1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:24:01 ID:FoqnZoGf0
3 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:25:42 ID:FoqnZoGf0
関連スレはどなたかよろしくです
しかし、ここんとこ懐古スレばっか立ててるな俺w
4 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:29:49 ID:FoqnZoGf0
5 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 16:38:44 ID:5P0OIZ+v0
6 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:11:40 ID:nP5rq0q70
3.5リッターNA(905、XJR-14など)と、大パワーターボカー(R92CP、C11など)では
ル・マンだとどっちが速いのだろう・・・
確か記録だと905>R90CK>C11>XJR-14だけどコンディションもあるだろうし・・・
7 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:13:15 ID:nP5rq0q70
ちなみにFISCOや美祢だと過給上げた一発タイムはR92CPの方がTS010より2〜3秒速かったような
8 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:32:07 ID:0gw/r/U0O
一応名前は同じグループCカーだけど、全く違う車だから比べるのはナンセンスかと思う
9 :
音速の名無しさん:2007/03/25(日) 17:38:23 ID:npp+bNOo0
つーか、3.5NAはフォーミュラだべ
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ1勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝 チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝 チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝 チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝 チャンプ=プジョー
JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝
83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂 富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
87年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
88年 JSPC M=ポルシェ D=岡田 富士LD フロムA
89年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD オムロン
90年 JSPC M=日産 D=長谷見 富士LD ニスモ
91年 JSPC M=日産 D=星野 日本LD ニスモ
92年 JSPC (C1)M=日産 D=星野
(C) M=トヨタ D=リース
>>15 鈴鹿1000kmでょ。ICLの成り損ない。
伊太利屋ニッサンだっけ?あれってチームルマン?
|
>>1乙
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || 亜太利屋 |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
>>16 サンクス。
R92CPって93年も走ってたのか。
知らなかった・・
>>19 93年はN3規定のJGTCと混走する形(インターサーキットリーグ=ICL)でJSPCを存続させるつもりだたが、
開幕戦GW富士1000kmにはエントリーは3台しか集まらず、その後も鈴鹿1000km以外は皆同じで中止、結局JSPCは潰れた。
93年鈴鹿1000kmで走ったプロトは、ニスモ+ルマンがエントリーした伊太利屋カラーのR92CP、フロムAのR90CP、ホンダがIMSAから逆輸入したスパイス/アキュラGTPの3台。
伊太利屋が優勝。
フロムAはR90CKでしたスマソ
>>20 3台ってJGTCカー2台(ニスモのスカイラインとシルビア)を含めての数?
<ICLのエントリー台数
だとするとグループCで出ようとしたのって誰なんだろう。
フロムA
#24 YHP NISSAN R90CK
917K>905>R90CK>C11>XJR-14
などとほざいてみる
史上最速のスポーツカー?はポルシェ917/30では?
F1より速かったとか
917Kは戦闘機っつーかスズメバチみたいなイメージで最速の称号にふさわしいっす
すのこ917/30はダナヒューだったっけ?
楽しそうなネタサンクス
90年でいえば
C11>R90CP≧R90CK=XJR-11>SPICE>
90C-V≧C24S=787≧962C>LC2
は異論なしか?
連投スマンが
>28
すのこダナヒューは512Mじゃあなかったっけ?
512ももう少し頑張ってくれてたなら70、71年は
伝説になったろうに。
ついでにTOYOTA-7やR382が屋根付きで出ていたら。。。
31 :
30:2007/03/27(火) 00:31:59 ID:h9YPwPIb0
度々スマンが自己レス
カンナム917/30のSUNOKOカラーは確かにマークダナヒューですた。
さっきまで「ル・マンのフェラーリ」を読んでいたので
先走ってしもうた。
917/30ってル・マンとかじゃない普通のサーキットでも380km/hとか出てたんだっけ?
>>29 スパイスとかクラージュとかそんなに速くなさそうな気はするんだが…。
感覚的にはその辺がマツダと同じくらいじゃない?
まあ、実力的にまともなドライバーが乗って本気で走った状況自体が
そもそもルマンの時くらいしか無いのだが<マツダ787
しかもそのときは車自体が本調子とはいえなかったし。
34 :
29:2007/03/27(火) 01:11:56 ID:h9YPwPIb0
>>33 スパイスはサーキットによっては旧Cカー?(WSPC車)を
結構追い回していたよ。
787の位置づけは結構反論あるとは思っていたが
クラージュは完走すると結構いい位置にいたんだなこれが
35 :
33:2007/03/27(火) 01:20:14 ID:tZxRt99z0
なるほど。そういう意味では分かる気もする。
マツダは結局「ルマンのことしか考えてなかった」から
直前のシルバーストーンやディジョン辺りを別とすればあまり本気じゃなかったけど
スパイスはレーシングカーそのものを販売することで会社を運営してたし、
お客さん達にとっても毎戦毎戦が大事だっただろうし。
何台かの優秀なカスタマーユーザーが好結果を叩き出すには十分だったかも。
#36 MINOLTA TOYOTA 91C-V
#37T TAKA-Q TOYOTA 89C-V
38 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 16:33:49 ID:zJfFJGCv0
マーク.ダナヒューはNARTのフエラ-512Mにも乗ったがね。
まぁ917は
917PAがジョー.シフアート(ポルシェ/アウデイ)
917/10がジョージ.フオルマー(L&Mタバコ)
917/30がマーク.ダナヒュー(スノコ石油)がメインドライバーかな?。
39 :
音速の名無しさん:2007/03/27(火) 19:25:13 ID:41J+AfGu0
ポルシェ使いと言われるドライバーって、F1では恵まれないね。これからと言う時に事故死、ベロフ、ダナヒュー、シファード等、イクスぐらいだね恵まれているのは
「ポルシェ使い」っていい響きだが、「トヨタ使い」って言われるとなんか嫌なのはなぜだろ?
41 :
セクハラ課長:2007/03/27(火) 22:08:40 ID:vsSpv5iy0
JWポルシェ917の
ペトロ.ロドリゲスもF-1ではBRMで1勝したね。
42 :
音速の名無しさん:2007/03/27(火) 22:25:47 ID:phZv9DOC0
トヨタ使いって、関谷さんや小河さんの事ですか?
ペドロ・ロドリゲスはレース史家の林信次氏の大のお気に入り
44 :
音速の名無しさん:2007/03/28(水) 19:02:23 ID:cQXaGxJTO
フェラーリ遣いは誰なんだろう?勿論330Pシリーズや512シリーズや312PBのドライバーでだよ
>>44 ブライアン・レッドマン。てか、グループCじゃねーぞ!
IMSA-GTPにスパイス・フェラーリってのが出てたのは記憶にはあるが。
ただ誰が乗ってたのかまでは覚えてない。
他にもSWCになってからのルマンでランチアLC2にフェラーリエンジン積んだ
(つーても元々もフェラーリエンジンみたいなものの気はするのだが。
単に排気量違いのNAに積み替えたってだけ?)やつとかも記憶にはある。
さっぱり成功はしなかったが。
47 :
音速の名無しさん:2007/03/28(水) 20:33:34 ID:JpqonGa80
耐久繋がりで勘弁して下さい。フェラーリドライバーと言えば、クリス・エイモン、ロレンッィオ・バンディーニ、マイク・パークス、ルドビコ・スカルフィオッティ、ジョン・サーティース辺りかな
>>46 スパイスフェラーリは91年のルマンに大田が乗って予選落ちしたやつじゃまいか?
ランチャは元々フェラーリエンジン。ムサット氏に売却されたあとランチャフェラーリと名乗っただけ。
トヨタがモータースポーツで世界に打って出ようとするとき、
エースドライバーがことごとく事故死するのはなぜなんだろう?
それがTOYOTAクオリティww
>>45 レッドマンはどうしてもJWのドライバーのイメージが強いな
330P4ならエイモン、512S〜312PBならやっぱりイクス(も元JWだけどw)
52 :
音速の名無しさん:2007/03/29(木) 07:01:11 ID:XGPHcnBD0
330P4をグループCか現在のルマンプロトのテクノロジーで復活してもらいたいと思うのは自分だけでしょうか?
>>48 ベネト・エキップだね
手元にあったSWC鈴鹿のパンフに載ってるけど、名レース100選にはない
シーズン途中で撤退したかorz
確かシャシはランチアLC2だったと思うんだが、ドコをどう見てもあのマルティニカラーのワークス車と同じに見えないのが不思議だった覚えがあるな
>>32 カンナムのコースで380キロでたそうですよ、
ポールフレールの本に書いていました
>>54 さすが、F1が500馬力以下の時代に1000馬力のトルク100kg出してただけある・・・
917KやLH、962Cがル・マンの6kmの直線でやっと380くらいだっけ?
>>52 オレ的には512MっぽいのをCカーでフェラーリに
出してもらいたかった
>>58 このエンジンがNMEに行ったから日産チーム内に不協和音ができたんだよね。
3チームに供給、それがむりなら一切供給しない、ってほうが良かった。
ニスモだけなら「日本のメーカーだから」で対立も起きなかったかもしれない。
「星野がポール獲得」で一気に盛り上がったかも。
3チームでジャンケンとかして決めれば良かったのになあ
>>58 速っ
905はこれよりさらに6秒速いのか・・・オンボード見たい
そういえば905って予選ではスプリント用のカウルで走ってたんだっけ?
>>62 IMSAは殆どリアルタイムで見られなかったからなあ・・・・
しかし、この編集者はBGMのセンスが秀逸
Aston Martin(1989):
Aston Martin RDP87'Generation II' V8 90deg 6300cc DOHC 700bhp/8000rpm 227kgs
BMW GTP(IMSA GTP 1986)
BMW M12/14 4-in-line 89.2mm*80.0mm/2000cc(Single Garrett Airesearch turbochrger)
DOHC UP800hbp on boost 160kgs.
Ford C100(1982)
Cosworth DFL 90deg V8 90.0mm*77.7mm/3955cc DOHC 540bhp at 9250rpm 145kg.
Lamborghini Countach QVX(Gr.C1-1986)
Lamborghini Countach 60deg V12 5700cc 650-700bhp
Mazda
Mazda 13B Racing 2rotor(717C-737C) 654.0cc*2 300bhp at 8500rpm 110kg
Mazda 13G Racing 3rotors(757) 654.0cc*3 450bhp at 9000rpm 145kg
Mazda 13j Racing 4rotors(767) 654.0cc*4 600bhp at 9000rpm 180kg
Mazda 26B Racing 4rotors(787) 654.0cc*4 700bhp at 9000rpm 170kg
Nimrod Aston Martin(Gr.C &IMSA GTP-1982-84)
Aston Martin DP1229 Tickford V8 90deg 100.0*85mm/5340cc DOHC 520bhp at 7000rpm 220kgs
Nissan R88S(Gr.C-1988)
Electramotive VG30 Group C60deg V6 90.0*83.0mm/3223.1cc(Twin Garrett TO3 turbochargers)
SOHC 680bhp(2.2bar)/9000rpm
Nissan R90CK(Gr.C-1990)
Nissan VRH35Z 90deg V8 85.0mm*77.0mm/3496cc(Twin IHI turbochargers)
DOHC 800bhp(2.2 bar) 7600rpm Max9000 185kg(without cluch and turbos)
Peugeot 905(Gr.C 1990)
Peugeot 80deg V10 91.0*53.8mm/3499cc DOHC 165kg
Porsche 956(Gr.C 1983)
Porsche 956 Horizontally opposed 6 cylinder 92.3*66.0mm/2650cc(Twin KKK turbochargers)
DOHC 620bhp(2.2bar) 8200rpm 197kg(with turbo)
Porsche 962(IMSA GTP 1984ver)
Porsche 962/70 Horizontally opposed 6 cylinder 93.0*70.4mm/2869cc(single KKK turbochager)
SOHC 680bhp 8200rpm 175kg (with turbo)
Porsche 961(Gr.C"IMSA" 1987)
Porsch Type935/82 Horizontally opposed 6 cylinder 93.0*70.4mm/2847cc(Twin KKK turbochargers)
DOHC 680bhp 7800rpm 168kg(without turbo)
Sauber C9-88 Mercedes(Cr.C1-1988)
Mercedes M117 90deg V8 96.5mm*85.0mm/4973cc(Twin KKK turbochargers)
DOHC 700bhp(1.9bar) at 7000rpm 190kg(with turbo)
TOYOTA 89C-V(Group C1-1989)
Toyota R32V 90deg V8 82.0mm*75.0mm/3169cc(Twin ToyotaCT26RT turbochargers)
DOHC 800bhp 8000rpm(qualifying)
WM-Peugeot P87/88 'Objectif400'(Gr.C1-1988)
Peugeot ZNS4-WM 90deg V6 93.0mm*73.0mm/2973.8cc(Twin Garrett turbochrgers)
DOHC 910bhp(2.8bar) 8200rpm 122kg
>>60 コイントス
つI
2基あって#24Tと#83Tに載せられればよかったのかな…。
ニスモはそもそもCPで出てたし、どれだけやる気だったのか疑問を感じる。
>>67 場所はきっとラグナセカだが…例のヒストリックグループC選手権のひとこまかな。
>>67 ほほう、GTPカーとCカーがコークスクリューを駆け降りるのは迫力あるねー
走ってるポルシェはWSPCのヨーストで、
インタビューのときの後ろのフロムエー号はJSPCか・・・
Cカー列伝2 更新しています。
あーやっぱり90年の日産予選エンジンは
あみだくじで決めれば良かった〜
とはいえ…現実的にあのスーパーラップを叩き出せる可能性が一番高かったのは
ブランデルだったっていう気はするのは確かなんだよな。
そりゃジェフ・ブラバムやデレック・デイリーも豊富なキャリアを誇りはするけど。
ただ、多分エレクトラモーティヴ組の持つスキルは「24時間を走るレースオペレーション」
でこそ発揮されただろうと思うし。予選の主役は多分彼らじゃなかった。
例えばフリー走行とかの時点で一番速いタイムを出したチームにスペシャルを渡すとか
何らかそういう「説明のつきやすい公平な決定手段」であるべきだったとは思う。
>>70 ヨーストはWSPCじゃなく、93年のIMSA仕様だと思われ
シャシーNoは011?013?
74 :
音速の名無しさん:2007/04/03(火) 00:50:09 ID:cAqayZnO0
>>32 ギネスブックに413km/hと載ってたな。レース中じゃないだろが。
>>68 CPとCKとじゃCPのほうが全然だめなの?
ローラ(CK)がダメだから水野さんが半日産製のR90CP作った。
翌年は完全日産製のR91CP作った。ローラとは90年限りで縁切った。
>>75 というか、ルマンやWSPCに使うことを想定した車とはいえない。
あくまで「JSPCの使用環境」に適して特化した車がCP。
ルマン出たじゃん
最高速まで記録して
ついでにデイトナも勝ったじゃん
>>78 デイトナは前年にNPTIのR90CKが
優勝一歩手前の活躍をしてるからなぁ。
ニスモが出た年はNPTI車は3リッター仕様に改造されてたから
性能的に直接比較をできる状態には無かったし。
413km/h出した917/30って赤いやつ(CAM2カラー)だっけ?
ミラーとか空気抵抗になる物を外して
しかしアレに比べれば90年代のターボCカーも大人しい乗り物なんだろうなぁ
まあ…同じ400km/hを出すとして
70年代の車と90年代の車なら後者の方が比較にならず乗りやすい、
っていうのは容易に理解できる気がする。
>>78 90年の最高速、本当にCPの366km/hだったのかな?
>>58見るとニサンシケイン手前で400行ってるんじゃないかと思えるけど
NPTIがル・マンにNPT-90で出てくれたら観る側としては
面白いんだがなあ。
まあ90年ル・マンの日産車で自分が一番カッコいいと思うのは
NPTIのCKなんだが。
NISMO-CP、NME-CK、NPTI-CKどれがカッコいいと思うかね?
あ、最高速記録は決勝でしか取らないんだっけ?
どっちにせよ凄い直線番長だな
>>58 メルセデスCLRが飛んだあたりの映像なんてクルマがブレまくってほとんど恐怖映像じゃないか
私事で申し訳ないが、初めてCカーを知ったのは
85年の白いザウバーが空飛んだ映像だったなあ。
番組名は忘れたけど、せいぜい15分位の深夜?スポーツ番組で
その衝撃映像が流れたっけ。
86年のWEC in Japanはとある女子高の文化祭で行けんかった。。。
スレ汚しすまん
>>84 CPの366km/hってのは予選の記録だっての。
>>85 テレ糖のスポーツボックスジャマイカ?
>>83 同じ日産なのにNMEとNPTIはのR90CKはずいぶん印象違うな。
TWRジャガーはどっちがUSAでどっちが欧州なんて見た目の差はなかった
88 :
音速の名無しさん:2007/04/04(水) 13:22:50 ID:QJ6DiJXh0
せかてば
90 :
音速の名無しさん:2007/04/04(水) 17:26:03 ID:9rv5xXFW0
セカテバ・プジョーって、
エントラント名とかチームの概要ってどんなもんだったの?
シャシーの設計とか製造はユリエーズだったみたいだけど
JLMCは見に行く価値あるのかな?
92 :
音速の名無しさん:2007/04/05(木) 19:10:27 ID:+k0WZuaKO
公式記録だとセカテバの405キロが最速で
次いでメルセデスC9の400キロが二番手だったはず
計測ポイントが手前すぎって話もあったが…
93 :
音速の名無しさん:2007/04/05(木) 21:46:02 ID:ESflipj+0
>>92 レーシンゴンでも確かその記録が載ってた。
その頃はコース脇のカメラマンがその速さに恐怖を感じて
シャッターを切ったらすぐ木の陰に隠れたんだそうな。
>>92 非公式だと410km/h?近く出てたよね
>>90 セカテバは謎が多くて俺も詳細知りたい
プジョーワークス的に語られることも多いけど、全然違うよね。
95 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 00:44:32 ID:Kw/VAisU0
Cカーに限らずCANAM、F1、カートどれでもレーシングカーは400キロ超が限界つーことか。
Cカーをボンネビルあたりで走らせたらもっと速そうだね。
CP、CK、C11、XJR-11、90C-Vどれも凄い数字叩きそうだ。
まあ曲がって止まって、かつ他車との接近戦があってという環境だと
車体にとっても人間にとっても410km/h前後までが限界なんだとは思う。
なので単独走行なら「一応は走って曲がって止まる」っていう水準を維持したまま
もうちょっといける可能性は確かにあるな。
98 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 11:03:16 ID:TMeIqk430
99 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 11:07:06 ID:TMeIqk430
非公式記録だと89年ルマンのセカテバの416キロが最高速だそうだ。
100 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 11:22:47 ID:llTJ40O+O
日石トラスト100
>>98 R90CP、90年鈴鹿でもうちょい上位に来れなかったかなー
あの時が唯一ザウバー・ジャガーとニスモがスプリントガチンコでやり合える機会だったと思う
ラフォッス
>>101 ザウバー、ジャガーじゃなくて、ザウバー・ジャガーって新鮮な響きですな。
TWR・メルセデスくらいありえん組み合わせw 好きです。
>>103 いやTWRはプロドライブみたく傭兵組織的一面もあるのでありうるぞw
<TWR-メルセデス
大橋氏あたりとの個人的繋がりもあるとはいえ、マツダとは実際協力関係にあったし。
初期のザウバーはBMWエンジンを積んでいた、なんていうのは
このスレ的にはとっくに周知の話であろうが。
あたまにTWRってつくだけですごく強そうですねw
106 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 21:32:54 ID:V/QRfPOv0
92年SWCで、ローラT92/10を走らせてたユーロ・レーシングって、どういう経歴のチーム?あとF1に少しいた、ユーロブルンって、ポルシェプライベーターのブルンチームの事ですか?
