バトルロワイアルパロディ企画スレ交流雑談所72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
最近、各板で増えてきたバトルロワイアルのパロディ企画スレ。
ここはそんな各ロワスレの交流を目的としたスレです。
どんなことでもマターリと語っていきましょう。

前スレ
バトルロワイアルパロディ企画スレ交流雑談所71
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1171601834/
前前スレ
バトルロワイアルパロディ企画スレ交流雑談所70
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1171103862/

姉妹スレ他
バトルロワイヤルパロディ作品なんでも批評スレ ※したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5008/1168692558/l50
バトルロワイアルパロディ企画スレ妄想雑談所71
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1171590152/l50
ジャンプロワ1stの雑談+αを進めるスレ11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1160882413/l50
野球バトルロワイアル総合雑談所2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1134993945/l50

BBS's(支援アップローダー、お絵かき掲示板、したらば避難所)
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/
2chパロロワ事典@wiki
http://www11.atwiki.jp/row/
過去ログ保管庫(初代〜スレ36+まで)
http://d1s.skr.jp/brk/
テンプレ続き>>2-5
2Classical名無しさん:07/02/25 02:00 ID:VfmdwUpk
AAバトルロワイアル7 雑談スレPart2
http://aa6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161437341/l50
JUMP BATTLE ROYALE 2nd 感想議論スレPart2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1163119984/l50
ライトノベル・バトルロワイアル Part.3
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1140364907/l50
ジョジョの奇妙なバトルロワイアル第6部
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1171826296/l50
スクールランブルバトルロワイアル 10学期
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1172329377/l50
TCBR〜テラカオスバトルロワイアル〜2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1168918770/l50
ロリショタバトルロワイアル6
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1171953607/l50
仮面ライダーバトルロワイアル Part2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170712594/l50
幕末ロワイアル
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1170403327/l50
ガンダムバトルロワイヤル第四回大会 最終章
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156559951/l50
大学バトルロワイヤル part3
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1150611439/l50
金八先生でバトルロワイアル その2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1128093482/l50
お笑いバトルロワイアルUin エンタの神様3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1158750527/l50
バトルロワイアル15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr/1086582576/l50
【可能[安定か]】任天堂バトルロワイアル議論【なのか!?[暴走か]】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1166607924/l50
テイルズオブバトルロワイアル 感想議論用スレ9
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171627482/l50
3Classical名無しさん:07/02/25 02:00 ID:VfmdwUpk
女神転生バトルロワイアル議論・感想スレ 四日目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1164127718/l50
AAAキャラバトルロワイアル
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1162909976/l50
FFDQバトルロワイアル裏方雑談スレPart11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160574140/l50
ドラゴンクエスト・バトルロワイアル Lv6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1168357434/l50
スパロボキャラバトルロワイアル感想・議論スレ7
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162800543/l50
第二次スパロボバトルロワイヤル3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1170806726/l50
【終焉】ACキャラバトロワ感想雑談スレ19【開始】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/arc/1164808804/l50
【ルールは】バトルロイヤル【FFっぽいよ】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047056072/l50
アニメキャラ・バトルロワイアル感想雑談スレ13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1171725167/l50
ネギまバトルロワイヤル12 〜NBR]U〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1171806097/l50
ジャンプキャラ・バトルロワイアル感想議論スレ PART.28
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1166680968/l50
JUMP BATTLE ROYALE 2nd 感想議論スレPart4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171980952/l50
ラノベ・ロワイアル 感想・議論スレPart.19
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1170769028/l50
【本格】御伽ロワイアル議論スレ【始動!】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1121789212/l50
邦楽バトルロワイアル
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1157036499/l50
◆◆◆HIPHOPバトルロワイヤル3◆◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1160846117/l50
4Classical名無しさん:07/02/25 02:02 ID:VfmdwUpk
お笑いロワイヤル2006vol.6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171548439/l50

【したらば】
三国志バトルロワイアル観戦雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/29695/1154600612/l50
RPGキャラバトルロワイヤル避難スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/22579/1115919365/l50
ファイナルファンタジー・バトルロワイアル - 雑談スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30531/1148462745/l50
コミックボンボン・バトルロワイヤル - 雑談議論スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/7586/1164626432/l50
文房具ロワイヤル〜and a thumbtack the great stationery〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5008/1172330537/l50
葉鍵ロワイアルU - 実況・雑談スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/4621/1119013744/l50

【BBSPINK(18禁板)】
葉鍵ロワイアル3感想・考察・運営スレ6
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1172035174/l50
葉鍵ロワイアル統合スレ16
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1126394892/l50
バトル・ロワイアル 【今度は本気】 第6部
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122229185/l50
【BRII】バトル・ロワイアルII【聖杯戦争】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1161518428/l50


★このスレでのちょっとした注意点
・キャラなどの固有名称に略称は使わない。
・ローカル用語は2chで通じる範囲に直す。
・ロワで起きた問題について愚痴・議論するなら事の顛末をちゃんと書く。
5Classical名無しさん:07/02/25 02:07 ID:CI2wcw9.
>>1

★このスレでのちょっとした注意点
新ロワ妄想は妄想スレで(ただし妄想にとどめ迂闊に立てないこと)

くらいのを追加したい。
6テンプレ修正:07/02/25 02:09 ID:VfmdwUpk
・ジャンプ2ndは移転しました。

JUMP BATTLE ROYALE 2nd 感想議論スレPart4
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1171980952/l50
7Classical名無しさん:07/02/25 03:48 ID:QhG0uxvc
で、次はどのロワについて語ればいいんだ
8Classical名無しさん:07/02/25 03:53 ID:URnMfkCE
DQバトルロワイアル
FFDQバトルロワイアル
FFバトルロワイアル
◆◆◆HIPHOPバトルロワイヤル3◆◆◆
JUMP BATTLE ROYALE 2nd
RPGキャラバトルロワイヤル
TCBR〜テラカオスバトルロワイアル〜2

こんな所じゃないかな。
9Classical名無しさん:07/02/25 09:00 ID:24nsEYMk
>>5
別にいらないだろ、今まではこっちでやってたんだし
二つもスレはいらない、妄想専用のスレなんて無駄。
それに無駄で終われば良いが、睨まれて潰されたら面倒。
10Classical名無しさん:07/02/25 09:15 ID:o4A7bhak
>>8
DQロワは通称。正式名称はドラゴンクエスト・バトルロワイアル。
11Classical名無しさん:07/02/25 11:07 ID:CI2wcw9.
>>9
既にたってしまっているし向こうはまだ700前だから、
こっちで妄想話をはじめるとそれこそ重複で潰される危険があると思うんだが。
12Classical名無しさん:07/02/25 11:26 ID:oYF8jshs
そもそもこっちの前スレが名前かえられたのにごねて重複でたてられた件
13Classical名無しさん:07/02/25 11:41 ID:qoWG09A2
もうそういう不毛な議論は止めようぜ?
妄想スレはもうあるのだし、ここで文句垂れたらスレが無くなるというものではないだろう。
それに実際住み分けが出来てからの流れを見ると、あながち失敗だったとは思えないし。
とにかくここでは『交流』をしようじゃないか。

14Classical名無しさん:07/02/25 11:44 ID:HWiOaM1A
ACの次はFFDQか?
とりあえず、住人じゃない俺にDQとFFとFFDQとさらにそれらの1st,2ndとかについて
頼む。
15Classical名無しさん:07/02/25 12:11 ID:639aaQ.A
FFDQは俺が始めて見たパロロワ企画だったな
あの頃はここまでどっぷりはまることになるとは予想もしなかった
16Classical名無しさん:07/02/25 12:42 ID:2EVcOBYg
FFDQ1stのころは、物語というよりもSRPGみたいな感じで書いてたな。
17Classical名無しさん:07/02/25 12:56 ID:puq4.v0o
>>14
まず最初に立っていたのがFFDQシリーズ
1stは終盤人減ったものの完結したが、続いて始まった2ndは
1stとキャラをひっくり返し(対主催→マーダー、マーダー→対主催)まくった結果収拾がつかなくなり過疎、
その反省を生かした3rdが現在継続中
荒れるときは荒れるが、一月投下がなくても落ち着いていられる住民性はいいと思う

で、DQとFF1st、2ndだが、FFDQ3rd進行中の去年の春先頃、突然DQ単独ロワが立てられた
当初は「書き手が割れる」と3rd住民の反発をかったものの、「別個の企画」「早期終了を目指す」「FFDQの練習場みたいな感じで」
みたいな感じでなんとか容認、1氏が仕切ってくれたこともあり問題なくスタートし、現在進行中

それから半月くらい経って、「DQ単独があるんだからFF単独もアリだろ」みたいなノリでFFロワが立った
が、テンプレがDQの丸パクリ、1が立て逃げ、開始前から参加者議論が起きる等問題を抱えつつスタートしたが
議論厨、エロ厨、粘着荒らしによりスレが荒れまくり、したらばに避難した
しばらくして「そろそろ2chに戻るか」みたいな流れになったとき、荒らしが変なタイトルの次スレを立てる
FF1st住民はそれを無視して次スレを立てたが、リスタート派が変なタイトルのスレを再利用して2nd開催を宣言
FF1stとは違い、参加者投票式ではなく上限決めて早い者勝ち形式でスタートしたのだが、
皆がウケ狙いのマイナーキャラやらモンスターやら出しまくった結果、全くリレーにならず序盤で終わる
1stもしたらばに移って以降書き手が離れ、2chに戻ってからも投下はなく結局過疎って落ちた

FFDQ系とDQ、FF系の発足の流れは確かこんな感じだった。長文スマソ
18Classical名無しさん:07/02/25 13:12 ID:qEhv04oU
>>17
番外編っていつ頃だっけ? 1st完結後?
19Classical名無しさん:07/02/25 13:14 ID:PuH/2Ilc
とりあえず前スレ終わらせてから語らないか。
20Classical名無しさん:07/02/25 13:17 ID:puq4.v0o
>>18
うん、番外編は1st完結後
1stと2ndは一時同時進行してて、共倒れになりそうだったがなんとか1st終わらせた
時系列で言うと、
1st(進行中)→2nd開始→2nd中断→1st完結→番外編開始→3rd開始→番外編中断
みたいな感じ
21Classical名無しさん:07/02/25 14:34 ID:umnLTpOo
2ndは面白い話結構あったのに、かの名言
「バトロワは甘くないのだよ」
から、おかしくなってしまった
22Classical名無しさん:07/02/25 15:17 ID:Btc5K8/w
ちょwwwその名言にそこまで破壊力がwww?
23Classical名無しさん:07/02/25 15:27 ID:HWiOaM1A
つまりは、現在で実質稼動してるのはFFDQ3rdとDQ、ってことになるのかな?
DQの、短期完結志向で突っ走れば結構いい感じになる、ってことと、
FFの、明らかに人気がある題材でも設立時の司会進行がうまくいかないとポシャる、ってのは、
ロワ全体にとって良い教訓になった気がする。

要は初めが肝心、ってことだよね。
因みに俺の中で最高のスタートを切ったロワはTCR。ってか背中押したの俺だけど。
24Classical名無しさん:07/02/25 15:28 ID:3.YInDRk
その台詞、噂で知っていただけの頃は
「幾ら何でもキャラがそのまんまバトロワとか口にしねーだろ、
せいぜいバトルロイヤルとか殺し合いとかそんなんだろ」
などとタカを括っていたんだが、いざ現物を見たらまんま>>21でもう、ね。

マーダーとかそういう固有名詞がSSに出てる場合、
内容関係無しにその時点で激萎えしてしまう俺。
25Classical名無しさん:07/02/25 15:40 ID:.6KfwiEI
前スレ>>1000が結局それまでと変わらなかった件について

1000 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:07/02/25(日) 15:29 ID:HWiOaM1A
でもやっぱり>>1000なら全ロワ完結!みんな、頑張ろう!!



それはさて置き、VIPでパロロワがやれないだろうか?
あそこの住人、なんだか妙な所でクオリティ高いからどんな風になるかちょっと楽しみなんだが……
26Classical名無しさん:07/02/25 15:46 ID:UCtBzfqY
>>24
それはわかる
知的キャラが殺人者全般をマーダーと定義する描写でも数行でいいからあればその後そのグループがマーダーマーダー連呼しても受け入れられるのに

>>25
VIPPERそんなに我慢強くないし過疎ったら即終わるよ
黒歴史ノート系のでVIPPERのロワ小説ならあった気がする
27Classical名無しさん:07/02/25 15:49 ID:Mi10CJKU
でもさ、ガンデーの埋め立て事件とか
目の当たりにしてると現実は厳しいと思う訳よ。
何か完成率を劇的に高める方法はないだろうか。
28Classical名無しさん:07/02/25 15:53 ID:.6KfwiEI
>>27
完結したら女神がおっぱいうp
……駄目かorz

まあ考えられるのは視覚に訴える方法かな?
flashとか挿絵とかいっそ兄メカ(!)とか
29Classical名無しさん:07/02/25 15:53 ID:639aaQ.A
多くの人、主に書き手に興味もってもらえて、変なのも湧いてこなければ終わる
どんな題材がどんな人に興味もたれるかわかんないし結局は運しだいだ
30Classical名無しさん:07/02/25 15:54 ID:ADZrP2eE
プロの小説家を呼んでくる。
31Classical名無しさん:07/02/25 15:57 ID:HWiOaM1A
>>27 気持ちは痛いほど分かるんだけど、やっぱりそういう
「一撃で現状を打開できる妙手」なんてのはそうそう無いからなぁ。

些細なところから、空気を良くする、自分でも少しずつ投下する、人のSSには乙する……
そういう事を積み重ねていくぐらいしか、前に進む道が見つからないんだわ、俺。
例えば今の、全スレを改めて見直してみる流れなんかも結構イイと思うんだぜ?
32Classical名無しさん:07/02/25 16:00 ID:.OA2lTQ6
面白さを求めるのか完結を求めるのか書き手がしっかり把握しとくこと。
スパロワなんかはいい反面教師。

後は企画時にどれだけ終わりやすく出来るかじゃない?
100人超で終わらせるのは最近の死に様は格好良くって方向性からして終わりが見えない。
40人くらいに厳選して第2回第3回と回していくようにすればいいんじゃないかと考えたこともある。
33Classical名無しさん:07/02/25 16:00 ID:8EuEY5yY
潰すのは簡単で、守るのは難しいからなぁ。
「これをやったら続かない」というモノはいくつかあるが、「それを防ぐ方法」が見当たらない。
下手に相手するだけ逆にスレの命を縮めるようなこともあるし。
34Classical名無しさん:07/02/25 16:00 ID:7iyoWY8U
>>30
それやろうとしたらしい馬鹿が昔ラノワにいてなあ……
詳しくはwikiのメール騒動参照。
35Classical名無しさん:07/02/25 16:06 ID:ADZrP2eE
まぁ、まじめな話多くの人間に興味を持ってもらうことが一番大事だろう。
そのためには、一にも二にも、面白いSSを書かなきゃ。

>>30は冗談で言ったわけだが、それでも人に見てもらう以上は
プロ作家レベルの実力をもって書こうとする気構えが必要だと思うぜ。
もちろん、実際にはそんな実力ともなわないんだろうけどな……
36Classical名無しさん:07/02/25 16:07 ID:eJVds4Lk
>>24
マーダーって、本来の意味は「殺人」だしなぁ。
「人を殺した人物」はマーダラーだ。既にマーダーで定着してるから
ロワ用語としてはもうマーダーでいいと思うが、作中で出てくるとな……。
37Classical名無しさん:07/02/25 16:08 ID:639aaQ.A
しかし「マーダラー」ってのは文字にするとなんとも間抜けな感じだな
「ウニョラー」って感じだ
38Classical名無しさん:07/02/25 16:10 ID:HWiOaM1A

         , -‐ ´ ̄   ̄ ̄`ヽ、
.       /             丶
        / /     _
.       / / /.// " ̄ `ヾ、 ヽ     ',
     / / ,' 〃       ヽハ     l
     Vl  l _斗'´     `ヽ、l从│    l
       |  ! /リ        j N | 、   l   うにょろ〜ん
      ヽ小l ●     ●  イ l| }   |
.         lハl⊃       ⊂⊃| |ノ    |
.         | 人   r_,、_y     | |    l |
          j|  >'う  __, r<l ││ ││
       / | レ'  /:::_j_  / / ,/、│   l |
.      / ,リ /   ∧f三ミ/  / //l j   | │
.      ,' / l/  〃!l|`¨7 /ル/  V   | │
     l./ |{ヘ_ノト、|:l|M/// /    l_  | |
39Classical名無しさん:07/02/25 16:11 ID:Do5xKyPI
>>7
40Classical名無しさん:07/02/25 16:11 ID:2EVcOBYg
めがっさにょろにょろ
41Classical名無しさん:07/02/25 16:14 ID:.aWm0M5Y
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ       ス
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  あ チ モ
         レ!小l●    ● 从 |、i|   る |  |
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  か ズ ク
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  い は
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  ?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

ちゅるやさんの人気は異常。
42Classical名無しさん:07/02/25 16:15 ID:dU/HrEtI
次のお題、HIPHOPロワ行こうか
…って見たこと無いから語りようがないや
43Classical名無しさん:07/02/25 16:16 ID:HWiOaM1A
>>39
FFDQに関して出尽くしたんなら次に行くか?

個人的には、HIPHOPとRPGキャラってのを全く知らないから、少し話を聞いてみたいな。
ジャンプ2ndとTCRの話題は腐るほどあるだろうし。
44Classical名無しさん:07/02/25 16:20 ID:Do5xKyPI
ヒップホップロワってのは始めて聞いたな。
誰か知ってる人居るかな?
45Classical名無しさん:07/02/25 16:23 ID:dU/HrEtI
もしかして、もう無かったりするとか?
wiki見ても見当たらないようだ
46Classical名無しさん:07/02/25 16:24 ID:7iyoWY8U
見て来た。
うん、まあ……見て来い、としか言えんなあ。表現し難い。
47Classical名無しさん:07/02/25 16:29 ID:HWiOaM1A
参加者に安室奈美恵といとうせいこうぐらいしか知ってる人がいない……
あとは、純粋なSSだから、状態表とかが無くて戸惑った。

こっちのスレとの交流は無さそうだな……
48Classical名無しさん:07/02/25 16:33 ID:QXa2iiQU
交流無いなら住人もここにはいないかもな
じゃ次行こう次
49Classical名無しさん:07/02/25 16:35 ID:Do5xKyPI
>その加熱度故正しい読み方は「ロワイヤル」なのか「ロワイアル」なのか、
>はたまた「ロイヤル」なのかで些細な論争が起こる。
>この頃にはHIPHOPバトラワ中毒者もちらほら現れる。

バトラワってw
結局論争の果てにどれでもない事になったのかw
50Classical名無しさん:07/02/25 16:36 ID:.aWm0M5Y
次はジャンプ2ndか?
51Classical名無しさん:07/02/25 16:37 ID:7iyoWY8U
次は皆さんお待ちかねの某ですよ―――ッ!?


……何言おう?
52Classical名無しさん:07/02/25 16:37 ID:dU/HrEtI
いや某じゃないだろ
53Classical名無しさん:07/02/25 16:38 ID:HWiOaM1A
みんな知ってるとは思うけど、一応これまでの変遷とか確認してみるか?
今見直せば「あそこでこうしとけば……」みたいな、これからに活かせるポイントが見つかるかもしれないし。
54Classical名無しさん:07/02/25 16:41 ID:QXa2iiQU
まず某と2とは別だってことぐらいは把握しとこうぜ
55Classical名無しさん:07/02/25 16:42 ID:7iyoWY8U
え……違うの?
素で同じだと思ってた。
誰か解説してくれ……
56Classical名無しさん:07/02/25 16:46 ID:dU/HrEtI
2ndはその名の通り、週間少年ジャンプのキャラでやるパロロワの第二部
と言っても1stが完結する前に、「強さ議論はもうしたくない」という理由から建てられたもの
57Classical名無しさん:07/02/25 16:48 ID:639aaQ.A
だから参加者は全て一般人
58Classical名無しさん:07/02/25 16:49 ID:QXa2iiQU
そこらへんが初歩知識だな
59Classical名無しさん:07/02/25 17:00 ID:SPrcwcs6
流浪した、リスタートした、1/3以上一人で書いてる執念の人がいる。
…くらいしか知らないなあ。
60Classical名無しさん:07/02/25 17:02 ID:.aWm0M5Y
2ndの人今はいないのか?
いたら延々語ってくれそうなのに。
61Classical名無しさん:07/02/25 17:07 ID:dU/HrEtI
一応見てるロワの一つではあるけれど
何を語ればいいんだろう?
62Classical名無しさん:07/02/25 17:13 ID:Do5xKyPI
2ndはルーファウスのせいでおかしくなったからなぁ
63Classical名無しさん:07/02/25 17:13 ID:7iyoWY8U
>>56-58
前スレ検索したら分かったが、1stの事だったんだな。スレ汚しすまん。

……話題が無いようなら早々に次に行って欲しい俺がいる。
自ロワ(ら行)の登場はいつになるのやら……
64Classical名無しさん:07/02/25 17:16 ID:QXa2iiQU
自分が知らないから次に行けってのはどうかと
65Classical名無しさん:07/02/25 17:17 ID:HWiOaM1A
リスタートしたからって問題が全て解決するわけじゃない。
新しい問題が生じる事だってある。
でも、「最後まで書く」と言って実行する書き手がいるのはとても強いことだ。

俺が2ndで学んだことはこれぐらいかな。
じゃ、次行く??
66Classical名無しさん:07/02/25 17:17 ID:dU/HrEtI
話題はいくらでもあるんだけど、それを自分達から言うってのには抵抗がある
良いことばかりじゃないしね
67Classical名無しさん:07/02/25 17:18 ID:Jws8n/WA
次はRPGロワか?
68Classical名無しさん:07/02/25 17:18 ID:SPrcwcs6
とりあえず、今の2ndスレは週漫でいいの?
そこからしてわからんw
69Classical名無しさん:07/02/25 17:20 ID:dU/HrEtI
>>68
いまのとこは週漫だよ
70Classical名無しさん:07/02/25 17:29 ID:9qxI9SFc
1/3以上一人で書いてる執念の人がいるってのが最大の特徴か
レベル的にはどうなんだ?
71Classical名無しさん:07/02/25 17:37 ID:HWiOaM1A
俺はあの人のレベルで完走してくれるんなら、何の不満も無い。
しかしその為には、参加者がやや多い(59人)のと、人が死んでないのが問題だな。
最近は彼以外の新人参入や、根本的なルール見直し、SSの見直しなんかをしてるから、
ソレ次第で徐々に加速していけるのかな?
それでもやっぱり基本は執念の人の頑張り次第だとは思うけど。
72Classical名無しさん:07/02/25 17:44 ID:639aaQ.A
例え過疎ロワでも、一人熱心な人がいれば大分違うよな
73Classical名無しさん:07/02/25 17:44 ID:QXa2iiQU
レベルはそれなりに高いんじゃないか?
あれくらいなら何処に出しても恥ずかしいこと無いと思う
しかしそれでも一人で終らせるには無理がありそうだが
74Classical名無しさん:07/02/25 17:45 ID:rr6G4uYM
いっそ敬意を表してその人を執念さんと呼ぼうぜ
75Classical名無しさん:07/02/25 17:47 ID:QXa2iiQU
>>71
あれだな、序盤なのにズガンさせないようにしてるから人が死なないんだろう
良くも悪くも丁寧に書きすぎる感はある
76Classical名無しさん:07/02/25 17:50 ID:9qxI9SFc
ふーん、割と評判は悪くないんだな
そうなると過疎はその人の所為じゃなくて別のところに理由があるのか
77Classical名無しさん:07/02/25 17:52 ID:lS2IUUU2
2ndは色んな意味で書きにくい。
78Classical名無しさん:07/02/25 18:02 ID:3.YInDRk
某やアニロワ、ロリショタなどの超人だらけロワに入り浸った後だと
一般人限定ロワの2ndは少々物足りなく感じてしまう。
スクランとかは単一作品だからファンで隆盛を保ててるんだろうが、
2ndは単純に地味な印象のみを受けざるを得ない。
そして個人的な事情として、参加キャラをスラムダンク以外書けない。
79Classical名無しさん:07/02/25 18:17 ID:HWiOaM1A
>>78を見て、そういえば超能力無しのロワで盛況なのはスクロワぐらいなのかな? と思った。
その辺にも今後のヒントがありそうだ。


一応この後のロワ。

【アルファベット残り】
RPGキャラバトルロワイヤル
TCBR〜テラカオスバトルロワイアル〜2
【ア行】
アニメキャラ・バトルロワイアル
御伽ロワイアル
お笑いバトルロワイヤル2006
お笑いバトルロワイアルII inエンタの神様
80Classical名無しさん:07/02/25 18:17 ID:UCtBzfqY
一般人ばかりで戦闘自体は地味なスクランやネギまは、単一作品ってのを活かして友人間の疑心暗疑を始めとする些細なやりとりでも盛り上げられるからな
2ndはクロスオーバーで元からの知人が少ない分そういう演出が出来ないのが痛い
81Classical名無しさん:07/02/25 18:20 ID:rr6G4uYM
単一作品で一定量の書き手を集めるにはある程度の人気が必要だから
その辺はまるっきり参考には出来ないと思う
それにしてもスクランってそんな人気だったっけ?w
82Classical名無しさん:07/02/25 18:21 ID:9qxI9SFc
それって今からどうにかなる問題じゃないしな
2ndはそういうところでハンデを持ってるのかも
83Classical名無しさん:07/02/25 18:22 ID:AbXoRGSY
逆に考えるんだ
一般人キャラでどうやったらアニロワばりの派手な戦闘を演出出来るんだろうか?、と考えるんだ
84Classical名無しさん:07/02/25 18:26 ID:Do5xKyPI
参加者一般人で支給品がトンデモ品とかかw
85Classical名無しさん:07/02/25 18:27 ID:.6KfwiEI
>>83
何?戦闘描写が派手なロワだって?

 な ぜ ラ ノ ベ を 挙 げ ん の だ 、 貴 様 は !

それに、スケールの大きさでいったら恐らくスパロw(めいおーっ☆
86Classical名無しさん:07/02/25 18:28 ID:umnLTpOo
>>83
つ漫画版バトロワ
いや、まあ十分に超人化してるけど
87Classical名無しさん:07/02/25 18:28 ID:QXa2iiQU
こうなったら、どうやれば2が活気ずくか考えてみようぜ
88Classical名無しさん:07/02/25 18:29 ID:7iyoWY8U
>>85
ff散華、地獄姉妹解散話には燃えた。
ヘイズ格好良過ぎ。
89Classical名無しさん:07/02/25 18:30 ID:.aWm0M5Y
>>87
俺らが一人一作ぐらい書けば活気付くんじゃね?
90Classical名無しさん:07/02/25 18:55 ID:QXa2iiQU
それ現実的じゃないだろうな
91Classical名無しさん:07/02/25 20:22 ID:v2JtwvH6
とにかく誰でもいいから彼を一人にしないことだろ。
二、三人書き手がいれば色々と変わってくる。
92Classical名無しさん:07/02/25 20:51 ID:puq4.v0o
ジャンプ2ndの話題も尽きたみたいだし、次のRPGロワ行ってみようか
…というが、俺見たことないんだよな。まだ続いてるの?
93Classical名無しさん:07/02/25 20:55 ID:24nsEYMk
>>41って原作で言ってるの?
94Classical名無しさん:07/02/25 20:57 ID:fLNK7Ljs
>>92
一応したらばで続いてるけどもう落ちたも同然
やっぱゲーム系ってのがキツかった
95Classical名無しさん:07/02/25 21:01 ID:umnLTpOo
RPGは開始と同時に二つに別れるという自殺行為以外の何物でも無い事をやったのが……
96Classical名無しさん:07/02/25 21:05 ID:HWiOaM1A
なんか参加キャラが微妙な上に多いよな……渋いキャラも多いけど。
作品単位で見るとメジャーなんだけどさ。主人公出てない作品多すぎだろうに。
キャラの選考法はどうしてたんだろ??
97Classical名無しさん:07/02/25 21:11 ID:.aWm0M5Y
>>93
たしかどっかの同人誌が発祥らしい。
詳しくは知らないっす。

今wikiを見て知ったんだが、ゲサロワってRPGロワのことだったのか……。
98Classical名無しさん:07/02/25 21:12 ID:8/H7zzS2
ttp://human6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1172405353/l50

また、ゴミ捨て場に産業廃棄物が投下されました。
99Classical名無しさん:07/02/25 21:14 ID:PuH/2Ilc
>>98
時間的に自演だろ。
100Classical名無しさん:07/02/25 21:19 ID:xYgxfeAM
そもそも2ndが追い出されたのに青年誌が大丈夫だとでも思ってるのか?
101Classical名無しさん:07/02/25 21:23 ID:SbwotJW.
ところで話題は変わるけど、状態テンプレに時間って必要と思うか?
どうもあれは枷にしかならないような気がするんだけど?
102Classical名無しさん:07/02/25 21:28 ID:HWiOaM1A
>>101 それがなかったらキャラが何時にこの行動したのか、とかが分からなくなるじゃん。
後々になってから「おい、このキャラ半日も飯食べ続けたことになるぞ!」「このキャラ10kmを10分ぐらいで歩いたことになる…」
とかになったら収拾がつかないじゃん。
ま、それでも細かすぎるのは好きではないが。分単位の某所とかはちょっと……
103Classical名無しさん:07/02/25 21:29 ID:Wt/bUSMY
詳細時間表示は枷だな
でもある程度時間的矛盾を無くすのに昼、夕方等の曖昧表現は非常に有効
何もないとワープやタイムパラドックスが起こりやすくなる
104Classical名無しさん:07/02/25 21:32 ID:fUPHpS2w
>>101
アニロワやLSだと午前とか朝とか昼とかで書かれているやつ?

