■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■ (1/5)
-= QUAKE V ARENA =-

<メーカーサイト>
id Software         ttp://www.idsoftware.com/ (総本山 英語)

■□ 主要リンク □■
<日本語サイト>
Quake Wiki          ttp://wiki.quakenews.org/ (Quake系総合 Tips)
第四地震新聞 .      ttp://www.quakenews.org/ (ニュース リンク集 統合掲示板など)
Quake Forum .      ttp://forum.quakenews.org/ (Quake総合掲示板 ユーザ登録で2chログの閲覧可)
negitaku           ttp://www.negitaku.org/ (ニュース-FPS全般)
RQ3 JAPAN         ttp://cgi.linkclub.or.jp/%7Enims/af/reaction/ (専門-RQ3)
Shambler's House   ttp://niza.s26.xrea.com/ (総合-初代Quake)
Tri-6              ttp://www.jp.tri6.net/ (あけましておめでとうございます)

<海外Quake専門サイト>
PlanetQuake .       ttp://www.planetquake.com/quake3/
Quake3World       ttp://www.quake3world.com/
PlanetQuake3       ttp://planetquake3.net/

<入手方法>  ※ 2006/07/12 に Q1 Q2 Q3 がセットになった Ultimate Quake が再販されました
GAMERS-INN .    ttp://www.gamers-inn.com/ (Quakeで検索)
洋ゲーカオス        ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/ (WinPCのページから)
GDEX              ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=19&itemid=101-11345
IFeelGroovy.net .    ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=805
Yahoo ! AUCTIONS  ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Quake&auccat=23591
駿河屋          ttp://www.gx-japan.com/suruga/ (中古通販 Quakeで検索)

■ 興味のある方、初心者さんは>>1-10を見てね ■
2■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■ (2/5):2006/08/05(土) 01:05:39 ID:2iycz87Z
■□ 体験版&ポイントリリース □■
<体験版>
Windows (Ver 1.11)        q3ademo.exe
  ftp://misery.selfip.com/quake3/Q3ADemo.exe
  ttp://files.filefront.com//;60;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/q3ademo.exe.html
Linux (Ver 1.11)           linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh
  ftp://misery.selfip.com/quake3/test/linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh
  ttp://files.filefront.com//;267;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh.html
Macintosh (Ver 1.11)        macquake3demo.bin
  ttp://files.filefront.com//;316;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/macquake3demo.bin.html
TeamArena (Ver 1.27b)       teamarenademo.exe (Windows)
  ftp://misery.selfip.com/quake3/teamarena.exe
  ttp://files.filefront.com//;13878;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/Missions/teamarenademo.exe.html
TeamArena            tademobeta.bin (Macintosh)
  ttp://files.filefront.com//;14858;;/

<最新ポイントリリース>
Windows (Ver 1.32)        q3pointrelease_132.exe
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/q3pointrelease_132.exe
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1150
  ttp://files.filefront.com//;2621759;;/
Linux (Ver 1.32b-3) .       linuxq3apoint-1.32b-3.x86.run (クライアント用)
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/linuxq3apoint-1.32b-3.x86.run
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1267
  ttp://files.filefront.com//;2621770;/
Macintosh (Ver 1.32)        Quake3-132.pkg.sit
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/Quake3-132.pkg.sit
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1213
  ttp://files.filefront.com//;2621772;;/
Mac OSX (Ver 1.32) .      quake3-132-altivectest2.pkg.sit
  ttp://files.filefront.com//;2621775;/

■□ 主要MOD □■ (括弧内は最新バージョン)
RocketArena 3 (Ver 1.76)    ttp://rocketarena.planetquake.gamespy.com/
CPMA (Ver 1.35) .         ttp://www.promode.org/
CatchTheChicken (Ver 1.4 )  ttp://www.planetquake.com/q3ctc/
Defrag (Ver 1.9)            ttp://www.planetquake.com/defrag/
Jailbreak:PoW (Ver 1.4)       ttp://www.planetquake.com/bkp/jbpow/
Q3F (Ver 2.2 beta Ver 2.3) .  ttp://www.q3f.com/
ReactionQuake3 (Ver 3.2)     ttp://www.reactionquake3.com/
TrueCombat (Ver 1.2) .      ttp://www.planetquake.com/q3t/
UrbanTerror (Ver 3.7) .     ttp://www.urbanterror.net/
Ultra FreezeTag (Ver 1.1)    ttp://www.planetquake.com/alternatefire/
OSP (Ver 1.03a)         ttp://www.orangesmoothie.org/ (休止中)
Threewave CTF (Ver 1.7) . . ttp://www.threewave.com/ (休止中)
3■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■ (3/5):2006/08/05(土) 01:06:14 ID:2iycz87Z
■□ 国内主要サーバ □■
Clan[NGO] .           ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA006406/
Team MAJI .          ttp://www.team-maji.jp/
MDA                 ttp://www.quake3.jp/
FPSGAMER.JP          ttp://210.170.204.228/ (Web休止中)

<VSP Status (戦績)>
FPSGAMER.JP          ttp://210.170.204.228/vsp/
Clan[NGO] .           ttp://clanngo.game-server.cc/ngoserv_top_f.html

■□ 大会 □■
Quake Japan CTF .       ttp://quakejapanctf.com/ (国内CTF大会)
Slaughter Championship  ttp://slaughter.sssp.jp/ (国内)
code-Reality           ttp://www.code-reality.com/ (国内1on1大会 他)
QuakeCon            ttp://www.quakecon.org/ (海外)
CPL               ttp://www.thecpl.com/league/ (海外)

■□ イベント □■
SSSP Quake TV .        ttp://quake-tv.sssp.jp/

■□ ファイルサイト □■
<国内>
misery.jp              ftp://misery.selfip.com/ (総合)
Clan[NGO] .           ttp://clanngo.game-server.cc/ngoserv_top_f.html (RA用マップ)

<海外>
PlanetQuake3.net       ttp://planetquake3.net/
FileFront               ttp://www.filefront.com/
3D Gamers            ttp://www.3dgamers.com/

<追加ファイル>
..::LvL                 ttp://lvlworld.com/ (カスタムマップ)
p o l y c o u n t .        ttp://www.planetquake.com/polycount/ (モデル スキン)
MODal KOMBAT .        ttp://cloud.prohosting.com/~neeko/q/index.html (スキン)

<プレイデモサイト>
ESReality.com         ttp://www.esreality.com/
Cached.net             ttp://www.cached.net/
Challenge-TV.com .       ttp://www.challenge-tv.com/
ClanBase            ttp://www.clanbase.com/
Cyberfight.ru            ttp://www.cyberfight.org/ (ttp://www.cyberfight.ru/)

■□ IRC □■
IRC普及委員会 .        ttp://irc.nahi.to/ (IRCの勉強サイト)

<IRCサーバ>
Friend系             ttp://www.friend.td.nu/ (irc10.friend.td.nu:6667 他)

<チャンネル>
RAの集い .            #kira-n
CTFの大会 .          #quake_japan_ctf
Quakerの集い        #Quake-井戸端の雑談
1on1の集い          #1on1
cRの集い              #code-Reality (irc.himitsukichi.com:6668)
4■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■ (4/5):2006/08/05(土) 01:06:49 ID:2iycz87Z
■□ Quake豆知識 便利サイト □■
<インストール>
ttp://www.quakenews.org/wiki2/index.php?%C6%B3%C6%FE%2FQuake3 (国内)
ttp://quake-tv.sssp.jp/games.html#q3

<Punk Buster導入>
ttp://wiki.quakenews.org/index.php?%A5%C4%A1%BC%A5%EB%2FPunk%20Buster (国内)
ttp://www.negitaku.org/news.php?id=837 (国内)
ttp://www.evenbalance.com/ (PunkBuster本家 海外)

<基本知識>
ttp://ma7.net/q3-sitemap.htm
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yu-ro-/q3a.html (アイテム説明など)

<コンフィグ設定>
ttp://www.negitaku.org/guide.php?p=q3 (3W&OSP&CPMAの設定)
ttp://www.teleserv-jp.net/ (サーバ設定)
ttp://www.ad.cyberhome.ne.jp/~yas/doujou/doujou1.htm (コマンド&変数解説)
ttp://q3console.planetquake.gamespy.com/ (コマンド&変数解説 英語)
ttp://www56.tok2.com/home/miz/q3/command/command.cgi (コマンド&変数検索)
ttp://f16.aaacafe.ne.jp/~rikko/q3faq.php (ネット系コンフィグ)

<ジャンプ特訓>
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kurakura/strafe/a.htm (講座&研究)
ttp://gyoukai.hp.infoseek.co.jp/q3-speedjump001.htm (ジャンプ動画&デモ)
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=2170 (各種ジャンプのチュートリアル動画)

<エディター向け>
ttp://www.qeradiant.com/ (マップエディタ 海外)
ttp://homepage1.nifty.com/willow/tutorials/ (GtkRadiant のチュートリアル)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5999/ (マップ作成 国内)
ttp://www.planetquake.com/code3arena/ (MOD作成 海外)
ttp://w3.quake3.jp/doo-bop/ (MOD作成 国内)

<その他>
ttp://w3.quake3.jp/felat/map/ (マップ早見表 国内)
ttp://www.sssp.jp/ (デモバージョンのインストールなど)

■□ 便利ツール □■
<サーバーブラウザ>
The All-Seeing Eye        ttp://www.udpsoft.com/eye/
                  ttp://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm (日本語解説)
GameSpy Arcade          ttp://www.gamespyarcade.com/download/

<デモ再生支援>
Demo Show Creator .       ttp://www.3dcenter.de/dsc/
Seismovision Demo Player  ttp://www.planetquake3.net/seismovision/
5■□ Quake V Arena スレッド Frag-26-□■ (5/5):2006/08/05(土) 01:07:22 ID:2iycz87Z
■□ 過去スレ □■
パート25 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1133016497/ (前スレ)

パート01 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/965/965112828.html
パート02 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/982/982653441.html
パート03 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/987/987181004.html
パート04 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/989/989842381.html
パート05 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/992/992321115.html
パート06 ttp://yasai.2ch.net/game/kako/995/995595112.html
パート07 ttp://game.2ch.net/game/kako/998/998688088.html
パート08 ttp://game.2ch.net/game/kako/1007/10077/1007710134.html
パート09 ttp://game.2ch.net/game/kako/1014/10145/1014570748.html
パート10 ttp://game.2ch.net/game/kako/1020/10208/1020848342.html
パート11 ttp://game.2ch.net/game/kako/1024/10249/1024939503.html
パート12 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1028727160/
パート13 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032974664/
パート14 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038713231/
パート15 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049549478/
パート16 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056678390/
パート17 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059738192/
パート18 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1064452751/
パート19 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073414562/
パート20 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1080599209/
パート21 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091552112/
パート22 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1098446807/
パート23 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110542563/
パート24 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1125140400/

<過去ログ倉庫>
Quake Forum  ttp://forum.quakenews.org/ (ユーザ登録で2chログの閲覧と検索が可能)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=QUAKE&andor=AND&sf=0&H=ikenai&all=on&view=table&shw=2000
6UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 01:59:17 ID:uyjKqonq
>>1


今日気づいた。
LG当ててるときにファイアボタンを押したまんまRGに持ち替えると最速で当てられるね。
ジャンプパットで飛んだ敵を撃ち落とすときとか便利かも。
7UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:23:53 ID:3Qy7pibv
チキンぽく戦うのは誰もがやってることだが、S3ktorは
やりすぎでしょ。本人乙。
8UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:36:50 ID:oOlwl8Pz
>>6
マシンガンでもロケットでもプラズマでも、なんでもそうだよ。
でもTWやCPMAじゃないと武器持ち替え遅いからタイミングとりにくいけどね。
9UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 02:37:49 ID:EsgjxRPX
CTFでチキンぽく戦ってても戦況に影響あれば別にかまわない。

チキンと堅実は違う。
突き崩すだけのattackerがいればいいのだが・・・
10UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 09:33:33 ID:WQPsrJ1W
CTFは役割分担だからなあ。
全員アホみたいにアグレッシブに旗に群がるチームは負ける。
全員ディフェンスチームは勝つ見込みゼロだからそれよりマシだけど。
11UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 15:23:48 ID:4fDSadnF
こなれたFCが二人いることが理想かな。
別ルートからいけるとかなり攻めやすい
12UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 15:30:07 ID:BwWFyhn/
CTFはメンツ見て攻守のバランスとれてる時は、やっぱ勝つ事が多いかも。
3wで、PUのタイミングとかその他team chat出す人が少ない気がするんだけど、どう?
相当ベテランの人とかでも出さないのは面倒になっちゃった?
13UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 15:41:26 ID:g5db044w
ピコピコうるせーからじゃね?
14UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 16:04:43 ID:oOlwl8Pz
・出しても反応(行動)しなさそうなメンツだったから
・わざわざ出さなくても、時間になったらちゃんと集まってくれるメンツだったから
・ダラ〜っと撃ち合ってたい気分だったから
・ピコピコうるせーよ、って言う人が居たから
15UnnamedPlayer:2006/08/05(土) 18:24:31 ID:WQPsrJ1W
・時間わからなくなっちゃったから
16UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 04:19:17 ID:B59KghsS
総崩れになって連続capされまくってるときはもう1回旗を取り返すのを諦めて
中盤と旗周りの守りをきっちりと立て直すほうがいいんじゃないだろか。
17UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 15:26:21 ID:t5lcOcNF
>>14
いや、メンツとか関係なしに、いつも出してくんない。
別に個人の勝手だけど、旗持ってきて勝ちたいっていうなら、
出した方が有利じゃない?

>>16
defの時、たまにそれやる。間に合いそうにない時に、相手が自陣に居座ってる場合とか。
18UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 17:05:29 ID:bcnMkBol
まあ、勝つためにはそうなんだろうけど、あんまりガチガチなのも嫌かな。
もちろん、やる気のないプレーは論外だけど。
だけどガチガチしすぎるのもちょっと…って気はする。
19UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 17:58:51 ID:ro7CDL8w
>>17
いつも出さないんなら、「出せない」んじゃないの?
何年も前から見る名前なのに全然成長してない人とか結構居るよ。
アイテム管理練習してなくて出来なかったり、そもそもメッセージbindすらしてなかったりね。

さすがにaimは下手じゃないんだけど、
攻めてんのか守ってんのかどっちつかずの動きだったり、
本人はCTFしてるつもりなんだけど、周りから見るとFFAにしか見えなかったり。
野良で育ったCTFプレイヤーに多い気がする。(俺含む
20UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 19:15:29 ID:7W3kf+vV
パブなんだからFFAやろうがチキンレイルで悦に浸ろうが自由でしょ。
クラン戦やってる訳じゃないし、気にしても意味無し。
21UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 19:57:39 ID:s97m9jeg
はっきり言って迷惑なんだよな・・
chatで戦況知らせる事もできない下手糞はTWこないで欲しいな。
22UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:08:44 ID:scm9YZR0
よし、Quake4がそのプレイヤーを引き取ろうじゃないか
23UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:14:17 ID:WTjmezM0
えーQ4?
おまえいけよー
24UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:14:36 ID:X2FKD/Iq
俺も行きたくないぜ
25UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:15:00 ID:52JxNqGu
じゃあ、おれがいくよ!
26UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:15:32 ID:E9EU7gVb
一同
どうぞどうぞ
27UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 20:36:21 ID:zHzzlT4b
>>19.21
何様なんだろうなこういう奴等って
いつもR○ylだかって奴もいつもGAME内で一人で同じようなことほざいてるけどよ
野良なんだからなにしてようと個人の自由だし、逆にこういう仕切り厨みたいな奴の方がうざい
そんなに自分の思い通りに動いて欲しかったらお前の言う通りに動いてくれる奇特な人でも集めてやってろよ
なんの役にも立たない微妙な奴に限って口は達者だよな本当に。

野良鯖なんだから色々なプレイヤーがいて当たり前だし守りが得意な人もいれば攻めが得意な人もいればFFAやりたい人もいる
与えられたランダムプレイヤーの中でいかにしてやるかが野良CTFだろ
毎回毎回攻め・中盤・守りとバランスよくなるとでも思ってるのかね
>>19.21みたいなのがTW来ないでください
28UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:41:16 ID:gy8ERihc
>>27
いかなる理由があろうとも、個人叩きはルール違反。
文句があるならIRCに言って直接言え。
29UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:51:01 ID:gagah+pM
みんな秒単位できっちり管理してるの?
俺はけっこう適当にどんぶり勘定でやっちゃってるよ。
だから報告は出来ないなあ。だいたいで報告されても困るだろうし。
きっちりやろうと思えばできるけど正直しんどい。
30UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 21:56:38 ID:U8prZkjA
FFAやりたい人がCTFに来てるのか……。
荒れるのも道理だな。
31UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:16:56 ID:TBtJZ23w
旗のところでFFAしてるとあら不思議。
ディフェンスに大変身。
32UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:23:18 ID:qtQUzZHn
>31
今年一番ワロタ
33UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:25:08 ID:ROmvf5xX
影でウダウダ言うより
鯖で直接言ってくれたほうがいい
34UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:25:53 ID:kniXvLYw
FFAしようにも、旗取ろうにも、出会った瞬間瞬殺されてしまう俺
しかも5vs4でアンイーブンだったりしたら実質5vs3になってしまうので
下手したら俺が居ないほうが相手チームのそこそこの人がアンイーブンを察知して入ってくれて4vs4になるから、
さっさと出て行ったほうがいいんじゃないかと悩む
35UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 22:44:07 ID:ro7CDL8w
前スレでも居たけど、こういう話題になると決まって
>与えられたランダムプレイヤーの中でいかにしてやるかが野良CTFだろ
こんなこと言って論点すり替えるヤツが出てくるな。

発端は「チームメッセージが少ないくない?」だろ。
そんなバランス云々まで話してねーよ。
36UnnamedPlayer:2006/08/06(日) 23:39:53 ID:aG4z00gt
笑った。
せっかく二つの鯖に分かれてやってたのにまた1つの鯖に全員集まってどうする。
37UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 02:07:01 ID:pvpDU5HE
> 発端は「チームメッセージが少ないくない?」だろ。
発端の者ですが、そうそう。

大会とか出てた人が結構居るのに、出せないはずはないよね。
PUのタイミングとかIncomingなんかは、出されて困ることはないと思うけど。。

ヘタクソな自分しか出してなかったりしたのが不思議で。。

やっぱ、めんどくせ〜か。。。
38UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 02:24:52 ID:BcVZfIC+
昔は出してたけど、pubで出しても意味ない気がしてきたから、出さなくなった。
そのうち、見方のメッセージは読んでるけどあまり気にせずにプレイするようになった。

最近は、mp3聴きながらプレイしてます。もちろんディスプレイの横のテレビもつけっぱなし。
39UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 03:15:19 ID:wMepOBQe
でも敵陣にいてmesみると、相手が裏をかこうとしていてもその瞬間が見えて結構
撃墜できる。たとえ野良でもmesが意味無いなんてことは無いと思う。
40UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 03:18:33 ID:Mw/LikKs
君たちには失望した
やる気なさすぎ
41UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 11:16:12 ID:GJn744LO
>>8
そうそう。
ようするにファイアボタン押しっぱなしで武器持ち替えるとと最速で切り替わるってだけなんですけど
LG=>RGはその中でも実戦的な組み合わせかなと思って。リスポン直後の敵を殺すときとか。
42UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 12:44:20 ID:CxObRSDF
>>27
古参がでしゃばるゲーム、それがQ3です。
43UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 16:31:05 ID:vQirZbe5
古参で雑魚なのに限って口ばっかりだよな。
Quakeしかやることないからあんな糞みたいな大人になるんだろうな
人のプレイに意見言う前に自分が少しでも役に立てるよう強くなること考えたらどうですかね?
44UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 16:45:02 ID:BcVZfIC+
>>41
けどそれミスるより、ずっとLGのままで殺したほうが効率いいぞ。
地上戦なら、LG=>RLの方が確実。
45UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:38:52 ID:ZTyXiSTP
>古参で雑魚なのに限って口ばっかりだよな。

全くだ。ウダウダ文句垂れる役立たずよりDM野郎の方が数倍マシだな。
46UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 19:43:05 ID:342imU3N
>>41
そりゃどっちかって言うと魅せ技じゃね?
生まれたての奴を殺すのにマシンガンでちょっと削ってレイルってのはときどきやるけど
最速じゃなくてきっちり狙っていってる。大事なのは確実に倒すこと。レイルははずすと痛い。
47UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 20:05:00 ID:Qgl5L6xD
LGの距離からわざわざ離れてRG打つなら俺はLGのままリスキルするな
48UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:07:44 ID:IL0NW7VT
なんかひでえスレになりつつあるなw
49UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:17:12 ID:DYu4Us37
Q3のCTFでもやっぱりアーマーやメガヘルスは基本オフェンスが取る物?
けっこうみんな譲り合ってるように見えるけど基準が今ひとつわからない。
ディフェンスしてるときも取って良いのかな。
50UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:19:36 ID:TKFkNYzV
LG->RGってVo0がcpmaでよくやってたな
51UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:34:10 ID:dnJj3XZd
>>49
Defが取るもの。
52UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 22:57:47 ID:HJndbHGw
そうそう、やたらDefでヘルスとアーマーが高い奴がいるチームはまず負けるw
53UnnamedPlayer:2006/08/07(月) 23:01:42 ID:KYSWfNds
>49
PU近いときは、自チームのAttackerみたいな人にとって貰えると嬉しいかも。
ときどきRA渡そうと待ってたら、モロ初心者みたいなのが横から取ってきやがって、
あれには相当へこんだわ。
54UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 00:12:23 ID:/yisWKSA
人居ない

初心者歓迎!下手でも気にしないよ!

初心者うぜー、ああしろこうしろ!

Q3スレってずっとこれを繰り返しているような気がする
55UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 01:40:06 ID:lr2H8kgj
誰も初心者の話をしてないのにねw
最近、無意味に攻撃的な書き込みをするのは荒すのを目的にしてるのか、本当のキチなのか……
56UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:05:47 ID:t8bAyy4J
>>50
CPMAでは武器変換が瞬時だから有効な技だよね。
57UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:12:30 ID:6XMOW1Mk
>>51-53
2:1でオフェンス派の勝ちということでw
了解です。
これからはその辺も気をつけていこう。
ロケジャン1回してもレイル一発耐えられるくらいの耐久力ないと旗取るの難しいよね・・・
58UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 02:45:09 ID:W8EzvpHl
>47
その距離でわざわざLGからRGに持ち替えて倒すから、
相手に余裕を見せた上で精神的ショックを与えられて、
面白いんじゃない。RL浮かせ→MARL直もその手だわな。

ひたすら安定やら、型にはまった理屈ばかり振り回して
たら、折角の自由度が高いゲームが面白くなくならない?
59UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 03:31:21 ID:fFth9MGP
4スピーカーを使っているのですが
Quake3は3Dサウンドには対応してないのですか?
60UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 04:03:55 ID:QMSNsZAp
ここでCPMA語ってる人はどこでやってんの?
61UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 04:33:17 ID:DD3dSp+d
>>58
自分が楽しいと思ったことは、どんどんやっていけば良いと思うよ。

個人的には、ジャンプパッドで浮いた相手にしかやらないなぁ。LG/MGからRGは。
「リスポン直後の敵を殺すときとか。」といってるが、みんなこれに対して反論してるだけで、
LGからRG自体を否定してるわけではないと思うぞ。
直後ってことは相手が地上にいるときの方がはるかに多いよね。
62UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 05:14:05 ID:5UizCnZP
>>60
マジレスするとオレしかやってない。
63UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 05:31:05 ID:TXYIA/4W
>>60
64UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 07:36:51 ID:6NXqX87S
CPMA楽しいけど疲れるんだもん。
6559:2006/08/08(火) 09:33:53 ID:fFth9MGP
対応していないみたいですね。
音で方向がわからないのは辛いなぁ
66UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 09:55:06 ID:JugfGCEF
>>65
X-FiとヘッドフォンならWH並にわかるぜ?
今から秋葉に行って狩ってこい。
67UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 10:06:26 ID:n6Vz1j38
上下は無理だけど、前後左右は十分る。
音や画像が遅たり飛んだりするより全然いいよ。
68UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 12:39:46 ID:yJdq7LRO
>>60
ローカルでbotと標準よりもハイスピードなゲームを楽しむMODだと私は認識している
腕については何も言うな!
そのうちちょっと腕試ししたくなってCPMAやりてーとか言ったりして周りを困惑させたりしてますが無害です
69UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:29:44 ID:z6CDN65K
皆シングルプレイのBOTはNIGHTMARE!でも余裕なの?
少し前からやってるんだが、HardCoreが限界だ。
NIGHTMAREのXAEROのレイルはふざけてる
70UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:50:47 ID:exW0z1jr
>>69
ナイトメアのXAEROは確かにすごいAIMしてるけど
XAEROがレイル撃って装填中にこっちが当てれば
余裕で倒せるよ。他にもいい方法あると思うけど
オレはそんな感じで10vs1ぐらいで勝てる。
71UnnamedPlayer:2006/08/08(火) 21:56:39 ID:HFswiYPS
シングルのラストのナイトメアXAEROはマップが悪すぎる。
あんなレイル天国なところじゃ俺は勝てる気しないぜ。
72UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 00:13:33 ID:yI7B6Ds/
標準設定だとbot_thinktime 100だから、勝機はあるぜ!
73UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 01:23:36 ID:WR3lvFHw
これ今から新規参入ってどうなの?
デモ版ではそこそこフラグ取れたんだけど、製品版は古参ばっかで全然楽しめないかな。
Arena,Team Arena両方鯖も人もいる?
74UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 06:11:26 ID:po2ov5w+
>>73
FPSがまったくの初心者だと、つらいかも。
だが、結局のところ人によるとしか言えない。
ハマる人はとことんハマれる世界ではある。
そして、今なぜか盛り返していて、サーバには結構人いる。夜限定だが。
Team Arenaは拡張パックだが、これは必要ない。人どころか鯖がない。
人のいるサーバーは、旗を取り合う3wCTF、撃ち合いに特化したRA、1体1メインのOSPと呼ばれるmodたち。
modはテンプレ嫁。
75UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 12:43:09 ID:xOpiaeet
NoGhost鯖にSERVER USES PROTCOL VERSION 43. と出て入れないのですが
バージョンの不一致ってことですかね?
76UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:23:17 ID:GQmMILa9
そう
43はバージョン1.16のプロトコル
詳しいことはテンプレの便利サイトあたりに書いてあったはず
77UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 13:59:35 ID:w5aPiSjy
初心者なら、1.16の鯖やれば?
pingの悪い外人が多いからokよたぶん。

noghost鯖でpingの補正?みたいのがあるやつは、個人的にはおすすめしない。
pingの感覚つかめないから。

botは、行動パターンがあるから、いつか攻略できるよ。
おれも最初無理だとおもた。
78UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 16:10:48 ID:uREI4VSU
んでいつもの1.16は割れサーバー、1.32は強くて選ばれた人だけがこれるサーバーと言い出す
RAerさん登場
79UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 18:07:04 ID:A2khID/5
>>73
楽しめるかどうかはともかくFPS好きならやってみておいて損はしないと思う。
Quake3はQuake3でないと味わえない他のFPSとはまったく違う個性を持ってるからね。
80UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 20:23:17 ID:eIgHrCsV
>>73
デモ版やったことないからわからないけど楽しめるかどうかは人によるとしか言えないな。
それなりに上手くないと楽しめないとは思うけど
新規参入でもすぐにコツを覚えてみるみる上達していく人もいるし
何年もやってるのにいつまでたってもあんまり上達しない人もいる。

