ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
わたしたち、ここから・・・
 日渡作品をどこまで見守っていけるでしょうか・・・

前世:ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 21
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1218853226/

その他の過去スレや既出ループネタ等は>>2-10あたりへと転生

『別冊花とゆめ』 毎月26日発売
「ボクを包む月の光 ―ぼく地球(タマ)次世代編―』を連載中。

●最新コミックス 2008年8月19日(火)発売
「ボクを包む月の光 −ぼく地球(タマ)次世代編−」6巻
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=9784592182863

別花ドットコム ttp://www.betsuhana.com/
白泉社公式 ttp://www.hakusensha.co.jp/top.shtml
s-book〔既刊コミクスdata〕 ttp://www.s-book.com/plsql/com2_writer?isbn=9784592182863
2:過去ログその1:2008/10/30(木) 20:25:26 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1208789401/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1195926443/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1186812079/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品スレ 17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1180265337/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1168019194/
3:過去ログその2:2008/10/30(木) 20:26:34 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 15
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161263869/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161263869/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155818726/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147322510/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1140597853/
ぼくの地球を守って を守って&日渡すれ 11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129567620/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122593997/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117711191/
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110156617/
4:過去ログその3:2008/10/30(木) 20:28:50 ID:???0
ぼくの地球を守ってを守って&日渡作品すれ 7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098703461/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094664471/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092886161/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071201600/
「ぼくの地球を守って」&日渡早紀作品スレ 3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1063586774/
「ぼくの地球を守って」2&日渡早紀作品スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039846251/
『ぼくの地球を守って』。略して『ぼくたま』!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1013527101/
ぼくの地球をまもって
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960566824.html
5:過去ログその4:2008/10/30(木) 20:33:49 ID:???0
「ぼく地球」の迅八はなんで人気がないの?
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/956/956085727.html
逝かないで、日渡先生!! #3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1007135020/
もうだめです!日渡先生!!#2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/988778637/
もうだめです!日渡先生!!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977080044.html

関連スレ:関連スレ:さぁて今号の別冊花とゆめ・ザ花とゆめ9号
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1216272714/
6既出ネタ:1:2008/10/30(木) 20:35:19 ID:???0
:紫苑と木蓮は何回ヤリましたか?
A:一発説と灰になるまで説があります。
→ありすが襲うまで輪は前世のレイープを気にして手は出さなかったようですが、
 だからといって紫苑もあの一回限りだったのかはやはり不明なままです。
 あの一発で妊娠ってのもそれはそれですごいですが。

Q:蓮は水子って本当ですか?
A:月基地から春と作者にのみ届いている
  強力電波の可能性が高いです。
→蓮の前世の記憶によるとそれでFAのようです。

Q:何故木蓮のキチェは消えなかったの?
A:知りません。サージャリムとビワタリ神のみ知る 思し召しです。

Q:あれはレイプ?和姦?
A1:夫婦間でも拒絶した事実があればレイプになるので、レイプでしょう。
ただ、木蓮が紫苑をかばう為にあれは合意だったと後から申告したので、
結果的に紫苑はお咎めナシになっただけ。
A2:簡潔に【イヤよイヤよも好きの内】

Q:アニメが中途半端でおわってしまうんですが・・・。
A1:仕様です。諦めましょう・・
A2:あなたの再生機は壊れていませんか?
  もう一度、植物がはびこっていないか
  お確かめの上、おかけ直し下さいw
7既出ネタ:2:2008/10/30(木) 20:36:16 ID:???0
ループネタその2

Q:月基地の人間は小人サイズという設定ですが、地球の野菜やマンガが
そのままの大きさなのはなぜですか?
A:物の大きさをコントロールできるドラ○もんのような道具があるのです。

Q:じゃあなぜ月基地は地球人に発見されないのですか?
A:地球人がバ(ry

記憶鮮明シリーズの時間軸は
ぼく地球本編→2年後=偶然が残すもの(記憶鮮明2)
→さらに数年後=ぼく地球の最終話→現在進行中のボク月
(記憶鮮明文庫版あとがきによる)

EPIAがらみの話はみんな記憶鮮明シリーズです。
なお、実写化がらみのネタは荒れるもとなのでほどほどに
8花と名無しさん:2008/10/30(木) 20:37:46 ID:???0
某所にてハケーンした、AA倉庫
ビワタリページ
http://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsx&tag=%C6%FC%C5%CF%C1%E1%B5%AA

マンガ総合AA(アスキーアート)保管庫
http://www.mangaaa.net/index.php?FrontPage

以上 テンプレ終了ですが、追加ありましたら、よろしくお願いいたします。
9花と名無しさん:2008/10/30(木) 20:42:25 ID:???0
980踏んだ方がスレ立てしてね(一応書いといた。)
10花と名無しさん:2008/10/30(木) 21:22:22 ID:???0
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
11花と名無しさん:2008/10/30(木) 23:33:51 ID:???0
            ┌────────────┐
            |こ、これは>>1乙じゃなくって |
            |ピカチュウの尻尾なんだから |
            |変な勘違いしないでよね!!  |
            └─────┰──────┘
            <l ̄`丶、   ┃
          ___`>' ´ ̄`t、 ┃
        <ヽ   '     fj  ・ Y(,)
  | ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7  ,.-、  マ ノ/
  L -‐フ /    ,ム  `ー′ イ/
   / /    /    、 \   /
  /  {___,ム    `ー'゙  /
  〈       ミ ∧      _, イ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
12花と名無しさん:2008/10/31(金) 23:30:49 ID:???0

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
13花と名無しさん:2008/11/02(日) 17:11:16 ID:???0
1乙です。

今回の僕月読んだ。輪はいいこと言ってるし、大人になったとは思うけど、
自分が特別じゃないと思ってるなら、なぜ、周りに謙虚な態度を示さない・・

話は相変わらずカオスだしよくわからないが、チビ輪をいまだに特別だと思ってる作者に、
大人輪が抵抗してるようにも思えたw
14花と名無しさん:2008/11/02(日) 22:00:43 ID:???0
1乙

確かに、輪はちょっといいこと言うなと思った
でもその後のチビ輪と蓮のくだりで萎えたっていうか
やっぱりそう(チビ輪最強)なるのねって感じでなんか疲れたw
蓮が途端に無様な雑魚扱いになっててワロタ
15花と名無しさん:2008/11/06(木) 00:06:10 ID:???0
sage
16花と名無しさん:2008/11/06(木) 00:10:44 ID:???0
1さん乙。

日渡作品、もう何年も前に見守れなくなった者です。
ぼく地球の連載が終わったら、アクマくんシリーズに決着つけるということだったので
石の上にも数年・・・じっと我慢してたけど・・・
さらに我慢して、未来のうてな終了まで待ったけど、待ちきれず。

もう、ぼく地球関連の話、やめればいいのになあ。
17花と名無しさん:2008/11/06(木) 10:26:31 ID:???0
作者の劣化も確かに酷いけど、旧信者の恨み言も
それはそれで見るに堪えないなぁ。
18花と名無しさん:2008/11/06(木) 23:52:32 ID:???0
>>17
恨み言じゃなくて嘆き言でそ。
19花と名無しさん:2008/11/07(金) 02:14:55 ID:???0
日渡さん以外にも、
過去の超人気作品を壊しながら続編を描いてる
作家のスレを巡回先にしてるんだけどさ、
もう誰も寄り付かなくなって寂しいスレになってるよ。
恨みだろうが嘆きだろうが、
まだ愛着があるうちしか言ってもらえないんだから
このスレと日渡さんは幸せだなと思うよ。

まあ、アンチスレ的な流れになっちゃうと悲しいけどさ。
20花と名無しさん:2008/11/07(金) 13:00:20 ID:???0
ママレードボーイの吉住スレなんか現在の作品はスルーして旧作の話題ばかりで
見た時寂しくなったなあ
21花と名無しさん:2008/11/07(金) 16:29:26 ID:???O
>>19
生徒諸君とみた
22花と名無しさん:2008/11/08(土) 00:11:00 ID:???0
>>19
伊賀野カバ丸ではなさそうだ
23花と名無しさん:2008/11/08(土) 03:10:15 ID:???0
>>22
続編あったんかw
24花と名無しさん:2008/11/08(土) 05:49:49 ID:???O
>>19
かみちゃまかりんchuじゃなさそうだな
25花と名無しさん:2008/11/10(月) 03:26:58 ID:???O
ぼく地球ってありすや輪や木蓮や紫苑の主要キャラが性格がおかしいし、
木蓮と紫苑が人に理解されない〜とか言ってるのが自業自得だったりする所があるけど、
誰も盲目的に主要キャラをマンセーしないしいいなと思ってたのに、
続編はわりと偏っててがっかりした。
26花と名無しさん:2008/11/10(月) 12:54:40 ID:???O
作者がミクロ、輪、紫苑に萌え萌えなのは十分過ぎるほど
伝わってきたけどねw
でも好きだったよ。僕地球
27花と名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:05 ID:???0
>>19の言うとおり、このスレの存在自体忘れてました
一年振りに来たよ
28花と名無しさん:2008/11/11(火) 21:34:21 ID:???0
Dat落ちしない位 熱意があるって凄いよ

気がつくとなくなってるスレ、多いもんなぁ
29花と名無しさん:2008/11/12(水) 17:51:00 ID:???0
ミクロって連載当時から人気があったけど、
いまだに良さがわからない
30花と名無しさん:2008/11/12(水) 18:57:38 ID:???O
>>29 部外者なのに、やたらと目立ったり、首つっこんでたな。
月メンバーの、大介より目立ってた。
31花と名無しさん:2008/11/13(木) 17:04:45 ID:???0
>>29
日渡さんの萌えキャラだしね。
あれこれリキ入れて描いてたんだろう。
32花と名無しさん:2008/11/13(木) 17:27:13 ID:???0
ミクロの義理かーさんのほうが
よっぽど木蓮っぽいっと当時思っていた
33花と名無しさん:2008/11/14(金) 08:48:25 ID:???0
いや、木蓮って本性はDQNだし、違うと思う。
34花と名無しさん:2008/11/14(金) 13:24:40 ID:???O
激しくスイーツ(笑)だからなあ
35花と名無しさん:2008/11/14(金) 13:30:36 ID:???0
シオンのところに行ってレイポーされた後の、
好きよ。悪魔のようなたまらない魅力wって台詞読んで、
恋愛脳で、単純だなあとは思った。
36花と名無しさん:2008/11/15(土) 00:36:15 ID:???0
ミクロって髪型がおかしすぎる
37花と名無しさん:2008/11/15(土) 00:45:01 ID:???0
あの世代の漫画読みにとって超人は大抵みんなあんな髪型だから、仕方ないかも。

カムイ、サスケ、009、超人ロック、ジャスティ
38花と名無しさん:2008/11/15(土) 12:12:00 ID:???O
義母に恋したり、娘を育児放棄したり、
人間としても、おかしいよ。
39花と名無しさん:2008/11/16(日) 01:26:48 ID:???O
今時超能力とかって、なんか古くさい感じがする。
今は妖怪ものとか流行ってるみたいだけどw。
40花と名無しさん:2008/11/16(日) 14:31:02 ID:???0
日渡早紀は前世系シチュに頼らないでマンガ描けないのかね。
ぼく地球で味しめたな。
41花と名無しさん:2008/11/16(日) 14:35:07 ID:???0
グローバルガーデンでは
モクレンそっくりの設定のスクルドに
ルイカから変身した途端安っぽくなるのが笑える
42花と名無しさん:2008/11/16(日) 14:51:05 ID:???0
>>37 シマックを忘れるな。
43花と名無しさん:2008/11/16(日) 16:04:50 ID:???0
コスモなぼくらには妖怪みたいなバランス狂った絵の人間が出てくるけど。
絵も酷いが話も酷かった。
ラストは特に。
44花と名無しさん:2008/11/17(月) 03:21:35 ID:???O
未来のうてなまでは辛うじて読んでたけど…
宇宙な僕らとかグローバルガーデンとかはついていけなかった。

ボク月は読んでるけど、帽子の記憶編になってからつまらなくなった…

もう子供輪絡みはいいよ
45花と名無しさん:2008/11/17(月) 23:27:02 ID:???0
最後に日渡スレに来たのってログみたら3年前だった
まさかまだぼく地球ネタを書いてるの?
46花と名無しさん:2008/11/18(火) 12:55:33 ID:8/+bIupp0
才能枯れても生きてるんだから、手堅く稼がなくちゃ。
47花と名無しさん:2008/11/18(火) 13:09:05 ID:???0
>>45
>>1が読めないの?
48花と名無しさん:2008/11/18(火) 18:39:38 ID:???0
>45はイヤミで言ってるんだと思った
49花と名無しさん:2008/11/18(火) 20:52:59 ID:WDWQcBE00
いつ購入しようと勝手だろ
50花と名無しさん:2008/11/18(火) 22:31:25 ID:???0
コスモをブクオフに持ってこうと思うけど、安そうだなぁ。
51花と名無しさん:2008/11/18(火) 22:38:08 ID:???0
1冊10円でしょ
52花と名無しさん:2008/11/18(火) 22:46:09 ID:???0
買取拒否されそう。在庫ありすぎで。
53花と名無しさん:2008/11/18(火) 23:19:48 ID:???0
「こちらは引き取りできませんが、お持ち帰りになりますか?」
「いえ…処分して下さい」
「かしこまりました」
後日、まとめて100円で棚に並ぶ
54花と名無しさん:2008/11/20(木) 05:40:34 ID:ymsctP+60
ありそう
55花と名無しさん:2008/11/20(木) 12:46:08 ID:???0
奥に出しても大回転しそうな悪寒・・・
56花と名無しさん:2008/11/21(金) 16:05:54 ID:???O
尼のマケプレでも一冊一円かも。
57花と名無しさん:2008/11/21(金) 20:45:26 ID:???O
某所で柱の話になってふと思ったんだけど、
私は日渡作品の中で柱が一番好きだ

つってもぼく地球柱位しか記憶にないけど、
フィクション宣言とか子供の頃描いた漫画が見つかった話は凄く読ませる力があった。

今の日渡作品は見守れてないけど柱だけは読みたいなあ。
58花と名無しさん:2008/11/22(土) 11:28:27 ID:???0
>>37
ぼく地球連載まえに花夢で連載してた超能力漫画のブルソネでイワンとかバードが
あんな感じの髪型だったから影響を受けたのかと思った

OVAの声優陣って今見ると超豪華メンバーだったんだね
ていっても彼らは当時駆け出しの若手だったけどさ
59花と名無しさん:2008/11/22(土) 17:32:29 ID:???0
「輪廻転生」というロマンチックな観念の罠

現在苦しみを経験しているのは、「魂を磨く」ためであり、
私たちは、そのためにこの世に生まれ、その苦しみをしっかりと経験すれば、
来世に素晴らしいことがあるというのが、スピリチュアリストの言う「カルマの法則」というものです。
これらの論理を釈迦はアートマンを否定することで否定し、
キリスト教、イスラム教は輪廻を否定することで否定しています。
つまり世界の三大宗教が否定しているのには当然理由があるということです。
それは、これらの論理が、絶対的な差別思想を孕んでいるからにほかなりません。

こう言うと、スピリチュアリストの人たちの、
「確かに非科学であるけれども、スピリチュアリズムのメッセージで人々が幸せに生き、
幸せに死んでいけるのだから何が悪いのでしょう」と言っている声が聞こえてきます。
何が悪いかと言えば、その優しく、美しく聞こえるメッセージの後ろに、
まさに釈迦が否定した、アートマン思想、輪廻思想、絶対差別思想が
しっかりと入っているからです。
これが、過去にヒトラーを生み出し、戦争を起こし、
世界では人種やカーストの差別を生み出し、
日本では穢れの思想に代表される差別を生み出し、
最近ではサリン事件を引き起こしてきた中心教義なのです。
そして、それらのメッセージで幸せに生き、幸せに死んでいけると思っている人たちは、
幻覚や妄想の世界に取り込まれることによって、
幸せになれると勘違いしているだけなのです。

輪廻転生の概念は、人間を“魂のレベル”で階層化する、まさしく差別思想にほかならないのです。
それが「幻想」の枠を越え現実化したとき、たとえばインドのカースト制度のような、
深刻な社会問題を生み出のです。
また、より身近な例では、生まれつき身体に障害を抱えている人や、
何の落ち度もないのに犯罪に巻き込まれ、命を落とした人に対しても、
輪廻思想にしたがうなら「前世で“悪いカルマ”を積んだ報いだ」という論理に帰結してしまう。
言葉の響きに惑わされず、輪廻転生ということの意味を突き詰めて考えたなら、
虫の良い「幻想」に浸ってなどいられないはずです。ね、ヒワタリさん。
60花と名無しさん:2008/11/22(土) 18:54:22 ID:Y4P/+ctg0
「輪廻転生」まで読んだ。
61花と名無しさん:2008/11/22(土) 21:28:24 ID:???0
>>59
三大宗教は輪廻を否定してるって言ってるけど輪廻転生って仏教から来てる考え方じゃなかったか?

個人的には科学的に考えたら死後に転生できるとしたら自身の子孫にのみのような気がするけどね
あと輪廻転生をモチーフにした作品を描いてきたのはやっぱり手塚神だな
日渡さんは前世の記憶を覚えていて過去の自分に振り回される人間が主人公だけど
手塚神は無意識のうちに前世の酬いをうけているてパターンが多い
62花と名無しさん:2008/11/23(日) 00:28:58 ID:???0
うてなでは一応自身の子孫に生まれ変わっていたけどね。

日渡さんは過去の自分に振り回されて成長しない点が問題だな。
63花と名無しさん:2008/11/23(日) 00:52:13 ID:???0
ごめん、うてなって全然内容がわからなかった
なんか前世の恋人がどうのナントカ一族がどうの
夜子って女が後半いきなりメインヒロイン化するし野田って奴と
いつのまにか恋人同士になってるし、設定だけ詰め込んで読者置いてきぼりで
作者の妄想だけで突っ走っていったような作品だ
この作品に比べたらアクマくんとかぼく地球がすごく丁寧に伏線を散りばめていて
なおかつ登場人物同士の心情が共感できやすい風に描かれていると思う
なんでこの作者、うてなから途端に作品の作り方が下手になったんだ?
64花と名無しさん:2008/11/23(日) 19:02:04 ID:???0
え〜〜〜いまさらですいませんが、教えてください
ジェッツコミックスから出ている愛蔵版の「ぼく地球」って、いいですか?

私は連載当時から一成くんがめちゃ大好きだったんですが前世話が主体になったころに受験とも重なって脱落。
その後、完結した後に友達から最終巻借りたら、最終話の一成での変わりようがあんまりにあんまり(犯罪的だ)で
(髪型も気色悪いし、桜とくっつくのは許せても、そのときのセリフが元えんじゅのものと思えず)
激怒。日渡先生をマジに呪いました

だけど、この前白泉のeコミで読みかけたら、懐かしくって。今からでも完読しようかと。
強烈な印象のある最終話は、きっと今でも好きになれないと思うけど・・・

で、今から買うなら、愛蔵版にしようかとも思うのですが、どんな本なのか分からない。
文庫なら全巻すぐに入手できるので、取り寄せる価値があるのか、だれか教えてもらえませんか??

おまけがついてるとか、清水玲子の「秘密」みたいに紙質が良かったりカラーたくさんだったりするのなら、
取り寄せようかと思っています・・・
65花と名無しさん:2008/11/23(日) 19:19:59 ID:???O
>>64
おまけ……今だから語れるこぼれ話イラスト付き
カラー……カラーページの再現はないがカラーイラスト収録
紙質……劣化はしにくいが厚い、結果的に重い

こんな感じ。
66花と名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:57 ID:???O
>>65
場所とると後々後悔のタネだから文庫買っとけ
67花と名無しさん:2008/11/24(月) 02:28:32 ID:xSl5jAqBO
古本で文庫を大人買い
→どうしても欲しくなったら愛蔵版購入

これが正解
68花と名無しさん:2008/11/24(月) 04:47:55 ID:???O
後れ馳せながら最近やっと僕月1巻を読んだんだが、僕地球で秋海棠が狡猾って言われていた理由がやっと分かった
春って月メンバーの中では一番小林夫妻と頻繁に連絡取ってるみたいだけど
輪とありすが破局するのを待っていて隙あらば傷心のありすをいの一番に慰めてかっさらおうと思ってるだろ…
名前はあーちゃん呼びだしw
69花と名無しさん:2008/11/24(月) 06:05:39 ID:???0
>>68
迅八が前世の自分と似たルックスで転生したのに対し
(玉はナルシストとはまた違った意味で自分大好きっぽいw)、
紫苑に成り代わりたいとそっち系のルックスに転生した春だから、
確かにかなり狡猾で執念深いかもw

転生組の中では一番ありすの好み顔で、趣味も好みも合うのにねえ。
やはり恋愛はそれだけじゃダメって事かw
70花と名無しさん:2008/11/24(月) 09:46:38 ID:???0
ずいぶん前に売って忘れちゃったんだけど
輪って秋の外見になりたいって望んで生まれたんだっけ?
なんで輪は秋の外見なんだろ、春が紫苑の外見とったから?
だったら一人につきひとりの外見しかとれないってことなのかこの漫画
71花と名無しさん:2008/11/24(月) 09:50:43 ID:???0
私は、人がなんと言おうと、春ちゃんは好きでしたよ。
別に狡猾と思ったこともないしね。春ちゃんはありすに特段の感情を抱いているとは思わないけど?

まあ、私は最後まで木蓮・ありすと、紫苑・輪には共感持てなかった偏屈者なので。
迅八も好きだったし(玉は嫌い)
なんといっても好きだったのは一成だけどね。前向きで自分の意見が常にはっきりしているところが好きだった
ホモ疑惑は引いたが、えんじゅの想いを大事にしながらもうまく折り合いをつけて現実世界を生きていこうという
ところが、いかにも人間ぽくって好きだった
72花と名無しさん:2008/11/24(月) 09:55:19 ID:???0
>>70
それって確か過去にも議論されてた気がするけど、よく覚えてない…。

春が紫苑の外見になったのは、輪本人が語ってたように、
「実は木蓮を穢した紫苑が羨ましくて彼に成り代わりたいと思った」で確定だろうけど。
輪が秋の外見になったのはなんでだろう?

・秋の強い執念で、紫苑の意思とは関係なしに入れ替わった
・秋が紫苑を羨んでたように、紫苑も木蓮と自然体で仲良く出来る秋を羨んでた
 (それなら玉の方の外見になりたいと思うか?どっちかというと、秋は紫苑の眼中になかったっぽいし)
・ワクチンを自分だけに打たれた恨みを忘れないように、秋の外見で転生してやろうという紫苑の執念
他にもあるかな?
73花と名無しさん:2008/11/24(月) 10:40:56 ID:???O
>>71
>>69だけど別に春を悪く言うつもりじゃないよ
ただ、ありすのボイトレ姿に見とれていたり輪とイチャついてるのを見て悲しそうな表情してたから
やっぱりまだ引きずってるのかな…と思ったんだ
本人自身も秋海棠と同じ道を辿りそうな気がするよ、って言ってるしね

それより大介迅八春はまだ独身なんだろ?
32で高校時代の恋を引きずってるとかマジやべえwwwww年齢的にガチで魔法使いもいる予感www
74花と名無しさん:2008/11/24(月) 10:52:47 ID:???0
私は輪が秋の容姿に似たのは単に死ぬときまで一番恨んでた人物だったからとばかり思ってたけど。
憎い、殺してやりたいと狂気にかられるあまり紫苑の中では木蓮よりも玉よりも重要人物になってたんだよ
7571:2008/11/24(月) 11:09:00 ID:???0
>>73
まあ、でも、一般論として、春は現世の人物の中で一番嫌われてるのは確かだと思う。
いろんな経緯がなくとも、ちっと弱っちくって、少女漫画で受けるキャラじゃないしね。

性格はどのキャラも前世を引きずってるので、アリスのことはともかく秋の執念深さを受けついだ
春は、今後も結婚しないに一票
大介は、東大の言語学なんて行ってるから、貧乏学者で結婚できないだけでないか?
76花と名無しさん:2008/11/24(月) 11:21:28 ID:???0
素朴な質問だけど
転生すると前世の姿に似通うのは
やっぱり彼らが異星人で能力者だから
前世の念みたいなものをもって
それを現世の姿に反映してしまうからなのだろうか。
もしくは自分がなりたいとか執着の強い姿に。
77花と名無しさん:2008/11/24(月) 12:09:31 ID:???0
ぼく地球は少女漫画だから木蓮を聖者ではなく一人の女として幸福をつかませたけど
他の作家だったら一人の女として葛藤しつつ聖者(人々の心の救い)として生をまっとうさせたんじゃないかと思う
短編では母星の生き残った人々のコロニーの話もあったね
そのへんの話も掘り下げてほしかったな
78花と名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:32 ID:???O
春は、僕地球の頃はありすより田村に夢中だったよ。
輪のありすへの気持ちにきづかせようとしてたし。
僕月でキモイありすマンセーキャラにされてしまって悲しいな。
79花と名無しさん:2008/11/24(月) 17:49:07 ID:???O
>>78 ごめんw田村さんに執着してたのもホモ臭くてキモイけどねw でも僕地球のキャラはみんな好きだったよ。
だからこそ今の劣化ぶりは目に余る。
80花と名無しさん:2008/11/24(月) 17:56:00 ID:???0
田村さんへの気持ちは兄のように慕ってる気持ちだろw
ぼくタマのころは輪への贖罪の気持ちでいっぱいだったからしきりに輪とありすをくっつかせようとしてたけれど
木蓮への覚醒を促せたのは春で、ありすに逃げちゃダメと促したのも春だから
あれだけありすの覚醒に関わってたんだもの
春もありすに心惹かれていくのも仕方ないところだと思う
元々感性的には一番通じる二人だしさ、だいたいありすも木蓮ももし紫苑や輪の外見がキモオタ風だったら
惚れなかったと思うんだよね
81花と名無しさん:2008/11/24(月) 18:46:58 ID:???0
初対面のとき顔で選んでたもんね
82花と名無しさん:2008/11/24(月) 19:20:45 ID:???O
輪がぶっさい小学生だったら
責任は感じてもつき合ったりはしてなかっただろうね
前世?それがなにか?みたいなかんじ
83花と名無しさん:2008/11/24(月) 19:56:01 ID:???O
問題は僕月のありすが、一成除く、男メンバーから惚れられる
マドンナとしての魅力に甚だしくかけてることだ。
小学生の息子いるおばさんだし、
性格は木蓮のだめな所を引き継いでいる。
すぐ泣くし。
84花と名無しさん:2008/11/24(月) 20:27:49 ID:???0
>>83
ううう、たしかに。笑ってしまったが、的を得ている
そういう意味では、一成と桜は、幸せやねんなあ・・・
えんじゅの一途な愛にあこがれていた繻子蘭も、自分も愛を得たしなあ。
本編で前向きだった二人が(一成は苦しんでたけど、自分で抜け出そうと必死だったし)
現実で幸せを得ているのはうれしい。
8564:2008/11/24(月) 22:20:12 ID:???0
>>65〜67
亀レスですいません。コメントどうもありがと。
愛蔵版あんまし押しがないのね。文庫にしよっかな〜〜とおもいます
86花と名無しさん:2008/11/24(月) 23:58:32 ID:???0
場所取るけど私は愛蔵版の方がいいけどね
数ページとはいえカラーイラストがついてるのが嬉しいしなんたってこの作者の
画力が絶頂期なときの作品だから。

四大作家時代から花夢読んでたけどこの作者のライフワーク作品になるのは
アクマくんの方だとばかり思ってたわw
ぼく地球は最初は2巻くらいの短期連載の触れ込みで始まったからさ
それに記憶鮮明in東京編て副題もついてたし
87花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:17:53 ID:???0
> 四大作家

この言葉だけにひっかかったw 86にとっての四大作家って意味?
88花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:23:35 ID:???0
>>87
いえいえ、花夢四大作家時代、または花夢黄金時代とも言いますが
M内、W田、S田、M夜の四大作家が看板だった時代ですよ
この後、ビ渡さん、佐々木さん、川原さん、那須さんと実力派の作家が
次々出てきて80年代の花夢は最高でした、あの頃に戻りたいよw
89花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:53:34 ID:???O
>>82
ふと、小学生の時可愛い(カコイイ)子でも大人になると不細工になる人って多いよなぁとか考えてしまった…
90花と名無しさん:2008/11/25(火) 00:54:37 ID:???O
〇田と〇田がわからない。
だれ?
91花と名無しさん:2008/11/25(火) 01:06:59 ID:???0
和田と柴田だお
92花と名無しさん:2008/11/25(火) 01:49:01 ID:???0
>>88
それは、花ゆめ読み始めた時期で違うと思うよ。
三原順さんを外せない!と考えてる住人もいるから…。
パタ好きだけど魔夜さんを四大作家と例えるのも、ちょっと不思議だ。
93花と名無しさん:2008/11/25(火) 02:14:37 ID:???0
いや、実際そういう風に言われてたのです<四大作家時代
スレ違いだからあまり詳しくはいいませんがw

>>84
桜ってよく考えれば性格いいよね、同じグループでもう一人の女子だけ
モテモテ状態だったら軽く嫉妬はしそうなもんだけど
94花と名無しさん:2008/11/25(火) 06:39:03 ID:???O
花ゆめってどんどん低年齢化が進んで、今は対象年齢随分下がっちゃったね
沢山OLや主婦向け野漫画雑誌がでてるけど
昔は花ゆめがその役割を担ってた気がする
95花と名無しさん:2008/11/25(火) 07:18:51 ID:???0
>>92
はみだしっ子は十分名作だとは思うけど20年くらい前の当時の感覚でも
パタリロの方が売り上げも知名度も上だと思う
96花と名無しさん:2008/11/25(火) 08:10:21 ID:???0
>>93
もしかして桜が一成に惚れたのは、
「男の今は木蓮に憧れる気持ちも分かるけど、
だからって今のありすに惚れるかというとそれはまた別」
ってスタンスだったからかな?

