1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:21:28 ID:2CI4bQoU
3 :
花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:22:20 ID:2CI4bQoU
4 :
花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:23:04 ID:2CI4bQoU
5 :
花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:23:35 ID:2CI4bQoU
6 :
花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 20:24:27 ID:2CI4bQoU
7 :
花咲か名無しさん:2006/12/24(日) 16:25:51 ID:xPp7fixr
8 :
花咲か名無しさん:2006/12/26(火) 20:27:58 ID:KGFfE/we
9 :
花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 03:25:16 ID:K6xABZR9
2年から3年は前の古い種を見つけたのですが
これだけ古くても発芽するもんでしょうか?
ちなみにレモンバームとルッコラが一袋ずつ
コスモス、ペチュニア、カモミール、マリーゴールド、ノコギリ草、オオイヌノフグリっぽい草…と
あと何か数種がまじっている袋がひとつです
>>9 発芽率は低下しているだろうが0ではない。場所があるなら蒔いてみては(それぞれ適期を調べてな)
12 :
花咲か名無しさん:2006/12/27(水) 20:42:23 ID:QdLSE0aN
すみません、ビオラやパンジーでフェイス咲きというのはどういうものなのでしょうか。
ブロッチというのは、中央が黒い模様ということですか??
>11
ゼロじゃないんですね、よかった。
やってみます。
もうひとつ
花壇をつくろうと庭を掘り返していたら
椿の根の先を1メートル近くひっぱりだしてしまいました。
しかも力ずくでやったため(フキの根かと思ったので、なんとしても根絶したくてやってしまった)
バネみたいに地上に突き出たまま、どうも元に戻せそうにありません。
仮に戻したら花壇つくれませんし…
冬は根の休んでいる時期ときいたと思うのですが
突き出た部分を切っても枯れないでしょうか…?
ちなみにその根は直径1センチちょっと、全長2メートルほどと思われます。
14 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 17:49:08 ID:Hu2yoDk2
庭の土が道路掘って出た土なんですが、
短期間で改良する方法ってありますか?
(生垣予定の部分だけ改良したいです)
隣が森なので、落ち葉が大量にあり、それを浅く埋めてみましたが
なんか意味なさそうで。
場所によって石ゴロゴロだったり、粘土だったりします。
> 落ち葉が大量にあり、それを浅く埋めてみましたが
> なんか意味なさそうで。
ひと夏超えたころには意味ありそうになるかもな。
>>14 短期間って、具体的にどのくらいの期間を想定してるの?
17 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 20:55:44 ID:Hu2yoDk2
18 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 22:03:53 ID:JiPRentS
>>14 落ち葉もいいし、また台所の生ゴミ埋めると土はすぐ柔らかくなる。
ただし、冬場は微生物の活動が下がるので根気必要。夏でも週一回は
スコップでざっくざっく混ぜて酸素補給し、その後ホースで水まく。
>>17 それなら効果はあると思う
森があるなら、でっかいミミズも射るんじゃないかな?
ミミズも何匹かもってくると、効果的だと思う
20 :
14:2006/12/28(木) 23:17:51 ID:Hu2yoDk2
ありがとうございます。
自然の物なら、なんでもかんでもまぜてしまってよさそうですね。
枯葉・生ゴミ・ミミズ・灰いろいろやってみます。
>>20 塩分を含んだ生ゴミは入れないように
つまり魚とかはダメで、野菜くずとかそのへんだけ
22 :
14:2006/12/28(木) 23:28:06 ID:Hu2yoDk2
おーっと
魚混ぜるとこだったw
そっか、海のものだからダメだよね。
正月に大量の野菜くずが出るから埋めてみます。
23 :
花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 01:13:56 ID:5ws4hj6N
少量なら塩分も気にしないでいいんじゃまいかな。
うちのじっさま、海の近くの畑にニシンを肥料として埋めた話ばっかしてるし。
どっかのスレで海草を同様に集めてくるという話もあった。
>>23 そういうものをくわえてミネラルを加えることで、良くなることもあるけど
初心者への対応ということでは、塩分ない方が無難かと
>>23 アイルランドかどっかの島で、本当に岩しかない、岩盤をノミで砕いた小石に海から取ってきた海草を
混ぜて土にして、ジャガイモ育ててる所があったな
つーことはジャガイモはかなり塩害に強いみたいだが、まあ作物に良くは無い罠
ハマナスやユーカリを植えるならともかく
園芸は楽しいな
28 :
花咲か名無しさん:2006/12/30(土) 09:16:56 ID:5PFcuIh7
この時期、家のコンセントの配置場所で
仕方なく温風ヒーターのすぐとなりにグリーン(ストレリチア)
をおいているのですが、あまりヒーターの側というのは
良くないでしょうか?植物に影響ありますか?
風はとなりなので、直接は当たっていないようではありますが・・・
直接あたってないようでも、乾燥風の循環があるから、あまりヒーターの近くはよくないよ。
どうしようもないなら、マメに霧を吹くとかしたほうがいいんじゃないかな。
> 正月に大量の野菜くずが出るから埋めてみます。
結局手を抜いて、夏場には腐臭漂う悲惨なことになってる、に13カノッサ。
ストレリチアは割と乾燥に強い方だから直接熱風があたらなければ大丈夫じゃないかな。
日照不足に弱いからガラス越しの日光をたぷーり当ててやれ。
今年もたくさん花を咲かせられますように、あけおめ!
正月そうそうですが、以前花屋で買ったグズマニアの三号鉢に
ミミズがすんでおり、鉢の中に糞山が形成されています。
本来ピートモスと赤土あたりを混ぜた土だったと思うのですが、
今ではほぼ全部が赤茶色の泥の様な状態です。
ミミズ君にはこのまま居て貰った方が良いのでしょうか?
あとで補充した粒状の土も食べられて泥化しました。orz
34 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 23:57:22 ID:Bk27zaoy
質問です。
ジェル状になり長期間効果が持つ保水剤はありませんでしょうか?
できれば安いもの、環境に無害なものがいいです。
お願いします。
35 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 01:02:16 ID:19JqgLjK
安いのはダイソー。
長持ちするかは知らない。
36 :
花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 10:22:15 ID:9/ys8D85
あけましておめでとうございます。
>>33 一般草花ならそのままミミズにいてもらったほうが断然いいんだけどねー。
肥料を与えずにミミズの糞だけ与えたらとても生育がよかった、って実験をした高校生の話を新聞で見たことあるし。
泥と思しきモノも天然の団粒土壌だと思うし、ミミズがはい回って気相の確保だってしてくれてるだろうし。
でもグズマニアという、たいがい室内で育てることを念頭に置いた観葉植物だからちょっとやだよね。いつのまにか鉢から這い出してたりしてもやだし。
というわけで、どこか暖かそうな地面のなかに埋めてあげたらいかがでしょうか?
すみません、土壌改良に生ゴミを庭に埋めようかと思うのですが、
狭い庭で隣家が近い場合はやめたほうがよいですか?
自分より隣家の方がよく通る場所により近いので、においが心配です。
動物性の生ゴミは入れる予定はないのですが・・。
たとえば、冬はOKでも夏も大丈夫なものでしょうか?
>>37 発酵に失敗して腐敗した場合は
悪臭&虫湧きの可能性がある
>>34 特売のオムツの中身。
>>37 「冬はOK」ってことはつまり、「冬はゴミはゴミのまま残る」という意味だぞ。
素直に堆肥化させる機器でしっかり分解させてからが良かろ。
40 :
33:2007/01/02(火) 21:41:00 ID:ykTqkRtQ
>>36 あけましておめでようございます。レス有難う御座います。
ミミズは苦手ではないですが、室内で這い出してきた時がやはり心配です。
糞は天然肥料というデータもありますが、グズマニアは基本的に
根から養分吸収しないので、土壌を太らせても凄く微妙です。
やはり春の植え替え時に庭に放してやろうと思います。
ミミズ君もベンジャミンやゴムの木の鉢に迷い込めばよかったのに。
41 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 20:23:59 ID:0qpoUuih
去年から、母が室内で苺を育て始めたのですが、
日に日に枯れたように葉が茶色くなっていっています。
水もやってるようですし、肥料もハイポネックスというものを
薄めてやったそうですが、悪化する一方で、今はもうほぼ全部茶色です。
常に暖房の付いている部屋なので、それがいけないのでしょうか。
対処法を教えていただければと思います。
品種:章姫・女峰 各1(同じプランター)
場所:都内 南の部屋の南向きのベランダ手前の室内
>>41 ある程度寒さに当てないとあかんしのぉ・・・
水と肥料のやりすぎの可能性は?
どんな管理をしていたの?水やり頻度にハイポネックスの濃度に与える頻度は?
もともと室内で健康に育つような品種じゃないと思うよ。
直射日光が一番の肥料だろう。
んだんだ
ガラス1枚越しただけでも日光は相当弱くなるだ
>>41 もう色々レスが付いてるけど、
やはり主な原因は
・水と肥料のやりすぎ
・日光不足
なんじゃないかな。
冬は水も控えめに、肥料は花が咲いている場合以外は必要なし。
根が腐っているとすれば、復活させるのは難しいかも。
でも、とりあえず今できることは、昼間天気のいい日はベランダに出して、
できるだけ日光に当てることと、水もだいぶ土が乾いてきたなー、と思う
程度になるまで与えない。
普通サイズのプランターだったら、これから春になるまで月2〜3回程度の水遣りでも
間に合うくらいだと思う。
便乗質問ですが、冬場ベランダに構造上ほとんど日光が当たりません。
棚の一番上の段はかろうじて当たるのですが、植物を全部は置けず。
日陰になってしまう場合でも、ガラス越しの日光よりは室外の方がよいでしょうか。
紫外線がかなりカットされると、一見明るくても意味がないという事なんでしょうか。
南向きベランダで、現状ガラス越しの植物には、休日や朝少しだけですが
ガラスを開けてできるだけ直射日光を当てるようにはしています。
47 :
41:2007/01/04(木) 22:04:29 ID:48tIHLtR
>42-45
沢山のお答えありがとうございます。
私は完全にノータッチなので、詳しい状況をお伝えできず申し訳ありませんでした。
肥料の状況は母に聞いてみないとわからないのですが、
水は多分週末に必ずやってるんじゃないかと思うので、多いみたいですね…。
花は咲いてないので、肥料も必要ないということですし、
とにかく日中はベランダに出しておくよう伝えます。
どうもありがとうございました。
48 :
花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 22:52:06 ID:TNqPGyHE
ムラサキシキブの実(乾燥気味)があるのですが、今すぐ蒔いてもいいのでしょうか?
春くらいまで待つべき?
また蒔く時のアドバイスは何かありますでしょうか?