Team Arenaの事は全世界的になかった事になってるから忘れて良いよ。
81UnnamedPlayer:2006/08/09(水) 22:36:14 ID:7d5VAMao
>>73
俺は少し前からやってるけどdemo版でハマったよ。
マスターサーバーに繋げないからBotと遊んだけど、かなり衝撃受けたよ。
1.16の鯖に入れる事知って、レイルオンリーのCTF入って遊んでた。初めて旗を持ち帰った時はかなり嬉しかったな。
8273:2006/08/09(水) 22:59:37 ID:WR3lvFHw
>>74 >>79 >>80 >>81 thx
FPS暦2ヶ月でBF,CS,HLあたりをやってたんだけど、
スポーツ系が面白そうだから、いくつかdemoをやってみた。
Q4とUT2k4はいまいちピンとこなくて、
Q3Aは古いしなーと思ってたのだが、あーこれだわって感じ。
求めてたスピード感だしグラフィックも全然いける。6年前のゲームだとは思えない。
旗とか言ってるのはTeam ArenaではなくてMODなのね。
ちょうどUltimate Quake出たし買ってみますわ。
83UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 01:26:47 ID:BAB2ZxBV
フック・・ってなに?
どのMODでつかえるのこれ
84UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 08:54:56 ID:rtkO76rf
どこでも使える。
サーバー側で有効にさえなっていれば。
85UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 10:26:29 ID:BAB2ZxBV
>>84
まじすか
じゃあ鯖たてれば使えるんだな
いってくる!
86UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:52:46 ID:GJEm0rmG
フック有りのCTFはめちゃくちゃ熱いと思うんだけど
採用してる鯖あんまりないところを見ると俺は少数派らしい。
87UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 12:59:46 ID:uiu5qal9
フックありCTFは立体的過ぎてなんというかマップデザインがもったいない
88UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:01:56 ID:GTK4Z4ky
q3だとmapがフックなしが前提だから、今一かもね。
q2だとフック使って普通では通れない隙間すり抜けられたり、上下に変化があって楽しいんだけど。
89UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:16:06 ID:GJEm0rmG
>>87-88
たしかにフック有りにすると何でも有りすぎてマップデザインを殺してしまうってのは一理あるね。
フック前提のマップってあるのかな。
90UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 13:23:10 ID:LsKKN2F9
3wのいくつかのマップはフックに対応してるね。
ジャンプ台が無くなったりしてフック使わないと通れなくなる。
91UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 20:27:40 ID:JKAWPtRp
Alt+tabが効かないんだけど俺だけ?
最小化できないのが不便すぎる。
92UnnamedPlayer:2006/08/10(木) 23:24:42 ID:BAB2ZxBV
idのゲーム全部できないよね
93UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 00:22:25 ID:I8Woey4Q
>61
なるほど、ごもっとも&失礼to反論した方々。

もし相手が浮いているなら、かなりのバリエーション
が楽しめるから面白いよな。更に正直に言うと、
実戦ならLG→RLの連携は私も結構使う。

個人的には、ビデオになりそうな位綺麗で珍しい
空中コンボを自分でメイクするのが今の目標。

Bot相手でDM17ならMARL4発のお手玉も出来たが、
そんな時に限ってデモを撮っていないんだよな・・。
94UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 03:17:44 ID:4KV1zamC
>>91
alt+enter でウィンドモードにすれば、Alt+tabもWin+Dもできるよ。
95UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 03:33:38 ID:p52vypjg
>>94
やってみたけどうちの環境だとどうも上手くいかないみたい。
出来たり出来なかったり固まったり不安定な挙動になっちゃう。
96UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 12:19:28 ID:IKWPT58y
>>82
gl
97UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 14:07:28 ID:EM+qgjMi
ロケットアリーナのスーパープレイムービーと実際の対戦風景があまりにも違う件について。
98UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 15:58:52 ID:YawwdGZL
俺に張り付いてれば
そのムービー作れるくらいのスーパーショットシーンがあつまるぜ。
1分のムービー作るのに一カ月分のデモが必要になるけどな!
99UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 16:30:48 ID:8hFCsf7O
スーパープレイは滅多に見れないからスーパープレイなんだということかな
100UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 19:03:21 ID:PhAQ6h7P
稀にスーパープレイっぽいことが出来たりしてうおおおおおっって思うときがあるけど
そういうときは大抵デモ取って無い・・・
101UnnamedPlayer:2006/08/11(金) 20:12:29 ID:nVZg4Vnw
raのデモって見る価値あんの?
デモサイト探したんだけどぜんぜんみつからないよ。
102UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 14:00:51 ID:Tr4HQEbS
>101
ここでよく話題にでるVoOのデモはCPMAだけど、
RA3と同じ対戦形式となるCAで、マップも同じだな。

純RAのムービーは、良く話題になるプロが居ないから
話題になりにくい面があるので、数が少ないのだろうと
言うのもあるし、そもそも消えているのが殆どかもなぁ。
と思って探すと意外とあった。

ttp://planetquake3.net/download.php?op=viewdownload&cid=11
の、
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=985
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1372
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=2005
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=2176
ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=2234
とかかな。
103UnnamedPlayer:2006/08/12(土) 14:21:58 ID:Tr4HQEbS
>97
上手い人は安定してFragを狙う人が殆どなので、
そもそもスーパープレイを作るのが難しい点が一つ。
スーパープレイは狙ってやるものが多いから。

CAなんかである短期大量虐殺とか、1対多から
逆転勝ちとかは、数少ない例外かな。

今更だけど、自前Q3デモのアップローダーとか作る
と面白いかな?さっき紹介した「lof.ra3.fnu」とかは、
それでネタを集めて、ムービーを作っているっぽいし。
104UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:00:04 ID:kmt4/ebe
FPS鯖のスペクト枠減った。
105UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:09:35 ID:MczRt3Ha
ロケットアリーナでra3map6になると必ず「問題が発生したため、Quake3.exe...」
て出て強制終了になるんですけど、解決方法とか知りませんか?
場所はNGO鯖で、他のマップは異常なくプレーできます。
106UnnamedPlayer:2006/08/13(日) 23:16:15 ID:R2AlbIpl
107UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 01:32:46 ID:bVKD3Sk8
CTFが上手いこと分散してるけど、みんなどうしたん?
108UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 04:43:14 ID:SpmYpGKX
もしかしたら>>97はRAやってるやつはみんなロケットでお手玉余裕とか考えてたんだろうか。
あれは一部の変態さんだけに許された魅せプレイだから普通の人には無理なのだよ・・・
109UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 05:11:20 ID:Vnl0lR9Y
>102
VoOのそんなデモ見たことないんだが、、、
110UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 08:06:13 ID:lpmV03Hg
>>106
アリガd
でも、com_hunkMegs変えても駄目でした。
原因は別みたいです。
もう少し色々やってみます。
111UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 16:28:06 ID:Pq9/KaJS
>>109

俺もない
112UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 19:03:46 ID:jIMTtNYg
デモじゃなくてムービーだろう。
cpma done by VoOとuab by VoO。
113UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 19:58:12 ID:1+BW1PtU
test

         ????????
     ??????    ? ??
    ??   ??     ?  ?
   ??     ?      ?  ?
   ?      ?      ?  ??          ???
   ??          ?    ?          ??????
  ???         ? ?  ?         ???    ??
  ?? ?           ? ?        ?? ?     ?
 ??               ?        ??   ?    ??
 ?                ?        ??         ?
 ?                ?       ??          ?
 ?                ?       ??          ?
 ??               ??     ???          ?
 ??              ?  ?   ????          ?
  ??            ?   ?? ???           ??
  ??                ??  ???????      ?
 ????              ??     ????      ??
 ?????            ???        ????????
????????        ????           ?????
??????????    ?????
?????????????????
???????? ??????
 ??? ??
114UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 21:44:03 ID:Vnl0lR9Y
>112
そのムービーもほとんど1v1のシーンで、マップもCPMのやつなんだが
115UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 22:09:53 ID:c5KyFpDA
VoOが自分で作ったムービーだからあげてないdemoのやつなんじゃないか
116UnnamedPlayer:2006/08/14(月) 23:56:40 ID:OX3olXnR
>110
もう一つある解決策は、今の\BASEQ3と\ARENA
のQ3Cfgを一旦リネームして、素のQ3CfgでMAP6
を開けば、多分開ける筈。

そこから今のCFGとの差分を少しずつ足していく
と、とある所でRA3MAP6がプレイ出来なくなる
んで、そこで変えた変更点だけ入れないで他を
入れると、MAP6に入れてほぼ元通りのCFG完成。

後、CFGファイルのサイズは小さい方がいい
みたい。俺の場合元14k→8Kにダイエットした。
117UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:04:53 ID:SXaBYzx3
すまん、VoOのはムービーだった。最近、デモと
ムービーの区別はあんまりしてないもんで。

cpma done by VoOの方で、RA3MAP1の1on1と
CAをやってた気がするけど、暫く見ていない
から、記憶違ったか。
118UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 00:20:53 ID:SXaBYzx3
>108
でも、OSP系とRAが一番違う所ってここだよなぁ。
RAはAimを魅せてナンボのMODでしょ。魅せないと。

その為に用意されたのがHoly Shit!でありAccuracy
なんだし、狙えるなら積極的に狙っていかないと。

CAの1on状態でグレ撒き愛してるのは、まあアレだが。
119UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 01:28:38 ID:3KA9gHaA
JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!

ttp://fpsgamer.jp/
120UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 02:09:07 ID:SXaBYzx3
>117
気になって落としてみたら、全然違った。
CPMAでRAMAPのCAやってたムービーって
どれだったっけ・・。
121UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 03:55:20 ID:lZ3BZmlT
Q3PiE_by_unclebobじゃないかなあ
122UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:12:39 ID:Dv1r/o35
QuakeIIIは中古で買っても大丈夫?
123UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:28:38 ID:al5WtVdN
大丈夫ってのがマルチ出来るのかと言う意味なら大丈夫じゃない。
CDキーあるから。
124UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:30:14 ID:v/T/tzlD
>>112
Quake人口は精々50人くらいだと思うので、過去にシリアルが洩れててもく大丈夫だと思うけど、
洩れたシリアルがシリアル集みたいのに載って海外に流れてたら完全にアウト。
心配なら>>1にあるUltimate Quakeを買った方が良いよ。
125UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:37:10 ID:Dv1r/o35
>>124
えーQuakeの人口って50人しかいないの??
Ping高い海外鯖行くしかないのかな。
Ultimate Quake
4000円かー(´・ω・`)
ちょっと割高な気がしてしマウス。
Quake 1と2はやらないと思うし。
126UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 04:54:47 ID:v/T/tzlD
>>125
ごめん、国内で50人くらいね。
シリアル(CDキー)が国内の友人同士とかで洩れてる分には、シリアルがかち合う可能性が低いってこと。
あと、シリアルは説明書にシールで貼り付けてあるから、中古なら説明書がついてるか確認すべし。
127UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 05:20:07 ID:Dv1r/o35
>>126
thxです
128UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 05:25:40 ID:GCAnvkeI
日本の鯖でやる分には、同じCDキー重複してても大丈夫だったような。
ネットで流通しまくっててbanされてなければ無問題。
129UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 10:08:45 ID:HKoCBGv3
>>116
うほ!!
ありがとうございます。
差分をコツコツと足していったら
やっぱり、com_hunkMegsに原因がありました。
フォーラムの172よりも更にさげて128で解決しました。
といっても128以外の数字は試していません。
ロケアリでは64以上は制限があるらしく無意味なようです・・・
130UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 16:00:28 ID:GCAnvkeI
lof.ra3.fnu2っての見たけど、これはcpmaルールのraなの?
ロケランですごい浮いてるんだが。NGO鯖で遊ぶときもブライトスキン
使えるように設定できるんだろうか。あんなにお手玉できたら楽しい
だろうな。日本の最高峰yon様もびっくりですよ。
131UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 17:35:43 ID:v5ZJz8dd
>>130
おいおい
132UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 17:50:30 ID:HKoCBGv3
>>130
あれ?
普通にロケランで浮くと思いますが・・・
ブライトスキンも使用可能ですが・・・
RA3のreadmeに(ry
133UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 18:37:57 ID:96/jzuH0
ストレイフジャンプの練習って冷静に考えると面白くもなんともないはずなのになんか夢中になってやっちゃうね。
最初はrunの石柱も跳べなかった俺が今や油断するとopcを飛び越しちゃうまでになったよ。
実戦で使われる日が来るのかどうかは謎。
134UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 18:46:26 ID:uzf/FYPI
ストレイフジャンプもいいんだけど
上手い人とかCPMAのボットはドッジ感覚でアクセルジャンプして避けてくれるので困る
135UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:17:26 ID:gmGHO9de
なれてくると、ジャンプで向かってくるロケット弾飛び越せるようになるよ、ジャンプ中にしゃがみ入力するとモアベター、しゃがみでレイルかわすのもいいね、頭上をかすめるレイルにヒヤヒヤ。マリオもしくは格ゲー感覚、がんばって練習してね。
136UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:19:54 ID:L7J5H8hu
うほ!マジっすか?ロケランはジャンプでってのはたまにしますけど、しゃがみで
RGかわすのは考えてなかった…。ちなみにロケランかわす時にしゃがみって
何で入れるんですか?モデルの当たり判定小さくするって事です?

と、横レス失礼しました。
137UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:23:20 ID:uzf/FYPI
うーむ、いろいろ小技があるもんなんだな
とりあえずジャンプしゃがみはすぐに実行できそうだから気をつけてやっとく
しゃがみジャンプストレイフってできるんだろか?
138UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 19:24:24 ID:96/jzuH0
アクセルジャンプは難しいってか奥が深いね。
スピードは乗ってるのに飛距離があまり伸びなかったりいまいちわからない部分がある。
ジャンプマップも最初の数歩が一番むずかしい。
139UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 20:21:51 ID:gmGHO9de
半分ネタだったけど、しゃがむと微妙にあたり判定が小さくなるのマジ、ジャンプ中でもね。
140UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 21:34:17 ID:SXaBYzx3
>121
そうだ、Thx!ああ全く。寄る年波には勝てないねぇ・・・。
141UnnamedPlayer:2006/08/15(火) 21:47:38 ID:SXaBYzx3
>130
普通のRAだよ、これ。誰か言ってたけど、
1ヶ月張り付いていればいつかはこう言う
のが撮れる気がする。

CPMAだともっと浮くし、更に動きが激しい。
CPMAでCAやると本当に楽しいんだけど、
RA3特有の「人のプレイ見てまったり」が
殆ど無いのと、MOD自体に疲れてしまう
のが、おじさんには辛い所だ。
142UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 00:50:59 ID:20vhsEnr
RAはまったりしてるのがいいところだよな。
あれはQ3ではなかなかない。
たぶん嫌いな人はその辺が嫌いそうだが。
143UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 01:46:03 ID:blZPQL4Y
正直両鯖6v6の方がいいゲームができると思った今日この頃・・・
144UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:37:49 ID:A/5XqukB
FPSGAMER、DOS攻撃のため下記のIPを遮断しました。
韓国(.kr)中国(.cn)台湾(.tw)香港(.hk)
145UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 02:43:08 ID:8WFeFYuX
靖国の抗議かw
146UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 03:16:15 ID:iUPsvZby
こんな所で抗議されてもw

ということで、確かに6vs6の方がいいかもって言うのは分かる気が。
8vs8も慣れれば良いのかなあ?まあ、未だに他人の役割分担とか良く分からん
レベルなんで何とも言えねえ。
147UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 04:43:13 ID:lReT82Fm
確か、SRSの時は8-8だったね。
皆でワイワイできて良いじゃない。
148UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 07:21:20 ID:AKrrmYDC
66だとメンツ見ればだいたいどっち勝つかわかるけど
88だと意外なチームが勝ったりするな。
よくわからんけどディフェンス多いから戦闘能力がより求められるのかな。
149UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 11:16:05 ID:sJyCQlVn
>>91
http://videogames.yahoo.com/predownload?eid=322776
遅レスだが最小化できるようにするツールもある。
ただ最小化して表示されるデスクトップがQuake3で設定した解像度と明るさになっちゃうのが難。
150UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 13:31:07 ID:+ya7tLnB
確かに8vs8だと6vs6より意外なチームが勝つかも。
6vs6だと大概俺がいるチームが負けるorz
まあ、楽しければいいんだけどね。
151UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 15:53:14 ID:SwZqFSI7
3wで名前にmy team sucksとか
i hate this teamとか設定してる感じの悪い人いるけど、あれってping見るにやっぱ韓国人なの?
152UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 18:05:07 ID:20vhsEnr
>>151
いるねw
ping的には海外だけど、日本語しゃべっていたようないないような。
以前は別の名前でやってたような。
某クラン員のような。
153UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:27:41 ID:35ziwyEG
それ日本語しゃべれる韓国人。
1.16なら知り合いの人多いんじゃない?
154UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 20:58:06 ID:20vhsEnr
じゃ>>144があるから、もう来れないかもなw
155UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:01:53 ID:qloRJOqh
久しぶりにQ3やろうと思ってTreewave入れたのに
照準がテクスチャが無いみたいに灰色の□で表示されてしまう…
LGとかの火花とかもそうなんだけど…。何か良い手とかないかな?(´・ω・`)
海外Treewaveなら問題なかったんだけど…
156UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:13:35 ID:lReT82Fm
TreeWaveじゃなくてThreeWave入れれば良いと思う。
海外って海外サーバでプレイする時は問題無いって事?
157UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:20:34 ID:O190lnum
>>152
多分知らないヤツ。常にTauntしてて引いた。
158UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 22:39:48 ID:qloRJOqh
>>156
あぁ、名前間違えてた('A`;
ThreeWave起動して、鯖検索→海外鯖→Joinなら問題無いみたいです。
それでも一部テクスチャが表記されてませんけど、取り合えず
FPSGamer鯖で照準さえ出てくれれば良いんですが…。

ファイルはFPSGamerから1.6Full→1.7差分と入れてます。
コンフィグの初期化も試したけど無理っぽいです(´・ω・`)
159ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:40:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
160UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:30:54 ID:lReT82Fm
ちょっと調べたら、ファイルが壊れて無くても他のPAKファイルの内容とバッティングしてるとテクスチャが
読み込まれない場合があるっぽい。
http://forum.quakenews.org/viewtopic.php?t=350&highlight=%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3
161UnnamedPlayer:2006/08/16(水) 23:36:13 ID:lReT82Fm
162UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 00:20:58 ID:anpOPPZZ
>>159-161
ありがとうございます、出来ました!(・∀・)
テクスチャが足りないと思って、PAK0に圧縮しまくったりとか
色々やってたんですけど逆だったんですね(汗
読み込むファイルを削ったらプレイできるようになりました。
ありがとうございました。
163UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 01:44:36 ID:IxVYBqVF
これ買おうと思ってるんだけど人いる?
あとTDMのパッケージは必要?
164UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 01:53:43 ID:2XK81NEU
毎晩遊べる位の人口はいますよ。昼間は休日に人が集まる場合がある。
TDMのパッケージというのはTeamArenaのことかな?
TeamArenaはやってる人もサーバも無いので必要無いです。
165UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 02:15:08 ID:IxVYBqVF
>TeamArena
調べたところ、多分それです。
なるほど、必要ありませんか。
166UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 02:51:50 ID:K9PqC5Ei
TeamArenaてこういう質問が出たときにしか思い出さないよな
167UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 02:55:58 ID:8PmkzSAu
新参だからTAやった事無いんだけど、何でこんなに黒歴史化してるの?
168UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 03:01:01 ID:wkFXLlCa
そういや、何がだめなんだけっけ?wwTA

動きが軽すぎたことかな?(処理じゃないよ)

169UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 03:03:33 ID:wkFXLlCa
しかし、fpsgamer見ると未だに50人廃人がいるのか・・・

170UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 03:08:16 ID:8PmkzSAu
>>168
なるほどー。ビジュアル的にって事なのかな?つーか、今なら逆に喜ばれそうな気も
するけどww

廃人…かどうか分からないけど、みんな凄いよなあ。ありえん正確さで殺されたり
して萎えるというかただただビックリだ。俺が7~8年やってもああはならないだろうなorz
171UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 03:30:13 ID:NX8PWVr7
>>132 >>140
ああ、RAってこんなかんじでしたか。
ブライトスキン使うように設定してみよう。これで遠くからrailしまくり。
172UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 06:51:30 ID:d4oeotLG
TAがダメだったのは余計な出費に対して得られる魅力が少なかったからじゃ?
Quakeは無料の優良modであふれてる訳だし、それ以上の出来じゃなかったから流行らなかった。
173UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 13:38:50 ID:yX4Vahex
>171
そっちの店よりこっちにもっと良いコ居るよ、お兄さん。
以下をRA3配下CFGの最終行に追加。

seta cg_enemyModel "keel"
seta cg_customColors "1"
seta cg_enemyColor "00FF00:00FF00:00FF00"
seta cg_forceSkins "1"
seta cg_forceModel "1"

forceModelとKeelは好みで良いけど、俗に
よく言われる「緑KEEL」の設定がこれ。
皆同じモデルが嫌なら、forceModelはなしで。

ちなみにenemycolorがRGBの256段階だから、
頭緑、上半身黄色、下半身水色なんてのも可能。
seta cg_enemyColor "00FF00:FFFF00:00FFFF"

これ、探したけどForumに無いよね?
174UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 14:13:09 ID:is/dpn02
>>173
うお!ネ申キタコレ。
ちなみにこのcfgはRA3以外でも適用出来ますか?
175UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 15:19:13 ID:K/YVdvRK
>>174
無理。
MODごとに書き分けないと駄目。
このへんきっちりやらないと表示がバグったり面倒なことになるから丁寧に設定した方がいいよ。

kxnさんのサイトが詳しい、ここ参照。
ttp://kxn.sssp.jp/q3a3-enemymodel.html
176UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 16:56:49 ID:d4oeotLG
http://www.negitaku.org/news/6962/
の高画質版ありえないほど重いな。
ムービーでかくつくのって初めてだよ…。
177UnnamedPlayer:2006/08/17(木) 22:05:12 ID:VXq10UOw
別PCにQ3の環境を移すとしたらまずQ3をインストールしてから
バックアップしておいたQ3フォルダ丸ごと上書きコピーすれば大丈夫かな?
178UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 00:24:34 ID:gaQPGF7i
>177
丸ごと取ってあるなら、Q3インストしなくても大丈夫。
ショートカットやバッチファイル、DSCの設定等は、
場合により編集や設定が必要と思うけど。

消したい時は全削除すればOK。
179UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 03:04:59 ID:07/i2o3E
>>178
おお、そだったのか。
楽でいいね。
レスさんくす。
180174:2006/08/18(金) 11:38:57 ID:nUVi4iqn
>>175
誘導dクス。やっぱり書き分けないとだめか…。
しかし、cfg関係あんま良く分かってないから、いじれない気がするorz
181UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 13:18:59 ID:F5hrqz8L
別に何もむずかしいことないだろ。
MODごとにq3configが出来るからOSPの設定はOSPフォルダのq3configに、
RA3の設定はRA3フォルダのq3configに書けばいいだけだ。
182UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 16:16:14 ID:ngHtejOK
Q3クソげーだよ。
だいたい動きはやすぎで始めての奴ボコボコされる。
チームマッチもフィアーとかとちがって味方と固まってても
強いやつ一人来たら終わり。チームの意味ない。個々の強さで決まる。
待ち伏せも不可。一気に来られて(狭くて距離とれない)慣れてる奴にチョコマカされて
おわり。BFのがよかった。
183UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 16:24:19 ID:osApA3bt
おお、なんか新鮮。アンチが来たよw
184UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 16:25:06 ID:S+ZkNok1
Quakerは酸いも甘いも知ったオッサンプレイヤーしかいないから
そんなぞんざいな釣り餌ではとてもとても・・・。
185UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 16:34:20 ID:BP3adZes
Q3やってるやつにはニートが多いのは有名な話
186UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 19:38:08 ID:pfHgQp12
>>181
MOD別のコマンドがわからないってことなんじゃないか?
187UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 19:54:38 ID:9nMDkUls
でもぶっちゃけ、完全な初心者がやると>>182の感想も仕方ないかなとも思う・・・

そこを乗り越えれば面白くなるけど、
みんなその前に他のゲーム行っちゃうんだろうね。
188UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:09:00 ID:ccsKs3T3
最近fatal1tyさんの古いデモいろいろ見たんだけど
fistとかいうブラジル人?に負けるデモが最高に熱かったな。

fata1tyさんなんかいろんな商品出てるけど
もしかして最近はあんまゲームやってない?
189UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:09:22 ID:nUVi4iqn
>>181
>>186
そうです。cfgの場所はわかるんですけど、MOD毎にコマンド違うとなると
ちと分からないなーと。まあ、今もブライトスキン使ってるから良いと言えば
良いんですが。

>>187
確かに気持ちは良くわかりますね。俺は一応乗り越えた…というか、やる人
やる人あまりに上手くて逆に面白かった。マゾッ気があるのやもしれんww
性に合う合わないも大きいんじゃないかなー。
190UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:21:53 ID:IOb4LuGr
古き良きDM系だからなぁ。
BFから入ったヤツがついてこれないのは無理ねーよ。

DM系は体育会系で、BF系はサークルって感じだよな。
BF系はスナック感覚というかお手軽。
191UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:32:42 ID:IrnOOUtm
気軽に楽しむならBF系はかなり面白いからね。
Quakeは体育会系っていうか、禅とかそんな感じじゃない?
極めていく事が目的、みたいなw

>>188
Quake4のプロモの時は見かけた。
最近はfata1tyのプロデュースしたゲーマー用マザーとかも
普通に店頭で見かけるようになったね。
最初出た時はどうなんだろうって思ってたんだけど
売れてるのかなぁ…。
192UnnamedPlayer:2006/08/18(金) 20:36:47 ID:nUVi4iqn
BFは俺は逆に練習の成果というか、上手くなった実感がさっぱり湧いて
来なかったから飽きちゃったなあ。スナック感覚ってのは言いえて妙って感じです。
あれはどんなに練習しても限界があると思う。なんせ、着弾がランダムだし。

Q3はやればやるほど上手く…なれるか微妙だけど、まあ進歩した実感が湧くから
好きだ。
193UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 00:17:48 ID:OccDXY3C
前にdemoを上げようぜって流れになってたのはどうなったんだろう?
面白い試みだとは思うんだけど
194UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 00:30:31 ID:fDQnVNyv
demo取って自分のプレイを見てるんだけどなんかわざとはずしてんのか?ってくらい外しまくってるぜ!
ショットガンとかレールガンを撃つ瞬間まではぴたりと敵を補足しているのに撃つ瞬間全然違う方向に発砲しているのを見てなにやってんだと思った
195UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:07:02 ID:g/6LgbJw
demoを人に見てもらうのはいいね。
自分で見ておかしいと思った部分(違和感のある部分)を全部メモして
「なんでおかしいのか」考えるのが上達の早道。
196UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:34:27 ID:xVl4kDIj
>「なんでおかしいのか」考えるのが上達の早道
こういう話が普通にまかり通るゲームだからQuakeはやめられんw
197UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 02:38:57 ID:RYaVl0Vv
6v6ぐらいならどこで何が起こっているのか音とメスで推測できるようになれば脱初心者
198UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 13:53:22 ID:VLlB0F/O
最近、3wでいい具合に分散してて、CTFらしくなっていいね。
5v5-3v3くらいだと、脱DMer@CTFの練習なる。
199UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:34:10 ID:p11u+Bk3
>193
過去にやってないんならやってみても良いと思っている。
幸い、httpサーバーの容量には、全然余裕があるんで。

ただ、バラバラと上げるだけだとなんなので、コメント
とか見どころとかある程度書式か何かを決めて入れて
貰わないと、見る側が探せなくなるかもとは思う。

ブログみたいな感じで、コメント等交えつつ、日毎に
整理出来たら良いなぁ。と言うのが出来るアップ
ローダーを、誰か知らない?
200UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 21:38:29 ID:p11u+Bk3
>194
撃つ瞬間に力が入って、ずれてるんだ。マウスのボタン
で発射してる?発射はキーボードでやると良いよ。
ただ、実践すると、プチ変体扱いされるけど。(w
201UnnamedPlayer:2006/08/19(土) 22:53:54 ID:Y6rQdkSs
そいつぁ変態だぁ!
でもまあctrlボタンがあまっているから試してみるのも一興
用は慣れ
202UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 00:24:20 ID:U+nLwm8k
Q3・Q4のAIM神Toxic君もキーボード発射だよん
203UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 02:57:06 ID:0dXG/LUK
>>199
chtvでいいじゃん。
204UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 21:25:58 ID:RqMX1kwx
>203
thx。んでも日本語書けないし、レベル高いデモを
選別して上げたいって訳でも無いから、ちょいと
主旨から外れるし、CHTV側も謎デモをガンガン
上げられても困るだろうと推測。

CHTVのシステムをローカルで使えて、かつ
日本語が使えると良いのだけれどねぇ。
205UnnamedPlayer:2006/08/20(日) 22:31:28 ID:0dXG/LUK
chtvはだれでもupできるんだが、、、
けど、自分で観てレベル低いと思うデモなんてどっかにupしたところで誰もみないよ。

つうか、めんどくさいことせずにIRCに行って上手い人に頼んでdemo観てもらったらいいじゃん、そっちのほうがリアルタイムにチャットできるんだし。
もっといえばdemoなんかじゃなくて、鯖で実際に教えてもらえばいい。よくわからんけど、それがメインの目的なんでしょ?