同性を嫌うのって単なる嫉妬などもあるけど、
中身をちゃんと見てってのも多いから、
前世であれだけ嫌いだった相手を見直す事はあっても、
惚れる所まで行くのは嫌った理由が全て誤解だったとかでもなきゃ有りえないもんね。

明らかにありすは木蓮の性格の欠点も受け継いでるし。
97花と名無しさん:2008/11/25(火) 10:51:21 ID:???0
桜と一成だけが前世の記憶をきちんと昇華してるよね。
(個人的には大介がそうでないのにはガッカリしたけど…。)
繻子蘭はたぶん槐に対して「私が異性だったら絶対槐を幸せに出来るのに!」
と思ってて、それが現世でうまくいったんだと思ってる。
98花と名無しさん:2008/11/25(火) 15:08:56 ID:???0
>>88
少女誌なのに看板作家のうち3人が男性ってなにげにすごかったのね
日渡さん世代はヒット作の数といい作品の質といい佐々木さんが飛び抜けて勝ち組だなあ
99花と名無しさん:2008/11/25(火) 15:27:20 ID:???0
>>80>>97
迅八と春はそれぞれ現世でもありすと深く関わってるから、
前世の事だけが惚れた理由じゃないってのも説得力あるけど。
大介までありすに惚れてしまったのは解せない。
ぼく地球で会合してた頃は、ありすの事どうでもいいって感じだったし。
100花と名無しさん:2008/11/25(火) 15:56:07 ID:???0
 |ω・`)的は得るものでなく射るもの・・・

 |ミ サッ
101花と名無しさん:2008/11/25(火) 16:21:30 ID:???0
>>99
大介は完全にありすのハーレム要員だよね
柊の記憶でちゃっかり大学入ってその後は彼女作って〜、と良い意味で
軽く生きていくんだと思ってたから自分もがっかり。
102花と名無しさん:2008/11/25(火) 17:41:40 ID:???0
ごめん、昔序盤読み始めたとき一成は前世の記憶のしがらみから逃れて
ありすのことを好きになると思ってたと今さらながら言ってみるw
103花と名無しさん:2008/11/25(火) 18:30:55 ID:???0
それはそれでちょっと観てみたいw
104花と名無しさん:2008/11/25(火) 18:39:50 ID:???O
続編ありす、話し方からして、アホっぽいんだよな。もぉー心配するよおーとか。
迅八さんだけじゃないもーんとか。髪型もアップにしたのが、
なんかださい。
桜は逆にちょっと綺麗になったかも。
105花と名無しさん:2008/11/25(火) 18:41:42 ID:???0
小さい ぉ を見ると虫唾がはしる
106花と名無しさん:2008/11/25(火) 19:02:41 ID:???0
大介は桜を好きになるのだと思ってたよ。
迅八達と出会うまでは二人だけで前世の思い出話をしてて、
親近感や特別な存在として意識してもおかしくないし、
OVAのエンディングでもいい雰囲気だし。

そして桜は一成が気になってるのだけど、
前世では同性の親友だし一成は迅八に惚れてるしで、
大介との方が幸せになれるかもと揺れる〜とか。
107花と名無しさん:2008/11/25(火) 20:17:56 ID:???O
大介あたりは、あれ以降彼女とか出来てたりして、たまの会合を彼女に怪しまれたりして
結婚も視野に入れてる相手ならいいかなーとか思って「そんなら一緒に行く?」とか言って
連れてってドン引きさせたりしてたらいいのに。

迅八は魔法使いで春はちゃっかり恋人いたりいなかったりしてそう。
異論は認める。
108花と名無しさん:2008/11/25(火) 21:24:22 ID:???0
>>102
ああ、でも現世の絡みを見る限り大介よりはよっぽど納得できるわ
大介は前世が木蓮以外にありすに惚れるきっかけがあったのかいっ!て感じだもの。
ただ大介が現世で独身なのはありすが好きな事を理由にしてるが実は前世の間違った
リーダーシップを贖罪するために新しい恋に踏み込めないとかって理由があるのかなと思ったり
109花と名無しさん:2008/11/25(火) 21:28:34 ID:???0
いい大人になってもまだ前世仲間で好きだの惚れてるだの、
世間が狭いのかしらと思う。
110花と名無しさん:2008/11/25(火) 21:47:20 ID:???0
ていうか、ありすと輪と春は、前世仲間のほかに友人いなさそう。
111花と名無しさん:2008/11/25(火) 21:56:25 ID:???0
恋愛模様は入り組んだけど結局グループ内でカプ成立しなかったハチクロを見習えと言いたい
112花と名無しさん:2008/11/25(火) 22:21:12 ID:???0
>>100
以下のような解釈(考え方って言うか)もあるので、
間違いだとは限らないよ。研究者の間でも判断が難しいみたいね。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%AA%A4%F2%C6%C0
113花と名無しさん:2008/11/26(水) 02:51:02 ID:???0
大介は…単に、かわいそうだけど、作者にとって、どーでもいいキャラ扱いされてると思う。

桜は性格もさっぱりしてるし、(男性受けは木蓮・ありすのほうがいいのかも知れんが)いい子だよ。
気は強いかもしれないけど、惚れた相手の一成には尽くすと思う。一成は幸せ者だと思うよ。
しっかし、子供出来るまでずいぶん時間かかったなああ、このカップルは。
114花と名無しさん:2008/11/26(水) 03:01:10 ID:???0
>>102
一成→ありす??  それは思ったことなかったなあ
ストーリーの頭からずっと通して、一成って、ありすに何の個人的な感情も示してないもの。
クラスメイトの一人、前世仲間の一人として、友達として、優しく接している。
桜とは、それに対して反発したり、頼ったり、怒ったり、ナマの感情のやり取りがあったから、私はこの二人はくっつくと、かなり早い段階から思ってた
115花と名無しさん:2008/11/26(水) 04:36:44 ID:???O
このスレに佐藤藍子がおる!
お前や〜!
116花と名無しさん:2008/11/26(水) 05:58:58 ID:???O
>>110
ありすと春はそれなりに仕事関係の知人や仲のいい旧友もいそうだけど輪はガチで一人もいなさそう
117花と名無しさん:2008/11/26(水) 15:08:09 ID:???0
>>115 嘉門達夫 乙
118花と名無しさん:2008/11/26(水) 21:10:35 ID:???0
輪は、俺様で我を通すタイプだし、そのくせ女にはもてまくりらしいから
実際こういうのがいたら、同性からかなり嫌われると思う。
異性の友達も、アリス一筋で他の女なんて、友達としてですら
興味なさそうだし、異性の友人なんか作ったらありすに
見つかって、嫉妬されてきゃあきゃあ泣かれそうだ。
119花と名無しさん:2008/11/26(水) 21:55:47 ID:???0
今号の話って出てないよね?
もうほんとに皆読んでないんだな…w
120花と名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:04 ID:???0
>>102
その大介は見たい。

あと、まだ桜と大介ふたりきりの頃の話を読んでみたい。
Booの記事を読んですごい興奮して桜に電話するとかさ
(絶対に見つけたのは大介の方だと思う)
121花と名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:37 ID:???0
間違えた!>>107の大介でした。
すみませぬ。
122花と名無しさん:2008/11/27(木) 00:38:25 ID:???0
>>119
買ったけど…あんま進んでないwwww
嫌いじゃないんだけど、もうちょっとシリアスな表情で描いて欲しい今日この頃。
123花と名無しさん:2008/11/27(木) 00:49:44 ID:???0
>>119
>>122

その昔、輪を救世主といって崇めてた小学生たちと同じ→現在の連
って日渡さんはしたかったのか。
まぁ、昔の小学生の輪は確かにエキセントリックだ。
それに興奮している連はただただウザイ。
124花と名無しさん:2008/11/27(木) 01:13:08 ID:???0
元月メンバーがいまだに大人になりきれていない(一成桜除く)って
意見に禿同。

日渡さんて「地に足くっつけて」とかって1/4スペースに
よく書いてなかった?
でも今の僕月に地に足ついてる人間って皆無に近いじゃん(笑
125花と名無しさん:2008/11/27(木) 02:39:01 ID:???0
私は相当少女漫画読むほうで、描き分け下手な作家さんにも慣れているほうだと思うけど、今のボク月では、元月メンバーが出てきても、全く分からない。
春だけは、肌の色が違うから、すぐわかるけど、ほかの登場人物は、何度も読んでも、ルックスと登場人物名がうまく結び付かずに混乱する
迅八ィ!というセリフを見て、あ、こっちが一成でこっちが迅八か、と認識するが、次の集合シーンに行くともう駄目

もうあきらめますた
126花と名無しさん:2008/11/27(木) 02:43:00 ID:???0
一成と桜との間のベビーは、やっぱり変な能力持って生まれてくる設定なのかねえ
平凡な子がいいなあ・・・何となく、そのほうが、あの二人に合っている
一成も桜もエキセントリックなタイプじゃないから
127花と名無しさん:2008/11/27(木) 08:56:23 ID:???O
蓮みたいな基地外が生まれるより普通の子のほうがどれだけ嬉しいか……
ありす、子育て間違ったな
128花と名無しさん:2008/11/27(木) 09:43:37 ID:???0
月基地の外で産んだのだから仕方がない
129花と名無しさん:2008/11/27(木) 10:29:00 ID:???0
>>118
輪が浮浪者やってたときに出会った子供達ってものすごい輪マンセー要員だったじゃん
ビ渡さんはひたすら輪をかっこよく描きたいから学生時代も男女問わず取り巻きイパーイいたとかだよ、きっと
130花と名無しさん:2008/11/27(木) 10:41:14 ID:???O
>>128
誰がうまいことを言えと
しかし、月で実は木蓮妊娠してたかもねとかそういう設定いらなかったな
前世設定に縛られてつまんなくなってるよ

>>129
輪マンセー以外に役割なかったよね
ちびっこギャング(笑)カーッチョイーイ(笑)
紫苑の魅力と輪のちびっこ限定のカリスマの二つが、いまいち繋がらないんだけどな
輪は妄想の激しい不良のクソガキみたいなもんだったと思う
輪に使いっぱにされた子供らも、地元の放置子っぽいし
131花と名無しさん:2008/11/27(木) 10:53:40 ID:???O
なんかさ。もてます。マンセーされてます。
輪もありすも、超能力もってて、美形で凄いっていつも言われてます。
って描写いくら描かれても説得力ないんだよな。
実際は、働かないし、ワガママだし、中学生に迫ってガキ作るし。
子供はまともに育てられないし。
ちび輪だって、脅すは、暴力的だわで、周りに迷惑かけまくってる。
132花と名無しさん:2008/11/27(木) 11:14:42 ID:???0
紫苑って学生時代はモテてはいたし表面上はクラスメートと普通に接してたとはいえ
やっぱり微妙な距離感があったじゃん
自分に原因があるとはいえ、そういう空々しい雰囲気を敏感な感受性で察しててますます意固地で孤独な学生生活をおくってたわけだ
でも輪は違うんだよねwとにかくモテまくり、はやしまくられ同級生からはスターのような扱いを受けていたとw
溺愛してるキャラとはいえどこまでええとこ取りさせりゃ気が済むんだw

133花と名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:50 ID:???0
>>131
そう、説得力ないよね。
何かひとつ納得できるエピでもあればいいのに、そこすっとばして超人設定。
すごーく若い子が描いた漫画みたい、って思ったところで気が付いた。
この超人設定を受け入れにくいのは自分が歳をとったからなのか。
もしや中学生くらいなら、ぼく月読んで「なんてステキな夫婦(ハァト」ってなるのか。
134花と名無しさん:2008/11/27(木) 23:12:29 ID:???0
実際ぼく地球では紫苑や輪が大人気で、
迅八、春彦、玉あたりは叩かれまくりだった
今の若い読者は当時のぼく地球読者と同世代
だから>>133なんじゃないのかなあ
135花と名無しさん:2008/11/28(金) 05:18:33 ID:???O
輪が最初人気なくってそのあと人気急上昇だったんだっけ?
どっかでそう聞いたんだが違ったらごめん

私は嫌いな順に
木蓮>ココ>輪>紫苑>せぶおるー>滝レスさん>目がキラキラした浮浪者>
カーッチョイー子供>玉蘭の無神経な両親>フロンとハロン>松平の坊ちゃん>木蓮の無責任な両親
136花と名無しさん:2008/11/28(金) 06:36:45 ID:???0
>>135
コミックスの柱に書いてあった
137花と名無しさん:2008/11/28(金) 11:00:06 ID:???0
>>135
自分は、ギョクと迅8以外は、特に嫌いじゃない。
間島でさえ嫌悪感を抱かなかったのに。
138花と名無しさん:2008/11/28(金) 15:29:53 ID:???0
星の夢っておもしろかった?
139花と名無しさん:2008/11/28(金) 15:47:53 ID:???0
大人になった今、日渡作品から受け取るこの感覚は、
つけっぱなしにしていたTVから
急に尾崎豊の曲が聞こえてきたときの恥ずかしさに似ている。
140花と名無しさん:2008/11/28(金) 18:41:47 ID:???O
今月の話を三行で。

過去のチビ輪と
蓮が戦って
制服ありすが参上!


141花と名無しさん:2008/11/28(金) 20:48:34 ID:???O
>>140 マジっすか。
何がしたいんだろう。カオス。
142花と名無しさん:2008/11/28(金) 20:59:39 ID:???0
いまだに輪(今号ではチビ輪)に「クスス」とかって笑わせるのが気持ち悪い…
143花と名無しさん:2008/11/28(金) 22:01:14 ID:???0
蓮が帽子を読み取って、父親のDQNな過去(寺破壊、東京タワー占拠
蓮が親しくしてる春おじさんを脅迫etc)を知って父親を嫌悪する。→
色々親子と月仲間で葛藤して、父親の過去を理解しお互い成長する。
とかのがまだよかった。
DQNなちび輪に憧れ、意識を乗っ取られ、前世キャラと現世キャラとで
わけのわからんバトル勃発とか、蓮主役なのに、作者に玩具にされてて
気の毒。

144花と名無しさん:2008/11/28(金) 22:42:59 ID:???O
輪はまだ前世の記憶あるし大人マインドでもわかるよ?
でも蓮は?ドキュなズッ婚から生まれた小学生でしょ
あそこまで邪悪な頭に育ったらもう将来は殺人犯とかじゃないのか?
145花と名無しさん:2008/11/29(土) 00:39:25 ID:???0
>>144

蓮は、ヒーローものの特撮なんとかレンジャーに憧れる感じじゃね?
「エスパーかっこいい」みたいな?
そこに輪から読みかじった「思想」みたいのを織り交ぜてさ。
当時の輪は凶悪だけど根拠はわからんでもない。
でも連はひたすらウザイな。
146花と名無しさん:2008/11/29(土) 00:55:21 ID:???0
>>143

ワカルw

結局、いまの日渡さんは【昔の輪】をヒーローにしたい部分があるんじゃないかな。
だから、僕月の大人達の反応がどこか理性的ではない。
昔の僕タマの中では、田村さんがラスト、紫苑に支配されてる輪に
「お前の過去は地球に持ち込む意味がない」とキッパリ言っていて
それが良識な大人の言葉だと思う。
紫苑は、月で発狂しているから、その記憶を受け継いだ輪が
凶行に突っ走る、という過程はシナリオとしておかしくはない。
でも、自分の欲求を追及するために様々な人を攻撃したことは
もっと断罪されるべきだったんじゃないかな。
それがなかったから、いま、【ヒーロー輪】になっちゃってる。
大人の輪は反省してるとは思うけど、いまいち、凶悪な輪を捨て切れていない、と思う。
でもそれは日渡さんの輪への愛着なんだろうけど。
その変な愛着が大人になってない残念な現在の輪にしてしまっている。
あんな経験した輪だからこそ、もっと素敵な父、そして夫になっていただろうと
思うのだけど、日渡さんはそうじゃないんだなぁ。
(まぁ、僕月のありすも全然素敵じゃないんだけど)

長文すまそ。
147花と名無しさん:2008/11/29(土) 01:06:02 ID:???0
蓮がチビ輪化してたのは、自分の意思じゃなくて、サイコメトリが未熟だから自分の意識が過去の輪の記憶にのっとられて
影響を受けたため、と思って読んでいたんだけど。
蓮自身の気持ちで輪に憧れてたのか・・・。
148花と名無しさん:2008/11/29(土) 01:22:22 ID:???0
>>147

それもあるけど、本来の蓮のウザイ本質が過去の自分の父をヒーロー化して
憧れの対象にし、「輪になり代わりたい」願望になってしまっていると思う。
149花と名無しさん:2008/11/29(土) 01:28:37 ID:???0
>>135

そんだけ嫌いだったら私だったら読まないw

>>137

ワカル。
私もギョクは猛烈に嫌い。
「振り返れば奴がいる」の石黒賢演じる石川くらいに嫌いだったw
正論ばかり振り回す猛烈にむかつくキャラだった。
迅八はギョクよりマシだけど根本は勘違い男だ。
150花と名無しさん:2008/11/29(土) 04:53:23 ID:???O
ありすのプロポーズの話で「迅八さんだけじゃないもーん」の時に
候補で春と大介の後に未来路?も出てたけど、未来路がありすに好意的な描写なんてあったっけ?

つーか数年前にあれだけ壮絶な泥沼合戦を繰り広げておきながら
尚、台風の目になってた女を諦めずに口説こうとするあいつらのバイタリティがすげえw
151花と名無しさん:2008/11/29(土) 05:14:09 ID:???0
>>150
ぼく地球のラスト近くでみんなの前でありすが輪に告白したシーン、
迅八だけがショックで納得行かないような、
それでもその現実を受け入れるしかないだろうと諦めも入った態度なだけで、
後は普通に祝福ムードっぽかったよね?

その迅八だって、時が経ってある程度吹っ切れたからこそ、
輪を弟のようにからかい可愛がってたり、
輪の同級生の子との新しい恋愛?を匂わせる描写があったのだろうし。

しかも、密かに想い続けるだけなら恋する気持ちはどうしようもないから構わないのに、
輪もありすも気付いてるって事はみんな略奪する気マンマンな訳で。
ことごとく前作のいい所を壊してるよ…。
152花と名無しさん:2008/11/29(土) 07:48:36 ID:???O
迅八さんだけじゃないもーんて、せりふって、
ありすが迅八は全く相手にしてないけど、想われるのはいい気分てことだよな。
いやな女だなwというか嫌な関係だな。
153花と名無しさん:2008/11/29(土) 09:41:00 ID:???0
私は玉と迅八どっちも好きだったけど
巻末の読者コメントであまりに叩かれてるので
自分がおかしいのだと思った
猛烈に嫌いなんて書かれるとは、やっぱ嫌われキャラなんだね…
154花と名無しさん:2008/11/29(土) 10:07:00 ID:???0
子供の名前を蓮ってした所で既に過去に囚われている・・・
155花と名無しさん:2008/11/29(土) 10:37:12 ID:???0
>>153
玉が嫌いかどうかは、自分の周囲にあのタイプがいるかどうかで分かれるんじゃないかな。
156花と名無しさん:2008/11/29(土) 20:05:42 ID:???0
>>153
定期的に玉・迅八が好きだって書き込みあるし、
前スレか前々スレで玉とシオン、木蓮の前世組と、
迅八について語ってたレスが続いてたりもしたから
そう悲観することもないのではと思うよー。

今読み返すと、先を知ってるからってのもあるだろうけど
シオンって玉が大好きだよなーと思うwシュスランにも指摘されてたっけ。
玉が女だったらそれこそテンプレカップルな気がする。
優等生委員長とうるせえオレに構うな!な不良……
157花と名無しさん:2008/11/29(土) 20:32:38 ID:???0
>>150
あれって別にありすが候補を挙げてたわけじゃなくて、
はじめ(だっけ?話聞いてたの)の妄想というか推測で顔が出てきただけだと思ってた。
それにしても作者があんなん描いちゃってる時点で
もうどっちでも大して変わらないかーって気もするけどw
158花と名無しさん:2008/11/29(土) 20:37:09 ID:???0
>>157
まあ実際にありすに好意を寄せてる男キャラが誰だろうと、
ありすがそれを鼻にかけていい気になってるのは間違いない訳で。

ぼく地球の頃のありすは、異性にモテるよりも、
数少なくてもいいから同性の友達を作って大事にしたい、
ってイメージだったのに、桜以外にいるのかどうか。
159花と名無しさん:2008/11/29(土) 21:06:25 ID:???0
若いころに誰に告白されたとか、何人が自分を好きだったとかって
話すこと自体がありすもオバさん化したってことだよね。
そんなキャラじゃなかったのにも関わらず、そういうことを言わせるのも
変だけど、オバさんになったからって理由で片付く気もする。
160花と名無しさん:2008/11/30(日) 15:50:49 ID:???0
オバサンだろうとオッサンだろうと
ちゃんと精神面が大人になっていればいいんだよ

ありすも輪も大人になるどころか、むしろ退行してるからな・・・
161花と名無しさん:2008/11/30(日) 23:15:33 ID:???0
ま、結局さ、そういうふうになっちゃった今のありすだからこそ、もと月メンバーにホイホイされてるのが、違和感あるんだよね・・・
桜のほうがずっと魅力あるよ。

>>156
迅八は、ま、鼻につくところもあるけど、基本はいい奴だから、好きな人も、それなりにいると思うよ.
特に、男性読者にとっては、ね。
私は一成との掛け合いも、好きだったな(変な意味じゃなく)

でも、玉はなああああ あれは、好かれないと思う。
私自身はエンジュ好きだったから、玉→紫苑のセリフで「エンジュには昔優しくしてやったからもういいんだよ、それなら、あんたかがあいつに優しくしてやればいいじゃん」みたいな
感じのセリフ吐いたときに、玉のことは見捨てましたです
162花と名無しさん:2008/12/01(月) 00:25:52 ID:???0
漫画で「次世代」って難しいよね。
作品に支持者がいればいるほど難しい。
次世代の子供キャラがイマイチだと昔のファンは納得しないし、
ましてや前回の主人公であった親世代がリアリティない下らない大人に
なってたら不満もひとしお。

で、何が言いたいかっていうと、昔のファンが唸るようなストーリーが
練れてないなら過去の作品に手をつけるな!デス。
ホントやめてくんないかなぁ。
てか、今後はもう読まないですけどね。
163花と名無しさん:2008/12/01(月) 01:21:30 ID:???0
>>158
合唱部の友達とか疎遠になってるだろうね…
164花と名無しさん:2008/12/01(月) 05:47:59 ID:???O
ありすって世界的人気歌手の割には、いつも家にいるし、
沢山の客の前で歌ってる描写とか全然ないね。
輪も天才とか言われてるけど、
クラシックやめてるし、株?作曲?何の天才?
今働く気かないみたいだし、なんで輪くんにはかなわないとか、
口を揃えて言われてるのかわかんない。
165花と名無しさん:2008/12/01(月) 06:24:33 ID:???0
>>164
ぼく月初期に、ありすがコンサート等でしょっちゅうあちこち飛び回ってて、
輪もマネージャー(?)として同行、
まだ幼い蓮はどちらかの実家か田舎の別宅に預けられてたって描写があったよね?

おそらくその辺が読者に叩かれて、輪は仕事をしないでずっと家に、
ありすも仕事はしてるのだろうけど、あえてその具体的描写は避けてるんじゃないのかなあ?

だからここの住人が書いてるように、ありすは専業主婦で趣味で歌を歌うか、
近所の子供に教えてる程度にしておけば良かったのに。
166花と名無しさん:2008/12/01(月) 15:16:06 ID:???0
>>165
蓮があずけられて…なんて、あったっけ?

167花と名無しさん:2008/12/01(月) 21:02:26 ID:???0
1話ではカチコの家にいたような
168花と名無しさん:2008/12/01(月) 23:53:15 ID:???O
無計画な両親で可哀想だよな。
輪が高校卒業まで、両家が協力して育てたっていうし。なのに、はじめに対し態度のでかい輪。
はじめも姉コンでキモイけど。
169花と名無しさん:2008/12/02(火) 09:10:59 ID:g+INovVd0
木蓮と紫苑のそばにモードがいたら、あんな反応なんだろうな。
170花と名無しさん:2008/12/02(火) 20:09:27 ID:???0
主役周りの人たち、全て主役のために今世に転生させられたみたいで
可哀想になる。主要メンバーはともかく、はじめとかブンさんとか…。
彼らは彼らで自分たちの生を生きて欲しい。
171花と名無しさん:2008/12/02(火) 21:22:24 ID:???O
何が悲しいって僕地球でみんな前世を乗り越えて今の自分の人生を生きようとなっていたのを
続編で見事にぶち壊してしまった事だね・・・しかも主役を押し退けて前世メンバーが出張るなんてさ

ときめきトゥナイトみたいに続編にも前の主人公は出るけど
あくまで主役は弟の彼女・自分の娘ってなっていたのを見習って欲しかったわ
しかもときめきはいい歳の取り方してたし(前作の性格は壊さずでも大人になってる)ああいう感じにして欲しかった
172花と名無しさん:2008/12/03(水) 00:50:37 ID:???O
ちょっとときめき読んでくる
173花と名無しさん:2008/12/03(水) 11:07:34 ID:???O
ありすと蘭世の髪型似てるな。
174花と名無しさん:2008/12/03(水) 11:22:15 ID:???0
ぼく地球の初回で恐竜がどうのこうの言ってたからてっきり古生物学上の問題とかも出てくるかと思ってた
あんまりアカデミックな話は期待しないほうがいいのねw
175花と名無しさん:2008/12/03(水) 11:35:19 ID:???0
ときめきはせっかく続編なのに蘭世がほとんど出なくてがっかりだった覚えがある
でも多分読者にそう思わせるぐらいの匙加減が作者としては正解なんだろうね
176花と名無しさん:2008/12/03(水) 13:12:57 ID:???0
前作キャラに引きずられず世代交代していった
ときめきは今思えば立派だったんだな〜
結構ランゼファンからの反発も強かったらしいが・・・

ボク月も含め、前作キャラにストーリーを乗っ取られたケースを
いくつも見てきただけに、つくづくそう思うよ
177花と名無しさん:2008/12/03(水) 14:50:17 ID:???O
ありす、初期設定では、マリナって名前で、肩くらいのふわふわテンパだった
な。
178花と名無しさん:2008/12/03(水) 17:08:33 ID:???0
池野さんは、画力がおとろえなかったからね。どの主人公も可愛かった。
僕月はキャラの服、髪型、ポーズもなんかダサいし、迅八とか大介とか
説明されなきゃわからないくらい違う。
179花と名無しさん:2008/12/03(水) 18:50:54 ID:???0
>>177
あのふわふわテンパだとイメージ全然変わるね。
ストレートのありすは地味系不思議少女だけど
ふわふわヘアだとオリーブ少女(死語)っぽい。
180花と名無しさん:2008/12/03(水) 23:51:34 ID:???0
これ、まだ連載してんの!?
今日たまたまブックオフで見かけて、1〜12まで読んだけど
つまんないのなんのって。最後のほうは1冊6分くらいで読んだ。
主人公の女が外見的にも中身も魅力ないし、しかも出番も見せ場もなくね?
脇役にも魅力あるのあんまりいないし、記憶に残ったのって小学生くらい。
それでも前世と話がごちゃごちゃに入り乱れて、で、結局なにがいいたいの?
でででででっ?ってなったよ。BANANAFISHとかもつまんねーって思ってたけど
この漫画よりマシだと思ったわ。
181花と名無しさん:2008/12/04(木) 02:05:48 ID:???0
あんたあほかね?
つまんないなら読まなきゃいいじゃん。誰も読めとは言ってないよ?
182花と名無しさん:2008/12/04(木) 02:16:13 ID:???0
>>178
そうだよね、洋服とかも、すごくダサい。
一成と桜は、一成がヘアデザイナーなんだからおしゃれな夫婦の設定なんだろうけど、
桜は子供みたいなかっこしてるし(円と同レベル)一成はいつも似たような服ばかり
(ぼく地球のころは、一成はそれなりにおしゃれな設定だったのに)

大介や迅八って、50歳くらいのおじさんに見えるし(しかも全然似てないし)
一成は円に「女の人と見まごうくらいきれい」と言われてたが、今の一成のどこが???!!
(兄ちゃんを見つめる今日子の目に星が飛んでいた時代なら理解できるが)

私は漫画家じゃないので、わかんないけどさ、あれだけのきれいな絵を描いていた人が、手を怪我したわけでもないのに、
なんで、今のぼく月レベルの絵しか描けないのか(なぜ、あそこまで退行できるのか)、と、思う。
雑になる、とか、手抜きになる、とか、そういうのはわかるんだけど、そういうのじゃないんだよね

だから、すごく、かなしい

あと、日渡さんが、ぼく月を、仕事として描いている感じがするのも、すごく悲しい
描きたくて描きたくてあふれるパッションがあって・・というのでなく、読者が喜びそうだからこうしようかな?
という打算しか見えない

かなしいっす
183花と名無しさん:2008/12/04(木) 02:24:04 ID:???0
日渡さんの服のセンスのやばさは昔から・・・
ぼく地球の月基地での服はなんじゃありゃ!?
メカも古臭くてダサダサだったし。

楽園だかエデンだかは木蓮すっぽんぽんで、
軟体動物のきざしが見え始めてた。

せめてファッショーン雑誌でも読んで研究してくれ。
184花と名無しさん:2008/12/04(木) 02:44:51 ID:???O
>>174
ちっちゃい宇宙人が滅びましたよってのにつながってるだけだよね
あと、なぜか月基地には人文学系の学者が多かったね
理系は医者のシウとメカニック担当シオン
あと誰だ?
普通宇宙飛行士とか宇宙ステーションの中の人って理系オンリーじゃね?
集めた情報を母星に送って文系が分析すればいいんだから、
基地では使える理系で固めればいいのにな
185花と名無しさん:2008/12/04(木) 10:14:47 ID:???0
>>184
辺境の、任地としちゃ不人気だった惑星だから>KK
理系エリートはもっと別の近くて将来性のあるところへ
飛んでたんでしょう。KK赴任は出世コースから外れた
いわば窓際的設定じゃなかった?だから母性にとって
KK調査はさし重要ではなく、理系は必要最低限しか
いなかった。

と解釈できなくは無い。
日渡さんに好意的に見ればw
186花と名無しさん:2008/12/04(木) 11:16:15 ID:???0
>>184
木蓮は一応生物学者って事になってたから理系扱いで。
187花と名無しさん:2008/12/04(木) 13:08:55 ID:???0
もし月基地に最後に残ったのが紫苑でなく木蓮だったら、
植物と話せるし発狂まではしないで済んだかな?
紫苑も性格的には一人でも9年ぐらい大丈夫なんじゃ?って思ったりもしたけど、
やっぱり母星もなく宇宙にたった一人きりとなると想像を絶するんだろうな・・・。

シュスランは一人きりとか絶対ダメそうだし、エンジュは一人きりな事よりも
玉がいない事に絶望してダメになりそうだし、秋は死ぬのが怖いって狂いそう。
柊や玉ならもしかして、責任感や正義感や大義名分、プライド等にかじりついて
ギリギリ理性を保ってままでいられるかも?
188花と名無しさん:2008/12/04(木) 14:23:08 ID:???0
>>187
玉が一番打たれ弱い
189花と名無しさん:2008/12/04(木) 15:59:34 ID:???0
>>184
>ちっちゃい宇宙人が滅びましたよってのにつながってるだけだよね
繋がってはいないような・・・。
190花と名無しさん:2008/12/04(木) 22:05:30 ID:???0
新刊まだー?
191花と名無しさん:2008/12/04(木) 22:15:07 ID:???0
誰か「古生物学者」もいなかったっけ?
生物学者も一応理系では。
古生物を研究しているシーンがなかったので
誰かは思い出せない
192花と名無しさん:2008/12/04(木) 22:44:11 ID:???0
シュスラン:科学者   シュウ:医学博士
シオン:エンジニア   ギョク;考古学者
ヒイラギ:言語学者
エンジュ:古生物学者
モクレン生物学者
193花と名無しさん:2008/12/04(木) 22:52:33 ID:???0
ミクロ;マザコン ありす:ショタコン
輪;  DQN
194花と名無しさん:2008/12/04(木) 22:58:29 ID:???0
ありがとう
こうやってみると文系は柊と玉蘭だけ?か?
195花と名無しさん:2008/12/05(金) 00:18:58 ID:???0
>>192
トン
意外にも理系多かったなw
記憶だけで話してるとだめだねー
196花と名無しさん:2008/12/05(金) 15:37:18 ID:???0
>>187
寂しい→キサナド歌いまくり→植物異常繁殖→基地機能停止→生命維持不能→シボーン
197花と名無しさん:2008/12/05(金) 19:37:34 ID:???0
何かトラブルがあると紫苑が呼び出されてたけど、
基地の機械のメンテって紫苑しかできなかったっけ?
だとすると紫苑が死んだ時点で全員死亡フラグだよなあ。
198花と名無しさん:2008/12/05(金) 21:00:16 ID:???0
シオンと秋はすごい大変だったろうな。あとのメンバーは自分の研究に没頭できるが。
機械と、人体は予期せず不調になる。

