■WRCもあるんすよ!SS52■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
※疑問に思う事があったら、まず質問の前に過去のカキコを調べてみて下さい
前スレ
【WRC】WRCもあるんすよ!SS51【総合スレ】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1074986575/l50

■関連サイト
 http://homepage1.nifty.com/2tone/2ch.html
■スプリットタイム
 http://www.wrc.com/en_GB/Results/Overview/Splits/default.htm
■WRCのTV放映予定はこちら
 http://www.crash.ne.jp/tv/tv.html
■WRCオフィシャルDVD
 http://www.spike-rally.com/html/newsDVD.html
■モータースポーツ実況板
 http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
 http://live-racing.net/board.html
2TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/02/09 22:17 ID:s5LtAxOk

   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄  /´   \   \   /  /´   \   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄     /|
        |      /       ヽ   .\/   /      ヽ       .|        / |
        |      |        |    │   |        |     │         /  |
        |      ヽ        /    │   ヽ        /     │      / ̄ ̄.| 
        |       \___,/      .|     \___,/      .|       /    | 


   / ̄\   / ̄\   / ̄\      ./│
   /    |  /      ヽ /      ヽ     / │
      /  |      | |      |   /  │
     /   |      | |      |  /   │
   /     ヽ      / ヽ      /   ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
  /       \_/   \_/       |
   ̄ ̄ ̄ ̄
3音速の名無しさん:04/02/09 22:18 ID:rbvARap5
■関連スレ■WRC一般
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS4【モナー(Э∀Э)】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1075687685/l50
(↑「コーナーでキュルキュルいう音に関する質問」はこちらを参照して下さい)
WRC玄人スレ 【SSS】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069401236/l50
■JWRC・PCWRC・APRCもあるんすよ!■
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1069851854/l50
■GroupB・グループB[ev2]■
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1048061137/l50
WRCジャパン開催決定!
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063008677/l50
ここにWRCの動画を集めようぜ!Leg4
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067617693/l50
WRC…こんなペースノートは読んでくれるな
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1020218420/l50
4音速の名無しさん:04/02/09 22:18 ID:6BAkLdAL
アホがいる
5音速の名無しさん:04/02/09 22:18 ID:sEPkAm+8
2003総集編DVD特別版まだ〜?
6音速の名無しさん:04/02/09 22:19 ID:DOEtxfLY
( ゚Д゚)ノシMOTUL
7音速の名無しさん:04/02/09 22:20 ID:rbvARap5
■関連スレ■WRCチーム・ドライバー
スバルを応援するスレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043570291/l50
【検証】三菱の復権はあるのか!?【WRC】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043613349/l50
ペター・ソルベルグ 全開でいこう!!
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1028190392/l50
ペターソルベルグ優勝祝賀スレ
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1068385315/l50
【WRC】コリン・マクレー【シトロエン】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1047526532/l50
WRC,トミ・マキネン戦記
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1021715571/l50
トンミ マキネン様引退
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1061208667/l50
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS2】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067601083/l50
【返り討ち】ジル・パニッツィ【自転車レッキ】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036999143/l50
ロマン・クレスタ 頑張ってます!!
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036737487/l50
【次期】ヤニ・パーソネン【フライングフィン】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036830618/l50
【WRC】ポッサム・ボーン永眠【プロダクション】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1051687907/l50
WRCドライバーの新井敏弘
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1045273758/l50
8音速の名無しさん:04/02/09 22:20 ID:OL06mJQj
>>1
乙。

webCG対応早いなぁ。
9音速の名無しさん:04/02/09 22:20 ID:rbvARap5
※インターネットで楽しむWRC※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 [スプリットタイム]
 http://www.wrc.com/en_GB/Results/Overview/Splits/default.htm

□見方が分からない・・・
 →基準となるタイムからどのくらいの差があるかが表示されています
  設定をいじらなければ1台目がゴールするまでは先頭を走る車の通過タイム、
  ゴールした車が2台以上になれば最速タイムが基準になります
□ラジオではすでにゴールしているのにスプリットは途中のまま・・・
 →リロードしても変わらなければwrc.comの中の人が止まっています>あきらめましょう
□○○のスプリットが表示されないyo! でもラジオは何も触れないyo!
 →GPSが壊れているんだyo! 便りがないのは元気な証拠、フィニッシュまで待て!
□○○がすごく遅いぽ・・・+5:23とかなってる・・・
 →そのタイムが表示されているところは何色になっているかまず教えれ
  →青い:そいつが先頭だから比較するタイムがないから通過したタイムが出る
  →グレー:先頭(or最速)のヤツのタイムが計測不能で比較できないから通過タイムが出る
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
10音速の名無しさん:04/02/09 22:21 ID:rbvARap5
[ローカルルール]
 実況は御法度です。実況は実況板で行いましょう。
 特定ドライバーの擁護&叩きはホドホドに。
 隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。
 そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。
 もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。
※当て字と隠語は違うからねっ(ハァト 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2004年にはWRC日本ラウンドも開催も予定されてされます。
これから、新しいWRCファン層が生まれていくでしょう。
このきっかけを一時の薄っぺらいブームで終わらせない為にも、
古くからのWRCファンと共に、WRC及びRallyシーンを深く語り合いましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11音速の名無しさん:04/02/09 22:22 ID:uwywoWfi
>>1
12音速の名無しさん:04/02/09 22:23 ID:RWI9BumP
コレモナ〜

■関連スレ■国内ラリー
国内ラリーの車両規則
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1043070263/l50
【ハイアベ?】 ラリー出てる人☆2CP 【SS?】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036982961/l50
全日本ラリー・ダートラ 第2戦
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1057815154/l50
加勢裕二杯クスコ モントレー2003
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1064637881/l50
【まだぁ?】日本アルペンラリー200×【またぁ!】
 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1060273842/l50

>>1
131:04/02/09 22:25 ID:rbvARap5
規制で30秒は待たないと連続カキコできないから、もうちょい待って欲しかった・・・

急いで立てたのであとはフォローよろ
14音速の名無しさん:04/02/09 22:25 ID:1FgnBndt
>>1
15TOYOTA ◆WQPTOYOTA. :04/02/09 22:26 ID:s5LtAxOk
ごめんなさい。
16音速の名無しさん:04/02/09 22:27 ID:RWI9BumP
すまんかった >>1
171:04/02/09 22:27 ID:rbvARap5
>>12
サンキュ。書き込んだつもりが、規制に引っかかってたみたい・・・
18音速の名無しさん:04/02/09 22:33 ID:Tjmdqy7V
新スレなのに(T_T)
19音速の名無しさん:04/02/09 22:35 ID:OL06mJQj
>>1
ごめんよ(´・ω・`)
20音速の名無しさん:04/02/09 22:36 ID:GUzl0LJe
>>1
乙!
21音速の名無しさん:04/02/09 22:49 ID:8/OrmV1I
>>1
乙です。
ラジオの休止は残念。(´・ω・`)
22音速の名無しさん:04/02/09 22:52 ID:GFxb4HuA
全日本ラリーもみようぜ
23音速の名無しさん:04/02/09 22:54 ID:ax0cyfa5
ぎりぎり間に合ったみたいねw
52代目1さん乙でした。
24音速の名無しさん:04/02/09 22:54 ID:rbvARap5
>>21
実は数少ない英語に親しむ機会だったんで(´・ω・`) ショボーン・・・

というかWRCがないと英語に触れる機会がない。
25音速の名無しさん:04/02/09 23:02 ID:n7UPiBCX
>>1
乙彼dクス

動画スレにあったマーカスの回転映像に((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
何で笑ってんだよ、ティモやん…
26音速の名無しさん:04/02/09 23:59 ID:7Hsdc0C6
テレ東
27音速の名無しさん:04/02/10 00:06 ID:iBJeVH5q
短っ…
28音速の名無しさん:04/02/10 00:07 ID:J9KGiPUn
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

と思ったら終わった
短いよ(´・ω・`)
29音速の名無しさん:04/02/10 00:13 ID:H3cu7+yx
遅ればせながらさっきのテレ東でスウェディッシュの結果知った
ローブが勝ったんか・・・んーローブが嫌いってわけじゃないんだけどなんだかな・・・
30音速の名無しさん:04/02/10 00:35 ID:EAPnrDvd
「彼(セブ)はすごい事をやってのけた。今や彼は成熟したし、どこででも勝つ
可能性がある。私に言わせれば、彼が今年のチャンピオンになるのは間違いないね」
「彼を見てると自分がひどく年をとったと思うよ」
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S42/E6249/sport_Lng0_Spo42_Evt6249_Sto545214.shtml

先生!そんなこと言っちゃダメだよ…(つД`)
31音速の名無しさん:04/02/10 00:42 ID:+HGyc6WH
まぁ実際ひどく年を取ったんだし。
来年はシートなさっぽ。
32音速の名無しさん:04/02/10 00:52 ID:ZLnxMnOP
しかし307はいきなり速いですな。
勝利数で206越えは確実か?
33前スレ987:04/02/10 00:56 ID:vEdR8FO1
webCGに送ったメールと来たメール

-----------------------------------
『webCG』編集部の有吉と申します。
いつも当サイトにアクセスいただき、
ありがとうございます。

ご指摘の点、おっしゃるとおりでございます。
不勉強がたたり、大変お恥ずかしい話です。
さっそく、修正させていただきました。

どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。

At 21:26 04/02/09 +0900, you wrote:
>こんにちは。いつも楽しく読ませていただいております。
>
>ところで、本日更新されたWRCスウェデッシュラリーの記事
>http://www.webcg.net/WEBCG/news/000014788.html
>こちらですが、ページ左下の三菱ランサーの写真下の記事
>「ペターの弟、クリスチャン・ソルベルグは〜」とありますが、
>クリスチャン・ソルベルグはスバルのペター・ソルベルグと血縁関係はありません。
>
>ペター・ソルベルグは「Petter SOLBERG」、
>クリスチャン・ソルベルグは「Kristian SOHLBERG」と
>スペルも違います。
>
>また、現在の三菱のWRカーは「ランサー・エボリューション」ではなく、
>「ランサーWRC」です。
>(PCWRCはランサー・エボリューションです)
>
>それではこれからも頑張って下さい。
34音速の名無しさん:04/02/10 01:00 ID:FUNTifim
BS日テレみた。

ロイクスは今頃ラリーのことは忘れてプライベートをエンジョイしてるんだろうか?
かなりの大物だと思う。
35音速の名無しさん:04/02/10 01:01 ID:p6D6K97w
>33
個人名は伏せてやれよ…。
36音速の名無しさん:04/02/10 01:04 ID:/d/IcLD4
>>33
GJ!
対応早いのは良い事だ。


ところで今更なんだけど、ローブの場合略称(愛称?)は「セブ」なのね。
いや、SKID ROWってバンドのヴォーカリストでセバスチャン・バックっていたんだけど
彼は「バズ」が略称だったから。生活圏によって違いがあるのかな。
語学に疎いもんで、無知でスマソ。既出だったら更にスマソ。
37前スレ987:04/02/10 01:06 ID:vEdR8FO1
>>35
いや、元の記事にも名前は出てたし、いいかな、と思って。
38音速の名無しさん:04/02/10 01:10 ID:j6TsBdJ2
>>36
マクドナルドを「マクド」と略すフランス人だから
セバスチャンはスペルの頭3文字で「セブ」にすると思う
39音速の名無しさん:04/02/10 01:15 ID:/d/IcLD4
>>38
なるほど、dクス。
そういやバックはカナダ出身で英語圏だったな。
やはり言語圏による違いだったか。

これで眠れる…w
40音速の名無しさん:04/02/10 01:26 ID:tcu0V4ka
>>38
フランスで「マック」というと売春の仲介人を指す隠語なので恥ずかしくて使えない言葉…
ってトリビアの泉で言ってた様な…
41音速の名無しさん:04/02/10 01:33 ID:VwLuG7te
超音速のマッハはフランスではマックと読むわけだが…
42音速の名無しさん:04/02/10 01:37 ID:niFxHrgq
( ・∀・)つ〃∩ <ヘェ〜
43音速の名無しさん:04/02/10 02:25 ID:L6d/L/6X
>>38
じゃ〜大阪はフランスと一緒だな
44音速の名無しさん:04/02/10 07:24 ID:C0BQpGey
>>36
懐かしい名前がw
45音速の名無しさん:04/02/10 07:53 ID:vbVKjV6N
セバスチャン・・・ってバズかよっ!
youth gone wild
46音速の名無しさん:04/02/10 09:41 ID:XOte3hRv
ロイクスに起きたミツビチィ時代のクラッシュとはなんなんでしょう。
47音速の名無しさん:04/02/10 10:22 ID:6GyqXzq4
ロイクスはエボで転びまわってた・・・・彼が速かったのは、チェリカのときのみ。
48擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :04/02/10 10:29 ID:EHcOxisw
>>1


ローブ優勝おめ
49擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :04/02/10 10:30 ID:EHcOxisw
sage
50音速の名無しさん:04/02/10 10:41 ID:WKBcKwpH
>>38
>マクドナルドを「マクド」と略すフランス人だから
って誰の事ですか?気になる
51音速の名無しさん:04/02/10 11:29 ID:FneJGPAr
>>50
フランス人全般のことを指して言っていると思われ。
52音速の名無しさん:04/02/10 12:30 ID:7wYIfRQu
いや、>50は「マクドナルド」って誰?って言ってるんだと思ふ。
53音速の名無しさん:04/02/10 12:42 ID:j6TsBdJ2
>>50
ロナルド・マクドナルド(またはドナルド・マクドナルド)
150円のバーガー、買いにいきな>多分会えるから
54音速の名無しさん:04/02/10 12:44 ID:d1LzUdmE
ケンタッキーを「ケンチキ」と略すフランス人
55音速の名無しさん:04/02/10 13:03 ID:DjfsKJmK
スキッズが紛れ込んでるw
56音速の名無しさん:04/02/10 13:25 ID:2GgaE9Oe
>>33

Rally-X.netとは大違いですな。
57音速の名無しさん:04/02/10 13:55 ID:09XTfsuW
>>47
一応ロイクスはプジョーではそれなりではある(たま〜に速いし)
エボではまったく、ぜんぜん、完璧にダメだったが
58音速の名無しさん:04/02/10 16:00 ID:6GyqXzq4
>>57
何でだろうね?やっぱマキネン仕様のデフがだめだったのかな?HYUNDAIでは結構いけてたっけ??
59音速の名無しさん:04/02/10 17:13 ID:eybnETHc
>>46
三菱に移籍した99年のサファリで大クラッシュして足を骨折。ほぼ1シーズンを棒に振った。
翌年復帰するも精彩を欠いた走りで戦績も振るわず01をもってヒュンダイに移籍することになった。
一説にはマキネン主導の体制でイニシアチブがとれなかった
(ヨッキ・コネクションからマキネン優遇すべしという密約があったらしい)のが原因と云われているが
実際は電磁デフ最適化のデータ取り不足とあの怪我が原因だったのではという話もある。
※因みに本人はヒュンダイ加入がきっかけで嫌日家になったとかならなかったとか?
60音速の名無しさん:04/02/10 18:09 ID:lYGRKLed
そんなこんなで、ハリさんがメキシコで走るみたいですね。
昨日今日と、サルディニアで307のテストを敢行したみたいです。
http://www.rovanpera.com/en/news/index.php?news=77
http://www.worldrallynews.com/artman/publish/article_74.shtml

ってか、スウェディッシュでの走りが相当ドンの怒りを買ったようで……。。・゚・(ノД`)・゚・。
61音速の名無しさん:04/02/10 18:26 ID:j6TsBdJ2
>>60
ロイクスがノミネートに入らないのは
分かったんですが、車は307なんだろうか・・・

#なんにせよ、スペクテイターにならなそうで良かった(でも鬱
62音速の名無しさん:04/02/10 18:35 ID:Xe84dF43
>>60
じゃあ何、ロイクスはメキシコを待たずして解雇告知を受ける訳?
2戦連続で不本意な成績で終わったけど早すぎる……。。・゚・(ノД`)・゚・
63音速の名無しさん:04/02/10 18:51 ID:2GgaE9Oe
モンテとスウェディッシュの成績でというよりも、
ティモ・ヨキが、背後で糸を引いているとしか考えられませんね。
64音速の名無しさん:04/02/10 19:29 ID:lNj0Oxpi
65音速の名無しさん:04/02/10 19:33 ID:LLwD5T8m
>>63
ロバさん、ヨキコネクションだったの?
マーカスはコネ無くて結構苦労したらしいけど。
66音速の名無しさん:04/02/10 19:42 ID:j6TsBdJ2
>>63
ふと思ったんだが、ヨキのWRCにおける影響力ってそんなに大きいのか?
昔ならいざ知らず今はたいしたことないと思うのだが・・・
大体ヨキ・コネクションがあったらロバはあんな唐突に解雇されないと思う

>>65
昔マーカスはヨキに嫌がらせのようなものを受けたことがあるらしい・・・
67音速の名無しさん:04/02/10 19:47 ID:FneJGPAr
>>64
小学生みたいな感想だなw
68音速の名無しさん:04/02/10 19:50 ID:QEpqg8WX
>>64
ホントだ。小学生みたいな感想w
69音速の名無しさん:04/02/10 19:52 ID:/SeCo5Jj
声出してわらたw
70音速の名無しさん:04/02/10 19:55 ID:gFyPtQyi
>>64
ココロがほんわかするほど笑いました。
71音速の名無しさん:04/02/10 19:57 ID:rByTH36u
>>64
やっぱ真性だったんだな
72音速の名無しさん:04/02/10 20:07 ID:09XTfsuW
73音速の名無しさん:04/02/10 20:09 ID:j6TsBdJ2
>>72
実況中に誰か言ってなかったっけ?>ターボが規定に引っかかるかも、ってヤツでしょ?
74音速の名無しさん:04/02/10 20:15 ID:09XTfsuW
じゃ、ホントなんだ・・・・
75音速の名無しさん:04/02/10 20:17 ID:Xe84dF43
パーソネンというか三菱というか・・・
悪運をプロダクションカークラスにまで広げるとは。
76音速の名無しさん:04/02/10 20:36 ID:inISGDqC
セバスチャン・ロウブとダニエル・エレナ(スバル)
                         ???
http://www.crash.ne.jp/wrc/2004_news/02/wrc_2004_0210b.html
ここにも誤植が・・・
77音速の名無しさん:04/02/10 20:37 ID:YbZT5ey6
メキシコとニュージーランドは、ロバさんだって。  _| ̄|○
ttp://www.eurosport.com/home/pages/V3/L0/S42/E6250/sport_Lng0_Spo42_Evt6250_Sto545503.shtml
78音速の名無しさん:04/02/10 21:05 ID:zMbaDLS6
>>77
フレディ…_| ̄|○
79音速の名無しさん:04/02/10 21:18 ID:M40Zmspj
>>33
WEB CGの対応は好感が持てるな。
80音速の名無しさん:04/02/10 21:20 ID:M40Zmspj
>>64
禿しくワラタ!
ガキの作文だなw
81音速の名無しさん:04/02/10 21:49 ID:vBjaqrGO
でも某オヤカタと違って腹が立たないね。
変に知ったかで語ったりしない分いい。

フレディ・・・
307で下手すりゃフル機械式のランサーと同程度の遅さだったからなぁ
ついに例の法則が発動し始めたのか・

そういえばフレディがヒュンダイに移籍したとき三菱をボロクソに
貶していたらしいんだけどホントなの?
82音速の名無しさん:04/02/10 22:15 ID:6GyqXzq4
痛いぜ、ファスト・フレディ
83音速の名無しさん:04/02/10 22:26 ID:T2DnQwON
フレディ・・・魁クロマティ高校だな。
84音速の名無しさん:04/02/10 22:45 ID:9hFfsgEW
85音速の名無しさん:04/02/10 22:49 ID:PWwpMeoN
Rally-X 2002 Vol.10 DEUTSCHLAND号より

(三菱関係の質疑応答を抜粋)

- 三菱を離れたことへの後悔は。
「まったくないね!!フィンランドのように、たとえ彼らの後ろにしかいられなくても、相手がうらやましい
とは思わない。今が充実してるし、何より楽しいんだ。スタッフたちは僕をチームの一員として認め、
きちんと言うことに耳を傾けてくれる。それがうれしい」

- 今季三菱不振の要因をどう考える?
「なんだろうね・・・・・・まるでわからないな。・・・・・・まあ彼らは、考え方が古いよね。北欧出身の
ドライバーたちが言うことに、とらわれすぎなんだ。テストを任されているラッセ・ランピは、自分とは
まったく異なるドライビングをする人間が存在することが理解できていない。そしてそのラッセは、
たとえばフレディ・ロイクスよりチームないでずっと発言権がある。フランソワも今、それを思い知らされ
ているはずだ」

- 三菱とはかなり長く一緒に仕事をしたわけだけど、結局それはムダな時間に終わったと。
「唯一評価できるのは、毎年ラリー全戦を走れたってことかな。そのおかげで今の僕には、あらゆる
タイプのラリーでの経験がある。大きな財産さ。でもあの時代は、走ってて楽しくなかった。
“そこ”へいられるってことには、満足してたけどね。世界選手権を戦えてるという事実には、さ。
けどそれだけだった。今は運転することの楽しさを再認識してる。この1月以来、僕は幸せをかみしめ
てるんだ。スムースで、クルマに無理をさせない僕本来のスタイルが、可能になった。
それでもきちんと、全開でクルマを走らすことはできるんだ。クルマを乱暴に振り回すのは、
そもそも大っ嫌いでね。クルマが僕の側にいるって言うのかな。僕が力を発揮する、クルマその手伝い
をしてくれるって感じが僕は好きなんだ」
86音速の名無しさん:04/02/10 22:50 ID:PWwpMeoN
- 三菱時代のあなたは、これで関係者たちの評価を失ったと感じることもあったのでは。
「そうかもしれないけど、理由ははっきりしてたからさ。僕自身、焦ったり、自身を失うというのはなかった。
チャンスさえもらえれば、きちんと自分の能力を示せるとはわかってたから。そしてその通りのことを、
今している」

- そうやって現状が満足そうなのを聞かされると、三菱時代がいかにも長すぎた。
「今になってそう言うのは、簡単さ。けどあのころはずっと、次こそ良くなるって言われててね。
僕もそれを信じてた」

- 今後、三菱はトップに返り咲けるとは。
「(含み笑いを浮かべつつ)どうだろうね。ラリーアートは、とてもいいチームだと思うよ。
メカニックとか、一部のエンジニアはね。みんな、すごくよく働く。でもヒュンダイに来てわかったのは、
こっちのほうが較べものにならないくらい“ハイテク”だってこと。三菱が再度成功できるかどうかは、
進化のペースがどれくらいになるかによるだろうね。それがライバルたちと同じだけだったら、結果的に
後れは取り戻せない。新車投入で一歩前進はあったみたいだけど、まだまだ進化の余地はある」
87音速の名無しさん:04/02/10 22:51 ID:9y9me+vk
まぁ間違ったことはいってないな。
88音速の名無しさん:04/02/10 22:53 ID:PWwpMeoN
と、ロイクスは申しておりました。

>チャンスさえもらえれば、きちんと自分の能力を示せるとはわかってたから。

ロイクス様、能力を示してください。おながいします。

全体的には、間違った事はいってないような気もするけど、
どちらかとういと、リザンの質問の方に悪意を感じる。w

長文失礼しました。
89音速の名無しさん:04/02/10 22:55 ID:Xe84dF43
>>85を読んで、2年の三菱と現在の三菱にあんまり差が無い様にも感じるね。
こんなので大丈夫かな・・・三菱。
90音速の名無しさん:04/02/10 23:03 ID:QEpqg8WX
ロイクス・・・(つД`)
91音速の名無しさん:04/02/10 23:11 ID:In0a02FU
しかしプジョーもやりたい放題だな。
92音速の名無しさん:04/02/10 23:19 ID:6ElbYES7
ロイクスの発言の内容自体は間違っていないのかもしれないけれど、
実績のある者が言わないと負け惜しみにしか聞こえないと思う。

マキネンが「トラクター」と言ったのとは、次元が違ってしまうね。
93音速の名無しさん:04/02/10 23:23 ID:9hFfsgEW
間違っちゃいないが
リチャードバーンズはランサーを物に出来てたぞ。
単にちーむとコミュニケーションが取れてなかっただけだろ?
とも思えなくもない・・・。
94音速の名無しさん:04/02/10 23:24 ID:EAPnrDvd
ぱにやんが心配だ
95音速の名無しさん:04/02/10 23:26 ID:9hFfsgEW
誰だったか木全さんかな?はロイクス、擁護してたんだけどなあ
96音速の名無しさん:04/02/10 23:28 ID:El4M22rH
>91
本当にやりたい放題はFIAだよ。
こうなる事ぐらいわかるだろうに。
97音速の名無しさん:04/02/10 23:29 ID:FGlYKl5w
とは言えバーンズも中々エボでは勝てなかったわけで(対照的にインプは簡単にモノにした)
しかもマキネンに比べればやはり使いこなせていたとは言えない…
98音速の名無しさん:04/02/10 23:31 ID:9hFfsgEW
そりゃ、部品取り車にされたりタイヤテストさせられちゃあ勝てんよ・・・
99音速の名無しさん:04/02/10 23:33 ID:vBjaqrGO
ID:PWwpMeoNさんどうもです。
思ったよりは悪く言ってないですね(受け取る方向によっては
かなり痛烈な皮肉が含まれてはいるけど)

三菱はマキネンスペシャルと電磁式デフに固執しすぎたのも
今の技術的遅れにつながっているのでしょうね。
実際にWRC04もハイテクではないですし。
しかしだからと言って機械式で実戦投入するのはある意味凄い
100音速の名無しさん:04/02/10 23:35 ID:PWwpMeoN
とはいえ、アクセントよりは当時のランエボや307WRCの方が
よいパフォーマンスを示せる気もするが。
101音速の名無しさん:04/02/10 23:49 ID:vBjaqrGO
バーンズは来日して岡崎でデフ最適化してから
成績が急上昇したんじゃなかったっけ。

ロイクスはどうだったのかな?
102音速の名無しさん:04/02/11 00:09 ID:6K/G006q
最適化後もマキネンとは比較にならないよ
マシにはなったけど
103音速の名無しさん:04/02/11 00:11 ID:XlCiEqML
プライベーター向けアクセントWRCのメンテはどこがやってるの?MSD?
104音速の名無しさん:04/02/11 00:59 ID:kAqsw7AT
>>95
木全さんですな>ロイクス擁護
「ロイクスにはすまないことをした。彼のことを悪く言わないでくれ。」と仰ってたかと思います。
WRC+だったかPDだったかにインタビューが載ってたような気がしますがはっきりとは覚えてません。
>>99
というよりも外部のパーツを使わずにすべて自社(+三菱グループ内)のみでやりたかったという
意志が強すぎたのかもしれないですね。ある意味あの頃の三菱が「大和魂」の塊だった、ともいえそう?
>>101
RacingOn別冊ランエボ特集誌ではバーンズのときは岡崎でデータを取れたが
全戦参加が義務付けられた以降日程の関係でデータが取れなくなったと記載されてます。
ロイクスはおろかデルクール・アリステアに対しても実戦でのデータロガーからの
マッピングでは不十分だったのでしょう。岡崎でのデータ取りはかなりの時間をかけるんだそうで…。
105音速の名無しさん:04/02/11 01:37 ID:sui+lI6g
今までに三連勝したケースってどのくらいあるの?
106音速の名無しさん:04/02/11 01:49 ID:xkB4EAfq
>>97 バーンズは97年から結果を出しているし、適応に時間がかかったとはいえないな。
当時はマキネンとマクレーがズバ抜けていてその他はなかなか勝てる状況になかったよ。
(マキネンはターマックスペシャリストのリアッティにさえ競り勝ったくらいだし。
ランサーに適応したバーンズがいたからこそ、始めて98年にメーカータイトルがとれたんだし。
ロイクスはカローラでのデビューのインパクトが強くて誰もが期待したけど今にして見れば適応力が疑われるな。

開発段階から長々と専属ドライバーとして関わらないと車をモノに出来ない
というのは流れのドライバーとしては無能の証明になってしまうな。
107音速の名無しさん:04/02/11 01:52 ID:EgXryp3D
>>85-86
一年くらいインプレッサに乗せることができれば今のロイクスのパフォーマンスがわかるような気がするな。
足回りが柔らかでドライバーにセッティングを合わせることが出来るって意味では今のロイクス向きな気もするんだが・・・。