>>106 そのユーロ・レーシング(も確か元々WSPCとかで活動してたチーム)と
ポルシェプライベーターのヴァルター・ブルンが共同でF1に出てみたのが
F1におけるユーロ・レーシング。
F1活動のほうは資金面とかで行き詰まって活動停止したけど
双方とも会社自体が傾くところまでは行かずに済んだので、
それぞれ再び別々にスポーツカーでの活動に戻ることになったんだったはず。
108 :
音速の名無しさん:2007/04/06(金) 22:10:17 ID:q3Y3uLP6O
確か88年にポルシェAGのワークスカーが390キロ出すまでは
70年代初頭のポルシェ917の最高速が破られなかった
栄光のルマン1周目のユノディエール 917K&917LH ヌルヌル速すぎ・・・
380km/h前後出てたと記憶するが。
>>104 そのマシンC6は94年のルマンにも参戦しとるしね〜
>>105 TWRマツダ ○
TWRジャガー◎
TWRローバー△
TWRボルボ◎
TWRアロウズ ('A`)
TWR日産 ┐(´д`)┌
最強TWRポルシェ
114 :
音速の名無しさん:2007/04/07(土) 12:41:27 ID:n6tVY4Ik0
>>112 それR390の事じゃね?
個人的には98年の390は好きなんだがねorz
しかし93年Cカー終焉期までで総合して最多勝を上げたメーカーってどこだろうね?
やっぱワークス時代が長かったポルシェかな・・。
>>114 ル・マンのみ
ポルシェ6勝
ジャガー3勝
プジョー2勝
ザウバー1勝
WSPC(SWC)総合
ポルシェ39勝
ザウバー22勝
ジャガー19勝
プジョー8勝
ランチア5勝
ロンドー1勝
日産1勝
マツダ1勝
トヨタ1勝
比べものにならん罠
116 :
音速の名無しさん:2007/04/08(日) 13:26:17 ID:iMgOMBP20
NA3.5LCカーで92年シーズンに参戦しなかった幻のCカーって、どんなのがあります?確かブルンとかコンラッドとか新車を作ってた気がする
118 :
音速の名無しさん:2007/04/08(日) 15:41:44 ID:M+u71Ylp0
C292ですね。殆んどXJR14だね
119 :
音速の名無しさん:2007/04/09(月) 21:12:17 ID:FKCGr0OI0
アルファロメオとかマーチとかブルン.コンラッドとかの画像はありませんか?アルファとマーチは見ました
121 :
音速の名無しさん:2007/04/10(火) 21:42:21 ID:TN+yJY2E0
コンラッドとブルンは92年シーズン用に、新車は開発してなかったの?
メルセデス、ジャガー、プジョー、トヨタ、日産、マツダ、アルファロメオ、
ブルン、コンラッド、マーチ、ローラ、スパイス、BRM、クラージュ、
全部揃えば92年のSWCはすごい盛り上がったろうなあ…。
>>121 ブルンC91はエンジンマウント部分に余裕を持たせてあり、
ジャッド以外のエンジンでも使用できるようになっていた
量産して、他のプライベーターやIMSAシリーズに参戦する
ユーザーに販売する計画があったらしい・・・
あとTWRが92年のSWC撤退を決めたあと、
ヨーロッパかどっかの怪しいプライベーター?が
XJR-14を買い取って(リースだったかも)SWCに参戦するという噂もあった
124 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 00:05:37 ID:4fb71amN0
アラン・ケンドールじゃなかったかな?どこかの億万長者という触れこみだったけど、代金を振り込まず、おじゃん
>>124 ランドール!ランドール!
トミー・ケンドールさんは別人
<IMSA-GTPとかワールドスポーツカーとかで活躍した
アメリカのスポーツカー使いの人
126 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 10:49:58 ID:xITeQR4J0
セカテバプジョーは元プジョーの技術者が設立した会社
プジョー本体は金銭的、人的援助は表向きしてなかった
127 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 12:14:49 ID:EICiDIWE0
>>115 ありがとう、やはりポルシェが時代を支えていた感は数字でも分かるね。
後終焉期までに最多勝したドライバーや不運等で亡くなったドライバー達は
どのくらいいたのか分かる人がいれば教えてほしいんですが・・。
ただ不運の方は知っていても書きたくない方は印象に残ったドライバー等書いて頂くと嬉しいです。
128 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 12:38:40 ID:jbDvfFycO
不運にも亡くなった人といえば、
ベロフ
ウィンケルホック
ガートナー
ホルバート
ウォレック
ウィンター
小河さん
有名どころではこのくらいかな。
``ジョン・ウィンター”って亡くなってたの?
| こんにちは。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_ Ford _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| TMS | ┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
132 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 16:37:28 ID:M7Iju73dO
ポルシェ使いといえば
ハンス・ヨアヒム・シュトック
デレック・ベル
岡田
>>128 グループCに入れていいかは微妙だが、ジャン・ロンドーも85年に踏切での事故で亡くなってる。
>>133 M482はCカーじゃないの?
>>128 小河入れるならラッツェン・セナ・ジェフも入れようよ…
ジェフクロスノフの事故は
“カメラは見た決定的瞬間”
的なTVで
「奇跡的にも助かった」
なんてでたらめなナレーション入れられてたらしいね。
スレ汚しスマソ
136 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 17:53:21 ID:M7Iju73dO
ポルシェでルマン制覇したアルボレートは
137 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 18:17:03 ID:BLZ+Q2ZEO
ジャッキー・イクスはポルシェ使いに入れてもらえないの?
138 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 18:21:19 ID:M7Iju73dO
マーク・ダナヒュー
アル・ホルバート
140 :
音速の名無しさん:2007/04/11(水) 19:46:27 ID:CHvVKdio0
ポルシェ917と言えばジョセフ・シフェール
グループCを語るスレだよね???
1987年JSPC
アドバンアルファ962C
日石トラストポルシェ
フロムAポルシェ
レノマポルシェ
レイトンハウスポルシェ
ロスマンズポルシェ
ミノルタトヨタ87C
ミノルタトヨタ87C
ワコールトヨタ童夢87C
トヨタダンロップ86C
東レサードトヨタMC87
オリオフィアット07トヨタ
日産R87Eニチラ
日産R87E
日産R86Vパーソンズ
マツダ757
マツダ757
NWB737マツダ
BA-TSUマツダ
ブリティッシュバーン62C
>>134 Cカーでもそれなりに実績のある他の連中はともかく、スポット1戦のみのセナは入れんでもよろしい。
145 :
音速の名無しさん:2007/04/12(木) 06:47:38 ID:OnXj7dIb0
日本人のポルシェ使いと言えば誰なの?
ウルトラおやじ
147 :
音速の名無しさん:2007/04/12(木) 09:26:44 ID:t7kr3qaKO
生 沢 徹
あ、グループCじゃねーや。
クニさんとか岡田秀樹あたりじゃね?
>>148 85年のWEC in JAPANでしょ。
「日本の名レース」でも出てるよ。
>>150 あのレースは星野さんと同じくらいMID-4が印象に残ってるよ。
89WSPCドニントン、90WSPCモントリオールは惜しかった
153 :
音速の名無しさん:2007/04/12(木) 21:14:06 ID:0YtJfVY8O
鈴木恵一、茂木和男、米山二郎って何者?
トヨタはどこで勝ったっけと思ったら小河が勝ったモンツァか。
完走1台w
4台
FIAカップ車両を除くと、
2台
泣けるね
岡田秀樹といえばスタートのうまさ。
>>150 ありがとうございます。
WSPCの前はWECと言ったんですね・・・
知らなかった。
おっぱいがブルン
おっぱいをクレマー
オッパイをシュパンシュパンとシュパンキング
もう死にたい
うんこがブラウプンクト
ロスマン○ポルシェ
ああっ、なんか下品なスレになっちまってるw
しかもみんな30代以上のいい大人だったりするw
というか30代以上じゃないと知らんでしょ(笑)
ロスマン(ズ)サンコン
保守
170 :
音速の名無しさん:2007/04/17(火) 15:16:27 ID:akUIqZja0
メカニックにおんぶされてスターティンググリッドに向かうJ.ハーバートに呆れるやら
感心するやら、他チームながら頑張れと思った。もう20年か・・
>>170 F1デビュー時は松葉杖とスクーターで移動してたんだっけ
そんなんで4位に入ったんだっけか?
津川さんは「チャリンコジョニー」て言ってたね。
スクーターじゃなくて自転車だったか・・・
ピットロードのシケインでも敵無し
176 :
音速の名無しさん:2007/04/19(木) 13:52:07 ID:fV52i5mQ0
グループC時代に誕生して今だ活動しているチームや
倒産等で無くなったチームてどれくらいあるか分かりませんか?
177 :
音速の名無しさん:2007/04/19(木) 19:08:33 ID:gPuJQI+mO
発売中のベストカーに、Gr.SのAWが出てるんだけど、
3S-GT搭載してるのは昔から知られてたけど、この記事では、
3S-Gを2.5リッターに拡大してターボを装着って書いてる。
Gr.Cでは2.1リッター仕様でしたが、当時、小排気量では不利という事で、
3.6リッターV8を投入したんですよね?
その前に、2.5リッター3S-Gを採用する事は考えなかったんですかね?
耐久性の点から2.1にしてたんじゃなかったっけ?
>>176 1987年当時の主なCカーチーム&ガレージ
#23日産ニチラ=ホシノR→現存
セルモ(ニチラメンテ)→現存
#32日産=ハセミMS→現存
#28日産パーソンズ=ルマン→現存
#36ミノルタトヨタ=TTT→現存
#38童夢トヨタ→現存
#3ダンロップトヨタ=オートビューレック→あぼーん
#7オリオフィアットトヨタ=ルマン→現存
#50東レサードトヨタ→現存
>>178 3Sの2.5リッター仕様というのは当時、
存在を知られていたのですか?
#1アドバンポルシェ=タイサン→現存
#27フロムAポルシェ=ノバ→現存
#100日石トラスト→あぼーん(会社は存続)
アルファキュービック=あぼーん
(メンテ)アストニッッシュ=現存
マツダスピード=あぼーん
182 :
音速の名無しさん:2007/04/19(木) 21:43:34 ID:V+ysH3qF0
初めて聞きますた
2.5Lの4祈祷なんて低回転のトルク型なんでしょうね・・・
記事を未見なのですが、20年以上前の計画で終わった試作車なんてとっく
にスクラップにしていそうなものでつが
グループSはランチアだけが発表していたような
スタリオンのG54Bが2.6リッターの4気筒。
ポルシェも924、944、968がでかい4気筒ですね。
古い資料ではGr.SのAWは2リッター3S-Gで500馬力となってて、
今回のベストカーでは2.5リッターで500馬力となってる。
どうも釈然としないんですが…
やはり、当時、そんなエンジンは知られてなかったんですね?
当時と言うか、今まで2.5Lの3S-Gあったなんて聞いたことないぞ。
AWの3S-Gはターボ係数1.7掛けた際に3.5L以下クラスに収まるよう2053ccにしてる筈だが・・・
そもそもベストカーの記事は信憑性無い事で有名だしなあ
Gr.C用の3S-Gは想定最高回転数から限界ピストンストローク割り出したら2.14Lになった。
>>181 前半だけ見て車両の話をしてるのかとw<あぼーんとか現存とか
956/962C系の履歴調査は962C.comに詳しいが
国内史的には大破して現存しないと考えられたトラスト初号機や
962Cアップデートの素材になって消滅したと思われた2号機(=ISEKIトラスト)も
海外のコレクター(しかも初号機のオーナーはあのヴァルター・ブルン氏)
の手に渡ってたりと…案外多くの個体が海外を中心に現存してるっぽい
<日本国内で使用された956/962C系
>>180 聞いたこと無かった。
>>184 > AWの3S-Gはターボ係数1.7掛けた際に3.5L以下クラスに収まるよう2053ccにしてる筈だが・・・
そうだ。これだった・・・
つり目の905が好きだった
>>184 当時のターボ係数って1.4じゃないですか?
ツインターボだと1.7のようですけど、4気筒にツインターボっていうのも考えにくいし。
しかし、2053ccという数字が間違いないとしたら、これは大きなヒントかもしれません。
ベストカーの記事では、2530ccとなってるんですよ。
で、さらに2.5リッターの記述もある。
ライターがどっかで勘違いした可能性ありですね。
>>188 当時はターボ係数1.4だったけどFIAが1.7に見直す事を発表していたのでそれを先取りしてた。
でかいレーサー4発といえばオッフェンハウザー。
実に約4.5gってCカーかんけーねーか。
ちょうどINDY来てるからいいよ。
1988年JSPC
アドバンアルファ962C
日石トラストポルシェ
フロムAポルシェ
レイトンハウスポルシェ
レイトンハウスポルシェ
オムロンポルシェ
ロスマンズポルシェ
トラストポルシェ
ミノルタトヨタ88C
タカQトヨタ88C
STPトヨタ87C
サードトヨタMC88
カルソニック日産R88C
日産R88C
日産R87Vパーソンズ
チャージマツダ767
マツダ767
NWB757マツダ
ゲインズ62C
?
たまにこのカキコがあるけど
テンプレに入れてもらいたいのかな?
88年だとミノルタとタカQは88C-Vも走ってるから併記してね。
195 :
音速の名無しさん:2007/04/21(土) 14:26:15 ID:6KLNNaG50
チームシュパンの90年以降の顛末を詳しい方いませんか?
田宮キット(787B)を別売デカール使用で「マツダカラー18号車」に
する予定なんですが、リアウイング裏は表と同色の青なんでしょうか?
どなたか携帯厨のウリに教えて頂けませんか?
(チャージカラーは表裏同色なのは確認出来るんですが…)
>>197 ixoのミニカーを見る限りだと裏側も青。
hpiのアンフィニカーも含め、基本的に表裏は同色と考えて
間違いなさそう。となると003号シャシー(逆パターンカラーのやつ)
も同様の処理だろうか。
200 :
197:2007/04/22(日) 01:56:14 ID:BArnPPz6O
>>198-199 アドバイス有り難うございます。
チャージやアンフィニと同じパターンみたいですね。参考になりました。
ウチの学校、工業高校なんだけど
まさか教科書に787Bの55号車と18号車の写真が載ってるとは思わなかったw
自分は広島の中学校出身だが工場見学でマツダミュージアムに行った。
787Bの前からずっと動かなかったのは俺だけだった・・・
新人研修でM2に行ってRX-792Pに釘付けだったのは俺だけでいい。
>>203 たぶん俺と同世代だなw
それにしてもM2の建物がそのまま葬儀屋になるとは思わなかった
噂によると、クルマも運べるエレベーターがホトケさんを運ぶのにもちょうどいいからだとか
M2の近くに住んでるが、気づいて行ったら既に…
M2のことを知らない俺
>>200 亀レスだけど広島ホームテレビの優勝特番
「Victory Ran!」のVTRで確認したら表裏とも青で間違いないよ。
みんな優しいなあ
>>204 それって小田急駅とかに看板だしてる葬儀屋さん?
M2ビルって書いてあって「?」って思った気がする
M2ビルでぐぐった。なるほど…
91年SWCオートポリスでデビューしたTS010
91年JSPCのシュパンポルシェ
88年以前のフロムエーポルシェ
以上のカラーリングについて、御存じの方は居ますか?よろしければ教えて下さい。
レーシンゴンはマツダ大特集。
日産連載は#25R90CKを89年のR89Cと間違えて写真掲載。
とにかく買いです。
>>212 発売日は明日だろ・・・
定期購読者か中の人だな、あんたw
もしくは恵比寿のショップとかw
確かあそこ早売りしてるよな?
神保町の書泉グランデ、毎号2日早く入るお
グループCのドライバーのベストコンビといえば、皆さんなら誰と誰を挙げますか?
>>216 実力でベル/シュトゥック。
心のベスト1はウォレク/ナニーニ。
白鳥・清水
星野/利男
バルディ/シュレッサー
C.バロ-レナ/J.ルイ-リッチ組
↑顔もしらんがエントリーリストに必ず見かける名前だったので・・
マス/シューマッハ
>>216 ウォレク/ハーバート@`90武富士ポルシェ
>216
イクス/ベル
91年ル・マンの
ヴェンドリンガー/シューマッハ/クロイツポインター組
の中の「クロイツポインター」が気になる・・・
DVD付グループCカー本(学研?)が本屋にあったけど高かったのでヤメますた。
ツダオタのウリはレーシンゴンが楽しみ。地方だから入荷は休み明けかな…
>>216 誰がなんと言おうと関谷・小河
>>230 ヨーロッパで開催されているトラックレーシングカップ?
そんな名前のトレーラーヘッド使ったレースがあって、
そこのメルセデスワークスチームのドライバーの一人だった。
あと旧DTMでもメルセデスとBMWからそれぞれ出てた。
>>232 > ヨーロッパで開催されているトラックレーシングカップ?
> そんな名前のトレーラーヘッド使ったレースがあって、
> そこのメルセデスワークスチームのドライバーの一人だった。
2002頃のMercedesワークスはホルディ・ヘネだった・・・
兄さん…そんなところまで落ちぶれて…_| ̄|○i||i
<ホルディ・ヘネ
いまはWTCCかなんかに出てるんじゃなかったか?
ジョルディ・ジェネって
236 :
音速の名無しさん:2007/04/29(日) 22:08:19 ID:/v8yvPz60
>>230 クロイツポインター・・いたな
今はなにやってんだろ?・・・
ヴェンドリンガーは懐かしい。
238 :
音速の名無しさん:2007/04/30(月) 08:56:01 ID:y7s6Z/FL0
林の中にぽつんと置いてある
717Cのホワイトボディーが
とってもかわいいなあ Rゴン
レーシンゴンの写真、由良さんが眺めている図面をよく見ると、
確かにターボが積んであるんだよね。
ツインターボ?ということは1ローター1ターボだったんだな?
