インフレターゲット支持こそ経済学の本流その119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だな〜 ◆hBCVuhDAVI
2チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:42
2げっとー
3_:03/07/28 00:42
4だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:42
対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他

前スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1058534909/l50

参考URL
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
参考文献
初級レベル
「恐慌の罠」クルーグマン  「インフレターゲティング」伊藤隆敏  
「デフレの経済学」岩田規久男  「日本破綻」深尾光洋
中級レベル
「金融政策論議の争点」小宮隆太郎編著  「マクロ経済政策の課題と争点」吉川洋編著
「デフレ不況の実証分析」原田泰・岩田規久男編著 「経済論戦は蘇る」竹森俊平
「日本の金融危機」三木谷良一、アダム・S.ポーゼン編
5だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:43
6だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:43
チャントタテロヨ!
8だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:44
9チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:44
10だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:45
11チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:46
12チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:48
13だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:48
14チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:49
15だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:49
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:49
ダブってるぞ。
17チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 00:50
ダブり、ごめんなさい。僕は遠慮します。
18だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:51
19だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:52
インフレターゲットを讃える厨房へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038076099/
インフレターゲットを主張している政治家って誰?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035108309/
悪魔の誘惑!インフレターゲット!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1022427003/
【対決】インフレターゲットの実行手段は?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1044544215/
インフレターゲットで不動産価格が急降下する
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042769477/
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10326/1032678042.html
リフレにする為の経済政策(インフレターゲット)2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1033054410/
リフレ政策支持こそ経済学の本流 その1
http://money.2ch.net/eco/kako/1032/10325/1032594896.html
インタゲ論はダメダメ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1032288274/
インタゲは日本を滅ぼす
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1045663865/
インフレターゲット賛成してる奴って貧乏人だろ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1038431189/
インフレターゲット不支持こそ経済学の本流その18
http://money.2ch.net/eco/kako/1031/10315/1031535075.html
インフレターゲット論支持だけが日本経済を救う。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1052711830/
【株価回復】祝・インタゲ派 敗北【ゴキブリ共無惨】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054530062/
■インフレターゲット反対こそ経済学の本流その1
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1054780543/
インフレターゲットより優れた政策を議論するスレ
http://money.2ch.net/eco/kako/1021/10213/1021305062.html
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:52
地鎮祭終了〜
だな〜さん、中学生さん、乙〜
21だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:53
インフレターゲット(リフレーション)政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/93_kaise.htm

クレディスイスファーストボストン証券 日本経済ウィークリー
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/jec_week.htm

ネバダエコノミックレポート
http://www.collectors-japan.com/nevada/index.html

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/index.html

小泉の波立ち
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm

HotWired Altbiz
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/index.html

猪瀬直樹の新・日本国の研究
http://www.japanknowledge.com/inose/index.html

黒木玄のウェブサイト
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html
22だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:53
Paul Krugman論説翻訳集
日本さん、どうしちゃったの? What's Wrong With Japan?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japan1.html
日本がはまった罠 Japan's Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrapj.html
日本の流動性トラップについて:追記 FURTHER NOTES ON JAPAN'S LIQUIDITY TRAP
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/liquid-j.html
日本の金融再生ナントカって、ダメすぎ。 Japan's Bank Bailout: Some Simple Arithmetic
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。 DELUSIONS OF RESPECTABILITY
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/jrespectj.html
おとぎばなし:ぐろぉばる金融 A MONETARY FABLE
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/globo.html
中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。 SHOULD THE FED CARE ABOUT STOCK BUBBLES?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/usbubblej.html
十字の時:公共投資で日本は救えるか? TIME ON THE CROSS: CAN FISCAL STIMULUS SAVE JAPAN?
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html
日本:まだはまってます。 JAPAN: STILL TRAPPED
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/japtrap2j.html
経済を子守りしてみると。 Baby-Sitting The Economy
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/babysitj.html
復活だぁっ!日本の不況と流動性トラップの逆襲 It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf
良薬口に苦し、ってほんと? ――不景気対抗策の過去、現在  No Pain, No Gain? ――The case against recession, past and present.
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/nopain.html
帰ってきた大恐慌経済 The Return of Depression Economics
http://home.att.ne.jp/sigma/rk/krug/return.html
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:55
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/