>>105
2000年はなし、2001年はRd.5〜Rd.7にコリンが3連勝してる。2002年は調べてないけどたぶんマーカスがやってるんじゃないの?
108音速の名無しさん:04/02/11 02:00 ID:kAqsw7AT
日付的には今日J-WAVEでWRC番組やる訳ですが、余裕があればエアチェック予定です。
関東以外の人で内容聞きたい人っています?
109音速の名無しさん:04/02/11 02:01 ID:kAqsw7AT
今更だけどIDが7速AT。
市販車じゃありえない…(;´Д`)
110音速の名無しさん:04/02/11 02:07 ID:+5iFx4Pb
>>109
メルセデスが搭載予定(開発済み)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~toa/shinnseihinn.html
111音速の名無しさん:04/02/11 02:08 ID:sui+lI6g
>>107 サンクス!
112音速の名無しさん:04/02/11 02:09 ID:pdLwS05B
最新メルセデスは7速ATあるでよ
昴の軽にも7速ありまっせ〜(CVTだけど)
113音速の名無しさん:04/02/11 02:13 ID:pdLwS05B
114音速の名無しさん:04/02/11 02:21 ID:pdLwS05B
>>107
そういやGr.Aランサーってサスのトラベル量が不足気味なうえ
堅い足でピョンピョン跳ねまわっていた印象があるな。
対照的なのはWR Car化以降のインプレッサだね。
こっちはとってもソフトライド
115音速の名無しさん:04/02/11 02:30 ID:RQ5Qwqbc
>108
とりあえず聞いときたいです。
116音速の名無しさん:04/02/11 03:17 ID:kAqsw7AT
>>110,112,113
あるのか…wメルセデス恐るべしですねぇ。thx!
>>115
希望者が多ければゴニョゴニョ。
音質は期待しないで下さい…うっすらとノイズが入る環境なので。
117音速の名無しさん:04/02/11 03:32 ID:KZIzDSWB
>>108
J-WAVEって、
スカパーに加入している人は505Chで無料で聞けるよね。

俺、地方だけどスカパーで聞くんで、
今日の何時からの何ていう番組か教えてください。
118音速の名無しさん:04/02/11 04:29 ID:9mrpCjJY
>>117
ttp://www.j-wave.co.jp/holiday/20040211_sp/contents.htm

パリダカ関連グッズのプレゼントがあるのは違和感あるが...。
一般にはラリー=ラリーレイドなのかね、やっぱ。
119音速の名無しさん:04/02/11 04:39 ID:EgXryp3D
>>105
修正。2002年は誰もやっていませんでした、意外ですが。唯でさえきつい3連勝は得意なサーフェースが連続してないと
更にきつくなるのでカレンダーにもかなり影響されますね。もし、ローブが真のオールラウンダー化すればこの条件を逃れられる
ほぼ唯一の存在になるかもしれません・・・。
ちなみに去年は誰もやってません。
120306C:04/02/11 05:21 ID:IiISKlD3
>>105
さかのぼっていくと、'98のMakinen(Fin,I,Aus)、'97のColin(I,Aus,GB)、
'96のMakinen(AR,Fin,Aus)、'92のAuriol(AR,Fin,Aus)、'89のBiasion(MC,P,EAK)、
'85のSalonen(NZ,AR,Fin)、'84-'85でVatanen(GB,MC,S)、
'84のBlomqvist(GR,NZ,AR)、で、2001のColin(AR,GR,EAK)

以上の9件みたいですね。
で、3連勝は9件もあるのに4連勝はないようです。
酔っ払いつつなので、間違ってたら失礼。
http://homepage1.nifty.com/2tone にResultsありますので、
参考になれば。
121音速の名無しさん:04/02/11 08:45 ID:8YaHZfq8
>>120
そこのサイトで紹介されてた記事だけど、マシンからコドライバーの
名前外すなんてホント馬鹿げてるよな。コドラも怒って当然だよ。
FIAによるルール改悪の中でもこれはもっと問題になっていいんじゃ
ないのか?すぐに修正できることなんだし。
このルール決めたアホにペースノート持たせてモンテの断崖絶壁や
スウェディッシュの氷結高速コーナーで同乗させてやりたいよ。
コドラがどれだけ大変で重要な仕事か分かるだろうに。
122音速の名無しさん:04/02/11 09:46 ID:KZIzDSWB
>>118
ありがとう、聞いてみます。
123音速の名無しさん:04/02/11 09:49 ID:XrXtKbOz
>>116
現行スカイライン(セダン)は8速アリ
124音速の名無しさん:04/02/11 10:07 ID:6NUYOfNj
>>121
確かにばかげてるよな
何を考えたらそうなるんだか…┐(´д`)┌ ヤレヤレ
125音速の名無しさん:04/02/11 10:27 ID:IrfByiIH
新幹線の運転士じゃあるまいし…
なくてはならないものなのに
126擬古 ◆GT/Z3sp2Eo :04/02/11 10:30 ID:1RPGEL91
コドラの必要性もさることながら、あの情報量で突っ込んで
きれいなラインをトレースできるドライバーは本当に凄い。
127音速の名無しさん:04/02/11 10:52 ID:Z8RD8AeL
そりゃWRCだもん。
128音速の名無しさん:04/02/11 11:01 ID:Ts8yp4wp
>>121

スバルはドアミラーの下に今まで通りドライバーとコドラを表記していたね。
小さいけど。
129音速の名無しさん:04/02/11 11:59 ID:6FNAvzLS
小さすぎて、アップじゃないと読めないよw
130音速の名無しさん:04/02/11 12:16 ID:v9rcTrAJ
>128
プジョー、シトロエンにもあるよ
131音速の名無しさん:04/02/11 13:23 ID:dWNk+5ER
>118
番組が三菱のスポンサードだから、いたしかたなしと思われ>パリダカグッズ
それだけ全力でPRしてるって事デナイノ?スバルもがんばってほしい・・・
132音速の名無しさん:04/02/11 15:31 ID:N6taIupA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000681-reu-spo

正直ロバンペラでもそうは変わらない気がする…
プジョーのビッグボスは、1,2フィニッシュじゃないといやーんなんだろうか(w
133音速の名無しさん:04/02/11 15:36 ID:BeIJYP95
>>120
85年のサロネンは4連勝やってるよ
NZ,AR,Finって事だけど、NZの前のGRも勝ってる
134音速の名無しさん:04/02/11 15:53 ID:5PacZpbR
>120
85年のサロネンはニュージーランドの前のアクロポリスでも優勝してて、
これは唯一のWRC4連勝だそうです。
1000湖ラリーの次戦のサンレモでは、惜しくも2位でした。

>128
フォードはモンテではフェンダーにちょこっと載せてあったんですけど、
スウェディッシュでは止めちまいましたね。
経費削減の一環でしょうか?(w
135音速の名無しさん:04/02/11 15:54 ID:5PacZpbR
>133
かぶっちゃいました、スイマセン……。
136音速の名無しさん:04/02/11 17:55 ID:kAqsw7AT
さてそろそろJ-WAVEの番組もうすぐですよ?
137音速の名無しさん:04/02/11 18:00 ID:kAqsw7AT
キ、キキキキキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って漏れしかいない予感…。(´・ω・`)ショボーン
138音速の名無しさん:04/02/11 18:00 ID:EgXryp3D
>>132
幾らなんでも酷すぎる・・・。特殊ラリー続きの上、セッティングだってロイクス向けに煮詰められてなかったんじゃ
ないのか?確かにスプリットの遅さはあったにせよ、昨年のGBはきっちり仕事して見せたのに・・・。
139音速の名無しさん:04/02/11 18:01 ID:KZIzDSWB
J-WAVEはじまった。
スカパー加入している人は505無料チャンネル
140音速の名無しさん:04/02/11 18:02 ID:kAqsw7AT
いた…よかた…( ´Д⊂ヽ
実況板に移りますか??
141音速の名無しさん:04/02/11 18:42 ID:x3ZUqAun
J-WAVE、WRC本格的に始まったよ!
(今までずっとパリダカ…)
142音速の名無しさん:04/02/11 19:03 ID:pBNZbuJX
>>132
その記事間違ってるよ。>ロイクスは放出されない
「10戦はWRカーに乗せる契約だからそれは守る」ってドンは言ってた
143音速の名無しさん:04/02/11 19:04 ID:ENf/gJTe
俺の部屋ラジオ入らない(´・ω・`)
車は工場だし…
144音速の名無しさん:04/02/11 19:21 ID:+UPVqlCP
>>138
去年のGBとはいってもあれはグロンが消え、マルコが消え、サインツが消え、ロバさんが消え、ついでにパニと美津子も消え、その状況だったら順当にけばとれた順位だったかと。
事実シュコダを除けばワークス最下位...(だっけ?)
確かに去年のGBはいきなり206にのせられての働きだったが、結果的に今年のモンテと同じといえなくもない気が、よってあれは評価に入らないと思う。
145音速の名無しさん:04/02/11 20:39 ID:kpqqk3/7
ロイクスは、能力云々よりも旬をすぎちゃったなあと思う
146音速の名無しさん:04/02/11 21:37 ID:QIKweKpu
今年のプジョーにはチャンプの可能性は無いと予言するよ。
ポテンシャル云々は置いてもチーム体制に問題あり。
やはりスパル対シトロエンの一騎打ちかな。
フォードはドライバーは良いが予算がね・・・・。
三菱はパニやんだけでは限度あり。
147音速の名無しさん:04/02/11 21:42 ID:Q6DfhgO9
そこでマクレーですよ
148音速の名無しさん:04/02/11 21:47 ID:JQL0p+xD
マニュファクチャラーズの方じゃ、スバルもタイトル狙えないでしょ。
149音速の名無しさん:04/02/11 21:51 ID:QIKweKpu
>>148
マニュはシトロエン鉄板でしょう。ローブとサインツの二枚看板は伊達じゃない。
マニュでならフォードは実は結構行けるかもと思ってたり。
150音速の名無しさん:04/02/11 22:00 ID:kWw7sYmA
今年の本命はシトロエンだなやっぱ
マシン開発に問題さえなければスバルだろうな。
ここはいつもニューマシン投入するとメカニカルトラブルで
必ず・・・うわはなせなにをするやめ
151音速の名無しさん:04/02/11 22:07 ID:3N5gTszb
フォードは後半戦ダレそうな悪寒。
152音速の名無しさん:04/02/11 22:21 ID:ngTek0Me
フォードは、通年でフォーカス03WRCを押し通す可能性もありそうな予感。
シトロエンは、アイスクールことローブが攻めて、サインツがサポートする
体制を引いてくる可能性もあるしなぁ。
スバルのマニュファクチャラーズは、ヒルボネンの成長度が鍵を握っていると思う。
153音速の名無しさん:04/02/11 22:27 ID:debdE4l5
今年はシトロエン&ローブのダブルタイトルで決まり!
だろうね、普通に考えたら。
ローブは好きなドライバーだからいいんだけど、クサラってちょっとカッコ悪いからちょっと残念だな・・・
154音速の名無しさん:04/02/11 22:38 ID:3AvXn/7d
ローブ・シトロエンの独走だけは勘弁してほしい
もつれてハラハラするのが一番見てて面白い
155音速の名無しさん:04/02/11 22:40 ID:x3ZUqAun
2003年のような展開はそうそうないもん?
本格的に興味持ち始めたのが去年からだったので…。
去年はもつれまくりでしたが。
156音速の名無しさん:04/02/11 22:46 ID:rIRLB7eq
プジョーは良くも悪くも車次第のような・・・
グロンホルムの実力自体はまだ絶頂期だと思うので。

シトロエンはクサラの開発ってどうなんでしょうね?
206みたいに開発され尽くされるなんて事は無いんでしょうか??
157音速の名無しさん:04/02/11 22:55 ID:/G/PNNGG
>>146
スバル海苔ですが、シトロエン>>>フォード>プジョ=スバル>ミツビシかと思いまつ。
去年のタイトルも運がかなり味方してたし、ローブはお約束ぐらいしか弱点が思いつかない。

ビッグサプライズがあるとすれば・・・
マーカス、車内も広すぎる!?とか
サインツ突然のメンタル低下。。。とか
ヒルボネン完走率90%!!!んなわけねえ
とか(w

グロンホルムってマクレーとそんなに年変わんないんだよねえ?
158音速の名無しさん:04/02/11 22:55 ID:zCWwy0Fi
2戦が終わって、正直ローブがチャンピオン最右翼かな…

ペターは、鍍金が剥がれたって感じで今年は苦戦しそう。
ペター好きなんだけどね…

マルティンは現行車の信頼性や、新車がデビューしない、又はデビューが遅いなど、
ドライバーの力以外の所で不安が残る。

グロンホルムは、やはり307のトラブルが…
ターマックの基本セッティングを出していたパニッツィが居ないのもちょっとね。

シーズンを通してローブとまともに張り合えそうなのはグロンホルムかな。

マニュファクチュアラーは、やっぱシトロエン。
上に書いた各チームのエースはともかく、セカンドドライバーの力がね。
一番期待が持てる(というか期待したい)のはフォードのデュバルかなあ。

とか言ってても、予想外になることを期待(w
159音速の名無しさん:04/02/11 22:57 ID:3N5gTszb
まぁまだ新スペック出すみたいだし開発の余地はあるんじゃないかな。
でもF2キットカー時代からだと結構な年数経ってるね
次のマシンはどうなるんだ
160音速の名無しさん:04/02/11 23:03 ID:JQL0p+xD
クサラWRCは信頼性も高いし、パワーも充分だし弱点少ないねぇ。
不安材料になりそうなのは、C4をベースにしたWRカーの開発が活発になった時に、
去年のプジョーみたいにパフォーマンスが停滞しないかかな?
161音速の名無しさん:04/02/11 23:14 ID:DkmdW1ZP
>>160
弱点らしい弱点といえば>>153も言うように
カッコが悪いということくらいかな
162音速の名無しさん:04/02/11 23:17 ID:/G/PNNGG
とりあえず!
スバルもMITSUBISHIも最下位争いしないでくれ。
163音速の名無しさん:04/02/11 23:19 ID:Zq2NMPiY
スバルはマニュファクチャラは無理っぽ
あの垂れ目仕事しないし
164音速の名無しさん:04/02/11 23:21 ID:rIRLB7eq
個人的にはクサラ好きなんですがw
まあ配色がフランス人とは思えないセンスなんですけど。

各チームのドライバーを冷静にみるとシトロエンが一番確実で強力なんですね!
いまさら気づいたです。
165音速の名無しさん:04/02/11 23:24 ID:x3ZUqAun
完走がものを言う今年のレースだし、
経験不足の若手を2ndに入れたスバル・三菱は厳しいよな。
166音速の名無しさん:04/02/11 23:26 ID:debdE4l5
あの垂れ目ダメそうだよね!(顔が)変なヤツ推薦してんじゃねえ!マキネソ!
ああ、バーンズがいりゃ今年は楽しめたろうに。最近のバーンズ無理せず完走目指す走りに徹してたからマニュファクチャラーズ狙うには最適だったのに・・・。
やっぱタイトルはマニュファクチャラーズのほうが獲ってくれるとスバル乗りは嬉しいよなあ、正直
167音速の名無しさん:04/02/11 23:31 ID:3AvXn/7d
ペター、バーンズで揃える予定だったスバルがかなり有力だった…(過去形)
ミッコ入れた時点でマニュファクチャラーはあきらめてるよね。
第2のペターとして育て上げるのかな?3カ年計画だっけ?

バーンズ…(;´д⊂)
168音速の名無しさん:04/02/11 23:36 ID:JQL0p+xD
ドライバーズタイトルの方が、漏れはお得だと思うけどね。
チャンピョンはもちろん、そのときの車もPRできるし。
169音速の名無しさん:04/02/12 00:06 ID:lAABhqE7
雰囲気的に、予想できない何か(ミッコタソが突然ペターとエースの座を争えるようになるとか・・・ありえねー)が起こらない限り今年のWRCは終ー了ー、ですか?
170音速の名無しさん:04/02/12 00:32 ID:CcZB+NLI
終了ってことはないと思うけど。マニュファクチャラーにのみ注目するならそうかもね。

ドライバーはまだまだわからんでしょ。鮪+307はかなり速いし、マルコもリタイアさえ
しなければかなりポイント稼げるでしょ。
コンディション次第では去年みたいにペターががんがん追い上げることも充分ありうる。
171音速の名無しさん:04/02/12 00:37 ID:V/7qnoJq
ローブが今年のチャンピオンシップ取るより
ココでスカンジナビアン以外が勝った事のほうがすごいような気がする
172音速の名無しさん:04/02/12 01:09 ID:SCi3/WoU
>>171
言われてみれば禿尿。
何年ぶりだっけ?
173音速の名無しさん:04/02/12 01:09 ID:Vmp/kFne
グロンホルムって、今年もプジョー?なぜシトロエンに乗り換えないんだ・・・・・・・・
174音速の名無しさん:04/02/12 01:23 ID:0txH4pAb
何でって別にドライバー主導じゃねーし
175音速の名無しさん:04/02/12 01:47 ID:UEeQV5bM
>172
ハジメテ

プジョーもロバを復帰させるなら
スウェディッシュでも走らせればよかったのに。。。
176音速の名無しさん:04/02/12 01:53 ID:RmNWZQQQ
ついでに言うとスウェデッシュラリーの歴史は1950年から。
実に53年間の伝説に終止符を打ったワケだ。
177音速の名無しさん:04/02/12 02:08 ID:VJV8n2cm
>>167
冷静に考ええるとヒルボネンを3年計画で育てるってことは
スバルはバーンズ復帰はもう無理、と断定してるってことだよな・・・
178音速の名無しさん:04/02/12 02:09 ID:M8OavuSQ
ロウブ2戦目にしてすごい栄冠を勝ち取ったんだな…
あとはフィンランドか。
179音速の名無しさん:04/02/12 02:18 ID:WNmHA0fI
>>173
今年いっぱいプジョーとの契約があるから
180音速の名無しさん:04/02/12 02:23 ID:jTA+0VMi
ローブは北欧人以外で初めてスウェディッシュを勝ったことよりも、初めてターマック以外で勝てたことが嬉しかったみたいだね。
「スペシャリスト」と呼ばれてしまう人たちにとって、違う路面を制するのは特別な意味があるんだろうな。
181音速の名無しさん:04/02/12 02:24 ID:CcZB+NLI
>>180
去年のペターの喜びようもすごかったよね。
「ターマックで勝ったぞーっ!」
って叫んでた。
182音速の名無しさん:04/02/12 02:35 ID:23zAhV7+
漏れが童貞捨てたときはあれほど喜ばなかったけどな。
183音速の名無しさん:04/02/12 02:42 ID:0YoP2aSu
(・∀・)ニヤニヤ
184音速の名無しさん:04/02/12 02:48 ID:cSAtkMow
>>177
心情的にはバーンズには復帰して、またチャンピオンシップを争ってもらいたい…
欲を言えばスバルでインプレッサを駆るバーンズがみたい。
スバルでチャンピオン取ったときのバーンズとペターの関係とは今は違うし。

しかし、現実問題としてクールに考えるとすると現状ではどうなんだろう?
脳腫瘍の経験のある人には免許の交付はしないんだっけ?<イギリスの免許事情
そういうシリアスな問題を考えると鬱になるな…(;´д⊂)
185音速の名無しさん:04/02/12 03:50 ID:qb6DHgQA
ラリー北海道に長期休暇が取れたら行こうと思います。
レンタカー借りるか、電車&バスで乗り切るか迷いますねぇ。

気の早い話でスマソ。
186音速の名無しさん:04/02/12 04:42 ID:yKCFoZGg
スバルは新車デビューと得意のグラベル戦が被るのがイタいよな。
トルコまでで3勝はしとかないとペタのドラタイも無理そうだ。
パニの優勝が無いだろうから後半のターマック3戦のウチ2つはローブが奪りそうだし。
ローブは北海道はレッキ済で確かメキシコへの参戦経験もあったような気がする。
一体何勝するんだろ?1シーズンの最多勝記録更新か?
ガクガクブルブル (((;゚ д゚)))
新パーツはペタが優先して使う傾向があるし
トラブル潰しにてこずってフィンランドあたりでドライバーズタイトル争いからも脱落しそうな気がする。
187105:04/02/12 05:19 ID:jOEoj7rM
思ったより三連勝ってけっこうあるんだな、そうそうたる面々だけど。ローブにもしてほしいな。教えてくれた方々サンクス!
188音速の名無しさん:04/02/12 09:59 ID:Vk1F6vKK
>>181
叫んでたねぇ。メチャ嬉しそうだった
189音速の名無しさん:04/02/12 10:01 ID:zzQCsCLZ
個人的には、次のメキシコはせっかく復活した(´ー`)に頑張ってほしい。
あとせっかくだから先生の26勝目もこのあたりで…(w
初開催のグラベルには強いらしいから先生。
190音速の名無しさん:04/02/12 11:01 ID:cY41GHfa
似たようなキプロス、アクロポリス、トルコの三連戦で
オレはだれてしまいそうだ。
191音速の名無しさん:04/02/12 11:37 ID:/vShgOqh
>>189
じゃあ先生はイタリアでも優勝出来るかも!ガンガレ〜
192音速の名無しさん:04/02/12 12:26 ID:uVuBqMW6
>>65-66
遅レスだが、
ロバはヨキコネクションのメンバーだ
193音速の名無しさん:04/02/12 14:27 ID:skO4Lgc9
>163
>166
こいつらのレスがかなり不快。
194音速の名無しさん:04/02/12 14:43 ID:oZcnUtWC
ローブはニヒル
195音速の名無しさん:04/02/12 15:17 ID:cSAtkMow
>>193
まぁスルーしる
ホントのスバルファンじゃないっぽ。たぶん。
おいらスバル海苔だが、ミッコ応援してるぞなもし。
次代のペターとして育ててることは十分認識してるし、ホンモノのスバルファンならみんな理解してるよん。
196音速の名無しさん:04/02/12 15:37 ID:uVuBqMW6
セバスちゃん、もう少し背が高ければ男として完璧ななんだけどなぁ(w
197音速の名無しさん:04/02/12 15:46 ID:qHbfZIGi
パニッツィってさぁ、プジョーにに残ってれば、ターマックでの優勝もありえたわけだよね。
1つ、2つの優勝を飾るより、全戦出場を選んだわけだよね。

MITSUBISHI… その心意気に応えてくれよ。

でも、いかにパニッツィでも、今年、表彰台は無理っぽい?
ターマックでも?
198音速の名無しさん:04/02/12 15:58 ID:8LmkURov
ギアボのトラブルが出なきゃ可能性はある。ターマックonlyだけど。

それにしても307と対照的なスポイラだな、あれ。
普通は後端に持ってくもんじゃないのか?
199音速の名無しさん:04/02/12 15:59 ID:gdN0FxwZ
>>197
今年もターマックが後半戦に固まってるのが救いになるのかどうか。
それまでにマシンの熟成が進んでパニやんもランサーでの経験積めると
いいんだが。俺は全然三菱ファンではなかったが好きなドライバーが移ると
放っては置けない気分になるw
200音速の名無しさん:04/02/12 16:09 ID:dluuBK9V
>>197
ランサーWRC04が、Gr.Nカーより遅いかったり、信頼性の高い筈の機械式の装置がトラブルを起こしてるからね。
終いには、アクセントにも劣っている実情だし・・・。
早くアクティブデフとパドルorリング式シフトを装備して、同じ土俵に立てるようにして欲しい。
201音速の名無しさん:04/02/12 16:16 ID:cSAtkMow
Peugeot以外が新マシン投入してくるのは第3戦以降なんですかねぇ?やっぱり…
202音速の名無しさん:04/02/12 16:22 ID:LZAPIbAd
>>197
リカルド製ギヤボックスのトラブルとエンジン出力の問題が解決出来ればチャンスが出てくるかと。
改良型4G63エンジンは岡崎で開発中。メキシコまでには間に合うらしい。
>>198
空力開発を担当したローラのチーフエンジニア曰く、あのクルマはあの位置が一番効果的だったんだそうな。
空力は理論だけでは解決できないところが多く結局は風洞実験が頼りなんだとか。
由良拓也氏はWRC+で"ハッチバック的発想の延長"では?と言ってるが…。
203音速の名無しさん:04/02/12 16:37 ID:WBBczm1Y
     /\
     \/
  / ̄/\ ̄\
   ̄ ̄    ̄ ̄
204音速の名無しさん:04/02/12 16:41 ID:n2qZMaqI
>>199
胴衣。俺も三菱に興味なかったんだがパニやんが乗るとなったとたん、
あの鮟鱇みたいなランサーWRC04がカッコ良く見えてきた。
パニやんならやってくれる!と信じたいw

今Peugeot海苔なんだけど、307WRCはねぇ、どうも・・・
205音速の名無しさん:04/02/12 16:46 ID:JAbnnDp6
>>201
みつびし...
隠し玉ランサーWRC04EVOでもあるのか!?
206音速の名無しさん:04/02/12 16:55 ID:M8OavuSQ
ロイクスじゃないけど、一年目で優勝を期待していいものかどうか。
速さもそうだけど、信頼性をどうにかしていただきたい。
207音速の名無しさん:04/02/12 17:02 ID:4HGX1zSP
シトロエン以外はセカンドドライバーがしょぼ過ぎるよね。
バーンズ、マキネン、マクレー、オリオールがいたら面白かったのになあ・・・
208音速の名無しさん:04/02/12 17:24 ID:LZAPIbAd
デュバル「一応これでもワークス2年目なんだけど。( ´_ゝ`)」
ロイクス「ボスには"お前は今年限りな。"って脅されちゃった…。(´・ω・`)」
209音速の名無しさん:04/02/12 17:32 ID:uVuBqMW6
最近のFordってWRC専門学校みたいだよな
210音速の名無しさん:04/02/12 18:01 ID:n2qZMaqI
>>209
入学金(持参金)の額によって待遇が違う・・・
211音速の名無しさん:04/02/12 18:23 ID:cSAtkMow
じゃ、スバルはさながら「公立校」ってところですか?(笑)
212音速の名無しさん:04/02/12 18:30 ID:Eado5Udg
今年のWRCなんか欠けてるような、物足りないような。
カッコ悪いマシン(307、クサラ、ランサー・・・)が多いからかな、
ドライバーにマキネン、マクレー、バーンズだとかの名前がないからかな
213音速の名無しさん:04/02/12 18:52 ID:uVuBqMW6
>>212

格好良いか悪いかは、個人の主観じゃないか?。
君が上げる3台、私はどれも格好良いと思うぞ。

逆にフルモデルチェンジ以降の、インプレッサはイマイチだと感じる。
214音速の名無しさん:04/02/12 18:56 ID:oAVyKXca
ヒルボネソは速くなると思うけどなあ・・。
経験積めば大化けの予感。
215音速の名無しさん:04/02/12 19:22 ID:AsN5S41j
フォードは若手を発掘、育てる。
スバルはそこから頂いてくる。

カープと・・・巨人・・・?
216音速の名無しさん:04/02/12 19:24 ID:cSAtkMow
いや、巨人の場合は成長しきって絶頂期(というかちょっと落ち目になった時)に頂くので
スバルはそれにはあたらないかと…
21765:04/02/12 19:28 ID:pwKO0Z7k
>>192
おお、そうでしたか。わざわざどうも
218音速の名無しさん:04/02/12 19:30 ID:cSAtkMow
プジョー:マーカス・グロンホルム(36)、フレディ・ロイクス(33)
シトロエン:セバスチャン・ローブ(30)、カルロス・サインツ(41)
フォード:マルコ・マーチン(28)、フランソワ・デュバル(23)
スバル:ペター・ソルベルグ(29)、ミッコ・ヒルボネン(23)
三菱:ジル・パニッツィ(38)

参考:リチャード・バーンズ(33)、コリン・マクレー(35)

「今年度」の年齢…になると思う…

各チームの方向性が明らかな所とちょっとこれからに思案しそうなところが
かいま見えますね。
219音速の名無しさん:04/02/12 20:23 ID:0txH4pAb
>>212
おっ!>>166さんこんばんわ。
220音速の名無しさん:04/02/12 21:56 ID:yY5EC+f3
>>209-211
つか、フォードは予算的にバブリーな時期に大量のお下がりフォーカスをプライベーター用に卸したからねぇ
これを若手育成に使わない手はないかと(それに結局は車を売っちゃってるわけだから儲かるしね)
ちなみにミッコはフォーカスに乗る前に国内でインプWRカー乗ってた時期もあったみたいだね
221音速の名無しさん:04/02/12 22:05 ID:POrZl6xy
>>220
こういうシステム、なんとか日本でもできないもんかねえ・・・
SUBARUもMITUBISHIも日本企業なのにねえ・・
222音速の名無しさん:04/02/12 22:45 ID:WDrbxhjv
FIA対チーム、コスト削減案で対立
http://www.rallyx.net/news/040212.html#040212_1

モズレー、うざい・・・。

あと、「タイヤの湾メイク化」はワラタ
223音速の名無しさん:04/02/12 23:10 ID:VJUaBLJ/
>>218
「今年度」ってのは今年いくつになるかってこと?
それだとマーカスとローブ、バーンズしか合ってないが・・・

#追加
プジョー:(´ー`)=今年38、カールソン=今年28、ヘニング=今年31
224音速の名無しさん:04/02/12 23:24 ID:DuXIlHAV
>>201
第2戦まで終わってからいう言葉ではないな
225音速の名無しさん:04/02/12 23:30 ID:EiWHqkdv
>>195
ペターもほんの2、3年前までは???でしたもんね
ヒルボネンだって半年とか一年したら評価か違うかもしれない。
それ以上にロウブの成長がコワイですけど・・・。

>>213
好きなラリーカーってなんですか?
じぶんは 306MAXIとGR.Aインプレッサ

それよりWRCradioの資金難!
やれアマクダリだのワタリドリだのはげ鷹?どもに
払う金あんなら、なんとかなりませんかねえ?
226218:04/02/12 23:34 ID:cSAtkMow
>>223
いえ、2003年度中に…って事…
つまり「数え年」ってヤツですわ
227音速の名無しさん:04/02/13 00:02 ID:aldm9Iyy
>>225
WRCラジオってFIAにやっぱりお金払ってるんかな・・・、今年の改悪で放送権料とか高騰してたら
話にならないけど。まったく何処の国でも巨大組織のトップにいる連中の金銭感覚ときたらどうしようもない。
228音速の名無しさん:04/02/13 00:02 ID:yxsyIajS
タイヤの湾メイク化(ttp://www.rallyx.net/news/040212.html#040212_1)
・・・RallyXは、何を目論んでいるんだ?
229音速の名無しさん:04/02/13 00:07 ID:ZaCHr1/L
>>228
ちょっとワロタ
230音速の名無しさん:04/02/13 00:48 ID:8QiU8T4N
とりあえずですよ、ターマックで一人ローブに対抗できる奴がほしいのですよ。
だよな?だよな?
231音速の名無しさん:04/02/13 01:06 ID:fSzTvWaP
>>230
候補としては誰を挙げますか?
232音速の名無しさん:04/02/13 01:23 ID:npGcP869
フォードの二人ならやってくれる!
でも今年はロウブの年だと思うよヽ(´ー`)ノ
233音速の名無しさん:04/02/13 01:25 ID:g/Q0g1z4
>>230
マシン・タイヤで可能性ありそうなのはプジョーコンビと、フォードコンビかなぁ…。
パニやんは腕はいいけどマシンに問題大有りだから一年目は無理と見た。
スバルはあのタイヤのため三日間全部雨とかでないと…
234音速の名無しさん:04/02/13 01:36 ID:0D/sH+g/
>>230
普通に考えれば、マーカス、マルコ、デュバルになるよな・・・
パニやん大暴れの奇跡が起きるといいけど多分それはないだろうし

>>233
途中から急激に崩れるからピレリ祭りが起こる気がする
235音速の名無しさん:04/02/13 01:37 ID:6xFM9PKL
日テレはBSはまだやるんだ、よかった。
236音速の名無しさん:04/02/13 02:08 ID:JWzGOl1r
>>234
コルシカ期間中は雨乞いだな
237音速の名無しさん:04/02/13 02:11 ID:Y0cLKWHs
さっきネットゲームの対戦でスウェーデン人と出合った。
この前のスウェディッシュラリー見たよと話を振ったが
ok,としか返事がなく寂しかった。
まあ13歳だしスウェーデン人皆がラリー好きなわけ
じゃないからなと自分を納得させた15歳年上の俺。
238音速の名無しさん:04/02/13 03:28 ID:8ggIN0Fc
ICQでノルゲに話振ったらすげぇ食いついてきた。
あっちは国営放送でフツーにラリーやるんだってさ。人気も高いそうだ。
いいなぁ。俺の身の回りの奴食いついてこねーもん。BS-1とかでもやらんし。
239音速の名無しさん:04/02/13 03:51 ID:lfFnEdtW
>>233-234
最初から雨だったらミシュランも速いかと
それに改良されたんだよね・・・
240音速の名無しさん:04/02/13 04:53 ID:aldm9Iyy
>>239
ピレリも更に雨に強く、ドライに弱くなってたりして・・・_| ̄|○
あのタイヤ、雨に強い方ばっかホントに強化してんじゃないだろうなぁ。
いい加減ドライターマックで優勝争いしているインプレッサか見たいよ。
241音速の名無しさん:04/02/13 07:36 ID:PDDDDL2f
>>240
もはやハリケーンの最中でなきゃ勝てないピロリ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
242音速の名無しさん:04/02/13 07:49 ID:gRaQ0zrY
ターマックでも雨が降ればローブ様持ちネタ披露の確率が高くなるしね(w
ドライでもフォードの2人はけっこうやるんではないかと。
243音速の名無しさん:04/02/13 09:17 ID:bvt1p14w
>234
鮪はターマック未勝利でしょ。
244音速の名無しさん:04/02/13 09:50 ID:gRaQ0zrY
ttp://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040212164627.shtml
フレディどこにもいない…(つД`)
245230:04/02/13 10:21 ID:vqCV+sVh
ローブ対抗・・・マルコかなぁ。
パニやん、俺様の名前出せないのが辛いね。
シトロエンにブガルスキーいないんだっけ?