親切な方よろしくお願いします。
>>46 戸外だと、人間が思う以上に明るいらしい。
反対に室内だと、人間が思う以上に暗いらしい。
ガラス一枚へだてた日光があたるのなら、あまり問題はないと思うけど
その場合でも最低5時間くらいは日が当たらないといけない植物も多いので
そのあたりは勘案しておくといいらしいです。
別に紫外線がカットされると意味がないということはないです。
50 :
46:2007/01/05(金) 00:49:56 ID:+FjaMlYG
ありがとうございます。
外でも多少はガラスで反射すると思うのですが、直射日光が当たらないと
日光不足になってしまうだろうか…と思っていました。
室内は日中よく日が差し込むのですが、角度的に5時間当たらないところも
あると思うので、出来るだけ外に出すことにします。
初心者には、窓際の昼間温々夜寒々な厳しい環境をなんとも思ってない人が多い気がする。
ガラス越しに日が射して暖かくて、その時だけ見て最適な置き場所と・・・
> 人間が思う以上に明るいらしい。
屋外は曇天でも10000ルクスあるのに、室内は十部明るいオフィスでも
1000ルクスなかったりしますね。
人の目って自動で露出を調節しちゃうからね。
同じような明るさだと思ってても、実際はけっこう違ってるんだろうね。
絞りと、フイルム感度の
両方調整コンボだもんな。
人の目って。
おまけに日本人含む有色人種の目ってまぶしさに強いらしいしね。
なのにシナ人ってよくサングラスしてるよな。
56 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 07:47:53 ID:lLHRGHQ3
あの人達は自分らを白人だと思い込んでいるからな
そら、流石に無い。
58 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 12:49:39 ID:OcRHaZe2
茨城県の県西に家を買って、コツコツ庭造りをしはじめましたが、
昨年秋ごろからモグラが住み着いてそこら中ボコボコにされて困っています。
ホームセンターをのぞいてみましたが、忌避剤のようなものばかりで、
ネコイラズのような退治用のものは見当たりませんでした。
モグラの対策はどういうものが効果的なのでしょうか。
60 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:46:22 ID:lLHRGHQ3
庭に低木を植える予定です(来週、苗が届きます)。
栄養のないカチカチの粘土質の庭を掘り、バーク堆肥と腐葉土を混ぜた土にして
木酢液をまいてみました。
粘土のかたまりや石は排除したつもりですが、それでもちょっと固い気がします。
栄養のある良い土をつくる為には、あと何をしたらよいでしょうか?
61 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:48:17 ID:M2NISUOT
62 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:52:19 ID:M2NISUOT
>>60 緩効性肥料。肥料の量は控えめに。無肥料でも構わない。果樹でなければ
63 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:56:44 ID:h/NbC9Tp
>>60 少なくとも数ヶ月、土を寝かして落ち着かせる
ミミズを投入して1年待ってから木を植える
土入れて直ぐに植えるのは早すぎ
>>58 モグラの通り道まで掘って粉ミルクの空き缶などを入れ
中にソーセージを入れて捕獲
そのままにしておけばすぐに餓死 ってきいたことがある
ミミズがいっぱいいる良い土なんだろうな
>>58 マンジュシャゲ(彼岸花)を周囲に植えるのはどうでしょう。
根茎に毒があるので、よくモグラ除けに使われていますが。
>>60 木酢液は余計じゃないのかな・・・・量にもよるだろうけど。
68 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 23:16:37 ID:KQ6jt7zL
つか強力な農薬をハンカチにしみこませて誰かの口付近に押し付けたら死ぬよね。農薬とかいう危険なもんホムセンに売ってること自体おかしい。
みなさんどう思います?
>>68 マラソン一気飲みして、死ねばいいと思います
年に2回程度、雑草ごと耕運機で耕してる?だけの土地があるんだけど
ミント系の種蒔いたらミントワッサーになるかな?
うちにある苗を挿し穂にして真ん中あたりに埋めるのと
種買ってきて一袋バラまくのとどっちが成功率高いかな。
>>71 まりがと、種でやってみるよ
問題なのはそこがよその人の土地ってことだけだな。
でも雑草がボーボーしてるよりはいい・・・よね?
早くあったかくならないかな
一番背が高いセレウスの先端が、黄色く枯れてきました。
今の所、他は大丈夫で、この一本だけなんですが
どう処置したらいいですか?
>>68 そんなアホな事言い出したらキリがない。
包丁もカッターナイフもドライバーもバールも危ないし
ガスボンベやライターも危ないやんけw
76 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 08:44:46 ID:qTRjwErH
生垣の肥料って、鶏糞と油かすとどっちが良いの?
77 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 12:34:21 ID:qTRjwErH
とりあえず油かす買ってきた。10k1,290円のやつを2袋。
いまから埋めます。
キトサンの水溶液をまくと、虫もつかず、収穫量が増えると聞いたのですが、如何なものでしょうか?
しかも、葉にまかず、根にまくだけで実にも効果があるらしいのですが。
>>72 バカヤロウ。
雑草ボーボーより雑木林の方がいいに決まってるだろ。
速攻ドングリを播け。ケヤキ、エノキ、トチノキ、センダン、ナンキンハゼあたりでもいいぞ。
てか、所有者にちゃんと断りいれろ。
80 :
花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 23:58:29 ID:afE1z/mI
>>79 田舎で借り手もないし使ってない田畑があって毎年夏は草ぼうぼうで周りの土地の人に迷惑かなと困ってる。
ハーブとかの種ばらまけば良いのかな?
81 :
花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 00:05:52 ID:VJYBXnpt
>>80 いわゆる「ハーブ」の類は元々日本にあるものじゃないから、日本の夏草が
そうゆう柔なものの侵入を許さないんでは?
82 :
花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 00:14:50 ID:S7NLLqGI
>>81 うーん、そっか。
なんか虫よけのハーブもあるらしいから単純にそう思ったんだけど。
雑木の種はいずれ木が大きくなったら、まわりが日陰になってしまうからやっぱり迷惑でしょう?
代々の土地だけもってても農家してないから周りの土地の農家の人にひたすら気を使います。
なにか良い方法ないでしょうかね?(´・ω・`)
どんだけ広いかわからないけど
防草シート張って砂利撒くのはコスト かかり過ぎか。
んででかい樽を3〜4個置いてアロエだの竜舌蘭でも植えておくと。
84 :
花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 01:03:58 ID:Zi2+MoKM
ラウンドアップを風呂上がりの牛乳のごとく飲みほしたらどーなる?
>>84 近所のおじーさん、農薬がぶ飲みしたけど死ねずに散々のたうちまわって救急車で病院送り
今も元気に生きてるけど、あの苦しみに比べたら人生たいした苦しみないってみんなに言ってるよマジレス
胃洗浄とパム打てば大抵助かるんじゃね?
農薬じゃないけど、
俺の友達も車のドリンクホルダーに蛆殺しを置いていて自分で一気飲み、
後は>85と一緒!
>>82 周囲は田畑なの?
隣畑が信用できる人なら使ってもらったら?
出来高の1割でももらってさ。
いったん人に貸すと、こっちの都合でどいて貰いたくなった時けっこうめんどいよ
一年更新にして貸す。
ちゃんと契約書かわせば問題なし。
植木の表面が少しカビてた。
ヤバイか?やっぱり植え替え?
93 :
花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 17:13:56 ID:SuNO/lSA
1年では両者にリスクがある。3年更新がいい。
>>92 木か土かどっちの表面?
いずれにしろ加湿だろうな。
水やりの仕方を見直す、風通しを良くする。鉢なら置き場所を変えてみる、とか。
>>93 運用に柔軟さが出ない。
更新するかしないかは、貸主の意向に沿うようにしないと。
だから1年更新がベスト。気に入った奴には続けて貸せばいいし
土地を殺すような奴なら即解約。土を痛めるのも1年で抑えられる。
>>92 土や肥料の有機質に生えてるカビなら無問題
1年草で、つるが4mくらいのびる植物はありませんか?
うち、2Fリビングなのですが、去年の夏すごく暑くて
今年はグリーンカーテンを作りたいんです。
天井が高くなっているのでほぼ垂直に4mくらい伸びてほしいのですが・・・
ゴーヤです、今やお決まりです。
>>98 >>99 ありがとうございます。
そういえば最近(というか去年の夏)ゴーヤをよく見かけました。
畑でも、ヨソのお宅でも。
日よけになって食べられて、一石二鳥だからでしょうか。
ヘチマもいいですね。
もしヘチマ植えたらヘチマも食べると思いますw
ヘチマみたいなばあちゃんのおっぱい。
>>94,96
レスサンクス
土の表面です。(木の方は何ともない、良かった
水を控えめにしてみる。
後、小さめの鉢花の土表面にもカビが生えてたんだが
これも大丈夫?
腐葉土って燃えるゴミとして出せますか?
>>102 どんなカビなのさ?
>>96が言ってるのは白いふわふわしたヤツ。
緑のならカビじゃなくてコケの可能性もあるし。
全くの初心者なんですが
今から2、3ヶ月で園芸の基礎的なテクニックが身につく
草花ってどんなのがあるでしょうか?
>>105 チャレンジしようとしてる栽培環境(
>>1の項目参照)を詳しく書いて下さい。
環境によって栽培可能な植物が異なると知る。これでまず第一歩。
108 :
105:2007/01/10(水) 12:29:33 ID:WDb93vRe
よろしくお願いします。
・岡山県南東部在住
・庭付き一戸建て
・隣がマンションなため、日照時間すくなめ
・雨が極端に少ない地域柄
こんな程度しか思いつかないんで、申し訳ありません。
ただあと3ヶ月で、この家を離れるのでなるべく早く成長してくれる
植物を探しています。無理難題を言っているかもしれませんが
宜しくお願いします。
109 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 13:50:23 ID:LnPJ9TU5
>>108 ネギを買って来て、根元5cmぐらいを切ってプランターに植える。
多少の乾燥や日照不足や寒さにも負けずにすくすく育つ。
土の作り方、水のやり方のテクニックが気持ちだけ身に付く。
花はムリ。肥料はやりたかったら液肥で。
気に入ったらプランターごと持っていけるウマー
地面に植えると耕して土入れるだけで2〜3ヶ月かかるので、あくまでプランター。
110 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 14:34:25 ID:hJDd7tY1
>>108 4月中の引越しって事?。春咲きの花はほぼアウトですね。
>>109さんの言うようにプランター植えにすればそのまま持って行けるけど、
丁度蕾や柔らかい茎葉がある時期なので、結構面倒です。
(でもフツーに持って行きますけど。
環境変わって枯死の危険が一番高い8月や
新芽は更に伸びるわ夏秋の花野菜苗を植えなくちゃ間に合わないわの5月の引越しよりはまだマシです個人的に)
テクニックとか堅苦しく考えずに、今はプランターにパンジーやビオラの花付き苗を植えてお手軽に綺麗な花を楽しみ、
園芸生活は新居でスタートされれば?
あ、
>>109さんのネギはホントに便利ですよ。白葱は萎びず長持ちするし、葉葱は増殖するし、(゚д゚)ウマーです。
>>109 >>110 ありがとうです。今回は無難にネギとパンジーに挑戦してみます。
小学生のときにアサガオすら枯らせてたので、とっても不安ですが。
また色々と教えてやってください。ありがとうございました!
>>111 もう行ったか…。
売っているかどうか微妙なところだが
ムスカリ(球根)をあまり覆土せず(てっぺんが見えるくらい)植える。
今植えると、葉がダラダラ伸びず売ってる苗のようにピンと立つよ。
こんにちは 宜しくお願い致します。
朝顔や百日草は同じ場所に撒くと連作障害が起きると本にありましたが
土作りの段階でミリオンなどを入れれば、連作障害の予防になるでしょうか?
それとも絶対に場所を変えなければ無理ですか?
114 :
花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 15:28:39 ID:wiVnELGR
>>113 連作障害の対処の基本としては、接ぎ木を勧められることが多いと思います。
アサガオだと、サツマイモの台に接ぐというのを聞いたことがあります。
ヒャクニチソウは・・・知らん
ミリオンが連作障害に効くというのは初めて知りましたが、静菌作用があるから
効くということみたいですね。効果は期待できるんではないでしょうか?
でも、過信は禁物。どの位の効果があるのかはやってみないと分からない。
殺菌剤や土壌殺菌の方が効果がありそうな気も・・・場所を変える方がいいのは
いいけど、どんな方法にしても絶対って事はないと思います。
菌だけでなく栄養分の補給にも気をつけて。
室内でも丈夫に育つ花はありますか?