内閣府 国民経済計算 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
内閣府 経済財政政策(経済財政諮問会議) http://www5.cao.go.jp/keizai/index.html

財務省 http://www.mof.go.jp/

金融庁 http://www.fsa.go.jp/

日銀 http://www.boj.or.jp/
日銀貨幣博物館 http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.html
日銀資金循環表FAQ http://www.boj.or.jp/stat/exp/faqsj.htm
日銀金融研究所 http://www.imes.boj.or.jp/

統計局統計センター http://www.stat.go.jp/
全銀協 http://www.zenginkyo.or.jp/index.html
海外労働情報 http://www.jil.go.jp/kaigai/index.html
経済社会データランキング http://web.hhs.se/personal/Suzuki/index.html
日経平均株価 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jin-jin/nikkei%20heikin.htm
法庫 http://www.houko.com/index.shtml

IMF http://www.imf.org/
BIS http://www.bis.org/
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:58
さて、インタゲに反対している連中をリストアップしてみるか。

1)日銀 金融政策の目標をあくまで自分で決めたいため、
裁量的な金融政策にこだわる。また、金融緩和は円安を招くが
これは日銀の商品である円を辱める行為との意識がある。

2)財務省 インタゲによる金融関係者のインフレ期待の発生が、
長期国債の暴落を引き起こし、国債借り換えがしにくくなる事を
恐れる。そのため、財務省コントロール下で国債シンジケートに
根回しがすんだ上での裁量的金融政策を望む

3)財界3団体 財界団体は基本的に勝ち組クラブなので、デフレ
で何も努力しなくてもシェアが上がる現状に満足している。景気が
良くなるとせっかく下げさせる事ができた社員の賃金が増える事を
恐れている。

4)建設族議員 インタゲで景気回復されてしまうと、せっかくの
公共事業推進のチャンスが無くなる。景気対策をインタゲでやる
事になると、公共事業で景気対策という伝家の宝刀を失ってしまう。

5)朝日・毎日 基本的に、日本に壊れてもらいたいためインフレ
ターゲットに反対。構造改革を主張する。仲間に在日がいる。

25だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:58
    名目賃金 賃金上昇率 物価上昇率 完全失業率
1980    263    9.7%    7.4%    2.0%
1985    317    4.1%    2.6%    2.6%
1990    370    3.3%    1.5%    2.1%
1995    409    2.1%    1.2%    3.2%
1999    396    -0.8%    0.5%    4.7%
2000    398    0.5%    -0.6%    4.7%
2001    397    -0.3%    -1.0%    5.0%

※1980-1995の賃金上昇率・物価上昇率は5年平均
※1999の賃金上昇率・物価上昇率は4年平均

『産業別常用労働者1人平均月間現金給与総額 総額』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0326a00.xls
『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
『CPI長期時系列データ  総合指数(全国・東京都区部) -月別指数- 昭和45年〜 』
http://www.stat.go.jp/data/cpi/200107/zuhyou/a001hh.xls
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 00:58
27だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 00:59
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

   失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
28デフレマンセー:03/07/28 01:00
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。

デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。

29だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 01:00
スティグリッツによる日本経済再生の処方箋
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/stiglitz.html

開放経済下における名目金利の非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法/デフレ、流動性の罠、名目金利
ラルス・E ・O ・スベンソン
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

補論  海外諸国のインフレ・ターゲティング政策
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/3.pdf

参考資料
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/4.pdf

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the LiquidityTrap
ポール・クルーグマンy 山形浩生z 訳
原著1998 年、翻訳期間2001 年8 月29 日-9 月9 日Ver.1.0.1
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

名目短期金利ゼロの下限と金融政策
−金融緩和消極論への批判的検討−
http://www.esri.cao.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis030/e_dis029.html

デフレは「構造的」なもの?(クレディスイス エコノミスト安達誠司)
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco030307.pdf
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:01
だな〜が帰ってきたらこのスレも活況になるな。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:01
これは遠い昔の、神様の世界のお話である。