指摘するほうも、demoみてどうこうよりそっちのほうが手間がかからんよ。どちらにせよめんどくさいけど。
206UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 01:35:45 ID:521+pVnn
205がいいこといった。
207UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 02:25:25 ID:KPYNKC+w
今日はノーディフェンスデイ。
208UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 03:00:07 ID:pnJVCGLE
【格言】だめな時は何やってもだめ
209UnnamedPlayer:2006/08/21(月) 12:49:14 ID:PTiop9wY
俺はどんなに上手い人のデモでも5分も見れば眠たくなってしまう。
ましてや下手な人のデモなんて退屈で5秒で寝ちゃうよ。
210UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 00:09:15 ID:cD4hpYOZ
>205
話が混ざったからな・・俺が悪いんだけど、
主旨がずれているみたいだな。

デモのアップローダーを作りたい最終目的は、上手い
人にデモを見て貰い師事を仰ぐ事じゃ無いし、レベル
の高い低いも、ぶっちゃけ問題じゃない。

自己ベスト!とか思えるスーパープレイでも良いし、
トホホなデモなんかで良い。何でもアップして、
「皆で楽しめる場」があれば面白いんじゃないか
って事。CHTVやIRCでは、その人の為にはなって
も、コミュニティの為にはならないのではと思う。

んで、それは楽しめないと言う人にはあんまり魅力的
な提案じゃ無いとも思うんで、そこんとこは申し訳無い。
211UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 00:12:01 ID:tNoih+al
面白いと思うよ。匿名のほうが言いやすいことだってあるし。
212UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 00:16:26 ID:y2TLa2RP
先生・・・DEMO上げた時点で匿名性も糞もありません・・・
DEMO取るために名前変えるのもなんだし
いや、面白い試みだとは思うよ
213UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 00:46:27 ID:pM024tkC
>>210
>自己ベスト!とか思えるスーパープレイでも良いし、
>トホホなデモなんかで良い。何でもアップして、
>「皆で楽しめる場」があれば面白いんじゃないか
>って事。

だからCHTVがそういうところだから、使えばいいじゃんっていってんの。
海外だからとか固く考えすぎ。そんなに敬遠することはない。
悪乗りしていたずらみたいな使い方しなかったら問題なし。


どうしても日本語のページがいいとか思うんなら、うpローダーみたいなの作るか
作れる人に作ってもらえばいいじゃん。ここで匿名でぐだぐだ言っても誰もつくってくれないと思うよw
できた後にここで宣伝するなりして、流行るかどうかはやってみなきゃわからない。
214UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 01:44:46 ID:Mr34lSAE
ここ何日か集まり悪いようだけどもしかして年に一度のQ3黄金期は終わりつつある?
215UnnamedPlayer:2006/08/22(火) 02:01:42 ID:MbnYT+JD
お盆休みが終わったからじゃない?
216UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 00:28:12 ID:TyaghO5a
>213
CHTVを使わない意味は、日本語が出ない、書けない
ブログ(掲示板でも良い)が、日本で流行る事は無いでしょ?
と言うのが回答になると思うけど。それに、そこの引用
にも書いてあるけど、馬鹿騒ぎやアホデモも許容したい。

それと、やってみなきゃ分からない計画に多大な労力を割ける
程暇じゃ無いし、もし協力してくれる人が居たとして、準備不足
や見切り発車でコケたら、その人に申し訳が立たない。

なので、計画の初期段階である程度の根回しや反応を見る、
なんてのもやっておく必要がある訳だ。こう言う話は事前に
ある程度通しておく方が良いし、出来るプレイヤー数だと思う。
217UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 00:42:30 ID:TyaghO5a
>212
211言うの匿名性ってのは、なんとなくコメントする
方かも知れないと言う気がする。上げる側は、
「この情けない俺を見てっ」てゾクゾク来てそう。
218UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 17:52:45 ID:YkE6fAa1
219UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 17:57:14 ID:tKvmc6vS
IE3はホイールが糞だから不要
220UnnamedPlayer:2006/08/23(水) 23:28:20 ID:YkE6fAa1
221UnnamedPlayer:2006/08/24(木) 03:30:36 ID:BfmKU3gZ
TWは3on3か4on4くらいで面白い小さめのマップが必要だと思う今日この頃
222UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 12:01:53 ID:FgzMBFlw
fpsgamerのCTFは全部3Wにしてほしいな。

>>221
同意
223UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 16:22:36 ID:2wV8k+q6
>fpsgamerのCTFは全部3Wにしてほしいな
冗談じゃない。
224UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 19:03:16 ID:UjkzjD6W
>216
おひさ。
で、ここ数日であなたのいう根回しなりなんなり誰かやったのかな〜?
225UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 20:31:38 ID:0QrAQhcK
え?お流れになったんじゃないの?
226UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 21:02:34 ID:UjkzjD6W
あ、やっぱそうなんだ。

>それと、やってみなきゃ分からない計画に多大な労力を割ける
>程暇じゃ無い

まあこんな事言ってる時点で、はなっからやるわけないとおもってたけどねw。
227UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 21:52:13 ID:DaVJXAwZ
3W好きだけどあのミニゲームがいらない。
あそこでテンションが下がる。
228UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 22:44:01 ID:FgzMBFlw
>>223
糞mapいらない。
229UnnamedPlayer:2006/08/25(金) 23:49:05 ID:q7K2lY6L
ospにも流れないと鯖管さんすねちゃって3w消しちゃうぞー
230UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 02:29:51 ID:jqs7yrm7
やっぱosp人気ないじゃん
231UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 07:53:12 ID:X5ei3h7r
ここは間を取ってCPMAでCTFやろうぜ
232UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 18:50:31 ID:Q+Gmpy6g
osp鯖はチーム戦で使うので必要。
233UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 20:40:17 ID:49hFPWb+
チーム戦なんて、そんなもん仲間内で鯖立てればいいだろ。
あと、なにかというとCPMAに持っていこうとする奴、けなげでかわいいからもっとがんばれ。
234UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:02:44 ID:4H6kmtru
>>229
鯖管さんキタ━(゚∀゚)━!

別に今のままで良いんじゃない? 最近は3w片方しか埋まってなかったし。
ワイワイ楽しくやるなら3w、真剣にやるならospと住み分ければいいでしょ。
ネットコードの違いで仕方なくAijoaraやUSFに通っていたり、
我慢しながら3wで遊んでいた人達も居るんですよ。
235UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:12:41 ID:DavfVzIe
今回購入したんで皆様の仲間入りさせてもらいますね。
236UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 21:12:41 ID:KGN5xsUE
3wとOSPって当たり判定が違うよな。どう違うかよくわからないけど。
俺はOSPの方がレイルが良く当たる気がするから好きw
237UnnamedPlayer:2006/08/26(土) 23:16:09 ID:jqs7yrm7
そうそう、当たり判定違う。最初、おおすげー当たってびっくりした。
でも、慣れたら当たらなくなった。。。

でもさ、OSPでやりたい人ってそんなにいるの?
我慢しながら3wでやってたっていったって、やっぱOSP埋まるほどいないじゃん。
238UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 03:42:26 ID:omcJ1zLc
ゲームバランス敵にはCTFならOSPでもTWでもどっちでも良い。
OSPが嫌なのはシャッフルがないから。
鯖側の設定で出来たりするのかも知れないけど。
239UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 04:59:15 ID:+r1vjk+8
OSPは一夜をともに戦って生まれる連帯感が好きだけどなー
バランス悪くてもシャッフル頼めばみんな応じてくれるし。
俺はOSPが好きだけど、人居ないから結局3wに行っちゃう。

>>234
がいうような連中は以前はたくさんいたけど
最近は大会がないし、活動してるクランもめっきり減ったからね。
今まともにクラン戦やってるのって、nutsとxsdだけだからな。

>>233
fpsの鯖缶さんってxsdの現役プレーヤーなんだが。
240UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 10:53:26 ID:gWX+3l7n
要するにシャッフル機能を優位性とするかどうかでOSPと3Wには溝があるんだな
CPMAの最新をOSPで動かしたらシャッフル機能が搭載されてたりしないかなあ
できればvote shuffleとかで手動でできるようになれば一番いいんだけどね

あと国内サーバーもっとGTV稼動させてほしいな
>>239のいうnutsとxsdのクラン戦も俺は見たことがないから
そんなに3Wがレベル低いのかを感じてみたいとは思う
QJCのムービーだと連携とかまであんまわからなかったし
241UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 14:40:53 ID:zgLyqcX2
あ〜、そうシャッフルできたらいいね。mapのvoteも。

> そんなに3Wがレベル低いのかを感じてみたい
やってみればすぐわかるよね。
そりゃ、連携はクラン戦じゃないからだめだし、いろんなレベルの人いるしで低くなって当然だろうけど。
うまい人だけ集まる事もあるし、現役で1v1 1,2位の人もいることもあるから、それなりにおもしろいと思うけど。
242UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 15:29:18 ID:U2owFW23
> そんなに3Wがレベル低いのかを感じてみたい

QJCのデモが公開されてれば面白そうだね
参加クランのIRCに突撃して貰うのも手か
243UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:04:03 ID:zgLyqcX2
QJCのdemoって今は手に入らないの?

3wのレベルって上がってないかな〜。
昔に比べると個々のskill pointが平均的にかなり上がっているような気がする。
でも、team全員のskill point異常に高いのに、平均120くらいの相手に負ける時もあったりで面白い。
DMしちゃってるってことかな?

scoreとかskillってどういう計算?
244UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 17:32:37 ID:YcfBzIYC
戦闘技術はともかく連携はいまいちかもわからんね。
もっとオフェンス同士で攻撃するタイミング合わせるように意識したりするべき。
245UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 20:51:49 ID:840DvyR3
CPMAで練習モードを開始しようとすると、メニュー画面に戻ってしまうのですが何が原因なんでしょうか?
246UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 21:20:10 ID:XHuETcBx
>>245
マップが足りないとそうなるよ。
最新のcpmaマップいれよう。
247UnnamedPlayer:2006/08/27(日) 21:58:41 ID:840DvyR3
>>246
できました。
ありがとうございます。
248UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 10:18:44 ID:8qQ2V1rE
Q3デモいっぱい上がったから見てるんだけど、CPMAで敵modelの指定はautoexecに
seta cg_enemyModel "keel"
じゃだめ?
forcemodelはonにしてる。
なぜか、デモみるごとにサージが出てくる…。
あとOSPと全く一緒のHUDってないのかな?
249UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:39:34 ID:jyeyvGoS
前スレだかでもでてたけど、cpma/vq3はジャンプが低い。確実に。
フワフワ感がぜんぜん違う。dm13を例にあげてる人がいたが、
下からmegaのあるところに行けても、ジャンプパッドからグレネードがある場所に直接あがれない。
まあパッドの上の部分から飛び上がればあがれるけど、そうなるとパッドに乗る時一度ジャンプしなきゃならない。
OSPならそんな余計なことせず普通に上がれたからね。

これがospと同じと言ってる人は、普段ospで遊んでないかよっぽど鈍感か。
248がいってるデモも見てみたけど、OSPと同じ感覚でジャンプしてレイルとりそこねてる人がいるね。
こんなのテンションさがるだろうな・・・普通にOSPでいいのに。
250UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 16:49:13 ID:8qQ2V1rE
>>249
だね。
nobapだっけ?めっちゃうまいけど、dm6でrail何度か取り損ねてるね。
それはともかく>>248の敵modelの指定どなたか分かりませんか…
251UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:12:07 ID:VHMIXJ8v
Client.txtを見てみると
cg_enemyColors <string> (default = "2222")
formatted as RHBL, same as \color
cg_enemyModel <modelname> (default = "sarge/pm" )
Setting this will force all players on the enemy team to appear to have this model (eg cg_enemymodel keel/pm). Your teammates will retain their models unless you specify g_forcemodel 1, which will force all of your teammates to your current model.
合っていると思われます。
HUDに関しては、誰か教えて。
252UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 17:23:09 ID:IlKyZ3jY
あれかな、他にジャンプの方法があるから(階段ジャンプとか)、ノーマルのジャンプ
が低く抑えられてるのかな?確かにvq3モードでもジャンプが、かなり曲がるし
変な感じだ。

>>250
ttp://www.promode.org/wiki/index.php/Client_Settings
ここ見る限りそれで大丈夫な気がする。あとHUDだけど、OSPと同じようなのって
俺はなぜか最初からなってたけど、cg_statusbarStyleだっけかな?これが5で
OSPと同じ感じでした。うろ覚えなんで誰か補足お願いします。
253UnnamedPlayer:2006/08/28(月) 18:03:25 ID:R0KlHJQ3
254248と250:2006/08/28(月) 20:00:55 ID:8qQ2V1rE
敵modelの方は解決しました。
どうやらautoexecが自動で反映されていないのが原因のようです。
ゲーム内で改めてexec autoexecすると反映されました。
HUDの方はwikiを読んでますが、例のHUD大幅改変で私の英語力では苦戦中です。
いずれにせよどうもでした。
255UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 10:03:47 ID:3wh5jd6g
256UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:28:31 ID:QpXSDYOl
>>255

http://img.photobucket.com/albums/v437/FonzeAmp/shot0003.jpg

このレールガンってなんか見た目ちがくナイ?
これどうやるんだろ。既にcfgは消えてしまってるが。
257UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 19:42:58 ID:8XkfTB9o
武器modelはHUD.cfgじゃなく、pk3で配布されてるよ。
>>255のパクば気軽にHUD変えられるね。
ch_file (hud.cfg)
vid_restart
で変わる。
258UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 21:36:21 ID:3wh5jd6g
いやvid_restartしなくても

ch_file ファイル
のあとに
reloadHUD
でお手軽に変わるよ。
259UnnamedPlayer:2006/08/29(火) 23:48:41 ID:8XkfTB9o
このHUDって相手のnameに数字がある時、その数字がcrosshair近くに残っちゃうバグがあるような。
260UnnamedPlayer:2006/08/30(水) 20:17:25 ID:/nFvLyYC
CPMAで敵のスキンが緑のSargeしか選択できないのですが、色やスキンはどうやって変更するんでしょうか?
261UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 08:16:44 ID:s1deIsJM
AIMSKILL不足をCHEATと騒ぐ、ひろゆき
262UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 17:55:22 ID:vHikZndb
>>260
cpmaのフォルダに説明書がある
263UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 18:34:21 ID:knbMeidk
seta cg_enemyModel "keel/pm" 敵のモデルを指定
seta cg_forceModel "1"    敵のモデル、味方のモデル(自分のモデルと同じのになる)を固定
seta cg_forceColors "1"    同様に色も固定
seta cg_enemyColors "22222"  敵の色を指定。これだと緑
seta cg_usepromodeskins "1"    pmスキン使用可
264UnnamedPlayer:2006/08/31(木) 19:51:04 ID:/HXWxa+i
AIMSKILLの不足をCHATで補う
265UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 03:55:04 ID:A1QoRuYJ
cpmaってエネミーモデル強制?
強制するのは色だけで良いんだけど。
266UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 06:38:28 ID:LGxSYO1C
>>263
267UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 10:44:45 ID:XE0XfAX6
すいません製品持ちのみなさんにお聞きしたいのですが、Ultimate QuakeってQ3:TAは入ってないんですか?
Q1、Q2、Q3:Aだけ?
もし、入ってないなら本家アマゾンでQ3ゴールド買わなきゃ('A`)
268UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:19:39 ID:tI9BEjLQ
>>267
いやだからTAはいらない子だと何度言えば
269UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 11:21:19 ID:XE0XfAX6
>>268
ごみん。
270UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 18:14:02 ID:KV2SDP1z
でもTAって画が綺麗
追加された武器もユニークだし。
271UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 20:44:42 ID:9z4cIvi2
ちなみにTAもっててインスコする気のあるやつってどの位いる?
それなりに居るならサーバー立つかもよ。
272UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 21:34:31 ID:cQeY3eml
Quake暦9年目だがTAなんて持ってないし、頭の片隅にもない
273UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:23:04 ID:LgWj8PH3
[Quake II/IIIエンジン] 完全無料のSF FPS「Alien Arena 2007」を4GamerにUp
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/alienarena2007/alienarena2007.shtml
274UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:26:43 ID:LeZKvb9L
TAはナチロボットと歯車アンドロイドのスキンだけがgj
275UnnamedPlayer:2006/09/01(金) 22:43:49 ID:R1mZLUUm
TA探してみたけどしらんまに無くなってるw
276UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 03:10:27 ID:zuXRXFPu
この前フラグハイライトムービーをいらない奴と取って置く物に選別するために
整理してたんだけどTAのムービーが出てきて笑ったよ。
半分くらい見てゴミ箱に捨てた。
277UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 06:39:16 ID:MtNLUccy
サイバーファイト、ずーと落ちっぱなしなんだけど、どしたの?
278UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 12:52:32 ID:xOPQ72Jy
うお!TAインスコした。
レイルガン撃った時の音が違ってる。
しかし、KAMIKAZE強力ですね・・・・・・・
279UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 16:20:57 ID:/D0Thjwq
>>273
駄菓子屋でよっちゃんイカに出会った時のような感慨が起こる秀逸なキャラクターデザイン。
鬼のように差のある武器バランス、火力の強い武器の前では黙って死ねというデザイナーの明確な意思が感じられる。
エイリアンでも死んだら霊魂に帰るという普遍的な死生観を唱える作品。
きっとQuake4の前に発表されていたらQuakeConでも採用され、Fatal1ty等プロプレイヤー達のスーパープレイが見ら
れたに違いない。
280UnnamedPlayer:2006/09/02(土) 20:36:25 ID:dCd6kSOx
はは。俺もやってみたけど案外楽しいなこれ。
古きよき匂いを感じる。力(nexナントカ)よりウケた。

IRCがゲームとは別にデフォでついてて、そこにお邪魔したら
ハリケーンに襲われた事がある外人が自身の経験を語っていて
盛りあがっていた。外人B: まじかよ? be careful man!って。
ゲームもchatもほのぼのしてたw
281UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 14:46:18 ID:J93H6CIK
今日は一年に一度のQ3の日ですよ
282UnnamedPlayer:2006/09/03(日) 19:11:56 ID:YBxzAqwx
QIII forever,,,,,,,,,,,,



huh?duke?what...?
no....NO!ahhhhhhiewojifjpfkoerge.........
283UnnamedPlayer:2006/09/04(月) 02:48:25 ID:Bk5d4KoW
>IDが93

284UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:05:28 ID:2Mj0VVNf
エネミースキン使ってみたらすごい戦いやすくなった。
っていうかこれずるくない?
見た目がわかりやすくなるだけじゃなくて足音で敵味方の判別つくし。
やってるのとやってないのとじゃ雲泥の差があると思うんだけど。
こういうのはサーバーサイドで設定できるようになってるのが理想だよなあ。
285UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:11:58 ID:MHzzEaoA
ん、なんで?
unpureな武器モデルとかモデルを除いて、クライアント側で許されてる範囲で自分の好きなように設定組んで
参戦できるのがFPSなPCゲームのいいとこのひとつだと思うんだけど。
286UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:27:21 ID:2Mj0VVNf
いやだから好きなように設定できすぎじゃないって話。
有利不利にあんまりにも差が出る設定ってのはサーバ側で統一したほうが好ましくない?
ETの草を生やすかどうかの設定みたいに。
287UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:40:16 ID:MHzzEaoA
各プレーヤーが自分にとって最適な設定でプレイできるんだから、どこも不利な部分
ないじゃないか。アーケードゲームじゃないんだから。
ゲームの根幹の部分(重力,スピード,落下ダメージ,セルフダメージ,,,etc)は、サーバー側で
決まってるわけだし。voteで変えられる項目もあるけどな。

q3インスコしたばっかの初心者がcfgの知識が足りないっていうのはあると思うけど、それは
ゲームそのものによって生じる有利不利とは別の話。
288UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 14:47:45 ID:2Mj0VVNf
違和感があるかどうかの問題だからないと言われたらそこで終了の話なんだけどね。
個人的には気持ち悪いなってだけ。
289UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:13:01 ID:MHzzEaoA
あのね、誤解あるならいっとくけど、enemymodelはサーバー側で設定する必要はないということ。クライアント側で
設定できるんだから、自分の好きなように設定するがよろし。そもそも、サーバー側で設定するメリット
ないじゃん、サーバー上に存在するモデルを全部強制的に変えるのか?そしたら、敵も味方もみんな同じkeel(とかtankjr)
になっちゃうなw、敵から見たらこっちも敵なんだし。まあ、そんなことはやらないだろうけどw、あるとしても結局各プレーヤーから
敵がどうみえるかを変えるんだろうから、プレーヤー側で設定すりゃいい。
290UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:15:26 ID:N0pfZT8F
これがゆとり世代の思考
291UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:17:29 ID:2Mj0VVNf
話がぜんぜん通じてないことが判明した。
面倒だからもういいや。
292UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:40:24 ID:xspfmayY
まーずるいと言えばそう。
知らないとすげえ不利になるしな。
ただこれがQuakeの伝統、ルールなんだから従うしかない。
俺も昔OSPでタイマー表示できるの知らないで、アイテムを頭の中で数えてたなw
複数アイテムをきっちり管理する人の頭はどうなってるのか?と不思議だったorz
293UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 15:53:37 ID:9nFK2Z3b
いまどきやってないやつなんていねぇよ。
ここのテンプレサイトにも口すっぱくして書いてあるし。

サーバー側で設定とかいみわかんねぇよ。
俺は好みで全員artemisにしてハァハァしてるってのに、これが勝手にkeelだのタンクとかにされるわけ?
そっちの方がフザけてるんだが。
294UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 16:16:30 ID:XehdGK8v
>>291
話が通じてないのは291の方だと思うんだが…。ぶっちゃけエネミースキンを
使ったからってそんなにゲーム性に関わるほど差が出るわけじゃないし。
ノーマルスキンで上手い人もいるらしいよ。しかもエネミースキンのやり方なんか
MODの説明に書いてあるわけだしね。

色々プレーヤー側で変えられるって言っても、ホントにゲーム性に関わる事は
上でも書いてるけど、プレーヤーは手をつけられないわけで。これが変えられると
いうなら、291の話も分かるけどな。(自分だけ自爆ダメージ無いとか、OSP鯖なのに
自分だけCPMAだとか、武器がall weponだとか)

ずるいという思考が全くわからん。
295UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 19:28:35 ID:FsKREpzS
エネミースキンを統一すると、強い奴のスキンを見た瞬間に逃げるという技が
できなくなるリスクもある。
10年間ほとんど同じルールで続いてるゲームだし、パッと見て理不尽でも何かの理由はあるんだよ。
296UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:00:31 ID:WrRFMKqe
たしかUTだとモデルの統一と色つきスキンは鯖設定なんだよな。
だから最近UTから来た人は違和感あるのかな。
297UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:08:15 ID:ISU1DHAo
フォースモデルしないと、足音と声だけで誰と誰が戦ってるのかが判るようになるから
一概に不利になるわけでもないしね。それに、各モデルのバランスが完全にとれてる
わけじゃ無いから、その辺はプレーヤに任せてしまってるんじゃないかな。
まぁ、リアル系(アクション系)と文化が違うって事かと思う。

>>292
OSPでアイテム用のタイマーが有るなんて、今始めて知ったわw
何年も遊んでるのにね。
298UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:11:22 ID:WrRFMKqe
見逃してたがアイテムタイマーですと!
俺も知らなかった。
そっちのが問題だろw
299UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:30:39 ID:MHzzEaoA
アイテム用のタイマーじゃなくて、ただ普通にあの試合何分何秒って表示されてる奴でしょ。
300UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:41:59 ID:9nFK2Z3b
time表示なんてOSPどころか、デモ版Q3でも使えるが・・・
なんだかなぁ。
301UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:43:29 ID:xspfmayY
そう。cg_drawtimerだっけ。
あれ、デフォでonにして欲しいよな。
まあ、もうOSPは終わっちゃったけど。
302UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:48:03 ID:WrRFMKqe
ああタイマーってあれのことか。
てっきりレッドアーマーリスポンまであと5秒みたいな表示が出るのかと思っちゃったよ。
303UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 20:59:16 ID:0DZ2GXZs
cfgは知識。知らなきゃ不利になって当然。
304UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:16:39 ID:aYcQJx9J
CPMAでBotと対戦するのが俺の日課
305UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 21:19:42 ID:1RdGAIxQ
ゲーム中(マップロード時など)に本日のtipsみたいなのが表示されたりとかしないと、
ああいう感想を漏らす人は絶えないだろうね。
q3は他のゲームよりゲーム性がシンプルだから、システムまでシンプルだと勘違いしやすいし。
つかマニュアルが英語っつー時点で存在を無かったことにしちゃう人も結構いるし・・。

まぁ、昔はパソコンを使う時点で結構な前提知識が必要だったから、
そういう時代に作られたQ3が、プレイヤーにそういうスキルが
あるものとして作られちゃってるのも仕方ないことだと思う。
306UnnamedPlayer:2006/09/07(木) 22:47:24 ID:QTHReR+1
>>305
Q3って出たの5年前?
そのころは急速に自作ブームになった頃だったんだっけ。

俺は運よくそのころに揉まれたけど(まあpcヲタになっただけだけど)
今のmmoやってるやつとか、cfgやら何やらさっぱりだろうなぁ。
60fps固定のq4みたいなことが起こるから簡素化はしないで欲しいけど
せめてこれからGUIのcfg設定ツールでもつけりゃいいんじゃないかなぁ。
それこそユーザーサイドで作れってか。

307UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 00:15:28 ID:srXhJTAW
Ultimate Quakeの再販で少しは人増えたかな。
308UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 01:21:37 ID:7MEiBmcc
しかしこれほど元手が取れたゲームもそうないな・・・

309UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 03:06:59 ID:EbIn08Va
そろそろタダにしてくれてもいいじゃない
310UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 08:19:40 ID:owVJFAMW
自作ブームってなんだよ・・
自作なんてVoodooの時代からやってる人はやってたじゃん。
あとQ3が出たのは99年末じゃなかった?
たしかGeforce256の発売と近かったと記憶。
311UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 09:31:53 ID:F7k9jsY2
99年の11月だっけね。
Q3と一緒についてきた、Q3のロゴが入った黒いストラップを今でも持ってる人はそういまい。
312UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 12:50:38 ID:ewjFcw/D
cfgで差が出て気持ち悪いとかいってたら
ディスプレイでかい人のが有利とか、1000円のマウスで不利だとかキリがないよな。
313UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:08:22 ID:gjc7aLcR
ttp://www.negitaku.org/news/7027/
なんだかなあ。
選手がQ3のほうが面白いって言ってるんだからしょうがないけど
Quake人口増加のためにQ4でがんばってほしかった。
314UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:21:38 ID:6DrNedVF
cfgいじりが面白いんじゃんよ。

アマでもQ3のほうが面白いと思ってる人ほとんど、じゃない?