網入り磨りガラス+障子ごしの日光しか入らない東向きの部屋ですが、
昼間でも蛍光灯つけっぱなしです。
このあいだまでアンスリウムが頑張ってくれてたんですが
枯らしてしまいました…。
>>116 植物育成蛍光灯にして
セントポーリアとかどうよ
118 :
113:2007/01/13(土) 08:49:51 ID:HJZ0GJLA
>>114さま ご丁寧なお返事ありがとうございました!
2、3箇所くらいに分けて植えて観察してみます。
こんにちわ。
今度モウセンゴケを育てようと思っているのですが、種を撒いた後は土をかぶせた方がいいでしょうか。
植物によっては日光を浴びせないと発芽しない種類もあると聞いたもので、どちらにすべきかと。
ぐぐっても情報が見当たらず…。
用土はピートモス3・川砂3・鹿沼土2・バーミキュライト2でやるつもりです。
>>119 覆土はしないでおk
常に湿った状態を保つこと
水苔などを少しませておくといいかと
>>120 すばやい御教示、ありがとうございました。
122 :
花咲か名無しさん:2007/01/13(土) 19:05:52 ID:8VV7YDYp
ドラセナコンシンネって花や実、種などってあるんですか?
多分あるんでしょうけど、検索しても見たこと無いんです。
あと種を売ってるところ知ってたら教えてください。
ハイドロと土(鉢植え)って、やっぱり土の方が良く育ちますか?
124 :
82:2007/01/13(土) 21:35:13 ID:FQsGIX+z
PCの調子が悪くて、亀レスですが、みなさんありがとうございました。
農家でも親の代で終わりと言うご時勢、借り手はなかなかいませんし、
やはり休耕田は起こしてグランドカバープランツと言うのが良いようですね。
昨日花屋に行ったらオレンジ色の花がいくつか咲いた鉢を
買ったのですが、正確な名称、育て方等まったく分りません。
近所の人達数名に聞いても分かる人は無く、ネットで調べても
確証は無いですが、たぶんチンサイという名ではないかと思います。
ランの仲間でしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>125 そのまんま「チンサイ」でググったら何の仲間か,写真入りの解説がなんぼでも
出てくるのだが?
桜の種売ってるとこだれかご存知ありませんか?、江戸彼岸の種探してます。
他にもいろいろな桜の種、実生苗売ってるところあったら教えてください。
129 :
116:2007/01/15(月) 03:02:42 ID:pVi63x4d
>>117 回答ありがとうございます。
セントポーリア、調べてみました。
可愛い花ですね〜。いいかも……。
植物蛍光灯は明るさが半分くらいになっちゃうらしいので、
導入するなら天井灯の半分を入れ替えるとか、
電気スタンドでも買ってくるかでしょうかね。
今度園芸店に相談しに行ってみようかと思います。
>>128 桜は交雑しやすいし、一応同じ品種でも個体差が激しいのであんまり実生苗は作らないようだよ。
園芸品種の台木にする場合は別だけど。
どうしてもと思うなら、有名な桜を現地まで見に行って、種を拾ってくるとかw
親と同じような花が咲くとは限らないけど。
>>115 苔じゃないな。
実害はないだろうけど気になるならとっちゃえば。
133 :
花咲か名無しさん:2007/01/15(月) 19:56:01 ID:x7Fa3474
すんません誤爆しましたorz
>>133-134 オラすんげぇワクワクしてきたゾ!w
>>127 売っていた店で水もらっちゃったのかもね。
昔は冬には土を全て落として新聞紙でくるんで
押し入れにしまっていたとのこと。
とりあえず今入ってる土をそっと落として
乾いた多肉植物用土で植え替えた方がよいのでは。
当然水は春までやらないで。
136 :
127:2007/01/15(月) 22:22:38 ID:57yJeEWg
>>135 レスありがとうございます。冬は水をやらない、というのは調べていたんですが
店で水やりされた土のまま気温が低い場所へ、という感じで弱らせちゃいましたかね・・・
甘く見てました。
土の入れ替えと、寒さ対策もいくつかやってみようかと思います。
質問があります。
多肉植物なんですが、葉っぱの緑色が抜けて黄色くなってきてしまいました。
これは、土壌中の窒素、リン酸、カリウムの三大要素が減ってきてしまったからでしょうか?
一応マグアンプを与えているんですが改善しません。
どうすればいいでしょうか?植え替えするしかありませんか?
超初心者ですがお願いします。
パンジーをプランターで植えようと思ってるんですが
土は買わなくてはなりませんか?
うちの裏に畑があるので、そこから失敬しようかなと思ってるんですが・・・。
140 :
124:2007/01/16(火) 23:39:09 ID:L7NKLTsY
>>138 そんなことしなくてもウチの休耕田借り手くださいな!
先日、貧乏生活の番組で坪300円の方が出てたけど
耕してくれるなら年間坪あたり3円でも良いです、マジです。東京から120キロの土地です!
141 :
花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 23:53:45 ID:HkWZywu1
>>137 多分、日照不足。
あとマグァンプは主に根酸で溶けるので置き肥としては不向きなのでは。
>>141 回答ありがとうございます。
日照不足はないと思うんですが・・・。
確かにマグアンプは土に混ぜて使うものですよね
追肥として使える肥料を買ってくることにします。
143 :
138:2007/01/17(水) 00:32:01 ID:Wotzigar
すいません、誤解を与えてしまったようで・・・。
うち所有の休耕田です。在るだけの。。。
草ぬき以外は放置プレイな畑の土でも大丈夫でしょうか?
>>143 パンジーくらいなら大丈夫だと思うよ。
少し水はけが悪いようなら、腐葉土とかモミガラくん炭とか加えればいいと思う。
>>140 そういう「貸します」的な
情報ってどっかで集めてないもんかね?
>>144 ありがとうございます!さっそくやってみます^^
>>143 うそくせぇぇぇぇええええええええ
自分の所有物を「失敬する」とは言わないだろ
持ってくるとか使うとか言うだろ普通は。
148 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 16:45:12 ID:Odc3mQQX
休耕田の土なんて水はけ悪すぎて畑の土でも良くないのにプランターに使えるわけない
団粒構造になってないかぎり、加えるものの方が多すぎて
無難に培養土を買うほうが楽
プランターで使うのはやめとけw
「現代農業」ファンでいろいろやってる休耕田ならともかく。
周年花が咲くものとか、宿根草でなければそんなに神経質にならなくてもオケじゃないかな。
パンジーは丈夫だし、数ヶ月持てばいいんだから畑(庭)の土でも大丈夫でしょ。
>>144にある通り、あまりにも固いなら混ぜ物すれば何とかなると思う。
151 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 01:46:56 ID:TlGAtsi/
>>143 当然、買わなきゃいけないもんでもないし、田の土よりは畑の土の方が
いいんだけど、超初心者だったら、18リットル入りの腐葉土をホームセンターで
買って来た方がいいと思うよ。¥200〜300だから。軽いし、水はけ・水持ちがいい
から、水やりに気を使わなくて済む。最初でつまずくとイヤになりやすいです。
肥料や牛糞の入ってない100%落ち葉のがオススメ。
(完熟と書いてあっても完熟じゃないのが多いけど気にしない)。
152 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 02:23:28 ID:rZTdvwQP
質問です。 都内で大きい花屋さんはどこにあるでしょうか?
ラフレシアとかを売っている花屋さんでしょうか?
全能なるマゾーンの支配者は売ってないだろ。
私は猿
>>152 「都内」「大きい」じゃ漠然としすぎだろ。答えようがないと思われ
157 :
花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 17:26:58 ID:7KnfN0jJ
参考にします
>>157 私もケータイなのでとどめは刺せん。
ヘデラ(アイビー)じゃないの?
黄斑だからゴールデンチャイルドかゴールデンコリブリかな。
ピクトじゃレス付かないだろうね
携帯以外は見るなと受け止められても仕方ないよ
162 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 00:15:06 ID:KJ45CJwm
ブロッコリー、カブ、チンゲンサイをプランターで育てるのって難しいですか?
とりあえず小松菜と大根葉は成功したんですが…。
163 :
花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 11:50:15 ID:HmeLMzmN
164 :
157:2007/01/20(土) 11:52:27 ID:HmeLMzmN
途中で書き込んでしまったorz
いろいろ調べてみて、またなんかあったら質問させてもらいますね>レイアウトとか!
166 :
157:2007/01/20(土) 22:24:38 ID:HmeLMzmN
うちの花壇 北向きで今の時期は日が当たらない
夏でも西日が3時間程度
これはもう諦めて用土生成場にしたほうがいいかな
安い腐葉土買ってきてミミズ投入して熟成させんの
庭について、夏はだいたいどの場所でも太陽が当たるのですが、
冬は太陽が1日中当たる場所とあまり当たらない場所があります。
冬でも太陽が当たる場所にみかんなどの常緑樹、当たらない場所に梅など
の落葉樹を、と考えたりしていますが、この考えはどうなんでしょう。
落葉樹でも冬の太陽は必要なんでしょうか。
>>169 必要なものとそうでもないものがある。としか言いようがない。
梅は典型的陽樹なので冬でも日当たりは要ります。
朝日か夕日(西日)かも重要だお
169です。
梅というのは陽樹なんですね、ありがとうございます。
やはりその場所に合う木を調べるしかないようですね。。。果樹苗を中心に
植えたいのですが、厳しいかもですね。
どうして西日はいけないんだろう?
真夏の西日はきついから、とはわかるんだけど
冬の西日はやわらかいし、朝日とどう成分?効果?が違うのかわからん
同じ太陽で方向が違うだけなのに、って疑問。
ヨーロッパ風の家の壁などに、
屋根までとどかんばかりに一面に、
蔦と葉が蔽い茂ってるようなのを見かけることがありますけども、
あれって何ていう草でしょう?
176 :
花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 00:38:25 ID:1GEVguHf
でも、おすすめしない。
177 :
花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 05:01:36 ID:5HVrnFDD
花壇のわくに枕木を使おうと思うのですが 枕木ってシロアリでますか?
>>177 出ますよ。
いろんな種類の防腐処理したものも売られてますが。
環境にちょっとギモンなクレオソートを塗布した本物の中古枕木とか
環境に配慮した薬品を塗ったなんちゃって新品枕木とか。
>>173 冬の西日は関係ない。夏に西日が当らないようにできるなら。
最低でも4-5時間は日が当って、夏に、西日に当てなかったら言いだけ。
なぜダメなのかは、まず温度。夏の高温に直射日光当ればダメージ。
西日は一日の気温の高い時にさらに直射日光になるからダメージ大きい。
何故朝日の方がいいのかというと、夜の間に葉の中がクリーニングされて
酵素の働きが効率的になる。
180 :
173:2007/01/23(火) 14:03:40 ID:vcalsVqW
>>179 回答感謝!
>夜の間に葉の中がクリーニングされて
初めて知った。また1つ賢くなった気分。ほんとこのスレは勉強になるなぁ
> クレオソートを塗布した本物の中古枕木
あれって含浸させてるんじゃなかったっけ?
182 :
花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 21:08:59 ID:nBXw3Q2f
園芸初心者です、教えてください。
HCでゆりの花を購入したのですが、
咲きそろったら下の方から葉が枯れてきました。
もう終わりで蕾をつけることはないのでしょうか。
室内では暖かすぎるので玄関に置いてあります。
掃除板から来ました。
風水的に植物(造花やドライフラワーは不可)を部屋に置くと運気が良くなるそうなのですが、
手入れが簡単で場所を取らない観葉植物でオススメを教えてください。
初心者としてはエアプランツか、サボテンか、はたまた毬藻か…と思っています。
あと、もう一つ。
ヘビースモーカーでお香も毎日大量に焚いているのですが
キレイな空気じゃないと植物達は枯れてしまいますか?