「インフレターゲットは是であるか、非であるか」
二人の男が議論していた。
男の名は ”バカアンチ撲滅こそ経済学の本流” と ”だなー”
二人とその仲間たちが交わした言葉は1000を越え、
日付を越え、山を打ち砕き、海を割り、なお続けられた。
悪口雑言が飛び交った。傷付き倒れた者もいた。
だがいつしか、二人の間には友情に近い感情が芽生え始めていた・・・
32だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 01:01

知らないうちにテンプレの量が莫大になってたな〜。
建てるんじゃなかったと後悔したな〜(泣
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:04
>>31
撲滅は自分にとって都合の良いレスしか返さない。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:04
インフレターゲット導入国の経済パフォーマンス↓
@ニュージーランド
 導入前5年間:平均インフレ率=11,3%、実質経済成長率=1.0%
 導入後9年間:平均インフレ率=1.8%、実質経済成長率=2.2%
Aカナダ
 導入前5年間:平均インフレ率=4.5%、実質経済成長率=2.3%
 導入後8年間:平均インフレ率=1.7%、実質経済成長率=2.5%
Bイギリス
 導入前5年間:平均インフレ率=6.3%、実質経済成長率=1.3%
 導入後8年間:       =2.6%、       =2.1%
Cオーストラリア
 導入前5年間:平均インフレ率=3.0%、実質経済成長率=2.4%
 導入後5年間:平均インフレ率=2.0%、実質経済成長率=4.4%
Dスペイン
 導入前5年間:平均インフレ率=5.6%、実質経済成長率=1.6%
 導入後5年間:平均インフレ率=1.5%、実質経済成長率=3.5%

35チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 01:09
>>34

ソースきぼんぬ! 何からの転記?
36チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 01:16
CオーストラリアとDスペインは成功例としても良いけど

Aカナダは0.2%の改善のみだし、他も導入前後の等しく5年
としてないという統計年数操作があるyo。

だから学ぶべきはCオーストラリアとDスペインだし、Aカナダが
それほどうまくいかなかったという失敗?からも学ぶべきだと思いますた。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:16
さて、前スレでは起業の話題で終わったわけだが・・・

少子化についてもっと話が聞きたいです。
だな〜さんがもしまだいたら、いま望ましいと思われる
保育園と老人ホームのあり方を聞かせてもらえませんか?
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:19
>>36
インフレを抑えた上で、ほぼ同値の実質成長率なんだから
評価すべき所が無いとは思わないが。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:27
>>36
インタゲの効果を計るのは景気が悪くなり始めたときだろう。
景気がいいときもインフレ傾向になるから、>>34だけでは判断がつかないんじゃないかな。
福井は、インフレ目指して、緩和を続けると言っているが。
それでいて、何故インタゲはいやだというのだ?

上昇率何%で締め付けするんだ?
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:47
このスレ自体が土建屋の壮大な愚痴なんだが。
亀井支持率0.8%が全てを物語っている。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 01:48
>>33
31です
残念ながら同意。
43チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 01:54
>>37
ワークシェアは、子作り、子育て、介助にも有効だと思います。

>>38
単なる国別の比較論です。

>>39
繰り返しですが、全部を5年で区切ってないので「おや?」と思いました。
36で書いたのはちょっとした感想に過ぎません。インタゲ=万歳!ではなく
インタゲにも質の違いがあるのだろう。政策の質の違いがあるのだろうと・・。
ギャップ分のでかさでじゃないかな。

タイムラグがあるとしたら。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 02:06
>>チンカス中学生
>>2にある参考文献読みな。金がないなら地元の図書館行って借りたらいい。
インタゲ派にインタゲ懐疑派の両者の良書が揃っている。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 02:58
>>中学生
今更ながら調整インフレとインタゲの違いを書いておきます。
君は、『インフレを目的に』と言っていましたが、インタゲの目的はあくまで
物価の安定にあります。インフレのみ(それに伴う実質債務の減少等)を目的に
する政策は調整インフレといい、こんな政策を支持してる経済学者は皆無でしょう。
だから、インフレにすればいいというよりも、デフレ(期待)がまずいというのが
正解だと思います。って、偉そうなことを言いましたけど、僕も経済学に
精通しているわけではないので、と言うより全然なのでお互い頑張りましょう。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:30
野口旭『経済学を知らないエコノミストたち』日本評論社