いんたーF3でのホルディ・ヘネは大活躍だったのにな。
13回目の4月30日
ローランドラッツェンバーガー
デンソーサードトヨタ
テノラストヨタ
レースに興味を持ったころ(1993)にすでにCカーはなくなってたものですが、
数年前に買った本を昨日読み返して感動しています。
「レーシングエンジンの徹底研究 林義正著(GP出版)」
日産のVRH35の設計を例に、レーシングエンジンの設計について
書いてある本です。
読んだ人いますか?
漏れが好きなほかの本は
「NSR500ハイパー2ストエンジンの探求」
「スカイラインGT-Rレース仕様車の技術開発」
246 :
244:2007/05/02(水) 20:01:42 ID:m4/TC0FP0
「レーシングエンジンの徹底研究」
の新刊が出てたのでそれを楽天本で注文しますた。
あとレーシングNAエンジン・・・って本が入手付加なんだけど
持ってる人いますか?
昔本屋で立ち読みしたときTS010のエンジンの話なんか載ってる本があったけど
これかな?
「ライディング事始め(辻司)」
249 :
244:2007/05/02(水) 22:22:39 ID:m4/TC0FP0
>>248 なるほどと思いますよね。
しかーし、林先生をこね巣つもりは無く尊敬しますが、
アマゾンのインプレで全部鵜呑みにするのはどうかとってコメントもありました。
これもなるほどと思いました
・・・また林氏が日産の中で立てた解決方法は、必ずしも唯一絶対な解とは限らない。
同じ性能を違った形で実現している例もあるわけであり、林氏が「最善の方法」と語るのは、
あの頃のニッサンVRH35での最適解である。そのあたりを読む側がわきまえていないと、
なまじ本の出来がいいだけに読者が「これしかない」と誤解しかねない。
・・・
「DFV 奇跡のレーシングエンジン」(だっけ?)
まだ売ってるのかな・・
今度みつけたら買おうっと。
>>246 「日本のレーシングエンジン」って本じゃないの、TS010のエンジン云々ての。
日本の3.5L・NA時代のエンジンを徹底的に解説してる本。超面白いぞ。
これ読んだらMV10の事をジャッドのバッジ換えただけだろなどと馬鹿に出来なくなるw
昨日、岸和田のほうでデンソーカラーの88C-V?が展示してあるようだけど、
詳細知ってる人いますか?
自分はふと目に飛び込んできて、そのまま通り過ぎちゃったので詳しく見てないのですが。
255 :
244:2007/05/03(木) 11:52:38 ID:60krDef00
>>253 「レーシングNAエンジン」 も
「日本のレーシングエンジン」 も
廃盤なんだな。 読みたい・・・
「レース用NAエンジン : 高性能技術の徹底研究」
ハーフトロイダルCVTのことが書いてあったような記憶があるが、
今読んでも面白い本でもないとおもうよ。
91SWCオートポリスのTS010は、デンソーカラーですか?
レーシンゴン買ってきた。
マツダ特集は一度じゃ読み切らんほどあるとして…
えーと、NMEって一体何するための組織だったんですか_| ̄|○i||i
<技術情報独り占めして一番勝利に近いところの足を引っ張ったあげく
自分は別の問題で自爆
>>258さん
>>259さん
ありがとうございます。
このスレは、親切な方ばかりで助かります。
恐縮ですが、91年のシュパンポルシェは、
ルマン24時間と同じアートカラーですか?
質問ばかりで、すみません。
そうだ0123だ
>>262さん
グループCを愛してる皆様、本当にありがとうございました。
アートスポーツって、あのアート引越しセンターと関係あるの?
>>261 JSPCに出てたやつなら白地にキヤノンと0123のステッカー貼ってあっただけのような希ガス
>>264 yes
フェラーリとかの輸入代理店やってたような
レーシンゴンはトヨタ・ニッサン特集もやるのかな?やるなら、楽しみなんだけど。
スパイス特集も見たい。
>>266 レーシンゴンで組まれた特集のタイトルから考えると
日産とトヨタは別のカテゴリーでの活躍を振り返る特集になるんじゃないかな。
物置の片付けしてたら92年デイトナ24のNISMOメインの録画ビデオが出てきた
ルマン特集じゃないのか。ニッサンはデイトナ優勝とかあるけど、トヨタはあるかな?SWC優勝くらい?
>>270-271 ルマン特集ではなく、『世界の扉を開けた日本車』特集なので
唯一国産メーカーでルマンを制したマツダを、特集の第1段に持ってきたかと。
トヨタは、国産メーカーで初のWRCタイトルを獲得したこととか
日産は、スカイライン神話や240Zでのサファリラリー制覇などが
同特集として扱われるんじゃないかな。
日産のルマンへの挑戦は、毎号コラムとして掲載されているので
其方のを方を読むと良いと思います。
>>269 それは「うpしようか?」ということ?
ならば是非お願いしたい。
九州ではそれまで毎年流してくれたのに、その年に限ってやってくれなかったんだよな。
ファンジオIIこんなにハゲてたのか…
>>267 どうせだったらスパイスで1本、Cジュニア/C2のコンストラクター特集で1本とか
WECinジャパンに来たのだけでも相当いるだろうし
現在のおつきあいに繋がってる関係者がほとんどいないからダメか・・・
>>280 乙!
R91CP・・・俺にとっては伝説的なマシンだ
このマシンが無ければここまで日産ヲタにはならなかったろうな。
俺も、このDAYTONA24hのビデオ持ってるが永久保存版だ。
これからも誰がなんと言おうと、レースも、市販車も日産を応援していくぜ。
・・・でも、2LハイパワーMT車出してくれないかな・・・
あ、ここは、Cカースレか、スレ汚しスマソ
91CPだったか92CPだったか忘れたが、伊太利屋のピンクの奴が良かった
空中で爆発炎上する姿に萌えたとかいうスレはこちらですか
284 :
音速の名無しさん:2007/05/08(火) 12:00:55 ID:w9Pf3iKv0
age
285 :
音速の名無しさん:2007/05/08(火) 14:26:38 ID:KtFpPA/z0
どなたかシルクカットジャガーの最終モデルのCカーが走っている
映像をお持ちの方いませんか?
かなり前に見たCGのイベントか何かの1シーンで走っていたのを見て
当時のも見てみたいのですが・・。
>282 >286
チーム ル・マンの車ですね。
キャビンR90V(ルマンではティノラス)→伊太利屋R91V&VP→コクヨテイクワンと
代わってますね。
伊太利屋カラーのマシンは富士での事故のせいで、R89CとR90CPベースが
シリーズ前・中・後ごとに変わってくるので複雑ですね。
それともカウルのみの変更だったのでしょうか?
>>287 事故で燃えちゃったあの車そのものは多分どうしようもない全損だったので
シーズン序盤と終盤に使ってた「R90V」(=ローラオリジナル仕様のR89C)とは
別の車だと思う。
それに、もしカウル変更だけのコンバートで簡単にR91VP(=R90CP)化できたのなら
手元に1セットぐらいはCPのスペア外装も持ってただろうから、
わざわざ旧型外装で走る理由が無いし。
R89Cは4台、R90CKは6台(7台かも)、R91CPは3台かな?R92CPは2台、それぞれ作った。
R89Cは3台がR90CP化され、1台がお釈迦、2台が座間。R89C状態が1台。
R90CKは座間にトリコロール3台、フロムA1台、欧州のコレクターにトリコロール1台、フロムA1台。
R91CPは1台お釈迦、1台デイトナ優勝車、1台コクヨカラー。
R92CPは2台ともオリジナル(93年鈴鹿では伊太利屋カラーだったが)。
これでいいかな?
R390用にエンジン抜かれたのか何台かいるだろうな。もったいない。
エンジン自体は結構な数作ってあったんじゃなくてかな。
R36Vは奪われたんだっけ?
>>292 それ、ソースの記事が正確ではなかった。
R390もTS020もたぶん全て新造エンジンだよ。
トヨタのCカーがほとんど動態保存じゃないのはエンジン剥ぎ取られたから、って説はガセか?
295 :
音速の名無しさん:2007/05/09(水) 01:48:25 ID:a+QHfG4pO
>>294 TS020用になったってのは、何かで見た事あるな。98年のルマンが近い頃だった様な。
Gr.CのR36Vをそのまま使おうとぶっこ抜いたものの、どれもレースで使える状態ではなかったんで結局新造
ぶっこ抜いたR36Vは帰還せず・・・でFAだったと思ったが。
>289
ありがとうございます。
伊太利屋はこの中のどれか教えて下さい。
298 :
音速の名無しさん:2007/05/09(水) 03:27:14 ID:a+QHfG4pO
>>296 そうだったんだ。R36V戻せばいいのにね。88C-Vや90C-Vが走ってるの見たい。
2005年の7月にお台場でCカー展示してたの行ったな。画像見ると懐かしいよ。
>>296 本来の「トヨタ博物館的動態保存」に基づけば
当時と全く同じ製法とはいかなくても、製造図面とかは残ってるだろうから
若干の重量増や出力低下を伴っても回せるエンジンを作るべきだろうなぁ
<R36V
>>297 >R89Cは3台がR90CP化され、1台がお釈迦
の個体だと思う。
ちなみにR91CPのほうの全損車は伊太利屋と同日に大事故に遭った
長谷見/オロフソン車。ただ、これは展示に耐える程度には修復されて
座間倉庫に保存されているという説も
<何かハリボテっぽいR9xCP系が1台あるからそれじゃないか、とか
300 :
セクハラ課長:2007/05/09(水) 15:51:17 ID:D0if1IdU0
日産のクループCはR390以外はローラやマーチ製じゃないの?。
301 :
278:2007/05/09(水) 17:11:00 ID:dRamfdhc0
>>280 消されてる。
用事で二泊出かけてたら・・・orz
>>297 伊太利屋カラーのR90CPは91年富士500マイルでお釈迦。
その後再登場した伊太利屋R89Cがトリコロールに戻って座間にある。
93年鈴鹿1000kmに伊太利屋カラーで出たR92CPはトリコロールに戻って座間にある。
>>300 R390はCカーじゃない。
「正式な」日産CカーはR88C以降となると思うが、R88Cはマーチ製モノコック+日産内製ボディ(だけど後マーチに戻る)。
R89C、R90CKはローラ製。R90CPはローラ製モノコック+日産内製ボディ。
R91CP、R92CPは日産製。
304 :
音速の名無しさん:2007/05/09(水) 20:16:52 ID:qmbUDPIB0
R390は売れ残ったXJR15から改造したのか、或いは新造だったのだろうか?
>304
レーシンゴンの中の人か?
こないだの本誌にその辺のことが書いてあったよな?
>>302 どこの池沼君だかしらないけど、
著作権者から許可をもらったの?
大丈夫だってホモビデオだし、
アッー!
嫌だよ、、、ホモロゲなんか
今はヨタ大嫌いだけど、89C-Vまでは好きだったな
89年のルマンでリースのポール剥奪とダンフリースのドライブシャフト修理は
マジ泣いた(´Д`)
312 :
音速の名無しさん:2007/05/11(金) 12:15:45 ID:gJ0gc7GA0
GT4で結構重宝する88C-Vだけど実車は端にも棒にもかからない
最っ低のクソ車だったってのはホント?
それならトヨタの歴代Cカーで名車といえるモデルって何?
>>313 87Cじゃね?
88C-Vはカッコいいことだけが魅力だったが
あまりに遅かったり壊れまくったりでシーズン途中にひどい魔改造されちゃったしなあ
010だろ、やっぱ
>>314 それはつまり林さんと奥さんが88年にもなって
勢い余って紫電みたいなものを作っちゃったということでよろしいですか
<88C-V
>>316 だいたいあってるw
肝心のエンジンが期待はずれ、というかそこそこ回すとガラスのように脆かったように記憶している
シャシーはトヨタCカーで初のフルカーボンだったからいろいろ不具合あったんだろうけど
あのかっこよさは残せなかったもんかなあ
87C 優勝2回 PP1回
89C-V 優勝2回 PP4回
90C-V 優勝1回 PP4回
91C-V 優勝3回 PP4回
TS010 優勝2回
>>316 みのるによるとドームが作ったのはサスだけで寸法
はトヨタが決めたんだけどホイールベースが異常に短すぎて
まっすぐ走らすのも難しかったとのこと。なんでアドバイス
しなかったかは不明。
>>319 88C-Vのレイアウトはトヨタと童夢が協議して決定、開発は童夢。
その頃のトヨタはシャシー製作に関しては素人同然で、
コロコロ意見が変わって何時までもスペック決まらずに開発に遅れが生じていたから
林氏が半ば強引に纏め上げたとか何とか。
ホイールベースもそうだけどモノコックのサスアーム付け根が剥離して
サスがまともに動かなかったのがやばかったらしいが
トヨタはゼニをケチったんですよ
消火器にガ(ry
あれまじなのかなあ?
as-hotlineでクマ編が書いて、15年以上経ってから森脇さんもasのコラムで書いて。
でもまじならトヨタと言う企業、トムスと言う企業は救いようがないな。
>>320 そういえばモノコックが内部剥離起こしてガタガタになるっていうのは
童夢初のF3000マシン、F101でも起きてたような。
あれも凄まじくサイバーパンクな造形の車だったがw
>>296 残っていたエンジンはぶっこぬくまでもなく使い物にならなかった筈
仮にもレーシングエンジンですし、当時はバブリーだったのでメンテ
して何度も再利用なんて考えてなかった。
→レース後、即廃却が大多数。
そもそも残っていた車自体、レース後すぐにエンジン下ろしちゃって
るから、積まれていたのはダミーエンジンだったと思われ。
GT4にSWCカーが1台も入ってなかったんだから、
88C-Vなんてセコ車じゃなくってCASIOカラーのTS-010にすればよかったんだよ。
それかどうしてもミノルタカラーにこだわるなら91C-V。
ミノルタカラーよりもデンソーカラーを収録して欲しい。
トヨタと言えばデンソーでしょ。
いえいえ高Qですよ
>>325 ワークスはそんなもんかもしれないけど、サテライトチームである
サードやトラストなんかは活動資金の関係で
そんな無茶もしてなかったのでは<エンジン使い捨て
残存エンジンはあることはあったけど、保存環境の関係とかで
そのまま使える個体が残ってなくて、
かつインナーパーツの組み替えとかをやってまで復活させるには
過去遺産管理関係の予算があるわけじゃないのかも。
あえてカシオ
R32V/36Vじゃなくても代わりにレクサスV8載せて
とりあえず走らせる事は出来ないものか。
ターボじゃないと興醒めかもしれんが。
そこでZENTですよ
>>329 サテライトのエンジンだってワークス側からの貸与だから、一部
の特例を除いてレース終われば回収されちゃうんじゃないかな。
レース用エンジンとかは、研究開発予算なので、プロジェクトが
終わったら廃却しなくてはならない。
残す場合は資産化する必要がある(つまり税金が発生)
なので、当初から動態保存する意思があれば別だが、展示用
などになるモニュメント的な物以外、殆どの部品は捨てられて
しまうのが通例。
>>333 そうなんだけどおそらくは無償供与なんかされてたわけはなくて
車体もエンジンも有償での提供だったと思われる
(トラストの倉庫にはまだ94C-Vが残ってるようだし、サードのはルマン博物館に寄贈されたし)から
借りてたにしろ「社外にメンテに出さないことを条件とした買い取り」だったにしろ
毎回使い捨てではなくてリビルドする運用が行われてはいたんじゃないかな、と。
もちろん「現実的に90年代後半にまで残っていたエンジンがあるかどうか」の話は
概ね同意。
まあ、おそらく製造資料自体は残ってると思うから
予算があれば今から作ることは可能ではあるだろうと思うのと、
実は「資産関係の法規」が違うようならTMGに送ったのが実は「疎開」
である可能性はゼロではないかも。
そーいや今日/明日は東京ノスタルジックカーショーだが
誰か行くor行ったかい?
85C/90CV/TS010が展示されてるようだけど。
(あとTS020と童夢RL81と)
ウチは来月の名古屋に行く予定。
1982年の WEC Japan 富士で走っていた、ランチアやカローラのGroup 5/1975って、
どんなレギュレーションなんですか?
ランチアはほかのサーキットではGr 6で参戦していたようですが、
Group 5/1975は日本独自の規定ですか?
>>326 海外のGT4は905が収録されてたらしい
>>336 ランチアLC1ですけど、このマシンはG5/1975の規格で作られています。
G5/1975はその名が示すように1975年までのG5レギュレーションです。G5は翌1976年から市販車ベースの
ポルシェ935等のマシン"シルエットフォーミュラー"になりました。
でG5/1975は1976年からG6となりました。(些細な部分は変わったはず)そんなわけで資料によってはG6と
書かれていたりします。カローラは1976年以降のG5です。G5も国際規格と日本のものではエンジンブロック等の
規格が異なっていたりします。日本のG5は同一メーカーならエンジンブロックは問わないのですが、国際規格では
その車種に載っていないものはだめです。カローラでいえばWECには2T-Gベースのものが参加してますけど
国内レースには18R-G改が載っていたりします。(カローラにR系エンジンは搭載されていない)
340 :
セクハラ課長:2007/05/13(日) 06:18:50 ID:GlE2wLfe0
ランチアLC1ですけど、このマシンはG5/1975の規格で作られています。
ホント?!。初めて聞いたよ。漏れはGr.6だと思っていたけど....。
あらいやだ課長さんったらモグリだコト・・・
私もG6だと思っていた。
確かにCカーの時代には、G5/75の表記がありますね。
343 :
音速の名無しさん:2007/05/13(日) 09:27:46 ID:RSZP2rxp0
ノスタルジックカーショーのワコール車は童夢の保存車かな?
90CVはトヨタの所有でしょうか?
>>325 バブル時代のワークスだからと言ってレース後即廃却していた訳ではない。
運動部品はレース毎に交換だがブロックも交換というのは稀。
当時のホンダF1エンジンですらリビルドして再使用してた。
RV10なんか92年のル・マンではSWC開幕戦で使ったヘッドを組み込んでた品。
(尤も新スペックのヘッドに欠陥が見つかった事の応急的な対策だったそうだが)
ましてやR36Vは剛性高めた設計な上に特殊な製法で
高コストな代償として物凄く頑丈なブロックだったらしいし。
プロジェクトが終わったら廃却と言うが、
3S-GEやRV10は現存しているのにR36Vだけが一切無いのいうのはおかしな話だと思うぞ。
>>344 動態保存のプロジェクトが有るか無いかの違いだけだと思う。
TS020が走行可能なのだから、その気になればR36Vだって
とりあえず動くものは作れるはず。
(当時と同じものではなくても、車に載せられるものとして)
但し、保存車に載っていた物を「ぶっこぬく」なんてお手軽な
方法では、動くものは得られない。
レース用じゃなくて、動態保存車レストアのベース位には
なるかもしれないが。
ちゃんと手続き取って残していた物なら良いが、
>>334が
書いている「疎開」みたいなことをやっていたならば、それは
脱税行為と取られ…
表に出すには何らかの是正処置などが必要となってくる。
○年ぶりに表に出てきたが、それまでの経緯不明なんて
モノが多いのはそのせいでしょう。
経緯は不明なのではなくて、公式に話せないだけ。
日本国内絡みのものなのに、なぜか海外にあるっていう
のは、そんな理由かも。 税制も違うだろうし。
手続き的に 海外参戦→現地廃却 って事になってたり。
国内でのプロジェクト終了→海外法人や協力先の研究用に所定の手続きを踏んで譲渡
→先方の資産として現地の償却資産制度に基づいて管理
→現時点での価値に基づいて再度本社に譲渡
とかいう形なら適法に可能かも<疎開行為
5リッターターボのトヨタ7が30年程経ってからレストアされたように、
Cカーも1台くらいはそのうちレストアされるんじゃないの?