枯れるのは可哀相なので、無理なら花を買って飾る程度にしようかと思うのですが…。
うちは生きてる観葉植物だらけだけど不幸だよ・・・'`,、('∀`) '`,、
風水なんか信じるなよ。初心者ならサボテンが楽。
>>183 ポトスとか、サンセベリアあたりでどうだろうか?
多少の煙程度なら問題ないが
月一くらいで、葉っぱの表面を掃除してあげるといいかもな
>>182 鉢植え? ユリは時期じゃないよ。何か他の植物ではなかろうか。
187 :
花咲か名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:07 ID:nBXw3Q2f
>>186 鉢植えです。
温室で栽培されたもので、もう花が咲き始めた状態で売ってました。
購入して10日程で全部咲いてしまって、
花もいくつかは既にしおれてしまいました。
せめて1ヶ月くらい楽しませてくれるかと思ってたのにガッカリです。
どうも始めまして。プランターでベランダ菜園を行っている者です。
よくお風呂の残り湯を園芸に撒く話をお聞きするのですが、
バスクリン等の入浴剤の入った残り湯(温度は通常の水とほぼ同じとします)
を野菜に巻いても大丈夫でしょうか?
>>181 鉄ちゃん情報蟻がd
含浸というのですか。がんしん?がんづけ?
>>188 塩害が出るのでアカンということです。
やるならバスクリンの入ってないものでヨロ。
>>183 昔からサンセベリアは空気を浄化すると言われて貸し鉢としてよく使われてました。
管理のポイントは冬は水を一滴もやらない・寒すぎないこと。
桜が咲く頃から月イチの水やりで、11月になったらもうやらない。
>>187 既に咲き始めた状態で売られていたのなら
花が終わる期間が10日で短いということはないと思います。
本来の花季に咲かせたもので1つの花の寿命はだいたい10日ほどなので。
それで下葉の枯れですが加湿などの管理上の問題がなければ、おそらく環境の急変で落ちたか
玄関の温度が低かったため休眠しようとしているのだと思います。
環境の急変で落ちたものなら数枚以上落葉しないはずですから
そのままの管理で秋まで適切に育てれば本来の花季には咲きませんが
来年は今年より、より多くの花を期待できます。
次に落葉が止まらなかった場合は、株が休眠したとみなし戸外で管理して下さい。
またこの時、植えられている鉢は小さい場合が多いので根を傷めないように
大きな鉢に植え替えた方がよいでしょう。(これは上の場合でも同じです)
そうすれば球根の肥培の具合にもよりますがまた春に芽が出て
6,7月頃に若干花の数などは劣りますが花が咲くはずです。
191 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 09:51:38 ID:c5EHWF4I
確当するスレを探してるのですが見つけられず困っています。
こちらでどのスレを参考にすれば良いのか教えていただけませんか?
庭及び1階リビングが大通りから丸見えなので、家の周りに何か低木をぐるりと植えたいと思っています。
そこで候補に挙がっている樹種についてや、他に適する樹種があるのか、手入れについて等を伺いたいのです。
「垣根」で検索したのですがスレがないようで…。
そういうのって垣根って言うんじゃなかったんでしたっけ…?
それとも需要がなくてスレ自体ないのでしょうか?
どこか参考になるスレへの誘導か、検索ワードを教えていただけますか?
スレ違い気味ですみませんが、よろしくお願いします。
>>191 いきなり2chで検索するより、木の種類など最低限の情報は
まずgoogleで探した方が早く見つかると思いますよ。
>>192 レスありがとうございます。
書き方が悪くてすみません。
既に候補は何種類かあるんです。
で、それらの樹種を実際垣根?として育てている方の話や、他にこんなのもお勧めだよっていうのをききたくて。
なのでそういう事を話題としてるスレがあればと思って書き込みしたんです。
>>193 ありがとうございます。
早速覗いてみます。
お世話になりました。
熱帯の植物を育てたいのですが、温室を建てるほどの場所もお金もありません。
春〜秋は戸外で、冬は室内に取り込むようにしたら育てられますか?
具体的に何?
ハイビスカス、ブーゲンビリア、マンデビラ、ベロペロネなんかは楽勝だけど。@東京
>>196 プルメリア、熱帯スイレン、カラジウム、アリストロキアなどです。@広島
お願いします。
羽衣ジャスミンを衝動買いしてしまいました。
今の時期、最低気温は毎日氷点下になります。
地植えはやっぱり無理ですか?
>>198 今年の暖冬で毎日氷点下は地域的にさむいとこだよね?
鉢で管理が無難だと思う。
あとハゴロモジャスミンは香りが強いから移動できる鉢の方が
このご時世近所迷惑じゃないかも・・・
>>199 そうですね。鉢で育てた方がよさげですね。
匂いの事は全く頭になかったけど、言われて納得。
ありがとうございました。
201 :
花咲か名無しさん:2007/01/24(水) 22:47:52 ID:qIEF3RcJ
>>190 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
いずれにせよ、大きな鉢への植え替えが必要なようですね。
もうしばらく様子を見てみようと思います。
大変勉強になりました。
202 :
183:2007/01/24(水) 23:51:01 ID:+F5hJ+g1
ありがとうございます。
オススメされたものの中からどれか一つ育ててみます。
203 :
196:2007/01/25(木) 00:19:08 ID:A1yQMk2t
>>197 熱帯スイレンは今年は暖冬のせいか今だ完全には休眠せず外置き。
プルメリア、カラジウムは日の当たる窓辺でOK。
アリストロキア・・・知りませんです。@東京
>>203 アドバイスありがとうございます。
熱帯スイレンの外置きというのは、水を切らさずに置いているのでしょうか?
205 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 16:14:06 ID:F52q1aNV
ノースポールを買ってききました。土が薔薇専用のものでかなり残っているものがあります。
薔薇専用の土でもノースポールはちゃんと育ちますか?
207 :
花咲か名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:10 ID:F52q1aNV
>>197 アリストロキア(ウマノスズクサ属)は、世界のアチコチに(日本にも)
分布していて、耐寒性も種で異なる(屋外で越冬する種もあるよ@横浜)
具体的な種名を書いてくれないと、返事出来ないね
でもまぁ一般的な南米産普及種なら、最低5℃+風除けで良いと思う
209 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 23:23:12 ID:Y1dQaRNM
ちょっと板違いかもしれないけど・・・
土地が少し高くなっていてその上に庭のようになっているんだけど
斜面はよくある山の庭といった感じ
それで斜面がかなりなだらかになってるからもう少し
急にすれば面積増やせそうなんだけど
こういう場合ってどうすればいいんだろう?
素人にはまったく見当もつかない・・・
211 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 00:53:24 ID:cYK/hqSD
確かに。。とりあえず明日写真撮ってくる
家からちょっと離れてる
こうやって考えてるうちが楽しいんだろうな
>>205 10年前ぐらいに種から育てたノースポールが庭中に広まって今では
砂利のところまで進出。車で踏みつけられることもあるのに
それでも花が咲くよ。てか毎年咲き乱れてる。
広さにしてテニスコートぐらい。(田舎なんで土地はあるんです)
思っているより相当強靭だよ。
>>209 うちは所々に土留め作って段々畑状にしてる。
排水いいからハーブ類よく育つよ。
214 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 07:43:18 ID:VWCDouZA
>>209 うちもそんな感じ。
ただ、斜面は砂と粘土・下は用水路。
土どめのブロック工事をしてもらうために貯金中です。
>>208 まだ持ってないんですけど、欲しいのはギガンティアという種類です。
>>215 ギガンテアは、丈夫な方だよ
我が家では12月中旬まで日向に(屋外)放置!@横浜丘陵部
で、葉が落ちたらビニールハウス(最低5度)の棚下(日陰)に放置して
春に植替えと枝の整理・・・ ってとこかな
217 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 13:43:29 ID:ORmMIxuj
種の個人輸入代行業者を探しております。
お勧めの業者がありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
先ほどのテレビでキフツゲートコートガーデンの特集をやってました。
そこに出てきた、ライターの火を近づけると、
ボワッて燃えて、いい匂い?のする花がでてました。
分かる方,教えてほしいのですが、,お願いします。
219 :
花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 16:50:11 ID:cYK/hqSD
>>213 杭を打って丈夫な板をおいて
で土が落ちないように止めるやつですね
斜面弱いかもしれないからやるなら深く杭を刺さないとだめかもしれないなぁ
>>214 それだとブロックつんでもらったほうが安心ですね
崩れたりしたらやっかいだし・・・
ぶろっくかぁ。結構目立ちそう
>>218 バーニング・ブッシ(ティクタムヌス・アルブスュ)
と、とあるブログに書いてあるが、この名前で検索してもそこ1件しかヒットしない。
表記が違うのかもしれません。録画した方が確認してくれるといいんだけど…
>>218 どの番組よ。実況板とかで聞いたらわかるかも?
バーニング・ブッシュで引くと
同じ番組見てたっぽい人の書き込みが見つかるけど
でもコキアを指してるサイトのが多いみたいだね
223 :
218:2007/01/27(土) 17:59:39 ID:lzRcCust
早々にレスありがとーございます!
NHKBSハイビジョンの「世界で一番美しい村」、
コッツウオルズの、キフツゲートコートガーデンを紹介してました。
今日は再放送で、15日にも観ていたのに、、。
>>220多分,同じブログを読んでいます。有り難うございます。
ホウキ草とは、ちょっと違ってた様な気がしますが、これを手がかりにします!
ありがとうございます!
224 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 02:09:40 ID:3qYQgviD
軽石って通気性はよくならないんですか?
なんか水あげると萎れちゃうんで軽石を結構な量混ぜたんだけどあまり効果ありません…
>>224 何の植物をどこの地域でどんな風に育てているかが
分からないと何とも言えません。
226 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 02:29:42 ID:3qYQgviD
軽石と通気性の関係に植物や地域や環境がどう関係あるの?
225じゃないけど。
>>226 用土と植物の相性ってのもあるし。
軽石を混ぜた元の土は何?培養土?
萎れる原因は用土ではなくて管理の面にあるかもしれない。
地域によって管理方法は微妙に違う場合もある。
それより何より植物がわからないことにはどうアドバイスしたものか見当つかない。
草花、樹木、観葉植物などなど…
228 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:54 ID:AYTewdkR
敷地の山に生えてる木を植樹したいんだけどやっぱ土ごとやらないと枯れちゃうかな
>>228 「木 根回し」「木 移植」などでググる。
230 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:48 ID:AYTewdkR
ぐぐってきます
前やったら枯れちゃったんだよな〜せっかくマキの幼木だったのに。がっかり
231 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 14:13:03 ID:7HaUn3iY
うちのマキ、あげたいよ。
100本ちかく無駄にはえとる。
232 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 14:31:54 ID:AYTewdkR
えーーそれはうらやましい
近所のホムセンで1mもないのが800円だったかなぁ
目隠しに何本でもほしいくらい
233 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 14:54:07 ID:rcSfkTPc
全くの初心者で、最近生まれて初めて花の可愛さに目覚めた者です。
庭は狭いですが、プランターを置ける程度のスペースはあり、日差しも家の北側を除いては
いい方だと思います。プランターや丸い植木鉢がたくさんあって誰も使っていない状態です。
何か簡単にできる寄せ植えをしてみたいのですが、寄せ植えに適した花と言えば
パンジーかビオラくらいしか名前も種類もわからず、何を買ったらいいかわかりません。
また、センスがないので配置の仕方もよくわからないので、お料理のレシピを載せている
みたいに寄せ植えのレシピがあるサイトやブログなどがあれば、教えていただけないでしょうか。
完成したものの写真が載っているブログ等は多いのですが…。
よろしくお願いいたします。
>>224 > 軽石って通気性はよくならないんですか?