自分としてはあえて書き手を縛るものだと考えているんだけど。
時間的に縛ることによって、それぞれの書き手のやりたい展開を阻害するというかんじで。
それで、対主催派とロワ完遂派の水面下の争いになる。
105Classical名無しさん:07/02/25 21:37 ID:.6KfwiEI
>>97
「うつらうららか」でI'm Feeling Luckyすべし
106Classical名無しさん:07/02/25 21:39 ID:Do5xKyPI
>>97
ゲサロワとRPGロワは別物じゃなかったっけ?
107Classical名無しさん:07/02/25 21:42 ID:UCtBzfqY
曖昧だと休憩したチームのつじつま合わせは楽なんだが移動してるチームがやりづらいんだよなぁ……
超人は二時間でかなり移動できるから“人を探す”が指針のまま放置できないのに、周りは二時間単位でぽんぽん進まれると、ね
108Classical名無しさん:07/02/25 21:46 ID:.aWm0M5Y
>>106
本当だ……。
ちょっと勘違いしてたわ。
109Classical名無しさん:07/02/25 21:49 ID:kp9C5/qo
詳細時間表示のアケ
1時間単位表示のジャンプ2nd
それに一般的に使われている深夜、黎明などの表記
どれも一長一短だな
110Classical名無しさん:07/02/25 21:50 ID:7iyoWY8U
何故「分単位のラノ」が出ない。
111Classical名無しさん:07/02/25 21:50 ID:HWiOaM1A
>>104
しかしその束縛を解くと、
・人気のあるキャラは何話も話が進んで、人気の無いキャラはほとんど話がかかれない。
・人気あるキャラの行動が多すぎて、優に分単位でかかれちゃったりする。
・そろそろ放送? って時になって、「あれ?このキャラ、どう動かそうとしても周りの話に矛盾しちゃわね?」ってことにも

縛りのなかで考えるからこそ、面白いんだよ。
縛りが無いのがいいなら、それこそリレーじゃなくて一人でブログででもやれ、って事になっちゃわない??
112Classical名無しさん:07/02/25 21:51 ID:3UPfvq7k
>>109に追加

表記無しのFFDQシリーズ。
113Classical名無しさん:07/02/25 21:54 ID:.OA2lTQ6
こっそりスパロワも分単位ですよ、と。
3日目まで進んだスパロワと未だ1日目が終わらないラノの違いってなんだ?
スパロワは50km×50kmというスケールでやってるから移動で時間をガンガン進められるからか?
114Classical名無しさん:07/02/25 22:12 ID:qEhv04oU
へー、時間表記あるとこ多いんだ。俺んとこのロワはないから驚いた。
俺は「こいつ今これぐらいの時間かなー」って地図と睨みっこしながら考えたり、
他の書き手と「これくらいかな?」って話し合うのが好きなんだけどな。
ちなみに放送前に矛盾するとか言ってるのは、それまで書かなかった方が悪いとか言ってみる。
115Classical名無しさん:07/02/25 22:21 ID:bcOPrCEk
>>113
・一応、移動してたで説明がつく
・そもそもラノより参加人数が少ない
・支給品がロボなので結構派手に死んでいく
116Classical名無しさん:07/02/25 22:23 ID:UCtBzfqY
放送前に矛盾するってのは時間表記の有無に関係なく起こってるよなぁ
放送突入できる組があるのに、もう一方で前回の放送後一話あるかないかの組があったり
117Classical名無しさん:07/02/25 22:26 ID:HWiOaM1A
>>114はお笑いロワか? いや、専属っぽかったから。
実際、他の書き手との話し合いとかは俺は見たこと無いし、
「それまで書かなかった方が悪い」といわれても、その罪は書き手の連帯責任なわけだしなあ……


ところでRPGロワの話はもういいのかな?
次は、時間表記でいえば一時間区切り? のカオスロワなんだけどさ!!
118Classical名無しさん:07/02/25 22:32 ID:7iyoWY8U
カオス……テラカオスの一言に尽きるなあ。
119Classical名無しさん:07/02/25 22:34 ID:AVbwtDdU
カオスは…語る意味があるのだろうか
120Classical名無しさん:07/02/25 22:37 ID:xjGbSgnE
>>117
芸人ロワは時間表記あるよ。エンタの方はないけど。
121Classical名無しさん:07/02/25 22:38 ID:umnLTpOo
カオスはスタートを書いた奴が神だった
122Classical名無しさん:07/02/25 22:39 ID:puq4.v0o
ああ、「あなたの支給品はドラえもんよ」は最高だった
ともかくカオスだとしか言いようがないな
123Classical名無しさん:07/02/25 22:41 ID:GHQP/s3Y
カオスは……色々語れる気はしなくもない。
あのキャラが良かったあの展開が良かった、主催が、支給品が、参加者が。
それなのにそれら全てが、テラカオスの一言に集約できてしまう…………!!
124Classical名無しさん:07/02/25 22:46 ID:LtXxz4.Q
ここだけの話、「あなたの支給品はドラえもんよ」のなにがそんなに笑えるのかわからなかった俺は…
125Classical名無しさん:07/02/25 22:46 ID:vKcA6XZY
あれを完結させようと考えてしかも実行した連中はすげえと思う。
126Classical名無しさん:07/02/25 22:46 ID:VGh46nho
敢えて挙げるなら、シマリスが最高だった。
127Classical名無しさん:07/02/25 22:48 ID:QeXg5Eqk
クルミで喉を掻っ切るは噴いた。
しかもそれを「クルミの扱いが上手い」で済ませたのはもっと噴いた。
そういうレベルじゃあねえだろとw
128Classical名無しさん:07/02/25 22:50 ID:GHQP/s3Y
シマリスがしっかり正当派マーダーしてたのは噴いたw
129Classical名無しさん:07/02/25 22:55 ID:t2qzIKdQ
自分がいつの間にか2ndにノミネートされたのには吹いた
130Classical名無しさん:07/02/25 23:06 ID:12iBH6dA
ルーファウスとシレン関連の話は全部噴いたな
131Classical名無しさん:07/02/25 23:11 ID:Do5xKyPI
最初に玉子を生き返らせたときには、あんな事になるとは露にも思わなかったですw
132Classical名無しさん:07/02/25 23:12 ID:HWiOaM1A
アレの企画段階で勝手な投票が始まっちゃった時は萎えたけど、あの時に

「いや、これ投票いらなくね?」

って言った俺を褒めてやりたい。
133Classical名無しさん:07/02/25 23:17 ID:639aaQ.A
色々書いてみて、面白いといってくれる人はいたんだけど、誰もリレーしてくれなかったのは悲しかった
134Classical名無しさん:07/02/25 23:19 ID:o9j4.RNY
だが、カオスの始まりはキャプテンであった事を忘れてはならない。
135Classical名無しさん:07/02/25 23:19 ID:5rrIp0x6
最初の放送で腹がよじれる程笑ったな、カオスは。
禁止エリアの範囲といい、発動タイミングといい、玉子wwwww
136Classical名無しさん:07/02/25 23:24 ID:Do5xKyPI
>>133
面白くてもリレーできるかどうかは分からんからなぁ、難しいところだよ。
折角のカオスルートも同じ憂き目にあいそうだしな
137Classical名無しさん:07/02/25 23:34 ID:Mi10CJKU
>>109
亀だがアケも最初の頃は時間表示が曖昧だった。
その名残として放送前後の話でどうしても時間帯に
矛盾が出てしまうのもあったりする。
138Classical名無しさん:07/02/25 23:47 ID:t2qzIKdQ
やっぱロウルートは名簿作って正解だったな
みんな、ちゃんとリレーしながらもちゃんとカオスなのが素晴らしい

あと、エクスカリバーを支給されたゴジラは「名簿のある」パロロワ史上
最強に近い存在だと思う
139Classical名無しさん:07/02/25 23:52 ID:AbXoRGSY
ち ょ っ と 待 て
カオス読んだ事無いが、ゴジラがエクスかリバー使いこなせんのか?w
140Classical名無しさん:07/02/25 23:54 ID:Do5xKyPI
一応人間サイズになったから大丈夫じゃないのw
個人的にはあのでかいまま戦って欲しかったがw
141Classical名無しさん:07/02/25 23:54 ID:7iyoWY8U
まあ、カオスだからなww
……何をしようがこれで済むのがカオスの恐ろしい所。
142Classical名無しさん:07/02/26 00:12 ID:Q3uyh/H2
今、見てきたが
予想以上にカオスで笑ったw
143Classical名無しさん:07/02/26 00:13 ID:7kiXytI.
カオスはたまにチラ見程度だけどアレ名簿あったのか…。
どんな電話帳だよそれ。
144Classical名無しさん:07/02/26 00:14 ID:9lx5UwIA
そろそろ次行かないか?
あまり長引かせるのも退屈と言うか、不公平と言うか
145Classical名無しさん:07/02/26 00:14 ID:f80BKUYU
>>143
いや、名簿ありなのは第二回から
それでも十分すぎるほどカオスだが
146Classical名無しさん:07/02/26 00:20 ID:7kiXytI.
>>145
サンクス。
カオスはリレー書こうと思わない限りいちいち見直すようなロワじゃないからなw
147Classical名無しさん:07/02/26 00:24 ID:gfPCTyco
>>144
テラカオスの次って何だったっけ?
148Classical名無しさん:07/02/26 00:26 ID:9lx5UwIA
アニメ?
これも長引きそうだなw
149Classical名無しさん:07/02/26 00:27 ID:cPsqRRLE
アニロワだな。これまた長引きそうな。
とりあえず見てない身としては、いつも話題に上がるアニロワに嫉妬するばかりです。
150Classical名無しさん:07/02/26 00:28 ID:MkjvSa12
勢いとクオリティの止まらないアニロワには尊敬を超えて恐怖すら覚える事があります
最近は自ロワもすっぽかして読み手として楽しんでます、ごめんなさい
151Classical名無しさん:07/02/26 00:28 ID:hA/U9KAk
アニロワは…読み手として参加させてもらってるけど、
見る度に自信を失う
戦闘シーンのクオリティが異常
152Classical名無しさん:07/02/26 00:30 ID:8bv3UI1E
自分の戦闘シーン:1
他の人の戦闘シーン:もう数億とかそんなレベルじゃない。

戦闘一個落としたけどとてももう挑戦できそうに無い。
153Classical名無しさん:07/02/26 00:32 ID:0anYFYqw
wikiに収まりきらないような容量の作品を書きまくる書き手が複数いるってありえねえ。
しかも単純な文字数だけじゃなくて質も圧倒的だし。予約期間三日しかないのに。
154Classical名無しさん:07/02/26 00:32 ID:A7V71ZFg
俺の中では「現状でベストのロワ」と近似できるのがアニロワ。
人口、書き手の数とそのレベルが凄いのは勿論なのだが
荒らしの対応と、議論が紛糾しても最終的には答えが纏まって次に進んでいける、ってのが本当に凄いと思う。
住人と書き手がやたら空気読むのがうまい、ってのもあるのかな。民度が高いのか。

ヤヴァイ褒めすぎた。
155Classical名無しさん:07/02/26 00:33 ID:RbckaVug
戦闘シーンも凄いが、繋ぎでも文章力がえらいものがあるからクオリティの高さは
ラノに続いて高いと思う。
156Classical名無しさん:07/02/26 00:34 ID:gfPCTyco
へー、アニロワってそんなすごいのか。
一回見に行ってみようかなあ。
157Classical名無しさん:07/02/26 00:36 ID:cWK007Rg
鉄鎚のシェルブリットには涙腺決壊したなあ
158Classical名無しさん:07/02/26 00:37 ID:hA/U9KAk
荒れそうな時、アニロワは大体毒吐き掲示板で議論をしているね
感想スレでは荒れそうな話題、毒は避けるって風潮になってる
159Classical名無しさん:07/02/26 00:41 ID:x/AnR0Mw
ただ、マスターキートンの扱いはもう少し何とかならなかったものか
160Classical名無しさん:07/02/26 00:44 ID:jKCtgkKs
死者スレのキートンの扱いには涙腺決壊したなあ
161Classical名無しさん:07/02/26 00:45 ID:7kiXytI.
序盤の大殺戮は意見の分かれるところだよな。
有用なキャラをあっさり消しすぎたってさ。
その無常感もロワだからありだという意見も多い。

ところで最近のアニロワはクオリティが高い上に大作過ぎて
返って追うのが面倒になってきてしまっているのは俺だけ?
最近は週末にまとめて読んでる。
162Classical名無しさん:07/02/26 00:49 ID:wYL9Yufk
偶然が積み重なったのと、あととある書き手さんのおかげで
ホテル戦が生まれたときものすごいテンション上がった。
あまりに一箇所に脱出派が集まりすぎてるのは前々から指摘されてたけど
それをこんな最高の形で散らせられることになろうとは。
そのホテル戦の内容も今のところクオリティ高いし。
163Classical名無しさん:07/02/26 00:55 ID:qHOCJalU
アニロワの偉いところは毒吐きスレが予想以上に機能してることと
一定の勢いがずっと続いてることだな。
ただ事情柄新参に辛い面があってそこが懸念されてたけど
それも昨日あたりひとまずは解決されたようだし。
164Classical名無しさん:07/02/26 00:56 ID:MkjvSa12
とりあえず順風満帆な旬なロワですよということで次行く?
住人してるヤツがいうのもなんだが、黙ってても話題になるロワだし
165Classical名無しさん:07/02/26 00:57 ID:ZXaYICvs
じゃあ次は御伽だな。誰か語ってくれ。
166Classical名無しさん:07/02/26 00:57 ID:3bUhn/eE
だな、次のロワ
167Classical名無しさん:07/02/26 00:58 ID:DvOQ9j5o
アニロワは戦闘も繋ぎも書け、書けるキャラの数も投下数も抜群なエースがいるからな。
後ここでも度々話題に上がる鉄槌のシェルブリットの作者はまさに戦闘のプロ。
彼の書く話は熱すぎる。
他にも他ロワならエースクラスの書き手が何人もいるし、予約のたびにwktk出来る。

……でもまぁキャプ●ンは負の遺産だけど。


というわけで次どぞー
168Classical名無しさん:07/02/26 01:00 ID:cWK007Rg
断章のグリムとか大好きな俺にとっては期待大だったんだが……
169Classical名無しさん:07/02/26 01:01 ID:dPikyIRY
ぎりぎりで話題に乗れなかったが、最近の小次郎の話が凄いと思った。以上。>アニロワ
170Classical名無しさん:07/02/26 01:02 ID:ZXaYICvs
>>168
どう考えてもグロすぎる件について。
ヘンデルとグレーテル並のを連発されたら吐くぞ。
171Classical名無しさん:07/02/26 01:06 ID:l.W7z7rg
御伽な……
「初期配置だけは皆書くけど、リレーが続かなかった」ロワだな
カオス1stと似た面があるかもしれない
172Classical名無しさん:07/02/26 01:07 ID:OUJghxbM
御伽はおばさんシンデレラがよかったとおもうんだけどなぁ
結局NGになってしまったが
173Classical名無しさん:07/02/26 01:14 ID:qE4v0MP.
キャラの遊びが少ないよなあ。
どうせオリキャラになるんだから、もっと弾ければよかったのに。
174Classical名無しさん:07/02/26 01:58 ID:4wSYsyFI
つーか序盤にNG連発しすぎたのは不味かったんじゃ?
修正でどうにかなるものも多かったと思うけどなあ
175Classical名無しさん:07/02/26 02:02 ID:A7V71ZFg
御伽は板自体が過疎板だからまだ持ってるけど……
個人的には、乱立期に立ったはいいけど、やっぱり続かなかった、って感じかな。
今の妄想スレにはこれと同レベルの妄想が溢れてるわけだが……この頃は特に無謀だったな。勇気を知らないノミだった。

次……行く?

【ア行残り】
お笑いバトルロワイヤル2006
お笑いバトルロワイアルII inエンタの神様
【カ行】
書き手ロワイアルinジャンロワ+α
仮面ライダーバトルロワイアル
ガンダムバトルロワイヤル第四回
金八先生でバトルロワイアル
コミックボンボン・バトルロワイヤル
176Classical名無しさん:07/02/26 02:06 ID:dPikyIRY
確か芸人ロワの書き手さんがいたよな、芸人ロワ知らないから語って欲しい。
別に彼でなくとも知ってる人ならお願いしたい。
177Classical名無しさん:07/02/26 02:33 ID:etRU1TYA
じゃ、通りすがりだけど。
芸人ロワは書き手がファンなのか、裏話的なエピソードが織り込まれてるのが多い。
中堅どころもいるけど若手が圧倒的に多くて、人気があって読み手も多いのも若手組という印象。
あと、書き手同士がしたらばで打ち合わせしたり、お互いの話の中でクロスオーバーさせたりもしてるから
予想外の絡みが見られたりして面白いと思う。
書き手は割と初期から残ってる方かな?
178Classical名無しさん:07/02/26 02:35 ID:qE4v0MP.
持ちキャラ制なんだっけ?
179Classical名無しさん:07/02/26 02:37 ID:A7V71ZFg
ファンが芸人を動かす、ってことは、序盤のズガンが減るってことだよな…?
やっぱそれが死亡数が少ないってことに繋がってるの??
180Classical名無しさん:07/02/26 02:59 ID:etRU1TYA
持ちキャラ制だね。
でも書き手にとってメインじゃないキャラは途中で放棄して、他の書き手が使えるようになってる。

キャラというか芸人が実在してる分、下手に扱えないっていうのはあると思う。
殺され役にしても、その芸人のイメージがちゃんと掴めてないとツッコミが入るし。
あと、バトルよりも内面を書きたい人が多いんだと思う。
181Classical名無しさん:07/02/26 03:02 ID:qE4v0MP.
聞きかじり芸人ロワ
・参加者が異常に多い(250人以上だっけ?)
・持ちキャラ制(誰も担当しないキャラって死体役になるの?)
・今のペースだと完結が2010年(ソースは忘れた)
182Classical名無しさん:07/02/26 03:02 ID:qE4v0MP.
>>180
リロってなかった…スマンorz
183Classical名無しさん:07/02/26 03:26 ID:0treCkLE
芸人ロワは持ちキャラをマーダー化させてる書き手が少ないってのが
死亡数が少ないことに繋がってると思う
参加者が異常に多いのは、参加者を投票でなく「この芸人出してみたらどう?」みたいな感じで
提案されたのをほぼ全員通してしまっているから
キャラは全部予約制なんで書き手相談スレで、殺す時に事前にお伺い立てる
人数が多いのは死体役には困らないから一概に悪いとも言えないが…
でもむしろ死体役にしないと誰も書けないんじゃないかってキャラもいたり
184Classical名無しさん:07/02/26 10:49 ID:Z3OR5c9U
止まってるし次ぎ行こうか
流れでは書き手ロワだけど……あそこも語るの?
185Classical名無しさん:07/02/26 10:53 ID:u6f9XcyI
書き手ロワ初めて読んだロワだったな…
えなりと平行して読んでた
186Classical名無しさん:07/02/26 10:55 ID:u6f9XcyI
やべえww激しく勘違いした
187Classical名無しさん:07/02/26 11:13 ID:X765XE7E
書き手ロワか…ある意味、これも序盤を乗り切れなかったロワと言えるのかな

ところで>>175の表にはガンガンロワが抜けてね?
188Classical名無しさん:07/02/26 11:18 ID:Z3OR5c9U
現在スレが残ってるもので充分じゃ?
今ガンガンを語っても手遅れry
189Classical名無しさん:07/02/26 11:19 ID:f9IaQXqY
書き手ロワかぁ、なんか懐かしいなー。
本スレヲチと外伝の流れに潰されたのが寂れた要因だろうか?
記憶を掘り返してみても家族ネタやオズロリの方が印象強いし。
190Classical名無しさん:07/02/26 11:30 ID:i9CBZwLA
>>188
ガンガン潰した張本人乙
191Classical名無しさん:07/02/26 11:43 ID:Z3OR5c9U
え?何で?
192Classical名無しさん:07/02/26 12:10 ID:i9CBZwLA
上手くいかなかったロワでも反面教師として
話題になる事は多いが、埋め立てて
スレの寿命を縮めるのは流石にやり過ぎだと思った。
今にして考えると新規ロワを早く始めたい連中が、
ガンガンが邪魔で潰したかったと思えてならない。
193Classical名無しさん:07/02/26 12:13 ID:JpWNB8Cg
てかボンボンロワも潰れてるんじゃ

エースの一日だけが唯一の見所だったな、あれw
194Classical名無しさん:07/02/26 12:20 ID:7kiXytI.
結局新ロワ始まってないしそれはうがった見方に過ぎると思うぞ。
だいたいガンデーに限らず過疎ロワ潰したって書き手が増えるわけがない。

ま、その辺分かってないアホがやったのかも知れないけどね。
単に元住人が引導を渡したかったってことじゃないかと思う。
195Classical名無しさん:07/02/26 12:55 ID:6Xs/bmFQ
ガンガンなんて死んだロワどうでもいいし、先に書き手ロワだろ
ガンガン住人必死すぎ
196Classical名無しさん:07/02/26 12:58 ID:NrbgvSEA
元住人に言わせてもらえば放置後dat落ちにしてほしかったw

マジレスするとあれやったのは一握りのその辺わかってなかったアホ&元住人と大多数の愉快犯だろ
197Classical名無しさん:07/02/26 12:59 ID:G1hBRmmg
>>193
てめえ!したらばで頑張ってる奴らに謝れや!
とちょっとマジっぽくなったがマジで忘れないで下さい…
198Classical名無しさん:07/02/26 13:04 ID:bTvVEnHk
とにかく順番に行こうよ
カ行では書き手ロワが最初だろ?
話題が無くて次に行くって言うなら仮面ライダーが順番
ガンガンは語る語らない別にして後回しだから自重してくれよな
199Classical名無しさん:07/02/26 13:09 ID:E7cv.ELo
仮面ラーイダは正直荒れてるイメージしかない
200Classical名無しさん:07/02/26 13:12 ID:MkjvSa12
交流スレによく負の話題を持ち込んできてたからなあ…
そのせいかやっぱりイメージはあんまり良くない
201Classical名無しさん:07/02/26 13:14 ID:cWK007Rg
あれは一部の粘着が……
作品の質は高いと思うぞ?
ただ、ロワを知らない奴が多いから支給品とかが……
202Classical名無しさん:07/02/26 13:22 ID:f9IaQXqY
>>199
ドクトルG乙

序盤しか見てないんだが、あれからクオリティは上がったのかね。
ついでにスレの民度も。
203Classical名無しさん:07/02/26 13:26 ID:bTvVEnHk
>>201
どうでもいいけど呪いのIDオメ
204Classical名無しさん:07/02/26 13:26 ID:G1hBRmmg
なんか初期の頃は
良くも悪くも初々しいね
みたいな言い方されてたが最近は悪い方だけみたいな感じはする

>>201
なんかロワを知らないというかルールを読んでないんじゃ…とたまに思う
205Classical名無しさん:07/02/26 13:27 ID:cWK007Rg
民度はまあ、下がってはいない
クオリティは間違いなく上がってる
206Classical名無しさん:07/02/26 13:49 ID:E7cv.ELo
>>202
やっぱり分かったw?

しかしあそこはなんか微妙、なんというか下手に殺せない空気が凄いと思う
平成ライダーズはごく一部の信者が凄いから……ねぇ……
207Classical名無しさん:07/02/26 13:57 ID:gfPCTyco
うわショック、芸人ロワの話終わってるよ!
ここに常駐してるのに、せっかくの語る機会を逃したぜ…。
ライダーロワでも読みにいってくる。
208Classical名無しさん:07/02/26 13:59 ID:X765XE7E
ごめん、スレは残っててもほぼ終了してるようなロワでも語ってるのに
ガンガンが抜けてるのはなんでだろう?と思ってだけで、他意はなかった

仮面ライダーは此処でもよく話題に上がってたな
新しいシリーズは信者もいるっぽいし、変身とかのルールも大変そうだ
209Classical名無しさん:07/02/26 14:05 ID:TcoMc3xU
>信者
昭和ライダーと平成ライダーの間には「改造人間であるか否か」という深刻な溝があるしな…
210Classical名無しさん:07/02/26 14:21 ID:hy32tu3A
>>207
うわ俺がいる。
月曜の4時に見て「うわ自ロワか!」ってテンション上がったのに。
211Classical名無しさん:07/02/26 14:30 ID:E7cv.ELo
一部のライダー一人一人が一騎当千、アーカード並みに強いため制限が難しいんだよ
制限しすぎるとそいつじゃなくなるし
ゴルディオンクラッシャー(恒星破壊)食らって膝つくくらいのロボ
&あらゆる攻撃を透過し、潜入でき生物と融合しのっとったり体内から攻撃できる上分裂できるバイオ
&太陽を浴びたらどんな重症も全快する上にまさに必殺のリボルケインをもつRXの3タイプを一人が使いこなせるんだぜ?
他にも物理攻撃の75%を吸収し、0,1秒で体の87%以下を完全に再生させる真
1000000tのパンチジャンプ力無限、電撃+冷撃+熱撃使い分けれてレーダーで千里眼搭載な上に中の人が最強の拳法家のスーパー1
時間を加速させ、ただでさえライダーだから常人よりはるかに速いのにさらに何千倍に加速するカブト勢+555アクセル
秒速10kmの敵相手にまったく悟られず先回りでき、飛ぶし99の技を持つスカイライダー
水爆直撃で無傷な1号&2号や電気・電波・磁力・熱・光を自在に操れる上に体をプラズマ化できるストロンガー、
相手の体内から分子崩壊させプラズマ化させて問答無用に殺すクウガ、身長40mなJ……


こんな連中ぞろいだから制限が難しい

212Classical名無しさん:07/02/26 14:36 ID:WNpw1uSs
>>211
最早カオスの領域な件について
貴様ら全員、藤岡隊長に謝れ!
力の一号技の二号で十分じゃ!
213Classical名無しさん:07/02/26 14:39 ID:up5wPvGc
そういえば時を遡れるライダーもいるらしいしな…。
なんかジョジョロワのスタンド使いと波紋使いくらいの差が平成とそれ以前のライダーの間にあるきがする。
214Classical名無しさん:07/02/26 14:40 ID:JpWNB8Cg
>>211
まあ、RXは第一話のパワーアップ直後というハンデがあるけどね
BLACK時代の経験も加味すれば致命的ハンデでもないし
これから先怒らせたり悲しませたりしてロボバイオに、という展開も……

でもまあ、何だ

なんで南光太郎はどこのロワでもマイペースぶっちぎりなんだw
215Classical名無しさん:07/02/26 14:44 ID:f9IaQXqY
スペックの差くらい熱さで押し通してくれればいいさ、氷川さんのように。
クオリティ上がってるんならまとめだけでも読んでおこうかなぁ。
216Classical名無しさん:07/02/26 14:46 ID:9U4jTDIo
>>211
抵抗不能瞬殺系の技と、無制限無限回復系の能力だけダウンさせときゃおk。と思う。その話だけ見ると。

大体、ロワのような極限状態じゃ、そんなトンデモスペック自慢よりアマゾンの残酷さの方が強そうな印象あるぞ。
217Classical名無しさん:07/02/26 14:47 ID:E7cv.ELo
>>213
RXとカブトだろ?
カブトはハイパーゼクターで時間を逆行させることができる
凄いことに、仲間が死んだことも戦いそのものカブトの力で「なかったこと」になった
RXは、過去のBLACKを殺されそうになったとき、未来から自分が3人突然その身一つで時を越えてやってきた
最後はなんと同一人物4人(BLACK、RX、ロボ、バイオ)が共闘した
RXは、イカサマをすると更なるイカサマで跳ね返る究極のインチキだから
今だと勝てないから過去を殺そうとする→未来から3人やってくる
体内に侵入し殺そうとする→心臓の一部だけさされたほんの一瞬だけゲル化してやり過ごす
打倒専用のロボットで戦う→相性最悪の新フォームを作る
封じ込めて押しつぶす→とっさに新フォームを作りゲル化して逃げる

で、正面から戦って追い詰めても太陽の光を浴びた瞬間全快するなりゲル化で体内からきざまれるなりと
どっちにしろ相手からすると地獄
218Classical名無しさん:07/02/26 14:49 ID:cWK007Rg
何故か外道多いぞ、平成は
219Classical名無しさん:07/02/26 14:53 ID:bTvVEnHk
……なんかライダーの雑談になって来てる
ちょっと行き過ぎなんで次のお題に行こうか
220Classical名無しさん:07/02/26 14:56 ID:6Xs/bmFQ
ライダーもここぞとばかりにでてくるからな

じゃあ次はガンダムの番か
これもコアな住人がいるのかな
221Classical名無しさん:07/02/26 14:58 ID:sbJ3xM9M
いや、その前にガンガン
俺はガンガン見てなかったから語れないが
222Classical名無しさん:07/02/26 15:00 ID:6Xs/bmFQ
ガンガンはもう語ったじゃん
それにスレも無くなってるから語ろうにも語れないし
ガンダムでいいよ
223Classical名無しさん:07/02/26 15:13 ID:X765XE7E
じゃあガンダムで。俺は見たこと無いしガンダム自体も詳しくないから語れないが
誰か住民さん頼む
224Classical名無しさん:07/02/26 15:14 ID:bTvVEnHk
ガンダムざっと見てきた
投下はそれなりにあるようだけど、一作品辺りがどれも短いんだな
うん、印象はそれくらいだ
225Classical名無しさん:07/02/26 15:18 ID:0anYFYqw
ガンダムロワの書き手だった一人として言っておこう。
やっぱ一書き手が一人のオリキャラ作って専属っていうシステム無理。
マーダーやりたがる奴少ない。
226Classical名無しさん:07/02/26 15:24 ID:qE4v0MP.
なんでID:6Xs/bmFQはそんなに必死なん?
227Classical名無しさん:07/02/26 15:28 ID:9U4jTDIo
>>225
あれは、ロワと銘打ってはいるが、パロロワとは全く別系統の流れだからな。
旧シャア板にそれなりにあった「なりきり系」の流れ。
宇宙世紀という、オリキャラを遊ばせるに足る強固な世界観があったせいもあるが。
あるいは、住人の原作キャラへの偏愛が強すぎて、
原作キャラが改変されたりすると議論噴出してまとまるものもまとまらない、という恐れも。

普通のパロロワの流れを持ち込んで、ガンダムキャラでのバトロワをすることは可能だと思うけど。
ただ、それをやりたそうな人は既にスパロワとかに行ってそうなんだよな。
228Classical名無しさん:07/02/26 15:31 ID:qE4v0MP.
スパロワと差別化できてるのか疑問だったけど、そういう感じだったのか。
229Classical名無しさん:07/02/26 15:32 ID:ODqRUHko
妄想の方でスパか二次スパが終ったら富野ロワやりたいって話があったな。
230Classical名無しさん:07/02/26 15:33 ID:mSozKn1M
「本スレは2ch、感想スレは避難所」で成り立っている所とは知っている
http://jbbs.livedoor.jp/anime/1156/
傍から見るぶんには既に避難所というより本拠地
231Classical名無しさん:07/02/26 15:43 ID:X765XE7E
なるほど、スパロワと題材被ってるんじゃないかと思ってたがシステムが違うのか

【サ行】
三国志ロワ
ジョジョロワ
スクロワ
スパロワ

【タ行】
大学ロワ
第二次スパロワ
テイルズロワ
DQロワ

ちょっと早いが、サ行以降の語るロワ
スレが落ちてるサンデーと、スレ違いな某はやめといた方がいいかな?
232Classical名無しさん:07/02/26 15:45 ID:9U4jTDIo
あとは、新旧シャア板の間の根深い軋轢も問題。
板を割るしかなかったほどの対立がそこにはある。
これがある限り、新でも旧でも、「ガンダム作品の垣根を越えてロワをする」のはまず無理だろう。
種厨と宇宙世紀厨のどうしようもないケンカが容易に想像できる。

スパロワの方は追いかけてないんであんまり空気が分からないんだけど、
他の作品も入れることでこの両者の間にクッションが入ってくれてるんじゃないかな。
あとは、立てた場所か。
233Classical名無しさん:07/02/26 15:59 ID:cWK007Rg
>>232
スパロボも板全体を見れば軋轢はある。けどそこまで酷い扱いはされてないと思う>>種キャラ
スパロボってゲーム自体がクロスオーバーの塊みたいなもんだから受け入れられやすいのかも。
234Classical名無しさん:07/02/26 16:14 ID:E7cv.ELo
1次のキラ……洗脳されコーヒーの下僕 また、やっぱりアラドが死んだあとのゼオラ(壊れデレ)に手を出した
          最後はこれまた屈指の板のネタキャラ鉄也(ロワでは最恐最悪最強のマーダー)に一方的に否定され死ぬ

なんというか、やっぱり一般的なイメージなせいか扱いは悪くないが、ロワでは不遇
たった3名のかぶり枠にいて2次にもいるけどそっちだと逆に正義の博愛ヒーローなせいかギャップが酷い
235Classical名無しさん:07/02/26 16:27 ID:aieo.efk
ガンダムロワの話のはずがスパロワに乗っ取られているぞ
みんな話をもどそうじゃないか
ガンダムロワ見てないから自分からは話題はふれないけどな
236Classical名無しさん:07/02/26 16:34 ID:6Xs/bmFQ
住人もそんなにいないんだったら三国志行こうか
237Classical名無しさん:07/02/26 16:36 ID:tRnwqzf2
金八とボンボンはスルーか
238Classical名無しさん:07/02/26 16:38 ID:6Xs/bmFQ
すまん、素で忘れてた
じゃあ金八だな
239Classical名無しさん:07/02/26 16:41 ID:A7V71ZFg
金八の話題なんてはじめてだなww
……と思っていたら、こんな書き込み発見。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/17(木) 17:30:22 ID:St7GluNK
少し前の
hiphopバトルロワイアルスレ
をみてるようだ
240Classical名無しさん:07/02/26 16:47 ID:NrbgvSEA
住人少なそうなとこはセットで語る方がよくね?
てことでサクサクボンボン語っとく

ボンボンは“まったりぐだぐだ”なイメージ
完結しようって意気込みも危機感も感じれないが、何か潰れる気配もないっつーかなんつーか
極端に過疎にしたカオスロワみたいなふいんき(何故かry

あっさりしたらばに引き下がったとこは評価できる
241Classical名無しさん:07/02/26 16:53 ID:G1hBRmmg
なんかちょっと前のボンボン本誌のようw
>まったりぐだぐだ
242Classical名無しさん:07/02/26 16:54 ID:A7V71ZFg
ライダーロワでも、今は無きコロコロ、ポケモンロワでも思ったことなんだが、
リア小、リア厨が紛れ込む可能性の高いロワは運営が難しい。
まず最初の議論が成り立たないし、
SS自体も低レベル、もしくは文章ですらないものが平気で投下されてしまう。
それらを注意しようにも、注意する側も適切な行動が出来ないもんだから、どうしようもなくなる。

やっぱロワは対象年齢高めだわ。
テンプレに18禁、とか入れるべきか? とこれらのロワを見ていて思った。

フォロー:いや、中には頑張ってる人もいたし、現行のボンボンはある意味安定してると思いますよ?
243Classical名無しさん:07/02/26 16:55 ID:bTvVEnHk
ボンボンは、まだ存在してるって部分を評価したい
内容は読んでないから一切判らないけど
244Classical名無しさん:07/02/26 17:01 ID:tCt9iCg6
>>242
場所によるが、作者の年齢聞いたら中学生とか高校生は意外と多いよ。
小学生も極まれに混ざってるし。割と普通の書き手だったな。
245Classical名無しさん:07/02/26 17:02 ID:mSozKn1M
あそこまで「作者まだー?」「続き書けよ」としか書かれない状況を見てると

つリレー参加型

の一文を提示したくなるが>金八
交流スレ以前からあった所に「パロロワとは……」なんて押し掛けるのもなぁ
246Classical名無しさん:07/02/26 17:03 ID:f9IaQXqY
ヒント:18歳になるまでAVを見たことがない男なんて殆どいない

ボンボンのしたらばに引っ込むっていうやり方はまあ正解だと思う。
アク禁っていうのは実に便利だ。抑止力にもなるしね。
247Classical名無しさん:07/02/26 17:06 ID:A7V71ZFg
・ライダーの、擬音と台詞を羅列しただけの奴
・ボンボンがしたらばに移る直前の奴
・ポケモンの、ストライク、バト(ry

あと、どれだったか忘れたけどサンデーの奴とか。
この辺のはリア小なんじゃないかな? と疑ってしまった奴だな。
>>244が言うような書き手も確かにいるだろうが、年相応な方達も沢山居られます。
248Classical名無しさん:07/02/26 17:07 ID:NrbgvSEA
そう思うとガンデーよりは賢かったってことかしら
249Classical名無しさん:07/02/26 17:09 ID:HhfpDejI
・ライダーの、擬音と台詞を羅列しただけの奴
これはいーの人。間違いない。
250Classical名無しさん:07/02/26 17:19 ID:9Cx3sgUc
いーさんは女子小学生だからしょうがないよ
251Classical名無しさん:07/02/26 17:20 ID:A7V71ZFg
>>249 
いーさんって元々何処にいた奴なんだ? TCR2に出てるけど、キャラ紹介が無いから調べようが無い。
252Classical名無しさん:07/02/26 17:21 ID:W7kabFW2
意外と多いというよりも、大半の書き手は高校生と大学生で構成されてるんじゃないか?
その中に、それなりに書けるリア中が少し混じってるって感じで。
…序盤は年相応な厨房や消防が沸きやすい。
253Classical名無しさん:07/02/26 17:28 ID:tRnwqzf2
>>251
元々カオスにいた空気とテンプレと過去SSと住人の指摘をまったく読まない人。
SS自体も低レベル。
後にスパロワなどにも出没。
254Classical名無しさん:07/02/26 17:30 ID:A7V71ZFg
>>253THX。まさかTCR現住とは気付かなかった。過去ログ見てこよっと。
255Classical名無しさん:07/02/26 17:41 ID:X765XE7E
話題ズレてきたから次行こうか。次は三国志だっけ?
見たことは無いけど、確か参加者が何百人もいるから一話で何十人も死ぬロワなんだよね?
それでも今までに何度も完結しているってのは凄いと思う
256Classical名無しさん:07/02/26 18:14 ID:WNpw1uSs
議論の最中ですが、報告いたします!

呪いは正しく発動し、使用者の命を奪いました!
257Classical名無しさん:07/02/26 18:16 ID:SokS3JNA
拡声器の死亡フラグ伝説に、また新たな1ページが加わったのか……

同じロワにあるもう一個の拡声器にも、期待しておこう
258Classical名無しさん:07/02/26 18:24 ID:l.W7z7rg
拡声器まとめをwikiに作りたいが、全ロワは把握できない……
項目作って知ってるロワの状況書けば他の人が補完してくれるかな?


