしかない。
もうあれは別人と考えればいいよ。本物は旅に出たんだよきっと。
462花と名無しさん:2009/11/19(木) 15:53:20 ID:???0
一度死んで生まれ変わったんだよ。
生まれ変わると劣化するのは他の生まれ変わり組が証明してる。
463花と名無しさん:2009/11/19(木) 18:09:02 ID:???0
かつての「ぼく地球」ファンを思いやる気が作者に少しでもあるなら
さっさと「ぼく月」を終了するべきである。っていうかもう止めてくれ。
464花と名無しさん:2009/11/19(木) 22:45:50 ID:???O
ぼく月以前の記憶鮮明でもけっこー微妙だたよー
465花と名無しさん:2009/11/21(土) 11:41:30 ID:???0
記憶鮮明の時点で絶望したからぼく月ではもうそんなにショックも受けないけど
ぼく地球ラストで旅立って改造かなんかされちゃって本当の彼はきっともういないんだ・・・と思う事にした
466花と名無しさん:2009/11/21(土) 15:37:43 ID:???0
ミクロについては悲しいかな東京タワー決戦後死亡したと考えるざるをえない
それ以後のミクロは改造されたサイボーグかクローンって事でいいよ

1991年 薬師丸未来路(本物)享年20歳 死因:作者による萌え
1993年 薬師丸未来路(複製)改造され22歳で偶然が残すもので復活
    以後改造を加えられ続け今に至る。2009年現時点で38歳設定
    一人娘カチコを持つシングルファザー。でも母親は不明。
    最近はヘタレ化に加えよく泣くので乙女化が懸念されている。

いくら萌えの為とは言え無理ありすぎだろ。これ。作者の萌えキャラ
のファンだった皆様、ご愁傷様です。心よりお悔やみ申し上げます。

467花と名無しさん:2009/11/22(日) 00:02:49 ID:???0
>死因:作者による萌え

吹いたw

過去のキャラ達の姿に色々思うところあるが、もう割り切った。

あー好きだったなー。 僕たま(特に初期)、早紀ちゃんシリーズ、悪魔くん…。
いくら今がどうであれ、あの頃好きだったストーリーやキャラ達のことは忘れないよ。
468花と名無しさん:2009/11/22(日) 00:05:59 ID:???0
悪魔くんじゃなくて、アクマくんシリーズだった。

子供の頃は紫苑格好いいと思っていたが、大人になった今は
紫苑が面倒なトラブルメーカーにしか見えないや…。

僕月は、とりあえずカチコは可愛いかな…。
469花と名無しさん:2009/11/22(日) 14:26:10 ID:???0
>>468
そうなんだよ。他のキャラは「なんだこいつらw」って感じだけど
カチコだけは不思議とかわいいと自分も思う

輪がソルに「カチコの性格が良いのはミクロが育てた結果」って言ってたが
育てたの北斗(叔父)じゃねーかwとつっこみたくなるのは自分だけか?

とりあえずミクロはアニメ版が一番かっこいいなと感じる
470花と名無しさん:2009/11/22(日) 15:37:38 ID:???0
かぷつんはいい奴っだと思う。
471花と名無しさん:2009/11/22(日) 18:40:16 ID:???0
信幸の方が少年っぽくてかわいい。蓮とカチコを奪え合えばいいよ
小学生の生活よりこの子らが高校生くらいになった学園物が見たい
472花と名無しさん:2009/11/23(月) 04:06:49 ID:???0
今始めてOVA見てる
すごい奇麗だし原作のイメージも壊れないけど
最後までちゃんとやって欲しかったな
今更また最後までアニメにしてくれないだろうか・・・
漫画全部入れて50話くらいで
473花と名無しさん:2009/11/23(月) 12:15:30 ID:???0
アリスの声が平野綾になりますがよろしいでしょうか
474花と名無しさん:2009/11/23(月) 13:39:46 ID:???0
>>473
却下
475花と名無しさん:2009/11/23(月) 15:34:16 ID:???0
キチェの歌がアイドル声優が歌うCDとなって痛ジャケで発売されますがよろしいでしょうか
476花と名無しさん:2009/11/23(月) 17:03:45 ID:???0
>>475
ヒットしてそこかしこで植物大繁殖、それで地球温暖化対策になるなら許可
477花と名無しさん:2009/11/24(火) 13:38:08 ID:???0
シオンとモクレンのえちしーんに萎え〜だった。
乳をなでてる様な手と、ボタンみたいな乳首と、
それに近づいてる口が嫌だった。
乳を揉むならもっとがっつり掴んどけ!

覚悟決めて来てんだから途中で逃げるなよモクレンw
478花と名無しさん:2009/11/24(火) 15:30:21 ID:???0
絵はあの頃が一番向上しようと頑張ってた気がする
479花と名無しさん:2009/11/24(火) 19:32:53 ID:???0
>>477
ゆとり?
なんで木蓮が途中で逃げようとしたか理解できない人?
480花と名無しさん:2009/11/24(火) 21:12:42 ID:???0
急にあの日になったんだよね
481花と名無しさん:2009/11/24(火) 23:32:50 ID:???0
>>480
ここにもゆとりw
482花と名無しさん:2009/11/24(火) 23:42:04 ID:???0
479と481がゆとりなんだよね?
じゃなきゃ、文章を字面どおりの意味しか解釈できない障害のある人?
483花と名無しさん:2009/11/25(水) 08:29:55 ID:???0
>>482
ちょwどうしてそんなに必死なのw
484花と名無しさん:2009/11/25(水) 12:26:00 ID:???0
>>471
蓮とかが高校生になったら輪と同じく天才設定DQN化してそうで怖い・・・

ところでかぷつんて、なんでかぷつん?初期に説明とかあったっけ?
485花と名無しさん:2009/11/25(水) 12:29:39 ID:???0
カプチーノを飲むからじゃなかったっけ
1巻だか2巻だかで見たような
486花と名無しさん:2009/11/25(水) 15:12:55 ID:???0
明日花ゆめ発売だ
487花と名無しさん:2009/11/25(水) 16:14:14 ID:???0
>>484
蓮の場合は「普段はぼけーっとした天然少年。ピンチになると覚醒して
男前が上がるタイプ」として描かれそう

とりあえずヒロインカチコがどんだけ美少女に成長するかが楽しみ
(既にしっかり美少女扱いされてるけどまだ小学生・・・)
488花と名無しさん:2009/11/25(水) 16:34:05 ID:???0
今のビワタリサンの絵で美少女って・・・
中高生ではどうなるんだととても心配
489花と名無しさん:2009/11/25(水) 18:33:28 ID:???O
>>484
朝カプチーノを飲んでくる翼くん、縮めて「かぷつん」
490花と名無しさん:2009/11/26(木) 08:57:35 ID:???0
某魔法少年で例えると
カプつんとカチコが付き合って、美影と蓮が結婚して双子を産む
親友と恋人を皆がもれなく得られていい感じ

美影は君届のような展開だったら笑えるw
491花と名無しさん:2009/11/26(木) 09:37:27 ID:???0
まんまやんけwでも作者も信幸をハリ○タのドラ○って言ってたな
自分は定番として蓮とカチコがくっついてほしい
小林家・薬師丸家がコラボしたら最強のESPが産まれそうだ
492花と名無しさん:2009/11/26(木) 11:20:58 ID:???0
自分も蓮とカチコでいってほしい
カプつんがちょっと切ないけど、
彼はいい男だから、この先引く手あまたできっと安泰だろう

>コラボ
最強を通り越して、無意識に打ち消す力とかね
493花と名無しさん:2009/11/26(木) 15:27:19 ID:???0
とりあえず今月号を読んでの感想。
はいはい、わかりました。輪が一番、輪最強〜。
何か未来路のヘタレ・乙女化は作者の未来路萌えというより
さらに上回る輪萌えで輪マンセーの為に
オレなんか小物や。輪君とはケタが違うねん。
とさせるべく比較対象としてヘタレ化させられてるんでは
と思ってしまったよ。
これからEPIAによる輪争奪戦が始まるんですね。
あーー楽しみーーー(棒)

あ、カチコは健気で可愛かったわ。
494花と名無しさん:2009/11/26(木) 16:26:10 ID:???O
>>493
これからアメリカで、作者にとって超萌える展開開始。大物エスパー輪マンセー。
ミクロと輪が組織から狙われる、作者が超ドキドキする展開ですね。
495花と名無しさん:2009/11/26(木) 20:52:41 ID:???O
輪は天体戦士サンレッドみたいなもんだよねー

496花と名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:57 ID:???0
「輪最強」「輪マンセー」「輪で世界は回ってる」っていう展開はもういい加減ワンパで辟易
「ぼく地球」終了時の「気まぐれに力が発動したりしなかったり程度の輪」が自然で好きだった

日本じゃ無理そうなんでそれっぽくアメリカに舞台移して輪最強設定で安くESP話進める位なら
ミクロをガンダムに乗せて宇宙で組織と戦わせるとかそういう無茶な展開の方がまだ面白い気がして
来るくらい最近は話が予想通りすぎてつまらない。仮にも「ぼく地球次世代版」と銘打ってるなら
輪最強設定をいつまでも引っ張り続けるのは愚の骨頂

497花と名無しさん:2009/11/26(木) 23:54:28 ID:???O
超能力使いすぎると体にダメージくるっていう設定。
カチコにはちょっとだけ描写があったけど、
子供の頃から力を使いまくってる輪と未来路は、全く問題ないご都合主義。
498花と名無しさん:2009/11/27(金) 09:57:06 ID:???0
>>497
「消耗すると辛い」っていうよりも「小さい体で使うと負担がかかる」って事じゃないかと
だから「まだ体が小さいカチコには負担がかかって辛いんだぞ」って事じゃないかな
輪は小さい時から作者の加護を受けての神設定だからどんなに使っても平気の平左なわけでw
499花と名無しさん:2009/11/28(土) 01:32:19 ID:???O
>>498

一応、傷の治りが遅かったりふらついてたりはしてたね…

春の心臓はESPの影響と明記されてたけど
500花と名無しさん:2009/11/28(土) 17:03:12 ID:???O
なんかドラゴンボール並みの超展開のフラグですねw
わかります
もう、カメハメ波撃ちまくって
EPIA破壊して終了でいいやww
501花と名無しさん:2009/11/28(土) 17:40:07 ID:???O
この人の書く子供が好きじゃないんだよなぁ
502花と名無しさん:2009/11/28(土) 21:07:08 ID:???0
次世代(蓮)が主役なのに親世代(輪)がいつまでも最強設定で出張り続けるから
つまらないんだよねwタイトルが「ハリー○ッター」なのに主役がジェームズ
○ッターみたいなwあれ?子供が主役なのに親の方が活躍してね?って感じ

503花と名無しさん:2009/11/28(土) 21:38:49 ID:???O
そーゆー親がモンスター化して学校に殴り込みかけたりするんだよな
子供の教育より親の教育が必要とみた
504花と名無しさん:2009/11/29(日) 07:48:36 ID:???0
>>502
最初はもっと蓮中心でやるつもりだったんだと思うんだよ
でも作者が結局いくつになっても輪が一番可愛いから
抑えきれなかったんだろう
505花と名無しさん:2009/11/29(日) 13:23:06 ID:???0
本編タイトルの意味が既にない件についてw
もう月とか光りとか関係ねえw
別タイトルをみんなで考えてやろう
「ぼくが世界を回して−輪最強編−」とか
506花と名無しさん:2009/11/29(日) 16:50:40 ID:???0
蓮って主役にするには魅力なさすぎるし
続編自体いらなかった
507花と名無しさん:2009/11/29(日) 17:15:06 ID:???0
最初からカチコを主役にしてたら良かったんだよ。
蓮よりずっと可愛い。
508花と名無しさん:2009/11/29(日) 17:31:03 ID:???O
カチコは可愛いけど、バカな親たちに対して、物分かりがよすぎなところが、
作り物めいてる。
未来路みたいな父親をかっこいいと密かに憧れてるとか、
結局カチコもミクロマンセーキャラなんだよな。
509花と名無しさん:2009/11/29(日) 19:59:12 ID:???0
>>506・507
同意。
蓮については無味無臭無害ゆえに主役としての魅力がまったくない。

最初から「父親の才能継いだ息子」より「父親の才能継いだ娘」を軸に展開していれば
今よりは遥にましな話が読めた気がする。でも仮にカチコが主役だったとしても今の
ミクロがああだから「ヘタレ親父としっかりした娘」止まりになるな。

ミクロが「ぼく地球」時設定のままでいてくれたらかなりのストイック親子で
話がきゅっと引き締まったかも。いずれにしろ続編自体が蛇足蛇足の作者の独り
萌え話だからこの先も大した展開は望めないだろうな・・・。過去キャラファン
としては辛い日々が続きますわな。
510花と名無しさん:2009/11/30(月) 05:53:19 ID:???O
輪、未来路>>>>他のキャラだしな。結局誰が主役でも。
ぼく月じたいが、作者の萌えキャラ次世代編だし。

ぼく地球も未来路が最後の方で主役クラスになってたな。
511花と名無しさん:2009/11/30(月) 07:49:56 ID:???0
ヘタレ親父としっかりした娘パターンでいくと
大成功してる那州さんの例もある

見せ(魅せ)方が重要なんだと思う
512花と名無しさん:2009/11/30(月) 10:05:34 ID:???0
>>511
確かにそのヘタレ具合をいい風に描けばそれすら魅力になる事があるから
ただ萌え要素として描き散らしてるだけじゃダメキャラで終わるって事だねw
クールだったりヘタレだったり乙女だったりミクロは設定がブレすぎなんだよw

513花と名無しさん:2009/11/30(月) 23:23:54 ID:???0
ミクロには謎な人でいて欲しかったなw
514花と名無しさん:2009/11/30(月) 23:42:03 ID:???0
ミクロは作者の萌えキャラとして加護を受けてると思ってたけど、
今号読んでついにミクロまで輪マンセー要員に格下げされたのか・・・と思った。
515花と名無しさん:2009/12/01(火) 13:17:31 ID:???0
作者は結局輪さえいればいいんだろw
もうここまでくれば何でもありなんじゃない?
新世界の神にでもなんでもなればいいよw(器じゃないが)

516花と名無しさん:2009/12/01(火) 13:55:12 ID:???0
今後、輪は「輪教の教祖様」になるのです。(-人-)
517花と名無しさん:2009/12/01(火) 15:41:15 ID:???O
Mくんをバカにする態度ゆるせん
心配してる人に対して取る態度がそれか
とっちゃん坊やめ
超能力があればああいう態度とっていいの?

輪、性格悪くなったよ
518花と名無しさん:2009/12/01(火) 16:51:43 ID:???0
ってか輪、元から良い性格とは言えなかったよね?
ミクロの方がよっぽどいい子だった記憶がある(明るさには欠けたが)

全体的に誰でも彼でも軽んじてる俺様な態度が鼻につくんだよ輪は
「ぼく地球」時は「紫苑の記憶に苦しみアリスに対する恋心に揺れもがき
ながらも乗り越えて行く自我の確立しない幼い子」っていう特殊設定が
あったから生意気でも「まあ奴もいろいろ大変なんだし」と何とか許せた

今はかっこつけてすかしてる中身はまだガキの「痛いヤンパパ」
俺様天狗になるほど大した大人になってないからその勘違いが余計痛いw

要は放置されてるキャラの方が初期設定破壊されずに済んでるわけでw
整形手術のように良かれといじればいじるほどどんどんひどくなってるw

519花と名無しさん:2009/12/01(火) 20:44:09 ID:???O
輪は大人になっても可愛げないのに、作者だけが萌えてるんだな
蓮は人畜無害天然パーだし
続編がいちばん要らないのかw
520花と名無しさん:2009/12/01(火) 21:15:10 ID:???0
続編は作者の公開独り遊びです
521花と名無しさん:2009/12/01(火) 23:25:19 ID:???O
この作者は子供いるのかね?
522花と名無しさん:2009/12/02(水) 03:59:52 ID:???O
>>521
独身。
コミックスやはなゆめのコラム欄みる限り、ファッションや恋愛よりゲーム好きそう、
なオタクタイプだった。
運命とか天才とか、そんなのばっかりで、普通の恋愛描くの下手だよなとは思う…
523花と名無しさん:2009/12/02(水) 05:33:48 ID:???O
中学生でガキ作って、これからアリス家族に世話してもらわなきゃいけないのに、
蓮の名前の事で、はじめに横柄な態度。
はじめは蓮を抱き上げ泣く輪をみて、小林輪は侮れないとマンセー
子供を作ったと高校入学早々担任に告白。
担任はその時輪がただ者ではないと思ったとかなぜかマンセー。
迅八や春をお前呼ばわり。すぐキレる。
しかし君にはかなわないとか、天才とか褒め称えられる輪。
524花と名無しさん:2009/12/02(水) 09:27:37 ID:???0
少女漫画なんてキャラマンセーで成り立ってるようなもんだろ。
525花と名無しさん:2009/12/02(水) 09:53:04 ID:???0
そうそう、痛いヤンパパ。
他の保護者から陰でバカにされてんだろうな。
蓮と遊んじゃいけません状態。
子供の前でマジックまがいの超能力だとか
無職とか、うさんくさすぎw
526花と名無しさん:2009/12/02(水) 09:57:56 ID:???0
でも金回りはいいみたいだし、一体何なさってるのかしら?みたいなw
527花と名無しさん:2009/12/02(水) 10:03:27 ID:???0
>>524
マンセーにもそれなりに納得できる要素があればわかるが
輪の場合一切わけがわからんから皆辟易してるのだよ

523の書く通り確かにこれだけ見事にドン引き要素揃えば
天才だ。誰も敵わねーわwっつーより誰も真似したくねーw

輪がっていうより作者が「輪ってばかっこいいでしょ?
萌えちゃうでしょ?」と思い込みながら独り萌え遊び
してるかと思うと哀れで泣けるw
528花と名無しさん:2009/12/02(水) 12:13:33 ID:???O
学生時代の輪の回想がたまにでてくるけど、クラスメイトや先生が、
輪の事をピアノで有名と言ってる描写がないから、中学ではすでに
コンクールとか真面目に目指してなさそう。
現在作曲家ではあるみたいだが。
あのぼく地球最終回はなんだったんだろう。
ありすもクラシックから人気歌手になってるし、春も絵本作家じゃないし。
529花と名無しさん:2009/12/02(水) 17:51:44 ID:???0
「このシーンのBGMは中島美○の何々って曲」だの
「第何回ショパンコンクールの何々部門で首位」だの
いちいちどうでもいい細かい設定が書かれてていらっとする
2次元内のBGMなんざ勝手に作者の脳内だけに流してろよw