ピレリであるかぎり、ターマックでのスバルは・・・。
246213:04/02/13 11:13 ID:tP5i0u3j
>>225

BX 4TCとquattro s1と6R4とSUNBEAM LOTUSです(笑)

冗談はさておき、近年のクルマなら22BボディのインプレッサWRcarとXsara WRC辺りかな。
247音速の名無しさん:04/02/13 11:51 ID:/Y5FlAKx
>245
ブガルスキーは現在シトロエンのテストドライバー。
サインツの契約があるから、ローブ&サインツは必ずエントリーする。
(サインツは全戦出場することを契約内容に入れている)
ブガルスキーが出るとすれば、
1 ローブ ※
2 ブガルスキー ※
3 サインツ
(※=マニュファクチャー対象のエントリー)

とするしかない。ただボスのギ・フランクレンは3台目を出す気は無い、と。
248音速の名無しさん:04/02/13 12:24 ID:vqCV+sVh
あー、そっかー。FIAのアレがあるの忘れてた〜
249音速の名無しさん:04/02/13 12:38 ID:0D/sH+g/
>>243
マルコとデュバルもターマック未勝利ですが
250書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/13 14:37 ID:SYo1OTnz
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スポーツアイの予想投票まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
251音速の名無しさん:04/02/13 14:54 ID:3FTkBXJT
マクレーがBTCC参戦?
ttp://www.crash.ne.jp/int_etc/2004_news/02/int_etc_2004_0212a.html

(´・ω・`)
252音速の名無しさん:04/02/13 14:55 ID:yxsyIajS
今、発売中のWRC+のシトロエンの紹介文の中に「89年にはブガルスキーが
クサラ・キットカーを・・・・」というのがあったけど、98年の間違いかな?

>>244
yahooに書かれていたニュースが正しかったのか、それとも永久休暇でも貰ったのだろうか…(つД`)
253音速の名無しさん:04/02/13 16:16 ID:tP5i0u3j
プジョーは人事面でダメダメだった頃のFerrariに似てきたな
254音速の名無しさん:04/02/13 18:42 ID:x5VITmcu
Date: Fri, 13 Feb 2004 18:30:45 +0900 (JST)
From: "STI WRC EXPRESS" <[email protected]>
Subject: WRC番組案内
Reply-To: [email protected]

テレビ東京系列でWRC全戦放送決定!
「2004WRC世界ラリー選手権」第1回目の放送は、開幕戦モンテカルロと第2戦スウェーデン。
前田真理子アナウンサーと国沢光宏氏がナビゲート!
テレビ東京 2月15日(日)深夜2時〜
テレビ北海道 2月15日(日)深夜2時05分〜
テレビ愛知 2月15日(日)深夜2時20分〜
テレビ大阪 2月19日(木)深夜2時35分〜
テレビせとうち 2月15日(日)深夜1時20分〜
TVQ九州放送 2月15日(日)深夜2時30分〜



キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)人(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!
255音速の名無しさん:04/02/13 18:44 ID:yxsyIajS
>>254
キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)人(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!
でも、国沢だけは止めて欲しかった_| ̄|○
256音速の名無しさん:04/02/13 18:44 ID:x5VITmcu
しかもテレビせとうちがトップで放送!ニヤニヤできるのは地中海、いや瀬戸内海の人達!?
257音速の名無しさん:04/02/13 18:45 ID:x5VITmcu
>>255
びっくりシター━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)人(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

ほいじゃ股です。
258音速の名無しさん:04/02/13 18:45 ID:tP5i0u3j
なんで国沢なんだ?
259音速の名無しさん:04/02/13 18:49 ID:1WcGEi2d
モンテカルロとスウェーデンあわせてたったの30分ですか_| ̄|○
260音速の名無しさん:04/02/13 19:03 ID:e6X3/l83
>>259
まあ今までも2戦あわせて放送ってあったからな。
俺はナレーションがケイグラントのほうが良かったかな。
国沢は知ったかしないで大人しくしてくれてればそれhど
気にならん。
261音速の名無しさん:04/02/13 19:03 ID:c0ebqNfJ
親方でつか・・・・_| ̄|○
262音速の名無しさん:04/02/13 19:20 ID:Z2thA5bX
日曜の深夜2時って・・録画だな
263訂正だそうで:04/02/13 19:24 ID:x5VITmcu
Date: Fri, 13 Feb 2004 19:02:46 +0900 (JST)
From: "STI WRC EXPRESS" <[email protected]>
Subject: 訂正
Reply-To: [email protected]

「2004WRC世界ラリー選手権」テレビ大阪の放送時間が変更になりました。
テレビ東京 2月15日(日)深夜2時〜
テレビ北海道 2月15日(日)深夜2時05分〜
テレビ愛知 2月15日(日)深夜2時20分〜
テレビ大阪 2月16日(月)深夜2時20分〜
テレビせとうち 2月15日(日)深夜1時20分〜
TVQ九州放送 2月15日(日)深夜2時30分〜
264音速の名無しさん:04/02/13 20:16 ID:yxsyIajS
ロイクスは、もうプジョー内で干された状態らしい…(つД`)
ttp://www.rallyx.net/news/040213.html#040213_1
265音速の名無しさん:04/02/13 20:31 ID:yaP9Q8p+
え、消された?
266音速の名無しさん:04/02/13 20:45 ID:tCT6PU2b
ロイクス可哀想だが仕方ないな。
この2戦見ただけでもグロと同じマシンで走ってるとは思えないほど遅いし
このままやらせても7、8位争いが関の山。
マニュファクチャラーズ考えるとロイクスじゃまず絶望だしな。
267音速の名無しさん:04/02/13 20:50 ID:yaP9Q8p+
プジョーは第二のバーンズを求めているのか
268音速の名無しさん:04/02/13 20:58 ID:fSzTvWaP
若手の成長株を据えて育てようとはしないのかな?
それとも別で既に目をつけて育てつつあるのかな?
269音速の名無しさん:04/02/13 21:10 ID:XEhOCNRY
ガルデマイスターを引き抜いてくれませんか?
270音速の名無しさん:04/02/13 21:15 ID:etQTXKS/
ロバさん復活は嬉しいけど、ロイクスの扱いがひど過ぎやしねぇか。
271音速の名無しさん:04/02/13 21:34 ID:e6X3/l83
>>270
まあプジョーも遊びでやってるわけじゃないんだし
プロの世界だからな。WRCの方がF1より人情的
なものは感じるし各ドライバーにも思い入れ有るか
ら余計に可哀想に思ってはしまうが。
272音速の名無しさん:04/02/13 21:36 ID:V1o8hqM0
>>268
カールソンを育てるんじゃないかな?
273音速の名無しさん:04/02/13 22:02 ID:kBb9F24M
ロイクスはあと8戦は出場できる契約はあるんでしょ
メキシコ・ニュージーランドはロバンペラのようだし
この間に307WRCのセッティングを見出さないとね
残れるかどうかは、ロイクスの開発力次第かな
274音速の名無しさん:04/02/13 22:07 ID:PouJqUEW
ロバもロイクスも大して変わらない気がするけど・・・・。
どうせグロンホルムのサブなんだし。
275音速の名無しさん:04/02/13 22:26 ID:l9URo1M+
てか、ロバもバーンズも結果は良し悪しあれどグロンの速さに絶望的なもん
感じた連中ばっかなわけだし
この決定は余りにも行き当たりばったりだよ・・・

これならジャンジョセフ拾っておけば
ターマックでのいいセットアッパーになったのに・・・・
プジョーはきっと
サインツひろっときゃよかったとか、おもってないだろうか・・・
にしてもマルコとロイクスかつてはTTEの秘蔵っ子だったのに
この対極的な差は何?
276音速の名無しさん:04/02/13 22:26 ID:0D/sH+g/
>>268
ターマックだとフランスから拾ってくるんじゃないの?
今もロベールとか居るわけだし

>>273
ドン・プロベラ曰く「彼をマニュファクチャ対象にしたり最新型に乗せる義務は
我々にはない」だそうで。>最悪の場合206により8戦エントリーでさようなら
277音速の名無しさん:04/02/13 22:26 ID:l9URo1M+
うわ、読みにく・・・逝って来ます。
278音速の名無しさん:04/02/13 22:36 ID:i5Ru0DlY
み、みんな、トクダネだ!
メキシコでのプジョーのセカンドが・・・
兄ベルグにぃぃぃぃぃっ!!!

ttp://www.wrcland.com/index.htm








いや、間違いなのは分かってるんだけどね・・・
279225:04/02/13 22:38 ID:o+62xx5S
>>246
ワイドボディのGCかっこいいですよね!
が、見始めて4,5年の新参者なんで冗談がわからなかった・・・_| ̄|○

>>274
ハゲドー。ロバンペラもロイクスも悪いドライバーじゃないけどさ、
結果を求めすぎな気が・・・・
ある意味プロだね、血も涙も(おうあなにをくぁwsでrftg
280音速の名無しさん:04/02/13 22:40 ID:8aL5imVO
ロイクス=巨人江藤
281音速の名無しさん:04/02/13 22:41 ID:tCT6PU2b
こう考えると去年のグロ、バーンズ、パニ、ロバって凄い面子だったな。
グロの速さにバーンズの2ゲットの安定感、パニ・ロバのスペシャリストって、DQ3でいう
戦士・勇者・僧侶・魔法使いのパーティに通じるものがある。
282音速の名無しさん:04/02/13 22:43 ID:l9URo1M+
しかしロバってさ目立ったもん持っちゃいなかったよね。
それで、また迎え入れるなんて何考えてるんだろ・・・
307のセットアッパーが欲しいのかなあと
俺は思うんだけど、リザルトだけが原因じゃない気はする。
28310000湖ラリー:04/02/13 22:44 ID:yUPdyU/K
プジョーは
ロイクスを加入させることを条件に
マルボロから追加資金を要求し
資金が入れば、ロイクスのパフォーマンス不足を理由に
予定通り解雇というシナリオ

ロバとは裏ですでに契約済みってのは考えすぎかのぉ
284音速の名無しさん:04/02/13 22:48 ID:l9URo1M+
あれって、どこのマルボロだったけ?


こういう状況になっておもうのはパニヤン全戦参加
させてあげても良かったんじゃないかと
285音速の名無しさん:04/02/13 22:51 ID:V1o8hqM0
とは言っても、パニやんのグラベルでの成績は
ロバほどは安定してないと思われ。
286音速の名無しさん:04/02/13 22:53 ID:0D/sH+g/
>>281
マーカス=魔法使い
バーンズ=僧侶
パニ=戦士
ロバ=勇者

>>285
ロバのターマックの成績は・・・良く考えたら走ってねーからわかんねぇ(w
287音速の名無しさん:04/02/13 23:08 ID:hHc3ddWp
WRC直系のインプ用アクティブショック(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.prodrive-usa.com/productInfo/tech/tech_sheet_AST.pdf
288音速の名無しさん:04/02/13 23:18 ID:gRaQ0zrY
>>286
02年はけっこう出てた気がする>ロバinターマック
ドイチェランド…リタイヤ
サンレモ…9位
ツール・ド・コルス…11位
カタルーニャ…7位
まあまあ頑張ってるのかな?
289GO!!!!!!!:04/02/13 23:22 ID:2gk4kvm9
ををっ!長い長いインターバル期間に入ったのに停滞してない!感動だ!
>>225
アウディクワトロS1
日産パルサーGTi-R
シュコダオクタビア

そーいやメキシコの路面はどんな感じなんでしょ?
290音速の名無しさん:04/02/13 23:27 ID:V1o8hqM0
Is Peugeot right to "replace" Loix with Rovanpera after just two rallies?

Yes     51.8%

No     34.9%

Not sure 13.3%

http://www.rallye-info.com/
(´・ω・`)
291音速の名無しさん:04/02/13 23:28 ID:0D/sH+g/
>>288
出てたんだけど、それカスタマー仕様なんだよね・・・
バリバリのワークス仕様車でここ数年走ったことがなかったんでどうかな、と・・・

>>289
「メキシコはハイスピードグラベル、ジャパンは低速で狭くツイスティ、
サルディニアはその二つの中間ぐらいだと聞いている」byミルズ
292音速の名無しさん:04/02/13 23:28 ID:l9URo1M+
http://homepage2.nifty.com/trn/img-box/img20040207092520.jpg
ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク
293音速の名無しさん:04/02/13 23:29 ID:5CpovnCh
>>292
散々既出。いーかげんあきたよ。
294音速の名無しさん:04/02/13 23:30 ID:fSzTvWaP
日産のパルサーGTi-WRってのはなしですか?

いえ…某工場敷地内の駐車場に青空駐車…というか放置されてるんですが…
なんかもったいなー…と。
295音速の名無しさん:04/02/13 23:30 ID:b8M+CQNw
>>283
以前プロベラが、マルボロのスポンサード(年間20億円以上とも言われる)
を受けなくても、予算は充分にあると豪語していた。
プジョーにとっては予算拡充より、「マルボロカラー=トップチームの証」という、
企業イメージ戦略の意味合いの方が強いとおもう。
因みに三菱時代、マルボロの年間スポンサー料は約2億円だったらしい。
296音速の名無しさん:04/02/13 23:35 ID:2XBvsgGY
>>254
テレビ愛知 2月15日(日)深夜2時20分〜

                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\     
297音速の名無しさん:04/02/13 23:53 ID:gRaQ0zrY
>>289
「典型的なグラベルだけど、路面が荒れていないのに驚かされたよ。
少しアルゼンチンに似ているね。80%の路面はスムースで高速だけど、残りの20%には
アクロポリスのような石や岩がある。でもそんなに酷くはないよ。
ハードにプッシュしすぎると簡単にミスをしてしまう」by(´ー`)

写真を見ても路面はけっこうスムース(路肩に尖った石があったりするけど)。
時々石畳っぽいグラベルもあったりして、見た目的にもけっこう新鮮かも?
298音速の名無しさん:04/02/14 00:31 ID:O2CQ6/YO
ロイクスの扱いを巡って真摯な意見が出ているところで、こんなレスをするのも何だが、
(´ー`)の女難の相はどうなったんだろうか・・・
順位とか完走とかという事よりも真っ先に、メキシコのボニータに手篭めにされないか
気が気でならないんだが。
299音速の名無しさん:04/02/14 00:45 ID:xq0kI821
脂・頭皮の
300GO!!!!!!!:04/02/14 00:45 ID:rKnWlDwi
>>291
>>297
情報さんきゅーです。ドライバー受けは良さそうだね。
>>294
あうう・・・。かつての愛車です。駆動系が連鎖反応を起こすように崩壊し、
自分以上に直す気満々だった知り合いに譲りました・・・。
それはともかくその線で行くならアウディS3-WRCとかもアリだよね。
301音速の名無しさん:04/02/14 00:54 ID:CguCf8LF
もしこれでロバがロイクス以上にダメダメならば
プジョーはどうするんだろうねぇ。
地元スペシャリストを起用しまくりでつか?
302音速の名無しさん:04/02/14 00:56 ID:2pDpM9wt
>>300
おお!愛車でしたか!
実はこのパルサーGTi-WRってやつは素性がわからなくって…
GTi-Rならぐぐっても結構ヒットするんですが、GTi-WRってなかなかヒットしないんですよねぇ〜
いまだに「まさか市販されてなかったんじゃ…」とか思ってしまってた始末です(^-^;
303音速の名無しさん:04/02/14 01:05 ID:i0s5nXJq
>>301
そこで真打、
「時にはキック! 時にはハンマー! ロールしちゃうぞ!」
のあの方の出番にならないかなあ…
304音速の名無しさん:04/02/14 01:13 ID:4ZY1cxtr
こりーーーーーーーん
305音速の名無しさん:04/02/14 01:16 ID:bID3uP4h
>>298
呼ばれたので振り返ったら唇奪われた→前を走っていた車のおねーちゃんが
オパーイもろ出しで挑発・・・の流れで行くと全裸のねーちゃんぐらい出そうだもんな(w
306音速の名無しさん:04/02/14 01:16 ID:oYiQ4x3a
パルサーGTi-WRって何?
307音速の名無しさん:04/02/14 01:23 ID:VIGpnpa7
漏れも知りたし
308音速の名無しさん:04/02/14 02:10 ID:Eo3fGWnr
>>305
それって女難か?羨ましいじゃねーかw
309音速の名無しさん:04/02/14 03:50 ID:ul+4kDSZ
ロイクス・・・去年乗ってた車が・・・あの法則!?(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
31010000湖ラリー:04/02/14 06:01 ID:2nxFoY+g
>284
ベルギーマールボロ
某チーム時のロイクス加入については
こんなのもあるよ
ttp://www.evoclub.net/evoworld/lancer_wrc/vol4/page2.html
本人は否定してたけどね

そういえば自社オリジナルカラーで参加

ラリーの頂点に立つ

マルボロと契約

成績不調

・・・・ん?デジャヴュ?
311音速の名無しさん:04/02/14 09:07 ID:uL44lD6A
インプレッサの本棚ウィングはどっかのショップが作ったらしいけど、
ランサーのあのウィングは売り出さないのかな。。
レプリカやってる人はあのランサーにしてみたいんだろうか。
312音速の名無しさん:04/02/14 09:10 ID:YRj8Atk3
本気であのリアスポつけたら、ヒンジを交換しないとトランク自体が開かなくなる諸刃の剣。
素人には(ry
313音速の名無しさん:04/02/14 10:44 ID:uXicfa2P
開けなきゃいい。
314音速の名無しさん:04/02/14 10:48 ID:yHm9oJ2W
ラリーメキシコは高速ステージが多いそうな。
2005年、ジャパンとメキシコどちらを外す?ときかれたら…日本を外すわなぁ。
おっと妄想。

Rd.3 メキシコ
1.マーカス
2.サインツ
3.デュバル
315音速の名無しさん:04/02/14 11:16 ID:WrvshF6l
>>314
確かに日本はキッツイとこですね。地の利の不利を押して魅力的なコースになるといいけど・・・。
でも、例のオーガナイザーに対するFIAの値上げの変わりに3年間はコースとして保障されるんじゃなかったかな。
その間に出来るだけ高速セクションを増やしてほしい。別にツイスティなコースが嫌いなわけじゃないけど、
中・高速コーナーが不足しそうな予感がする・・・。

さて、たまには予想でも書いてみますか。
Rd3.メキシコ
1.サインツ
2.ペター
3.マルコ
316音速の名無しさん:04/02/14 11:31 ID:YRj8Atk3
ラリージャパン、SS総距離380kmでSS26まであるらしいから
一つ一つのSSは、あんまり距離長くないのかな?

個人的には、30km以上のロングステージが何本かホスィ。
10km台のSSばっかりだったら萎え。
317音速の名無しさん:04/02/14 12:23 ID:9przt2re
ほ、ほ、北海道に峠道はないんですかっっ(*´Д`)
318音速の名無しさん:04/02/14 12:25 ID:i0s5nXJq
「フレディはGBでリチャードと交代したけど、今度は彼が交代させられる。
僕が彼の立場だったら、同じ事をして、同じ様に交代されていたかもしれないんだ。
フレディはナイスガイだし、彼とは良好な関係を続けていけると思うよ」
ttp://www.rally-action.com/news/2004/2/4637.shtml

(´ー`)っていい奴だな。モテるのもわかる。

>>316
SSが26もあるのはサーキットステージが4回とスーパーSSが2回あるからかも?
LEG1とLEG3にはロングステージが用意されているみたい。
319音速の名無しさん:04/02/14 13:36 ID:m7w6EWiv
>>318
そもそも交代の決定を出したはプジョー、ロイクスを恨まないのは当たり前。
ロバンペラにプライドがあるならプジョーの誘いは蹴るべきだと思う。
メキシコで結果を出せずまたポイされる可能性もあるし。
320音速の名無しさん:04/02/14 14:14 ID:EY74R5RO
>>318
蹴ったところでロバに他のワークスシートはないだろうよ
チャンスがあるのにわざわざトップクラスのワークスシートを
逃すような感情的なプライドはいらね
321音速の名無しさん:04/02/14 14:31 ID:uXicfa2P
オンドゥルルラギッタンディスカー!
322音速の名無しさん:04/02/14 14:38 ID:KQRP21Mu
ロイクスはもともと3rdの予定でとったんだし…しかたないべ
323音速の名無しさん:04/02/14 14:41 ID:+HUX6VSm
>>294.302
パルサーGTi-WR写真とってうpキボン。
アルメーラキットカーだったってオチじゃなけりゃかなりのスクープだと思う。
324294=302:04/02/14 14:53 ID:2pDpM9wt
>>323
撮影したいのはやまやまなんでつが…
仕事関係で行っているのでそれはさすがに周りに迷惑かかるんで…(^-^;
ただ、K工場の正門から入ってすぐの駐車場に一目でそれとわかるように停めているので、
工場見学で入るなら左手方面ボーっと見てるといやでも視界に飛び込んできます。
ナンバープレートのところにショールームの展示車に付けてるようなプレートで
「GTi-WR」ってありますた。
…どなたか工場見学の予定や、工場見学希望の団体はいないですかねぇ?
325音速の名無しさん:04/02/14 15:19 ID:+HUX6VSm
K州工場?見たいけど遠い・・・

ナンバープレートに書いてあるってことはお蔵入りになったショーモデルか何かかな
326音速の名無しさん:04/02/14 15:26 ID:on0k1/g4
>>288>>291 亀スマソ
カスタマー仕様でその順位なら決して悪くはないんでは
でもグラベルに較べるとやっぱり地味な成績だ罠
ttp://weasel.student.utwente.nl/~rallying/index.php?type=profile&driverid=58
パニッツィといいロバといい、俺の好きなドライバーは苦労人ばっかりだ
ヽ(`Д´)ノ
>GTi-WR
う〜む、烈しく見たい・・・
327音速の名無しさん:04/02/14 17:18 ID:d2GXMOSx
ラリージャパンのコースは1本1本が短い上にリピートステージが多そうだね。
轍がひどいステージは削られるだろうって話だし・・・とほほ。

でもステージの名前がアイヌ語の地名なのがちょっとカコイイ。
328音速の名無しさん:04/02/14 18:02 ID:QIIzU676
アイヌ語地名(・∀・)イイ!
329音速の名無しさん:04/02/14 18:37 ID:/JFMkjTR
>>317
R274の日高から十勝清水まで(日勝越え)をSSに使います




だったらいいのになあ…実際何時間で行くか知りたい
330音速の名無しさん:04/02/14 19:34 ID:ajMs+SAA
World Rally Collection 5買われた方、いらっしゃいますか?
感想キボンヌ。自分は僻地なもんで・・・。
331音速の名無しさん:04/02/14 20:10 ID:kxvjrU9o
自爆かよっ!
332331:04/02/14 20:13 ID:kxvjrU9o
誤爆です。逝ってきます。Λ‖Λ
333音速の名無しさん:04/02/14 21:04 ID:WIsTG3Ay
amazonで注文した総集編のDVD、いまだに発送してないみたいなんだけど俺だけ?
334音速の名無しさん:04/02/14 21:23 ID:d2GXMOSx
>>333
俺もだ。なんでこんなに発送が遅いのか。
まあ他より安いし、内容にも期待してないからいいけど・・・
335音速の名無しさん:04/02/14 21:28 ID:bF6oyCXA
2. 3 2003総集編 予想以上の反響により
現在在庫切れの状態になっております。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
現在急ピッチで制作いたしておりますが、
お届けに1〜3週間かかる見込みです。
お客様にご迷惑をおかけいたしましたことを
重ねてお詫び申し上げます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。

http://www.spike-rally.com/index.html
336音速の名無しさん:04/02/14 21:31 ID:8iu8NhVZ
>>335
内容に関しては予想以上の不評なんだがな・・
337音速の名無しさん:04/02/14 21:33 ID:NAT4EUrN
個人的にepcottの時のナレーターの方が良かったなぁ(;´Д`)
338音速の名無しさん:04/02/14 21:33 ID:nXL0tHGw
早い話あれだろ
単品買う奴が・・・うわはなせやめろなにをするはなせ
339音速の名無しさん:04/02/14 21:44 ID:Vl8spFMz
>>333-334
漏れは発売日前日に発送されて発売日にちゃんとキタ━━(゚∀゚)━━ヨ。
注文したのが早かったからかな?

