■JWRC・PCWRC・APRCもあるんすよ!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
243音速の名無しさん:04/07/04 12:32 ID:UemfXHmO
ポン酢
244 :04/07/04 19:15 ID:ppMLkCDN
苦しみ逝く
245音速の名無しさん:04/07/05 21:54 ID:tbYOqHSR
トルコ戦おめでとうage
246音速の名無しさん:04/07/06 19:06 ID:x38Pbkin
http://www.kosti.fi/
マーカス支援の片山木
247音速の名無しさん:04/07/07 07:45 ID:axO8lph2
鮪&片山木(*´Д`)ハァハァ
248音速の名無しさん:04/07/07 08:05 ID:ki9/5T4d
今年チャンプとったら2006年から通称コンセプトSにてWRC参戦します
249音速の名無しさん:04/07/07 22:51 ID:pDFTip1a
一日一片山木
250音速の名無しさん:04/07/08 23:36 ID:V+r5yFhw
先ほど放送していたBS日テレのJWRCを見ての感想。
スズキが強かった。舞台はトルコラリーだったけど、
画面で見る路面の、大量に転がっている大粒の石が印象的。
マシンもパンクに次ぐパンク。でも、なかなか面白かった。
251音速の名無しさん:04/07/08 23:54 ID:ZIIii+0z
片山木
252音速の名無しさん:04/07/10 21:19 ID:xRxb3BC+
果多谷真希
253音速の名無しさん:04/07/13 12:32 ID:LHzm/lFd
将来的にはWRC参戦+優勝が目標とどっかに書いてあったよ。
254音速の名無しさん:04/07/19 23:22 ID:JqqxqLBW
片山木
255音速の名無しさん:04/07/22 07:24 ID:vGPD2Y5i
移転ですよ 片山木
256音速の名無しさん:04/07/22 13:02 ID:n+h71GOh
過多耶麻貴
257音速の名無しさん:04/07/22 15:13 ID:FCWOyrju
片山鬼は太りすぎ
258音速の名無しさん:04/07/23 17:29 ID:mSJb74mx
■若手フライング・フィン勢はスズキを選ぶ
 スズキのイグニスが、スーパー1600フィエスタの代替として人気を呼んでいる。

 フィンランドが誇る若手ドライバー勢は、来月開催される母国でのWRC参戦マシ
ンとして、こぞってこの日本生まれのマシンを所望しており、モンスター・スポーツ・
ヨーロッパのレギュラー4人組は、ヤリ−マティ・ラトバラ、ユッカ・ケトマキ、ユッシ
・バリマキなどと拮抗することになりそうだ。

 ウルモ・アーバも2003年バージョンをドライブするなど、少なくとも8台のスズキが
参戦してくる。

 ラトバラがチェコのJMレーシング所有の2004年型イグニスへのスイッチを決めた
ため、これでフィエスタで参戦する者はいなくなった。

「フィエスタの開発は、まだ充分ではない。確実性に問題があるし、スケジュールは
とてもタイト。危険を回避するために、すでに性能が証明されたマシンに変更するこ
とに決めた」とは、ラトバラのマネージャー、ティモ・ヨキのコメント。 (WRN)


スズキとしては良いかもしれんが見るほうとしては黄色い車ばっかりでつまらんよ
259音速の名無しさん:04/07/23 23:58 ID:SLb8oi8L
片山木
260音速の名無しさん:04/07/24 02:26 ID:oddRqIK9
>>258
スポンサーが違うんだから、色は変えるだろ
261音速の名無しさん:04/07/24 12:03 ID:LOtHt42c
JWRCはワンメイク案もあるからね
ラリ−界のダラーラになれるかな?
262音速の名無しさん:04/07/29 21:00 ID:U3E4Zlzz
ラリー・スピリッツで新井チームのインプレッサ見たけど
去年のプロドラ製ロールケージ組んであったsyms製と比べるとずいぶん退化してたね
パイプも太いし重そうだったな
263音速の名無しさん:04/07/30 12:22 ID:p2Z2vlJc
ラリースポーツチャレンジっていうゲームやっているんだが、スズキのヒルクライム用の
マシンはすごいな。珍走もびっくりの派手派手マシンだな。
264音速の名無しさん:04/07/30 23:01 ID:HRMdmR+7
新井は自滅しなけりゃ勝つだろ普通に
全日本ラリーで散々北海道は走ってるしな
265音速の名無しさん:04/07/30 23:20 ID:G6UZHMgv
>>263
このスレと何の関係が?????
266音速の名無しさん:04/08/01 01:32 ID:PxIhSEWa
メーカー主導じゃないのに「市販車ベースでワンメイク」ってのは、正直 開発側にとってはキツイよな
ライバルは居ない、客もどれだけ居るか分からない、でも毎年バージョンアップしなくちゃならないでは、商売にならないだろ

もしや、コリンも言ってる「Jのワンメイク化」ってのは、
その先の(ワンメイク化がコケるのを見越しての)、パイプフレーム車の導入とかを狙っているのか?
267音速の名無しさん:04/08/01 09:15 ID:6c6ejUbr
入札で安い値段をつけたメーカーに車を供給させて
バージョンアップを数年に一度にしたり、高価な素材を使わなかったりして
コストダウンをしようとする目論見なんだろうね。