「ハリポ○のドラ○?」「ボグワー○魔法学校みたい」とかの
単語をキャラに言わせてる時あるけどあれパロディのつもりなのか?
作者の好きな作品やモチーフなんぞ誰も聞いてないから要らんわw

この作者いい歳こいて趣味と萌えを自重できずに独りで喜んでるよな
530花と名無しさん:2009/12/02(水) 22:06:34 ID:???0
今月号、何も考えずに読んだらいい話だね
親に振り回された子供に愛情深く接する養父母、みたいな話で
裏のドロドロを見ちゃうとウヘァーって感じだけど
531花と名無しさん:2009/12/03(木) 02:36:51 ID:???O
いや、逆にあんな小さい娘に気を遣わせて
しかも気を遣わせていることに気付かないミクロにびっくりした。
どんだけヘタレなんだ。
532花と名無しさん:2009/12/03(木) 07:26:37 ID:???0
個人的にはボク球の方でミクロが出てきたとき違和感があった。
あの時点の世界観とあってなくないか? なんかこのキャラだけ物語から浮いてない?って感覚が最後まであった。
ミクロ持ってこないで仲間内で展開、解決させないと意味ないような気がしたんだけど。
仲間のESP設定が生きてこなくてもったいない。
月仲間は最後ちょっと関わったくらいで途中蚊帳の外だし。
作者が自分の好きな設定キャラを特別必要ないけど投入した感じ。
ミクロ出てきた頃から物語のもともとの不思議感がへって路線が「あれ?」ってくらい変わっちゃって面白なくなった。
533花と名無しさん:2009/12/03(木) 09:20:01 ID:???O
ミクロは場当たりさんが、昔からあたためていた名作(脳内)のキャラクターじゃなかったか?
敵になるガキと絡む設定があったらしくて(笑)
ぼく地球は確かに、ミクロが登場してから月メンバーの扱いが軽くなった
月メンバー内での輪=紫苑問題を解決フラグは回避されてしまったな
そもそもタカシと田村が悪いのさ・・・いや、ありすからかw
534花と名無しさん:2009/12/03(木) 09:53:11 ID:???O
ぼく地球次世代編て触れ込みの続編に、月仲間の次世代が一人もいないねw
桜の妊娠話もあれからでてこないし。
確かにぼく地球後半から、作者が、輪と未来路にいれこんで話のバランスが
おかしくなったよね…真島とかもいらなかった。
535花と名無しさん:2009/12/03(木) 10:02:29 ID:???0
バータレさんの好きなキャラなんだよねミクロ
でもぼく地球にはいらなかったし、たしかに
横キャラのほうが存在感あっておかしかった
ミクロの母ちゃんのほうが輪の母ちゃんより濃いしさ
536花と名無しさん:2009/12/03(木) 10:04:31 ID:???0
場当たりさんにバータレさんw
537花と名無しさん:2009/12/03(木) 10:32:53 ID:???0
>>534
ぼく地球でBL展開したい邪な輩にとって間島はミクロの攻め役でしかないとか
どっかに書いてあってワロタw確かに足舐めさせるシーンなんか腐にとって最高の
シュチュエーションだわなwあの時代はまだ公にBLBLうるさくなかったから
いいが今あれやってたらあちこちからその筋の方々に騒がれそうだ。ってか
あの時のミクロ今見返してみると確かにいろいろとえろいわw
538花と名無しさん:2009/12/03(木) 10:39:23 ID:???0
あのシーン、ドン引きしたなぁ>足なめ
あー作者はなんか邪な妄想をしている、もしくは読者にさせたいんだろうなーと。
539花と名無しさん:2009/12/03(木) 23:26:08 ID:???O
>532
確か、最初の頃ぼく地球は単行本のサブタイトルに
「記憶鮮明東京編」だったからむしろ当初はミクロをメインにする予定だったのが
日渡さんの眠れるショタ魂が目覚めたために輪メインになって
ミクロがなんか変なゲストキャラ扱いなのかな、と思った。
540花と名無しさん:2009/12/03(木) 23:54:59 ID:???0
ミクロは当初登場予定はなかったが輪の設定があまりに酷なので
「幼い頃に超能力者で苦悩した友達」が必要だから輪の為にミクロを
急遽出したと単行本の柱に書いてあった記憶が・・・

ミクロは元々パッションカラー(EPIA未来編?)の一人だから
むしろあの時代(1991年)にいる事が異色だったと思われる
・・・という事は本来は未来人って事なのかな?日渡ワールド内の
時間を自由にあちこち移動してる感じなんだろうかねw
541花と名無しさん:2009/12/04(金) 01:24:20 ID:???O
ミクロ=ぼく地球と月
マクロ=記憶鮮明本編
とみた
542花と名無しさん:2009/12/04(金) 01:31:15 ID:???0
子どもの輪もあんまり好きじゃなかったんだけど(紫苑派)、
大人の輪はほんとに好きじゃない
みんな書いてるけど、周囲を見下した態度にイラっとくる
543花と名無しさん:2009/12/04(金) 09:28:45 ID:???0
23歳にもなって自分の器も見えず俺様やってる所が痛いんだよねw
大した苦労なしに若くして一通り揃えちゃったからね輪はw

続編キャラは生きる事に関してがむしゃら感が薄くて魅力がない
作者の萌えるがままのんべんだらりと時間が経過してるだけだ

544花と名無しさん:2009/12/04(金) 09:40:25 ID:???0
「どこがいいの?」

繻子蘭がエンジュに聞いてたけど
私はありすに聞きたい

「どこがいいの?」

「臀部」
545花と名無しさん:2009/12/04(金) 10:55:19 ID:???0
ほんとアリスって輪のどこが良かったんだろ?
輪のせいでいろいろと人生損してる気がする彼女。
546花と名無しさん:2009/12/04(金) 12:23:23 ID:???0
>>545
逆も言えるけどねw ありすのどこがいいんだかさっぱりわからない
547花と名無しさん:2009/12/04(金) 13:44:24 ID:???0
>>543
でも紫苑も境遇的な苦労はものすごくしてたけど、
勉強などの才能的な苦労はほとんどしてなさそうだよね。

いくら周囲を見返してやりたいと思ってたとしても、
紫苑がバリバリガリ勉してた所が想像出来ないw
548花と名無しさん:2009/12/04(金) 15:31:29 ID:???0
>>547
勉強の苦労よりも境遇の苦労の方が比較にならないくらいつらいと思うけど・・・
549花と名無しさん:2009/12/04(金) 16:27:37 ID:???0
勉強がやらなくてもできるっつうのは裏山だが
それだけじゃ幸せになれるとは限らないんだな
結局今だって、普通ならしなくていい苦労ばっかする…てか
周りに苦労かけてるだけかw
550花と名無しさん:2009/12/04(金) 17:11:21 ID:???0
いくら大した苦労なしに勉強できても紫苑の立場は微塵もうらやましくない
明日生き残ってる保障すらない戦場で幼少期を過ごし過失とはいえ人を殺め
家族がおらず集団生活にも馴染めず最期は星にただ独りなんて絶望的すぎる

紫苑はさておき輪が何故あそこまで天狗なのかがさっぱりわからんw
能力・勉学も元は紫苑ありきの物だからそれを勘違いして俺様になってると
したら相当の勘違い君だよねwぼく地球最終回辺りの「きまぐれに力が出る
時がある」って程度で抑えておけばいいものを「いついかなる時も輪が最強。
EPIAに来ても選りすぐりの組織の一員たるミクロよりぽっと来た輪の方が
遥に上です」って設定を前面に出すから「なぜ普通の人間がそこまで強いのか?」
と不思議になるわけでwどう考えたって萌えの加護以外説明が付かない強さだw
551花と名無しさん:2009/12/04(金) 17:43:15 ID:???0
輪って、超能力がすごいだけで、ガキくさい性格。
年上への敬意とか、敬語とか、きちんと家族を養うために働くとか、大人としての
基本的なことが何も出来てないのに、人類最強とか天才とか言われてもねw

すばらしい超能力wを使って、地球のために何かしろよって思う。
552花と名無しさん:2009/12/04(金) 19:54:24 ID:???0
どいつもこいつも続編で見事ダメ人間になったよなw
作者が全てのキャラの株を下げてるだけだけどすごい崩壊ぶりw
553花と名無しさん:2009/12/05(土) 03:02:33 ID:???0
>>551
地球のためというと・・・
またカンボジアがナンタラとワケワカランこと言い出しかねん。
554花と名無しさん:2009/12/05(土) 05:50:43 ID:???O
哀愁のカンボジア
555花と名無しさん:2009/12/05(土) 06:27:02 ID:???O
エスパー能力で地雷撤去。ノーベル平和賞授与。
556花と名無しさん:2009/12/05(土) 14:23:12 ID:???0
「次世代」タイトル涙目w
557花と名無しさん:2009/12/05(土) 18:59:03 ID:???O
アフガン辺りで戦争止めて来い!輪!
558花と名無しさん:2009/12/05(土) 21:11:39 ID:???0
>>542
紫苑は周りを見下してるかわりに周りからも距離を置かれ、
苦労せず勉強もサーチェスも超一流だけど、そのぶん偏見差別を受けたりもしている。

それに比べて輪(特に大人輪)は何もかも完璧で最強で周りを見下して傲慢なのに、
ちやほや可愛がられマンセーされて、誰も輪を嫌って離れていったりしない。それが腑に落ちない。
紫苑は痛いがまだ同情というか感情移入できるけど、輪はなんか人間味がなくて薄っぺらく感じる。
559花と名無しさん:2009/12/05(土) 21:41:43 ID:???0
>>558
あーそれはあるね
紫苑は自分のしてる事の見返りをちゃんとを受けてるなぁ
輪は幼少期をちゃんと子供のまま過ごせなかったから
かなりおかしい大人になってもしょうがないのかね?
まぁ優しい面も少しはあるから、皆イラっとはしても我慢出来ちゃうんかな
560花と名無しさん:2009/12/05(土) 22:25:18 ID:???0
木蓮とありすもそうだよね
木蓮は才色兼備で女神で一生恵まれた環境(他人からみれば)にいられるかわりに
恋愛・結婚できないとか制約があるし有名税みたいな事がたくさんあったけど
ありすは仲間内だけとはいえ女神設定はそのままでモテモテで結婚もして子供もできてセレブ歌手
中学生と淫行・出産なんて非常識な事しても世間から叩かれるどころか
身内からすら本気で叱られたりするような描写も一切無し(リアルなら縁切られるレベルだと思う)
そりゃ現実離れしすぎてて魅力的なキャラになんてなるわけないわ・・・
561花と名無しさん:2009/12/06(日) 11:19:45 ID:???0
続編は即終了した方が作者とキャラのためだとつくづく思う
562花と名無しさん:2009/12/06(日) 14:35:05 ID:???0
>>561
既に手遅れ
563花と名無しさん:2009/12/06(日) 19:30:17 ID:???0
いや待て!「な〜んてね★全部夢でした〜★」って事で
寝ぼけ顔アリス(17)のアップで今すぐ終了すればなんとかなるぞ!
564花と名無しさん:2009/12/07(月) 09:51:35 ID:???O
>>563
奇面組かよw
565花と名無しさん:2009/12/07(月) 10:10:14 ID:???0
寒い季節になってくると、キャーをだっこして眠りたい。。。そんな気分になっちゃう
566花と名無しさん:2009/12/11(金) 11:03:02 ID:???0
キャーによく似たダンシング猫人形を買ってしまったよorz
567花と名無しさん:2009/12/11(金) 12:13:45 ID:???0
久々にアニメ版見たけど15年以上前なのにクオリティ高い!
そして男共はやたイケメンばっかwあの頃が全盛期だったな・・・
568花と名無しさん:2009/12/11(金) 23:48:46 ID:???0
今日の新聞に入ってた広告見てびつくり。
モクレンに似てるかも!な綺麗なモデルさんが。
http://imepita.jp/20091211/855540

思わずスキャンしたけど、実際の方がもっと綺麗な人です。
しばらくしたらデリる予定
569花と名無しさん:2009/12/12(土) 10:16:31 ID:???0
どことなくひょっとこに似(ry
570花と名無しさん:2009/12/12(土) 11:27:56 ID:???0
>>568
実物がうちにもあったことに今気づいたよ
裏面もきれいだねー
確かに初期の木蓮っぽい



571花と名無しさん:2009/12/12(土) 14:31:18 ID:???0
>>569
木蓮の横顔、口が突き出てたよね・・・
572花と名無しさん:2009/12/12(土) 14:46:32 ID:???0
おおお!まさしく木蓮だ!すげえ!
日渡キャラは女より男の生身似(今回みたいに実際に
生きてて似てる人)を探す方が難しそうだ・・・。

こういうの見ると実写見てみたい気分になる
573花と名無しさん:2009/12/12(土) 21:02:43 ID:???0
どーせ似てないだろ、なんて思いながら見てみたら
思いがけずイメージぴったりで驚いた。似てるっていうかイメージ通り。
デコとか髪型が木蓮そのままって感じで、思わずキチェ描きたくなったw
574花と名無しさん:2009/12/14(月) 12:29:59 ID:???O
確かに。似てるっていうより、ホントだ、木蓮のイメージだ〜!って思った
575花と名無しさん:2009/12/16(水) 17:46:17 ID:???0
OVA出た当時のクオリティとキャストで最後までアニメ化してほしい
576花と名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:29 ID:???0
新刊マダー?
577花と名無しさん:2009/12/17(木) 23:35:01 ID:???O
自分も最近OVA見直して、作画音楽の素晴らしさに改めていい作品だなぁと思ってたとこでした。
全編アニメにしてほしいよ。深夜枠でいいから。26話くらいで!声優は今旬なひと使ってくれ。
578花と名無しさん:2009/12/18(金) 00:10:50 ID:???0
自分も一部キャラ除いて旬な声優使ってほしい
(当時配役で絶対交代しないでほしい声優も数名いる)
なんとかハイクオリティでアニメ化してほしいもんだ
579花と名無しさん:2009/12/19(土) 23:17:48 ID:???O
みなさんは木蓮さんの歌声って日本人の歌手なら誰を想像しますか?
いないとも思いますが強いて言えばで教えてください。
580花と名無しさん:2009/12/20(日) 02:15:07 ID:???0
大貫妙子
581花と名無しさん:2009/12/20(日) 11:51:25 ID:???0
作中でも唯一名前出てる歌手だから大貫さんのイメージあるけど、
あれはあくまでアリスの歌声の感想だからなあ。
木蓮はまた別な人のような…。
582花と名無しさん:2009/12/20(日) 15:02:32 ID:???O
salyuとかそんな感じかなーと。でもsalyuはちょっと暗いかな。木蓮てもっとふんわりしたイメージ。
583花と名無しさん:2009/12/20(日) 19:27:39 ID:???0
日本人では無いけれど、エンヤのイメージがある>木蓮の歌声
584花と名無しさん:2009/12/20(日) 20:57:29 ID:???0
>>583
禿同!
585花と名無しさん:2009/12/20(日) 23:37:17 ID:???0
>>583に一票
エンヤはかなりピッタリ!!
やべーこれからエンヤ聞いたら木蓮思い出しそうw
586花と名無しさん:2009/12/21(月) 06:13:25 ID:???O
新居昭乃さんの金色の時流れても、木蓮のイメージにあってた。
ミュージックイメージビデオにも使われてる。
587花と名無しさん:2009/12/22(火) 00:09:18 ID:???0
当時たまたまエンヤのカリビアン・ブルー
の入っているアルバム聴きながらぼく地球
読んでたから、なんかうれしいなあ。
588花と名無しさん:2009/12/22(火) 01:15:55 ID:???0
ああっエンヤって書きたかったけど出遅れたー。

いいですよね。不思議なふいんき(何故か以下略)で。
カリビアンブルーがぼく地球っぽいとか勝手におもってました。
589花と名無しさん:2009/12/22(火) 01:17:08 ID:???0
>>568のモデルさんがエンヤっぽく歌うのですね。
590花と名無しさん:2009/12/22(火) 06:45:27 ID:???0
591花と名無しさん:2009/12/25(金) 02:31:48 ID:???O
KOKIAかなあ…。
592花と名無しさん:2009/12/25(金) 23:54:59 ID:???0
体調崩し気味のため、別花3・4月号休載だそう
593花と名無しさん:2009/12/26(土) 08:35:21 ID:Pf1pHMVJO
ファルセット使ってソフトに歌ってるときの中島美嘉も捨てがたい。
594花と名無しさん:2009/12/26(土) 12:46:00 ID:???O
そういやモクレンたちの故郷って戦争で母星だかが消滅したんだっけ?
どんだけ無能な政治家たちなんだろう
595花と名無しさん:2009/12/26(土) 13:08:00 ID:???O
ありす、覚醒してムーンドリーム見てレイプのあたりではじめにゲロぶっかけ
妊娠で食事中の輪の目の前でゲロぶっかけか

ヒロインがゲロ吐く少女漫画って貴重
596花と名無しさん:2009/12/26(土) 13:09:08 ID:???O
木蓮の歌はサラブライトマンがいい
597花と名無しさん:2009/12/26(土) 13:20:16 ID:???0
>>592
もうそのまま終了すればいいよ
598花と名無しさん:2009/12/26(土) 15:09:00 ID:???0
>>594
つ 鳩山

ただし、母星は消滅せず金星人に占領される
599花と名無しさん:2009/12/29(火) 17:20:04 ID:???0
今月の話、やけに絵がくずれてるような・・・
体調が悪いのか
600花と名無しさん:2009/12/30(水) 03:14:13 ID:???0
ここも携帯(DoCoMo&au)規制のせいか、過疎ってるね