内容に関しては…
一言、

制 作 会 社 を ジ ャ ン グ ル ジ ム に 汁 ! !
340>>335:04/02/14 21:49 ID:d2GXMOSx
到着予定が今日だったんだが、そういうことかー。
でも1/21に注文したんだが・・・。

今日一緒に注文してたカタルニア/GB号だけ届いた。(今ごろ・・・)
片方だけ発送したというメールは来てて何でかなーとは思ってたが、
理由くらい書いといて欲しいもんだ。

総集編の発送に合わせてカタルニア/GB号まで待った上に結局総集編が届かないんだもんな・・・
341333:04/02/14 22:45 ID:WIsTG3Ay
レスサンクス。初めてamazon使うから不安になってた
342音速の名無しさん:04/02/14 22:46 ID:PqMdQTcC
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/IoR/davun/dameamazon.html

今更言うのもなんだがこれがamazonの実態
343音速の名無しさん:04/02/14 22:49 ID:eNGVyuDD
>>331
>>332
笑わせていただきました
344音速の名無しさん:04/02/14 23:06 ID:ESkuupy2
>>342
「はにはに」の意味がやっとわかったよ。
345340:04/02/15 00:10 ID:mhN+ESC0
>>342
あららー、ひどいな。
漏れもとりあえず「状況を説明汁!」ってメール出しといたよ。
346まだ届いてねー:04/02/15 00:45 ID:yUOOI1FF
>>342
・・・折れもamazonで予約した口だがそういうことか・・・。代引きにしてお
いて良かった・・・。個人的にあまり欲しく無くなってきたとこだし。本当に
欲しい者だったらブチ切れだが。
347音速の名無しさん:04/02/15 02:08 ID:ypaDNnTG
今頃なんで三菱があんな格好悪い、
もとい独創的なスタイリングなのかちょっと判ってきましたよ。

去年から流行りのフィンの意味も判ったし。
1年離れてると色々新しい物が出てきてて戸惑いますわ。
348音速の名無しさん:04/02/15 03:27 ID:pfkuWue9
>amazon
値段、送料、手軽なキャンセルを考えるとあんなもんだろ。
発売日に到着厳守な物や品薄の初回限定物はamazonを利用しないのは
常識だと思ってたが。
349音速の名無しさん:04/02/15 07:40 ID:yttECSfY
SSSは首都高都心環状線 きぼんぬ
350音速の名無しさん:04/02/15 09:24 ID:Iz2PSfOX
首都高開催なんてすれば今年一回きりになるのがオチですな。

別に首都高じゃなくても今年一回きりになりそうではありますが。
351音速の名無しさん:04/02/15 10:57 ID:xgb9caL9
>>349
公式首都高バトル(*´Д`)ハァハァ
内回り、外回りは元より、新宿線、渋谷線、池袋線等々
完全封鎖して一般車入れなければ良いんじゃないの?
某ルー○ット族より技術があるのは確実だし、
一般車入れなければ巻き込みだってないし、
なにより某ルー○ット族のGT-Rやらスープラなんかよりスピード出ないだろ、WRカーは。
352音速の名無しさん:04/02/15 11:04 ID:xgb9caL9
現実的に考えるとして。
都心環状線より新環状(浜崎橋〜有明〜辰巳〜箱崎〜江戸橋〜浜崎橋)
の方が騒音とか、客席作るとか考えれば良いじゃなかろうか。
レインボーブリッジを走るWRカー(*´Д`)ハァハァ
超高速ストレートばっかで面白くないが。
353音速の名無しさん:04/02/15 11:43 ID:PhDZYini
おまえら何か勘違いしてないか?
354音速の名無しさん:04/02/15 12:09 ID:tWNJadmw
テレビ東京系列「2004WRC世界ラリー選手権」いよいよ今夜から!

前田真理子アナウンサーと国沢光宏氏のコンビで「開幕戦モンテカルロ、第2戦スウェーデン」をお届けします。

テレビ東京 2月15日(日)深夜2時〜

テレビ北海道 2月15日(日)深夜2時05分〜

テレビ愛知 2月15日(日)深夜2時20分〜

テレビ大阪 2月16日(月)深夜2時20分〜

テレビせとうち 2月15日(日)深夜1時20分〜

TVQ九州放送 2月15日(日)深夜2時30分〜
355音速の名無しさん:04/02/15 12:13 ID:LSj+x74F
首都高ネタに萎え
356音速の名無しさん:04/02/15 12:57 ID:6xJmvG6z
首都高は無理だろう。現実的に。
正月三が日ならまだしも、それ以外はとてもじゃないけど、使えなくなると困るんじゃ?

せっかくなんで地方都市に目を向けた方がいいような…
357音速の名無しさん:04/02/15 13:17 ID:q9+Or1lP
358音速の名無しさん:04/02/15 13:21 ID:6xJmvG6z
>>357
コ…コメディアン?
雰囲気がこれから漫才でも始めそうだなぁ…
359音速の名無しさん:04/02/15 13:38 ID:qI37u2DH
>354
TV情報に追加

ESPN 22:00〜
WRC世界ラリー選手権 Round2 スウェーデン
360音速の名無しさん:04/02/15 13:43 ID:Ow9ZSGtL
どうせテレ東のは糞だろうから、G+とESPNにしか期待してね
361音速の名無しさん:04/02/15 13:49 ID:LSj+x74F
テレ東のは、あのWGPの実況アナやってたヤシ(千年屋だっけ?)だけなら期待するんだが。
親方イラネ、WRC素人の女子アナもイラネ。
362音速の名無しさん:04/02/15 14:04 ID:HQlC8fuX
千年屋、去年の8耐で久々に聴いたけど
時代の寵児だったんだろうねぇ。。。あの頃は熱かった・゚・(ノД`)・゚・。
363音速の名無しさん:04/02/15 14:12 ID:U9DQHdea
千年屋も普通のニュース読むだけじゃ宝の持ち腐れだよな
スレ違いsage
364音速の名無しさん:04/02/15 14:13 ID:xbwzQ21u
365音速の名無しさん:04/02/15 14:26 ID:h697ZprD
いすゞのCM、こういうコメディタッチの好きなんだけど
弾が薬莢ごと飛んでるぞ・・。
って、そんなところに突っ込むのは木を見て森を見ず
なんだろうか。
でも車の最高時速も音速超えたことだし追い抜くのは
不可能ではないかもね。
366音速の名無しさん:04/02/15 14:28 ID:h697ZprD
ごめん、動画スレと間違って誤爆。
367音速の名無しさん:04/02/15 14:37 ID:z90PAXh1
>>364
ヤニ無罪確定おめー。
368音速の名無しさん:04/02/15 15:52 ID:Ycrdik3q
遅ればせながら録音しておいた J-WAVE の WRC 特番を聴いた。

...フォードとプジョーは無視ですかそうですか。
アンケートのページの「ラリーで連想する自動車会社」の
選択肢にもプジョーはないし。
シトロエンも連勝してなかったら無視だったんだろうな...。
369音速の名無しさん:04/02/15 15:53 ID:Oo7qjWOl
今日の地元紙の一面
群馬三菱がラリージャパンに出るそうな
http://www.raijin.com/news/sun/sports03.htm
370音速の名無しさん:04/02/15 16:09 ID:S+IAmqtN
とりあえず親方雇うテレ東はアボガドか馬か鹿かと
少なくともアンチの多い評論家を雇うのはラリージャパンにとって良くないよ(いろんな意味で)
371音速の名無しさん:04/02/15 16:17 ID:Oo7qjWOl
今日の新聞のテレビ欄みたら
テレ東の放送が「WRC車」に和露他
372音速の名無しさん:04/02/15 16:18 ID:z90PAXh1
>>368
実況板でも書いたんだけど、フィアットもオペルもない罠。
しかもワークス参戦したことのないホンダが何故かリストにある。

勿論(#゚Д゚)ゴルァ!!しときましたがw
373音速の名無しさん:04/02/15 16:20 ID:pfkuWue9
アンチが多いって言ってもマニア層での話だし、地上波での影響は無いでしょ。
374音速の名無しさん:04/02/15 16:33 ID:QDgTIePn
だったら一般人取り込むためにも、この時間帯はないだろうと
375音速の名無しさん:04/02/15 16:57 ID:ESxf8lC0
>>369
荒井信介係長を起用。
あらい繋がりで素敵ですね。
376音速の名無しさん:04/02/15 17:30 ID:6xJmvG6z
夜中のの〜んびりとただぼ〜っとTVをつけてるだけの層には
そこそこ興味はひいてもらえるかと…

親方の場合、善し悪しはともかく、初心者のとっつきやすさはあるな。
377音速の名無しさん:04/02/15 17:48 ID:QDgTIePn
マルコ・パンターニ死んだってさ
378 12 ◆Lotusl94TM :04/02/15 17:58 ID:0aWP0QsJ
パンターニ死んだのか・・・。
ドーピングの影響じゃないのか?
ガゼッタは当然一面。
ttp://www.gazzetta.it/primi_piani/ciclismo/2004/pp_1.0.298098311.shtml
379音速の名無しさん:04/02/15 18:28 ID:7dDAAGeN
>>371
おれんとこは「WRC世界ラリー」だったよ
どうせなら選手権までつけてホスィ
380音速の名無しさん:04/02/15 18:51 ID:FlEkSnTa
>>377
本当だ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
381音速の名無しさん:04/02/15 19:08 ID:HJV/OeZp
>>377
そんなラリードライバー、居たっけ?>俺が知らないだけか?
382音速の名無しさん:04/02/15 19:13 ID:rCP5yliu
>>381
いや、自転車のロードレーサー。なんでこのスレで報告があるのかは知らんが。
383ツール・ド・無しさん:04/02/15 20:04 ID:6qellm1o
自転車乗りなら元DHチャンプ、ニコラ・ブイヨズの方がここに名前が出ても
海賊よりは違和感が少ないかと
モンテカルロに出ていたみたいだし>ブイヨズ
リタイヤという結果だったが
http://www.worldrallynews.com/events/mc_04/cls06gb.shtml
384音速の名無しさん:04/02/15 20:36 ID:xA5w6+EW
スポーツアイ、メキシコの投票始まったんだな。
ペターは人気あるねー。
今回はマーカスに入れました。
385音速の名無しさん:04/02/15 20:41 ID:b+6mnejQ
>>377
yahooニュースに出てたわ。_| ̄|○
つってもロードレースは最近見始めたので
'98のツール優勝くらいしか知らないわけだが。

スレ違いスマソ
386音速の名無しさん:04/02/15 21:00 ID:fWkrX2PY
>>377
山岳スペシャリストっぽい人だったな。すれ違いながらご冥福をお祈りします(-人-)
387音速の名無しさん:04/02/15 21:02 ID:AgxPbNE0
久しぶりにWRC見たんだけど、どうしてTOYOTAがいないんだ?
388音速の名無しさん:04/02/15 21:05 ID:wbbpQkOQ
389音速の名無しさん:04/02/15 22:01 ID:1XzugJhX
ESPN始まった
390音速の名無しさん:04/02/15 22:03 ID:1XzugJhX
391音速の名無しさん:04/02/15 22:04 ID:LSj+x74F
>>369
WRC+で、出るらしいのは知ってたけど…
係長とはいえ、荒井氏がキャロッセから出ないの、なんでだろう?
スポットとはいえ、3人サポートする資金がないからかな?
392音速の名無しさん:04/02/15 22:29 ID:1XzugJhX
>391
基本的にダートラの人だからだと思われ
393音速の名無しさん:04/02/15 22:36 ID:LSj+x74F
>>392
今はそうでも、元はラリー屋だよ。
394音速の名無しさん:04/02/15 23:34 ID:3WITGG/+
ESPNの放送終わったので書くけど
テーマソングが代わっているのと
スポンサーにミシュランが加わった
それとテーブルの上にスバルのマシンと
トランスポーターがあるのはメインスポンサーだからか。
395音速の名無しさん:04/02/15 23:34 ID:945lbY95
http://www.rallyx.net/news/040215.html
ラリードライバーの方おなくなりです・・・。
396音速の名無しさん:04/02/15 23:50 ID:uVRi2HCw
クーリッグまで・・・
397音速の名無しさん:04/02/15 23:55 ID:LSj+x74F
去年のポッサム然り、
ラリーは危険なスポーシだ、と、
改めて思い起こさせる出来事だな。
398音速の名無しさん:04/02/16 00:05 ID:Eoh/Y0Bv
ESPNでやってるラリーのガテンな人々面白いね。
て〜か今日のマルココールが一番面白かった(w
399音速の名無しさん:04/02/16 00:07 ID:h7bP80Ud
>>397
記事見ると日常生活での事故のように見えるが・・。
まあモータースポーツがマラソンなんかよりは危険な
スポーツなのは当然だとは思うけど。
400397:04/02/16 00:13 ID:px3CUMUT
>>399
スマソ。早とちり。

ただ、そのモータースポーシの中でも、
公道でやるラリーは、やれ崖だの大木だの岩だの、
サーキットなんかより危険が多くて大変だな、と、
改めて思ったわけで。
観客の被害なんかも含めると(ry
401音速の名無しさん:04/02/16 00:13 ID:wNxEqWVy
>>395
野球選手のスタルヒンが車で玉電と衝突して死んだ事を思い出した。
402音速の名無しさん:04/02/16 00:26 ID:wiG03zUQ
>>401
あんた幾つ?w
403音速の名無しさん:04/02/16 01:19 ID:3E40L+tB
テレビせとうちクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
404音速の名無しさん:04/02/16 01:20 ID:3E40L+tB
テレビせとうちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

お先に見させていただきますね
405音速の名無しさん:04/02/16 01:21 ID:P3tkWdZL
変な親父キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
406音速の名無しさん:04/02/16 01:25 ID:3E40L+tB
きちんとWRカーって言ってたから少しはマシかも

ちなみに冠スポンサーはスバルです
407音速の名無しさん:04/02/16 01:28 ID:Ou7HSLdS
毎回リタイアだったか?>フォード?
408音速の名無しさん:04/02/16 01:31 ID:Ou7HSLdS
スパイクの去年モンテのDVDのナレーターくらいウザイ>ダブルナレーター
409音速の名無しさん:04/02/16 01:35 ID:3E40L+tB
しかしテレビで鮪、パニやん、(・∀・)カコイイ!!を聞くのは
変な感じだなw
410音速の名無しさん:04/02/16 01:39 ID:Ou7HSLdS
イグニス=クルーズじゃないのか?
411音速の名無しさん:04/02/16 01:41 ID:3E40L+tB
中身はスイフトのような気もするが・・・
412音速の名無しさん:04/02/16 01:42 ID:Ou7HSLdS
どちらにせよこの先生始めてみたに等しいが随分嘘言ってらっしゃる。
413音速の名無しさん:04/02/16 01:43 ID:Ou7HSLdS
トミ・マネキン・・・
・・・・
414音速の名無しさん:04/02/16 01:44 ID:P3tkWdZL
トミ・マネキンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
可愛いな。
415音速の名無しさん:04/02/16 01:44 ID:3E40L+tB
マネキン...(´・ω・`)
416音速の名無しさん:04/02/16 01:48 ID:czWUBvsK
実況は実況スレでどうぞ

WRCの実況もあるんすよ!SS12
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1076253454/
417音速の名無しさん:04/02/16 02:06 ID:p5MPb5ow
日テレからテレ東に変わったんだね
418音速の名無しさん:04/02/16 02:18 ID:wNxEqWVy
>>402
27
419音速の名無しさん:04/02/16 02:19 ID:XmPpzlG3
お願いだからアホ沢をクビにしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
420音速の名無しさん:04/02/16 02:24 ID:9xnBCYYq
トミ・マネキンて…_| ̄|○
頼むから判ってる人にやらせてくれ
421音速の名無しさん:04/02/16 02:27 ID:mWSRxqPY
国沢がF1でいう今宮みたいな存在になってしまっているこの現状
422音速の名無しさん:04/02/16 02:31 ID:NZemD+P/
>>421
今宮より酷い・・。
川井ちゃん>>>>親方>>>(中略)>>>>永井
423音速の名無しさん:04/02/16 02:36 ID:XkT68lVQ
あの女子穴だめだ・・・日テレ時代の
ケイ・グラントと親方によるオッサンギャグの応酬が
意外に好きだったのだが・・・
424音速の名無しさん:04/02/16 02:37 ID:mWSRxqPY
今宮さんにはまだ愛が感じられるんだけど
(中継中に号泣しちゃったり)
国シ尺親分にはそれさえも…
425音速の名無しさん:04/02/16 02:38 ID:5wVuj1yX
今宮よりひどいだろ・・・。

でも、ファンを増やすために初心者にもとっつき易い内容にしたんだろね。
色んな人にラリーへの理解が深まればそれでいいとも思う。
そうすれば2,3年後にはもっと充実した内容の番組になってくれる、・・はず

いずれは、公認ラリー開催のため、警察に頭下げに行く回数が減らないかなぁ。
426音速の名無しさん:04/02/16 02:42 ID:58XmT20H
裾野を広げるのはいいが…。
親方だと、間違った知識とイメージを植え付ける悪寒。
427音速の名無しさん:04/02/16 02:45 ID:Tw0KaGUz
>>423
マジそう思う。
しかも女子アナのしゃべりが微妙に去年のを参考にしてるっぽいのがダメ杉
428音速の名無しさん:04/02/16 02:47 ID:mWSRxqPY
新人アナの人も大変だな
テレ東だったらGTの番組やってるアナウンサーの方が
まだ良かったのかも
429音速の名無しさん:04/02/16 02:50 ID:XQvSteIf
番組中でキャーキャー笑う穴は(゜凵K)イラネ
430音速の名無しさん:04/02/16 02:50 ID:ASIWffIy
まぁ、まだ人気が出るのか解らないところに、予算も突っ込めないということだわな
GT選手権も初期の放送は酷かったし・・・って、ミーハー丸出しであんまり変わってねーか、アレはw
431音速の名無しさん:04/02/16 02:50 ID:vw+UaB6k
あの女子アナを責めるなよ
国民的スポーツ・サッカーの実況でさえ満足にこなせないテレ朝(の某角○)よりずっとマシじゃないか
432音速の名無しさん:04/02/16 02:51 ID:ASIWffIy
サッカーって国民的スポーツか?
商業が先走ってるだけにしか見えん。
433音速の名無しさん:04/02/16 02:52 ID:mWSRxqPY
全く知らない分野だろうし、大変だろうなぁ
名前覚えるだけでも
434音速の名無しさん:04/02/16 02:54 ID:X337Z0/x
男が口紅の秋の新色とか、目の大きくなるメークとかをレポートするようなものか
435音速の名無しさん:04/02/16 02:54 ID:37cGtlb+
地上波もアネットたんというわけにはいかないものか…
436音速の名無しさん:04/02/16 02:57 ID:oAqYUO6U
うぎゃああーーーーーーーーー!!
みのがしたーーーーーーー!!
437音速の名無しさん:04/02/16 03:04 ID:37cGtlb+
>>434
女性のWRCファンもいるよ、一応(w
自分もその一人
438音速の名無しさん:04/02/16 03:05 ID:NWuinXFw
アナを外注すると高くつくからなぁ
ま、まだ始まったばっかりやん。暖かく見守ってやろうよ。
ここで叩きまくって放送が無くなる方が、WRCの知名度UPには痛い。
素人向けにはかなりとっつきやすそうな感じだったので自分的には◎
ビデオ録ったんで、周りの車好きにそれとなき見せてみよ。
439音速の名無しさん:04/02/16 03:25 ID:grhfAmuP
バーンズどこいったの?
440音速の名無しさん:04/02/16 03:32 ID:ga4qaBVJ
>>439
脳腫瘍で闘病中です
441音速の名無しさん:04/02/16 03:36 ID:ga4qaBVJ
しかし去年の11月の記事では

ロヴァンペラ、プジョーのシートを失う
WRCのオフィシャルサイトによると、ロヴァンペラは来季のプジョーの
シートを失った。「理解できないよ。7月末に話し合ったときは何の問題
もなかったのに。来年のことはすべて白紙。これからじゃ準備する時間
もないよ」とロヴァンペラ。
プジョーのプロヴェラ監督は、「彼は期待通りの走りができなかった」と、
パフォーマンス不足が原因だと説明している。

今のロイクスと立場が全く逆になってるな
442音速の名無しさん:04/02/16 05:01 ID:vw+UaB6k
>>432
そっちではどうか知らんが静岡では30年以上前から野球よりサッカーだったぞい
「運動神経の良い奴はピッチャー」の原則が無かった
みんな野球よりサッカーをやるから
443 12 ◆Lotusl94TM :04/02/16 05:29 ID:6e+YDBRY
>>431
テレ朝はプロ野球すらまともに実況できん香具師ばかりだから・・・。
この板の住人も毎年ル・マンの中継で思い知らされてると思うが。
444音速の名無しさん:04/02/16 08:19 ID:CvfL3Pec
録画見た
>>431
禿同。核沢に実況の権利を与えるな。T豚Sもやめれ
445音速の名無しさん:04/02/16 08:34 ID:2a54/ATV
>>432
サッカー王国静岡をデフォルトにされてしまうと・・・。でも、個人的には野球は国民的スポーツとか
言ってほしくないな。

とりあえずケイさんがいなくなってしまったのは悲しいが(番組始めのラリー紹介が大好きだったのだが・・・)
悪くはないんじゃないでしょうか。ただ相変わらず国沢氏にはちょっとミスがありますが。
女子アナの方には何度か海外に実際に見に行ってもらって第二のアネットさん目指してもらうとかw
本人全然運転自体しないようなので、超初心者的視点や質問が出るようになってくればいいかと思いますね。
446音速の名無しさん:04/02/16 09:16 ID:9fiZGjOO
初心者にしてもマネキンはないだろ(´・ω・`)

マキネンかわいそう(つД`)
447音速の名無しさん:04/02/16 09:23 ID:O6qnP3Kl
>>446
もれなんかマネキンって書いてあってもマキネンに見えるのに(w
448音速の名無しさん:04/02/16 10:09 ID:ASIWffIy
>>442
俺も静岡なんだが
449音速の名無しさん:04/02/16 10:40 ID:h7bP80Ud
>>447
俺も最初マネキンで何が悪いんだ?と思ってたw
発音でも悪かったのかなと。
450音速の名無しさん:04/02/16 11:24 ID:rUcTGdDy
全言語のページからトミ マネキンを検索しました。

約106件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.21秒
451音速の名無しさん:04/02/16 11:30 ID:1GJ9TCLH
やっぱり国沢はダメだったな。

「感覚的な運転、野生のカンが必要なんですね。ちょっと41歳、頭で走っていきますので」

これがモンテでサインツがミスしたシーンでの解説。もう何考えてんだか。
452音速の名無しさん:04/02/16 11:38 ID:kuZG5i6H
「「マグロ」と呼ばれております」とか、
「「パニやん」と呼ばれております」など...。

いちいち2ch隠語解説がうざいったらありゃしない。
453音速の名無しさん:04/02/16 11:43 ID:oy7JoheB
前田アナ、語学力を買われたのでは?
アメリカ生まれで趣味が海外旅行…
実際のインタビュアーとしても使える事を考えているのかな?
454音速の名無しさん:04/02/16 11:55 ID:S+v4FkL0
前田真理子って誰?と思ったが、新人アナだったのね。
なかなか良い味出してるね。気に入ったよ。
455音速の名無しさん:04/02/16 11:55 ID:1GJ9TCLH
前田アナねえ…。
軽妙な感じをだそうと変なところで笑っちゃったり、クリスチャンをペターの
兄弟ですか?などといった一方で出走していた本物の兄(ヘニング)については
一言も触れなかったのはなあ。まあまだ未熟なのは仕方ないか。

前田「仕方ないですね〜」国沢「仕方ないです」
アナと同じことしか喋れない・「ガン」などと擬音まで口にしている解説者に比べたらw
456音速の名無しさん:04/02/16 12:04 ID:CvfL3Pec
ほっぺが気になった
457音速の名無しさん:04/02/16 12:15 ID:NZPzw3N1
ところでアネットはいつから小平じゃなくなったんだ。
Sports-iでもオメデトウぐらい言ってあげてないのか?
458音速の名無しさん:04/02/16 12:19 ID:uHNk6mfl
それって結婚?それとも離婚?
459音速の名無しさん:04/02/16 12:20 ID:CvfL3Pec
ケコーン
福井さんはおめでとうと言ってた
460音速の名無しさん:04/02/16 13:32 ID:jYRxZYsT
相撲アナや競馬アナだと車の微妙な違いとか選手の名前などもきちんと覚えて
解説してくれそうな気がするんだけどおまえらどう思いますか?
461音速の名無しさん:04/02/16 13:32 ID:h7bP80Ud
>>459
中新田の名前のとこ誤植ですか?って振りはやらせなのかも
しれないが福井さんのおめでとう発言は素のようにも感じた。
でも番組の打ち合わせとかあるんだろうし本番まで知らなかった
ってことは無いような気もするんだがどうだろう。

でもアネットのオフの間にお嫁に行けまして・・といって照れつつも
ペコリと頭を下げる仕草は可愛いと思ったw
462音速の名無しさん:04/02/16 13:45 ID:DObIJSLJ
>>461
やらせというか、普通に話題の振りとして入れたんだろ。シナリオに書かれてたと
思われ。
いまやWRCのキャスターとしてアネットは欠かせない存在だから、姓がどうだろうと許す。
463音速の名無しさん:04/02/16 13:58 ID:oy7JoheB
>>460
あんまり変わらんかと…
相撲アナも競馬アナもそれに「特化」しているので汎用性は期待できないと思う。
名前はさすがに覚えてくれるだろうがそのほかが…

むしろ新人でもベテランでもじっくり同じ競技に長い間携わらせて育てて行くのが、
一番いいかと思う。

ってか、まだ一回目だろ?一年通してそれから評価してもいいと思うが…
464音速の名無しさん:04/02/16 14:20 ID:WLwYRjRk
素人アナも成長するから無問題あと



でも国沢親方は・・・・成長しないしなぁ
早く首に(ry
465音速の名無しさん:04/02/16 14:29 ID:0w8dxMvo
親方に見られてるぞ
466音速の名無しさん:04/02/16 14:36 ID:HhlD9ulU
とりあえず、国沢の中途半端な解説を刷り込まれたアナになってなければいい。
あと、はしゃぎ過ぎない事かな?

トラブルシュートが殆ど完了したフォーカス03を、「いい状態になるまで時間が掛かりますね。」とか
全くと言っていい程、設計の方向性が違う307WRCを206WRCの延長線上にしたり.....
国沢のダメ度が、欠如に出ていたような気がする。
467音速の名無しさん:04/02/16 14:48 ID:kYvgbKuQ
新井チャンが引退して解説者になれば万事解決だyp!
468音速の名無しさん:04/02/16 14:48 ID:JT7qanKC
欠如?
469音速の名無しさん:04/02/16 14:50 ID:oy7JoheB
>>466
フォーカスは「去年がそうだった」って話をしてなかったっけ?
307と206の比較もそんな風に表現してなかったが…

親方に解説に不満があるのはわかるが、アラばかり探しすぎ。
470音速の名無しさん:04/02/16 14:51 ID:oy7JoheB
>>467
新井タンがPCーWRCがない時は+αの解説者として参加するのはアリなんじゃ?
471音速の名無しさん:04/02/16 15:41 ID:Pfxs0/7/
>469
ギアボックスについて、WRカーは通常6速だと前置きした上で

「307は4速です。まだまだ開発しているところですね」

これ。307は5速と4速を登録していることは周知の事実だし、プジョーはエンジンに
充分なトルクがあるから4速で問題無いともしている(実際は……だが)。

「解説」役なんだから間違ったもの・言説があやふやなものにツッコミが入るのは
自然なことでしょ。
472音速の名無しさん:04/02/16 16:21 ID:H4bJlbjV
>>471
「周知の事実」とはいえ番組見ている素人にはそんな事は知らないことだから、
あの説明も仕方ないでしょ。
それこそそんな大前提で番組やっちゃ、今後のファン人口も見込めんでしょ。
30分間に入れるんだから厳しいのは仕方ない。

まぁ、ペターがスノーが得意ってのは初耳だが(w
あれは訂正せなあかんだろうな、そのうち。
473音速の名無しさん:04/02/16 16:45 ID:7XOS6IPK
なんかモタスポ板がギコナビで更新出来なくなった。URL変ったわけでも
ないのになぜだろう。

アネットが新人WRCアナだった頃の番組見たけどちょっと浮かれた感じは
あったな。その頃はWRC見てなかったから後で見たんだけどちょっと新鮮
だった。

国沢の場合訂正するよりも粛清(ry
474音速の名無しさん:04/02/16 16:48 ID:Pfxs0/7/
>472
そもそも「まだまだ〜」なんてのは入れる必要も無いし、本当にギアボックス
がダメだった三菱の話題に触れなかったのは何故? 番組スポンサーだから?w

素人も相手しなきゃいけないからナメた解説してもかまわないなどというのでは
今後も何もないだろうに。
475音速の名無しさん:04/02/16 17:12 ID:+tyeP0p6
WRCオンボード・カメラ・スペシャル'97のパッケージの裏面の紹介文、

マネキン/エボ4 "高速グラベルでの超絶コントロール"

あのエプコットもしっかり間違えてますが何か?(w
476音速の名無しさん:04/02/16 17:15 ID:jwIBZBFx
初心者取り込みたければ、
まず見せなきゃいけないのは「F1とは全く違うWRCarのダイナミックでスペクタクルな映像」でしょう。
スタジオで呑気で低レベルな会話なんて要らんと思うのですよ、私は。

クルマが走ってる。そこに追加的に途中経過の表示。
それだけでも魅力を伝えるのには充分なのでは?