木蓮は、歌ってしょっちゅう機械を破壊し、シュスランはキレて、
何度もトランキライザー打ってたし。
199花と名無しさん:2008/12/06(土) 00:43:00 ID:???O
考古学者あたりは全然いらないよなぁ〜
そんなん入れたらいくらあっても足りないと思う
よくわかんないが、医者とエンジニアは一人ずつじゃダメだろ?
例えば基地の複数箇所に致命的な欠陥が生じたら、司令塔が一人ではピンチっつか死ぬし
例えば医者が盲腸になったらどーすんのよね
通信だけでも片道半年かかる宇宙の果て、辺境の楽園KKにブラックジャックでも呼ぶか〜
200花と名無しさん:2008/12/06(土) 02:34:03 ID:???0
古生物学者と生物学者も、ダブるからいらないんでない?
それより、鉱物学者とか地質学者がいてもいい

繻子蘭は、専門分野も決められてないのか、かわいそうに・・・
もと月だと、えんじゅが一途な想いを体現してるけど、考えたら繻子蘭も、ある意味
えんじゅに憧れ続け、支え続けたっていう意味では実に一途だ。
そーゆー意味では、一成と桜は似た者夫婦なんだねえ

一成と桜の恋の話も、読みたかったんだけど、今の日渡さんでは読みたくないな・・
201花と名無しさん:2008/12/06(土) 03:42:59 ID:???O
最終回直後に番外編を2ヶ月に一回くらい載せて欲しかったな。
一成桜編とか、春ちゃんその後編とか、輪妹編とか。
木蓮紫苑月基地ギャグ編でも、鈴木真理子の恋愛編でもなんでもいい!
とにかくあのころの絵で読みたい。
今の絵はいらねー
202花と名無しさん:2008/12/06(土) 13:10:31 ID:???O
普通の作家なら、読者サービスで各キャラのその後や、
成長した姿を、描くだろうが、
先生は輪、紫苑、未来路
自分を投影できるありす、木蓮
しか興味ないので、僕月があんな風に…
203花と名無しさん:2008/12/06(土) 15:09:15 ID:???O
トリビュートぼく地球
作・かわうそさん
204花と名無しさん:2008/12/06(土) 19:15:05 ID:???0
>>202
しかし、そういう木蓮・ありすだって、今の日渡ペンにかかるとひどい姿に。
205花と名無しさん:2008/12/06(土) 20:51:14 ID:???0
大好きなはずのキャラでさえ・・・
ミクロ→近親相姦願望。育児放棄。
輪→天才ピアニスト候補→現在仕事やる気なしでほぼ無職。
だもの

206花と名無しさん:2008/12/07(日) 16:30:47 ID:???O
前の絵だったらまだ、ぼく月も読めたのかな・・・

でもやっぱり話がひどすぎて無理かも
207花と名無しさん:2008/12/07(日) 21:12:54 ID:???0
大介はもともと頭良さそうだったし、32歳の容貌があれでもOKなんだけど(それでも
フケ顔過ぎるが)、迅八はねーだろ。手抜きなのか劣化なのか、はたまたアシだけに
書かせてるのかあんなのよく刊行出来るもんだ(蓮の担任の先生も変だし)。

自分の過去の栄光を自分でぶっ壊す分には文句は言えないが。
208花と名無しさん:2008/12/08(月) 18:05:01 ID:???O
もこやま先生とうてなの野田の父親が、気持ち悪い。
209花と名無しさん:2008/12/08(月) 18:31:28 ID:???O
中年とか老人を描けないとやっぱり絵下手なんだなと思ってしまう
あとキャラの書き分けができないとか
まあ、少女漫画で上手く描ける人もあまりいない気もするが

僕地球の頃は絵が綺麗だったから気にならなかったんだけどな
210花と名無しさん:2008/12/08(月) 19:46:03 ID:???0
ありすの母ちゃん、たまにおっさんにみえるときがあったw
ありすぱぱは髭をつけておっさんくさくしてた。
迅八と真理子似てる。ありす母も真理子と分け目違うだけで髪型同じ。
玉蘭も真理子とほぼ同じ髪型。
211花と名無しさん:2008/12/08(月) 23:59:05 ID:???0
老人といえば、尊敬するアインシュタイン博士を
あんな形で登場させたことも腹立たしかったなあ
212花と名無しさん:2008/12/09(火) 01:53:01 ID:???O
どんな形?
213花と名無しさん:2008/12/09(火) 12:16:41 ID:???0
>>210
まあ、似てても判別できる限りなら別にかまわないけどね
それより15年後の顔が、15年前の顔と全く共通項がないって言うほうが致命的。
輪はガキだったからいいよ、変わっても。
でも、他のメンバーは…
214花と名無しさん:2008/12/09(火) 13:33:14 ID:???0
囀れないよう木蓮の舌を抜いておしまい( ФдФ)悪魔の囁き
215花と名無しさん:2008/12/10(水) 22:28:18 ID:???0
あのう、そもそも、よくわかんないんですけど・・・

弟を殺されかけた大介とか、敬愛する田村さんを半死半生にさせられた春ちゃんとかって、
どうして、笑って、輪と毎年同窓会なんて出来るの?
そりゃ、ありすにとってはいい思い出だろうし、迅八・一成・桜は、私怨はないだろうけど。

輪が春ちゃんを攻撃するのはよくわかるけど、大介の弟なんて、完全とばっちり。
紫苑の孤独には共鳴を覚えるけど、だからって何をしていいってわけでも(玉蘭風の小市民的良識論みたいで気が引けるけどさ)

春ちゃんはそれでも譲れるとして(田村さんは途中から当事者だったし)、どんな理由であれ弟を殺されかけた大介が、輪から何の謝罪も受けていないのに、にこにこしてるって、すごく、人間として変じゃない?
みなさんは違和感無いの??
216花と名無しさん:2008/12/10(水) 22:59:08 ID:???0
バリバリあるよー違和感
日渡さんが大介やその弟の気持なんかどうでもいいのと
輪大好きだからお咎めなしになっただけ
217花と名無しさん:2008/12/11(木) 00:05:52 ID:???0
あとで回想謝罪描写が出てオールおkすよ
218花と名無しさん:2008/12/11(木) 08:24:15 ID:???O
謝罪どころか態度でかい。輪。
謝罪の有無もそうだが、輪のもともとの俺様な性格を、いやにおもわず、
よく笑って、仲良くしてるなと思う。月仲間。
219花と名無しさん:2008/12/11(木) 09:15:22 ID:???0
ボク月
「東京タワー爆発物特定不能事件」って・・・・
そんな事件名付けるか普通?
220花と名無しさん:2008/12/11(木) 13:57:48 ID:???0
輪はなにやっても許される愛されキャラ
221花と名無しさん:2008/12/11(木) 17:28:41 ID:???0
>>219
なんかセンスないなw
222花と名無しさん:2008/12/12(金) 06:45:25 ID:???O
輪の新体操のリボンをやっている登場シーンは大好きだったな。
そのあとの行動で嫌いになったけど。
223花と名無しさん:2008/12/12(金) 07:20:14 ID:???0
>>218
ぼく地球ラストの輪は、くだけてるとはいえ一応迅八に敬語使ってたし、
中身は大人の紫苑の記憶のままでも、
輪自体が小二から小六に成長したからかな、と嬉しかったのだが、
ぼく月で見事に打ち砕かれた…w
224花と名無しさん:2008/12/12(金) 09:55:11 ID:???0
あ、そうそう、ぼく地球で丁寧語使って他のメンバーに接してたのが、ぼく月で輪がいきなり他のメンバーのことを呼び捨てしてるのも、すごい違和感なんだよね。
実世界では厳然として9つ年下なわけで、9つ年下のやつに、ある日いきなり「よお、迅八」「おい一成、桜とけんかすんなよ」とか言われた日にゃ・・・

まああ。日渡サン的には輪がよけりゃ他はどうでもいいんだなあ、と思う瞬間
225花と名無しさん:2008/12/13(土) 17:18:28 ID:???0
>>219
不能
ってとこにいじょーに反応した自分(*´ω`)
226花と名無しさん:2008/12/13(土) 20:03:46 ID:???O
そうなんだよねぇ…
やめてくださいよ迅八さん!で、ああ輪も人間らしくなったなあ
あれから時間かけてわだかまりも無くなったのかなーと感じさせたのに。
何故また傲慢な輩に逆戻りしたんだ。

まあ突っ込まれたら、輪は言い訳もせず全て認めて
大介に土下座しましたとか回想させて終了しそうだ
227花と名無しさん:2008/12/14(日) 01:06:38 ID:???O
突っ込まれるまで綻びを繕わないから設計図なしの建物みたいな話になるんだよ
228花と名無しさん:2008/12/15(月) 00:09:25 ID:???0
『ぼくの地球を守って』
通称「ぼく地球(ぼくたま)」。作者は日渡早紀。
1987年から1994年にかけて「花とゆめ」で連載された大長編。
80年代後半の日本に暮らす少年少女たちが突如前世の記憶に目覚め、
当時流行のトレンディドラマばりのグダグダ恋愛劇を繰り広げる。
ただし、その「前世」はただの人間ではなく異星人の科学者&超能力者だったので、
ドロドロ劇はSFちっくなサイキック・バトルになってしまう……というお話。
ちなみにこの物語の冒頭は前世の記憶を夢に見たヒロインたちが、
同じように前世の記憶を持つ仲間を募集する告知を、
オカルト雑誌のペンパル募集欄に送るところからはじまる。
これは学研のオカルト雑誌『ムー』の投稿欄が、
当時実際に自称「前世の記憶を持つ少年少女(少女が大半)」たちの
こういった「仲間を探しています」系の投稿で埋め尽くされていたことにヒントを得ている。
まだ「ハルマゲドン」幻想が生きていた当時、
現実が辛い少女達はこうやって昼間に夢を見ようとしていたのだ。
この現象についての分析は浅羽通明『天使の王国 平成の精神史的起源』に詳しい。
229花と名無しさん:2008/12/15(月) 08:08:49 ID:???0
やっぱ輪の記憶は封印すべきだったな。
輪の夢の中で紫苑とバイバイして、ありすやみんなと一緒に現実に帰り、
病院のベッドで目覚めた輪が「ママ!」と言って母親にかけよる、
輪はベランダから落ちた後のことは何も覚えていない、
元気になって退院したら、また新体操ゴッコで遊び、ありすにイタズラをする・・・。

そんな最終回が見たかった
230花と名無しさん:2008/12/15(月) 08:22:05 ID:???0
うぜえ
231花と名無しさん:2008/12/15(月) 09:01:53 ID:???0
>>229
輪ママは輪をひしと抱きしめ、
「輪!!帰ってきたのね!
やっと帰ってきたのね・・・!」と涙。
ありす、涙ぐんでそれを見ながら
(私たちが覚醒したように、輪くんもいつか過去の記憶を
取り戻すかもしれない・・・でも、それまでは輪くんの中で
ゆっくり眠ってね・・・紫苑さん)



そんな風なラストを迎えると思っていた日もありました。
232花と名無しさん:2008/12/15(月) 14:51:44 ID:???0
記憶はあってもいいから、ありすと輪をくっ付けるのは辞めて欲しかった
233花と名無しさん:2008/12/15(月) 20:45:31 ID:???0
>>229
それなら今以上に名作になってたと思う。
夢から醒めて現実へ足を踏み出す、っていう大きなテーマにもなるし
おかしな続編が作られることもなかった。

何より小学生と高校生のカップルがキモ過ぎて受け入れられないよ、未だに。
234花と名無しさん:2008/12/15(月) 21:06:39 ID:???0
小学生と高校生のカップルはいい
25の女を孕ます高校生が嫌すぎる
235花と名無しさん:2008/12/16(火) 00:40:55 ID:???0
え〜〜〜小学生男と高校生女のカップルは十分きもいよ
236花と名無しさん:2008/12/16(火) 08:06:50 ID:???0
>>234
自分は逆だ。
まだ将来のある厨工房の彼氏を「今抱いてくれなきゃ別れる」と脅し、
ちゃんと避妊をするならまだしも、
「妊娠した方がむしろ都合がいいし」と考える25女の方が嫌すぎる。
237花と名無しさん:2008/12/16(火) 09:34:00 ID:???0
とにかく年齢差が気持ち悪いんだよね・・・
もっと年を経て、輪も大学生とか社会人で再会するんだったら、勢いでやっちゃった。
てのもわかるけど、高校生はやっぱしまずいだろう。
238花と名無しさん:2008/12/16(火) 13:27:36 ID:???0
作者の願望だろ。若い子と致すのは。
239花と名無しさん:2008/12/16(火) 16:27:46 ID:???O
ありすは逮捕されなきゃおかしいよね。
240花と名無しさん:2008/12/16(火) 20:30:26 ID:???0
輪:先生。俺年上の女性をはらませた。
先生が回想して:あのときは小林は只者じゃないと思ったねw

( ゚д゚)ポカーン・・・
241花と名無しさん:2008/12/16(火) 20:35:08 ID:???0
年齢差があるのは百歩譲っていいとして輪がDQNすぎて気持ち悪い
242花と名無しさん:2008/12/16(火) 21:33:19 ID:???O
歳の差カップルって自分は好きなんだけど、輪とありすは何かちょっと・・・

結局二人がくっついたのって前世を引きずってるとしか思えないんだよな

ぼく月では子供まで巻き込んでまさに前世を引きずった作品になっちゃったし
243花と名無しさん:2008/12/16(火) 22:01:32 ID:???0
高尾滋さんのディアマインのカップルとかは、可愛かったな。
小学生だけど、周りの大人にも気配りできて、相手の気持ちをいつも
大事にしてたし。
244花と名無しさん:2008/12/16(火) 22:38:03 ID:???O
過去を清算して現世を歩んでる奴がいない
245花と名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:29 ID:???0
みんなが前世に囚われたままなのは、
どこにも転生できずにその辺漂ってる母星の霊の呪いなんだよ、きっと。
246花と名無しさん:2008/12/16(火) 23:46:38 ID:???0
>>244 つ桜
247花と名無しさん:2008/12/17(水) 01:58:12 ID:???O
いいとしして出来婚狙いってありすバカすぎだよな……
248花と名無しさん:2008/12/17(水) 06:09:50 ID:???0
輪にしてみりゃ、そういうありすのバカさ加減が可愛くて好きなんじゃないの?
覚醒前の時は、ありすを「お隣のきれーで優しいおねーさん」って事で好きっぽかったけど、
覚醒後はそういうの全くないみたいだし。
いくら中身が紫苑の精神年齢だからって、今のありすはとうにその年齢すら超えてるはずなのに。
249花と名無しさん:2008/12/18(木) 02:12:49 ID:???0
>>244オイオイ一成を忘れるな
玉蘭べた惚れ一方だったえんじゅから、一成は脱皮しとるぞ
ま、それはボク月になってからというわけではなく、ぼく地球の段階から、一成はエンジュの記憶とうまく折り合いつけるのに成功してたけどね
250花と名無しさん:2008/12/18(木) 05:08:41 ID:???0
一成が脱皮できたのは「男としてのアイデンティティー」を作ろうと頑張ったからかもしれない
つまり彼の成長は彼が別な性別に生まれたことが大きな理由になっているのかもしれない
それは日渡がどうしてもボーイズラブを描きたかったからかもしれない
つまり一成の成長は日渡の801趣味の結果なのかもしれない
251花と名無しさん:2008/12/18(木) 07:20:13 ID:???0
結果的に一成なんという勝ち組
252花と名無しさん:2008/12/18(木) 08:28:01 ID:???0
>>250
言われてみりゃそうだよね・・・

でも、あの屋上キスとかのBL展開が描きたかっただけにしても、
大気にエンジュの恋を開放する一成のシーンは大好きだ。
253花と名無しさん:2008/12/18(木) 09:19:32 ID:???O
泣いちゃう一成の肩を抱いて
「ずっと親友でいてあげるわよ」の桜のシーンが好きだ
大好きだ
254花と名無しさん:2008/12/18(木) 15:47:36 ID:???0
20歳のころ手紙でありすさんって書いてたのに
30過ぎて30すぎのおばさんをあーちゃんとか言ってる春に絶望した
255花と名無しさん:2008/12/18(木) 18:34:49 ID:???0
シュスランも桜も好きだ。一番現実味がある。
それほど深く書き込まれなかったことが幸いしたのかもしれないが。
256花と名無しさん:2008/12/18(木) 18:50:23 ID:3wNWP3N30
>>254

ほんとに・・・
やめて欲しい(涙)

ぼく地球の頃の控えめな性格が好きだったのに、
今は何あれ・・・
257花と名無しさん:2008/12/18(木) 20:51:06 ID:???O
>>254
あーちゃんはないよなw

ぼく地球の頃は輪より断然好きだった
今は前世を振り切った一成と桜以外みんな嫌だ
258花と名無しさん:2008/12/18(木) 21:39:19 ID:???0
一成・桜それぞれは過去を引きずってないのかもしれないけど、
二人がくっついたのがどうしても人間関係が狭く感じられて、なんだかなぁ・・・と思ってしまう。
個人的には、もう一歩進んでそれぞれ前世関係ない人とくっついてほしかったな。
259花と名無しさん:2008/12/18(木) 23:51:10 ID:???O
それぞれ普通に結婚しても大親友のほうが前世を吹っ切れた印象になったかもね。
木蓮ばかり叩かれてるが一成が柊みたいな顔に転生してたら恋愛に発展してたか疑問。
260花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:05:54 ID:???0
gdgd悩んでる所がほっとけなくてくっついた感じだし
顔がアレでも慕情は湧いたんじゃないか
261花と名無しさん:2008/12/19(金) 00:42:52 ID:???O
シュスランは紫苑にも玉にもその他にも目もくれずある意味エンジュ一筋だったからな。
今は一番幸せなのかもね。
他の男はバカばかりだし。
262花と名無しさん:2008/12/19(金) 01:55:57 ID:???O
作者のオナニーキャラ超きめえと思っていたら一番まともな人間になっていた>一成
263花と名無しさん:2008/12/19(金) 02:54:40 ID:???0
ぼく地球のころは、BLのことも含めいろいろ悩みながらも何とか前進しようと頑張ってたし、
女の子みたいな顔してたりしてよく涙浮かべたりしながらも、結構自分の意見とかはっきりしてて、
周りに安直に流されないところが好きだった>>一成

でも、今の一成は、なんかオカマっぽくって嫌だなあ
それでも、もと月のメンツの中では、桜と並んで最もまともだ。

>>259
桜は一成の顔に惚れたわけじゃないと思うが・・・
264花と名無しさん:2008/12/19(金) 03:53:39 ID:???O
>>254
今なら秋海棠が要領良かったって言われても納得する
春はありすが輪と別れたら自分の所に真っ先に来るように
あえて近い位置で友達付き合いしてるんだろうな
265花と名無しさん:2008/12/19(金) 07:35:42 ID:???0
輪が早死にしちゃってありす未亡人。
一人で頑張って子育てして生きていく。

になったらビワタリさんをちょっとだけ見直す。
266花と名無しさん:2008/12/19(金) 07:52:43 ID:???O
んなことになったら、ありすに群がる男性陣多数で
見てられなくなるぜ
267花と名無しさん:2008/12/19(金) 08:02:49 ID:???O
メシウマってやつですね
268花と名無しさん:2008/12/19(金) 08:28:27 ID:???0
じゃー逆にありすが死んだらどうだろ?
269花と名無しさん:2008/12/19(金) 08:35:51 ID:???0
また蘇ってきそう(((;゚Д゚)))ガクブル<ありす
270花と名無しさん:2008/12/19(金) 08:58:50 ID:???0
今度は23歳差ですねわかります
271花と名無しさん:2008/12/19(金) 16:51:04 ID:???O
>>269
富江かw
272花と名無しさん:2008/12/19(金) 17:10:19 ID:???O
ぼく月初めてちゃんとよんでみたけど
日渡先生時代で絵かわりすぎだね
自分の画風みたいのない感じ
273花と名無しさん:2008/12/19(金) 20:10:00 ID:???O
うてなの貴優みたいに、
あのふたりは何度生まれ変わろうと力づくで結婚しそう。
前世に縛られまくってるしなー。
どうせ身近な場所に転生するだろうし。
いい歳してイチャイチャしまくりなのが、恥ずかしい。
274花と名無しさん:2008/12/19(金) 23:19:24 ID:???O
でもショタコンよりロリコンのほうが個人的にマシです。
しかし円とはじめがくっつく展開は遠慮願います。
275花と名無しさん:2008/12/20(土) 00:35:03 ID:???O
前世では玉と秋って割と仲良かったけど現世では春って迅八に
輪の前で自殺未遂をばらされたりばったり会って殴るよって言われたり
最低と責められたりしてて今はありす狙う同士って
よく同窓会いけるなっておもってしまう
276花と名無しさん:2008/12/20(土) 01:25:18 ID:???O
ばらしたのって迅八だっけ?
なんかやなやつかも……
普通、入水自殺図ったというお噂をかねがね聞いていたなら
本人の前では口に出さないよな。
「あれ?知り合い?」みたいにその場ではすっとぼけておこうよ。
「陰であなたの自殺のこと噂してましたwwwサーセンwwww」状態はアホかと。
彼にとって初参加の会合が針のむしろ&さらしあげじゃん。
一成にまた怒られてこいよ。
277花と名無しさん:2008/12/20(土) 01:34:11 ID:???0
羊の皮かぶったハイエナみたいな奴らの会合だ
278花と名無しさん:2008/12/20(土) 01:38:00 ID:???O
錦織夫妻逃げてー
279花と名無しさん:2008/12/20(土) 01:52:57 ID:???0
あの二人までキャラ崩壊したら眼も当てられないから
本当にフェイドアウトして欲しい…
280花と名無しさん:2008/12/20(土) 02:28:10 ID:???0
>>268
バラした、と言われては迅八ちゃんかわいそ〜〜

思慮が浅くて口が滑った、というべきでしょう
281花と名無しさん:2008/12/20(土) 08:20:50 ID:???0
>>280
確かにそうだw
迅八はアホの子だからしょうがないよねw
282花と名無しさん:2008/12/20(土) 08:21:12 ID:???0
春の自殺未遂の件に関しては、それを初めて聞いた迅八の、
怒った顔して「何考えてんだあいつ。自殺だって…?」発言の方が気になった。

自殺の最中に遭遇して、
「バカ、何考えてんだ!!」みたいな感じで怒って止めるのならともかく、
後日談として聞いたのなら、
普通はそこまで追い詰められた春の精神の方を心配しても良さそうなものだが。
283花と名無しさん:2008/12/20(土) 09:55:38 ID:???0
残念な子だから仕方がないよ。
284花と名無しさん:2008/12/20(土) 11:28:10 ID:???O
玉はアホの子、元気な子
285花と名無しさん:2008/12/20(土) 11:30:42 ID:???O
春の自殺未遂の心が癒されたわけでも
自分に実害があったわけでも全くないのに
聞いた話だけで、一方的に「なぐるかもしんない」
こりゃ春もビンタするわな
286花と名無しさん:2008/12/20(土) 13:54:41 ID:???0
秋海棠は玉のこといい奴と思ってたみたいだけど
まさか来世で本性を見るとは思わなかっただろうな。
287花と名無しさん:2008/12/20(土) 18:40:45 ID:???0
>>274
しかし、結構最後くっつきそうな感じもするぞ。
円とはじめ。
しかし、いい年して女子中学生(だっけ?)と本気でケンカするのは大人げなさ過ぎ。
288花と名無しさん:2008/12/20(土) 20:24:50 ID:???0
>>273
逆に、うてなの氷樹は伴侶が運命の相手じゃなく別の人間でも
努力してうまくやって行きそう。
289花と名無しさん:2008/12/21(日) 15:59:06 ID:???0
キャーが本当にいたなんて
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/30/toro30357.jpg
290花と名無しさん:2008/12/21(日) 20:49:31 ID:???0
かわいくない、却下
291花と名無しさん:2008/12/21(日) 23:56:07 ID:AxZcESWc0
>>100
どっちでもおk
292花と名無しさん:2008/12/22(月) 09:49:29 ID:???0
いつの話に答えてる・・・
293花と名無しさん:2008/12/22(月) 11:57:48 ID:???O
>>287
だから嫌なんじゃありませんか……。
おませな円に振り回されるはじめ☆みたいな構図が嫌でたまらん。
ありすと輪の五億倍嫌だ、そもそも円が嫌だ。はじめのシスコンぶりもどうかと思う。
今号のセルフパロディぶりも萎えた〜。
294花と名無しさん:2008/12/22(月) 13:28:04 ID:???O
今月号、高校生ありすとちび輪の恋を、
蓮に見せる展開か

ありすと輪は運命的でドラマチックな恋人同士って作者は、
いまさらながら、言いたいのかもしれないが、
僕地球最終回と、続編でありす輪カプには萎えまくりだしな。
ありすはただのショタだったし。
295花と名無しさん:2008/12/22(月) 14:02:30 ID:???0
>>293
はじめを、ありす以上の歳の差婚にして輪への援護射撃か。
作者どんだけ輪萌えなんだよw
296花と名無しさん:2008/12/22(月) 15:53:20 ID:???O
小学生と三十路とか犯罪じゃね?
ニュースに出ちゃうお
297花と名無しさん:2008/12/22(月) 16:27:08 ID:???0
あと4〜5年待てばいんじゃね?
って、それでも三船美佳並だなぁ
298花と名無しさん:2008/12/22(月) 23:25:28 ID:???0
もうやだこの地球
299花と名無しさん:2008/12/22(月) 23:34:02 ID:???0
落ち着け 地球に罪は無い
300花と名無しさん:2008/12/23(火) 01:21:29 ID:zizxaszRO
でもこの地球って輪の地球じゃない?
ぼく地球の「ぼく」って輪の事だと思ってた。
301花と名無しさん:2008/12/23(火) 01:22:48 ID:???O
ごめ。あげちゃった。
302花と名無しさん:2008/12/23(火) 07:59:10 ID:???O
いくら輪のための地球だからって作者の輪贔屓はひどい
303花と名無しさん:2008/12/23(火) 11:10:17 ID:???0
KK=Kobayasirin Kawaii
304花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:06:00 ID:GBSDEEv60
輪・紫苑可愛さは良いけど、
他のキャラをぞんざいに扱うのは
止めて欲しい。
305花と名無しさん:2008/12/23(火) 21:33:04 ID:???0
むしろ出さないでそっとしといてくれるのがベスト
306花と名無しさん:2008/12/24(水) 07:50:09 ID:???0
いいかげん、今のどうでもいい展開を止めてほしい。つまらない
307花と名無しさん:2008/12/24(水) 12:40:31 ID:???O
作者が輪を甘やかして、
社会にでて、苦労させることもなく、周りキャラにちやほやさせることによって、
仕事しない、年上にタメ口をきく、駄目な子になってしまった。
最近の子供を甘やかす駄目親のようだ。
308花と名無しさん:2008/12/24(水) 13:03:50 ID:???0
>>306
というより続編をやめた方がいい。つまらない。
才能枯れすぎだろ常識的に考えて。
いっそのことゴーストライーターだったとかの方がマシ
309花と名無しさん:2008/12/24(水) 23:00:03 ID:???O
紫苑の仲間外れ的な境遇に、本当に胸が傷んだ。けど木蓮は好きになれなかったな。



続編は同人誌だと思ってる。
310花と名無しさん:2008/12/25(木) 03:20:49 ID:???O
月メンバーの輪を除く男性陣はいくつになったら独りぼっちのクリスマスを脱出出来るのだろうか
あいつら三十路過ぎだぞ
311花と名無しさん:2008/12/25(木) 03:22:08 ID:???0
一成はひとりじゃないが…
312花と名無しさん:2008/12/25(木) 07:09:15 ID:???0
まさか全員魔法使いなんてことはないよな?
313花と名無しさん:2008/12/25(木) 20:49:30 ID:???0
レイパーよかマシだろ
314花と名無しさん:2008/12/25(木) 21:56:16 ID:???0
ありすってDQNネームだよね
315花と名無しさん:2008/12/26(金) 05:48:13 ID:???O
当時はそう思わなかった、ありすのキャラが好きだったしぴったりだと思った。
あんな俗人に成り果てるとは……。
316花と名無しさん:2008/12/26(金) 08:06:41 ID:???O
中身がみんなDQNになったからね
317花と名無しさん:2008/12/26(金) 14:34:48 ID:???0
お前らは僕憑きの最終回をどう予想しますか
318花と名無しさん:2008/12/26(金) 15:03:36 ID:???0
そのうち作者が面倒になってガラスの仮面並の連載ーペースに。
読者も飽きてフェードアウト。
319花と名無しさん:2008/12/26(金) 19:55:02 ID:???0
二人目ができる。
320花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:31:55 ID:???0
今月号読んだけど、つまんなかった
長々と続けたエピソードのオチがあれかよorz
それともまだあの帽子ネタでひっぱるのかよ
しかもまた2ヶ月も休載かよ
色々と残念だ
321花と名無しさん:2008/12/26(金) 21:36:29 ID:???0
つまんなくなかった話なんかあったっけ
322花と名無しさん:2008/12/26(金) 22:11:20 ID:???0
自縛霊と決別する意思が出来たのは良かったと思う>今月号
しかしまたありすのショタ性癖を見てゲンナリ
323花と名無しさん:2008/12/27(土) 01:05:32 ID:???0
>>318
そして時代が合わなくなってきて、輪のセンスが桜小路なみに
324花と名無しさん:2008/12/27(土) 12:51:06 ID:???O
地球初期の絵なら今の展開でもいい
もう絵が嫌すぎる…
325花と名無しさん:2008/12/27(土) 15:05:55 ID:???0
若手作家の絵柄をマネてるだけに見える。
若い子に迎合せず、元の絵柄で頑張った方が
ストーリーがアレでも、多少は支持されるんじゃないのかな。

326花と名無しさん:2008/12/27(土) 18:01:15 ID:???O
ショタ告白プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
ショタ公言プギャ━━━≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
ショタ喚起プギャ━━━≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
ショタショタプギャ━━━≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
ショタペドプギャ━━━≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!

