1 :
音速の名無しさん:
| 1980年代、馬鹿でかいエンジン、とんでもないターボで、
| シケインのないユーノデュエール400キロ近いスピードで
| 走りきったグループCカーを語りましょう。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|CHARGE ┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
前スレ グループCを語るスレ其の八(実質、其の六)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127440761/
2 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:52:07 ID:wys/Ga+J
3 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 22:55:57 ID:wys/Ga+J
4 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 23:00:40 ID:wys/Ga+J
5 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 23:22:17 ID:dUhlo4y7
6 :
音速の名無しさん:2006/05/14(日) 23:32:20 ID:wys/Ga+J
>5
前スレの過去スレ一覧が更新していなかったんだな・・・
このスレは実質、其の十か?
嫌なら誰か立て直してね。俺は疲れたんで寝る、後は任せた
7 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 12:30:42 ID:7HOJKsTK
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ1勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝 チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝 チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝 チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝 チャンプ=プジョー
8 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 12:31:33 ID:7HOJKsTK
JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝
9 :
音速の名無しさん:2006/05/15(月) 12:33:43 ID:7HOJKsTK
83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂 富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
87年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
88年 JSPC M=ポルシェ D=岡田 富士LD フロムA
89年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD オムロン
90年 JSPC M=日産 D=長谷見 富士LD ニスモ
91年 JSPC M=日産 D=星野 日本LD ニスモ
92年 JSPC (C1)M=日産 D=星野
(C) M=トヨタ D=リース
こ の ス レ は ほ ん と は 10 で す
次スレは11でヨロ!
12 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 20:58:18 ID:ZUfaDLvc
age
13 :
音速の名無しさん:2006/05/16(火) 23:04:14 ID:Wkv4Xx2K
83年全日本耐久
ポルシェ956(トラスト)
トムス83C(トムス)
トムス83C(イクザワ)
童夢RC83i(童夢)
マーチ83G/日産(インパル)
LM03C/日産(セントラル20)
スカイラインターボC(ハセミMS)
BMW−M1C(オートビューレック)
MCSグッピーマツダ(タクR)
MCSグッピーBMW(パナスポーツ
MCSグッピートヨタ(ミサキS)
マツダ717C(マツダスピード)
84年全日本耐久
ポルシェ956(トラスト)
ポルシェ956(アドバンノバ)
ポルシェ956(フロムA)
トムス84C(トムス)
トムス84C(イクザワ)
童夢84C(童夢)
トムス83C(ミサキS)
童夢RC83i(ウチダR)
マーチ83G/日産(インパル)
LM03C/日産(セントラル20)
LM04C/日産(ハセミMS)
LM04C/日産(パナスポーツ)
マーチ84G/マツダ(マツダスピード)
マツダ727C(マツダスピード)
マツダ727C(セトラブ)
BMW−M1C(オートビューレック)
MCSグッピーマツダ(タクR)
MCSグッピーマツダ(アルファキュービック)
MCSグッピートヨタ(ミサキS)
MCSグッピーBMW(チームイワキ)
85年全日本耐久
ポルシェ956(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンノバ)
ポルシェ956(フロムA)
ポルシェ956(アルファキュービック)
トムス85C(トムス)
トムス85C(イクザワ)
童夢85C(童夢)
トムス85C(オートビューレック)
トムス85C(ミサキS)
トムス84C(ボルグ)
マーチ85G/日産(インパル)
ローラT810/日産(セントラル20)
マーチ85G/日産(ハセミMS)
LM05C/日産(パナスポーツ)
ランチャLC2(伊太利屋)
マツダ737C(マツダスピード)
マツダ737C(マツダスピード)
BMW−M1C(オートビューレック)
MCSグッピーBMW(ミシマオート)
86年全日本耐久
ポルシェ956(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンノバ)
ポルシェ956(フロムA)
ポルシェ956(アルファキュービック)
トムス86C(トムス)
トムス86C(ミノルタトムス)
トムス86C(イクザワ)
童夢86C(童夢)
トムス85C(オートビューレック)
トムス85C(オートビューレック)
サードMC86X/トヨタ(サード)
LM06/トヨタ(CARA)
マーチ86G/日産(インパル)
ローラT810/日産(セントラル20)
マーチ86G/日産(ハセミMS)
マーチ86G/日産(ルマン)
マツダ757(マツダスピード)
マツダ757(マツダスピード)
MCSグッピーBMW(ミシマオート)
MCSグッピーマツダ(OZレーシング)
マツダ737C(静マツR)
MCSグッピーBMW(石村靖男)
87年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
ポルシェ962C(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンノバ)
ポルシェ962C(フロムA)
ポルシェ962C(アルファキュービック)
ポルシェ962C(レイトンハウス)
ポルシェ962C(ロスマンズシュパン)
トヨタ87C(TTT)
トヨタ87C(TTT)
童夢87C(童夢)
トムス86C(オートビューレック)
サードMC87/トヨタ(サード)
LM07/トヨタ(ルマン)
マーチ87G/日産(インパル)
マーチ87G/日産(ハセミMS)
マーチ86G/日産(ルマン)
マツダ757(マツダスピード)
マツダ757(マツダスピード)
MCSグッピーマツダ(BA−TSUレーシング)
マツダ737C(静マツR)
トムス85C/DFV(ブリティッシュバーン)
うぇwww今日某授業でR90CKのオンボード映像見た。テラカッコヨスwwwww
>>19 東海大乙
個人的にはその90CKを5秒ちぎった905Evoのオンボードが見たい
21 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 00:13:19 ID:fIKJE62y
そういえば、ホンダはグループCカーを造らなかったのは不思議だ・・・
F1が本業だったから出来なかったのかと思うが・・・
>>11&その他ALL
立て直さなくて良いよ。勿体無い。
88年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
ポルシェ962CGTi(トラスト)
ポルシェ962C(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンアルファノバ)
ポルシェ962C(フロムA)
ポルシェ962C(レイトンハウス)
ポルシェ962C(レイトンハウス)
ポルシェ962C(ロスマンズシュパン)
ポルシェ962C(オムロン)
トヨタ88C/88C−V(TTT)
トヨタ88C/88C−V(TTT)
トヨタ87C(オートビューレック)
サードMC88/トヨタ(サード)
日産R88C(ニスモ)
日産R88C(ニスモ)
マーチ88G/日産(ルマン)
マーチ86G/日産(ルマン)
マツダ767(マツダスピード)
マツダ767(マツダスピード)
マツダ757(静マツR)
トムス86C/DFV(ブリティッシュバーン)
MCSグッピーマツダ(ユニコーンR)
MCSグッピーBMW(カクタスR)
89年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
ポルシェ962C GTi(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンアルファノバ)
ポルシェ962C(アドバンアルファ東名)
ポルシェ962C(フロムA)
ポルシェ962C(レイトンハウス)
ポルシェ962C(アルファキュービック)
ポルシェ962C(アルファブルン)
ポルシェ962C(オムロン)
トヨタ89C−V(TTT)
トヨタ89C−V(TTT)
トヨタ89C―V(サード)
日産R88C/R89C(ニスモ)
日産R88C/R89C(ニスモ)
マーチ88G/日産(ルマン)
マツダ767B(マツダスピード)
マツダ767B(マツダスピード)
マツダ757(静マツR)
マツダ757(カタヤマR)
トムス86C/DFV(ブリティッシュバーン)
ポルシェ962C(ヨースト)
ポルシェ962C(ヨースト)
ポルシェ962C(デイビー)
ポルシェ962C(武富士シュパン)
ポルシェ962C(アルファブルン)
90年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
ポルシェ962C GTi(トラスト)
ポルシェ962C(アドバンアルファノバ)
ポルシェ962C(アルファR)
ポルシェ962C(フロムA)
ポルシェ962C(アルファキュービックRLR)
ポルシェ962C(ジアルファ)
ポルシェ962C(武富士シュパン)
ポルシェ962C(オムロンシュパン)
ポルシェ962C(デイビー)
トヨタ90C−V(TTT)
トヨタ90C−V(TTT)
トヨタ90C―V(TTS)
日産R90CP(ニスモ)
日産R90CP(ニスモ)
日産R89C(ルマン)
マツダ787(マツダスピード)
マツダ787(マツダスピード)
マツダ767B(マツダスピード)
マツダ757(プレジャーR)
マツダ757(カタヤマR)
トムス86C/DFL(ブリティッシュバーン)
スパイスSE90C/DFL(A.Oレーシング)
91年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
ポルシェ962C GTi(トラスト)
ポルシェ962C(タイサンクリッパー)
ポルシェ962C(タイサンクリッパー)
ポルシェ962C(0123シュパン)
ポルシェ962C(ジアルファ)
トヨタ91C−V(TTT)
トヨタ91C−V(TTT)
トヨタ91C―V(TTS)
日産R91CP(ニスモ)
日産R91CP(ニスモ)
日産R90CP(ルマン)
日産R90CK(フロムA)
マツダ787B(マツダスピード)
マツダ787B(マツダスピード)
マツダ767B(プレジャーR)
マツダ767B/フォード(ナビコネクションR)
スパイスSE90C/フォード(チームフェデコ)
スパイスSE90C/フォード(A.Oレーシング)
ジャガーXJR−11/XJR−14(TWRサンテック)
ジャガーXJR−14(TWRサンテック)
92年全日本スポーツプロトタイプカー耐久
トヨタ91C−V(トムス)
トヨタ91C−V(サード)
トヨタ91C―V(トラスト)
トヨタTS010(TTT)
トヨタTS010(TTT)
日産R92CP(ニスモ)
日産R92CP(ニスモ)
日産R91CP(テイクワン)
日産R90CK(フロムA)
日産NP35(ニスモ)
マツダMXR−01(マツダスピード)
マツダ767B(プレジャーR)
マツダ767B/フォード(ナビコネクションR)
28 :
音速の名無しさん:2006/05/19(金) 08:55:09 ID:hC6omuPE
一生懸命やってるみたいだけど
うざいよ!あんた
何が言いたいの?
即死回避だろ
良スレなんで池沼はスルーで
34 :
音速の名無しさん:2006/05/23(火) 13:06:41 ID:0OfxI4nd
age
|
>>30 え?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || チーム郷 |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
36 :
音速の名無しさん:2006/05/26(金) 12:06:41 ID:zJBaJ7tJ
日本の迷レース100選、昨日発売age
名レース100選、ブルン、コンラートの二大マイナーマシンの写真が
載ってた。たったそれだけのためにこの本買ってしまったよ。
いままで検索してもいい写真見つかんなかったからなあ(´・ω・`)
SWCオートポリスのメンツ+αで92年シーズンが実現してればなあ。
実はあの日は富士F3000と同日開催。日本的にはSWCなどもうどうでもヨカッタ証だな。
>>38 毎度のことながら4ローターペリのアイドリング音って
珍走の空吹かしみたいだw
いや、もちろん音質自体は全然違うけど。
それにしても軽くパワースライドさせながらスッ飛んでいくNo.55の運転手すげー。
41 :
音速の名無しさん:2006/05/27(土) 09:23:00 ID:MsW0DJuy
>>38 このCGTVの時って消しちゃってあるけど
メカニックがリミットを念押しまでして伝えたのに
田辺がわからないと思って裏ストレートでリミット越えて
回しちゃったんだよな
モニター見てたメカと音聞いてたメカが
なにやってんだよ!帰ってこさせろ!とか
結構騒然だったそうだ
塚原ごときをセミプロだなんて言っちゃうCGもCGだが
いつまでも昔FJやってた自慢話だけの爺なんかに乗せるなよ!
それにしても1台きりで走る4ローターペリの音が
裏なら聞こえないとでも思ったのか?
まあ本当のレブリミットは9000回転前後だったはずだし
(ルマンでは8500回転)
短時間ならそれを超えても壊れることはない、みたいだけどな<ロータリー
43 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 09:08:22 ID:v7e5vmfR
>>42 それはマツダの関係者が決める話であって
貸してもらってる身分で勝手にリミットを判断するのは意識の低さの証明。
FJごときで元レーサーを気取るとはバカ丸出し。
45 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 19:57:19 ID:M3dm0G17
日本の名レース100選 '91 SWCオートポリス 発売age
あの日なんで富士F3000と同日開催になったんだ?
47 :
音速の名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:01 ID:AYsrYGkJ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おかぴー!おかぴー!
⊂彡
48 :
音速の名無しさん:2006/05/29(月) 22:35:25 ID:bFcGAQq3
>>41 塚原 廻したでしょ?廻したでしょ?
田辺 ・・・
塚原 7千5百?8百?
田辺 ・・・
塚原 3百?廻しましたよねェ?
田辺 ・・・
田辺 発信加速を試したかったんだ・・
田辺 ・・・
塚原 ・・・
って感じだったよ。家のビデオに撮ってある
たしかに改めて見ると田辺ってひどい奴だな
そういう事が許される類の車じゃないよな、787Bルマン優勝車。
| 常務ひどいじゃありませんか常務
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
50 :
M.リーチ:2006/05/31(水) 02:28:13 ID:NY4yW22Y
ショウジキ、スマンカッタ。
>>48 そういえば、そんな会話があったなぁ・・・。
53 :
音速の名無しさん:2006/06/01(木) 12:38:27 ID:BzYDcY57
age
先日、古いビデオテープ整理してたら
91、92のJSPC中継録画したものが数戦分出てきた
早いとこDVDに移さないいけないですね
いつか必要な方いればどっかにアップしますね(ってかなり先だと思うけど)
>>54 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おかぴー!おかぴー!
⊂彡
57 :
音速の名無しさん:2006/06/03(土) 01:39:12 ID:KLZaT3Cd
今更ながらミニカーの、R92CP #1,24とR91CP #23を入手しニヤニヤしております。
ル・マンが近付き、良い季節ですね!
58 :
音速の名無しさん:2006/06/03(土) 20:19:54 ID:f4HneRs7
59 :
音速の名無しさん:2006/06/03(土) 20:47:46 ID:qWMsCNVq BE:145379579-
業物の自動車画像掲示板に和田が飛んだ時の連続写真が
>>58 まあデザイナーの中の人はRLRの956/962GTIシリーズを手がけた人だし
出力軸の位置の加減とかもあって
962系の後ろ半分の構造をなるべく生かしたかったんだろうな。
しかしあのミッションってストラウド人脈を生かして
ロイド辺りから横流ししてもらってた、ってわけじゃなくて
ポルシェAGに直接注文入れて出たんだとしたらポルシェ恐るべしだな。
>>60 ポルシェは部品単体でも買えたのでは?
クーガ・ポルシェ(クラージュ)の例もあるし
C2の頃はラルトF2のケースにポルシェのミッションを組み込んで使ってて、
ようするにずーっとポルシェ製を使ってた思う。
じゃぁポルシェのミッションもヒューランドの規格を基にしてる?
ヒューランド、もともとワーゲンT/Mの改造から始まってますよね。
ポルシェのミッションはシンクロ付きなんで直接の関連は?ですけど
先祖は同じかと。
65 :
音速の名無しさん:2006/06/05(月) 21:03:22 ID:LJ/cEnR6
>>60 ポルシェAGに直接注文入れて買いました。
| 納品にきますた。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || MIZWA |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
>>64 なら不思議じゃないけど、それでも同一規格とは・・・
よほどコンセプトがしっかりしてたのか。
トヨタ、ニッサンはCカーのミッションを全部内製してたっけ?
>>68 ターボ時代はトヨタも日産もヒューランドがベースだけど、
最後期になると独自開発のパーツに殆ど置換されてヒューランドの面影は無くなってた。
日産は完全内製の6速ミッションも造ってたな。
TS010のミッションは全部内製、NP35(P35)のはNPTI製。
「オリジナル」には違いないけど
実態としてはエクストラック(XTRAC)辺りの製品って線もありそうだけどな。
それよかルマン辺りをターゲットにしてる場合、
ポルシェやヒューランドの中身を使ってれば
万が一のトラブルの時とか近所のピットに借りに行けそうとか
そういうメリットも…案外マツダがポルシェ系を多用してたのには
そんな事情もある?
>>71 経緯が良くわからないんだけど、
本物のドアが出てるって事はサードは94C-Vをトヨタに返却して、
返却されたトヨタはそれを潰したってこと?
それとも返却時にドアだけはって「形見分け」されたのが巡り巡ってとか?
>>73 サードはルマンの後、間を空けず鈴鹿1000kmへ出場してるから
94C-Vがトヨタの手に渡ったのはその後と考えるのが妥当。
(そもそも94C-Vがその後どうなったのか不明なんだけど)
なのでこのルマン使用ドアは鈴鹿1000kmへのメンテ時にサードが取り外したものだと思われ。
レースカーでいらなくなったパーツは即処分が普通だから、
サードなりどっかの個人なりが記念に保管してたんだろうね
75 :
音速の名無しさん:2006/06/06(火) 23:02:04 ID:NuI2tHOJ BE:41536692-
出品者がこういうパーツを結構出品してたのが気になるといえば気になる>関係者?
だが、わざわざあんなパーツの偽者作らねえよなあ
5万じゃ作れないしな
知られてる限りの最後の履歴としては鈴鹿1000kmに出走
(周回遅れとの接触事故でコースアウト→リタイヤ)後
サルテサーキットの博物館に寄贈されたはず<SARD94C-V
出品画像を見ると表面はカッティングシート貼り仕上げで
実際に使われたっぽい汚れや傷があるのでモノ自体はルマンで使った実物で、
「4人分の名前」を残した状態で記念に残しておくために取り外して
鈴鹿1000kmに向けて別のドアを組んだのでは。
その後ルマンのミュージアムに送る段階での仕様は記憶にないけど
多分鈴鹿1000km仕様そのままか、そこから改めて
ルマンの時点のカラースキームに仕立て直したのではと推測。
ちなみにトラストの方の94C-Vは
レーシングオンの962C特集の時に端っこに見切れてたので
多分まだ手元に残ってるはず。
78 :
音速の名無しさん:2006/06/07(水) 21:13:59 ID:VR11F0EZ BE:110765568-
you tube で88wecの映像あったが当時はザウバーをソーバーって呼んでたな
79 :
音速の名無しさん:2006/06/09(金) 22:35:12 ID:3xCsMr5G
age
91ルマンでもソーバーって言ってた希ガス。
ロータリーサウンドがサーキットに帰ってくる事はもうないんかねぇ・・・
81 :
音速の名無しさん:2006/06/10(土) 17:43:17 ID:vA5pM606
ポルト・カレオ
ジョン・シェルドン
ノエル・デル・ベーロ
ロイ・ベーカー
GP・モータースポーツ
アウトモビル・ルイ・デカルト
エコス
チャールス・アイヴィ
フランス・プロト
PCオートモーティヴ
ピエール・アラン・ロンバルディ
ディディエ・ボネ
チェンバーレン・エンジニアリング
マコ
ADAエンジニアリング
ロランド・バサラー
グラフ
スイス・チーム・ザラミン
グループCが定着した当時
主にC2クラスに出場していた欧州マイナーチームについて調べています
ほっとんど資料がありません
これらのチームについて何か知ってる事があったら教えてください
他にもチームがあったら教えてください
ちょっと知り合いが集まった程度と思われるぽっと出チームなら星の数ほどありますが…
名門(?)ザクスピードなんかもC2に出ていましたね
>>81 またマニアックなw
チェンバレン、ADAはマニュファクチャラーだったっけ?
グラフはフランスF3(今ユーロにいる?)のグラフと同じ?
スパイスのワークスってなかったっけ?
ゴメン
役に立たない・・・
スパイスって日本の金持ちが最後の方まで関わってたらしいけど
やっぱ資金尽きてそのまま解散って流れなんだろうか
それともファクトリーとか設備関係は実働部隊として買い叩かれたんだろうか
確かIMSAカーをやってるアメリカ法人の方が別組織だったと思うけど。
まあ、構造が単純な車だからチェンバレンはじめ有力なユーザー達は
自分で部品作って運用してたんじゃなかろか。
ああ、カスタマーだったか。
スマン
日産のCKとCPのKとPの違いって何だっけか?ガイシュツだったと思うんだが誰か教えれケレ
>>87 記憶が定かではないのですが確か CPは追浜製
CKはNPTI製だったような・・・
後はエロい人に聴いて
>>87 CPのPはおっ「ぱ」まの「P」。
CKのkはNMEのあるCrownfieldの「C」、としたかったが、それじゃR90CCとなりまるで単気等のバイクみたいになっちゃう。
で同じ発音の「k」にしてR90CKにした。
>>84 カテゴリー1のCカーとしては一番最初に出したのがスパイスで、90年シーズンもたびたびメーカーワークス勢抑えて表彰台と絶好調。
91年からはランボルギーニエンジン獲得で一気に飛躍、のはずがなぜか知らんがこの年経営が悪化し倒産状態、91年SWCにもワークス参戦せず。
日本のバブル企業フェデコ(中古車販売)が出資し建て直し92年からSWC復帰のはずだったが…。
91年シーズンはフェデコのスポンサードでJSPCとルマン参戦、ルマンではカテ1クラス優勝した。
しかし8月にフェデコの社長がタイーホで、スパイスからも撤退。JSPCもシーズン途中から撤退した。
>>81 ザクスピードは82年WECにフォードワークスとしてC100で参戦。
しかし翌年開幕直前に撤退。
ザクスピードUSAはフォードプローブGTPでIMSAに参戦していた。
>>81 知ってる範囲で。
ポルト・カレオ
ジョン・シェルドン
ノエル・デル・ベーロ =87,88年、ザウバーメルセデスの前年型でルマン参戦
ロイ・ベーカー
GP・モータースポーツ =日産やサードの監督を務めたキースグリーンも在籍したことあるC2の有力チーム。
90年はカテ1でスパイスでシリーズフル参戦
アウトモビル・ルイ・デカルト =自製マシンALDで参戦。91年SWCはフル参戦した。
エコス =エキューリエコッセ、日本風に言えばスコットランドレーシング。87年自製マシンでC2チャンピオン。
89年のアストンマーチンワークスの実戦部隊。
チャールス・アイヴィ =タイガでC2クラス参戦
フランス・プロト =89年スパイスでSWCカテ1フル参戦。鈴鹿では伊太利屋がスポンサード。
PCオートモーティヴ =アルゴを使用しC2参戦
ピエール・アラン・ロンバルディ
ディディエ・ボネ
チェンバーレン・エンジニアリング =C2にスパイスで参戦。90年はカテ1に。その後もロータスでBPRに参戦など活動継続。現在もLMP2でLMS参戦中。
マコ
ADAエンジニアリング =自製マシンでC2クラス参戦。88年ルマンでは米山二郎とジョイント、米山/福山がC2クラス2位入賞。
ロランド・バサラー
グラフ
スイス・チーム・ザラミン=ポルシェプライベーターとしてははっきり言って3流だったが、89〜91年はWSPC(SWC)フル参戦を果している
92 :
音速の名無しさん:2006/06/11(日) 06:59:59 ID:7D2PU9aJ
スパイスといえば、89年のWSPCドニントンで
一時ザウバーを抑えトップを走っていたのが、印象に残っているな・・・
スパイスが脱落した後、トップに立ったニッサンも
スローパンクチャーが無ければ、もしかしたら勝っていたかもね
ついでにageときますね
93 :
81:2006/06/11(日) 14:25:44 ID:Ev/QGnEd
皆さん回答ありがとうございます
こうした類の中でスパイスは名門中の名門という事ですね
アルゴやタイガのワークスはどれなんでしょうか・・・
これらのプライベーターは横の交流も深かった様で混ざったり離れたりと
境界がハッキリしない場合も多いようです
89年のアストンマーチンの実戦部隊がECOSSEだったとは知りませんでした
長年あの年のアストンは何処から湧いて来たのか謎だったので
その他貴重な情報ありがとうございます
>>92 ニッサンR89Cは1年目からケッコウ良かったみたいだね。
メルセデスC9は88年のレギュレーション改定以前に設計された車だけど。
ニッサンの世界選手権2年目は、メルセデスが新型C11を投入したから、
メルセデスに追いつくどころか逆に差がついてしまったというか。
3年目?