と、三国志だったか
第二回のOPにはクソワロタ 霊帝はっちゃけすぎだろ
最近の三国志ロワは初期のはっちゃけぶりがなくて寂しい
259Classical名無しさん:07/02/26 18:24 ID:lvcCua1I
ほんと拡声器はやっかいな代物だぜ!w
三国志ロワみたく時代が違うくらいのロワじゃないとこの呪縛からは逃れられんのかねぇ……。
260Classical名無しさん:07/02/26 18:31 ID:TKEcA7w6
初期の三国志はカオスがお淑やかにさえ見えるカオスっぷりだったなw
あと何回か忘れたけど三国志に拡声器出てた記憶がある

そして今見に行ったら文字通り閑古鳥が居たw
261Classical名無しさん:07/02/26 18:31 ID:4wSYsyFI
そこでロワに出された上に拡声器を支給された俺が来ましたよ
262Classical名無しさん:07/02/26 18:42 ID:9Cx3sgUc
>>261
カオスだからどうにか呪縛から逃してやろうかなと思ったこともあった。
263Classical名無しさん:07/02/26 18:49 ID:bKR1ILpw
FFDQロワのサックスって拡声器で助けを求めて命拾いしなかったっけ?
(助けに来たのは微妙なメンバーではあったけど)
264Classical名無しさん:07/02/26 19:48 ID:i9CBZwLA
ここで話題になるロワとほとんどならないロワの違いは
どこにあるかと思ったら、交流スレ発信か否か、
交流スレ住人の嗜好に合うかどうか(非リレーなど
の独自ルールは受け入れにくい)
色んなロワを語る今の流れで何となく把握できた。
265Classical名無しさん:07/02/26 20:34 ID:.MmVUJgg
で、次行く?
次はジョジョか・・・・・・
266Classical名無しさん:07/02/26 20:45 ID:7VdwEMjI
ジョジョは、波紋使いとスタンド使いの戦力差はもう少し何とかならなかったのか。
267Classical名無しさん:07/02/26 20:51 ID:NrbgvSEA
それでもダイアーなら……ダイアーならきっとなんとかしてくれる(ry
268Classical名無しさん:07/02/26 20:56 ID:0anYFYqw
かかったなアホが!
269Classical名無しさん:07/02/26 20:57 ID:sATqpBzk
ゴゴゴゴゴゴゴ……
270Classical名無しさん:07/02/26 21:02 ID:JD1ZRPQM
とりあえず、せんせんせんせんせんせん(ry
には笑った。
271Classical名無しさん:07/02/26 21:02 ID:o6aI5ukY
ジョジョというと主催者の荒木が中々良い味出してる。
スパロワのユーゼスなみヘタレでうっかりさんにされてるけどw
272Classical名無しさん:07/02/26 21:06 ID:oEF2teqk
あれ? 自ロワが飛ばされてる
273Classical名無しさん:07/02/26 21:10 ID:y3mR8XOs
フフ…は…波紋入りの薔薇の棘は い 痛かろう…フッ
274 :07/02/26 21:10 ID:r3QayuVc
波紋入りの薔薇は痛かろう…
275Classical名無しさん:07/02/26 21:24 ID:chsT0fRw
ジョジョロワはマーダーの早期退場が早いと思う
暗殺チームは一人しか残ってないし、鳥、氷菓子、髪、変態、スポーツなど
がご退場している。

マーダー少ないのも書きにくい一つの要因なのかな?
276Classical名無しさん:07/02/26 21:27 ID:TcoMc3xU
荒木といったらジャンプ作者ロワを思い出す
277Classical名無しさん:07/02/26 21:36 ID:A7V71ZFg
スタートダッシュは良かったともうんだけどなぁ……
やっぱ後発のアニロワに食われたか。
シャボン玉のように儚きロワよ……
278Classical名無しさん:07/02/26 21:38 ID:7kiXytI.
まだギリギリ耐えている感はある。
ホワイトスネイク議論が停滞のトリガーになったかと思うが、
ジョジョは根強いファンが多いからいつかは完結するだろうと楽観している。
279Classical名無しさん:07/02/26 21:39 ID:chsT0fRw
>>276
そういやあそこでスタンドとかジョジョ語とかたくさん使ってたな。
あの荒木は原作のリピーターなポジションだったっけ

ジャンプ作家ロワはリレー方式でやっても面白い気がする
まぁ、一般人にするか特殊能力にするかで議論があると思うけど

280Classical名無しさん:07/02/26 21:45 ID:A7V71ZFg
フガシ「キングクリムゾン! 時間を吹き飛ばした!!」

〜1年後〜
281Classical名無しさん:07/02/26 21:54 ID:TcoMc3xU
>>279
てゆーか原作の置き換えだし>荒木が川田ポジション
いやまあ富樫ほ筆頭に尾田・岸本・ふじりゅー・しまぶー・うすたといった面々が
自分の作品技で戦うという展開が原作トレースである事を越えた名作なんだが
282Classical名無しさん:07/02/26 22:31 ID:eC0SO11M
ジャンプ作家ロワって、原作を読んでなくても面白さを感じる?
283Classical名無しさん:07/02/26 22:34 ID:chsT0fRw
どっちの原作か分からないけどバトロワ知らなくても面白いと思う
冨樫の桐山っぷりは異常
284Classical名無しさん:07/02/26 22:48 ID:ihigVVMo
話題ズレてきたから次行こうか。
次はスクロワ? それともどこだか分からないが>>272
285Classical名無しさん:07/02/26 22:52 ID:7k8zFipA
スクロワだろうけど、ここもコアなイメージが強いなあ
286Classical名無しさん:07/02/26 22:53 ID:f9IaQXqY
ジョジョはマーダーが重傷だったり日中外出られなくて動かしづらかったり不運だったり、
正義側はチーム組みすぎてて崩しにくかったりスタンド強過ぎたりで。
あとは、『今殺すには惜しい』ってキャラが多過ぎておいそれと殺せないっていうのもある。
>>266のような読み手側の心情を考えると、1部2部キャラも迂闊にこれ以上は削れないしなぁ。
後はやっぱり、後続のロワがどれも魅力的で。
アニロワ、ロリショタは言うに及ばず、文具ロワも正に今が旬。ロケットペンシルカッコ良すぎ。

マズい、数少ない自ロワなんだからフォローしなければ。
えーと、主催が独特で良チームが多くて、バトルが熱いです。逆転に次ぐ逆転で。
後は>>278の言うとおり、信者の執念がきっと完結へと導いてくれる……筈。
287Classical名無しさん:07/02/26 22:53 ID:TcoMc3xU
スクロワにしよう
毒吐きラジオで奈良の話題が出たが、書き手も作品もそれに限らず問題てんこ盛りだし

>>282-283
原作は本家バトロワの事だが、作者ロワに限っては本家読まなくても面白い
288Classical名無しさん:07/02/26 22:55 ID:l.W7z7rg
>>272
どこのロワの人?
ちなみに某はスレ違い、ガンデーはスレが落ちてるので飛ばされてる
もしこの三つのロワの人なら諦めるのが無難かな
俺は三つとも語れるけど、悪い話題しか出そうにないんでどっちでもいい
289Classical名無しさん:07/02/26 22:56 ID:tyLP3u.U
スクロワはまとめの人が良い。
最近は忙しいみたいだけど、ちょっと前までは対応が本当に早かった。
あと、スレ内で出た小ネタも拾ってくれるから充実してる。
290Classical名無しさん:07/02/26 22:57 ID:l.W7z7rg
と、スクロワか
『誤解』をキーワードにした進め方は独特で面白い
モブキャラの設定とかはよく後続が活かせたなと思う
291Classical名無しさん:07/02/26 22:58 ID:DvOQ9j5o
スクランは週漫の本スレですら狂ってたから、ロワなんてやったら絶対大荒れですぐ終わると思ってたんだがな……
逆に信者のパワーが盛況をもたらしたのか?
292Classical名無しさん:07/02/26 22:59 ID:P374LutI
色んな意味でまとめサイトが個性的
293Classical名無しさん:07/02/26 23:01 ID:NrbgvSEA
>>291
だからこそまともな書き手やまともな読み手も荒れるのに慣れていて、「荒れてるから待遇がよく住みよい他ロワに行く」って思う奴が少なかったのかもな
294Classical名無しさん:07/02/26 23:04 ID:cKhZZOA.
超能力もほとんどないし、1つのクラスが中心だから本家バトロワに一番近いパロロワかも。
知り合い故の心理が熱かったり。
この辺りも成功してるポイントだと思う。
295Classical名無しさん:07/02/26 23:07 ID:TcoMc3xU
というよりスクランだから、って理由じゃね?
どれみやネギまみたいな単独作品ロワの特性は強い求心性なんだろ
296Classical名無しさん:07/02/26 23:09 ID:TcoMc3xU
む、すれ違ったか
>>294
スクロワは能力制限?や参加者の範囲(単一クラスにするかどうか)で相当モメてた希ガス
297Classical名無しさん:07/02/26 23:10 ID:MkjvSa12
既出っぽいが、スクランは原作っぽさが一番出てるロワだなと常々感じてる
超人設定に頼らず疑心暗鬼が主で進行したり、死亡シーンがメチャクチャ呆気なかったり
298Classical名無しさん:07/02/26 23:11 ID:7kiXytI.
単独だから死者増えても
「もう俺の書きたい作品(書ける作品)はないな」
が発生しないのが強みの一つか。
299Classical名無しさん:07/02/26 23:11 ID:g3wLPCYQ
そういえば絶望先生でちょっとバトロワネタがあったな。
絶望先生ロワとかどう考えても無理だろうが。
300Classical名無しさん:07/02/26 23:14 ID:7kiXytI.
スクロワ好きならどれロワはオススメだな。
現行ロワに比べるとどれロワの完成度は異常。
301Classical名無しさん:07/02/26 23:16 ID:cKhZZOA.
>>296
確かに能力制限問題は一部キャラであったけど、大体の作者が空気読んでほどほどでやってる。
302Classical名無しさん:07/02/26 23:18 ID:TcoMc3xU
スクロワとどれロワを読めば一般人ロワに必要な要素が一通り揃うからな
書き手とキャラによって死亡シーンにムラがあるのも共通してるが
303Classical名無しさん:07/02/26 23:18 ID:x/AnR0Mw
原作で校内サバイバルゲームやったのがイメージ助長に役立ってるというか
むしろサバゲー編が無かったら企画立ってなかったというか
304Classical名無しさん:07/02/26 23:21 ID:lvcCua1I
>>303
あの時にスクロワって立ってたのか。
てっきり原作初期の頃からやってるものだと……
305Classical名無しさん:07/02/26 23:25 ID:zle/ChME
>>287
奈良の話題、というのが気になる。
内容を希望。
306Classical名無しさん:07/02/26 23:26 ID:TcoMc3xU
正確に言うとアニメ第二期(深夜枠へ都落ち)の初めに、クラスで学校祭の出し物を
決定する手段として深夜の校内でサバゲーをやるというエピソードが放映され、
それからスクランでのバトロワが検討され始めた
307Classical名無しさん:07/02/26 23:28 ID:tyLP3u.U
>>287
スクロワの問題というと住人にはGEIが一番最初に思いつく。
過去ログを読み返すとGEIの作品で延々と揉めてる。
308Classical名無しさん:07/02/26 23:30 ID:TcoMc3xU
またすれ違ったorz

>奈良
毒吐きラジオ実況
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5008/1172314694/
の71から参照
309Classical名無しさん:07/02/26 23:33 ID:A7V71ZFg
>GEI
明らかなマンセーだったけど、そのキャラが好きな他のファンもいる手前、そいつらを殺せなかったのが辛いところか。
こういう輩には『特定キャラマンセーは死亡フラグ』なのだと釘を刺さねばならない。
事実、余りにも酷すぎて結局片割れが死んだしな。
310Classical名無しさん:07/02/26 23:37 ID:JpWNB8Cg
>奈良

今後を期待させるマーダー超進化の展開が一瞬にして無に帰ったからな
いや、ヘタレに逆戻りするだけならまだいい。あのままならステルスで発狂なマーダーみたいな道もまだあった
問題は参加人数も残り僅か、その残りも全員が西側に固まってるという状態で
わざわざ誰もいない東側へ走らせた挙句、放送直前に気絶させるという展開かもしれん
あんな展開されちゃ、自滅で殺させる以外に動かしようがなくなる
311Classical名無しさん:07/02/26 23:46 ID:cPsqRRLE
そろそろ次行く?
次はスパロワだけど。
312Classical名無しさん:07/02/26 23:47 ID:TcoMc3xU
GEI氏はそんなに悪い書き手ではなかった
去り際の件を差っ引いてもスクロワの背骨とも言える人材だった

ただキャラマンセーについてはどれロワ作家陣みたいな覚悟が必要だったかも
なんというか「ジパング」のヴァンデクリフト海兵少将のセリフじゃないが

 彼女らに最高の敬意を払い細心の注意をもって……皆殺しにせよ

てな感じで執筆してたのがありありだから
313Classical名無しさん:07/02/26 23:48 ID:A7V71ZFg
GEIさん本人も来てくれたことだし、スパロワいこうか。

結局DGってどうなったん?
314Classical名無しさん:07/02/26 23:51 ID:MkjvSa12
スパロワは誰だかの猟奇殺人と、イングラムの神話と、コーヒーと
フラグの飽和で書き手大爆発って話が印象に残ってるな、全部ここで出た話だがw
315Classical名無しさん:07/02/26 23:53 ID:9Cx3sgUc
イキマ
316Classical名無しさん:07/02/26 23:53 ID:TcoMc3xU
DGはある意味諸刃の剣
話の起爆剤にはなったが…

>>313
おいおいw
317Classical名無しさん:07/02/26 23:56 ID:JpWNB8Cg
DGや大量のフラグもそうだが、他にもC3キャラが話を止めてるような気も
現在の壁であるG−6基地の展開も、東方不敗のアルジャーノン描写が書けないって人いるみたいだし
ベターマンはなんとか潰れてくれたけど、最大のマイナーはフォルカか
乗ってる機体まで、スパロボ的には馴染みのない機体だからなぁ
318Classical名無しさん:07/02/26 23:59 ID:A7V71ZFg
>>317
そこでなぜズガンしない!?

いや、そこまで分かってるんなら、
熱めのバトルでDG破壊してもフォルカが格下に下克上されても空気的にはOKなんじゃないの?
……って以前から言われてる気がするんだが、まだ実行されてなかったのか。
319Classical名無しさん:07/02/27 00:01 ID:cAFiZedE
話は変わるけどDQのアバカムボムって?
320Classical名無しさん:07/02/27 00:06 ID:T7jMa2mc
ズガンは燃え展開と相反するからなあ…
321Classical名無しさん:07/02/27 00:07 ID:ppfQ/2Jw
>>318
現在、周囲の状況から、そのズガンするタイミングすら満足に得られない状態
しかも、なんか東方不敗級に厨性能キャラだとか対主催の切り札持ちだとか、いろいろ洒落にならない

今はメイン話から外れてるから、当面は無視しても大丈夫だが
322Classical名無しさん:07/02/27 00:13 ID:LNJuxVnY
>>318
だってなあ、一人妙な位置で妙な時間に孤立してるんだもの……
あと、貴重な脱出派の要として重要なキャラにもなりえそうというのが。
323Classical名無しさん:07/02/27 00:14 ID:7rW1iovg
書き辛いけど、かといって殺す方法もないキャラってホント扱いが大変だよな。
なまじ脱出フラグや強キャラだったりするとなおさら。
自ロワにも居たよ、そういうの。今はなんとか殺せる位置に来てるけど。
ただ一応自己リレーにならない程度に繋がれてはいるものの、
実質ほぼ一人の書き手が専属で書いてるあたり、やっぱり書き辛いって印象は変わらないみたいだ。
324Classical名無しさん:07/02/27 00:22 ID:7rW1iovg
補足しとくと、こっちのキャラは最初の頃は普通にリレーされて繋がれてた。
終盤なのに生き残ってるってことはそのフォルカってキャラも初期はリレーされてたと思うんだけど
やっぱり書き辛くなるに至る転換点みたいな話ってあるものなのかね。

>>319
首輪を外すためにアバカムって言う呪文(扉を何でも開けちゃう呪文)を試すって話。
失敗して首輪爆発して何人か死ぬって展開で、発想自体は悪いものではないと言われてたけど
それに至るキャラの心理や経緯、口調などがめちゃくちゃすぎて没になった、と記憶してる
325Classical名無しさん:07/02/27 00:23 ID:X0JJWJ5I
逆に考えるんだ。もう脱出出来なくなってもいいと考えるんだ
そうすれば殺せる
326Classical名無しさん:07/02/27 00:24 ID:4r8rfjX6
>>323
どこのロワのキャラだか特定した気がする
327Classical名無しさん:07/02/27 00:24 ID:s7u4/6w.
みんなフラグのたてすぎはほどほどにしないと死ねるぜって反面教師だな。

スパロワはマーダーのキャラ立ちが良いと思う。
鬼畜の冥王に狂ったゼオラ&リョウト、最凶の戦闘のプロこと鉄也とか。
328Classical名無しさん:07/02/27 00:25 ID:dG65vB/E
>>323
一瞬自ロワのキャラかと思ったが、そんなことなかったぜ。
329Classical名無しさん:07/02/27 00:26 ID:DY4n/M/k
全員死亡後に主催が
「しまった、私の脱出方法を考えていなかった!」
って感じでBADENDなんてのはどうか
330Classical名無しさん:07/02/27 00:27 ID:h35PoR12
>>323-324
特定、…というか自ロワかも。

転換点か。
やっぱ1度問題になってNGになったキャラとか、変なオリジ設定が入ってきたりすると書きにくくなるんじゃないか?
スパロワ見てないからそのフォルカってキャラのことは分からんが。
331Classical名無しさん:07/02/27 00:30 ID:ppfQ/2Jw
スパロボ化を進行させてた反逆の牙組がどんどん潰れていくのが無情だなぁ
島残留の牙組、リュウセイ以外は全員死亡、残りのリュウセイももはや死の間際だし
332Classical名無しさん:07/02/27 00:32 ID:s7u4/6w.
フォルカの辛いところ

・ワンダースワン作品のゲームオリジナルキャラ。
・しかも一万本くらいしか出荷してないのでプレミア付。ヤフオクで万超え。
・めさんこ強い設定。ゲーム中では一体でラスボスを倒せる。
・多分こいつまで潰れたら本格的に優勝or全滅エンドに移行。

迂闊に手をつけられないんだよな。
333Classical名無しさん:07/02/27 00:32 ID:7rW1iovg
まあレス直後にそこで起きた話を解説したらバレバレだわなw
まだこのロワの話をするのは先なのに、でしゃばっちゃってすまんかった
何事もなかったかのようにスパロワの話を続けてください
334Classical名無しさん:07/02/27 00:41 ID:cNEZsW7E
って、なんかスパロワの話が停滞しちゃったな。

次行くか?

ところで、三大ロワの偉業を改めて聞きたい。
最近ロワに来たばっかでリアルじゃないと分からない部分あるし
335Classical名無しさん:07/02/27 00:42 ID:LNJuxVnY
もういい!わかった!俺が行く!俺がやる!責任は全て俺が取る!
という勢いを持った人が居ないのがスパロワの難点。

あと、イングラム話が絶賛されまくりでアレと肩を並べるものを書きたいという願望に自分のレベルが追いつかない・・・・・・
336Classical名無しさん:07/02/27 00:43 ID:ppfQ/2Jw
フォルカも問題だが、ダイダルゲートもそれに匹敵して……
337Classical名無しさん:07/02/27 00:44 ID:7rW1iovg
>>332
なんていうかスマン、書き辛さのレベルが違ったw
それでよくエントリーできたなというのが第一印象なんだが。
ざっと見てきたら乗ってる機体もその作品からの出典らしいね
338Classical名無しさん:07/02/27 00:45 ID:T7jMa2mc
参加作品数がハンパじゃない葉鍵は置いとこう
クロスオーバー系ロワの真祖ではあるが

YGBRは第二期ミスター政権からタツノリに移行する時期という時代背景を念頭に置き
その中で実在のアイタタな選手達がどんな背景を持つか把握する必要はあるが、
それらを加味した上で楽しめた
339Classical名無しさん:07/02/27 00:45 ID:2hn3NLbg
>>335
デビガンの人が正にそれだったと思うのだがどうか
340Classical名無しさん:07/02/27 00:52 ID:LNJuxVnY
>>339
いやあ、そうなんだよ。
だけど、あの人ばかりに負担をかけてしまうのも・・・とも思う。
まあ、こんな所でグダグダ言ってないで自分でも書けって話なんだろうが

>>337
機体に関しちゃ原作(アニメ)を見ればいいんだけどね。
劇場版できるくらい有名だし。
341Classical名無しさん:07/02/27 00:53 ID:s7u4/6w.
スパロワはDGの人が半分以上殺してきたらしいからな。
あの人はしばらく書かない宣言しちゃったし、誰が泥を被るかという爆弾ゲームになっちゃってる。
342Classical名無しさん:07/02/27 00:54 ID:h35PoR12
>>334
俺もリアルで見てた訳じゃないが、YGBRの面白いとこは原作と符号しまくりな選手達と
原作パロの中にあるオリジナルストーリー(特にヤクルト編と瀕死の仲間に薬届けるやつ)だと思う。
特にオリジナルストーリーはよく大した矛盾もなく書けたよなぁ。
やっぱ地図がないからか。まあ途中舞台変わってるけどw
343Classical名無しさん:07/02/27 01:01 ID:X0JJWJ5I
パロロワ初期は地図無くても大体のノリでOKなのが逆に勝因だったような
344Classical名無しさん:07/02/27 01:04 ID:bjPrcpxQ
そういや初代ハカロワも地図無かった気がする
345Classical名無しさん:07/02/27 01:05 ID:cNEZsW7E

>>343
ノリは今でも大切だよな。
序盤のノリ、中盤のノリ、終盤のノリみたいな。
346Classical名無しさん:07/02/27 01:07 ID:T7jMa2mc
ノリとか言うと年俸400万円の某ノリを思い浮かべてしまうww
347Classical名無しさん:07/02/27 01:21 ID:T7jMa2mc
葉鍵と対極を成すのはどれみ
原作がシリーズ最終作確定という中でそれまでの人間関係を凝縮しつつ
放映中のネタをリアルタイムで可能な限り取り入れたりして書き手の執念を感じた
少数精鋭でありながら贔屓キャラがバラけてたのも成功の一因か?
348Classical名無しさん:07/02/27 01:23 ID:xt1g65KI
>>335
イングラムの人がそれになってくれればな、って思うことはある。
ただ、あの人イングラム話の殆ど書いてるっぽいから彼の亡き後もう書く気がないのかもしれん。
二次スパのロジャーとリリーナの話とか、フォッカー死亡もあの人だと思うんだが、あれ投下してから仕事が忙しいっていなくなっちゃったんだよな。
忙しくて予約破棄した基地組後編とかどういう展開に持っていくつもりだったのか未だに気になる。
349Classical名無しさん:07/02/27 01:25 ID:X0JJWJ5I
どれみは思い切って魔法不可にして、全員普通の小学生にしたのが良い感じに緊張感出てた
350Classical名無しさん:07/02/27 02:08 ID:T7jMa2mc
>普通の小学生
そうそう普通のチャイドル、普通の引篭もり、普通のソードキル……アレ?
えーと、原作ロワよりも多彩な面子なんだがwww
351Classical名無しさん:07/02/27 04:51 ID:b76RgG8M
>>348
言われてイングラムの話だけ追っかけてみたけど、バトル書いてるのは全部あの人っぽい
つぅかどれも長い、自ロワは短めの話多いから軽くビビった
で、ちとあの人が書いたと思われる話のk数調べてみたんだが
イングラムVSセレーナ 32k
イングラムVS冥王   30k
イングラム死亡     74k
冥王VSフォッカー   47k
ロジャーVS九鬼    27k

五話合計 210k
一話平均 4 2 k

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …?!

( ゜д゜ )

これで社会人だと言うのか教授…
352Classical名無しさん:07/02/27 08:07 ID:2hFuXZ7I
ビッゴーのファンっぽい人がスパロワの雑談スレにカキコしてるが、
ひょっとしてイングラムの人じゃないかと思ってしまう俺。仕事忙しいのか…残念。
DGの人はアニロワ終わるまで帰ってこなさそうだし、自分らで書くしかないのかね。
353Classical名無しさん:07/02/27 09:21 ID:Yc/8KUuk
>>352
DGの日とってアニロワに今いるの?
本当にアニロワっていろんな人が集まってるなぁ……
>>341
過去ログで言ってたの思い出してあさって調べた
シュウ、ハイネル、宙、バラン、バグ、ハマーン、ハチロー、ボス、ソースケ、ウルベ、プレシア
ゼオラ、キラ、ハッター、竜馬、タシロ、副長、ベターマン、鉄也、マシュマー、チーフ、リョウト
計22名 67/22  約33%

……1つのロワで自分が殺したキャラの割合が30%超えてる人ってこの人くらいじゃないか?
354Classical名無しさん:07/02/27 09:34 ID:UQZL3LFk
>>353
DQロワの1もそれくらい殺してる
355Classical名無しさん:07/02/27 10:30 ID:P8QDi9VA
大学ロワ行くか
356Classical名無しさん:07/02/27 10:35 ID:CF5TVEWw
>>354
それくらい、ってのは人数じゃなく割合だよな?
DQの人数で22人も殺してたら50%越えてるし

大学ロワは、ちょっと見てみようとしたら既に母校が死んでたのでやめた
誰か語ってくれ
357Classical名無しさん:07/02/27 11:12 ID:h35PoR12
大学はリレー制だけど、台本形式なのが珍しいね。
SSというよりは死者スレとか主人公スレとか、そっち系の企画の方に近いかもしれない。
あとは擬人化ってとこか。
358Classical名無しさん:07/02/27 14:04 ID:uagOesrQ
次行っちゃおうか? 二次スパだな。
1つ前の話題がスパロワだったから被りそうな話もありそうだが、やっぱSSの傾向とか違うのか?
359Classical名無しさん:07/02/27 14:20 ID:MzyT58Pg
二次スパは劇場版アキトとTV版ユリカを組ましたのがうまいと思った。
360Classical名無しさん:07/02/27 14:56 ID:Tj/rPmwY
核弾頭ミサイルは反則だと思ったw
361Classical名無しさん:07/02/27 14:59 ID:utQs0hSY
>>360
あれは確かに笑えたなwwwww
しかも没ネタの方では変な仮面被って他人に成りすまそうとしていた(でも対峙したアムロにはバレバレ)し、
もはや2ndでシャアのネタキャラ化は確定事項となっているのがもう……www
362Classical名無しさん:07/02/27 17:15 ID:O41at1Yw
二次スパはちゃんとスパロワの悪い所を見直してるのが良いな
マイナーキャラ、機体は出さないし妙な展開はやってない

逆に良いところも学んでるしな
コーヒーとかコーヒーとか
363Classical名無しさん:07/02/27 17:41 ID:opdmyUxc
大学ロワはもっと広げられると思うのだがどうか?
ま、俺も住人じゃないんだけど。

スレ見たら、最近一周年で生存大学:33/163校というのが驚いた。
某1stより進んでる! しかも最近も投下あるし。
矢張り勉強から逃避するエネルギーは絶大なようだw

状態表とかを見る限り、こっちのロワ群と交流がありそうなんだが……?
364Classical名無しさん:07/02/27 18:16 ID:5WYcsF06
でも語れる人いないようだぞ
待ってたって埒空かないし、もう二次スパの話題に入ってるんだから諦めろ
365Classical名無しさん:07/02/27 18:20 ID:rH5YFjJ.
平日だから人居ないってのもあるだろう
もちっと話題についてユルくしようぜ
366Classical名無しさん:07/02/27 18:36 ID:sZXhw67Q
まあ今度ラジオの人が全パロロワ巡りするらしいし、
乗り遅れた人はその時に話すってのはどうだい?
367Classical名無しさん:07/02/27 19:03 ID:h35PoR12
というか大学と二次スパ混合でよくない?
368Classical名無しさん:07/02/27 19:30 ID:aHxwTUbo
大学はなぁ……
キョラ名「×××××××」
みたいな書き方がちょっと受け入れられないんだよな……。
369Classical名無しさん:07/02/27 20:03 ID:X0JJWJ5I
そりゃ、キョラは受け入れられないな
370Classical名無しさん:07/02/27 20:06 ID:2hn3NLbg
ていうか、今このスレで全ロワ語り尽くしたらツアーで話すこと無くなっちゃったりしてな。
ツアーって具体的に何するんだっけ?
371Classical名無しさん:07/02/27 20:13 ID:CF5TVEWw
さあ?でも今このスレで全ロワ語ってるといっても
長引いたア二ロワやスパロワを除けば、精々10レスずつくらいしか話してないんだから
話題が尽きるってことはないだろう
372Classical名無しさん:07/02/27 20:32 ID:DmQLXI6A
373Classical名無しさん:07/02/27 20:50 ID:iQkm6GTY
大学ロワが自ロワって人はあんまりここにこないのかな?
滅多に話題にならないロワでもココに居る人は多いからそんなこと
ないと思うんだけど……
374Classical名無しさん:07/02/27 20:56 ID:R57fJ06E
話題にならないんだから居ないんじゃない?
そろそろ次ぎ行ってもいいと思うが
375Classical名無しさん:07/02/27 21:04 ID:CF5TVEWw
そうだな。次はテイルズだっけ?
Wikiにもあるように結構事件は起きてたみたいだけど、潰れないのはやっぱり
特定のファン層が確立していて書き手が離れにくい、単一ロワの強みなのかなと思う
もう終盤なんだよな?主催絡みで揉めてるみたいだが、なんとか完結してほしい
376Classical名無しさん:07/02/27 21:06 ID:2BmQo3oM
次はテイルズか
377Classical名無しさん:07/02/27 21:13 ID:iQkm6GTY
テイルズは熱心なファンが多いから頑張れるんだろうな。

ところで、女性ファンが多いイメージがあるテイルズだけど、
(っていっても周りには男のテイルズファンがごろごろいる)
女性ってロワに抵抗感とかないのかな?

自ロワにフジョが紛れてるのはわかるんだが、
イマイチそこら辺が分からん。
378Classical名無しさん:07/02/27 21:17 ID:cC0RXKU2
ティルズって女性ファン多かったのか…。
割とメジャーなRPGだしやってる人自体は結構多いと思う。
379Classical名無しさん:07/02/27 21:20 ID:crqNrrXk
あと残り13人だし、かなり終盤のロワ。
最近になって書きにくい場面が一件落着してずいぶん書きやすくなってるはず。
最新作が熱い展開で好きだ

>>377
個人差はあると思うけど、私の場合は殆ど抵抗感無かったな
380Classical名無しさん:07/02/27 21:20 ID:5RL2Svy2
>>378
女は女でも腐れがついてるほうね。多分普通のは居ないだろう
381Classical名無しさん:07/02/27 21:27 ID:CF5TVEWw
>>380
いや、腐ってない女性ファンもそれなりにいると思うぞ?
絵がとっつきやすくて、毎作主人公×ヒロイン要素があるし
もっとも最近のテイルズは大分狙って作ってる感じだから、腐女の方が多いかもしれないが

ロワに抵抗感がある・なしは男も女も変わらない、個人差の問題じゃないかな
382Classical名無しさん:07/02/27 21:30 ID:YnVIw2zs
>女性ってロワに抵抗感とかないのかな?

腐った女によるホモ展開のためのパロロワ・テニバトというのがあってだな……
383Classical名無しさん:07/02/27 21:41 ID:l5.Mj5uA
テイルズはE2の悲劇がデカすぎたな
テイルズでトップクラスの人気悪役が
いきなり三人も死んだのはデカい(バルバトスは殺す必要ないだろ・・・)
今んとこ残ったマーダーはミトス以外厨強化が入った奴だらけw
特にシャーリー
384Classical名無しさん:07/02/27 21:48 ID:7rW1iovg
Wikiにテイルズの事件ページ作って書いたの俺だわ、なつかしいなあ
しばらく見てなかったけど順調に続いてるみたいだね
385Classical名無しさん:07/02/27 21:52 ID:sZXhw67Q
wikiを見てみたら結構事件が起こってたんだな。
バナナの乱、キールの夜とやらに笑ったw
でも残り13人まで来たみたいだし、凄いと思った。
386Classical名無しさん:07/02/27 21:57 ID:h35PoR12
今日交流所の過去ログでテイルズ検索したら泣けてきた。
過去だ、過去すぎる…。
やっぱあんなに人がいたのは序盤だったってだけなのか。
387Classical名無しさん:07/02/27 22:00 ID:UQZL3LFk
交流所の常識とはズレあるし、その辺もあるんじゃないの?
388Classical名無しさん:07/02/27 22:01 ID:/tG74v3k
うはw大学ロワの流れ完璧に乗り遅れたww
今更だけどせっかくなんで、
単語帳が武器なのはなかなか秀逸。あと、女子キャラが軒並み萌えるw
それだけ言って帰るぜ
389Classical名無しさん:07/02/27 23:04 ID:h35PoR12
>>387
確かに、ここで殺伐発言が出た後で「普通だろ」って言うロワだからなw
まあそれでもテイルズが続いてるのは専属が多いのと、あとはもう執念だろ。

大学に喰われたし次行くか。DQロワ。
390Classical名無しさん:07/02/27 23:08 ID:gH/r7Nxs
今は少し停滞してるようだが開始からずっとスムーズな印象があるな。
大きな荒れもないが大きな祭りもない感じ。
391Classical名無しさん:07/02/27 23:09 ID:bxAF99vg
序盤がクオリティ高かったように見える。
終盤で停滞しているせいだろうが。
392Classical名無しさん:07/02/27 23:11 ID:ppfQ/2Jw
やはり無名キャラの異常なまでの萌えっぷりに尽きるw
393Classical名無しさん:07/02/27 23:14 ID:H5XXCO9g
3rdのヘタレ竜王を知る身としては感慨深いロワだ
394Classical名無しさん:07/02/27 23:16 ID:iQkm6GTY
死者スレが新宿歌舞伎町になっている件について
395Classical名無しさん:07/02/27 23:17 ID:6.QtAx2k
バトル描写がなかなか濃くて、少年漫画的だと思う。
ダイ大とかとはまた違ったベクトルで楽しい。
396Classical名無しさん:07/02/27 23:21 ID:4r8rfjX6
上でスパロワの話してた時に
DQロワの1の殺害者数もかなり多いってな話があったけど
実際のところ、どうなん?
397Classical名無しさん:07/02/27 23:22 ID:gH/r7Nxs
チャットの告白見てたらかなり殺してるよ。
最近の合わせると30%越えると思う。
398Classical名無しさん:07/02/27 23:23 ID:CF5TVEWw
序盤でざくざく殺してる上に、5人殺しもその人らしいからな
少なくとも2桁は殺してると思う
399Classical名無しさん:07/02/27 23:24 ID:4r8rfjX6
つーことは15人前後ってこと?誰だろ
400Classical名無しさん:07/02/27 23:25 ID:iQkm6GTY
DQロワの水割り……っていうかテキーラ。
401Classical名無しさん:07/02/27 23:36 ID:CF5TVEWw
>>400
すまない、いまいち分からないんだがどういう意味?