もっともっと美しい、迫力タップリの国際映像で繋ぐ、クルマの音、巻き立つ埃、ドライバーのギリギリの緊張感。
それらを映像で伝えれることが大事だと思います。
477音速の名無しさん:04/02/16 17:30 ID:7XOS6IPK
初心者にはまず映像を見せなければ始まらないってのは確かだね。
俺はTV番組よりはネットに流れてるWRC動画見てるうちにハマって
きたパターンだけど。そういう意味じゃあ初心者は本スレより動画
スレ見て欲しいんだがあっちはむしろ初心者増えると荒れてしまって
困るという矛盾w
478ujiterebi:04/02/16 17:32 ID:a3JE1S4X
>>476
いえいえ。
人気のアイドルとお笑い芸人。それと短いスカートの若い女性アナ。
これが欠かせないんですよ。
車の映像? そんなの見る人はマニアだけですからいいんですよ。
479音速の名無しさん:04/02/16 17:44 ID:H/rpK6hc
確かに映像少ないね。
480音速の名無しさん:04/02/16 19:13 ID:+v5T2QJn
欠如?
481音速の名無しさん:04/02/16 19:55 ID:xb3SCMVH
プジョーはどうして今年車を変えたの?
482音速の名無しさん:04/02/16 20:17 ID:IbFlNtg3
やっとギコナビで見れたよ。板が移転してたらしい。

最近307WRCがラリー037に似てるように思えてきた。コンタクト換え時だろうか?
483音速の名無しさん:04/02/16 20:20 ID:IbFlNtg3
初心者の関心を惹くべく、オンボードカメラの映像中心に
→番組を見て車酔い、吐き気を訴える初心者
→テレ東に抗議が殺到
→番組あぼーん

となりませんように・・・
484音速の名無しさん:04/02/16 20:36 ID:ouIgDuQ2
迫力で関心を惹くという点では90年代のほうがアグレッシブだったな。
485音速の名無しさん:04/02/16 20:37 ID:v9kCGkIG
               _ ⊆⊇ヽ_____
              /────────丶丶    __
            / ノ二二 ヽヽ/ ノ二二 ||| 9ヽヽ===.|  |
          〆  (・∀・ Lノ)/〕(゚Д゚;L|||Pani ヽヽ /  |
    __,,,,--"≡ ̄ ̄≡ ̄ ̄二|二二二二.|二二二ヽ二二 ̄| ─────────────
  ∠''_______/-─┐      |  ◇  | ./   |i ──────────────
 /◎0|____/ヽ____|0:_◎/. / ̄~|      | ◇ ◇ |/     || ─────────────
 | ̄┌───┐~ptc~. |/ ̄ヽ.|      | sports// ̄ ヽ 〕 ────────────
 |  └――─┘   _| () .|二二二二|二二二|.| () |/ ─────────────
  ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ゝ_ノ ゝ::::ノ ̄ ̄ ̄~ ゞ_ゝ_,ノ ─────────────
    ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄        ̄ ̄ ̄
486音速の名無しさん:04/02/16 20:50 ID:H4bJlbjV
オンボードよりも外から、航空とかジャンプ、シケインとかだといいかも…
487音速の名無しさん:04/02/16 21:27 ID:GsyQUl6P
今年はテレ東だったのか。ネット局少なそうだな…
488音速の名無しさん:04/02/16 21:30 ID:fD1m+Wjm
普通のブラウザで行ったら人多杉って言われた・・・

>>487
日テレって関東ローカルじゃなかったっけ?>見られる範囲は広がったと聞いたが
489音速の名無しさん:04/02/16 21:33 ID:SuP0fH9D
307WRCに変えた理由って何なんでしょ、って言われても難しいなー

うろ覚えだけど、前面投影面積の少なさとAピラーの曲線が理想的だから、
みたいな空力面を重視した、みたいな記事を読んだような読んで無いような。
流石にAピラーからCピラーのラインの格好よさは
他のWRカーの追随を許さない物がありますな。
490音速の名無しさん:04/02/16 21:37 ID:fD1m+Wjm
>>489
メーカーの宣伝したい車が307に変わったから、だと思うが・・・

#移転してたのね・・・さっき知った
491音速の名無しさん:04/02/16 21:40 ID:nBDyql0x
テレ東、とりあえず、もうちょっと早い時間にやってくれ。
せめて0寺より前に。
内容はそれからだ。
492音速の名無しさん:04/02/16 21:40 ID:H4bJlbjV
>>489
サスストロークじゃないかな?
206はサスストロークが取れないのでグラベルが…
ってのをどこかで読んだ気がするけど…
493音速の名無しさん:04/02/16 21:44 ID:9GNqAkF2
マーケティングと、206はあまりにも小さすぎてレイアウトが自由にできない、
あまりにも狭いエンジンルームのせいでミッションを縦置きにしなければならず、
整備性も極悪、また熱対策もかなりギリギリだったからとも聞いた。
494音速の名無しさん:04/02/16 21:44 ID:86Ha2gcl
プジョーは、本社がコマーシャルに力を入れたい車で参戦します
495音速の名無しさん:04/02/16 21:50 ID:iqNdEUrJ
テレ東のWRC番組ウツラウツラしながらみてたら突然画面にギョウ虫のあっぷが出てきて
目が覚めた。

なんで?おもったらスウェディッシュラリーのへりからの上空撮影だった。
周りが雪で白くて道だけが黒かったからそう見えたようだ。
ネタじゃないです。
496音速の名無しさん:04/02/16 21:50 ID:USgf6z6p
グロンホルムの体格を考慮した…なんちてw
497音速の名無しさん:04/02/16 21:51 ID:kIdZAk2g
初めは拙い実況でも、自らモータースポーツを勉強して
成長してくれれば、局アナで良いよ。

BS1のWGPの田中アナみたいに。
498音速の名無しさん:04/02/16 21:53 ID:86Ha2gcl
正直「バカな方の鈴木」の方が面白かった
499音速の名無しさん:04/02/16 21:53 ID:9GNqAkF2
>>497
同意。
最初は駄目でも、徐々によくなってくれれば別にいいね。



だが、しかし、親方は…
500音速の名無しさん:04/02/16 21:54 ID:fD1m+Wjm
>>496
2度のワー(ry、グロンホルム様があのスペースで満足すると思うか?(w
501音速の名無しさん:04/02/16 22:01 ID:7XOS6IPK
>>495
そろそろコンタクトレンズを換える時ですw
502音速の名無しさん:04/02/16 22:57 ID:H4bJlbjV
>>500

鮪スレ>>185より

---------------------------------------------------

プレス:マーカス、君の車(=206)は文句なく素晴らしいと言えるんじゃないかな?
マーカス:そうだね。206は素晴らしい車だ。でも欠点もあるにはあるさ。
プ:本当に?その欠点というのは時々トラブルの起こる油圧システムのことかい?
マ:違う。僕があの車に乗り続ける限り解消されないもっと深刻な問題だ。
プ:・・・もったいぶらないで、そろそろ教えてくれないかな。(w
マ:いいとも。(w 教えてあげるよ。それは・・・
プ:(ドキドキ・・・)
マ:車内が狭すぎてずっと乗り続けていると体が痛くなってくることさ。(w
プ:(w 具体的には体のどの辺りが一番窮屈かな?(w
マ:うーん・・・そうだな、やっぱり下半身かな。僕の長い足をあの空間に納めるのはとても大変だからね。(w


プレス:マーカス、ついに307のテストをしたそうだね。206と比べてどうかな?
マーカス:あまりに違うから比べるのは無理があるよ。でも僕が望んだ方向に進歩した点はあるよ。
プ:それは現時点で断言できるんだね。それはどこのことかな?
マ:車内が少しだけ広くなった。(w
プ:それは君にとって大きなプラス要因だね!(w

---------------------------------------------------

これってマジの話かと思ってたけど違うの?
503音速の名無しさん:04/02/16 23:06 ID:p1DKDmAl
遅ればせながら録画して置いたので見ました。
内容は明らかに初心者向きでしたけど、あれはあれで良いんじゃないかな。
しかし、放送時間がマニア向けw
初心者向けの内容にするのなら11時台のスポーツニュースに組み込むとか
(テレ東にそういう番組があるのか知らないが)

まぁ、まだまだ改善の余地有りだなー。
ところであのアナは、「激生」の時と同じ?
それならどんどん知識付けて欲しいね。
某Fテレビの女子アナが野球番組を担当する事になったとき、
「野球のことは全く分かりませんが〜」と言っていたのを思い出した。
504音速の名無しさん:04/02/16 23:17 ID:+v5T2QJn
>>503
激生の人とは違う
505音速の名無しさん:04/02/16 23:36 ID:/etBp9Lx
とりあえず愛称(特に2ch用語)はTVではいらないような・・・
あと内容というよりは放送時間を延ばしてもらいたいですね。
506音速の名無しさん:04/02/16 23:44 ID:Wau9Ks/l
パニやんのエッセイやっと掲載だー。
>三菱サイト

今回は早々のリタイアで拗ねちゃって
コメントなしかしらんと思ったよ。
507音速の名無しさん:04/02/16 23:51 ID:391/iQsB
>>506
読んできた。
パニやんは腐らないでよくがんばってるなあ…(つД`)
508音速の名無しさん:04/02/17 00:09 ID:QnTMgJFq
>>502
「少しだけ」広くなった≒まだ狭いぞ、ゴルァ
ということかと思った(w
509音速の名無しさん:04/02/17 00:14 ID:737SnZub
「どうしても307にしたかった」んじゃなくって
「とりあえず206の諸々の特認のホモロゲが切れるから代わりを探したら307があった」
ってことでしょ多分。

206の狭さにはバーンズも相当苦しんでた記憶が・・・
510音速の名無しさん:04/02/17 00:14 ID:JmYdRUem
三菱エクロート社長クビキタ━(゚∀゚)━ !
511音速の名無しさん:04/02/17 00:16 ID:BsfEmxDz
>>510
maji?
512音速の名無しさん:04/02/17 00:21 ID:QnTMgJFq
>>509
プジョー・ヌリカベ・オールスターズ(マーカス、バーンズ、ロバ)「車の中、狭い・・・」
パニやん「お前らが無駄にでかいからだ、俺を見習え!」
と言ったかどうかは定かではない(w
513音速の名無しさん:04/02/17 00:24 ID:MxchQ3xh
マジでつか?
もしそうなったら某エビカニ大王が増長してしまうデナイノ
「ほらワタシの言った通りデナイノ。これで三菱もエビカニを
寄こしてくれるようになるのではナカロウカ」っていい気になるぞ絶対
514音速の名無しさん:04/02/17 00:24 ID:j3Fa7lQY
>>510
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000315-kyodo-bus_all

経営不振((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
515音速の名無しさん:04/02/17 00:24 ID:QnTMgJFq
>>511
510が言っているのはこれのことかな?
ttp://gendai.net/woman/contents.asp?c=031&id=1279
ぐぐった結果の第一候補がこれだった
516音速の名無しさん:04/02/17 00:27 ID:J4240J1T
>>510
それが本当だったら、モータースポーツ活動にも少なからず影響が出ると思うが・・・。


517音速の名無しさん:04/02/17 00:29 ID:MxchQ3xh
テターイだけはやめてくれぇ
518音速の名無しさん:04/02/17 00:30 ID:JmYdRUem
ほれ

エクロート社長引責退任へ 三菱自、資産売却急ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040216-00000315-kyodo-bus_all

三菱自動車、エクロート社長退任へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040216AT1D1608916022004.html
519音速の名無しさん:04/02/17 00:37 ID:jy/lr/tI
フォードの次は三菱が撤退カポネか?
520音速の名無しさん:04/02/17 01:39 ID:x/Pz9yuV
>497
田中さんは学生の時からバイクレース好きだったらしいよ。
本人談。
521音速の名無しさん:04/02/17 01:40 ID:5q8d0UhD
シトロエンC4-WRCらしき画像発見
http://up.2chan.net/e/src/1076927843890.jpg
ただし羽がモロレギュレーション違反なのでコンセプトCGの可能性大
522音速の名無しさん:04/02/17 02:09 ID:O4bKNZ6F
うわ、なんだかカコヨサゲ
523音速の名無しさん:04/02/17 02:37 ID:i30QPcAc
>>518
>また、経営スピードを加速するために・・・・

ランサーWRC04も加速させてくれ・・。
524音速の名無しさん:04/02/17 04:51 ID:1Mof3hGP
>>521
かっちょいー!
525音速の名無しさん:04/02/17 07:00 ID:aUH/KB3m
>ギョウ虫沢
黄昏てんじゃねーよボケが。
526 音速の名無しさん :04/02/17 08:01 ID:l5grUcWY
インプレッサの次期モデルがメキシコでデビューすると聞いたのですが
画像とかはもう出ているのでしょうか?
527音速の名無しさん:04/02/17 08:08 ID:O4bKNZ6F
>>526
まだ出てないと思われるけど、
03モデルから外見上の変更は小変更と思われ。
528音速の名無しさん:04/02/17 10:49 ID:ox0nsXe0
>>521
こんなのが出てなおかつ速かったら、もはや神だな。
529音速の名無しさん:04/02/17 10:53 ID:LknI0Dn2
>>519

フォードの撤退報道はFIAに対する脅しの面もあったからね
会社自体がヤヴァイ三菱のが遥かに根が深い・・・
530音速の名無しさん:04/02/17 11:24 ID:j6zazn5k
>>521
シトロエンは最近のコンセプトカー、CエアドリームやCエアラウンジも抜群の
デザインを披露してたからね。C4の市販車にも期待が持てる。
でもC4WRCには今のクサラWRCのカラーリングは真似して欲しくないね。
531音速の名無しさん:04/02/17 11:42 ID:orG1UgTH
モンテ号のらりーX売切れてて買えなくてスウェディッシュ号買ったんだけどまた50円とか端数出てるのな。

あれか、連載してる某兄弟のアニキの圧力か。
532音速の名無しさん:04/02/17 14:51 ID:WIuI2KJV
ユーロピクから90年代の各年の総集編DVDがでるみたいだな
F1のはいつまでたってもでないのに・・・
533音速のマネキンさん:04/02/17 17:26 ID:57TZscC8
「マネキン」あまりにも古典的な間違いかと・・・・。(ありえねー
534音速の名無しさん:04/02/17 18:51 ID:fvhjAySy
今年のDVDは出てるのですか?
リンク先は昨年のものなので・・・
535音速の名無しさん:04/02/17 19:05 ID:fvhjAySy
すいません、まだ発売されてませんね
失礼しました〜
536音速の名無しさん:04/02/17 19:35 ID:9gouwxyH
ラリーXとWRC+買ってきた〜
金がどんどん飛ぶ_| ̄|○
537音速の名無しさん:04/02/17 19:55 ID:kEwIsde9
>>509
206はボディシェルの重量が今年のレギュレーションでは
軽くなってしまうため。
ボディシェルの最低重量を満たすために307に切り替えたのです。
538音速の名無しさん:04/02/17 19:55 ID:d35s42nT
鯖移転しいてたのか・・・
>>532
今月発売分のうち、97〜99年を予約したよ。
539音速の名無しさん:04/02/17 20:17 ID:9reFan2e
>>537
まあ一つの要素だけじゃなくていろいろな要素を
総合して決まる類の決断だと思うけどね。
当たり前だけど。
540音速の名無しさん:04/02/17 20:20 ID:N9a5wmrD
ランサーの内側のライト、絵にしては巧みだなぁ〜
541音速の名無しさん:04/02/17 20:31 ID:1KQ0P79R
マネキンって漏れがリアル厨房んときの間違いぢゃねーかw
変な名前だな〜って思ってたあの頃が懐かしい…。
542音速の名無しさん:04/02/17 20:32 ID:9rNxyuZC
>>534
エプコットから出る予定です。






つーか、まぢで頼む
543音速の名無しさん:04/02/17 20:39 ID:JmYdRUem
>>532
ハガキかなんかが来たの?

うちには来ない・・・
544音速の名無しさん:04/02/17 20:41 ID:pnqDanaP
サインツ引退撤回キタ━(゚∀゚)━!!

ウレスィヨ。゜(゚´Д`゚)゜。
545音速の名無しさん:04/02/17 20:42 ID:WIuI2KJV
>>543
封筒できたよ
会員ならそのうちくると思うよ
546音速の名無しさん:04/02/17 20:45 ID:pnqDanaP
ごめん、めちゃめちゃガイシュツだったよ(´・ω・`)

λ............吊ってきます…
547音速の名無しさん:04/02/17 20:56 ID:JmYdRUem
>>545
サンクスコ。んじゃあ待ってる。
548音速の名無しさん:04/02/17 21:12 ID:ydgwb5lv
>>540

初お披露目の時は如何にも絵、だったけど、
モンテのもペイントなの?
確かに2誌にそう書いてあったけど、
今でも信じられない。
549音速の名無しさん:04/02/17 21:15 ID:fvhjAySy
>>545
会員だけですか・・・
550音速の名無しさん:04/02/17 21:33 ID:MFquMPXB
なぜにルパン三世のバックにST-165セリカのコルシカ仕様が??
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65001614
551音速の名無しさん:04/02/17 21:48 ID:atIOlYN8
>>540
ビックリマンシール思い出したのは俺だけ?
552音速の名無しさん:04/02/17 21:57 ID:XSV6Reuc
>>550
「激走」だからだろ。
553音速の名無しさん:04/02/17 22:10 ID:atIOlYN8
こんな記事が
F1の次はWRC――「ラリー」に関係者の熱い視線

ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt71/20040109NS3K2901Z09012004.html
554音速の名無しさん:04/02/17 22:16 ID:Q2GJuVNN
WRカーが走行してる時にキュルキュルって音がしますが、
いったいどこから音が出ているのですか?
555音速の名無しさん:04/02/17 22:20 ID:atIOlYN8
556音速の名無しさん:04/02/17 22:21 ID:OC+FJdYp
>>545
お年玉当たった?
557音速の名無しさん:04/02/17 22:23 ID:WIuI2KJV
>>556
2等があたりました
558音速の名無しさん:04/02/17 22:48 ID:9reFan2e
>>553
管内のホテルや飲食店だけで訪問客をさばききれるかどうか」(市役所観光課)とうれしい悩みを打ち明ける。

・・嬉しくない。思いっきり不安だw
559音速の名無しさん:04/02/17 22:56 ID:atIOlYN8
>>558
やっぱりそこに目が行きましたね。
560音速の名無しさん:04/02/17 23:01 ID:O8AEzmKf
放送ひどかったですねぇ。

でも放送するだけマシと思うしかないのでしょうか?
561音速の名無しさん:04/02/17 23:21 ID:TYpr2jdG
地上波で仮にも全国ネットだしね。
いやならお金だしてESPNという手もあるんだし。
562音速の名無しさん:04/02/17 23:41 ID:ZcMjBZLS
遅ればせながら2003WRC総集編のDVD買ったんで見てたんだけど、
ナレーションでいちいち「ふぉーどふぉーかすあーるえすだぶるあーるしーぜろさん」とか「すばるいんぷれっさだぶるあーるしーにせんさん」とか読み上げて解説するもんだから
解説のテンポが悪い事この上なし。ブチきれてドイツのとこで一休みしてます。

どうしてナレーター変えたのかと小一時間…(ry
563音速の名無しさん:04/02/17 23:49 ID:Sfk66pA8
好位置につけるとか言っておいて順位を言わないとかな。
ナレーターより台本の問題だと思うんだけど。
564音速の名無しさん:04/02/18 00:04 ID:B2xt7ouV
Corona Rally Mexico is next on the WRC schedule. Who'll be doing the victorious Mexcian wave?
Sebastien Loeb (19%)
Markko Martin (42%)
Marcus Gronholm (16%)
Carlos Sainz (14%)
Harri Rovanpera (9%)

現行チャンピオンのぺターは無視ですかそうですか・・・
565音速の名無しさん:04/02/18 00:24 ID:LWxQcmk/
>563

確かに台本の問題ですね。
でも個人的好みとしてはやはりスポーツのナレーションは男声のほうがいいなあ。
566音速の名無しさん:04/02/18 00:37 ID:he7zlVQU
>>553
サッカーW杯の時のように地元で英語を
ある程度使えるようにしておいた方がいいね
567音速の名無しさん:04/02/18 01:56 ID:lZjuudx8
568音速の名無しさん:04/02/18 02:00 ID:MaBNOa9j
やっぱり日本で開催しない方が良かったね
最初で最期だ。見に行くぞ
569音速の名無しさん:04/02/18 02:09 ID:oPFyBOFW
>>567
やっぱりか _| ̄|○
570 12 ◆Lotusl94TM :04/02/18 02:11 ID:/6F9JMMT
せめてイタリアくらいモータースポーツに理解があればねえ・・・。
571音速の名無しさん:04/02/18 02:17 ID:TwearHuZ
ファンが粘るしかないっしょ。
観客も大勢押しかけて大盛況・大成功なら次回開催せざるを得なくなるし。
F-1の鈴鹿並に定着させるには、よくも悪くも継続できる方にもっていかないと…

まずはマイノリティからの脱却だな。
572音速の名無しさん:04/02/18 02:25 ID:L63M4Esu
>>570
イタリアのスポーツカー=超高級外車としかイメージないからな、日本人は
573音速の名無しさん:04/02/18 02:32 ID:TwearHuZ
こういうときにいてくれると助かるんだけどな「TOYOTA」
相手がグリーンピースでもそれなりに渡り合ってくれそうだし。
574音速の名無しさん:04/02/18 02:35 ID:neAlqAwE
>>567
よくわからん抗議だな。
WRCを開催するのはいいが、日本の自動車メーカーは参加するなってことか?
575音速の名無しさん:04/02/18 02:47 ID:ZcPWSxzA
朝●が自然保護団体の提灯記事をまた捏造したりしそうだな。
AERAでやらかしたのに懲りず・・・。
576音速の名無しさん:04/02/18 02:55 ID:+6ku8arQ
プジョージャポンや
シトロエンジャポンや
フォードジャパンには何も言わないのな

ってか普通に考えると抗議する先は
統括団体のJAFだよなぁ?
外国メーカーや役人天国のJAFには口出しできない辺りが
ヘタレというかマヌケというか底が見えたというか
577音速の名無しさん:04/02/18 02:55 ID:9BKOcpuF
>>574
いや、WRCの開催そのものに対してだと思う。
日本に於いてのWRCの象徴であるスバル・三菱がやり玉にあげられたのでは?
578音速の名無しさん:04/02/18 03:11 ID:r/zFGLfq
誰か環境団体に対して公開質問状を送りつける
漢気溢れる人はいないのか。
あ、変なもの送り付けちゃダメだよ、こっちの良識も
疑われるからw
579音速の名無しさん:04/02/18 03:20 ID:neAlqAwE
>>577
そうなのか?とても俺にはそこまでは読めんが・・・。
>>576の指摘通り、抗議する相手はFIAやJAF、北海道、帯広市などだと
思われるのだが。「十勝自然保護協会」という組織がいかにいいかげんな
組織化ということをアピールしてるだけのように思えるな。

ラリー中にギャラリーに混じって「十勝の自然を守ろう」とかの横断幕を
持った連中がいたら笑ってやろうと思う。
580577:04/02/18 03:57 ID:IrTyXmyd
>>579
該当団体に対するよりも、日本企業に対した方が国内に於いても知名度を
上げる事にもなるという、一種の「売名行為」も含まれてると思う。
表向きの目標は十勝でのWRC開催反対で、裏の目的は自分たちの知名度上げ。
そう考えると帯広市などの各種団体でなく、スバル・三菱を対象にした事に
妙に納得がいくんだけど…
581音速の名無しさん:04/02/18 04:30 ID:2PfKWxy3
あんまり大きくない団体みたいだね。
582音速の名無しさん:04/02/18 04:48 ID:lZjuudx8
583音速の名無しさん:04/02/18 04:49 ID:lZjuudx8
584音速の名無しさん:04/02/18 04:51 ID:lZjuudx8
9/20の日記。以前も一悶着あった様子。
ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~czar/nikki/nikki_20010902.htm
585音速の名無しさん:04/02/18 04:55 ID:lZjuudx8
バラバラとスマソ。
NPO認定はされている模様。
ttp://www.fureaizaidan.or.jp/nposearch/ditl.asp?nmbr=849

言葉は汚くて申し訳ないというか煽りになっちゃうかもだけど、ホントに「プロ市民」ですね。
モータースポーツファンとしてはうっとおしいなぁというのが正直なところかな。
とりあえず、ギャンギャン吠えてはいるけど実効性のある活動できてないのは確かかもしれないが。
地元からしても、本当にほしいのは産業だったり振興策だったり活気だったりするんだから。
医師という安定した生活を確保できているからこそのエゴという気もしないでもなし。
586音速の名無しさん:04/02/18 05:04 ID:lZjuudx8
世界各国のWRC開催地は、地元や環境保護団体とどうやって折り合い付けてるんだろう。
モナコ、GBはともかくとして、スウェーデンやフィンランド、ツールドコルスとか。
自然が有り余っているという「自然保有率の絶対値」なのかなぁ。

ともかく、プロ市民のやり口にはすっきりしないものを感じてしまうのはオレだけではないはず。
587音速の名無しさん:04/02/18 08:53 ID:Ei7j70Gt
WRCが開催される事による自然破壊が、自然の回復能力を上回った時に、
初めて提起されるべき問題だと思う。

例の地元新聞社同士の確執は、この反対運動には関係していないかな。
588音速の名無しさん:04/02/18 09:20 ID:Z6SaLrpz
道民(道南)として一言。
いいじゃねーか、多少の環境破壊ぐらい。
そもそも道路建設自体が、動植物にはよくねーことなんだから。


WRC初心者ですが、マジいいっすね。
ドリフトって普通のレースじゃ見れないし。(D-1は除く)
インプもレヴォも高くて買えないけど、
いつか買いたいです。(32歳会社員)
589音速の名無しさん:04/02/18 09:21 ID:Z6SaLrpz
ageちまったスマソ。逝ってくる。
590音速の名無しさん:04/02/18 09:35 ID:Vc9lOueZ
>587
普通の市民(モータースポーツファンでも環境保護団体メンバーでもない)が決めることのような期がするね。
各々のメリット、デメリットの問題かな。

なんかうまく言えなくてすいません。

591音速の名無しさん:04/02/18 10:24 ID:JmRYpcO+
>>586
他のWRC開催地(主に欧州)の場合は
人が比較的沢山住んでいる場所、もしくは人口密集地から近い場所、観光地として元々大勢の集客がある場所・・・etc
で開催してるから自然保護の問題も起こりにくい。(欧州圏外のイベントはそうでもないが)

ラリーGBのウェールズの森にしても、あそこは世界最大規模の人工森林なわけで・・・・もともと計画的に伐採されてる管理自然だからねぇ
592音速の名無しさん:04/02/18 10:28 ID:A/WHhn0A
群馬(アルペン)で開催だったらどうだったのかな…
どっちにしろ今年一回限りっぽい予感がするから
どうでもいいや('A`)
593音速の名無しさん:04/02/18 10:35 ID:JmRYpcO+
自然保護区域の重要性としては群馬は既に破壊が進んでるから北海道よりは問題視されないかもね。
貴重な動植物が踏み荒らされるって主張は弱くなる。とはいえある程度の反対意見は出るだろうけどね。
594音速の名無しさん:04/02/18 10:42 ID:JmRYpcO+
スペインでのオルデサ、フランスでのガバルニーで開催とかになったら
やっぱり日本の北海道みたいに苦情をいう団体が大量に出てくるだろうから、
レースの歴史だけの問題じゃないと思うよ
595音速の名無しさん:04/02/18 10:50 ID:8wvS5F7Y
>>538
>206はボディシェルの重量が今年のレギュレーションでは軽くなってしまうため。
>ボディシェルの最低重量を満たすために307に切り替えたのです。

307のボディシェルは206より20kg軽いんですよ。
320kgにとどかない分はど真ん中にバラスト乗せて理想的重量配分にできるので、
同じ剛性ならボディシェルは軽ければ軽いほうがいいのは去年までと一緒です。

それよりフロントスクリーンの最低重量が規定されたのが驚き。
プジョーと裏で繋がってんじゃねーの?
596音速の名無しさん:04/02/18 11:26 ID:4rp+QSXN
だからRallyJapanはターマックステージにしろと…
597音速の名無しさん:04/02/18 11:39 ID:sJArNcSM
>それよりフロントスクリーンの最低重量が規定されたのが驚き。

高価ですぐ割れる薄型のフロントスクリーンを規制する為。
マジにコストダウンに効くのヨ。これがさ。

つか、206から307へスイッチの理由が俺設定の奴が多すぎ。
598音速の名無しさん:04/02/18 11:50 ID:RU7O+zYt
とは言っても一戦増えるコストアップに比べたらスズメの涙程度のコストダウンだけどね・・・
599音速の名無しさん:04/02/18 11:52 ID:RU7O+zYt
まあ、ヨーロッパイベントでターマック多いのも舗装せずに残っている場所に人を入れさせない目的もあるんだよね・・・
フィンランドとか未舗装路が生活道路になっている例外はあるけどさ
だから将来的(とはいっても十年は無いだろう)にグラベルイベントが減っていくと言われているんだよ
今はFIA重役の馬鹿がいるからダメだけど
600音速の名無しさん:04/02/18 11:53 ID:RU7O+zYt
つーか、向こうで舗装されてる場所は必ずと言って良いほど生活道路だから
601音速の名無しさん:04/02/18 12:02 ID:r/zFGLfq
未舗装路で生活するフィンランドの人たちって普段
どんなタイヤ履いてるんだろうね?
冬はやっぱ幅の狭いスタッドタイヤ履くんだろうか。
602音速の名無しさん:04/02/18 12:27 ID:Xz5DuZz2
WRC参加の富士重、三菱自に自然保護団体がクレーム、とのこと
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040217184657X376&genre=soc
603音速の名無しさん:04/02/18 12:48 ID:m5wGJjoO
307『CC』がベースだという点がなんか納得いかない・・・
604音速の名無しさん:04/02/18 12:50 ID:m5wGJjoO
あげてもたすまそ。