「100kgのバラストを積むとなると、3.5リッターのニッサンの車より5リッターの
メルセデスC11有利に傾く。ル・マン24時間でメルセデスに勝てない以上、
ル・マン24時間に出るために世界選手権に出てもしょうがない。」
と判断したのかな?
>>94 89年、ザウバーC9>日産R89C、だったのが90年シーズンはメルセデスC11>>>R90CKになってしまった。
でもマシン自体の差は確実に縮まってた。結果の差が開いた最大の原因はメルセデスのタイヤが当時最強のGYになったから。
日産もこの年GYにしてたらなあと今でも思う。
91年の日産欠場の本当の原因は、ここの過去スレでも散々出てる日産社内の派閥抗争。
とりあえず参戦しとけばSWCではカテ1クラス(クラス章典はなかったが)は必ず1位か2位(メルセデスC11と)にはなれたろう。
クラージュにレンタルしてシリーズ参戦し、ルマンだけワークス参戦と言う手も使えたのになあ…。
>>95 確かに完走はこの1台のみ。この年の規定完走距離はトップの90%(例年は70%)と厳しかったので。
クラス章典はなかったから表彰式は無かったと思う。運転手は長坂/見崎/横島組だったんだけどねえ。
C9とC11は全然違う車だよ。
ホールベース
C9 2700mm
C11 2770mm
88年に車両規定の改定があった。
ダウンフォースを減らしてコーナリングスピードを下げるためとジャガー、メルセデスを遅くするために。
アップスイープをはじめるところを後方にしなければならなっかたことは、
重いエンジンを積むジャガーとメルセデスの車にかなり影響があった。
89WSPCディジョンで4位になった4気筒エンジンを積むトヨタ88Cは影響が少なかった。
C11はホールベースを長くしてことで、
ダウンフォースと重量配分の前後バランスの改善がなされている。
C7、C8、C9、 グリーンハウスの形状はどれも似ている。
C11は、ル・マンのコースにシケインが入ることになったため、
表面積を減らすことより↑向きリフトを減らすことを重視した形状になっている。
C9 アルミハニカムモノコックシャシー
C11 カーボンコンポジットモノコックシャシー
多分、メルセデスはカーボンコンポジット製シャシーを十分検証して投入してるはず。
メルセデスC11のエンジンは重いが、
インタークラーが低い位置にある。
インタークーラーのエアインテークが車体サイドにあるが、
過給圧が低いからあまり圧力の高い空気をあてる必要がないのであろう。
ニッサンR89Cのインタークーラーは高い位置についていて、
重心を高くしている。
99 :
音速の名無しさん:2006/06/13(火) 23:46:31 ID:wxHB2n3Y
その後C291は大失敗作となったわけだがw
C292のアクティブサス車が出てくれば・・・・。
>>98 C9の89年型はアルミモノコックにカーボンを貼って補強していなかったっけ?
>>100 それはトヨタ88C。
C9は最後まで唯のアルミハニカムモノコックなまま。
ぶっちゃけC11のモノコックはアルミハニカムモノコックの外皮をカーボンに置換しただけで
カーボンを有効活用しているとは言いがたい代物だったなw
まあ結局んとこスポーツクアトロの最終型みたいな代物だった訳ですか<C11
>>97 もしかしてマツダ757〜787Bみたく
フロントガラスが全部一緒とかそういう部品関係の事情じゃなくて?
<グリーンハウスの形状がみんな同じ
103 :
音速の名無しさん:2006/06/14(水) 20:09:14 ID:8fp0Gf12
過給圧が低いから高圧の空気を当てる必要がないって言うけど
だったらクーラー自体を小型化して高圧の外気を当てた方が
質量や空気抵抗を勘案すると全体の効率が良い可能性もあるのでは?
内部の流動抵抗の事も考えればある程度の大きさは必要なのかもしれないけど
それとインタークーラーって内容物が空気だからラジエターやオイルクーラーほど
重心に影響しない気がする
配置の際吸気系の総延長を短くする事も重心と同等に重要ではないだろうか
C11もR89Cもカウルん中しげしげ見た事ないけど妥協点の違いなのでは
スリップついたり、トラックによって流速変わるから、
マージン大きい方が融通が利くと判断したとか。
スペース的にきつくなければ、そこまでするよりマージン大きくしたほうが、
レースの性格からいっても良いのでは?
ターボ車の内部レイアウトをしげしげ見た後でマツダ787Bのそれを見ると、
外見の平凡さとはうって変わって異彩を放ってるんだよな。
右側インテークの内側は巨大な吸気用エアボックス
(ちなみに同じ自然吸気のジャガーはVバンク間からの背面吸気)で
左側インテーク内側はオイルクーラー。
一見ターボ車のエンジン用インテークに見える黒いシュノーケルは実はブレーキダクト。
内側にエアトンネルを付ける必要がないので単純な構造のドア。
>>91 ちなみにADAエンジニアリングは92年のルマンに
RLRからレンタルしたとされる962GTIで出場していたりもする。
ナナハチナナビー
>99
C291は、
横置きトランスミッションを使えるというメリットはあった。
エンジンが当時のホンダF1並のショートストローク。
バルブの挟み角を小さくするためか?
in20° ex20°それでも・・・
トヨタ、プジョーは、中回転域のトルクを重視して10気筒を選択。
F1よりコーナリングスピードが低く、重いスポーツカーには10気筒がベストだったか?
スプリントだけなら8気筒か?
改修、完成したばかりのコースでの開催が多かった1991SWC
そこそこ走ったような気がする。
>>101 剛性と軽さがアルミハニカムモノコックと同等になった時点で使う価値はあったろう。
いつまでもアルミハニカムモノコックにとどまっていると遅れをとる。
当時のカーボンファイバーは品質が安定しなっかたのかな?
今見てもイーグル凄すぎ。
これでルマン出てたら(ry
最終型イーグルやRX-792Pの空力処理を見ると
当時のC1が古臭くすら見えるんだよな。
これで燃費制限無し・重量規定がC1より軽いんだから狂気のレースだ。
>>109 > 6kmのストレートにシケインが設置されたから
> エアインテークを前方にもってきた。
これ間違い。元々R90CPは日本の高速コース(富士・鈴鹿)に特化したスペシャルマシンで
R89Cをさらにロードラッグ化しトップスピードの向上を狙ったもの。
イーグルMk.3もそうだけど、ノーズの高い空気圧が
内部抵抗の増大を帳消しにしてむしろドラッグは少なかった。
(ラジエーターに当たる空気圧が高かったので効率が良かった)
>F1よりコーナリングスピードが低く、重いスポーツカー
逆じゃなかった?重い分をコーナリングスピードで稼ぐみたいな。
おいおい、F1よりコーナリングスピードが速いなんてF1が葉巻型の頃の話だぞ。
でも、ダウンフォース量は4トン以上あったらしいじゃない?>SWC
F1より非力で250kg重いのくせにF1並のラップ出せるとしたら、
最高速と中高速のコーナリングくらいしかなかったと思うんだけど。
在りし日のCカーはニスモ関係者曰く100km/hで曲がれないコーナーが
150なら曲がれるwという恐ろしい空力マシンなのでダウンフォースが
十分稼げる高速コーナならひょっとしたらF1より、、、
まぁ、オーバル見る限りじゃCARTは更に速そうだけどw
117 :
音速の名無しさん:2006/06/16(金) 21:42:10 ID:deygUNIT
いつぞや貼られてたベイリーのタイムアタック車載映像なんだけどさ
動きがなんツーかローテクだよね
ものすげーダウンフォース それでもカウンターあてまくりのものすげーパワー
無理矢理ねじ伏せてる感じだったな
F1の車載と見比べてコレほどまでに違うものかと
>117
もしかして90年のブランデルのタイムアタックのこと?
それとは別にベイリーのオンボード映像があるとか?
#mpeg4で音のボリュームが頻繁に変わる動画ならブランデル
6月にワクワクしていたあの頃。
期待してはいたけど、なかなか結果が出ない国産勢。
思えばワールドカップで日本代表を応援している気分と同じようなものだったなあ。
三十半ばの独り言でした。
連投すまんがIDがC1!
今夜はグッスリ眠れそう。
十数年前のこの時期ならテレ朝で夜更かし出来たなあ。
スレ汚し申し訳ないです。
90年ころインターネットがあれば1週間興奮しっぱなしだったろうなあ。
少なくとも毎年今日は徹夜の日だったが、今年は19年ぶりに寝れそう
>>121 91年と94年の最後の放送パートと
92年の最初の放送パートは実況板が大変なことになっただろう。
あと「死のルマン」の時代に2chがあって、
かつルヴェが後続車に危険を知らせるシーンがカメラに捉えられてたら
「ルヴェの冥福を祈るスレ」と「ホーソーン氏ねスレ」スレまで立ったかも。
>>118 あれ、加速中の背景の流れ方がハンパじゃないね
一言で言って「暴力的」
R90CKの獰猛な顔つきそのもの
インディアナポリス手前でマシンが暴れてるとこなんか、恐怖映像そのもの
125 :
音速の名無しさん:2006/06/19(月) 13:15:08 ID:x2ehnH6h
>>123 92年と94年って何があったんだっけ?
>>125 92年はスタートして数週後、マツダのヴァイドラーが
トップのプジョーを抜いてトップに立った
94年はトップを走っていたサードトヨタが残り45分でシフトリンケージが壊れ
ホームストレートのピット出口付近でストップ、
ドライバーのクロスノフがリヤから手を突っ込んでシフトリンケージを動かし、
ギアを入れ、なんとか走ってピットに戻る
シフトリンケージの修理で12〜3分のタイムロスをしてしまい、3位に落ちたサードトヨタだが、
ラッツエンバーガーの代理で急遽ドライブする事になったアーバインが猛烈な追い上げをして、
残り5分の所で、37号車のダウアーポルシェをかわし、2位に浮上した
しかも3速が死んだ状態でな>アーバインの猛追
128 :
音速の名無しさん:2006/06/19(月) 20:49:15 ID:LDr+7lTD
トヨタのルマンはゴール前での猛追が多いな、94年・99年と。余談だが92年の2位もトラブルを抱えながら、アチソンがゴールしたんだよな。
90年も必死こいてニッサンを追ってたな
>>129 しかし、最後のドライバーだったジェフ・リースが、気合が空回りしたのか、
最終コーナーでスピンしたりしていましたね>ミノルタ・トヨタ90C-V
>>123 でも漏れはテロ朝のディレイ放送に合わせ21時以降は2ちゃんに来なかったと思う。
>>130 黒井本にあったが、あのまま日産が動かず、亀さん走行続けてたトヨタが逆転したら許せないよなあ、って空気が記者陣にあったようだね。
しかしテロ朝の中継も下手で、ニスモメカニック決死の12分ミッション交換も、リースのスピンも一切なしだったからな。
スピンは触れてた気がするが記憶違いか?
10年からLMP1は屋根付き義務付けか・・・・
また懐かしい時代が来るのか
| そりゃつまり量産型を出せと?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || PORSCHE |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
フォーミュラみたいなノーズもやめて欲しい
R8R(`99)みたいなアウディ顔に戻したところでアウディは速いだろうに
フォーミュラノーズ、俺は好きだけどなぁ。
なんかゲテモノチックで。
フォーミュラノーズの最終形が905Evo2ってことでFA?
Evo3なんて出てたらどうなってたんだろうな
>>131 Cカー時代にミッション交換を12分で敢行ってホント?
だとしたら今のアウディよりすごい職人技だ。
139 :
音速の名無しさん:2006/06/20(火) 22:13:03 ID:kuDZjwGM
>>138 ほんとだ。
ミッショントラブルでピットにへばりつき「もうだめぽorz」状態の星野のインタビュー。
日産ヲタのおれは絶望的になった。このままじゃトヨタに抜かれる。今まではいったいなんだったんだorz
しかし数分後映像に動くR90CPが!思わずガッツポーズしたがテレビで説明なし。12分で交換の神業知ったのは後に出た雑誌で。
もし当時2ちゃんがあったら「ニスモのメカニックはネ申!」「テロ朝実況氏ね」のオンパレードだったと思う。
それに加えて94年のクロスノフのそれも神業だし
<止まってピットの連中と何やら無線で(多分症状を報告して用意をしておけとかそういう)喋って
クルマ降りたら手突っ込んで瞬く間に修理
ちなみに前年にはトラストのヨハンソンが同じトラブルに見舞われてて、
この時はカウルそのものを外して、元に戻さないまま(それはそれで時間がかかるし)
ピットに戻ってきたとか。とにかくレース終盤にミッション関連のトラブルが勝負を分けるな。
86年のWEC富士大会のとき、セルモのバテさんが今宮氏?のインタビューにコメント。
エンジン交換?「10時間はかかるね!」と。アンダーボディは付いてるし、ターボ関係の補機も多いし・・・
タナケン氏(本人)が日産のCカー(シルビアターボ83年型)を見て「サツマイモ畑」と言ったのに唸ってしまいました。
ツル(配線)がどこに行っているのか乱雑で担当以外さっぱりわからんと・・・
エレクトラモーティブ版はそんなに掛からないだろうと思うのに一体w
<10時間
って、当時のバテさんってことだから日産ですよね?
>>143 ええ。予選でエンジン不調の日産です・・・
ローラT810(柳田車)、これもかなり整備性は悪そうですね。
エンジンベイにメカさんが身体を入れて修理している写真見たことあります。
IMSAのはショートなボディ(カウルは長いけど)なんで楽そう。
ギアボックスはともにワインズマン??でしょうか?IMSAの実績から見ると耐久力も有ったのかな?
追記 座間のなんちゃってIMSA仕様は恥ずかしいから塗りなおしてほしいです・・・
っていうかむしろ本物のIMSA仕様GTP-ZXTを
アメリカ中探して買い戻してくるべきでありorz<座間の保存車
146 :
音速の名無しさん:2006/06/22(木) 00:08:18 ID:PQ2cYG8x
つくったのはアメリカ(エレクトラモーティブ)だけど、デザインしたのは日本人(ヨシ鈴鹿)だしなあ。
あれだけ活躍したんだし、日産本社もなんちゃって仕様じゃないマジのGTP-ZXTを保存してほしいなあ。
アメリカにいるIMSA仕様GTP-ZXTって、
ヒストリックカーのレースで走り回ってるあれ?
アレはフルモデルチェンジしたNPT-9x系じゃないっけか
<全体のシルエットが丸いやつ
ローラベースのGTP-ZXTのほうは退役後の姿を見た記憶が無いな。
ttp://www.shmoo.com/~bmc/photos/Cars/Rosso%20Bianco%20Museum/dscf0102.jpg
htp://youtube.com/watch?v=d5KfQnKrpX0&search=IMSA
>>149 ロッソビアンコとなるとイタリアの著名なスポーツカー博物館
(日本でいえば松田コレクションとハラダコレクションと林良至コレクションを
足したまま割らないくらい)だったはず。
…となると座間に持ち帰るのは難しいし、そうするべきでもない(=せっかく今は公開されてる)なorz
ランチアLC2カッコいいな…。
エンジンはフェラーリなんだな
156 :
音速の名無しさん:2006/06/24(土) 14:06:40 ID:W7wIkieM
"in car 956"が届いた。
ニュルブルクリンクでもう射精寸前
157 :
音速の名無しさん:2006/06/24(土) 15:40:57 ID:cDWeQVIq BE:113072977-
俺は1年位前に手に入れてたがPCでしか見れないんだよなあw
映像方式が違うとか何とかで
>ALL
Queenの"Don't stop me now"をバックにCカーが爆走するCMってご存知ないですか?
Queenの"Don't stop me now"をバックに岡村がバック転するCMなら知ってる
160 :
音速の名無しさん:2006/06/26(月) 04:03:52 ID:ARw1MzGx
age
今日の3限はR91CPハァハァ300ZXハァハァNPTIハァハァフロムエーハァハァ
162 :
音速の名無しさん:2006/06/27(火) 22:37:00 ID:3Kko5BtA
age
>>158 それかどうかは知らんが(曲覚えてないから)ロスマンズのCMで956が斜めに
コーナー立ち上がってくるCMはゾクゾクしたものだ
Gr.Cじゃ無いけど、「904から917まで」読んでて917/10が5リッターターボエンジン積んで
(しかもこのエンジンとターボユニットで270kgだ)車重735kgだったと言うのは笑うしかないな
マグネシウムチューブラーフレームは45kgだそうです
そりゃーシケインだのコースレイアウトだの色々事情はあるとはいえ
917Kはルマンの最長走行距離を未だに持っているような化け物だからねぇ
>>165 そのシリーズでグループCを扱うのはいつになることやら…。
#期待はしてるのよ、ホント
>>164 それなんかヘビメタだった気がする
武富士もハードロックっぽいBGMのCMあったな 87年の映像
>158 たぶん日石、車はトラストポルシェ962C
>>158 同じ曲でアーバンテサンバインが出てくるコスモ石油のCMなら覚えてる
>>169 日石のCMは「962Cが看板から出てくる」やつと、
「富士のローリングから始まる」やつを知ってるけど、
どちらもクラシックをロック調アレンジしたやつだった。
>>166 ちなみにエモやんは、母親を917に乗っけて走った所、母親は助手席で失神したそうなw
エモやんって誰やん?
175 :
音速の名無しさん:2006/07/01(土) 14:11:23 ID:SRhwwUDk
yltuo
「team2ちゃんねる」OFF会のお知らせ。
【ル・マン】team2ちゃんねる【参戦】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1151490394 の有志により立ち上げられたプロジェクトで、あのル・マン24時間耐久レースに参加しようというもの。
その第1回目のOFF会が開かれます。
お時間のある方、興味のある方は参加を宜しくお願いします。
日付7月2日、場所はツインリンクもてぎ。
朝のフリー走行終了30分後から、ピットウォーク開始30分前頃迄を予定しています。
場所はインフォメーションセンター前の公園?のパラソルの下です。
アルミの脚立、青色のカメラリュックが目印です。(現地の幹事さんは「クロゴ」さんです)
このお知らせはteam2ちゃんねる有志により関連スレに掲示しています。
| たとえ便宜上でも「ポルシェターボC」とか呼んだら
\ クランクシャフトで殴る。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || PORSCHE |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
嫌ならシリンダーブロックにしてやってもいい。
178 :
音速の名無しさん:2006/07/02(日) 14:14:12 ID:6agV5l4X
タミヤのポルシェ956を手に入れて作ってみたんだけど、改めて見てみると956って
ものすごい違和感を感じる。
なんというか、ある段階を飛び越して未来から82年にやってきたみたいな。徐々に進化していくんじゃ
なくて、その進化過程をすっとばしていきなりグループCの一つの完成系がでてきたというか。
実際改良もあったとはいえ90年近くまでル・マンで優勝争いとかしてるし。
それにしても、何度みてもこれが20年以上の前の車とは思えないな。フロント部分なんかは
もう芸術品のようなかっこよさに見えてしまう。
まあ外形だけ見ればライバルだったロンドーとか77年製の紫電とか、
もしくは自分達が前年まで使ってた936に屋根だけ付けても
雰囲気だけは似たようなものではあるが…
ただし内部構造をいえばロンドーや936はモノコックですらないし、
956以外はウィングカーですらないはずだけど。
しかし、確かにアレがGr.C時代のほぼ完成形であって、
次のブレイクスルーはXJR-14やプジョー905の時代まで
基本的にはやって来ないんだよな。
個人的にはXJR-14+ターボエンジンなんて相当なモンスターだとは思うが
(ただしインタークーラーの配置に悩みそうだ)
問題はそんなの出てきたら何人の血が流れたかだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>168 武富士のはXYZだったな。
Dokkenのボーカル、ドン・ドッケンがプロデュースしたってことだけ覚えてる。
182 :
音速の名無しさん:2006/07/03(月) 18:34:51 ID:foeZyjwj
age
>>183 でも確かアレは流石にウィングカーではなかったはずだし。
185 :
音速の名無しさん:2006/07/04(火) 00:46:22 ID:Wl5A+5+o
>>184 それにリストリクターもついてるしなあ。
やっぱ最強はプジョーEvo.3に日産のVRH35Z予選ブースト1400馬力仕様っしょ!
・・・想像するだけで恐ろしいけど。
F1用メガトロンターボなら多分ほとんどのCカーに積めそうだよな。
誰かスパイス辺りに積んで度胸試しをやってみないか?
187 :
音速の名無しさん:2006/07/05(水) 20:35:47 ID:kFf+n1pX
dvbb
NHKのプロフェッショナル・仕事の流儀にグループC時代のルマンが数秒流れていました
クロースザウバーやジャガーXJR-6、ロスマンズポルシェ962Cなど・・・
フラット6でも苦労してたんだから、フラット12でウィングカーはたとえレギュで
許されてたとしても無理だったろーなー
つーか楽勝で1500馬力出るよーなもん怖くて乗れんわw
あ、レギュでってのは燃費縛りが無かったとしてもってことね
あれ? 917の12気筒もフェラーリやメルセデスと同じ"180度V型"じゃないの?
正真正銘の多気筒水平対向は908シリーズの8気筒だと思ってたんだけど。
グループABCDEのEとは何だ?