本書を読んで思い起こすのは、こういう笑い話である:夜道で落し物を
した人が、電柱の灯りの下を探している。「そこに落としたんですか」
と聞かれると、「いや、落としたのはあっちなんですが、ここが明るい
ので探してるんです」。

著者の議論は「辛口批評」とかで人気らしいが、自分でもいやになると
いっているぐらい、同じ話の繰り返しである。有名なエコノミストを実
名で罵倒するのが売り物だが、その根拠は、もっぱら「そういう話は経
済学の教科書に出ていない」ということだ。まるで教科書の外に経済は
ないかのようである。私は著者と研究会で一緒になったことがあるが、
彼の専門は経済学史である。「経済学史学会」などという学会があるの
は、日本ぐらいのものだ。こういう「経済学学」が栄えているのは、経
済学ではオリジナルな仕事のできない(著者のようなマル経崩れの)学
者が多いからだろう。経済学評論家にとっては教科書に合っているかど
うかが重要なのだろうが、国民にとってはそんなことはどうでもよい。
知らなければならないのは、経済学ではなく経済である。
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:30
「インフレ目標」を推奨し、「構造改革」を否定する議論が本書の
大部分を占めているが、まあインフレ目標でデフレが克服できたと
しよう。So what? それで日本経済の本質的な問題が解決するのだ
ろうか?著者は「インフレ目標では生産性は向上しない」と正直に
認める。だとすれば向上させるにはどうすればいいかを論じるのが
当然だろうが、そこで著者は「生産性が向上しても、デフレ・ギャ
ップがあってはGDPは上がらない」と話をすり替える。これでは堂々
めぐりである。問題が単にGDPを上げることなら、インフレ目標など
という危険な手段よりも公共事業のほうが手っ取り早い。そんな目
先の対策ではどうにもならないから、構造改革が論じられているのだ。
たしかに「構造問題」というのは曖昧だし、人によって意味がまち
まちだから、経済分析には乗りにくい。しかし、それは構造問題が
重要でないことをいささかも意味しないのである。

著者の語り口は、研究者というよりも予備校の教師である。学説史
なら、他人の議論を教科書に照らして○×をつけていればいいが、
経済問題は大学入試とは違って、教科書に書いてあるような解きや
すい問題だけを解いてもしょうがないのだ。「経済学の初歩も理解
していない」というのが口癖だが、著者のように経済学の初歩しか
理解していないのも困ったものである。「構造」という言葉がお気
に召さないなら、「制度」といえばわかるだろうか。いま日本が直
面しているのは、在来の経済学の枠を超えた「制度変化」であり、
それを考える「制度の経済学」は、世界中で多くの経済学者の取り
組んでいる最先端のテーマである。その成果は、まだ著者のような
初歩的な経済学者にもわかるような教科書にはなっていないが、現
実が教科書に合わないときは、教科書がまちがっているのだ。明る
い所を探すよりも、どこに落としたかを考えるのが先である。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:30
後記:この反書評には、複数の経済学者から「よく言ってくれた」
というコメントが来た。著者のような金融実務を知らないアマチュ
アが口汚く「日銀バッシング」を行うのは、『経済セミナー』を読
んでいるような学部学生には受けるのだろうが、金融の専門家には
物笑いの種になっていることを知っておいたほうがよい。デフレの
責任をすべて日銀総裁に押しつける発想こそ、著者が批判している
(つもりの)「天皇制」的な無責任体質である。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:32
小野善康『景気と経済政策』岩波新書
著者は、吉川洋氏と並んで霞ヶ関の人気者である。今どき「景気対策」
が必要だと主張する数少ない経済学者だからだ。日本は、世界にも
珍しいマルクス派とケインズ派の棲息する経済学の「ガラパゴス島」
なのである。ただ、著者はリチャード・クー氏のような落第生では
なく、博士号を持っているから、その議論もそれなりにマクロ経済
学をふまえたものだ。要するに不良債権の処理などによって「供給
側」の効率を上げる政策は、完全雇用のときには正しいが、現在の
ように不完全雇用によって過剰設備が生じている場合には、供給能
力を削減するのではなく有効需要を追加することによって設備と労
働の有効利用がはかれるというのである。