白泉社文庫 3月16日発売
日渡早紀 「宇宙(コスモ)なボクら!」 1-2巻同時

ソース→ttp://www.hakusensha.co.jp/hbstation/springfes/index.html
601花と名無しさん:2009/12/30(水) 03:14:57 ID:???0
>>599
>>592だそうですが
602花と名無しさん:2010/01/07(木) 23:24:40 ID:???0
見事に過疎ってる・・・
603花と名無しさん:2010/01/08(金) 12:35:50 ID:???0
「ボク月」になってからの月基地での会話

木:わたしたち ここから地球を見守って・・・
紫:モクレン、変だ。
  君の顔が歪んで見える。はっ!まさか俺は発病したのか
木:ええっ?!
  シオン、私にもあなたの顔が歪んで見えるわ!私も発病したのね

問題:一番病んでるのは誰だ
604花と名無しさん:2010/01/08(金) 15:00:04 ID:???0
人間引き際が肝心。歪む前に止めときゃよかったのに作者・・・
惜しまれつつも終わりってしときゃ美しいまま残る名作だったのに
605花と名無しさん:2010/01/08(金) 15:47:18 ID:???0
崩れたストーリーに絵の方を合わせたんだろ。
606花と名無しさん:2010/01/08(金) 16:50:26 ID:???0
ぼくたま中盤くらいの木蓮は綺麗だった。
その後崩れ始め、幼少期の頃はすっかり美のかけらもなくし、
がちゃ目に軟体動物な体になってしまった。

もう遠い昔昔の話だったとさ。
607花と名無しさん:2010/01/08(金) 17:23:56 ID:???0
デッサン狂いまくりで絵描きとしてもう駄目だなと思った
物語でカバーできればなんとかなるが内容も酷いから話にならない
あれ囲ってるより新人育成して誌上を活性化させた方がいいよ白泉社
608花と名無しさん:2010/01/09(土) 22:50:32 ID:???0
ぼくたま好きだったから、ぼく月をこわいもの見たさで
本屋で立ち読みしたが、絵が・・・( ゚д゚)
一瞬で閉じたわ

思い出は美しいままでとっときたい・・・
609花と名無しさん:2010/01/10(日) 00:37:47 ID:???0
元ぼく地球信者にとってぼく月は絶対見てはならない禁書

新規読者狙った読み物ならまだしもぼく地球を読んでないと内容がさっぱり
わからん劣悪な代物でぼく地球ファンサービス作品のはずがファンの美しい
思い出を破壊し悪夢へと突き落とし続け内容と絵柄は劣化の一途を辿っている

ぼく月は商業誌を使った「作者の作者による作者のためだけの萌え散らかし同人誌」
610花と名無しさん:2010/01/10(日) 17:18:31 ID:???0
アリスって普通にいじめられっこなのかと思ったらただ会話に入れなくてウジウジしてただけなんだよねぇ
最初暗いとかつまらないとか言われてるのかと思った
努力したわけでもないし、周りの女子がやけに親切でいきなり都合いい展開だったね

611花と名無しさん:2010/01/10(日) 19:07:23 ID:DRy1pR2I0
確か最後のほうの巻で小さい女の子の裸(どこまで描いてあったかは覚えてない)があったんですよね。
小6の時これを見て初めて射精したので、また見たいんですが、何巻でしたっけ?
612花と名無しさん:2010/01/10(日) 19:44:47 ID:???0
>>610
迅八が校内の女子に人気あるタイプだったら、
間違いなく一部の女子にはイジメられてたと思うw
613花と名無しさん:2010/01/10(日) 21:07:18 ID:???0
ブーム当時からなぜ輪が人気なのか未だにわからない
主要登場キャラの中で一番周りにいてほしくないタイプが輪
多少暑苦しくても迅八の方が輪よりはるかに好感持てるよ自分
614花と名無しさん:2010/01/10(日) 21:21:10 ID:???0
迅八って高校生とかなら普通にモテそうな気がするんだけどなー。
イケメン描写はされてなかったと思うけど顔が悪いってことはないだろうし、
ハキハキしてて基本皆に公平に優しそうだし、ベタな少女漫画ならヒーロータイプだよね。
モテるまでいかなくても、好きでいる女子が一人や二人いてもよさそう。
615花と名無しさん:2010/01/10(日) 23:45:41 ID:???0
あの地球人男性陣で選ぶなら迅八かはじめ君
616花と名無しさん:2010/01/10(日) 23:59:10 ID:???0
だって作者が、「甚八を好きという奴は偽善者か浅い人ですよー、嫌ってくださいね」って方程式を故意に作ってたから
作中でも現実でも甚八を好きな奴が存在してはいけないような雰囲気になってたし(一成のぞく)
617花と名無しさん:2010/01/11(月) 01:52:27 ID:???0
>>615
一成がいないぞ。いや私の好みで。
618花と名無しさん:2010/01/11(月) 01:57:52 ID:???0
自分もだよ
輪が好きだったことは一度もない
好みによるんだろうけど
自分はダメンズだけどシオンが好きだった
619花と名無しさん:2010/01/11(月) 10:29:54 ID:???0
>>616
アリスと一緒になるのは輪しかいない!って作者の意図があったからね・・・

恋心ゆえにしろ教室で仲間はずれにされてたアリスを静かに抱き寄せた
迅八は充分男らしくて「お前かっこよかったぞ!」と誉めたくなる

輪は「そうあらねばならぬ!」っていう神(作者)の意志でほいほい
動かされてた感があっていかんせん安っぽい
620花と名無しさん:2010/01/11(月) 11:47:32 ID:???0
でも迅八は作者にとって身近な人物だと何かで書いてなかったっけ?
だんだん、変わっていったのかな?
自分も迅八と玉蘭はいい奴だし、たまに馬鹿なことするのもまた
凡人ぽくて好きだったんだけど、読者コーナーは作者の意図付けに
乗り乗りな人たちのコメントばかりで怖かったよ。
一成と桜が結婚したのはまあともかく、迅八はラストでは普通に大学とか
バイト先とかで彼女作っててほしかったな。
621花と名無しさん:2010/01/11(月) 13:41:31 ID:???0
むしろ綾小路ちゃんとくっつけば面白かったのにw

東京タワー決戦に行く時ミクロとアリスが至近距離でくっついてるの見て
「この2人がくっつけば美男美女で絵になるな」と考えた自分は異端
622花と名無しさん:2010/01/11(月) 15:38:08 ID:???0
>>621
それはそれで見たかった気もする
623花と名無しさん:2010/01/11(月) 15:42:38 ID:???0
シオンはね〜
輪が春に危険な男のふりしてありすに近づいて篭絡してナンタラ言ってた時や、
じんぱちとか玉とか秋もそう言ってたけど、ありゃ危険じゃなくて
ただのかまってチャンで女の敵なだけだ。
624花と名無しさん:2010/01/11(月) 16:50:10 ID:???0
>>623
いま読むとそうだよね
シオンとかダメンズすぎる
しかし昔は大好きだったんだよ
いま思うと中二病としか思えないんだけどw
普通に考えたら、甚八、一成の方がいいね
625花と名無しさん:2010/01/11(月) 17:32:04 ID:???0
私も昔、紫苑、輪萌えだったな〜
でも今は粘着質でめんどくさい男だと思う
迅八や、あと大輔なんかもいいと思う
626花と名無しさん:2010/01/11(月) 18:45:27 ID:???0
>>624・625
どうでもいいか「迅」八と大「介」ね。漢字違うから一応。
627花と名無しさん:2010/01/12(火) 12:00:36 ID:???0
>>614
クラスの女子はみんな彼氏持ちか年上好きで、
同じクラスの男子なんてガキっぽくて恋愛対象にならなかったんだよ、きっと。

迅八は>>614の通りだし、一成も陰のある中性的な美形で、
どちらもモテそうなのにそういう描写はまるでなかったね。
かといって、他に校内で女子にモテてた男キャラがいる訳でもないし。

輪と(紫苑に似てた)春だけはそういう描写があったので、
やはり作者はこの二人をとことんマンセーしたかったんだろうな。
628花と名無しさん:2010/01/12(火) 12:43:15 ID:XJbLHnaX0
身近に紫苑と玉蘭がいると仮定して、
紫苑はこちらが干渉しなければ無害だが
玉蘭は無視しても親切の押し売りをされそうで嫌だ。
629花と名無しさん:2010/01/12(火) 13:17:31 ID:???0
>>628
どっちも同じくらい嫌です
630花と名無しさん:2010/01/12(火) 15:56:35 ID:???0
嫌なのにテレパシーなんか送られた日にゃどうするよ。
防ぎようがないよ。
631花と名無しさん:2010/01/12(火) 19:19:10 ID:???0
テレパシーは受信する方も能力持ちじゃなきゃならん
そうだからそれは心配ないと思うぞw
632花と名無しさん:2010/01/12(火) 20:52:38 ID:DBh64iUU0
前もこんな話でたけど
「善人のウザさ」「悪くないのにいるだけで傷つける」ぐらいなら
そんな面もあるねでわかるんだけど…
紫苑はそういう玉蘭にわざわざ近づいて行ってはムカついてる
ので自業自得だと思うわ
あと玉蘭のフォローがエンジュだけだったのがアンバランス
633花と名無しさん:2010/01/12(火) 23:19:46 ID:???0
紫苑って、かまってちゃんなのはもちろんだけど、
玉蘭や木蓮みたいな自分にとってイラつく人にわざと近付いて
イライラするのが好きな精神的Mなんだと思う。無自覚だろうけど。
634花と名無しさん:2010/01/13(水) 00:27:26 ID:???0
>>633
恐怖刺激みたいなもんかな?
635花と名無しさん:2010/01/13(水) 03:32:10 ID:???0
はなくそはなちゃんと菱沼さんか
636花と名無しさん:2010/01/13(水) 09:42:40 ID:???0
とにかく作者の輪マンセーがうざい
637花と名無しさん:2010/01/13(水) 10:01:40 ID:???0
>>633
わざとイライラして、その対象に当たってストレス解消するSかと思ってた。
ラズロやエンジュのような穏やかなタイプと一緒だと、最初は癒されて落ち着くけど、
段々発散する場がなくてストレスが溜まって行きそうな。
638花と名無しさん:2010/01/13(水) 16:50:33 ID:???0
サンドバッグでも買え。と言ってやりたいわw
639花と名無しさん:2010/01/13(水) 19:26:03 ID:???0
面白そうなので北斗(ミクロの義兄)と友達になりたい
あとモードも話をとことん聞いて叱咤激励してくれそうで好きだ
640花と名無しさん:2010/01/13(水) 21:44:49 ID:???0
紫苑がその二人を苛つかせてるというのが正しいと思う。
ガキが好きな子に嫌がらせするレベルの情緒だって、
木蓮への告白でそんなこと抜かしてたし。

木蓮は惚れた弱みで「ずるい人!」とか言ってればよかったけど
玉には理不尽で迷惑な話だ……。
641花と名無しさん:2010/01/13(水) 22:22:10 ID:???0
>>606
崩れてきていたが自分は幼少木蓮大好きだったな
美少女ーって感じで
642花と名無しさん:2010/01/13(水) 22:27:30 ID:???0
>>632
一成が言ってたけどやっぱ紫苑は心のどっかで玉蘭が好きだったんじゃないの
643花と名無しさん:2010/01/14(木) 12:15:31 ID:???0
>>624
クラスメイトとくっつくほうが現実的だし、徐々にじんぱちとアリスが
くっついて、紫苑がとりついた輪が邪魔をするんだけど、最後は輪が記憶なくして
普通の子供に戻るでもよかった。
海闇みたいな感じでw
当時の輪オタクと作者が許さないないだろうけど。
644花と名無しさん:2010/01/14(木) 17:26:37 ID:???0
>>643
一成が前世の思いを乗り越えて、
前世に関係なく、一人の癒し系男の子としてアリスに惚れる展開を期待していたw

迅八と輪が涙目展開になれば面白いのになーと。
645花と名無しさん:2010/01/15(金) 12:57:27 ID:???0
>>641
ビワタリさんに裸描かせちゃだめだな
豊満なモクレンの乳が普乳だし乳首もあれだし
646花と名無しさん:2010/01/15(金) 15:22:08 ID:???0
守ってあげたい世話してあげたいって思う人と
守って欲しい世話して欲しいって思う人で好みって分かれるよね
647花と名無しさん:2010/01/16(土) 02:39:10 ID:???0
シオンは守ってないとdでもナことやりそうだし、
モクレンはほっといてもヌクヌクと育つだろうし.。
648花と名無しさん:2010/01/16(土) 12:41:50 ID:???0
正直ラズロと玉欄の違いがわからない。
年齢とビワタリさんがきれいに解釈して見せたか見せなかったかの違いでしかないような気がする。
649花と名無しさん:2010/01/16(土) 21:38:13 ID:???0
>>648
本当の家族になろうとしてくれたか、
所詮それは無理なのに、カタチだけ家族のフリの偽善と捉えてしまったかの違いじゃない?

りぼんの神風怪盗ジャンヌは、幼い頃から両親と離れて暮らしてて、
幼なじみがいるお隣りに色々世話になってた設定だけど、
「夕飯お呼ばれはすごく楽しいし好きだけど、一人で家に帰った後が余計寂しい」
みたいな事書いてたし。
650花と名無しさん:2010/01/17(日) 12:58:22 ID:???0
>>649
だね。

この作品は「他人同士がいかに家族として近づいていけるか」って
描写が多くていろいろ考えさせられる。シオンとラズロの親子関係も
好きだけどミクロと京都親子(代理母・ホクト兄ちゃん)が徐々に
本当の家族っぽくなってくって話も好きだ。
651花と名無しさん:2010/01/17(日) 23:54:03 ID:???0
出来すぎている感が作り物っぽくてかえって胡散臭いけどな
652花と名無しさん:2010/01/19(火) 16:42:02 ID:???0
なんでナチ作品と比べるんだよ・・・。
653花と名無しさん:2010/01/19(火) 19:42:14 ID:???0
種村ヒロインの自己愛の強さは紫苑と通じるものがある。
654花と名無しさん:2010/01/20(水) 09:42:13 ID:???0
続編についてはカチコが幸せになれば他はもうどうでもいい
このままじゃ彼女があまりに不憫なのでさっさと蓮とくっついて
内容がこれ以上ひどい事になる前にさっさと連載を終わらせてほしい
655花と名無しさん:2010/01/20(水) 10:09:54 ID:???0
木蓮・紫苑の魂が消滅すれば万事解決
656花と名無しさん:2010/01/20(水) 12:30:00 ID:???0
つーか成仏してくれ。ナムナム。。。。
657花と名無しさん:2010/01/20(水) 14:31:22 ID:???0
そんなに出張りたいなら中途半端に蓮に憑依するよりいっそ体ごと
乗っ取ってしたい事して生活すりゃいいのにねw

どういう方向に持って行きたいのかも内容も意味不明漫画
何が描きたいかわからないけど自分のキャラで萌えたいって気持ちだけは
心底うんざりする位わかるわw商業誌上公開同人誌みたいなもんだなw
658花と名無しさん:2010/01/21(木) 15:57:33 ID:???0
いつになったら着地点が見えてくるんだろうか・・・。
659花と名無しさん:2010/01/22(金) 06:28:40 ID:???0
もう打ち切ればいいのに
誰も待ってないんだから
660花と名無しさん:2010/01/22(金) 10:10:35 ID:???0
>>659
禿同
661花と名無しさん:2010/01/22(金) 23:48:37 ID:???0
>>658
着地点は読者が探すんだよ
662花と名無しさん:2010/01/23(土) 01:20:35 ID:???0
その着地点で皆が待ってるのに、
違うところに着地しちゃうんだよ。たぶん・・・
663花と名無しさん:2010/01/23(土) 14:22:11 ID:???0
>>662
こう毎回違う所に着地されちゃいい加減我慢の限界越えて怒りに変わるよ
美しい青春の思い出を毎度ことごとく公開処刑してくから早く終わってほしい
ってのが本編信者の真の望み
664花と名無しさん:2010/01/23(土) 21:17:03 ID:???0
最初からレイプ魔マンセーの糞漫画
665花と名無しさん:2010/01/24(日) 16:41:03 ID:???0
>>664
あれは和姦ですったら
てか誤爆っぽいな
666花と名無しさん:2010/01/24(日) 17:52:43 ID:???0
>>665
テンプレ
667花と名無しさん:2010/01/24(日) 21:27:20 ID:???0
現時点ではいつ終わってもどこに着地してもおkなフラフラ状況だよね。
売れなくなるまでこの状態を維持するんだろう。
668花と名無しさん:2010/01/25(月) 00:17:00 ID:OE1W+9v70
輪や紫苑に入れ込んで他を批判してた当時の読者は頭がおかしかったんじゃないかと思う
ゆとりなんて目じゃないぜ
669花と名無しさん:2010/01/25(月) 02:55:43 ID:???0
>>665
交換条件で脅迫して合意の下にしただけ
しかも動機は気に入らない男の鼻を明かしたかった
クズすぎる
670花と名無しさん:2010/01/25(月) 06:46:50 ID:???0
着地する気ないだろ、不渡りさん
671花と名無しさん:2010/01/25(月) 10:45:10 ID:???0
いまの連載を楽しみにしてる奴なんざ皆無って感じだなw
672花と名無しさん:2010/01/25(月) 14:12:12 ID:???0
クズというなら木蓮モナー
割れ鍋に綴じ蓋
673花と名無しさん:2010/01/25(月) 14:42:42 ID:???0
ぼくタマ通信に名前載った人は今頃思い出して「あぁ〜」ってなってるのかな。
雑誌はともかく単行本はいつまでも残るんだよな。
674花と名無しさん:2010/01/25(月) 14:47:42 ID:???0
>輪や紫苑に入れ込んで他を批判してた当時の読者

当時の作者がその筆頭
675花と名無しさん:2010/01/25(月) 20:58:28 ID:???0
迅八と玉蘭が好きだったけど、当時はあまりの批判に
自分の方がおかしいんだろうと思ってたよ…
676花と名無しさん:2010/01/25(月) 22:05:14 ID:???0
>>669
玉の鼻を明かしてやりたかったってのはプライドを守るための建前で、
本当はただ単に木蓮としたかっただけって紫苑が自分で気付いてなかったっけ?
677花と名無しさん:2010/01/25(月) 22:12:27 ID:???0
春ちゃんが作中でめたくそ批判されてるのが当時は理解できなかった
678花と名無しさん:2010/01/25(月) 22:58:02 ID:???0
>>675
迅八は春彦への態度に少々腹立つことがあったけど、それ以外じゃ嫌う要素ってないなぁ
679花と名無しさん:2010/01/25(月) 23:46:39 ID:???0
>>677
当時輪マンセー信者が非常に多かったので少しでも輪を不利な立場に追い
やるようなキャラは春以外も充分叩かれまくってたよね(田村とか迅八)
輪の敵は輪マンセー信者の敵だからめたくそ言われてたんだろうね

>>678
春嫌ってる人ってあまりいない気がするのは気のせいだろうか・・・
自分は春とミクロの穏やか2人組みが呑気にコンビニで買い物してるシーンが
なんだかかわいくて好きだ
680花と名無しさん:2010/01/26(火) 01:23:31 ID:???0
>>673
若気の至りをバッチリ記録に残される当時の読者って悲惨w
681花と名無しさん:2010/01/26(火) 02:46:25 ID:???0
玉蘭好きだな
前世のメンバーじゃモードの次に好き
682花と名無しさん:2010/01/26(火) 03:59:10 ID:LnKdJOmv0
輪みたいな無差別殺人犯紛いの奴が圧倒的人気だったとかマジ引くわー
683花と名無しさん:2010/01/26(火) 09:55:11 ID:???0
>>682
輪の人気は若気の至りと作者の絶対的加護が主成分です

精神異常の餓鬼が「新世界の神になる!」(夜神ライ○様すみません)
という大義名分で東京タワーを占拠し止めに入った人間をフルボッコ
しかし愛する女性に諭され神になるのを諦めまだこどもだからいいか
って事でお咎めを受けませんでした・・・と終盤はこんな感じですわな
684花と名無しさん:2010/01/26(火) 10:32:18 ID:???0
春が木蓮が一人残されるよりはと紫苑にワクチン打ったのは最低で
ギョクが紫苑をボコって「殺してやる!」はいいわけ?