その他のフォーミュラーだった気がする
FJとかIRLとか
Dがフォーミュラじゃないっけ
>>194 >>193の言う通りであっているはず
DはFIAか当時のFISAだかが規定したフォーミュラー、F1、F2、F3
FはグループD以外のフォーミュラー、国内や地域独自のフォーミュラーカー、インディカーやチャンプカー、
Fルノーとか色々、FニッポンやGP2、旧F3000もグループFに当たると思った
そういやグループFってあった希ガス・・・
↑
訂正
グループEはグループD以外のフォーミュラー、国内や地域独自のフォーミュラーカー、インディカーやチャンプカー、
Fルノーとか色々、FニッポンやGP2、旧F3000もグループFに当たると思った
85年当時のグループE(フォーミュラーリブレ)は、インディ(CART)、JAF−F2、GCなどだった。
その後も変わってないっしょ?
統一規格(D)としては、F1・GP2・F3くらいか。
FIAサイトにレギュの掲載有がD、無しがE?
「E気持ち」
ABC,ABC、はー、E気持ち
生きていれば、まだ43歳か。
彼を知っていても既に故人ってこと知らなかった人多そうだよな。
サラーリマン金太郎でちょい役で出てた
このスレも寂れたね
グループCはとっくに終わったカテゴリーだからね。
207 :
音速の名無しさん:2006/07/09(日) 14:37:02 ID:E/YPQM8i
借金を苦に自殺したんでしょ?
列伝で暴れている奴って、例のフルカウル?
211 :
音速の名無しさん:2006/07/10(月) 20:05:49 ID:IUsJxUQw
誰か死んだの??
タケノコ族出身の芸能人「沖田浩之」氏は、数年前に亡くなりました。
たけのこからレースに話を戻しましょう。
今日発売のホリデーオート読みました?レース用スカイラインの黒井たんの連載ですが、Cカーへの移行含めて読み応えありますよ。
83、84年ころのニッサンCカーについてガレージルマンのシャシーについて忘れてたり(知らないのか?)、
LZ20とFJ20の投入のタイミングよくわかってなかったり、「スカイライン、シルビア、ブルーバードの名を冠したCカー」(ブルじゃなくZなんだが)なんて誤表記あるけどね。
あと82年の耐久用スカイラインはグループCじゃなくグループ5なんだが(翌83年屋根押しつぶしてCカー規定に合わせたけど)。
でも相変らず黒井たんいいは。スプリント用は大森、耐久用は追浜主導で作ったんだね。大森=国内、追浜=海外、って住みわけになってたから耐久用スカイラインシルエットはWEC富士に出なかったのかな?タナケンさん?
出たところで恥晒すだけだった、という気もしないでもなく
<WEC富士に
>>214 日本初の耐久の世界選手権に、トヨタは出てニッサンは出ないと言うのは寂しかったぞ。
確かに出ても大した結果は望めなかっただろうけど。
あの日長谷見と星野は豪州バサースト1000kmに遠征してたんだよね(マシンはブルーバード)。「避難した」とまで書く雑誌があった。
沢田研二がCMしてたブルーバード?
510とかなんとか
|
>>215 \ まあ我々は出てた訳だけどな。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_. Θ _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| エレクトラモーティブ┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>216 82年当時は910ブル。「ブルーバード、おまいの時代だ」(byジュリー)
バサーストのマシンはわからんが、モデルチェンジが79年だから多分910だろう。
>>217 だったら星野なり長谷見乗せること考えればよかったのにね。
当初はエレクトラモーティブじゃなくボブシャープが来日してポールニューマンが出るなんて話もあったけどね。
てかあのチョップドルーフの「グループC仕様」(笑)のR30スカイライン、現存するのかな?
カッコだけなら最高だったろ?スプリント仕様よりかっこヨカッタ。
スプリント仕様がノバ制作で、耐久仕様がルマン制作だったのね。
∩
| |
┌──────────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│< 実はWRCに使えるかテストしてて山坂道から落っことした!
│ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│ \_____________
│ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│
├──────────────┤
│ __| | .| | │
│ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ │
│ ||\ ヽ. |
│ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . |
│ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| . |
◎. || ||.. ◎
※音声は変えてあります。
>>213 1982年のWEC in japan富士6時間レース、当初柳田選手はブルターボでの参加を公言してました。
しかし何時の間にか2シーターMCSに変更。日産側の圧力で変更になったともっぱらでした。
スーパーシルエットの20周程度でも最後まで調子を維持できない事が多かったLZ20Bターボでは
仮に出ていても醜態をさらしたかもしれませんね。スカイライン(キャラミ用)はもともと現地からの
要請的なものもあったようですしスケジュールが合っても参加は無かったでしょうね。WECの4日後の
10月7日に最終テストしてから現地に持っていたようです。キャラミのレースは11月7日。
日産は1973年だったかに240Zをキャラミに送り込んで4位になってますし(クニさん、トッペイさん)南アとは
結構つながりがあります。マツダも1972年にRX-3で6位に(片山/武智)なってたりします。
バサースト、というかオーストラリアと日産は結構深いですよね。410ブルでクニさん、北さんで乗り込んだり
R380IIIを走らせたり、ラリーでも縦目のセドリックの時代から関わってますし・・・
http://101fwy.ath.cx/ms/src/1152601582524.jpg 1982年のブルターボ。
それにしてもエレクトラモーティブのZX-Tターボは速かったですよ〜
スタンド真ん中あたりで見ていて、通り過ぎてからもっと伸びていく感じでした。
あのスカイライン耐久仕様、日産はグループCをあんな風に考えていたのかなと?当初思ったりしました。
ヨーロッパでもベンツの450をベースにしたG5というかCカーというか妙なのありましたし。
本物 !の956とかが出来てああいう異種は蹴散らされてしまいましたが・・・
タナケン復活さんは、いつ頃まで現役のレースファンだったの?
今のFNやSGTには興味無いみたいだけど。
224 :
213:2006/07/11(火) 22:42:36 ID:Peb+mmyG
タナケンさんいつもありがとう。
漏れからすりゃ、あんたネ申だ。
当時のASには「(バサーストに逃げた)長谷見・星野にはがっかりした」なんて投書が載ってた記憶あります。
別に長谷見や星野が好んでバサースト行ったわけじゃないんだろうが…。
セリカCと同じ時期にシェイクダウンした耐久スカイラインなんだから、なんとかしようと思えばできた気するのになあ。
やっぱ大森と追浜の「大人の事情」か?
せめてエレクトラモーティブのZに長谷見や星野か柳田乗せてくれりゃあ…。
ニッサンが出ないんで興味半減した記憶が。
>>223 タナケンさんじゃないけど、漏れも82年ころのスカイラインSS登場から92年の日産・デイトナ優勝までが一番気合い入れて見た時期だな。
オサーンと笑わば笑え(w
マイナーだったモタスポがバブルに乗って人気が出てきた時期。
それにやっぱフォーミュラーとハコとプロトの3本楽しめたほうがいいじゃん。今はプロトのレースないし(あ、始まったかw
グループAとグループC最高。
>フォーミュラーとハコとプロトの3本楽しめたほうがいいじゃん。
これはハゲドウだなぁ。
F1・WEC・WRCの3本柱+ETC。
面白かった。
コンストラクター選手権用とドライバー選手権用の、2種類のプロト規格があれば足りるだろ。
ツーリングカーはシラネ。
やっぱGr.Aか初期のDTMぐらいが程良い匙加減だと思われ<ツーリングカー
個人的にはGr.Aに関してはR32GT-R辺りの出現時にハンデ運用をしくじったこと、
DTMは先鋭化を許しすぎる方向にいっちゃったことが問題だったと思うし。
一方でFIAスーパーツーリングは結構面白かったけど、日本で成功の見込みは無いしな。
元女優の甲斐智枝美さんが心不全のため、自宅で亡くなっていたことが明らかになった。43歳。
オーディション番組「スター誕生!」出身で1980年デビュー。
「GOGO! チアガール」 「野々村病院物語」 「高校聖夫婦」などに出演。
90年に結婚、引退していた。
沖田浩之と同年の1963年生まれ
>>223 う〜ん〜、濃いファンしてたのは1993年あたりまでかな?後は2000年くらいまで緩やかに薄くなり
その後よりトーンダウンして今に至る感じでしょうか? FポンやSGTにも興味がないわけではないけど
自分の加齢から来る?テンションの落ち方が原因?で今ひとつ熱くはならない状況です。
SGTは最初のボタンのかけ違いがあるような違和感が残念です。故兼坂氏が良く使った、サルを進化させても
人間にはならない・・・という感じがあります。Fポンは位置がはっきり見えない(ステップアップなのか国内最高峰か
至高のカテを目指すのか)中継で見ても結構面白いから、現場では楽しめそうですね。
>>299 同級生がおっかけしてました・・・合掌です。
新車情報スレが車板にありますが、あそこにうpされている画質で良ければレース動画上げてみようかと思っています。
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5146.asf.html こんな感じ
>>230 なるほどね、これからも辛口でよろしく。
長い間見てきた人は、何を言ってもいいはずだし。
>>230-231 年を経ているから何を言ってもってのは
結構強引な意見じゃないかと思うところもあるけど、
タナケンさんに限っていえばモースポ板の、コテハンの
良心といっても過言ではないでしょうね。
モースポ板のコテハンの「良心」がタナケン氏だとすると、それ以外は・・・
何が言いたい?
言われてわざわざ出てくるエンターティナーぶり萌え<フラドー氏
もしかして優勝したら、もし怒られなければドーナツターンとかやりたい方ですか?
んー、(技術的に)そういうのは苦手なタイプ。
<ドーナッツターンとかスピンターンとか
でもオーバーテイクしたときに、「折れって、かぁっこいいっ!」と
自画自賛するタイプではあるかもw
237 :
音速の名無しさん:2006/07/15(土) 15:13:32 ID:X6/XrH1g
cwetwevg
キャラミ用スカイラインターボ、当時の雑誌には設計東京R&D、製作沢島インダストリアルデザイン、
細部の仕上げとメンテはセルモ、部品関係はルマン商会となってますね。
スカイラインRS→スカイラインRSターボ→スカイラインRSターボC
最初に買った人はおさまらなかっただろうねぇ
240 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:26 ID:VsTtWPJ+
tultul
>>239 まあ、でもあの当時って車検のたびに買い換えるクルマ好きも多かったし。
>>241 ああいうクルマが沢山売れるような時代は、もう二度と来ないんだろうなあ。
243 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 16:38:05 ID:yndta0kR
パトレーゼが富士で表彰台にあがったのは81年ですか?
>>243 1982年のWEC in Japan富士6時間レースですね。
245 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 18:57:46 ID:1ROPOkLs
Gr.Aは、R32しか勝てないようになってしまったけど、
客ははいってたよね。そのまま、続いてた方が良かったとおもう。
JTCCなんて、かっこわるいし。
>>245 ニッサン以外のメーカーが面白くないだろうから、潰れて当然でしょ。
GTRファンのためには、ニッサンが何かイベントやれば済む話。
あれ、むしろR32に「4駆であること」辺りを理由に
ウェイトハンデびちびちに載せまくって、
シエラやMA70(JZA70がホモロゲ取ってたかは今となっては謎)とかが
互角とは言わないまでもたまには勝負になるような環境を作るとか
そういう匙加減が必要だったと思う。
他にも例えばリアシート幅を満たさないけどFD3Sとかポルシェ911
とか「Gr.Aスペックの改造を施したレーシングカーに仕立てた状況では
さほど高価ではない車」であればリブレ扱いで出てもよくするとか
色々活性化の手はあったはず。
まあ…当時のJAFモータースポーツ局の偉い人≒日産の偉い人だったみたいだから
スカイラインが勝ってりゃ天下太平ってのが基本姿勢だったんだろうけどな。
GT-Rが出る前にグループAは事実上崩壊してたよ。
WTCは87年のみで終了、ETC格下げ1年で、それすら翌年廃止だし。
249 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 21:12:07 ID:GQ24qrSZ
おれはグループAってカテ好きだったけど、スポーティ車なんてもはやどこのメーカーも作ってないからな。
今は不可能。
グループC,Aは、終わったカテゴリーってことでよろしいかな?
これからはスーパー2000 (・∀・)ヨロシクネ!
252 :
音速の名無しさん:2006/07/17(月) 22:50:26 ID:vYIwDqqu
列伝更新age
>>248 確かに世界統一ルールのレースとしてやれてた時代は短かったかも。
ただし英国にしろドイツにしろ90年前後まで国内選手権は
Gr.Aベースの規定で結構な高レベルを保ったまま開催されたあと、
英国が後のFIAスーパーツーリングの原型になる2リッター4枚規定に、
ドイツはGr.Aベースの拡張ルールといえるDTMに移行することになるわけだから
基本方向自体があながち間違ってたとは言えないと思うが。
やっぱ「FIAのルールから外れることを良しとしない」
「かつ日本の大手メーカー(とくにN)が勝てるレースが良いレース」
っていう方向を曲げなかったJAFの問題であるように思う。
>>253 おれはハコも国際ルールのほうが交流あって面白いと思うがね。
欧州で勝手に作って勝手に変えられるのは迷惑だったに違いないだろうが。
おっとここはCカースレだが。
なんかレスが伸びてるなと思ったら、Gr.Aの話だったのね。
A・ツーリングカー
B・改造怪物市販車
C・スポーツプロトタイプ
って単純明快で分かりやすいレギュの棲み分けだったね。
マカオはDTMとGr.Aとが混走である程度性能調整して
何となく交流戦状態になってたし(その後FIA-STに移行)
Gr.CにしてもIMSA-GTPカーを性能調整の上で参加させるような形にはなってたんだよな。
まあ、基本ルールはFIAが定めるとしても国情によって
ある程度手を加えることは否定されるべきでない気はする。
>>249 ボルボ240Tとか、ローバービテスなんて、思いっきり普通の車だが。
GTのレクサスだって。
不法改造車モドキには、興味御座いません。
カーボンモノコックを採用した最初のC1カーとC2カーはそれぞれ何ですか?
C2マシンだと最後まで存在しないんじゃないの?<カーボンモノコック
あとフルカーボンって意味で言ってるのか混成でもいいのかとかで
色々ありそうな気はする<クレマーCKとかマツダ767とかは混成モノコック
C2というかCジュニアのアルバジャニーニはカーボンモノコックでしたよ。
>>261 クレマーCK-6は、フルカーボンモノコックだよ。
アルミハニカムの時もあったけど。
>>262 グループCカーの中で、最大サイズの車輪をつけていたのは何ですか?
これは、まじめな質問です。
SWC時代のブルンが後ろにとんでもなくでかいのを付けてたらしいとか。
初のフルカーボンモノコックはジャガーXJR−6でヨカッタかな?
以降トヨタ88C-V、日産R89C、メルセデスC11、マツダ787、でいいのかな?
ポルシェは自家製カーボンモノコックがいくつかあったろうけど。
>>266 83年のアルバAR2がカーボンモノコックの元祖
>>264 径でいえば、19インチ(リヤ)でしょう。1983年のランチァLC2が最初だったと思います。
トラクション向上の他に、ドライブシャフトの位置が高くなり、アンダーウイング内に入るメリットも。
ランチァはロアアームをドライブシャフトの高さまで上げてましたんで、トンネル内はクリーンでした。
幅は憶えて無いです。Cカーじゃないけど、R383とかは20インチ幅のタイヤだったなあ・・・
となると発想としては後年のシムテックのF1の
フロントサスアームみたいな感じですか
<ランチアの超ハイマウントロアアーム
ホイールが19インチだとすると、タイヤ径は何インチくらいだろか。
>>271 あぁ、コレで近いと思いますです
<シムテックもアップライト側がほぼ中央位置、車体側はもっと上
273 :
音速の名無しさん:2006/07/21(金) 17:20:09 ID:RPhU5FtQ
age
274 :
音速の名無しさん:2006/07/22(土) 00:51:44 ID:NoTT2l7m
>>274 すげーな、Cカーでオフロード走行なんてw
277 :
音速の名無しさん:2006/07/25(火) 21:02:48 ID:1FCEFt+I
ほっしゅ
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || クーゲルフィッシャー |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
279 :
音速の名無しさん:2006/07/30(日) 04:02:46 ID:g6ylVUtb
捕手
| 我々はポルシェではない…
\ しかし、我々はポルシェだ。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || Richard Lloyd |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || Racing |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
ナメクジポルシェ
今月のレーシングオンにででた55のナンバー付けた767Bって、タイサンが持ってるオートラマ767?となりにベントレーもあったけど。
便トレイが傍らにあるならそう思うべきだろうな<千葉ちゃん号
それはそーと今載ってるエンジンはどっちなんだろう。
千葉ちゃんみたいな人だと案外DFR+ヒューランドミッションの方が
走行状態での維持は簡単そうだが。
>>283 神聖なるベントレーを何て呼び方しやがるヽ(`Д´)ノ
そういえば千葉ちゃんの家ってF40が天井にぶらさがってるんだっけ。
マジかw
さすがだな
A池「あの767Bを千葉ちゃんに送っておいてくれ!あ…あれはよいものだっ!」
卓ボン、今頃どうしているやら
>>287 「海ゆかば水漬く屍 山ゆかば草生す屍」じゃないの?
死して屍拾う者無し・・・
「我が人生に一点の悔い無し!」はこちらですか?
それはそーとレーシンゴン見てきた。アレは確かに
神隠し767Bフォード→千葉ちゃん號であるとおもわれ。
マツダ保有の車両は基本的に現役当時のそのまんまの状態だし、
群馬のショップ保有の車両の方は若干色が濃くてケバい状態になってる。
息子も一緒にどっかいっちゃったな・・・<赤
>>290 群馬のヤツって7ミーティングやタイムマシンフェスとかで走ったやつだよね?
あれはフィニッシュライン→静マツで合ってる?
いやチャージ→静マツ(NWB-Trident-Zahren)→群馬だったはず。
で、フィニッシュライン→オートラマフォード767B/DFR→千葉ちゃん号では。
千葉さんとこの色が普通なんだ。今までスターフィールド号の色がオリジナルだと思ってたorz
まあ、最も本来のものに近いカラーサンプルは
マツダが保有してるチャージカラーの数台の車両
(ルマン優勝車の787B及びそのレプリカ、さらに767Bの1台)ではあるけどな。
多少経年褪色が進んではいるが。
ageついでに、鈴鹿1000kmにカルソニックが帰ってくるage
297 :
音速の名無しさん:2006/08/08(火) 11:59:05 ID:nM4zrn3R
相当な値段ではあるとおもわれ。
しかし興味深いのは、売りに出されて結構経つのに
日産の座間資料館がコレに興味を示してなさそうな点だな。
草の根分けても買い戻したいってほどの価値は感じてないのか。
ノバにイジりまくられてるからじゃないの?w
テイクワンの91CP(だっけ?)は座間にあるんだよね。
>>297 これってJSPCで最高3位だったヤツ?
>>297 R90CKって7台だったの?6台かと思ってた。
4台は座間にあるんだよね、1台がフロムAで。
3台が海外か。トリコロールの1台がヒストリックレースによく出てるね。
>297
これはよい川合ちゃんが乗った車?
>>302 …は座間にあるもう1台のフロムエーカーだという説もある
<あの車が現役当時からあの色だったのか、後年に塗り替えられたものかが
判然としていない
R90CKは7台あって、うち4台が座間、3台が海外ってことでおk?
from A って2台あるの?
どっちが本物か知ってる人は?
>>305 2台あるよ。1台がTカー。
で1台がノバですっげモデファイされ、ドアがなくなり窓から出入りになった。
それを海外コレクターが保有。
さんくす!
モディファイされてないのは実戦に出たことがあるのでしょうか?
それも、ノヴァのTカーなんですよね?
だとしたらなんでTカーとは言えモディファイされていないのでしょうか?
JSPC終焉後の93年にICL(インターナショナルサーキットリーグ)
っていうGr.C+GTカーでのレースを開催する、みたいな計画があって、
まずドア埋め魔改造仕様の「R93CK」はそこへの参戦を前提に改造されたもの。
それがICL自体が頓挫してしまって魔改造仕様は鈴鹿1000kmへの参戦のみに留まったから。
可能性としては、ICLシリーズがきちんと開催されて、
ドア埋めによる剛性向上(モノコック本体とドアパネルを焼き繋いであったため)や
同時に行った側面形状の変更(原型のR89C/90CKより怒り肩な造形になっているらしい)に
効果が認められればもう1台も改修する予定だったのでは。
ちなみにノバは確か92年頃のJSPCでモノコック前半部を小破する事故をやらかした記憶がある
(ここで中谷が骨折して次戦の代役にクロスノフか誰かが乗ったはず)だし、
他にもデイトナ遠征だとか91〜93年のR9xCK運用中には色々動きがあったので、
2台ともフロムエーカラーでレースを走った経験のある車だとしてもおかしくはないかも。
ICLも実現してれば、その後どんな形でもプロトのシリーズも残ったかもしれんのにね。
トヨタ3台、日産3台くらい出れたはずなんだがね。トヨタ(サード、トラスト)はル・マンしか出なかったけど。
ところでCカー列伝更新です。
>>308 手元にASかレーシンゴンがあればわかるのだが、93年鈴鹿1000kmでフロムAが独走しながら優勝できなかったのは、ドアが半開きになるトラブルじゃなかったっけ?
だとしたらドア梅仕様じゃないな。
311 :
音速の名無しさん:2006/08/11(金) 01:15:09 ID:lxkL+RHC
Cカー列伝更新age
ヨッシャー、私の本棚にならんだ87年〜からのレーシングオンが
今役立つ時だ!!途中抜けもあるけど
ドア埋めですね、ドアトラブルで三度ピットインで修理となってますが
窓のことみたいです(写真で確認すると)
後、イタリアに抜かれた時は、タイヤ交換時のナットトラブルで遅れたから
その後、追っかけたが、クラッチが滑り出し、四速失って、諦め・・・
そうそう。初レースだったせいか圧力関係のダメ出しが出来てなかったらしくて
負圧で開いちゃった<R93CK@鈴鹿1000km
海外に行った後もあのままの仕様でバリバリ走ってるということは
何らかの改良が施されてるんだろうか。
トヨタ・ニッサンが抜けた途端に雲散霧消するようなシリーズじゃ、最初から話にならんのだよ。
いや数台のマツダとイナゴの大群のようなポルシェ962Cで(ry
ある意味今年のJLMCみたく「趣味レースとしてやっちゃえ」みたいなのが確立してれば
それは成立し得たかもしれないよな
<コスト制限とか掛けた上で962Cとか中古マツダとかスパイスとかでマターリレース
JLMCはまだ観に行ったことないけど応援したいですね
SGTが興行を優先するあまりプロレス化してしまってるし
国内専用で世界へ繋がることもない
一方、JLMCはルマン24やALMSにも繋がっているわけで
生まれ変わったグループCみたいなモノと思って応援してます
2010年から屋根付きに統一されるみたいですしね
このタイミングでスポーツカーレースを復活させたことが、良かったのか悪かったのか。
時間が経ってみないと、わからんことだね。
ええいここらでクラージュマツダ(レネシスベース20B)を輸入して
いっちょレースやんべえというマツダディーラーはどこかにないのか
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はいオート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
\_____ ___________
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
誰か
>>297買ってJLMSに出ないかなぁ・・・とか思ったり。
せっかくドア埋めて剛性上げたのに屋根ちょっぱって逝って来いかよw
3ローターレネシスなんてしょっぱいもの造る物好きなんているの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はいオート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
| そうだね。たとえばジム・ダウニングとか北米マツダとかを見てごらん。
| アメリカのロータリー使いってのは凄いロマンチスト達なんだよ。
\_____ ___________
∨
∧_∧ D
( ・∀・)○ ___
( )D……/◎\
※まー実際にはバッジ貼り替えだけで
中身は従来型の3ローターペリなのかもしれないけど
<今ALMSで使われてるレネシス20B
雨宮氏が「もう3ローターのエキセントリックシャフトが無い」とか言ってたけど、北米の人々ってどうやってパーツ調達してるの?解体屋からの中古?