しかし、CTFでDMしてるやつ、旗持ちが側にいようが、旗が取られそうになろうが、
自分が死にそうになると逃げる。。。とっても死にたくないのね。。。
315UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 15:31:28 ID:3fntpnj5
つかちゃんとCTFしてる人の方が少ないじゃん。
316UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 17:35:38 ID:BituQnG3
新参者なので動きがおかしてくも勘弁してつかあさい。
アイテムの復活時間が覚えられない。
1つしかないマップなら平気だけど3つとかあるともうだめだ。
317UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:05:06 ID:8WIvpWV4
最近はQ4も面白くなってきたけど
Q3と比べると駄目ですか?
318UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 19:37:20 ID:S1d1fJKk
意味がわかりませんねw ははは
ttp://stage6.divx.com/members/83468/videos/1009751
319UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 20:27:29 ID:ap8TZkBQ
アイテムタイマーって外部ツールであるよね。Quake3用のやつ。
使ってる人いるのか知らないけど。
320UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 21:17:18 ID:tnBNhTtg
おまいら。いつまでたっても仲が悪いんだな。
321UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:06:54 ID:srXhJTAW
>>318
やってることがキモい
322UnnamedPlayer:2006/09/08(金) 23:47:14 ID:P8RLWTxJ
trick jump movieと言えばShaolin productionsの新作は
やってることより何よりBGMに感動した。相変わらず良くできてるわあ。
323UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 02:52:24 ID:fgQ3TrYc
最近RA3の楽しさがわかってきた
324UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 03:06:18 ID:7TRVXLLN
>>318
実際やると、何年もかかってやっとできるようなもんだけど
あんま見た感じすごくないな。
(すごくないっていうか、インパクトがない)

でも演出が今まで見たムービーの中で一番かっこいい。
音楽もマッチしてるし。
325UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 04:36:33 ID:nlkLnXWb
OSPとやらを導入してみたのですが、メニュー画面はそのままですが、MODは選択したことになってるんですよね?
326UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 04:44:11 ID:Yhjr3oic
もうQ4は見事なまでに黒歴史扱いだな。
ユーザーを舐めた報いか。
327UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 10:58:43 ID:RfqS9Wjd
>>325
コンソール開けば、右下に OSP 1.03て出てるはずだよ。
328UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 13:56:37 ID:wOAS1qYJ
>>316
大丈夫、こんなとこで偉そうに指摘してる奴が本当に上手いとは思えんから。
一番ありそうなのは自分が上手いと勘違いしてる中級者。
329UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 14:53:08 ID:VGTyvnFQ
自分ではちゃんと動けてるつもりでも
あとでデモ見てみるとあまりの駄目っぷりに死にたくなるよねー。
330UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 15:01:19 ID:5Y9Zb8Tq
今日の俺ははFFA神懸ってるなーって思ってたら
単に相手の体力が無いだけだったり
331UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 17:16:06 ID:RPgvR+sG
>>317
1.3になっても相変わらず当たり判定がでかすぎでこれはないなと思いました。はい。
332UnnamedPlayer:2006/09/09(土) 20:33:49 ID:ObXfqR5D
今さらだが、yurikoってエロいな
333UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 04:30:31 ID:vuuN221m
TWでチームに出たり入ったりを繰り返す人は何なの?
わざわざ6対6になってるところを5対7になるようにしたり鬱陶しいんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:01:00 ID:b9MHwmQS
>>333
出たり入ったり繰り返すのちょっと前のお前じゃん?
鬱陶しいよキミも十分に
335UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 05:27:26 ID:vuuN221m
???
336UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 06:14:45 ID:ZyLH8Ziw
>>332
今まで何回お世話になったかおぼえてないくらいだよ
337UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 16:03:54 ID:RL9hX+A6
autoexecの設定詳しく解説してるサイトないかな?
338UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 16:19:02 ID:K1WbX1ih
とりあえずテンプレくらい読みましょう。
negitakuやSSSSSPで紹介されてますよ。Wikiにもあるんじゃないかな。見たことないけど。
それでも不十分ならCyberFight.orgでプロのcfg、negitakuで日本のプレイヤーのcfgが
ダウンロードできるから、実際に見てみるといいですよ。
大変参考になるからね。
一応補足しとくとけど、cfg=autoexecのことですからね。
じゃああとは頑張って下さい。サーバーで会いましょう。
339UnnamedPlayer:2006/09/10(日) 17:09:05 ID:mWnpMTqt
というかautoexec自体は起動時に自動的に読み込まれるファイルってだけ
中に記述されるのは各MODのq3configに準拠している
だからMODのドキュメントを読めばいい
340UnnamedPlayer:2006/09/11(月) 02:26:58 ID:0LuUFvRp




341UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 04:00:03 ID:Qf7SC+rC
Specしてると尋常じゃないスピードでロケジャンしてる人が多いけどあれはスクリプトでやってるのかな。
342UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 08:58:39 ID:iFo+2Kil
そうだね。
ただ、無くても別に不自由はない。
343UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:36:40 ID:WmXNHxKj
慣れると人間スクリプトと化すのだ

毎回角度を変えてRJしてるなら多分そう。
344UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 11:56:57 ID:14IeYIZk
俺、RJするときにロケット忘れる時がある
345UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 13:39:12 ID:WhMvSaqt
俺手動だけどマウス早くて自分で見てもスクリプトっぽい
346UnnamedPlayer:2006/09/13(水) 19:05:43 ID:LXV98hFy
マウス超はえーよ
347UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 03:37:39 ID:DfK/64v+
スクリプトは使う人と使わない人両方いるのか。
ロケジャンってほんのちょっと角度が変わっただけで飛び方がえらい変わるけど
使わない人はやっぱりローカルで練習したりしたのかな。
なかなか上手く飛べない。RAでびゅんびゅん飛び回る強い人にあこがれる。
348UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 04:44:50 ID:/DKOfWzp
なんでCR復活したのにQ3やんねーの?
349UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 05:18:12 ID:FHF+MM8G
息子がやらないからじゃね
350UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 05:26:03 ID:HVP88zzQ
掲示板でやりたいタイトル募集してたんだがそれなりに要望があったやつは全部予定に組まれてるよ。
Q3がないのは単に誰も希望しなかったから。
351UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 06:33:00 ID:k/YtXs+j
8月ごろのトップの予定表にすでにQukae3が入ってたから、希望出さなかったんだが・・・
すでに入ってるのに希望出さなきゃいけないのか?

なんなんだよkanekon
352UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 06:37:48 ID:k/YtXs+j
ちなみにその予定表にはQUkae4等も入ってて、「これ以外にもリクエストを云々」
みたいなことも書いてあったと記憶してる。残念ながらグーグルのキャッシュにも残ってないので確信は持てないが。
353UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 06:43:18 ID:k/YtXs+j
ソースみつけた
http://www.negitaku.org/news/6918/

現在予定しているゲームはQuake4/Quake3/CSS/UT2004/Battlefield2/DoD:S/GTR2などです。
さらにリクエストをお待ちしております。

これでq3のリクエストしようと思うやつがいるほうがおかしい。
354UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 06:59:23 ID:HVP88zzQ
ああ本当だ。
じゃあやろうと思ったけどやっぱりいまさらQ3はアレだよなあってことだろうね。
355UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 13:18:53 ID:UIsp/16f
はいってないならお願いしに行けば?
できないの?
コミュニケーションとれないの??
356UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:26:59 ID:C6j9i0hH
もういいじゃん
357UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 18:28:46 ID:m5nlYM+k
やってくれたらやってくれたでどうせやる気ないくせにな
358UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 20:22:21 ID:MNYG1OtY
けんかはやめて!
359UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 22:56:17 ID:p8/vhJHK
参加したいからやって、ならまだしも
見たいからやって、じゃちょっとなぁ・・・
360UnnamedPlayer:2006/09/14(木) 23:23:14 ID:BhT7EHgp
2006年10月29日 日曜日 20:00〜 Quake V Arena DM1on1大会を予定しています

!!
361UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 03:44:59 ID:3Kk5YOlw
女の子でこのゲームやってる人いないのかな・・・

野郎に殺されてもムカツクだけだし、逆に殺してもザマーミロボケカスとかしか思わない。
362UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 05:23:43 ID:M5/is+16
>>361
だが、それがいい。
それってQの魅力だと思うんだけど。
和気藹々さを強要されるMMOの方が嫌だw
363UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 09:31:52 ID:/JmV7WVe
>361-362
昔なら確実に女性な人は7人くらい居た。

当時は和気藹々と拳で語り合う雰囲気だったが、
今の人はQや女性プレイヤーに違う感情を抱いてるのか。
364UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 12:21:18 ID:sBwKuiG9
かつてクラン薔薇族というのがあってな
365UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 12:45:11 ID:fAUqfHOS
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
366UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 17:11:26 ID:bmSk9U67
cR2のQ3大会予定されてるじゃん。
うれしい。
367UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 20:00:41 ID:vOn1iuJb
どうせDMでしょ
368UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 20:05:34 ID:8uiYljVj
>2006年10月29日 日曜日 20:00〜 Quake V Arena DM1on1大会を予定しています

1on1が嫌ということはCTFが見たいの?
369UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 20:08:19 ID:2GInhz2/
cR2大会はdm13で1on1のようだ。
うむ。
370UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 22:00:58 ID:2PtRTR9s
FPSGAMER.JP ThreeWave OMATSURI-SOCCER|12ms|210.170.249.62:27960

11-11で1flagかな?
371UnnamedPlayer:2006/09/15(金) 23:25:36 ID:pZNoAXF6
>>370
そうだってさ。
372UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 02:54:47 ID:DuyM+RS4
お祭りにもほどがあるなw
373UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 03:25:51 ID:qXqVtwJB
cR2大会、俺の実力では敵いそうないので参加しないでおくか。
374UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 03:57:31 ID:HRObFyiA
うでもなけりゃ度胸もなし
375UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 08:50:53 ID:JKgzw9Xc
よく見たらCPMA VQ3かよ
376UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 21:20:01 ID:EoWeYEGR
毎日のように友達と4人でテレビ囲んでPS2版やってる俺は負け組みorz
377UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 22:17:19 ID:qb3ODATH
その4人ではやくネットデビューするんだ
なーに6年前のゲームだ。GPUさえ積んでたら大抵のPCで動く動く
378UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 23:18:55 ID:EoWeYEGR
>>377
PC持ってない奴やネット環境の無い奴もいるんだ・・・

スレ違いかもだけど
PS2版にチートとかって無いかな?
379UnnamedPlayer:2006/09/16(土) 23:25:07 ID:gbrQq3bm
激安PCでも十分に動くんだから、PCデビューしろや
PS2みたいな劣悪な環境でやってて可哀想だな
380UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 02:10:45 ID:qx3pdMmX
PS2で劣悪なのか。
じゃあドリキャスで出てたQ3っていったい・・・
381UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 04:06:00 ID:idyPAP79
ぶっちゃけ仲間内でわいわい遊ぶならゲームの出来なんて関係ないよな
何やっても楽しい
382UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 08:28:36 ID:D1rnuCvG
ジャンプする時、はっはっって掛け声五月蝿いんだけど切れないの?
383UnnamedPlayer:2006/09/17(日) 08:31:12 ID:P7X04Ydy
じゃあWin版知った上でPS2版でも楽しめるかっていったら、絶対無理だと思う。

>>380
目くそ鼻くそでしょ。ゲームのデキ以前に、操作性からしてダメだし。
384UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 11:29:05 ID:e7mtDr2Q
>>382
切れるかは知らないが、策敵する重要な情報なんだが
385UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 15:54:06 ID:LJ0JCA59
自分がジャンプする時の声は、使ってるモデルに設定されてるんで、声を出さないモデルを見つけるしかない。
自分以外の声も同じようにモデルを変更することで目立たなくする事ができる。
386UnnamedPlayer:2006/09/18(月) 16:08:17 ID:c6URvaZt
日本の3WとかRAの鯖はunpure設定じゃなかったっけ。
声のファイルいじって音出ないようにしても問題なく入れるんじゃね?
387UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 06:32:47 ID:XJ1Uh6Je
cR2でようと思ってたんですが、cpma vq3って・・・・。
388UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 07:57:24 ID:T7gPYVyo
今後はそれが主流でしょ。
嫌でも仕方ないかと。慣れるしかない。
389UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 19:05:11 ID:9u9tq1xC
サーバーユーズプロトコルバージョン68
とか言ってマルチにつなげないんだけどこれなに?
クエイク3やっちゃだめなの?
390UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 19:38:50 ID:DjWX4CUt
Bittermanって何であんなに爽やかそうな表情してんの?
391UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 19:53:10 ID:V8WdXwnx
>>389
http://kxn.sssp.jp/dl-pr2.html
最新バージョンにすると入れる。
392UnnamedPlayer:2006/09/20(水) 20:43:01 ID:JtDQ/HdY
393UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 08:41:58 ID:pI6mn5fj
CPMAは入れられたけどCPMとかVQ3ってモード切替はどうやるのれすか
394UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 17:27:02 ID:hsgR2Fw8
/callvote gameplay ***

vq3 = バニラq3
cpm = cpmゲームプレイ
pmc = promode classic (昔のcpm)
cq3 = challenge quake3 (vq3とcpmのあいの子みたいなもん)

ちなみに、cpmaはmod名で、cpmはゲームプレイ名。
395UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 17:30:20 ID:pI6mn5fj
>>394
よくわかりませんでした。ありがとう
396UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 19:11:15 ID:hsgR2Fw8
>>395
池沼ですか?
397UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 19:32:45 ID:a1xxTwhi
m9(^Д^)プギャーッ
398UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 19:35:50 ID:ZAJSTz5P
>>395
/で始まるのはコマンド。
コンソールで入力。
わからないなら「コンソール Quake3」で検索。
つかQuake3の古参は本当に嫌な奴ばっかりだよな。
399UnnamedPlayer:2006/09/21(木) 20:33:48 ID:RCs6I3oa
わざわざコンソールから打ち込まなくても、ゲーム中にESCでメニュー出して
ゲームセッティング選んでゲームプレイを変えればいいよ
400UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 02:28:38 ID:ySL5Z9HI
CTFの集まりが悪くてさびしいよ
401UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 07:11:21 ID:/I20iNOg
>>398.399
よくわかりました。ありがとう
402UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 09:47:00 ID:m0snPs1J
>嫌な奴ばっかり
全員がそうだという意味だな
403UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 09:50:24 ID:ySL5Z9HI
404UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 11:54:23 ID:irhP6w0B
つうかよくみたら、>>395の書き方はちゃんと答えてくれた相手に対して、ふざけてる
というかなめた返事にも取れるんだが、、、。

まあ、やり方本当にわかったんなら結果オーライだけど。

405UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 18:31:01 ID:Pv1I1tSf
俺なんか未だアクセルもできないし、細かい設定すらわからんけど、
それはそれで自分なりにうまく立ち回れる方法をほじくりだしてきたよ。

406UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 18:34:44 ID:fYw8nQGs
>>405
ずっとグレネード撃ってるんだろ?w一生やってろw
407UnnamedPlayer:2006/09/22(金) 20:18:37 ID:APMgh0Z3
Q3始めてから何年もCFGなんぞ弄ったことなかった。
弄り始めてからは、1年以上かかって設定が固まった。
細かいこと気にしなくても充分遊べる。
408UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:24:46 ID:w3DqTmiL
>>406
そういうやついるよね 萎える
409UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 20:40:24 ID:eCU2/ZcT
なんか、過疎ゲーのスレってもっといい雰囲気だっていう
ヘンなイメージがあったけどQ3スレでそれが覆されたな。
もともと1v1とか俺TUEEE特化なゲームだからそういう人間が
集まるってのはなんとなくわかるけど。

まあたしかにグレネードだけ撃ってるのはウザいが
410UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 22:31:17 ID:WNoM80FM
ctfやraしかやらない人はなんなんだろ
411UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 22:34:37 ID:vQ8qlg80
なんなんだろってw
そりゃCTFやRAが好きなんでしょ
412UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 22:49:55 ID:bQDuzGhZ
Q3のctf >> 他のFPSのctf > Q3の他のモード ≧ 他のFPS
俺の好みってこんな感じ。
他のモードんなかでは若干TDMが上位だけど、まず撃ち合いありきなモードは基本的に苦手だな。

>>409
つまり本格的に過疎って無いからじゃね?
そりゃ人気ゲームと比べたら天と地だけど、UT2k4とかTribesとかに比べりゃかなり人居ると思うよ。
(現役で遊んでるかは別としてね)
413UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 22:51:20 ID:1DueBT9+
過疎スレかもしれんが、過疎ゲーではないんじゃない?Q3って。
414UnnamedPlayer:2006/09/23(土) 23:31:40 ID:vUiiQ83o
Q3f > ETF >>>>> 3W > TFC >>>> Fear
415UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 00:29:29 ID:vCYjbplW
少数戦闘でも楽しめるのが救いだよな。
BFシリーズとかの将来が不安だよ
416UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 01:47:15 ID:0yScdN+v
最近VGAがもてあまし気味なんでAAかけてみた。
ジャギー無くなっていいかもw

417UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 04:16:45 ID:vDpKmGE7
Q3ってAAかけて画質上げるとすごいきれいになるよな。
ぶっちゃけ実用レベルの話だったらQ4よりずっときれい。
UT1エンジンと同世代とは思えないクオリティ。
418UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 04:23:22 ID:tMlrDrPH
1on1=Q3
team=CS


Q3testでたくらいからちょくちょくやってきたけど、意外とこのゲームaimいらないね。
逆にCSのほうが何倍もaimがいるわ。
寧ろ戦術と先読みの技術の方が重要だわ。
特にcpma duelとか。

>>417
モデルsugeeeのに変えて、defragのfreestyleマップをやったやつの
movie作ったらQ4ってだませたよ。
modでエンジン拡張するのねーかな。
ステンシルシャドウとバンプマップみたいなね。
419UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 07:35:10 ID:BxSwQkd3
RAって人いる?
420UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 09:50:28 ID:s/kpsGeI
いるもなにも一番人口が多いのがRAじゃないか
421UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:08:05 ID:AvBVSQct
多いって30人くらいだよね?
422UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:09:52 ID:lSUlSzHN
>>418
いまさらw
さらにQuakeは新作が出るたびにそんな話聞き飽きたわw
ちなみにQ2も3も出たばかりはくそ扱い。

誰をだましたの?w
423UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 11:52:51 ID:BxSwQkd3
RA弱いが相手してくれ。
四年ぶりに引っ張り出してやってみる。
218.219.242.250:27960
NGO鯖
424UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 12:11:36 ID:BxSwQkd3
3時からまっとるぜ
425UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:02:57 ID:G4DFubHW
>Q3ってAAかけて画質上げるとすごいきれいになるよな。
AAってなんですか??
426UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:41:17 ID:3SEOeaq1
アンチエイリアス。8xSかけると良い感じだね。
綺麗なのは同意だけど、流石にQ4並にはならないな。
427UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:41:51 ID:ZXTfj+28
@アンチエイリアス
Aアスキーアート
Bアンチエイジング

2番
そのとおり!
428UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 13:45:34 ID:3SEOeaq1
Text mode Quake.
これぞ、究極のAAクエイク。

知ってる?
429UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:14:54 ID:1gTMytQ2
AA(アンチエイリアス)だけじゃなくAF(異方向性フィルタ)もかけてみろ。
テスクチャのボケボケがなくなる。
430UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:36:11 ID:BTsVI3iu
どうやってAAかけんの?
431UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 16:44:43 ID:mlEn03yA
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< たしか漏れのモデルがあったな。
 (    ) \_______
 | | |
 (__)_)
432UnnamedPlayer:2006/09/24(日) 17:08:44 ID:1gTMytQ2
>>430

ビデオカードのopengl設定
433425:2006/09/24(日) 17:12:30 ID:G4DFubHW
oh minnna arigatou!!
434UnnamedPlayer:2006/09/26(火) 20:15:38 ID:NFguaLCt
皆さんが一番燃えた対戦動画って何ですか?
すごいのを見てみたいです
435UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 06:54:14 ID:O9UOYBjl
436UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 18:17:58 ID:enMDgs9i
何がエクセレントだよw
437UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 18:20:38 ID:jY3wNQTP
>>435
Aimが下手、動きもにぶいな
438UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 19:38:34 ID:fVuU/FzA
エクセレントw
439UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 22:14:31 ID:PSdNo9n8
>>292
ちょっとまて、そのタイマーのcfgを教えてくれ!
てかそれって大会とかでも許可されてる類のやつ?

>俺も昔OSPでタイマー表示できるの知らないで、アイテムを頭の中で数えてたなw
>複数アイテムをきっちり管理する人の頭はどうなってるのか?と不思議だったorz
俺がこんなところにも…
440UnnamedPlayer:2006/09/27(水) 22:16:13 ID:PSdNo9n8
あ、試合時間のタイマーのことか…
441UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 14:08:04 ID:gSRpkS6C
久々にQ3やろうとして、NGO鯖のRAに入ろうとしたけど
VERSION MISMATCH C-999.-999.999/S1.76.
って出てさっぱり入れない。

QUAKE3は、1.32aにパッチ当ててコンソールで確認したからこっちは間違いないと思うし
RAのパッチも落として当てたんだけど、こっちのVERの確認ってどうやるんでしたっけ?