つか北海道ラリーは全貌が見えないのでなんとも。
自然保護団体もラリーコース予定地とかの現地調査をした上でモノ言ってるんでしょか?
なんか改良提案無き抗議って単純オナっぽいなあ。
605音速の名無しさん:04/02/18 12:53 ID:8wvS5F7Y
>>603

http://www.rallyx.net/news/030903.html より
>ハッチバック車ではなく、307CCがベースモデルとして選ばれたのはマーケティングの理由によるもの。
>ナンダンによれば、両者には優劣はほとんどないという。CCのルーフラインは20mm低いが、スチールの
>ルーフパネルはわずかに重い。だだし、来季のWRカー・レギュレーションではボディシェルの最低重量
>を320kgに規定するため、ロードカーの段階でのボディ重量は大きな問題ではない。
606音速の名無しさん:04/02/18 12:59 ID:m5wGJjoO
>>605
その説明ってなんだかこじつけみたいでよくわからない・・・
イメージモデルとしてCC使いたいというのはわかるが、ラリー向きかというと・・・?
ラリー用にむちゃ補強入ってそうね(つかどの車もロールケージ以外にも入ってますか)
屋根が空くラリーカーなら逆に尊敬っす。

ようするに中身完全別物度が更にすすむのはヤだなあ、ということでした。<<自分は。

つか
>ロイクスはフル参戦を保証されているものの、すべてのラリーでポイント獲得のためのワークスノミネート・ドライバーとなるわけではない模様。
>フィンランドのようなスペシャリスト・イベントでは、他のドライバーが起用されることになる。
って同じページにありましたな。

ってかてか、ドン・プロペラってドン・プロベラが正規ネーミングだったのか!?
607音速の名無しさん:04/02/18 13:10 ID:8wvS5F7Y
>>606
>ラリー用にむちゃ補強入ってそうね

リアーフェンダーはわざわざハッチモデルと同様のスチールに戻したそうです。
608音速の名無しさん:04/02/18 13:25 ID:m5wGJjoO
>>607
CCのリアフェンってアルミでしたっけ?
609音速の名無しさん:04/02/18 13:29 ID:8wvS5F7Y
>>608
いえ、プラスチックでつ。

市販車307CCはボンネットとトランクがアルミで、フロント、リアフェンダーがプラスチック。
市販車307ハッチモデルはボンネットがアルミで、フロントフェンダーがプ足すチックです。
610音速の名無しさん:04/02/18 13:31 ID:m5wGJjoO
>>609
それだと逆にプラスチックのまま走って欲しいような・・・いぢわるですか?<<漏れ
611音速の名無しさん:04/02/18 13:35 ID:8wvS5F7Y
>>610
いえ、いいんじゃないでしょうか。
それよりなによりあなたのいうように天気のいいSSは
ルーフを開けた状態で競技して欲しかったですね(w
612音速の名無しさん:04/02/18 13:38 ID:WdeQW5B8
>>602
あの人達は「とりあえず抗議しておかないと自分たちの存在を忘れられちゃう」と
思ってるので、放っておけばいいでしょう。
イベントの主催者側はそうも言っておれないでしょうけどね。
613音速の名無しさん:04/02/18 13:46 ID:r/zFGLfq
WRCファンだって別に自然を踏みにじって開催して
欲しいと思ってるわけじゃないのにねぇ。
俺たちだって海ガメの産卵場の上をドリフトしながら
走ったり高山植物を蹴散らして疾走するラリーカー
なんて見たくないよw

北海道は今までの実績からも環境問題的には問題
ないレベルで開催できてたしそれだかこそWRCに
昇格出来たわけだし。
614音速の名無しさん:04/02/18 13:49 ID:r/zFGLfq
今までラリーカーによって環境が顕著に破壊された
例ってあるのかな。
去年マクレーがアルゼンチンの野山を焼き払ったくらい
しか思い浮かばんがw
615音速の名無しさん:04/02/18 14:18 ID:Zu82R+oG
焼き払え!
616音速の名無しさん:04/02/18 14:44 ID:m5wGJjoO
自動車競技者まで珍にされたらたまらんです。
617音速の名無しさん:04/02/18 14:46 ID:/hg6ctMz
あの辺はまだ焼畑農法だからマクレーが手伝ったのさ
618音速の名無しさん:04/02/18 14:51 ID:JWDhpQt0
>>613
いや、北海道は知らんが欧州の場合は主催側からして自然の深い場所での開催を避けている。
まあパッと見では大自然の中でやっていうように感じる場所もあるけどね
欧州の人が多い場所での自然は一度破壊されてからある程度計画的に再生された所が殆どであって
狼や熊なんかが出る本当の自然がある場所ではまずイベントは開催されない
サファリとかじゃ自然動物との接触もあるけど欧州イベントでは大抵家畜か人間としか接触してないでしょ?(野生動物がいても精々増えすぎた鹿程度だし)
あれは偶然じゃなくて一応場所を選んでるんですよ。
619音速の名無しさん:04/02/18 14:56 ID:JWDhpQt0
まあ、DQN自然団体を擁護するわけじゃないけど、
日本は他の欧州外イベントとちがって環境問題に厳しい(一応の)先進国だから
この手の問題衝突は起こるべくして起こる事だと思いますよ
620音速の名無しさん:04/02/18 15:11 ID:sJArNcSM
>日本は他の欧州外イベントとちがって環境問題に厳しい(一応の)先進国だから

そのわりにはそこら中ゴミだらけの国だよね。
うちの近所、10年前に比べてもあちこちにビニールゴミが散乱してるよ。

その殆どがコンビニ商品なのよね。

まぁ、スレ違いな話ですが。
621音速の名無しさん:04/02/18 15:17 ID:r/zFGLfq
俺なんか飛行機とかも好きだから航空祭なんかにも
行ったりするんだが、せっかくのお祭りなのなに
わざわざ会場内で基地反対の垂れ幕出して雰囲気
壊す奴らとかいるんだよな。
そりゃそういう立場の人間もいるのは理解できるけどさ。
北海道ではそういうことやって欲しくないものだ。
622音速の名無しさん:04/02/18 15:24 ID:8wvS5F7Y
>>621
両方いるのが普通で健全
623音速の名無しさん:04/02/18 17:15 ID:nee5agbw
移転のための閉店セールで
[LEGEND OF FLYING FIN Tommi MAKINEN]
[FAST MASTER IN WRC Colin McRAE]のDVDを各1050円でゲッツ!
思いっきり地域限定になってしまうけど秋田市東通の加賀屋書店。
残りはコリン1枚.ル・マン総集編2002×2.ル・マン総集編2003が1枚。
秋田のWRCファンは急げ!(ついでに棚に蹴り入れたら天才/自己責任で)
624音速の名無しさん:04/02/18 18:35 ID:R1KZ9VGp
ロイクスって去年は確かヒュン(ryにいたよね?
もしかしてKの法則発動・・・
625音速の名無しさん:04/02/18 18:37 ID:h06F98kV
>>621
いや、それが健全なのはわかってるけど、「楽しみに来ている人がいて」「楽しませようとしている人がいる」
場所でわざわざそのたくさんの人の気分が悪くなることをしなくてもいいんじゃないの?
ってことだろ。
「俺が嫌いなのはわかってるけど、公衆の面前でいやがらせするな」
といったようなものか。
626音速の名無しさん:04/02/18 19:15 ID:X5JkAJJu
その公衆(君を含めた)に訴える為にやってんだから連中は
もう一つ付け加えると、君がキライなんじゃなくて「君が楽しんでいる事」が迷惑なんだろう。
627音速の名無しさん:04/02/18 19:34 ID:qIcuAC/v
まあ軍事基地はそれこそプロ市民が大好きなターゲット
だからというのもあるとは思うけど。
色んな考えの人間がいるのは健全だがわざわざお祭り
会場で空気読めない垂れ幕もってアピールするのは健全
なんだろうか。健全です!と言い切られれば、ああそうで
すかとしか言えないけど。色んな考えの人がいるからね。

628音速の名無しさん:04/02/18 19:37 ID:EKGCX5rL
こんなレース1戦よりも東京・アメリカで走っている車の排ガスの方が…。
629音速の名無しさん:04/02/18 19:39 ID:wxHmb1J3
健全だよ
それを言ったら今時先進国のイベントでこんな自然の残る場所でのラリーなんてさ、
それこそ「空気読んで無い」と言われても仕方ないだろ?
630音速の名無しさん:04/02/18 19:41 ID:wxHmb1J3
>>628
地球の汚染問題と数少ない自然の保護はまた違う話だからね
日本のマスコミは同じように報道してるけど
631音速の名無しさん:04/02/18 19:43 ID:wxHmb1J3
動植物の保護と地球の未来を考える話はちょっと違うって事で
632音速の名無しさん:04/02/18 19:43 ID:neAlqAwE
でも日本でグラベルイベントやろうとするとそうなってしまうような。
633音速の名無しさん:04/02/18 19:53 ID:AuGiuBD8
反対デモは自由主義の国としては健全だが、「無粋」なことではあるな。
634音速の名無しさん:04/02/18 19:54 ID:qIcuAC/v
「空気読んで無い」ってのは>>625の行ってる
"「楽しみに来ている人がいて」「楽しませようとしている人がいる」
場所でわざわざそのたくさんの人の気分が悪くなることをしなくて
もいいんじゃないの? "

ってことでさ、現在の先進国の自然環境の残る場所でラリーを
開催する是非の議論とは別。

例えるなら野球場の騒音に反対するからってプロ野球の試合中に
"プロ野球反対!静かな夜を守ろう"とかって垂れ幕だしてアピール
すのはどうかってこと。それを見たプロ野球を楽しみに来た人が
受ける印象を考慮して。
法には多分反していないし表現の自由を謳歌しているという意味では
健全だけどさ。

635音速の名無しさん:04/02/18 20:02 ID:CcZZivpi
表現の自由や知る権利で俺の楽しみや生活に支障が出たら、運動家はどう補償してくれるんだろうな
マスゴミにも言ってやりたいが
てめーらの権利のためのこっちの権利が踏みにじられてるってことに責任と配慮を持てと言いたい
636音速の名無しさん:04/02/18 20:06 ID:wxHmb1J3
いや、反対運動ってのは必ずその対象にされてる者にとっては気分を害するものだから。
この場合は、「この新しい祭り」が反対運動の対象だからそれに参加してる客もその範疇なんですよ、普通に。
637音速の名無しさん:04/02/18 20:07 ID:lGzJQhee
フォード、来年も現行フォーカスベースだってね・・・
中盤戦以降がものすごく不安だ・・・。
638音速の名無しさん:04/02/18 20:09 ID:wxHmb1J3
要するに「北海道ラリーを楽しみにしているファン」は元々当事者と同義って事ですよ。
連中にしてみればね。
639音速の名無しさん:04/02/18 20:09 ID:/q3A8kG4
そいつらの出していた垂れ幕のせいで競技が中断されたりしない事を祈るよ。
にしても、そいつらは何に対して抗議してるんだ?
排気ガス?ゴミ?騒音?
そういう事を示さずに騒がれても対応出来ないんだよな
本当に環境守りたいなら、大会の開催云々の前に何が悪くてどうするべきか
ちゃんと言わないと進まないよね。
640音速の名無しさん:04/02/18 20:11 ID:wxHmb1J3
ちなみに自然保護ってのは国際的に指示されてるから(特に先進各国では)
イベントの利益を保証してくてと主張しても立場的にはチト苦しい・・・・
641音速の名無しさん:04/02/18 20:13 ID:CcZZivpi
環境保護団体は中国やインドに行って、状況が日本並みに改善されるまで帰ってくるな
話はそれからだ
642音速の名無しさん:04/02/18 20:14 ID:wxHmb1J3
>>639
野生動物、希少植物、及びそれらが繁殖する為の環境、
継続的(毎年)にイベントが行われる事による持続的なそれらの環境破壊。
こんなところじゃないかな?
643音速の名無しさん:04/02/18 20:15 ID:lGzJQhee
自然保護連中のの究極状態とは清潔感あるホームレスじゃないのかとおもう今日この頃。
644音速の名無しさん:04/02/18 20:20 ID:wxHmb1J3
>>641
保護活動ってのは基本的に地元の人間が行うものだそうだから・・・(大組織は別にして)
それに海外のNGOが乗り込んでくる自体になったら確実に永久的なイベントの停止に追い込まれちゃうよ

俺的には北海道とか白神山地みたいな場所は避けてせめて九州か中国地方辺りで妥協した方が良いと思うんだが・・・
645音速の名無しさん:04/02/18 20:24 ID:/q3A8kG4
>>644
中国地方ならすぐそこだから大歓迎なんだがな。

今十勝自然保護協会のページ見てみたんだが、掲示板が見れないどころか記事
の内容がほとんど2001年とかなんだが・・・
これ本当に活動してんのか?
646音速の名無しさん:04/02/18 20:27 ID:ZNN5LA8+
307ccはロールオーバーの安全性アピールのためにオープン状態で
戦ってくれ(w
647音速の名無しさん:04/02/18 20:29 ID:lGzJQhee
>>645
今年、活動のための餌が9月ごろ届く予定です。
648音速の名無しさん:04/02/18 20:30 ID:qIcuAC/v
>>636>>642氏はあえてWRCファンや反対されている当事者の
立場ではなく客観的な視点で言ってるんだと思うけど一人の
WRCファンとしての主観的な立場から見れば、イベント当日
に反対活動されたら少なくとも健全で晴れ晴れしい気持ちに
はならないし、自分が逆の立場になってもイベント参加当事者
達の心象を害する方法でアピールしようとは思わないよね?

それを理解できる気持ちがあるかどうか、ってのが俺が言い
たかった健全(な精神)ってこと。
649 12 ◆Lotusl94TM :04/02/18 20:45 ID:/6F9JMMT
>>648
一般市民の感情を逆撫でしてこそのプロ市民ですよ。
650音速の名無しさん:04/02/18 20:47 ID:sJArNcSM
>>646
考え方が、エアバッグがあるからシートベルトしないってのと同列
651音速の名無しさん:04/02/18 20:51 ID:vH29jPly
>>648
心証を全く害さないアピール方法があるなら聞きたい
物事に異議を唱えればそれの賛成者は多かれ少なかれ心証を害すると思うが
652音速の名無しさん:04/02/18 20:56 ID:rdwpJBH+
皆さん、えらくシリアスに語っておられますね。
なんだか2ちゃんらしからぬ空気だw

さっき、ラリーXスエディッシュ読んできました。
パニッツィのコラムとプロベラのインタビューで、スゲェ不安な気持ちになったんですが
読まれた方どうでしたでしょうか?

>>637
今のフォーカスはいんじゃない?
モンテにしろ、スエディッシュにしろスピードはあったし、この2戦で大きなマシントラブルが
出ていない(モンテはどうだったけ?)のが今後に期待できると思う。
予算的な不安はあるけど、マシンのパフォーマンスががた落ちになることは無いと思いますが‥
653音速の名無しさん:04/02/18 20:59 ID:zRnO+Q7I
>>652
去年の206の滑落ぶりが目に焼きついててね・・・。
それに輪をかけて、お金ないし・・・
正直今年が一番おいしい時期だとおもいたいんだが
654音速の名無しさん:04/02/18 21:01 ID:R7scQyPe
ディスプレイ観戦者がほとんどだから環境団体なんて関係ないよ。
655音速の名無しさん:04/02/18 21:07 ID:mKR1riu0
環境団体は会場のゴミ拾いでもすれば意見を聞く人も出るかもね。
656音速の名無しさん:04/02/18 21:09 ID:qIcuAC/v
>>651
いや、それはもっともなんだが>>648で言いたかったのは
そういうことじゃなくて。
まあこれ以上は迷惑かけそうなんで止めとく。

どこのラリーでも問題はかかえてるのかもしれないけど、
ネガティブなアピールじゃなくて改善する必要があるなら
事前に色々話し合うとか、イベント後の反省を活かして
次回に生かすとか建設的な方法で解決して欲しいもんだね。
657音速の名無しさん:04/02/18 21:09 ID:TwearHuZ
一番マズい状況は下手に苦情のメールや電話をやっちまうのはなぁ…
現状とりあえずスルー、期間中は積極的にゴミ拾いなりなんなりで少なくとも
「現状より酷い状況」にはしない事が必須事項だと思う。
658音速の名無しさん:04/02/18 21:10 ID:qIcuAC/v
>>652
だってWRC好きなんだもんw
659音速の名無しさん:04/02/18 21:15 ID:TwearHuZ
>>656
彼らの目標はラリーそのものの開催中止で、間の落しドコロを見つける気はサラサラ無いと思う。

そうなるとこちら側としては世論を味方に付ける事で世間を納得させる。
そうして外堀から埋めて行って彼らも納得せざるをえない状況まで持っていくしかないと思う。
特に、日本ってマイノリティって叩かれやすいからね。
660音速の名無しさん:04/02/18 21:16 ID:AuGiuBD8
団体の目的が自身の誇示ならどうにもならんな。
661音速の名無しさん:04/02/18 21:17 ID:lf525162
さすがにそれはないんじゃないか?
662音速の名無しさん:04/02/18 21:23 ID:h06F98kV
>>661
いや、そうでもない。
世の中には他人が不快そうにしているのを見て嬉しがる輩も存在する。
市民運動とかやってるのの中に多い。
663音速の名無しさん:04/02/18 21:26 ID:qIcuAC/v
661のIDが数字だらけで凄いw
6桁も揃ってる。
664音速の名無しさん:04/02/18 21:31 ID:qIcuAC/v
>>661
回線切る前にこのスレ行っておいで。
一位が16万だからダントツトップだよw
IDに数字が出たら競い合うスレ@モタスポ板 Rd.18
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1076849412/l50
665音速の名無しさん:04/02/18 21:36 ID:lf525162
そんなスレがあるんだw
行ってみます

>>662
そういう団体が多々あることはわかるけど、この団体は
どこにでもある田舎の自然保護団体だと思うんだが
666音速の名無しさん:04/02/18 21:49 ID:AuGiuBD8
ならばラリー主催団体(事務局)やスポンサー、ましてFIAでもなく
何故「日本の」「自動車会社に」抗議したのだろう。
667音速の名無しさん:04/02/18 21:51 ID:uMJtAk67
シーズン始まってるせいか、このスレは書き込み多いですね w
668音速の名無しさん:04/02/18 21:53 ID:lf525162
確かにそれは意味不明だが、メーカーに抗議することが
即自身の誇示に繋がるとも思えない
669音速の名無しさん:04/02/18 21:58 ID:ACcJp+uo
ただのブサヨクなんじゃないの?主催者でなく、
企業を叩くあたりがそれっぽい。
670音速の名無しさん:04/02/18 22:06 ID:kOJ6ryLX
WRCが「どこの組織で」「運営」されているか認識できてないだけじゃないかな。
去年か前前年の某新聞に「環境破壊」を唱えていた教授がいたが
メーカー叩きはやったが、組織叩きはこれぽっちも出来なかったし。
結局、調査能力皆無の集団なんでしょう。
671音速の名無しさん:04/02/18 22:08 ID:rdwpJBH+
>>653
うむ。仰ることは分かるんですが、オレは206のパフォーマンスが大幅に落ちた。ってより
他のレベル(クルマ、ドライバー共に)アップの大きかった。って印象が強い。
その中でもフォーカスの変貌ぶりは凄いと思うんですよね。

>>658
えぇ、分かっていますともw
なんか他のカテゴリースレでは(まだオフってのもあるけど)不毛な煽りあいがあったりして
これぞ2ちゃん。って感じなのに、最近のココや実況スレはイイ感じっすよね。
672音速の名無しさん:04/02/18 22:12 ID:ZPcJER1a
WRCスレは基本的にマターリ(´ー`) 良い人親切な人多いよね。
本当にみんなラリーが好きなんだなーっていうか。
自分はこのスレ&実況スレに出入りするようになってから、今までよりラリーが好きになったよ。
673音速の名無しさん:04/02/18 22:16 ID:sJArNcSM
今までのラリーファンは、比較的年齢層が高かったので、落ち着いて進行できたんだと思う。
でも、今後はわからないね。
674音速の名無しさん:04/02/18 22:41 ID:IqaSM7bR
>>671
今まではちょっとのドライブミスやトラブルは
なんとかドライバーの腕でごまかせてたけど
去年はそれができないほど他チームとの実力が拮抗してきちゃったってことなんだと思う
実際グロンホルムが優勝かリタイヤかだってのはあんま変わってないし(w

今年にしてもグロンホルムは単純スピードでは
ローブに決してひけはとってないわけだし・・・
675音速の名無しさん:04/02/18 22:51 ID:xIA34t68
こんにちは、自然保護団体です。

ラリージャパン開催時は大型観光バス20台をチャーターして、
各SSごとに抗議して回りたいと思います。
676音速の名無しさん:04/02/18 22:57 ID:zRnO+Q7I
>>675
シュコダがこないWRCなんて
メインディッシュのない夕食です。
エロい人にはそれがわからんのです。
677音速の名無しさん:04/02/18 23:09 ID:DUu9Dlb9
そんなの簡単だよ。金、金だよ金目当てに決まってる
いくらWRCのことを知らないとは言えわざわざメーカーに講議する
意味がわからない
678音速の名無しさん:04/02/18 23:17 ID:TwearHuZ
露出度の問題でしょ。
FIA等の主催団体に抗議するよりも、参加日本メーカーに抗議した方が、
世間一般の目に留まりやすいというのがある。
世間への認知度や情報の浸透度を考えると(あくまでも日本国内むけね)
一番標的にしやすいのは日本メーカーって事になる。
抗議の表立った目的が「WRC開催中止」だとして
裏の目的が世間への(団体の)認知度UPだと考えるとどう?
679音速の名無しさん:04/02/18 23:21 ID:lf525162
まぁ実際今回の抗議はあまりメディアに出てないから失敗かもな

ググッてみるとこの団体、2001年から抗議してたんだな
その時の相手は知事だけど。

どうも話がまったく通じない香具師らのようだ。
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnTopics?news_cd=220011024553
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021528

日本も自衛隊の演習場とかで開催すればいいのに
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/car/2002/0817.htm
680音速の名無しさん:04/02/18 23:29 ID:TwearHuZ
>>679
いいねぇ、自衛隊演習場。
どこが一番広いかな?
富士山麓は有名だけど他ではどこが面白そう?
681音速の名無しさん:04/02/18 23:41 ID:rdwpJBH+
>>674
こないだのスエディッシュでもマーカスは速かったし、ローブもそう簡単にはいかんでしょ。
今年は色々面白くないこと(マキネン、マクレー、バーンズ不在や台数大幅減)があるけど
それでも役者と配置がイイのでそれなりに救われてるような気がしますね
682音速の名無しさん:04/02/18 23:53 ID:/q3A8kG4
>>679
今年で3回目になる訳か
3度目の正直、仏の顔も3度まで・・・この話はよそう。
683音速の名無しさん:04/02/18 23:57 ID:BYoWLzr9
とりあえずゴミ散らかさないようにしよ。

帯広市内に24H営業の健康センターくらいあるよね?
金無いからそこで休もうと思ってるんだけど…
684音速の名無しさん:04/02/19 00:01 ID:duHg/Y0k
>>680
ソースは見つけられなかったけど、やっぱり富士山の麓の
東富士演習場が一番広いんじゃないかな。
山手線の内側の1.8倍だって。
あと北側にも北富士演習場があるけど米軍の絡みもあるから難しいかな。

西日本では大分の日出生台演習場が一番広いそうな。
道内にも何カ所も演習場あるな。

ttp://www.fujigoko.tv/drive/kitafuji/
これ見るとコースとしては面白みに欠けるかも
685音速の名無しさん:04/02/19 00:04 ID:LoMzhBd/
環境保護団体が話題になってますが環境保護団体は過去マルクスやエンゲルス
の思想的奴隷の様な元共産主義者が多いじゃない?赤から緑になっただけで。
686音速の名無しさん:04/02/19 00:06 ID:URXx8ROB
というか国内でマイナー競技のラリーに2001年から目を付けてた時点で
すでにマイナーな団体だよな。
俺の周りは「WRC?なにそれ、プロレス?」だもんな
687音速の名無しさん:04/02/19 00:09 ID:EKGDPQ8n
富士山をバックに走るWRカーハァハァ
688音速の名無しさん:04/02/19 00:52 ID:ZGp6KEMj
WRCだけはガチ
この団体って01年にアサピーに投書した奴のですかね
娯楽を無駄と言われる筋合いは無いと言いたい
690音速の名無しさん:04/02/19 01:00 ID:10aTjBaz
リチャード・バーンズ・ラリー

http://www.richardburnsrally.com/home.htm

こんなゲームがあったの知らなかったよ・・・
691(゚д゚)ウマー:04/02/19 01:02 ID:tUYvSylZ
(゚д゚)ウマー
692音速の名無しさん:04/02/19 01:14 ID:E50CT6yE
とりあえず、箸休めだ。
ttp://response.jp/issue/2004/0218/article57934_1.images/62385.html

環境保護団体に対して意見書出せないモンかね。
向こうの言い分はわかるけど、講義内容が曖昧過ぎるな。
自然破壊度、と数値化できない問題だから
「悪いモノだ」と言ったモン勝ちみたいなトコロはあるけどさ。
もし、「自然破壊度」という「指標」があるのなら、
アジパシだって、WRCだって大差ないんじゃないの?
競技車の出す排気ガスと言う点では。
世界規模のイベントになったからってここぞとばかりに
声を大にして言わないで欲しいね。

だが、見ている観客側の立ち振る舞い、例えば観戦中のゴミのポイ捨てなんかは
オフィシャルが徹底すりゃいいわけで、俺はむしろこっちを徹底して欲しいと思う。
693音速の名無しさん:04/02/19 01:23 ID:TPkEoK8l
>>682
World Rally Newsに小さく載ってたけど、大きい写真をみるとCGっぽいですね。
あと、最後の2行は同意です。
694音速の名無しさん:04/02/19 01:32 ID:csLi/LEp
>>692
天井透けてる・・・

目を凝らすとウィングらしきものが見えるが、あの位置にあるとすると
クサラみたいななだらかなルーフラインではないかも
695音速の名無しさん:04/02/19 01:45 ID:5cHuVb/p
>>692
オフィシャルの問題だけなら環境保護団体を封殺できるかもしれないけど
実際には世界イベントと言う事で今まで手付かずだった場所にまで開発の手が伸びるのは間違いないからなぁ

よく海外である冬季オリンピックの競技会場の変更は結局開発する場所を変更せざるえなかったから起こってたわけだしね・・・
696音速の名無しさん:04/02/19 01:57 ID:E50CT6yE
まず環境保護団体が訴えている部分を明確にして欲しいよね。
自動車の排気ガスによる自然破壊なのか、
WRC開催においての準備段階における開発による自然破壊なのか。
前者ならば、富士重工、三菱に限らず、プジョージャポン、
フォードジャパン、シトロエンジャポンも、
むしろWRCに関わる全ての自動車メーカーや
それを統べるFIA、JAF、国土交通省も訴えるべき。
プライベーターなんかではトヨタ、ヒュンダイもまだいるんでしょ?
後者ならば富士重工、三菱が訴えられるのはお門違いだし。

しかし、訴えられた富士重工、三菱にしてみれば、
プジョーやフォードも訴えろなどとは言えないし、
公開質問状ということで、これにどう答えるか見物ですな。
697音速の名無しさん:04/02/19 02:12 ID:bpGy7guz
>>690
ラリゲスレでは結構前から話題になってるね。
PC版は春頃らしい。楽しみだ。
698音速の名無しさん:04/02/19 02:21 ID:WlXqHXhh
環境問題の話題は、露骨な煽りと
プロ市民叩きを生きがいにする人が出てきちゃうと
話が進展しないから
別スレでやってホスィ…
正直なところ。

来年はこんな事もなさそうな気もするけどね。
あらゆる意味で。
。・゚・(ノД`)・゚・。
699音速の名無しさん:04/02/19 02:24 ID:vrp1M6GM
>>696
国内二社メーカーが少ない力で大きな効果を得るためにはやりやすいんだってば。
片っ端から標的にするほど団体に事務能力が無いでしょ。たぶん。
彼らの視点から見れば一点(二点)突破のつもりなんでしょう。
…って何度も書いてるけどね。

で、この手の団体は「現状でさえ既に破潰されている自然を元に戻す」って理論だから、
ラリーカーが走る事も、会場の準備での事も全て許せない訳だわ。
ようするに現状でも許せない上に、手を加えるのは更にダメって理論。
排ガスも開発も全てひっくるめて反対って立場と見て間違いないと思う。

既にラリージャパンは開催が決まってるんだから、まずはこれを成功させること。
開催後の世間の目がラリーファン寄りじゃなく、環境保護団体よりにならないよう気をつけてね。
700音速の名無しさん:04/02/19 02:24 ID:W12oVHlA
>>698
せっかくあるからこっちを使ってもいいかもね

WRCジャパン開催決定!
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063008677/l50
701音速の名無しさん:04/02/19 02:38 ID:HWq27vMC
この手の環境保護団体ってのは、そこに住む住民のことはこれっぽっちも考えて
ないからな。
自然は守られました、住民は生活できなくなったので居なくなりましたじゃ何のための
環境保護やら。
ま、それでも連中は、環境が守られたって喜ぶんだろうが。
702音速の名無しさん:04/02/19 02:44 ID:NEau0sFV
>>701
それもありかもね。彼らにしてみたら
まぁこの団体はそこに住んでる地元の人間だけど
703音速の名無しさん:04/02/19 03:38 ID:XXnrr518
僻地に住む地元民の考えも一つに纏まってるわけじゃないからな
原発の誘致にしても金が入ってくる賛成派と環境保護の反対派に分かれてるしな
704音速の名無しさん:04/02/19 04:16 ID:SiTiQhQ/
広島の反核プロパガンダのせいで必要以上に「核」「放射能」という単語に反応するバカが多くてうざい
ミクロでもマクロでも
705音速の名無しさん:04/02/19 04:44 ID:I+Jg7Mwl
>>704
内容は同意だがそこまで話広げるとスレ違いだからこの辺で
すこしもちつこう。