…10年先か20年先かは知らないけど。
その時にCカー転がしたことのあるドライバーが何人生きてるかわからんけど。
349 :
336:2007/05/13(日) 16:45:06 ID:ZmrlfJl+0
>>338 丁寧な解説ありがとうございました。
1982年のWECでGr.5/1975のレギュレーションで参戦を許されたのは富士だけということなのかな。
350 :
音速の名無しさん :2007/05/13(日) 18:17:34 ID:5dvT8TLn0
トヨタ本社は過去のワークスマシンをほとんど持ってないはず。
あれも「財産」とみなされて課税対象になるから、保存せずに廃棄がトヨタのやり方。
国内に現存するとしたら、ZENTあたりが持ってるんじゃない?
>>349 富士だけでなく1982年のWECに参加できました。
ランチアはそのためにLC1をG5/1975規格で作ったわけです。
ただこの規格は1976年からのG6と殆ど変わりが無いので、
G5/1975と呼ぶかG6と呼ぶかは個人の嗜好になっているようです。
確かルマンに参加したルノーA442とかのロングテール車もG6ではなくG5/1975規格だったと思います。
以前どこのスレに童夢零RLのことで書き込んだ記憶が。1979年のAT誌6月号に載っていたんですけど
手元にその本が無いので・・・G6は全長4500mmまででG5/1975はその規定が無かった?
史上最速のプロトって何だろう…
C292?XJ-R14?905EVO1?EVO2?
セカテバプジョー
>>350 94C-Vは確かトラストの倉庫にある
(レーシンゴンのポルシェ962C特集の時、
ポルシェが並んでる写真の端っこに見切れてる)。
エンジンが稼働出来るかどうかは不明…というか
トラストは962Cすら最近走ってる姿を見ないのであまり期待できないかも
<ダミーブロックか中身入りかはともかく回る状態である可能性は高くなさそう
他のは展示会とかに登場してる姿を見る限り、
V8系になってからのやつは各年式1台程度は手元に残してる感じじゃない?
さらにTS010/020もどうやら1台ずつは残っているようだし。
AARのイーグル・トヨタも確か1台はトヨタにあったはず。
他の4発系に関してはデンソー88Cが四国の博物館にあるのと、
元ステラのSTPを日本有数のコレクターの人(ステラのマシンの大半を所有してたりする)
が持ってたりとか個人所有の車両がほとんどみたいだけど。
イーグルmk3は2003年のグッドウッドでデモ走行してたから
現存はしているはず。トヨタ所有なのかは分からんけど。
TS010は表に出るものの他にTMHに1台あるはず
Gr.6のレギュレーションの特記事項として
”Gr.5−1975は、Gr.6とみなして良い”
という項目があった。
スパークの伊太利屋イェスト962C#9`89LM、やっと手に入った
うおぉぉぉカッケェエ〜!!
チラ裏スマソ
>>358 最初、TV中継で伊太利屋ヨーストを見た時は、カッコ悪く思えたが、
途中からメルセデスやジャガーに勝るとも劣らない走りっぷりを見て、
格好良く思えるようになったよ
マルカツ962C
日石トラスト
つ フジゴルフ962C
KB別注は武富士も出すのかな?
>>356 愛知県内某所に展示したるぞ
誰でも見れるが・・
>>359 サブスポンサーのブラウプンクトがなければもっと良かったかもね
(単純な白青のブラウプンクトカラーはカッコいいんだが)
でも、俺は「隠れワークス」「セミワークス」って言葉に弱いんだよなぁw
>>364 昔行ったなぁZAZミュージアム。
マクラーレンF1のLM97はもう無いのかな?ショートVerはあるようだけど。
増えたのはエンツォ&FXXあたりか。
伊太利屋956/962C
84年WEC富士 クレマー(ショートテール)
89年ルマン ヨースト(ロングテール)
89年IC富士 ヨ−スト(WSPC用)
90年ルマン RLR(GTI仕様とロングテール2台)
>>365 ダウアーとかラルブルのことかー
ワークスが手を貸しながら、手柄はプライベーターのものってのがいいよね
>>366 83年もWEC富士に走ってました。
アリオーが最終コーナーで土手の上に吹っ飛んだけど
リペアして決勝に。
>>367 90年ルマンの伊太利屋RLRは炎上しながらピットレーンを
走行していくシーンが印象的だったな・・・
>>369 そのアリオーのポカミスにタナケン(本物)さんが
ドライバーがアホだからと苦言を言ってた記憶が・・
>>351 ランチアLC1まとめ
・経過措置として認められていたG6マシンをわざわざ“新造”してきた。
・しかも経過措置的にG6に編入されていたG5/1975規格で製作されていた。
ので邪道のなかの邪道マシンとして語られることもある、ということでおk?
ITC用のアルファ155なんかも「市販車用ブロック」
の規定をかなりギリギリに解釈して
「70年代の市販車(=アルファロメオ・モントリオール)のV8エンジンを
前1列切り詰めますた」なんてやってたしイタ公エゲツナス。
それから比べたらプローブやテルスターへの搭載実績で
マツダK型のホモロゲ取っちゃったBTCCのフォードなんか可愛いもんだw
>>374 DTMで「量販V8エンジンから2気筒落としてV6にしました」って屁理屈やったのは
当時V6をラインナップしてなかったメルセデス。
アルファとオペルはV6売ってたからそんな理屈こねた事ない
376 :
366:2007/05/15(火) 22:13:51 ID:eneLj5fi0
>>372 そです。友人とトヨタ博物館行ったついでに。
あとCカー常設展示してるとこって今どれだけあるんですかね?
昔やはり友人と御殿場周辺を回ったけど、あの辺り軒並み閉館しちゃってるし。
松田コレクション、レーシングパレス、Cカーは無かったけどアバルト美術館…
>>375 アルファ・モントリオールのエンジンを
90年代にもなって何かに流用した、っていう記憶は確かにあるんだけど…。
旧DTM末期のほうなのか、あるいは当時あった市販V6では
あまり思わしくなくてITC用に使ったかみたいなのはあった気がした。
>>376 いうまでもない広島のマツダ本社のミュージアムとかw
787Bか、何らかのイベントで不在な時には767Bか、どちらか必ず置いてある。
他には四国自動車博物館だったかのデンソー88C。
あるいは群馬の某ロータリースペシャリストショップ
(タイムマシーンフェスティバルとかマツダフェスタとかでおなじみの
元Trident767Bを所有しているところ)みたく
ショップレベルで持っているようなところだったら、
もしかして店頭で見られる可能性はあるかも。
お台場のメガウェブにはトヨタのCカーが何台か展示してなかったか?
380 :
音速の名無しさん:2007/05/15(火) 23:45:40 ID:zpuYzfRZO
>>379 88C-V、90C-V、92C-V(ESSO#37)、TS010(ESSO#36)が展示されてたよ。
写真撮ったけど、携帯だったから…
381 :
音速の名無しさん:2007/05/16(水) 20:31:42 ID:SNHlWJEQ0
>>381 リアタイヤのカバー(スパッツ)、空気抵抗的には相当効果があるそうです。
でも実戦でタイヤのブレーキのクーリング等問題も考慮すると・・・
主流にはならなかったですねえ。
プロトタイプやモックアップでは装着していても、レース参加時はついているはかなり少数に・・・
385 :
音速の名無しさん :2007/05/16(水) 22:07:14 ID:sZ59pcgo0
スパッツは効果あるよ。ディフューザーの効率が上がってリアのダウンフォースが増える。
結果ディフューザーの長さ(オーバーハング)を短くしてピッチングに対するダウンフォース変化量の抑制が出来る。
あとリアウィングの効率を上げることも出来る。
けど当然デメリットもある。
リアブレーキの温度が上がりやすい。タイヤ交換に手間がかかる。
あと意外と設計が難しい。
あのスパッツを上手く機能させるとなると、ものすごい力がかかるのよ。
簡単に脱着出来て、尚且つ強度にも優れてなければならない。
だからモノにしたところって少ないよね。
俺としてはTWR(ジャガー)くらいしか思いつかない。
>>384 おお〜〜
写真がいっぱいあっていいね
次スレからテンプレに追加してもいいんじゃない?
>>385 脱着が面倒ならカウルと一体にしちゃえばいいじゃない by 717
日石トラストも使ってたGTIとかランチャLC1とか日産R89C
とか結構イロイロあったとおもうけど。
個人的にはティッシュ箱みたいで全然好きじゃなかった。
CMやったCカー
(ポルシェ)
アドバン(横浜、バンダイ)
イセキ
日石
オムロン
武富士
高須クリニック
ミズノ
ケンウッド
(日産)
キャビン
カルソニク
(トヨタ)
ミノルタ
(マツダ)
レナウン
まだあった?
Cカーは給油の時の規定(どういうレギュレーションだったかは忘れたが)があって、
ピット作業はそれほど急がなくて良い。
それならタイヤ交換に少々手間取っても良いから、少しでも空気抵抗減らそう、っていう理由で
スパッツが採用された、という話が確か『Sports Car Racing』に載ってたような気がする。
本当かどうかは知らんが。
390 :
音速の名無しさん:2007/05/17(木) 00:40:59 ID:8wZEvbql0
>>389 でも717C(カウル一体式で取れない)が
どうやってタイヤ交換してたのかを考えると夜も眠れなくなる
>>381 ようつべでタダで見るぶんにはいいが、
ナレーションとエキゾーストが普通に入ってるビデオを期待して
高いカネ出して買ったらそのまんまこれだった時はマジでへこんだぞ…
トニー・サウスゲートはスパッツが好きなのか
関わったマシン(ジャガー・TS010)はスパッツを採用してますね。
>>388 マツダ727か737は、ニコンのCMに起用された事があると何かの記事で読んだ
あと757は、祝7位入賞!って感じのマツダのCMを見た事あるよ。
>>384 ルマンでの89C−Vは、どうだったか覚えていないけど
国内レースでは、最初の2レースくらい(富士500Km、5月の富士1000Km)
スパッツを付けて走ってたけど、その後は付けていないです。
AT誌のTサウスゲートと森脇氏の対談では、
効果のある車と無い車があるようなことを話していた記憶があります。
ルマンだったらコースの全長に対するストレートの比率という意味でも
燃費に対する効果の面でも「ダウンフォースを犠牲にしない空気抵抗の削減」
は至上命題だろうけど、
国内戦だとやっぱりそのことよりブレーキの冷却能力が問題になるんだろうなぁ。
ところで
>>385の話を聞いて思ったんだけど、
要はディフューザーの端に翼端板を付けたようなもの、っていう感じ方で良い?
<スパッツの具体的効果
スパッツの一番の弊害はリアタイヤ温度上昇による磨耗の促進だ罠。
XJR-6が’86ル・マンでリアタイヤバーストしたのも
スパッツによる内圧上昇が原因と疑われたからXJR-8はスパッツ無しだったんだよな
>>389 給油スピードは1L/sec。Gr.Cは100Lタンクだから1分半もピット作業時間があった
398 :
セクハラ課長:2007/05/17(木) 17:16:46 ID:CmBxIjWC0
HONDAのハイブリッド車も後輪を覆っていますた。
そういえば88C-Vにもスパッツが用意されていたようですね。
実戦で使ったのかはわかりませんが
>>399 実戦ってJSPCの富士500マイル(7月)と鈴鹿1000km(8月)、それにWEC富士/10月の
合せて3戦だけのはずだからスパッツ付けたことはないんじゃないかな?
ルマンでスパッツ着けたジャギュワーが3台ダンゴでチェッカー受けてたことがあったよな
スパイスはスパッツつきじゃないと許せない。
えっちなのね
787&787Bもレースによってはスパッツ仕様だったよね
406 :
音速の名無しさん:2007/05/18(金) 01:10:59 ID:1vqofVgM0
ホイールのカバーはどれくらい効果あるんだろうね
>>407 アレはブレーキのベンチレーションにむちゃくちゃ効果が有るらしい。
ポルシェなんてサーキットによっちゃあリア側ははずすくらいに。
409 :
セクハラ課長:2007/05/18(金) 13:15:48 ID:qpirGQ8Y0
故風戸裕のGC用シェブロンB23/26もリアタイアを覆っていますた。
>>402 たまんねぇ画像だなぁ。先頭の2が優勝したんだよな。
最後の2周はケツの21がコースの左右にクルマを振りまくって観衆にサービスしてたよな
412 :
音速の名無しさん:2007/05/18(金) 18:24:43 ID:aZ72+vXL0
>>392 これビデオで売ってたんですか!?
誰かが映像と音楽編集して投稿したものだと思ってた・・・。
トヨタといえば88C-V@発表会もだがトムス83Cと、その兄弟車童夢83C
もスパッツだった。掘ればポツポツとではあるが結構出てくるな流行ってない
潮干狩り場みたいだ。
今メガウェブにCカーある_?
taka-Qは広告なかったっけ?
417 :
音速の名無しさん:2007/05/19(土) 18:37:13 ID:+GJL/ci50
なぜ水樹奈々?
悪いけど消音にして観た。
アニヲタ自重しる
>>417 百歩譲って選曲は良しとする。
だけど、曲の進行と映像がバラバラで興を削がれる。
F1は「Truth」「Latchkey」「In This Country」使うのが無難なところだけど、
ハコ車や耐久にはこれっていう曲が無いのが寂しいところ。
>>417のBGMを
>>421を差し替えてすこしいじったやつをうpしようと思ったけど
>>424氏の鋭い指摘や荒れる原因になるかも知れんので止めとこうか?
昔、富士LDの放映でOPにセガの「アフターバーナー」のBGMが
使われてたなぁ。('90あたり。「Final Take Off」だった)
ずっと使われ続けてた訳じゃないけどね。
二輪だとテレビ大阪系の世界GPでTスクエアの「ARCADIA」が
流れてた記憶が。
The OffspringのDammit, I Changed Againにでもすればいい。
>>425 顔色伺うことなんてないからうpってみなよ。
曲だけなら421>>
>>417だもの。
だから「Can you feel,it motion」か「Its so natural」で。
Tスクエア(truth以外)でもいいかも。
430 :
425:2007/05/20(日) 01:33:35 ID:+KdAafw70
>>430 曲変えただけでここまで印象が変わるとは思わなかった。
前半の中継映像も見させてもらえたしこれはもうグッジョブだね。
>>426 S.S.T BANDは92年のJSPCでもしょっちゅう使われてたよね
G-LOC「AIR BATTLE」とかGPライダー「TIME ATTACK」とか
お陰で俺のCカーBGMの定番といえば高中とSST
あとはケンウッドの`92年のCMがやたらカッコ良かったな
ザ・スリルとかいうスカバンドだったと思った
>>415 ありがとうございます。CABIN60秒か。
クレクレチャソでスマソだが、ケンウッドポルシェのCMの詰め合わせうPきぼんぬ
あと前ミノルタの89C−VどなかたうPしてくれたが、初期バージョンもあれば見たい
>>430 GJです。ところで2と言うことは、1があったの?
もし3作るならBGM高中きぼんです。
あとまたまた教えてチャソでスマソだが、89年NHKWSPCのオープニングの曲、なんてえのかわかる方います?
435 :
レーシングカート:2007/05/20(日) 03:33:43 ID:O+VnHLsR0
俺は野田幹子の歌(黄昏のル・マン)をBGMにミノルタトヨタがユノデエールを疾走するミノルタのCMが見たい。
たぶんミノルタのα7000とかのカメラのCMだったはず(*^_^*)
>>414 メガウェブにCカーは無いよ。
かろうじてビーナスフォート内のトヨタ博物館にTS020があるぐらい。
最近だとタカキューやミノルタといった時代のCカーはイベントでも見れないよね。
むしろ俺はそっちの方に興味があるんだけど。
>>436 前どなたかうPしてくれた子供が出てくる後期版じゃんなく、初期の「それはまるでフルマラソンを全力疾走するようだ。ルマン24時間。人は限界にチャレンジし、技術はそれに応える。
進歩はそこから生まれる」ってナレのやつ見たい。「人とマシンのいい関係」
プロ野球ニュースでよく流れてた。うPしてくれるネ申はいらっしゃいませんか?
>>441のように同じ保存するんでも、
それこそ今レース終えたばかりのヤレてくたびれたままの状態と、
一回全部バラして新品同様の状態にするのとではどっちが好ましいんだろう?
787Bの場合はそのまんまの状態で保存しようと言う声が出る前に
とっとと綺麗にしたという話。
今から思うと正解だな。
>>441 確かレーシングパレスにレイトンハウス86CLがある<直4系
あとAARに移管されたうちの1台を現地のコレクターが持ってるらしいとも。
レーシングパレスって再開したの?
86Cを87年仕様のミノルタカラーに塗りなおして展示されてたね。
展示は再開してないけど原田父子の玩具箱として
施設と中身は残されてるんじゃなかったっけ?
447 :
441:2007/05/21(月) 23:54:05 ID:KyqnyO450
>>442 個人的にはどちらでもOK。つか現物が残っている事自体が大切。
でもどうせ綺麗にするならちゃんと走る状態にして欲しいですけどね。
>>444 10年くらい前に見てきました。レイトンF1にも何とか収まったw
当時はまだデジカメ持ってなかったんでフィルム写真しか撮ってないです。
スキャナがボロいんでスキャンも出来ず…(古いNEC製だからXP用ドライバが無い)
あと黄色のC2スパイスがありましたっけ。787Bも。
AARの88Cは初耳です。昔買ったIMSA仕様のプラモはもうデカールが(汗)。
おお、88CのGTPカーは現存しているのか。
Group C GTP racingあたりに復活してくれればいいんだが。
マーチ86G マーチ87Gとマーチ86S マーチ87S
同じシャシーなのに名前が違うのは何故ですか?
>>381 そのビデオ持ってるわ(しかもLD盤w)
しかしデッキがお亡くなりでただの円盤と化してる(゚∀゚)
まだパイオニアから一応出てるし
<LDデッキ
うちのLDデッキ、先日偶然軍板覗いた時に、NHK飛行機の時代4からWW2ソ連戦闘機動画をキャプしようと
ディスクを入れたら出なくなってしまったんで、修理の見積もりしたら25k以上とのことで修理断念。(古いし)
レース関係はそんなに無いけど、見られないのは至極がっくり。
しかもうpした画像に無反応orz
ttp://pcgamer2ch.ath.cx/cgi-bin/src/up0456.zip.html うちのプレーヤーの最後の映像w
お客さんのコンパチは15k位の修理代金だったのに・・・
以上チラシの裏でした
トラストポルシェ:ノバメンテ→自社メンテ
アドバンポルシェ:ノバメンテ
フロムAポルシェ:OZレーシングメンテ→ノバメンテ
ba-tsu@:東名スポーツメンテ
タイサンクリッパー:?(タイサンって自社工場作ったっけか?)