鳥変えてる人はどうだか分からないんだが、結構同じ書き手がたくさん話書いてる気がする
多分その1氏も殺害数は勿論、話数も稼いでるんじゃないだろうか
402Classical名無しさん:07/02/27 23:38 ID:7rW1iovg
毎回トリ変えてるっぽいし、まとめじゃトリは書かれてないから
文体から判別するしかないね。とりあえずDQの大きな話は大体その人らしい。

一応、チャットが上手く機能してる例として挙げられるんだろうか。
書き手がオープンに展開案を投げ合ってるのは他にはない特徴といえるのかな
403Classical名無しさん:07/02/27 23:39 ID:opdmyUxc
やっぱ大量に書いて殺してくれる人が一人でも居ると強いなあ。
404Classical名無しさん:07/02/27 23:45 ID:4r8rfjX6
へーすごいな。トリを変える意味があるのかはよくわからないけど
自分で建てて自分で大筋も作ってるわけだから大したもんだ。
書き手の人数は多くはなさそうだけど、屋台骨が結構しっかりしてるのかな
405Classical名無しさん:07/02/27 23:56 ID:UQZL3LFk
>>404
チャット覗いてたら自分の作品晒してる時があったが、5人はいたぞ。
二桁に届くか届かないかくらいの人数はいるんじゃないか?

クオリティ求めませんと言ってるが、何気に一人一人がそこそこ追求してるよな。
406Classical名無しさん:07/02/28 00:06 ID:V.sDoBiY
大量に投下して大量に殺してる人がすごいと言われるが、
俺はむしろ、それなら1人でやれとも思ってしまう。捻くれた見方だけど。
そのキャラ殺したい人が他にもいるかもしれないのに。
それに、もしその人が何らかの事情で離れたら停滞の原因になりかねない。
何も言わないってことは住民が許容してる証でもあるんだろうけどさ。
407Classical名無しさん:07/02/28 00:13 ID:mz.ZI1Ss
手厳しい言い方になるけど、たった一人抜けたくらいで
停滞してしまうならそのロワもその程度だったってことなんじゃない?

そうならないためにも頑張れる時は頑張って新たな書き手を呼びこめるよう
一定以上の活気を作っておくことは必要だと思うなぁ
408Classical名無しさん:07/02/28 00:13 ID:iBxbma6E
>>404
>>406のような考えを持つ人もいるからトリを変えているんだと思うぞ。
409Classical名無しさん:07/02/28 00:16 ID:mz.ZI1Ss
ま、でも一方でそこそこ力のある人が一人で頑張っちゃうと
周りはやることがなくて、結局傍観するだけになることも

実社会でもよくあるよね
410Classical名無しさん:07/02/28 00:17 ID:JsOvJOak
>>406 
ま、多いといっても、総話数の30%もいかないんじゃないの? 
駄作を大量生産して連打しているんじゃ無ければ、いいんじゃね?
やっぱロワは参加者が死なないと進展しないし、率先して殺す人は必要だよ。
雑にズガンばっかりやる人は嫌だけど。

>そのキャラ殺したい人が他にもいるかもしれないのに。
これを言っちゃう人は、リレー企画に向いていない。
自分の好きなキャラを先に殺されてもいい、って覚悟が無い人は、それこそ自分のサイトでやるべきだろう。
411Classical名無しさん:07/02/28 00:19 ID:1e6iQMu6
>>409
だからクオリティは上げ過ぎない方がいいとよく言われるんだよな。
特にスタート前から人が少なそうなところでは。
412Classical名無しさん:07/02/28 00:22 ID:qX1/Pkqc
ジョーカーが最初から設定されていた珍しいロワだよね。
こういう形式はあんまみない。
主催の目的もハッキリしてるしその辺で揉めることがないのは結構なアドバンテージだと思うの。
413Classical名無しさん:07/02/28 00:23 ID:XT4TSuhI
>>411
そうかな?
人が居ないからこそ、高いクオリティが必要になると俺は考えるが
人は居ない、レベルは低いじゃ話にならない
414Classical名無しさん:07/02/28 00:24 ID:/QLE3o1Q
>>405
あの暴露大会は今はもう書いてないよって人も参加してたので
実際今も現役で書き続けてるのは1さん含め5人いくかいかないかってとこです。
なのでこの時期に意欲的な新人さんが入ってきたのは朗報だったりして。

かくいう自分は半引退状態なんだけど
415Classical名無しさん:07/02/28 00:28 ID:1e6iQMu6
>>413
レベルが低すぎるなら厨房でも消防でも書ける、だから低すぎるところは逆に祭り企画として盛り上がると思うんだが。
ここと関わりのないロワ企画の初期段階に特に言えることだと思うけど。
416Classical名無しさん:07/02/28 00:29 ID:8MHjTJXc
>>415
それは盛り上がるじゃなくて荒れるって言わないか
417Classical名無しさん:07/02/28 00:30 ID:JsOvJOak
>>409 >>411
人が少ないロワは、求められる質が高かろうと低かろうと、結局過疎ってしまうからな…
しかし、盛況なロワは、質の高いSSが多数投下される。


質が高いことは、過疎であることの必要条件でも十分条件でも無い。
質が高いことは、盛況であることの必要条件である。
418Classical名無しさん:07/02/28 00:39 ID:7x5YSLPY
質が低いと文句不平が表にでやすい。
それはスレの空気を悪くし、荒れやすくなる原因になる。
419Classical名無しさん:07/02/28 00:40 ID:1e6iQMu6
>>416
言わないんじゃない? キャラネタとか一般のサイトで似たようなことしてたところがあったけど、
みんな質よりノリと勢いを重視して突っ走ってたし。
質のほうはそうしてるうちに自然と洗練されてきたしね。
420Classical名無しさん:07/02/28 00:43 ID:V.sDoBiY
>>410
向いてないってのはそうかもしれないけど、大体が万遍なく殺してる中で殺されたのと、
大量に殺してる人に殺されてたのではやっぱ感じ方は違うと思うけど。
「うーわまたあの人に先越されたよ」みたいな。
というか、それを盾にして大量に殺していいとは思わん。やっぱり1人でやれって思っちゃう。

でもまあアレだな、書いてて思ったけど、そういうことするならそれ相応の実力がなきゃいけないのか。
結局、住民が納得できる死なせ方をしなきゃいけないんだから。
421Classical名無しさん:07/02/28 00:43 ID:8MHjTJXc
>>419
それは最初からネタとして出発する場所の話だろ
422Classical名無しさん:07/02/28 00:46 ID:Mgp77VIk
まぁ、2nd見てる限りじゃなまじ力のある奴が一人で頑張っても盛り返すことは無いんだろうけどな
スタートダッシュでどんだけ注目を浴びれるかは大事なんだなやっぱり
423Classical名無しさん:07/02/28 00:48 ID:7x5YSLPY
スタートで職人に面白いと思わせ質の高い固定を2〜3人付けれれば勝ちかな
424Classical名無しさん:07/02/28 00:48 ID:aDDPG.qY
>>420
そうはいっても殺さない人はとことん殺さないからねえ。殺せない、と言ってもいいくらい。
物語を先に進めてくれる人を、俺は書き手として歓迎するな。

ってか、殺してほしくないなら持ちキャラ化しちゃえばいいじゃない。
空気読んでくれる書き手さんなら避けてくれるでしょ。
425Classical名無しさん:07/02/28 00:52 ID:XT4TSuhI
>>422
ああ、ジャンプ2ndなんて良い例かもな
しかしあの書き手が駄作を連発してる人ならとっくに2ndは終わってる
そう考えるとやっぱり過疎ロワを維持してくにはある程度の質は必要じゃないかな?
426Classical名無しさん:07/02/28 00:53 ID:rgb7GO/I
質は必要だが、質だけじゃ駄目
427Classical名無しさん:07/02/28 00:53 ID:bwcShwhI
>>424
でもDQの書き手は割と皆まんべんなく書いてるように思うけどな
同じキャラの話を追って行っても文体が違う
それに下手に持ちキャラ化して贔屓する方が殺されやすいんじゃないか?
428Classical名無しさん:07/02/28 00:55 ID:XT4TSuhI
>>426
そらそうよ
最低限って意味でな
429Classical名無しさん:07/02/28 00:56 ID:8MHjTJXc
どんでん乙
430Classical名無しさん:07/02/28 00:56 ID:/QLE3o1Q
>>420
うち(DQ)の場合は元々短期完結を目指すコンセプトなので、死者続出でも不平不満が出にくいというか。
残念だったキャラは2ndで頑張らせようみたいな雰囲気なので割と寛容。少なくとも表向きは。

それに他の書き手(自分含む)がなかなかキャラを殺さない(というか殺せない?)こともあるので
きっちり殺してくれる1さんは許容どころかむしろ助かりますって雰囲気かも。
もっとスパスパ殺したい書き手が集ってれば、そういった不満も出てきたのかなとは思うけど。
431Classical名無しさん:07/02/28 00:58 ID:Mgp77VIk
>>425
それ、維持してるって言うのか微妙じゃね?
嫌な言い方をすれば>>406の言う「一人でやれ」状態だし、あんだけ板移りまくってるしぶっちゃけ執念の人の個人サイトとかブログに移転しても問題なさげだし。
一人いるってだけで他書き手増えて完結まで突っ走る可能性なんてガンデー並に薄い。
スタートダッシュで「このレベルなら安心して見れる」って感じの中級書き手2〜3人つけるのがベストなんじゃね?
432Classical名無しさん:07/02/28 00:59 ID:rgb7GO/I
スタートで、2,3人は少ないだろ。
433Classical名無しさん:07/02/28 01:07 ID:Mgp77VIk
>>432
アニロワみたく盛況させようとせずに影薄く進めるだけなら固定書き手3人で十分
途中から参加する書き手もいるし、捨て鳥やら名無しやらも入れたら十分まわせるべ
話題にならないが進んでるロワなんて序盤の固定書き手10人もいないとこばかりだろう
434Classical名無しさん:07/02/28 01:07 ID:8MHjTJXc
ちょっとは読み専のことも考えてあげてください
435Classical名無しさん:07/02/28 01:10 ID:JsOvJOak
スタート時が一番書き手多い時期だし、その後新規加入する人が居ても、総数で見れば必ず減っていくもの。
だから、スタート時は最低5人、せめて7人、出来れば10人は欲しい。
2〜3人で始めるロワなんて既に死に体。

あと、自分のSSの質を向上させようとは微塵も考えない奴は、俺は書き手と認めない。
436Classical名無しさん:07/02/28 01:12 ID:u84pxxwo
スクロワは少数の書き手でほぼ固定になってるが、
読み手も固定だからバランスとれている

質は他には来ないでくれレベルだけどな
437Classical名無しさん:07/02/28 01:12 ID:XT4TSuhI
>>431
2ndが例にあげられたから便乗したのであって、2ndの完結がどうとかって話までされると話が変わってくると思うんだが
俺が言いたかったのは単に過疎ロワに良書き手は必要だってことだったんだが…
438Classical名無しさん:07/02/28 01:13 ID:9Ylix5hg
ってわけで、DQの読み専な俺が来たよ。
あそこは最初から上手い書き手3人くらいでスタートしてるイメージ。
他にもDQFFの練習として書いてる人もいるような気がする。
あと、専属の絵師さんもいるし、書き手兼ネタ師も沢山いるし、
最近来た新人の一人は絵もネタもいけるみたいだ。
トラブルの多い人でもあるけど。
439Classical名無しさん:07/02/28 01:13 ID:zr4beQyY
>>424
持ちキャラ化はやめたほうが良い。
もしキャプテン並の厨素質とエース級の高い文章力を備えた奴が現れたら、特定作品が
特定作品を大虐殺していくやばいロワになるぞ。
あれは文章力に難があったけど、もし文章力があったらどうなっていたことか。
ゼロ魔が未だに活躍しまくって、ハルヒとひぐらしが全滅させられていた恐れある。
440Classical名無しさん:07/02/28 01:15 ID:BE4sTN6A
>>439
そうなるまえに過疎ってそうな気がするw
441Classical名無しさん:07/02/28 01:18 ID:JsOvJOak
持ちキャラ化というと真っ先にGEI氏を思い出してしまう。
ま、持ちキャラなんて制度は無いんだし、マンセーしてるキャラはとっとと殺しとけばおk。
>>439みたいになってたら、誰かが早期にゼロ魔を皆殺しにして終了じゃん。
※文章力のある人の書いた面白いSSなら、って仮定ね。キャプテンの低質SSは即NGで終了。
442Classical名無しさん:07/02/28 01:21 ID:7x5YSLPY
俺は自分の動かしたキャラを次の人がどう動かしてくれるかが楽しみで仕方がない
443Classical名無しさん:07/02/28 01:25 ID:02tQhSbE
>>442
同じく

……まあ、それが普通なんだろうけどw
444Classical名無しさん:07/02/28 01:26 ID:8MHjTJXc
リレーしてくれる人がいない
リレーしてくれる人はいっぱいいるが皆キャプテンレベル

さあどっちがいい
445Classical名無しさん:07/02/28 01:28 ID:02tQhSbE
>>444
まだ前者のほうがいいぜ……
446Classical名無しさん:07/02/28 01:30 ID:9Ylix5hg
>>444
もう一つ、

みんながリレーを遠慮する

今のDQがそんな感じ
作品自体に問題はないけどひたすら繋げ難いんだ
447Classical名無しさん:07/02/28 01:30 ID:JsOvJOak
キャプテンにリレーされかけた俺が言えるのは、断然前者の方が良いということだけだ。
448Classical名無しさん:07/02/28 01:33 ID:1e6iQMu6
>>444
性質さえキャプテンじゃなかったら、後者。
文章力とか展開力は書いてるうちに付いてくるし、フォローもできる。何より理不尽な状況を次へ繋ぐのが楽しい。
他がキャプテンレベルならフォローに多少無理があっても目立たないようにできるし。

性質がみなキャプテンなら、それはそれで別の意味で楽しめそう。
449Classical名無しさん:07/02/28 01:38 ID:JsOvJOak
>>448
お前ホント低クオリティ好きだな。
ってか多分キャプテンはこれを見てるからまた調子に乗ったりした日にゃあ…ガクガクブルブル
450Classical名無しさん:07/02/28 01:40 ID:/QLE3o1Q
>>446
後々の主催戦のために戦力を残そう、みたいな話になってるのも影響してると思う。
おかげで必要以上にキャラ殺しに度胸が要るようになってるっていうか誰殺せばいいのやら。
リアル事情もだけど、自分はそれも半引退の理由の一つになってる。
451Classical名無しさん:07/02/28 01:49 ID:aDDPG.qY
いやあ、何か思いっきり誤解されてるみたいだけど、持ちキャラ化=マンセーじゃないと、
個人的には思ってるんだけど…。
>>424で言いたかったのは、うーん、ネガティブに言えば>>446状態にしてしまう手もある、ってこと。

特定キャラの一人称を独特の文体で2,3話続けてスタイルを確立してしまうのもアリだと思うし、
悲惨!どん底!天中殺! みたいな状態でキャラを転がすのもいい。
そんな感じ…また誤解を招くかね?
452Classical名無しさん:07/02/28 02:01 ID:9Ylix5hg
>>450
心情はなんとなく察した。
読み手としてもそう言う雰囲気があるのは伝わってくるし。

一般キャラには殺す案もでてるみたいだが、まだまだ時じゃないな。
たまにしかチャットを覗いてないからあんま詳しくないんだが、
DQでチャットを頻繁に覗いてるか、参加してるかしてる人いるなら
詳細を教えて欲しいかも。
したらばだけじゃ空気読みきれない……
453Classical名無しさん:07/02/28 02:02 ID:CeFt9Jx6
>>451
ニュアンスはわかる。
しかし「殺されたくない」だけならそれが成功すればできるかも知れないが、
持ちキャラというイメージが付いてしまうとリレーしてもらえなくなるという諸刃の剣。
誰も書かないから自己リレーで書き続けてたキャラを、
ネタが思い付かなくても必死に動かして最後まで面倒見ないといけない状況になったりな…。
454Classical名無しさん:07/02/28 02:26 ID:/QLE3o1Q
>>452
まあ結局は殺す度胸のない自分が悪いんだけどねー。
愚痴ってる暇があったら肝を据えて書けって話で。リアル安定したら復帰したいです。

チャットについては自分の居た頃は合作企画やってたり、ネタを交換してみたり、
次の人が繋ぎやすいように話を整えたり、色々談合っぽいことをやってたよ。
さすがに誰を殺すなんてバレはなかったけど、誰は生かそうみたいな話はあったかなあ。
最近は全然行ってないので、今は何やってるのかはわからないけど。
455Classical名無しさん:07/02/28 02:30 ID:/QLE3o1Q
っていい加減DQ調子乗ってるなとか言われかねないので寝ます
話題が横にそれつつあるけど、そろそろ次のロワいったほうがよさそうな感じ?
456Classical名無しさん:07/02/28 02:34 ID:JsOvJOak
【な】
任天堂バトルロワイヤル
ネギまバトルロワイヤル
【は】
葉鍵ロワイアル II
葉鍵ロワイアル3
葉鍵ロワイヤルReturns
幕末ロワイアル
バトルロイヤル(TRPG)
バトルROワイアル
バトル・ロワイアル(葱BR)
バトル・ロワイアルII【聖杯戦争】(葱BRII)
ファイナルファンタジー・バトルロワイアル
邦楽バトルロワイヤル〔2〕
邦楽バトルロワイヤル〔3〕
【ま】
女神転生バトルロワイアル
457Classical名無しさん:07/02/28 02:56 ID:cD1O5qUw
は行多いなwww
458Classical名無しさん:07/02/28 02:57 ID:Jfd0E4io
>>456
文房具ロワも追加
459Classical名無しさん:07/02/28 02:57 ID:CeFt9Jx6
任天は地味ながら細々と続いていきそうな気がする。
ただ、参戦作品にキャラの性格描写があまりないアクションゲームが多いから、
半オリジナルキャラになるのが多そう。
それを書き手が扱いきれるか・リレーしきれるかが分かれ目かなあ。
住人には結構根強い任天堂ファンが多そうなので、当分消える心配はないイメージ。
460Classical名無しさん:07/02/28 12:41 ID:Jfd0E4io
人がいないのは平日故か、それとも住人がいない故か
461Classical名無しさん:07/02/28 12:46 ID:XYI041Rg
今日はちょっと長い昼休み中〜

でも語れるロワがあんまりねぇw あ、ネギまと文房具は分かる。
462Classical名無しさん:07/02/28 13:00 ID:Mgp77VIk
ネギまなら語れるな俺も
463Classical名無しさん:07/02/28 13:09 ID:XYI041Rg
やっぱ1本丸ごと1人で書くってキツい。
書いてる途中で読者の反応を窺えないのも厳しい。自力で方向修正できない。
苦情浴びながらの投下は精神的にキツ過ぎた……。

スクロワみたいな単独作品リレー小説はその気になれば可能だろうけど、作者1氏が偉大過ぎたからな……。
464Classical名無しさん:07/02/28 13:13 ID:Mgp77VIk
ネギまにシフトすんのはええww

任天堂「私、ネタないし(ry」
465Classical名無しさん:07/02/28 14:26 ID:xas4BmMk
面倒だし任天堂とネギまも同時に語ればよくね?
466Classical名無しさん:07/02/28 16:08 ID:Hbb6aKK.
任天堂ロワと言えば序盤の頃に任豚にたかられたことがある
住民を虐殺厨呼ばわりしまくって迷惑どころか逆に吹き出すくらい必死すぎてワラタw
まぁ、華麗にスルーされたから今は成りを潜めているけど
467Classical名無しさん:07/02/28 16:33 ID:4N/UvvtQ
任天堂はゲーム系で根強い人気があるからなんだかんだで完結すると思うね。
まだ序盤だし、これからが勝負どころじゃないかな。
ネギまはいろんな意味で安心して見れるな。
書き手にはつらい環境なのかもしれないが、読み手からすると絶対にラストまで拝めるという約束がある。
時が立つほど原作で色んなキャラの新設定があかされるからたまに過去の作品を見ると面白いw
どれロワがずっと続く感じ。
468Classical名無しさん:07/02/28 17:21 ID:xas4BmMk
ネギまロワは遅筆書き手泣かせなんだよなぁ……
ぽんぽん増える新設定を取り入れるために何度シナリオを変えたことか
469Classical名無しさん:07/02/28 17:42 ID:.sMqYEHs
ネギまは原作の方が悪い意味でジャンプ化進行中だからなあ
リアルタイムの新設定取り入れはどれロワでもやってたけど難易度が違う

>>463で出た作者1氏は元々エロパロ板の職人さんで、ネギまロワゼロが出たのとほぼ同時期に
BRN(バトル・ロワイアル・ネギま)というバトロワ方式のスカートめくりをやった偉人
470Classical名無しさん:07/02/28 18:56 ID:4N/UvvtQ
>>469
スカートめくりkwsk
どっかで見れる?
471Classical名無しさん:07/02/28 19:15 ID:.sMqYEHs
>>470
見れるハズだけど…そこへのリンクを張ってある場所が消えたorz
なんとかしてみるが期待しないで
472Classical名無しさん:07/02/28 19:37 ID:xas4BmMk
>>469
あの人と同一人物だったんか……


個人的にテンポよくベッタベタな展開が進む第六部はロワ読み手初心者向きの良作だと思う
473Classical名無しさん:07/02/28 20:20 ID:XJeFV3d6
>>469-472
ありますた
ttp://professor.h.fc2.com/index.html
図書室の下から二番目
更新不能だけどBBSは生きてる
474Classical名無しさん:07/02/28 23:39 ID:cD1O5qUw
ネギまも任天も途切れたな。

次って葉鍵?
どれも読んでないけど、今思えば初代のハカギが始めて知ったパロロワ。
原作を読んだ後に、ネットでそういう類のものが出版されるってことを知った。
当時二次創作というものに理解が無かった自分には何のことかわからず、そしてそのまま数年がたち今パロロワ交流所にいるという運命のめぐり合わせ。
475Classical名無しさん:07/02/28 23:44 ID:jiXN3Lb2
初代のハカロワは北川とレミィの一連のシリーズが秀逸
あれは今でも俺の中におけるバイブルだ

Uは黒歴史化してるけど…クーヤ様が好きだった
476Classical名無しさん:07/02/28 23:46 ID:02tQhSbE
初代ハカロワ
これと出会わなければ俺はパロロワとは一生縁の無い人生を送っていただろう……
477Classical名無しさん:07/02/28 23:46 ID:oBukGOUg
散々言われてきたがUは便座カバーの使い方が秀逸。

初代で一番好きなのはきよみ(白)が放送する所かな。
478Classical名無しさん:07/02/28 23:51 ID:aDDPG.qY
俺もあの放送はすごいと思ったな。
絶対茶々入れるやつが出てくると思ったけど、完走したし。
479Classical名無しさん:07/02/28 23:51 ID:5TeMOvcY
1は祐介美汐が良かったな
北川は終始ギャグかと思ったが、死に際がカッコイイし
2はゲンジマルがアホだったな、クーヤ耕一はいいコンビだったw
リアライズが出てるのは良かったな
3はやっぱ高槻と岸田の因縁とかが好きだ
篁よえーwww
480Classical名無しさん:07/02/28 23:52 ID:96bqEaGU
初代ハカロワ、御堂がえらいかっこよかった。
原作の御堂? 何それ美味しいの?
481Classical名無しさん:07/02/28 23:55 ID:/QLE3o1Q
>>476
俺もだ
初代ハカロワでパロロワを知り、ハカロワ2でリアルタイムでwktkする面白さを覚え
FFDQシリーズでいよいよどっぷりと漬かり、ここと出会って気付けば書き手の仲間入りだ
482Classical名無しさん:07/02/28 23:57 ID:Jfd0E4io
ハカロワは今読み返すとSSの内容とか結構アレだが、
あの人数でちゃんと完結へと持っていけたことは本当にすげーと思う。
あと企画周りが充実し過ぎ。Flash初めて見たときは滅茶苦茶に興奮した。
一体何人の絵師がいるんだよぉっ!!

また、数年前バスん中でハカロワ読んでるおっさんを見つけた時の衝撃は計り知れないものがあった。
身近なところに同類っているもんなんだな、と思った。
483Classical名無しさん:07/03/01 00:00 ID:CjLAxY1U
>>482
>また、数年前バスん中でハカロワ読んでるおっさんを見つけた時の衝撃は計り知れないものがあった。

( Д)   ゜ ゜
それはすげー!!
484Classical名無しさん:07/03/01 00:01 ID:omwmXnXs
>>482
フラッシュ作ると決めた時はそこまで集まるとは思わなかったらしい。
それで以外にも沢山の絵が集まったので、使い切れねー!
っとなったという悲劇がw
485Classical名無しさん:07/03/01 00:03 ID:zwC769eM
中条氏だっけ、物凄い職人がいたんだよな
486Classical名無しさん:07/03/01 00:04 ID:UL72.G4Y
ああ、あのフラッシュは凄かった。俺あれでハカロワ読もうと思ったもん。
特に3つ目のやつが好きだ
487Classical名無しさん:07/03/01 00:11 ID:omwmXnXs
ハカロワ御堂を知って哭蔵さんの誰彼フラ見て誰彼買ったのもいい思い出だよ。
俺の御堂はあんな奴じゃねぇええぇぇえええぇ(つД`)ノ
488Classical名無しさん:07/03/01 00:12 ID:APyiJs3Q
初代でズガンされたり悪役だったりした連中が3で大活躍してるのを見ると感慨深いものがあるな
話としては3のほうが面白いと思うけど、1の独特の雰囲気とか絵師とかも好きだ
489Classical名無しさん:07/03/01 00:16 ID:C8xDTVvk
今読み返すと初代の終盤は凄いな…。
首輪の代わりの爆弾は割りと早めに解除されたんだが、肝心の脱出が…。
リアルタイムで読んでないから分からないけど、あれをリレーでやったって言うのは凄いと思う。
490Classical名無しさん:07/03/01 00:17 ID:BDscqXAk
初代ハカロワ
パロロワを知ったきっかけ

ハカロワU
気付いたときには企画が壊滅していた

ハカロワ3
念願の書き手に初挑戦。
春原×るーこの組み合わせや、マーダーまーりゃん先輩、支給品ほしのゆめみ等が書いた当初あそこまで住人から人気を得るとは思わなかった……
某話を最後にしばらく書き手をプチ引退していたが、昨日、数か月ぶりにひっそりと作品投下。
やはり腕が落ちてました………orz
リハビリしなきゃ……


しかし、作品を投下したあと読んでくれた人が乙って書き込んでくれると書いてよかったなあと思った
491Classical名無しさん:07/03/01 00:19 ID:UL72.G4Y
3はチラ見程度だが、あそこってあんま感想なくね?
覗くたびに新作は落ちてる気がするが、それこそ乙のみGJのみも見当たらない時とかあったぞ。
よく書き手残ってるなーと思う。
492Classical名無しさん:07/03/01 00:20 ID:H4ZaA1Fs
原作ゲームやった事無いのにハカロワはずっと読んでたな
元ネタがエロゲ・ギャルゲー系で女性キャラの方が多いのに妙なまでに言動が輝いてた男性陣

その流れで葉鍵板でやってた最萌えトーナメントにもハマってもうた(このトーナメントも各板に流行っていったが)
原作ゲームやった事無いのに
493Classical名無しさん:07/03/01 00:21 ID:8fIFt.Ps
ロワ3は分岐ありって時点で読む気なくした
完結したらオススメのルートでも教えてくれ
494Classical名無しさん:07/03/01 00:23 ID:xSy7WCxo
しかし、2が黒歴史ってのはどこで定着したイメージなんだろ。
荒らしに負けて空中分解したのは確かだけど、書き手同士が反目しあったとか
わけのわからん噂みたいなものまで出てるのが謎だ。
495Classical名無しさん:07/03/01 00:23 ID:zwC769eM
分岐ルート制ってのをやってるのを見ると、
「感想は別にいい!俺の話を読めー!」って人が多いんじゃね?
496Classical名無しさん:07/03/01 00:23 ID:Rrvnh6k6
>昨日、数か月ぶりにひっそりと作品投下

特定しますた
おかえりー
497Classical名無しさん:07/03/01 00:26 ID:xUHwyQrc
ハカロワが無かったら御堂は最燃えであれだけの順位を勝ち得ることは出来なかっただろうな。
裏を返せば、当時のハカロワはそれだけの影響力を持っていたってことになるワケだが。
今考えると異常だ。ロワ企画なんて常に日陰者でしかないイメージがあったというのに……。
498Classical名無しさん:07/03/01 00:27 ID:xSy7WCxo
>>491
最初からあんなもんだから気にしてない。
というか投稿スレの方が感想より流れが速いのって珍しいのね。
499Classical名無しさん:07/03/01 00:33 ID:UL72.G4Y
>>498
成る程、元からそうだったのか
何か寂しいな、>>495とはまた違うんだとは思うけどさ。
500Classical名無しさん:07/03/01 00:40 ID:Rrvnh6k6
>>499
けど良作にはちゃんと感想がつく
要は住人の見る目が厳しいって事だ
感想つけてもらいたきゃレベルアップしてこいって感じだから途切れないのは向上心の高い書き手が多いって事じゃね?
501Classical名無しさん:07/03/01 00:53 ID:xSy7WCxo
現役住人から見たハカロワ3はこんな感じ。

・分岐制
とにかくこれ。特色であり根幹。このシステムの長所と短所が色々と見えたのも大きな収穫。
これまでのところ30のルートが発生したが多くはリレーされずに消えていき、現在も生きているのは4つ。
最近はなるべく分岐を作らない空気ができている。

・話数が多い
現在最新で720話。ただしメインルートはその内の410話ほど。
残りの内、200話はD-2、50話ほどがB-4、30話ほどがB-10と呼ばれる派生ルートの話。
やたら筆が早い人が多く、現在も続いている派生ルートはほぼ完全な自己リレーと思われる。
メインルートは中盤の終わりに差し掛かったあたりで、協力すればGWを待たずに完結できそうだが、
どうもそれぞれの書き手にそのつもりはないようだ。マイペースに自分のパートを投下し続けている。
連投規制の厳しさもあって、避難所への投稿が非常に活発なのも特徴か。

・禁止エリアなし
今まで誰も触れたことがないと思うんだけど、これも特徴のひとつだと思う。
おかげで中盤以降、「大戦」と呼ばれる人口の一極集中と大乱戦が頻繁に起こっている。
以前話題になった100レスもその一つ。
502Classical名無しさん:07/03/01 00:54 ID:THlMMJbo
ハカロワ3の特徴の一つとして、戦闘シーンの途中でリレーする事が多いってのがあると思う
他ロワ見たら遭遇→戦闘シーンまで一人で書ききってる事がすごい多くて驚いた
503Classical名無しさん:07/03/01 01:06 ID:iTj9jjps
流れぶった切ってスマソ、ギャルゲロワがまた立ってたんで報告。
ギャルゲーでバトルロワイアル
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1171961825/

以下、元の流れにお戻りください。
504Classical名無しさん:07/03/01 01:07 ID:zwC769eM
>>501
禁止エリアがないのはFFDQが先駆けだと思うが(あそこはエリア区分けすらない)
あっちは旅の扉システムがあるからだし、固定の島でずっとやるとこで禁止がないのは珍しいね。
505Classical名無しさん:07/03/01 01:23 ID:xSy7WCxo
ああ、そういえばこれも分岐制の特徴の一つだと思う。
・まとめさん、大変そう
今はルート派生や投下速度も落ち着いてるけど、一時期は8ルート並行で10話/日なんてこともあって、
その頃はまぁ、死ぬほど手間がかかってたんじゃないかな。
506Classical名無しさん:07/03/01 02:07 ID:u2BhMG5Y
何か凄い規模なんだな。その割には話題に上がらないけど。
507Classical名無しさん:07/03/01 02:07 ID:THlMMJbo
投下ラッシュ凄かったなあ
よく覚えてないけど開始一ヶ月で200話以上投下されてなかったか?w
508Classical名無しさん:07/03/01 02:13 ID:BDscqXAk
DルートとAルートがズガンや超展開を連発してカオス全盛だったころだなw
509Classical名無しさん:07/03/01 02:19 ID:YAPjzUAQ
>>506
話題になるロワなんてもうほぼ決まってるしねぇ。

ハカロワは見てみたいとは思うんだけど、分岐という面倒臭さからあと1歩が踏み出せないんだよな。
まとめサイト行ってもどう読んでいいのかよく分からんし。
510Classical名無しさん:07/03/01 02:20 ID:xSy7WCxo
>>507
最初の一週間で111話、一ヶ月で332話だった。
見直してたら序盤のズガン連発に笑ったw
開始から6ヶ月めに入ったけど、まだ一週間に10作程度はコンスタントに投下されてるな。
511Classical名無しさん:07/03/01 02:23 ID:xSy7WCxo
>>509
まとめサイト→「便宜的なルート分け A〜C」→「ルートB-13」と辿ったところにあるページが現在メインの展開。
間違っても「作品リスト」の1話から順に読んではいけない。
512Classical名無しさん:07/03/01 02:24 ID:THlMMJbo
>>508,510
序盤はDがカオスだ、カオス過ぎた
超先生主催とかw

>>509
ルート分けの所からルートごとに話を纏めた表に飛べるから、そこから見ると良いよ
B-13が主流のルート、B-4,B-10が独自ルート、D-2が何でもありのカオスルート
513Classical名無しさん:07/03/01 02:39 ID:YAPjzUAQ
>>511-512
トンクス。実際作品リストから見てて混乱してたw
今度読んでみるよ。
514Classical名無しさん:07/03/01 02:50 ID:BDscqXAk
ハカロワ3のメインルート(B−13)でこれまで発生したイベント


