【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS4【モナー(Э∀Э)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
899音速の名無しさん:04/09/14 23:24:50 ID:87PY1aP/
新井は在英日本人
900音速の名無しさん:04/09/15 00:47:02 ID:uLltLCnG
>>897
OK

>>899
ウソつくんじゃねぇー!今は群馬に住んでるよ。
901音速の名無しさん:04/09/15 01:48:51 ID:wbQDGZYA
そういや昔テイン作成のグループAのST205が売りに出されてたけど
どんなヤツが買うんだろ?乗員変更すればナンバー取れるって書いてたから
まさか自家用(;´Д`)ハアハア
902音速の名無しさん:04/09/15 03:26:24 ID:eBZ6QJSS
>>815
あれはスポーツでなくてショー。
903音速の名無しさん:04/09/15 08:08:06 ID:6R+zQ9qh
出身国にもよると思うんだけど
ラリードライバーって最終学歴どうなんですか?
もう高卒とかでばりばりやってるの?
一応大学はでてるの?
904音速の名無しさん:04/09/15 21:28:48 ID:wbQDGZYA
>>903
参考にはならんけどC.サインツは弁護士。
905音速の名無しさん:04/09/15 22:15:43 ID:i2Qi8zzH
>>901
テインはメンテしただけだろ
906音速の名無しさん:04/09/15 23:04:02 ID:qgJX2Wrm
>>903
まー日本では大卒が多いっちゃ多いかな。
ラリーは一人ではなかなか始めにくいし、高校には自動車部とか無い。
ラリー始めたきっかけが大学という人は多いよね。
907音速の名無しさん:04/09/16 02:59:40 ID:R1cvuq+U
ラリードライバーの純プロ化は最近の話だし、
そもそも経験が重要だったから30代にならないと
トップドライバーになれなかったもの。
だから、自然と学歴なり職歴なりを積んだドライバーが多かった。

篠塚建次郎みたいに東海大在学中からその速さが知れ渡って
ワークスドライバーになり、卒業後社員として入社した例もあるのだが。
908音速の名無しさん:04/09/16 07:11:53 ID:64Ronxnl
在日だの創価だの学歴だの、、、
WRCスレもやっと2ちゃんらしくなってきて一安心ですw
909903:04/09/16 08:11:55 ID:fhu43Kum
みんさんサンクスです。
>>908スマソ
910音速の名無しさん:04/09/16 13:05:57 ID:GWgdZ2Sx
観客に突っ込んだら
誰が責任取るの?
観客に同意書書かせてて不問?
今まで事故が無い訳ないよね。
911音速の名無しさん:04/09/16 13:33:42 ID:fhu43Kum
nyで流れてるね。
インプが観客ぶっ飛ばしてる動画。
あれ死んでそうだけど。。
912音速の名無しさん:04/09/16 15:45:45 ID:z0O/dffl
>>910
大昔にシルバーアローがやっっちゃったという話はきいたけど。
詳細キボン。

あとSPORTS-iで、はねられるとこまで行かなくても
クルマの跳ね上げた石が直撃して血ィダラダラ流してるヤシは、ごく普通にいるらしい。
913音速の名無しさん:04/09/16 15:58:03 ID:1T5VS/jx
>>910
国によって違うとしか言いようがない。
全日本ラリーでも1980年代半ばまでは超危険なところに客が入ってきてて、
超高速なスピード競技をしていたんだよ。

日本で事故が起きたら事なかれ主義でイベントの存亡問題に関わる。
実際に去年全日本ラリーの1戦であるモンテレーでナビが死亡する事件があり、
今年は開催できない事態になった
(県庁は支援していたのに、県警が首を縦にふらんかった)。
だからこそWRCジャパンでは極度に観客をコントロールするしかなかったの。
まあ、刑事事件にするかといえば、自己責任論でやり過ごすだろうけど。
914音速の名無しさん:04/09/16 17:25:35 ID:8OC5XpP3
海外だと
車が来る直前までコース上に観客がいたりするけど
アレ見ててこっちがヒヤヒヤする。
915音速の名無しさん:04/09/16 17:56:04 ID:SmIrDKTX
あるプロカメラマンが言ってたがトップドライバーは結構安心して
カメラ構えてられるが、セミプロ(特に地元D)みたいなのが恐いって・・・w
916音速の名無しさん:04/09/16 18:24:17 ID:iohfyic4
なんで昔のドライバーって
裕次郎みたいなグラサン掛けとるん?
917音速の名無しさん:04/09/16 19:12:32 ID:z0O/dffl
>>916
厳密には、裕次郎が昔のドライバーみたいなグラサンかけてる。
つか、昔のグラサンって、大体ああいうデザインなんよ。
最近になっていろんなデザインが売り出されただけ。
918音速の名無しさん:04/09/16 20:43:53 ID:fKbpsPE0
>917は良い奴だな。
919音速の名無しさん:04/09/16 22:38:19 ID:ErH1CAjH
ここで問題です。
WRCではブリテンは何色でなければならないでしょうか。
また、その事について記述しているドキュメント名と章、節番号はいくつでしょうか?
920音速の名無しさん:04/09/16 23:43:11 ID:IFepplV4
>912
どこのラリーでだったか、アネットタンの額に撥ね石が直撃し出血。