しかし、そんなことをしたら過剰設備は温存され、いつまでたって
も供給の効率は上がらない――という批判に対して、著者は「過剰
設備は景気が回復してから削減すればいい」という。あきれた空論
である。景気がよくなってから、だれがわざわざ苦しい設備の削減
をするのか。不況というのは、予算制約によって非効率な設備や雇
用を削減する圧力となることに意味があるのだ。著者のようなマク
ロ指標しか見ない「どマクロ」経済学者には、こうしたミクロの構
造が見えないのだろう。
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:32
株式会社の重要なポイントは、会社の業績が悪くなったとき、企業
(株式)の所有権を移転することによって大規模な変化を実現する
ことにある。つまり資本主義とは、不況期に否応なく企業を解体・再
構築する自動調整装置なのである。短期的には、設備も人間も余っ
ているのにもったいないように見えるが、長期的にはこうした規律
づけによって経済システム全体の効率性が上がるのだ。著者のいう
ように行き当たりばったりに財政出動したら、そういう資本主義の
ダイナミズムが壊れ、今の日本のように際限なく問題が先送りされ
てしまう。

おまけに、その用途はゾンビのような銀行や漁港・農道だ。「よい
公共事業」を選別すべきだ、というのが著者や吉川氏の主張だが、
何がよい公共事業なのか。「これは悪い公共事業です」と銘打って
行われる公共事業があるのか。そんな選別ができる政府なら、もと
もとここまでひどいことになっていないだろう。いつまでたっても、
政府は民間より賢明だという「ハーヴェイ・ロードの前提」が忘れら
れないのも、ガラパゴス派の特徴である。
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:34
山家悠紀夫『「構造改革」という幻想』岩波書店

小泉内閣の「構造改革」は幻想であり、誤りだと主張する本である。
発想はなかなかおもしろいし、思わず手にとらせる「つかみ」を
心得ている。「構造」とは何なのかよくわからないし、改革でよ
くなる保証がないのも確かだ。しかし、これに対する著者の代案は、
要するに「何もしないで先送りしていればよい」というものだ。
財政も健全、銀行も大丈夫。悪いのはすべて「緊縮財政」なのだ
そうである。
著者によれば、日本の銀行はバブルさえなければ世界に伍してやっ
ていけたはずで、それをだめにしたのは金融ビッグバンだという。
著者は第一勧銀総研の理事だったが、日本の銀行がなぜだめになっ
たかを身をもって示す貴重な生き証人だろう。ここまで日本経済を
めちゃくちゃにしておいて「銀行は悪くない」と開き直る度胸には
恐れ入るが、私の知る限りではこういう銀行員は、特に経営者には
そう珍しくない。こういう人々には、何をいっても無駄だから、会
社ごとお引き取り願うしかない。経済学では、これを「創造的破壊」
と呼ぶが、「バカは死ななきゃ直らない」と訳したほうがいいのか
もしれない。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 04:40
アンチ構造改革が経済学の土俵で戦っているうち(ごくごく短い間)
は良かったんだけどね。
今じゃ、煮ても食えない怨嗟と狂気のイデオロギーあるいは邪教の世界
になっちまって、厨房(それこそチンカス中学生だもんなW)だまくらかして、
自己満足に脳内でふけっているような低レベルなものにまで堕落しちまいやした。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:16
しかも、この「保守反動」の権化のような本の版元が、なんと岩波
書店だ。岩波は、以前からたびたび不渡り手形を出したという噂が
流れている。朝日新聞社に身売りしようとしたが、経営内容があま
りにもひどいので断られたという話もある。労使紛争が長期化して
共産党支配が強まり、労使関係も最悪だ。編集者の質の低下も著し
く、私もウェブに乗せた原稿を岩波の編集者が勝手にゲラに組んで
送ってきて驚いたことがある。経済学でも「近経」の担当者がパー
ジされ、多くの経済学者が執筆をボイコットした。