環境保護団体の人は動植物の保護も結構だがWRCにおける
絶滅危惧種であるシュコダとかも生暖かく見守ってやってくれ。
あとローブによるポイントの乱獲防止策も考えれ。。
706音速の名無しさん:04/02/19 08:02 ID:neI1DrXY
ラリー開催反対派の気持ちが分からない時点でオマエラも同類と思われ。
馬鹿と馬鹿の喧嘩は力の強い馬鹿が勝つだけ。
707音速の名無しさん:04/02/19 08:24 ID:DwjrO0p3
>706
巧い!。
708音速の名無しさん:04/02/19 08:40 ID:pummXirB
まぁ、下手すりゃ今年やってはい、それまでよ。
なんて可能性もあるわけで(環境保護団体が絡む絡まない関係なく)
今年くらいは生暖かい目で見てくれよ、とかも思ったりするなw

……。・゚・(ノД`)・゚・。
709音速の名無しさん:04/02/19 08:57 ID:9CChSZ79
自分の主張を盲目的に信じてる香具師は、他の価値観や意見には
一切耳を傾けないからな……

ラリー開催賛成派にしろ反対派にしてもな
710音速の名無しさん:04/02/19 09:01 ID:neI1DrXY
ていうか北海道遠杉なんで伊豆&富士周辺でやってくれないもんですかね。
熱海って東洋のモナコでしょ、伊豆観光協会も喜ぶんじゃない?(w
海沿いの高低差のないSSのあと同じセッティングでツバキラインの上り
をやらせるとおもしろくないかな?
711音速の名無しさん:04/02/19 09:23 ID:cZXGS7ta
>>710
面白いね。首都圏にも近いし、新幹線なら関西からのアクセスもいい。
宿泊施設もたっぷりある。
観光協会が乗り気になってくれたら面白いと思うけど、走り屋とか暴走族で
迷惑してるかもしれないから、モータースポーツとして理解してもらえるかな。
712音速の名無しさん:04/02/19 09:35 ID:qxnobys9

理解してもらえないだろうなぁ。
それ以前に県警から道路の使用許可が出るだろうか?
埼玉県では学生ラリー(デイラリー)の使用許可すら出なかったよ。
713音速の名無しさん:04/02/19 09:52 ID:PVWQwDl5
環境保護団体の人ってどうやって移動してるんだろ?チャリ?
714音速の名無しさん:04/02/19 10:02 ID:v0OGySNL
こちらのスレもあります。↓

【自動車】WRC参加の富士重、三菱自に自然保護団体がクレーム
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077074373/
715音速の名無しさん:04/02/19 10:34 ID:Jn5+tV1P
>>710
東洋のモナコは言い過ぎ
716音速の名無しさん:04/02/19 10:40 ID:kxLwjikm
>>684
富士山山麓、富士五湖近辺までラリーコースに含めると、ターマックでもグラベルでも
それなりのコースは確保出来ると思いますよ。

お口直し:がいしゅつだったらスマソ
【ジュネーブモーターショー'04出品車】シトロエン『スポーツ』はWRCへ
http://response.jp/issue/2004/0218/article57934_1.html

こないだ出てた『あの』画像みたいですね。
717音速の名無しさん:04/02/19 10:41 ID:kxLwjikm
富士五湖近辺でしたら2ちゃんねら御用達の樹海もあります・・・w
718音速の名無しさん:04/02/19 11:55 ID:6p2hVpMg
>>717
死体と一緒に観戦…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
719音速の名無しさん:04/02/19 13:23 ID:zTzqMgE7
環境保護団体に限らず、「その件を本気で潰すこと」が目的ではなく、
「その件に噛みついて自らの存在をアピールすること」が目的である場合も多い。

嫁姑戦争をして、生き生きしていたばぁちゃんが、息子が離婚して、
闘う相手である嫁を失ったとたんボケちゃうのと似てる。

「闘うこと」が目的なんだよ。

そういう意味で、RallyJapanは、環境保護団体の「生き甲斐」を提供してあげてるんだから、
感謝されてもいいぐらいだ。
720音速の名無しさん:04/02/19 13:40 ID:ZGp6KEMj
グリンピースは別だと思う
721音速の名無しさん:04/02/19 14:05 ID:QM2QCmdl
>720
もっと最悪だということ?
722音速の名無しさん:04/02/19 14:32 ID:up7IY4VM
>>721
グリーンピースは「本気で潰しにかかってくる」って事ではないかと。
723音速の名無しさん:04/02/19 15:11 ID:aAviN7//
緑豆はテロ集団
国内の過激派・市民団体は一般社会と解離した伝統芸能

後者は無視すりゃ済むけど前者は・・
724音速の名無しさん:04/02/19 15:34 ID:+0DwfHMm
>>715
サダぼうが湧いて出て来るのでOKなのかも知れません・・・。

つか、いっそのこと『Play GOOD Rally』とか対抗スローガン決めて
湘南ゴミ拾いみたいに2ちゃんからボランティア組織るのも手かも。
ジェントルなラリーを定着させる為ならそういう多少手の掛かることも
いいのでは?とオモタです。

漏れも金ねーから野宿でも行きたいっすが。
725音速の名無しさん:04/02/19 15:35 ID:+0DwfHMm
>>723
つか抗議した団体のひとりひとりに「あなたの自家用車と家は環境破壊では無いのか?」と聞いてみたいっす。
726音速の名無しさん:04/02/19 15:43 ID:cHgvMO1i
ただ金が欲しいだけだろ。
ゆすり・たかりの類だな。

本当に地球環境のことを考えてるなら,
まず初めに二酸化炭素排出してるおまえが氏ねと。
727音速の名無しさん:04/02/19 15:45 ID:+0DwfHMm
今、
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021528
見てたら

>しかし、競技運営側では当初から「自然との共生」をテーマに掲げており、
>樹木伐採などの開発行為を行わないコース設定や第3者機関による事前、事後の環境調査、
>収益の1部を森林保護のために還元するなど、十分環境に配慮した運営を心がけている。

>今大会でも、国内外から集まる約50人の報道陣に対し、環境専門家による環境保護に対する考え方や
>取材中は車のエンジンを止めることなどの説明会も行われたほどだ。
>それでも執拗に開催反対を訴える同会の行動には、疑問を感じずにはいられない。

とあった。この団体は既にクレージーだという認識は関係者にあるもよん。
なので、苦し紛れに日本メーカーにいちゃもん付けたという事も考えられる。
記事読むと主催者は立派だよー。
728音速の名無しさん:04/02/19 16:06 ID:hNr9X+EC
とりあえずこの環境団体を2ちゃんラリーファンの面々で潰そうぜw
2ちゃんねらを敵に回して窮地に陥った団体が何故多いのか分からせてやれば良いんだよ
729音速の名無しさん:04/02/19 16:08 ID:hNr9X+EC
って、もう皆はじめてるかw
730音速の名無しさん:04/02/19 16:20 ID:Jn5+tV1P
>>728
ツルまなきゃ何もできないの?
なんか勘違いしてますね
731音速の名無しさん:04/02/19 16:28 ID:hNr9X+EC
心配しなくても最初から環境団体への敵意で意見は一致してるよ
元々つるんでるよーなもんだ
732音速の名無しさん:04/02/19 17:16 ID:up7IY4VM
具体的な行動起こすのはアホだぞ
とりあえずスルーしてWRC成功させるのが大人の対応。
団体潰しにかかろうものならラリーファンのモラルが問われかねん。
こっちからツッコまれどころ作ってどうするよ。自爆やん。
733音速の名無しさん:04/02/19 17:20 ID:neI1DrXY
>>731
こんな状況では少なくとも私は環境団体側につきますよ。
734音速の名無しさん:04/02/19 17:28 ID:kKMNeJGh
>>733
ということは北海道でのWRC開催断固反対ですね。
このスレの状況だけ見て立場を決めるのはどう
かとも思うけど現状の北海道ラリーの問題点を
総合的に判断してそう思うならそれもまあ仕方ないか。

立場は違いますが北海道ラリーの中止が決まると
いいですね。
735音速の名無しさん:04/02/19 18:10 ID:j3FFjo+D
っていうかレスの中にプロ市民紛れ込んでいないか?
特に>>734
736音速の名無しさん:04/02/19 18:10 ID:wriOzG58
ええっ?

環境に配慮しても反対って・・・そういう人もいるんだ・・・。
737音速の名無しさん:04/02/19 18:11 ID:wriOzG58
あっ、後1文字でwrcだった・・・惜しい・・・。
738音速の名無しさん:04/02/19 19:01 ID:kKMNeJGh
>>735
俺のレスはどう見ても>>733への皮肉だろ・・。
ちゃんと読もうよ。
まあWRCファン同士で喧嘩してもしょうがないが。
739音速の名無しさん:04/02/19 19:07 ID:wriOzG58
つか団体潰すなんてことはする必要は無いから、WRCをモータースポーツとしてもっと一般に認知してもらえるようになんか
やらないか?
と思った。

単に「やらないか?」というフレーズが気に入っているだけというハナシもあるが。
740音速の名無しさん:04/02/19 19:07 ID:IR5TElIp
俺に言わせりゃ道民でも無い奴等がごちゃごちゃ言うな!
破綻仕掛かってる北海道経済の為にもなんとか開催してくれ!
741音速の名無しさん:04/02/19 19:14 ID:kKMNeJGh
>>739
なにか特別なことをやろうってことじゃなくても、
特に現地に観戦しに行く人はゴミ捨てたりしない
とかそういう常識的な行動を取るってのが大事
な気がする。

742音速の名無しさん:04/02/19 19:14 ID:CtsGYN5t
環境団体の話はそろそろ終って (≡ρ゚)ホスィ
743音速の名無しさん:04/02/19 19:29 ID:TPkEoK8l
バリマキがスバルのマシンをテストした模様
http://rally.racing-live.com/en/headlines/news/detail/040218222212.shtml

S9モデルと記事には書いてあるが、どう見てもインプレッサ・・・
どこが違うのだろうか。
744音速の名無しさん:04/02/19 20:05 ID:Bf/pMB7x
>>734
じゃあ北海道に来ないでください、734が来たら二酸化炭素排出が
増えて環境に影響あります。飛行機で来るなんて最悪です、泳いで
来ること、環境に配慮するということはそこまで徹底してもらわないと
誠意が感じられません。

当然ハイブリットカーや電気自動車乗ってるんだよな?

by北海道に住んでいる者より

>>741
観戦時にはゴミ袋が配られます、去年のアジ・パシで
配られました。
745音速の名無しさん:04/02/19 20:12 ID:bCkWsF3j
>>738
皮肉ネタってのは流し読みしてると分かりづらいからね
大抵真意を理解されずに勘違いされる。
746音速の名無しさん:04/02/19 20:29 ID:ZOzva5ep
人間がそこに居ることがすでに手遅れなんだよ。ウザ。
747音速の名無しさん:04/02/19 20:40 ID:qkhQwOmZ
>>743
プロドライブはWRカーにもNカーにも
通し番号をつけていてS9は最新バージョン
748音速の名無しさん:04/02/19 20:52 ID:kKMNeJGh
>>744
あ〜、だからもう違うんだってば。
分かりやすく書くと、

てめえはWRCファンのクセに北海道ラリーの開催
反対しやがるのか!
このスレの反応だけみて物言うのはバカじゃねぇの?
どうしても環境団体に付くなら勝手にしな。
精々北海道ラリーが中止されることでも祈ってるんだな。

ってこと。
自分のダジャレのどこが面白いのか解説してるみたいで
格好悪いな。

ゴミ袋とかそういう配慮は必要かもだけど、本来は配られ
なくても自分で始末するのが本当なんだけどねぇ・・。

>>745 単にバカとかボケとかいうのは嫌いなもんでw
749ドモン・カッシュ:04/02/19 21:01 ID:IJa1WaDL
人間もこの地球の自然の一部だ
その人間を排除しようなど愚の骨頂ってか?
750音速の名無しさん:04/02/19 21:17 ID:5Rn6OR7L
ということはヒルボネンも途中で・・・sayonara
751音速の名無しさん:04/02/19 21:17 ID:QyXfKic5
>740
北海道って本土以上に厳しい経済状況なのかい?
752音速の名無しさん:04/02/19 21:20 ID:5Rn6OR7L
話し割ってすまんが。日本でWRCなんて10年前じゃ考えられなかったし。
もちろんファンとして嬉しい。けど、盛り上がりに欠けて1回や2回開催
しておわってしまう結果になったら悲しすぎるね。中国みたくならなきゃいいけど。
753音速の名無しさん:04/02/19 21:25 ID:kKMNeJGh
>>752
去年唐突に(少なくとも俺にとっては)そのニュースが入ってきたときは
まだ時期尚早だとか色々思ったけど、もう決まってしまったからには
是非成功して欲しいし、今は応援したい気持ちだね。
754音速の名無しさん:04/02/19 21:32 ID:up7IY4VM
もしもの為に自衛隊に演習場提供の根回しを…
755音速の名無しさん:04/02/19 21:33 ID:SiTiQhQ/
御殿場でやろうぜ
御殿場演習場なら見にいけるし
756音速の名無しさん:04/02/19 21:38 ID:Z87JXckD
イルハンってWRCに興味あるんかな?
757音速の名無しさん:04/02/19 21:39 ID:meIeuTt1
>>752
何年も昔から準備して北海道ラリーからアジパシに昇格して
やっとWRCに昇格したんだよな
委員会の香具師らはよくやったよ
758音速の名無しさん:04/02/19 21:40 ID:IR5TElIp
>>751
大阪もひどいらしいが、まだ働く所あるんじゃないかな?
北海道は地場産業が弱すぎ
かと言ってWRCでどうなるとも思わないけど。。。
少しは観光客が来るかな?

ちなみにムツゴロウ王国も撤退。。。
759音速の名無しさん:04/02/19 21:42 ID:Z87JXckD
北海道はムネオ先生の起こす産業が全てという印象を持っている
760音速の名無しさん:04/02/19 22:21 ID:m2PUzb+w
まあ、日本でWRC!いいじゃないですか。
まず1回やってみて今後もうだめだって事なら
もうFIAも積極的にやろうとはしないでしょうから・・・
761音速の名無しさん:04/02/19 22:29 ID:qkhQwOmZ
15年くらい前からWRC見てるけど当時と比べたら夢のようだよ
ほんの10年くらい前までWRCの情報と言ったら嘔吐スポーツかラリーXか
トーチュウとNHK-BSぐらいしかなかったからね
それが日本でWRC開催なんて(;つД`)
でも北海道は観に行けなさそうなんで。・゚・(ノД`)・゚・。
762音速の名無しさん:04/02/19 22:32 ID:qkhQwOmZ
日本語変だったスマソ
763音速の名無しさん:04/02/19 22:32 ID:F8MCpPh0
閑話休題
今、白いきょとう見てたら子供がランサーらしきプラモを・・・
764音速の名無しさん:04/02/19 22:34 ID:SiTiQhQ/
>>763
退院した直後にリコールで再入院の伏線
765音速の名無しさん:04/02/19 22:37 ID:neI1DrXY
このスレには馬鹿が少なくとも半分いる。
けどこれが健康状態に自然治癒できるギリギリの状態かもと希望を持ってる。
もし馬鹿が70%を越えた時には重力崩壊がおこるかもな。
766音速の名無しさん:04/02/19 22:38 ID:AF3g8H2m
>>764
ハゲワラタw

エボ乗りの漏れにとっちゃぁネタで済まないのが痛いトコですが
767音速の名無しさん:04/02/19 22:41 ID:qkhQwOmZ
閑話休題って関係ない話を元に戻すって意味だから(ry
768音速の名無しさん:04/02/19 22:52 ID:ECzVFcYM
>>756
何で突然そんなこと言い出すんだ?
769音速の名無しさん:04/02/19 22:55 ID:vUV30sUI
>>761
PDとオートテクニックとCGを忘れとる。
770音速の名無しさん:04/02/19 22:56 ID:C54dk32W
>>763
観てた。アレはやっぱりランエボだよね。
思わずじーっ。っと観てたよw
771音速の名無しさん:04/02/19 22:57 ID:vUV30sUI
ええ。どうせ私はIDのとうり30ですよ。
772音速の名無しさん:04/02/19 22:58 ID:F8MCpPh0
>>770
遺族の最終兵器もとい親戚として
パニヤン登場キボンヌと密かに・・・・
773761:04/02/19 23:01 ID:qkhQwOmZ
>>769
だって下手すると1ヶ月後だったんだもんw
漏れは27…(´・ω・`)
15年前って言ったらリア厨やん
変なガキだったんだろうなぁw
774音速の名無しさん:04/02/19 23:03 ID:SiTiQhQ/
パニやんに詰め寄られたら財前でも真実をゲロするであろう
775音速の名無しさん:04/02/19 23:09 ID:ZGp6KEMj
返り討ちだろ
776音速の名無しさん:04/02/19 23:10 ID:97JteN3D
閑話休題は本題に戻すという意味です
777音速の名無しさん:04/02/19 23:20 ID:C54dk32W
>>772
一体どんな親戚だよっw((;゚Д゚)ガクガクブルブル

そういや、デアゴスティーニのバイクのコレクションを見つけて、つい買ってしまった
んだけど、WRCもでないかな・・・
マニアックさではWGPもWRCも似たようなもんじゃない?
778音速の名無しさん:04/02/19 23:23 ID:meIeuTt1
>>777
世間的にはF1>WGP>WRCなのかなFポンとかはどの辺だろう
779音速の名無しさん:04/02/19 23:27 ID:1/vKBTnq
F1>>>パリダカ>>オートレース>>>WRC・MotoGP・JGTC>>>Fポン・S耐

とか?
780音速の名無しさん:04/02/19 23:30 ID:LsJ34Ly2
BS日テレ
781音速の名無しさん:04/02/19 23:31 ID:C54dk32W
>>778
なるほど・・・そんな感じかぁ。
オレは、世間的に F1(一時のブームもあったし)とそれ以外。かと思っているので。
世間的にFポンは存在も怪しい・・・かと。
自虐的でスマン_| ̄|煤:'、―=≡○ もうねるぽ。
782音速の名無しさん:04/02/19 23:37 ID:GwxP4J/v
>>779
オートレースにワロタ

つか、見てみたいな…
オートレース。
レース場って、日本に10ヶ所もないんだっけ?

スレ違いスマソ。
783音速の名無しさん:04/02/19 23:43 ID:97JteN3D
テレ東で三菱
784音速の名無しさん:04/02/19 23:47 ID:yXSV+zXo
再建の一環として「WRCからの撤退」ってことになったりして。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
785音速の名無しさん:04/02/19 23:48 ID:dAiqBd93
ビアシオンの甥っ子?!
786785:04/02/19 23:52 ID:dAiqBd93
誤爆です。
すみません。
787音速の名無しさん:04/02/20 00:04 ID:UWZAzHsJ
>>772
子供が退院するシーンでパニやんが
タクシードライバーとして登場。
そのタクシーは白いプジョー406で(ry
788音速の名無しさん:04/02/20 00:46 ID:NapE4akx
>>787
警視庁のパトカーとカーチェイスをやって、空を飛んで、雪上を爆走するのか Σ(゚д゚ )

ゴッドファーザーのメインテーマ曲に合わせて、パニッツィが登場してもいいかも。
789音速の名無しさん:04/02/20 00:50 ID:EVgMXVom
何故かメルセデス団とランエボヤクザも乱入したりw
790音速の名無しさん:04/02/20 00:52 ID:uFWsIGxS
>>788
その曲で登場するのはドン・プロベラとレギュレーションで決まっています
791音速の名無しさん:04/02/20 00:59 ID:EVgMXVom
ドンキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
792音速の名無しさん:04/02/20 00:59 ID:IG/SmjDI
>>787
パニやんが 「ニンジャー!」
793音速の名無しさん:04/02/20 01:03 ID:znZkq/qJ
漏れパニヲタだけど、
最近「パニやん」の表記を見ると、
国沢親方の声の方が先に連想されてしまう・・・

もうだめぽ。
794音速の名無しさん:04/02/20 01:04 ID:kKCsEdeO
Misirlouが似合うのは誰だろうか…やっぱりローブかな
795音速の名無しさん:04/02/20 01:23 ID:uFWsIGxS
>>794
俺はミザルーで原チャに乗って爆走するペターが思い浮かんだ・・・
なんでだろ(w
796音速の名無しさん:04/02/20 01:32 ID:nNKNEWku
2003年総集編のDVDみました。
やっぱりパニやんのあの顔が怖いと思いました。
そんなパニやんも三菱からのフル参戦。
来年発売の総集編はずーっと凝視するハメになるのね。
何気に三菱ファンだけど結構つらいっす・・・。
スレ汚しスマソン
797音速の名無しさん:04/02/20 02:01 ID:NP2Ty2pZ
>>748
ゴミ袋を作っている人たちが潤うので、実は大切。

>>779
F1>>ル・マン=パリダカ>8耐
までかな。一般人にも認知されてるのは。
要は地上波TVで放送されてるかどうかだと思う。
F1はフジが全戦。ル・マンは当日オールナイトで。
8耐も必ず1時間ものの特集番組があとで放送されるからね。

>>796
ある程度活躍しないと、総集編にはほとんど入らないよ。
2002がまさにそうだった。 _| ̄|○
798音速の名無しさん:04/02/20 02:15 ID:dcg9YDlP
>>787-795の流れに禿しくワロタ。

ミザルーは俺様+自転車が似合うかと
799音速の名無しさん:04/02/20 02:42 ID:Wg8EVorg
WRCネタでFLASH作れ

WRC2003
Petter Solberg...
Flat Out

ノルウェーで産声を上げ・・・

1998年WRCデビュー

そして2003年シーズンが終焉を迎えるその時・・・

ある現象が発生する。

ペタ━━━ (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚) ━━━━!!!!!!!!!!




800書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/20 02:50 ID:GLqhactG
kikidogかよ(w
801音速の名無しさん:04/02/20 09:54 ID:8L4KtJcb
三菱とプロトン離縁キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
802音速の名無しさん:04/02/20 15:20 ID:kJndE17z
今更ながらJ-WAVE WRC特番(ラジオ)を聞いたのだが・・・・
やっぱり「喋り」のプロは違うよなぁ

この番組に映像があればヘタクソ国沢親方のTV番組なんか比較にならんだろうに・・・
803音速の名無しさん:04/02/20 15:21 ID:iV5S/8x+
マキネンがいればスカンジナビアン伝説が続いたと
思うのは俺だけでいい・・・
804音速の名無しさん:04/02/20 15:38 ID:VGTi6Ypv
まぁ2位3位がスカンジナビアンなんだから
やはりスカンジナビアン有利なんだろうな
805音速の名無しさん:04/02/20 15:41 ID:IG/SmjDI
ふと思ったが、コドライバーって
やっぱ軽い方が有利だわな。

コドラの体重って発表されてるのかな?
806音速の名無しさん:04/02/20 15:54 ID:XUh/aQ3t
>801
三菱本社の不振の影響か?カラムジット・シンは((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だろうな
ソースイボンヌ
>802
ネタの少なさをプロのしゃべりでカバーしてた、っていう印象かな?
初心者向きだけど、実況でもないのにいい番組になってたよね。
807音速の名無しさん:04/02/20 17:31 ID:aV+XOQz/
ようやく発送したらしい、このやろう

商品 2004/02/20に発送済み
配送予定日: 02/ 9 - 02/11
日本通運にて配送
商品数1: WRC 世界ラリー選手権 2003 総集編
808音速の名無しさん:04/02/20 17:49 ID:u5XziLiT
兄ング、307をドライブできそう。
ttp://www.wrc.com/en_GB/News/2004/002/2004_R_henningtoget307chance.htm

809801:04/02/20 18:19 ID:YBV71dyb
810音速の名無しさん:04/02/20 18:25 ID:pVgk63wK
ペタ兄はスウェディッシュ以外でもやれるのか…?
少なくともロバンペラより速いor同格な所を見せないと
ダメっぽいし、辛そうだな。
811音速の名無しさん:04/02/20 19:02 ID:uFWsIGxS
>>810
ヘニング兄さんは今までにスウェディッシュ以外のWRCだと
GB、フィンランド、ポルトガルに出たことがあるみたい。
GBは過去3回出場して2回完走。2000年にカローラで14位、
2001年にインプレッサで13位。フィンランドは3回出て全部リタイア。
ポルトガルも2回走って完走なし。>リタイア多すぎでようわからん(w
812音速の名無しさん:04/02/20 19:10 ID:wZqTVzn/
今日の深夜、24時30分から、
スカパー309ChのG+で「WRC+」が無料で観られるよ。
EPGを見ると、内容はJWRCのモンテカルロだな。
813音速の名無しさん:04/02/20 20:22 ID:nGmn4fj1
G+は実家にずっと録画を頼んでるんだがちゃんと録ってくれてるんだろうか…
814音速の名無しさん:04/02/20 21:19 ID:JY1Kwx4K
そのあと、25:00からスカパー739で2003FIA表彰式の再放送やるよ。
この前はESPNのスエディッシュと被ってたから、見逃した人も多いんじゃない?
815音速の名無しさん:04/02/20 21:21 ID:Wdfm1HVE
ラリーXスウェディッシュ号買ってきた。

パニやん日記、本人たちも気に入ってるようだねw<編集者のコメントより
日本にはファンが多いと思ってるようだから
ここはひとつ、2ちゃんねらーに人気があるところを示してやりたい。
横断幕でも作るかw
816音速の名無しさん:04/02/20 21:26 ID:PF+ufaWm
>>815
> 日本にはファンが多いと思ってるようだから

この言い方なんか気になるなw
817音速の名無しさん:04/02/20 21:32 ID:JY1Kwx4K
WRC公認DVD、「VOL.1モンテカルロ」発売
http://response.jp/issue/2004/0220/article58024_1.html

特典映像:マルチアングル仕様を利用した車載カメラ映像「SS.3 P.ソルベルグ(スバル)」、
       「ソルベルグ・ロングインタビュー」、「2004年チーム紹介」、「チュリニ峠特集」など
818音速の名無しさん:04/02/20 21:33 ID:Wdfm1HVE
>>816
スウェディッシュ号P21より
「パニッツィ・ファンのみなさん、ラリー北海道には是が非でも行かなきゃなりませんよ。
 ペターのノルウェー応援団ばりに旗でも振り回しちゃいましょう。
 本人たちも日本に自分たちのファンがわんさかいると思っているようなので…。」

だそうでw
日本では「パニやん」と呼ばれている事を教えてやりたい(もう知ってるのかなw)。
819音速の名無しさん:04/02/20 21:34 ID:Wdfm1HVE
ageちまった…ゴメン_| ̄|○
820音速の名無しさん:04/02/20 21:42 ID:PF+ufaWm
>>818
「わんさか」って・・・。マジかよw

ペターの「ゼンカーイ!」みたく、パニやんに「パニヤーンッ!」って
叫んで欲しいな。
821音速の名無しさん:04/02/20 22:02 ID:2VX9hcdf
ロバたん既婚だよね?
822音速の名無しさん:04/02/20 22:04 ID:ttCKH/Na
三菱公式のパニッツィコラム読んでパニッツィ大好きになった。
三菱来年も撤退しないでパニッツィにチャンプ争いさせてやれ
823音速の名無しさん:04/02/20 22:16 ID:wZqTVzn/
>>814
このまえの見逃してた。ありがとう。
824音速の名無しさん:04/02/20 22:19 ID:okfzu0o9
>>822
パニッツィファンでなくても一ドライバーの視点から
語ったコラムという意味で面白いね。
無論俺はファンなのだが。
825音速の名無しさん:04/02/20 22:21 ID:okfzu0o9
せっかくだから貼っておくか。
探してまでは読まないって人もいそうだし。
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04wrc/panizzi/index.html
826音速の名無しさん:04/02/20 22:30 ID:j1h+XoaN
パニやんは親指よりも中指を立てるのが似合うだろw
827音速の名無しさん:04/02/20 22:31 ID:coJ20RHI
ペターの03チャンプ記念DVDを買った人いますか?、送金したのにまだ
こないYO−。
828音速の名無しさん:04/02/20 22:39 ID:+9v1Tn5U
いまさらだけど、ティリーがまだ現役でよかった・・・
シトロエンかぁ〜ジャン・ジョセフみたいになれるかな?
829音速の名無しさん:04/02/20 23:11 ID:oWkHMWxK
三菱自から撤退も選択肢か ダイムラーが、と独紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000285-kyodo-bus_all

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
830音速の名無しさん:04/02/20 23:14 ID:8hg8g6th
パニッツィに悲しい思いをさせたくないな
831(´ー`):04/02/20 23:16 ID:uFWsIGxS

(´ー`)<結婚してます。息子も1人居ますが、>>821さんはどうして急にそんな事を聞くんですか?
832音速の名無しさん:04/02/20 23:18 ID:uFWsIGxS
>>828
今年はERCのほかに国内選手権も走るらしいし、頑張るね>ティリー
833806:04/02/21 02:33 ID:0wtMD6S1
>>809
THX ((((( ;゚Д゚)))))
寝具の活動はプロトンの提携先次第か。シトロエンになったら( ゚Д゚)ウマーだな
>>832
ティリーとフレディで「不遇のベルジャンズ」結成したらどうだろか。
ドン・プロベラ&Mウィルソンに一泡吹かせてほしいが
834音速の名無しさん:04/02/21 02:40 ID:l5yPxUR+
>>805
「コドラが減量した分だけボーナス出してもいい」って
福井さんが言っていたから結構重要なのかもね。

#ラリードライバーって、サーキットドライバーみたいに身長体重が
あまり公開されてないね>ローブの身長が気になる今日この頃

>>833
泡吹いて共倒れしそうだ・・・(w>ワッフルズ
835音速の名無しさん:04/02/21 03:36 ID:6qinQR0Y
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00002080-mai-spo
836音速の名無しさん:04/02/21 06:56 ID:clhfBAod
>>827
>ペターの03チャンプ記念DVD
販売元はどこですか?
837音速の名無しさん:04/02/21 08:15 ID:36odnDqo
>>833
「不遇のベルジャンズ」(・∀・)イイ!
838音速の名無しさん:04/02/21 12:44 ID:VohlXmP+
ああ・・・フレディ・・・【追悼】
839音速の名無しさん:04/02/21 13:34 ID:BlGosdfm
殺すなYO!
840音速の名無しさん:04/02/21 13:55 ID:YoHVp2jX
つかすぱいんマダー?
841音速の名無しさん:04/02/21 14:30 ID:8npLQo2O
>>833
プロダクションカークラスに手を出していないシトロエンが、シンに接触するとは
あんまり思えないが・・・。WRカークラスに引き上げるにしても、サインツの放流になるかもしれないし。

フレディ・・・結局、3rdドライバー扱いになっちゃったね。
842音速の名無しさん:04/02/21 16:39 ID:zx6iURCn
毎日新聞えらい!! 一回限りとはいえ、随分キレイなカラー写真☆
ありがたいっすねぇ!! 頑張れ毎日新聞!!!
843音速の名無しさん:04/02/21 18:04 ID:80nQFtq4
>>841
サードドライバーとして契約したんだから元に戻ったと思えば・・・
ま、哀しいことは事実だが_| ̄|○
844音速の名無しさん:04/02/21 22:33 ID:iAvEsQ4d
>836

販売中止になりました._| ̄|○

http://www.pal-ep.com/rally.htm

の下のほう.