春、木蓮のことを救ったようなもんじゃん
それ以外にどうすればよかったんだ?ギョクに聞きたいよ
685花と名無しさん:2010/01/26(火) 10:45:19 ID:???0
>>684
柊が地球へ降りようと決断すれば万事OKだった
686花と名無しさん:2010/01/26(火) 11:07:54 ID:???0
いやまあそうなんだが
秋と木蓮と紫苑しか残ってなくて、秋が感染判明していて
ワクチンが一人ぶんしかないんなら、片方に打つのもしかたないし
そのさいに両方に打った振りをするのも医者としてありうるんじゃないかと。

ワクチン打ってもらって助かって、しかし
「俺にワクチン打ったあの医者めゆるさん、生まれ変わってブッコロス!」
と基地外になるのってあんまりじゃないかな。
ギョクも「最低じゃねえ?」ってお前がいうなと思った。
紫苑にブッコロス発言してたギョクが。
殺すどころか、紫苑を生かしてやったんじゃん。恨みもありましたが。
ほんとに嫌なら自殺すりゃよかったじゃん。転生できないってそれはお前の勝手だ。
なら、木蓮が喜ぶように余生を地球を見上げて平穏に生きればいいじゃん。
ラザロのような心をもってみんなの霊を弔っていけばいいじゃん。
そうできなかったからといって「秋ブッコロス」的にあそこまで狂うのって
紫苑おかしいよ。きちがいだよ。木蓮もそれでいいわけ?
9年間だっけ?ずっと木蓮の死体見ながら破壊行為しながらきちがいだったんだよ
そんな男が生まれ変わったからといって付き合ったり結婚したりしていいの?
蓮も精神的にアレな感じに育ってるしさ。
687花と名無しさん:2010/01/26(火) 12:51:30 ID:???0
厨房漫画にそこまでマジになってやるなよ。
688花と名無しさん:2010/01/26(火) 12:57:38 ID:???0
輪の何が最低って全くの無関係の土橋の弟を殺しかけた事
689花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:07:12 ID:???0
>>684
>ギョクが紫苑をボコって「殺してやる!」はいいわけ?

いいよ。むしろボコられる位で済んでシオンは命拾いしたんでない?
好きな女を幼馴染にレイプじみた事で(実際は合意の上だとしても
ギョクからみりゃレイプなわけで)奪われれば「殺してやる」という
言葉が出るのは男として人間として至極まともでしょ
モクレンがシオンに惹かれてたから結果的にいいとしてもそうじゃ
なかったらシオンただの性犯罪者だから

>>686
>ワクチン打ってもらって助かって、しかし 「俺にワクチン打ったあの
医者めゆるさん、生まれ変わってブッコロス!」

助かる助からないうんぬんって事よりあたかも「2人に平等に打ちました」と
見せかけて好きな女取られた腹いせに自分独りに打って絶対的な孤独という
復讐をされたって事にシオンは逆ギレしてるんでしょうな自業自得とも言えるわ

>ギョクも「最低じゃねえ?」ってお前がいうなと思った

言われて然るべき姑息な事したんだから言ってもいいんじゃない?
事件当時は黙って事を淡々と見てておきながら後々両想いになった2人に
嫉妬して遠回しに色恋沙汰の復讐してるシウはほんと「最低」でしょ

・・・月基地で比較的まともなのってエンジュとシュスラン位だな
690花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:20:02 ID:???0
そういや迅八は途中からチンピラみたいな態度や表情ばかりさせられてたな作者に
691花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:31:28 ID:???0
しゅうかいどうはともかく春ちゃんに当たるのは筋違い
692花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:38:47 ID:???0
ありすと木蓮、いいキャラだけど男の趣味だけは悪すぎだわw
あれに惚れるのが全く理解できない
693花と名無しさん:2010/01/26(火) 13:44:11 ID:???0
顔がイケメンでなかったらどうしようもないよね紫苑。
原作のゼニゲバみたいな感じ?

ああいう顔でも惚れたんだろうか木蓮。
694花と名無しさん:2010/01/26(火) 14:11:46 ID:???0
糞餓鬼を持ち上げるせいでありすキャラ崩壊でただのキモイショタコンに
うんこたれと罵倒してた頃はまともだったのに
695花と名無しさん:2010/01/26(火) 14:25:17 ID:???0
>>686
ありすの夢を一成と一緒に見る前、
迅八は「木蓮は玉蘭を好きだったんじゃないか」と言ってたのだから、
レイプ事件当時の玉蘭もそう思ってた可能性が高い。

両想いだと思ってた女性が他の男に襲われたのだから、和姦ではなくレイプだと確信してもおかしくない。


>>689
>むしろボコられる位で済んでシオンは命拾いしたんでない?

レイプという卑劣な行為に、木蓮以外の全員が紫苑に激しい嫌悪と怒りを感じたのは間違いない。
玉蘭が代表して感情をむき出しにして怒りまくる事で、
「何も殺さなくても…」と他のメンバーに思わせた効果もあると思う。
誰かが止めなきゃ玉蘭が本当に殺すつもりだったのか、
そう振舞う事で結果的に紫苑を守ったのかまでは分からないけど。
696花と名無しさん:2010/01/26(火) 14:27:29 ID:???0
>>693
基本的に木蓮は顔がタイプかどうかでしか判断してないから、
イケメンでない時点で紫苑は対象外でしょう。

問題は、輪がイケメンでなくても「紫苑の生まれ変わり」ってだけで
ありすが惚れたかどうかの方かと。
まあ本当に顔だけで判断するのなら、春に惚れてるはずだけど。
697花と名無しさん:2010/01/26(火) 15:55:17 ID:???0
>>696
顔だけで判断するならむしろミクロに惚れそうなもんだが・・・
春より輪公認の紫苑を彷彿とさせる面したミクロの方がよほど紫苑似なわけで
・・・ありす・・・色で判断したのか?
698花と名無しさん:2010/01/26(火) 17:33:26 ID:???0
>>697
ありすはショタコンだから、
年上(だよね?)な上に出会った時に既に経験済みのミクロじゃ嫌だったんだよw
699花と名無しさん:2010/01/26(火) 18:56:15 ID:???0
ありすって最初は本気で輪嫌がってたじゃん
その後は突き落とした後ろめたさで気に掛けて
最終的には木蓮に乗っ取られてショタコンになった
700花と名無しさん:2010/01/26(火) 19:10:25 ID:???0
>>699
突き落とす直前、ありすがわざと迅八に気があるフリして妬かせようとしてたので、
まんざらでもなかったと思う。

それまで本気で嫌がってたのは、噛んだガムを髪に付けられたり飲み込まされたり等の
シャレにならない嫌がらせと、だから輪は自分を本気で嫌ってると思い込んでたからじゃない?

動物園で意外と純粋で可愛い所を知り、自分と迅八に妬いてる事で、
今までのは愛情の裏返しと分かった時点で、少なくとも輪を嫌がってた気持ちは消えたかと。
701花と名無しさん:2010/01/26(火) 19:34:51 ID:???0
ありす覚醒しなかったらショタコンになんかならなかった
輪も小さい頃特有の隣のお姉さんに憧れ程度で終わってた
前世に囚われすぎで現世で結婚の結末には引いた
702花と名無しさん:2010/01/26(火) 19:57:46 ID:???0
中学生を押し倒しは正直ドン引きというか目が覚めた瞬間だった
精神的な繋がりだけならよかった…せめてもう5年待ってくれたなら…
703花と名無しさん:2010/01/26(火) 20:46:40 ID:???0
輪とありすをくっ付けなきゃ当時のファンが暴動起こしてたんじゃないのw
704花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:22:45 ID:???0
何もヤらなくてもってことでしょ
それこそ結婚式エンドでもよかったんだし
705花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:35:34 ID:???0
>>702
怖くてボク月読んでないけどそんな描写が出てくるの!?(((( ;゚Д゚)))
706花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:45:25 ID:???0
>>704
ん?ぼく地球でもヤってたの?
707花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:53:22 ID:???0
小学生と大学生のカップルとかマジキモイ
ありすマジキモイ
708花と名無しさん:2010/01/26(火) 21:56:38 ID:???0
ジンパチが最後でロリコンにされてたのもキモかった・・・
709花と名無しさん:2010/01/26(火) 23:10:01 ID:???0
キモイキモイって好きなんだからしょうがないだろう・・・
確かに輪に本気で惚れた理由がいまいち分からなかったけどさ
710花と名無しさん:2010/01/26(火) 23:22:27 ID:???0
次世代版はなんと言っても小林家の年齢設定に無理がありすぎる
父親23歳・母親32歳・息子8歳・・・

物語の時間をリアルタイムと同じに進行させながらの連載となると
(2007年次世代版連載開始、物語内時間も2007年設定)アリスには
無理にでも早く生んでもらわにゃ次世代版が作れないからああなった
わけだが23歳の父親と8歳の息子って・・・ねーよw

仮に輪が18歳になるまで待ったとしたら2007年に蓮はまだ3歳なわけで
次世代として何一つ描けないからこそ作者はアリスに輪を押し倒させて
とっととヤって子供産ませたわけだ

次世代版はキャラ全員顔も中身も別人だし絵が劣化しすぎで痛いよ
711花と名無しさん:2010/01/26(火) 23:45:19 ID:???0
一成はホモ化を乗り越えてまともな男になったのに
主人公どもときたら前世に振り回されっぱなしで既成事実まで作っちゃうし
712花と名無しさん:2010/01/26(火) 23:53:30 ID:???0
せめて18になるまで待ってれば…
713花と名無しさん:2010/01/27(水) 04:39:33 ID:NaIhHOZn0
犯罪者輪が何の罰も受けずに幸せ面で家庭築いてる続編なんて・・・
714花と名無しさん:2010/01/27(水) 08:20:01 ID:???0
>>709
まあ、年齢でたとえると、子供店長に成海璃子が告白して
付き合うようなもんだからね・・

715花と名無しさん:2010/01/27(水) 08:34:18 ID:???0
ぼく地球で、春が絵本作家、ありすが音大出て声楽やってて、
輪がクラシックやってた設定もうやむやになってるな。
迅八も、ありすラブに戻ってるし。
716花と名無しさん:2010/01/27(水) 10:16:16 ID:???0
てすと
717花と名無しさん:2010/01/27(水) 11:28:46 ID:???P
>>710
> 23歳の父親と8歳の息子って・・・ねーよw

児童虐待殺人のニュースで父親の年齢見ると、けっこう「おまいら中卒か高校中退か」なのが多いわけで。

718花と名無しさん:2010/01/27(水) 11:44:38 ID:???0
結局これって気持ち悪いのはアリスだけなんだよな
輪の場合は中学生でパパすてきーとかになるんだよ
719花と名無しさん:2010/01/27(水) 11:55:35 ID:???0
>>715
>迅八も、ありすラブに戻ってるし
春もミクロも無理やりアリスラブ要員に入れられてる描写なかった?
アリス自身が誰も彼も惹き付ける魅力があるとは到底思えないのであれはやりすぎ
作者の小林夫婦は万能モテモテマンセーがうざい

>>717
>児童虐待殺人
この年齢の父親が実際いるとかいないとかの問題以前wってか殺人犯を例にってw
餓鬼が餓鬼産んで精神的経済的に一切問題もなく悠々自適に優雅な生活ってどんだけ
神がかり的優遇環境なんだよw

基本輪がかわいくてかわいくて仕方ないんだろうな作者(親ばかではなくばか親)

720花と名無しさん:2010/01/27(水) 18:35:48 ID:???0
なつかしい…小学生のころに動物のお医者さん読みたさに花とゆめ買い始めて
それでぼく地球も読み始めたんだけどまさに>>675
今思えば作者もおかしいけどファンページとか思い出すに編集も完全にどうかしてたね

一人をクラス全員で訳もわからずいじめててそこに担任まで参加してるって感じだった
花とゆめ買うのがイヤになって購読やめたなあ
好きな作家さんのはお小遣いで単行本買って読もうと決めたよ
721花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:41:33 ID:???O
作者が、読者に嫌われるキャラがでてきても、それは作品として成功。
みたいなこと書いてたけど迅八のことだろうな…
722花と名無しさん:2010/01/27(水) 22:54:20 ID:???0
嫌われたんじゃなくて嫌わせたんだわなあ
まあでもあれから何年も経って初めてそれに違和感を感じていたのが自分だけではないと知ったよ
723花と名無しさん:2010/01/27(水) 23:44:41 ID:???0
あのう日渡さん、
木蓮と紫苑が最後の二人になって、それから木蓮が発病するまでの間に、
なぜ「二人で地球へ降りよう」という話にならなかったんですか???!!
724花と名無しさん:2010/01/28(木) 00:54:22 ID:???0
全員のパスワードが無いといけないとか?
でも、伝染病とか事故で(まさにそのとおりのことが起こったわけだが)
人員が減ったら、その時点で緊急避難的措置が取れないことになるよね。
しかし例えば最悪の事態が起きて、例えば孤立した基地の中で
テロリストや殺人者、狂人が現れて全滅させたのち
その犯人(単独または複数の)が地球を攻撃とか降りるとかが可能だったら
それはそれで神のご意志だけど、あんまりだしねえ。
725花と名無しさん:2010/01/28(木) 02:53:51 ID:???O
>>724さんの全員のパスワードが必要説が有力かもね。
輪が皆のパスワードを知ろうとしてたあたりからして基地の大きな設備を動かす必須アイテムっぽい。
あと未知のウィルスを地球に持ち込むべきではないって考えたとかも可能性あるかな?