・第一次平瀬村大戦
通称100レス。ひとつの話なのに前・中・後編パートに分けられたほど長く、激しいバトルが展開された

・学校・無学寺編
某ぼっとんが発端となり発生した一連の騒動。
貴明戦士化、高槻と岸田のライバル関係を作り上げるなど、以外と見せ場が多い

・第二次平瀬村大戦
空気キャラがバッタバッタとゴミのように死んでいったことが記憶に残る。w
最後の柳川×さゆりんにおいしいところを全部持っていかれている感じもする

・診療所大戦
診療所で起きた一連の戦闘。マーダー、反主催共に大損害を受けた

・氷川村大戦
診療所大戦の延長戦上に位置する一連の激戦。
ゆきねえの外道っぷりが冴え渡った
く…国崎が……
515Classical名無しさん:07/03/01 03:01 ID:4iZHEzkg
今まとめ見に行ったけど雄二もUMAも黄色も死んでるのか……
めちゃくちゃ好きなキャラより微妙に好きなキャラのほうが死んだ後辛いのは何故だろ
516Classical名無しさん:07/03/01 03:05 ID:08tdddSM
>>515
覚悟の差だろう。
好きなキャラが死んだときの覚悟は出来ているが、意外なキャラの死は覚悟が決まってないので、響く。
517Classical名無しさん:07/03/01 03:26 ID:omwmXnXs
岸田さんと高槻とエディ宗一しか追ってなかったが、最初から読んでみようかな
518Classical名無しさん:07/03/01 09:38 ID:x8gFTn1c
>>490
まーりゃん書き手さん! まーりゃん書き手さんじゃないか!!
お帰りー
519Classical名無しさん:07/03/01 09:39 ID:AIohonU6
さて、じゃあ次行こうか
520Classical名無しさん:07/03/01 09:49 ID:u2BhMG5Y
どんなもんかと、徹夜で上に上がってたBの三つだけ目を通した。
見事に混ざった。
521Classical名無しさん:07/03/01 09:57 ID:x8gFTn1c
【は】
幕末ロワイアル
バトルロイヤル(TRPG)
バトルROワイアル
バトル・ロワイアル(葱BR)
バトル・ロワイアルII【聖杯戦争】(葱BRII)
ファイナルファンタジー・バトルロワイアル
邦楽バトルロワイヤル〔2〕
邦楽バトルロワイヤル〔3〕

【ま】
女神転生バトルロワイアル
522Classical名無しさん:07/03/01 10:02 ID:BYAhCzX6
だから文具ロワを忘れるなと
523Classical名無しさん:07/03/01 10:04 ID:AIohonU6
なら自分で一覧を纏めろよ
524Classical名無しさん:07/03/01 11:12 ID:YAPjzUAQ
幕末か。したらばの批評スレにOPがあったな。
ここであまり話題にならない方だけど、順調?
525Classical名無しさん:07/03/01 12:57 ID:AIohonU6
幕末はOP見る限りじゃ面白そうだった
しかし同時にハードル高いだろうなとも思った
書き手の腕とは別に、幕末の知識が無いと書けないだろうなと
526Classical名無しさん:07/03/01 13:12 ID:xSy7WCxo
「維新の嵐」が楽しめる人なら、面白いだろうなあ。
元々血なまぐさい時代だし、人間関係は錯綜してるし。
527Classical名無しさん:07/03/01 13:17 ID:APyiJs3Q
なんで三条実美が見せしめで殺されたのかよくわからなかったw
528Classical名無しさん:07/03/01 13:21 ID:AIohonU6
あそこは明治天皇だとかの方が適役だったんだろうが、さすがに皇族は不味いしな
かと言って幕府や各藩の要人にしたところで、見せしめとしての効果は薄くなりそうだし
……やっぱ難しいわ、あそこ
529Classical名無しさん:07/03/01 13:25 ID:T3VaM0EI
そういや正親町天皇は主催者やってたけど、普通に殺されたんだっけ?
530Classical名無しさん:07/03/01 13:32 ID:AIohonU6
戦国の話か?
参加者の誰かと死闘を演じてたはずだが、最後のダイジェスト風完結では生死までは描かれなかったような
もう見れないらしいから確認できないけど
531Classical名無しさん:07/03/01 14:53 ID:VNXSAYdg
幕末はOPが上手い。一話目も面白かった
でも後が続かないんだよな
理由は上で言われたのと、マップにケチつけた人がいるからだろうが
532Classical名無しさん:07/03/01 19:43 ID:JXUKk7JI
幕末の話も途切れたようだし、次は……
・バトルロイヤル(TRPG)
・バトルROワイアル
か。
自分は二つともよく知らないが、確かROの方は完結したんだっけ?
533Classical名無しさん:07/03/01 21:11 ID:yz0M6kkU
ローグ男が御堂というか高槻
アーチャー男が空気のまま生き残った印象がある。
534Classical名無しさん:07/03/01 22:59 ID:GO1cBV9o
×空気のまま生き残った

○空気だったお陰で生き残った
535Classical名無しさん:07/03/01 23:01 ID:VgZHrsAE
古泉のことか!
536Classical名無しさん:07/03/02 00:04 ID:XpPCqQQc
流れとは関係ないが、優勝より脱出が好みな書き手のが多いのかな?
マーダーを残しすぎた某ロワが止まったことを考えるに。
537Classical名無しさん:07/03/02 00:07 ID:X144HDjg
俺は優勝派だけど、誰を優勝させるかで揉めそうだなとは思ってる。
話し合わないと固い絆で結ばれた対主催三人が残る、なんていう原作みたいな“殺し合わせることも今から主催のとこ乗り込むことも出来ない面子”が生き残りそうだしさ。
538Classical名無しさん:07/03/02 00:25 ID:BHRKi4kw
>>536
やっぱり脱出・対主催派は多いと思う
書き手もそうだけど、スレの空気作る住人の方も
539Classical名無しさん:07/03/02 00:27 ID:RvAivl62
ロワは読みたいけど、最後は好きなキャラ達の仇をとってほしいっていう概念があるんだろうか?
540Classical名無しさん:07/03/02 00:29 ID:GnxsJSCo
優勝エンドの後、参加者の元の世界の知り合いにバトロワの映像なりなんなり見せて反応がみたいと思う俺は異端w
541Classical名無しさん:07/03/02 00:30 ID:eRyurtOM
バッドエンドは後味が悪いって俺のじいちゃんが言ってた
542Classical名無しさん:07/03/02 00:35 ID:X144HDjg
>>541
親しい人が軒並死んだのに黒幕倒した主人公がハッピーエンド面すると複雑な気分になるwww
いや、ハリウッド映画的にはそれはハッピーエンド扱いだけどさ
543Classical名無しさん:07/03/02 00:36 ID:7cLTVQFA
俺は完結すればいいという中途半端なスタンスだが、どっちかというと優勝寄りかな。
脱出・対主催はフラグを結集させなきゃいけないから、展開によっちゃ脱出自体不可能になるし。
544Classical名無しさん:07/03/02 00:39 ID:6LYHEtAs
いっそ優勝して、優勝者が主催者殺してから自殺するってオチは無いのか?
彼氏や彼女が死んだ場合の生き残りはそういう思考に発展するのいるが絶対に中途退場してる。
ないのか、そういう悲劇的バッドエンドは。
545Classical名無しさん:07/03/02 00:40 ID:1/2V/8OY
個人的には優勝決めて欲しい派
脱出話するにしろ、ゲームを途中でぶち壊すよりかは原作バトロワのような形が望ましいというか
546Classical名無しさん:07/03/02 00:40 ID:B.um5xsU
俺は優勝を見据えて書いている
まだ序盤と言える段階だろうからどんな形にでも持っていけるのだが、
対主催は色んなロワが取ろうとしてる完結法だし、一緒じゃつまらんからここは敢えて優勝ENDを目指す
優勝者も漠然とながら考えている
547Classical名無しさん:07/03/02 00:43 ID:u.rps4eA
なあ、皆は基本的に積極的に殺害を行わない割には直接・間接合わせると何故かトップマーダークラスの殺害数を誇るほぼ一般人が優勝したらどう思う?
548Classical名無しさん:07/03/02 00:44 ID:Js/3Jyfw
最終的には脱出とか対主催になるのはいいんだけど、最初からそれを見据えて書かれるのはいやだな
極端な話、脱出とかならキャラを殺す必要がなくなっちゃうし
549Classical名無しさん:07/03/02 00:45 ID:cWK007Rg
>>547
ハッキリ言えばいいのにそういう書き方は鼻につくよ。
すでに持ち上げられすぎてて早く死んでほしい。
550Classical名無しさん:07/03/02 00:46 ID:X144HDjg
自ロワは他のみんなが脱出派なのかぽんぽんチームが出来るからなぁ……
過激な優勝派くらいの心持ちで書かないと取り返しがつかなくなりそうで怖い

>>547
むしろ期待してる
551Classical名無しさん:07/03/02 00:47 ID:7cLTVQFA
>>547
誰かは分かるが、うーん…何か味気無くね?
「なんかよく分からないけど生き残っちゃいました」みたいで。
552Classical名無しさん:07/03/02 00:51 ID:TyOLXzn.
今までの完結ロワを見ると…
FFDQ1st、葉鍵1、YGも対主催・脱出か。
んで、どれみとときメモが優勝。

ネギまとか戦国はどうなってるんだろ、毎回。
553Classical名無しさん:07/03/02 00:55 ID:BHRKi4kw
ロワ中盤
マーダーは交戦の末ステルス以外はみんなハンディ背負ってる状態
にも関わらず参加者の数は結構残っていて戦闘力の高い対主催も健常
マーダーが死ぬ話を思い付いたが書きづらいよホント
554Classical名無しさん:07/03/02 00:58 ID:X144HDjg
>>552
ネギまは……
1〜5部の頃は分岐制があったため脱出エンドが主流で、1/3が生還とかもあった。
その頃はBAD ENDみたいな感じでマーダー優勝ENDの分岐があった。
が、6部で良質の反主催キャラ優勝エンドが投下されてから生き残り人数が少数になっていき、最近はバッドエンドブームなのかマーダー優勝やら生還したのにロワ内での遺恨が原因で脱出後に殺されるわ等救われないオチが多い。
555Classical名無しさん:07/03/02 00:59 ID:GnxsJSCo
イザヤエンドよりもドクロちゃんエンドとか人識君エンドとかフリウエンドの方がいいなぁ
556Classical名無しさん:07/03/02 01:02 ID:TyOLXzn.
>>554 d。
そっか、優勝寄りの書き手さんも多いんだねえ。
557Classical名無しさん:07/03/02 01:02 ID:yfnfCeAQ
ロワ序盤だが優勝エンドを頭に置いて書いている。
ただ、最後まで脱出できる可能性を残しておきたい。
最後の最後で希望が完全につぶれるシチュエーションが好きってのもあるが、脱出派の意見も尊重したいしな。
558Classical名無しさん:07/03/02 01:16 ID:XpPCqQQc
結構、優勝好きも多いのね。

俺は脱出というか対主催派だな。
単純に、主催キャラもバリバリ動かしてみたい、という理由で。
559Classical名無しさん:07/03/02 01:30 ID:4soZIH7E
バトルロワイアルだからな。
生き残って当然みたいな話は、読みたくも書きたくもないね。

と、臨機応変&中立という名の意志薄弱がいってみる。
560Classical名無しさん:07/03/02 01:33 ID:Js/3Jyfw
ところでもう葱に移行していい流れなのか
561Classical名無しさん:07/03/02 01:33 ID:9quqnaHc
理想と現実は違うからな。
で、99%は完結する前に挫折する。
562Classical名無しさん:07/03/02 01:36 ID:TyOLXzn.
TRPGについて一言も触れられてないぞw
誰か、概要だけでも知ってるやつはいないのか。
563Classical名無しさん:07/03/02 01:36 ID:4soZIH7E
>>559
いいんじゃないか?
564Classical名無しさん:07/03/02 01:40 ID:4soZIH7E
ミスw
>>563>>560に対してのレス

TRPGについては 知 ら な い  
だれか、よろ
565Classical名無しさん:07/03/02 01:49 ID:TyOLXzn.
とりあえず、目を通してきた。
ルカ=ブライトが神を倒してたりとなかなかカオスな状況だったけど、止まって長いみたいね。
566Classical名無しさん:07/03/02 01:50 ID:ThpDQ.JA
スレ見てきたけど、リレー小説じゃないみたいだな。
データを持ったキャラを作って、GMがいて、要は掲示板を使ったTRPGをやってるっぽい。
以下コピペ。

☆参加志望者はキャラクターを作成し、キャラクター名(トリップ付き)で参加してください。
☆参加人数「六人」が集まったところでゲームを開始します。
☆脱落者が出た場合のみ、新規参加者を募集します。
☆参加者六人と別に、>>1がNPCを参戦させます。NPCが戦闘中に死亡しても「1ゲーム終了」とは
 なりません。が、装備品を持っていることもあるので早めに倒して奪うことも可能です。
☆あくまでもダイス目は「自己申告」です。ダイス目は正直に申告してください。
 ただし、キャラクター作成時のみ振りなおしOKです。
☆ゲームバランスが極端に悪い場合、ルールが改正される可能性もあります。

良識のあるプレイヤーが集まれば掲示板ゲームとしては楽しめそうな感じ。
どっちにせよパロロワとは完全に別物かと。
567Classical名無しさん:07/03/02 01:55 ID:TyOLXzn.
あれ、全然違うところを見てたっぽい?w
ま、いずれにせよ話題はなさそうだし、次は葱かな。
568Classical名無しさん:07/03/02 01:58 ID:GnxsJSCo
葱はやっぱスレ違いのキャラを参加させたのが印象的だよなぁ
569Classical名無しさん:07/03/02 02:02 ID:2DVdTkyU
スレ違いであろうとズガンせずにちゃんと扱ったのには好感が持てる。
570Classical名無しさん:07/03/02 02:11 ID:GnxsJSCo
あと、主催関連が特徴的だな。
内部分裂で、好き勝手介入派と、積極介入派と、介入禁止派で激しいバトルが展開されてるし。
凶化しおりやら式紙星川など他のロワじゃ荒れそうな要素もある。
首輪も結構簡単に解除してたな。
571Classical名無しさん:07/03/02 02:34 ID:pYJnW.OQ
昔は対主催派だったが別のトリを使い始めた頃から優勝派っぽくなり始めた。
といっても対主催の時も、特定キャラを盛り立てて盛り立てて盛り立てた後で落とすのが最終目的だったんだけれど。
しかし溜めすぎて、自分で手を出す前に尽く崩壊する罠。
崩壊し始めた対主催集団を更にどーんと叩き落として楽しんでるけど。

そろそろまたどこか盛り立てようかなあ……。
572Classical名無しさん:07/03/02 02:42 ID:TyOLXzn.
>>571
あんたがウチの人間のような気がしてきたよw
573Classical名無しさん:07/03/02 07:19 ID:ChxLQFoc
葱ロワは対主催やってるが展開が無茶苦茶難しそうだ。
なにせ黒幕がルドラサウムだからな、あれはどうやっても倒せそうに無い。
運営者がとにかく異常にしぶとい、カモと素敵医師は死にそうで全然死なない。

続き書きたいけど、殆どのキャラを知らないせいで書けないんだよなぁ
574Classical名無しさん:07/03/02 08:25 ID:g6DbtnU2
575Classical名無しさん:07/03/02 10:28 ID:q.b97AVI
576Classical名無しさん:07/03/02 11:17 ID:nV7TrtGM
野球の方覗いてきて思ったんだが、野球のパクりばっかだな
パクると言うより名前変えただけのとかあって引いた
ネギまの作者1 ◆0Z3l12M4xMとか酷すぎるんだが……
書き手としてのプライドと言うかさ、モラルって持ってないのかね?
何か凄く情けない気分になった
577Classical名無しさん:07/03/02 11:25 ID:0cs79Phs
マンシュタインって、歴史物のエロゲーに出演でもしてるのかと思ってたら
そういうわけですら無かったのかよwww
578Classical名無しさん:07/03/02 12:09 ID:nv4osWiA
>>576
>野球の方覗いてきて思ったんだが、野球のパクりばっかだな
日本語でおk
579Classical名無しさん:07/03/02 12:31 ID:viSC85yE
>>578
本人乙。潔く謝罪してこい。
580Classical名無しさん:07/03/02 12:37 ID:TyOLXzn.
いやあ、言いたいことはわかるが>>576はまともな日本語になってないぞ。

というか、そんなもんは当該スレ同士でやってくれ。
こっちに持ってくんな、ってのが正直なところ。
581Classical名無しさん:07/03/02 12:39 ID:2DVdTkyU
ただのお喋りに関しては意味が通じれば日本語だよ。
582Classical名無しさん:07/03/02 12:40 ID:Or7qlCHY
>>579
>>578は野球を見てないから「野球のパクリ」が「(ネギまは)野球の(を)パクり(したもの)ばかり」のか「野球の(が)パクリばかり」なのかわからなかったんじゃね?

だとしたら>>578はちゃんと見て来てから発言しろ
583Classical名無しさん:07/03/02 12:54 ID:Kb51YJbI
>>578
とにかく作者1 ◆0Z3l12M4xMがパクリストだってことは分かったはず
584Classical名無しさん:07/03/02 15:28 ID:kx/Jdsmg
ネギまも野球も見てないから何がなんだか分からなかったぜw
585Classical名無しさん:07/03/02 15:58 ID:C4rqUDSM
えっ、何かの暗号じゃなかったのか?
脳内コンバーターで愉快化しろって電波が来たんだが。
586Classical名無しさん:07/03/02 16:59 ID:kx/Jdsmg
>>573
黒幕関連はワーグが出るような伏線があるから兎も角、やっぱキャラが問題だよな。
特にバンカラ夜叉姫はきついな、入手むずいし、策士系だし。
587Classical名無しさん:07/03/02 17:49 ID:0RnxWDhw
FFと邦楽に話移そうぜ?
588Classical名無しさん:07/03/02 17:56 ID:tMnv9hWE
次は葱2だろ
589Classical名無しさん:07/03/02 17:57 ID:kx/Jdsmg
【は】
バトル・ロワイアルII【聖杯戦争】(葱BRII)
ファイナルファンタジー・バトルロワイアル
文房具ロワイヤル〜and a thumbtack the great stationery〜
邦楽バトルロワイヤル〔2〕
邦楽バトルロワイヤル〔3〕

【ま】
女神転生バトルロワイアル

こんな感じか?
590Classical名無しさん:07/03/02 17:59 ID:0RnxWDhw
葱は2もあったのか
じゃあそれでいいから話題変えようぜ
591Classical名無しさん:07/03/02 18:07 ID:kx/Jdsmg
葱2は、葱の多作品で失敗したから減らしたんだっけ?
見てないから良く分からん、誰か頼む
592Classical名無しさん:07/03/02 18:16 ID:tMnv9hWE
葱2は始まったばかりだからなあ……
でもゆっくりとだが話は進んでる。ここ数日新作来てないけど……


あと葱2で上げることとしたら1ヶ月近く放置されていたからもう駄目かと思われていたけど、
瑞穂とセイバーの話が投下されてからまた続々と投下されるようになってきたんだよな。
あれには正直凄いと思った
593Classical名無しさん:07/03/02 18:37 ID:fMO45hA.
さっき続き投下されたみたいだよ
594Classical名無しさん:07/03/02 19:11 ID:NQDDkpnA
そういや、何で略称が「葱」なんだ?
595Classical名無しさん:07/03/02 19:12 ID:dTiOqS0.
>>594
「ネタ業界板」の略だったような。
596Classical名無しさん:07/03/02 20:23 ID:ZR1hYrgM
そうだったのかー

俺はてっきりネギ魔界に関係があるのだと
597Classical名無しさん:07/03/02 20:24 ID:Ll4JhRzA
俺はたった今まで「葱」をなんと読むのか知らなかった
598Classical名無しさん:07/03/02 20:25 ID:kx/Jdsmg
葱を惣と読み間違えていた時期が俺にもありました
599Classical名無しさん:07/03/02 20:29 ID:2DVdTkyU
ずっと読み方はたまねぎだと思ってた。
ネギだったのか。
600Classical名無しさん:07/03/02 21:00 ID:APNWLIDk
珍しくDQが面白いことになってるな。
皮を剥げばどこの住人も似たり寄ったりか。
601Classical名無しさん:07/03/02 21:04 ID:tMnv9hWE
おまいらw
読み方だけじゃなくてロワとしての感想とかも書き込んでやれよw>葱2
602Classical名無しさん:07/03/02 21:23 ID:zV0YP/TA
>>600
まったくもってなんであんなことになってるのか分からん
603Classical名無しさん:07/03/02 21:25 ID:2DVdTkyU
書き手が空気読んだ話を投下してくれてただけで、あそこは元からあんな感じだったと思うよ。
604Classical名無しさん:07/03/02 21:48 ID:kx/Jdsmg
所詮キャラ萌えロワだったという事だな。
アレン死んだくらいでみんなカッカしすぎ。
矛盾はまあ、あれだが
605Classical名無しさん:07/03/02 21:59 ID:zV0YP/TA
主張が「死んだからダメ!」っていう真性ばっかで焦る
あれじゃあ今後まともな展開で殺しても叩かれそうで恐いよ
606Classical名無しさん:07/03/02 22:00 ID:.7fPZYTM
そんなこんなで葱ロワはお流れだろうか
始まったばかりなので語ることなし?
(俺読んでないけど)
607Classical名無しさん:07/03/02 22:03 ID:NJD1WIK.
うん。FFDQ板はもともと住民の年齢層低い板だし、
DQロワもNG議論とかになると結構いつも荒れてたよ。
ただ、そういう問題になるような作品を投下する書き手が少なかっただけで。
矛盾は勿論だが、キャラ萌えというよりは今まで強い、頭のいいキャラに書かれてた奴が
突然弱い阿呆になったからリレー無視されてるようで嫌なんじゃないだろうか。
608Classical名無しさん:07/03/02 22:09 ID:.7fPZYTM
それもそうなんだけど
ちゃんとした指摘も丸無視で書き手マンセーという態度の人もどうかと思う

書き手が戻って来てもいないのに
そこにいる人たちだけで言い合ってるのがアボカド
609Classical名無しさん:07/03/02 22:09 ID:kx/Jdsmg
>>607
ああ、でもトルネコに関してだけは吹いたw
610Classical名無しさん:07/03/02 22:13 ID:cWK007Rg
どこのロワでも似たようなことは起こってる。
とりたてて特別な話題でもない。

葱2話すことないならFFいこうか。
611Classical名無しさん:07/03/02 22:15 ID:2DVdTkyU
>>608
あの板ではいつものこと。議論大好きなんだから。
たまにある祭りみたいなもんだと思っておくのが一番。

FFは…。どうも粘着が一番に浮かぶが、
カオスロワみたいな強烈な展開の数々には随分笑わせてもらったな。
612Classical名無しさん:07/03/02 22:18 ID:zV0YP/TA
まあなんだ、大げさに言えばキャプテン予備軍みたいなのがいっぱい潜んでると捕らえりゃいいか

FFは2ndのほうに今のテラカオスに近いものを感じた覚えがある
613Classical名無しさん:07/03/02 22:23 ID:.7fPZYTM
FFはしたらば進行だから人イネ
で、しかもホスト規制で書き込みデキネ
614Classical名無しさん:07/03/02 22:25 ID:cWK007Rg
FFは2のほうなら好きな話は二つ三つあったな。
OPとかオルランドゥとか。1のオルランドゥはやりすぎだったが2のほうはいい感じだった。
615Classical名無しさん:07/03/02 22:26 ID:kx/Jdsmg
FFのセフィロスは良かったな。
2ndは誰もかけなさそうなメンバーだったな。
まさしく今のカオスルート。
でもアイアンクローOPは面白かったな。
616Classical名無しさん:07/03/02 22:37 ID:gKJbfAdk
>>615
褒めてもらって嬉しい俺はセフィロス初書き作者
あれがロワ初投稿だったなあ。あの時はこんな事になるなんて夢にも思わなかった。
617Classical名無しさん:07/03/02 22:59 ID:ygIi46uM
FFロワの設立&崩壊を見た俺にしてみれば、今回のDQロワなんぞ荒れる内にも入らない気がする。
FFロワは本当に風のように現れ、風のように去っていったな…。
618Classical名無しさん:07/03/02 23:05 ID:kx/Jdsmg
むしろドラクエにしろカオスにしろ、あの程度で荒れるのが分からん
そういえばニュースで、最近は切れやすい人が増えたと言っていたな……
619Classical名無しさん:07/03/02 23:09 ID:zV0YP/TA
たかが数十レスだし荒れたうちには入らん、ちょっと揉めただけさね
まあ累計1スレ以上使ったあの人のせいで目が肥えてきてるだけかもしれないが

テラカオスのは遊んでた奴の方が多かったんじゃないか?
620Classical名無しさん:07/03/02 23:10 ID:t7yHaEgM
あんなの荒れる内に入らない。てか入ってたまるか。
切れやすいというよりも、打たれ脆い人が多い気がするなぁ
621Classical名無しさん:07/03/02 23:10 ID:NJD1WIK.
単に板の性質上年齢層が低いだけだと思うけどな、DQは
でももう決着ついたっぽいね。DQは問題作投下されて議論になっても
書き手さんが素直に撤回or修正で対応してくれるから全体的には平和だよ
622Classical名無しさん:07/03/02 23:14 ID:u.rps4eA
DQNからNを取ったらDQになるからさ!

……嘘ですごめんなさい許してくだしあ><
623Classical名無しさん:07/03/02 23:19 ID:2DVdTkyU
DQ9はあちこちでDQNって言われてるし。
あそこの人を別のロワに連れて行ったら発狂かもな。
624Classical名無しさん:07/03/02 23:24 ID:t7yHaEgM
>>619
クオリティは求めない、とは言っているが今はさすがに質が求められるだろうな。
とはいっても、あそこにそんなに腕利きさんがいるのかどうだか
625Classical名無しさん:07/03/02 23:31 ID:h9/9/ahU
どうでもいいが最近DQNが名誉毀損になるとかいうニュースを見たな
626Classical名無しさん:07/03/02 23:34 ID:NJD1WIK.
>>624
少なくともとんでもなく下手な奴は序盤でもそんなにいなかったと思う
今は……どうなんだろうな。誰が見ても下手ってのはいないと思うが
下手と普通の境はすぐ分かるが、普通と上手いの違いが分からない。文章って結構好みがあるからなー
627Classical名無しさん:07/03/02 23:35 ID:zV0YP/TA
>>624
今回のは仕方なかったけど、あくまで矛盾さえなきゃ通るってスタンスだけは維持したいな
もっともその矛盾なしの展開すら難しい状況な気もするけど
628Classical名無しさん:07/03/03 00:01 ID:pIjKxpT.
【は】
バトル・ロワイアルII【聖杯戦争】(葱BRII)
ファイナルファンタジー・バトルロワイアル
文房具ロワイヤル〜and a thumbtack the great stationery〜
邦楽バトルロワイヤル〔2〕
邦楽バトルロワイヤル〔3〕

【ま】
女神転生バトルロワイアル
629Classical名無しさん:07/03/03 00:06 ID:ii5v6wDo
FFの話からドラクエに変わってるぞ
630Classical名無しさん:07/03/03 00:13 ID:swDRGszk
そりゃ途中報告があったからね。

文房具…したらばでやってるのもあって感想が少なめなのがネックかなぁ。
まだまだ序盤だから、とは言えるが、序盤だからこそとも思う。
あと、全部が名無しキャラのようなものだから性格付けが面白い&難しい。
631Classical名無しさん:07/03/03 00:27 ID:Jfg6dc92
今見てきたけど、全キャラ登場以前に勢いが落ちてしまったのがつらいな>文房具
てか、なんで唐突に文房具でロワなんだ?しかもしたらばに立ってるし。

いやスレ乱立されるよりかはいいんだけどさ。
632Classical名無しさん:07/03/03 00:29 ID:SxSObSj.
ラジオのノリで立てられたらしいぞ
633Classical名無しさん:07/03/03 00:30 ID:/ikf/NpY
文房具は2chに次スレを立てたほうがいいのかもしれんね
まぁどの板に立てたらいいのかまったく検討が付かないけど
634Classical名無しさん:07/03/03 00:34 ID:GSPNxiZs
最初にしたらばってのは参考にしようにも
「投票」のプロセスがある普通のロワだと無謀だよなあ。
交流所で暫く練られてから発祥ってんならいけるかもしれないけど、
ここ発祥なら最初っから2chに立ててもそれなりに容認されそうな気もするし。
635Classical名無しさん:07/03/03 00:38 ID:Jfg6dc92
>>632
サンクス、ラジオでか。
636Classical名無しさん:07/03/03 00:50 ID:eYmuPDb2
ロワに途中から興味を持って、一気に読破したことってある?
漫画をコミックスでまとめ読みするみたいに、リアルタイム参加とは
違った感想を持つものだろうか
637Classical名無しさん:07/03/03 01:07 ID:SYTT18Vc
最近女神ロワを一気読みしたよ。
けっこう面白かったけど、過疎スレみたいだからなかなか新作来なくてヤキモキしてる。
638Classical名無しさん:07/03/03 01:08 ID:fPYdLpCQ
>>636
某。
あそこまでいったんだから
個人的には頑張ってほしいんだがなあ。
639Classical名無しさん:07/03/03 01:12 ID:BrjRV3uE
>>636
ラノ。200話くらいで「順番に読むの無理」と諦め好きな奴を追跡するだけに切り替えた
640Classical名無しさん:07/03/03 01:14 ID:ax8lNExA
どれみロワ、wikiのリンク先どれも文字化けしやがる…
641Classical名無しさん:07/03/03 01:21 ID:BrjRV3uE
エンコード、だっけ?
何かいじれば見れたはず


定期的に話題に出て来るし、wikiに注釈入れた方がよくないか
642Classical名無しさん:07/03/03 01:23 ID:GdkxgkDA
FFDQ3rd、某は途中で一気に読んだな
あの時は疲れた
643Classical名無しさん:07/03/03 01:32 ID:swDRGszk
YGBR、ソニロワ、FFDQ3rdかな。
ちなみにFFDQは旧まとめのこと知らなかったからアレフ死亡話は普通に好きだったし、魔女騒動もいい話だと思った。
644Classical名無しさん:07/03/03 01:46 ID:/YUgR1dg
アレフ死亡話って旧まとめに分類されてるの?
向こうの感想スレは余さずチェックしてるが、初めて聞いたぞ。個人差なのか?