RAのver違いで入れないのかなと思ってるんだけど、ほかに何か確認することってありましたっけ?
442UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 14:11:37 ID:gSRpkS6C
誤 QUAKE3は、1.32aにパッチ当てて
正 QUAKE3は、1.32cのパッチ当てて
443UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 14:27:34 ID:TN/oowGN
よくわかんないけどRAのフォルダにあるreadmeファイルに書いてあるバージョン読めばいいんじゃない?
NGOに入れてる俺の奴の場合だとQ3本体がコンソールの表示で1.32c。
RAはreadmeファイルに書いてあるバージョンで1.76になってる。
444UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 16:38:53 ID:c6rgwUrC
まずMODを起動
メニューからやるかショートカットに書くか
http://wiki.quakenews.org/index.php?%C6%B3%C6%FE%2FQuake3#a4586de9
それからコンソールに
/connect IP:port で入れるのでは。
サーバーブラウザなら追加コマンドラインで +set fs_game arena 追加書きで入れるかも。
445UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 18:02:12 ID:ZfF8PMnM
1.32aを入れてから1.32cを入れないといけなかったような……。
今の状態でbaseq3サーバに入れるなら、RAのバージョン違い。
入れないなら本体が怪しい。
446UnnamedPlayer:2006/09/30(土) 20:36:32 ID:c/W5u+lF
いちばんかんたんなのは、
Q3起動→MODS→arena→join
447UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 01:11:04 ID:JPcRz+mh
レスくれた方ありがとう

結局原因はわからないけど、一旦消して再インスコしたら入れるようになりました。

なんかきもち悪いけどとりあえずOKです。

しばらくぶりにやってみたけど、頭痛くなった(涙
448UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 03:05:35 ID:bVHBEs6I
一通りMODとか入れたらQuake3フォルダごとバックアップ取っておくんだぜ?
449UnnamedPlayer:2006/10/01(日) 13:25:36 ID:JPcRz+mh
>>448
ご指摘ありがとう
それはやってたんだけどね・・・

前は途中からlinuxでやってたから、そっちのbackupとごちゃ混ぜにしちゃったのかもしれない orz
backup術の下手な奴の言い訳でした(スマソン
450UnnamedPlayer:2006/10/03(火) 20:54:45 ID:buBFsYkM
451UnnamedPlayer:2006/10/06(金) 22:44:21 ID:YT8QMRFT
FPSGAMERのTW、連休の時に10vs10とかわけのわからん人数変更しないで欲しいよな
10vs10になったとしてもゴチャゴチャしてるだけで意味のないCTFになるだけだし
せめてそういう鯖にするなら普段使ってない8vs8の方をそうして欲しいもんだ
普段6vs6>8vs8なのわかってるだろうに管理人も・・・誰も10vs10やりたいなんて思ってる奴いないだろさすがに
452UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 02:31:43 ID:JjShBLHp
10vs10ならむしろQ3Fでやりてぇ。スナイパ制限かければ面白いよん。
453UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 05:59:59 ID:HTvQvtBj
俺は10-10も良いなと思うよ。
454UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 11:52:26 ID:h2OvTI9O
>>451
日本語には気をつけよう。
少なくとも鯖をたててくれていることに感謝して、その上でお願いをすべきだ。
455UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 12:49:13 ID:Z3dSiIzH
その鯖のせいで糞ゲ化する場合もあるから、意見は必要。
ただ言い方はあるけど。
456UnnamedPlayer:2006/10/07(土) 21:28:53 ID:HE81R0Dh
他のサバにも意見言ってくれ
457UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 01:46:31 ID:LaX6pWOI
10v10は初級者ならいいけど、みんな上級者だとワイワイガヤガヤにすらならないなwww
ある意味殺伐としてくる・・・
458UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 02:58:27 ID:Dkp9mSVG
3チームCTFとか2陣営でも旗が2本ずつあるとかないと10:10だと守り堅すぎてだれるんだよな。
459UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 06:15:11 ID:23s8kKi9
>458
3チームctfのmod、旗が2本づつのmap どっちも存在するよ。
460UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 08:02:50 ID:0u2SiKRm
cR、一週間早めてくれないかなぁ。
biglanとかぶせるなんてヒドイよ。最近Q4プレーヤーがこっちにも入ってきているのに(自分もそう)
461UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 08:06:09 ID:qDVGiD3D
たしかに。
でも早めるのは難しいかもね。
遅らせるならいくらでもできそうだけど。
まあどっちにしろIRCかなんか行ってkanekonに直接相談しないと話にならないんじゃね?
462UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 09:05:16 ID:uifb/Akk
ラン♪ララン♪
イヤァー
・・・・むかしむかし在るところに
463UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 12:06:16 ID:0u2SiKRm
>>461

まあ遅らせたら遅らせたでまた新たな不満が出てくるかもしれないし、
しょうがないかなあ。
464UnnamedPlayer:2006/10/08(日) 18:56:11 ID:cwW6DwXj
Aijoaraのサーバ見える?
tracertで調べるとsjk-KanagawasnmcML01.bb.kddi.ne.jpまでしかトレースできないし、
青瓦台のサイト(http://english.president.go.kr/cwd/en/index.php)も途中までしか
トレースできない。

Googleイメージとか他の海外ドメインのサイトだとトレースできるけど、ブラウザで
見るとタイムアウトして表示されない所が多々あるので、こっちの環境のせいかも
しれないけど。
465464:2006/10/08(日) 20:15:22 ID:cwW6DwXj
見えなかったサイトも外部のプロクシを通すと見れるようになったので、
こちらの環境が原因のようです。失礼しました。
466UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 13:56:05 ID:NYOxdZx+
結局みんなcode:Realityは出るんですか。
467UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 19:07:08 ID:zbPstArd
CPMAでBOTが全員緑のSargeになるんだけど、>>263の文字列がどこにあるの?
changelogの中?あと、

seta cg_enemyModel "keel/pm" 敵のモデルを指定
seta cg_forceModel "1"    敵のモデル、味方のモデル(自分のモデルと同じのになる)を固定
seta cg_forceColors "1"    同様に色も固定
seta cg_enemyColors "22222"  敵の色を指定。これだと緑
seta cg_usepromodeskins "1"    pmスキン使用可
の”で囲まれてるところを消せば元に戻るってことでok?
468UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 20:09:39 ID:zbPstArd
ダメだorz
>>263の文字列を探して変更したけど効果が無いorz
とりあえず自分で選択したBOTのモデルで動かしたいんだけど
469UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 20:43:36 ID:sOqkfSUe
cpmaフォルダのautoexec.cfgかq3config.cfgからその文字列を探す。
もしかしたらbaseq3フォルダの同名のファイルにあるかもしれんからそれも探す。
seta を含むその行を全部削除する。
これで初期値に戻る。

autoexec.cfgを使っていないなら、ゲームのコンソールから
/cg_enemyColors "好きな色"
/cg_enemyModel "好きなモデル/好きなスキン"
と打ってもいい。
470UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 23:30:08 ID:zbPstArd
>>469
autoexec.cfgはCPMAファイルに入ってないのに
q3config.cfgから例の文字列を消して保存しても、
やっぱり緑のSargeのままで、もう一度q3config.cfgを開くと
例の文字列が復活してるorz
471UnnamedPlayer:2006/10/11(水) 23:40:44 ID:zbPstArd
>>469
ごめん質問の仕方が間違ってたっぽい。
最初にCPMAでMAP選んだあとにBOTの設定するでしょ。
それでそのときに選んだBOTとそのスキンを使いたいのだけど、
何故か全員緑のSargeになってしまうって現象。なんだけど・・。
472UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 00:08:59 ID:mdU4RRbi
CPMAにautoexec.cfgが無くてもBASEQ3にあるんじゃないの?
BASEQ3にautoexec.cfgがあると全MOD起動時に適用されたと思う
ちなみにCPMA 1.38でてるんだな
473UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 01:44:30 ID:HPzazx5N
>>471
467にある5行全部消した?
あとg_forcemodelとかってのもなかったっけ。

とりあえずforceと名が付くのは全部調べてみたら?
全部緑になった状態でも、コンソールから
467のコマンド打てばリアルタイムに反映されるよ。
474UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 03:27:45 ID:nmexe95w
試しにやってみたんだけど
動かしてからコンソールに
cg_enemyModel ""
って入れるととりあえず全部緑ではない自分と同じMODELになった
これは cg_forceModel "1" になってるからなので
cg_forceModel "0"
してあげたらそれぞれのMODELが表示されたよ。
autoexecは理解して使わないとかえって不便にもなるかも。
475UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 07:20:02 ID:gm+C3j7g
>>472
autoexec.cfgはCPMAにもbaseq3にもなかったです。
>>473
全部消しても何故か保存しても復活するorz
>>474
ちょっと試してみます
476UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 07:23:57 ID:gm+C3j7g
>>474
ダメでしたorz
コンソールって半角全角キーで出てくるところですよね?
そこに入力したけど緑にSargeしかでないorz
477UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 08:42:24 ID:bt2XxFdC
Q3フォルダを拡張子cfgで検索してひっかかったファイルを全部退避。
これで完全にデフォ設定になるはずだから退避させたファイルを少しずつ戻していって原因究明。
面倒だけどこうするしか解決法は思いつかないな。
478UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 10:04:57 ID:TsrODj1t
>コンソールって半角全角キーで出てくるところですよね?
この質問をする時点で一応確認、コンソールはそれで合ってますが、コンソールコマンドの入力は先頭に / を入れる。
/コマンド "値" と入力してエンターで確定
/コマンド まででエンターすると、現在値が表示される。
という事なんですが分ってたらすません、一応他のコマンドも内容を消してみては・・・
autoexec.cfg q3config.cfg に同じコマンドが2回書いてあったっていうオチも時々聞きますが、ダメだったらもう cfg系を全部退避する案に賛成。
479UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 12:30:41 ID:qVuyOFsm
Q3っていうか、fps初心者?
このスレの人らは優しいね。
480UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 12:34:08 ID:zVx3OVk+
ゲームの中じゃやさしさのかけらもないけどな
481UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 13:01:52 ID:tw4yHIwS
その容赦ないのが優しさなんだけどな
そうやって踏み潰されても、雑草みたいに生えてくるやつだけが残る
482UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 17:20:59 ID:gm+C3j7g
>>479
正直PCゲー初心者なんですよ。
FPSはコンシューマで結構やってますが。
483UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 17:36:22 ID:0eoLRxC9
http://www.esreality.com/?a=post&id=1224863
CPL KoreaはQ3無し
理由は韓国人に人気がないからだそうです><
484UnnamedPlayer:2006/10/12(木) 18:32:27 ID:gm+C3j7g
おっし!!!直りました!!w
CPMAフォルダの中にあった
q3config.cfgからワードパッドで開き、
seta cg_enemyModel "keel/pm"
seta cg_forceModel "1"   
seta cg_forceColors "1"   
seta cg_enemyColors "22222" 

seta cg_enemyModel ""
seta cg_forceModel "0"   
seta cg_forceColors ""   
seta cg_enemyColors ""
にしたら直りました。
今までありがとうございました!!
485UnnamedPlayer:2006/10/13(金) 03:09:40 ID:nCIiZfaU
>>483
アメリカでのファイナルに期待してるから・・・
486UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 08:13:11 ID:uYZ4KfcQ
cRのQ3大会の日程ちょっと変わってない?
487UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 08:44:35 ID:Tom0N8LW
BIGLANとかぶるからズレた
488UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 09:40:00 ID:8hCoWWvI
疲れて休みを入れたからずれた。
489UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 17:13:15 ID:G2wVExzo
ttp://necromanthus.com/Games/ShockWave/quake3.html

こんなのがあるなんて知らなかったです。
既出なら申し訳ない。
490UnnamedPlayer:2006/10/14(土) 17:58:33 ID:cX2FNoJv
ずれた
491UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 17:10:40 ID:h1Xqwzlw
これBOTのレベル10ですら勝てる気しないんだけど
これに勝てる人間っているの?
492UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 17:12:07 ID:8guSSnfR
レベル100のbotにduelで勝てるよ。mapにもよるけど、、、。
493UnnamedPlayer:2006/10/15(日) 17:13:28 ID:h1Xqwzlw
100はマジ無理でしょ?ほんとに?
人間じゃないな
494UnnamedPlayer:2006/10/16(月) 09:24:35 ID:VUplJBNe
>>484
2度と来るな、カスが^^
495UnnamedPlayer:2006/10/17(火) 13:33:09 ID:mAhEaBvu
〜特集〜
Hiro Miyamoto Versus J.C.Denton

2000年にFPSのジャンルとして、また同じ会社の出身として戦ったこの二人。
商業的にはJ.C.の勝利に収まったが、戦の腕はHiroも負けてはいない!
そこでお前らに予想して欲しい!
もしこの二人がガチで勝負したら、どっちが勝つかを!
受付URLはこちら→http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158827280/l50
お前らのレスを待ってるぞ!
496UnnamedPlayer:2006/10/18(水) 22:16:09 ID:vOkAmAuF
CPMAの1.38おもしれーじゃねーか。
497UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 00:38:29 ID:l8/F/p0n
おもしろくないわけ無いでしょ
498UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 00:50:41 ID:xHDENf3Y
バージョンまで指定するところに他意を感じる・・・
499UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 00:56:12 ID:2aT0vvxH
他意なんかねーよ。
デフォルトでロケランの玉数が5になったんだよ!
ゲームバランスの革命だよこれはww


500UnnamedPlayer:2006/10/20(金) 01:47:48 ID:V+TFDwnX
Σ(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)な、なんだってー!!
501UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 15:39:44 ID:s7UXlDxZ
WCG始まってるけどFPSはあまり盛り上がりませんな
502UnnamedPlayer:2006/10/21(土) 16:04:51 ID:z2VYwx4r
ここ2,3年ずっと調子がいい競技ゲームはwarcraft3だけやね
503UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 12:47:20 ID:9OeG3Xie
>>502
????????
もう終わってねえ?
つーかまともに大会があるのはCS1.6だけだろ。
504UnnamedPlayer:2006/10/22(日) 23:32:52 ID:Wysk1Cfw
>489
fov変えてぇ・・壮絶な努力は認めるが、これだけが永遠に残るのはかなり嫌だな。
505UnnamedPlayer:2006/10/23(月) 23:35:56 ID:TbPCablo
おい、一年半ぶりに見たら今サーバあるのか?FFAやろーぜFFA!
506UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 00:50:30 ID:RonOTc67
>>505
あぁ完全に10万。
NGOのosp1on1のprodm6で勝負な。
ガチで逃げなよ?
507UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 09:02:35 ID:/vwL01Dj
>>506
狂いだね
508UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 12:39:32 ID:CC5WoQIH
>505
NGO?ホームページ見てもアドレスでてこんやないか。
せっかく天気悪い休みやからQUAKEろうと思たのによ!
しかもなんでPRODM6とかなんだ、DM7でいいいじゃないか。
509UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 12:40:50 ID:CC5WoQIH
↑>506
510UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 20:30:52 ID:o8x3gDtu
これは酷い
511UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 20:34:39 ID:KI/PQMZF
1on1をNGOでやろうってのがワロスです。
506さん、ほんとうにありがとうございます。
512UnnamedPlayer:2006/10/24(火) 22:19:40 ID:CC5WoQIH
皆どこにいったんだ?QUAKE4か?DOOMなのか?
513UnnamedPlayer:2006/10/25(水) 03:17:10 ID:NTTncnKK
そろそろリアルに戻ったのさ、ふと思い出したかのように。
514UnnamedPlayer:2006/10/25(水) 21:09:47 ID:Fthr5wtI
ごめんBF2142に浮気してる・・
515UnnamedPlayer:2006/10/26(木) 18:55:17 ID:iLeJaQEr
2142で見覚えのある名前がちらほらと・・・
516UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 12:23:17 ID:m8wk0Tvp
CHTV無くなりそうみたいだな。
誰かホスティングしてやらないか?
517UnnamedPlayer:2006/10/28(土) 12:27:17 ID:SdKXMTlY
言い出しっぺがやれ
518UnnamedPlayer:2006/10/30(月) 00:53:24 ID:0FYEMqCk
quake3のdemoってやってる人いるの?
519UnnamedPlayer:2006/10/31(火) 08:16:22 ID:q89GyZh5
いない。
製品版でもMODなしのデフォをプレイしてる人はいない。
520UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 00:20:38 ID:THC4u/9q
>508
ホームページのアドレスが、そのままサーバーアドレス。
例: clanngo.game-server.cc : 27960 でRA3鯖

ついでに、1on1やるならfpsgamer.jpの方で、これもホーム
ページとサーバーアドレスのIPが同じと思う。
例: fpsgamer.jp : 27964 で1on1 #1鯖
521UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 23:08:52 ID:kXZ7yWLQ
>520
でないぞ。今たっているサーバってどこなのか、俺のASEがおかしいのか??
522UnnamedPlayer:2006/11/01(水) 23:13:57 ID:PG0Ujnb+
ASEはヤフーに飼い殺されました
今の旬はこれ
ttp://d3.jpn.org/gyaase/

ASEに代わるゲームブラウザを探しませんか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1153301220/
523UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 23:04:26 ID:jwsVlopx
Shockwaveで作られたQuake3クローン「QUAKE 3 Forever」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_quake3/
524UnnamedPlayer:2006/11/03(金) 23:05:30 ID:ajFezLf8

525UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 20:51:53 ID:L1R0eDdS
cRエントリー始まったな。
俺は出ないけど。
526UnnamedPlayer:2006/11/05(日) 21:30:47 ID:R9zz2A2/
nodm9ってどこ?
527BATTLE FIELD 2142 jp:2006/11/07(火) 06:32:45 ID:K0pE+Xit
しゃがみをマスターしました。。
528UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 06:38:51 ID:oGz9BAxT
何の暗号ですか?
529UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 13:31:17 ID:rQU7TY/p
530UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 18:39:26 ID:sjhRnY4Q
というかなんでpro-q3dm6じゃなくてそれなのか
531UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:17:30 ID:L0QeAXlk
dm6マンネリだからじゃね。
確かに名作だとは思うが、そればっかりなのはどうなのか。
532UnnamedPlayer:2006/11/07(火) 23:50:54 ID:aMvef6r9
マンネリ感はあるね
533UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 11:02:19 ID:KdNiw3P9
なんだserraiでないのか
534UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 22:49:00 ID:Kmk5/Qzc
Pro-Q3DM6 - The Campgrounds II
ztn3tourney1 - Blood Run Tourney
Hub3AeroQ3 - Aerowalk
pro-nodm9 - Totally Lost (Swelt's Remix)

しかし、糞マップばっかりだな。Aerowalkはまぁよしとして。
535UnnamedPlayer:2006/11/08(水) 23:07:32 ID:/vaPW4HA
>>534
口ばっかだな。
536UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 03:32:28 ID:Xxmpp1Ob
>>534
きもいから絶対マルチ来ないで下さいね。
ひとり寂しくでCPMAでもやってろ。
537UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 06:16:15 ID:loiDMxB7
みんなCPMA嫌いなのか?時代はCPMAに流れてきてると思うんだが
538UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 06:45:48 ID:CUORl+4/
q4から流れてきてた人が何人もいたけど、色々なゲームを試したいだけの単なるにわかだったのか。
539UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 09:44:40 ID:zeJORZIR
まあ、先のないゲームではあるからなQ3。
というかFPSというジャンル自体が先細り感が拭えないよなー、ここ数年。
540UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 15:35:05 ID:9j2A/QsZ
Q3の方がおもろい
541UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:09:55 ID:byCrjuhG
http://ryugo.seesaa.net/
↑こいつなんでcRQ3エントリーしねーの??
せっかくBIGLANとかぶらないように親父が日程ずらしてくれたってのに
542UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:16:30 ID:a/ILYRSG
知るかボケ本人に聞けカス
543UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 16:53:22 ID:lmV3ArKn
くそばっか
544UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 20:12:37 ID:QEkX7ymC
まんこ
545UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 20:21:14 ID:6RbfK1oE
>>537
CPMAつってもどうせやるのはバニラモードなんだろう?
CPMAのはジャンプの飛距離がOSPと若干違うとか色々言われて不評だったじゃないか
546UnnamedPlayer:2006/11/09(木) 21:16:10 ID:ZLTrau6V
>>541
仕方ないだろ逝ってるしな
でも楽しそうでいーじゃねーかw
547UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 02:42:31 ID:8VY0Gl6y
>>545
不評?ジャンプがどうこう言ってた雑魚たくさんいたけど、mewがpro-dm6の橋〜レイルを8往復
連続でやってる動画観て、何も言わなくなったんだなぁー。
548UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 04:45:59 ID:ErfwO28W
cfg煮詰めるのめんどいとか、そんな理由でOSPなんでしょ。
今更感が強いが、それをいったらゲーム自体がw
549UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 08:57:47 ID:V+Ip7xK2
>>547
橋レイルできるできないの問題じゃないよ(ジャンプ開始地点をズラせば飛べるしね)
感覚が変わるのがイヤなだけ。グレネードの飛距離も変わってるっぽいし。
550UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 09:38:05 ID:8VY0Gl6y
>>549
感覚がどうとか細かいこと愚痴愚痴いっても、そんなちょっとしたことが変わったくらいで
負けることがなかった相手に負けるとかそんなことはおこらないんだなぁー。

要は、新しいmodのcfgとかhudつくるのをめんどくさがってるだけだろーw。
551UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 09:58:32 ID:Pi7DtP6y
感覚のずれが不快だったりhub設定が面倒なの、にわざわざCPMAでやる必要はないでしょ。
CPLに出るわけでもないし。
552UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 10:31:01 ID:Q5O/PwSw
>不評?ジャンプがどうこう言ってた雑魚たくさんいたけど、mewがpro-dm6の橋〜レイルを8往復
連続でやってる動画観て、何も言わなくなったんだなぁー。

ソース希望。
mewってCPMA Trick Jumperとして有名なやつだろ。そんなのと比べて何の意味があるのかね。
むしろ545が8連続で跳んでみせる動画出せや。
まあ、無理だろうけどねw
553UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 11:02:42 ID:V+Ip7xK2
>>新しいmodのcfgとかhudつくるのをめんどくさがってるだけだろ

うん、それもあるね。わざわざ乗り換えるウマミもないし。ならOSPでいいじゃない。
554UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 12:32:11 ID:QIQdZ39d
CPLに出る出ないにしろCPLで採用された時点で
どんどんその仕様に流れが傾いていくんじゃないの?
555551:2006/11/10(金) 12:33:14 ID:Pi7DtP6y
だれか >>551 の点の位置がおかしいだろ!
とかつっこんでくれないとハズかしいw
556UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 13:49:00 ID:uDvAhi1K
OSPは開発終了してる終わったmod。
CPMAは未だ意欲的に開発を続けてる神mod。

グダグダ言ってる奴はCPMに触れてその凄さを体験すべし。
mvdとか神すぎる。
557UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:02:12 ID:+VLIYNLB
ここは終わってるから。
558UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 14:03:16 ID:JvAjPidD
WarsowのCTFのルール面白いな。
旗を取っても一定時間で自動的に戻っちゃうんだけど
敵ベースの旗のあった場所を味方がタッチすると制限時間が延びる。
これでQ3CTFやりたいなあ。
普通のCTFより戦略性が高いと思う。
559UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 16:14:26 ID:XLwUC+VS
mvdってospモードじゃ使えないでしょ
560UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 17:23:58 ID:8VY0Gl6y
>>559
最近のupdateでつかえるようになったよ。
561UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 17:28:42 ID:8VY0Gl6y
>>552
すでに海外で移行してる人らは、もうなんも文句言ってないんだがー。
mewの例は、ジャンプが違うからとかどうこういってるやつらに対してのアンチテーゼなんだが
それもわからんのかー。
mewの動画自体そういう目的でupされてたよ。

フレームレートがmovementに影響するmodはクソということでFA。
562UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 17:31:15 ID:8VY0Gl6y
>>553
うまみ > めんどくさい
563UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 17:33:28 ID:Pi7DtP6y
mvdってなにか教えて?
564UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 18:14:20 ID:Pi7DtP6y
パッチを当てるとフリールックが使えるdemoかもしれないというくらいは分ったが、パッチが発見できなかった。
プロのdemoを見るのが好きな人やムービー作る人にはオススメだね。
サーバーは各MODでそろってるし、それぞれ好きにすればいいんじゃね?
デフォQ3のCPMA用hudコンフィグどこかに落ちてないかな。
565UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 18:16:12 ID:ErfwO28W
マルチビューデモだね。
俺も基本はCPMAでやって欲しいけど、OSPが国内一般Duel鯖の中心なんだからOSPでも仕方ないかなー、と思ふ。
とにかく出場選手は最後かも知れない?Q3大会を楽しんでくらはい。
そしてワタチを驚かせて下さい。
566UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:06:54 ID:mWMofy5B
cpmaのvq3でいいのにね。軽いし。
567UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:20:44 ID:XLwUC+VS
>>560
mvd、今はospモードでも使えるのか…。
それならもうあえてospに拘る理由もない気がするが。

まあ国内がospにこだわる理由は、ospについてくるcfgジェネレータだろ
あれのおかげで誰でも気軽に鯖が立てれるようになったからな
それに比べてcpmaは殆どドキュメントも整備されてないし
鯖の管理者にしてみれば敷居が高いと思う

cpmaの鯖の立て方、みたいな日本語のページがあればいいんだけどね
568UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:29:59 ID:fENDb5l9
今更OSPかCPMAかなんて話してんのか
むなしいやつらだ
569UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:36:45 ID:Dyoc+7Fg
vq3じゃなくて
CPMをする人は居ないのかい
570UnnamedPlayer:2006/11/10(金) 21:46:33 ID:tPniwdKV
一人でやってまうす。
571UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 03:11:18 ID:5Byx16/+
>>567
>まあ国内がospにこだわる理由は、ospについてくるcfgジェネレータだろ
んなこたーない。といっておく。

あとだいいち、cpmaのdocフォルダーの中身とかchangelogとかちゃんとあるぞ。modは公式から落とした?
doc/server.txtもあるし、公式ページからwikiに飛べば、serverguideっていうのがあるよ。
572UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:03:33 ID:0/T54zCx
CPMAが好きなやつはCPMA鯖で勝手にやってりゃいいだけの話。
現状昔からOSPDuelをやってる人はCPMA鯖にほとんどいないし、
fpsgamerの鯖官氏も「CPL採用したんだからもうOSPイラネだろ」なんて安易な考えを持ってないから、
いまだにOSP鯖を残してくれているわけで。
われわれはいつも通りそこで遊ぶだけである。
573UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:12:20 ID:ncptMlSU
>>fpsgamerの鯖官氏も「CPL採用したんだからもうOSPイラネだろ」なんて安易な考えを
言っちゃ悪いがはっきりいってCPMAを重視しないほうが安易な考えだよw
ほんとQ3playerってキモいの多いな。こんなんだから廃れるんだろうなあ
574UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:27:55 ID:54jWWjid
なにがどうなったらQ3プレイヤーにキモイのが多いという発言に繋がるのか理解できない
575UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 12:36:04 ID:ncptMlSU
すいません調子乗ってました
576UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 13:07:00 ID:cGfeB4B3
fpsgamer.jp:27962

CPMA12人で建ててみたのでvoteやら設定して遊んでみてください
ref_passwordはOSPチーム鯖とおんなじにしてます。
577UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 14:21:53 ID:dSS6OGHY
>>576 おつです