…あの、僕地球&次世代編以外の作品の話はしちゃダメですか?
726花と名無しさん:2010/01/28(木) 06:01:12 ID:???0
>>723-725
確か、地球に降りる派と降りない派で争ってる最中にウィルスが発覚して、
地球に持ち込む訳にも行かないからって、その時点で地球行きは断念したんじゃなかったっけ?
紫苑ですら、「だから俺は早く降りようって言ったんだ」と完全に諦めたセリフがあったし。

感染から発病までの潜伏期間もあるだろうし、
ワクチン開発以外は全員感染するまでなす術もなかったって事は、
感染防止方法やウィルスが何に弱いかも分からなかったのだろうし。

あまり接触がなさそうな玉→シュスラン→柊の順に感染して死んだって事は、
空気感染だったのだろうね。
727花と名無しさん:2010/01/28(木) 11:13:09 ID:???0
玉と主擦らんが抜き差しならない仲だったのかも
728花と名無しさん:2010/01/28(木) 11:34:00 ID:???0
続編出てたのか 知らなかった
と思って検索したら7巻の表紙
右腕から左手が生えてるのかと思った
729花と名無しさん:2010/01/28(木) 12:51:58 ID:???0
>>728
悪い事は言わん。見ない方が身のためだぞ
730花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:03:46 ID:???0
顔の具が左右で位置ずれすぎててひどい
731花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:10:00 ID:???0
ウィルスは地球に転生しないんだな。
732花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:36:37 ID:???0
紫苑は次は虫にでも生まれ変われば世の中平和でいい。
733花と名無しさん:2010/01/28(木) 13:47:29 ID:???0
ミクロイドSみたいになるかも
734花と名無しさん:2010/01/28(木) 14:01:14 ID:???0
>>731
その発想はなかったw
しかし、もしウィルスが自分の意思を持って転生出来るのなら、
今度はウィルス以外になりたいって思うんじゃ?
生物の身体に寄生して増えるだけ増えたら後は死ぬだけ、ってどう考えてもつまらないでしょ。
735花と名無しさん:2010/01/28(木) 15:05:30 ID:???0
しかし地球に降りたところで地球人に見つからないようコッソリと
原始人みたいな生活するしかないのでは?
コンピュータや発電システムの寿命がどの程度あるのか知らないが。

>>734
そりゃ人間の価値観だから。
736花と名無しさん:2010/01/28(木) 15:34:31 ID:???0
いつまで「ぼく地球」ネタで引っ張り続けてんだか・・・
過去作読まなきゃ次世代版全くわけわからん設定だし
過去作読んでたとしても明らかにどうでもいい内容
作者の独り萌え要素ばかりで過去の栄光作に蛇足蛇足を
重ね続けてる感じが非常にみっともない
キャラの使い回しはもういいから新規作に頭と手を使えよって感じ
737花と名無しさん:2010/01/28(木) 16:28:39 ID:???0
ν速でスレたってる
738花と名無しさん:2010/01/28(木) 21:11:11 ID:???0
イラスト集?に作者からキャラへのコメントみたいなのがあって、
迅八への「なんでこんなに嫌われちゃったんだろうねー」的なコメントには、マジで引いた。
739花と名無しさん:2010/01/28(木) 21:40:34 ID:???0
私はやってないってかwすごいね
740花と名無しさん:2010/01/28(木) 23:07:05 ID:???0
>>733
このスレでその名を見るとは!
懐かしすぎる
741花と名無しさん:2010/01/29(金) 02:28:11 ID:???i
次世代、かぷつんは好きだ
輪ありすが微妙すぎる
次世代編なんだから次世代メインにしろよと
742花と名無しさん:2010/01/29(金) 04:36:50 ID:???0
>>733
玉蘭=ヤンマ
木蓮=アゲハ
紫苑=ジガー

柊=マメゾウ
743花と名無しさん:2010/01/29(金) 10:26:55 ID:???0
柊がマメゾウwww

アゲハとジガーは納得だけど
ヤンマが玉蘭なのはしっくり来ないな
かといって他に適役もいないけど
744花と名無しさん:2010/01/29(金) 11:09:32 ID:???0
輪とありすがまだ主人公ヅラしてるのが間違ってるよね
次世代じゃないじゃん
おばさんになってもモテモテ編とでも書いとけ
しかもなんだかんだいってナマでやってるんですう
745花と名無しさん:2010/01/29(金) 11:42:47 ID:???0
次世代って銘打ってる時点で既に間違い
蓮:「わー大変だーお父さん助けてー」
          ↓
輪・紫苑:「よーし主役の俺様にまかせろー!
      美形万能(自称)の俺様に出来ない事はねえー!」
アリス:「輪君素敵・・・(メロメロずきゅんw)」

と大体毎回こんな感じだから蓮が主役である必要はない
あれならカチコを主役にして薬師丸親子中心にEPIA絡みで
組織の親玉VS薬師丸親子のESP戦争で回した方がまだ面白い

今の所タイトルは「ハ○ーポッター」なのにいざ中身を見ると
主役がずっと親のジェーム○ポッターみたいな感じじゃない?
「ぼくを未だ包む月の光り−21世紀でも小林夫婦最強編ー」とかの方が
まだしっくりくるわ
746花と名無しさん:2010/01/29(金) 18:49:10 ID:???0
>>676
どっちも本音だと思うけどね
木蓮のことも玉のこともバリバリ意識してのことじゃない?
747花と名無しさん:2010/01/29(金) 19:01:52 ID:???0
>>676>>746
玉を独占したいとまでは思ってなかったろうけど、
玉が木蓮に夢中なのは面白くなかったのかも。
エンジュの事は嫌いじゃないから純粋に応援してたのだろうけど、
玉はエンジュには夢中にはならないって分かってたのもあるだろうし。
748花と名無しさん:2010/01/30(土) 20:18:06 ID:???P
ところで、レイの劣化ぶりもなんとかならんのか(´・ω・`)ショボーン
いきなし悪党モード(´・ω・`)ショボーン

749花と名無しさん:2010/01/30(土) 21:16:03 ID:???0
>>748
むしろラスボスにした方がいいよ
そっちの方がおもしろそうだ
750花と名無しさん:2010/02/04(木) 08:54:44 ID:???0
ありすと輪の関係が良かったのはベランダから落ちる前までだよね
751花と名無しさん:2010/02/04(木) 10:33:22 ID:???0
次世代版でもう大掛かりな話は期待しないのでせめて子供ら中心で展開してくれ
守護天使だの能力だのEPIAだのもうそんなのどうでもいいから「子供らを
高校生位にして蓮と信幸でカチコを取り合う学園恋愛ものにした方が盛り上がるよ」
と言いたくなる位次世代版つまらんですよ作者さんw
期待したほどぼく地球ファン着いて行ってなし新規ファン開拓してないのでそろそろ
過去キャラマンセーから離れないとやばいですよ〜・・・っと。
752花と名無しさん:2010/02/04(木) 12:58:30 ID:???0
>>750
そのころの輪の人格は消えてなくなってしまったんだよね…
哀れな…

仮に紫苑が生き続けて枯れた爺状態になってから亡くなり、
転生したとしたら、覚醒が6歳児に起きたとしても
「もうわしも年じゃ死のう…無理はせん…」みたいな発言とか
するようになるのかな?
753花と名無しさん:2010/02/04(木) 12:59:11 ID:???0
誤字った
馬鹿だ
754花と名無しさん:2010/02/04(木) 19:15:57 ID:???0
ありすは姉ちゃんキャラの方がいい
755花と名無しさん:2010/02/04(木) 23:13:24 ID:???0
ホントだよ
バカ女はいやだよね
756花と名無しさん:2010/02/06(土) 16:24:27 ID:???0
ありすはなんであんなに性格が曲がっちゃったんだろう?
初期のかわいかった輪の中身も、新体操のリボンごと黄泉の底に落ちたんだろうな
今のバカップルは悪霊の取り付いた、ただの肉のかたまり
輪のママが本当にかわいそうだ
「チェンジリング」思い出したよ
傍目には子供本人が帰ってきたんだし、そもそも警察がどうにかできるものでもない
永遠に帰ってこない愛する子供、電波な隣人、度重なる事件事故
誰にもわからないが子供が別人に摩り替わってしまったという恐怖
これでよく生きながらえたなママ、と思ってしまうわ

その電波な隣人が、息子(中学生)の種を孕んだといってきたら刺し殺したいと思う
しかもレイプだしな
しかも隣人の弟にボコられる息子(くどいようだが中学生)
中東だっけ?嫁入り前の処女がレイプされたら石を投げて殺すって風習
あんな感じの理不尽さだけが残る
そもそも木蓮が「地球好きwwwwテラ愛してるwwテラへなんつってwwwww」
とか寝言言ってなかったら、輪の人格もありすの人生も壊されないですんだのにね
アホかあの女
757花と名無しさん:2010/02/06(土) 18:37:10 ID:???0
日渡早紀シリーズ1を読んだオサンです
勢いがあって、ぼくの地球を守ってを読んだ時より楽しめた気がする
藤さんの話とか良かったな
758花と名無しさん:2010/02/06(土) 20:36:02 ID:???0
そろそろ打ち切ってくれ編集部
759花と名無しさん:2010/02/07(日) 13:33:50 ID:Csx2FGzA0
輪は全員にフルボッコされるべきだろ
760花と名無しさん:2010/02/07(日) 17:48:53 ID:???0
>>756
前世のエチがトラウマにさえなってたのに、
自分から男を押し倒すなんて考えられないね。
761花と名無しさん:2010/02/07(日) 18:27:04 ID:???0
>>760
木蓮のトラウマは、レイプされた事より、
紫苑が自分を愛してくれてなかった(と思い込んでいた)事だから。
現世で輪(紫苑)が自分をはっきり愛してくれてると判明したから、
スッキリしたとばかりに好き放題出来たんじゃ?>ありす
762花と名無しさん:2010/02/08(月) 09:46:32 ID:???0
>>757
早紀ちゃんシリーズはみずみずしくてほのぼのしてて好きだ。
いい話多いよね。登場人物がDQNじゃないし。
763花と名無しさん:2010/02/08(月) 11:46:56 ID:???0
どうしてこうなった
764花と名無しさん:2010/02/08(月) 23:56:57 ID:???0
作者の自分キャラ萌えでこうなった
765花と名無しさん:2010/02/09(火) 01:21:16 ID:???0
早紀ちゃんは究極の自分萌えなわけだがw

でもあのシリーズは本当に好き。
中学生の時に読めて、良かったと思っている。
自分の子どもにも読ませたい。
766花と名無しさん:2010/02/09(火) 08:43:55 ID:???0
>早紀ちゃんは究極の自分萌えなわけだが
ああ…言われてみれば。
でも「中学生日記」って感じで爽やかな話が多くていいんだよな。
767花と名無しさん:2010/02/09(火) 22:08:01 ID:???O
>>757
早紀シリーズは説教臭いけどDQNはあまり出てこないからねw
今泉は嫌いだったけど

それより次世代編のDQN電波っぷり止めて(>_<)
早く打ち切って欲しい
768花と名無しさん:2010/02/09(火) 23:45:08 ID:???0
作者の輪萌えが見てて「あいたたた・・・」と感じるw
769花と名無しさん:2010/02/10(水) 08:35:47 ID:???0
次世代なんかよりアクマくんが読みたい・・・
でも今の絵で描いて欲しくないジレンマ
いっそアシャとチャチャどっちとくっつくかだけ
教えてくれればいいよもう
770花と名無しさん:2010/02/10(水) 09:20:46 ID:???0
今の絵ではどれも描いてほしくない
というかせいんとせいやの同人誌でも描いてろって感じ
771花と名無しさん:2010/02/10(水) 10:01:16 ID:???0
今の絵どころじゃない

今の頭の発想で描かれたくなんかない
どんなにされるかわかったもんじゃない
772花と名無しさん:2010/02/10(水) 10:24:48 ID:???0
後付でおかしな設定になりそうだね
アクマくんとキャラが危ない
773花と名無しさん:2010/02/10(水) 13:04:00 ID:???0
漫画家として既にアウトでしょ
774花と名無しさん:2010/02/10(水) 22:42:11 ID:???0
そもそも、なんで絵がおかしいのに誰も注意しないのか?
775花と名無しさん:2010/02/11(木) 00:25:11 ID:???0
>>774
過去白泉社にそれなりの貢献があったから遠慮があるのかね。編集部。

顔がぼっこぼこに殴られたように変形してたり
手が天空の城ラピュ○の巨人兵のように長かったり
足がありえん方向にひん曲がったり脱臼じゃ済まされん位
指があちゃらに向いたりとあのデッサンでプロって言っちゃいかんよなw
ってか本人自分の絵が崩壊してんのまったく気付いてないのか?
あれじゃ絵心のある中学生が出した同人誌の方がまだ上手だわw
776花と名無しさん:2010/02/12(金) 00:15:57 ID:???0
顔の変形はすごいよねー
ジャッキーチェンもパンツ押さえて逃げ出すレベルの顔面超複雑骨折っぷり
マクレーン刑事もビルから落ちるその衝撃
シュワちゃんも裸で驚く人体の不思議
ロッキーもアポロも月までブッ飛ぶインパクト
麦わらも食べるの忘れるほどのゴムゴムっぷり

もーやだ
ぼく地球は好きだったのになんなんだこりゃ
寝て目が覚めたらあれは悪い夢だったのねと思いたい
そして、まっとうな続編が最初から始まってほしい
777花と名無しさん:2010/02/12(金) 01:03:01 ID:???0
蓮がモクレンを美女守護天使だか美人守護天使だか言った時の
そのモクレンが顔面崩れてひでぇことになってて慄いた(((( ;゚Д゚)))
ねっころがってテキトーに描いたんじゃまいか?と思うくらい酷かった。
778花と名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:04 ID:???0
日渡先生は交通事故で両腕が駄目になって
上手く描けないと泣きながらペンを咥えて描いてる姿を妄想して、泣けてきた
779花と名無しさん:2010/02/12(金) 09:43:20 ID:???O
なんかポジティブだな
780花と名無しさん:2010/02/12(金) 10:44:46 ID:???0
誰もが早期終了を願ってるんだなw
781花と名無しさん:2010/02/12(金) 11:02:42 ID:???0
先生、両腕の怪我になんか負けないでください!                    って手紙出してみてよ誰か
782花と名無しさん:2010/02/12(金) 11:50:10 ID:???O
>>778
確か頭も負傷して、リハビリ中に交通事故じゃなかったかね


それは〇田先生だったか…あちらはストーリーマンガを廃業して挿し絵専門とか聞いた

日渡先生もデッサンリハビリの為に休載した方がよろしいなw
783花と名無しさん:2010/02/13(土) 00:13:05 ID:???0
いっその事画力のある別の人間に描かせた方がまだましかもな
原案:日渡 作画:そこそこ上手い奴 みたいな
しかしストーリーがあれじゃ誰が描いても同じかw
784花と名無しさん:2010/02/13(土) 05:13:41 ID:???0
僕球連載当初、アクマ君からの絵柄の変わりように驚愕したけどさ
話が面白かったし全然気にならなかったけど・・・・
超すモナ辺りから、絵柄が日渡センセ作品として見れなくなった。
どうしても、やまざき貴子作品に見える・・・
あの頃の花ゆめLALAっぽい絵柄と言われたらそうなんだろうけど
あと、スレチかもだけどトリビュート買った
漫喫で読むかかブコフで買えばよかたぜ・・・
785花と名無しさん:2010/02/13(土) 15:20:57 ID:???0
誰が作画ならいい?
小畑健?
デスノのときの絵で紫苑の「おれのほうが愛せない」を描いてほしいわ
786花と名無しさん:2010/02/13(土) 16:11:21 ID:???0
カイジの絵がいい
787花と名無しさん:2010/02/13(土) 19:12:51 ID:???0
>>785
デスノの頃の小畑健とか最高にいいなw
紫苑とかミクロとかめちゃくちゃ美形に描かれそうだ
(元々美形扱いだけど画力が半端ないからえらい事になりそう)
自分はジブリ版ぼく地球だったらすごく見たい

>>786
植物が「ざわざわざわ・・・」w
788花と名無しさん:2010/02/14(日) 02:17:25 ID:???0
>>784
自分もやまさき貴子に見えていた。
コミクス派で本誌見たことなくて、見ておんなじだ!とびっくり。
789花と名無しさん:2010/02/15(月) 00:12:23 ID:???0
うてなまで買って読んで絶望してそれっきりだったけど今日漫喫でGG読んできた。
思ってたより持ち直してたんで結構満足、普通に面白かった。
790花と名無しさん:2010/02/15(月) 00:20:26 ID:???0
今のところ5巻までしか読んでないけどね。
親子等の対人感情中心に描かれるとやっぱり上手いなと思う、うてなも氷樹に関する部分までは面白かったのになぁ。

つくづくゲームややおいの確立で煩悩の肥大化が才能を曇らせてたんだなぁと痛感。
川原泉とかもね。もっと編集者がんばれよな。
791花と名無しさん:2010/02/15(月) 14:13:21 ID:???0
なんかねぇ…煩悩の肥大が才能を曇らせるとか聞くと、
結婚して一旦作品発表が少なくなった漫画家さんが、
生活が落ち着いて、ちょっと作風変わってほそぼそと佳作を描き続ける、
というパターンが、作家にとってもファンにとっても、一番幸せな気がしてくるな。

若い頃みたいな勢いのある作品って、ずっと描き続けられるものじゃないのに
本人もファンも若い感覚を追い続けちゃうみたいな所がある…
792花と名無しさん:2010/02/15(月) 20:33:00 ID:???0
>>785>>787
デスノ好きだけど、美麗絵ならヒカルの碁のラスト辺りがいいな
793花と名無しさん:2010/02/15(月) 22:20:39 ID:???0
連載中は「実写にするとしたら誰がいい?」みたいに勝手に俳優を
キャスティングして投稿するコーナーもあったな・・・
いつも輪の適役が見付からないとか言ってた気がする
今ならどんなキャスティングになるだろう・・・
794花と名無しさん:2010/02/15(月) 23:37:41 ID:???0
>>793
一巻だけなら子ども店長でいいのにw
795花と名無しさん:2010/02/16(火) 11:47:17 ID:???0
えなりでいいよ
796花と名無しさん:2010/02/16(火) 11:54:26 ID:???0
それなら厨なファンもつくまいw
797花と名無しさん:2010/02/16(火) 16:19:39 ID:???0
そこいころ そんそうを のくすのんと
おりすご ころそうこを うとえぼ こんとんじょのいこー
798花と名無しさん:2010/02/17(水) 13:55:41 ID:???0
輪がブサだったらありすもショタに走る事もなかっただろうね。
799花と名無しさん:2010/02/17(水) 14:00:57 ID:???0
ありす「前世のことはきっぱり忘れましょうね」
800花と名無しさん:2010/02/17(水) 15:17:28 ID:???0
Σ(゚д゚lll ←輪
801花と名無しさん:2010/02/17(水) 15:35:30 ID:???0
えな輪
802花と名無しさん:2010/02/19(金) 17:17:09 ID:???0
カチコとミクロ主人公で僕球キャストは脇役でやってれば
面白かったんじゃなかろうか、と単行本新巻読んで思った。
次世代編と言いつつ輪とアリス率高すぎなのと
木蓮の劣化が痛すぎて読むのが辛いというか目が滑るw
803花と名無しさん:2010/02/20(土) 10:21:38 ID:???0
薬師丸親子を主役にした方が雰囲気引き締まるんだよねw
この際EPIA編に切り替えて組織VS薬師丸親子で展開した方がいいよ
蓮よりカチコの方がいろいろスパイスがきいてて主役向きだ
小林家は生活感が無くて万能設定なのにペラいからしらけるんだよな
804花と名無しさん:2010/02/21(日) 01:01:39 ID:???0
>>778>>781-782
いくらなんでも引くわ
805花と名無しさん:2010/02/21(日) 12:27:59 ID:???0
>>804
作者の劣化画力にですね。わかります。
806花と名無しさん:2010/02/21(日) 12:30:15 ID:???0
引くよね〜
中学生相手に逆レイプするぐらい引くよね〜
807花と名無しさん:2010/02/21(日) 12:44:34 ID:???0
引くよね〜
中学生レイプするアリスには引くよね〜
808花と名無しさん:2010/02/21(日) 15:32:33 ID:???0
8巻出てたのね
買いに行こう
809花と名無しさん:2010/02/21(日) 23:27:54 ID:???0
編集が作者を止められないのは
意外に売れてるからだと思う…
810花と名無しさん:2010/02/22(月) 00:01:48 ID:???0
八巻読んだ!!