こういう「現状維持派」というのは、共産党・社民党的なイデオロ
ギーと馬が合うのかもしれない。墓場に片足を突っ込んだ戦後左翼
にとっては、「何もしないで、座して死を待て」という著者のよう
な子守唄が快いのだろう。岩波が内橋克人・奥村宏・金子勝などの
半マルクス系エコノミストを好むのと共通している。

*後記:著者の名前をGoogleで検索すると、なんとこの「反書評」
がトップに出てくる。Googleのランクは、基本的にはリンクの数で
決まるから、それだけ多くの人が著者に代表される銀行のバカさ加
減に怒っているということだろう。著者もこれを読むだろうから、
少しは恥を知って、嘘を書き散らすのをやめてほしいものだ。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:17
 クルーグマンはモデルに従って『日銀は今後15年間、4%のインフレを
目標とすべきである』と政策提言をしている。この4%は以下のようにして
求められている。
 a.日本のGDPギャップを4〜5%(20〜25兆円)とする。
 b.長期金利を0.75%低下させると実質GDPが1%上昇するとする。
 c.GDPギャップを埋めるに必要な実質金利の低下幅は、以下の式で求まる。
   必要な実質金利の低下幅 = GDPギャップ × 実質GDPを1%上昇させる長期金利の低下幅
 d.計算すると 3〜3.75%が必要な実質金利の低下幅であり、4%のインフレを目標が必要ということになる。