なりますよ。
> なんか水あげると萎れちゃうんで軽石を結構な量混ぜたんだけどあまり効果ありません…
通気性がよくなったら萎れない、のであれば、土なんかに植えないで、
エアプランツみたいに水もろくに遣らずに干しておいたらいいと思うけど。
>>235 おまい、いい奴だな
植物の名前がわからないのかと思ったが。
水やるとしおれる
1.水のやりすぎ
2.土が腐ってる
3.根腐れ
4.気温差が激しいor凍結
5.水切り時期
6.いじりすぎ
7.枯れかかってる
224だけでぱっと思いつくだけでこんだけ上げられるが
もっと詳しく状態を教えてくれたらもっと思いつくだろうな。
237 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 20:13:00 ID:7HaUn3iY
>>232 えーっと・・半分は30m位ですがw
黒松・ユーカリ・柑橘類は各30本くらい
ツゲ・千両・万両は100本くらい、ツツジは300本くらいある。
困っているんだけど、だれも「欲しい」といってくれないから
延々と手入れするのみですorz 園芸初心者なのに・・・
238 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 20:45:14 ID:fk1+t+Tj
徒長ってどこから徒長ですか?それと徒長してしまったらもう復活しませんか?質問ばかりすみませんm(__)m
>>238 そういうアフォで不躾な質問をするように育った人を徒長といいます。
以前はヨカッタのなら復活ですが、この場合は改心というべきでしょうね。
241 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 22:12:19 ID:exCeq7nY
関西在住で庭は西向きです。
広さはアプローチを挟んで1坪くらいと半坪位です。
西側に道路、南と北に家がありますが、少し離れているので
日当たりに問題はないです。
引っ越してきたばかりで今庭には何も植わっていない状態です。
夏に直射日光が当たらないように落葉樹を植えようと思っています。
その下に草花も植えたいのですが、何を植えたら良いのか全くわかりません。
ブルーとピンクと白のボーダーガーデンにしたいのですが、
3月ごろから植えることができて、これらの色で暑さに丈夫な花を教えてください。
できれば宿根草が良いです。
あと参考になりそうな本があれば教えてください。
宜しくお願いします。
242 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 22:30:08 ID:fXJFjmhz
>>237 そうとう広い土地持ってるんですね
そのラインナップだと山じゃなくて平地で手入れしてそう
ほしい人って案外いないのかな。
自分はすごくほしいけど・・・
>>233 >>241 まずは書店や図書館に行って、
園芸本コーナーを片っ端からパラパラ見すると良いよ。
そのうち何冊か、自分の理想イメージに合う園芸本があると思う。
気に入った本が見つかったら、その中に出てきた草花をチェック.
次に近隣の園芸店やホームセンターに足繁く通い
自分がチェックしたものはあるか、なければいつ手に入るか聞いてみる。
センスの良い店員さんのいる園芸店があれば、
店頭ディスプレイの寄せ植えなどを参考にしてみる。
店員さんに気軽に質問できるようになると、いろいろ教えてもらえて助かるよ。
自分の住んでいる地方の気候にあった育て方のアドバイスももらえるし。
244 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 12:35:58 ID:OuTVtZJL
園芸で出た雑草とかごみ燃やすと灰がすぐたまる
今まで庭に埋めてたけどどうしたらいいかな
ちなみに市に焼却していいか確認してるしお隣は200mはなれてまつ
ごみ処分場だと金とられるって聞くし
コンポスターにいれるとだめかな?でもコンポスタじゃすぐいっぱいになっちゃうな
燃やさずに堆肥にすんのはどうかな。
お隣が200m離れてるなら、そうは困らない気もするんだけど。
もしかしてスゲー量なんですか。
246 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 17:17:28 ID:OuTVtZJL
2ヶ月で一輪車いっぱいくらいにはなる
対比になってくれるごみばかりなら
コンポスタに投入なんだけどね・・・
> 園芸で出た雑草とかごみ燃やすと灰がすぐたまる
園芸ゴミって何が出るのよ。
>>247 花がらとかじゃないの?
文章から想像すると
249 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 21:24:30 ID:FvhdEjZo
雑草やハナガラなんて燃やさなくても積んでおけば堆肥になるのに・・・
貰った植物の葉っぱの先が枯れてたので枯れた部分を切り取ったんですけど
これは切り取ったら何か問題とかありますか?
>>244 穴ほって埋めたらいいじゃん、長靴はいて踏みつけたら見た目よりもだいぶ多く入るよ。
で、一杯になったら隣に穴掘って‥、って順に進めていく。3ヶ月もしたら土と一体化してるよ。
生ゴミを一緒に埋めたら鶏の骨とか卵の殻とかは残るけど。
252 :
241:2007/01/29(月) 23:10:30 ID:GqYG8BWn
>>243 レスありがとうございました!
早速今日図書館で本を何冊か借りてきました。
宿根の青い花って暑さに強いのがあまりないんですね・・・
一年草も植えてみたいと思います。
>>252 ボックセージ、プルンバーゴ、ルリマツリモドキ、
サルビア・ガラニチカ、サルビア・レウカンサ、ベロニカ・ロンギフォリア、
ハナノラノオ、フロックス・ストロニフェラ、などなど
中にはボーダー花壇向きで無いでかくなるものもありますが(w
夏に咲く青い花の宿根草も結構ありますよ。
流通時期は花期の手前の初夏になるでしょうけれど。
254 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 00:11:59 ID:uS+wn3bV
赤玉土って潰すと通気性とか悪くなりますか?
自分で土をブレンドしてみようと思って混ぜまくってたら殆ど潰れちゃってるんだけど。。。
255 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 00:12:52 ID:SmnVa+4G
これからクロッカス水耕栽培平気ですかね〜?(東京)
256 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 04:11:18 ID:pePXK22b
ジャガイモの種芋がHCで1キロ単位でしか売っていなくて,
半分以上残りそうなのですが,
これは秋に植えることはできるのですか?
売っているイモの種類は,男爵,メイクイン,キタアカリです。
257 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 05:47:03 ID:bpiwmqmM
花のほとんどは冬になると枯れてそれで終わってしまうんでしょうか?
たとえば初代の花からどんどん子孫を増やしていくのは難しいんですか?
>>256 今から買う奴を秋に植えることもできるが、まぁオススメはしないね。
だからといって食うなよ、種芋には農薬もかかってるしな。
知り合いをつくって、わけあうのが一番いいと思う。
>>257 種とってまけばまた生えてくるよ。
地植えなら、来年は爆発的に増えるやつもいる(ビオラ、ノースポール、ジャーマンカモミールなんか)
>>257 種のほかに、地下茎や球根でも増えるものもあるよ。
また、花は冬枯れるとはかぎらない。
たとえばフクジュソウ(福寿草)の花が今咲いているけど、葉や茎は初夏に枯れてしまう。
でも地中の根は生きていて、次の年も季節になれば花を咲かせまた種をつける。
1シーズンだけで枯れたらおしまいの花を一年草、繰り返し何年も咲く花を多年草(宿根草)と言う。
261 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 17:43:05 ID:j0WjRLda
ゴールドクレストウィルマってジウエしといたら大きくなりまつか?
300円だったので買ってしまった・・・
262 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 19:11:28 ID:nD+DIz40
有機液肥を作る場合ですが
例えば完熟鶏糞などを水で溶いたものも有機液肥として使えますか?
また、2%のクエン酸水溶液で溶いた場合はどのようになりますか?
263 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 19:18:17 ID:OXH1jUOJ
庭で野良猫が亡くなっていて、母が埋めたのですが
植木にはいいのでしょうか。
>>262 そのまま使わず、水に入れて1ヶ月ほど放置して発酵させるべし。そのまま使うと根を傷めるし、枯れるよ。
ちなみに発酵させると超臭いので、ベランダ栽培や住宅地での使用は厳禁だ。
クエン酸を溶いて使った場合、一時的に土壌のPhは下がるけど、すぐに戻る。土を酸性にしたかったら硫黄華あたりだな。
267 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 20:06:39 ID:nD+DIz40
>>264 ありがとうございます。
すでに与えてしまいましたが少し成長がみられました。
1ヶ月ほど放置してみます。
>>254 潰すほうが難しいと思うけど・・・米研ぐように、研いで研いで研いで混ぜたとか?
>>264 > ちなみに発酵させると超臭いので、
臭いもそうですが、ハエとか涌きませんか?
もう本当に完璧に密閉しないと、なんか食卓に小バエが・・・と。
燃やす理由は?
質量の軽減に草木灰にして肥料化とか種ばら撒き防止?
生で埋めても還元はそんなに変わらないよ。
>>251おすすめだよ。
うちは溝状に掘ってぐるぐる回ってるw
分解されないゴミの分別くらいしたって罰は当たらんと思う。
面倒くさいがガンガレ
>>268 横レスです
適当にやったけどしっかりフタ締めたんで収納場所での臭いはそんな気にならなかった。
子バエもうろついては見なかった。
室外(家の裏。外。)だったので参考にはならないかもしれん。すまん。
しかし開封した場所から手から服からモノスゴイ臭いが染み付いたw
撒いた所も1週間はえぐい臭いがw
ちなみに使ったのは黄色い袋?の鶏糞で、一升瓶にふたにぎりと口まで水入れ
ビニール等でぎっちり封して半年放置しました。
すまん、撒いた後のことかな?
露天の鉢に使ったので室内でコバエが寄ってくるかどうかはわかりません。
誰か試した人いる?
272 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 21:15:37 ID:yb0m6GHH
すいません、シュウカイドウについて質問します。
むかごがいっぱい出来て、転がっているんですが、
これって、種みたいに植えればいいんでしょうか?
ほっといても殖える…みたいに聞くんですけど、一応管理したいので。
時期的に今でもいいんでしょうか?
ちなみに、本体は鉢植えにしています。
>>272 シュウカイドウのムカゴは・・・
暖冬なら、枯れ枝を放置するだけで、翌春ワサワサ!@横浜で庭植え
でも寒さが厳しい年は芽数が減るから、凍らせない方が良いのかも?
庭にラティスやパーゴラを作ってツル植物を育ててみたいと思っています。
そこで気になったのが、ラティスやパーゴラの手入れです。
木製の場合定期的に塗装の必要がありますが、
植物が絡んだ状態でどうするのでしょうか。
また、塗装をしても十年くらいが寿命と思うのですが、
立て替える時は植物は切ってしまうのでしょうか。
木製にこだわってはいないので、アイアンも考えています。
その場合の手入れは何かありますか。また耐用年数はどのくらいでしょう。
ものによる、としかいいようがない。
276 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 16:42:12 ID:ulTnbAyV
蔓植物茂って絡んだままの放置は虫の住処になるよ
枯れた枝や古い蔓は根元とところどころを切って取り除かなきゃ、茂りすぎて支えきれなくなる可能性も
植物は絡ませっぱなしにしないで定期的な剪定などのメンテナンスも必要
メンテナンスが面倒と思うなら絡ませないか、花が終わったら簡単に処分できる一年草の蔓植物が吉
>>274 お金に余裕があるのなら,ウリンやセランガンバツーなどのハードウッド製のラティスにしたら
耐久性は抜群だよ。そこいらのHCで売ってる安物は持たない。
278 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:56 ID:+HapxZjK
どうぞ教えてください
今週末にジャガイモを植えようと種芋を買いに行ったら親切なおじ様に
「まだまだ早いよ〜」と教えていただきました。出来るならその教えに
従いたいのですが、来週に入院を控えしばらく畑仕事できないので植え
てしまいたいなと。
穴なしマルチで霜対策すれば大丈夫でしょうか?