面白かった
やはり、普段はかっこよくて仕事に忙しいけど娘のこととなると
情けないオッサン最高

カチコもかわいすぎ
811花と名無しさん:2010/02/22(月) 08:17:09 ID:???0
小学生でも、女の子の方がいろいろ気遣いが出来るけど
小学生男子は本当に「子供」だな。

メガネはきらい
812花と名無しさん:2010/02/22(月) 10:35:03 ID:???0
普段クールで無口だが娘の事にゃてんで弱く意外に泣き虫で反則的に若造りな親父ミクロと
小2ににして大人以上の気遣いができおしゃまで利口な将来更に美人になるだろう娘カチコを
主役にそえて方向転換図った方が物語的におもしろいと思う

小学生では話が広がらないので早く子供らを高校生くらいに大きくして蓮とカプつんと
信幸でカチコ争奪戦を繰り広げればいい
813花と名無しさん:2010/02/22(月) 11:43:57 ID:???0
同じ逆ハーなら、ありすよりカチコの方がよっぽど説得力あるしね。
814花と名無しさん:2010/02/22(月) 13:16:27 ID:???0
カチコ→まだこどもなのにあらゆる要素にすごく魅力がある
(あのまま父親譲りの素直美人に育ってくれる事を願う)

アリス→全く魅力を感じない。逆ハー設定に無理を感じる
(未だに木蓮像を追いかけてる前世関係の野郎しか周りに居ない
 時点でもててるとは言えないしもててると勘違いしてる小林
 夫婦が痛さに拍車をかけている)

小林夫婦が出張りすぎ。次世代版ならもっと子供達に出番と魅力を!
815花と名無しさん:2010/02/22(月) 14:16:50 ID:???0
なんとなく

中心にすえられたとたん、
劣化木蓮、劣化木蓮パパになってしまいそうで怖い
816花と名無しさん:2010/02/22(月) 21:37:02 ID:???P
今さらながら、8巻目仕入れてきた。

なんだよ代理母かよ。
しかしミクロの因子しか見えてないと思ったら。

それにしても、すんばらしいキチェス保護組織を目指してますな>EPIA
817花と名無しさん:2010/02/22(月) 22:05:25 ID:???0
お母さんのありすも、大人の女の人という感じで良かったと思うけど

カチコが、蓮のお安い成長物語のダシにされるのだけは嫌
甘い両親に守られている子供の蓮は、カチコには届かない。


かっこよくて情けない父が、まだまだカチコにとっての恋人であり続けて欲しい
818花と名無しさん:2010/02/22(月) 22:13:59 ID:???0
途中までは明らかにパメラ母親設定だったと思うが急遽変更したんだろうな
ソルが「瞳はパメラ似だ」とか言ってたりミクロでさえ「直感で動くのが母親似」だとか言ってる
から今更「パメラは腹を貸しただけでした」っていう設定変更は無理があるし苦しいと思う

作者、息子(ミクロ)を輪より長く溺愛してきたから誰にも渡したくないんだろうな

自分はミクロの代理母遺伝子とミクロ遺伝子を掛け合わせた子供がカチコであってほしい
一応ミクロの積年の想いがそういう形で果たされるってのも奇妙ではあるがありかなと

知らん間に自分の精子勝手に使われて子供まで作られててそれでもそんな組織にいるミクロの
寛大だか図太いだが天然だかよくわからないあらゆる常識を超越した精神構造が未だ理解できない
819花と名無しさん:2010/02/22(月) 22:20:57 ID:???0
>>817
>甘い両親に守られている子供の蓮は、カチコには届かない。
そう!蓮にカチコは勿体無さすぎ!!当分姫(カチコ)の王子様は父親(ミクロ)でいいよ
820花と名無しさん:2010/02/23(火) 00:51:10 ID:???P
>>818
> 知らん間に自分の精子勝手に使われて子供まで作られててそれでもそんな組織にいるミクロの
> 寛大だか図太いだが天然だかよくわからないあらゆる常識を超越した精神構造が未だ理解できない

だからさあ、EPIAがミクロよりしたたかなんだろ。組織なんてそんなモンだ。CIAだってモサドだって、
足抜けするのは昔からたいへんなんだし、それなら中で裏切り行為やって消されるわけにも行かんから、
命と生活のためにお仕事してると。

821花と名無しさん:2010/02/23(火) 03:04:30 ID:???0
ぼく地球初めて読んだ
ストーリーは設定がしっかりしててどんどん引き込まれるしキレイに終わるしとても良かった
ただ肝心のありすと輪があまり好きになれなかったな 周りは魅力的なんだけど
ありすはキャラが弱イマイチく感情移入しにくいし
輪は卑劣な部分が目立ってそこが好きになれず最後まで尾を引いた
(もっとひどい性格でも魅力的なキャラもいるしあくまで描かれ方だと思う)
木蓮と紫苑はすごく好きなんだけどね
822花と名無しさん:2010/02/23(火) 08:32:39 ID:???0
甘い両親と周りの大人と「守護天使」とかの庇護の中にたっぷりと浸かって、
それで「地球を守る側」だの「カチコちゃんを守る」だの言っても

子供のヒーローごっことなにもかわらん。「ぼく地球」の続編としては
かなり残念

もっとカチコやパメラをメインにしてくれ
823花と名無しさん:2010/02/23(火) 10:11:07 ID:???0
>>820
ちょwCIAを例に出されてもねw

こりゃミクロがレイを抑えて組織のボスになるしかないね
危険思想爆発描写はレイよりミクロの方で見てみたい
あの泣き虫が本気で怒ったらえらい事になりそうでおもしろそう
824花と名無しさん:2010/02/23(火) 10:22:40 ID:???0
要するに、ミクロにはまだ他に娘がいるかもしれんということだな
825花と名無しさん:2010/02/23(火) 13:28:37 ID:???0
今度は息子にしてくれ
826花と名無しさん:2010/02/23(火) 13:36:28 ID:???0
カチコみたいな男の子なら勘弁。
827花と名無しさん:2010/02/23(火) 16:09:58 ID:???0
むしろ原点に戻ってミクロ本人はもう死んでて
クローンが何人も居るとかなw
828花と名無しさん:2010/02/23(火) 16:30:05 ID:???P
>>823
> こりゃミクロがレイを抑えて組織のボスになるしかないね

いやいや、面倒なんで、紫苑がレイを乗っ取った方が(ry

ていうか、パッションパレードを思い出してみると、レイのコンサバスーツ姿が紫苑のムードでも合いそうな気がするw
ところで、レイって8巻目の段階で局次長なのか?レイチェルはレイの秘書じゃないのかな、まだ。
829花と名無しさん:2010/02/23(火) 17:54:43 ID:???0
>>827
「よう知らへんねん・・きっと俺は3人目やと思うから・・・」ってエヴァかよw
830花と名無しさん:2010/02/23(火) 18:31:06 ID:???0
>>825
外見も中身もミクロ仕様でお願いしたい
831花と名無しさん:2010/02/23(火) 20:39:36 ID:???0
8巻読んだ。
結構行き当たりばったりなのね。
EPIA絡みはクライマックス用にとってあるのかと思ってた。
つかもう終わる?
832花と名無しさん:2010/02/23(火) 21:31:41 ID:???0
しかし、マジでありすって15歳少年を押し倒して妊娠したんだな・・・w

24歳女が十代の少年をってあんまりだww
833花と名無しさん:2010/02/23(火) 23:02:18 ID:???0
八巻のこれさあ
「お母ちゃんが二人いた」ということにショックを受けるんじゃなくて、

「今は事情があって父は他の人と結婚してるけど、
 アメリカにいると思っていた母親(=パメラ)」

が、実は「(血のつながった)本当の母親」じゃなかった、本当の母親は
またどこにいるか分からないままになってしまった、ということに

カチコはショックを受けたんじゃないのかなあ。
834花と名無しさん:2010/02/23(火) 23:09:25 ID:???0
ただパメラがソルと結婚などしている都合上、彼女がそのまま血のつながった
母親じゃなかった方が良かったのか・・・

いやどこかにいると思っていただろう本当の母親が、
そうではなかったということになるから、カチコの喪失感の方が大きいのか
835花と名無しさん:2010/02/23(火) 23:17:39 ID:???0
>>831
次世代版に関しては「こういうテーマを描きたい」っていうのは特にないと思う
新規ファンを開拓できなくなった作者が「自分キャラ萌え病」を発症して突然
過去キャラいじり出した所からこの話始まってるからいつ終わってもいいと思う

EPIA絡みで展開するならさっさと主役を薬師丸親子に切り替えてタイトルも
替えて改めてスタートしないと今のまま無理無理EPIAに小林家を絡ませても
違和感ありすぎて萎える(例えるならジブリ作品内にディズニーキャラが無理に
割り入ってくる位違和感がある)

主役が親4人(守護天使2人含む)の元で過保護に育てられた蓮のままじゃどう
頑張っても面白い展開は望めないだろうな・・・時々「蓮って誰だっけ?」と
存在を忘れる位蓮には魅力を感じない
836花と名無しさん:2010/02/23(火) 23:30:29 ID:???0
惰性というか義務感というか・・・で毎号読んではいるが、
早く終わってくれないかなぁというのが正直なところ。
837花と名無しさん:2010/02/24(水) 00:05:02 ID:???0
>>836
その気持ちわかるわw
かつて夢中になった作品のキャラ達が作者の手によってどこまで
堕とされるのか気になってつい見ちゃうんだよね
で、毎回フルボッコで「くっ・・・お前も殺られたか・・」と
いろんなキャラを不憫に思いつつ絶望させられる(涙)
皆殺しになるのも時間の問題だ
838花と名無しさん:2010/02/24(水) 01:51:58 ID:???0
木蓮も紫苑も、地球を守るとかいっさいやらないよね
時々人間界にちょっかい出して楽しむただの悪霊w
それに振り回されるおろかな中2病患者たち、とくに輪
小学校のときはあんなに賢くてかわいかったのに〜
839花と名無しさん:2010/02/24(水) 07:47:28 ID:???0
ここはだから輪と未来路の黄金十二宮だって。
EPIAのボスに会うまでに十二人の超能力者たちと闘わないといけないという。
840花と名無しさん:2010/02/24(水) 08:49:26 ID:???0
>地球を守るとかいっさいやらないよね

いまどき、「地球を守る」といってもろくなのにならんだろ。
環境問題でも戦争でも、どこかで見たようなものにしかならん

連載当時は、ハルマゲドンやら終末やら、前世の仲間とか
そんなのがまだ気分として成立してたんだよ
幻魔大戦とかあったしさ
841花と名無しさん:2010/02/24(水) 11:59:33 ID:???0
>>839
それってセイントセーヤか?(よく知らんが)
余談だがミクロのモデルって氷河だったよなw

842花と名無しさん:2010/02/24(水) 12:20:03 ID:???0
>>840
うっすら伝え聞いた前世・超能力の存在、そして『ぼくの地球を守って』というタイトル。
これらから読み始める前に想像していた内容と、実際は全然違っていた。
まぁ面白かったから良いけど。
843花と名無しさん:2010/02/24(水) 14:54:10 ID:???0
「ぼく地球」自体はまあ面白いんだよ
実際ムーブメント起こしてるし
問題は続編の「ぼく月」
「ぼく地球」を純粋に楽しんで好きだった人は読んじゃ駄目だ
作者を泣きながら殴りたくなるから
844花と名無しさん:2010/02/24(水) 17:13:27 ID:???0
>>841
ミクロのモデルは超人ロックだと思う。
845花と名無しさん:2010/02/24(水) 18:54:16 ID:???0
>>844
それあちこちで聞くわw
あのうざったい前髪と超人能力が彷彿とさせるわな

「自分の顔が嫌いであまり見たくないからあえて前髪伸ばして隠れるように
してる」とかどこかに書いてあったような・・・あれ?どこでだったかな?
忘れたけど「ほお・・ミクロも大変なんだな」とか思った記憶がある
846花と名無しさん:2010/02/24(水) 20:48:48 ID:???0
六巻くらいのパメラが特に嫌い

パメがカチコの本当の母親じゃなくて良かった
847花と名無しさん:2010/02/24(水) 20:56:40 ID:???0
「ぼく月」が許せないという人は、

つまりは月メンバーが地球でのうのうと平和に暮らしているのが
気にいらんのか?
848花と名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:11 ID:???0
やめてよ
超人ロック好きなんだから
849花と名無しさん:2010/02/24(水) 21:38:43 ID:???0
>>846
自分もパメラ嫌いだ
なんかわかんないけど
850花と名無しさん:2010/02/24(水) 22:01:23 ID:???0
>>846
「偶然が残すもの」のパメラは男勝りでかわいかったが
「ぼく月」ではただのとんちき女になっててこれまた不憫
カチコがパメラの血を引いてなくて良かったと今にしては思う
好きな男と誰か知らん女との間の子供を腹を貸して産んでやるっていう
愛もある意味偉い(?)が既婚者がやる事じゃないだろって感じ

>>847
むしろのうのうと平和に暮らしててくれてれば問題なかった
前世の悪霊たちが守護という名の元に生身の人間を乗っ取ったり
無関係のいたいけな小学生達にいらん事吹き込んだりしてるから
「いつまでやってんだよ!てめーらは!」って気になるんだよね
851花と名無しさん:2010/02/24(水) 23:42:08 ID:???0
周りの絵柄と浮いている、完全に蛇足な目つきの悪い兄妹が出てきてから八巻あたりまで、
加速度的に世界をめちゃめちゃにしていったなww

>>850
そのパメラの「愛」は、ただの自己愛だろ
そら子供をおなかの中で育てて産むのは大変だろうが、それで
「私はカチコのマムだから」ってちょっと厚かましすぎる
852花と名無しさん:2010/02/25(木) 00:03:23 ID:???0
つかさ
たまたま平和な場所や時代に生まれて、それを謳歌しているような「自分だけ良ければよいと言う考え」は
許さない、というのはどこに行ったんだ? 

八巻で紫苑が「日本という戦争を放棄した国に生まれた」ということで
自分の望みは果たされたともいえるとか言ってるが、要するに
自分だけたまたま戦争のないところに生まれたら、紫苑はそれで良かったのか??
853花と名無しさん:2010/02/25(木) 08:49:26 ID:???0
>「私はカチコのマムだから」
このマムって言い回しがたまらなく気持悪い。
854花と名無しさん:2010/02/25(木) 09:41:27 ID:???0
1980〜1994年代あたりにかなり支持を得た「ぼく地球」を使って2010年になっても
なんとか活かそうと一度終了した作品を無理に引っ張り出して現在と強引に絡ませたり
蛇足してかつての読者をどんどん幻滅させていってる作者の枯れた脳が往生際悪い通り
越してみっともないな〜と感じる

んな事してねーで新規作でも描けよ。あ、描けないから未だに「ぼく地球」頼みなのかw
855花と名無しさん:2010/02/25(木) 09:59:41 ID:???0
新作書いてもぼく月より売れないし評価もされんだろう
856花と名無しさん:2010/02/25(木) 10:41:08 ID:???0
新刊出たから1巻から読み直してみた。
円の存在をすっかり忘れてた。
857花と名無しさん:2010/02/25(木) 11:32:38 ID:???0
アリスがもっと木蓮ちっくに進化してて
輪も万能を生かして自立した父親してたらよかったのにな
木蓮と紫苑が2人の中で昇華されて終わり、って感じだったのが
いきなり守護霊か天使か知らんけど
輪とアリスと別物です!みたいな描かれ方してっからゲンナリする
と、言ってもしょうがないけどw
858花と名無しさん:2010/02/25(木) 12:05:01 ID:???0
別に貶すわけじゃないけど、このスレで「ぼく月のこの回は面白い!」という
感想が時々出る事すら信じられない。
859花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:40:36 ID:???P
>>853
アメリカ口語だからあきらめろ。mam' って綴りだし

ところで「グローバルガーデン」てキチェスは絡んでないのか、よーするに?
あれもとびとびに読んだだけだからわけわからん。



860花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:42:36 ID:???0
>>859
うん、それはわかってるんだけど、自分のことをマムというのがどうにも。
861花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:43:32 ID:???0
>>858
いい評判なんぞ聞いた事ないって所が全てを物語ってると思うw

あの駄目駄目な内容でもすごい画力がある作家が描いてたら幾分面白く
読めたかもしれない。んで劣化画でも小林一家が主役じゃなかったらもう
少しましな内容で展開できたかもとも思う

結局画力も内容も漫画家としてはもう無理なんだよこの作者さん
862花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:55:23 ID:???0
私ほぼ唯一かぷつんが成績悪くなって
蓮たちとつるむのをやめようとしたときの話は好きかも。
なんつーか親世代が全く関係なけりゃ(木蓮は若干出張ってたが)
子供たちのほのぼの友情モノとして成り立つのにと思った。
863花と名無しさん:2010/02/25(木) 14:59:10 ID:???0
そういう話が得意な人だったんだよね、ちょっとクサいけど
ピュアな友情モノ。早紀ちゃんシリーズみたいな路線だと
今はウケが悪いんだろうか。
864花と名無しさん:2010/02/25(木) 15:35:03 ID:???0
今のご時世「中学生日記」のノリは通用しないし「こいつら馬鹿?w」と失笑されるのがオチ
小難しくセリフや設定こねくり回しても理解力の乏しい今のゆとり世代は付いて来ない

実際うちの生徒(塾)の数人に「ぼく地球」読ませても8巻辺りの紫苑の過去話辺りで
「人間関係とか紫苑の考えてる事とかが難しくて面白くない、なにが言いたいのかわからない」
と挫折し8巻以降読んでない。20年前の漫画読ませたんだから仕方ないかもしれないけど。

この作者こじゃれた言い回しや設定、展開が多いから(GGくらいまでの作品)
今の若い子(小学校〜中学生)は「え?これどういう意味?なにが言いたいの?」
ってなっちゃう。大人になれば「ああ、こういう意味ね」ってわかるけど