 GDPギャップとは、生産能力をフルに利用したGDP(=潜在GDP)と現実のGDPの差で、
率で表す時には分母を潜在GDPにする。
 問題なのは、b.の『長期金利を0.75%低下させると実質GDPが
1%上昇する』という仮定が、アメリカの代表的なエコノメトリック・モデルに
従ってなされており、日本ではこのようなことはない。アメリカの利子弾力性を
日本に用いても無意味である。
 93年から99年にかけてコールレートが3%から0%へ、長期金利も
3.5%から1.8%へ大幅に低下していたのにもかかわらず、投資や消費
が力強い回復を示さなかった。その結果として「流動性の罠」と呼ばれる
までの状態に陥ったのである。なぜ需要が利子率の断続的な低下にもかか
わらず、低迷し続けたのかが、説明されなければならない。
 さて、クルーグマンの論文はくだけた調子で書かれており、この目標は
真剣な研究を刺激するものでまじめに受け取らないで欲しいとのことである。
それではクルーグマンの理論に従って再度、現実的な日本の値で計算してみよう。
 この時期の適当な数値を知らないので、おおざっぱに仮定してみる。
仮に日本では2%の長期金利の低下が実質GDPを1%上昇させるのであ
れば、必要な期待インフレ率、つまりは日銀のインフレ目標値は10%で
ある。0.33%の上昇させるのであればインフレ目標値は30%にもなる。
この10%〜30%について、続々と現れたフォロアーは気が付かなかった
のだろうか。外国の偉い先生の論文は検証されないようだ。
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:18
 1990年代から現在まで、我が国は歴史に残る低金利の時代であった。
そして同時に経済が低迷を続けた時代でもあった。史上例を見ないような
低金利政策にもかかわらず日本経済が低迷を続ける中で、「金利政策」と
は違う金融政策のアプローチが提唱されてきた。たとえばマネーサプライ
やハイパワード・マネー(現金プラス準備預金)など「数量」を増加する
ことにより景気を刺激しようとする「量的緩和論」。あるいは日本銀行が
2%、3%というように目標とすべきインフレ率を公にして金融政策を行う
「インフレ・ターゲット」などである。
 ここではインフレ・ターゲットに理論的根拠を与えるものとして、とりわ
け大きな影響を持ったポール・クルーグマンによるインフレ・ターゲット論
について論じる。クルーグマン・モデルは後に説明するように、現実の金融
政策に理論的根拠を与えるものではない。クルーグマン・モデルに基づきイ
ンフレ・ターゲットを景気回復の妙手と考えることはできない。
 インフレ・ターゲット政策とはインフレ率の目標を設定・公表して、それが
守られるように中央銀行が金融政策を行うという、金融政策の「枠組み」である。
そしてインフレ・ターゲット政策は諸外国の経験からみても、あるいは文献の中
の議論からみても、インフレ率を低位に安定的にとどめようとする政策であり、
「インフレを起こすことを目的とする」という、いわゆる「調整インフレ政策」
ではない。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:18
 デフレの我が国で昨今議論されている日銀のインフレ目標の導入論は、量的
緩和等、調整インフレ政策の一環として日銀にインフレ目標値を設定させ、強く
金融政策をとらせようというものであり、従来のインフレ・ターゲット(インフ
レ目標)政策ではない。日銀はすでにデフレがなくなるまで金融緩和を続けると
いう弱い目標を掲げているが、インフレ目標値の達成を強制させるかのように
強化するものである。
 「諸外国ではインフレ・ターゲットをやって成功している」というが、これは
高すぎる物価を押さえるために、「上から下へ」下げているのであって、「下か
ら上へ」上げるインフレ・ターゲットは未だかつてどこの国もやっていない。
いちおう学説によるとスウェーデンで一回行われたが、これは1930年代の
話で、1993年から導入しているものとは違う。1930年代の時は数値を
設けない物価水準目標であって、まるでデフレ下のインフレ・ターゲットの
成功例であるかのように扱っている学説はどうにかしている。そして最初は
デフレよりインフレが懸念されていたという説もあるくらいで、その評価も
分かれている。一見うまくいったように見える部分もあるが、最終的には不況の
深刻化で打ち切られており状況も現代の日本と違い参考にしにくい。ただ常識的
に考えるのであれば、上で述べたように日銀がインフレ目標の導入をして
うまくできる訳がない。
 日銀の力だけで景気回復はできない。しかし日銀が何でも買いまくれば
インフレにはできる。日銀があえて明示的にインフレ目標値を設定させられた
暁には、それを達成するために、インフレになるまでどんどん紙幣を印刷し、
過剰流動性を大きく膨らませることになるだろう。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:18
 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待インフレ率を自由
にコントロールできるとしている点である。そのようなことが日銀にできれば、バブルも起こ
らなかっただろうし、バブル崩壊もコントロールできたはずであった。これだけの長期低迷も
起こりえなかっただろう。空を飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。
クルーグマンの理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者には分かりにく
かったのかもしれない。
 よく話題になっているインフレ目標導入論は、一歩間違えれば国民の財産1400兆円を無
に帰す大々的な実験である。お茶の間ワイドショー政治が弄ばれ、田中外相が更迭されると内
閣の支持率が30%も落ちるような世の中である。政治家の中には日銀にインフレ目標を導入
させ、強力に調整インフレ政策を進めさせるよう提言している勢力もある。マスコミでも読売
新聞、産経新聞が社説で主張している。たしかにデフレで不況下では、調整インフレ政策を強
力に進めるインフレ目標導入論は単純で分かりやすく、国民の人気を得やすいだろう。しかし
それは同時に財政赤字、過剰流動性が大きく膨れ上がった日本にとって経済破綻への道でもある。
59_:03/07/28 05:32
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:34
インフレ、債権放棄、公的資金注入、デッドエクイティスワップは麻薬と同じである。

麻薬の投与は苦悩を一時的に浄化させてくれる魔性の薬であるが、
やがて激しい副作用で麻薬の投与量が増えていき、後戻りできなくなる。
よかれと思って麻薬を投与しても、与えすぎれば死を迎える。
苦痛から解放させるため、患者に麻薬を与えるのは間違いだ。
たとえ多量の血が流れようとも、大手術を施さなければ問題は解決しない。

今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで副作用が激しくなる
だけだ。正常な人達が中毒患者の看病を無理やりやらされることで、関係
のない沢山の人が被害を受けるだろう。
61_:03/07/28 05:37
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:53
インフレを期待している人は敗者の論理が好きである。

常に歯を磨き続けることは重要なことだが、これは忍耐と努力が必要であろう。
最初のうちは歯磨きを放棄してもたいした問題はないが、ミュータンス菌は菌
体表面の付着性蛋白抗原で直接歯に付着するとともに、糖代謝により不溶性グ
ルカンを作り歯面に頑固に付着しているため、ほおっておけば命の源である永
久歯が死に、時には人間の命さえも奪うときがある。