オムロン:ノバメンテ→シュパン自社メンテ
ロスマンズ:トラストメンテ
アルファキュービック:アストニッシュ(90年+RLR)
レイトン:アストニッッシュ(+クレマー)
ジ・アルファ:ブルン→東名スポーツ
これでいいですか?
455 :
448:2007/05/23(水) 00:47:41 ID:6DZ/I3Ja0
>>449 サンクスです。GTP車は専用に新規に製作されたもんかと
思っていたけど、タカキューやミノルタカラーで走っていたのか。
(英語はてんでダメなんで変なコト言ってたらすまん)
>>450 当時はスキー板もみんな毎年買い替えていたバブルな時代。
型遅れが恥ずかしいもんで参戦年に合わせて名前だけ変更。
ローラシャーシになってもしばらく和田車はそうだった。
レーシングパレスの写真・・・絶対ある・・・あるはず
大体あるであろう場所は分かってるんだけど、
少々掘り起こすのも時間がかかりそう・・・・
明日にでもちょっと掘り返してみる。あったらスキャンするよ。
ミノルタトヨタNO.36
つ菊
マルカツ
フジゴルフ
サンテック
461 :
456:2007/05/24(木) 22:27:08 ID:AnZLpw4F0
>>461 前に張られているのはチェーンであってロープではないと解釈し
「ロープ内立ち入り禁止」の規定に触れるものではないとry
…とか瞬時に頭が働くのが真のモータースポーツファry
スマソ調子に乗りすぎたセカテバプジョーの前に立ちはだかってくる
ヽ('A`)ノ
( )
ノω|
463 :
441:2007/05/25(金) 00:15:22 ID:7lSGL+OX0
>>463 このミノルタカーって元々そうだったやつじゃなくて
レイトン86CLだった車を塗り替えたのか?
787Bも本物ではないらしい(757〜767系ベースのレプリカといわれる)し
オリジナリティという面では何とも微妙なものがあるなぁw<Cカー展示エリア
ちなみにシャシーナンバーから逆引きすると
三州瓦962GTI-RLRってトラストの2号機(GTI203-RL。現在もトラストに所在)
らしいのだが…ルマンの間だけ貸し出してたのか、
あるいは何かの事情でGTI-106B(トラスト初号機)と
シャシーナンバーかモノコックが入れ替わった状態で使われてた?
86Cに87仕様のミノルタカラー
ミノルタ
85年 グループAに86(2台)で参戦
WECでミサキスピードの85Cサポート
インターTECでMA60スープラ
86年 JTCでAE82カローラFX
JSPCでトムス35号車(2ndカー)
87年 JSPCでTTT36号車
JTCでAE82、MA70スープラ(2台)
88年 JSPCで36号車
JTCでMA70×2 AE92×2
89年 JSPCで36号車
JTCでMA70×2
90、91年
JSPCで36号車
ミノルタといえば、小河さん。
もう15年になるんだな。
中野王子様
469 :
音速の名無しさん:2007/05/25(金) 14:15:29 ID:klpQdoEL0
右側に並んでる関連映像の長谷見のクラッシュに萌えた
CK6 保守
みんなミニカースレへ行ってしまったのか?
明日発売のレーシンゴンの日産Cカー特集、ルマン欠場の真相から逃げたな
社内の派閥抗争と言う
渦中の関係者が全員ポックリすれば本当のこと書けるんじゃない?
トヨタなんか40年前の事故のことを未だに隠蔽しきってるもの。
>>475 >474の件は「福澤幸雄事件」でググるとよろしいかと。
>>475 今日発売のレーシングオンの日産Cカーの連載に、91年ルマン欠場の真相が出てない。
91年日産がルマン欠場したのは日産社内の内紛が第1の理由なんだが。
>>474 つかアレは警察まで咬んじゃってるんじゃなかったか?
関係者は墓の中まで持っていくだろう。
事故自体は未熟故の出来事だろうけどさ、その後がねぇ…
今日発売のカーグラフィックにカウンタックQVXがのってますた。
なんであのプロジェクトぽしゃったんだろう?
ドライバーはニーデルとバルディで決定、スポンサーも決定。
順調に行ってれば後にザウバーのようにランボルギーニワークスになってたかもと妄想。
>>478 当時の現場責任者(名前失念)が何年か前に亡くなってるから恐らく迷宮入りだな
おお乙です。この素晴らしくかっこいいリアカウルは全然ダウンフォース
足らなくて結局童夢はルマンでさえ使わなかったな>85C
でもこれこそ正調85Cと言う感じはする。Cじゃないけど奥に見えるセリカ
ツインカムターボもイイネ。
962Cナンバー付いてるなあw
あれを公道で乗れるなんて向こうは羨ましい
>>482 クレクレ厨ですまんが962C前からの写真ありませんか?
>>486 激しくサンクス!フロントカウルは割と忠実なのね。
このロスマンズカラーで公道を走っているのだろうかw
>>482 おお、こりゃ凄い!!
よし、さっそく明日行ってみる事にしよう。
>>481 それはトヨタワークスのリーダーの河野二郎という御仁じゃないか?
>>490 詳細は知らないけど、ハチマキには「チームシュパン」と書かれています。シュパンとは
後ろから来る日石トラストポルシェのドライバーであり、ワークスポルシェでルマンを制した
こともある、バーン・シュパン選手のことです。
>>486 この車はカラーリングだけじゃなくて車自体ウィンドウだけ本物から流用して他のレーシングカー
にポルシェっぽいガワを付けたレプリカ?具体的に962Cと違うところはドアノブと、サイドの
エグゾースト、ルーバーの有無位なんだろうけど、なんか全体的なシェイプの印象に違和感が・・・
>>490 違うよ。87年WEC JAPANでワークスからシュパンに下ろされたマシンで
そのレースのドライバーはベルとブラバムだった。大して活躍できなかったけどね。
>>491 以前スレでネタになってたハリボテカーみたいなやつからいうと
かなり完成度が高いんだけどw<この謎のロスマンズカー
ただ、例えばドイツでストリートカー化された元フロムエーポルシェ(現在BOSSカラー)
なんかは、多分ライトの高さ制限のせいだと思うけどフロント周りを改修してるし、
ホンモノの962Cをベースにナンバー取る場合でもそういう感じで
法規に合わせて細部を改修する必要自体は出るかも。実際サイドエグゾーストは禁止だし。
>>490 87年WECからシュパンが導入。メンテナンスはトラスト。
シュパン自身は乗らず日石トラストに乗っていた。
翌88年はJSPCフル参戦。この年シュパンは2台投入(オムロン・ノバメンテ、ロスマンズ・トラストメンテ)。
この年もシュパン自身は日石トラストをドライブ。
第2戦鈴鹿500kmでロスマンズポルシェ優勝。エルグ/サラ組。
>>493 普通に962ですな。シュパン962C(CRに非ず)あたり。
「シュパン 962C」で検索して4番目あたりのタイヤ屋さんの記事で
これとほぼ同じ仕様のものが載ってます。
(マフラーはえらく突き出てるが、ドアノブやミラー、インテークは同一)
962ベースのロードバージョンて何種類あるんでしょね。
ダウアー/シュパン(CR)/DP/ケーニッヒC62は知ってるけど。
>>496 書いた人間もよく分かってないんじゃないか?
>>497 純然たるレース仕様だと思ってる節はありそうやねw
そっか考えてみればシュパンならモノコックからして違う
(確かトンプソンに特注したカーボン製。まあブルン辺りとどう違うかは不明だけど)し、
細部のフィニッシュも現役時点で若干違ったから
>>491氏のいうようなオリジナル962Cとの違和感があってもおかしくはないかも。
確かラッツェンバーガーの乗った1台(アートスポーツカラーでデイトナ24時間も走ったやつ)
が日本にあったような気はする。前にヤフオクで売りに出てたしw
<レースカーそのもの
ちなみに特定のコンストラクターが制作した車両以外に
自主制作的に作られた個体も複数ある模様デスw<ロードゴーイング962
前述の元フロムエーポルシェベースのやつもその1台だし。
500mile保守
Levis501
502 :
音速の名無しさん:2007/06/08(金) 20:29:54 ID:RmtrrSmOO
アキュラ・スパイスってホンダが作ってたの?本読んでもアキュラのこととか一切書いてないからわからないんだが
504 :
音速の名無しさん:2007/06/08(金) 20:56:45 ID:uTqRVD59O
最高速が一番出るCカーって何??
>>504 セカテバ・プジョーと言いたいところだけどシケインなしのユノデュエールを
R92CPとかに走らせたらとんでもないことになりそう。
506 :
音速の名無しさん:2007/06/08(金) 21:40:45 ID:RmtrrSmOO
>>504 フルブーストならC11が最速なんじゃないか?
メルセデスのことだから離陸するかもしれんが。
一応シケイン設置後のレコードホルダーは未だ90年のR90CP
>>508 嘘は言うなよ
905はそれより5秒速かったぞw
>>509 ラップタイムのことではなく、最高速のことでしょう。
366kmだったと思う。
511 :
507:2007/06/09(土) 03:37:38 ID:ZManB5Qg0
シケイン無しのユノディエール6キロ直線最高速の仮定の話で
いいんだよね。
あくまで仮定で、92年までなら
C11>R92CP>962C他ターボCカー色々>カテ1って感じかな。
でもイーグルMk3あたりがもしかしたら最速だったりして
512 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 05:03:20 ID:BalkgcvW0
誰が何と言おうが直線番長はセカテバ・プジョーで決まりです
513 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 08:49:15 ID:N3kTKNYzO
来週スカパーでやりよる??
514 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 08:52:17 ID:fqqBHQEPO
やりよらん。
515 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 11:24:04 ID:9xFUvPf80
86年だったと思うが、孝太親父とスーパーNOVA代表が乗った
東レのマシン名って何だっけ?サードが関係してたと思うのだが??
>>515 東レ・サード・トヨタMC86Xかな。
ただ86年にシアーズが乗ったのはWECだけで、
レギュラーの87年になると東レ・サード・トヨタMC87Sだが。
517 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 12:02:17 ID:N3kTKNYzO
テレビ何でやりよる??
青年よ、グループCのルマンはもう終わったのじゃよ…
えーと杉本彩とか山口智子とかにハァハァするのもこちらでよかったですか
<サードMC86Xキター
>>522 …先輩かよw
(2つめの職場。僕が入った時はもういなかったけど名前だけは聞いてた)
まーAW11といいSW20といいMR2とは何かとネタ車化される運命ry
北米におけるライバルだったフィエロも今や
ハリボテ系レプリカの中の車として定番ですが('A`)
525 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 14:45:18 ID:9vw9x9DY0
>>494、オムロン→鈴鹿の紫苑F、ロスマンズ、武富士→シュパンさんが連れてきた
外人メカ。紫苑Fで間借りして走らせる。
526 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 15:21:56 ID:+gfmSQ3cO
ようつべでIMSAのダイジェストみたいなの見たが、
衝撃を受けた。あんなモンスターマシンが市街地コースをとんでもないスピードで…なんであのカテゴリーはなくなってしまったんだ…リアルタイムで見たかったorz
>>525,オムロンの紫苑Fというのはノバでいいような気がしたが。
ノバがシュパンに頼まれたが人員が足りんので
紫苑Fの藤池氏を含めた外注部隊だと思った。
なので紫苑F以外のメンバーはノバが集めていた筈。
藤池氏とアチソンがトラブルを起こし、チーフ格から
タイヤ運びに変更になったのは結構有名な話だったけど
528 :
音速の名無しさん:2007/06/09(土) 17:55:06 ID:9xFUvPf80
アチソン懐かしいね。
富士のストレートで離陸してたね。
長谷見さん、和田さんと違ってピンピンしてたけど。
そういえば、サードMC86(87)って
去年だったか、一昨年、レストアされたはずだけど
イベント・展示会等に出たことあったっけ?
531 :
525:2007/06/10(日) 09:40:46 ID:XDOg0NeU0
≫527、アチソンとトラブル?タイヤ運び?kwsk!
>>528 和田さん結構ピンピンしてて、走ってマシンから離れたぞ。
長谷見さんはオフィシャルに抱えられたけど。
533 :
音速の名無しさん:2007/06/10(日) 11:36:31 ID:NiikymJW0
>>532 和田さんはジョニーが助けに行くまでに脱出したけど
コース脇でヘロヘロだったよ。
アチソンは残骸を振り返りもせずピットに向かって歩いてた。
子供心に人間って強いんだって思った。
アドレナリン全開CAGIVAの馬鹿力
>>527 シュパンは89年から自社メンテ。成田にガレージ設置。
>>535 >>527は
>>525のレスを受けて'88の話を書いてるみたいだからいいんじゃね。
'89からはあなたの言う通り自社メンテになった。成田のガレージが出来る前は
大御神にいたよ。
537 :
タナケン、復活!?:2007/06/12(火) 01:03:45 ID:iK9ZeFcp0
539 :
タナケン、復活!?:2007/06/12(火) 11:25:00 ID:iK9ZeFcp0
>>539 BMW M1にもエビちゃんいなかったっけ?
542 :
540:2007/06/12(火) 17:13:24 ID:eMOWj1iP0
>>541 さっき調べたら、単にRed Lobsterのロゴだけで、
エビを模したカラーリングではないみたいです>M1
つーか、グループCじゃないし・・・
>>539 エビちゃんはエビちゃんだが。
ザリガニではないよね?
まっかちんだね
>>544 IMSAシリーズだけにアメリカザリガニか・・・
この赤ロブ’83年だよね? マーチだっけ?
当時某雑誌の付録にIMSA(リバーサイド)のポスターがあって、壁に貼ってた記憶がある。
マーチ82Gと83Gがあった、85年頃まで参戦していた模様です
550 :
音速の名無しさん:2007/06/13(水) 06:41:13 ID:qHFWP6S80
IMSAってCカーじゃないよね。
GTPとか言ってたんじゃなかったっけ??
CカーはCカーでもC2の話題は?
マツダとかスパイスとか・・・
個人的にはアルバが好きです♪
551 :
音速の名無しさん:2007/06/13(水) 12:03:13 ID:vbssleI80
>>547 だんだんとフロントの両サイドがハサミに見えてきた(笑)
内容がかなりプロトスレとオーバーラップするようになってきたなw
まあそれでも別にいいけど。
あ、IMSAだったら、やっぱりエレクトラモーティブのZXターボとイーグルのマークIIIが好き
553 :
音速の名無しさん:2007/06/13(水) 18:36:22 ID:cbkzx9DhO
シボレーのイントレピットも捨て難い。ジャガーのXJR14は、BudweiserよりSilk・Cutの方が良いけど
>>554 ビュイックがJSPCにキャメルカラーで参戦!
オレもまんまと騙された〜!
87年のエイプリルフールでしたっけ?
詳細は何ページへ、なんて書いてあるからめくってみたら
ガックシでした。。。
なつかしす。というオレも30後半。。。
ASのエイプリルフールネタはけっこう好きだったな
「ついにASがF1のスポンサーに!」とか
元祖はやっぱ86年4月1日発売号の「クマ編&オートビューレック、ルマン参戦」
「熊谷記者はルマンに専念するため三栄書房を休職する」
Cカー列伝更新されてます
560 :
音速の名無しさん:2007/06/17(日) 13:17:53 ID:w9qMKrGf0
ルマンで、日産車が道路のマンホールをグランドエフェクト効果で吸い上げて、車体に直撃した事故って覚えてる人いますか?
翌年からマンホールがボルト留めになった。
>>560 ジーザス・パレハだったっけ?
クルマ裂けてた記憶が・・
>>560 ルマンは知らない
'90カナダじゃね?
90年のブルンは災難続きだったなぁ
90年のパレハはカナダではマンホールの蓋に当たるし
ルマンでは残り15分でリタイヤしちゃうし・・
566 :
音速の名無しさん:2007/06/17(日) 23:45:38 ID:IEZnkUNS0
家の近所にマツダ757の前後カウルが放置され手間[岩蔭|] '')ソォーッ。
>>566 757のカウル一式探してる人がいたような気がしますた。
ぶっちゃけ白鳥課長のお店にでも連絡を取ると良いことがあるかも
569 :
音速の名無しさん:2007/06/21(木) 21:54:06 ID:+SFGSJky0
Cカー列伝にその動画あるでよ
571 :
音速の名無しさん:2007/06/24(日) 23:19:01 ID:npQvOEMl0
>>572 それに出てるFord GTD40というのが気になる。
多分、以前市販されていたレプリカベースだと思うけど
まさか当時の本物ではないよな。
>>572 同じ個体かどうかは微妙ですけど、マーチ製のM1のなれの果て?かもしれませんね。
複数台作ったと思いますし。
↑どちらかというとシルエットフォーミュラ
マッチのマーチ
コアラのマーチ
携帯電話が調子悪くなったけど
せっかくなんで905まで待つことにしよう。
ほんとに欲しい型番まではおそらく加算されないだろう
917かよ!
「905is」←エボリュ−ションモデルみたいでカコイイ
>>580 発売前にプジョーからクレームが来て、一気に906へ。
911Tが出たときに微妙に反応してしまった俺みたいな奴っているんだな
ところで、以前少し話題になったR90CPのルマン仕様が来月発売予定だぞ
@出光
ICHIKO
/⌒ヽ
l l
\_/
○
LAND HOPE
__________
l l l l
\_/ \_/
>>585 そこでプジョージャポンとのコラボモデルとかいう戦術に打って出て
ブルーライオンカラーとか出したらOLさん辺りに大人気じゃね?
Cカー列伝 日産篇その67
終わり方がうま過ぎる。
続きが気になって寝れなくなりそうだw
Cカーのコクピットというかキャビンの大きさって
身近にあるもので喩えると何と同じくらいの広さ?
人二人は横に並んで座れるんだろうけどその感覚がよくわからない。
ワンルームマンションのユニットバスに
大人が二人座っている感じwww
それはつまり場末の古いラブホの浴槽と同じって事か?
AZ-1の運転席より明らかに狭そうだもんなぁw
AZ-1のシート間の幅を全く無くして
助手席だけカート用のシートにするとちょうどってところか
>>598 うちの近所にポルシェのステッカー貼ったトヨタ車がいます。
>>598 これはあのときの式場のポルシェはトヨタが買ったという遠まわしな
告白なんだろうか。
鈴木利男さんのF3000マシンにNISMOって貼ってあったのと同じでは?
トラストは元々トヨタとの関係深かったはずだし
何らかの技術支援を受けてたのかも。
>>601さんのカキコミが真理に近いのでは?