漫画家っていうより脚本家向きなのかな?活かし切れれば「うてな」の設定も
途中まではすごく良かったし聖と空の関係なんか結構うるっと来た。急ぎ足で
なにがなんだかよくわからない内に打ち切りみたいにして終わらせたのがすごく惜しい
865花と名無しさん:2010/02/25(木) 15:38:57 ID:???0
>人間関係とか紫苑の考えてる事とかが難しくて面白くない
ええ…そうなんだ。ゆとり教育恐るべし。
ひわたりさん、短編なんか読む限り構成力はずば抜けてると思うんだけど
そのへんが仇なのかな。見せ方うまいし惹きつける展開や
カタルシスを短編の中にぎゅっと詰め込む手腕は凄いと思うんだ。
866864:2010/02/25(木) 15:55:34 ID:???0
>>865
余談だがゆとり世代は思ってる以上にいろいろと深刻でほんとに酷いよ
出来る子は恐ろしく出来るし(小さい時から勉強しかしてないから小さなリーマンみたい)
出来ない子はかいわいそうなくらい出来ない(学校では出来ない子は置いてけぼり状態)
「動物にでも育てられたの?」ってくらいなんだか獣じみてて日本の未来が心配になる
判断できない。協調できない。我慢できない。聞く耳持てない。 ほんとに深刻だ

ひわたりさん、漫画家やめて脚本やりなよ。
あんたの切ない系の構成力はすごいんだから萌えに走らなきゃいいもの書けるよ。

867花と名無しさん:2010/02/25(木) 16:51:08 ID:???0
マジか・・・
それほど難しいことをいってないと思うんだけどね、ボク球。
むしろわかりやすい部類だと思ってた。

清水なんとかって人のすわりの悪い感情表現は大人にならないとわかりにくいとは思うけど。
868花と名無しさん:2010/02/25(木) 20:07:57 ID:???0
>>843
なんか・・・続編を読んでると僕たまの頃の輪が軽んじられてるような感じがする
あと蓮がうざすぎるわ
黒いときも普通のときも
869花と名無しさん:2010/02/25(木) 20:24:47 ID:???0
メガネはそんなに悪くはない
カチコが超能力を見せたとき、それを受け止めることが出来た

本当はこの場面は、カチコにとっての1つのクライマックスになるはず
だったのになあ。
870花と名無しさん:2010/02/25(木) 21:19:03 ID:???0
でも、最近よくある話も絵柄もキャラも舞台も似たような、花夢やLaLaのお手軽ファンタジーなど
と比べれば全然読める。キャラもきちんと生きているわさ

昔の読者は、今の内容に不満があるかもしれないけど、最近の他のに比べたら
漫画を読んだ気にはなるわな


871花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:00:12 ID:???0
全体的に子供らができすぎてて違和感がある。かわいくない。
カプつん嫌いじゃないが時々「そんな悟り開いたように落ち着き
はらった小2なんぞおらんわ!」と言いたくなる
蓮も超うすっぺらだから特に主役にする必要を感じない
カチコにストレートに想いぶつける信幸の方がまだかわいい気がある
最高にきもかったのは女児版L(デスノのLに似てる女児)。なにあれ?きもすぎ
872花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:08 ID:???0
>>864
ゆとり世代とかじゃなくて単に合わないんじゃないの?
前世モノなんてジャンル自体今時滅多にないし、いきなりそんなマンガ
読まされても反応に困るんじゃ。

てか塾の生徒にぼく地球読ませる講師とか引くわ〜・・・
873花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:24:58 ID:???0
あー、わかる。子供たちの年齢設定とキャラが噛み合ってない感じする。
てか小2って忘れてたわw 勝手に小5・6ぐらいに脳内変換してたw
あんな人間のできたキャラ(カチコやかぷつん)にしたいならせめて中学生以上にしてほしい。
今時の子供は・・・って言っても実際の小2とかってまだ意外と普通に子供らしい子も多いよね。
874花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:26:53 ID:???0
しかも、二十年ほど前の少女漫画を得意げに生徒に読ませる塾講師って・・・

>>866のような塾講師がいる方が、日本の未来が心配だ
875花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:28:29 ID:???0
>>873
そんなこと言ったら、ぼく地球の八歳少年はどうなるんだよ

漫画なんだから、実年齢と比較して・・とかナンセンスすぎる
876花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:33:38 ID:???0
>>875
ぼく地球の八歳少年は、紫苑化する前は普通の子供っぽかったと思うけど・・・?
カチコや蓮は普通の環境で育ってないからともかく、カプつんは超能力もない、
守護天使もついてない、前世の記憶もない至って普通の子なんだし
877花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:35:32 ID:???0
カプだって普通の子供っぽい

単にお前の周りの小学生とかお前の子供が、単にガキなだけじゃね?
878花と名無しさん:2010/02/25(木) 22:38:51 ID:???0
>>876は、アニメや漫画の設定に文句を付けなければ気が済まないオタ
879花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:36 ID:???0
不思議探偵団の話は面白かったと思うけど。
ラーレを出さずにもう少し続けても良かった
880花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:21:11 ID:???0
なんかやたらケンカ腰の人がいるな、わかりやすい文体の
881花と名無しさん:2010/02/25(木) 23:31:10 ID:???0
今のぼく月のキャラが気に入らないからといって、
全部を否定することは無いのに。
882花と名無しさん:2010/02/26(金) 00:40:09 ID:???0
>>872・874
ん?「読ませた」って単語が「得意気に読ませた姿」を想像させちゃった?

説明不足だったけど公民館が同じ敷地にあってそこに手塚治から始まって
いろんな昔の漫画があるわけ、そこに「ぼく地球」もあって塾の子は空いた時間
そこでよく漫画読んでるし職業柄こどもと話合わさなきゃいけないから
「今学校でどういうのが流行ってるの?どんな芸能人が人気ある?」とかから
「今みんなの周りではどういう漫画読んでるの?」という流れになって
「ぼく地球」の感想聞く機会がありそこで864のような反応が返ってきた。
今の小学生にひわたりさん作品は小難しいようだという事が書きたかったんだけど・・・

要は「作者さん、もうちょっと大人向けの脚本でも書いてみたら案外
いけそうだと思うんだ」って事を言いたかった


883花と名無しさん:2010/02/26(金) 08:21:45 ID:???0
なんだかんだで売れてるみたいだしねえ。
どっかの売り上げランキングみたらしっかり上位に食込んでた。
884花と名無しさん:2010/02/26(金) 09:23:37 ID:???0
かつて「ぼく地球」に夢中だった中・高校生はお金に余裕ができる
大人になってるからどこかで続編出てる事小耳に挟んで「続編
出たんだ〜読んでたよな〜懐かしいな〜」って買うんじゃない?

自分はそのくちで1巻だけ買ったけど多感な頃に受けたあの感動や世界感、
好きだったキャラがどんどん変な方向に壊されていったから購入止めた
885花と名無しさん:2010/02/26(金) 11:23:07 ID:???0
連載始まってもう7年たったのか…。
絵柄もだいぶ変わったなあ。
886花と名無しさん:2010/02/26(金) 12:51:10 ID:???0
カチコに逢えたから満足
887花と名無しさん:2010/02/26(金) 14:13:49 ID:???0
突然養子に来た弟を可愛がり弟の娘を育て弟の元彼女と結婚した
弟絡みの事がやたら多すぎるそんな北斗兄ちゃんが一番好きだ
888花と名無しさん:2010/02/26(金) 14:25:17 ID:???P
>>887
> 弟の元彼女と結婚した

え、そーだっけ?
889花と名無しさん:2010/02/26(金) 16:32:30 ID:???0
ミクロとも肉体関係のあった元カノのともこはんと結婚したよ
890花と名無しさん:2010/02/26(金) 16:39:00 ID:???0
そうそう。
家に行った時お茶出してくれたシーンでちょこっと出てたよ。
891花と名無しさん:2010/02/26(金) 18:42:09 ID:???0
あれみたとき生徒諸君かよ
と思ったw
892花と名無しさん:2010/02/26(金) 18:50:26 ID:???0
自分「偶然〜」発表当時から「ともこ、北斗とくっつくんじゃないか?」
と変な予感がしてたから「ぼく月」で「私絶対別れないわよ」と言わん
ばかりにミクロの兄嫁になって登場した時は「予想してたがなんて安易な」
と思った。【自分を捨てた男の兄に嫁ぎ一族の一員になり側を離れてやら
ない仕返し】をした女を描いたえぐいドラマを思い出しちょっと複雑な気分に。

この2人の場合ちゃんと愛があるだろうけど薬師丸家、濃厚で複雑すぎるw
「ぼく地球」時から兄弟の親父の姿見た事ないが父親いない家庭設定だったのか?
893花と名無しさん:2010/02/26(金) 23:48:04 ID:???0
>自分を捨てた男の兄に嫁ぎ一族の一員になり側を離れてやらない仕返し

あー何だっけそのドラマ。なんか知ってる気がするけど思い出せない。
北斗兄ちゃん好きだから普通に幸せになってほしかったんだけどなぁ。
本人は幸せかもしれないけど、家族の相関図複雑すぎるw
894花と名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:18 ID:???0
いまさらだが、ここの登場人物ってかなり変だよな。

ちょっとサイコメトリが出来たと思ったら、それで人の記憶を探ろうとしたり
兄のことを知るために変なたくらみをしたり、超能力のことでいじめられてゆがんでたけど
それが認められる世界ではあっさりと肯定したり、自分の願望のために子供達を利用しようとしたり
暗い妹をかばうことにしか目がいかなかったり、相手になにかダークなものが見えるとか、
中学生を押し倒して妊娠したり、働かなかったり、結婚してるのに他の受精卵を欲しがって
母親になりたがったり 以下略






895花と名無しさん:2010/02/27(土) 03:20:50 ID:???0
高校生が未婚の父になったのに、悪びれる様子も無いとか
周囲が責める様子もないとか世間が余りに優しいとかな・・・

「こういうことをしたら(言ったら)人はどう思うかな」
「この行動で傷ついたり苦しんだりする人はいないかな」
そういう、人間として普通の感覚に欠けているキャラばかりだ
思考と行動が直結しすぎてる
896花と名無しさん:2010/02/27(土) 08:06:01 ID:???0
>「こういうことをしたら(言ったら)人はどう思うかな」
>「この行動で傷ついたり苦しんだりする人はいないかな」

初期のウジウジありすがそういうキャラに一番近いかも。
でも、それで「じゃあどうしたら人に嫌われない言動が出来るかよく考えよう」ではなく、
「常に人の顔色を伺うんじゃなくて、嫌われようが毅然とした人になりたい」って思考になってしまったのがw
基本的に「自分は間違ってるのかも」って発想はないんだよね、どのキャラも。
897花と名無しさん:2010/02/27(土) 08:20:50 ID:???0
>>894に挙げられている人々は、つまりは公道に自分のことにしか興味がない。
この物語の中で、カチコ(とせいぜいカプつん)だけが「まとも」に見えるんだが、
それはカチコがほとんど唯一、他人のことを気遣える人であるからだと思う。
898花と名無しさん:2010/02/27(土) 11:07:43 ID:???0
結局は作者の未熟さだと思うよ。中身子供のまま、つーか世間にもまれてない経験のなさというか。
若くしてデビューしてずっとインナースペースにこもってるわけだからそうなりがちだとは思うけど、
この人の場合それがどんどん悪い方に向かってる。
自分だけのキャラクター、自分だけの設定に酔ってる。

これだけ登場人物多いのに、誰にも共感できないってどんなマンガだよ。
899花と名無しさん:2010/02/27(土) 12:52:22 ID:???0
>>898
>世間にもまれてない経験のなさ←激しく同意
世間知らずでマイペースな自分に酔ったオタク、これに尽きるw

自分も897と同じでカチコとカプつんだけは好感持てる
ここだけの流れ見てるとカチコに好感持ってる人多いなw
主役の蓮より余程物語に貢献してると思う
900花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:21:57 ID:???0
カチコ好きだし、主役に向いてるのは同意だけど、
主役にされた途端カチコですらおかしな事になりそうな気がする。
女キャラに萌えはしないとは思うけど、大好きなミクロの遺伝子を持った子だし
いじりだしたらどうされるかわからん。脇役でいた方がいいんだよ、きっと・・・。
901花と名無しさん:2010/02/27(土) 20:50:34 ID:???0
カチコ萌えだぜ?
主役にされたら、余計な設定をたくさん付けられて変わってしまう予感。
むしろ、このまま無事に話が終わったらそれはそれで御の字

カチコが誰を好きになろうと勝手なのに、ありすが自分の息子以外は嫌だ
というそぶりを露骨に見せているのが気に入らない。
902花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:02:07 ID:???0
カプつん株急上昇だな。
まぁアクマ君での司郎ポジションだから(二人称視点のね)
彼に共感持てないと物語の体をなさないからなぁ。
903花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:25:16 ID:???0
今号って休載だったよね?

カチコと蓮じゃ合わないと思うんだけど、最後(がちゃんとあるなら)にはくっつけられるんだろうなぁ・・・
さらに子供作れば、輪と未来路の遺伝子を受け継いだ、作者的に最高最強の子供になるわけだし
904花と名無しさん:2010/02/27(土) 21:32:06 ID:???0
そのような、エスパーだの何だのとして最高最強とかどうでもいいことのために
使われないで欲しい。
905花と名無しさん:2010/02/27(土) 23:12:27 ID:???0
>>903
輪と未来路の遺伝子混ぜたらもうエスパーとかかわいい
レベルじゃ済まなくなくなるぞw
蓮とカチコが結ばれたら結婚式で絶対泣きそうだなミクロw

906花と名無しさん:2010/02/28(日) 12:32:59 ID:???0
良く考えたら日渡センセの作品は、全て脇に良いキャラが揃ってるな。
907花と名無しさん:2010/02/28(日) 20:28:13 ID:???0
>>882
聞かれてもいない自分語り乙。
要は「私は悪くない!理解できないゆとり世代の頭が悪い!」
と言いたいんでしょ。
908花と名無しさん:2010/02/28(日) 20:50:02 ID:???0
ぼく月ってまだやってんの?
909花と名無しさん:2010/02/28(日) 21:15:10 ID:???0
ゆとり世代の理解力の無さ読解力の無さはマジで驚愕するよ
喩えやら嫌味やらが分からない
どんな言葉もそのまんま受け取る
ビックリするよ

漫画について言えば
少年漫画誌の編集やってる友達がいるけど、
まず第一に、とにかく台詞を少なくすること!と編集長から言われる
台詞が多いと今の子は読んでくれないんだってさ
文字を読むということからして嫌がる子が結構いるんだって
それでも台詞でいちいち感情を説明しないと、
「キャラクターの気持ちがわけわかんね」って投げ出されてしまうから、
俺はこのエピソードを通じてこんなことを学んだよ、
そして今はこういう気持ちになっているよ、
ってこととかをいちいちキャラに喋らせなきゃならないという
大変ですよ
910花と名無しさん:2010/02/28(日) 21:25:41 ID:???0
8巻読んだよ
ここで言われてるほど惨いものでもないと思ったよ、普通に面白かった。

ただ、ありすの3番目の母宣言と蓮への叱咤は見せ場だと思うけど
その前に当のカチコに蓮とのカップリング希望を聞かれてるってのはいただけない。
下心無しの無償の愛に飢えてるカチコには少し複雑だろうからね。
911花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:08:16 ID:???0
ぼく地球通信を見る限り、ゆとりがバカで昔の世代が賢いとはとても思えません。
912花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:44:27 ID:???0
なんというかな

きちんと相手を気遣えるカチコを見てると、「女」であることは
それほど悪いことじゃないなあという気になる
913花と名無しさん:2010/02/28(日) 22:45:07 ID:???0
うる星やつらのDVD見てたらワンカット、アクマ君のチャチャが出てるのを
確認した
914花と名無しさん:2010/02/28(日) 23:37:56 ID:???0
>>909
>喩えやら嫌味やらが分からない どんな言葉もそのまんま受け取る

解るw
だが907みたいに同じ主旨が過去3度にわたって明記されて尚主題を見付けられない
「真の読解力皆無人間」もいるから世代の問題だけじゃないかもしれないw
907がゆとりだった場合は何をか言わんやw

>今はこういう気持ちになっているよ、 ってこととかをいちいちキャラに
喋らせなきゃならないという

本当はいちいち心情をべらべらキャラに喋らせたくない作家もいるかもね
漫画家もお上の命令にゃ逆らえんだろうから大変だろうな・・・









915花と名無しさん:2010/03/01(月) 03:35:01 ID:???Q
>>914
マンガやアニメの意味がねーな…
ラフ画に名前書いて台本の書いてること全部、台詞として言わせないといけないと…
しかも細かい設定も解説も台詞としてキャラに言わせると…

何か台詞だけのマンガって面白いの?
916花と名無しさん:2010/03/01(月) 08:21:18 ID:???0
>>913
チャチャってカバ丸のアニメにも出ていなかったかな
うる星がロッカーか何かで着替えているシーンだったら、自分の勘違いだが
917花と名無しさん:2010/03/01(月) 17:34:38 ID:???0
>>916
竜之介のブラジャー編の着替えてるシーンですか?
918花と名無しさん:2010/03/03(水) 19:21:25 ID:???O
>>911
>ぼく地球通信

なんかあったあったwww
キャラクターを実写化したら云々とか、ど―でもいいやつ
桜が浅野温子にぴったりとか何故か無駄に覚えてる(ワンレン繋がりだけで)
後期は輪萌えばかり記事が多くて、作者が書いてるのかと思ったもんです
919花と名無しさん:2010/03/03(水) 20:05:09 ID:???0
自分の好きな漫画が受けなかったからってゆとり扱いしてバカにする
塾講師って・・・
920花と名無しさん:2010/03/04(木) 01:39:29 ID:???0
アニメから入ったが最初ED見た時大介と桜がくっつくのかと思ってた
田村連合軍(春・田村・ミクロ)の身長差が意外だった
てっきり田村が一番高いのかと思ってたが・・・
アニメのクオリティ、今でも全然通じるな
921花と名無しさん:2010/03/04(木) 02:56:27 ID:???O
>>920最近某動画投稿サイトでOVA版をたまたま観られたけど思ったよりクオリティ高くてびっくりした者です。イメージ崩れる出来かと思いきや画が綺麗だった。
アニメにはあんまり詳しくないけど豪華声優陣&有名なスタジオが手掛けたそうで。