何だあの展開プギャー!m9っ(^Д^)ーーー!!!
327花と名無しさん:2008/12/27(土) 20:00:35 ID:???O
ひわたり=ありす=ショタ
328花と名無しさん:2008/12/27(土) 23:08:06 ID:???0
つまり木蓮の頃から一貫して、中身じゃなくて顔や属性などの薄っぺらな部分でしか
人を愛してないってことだよな。
329花と名無しさん:2008/12/27(土) 23:23:31 ID:???0
実際そうだから困る
330花と名無しさん:2008/12/28(日) 01:02:36 ID:???O
>>328
紫苑の中身と滝レスの中身が逆だったら
KKにも行かず見事にハピエンだったのに
331花と名無しさん:2008/12/28(日) 15:16:43 ID:???0
滝レスって誰だっけ?
332花と名無しさん:2008/12/28(日) 15:42:47 ID:???O
>>331
木蓮ファンで感謝祭に花束差し入れたり、
お茶飲みながらKKの人員入れ替えの情報を教えたりモナムーとか言ってたキモい人。

紫苑の顔でやられてたら確かに木蓮はころっと参っていただろう。
333花と名無しさん:2008/12/28(日) 15:54:55 ID:???0
>>332
木蓮の性格の好みって、
「私をキチェスではなく、普通の一人の女として見てくれる人」だっけ?
その時点で滝レスはいくら外見が良くても対象外なのでは。

紫苑も最後の最後でキチェス扱いしてしまったけれど、
その時には木蓮も引き返せない位惚れこんでたし、
最初は顔が好みという事で気に入ってた玉蘭も、
あまりにもキチェス扱いするので段々冷めて行ってたし。
334花と名無しさん:2008/12/28(日) 17:41:04 ID:???0
つくづく惜しい作品を失くしたもんだ
335花と名無しさん:2008/12/28(日) 17:44:17 ID:???0
キチェス扱いしない人の中から顔で選ぶんじゃなくて
顔で選んでその顔合格の中からキチェス扱いしない人を選ぶんだよね

同じようで微妙に違う
336花と名無しさん:2008/12/28(日) 18:06:09 ID:???0
>>335
そもそも木蓮の場合は「キチェス扱いしない人」がほとんどいなかったからなあ。
両親・最長老・モードと、ほとんど身内の人ばっかり。

だからこそ、顔はともかく性格の第一印象が最悪だったとしても、
キチェス扱いしないどころか、キチェスだという事を忘れてた紫苑が気になってしまったのは必然で。
337花と名無しさん:2008/12/28(日) 18:51:39 ID:???0
紫苑
〈そんなもの(キチェスへの復讐)より 俺はただ 家族のフリをしてくれるやつが欲しかった〉(テレパス)
「あんた(キチェス)を抱く行為はサージャリムを軽蔑することだと信じていた」
「でも違う そうじゃない 口実が必要だったんだ あんたを抱くのに 俺は単に…」

木蓮
(酷い人…。最後の最後でキチェス扱いするなんて)
  ↑何このありえない誤解! 紫苑の話ちゃんと聞いとけや! 読解力ねえのかこのトンマ!
   口実だっつってんじゃん! サージャリムへの復讐とかどうでもよかったっつってんじゃん!
   キチェスだから汚してやろうってのも本心じゃなかったっつってんじゃん!
   家族のフリしてくれるやつが欲しかっただけだってテレパスで本音も聞こえてんじゃん! 
   誰もキチェス扱いなんかしてねえじゃん! バカなのか? 木蓮は頭スカスカバカなのか?!

あー心のウンコ出してスッキリした
338花と名無しさん:2008/12/28(日) 19:09:59 ID:???0
>>337
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <尻拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
339花と名無しさん:2008/12/28(日) 19:19:58 ID:???0
木蓮は恋に恋するスイーツだから、「可哀想なアテクシ」に酔ってたんでないの。
それでも私はあなたを愛してるの…ってシチュエーションが悲恋ぽくて良かったんだろ。
340花と名無しさん:2008/12/28(日) 19:25:52 ID:???0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
341花と名無しさん:2008/12/28(日) 20:50:00 ID:???0
殺人キリンのボルヴィック (拡散お願いします)
ボルヴィックの水を飲む事で、その水販売の利益は核兵器開発に使われ、我々は人類滅亡に貢献する結果になる。

最初の告発者ワシントン・ウィリアムズは、わずか32歳の若さで何者かに毒殺されている。
盟友の毒殺にも屈せず政府とロスチャイルドの告発を行ったジャーナリスト、ロジャー・ケースメントは「国家反逆罪」で、
ベルギー政府の手で逮捕され「絞首刑」となり処刑されている。
3人目のE・D・モレルも逮捕され、ケースメントと同一の刑務所に収監され、出獄後、病死している。

黒人には1日に採集するゴムの量が1人1人割り当てられた。1日でもその割り当てノルマが達成できないと、
ロスチャイルドはその黒人奴隷の手首をオノで切断し、制裁を加えた。相手が少年であっても容赦はされなかった。
本書に掲載されている写真が残されている事は、「写真という技術が登場し、
しかもアフリカの奥地にまで持ち込める携帯用のカメラが開発・販売されるようになったつい近年まで、
ロスチャイルドによる黒人奴隷の手首切断が実行されていた」事実を示す。
http://alter★nativereport1.se★esaa.net/article/98523841.html
http://alter★nativereport1.se★esaa.net/article/95994197.html
ウィキでキリンディスティラリーを検索
342花と名無しさん:2008/12/28(日) 22:30:30 ID:???0
>>337
紫苑が、”余裕のあるヤツなら、あんたじゃなくても誰でも良かった”(適当)
って告白したからじゃない? 
そのあとの、”あんたを抱くのに口実がー”よりもインパクトがありすぎて
結局、キチェスだから感じた余裕だろう、と木蓮が思っても仕方が無い展開だと思ってた

ちょっと読み直してくる
343花と名無しさん:2008/12/28(日) 23:05:51 ID:???O
>>342
キチェスならいっぱいおこぼれが……みたいな流れだったっけ?
しかし確かに紫苑が泣きながら言った言葉が全く通じてなかったとは驚いた。
……まあでもレイプ直後だしな。
344花と名無しさん:2008/12/29(月) 01:39:05 ID:???O
木蓮、レイプ前の話もレイプ後の告白も全く聞いてないよねw
紫苑の顔とチンコしか見てないんだな〜
優秀なキチェスって言うけど基本的に一般人よりアホなのか?
345花と名無しさん:2008/12/29(月) 03:10:18 ID:???0
あまりまともな教育受けてないからね、木蓮
今考えてみると、子供の頃からDQNぽい言動が目立つし
周りとうまくコミュニケーション取れてないし
自分が子供の頃に読んでた時は周りから清楚なイメージ持たれてた木蓮が
実はこんな人だった、みたいな落し方で読んでて面白かったけど
今考えてみるとまんまDQN
346花と名無しさん:2008/12/29(月) 03:18:30 ID:???O
>>344
単にフィルターかかってんだよ
いくらテレパスで漏れてても、深層心理では絶対に普通の娘とは思ってないって
347花と名無しさん:2008/12/29(月) 07:02:29 ID:???0
>>342
自分もうろ覚えだけど、
”あんたじゃなくても誰でもよかったはずだ”だっけ?

紫苑的には
「誰でも良かったはずなのに、あんたを選んでしまった」=「あんた(木蓮)が好きだから」
って意味なのに、
「誰でも良かったはずなのに、たまたま一番恵まれてそうなキチェスのあんたを選んだ」
と木蓮は解釈してしまった?
348花と名無しさん:2008/12/29(月) 14:19:18 ID:???O
今月号。ありすが、お母さん、小さい輪君すきなのぉー。ほっぺたすりすりで、
ありすがショタだってこと以外、よくわからなかった。
紫苑のこと守護天使とかいってたくせに、蓮から
離れてくれとか、結局大人紫苑が、輪がたるんでるから、蓮にちょっかい出してたってことかね?
349花と名無しさん:2008/12/30(火) 00:00:24 ID:???0
>>337
確かに木蓮ちゃんと話聞けよ読解力ねーのかよとは思うが、頑張って解釈すれば
紫苑の泣きながらの懺悔?が神に赦しを請うみたいな感じに見えなくもないし
木蓮がキチェスを求められてると誤解するのもわからなくはない・・・かも
350花と名無しさん:2008/12/30(火) 02:01:59 ID:???O
>>349
途中のキチェス云々……あたりがショックすぎて後半は頭に入らなかったとか。
木蓮て大抵上の空だし。
351花と名無しさん:2008/12/30(火) 02:24:18 ID:???0
木蓮もシオンも人の話を聞かない人だってこった
352花と名無しさん:2008/12/30(火) 10:50:27 ID:???0
お互い話聞かないのもそうだけど、
どっちも色々もっと最後まではっきり言えばいいのに、とも思う。
353花と名無しさん:2008/12/30(火) 14:37:25 ID:???0
>>352
どっちも周囲から浮いてて、
まともな人間関係をごく身近な少数の人としか築いて来なかったからなあ。

自分の思いをはっきり言うのに慣れてないのでは。
354花と名無しさん:2008/12/30(火) 14:51:38 ID:???0
最初っから腹割って話してればそもそも本編も無かったわけだしなあ。
355花と名無しさん:2008/12/30(火) 16:00:36 ID:???0
そもそも紫苑はいつ木蓮を好きになったんだ?
強姦ゆるしてくれたから?
「だれでもいい」って言ったら「じゃあ私が」って言ってくれたから?

果たしてそれは本当に「好き」ってことになるのか・・・?
356花と名無しさん:2008/12/30(火) 16:27:43 ID:???0
顔じゃない?二人とも面食いなんだよ
ありすが輪を好きになったのも小さいからってだけとしか思えないし…
357花と名無しさん:2008/12/30(火) 18:17:01 ID:???0
>>355
故郷(実際は憧れの)の映像を見せられた時からじゃない?
でもあれって木蓮の特殊能力であって、
木蓮自身の性格とか心とかはあまり関係ないんだよなあ。
余計なお節介で寝てる所に勝手に映像見せられた所が好きってのとも違うだろうし。
358花と名無しさん:2008/12/30(火) 20:01:37 ID:???O
この作者は恋愛を描くのがあんまりうまくない気がする。
前世や運命とかでなんとか、ごまかしてる感じ。うてなも今どきの若者
を描こうとしてすべってる。
木蓮の好きよ。悪魔のようなたまらない魅力とか寒い。

359花と名無しさん:2008/12/30(火) 21:38:40 ID:???0
紫苑→木蓮は、一目ぼれじゃないの?
360花と名無しさん:2008/12/30(火) 21:45:27 ID:???O
木蓮は顔が好き!から入って、
徐々に仕草が好きとか子供っぽい一面が好き、とかで
情が湧き上がっていったのかも。


紫苑はコイツウゼーから入って、
綺麗な見た目や意外にボケた一面、自分を形だけでも許してくれたこと、
などなどで好きな気持ちが広がっていったのかも。


一見、なんでくっついたんだよwてカップルはどこにでもいるじゃない
361花と名無しさん:2008/12/31(水) 00:27:58 ID:???0
>>358
基本的にうてなは「前世で結ばれてた相手なので、一目惚れ」がほとんどだからねw
もしブサイクに生まれ変わってても、一目惚れしたのかとw
362花と名無しさん:2008/12/31(水) 02:05:27 ID:???O
>>358
恋愛描写自体はそれほど下手じゃないと思うんだが
確かに今時の若者を描こうとして滑ってるのは全力で伝わってくるw
ああいう軽いノリはやめた方がいい
最早オサレにすらなってないんだからさ…ただひたすらダサいだけだよ…
363花と名無しさん:2008/12/31(水) 12:06:54 ID:???0
結婚したカップルって
案外一目ぼれとか運命感じたりとか
多いよね
前世はともかく
人間にはやはり運命だか惹かれあう力があるとしか
思えない
といううちもほとんど一目ぼれ?のスピード婚
364花と名無しさん:2008/12/31(水) 12:08:19 ID:???0
ここのレス読み返していると
アンチが張り付いているなw
嫌いなら読まなきゃいいのに
それかアンチすれ立てるとか
365花と名無しさん:2008/12/31(水) 12:30:21 ID:???O
アンチというか…
新作に幻滅したファンの嘆きが怨念となって渦巻いてるんだ
366花と名無しさん:2008/12/31(水) 15:07:46 ID:???O
>>363
女性には父親と遠く離れた遺伝子をもつ男性を嗅覚で感知する能力があり、それが一目惚れとか
367花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:18:16 ID:???O
>>360
逆の印象だなあ。紫苑のほうが一目惚れっぽい。
あのアマ!キチェスなんてよ!とか思いながら、自分を誤魔化してる感じ。


木蓮は確かに顔から入って、けどこの人冷たいし玉のほうがいいかな〜、
あ、でもいざとなると紫苑のほうがいい気が……木蓮て意外にMなんじゃ。

それこそ男にはあんまり冷たくされたことなくて、顔が好みだし、
この人は私の駄目さを分かる凄い人なんだわ!と幻想を抱いてしまったとか。
368花と名無しさん:2008/12/31(水) 16:23:24 ID:???0
>>367
> それこそ男にはあんまり冷たくされたことなくて、顔が好みだし、
> この人は私の駄目さを分かる凄い人なんだわ!と幻想を抱いてしまったとか。

このへんありそう。
というか「自分が普通の女扱いされた!」とか本当に言ってたような記憶がある。
369花と名無しさん:2008/12/31(水) 18:17:11 ID:???O
駄目出しされて嬉しいとかよく分からないし、どういう無い物ねだりだと思うけど
冷たい男が好きなの!とか若いうちは、つーか厨2的な時期にはけっこうあるもんね。
370花と名無しさん:2008/12/31(水) 18:59:39 ID:???0
この作者は何か宗教にハマっていのでしょうか?

なぜ僕の地球を守っての14巻あたり以降、絵がまったく変わってしまったのでしょうか?
371花と名無しさん:2009/01/01(木) 01:10:08 ID:???0
宗教は知らないけど絵がゲームっぽくなったよね
なんかゲームにはまったのかも…

14巻あたりからの絵は残念だ
372花と名無しさん:2009/01/01(木) 11:42:58 ID:???0
10巻の表紙の木蓮はあんなに美しかったのにね
本当に残念だ
373花と名無しさん:2009/01/01(木) 17:06:58 ID:???0
木蓮→紫苑
・単純に顔が好み
・キチェスをけなしたりキチェスなのを忘れてたり、今までにいなかったタイプなので魅力的

紫苑→木蓮
・自分と正反対の境遇にコンプレックスを強く刺激されて嫌でも目に留まる
・普通なら何度かキツくあたったら離れてくのに、めげずにつっかかってくるから構ってちゃんの血が疼く

個人的には、好きになった理由ってこれぐらいしか考えつかない
ちなみに紫苑はあまり顔は気にしないような感じがする、許容範囲が広いというか・・・
あれだけモテれば美人と沢山つきあってきただろうし、ある程度の顔なら今更顔で選ぶことはしなさそう
374花と名無しさん:2009/01/01(木) 17:14:04 ID:???0
ちよっと冷たくする、というのは女優の口説き方でよく言われるね
日頃すごいちやほやされているからころっといっちゃう人が多いとか
375花と名無しさん:2009/01/01(木) 18:39:55 ID:???0
木蓮は別に冷たくされるのが好きなわけではないんだろうし、単に
冷たくされる=この人キチェス扱いしない!って好きになるだけなんだろうけど、
もし本当にキチェス扱いせずただの女として見てくれる男が現れたとしても
それが普通に優しい男だったら「やっぱりこの人の目も他の人と同じ・・・」とか何とか
悲劇のヒロイン妄想に入りそうだから、結局オレ様とか冷たいぐらいの男じゃないとダメなんだろうなぁ。

紫苑が木蓮に「アンタM?」とか聞いてたけど、自分にはむしろ紫苑の方がMっぽく感じる。
わざわざコンプ刺激されまくりな相手に近寄ってく所とか。
376花と名無しさん:2009/01/01(木) 22:47:43 ID:???0
顔から好きになるのは、よくあることだけど、
結局最後まで、顔以外の人間性とかを見てたのか疑問なカップルだ>紫苑と木蓮
だから、前世で深い愛で結ばれて〜風に描かれると生温い気持ちになる。
377花と名無しさん:2009/01/02(金) 00:57:50 ID:???0
>>370>>371
ゲームこそがビワタリさんの宗教なんだよ。

>>361
前世の相手だった事を差し引いても、これまで遊び慣れていなくて異性とほとんど付き合ったことのない
箱入りで世間知らずの女性が、初めて付き合った男性(どちらかと言えば派手)と一気に関係が進み、出来婚で一緒になるというのも
そう珍しい話ではないからね。
うてなの氷樹とか、他作者の漫画だと「赤ちゃんと僕」の由加子さんも。
378花と名無しさん:2009/01/02(金) 00:59:19 ID:???O
あれさ、世も末じゃ〜という設定だから結果的に死ぬまで一緒だったが
普通に故郷の星で付き合ってたら、しばらくして別れていただろうと思う
379花と名無しさん:2009/01/02(金) 08:37:00 ID:???O
今背後霊化してる二人は、実は倦怠期か、ちょっと冷えてたりして。
だからラブラブな輪とありすと息子にちょっかいを…
380花と名無しさん:2009/01/02(金) 11:38:51 ID:???0
>>378
結局そういうことなんだと思うよ。初恋だの一目ぼれだの、そんなもん吹っ飛ぶような天変地異が起き、
残ったのはこの数名だけな状況でまともな恋愛しろって方が無理だろうかと。

381花と名無しさん:2009/01/02(金) 12:18:51 ID:???O
>>380
うん。だから、その恋の続きはまた未来に任せようね、
駄目になるかもしれないけど……というラストとして受け止めたい。


ぼく月は見なかったことにして。
あれはパラレルワールドの1つなんだよ。もっといい続きは無限に近いほど存在するんだ。
たまたま私たちが読むことななったのがあれなだけ。
382花と名無しさん:2009/01/02(金) 13:39:06 ID:???0
>>376
顔だけではないんだろうけど、生い立ちや立場だけ見て
人間性まで知った気になって惚れてる感じはするよね
383花と名無しさん:2009/01/02(金) 21:47:31 ID:???0
>>381
その「たまたまダメだった未来」を必死こいて描いてる日渡の立場って
384花と名無しさん:2009/01/04(日) 08:18:30 ID:???0
豚切って既出ネタにレスしてもいいすか?
>>6
>A:月基地から春と作者にのみ届いている
>強力電波の可能性が高いです。

ありすにも思い当たる節があるのでは?
「あの二人は蓮のもう一組の(略)本当にそうかもしれな…」
385花と名無しさん:2009/01/04(日) 18:19:25 ID:???0
あれは和姦だと思ってる・・・(`・ω・´)
やる気満々で来ちゃったんだから。

というのはおいといて、いっそモクレンシオンバカっプルは、
その前の前世で恋人同士だか夫婦で、引き離されたから
くっつきたがっている。とかにしちゃったらいい。

でも背後霊になった理由は思いつかない。
386花と名無しさん:2009/01/06(火) 17:43:48 ID:???O
来たときはやる気満々でも木蓮が騙されたと思って嫌がった時点で和姦とは言えないと思うなあ
最後の最期まで完全には誤解も解けなかったわけだし。

紫苑が泣きながら告白したところが二人の最大のターニングポイントだったと思うんだけど、
紫苑が言葉足らずな上に木蓮は上の空でグダグダだったのがガッカリしたw
387花と名無しさん:2009/01/06(火) 21:27:09 ID:???0
手元にコミクスないのであの事件のシーンのうpキボンヌ
388花と名無しさん:2009/01/07(水) 00:17:36 ID:???0
何ページあると思ってんだ アホか
389花と名無しさん:2009/01/07(水) 01:54:01 ID:???O
>>370
それをいうならアクマ君シリーズからぼく地球への絵柄の違いもかなりすごいよ。
(ストーリーに合わせた(?)と作者が言ってたけど)

それよりOVA化されていたのを現在まで全く知らなかった。
今ようやく4話目観たとこです。原作にわりと忠実だね!
390花と名無しさん:2009/01/07(水) 03:47:10 ID:???0
>紫苑はいつ木蓮を好きになったか

問題は、「いつビビッと来たのか」ってことより、
紫苑はいつ「一人の男としてこの女を愛そう」と決意したのか、ってことだよな。
日渡はこのポイントを完全にほったらかしてる。
391花と名無しさん:2009/01/07(水) 08:08:43 ID:???0
決意なんかないんじゃない?
否定してたのが、惚れてるって気づいて認めちゃった時点で“ストン”“ドップリ”、と。
愛を知らなかった人に多そう。
392花と名無しさん:2009/01/07(水) 08:33:46 ID:???0
>>391
その”ストン””どっぷり”は無自覚なことが多いんだよ。
そこから自覚的に、自分から愛そうとするには
気持ちの上で前向きのシフトチェンジが必要。
イラストとか回想にあったラブラブ夫婦っぷりは
そのシフトチェンジがなければありえないからね。
>>390の言ってるのは、そのシフトチェンジを
紫苑自身がいつしたのか、ってことでしょ。
393花と名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:35 ID:???0
これでもかと言うくらい傷つけたつもりだったのに
許されたからじゃないの?(木蓮の真意はともかく)

ドラマの不良の改心ってそんな感じじゃないかな
改心した瞬間から心を許した相手に対して強固で盲目的な信頼とか
なつき方とかするし

今のアリスたちはともかく、木蓮と紫苑って同等のラブラブというより
ある意味信者っぽかった
394花と名無しさん:2009/01/07(水) 18:57:21 ID:???0
シフトチェンジは地球人としての輪が入ってからじゃないのかなと思う
395花と名無しさん:2009/01/07(水) 21:23:58 ID:???0
>>394
えーでもさー月基地で木蓮が「わたしたちここから
地球を見守ってゆくんだわ・・・」とか言って
紫苑が後ろから抱きしめてるシーンって無かった?
あのときはシフトチェンジ済みだと思うけど。
心の底の底ではわかりあってなかったとしても、
表面的にはラブラブカポーだった時期が
短期間でもあったはずだと思うんだが。
396花と名無しさん:2009/01/08(木) 00:00:31 ID:???0
秋が嫉妬して延命注射を紫苑にだけ打ったんだから、その時にはすでにラブラブだったのは明らか
病原体が発生して、打つ手もないままに仲間が次々死んでいく中では、
平然と平常心を保ち続けるのは一人では辛すぎるし、お互いがお互いを必死に求めたんじゃないかな
397花と名無しさん:2009/01/08(木) 00:07:26 ID:???0
>表面的にはラブラブカポーだった時期

まあ、可能性としては紫苑が解放されて木蓮に告白してから病気でメンバーが死ぬまでの間しかないだろうなー。
本人達がどう思ってたかはともかく、一成が夢で見た槐視点では二人の婚約発表の様子は玉がガーンと自失するほどラブラブだったし。
398花と名無しさん:2009/01/08(木) 00:57:36 ID:???0
>>393の説に一票。
399花と名無しさん:2009/01/08(木) 01:41:58 ID:???0
ラブラブで何回かヤッちゃったな。
だから水子がどーしたとか出てきたのではなかろうか。

というのはおいといて、麒麟館グラフィティ(吉村明美)読んでたら、
表紙の菊子が木蓮に見えるとこがある。
なんというか、アンニュイな長髪美人?
パクパクとか抜きにして、ふいんきが似てる感じ。
400花と名無しさん:2009/01/08(木) 02:41:59 ID:???0
 ーvーヽ
  .._\ \
 /+\ ∫∫
 ―  ―\∫∫
>@  @<∫∫
   ゝ  ∫∫∫   400げっと
   ▽ ∫∫∫∫
      ∫ ∫∫
      ∫∫
401花と名無しさん:2009/01/08(木) 12:29:19 ID:???0
ヒワタリ神の矛盾まみれのガタガタ妄想を本気で分析しても意味なし
402花と名無しさん:2009/01/08(木) 18:40:21 ID:???0
「サザエさんの謎」と同じく、ユルユルの設定を
真剣に考えることが楽しいんだよ。
403花と名無しさん:2009/01/09(金) 23:36:40 ID:???0
物語のキーは、迅八と一成が”玉蘭と槐がベッドインしたシーン”を
一緒に夢に見たところから始まってたけど、玉蘭と槐がかりそめでも
そういう状況になったのって、月基地の歴史的にはどの時点なんだ?、
月では玉蘭は木蓮命だったのに・・・それとも月に来る前?

どこかに書いてあったっけ?
404花と名無しさん:2009/01/10(土) 02:01:44 ID:???0
その事も毎回話題になりますね。
自分は母星消滅のあとのバカップ・・・いや、しおん&もくれんコンニャクの
時かと思ってましたけど、違うみたいだし。

ココに振られた時とか?
405花と名無しさん:2009/01/10(土) 15:44:21 ID:???O
ココの時も木蓮の時もだと思うが、肉体的には木蓮のときのみかも。
406花と名無しさん:2009/01/10(土) 16:10:42 ID:???0
槐は、いずれにせよ、振られた時の腹いせ?身代わり?に抱かれるのか
なんてかわいそうな・・・
407花と名無しさん:2009/01/10(土) 20:31:02 ID:???0
いいんじゃない?槐だって弱みに付け込んで抱かせてる様なもんだし
408花と名無しさん:2009/01/10(土) 20:55:03 ID:???0
一度でも思いを遂げられて本望、なのかな>エンジュ
409花と名無しさん:2009/01/10(土) 21:23:29 ID:???0
いやそれこそ際限なしに…
410花と名無しさん:2009/01/10(土) 21:49:30 ID:???0
>>408
本望かもしれないけど、ほかの女を想いながらの男に抱かれていると思うと
切ないねえ。
だからこそ、男に転生したかったんだね・・・・
411花と名無しさん:2009/01/10(土) 22:08:20 ID:???0
ギョクは、ココの不貞(?)を責めておきながら、自分は愛の無い相手と
向こうが自分を慕ってるのを知っていて抱くなんて、ほんと底意地悪い。
緊急事態で通常の状態じゃなかったのはわかるけどさ…。
412花と名無しさん:2009/01/10(土) 23:24:58 ID:???0
ぼくたま次世代編ていつ完結するの?
出来れば今年中に完結させてくれると、多分間に合うと思うから俺も読めるんだけど
もっと続くかな
413花と名無しさん:2009/01/11(日) 00:01:24 ID:???0
>>410
モクレンシオンとは逆パターンですね。
別の男の事を愛してる(と、誤解)女を抱く男・・・

なんでギョクはモクレンが自分に惚れてる、
なんてdでもな思い込みをしてたのかなー。
告られたわけでもないのに。
ギョクはカンチガイイタタ男?
414花と名無しさん:2009/01/11(日) 00:21:56 ID:???0
たぶん、玉は木蓮と同じで異性からは好意を持たれるのが普通だったんじゃないかな。
だから自分が好きになった女性が自分に好意をもたないなんて考えられなかったとか。
木蓮も玉が勘違いしても仕方がないようなことをチョコチョコ言ってるしね。
415花と名無しさん:2009/01/11(日) 00:24:43 ID:???0
木蓮もまんざらじゃない風だったしね。
416花と名無しさん:2009/01/11(日) 00:28:16 ID:???0
木蓮は最初玉に興味津々だったからな〜。
あの頃の言動は勘違いさせてたと思うよ。
玉をカンチガイ野郎と責められない。
「あなたが男でよかったわ」「それどういう意味だい?」
「別に言葉どおりの意味よ」なんて、本人深い意図なくても
十分勘違いさせるセリフだよね。
417花と名無しさん:2009/01/11(日) 11:28:37 ID:???0
そっか。
モクレンに要因があったんだ。
それじゃあの事件の時にしおんからギョクの為に来たと
勘違いされてもしかたないな。
418花と名無しさん:2009/01/11(日) 15:12:53 ID:???0
しおんは、自分が愛されるということを、考えたこともなかったろうからね
→玉と逆っていうか。
玉に対しても、気を持たせる木蓮が悪い。
玉も、自分の都合がいいほうに考えすぎだけど。
槐は、都合のよい女扱いされて、かわいそう
 →転生した一成が幸せでよかったよ。
  まあ、一成君は要望はチョイ中性的だが、ものの考え方とかが
  槐と違って前向きだからね、、、
419花と名無しさん:2009/01/11(日) 15:43:09 ID:???0
>「あなたが男でよかったわ」
これって木蓮的には、
「女同士だと、せっかく仲良くなってもちょっとした嫉妬やすれ違いですぐこじれるから」
って意味だったのかな?

でも男、特に玉蘭のようなタイプはそういう女のドロドロした面って気付きにくいし
(ちょうどシュスランに陰口言われて泣いてた時に玉蘭に慰められてたけど、
玉蘭はあの件に関してどう思ってたんだろう?)、
普通に「恋愛対象になるから」って勘違いしちゃうよねえ。
420418:2009/01/11(日) 16:56:29 ID:???0
誤字すいません

一成君は要望はチョイ中性的だが、

一成君は容貌はチョイ中性的だが、
421花と名無しさん:2009/01/11(日) 16:59:38 ID:???0
>>419
あながち勘違いでもなくて、木蓮はそういう意味も込めてたと思ったな。
もともと恋愛体質だし、ギョクを充分そういう対象として見てたはず。
だからシュスランの「あの人は男を手玉に取って楽しんでる」という批判は
あながち的外れでも無かったと思うんだ。僻みも入ってると思うけどさ。
422花と名無しさん:2009/01/11(日) 17:00:08 ID:???0
あながちあながち言い過ぎスマン。
423花と名無しさん:2009/01/11(日) 17:11:06 ID:???0
うんうん、そうだね。
繻子蘭は恋愛系の当事者でない分、冷静に見ていたと思う
424花と名無しさん:2009/01/11(日) 18:35:31 ID:???0
空気嫁よモクレン!ってことですね。
シオン好きなら好きだってアピールすればよかったのに。
それこそココのように玉砕覚悟で。
425花と名無しさん:2009/01/11(日) 19:07:53 ID:???0
木蓮の「シオンはキチェとしての自分しか必要じゃない」
ってどんぴしゃじゃない?
輪の「たまたまキチェスだっただけで・・・」って意味がわからない
というかシオン→木蓮がわからない
426花と名無しさん:2009/01/11(日) 20:08:39 ID:???0
シオンは木蓮よりギョクの方を愛してたという方がしっくりくる
427花と名無しさん:2009/01/11(日) 21:12:21 ID:???0
>>426
繻子蘭はその見方だったねw
428花と名無しさん:2009/01/12(月) 01:38:45 ID:???0
「あなたが男で〜」はそういう意味だと思ってたよ。
もし玉が女だったら紫苑を玉に取られてしまうから、って。

紫苑も、玉が男だから反感ばかりだったけど、
玉が女だった場合は夢中にさせてから捨てようと企んで
ミイラ取りがミイラになるパターンな気がする。
429花と名無しさん:2009/01/12(月) 01:40:16 ID:???O
木蓮もそんな事言ってたねw

そこから、「玉蘭が男で良かった」につながるのかもw
430花と名無しさん:2009/01/12(月) 01:53:01 ID:???0
そのパターン(女ギョク)で誰か同人誌出してくれないかな。
出来れば今のビワタリさんより絵が綺麗な人で。
431花と名無しさん:2009/01/12(月) 07:36:20 ID:???0
>>428-9
その発想は無かった。なるほどな。

それにしてもシオン→ギョクなエピソードはこれでもかと描かれてるのに
シオン→モクレンなエピは本当に薄いね。
432花と名無しさん:2009/01/12(月) 08:20:23 ID:???0
>>428-429
自分もその発想はなかった。
しかし、あのセリフを言った時点で、木蓮は玉が自分に好意を持ってるって充分分かってたんだよね?
基地に行く前の舞を失敗した時の玉の態度からして分かりやすかったし。

自分を好きな男に、「あなたが男だから、気になる男性を取られる心配がなくて良かったわ」って、
どんだけの悪女or天然だよw
433花と名無しさん:2009/01/12(月) 13:40:59 ID:???0
そんなところばかり察しのいい女、木蓮…
434花と名無しさん:2009/01/12(月) 16:16:37 ID:???0
「玉蘭が男でよかった」発言は>>419と似ているけど
玉蘭と木蓮は似ているって紫苑が言ってたことから
自分に似ている玉蘭が女だったら同類嫌悪で友達になれない
って意味だと解釈していた
435花と名無しさん:2009/01/12(月) 16:26:55 ID:???0
玉蘭と白木蓮は同じ花だしね。
ってのは関係ないか。
436花と名無しさん:2009/01/12(月) 17:24:23 ID:???0
あれって後付けというか、後から知ったと
日渡さんが書いてたっけ。>同じ花
437花と名無しさん:2009/01/12(月) 18:56:21 ID:???0
>>434
>玉蘭と木蓮は似ているって紫苑が言ってた

その発言をしておいて、木蓮を好きというのはwww

…でも実際は木蓮と玉は似てないと思うけどな
438花と名無しさん:2009/01/12(月) 19:13:51 ID:???0
内面は真逆だけど、見かけだけは似てたかもね>木蓮と玉蘭
木蓮も、月メンバーの中で結局、素の自分を晒したりはしなかったし。
母星消滅後は「この泥水を〜」みたいなドロドロもあったみたいだけど
それは語られてないからなぁ。

玉は、他人から求められてるものと自分の内面が完全に一致していたけど
木蓮はそのギャップにまさに悩んでいたわけで。
439花と名無しさん:2009/01/12(月) 19:17:55 ID:???0
>玉は、他人から求められてるものと自分の内面が完全に一致していたけど
>木蓮はそのギャップにまさに悩んでいたわけで。

そうそう、そういう感じ!