アルペンミーティングのだけ発売のようです.
あ,販売元はブロードウェイという会社です.
845音速の名無しさん:04/02/22 01:07 ID:RI0Cybq7
>>838
マーキュリー?
846音速の名無しさん:04/02/22 01:17 ID:dx9ZWOEo
>>845
セーラー?
847音速の名無しさん:04/02/22 03:10 ID:MTL2WrBk
>>844
トップリンクにローカルを指定してしまってたり微妙な会社ですな。
848836:04/02/22 04:48 ID:WWST4kTw
>>844
残念です・・・。
849音速の名無しさん:04/02/22 07:25 ID:N87K4Wzo
うーむ。あげ
850音速の名無しさん:04/02/22 14:36 ID:HErFTYxE
file:///C:/Documents%20and%20Settings/All%20Users/デスクトップ/川崎フォルダ/PAL%20HP(new)/index.html
851音速の名無しさん:04/02/22 17:33 ID:kikENTvA

私の恥ずかしいフルパスを見てください…なんて囁かなくて良いですよ。

ランサー、早くパドルシフト投入しないとパニやんが泣くぞ。枕元にt(ry
852音速の名無しさん:04/02/22 20:27 ID:5bxPGx/z
853音速の名無しさん:04/02/22 20:30 ID:1zOw5M6V
>>852
(;・3・)あ、あるぇー?
854音速の名無しさん:04/02/22 20:31 ID:5yHbZ6Qj
>>852
ワラタ

六連星どころか、PRODRIVEまであるし。
855音速の名無しさん:04/02/22 20:41 ID:UTc5pHJb
ははは
合成じゃなきゃ遊びのレプリカかw

昔、206カラー(銀)のカローラとかもいたよなぁ
856音速の名無しさん:04/02/22 21:19 ID:DCeileMH
日本での軽自動車でなんちゃってレプリ化のノリなんじゃないの?
あっちではスモールカーだろうし。
857音速の名無しさん:04/02/22 21:40 ID:OAKwlr84
こりゃ面白いな。
逆をいえばWRCが注目されて来たって事か
858 12 ◆Lotusl94TM :04/02/22 21:43 ID:oQB06KIV
>>851
オミ君かよ。
859音速の名無しさん:04/02/22 21:56 ID:MkyhHxRk
>>856
ギクッ!!!!
プレオ・ソニックブルーなんでついつい…
860音速の名無しさん:04/02/22 22:12 ID:xny1doJd
コヤツはホンダが好きなのかスバルが好きなのか…

1)シビッククーペを何気なく購入。しかしその後、とあるところでみた
WRCの映像が目に焼き付いて離れない…そうだ、ペイントしちまえ!どうせ同じ日本車だ!
2)スバルが大好きだったのだが、悪い業者にシビッククーペを
スバルの新しい車だと言われ買わされる。レプリカするが、
未だその車がホンダだと気付いていない。
861音速の名無しさん:04/02/22 22:31 ID:nrec42TS
>>852
オモシロイ。
日産車でラリーアートとか、トヨタ車でにすものステッカー貼るのとおんなじですかね?
862音速の名無しさん:04/02/22 22:53 ID:M6djBzsD
しかしな
ProdriveやPOTENZAまで自作風なのが涙を誘う・・・
おまけにサンルーフ。これですよ。
863音速の名無しさん:04/02/22 23:25 ID:ZrSo1vSW
MAGUER RACINGってメキシコのラリーに出てるチームらしい。
http://216.239.53.104/search?q=cache:Cs8oDtGB-0IJ:www.cancun.com/cancunteam/resultados/2003/cmr_absoluto03.xls+%22maguer+racing%22&hl=ja&ie=UTF-8
に名前が載ってる、ゼッケンが同じだからこの時のラリーの写真だろう。
864音速の名無しさん:04/02/23 00:15 ID:8MnIL339
スバルスレにあったヤツか・・・
865音速の名無しさん:04/02/23 01:25 ID:d3D0LgEU
シビックアクセント風味
866音速の名無しさん:04/02/23 01:39 ID:Oj8PdRYn
シルバーボディにカストロール模様
ヒュ(ryの自体で「HONDA」・・・きっと似合うな
867音速の名無しさん:04/02/23 02:24 ID:7WKXLW++
>>863
SWRT風シビックは次戦WRCメキシコラリーの去年の写真です
メキシコラリー公式サイト
http://www.rallyamerica.com.mx/
868音速の名無しさん:04/02/23 03:06 ID:vpzImS62
サンルーフが泣かせますな。
869音速の名無しさん:04/02/23 09:15 ID:Wm7unkoj
話が全然違うんですが、オリオールはスコダから自ら離れたのでしょうか?それともスコダにきられたんでしょうか?彼が見られないのは残念だ。
870音速の名無しさん:04/02/23 11:41 ID:hHzH1w3/
禿げたから解雇
871音速の名無しさん:04/02/23 11:54 ID:K+Z6q0kY
>>869
去年のGBラリー直前に「全戦参戦」を条件に契約更新をしたみたいだけど、
シュコダのラリー活動縮小で「全戦参戦」が実現不能になったから、オリオール自らから離れたのかも。
872音速の名無しさん:04/02/23 16:42 ID:oubunTA6
昨日スウェーデン見てたんだけど、
順位表示の時にエクストロームってあったけど
あのエクストローム?
873音速の名無しさん:04/02/23 16:51 ID:K+Z6q0kY
>>872
WRCの実況もあるんすよ!SS8より

821 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2004/02/07(土) 00:46 ID:YUnXPAlE
エクストロームってもしかしてDTMドライバーの人?

822 名前:音速の実況名無しさん 投稿日:2004/02/07(土) 00:47 ID:SJQ/5kbo
>821
そう、マティアス・エクストローム
874音速の名無しさん:04/02/23 17:15 ID:oubunTA6
>>873
サンクス
そんなスレあったのねー
875音速の名無しさん:04/02/23 19:02 ID:8ZnOdkvJ
既出かもしれんがデアゴスティーニからインプレッサWRC
のラジコンがでるらしいねCMでやってた。
876音速の名無しさん:04/02/23 19:41 ID:UV9PwCLy
「週刊 WRC」とかやってくれんかのう。
877音速の名無しさん:04/02/23 19:44 ID:zzlBVyXg
>875
明日全国版が創刊されるやつかな。1冊1000円/全45巻らしいが…。
878音速の名無しさん:04/02/23 19:55 ID:v2BKFuor
スポーツ@ESPNがLMESの放映権を獲得したらしいよ!
879音速の名無しさん:04/02/23 20:00 ID:cSp08lvy
ペターのアルペンワールドラリーDVD
予約申込みしたいけど、一体いくらなんだろう‥‥‥
ファンなら金額関係ないってことかな‥サイトに書いてないんだよ〜
880音速の名無しさん:04/02/23 20:07 ID:v2BKFuor
>879
会場でチラシ配っててその場で予約申し込みしてる人かなりいたな。
3000円台だったと思う。アルペンのスレで探してごらん。
881音速の名無しさん:04/02/23 20:09 ID:oubunTA6
全号買うとインプWRCが出来るのか・・?

この前でたバイクレースのやつ買わないといけないのにゴルァ!!
殺す気か!!
882音速の名無しさん:04/02/23 20:18 ID:8ZnOdkvJ
>>877
1000×45=45000、しかも一回でも買い損ねると・・・
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
883音速の名無しさん:04/02/23 20:29 ID:5y4KKlDQ
>880 ありがとう。探して予約します。
ageてしまった‥スマソ
884音速の名無しさん:04/02/23 20:47 ID:KzsX6vJg
マテルが三菱の版権を独占契約したらしい。
ランサーWRC04のミニカー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
885880:04/02/23 20:53 ID:v2BKFuor
>883
ゴメン、俺も探したけど無かった。
886音速の名無しさん:04/02/23 21:45 ID:ukxlpI7y
>>882
足回りが一輪分無くて三輪になったりするわけか…
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
887音速の名無しさん:04/02/23 21:49 ID:8ZnOdkvJ
>>886
それどころかラジコンなんで部品が一つでもないと動かないで
とてつもなく高価なプラモと・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
888音速の名無しさん:04/02/23 21:50 ID:WVk1Bpq4
>>878
それが獲得できたらどのような利点があるの?
889音速の名無しさん:04/02/23 21:51 ID:oubunTA6
WRC本じゃないからなぁ。
ラジコン本を買いたいとは思わない・・
でもインプWRCはほしい
890音速の名無しさん:04/02/23 22:15 ID:NKrso1j+
走らせてみたら、民やのRCより遅い出顎酢ティーにのRCに愕然とする
に、100ソルベルグ
891音速の名無しさん:04/02/23 22:18 ID:exQ/Jy4X
若干スレ違いだが、デアゴスティーニってCM見るたびに新しいおまけ付き雑誌を
創刊していってるけども、全部ちゃんと続いてるのけ?
892音速の名無しさん:04/02/23 22:20 ID:8ZnOdkvJ
私は知らないが専用スレがあるんじゃない、デアゴ。
893音速の名無しさん:04/02/23 22:50 ID:gwCxuj/L
>>878
なにそれ?
894音速の名無しさん:04/02/23 23:04 ID:MVhPWYaw
スバルのホームページ見たら、インプレッサWRC2004のこと載ってた。

なんかちょっとクサラっぽい顔になったような・・・?
895音速の名無しさん:04/02/23 23:08 ID:WVk1Bpq4
307CCのCMやってたけど206みたいな路線じゃなかったな。
なんかガッカリだ
896音速の名無しさん:04/02/23 23:16 ID:MVhPWYaw
インタークーラー目立たなくなった?インプレッサもVマウントになったのかな
897音速の名無しさん:04/02/23 23:32 ID:lwN1mpU2
RCなんか普通にキット買った方が安いし、直ぐ出来て走らせられるんだから毎週コツコツ買って作るなんて俺には出来ん。
>>893
何故このスレに書いたかは知らんが
http://www.sports-i.co.jp/AD/release/2-23.html
このことだろう。
898音速の名無しさん:04/02/23 23:43 ID:yXQGNt68
フェンダーが三菱みたいに派手になってる?
なんか解説読んでると2,3勝くらいすぐに出来そうな気分になるから不思議(w
899音速の名無しさん:04/02/23 23:46 ID:NVbd3G5Q
SWRTの写真ね
http://www.swrt.com/74331.html

流行のセンターコンソールを取っ払った内装ですね。
カーボンのリヤスプリッターもカコイイ。

ラジエターが若干V字マウントされてるような気もするし、ラジエターを通過しきれなかった
空気をフロントタイヤの前から抜いてるのかな。

でも、ルーフベンチレーターは復活ですかそうですか。
900音速の名無しさん:04/02/24 00:09 ID:UdwRre1i
フェンダー内の空気の抜けは物凄く悪そうだ。
でも三菱より遥かに格好いいな。羨ましい。
901音速の名無しさん:04/02/24 00:14 ID:0NTLOr8P
>>899
> でも、ルーフベンチレーターは復活ですかそうですか。

テストの写真ではベンチレーターなかったよ。
去年と同じように、アクロポリスやキプロス用じゃないかな。

ベンチレーターがあった方がラリーカーらしくて良いような、無い方が
市販車のイメージに近いから親近感涌くような。
902音速の名無しさん:04/02/24 00:18 ID:Wu7XhLk+
兵庫スバルのHPでマキネンの直筆サイン入りTシャツのプレゼントキャンペーンが
あったので、応募してみたら当選してしまった。
これで一昨年の舞洲でのペターのサインと両方そろいました。
903音速の名無しさん:04/02/24 00:20 ID:QS08UEZP
>>902
なんて幸運な野郎だ。
904音速の名無しさん:04/02/24 00:27 ID:CPoKMtOW
04インプのラジエターレイアウトはDTMマシンのと似てるね。
V字の向きが逆っぽいけど。
905音速の名無しさん:04/02/24 00:29 ID:CPoKMtOW
>899
ルーフベンチレーターは写真のマシンをそのままメキシコで使うからだと思う
906音速の名無しさん:04/02/24 00:38 ID:x6CCmMqM
>>879
Amazonで予約したよ.
1部 "ペター・ソルベルグin2003アルペン・ワールド・ラリー・ミーティング"
DVD; ¥ 2380 (単価)
907音速の名無しさん:04/02/24 00:45 ID:Az/5fU80
2004、外見上の変化はグリル下の開口部が横長になったくらい?
なんか笑ってるみたいな顔だな。
908音速の名無しさん:04/02/24 00:58 ID:RwxqRJdg
スバルのエンブレムが小さくなったのと、
フロントタイヤの中心位置がホイールアーチの中心より前に来てますね。
クラッシュした時に大変そうだ。
909音速の名無しさん:04/02/24 01:11 ID:evYmwB5Z
相当パワーアップした2003のエンジンよりもさらに中身が改良されて、
さらにパワーアップしたエンジンとなっているが、どの程度なんだろ?
ミッションも新しいような事が書いてあるけど、グループAレガシィの頃
から使い続けてきた本体がようやく変わって軽量なミッションになるのか?
910音速の名無しさん:04/02/24 01:21 ID:CPoKMtOW
>スバルのエンブレムが小さくなった

正面の画像だとなんか合成に見えるんだけど・・・
外観上の違いは
・ボンネットのエアアウトレットが後退
・フロントスポイラー形状変更
・リヤウィングがカーボン地むき出し

くらい?リヤウィングのカラーリングには萎えた・・・
911音速の名無しさん:04/02/24 01:45 ID:pj+XyzU1
>>908
> フロントタイヤの中心位置がホイールアーチの中心より前に来てますね。
> クラッシュした時に大変そうだ。
2003モデルもこんなもんだと思うけど・・・
912音速の名無しさん:04/02/24 03:44 ID:kKgEuMBP
インプレッサWRC2004のインタークーラーとラジエーター構成がJUNのような
V字マウントになっているっぽいな。容量はそろほど変わりなさそう。
フロント上部エアインテークおよびボンネットエアアウトレットの独立した
ダクト形成で、フロント下部エアインテークのラジエーターの排気は、
シャシー下および新たに付けられたフロントスポイラーのダクトという塩梅か。
913音速の名無しさん:04/02/24 03:47 ID:kKgEuMBP
パワーを上げるためにインタークーラーのエア抜けを良くしましたとか。
914音速の名無しさん:04/02/24 12:01 ID:RwxqRJdg
フレディ、相当不貞腐れております。
ttp://www.wrcland.com/
915音速の名無しさん:04/02/24 13:29 ID:ihYSl49m
>>914
昨年乗ってた車に結構な勢いで影響されてると思われ。
916音速の名無しさん:04/02/24 16:09 ID:6y4TR/VO
03型カコヨスギ
917音速の名無しさん:04/02/24 16:25 ID:zKHX/Tpl
リアスポを内側だけカーボンにするなら外側もカーボン色にしてほしかった
918音速の名無しさん:04/02/24 18:02 ID:oA2ByruH
03インプ、あまり代り映えしないね。
板違いだけどクサラのラジコンカーが京商から発売されるのがうれしかったり...
ランサー04はマテルに御伺いを立てないとラジコン化は無理なのかな?
919音速の名無しさん:04/02/24 19:00 ID:Lqu03uOc
>>916 >>918
03型?04型でなくて?

書店でインプレッサのラジコン本があったのでちょこっと見てみたら、サスがダブルウィッシュボーンって・・・
小一時間問い詰めたくなったのは言うまでもない・・・。
920音速の名無しさん:04/02/24 19:08 ID:SDQf7zil
>>914
ロイクスなんて初めから遅いの分かってただろうに、2戦で飼い殺しに
しちゃキレるのも当然だな。
それともプジョーは本気で期待してたのかね。
921音速の名無しさん:04/02/24 19:29 ID:6y4TR/VO
それはラジコンだからじゃないの?
922音速の名無しさん:04/02/24 21:07 ID:ZvLQv7LR
そ−いや、04インプのギアボックスってXトラック製になったんだったけ?
923音速の名無しさん:04/02/24 21:18 ID:ONlu/Hrh
04インプ、タイヤはミシュランにならないんですか?・・・なわけねえか
924音速の名無しさん:04/02/24 21:26 ID:ZNXHB0EJ
RALLYX.NET

4度のWRCチャンプを獲得したトミ・マキネンと、
イタリアのラリーチームのトップランが、
プロドライブと共にマシンとスペアパーツの供給元として参画。
競技向けスペックを擁したグループNインプレッサは、左/右ハンドル、
両仕様が設定され、約3万2000-3万3000ユーロ(約440万−450万円)で販売される。

グループNインプレッサ欲しい〜
925音速の名無しさん:04/02/24 21:55 ID:2K+X+ywv
「週刊ラジコンカー」のCM見た。何故に今丸目インプ?
926音速の名無しさん:04/02/24 21:57 ID:nOR1Ww9A
>>914
んーまぁ、仕方ないよね。アレだと。
バーンズはもしかして思うよりもずっと苦労してたのかなぁ。
927音速の名無しさん:04/02/24 22:05 ID:Lqu03uOc
>>921
そこら辺は意地でもストラットにして頂かないと・・・。さすがにエンジンを付けろとまでは言わないけれどね。
928音速の名無しさん:04/02/24 22:35 ID:/Qo2fdID
>>920
対先生用人員(とプジョーは位置づけていた)という視点から見ると
力が及ばないという感じは否めませんな>それはロバにも言えるけど

ただ、想像のはるか斜め下を行くスピードであったことも確か・・・
929音速の名無しさん:04/02/24 22:50 ID:E30sgNOf
兄ヤンが戦力になってほしい・・・
930音速の名無しさん:04/02/24 22:51 ID:6y4TR/VO
バーンズ
帰ってきておくれよバーンズ

スバルに
931音速の名無しさん:04/02/24 22:53 ID:5O8avl2B
>>927
プラモデルが限界でしょ、そこまで再現するのは。
ラジコンだから動いて耐久性があってナンボ
932音速の名無しさん:04/02/24 23:16 ID:jQ/T1+1c
おまいら、板違いだがPC版colin mcrae rally 04のデモ版がついさっき公開されたよ。

ttp://www.gamershell.com/download_5170.shtml
ttp://www.3dgamers.com/news/more/1077628510/
ttp://www.bhmotorsports.com/CMR4/downloads/2811

興味のある方はどうぞ。
但し今はDL殺到しててすげぇ重いけどw
933音速の名無しさん:04/02/24 23:45 ID:wAt7c2Ze
しかし当のコリン本人はもうラリーには出ておらず(´・ω・`)
リチャード・バーンズ・ラリーもか。
ゲームに出ると表舞台には出られなくなるのか!?
ハッ!だから高橋名人も…っ!
934音速の名無しさん:04/02/24 23:50 ID:/Qo2fdID
>>929
なんか文句あるならかかってこい、とパニッツィ(兄)が申しております
935音速の名無しさん:04/02/24 23:52 ID:jQ/T1+1c
>>933
ま、どっちも去年ゲーム製作してた時は現役バリバリだったからねぇ(´・ω・`)
CMRはこれが最後かも…あ、次はパリダカゲーになるのか?w
936音速の名無しさん:04/02/24 23:55 ID:a4eGRyh1
>>925
カーナンバ−5だとバーンズ車・・・・
千羽鶴の代わりに・・・・・
937音速の名無しさん:04/02/25 00:19 ID:JTKp4Vtw
>>924
450万って安すぎないか
欧州でインプSTi買うと500万以上した筈だが
938音速の名無しさん:04/02/25 00:25 ID:2fFmiGFB
エアコンついてないからだよ。
939音速の名無しさん:04/02/25 00:42 ID:VrZY+2rm
快適装備が一切ついていない。
更に付け加えるとラリコンなどの競技用装備も一切なし。

昔の無印インプRA(競技ベース)も何もつけてない状態だと凄く安かった。
940音速の名無しさん:04/02/25 00:42 ID:f7UR4viv
週刊RCのインプ、今時シャシーがアルミの一枚板でその上にプラのメカボックスなんて・・・いったい何年前の構成なんだよw
941音速の名無しさん:04/02/25 00:42 ID:B6oRFTlI
内装も製造段階で付けずにコスト抑えてるともあるのかな。
後で剥がすのに最初に付けとくのもバカらしいし。
942名無し募集中。。。:04/02/25 00:42 ID:K+0Zi5jq
今年は日本テレビでは放送しないのか。
ケイグラントと国沢さんの辛味が面白かったんだけどね。

今年は叙々苑のロースがつおいみたいですね。
943音速の名無しさん:04/02/25 00:46 ID:VrZY+2rm
快適装備には消音材・床、天井、サイドなどのフレームを隠している内装や塗装、ドア内部のギミック、トランク内部の仕上げ・・・etc

数えたら切りがないけどね・・・(汗
944音速の名無しさん:04/02/25 00:49 ID:P/BGynWN
コドラネーム禁止の意味が判らん。
945音速の名無しさん:04/02/25 03:22 ID:JTKp4Vtw
スバルを率いるデービッド・ラップワースは 「この10年のインプレッサの進化のプロセスを見てみれば、
3年の一定したサイクルになっている事に気づく筈だ。3番目に来るクルマがそれぞれ新しいエボリューションに当たる。
2003年のクルマは現行インプレッサの第1段階になるんだ。」

ラップワースが言っている事がいまいちワカラン
946音速の名無しさん:04/02/25 04:35 ID:01Jf/V3J
1年目で要素技術を確立し
2年目で熟成し
3年目で3年間の結晶を作る
そして次の3ヵ年計画の土台とする

ってことじゃないの
947音速の名無しさん:04/02/25 08:57 ID:D5EI1RMZ
インプでトンデモナイ失敗作ってないような。
948音速の名無しさん:04/02/25 10:58 ID:OuTrKMGl
スバルは4WD長い事やってるからなあ。
949音速の名無しさん:04/02/25 11:27 ID:eKDIi3hH
前サイクル1年目:インプレッサWRC2000
前サイクル2年目:インプレッサWRC2001
前サイクル3年目:インプレッサWRC2002

今サイクル1年目:インプレッサWRC2003
今サイクル2年目:インプレッサWRC2004

ってことじゃないの?WRC2000はGCやんケ!と思うかもしれんが、
WRC2000からWRC2001へはボディが変わっただけでコンポーネンツの
ほとんどはそのまま移されたわけだし。
WRC99からWRC2000へは9割以上の中身が変わったと記憶してるが。
950音速の名無しさん:04/02/25 11:44 ID:mmmL5rAh
サンレモでだめだった?電子制御の?サスはどうなったんだ
951音速の名無しさん:04/02/25 16:08 ID:ow6U01tJ
インプレッサWRC2002のラジコンならこんなのあるんだな
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/rcitem/kit/html/57717.htm

個人的に03モデルでGBのマキネン用インプだったらほしい
追加料金を払えばマキネン等身大のあれがついてくる
952音速の名無しさん:04/02/25 16:29 ID:ow6U01tJ
omake

372 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/02/24 08:25 ID:naYUJIqX
やばい、レビューサイト見つけましたよ
http://www.geocities.jp/kodawaristory/RCindex.htm
953音速の名無しさん:04/02/25 16:34 ID:IaAwx5pW
デアゴスティーニ「週間ラジコンCAR」で完成させるには、
59,250円(590×1+1,190×44)かかる。
さらに、バッテリーは別売りだから非常に高い買い物だな。

http://www.de-club.net/rcc/
954音速の名無しさん:04/02/25 16:44 ID:Jkx3mWH5
だんだんメーカーに対してむかついてきてるね。
ワロタ。
955音速の名無しさん:04/02/25 16:55 ID:hSuvOwad
>945 それどこに載ってたやつだ?(確かに意味不明)
公式コメントはこれだが。
 SUBARUワールドラリーチーム代表、デビッド・ラップワースによると
「過去10年間のインプレッサの開発は、一貫して3年サイクルで行ってきた。
そして、改良の度にマシンの3分の1が新たな変化を遂げている。
昨年、我々はエアロダイナミクスやサスペンション・システムにおいて大きな開発を行った。
今年もエアロパケージやサスペンションの改良を行ってはいるが、
重点はエンジンと電気系統、ボディシェルに置いている」
956音速の名無しさん:04/02/25 16:56 ID:IaAwx5pW
>>953 訂正
×59,250円
○52,950円
957音速の名無しさん:04/02/25 17:13 ID:1rK/rpEg
それよりはまだこっちの方が・・・

From: "STI WRC EXPRESS" <[email protected]>
Subject: ペター記念フォトフレーム発売

ペターのドライバーズチャンピオンを記念して、直筆サイン入りフォトフレームを100個限定発売!!
ペターがWRCで実際にドライブしたインプレッサのボディパーツをカッティングし、共に額装。 (36,000円税別)
購入申し込みはスポーツ・アイESPNホームページで!
http://www.shop.sports-i.co.jp (PC専用)
958音速の名無しさん:04/02/25 17:30 ID:MLH8petp
>>955
ttp://www.swrt.com/487826.htmlの
Subaru World Rally Team Principal, David Lapworth, explained:
"If you look at the development process of the Impreza over the last 10 years,
there's a consistent three year cycle〜の部分だと思われ。
959音速の名無しさん:04/02/25 19:15 ID:VNtskSJC
確か02だったと思うんだけど
橋の下かどっかでギャラリー喜ばすため片手あげて一回転ドリフトしてた
ドライバーって誰だっけ?んでどこラリーだったっけ?
思い出せない。痴呆症か?<俺
960音速の名無しさん:04/02/25 19:25 ID:BJaLvY89
>>959
カタルニアでパニッツィ
961音速の名無しさん:04/02/25 19:28 ID:/mFWQVkG
>>959
相当重症な痴呆ですね>あれをわるれるとは
962音速の名無しさん:04/02/25 19:30 ID:VNtskSJC
おお〜、素早い回答3Q!
パニさんだったか。てっきりグロンさんかと思って
ググりまくってた。←勿論、検索できずに涙。

あれカコ良かったな〜。もう一度見たいな〜。
963音速の名無しさん:04/02/25 19:44 ID:/CFondb/
週刊RC
今時スピコンにセメント抵抗なのか?まさか・・
964書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/02/25 20:07 ID:IRKN5wny
これならビットチャーGのほうが。。。
965音速の名無しさん:04/02/25 20:17 ID:/CFondb/
6万か・・・民也や狭小の半完成エンジンカーフルセットが買えるな

電動キットで6万出せばスンゴイのが買えるぞ、まじで。
アホちゃうか。
966音速の名無しさん:04/02/25 20:19 ID:45BbfpMa
>>961
ツッコミで誤植ってもの凄くカコワルイなw
967音速の名無しさん:04/02/25 20:36 ID:KHiHtotR
>>962
ttp://updown.coolnavi.com/down/file37787.avi
二度と忘れないように。
968962:04/02/25 21:23 ID:5XPiXiXr
お主、優しすぎる!
早速、ダウンロードじゃ。

しかーしAir-H"の32Kだから感想すぐに書けーん。
しばーしお待ちを・・・。
969音速の名無しさん:04/02/25 21:56 ID:ow6U01tJ
>Air-H"の32K
俺と同じジャンか。大変だよな、低速回線は。
スバルや三菱のサイトが某メーカーばりに重くなくて助かった。
970962
なんか一回、向こうの鯖が落ちたか、混雑しすぎかなんかで
一旦ファイルが見えなくなったが、しつこくダウンロード命令
してたらまた落ちてきた。
しかーし、最初からになってもーた(TT)

おお〜同士よ!この重さに耐えて頑張ろう。