ただ、宣伝効果も大してないFIA案にメーカーが乗ってくるかはわからないけどね(w
268音速の名無しさん:04/08/02 21:37 ID:FwCJ8wgP
ttp://www.suzuki-swt.com/jwrc/j/04_finland/f_report.html

なんか、鱸 空気嫁とかなりそうな・・・
269音速の名無しさん:04/08/02 23:02 ID:2sO5y8SF
ん〜、でも安くて速けりゃエントラントとしては文句ないんでない?
270音速の名無しさん:04/08/12 21:11 ID:SPuVL03X
フィンランドのJWRCは白熱して面白かったな。
非スズキマシンのベルナルディもがんばったし。

そういえばアルゼンチンのPCWRCはソラが失格になったらしいね…
何やってんだ、ラリーアートイタリー_| ̄|○
クラッチにいろいろやらんでも、ソラの実力なら十分勝ってただろうに
271音速の名無しさん:04/08/15 02:15 ID:y0ViBPok
片山木
272音速の名無しさん:04/08/25 23:18 ID:+o1WbRXG
(^▽^・)
ソナタってイタリア語なんだよ。
知らなかったでしょー。

元気が出るTV・ジャニーズ予備校
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1047376680/l50

保管庫
http://p18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
(変身=ウルトラマンティガ=長野博)
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/music/5382/1089548554/
273音速の名無しさん:04/08/26 23:26 ID:OCA3rYRw
何処と誤爆したんだ?
274 :04/09/02 23:32 ID:5zmMYX+G
そういやアジパシ見るのも久しぶりだ。
275音速の名無しさん:04/09/07 01:25 ID:tcwva5MN
ラリージャパン行ってきた。
カラムジット・シンのピットにいた中途半端な和服3人娘はなんだったんだ?
276音速の名無しさん:04/09/07 07:53 ID:xIwwtB9A
プロトンってランサーそっくりじゃん
277音速の名無しさん:04/09/07 09:27 ID:cV5TifPK
↑何をいまさらw
278音速の名無しさん:04/09/07 10:37 ID:xIwwtB9A
なんかイグニスってポテンザ履いているけどいつもBSだったっけ?
279( ´∀`)さん:04/09/07 11:08 ID:fqOM4ADB
ラリージャパンスレより来ました。
今回のラリーを見に行ってすっかりイグニスファンになってしまった者の一人です。
JWRCっておもしろそうですね。
280音速の名無しさん:04/09/07 12:34 ID:mCpbKkhl
J-WRCはピレリのワンメイク
今回はJ-WRCと関係ないから、BSなんじゃない?
281音速の名無しさん:04/09/07 14:39 ID:DLK456ju
今回走ってたイグニスはどっちかってぇとアジパシだ罠。
282音速の名無しさん:04/09/07 23:42 ID:5W/c0VNz
あのシボレークルーズな今年モデルじゃなかったしな。

それにしても粟津原はヤパーリすげぇ・・・
283音速の名無しさん:04/09/09 21:37 ID:xpkIs77M
>>275
ここにもしっかり載ってる。
キャンギャルなのか?にしちゃたしかに中途半端だな。
ttp://rally.racing-live.com/en/photos/2004/japon/diapob_304.shtml
284音速の名無しさん:04/09/13 22:19:51 ID:ZzdVztkZ
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
スイフトスポーツのGr.N仕様を新車から作ったら、
いったいいくらぐらいでできるんでしょうか?
285音速の名無しさん:04/09/14 09:02:06 ID:+l4a4Krm
>>284
モンスターで聞いてこい
286音速の名無しさん:04/09/15 00:25:14 ID:P6wS25Py
287音速の名無しさん:04/09/15 00:44:06 ID:g5+AzMrs
>>286
スポット増しも忘れずに・・・
288284:04/09/15 09:24:21 ID:wHmpNY/v
>>285-287
情報?ォクス。さっそく計算してみますた。
「開発中」のところを除いて、占めて\508,700。
これにノンスリ、ドライブシャフトとボディ補強が加わると・・・総額100万くらいだろうか。

なんか安い気がしてきた・・・
289音速の名無しさん:04/09/15 11:53:13 ID:IJC2Ywgb
>>288
N車としては異常な安さ。ま、ベースが安いというのもあるが。
290音速の名無しさん:04/09/15 20:40:58 ID:uPTLb3fl
工賃を甘く見るなよ〜
ロールバーがバルクヘッド貫通型なら、ロールバー本体は10万円以下でも、
取付工賃は40万を下らないからな

ちなみに、GC8にFIA公認ロールバー取付たら、本体7万なのに工賃53万掛かった
291音速の名無しさん:04/09/15 21:03:35 ID:uLltLCnG
ドンガラにしてロールケージ入れて、フル補強したらそれだけで100万くらいはかかる。
まあショップにもよるけど。
292音速の名無しさん
片山木