紫苑は最終的には、この違いを理解してたのかな
440花と名無しさん:2009/01/12(月) 19:25:04 ID:???0
>>439
結局理解してなかったように見える。
というより、紫苑にとって木蓮はそんな「理解」をするべき重要人物ですら
無かったように見える。
そこが作品としての穴だと思うんだ。
紫苑が木蓮に恋するなら、そのギャップに気付いて自己と同化するとか、
そういう段階がどっかに必要だと思うんだよな。
母星消滅→弱い木蓮が自分を晒す、というのはそのチャンスだったと思うけど
逆の結果になったわけだし…。
441花と名無しさん:2009/01/12(月) 21:42:16 ID:???O
>>440
「理解」をする必要を感じないほど重要だったと思うけど。
紫苑にとって木蓮は自分に汚されないほどのキチェスである事を含めて木蓮だったわけで、
単なる恋愛感情だけじゃなく信仰が交じってる気がする。

木蓮から紫苑への思いのほうが何か軽いし、分かりにくい。
442花と名無しさん:2009/01/12(月) 22:49:04 ID:???O
是非皆様の御意見を伺いたいのだけど
母星の【楽園編】はグダグダ過ぎない?
大長老と御対面シーンは、反抗的な木蓮が凝視して憎まれ口を叩くのが何ともわざとらしい。
あと知り合った少年のエピも、お涙頂戴なんだろうけど全く泣けず…
木蓮が頭の軽い薄っぺらな少女にしか見えず、それが日渡の狙い?
木蓮の魅力が伝わらない。
単行本一気読みでも辛かったのに、当時の読者はどうだったのだろ?
玉と紫苑編、月編は良かっただけに残念。
やはり木蓮の人物造形に初期で失敗した事が、その後の違和感(紫苑との関係等)に繋がったのかな。
木蓮ぶれまくり、って感じ。
443花と名無しさん:2009/01/12(月) 22:52:25 ID:???0
>>442
私もコミックス派ですが、楽園編辛かったです。
まあ、自分は木蓮に全然同調できなかったので、そのせいだろうと思ってたけど
444花と名無しさん:2009/01/12(月) 23:02:14 ID:???0
同じく木蓮幼少時代なんかいらんわ。と思ってた。
あのあたりから絵が壊れだしたし。
445花と名無しさん:2009/01/12(月) 23:13:37 ID:???0
両親の出会い話とか、その件についての真相(楽園の対応とか)は気になったけど、
肝心なところは結局わからずじまいで消化不良だった。
木蓮の内面とのギャップにも魅力が感じられなくて、こんなだったら話の前半によく出てた
「〜ですのよ」喋りの木蓮像で充分だった気がする。
「○巻○ページと併せてお読みください」とか蛇足感がすごかった。
446花と名無しさん:2009/01/12(月) 23:14:18 ID:???0
生い立ちを通して、特異な存在でありながら心は普通の少女であるってことを
示したんだと思うけど ちっとも共感できなかった

自分は過去編も辛かったな
現代編の謎孕んだサスペンスから色恋沙汰に路線がずれたのが不満だった
447花と名無しさん:2009/01/12(月) 23:29:33 ID:???0
リアルタイムで連載読んでたけど、その部分が特別つらかった記憶はないな。

当時の花とゆめは面白い作品がたくさんあって
ぼく地球もそのうちのひとつとして読んでたからかもしれないけど。
448花と名無しさん:2009/01/13(火) 00:26:47 ID:???O
木蓮編の少年の父親が死んだあたりで花ゆめ買うのやめたな……。
449花と名無しさん:2009/01/13(火) 00:49:56 ID:jG6utYjyO
私はコミックスで読んだけど、最初読んだときは、楽園の話とか月基地でのシーンすらつまらなかったけど、今読んでみるとおもしろい。
木蓮に感情移入できないってのはなんかわかるけど、過去のことやモードとのやりとりを読んだら、私はちょっと好きになったよ。
450花と名無しさん:2009/01/13(火) 00:56:56 ID:???0
連載時に誰を好きだったかもう思い出せないけど
ラストで一成と桜がくっついたのが嬉しかったのは覚えてる
451花と名無しさん:2009/01/13(火) 01:12:05 ID:???0
フラグの立て方が自然で良かったなあ >一成と桜
452花と名無しさん:2009/01/13(火) 11:51:10 ID:???0
>>442
自分はコミックをまとめ買いしていっきに読んだから
あまりグダグダ感は感じなかった

>>450
桜と一成くっついてよかったよね
たまに女同士でお喋りしているような感じに見えるのとか好きだw
453花と名無しさん:2009/01/13(火) 12:32:06 ID:???O
後半恋愛に力をいれたわりには、幽閉されたありすが、
輪のキスを受け入れたシーンとか、最後の輪君が好きも唐突に感じたし、
木蓮紫苑の恋愛も感情移入しにくかった。
前半のメインだった、輪と春の対立が、どう解決するのか期待したけど、
春側からしか描かれなくて、あっさり仲良くなってたな。
454花と名無しさん:2009/01/13(火) 19:09:05 ID:ddPxHPjQ0
輪と春の仲直りのシーンが見たかった。
455花と名無しさん:2009/01/13(火) 20:37:06 ID:???O
最初はそっちがメインだったよね……木蓮とラブラブになれればどうでもいいって問題じゃないし。
9年間の恨みはどうした……。
456花と名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:14 ID:???0
自分が花ゆめ読み始めた号が丁度木蓮の過去話が始まった号で
扱いからしてこれがこの雑誌の看板なんだなあとわかったが
数号読んでなんでコレが人気出たのかさっぱり??だった
花ゆめツマンネって購読やめちゃった
あとで一巻から読み出してそこの部分が一番つまんなかったってわかった
457花と名無しさん:2009/01/13(火) 21:58:47 ID:???O
面白かったのは紫苑と秋の正体ばらし、森の子山羊BGM、寺対決……輪VS春ばかりだ。
458花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:23:53 ID:???O
本誌もコミックス(12巻くらいまで)も読んでいたはずなのに、>>453がいう“ありす幽閉”とか全く記憶になくて自分にビックリ…

寺対決で思い出したんだけど、本誌で輪が寺ぶっ壊したあたりの時期に、
現実にどこかのお寺が原因不明の爆発した事件(ニュース)を知ってる方いますか?
前世ブームと相まってすごいインパクトがあったんだよね………
459花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:28:23 ID:???0
落雷で燃えたとかじゃなくて?
460花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:51:30 ID:???0
紫苑は前世であれだけ玉蘭に執着していたのに
転生したらあっさりどうでもよくなってしまったのは
何故なんだろう

迅八って一成がらみでない場合かなり空気だよね
461花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:53:24 ID:???0
>>460
ジンパチの顔が好みじゃなかったとかw
462花と名無しさん:2009/01/13(火) 22:59:19 ID:???0
秋が憎いあまり、玉のことはどうでもよくなったんじゃ
463花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:01:41 ID:???0
と思ったけど、むしろ、
月で一度は木蓮と幸せになった時点で
玉への興味が無くなってたのかも
464花と名無しさん:2009/01/13(火) 23:22:21 ID:???O
>>457
自分もそのあたりサスペンスっぽくて好きだった
アニメも良かったな
465花と名無しさん:2009/01/14(水) 00:07:00 ID:???0
むしろ今生では現在に至るまで迅八の方が何かというと輪につっかかってる感じがある。
やっぱ、前世の恨み+現世での嫉妬だろうか?
466花と名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:29 ID:???0
>>452
>>460
一成自身はサブキャラなんだけど、一成と桜、一成と迅八の掛合いが、
いい感じだったと思います。
口では反発しながらも、桜がなんのかのと一成を支えているのが、好きだったな。
本来メインの紫苑〜木蓮系のお話はいかにも作者の思い入れバリバリの作り話っぽくって、
まあ、ストーリーとしては受け止めたけど、それで??てなかんじだったなあ。

ちなみに、今のボク月の一成は単なるオカマっぽくて嫌い。なんだよあれは
467花と名無しさん:2009/01/14(水) 13:04:40 ID:???0
>>460
木蓮(ありす)をget出来たから、満たされたんでしょ。
468花と名無しさん:2009/01/14(水) 15:36:14 ID:???0
元々紫苑の玉への気持ちは、
「俺が望んでも望んでも手に入らない物を、あいつは当たり前のように手に入れてる」だからね。
ありすを手に入れる事で逆の立場にようやくなれた訳だし、それでチャラって事なのかも。
469花と名無しさん:2009/01/14(水) 15:38:05 ID:???0
迅八と一成がもっと活躍すると思ってたんだけどなあ…
中盤からは誰かを持ち上げるために酷い扱い(出番とか性格改変?)になったとか思っちゃうよ。
470花と名無しさん:2009/01/14(水) 17:19:41 ID:???O
先生は連載中のインタビューで一人くらい嫌われるキャラが、
いたほうが作品として成功と言っていたよ。
471花と名無しさん:2009/01/14(水) 19:01:45 ID:???0
今では嫌われるキャラが1人で済まない状態だからね。

特に主要キャラの亜梨子と輪が嫌われ者になってしまっているようでは
ボク月は作品として成功しているとは言い難いな。
472花と名無しさん:2009/01/14(水) 19:45:31 ID:???O
キャラというか作者が嫌われている、ぼく月は。
473花と名無しさん:2009/01/14(水) 19:54:31 ID:???O
>>457
その辺り確かに面白かった
特にアニメはクオリティー高かったから、ESP対決とか迫力あったな
木蓮も美しくて神秘的だった
途中で終わっちゃったけど
474花と名無しさん:2009/01/14(水) 20:05:09 ID:???0
木蓮が神秘的なまま終わったのはむしろ
喜ぶべきことだったかも…。
475花と名無しさん:2009/01/14(水) 23:00:31 ID:???0
>>471
ボク月で好かれてるキャラって誰だよ
476花と名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:50 ID:???O
寺は輪王寺が炎上したんじゃなかったっけ?
477花と名無しさん:2009/01/15(木) 12:08:11 ID:???O
>>475
好かれてるっていうか、桜なんかは好意的に見られてるね
懐妊も喜ばれてるし

ていうか他がひど過ぎるんだけど・・・
個人的に亜梨子のショタ化はショックだ。地味で大人しい普通の女の子だったのに・・・
478花と名無しさん:2009/01/15(木) 17:15:15 ID:???0
寺炎上といえば最後に寺がボワッと炎に包まれる絵は素人レベルだったな。
苦手な部分だけは臨時にアシ雇うとかすればよかったに。
479花と名無しさん:2009/01/15(木) 17:23:05 ID:???O
見開きのあれか。
真正面からじゃなく斜めの構図にしたらまだ見られるイラストだったのに、と読むたびに思う。
480花と名無しさん:2009/01/15(木) 21:48:56 ID:???O
>>477 今月号のありす。
お母さん小さい輪くんすきなのぉー(ほおずり)
だもんな。
481花と名無しさん:2009/01/15(木) 21:50:36 ID:???0
きめぇ
482花と名無しさん:2009/01/15(木) 21:58:49 ID:???O
今見るとちょっと吹いてしまうなw>見開き炎上

木蓮はおきゃん設定にする必要あったのかな
周りの想像に反して辛い子供時代を送ってきたという過去はいいと思うんだけど、
そこでひねくれずに健気に頑張って生きた、みたいにしてたら神秘的な感じを損なわずもっとよかったかも

辛い過去があってもひねくれず育った木蓮に紫苑が惚れるってことで紫苑→木蓮の説得力も出たんじゃないかと思う
483花と名無しさん:2009/01/15(木) 22:08:23 ID:???0
ところで今月号で初めてぼく月読んだんだけど
ありすと輪は木蓮と紫苑の生まれかわりなのに
なんで木蓮や紫苑の魂(?)と会話できるんだろう?
自分自身と別人同士のように会話できるのおかしくないか?
484花と名無しさん:2009/01/15(木) 22:15:18 ID:???0
誰か前書いてたけど画集に、運命を受け入れ寿命を全うした
魂は死後自らのパーソナリティを持ったまま生き続け
さらに魂の一部が変化して新しい人格として、地上に転生する
とあったよ。木蓮の唱える死後個性の存続とか言う奴らしいが
ちび輪まで出てきてる、現在のカオス状態の説明にはならないね・・
485花と名無しさん:2009/01/15(木) 22:17:32 ID:???0
それと、木蓮と紫苑はそういう便利な転生をして、他の奴らはどうなった?
死んだまま?ずいぶん不公平だなと思う。
486花と名無しさん:2009/01/15(木) 22:41:43 ID:???0
それだと魂の数が増えてしまう…
と思ったけど、そうやって人口が増加していくわけか
487花と名無しさん:2009/01/16(金) 11:56:02 ID:???0
>>482
他にはっちゃけ女キャラがいないから描いてみたくなった
→せっかくなので木蓮の本性ということにしたとか?

>>484
後付けにもほどがある便利設定だな…
488花と名無しさん:2009/01/16(金) 12:04:29 ID:???0
はっちゃけるならシュスランが良かった。
もくれんは聖女のままでいて欲しかったなぁあ。
幼少から基地に行くまでの話は、大事なものをよごされた気がしたorz
489花と名無しさん:2009/01/16(金) 13:46:54 ID:???0
>>488
私は木蓮が基地に行ってからの方にガッカリしたw
490花と名無しさん:2009/01/16(金) 15:22:56 ID:???0
アイドルはウンコしないと信じてるようなもんだな。
491花と名無しさん:2009/01/16(金) 16:52:48 ID:???O
木蓮はキチェスだって、排泄するわよ!って言ってたがw
492花と名無しさん:2009/01/16(金) 18:30:33 ID:???0
>>488
シュスランはもともとはっちゃけキャラというか、自然体キャラだと思う。

ストイックで神秘的に見える木蓮の、内面とのギャップを狙ったのはわかるけど
最初は違和感バリバリだったなぁ。あれは無くてもいい設定だったね。
493花と名無しさん:2009/01/16(金) 19:24:54 ID:???0
>辛い過去があってもひねくれず育った木蓮に紫苑が惚れるってことで
>紫苑→木蓮の説得力も出た
 ↑
それだ! お互いに欠けた部分を補い合ってこそ男と女だもんな
木蓮の神々しさが表面的なお芝居じゃなくツライ過去を克服した結果だったなら
紫苑も学ぶところが多かっただろうに
494花と名無しさん:2009/01/16(金) 20:46:45 ID:???0
別に聖女じゃなくてもいいんだけど、
実態があまり人として好きになれないタイプ。
おきゃんw設定でありながら、サバサバした潔さ・かっこよさが0だし。
495花と名無しさん:2009/01/16(金) 21:06:55 ID:???0
ありすもそうだけど、木蓮も女から共感を得られるキャラではないよね。
(初期の)ありすは地味でウジウジしてるのに男からは好かれるタイプ。
木蓮は表面だけ取り繕ってるけど、中身はイケメン好きで高慢ちきな女。
どっちも、例えば中学や高校の同じクラスにいたら嫌われるタイプだと思う。
496花と名無しさん:2009/01/16(金) 21:09:12 ID:???0
連投でスマン。
ただ木蓮の場合、自分の中身を女友達にぶっちゃけてたら、
好かれるタイプにシフトしたのかもしれない。
497花と名無しさん:2009/01/16(金) 22:35:43 ID:???0
キチェスだからって特別扱いしないで。といいながら
最初の会合でおもいっきりキチェスのエスプリと威光を見せつける。
天然を気取って、男連中にこびてるように見えるから、同性に嫌われる
ことに気づかず。
紫苑は、周りから理解されないのが、子供時代の不幸。
木蓮は、キチェスで美人だからってことに、固執して、
自分たちの性格や性質に問題あるってことに気づかない似たものカップル。
理解されたいとは強く思うけど、理解しようと努力しないんだよな。すぐ過去を持ち出して
拗ねるし。

498花と名無しさん:2009/01/16(金) 23:09:32 ID:???0
すねるってのはウザイよな
同性に嫌われるのも無理はない

…そう考えると玉ってすごいなw
499花と名無しさん:2009/01/16(金) 23:48:46 ID:???0
読んでいた当時は木蓮っていろいろ辛いな目にあってて
大変だったんだなぁ…幸せになれよ…と思っていたので
こんなに嫌われていることにびっくりした
500花と名無しさん:2009/01/16(金) 23:55:21 ID:???0
当時は木蓮可哀相…とか思ってたよ。
でも時が経って読んでみたら印象が変わった。
逆に玉蘭は嫌いだったけど、読み返したら割と面白い人で好きになったしw
501花と名無しさん:2009/01/16(金) 23:57:28 ID:???0
自分も連載時に特に木蓮を嫌っていた記憶はないけど、
今思い出すと、何で昔はウザイと思わなかったのかが不思議だ

木蓮の目線で語られてた部分は
木蓮に同調して読んでて気にならなかったのかな
502花と名無しさん:2009/01/17(土) 02:40:06 ID:???0
木蓮=電波女
紫苑=カマッテチャン
輪=DQN
503花と名無しさん:2009/01/17(土) 08:18:19 ID:???0
>>499
作品の中でモクを嫌ってた女達と同じ理屈じゃね?
あのタイプ、リアルでいたら付き合いにくいとは思うけど
マンガのキャラなんだし、別にいいじゃんと思ってる。
504花と名無しさん:2009/01/17(土) 08:31:25 ID:???O
少女漫画にもいろいろあるけど、読む側が少女のときは
「私に都合がいいように私をみて!」という欲望を満たしてくれれば満足なんだよ。
社会性、客観性が育ってないというか。
大人になって読んでみたら印象が違うというのは、昔の自分は幼かったと気づいたってことだと思う。
木蓮はやっぱり性格悪いし。
キチェスの威光を利用するだけしてキチェス扱いする一般人を見下す、底意地悪い性格。
金髪碧眼の白人が日本に来て(たいした努力も使命感もなしに)英語教師になってぼやきながらも日本人の中で働き
まわりをナチュラルに見下し、陰で嫌いと言われたら「白人で英語話せるのが羨ましいんだろ」
美形みつけたらウホッと喜び親友ができなければ泣いて「どうしてなの……?」
505花と名無しさん:2009/01/17(土) 08:42:24 ID:???0
良くも悪くもリア用の漫画なのかも。
花とゆめの対象がリアなんだから妥当だけど。

文庫を大人買いしようかと思いつつ
木蓮や紫苑がうざくて始球式になりそうでためらってるw
506花と名無しさん:2009/01/17(土) 11:10:41 ID:???O
僕月は、前世キャラの痛いとこが、生まれ変わりャラ
に受け継がれてる
のが良く描けてると思うW.ありすとか、モテ自慢したり木蓮の生まれ変わりだなって感じるし。
そこだけは誉めたい。作者は意図して描いてないと思うが。
507花と名無しさん:2009/01/18(日) 02:20:58 ID:???O
ありす、前作では好きでも嫌いでもなかったな。
ていうか性格がわからない。顔は地味美人で、性格がいい、ってことになってたのか?
流されやすいということぐらいしかわからんわ。
あんま何も考えてなかったイメージ。

木蓮はハッキリ性格悪いと思ってた。
508花と名無しさん:2009/01/18(日) 02:25:57 ID:???0
誰か「リア用」と「始球式になりそう」の意味教えて
509花と名無しさん:2009/01/18(日) 03:21:43 ID:???O
リア小とか、ガキって意味じゃねーかな
始球式はわからん
510花と名無しさん:2009/01/18(日) 10:18:19 ID:???0
始球式って本をふりかぶって投げつけるってこと?
511花と名無しさん:2009/01/18(日) 17:00:47 ID:???0
読んでてむかついて本を投げるってことだと思う。
同人板とかの用語じゃないかな。
リア用は「子供向け」でいいと思う。
512花と名無しさん:2009/01/18(日) 21:10:43 ID:???0
一発行って、その後続かないって意味かと勝手に思ってました>>始球式
513花と名無しさん:2009/01/19(月) 00:31:03 ID:???O
始球式=見た目だけであとには何も残らない
の隠喩じゃね
514花と名無しさん:2009/01/19(月) 03:11:19 ID:???0
ぼく地球最終巻を読んで、確かにブン投げたなぁ・・・遠い目
515花と名無しさん:2009/01/19(月) 08:16:46 ID:???0
最終巻まで本を投げずに済んだのか
516花と名無しさん:2009/01/19(月) 10:46:55 ID:???0
ここまで読んだなら責めて最後まで・・・
毒を食らわば皿までとがんがった(`・ω・´)
517花と名無しさん:2009/01/19(月) 16:56:07 ID:???0
始球式って…空振りってことじゃないの?
518花と名無しさん:2009/01/19(月) 20:52:43 ID:???O
>>507
顔は地味美人、性格はおとなしやかで内気。
木蓮から威厳を抜き去って薄めた観じだと思っていた。
つまり木蓮があんな性格だと思ってなかった。
519花と名無しさん:2009/01/19(月) 22:23:00 ID:???0
チャー チャララララチャララー チャーララー チャーラララララー
わたくし、生まれも育ちも508ですが、
帝釈天でdion規制を食らい、お礼も言えずにいた間、
たくさんのレスを有難うございましたー
520花と名無しさん:2009/01/20(火) 00:00:20 ID:???O
>>508
さあ、さっさとバナナの叩き売りの作業に戻るんだ
521花と名無しさん:2009/01/20(火) 00:42:57 ID:???0
おお、>>508が帰ってきた。
しかし、>>505は行方不明だな。
522花と名無しさん:2009/01/20(火) 03:22:24 ID:???0
楽しげな流れをぶった切ってごめん。
美人とかすごい美貌とか言われてた木蓮の横顔の
カワハギみたいに突き出た唇が嫌だったな。

ああいう絵柄が流行ってたんだろうけど(動物のお医者さんもそうだったし)
523花と名無しさん:2009/01/20(火) 22:44:21 ID:???0
いや、流行りとか関係なく横顔はブスかったと思うよ
524花と名無しさん:2009/01/20(火) 23:31:32 ID:???0
アゴも丸過ぎるしね

モクレンだけじゃなくて、みんな横顔になるとしゃくれ気味になるのがちょっとなあ
525花と名無しさん:2009/01/22(木) 08:51:27 ID:???0
横顔と、それ以外の顔の印象が違い過ぎる。ハム太郎か。
526花と名無しさん:2009/01/22(木) 09:02:52 ID:???0
横顔苦手なんだろうなと当時思ってた
日渡さんてぶっちゃけ絵は上手くないよね・・・
527花と名無しさん:2009/01/22(木) 09:19:11 ID:???0
雰囲気漫画ということで。

あのローブみたいな防寒服もぱっと見雰囲気あっていいけど、もっと機能的な
服は作れなかったんだろうか。
528花と名無しさん:2009/01/22(木) 10:45:46 ID:???O
木蓮過去編前は十分上手かったと思うけど
デッサン狂い始める前は手とかもきれいだったし
今は…人じゃないと思ったりするけど
529花と名無しさん:2009/01/22(木) 11:26:05 ID:???0
コウ・ハス・トットコ・モク・レン
530花と名無しさん:2009/01/22(木) 12:48:22 ID:???0
>>529
ちょっまっwwwl
531花と名無しさん:2009/01/22(木) 15:44:25 ID:Ujk1a4PN0
ワロタw
532花と名無しさん:2009/01/22(木) 15:45:48 ID:???0
あげちゃったゴメン
533花と名無しさん:2009/01/22(木) 16:39:56 ID:???O
とっとこ・公・ハス・セイ・テ・モクレン?
534花と名無しさん:2009/01/22(木) 17:27:25 ID:???0
違和感ないな
535買いますよん:2009/01/22(木) 17:56:03 ID:???0
【日時】24日(土)、25日(日)14時〜21時辺り
【場所】大阪市内〜京都市内
【対象】18〜28歳までの女性
【内容】G付アリアリで相談
【報酬】20K〜で相談。諸経費持ちます
【自分】36歳男性 169/63。ごくごく普通です。
【備考】雰囲気やスペックをメールにて教えてください。良い感じなら定期もお願いしたいです!!
【連絡】[email protected]
536花と名無しさん:2009/01/22(木) 22:06:46 ID:???O
すんげー高血圧じゃん!!
病院で検査した方がいいよ!!
537花と名無しさん:2009/01/22(木) 22:26:37 ID:???O
ぼく地球のゲームやりたかった。ゲーム化されなかったんですよね。残念
538花と名無しさん:2009/01/22(木) 22:38:14 ID:???0
ゲーム化するとしてもどういう内容になるのか想像できないw
輪がすべてのキーワードをゲットできるかどうかの推理系シミュレーション?
それとも輪とありすの恋愛シミュレーション?
アクションにはならなそうだが…w
539花と名無しさん:2009/01/22(木) 23:47:41 ID:???0
みくろと輪のESPバチバチ合戦
540花と名無しさん:2009/01/23(金) 00:23:41 ID:???0
輪がパスワードを集めるゲーム。

時々月世界へドリームアウトする、ミクロとESP合戦などの
妨害つき。
目が醒めたらせっかく集めたパスワードが変わってたりする。

あっちこっちで集めてきて、ラストがありす。
パスワードを入力して、成功したら木蓮が歌う映像でスタッフロール。

ミスったら東京タワーを中心に世界があぼん。
541花と名無しさん:2009/01/23(金) 08:15:14 ID:???O
恋愛シュミレーション。

RPGにするなら紫苑、木蓮の技が面白そう♪歌うとかいうコマンドとか♪

月メンバーメインの宇宙モノRPGなんかもやってみたぃ


面白そー!
542花と名無しさん:2009/01/23(金) 09:13:53 ID:???0
なにげにエロゲのヨカン
543花と名無しさん:2009/01/23(金) 12:24:17 ID:???O
格ゲーが無難かと
544花と名無しさん:2009/01/23(金) 13:20:22 ID:???0
格ゲー楽しそう。
前世キャラはスタンドか? と思ったけど、
現世のみの人もいるから別個扱いか。
タカシぼっちゃん使いたいw

基地運営シミュレーション。
人間関係に爆弾を抱えたあのメンバーを、無事に全滅まで持っていけるか。
柊目線でやってみたいが、死ぬのって柊が最初だっけ?
545花と名無しさん:2009/01/23(金) 14:09:57 ID:???0
>>544
さいしょは玉だったかと。
546花と名無しさん:2009/01/23(金) 14:12:23 ID:???0
>>544

玉だった気ガス
有名な絵(名前忘れた)をパロッたコマがあったな。
柊、秋が手袋はめて戻って来て、エンジュとシュスランがいて、モクレン、
紫苑だけが反対を向いてるっていう絵。

ああいうの好きだったのにな
547546:2009/01/23(金) 14:13:14 ID:???0
うお、重複スマン
リロってなかった
548花と名無しさん:2009/01/23(金) 15:04:19 ID:???0
>>544>>546
ありがとう。最後の秋・木蓮・紫苑ぐらいしか覚えてなかった。
なんか柊って最初の方に死んだイメージがあったわ、
ストレス溜まってそうだったからかな。
549花と名無しさん:2009/01/23(金) 15:04:42 ID:???0
間違い、>>545>>546だった。ごめん。
550花と名無しさん:2009/01/23(金) 15:11:29 ID:???O
>>546のはわからないけど、花ゆめの後ろの読者ハガキコーナーで、
紫苑のことをグダグダいう迅八が一成に平手打ちされる、というシーンをパロったハガキがおもしろかった。
平手打ちされた迅八が鼻水垂らして、それを指摘した一成のやり取り。
551花と名無しさん:2009/01/23(金) 16:20:13 ID:???O
有名な絵って宗教画?
552花と名無しさん:2009/01/23(金) 17:01:11 ID:???0
>>546
私もその絵はすっごい好きだった。一枚絵なのにドラマ性があって。
元ネタがあったのね…
ミュシャっぽい絵とかも無かったっけ。
553花と名無しさん:2009/01/23(金) 18:46:04 ID:???O
ミュシャを見て描いたと作者が言ってたイラストがあったよ。
自分は、輪とありすが、トマト畑にいるイラストが好き。
ありすと輪は、後半のいかにも恋人って感じのイラストより、ああいう関係がいい。
554花と名無しさん:2009/01/23(金) 18:50:27 ID:???O
>>546
元ネタあったんだ!
確かに印象に残る絵だった。

ぼく地球は表紙買いしたんだよな〜。
555花と名無しさん:2009/01/24(土) 00:51:06 ID:???0
ミュシャっぽいのは初期の記憶鮮明の時もあったね。

昔の人なのに、色んな人がチャレンジャーするミュシャってすごい。
しかも男だと知って尚すごいと思った。
スレから外れてスマソです。
556花と名無しさん:2009/01/24(土) 01:09:09 ID:???O
昔つっても百年前だよな
アールヌーボーの典型みたいなポジションだから真似しやすいんだろ
557花と名無しさん:2009/01/24(土) 09:22:08 ID:???0
>>546の元ネタの絵は確かキリストが誕生して賢者?3人が挨拶に来た
って宗教画じゃなかったっけ。ウロ覚えだけど
まわりの縁取りはミュシャっぽいよね。
558花と名無しさん:2009/01/24(土) 10:03:45 ID:???0
探してみたが挫折。
559花と名無しさん:2009/01/24(土) 10:12:45 ID:???0
手元に漫画ないからわからないけど受胎告知じゃなかった?
560花と名無しさん:2009/01/24(土) 11:17:14 ID:???0
>>548
柊はリーダーなのにプレゼンス薄かったからね・・居ても居なくても・・・

>>550
へえ見てみたかったな。私漫画は常にコミックスなもんで。
一成は女っぽい顔してるくせに、迅八より結構はっきりしてて、いいコンビだった
561花と名無しさん:2009/01/24(土) 15:34:34 ID:???0
平面的な絵の雰囲気はフラ・アンジェリコっぽいと思った>>546元ねた
ttp://art.pro.tok2.com/F/FraAngelico/ange16.jpg

ミュシャは縁取りの模様とか、輪郭線をクッキリ強調するとこを
真似たんだろうね。あの絵柄は好き。
ttp://www.salvastyle.com/menu_symbolism/mucha.html
562花と名無しさん:2009/01/24(土) 19:34:09 ID:???0
ミュシャっていうと、昔の清水玲子って感じだけどなあ・・・・・・
確かに縁取りとかはミュシャっぽいけど、日渡自身はミュシャにはかなり遠い
563花と名無しさん:2009/01/24(土) 19:45:23 ID:???0
>>562
や、全体がじゃなくて、たしかミュシャっぽいイラストがあったと思うんだ。
記憶違いかな?
564花と名無しさん:2009/01/24(土) 22:01:05 ID:???O
>>563
アクマくんシリーズで、アシャのママ?の横顔がミュシャっぽい雰囲気で描かれてた記憶あるよ。
565花と名無しさん:2009/01/24(土) 22:05:40 ID:???0
日渡の画力でミュシャっぽいって・・・・・
笑われるからこのスレ以外で言わないようにな
566花と名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:23 ID:???0
567花と名無しさん:2009/01/24(土) 23:38:01 ID:???0
>>563
完全にうろ覚えだけど、私もあったような気がする
キチェスっぽさを強調した木蓮の絵でそんなのがあったような・・・
568花と名無しさん:2009/01/25(日) 02:15:41 ID:???0
初期の記憶鮮明に確かにあった<ミュシャっぽい
寒いけどちょっくら本棚を漁って来よう。
569花と名無しさん:2009/01/25(日) 04:21:18 ID:???O
花ゆめ付録のミニアルバムだか手帳だかカードだかファイルだかになかった?