ラノワ、ハカロワ、FFDQ2ndはまとめ読みだったな。
参加者が多いとこんがらがって分からなくなるから、ラノの追跡リンクは役立った。
順番に読むと、この人どっから湧いて出たの? って思うことがあるし。
645Classical名無しさん:07/03/03 02:04 ID:pJoH4n4c
>>644
あるあるw
ラノだと屍、ED、小泉だった。
646Classical名無しさん:07/03/03 02:22 ID:0OM/Im86
FFDQ1st、3rd。次は2ndと番外編読んでみる。
647Classical名無しさん:07/03/03 02:49 ID:obWK0INk
殆どの作品知らないくせに参加者多い奴読むと、こいつ誰だっけてなるよな。
648Classical名無しさん:07/03/03 03:22 ID:8sd284ls
言いたいことはわかるが、だいぶ日本語でOK
649Classical名無しさん:07/03/03 03:31 ID:xxKo./OU
>>645
ほかにも、DQFF3rdのイザとか台詞がなくて存在を忘れたり……

650Classical名無しさん:07/03/03 03:55 ID:/YUgR1dg
>>649
イザは特に何もしてないのをネタにされてるだけで、言われてるほど空気じゃないよ。
なんだかんだで出番は多いし。本当の空気キャラは話題にすらなってない。
651Classical名無しさん:07/03/03 09:53 ID:4oLMFWYg
FFDQ3rd、キャラ知らない時に一気読みしたから
シャドウや宝条が参加していた事を最近知った
652Classical名無しさん:07/03/03 11:21 ID:0OM/Im86
ハマったパロロワが漫画系ならまだ良いけど、ゲーム系ならかなりの出費になるよな…。
ソフト、攻略本、ゲーム器…。
漫画も大ヒットしてたらそれなりの出費になるか。アニメ化したりゲーム化したり。
653Classical名無しさん:07/03/03 12:16 ID:8HZKTcT.
登場キャラが、実際にゲームで着けた名前と違うから、違和感を感じてしまう。
654Classical名無しさん:07/03/03 17:15 ID:g0edqyG.
>>652
だからのめり込んだゲーム系書き手ほどしぶとい。
つぎ込んだ時間と金を考えると今更芋を引くわけにもいかんし。
655Classical名無しさん:07/03/03 17:22 ID:enw8mshE
ところでそろそろ次行かない?
656Classical名無しさん:07/03/03 17:26 ID:TZGk2s6w
なんだっけ、邦楽?
657Classical名無しさん:07/03/03 17:37 ID:enw8mshE
だな
658Classical名無しさん:07/03/03 19:15 ID:6zaj1N6c
速報です!
たった今拡声器の呪いが正しく発動し、使用者の命を奪いました!
では、続きをどうぞ
659Classical名無しさん:07/03/03 19:40 ID:xxKo./OU
もうこりゃ拡声器の項目を作るしかないな
……って、自ロワには拡声器がなく、
インカムしかないから俺は無理なんだけど
660Classical名無しさん:07/03/03 19:40 ID:sMyEmLSk
たった今ってまたどこかで呪い発動したのかw
文字通り必殺だな。
661Classical名無しさん:07/03/03 19:46 ID:9Gl7r3uI
ひそひ草+拡声器で呪い回避できないと考えたことがあったなぁ
662Classical名無しさん:07/03/03 19:47 ID:9Gl7r3uI
「回避できないか」だorz
一文字抜けるだけで大分意味が違うな
663Classical名無しさん:07/03/03 20:05 ID:J4eqho1k
>658
正しくってww

各ロワの放送内容と末路をまとめてみたいと思い
ひとまずハカロワ1再読中。
きよみの他に誰かがやっていた記憶があるんだが…
664Classical名無しさん:07/03/03 20:06 ID:9Gl7r3uI
蝉丸が放送で呼びかけたが、少年に裏切られて死んだんだっけ
665Classical名無しさん:07/03/03 20:11 ID:J4eqho1k
>664
thx、思い出した。
で、その後少年も往人と相打ちで死亡したんだっけ。
恐るべし拡声器。
666Classical名無しさん:07/03/03 20:48 ID:/FbzJXjc
ではお約束。



拡声器調子乗ってるな。
アイテムとして登場しないロワにはどうでもいい話題。
667Classical名無しさん:07/03/03 20:48 ID:sMyEmLSk
ほんと拡声器の戦果はリストにしてみると面白そうだな。
……キタキタオヤジは結果的に生き残ったんだっけ?w
668Classical名無しさん:07/03/03 20:55 ID:SxSObSj.
拡声器出したかったなあ
今から出しても明らかに遅いしなあ

ところで>>658はどこなんだろ
以前LSの時に同じアナウンスがあったの覚えてるけど
669Classical名無しさん:07/03/03 20:59 ID:wglHvM8o
ヒント:日本一有名なイタリア人兄弟
670Classical名無しさん:07/03/03 21:01 ID:SxSObSj.
ありがとう、検討ついたw
671Classical名無しさん:07/03/03 21:19 ID:8nZAyhNQ
拡声器はちゃんと死亡フラグとして機能してるんだなw
初回のキャラに拡声器支給されたら、書き手は遠まわしに「こいつやっちゃって」って言ってるのかもしれんww
672Classical名無しさん:07/03/03 21:21 ID:9Gl7r3uI
いっその事拡声器を基本支給品に組み込んでしまえw
673Classical名無しさん:07/03/03 21:39 ID:k5Bl7LPc
むしろその双子の弟が第二の緑の人になりつつある点について
いや、むしろ彼のほうが元祖緑なわけだがw
674Classical名無しさん:07/03/03 21:53 ID:3HlKbSk6
>672
拡声器はネタアイテムだからなあ
最初からガチ展開にしようとするとどれみロワみたいに支給品からハブられる
拡声器以外のネタアイテムってピコピコハンマーと大坂名物ハリセンちょっぷに何かある?
675Classical名無しさん:07/03/03 21:56 ID:xxKo./OU

今の感じだと本当によくて緑の人悪くてサラマンダーだなw
676Classical名無しさん:07/03/03 22:14 ID:6zaj1N6c
てか緑の人、見せしめキャラの為に動いてんだよな?
何だあの展開ww
677Classical名無しさん:07/03/03 22:33 ID:gWiqIQFY
流れを無視して質問
とあるロワを活性化させたい
今もそこまで過疎ってはいないが、好きな漫画なのでもっと盛り上がって欲しいだ
しかし字は書けないので投下無理なROM専
まとめサイトを充実させたりしたら盛り上がるだろうか?
678Classical名無しさん:07/03/03 22:38 ID:9Gl7r3uI
まとめサイトでもいいし、技術があるならフラッシュ、絵の投下などもいい。
他にも感想を言うのもいいだろう、マンセーにならない具合に。
まとめサイトでなくとも、地図にキャラ現在地をまとめるとか、
放置武器ありかなどの情報は非常にありがたい。
679Classical名無しさん:07/03/03 22:40 ID:1Hwm8uqY
漫画ってことは件のネギまか?
じゃなかったらジョジョか
680Classical名無しさん:07/03/03 22:43 ID:0CC.Vnoo
下手だからって書かない、ではなく、下手でも書く方がいいと思うぞ
活性化してないってことは、考える時間はたっぷりあるわけだしな
681Classical名無しさん:07/03/03 22:44 ID:3HlKbSk6
>677
>欲しいだ

ジョジョだな(な、何をするだー
682Classical名無しさん:07/03/03 22:46 ID:ofTut9DM
思うんだが、
イラストやフラッシュの投下は、いい流れを「維持」する効果はかなりあると思うけど、
勢いが途切れたところに新たな勢いをもたらすか? となると、疑問に思う。

文章が書けるなら、続きが気になる(=続きを書きたくなる)SSを投下するのがいいんだけど、ROM限定となると、限られてくるなあ…
今までのSSをじっくり振り返ってみるとか、自分の中の名シーンを特集してみるとか?
ポイントは、書き手を褒めること。それもストレートに褒めるのではなく、いい話の言いポイントを解説したり、逆に「ここをこうした方がよかったかも」とかアドバイスするのも可。
要は、元居た書き手が戻って来やすい環境と、新しい書き手が入りたくなるような環境を頑張って作ることだよな。

あと、荒らし対策も大事だよ。
683Classical名無しさん:07/03/03 22:47 ID:SxSObSj.
展開予想も一つの手だな
あわよくば拾って書いてくれる書き手がいるかもしれない
684Classical名無しさん:07/03/03 22:48 ID:SYTT18Vc
>>677
みんな最初はまともな文章なんて書けないんだから、何事もチャレンジすることが重要だぞ。
どうしてもネタが出ないけど活性化させたいってのならスレに話題を振ってみると良いと思う。
勿論まとめサイトを充実させるのは素晴らしいことだと思うから頑張れ。
685Classical名無しさん:07/03/03 22:49 ID:3HlKbSk6
書いても状況の変わらない繋ぎSSでええやん
686Classical名無しさん:07/03/03 22:49 ID:L/oIOMU2
時間を掛ければ誰でも傑作小説が書ける!

つまり、「過疎ってるから書かない」じゃなくて「過疎ってるから時間の許す限り執筆に当てる」のだ。
悩んで悩んで悩み抜いてコレでいけると思った物を落としてみよう!
そして君も書き手デビュー!!

そしたら、貴方の頭を打ち抜いてあげるからね
687Classical名無しさん:07/03/03 22:50 ID:0CC.Vnoo
てか、本当にあそこのことなら、微妙に罪悪感を感じてる書き手が自分ー。
688Classical名無しさん:07/03/03 22:50 ID:L/oIOMU2
わーい、最後に変な一文が入ったぞー。
おのれCtrl+V〜
689Classical名無しさん:07/03/03 22:50 ID:ZGFH7OMA
>>677です
レスありがとうございます!
絵もフラッシュも文も全く自信はないけど試してみます
放置武器は頭になかった。スレ読みかえしてみます。
欲しいだ はただの誤字wでも普通にバレてるw
690Classical名無しさん:07/03/03 22:53 ID:/qIXgKII
俺も「下手だろうが書いてみたら」とは思うが、「クオリティ低いのくるとやる気なくす」って人もここには大勢いたからあんまり薦めれないなぁ
691Classical名無しさん:07/03/03 22:58 ID:swDRGszk
やっぱ昔より質が求められてるよなぁ。
だから人も文章力高いとこや面白いとこに流れるし。当たり前といえば当たり前だけど。
692Classical名無しさん:07/03/03 22:58 ID:ZGFH7OMA
リロってなかった
展開予想、名シーン特集、荒し対策・・・なるほど
>>687
書き手さんがいらっしゃる?罪悪感ってのはどういう事だか分かりませんが、
わたしは今までのSSみんな面白いと思ってますよ!っつってもハマったのは最近ですが……
今は書いてない方なら戻ってきて欲しいです
693Classical名無しさん:07/03/03 22:58 ID:VXFheyHw
>>658は結局何処なんだ?>>669でマリオブラザーズかと思ってTCBR見に行ったら別にそんな事はないみたいだし……
694Classical名無しさん:07/03/03 22:59 ID:9Gl7r3uI
>>682
勢いをもたらさないかもしれないが、もたらすかもしれない。
凄いフラッシュみてやる気が引き起こされたり、新たな書き手を呼ぶ効果がないとも言い切れない。
まあこれについては、書き手は増えたが空気読めない奴だった、という可能性もあるから一概に良いとはいえんが。
695Classical名無しさん:07/03/03 22:59 ID:9Gl7r3uI
>>693
任○堂
696Classical名無しさん:07/03/03 23:03 ID:ZGFH7OMA
>>690>>691
とりあえず、今はすぐ出来そうなこと試してみます
文とか絵とか技術必要なのは気持ち的に優先順位は下です(勧めてくれた人には悪いんですが……)  
697Classical名無しさん:07/03/03 23:06 ID:ofTut9DM
>>690
「下手だけど頑張って書いたんだな」と思えるSSと、
「コイツ下手なくせに調子乗ってるな」って思えるSSがあるのは事実。

アドバイスとして、自分が初心者だと思う人は、ここらへんに気をつけるべきだと思う。他にあったら補完ヨロ。
・キャラを殺さない。
・原作を穴があくまで読み込む。
・原作未見のキャラは書かない。
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。

・以上のことは絶対ではないけれど、もしこれらから逸脱する行動を取る場合は、全てのことに特別気をつけて、万全の備えをしてから行動すべき。

要は「初心者はまず繋ぎを書きな」ってことだな。
補足して置くと、上手い書き手さんは繋ぎでも面白く、インパクトのあるものを書くぜ。

>>696
そのロワに対する愛情が一番大事。
698Classical名無しさん:07/03/03 23:07 ID:SYTT18Vc
ここの住人はみんな優しいな。
699Classical名無しさん:07/03/03 23:08 ID:ZGFH7OMA
>>694
他ロワじゃフラッシュなんてあるのか〜スゲー
2ちゃんじゃネタ漫画として有名だからフラッシュあったら見に来るひとは増えるだろうな 
700Classical名無しさん:07/03/03 23:08 ID:/YUgR1dg
完全に死んでるところならやる気無くす書き手すらいないから、ROM専の人でも書いてみてもいいかもな。
ただ、下手でも頑張って書いたんだな、と思えるものは好感が持てる。

支給品や行動のまとめしてるとフラグとかを理解しやすいから、よく書く書き手さんもやってみるのはいいかもね。
手間かかるけど。
701Classical名無しさん:07/03/03 23:11 ID:0CC.Vnoo
>>697
・万が一、問題が発生したり疑問が投げかけられても、顔でも洗って冷静になってからレスする

も追加かな。
腐っても2ちゃんだから、ひどい言葉とか投げかけられることもあるけれど。
普通のスレに名無しで書き込む時よりは、寛大な心と冷静さが必要になってくるのは確か。
702Classical名無しさん:07/03/03 23:12 ID:SxSObSj.
>>697
確かにキャラ殺しに手をつけるのは、繋ぎで経験と自信と(住人の)信頼をつけてからだな。
ただ序盤に限ればむしろ逆で、ガンガン殺した方がいいと思うけど。

実際「お世辞にも上手いとは言えないSSでキャラが死ぬ」と結構やる気なくすのは事実。
中盤〜終盤になるにつれて、その度合いは大きく致命的になってくるな
703Classical名無しさん:07/03/03 23:12 ID:0CC.Vnoo
あ、あれ? sageが外れてました。本当にすいません。
704Classical名無しさん:07/03/03 23:13 ID:9Gl7r3uI
自分が始めて作品を書いたときの事を思い出してみる。

・キャラを殺さない。>殺してしまいましたorz
・原作を穴があくまで読み込む。>してませんorz
・原作未見のキャラは書かない。>ばっちり書いてましたorz
・これまでのSSを全部読み(ry>これはちゃんとやってた。
・以前のSSに関して疑問(ry>特に疑問はなかった。
・何度も推敲する。(ry>これもちゃんとやってた。
・予約、投下宣言(ry>これもちゃんとやってた。

うわぁぁぁぁぁ、半分しか当てはまってねぇ……
特別問題も起きなかったのは運が良かったのかもな
705Classical名無しさん:07/03/03 23:14 ID:/FbzJXjc
>>683
展開予想は中盤辺りまでなら積極的にやっても歓迎
されるが、終盤を迎えるとネタバレだのプレッシャーだの
書き手によっては敬遠されやすいので注意。
>>698
優しいけど三度の飯より殺し合いを
考えるのが好きな人たち
706Classical名無しさん:07/03/03 23:17 ID:ZGFH7OMA
>>697
ご丁寧にありがとうございます!
原作は穴が空くほど読んでるんですが、書くとなるとかなり高いハードルを感じます。
特にスタンドの描写とかどうかけばいいのかわかんね。書き手さん本当にすごいと思う
>>700
今日もっかいSS読み通してみてまとめ考えます
>>698の通り
ここのスレ良い人ばかりで本当に助かります!
707Classical名無しさん:07/03/03 23:18 ID:/YUgR1dg
俺の場合は…

・キャラを殺さない。>殺してない。
・原作を穴があくまで読み込む。>してない。そもそも未見。
・原作未見のキャラは書かない。>書いたな。
・これまでのSSを全部読み(ry>初回話だからこれはしなくてよし。
・以前のSSに関して疑問(ry>同じく必要なし。
・何度も推敲する。(ry>40分で書き上げた。
・予約、投下宣言(ry>予約も投下宣言もしてない。

おお、見事。
708Classical名無しさん:07/03/03 23:20 ID:/qIXgKII
・キャラを殺さない。>一回目ではないがかなり早い内に殺してズガンウザイって言われてもーた
・原作を穴があくまで読み込む。>小心者だからこれは初回から毎回やってる
・原作未見のキャラは書かない。>不評なメディアミックス先で把握してしまった
・これまでのSSを全部読み(ry>これも初回から毎回やってる
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>必要な時にも鳥を忘れる俺がこんな事するはずが無い
・何度も推敲する(ry>やりすぎて何度も先に予約されたが、やらないと落ち着かなかった
・予約、投下宣言(ry>投下中に気付いた物理的な疑問投げかけてもーたorz


き、きっつぅ……
709Classical名無しさん:07/03/03 23:21 ID:SxSObSj.
とまあ繋ぎなら手軽に書けるみたいなイメージで話しちゃったけど、実際そういうわけじゃないんだよな。
いい繋ぎがあってこそいい戦闘があり、いい死に様があるわけで、そこがおざなりだと後が続かん。

縁の下も縁の下なりに苦労するんだよな、どうも華やかさは人の死ぬ話にもっていかれがちだが。
710Classical名無しさん:07/03/03 23:22 ID:RfLU9xR.
・キャラを殺さない。>殺してない。
・原作を穴があくまで読み込む。>ざっと。
・原作未見のキャラは書かない。>書いてない。
・これまでのSSを全部読み(ry>した。
・以前のSSに関して疑問(ry>短い繋ぎっだった為必要なし。
・何度も推敲する。(ry>10分で書き上げた。短かったし。
・予約、投下宣言(ry>予約も投下宣言もしてない。

・・・・ひでぇw
711Classical名無しさん:07/03/03 23:27 ID:VXFheyHw
>>695
把握した、thx
712Classical名無しさん:07/03/03 23:28 ID:ZGFH7OMA
>>701>>702>>705
本音をいうとパロロワ自体初心者なのでとても参考になります
予想はしても書き手さんにとっては邪魔になるかなーと思って書き込むのは控えてました
まだ中盤には入ってない?っぽいのでもう少し話進むまで書き込んでみようかな
713Classical名無しさん:07/03/03 23:28 ID:RfLU9xR.
>>709
同意。
他だ初めてなら心理描写や動きの無い方がボロは出難い。
これからの行動を狭めるような繋ぎは、行動理由が納得できるようなものでないとむずい。

まあ、誰もが叩かれて大きくなっていくものなのさ。
通過儀礼。通過儀礼。
714Classical名無しさん:07/03/03 23:29 ID:0CC.Vnoo
リレーパロロワの初参加時のことを考えると……

・キャラを殺さない。>あー確かに1回目は殺してないね。
・原作を穴があくまで読み込む。>確かに読み込んだ。当該キャラの部分だけ読み込んだ。
・原作未見のキャラは書かない。>最近は守れてないけど、1回目は避けた
・これまでのSSを全部読み(ry>まあ当該キャラ初登場の話だったし。
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>そういうわけで初めての時は不要だった
・何度も推敲する(ry>やっぱり推敲は大事。
・予約、投下宣言(ry>他の書き手さんの真似して余計なこと言わなかったのがよかったか

うーん、我ながらケチのつかない初投下。逆につまんないな、こうなるとw
715Classical名無しさん:07/03/03 23:31 ID:TZGk2s6w
・キャラを殺さない。>見事に殺してた…
・原作を穴があくまで読み込む。>原作ファンなのでここはOK
・原作未見のキャラは書かない。>未見がいなかった、これもOK
・これまでのSSを全部読み(ry>読んでた、大丈夫。
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>自分なりに解釈…
・何度も推敲する(ry>これは一応、基本として…
・予約、投下宣言(ry>そういうシステムが無かった…

む、落第か。
716Classical名無しさん:07/03/03 23:31 ID:BrjRV3uE
・キャラを殺さない>二人も殺した。
・原作を穴があくまで読み込む>穴があくまで読み込んでた記憶を頼りに……
・原作未見のキャラは書かない>書いてない。
・これまでのSSを全部読み(ry>無関係なパートで流し読みしかしてないのがあった……
・以前のSSに関して疑問(ry>必要なかった。
・何度も推敲する。(ry>何度も推敲したはずなのに投下時になって気付いたミスがちらほら。
・予約、投下宣言(ry>予約も投下宣言もしてない。

フッジサーン
717Classical名無しさん:07/03/03 23:34 ID:ofTut9DM
自分でもやってみよっと。

・キャラを殺さない。>死んでない。
・原作を穴があくまで読み込む。>一応全話読んでいる。原作にあった台詞を使ったので、その部分は熟読。
・原作未見のキャラは書かない。>ってか登場キャラ1人。
・これまでのSSを全部読み(ry>やった。追跡表みたいなのが無くて苦労した。
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>疑問はなかったが、一応レスは注意深く見ていた。
・何度も推敲する(ry>スローペースなトコだったので、書き上げてから予約し、予約期間中はずっと推敲していた。予約被ったら破棄するつもりだった。
・予約、投下宣言(ry>投下後調子乗った発言して以来、そのトリを封印しているorz 若気の至りとは言え、スマンカッタ……好評を貰えて舞い上がっちゃってサ。

ちなみに、2作目で原作未見キャラをロワ内知識とwikiだけで書き、3話目ではじめて死亡SSを書いた。
718Classical名無しさん:07/03/03 23:35 ID:Z4x1fIRo
・キャラを殺さない。>殺してないが、3回目で殺した(しかも今読み返すと死にたくなる出来)
・原作を穴があくまで読み込む。>そこそこ
・原作未見のキャラは書かない。>書いてない
・これまでのSSを全部読み(ry>読んだ
・以前のSSに関して疑問(ry>した。今でもトリ無しで質問するが、たまに予約の時に付けたトリを外し忘れる
・何度も推敲する。(ry>初めてだから念入りに行った
・予約、投下宣言(ry>ちゃんとやった

俺ってつまらねーな
719Classical名無しさん:07/03/03 23:40 ID:f6gzQnGw
・キャラを殺さない。>殺してない。
・原作を穴があくまで読み込む。>片方知ってるけど詳しくない原作。
・原作未見のキャラは書かない。>書いた。
・これまでのSSを全部読み(ry>序盤だったんで全部読んでた。
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>序盤だったんで不要だった
・何度も推敲する(ry>ざっと一回。でも不備はなかった
・予約、投下宣言(ry>した

微妙だな
720Classical名無しさん:07/03/03 23:41 ID:SxSObSj.
既に本編で何度もリレーされてるキャラなら、下手に原作を読み込むよりも
そのリレーで積み重ねられた内容のほうが重要になってくる。
逆に言えば、原作あまり知らなくても過去SSさえ読み込めば意外と何とかなったりする。
今まで描写されてない重要設定があったりすると辛いが、そういうのは大体Wikiなり紹介なりに載ってるし。
というわけで、一番重要なのは過去SSを読みまくる事だと思う俺。

遅くなったが俺もー
・キャラを殺さない。>殺さなかった。今はむしろもっと殺せと思われてそう。
・原作を穴があくまで読み込む。>やってる
・原作未見のキャラは書かない。>とうぜん
・これまでのSSを全部読み(ry>義務だと思ってた
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>読み返しはまとめでなくて過去ログでやった。
・何度も推敲する(ry>一晩寝かせたら粗がボロボロでてきたので、今もそれを念頭に
・予約、投下宣言(ry>ちゃんとしてます。

俺もつまらんなw
721Classical名無しさん:07/03/03 23:44 ID:swDRGszk
・キャラを殺さない。>殺してない。今でも殺せない。
・原作を穴があくまで読み込む。>書くときに確認はしてないけど、別に知識は残ってるし。
・原作未見のキャラは書かない。>書いてない。
・これまでのSSを全部読み(ry>多分読んだ。その頃まだまとめサイトなかったから覚えてない。
・以前のSSに関して疑問(ry>してない。自分なりに解釈してたんじゃないかな? …覚えてな(ry
・何度も推敲する。(ry>覚え(ry
・予約、投下宣言(ry>制度がなかった。


別の意味で駄目だな、俺。
722Classical名無しさん:07/03/03 23:45 ID:ofTut9DM
>俺ツマンネ
己の経験不足を自覚している人は、いきなりリスクの高い賭けを貼らずに、地道に経験値を積むものなのサ。

ノミっているよな。巨大な敵に立ち向かうノミは『勇気』が(ry
723Classical名無しさん:07/03/03 23:47 ID:0CC.Vnoo
最近、「原作未見キャラ」より、「原作うろ覚えキャラ」の方が遥かに怖いと感じるようになってきた。
巻数多すぎ。知名度高すぎ。怖い。
かといって生半可な下調べじゃ把握しきれんし……。
巻数少ないマイナーキャラの方が遥かにマシだ、と。
724Classical名無しさん:07/03/03 23:48 ID:Jfg6dc92
・キャラを殺さない。>殺してない
・原作を穴があくまで読み込む。>原作未見。ただし、ダイジェストでおおよその話しの流れは知ってた
・原作未見のキャラは書かない。>というわけで書いたってことになるな
・これまでのSSを全部読み(ry>キャラ初登場だった
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>上記の理由で不要だった
・何度も推敲する(ry>特にはしなかった。今考えると、あの頃は若かったw
・予約、投下宣言(ry>予約どころか、トリ無しのところだったんで・・・・・・

ほんと、調子乗ってたよな俺。
725Classical名無しさん:07/03/03 23:53 ID:BrjRV3uE
>>723
あるあるwww
長期連載の名作ほどうろ覚えなんだよな
726Classical名無しさん:07/03/03 23:58 ID:f.ipVp1g
・キャラを殺さない。>殺してないな。何作目か後に殺したときはボコボコに叩かれた
・原作を穴があくまで読み込む。>知ってるには知ってるが、完璧に把握はしていない
・原作未見のキャラは書かない。>書いてないさ、たった二人だし
・これまでのSSを全部読み(ry>ざっと読んだ
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>してない
・何度も推敲する(ry>これが致命的だったんだよ……
・予約、投下宣言(ry>特には


全く推敲せずに投下とかアホか俺
727Classical名無しさん:07/03/04 00:01 ID:BrqiT1Ec
自分の初心者時代ねえ

・キャラを殺さない。>6作目くらいから殺し始めた
・原作を穴があくまで読み込む。>(原作やった事ある物に関しては)問題無し
・原作未見のキャラは書かない。>書いた事ある……
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。>これは大丈夫
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。>これも平気
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。>やってなかった……
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。>これが治すの一番遅かった……

今は反省している
728Classical名無しさん:07/03/04 00:03 ID:H.0IM5wI
んじゃ俺もいくか

・キャラを殺さない。>殺してない。
・原作を穴があくまで読み込む。>元々好きな作品だったから無問題。
・原作未見のキャラは書かない。>書いてない。
・これまでのSSを全部読み(ry>初回話だから無問題。
・以前のSSに関して疑問(ry>初回話だから無問題。
・何度も推敲する。(ry>いやまあそりゃねえ。
・予約、投下宣言(ry>ちゃんとした。

パーフェクト!
……なんか型どおりでつまんねえ野郎だ。
729Classical名無しさん:07/03/04 00:03 ID:Kv5nCr7E
>>623
原作で重要過ぎるキャラだと、やっぱ書き手さんはプレッシャー感じて簡単には書けないんですね。
ただでさえ歴史古い漫画だし
でもわたしはライトファンな書き手さんがかくSSも新鮮だと思うし
原作と比べてちょっとキャラ変わってると感じても
それもパロロワの醍醐味かな〜と思って楽しんでますよ
こんなROMもいるので、悩んでる書き手さんがいたら気を楽にして下さい!と伝えたい
730Classical名無しさん:07/03/04 00:08 ID:G7R8VqHI
・キャラを殺さない。>殺した。次の2作目でも殺してた
・原作を穴があくまで読み込む。>見ていないが概要ぐらいは知ってた
・原作未見のキャラは書かない。>登場人物二人。原作未見二人……
・これまでのSSを全部読み(ry>初登場話だったんでなし
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>上に同じ
・何度も推敲する(ry>それなりには
・予約、投下宣言(ry>した

原作未見で殺すとは……今となっては考えられん。
731Classical名無しさん:07/03/04 00:20 ID:pJmVCwYg
自分もやってみるか

・キャラを殺さない。>殺してない。むしろ今でも殺せない
・原作を穴があくまで読み込む。>原作……漢文読めってかorz
・原作未見のキャラは書かない。>同上だが知識は有
・これまでのSSを全部読み(ry>読み込んだ
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>特に疑問なし
・何度も推敲する(ry>すごい頑張った、多分今よりも
・予約、投下宣言(ry>制度自体無し

今考えるとあのころの方が初々しくて良い文だったかもしれない
732Classical名無しさん:07/03/04 00:27 ID:zOpaTMCU
俺もやってみよう。

・キャラを殺さない。>殺してない。5作目でやっと殺せた。
・原作を穴があくまで読み込む。>見たさ。むしろファン。
・原作未見のキャラは書かない。>今のところ書いてない。知らなくても見てから書いている。
・これまでのSSを全部読み(ry>読んだ。
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>疑問なかった。
・何度も推敲する(ry>何度も推敲した。それでも甘かったけど。
・予約、投下宣言(ry>してる!

優等せーい。ツマンネ

733Classical名無しさん:07/03/04 00:29 ID:AjVQYTMw
消したい過去でもあるが、あの頃の俺は今の俺に無いものを持ってるんだよなぁ……
いつから毒にも薬にもならない話しか書かなくなっちゃったんだろう……
734Classical名無しさん:07/03/04 00:30 ID:ZF6Z0WUA
自分も。

・キャラを殺さない。>非マーダーを一人、マーダーを一人殺ったことがある。
・原作を穴があくまで読み込む。>原作はよく読んでたけどイメージで通したことがある。
・原作未見のキャラは書かない。>同上。
・これまでのSSを全部読み(ry>読み込んだ
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>特に疑問なし
・何度も推敲する(ry>どれだけやっても足りない気がする
・予約、投下宣言(ry>する。
735Classical名無しさん:07/03/04 00:45 ID:ne.BZys6
というかみんないい加減邦楽のこと話してやろうぜ?
736Classical名無しさん:07/03/04 00:46 ID:MsYaBloc
だって知らないんですもの(本音)
737Classical名無しさん:07/03/04 00:47 ID:fitAPd.2
どれどれ

・キャラを殺さない。>最初は繋ぎって言うか合流話だったな。次で二人殺しちゃったけど
・原作を穴があくまで読み込む。>全編見たわけではないが大体把握していた
・原作未見のキャラは書かない。>同上。
・これまでのSSを全部読み(ry>OK
・以前のSSに関して疑問がある場合は(ry>特に疑問なし
・何度も推敲する(ry>出来るだけやったが……
・予約、投下宣言(ry>した。

無難なだけだなぁ……
738Classical名無しさん:07/03/04 00:47 ID:AjVQYTMw
俺も邦楽わからねぇや……
739Classical名無しさん:07/03/04 00:49 ID:q4V4b4E.
>>736
いっ、言ったッ!
俺達が言えないことを平然と言ってのけるッ
そこに(ry
740Classical名無しさん:07/03/04 00:51 ID:ZePkSAy6
ネギまロワ最悪……
741Classical名無しさん:07/03/04 00:52 ID:dXpYn/RU
では任○堂の話に戻ろうか
742Classical名無しさん:07/03/04 00:57 ID:RRaDTJ9E
・キャラを殺さない。 >かなり高い殺害率
・原作を穴があくまで読み込む。 >スマン、古本屋に流れてた分しか読んでねぇや
・原作未見のキャラは書かない。 >勢いで書いたことがある
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。 >面倒臭いよ
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。 >後で特定されたらどうするんだよ!?
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。 >書きあがった!→即投下
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。 >フフフここの文には実はこういう意味がですね(ry

743Classical名無しさん:07/03/04 01:00 ID:5bhcz/o.
最初の一話で自分は何をしてたっけな〜ってだけで、その後の事はどうでもいいんじゃないのか?w
744Classical名無しさん:07/03/04 01:03 ID:akK34vTU
なんとなくこれ見てるといつごろ書き始めたのかが分かる。
745Classical名無しさん:07/03/04 01:03 ID:haSXLzaE
・キャラを殺さない。 >殺してない
・原作を穴があくまで読み込む。 >穴があくほど読んでないなぁ
・原作未見のキャラは書かない。 >勢いでフゥーハハァー
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。 >一回は読むな
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。 >それはやる。突っ込まれたら困るもん
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。 >音読?何だそれ食えるの(ry
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。 >ペラペーラぺラリーニョ

わけわかめorz

>>740
読み専だけど謝罪する。でも作品はあの作者だけじゃないんだ。そこは忘れないで……
746Classical名無しさん:07/03/04 01:11 ID:ne.BZys6
ええい、結局は言い出しっぺの法則ということか!
という訳で空気も読まずに邦楽について語ってみる。

〔2〕は既に個人サイトに移行してるけど、メンバーが掲示板の住民の投票
(というかこいつ出してみたいな)もあってか、メジャー所もいるが個性的。
戦闘や展開もなかなか面白いし。中盤だけど展開が読めない。
というか何よりもかまちですよかまち。最終兵器かまち。

〔3〕はなー…閣下主催なのは面白いと思うんだけど。
序盤とはいえ、結構無理のある展開が多かったのが過疎った要因かな。投票はすんなり行ったと思うんだけど。
短いながら倖田や浜崎の話は好きだった。
しかし、リスタート案もうやむやになったしなー。後は正直沈むだけかもしれない…。


以下何事もなかったように↓
747Classical名無しさん:07/03/04 01:13 ID:idGBiaXo
えーっと、じゃあ次は女神ロワ?
748Classical名無しさん:07/03/04 01:13 ID:q39eT.IU
今更参加
・キャラを殺さない。 >殺した。しかもズガンktkr
・原作を穴があくまで読み込む。 >一部アンソロなどで把握、口調?シラネ
・原作未見のキャラは書かない。 >上に同じ
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。 >これはやる。てか読まないと思い出せなかった
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。 >やる。そもそもトリのないロワなんだけど
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。 >誤字脱字だけ見直す。それでも穴があったぜフゥハハァー
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。 >一度散々叩かれますた

最悪だな
749Classical名無しさん:07/03/04 01:15 ID:Xzv0SRDs
昔を思い返すか。
・キャラを殺さない。        →10話くらい書くまで殺してない。
・原作を穴があくまで読み込む。 →そこまでは。
・原作未見のキャラは書かない。→原作知らないキャラ動かしたのはかなり後になってからだったな。
・これまでのSSを全部読み〜  →やったやった。
・以前のSSに関して疑問がある場合は〜→疑問を放置はしなかったと思う。
・何度も推敲する。         →えーっと、初期の頃からやってたと思う。
・余計なコトは喋らない。      →気を付けないと今でもちょくちょくやっちゃうな。

割とふつーだ。
試験投下して没になるような話を投下した事もあるがそれも人死にの話ではなかったな。
750Classical名無しさん:07/03/04 01:16 ID:e97SA/aU
女神ロワは…良くも悪くもあんまり印象に残る話がないんだよな
751Classical名無しさん:07/03/04 01:17 ID:idGBiaXo
女神は参加者の思い出セットだけは時々話題になるな
後は人修羅とか
752Classical名無しさん:07/03/04 01:19 ID:WQ0z0FJc
一人手がつけられないやつがいるんだっけ?
753Classical名無しさん:07/03/04 01:22 ID:dXpYn/RU
女神ロワはダークヒーローが好きだな
ヒロコとの戦いとか
754Classical名無しさん:07/03/04 01:24 ID:e97SA/aU
ヒロコは結末でやや荒れたっけ
俺もなにこの打ち切り展開と思ってしまったが
755Classical名無しさん:07/03/04 01:31 ID:FzuvjzBs
女神ロワはマーダーが少ないのがネックだよな。
はっきりしたマーダーは中島、神代、シド、狭間、鳴海、千晶くらいか。
ナオミは酔っ払ってるし、人修羅はフルムーン過ぎたらどうなるのやら。
新作のたまきちゃんに狂気フラグが立てばマーダー化できるかもしれんが。
756Classical名無しさん:07/03/04 01:58 ID:IsARBwA.
でも女神ロワは全体的にSAN値がガリガリ削られてるイメージがあるな
757Classical名無しさん:07/03/04 02:03 ID:chn9P6sI
人修羅(真女神転生3主人公)は重度のパトラッシュ属性でもあるから、むしろズガンされやすいと思ったのに
(※パトラッシュ:真女神転生3のゲームオーバー画面がフランダースの犬最終シーンに似てる事から付けられた)
(なお真女神転生3の主人公死亡率は異常に高く、万全の状態で雑魚戦やってもあっという間に死ねる為にRPG界のスペランカーとも言える)
758Classical名無しさん:07/03/04 02:54 ID:zNbthjI6
女神ロワはマーダーが少ないというか、非マーダーからマーダーに転じそうなキャラが少ない。
元がゲームで結構殺伐とした世界観なせいか、非常事態慣れしてるキャラが多いというか。
疑心暗鬼や保身のためのマーダーが発生しにくいから、
原作で味方だったキャラをマーダー化させようとすると狂気系のネタが多くなる。
誤解で暴走してるペル1主人公なんかは、ロワらしくて楽しみなんだけどな。

あと、市1つ丸ごとが舞台で隠れられそうな建物いぱーい、
でも禁止エリアなしというのは正直後がきついと思う。
他には特色といえば仲魔システムかな。
実質「首輪のない参加者」を無限に増やせるから、書き手が空気読まないと収拾つかなくなりそう。
今の所は悪魔絡みは上手く回ってる方だとは思うが、
同じ悪魔でもシリーズ内の別の作品だと容姿や口調が違ったりするから、把握の手間が掛かるってデメリットはあるな。
759Classical名無しさん:07/03/04 03:44 ID:YiNEJEFQ
流れとは関係ない話だが。
上手い人の書いたキャラクタ−のセリフは一流声優の名演技で脳内再生されるけど
下手な人の書いたキャラクターのセリフは棒読みで脳内再生される。

同じ内容のセリフでもそうなるのはなじぇだろう。
760Classical名無しさん:07/03/04 03:47 ID:akK34vTU
上手い人が棒読み殿下やオイヨイヨを書けば一流声優の棒読みで脳内再生されるのか。
761Classical名無しさん:07/03/04 07:25 ID:NguNXV6.
・キャラを殺さない>最初の二話で合計三人。
・原作を穴があくまで読み込む>かなり傷む程度。
・原作未見のキャラは書かない>書いてない。
・これまでのSSを全部読み(ry>これまでのSS?何それおいしいの?
・以前のSSに関して疑問(ry>必要無し。
・何度も推敲する。(ry>何度も推敲したが気付けばオサレ。
・予約、投下宣言(ry>した。

大概のロワなら最初の二話で三人も殺すのはやり過ぎだと言われるだろう。


だがキャプロワなので何ら問題なし。

>>759
キャプテンの文字列と上手い人の作品を比較検討すれば分かるんじゃね?
762Classical名無しさん:07/03/04 10:52 ID:K5p/DVc2
・キャラを殺さない。→殺してない。>むしろ殺したくないために書いた。
・原作を穴があくまで読み込む。 >とりあえず充分知識のあるキャラから書いた。
・原作未見のキャラは書かない。 >書いていない。書いたとしても原作を読んでから書くつもり。
・これまでのSSを全部読み〜>OPから前の話までを通して5〜6回は読んで、キャラ追い表&タームテーブル作った。
・以前のSSに関して疑問〜>疑問を抱かなかった。>SS投下してから自分の勘違いに気が付き赤っ恥。
・何度も推敲>投下スレに投下してご指摘を頂いた。 でも本スレ投下でやっぱり誤字がwwww
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。>言ってない…と思う。そのロワのパロ的なことは言ったかも。
763Classical名無しさん:07/03/04 10:54 ID:U2QvDrJI
・キャラを殺さない。
 >殺しました
・原作を穴があくまで読み込む。
 >やってません
・原作未見のキャラは書かない。
 >書きまくり
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。
 >これはやった
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。
 >やった……w
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。
 >やっても見落としが/(^o^)\
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。
 >/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\

・以上のことは絶対ではないけれど、もしこれらから逸脱する行動を取る場合は、全てのことに特別気をつけて、万全の備えをしてから行動すべき。
 >/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\

飛び出した―い飛び出した―い、僕は火の鳥のよう―に。
死ぬベきだと思います、俺が。
764Classical名無しさん:07/03/04 10:58 ID:rugwF4wk
この流れ見てると、やっぱ新人には優しくするべきだって事が分かるな
最初は誰でも未熟なものさ
765Classical名無しさん:07/03/04 10:59 ID:IDeU6vEg
さらに流れぶった切るけど、
出したはいいけど、意外と書き手が寄り付かないキャラが出てしまって、困っているロワってある?
766Classical名無しさん:07/03/04 11:01 ID:nI1h53NQ
フォルカのことかーーーーーーーーーッ!!