それとも退院後の3月まで待ったほうが無難ですか。どうかアドバイス
をおねがいします。
>>278 お前さんの住んでる地域にもよるだろ?
ちなみに某瀬戸内沿岸のジャガイモの産地ではすでに植え付けが始まってる
280 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 09:57:13 ID:qxD8OSZC
>>279 失礼しました、
>>278です。
京都府中部域です。雪が時々積もりますが今年は暖冬で心配なさそうです。
植える時期はかなり重要。
そのへんは、
「じゃがいもを植えたい、育てたい!」
「良いジャガイモを収穫したい!」
の違いじゃないかな。
> 失礼しました、
>>278です。
> 京都府中部域です。雪が時々積もりますが今年は暖冬で心配なさそうです。
地元の農協に聞くのが一番かと。
あるいは、地元ホムセンに種芋入荷!と有ってから1,2週間待つとか。
多少収穫が遅れたって家庭菜園、問題なかろ?
284 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 20:06:45 ID:3pWCPLv6
質問があります。
2/11に千葉県銚子市でアジュガを植えたいと思うのですが、
この時期は種まきに不向きでしょうか?
グラウンドカバーを期待しているので、植物の種類はいいと思うのですが、今の時期に
種まきしてもいいのかどうかわかりません…。
285 :
285:2007/02/02(金) 00:47:55 ID:69qLgyAd
抗火石という加工が容易な石があると聞きました。
鉢ではなくごろごろした石の状態のものを
東京近辺で売っているところは無いでしょうか。
>>285 や、タダの軽石だよ?
ホムセンに行けば同じような性質を持つ発泡ガラスが手にはいるけど。
通販が嫌、電話で取り寄せるのも嫌というなら地元の建材店に聞くべし。
ググったら子供の頭ぐらいが3000円前後みたいだけど。
288 :
285:2007/02/02(金) 11:04:28 ID:z1IgbZtM
>>287 やはり秋蒔きでしたか。
なるほど、今植えるなら苗もアリですね。
ありがとうございます。
紹介いただいたスレも覗いてみたいと思います。
289 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 11:20:11 ID:u30/CYl6
こんにちは。
一般的に、春から夏にかけて咲く花(一年、二年草)は、種の時点で一度寒さを経験しないと咲かないとうような事を耳にしたのでしすが、それは正しいのでしょうか?
それからもし正しいのであれば、今から冷蔵庫や寒い外に置いて種を保存し、少し暖かくなってから捲くという感覚で良いでしょうか?
ご教授お願いします。
290 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 15:51:49 ID:4BZascGd
こんにちは。
質問させてください。
花や草木が好きなおばあちゃんにプレゼントを考えていて、
観葉植物はどうかなと思いました。
ただ毎年楽しめるように花が咲いたりしてくれると、
おばあちゃんの毎年の楽しみなっていいなぁと思っているのですが、
観葉植物は色々見てみても草ばかりなので、
もしかしたら花が咲いたりするようなものではないのでしょうか…?
くだらない初歩的すぎる質問ですみません。
観葉植物にこだわっているわけではないので、
何か贈り物におすすめなものがありましたら教えてください。
何も知らないので戸惑ってます…
>>290 どうせプレゼントするんだったら、
おばあちゃんに聞いていちばん好きな花をあげたらどうかな。
植物は何でも好きで、庭もあるというのであれば、
たとえば桜の苗木を「この木が大きくなって
みんなでお花見ができるようになるまで元気でいてね!」と
プレゼントするとか。
292 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 17:06:44 ID:Qy7c28Ke
>>289 秋蒔きの植物は発芽の適温が10度以下とかそういう条件がある場合が多いから、
種を冷やして植えてもダメだと思うよ。
秋蒔きで春咲きの花が欲しいなら苗を買って植えればいいよ。
293 :
292:2007/02/02(金) 17:10:10 ID:Qy7c28Ke
訂正 発芽の適温が10度以下→20度以下
294 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:05 ID:v0L1DJ5L
>>278です
アドバイスありがとうございました。今日雪が降ってうっすら積もりました。
やはりまだ2月上旬、あなどれませんね。いいジャガイモが獲れたら嬉しい
ので退院後ぼつぼつ植えることにします!
>>285 いろんな格好をしていて、植物が植えられるようにくりぬかれて、
水抜き穴があいてるのじゃダメですか?
使用目的が分からないけど、そんなのでよかったら1ヶ月くらい前に
練馬のオザキで小〜特大まで大量に見ましたけど。
値段は・・・。問い合わせてみたら?
296 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 08:32:46 ID:jVS9WHRc
>>292 ご回答ありがとうございます。
もう少し疑問がありますので、質問をさせていただきます。
春に花を開花させようと思うと、今から種を捲いても咲く可能性は低いのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
>>296 292さんのコメント中、
発芽適温は「〜度以下」じゃなく「〜度以上」ですね。
私の経験では、室内温度が10度以上に保てれば、
多くの秋蒔き草花は発芽するし、暖かくなるまで室内で
育苗すれば、春から初夏には花が咲くと思います。
ただし、適期に蒔いたのと比べて発芽率が低かったり、
花が咲くときの草丈が低かったりということは考えられます。
休眠打破と花芽分化を混同してるだけじゃないの?
>>297 ご教授ありがとうございます。
良くわかりました。
300 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 12:32:48 ID:jVS9WHRc
度々質問すみません。
花 期:4月中旬〜5月中旬
種まき時期:9月下旬〜10月中旬
この様な表示があるお花の場合、一度冬を越してからでないと、開花しないのではと、素人からすれば思います。
この様な場合でも今から種を蒔くあるいは、適温になってから蒔いても大丈夫なのでしょうか?
ご教授お願いします。
だから花芽分化でググれって
つか何の花だよ
302 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 13:07:15 ID:jVS9WHRc
>>301 すみません。
ググッてはいるのですが、文章だけでは今一理解できなかったもので、、、
花は二ゲラやデルフェニウムなど色々です。
まず、
>>292の
「春から夏にかけて咲く花(一年、二年草)は
種の時点で一度寒さを経験しないと咲かない」
は明らかに間違いです。種の時点で一度寒さを経験しないと
いけないのなら、春になってからしか蒔けないことになりますから。
春に咲く花、たとえば在来種のタンポポは、
寒さではなく夏の暑さを経験することで種の休眠打破が
起こると考えられています。
これは、種がつくられてすぐ発芽してしまうと、
他の生育旺盛な植物に日光を遮られ成長を阻害されてしまうため、
他の植物が枯れ始める夏以降に発芽するように仕組まれているのだと
されています。
花芽分化については、
>>301さんの言われるように
とりあえずググってみてください。
種の袋に「寒地では春まき」と書いてあるものであれば、
一定期間の低温や短日を経なくても花芽は形成されるという
理屈になりますよね。
304 :
303:2007/02/03(土) 13:30:05 ID:9UdexesV
済みません、上の文中、
「春になってからしか蒔けないことになります」は
「春になってからしか発芽しないことになります」に
訂正です。
305 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 13:34:28 ID:tUnQV6Iz
>>300 ちょっと別解を
秋蒔きで翌春に咲く植物の中には、暑さに弱いが成長の早い宿根草が
含まれてます
ご質問のデルフィニウム市販品も、本当は宿根草ですが、秋早くに
タネを蒔けば、初夏頃に開花サイズまで育つので花が咲きます
今からタネを蒔いても発芽すると思いますが、初夏までに開花サイズ
まで育ちません
お住まいが北国なら、そのまま育てて、来年の春に大株で咲かす事も
可能ですが、暖地なら恐らく夏の暑さで枯れてしまうでしょう
一方ニゲラは2年草で、早春から急に大きく育つタイプなので、今すぐ
種蒔きすれば、今春に花が見られると思いますが・・・
やはり小株で咲く事になるでしょうね(花数が少なく、花も小さめかな?)
>>307 ありがとうございます。
植物を育てるのは簡単ではありませんね。
頑張ります。
ご教示!
310 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 18:30:49 ID:vbPW0z7y
以前専門のスレでおききしたのですが、なかなかお答えいただけないので
こちらのスレにて質問させていただきます。
高さ95センチ、7号鉢のくわずいもを育てています。
30センチほどの大きい葉が3枚、男性の手のひらほどの葉が2枚です。
最近葉のふちがだんだんと黄色くなってきたので心配しています。
虫食いや虫のようなものは見当たりません。
場所はさいたま市、日当たりの良い室内(西向き)、日中はエアコンで23度ほどに保ち
直射日光もエアコンの風も直接当たらないようにしています。
水やりは二週間に一度、受け皿の水もきちんと捨てています。
時々葉を拭いてやっています。
最近根っこと思われるようなものが鉢からでてきて窮屈そうです。
いもの部分を触ってみましたが、ぶよぶよしたりはしていません。
どうしてやればよいのか全くわかりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
311 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 19:19:12 ID:yMATyhDI
312 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 19:53:05 ID:AzpROY2k
>>310 あっちでスルーしてスンマソン。
もっと詳しい人が来るのを待ってたんだけど…。
冬はどうしても調子を崩しやすく葉が全部汚くなって切り落とし、結局イモだけになることもあります。
慌てて水やったりすると腐りますのでちょっとガマン。
とにかくこの人に必要なのは温度と日照。
春の新芽を待つがよろしいかと。
315 :
310:2007/02/03(土) 23:32:01 ID:vbPW0z7y
早速にありがとうございます!
>>311さん
ご丁寧にありがとうございました。
紹介いただいたサイトにさっと目を通させていただきましたが、
よいヒントがたくさんありました。
本当に命ってすごいですね。自分もあきらめずにがんばります。
>>314さん
こちらこそ急いでいたものですみません。
なるほど、おいもだけになっちゃうこともあるんですね・・・難しいなあ。
葉水しゅっしゅとできるだけ日に当ててやってみます。
くわずいもは育つ季節になるとすごい生命力が見られるみたいですね。
今だめになってしまっても大切にして時を待ちたいと思います。
本当にありがとうございました。
またわからないことがありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
316 :
けっちょ:2007/02/04(日) 01:00:57 ID:bNqR0Wm7
シクラメンはどうやって増殖させるの?
>>316 ・種をまく
・乱暴な方法としては、休眠した球根を割る。
ただし傷が大きくなるので、腐らないように処理が必要。
兵庫県です。
オリーブの鉢植えをかいました。プラ鉢で土が少ない
ようなきがします。フラワーショップで出張
受けてくれるでしょうか。
>>318 なぜその程度の事を自分でやろうとしないの?
なぜ買ったの?
320 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 15:38:05 ID:fpUNzCLn
私が緑をあいするが緑を枯らす手を持つからです。
みすみす枯らせたくない。
器用な方にはわかんないでしょうね。こんなこと。
お茶くらいお出ししますから、だれかいらっしゃいませんか!