トラストとTRDはKP61でニュープロダクションに出ていた辺りからのお付き合い!?
好きなCカーBEST10
ニッサンR90CKYHP
イエーガーマイスターカラーの956/962
ザウバーメルセデスC9AEG
TWRジャガーXJR6緑
ランチアLC2BP84LM
トヨタTS010カシオ
トヨタ90CV
ニッサンR90Vキャビン
マツダ787B逆チャージ
ローラT92/10
603氏は賃貸住宅ニュースカラーが好きなのかと錯覚してしまた
まさか、オロナミンCのほうだった?
さすがにカッコだけですね。
606 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 13:34:42 ID:f0yKMUps0
好きなCカーといえばメルセデスC11
個人的に3500ccNAのカテゴリー1(だっけ?)の、カウルを被ったF1みたいなのより
大排気量NAやターボカーが好きだったので
91年ル・マン予選で100kgのバラスト積まされながら、過給圧上げてアタックしたC11が
速い速いと言われてたXJR-14のタイムを軽く破った時はシビレタ
607 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 13:42:41 ID:Sf4TNYAI0
おぉこんなスレあったのね。
Cカーだと、962C(ロズマンズカラー)が印象深いかなぁ。
あとは、予選だけ出てて直線番長の頃のプジョーとか。ユーノディエールにシケインが無い頃、ヘリが追いついてない映像
が衝撃的な思い出だな
>>607 失礼な!
セカテバ・プジョーは決勝もちゃんと走ってたぞ!
・・・たいてい日が暮れる前にリタイヤしてたけどなw
>607
あったあった。ヘリが置いていかれる上からの映像。
あれは凄かったね
610 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 15:22:56 ID:Sf4TNYAI0
>>608 そっか、そうだったか。遠い昔の記憶で忘れたよ。アナウンサーの”ホントプジョーは予選での直線の速さは異常です。
しかし、決勝を視野においていないので他のチームもプジョーはマークしていないようですが”というようなコメントで夜中に
吹き出した覚えがあるわw
それよりも、直線が異常に速かった事が印象的だわ
611 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 15:25:19 ID:f0yKMUps0
異常に速かったといっても、セカテバは最高速しか考えてなくて405km/h、
メルセデスC9も400km/h記録してるし、そこまで圧倒的だったかなぁって思う
(いずれも計測値、計測地点が手前過ぎたから実際はもう少し伸びてた可能性はある)
612 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 15:34:53 ID:Sf4TNYAI0
>>611 そうなのか。でもその頃メルセデスは出てなかった気がする・・・・
80年代だった気がするけど、昔の記憶なのでなんとも言えんわ
613 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 15:37:11 ID:f0yKMUps0
>>612 セカテバの記録は88年、メルセデスは89年
88年だとポルシェAGが391km/h、ジャガーが388km/h
614 :
612:2007/07/06(金) 15:48:39 ID:Sf4TNYAI0
>>613 アリガト。89年ってメルセデスが復帰した年じゃない?
50年代の事故で大惨事から甦ったって話題になった年だろうか・・・・
うーん、出てる車で覚えてるのは少ないからスマソ
メルセデスの正式なワークス復帰は88年のAEGカラーの時だったはず
>>611 ヲイヲイ・・・プライベーターだぞっと。
24号車マーク・ブランデル3'27''
R92CPは富士の直線で400キロ出たらしいけど
これも凄いことだよな。
400キロ超えてからの伸びはどうだったかは検証できんが。
620 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 20:55:32 ID:f0yKMUps0
90年にC11が出てれば905EVOの3分21秒よりいいタイム出たかもしれないのになぁ・・・
>>619 他のクルマがストレートの1/3〜1/2の辺で最後のシフトアップしてたのに
ニッサンはストレートの始まりの辺りでシフトアップ終了後そのままグイグイ引っ張ってたもんな
622 :
音速の名無しさん:2007/07/06(金) 21:07:34 ID:f0yKMUps0
R92CPは旧FISCOのレコードタイム持ってたんだよね、FポンやF3000よりも速かったという・・・
1分12秒だっけ?忘れたけど・・・余談だけど現代のF1マシンだと計算上は軽く1分切るらしい
623 :
音速の名無しさん :2007/07/06(金) 21:19:27 ID:crYPmCLv0
グループCのコクピット室内幅は850ミリ以上だった気がする。
その寸法ギリギリで造ったのが確かマツダ767。
2シーター分のスペースは無い。
956は何とか2シーター分のスペースがあった気がする。
AT誌1981/8月号に、新規定の特集があり、前部座席上の最小幅員は130cm(51インチ)で
ドアのパデングあるいは内部面の間を水平に測定する。
ドライバーの席と同乗者席は類似して同時に着席することが可能であり、車両の中心線
の両側に相対的に位置するものであること。通信系等、消火器、ロールバー、器具
および交換部品のほか、いかなる構成要素もこの座席の空間にあってはならない。
JAFがモータースポーツ記者会に配布した資料から引用とあります。
>>602 何故か85年の全日本ラリーのニスモワークスのZ(神岡政夫ドライブ)にラリーアートのステッカーが貼ってあったことが…。
まさに意味不明。
>>622 1.14.088(92年)
旧コースレコード。富士は高速コースだからF3000より速かった。
でも92年富士1000kmでトヨタTS010用の予選タイヤがあればもっと速いタイムマークしてたと思う。
鈴鹿では真夏なのにプジョー905エボがF3000どころかF1並のタイムをマークしてた。
カテ1のほうが圧倒的に速い。
>>624 結局さ、プジョー905の「疑惑のコクピット」がお咎めなしだったのは、カテ1/SWC=プジョーのためのカテゴリー、だったからだね。
>>628 これマックのドライブスルーむずかしそうだなあ・・・
>>592 トヨタ87Cのコックピットに、昔(90年ごろだったかな)座ったことあったけど
うろ覚えだけど、たしか軽自動車くらい感じだったと思います。
ドライビングポジションは普通だけど、
着座位置が低く車の直前が見えるって感じ
ちなみにドアは、ドアノブが無くワイヤーを引っ張って開きます。
631 :
630:2007/07/06(金) 23:09:43 ID:ha8NKsHT0
F3のコックピットにも座ったことあるけど
こちらは、コックピットの開口部が狭く、
よくある表現だけど、狭い”西洋バスタブに寝そべった感じ”
たまたまペダルが奥にセットされていたため、
モノコックに腰が挟まるような感じになってしまいました(><)。
※F3は、一時期ゲームセンターにあったから(スーパーモナコGP F3タイプ)座ったことある人多いかな?
632 :
463:2007/07/06(金) 23:10:45 ID:MqEuCm2W0
コニカミノルタ、4輪もスポンサードフカーツしないかな?
634 :
音速の名無しさん:2007/07/07(土) 10:43:17 ID:SqniAW7R0
知り合いの機械部品加工工場にマツダCカーの部品らしきものが持ち込まれていた。レストア途中で有名な757のものか?
>>632 逆さに輝く三州瓦の文字がまぶしいぜ。吉川とみ子さん御達者
だろうか。
>>632 うわ、ボディは86でカラーリングだけ87なのか・・・すごい違和感w
俺は青い部分が多い87のほうが好きだなー
87年のルマンでは、ミノルタとデンソーでまったく同じカラーリングパターンだったのが
すごいカッコイイと思った
>>637 一瞬86年のルマンで使われたダンロップフォーミュラ・童夢86CLなのかと。
ステラに残っていた車両の大半を引き取った八王子のレストランオーナーの方の
手元にある白STPカラーのやつがコレかと一瞬思ったものの、
あれは確か「STPトヨタ87/88C」って呼ばれてた気がするんで別の車ですかね。
そういえばワープゾーン85Cはその使い手同様にry
>>628 この車じゃゴルフバッグどころかボストンバッグ1つ載せるのも厳しいだろうな。
>>689 一度フロントカウル外せばノーズコーンの中につっこめそうw
641 :
音速の名無しさん:2007/07/07(土) 22:22:41 ID:/hLj4DsWO
いまさらだが、IMSAはなんで消滅したの?
誰か理由教えてくれ。あんな迫力あるレース見たことない
ポルシェ962の戦闘力がなくなった>台数減
少数ワークスのバトルが加熱
歯が抜けるように撤退
消滅
トヨタイーグルMK3が勝ちまくり、その後日産、ジャガー撤退。
お金が結構かかるうえに湾岸戦争が始まるなど社会情勢に暗雲。
よって消滅。
といった感じだったと思うよ。
グループCよりIMSAのほうが白熱したバトルが多く
見てて楽しかったなあ。
XJR14はさすがに反則と思ったが
アメリカの酷い路面で壊れまくってたな
イーグルmk3のなまずのような風体はお気に入りだ
じつはサイドラジエーターの車と後で知って驚いた
645 :
音速の名無しさん:2007/07/07(土) 23:33:12 ID:/hLj4DsWO
IMSA全盛期、自分は小学生…
リアルタイムで見たかったorz
646 :
643:2007/07/07(土) 23:57:14 ID:BH66yxmn0
>>645 マイアミなんて金網デスマッチ(死語か?)みたいで
面白かったよ。
962、ZXT、XJR、Mk2などがレギュレーション上
イコールコンディションに近い状態で走っていたのが
何よりもレースを盛り上げていたね。
まああと10年もすれば自分よりも若いヤツから同じことを
何かで言われる様になるわな。
そーいやIMSAの962、シングルターボはおろか空冷2バルブだったんだね
今更知って驚いた
トヨタ88CVか89CVのデンソーカラーを、
大阪南部のトヨタディーラーで見かけたのですが、
詳細わかる人っていますか?
88C−VのデンソーカラーはないだろうW
89C−Vのデンソーカラー(89年IC富士優勝車)は静態保存されて、よく展示されてる。
ストックブロックエンジソのジャガーは2バルブだったはず
>>652 IMSAでのV12は最後までSOHCの2バルブだったような?
ジャガーCカーでも48バルブになったのは、9の途中からではないかと(自信なし)
IMSAはマルチバルブにハンディが課されていたよな・・・
日産もずっと2バルブのVG30だったし(末期にツインカム使った?)
>>648 86C-Lの1台はレーシングパレスにあるアレ(レイトンカラー→ミノルタ)で
86Cのうち1台は米山二郎さんのところに行った…のではないかと思われマス。
他にオートビュレックが1台(
>>637のやつ)と…あと童夢のミュージアムにはありましたっけ?
現存してる元ステラ車はやっぱり87/88C(87Cを改造したやつ)みたいですね。
他に四国自動車博物館にデンソーカー(89年のルマンに出たやつ)が残ってるのと…
一説にはAARのやつがアメリカのコレクターの手元にもある、とか<88C
トヨタ/トムス4気筒Cカーの行方は、鈴木たん本にまとめてあった。
658 :
649:2007/07/09(月) 01:33:43 ID:oU/xZWPa0
>>651 それです!
70スープラのGr.A仕様と二台並べてあったので。
>>650 いや、よくある「カラーリングは89仕様、中身は88」
なんて部類なのかなぁ、と。
>>658 現存する88C−Vはミノルタカラーの1台だけだと思う
マルカツポルシェかっけー
富士ゴルフポルシェかっけー
ダウアーポルシェたっけー
・ロスマンズポルシェ
・ニューマンポルシェ
・TORNOポルシェ
・伊太利屋ポルシェ
・ミズノポルシェ
・イエーガマイスタポルシェ
・レプゾルポルシェ
・キャノンポルシェ
・キャビンポルシェ
・ケンウッドポルシェ
664 :
音速の名無しさん:2007/07/10(火) 01:41:47 ID:o2nljvtg0
松コレは?
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。
そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。
んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
好きなカラーリング
@伊太利屋
Aニューマン(タカキュー)
Bロスマンズ
Cミズノ
Dオムロン`88〜89
Eケンウッド`89〜91
Fスコールバンディット
Gハイドロアルミニウム
Hイエガーマイスター
Iフロムエー
次ニッセキ
何故かヨーストが多くなってしまった
レイトンハウスと武富士とマルカツ
668 :
612:2007/07/10(火) 06:45:29 ID:t108THjC0
すきなカラーりんぐ2
・ニューマンポルシェ
・ロスマンズポルシェ
・キャノンポルシェ
・ニッセキ
・ケンウッドポルシェ
85年のフロムエーカラーは、
84年と同じ?それとも86、87年と同じ?
どちらですか?
サンテックジャガー
日本のレース100選は92年MINEインターチャレンジ500km。
正確にはインターチャレンジ「カップ」なんだがな。まいいか。
JSPCの最後のレース(結果的には)。最後になるとはわからんかったからGCのようなセレモニーなし。
トヨタTS010、マツダMXR−01、日産NP35が揃った最初で最後のレース。
このレーステレビ中継(録画)なかったよね?
観たかったな。
雲行き怪しいなと思ったからモーターランド2でやったら絶対録画しようと思ってたのに、
それすらなかったね
hpiのCカーのミニカーもいろいろ充実してきたけど、
次は是非ビッグキャットをお願いしたい
出来ればXJR-9LMとXJR-14を…14はフロントカウルが外れてクワガタノーズを拝めたらたら神
>>674 XJR-14とXJR-9いいな、ソレ。
出来れば、1/8サイズか1/12サイズで出して欲しい・・・・
でも、出来の良いミニカーっていいな。ほんと。
GT5にこのいずれかの車種が5台以上収録されたら
PS3版のみでも絶対に買う!!
956('82ロスマンズ、'85ニューマンヨースト、'85キャノンGTi)
962C('88シェル、'89ケンウッドクレーマー、'89伊太利屋ヨースト、'90アルファ
'90レプソルブルン、'90日石トラスト、'91アートスポーツシュパン)
LC2
XJR-9
XJR-12
XJR-14
C11
C291
905 Evo
TS010('92カシオ)
MXR-01(チャージ)
NP35
92C-V('92トラスト)
94C-V
R90CK('90YHP)
R91CP('92デイトナ24時間)
>>676 車を使うのに1台あたり500円必要です。
また、サーキットを走れるようになるには1コースあたり300円かかります。
次に出るであろうFORZA3に登場してくれたら
職人がおもいっきし腕を振るったCカーが見られるはず。
カラーリング無しの956なんかあったら、それこそとんでもないことになりそうだな。
定番のロスマンズやニューマンから何でも揃いそうだ。
気持ち悪い痛車Cカーだらけになりそうで嫌だw
>>680 さすがにMAZDA RX-792GTPはないのか
放出されてないんですかね
>>682 確か発表当時のモーターショーで展示されたやつが真っ白だったとか。
>>684 そもそも生産台数がかなり少ないうえに1台は事故で大破してる。
マツダ本社にある1台と
>>685でタナケンさんが貼ってくれたダウニング所有のやつと、
一説にはさらに北米マツダも1台持ってる、っていうそのぐらいで全部では。
>>686 本社にあるやつ=前に砧のM2にあったやつ、でいいの?
>>687 あれが広島本社に戻されたというところまでは知ってるので
多分そのはず。
後にJ'sTipoのマツダ特集かなんかでMX-R01と並んで写ってたっけ。
当時のマツダの予算が35億か・・・カープがヤバすぎるのでちと回してもらえんかのう
カープはもうええけえ、そろそろマツダのワークスが復活してくれんかのう。
>>672 TV放送を見たような気もするが
あれは雑誌を見て妄想しているうちに見たような気になっていたのか
FORZA2自体ポルシェ962Cとプジョー905の2台のCカーが登場してる。
…でもこいつに職人の手が入ったモノをまだ見たことがない。
.――――――――――┬――、 ______________
| ̄ ̄| ̄ ̄| | | ̄ ̄ヽ /
| | | ターャジス | |_∧ ヽ / スジャータのめいらくが
| | | | | ) [ ] < 11時をお知らせしましたー。
| | | | | ̄ ̄ ̄ || \_____________
|__|__|______|.| ニニ|ロ
|〓 口 〓l_l⌒l| コ□ニ_|.|l⌒l_||_|__| ブロロ-‥‥
`ー' ̄ ̄ ̄`ー' `ー' `ー'
…しまった誤爆orz
>>693 多分、プライベーターに行き渡ったRondeau (ロンドー)M382の成れの果て
82年のWEC富士にも来日、ポルシェ956やランチアLC1、LC2が凌ぎを削る中、
大した結果は残せなかったと記憶
ロンドー自身はM482というマシンで戦っていたので、型落ちのM382や
Cカーに編入されたM379はプライベーターにの手に渡りました
>>698 文化放送か?
文化放送といえば、90年のルマンをラジオ中継していたな
>>699 はい('A`)<QR
しかしモータースポーツのラジオ中継って想像できないけどおもしろいかもw
>>699 91年のル・マンなら録音してあるよ
ただし、ゴールシーンを録り逃していたのは一生の不覚…
あの時アシをやっていた松並さんは、今TBSのお昼のラジオショッピングで出てくるけど
「お前がガショー贔屓だった事はシッカリ記録してあるぜ、ヒヒヒ」と思ってるのは俺だけでいい
703 :
693:2007/07/16(月) 02:43:49 ID:lUCyFf6a0
>>696 なるほどロンドーというコンストラクターのマシンなのですね
初めて聞きました
残念ながらそれくらいの知名度しか得られないくらいしかかつやくできなかったのですか
>>701 ルマンでの戦績サンクスです
しかし85年頃にしては曲面的なデザインな気がします
カラーリングも悪くないような
>>703 ロンドーはグループC初年度の82年WEC開幕戦で優勝、
この年メイクス選手権2位(チャンピオンはポルシェ)になっとります。
活躍できなかったとゆうのは可哀想だよ・・
>>702 QRのおおぎや一平アナの絶叫がテレ朝のマイクにも集音されてましたねw
707 :
音速の名無しさん:2007/07/16(月) 14:04:37 ID:yx4Ex5D6O
マツダ優勝の翌朝の日テレズームインで快挙を伝えてたね…
その日、会社でも話題になって凄さを実感したよ〜
Osakaフォント for Windows Part 11+1 [Windows]
長門有希に萌えるスレ 94冊目 [アニキャラ個別]←
ハルヒで自作小説■18禁■長門有希編 [アニメ2]←
THEバスコレクションスレッド part33 [バス・バス路線]
709 :
693:2007/07/16(月) 15:43:44 ID:4L8S6VVx0
>>704>>705 いわゆる日本車参戦後のグループCしか知らなかったもので
初期の頃は結構活躍してたんですね
ロンドーはM482がもうちょっと戦闘力あったらなぁ…
「Cカーの時代」読み直してみたけどこの辺りのマシンって殆ど触れられてないんよね。
711 :
音速の名無しさん:2007/07/16(月) 17:48:37 ID:yx4Ex5D6O
グループC初期ってランチアも活躍してたよね…パトレーゼやナニーニがドライバーで…
エンジンはV6だったかな?