……いや、すまない。別にあいつに関しては意外でもなんでもないな
767Classical名無しさん:07/03/04 11:13 ID:jXTMVM7I
ベルセルク勢のことか(ry

すまん、アニロワ調子乗ってるな。
768Classical名無しさん:07/03/04 11:24 ID:q4V4b4E.
>>767
ま、実際に書ける作品のアンケートとってみたらベルセルクなんかよりうたわれの方が書ける人少なかったんだけどな。

>>765
明らかに書きにくい出オチ系の奴はズガン!
でも「このキャラはこういう展開にすればみんな書きやすくなる…」とプロット練ってたキャラを、
他の奴に「フラグ複雑だから処理しときました☆」って感じでズガンされたときは殺意が芽生えた。
ま、リレーなんだししょうがないんだけど。
769Classical名無しさん:07/03/04 12:13 ID:/T40STFs
流れを戻しちゃいそうで申し訳ないが書いて見るかな

・キャラを殺さない。>殺した。
・原作を穴があくまで読み込む。>知識がある物を手つけたりはしたが、読み込んでないものもちらほら。
・原作未見のキャラは書かない。>書かない。
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場す(ry>もちろん。
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。>トリ付けずにしている。
・何度も推敲する。(ry>やべ、あんましてないかも。でもちゃんと文章が不自然にならないように心がけてる。
・予約、投下宣言、修正以外に(ry>しちゃっとるわ…orzどういう風な感じでキャラ組ませましたとか書いてた。
770Classical名無しさん:07/03/04 12:40 ID:bOCq881c
>>765
いる
キャラというか、作品全体で誰も手を出そうとしない
四人中あと三人残ってて、内一人は登場すらしてこないw
771Classical名無しさん:07/03/04 12:55 ID:MGy7FqVw
・キャラを殺さない。>殺してる場合じゃない
・原作を穴があくまで読み込む。>未プレイ
・原作未見のキャラは書かない。>メインで書きまくり
・これまでのSSを全部>衝動で一気読みしただけ
・以前のSSに関して疑問>あったけど適当につじつま合わせてやった
・何度も推敲する。>穴があくくらい
・予約、投下宣言>しないのがルールらしい

やっぱり最初は繋ぎだったね
気まずい二人が仲直りするだけの話だった
772Classical名無しさん:07/03/04 14:28 ID:gEe8DIqw
・キャラを殺さない。 >序盤の勢いもあってズガン含めてだいぶ殺した
・原作を穴があくまで読み込む。 >クロスオーバーだから一部未見
・原作未見のキャラは書かない。 >ボロが出ない程度には書いた
・これまでのSSを全部読み、特にSS内に登場するキャラに関しては何度も読み返す。 >序盤だから問題なくry
・以前のSSに関して疑問がある場合は、雑談スレに、トリをつけずに質問する。 >序盤だからry
・何度も推敲する。誤字脱字だけじゃなく、滑らかに音読できるかどうかを確かめるのも大事。 >2,3回読み返すかな。でも投下後に修正したくてたまらなくなる
・予約、投下宣言、修正以外に余計なコトは喋らない。「〜〜に気をつけました!」とか。 >多分ウザかった
773Classical名無しさん:07/03/04 15:52 ID:akK34vTU
>>765
いる。他がほとんど登場済みなのにその作品だけ丸ごと出ていない。
あと、全然書かれなくて放送が一つ終わった後にようやくご登場ってやつも二箇所で見たな。
どっちもその後はそれなりに書かれたが。
774Classical名無しさん:07/03/04 17:33 ID:5wntX5eo
全然登場しないキャラがいるのに放送やっちゃったのかw
775Classical名無しさん:07/03/04 17:40 ID:5bhcz/o.
テイルズのモリスンだっけ、放送まで出てこなかったんだか
出てきたけど場所不明だったかで存在そのものを忘れられてたやつ
776Classical名無しさん:07/03/04 17:48 ID:akK34vTU
指名制だと割とそういうキャラ多いんだよな。
でも、マイナーキャラは早めに書かれて、そこそこ出番もある。多分指名した人が書いてるからだろうけど。
知名度はあるけど、大人気でもない、もしくは賢者とか神みたいな動かしにくいキャラが初期に放置されやすい。
777Classical名無しさん:07/03/04 17:52 ID:c6dnMpnI
賢者、というか頭の良すぎるやつは放置されるな。LSのニアとか。最近予約入ったけどね。
778Classical名無しさん:07/03/04 17:55 ID:5wntX5eo
カオス2ndで今だ登場してないキャラたちもそんな感じだな
779Classical名無しさん:07/03/04 17:55 ID:NguNXV6.
ヘイズ(26)
ガユス(24)
折原臨也(29)
佐山御言(28)

……あれ?
780Classical名無しさん:07/03/04 17:57 ID:bIYuZNL.
ラノだと文章媒体だから参考にしやすいんでしょ
781Classical名無しさん:07/03/04 18:05 ID:akK34vTU
一方で、放置キャラでも頭いいキャラでも、スタンスが決まると一気に動かしやすくなったりもするんだよな。
782Classical名無しさん:07/03/04 18:14 ID:tUGKntCg
天才キャラを繋ぐ場合、前回のSSの最後が「さあどうする?」とかだと、すげえ動かしづらい。
783Classical名無しさん:07/03/04 18:16 ID:akK34vTU
設定だけ天才で実際にやってることがグダグダだとものすごく動かしやすいんだけどな。
784Classical名無しさん:07/03/04 18:29 ID:ILVLB7UQ
しかし、秀才レベルの賢さって設定のキャラだと「さぁどうする?」からの方が
動かしやすそうな気もするな。
785Classical名無しさん:07/03/04 18:33 ID:RYG54zEY
天才のすることは一般人には計り知れない、それがどういう意図を持っているかなど周りには理解できない――

つまり、何させちゃってもいいと考えるんだ!

傍から見て「頭イイ!」と見える行動より、傍から見て「何やってんの?」的なまったく意図の見えない行動の方が
天才というキャラを表現するのにはいいのではないか?
と、適当なことを考えたが、よく考えたらリレー形式だからむりぽ
786Classical名無しさん:07/03/04 18:34 ID:dXpYn/RU
そういえばSRPGロワが動き出した様子
しかしFETSロワに変わった上に書き手一名との事。
787Classical名無しさん:07/03/04 19:40 ID:nd64gC8k
放送までには全員出しとこう、てな感じで放送直前に
余ってる二人がやっつけ的に組まされてる話があったな
時間が進んだ今も、もちろん空気ですが
788Classical名無しさん:07/03/04 19:41 ID:MzWCqRHA
即効で叩き潰す予定なんだけど、嫌われる?
789Classical名無しさん:07/03/04 19:42 ID:y4c0CIiM
そういえば何処まで語ったんだっけ?
自ロワに来るのが待ち遠しいんだけど
790Classical名無しさん:07/03/04 20:09 ID:R6t6ix06
スパロワの本スレが落ちたな、ヤバス
本スレと感想スレは分けるもんじゃないのかね
791Classical名無しさん:07/03/04 20:14 ID:Lc4zy/Io
今のスパロワの投下速度じゃ投下スレはいらないだろうに。

>>789
メガテンまで終了。次は何だ? ラノロワか?
792Classical名無しさん:07/03/04 20:21 ID:idGBiaXo
野球はスレ違いだから次はラノだね
793Classical名無しさん:07/03/04 20:36 ID:akK34vTU
投下スレと感想スレは投下頻度で分かれてるわけでもないぞ。
794Classical名無しさん:07/03/04 20:40 ID:5bhcz/o.
古いところはだいたい分かれてるよね
最近のは乱立を注意されたからか1スレでやってるところが多いが
795Classical名無しさん:07/03/04 20:42 ID:RYG54zEY
【私的ラノロワの印象】
・長文&クォリティタカス
・まとめサイトがすごいよ
・参加者も主催もインフレってかそういうレベルじゃねーぞ!
・豆腐と消臭剤
・臨也
796Classical名無しさん:07/03/04 20:45 ID:5wntX5eo
ラノロワか・・・・・・初めて投票に参加し、開始に立ち会ったロワだな。
あまりのマターリ展開に、今はすっかり離れちゃったけど
797Classical名無しさん:07/03/04 20:46 ID:K38bmMJg
ラノは新宿勢やらでインフレ能力者が際だっているように見えるが
>779のように知略と手数で頑張っている奴が意外と多い。
798Classical名無しさん:07/03/04 20:48 ID:q4V4b4E.
ところでライトノベルバトルロワイアルってラノベ・ロワとどう違うん?


【ら】
ラノベ・ロワイアル
ロリショタバトルロワイアル

で終了。お疲れ様。
799Classical名無しさん:07/03/04 20:56 ID:RYG54zEY
最近死者が積まれてってるらしいけど、現時点でラノは生存者何人になってるっけ?
あと、ラノのシステムの『異界化』について詳しく聞いてみたいところ。
800Classical名無しさん:07/03/04 21:06 ID:ne.BZys6
>>798
ライトノベル・バトルロワイアル、通称「サブラノ」。
この前スレストされたやつね。
801Classical名無しさん:07/03/04 21:12 ID:NguNXV6.
狂人、天才キャラがどれもこれも上手い気がする。
前者は天然マーダーの二人、ハックルボーン神父、吸血鬼シャナ、発狂フリウ。
後者はヘイズ、ガユスに臨也、空目、策士の人。
あとは両方兼ね備えてる佐山詠子夫妻とか。

地獄姉妹解散、ff散華はすげえ燃え展だったと思う。
そういやヘイズの決め台詞が「そいつも予測済みだ!!」になってきてるなあ。


……オーフェン読んで、コミクロンの空気っぷりに吹いたのは秘密だ。

>>799
Missingって作品から、参加者で詠子、空目。主催者で神野が参加している。
その世界では、霊感がある人間が怪談を知ると(物語に感染すると)怪奇現象が起こる。(原作で、詠子は物語をばら撒く黒幕だった)
原作で霊感はネット回線、怪談はネットブラウザに例えられていた。

ロワでばら撒かれているのは『鏡写しの物語』。一日目の24時に『世界が鏡写しの異界に呑まれる』というもの。
鏡に呑まれることによる左右反転で刻印(ラノの首輪)を無効化しようとした。
http://lightnovel-royale.hp.infoseek.co.jp/page/LR_191.htm
http://lightnovel-royale.hp.infoseek.co.jp/page/LR_376.htm辺りを参照



802Classical名無しさん:07/03/04 21:22 ID:rDcv5KC.
・キャラを殺さない。        →殺してない
・原作を穴があくまで読み込む。 →穴があくまでとはいかないが……
・原作未見のキャラは書かない。→後になってから
・これまでのSSを全部読み〜  →常にやっている
・以前のSSに関して疑問がある場合は〜→している
・何度も推敲する。         →常にしている
・余計なコトは喋らない。      →喋ったことはないと自負
803Classical名無しさん:07/03/04 21:22 ID:WQ0z0FJc
大集団はダナティアの宣言で痺れた。
アレは格好良すぎる。

だからこそその後の崩壊が凄かったんだよな。
保胤の最期の言葉までの一連の流れは他に類を見ないほどの燃え展開。
804Classical名無しさん:07/03/04 21:28 ID:.PB0v/yk
ラノベは人喰い鳩と、読んだことないけど悪役がお気に入り
特に鳩さんは最近の活躍がファンにとっては嬉しい限りだよ(´Д⊂ヽ
悪魔使いが早々に脱落してしまったのが残念でならない……

ああ、あとラノベといえば忘れちゃいけないのが僕らの外道王wwwww
最後まで生き残れるよう祈ってるから頑張れ!
805Classical名無しさん:07/03/04 21:56 ID:Ycr9wgUM
そういやラジオの人のパロロワツアーって今日からだっけ?
806Classical名無しさん:07/03/04 21:58 ID:RYG54zEY
>>805
>>763のメル欄

ラノはまだ語ることもありそうだし、まだロリショタに移るのは早いかな?
それとも一緒に語り始めちゃっていいんだろうか
807Classical名無しさん:07/03/04 22:02 ID:Ycr9wgUM
>>806
d!メル欄見てなかったや。
808Classical名無しさん:07/03/04 22:38 ID:K38bmMJg
>799
40/117。
試験投下の作品が通れば残り39名になる。
ちなみに現在556(557)話・一日目。
809Classical名無しさん:07/03/04 23:22 ID:aZsPo6g.
そろそろ初投下時の自己紹介がうざい
810Classical名無しさん:07/03/04 23:28 ID:izEmnfuk
・キャラを殺さない。>殺してない。今後もその予定はない。
・原作を穴があくまで読み込む。>してない。リア消の頃プレイしたっきり
・原作未見のキャラは書かない。>自ロワに知らないキャラがいない。いたけど全員死んでた。
・これまでのSSを全部読み(ry>オリキャラ多いから原作よりこっちが大変だった。
・以前のSSに関して疑問(ry> してない。
・何度も推敲する。(ry>試験投下した。やっぱり多少注意された。
・予約、投下宣言(ry>予約も投下宣言もした。むしろ投下宣言はそういう決まりだった。

新人と呼ばれる部類……なんだろうな。



811Classical名無しさん:07/03/04 23:30 ID:izEmnfuk
っと、リロしてなかった。スマソ。

これっきりに……
812Classical名無しさん:07/03/04 23:38 ID:s.4QYM4c
ロリショタの最新作がすごいことに…
※しょっぱなからややグロ表現があります
813Classical名無しさん:07/03/04 23:40 ID:RYG54zEY
ちょうどよく話題の種を>>812が持ってきてくれたことだし
そろそろロリショタに移ってもいいのかな?

ラノもまだそんなに語られて無いし、ラノとLSを並行で語ろうか。



丈はもう……なんか呪われてるんじゃねw
814Classical名無しさん:07/03/04 23:43 ID:MsYaBloc
拡声器の呪いが、死後も続くと誰が予想したか。
てっきり人柱立てて甕棺に埋葬して終わったと思ったのに
815Classical名無しさん:07/03/04 23:43 ID:CZeibEMY
ロリショタは大抵の作品がエロかグロを兼ね備えているという、
その名に反して他のロワ以上にお子様向けじゃないものになりつつあるな……
816Classical名無しさん:07/03/04 23:44 ID:idGBiaXo
イエローも可哀相に……丈なんかを助けたばっかりにw
本当に貧乏くじ引いたな、合掌

拡声器といえばラノの拡声器絡みも凄かった
大集団とか一気に何人減ってんだよw
817Classical名無しさん:07/03/04 23:46 ID:NguNXV6.
何気に二回発動してるよな。拡声器の呪い。
一回目が原作灯台組そのままで、二回目が自演射撃込みなダナティアの奴。
818Classical名無しさん:07/03/04 23:46 ID:uo6c6YFo
ロリショタはまとめwiki見て爆笑したな
819Classical名無しさん:07/03/04 23:49 ID:c6dnMpnI
素っ裸になったキャラにどう服を調達させようかといつも迷う。
服もないのに外を歩かせるなんて可哀想じゃないかね?
820Classical名無しさん:07/03/04 23:50 ID:MsYaBloc
さりとて、あの二択もどうかと思うが
821Classical名無しさん:07/03/04 23:52 ID:idGBiaXo
ラノは「拡声器の物語」とか言って詠子が物語を散布してもいい気がする

LSはマーダーが多いのが幸いだな
チームが増える前に襲撃できるから、多ジャンルの作品から参戦してても多少マシになっている
これが脱出派ばっかりで、ガンガンみたいにチームばっか組んでたら止まってただろうな
822Classical名無しさん:07/03/04 23:53 ID:RYG54zEY
「全身黒タイツ@コナン」はねーよwwww 本当に着てるわけじゃないのに
……全身タイツとスク水、どっちがマシなんだろうな。

そしてLSロワと言えば、子豚の竹刀によるしんのすけの……ウッorz
823Classical名無しさん:07/03/05 00:00 ID:AsJ1OloY
蒼星石は、私の仲間、だよね?
824Classical名無しさん:07/03/05 00:02 ID:8zlMIzAM
兄貴と妹が再会したら最強マーダーコンビが結成されそうだな。
825Classical名無しさん:07/03/05 00:03 ID:00j2B.g2
ご褒美システムってどうなの?
俺は見てないからよく知らないんだけど誰か貰ったりした?
826Classical名無しさん:07/03/05 00:07 ID:AsJ1OloY
まだ貰った人はいないけど、何人かの行動方針に影響与えたりしてお話を動かしてる気がする。
ただまぁ、やっぱ3人斬りは現実問題として大変だな、って感じ。
827Classical名無しさん:07/03/05 00:07 ID:Oz7FbrTE
>>825
まだまだ序盤だからね、流石にそれはない
ただ、回復アイテム貰うために3人殺そうとした香具師はいた、結局改心しちゃったけど

そうそう、以前1レスズガンされた(結局書き手が自主撤回したけど)アイツがなんだか随分かっこいいことしてましたよ
828Classical名無しさん:07/03/05 00:08 ID:ccVa/VyQ
まだ二人以上殺したマーダーがいなくて、ご褒美にはまだまだ遠い状態。
明確にご褒美狙いなのはレックス(妹のタバサの居場所を知るため)くらいか。

というか、ご褒美を必要とするほど切羽詰った状況にある参加者がまだいない。
第一放送もまだされていない序盤のうちだから、まだご褒美効果が出てこないんじゃないかなあ……
829Classical名無しさん:07/03/05 00:11 ID:7DMm3Zu2
メロだっけ。脱出狙いだけど主催の情報知るために褒美貰おうとするやつ。
あの理由付けは面白いと思ったなあ
830Classical名無しさん:07/03/05 00:25 ID:iW9J6HfE
LSといえば、トマのハズレ支給品活用が良かったな。
他のロワでもそうだが、ハズレが上手く活用されてるのは見てて心地いい
831Classical名無しさん:07/03/05 00:37 ID:HG1fKulE
>>830
あれは確かによかった
なにより便座カバー出してくれたのが嬉しい
832Classical名無しさん:07/03/05 00:45 ID:FL7vkRGk
ある程度ならキャラ壊しに寛容なのもLSの良いところだ。
最強マーダー二人の強さ議論制限議論はもどかしいところだけどな。
833Classical名無しさん:07/03/05 00:47 ID:LMMN/PHc
>>ある程度ならキャラ壊しに寛容なのもLSの良いところだ。

実際どんな感じ? 自分は書き手だけど、下手に間違ってるか非常に気になる。
834Classical名無しさん:07/03/05 00:57 ID:FL7vkRGk
ネギも灰原もあんなキャラじゃねeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
って他のロワなら言われそうな気がする。
レックスもカツオもちょっとオリ入ってるし、バーローもちょっと変だし、紫穂もしょっぱなから洗脳状態だしな。
いや、俺はこういうの肯定派だからむしろいいんだけど。
まだあんまり進んでないし、追跡表で見てみると分かると思う。
http://www25.atwiki.jp/loli-syota-rowa/pages/162.html
835Classical名無しさん:07/03/05 00:58 ID:fsMaOD8Y
一休さんの策士っぷりは異常
836Classical名無しさん:07/03/05 01:00 ID:KzuwCCB2
ttp://otogiroyale.fc2web.com/nanairo/kousen.html
ラノロワはこれ経由で興味持った。
キーワード(所々ネタバレ)の散りばめられ具合で実物を確かめたくなった。

「バトロワが薄まる」と賛否両論らしかった「異界化」含め(寧ろそっちに)ハマった。
知らない原作ばかりだから何から何まで謎解きに見えて過剰に魅入られたのか。

それまでは「痛々しそう、毒の強いキャラが多そう」と先入観で敬遠してた。
837Classical名無しさん:07/03/05 01:01 ID:HG1fKulE
しんべえもいきなりウニョラー化してたな
元々書きにくいキャラだからGJだけど
しっかし忍たま勢は本当に書き手がつかんなあ……
838Classical名無しさん:07/03/05 01:07 ID:Oz7FbrTE
LSには真っ当なショタ分が足りないと思うんだ
ネギ、ジーニアスくらいしかパッと思い浮かばない……
839Classical名無しさん:07/03/05 01:13 ID:AsJ1OloY
忍たま勢は、ギャグ度が強過ぎて扱いにくいんだよな。
あと、資料を当たろうにも、なかなか見つからないというのもある。
単行本は40巻も出てるとかいうし
840Classical名無しさん:07/03/05 01:24 ID:dx2FbWgQ
作中に出てくるのは本当にあった忍術と枠線破りなんかのギャグ描写、ギャグ描写は使えないからサバイバルや策略を
「そういえば習った」って使わせることが出来る分それなりに書きやすくないか?
841Classical名無しさん:07/03/05 01:27 ID:00j2B.g2
忍たまは忍たまじゃなくて落第忍者で出てんの?
漫画版は癖が強いからな
842Classical名無しさん:07/03/05 01:27 ID:AsJ1OloY
前にもここでボヤいたけど、
「うろ覚えゆえに、全く知らない作品以上に書きにくい」作品の代表例なんだよ。
少なくとも、自分にとっては。
843Classical名無しさん:07/03/05 01:30 ID:8zlMIzAM
俺もそんな感じ。忍たまのアニメ小さいころ見ただけだからほとんど憶えていない。
他にもうろ覚えな作品がLSには結構あるんだよなー。
844Classical名無しさん:07/03/05 01:36 ID:iW9J6HfE
立ち読みしてきたが、漫画版は初期に比べてかなり設定足されてるな
兵太夫がカラクリ好きとか知らねーよw
845Classical名無しさん:07/03/05 01:41 ID:FL7vkRGk
朝日小学生新聞を乱太郎のためだけにとってもらっていた自分だけど、
wikipediaみてくると驚きの事実が多いわ。
846Classical名無しさん:07/03/05 01:42 ID:2vGMp2Po
メジャーキャラは皆がうろ覚えで「そんな感じだったような」で通ってしまい、
マイナーな方は原作設定かオリ設定や性格改変だかわからないからスルーされる。
ロワ内で矛盾さえしなけりゃいいやと思うけど
847Classical名無しさん:07/03/05 01:42 ID:7DMm3Zu2
それにしても、書かれにくいキャラってどうして当選するんだろうな
やっぱり読み手の興味本位によるものも多いんだろうか。
それても最初は書けると思ってたけど、いざ手をつけてみたら難しいじゃん!って感じ?
848Classical名無しさん:07/03/05 02:29 ID:cKh0D9aQ
少なくとも一話目から書き手が現れないキャラは読み手の投票によるものが多いと思う
書き手の人はやっぱし自分で書こうと思うキャラに入れてくんでないか?
849Classical名無しさん:07/03/05 03:02 ID:IAmKbcro
別のロワだけど、自分が書くつもりで投票したキャラがいざ書こうとしたら書けなかった経験がある。そんときは他の書き手が序盤で退場させてくれたけど。

しかしオリキャラ化寛容なのに書き手つかない忍たまは不思議だな。サザエさんちびまるこちゃんが普通に罷り通ってんのに。最近忙しいくて読み専だからよーわからん。
850Classical名無しさん:07/03/05 07:16 ID:2vGMp2Po
>>849
うろ覚えでも書ける普通の一般人とうろ覚えで書きにくいスキル持ちの一般人の差かな。
使える術やサバイバル知識自体は現実的だから、詳しくないと手を出しにくい。


関係ないがエロや脱衣展開が多すぎ。元が18禁キャラでも全年齢板なんだから
そっち方面は控えて欲しいと思う。ロワやりたいのかエロパロやりたいだけなのか
分からない。悪ノリもあるのだろうが正直な感想としては、かなり引いた
851Classical名無しさん:07/03/05 07:24 ID:lhifH2yY
初心者自己紹介は出たのの統計取ると面白そうだな。

ラノロワはなんか話したい事が有った気がするんだけど……ああ、大集団崩壊だ。

ダナティア、ベルガー、竜堂終、メフィストの舞台組、
リナ、保胤、志摩子、セルティ、海野千絵、光明寺茉衣子、折原臨也の待機組、
喋るアイテムのコキュートスとエンブリオ。
更にダナティアの心情から、はぐれて放浪中だったシャナも数えた総勢14名。
(エンブリオ(放送時は気づいてない?)か折原臨也のどちらかが仲間に数えてない)
これが放送後、大集団関連で誰も死ななかった話は1話しか出ていない。

・Dodger's TriggerFinger   :前準備。0名死亡。疑心暗鬼が生まれるだけ。
・Know Mercy及びNo Mercy:4部作。3名死亡する。
・大崩壊シリーズ       :5部作。2名死亡する。
・遭遇と焦燥〜最強証明   :3部作。1名死亡する。(大集団外のキャラも1名死亡)
・道は通ずる          :2名死亡する。
・怪物対峙            :1名死亡する。
                   初期版の泥臭殺戮では更にもう1人ここで死亡していた。

……これ、拡声器の呪いでは最大の規模か?
852Classical名無しさん:07/03/05 07:40 ID:lhifH2yY
あ、大崩壊は6部か。
名前の割には死んでないけどたくさん死んだ印象が有った話だ。
853Classical名無しさん:07/03/05 09:20 ID:o5mKe8Jk
ロリショタもラノベも一段落かね?
これで全ロワ巡りも終わったわけだが、ちょっとここらでもう一回wikiにあるような古今東西キャラ編やってみないか?
前にやってから大分時間もたってるし、その間に状況が進行したキャラも多いから最新情報に更新する意味も込めて。


……と思ったが、肝心のwikiが工事中なんだな。
854Classical名無しさん:07/03/05 09:32 ID:BIqZ7zp.
工事中の意味が分からない。
wikiなんていつでも自由に更新できるじゃん。いい迷惑
855Classical名無しさん:07/03/05 10:09 ID:MCKrkLcM
バックアップはWikiに残ってるから、いい加減戻した方がいいな
856Classical名無しさん:07/03/05 13:00 ID:MCKrkLcM
登場人物編だけまとめなおした。
31以前は外部まとめ>836がまだ残ってるから大丈夫かな。
前やったのはゲサロワがまだ健在だった時期なんだよなぁ。懐かしい。

【ロワ名】
【名前】
【元ネタ紹介】
【ロワ内でのスタンス】
【主な行動】
【印象深い台詞】
【コメント】
857Classical名無しさん:07/03/05 13:16 ID:Uw3DR02k
ここの住人、初投下がヤバイの多いなw
まずキャラを殺すのなんかを初回でやる人の多さに驚いた
今でも俺はキャラ殺すときは苦労してるってのに
原作を穴があくまで読み込むのなんて、ロワ初投下時は常識だと思ってたし
未見作品を書くのは初回じゃなくてもアレだろ
つか続きを描く上では初めてとか関係なく前の作品読み込めよ、と
推敲しないでの投下なんて論外だろ、と
元は余所で書いてたから厳しくなりすぎなのかもしれんが、その辺のことはマジでショックだった

それと最後の質問で思ったことだけど、わかる人にしかわからない形で書いた情景描写の本当の意味や、
書いた話の中で一番重要なモノをあえて書かなかった時とか、その他色んなことを投下後で説明したくなる
読んでくれた人の中には絶対に気づかない人もいるだろうからさ
特に心情を間接的に伝えたいとき良く思う
間接的ながらも露骨に書くのは簡単だけど、それじゃああまりに野暮だし

プロの作家はそういう所を割り切ってるのも凄いよな
858Classical名無しさん:07/03/05 14:16 ID:rbF.pk1w
>わかる人にしかわからない形で書いた情景描写の本当の意味

それをなるべく多くの人にわかるように書けるのが、良書き手ですけど。
でもなかなかそんな風には書けねぇんだよな、実際。
859Classical名無しさん:07/03/05 14:18 ID:Uw3DR02k
というか、わかりやすく書くのは簡単なんだけど
わかりやすくしすぎるのは野暮なんだよね
860Classical名無しさん:07/03/05 14:51 ID:743Ho/.o
【ロワ名】コミックボンボン・バトルロワイアル
【名前】エース
【元ネタ紹介】「ウルトラ忍法帖」より。鶴亀の国のボロ屋に住む無宿者(それ無宿と言わない)
       刀の使い手。本気を出せば強いが、普段は貧乏でニートなヘタレさん。語尾に「〜でやんす」とつける。モデルはウルトラマンA。
【ロワ内でのスタンス】コーヒー(ある意味で)
【主な行動】登場直後から民家で熟睡。しかもゲーム説明をも聞き逃してたと言うおまけつき。
      その後ひたすら寝てるだけの描写を繰り返す。
      放送直前に目覚め、娘(梅干)がないことにパニクった後、カップラーメンを作る。
      そして他の参加者のほとんどが投下されてない中、一人だけ最初の放送を迎えるのだった。
      しかもその放送も雑音扱いして、聞く気ゼロ。
【印象深い台詞】「ぐがー……」
【コメント】ボンボンロワ、これ以外に何も思い出せねぇ
861Classical名無しさん:07/03/05 16:24 ID:7DMm3Zu2
どこだかのロワで投下後自分でQ&Aはじめるやつがいたなあ
誰も聞いてないのに質問項目まで作ってたが、さすがにそういうのはいらないよな
862Classical名無しさん:07/03/05 17:36 ID:QCmjBepw
寒いにもほどがあるな…
863Classical名無しさん:07/03/05 17:42 ID:8zlMIzAM
どんだけ痛かったのか逆に気になる。
864Classical名無しさん:07/03/05 18:19 ID:itrGOrYE
報告―――

自ロワにて、拡声器の呪いが正しく発動しました。
副産物として、自ロワらしい(微妙に都合良いがそれが気にならない程の)燃え展が出来ました。

以上、報告終了。
865Classical名無しさん:07/03/05 18:25 ID:1wqOgxqM
うちのロワの拡声器は使った人どころか助けに来た人まで巻き込んでるな。
まあまだ死ぬかどうかは分からんが。
866Classical名無しさん:07/03/05 18:31 ID:Oz7FbrTE
>>864
自ロワが何処かも晒さずに報告とな?
867Classical名無しさん:07/03/05 18:42 ID:qim8o8HY
呪いは拡大する吹いた
868Classical名無しさん:07/03/05 18:49 ID:0/do/X.s
>>857
そのへん自由なところもあったんだよ。
本文が一行の作品も存在したんだぜ。
今の常識で考えたらいけないよ。
869Classical名無しさん:07/03/05 18:50 ID:qBa3oMa2
FFDQ1st世代なので微妙な気持ちになった
870Classical名無しさん:07/03/05 19:07 ID:PHkfq9Tc
>>861
あの頃は俺も若かったな……死にたい。
といってもわずか二ヶ月前の話だけど。
871Classical名無しさん:07/03/05 19:11 ID:N5OLXUQA
>>868
本文一行が気になる。ヒントplz

古今東西はテーマがないとやりにくいな。
話題にもなったことだし、古今東西・拡声器使用者でもやる?
872Classical名無しさん:07/03/05 19:15 ID:Cxz9JvQ.
>古今東西・拡声器使用者
いいな、やろうか。

【ロワ名】
【名前】
【出典作品】
【拡声器使用の目的】
【拡声器使用前→使用後の一連の流れ】
【コメント】
テンプレはこんな感じ?
873Classical名無しさん:07/03/05 19:16 ID:0/do/X.s
>>871
フリオニールはなぜか塔に行かなければいけないような気がしてきた。

まとめサイトでは他の話と一緒になってるけどな。
874Classical名無しさん:07/03/05 19:25 ID:sFe81aNM
>>861
あの頃は疲れてたんだ……
どんなに頑張っても読み手に自分の作品の意図を
100%伝えることが出来なかったヘタレの苦肉の策だった。恥ずかし……

今はもう悟って読み手の理解度なんてどうでも良くなった。
文面で意図が伝わるように努力するのが書き手の義務だとしても、
結果読み手にどう伝わったかは書き手が負う責任じゃないんだな。
875Classical名無しさん:07/03/05 19:32 ID:phWO9n/M
>>872

【ロワ名】任天堂バトルロワイアル
【名前】タケシ
【出典作品】ポケットモンスター
【拡声器使用の目的】ゲームを止める有志を集める為
【拡声器使用前→使用後の一連の流れ】
開始直後、ゲームを止めなければならないと思ったのか、いきなり草原で拡声器を使用。
放送内容は
『みんな、聞こえるか!? 俺はタケシ! このゲームを止めさせる為に、ここに集まってくれ!』
『とにかく、人が人を殺すなんて、間違っている。サトシとカスミも聞こえているか? 聞いてたら、今す』
この直後、ファルコにコルト・ハイウェイパトロールマンで撃ち殺される。

一応クマトラ、モナにも聞こえたが、モナもファルコにより射殺、クマトラも重傷を負う。

【コメント】
一話ズガンじゃねぇか
876Classical名無しさん:07/03/05 19:34 ID:0/do/X.s
>>861
反対意見が集約して大勢力になる前に封殺するのには役に立つよ。
マイナーな裏設定+オリ展開ってのは何もしないと反対意見が多数出てくるし。
877Classical名無しさん:07/03/05 19:41 ID:Cxz9JvQ.
>>875乙。
タケシらしいと言えばらしいがw
そのままテンプレにできそうな呪い発動例だな
878Classical名無しさん:07/03/05 19:56 ID:LhIKTZsI
任天堂ロワってどうなの?
ちゃんと進んでるの?
879Classical名無しさん:07/03/05 20:01 ID:awjRiAN6
>>875
うえだ声でそのまま脳内再生されたwwwwwwwww
880Classical名無しさん:07/03/05 20:08 ID:0/do/X.s
>>878
手探りで進めるのを楽しんでいる感じ。
881Classical名無しさん:07/03/05 20:24 ID:743Ho/.o
【ロワ名】ライダーロワ
【名前】南光太郎
【出典作品】仮面ライダーBLACK RX
【拡声器使用の目的】ゲームを止める有志を集める為
【拡声器使用前→使用後の一連の流れ】
開始直後、ゲームの黒幕をゴルゴム……じゃない、クライシス帝国と確信(例によって根拠薄し)
参加者名簿をいきなりなくしたためシャドームーンの参加を知らず、のっけからRXのぶっちぎりモード全開。
支給品はカラオケマイク。よりにもよってこの男に……
とりあえず、これを拡声器として使うことを思いつき、ビルの屋上で使用。放送内容は
「みんな、俺は南光太郎といいます。この殺し合いを止め、神崎士郎、そして、クライシス帝国の野望を砕くための仲間を、同志を探しています。
 奴らを恐れることはありません。奴らを恐れず、人間らしい心を保つことが大切なんです。俺に力を貸してください。そして、一緒に奴らと戦いましょう!」
その直後、カリスに不意打ちくらって、変身制限の都合上変身できないままビルの屋上から落下する。
でもこいつ、どう考えたってこの程度で死にそうにない。ぶっちぎるぜ!!!