それでもアネットタン、血をダラダラ流しながらレポートを続けたんだとか。

全車走り終わった後、そんなアネットタンのプロ根性に、周囲にいた記者連中から惜しみない拍手が送られたんだとか。

921音速の名無しさん:04/09/17 03:54:41 ID:sDRgur1l
>>919
黄色
General Prescription 3.2
922音速の名無しさん:04/09/17 07:12:03 ID:RNB3nalq
>>921
説明キボン
923音速の名無しさん:04/09/17 08:04:15 ID:4bfEwIbL
ルノーってワークス参戦しないの?JWRCでてるけど。おせーてエロイ人
924音速の名無しさん:04/09/17 08:33:41 ID:RNB3nalq
>>172-176
それにしてもコドラの冷遇は酷すぎる話。
せめてサイドミラーのナンバーサイズを小さくしてコドラの名前を
復活させてもらえないだろうか。
俺ならそう要望するね。(ティモもしかりだと思う)
925音速の名無しさん:04/09/17 12:01:34 ID:U509zcGH
WRCじゃないんだけど
草ラリーとかってAT車でも参加できますか?
926音速の名無しさん:04/09/17 12:23:17 ID:2OYCmVy7
パリダカにAT車が出てた事あったな
927音速の名無しさん:04/09/17 12:36:30 ID:jWaa7q76
>925
出られるよ
アルペンだったにはATのスターレットが出てたし、
ヴィッツチャレンジにもAT車が出てる

WRCだと、もう25年も前の話になるけど、ベンツが市販車と同じAT使った車で
優勝した事もある
928音速の名無しさん:04/09/17 12:46:53 ID:q4VmdKwD
奴田原選手のPCWRC用のエボ[とラリージャパンに使ったエボZのハンドルって左右どっちですか?

あと、田口、シン、鎌田、勝田の各選手のハンドルもどちらか知りたいです
写真じゃ判断つかない…
929音速の名無しさん:04/09/17 12:53:26 ID:H2t0eol9
>>925
プジョーのAT車で出場して
ギアにトラブルでたらもうだめぽだな。
930音速の名無しさん:04/09/17 13:06:38 ID:YE4KM/zl
>>928
奴田原→右
田口→左
シン→左
鎌田→右
勝田→右
931924:04/09/17 13:59:32 ID:U509zcGH
>>926-927
ありがとう。
932音速の名無しさん:04/09/17 15:02:39 ID:6eMmudFl
ttp://www.rallyjapan.jp/j/spectators/

ここで売ってる「ロードブック」ってなんですか?
933音速の名無しさん:04/09/17 16:16:26 ID:oN4yH2Lh
>>922
説明というと?
General Prescription の第3章第2項 でいいのかな?
934音速の名無しさん:04/09/17 18:41:06 ID:4thac62E
>>933
いや、その「黄色」の意味ですよ。
RACでは何色でなければならないって質問。
935音速の名無しさん:04/09/17 19:06:31 ID:Kql7ZJ8Y
>934
まさかと思うんだけど、こういうネタ?
ブリテン → Britain ≠ Bulletin
936音速の名無しさん:04/09/17 19:29:41 ID:4thac62E
>>935
うん…Britainだと思ってた。今開催中だし。
937音速の名無しさん:04/09/17 20:01:29 ID:VYg9qIji
938音速の名無しさん:04/09/17 21:19:22 ID:sgc/lOwq
>927
バンダマ(アイボリーコースト)ですね。
ベンツの重量とパワー(トルクといった方が良いかも)に
クラッチが持たなかったという話です。
939音速の名無しさん:04/09/18 01:55:48 ID:63MLHu/f
自家用ワークスセリーカノリテーヨ(;´Д`)ハアハア

>>878
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094399434/433
なんか、ケテーイぽい

>>654
亀レスですが、まだこのスレにいらっさるならレスdクスです
940音速の名無しさん:04/09/18 02:49:21 ID:Yi6W5FTT
ESPNのOPやWRラジオでよく流れるあの曲はなんていう曲なんですかねー?結構好きなんですけど。
941音速の名無しさん:04/09/18 02:56:04 ID:sswlmb8K
>>940
ショート・サーキットとかいうタイトルだったと思う
942音速の名無しさん:04/09/18 05:23:38 ID:Yi6W5FTT
>>941 ありがとう。 CDとか出てないかなと思って調べたが、洋楽・JAZZ・KOTOKOはひっかかったんだが・・・。それらしきものが見つからなかった。ついでにどっかのスレであった。とマキネンCD買ったが、日本語のジャケットになってた。そんなに売れるんかね。
943音速の名無しさん:04/09/18 05:31:17 ID:qbdtBolx
>>942
KOTOKOにワロタ




ショート・サーキットと聞いてそっちがスグ思い浮かんだとは言えない。
……持ってるとかもっと言えない。_| ̄|○
944音速の名無しさん:04/09/18 06:13:18 ID:CjWz5TwP
KOTOKO藁田
945音速の名無しさん:04/09/18 08:27:26 ID:9ifNk4aM
>943
お前は俺か?

今、聞いてるのはヒミツダヨー
946音速の名無しさん:04/09/18 13:01:25 ID:sswlmb8K
>>942
CD出てないよ>公式のFAQにもそう書いてあった
以前ラジオから録音したものをmp3にしてくれた神が居たよ

ちなみにマキネンCD、フィンランド国外での売り上げはほとんど日本らしい
947音速の名無しさん:04/09/18 13:54:48 ID:7f3q+YN7
♪ とーみまーきねん、とみまきねん
♪ とーみまーきねん、とみまきねん
948音速の名無しさん
オレもCD出して欲しいなオープニングの曲以外にも何曲かあるし
サウンドトラックとして売り出したら結構買う奴・・・いねーな。