まあどうでもいいか
570花と名無しさん:2009/01/25(日) 08:43:09 ID:???O
画集にひわたりさんがミュシャ風にかきました。
って
説明してる木蓮の絵があったと思う。
571花と名無しさん:2009/01/25(日) 22:15:16 ID:???0
少なくとも木蓮はミュシャの影響を多大に受けたキャラだと思う
572花と名無しさん:2009/01/25(日) 22:17:32 ID:???0
それに一昔前の少女漫画家はミュシャの影響を強く受けた人が多かったし
日渡さんのも、まあ影響受けてんだなくらいに捉えたほうがよろし
573花と名無しさん:2009/01/26(月) 09:24:23 ID:???0
一時期、TO-Yの影響受けてる漫画家も多かった
574花と名無しさん:2009/01/26(月) 11:33:18 ID:???0
画集といえば「これは失敗しました」と言っている絵があったけど、どこが
どう失敗なのかよくわからなかった。
(どの絵かも忘れたけど)
あれ見てわかった人いますか?
575花と名無しさん:2009/01/26(月) 14:33:13 ID:???0
少年漫画家の方ではジャン・ジロー(メビウス)の影響受けてる人が多いね
なんせ神画力漫画家御三家の内二人、宮崎と大友に多大な影響を与えている
576花と名無しさん:2009/01/26(月) 15:07:15 ID:???O
ゲームじゃなくてずっと画家の影響受けてれば良かったのに
577花と名無しさん:2009/01/26(月) 22:02:07 ID:???0
>>574
わからないけど、私が個人的に変だと思ったのは
草むらに寝っころがって仰向けになっている紫苑を抱きしめている木蓮のカラーイラストがあるでしょ。
なんか構図はもとより、デッサンがすごいおかしいと思った
578花と名無しさん:2009/01/27(火) 11:49:36 ID:???0
>>575
ググってもよくわからない、どんな人なんだ?
579花と名無しさん:2009/01/27(火) 13:38:46 ID:???0
580花と名無しさん:2009/01/27(火) 13:44:02 ID:???0
>>579
トンくす、こんな人かあ
581花と名無しさん:2009/01/27(火) 16:12:31 ID:???0
>>577
正面画で綺麗なんだけどびみょーにデッサン狂ってる
ってのも結構あるね。木蓮とかありすとか。
美人に描いてあるはずなのに、びみょーな狂いが全てをパアする。
プロの人は裏から見てデッサン狂ってるの確認とかしないんかな。
582花と名無しさん:2009/01/28(水) 00:21:51 ID:???0
まあ今のデッサン力に比べたらあの頃のデッサン力は素晴らしく思えるほどなんだけどねw
583花と名無しさん:2009/01/28(水) 01:38:49 ID:???0
今はもう人外でしょう。
体も顔も人じゃない。
584花と名無しさん:2009/01/28(水) 07:07:56 ID:???0
なんでここまで劣化してしまったんだろうな…
585花と名無しさん:2009/01/28(水) 09:33:11 ID:???0
>>580 こんなのもあるでそ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5884816

留美子もそうだけどデッサンを正確に取らずただただ慣れの感覚のみで
書き続けてると劣化がひどくなる
まあ漫画家は絵より話が重要だと思うんでせめて話を頭使って書いてくれればいいんだが
妄想爆発だもんな、自分の作品の同人を書いてるようなもんだろ
586花と名無しさん:2009/01/28(水) 09:45:18 ID:???0
結婚して子育てしてたりすると
急に劣化が進むのが少女マンガ家の常だけど
日渡さんはどうなんだろ
587花と名無しさん:2009/01/28(水) 10:32:00 ID:???0
でっさんりょくって カタカナと漢字だと でっさんか に見えるね!
588花と名無しさん:2009/01/28(水) 23:43:15 ID:???0
>>586
彼女は未婚。
一説によると、ゲームが彼女をダメにした。とのこと。
589花と名無しさん:2009/01/29(木) 11:55:18 ID:???0
>>588
幻想水滸伝の攻略本で、ゲームスタッフとの座談会に出てるのを見た時は
びっくりした。
590花と名無しさん:2009/01/29(木) 13:17:48 ID:???0
>>586
結婚して子供が生まれるとどうしても漫画家業をリタイアせざるをえないもんね
今は共働きの少女漫画家って多いのかもしれないけど昔は実質上引退で才能的にも枯渇する感じ。
今の少女漫画家界の礎を築いてきた大御所たちは結婚しないで頑張ってきた人たちばかりだものね
少女漫画家ってよく宗教にハマる人が多いけどゲームと宗教ってどっちがマシなんだろね
591花と名無しさん:2009/01/29(木) 13:27:39 ID:???O
モクレンも大概だけどシュスランも何だかなと思う
一見サバサバ系だけど、実は嫌いな同性に対しての女の嫌な部分がかなり強いような

それを引きずってなのか、桜はありすが木蓮の可能性ありとなってからありすに対して良い感情持ってなかったよね

今の親友設定は、一応前世を断ち切ったってことなのかな?
592花と名無しさん:2009/01/29(木) 13:51:02 ID:???0
いやあ、初期は例えば6巻くらいでシュスランが木蓮にキツい陰口を言っていたのは
単なる女の意地悪みたいな感じに見えて深くは考えなかったけど
後から木蓮視点の話を読んだときはシュスランの嫌味もわかる気がした
彼女の言うとおり、木蓮は明らかに紫苑に気があるのに段々玉に靡くのを見て
しかもその玉は親友の想い人だったからシュスランの心情にしてみれば木蓮は完璧なんだけどいいかげんなところもある女に見えたと思う
それにシュスランのは気に入らない同性にちょっとキツい態度をとってたくらいでイジメまではいってないし
後半木蓮レイプ事件があったときは純粋に彼女のために泣いてたし
ちょっと単純でそそっかしいけど根は純粋な人だと思ったw
私は逆にエンジュ→一成の心情の変化が面白いというか興味ある
エンジュだったころは木蓮に静かな嫉妬心を抱いていたけど一成に転生したら
男だから木蓮の魅力がわかるって言ってたもの
エンジュ一成でそうなんだから、もしも春か甚八が女性に転生してたら
輪を巻き込む壮大な愛憎劇が展開されてたかもしれんw
593花と名無しさん:2009/01/29(木) 15:20:12 ID:???0
ありすって木蓮の生まれ変わりといわれてもピンと来ない
エンジュのほうが近い

むかしそう思ってた
594花と名無しさん:2009/01/29(木) 15:23:58 ID:???0
>>593
うん確かに 外見は本人が「すみませんすみません」と平謝りするくらい違うし
内面も実は木蓮おきゃん設定だったしね
595花と名無しさん:2009/01/29(木) 15:34:59 ID:???0
おきゃんって表現も古めかしいな
596花と名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:19 ID:???0
>>590
>少女漫画家ってよく宗教にハマる人が多いけどゲームと宗教ってどっちがマシなんだろね

どっちもどっちだよ。
ビワタリさん、せめて話作り・キャラ作りは本当にどうにかして下さい。

そういえば今は共働き・子持ちの作家さんも少なくないけど大御所と言われる人達の中で
既婚・子持ちの漫画家は大和和紀ぐらいしか聞かないな。

597花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:22:38 ID:???0
ゲーム好きな漫画家も多いよね
自分はゲームなんて子供の頃にインベーダーゲーム(年がバレるw)みたいなのを少しやった程度で
流行のゲームなんて全然わからない、ハマる人は多いからよっぽど面白いんだろうなと思う
598花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:23:35 ID:???0
男性作家だと魔夜さんとか
599花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:26:49 ID:???O
大御所はなあ……。むしろ嫁が要るくらいだよね。
嫁の代わりにアシスタントが居たんだろうが。

あの世代は少女漫画が描ける範囲が狭かったり、それとの戦いの日々で大変だったろう。
今の漫画家さんは子持ちの人もいるし、子育てネタ描けるというメリットもあるよね。
600花と名無しさん:2009/01/29(木) 22:35:51 ID:???0
>>598
男性作家はね、むしろ嫁子供がいるのが普通だし売れっ子だったら女の方から寄ってくるでしょ
声優とかモデルと結婚する人だって多いし。

>>599
昔の世代の方があらゆるジャンル描いてたと思うな
歴史物とか外国を舞台にしてる作品とか多かった
今の少女漫画は絵も話も似たようなのばかりで
誰か青池さんみたいに軍の資料読み漁ったり大和さんみたいに古典作品を漫画で表現したり
池田さんみたいに歴史上の出来事を上手くフィクション取り混ぜて描ける奴はいないのか?と言いたいw
601花と名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:18 ID:???0
青年誌だけど惣領冬実のチェーザレなんかは読み応えあると思うけど
昔の世代の人なのかな?

なんだろうね、それで言ったらゲームやアニメーションなんかも
昔の作品の方が型にはまってなくて面白かったかも
602花と名無しさん:2009/01/29(木) 23:33:34 ID:???0
惣領さんはボーイフレンドが好きでした
他誌の人だけど時期的に日渡さんとデビューしたのが同世代といってもいいと思う
603花と名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:40 ID:???O
>>600
昔は男の子が主人公の話は描けなかったそうだよ。
竹宮恵子が打ち破ったんだったかな?

制約が多いほうがくぐり抜けてでも、どうしても描きたい!みたいな情熱が起こるのかも。
何でもありになると、逆に何したらいいか分からないのは現代日本的だね……。
604花と名無しさん:2009/01/30(金) 00:08:32 ID:???0
ググったけどやっぱり惣領さんとはデビューした年が一緒だな、年も2つ違いでそう変わんないし。
向こうは昔から可愛い女の子とかオサレなファッションセンスに定評があったけど、すごいのはさらに画力が進歩しつづけていったこと
今、連載してるチェーザレも話作りが上手いし、ちゃんと資料を研究して描いてる
昔、他誌で看板作家だったもの同士のビ渡と、現状のこの差はいったいなんなんだw
605花と名無しさん:2009/01/30(金) 01:25:58 ID:???0
え〜〜日渡と惣領冬実って、ほぼ同期なのか・・・・
信じられない。
確かに、チェーザレ、よく書き込んでるよね
ストーリーもいいけど、よく勉強して描いてる感じ。
日渡世代で、今もバリバリっていう意味ではちょっと前の人が描いてた清水玲子じゃないか?
結婚して子供もいるし。
拠点としているメロディは全く売れない雑誌で、いつ廃刊になってもおかしくないが、
作品自体は今でも人間の心理をよくついていて非常に面白い(一般受けはしないかもしれないけど)
606花と名無しさん:2009/01/30(金) 01:44:29 ID:???0
一成が木蓮だったってな話も見てみたいな・・・(ボソ
607花と名無しさん:2009/01/30(金) 02:08:59 ID:???0
えっ?
で輪が一成とくっつくの???  え〜〜〜(げろげろ)

一成と桜が一緒になったのは、過去のトラウマを乗り越えた強い縁って感じで
よかったよ、ほんと
二人とも、前向きだったしな
608花と名無しさん:2009/01/30(金) 09:56:42 ID:???0
げろげろって久々に見た
609花と名無しさん:2009/01/30(金) 10:22:08 ID:???0
>>605
花夢出身者では佐々木さん、川原さん、山内さんとも年もデビュー年もほぼ同期だよ
この中では売上、実力ともに佐々木さんが一抜けてる存在といえる
610花と名無しさん:2009/01/30(金) 13:14:38 ID:???O
2004年の某雑誌の漫画の美少年特集に先生のインタビューがあったけど、
三次元より二次元に萌えるとかあったよ。
クレオパトラも逢ってみたらこんなもんかと思うでしょだって。
最近は若い少年というだけでいい。北島康介とかだそうです。
611花と名無しさん:2009/01/30(金) 14:36:18 ID:???O
>>600
池田さん……
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
612花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:09:42 ID:???0
>>611
晩年の聖徳太子のパクり云々の騒動は置いといて
ベルばらという偉大な作品を描いたのは少女漫画の歴史に残る偉業だと思うぞ
あれは歴史上の人物と架空の人物を上手く組み合わせて
史実にオリジナリティをふんだんに入れて作った傑作だわな

613花と名無しさん:2009/01/30(金) 15:46:00 ID:???0
>>609
白泉以外だと赤石路代が日渡さんとデビュー年がほぼ同じで年もそう変わらないよ。
こちらも何だかんだ言われつつ読者を惹き付ける話作りに定評があって、
既婚・子持ちだけど学館以外にも他社の雑誌でも描いていてバリバリ活躍している方だな。


>>610
日渡さん、その台詞冗談で言っているのではないのか?
614花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:09:21 ID:???O
>>612
それもあるけど
ベルばら自体、原作があるようなもんじゃん
原作者が日本人じゃない(邦訳はされてる)からってスルーされるにはちょっとひどすぎだろ
筆者が創作したセリフまで丸写ししたんだよ
615花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:18:23 ID:???0
>>612
それ知らないんだけどどこで見られる?
616花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:26:47 ID:???0
>>615 聖徳太子?ベルばらの方?

前者はともかく後者の作品を知らないのはオバさんちょっと驚きだぜw
617花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:36:58 ID:???0
>>614
ツヴァイクさんだったかな?大昔にちょっと読んだ記憶がある
台詞パクりは覚えてないなあスマソ
覚えているのは原作の方がタンプルの塔幽閉時に友人の生首投げ入れられたりで
そっちの方が怖かったり、最後に王妃をお世話した女中がロザリーて名前で
ああ、ロザリーは最初から王妃を見送る役目にするためにベルサイユ宮殿に出入りさせてたんだなと
その伏線入れの手腕の方にちょっと感心した記憶があるんで、尚更ベルバラに美化入ってるかもしれないw
618花と名無しさん:2009/01/30(金) 16:54:15 ID:???0
>>617
投げ入れられたのはロワイヤル公家で、その時食事中だったらしい。
タンプルのアントワネットには、槍に刺したランバル公妃の生首と
キスをさせるんだ!と民衆が騒いでいた。   と書いてあった。
619花と名無しさん:2009/01/30(金) 18:42:35 ID:???O
どこのスレにきたかと思った。
スレタイ確認しちゃったよw
620花と名無しさん:2009/01/30(金) 21:34:20 ID:???0
>>618
テラデビルマンw

池田はんってけっこう惨殺、レイープなどの残虐な描写多いからな
ぼく地球もレイープあるけどソフトな描写だからトラウマにはならない
621花と名無しさん:2009/01/30(金) 23:05:16 ID:???0
あれは和姦
622花と名無しさん:2009/01/30(金) 23:07:37 ID:???0
ハレルヤ!
623花と名無しさん:2009/01/30(金) 23:12:45 ID:???0
そういえば紫苑って自分が戦災孤児で学校でもちょっと浮いてたトラウマがあったけど
幼少の頃、しょうがなかったことだしほとんど事故のようなもんだが人を殺してるわけじゃん?
そのあたり、「人を殺してしまったんだ!あの時の兵士が血まみれで夢の中に出てくる」みたいな
自分が犯した罪をトラウマにはしてないってのがありえないなと思った
624花と名無しさん:2009/01/30(金) 23:47:31 ID:???O
本屋で僕月を見付けて立ち読みした
あまりの面白さに感動した





という夢を見た
正夢ならどんなに…
625花と名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:24 ID:???0
>>609 亀レススマソ
私はこの中では川原が一番好きだったな。
山内は、今でも、どこが売れるのか、全然分かんなかったな
少女漫画も、趣味だからね、好みがあるからねえ
でも、だれが見ても、今の日渡は・・・
626花と名無しさん:2009/01/31(土) 02:52:03 ID:???0
>>623
ん〜、どうなのかな・・・アレはトラウマなのか・・・単なる経験なのか・・・
俺の武術の師匠は命を奪う事はそれほど強烈なトラウマにはならないって・・・
(コミュニケーションの取れない生き物は殺しても心に傷を負うものではない)
更に言えば、生を奪う事って人間にとってトラウマを負うものと言う考え方自体が狂っているとも・・・
(むしろ自己の生存を勝ち得た高揚すら覚えるとまで言ってた)

まぁ、色々端折るけど、生きる為にした行為はよほど自分に近しいものでない限り自分を縛らない
そしてコミュニケーションの取れる生き物の中で自分をどう捉えるかって処に掛かってくる。
ツカ確かに子供(男の子)は確かに捕まえた生物をどのように楽しむかを日々考えてるな・・・(夏休み中とか)
♂と♀の差かね・・・
627花と名無しさん:2009/01/31(土) 03:35:43 ID:???O
師匠は人間を殺したことでもあるのか
628花と名無しさん:2009/01/31(土) 10:41:49 ID:???0
>>625
うん、日渡は他の三人と作品の傾向が違うから別として佐々木さんと川原さんでは
短編を比較したら川原さんのストーリーが優れていると感じてた
彼女のはほのぼのさと泣かせる要素が入ってたから、少なくとも才能という点では川原>佐々木て印象だったなあ。
あっ、これは動物のお医者の連載前の時点ねw
ぼく地球と動物で2大看板だったとき、それでも連載時はぼく地球が一番手だったけど
長い目で見たら動物の方がロングセラーになってるよね
いまだに通常の単行本見かけるもの
629花と名無しさん:2009/01/31(土) 11:27:19 ID:???O
僕地球は、世紀末の空気とかオカルト、超能力みたいなのをとりいれて、
今の時代の流行りからはちょっとはずれてるかも。
動物のお医者さんは今みても、医療の描写が楽しいし、
動物もかわいい。
630花と名無しさん:2009/01/31(土) 11:35:22 ID:???0
ああ、そういう、時代に影響されるかどうかとか、あるね
しかし、今の流行に関係なくボク月を描き続ける日渡
631花と名無しさん:2009/01/31(土) 13:15:49 ID:???0
ぼくタマ連載時、花夢で一番画力あったのがビ渡じゃなかった?まあ魔夜さんは別格だけども。


632花と名無しさん:2009/01/31(土) 19:17:54 ID:???O
山口美由紀さんとか、コマ割がごちゃごちゃしてるけど、
日渡さんより上手いと思うなー。
633花と名無しさん:2009/01/31(土) 19:33:57 ID:???0
>>628
憶測ですがもしかしたら佐々木さんは日渡、川原に感性(才能)が劣ってる分
徹底的に取材と資料集めをすることによって作品に深みを与えてたのかも なんにせよ努力の賜物だな
あの人は今でも取材の鬼だし、日渡少しは見習えw
634花と名無しさん:2009/01/31(土) 20:32:24 ID:???O
のだめだってクラシックをちゃんと作者が勉強してるから、評価されてるんたよ。
輪やありすのクラシックは周辺キャラの、天才マンセー発言でかたづけられて、
説得力がない。
635花と名無しさん:2009/01/31(土) 21:55:32 ID:???0
確かにムーンドリームみたいな虚構なら何描いても「そういう設定」でいいけど、
音楽家の生活とか、そういう実世界のは、明らかに変じゃん、になっちゃううよね
636花と名無しさん:2009/01/31(土) 21:57:12 ID:???0
河原さんの取材はすごいね。ゲートボール、江戸の殿様・・
いろんな知識が、詳しく面白く読めるよう組み込まれてる。
637花と名無しさん:2009/01/31(土) 22:04:28 ID:???0
柄亀のマヤだって、天才と言われるけど、常に悩みながら努力し成長しているしね。
日渡先生の漫画はいきなりモデルにスカウトとか・・

638花と名無しさん:2009/01/31(土) 22:09:28 ID:???0
いやあ、いまだに中二病マンセーの作品を書き続けてるのはある意味凄いズラよw
639花と名無しさん:2009/01/31(土) 22:55:18 ID:???0
>>637
モデルの件に関しては一応オーディションを受けているよ。
どうでもいいけど。
640花と名無しさん:2009/01/31(土) 23:59:37 ID:???0
ぼく地球のころは、団地の生活とか、転校生の疎外感とか、
生活描写の切り取り方がうまかったと思う。

今のはどうもそういうのが感じられないんだよな…
641花と名無しさん:2009/02/01(日) 00:01:09 ID:???0
ぼく地球の3巻までの演出の見事さは異常
642花と名無しさん:2009/02/01(日) 08:35:27 ID:???0
ぼく地球のことを知ったのは単行本3巻出たころだった
3巻までイッキ読みして
「これは最後まで追わなければならない作品だ!」
と興奮したのを覚えている
643花と名無しさん:2009/02/01(日) 09:41:15 ID:???0
春の追いつめられる精神とか、昔は心理描写してたね
今は知らないけど
644花と名無しさん:2009/02/01(日) 10:04:39 ID:???O
恋愛とかより、前半の春(秋)と輪(紫苑)の攻防を最後まで、
中心にして描いてほしかった。
645花と名無しさん:2009/02/01(日) 14:12:47 ID:???0
輪と春の会合場面まではミステリー要素がたっぷり入っていて面白かったよね
ある評論家が安部公房の砂の女を名作たる所以としているのは
それはこの作品に謎解き要素が散りばめられているからって褒めてたけど
ぼく地球(3巻まで限定)はまさしくそういう作品だった
残念なことに3巻後半以降は単に雰囲気を楽しむ作品に成り下がってしまったが
646花と名無しさん:2009/02/02(月) 02:00:29 ID:???0
>>642
たぶん、同じくらいを借りて読んで、はまって自分で買い始めたんだ。
輪と春の森の中(林の中?)でのやりとりなんか、流浪の民をバックに
神がかっていた。
自殺なんて笑っちゃうねの水中に押し付けられる春とか。

この二人のやりとりが一番ぼくたまらしかった気がする。
647花と名無しさん:2009/02/02(月) 14:08:50 ID:???0
ぼく地球の最後で輪とありすがくっついたのは個人的にとても残念だった。
現世仲間の誰かが「輪の記憶を封じたほうがいいんじゃないか」と話して
いたのが伏線になるのでは?と思っていただけに。

解放・浄化(成仏?)された紫苑の記憶は、輪の意識の中で深い眠りにつき、
前世を知る前の小学生の輪が戻ってくる。
ありすのキチェも、役目を果たしたように消滅する。
月仲間たちは、昔の記憶は今更忘れられないとしても、それはこれからの
人生をより良く生きていくためにあるのだと確信しつつ、日常の生活に
戻っていく。
日々忙しく疎遠になっても、大事な友人たちであることは変わりはない。
そして10年後。
ベビーカーを押しながら実家に行くありす。
社会人になってから久々に再会した迅八と交際を始め、ゴールインしたのだ。
道すがら、カノジョを連れた大学生の輪に出会う。
他愛のない会話を交わし、別れる二人。
少し振り返り、遠い遠い過去に愛した男の面影をうっすら懐かしむありす。
「だぁれ、あの人?」と恋人に訊ねられ、微笑む輪。
「昔、お隣に住んでたお姉さん。俺の初恋のひとw」
ギュッとつねられる輪。

……そんなラストを想像してました。
妄想語り、すまん。
648花と名無しさん:2009/02/02(月) 16:28:06 ID:???O
僕地球のあとに、もっと前世にバリバリに縛られてるキャラが
でてくるうてなを描いてるし、
作者は前世の恋人が、結ばれることにこだわりがあるのかもね。
作者は、輪が大好きだから、ありすとお別れなんて展開、考えてなかっただろうし、
当時の輪くん格好いいとか言ってた層もありすとくっつけば喜ぶだろうと。
649花と名無しさん:2009/02/02(月) 18:16:20 ID:???O
>>647きれいだな。作者がキャラ萌のショタじゃなければ、それが一番一般的で現実的だ。

年齢的にも、ありす×輪、 じんぱち×幼女とか、あり得ないし
650花と名無しさん:2009/02/02(月) 22:27:14 ID:???0
木蓮がありすに昔の私をきれいに忘れてきっと思い通りの人生を
生きてといったのに、ショタをあえて選ぶとは。
651花と名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:46 ID:???0
>>647
その流れで行くなら、ありすは迅八以外の人とくっついて欲しい
652花と名無しさん:2009/02/02(月) 23:57:03 ID:???0
今までにこのスレで読んだ妄想の中では
 輪の記憶封印→高校で音楽の教育実習に来たありすと再開
この流れが一番好き
653花と名無しさん:2009/02/03(火) 02:39:07 ID:xkrZYHx/O
あんまりアリスが輪に惹かれる理由が分からなかったなー 普通に高校生が中身はどうあれ小学生に恋愛は出来ないと思うし


ドキッとする部分が輪自体にあったかな?と。
654花と名無しさん:2009/02/03(火) 07:51:43 ID:???O
責任感と同情の横滑りに見えるけどね。
655花と名無しさん:2009/02/03(火) 10:57:56 ID:???0
最後は作者のキャラ萌え心が作家精神に勝ってしまったとしか思えない。

どうでもいいが月シーンでシュスランが「みんなで永眠しましょう!」と
提案するシーンでなんかワラタ。永眠って…
656花と名無しさん:2009/02/03(火) 15:14:34 ID:???O
カブセルに入りましょうよ。永眠するの。
だっけ?
657花と名無しさん:2009/02/03(火) 19:01:18 ID:OJqNDk950
それを言ったのはエンジュだよ。
658花と名無しさん:2009/02/03(火) 19:26:13 ID:???0
ぼくタマって、実写化されたら、LOSTみたいな作品になりそうだ。
月生活=島生活、フラッシュバック=現実、を行ったり来たり。
実写化は難しそうだけどやってみたら面白そう。。。と妄想してみる。
659花と名無しさん:2009/02/03(火) 19:31:30 ID:???0
>>650
むしろ、だからこそショタに走ったとかw
ありすは輪には惚れてるけど、紫苑には今は関心失せてるみたいだし、
あんまり輪の向こうに紫苑を見てるようには思えない。
それに木蓮はショタじゃなかったよねw

660花と名無しさん:2009/02/03(火) 20:07:31 ID:???0
>>658
今のCG技術なら、気の利いた監督さんに頼めば楽勝なんだろうけど、
キャストに問題アリw
木蓮の神々しい美しさを持ってる女優さんは日本人にはそうそういないと思われ。
ハリウッドで映画化されても、それはそれで現代日本が舞台にならなそうだしw
661花と名無しさん:2009/02/03(火) 20:44:45 ID:???0
一昔前の小雪やだいぶ昔の頃の鈴木京香みたいな感じなら似合いそう。
むしろ子役の輪がいない!!!
662花と名無しさん:2009/02/03(火) 20:51:32 ID:???0
与六でいいよ>輪
この際見た目は二の次で
663花と名無しさん:2009/02/03(火) 21:14:46 ID:???0
>>647
いいなーそれ
ありすと輪がくっつくってのは、自分もどうしても納得いかなかった
年の差が駄目ってんじゃなく、それじゃ前世から解放されないってことになるじゃないかってことで
それ「ぼく地球」のテーマの否定じゃないの?って
664花と名無しさん:2009/02/03(火) 21:43:22 ID:???0
>>655
そのシーンで「もう一度言ったらこのドロ水をぶっかけてやる!」と
手際よく泥水持ってる木蓮に笑った。
665花と名無しさん:2009/02/03(火) 21:49:45 ID:???0
ぼく地球ラストで輪とありすがくっつくのはどうにも納得できなかったけど、
かといって>>647みたいに迅八とくっつくのもなんか納得できない。
輪もありすも、月メンバー以外との恋愛を経験したのち再会、
双方の魅力(前世とは切り離して)を感じてくっつくのなら良かったと思う。
なにより輪がショタのままありすとくっつくのが気持ち悪い。
666花と名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:13 ID:???0
亀だけど>>616
>>615は皮肉だろ
667花と名無しさん:2009/02/03(火) 23:07:29 ID:???O
最近ぼく地球にはまり込んで全巻集めたんだけど
次世代の絵柄の変貌はどうしたんだ
今風を目指しすぎて退化してったのか
668花と名無しさん:2009/02/03(火) 23:09:39 ID:???0
なんかゲームにはまっていろいろ退化したらしいよ、日渡さん
669花と名無しさん:2009/02/04(水) 03:31:23 ID:???0
目も悪くなったんじゃねーの?
と心配するほどの絵の崩れよう・・・
670花と名無しさん:2009/02/04(水) 08:28:22 ID:???O
うてなの初期までは許容範囲だが、それ以降は無理。昔の繊細さはどこへ…ゲームの影響力ってすごいな。
671花と名無しさん:2009/02/04(水) 10:23:18 ID:???O
グローバルガーデンが一番好きだ。涙花になってヒカルみたいな性格のキャラに、あんなふうに手の甲キスやお姫様ダッコして欲しい
672花と名無しさん:2009/02/04(水) 11:58:17 ID:???0
今年で48歳だし、もう老眼だとか…。
673花と名無しさん:2009/02/04(水) 15:18:59 ID:???0
まあ目は老眼用のメガネかければなんとかなると思うけど。
寝っ転がってノートに描いてた漫画のような壊れようだ。
寝て描いてるから歪んでるのがわからないの。
674花と名無しさん:2009/02/05(木) 11:04:34 ID:???O
言い過ぎ
675花と名無しさん:2009/02/05(木) 11:07:10 ID:???0
それ以上しゃべったら木蓮が泥水ぶっかけるわよ!
676花と名無しさん:2009/02/05(木) 13:59:41 ID:???0
だってそうなんだもん。
泥水は傘で防御!
677花と名無しさん:2009/02/05(木) 16:19:25 ID:???O
人が月へ行けるのになんで傘は傘のままなんでしょうね
678花と名無しさん:2009/02/05(木) 18:50:48 ID:???O
僕地球連載中は、月を見ると、あそこに木蓮たちが眠ってるんだと思います。
なんて投稿があったねえ…
679花と名無しさん:2009/02/05(木) 23:43:25 ID:???0
前世ごっこしてた熱狂的ファンは次世代編を見て何を思うんだろうか
680花と名無しさん:2009/02/06(金) 08:46:27 ID:???0
今のありす達みたいにまた集まったりしてるんじゃないのw
681花と名無しさん:2009/02/06(金) 12:42:56 ID:???0
サージャリムだキチェスだって言葉があるのに、
いきなりハレルヤって言葉は変だ・・・
色々造語作ったんなら、サージャリムに相応しい
言葉作ったらよかったのに。
682花と名無しさん:2009/02/06(金) 15:59:39 ID:???O
てかなんでよりによってあそこでハレルヤなんだ?
好きな男に騙されてレイプされてる最中に同僚に目撃されてハレルヤ?
683花と名無しさん:2009/02/06(金) 20:06:10 ID:???0
ハレルヤ 2 [hallelujah]
〔ヘブライ語で「主をほめたたえよ」の意〕キリスト教で、
神の栄光をほめたたえ、また神の恵みへの感謝を表す語。
旧約聖書詩篇などに見られる語。アレルヤ。