>>573
>言っちゃ悪いがはっきりいってCPMAを重視しないほうが安易な考えだよw
OSP鯖を残してくれているんであって
前から fpsgamer.jp:27963 でもCPMAvq31v1動いてるんだから、これも失言だと思うよ。
578UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 14:24:27 ID:dSS6OGHY
ついでに国内CPMAサーバー一覧を
yaranaika.jp promode1cpma124.100.99.82:27960
yaranaika.jp promode2cpma124.100.99.82:27961
yaranaika.jp ioquake3 promodecpma124.100.99.82:27963
FPSGAMER.JP CPMAcpma210.159.154.38:27962
FPSGAMER.JP CPMA VQ3cpma210.159.154.38:27963
579UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 18:50:27 ID:R8Lz2DkV
どうせarenaとthreewaveしかほとんど人いないよ
580UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:12:01 ID:n6qwPIDM
定期的にCPMAの話題が出るな。みんな興味は有るんだろうが、
ゲーム性が大幅に変わってるから馴染めないんだろうな。
ワンオンとかレイプゲーにしかならんしね。色々とシビア。
581UnnamedPlayer:2006/11/11(土) 20:49:35 ID:1wZuIt7e
CPMAでワーワーDMやりたいんだけどなぁ・・
botとやるしかないか
582UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 00:04:41 ID:mxFz45C1
サーバーに行けよ まずはそれからだ 
583UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 00:16:51 ID:HMgaSmhF
15/24 arena
13/14 threewave
1/6 osp
これが現実
584UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 05:33:20 ID:fUe/N3XH
>>581
warsowなんてどうかな
585UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 06:14:03 ID:2UX1Kthn
Warsowは移動などいろいろ面白いんだが
全体的なセンスというかデザインが受け付けない人も多そうだ
とはいえ、フリーだしな…
586UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 12:03:53 ID:22EO3Cd0
cpmaってカエルにしかみえないな。
587UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 13:37:27 ID:1t670CnF
CPMA好きの人はwarsowダメなの?
あっちの方が人いるし。
588UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 13:45:16 ID:mxFz45C1
人いるっつってもあれだろ。
どうせ他の新作FPSが出たらホイホイと移行してっちゃうようなやつらばっかだろ。
589UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 14:19:49 ID:s72YtG4S
なんでわざわざ完成度の低いゲームに移らにゃならん
590UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 14:21:27 ID:WBI8Vl5X
確かにミーハーなQ4組みの移行が目立つな。
Q4がアレだったせいもあるが、Warsowがましになったと見るや速攻で手のひら返してる。
591UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 14:27:18 ID:WBI8Vl5X
>>589
確かにQ4からの移行はあるみたいだが、Q3からの移行はあまり見かけないな。
Q4よりはマシ程度じゃQ3組みは食指が動かないわな。
592UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 14:35:01 ID:phRJm2s8
Warsowの人が、CPMAプレイヤーを勧誘しているようだがw
そもそもCPMAやってる人が・・・
まともにやってるのって、れんじゃーさんくらいしか・・・
593UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 15:01:36 ID:QwWNpAj9
おれもおれも。やってるよ。
594UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 16:28:03 ID:rtlWw8tL
cRエントリーしたはいいがPC起動しなくて参戦できねーかも…これも携帯からだし
595UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 19:49:26 ID:8bCVflaF
>>590
ばかだなー本気でソウ思ってるのか?
Q3やってるやつらはそこでやっとれw
596UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:12:16 ID:8bCVflaF
1戦目みてるけど、しょぼいな
これがおまいらのいうQ3か?ww
597UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:33:11 ID:mxFz45C1
第1サーバー実況しろよ
あいかわらず空気嫁てないな kanekon w
598UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:38:20 ID:651n70F4
前評判ぐらいはチョロっと聞いておいても良いのにね
599UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:52:51 ID:GqXPoo3z
鳥山とかいう奴ヤベェww
600UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:18:14 ID:Y5GxIQ15
いきなり自爆とかRA癖抜けてないな
601UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:29:03 ID:8bCVflaF
決勝見てるけど、やっぱりレベル下がってるね
古参がんばれよ
602UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:44:05 ID:uQQtnZJk
まあ参加者の多くは普段Quakeやってるところを見ないからな
レベル下がってて当然
603UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:50:54 ID:1t670CnF
ID:mxFz45C1はBFやってた方がいいぞw
604UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:08:05 ID:3hOkrHR6
そのレベル高かったはずの古参は
最下位と戦った一回戦以外はボロ負け。
605UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:11:52 ID:qUFuClYa
ちゅんりーとかれげんどとかほーくウィンドウズとかでてないじゃん?
606UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:17:53 ID:22EO3Cd0
>>604
5〜7位のやつは納得いかない結果だろうなw
607UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:19:58 ID:8bCVflaF
出てない時点でそれ以下ってことだろ?
>>604
古参はそいつだけじゃない、ぼけが
608UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:36:52 ID:3hOkrHR6
出てない古参は出てない時点でそれ以下ってことだなw
609UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:10:27 ID:oKupUViw
久しぶりに見て普通に面白かったけどな
610UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 23:49:18 ID:u4EsjCdI
toriyamaは腕落ちてる?
toriyama,serraiクラスってquake3で他誰が居るの?
quakeはcRのムービーしか見たこと無いからわからん
611UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:23:53 ID:+92GdP1I
いちいち相手しなくて良いよ
612UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 01:59:42 ID:8zBBgprK
ID:8bCVflaF

某にわかさん、Q4→Q3→Warsow、おつぎはなんですか?
自分より強いやつが現れるたびにゲーム変えて大変だなw
613UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 02:04:20 ID:LIOwQ4HA
BFに一票
614UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 02:53:12 ID:9TIATnOs
595 :UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 19:49:26 ID:8bCVflaF
>>590
ばかだなー本気でソウ思ってるのか?
Q3やってるやつらはそこでやっとれw

596 :UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 20:12:16 ID:8bCVflaF
1戦目みてるけど、しょぼいな
これがおまいらのいうQ3か?ww

601 :UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 21:29:03 ID:8bCVflaF
決勝見てるけど、やっぱりレベル下がってるね
古参がんばれよ

607 :UnnamedPlayer:2006/11/12(日) 22:19:58 ID:8bCVflaF
出てない時点でそれ以下ってことだろ?
>>604
古参はそいつだけじゃない、ぼけが
615UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 08:59:03 ID:gxykq389
おそらくQ3最後のイベントなんだからみんなもっと出場すると思ったんだけどなあ。
616UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 10:55:56 ID:4pRNFST5
というかCPL2007はQ3だけ?なのかよw
国内もまだ最後じゃなさそうだ。
http://www.esreality.com/?a=post&id=1249089
617UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 12:41:21 ID:8iDw1NZS
>>614
1でwarsowプレイヤーであることをほのめかしつつ
2でQ3をよく知らない人間がQ3を叩いているようにアピールし
3・4で突然昔からQ3知ってたというような口ぶりになる
618UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 12:59:02 ID:3BubkSNp
>>616
日本は蚊帳の外
619UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:10:35 ID:l7EBuZXD
cRってどういう理由で順位決めてんだろ?
最下位のやつにしか勝ってなくても四位になれる。これなんておもしろ大会?
620UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:18:15 ID:abSZQe2j
確かによく分からんね。
こんななら3位までで良いような気がする。
後は同率って事で。
621UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:33:06 ID:8Dnos4Xe
その大会Quake4Quake3などのって書いてたくらいやる気があったはずだよね。
そのわりに放置してBBSで言われてやっと開催して、情報収集もしないので贔屓が入ったバランスが悪いトーナメント組みだった。
MAPは誰もやってないものを選ぶし、サーバーも指摘に逆切れして結局手ぬきだった。
全体的にしょうがない開催してやるんだから面倒な手間をかけたくないって印象だった。
正直期待してただけにずさんな運営でガッカリでした。
もっと参加者を大事にしてほしかったけど、やりたかったmapとmodにダメ出しされたからすねちゃったのかね。
身びいきで一回戦から最下位決定戦の実況だったのは、個人運営なのでしょうがないか。
予測撃ちを流れ弾扱いしてたのは、視聴者のつっこみどころとしてよかった(w
参加者のみんなはおつかれ。
622UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:39:17 ID:9TIATnOs
SSSPに期待だな。
623UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 18:43:02 ID:oIhiHpv1
文句垂れが…
624UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:44:28 ID:iRWeYjvn
ずさんではなくユーザーに任せた運営ですのでそのゲームプレイヤーの品性の問題では?
Q3はその程度だったという事ではないでしょうか。Q4ではうまく行きましたから
625UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 19:48:05 ID:0ojQDM3f
>>621
自分はとっても不幸なんです

まで読んだw
626UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 20:52:23 ID:/CDVsJZW
>>617
分析オツカレ
だが大半はこっちの思う壺ですw
見事に引っかかってくれてうれしいよ。
>>612
とりあえずワーソーウケタ。
オオハズレあんな中途半端なものしてないけど自分として(ry

627UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:21:07 ID:IZh2IoLT
>>626
よう
飯食いに行こうぜ!
628UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 21:32:50 ID:/CDVsJZW
うんこたべてきなさい
629UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:06:31 ID:58N3205N
自分より強い奴に会いに行く
630UnnamedPlayer:2006/11/13(月) 22:35:41 ID:OqhzwTjt
あーうん腕落ちてる。
就職してからあんまゲームしてないし。
631UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 00:02:59 ID:njLPOeKB
ふふふ、思う壺ですw
632UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 20:43:29 ID:y32nHMAV
お祭りイベントでマジになんなよ
>>622 お祭りどころかお遊びイベントだろw
633UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:39:37 ID:yX0bU3q6
>>632
おいおい621みたいな
BBS戦士の出番も認めてやれよww

621はcRBBS池
634UnnamedPlayer:2006/11/14(火) 21:40:38 ID:Re1Z7kua
思う壺ってレベルじゃねーぞ!
635UnnamedPlayer:2006/11/15(水) 00:07:23 ID:UMMin+su
cRってkanekonの実況に笑う大会だろ
636UnnamedPlayer:2006/11/16(木) 11:09:56 ID:6jGbiB+7
い加減な大会だけど、あれだけいろいろやってれば仕方ないよ
>>633
いい事は本BBS悪い事はここの方がいいよ
637UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 01:20:46 ID:mCcQABYk
良いことなんてなにひとつない
638UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 03:23:23 ID:Jg0//M43
本当の意味での上級者と呼べるような人がどんどん減ってくな。
639UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 06:48:52 ID:MKhJ/w1c
ふふふ、思う壺ですw
640UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 11:03:35 ID:cvTdtP/n
プレイヤー名に色をつけるには?
641UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 11:15:51 ID:oFYstvdd
暗い奴多いな
642UnnamedPlayer:2006/11/17(金) 11:16:32 ID:JDqNEJsa
色をつけるには
名前がQuakeだったら
^1Quake ってやれば全部赤い色になる。
^1Q^7uake だとQだけ赤い色。
VQ3だと使える色は8色くらいだったかな。
^1=赤
^2=緑
って感じだったと思う。
643UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 04:47:40 ID:9jpzWihG
ありがとう、、やってみるよ
644UnnamedPlayer:2006/11/19(日) 09:11:49 ID:9jpzWihG
なった、ありがとう。

そのうちchester,GooG,borkもTICKも殺す。(知ってるかな)
645UnnamedPlayer:2006/11/20(月) 02:33:11 ID:cmaS40Bl
3w活気ないな
646UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 12:51:42 ID:3LHPe2DZ
ctfみんなどこでやってんの?
647UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 22:54:43 ID:H+bWMDT1
point release適用するとuser interface is 4で起動しなくなるって外出?
648UnnamedPlayer:2006/11/23(木) 23:44:19 ID:2HRHbhVB
きいたことない
649UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 21:24:27 ID:k3uxU6Jz
なんのpoint releaseなのかによる
たぶんウィルスてんこ盛りの嘘んこexe踏んだね
650UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 22:26:15 ID:HefcciXc
いや、4gamersのやつだけど
651UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 22:26:58 ID:HefcciXc
↑普通の1.32の奴をCDリリース状態のQ3Aに突っ込んだ
652UnnamedPlayer:2006/11/24(金) 22:28:22 ID:kxzblMZU
ああ、それはあれだ
1.32入れずに1.32c(だっけ?)を入れたってことだな
あれは差分だから1.32の何十メガかある奴を先に入れておかないと駄目
653UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 00:30:21 ID:AInsFsV6
29MBのftp://ftp.idsoftware.com/idstuff/quake3/win32/q3pointrelease_132.exeなんだけど、これって差分じゃないよね?
もう一度やってみたけどやっぱ駄目だ
654UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:12:41 ID:nSPrTVT9
655UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 01:27:26 ID:ofeRmMTu
userほにゃららってのは何が吐くんだ?
q3のexeなのかosなのか脳内なのかハッキリしる。
osつってもmacなのかlinuxなのかwinなのか脳内なのかハッキリしる。
あとついでにファイルのCRCが合ってるのかやらosのバージョンやら、
ハードの環境やらHDD不良セクタの有無もハッキリさせとけ。

おっせーけどcpma1.39出てるね。
まぁ国内の鯖には誰もいねぇけど。
656UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 04:01:05 ID:fHtGii0m
CPLやってるよ
657UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 10:35:31 ID:78rQPgHo
http://www.quake.de/phpBB2/viewtopic.php?t=6116

以下、エキサイト先生訳。
これは、あなたのquake.exeが現在インストールされたPointreleaseと互換性が
ないのを意味します。
特に場合では、Pointrelease(最新のバージョン1.32)と呼ばれるQ3 Updateを
間違った経路とディレクトリにインストールしました。再試行してください、
そして、インストール経路に関して注意してください。

ぐぐったらドイツ語のページがヒットするがさすがに読めねえな…。
658UnnamedPlayer:2006/11/25(土) 11:33:02 ID:HZ5PVUha
q3をアンインスコしてc:\quake3\baseq3ってなるようにインスコしなおしてみれ
659UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 09:50:17 ID:g2oBe9/I
CPMAのMVDって視点切り替えができる以外利点がまったくないな。

意欲的に開発を続けてる神mod(笑)
660UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 10:14:50 ID:9GSro7i2
ID:g2oBe9/I (笑
661UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 10:36:29 ID:WWKfFoAG
TWに人がいない。
悲しい。
662UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 11:46:15 ID:NA5Vecyw
>>659
いってることがよくわからないんだが、、、。

>CPMAのMVDって視点切り替えができる以外利点がまったくないな。
複数のPOVを記録して、視点切り替えができる = MVD なんだけど、、、。

まあ他に利点を挙げるとすれば、今まで複数必要だったdemoがひとつで済むとか、
1v1で命中率がスコアボードに見やすく表示されてる、とかかな。

もしかしてサーバーサイドデモみたいなのを希望してるのか?
663UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 12:13:02 ID:89laLGjW
>>661
昨晩もいただろうが
664UnnamedPlayer:2006/11/26(日) 17:49:00 ID:aU68sK3Z
665UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 17:51:10 ID:c04MZzb1
既出だったらごめん
DSやら携帯でQuake出るんだな、偶然見つけて感動した
666UnnamedPlayer:2006/11/29(水) 22:12:34 ID:eZKMK03W
>>658
馬路で?
普通にProgram Files以下になってる・・・
667UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:12:14 ID:tnWQWc5A
pointrelease1.32いれて1.32cもあてたんだけど1.32のさばにはいれませんおしえてください
Error message: Version mismatched C
668UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 00:37:37 ID:vcraHT1b
modは?
つか情報少なすぎ
入れないサーバーの名前かサーバーのIPアドレスも出してみ
669UnnamedPlayer:2006/11/30(木) 03:46:49 ID:RZyWlJ+Y
>>667
ttp://quake3.sssp.jp/q3a-easysetup.html
これで試してみれば?
670UnnamedPlayer:2006/12/02(土) 21:57:23 ID:cgxa6Y9G
>>まあ他に利点を挙げるとすれば、今まで複数必要だったdemoがひとつで済む

それによって別の問題が出てきちゃったけどね。
本来プレイしてる人に聞こえてない音が、デモ再生やspectした時に聞こえる現象。
「おい、今うしろで足音したのになんで気づかないんだよ!!」

設定で切れるなら教えてほしいんだけど、誰か知らない?
671UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 00:40:32 ID:Hrvf4yq5
GTVで見てるときも同様のバグが出るよ。
672UnnamedPlayer:2006/12/03(日) 17:38:09 ID:aFoKGKoJ
志村うしろー!
673UnnamedPlayer:2006/12/04(月) 00:37:08 ID:ustSv0cL
>>668-669
modが入ってなかっただけでした。つってきます
674UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 22:54:57 ID:Qn60GxaI
なんかキャリアを光プレミアムに変えてからASEのスキャン結果表示がおかしい…
3Wの#2が表示されないけどなくなったの?
675UnnamedPlayer:2006/12/06(水) 23:57:16 ID:IPlWCgKn
それはASEのバグというか日本サーバーが表示されないってやつじゃないのかな
前は表示されてて同じ設定ででないっていうならしらんけど
FPSGAMER.JP ThreeWave ^1#1^7 6vs6|20ms|218.225.236.72:27960
FPSGAMER.JP ThreeWave ^4#2^7 6vs6|26ms|218.225.236.72:27961
過去レスにDNSアドレスあったと思ったけど忘れた
676UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 11:12:45 ID:XoCcrJku
長いけど現在の国内リストを貼ります。
でもASEはもうダメ

ver1.32
fpsgamer.jp:27960
fpsgamer.jp:27961
fpsgamer.jp:27962
fpsgamer.jp:27963
fpsgamer.jp:27964
fpsgamer.jp:27965
fpsgamer.jp:27967
fpsgamer.jp:27969
clanngo.game-server.cc:27960
clanngo.game-server.cc:27961
clanngo.game-server.cc:27962
121clan.dyndns.org:27960
121clan.dyndns.org:27961
121clan.dyndns.org:27962
121clan.dyndns.org:27963
kxn.sssp.jp:27963
kxn.sssp.jp:27964
kxn.sssp.jp:27965
Team-MAJI (常設 dns不明 IP変動)
219.119.171.4:27960
219.119.171.4:27962
219.119.171.4:27963
219.119.171.4:27970
Angel Hunt Arena (常設 dns不明 IP変動)
202.213.156.91:27960
QJC CPMA(1.39) Server (常設 dns不明 IP変動)
202.213.156.91:27961
yaranaika.jp:27960 (リスト作成時未稼働)
q3.mda.or.jp:27960 (リスト作成時未稼働)

demo-ver1.16
quakejapanctf.com:27960
kxn.sssp.jp:27960 (リスト作成時未稼働)
kxn.jp:27960
218.123.236.97:27960 (常設 dns不明 IP変動)
moomin.mine.nu:27960
moomin.mine.nu:27961
railerz.ddo.jp:27960
railerz.ddo.jp:27961
railerz.ddo.jp:27962
gallys.ddo.jp:27960
gallys.ddo.jp:27961
gallys.ddo.jp:27962
677UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 17:15:42 ID:6bVqCqKU
>>676

    グッジョブ!!

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
678UnnamedPlayer:2006/12/07(木) 19:31:04 ID:5vuPgWHW
ASEに代わるブラウザとしてQtrackerおススメ。
機能的にも負けてない。
679UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 10:37:45 ID:S1BoEqED
>>678
ICMP切るとリフレッシュ早いしな。
日本鯖だけなら、Pingなんぞ必要なし。
680UnnamedPlayer:2006/12/08(金) 21:21:21 ID:ie5+oArx
HLSWもいいよ
681UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 16:27:44 ID:g3QnRv2s
今更だがMercurialの7分くらいのところからの流れは滅茶苦茶カッコイイな
いつ見ても鳥肌立つぜ
682UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:00:29 ID:Lwl5+2aq
なんじゃそりゃ
683UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:44:57 ID:ZLY59x/l
何のこといってんのかわからね
684UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:57:08 ID:yHU+E+xo
685UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 18:58:30 ID:nC6FxfL6
初めに流れるBGMが好きだわ
686UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 22:20:48 ID:1LnIvpd8
MercurialはQuakeムービーでもかなりいいよね
うほーそれを当てるかみたいなシーンがあって、GetQuaked3より俺は好きだ
687UnnamedPlayer:2006/12/10(日) 23:14:58 ID:gDuzpHfP
>>681
あーそこ俺も好きだ。
holyshit2連発のところだろ。
何度見てもテンションが上がる。
688UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 01:30:32 ID:kjoks2GN
Mercurialは音楽も結構好みだ
Lepusの頃くらいからMixしてるせいかノンストップで進むし
GetQuaked3もムービーとしては素晴らしいけど
Mercurialのほうが疾走感があるというか

何が言いたいかというとサイケが好きだぁぁぁあああーーー!!
689UnnamedPlayer:2006/12/11(月) 02:14:27 ID:K2FCKHaS
690UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 00:47:25 ID:W6eAP7Y8
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
691r:2006/12/13(水) 07:02:37 ID:W6eAP7Y8
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
doda
692UnnamedPlayer:2006/12/13(水) 08:49:10 ID:V+5N2WlU
NGワードに追加した
693UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 00:18:19 ID:WkrYiCGj
>688
すまん、音楽以外あまりパッとしなかった。689の方が
まだ面白かった・・こっちはこっちで既出だけど。DM17
で反撃なしでやるんなら、3発ではインパクト不足。
694UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 02:16:41 ID:Xg23N5FM
ところで、海外のQ3Movieって色々とあるけど
なんで国内のは少ないんだろう。
695UnnamedPlayer:2006/12/15(金) 11:40:34 ID:ZJ/NIjWD
ユーザー数に比例してるだけだろ。
696UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 10:29:03 ID:vCT6/Xyl
まずデモが集まらない。面白いのになると特に。意識して
プレイしたし溜めてきたので、自前だけでも作れそうだけど。
他に自前デモを溜めてて、Q3Aのディレクトリが5ギガ
位になってる人って居ない?

ムービーはどうせ出すなら、インパクトは欲しい。けど
アドビツール使ってイフェクトかける程の情熱は無い。
697UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 11:59:38 ID:Vq5KTLD+
CPLのGTVアホほど立っててワロタ
先月の大会とか512人すら満杯にならなかったが
果たしてどれぐらい人が集まるかな
698UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 23:48:44 ID:atSW3AHC
-= QUAKE V ARENA =-

<メーカーサイト>
id Software         ttp://www.idsoftware.com/ (総本山 英語)

■□ 主要リンク □■
<日本語サイト>
Quake Wiki          ttp://wiki.quakenews.org/ (Quake系総合 Tips)
第四地震新聞 .      ttp://www.quakenews.org/ (ニュース リンク集 統合掲示板など)
Quake Forum .      ttp://forum.quakenews.org/ (Quake総合掲示板 ユーザ登録で2chログの閲覧可)
negitaku           ttp://www.negitaku.org/ (ニュース-FPS全般)
RQ3 JAPAN         ttp://cgi.linkclub.or.jp/%7Enims/af/reaction/ (専門-RQ3)
Shambler's House   ttp://niza.s26.xrea.com/ (総合-初代Quake)
Tri-6              ttp://www.jp.tri6.net/ (あけましておめでとうございます)

<海外Quake専門サイト>
PlanetQuake .       ttp://www.planetquake.com/quake3/
Quake3World       ttp://www.quake3world.com/
PlanetQuake3       ttp://planetquake3.net/

<入手方法>  ※ 2006/07/12 に Q1 Q2 Q3 がセットになった Ultimate Quake が再販されました
GAMERS-INN .    ttp://www.gamers-inn.com/ (Quakeで検索)
洋ゲーカオス        ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/ (WinPCのページから)
GDEX              ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=19&itemid=101-11345
IFeelGroovy.net .    ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=805
Yahoo ! AUCTIONS  ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Quake&auccat=23591
駿河屋          ttp://www.gx-japan.com/suruga/ (中古通販 Quakeで検索)

■ 興味のある方、初心者さんは>>1-10を見てね ■
699UnnamedPlayer:2006/12/16(土) 23:50:20 ID:atSW3AHC
■□ 体験版&ポイントリリース □■
<体験版>
Windows (Ver 1.11)        q3ademo.exe
  ftp://misery.selfip.com/quake3/Q3ADemo.exe
  ttp://files.filefront.com//;60;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/q3ademo.exe.html
Linux (Ver 1.11)           linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh
  ftp://misery.selfip.com/quake3/test/linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh
  ttp://files.filefront.com//;267;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/linuxq3ademo-1.11-6.x86.gz.sh.html
Macintosh (Ver 1.11)        macquake3demo.bin
  ttp://files.filefront.com//;316;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/macquake3demo.bin.html
TeamArena (Ver 1.27b)       teamarenademo.exe (Windows)
  ftp://misery.selfip.com/quake3/teamarena.exe
  ttp://files.filefront.com//;13878;;/
  ttp://www.3dgamers.com/dlselect/games/quake3arena/Missions/teamarenademo.exe.html
TeamArena            tademobeta.bin (Macintosh)
  ttp://files.filefront.com//;14858;;/

<最新ポイントリリース>
Windows (Ver 1.32)        q3pointrelease_132.exe
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/q3pointrelease_132.exe
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1150
  ttp://files.filefront.com//;2621759;;/
Linux (Ver 1.32b-3) .       linuxq3apoint-1.32b-3.x86.run (クライアント用)
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/linuxq3apoint-1.32b-3.x86.run
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1267
  ttp://files.filefront.com//;2621770;/
Macintosh (Ver 1.32)        Quake3-132.pkg.sit
  ftp://misery.selfip.com/quake3/patch/Quake3-132.pkg.sit
  ttp://planetquake3.net/download.php?op=fileid&lid=1213
  ttp://files.filefront.com//;2621772;;/
Mac OSX (Ver 1.32) .      quake3-132-altivectest2.pkg.sit
  ttp://files.filefront.com//;2621775;/

■□ 主要MOD □■ (括弧内は最新バージョン)
RocketArena 3 (Ver 1.76)    ttp://rocketarena.planetquake.gamespy.com/
CPMA (Ver 1.35) .         ttp://www.promode.org/
CatchTheChicken (Ver 1.4 )  ttp://www.planetquake.com/q3ctc/
Defrag (Ver 1.9)            ttp://www.planetquake.com/defrag/
Jailbreak:PoW (Ver 1.4)       ttp://www.planetquake.com/bkp/jbpow/
Q3F (Ver 2.2 beta Ver 2.3) .  ttp://www.q3f.com/
ReactionQuake3 (Ver 3.2)     ttp://www.reactionquake3.com/
TrueCombat (Ver 1.2) .      ttp://www.planetquake.com/q3t/
UrbanTerror (Ver 3.7) .     ttp://www.urbanterror.net/
Ultra FreezeTag (Ver 1.1)    ttp://www.planetquake.com/alternatefire/
OSP (Ver 1.03a)         ttp://www.orangesmoothie.org/ (休止中)
Threewave CTF (Ver 1.7) . . ttp://www.threewave.com/ (休止中)
700UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 15:09:03 ID:P5TvTnxH
CPL始まってるけど、アメリカ勢ばっかりでメンツ的に今一なような…。
デモちらっとみた限りじゃczmが復活してるのが楽しみではあるが。
czm優勝しねーかな。
701UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 15:41:59 ID:1x5TuBUh
fatal1tyはでねーのか。
702UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 15:55:38 ID:Bq6z9rdz
ねぎたくに書いてあるけど来れない人多杉
703UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 16:14:18 ID:1x5TuBUh
ttp://www.negitaku.org/news/7349/

見に行ったら、別の記事みつけた。
D3エンジンだったりして・・・ていうか、なんで、ロメロ
704UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 17:12:21 ID:xSWmIosl
>>703
究極のFPS。
ロメロ先生の相変わらずのビッグマウスにしびれた。
705UnnamedPlayer:2006/12/18(月) 22:24:54 ID:uliEf1M2
>>704
大刀2?
706UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 01:12:20 ID:ekh0EAMy
俺はコケると思うけどなぁ。
成功するとしてもかなり時間かかると思う。
なにぶんQ3の完成度がかなり高いだけに。
707UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 09:51:24 ID:RkCwZHrO
czmがcooller破ったんだなー。
イカス。
てか、cooller一時期の無敵臭がなくなってるな。Q4の影響?
708UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 11:11:01 ID:ziY4PlNI
そうかな。
前回coollerとczmが当たった時はcoollerが勝ったけどギリギリじゃなかったけ?
逆にczmが無敵なはずのaerowalkでcoollerが途中まで結構健闘してたのが意外だったな。
しかしcoollerはやはりQ3のが上手い・・・
709UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 14:05:59 ID:8ev29q5f
Severity続報、まあこれといったあれはないんじゃない?古臭いというか王道というか
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.12/20061219140143detail.html
710UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 14:21:19 ID:Nvy3bV5/
>>709
一年後にデモか。
そんな時期にQ3エンジンのFPS出されても普通の人は見向きもしないだろうな。
Warsowと同じ立ち居地に収まりそう。
711UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 16:47:34 ID:a+tkwWmz
Fatal1ty, Stermy, St_Germainらが体調不良←fatal1tyは便乗だろw
OozeとZonicが渡航費用の問題←ニートw
NomadicがCPMAでなくOSPで試合がしたいという理由←cRの時OSPにしろと言ってのは実はこいつ
でそれぞれ出場を辞退しています。
712UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 17:40:23 ID:4+ym1XaC
Q3スレでニートを笑ってもなぁ。
自分たちのことじゃ・・・
713UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 18:24:43 ID:lfppPorw
Severity期待age
714UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 18:25:03 ID:RkCwZHrO
つまらんすぎる奴にレスすんな。
715UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 22:08:34 ID:DnhNHfl9
>>709
Quake3でいいやん。
2008年にQ3エンジンって・・・
716UnnamedPlayer:2006/12/19(火) 23:46:51 ID:vVm0fasb
いまだってプロはCS1,6とQ3だし
ハンゲームのカジュアルなFPSが人気らしいし
エンジンがなんだろうとたいして関係ないでしょ

現にQ4過疎ってんじゃん
717UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 01:34:34 ID:5wx0/+ZY
知らん間に、vq3でもcpma bot使えるようになったのね
718UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 02:15:10 ID:h3EFRYFf
http://tv.gotfrag.com/
CSやってる!><
719UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 07:41:44 ID:Dko2on0I
どうでもいいがgotfragTVはなぜここまで画質落とすのだろうw
今時のPCでこりゃない…。
Q3ね。
720UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 14:01:41 ID:rIW7nNU/
競争の場に出てないのに優勝しちゃうczmスゴス
721UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 14:24:10 ID:kH/Lux+i
cplがゲーム作ってるのか
cplさんのDMゲーに対する情熱には感服するわ
722UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 15:53:11 ID:UmtnKxx5
独占商品発売だったらがっかりだけどね。
大刀2でFA
723UnnamedPlayer:2006/12/20(水) 21:38:37 ID:B6DS9zuy
http://www.negitaku.org/news/7363/
Quake3MOD『CPMA』バージョン1.40リリース
724UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 16:45:17 ID:SlxRlWNl
http://www.gotfrag.com/quake/story/35950/
>pdm6 is lame
だって。czmはdm6否定派なんだね。
それであの大逆転なんだからすげーな。
725UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 16:46:09 ID:aAfMLKgT
ttp://www.esreality.com/?a=post&id=1284124
czmって昔はMX500使ってた気がするんだけど変わってるよね?
これなんだろ
726UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 16:59:08 ID:+O+qrlj5
czmは結構前からMX300使ってるはず
727UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 17:26:32 ID:HFsDuo3r
液晶とは・・・
CRT置いてある写真ばっかりだったから、元に戻ったのかと思った。
728UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 17:48:28 ID:aAfMLKgT
MX300だったのね、d
729UnnamedPlayer:2006/12/23(土) 17:48:46 ID:q3gDtogL
豪華客船上でお漏らしができる THE SHIP
□公式
ttp://www.theshiponline.com/
□Wiki
ttp://wikiwiki.jp/shipmate/
ttp://www.wikihouse.com/shipmember/

・前スレ
THE SHIP 航海2回目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1162354984/

・関連スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART107
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1164955839/
■ξξξ■STEAM Part7■ξξξ■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1156994652/

期間限定体験版
2006年12月23日〜27日まで
730UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 04:18:30 ID:K1vF29Ey
Q3スレ始まって以来の保守
731UnnamedPlayer:2006/12/31(日) 17:46:47 ID:+a7v6j0v
22:00くらいから
年越しquake3しませんか?