短距離イベント入る前が真のGr.C
>>710 マックス・サルドゥ設計のグランドエフェクトカーでしたね>M482
熟成に手間取ったりDFLターボ計画があぼーんしたりで活躍できず・・・
>>711 アバルトチューンのフェラーリV8・3リッターです。
ランチア・フェラーリって呼ばれたりしてました。
フランス産のマシンってあのヌメヌメしたボディがいいよなあ。
たぶん好き嫌いハッキリ分かれるだろうけど。
フランス人は生まれつきああいう形が好きなのかな?
Cカーじゃないけど、アルピーヌとかマトラとか最高。あのくびれが。くびれ。
グラマラスだったよね
くびれといえばアストンAMR1
>>717 んだ。 一見オーソドックスだが、よくみりゃ切断に近いスゴイくびれだ・・・
モデル化キボンヌ
>>718 あれプジョー908の魁だな、今にして思えばw
しかもエンジンやったのはリーヴス・キャラウェイという渋さ。
AMR1はビザールかどこかが既にモデル化してたように記憶
でも買いそびれた
starter製なら持ってる>AMR1
画像うp
でもアストンマーチンのくびれは、美しくないよね。
>>726 自分決して若くござーせんが、この辺になるとよく分からんですたい・・orz
>>726 これ、ベーエムベーじゃなくアルファのティーポ33じゃないですかい?
クローバーあるし・・・
日産が活躍してモーターランド2や日テレで紹介されるようになる以前のIMSAの映像見たかったなあ。
BMW-GTPとかローラコルベットGTPとかフォードプローブGTPとか。なぜかタミヤでモデル化されてたw
もしかしてタムテックって対米輸出も重視してたんじゃないかと思ってみる
<IMSA-GTPの渋い車種までラインナップにあった
>>728 漏れもそうオモタが
コレよりBMWのほうがくびれてたということかもしれん
とかんがえて様子見にまわった。
734 :
音速の名無しさん:2007/07/20(金) 04:39:50 ID:6myc56A90
コルベットGTPといえば10000ccイーグル
ようつべでR90CK@3′27″02の動画が見れるのだから、
そのうちイーグルが走ってる動画も見たいな
誤解を招く書き込みですみません。あのアルファみたいな感じで
もっとくびれているBMWの大昔の2シータープロトをCG誌のBMW特集で見たことが
あるものでイメージ的にアルファを貼りました。スミマセン
>>728-730>>733 >>730 1985年にも走っていたのは知らなかったです。サンクス
>>737 「よそ見」ってw
ミラー見てるんだろうねえ。
Cカーはミラー位置と形状の試行錯誤も面白いポイントだったな。
けっきょくフェンダーミラーがいちばんと判断したマツダ、
フェンダーミラーとドアミラーを片側ずつにした日産・・・
>>739 SKFってベアリングメーカーこの頃からレーシングチームにサポートしてたんだな。
初めてしったよ。
743 :
音速の名無しさん:2007/07/20(金) 20:57:16 ID:ZFPuZK1y0
>>739 アニメのマッハGOGOGOよりすごいクビレですねー
>>743 シンドバットの冒険のマジックベルト(以下ry・・・
タケナンのレスはいっつも懐か(ry
>>742 3プラグ?!
マンガキッドボックスを語るスレはココですか?
>>745 BMWのM12/6も当初3プラグでした。その関係で1プラグになってからも
3プラグ用の下穴?みたいのがヘッドに残ってます。(M12/7も。M12/13は不明です)
748 :
音速の名無しさん:2007/07/21(土) 11:02:03 ID:ubJaLbQI0
話題に出ないから・・・
85年WEC in JAPANで2位になった
パナスポーツのCカー
中子さんの腕と剛性不足で雨の中では速かった。
速からず、カッコよからず。
中嶋がスピンしてたまたま2位になったけど、その後豊田エンジンに変えてまで
なんで走らせつづけてるのかよくわからない一台ではあった。
>742
アッフェルベックだかアプフェルベックだかって呼ばれてたやつだな
>>750 ルマンガレージCカーの歴史
・83年 日産エンジン搭載用としてデビュー
・84年 Cカー2作目の04登場。3台制作。トムスとの差があらわに。
・85年 3作目05登場。雨の時のみ中子の力で好走。WEC2位。
・86年 VG30搭載のはずが剛性不足でまっすぐ走らず。チームルマンはマーチ86にチェンジ。LMシャシーはトヨタエンジンにチェンジ。
・87年 雨の富士500マイル中子快走。雨の富士500km予選、中子2番手。
753 :
音速の名無しさん :2007/07/23(月) 16:49:16 ID:hgLt2XxM0
もう来年から、レギュレーションの関係でオープン→クローズドボディだろ。プロトタイプカーというより
Cカーみたいになっちゃうんだろ。アウディも来年はプジョーみたいになっちゃうよ。
ベントレーならOKさ
>>753 Cカーはプロトタイプカーだが・・・
Cカーみたいになるなら大歓迎
757 :
音速の名無しさん:2007/07/23(月) 21:44:55 ID:WLiCbonBO
Cカーが面白かったのは燃費規定があったからだよね…
IMSAは面白かったと思う
確かにスプリント化のCカーよりIMSAの方がおもろかったな
IMSA面白かったって見たことあるのかよw
モーターランド2のダイジェストだけだろ?
>>760 93年に富士でやったIMSAチャレンジなら・・・
89年あたりだったかIMSAのレース放映されてなかったっけ?
ウチに当時録画したビデオが何本か残ってるんだけど。。。
>>760 厨坊は黙れ!
日本テレビでガンガンやってたのを知らないガキが。
IMSAを日テレがやってたから、日産が勝ったデイトナの放送にも繋がったんだよ。
夏休みの宿題として勉強したら?www
>>764 禿同
っていうか、書き込み見てると年がすぐ判るなwwww
767 :
音速の名無しさん:2007/07/24(火) 06:52:09 ID:DTMHeiNgO
スプリントならドイツのスーパーカップ!
768 :
音速の名無しさん:2007/07/24(火) 09:00:11 ID:8XLfb/F/0
もう来年から、レギュレーションの関係でオープン→クローズドボディだろ。プロトタイプカーというより
Cカーみたいになっちゃうんだろ。アウディも来年はプジョーみたいになっちゃうよ。
あー、スーパーカップも観てみたかったなあ。
R89C、(90CK?)一回勝ってるとこ見てみたい。
何故かZXT-GTPも確か一度参戦してたような。。。
スーパーカップは軽量化でライトが簡略化されちゃってるのがなあ・・・
やっぱりCカーは4灯とか6灯がいいと思うんよ
テールランプとウインカー必須のこと
772 :
音速の名無しさん :2007/07/24(火) 21:54:51 ID:qtludsWh0
もう来年から、レギュレーションの関係でオープン→クローズドボディだろ。プロトタイプカーというより
Cカーみたいになっちゃうんだろ。アウディも来年はプジョーみたいになっちゃうよ。
クローズドの方が好きな俺には嬉しい
日テレ深夜でIMSAが始まったのは
ちょうどトヨタが88Cの魔改造車で参戦し始めたあたり
魔改造ってどこのセブン親父だよ?
レーシンゴンの日産Cカー連載もそろそろ完結だけど、単行本にならんのかね?
特集によって買ったり買わなかったりなんで、通して読みたいのよ
777 :
タナケン、復活!?:2007/07/28(土) 18:56:42 ID:V8AM6D6K0
778 :
音速の名無しさん:2007/07/28(土) 21:43:28 ID:DpVvUg4E0
779 :
630kg:2007/08/02(木) 11:33:52 ID:ZSL0Dvqn0
週末のシルバーストーンには、70台以上のCカーが集まったようです。
>>780 こんなの富士でやってくんねーかな。
迎え撃つ国産勢!といってトヨタや787Bも走れるよう
復元できないものかね。
>>780 やっぱCカー最高だわ。バーニーまじで氏ね。
ところで赤と紫のマシン、ジャガーか?
|
>>781 課外活動しろとおっしゃる?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二 マツダ|.|横浜R&Dセンター┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
785 :
音速の名無しさん:2007/08/04(土) 10:10:15 ID:1HKWDUVJ0
その日、787のエンジン始動する時排気管の真横に居た
ビデオ回しながら感動してたよ
786 :
音速の名無しさん:2007/08/04(土) 19:23:56 ID:NEmaZCRk0
NA3.5LのCカーが認められるなら、今の屋根付きプロトタイプもCカーじゃないのかな
>>786 あくまで「当時存在したFIAグループC規定」を
前提にしたかしないかで決まるから今のやつは違うだろ。
当時のそれらは一応グループCカテゴリー1として扱われていたし。
余談だが93年以降再び900kgで混走可能になった時の旧C1カー(トヨタ93C-Vとか)は
「グループC-1990」と呼称されてたし。
他にもたとえばスーパー耐久カーとかも市販エアロ自由化になる直前ぐらい
(確か車高調+ピロ足とスリックOK)のやつはFIA-Gr.NやJAF-N1より
Gr.Aに近かったかもしれないけど、だからといってGr.Aとはいわれなかった(N1リブレ扱い)はず。
>>787 言わんとすることは判るんだけど、、、
最後のGr.C(いわゆるWSC車両)の規定にLMP・LM−GTPも
Gr.Cとみなして良いという条文があったんです。
ですから
>>786 の後半のコメントは正(前半は誤)
ただ、、、現在FIAの規定にGr.Cって無いんだよね。
リッター1.96kmの燃費をまもれば何でも良かったようなもんだからな
790 :
音速の名無しさん:2007/08/05(日) 07:14:37 ID:8vgEyyn50
3.5NAは燃費無制限だったっけ?
>>790 3.5NAは、車両規定としての燃費規定は無いけど
イベントの特別規則で規制されることもある。(例 JSPCシリーズ)
3.5NAに900kgの重量制限科したら500kmレースで優勝狙いの走りで完走できるだろうか
IMSAキャメルGTPシリーズでXJR-14が足回り壊しまくってた時
(あくまでストリートコースの荒れた路面が原因であって必ずしも重量が原因でもない)って
重量制限は何kgぐらいでやってたっけ。
50kg増える分に沿って足回りとかを強化すればいいだけの問題で
それによる戦闘力低下があってもターボカーに伍する走りは出来るような印象が
<空力とか基本的な車体パッケージングにまで縛りが掛からないのであれば
あるいは乗員がジョン・ニールセンやジョージ・フーシェでなくて
マウリシオ・サンドロ・サーラやロベルト・モレノであるならば重量増のぶんはry
>>794 SWCのときニールセンがコクピットに入らなかったからwww変則3人体制になったし。
翌年のモラ田さんはどうやってコクピットに(ry
>>794 悪かったなチビで!
あいつと俺を並べるからいけねえんだ
大きい奴と言われるとタイサンの千葉さんを思い浮かべる漏れガイル
GTでマッチだけが962Cで優勝
千葉:いやーマッチは速いよ〜
職場の休憩中に観戦していた俺と職場の仲間一同大爆笑
>>798 あの962C、
5月のレースでは、トラブルの連続でまともに走らなかったんだよね。
それを考えると、結構スゴイと思うんだけど、、、
そうだろうけど、でもポツンと1台Cカーが混ざってるんだよw
今のGT300に紫電よりインチキだと思うよ。
マッチ走ってないけどなw
962が911勢に突付かれ抜かれるシーンも凄かったな。
MINEだったかな
F1以外のカテゴリが世界的にグダグダになった頃とはいえ
目的外のことやらされてる感ありありだった962C
グリッドスタート時の悲惨な姿は忘れない。
最期は壮絶に引っ繰り返ってたな・・・・
805 :
音速の名無しさん:2007/08/08(水) 17:34:41 ID:4T35hSy50
>>626 その時のプジョー905エボの、鈴鹿でのタイムを是非おしえて下さい。
806 :
音速の名無しさん:2007/08/08(水) 18:32:41 ID:OzvWXOlzO
92年の鈴鹿1000kmで905は予選で43秒台出したよ。決勝が明るいうちに終わって笑えた…
真夏のタイムだから春先なら40秒台に突入してたかも?
生で見たのは夏の思い出です。
ドライバーが暑さでぐったりしている写真ばかり見た気が・・・>真夏のプジョー
XJR14なんて暑くて死にそうでもあの小窓から出入りするわけで
オレなら発狂するなw
もしサニー…じゃなかった千葉ちゃんが
ダウアーのプロジェクトに一口乗せてもらって
ルマンで使ったアレと同じものを回してもらえたら後世の評価は違ったんだろうか
<JGTC用ポルシェ962C
他にもマツダもアマティ計画さえ頓挫しなければ
RX-792Pのストリートバージョンを売る計画があったといわれており
それはそれで実現していればGr.C/GTPやGTレースの歴史に影響をry
<マツダと関係の深いチームじゃなくても車体だけ転用するとかいう選択肢があるし
>>808 内部のエアフローさえきちんと考えられたものであれば
乗り込んでしまえば案外快適という可能性は無いこともなく。
まあクールスーツの箱すらどこに置くんだって設計だろうしw
テオやモラ田さんの頭髪の進化にさらに影響を及ぼした可能性も否定できないw
…それはそーとあんな過酷な状況下におかれても何故モラ田さんは
あの恰幅のよさを維持していられるのだろうw
>>806 終わった時は真っ暗だったが、花火が無かった92年の鈴鹿1000km。
モラ田さん、よく見るとなかなか当時風サワヤカイケメンなんだね
だから確か奥さんは美人で娘さん(声優の寺田はるひ)は巨乳との評判w
817 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 02:00:02 ID:BJOw5RxS0
>>806 乗り遅れの自分に親切におしえていただきありがとうございます。
真夏の鈴鹿で43秒台ですか!
91年のSWC初戦鈴鹿で、XJR14が予選で48秒084を記録し、驚いたのを記憶しています。
あの当時、驚異的といわれたタイムを約5秒も更新していたのですね、安心しました。
というのも今年、スーパーGTのGT500で49秒台が記録されてグループC当時のタイムに
肉薄しています。自分としては、あんなハコ車がプロトタイプに迫るのは、どうしても納得
できなかったもので・・
ルマンの予選においても92年(確か)に905が記録した3分21秒台が過去最速ということで
よろしいですよね。
818 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 02:05:32 ID:BJOw5RxS0
>>806 あのF1サウンドのSWCマシンを生で見たとの事、
うらやましい限りです。
>>811,819
ジオット・キャスピタのレース仕様?
>>817 当時のSWCカーとSGT車両のタイム差は、コースによってもだいぶ違う
鈴鹿ではかなり接近していますが、SUGOでは確か10秒ぐらい差があったハズ。
最近のクルマが早いのはタイヤに負うとこ多し
寺田さんのことをモラ田さんと言うのは何故?
823 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 08:41:21 ID:FoI9Fv8DO
92ル・マンを見に行きました。台数少なかったけどNAマシンの迫力に圧倒されたの覚えてます。
テルトルルージュで三時間あまりサウンドに酔ってました…
BRMV12がピットスタートになりフォーメーションに入れないときオフィシャルに対しまわりから大ブーイング!
いまでも905のフランスのテレカを持ってます。
824 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 10:54:20 ID:zaVkyJ240
>>820,
>>821 15年も経っているわけですから、タイヤの進化による所が大きいということですね、納得・・
それでもサーキットによってはまだ差があるということは、結構すごいことなのかも・・
現代のタイヤを履かせれば相当速いんでしょうね。
>>823 げ、現地で観たのですか!
それはすばらしい経験ですね、本当にうらやましいです。
自分は当然ながらTV観戦でした。
実物は相当迫力があるんでしょうね・・
825 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 11:17:56 ID:FoI9Fv8DO
パレードで関谷さんが小河さんの遺影を手に持ってました…涙が出ました。濡れ路面でマツダがトップに踊り出た時は感動しました。小型カメラで撮った写真にはプジョーのJトッドが写ってます 若い(笑)。
826 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 11:56:47 ID:zaVkyJ240
ウエットでのマツダ、プジョーの争いは近年稀に見るといった感じのバトルで、
ルマンなのに思いっきりスプリントしてましたよね。
コーナー入り口で905をかわし、リヤをスライドさせながら立ち上がるMXR-01の雄姿は
今でも頭に焼きついています。あれを生で観たなんて・・・うらやましすぎる
小河等はこのレースの結構直前の不幸でしたよね、ショックでした。
ルマンには確か奥さんの姿もあったように記憶しています。
それにしても関谷正徳って人は情の厚い男でしたね。
827 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 12:47:11 ID:FoI9Fv8DO
当時Cカーマニアの自分には国内から消えた962Cが燃料規制?があるトヨタターボと遜色ない走りをしてたのにも驚きました。現場では英語FM放送がありずっと聴いてました。客で日本人は数人だった気がします。
体力的な問題から日曜日の昼にサルテを後にしました…(泣)。
ル・マン駅にいてもNAマシンのサウンドは聞こえてビックリしました…
駅では公式ポスターが持ち帰り自由でしたよ〜
ル・マンって実際現場に行くとトラックと観戦ゾーンが近くてマシンの風圧を感じました。
フレンツェンが夜間の走行で速かったのも覚えてます。前座で905スパイダーカップがありました〜今風に云えば日本のRSやGC21みたいな感じでしたね
828 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 13:42:25 ID:zaVkyJ240
当時962Cは他社のマシンに完全に凌駕されていた感があるので、注目できる点ですね。
92年のル・マンは、過去自分が一番燃えたレースでした。15年たった今、当時の現地の様子
まで聞かせてもらえるとは思いませんでした、ありがとうございます。
日曜日の昼までいらしたということで、夜明けまででも観れれば十分満足できるのではと思います。
ルマンの夜を生で体験したというのも、貴重ですよね。
829 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 14:35:18 ID:FoI9Fv8DO
こちらこそ恐縮です。現場にいたから日本での中継では内容がどのように評価されたのか知りたかったです。夜中なんて気温が一桁だったと思います。寒さで奥歯がガクガク震ってスタンド下で寝袋に入ってましたがNAマシンの音が凄すぎで寝れませんでした。(泣)
明け方にレース速報が配布されてリタイア車の状況が把握できた次第です。マツダは鹿島号が低ウイングで印象的でした、赤黒のケンウッド962も格好良かったです〜
831 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 16:40:27 ID:zaVkyJ240
>>829 当時TV中継はやはり、ルマン初出場のTS010とMXR-01に焦点が集まってたと思います。
トヨタの車載映像もあり、ビデオに撮っておかなかった事を後悔しています。
夜の走行を生中継で見たくて、この年初めて放送終了(確か5時)までねばったのですが、
ルマンは暮れませんでした・・ちょっと薄暗くなり始めるくらいで・・
今は放送されないので寂しい限りですね。
2年前か3年前はオランダのネット中継で24時間中の18時間くらい見てたよ。
833 :
音速の名無しさん:2007/08/09(木) 16:58:11 ID:FoI9Fv8DO
確かトヨタとプジョーが接触してダメージ負ってピットに帰って来た覚えあります。場内放送のフランス語が興奮して喋ってたので何か起こったのだなと感じましたね…
両車とも時間かけてリペアしてコースに復帰した時の歓声は忘れられないです。
Lolaを松田秀さんがドライブしてました。いまだに現役ってスゴい事ですよね〜
>>830 フォードのC100初期型
>>822 Λ_Λ
( ・∀・)
_φ___⊂)__
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| AutoExe |/
ふくよかな感じがモラ田さん
欽ちゃんの仮装番組にドラエモンに扮して出たことあります〜
グレープC
精霊流C
リキモリの詩
C-GIRL
「ル・マン、午後四時」か。
>>838 吉川とみry
まー後年みか姫とか成澤史麻ちゃん(全日本カート史上初の女性ウィナー)とか
無論佐藤久実さんとか、しかるべき水準で有望な女性ドラは何人か生まれたけど
さすがにCカーの常識外れた肉体的負担には対応しきれなかっただろうなぁ。
>>826 ルマンで小河さんの遺影を抱えていたのは関谷夫人だったりする。
小河夫人は確か当時は身重だったから、現地には来てないと思うが。
845 :
826:2007/08/10(金) 11:02:43 ID:Vo+2hLTN0
>>841 すいません、いいかげんな記憶で書いてしまいましたね。
>タナケン、復活!?氏
美しいマシンが勝てるとは限らないってヤツですね・・・
C100もだけどDFLが成功してたらロンドーはもう少し続いてたのかなー、と。
コラーニとコラボしたのがいかんかったのかな
>>846 初期型はザクスピード製のと違って、流麗ですよね。
フォードはこの頃迷走が・・・ラリーのRS1700Tとかも・・・
DFL、NAにこだわらず、DFX系のノウハウでターボ化していたら、ワークスチームは
いい線行ったように思ってなりません。プライベートにはしんどかったかもしれませんが・・・
ロンドーは結構軽いんですよね。82ルマンでは一番軽いのが807kg。
だからグランドエフェクト使用して無くても、コーナーもそこそこ速いと当時の分析。
しかしM482は明らかに外してしまった感が・・・
最近ディスカバリーCHが何かで、コラーニ氏を見たけど相変わらずモノにならないような
モノばかり作っている感じでした。
>>847 コラーニ作品は「工業製品をテーマにしたオブジェ」としては素晴らしいと思うよ
他の要素を犠牲にしてでも空力を重視するとこうなるのか、というひとつのテストケースとしても非常に興味深い
設計とか構造もふまえてあのオブジェを作っている、というのがすごいのであって
必ずしも優れた工業デザインだとは思わない
でも俺は、あのエロい曲面は好きだ
生産技術との折り合いで血は薄くなってもマスプロダクトへの影響は残していってるんですよね
キヤノンの一眼レフなんて20年来ヌメヌメデザインのままだしw
>>849 画一的な凸型デザインしかなかったころにあれを提案したコラーニもすごいが
エッセンスを残して商品化したキヤノンの意地もすごいと思う
初期の提案イラストを見ると、深海魚みたいでとてもカメラに見えないんだよねw
そーいえば由良拓也氏はお父様もご高名な工業デザイナーだったとか。
血は争えないというか何というか。
あと工業デザイナー系といえばスズキがファラオラリー用に持ち込んだ
「DR-Z」(後にDR-BIGとしてレプリカタイプが市販されたやつ)
がDesigned by ハンスムートだったような。
852 :
音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:41:30 ID:igN17TIO0
今週の週刊オートスポーツの木下隆之のコラムに出てた、「大雨の富士で8回セーフティーカー導入」のレースってどのレースか分かる人はいる?