北米マツダのスポーツ部門はかなり独立性が高かったみたいなので
日本でいうスポーツキット相当みたいな部品として供給が続いてたり
もしくはダウニングみたいなスペシャリスト達が自製してたり、でも不思議は無いな
<日本では手に入らない種類の部品
雨さんの場合、もしかしてアメリカルートの部品調達が不得意だとか
あるいは現状ではまだ解体屋から仕入れる方が安いとかいう可能性もあるのかも。
3ローターのエキセントリックシャフトが無いのでしたら
4ローターにすればよろしいのに。おほほほほ
もっと無いぞw
とはいえそんなに消耗するものでも無いはずなんだが
<マツダスピードのGTPカーは国内戦では
ほとんどシール替えるぐらいでOH終了だったらしい
ロータリー無しでも、レースは回って行くんだな・・・
確かCr.Cの頃のマルチローターは
職人が手作業でエキセントリックシャフト継ぎ足して延長してたような。
もっともそういう職人は今の時代もう居ないのかもしれんが・・・
330 :
音速の名無しさん:2006/08/17(木) 20:01:44 ID:O5BbwRPs
F1Cというゲームでポルシェ962Cをドライブ
できるのはうれしい(ちなみにアドバン、フロムA、ロスマンズなど)
331 :
音速の名無しさん:2006/08/18(金) 00:08:56 ID:sFZlHMVY
>>329 生半可な知識をひけらかすでない
量産コスモ3ローターのエキセントリックシャフトの組み立ても工員さんの手作業でしたがなにか?
2ローター分に1ローター分がテーパージョイントで接合され、
位置決めのキーがあることはあるが、当然組み立てのためのクリアランスがあるわけで、
それを「決めて」組むのが難しいだけ
難易度からいえば、カワサキのマッハシリーズのクランクシャフトのオーバーホールの方が難しい
あぁ、GT750とかGT380とか一台ずつ欲しいなあ。
・クラージュC60マツダが輸入されてオートエグゼから参戦
・適当な2座席シャシーにステキなエンジンとステキなボディを自製した「雨宮グレッディMk1」
・謎の覆面レーサーが駆る、本来ロータリー用だったらしいものがDFRに換装された車
…というのではどれが一番ステキ度が高いだろう<マツダ系ALMS参加チーム
ここはグループCのスレでは?
GS750
CB750K
XS750
Z750MkU
>>333 マテ、一番下はなんだ!?w
雨宮さんトコはS-GTでがんばってくれてるから、
他のロリータショップにがんばって欲しい気もする。
337 :
音速の名無しさん:2006/08/18(金) 18:47:14 ID:8MlKIM8F
なんでマツダ767→787なの? 777は?
(壁に)大当たりになると困るので避けました。
339 :
音速の名無しさん:2006/08/18(金) 21:37:09 ID:x+U+ATQO
>>337 ナナナナナナ で語呂が悪いから と聞いた事がある
同じく欠番の747がFC3Sの開発ナンバーだったという事実を踏まえて
777はFD3Sの開発ナンバーだとかいう噂もある罠。
でも
>>338の意見が物凄く真実味があるように感じる・・・w
341 :
音速の名無しさん:2006/08/18(金) 22:44:23 ID:VQNia9Ya
>>333 一番下は・・・元767B #001のことですね。
赤池車なんだが・・・エンジンとミッションはどこへ逝ったやら
>>340 へー
FDで時々「787」の指定ナンバーがいるけど、
素直に「777」にするのが正解なんだな
連レス須磨
あと、「55」もよく見かけるね
因みにうちのオレンジのデミオは「202」です
車板にカエレ!
>>345 シェブロンB36だな・・・
面白そうなのに極端に資料が少ないよね、このクルマ。
確かリヤもスパッツを付けてタイヤが前後共まったく見えない仕様もあったような気がする・・・
車輪は大乱流の発生源だから、正気の人間だったら出来るだけカバーしたいところだろう。
グループC時代は車輪の規制無かったから、タイヤもロープロファイルで格好いいね。
>>350 スパッツ付けたのはロス・ブラウンじゃなくてサウスゲートなんだが・・・
どうでもいいけどジャガーってXJR-16まであるんだね。14で終わりと思ってたよ。
最近のプロトは、後輪のスパッツ着けないね。
やっぱ、色々と面倒なんだろうか。
>>353 ジャグヮーはXJR-17もありますよ。
92年にTWRが撤退した後、中東のどっかの国の王族?がマシンを大量購入してSWC参戦おぶち上げた時、FIAカップ(だったけ?)参戦用にXJR-11(IMSA用の16かもしれない)からターボ取って排気量を3リッターにしたトムお得意の小手先マシン。
今気が付いた。ローバー6R4のエンジンに戻ってるじゃないか!
7リットルのエンジンなんて、最近見ないね。
| 馬鹿ばっかりだ。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
( ̄ ̄ ̄ ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
|o∈口∋o l___l_|_____|___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
>>357 10リットル!のエンジン積んだイーグル(当然AARとは別物)なんて(ry
>>356 そのプロジェクト(カテ1用に14を2台、FIAカップ用に17を2台、更にルマン用に12Dを2台!お買い上げ予定だったらしい?)
当然エントリー前に代金未払いでチームあぼーん。17は実在するのかわからん。
この手の胡散臭いチームの話にはジョン マクドナルド氏が出てくるのはなんでだろうwww
連カキすまぬ。
>>358 アラブのお金持ちの代わりにXJR-14を2台お買い上げありがとうございます。www
次回はMXRバージョンのボンゴ?のAAで登場するのを楽しみにしております。
|
>>360 いやOEM車だからむしろスクラムという方向で
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_||
|| Δ |_| ̄ ̄ ∪|.|. | ||
l○――○=| .|.|MAZDASPEED||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
しかしまあやっつけ仕事感が高いAAになったorz
※丸目の安いやつなのはキャリィ/スクラム感強調の為デス
ロータリーエンジンというものは、
エキセントリックシャフトn本とテーパージョイントn−1個があれば、
6ローター、8ローターも可能なのだろうか?
「初めにモタスポありき」じゃなくて「初めにロータリーありき」ってのは、とても理解出来ません。
364 :
音速の名無しさん:2006/08/20(日) 12:52:09 ID:ncCJhwr8
はげどう 宗教臭くてかなわん
そりゃ動機の手順が逆だから。
レースに出たくて自動車メーカーをやってる(フェラーリ)とか
作った車の宣伝のためにレースをやってるとかではなくて、
ロータリーエンジンを実用化して、その性能を示すためにレースやってたんだから
ロータリーじゃなきゃ意味がなかったと思われ<マツダの場合
実のところ、91年に総合優勝してなきゃ翌年MXR01作って出ることも無かっただろうね。
案外北米のほうのIMSA-GTPに注力しちゃったりして歴史が変わってたかも。
>>365 92年シーリズに参戦するのも条件だったんじゃなかったっけ?>ロータリー特認
>>362 あまりに長いと、エキセントリックシャフトが捩れそうなんだが・・・
高斎正の小説からの引用ですまんが、5ローター以上は材質が持たないらしい
まぁ、その前に、3ローター並列の6ローターエンジンなんて登場させているは、ご愛嬌だが
>>363 俺は92年以降のSWCに参加したスタンスの方が分からんよ。
あのまま止めてたら「勝ち逃げだ」って後ろ指差されてたでしょ
ル・マンの序盤だけで、「マツダここにあり」ってアピールには大成功したと思うよ
370 :
音速の名無しさん:2006/08/20(日) 23:52:09 ID:SWYlRy9c
3ローターだってジャイロがでちゃうのに
そんな多ローター作らないで〜
| 並列逆回転2軸という方向で?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_.(M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|MAZDASPEED┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
幅と音が物凄そうだ
<3×2ローターとか作った場合
372 :
音速の名無しさん:2006/08/21(月) 08:22:41 ID:/R4GNADZ
2軸のエンジンはロクなものになったためしがない
|
>>372 あんだって?
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || YAMAHA |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
※YZR500・〜88頃のYZR250は2軸V型だった。2stだけど。
懐古厨は、ダブワンにでも乗ってろ!
>YZR500・〜88頃のYZR250
ああ、せっかくポール取っても、始動性があまりに悪くて
ホールショットを取れたことがほとんどないという・・・
3回もチャンピオンとったローソンは偉大だったな。
|
>>375 そりゃハスラムさんにだって花を持たせなきゃ可哀想だろう
\ <ホールショット
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || YAMAHA |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
YZR500は最後までV型2軸だったぞ。
ちょびっとだけ1軸の試作車が走ったのは内緒だが
そいえばTZMの不甲斐なさにアラーダがキレかかってた頃に
ロータリーバルブ・後シリンダー後方排気の
「真のYZR250」たるべき試作車が走ったこともあったな
<後のYZR250系はV型TZ同様後シリンダー前方排気のパチモノ
おまいら懐古厨は、インディアンにでも乗ってろ!
>>377 「ロケット・ロン」か・・・なにもかも、すべてが懐かしい。
エルフの奇妙キテレツなマシンで予選では後方に沈みながら
なぜか1コーナーはシングル順位でクリアしてゆくという・・・
つかなんでCカースレなのにGPネタで盛り上がってるんだ?w
つネタの枯渇
>>381 を見るまで「2輪ロードレース質問スレ」だと思ってレス読んでた・・・
いやある意味真のモータースポーツ好き同士
通じるものがあるということでw
正直94年のルマンのサードトヨタと93年のヘレスのスペインGPと(つД`)
NSR250は1軸から2軸にしてVバンク間にキャブを置いてクランクケース容量の均一化、吸気経路の等長化したな
エルフといえばelf-x〜elf-2までのフロントダブルウィッシュボーンサス車はコルタンのデザインだな。
elf-2以降のマクファーソン・ストラットの採用を進化と見るか退化とみるか・・・
ちなみにelf-2はステアリングを前後に動かすとタイヤが左右にきれる奇妙キテレツなシステム>さすがコルタンw
改良型elf-2Aはステアリングは普通に戻ったが前後サスをスタビで繋いでたし。
スレ違い甚だしいな俺、スマソ
>>385 うを!
あのウィッシュボーンはデコタン氏の設計だったのか。
ありがとう、勉強になったよ。
しかしエルフ末期は、開発が間に合わずやむなくノーマルNSRに乗ってたハスラムだが、
むしろノーマルのほうが速くて「ハスラムってこんな実力があったんだ!」と再認識したり。
以下、デコタンのCカーネタでどうぞw
387 :
音速の名無しさん:2006/08/22(火) 23:51:06 ID:rv9q5F3m
.
>>387 ネコ目イイッ!
その後醜悪(醜美?)になりながらどんどん速くなっていくんだよね・・・
〉〉387 グラサンかけたウサギにしか見えんのだが
>>387 やはり905は最初のが一番シンプルで美しいな。
フロントのダウンフォースは足らなさそうだけど。
ブサイクでも何でも、速けりゃいいんだよ。
ジャガーのSILKCUTも、最初のカラーリングが綺麗だったな。
この頃が一番プジョーらしい顔だったよな。
確か初期型905って1/24?プラモあったよね?
エレールだかグンゼだったか忘れたけど・・見つけたら買っておこうっと。
>>395 残念ながら初期型は1/24では存在せず。
1/24の905はエレール製の91年型evo1bisのみ
日本ではグンゼが同一商品を輸入して自社ブランドで販売してる(今でもやってる筈)。
ついでにパーツは歪みまくり、デカールは使い物にならない等
中級者でも手を出すと痛い目に遭う曰くつきの代物。
1/43でエレールが初期型905を出しているけどこれがまた曰くつきの(ry
以上、プロト好きの模型板住人より。スレ違いスマソ
>>396 なるほど自分の勘違いでしたか・・詳細dクスです。
エレール製キットは1/12リジェJS11で自分もイタイ経験が・・・
同じくスレ違いスマソ
>>392 それよかXJR-12辺りのテストカーで
緑色で純正ジャガー柄のがあったような。
>>399 いや、XJR-9のプロトタイプはノースポンサーロゴ・ブリティッシュグリーン一色だった(らしい)
実物の写真を拝んだ事はないけど
確かあったな。<グリーン一色
見たことあるぞ。
>Suntec
トレーナー持ってた<これもグリーン一色
神田正輝氏の義弟(゚Д゚ノ)ノ(違
<トレーナー持ってるフラドー氏
>>403 なんかベントレーみたいだな・・・
基本的に緑色って速そうに見えないね。渋くてかっこいいけど。
>>404 >基本的に緑色って速そうに見えないね
ナショナルカラーなんだから、しょうがない。
英国の誇りか。
DB9R、XJR-9プロト、ジャガーF1、スピード8等、グリーンのマシンだけ並べたら壮観だろうな。
話をぶった切って悪いんだけど、グループCカーってさヘッドライトの形でカッコ良さがものすごく左右されない?
XJR14もさ、スタイルは好きなんだけど逆三角のあの小さなライトが好かんのよね。
他にもスプリント仕様とかだとボディ同色のライトカバーつけるやつとかいたじゃん。
あれ、のっぺらぼうみたいで嫌だったなァ。
個人的にはMXR01の、ちょいツリ目の4灯が好き。
やっぱあれとTWRポルシェWSCって同じ形なのかな?
むしろ俺はスプリント仕様のちっこいライトが堪らなく好きだ。XJR-9スプリント仕様なんて最高
でも787Bは4灯の方が格好良いな。
調べてみたけどMXR-01とポルシェWSCのライト形状は見る限り同一っぽい。
オレはトムス86C〜88Cの新幹線顔がイイ
410 :
音速の名無しさん:2006/08/24(木) 23:53:39 ID:FELtdD3q
オレは初期型905のルマン仕様超ツリ目4灯だな
サンテックって最初はJVCがスポンサーじゃなかったっけ?
>>409 俺はむしろトムスならライトが低位置にある84C、85Cが気に入っている。
オムロンポルシェの釣り目6灯は、人を選ぶな
リチャードロイドポルシェのツリ目もカコイイ
ロイドやトヨタ88/89C-Vみたいのは「猫目」って気がする。あれはイイ。
あと787Bはスプリント仕様、XJR-14とMXR-01だったらXJR-14の方がいいから
好みの方向としていえば
>>407とは逆だけど、
顔がカッコ良さに対してかなり重要って点は同意。
>>399 おお、XJR-12にスプリント用のカウルがあったのか、なんか新鮮
>>403 サンテックは91年のみの参戦
デビューレースの富士1000km(5月)のみグリーン一色、
ル・マンから>399のカラー
で、菅生500マイルはシルクカットカラーのまま「Suntec」
>>416 ありゃ?
サンテックって91年だけだったっけ?
たしか駿台自動車専門学校がスポンサーになってたときが
あったような気がするんだけど・・・
>>412 同意だ!
でも「重心を低くするぞ!」と言ってあの位置にしたところ、
ルマンでは照射面積が小さいのと、ピッチングによる照射エリアの変化が大きすぎて
使い物にならなかった、なんてハナシがw
その後ライト位置が上げられ、ナイトセッション専用として
ラリーカーばりにライトを増設したカウルを作ったりしてたんだっけ。
>サンテク-駿台
詳細は知らんが、基は同じ。
サンテクなんていうと、どうしても赤池
今どこにいるんだろうね?
東南アジア辺りかな?
この話題になると必ずといって出てくるけど
だいぶ貸してたの?>フラドー氏
まさか。
ネガティブな評判で有名だったもの。
こっちからお断りw
評判悪いのは、レース業界そのものだろ。
赤池さんというとナビコネが思い浮かぶ
426 :
音速の名無しさん:2006/08/27(日) 00:29:04 ID:LP//bEr6
赤池の767の4ローターエンジンは今どこにあるのだろう・・・
この個体は確か静マツ経由で赤池のところに逝ったんだが・・・
>>426 いや確か静マツに行った方はそのままJSPC終焉までTrident767Bとして使用された後
アンフィニ群馬→スターフィールド(元アンフィニ群馬で767Bの面倒見てた人が
独立開業した店)と渡ってるはず。
もう1台がマツダスピード→タク・モータースポーツ(DFR+スパイスミッションに換装)
→現在千葉ちゃん保有、であるとおもわれ。
しかし確かにエンジン自体はどこに行ったんだろうな。車体と一緒に千葉ちゃんが持ってるんだろうか。
何でもかんでも、ロータリーの話にもってくなよ。
('A`)ヒロシです・・・。
「ロータリー」が「ロリータ」に見えたとです。
('A`)ヒロシです・・・。
>>427 マツダスピード→タク・モータースポーツ というカタチを取れなかったので
マツダスピード→静マツ→タク・モータースポーツ ということらしい 白鳥氏より伝え聞いた
千葉ちゃんは767を3ローターだと思い込んでいて一時3ローターを探していた
だけど実際の767に必要なのは4ローターと962のミッションと特製ベルハウジング
4ローター+ミッション、その他もろもろは本当にどこに逝ったのやら
静マツでスペアとして消費されたのかなぁ
>>430 となると一応は静マツに2台渡されたことになってる、っていうこと?
しかし、そうなるとある意味「販社」だなw。当時のCG誌にそんな記述ありそうな。
| ということで赤○さん納車です。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || 静岡マツダ |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ (M) _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
お支払いは現金で。
↑コイツ出てくると大抵スレ流れ停まるんだよな・・・・・・・・・・・
434 :
音速の名無しさん:2006/08/28(月) 14:44:00 ID:/IEM2FVh
>>431 そういうことだな。
つかマツダスピードが直接タク・モータースポーツに販売できない理由でも
あったんだろ。
みんなロータリーの話ばっかだな・・・つまらん
文句垂れる前にネタをふれ
つまらんと思うなら布団かぶって寝ちまえw
軽やかにDFRの話題も織り込まれてる訳だけどな。
んじゃ米山二郎さんのBB90Rの話題でもしようか。
89年は官僚的なJAFのせいでカテ1で参加できず(カテ2で参戦だっけ?C2だっけ?)
90年は予算不足で当初参加できず。富士500マイルの練習中にアルファキュービックのRLRがクラッシュ。以降RLR撤退で、鈴鹿1000kmから米山号にアルファキュービックがついてここから参戦。
91年不参加。中古のスパイス買うカネもなかった?
92年鈴鹿1000kmにいきなり倉庫から引っ張り出したマシンで参戦
話の流れをブチ切ってすまんがチームル・マンのCカーについて
画像とか載ってるHPなどありますか?
LM07やサードのMC86などのジャパンマイナーCカーが
結構好きだったもんでして。
教えて君スマン。
>>438 ああ!
それでアルファキュービックがついたのか。
なんかガッツ二郎さん、好きだったんだよなあ。
ゲインズカラーでルマンに出たりしてたけど
「由緒正しきプライベーター」って感じがして。
みんなグループCカーでは何が好き?
個人的にはニッサンのR90CPシリーズがはぁはぁ・・・。
なんかあのカウルから出てる独特のドアミラーとちょっと悪る目の顔がいい!
デイトナでは勝ったけど、91年にル・マンに出てればなあ。他のメーカーが追い出したくらいだから
勝てる可能性も高かっただろうに。ほんとみたかったよ、91CPがサルテを走る姿。
それにしても90年は内紛でぽしゃったし、97年は突然レギュ違反に問われるし、
ニッサンって運も政治力もないよなあ・・・。
>>442 そのポルシェが91年ルマンで予選・決勝共に787Bより速いタイムをたたき出していた罠
どーでもいいが
>>442の英語表記めちゃくちゃだな。
ラッツェンバーガー→ロッツェンケルグルって誰だよ・・・
スティーブン・アンドスカン。惜しいな・・・
445 :
音速の名無しさん:2006/08/29(火) 23:06:27 ID:bGvAPuVu
お 無限ループが戻ってきたね
このスレはこうでなくっちゃ
>>443 ターボだから1周限定なら速いのはおかしくない予感。
24時間終わった時点では誰も55番マツダより速くはなかったけど。
>>446 優勝してるからNo.55より誰も速くはないというのは結果論だろう。
それを言ってしまったらどんな憶測もシミュレーションも成り立たない
91年はトラブルがなければC11の勝利だったろうな。
ただ、もし91CPが出ていたら面白い勝負だったろうね。
でもやはりレギュ的に787Bは有利な戦いができたはず。
ただしメルセデスは元々燃料ギリギリで走ってて、
燃調絞ってた結果ああなった(=オーバーヒート)とも言われてるし、
2回目のピットインの時点で、もう直る直らない以前に
走り切れるだけの燃料残量が無いことが分かったとする見方もあった、
とは当時のCG辺りの記事にあった。
いいぞ、このR91CPループ!!
楽しい、楽しい!!
>>449 あの時点で2550g使い切ったってことはない
>>451 あの後走っても最後までは持たなかったかもって話だろ
メルセデスやジャガーでさえ対応できないことが
あの時点でニッサンができたとは思えんよ俺は。
>>450 R91CPはとにかくあのデイトナで勝ったってのが最高の勲章だと思う。
しかし、例えばフォンタナスーパースピードウェイ辺りに持ち込んでみたら
一体どんなとてつもないペースでラップしてみせたのかは気になるな。
フォンタナて、インフィールドあるの?