>>318 売ってる鉢植えは、最初に植えられた時よりも土が締まってる(水やりや振動などで)ので、
上から土を足すと根が呼吸できなくなって良くないよ。
今はまだ寒いから時期的に向いてないけど、もう少し暖かくなったら
(目安としては、その場所の八重桜(ソメイヨシノじゃなくて)が散って2週間ほどしたら)
プラ鉢じゃなくて、素焼きの鉢にでも植え替えるといいと思う。
初心者なら、あまり大きい鉢じゃなくて、今までのプラ鉢と同じくらいか一回り大きい程度の鉢に。
ホームセンターなどで売ってる花の培養土でかまわないから。
肥料も、あまりやりすぎないこと。
初心者の人が鉢植えを枯らす大きい原因は、だいたいは手のかけすぎ。(水遣りを忘れて枯らしてるのはともかく)
水をやりすぎたり、肥料を与えすぎたり、そういうのがけっこう多い。
鉢が大きすぎると、土が乾きにくくなるからなおのこと水をやりすぎて根を腐らせたりするからね。
図書館ででも、一度園芸の本を借りて、イメージトレーニングするといいんじゃないかな。
春先は園芸雑誌でも植え替えの特集を組むことが多いし、一読を勧めます。
>>318 超初心者だからだろ。
>>319 いろいろ調べてみて自分でやるのも園芸の楽しみのうちの一つですよ。
323 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 16:13:27 ID:p7J/AgRZ
>>320の言い方にすごい反発を覚えるのは俺だけ?
緑を枯らすと自覚してるんだったら、
自分で育てないで見るだけにしたらいいのに。
それか、どうしても育てたいんだったら開き直らないで、
枯らさないように自分で努力するのが当たり前じゃないの。
>>321 オリーブに草花用の培養土はまずいだろ。
>>318 「花屋」ではなく「園芸店」に植え替えを頼みなさい。
タウンページだとかネットとかで近所のところを探して。
その時管理の方法とかもよく聞いておけばいいよ。
>>323 お前さんだけじゃぁ無いよ。
植物に限らず,生き物を育てるのであればそれなりの覚悟を持たないとな。
fpUNzCLnは釣りだろw
おまえら、釣られすぎ
緑を枯らす手はしらんけどね
植物と相性?悪い人はいるね。
オカルトスレ池とか言われそうだけど、
あげたりしただけで枯れるとか。
世話は俺が続けてしていてもな。
てか、それおれの母親なんだけどww
328 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 22:04:45 ID:frn+Gttz
本を読んでいて、草花の名前っぽいものが出てきたんですが、
本当に草花の名前なのか確信が持てません。
で、それを調べたいんですけど、草花の名前大事典みたいなもので良いのはありますか?
これに載ってなきゃあとは知らねぇくらいのもので。
外国のものが乗っていて、英語表記もあるものであれば最高なんですが…。
田んぼを一枚畑に変えたいのですが、
どんな感じで土壌改良すればいいのでしょうか?
田んぼ 畑 改良などでぐぐってみたけど
業者などを入れてお金はかけれません。
あくまで家庭菜園ができる程度の土にできればと思っています。
籾殻なんかをすきこんで、鶏糞とか腐葉土を入れればいいのでしょうか?
お願いします。
331 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 22:27:41 ID:frn+Gttz
>>330 ぐぐったけど出てこないっす。
花の名前って、ぐぐったらどんなローカルなものでも
必ず出てくるようなもんなんですか?
332 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 22:39:31 ID:tDpnES6R
ポット苗と根巻き苗は、入れ物の違い以外でどういう違いがあるのでしょう?
あと、根巻きの苗は、あの巻いているやつを外してから植えるんですよね?
園芸のエの字も知らなくてすいません
334 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:06:34 ID:F9oACJhX
『カスタネット』という名前(定かではない)
の木を探してるんですがぐぐっても出てこなくて
普通の花屋では取り扱ってないんでしょうか?
336 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:25:24 ID:tDpnES6R
>>328 草花の名前、と言っても学名や何かならともかく、園芸品種の名前だと毎年沢山作り出されてるわけだから
事典じゃ対応しきれないんじゃないかな。
正直、本を読んでて出てくるような名前なら、ネットで調べるか適当なスレで誰かに聞くのが一番早いと思うw
>>329 まず水はけを良くすることが大事だろうから、書いてあるように有機質や砂なんかを入れて、
あとはとにかく耕して空気を入れることかなあ。時間はかかると思うけど、少しづつ団粒化してくると思う。
最初のうちは高畝にして、排水がいいように作るのもいいかも。
>>332 ポット苗・・・ポットに種を蒔いて作った苗。細根もそのままなので、根鉢を崩さずに植えれば活着が良い。
根巻き苗・・・地植えや苗床に植えてあったものを掘り起こして根を水ゴケやポットで保護した苗。
植えるときは、巻いてある保護剤を外して、根をできるだけ広げて植える。
338 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:53:31 ID:F9oACJhX
>>336 ありがとうございます。
探していたのはこれです!!
輸入ものだから、なかなか無いもんでしょうかね。
339 :
花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 23:59:50 ID:tDpnES6R
>>337 ありがとうございます!!
植え方まで教えていただき感謝です!!
340 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 02:00:53 ID:jwRRMjvV
肥料について質問します
先日ハイポネックスのプラントフードなるものを発見しました
たしか粒状でNPKが6:6.5:19でした
これを観葉に与えて根を丈夫にしたいと考えてるのですがやはりある程度NPKのバランスが取れていた方が良かったりしますか??
その肥料買うかどうか迷ってます・・
>>339 あああ待って〜!
せめて「根巻き 植え付け」でググってください。
花工房のおじさんもそのまま植えろと言ってる>根巻き
>>337 ありがとうございます。
砂を入れるのもいいんですね。
地道に土壌改良がんばってみます。
畑だけじゃ好きなもの植えられないんで
今から頑張って、春には何とか植えられるようになったら嬉しいです。
343 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 20:57:35 ID:jH7NH/aE
>>341 関東はそのまま植える。
関西ははずすことが多い、と本にありました。
>>341 うちの方でもはずして植えるな。
というか、根巻き材が水ごけとか濡らした紙みたいなやつが多いから
はずさないと植えられない。
植物によって、外してからほぐしたりとか、
水に吸水させる事1時間とか、
外さないほうが(根をいじらない方が)いいとか
色々変わる気がする>根巻き苗
あとは業者にもよるよね。
良心的なところならともかく、今は輸送の重量を減らすために
土を落として根洗いの状態で苗にしてたりするから。
そういうのだと根の周りを再生紙で出来た根巻材とか廃オアシスとかで巻いてたりするし。
みなさん 剪定する際のナイフや保護剤は何を使ってますか
また家にあるありふれたもので代用品があれば教えてください
>>347 何を剪定するかによるけど、
普通の剪定用のハサミで十分じゃないかな?
消毒は、ガスの火であぶってる
>>348 つげ 桜 梅 等々です
>ガスの火
なるほど
卓上コンロに火をつけたり、
BQの炭に火をつける家庭用パーナーがあれば便利そうですね
こんど買ってきます
350 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 21:20:07 ID:yQystayH
メネデ−ルってききますか?
近所のホムセンにあるかな
とりあえず庭のレッドロビンとかコニファーの挿し木をやってみたい
>>350 メネデールは、大抵の所で置いてあると思う
個人的には、そこそこ効果があると思うが
あくまで肥料とかでなく、活性剤なので
劇的な効果を期待してはいけない
352 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:34 ID:GDu0QoNC
質問です
パキラ(3m超)の葉っぱが黄色くなり、たくさん落ちてしまいました。
思いあたる原因は、水をやりすぎたことではないかと思っています。
環境は、暖房のよくきいた室内で、日当たりはいいです。
場所は岡山県北部になります。
水のやりすぎに気づいてから(1ヶ月くらい)は、水をあげていません。
あと、新芽がいくつか出てきています。
これから肥料などをあげた方が良いのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
353 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:59 ID:yQystayH
>>351 どもです。
明日にでも早速見てきます。
前に新芽をぶっさしておいたときは、一年間枯れはしなかったけど
芽が出なかったんです〜
なのでやっぱり初根剤はないとだめなのかなと・・・
354 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:31 ID:yQystayH
勘違いしてたかも。発根剤はルートンか
>>354 発根なら、ルートンだな
それも使ってるけど、正直それほど劇的に
発根率に変化があったような気はしない
やらないよりマシか、くらいの気持ちで使ってる
356 :
花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 22:20:28 ID:yQystayH
そうなんですか〜。あんまり期待しすぎない方がいいですかね
まぁ試しにルートンつけて赤玉土にぶっさして
メネデールつけた水をやってみることにする。
つつじとかもやってみようかな。
梅雨時がいいみたいだけど待ちきれない
>>357 そうですか。ありがとうございました。
様子を見てみます
359 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 03:01:53 ID:Y8dm5mR9
>>359 カリが高いんなら花つきをよくするとかじゃないの?
観葉は10−10−10とかのほうがいいような気がするんだが。
とても疑問なのですが、園芸に興味在る方々が
どうしてこんな夜中に書き込みしてるのですか?素朴な疑問です。
362 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 03:40:04 ID:Y8dm5mR9
>>359です
あれ??カリって根の成長の促進だと思ってましたけど間違ってましたかね^^;
10‐10‐10のようにバランスよくても花のつかない観葉にリン??(花付きがよくなる栄養分かな??)をあげても悪影響はないんでしょうか??
>>362 ていうかね、今時期観葉植物は半休眠だから肥料あげるのは控えなさい。
水ぬるむ頃からでいいから。
それまでじっくり勉強しておくといいと思うが。
>>361 そういえばなぁ…。まあちょっと寝たし。
364 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 03:50:06 ID:Y8dm5mR9
わかりました^^あったかくなるまで勉強します♪
365 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 07:00:04 ID:5shOI83A
スズランを植える予定なんですが、庭の日陰のすみで平気ですかね?
366 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 07:49:56 ID:96a3N8yt
>>365 日本のスズランなら木漏れ日があれば充分!しかしドイツスズランなら日照が必要!
367 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 09:34:41 ID:Cr8zj9n9
1.5m〜で一番安いコニファーって何でしょうか?
目隠しに植えたいのですが、目隠しになればコニファーでなくてもいいのですが・・・
368 :
名無し三等兵:2007/02/07(水) 09:57:35 ID:uuVx2bav
>>361 そういうあなたがそうしているのと同じ理由なんじゃないかなと思います。
犬つげの葉が2年程前から徐々に落ちて
玄関脇のウェルカムツリーなので困ってます
再生する方法を是非教えてください
犬つげ自体は1.2mほど5段作り
葉は、枝の先端にチョビチョビ程度です
幹と各枝元にちっこい葉がイパーイついてます
彦ばえは小まめにとっていいそうなので
今日、20cmほど伸びた彦生えを15本程とりました
幹、枝もとの葉も削りとっていいものでしょうか
一番下の段は根元からの別れ枝(株?)で、葉が全部落ちちゃってます
今日見たら彦生えもありませんでした
こちらは南関東 最近は快晴続き 最低0℃〜最高15℃を推移しています
370 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 11:04:26 ID:uitmDC/S
近所の園芸馬鹿ジジィがガタガタカチカチ一日中うるさいです
近所の迷惑考えてください
>>352 水のやりすぎってどれ位してたんですか?
3メートル越えのパキラを買ってうろたえてるの?
>環境は、暖房のよくきいた室内で、日当たりはいいです。
>場所は岡山県北部になります。
↑こういう環境なら観葉植物でも休眠しないから新芽もでるのでしょう。
その状態で水遣りをしなければ、新芽を伸ばそうと下葉は枯れるというのは想像できる。
私なら鉢の表面が乾いたら鉢底から流れる位、薄い液肥の水遣りをするな。
パキラ関連の質問w
チッソやカリは水で流亡するので時々やらないといけないらしいが、
リンはほとんど流亡しないと本に書いてあった。
だが、ホムセンに行くと 0−23−4 なんて肥料があるんだが、
いくらなんでもリンが多すぎないだろうか?