【コメント】
ダメだ、こいつにだけは絶対呪いが効きそうにねぇ!!!
それどころかマイクで歌いだしたらカオスロワの大虐殺の再来が(ry
882Classical名無しさん:07/03/05 20:26 ID:5nLV8Ddk
>>878
細々やっております。
だけど参加者の一部に問題点あり。
883Classical名無しさん:07/03/05 20:28 ID:Cxz9JvQ.
要するに超強いジャイアンに拡声器が渡っちゃったってことだな?

ほかに拡声器で話題になったのは……
・ラノ
・ロリショタ
…………あとどこだっけ?

そういえば、アニロワは拡声器の呪いはこれからだ! 状態だっけ
884Classical名無しさん:07/03/05 20:35 ID:BQXu92IQ
アニロワは今次元が持ってるんだっけ?
個人的にはAAAの拡声器に期待。死亡フラグも立てまくれば……の意味で。
885Classical名無しさん:07/03/05 20:38 ID:rg4DLLtw
任ロワはキャプテンが出る作品が問題になっているのか。
他は殆ど出ているのに、この作品だけ全員残っているんだっけ?
886Classical名無しさん:07/03/05 20:42 ID:5nLV8Ddk
>>885
そんな感じ。
話が詰まる前に議論も進行中
887Classical名無しさん:07/03/05 20:45 ID:rbqp1k8Y
使用者とは違うけど……

【ロワ名】 スクールランブルバトルロワイアル
【名前】 奈良健太郎
【出典作品】 スクールランブル
【拡声器使用の目的】 ゲームを止める有志を集める為
【拡声器使用前→使用後の一連の流れ】
支給されたのが拡声器だったため、仲間の発案で上記のために山頂へ向かう道中、トイレ休憩の際に仲間と荷物を取り違える。
そこで拡声器を手にした仲間は、直後にマーダーに襲われて死亡。それを見てその場から逃げたため、呪いからは免れた。
彼の死亡フラグ回避伝説の第一歩である。

【コメント】
その後も彼は次々に襲いかかる死亡フラグを悉く回避し続け、終盤(残り一桁)になるまで生き残った。
888Classical名無しさん:07/03/05 20:47 ID:RstSekDM
この文脈で「キャプテン」と聞いて某氏が出て来た奴挙手ー
889Classical名無しさん:07/03/05 20:51 ID:HNpBtUJs


もうロワスレでキャプテンって聞くとやつしか思い浮かばない。
890Classical名無しさん:07/03/05 20:54 ID:5nLV8Ddk
今は亡きガンデーにも拡声器使いがいた気がする
確かキタキタ親父とピエロ・ボルネーゼだったっけ
891Classical名無しさん:07/03/05 20:55 ID:5nLV8Ddk
ノ オレも一瞬そっちのことだと思ってた。
892Classical名無しさん:07/03/05 20:56 ID:BQXu92IQ


任天堂見てきたが本当に一人も登場してないんだな。
893Classical名無しさん:07/03/05 21:00 ID:1bOHj/Ow
拡声器ネタそろそろうざい。
一度興味持ったら我も我もと延々とレスがついて
他の話題を振っても適当に流されるだけなので
結局話題についてけない連中は書き込む気が失せてくる。

何か最近の流れってこんな感じ。
894Classical名無しさん:07/03/05 21:02 ID:2odHT50g
もちつけよ
冷静になる事こそが、書き手にとって必要な要素の一つだぜ
895Classical名無しさん:07/03/05 21:05 ID:BIqZ7zp.
うん。いちいち報告してくるのがウザい。
拡声器は死亡フラグなんだからいずれは死ぬっての。
ついでに言えば拡声器がらみは殆どラノ、アニメ、LSばっかだし更にウザい。
896Classical名無しさん:07/03/05 21:06 ID:ECrFkuZw
流れってのはそんなもんだろ。
書き手の端くれなら、文句を言っていないで拡声器の流れを変えるくらい面白いネタを振って見せろ。
897Classical名無しさん:07/03/05 21:06 ID:O5cUU58M
拡声器出てないロワの住民には参加出来ない話題だしな
あんまり長く続くと確かにさみしい
898Classical名無しさん:07/03/05 21:09 ID:EL0nOtXU
>>893
ここ2chだし仕方がなくね?
あまり他の奴が興味ない話題はもちろん、面白い話題でもその場の空気次第じゃ流されるって物だろ
うまいこと乗れる時に話題を提供したり話に加わっていくのが面白いんじゃないか?
899Classical名無しさん:07/03/05 21:11 ID:EzNmpark
拡声器が登場してるのに、一切話題にされないロワがあるってのは覚えておけよな
900Classical名無しさん:07/03/05 21:13 ID:7DMm3Zu2
今が旬なネタなんだから、話題にすればいいんじゃね?

と拡声器の出てないロワ住民が言ってみる
901887:07/03/05 21:17 ID:rbqp1k8Y
古今東西ネタの3〜4つ目でウザイと言われるとは思わんかった……orz
安易に便乗して、申し訳ない。
902Classical名無しさん:07/03/05 21:20 ID:qBa3oMa2
このスレに執着しすぎなんじゃないの
俺は基本流し読みで時々面白い話題があったらじっくり読む、あるいは乗るって感じだから
○○ネタうざい、とかいう思考は理解し難い
903Classical名無しさん:07/03/05 21:22 ID:itrGOrYE
具体的な話したいネタがあるわけでもないのに、なあ……
流れが気に喰わないって文句言ってるだけだし。
904Classical名無しさん:07/03/05 21:29 ID:1bOHj/Ow
流れを変えようと今まで何度も話題を振ってきたが、
そのほとんどが相手にされなかった。
もういい加減書き込むのも疲れたから、
そうなったらもう来るなって事なんだろう。
だが交流所である以上、住人を選んでいって
合わない人は締め出す真似は勿体無いと思う。
初期の頃は確かに話題が偏る事があっても
今よりもっと開放的だった。
905Classical名無しさん:07/03/05 21:37 ID:itrGOrYE
さて問題です。

・ちょっと前に出たとても面白い話題
・単に新しいだけの話題

皆、どちらを話したがるのかな?

『自分にとって』より良い話題の方が、『このスレの住人の多くにとって』面白い話題よりも大きく扱われるべき
そんな考えじゃあないよな?
906Classical名無しさん:07/03/05 21:39 ID:LMMN/PHc
ふと思った。拡声器が支給されるのはたいていきまって弱参加者なんだけど、
仮にアニロワのリュウホウなんかに初期に支給されて、使用すればその呪いは発動するのだろうか?
907Classical名無しさん:07/03/05 21:40 ID:7DMm3Zu2
構ってチャンが何か騒いでるな。
「自分の分かる話だけをしろ」とかいうアホは相手にされなくて当然だろ。
真っ当にコミュニケーション能力を持ってりゃ、話に乗りたきゃその話題を調べるなり何なりするもんだ
908Classical名無しさん:07/03/05 21:42 ID:0/do/X.s
拡声器で人呼び寄せて殺したやつはいたけどなあ…。
909Classical名無しさん:07/03/05 21:42 ID:FQ5lFVBA
>流れを変えようと今まで何度も話題を振ってきたが、
>そのほとんどが相手にされなかった。

なんだ、単なる逆恨みか。
それはその話題がつまんなかったせいだよ。
910Classical名無しさん:07/03/05 21:43 ID:XC8iG5yU
流れを変える為にするべきことは文句や非難ではなく、新しいネタの投下ってのは常識だろ。
ネタが無いなら流れが変わるまで待て。
文句や非難を行うとどうなるか……そんなこと少し考えれば解るだろうに。
911Classical名無しさん:07/03/05 21:45 ID:XFmvXLAg
>>904
思わずどこを縦読み? と茶化したくなるが、ぐっと堪えてマジレス。
相手にされないネタを振り続けた挙句、もっと俺に優しくしてくれよ、なんて言われても
正直困る。
疲れてるならホットミルクでも飲んでゆっくり休めとしか言いようがない。
912Classical名無しさん:07/03/05 21:47 ID:0/do/X.s
まあ昔は某や野球を追い出したりしてたからなあ。
913871:07/03/05 21:58 ID:N5OLXUQA
おいおい何で荒れてんだ…
いつも話題になる所以外のロワでの
拡声器話が聞きたくて古今東西ネタを振ったんだがな。
古今東西ならマイナーロワの話も宣伝呼ばわりされず普通にできるからさ。
そりゃどんなテーマだろうと全ロワに該当ネタがある訳じゃないが…
古今東西の流れに持ち込んで自ロワを話題にしようと考えてる
俺みたいなマイナーロワ住人だっているんだぜ!
914Classical名無しさん:07/03/05 22:00 ID:1bOHj/Ow
分かった、これ以上話しても平行線でスレの空気が
悪くなるだけだから俺は出ていく。
この先も気に入った話題だけ選んで
ベタベタと馴れ合っていればいい。
915Classical名無しさん:07/03/05 22:02 ID:FQ5lFVBA
自分で平行線とか言うなw
916Classical名無しさん:07/03/05 22:02 ID:RWNepeFY
ちょっと前の初書きアンケートの統計をとってみた。
コメント形式だったから曖昧部分が多くて、基準も曖昧だったけど、
なにかの参考になればいいと思う。
あと、何度もやってみたけど数え間違いとかもあるかもしれん。
そのあたりは……スマン。

・キャラを殺さない。> 模範生→19人 反模範生→14人
・原作を穴があくまで読み込む。> 模範生→13人 反模範生→19人 その他→1人
・原作未見のキャラは書かない。> 模範生→20人 反模範生→13人
・これまでのSSを全部読み(ry> 模範生→23人 反模範生→8人 その他→2人
・以前のSSに関して疑問(ry> 模範生→12人 反模範生→6人 その他→5人
・何度も推敲する。(ry> 模範生→23人 反模範生→8人 その他→4人
・予約、投下宣言(ry> 模範生→13人 反模範生→15人 その他→5人

大体こんなかんじ、
>初回話だからこれはしなくてよし。
とか、判断できなかったのはその他に入れてある。

じゃあ、続きドウゾー
917Classical名無しさん:07/03/05 22:03 ID:rbF.pk1w
>この先も気に入った話題だけ選んでベタベタと馴れ合っていればいい。

ここは元々そういうところだぜ。
そういう空気が肌に合う奴が住み着くんであって、肌に合わん奴は住み着かなければいいだけさ。
918Classical名無しさん:07/03/05 22:04 ID:0/do/X.s
そもそもここ、人の入れ替わり多いしね。
空気変われば出ていったりまた入ったりするんだよ。
919Classical名無しさん:07/03/05 22:09 ID:6J8ukjDk
>>914
負け犬乙。
出て行くって言う奴に限って残ってるんだよね。
920Classical名無しさん:07/03/05 22:10 ID:7DMm3Zu2
>>918
たまーに話題がループするもんね。
かくいう自分は初代からいるロートルなわけですが
921Classical名無しさん:07/03/05 22:10 ID:rg4DLLtw
>>913
おまえのせいじゃない うんがわるかったんだ

>>914
きみはおれたちに なにをきたいしているんだ?
922Classical名無しさん:07/03/05 22:10 ID:BIqZ7zp.
>>905
じゃあアニロワやLSの話ばっかしてれば?
見てない人もいるのに。それとも「気に食わないなら見ろ」って言うの?

別に構ってちゃんとか逆恨みとか言われても構わないけどさ、
古今東西とかやる度に毎回毎回「アニロワは〜」とか言われても見てない・興味ない側には困るよ。クオリティ高いみたいだし紹介したくなるのは分かるけど。
それで他のロワの話題を振っても付くレスは0〜1、よくて2。
その傍でアニロワやLS、ラノの話題はいつまでも盛り上がる。それこそ調子乗ってるなって言われるまで。
それでも話題を変えろ、待てって言うの?変わってもどうせ話題はそういうロワが持ってくのに?
交流所発だからって、それらのロワを中心に見ないで下さい。…あ、ラノワは微妙?
まあいいや、とにかく今のアニロワ偏重の交流所が気に食わないだけだから。終わったらまた覗くよ。
923Classical名無しさん:07/03/05 22:11 ID:FQ5lFVBA
拡声器以外で死にやすい支給品って何があるだろ?

なんか、なまじ強力すぎる武器を引いた一般人もあまり長生き出来ない気がする。
パッと思いつくとこではジャンプの大原部長、初代ハカギの九品仏、これは死後に明らかになった例だがアニロワの先生
逆に出オチ、ネタ支給品を引いた人は逆に生き残りやすいと思う。
924Classical名無しさん:07/03/05 22:13 ID:1om6kogQ
>>923
なんとなく、デザートイーグルに当たったやつは死亡率高い気がする
925Classical名無しさん:07/03/05 22:14 ID:Cxz9JvQ.
>>923
ああ、分かるわソレ。
だから、自分が好きなキャラには絶対に強い支給品(特に武器系)は持たせずに
ネタ支給品や武器以外の便利道具をピンであげたりする。

そのおかげか、自分が登場話書いて支給品決めたキャラは
まだ全員生き残ってる。
926Classical名無しさん:07/03/05 22:15 ID:itrGOrYE
>>922
じゃあマイナーなロワの話ばっかしろっての?
見てない人の方が多いのに。それとも「気に食わないなら見ろ」って言うの?

>>923
極端な当たりは死亡フラグだよな。
927Classical名無しさん:07/03/05 22:16 ID:7DMm3Zu2
>>923
目立つのは良くないという好例ですね
大体強い武器持ったやつは驕って調子乗って死ぬか、マーダーの足がかりに殺られるw
928Classical名無しさん:07/03/05 22:16 ID:XFmvXLAg
ぱらららら、で勝ち続けたキャラもあんまり記憶にないな。
929Classical名無しさん:07/03/05 22:18 ID:FQ5lFVBA
ちなみに、カオス2ndでは強力武器持ちもネタ武器持ちも元気に活躍中という妙な現象が起こってるw
930Classical名無しさん:07/03/05 22:20 ID:rbF.pk1w
>>924

ウチのロワは、デザートイーグルが当ったキャラが友人にそれを預けたまま初期の段階で死んじまった。
預かった友人は、ラスト一桁の生き残りの中に食い込んでる。
931Classical名無しさん:07/03/05 22:21 ID:itrGOrYE
>妙な現象
カオスってむしろそれがデフォじゃねえの?
ほぼ不死身の吸血鬼と地上最強の生物が即死する病気が流行するんだぞあそこでは。
932Classical名無しさん:07/03/05 22:26 ID:1om6kogQ
>>930
そうなのか。ちなみに自ロワではデザートイーグルを支給された奴が
序盤で自殺して、それを目の当りにした奴がデザートイーグルを
形見として引き継いだけど、直後に不幸な事故で死んだ。

他ロワでもデザートイーグルが支給された人間はあんまり長生きしてないんだよな…
そちらの生き残りがこの先死なないことを祈る
933Classical名無しさん:07/03/05 22:32 ID:rg4DLLtw
そもそもデザートイーグルで自殺・応戦しようとして死亡キャラがと多いな。
934Classical名無しさん:07/03/05 22:43 ID:Wo/OtRMc
いやっほーぅ!国崎最高ー!
935Classical名無しさん:07/03/05 22:46 ID:xDByM9Zo
>>923
貴様先行者がネタでないと申したか
936Classical名無しさん:07/03/05 22:51 ID:jIPQdxps
>>935
瑞希を一瞬で消滅させて、大志死亡後も何かと役に立った武器だからなぁww
使われ方は真っ当な武器と変わらないかもしれんwww
937Classical名無しさん:07/03/05 22:51 ID:UguAWOL.
パロロワじゃ女子供でも平気でデザートイーグル撃つよね。
実際はちょっと無理ぽいよね。
938Classical名無しさん:07/03/05 22:55 ID:0/do/X.s
特に戦闘訓練受けてない人間が片手で何発もショットガン撃つゲームもあるし。
939Classical名無しさん:07/03/05 22:56 ID:rbqp1k8Y
>>937
>>930のロワでも一時話題になったが、ググってみると実際にはそう無茶なモノでもないらしい。
反動で肩が外れるなどというのは、漫画などの創作上の演出だそうだ。
940Classical名無しさん:07/03/05 22:57 ID:tFcPJy9M
>>937
実は銃の威力・反動共に制限されてるとかw
941Classical名無しさん:07/03/05 22:58 ID:xDByM9Zo
>>937
実際は女性でも撃つ事は可能。ただししっかりと構えて撃っていたらの話で反動が凄まじいのは確か
片手で撃とうものなら指折れるんじゃないか?

子供?知ったこっちゃない
942Classical名無しさん:07/03/05 22:58 ID:UguAWOL.
>>939
別に肩がはずれるとまでは思っちゃいないよ。
反動対策がされてるのは知ってるし。

でも反動が大きいのは間違いないしそこらの女学生が普通に撃てる代物じゃないと思うの。
言っても詮無きことだけどさ。
943Classical名無しさん:07/03/05 23:04 ID:1usCtlEE
字刷れは950が建てるの?
944Classical名無しさん:07/03/05 23:05 ID:rg4DLLtw
とあるロワでは、デザートイーグル支給者自殺を見た狐いわく、
女の手首、腕はまるで軟体動物の様に不自然な方向に曲がっている。
銃の威力を物語った結果だとか。
945Classical名無しさん:07/03/05 23:05 ID:Z0gjK4M.
やっぱデザートイーグルというと初代ハカロワの国崎往人なイメージがあるなあ
ホントかっこよかったのに、3rdのメインルートでは…
946Classical名無しさん:07/03/05 23:11 ID:4Le3dBa6
壮絶な亀だが、>>864はライダーロワか。
何事も無かったようにデザートイーグルの話題をどうぞ。
947Classical名無しさん:07/03/05 23:14 ID:Wo/OtRMc
>>945
1stで満足したから3rdは見てないんだけど国崎はどんなだい?
948Classical名無しさん:07/03/05 23:15 ID:uSNPAU0Q
カラシニコフは人気ねーな
949Classical名無しさん:07/03/05 23:15 ID:LCCY/Fm6
中三の時アメリカでデザートイーグル撃ったことある(そういうオプションツアーに参加した)。
両手でがっちり握り締めていても、反動で手から落としそうになった。逆にいえばその程度。
的の紙には5発中2発当たった。中心からは思いっきりずれた。
950Classical名無しさん:07/03/05 23:16 ID:0/do/X.s
アニメとかゲーム系のロワだったら現実の銃より作品内に出てきた銃の方が調べやすくて楽だわ。
951Classical名無しさん:07/03/05 23:26 ID:uMu1JjuE
>>947
ほとんど見せ場もなく目立たないまま進み、中盤ようやく活躍できそうになった所であっさり死亡
952Classical名無しさん:07/03/05 23:26 ID:jIPQdxps
>>948
カラシニコフの精……



アニロワ調子乗ってんな
953Classical名無しさん:07/03/05 23:30 ID:EL0nOtXU
カラシニコフって女子供だと扱えないから出しにくいんじゃなかったっけ?
954Classical名無しさん:07/03/05 23:32 ID:xDByM9Zo
>>947
簡単に言うと
支給品はラーメンセット→散々勘違いされる→吊るされる→婦女子の服を脱がす→とある村に辿りつき、そこで探し人の一人と会う
→しかし諸事情によって離れる→戦闘に巻きこまれる→結局活躍できないまま殺される

こんなところ。1と違ってほとんど戦闘には関与してない
代わりに柳川やら橘敬介やらの1の序盤で死んだキャラが活躍してるけど
955Classical名無しさん:07/03/05 23:35 ID:FQ5lFVBA
他にも高槻が脱出側で活躍してたり、晴子や彰がマーダーしてたり
ほとんど初代へのアンチみたいなことになってる
956Classical名無しさん:07/03/05 23:36 ID:itrGOrYE
>>948
割とSF未来人で、傭兵やってたバトー曰く、
『骨董品だと思ってたが、意外と悪くない』
らしいがな。<カラシニコフ
957Classical名無しさん:07/03/06 00:05 ID:wT0PNnBM
ウチのロワでもデザートイーグル支給されたヤツは瞬殺されたな…。
ズガンじゃなくて噛ませ犬だっただけマシかな。
958Classical名無しさん:07/03/06 00:11 ID:JRptNN.6
マシンガン系も死亡率高そうなイメージがある。
乱射すれば何人も一気に殺せる武器だから、書き手がバランスを取る傾向がありそう。
超人バトルならともかく一般人ロワだと銃器持ちは圧倒的に有利だし、
撃った!→死んだ!というだけの流れじゃ盛り上がらないもんな。
959Classical名無しさん:07/03/06 00:14 ID:AyHy8eRY
弾数制限が曖昧になり易いのも原因かもな。
駆け引きさせ辛い。
960Classical名無しさん:07/03/06 00:15 ID:FOmQHZ02
>>958
むしろ撃つまでの流れが一般人ロワの見所じゃない?
駆け引きとか狂気とか疑心暗鬼とか…
961Classical名無しさん:07/03/06 00:31 ID:kPw30SKA
流れ戻して申し訳ないけど、拡声器じゃなくて放送に参加者が出てきたロワってある?
今まで見た事無いような気がするんだけど。
962Classical名無しさん:07/03/06 00:35 ID:862.9Yh6
マシンガン系もって狂気にとりこまれ暴走したキャラってどんな状況で
そうなったんだろう
963Classical名無しさん:07/03/06 00:52 ID:Yn4fnXZ.
コンビでマーダーしてて、片割れが死んだ時に発狂したマシンガン持ちなら知ってる
964Classical名無しさん:07/03/06 00:55 ID:.SXrYprs
>>961
スマン、どういう状況を言っているのかよく解らない。
放送室に参加者が乱入したり電波ジャックしたという意味?
965Classical名無しさん:07/03/06 00:59 ID:kPw30SKA
>>964
うん、乱入するとか、捕まえられて放送中に見せしめで殺されて、
それがスピーカーで全参加者に聴こえちゃうとか。今思いついただけのやつだけど。
966Classical名無しさん:07/03/06 01:15 ID:.SXrYprs
>>965
お笑いロワイアル2006の139、146話で本部に来た参加者を放送に参加させる話がある。
967Classical名無しさん:07/03/06 01:27 ID:xsL/8Ruk
>>961
ラノロワで没になった話に、参加者の一人が管理者を惨殺して放送室に乗り込み、勝手に放送。
そのままなし崩しに、代理の管理者に〜、ってのがあったな。
968Classical名無しさん:07/03/06 01:43 ID:LPLVdyCc
>>962
サクラ大戦ロワのエリカもそうだったような、少しうろ覚えだけど
エリカの場合は本編でも武器がサブマシンガン、つか市街でも時折勢いで乱射してしまう頭が可哀想なメインヒロインだったから
ロワの空気で狂気に走ったというより、元々そんな子だったから仕方ない。みたいな感想付いてたが
969Classical名無しさん:07/03/06 01:52 ID:E4NETS7A
ギャルゲロワが投票開始したみたい
970Classical名無しさん:07/03/06 01:55 ID:Pqj/WARo
>>969
よっぴー調子のって(ry



古今東西
【デザートイーグルを支給された参加者】
971Classical名無しさん:07/03/06 02:06 ID:Yn4fnXZ.
>>970
いやっほーぅ!国崎最高ーっ!
972次スレッド:07/03/06 02:16 ID:ZJqX0l1s
バトルロワイアルパロディ企画スレ交流雑談所73
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1173114688/
973Classical名無しさん:07/03/06 09:51 ID:tu6/lhD.
>>970
いやっほーぅ、御堂最高ー!

…その元の持ち主、松原葵はあっさりお亡くなりになられたが
974Classical名無しさん:07/03/06 10:33 ID:P0oW/YwQ
>>970
お笑いロワ2006ではヘッドライト町田が支給されてるんだよな
彼の場合はデザートイーグルを隠して支給品はサザエさんだと偽ってるが
果たしてこれがどう影響するのだろうか
975Classical名無しさん:07/03/06 10:51 ID:.P70k3ug
>>970
うちのロワでは自殺用になりました。
976Classical名無しさん:07/03/06 18:15 ID:rzvrkSWU
デザートイーグルは使用者によるが、あの50口径じゃないとインパクトがない
むしろ防弾チョッキすら貫通するFNファイブセブンの方が強力

遅レスだが>>956
カラシニコフ(AK47系列の突撃銃)はそんなに悪くない
>>953という欠点もあるが少しぐらい手荒く扱ってもオーケイだ
そしてライフル弾を連射可能なので弾数の問題さえクリアなら一般人ロワ最強
そのためスクロワに登場した突撃銃は単射オンリーのブレイディ法対応品
977Classical名無しさん:07/03/06 18:33 ID:nOY.yC6c
突撃銃、ライフルの類は出さない方が無難
ロワによっては管理側が狙撃される恐れがあるし、何よりズガンが起こりやすくもある
比較的近接での射撃戦なら心理描写を随所に入れられるが、突撃銃やライフルを扱うとなるとなかなか難しいからな
特に一般人系ロワには向かない支給品
978Classical名無しさん:07/03/06 18:38 ID:AyHy8eRY
それはそうなんだが、狙撃戦は上手い人が書くと燃えるぞ。多分。
互いの位置を機知の情報から探り合う駆け引き、心理戦の亜種。
979Classical名無しさん:07/03/06 18:45 ID:nOY.yC6c
お互いが狙撃を狙ってる場合ならそれも面白いかも知れない
けどそうでない場合、一方的なものになるからやはりズガンは避けられない
よほど腕がなければお勧めはできないな
980Classical名無しさん:07/03/06 18:46 ID:5xXBedtc
前半は使い辛いけど、中盤ー後半なら熱いと思う>狙撃銃
ハカロワのフランク長瀬とか好きだった
981Classical名無しさん:07/03/06 18:57 ID:ulaYlbHY
フランクは死姦が衝撃的だったがなw
982Classical名無しさん:07/03/06 18:59 ID:q/HkVfFI
体は綺麗で中が絡みつくような感触と聞くな。
983Classical名無しさん:07/03/06 18:59 ID:Zgr3SV56
長瀬一族としての由真が見たかったな
984Classical名無しさん:07/03/06 19:07 ID:rzvrkSWU
60人中ライフル4丁・サブマシンガン3丁・手りゅう弾3種・プラスチック爆薬のどれみは……
985Classical名無しさん:07/03/06 19:09 ID:FOmQHZ02
>>977
スクロワにはAR15が支給されててこれまでに計4人を殺したが、うち二人は撲殺だw
986Classical名無しさん:07/03/06 19:18 ID:2IMh/dlc
撲殺だろうが銃殺だろうが、おもいっきりバランスブレイカーだな
987Classical名無しさん:07/03/06 19:52 ID:/QTWP.1U
そう考えるとスクラン書き手はちゃんと空気読んでたんだな、そんなにバランスぶっ壊してる印象ないし
というかどれみもだけど、基本的にバランスブレイカーなアイテムを空気読まずに使った作品で荒れる方が珍しい気がするな

いや、空気読んで話練るのは大変だし出さないほうが無難ってのには同意だけだね
988Classical名無しさん:07/03/06 20:23 ID:ZNB7RljY
ハカロワシリーズも初代と3に突撃銃、狙撃銃は登場しているがバランスぶっ壊している感じしないな
2はしらんが……
989Classical名無しさん:07/03/06 21:16 ID:RVf9SC66
流れぶった切る。
修正したんだが、修正前の方がよかったって言われたらどう対応したらいいんだ?
990Classical名無しさん:07/03/06 21:16 ID:9fAzdZV2
ラジオの日程が上手く決まんないです……
過疎中心に廻ってほしいといわれたのでそれを考えてるんですがボーダーが上手く定まらず……
それとか2ch外も行くべきかとかいろいろ……

適当に関数使って番号割り振ってその順番に乗り込むっていう風にした方がいいですかね?
991Classical名無しさん:07/03/06 21:20 ID:AyHy8eRY
>>989
状況が想像つかん……
992Classical名無しさん:07/03/06 21:28 ID:gVX1xkvw
>>989
そっと、その意見を見なかったことにする……
俺は修正は何度もされるとウザイと思ってるから
2度目の修正はして欲しくない

まぁそのロワの空気しだいだけど


993Classical名無しさん:07/03/06 21:44 ID:RVf9SC66
>>991
説明が難しいんだが、とあるアイテムを本来の持ち主と別のキャラが使ったんだが、
そのアイテムが半分意思持ちで、アイテムのキャラがらしくないと言われたんだ。
俺もそれもそうだな、って感じで、同じ機能を持つ別アイテムに変更した。

でも変更前の戦闘描写が気に入ったって人がいくらかいて、修正前の方が良かったと言われたんだ。

>>992
それもそうだな。再修正するつもりは無かったから、そう対応するよ。
994Classical名無しさん:07/03/06 21:45 ID:WFG/hUF.
さらに流れをぶった切ってキャラ紹介。ラ行の期待のマーダーとサラマンダー。

【ロワ名】任天堂バトルロワイアル
【名前】リュカ
【元ネタ紹介】MOTHER3
【ロワ内でのスタンス】 家族を取り戻すために優勝する。マーダー。
【主な行動】
学校に転送された時点では割と普通だったのだが、支給品が兄のクラウスの服。それを見て発狂。
その場に居たナナの支給品リップステッキを奪い取り、ナナを絞め殺す。
その後、校舎裏で狂乱マーダーのポポをこれまた支給品スティレットを奪い取り、そのまま殺害。
現在、校舎裏でシーダと交戦中。
【印象深い台詞】
「ナナ、怖がらないで。確かにあの女の人は……死んじゃったけど、僕たちはまだ生きてる」
「……ごめんね」
【コメント】
原作の心の闇を最大限に解き放っているマーダー。
そして相手支給品盗難多し。
現在2名殺害。しかも二人とも同シリーズのキャラ。

【ロワ名】任天堂バトルロワイアル
【名前】ルイージ・マリオ
【元ネタ紹介】マリオブラザーズ
【ロワ内でのスタンス】 見せしめにされたデイジーを生き返らせる為にマーダー化。
【主な行動】
デイジーの蘇生、兄の殺害を決意した後、近くに居たモナに襲撃をかける。
が、その場に居たクマトラに阻止された上にさいみんじゅつαをかけられ、眠りに落ちる。
現在睡眠中。
【印象深い台詞】
「そんな…何の冗談ですか、デイジー姫!」
【コメント】
要するにヘタレサラマンダー。
995Classical名無しさん:07/03/06 21:48 ID:AyHy8eRY
>>993
特定。

必殺技の名前が被るから、修正前の方が燃えると思う。
スレの空気的にもそっちで通す感じじゃないか?
996Classical名無しさん:07/03/06 21:51 ID:NmlQ5NPg
>>989
俺も同じ経験あるが…「今の方がいい」と言う人がいるならそのままの方がいいかと。
スレの大多数が「前の方がいい」って言うなら修正前のに戻した方がいい。
ただ、スレの意見に左右されて頻繁に修正するのはまずい。変えろ変えろって言われるようになるし。
とりあえず冷静に意見を見て、どっちかに自分のスタンスを置いた方がいいんじゃないか?
997Classical名無しさん:07/03/06 21:58 ID:RVf9SC66
>>995>>996
レスありがとう。
正直変更後ではあれを上回る戦闘描写は無理っぽいなと思ってる。

ただ、あのキャラは人気があるから修正前だと荒れそうな気がするんだよな。
俺はそのキャラの相方のファンだから、余計にそう思えてくる。
998Classical名無しさん:07/03/06 23:19 ID:WFG/hUF.
みんなもしかして1000狙ってるから固まっているのか?
ならば埋めてやる
999Classical名無しさん:07/03/06 23:20 ID:qK1ZrXws
はぁ……
1000Classical名無しさん:07/03/06 23:21 ID:5xXBedtc
1000でも何も起きない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。