でなきゃ、このクラスのレースは出来ないよ。
866 CarNo.774 [] 06/08/30(水) 11:57:41 ID:7z1/bTKS
レーシングオンのCカー特集
DVD付き総集編が9月25日発売らしい
うひょー
Thanks
うひょー
460 :
音速の名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:44 ID:x0mS5PtA
楽しみだ・・・<レーシングオン
IHI
BILSTEIN
NTN
のロゴが好き<R91CP
レーオンGJ!
個人的には日産のCPシリーズはR90CPが一番シンプルで好きだな
91CP以降は蟹の爪みたいなサイドミラーが格好悪いと思う
おおDVD楽しみだ
(V) ∧_∧(V)
ヽ (・ω・)ノ もろこしたいそーっ♪
| _ |
] [
∧_∧
(・ω・) 虫さされた手にもろこっし♪
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゝ
∧_∧
(・ω・) 虫さされた足にもろこっし♪
ノヽ_ノ_ヽ
ゝ ヾ
∧_∧
(・ω・) かゆいとこーろに♪
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゞ
((((V) ∧_∧ (V))))
ヽ (・ω・)ノ もろこし♪もろこし♪
| _ |
] [
(V) ∧_,∧ (V)
ヽ( ・ω・)ノ きもちいーっ♪
/ /
ノ ̄ゝ
当然タイトルは「C伝説」or「C神話」だろうな?>レーシンゴン総集編
グループ6は、どうでもいいのかよ。
グループCを語るスレ
グループCを語るスレ
グループCを語るスレ
グループ6は語らないわけじゃないが主旨から外れてるスレ
化石スレに、主旨も何もないだろうよ。
去年見た92CPの「鬼ゴム」ロゴがかなり素敵だった。
鬼怒川ゴムだったかな?欲しいw
>>465>>466 ポルシェ956の宿敵としてのランチアとか
ロンドーの前身とかは語るに値するかも。
余談だが子供の頃、紫電はCカーだと思ってたものさぁ。
>レーオンCカー総集編
SWCカーも忘れないでやってください
なんか勘違いしてるが、3.5リッターNAになっても「グループC」です。
まあとにかくレーシンゴンの別冊は非常に楽しみだ。しかし「A伝説」からもう13年たってるのか。
(V) ∧_∧(V)
ヽ (・ω・)ノ ♪ 母さん
| _ |
] [
∧_∧
(・ω・) ♪お肩
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゝ
∧_∧
(・ω・) ♪に〜ゲル
ノヽ_ノ_ヽ
ゝ ヾ
∧_∧
(・ω・) ♪マニウム
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゞ
((((V) ∧_∧ (V))))
ヽ (・ω・)ノ ♪ぷちぷち ぷちぷち
| _ |
] [
(V) ∧_,∧ (V)
ヽ( ・ω・)ノ ♪ プチシルマ。
/ /
ノ ̄ゝ
聖闘士神話を聞きながら、1988年のルマンを見る。
永遠ブルーを聞きながら、1989年のルマンを見る。
……"アニヲタ帰れ"って言うな。
>>473はユノディエールあたりで飛んじゃえばいいと思うよ
十何年前に止まってしまったレーシングカーより、モダンなやつのほうがいいと思うけどな。
レーシングオン本誌にてCカー特集確認
今までのCカー特集のまとめですがこりゃ買いですな
しかし10年以上も前にとっくに終わってるカテゴリーなのに未だに特集本とかが出るなんて、あらためてグループCの人気を感じるなぁ…
神様ありがとう
プロ野球のように多種娯楽に阻まれて
最近の子供がカーレース(車趣味)に興味なくしつつあるから
懐古親父の財布をアテにされてるんだよ。
最新情報はオートスポーツに任せて
レーシングオン自体がそういった懐古の方向打ち出したじゃん。
最近、他にも旧車や旧バイクの特集本のなんと多いこと。
こんなことやってるとますます若者取り込めないんだけどね。
>最新情報はオートスポーツに任せて
うーん、任せちゃっても困るんだなあ
F1以外は内容薄いし
隔週だった時のレーシングオンみたいな雑誌が欲しい
記事はASの方が良かったジャン。
業界内の評価もそうだったし。
今は知らん。
今日はベロフの命日だな・・・合掌。
読ませるASとビジュアルのRonだったね
今のASの薄っぺらさは酷いが、世の中全体が活字離れしてるからクレーム少ないんだろうな
週刊になって薄くなったよね。
一度手にとってパラパラ〜っと・・・
そのまま戻した。
まあ、モタスポ記事自体少ないから仕方ないのもあるなあ
ASはホント買わなくなったな。薄くなってからもマシンの形式写真が
見開きで載ってた時は時々買ってたけど・・・
オレ様烈伝が載らなくなってから買わなくなったw
>>478 当時、スポーツカーレース関連の書籍とかあまりなかったけどねぇ。
「AUTOTECHNICA LE MANS 24HOURS」とか洋書はあったが、
ちょと値段が高かった。
鈴鹿の世界選手権は・・・・
特に92年
出走台数とS字スタンドの観客の数はどっちが多かったかなぁ。
92年は「JSPCとSWCのダブルタイトルです」ってしちゃえばけっこう盛り上がったと思うけどねえ。
デイトナウィナー日産vsルマンウィナープジョー、って煽りで(まあプジョー圧勝だろうが)。
こう言う柔軟性がないのがモタスポ界。
しかし92年はともかく89年と90年のWSPCはひどかったな。WECどころかJSPC以下。
91年なんか富士のF3000と同日開催されるまで舐められたイベントにされちゃった。
ロランド・ラッツェンバーガーがわざわざSWCオートポリスに姿を見せたのは
おそらくは少しでも海外のレース関係者に顔を売っておきたかったんだろうな。
カテ2勢の全てを大差で打ち倒すような活躍ならそれなりには注目もされようし。
492 :
音速の名無しさん:2006/09/02(土) 20:53:31 ID:zo5QSG1D
まあFIAのスポーツプロトに対する態度もヒドかったし、
JAFの頭の悪さも今と変わらないからなあ。
今年の、GTだけしかいない鈴鹿1000kmってのも・・・
sage忘れスマソ
Cカー列伝更新です
今月のレーシングオンに「JSPCを戦ったフロムエーカラーの
R90CKが近年はヨーロッパに旧グループCカーレースで快進撃を
続けている」
と書いてあります
旧Cカーを使ってレースを実際にやっているということでしょうか
もしあるなら、情報や画像はどこで見れるか教えてくだせえ
>>496 超サンクスです
Nissan NTP1 GTPも走っているではありませんか
今から舐めまわすように見ます
498 :
音速の名無しさん:2006/09/04(月) 21:55:44 ID:IwYy+L5C
>495
2004年のルマンの前座に行われたグループC&IMSAーGT混走の30分のクラッシックレースでシルクカットや
バドライトカラーのXJRシリーズを交わして(ホントは勝手に潰れてくれたんだけど)、
見事優勝!ニューマンヨーストvsケンウッドクレマーも熱いバトル!!
2004年ルマンのDVDに10分位だけど収録されてます。
本編のレースより燃えます。
ttp://up.2chan.net/e/src/1157374509751.jpg
ヨーロッパのレース文化つうか古いものを大切にする意識は流石だね
古い車でレースするにしても、カラーリングすらそのままってのがいい
武富士ポルシェなんてさ、もうほんと凄い
500 :
音速の名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:24 ID:OCpfWf3v
ジャガーのライトが変
>>500 これはXJR-10、11等(V6ターボ車)用の耐久用カウルじゃなかったっけ?
ああもちろん実戦には使われなかったものなんだが。
>>499 実は武富士カーは本番で炎上→バイザッハでリビルトの後
紆余曲折あって日本のポルシェ屋のナインテンが持ってたことがある。
その時は真っ白だったのが、再度海外に流出してから外装までレストアされたっぽい。
他にも
・トラストポルシェ(初代):大破→残骸がコレクターに売却
→前後関係はともかくバリモノの状態で現在はヴァルター・ブルンが所有
・ISEKIトラストポルシェ→おそらく962Cアップデートを受けた残りと思われる「本体」が
海外コレクターに流出→こちらもレストアされてクラシックグループCレースに参戦中
ってな具合で、JSPCを戦った956/962C系のうちで
終焉時点で形が残ってたやつの多くは海外に流れた様子。
国内にあるのは千葉ちゃんのところの3台
(GT仕様にコンバートされた元国さん用962C、シェルカラーのやつ、ディケンズがひっくり返して展示専用のやつ)と
トラストの4台
(おなじみのGTI-RLR203と90年ルマンに出た車、88年に1戦だけ使った現況TRUSTカラーの車、
真っ白のスペアカー1台)
というところで全部では。
フロムエーポルシェは国内に現存してないの?
>>496 おおっ!幻のXJR17が!・・・と思って開いたらマーチだった・・・OTL
>>503 たぶん無い。
ttp://962.com/registry/956_962/index.htm のレジストリデータをご覧頂ければ詳しいが
オリジナル962だった88年型:#132として納車→88年に事故全損→#151モノコックに交換
→88年にまた事故全損→#171モノコックに交換
…でその後は
ttp://www.groupc-gtpracing.com/のシリーズの エントラントの人が保有して使用中なようだし、
ブルンモノコックの後期型(これはおそらく003BM)の方はオニールさんなる人の手元にあるようだ。
さらに87年型の#126の個体は…何故かBOSSカラーでナンバー付きに改造されたようだw
一方#167の車(ノバが管理してた千葉ちゃんとこの車)が現況フロムエーカラーだというのは…
これはもしかしてスタンレイ・ディケンズと一緒にガードレールの向こう側に飛んじゃって大破した後
展示用にレストアされたっていうあの車だろうか。
あと気になったのは962C-161(RLRのスタンダード962C)の現所有者がニック・メイスンだという点と、
ヴァルター・ブルンが自社のレース活動に使った車以外もコレクションしてる
(初代トラストポルシェ、スコールバンディット−フィッツパトリック)のと
それに加えて謎のオニールさんが随分な数抱えてるという点w
506 :
音速の名無しさん:2006/09/06(水) 00:49:44 ID:I7J0Avsp
だって956/962は投資対象としても魅力満点だもの
まあ確かに部品にも困らない
(ポルシェAGからも出るだろうし、アメリカなら車体屋のファブカーとか
エンジン屋のアンディアルとかスペシャリストも多い)から
自分で欲しいから買うってだけじゃなくて中古車として流通させられそうだw
>ポルシェ956/962C
スポーツプロトタイプカー…ひいてはレーシングカーとして例を見ない量産っぷりですね。
GTiやクレマーみたいな公認社外品マシンまで含めると
170台ぐらい作られてるんじゃないかとか言われてるしw
ただしレイナードのチャンプカーレーシングカーも
トップカテゴリーのレーシングカーとしては有り得ないぐらいの台数出たとは聞くけど
<97年型から最後の02年型まで基本的にモノコックを共用しているだけでなく
各年式で数十台程度がコンスタントに、ピーク時には百台ぐらい出たとも
グループBの公認取れたんじゃないか?
511 :
音速の名無しさん:2006/09/06(水) 01:54:51 ID:Ei6qhkvn
富士のガケから落ちたディケンズ号は確か167だった気がする
調べれば断言出来るが今資料が無い
>>510 Gr.Bは12ヶ月以内に200台生産という期限付きなので無理
513 :
音速の名無しさん:2006/09/06(水) 15:37:16 ID:L0yp+Oxr
>502
日本にある956/962・横田基地近くの中古車屋に白いボデイ、小山市の
旧4号沿いの中古車屋にロスマンズカラーがあります。小山の中古車屋には
レイトンカラーのF3000もあります・・・
そういえばバイザッハから特別に日本の愛好家が譲ってもらった
0xx番台の元ワークスカーが956と962Cと各1台ずつ、
中四国地方あたりにある、というような話を思い出した。
あと911エンジンに積み替えてナンバー取っちゃおうと企んでる人とかいたから
有名なヒストリー持ちの個体以外なら何台か残ってるかもしれないのは確かだな。
ところで94年のルマンに登場した「ダウアーポルシェ962LM」は
「ロードカーはホモロゲ用の1台だけ(→コレクターとして有名な中東の王族がお買い上げ)」
と見られてたけど、
ttp://962.com/registry/956_962/962-133/index.htm の車両の履歴を見ると、少なくとも8台のダウアー962LM
(ただしこの中に2台のレーシングバージョンまでを含むかは不明)が存在するようね。
しかし密かにこの妙なラグジュアリー感にワロタ。
他にもバーン・シュパンのロードカープロジェクトの車両は
このレジストリデータの中には含まれていない
(レーシングバージョンの3台はTS962-0xCとして公認オリジナルマシンに含まれてる)他、
バブルの頃に話題になったケーニッヒC62も、ヴァルター・ブルンが技術協力していたそうなので
もしかしたら中古の962Cをコンバートしたわけではなくて、
ブルンのオリジナルモノコック(962C-00xBM系)ベースで新造された可能性はあるな。
もしそうだとすると…合わせて10台も行くか行かないかだろうとはいえ
これよりもっと数が出た可能性があるということだなw
って今気付いたんだが…この962C-133改ダウアー#008、よく見ると左ハンドルセンターシフトだw
マニアックすぎてツイテイケン・・・OTL
日本のグループCカーのレジを追ったサイトとか本があったら神認定するんだけどね。
それは残念ながら現状マツダに関してしか無いな。
しかもメーカー保有車を除く車両の最近の動静については結構不完全だし。
まあ、個人でやってる限りそれは無理もないのだが。
日産のCKに関してはレーシンゴンのグッドウッドの記事でもあったような事情
(ヨーロッパではむしろCKを神の乗機とする見方が強い)もあってか
割とヒストリーを追いやすいけど。
>>517 ここはあくまでモタスポ板なんだから、気にすることはないよ。
自分なんかも、レーシングカー自体には大して興味は無い。
>>520↑ IDがレーシングカーの型式みたいでカコイイですね。
523 :
音速の名無しさん:2006/09/09(土) 02:28:25 ID:5Fyh0v3q BE:27691362-2BP(1)
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、962Cはないのか!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | レイトンハウスの962Cは!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
524 :
音速の名無しさん:2006/09/10(日) 15:42:35 ID:52w6pcRl
やべっ、NP35が飾られてる@日産座間事業所
で、フラドーさん玩具にどう?<問題のマーチ87B
CK6のレイトンカラーって違和感バリバリw
鈴木亜久里氏は、87Bでチャンピオンになったんじゃなかったっけ?
87B→88B→87B→レイナード88Dみたいな感じじゃなかったっけ?
<亜久里
87年にきちんとマーチ87Bでチャンピオン獲ったのはステファーノ・モデナ。
| 「赤○卓〜誰よりも速く駆け抜けた男〜」
\ の取材にきますた
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| TV静岡 | ┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
532 :
音速の名無しさん:2006/09/12(火) 20:40:28 ID:HGu02C2L
>>531 文字通り駆け抜けたままなわけだが・・・www
卓ボンは、もう「黒いマントの男」に会ったんだろうか・・・
534 :
音速の名無しさん:2006/09/12(火) 22:33:39 ID:uDjWkiBO
>>534 黒マント男の事は、オオタテツヤ氏の本に書いてあるよ。
いわゆる、死神らしい。
恨みは沢山買ってるからね。
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <
>>536 ちょっとこい。
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪梨県警■■|| \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
あい・・・
業物にルマンうp。IMSAも上げたけど反応無しで( ´・ω・)ショボーン
>539
業物って?詳細希望。
終わったカテゴリー・止まったレーシングカーより現代のレースを!
>>539 乙です!
茶化したナレーションでも、これは我慢できるな
ぎょうぶつってようつべのこと?
ならなにで検索すればいいの?
業物IMSAのやつ音声のコーディックが
the Sharp G.726 Audio (45) codec is not installed on your computer.
ヽ(`Д´)ノ
なんかザウバーC9が売りに出てるんだが・・・
お値段250万ユーロ orz
550 :
音速の名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:29 ID:qxkIktLt
マイカって名前のCカーっぽい車知ってる?
近所のガレージに置いてあるんだけどカッコイイ!!
詳細知りたいです<(_ _)>
551 :
音速の名無しさん:2006/09/17(日) 02:49:45 ID:rmTymexE
そのてのモノでかっこよかったためしがない
TIGA(タイガ)とARGO(アーゴ、もしくはアルゴ。フォーミュラトヨタのFT10/20を作ってたとこ)
のIMSA GTPカーなら日本国内に輸入されてナンバーが取られたことがあるな。
あとランボルギーニQVXとか。
他にはシュパンポルシェやケーニッヒC62、さらに一説にはダウアーポルシェの量産型も
国内に入ってきているとも。
先日うpした動画の中で、A.J.がショウエイのZ100を使用していてちとびっくり。
あれを4輪レースに使うとは・・・
Z1000とかZ1300しか知らないな。
>Z100
沢渡鷹を思い出した・・・
interserieってどんなカテゴリーなん?
>>557 一応、ドイツ版カンナムじゃなかったっけ?
>557
基本的に何でもありのスポーツカーレース。
参戦マシンは昔のGrCから、インディまで。
オープンホイールでも、タイヤにカバーがついていればOKみたいね。
10年前、国際F3000をベースにグラチャンみたいなマシンを作っている人もいたな。
あとは、クレマーK8とかも走っていたと思う。
探せば、参戦車両の写真うPされているぞ。
業物にブランズハッチ89年があった。
ホイールアーチつきのミナルディF1、なんて
珍品もあったな、インターセリー。
ストラトス?
ストラトスにレーシングラグーンのCカーエアロ付けたみたいだw
お願いだホークリッジのレプリカストラトスだと言ってくれ_| ̄|○i||i
566 :
音速の名無しさん:2006/09/21(木) 15:27:35 ID:yhaSg5vv
列伝更新されてませんか?
グループCの時代、予約しなくて平気かなぁ・・・何か不安になってきたorz
568 :
音速の名無しさん:2006/09/21(木) 19:03:04 ID:dYIhscsg
俺の注文で残り4
たぶん高原には置いてあるから予約なしでも大丈夫
571 :
音速の名無しさん:2006/09/21(木) 22:05:48 ID:5iK5rl+N
グッピーが好きだった。
ゲプハートが好きだった
背ビレがいかしてたな
グッピーていうと、高橋・・・
紫電改が第二のグッピーになることを祈ろう
グループCの時代、さっき配達されました!
1冊は熟読用、1冊は保存用の計2冊。
しかし、25日発売じゃなかったっけ?
早いもんですね、イデア通販
>>577を見てつい本屋に行っちまったデナイノ
まだ並んでなかったデナイノ
※お届けは発売日以降となります。
って一応書いてあるねw
発売が連休明け早々だと、連休に入る前に書店に配本しなきゃならないから
通常より早めに本が出来上がるんだよ。
もう読んだ香具師感想きぼんぬ
584 :
音速の名無しさん:2006/09/22(金) 22:58:38 ID:GHWd6rIu
期待がデカすぎたんで
がか〜り!
好きで集めた雑誌等が沢山ある人は買わなくてよろし。
知らない人向けに知らない編集者が適当に作った感あり
誰か明日お台場行く人はいるかい?
あくまで総集編+DVD
>>585 R92CPにハアハアしてきました。
今日はTS010にハアハアする予定です。
R85Vも展示されているね
杉山カラーきぼんぬ
590 :
588:2006/09/24(日) 10:26:33 ID:tr7Fdfxr
あと、ダンロップのブースに
タイサン所有の962C shell/Dunlopが展示されていました>お台場
787Bは部品なくてもう走らないって言うのはマジっぽい?
エンジンかけるのは767だけ?
>>591 その767Bも、当初の予定を変更して走行したらしい・・・
モータースポーツ ジャパン2006 Festival in ODAIBA
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1153323618/ より転載
722 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/09/24(日) 13:09:19 ID:uYRWSY8h
ラリーはインプとランエボ同時走行など昨日より激しかった セリカがいい そして767がいきなり走ることに
726 名前:530 投稿日:2006/09/24(日) 13:12:18 ID:VgE/+F2X
>>720 パジェロは昨日並み。
767Bが走った。ビクーリした。
ただにしちゃ、まあいいイベントだったと思うよ。
てかこことメガウェブどっちがメインのつもりのイベントだったんだ?
あっち池ばTS020見れたのになあ。
こっちのデモ走行会場に仮設スタくらい作ればな。じっくり動くCカー見たかった。あと写るんです売ってる売店ブースないし(カメラも携帯も忘れたので)。
近くのデイリーまで買いに行ったけどほとんど売り切れ状態だったな。
一番良かったのはトヨタブースのビデオ放映w
レーシンゴンの総集編もここで購入。
基本的に総集編だが、一部新しいコラムや写真もあって良かった。
おれはまあ満足。
Cカーの成績一覧で、連載時にタナケン氏が指摘してた84年菅生のスプリントの記載漏れ、今回はちゃんと出てました。
タナケン氏かここの住人が通報したか、編集部の人がここ見たか?
>>591>>592 転がす程度の走行なら可能、って事かもな。
むしろ走行用にはMRYにある787B-003@後期型を用意してほしいが。
もしくはRX-792Pをダウニングのところに送り返してレストアするのも可。
>>593 レストコーナーAに出店しているグッズシヨップで
BARホンダ柄の写るんですが売っていた
船の科学館の外にある売店やテレコムセンター駅付近のコンビニなら残っていたかもよ
>BARホンダ柄の写るんですが
そんなのあったんだ?でもなんか現像出しちゃうのもったいなくなるなw
いや心配どうも。最後の2個だったんで無事に買えた。
598 :
596:2006/09/24(日) 20:14:38 ID:tr7Fdfxr
>>597 柄ってゆうかロゴみたいのが入っている奴が売っていた
個人的にはR85Vを間近で見られたのが、良かったな
>>595 RX792Pとダウニングは関係ないだろう
流れ切って申し訳無い、更に既出かも知れないがR87Eでユーノデュエールを走
行中、毎周、ドアが開きそうになって空いている方の手で引っ張っていたと、運転
していた人から聞いた事を思い出した。
明日こそ「Cカーの時代」を買ってやるぞage
でも「日本の名レース100選 '73富士1000km」も明日発売らしいので財布の中身が一気に飛ぶ…
603 :
599:2006/09/25(月) 00:12:00 ID:xC3WDTVm
いやそうではなくて 向うでレストアできるならこっちでも出来るだろう って事
どっちにした所で部品のサプライヤーではないから
向こうの方が設備やノウハウは揃ってそうなのは確かだが
それを言うならいっそ787Bの部品をなんとかしてもらったら良い
ところであのスキンヘッドのおっちゃん誰?