Team-MAJI Threewave 1.7 w/ x3maps
219.119.171.4:27960

ここって6v6だっけ?
732UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 00:17:03 ID:ovalo5z8
期待を裏切らない

ttp://www.jp.tri6.net/
733omikujidama:2007/01/01(月) 00:19:10 ID:ovalo5z8
omikujidama
734 【大吉】   【271円】 :2007/01/01(月) 00:20:14 ID:ovalo5z8
!omikuji !dama
ミスったorz
735 【だん吉】 【994円】 :2007/01/01(月) 00:21:54 ID:wPg8wquc
m9(^Д^)プギャー
736 【大吉】   【1958円】 :2007/01/01(月) 00:30:00 ID:/4cCwJ6L
てs
737 【ぴょん吉】 【100円】 :2007/01/01(月) 09:05:33 ID:cArNyYgp
:]
738UnnamedPlayer:2007/01/01(月) 10:10:23 ID:uV6Iu84Y
>>732
実はスクリプトなんじゃね?
とか言ってみる
739UnnamedPlayer:2007/01/02(火) 06:39:33 ID:oaDTBJl+
Bloodmasters公式
http://www.bloodmasters.com/

FPSを真上から見下ろす視点で白熱の銃撃戦。
DM、TDM、CTFと充実のモードも充実。
低スペックにかなり易しくお手軽なので是非導入して遊びましょう!

4亀記事
http://www.4gamer.net/patch/demo/bloodmasters/bloodmasters.shtml

本体 
ttp://file.4gamer.net/demo/bm_setup.exe

Microsoft Net framework 2.0が無いとプレイできないよ。
740UnnamedPlayer:2007/01/02(火) 11:51:33 ID:k4FFiQM+
>>738
シッ!
741UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 14:15:36 ID:JoyprpSP
>Threewave CTF (Ver 1.7) . . ttp://www.threewave.com/ (休止中)
休止中とありますが、
http://www.threewavesoftware.com/
ここにつながるようなんですが、Q3関連があるのかないのかよくわからん。orz
742UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 14:57:32 ID:YKHqCfMd
ソースエンジンのくだりがあるから別ものっぽいな
743UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 15:09:18 ID:utJGZQcN
744741:2007/01/07(日) 15:49:39 ID:JoyprpSP
そーすか。
745UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 22:14:51 ID:SD3I1dch
BOT相手のオナニーもいい加減飽きてきたな。
746UnnamedPlayer:2007/01/07(日) 22:50:20 ID:8sqEZ2R4
スペシャルフォースは、常時6000人以上プレイしてるのにね。
日本人にゃスポーツ系FPSは致命的に向かないのかもしれない。
747UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 00:45:26 ID:GXvoP17n
スポーツ系FPSでチャンピヨンになれる奴はゲーセンで格ゲーやってる
748UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 02:24:38 ID:jBqHr/gu
ハンゲと比べるのは変だろ。常識的に考えて…
749UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 14:44:54 ID:K118R0yV
baronとかって何やってんの、今
750UnnamedPlayer:2007/01/08(月) 17:42:44 ID:VjKuuisQ
High-Rollerさんはどこへ…
751UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 07:53:33 ID:IELqkF4B
CPLどうしちゃんたの?
スポンサーがいなくなった?
752UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 14:08:19 ID:vKrqe9Yd
Q3のDEMOの見方がいまいちわからない
753UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 14:43:58 ID:AwU9gkY7
>>752
漠然としすぎてて何がいいたいのかわからない
754UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 15:34:30 ID:vKrqe9Yd
えっと何をすればDEMOが見れるのかわからない。
コンソールになんか入力すればいいのだろうか
755UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 19:23:22 ID:AwU9gkY7
http://www.3dcenter.org/dsc/index_english.php

これをインストールするか、各MOD(ospならosp)の配下にdemosフォルダを作って
コンソールから/demo demoの名前 で見れる。

上のツールはインストール時にQ3のフォルダを聞かれるので注意。
インストール後はdemoファイルをダブルクリックで見れる。

細か設定変更を行いたい場合はdsc,exeを実行して
+set fs_game ospのようなコマンドラインを追加すればおk
756UnnamedPlayer:2007/01/09(火) 20:09:15 ID:ctNh9UdK
今日日、全部CPMA。
757UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 01:07:05 ID:MFuH87IS
ULTIMATE QUAKEをいまさら買ったんだが。

秋葉原のARKで買ったんだが、QUAKE2が普通の方法では
日本語OSにインストールできないとな?

一応ググって見たんだが見つからん。
どっかに解説ページあればご教示願います。
758UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 07:09:10 ID:kv+M1IGy
インストじゃなくてコピーでいけるとか見た気がする
759UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 09:03:44 ID:nNavYzrU
Q4についてたQ2は普通にいんすこぷれいできたけどなぁ
ちょっとわからんわごめん
760UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 12:52:28 ID:OZTjsKyh
コピーも、インストールって言うんだよ。

>使用者が他のマシンや媒体からハードディスクドライブ等に直接コピーする方法と、
>インストーラと呼ばれるインストール専用のプログラムを用いて行う方法がある

>>757にとってどっちが"普通"なのかは不明。
761UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 13:24:16 ID:LX8Q5TfC
>>760
インストーラー使うのが"普通"だろ。
お前アホか。
762UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 15:19:17 ID:eqxI5jo3
んで、>>760はレジストリはいつもどうやってるわけだね?
もしかして手動?
763UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 15:52:05 ID:kv+M1IGy
まー確かにコピーもインストかw
でも雰囲気で伝わるので短い説明すむっしょ?
と、言葉で遊んでても無意味なのでUQuakeも持ってるのでQ2インストやってみるよ。
764UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 16:00:06 ID:kv+M1IGy
CDの自動起動ではDirectXのインストしか動かなくて、Setup.exeはWinXPだからか途中で終わってしまう。
適当にQuake2というフォルダを作って、CDの中のDataフォルダの中身をコピーしたら、quake2.exeで普通に起動できたよ。
765UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 19:14:45 ID:b4LMeE7a
実は俺もウリティマQ買ったんだが肝心のQ3がインストールできない。
2みたいにコピーしないと駄目なん?
766UnnamedPlayer:2007/01/10(水) 22:56:22 ID:gITM1FYX
>765
pak0.pk3だけ\quake3\baseq3にコピーしたら、
後はポイントリリース1.32をその辺から落として来て実行、
\quake3にquake3.exeが入るようにパッチを当てれば良い。
その他は何も要らない。後は>>1にあるサイトで。
767757:2007/01/11(木) 00:37:16 ID:aRBIX9LM
>>764

なるほど、参考になりました。
トライしてみます。 
皆様ありがとうございました。
768UnnamedPlayer:2007/01/11(木) 02:02:43 ID:zCDU3F4E
Quake4はもってないから知らないんだけど
Quake1〜3はDOSゲーみたいにフォルダごと圧縮して
バックアップできる。やるときはまた解凍でOK
環境つくったらそのまま圧縮しとくといいよ
インストールしなくて済む
769UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 21:18:13 ID:EMPi3Tey
今やってるような人は、みんなジャンプ特訓の動画みたいなのできちゃうわけ?
770UnnamedPlayer:2007/01/12(金) 22:12:33 ID:mRYTXCX2
毎日サーバで遊んでいても
トリックジャンプの練習してる人なんて今日少ないんでないかい
771UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 00:02:41 ID:T+XYx13Z
むしろかなり初歩的な事もできない。
ゴメンナサイ…。
772UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 00:09:45 ID:+Tc4Gxan
>>771
一通りトリックジャンプできるし、CPMAボット(60)とやっても圧勝できるようになった。
でも、ボロ負け。

気にせずやろうぜ!!
773UnnamedPlayer:2007/01/13(土) 09:23:43 ID:rgENFxNs
CSばっかりの俺にはCPMABOTの30くらいから上は人間の動きじゃないんだが。
なんで勝てるんだ…。あいつら撃ってくるのはとろいくせして動き読んできすぎ
774UnnamedPlayer:2007/01/14(日) 22:09:54 ID:wddyaq+t
Shaolinの新作ムービーかっけええええええ
775UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 04:45:15 ID:/7KQEU3e
ttp://www.esreality.com/?a=post&id=1306713
これだな 落としてみるか
776UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 08:24:06 ID:fgrKJWqH
>>775
今見た
まぁ綺麗だけど、肝心のプレーが観難い
視点の変更で流れが途切れてしまう

なんとなく微妙
777UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 13:04:44 ID:K82xURy5
確かに視点変えすぎ。画質がいいだけって感じ
778UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 14:25:23 ID:z4KC7Eu3
Fragする瞬間にカメラ切り替わるのはどうかと思う
でもTPS視点が多いからQuakeしない人に見せるにはいいかなと思った

http://www.own-age.com/vids/5961
ちょっと長いけどこれよかった
滞空時間2秒以上の空中ロケットシーンとか多くて笑える

ただムービー撮影用にロケットオンリープレイとかしてる感じがちょっとするんだよね
779UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 14:47:38 ID:J+FOXhkb
Done for my own pleasure , not for the joy of audience
780UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 18:56:03 ID:Tqt6sPk+
今から近所の電気屋でQUAKE3の購入を検討しているんだがどんな内容なんだ?
俺がやったことのあるFPSはCS・BF1942・アンリアルトーナメント
781UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 18:58:12 ID:yaMk/L3f
>>780
Q3なら体験版あるからそれやってみればいいじゃないか?
782UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 19:02:01 ID:Tqt6sPk+
>>781
ありがとう。体験版やってみる。
980円で売ってたし、買っても良いかなとは思ってた。
783UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 19:18:39 ID:Tqt6sPk+
体験版やってみたが面白いな
アンリアルみたいな感じだ
784UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:29:09 ID:qNQKtBpD
http://ja.wikipedia.org/wiki/Quake
これのQ3の解説ひどいな…。
UTerが書いたとしか思えない。
誰か書き直してよ。
785UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 22:43:38 ID:3Srqzloa
>>784
笑った。
ほとんどUTの解説と化してるな。
まあ日本のwikipediaは嘘ばっかだしすぐ編集合戦になるしほっとけほっとけ。
786UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 23:09:55 ID:Q1iMOccn
シリーズ中最もマルチプレイに特化した作品であり、シングルモードはbotとの対戦となる。
botは人工知能が今までのQuakeシリーズでも格段に優れ、グラフィックも前作Quake IIのそれを遥かに上回るもので一気に注目を集めたが、拡張パックQuake III Team Arenaはあまり魅力的なものはなかった。
しかし完成度の高さは他に類を見ないものでFPSプレーヤー達の根強い支持を集めており、発売から7年が過ぎているにも拘らず2007年の世界大会で使用され、MODの開発も継続されている。
日本国内でも夜にはほぼ毎日サーバーにプレーヤーが集まっている。
カスタムスキンも数多く製作されており、よりいっそう楽しさを増している。
またQuake3エンジン使用権は色々な会社に買われ、Star Wars Jedi Knight II:Jedi Outcast、Soldier of Fortune II、Star Trek Elite Forceシリーズ、メダル・オブ・オナー (ゲームソフト)シリーズなどの作品がこのエンジンを使用している。

直しと掲載よろしく!
787UnnamedPlayer:2007/01/15(月) 23:42:54 ID:bmaGZ53X
これってQuakeっぽいんだけどどうなんだろう
http://www.burnthegame.com/
788UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 00:03:23 ID:lHarWGJP
Threewave ctfのクラシックctfで皆、壁とかにワイヤーみたいなの
発射して登ったりしているのですが、あれはどうやるんでしょうか?
789UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:04:53 ID:zZy3s1iY
>wikipedia
客観的には特別間違いでもないと思った。
wikipediaにしては上出来。

>しかしながら随分たった今でも、少数ではあるがプレイしている人はチラチラと見られる。

これを、今でも一部で熱狂的なマニアが存在するとかそんな感じに変えるくらいじゃないの?
790UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:08:26 ID:bX0OFkUz
客観的か?
FPS好きだが、Q3はそれほど好きでもない人が書いた、って感じ。
そんな人がなんで解説書くねん、とみな言いたいと思うが。
791UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:14:48 ID:bX0OFkUz
てか、その解説書いた人、Q1の解説もかなり怪しいな。
Q2世代で、その後UTやってる、って感じか。
792UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:25:56 ID:xqHac87N
というかせめてもっとちゃんとした日本語で書いて欲しい。
「えらく気にしてた」とかこういう口語的な表現はwikipediaで使うべきじゃない。
自分のメモ書きじゃあるまいし・・・
793UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:29:00 ID:zZy3s1iY
でもUTのくだりは事実だからねぇ(そんなゴミ自分は遊ばないけど)
不公平だとしたら嘘だからじゃなくて、そこで引き合いにだしてるのがまずいかも?

でもマイナーなゲームだから評価はまあまあ公平だと思う。
熱狂的マニアがいるとか、世界大会で使われてるとかMODが充実とか足せばいいんじゃない?

確かにこの前見たときQ4のとこに
「あまりにグラフィック性能の要求が重いため、「Q4は結構です」という言葉が存在するほどである」
みたいな事書いてあったし(苦笑)、確かにUT馬鹿が書いた可能性もあるね
794UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:30:28 ID:zZy3s1iY
要求が高いため・・ね。

>「えらく気にしてた」とかこういう口語的な表現はwikipediaで使うべきじゃない。

それは確かに。
795UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:31:43 ID:xqHac87N
>>793
Q4は結構ですはVipperのピアキャス関係のスレで使われてる言葉だな。
彼らは割れずとBFしかやらんからなあ。
796UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 08:42:27 ID:bX0OFkUz
いや、なんで辞典の解説でわざわざネガティブな要素を全面に出さないとだめなのか、と。
それは公平とは言わない。
すごく書き直したい。>>785のいうように編集合戦になりそうなのでやめとくが。
797UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 09:03:31 ID:8uo+QrGs
実際はこんな感じ
(でもこのまま書くとまたUTer(笑)に目を付けられるだろうな)

「即死系の武器やもっさりした挙動のおかげで下手なプレイヤーでも戦えるUT
 に対し、Q3はaimや挙動などでよりシビアな操作が要求されたため
 下手糞は皆UTに逃げてしまい、売り上げではUTが勝ったように見える
 しかし現在でも世界大会で採用されているように、本物のゲーマーに
 はQ3はむしろ高い評価を得ており、跡形もなく消え去ったUTとは対照的である」
798UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 09:43:55 ID:X2UR/66z
最近はCSオンリーの俺から見ても797の方が正しいように見えるぜ。
799UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 09:46:36 ID:/HCBUVj2
それ信者臭し過ぎ…
800UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 09:58:37 ID:/HCBUVj2
UTは2004の方にユーザー移行が一応成功したみたいだけど
Quakeは4がね…
3がまだ主流なのは、有る意味失敗の産物なんだよな

Raven死すべし
801UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 11:17:33 ID:yo/2Tel2
>>789
でもあの書き方だと未だにQ3よりUTのほうが圧倒的に人が多いみたいに感じちゃうイヤンイヤン
802UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 11:20:35 ID:yo/2Tel2
>>800
逆に考えるんだ
「それだけQ3の完成度が素晴らしかった」
そう考えるんだ
803UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 11:35:24 ID:f7YLr4Vu
巷のデュエリストの方々は、bot_challenge 1にして、
CPMAの100.ratに勝てるもんですか。

VQ3モードでやってるのですが、毎回レイプされてます。
804UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 11:48:11 ID:7cLrdvAo
ゲーム・オブ・ザ・イヤーにってUTの宣伝はいらないし、Quake IIIは失敗だったってその事について言った言葉なの?
そもそも現在語られることも無いゲームと比較しないで欲しい、客観的っていうか悪意が感じられたぞw
805UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:03:56 ID:7cLrdvAo
>よりシビアな操作が要求されたため
正解! http://www.negitaku.org/news/4691/
806UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:12:51 ID:/HCBUVj2
つかそれ認めると失敗って事も認めないと駄目じゃんw
807UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:18:37 ID:/HCBUVj2
Q3やQ4はプロゲーマーが参加する様な大会が有り
それで何か盛り上がってる様な錯覚するけど
野鯖で遊ぶ様な人の数って壊滅的だし
UTより人が居るぜ!つーのも虚しい気がする
808UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:19:36 ID:/HCBUVj2
結局は

Raven死すべし
809UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 12:29:45 ID:f7YLr4Vu
>>808
D3エンジン作ったidが糞
810UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 13:02:43 ID:n77tP8um
英語版wikipediaのQ3の項目。
さすが詳しい。
FPSのFの字もわからないような人のことも考えて書かれてるしすばらしい。
これ丸パクリでいいじゃん。
どうせ日本のWIkipediaは英語版のパクリ項目ばっかりだし。
811UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 13:03:18 ID:n77tP8um
812UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 14:47:19 ID:Y1pR1JoX
グラフィックスの所結構間違ってるな

>Other visual features include volumetric fog

メッシュフォグとディスタンスフォグしか見た事ない

>The original version of Quake 3 provided support for models animated using vertex animation with attachment tags

頂点モーフの記事にリンクが貼ってあるがQ3そんな事してない
813UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 15:15:29 ID:Y1pR1JoX
あとサウンドの所も結構あやしいな。
ゲーム部分については流石詳しいけど、やはりこういった技術ネタ書くのは
ゲーマーには辛いんだろうね。
分からないネタはいっそ何も書かなきゃいいのに。

まあ、ネイティブに日本語が読めるから日本のwikiが糞って思うだけで、
きちんと読めばwikipediaなんてどの国でもそんなもんなのかもね。
814UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 18:22:38 ID:8uo+QrGs
UTってQ3では決して最強ではなかったFatal1tyが片手間で
にわか練習しただけでCPL優勝してしまうようなゲームだろ
815UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 19:40:22 ID:bX0OFkUz
Q3だじゃなく、Q1、Q2も誰か書き直して欲しい。
よく読むと両方ともひどい。
特にQ1はQWとかその辺も詳しい方誰かいないかね…。
816UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 22:23:05 ID:GpkUcVnC
UT2k4のシステム(エンジンじゃないよ)でゲーム性やインターフェイスがQ3ってのが最強だと思う。
UTの多少のping差が気にならないネットコードや、
数MBのマップや簡単なmodなんかを自動で高速DLしてくれる仕組みは便利だし、
Q3の操作感や表示部なんかはシンプルで良いからね。
817UnnamedPlayer:2007/01/16(火) 23:53:07 ID:bX0OFkUz
QuadDamageさんとか、ここ見てないかね?
すごい適任だと思うんだけど。
818UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 02:15:37 ID:lcBnSDly
>>816
そんなこと言ったら、Epicが泣いちゃうよ。
819UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 02:40:11 ID:ynjgY1xQ
cpma1.40でRA3のマップを"baseq3"に放り込んでも認識されないんですが、
他に何か設定が必要なんでしょうか? 何度やっても"no map found"と表示されます。
820UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 07:49:30 ID:tVO2/M9K
cpmaディレクトリに放り込んでみたらどうか
821UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 17:58:14 ID:nicYQGJs
返信ありがとうございます。
それも試しましたが(というより、最初間違って入れてた)、同じ結果でした。
822UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 20:42:18 ID:9k42TKtn
baseq3\ra3map1.pk3 って状態になってる?
俺のところだとこれでcpmaのプラクティスからクランアリーナ選ぶと一覧に出てくる。
特殊な設定は何もしてないはずだが・・。
823UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 22:42:07 ID:KNbQwO7U
確認してみましたが、その状態になってます。
"cpma-mappack-full.zip"から入れたマップは認識されているのですが……。
しかたないのでQ3Aから再インストールしても同じかを試してみます。
昨日インストールしたばかりなので望み薄ですが。
824UnnamedPlayer:2007/01/17(水) 23:04:57 ID:4YkUSy9B
やっぱり駄目でした。いったい何が原因なんだろうか。
825UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 00:33:32 ID:Mbw0/xkU
てか、プラクティスからできなくても。

/map ra3map* (マップ名)

で読み込めばいいじゃん。
それもできない状態なのかな。?
826UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 02:31:20 ID:zhhpZIO+
情報ありがとうございます。
それだと入れることは入れるんですが、BOTが追加できませんでした。
例えば"ra3map1"の"Theatre Of Pain"にBOTを追加したければ、

/addbot rat 10 red 4

でいいんですよね?
プラクティスから認識できないことと関係あるのかな。
(単にコマンド間違いでしたらすいません)
827UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 08:20:50 ID:R9zKqzbU
コマンドは

/addbot anarki red 5

あと
cpma\RA3bots.pk3
はある?

昔の記憶のままだが、CPMAには標準じゃついてこなかった気がした。
RA3のマップにはBOT用のファイルが元から用意されていないので
上記のファイルが別途必要になる。

・・・はず。
828UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 11:05:07 ID:zW3G+Q3q
829UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 17:29:48 ID:SIaXfDol
755のやり方でcpmaのDEMOが見れない。
cpmaフォルダの直下にdemosってフォルダ作ってそこにdemo入れて
コンソールで/demo 名前だよね?
830UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:05:46 ID:ddAFCJpe
1.40入れたのか?
あと、メニューのdemosからいけや
831UnnamedPlayer:2007/01/18(木) 18:18:39 ID:FBdpRuBk
>>827-828
言われたとおり"ra3bots.pk3"を入れたらすんなりいけました!
今まで当方の無知な質問に付き合ってくれた方、ありがとうございました。
832UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 11:27:59 ID:FxHzutKu
http://ja.wikipedia.org/wiki/Quake
拡張パックにネガティブな長文てどうよ
833UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 15:35:05 ID:a2avlZ5k
>FPSプレーヤー数の目安となるGamespy statusで執筆時も12位にランクインしている
執筆時てなんじゃそらw
>>832
別に良いんじゃねーの
そこまで嫌がるって信者っぽいよね
834UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 17:07:42 ID:Z75OlFxB
誰か変えたのか。これ信者臭しすぎだと思うんだけど。
Quaker馬鹿だと思われるから逆にこういう事するの勘弁して欲しい。
835UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 17:20:51 ID:Z75OlFxB
>マルチプレイはDoom 3エンジンを利用してQuake III Arenaを再現した、
>スピーディなスポーツ系FPSである。しかしヒットボックス(当たり判定)が
>>...略
>>Q3Aほど盛り上がる事はなかった。

そんな理由で盛り上がるとか盛り上がらないとか決まる訳なさげw
これ書いた奴頭やばくない?
Q3から始めた人とみえて、Q1とQ2がそのままなのは不幸中の幸いではあるが、
ページ全体としてはもう手遅れだな。そのうちQ1とQ2まで信者が現れて
「初代Quakeから始めた人にとっては、Quake3ですらウスノロであった」
とか始まったらもう収集つかないだろうな。

まあ普通の人はwikiでQuakeのページなんてみないだろうし、
まあ別に見られてもどうでもいいか。まあ知ったこっちゃないや。
836UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 18:44:59 ID:LRJmtNwi
いやどう見ても前より悪化してるだろ。
wikipediaでくだらない縄張り争いみたいなことすんなよ。
837UnnamedPlayer:2007/01/19(金) 21:06:47 ID:p/FtiEq6
少なくともQ3の部分はUTのj宣伝じゃなくなったが、履歴見ると何人も書いてておもしろいな。
838UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:12:32 ID:Q55UxDd4
3W #2落ちた臭くない?