853 :
音速の名無しさん:2007/08/10(金) 23:47:05 ID:XIbEg3fa0
ジャガーXJR14に積んでいた、フォードHBエンジンってバリバリのF1エンジンだけど、開発・メンテってジャガーが行ったの?それともフォード?あとF1チャンピオンエンジンになるHBエンジンを ジャガーがどうして手に入れられたの?
>>853 多分あの時点ではF1チームも含めた全てのHBユーザーが
メンテナンス時にはコスワースに送り返してたと思われ。
あと当時TWRはベネトンの経営に関わってた
(後にはリジェとも関わって、それが後年のリジェトン騒動にも繋がる)し、
ジャガー本社のほうもフォードの傘下に収まってたから
優先的にエンジンを回してもらうことも難しくなかったと思われ。
>>853 TWRはジャガー経由でフォードからHBをもらう算段はつけたけど、当のコスワースはF1で手一杯で
エンジンの増産は何とかできるけどSWC用の開発やメンテする暇は全くない状況だった。
だからコスワースはF1仕様のエンジン組んで丸投げするだけで
開発とメンテは丸々TWRで行うという条件で契約を結んだ。
856 :
音速の名無しさん:2007/08/11(土) 01:08:03 ID:QvJCRy6tO
>>852
90年か91年の秋の富士1000キロが雨でそんな状況だったかと…マツダ787が3位になった記憶があるけどなにぶん昔の事なんで記憶が…違ってたらゴメン!
>>856 91年のインターチャレンヂ富士1000kmかな
スタート直後に37番のトヨタが大クラッシュしたりと、
雨でクラッシュ多発のレースだった
糞寒い中見に行きましたよ・・・
度々言ってる気がするけど初めて見に行ったレースだw
フロムエーもストレートでスピン、YHPも100Rで消えた
伊太利屋(チームル・マン)はカウルを吹き飛ばし・・・
とにかく霧とペースカーだらけでもうメチャクチャ
マツダが3-4じゃなきゃ最悪のレースだった
>>855 ああ、そーなると90年代初期のイルモアみたいな体制だったんだ
<インディ用のカスタマーエンジンはペンスキーとVDSホール、
F1用のはハイニ・マーディルにそれぞれ守秘義務契約結んだ上で一部を委託
860 :
音速の名無しさん:2007/08/11(土) 06:54:55 ID:bdSx8seS0
それじゃTWRとロス・ブラウンとは、どこで繋がるの?サウスゲートじゃ駄目だったの?
>>860 サウスゲートはXJR11で失敗した責任取らされて更迭、後釜としてブラウンが採用された
サウスゲートはアストンマーチンへの再就職が決まっていたが、ジャガーがフォードに買収されて同門になったため活動休止、無職。
その後トヨタへ就職。
今やそのアストン、ジャガーをフォードが売却だもんな。
ロス・ブラウンは元々ベネトンにいた人なんじゃなかったっけ?
バーンの仕事を手伝ってた若手デザイナーみたいな印象があるし。
そうなるとTWRのプロジェクトを手伝う可能性は普通にあったし
>>861のいうような流れでサウスゲートが外されたなら
その後釜としてチーフデザイナーに起用されることもありうるな。
>>862 そうなるとベネトンへの関与順はむしろ逆で
「元々TWRに居たからベネトンの仕事も手伝うようになって
いつの間にかバーンと一緒にフェラーリに移籍」みたいな感じなのかな?
<ブラウンのキャリア
>>864 TWRに入る前はアロウズのチーフデザイナー。
ベネトンに加入したのは91年。
Cカーの時代を見ると、アロウズのドライバーに紹介されたと書かれています。
このドライバーとは、ワーウィックかチーバーのことかな?
867 :
音速の名無しさん:2007/08/11(土) 12:37:59 ID:QvJCRy6tO
いま振り返っても91SWCのメンツってすげーなぁ〜 トッド、トム、ロス、レオレス、シュー、ブランドル、ハーバード、ケケetc
868 :
音速の名無しさん:2007/08/11(土) 13:27:19 ID:nXhfueSEO
ロス・ブラウンを紹介したドライバーって、ワーウィックの可能性が大だね。トムと同じ英国人だし、XJR14のレギュラードライバーだし
869 :
音速の名無しさん:2007/08/11(土) 22:48:07 ID:JDbro0Uu0
>>856、857、858
回答ありがとうございました。
870 :
音速の名無しさん :2007/08/11(土) 23:32:50 ID:BmrV5u710
XJR14って何気に柔軟性あるシャーシだよね。
基本はフォードXBV8で設計。
その後ジャッドV10を載せた(マツダMXR−01)。
さらにオープン化してポルシェのフラット6載せてルマン2連勝。
名車であり迷車でもある。
>>870 フォードHB→ジャッドV10に関しては
実はサイズも重量もほとんど違わないから小改造でいけた、という面も。
ポルシェも水平対向だから全長は大差ない可能性あるしなぁ
<インディカー辺りの例でいえば市販車ブロックV6≒DFXに端を発するレーシングV8、
っていうぐらいで全長が対比してるし
872 :
音速の名無しさん:2007/08/12(日) 21:58:22 ID:Ah+mfdas0
マツダのジャッドV10とユーロ・レーシングのジャッドV10は、開発とメンテは同じと考えて良いの?
ジャッドは確か買い取りすらOKだったし
マツダ用はヤマハのF1プロジェクトと同じでクライアント側も開発に関わってたようだから
完全に同じものというわけでもなかったはず。
おそらくユーロレーシングが使ってたやつの方が普通のカスタマー型ジャッドGVに近い。
最近、このスレ、かなりマニアックで、
話の半分も分からないけど、楽しいです。
皆さんに感謝します!!!
グランプリ出版からかつて出ていた、日本のレーシングエンジン「3.5l NA ENGINE」を
久々に発掘してマツダMV10のところを読んでみたら、MV10以前に習作として3.5リッター
V10バンク角110度を製作し、しかもV10なのにクランクセンターからパワーを取り出してる!
今のJUDD V10もオイルジェットとかついていたら、それはMV10の置き土産の可能性大。
ピンクピッグいいよ、ピンクピッグ
これはエロイ<スレ的に
ニ〜セ〜モ〜ノなんか興味はないの〜♪
ランチア+パトレーゼ+アルボレートたまんねえぜ
CK6のムチムチ感がたまんねえぜ
ムチムチといえばピンクピッグだろ。
あ、もとに戻ったねw
しかもCカーじゃないし
884 :
音速の名無しさん:2007/08/15(水) 20:18:04 ID:FTPbVhOf0
ローラT610じゃ、ムチムチと言うよりポッチャリですね。
童夢RC82なんかは?>ムチムチ
グラスエリアの盛り上がりはなかなか見逃せないです。
車体全体で見ればナロー&ウェッジ系でない?
やせ形丸顔幼児体型みたいな
グッピーか
あれはタダの寄り目だろw
892 :
音速の名無しさん:2007/08/20(月) 15:21:48 ID:51OfNBcd0
ドイツの自動車雑誌の燃費テストに貸し出されたワークス956、だそうだ
ちなみにとんじゃって見えないけどロスマンズマークの上、白い四角のところに
ナンバーが貼ってあるw
しかもshellのスタンド
上段
なんとなく
俺は下
なんとなくだが
やっぱデンソーカラーは見飽きた感がある
なんとなくだけど
確かにw
でもこんな長くスポンサーしてくれてる企業は有りがたいと思わなくちゃね。
スポンサーも何も、実質子会社じゃねえかwww
カルソニックも似たようなものだろ
下かな。
やっぱ思い入れみたいなものもあるし。
でもデンソーってサードのメインスポンサーってイメージがあるんだよな
どのみちトヨタには違いないんだけど。
デンソーサードで一単語みたいなもんだからなww
87年ルマン デンソートヨタ87C(トムス)
89年ルマン デンソートヨタ88C(トムス)
89年JSPC後半 デンソートヨタ89C-V(トムス)※1勝
90年JSPC&ルマン デンソートヨタ90C-V(サード)
90年WSPC デンソートヨタ89C-V(トムス)
91年JSPC デンソートヨタ91C-V(サード)※1勝
91年富士500q デンソートヨタ90C-V(トムス)
そうでもないのかな?
デンソーサードスープラの印象が強かったもんで。
スレチスマソ
90C-V好きだがミニカーないんだよな
たぶんこれから出ると思うよ
>>905 90年JSPCは、89C−Vも出走しており1勝していますよ!
やっぱり高Qトヨタですよ
タカキューといえばポルシェだろ
パオロバリラ
ジョニーダンフリーズ
>>911 ポルシェだったら、どっちかといえばニューマンのイメージだなあ。
タカキューポルシェは87年だけじゃなかったっけ?
まあカラーリングはタカキューもニューマンも同じなんだけどw
>>914 夜中までトップを走っていた86年のTaka-Q956もたまには思い出してあげて下さい
>>915 すまん、86年はニューマンだと勘違いしていた・・・
ついついパスタはバリラ製を買ってしまう
パオロ坊ちゃまの若き日のレース活動は大成功だな
87年ルマン デンソートヨタ87C(トムス)
89年ルマン デンソートヨタ88C(トムス)
89年JSPC後半 デンソートヨタ89C-V(トムス)※1勝
90年JSPC&ルマン デンソートヨタ90C-V、89C-V(サード)※1勝
90年WSPC デンソートヨタ89C-V(トムス)
91年JSPC デンソートヨタ90C-V、91C-V(サード)※1勝
91年富士500q デンソートヨタ90C-V(トムス)
85年WEC トヨタミサキスピード85C(トムス)
86年JSPC ミノルタトヨタトムス85C、86C(トムス)
87年JSPC&ルマン ミノルタトヨタ87C(トムス)※2勝(最終戦2カー)
88年JSPC&ルマン ミノルタトヨタ88C、88C-V(トムス)
89年JSPC&ルマン ミノルタトヨタ89C-V(トムス)
90年JSPC&ルマン ミノルタトヨタ90C-V、89C-V(トムス)※1勝(最終戦2カー)
91年JSPC ミノルタトヨタ90C-V、91C-V(トムス)※1勝
悪徳ジャガーの当り屋攻撃を跳ね返すタカQトヨタ
86年WSPC&ルマン タカQポルシェ956(ヨースト)※1勝
JSPC タカQ日産R85V(セントラル20)
87年ルマン&WEC タカQポルシェ956(ヨースト)
88年JSPC&ルマン タカQトヨタ88C、88C-V(トムス)
89年WSPC&ルマン タカQトヨタ88C、89C-V(トムス)
90年WSPC&ルマン タカQトヨタ90C-V(トムス)
鈴鹿1000q タカQトヨタ90C−V
>>920 当り屋として日産に特攻>タカキュートヨタ
俺もレース見始めたばっかだったんで当時は露骨にそう思った…
あと`90モナコのミラボーでプロストにドア閉めたベルガーも絶対わざとだと思ってた
それ、プロストがドア閉めて、そこにベルガーが突っ込んだんでしょ?
当たり屋は、マシンでなく、人間アグリだろ。恩を仇で返した最低野郎。
ジュリアンベイリー
アグリはルマンで完走したの98年の一度だけなんだよね。あ、Cカーじゃないな。
>>922 確かPP取ってトップ走行中の24号車に特攻したんだよな。
>>929 NHKの衛星放送のBe-SPO(だったかな?)ではないかと思いますが・・・
例の日産がガス欠になるまでトップを走っていたWSPCの動画が見たいんだが
なかなか見つかんない。
VHSでは持ってるけど。暇が無いなぁ。
定年まで待ってくれ。
>>933 うおおお
欲しいけど置き場がない・・・
>>934 今の値段なら買うぞ
だが俺も置き場が…
ミニカーで充分だろ
956踏んだヤシは次スレ頼むよ
962くらいでもいいんじゃないかな
Bじゃなくて「767」って書いてあるってことは
これもしかして例の767系ベースの787Bレプリカを作った時に剥がした残りか…。
757には使えないと思うし唯一使えそうなフロントガラスも損傷してるとなると
例の757神に通報しても残念ながら意味無いんだよなぁ多分…。
値段の上がり方がw
941 :
クック:2007/08/26(日) 02:13:54 ID:OGD+dEviO
一番気に入ってるのは
値段だぜ
カ〇レ〇モータースで何年も前から放置状態だったヤツだな
こんなもん買ってどうするんだ?
飾る?
948 :
630kg:2007/08/27(月) 21:39:24 ID:FgMVk8Y30
>>943 手に入るとしたら、走らせるための素材だな。
材料はあるし・・・
まずはケツにDFRを突っ込むところから?<材料はある
【キャプテン細谷】
ごめんw言ってみたかっただけwww
951 :
630kg:2007/08/27(月) 23:14:06 ID:FgMVk8Y30
>>949 630kgを分かってくれたのは、【タナケン、復活!?】氏だけだったな。
あえてレシプロの必要は無い。
DFZではなかったかな?
誰かこの中にレース用エンジンを組める方はおりませんかー
954 :
音速の名無しさん:2007/08/28(火) 10:09:20 ID:48vdbGde0
>>951 2座席GCとかの基準重量なんですか?<630kg
となるとカウルが手に入ったらグッピーやマッド紫電みたいなものを作る?
957 :
音速の名無しさん:2007/08/29(水) 22:11:34 ID:y/BQ20Ln0
>>933 ミニカー屋の話ではお客の引きこもりオタクの資産家カメヤマ君が買った?らしいとのこと。
自宅マンション最上階3戸ぶち抜きコレクションルームには多数のモデルカーや、等身大フィギュア、本、ビデオなどすごいらしい・・・・・。
すでにエンジンレスのフォーミュラーカーに涼宮ハルヒがのっているのがあるみたい。もう、日の目をみることはないだろう。
tic
tac
959 :
630kg:2007/08/30(木) 22:58:37 ID:qeLnuYvF0
>>948 シャーシは持っていないが。
日の目を見て、走ってくれた方が、楽しいんじゃないかな?
>>956 最後のロータリーGCの規定重量。
ロータリーの情報ならたっぷりとね。
まだ次のスレが立っていなかったら、スレ立てよろしく!
640Kg じゃなかったっけ?<まだ言うかw
961 :
音速の名無しさん:2007/08/31(金) 18:25:24 ID:U+z9hdgG0
日産スカイラインターボCが(・∀・)イイ!!
>>961 あれは確かにカッコ良い、でも成績がアレなのか
シルエットの方がメジャーすぎるのか?日陰の存在だね
1/43ミニカー欲しい。
あとDOMEのオートバックスカラーの83Cもいい!!
突然ですがレイナードが関与したCカーってありますか?
966 :
音速の名無しさん:2007/08/31(金) 20:17:44 ID:U+z9hdgG0
>>965 潰れる前のオフィシャルサイトの社史では「ポルシェ962C用のモノコックを製作したことがある」
みたいな記述を読んだ記憶があるんだが…
962CのコンポジットモノコックってとブルンもクレマーもTCP製だったはずなので
果たして実戦投入されたのか…どころか記憶違いかもしれないとすら疑うところ('A`)
トミカダンディのスカイラインターボCは1/43だよ
ちとデカイ気がするが
マーチ85CとかLM05あたりも1/43で出してくれないかなぁ。
そのマーチ85Gと、あとLM04Cもやっぱりトミカダンディで出てた件。
ぶっちゃけSTマーク付きの「子供の玩具」としては結構作りは良い。
ダンディのマーチ85Gは一回りデカイ