よく出てくるけど
787Bの部品は、もし本当にやる気だったら
英国の専門業者あたりで作ってもらうことは可能だろうね。
基本的に15年前の技術で出来たものを今作れないってことは無い。
たとえばトヨタのR36Vエンジン(だっけ?)にしても
多少重量増えてもいいっていうなら作ることは可能なんだろうし。
問題は多分、マツダの場合は予算をどこから出すかだろうな。
宣伝予算じゃ落ちないだろうし。
あとRX-792Pに関してはおそらく明らかに向こうの方が部品もありそう。
ところでダウニング氏は痩せた老紳士だったはずなので
スキンヘッドの体格良いオヤジはは多分チーフメカさんかエンジニアの人と思われ。
「Cカーの時代」なかなか、いい感じです。
本誌を買い逃した漏れにとっては嬉しい特集だったわ
607 :
音速の名無しさん:2006/09/25(月) 21:27:26 ID:7etw3eLV
イマイチな内容だな。あくまで総集編だね。今度はメーカー毎の闘いを希望したい。
そろそろIMSAを…
609 :
音速の名無しさん:2006/09/26(火) 03:05:52 ID:y368p3fW
初心者なのですが教えて下さい。
日曜日にお台場で走った767Bは誰が所有しているのかご存知の方いませんか?MAZDAでは無いと聞いたもので。
610 :
596:2006/09/26(火) 07:37:31 ID:zAFXpdXq
千葉チャンと言えばGメン'75と言えば丹波哲郎
613 :
音速の名無しさん:2006/09/26(火) 10:38:22 ID:683Cdd9E
>>293 でも、いつだったかシャシーNoプレート見せてもらったら
#767B-001になってたんだよね>群馬の767B
609です。ありがとうございました。
再うpですが業物に1984鈴鹿1000kmを。
Cカー伝説、以前の再録はいいけど、DVD以外の何かが欲しかったなあ・・・
日本にあるCカー一覧とか。
616 :
音速の名無しさん:2006/09/27(水) 19:52:00 ID:Ny2kbF0q
期待外れだな。本誌持ってたら必要無いよ。
プラスで何か特集を組んで欲しかったな。
「A伝説」みたいに、JSPCとWEC・WSPC・SWC日本ラウンドの出場全車総覧が載ってるかと思ったのに・・・
618 :
音速の名無しさん:2006/09/27(水) 20:42:45 ID:Ny2kbF0q
確かにそういうの組んで欲しかったね。ただの寄せ集めだもん。期待が大きかっただけに、寂しい内容だよ。
620 :
音速の名無しさん:2006/09/27(水) 22:30:51 ID:IPZbo9RT
確かにポルシェばっかりだしな
621 :
音速の名無しさん:2006/09/27(水) 22:52:22 ID:N69raGIF
雑誌連載の頃から結局、コラムの寄せ集めっぽいんだよなあ。
今後に期待します。JSPC,IMSA,WEC〜SWCに分類、年毎にマシンを中心に解説。
別枠で1982〜1993までのルマンも詳細に。
ドライバーも耐久のスペシャリスト、F1組の参戦とかの切り口で。
>617氏の言う通り、出場車一覧は必修。
まあ、ここまでやったら1マソコースだな・・・
この半分位でも十分だけどね。
ヘアピン ○○km/h ○速 ○○○○rpm
スプーン ○○○km/h ○速 ○○○○rpm
こんなの希望。
今後? ないだろうね。
そんなの出したら、それこそ出版社の恥だからね
624 :
音速の名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:38 ID:K2opmOBg
何より紙の質にがっかり。オールカラーということで
期待してたんだが・・・
値段は多少上がってもいいから普段どおりの紙で完成度の高い
本になって欲しかった。
625 :
音速の名無しさん:2006/09/28(木) 01:16:10 ID:/++Kx5jp
総集編特別でCカーの発展型?のマシンTS020、R390、CLRとか載せて欲しかった。
全車一覧は必須だよな。もっと頑張って欲しかった。
俺はC2を取り上げて欲しかった
Cカー特集は完結を宣言してしまったが
IMSA特集は期待していよう
Cカー特集本、お台場のイベントで売っていたが、見てる間にどんどん売れてった。
なんだ、Cカーって人気あるんだななどと思ってしまったww
ウェブで頼んだのにまだ来ない
スパイスって世界中で何台くらい作られたんだろ?
ポルポル956/962系よりも多いのかな?
IMSAでも結構な数走ってたようだが。
630 :
音速の名無しさん:2006/09/29(金) 00:04:47 ID:YSvWdQFa
>>627 イベントの魔力だよな。コンサートパンフだって3000円とかで
たったの20ページ位だけどみんな買ってるもんな
大体帰って来てしばらくすると、何だったんだ!って思う。
>>628 つまらない評判ばっかりなのに、わをかけて未到着なんて・・・
631 :
音速の名無しさん:2006/09/29(金) 00:37:57 ID:gxJsRrZS
本誌を持ってればほとんど意味が無いよ。付録のDVD除いて。
持って無い人は絶対に買うべき。
632 :
628:2006/09/29(金) 00:53:02 ID:0+QHAD87
生写真目当てでわざわざ送料500円も払って
DVDも特に目新しいことも無くって、内容も…
これで写真付いてこなかったら泣くぞ
>>629 そんなに何百台ってわけでもないんじゃね?
多分一番台数が出たSE90Cや91C辺りで各10〜20台前後、
かつ一応毎年モデルチェンジしてるだろうからポルシェとは比較できなそう。
スパイスには頑張って90年代を生き残ってほしかったなぁ
635 :
628:2006/09/29(金) 20:11:02 ID:0+QHAD87
泣いたorz
明日発売のレーシンゴン書泉グランデで買った。
日産Cカー特集によると
1.88年長谷見さんが外されたのは、87年に視察に来た役員(※広報担当荒川氏と思われる)がドライバーズサロンを独占してることに長谷見さんが苦言を呈した逆恨みだとか。
黒井たんの本ではハセミMSだと思って怒鳴り散らしたメカニックがニスモの人だったから、って書いてるけどね。
2.水野さんがニスモに出向になったのは、林さんが拉致監禁して無理やりとかw
3.88年富士500マイルからYHPがスポンサーに着いたと書いてるが?小さなステッカーとか貼ってあったけ?
テレメーターとの技術提携とかの間違いじゃない
4.88年富士500マイルからVRH30エンジンは3.4リッターにスケールupされてたそうだが、上司にばれないようコソーリとやったそうな、エンジン名も変えずに。
連投スマン
ふと思った・・・サイバーフォーミュラーだなこりゃ。
>>639 いやいや、908の説明のとこに「905の流れを汲む・・・」って書いてあったからね・・・
はい、ゴメンナサイね
>>636 もしかして林さんが「レース知らない役員」って
昔CGのコラムとかで皮肉ってた人かねw
<長谷見さんを干したその日産の偉い人
642 :
音速の名無しさん:2006/09/30(土) 05:52:40 ID:MK46yrX9
>>637 ウヒョ〜カッコイー(゚∀゚)
で、これがどうEv2まで切り刻まれて行くか考えて
二重にwktkするのがCカーヲタの楽しみ方だw
クローズドボディにはグループC復活を期待してたがやっぱ無理そうだなあ・・・
でもルーフまわりはデイトナプロトよりもスタイリッシュでCカーに近いかな。
どのみち俺もフォーミュラノーズは好かんなあ
↑賛成
ペスカロロに屋根つけたら普通にカコイイと思う
最近のプロトはフォーミュラのシャシーにでっかいガワ被せただけに見えて
あまり好きになれんなぁ。
それが技術的な最適解なんだろうけどさ...
>>646 何で、フォーミュラ目線でしか物を見れないの?
フォーミュラノーズ自体を鼻筋の通ったグループCカー
…日産R−CPシリーズ、。メルセデスC11、プジョー905evo1…
のそれに近づくようにタイヤハウスとノーズの間を巧く埋められれば。
ここまで来るとTS−020なんかグループCカーの正常進化
だと思いたくもなってくる。
初心者な質問かもしれんがプジョー906、907ってマシンはあるの?
いや、なんで905から908に飛ぶのかなあって思って・・・
個人的には908ってポルシェのイメージが強すぎるんだけど
901〜904が無い事には疑問は感じないのか
今の市販車が大体*07世代だから
次の*08世代に合わせたんだろ
905当時は*05世代だった
908=ポルシェのイメージ って事は
911の時の逆襲が出来るかもなw
>>649 907は04年に発表したコンセプトカーの名前。906は欠番。
プジョーとかぶるんでポルシェは2ケタめの0(マル)を使うのやめたんだっけ?
>>653 と聞いたことある。真ん中0の3桁はプジョーに商標登録されてるんだっけ?
レースマシンは関係ないから904、906、908とあったのかな?
あ、ポルシェ908以来の908復活じゃんw
真ん中ゼロはプジョーがフランスで商標を持ってる。
なので、ショーデビュー済みの901(後の911)に「フランスで売るならば商標に引っかかる」旨の警告を出してる。
ドイツ国内などならば問題なかったのだが即断で変えた。
プジョーは即断感謝として一般市販しないものの真ん中ゼロについては争わないとしている。
おまえら、905の開発も引き続きとASの記事で
658 :
音速の名無しさん:2006/10/02(月) 20:52:04 ID:EekD+vTx
Cカー列伝更新age
C伝説、さっき書店に行ったけど見つからなかった・・・
売れちゃったのかそれともハナから入荷してないのか?
660 :
音速の名無しさん:2006/10/02(月) 22:40:39 ID:SDIBN3Dl
俺、9月23日くらいにアマゾンで予約したが全然こねぇw
今日になって
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保できておりません。
商品の発送が1,2週間遅れます
とかメールよこしやがる
マジ死ねよ
本は売れるがスレは過疎化 なんでだ
>>662 もともと発行部数がすげー少なかったんじゃマイカ?
アマゾンも便利だけど、パラパラ立ち読みして内容をざっと確認して、
買うかどうかを決めたいんだよなあ。
664 :
音速の名無しさん:2006/10/03(火) 01:38:55 ID:Hmbe53It
あったけど、立ち読みバカのせいで汚くて買うの辞めたよ。
ビニールに入れろよ。
ビニ本(;´Д`)…ハァハァ
馴染みの書店のひとつで三樹書房の「CART1993-2003 喜怒哀楽の199戦」
を買った時は、一番上の一冊だけ裸で内容確認サンプルに置いてあって
二冊目以降はビニールパックされてたな。
入荷日前日に予約して今日取ってきた。
R'On本誌のニッサン連載も面白くなってきたね。
これは将来的に総集編出るのかな?
列伝はなんか妙なのが湧いてるなあ・・・w
Cカーの魅力
・カッコ良さ
・直線スピードの迫力
・燃費規定による大ドンデン
LMP1がクローズド主流になればこの面白さは復活するか?
燃費規制しなきゃダメだろ。
燃費規制は、二度と戻らない。
だったら、とりあえずタイムが稼げるデザインにするのは当然だろな。
燃料の使用量を制限すると、
使えるエンジンが限られてきそうな・・・
昔カーグラのクマが
「素材になる原油量ベースで燃費制限したらどうだ」
とかは言ってた覚えがあるような。
そうすれば石油系のはディーゼルでも何でも走れることになると。
もしくはこの場合、精製度が低い燃料ブチ込んでも走れるエンジンの方が
有利という可能性もある(ハイオクなら1リッターしか作れないところを
1.2とか1.5とか作れることになるし)。そうなるとロータリーやアメ系V8が有利?
ディーゼルとガソリンの燃費を基にして、軽油なら何L、ガソリンなら何Lって
決めればいいんじゃないかな
ついでにエタノールだかメタノールだかバイオ燃料も総量の数%までなら追加
で使用OKとか、ハイブリッドなら電池も規定の大きさまで乗せていいとかそん
なレギュなら新しい発展があるんじゃないかな
それって何を競ってるのかわからん
ルールを決める人のさじ加減じゃないか
>>674 車板から来てる人は「何でもあり」がお好みなんでしょ、多分。
グループC消滅後のクローズドプロトと言えば、トヨタTS020、メルセデスCLR、アウディR8C、ベントレースピード8、ですが、Cカーと比べてどうですか?
なにが?
♪ カッコ カッコ カッコ カッコ カッコ カッコばかり先走り〜
いつも思うがこの中にニッサンR390やポルシェGT1が入ってないのは何故だ?
やっぱコクピットの形が涙粒型じゃないといかんのか?
>>679 98年は一応GT1だからね。
99年からはGTPとなり完全なプロト。
R390はTS020に比べりゃあまいよw
>>680 アグリもいってたね。
97年はR390はまるで不良みたいだったけど、98年は優等生になっちゃったって。
>>681 それ、サウスゲートの発言じゃなかったっけ?
確か由良拓が斬るのコーナーで披露されたコメントだったと思うけど
さて、総集編買って来ましたよ
DVDも見ずにそのまま本棚行きw
元は1年前のポルシェのコメントでしょうよ
96年は不良だったが97年は優等生だと
♪ ハチのムサシは死んだのさ
age
687 :
音速の名無しさん:2006/10/06(金) 23:11:59 ID:ZuCo5GlB
保守
トヨタ、ニッサンが先走ったようなことをポルシェ、メルセデスがやっても黙殺されて、
その逆は(日本国内からも)ボロクソに叩かれる。…この差はなによ?
それは800kgから900kgにされそうなところを
いつの間にか830kgで勘弁してもらう政治力のなさですねw
900kgが950kgで決定したが、ジャントッドの逆襲で1000kgに。
800kgが880kgで決定したが、どさくさで830kgに軽減され、しかも誰も気づいてない。
ジョンジャッドの逆襲って読めた。よわそーw
ジャドエンジンは、そのうち7リッターとかになるのかいな。
20年前の今頃はWECでワクワクしてたんだよなあ
20年前に戻ってもいいな。
F1ブームとかも無くて静かだったし。
>694
今も無いから静かだろうに
「20年前のFISCO」のことじゃなくて「20年前の日本のモータースポーツ」のことね。
1985年 ホンダF1エンジン3連勝、セリカサファリ2連勝、トヨタルマン参戦&完走、ニスモ設立WEC制覇、グループA開始で、モタスポが「やや」世間に注目される
1986年 ホンダF1エンジンチャンピオン、日産ルマン参戦、F1日本GP&中島参戦ケテーイでプレブームに
1987年 中島F1フル参戦、日本GP開催、F1フジ中継開始、ルマンテロ朝中継開始でモタスポがブームに
1988年 セナをCXが持ち上げF1ブーム WECこの年限り
1989年 F1ブーム続く WSPCにトヨタ日産マツダ参戦するも中継がNHK−BSでブームにならず
1990年 F1ブーム続く ルマンも深夜に2ケタ しかしフジとテロ朝の力の差で世間一般の目はF1に
1991年 F1ブーム続く マツダルマン制覇もSWCは崩壊
今日のF1予選見ててつくづく思った。
トヨタワークスって昔も今も変わらず予選番長だなあ、と。
ポールタイム出したけどTカーだったから幻に、とかか?w
86年は他にも、エアコン付きレースカーで2位表彰台とか
ワケのわからん記録が残ってるな・・・
すっかりわるれてたけど、
昨日は初めてサーキット行った日から15年目の記念日だった
俺には生涯わるれられない一戦になったけど、
第三者的に見ると酷いレースだったんだろうなぁw
702 :
音速の名無しさん:2006/10/07(土) 23:35:54 ID:QuZ2xkNg
ほしゅ
703 :
音速の名無しさん:2006/10/07(土) 23:42:39 ID:ke02cAjE
cc
704 :
音速の名無しさん:2006/10/07(土) 23:48:10 ID:K8/GYK66
全盛期はグループCもグラチャンも鈴鹿に来てたよね、懐かー。
やっぱルマンは屋根付きが良いな。
>>698>>699 てかさ、F1って欧州のチームが来るだけじゃん。
WECって、遠来のチームと日本のチーム・ドライバーの対決って楽しみがあった。
琢磨って日本にいた時期の記憶薄いから人気イマイチなんじゃね?
オープンプロトて、迫力あっていいと思うけどね。
707 :
音速の名無しさん:2006/10/08(日) 03:24:50 ID:vn/HBP0r
TS020でもう一度ルマンに出走してもらいたい。
でも、よさ気なドライバーが居ないな。ブランドルも歳だし。
708 :
音速の名無しさん:2006/10/08(日) 17:01:53 ID:+K9iMq9D
Cカー復活しねーかな全く
今のオープンプロトは好きになれん
フォーミュラみたいな骨組みだけのマシンなら屋根無しは分かるが、
カウルで殆ど覆ってる中で屋根無しなんてダサい
今のオープンプロトに、キャノピー付けたようなデザインてダメなんかね。
戦闘機のそれみたいに、細長いやつ。
>709
それなんてミニ四駆?
というかね、カウル外したらフォーミュラそっくりのモノコック、
というのが興醒めなのではないか、と。
なんつーか、Cカーが面白かったのは、フォーミュラと全然違う構造で、
なおかつプライベーターが自分でイジれる余地があったからだと思うのよ。
905である意味行き着いちゃったんだなあ・・・・
ザイテックとかクラージュに屋根つけた姿を想像してみる・・・
それなりにカコイイじゃないのかと思う・・・屋根だ。屋根。必要なのはやっぱり屋根だ!
でもデイトナプロトみたいのはナシよ
グループCが続いて、WSPCも続いて、今でもWEC-JAPANが続いてたら、今のF1並に盛り上ってたかなあ?
>>715 盛り上がってスプリントのみor耐久でテレビから嫌われ細々
2シーターだから、ダブルキャノピーでいいじゃん。
ウィキペディアのCカー関連の記述が稚拙な文章でカッコ悪い件
>>717 XB-42ミックスマスターみたいな感じ!?
総集編のDVDいらねぇ〜。
内容はユーロピクチャの宣伝だし、そもそも何であんなに
出しにくくしたんだ?頼むからイデア死んでくれ。
業物に動画キタ――(゚∀゚)――!!
722 :
音速の名無しさん:2006/10/10(火) 20:14:04 ID:ybWSXb4G
なにがキターの?
ヤクート・ドーガ
バリラいいやつだな・・・
>>726 昔ピットロードで撥ねられそうになりましたが何か?
バリラント、てーっ!
>>725 エルグのインタビュー
誰かにやられてあーなったと言ってるのか
あの状態をまぁまぁのスタートと言っているのか
どっちだ!
で 熊へんはエルグ無視で持論を曲げない解説
テレ東の番組の作りも今思うとスゴイなw
それもそーと救急車が博物館級なのも印象的だw
<多分70年代のマークIIのバン
見ながら実況状態になってしまうのだがw
リタイヤしたのに底擦りながら自走でパドックに戻るキャビン日産スゴスw
しかしこれを回収してる人(オレンジ服だからマーシャルか?)いい役得だな。
でも当時すごい盛り上がりだったんだなあJSPC
JLMCもこれくらい盛り上がらんか?
トヨタ、日産、ホンダがワークス参戦して(クロースドで)
あとルマンの映像の#24のR89Cは
確かに足回り曲がってるけど一見大したことはないんだよなぁ。
ブラケット吹っ飛んじゃってるとかで現場で修復不可能なら仕方ないけど、
結果としてこの年は他の2台まで別のトラブルで全滅してるから
もし修復可能だったんなら何とかして走らせる意味はあったかも
<それによって翌年R90系で起きる問題のいくつかを予測できた可能性がある
メーカーの本気度はすごい盛り上がりだけどね
お客はそれほど入ってないし
出走台数もレースとして楽しめるギリギリのとこだよな
>>726 この話にはもうひとつ逸話があって、
もう1台助けに向かったトラストのジョージ・フーシェが
大幅に遅れたことで事実上レースを落として複雑な心境なところに、
チームオーナーの大川氏が
「今までずっとレースで人が死ぬことだけは無しにしようやって言ってきたんだから
人を助けるために遅れたのは仕方がない」って声を掛けたそうだ。
736 :
音速の名無しさん:2006/10/12(木) 23:46:19 ID:XLzLXqof
TNHは排除。
まあおまいらアキュラ・スパイスでマターリしる。
>>734 おいおい実際に見たことあるのかよw
今のGTよりずっと観客入ってたじゃないか
台数が少なかったのは事実だが(最盛期で20台だったな、F3000は30台集まった時期もあったが)
>>739 いや俺もガラガラだった印象しかないな
行ったレースは91年のインターチャレンヂと92年の2戦だけどw
毎回WEC in JAPANくらいのイベントだったら観客も出走台数も問題なかったんだが。 まあありえない話ですまんね。
88〜91年ころはWECじゃない普通のJSPCでもグラスタ一杯だったもんな。
>>740 あの豪雨のレース、しかもテレビナマ中継あり、おれも行かなかったw
>>742 俺は逆にTVが当日放映とは知らず、初観戦レースの映像を持ってないよ(´・ω・`)
(でも放送時間からして編集したダイジェスト版だよね?)