>>372 なんかすごいピンポイントな肥料だなw
冬場に果実が成長する種類に使うのかな?
>>373 バラの冬肥とか。
リン酸の吸収時期にムラがある様な種類で、その時期に合わせてがつん!と一発。
>>370 それは近所の園芸馬鹿ジジィに直接言ってください。
こんなところで遠吠えしていても失笑されるだけです。
>>375 あなたもあちこちで揚げ足とって大忙しですね、リアルキチガイさん。
>>376 他のスレはしらんけど、
>>375はいたって当たり前の
レスだろw
お前のほうが、精神がおかしいので、さっさと病院いって
人様に迷惑をかけないようにして下さい
↑おまえも頭悪すぎ
>>371 ウチに来て10年になります
どうも根腐れはしていないようなんですが‥
レスありがとうございました。
今日お水あげたんで、しばらく見てみます。
380 :
花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 23:15:53 ID:zT8rrswk
ココピートやピートモスは乾かしてしまうと水を吸いにくくなりますが
うまく水を吸わせるにはどうしたらいいでしょうか?
382 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:41 ID:a4yFopZ/
生垣に使ってるような控えめな竹ってなんてやつだろう?
細いやつ
384 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:20 ID:W072dFPZ
385 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 02:19:40 ID:FfmyKnV8
>>366 どーもです。ドイツスズランなんですが、太陽の日差しは直に当たらないし
日陰なんですよねーどうだろー?やってみます。
>>380 透水剤ってのもあるよ。サチュライドでググってみそ
387 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 16:06:47 ID:AyvYtnqp
クワズイモに1ミリくらいの白いつぶつぶがつきました。
茎の部分と葉の部分についています。
昨日は1本の茎だけだったのに、今日は隣の茎にもついています。
これは何でしょうか?
検索してもよくわからなかったのでこちらでおききしました。
よろしくお願いします。
388 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 16:18:53 ID:So94dVQB
チコリの根を20日ほど前に埋めたら,
チャンと結球はしていませんが,芽が出てきました。
もう少し大きくなったら,抜いてみようと思いますが,
根は埋めると,もう一度,チコンが取れるのでしょうか。
かりにチコンが取れないまでも,そのまま成長しますか。
花がキレイらしいので,このまま育てて花を見たいと思っています。
ダメなら,苗を買います。
390 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:13 ID:urAednwT
カニ殻を入れた水溶液は液肥として使えますか?
391 :
花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 23:06:18 ID:AyvYtnqp
>>389 ありがとうございます。
調べてみましたが、どうも違うような・・・
じっと見ていても動かないし、つついても何もならないし、
卵かなにかかなーと思ったんですが、その親らしきものも見当たりません。
で、拭き取ったらきれいに取れたので全部拭き取りました。
一体何なのでしょう。とりあえず今度から見かけたらすぐに拭き取ることにします。
392 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:39 ID:yyOtj5QE
↑
イモ自体が養分だしたとか??この時期カイガラムシ発生するのかな??
鉢のガジュマルとハイドロのメキシコソテツを屋内で育てているのですが
今までは普通に土に水を上げるだけで、ちゃんと育っていたのですが
育て方をいろいろ見てたら、乾燥した時期は葉水をした方がいいと書かれていたので葉っぱにも水をかけてあげました
そしたら葉についた水が凍ってしまい、それ以前は綺麗な緑色だった葉っぱが茶色に変色してしまいました
こういう場合はどのように対処したらよいのでしょうか?
394 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 10:39:36 ID:yyOtj5QE
↑
葉水しすぎでわないですか??葉水は湿度を与える程度で良かったと思います。
茶色になった葉に関しては状態がひどい場合切った方がいいかもです。
一応他の人の意見も参考にしてみてください^^;
395 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 11:19:22 ID:BDh26v+x
>>393 どちらも寒さには強いが水が凍るほど寒いところには置かない方がいい(最低5度程度)。
夜間は窓際から離して室内中央に置くだけでも違います。
葉水は暖かい時間帯に、霧吹きで。
>>394>>397 ありがとうございます
たしかに葉水の量が多かったかもしれないです
普段は窓から離してありますが、葉水をした後外に出してしまったからだと思います
葉の色は茶色から緑に戻ることはないのでしょうか?
>>398 しばらくするとダメージが少なく回復する部分と枯死してカサカサになる部分が
はっきりしますので、すぐに切り取らないで様子を見てください。
400 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 13:02:19 ID:BDh26v+x
>>396 誘導、どうもありがとうございました。
おかげで貼り付ける方法が分かりました!
401 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 13:28:32 ID:HhTxiRcp
ボックスウッドの苗(40cmくらい)を植えました。
1年くらいは剪定なしで育てたほうがいいんでしょうか?
ぎっしり生垣が目標です。
397氏以外が凍結を無視しているのが不思議でならない
>>401 剪定すると葉数が増えるから、成長が旺盛な時期になったら切っても良い。
目標の高さになるまで芯を止めないよう注意して。
>>403 わかりました
葉っぱはまた生えてきますかね?
406 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 18:46:26 ID:HhTxiRcp
>>404 では、来年の春あたりから剪定したほうがいいですね。
芯というのは、メインの枝のことですか?
>>391 イモだけに付いて取れないなら根かもしれないけど拭き取れるんならカイガラムシの可能性大。
くっついて動かないやつもあるし。
まあ違うと言うならあまり拘泥するのもアレですか (´∀`;)
408 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 19:17:57 ID:LUHy+kyw
はじめてカキコします。
本格的に園芸をしている訳ではないんですが、
よく住宅街を歩いていて、庭やベランダに
きれいに育てている草木、街路樹とか道端の
那覇の名前が分かったらいいなあと思います。
適当な図鑑やサイトがありましたら
お教えください。
>>405 傷み方次第だから何ともいえない。
>>406 主幹の先っぽのこと。手入れを始めるまでに剪定の本を読みましょう。
>>391 カイガラムシにもう1票。「クワズイモ カイガラムシ」でぐぐる。
410 :
387=391:2007/02/09(金) 20:03:03 ID:hUPp5lim
くわずいもの茎の葉の裏についた、白いつぶつぶについて
質問させていただいた者です。
みなさん、レスをありがとうございます。
芋の部分には白いものはありませんでした。
2本の茎、そのうちの1本の茎についている葉の裏に白いつぶつぶが
ついていたのですが、つぶつぶのついていた葉はだんだん黄色くなり
だらんとしてしまったので、昨日消毒したハサミで茎ごと切り取りました。
今日は元気を取り戻したようにしゃきっとしています。
葉からも水が出ているので元気な証拠だと思っています。
カイガラムシ、もう一度よく検索してみました。成虫になったら動かないんですね!
そんな虫がいるのかとびっくりしました。もしかしたら・・・ですね。
これからはこまめに観察しようと思います。どこから来るのかな。こわいですね。
それから、コナジラミというのも検索で見かけたのですが、
あれはくわずいもにはつかないんでしょうか。卵が似たような感じだったのですが。
でも、成虫らしきものは全く見かけないので不思議なんですけど・・・
×くわずいもの茎の葉の裏
○くわずいもの茎と葉の裏
間違えましたorz
>>410 そのカイガラムシだって有益なんだぞ。食紅の原料になるんだしなw
>>412 産出国以外全然有益じゃねえよ。
発ガン物質だし。
食紅は紫キャベツとかから作ってください、と。
コチニール色素か
男性自身を不能にするという
415 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:56 ID:UVKKyNEy
416 :
花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 22:06:18 ID:pRToUobp
>>416 あんたウザイよ。いろんなスレにコピペすんな!!
418 :
416:2007/02/10(土) 02:11:39 ID:Ufyx2bf0
「これは〜 葉の汁を吸うアブラムシ〜 これは〜 花の色が悪くなるハダニ〜
黒いシミの黒星病〜 白いカビのうどんこ病〜 褐斑病は葉を枯らすのです〜〜〜〜〜
カダン〜 カダン〜 カダン〜 お花を大切に〜
カダン〜 カダン〜 カダン〜 お花を大切に〜♪」
419 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 18:47:39 ID:ELi1RuYU
メネデールって食用の葉とかに直接かけても問題ないんでしょうか?
>>412 蝋も採れるしな。
>>419 薬剤には、何にどれだけ使っていいか決められて書かれています。
書いてないなら、身をもって試すしかありません。
おり様は貧穴だからデメネール飲んでますぅ
422 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 21:09:06 ID:eKQZ0BnC
調べてみたら野菜にもお使いくださいって書いてあるンだけど
直接水遣りでかけても大丈夫かなぁって。
でも大丈夫ですよね
423 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:17 ID:tYVKQpvy
おそれいります。
屋内のコニファ−の鉢を、昨日から超小さい虫が這ってます。
じ〜っと見てると黒っぽい点が動くから虫だとわかるサイズで、手足などは見えません。特に夜動くようです。鉢の内壁や縁を点々と這ってます。
土から出てきてるようで、木には虫はいない模様。
どうしたらいいでしょうか。
>>423 鉢ごと水没させて、一晩くらい放置すれば虫は逃げ出すか溺死する
425 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 23:02:07 ID:KiUIk0l8
地上部が枯れて何ヶ月かほったらかしにしておいた紫ウコンを、
さっき掘り返してビニール袋に土と共に保存したんですが、
これ次の植え付けはいつ頃にすれば良いですか?
もしかして掘り返したらまずかったですか?
あと桔梗も掘り返したんですが、これの植え付け時期も教えてください。
426 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 00:19:42 ID:ydj2sgNj
>>424さま
ありがとうございます。
ぜひ水没させたいんですけど、鉢が重くて容器に入れるとこまで上げられません。
戸外に押し出すことはできるので、溺死で思いついたのですが、
外(最低零下6〜7度)に出したら虫だけ凍死してくれないでしょうか。
そんなの無理ですか? 木に悪いでしょうか。
>>426 そりゃ木にも悪いだろ
植え替えした方がいいんじゃね
質問させて下さい。
埼玉県中部です。最近越してきました。
庭に木を植えようかと思うのですが隣の家に迷惑を
かけたくないので常葉樹を植えたいと思います。
大きくなり過ぎない木でおすすめの木を2〜3種類
教えて下さい!
>>428 日あたりはどうか、どういう場所に植えたいのか、
(窓のそばとか駐車場との境界とかいろいろ)
どういう感じのものが好みか(花が咲くかとかよく茂るかとか)、
もうすこし情報くれないと答えられないよ。
中位の常緑樹ってものすごくたくさんあるしさ。
431 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 15:34:48 ID:ydj2sgNj
>>427さま、429さま ありがとうございます。
格好いい鉢にしたかったので、植え替え、いい機会かもしれません。
土を替えるような本格的な植え替えが自力でできるのかは謎ですが…
たぶん無害な虫とうかがって安心しました。
木や部屋に拡がったらどうしようかと思ってたもので。
432 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 17:37:14 ID:YN/4rNyG
>>430 レスありがとうございます。
今は庭は何もいじってないので木を何本か植えて
庭石を敷いたりしたいと考えています。
東西に長い庭で主に南寄りに何本か植えたいと思います。
陽当たりは良くないです。
花が咲かない木がいいです。
よろしくお願いします。
>>428 > 隣の家に迷惑を かけたくないので常葉樹を植えたいと思います。
多分勘違いしてると思うけど、常緑樹もどっさり落葉します。
丸裸になる期間が無いってだけ。
434 :
花咲か名無しさん:
隣のベニカナメモチの落葉がすさまじい
ろくに手入れもしないから伸び放題
まぁもくもくと燃やしてやってますが(藁)