ところでストレイフって速度遅いときは角度が正面から計算して大きいほうがいいのかな?
ストレイフ始め>左右の振りを割と大きめに
スピード乗ってきたら>振りを少なめに
ってかんじ?
839UnnamedPlayer:2007/01/20(土) 02:14:07 ID:zR6Vq+CD
逆じゃないかな?
スピードが乗ると振りを大きく
後半は適当でいいよ
840UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 02:30:05 ID:wlpUZOTK
今日は#2にも人がいてちょっとびっくりした
FF-ONなCTFってどうなったんだろうか。
841UnnamedPlayer:2007/01/21(日) 21:33:45 ID:AAArnYYk
まあ、マップにもよるだろうけど
オレはFF-ONの方がいいな。
見方に飛ばされる回数も減るし
TKのしないように適当に撃つのが減るしな。
842UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 13:19:33 ID:DD7esbUh
Aimの練習方法にいいのあったらアドバイス下さい。
Qデビューしたんだけどボコられました。立ち回りとか色々あるでしょうけど
とりあえずAimからってことで。

@ロケランの距離感。上下にどれだけ動かすか。
A動いてる相手にレイル
B動いてる相手をLGでトレース

基本はこんな感じ?
843UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 13:56:03 ID:oxWXpvsB
>>842
CPMA入れて、

bot_challenge 1
addbot rat 100

でOK.
844UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 18:14:46 ID:DqV8CNkp
1・dm17などで同じチームにbotを入れる
2・everyone follow me と喋り、ジャンプ台の着地地点で待つ
3・ジャンプ台で飛んできたbot目がけてロケットなどを撃つ

こんな練習するとロケットの距離感なんかは慣れられるよ。

前、コマンド入れるとサーバー側にbotを追加できて
ロケットを空中で当てたりすると表示がるサーバーがあったんで、
そういう所でやるとマンネリしなくていいかもね。
845UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 19:35:38 ID:1Y69jmsv
BOTとやるのも大事だけど、それ以上に生の人間を相手にするのも大事だよ
とりあえずロケットアリーナでも行って、
ロケットやレイルをバカバカ撃つだけでも違うかもしれない
ビギナーな人がいきなり3wCTFやOSPデュエルをやっても
どう立ち回っていいか分からないだろうから、しんどいだけかもしれんしね。

ホントは上達するために一番いいのが、FFAをやりまくることなんだろうけど
日本はFFA流行ってないからなー
846UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 20:44:50 ID:Z4kurC2h
dm17はヘタな俺でも空中RLがよく決まるから楽しい
RGさえなければ!
847UnnamedPlayer:2007/01/24(水) 23:22:55 ID:KlSXPKj3
デスマッチやりたいけど人集まらないだろうから
Quake2のSFJの人が運営してたDlikeマップシリーズみたいなのいいな
4人上限で10分でフラグ一番多い人の勝ちってタイプのデスマッチでマップがかなり狭い
もともとはDOOM2のマップらしい。すごい狭くて短時間で楽しめる

ロケットアリーナはレイルガンばっかしだし、死んだら待たされるしで
レイル当たらない者からするとかなりつらい
848UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 01:26:37 ID:ENogDP7q
>842

aimの基本はq3の慣性、また相手の心理を把握することから始まると思う。
慣れればRLお手玉が一番簡単になるだろう。

相手が次にどこに移動するのか?それを予測できることが第一優先だな。
経験を積みまくれば「オレが相手の立場ならそこいくな」というのがわかるようになる。
849UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 03:25:53 ID:3NIwMbsI
Aimなんか鍛えるのに人間相手にすることないよ。
逆に練習時間が減る(サバに人居ない&殺される時間ロス)だけで効果薄いね。

広めのマップにbot10人くらい入れて、こっちは無敵弾薬無限でひたすら撃ちまくれ。
いかに効率よく倒すかを練習するんだ。
頭使って当てるなんて乱戦に慣れてからで充分。
身体がQ3の空間になじむまでひたすらbotと戯れるべし。
850UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 18:42:59 ID:JwN8ZD+3
今、国内の野鯖でアクティブなプレイヤーは30人くらい?
851UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 18:43:34 ID:bMMWILlr
あー間違えた。
死んでるときは死んでる人同士だね。
852UnnamedPlayer:2007/01/25(木) 18:44:55 ID:bMMWILlr
誤爆した。

>>850
そのくらいだね。
出席率半分だとゲーム成立しないくらいの人口だ。
853UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 10:35:30 ID:QcmBh8d7
>>847
昨日はAll weaponに人集まってたぞ。
854UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:01:05 ID:RZRMNn+i
bot打ちかー。やりまくるしかないな。
現状の鯖状況だと、対人できる時間はかなり限られてるからBotと
戯れないとあんまり上手くなれなそうですね。

FFA鯖に人が集まればいいんだけど。RAは待ち時間多くて微妙。
855UnnamedPlayer:2007/01/26(金) 20:39:11 ID:0+K0KFfq
>>854
だから、時折、>853鯖に人がいるよ。
856UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 01:42:10 ID:gOOrfR9E
CPMAでBot対人間のCAサーバって建てられるのかな。
サーバ側で勝手に人数調整してくれると、練習とか人待ちに丁度良さそうなんだが。
857UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 15:34:27 ID:x7QsXhEg
これって、マルチにまだ人居ますか?
858UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 15:41:33 ID:DCaYZ23d
いるよ
むしろQ4がいな・・・
859UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 16:05:55 ID:x7QsXhEg
サンクス。
買ってきます。
860UnnamedPlayer:2007/01/27(土) 21:09:33 ID:4GKyC9CR
>844
前スレだかの国内サーバーリストにあったサバかな。
oga.dyndns.org:27960
サバ側modらしくノーマルq3でつないでも遊べるね。
空中ロケット以外にもLGトレースでも表示が出たんで、
842の練習には具合いいんじゃなかろうか。
ヘッドショットもできたしw
861UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 09:33:26 ID:J7iAMccZ
demo版やってみたんだけどさ、RGオンリーの鯖あるよね。そこ外人ばっかなんだけど、ping250くらいなのに
ほとんど外さない奴がたまにいたりする。あれはチーター?aimbot.comがなんとか言ってた。
862UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:25:37 ID:dQEv+X2z
1.11-1.16鯖はping補正機能?とやらがついてるmodがほとんどだと聞いた。
pingがでかい当たりがでかくなる、みたいな感じだったと思います。

チーターかどうかは見てみないとわからないのでなんとも言えないが、
上記の理由でどっちにしろ自分の力であててるワケではないと見ていい。
pingの低い日本人にも多少恩恵があるんだけどね。
863UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 12:34:42 ID:jNByx2oO
>>862
demo版
864UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 13:25:52 ID:wjlzP72q
demoから1.16まではプロトコルが同じ、pure0でdemoにあるMAPなら同じ鯖で遊べるんだよ。
865UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 13:29:30 ID:wjlzP72q
そうそう、チーターは結構いるらしい。
866UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 20:20:30 ID:6eGjQuRw
チート対策ソフトもライセンス料かかるから、デモ版とかには導入されてないね。
製品版を買わせる意味でもデモ版はチート野放しなんじゃないかな。

aimbot.comとか言うのは宣伝だとおも。
youtubeでもチートソフトの販促ムービーとかあるしね。
867UnnamedPlayer:2007/01/30(火) 21:34:51 ID:4nsaTOUV
ttp://noizeloops.com/Merchant2/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=NLS&Product_Code=q3arena
これ、どっかの店で輸入してくれんかねえ?
カオスあたりで頼んだら、入れてくれるかな?

ちなみに↓は作者のページ
ttp://www.sonicmayhem.com/site_ie.html
868861:2007/01/31(水) 09:13:00 ID:KVQxpnhJ
でね、問題はその後なんだけど、とあるクランの人が来たのよ。
1ラウンド撃ち合った感覚では適度に外すし、pingもそんなに良くなかった(100超えてた)から
何とも思ってなかったんですよ。2ラウンド始まったらいきなり1発も外さないくらい当ててきて
ping250のチーター?と彼の対決になってました・・。

それだけのことです。
869UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:14:16 ID:StGNjHnQ
まああれです
大して気にしなくていいでしょう
870UnnamedPlayer:2007/01/31(水) 23:24:25 ID:4wN2Yd7I
そんなDemo鯖でちーとしてもなぁ
871UnnamedPlayer:2007/02/10(土) 21:49:10 ID:4tu5vkw8
>>870
と、水前寺さんが申しております。
872UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 04:43:34 ID:9SqAXd7u
RAしてるのは半分以上ブラジリアンか
873UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 08:21:31 ID:d9N06xOo
直接cpmaを起動させる場合どうショートカット書くんだっけ?
874UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 09:12:23 ID:WkL6dBK2
"ファイルパス\quake3.exe" +set fs_game cpma
875UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 12:59:43 ID:i5MtvvMy
>>872
あいつらなんなの?
876UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 14:22:12 ID:d9N06xOo
>>874
thx
877UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 20:17:21 ID:WWBWJOlB
>>875
ブラジル人
878UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:03:27 ID:psEs7lXj
RAのブラジリアン
チート使ってるとか聞いたことあるけど、あれはマジなのか?
879UnnamedPlayer:2007/02/13(火) 21:07:05 ID:WWBWJOlB
昔は疑わしい部分もあったけど今はそんな気配は無いかな。
スペクトしてて怪しい部分は感じられない。
あれだけ毎日やってりゃ普通に上手くなるっしょ。
880UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 01:06:57 ID:A95MEqVk
犯罪犯して本国に逃げ帰るなよ
881UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 02:53:22 ID:YsygkYyE
そういやETにもブラジリアンクランがあったよ
割とみんな上手かったな
882UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 02:59:08 ID:it+s36JA
リアルじゃ露骨に差別される日々で日本人に良い感情を持ってるとは思えないし
TKとかチートしててもああやっぱりなあとしか思わないな。
883UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 10:42:07 ID:DU20CHqD
まあ差別されるのも当たり前のような品性だからね
884UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 21:49:53 ID:J0oe6gzE
CSとかETにもいるよね。リアルじゃほとんど見ないのに。
kkkとか発言してたらブラジリアンでしょ?
Vote通らなかったらThx Bye即落ちってのはどうかと思う。
885UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 22:23:27 ID:uGGpMawx
まあ差別されるのも当たり前のような品性だからね
886UnnamedPlayer:2007/02/14(水) 23:31:08 ID:YsygkYyE
最近週末でもプレイ時間短いのはどうしてなぜなんだぜ?@3W
887UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 09:23:43 ID:JPCwkF9y
>>886
高齢化が進んだからじゃ…。
888UnnamedPlayer:2007/02/15(木) 09:25:27 ID:JPCwkF9y
てかQ3は日本人もそうだけど、ブラジル人も他ゲーと比べれば質はいいと思うけど。
やっぱ古いゲームのせいか、やや年齢層が高いからかね?
889UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 00:45:01 ID:+iPqah8G
最近の3Wの中身はどんなもん?
旗取りやれてる?
新しい人とか居るのかな。
890UnnamedPlayer:2007/02/16(金) 15:08:31 ID:zxhZjQDm
suberuyo!
891UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 01:37:16 ID:xaeQfkiZ
ワレザーも人に文句つけるのだけは一人前だな。
892UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 14:26:26 ID:QCrzLA5I
CPMAでCTFっておもしろくないかな?
VQ3と違った動きで、色々新鮮そうかなと思ったり。
893UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 14:27:49 ID:0SB9MxZc
そのセリフは何年か前に言うべきだったな
894UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 21:05:10 ID:QCrzLA5I
そんなに長くやってないので。。。
今、3Wやってる人達どうかな?と。
895UnnamedPlayer:2007/02/18(日) 21:41:40 ID:mI/zPQjR
3Wも武器切替早い
896UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 00:05:52 ID:RQucGf84
puromodeの動きが嫌い
897UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 20:27:56 ID:nah5QmwN
風呂モードでd○×さんに勝てる人いるん?
898UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 20:50:51 ID:sqpEoNd2
どうだろな〜
まあ、おそらく○aI さんにプロモードで勝てる人は
非常に少ないんじゃないの。
日本でプロモード流行ってないからやってる人も少ないけどな
899UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 22:55:28 ID:zfrI3pXl
お前らプロモードやるって言ったらやるのか。
900UnnamedPlayer:2007/02/19(月) 23:27:36 ID:FmHkl968
CPMのCTFは一時期は最高で(俺含めて)5人くらい集まった事あるけど、
3Wが建ってる限り普通の人はそっちに流れるから
fpsgの3Wを潰してもらうかしないと自然発生的にゲームするのは無理だと思う。

ジルティだかギルティだかいう人もCPM凄かった気がした。
CPMジャンプの説明demoとか作ってた人。
901UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 02:17:59 ID:iB+b7z7k
いつのまにか900か。
902UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 12:50:47 ID:1wGFXgT7
>    puromodeの動きが嫌い
前はそう思ってたんだけど、より高速、複雑な動きに
トライするっちゅう楽しさはあるような気がする。

>    fpsgの3Wを潰してもらうかしないと自然発生的にゲームするのは無理だと思う。
確かに。。ラジオが雰囲気盛り上げるし。。
やっぱ、もっと人多かった時じゃないと、無理ですな。

最近、3Wでplayされるmapって、非常に限られてきてるから、
CTFmap他に面白いのないかなー?
903UnnamedPlayer:2007/02/20(火) 15:01:01 ID:GC2Gay9I
>>902
確かにPromodeは脳汁出まくりで面白い。
Duelに関して言えばVQ3の方が好きかな。Promodeは弾とか気にしないでやってると、最高に面白い。
・・・Promodeで人間とDuelしたことないけど。
904UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 10:04:03 ID:qqZ/lDbR
俺みたいなヘタレにはPromodeのがCTF楽しいんだが
上手い人たちにとっては、どんな道でもストレイフで高速でかっとばせちゃうのは
味けないのかなーと思っている。
905UnnamedPlayer:2007/02/21(水) 16:39:07 ID:PFLUQd+K
というか凄い勢いでゲームセットしそうだ
キャプチャリミット上げればいいんだろうけど
906UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 07:47:33 ID:tsVGBRub
proモードになれてない人だと、 Dがまったく機能しなそうだしなw
907UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 10:51:44 ID:TRU2NMI5
CPMAのCTFだと凄い勢いでキャプされるし、凄い勢いでDEFされるねw
流行らないかな?ここでカキコしてる人で突入するとかどうよ?
908UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 11:36:19 ID:Px29kOOZ
やってはみたいけどね
909UnnamedPlayer:2007/02/22(木) 21:03:02 ID:OOWhWFCm
いや。やらない。
910UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 00:26:03 ID:iuUEmr33
>907
協力するよ。
でも、参加する人は一人で待ちぼうけ食らって無駄な夜を過ごす覚悟はしとこうか?
1時間程度待っただけで、人コネーヨ、とか言い出すのも無しで。

あと人が集まるまで待つ時に、FFA状態で待つのは止めておこ。
CTFだけやりたい人が入ってきても、萎えて落ちやすいからさ。
911UnnamedPlayer:2007/02/23(金) 01:07:55 ID:JqaRrPGN
FFAがやりたいです!
912UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 15:59:06 ID:7Lc+KpAs
まあ、徒労に終わると思うけど頑張って。
913UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 18:23:24 ID:xCE8K2On
質問です。なんだか照準の動きがモッサリしてるというか、なんだか妙に遅い(sensitivityとは関係なく)気がするんです。
海外のプレイヤーのconfigを入れてみるとスッと動くようになります。どこの設定が影響してるのかわかる人いませんか?
914UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 18:39:51 ID:1eJ5Wtgh
m_filter 0にしてみる
915UnnamedPlayer:2007/02/24(土) 22:44:29 ID:2lWQi3Qq
r_swapInterval 0 だな。
この値を弄ったらPC自体の再起動をしないと反映されないかも。
916UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 00:49:10 ID:ERudA4xn
>>914-915どうもありがとうございます。でも元々0なんですよね、両方とも…。
ん〜何だろう…
917UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 01:16:06 ID:Fi8SCAU6
環境わかれば(cfg含む)アドバイスしようがあるけど、これ以上はきつい
918UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 01:49:32 ID:C/zMtVxW
cl_mouseAccel じゃないの?
919UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 10:54:47 ID:ERudA4xn
configはdefaultから基本的な部分しか弄ってません。
textureがのっぺりしてたからそう感じただけなんでしょうか…

>>918
mouseaccelではないです。

920UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 10:55:19 ID:qPlEsID5
とりあえずcfgをぜんぶ退避させて
デフォルト状態でやってみたら?
921UnnamedPlayer:2007/02/25(日) 12:26:43 ID:Q82STpa9
解像度、リフレッシュレート、r_picmipあたりかもしんないね。
922UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 09:34:03 ID:thA6B7Q7
昨日gold(3本セット)到着
q3はじめてやりました
installから遊ぶまでかなり難儀したけど面白いね
結構hight pingの人が多くて日本人少なかったように思うんだけど
みなさんは、どのmod・serverであそんでいるんですか?
よろしく
923UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 09:50:19 ID:kuuEmZ35
>>922
noghost
924UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 10:01:18 ID:Va5TISjs
Quake3のバージョンはpointrelease1.32+1.32cで
ThreeWave 1.6+1.7up - FPSGAMER.JP ThreeWave ^4#2^7 6vs6 - IP fpsgamer.jp:27961
RocketArena1.76? - Clan[NGO]'s RA3 MainServer - IP clanngo.game-server.cc:27960
に毎日夜に集まっていますが、海外からの接続はほとんどいません。
旧バージョンのサーバーは逆に海外からの人がほとんどですね。
925UnnamedPlayer:2007/02/28(水) 11:07:05 ID:P7rszdtu
ttp://quake3.sssp.jp/

ここ見ときな
926922:2007/02/28(水) 11:52:24 ID:thA6B7Q7
thx
927UnnamedPlayer:2007/03/02(金) 23:20:46 ID:A06yuFZf
age
928UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 03:23:58 ID:K3q5dp30
RAの質問

//敵モデル
seta cg_forceSkins "1"
seta cg_forceModel "1"
seta cg_customColors "1"

seta cg_enemyModel "keel"
seta cg_enemyColor "00FF00:00FF00:00FF00"

//チームモデル
seta team_model "visor"
seta cg_teamColor "FFFFFF:FFFFFF:FFFFFF"

こんなかんじで設定してるんだけど見方チームがサージおじさんになっちゃいます。
どうしたらよかですか?
929UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 03:34:00 ID:KoAEvosK
誰だ、ageたヤツは
930UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 06:40:38 ID:uqOvzUEP
デモやってるんだが
難易度ナイトメアを倒せるようになったら、人とも多少はやりあえるかな?
931UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 06:42:14 ID:Uj+WKfj1
東大に受かったらミルコ・クロコップに喧嘩で勝てるかな?

おまえの言ってることはこういうことだ。
932UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 08:36:18 ID:9p5oIdn6
>>928

seta team_model "visor" ----> seta cg_teamModel "visor"

: p
933UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 09:13:10 ID:rYaqd7oH
>>928
RAのreadmeに大抵のことはのってるお

cg_teamModel (default = '')
Set this to the prefered model you want for your team members.
934UnnamedPlayer:2007/03/03(土) 16:34:48 ID:K3q5dp30
>>932>>933
うまくいきました。トンクス。
ドキュメントのほうも読んでみますよ。

ハーハーハー
935UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 07:41:04 ID:lutLWSCS
>>931
どんなたとえだよw
そんな勉強とスポーツほどに異種って訳ではない。
botはbotな動きをするってだけだ。
aimingの練習をbot相手にする人も多い。
936UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 15:35:14 ID:3AZmXc7l
素人との殴り合いと格闘家との殴り合いみたいなもんかな
937UnnamedPlayer:2007/03/04(日) 17:06:37 ID:5UUpl4wh
バージョンを切り替えるツールがあったような気がしたんですが
どなたかご存じないですか?
938UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:16:09 ID:gY9zgtXz
>>930
ナイトメアにある程度勝てれば、問題ないんじゃない。鯖にきなよ。
やってれば、人の動きにも慣れるよ。CTFならdefやってれば、
少しはfrag獲れるはず。

botとのaimingの練習もいいと思う。
bot相手にMGガシガシ当たんないようなら、
mouseの設定詰めるだけでも、かなり違うとおもうけどなあ。

これ、すごいのかよくわからんけど、まだまだ人気あるってこと?
QuakeCon2007の登録者が数時間で3000人を突破
http://www.negitaku.org/news/7603/
939UnnamedPlayer:2007/03/05(月) 21:20:09 ID:d/n1xI8V
その3000人はたぶんQuakecon皆勤賞
940UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 20:04:36 ID:GO+i6lEA
ナイトメアのラスボスに勝てる人って
ほんとうに人間か?
941UnnamedPlayer:2007/03/06(火) 21:25:35 ID:56Svvjio
急にQuake3.exeが起動しても暗転してからデスクトップにすぐに戻るようになった/(^o^)\ナンテコッタイ
942UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:29:13 ID:dT7iPODF
まだこのスレ有ったんだな
1でも2でも3でもいいから同窓会大会やりた
943UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 01:43:56 ID:dT7iPODF
944UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 02:31:33 ID:xP9tk3Cf
MJ30s 10周年おめでとうw
945UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 19:04:22 ID:FVKhcbli
946UnnamedPlayer:2007/03/07(水) 22:26:49 ID:ONxCIG5H
>>945
海鮮丼吹いた
*・・・おそろしい子!
947UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 00:29:41 ID:11+so0Pd
最近、QJCに出没してるやつらは何なんだ
948UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 01:41:31 ID:76oMRWV4
QJCって?
949UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 02:15:18 ID:dHVqujgv
ra3map4だっけ?城のとこ。あれもう飽きた。。
950UnnamedPlayer:2007/03/13(火) 09:21:00 ID:D27kPYgm
でかい屋根のやつとその次の水のやつはあまりおもしろくないな
951UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 13:37:58 ID:NTMZPehj
X-Fi買ったんだけど、後ろのスピーカーから音が出ないんだけど。
952UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 15:24:54 ID:86JXl0gr
そうだね、プロテインだね。
953UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 16:33:50 ID:NTMZPehj
わからねぇなら、書くなよVIpper
954UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 16:51:56 ID:86JXl0gr
ID:NTMZPehjの精神構造に惚れたw
955UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 17:01:04 ID:SfCRQeWz
すげえな、こいつww
956UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 17:39:15 ID:PbArUJuO
これは凄い
957UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 17:41:02 ID:CgF34gdt
 ___     ___       __ __
/     \  /     \  __/ /__\ \[][]
 ̄ ̄ ̄/ /    ̄ ̄ ̄/ /  |_  _ \\ \
     ̄         ̄     / / .|  |  \ \
iー―――ヘ,  iー―――ヘ,    / /__|  |    ̄
ヽ─―――!  ヽ─―――!  /__/ \_/  .__
 __     __  ___ _____  _/ /___[][]
 |   |    /  /  |  //       | /___  ___/
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l  / /┌‐‐ヘ
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /  / / ヽ─‐!
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /  / /  | ̄ ̄|
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄    ̄     ̄ ̄
 |   |/  /  /  /. /   /
 |.     /  /  /  /   /
 |    /. /   | ./   /
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
958UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:39:07 ID:9NaYWAew
      / ̄ ̄\
    /     _ノ\
    |       (●) 
.    |       (___ノ)
     |        ´ノ
.     |         }
.     ヽ        }
      ヽ     ノ
荒れてますね〜
これだから今の若者は(ブツブツ
959UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 18:43:17 ID:GpDUgMEU
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    俺たちが                       ,,,ィf...,,,__
          )~~(        3Wを楽しんでいる間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                            ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i  ゆとり世代の侵略は激化し      r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  ここをスレ違いのな質問まみれ   入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='  にしていく…      >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /

そういや厨房工房もそろそろ春休みなんだよな。
1月末からずっと休みだったから気が付かなかったよハハハ
960UnnamedPlayer:2007/03/14(水) 23:11:00 ID:vyFKj2Fj
Felatの空気の読めなさは異常
961UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 00:03:18 ID:86JXl0gr
いや、キミの方が異常って気が…
962UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 01:00:26 ID:y9Ori5FB
FFonだとガチガチになるかと思ったけど案外面白いね
やっぱりoffに比べると難しいけど
963UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 01:02:18 ID:i7du6IMV
そんなおいらは、onの事を忘れて撃ちまくりorz
964UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 10:29:53 ID:qAyHLbYI
onはpushがリスキーなのでだいぶ難しいな。railなんて使えない品
965UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 14:41:12 ID:BFJVm9bo
昨日は結局6vs6空っぽだったな
誰かがff=onで待ってたせいなのか
誰かが先に6vs6で待ってないと入れないチキンどものせいなのか
966UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 15:06:40 ID:y9Ori5FB
( ゚д゚ )
967UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 16:33:28 ID:OiNdyenm
>>965
0時頃なら10人くらいはいたと思うよ?
それから30分ともたずに空になってたけど。

まあたまにはONでもいいじゃない^^
968UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:35:16 ID:YgGt5UF5
dm6のrailあるとこにジャンプして行きたいけど、どうやっても成功しない・・・。
何かコツとかある?
969UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 18:57:39 ID:Sx5gTP3o
そこはローカルでやると難しいよ。
970UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 22:25:00 ID:e6nQW6ns
つ com_maxfps 333
971UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 23:30:30 ID:/77TEl1r
>>965
ra3祭りだからしょうがない。

>>968
cplのcooller(pov) vs CZM見てたら出来るようになった。
もっといい手本があるだろうけど....
972UnnamedPlayer:2007/03/15(木) 23:44:19 ID:TGqaIqMs
今日はASEに国旗が出ているが、みんなも出てるかい?
って、スレ違いか。。。。。
973UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 00:34:39 ID:TdZ96UsH
>>970
333だとジャンプ力出すぎて練習にならないでしょ。オンラインで333だと一歩で行けるし。

ローカルでやるなら140だったかと。
974UnnamedPlayer:2007/03/16(金) 10:39:19 ID:7d9NbW0Q
>>972
先日なおったよ。依然として、更新はないが。
975UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 01:50:51 ID:8bdeoiSM
NGO閉鎖するってまじなん?
976UnnamedPlayer:2007/03/20(火) 02:08:50 ID:gevcsMoI
977UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 01:51:34 ID:z/pHc7CM
今体験版を導入してみて、マルチプレイヤーで遊んでいるのですが、
自分がホストになろうとすると、Quake console というウィンドウが出てきて部屋を作ることができません、、
体験版では無理なのでしょうか?
978UnnamedPlayer:2007/03/22(木) 02:53:33 ID:AjcgG90V
それDedicated Serverっていう、鯖専用プログラムだけを実行する場合になってる。
マルチの設定でDedicated: Noにすれば自分も参加できる状態で鯖が立つ。
979UnnamedPlayer
Dedicated Serverを動かしたら、もう一度Quake3をアイコンから起動して、マルチプレーヤーでlocalを探すと自分もJOINできるよ。
ただ27960からのポートが開けてないと人は来ないと思う。