美麗な画像でDVDダビングしてくれたら\2000位は出したいよ
考えてみればTV局って自局放映番組の多くを保存してる
(ビデオテープが高価だった時代のものは無いとか
NHKの80年代前半の子供番組の一部みたく不慮の事故で失われたものはあるにせよ)
ってことを考えると、本来そういうのってTV局の仕事だよなぁ
<DVD-Rにでも焼いて2000円程度でオンデマンド販売
私は家に91年とかのJSPC放送を録画したビデオテープもっているけど
それはけっこう貴重ってことかいな
>>743 当時のJSPCは1週間後に編集して録画だったが、インターチャレンジだけは当日ディレイだった。
他の3戦はトヨタ、日産、マツダがそれぞれスポンサーにつき(TMSC,SCCN,MSCC主催だから)、クマ編と小幡氏の実況もあとでスタジオでかぶせたもの。
編集されてるからレースの展開がわかりづらかった。
インターチャレンジはその場で編集だからいきなり飛ぶことはなかった。
インターチャレンジはWECの代替として始まったレースだから当日放送だったけど、89年以外は海外からのエントリーなし。
89年はヨースト来日したもんね。晴れてりゃいいレースになたろうに。
JSPCよりルマンのビデオとっといたほうが価値あると思う。
CM付がミソ。バブル時代だから自社番宣じゃなくちゃんとスポンサーついてた。
JSPCで言えば85〜87年あたりはあからさまなトヨタ、日産のプロモート番組に成り下がり、
それぞれのファン以外から見れば、当時2ちゃん実況があれば「氏ね」の嵐だったろうw
GTもJSPCも5月の富士は行ってた
GTの方が盛り上がってる気がした
数だけの問題じゃないかも知れないが
よく言えばJSPCは大人っぽい雰囲気かな
しかし
>>725の映像見てもグラスタ一杯には見えないな
まー日本はスーパーシルエットが盛り上がった国ですから。
750 :
音速の名無しさん:2006/10/13(金) 22:37:13 ID:/qNnFRvP
数年前に、当時のJSPC(84年頃〜92年頃まで)と、90・91年のル・マンのテレビ放映されたものをダビング販売してるサイトあったんだよな・・・
そのときはル・マンしか買わなかったが、今にして思えばJSPCも買っときゃよかったかな・・・
確か一本2000〜3000円くらいだったはず。
>>746 91年はアルファポルシェ#7のドラがレギュラーのニーデル/レイドじゃなく、
ウォレク先生/ボウゼルの豪華コンビだったのが唯一ゲストっぽいゲストだったな
あと、動いてるDFR767Bを見れたのが何と言っても大収穫だったw
となると死者1名行方不明者1名ですかorz
<91年
WEC以外じゃ、90年の富士500マイルと91年の富士500マイルが一番混んだと思う
今のGTでもありえないくらい
>>753 それ両方現場で観戦してたと思う。
元おにゃんこクラブの内海和子がレース前のイベントで歌ってたのとそのどっちかのレースじゃなかったかな?w
756 :
音速の名無しさん:2006/10/15(日) 22:20:11 ID:HUfkG2sd
90年の500マイルはGWの1000キロが霧で中止になって、
その入場券の半券で入れた。
そんな要素もあって超混みになったんだと思う。
90年富士500マイルはルマン5位の日産の凱旋、91年富士500マイルはルマン優勝のマツダの凱旋レース。
「日産の凱旋」ねぇ。
当時はルマン国産最高位だったじゃん
となると#24Tとブランデルにも来日してもらわなければいけなかったな
82年の富士1000kmだったかな?を見に行った時、雨でグランドスタンド前で大クラッシュでレース中止で(´・ω・`) な思いした。
まあ、ワークス戦争過熱でプライベーター切り捨てはモタスポの定番だな
何だかんだ言って、SGTはそれなりの匙加減だと思う
SGTは、もうとっくに終わってなきゃいけないカテだよ。
行ってないから詳細わからんが、90年の鈴鹿1000kmって8耐用(F1でも使った?)の仮説スタが一杯だったね。
767 :
音速の名無しさん:2006/10/17(火) 23:55:15 ID:RUa8b8Cn
プロレスみたいなレースはいらん(笑
おーっとト○タ消火器に燃料を注入したぁ!これは反則攻撃だぁ!
ランチアでは
ランチアつうと富士でLC2がカチカチ山になったくらいしか覚え無いなぁ
ムッサートをわるれるな
Q-ModelからR90CP・R90CK
_,,-―=''' ̄ ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄ /
_,,-―=''' ̄ _,,-―='' ̄ ヽ / +
 ̄ ̄ _,,-―=''' ̄ \ / . . . .
,,-='' ̄ _ノ ,_ノ ヽ / . 。. ★ ☆
,,,-'' / iニ)ヽ, /rj:ヽヽ ヽ/ 。. .
-―'' ̄ ;〈 !:::::::c! |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼- -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
. |. (つ`''" | / `'ー''(つ. |. -┼- -┼- /~~~~/ 丿 | 丿 ▼ ▼
| . ///// | / /// | | 丶 | 丿 / 丿 ● ●
ヽ γ´~⌒ヽ. | / /
――ヽ / ヽ | / /⌒ヽ、
\/ | |_/ / ヽ
>>772 CPも出るのか?
CKは噂されていたので、予想していたんだけどな
774 :
773:2006/10/19(木) 19:20:15 ID:w7M2wsq8
775 :
音速の名無しさん:2006/10/19(木) 21:17:51 ID:JeeJ0/Gw
Cカーについて語りたいんだが、周りに知ってるヤツがいない 19だし世代違うからかな(´・ω・`)
>>774 写真を見る限り、CPだけルマン仕様に見えないんだが。
・ルーフのドライバー名が2人分しかない
・ルマンのカテゴリー分けのステッカー(90年だとC1)が無い
・タイヤがルマンではダンロップのはずだがこの写真ではブリジストン
試作品だからか?それともまずはJSPC仕様を出す気なのか?
Qモデルはこの勢いに乗って
IMSAの日産ZX-T出してくれたら神
>>776 間違いなく90年鈴鹿1000km以降のマシン
それより24番が神のワンラップスペシャルなのかが気になる。
90年はもうTカーだからといってT番付けなくてもよかったんだっけ?
>>776 ・窓のハチマキの識別用「NISSAN」ロゴが黒地に緑字じゃない
・リップスポイラーがある
で、これだけじゃ金型代が償却出来ないので今後考えられるバリエ
#25の型・・・#83・84作って終了(デイトナ24H仕様も出るか?
#24の型・・・フロムエー
CP・・・JSPC仕様→本命ル・マン仕様→伊太利屋R91VP
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴――――、 __________
// ∧// ∧ ∧|| |\ \ /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,)||_ |_\ \ < はいそこガスバーナーで炙ってジオラマ作ろうとか企まない。
l00||||||||||00|\ | FUJI∪SPEEDWAY  ̄| \__________ <伊太利屋R91VP
| ∈口∋ ̄_l ̄_l⌒l____|___l⌒l _______|
 ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄`ー' `ー' `ー'
それはそーとワークスカラー+レナウンマーキングの787Bってのも無いなw
で、何時発売するのかな。
Q-モデルはCカーヲタにとってはいいメーカーだな。
そういや俺の大好きなキャビン日産R89Cも出てないなあ
タバコだしややこしいのかな
そういやコクヨ日産は92年だっけ?
>ワークスカラー+レナウンマーキングの787B
またえらくニッチな仕様だな・・・
言われるまですっかりわすれていたよ
スギヤマカラーの日産R88Cぐらいのレア度かな?w
あるいはJSATの日産R88C(フロントウィングつき)とか
786 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 13:04:53 ID:BUmxG73z
SPORT CAR RACINGって雑誌見つけたから買ってきた。なんだかトヨタのCカー特集だったね。いまどきレアな雑誌もあるもんだな
過去に執着するやつが、多いからな。
燃費レースなんて、もう二度とないよ。
>SPORT CAR RACING
最新号出たのか?バックナンバー?
たぶんバックナンバーだお
表紙にタカキュートヨタ88Cが写ってるvol14かと…
これの日産版とマツダ版が出ないかなぁ…
791 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:52 ID:5sr/Pmsb
トヨタ、メルセデス、ジャガーは出たよね。日産編欲しいね。
ポルシェはなかったっけ?
ポルシェは概刊のはず。
鈴木タンと日産は昔色々あったようだから日産編はまず出ない
793 :
音速の名無しさん:2006/10/20(金) 21:55:45 ID:5sr/Pmsb
ポルシェ出てたのか。
ポルシェ956/962は、前に出していた出版社が倒産する前に出たので、
あまり見かけないな
>>792 日産の町田さんだけは褒めていたね>鈴木タン
なまずアストンが表紙のやつが最新でおk?
ゲプハートがミニカーになるのは何年後ですか?
>>797 ありがと、なんか良さげだね(英語読めないから詳しくわからないが)
ルマンだけじゃなく色々なコース走れたら嬉しいな
何故787
>>800 88年開幕前のテスト
直後に杉山商事不祥事であぼーん
オーテックオリジナルカウル仕様
>>797 それって、F1Cの移植みたいだけど・・・。
モデリングの質が上がってるから、ただの移植じゃなさそうだね
804 :
音速の名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:45 ID:DO/C6YKu
誰かユーロピクチャーズのDVDでLEGEND OF MAZDA買った人いるかな
>>797 rFactorっていうレースゲームの追加データ。
クオリティは高いからおすすめだけど
PCのスペックは要求する、あとキーボードじゃとてもじゃないけど出来ないかな
んだねぇ
グランツーリスモが出来ます程度ではまず無理
自分もF1Cでやったけど補助無しでは制御不能w
Gr.Cが如何に凶悪なカテゴリーだったかわかるゲームかも
807 :
音速の名無しさん:2006/10/23(月) 00:26:34 ID:MYxawJbo
>>804 俺、BOで980円だったんで買ったよ
特典映像の787オンボードってのが楽しみだったんだけど
見事に期待外れ!チャージカラーの優勝車じゃないんだよ!
定価で買う価値はハッキリ言って全然無いと思うよ。
そもそも55番にはカメラ載ってなかったんじゃないだろうか。
当時のテレ朝画像(おそらくは国際映像)でも見た記憶無いぞ?
たしか56号車の787には車載カメラがのってたよね。
ブレーキング時のキィィィィィィィっていうママチャリみたいな音が記憶にやたらと残ってるな
>>804 POLE POSITION ビデオ版 △(映像はハイビジョンカメラ?の美麗で独自のものが多いが短くて高い
ポニーキャニオン版 ×(映像はキレイだけど音声はダサい音楽ばかり
パイオニア版 見ていない
ユーロ ×(海外の中継映像がソースで絵が汚い
テレ朝 モータースポーツスペシャル ○(映像はテレ朝中継映像+PPのものが半々位
音楽が多いがC.ペプラーのナレーションがなんか好き
他にマツダの販促品だったかディーラー店内放映用だったかでも存在したような
<総集編
BUN BUN サーキット・・・・
ブンブンレーサー?
そういえばあれもポルシェ956のようなものがあったなw
他にも無限精機の1/12RCカー「コスミック」はポルシェの他に
マーチ85Gボディの設定があったりと(コスミックマーチ・ポルシェと何か関係がある?)
あの頃は何かと楽しかった…って実際に買う金まではなかったのだがorz
<消防厨房時代はやっぱ何台も買えないし、走行エリアの関係でオフ車を買いがち
プロショップ石原
815 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 10:56:21 ID:KDSWvmaA0
>>812 ぶんぶんサーキットって
15年から20年ぐらいまえに、テレビ東京系?でやっていた
モータスポーツのダイジェスト版を音楽にのせて流してたやつ?
特にランチャが全盛のWRCが多かったような。
石原直樹・・・
今も現役?
小泉や1/8EG全日本チャンプ(名前忘れた)もいるが、
一番メジャーなのはデ・ラ・ロサだなw
817 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 17:56:47 ID:liEkROs80
グループCと昨今のLMPの違いがよく分からん
818 :
812:2006/10/25(水) 19:02:43 ID:xq2TzFl+0
>>813 〜
>>816 全部知ってるヨ(笑)
やっぱしみんな自分と似たような経験と知識もってるんだなぁ。
ちなみに
>>805のrFactorに今ハマッテます。
819 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 19:14:26 ID:MhDP3OHs0
グループcってなんですか?
馬力が3番目のカテゴリーってこと?
820 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 19:53:01 ID:LIjISwHT0
ちげーよ
決まった燃料だけで走り切る自身があるのならどんなマシン作ってもいいって事だよ
他のマシンが馬力や排気量で規制されてるのに対し、Cカーは1レースに使用できる燃料を規制されてた
だから他のカテゴリーに比べ自由度が高く、速いマシンが作れる
その代わり燃料に限りがあるから、あまりパワー出しすぎると燃料食うから適度にデチューンされて安全性も確保される
821 :
音速の名無しさん:2006/10/25(水) 20:00:24 ID:oQrsdh/Y0
まじで?
F1もこのレギュレーションなら
面白いかも。
まー開発費かかりすぎで無理だろーが。
> 1/8EG全日本チャンプ(名前忘れた)もいるが、
桂伸一だ
>>821 グループCのなにがおもしろかったかって、
例えばエンジンでは、2リッターの直4ターボからNAの7リッターV12までが
同じクラスで走るという、車種バラエティの幅広さだな。
オレはレギュレーションうんぬんよりもマシンのカッコからグループCにハマったなぁ
今思うと随分太っ腹で物分りのいいカテゴリだったよなあ
今の規則ガチガチのレギュレーションからすると考えられん
今はみんな似たようなマシンばかりだし
・カッコいい
・直線スピードの迫力(コーナーリングスピードなぞ所詮素人にはわからん)
・燃費規制があるからレース終盤大ドンデソが待ってる可能性が高い
・このレースによってトヨタ・日産がワークス活動を再開した
・このレースがあったから日本のメーカーがルマンにワークス参戦と言う夢のような事態が実現した
このレースってどういう事?
>>828 いや、マジ分からんから教えてくれ
このレースって部分がどうも分からん
「このレース」を「グループC」に変えれば理解できるが
|
>>821 そういう中で6千万円ぐらいの市販車もありましたから。
\
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
―――――――|| |
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || |
/. ∧// ∧ ∧| || PORCHE AG |
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || |
||_ _|_| ̄ ̄ ∪|.|| |
lO|――|O゜.|____|.||.-――――――|
|_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ `ー' `ー'
そう言う意味では956、962は自動車レース史究極のマシンだなぁ
ダウアーの頃は凄いと思ったが、その後陳腐化したな
>>831 だねぇ。
不思議と956,962ばかりでも退屈じゃなかったね。
折れはRLRが好きw
みんな釣られすぎ。
でもCカーをはじめスポーツプロトタイプの魅力は
純粋なレーシングカーなのに2座席屋根付き、ヘッドライトはもちろん
ウィンカーまで付いてると思うのはオレだけ?
消防の頃「栄光のル・マン」をTVで観た時の衝撃はそんなとこも
あったな。
独り言すまん。
単純にプロトのほうがカッコいい
マシンの違いがわかりやすい
フォーミュラーなんてカラーリングで区別するしかないしな
F1の前方斜め右45度から見た姿も好きなんだがなあ
俺はR92CPのケツが好きかな
平坦なボディから跳ね上がったリヤウイングがかっこいい
>>835 同意
俺は車好きからモタスポ好きになったから、F1も見るけどCカーやハコの方が好き
ただCカーを知ったのは、マツダがル・マンに勝った頃。もっとリアルタイムで見たかったorz
> フォーミュラーなんてカラーリングで区別するしかないしな
よく聞く台詞だけど、餓鬼のころからこういう風に思ったことは一度もないなぁ。
初めに「レーシング」カーありきと、初めにクルマありきじゃ違うだろうね。
前者の場合、格好は二の次ってことになる。
>>838 数年前、オースポだったかFクラだったかが、
当時の現役F1マシンの側面図(ただし塗装を消去した白図面)を並べて、
「どれがどのチームのクルマか当ててみろ!」と、各F1チームの
デザイナーやエンジニアに回答させたことがあったんだ。
全問正解はひとりもいなくて、なかには自チームのクルマがわからなかった人もいた。
オートスポーツだね。たしかグスタフ・ブルナーが自分ちの間違えてなかったっけ?
無色のティレル009とウイリアムズFW07・・
どっちがどっち?って さすがのオレでも困ってしまうな・・・
>>837 おぢさんは深く同情する
JSPC全盛期やWECなんて凄かったぞw
>>841 たしかにブルナーおぢさんだった気はする。
しかしよくよく考えてみたら、
いまのフォーミュラってほとんどワンメイクじゃね?
GP2しかりFポンしかり、A1もWSRもGPMも・・・
F3でさえダラーラのシェアが圧倒的。
F3000とかチャンプカーとかは色落としても見分けがついたけどな。
もしくは80〜90年代のF3とか。
結局あれってレイナードとローラとダラーラとラルト(時々童夢やトムス)、
それぞれ空力的な考えが全然違って、でもトータルの性能では
拮抗するところを弾き出してたからなんだろう。
今時のF1は、まあ解析精度が上がったり研究が進んだ結果で
形が似てきたっていうのもあるだろうけど、
何より空力や車体設計の縛りがあまりに厳しすぎて、
ほぼ似たような形状で作らないと性能の出しようがないっていう面もあるんじゃないだろうか。
>>823 10リッターV8の存在を忘れてないか?
>>843 ガス制限や耐久イベントが主だった88年までが真のGr.Cだからねえ
そのおかげで見た目も中身もまちまちな所もイイ
>>836 漏れはジャガーXJR-6のケツが好き
リアの逆三角テールランプがカッコヨス
>>846 厳密に言えば1.4L直4(C規定の83年式ランチアLC1)〜か
まあマニアック過ぎる品ー
>>839 エアロの比重が高いのに格好(形状)が二の次にはならんだろ。
そこからコンセプトを読み取ることも出来るのに。
やっぱ末期のR92CPの予選エンジンでしょ。
トムスが1300馬力のエンジンを持ち込んで、今日は勝ったなと思ってたら、
富士のストレートでぶちぬかれて「しまった、ニッサンは1400馬力だしてた!」
と言ってたとか隔週刊時代のレーシング・オンでみた覚えがある。
似たようなのは87年のWECinJAPANでもあって、
トヨタは海外遠征組のポルシェ勢とワークス日産のV8だけ警戒してたら
最後の最後にチームルマンの和田選手がフルブースト仕様VG30でドカーンとやってタイム更新、
「うわ…ドライバードライバー!」って慌ててリースを乗っけて準備したけど
もう時間切れだったとか。
その景気の良い馬力の話ってそもそもホントなのかいな
数値的に
八百馬力から先は嘘ついてもいいって妖精ウヒョーがゆってた。
つーかそんなシャシダイあったのか?
VG30ってあのV6のエンジンでしょ?
なんていうマシンに搭載されてたの?知りたい
まさかZ32でCカー抜いたなんて事じゃないよね?
俺のグロリアもVG30だったけど
>>849 日産は、R381の頃に似たようなことやってるしな
「5リッターにしては速いと思ったら、6リッターかよ!!」
>>837です
小5の時にF1鈴鹿初開催。それ以降モタスポに興味を持ち、特にWSPC、IMSA、JSPC等Cカーのスタイルにハマりました。
しかしそれもF1偏重のレギュ変更や、日本のバブル崩壊などで消滅してしまったのが残念でなりません。
その後、F1にメルセデス、ジャガー、プジョー、トヨタが参戦しましたが、常に違和感を感じていました(す)。
F1と耐久レース、うまく棲み分けはできないものなのかな。
Cカー末期には、富士のストレードエンドでもまだ加速中だったっていうからなー
>>851 理論値じゃないの?
そもそも正確な数値なんてチームが進んで公表するはずもないし。
>>853 長谷見さんが馬力を聞いたときメカニックが
「ニッサンのダイナモでは1000馬力までしか計測できないんですが、
大体1300〜1400くらい出てますよ」
って答えたらしいから、1000馬力オーバーは確実だと思う。
ちなみに長谷見さんは「そう・・・」って答えるだけで二の句が告げなくなったとか。
ま、富士のストレートで400馬力オーバーだもんなあ。
星野さんや長谷見さんでも恐怖を感じたらしいから。
>>858 400馬力×
400Km○
ちなみにドライバーには恐怖を感じさせないために385Kmと伝えてたそうです。
400馬力わろすw
やべー富士のストレートで400馬力ツボったw
スレ閉じても思い出し笑いしちゃうじゃないか
責任取ってくれよ
>>858
一体ここは何十年前のスレなんだよww
40年弱ほど前でも500馬力とか出そうと思えば出せたのにw
レーシングカー用のエンジンで1500馬力以上ってあるとしたら
ドラッグレースのトップフューエル?あれくらい?
|
>>854 うちがIMSA用GTP-ZXTに使ってたVG30ターボを
\ 85年シーズン半ばからニスモに供給したんですよ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
/. ∧// ∧ ∧| || ||| ||
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
||_. Θ _|_| ̄ ̄ ∪|.|. | |
(□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| エレクトラモーティヴ┃
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
マーチ85G/86G及びローラT280に使用されますた
#87年のチームルマンの車は要は前年のニスモの払い下げ車デス
>>864 T280だとコスワースから怒られますョ!?(´Д`;)
成功したとは言えないけど、エアレースにまで使われました>VG30(ポンドレーサー)
VG30搭載では今ひとつ人気薄ですが、200SXって結構いいクルマに思えるこの頃。
>>863 さすがに1500馬力オーバーだと、ドラックレースやトラクタープリング(レースじゃないか)くらいかと。
かつてカンナムのポルシェ917/30が1100馬力を誇ってました(予選ブーストとかでなく)。5.4リッター+ターボなんで
リッターあたりの出力ではたいしたことないです。
レコードブレーカーまで考慮するとえらい事になっちゃいますな。
競技にしか興味ないから、みんなの話はわからん・・・
書き込みついでに、現在東芝スポーツボックスで放映した、ドラックレースとトラックレース&トラクタープリングの回を
キャプしてます。業物さんのところにうp予定。スレ違いですけどなかなか面白いですよ。
トラックのレースにM.プランドルが参加してます。B.シーンやS.パリッシュ等のGP500のライダーも・・・
ターボF1の無規制時代末期が
1500馬力くらいなかったっけ?
917の1100馬力はインタークーラー無しで、試しにインタークーラー付けたら
1400馬力出ちゃったとか
多分ポルシェは1000馬力オーバーのダイナモ持ってるんだろーな
(戦車の設計もしてるし)
トップフュエルは4000馬力とも6000馬力とも言われてます
(これは多分マジにダイナモ無いだろーから測定不能かと
もっともヘリのターボシャフトエンジンは6000馬力位ザラにあるので、
そこ行けば測れるかも)
おまいら、クリス・ニッセンの前で言ってみろ!
てかいまのF1ってターボ時代より直線速いんだろ?
ターボ時代の最速は87年モンツァのウィリアムズの351kmだったと思う。
今はもっと速い?
今のが速い
当時は2000mm幅につい立ウィングだったし、エアロもまだまだだし。
それ以前は'86エステルライヒリンクのベルガー<358Kmか356Km
モントーヤが更新するまで↑が最高速。
タイヤの問題じゃないか?
車体に比べてタイヤの進歩は凄まじいものがある
ストレートスピードはタイヤ性能大して関係ないだろう。
>カンナムのポルシェ917/30
確かエンジンはフラット12ですよね?
かつてCGTVでグッドウッドフェス特集にて、スノコカラーでエンジンサウンドは独特の低音だったような・・・
>>875 まだこんなおバカさんがいたとは…
シケインのないユノディエールならともかく、コーナリングスピードが速い→ストレート入り口の
スピードが違う→短いストレートでの到達速度が違う
もう一つはタイヤがグリップする→レスダウンフォース(=レスドラッグ)なセッティングに出来る
後空力自体の進化でやはり揚抗比が良くなってるのもあるけどな
878 :
874:2006/10/27(金) 22:38:59 ID:8oUmJqWA0
>>875 >>877が代弁してくれたけど、立ち上がりの速度が全然違う
それにより最高速度が伸びるのでタイヤは大いに関係あるはず
>>857 公表するわけ無いから本当なのか と言っている
シケインのないサルテなら500km/hとか出たら笑うしかないなw
林氏が東海大でVRH35Zの詳細データ公表してるんだけどな。
予選仕様でブースト1.8bar・1050ps/7800rpm程度だそうな
>>880 ユーノディエールの終わりのアップダウンで、空飛ぶぞw
毎年サーキットを造り変えられるわけでもないのに、おまいらオメデタイのう。
世界初の音速突破に成功したスラストSSCは
ロールスロイスRB168-25R スペイ Mk.203なるファントム戦闘機と同じ
ジェットエンジンを2基搭載して11万馬力を叩き出したそうな。
で、そのマシンでコーナーを曲がれますか?