木蓮大喜びだな
684花と名無しさん:2009/02/06(金) 20:18:18 ID:???0
あれはシオンの心の声だと思っていたが違うのか。
でも>>681と同じ違和感は持ってた。
685花と名無しさん:2009/02/06(金) 21:48:12 ID:???0
>>678
投稿コーナー見るとう他人事ながらアチャーってなるw
単行本だからずっと残るんだよね…
686花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:21:39 ID:???0
いや、大喜びはシオンの方だろう
神の恵みに感謝=「最後のキチェス」に/ヽァ/ヽァ・・・

すみません。
シオンがイっちゃうときにハレルヤ!だったのだろうか。
とか下世話な事考えました
687花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:26:05 ID:???0
あれは繻子蘭がぜってー有り得ない物を見ちゃってオーマガッのような感じで言ったと思ってた。
688花と名無しさん:2009/02/06(金) 22:47:00 ID:???0
読者コーナーは痛々しすぎる
689花と名無しさん:2009/02/06(金) 23:24:52 ID:???0
あのシーンはバックに宗教的な壮大な音楽が作者脳内に流れていて
最高に救いのない瞬間の、脳内音楽が最大ボリュームになった表現だと思ってた
690花と名無しさん:2009/02/07(土) 05:19:15 ID:???0
天気予報だと思ってた
691花と名無しさん:2009/02/07(土) 09:28:46 ID:???O
てか刺さったのどの場面?
いやーって泣き叫んだあとにピットインでいいのかな
692花と名無しさん:2009/02/07(土) 09:59:44 ID:???O
木蓮も、レイプ後、ちょっとしたら、好きよ。悪魔のようなたまらない魅力だもんね…
バカップルだな。
693花と名無しさん:2009/02/07(土) 13:19:50 ID:???0
どこの少コミ(少し前の)だよって感じだよね>レイプ後好きになる
694花と名無しさん:2009/02/07(土) 13:30:53 ID:???O
悪魔のようなってあれレイプ後だっけ?
同情して損した
695花と名無しさん:2009/02/07(土) 15:53:12 ID:???0
他の人に対してはあれだけキチェス扱いされるの嫌がってて、
しかもあんなことがあったのに「いいわキチェスでいてあげる」だもんな…。
696花と名無しさん:2009/02/07(土) 16:57:53 ID:???0
レイプ後の木蓮て、都合よすぎ。
態度や考え方が、相手によって変わりまくる木蓮に
振り回された一番の被害者は、玉蘭。
697花と名無しさん:2009/02/07(土) 21:28:57 ID:???O
>>693
レイプされる前から好きだったよね?
698花と名無しさん:2009/02/07(土) 21:43:36 ID:???0
木蓮の平面ティクビを愛してくれたのは紫苑だけ!
699花と名無しさん:2009/02/07(土) 22:43:13 ID:???0
ハレルヤは誰の心の声でもなく天の声・ナレーション的なもので
神の申し子が汚されちゃいましたよ〜みたいな皮肉だと思ってた

確かになんでここでいきなり地球の宗教用語?って違和感というか
急に現実に引き戻されるような感じはしたな
700花と名無しさん:2009/02/08(日) 02:10:57 ID:???0
>>698
あれは萎え萎えだった。
リアルにとは言わないにしても、もちっとどーにかならんかな。

入れただけで出してないからキチェが消えなかった。とか?
オゲフィンでスマソ。
701花と名無しさん:2009/02/08(日) 10:40:34 ID:???0
「好きよ。悪魔のようなたまらない魅力」≒「ジェバンニが一晩でやってくれました」
702花と名無しさん:2009/02/08(日) 12:06:34 ID:???O
純情な読者だった頃は考えもしなかったな。今じゃ二次元キャラに対して、こいつアレでかいのかなぁ、愛撫はうまいのかなぁ、とかキモい事が頭に浮かぶようになってしまった
703花と名無しさん:2009/02/08(日) 12:18:34 ID:???O
>>698 あれは何かのスイッチか、ボタンのようだったな。
シオンがあれを見つめて、豊満な胸が早鐘を打っている。
とか今思い出すとかなり恥ずかしい。
704花と名無しさん:2009/02/08(日) 13:39:29 ID:???O
メロよりニアよりジェバンニのほうが偉いよな
705花と名無しさん:2009/02/08(日) 16:52:43 ID:???0
ジョバンニなら知ってるんだけどなぁ。

いい年こいた大人なのにかまってちゃんでアイタタなのに、
木蓮的には「悪魔の魅力*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* 」なのか。
706花と名無しさん:2009/02/08(日) 18:00:36 ID:???0
顔がよければなんでもいいのでは>木蓮
707花と名無しさん:2009/02/08(日) 18:55:04 ID:???0
「好きよ。悪魔のようなたまらない魅力」≒「お前、カツマタ君だろ」
708花と名無しさん:2009/02/08(日) 19:07:57 ID:???O
ハレルヤ気付かんかったー 普通に言葉の運び上手いなぁとか思ってたw当時中2


豊満は実際に言われたドン引きするなー
709花と名無しさん:2009/02/08(日) 19:26:03 ID:???O
 
710花と名無しさん:2009/02/08(日) 20:54:34 ID:???O
ほうまんなウエストにひきしまったバストか
711花と名無しさん:2009/02/08(日) 20:57:50 ID:???0
それなんて私?
712花と名無しさん:2009/02/08(日) 20:59:26 ID:???0
>>711
おつきあいしてください
713花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:04:15 ID:???0
>>712
待て落ち着いてちゃんと読め
714花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:11:02 ID:???0
………?


715花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:25:09 ID:???0
もまいらもちつけ!
そしてもう一度>710を読め
716花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:38:50 ID:???0
wwwww
717花と名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:02 ID:A4CmmqgVO
>>702
仲間w
718花と名無しさん:2009/02/08(日) 22:01:30 ID:???0
もし木蓮が貧乳でもうまいこと言ってフォローしてくれたんだろうか
719花と名無しさん:2009/02/08(日) 22:07:30 ID:???0
シオン「豊満な胸…いや、その…ひんにゅ、じゃなくて…小ぶり、小ぶりだけどキレイ!
     形はキレイな胸が早鐘を」
木蓮「黙れ」
720花と名無しさん:2009/02/08(日) 23:02:06 ID:???0
感動した。
721花と名無しさん:2009/02/09(月) 00:12:55 ID:???0
ボタン乳首もいやだけど、リアル乳首だったら多分もっと嫌だったろうなぁ。
木蓮って乳でかいってイメージじゃないけど、ビワタリさん的に木蓮は
「才色兼備スタイル抜群巨乳」ってステータスだったんだろうか。
722花と名無しさん:2009/02/09(月) 00:51:30 ID:???O
短パン
723花と名無しさん:2009/02/09(月) 01:17:43 ID:???O
>>721
ボンキュボン!だけがスタイルいいと限らないと思うけどね。
木蓮みたいなタイプはなだらかな曲線が美しい、みたいな体型のがイメージ合う。
724花と名無しさん:2009/02/09(月) 01:52:48 ID:???O
うん、女性らしい丸みを帯びた曲線は魅力だよね
そういう意味では月編初期の木蓮の体の描き方は良かったと思う
後半はスリムっぽくなってた気がするけど
今は体のラインどころか関節からおかしい
725花と名無しさん:2009/02/09(月) 02:37:55 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm441775

OVAのEDはまさに神

TVアニメ化たのむわ
726花と名無しさん:2009/02/09(月) 02:56:59 ID:???O
初めて僕地球読んだとき
軽いギャグ要素ある漫画かと思ってたら
いきなり輪がベランダから転落してびっくりして本落とした思い出がある
727花と名無しさん:2009/02/09(月) 10:46:10 ID:???O
>>725
OVAほどのクオリティがないと
アニメ化はやだ
728花と名無しさん:2009/02/09(月) 14:20:09 ID:???0
才色兼備の完璧超人モクレンの唯一の欠点が陥没乳首であった。
729花と名無しさん:2009/02/09(月) 14:32:19 ID:???0
マニアもいるから一概に欠点とは言えん。
730花と名無しさん:2009/02/09(月) 14:37:14 ID:???0
紫苑は陥没フェチ
周回同は陥没萎え
731花と名無しさん:2009/02/09(月) 15:34:19 ID:???O
木蓮の乳首を押すと基地が爆破します
732花と名無しさん:2009/02/09(月) 15:41:02 ID:???O
>>726最終巻を見終わってから一巻見ると、ギャップにぶっ飛ぶよね。ありすも大ぐちダラリンな顔させられちゃっててw
733花と名無しさん:2009/02/09(月) 19:40:45 ID:???0
陥没乳首はちゃんと洗わないとへそのゴマみたいな垢がたまる。
734花と名無しさん:2009/02/10(火) 09:14:40 ID:???0
陥没してても刺激を与えたら突出してくる。
トリ肌と一緒で、トリ肌立つと乳首も立つ。
735花と名無しさん:2009/02/10(火) 09:33:38 ID:???0
あー・・・・
乳輪のぶつぶつも一緒にたつんだよねー
736花と名無しさん:2009/02/10(火) 10:40:49 ID:???0
真性陥没だと、刺激を受けても周りの乳輪だけが隆起し、乳首は更に陥没する。
737花と名無しさん:2009/02/10(火) 11:33:09 ID:???0
この人の作品て全部ショタコン、産み直し宗教?ばかりだね
同世代の作家はみんな勉強しまくって作品が進化してるのに
読むだけ無駄でした、金返せつうか古本屋速攻持って行った
738花と名無しさん:2009/02/10(火) 15:07:21 ID:???O
生まれつき天才、運命、これさえ使えば、登場人物が仕事や、人間関係で
努力する過程を省ける。
739花と名無しさん:2009/02/10(火) 15:25:43 ID:???0
カワウソさんの漫画もそうなっているよ。こっちにはさらに名門の血族マンセーも…
740花と名無しさん:2009/02/10(火) 16:28:34 ID:???O
生まれつき天才+美少年、が大好きで、他作品に再登場させてる作家さんなら心当たりがある
741花と名無しさん:2009/02/10(火) 20:27:27 ID:???O
白泉社的
742花と名無しさん:2009/02/10(火) 21:24:49 ID:???O
わかった


パタリロだ
743花と名無しさん:2009/02/10(火) 22:35:29 ID:???O
だーれが殺したっ
744花と名無しさん:2009/02/11(水) 01:38:12 ID:???0
ぐるっくー
ぐるっくー
745花と名無しさん:2009/02/11(水) 06:57:26 ID:???O
今日ブクオフで初めてぼく月を見た。パラ見だけど。
愛蔵番のあとがきでしか現在の絵柄を知らなかったんだけど
思ってたより完成された絵柄なんだね。

なんかもっとデフォルメの域をだいぶ越えたものなのかと思ってたから変に安心してしまった。
残念な気持ちは変わり無いんだけどさ‥

読んでみようかどうか迷う‥
746花と名無しさん:2009/02/11(水) 07:01:08 ID:???0
自分は別の読み切り目当てで買った別花に載ってたのを1回だけ読んで
絵柄の変化よりも、ぼく地球キャラの性格崩壊っぷりに泣いた
たった1回分読んだだけなのに…
747花と名無しさん:2009/02/11(水) 07:38:21 ID:???O
うおーやっぱやめるべきか!
このスレを読むのと実際漫画を読むのじゃ衝撃が違うだろうしなぁ‥

そもそも自分はアニメではまった口なので木蓮おきゃん設定だけでもかなりのダメージがありました‥。

しかし恐いもの見たさで‥
まさに悪魔のようなたまらない魅力。
748花と名無しさん:2009/02/11(水) 14:51:03 ID:???O
私もガラスの仮面連載再開ついでにボク月を読んじゃった。
骨格が崩壊、輪もありすも顔の左右がガタガタ、キャラの性格も最悪で悲しかった。
悪魔のような魅力どころか
犯罪者のようなあくどさに見えてがっかり。
749花と名無しさん:2009/02/11(水) 15:31:14 ID:???O
漫画だと美形なシオンも、リアルだと黒人なんだよね。どこがイケメンなんだろうか。
750花と名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:28 ID:???O
髪はストレートだしアジア系の黒さだと思ったけど。
あと黒人にも美形いるよ普通に。
751花と名無しさん:2009/02/11(水) 17:39:04 ID:???0
今ようつべでOVAを一気に久しぶりに見た。
懐かしい。美しい。
そしてやっぱり昔は良かった。
あの頃の未来(今)こうなってしまっているとは想像も出来んかったな・・
752花と名無しさん:2009/02/11(水) 17:46:58 ID:???O
>>749
人種差別者?
753花と名無しさん:2009/02/11(水) 17:58:27 ID:???O
インド系の美形かと思った。紫苑。
春ガインド系だし。
754花と名無しさん:2009/02/11(水) 18:40:13 ID:???0
>>749
シ=オン達の母星では、地球と進化の過程が違うんだから
地球でいう白人系の顔だちに色が黒いだけ
という人種のも有りではないか?

なぜ日常服や建築物などが地球のそれと
ほぼ同じなのかはわからないけど
755花と名無しさん:2009/02/11(水) 19:40:30 ID:???0
自分も春がインド系なのでシオンもそっちかと思ったけれど
あの切れ長の目はインドっぽくないんだよね。
なんで>>754みたいに考えてた。
756花と名無しさん:2009/02/11(水) 20:56:24 ID:???O
インドあたりだと皆、眼がぐりんぐりんに丸くて大きいもんね。
初登場の木蓮のほうがキチェがビンディみたいでインドっぽさを感じたかな。金髪だけど。
757花と名無しさん:2009/02/11(水) 21:17:38 ID:???0
>>756
おなじく<木蓮
祭典かなにかで着てた服とかアクセサリーとか。
眉毛が濃い〜とことか。
758花と名無しさん:2009/02/11(水) 21:59:07 ID:???O
両親のどっちかが白人でハーフとかね。
759花と名無しさん:2009/02/11(水) 23:16:34 ID:???0
インド人は色は黒いけど骨格から白人種だと
何かで読んだような
760花と名無しさん:2009/02/11(水) 23:18:32 ID:???0
言語もインド=ヨーロッパ語族と言われるように
古いご先祖のルーツが繋がってるはず
だからインド人の顔立ちはかなりヨーロッパ系に近かったりする
761花と名無しさん:2009/02/11(水) 23:45:22 ID:???O
女性の美しさは世界一だと思うわインド……。
紫苑はジプシー的でもあるなあ。存在感も含め。
762花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:01:16 ID:???0
>>761
春と輪の邂逅シーンで流浪の民の歌詞が書かれてたのを思い出した
あそこらへんは作者に漫画の神様が降りていたとしか思えない
763花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:19:37 ID:???0
しばし日渡さんに滞在なされた漫画の神は、
また新しい媒体へと移動なされたのじゃ。
764花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:21:44 ID:???0
キプロスやトルコ、黒海あたりだと混血すすんでてあんな感じの有色人種いるよ
みんな軽薄そうでヨーロッパからの金持ち長期滞在者のひもしてるけど
765花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:34:24 ID:SGaDHw+90
アラブ系ってのはなし>>しおん
766花と名無しさん:2009/02/12(木) 00:42:41 ID:???O
>>754
建築物とか…たかが漫画にそこまでのリアリティ求められても
767花と名無しさん:2009/02/12(木) 03:14:07 ID:???O
紫苑も木蓮も輪もありすも旧ではよかったのに
今では、携帯にリスのしっぽぶら下げてそうなドキュにしかみえない
768花と名無しさん:2009/02/12(木) 04:39:26 ID:???0
ぼく玉自体連載中読んだことなくて、数年前にようやく読んでツマンネと
思ったけれど絵はきれいだなとおもった

許せないのが当時ぼく玉の来世への生まれ変わり信じて
自殺した少女が何人かいたのに作者が全然悪びれてないこと
769花と名無しさん:2009/02/12(木) 06:41:57 ID:???O
それはさすがに死ぬほうがバ……
770花と名無しさん:2009/02/12(木) 08:34:18 ID:???O
>>769
しーっ
771花と名無しさん:2009/02/12(木) 09:29:51 ID:???0
そういうオカルト人種内での常識って詳しくないんだけど
自殺で転生できたっけ?
772花と名無しさん:2009/02/12(木) 11:15:18 ID:???0
フィクション宣言ネタはおなかイパーイ
773花と名無しさん:2009/02/12(木) 14:54:32 ID:???0
かつて、オスカル様の死にショックを受けた女子中学生が心中、という
痛ましい事件がありましてな…
774花と名無しさん:2009/02/12(木) 15:13:22 ID:FTnIiFvY0
>>754
チョコクッキー食ってる宇宙人にあれこれ突っ込んではいけません
775花と名無しさん:2009/02/12(木) 16:11:16 ID:???0
>>773
おばちゃん、それ何十年前の話?
776花と名無しさん:2009/02/12(木) 17:35:55 ID:???0
>>771
転生出来ない、という事になっているよ。

そのせいか、セーラームーンもアニメ化される時、漫画版では前世で自殺だったうさぎと衛は
アニメでは他殺されたという設定に変わっていた。
777花と名無しさん:2009/02/12(木) 19:44:21 ID:???O
>>773いつの時代も乙女の行動は変わらないのね…怖い
778花と名無しさん:2009/02/12(木) 22:37:09 ID:???0
作者が謝る必要はないな
ホラー映画とかエロ漫画とか規制したいタイプか
779花と名無しさん:2009/02/13(金) 10:01:05 ID:???0
>>768
>許せないのが

あなたの許しを得る必要って、ないよね?
780花と名無しさん:2009/02/13(金) 14:01:23 ID:???0
>>754
宗教観も科学技術もなにもかも詰めが甘いし。
単に月基地の人間模様を描きたかっただけだろう。
781花と名無しさん:2009/02/13(金) 15:15:23 ID:???O
私はシウが一番好きな少数派。髪がサラサラだし清潔感あって。(第一印象ではの話)

シオンは…ないなぁ
782花と名無しさん:2009/02/13(金) 15:41:50 ID:???0
>>780
今思えば竹本泉の「あおいちゃんパニック」は
宇宙人キャラの設定云々がしっかりしていたな。
783花と名無しさん:2009/02/13(金) 16:05:17 ID:???0
>>782
スレ違いだけど、「あおいちゃんパニック」は、
あおいちゃんの星の美形の基準は男女で異なるのか、
あおいちゃんは本来なら可愛くない方なのだけど、
タデ食う虫も好き好きでたまたま二人の男性に好かれたのかだけは知りたかった。

そうなると、あおいちゃんのパパも美的感覚がちょっと変わってる事になるけどw
784花と名無しさん:2009/02/13(金) 18:55:56 ID:???O
あおいちゃん話はかなりスレ違いだから竹本さんのとこでお願い。
785花と名無しさん:2009/02/13(金) 23:23:06 ID:UhqT+4Rx0
>>781

うれしい!
私も秋好き!
でも日渡先生は彼に対して扱いが悪すぎ。
少しぐらいフォローしてくれても良いのに。
786花と名無しさん:2009/02/14(土) 05:09:44 ID:???O
キサナドが口語文語ミキシング&おかしい言葉だらけで萎えた
どうせなら聖歌ふうな感じに統一すればいいのに
787花と名無しさん:2009/02/14(土) 05:26:15 ID:???0
>>786
わかる。うろ覚えだけど「全てでなくてもいいから」みたいな歌詞には
なんだかゲンナリした。
788花と名無しさん:2009/02/14(土) 05:38:50 ID:???O
まさにそれ!そこ読むたび
「良いから」じゃねーよって思う
789花と名無しさん:2009/02/14(土) 08:14:32 ID:???O
>>785ストーリー上、悪役(?)設定で作ったキャラだからね。扱い悪いのは仕方ないよ。
790花と名無しさん:2009/02/14(土) 10:16:22 ID:???0
「キサナド」という単語でGSを一番に思い浮かべた私は日渡さんとタメ年です・・・
注:GSはガソリンスタンドではありません

歌詞なしで音符だけにしとけばよかったのに。
791花と名無しさん:2009/02/14(土) 10:39:43 ID:???0
キサナドの歌詞なんて出てたっけ、覚えてないや。
792花と名無しさん:2009/02/15(日) 02:05:19 ID:???0
>>791
月基地に祭壇があったのを見て感動して、一緒にいた玉蘭と秋海棠に
リクエストされて歌ってたよ。
793花と名無しさん:2009/02/15(日) 16:58:20 ID:???0
ようつべにあったよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=7m1UWSD-FaA
794花と名無しさん:2009/02/15(日) 17:42:27 ID:???0
>>792
d ちょっくら読み返してみるか
795花と名無しさん:2009/02/16(月) 02:20:04 ID:uP203Ej7O
796花と名無しさん:2009/02/16(月) 12:31:03 ID:???O
月基地には木蓮の長い髪の抜け毛が山ほどあったんだろうなぁ
797花と名無しさん:2009/02/16(月) 12:59:32 ID:???O
涙ぼろぼろこぼしながらガムテープで床をペタペタやる木蓮
798花と名無しさん:2009/02/16(月) 14:12:06 ID:???O
ガムテープとは古風な。
コロコロする奴を通販する木蓮。
799花と名無しさん:2009/02/16(月) 14:43:42 ID:???O
意外に汚部屋木蓮
「楽園では掃除しなくてもよかったのですわ」にっこり
800花と名無しさん:2009/02/16(月) 14:46:01 ID:???0
裸族だし洗濯はしたことなかったかもね
801花と名無しさん:2009/02/16(月) 14:47:16 ID:???O
てことは椅子使い捨て?
多い日も安心
802花と名無しさん:2009/02/16(月) 16:41:14 ID:???O
>>801
まさか垂れ流しry
803花と名無しさん:2009/02/16(月) 17:51:46 ID:???0
タン○ン使ってたんだよ
804花と名無しさん:2009/02/16(月) 19:13:20 ID:???0
「タンポポさん今月もお願いね」
「ちがーう ちがーう」
805花と名無しさん:2009/02/16(月) 20:59:18 ID:???O
以前、女もアレだけど、男のキチェスはどうなんだって書き込みあったなw
806花と名無しさん:2009/02/16(月) 21:07:55 ID:???0
腰布くらい巻いててほしいな、絵面的にw>男キチェス
生理に関しては宇宙人だから無いんだよきっと
その代り鼻血が出るとか
807花と名無しさん:2009/02/16(月) 21:19:14 ID:???0
初潮になって鼻血が出た漫画があったなぁ。
808花と名無しさん:2009/02/16(月) 21:37:51 ID:???O
楽園という名の銭湯状態。
809花と名無しさん:2009/02/16(月) 22:37:08 ID:???0
オリンピックが全裸だったころ
810花と名無しさん:2009/02/17(火) 01:24:17 ID:???0
一般人とホルモンの作用とかも違うとか・・・
811花と名無しさん:2009/02/17(火) 02:25:20 ID:???O
裸体は基本なだけ
812花と名無しさん:2009/02/17(火) 02:31:49 ID:???O
月のもの……いや、単に月基地の連中のことですが
彼らはみんな地球人の小指サイズなんでしょ?
マジでタンポポの茎突っ込んでおけば栓になるんじゃないかなあ
木蓮わりとビッチだからトゲトゲは気にしないだろ

紫苑のサイズもタンポポの茎
813花と名無しさん:2009/02/17(火) 05:28:43 ID:???0
「タンポポの茎は中が空洞だからやっぱり綿毛をつめたほうが」
「ちがーう ちがーう」
814花と名無しさん:2009/02/17(火) 08:19:15 ID:???O
なんか痛くなってきた
815花と名無しさん:2009/02/17(火) 09:21:47 ID:???O
男は外的変化が一発でバレるからなぁw
816花と名無しさん:2009/02/17(火) 10:18:54 ID:???O
輪なんか、せいぜたけのこの里程度じゃんねぇ
ムケてもいないくせに惚れたはれただの笑わせる
817花と名無しさん:2009/02/17(火) 12:28:41 ID:???O
作者が輪大好きで、自分のスタジオをさきスタから、スタジオringに替えたくらい
だからね。
818花と名無しさん:2009/02/17(火) 16:27:57 ID:???O
その後の作品にもチビガキは何人かいたけど、やっぱ輪が一番お気に入りだったんだろうか。

つか、チビで登場させて、作品の最後に成長させる、ってパターンばっかだなw
819花と名無しさん:2009/02/17(火) 17:01:09 ID:???O
うてなの、全とたけるの、君は小林輪君みたい
子だね。
はい。あの方は憧れです。みたいな会話なかったっけ?
820花と名無しさん:2009/02/17(火) 20:34:02 ID:???0
?日本語でおk?
821花と名無しさん:2009/02/17(火) 20:47:32 ID:???O
未來のうてなの第一回目。
822花と名無しさん:2009/02/17(火) 22:07:11 ID:???O
全があこがれてると言った輪は、何歳の時の輪なんだろう。
823花と名無しさん:2009/02/18(水) 12:10:28 ID:???0
うてな売っちゃったから思い出せないけど、
一体どんな流れで輪の名前なんか出てきたんだ・・・?
日渡の輪好き知らない人が読んだら意味不明だよね。
824花と名無しさん:2009/02/18(水) 13:02:53 ID:???O
健と全が初めて会った時だよね。
825花と名無しさん:2009/02/18(水) 13:27:15 ID:???O
>>823
そうして気になった新規読者が「ぼく地球」を手にするという、ありがちな商法かと。

逆に、「ぼく地球」の最後の方には、健とか出てるよね。
826花と名無しさん:2009/02/18(水) 14:04:43 ID:???0
>>825
健出てきたっけ!?似てるだけとかじゃなくて?
まったく記憶にないなー
827花と名無しさん:2009/02/18(水) 15:01:34 ID:???0
>>819>>822
麒麟の事じゃないのか?
828花と名無しさん:2009/02/18(水) 16:00:47 ID:???0
>>825 輪が東京タワーで大暴れしてる時、客がパニックにになって、
そこで、たけるたけるどこー?みやー
!とか言うせりふがあったね。そういえば。
829花と名無しさん:2009/02/18(水) 21:09:25 ID:???O
>>817 1巻で言ってた気がします。

>>818 それです♪
830花と名無しさん:2009/02/18(水) 21:16:08 ID:???0
あたしゃセイントセイヤ知らなかったので輪の書いた手紙が意味不明だった
831花と名無しさん:2009/02/18(水) 21:57:17 ID:???0
3/19に発売の7巻はこの間まで連載していたあれが全部入るんでしょうか?
832花と名無しさん:2009/02/18(水) 23:40:09 ID:???0
ぼくたま最近初めて読みだしたんだけど、
結構ホモっぽくてびびった&無意味な星矢のコスプレ(しかもアニメ版)に何が何だか…。
833花と名無しさん:2009/02/19(木) 08:14:22 ID:???O
あれはホモってほどでもないから気にするな
834花と名無しさん:2009/02/19(木) 08:19:30 ID:???O
>>828知らなかった! ぼく地球の最終巻を立ち読みしてこようw

ぼく地球の最後を描いてる時に、未来のうてなの話もすでに作り始めてたって事か。漫画家って大変だな。
835花と名無しさん:2009/02/19(木) 09:32:25 ID:???0
そりゃ普通だろjk
836花と名無しさん:2009/02/19(木) 13:03:20 ID:???O
次の連載の主人公が、輪のせいで、東京タワーで危ない目にあってたのか…
837花と名無しさん:2009/02/19(木) 14:50:20 ID:???O
うてなの話のどのあたりの設定なんだろうね
838花と名無しさん:2009/02/19(木) 14:52:35 ID:???O
>>836全がそれを知っても『あの方(輪)は憧れの人です』と言えるかどうかw
839花と名無しさん:2009/02/19(木) 18:27:17 ID:???O
ぼく月の大人輪マンセーは、根拠がなさすぎで萎える。
ありすのヒモみたいになってるし生意気。
30になっても、ありすが好きで凄く情けないけど、輪に働けとか、
甘やかさないでちゃんという、迅八は正しいと思うけどな。
春とか小林夫婦マンセー要因だし、あーちゃん呼びキモイ。春結構好きだった
のに…
840花と名無しさん:2009/02/20(金) 01:52:01 ID:???O
ぼく地球のときはガキまんせー
ボク月ではオバまんせー

自分を投影したありすがモテキャラとなるのだけは不動なんだな
841花と名無しさん:2009/02/20(金) 05:11:41 ID:???O
>>829です。

>>828
>>827
です。間違えました;すみません
842花と名無しさん:2009/02/21(土) 18:24:13 ID:???O
短パン
843花と名無しさん:2009/02/21(土) 23:25:09 ID:???O
携帯からお邪魔します。
ぼく地球の続編をこのスレで知り、今日本屋で探してみました。
止めときゃヨカッタ。
涙目です。
844花と名無しさん:2009/02/22(日) 00:36:46 ID:???O
たんぱんまん
845花と名無しさん:2009/02/22(日) 01:03:17 ID:???0
蓮ってキチェなの?

どうでもいいけど、DQN親の道具扱いの息子が気の毒だw
一応新シリーズの主人公?なんだよな??
846花と名無しさん:2009/02/22(日) 01:08:38 ID:???O
蓮が木蓮のおでこについてるの?