で、ここに来たらアニメから入った方がいてくれてなんだか嬉しい。6話に無理矢理まとめたあの終わり方だとすごく原作気になりますよねw
久しぶりに原作を読み直したいけど物置から発掘せねば…。
アクマ君シリーズで日渡作品を知ったんだけどもう描かないのかなー。
922花と名無しさん:2010/03/04(木) 08:30:30 ID:???0
度々出るけどアクマくんを今の絵で描かれたら(ry
なのでもういい。どっちとくっつくかだけ教えてほしいけど。
923花と名無しさん:2010/03/04(木) 09:52:15 ID:???O
(´・ω・~) 今の画風でアクマくん…おっそろしいことに…
924花と名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:17 ID:???0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4592885252/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

これを見たとき心底「もうイラネ」と思った。
今描いたらアクマくんホモにされちまうよ。
925花と名無しさん:2010/03/04(木) 13:01:21 ID:???0
>>921
原作知ってるからあのラストでも「尺が足りないのは仕方ない」と
しぶしぶ納得するけどアニメしか見て無い人は絶対「は?これで
おしまい?」ってなると思う

>>922
いい大人が商業誌で途中放棄ってどうかと思うよ
そのまま漫画家止めてるんならだしも他の作品
描いてるってとこに作者の気まぐれさがよく現れてる
話も完結させず描くのか描かないのか半端なまま
止める位なら最初から描かなければいいのに
アクマくん知らんからどうでもいいけどラストが
どうなるのかずっと気になってるファンの人が一番気の毒
926花と名無しさん:2010/03/04(木) 16:50:07 ID:???0
勝手に考えたぼく地球ラスト。

ミクロとのバトルで輪死亡。
年月が経ってありすはどこかの誰か月メンツとは別人とケコーン。
生まれて来た子に輪とつけるありす。
言葉を喋れるようになったその子が「ただいま、ありすママ」と言う。
驚くありす。
「おかえり、輪くん」母子涙の抱擁。
<<完>>
927花と名無しさん:2010/03/04(木) 17:27:55 ID:???0
>>926
個人的にはいいラストだとは思うけど。

作者的に、ありすが月関係者か否か以前に誰かと再婚自体考えられないし、
輪がありすの実子として転生なんてしようものなら、
今度こそ近親相姦まっしぐらかとw

輪憑依モードの蓮にだって、あれだけ萌え萌えしてたのに。
928花と名無しさん:2010/03/04(木) 17:52:37 ID:???O
>>924うわぁ…これアムカとキャラ??文庫化や愛蔵版の為の表紙書き下ろしって嬉しい時と悲しい時があるけどこれはもう(ry

>>925地上波で放送されるアニメはともかく、OVAの制作って基本的に原作オタが買うのを見込んで企画されてるんじゃないかなーと。
NHKーBSで放送されたという件はかなりびっくりしました…。
929花と名無しさん:2010/03/04(木) 18:22:05 ID:???0
>>926
輪死亡って・・・ミクロどんだけ強いんだよw

>「ただいま、ありすママ」「おかえり、輪くん」
子供として戻ってくる輪よりアリスの包容力の方がよほど怖いわw  
930花と名無しさん:2010/03/04(木) 19:35:18 ID:???O
>>925
ここ数年で完結を諦めたアクマくんファンが来ましたよw
元々早紀シリーズと同じような扱いだったけれど、人気が出て渋々連作した程度だと理解している
日渡自身はミクロがどうしても描きたかったけれど、輪や紫苑やシヴァに萌えて現在に至るって感じだろう


ちなみに
木蓮たちがもし地球に降りたとしたら

「やった―地球だ―!」

「バクッ!」鳥に捕食

鳥インフルエンザ発生

という、もしもはガイシュツかな?
931花と名無しさん:2010/03/04(木) 19:53:12 ID:???0
>>930
鳥インフルというオチは多分初めてだけど、
あのミニチュアサイズじゃ動物や鳥に食われておしまい、って意見は前からあったような。

まあその時は「地球を侵略出来る設備」の携帯バージョンで楽々撃退するんだよw
932花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:15:49 ID:???P
>>930-931
ちょっとマテ。
月基地の連中って、ミクロマン人種だったんだっけ?


933花と名無しさん:2010/03/04(木) 21:48:01 ID:???0
>>932
よく忘れられるけど小指サイズらしい。
いや、ゴタゴタドロドロのおかげで私も忘れてた。
934花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:02:31 ID:???O
食べ物は地上からロボットが持ってきてるんだっけ
そんなしょっちゅう行き来する奴がいてNASAとか気づかないんだw
小指人間が食べるプチトマトはどんだけプチサイズなんだろう
935花と名無しさん:2010/03/04(木) 22:28:47 ID:???0
>>934
>食べ物は地上からロボットが持ってきてるんだっけ
地球にロボットが食料調達にちょこちょこ降りて来てるって事?
そんな描写なかった気がするが・・・?
てっきり自分達の基地内で野菜栽培したりある程度貯蔵されてると思ってた
936花と名無しさん:2010/03/04(木) 23:12:37 ID:???0
野菜は歌唄えば瞬時に収穫可だけれど、問題は魚や肉だね
キャーは地球の普通サイズの猫だっけ?
牛1体さらってくれば数年持ちそうだね
937花と名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:18 ID:???0
キャーって何気に何千万もする高級猫なんだよね
猫扱いっていうより珍獣扱いみたいだけど
ラズロってば相当の金持ちなんだな
938花と名無しさん:2010/03/05(金) 01:11:19 ID:???P
>>936
肉や魚は、合成たんぱく質かと思ってたよ。
もしくは植物性たんぱく質から肉の歯ごたえを作り出すとかw

いや、現実に坊主向けとか懐石料理アイテムで大豆由来の肉モドキってあるから。
大豆ミートとかいう一般名詞のものだが。

というか、牛を突っ込むような輸送ロケット、月基地の連中で作れたのかな?

939花と名無しさん:2010/03/05(金) 01:47:58 ID:???0
牛のいい部分だけ切り取って持ってくるロボット。
まるでキャトルミューチレーション!(((( ;゚Д゚)))
940花と名無しさん:2010/03/05(金) 06:19:42 ID:???0
>>932
>>7のテンプレにもあるけど、
初期の会合で桜と一成が「(月基地での私達って)小指くらいの大きさじゃなかった?」と会話してる。


>>935
多分ウィルスが発生した時の話だと思うけど、
「食料調達にロボットが地球に降りる以外は出来なくなった」みたいな事を言ってたような。

そして、輪が秋(実際は紫苑だけど)の生まれ変わりだという証明にメンバー話をした時に、
「エンジュ、君の地球産食物の好物は○○(忘れた)とアスパラのからあげだ」と言ってたから、野菜も多少は調達してたみたい。
941花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:07:43 ID:???0
多分小指設定は作者も半ば忘れてると思うw

基地全体の大きさは畳二畳分くらいかなぁ。
942花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:42:17 ID:???O
食物はスモールライトで(ry
943花と名無しさん:2010/03/05(金) 09:45:22 ID:???0
きっとスモールライトみたいのがあるんだよw
944花と名無しさん:2010/03/05(金) 12:09:21 ID:???0
畳二畳って一坪か
それでも見つかりにくいんだから月のウサギじゃない側だったんかな
いや、それじゃKKを観測できないかw
よく見つからなかったね、石ころぼうしでも使ってたんかね
945花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:50:05 ID:???O
ドラえもんの道具名が続々とw
畳二枚分のスペースって情報は何処から?自分は窓以外の部分が埋まってる地下基地かと思ってた。
946花と名無しさん:2010/03/05(金) 13:53:10 ID:???0
あくまで想像ですよん>畳二畳
947花と名無しさん:2010/03/05(金) 14:04:57 ID:???0
おそらく基地の外観を月面そっくりにしたんだよw
まあありすや輪の夢の回想を見る限りでは、普通の建物っぽかったけど。
948花と名無しさん:2010/03/05(金) 14:38:45 ID:???O
ますますドラちゃんの道具だな
949花と名無しさん:2010/03/05(金) 14:54:06 ID:???0
紫苑って、植物がはびこった後のコンピューターだけでなく建物自体も多少は直してたんだよね?
植物の力でそこらじゅう隙間が空いたり歪んだりしただろうし。

地球産の漫画のドラえもんも好きだったみたいだから、それをヒントに修理のついでに改良したりもしてたかもね。
月基地の頃はドラえもんはまだなかったっけ?
950花と名無しさん:2010/03/05(金) 20:45:08 ID:???O
ギリギリじゃない?
ありすは作中時間で昭和五十年ごろ生まれた設定だったから今三十四歳なんだっけか
ドラえもん映画が三十周年ってさっきテレ朝で特番やってたから、紫苑はアニメ化前の学習雑誌時代あたりの知識しかないだろ
951花と名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:28 ID:???0
>>926
八雲立つかよ。
952花と名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:37 ID:???0
蓮とカチコの父親参観日(今はいろんな家庭事情があるから父親限定は
ほとんどないが)はすごい事になりそうだ
953花と名無しさん:2010/03/07(日) 20:20:34 ID:???0
レイやパメラ見てると登場時怪しい雰囲気ぷんぷんだったソルが
案外まともに思えてくるから不思議だ
954花と名無しさん:2010/03/07(日) 21:31:09 ID:???0
やっと新刊買ったけど、パメラ飲酒までしてんのか…。
初産で代理母とか、妊娠・出産についてろくに調べてないの丸わかり。
作者恥ずかしくないのか。
955花と名無しさん:2010/03/08(月) 04:41:12 ID:???O
ボク月は一巻以降買ってないんだけど…新展開って話を続ける為の後付けだと矛盾が出てきやすいよね。作者ちょっとは調べろよと思われる展開のようだが。

色々言われつつ新刊でコミックス買う人が少なからずいるから編集部が続けさせている訳で…終了して欲しいなら離れるのが一番じゃないかなぁと。
956花と名無しさん:2010/03/08(月) 08:17:59 ID:???O
毎月毎月、穴をふさぐ作業とキャラを破壊する展開に心血を注いでるよね

永遠にふさがらないんだがw
957花と名無しさん:2010/03/08(月) 11:51:17 ID:???0
>>954
特殊な世界への興味や理解はあっても日常生活の知恵とか疎そうだからね作者
頑張って若者言葉を輪やこどもらに喋らせてるけど「そんな風に喋る若者いないし
今時そんな風には言わないんじゃない?」っていうのが多い
年寄りが無理して若者目線を作らなきゃならんから苦しいだろうなと感じる
958花と名無しさん:2010/03/10(水) 18:14:43 ID:???0
別に無理して若者目線に合わせなくたっていいのにと思う
無理してでもちゃんと本当に今時っぽくなってるならいいけどなってないし
年配なりの目線から見た子供像・親子像でいいんじゃないのかなぁ
読者だってそれなりの年代の人が多いんだろうしさ
内容的に新規や若者を取り込む気なんてなさそうだし
959花と名無しさん:2010/03/10(水) 18:31:43 ID:???0
他人どころか読者がどう思ってるのかすらあんまり関心なさそうだな作者
B型特有の「他人など気にしない、好きな事をする。ひたすら我が道を
行くだけだ」って感じがいつも紙面からプンプンする
サービス精神は基本的にない作家だよな
960花と名無しさん:2010/03/10(水) 22:34:28 ID:???0
>>959
血液型厨乙
961花と名無しさん:2010/03/10(水) 22:55:59 ID:???0
あの画力で描かれるくらいならアクマくんは未完のままでいい
962花と名無しさん:2010/03/14(日) 08:37:40 ID:???0
なぜ一般的には、子供に代理母を知らせないのかというと

パメラみたいに強引に腹を貸して、「母親」面するDQNがいるからだという
ことがよくわかった。
963花と名無しさん:2010/03/14(日) 14:01:48 ID:???0
基本ミクロもパメラも親失格だと思うんだ
964花と名無しさん:2010/03/14(日) 14:43:26 ID:???0
でも作者はパメラをかっこいい女のつもりで描いているような・・・
965花と名無しさん:2010/03/14(日) 14:44:10 ID:???0
パメラはもともと「親」じゃないから

失格も何もあったものじゃない
966花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:27:37 ID:???0
ミクロは、本当に困ったことがあったらアメリカから
カチコのために帰ってくるし、いつもカチコのことを考えてるじゃん
967花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:31:31 ID:???0
>>965
少なくとも本人は母親だと思ってるんじゃないかな
なんたって「私はカチコのマムだもん」だからw
でもあれは単に「産んだのは私。だからあの子の母親は私です」という意味ではなく
ミクロに「あなたは独りじゃないよ。私もあの子を大切に思ってるよ。独りで悩まないで
なにかあったら私も一緒に悩むわ。だから安心して」と言いたかったのではないかと
個人的には思いたい(あくまでパメラはそういう女性であってほしいという希望だが)
968花と名無しさん:2010/03/14(日) 15:39:14 ID:???0
>>967
>本人は母親だと思ってる

この思いこみがウザイってことだ
それに八巻の様子では、「カチコのことを思ってる」というよりは
思ってるふりをして自分の要求を通そうとしているだけに見える
969花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:04:28 ID:???0
>>968
>思ってるふりをして自分の要求を通そうとしているだけに見える

基本彼女の想いの比重がカチコ(娘)<ミクロ(男)って感じがするから
母親面されると「もしかして自分を母親と思ってるんじゃないだろうなお前」
って気になる

仮にカチコ(娘)>ミクロ(男)だったら「世の母親はどこも同じだな」と
なんとなく納得するんだが・・・

ごく普通にあの2人が結婚し夫婦になり娘が生まれ平和に親子3人で
暮らしてたらどのキャラも自然で好感が持てたんだけどな・・・

ミクロに続いてカチコまで出生に関する事を謎だらけにされると
「果たしてあいつら本当に人間なんだろうか?」とさえ思えてくる
なぜそこまで謎設定にこだわらなきゃならんのか?作者謎設定萌えなのか?
970花と名無しさん:2010/03/14(日) 17:37:37 ID:???O
カチコとミクロは親子にしたいけど
パメラをカチコの母親=ミクロの妻にしたくはない作者の陰謀とみたw
姑の嫉妬みたいなものか
971花と名無しさん:2010/03/14(日) 18:45:37 ID:???0
>>970
正にその通りw
作者「理想の恋人はミクロ」と言ってたからミクロを
誰にも渡したくないんだろうなw
息子と孫娘はかわいいが嫁はかわいくねえってやつだなw
972花と名無しさん:2010/03/15(月) 00:30:07 ID:???0
やっと八巻読んだ
チビ輪がらみの「戦争なくすぜキャンペーン話」をどう締めくくるのか
心配しながら期待してたが俺は日渡を見直したぞ
「戦争できる幸せ」「地球は人間に戦争という選択肢さえ与えている自由な楽園」
という紫苑の戦争論はすごい
マクロな視点で「戦争も人間のコミュニケーションの一つの形だ」と認めてる
その上で「自分の人生をしっかり生き切れ」「地球を守る側になれ」と諭してる
デカイこと言ってないで地に足をつけて生きろ、そのかわり一つの決意を持て、
この着地点(要するに紫苑の中二病克服劇)は見事だったと思う

あとヒャーの目が可愛くなってて良かった ヒャーもっと出せ
973花と名無しさん:2010/03/15(月) 02:49:33 ID:???0
文字を読んでるとなんとなくそうかもなと思えるんだけど
本から顔を上げると「・・・あれ?」って気分になる。

なんていうんだろう、密室で話しているときは白熱してて納得の出来る論理なんだけど
部屋から出て外の空気すうと「なんか言葉こねくりまわしてただけじゃね?」って我に返るような感じ。
974花と名無しさん:2010/03/15(月) 07:32:44 ID:???0
>>973
うん。なんかの教祖様に熱く語られた感じなんだよね
感動もしなけりゃ共感もしないし「ぼく地球」連載時の後付というか
「あの時こう描けばもっとかっこよかったかも」って要素を次々
くっつけられた感というか・・要するに「前世の悪霊共のネタは
もういいからこどもらだけでなんか面白い話頼むよ」と言いたくなる
975花と名無しさん:2010/03/15(月) 10:29:08 ID:???0
自由な楽園の中で、日本だけ戦争が出来ない不自由。
976花と名無しさん:2010/03/15(月) 12:40:20 ID:???0
なんつーか前世ネタはもういい加減やめてくれ
いつまでも紫苑・木蓮頼みやめて蓮中心の小学生ライフ描いてやれよ
それが描けないなら薬師丸親子主役でESP戦争でもやってくれ
次世代と銘打ってるが紫苑の器が輪から蓮になっただけに感じる
977花と名無しさん:2010/03/15(月) 12:54:00 ID:???0
やばい完全にアンチスレだ
ちょっとでも褒めるとバカな人みたいになっちゃうぞ
気をつけねば
978花と名無しさん:2010/03/15(月) 15:22:34 ID:???0
褒めたい人は褒めればいいんでないか?
みんな個人の感想言ってるだけなんだし
イヤミ言ってないで
979花と名無しさん:2010/03/15(月) 17:17:45 ID:???0
>>977
褒めてる奴もたまにいるからアンチスレではない
アンチな意見すら出ずに過疎る事も多々ある位だ
褒めたいなら存分に褒めればいいよ
褒めてる意見が少ないのは単に褒める要素が少ないから
980花と名無しさん:2010/03/15(月) 21:45:10 ID:???0
しまったうかつに危機感を書き込むと
イヤミと取られかねないぞ
気をつけねば
981花と名無しさん:2010/03/15(月) 22:08:22 ID:???0
子供達が高校生位になればそれなりに物語が弾む気がするんだが・・
小学生だとどうしてもネタが限られるからもどかしい
蓮とカチコには早く恋愛沙汰であれこれ悶着してほしい
年頃の男女が同じ屋根の下にっていろいろ大変そうだが
少女漫画の物語的には面白そうだと思う
982花と名無しさん
戦争の傍観者の位置にいられる人の前でしか通用しないけどねー

だから、
…ん?
なんだろうね