このスレの連中は、後ろ向きだからな。
今のカテに魅力内からじゃ?
まあ屋根つきLMP1には期待してるよ
Cカーはコーナー遅くてもいーんだよ
F1みたいに張り付くようなコーナリングよりも、F1より大幅にストレートが速く
コーナーは滅茶苦茶遅いのがいい
俺的にはCカーに富士のストレートで500km/到達してほしいくらいだ
あれ?俺バドライトだと思ってた
未公認だったのか…
>>890 バドライトはロケット(サイドワインダーのでしたっけ?)なんで、公認の条件の往路と復路が走れなかったような記憶が。
未公認とはいえ音速突破してますよね。
板&スレ違いですがご容赦を<(_ _)>
チラシの裏
トラクタープリングの動画を最強のトラクタースレに貼ったけど現時点まで無反応( ´・ω・)ショボーン
>>885 ちなみにF-4K/M(若しくはファントムFG.1/FGR.2)な
米軍ファントムIIはJ-79
一応USファントムとブリティッシュファントムは別物とされてる
おまいら、横浜市緑区の住宅地に墜落した米軍のファントムのことを覚えてるか?
富士のF1で事故が起きるちょっと前の話だから、忘れたとは言わせないぞ。
>>893 パパママバイバイ
知ってるけど、さすがにそこまでいくとクルマでもなんでもないから
スレ違いといわざるを得ない。
895 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 17:49:11 ID:ke76SHXx0
>>893 子供の頃映画見て未だにトラウマ
米軍のヘリが飛んできたけど、パイロットは回収して子供は助けなかったってのがすげー腹立った
897 :
音速の名無しさん:2006/10/28(土) 18:22:33 ID:NYw2KXxL0
ルマンでは、最高速記録狙いのチームに出てもらいたい。
シケイン取っ払って、ユノディエール跳ねまくりながら、
500キロ超のオンボード映像を見せてもらいたい。
>>893 ちょうどスーパーカーブームの年だった。富士F1でも死亡事故起きた年。王が756号打った年。
授業中誰かが「飛行機が火吹いてる」って言ったら先生も含めて窓にへばりつき。
でドドーンときのこ雲。生まれて初めて見た。ほんとに戦争映画みたいな音だった。不謹慎にも当時ガキだったから大歓声(被害状況なんか当然知らん買った)。
その後パイロットのパラシュートは見えたけどね。
この次に見たきのこ雲が98年の富士の大田の事故。この時ファントム事件思い出した。
…ってなんのスレだっけここ?
荏田町
>>897 いたよ、ほんとにそんなチームが。
セカテバ・プジョーってチームで88年に405kmの最高速記録を作った。
製作設計がとにかくユノ・ディエールの最高速記録だけを狙って作ってあって、
後ろはスパッツつき、前輪も前1/4くらいがカウルの中に入ってる。
このときで900馬力台だったから、Cカー末期に3.5リッターNA規制がなかったらなあ。
富士の1.5kmで400km超えたんだから、シケインで区切ってあっても・・・。
CPって人気あるの?・・・
良いとこ継ぎはぎだらけのデザインでレーシングカーとして一体感に欠けるって
当時の雑誌記事でも酷評されてたような・・
いやむしろあそこまでいくとあの醜悪さがたまらない。
ただひたすらに速さを追求する、だからこそ醜くかっこいい。
レーシングカーってのはそういうもんだと思ってきたけど。
車板から来てる連中は勘違いしてるだけ、ここはモタスポ板だからね。
905無印は知られていても、revo2の画像を知っている人間は相対的には少ない
>>902 強ければレーシングカーはカコ良く見えるもんなんだよ。
かつてレーシンゴンでたてうちただしが90年当初「R90CPはカッコ悪くてオーラが感じられない」と酷評。
読者投書コーナーにも「たてうちさんに賛成。『美しいマシンが速い』のですからね」と言う意見が掲載。
しかしその後それをあざ笑うかのようにR90CP大活躍。
写真家の但馬治さんがR90CPの写真のっけた号で「『美しいマシンが速い』のではない。現代のレースは『速いマシンが美しい』のだ」と書いてました。
>>906 無印は本当にかっこよかったなあ。スパッツつきなんてそれはもう(遠い目で
まあ、Evo.2は時代を先取りしすぎた感があるけどなあ。
んな事言ったら走る掃除機ことシャパラル2Jの立場はどうなるw
>>901 これいつころだろう?99年以降2003年までなのは間違いないな。
ドリキンはCカー乗れなかったんだよね(batsu-alphaの話があったのに)。
TS020もCカーみたいなもんだったけど、どっちが強烈だったのだろう?
ところで今年はニスモフェスないのか?
ニッサンは、やばそうだもんねぇ・・・
915 :
902:2006/10/29(日) 00:17:58 ID:rvjJhQgE0
まあルマン24時間で5位とかデイトナでオーバーオール・ウィンとかあるし<R9xCP系
プライベートチームのポルシェの後ろで5位
>>902 モノコックが新設計じゃないから。
6kmのストレートがあるころのル・マンのコースを速く走るために
デザインされた89Cべーす。
なんかヘンテコリン。
>>914 シェヴロンB36って・・この年で何年落ちよ・・・?
インターセリエあたりのプライベーターかな?
無理矢理屋根つけただけだな
R89Cはあんなに美しいのに
にしてもよ
スパッツって新設計の時にはつけてみたくなるけど
改良型では結局外される例が多いよね
俺はスパッツ付の車は好みじゃないな。
やっぱホイールが見えてこそ車って思う。
923 :
音速の名無しさん:2006/10/29(日) 04:25:02 ID:hILpbnLOO
タイヤスパッツとか、ロングテールとか、ウィングカー構造とか、ウエストゲート音とか、アッセンブリーで交換とか、そんな言葉に興奮していた厨房の頃
ぬるぽ
ガッ!
787Bはライトレス・スパッツありのスプリント仕様もカッコ良かったな
当時まだ幼稚園児のガキだったんですが、スパッツ付きのマシンはどうやって
リヤタイヤ交換するんですか?
簡単にスパッツ外れるんですか?
最も簡単に外れなければレースで使えないのは分かりますが。
>>927 無論スパッツを外してタイヤ交換する。
グループCでは給油とタイヤ交換が同時に出来たが、
給油が1分以上余裕で掛かったのでスパッツを脱着する時間的余裕があった
まさかWMセカテバはリヤカウルを開けない限りタイヤ交換出来ないのでは?
多分717Cもだな。
あの辺は給油スティント毎にタイヤ替える必要があるのかよくわからないがw
妄想ですまんが、もしフェラーリがグループCにワークス参戦してたら
どんな車かね?
F40あたりのV8ターボエンジンをベースに3.5Lなんて搭載してたら
そこそこ行けそうなんだが。
その他、もしこのメーカーが参戦してたらっていうのもあったら
聞かせてキボンヌ。
ABARTH
むしろ、ランボルギーニがグループCにワークス参戦してたらって事を考えたら…。
>>931 ホンダ
F1でのターボ技術を生かし、エンジンは最強の性能を発揮。
ただしエンジン自体のは構造はクソ重く、コクピット環境は劣悪で、一発の速さは凄いが
トラブル多発で決勝ではいいとこなしとかなりそう。
最近までドライバーをパーツとしてしか見てこなかったメーカーだからなあ、
運転しづらい車になりそうだ。95年あたりの国さんとこのNSXもかなりドライバーには
優しくなかったみたいだし。
>>935 確かJLOCの会員である熱心な愛好家の手元にある、はずだ
<QVX@日本
確かに他にスパイス・ランボなんて組み合わせもあったはずだし
後年のSWCではコンラート・ランボルギーニなんてのもあったな。
個人的にはコンラートの形が一番好きだ。
938 :
音速の名無しさん:2006/10/30(月) 19:05:10 ID:xjOfmsQz0
ランチアはフェラーリエンジンダラーラシャシーなんでそ?
プロカーて、何処行ったの?
941 :
音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:02:50 ID:qXg4rEwp0
>>907 >かつてレーシンゴンでたてうちただしが90年当初「R90CPはカッコ悪くてオーラが感じられない」と酷評。
>読者投書コーナーにも「たてうちさんに賛成。『美しいマシンが速い』のですからね」と言う意見が掲載。
なに馬鹿なこと言ってんだよ、たてうち大チェンチェー
自分が創ったGCマシン、“希望”のあのカッコ悪さとダレが見ても遅そうな造型!
しかも走らせたらウイングカーウンヌン以前の問題としてフロントリフトアップ!
ピットロードを加速するだけでマシンのフロントが持ち上がっちゃう前代未聞の駄作。
発注者、夜逃げ赤池卓に『すまなかった』の一言も無し。
942 :
音速の名無しさん:2006/10/30(月) 23:22:12 ID:qXg4rEwp0
そして、たてうちチェンチェーはドコのチームからも相手にされなくなって
レース界から追い出されて逝った。
カウリングの全面作り直しを依頼された由良さんもアタマを抱えた超駄作。
しかもムンクラに全額支払しなかった赤池の才能は素晴らしい!
その名ばかりで全然希望のないマシン、画像かなんかは無いの?
944 :
931:2006/10/30(月) 23:33:22 ID:5xOVG32M0
>>934、939
LC2すっかり忘れてたorz
85年まではフェラーリの名前ついてなかったと勘違いしてたけど
ちゃんとフェラーリエンジンで登録されてたのかあ。
悔し紛れにルノーのCカーでも妄想しながら回線切ってr
ランボのCカー(謎のターボ車のほう)懐かしいです。
あのブロック塀の写真は結構物悲しいものがありますね。
♪ 希望と言う名の〜
946 :
音速の名無しさん:2006/10/31(火) 00:08:28 ID:s2PQzN+Z0
947 :
音速の名無しさん:2006/10/31(火) 00:10:09 ID:M7ASL+ij0
見たい見たい見たい見たい
948 :
音速の名無しさん:2006/10/31(火) 00:13:14 ID:s2PQzN+Z0
作ってる途中でも富士レース村のみんなが『なんか、タンクみたいな変なもん作ってる』
ってウワサしてた位に美しいマシン。
ああ、多分ウェスト936のRS仕様あたりを見て免疫をつけてからにした方が。
>>950 一瞬不覚にもアルファ33TTに見えた・・・
>>950 何かもう…横に停まってるRX-7のほうが速いんじゃないかとw
>>931 そういえば、高斎正氏が「お気に入りがルマンで勝つ時」と言う小説を書いてたっけ・・・
因みに、マシンはGr.C規定になっておりました
ブックオフを回れば、発見できるかも知れん・・・
>>950 弁当箱みたいだなぁ・・・、と感じつつシャパラルみたいな車体だなぁ・・・とも感じたw
実はさ…脳内でサンダーLM39とごっちゃになってて
「そんなに言うほどひどくなかったんじゃねーのかな」思ったのよ。
だから
>>949でWEST936のRS仕様を引き合いに出してみたし。
いざ本物の「希望という名の絶望」の画像を見たらマジ吹いたw
サンダーって、「なんとGCとF2、1台2役で超お買い得!」なマシンでしたっけ。
あれってF2実戦走ったことあるのかな?
なにやら楽しそうな話題で盛り上がってますね〜(´∀` )
希望ですけど、近年出たR`onにて由良vs.館内対談があり、そのときに大学の偉い人が空力をやったと語ってました。
恩師スジなんで口を挟めなかったとか??
今見てもカウル内のエアのシールが大変ですよね(希望の4ウイングシステム)
館内さんはその後アドバン鈴木レーシングにて国さんのトルーマンTG280のデペロップしてました。
由良さんのカウルはカラーリングも相まって結構いけてる気がします。
希望はムンクラカウル以後、シャシーの合成不足などの理由で開発停止になりましたけど、前出の由良対談では
それを否定するようなことが書いてありました。実際シャシー自体は792よりは丈夫に見えますし・・・
希望やハヤシ803のようにハニカムを使うといろいろと難しい面があるようですけれども。
サンダーLM39、F2としては1979年の最終戦JAF鈴鹿GPに参戦したのが最初で最後に・・・
初F2としては及第点ともいえる速さでしたけど、周りがQタイヤ等でやたらと速く予選ではブービーメーカー。
決勝は8位完走。翌年からGC専用に。なにやらトラブルが多かったようで、松本選手がマーチ792/MCSIIに
スイッチするとき雑誌のコメントに「さらばサンダー」と。
>>950 フロントのダウンフォースはどこで得るのか、まったく想像できないんだが・・・
960 :
音速の名無しさん:2006/10/31(火) 18:20:55 ID:M7ASL+ij0
車体の中央部分がダクト形状で上下に羽のようなものがあるから
そこでダウンフォースが発生・・・したらいいなあ・・・という形状
希望という名の車に乗り
作詞/作曲 たてうちただし
希望という名の車に乗り
富士という名の地図を見て
夢という名の造型で
未来を訪ねる冒険者
ダウンフォースはかからない
いつでもいっぱい浮いていれば
はるかピットの彼方から
駄作という名のオチがつく
ちょっと不思議も ちょっと疑問も
ちょっと悩みも 訪れる
希望という名の車を見て
勇気という名の再開発
愛という名の¥をとり
ぼくらは逃げ出す冒険者
心はいつもパノラマだ
楽しい世界を描いたけど
どんな小さい仕事でも
無視という名のオチがつく
すごい不思議も すごい疑問も
すごい悩みも 訪れた
ガタガタガタッタ ガタガタガタッタ
ガタガタガタッタ グダグダだ
森脇さんもGCでは失敗作やっちゃってますし・・・
希望、サンダーって懐かしいね。
当時、AS誌を貪り読んでいたのを想い出した。
それとコース走っているよりピットに居る方が永いんじゃないかと
思わせた夢童-零RL?。あれでルマンって云われてもなぁと、、、
>>962 カコさえ良ければ失敗作でも記憶に残る。
2作目のノバspl.は・・・・・・・
あまり記憶に無いかと思われます・・・
当人はWECに来たランチァLC1をかなり意識して設計したようですが、ドラッグの大きさは想定外だったようで・・・
今、1992年のモータランド2見てたりしてますが、アドバンのCMがF3000もので
962C FISCO編ではなくて( ´・ω・)ショボーン
希望っていうより願望、夢想?正直、格好悪いし。
当時の日本レース界のレベルを体現したマシンやないのかな。
当時小学生だった俺には、ルマンに出たってだけで
えらくカッコよく思えたよ、童夢-零は。
実はクローズドじゃなかったとか、エンジンがDFVだとか、
そんなことはどうでもよかったんだ。
ランチアLC1も当時はナメクジみたいで大嫌いだったな〜。(今はスキだが)
昔ayk製のラジコン通販で買ったんだけど、キット純正でついてくるボディはLC1か
クレーマーCK5。
在庫の関係かボディ指定はできなかったので、商品届くまでどうかLC1でありませ
んようにって祈り続けた・・
970 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:26:20 ID:2bCHqdra0
971 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:27:00 ID:2bCHqdra0
972 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:30:37 ID:2bCHqdra0
973 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:32:48 ID:2bCHqdra0
Gr.Cの時代(82〜92年)
WEC(82〜85年)
82年 ポルシェ4勝 ランチャ1勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
83年 ポルシェ7勝 チャンプ=ポルシェ
84年 ポルシェ10勝 ランチャ1勝 チャンプ=ポルシェ
85年 ポルシェ8勝 ランチャ1勝 日産1勝 チャンプ=ロスマンズ
WSPC(86〜90年)
86年 ポルシェ7勝 ジャガー1勝 ザウバー1勝 チャンプ=ブルン
87年 ジャガー8勝 ポルシェ2勝 チャンプ=ジャガー
88年 ジャガー6勝 メルセデス5勝 チャンプ=ジャガー
89年 メルセデス7勝 ポルシェ1勝 チャンプ=メルセデス
90年 メルセデス8勝 ジャガー1勝 チャンプ=メルセデス
SWC(91〜92年)
91年 プジョー3勝 ジャガー3勝 マツダ1勝 メルセデス1勝
チャンプ=ジャガー
92年 トヨタ1勝 プジョー5勝 チャンプ=プジョー
974 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:40:26 ID:2bCHqdra0
訂正
82年 ポルシェ4勝 ランチャ3勝 ロンドー1勝 チャンプ=ポルシェ
975 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:42:11 ID:2bCHqdra0
JSPC+富士LD+WSPC
82年 ポルシェ1勝
83年 ポルシェ6勝
84年 ポルシェ5勝 MCSグッピーマツダ2勝
85年 ポルシェ4勝 童夢トヨタ1勝 日産1勝
86年 ポルシェ6勝
87年 ポルシェ3勝 トヨタ2勝 ジャガー1勝
88年 ポルシェ5勝 ジャガー1勝
89年 ポルシェ4勝 メルセデス1勝 トヨタ1勝
90年 日産3勝 トヨタ2勝 メルセデス1勝
91年 日産3勝 トヨタ3勝 プジョー1勝 メルセデス1勝 ジャガー1勝
92年 日産4勝 トヨタ2勝 プジョー1勝
93年 日産1勝
976 :
次は11だよ:2006/10/31(火) 23:44:32 ID:2bCHqdra0
83年 全日本耐久 M=ポルシェ D=シュパン 富士LD トラスト
84年 全日本耐久 M=ポルシェ D=長坂 富士LD トラスト
85年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
86年 全日本耐久 M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
87年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD アドバンノバ
88年 JSPC M=ポルシェ D=岡田 富士LD フロムA
89年 JSPC M=ポルシェ D=高橋国 富士LD オムロン
90年 JSPC M=日産 D=長谷見 富士LD ニスモ
91年 JSPC M=日産 D=星野 日本LD ニスモ
92年 JSPC (C1)M=日産 D=星野
(C) M=トヨタ D=リース
977 :
931:2006/11/01(水) 00:22:43 ID:t+zP3zKM0
>>953 あの小説は当時読みました。懐かしいです。
表紙や挿絵がカッコ良かったですね。
その後まさかベントレーが復活して勝利するとは
思いもよらんかったなあ。
FORD C100もプッシュロッドV8で出てくれてたら。。。
978 :
941 当時関係者:2006/11/01(水) 04:54:28 ID:ptuTj1Z80
みんな! “希望”という絶望的異次元物体に新鮮に感動してくれて感謝する。
設計、舘内ただし大チェンチェー&SRE。製作、タクレーシング(後の夜逃げTMS)
あの画像は山梨県石和温泉のホテル(w)で行われた発表会でのショット。写ってる人達、偶然と全員オレの先輩。
“希望”というネーミングは赤池自身が命名。“紫電”に憧れて漢字の名前にしたかっただけ。
設計図の段階で赤池本人ですら『とても速そうには思えない....』と言ってた迷作。
ベニハナ、ロッキー青木氏の関係で、現タイサンの千葉氏も深く関わっていたよ。
舘内自慢の“4ウイングシステム”に関してはオレも『絶対に有りえない!』と感じてた大傑作!
マシンを横方向断面から見て、画像に見えてるフロントウイングが一枚目。その奥に微調整用のミニウイング。車体全体がウイングカー
構造で、これで3枚。最後に一枚物のリヤウイングで4ウイングシステム。
マシン上から見ると計7枚のウイングが存在するのだが、富士しか走らないマシンにナゼ微調整用が付いているのかまったく理解不能。
まるで各サーキットを転戦するかのように空力セッティング要素が広いのが摩訶不思議。
メインのサイドウイングの幅は30センチ以下しかなかった。流しそうめんじゃあるまいし、こんなに細い所をキレイに空気が流れるわけが
無いと感じた。
ベンチュリーカー以前の問題としてフロントダクト部から入ったエアーが揚力を発生させ、ピットロードを加速するだけでフロントが浮き
上がるという前代未聞の迷作。かつて加速だけでドライバーの視界が空となるマシンが他にあったか!?
すぐにフロントダクトに板を貼って空気進入を防いだけど今度はマシン全体が圧倒的ダウンフォース不足。
舘内、一言も謝らなかった。
979 :
941 当時関係者:2006/11/01(水) 05:07:15 ID:ptuTj1Z80
>>958 >希望ですけど、近年出たR`onにて由良vs.館内対談があり、そのときに大学の偉い人が空力をやったと語ってました。
>恩師スジなんで口を挟めなかったとか??
オレも記事読んだけど嘘ウソ!
あの人らしい言い訳!
ウソに足が生えて動いてるようなオッサンだから。
980 :
941 当時関係者:2006/11/01(水) 05:09:31 ID:ptuTj1Z80
オレのIDが80ってのが悲しい.....
正式名・希望T80
982 :
音速の名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:35 ID:8TDFSwiH0
>>962 あの人もGRD以外は結果的にはダメダメが多い、つーか成功作が無い。
紫電もどーにもならなかったし。
GフォースGF01/02ですかそうですか('A`)
<実質的な森脇作品
まあフロムエー日産@魔改造仕様とか
SOKマクラーレン(ノバ独自のモノコック補強入り)とかは
一応の成功作だろうと思うけど、あれは森脇さん設計なのかね。
984 :
音速の名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:27 ID:8TDFSwiH0
↑
NOVAの仕事であって森脇さんは直接は関わってない。
XJRのエキゾーストノイズ、歯が浮いたなぁ。
フェラーリのV12より歯にきた、キィーンってね。
次スレ立てて
おまいら、もう成仏しろよ・・・
やだいっ!
ってか、折れは前からいないけど、
よく七まで来れたな・・・
10 :音速の名無しさん :2006/05/15(月) 12:39:40 ID:7HOJKsTK
こ の ス レ は ほ ん と は 10 で す
次スレは11でヨロ!
992 :
音速の名無しさん:2006/11/03(金) 21:51:07 ID:FBcRj79f0
グループ7を語ろう
ポルシェ993
あすとんまーちん・ニムロッド
ニムロッドといわれると対潜哨戒機。
ある意味紫電みたいなネーミングセンスなのか?
ポルシェ996
マイド
グループCもいいけどクループ6及び50台以上生産で桶な
クループ4だったかな?迄範囲を広げない?。
999 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:58:49 ID:JDzQMN9x0
うめ
1000 :
音速の名無しさん:2006/11/04(土) 19:59:30 ID:JDzQMN9x0
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。