木蓮巨大すぎ
847花と名無しさん:2009/02/22(日) 04:55:58 ID:???0
いや、そうじゃなくて「蓮もキチェとしての能力があるのか」ってことなんじゃね?
848花と名無しさん:2009/02/22(日) 05:06:49 ID:???0
額の印→キチェ
キチェス→キチェスを持つ人
っていう微妙なツッコミなんだと思う
849花と名無しさん:2009/02/22(日) 05:07:40 ID:???0
ごめん自分も間違えてるorz>848
○キチェス→キチェを持つ人
×キチェス→キチェスを持つ人
850花と名無しさん:2009/02/22(日) 06:16:19 ID:???0
>>845-848
蓮に木蓮の能力も憑依してるだけなのか、
蓮も元々キチェスの素質があるのかって事だよね。

地球人の場合、キチェスは後からも出現するから分からないけど、
木蓮達の星人は絶対に生まれつきなんだよね?
途中でキチェが現れてあわてて保護、なんて事例はなかったし。
蓮の前世の木蓮のお腹の子が回想で出て来た時は、確かキチェはなかったよね?
851花と名無しさん:2009/02/22(日) 19:48:58 ID:???0
あのデコのアレって色だけ?凹凸があるの?
852花と名無しさん:2009/02/22(日) 20:00:28 ID:???0
>>851
修学旅行でありすが覚醒してキチェが現れたのを一成に指摘された時に、
「本当、やだ…」とか言ってデコを触ってるんだよね。

あの時に凹凸もあるのかと解釈してたのだけど、
単に出現したのが恥ずかしくて何となく触れた(隠した)だけなのかも。
853花と名無しさん:2009/02/22(日) 20:01:41 ID:???0
木蓮の横顔カットを見ていると凸凹は無さそうだね
854花と名無しさん:2009/02/22(日) 21:43:49 ID:???O
クローバーの形したあざみたいなのって説明があったな。
855花と名無しさん:2009/02/23(月) 03:31:42 ID:???O
あれがピンク色でウンコ形だったら、キチェスもあまりちやほやされなかったかもしれない
856花と名無しさん:2009/02/23(月) 06:14:40 ID:???0
>>855
でも植物を自由に操る能力があったら、結局ちやほやご機嫌取りするしかない訳で。
その場合ははだかの王様みたいな感じになるのかな?
857花と名無しさん:2009/02/23(月) 06:24:08 ID:???0
>>855
その場合はウンコ形という形の方が神聖視されるんじゃなかろうかw
858花と名無しさん:2009/02/23(月) 06:44:41 ID:???0
ソフトクリームは形が、カレーは色が似てるとよく例えられるけど、
どちらも大好きな人が多くて普段は気にせず食べてるようなものか。
859花と名無しさん:2009/02/23(月) 08:59:58 ID:???0
ウンコってウンコ形には出ないのに、なんでウンコ形はウンコの形として扱われているんだろう。
860花と名無しさん:2009/02/23(月) 12:46:46 ID:???0
>>856
影でウンコマンとか呼ばれていそうだな…
そんなキチェスは嫌だ
861花と名無しさん:2009/02/23(月) 14:11:03 ID:???O
>>859 あの形はアラレちゃんでひろまったと勝手に解釈
してた。
862花と名無しさん:2009/02/23(月) 14:20:34 ID:???O
素っ裸でぷらぷらさせて、しかも、額にうんこ模様ついてる男キチェスなんていやだw
863花と名無しさん:2009/02/23(月) 16:00:15 ID:???O
うんこって普通一本だよね
習字で「一」って書いたみたいに
864花と名無しさん:2009/02/23(月) 16:00:48 ID:???O
男キチェスって変質者とどう違うんだろ
865花と名無しさん:2009/02/23(月) 16:11:24 ID:???0
男キチェス美しい
普通の女だと見ただけで濡れる
866花と名無しさん:2009/02/23(月) 16:40:59 ID:???O
キチェスって神の使いみたいなものだから、皆ロジオンみたいな美形なのかな?
ごついのとか、タキレスみたいなやばいのとか、不細工とかいないのかな。
867花と名無しさん:2009/02/23(月) 18:04:08 ID:???0
ふと思ったけど、母星あぼーん前にレイープされたキチェスって
いなかったんだろうか。
やっぱりキチェは消えなかったんだろうか。
868花と名無しさん:2009/02/23(月) 19:27:35 ID:???0
>>861
私もそう思ったがまことちゃんとどっちが先か
考え初めてどうでもよくなった。
869花と名無しさん:2009/02/23(月) 20:21:00 ID:???0
ここは日渡スレだと思って来たが、どうやらウンコマンスレのようだ
失礼した
870花と名無しさん:2009/02/23(月) 23:23:30 ID:???O
アラレちゃんっぽい木の棒に指したウンコを手に、葉っぱ隊の恰好で踊るロジオンを想像してしまった…。
871花と名無しさん:2009/02/24(火) 04:42:00 ID:???O
ロジオン、そんなことやってるから早死にするんだよ……
ところで女キチェスは別に短命じゃないんだよね?
この差はなんなんだろな
872花と名無しさん:2009/02/24(火) 04:49:19 ID:???0
男キチェスって数も圧倒的に少ないんだっけ?
染色体異常とか突然変異みたいな扱いかな
自然界で突然変異のアルビノとかが体が弱いのみたいなものかな
873花と名無しさん:2009/02/24(火) 09:40:21 ID:???O
てことはみんなロジオンみたいな線の細いナヨナヨした、
男ばっかりなのか。
874花と名無しさん:2009/02/24(火) 13:44:36 ID:AznWo4AO0
「ぼく月」の何話目かで輪がソルに日路子が性格いいのは
(未来路指さして)「この人が育てた結果」みたいな事
言ってたけど・・・お父さん育ててないよね?実際
育てたのって叔父さんの北斗だよね?
875花と名無しさん:2009/02/24(火) 13:53:20 ID:???O
>>867
いたと思うし消えたと思う。モクレンは特殊
876花と名無しさん:2009/02/24(火) 14:56:21 ID:???0
>>872
オスの三毛猫のような性染色体の異常なら、子供が出来にくい体質の可能性もあるよね。

木蓮が初のキチェス同士から産まれたキチェスなのと、
遺伝ではなく突然変異で産まれると言い伝えられてたのは、
男のキチェスが子を成した事自体ものすごく珍しかったからかも。
877花と名無しさん:2009/02/24(火) 16:29:49 ID:???O
「キチェスがセックスしたらキチェが消える」ことに最初に気づいたの誰なんだろうね。
どう考えても、女キチェスと一発やった男性が気づいたとしか思えない。
「え?やったら消えるの?」と真っ青になったろうな。
878花と名無しさん:2009/02/24(火) 17:29:10 ID:???O
>>874 ほとんどほっぽらかしだよね。
ミクロは先生お気に入りのマンセーキャラだから、良いお父さんってことに、
無理やりしたいのかもしれないが。
蓮だって、輪が高校卒業まで両家が協力して育てたのに、
はじめに対して、でかい態度だし、輪は。
879花と名無しさん:2009/02/24(火) 20:15:58 ID:???0
木蓮が「でっかい目だな、キチェスは皆そうなのか」って言われた時
いろんなのがいる、キチェがついてるだけだみたいなこと言ってたから、
やっぱり顔はいろんなのがいるんだと思う。
女キチェスも木蓮以外はあんまり美人に描かれてなかった気がするし、
たぶん不細工な男キチェスだっていたんだろう。
880花と名無しさん:2009/02/24(火) 20:16:41 ID:AznWo4AO0
小林家も薬師丸家も子育てに無理がある。
血の繋がらない弟家庭に受け入れて数十年後その娘育てた
未来路の義兄、北斗氏が一番偉い人に見えてきた。
881花と名無しさん:2009/02/24(火) 21:58:02 ID:???0
>>877
以前から思ってたんだが
最悪キチェスが消えた場合茶色目のサインペン辺りで…以下自重
882花と名無しさん:2009/02/24(火) 22:09:46 ID:???O
>>881
力が消えたのはどう誤魔化すんだ。
883881:2009/02/24(火) 22:27:48 ID:???0
そう言われればそうだった。
キチェをキチェスって書いてるし…お恥ずかしい
ちょっと読みなおしてくる
884花と名無しさん:2009/02/24(火) 22:27:56 ID:???0
でもキチェスの能力って歌声で植物成長させるだけだよね?
酒と煙草で喉を焼けば無問題
885花と名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:32 ID:???0
歌だけとは思えない
886花と名無しさん:2009/02/24(火) 22:48:38 ID:???O
秋田のじいちゃんちに行く途中車にひき逃げされて記憶と能力を失いましたーといえば大丈夫!
887花と名無しさん:2009/02/24(火) 22:51:57 ID:???0
キチェスって歌以外にも結構いろいろ能力あるんじゃない?
木蓮は歌以外にも動植物との意思疎通、映像見せる接触テレパスとやら、
あと普通のテレパスも使えてたよね。(まぁ全部テレパス系統っていえばそうなんだけど。)
キチェス全員それぐらいの能力持ちなのか、歌以外は個人の資質によるのかは謎だけど。
888花と名無しさん:2009/02/24(火) 23:03:23 ID:???O
>>887
多分個人の資質でしょう。
最長老は予言が出来たし、あとヒーリング能力があるキチェスも少数なら居る、みたいな覚えが。
ただ少数だから人数待ち凄い、みたいな。セヴ・オルーの父親の葬式か。
889花と名無しさん:2009/02/24(火) 23:12:48 ID:???0
ガン細胞を黒聖歌を歌うことによって
ピンポイント攻撃で消滅させられるキチェスもいたかも知れない。
890花と名無しさん:2009/02/24(火) 23:33:40 ID:???0
>>886
秋田のじいちゃん家…紅茶吹いたw
891花と名無しさん:2009/02/24(火) 23:40:46 ID:???0
アラレちゃん音頭を歌うことによって
他人の額にウンコ型のイボを作れるキチェスもいたかもしれない。
892花と名無しさん:2009/02/25(水) 00:12:54 ID:???0
>>891
もうやめてー!!腹筋崩壊するやないかww
893花と名無しさん:2009/02/25(水) 00:45:36 ID:???O
暇な人教えて。
ぼくたまのクライマックスってどんなの?
最終回は読んだんだけど。
最近気になって、文庫版を3巻まで
購入して挫折しますた。
狂ったシオンが作ってたのって、何の装置?
894花と名無しさん:2009/02/25(水) 00:51:53 ID:???0
>>893
木蓮のホログラムデッキ
895花と名無しさん:2009/02/25(水) 01:52:19 ID:???0
キチェスをあんな植物園で遊ばせとくよりも、各地の農場で働かせればいいのに
と思ってしまった
食糧危機とか無縁の凄い能力だよな
何でもっと有効活用しないんだろ
896花と名無しさん:2009/02/25(水) 01:53:53 ID:???0
>>895
そんなことしたら、また「キチェスとしての自分がどうのこうの」と木蓮が悩むよw
897花と名無しさん:2009/02/25(水) 02:18:07 ID:???0
だから894みたいな形で利用すれば、本人の意思も関係ない
でも食料が潤沢になったら人間増えすぎて、結局は食料足りないかもね
898花と名無しさん:2009/02/25(水) 03:14:13 ID:???O
キチェスの歌による癒やし・成長促進効果って、植物にしか効かないのかね。
植物に効くなら生き物にもいけるんじゃねぇの。
生き物は高等すぎて長老レベルの能力になるんだっけ。
農家や医者のほうがずっと便利なんじゃないかな。
宗教的に崇められてるのだから、能力的にはたいしたことなくても構わないんだが。
石油作れるとかそういう能力あるやつはいないのか。
899花と名無しさん:2009/02/25(水) 03:39:16 ID:???0
>>895
いや実際に食料&木材等の管理のためにキチェスを集めてたんじゃね?
政府や国や軍事が管理してキチェス独占することで統治をとってたんだと予想。
じゃなきゃ親家族に莫大な金を払い続けて集めたりしないって。
900花と名無しさん:2009/02/25(水) 04:28:40 ID:???0
だみ声で音痴のキチェスもいたんだろうか
901花と名無しさん:2009/02/25(水) 08:19:30 ID:???0
いやだけどいそうだw
マイク使う時はその人のだけ電源OFFになってる。とか。
902花と名無しさん:2009/02/25(水) 08:22:48 ID:???0
やはり植物たちも人間と同じ感覚で、美声のキチェスの歌声の方が好きなのだろうか。
いくら身体に良いと言っても、まずい薬や栄養剤を飲むのに抵抗があるのと一緒で。
903花と名無しさん:2009/02/25(水) 09:35:10 ID:???0
黒聖歌じゃないのに植物を枯らしちゃうキチェスw
904花と名無しさん:2009/02/25(水) 09:44:56 ID:???0
それキチェスちゃう人間兵器や
905花と名無しさん:2009/02/25(水) 14:31:35 ID:???0
火渡りさんがそこまで突っ込んで色々設定考えればおもしろい世界ができたと
思うんだけどねぇ。
906花と名無しさん:2009/02/25(水) 15:18:21 ID:???0
なんだかんだと騒いだ割には子供の喧嘩だったし。
907花と名無しさん:2009/02/25(水) 15:49:44 ID:???0
木蓮が落下する輪を助けるのも後付け設定っぽい。
908花と名無しさん:2009/02/25(水) 15:56:38 ID:HqAvZ7ga0
>>900>>903
キチェス剛田武
909花と名無しさん:2009/02/25(水) 16:04:29 ID:???0
シオンと木蓮が逆だったらどうだったろう。
戦災孤児でひねてるけど愛情欲しい超美少女木蓮。
キチェスとして模範になるよう教育されて自由が欲しいシオン。
二人はKKメンツの顔合わせで初めて出会うのであった。
910花と名無しさん:2009/02/25(水) 17:05:02 ID:???O
それだと木蓮が性悪ビッチになるわけだが
911花と名無しさん:2009/02/25(水) 17:31:58 ID:???0
>>908
じゃりン子チエのヒラメちゃんにもその素質があるぞw
912花と名無しさん:2009/02/25(水) 18:02:22 ID:???O
>>909
>>910
面白そうだけど、ハレルヤのとこは、女側が犯人になるんだよね?何か同情等を得にくそうだが……
913花と名無しさん:2009/02/25(水) 18:54:41 ID:???0
>>912
その場合、事後も消えないキチェを見られてしまうと
「ちょwwwおまwwwまだ童貞wwww早漏かよwwww」
ってことに…
914花と名無しさん:2009/02/25(水) 23:47:25 ID:???O
出さなくても刺さってれば非童貞っていうだろ
つまりマッチ棒

ん?こんな時間に誰だろう
915花と名無しさん:2009/02/25(水) 23:51:06 ID:???0
>>912
あの状況でやっちゃったのは男の紫苑でも同情は得にくいと思うけどな。
916花と名無しさん:2009/02/26(木) 00:04:29 ID:???0
キチェスの男は女も抱けないんだろーwとかそそのかす黒木蓮の
罠にひっかかる白シオン。
そして最中を目撃する繻子欄。
「話をしに来ただけなのにシオンが急に私を襲ったのー!」
と泣きながら訴える黒木蓮。
白シオン拘禁。
つづく
917花と名無しさん:2009/02/26(木) 00:07:02 ID:???0
キチェが消えてるので「やったな」「ああやっちゃったな。チッ」と男連中から
白い目で見られる。
918花と名無しさん:2009/02/26(木) 01:52:30 ID:???0
>>917
クールポコしか浮かばないw
秋「シオンとーやっちまった女がーいたんですよー」
玉「なぁーにぃーーー!!やっちまったのかーい!!!」
919花と名無しさん:2009/02/26(木) 03:54:42 ID:???0
秋「女は黙って」
920花と名無しさん:2009/02/26(木) 05:23:51 ID:???O
ちょっとまて
まわりも全部性転換しないと話が進まんな
921花と名無しさん:2009/02/26(木) 06:04:37 ID:???O
>>915
男のシオンは犯人なんだから同情は得られる訳ないよー


男性にハレルヤされた女性は可哀想と同情されても、女性にハレルヤされた男性の場合は、ちょっお前力では明らかに勝てるやろうにもっとしっかりしろよ、的な流れになるかと思うので、排斥はされないと思うんだ。
922花と名無しさん:2009/02/26(木) 06:07:58 ID:???O
>>916
あくまで拘禁されるのはシオンなんだね……
923花と名無しさん:2009/02/26(木) 11:19:05 ID:???O
木蓮、男メンバー全員にのっかかっていくんじゃね?
白シオンに乗っても女だから無罪放免ならさ
ラックススーパービッチになるぜ
924花と名無しさん:2009/02/26(木) 14:09:26 ID:???O
>>924
少なくとも原作では基地内ではモクレンとしかしてないから、性別変えてもそこは変わらないんじゃないか?
925花と名無しさん:2009/02/26(木) 21:47:12 ID:???O
輪が黒木蓮
ありすが白紫苑?

輪が白紫苑
ありすが黒木蓮?

どっちの前提?
926花と名無しさん:2009/02/26(木) 23:32:21 ID:???0
>>912
馬乗りになった黒木蓮と涙目の紫苑を想像したよww
927花と名無しさん:2009/02/27(金) 00:29:21 ID:???0
白紫苑はまんま春彦のイメージだな
928花と名無しさん:2009/02/27(金) 01:02:13 ID:???0
ひっかけた犯人なのに皆に同情される黒木蓮(ザマアミロ・ニヤリlッ)
「同意の上だった!」となにをどう説明しても誰も聞いてくれない白紫苑
しかし、秋だけは話を聞いてくれた。
929花と名無しさん:2009/02/27(金) 05:28:13 ID:???O
黒木瞳がシオンを犯す話?
930花と名無しさん:2009/02/27(金) 05:49:15 ID:???0
『俺たちの地球(シマ)を護れ』 1966年・東映
 監督/マキノ雅弘 脚本/大和久守正
 キャスト/
  黒木 蓮(高倉 健):護月会系暴力団四葉組二代目。新興中華マフィアに戦争を仕掛ける。
  白 紫苑(鶴田浩二):横浜中華マフィア総領。抗争の果て、次第に黒木を・・・

 泥水で泥水を洗う飽くなき泥水ぶっかけ戦争! 任侠に生きる男たちの心に、やがて芽生える不思議な感覚。
 新しい愛の形とは? 893ならぬ801の道とは?! 空前絶後の問題作、東映ヤクザ映画の新境地を見よ!
931花と名無しさん:2009/02/27(金) 06:52:19 ID:???O
>>925
性別を取り替えただけだから
白シオン→輪
黒モクレン→アリス

かな?生まれ変わる時に二人の性格が逆転したという設定になるのかな?(輪と春の外見入れ変わり的な?)
932花と名無しさん:2009/02/27(金) 08:58:57 ID:???O
>>930
おまw
きりんの飼育員噴いたww
933花と名無しさん:2009/02/27(金) 10:46:34 ID:???0
輪=白紫苑
ありす=黒木蓮

小学校へ行こうとマンションから出てくる輪。
「うふふふふ。おはよう輪君。ニヤリ」 黒ありす、新体操のリボンをぶん回して登場。
934花と名無しさん:2009/02/27(金) 14:42:31 ID:???0
黒木瞳に見えた。
935花と名無しさん:2009/02/27(金) 21:28:27 ID:???O
輪につきおとされて落下ありす
936花と名無しさん:2009/02/28(土) 09:56:08 ID:???0
「ふふふ。輪くーん。そっちにいっていい?」
黒ありす、にじりにじりとベランダの手すり伝いにやって来る。
まるで貞子のように。
「やめろ!来るな!」と輪が伸ばした手があたり、黒ありす落下。
長い髪が樹木に絡み、ショックを和らげて高い所から落ちたのに軽症。
937花と名無しさん:2009/02/28(土) 15:39:45 ID:???0
よくわからない熟女感がキモイです
938花と名無しさん:2009/02/28(土) 19:07:53 ID:???O
同い年の子と恋愛したいのに高校生にストーカーされてしまう小学一年生……
ホラーだな
939花と名無しさん:2009/02/28(土) 19:25:59 ID:???0
イケイケ女子高生がお隣の内気小学生男子にちょっかいを出す話?
アレンジ難しそう。
940花と名無しさん:2009/03/01(日) 01:24:03 ID:???0
「これ位平気よぉ・・・輪くぅん」ばきばきとからみついた枝木を折って、
木を登ってくる黒ありす。
輪、パニック。「おとなりのありすさんが・・・」ありすの母親も混じって談話中。
か細い輪の声は、叔母ちゃんの笑い声にかき消される。

木の天辺からマンションの壁に飛び移った黒ありすは、足と手の爪だけで
じりじりと輪の部屋めがけて登ってくる。
黒ありすのつめがはがれ、白いマンションの壁に無数の血のラインが引かれていく。

黒ありすの手が輪のマンションに届くか届かないかの瞬間、輪の意識は飛んだ。
941花と名無しさん:2009/03/01(日) 08:28:27 ID:???O
マンションの植物がいっせいに
「ちがーう ちがーう」
942花と名無しさん:2009/03/01(日) 11:04:19 ID:???0
koeeeeeeeeeeeee!!!!!
943花と名無しさん:2009/03/02(月) 22:52:33 ID:???O
ファンのために作られた作品がファンを嘆きの淵に追いやるという皮肉
944花と名無しさん:2009/03/03(火) 17:05:36 ID:???O
こうなったら読者が作者に恩返しすべきだ
945花と名無しさん:2009/03/03(火) 17:43:16 ID:OV5tA/cKO
日渡さんて小林正観の信者?
946花と名無しさん:2009/03/03(火) 17:45:56 ID:???O
あの時代に何に影響を受けて輪廻転生の
話しを思いついたのか気になる。
947花と名無しさん:2009/03/03(火) 18:13:09 ID:???O
輪廻って考え方は昔からあるじゃん
聖☆おにいさんが言ってたわけだし
生まれ変わりモノもあったんじゃねぇのホジホジ
948花と名無しさん:2009/03/03(火) 18:20:32 ID:???0
wikiで日渡さんが早稲田の二文卒だと初めて知った。
たぶん、日渡さんみたいなタイプは高校の時から漫画ばかり
描きまくってただろうから、漫画をしていなければ
一文に進学してたろうな。
やっぱり、ちょっと賢い人だったんだなと思った。
949花と名無しさん:2009/03/03(火) 19:09:30 ID:???O
先生は、本屋のお嬢さんみたいだね。
僕地球以降は、運命とかばっかりだし、
ありすと輪夫婦はベタベタしすぎで、気持ち悪い。
普通の恋愛が描けない歳になっちゃったのかな。
950花と名無しさん:2009/03/03(火) 19:15:50 ID:???0
自分とファンの年齢に合わせて、大人向けの漫画に
シフトできればまだ良かったんだろうけどね。

サキちゃんシリーズのみずみずしくて初々しいことよ。
あの頃の作品は多少強引だけど自分の世界に引きずり込む
魅力のある作品を描いてたのにな。
951花と名無しさん:2009/03/03(火) 21:47:53 ID:???0
>>947
それ読んで里中満智子の「海のオーロラ」思い出した。
ぼく地球より前のマンガだけど(同時期の前世物マンガは知らない)
952花と名無しさん:2009/03/04(水) 10:48:49 ID:???0
「ダークグリーン」は影響してねえかな。なんとかドリームの中では別人、ってなとことか
953花と名無しさん:2009/03/04(水) 13:46:24 ID:???0
いまさら続編なんて描かずにあの時代に、輪廻転生をテーマとした
作品を出した凄い作家と思わせておけば良かったのに、と思う。

だって、江原さんみたいな人がメディアに出てから、世の中
スピリチュアルブームで書店には関連コーナーが出来るほど・・・。
色々な本を読んで行くと日渡さんの作品に矛盾が見えてきてしまう。
954花と名無しさん:2009/03/04(水) 19:06:24 ID:???0
輪廻転生なら昭和初期に三島がもうやってるからなー
955花と名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:36 ID:???0
まあ江原さんや書店スピリチュアル関連コーナーの本のいってることが
実際の仕組みとか真実かどうかは限らないんだけどね〜
956花と名無しさん:2009/03/05(木) 01:27:07 ID:???0
さすがにスピリチュアル本の通りであるかどうかではなく、
そういう本が書店にいっぱいならんでると、
理屈の付け方(設定)のうまいヘタみたいなものがみえてきて、
それに比べるとぼく地球の設定は甘いな、という意味であろうと思った。

つか、そういう意味であってほしい……w
957花と名無しさん:2009/03/05(木) 02:28:25 ID:???0
漫画だから、矛盾とか、そういうのがあっても、本当は構わないと思うわけよ、論文じゃないしね
そういう矛盾を矛盾と感じさせないほど読者を引き付け読ませるか、、かと。
958花と名無しさん:2009/03/05(木) 08:46:53 ID:???O
矛盾があったらダメならジョジョは最低漫画だな
959花と名無しさん:2009/03/05(木) 09:10:46 ID:???0
スピリチュアル系って80年代のほうが、
いまよりずっとディープにはやってたと思う(世紀末だのノストラダムス系で)。
作中にムーが出てきているけど、あの時代に……ってことは別にない。
たくさん輪廻転生系のものってあったし。
最近の明るいスピリチュアルブームは、
かつてのノストラ世代が十分いい大人になってて、
テレビにそういうのが出てもマイナス反応しない(ある意味なつかし系?)から、という感じ。
80年代の親は子供がそんなのにはまってたら、アホか勉強しろ扱いしたよね。
ぼく地球ってそういう時代の作品だった。

960花と名無しさん:2009/03/05(木) 12:29:44 ID:???O
>>956

そう、それ!それが言いたかった訳ですよ。
矛盾と言うか、インパクト薄くなったと言うか、設定が薄く感じるのですよ。
961花と名無しさん:2009/03/05(木) 16:04:47 ID:???0
>>956
でも、ぼく地球は素晴らしいと思っていますよ。もちろんぼく月も。
ただ、ぼく月に関しては続編はありがたいけれど、それよりも新作で今の時代に
あった作品を描いてほしかったなぁと、思います。
962花と名無しさん:2009/03/06(金) 10:45:13 ID:???O
久しぶりに「星は、すばる」を読んだ
いい話だった
ベタだけど藤さん良いよ藤さん
誰しもに言えることなのかも知れないけど
駆け出しの頃の作品て、技術云々より勢いと情熱があっていいね
963sage:2009/03/06(金) 12:22:34 ID:zsdILQf80
>>961
同意
964花と名無しさん:2009/03/06(金) 12:26:13 ID:???O
新作ではないが、ぼく月は今の時代に合ったものを書いている、
と、びゃーたりさんは勘違いをしてそうだ
965花と名無しさん:2009/03/06(金) 13:48:14 ID:???O
僕月のラスト(近く)で桜出産、後日談的に蓮がお兄ちゃんになりますみたいなエピソードが描かれたりして
「だってだって、桜ちゃんたち見てたら感動しちゃって」とか手書きのセリフでありすが言ってたり
966花と名無しさん:2009/03/06(金) 13:57:27 ID:???0
「だってだって、桜ちゃんたち見てたら興奮しちゃって」とか手書きのセリフでありすが言ってたり
967花と名無しさん:2009/03/06(金) 15:12:13 ID:???O
↑何で時間が経ってから二重カキコ?
しかも半分だけ

つか、そのネタ捻りも何もなくてツマラン
968967:2009/03/06(金) 15:18:15 ID:???O
>>965-966
ゴメン、良く見たら微妙に変えてあるのねw
タテマエと本音かw
969花と名無しさん:2009/03/06(金) 17:16:37 ID:???0
いいぞ、見事なボケ潰しだ! その調子!
970花と名無しさん:2009/03/06(金) 19:34:21 ID:???0
槐とラギの家族だけ出てこなかったね
槐は見るからにお嬢様育ちだけど
ラギは名門の出とも庶民出身ともどちらでも取れそう

木蓮の母方の祖父母はかなり貧しそう
娘がキチェと知るや仕事を辞めて国にパラサイトして
娘による援助が無効になるや孫にたかる始末
これは中流以上の家庭では出てこない発想
971花と名無しさん:2009/03/06(金) 22:14:48 ID:???O
客観的に公平にみると、まちがいなくボク球やボク月は、
前世モノ漫画の傑作なんだけどねぇ。
このスレは年齢層も高そうだし、住人の要求水準が高いのかも?
なんのかんのいって、演出もストーリーも圧倒的。
白泉にも生まれ変わりネタは他にあるけど、
雰囲気だけのケバい厨漫画やら、ストーリーもへったくれもないオタク漫画やらで、
比べものにもならないというか。
972花と名無しさん:2009/03/06(金) 22:36:08 ID:???0
客観的に見てもボク地球は傑作だと思う、
でもボク月は…
同人漫画じゃないのかと思う。
逆にボク月が圧倒的なら今の漫画の水準て
どんだけ下がってるのかと。
973花と名無しさん:2009/03/07(土) 02:27:11 ID:???0
NGライフは面白いぞ
974花と名無しさん:2009/03/07(土) 03:09:48 ID:???0
>>971
>ボク月は、前世モノ漫画の傑作

?誤植?
そりゃ、どう考えって、ありえないっしょ…………
975花と名無しさん:2009/03/07(土) 04:20:22 ID:???O
悪夢は何時まで続くんだろうか
劣化続編など期待してない
976花と名無しさん:2009/03/07(土) 04:50:40 ID:???O
単行本巻頭のあらすじを見ると対象年齢から外れてるんだな
と、感じて少し脱力する。
手元に3巻しかないから今は変わってるかもしれないが
977花と名無しさん:2009/03/07(土) 11:03:02 ID:???0
新刊が出るとけっこうネット書店上ではベストセラー上位にあがるんだよな。
私はわりと面白いと思うから買うんだけど他の購入者はここの住人と同じなんだろうか?
978花と名無しさん:2009/03/07(土) 11:37:34 ID:???0
私は2巻まで買ってたけど売った。もう買ってない。
ここで話題になった事が気になると古本屋で立ち読みする程度。
ここに来ない人でも、「へーぼく地球の続編?」てことで本屋で手に取る人もいるのかも
979花と名無しさん:2009/03/07(土) 12:59:33 ID:???0
このスレではじめてぼく地球の続編が出ていることを知り
1〜6巻購入。
感想は・・・がっかり。もう買いたくない
980花と名無しさん:2009/03/07(土) 17:26:20 ID:???O
私は、ボク月は完璧同人誌として読んでるけど、楽しい!
輪と春が仲良くなってるー!
とか、一成と桜、良かったなぁ!
とか、ニヤニヤしながら読んでる。
ぼく地球あってこそだけどね。
981花と名無しさん:2009/03/07(土) 18:20:09 ID:???0
開催中は宣伝と思われるかもと貼れなかったけどこれって本物じゃないよね?
金額見て驚いたんだけどどうしても日渡さんの直筆には思えなくって
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65105311
982花と名無しさん:2009/03/07(土) 18:22:37 ID:???0
>>981
これはひどい
中学生くらいの子の模写みたい

>>980
次スレよろ
983花と名無しさん:2009/03/08(日) 04:55:29 ID:???O
>>980

ほぼ同意。

公式な続編または独立した話と考えるとややもにょるけど、作者がキャラ萌えでだした同人誌だと思えばそれなりに読める。
地方住みには、同人で出されるより安いし入手が簡単で逆にありがたい。
984花と名無しさん:2009/03/08(日) 05:03:55 ID:???O
ボク月知って読んでちょっと残念だったけど、ボク地球読み直して面白かった
てか桜て前世も現世もむかつくキャラだな、大人になって多少まるくなってたけど
985花と名無しさん:2009/03/08(日) 13:02:42 ID:???0
986花と名無しさん
>>985
乙です

>>981
これて本当に本人の絵なのか? なんかキモイ表情している…