歯医者はいつも思う。なぜ虫歯の人は磨き続ける努力をしないのかと・・・
虫歯は、治療が遅れれば遅れるほどひどくなる。歯磨きを怠ったのだから、痛くても
治療はやむないことなのだ。敗者の論理とは、歯磨きという努力ができず、外部の
力を借りなければに自分を磨けない人間である。歯医者も呆れて笑っていることだろう。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:54
債権放棄、国有化なしの公的資金注入、デッドエクイティスワップはゾンビを作っている。

債権放棄などで体力をつけた企業が適切に処理されないために供給過剰がなくならず、
勝ち組として利益をあげるはずだった企業が損をするような体質になってしまっている。
まともな資本主義であれば、倒産という形で供給過剰が緩和され、そして適正価格に
戻るはずなのだが、日本ではそうなっていない。これは好景気になるまで不良債権処理
を拒もうとする日本人の村社会的発想にすぎない。

不良債権処理をしないことは、新たな不良債権を増やす原因となっている。
ゾンビがいるおかげで価格競争が激しくなり、優良企業の体力が奪われているのだ。
そして優良企業までもがゾンビになってしまうのである。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:54
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:54
終戦直後に大日本帝国という老体は滅び、脱皮した。

新しく登場した赤ん坊である日本は、戦勝国であるアメリカを目指した。
いくつかの困難を乗り越えて、羽ばたき出した翼は誰にも止められない
勢いがあった。若い体は世界中を旅しながら成長していったのである。
しかし若手からベテランになり、今となっては老体となってきてしまう。
大昔の成功を語るようになり、それは今でも通用するという妄想が先行。
その妄想が老体の皮膚を守るエネルギーとなっているのだ。

今のように老体の皮膚を守り続けてる構造は、表に出ていない新しい若い
皮膚にダメージを与える。若い皮膚を傷つけないためにも老体の皮膚には
市場から退場していただくしかないのである。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 05:55
特権階級とは制度化された略奪を意味する盗賊集団である。

日本という国には特権という方法で盗賊になれる制度がある。
法律を作り、それを制度化して国民を縛り付ける連中は、考え方しだいでは
泥棒より悪質と言える。泥棒は高いリスクをとって努力しているが、特権階級
はノーリスクで、努力もせずに大金を手にしているのである。法的に犯罪では
ないが、やっていることは泥棒以上であろう。

日本は腐ったリンゴに蝿がたかる果物みたいなものである。民間が再生させよう
としても、すぐそこに蝿がたかって腐ってしまう蛆虫国家だ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 06:09
おつ!
68金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 07:48
人間の欲は無限の底無し沼のブラックホール。

人間が成長するには栄養が必要である。その成長を助ける源泉こそが欲というものだ。
とくに食欲というものは人間が成長する上で最も重要な欲と言えるだろう。
人間および動物は食べれば体を成長せさせることが可能である。しかし食べ過ぎれば
腹を壊したり成人病にかかるデリケートなものなのだ。そして今の日本は食べ過ぎの
状態で肥満体質になってしまった身動きできない患者である。

人間とは身長が伸びているうちは太りにくい生き物である。しかし成長期が終わった
あとも沢山食べ続ければ肥満体質となってしまう。その基本を忘れたインタゲ派は
構造改革を否定する売国奴である。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 07:56
なんか、cを思い出すなあ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 08:12
景気を無視した構造改革は
構造改革の自殺!
大減税で景気を支えつつ
構造改革を進めるべきである。
インフレだデフレだの言っている間に日本はとんでもない事になっとる。
気がつかんじゃろうな〜。とほほ
72チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 08:24
なんか凄い登校ですね。急いで読みました。参考になりますた。

山形さんのクルーグマンのテキストは「バザールと伽藍」関連と共に2年ほど前に
読みました。前スレの834で指摘したように放置してても(超)長期的には、
かなりのインフレになりそうですね。どーしよー。困ったな。個人的対策を考えないと。
いい金融商品があったら紹介してください。ユーロ建てファンドきぼんぬ!

中学生なりに学んだことの まとめ

・インフレは最終的な目的でないこと。
・適切なインフレ率、物価上昇率とは過去の経験によるものであること。
・現状では持続的な需要刺激は難しいこと(でも、あきらめては駄目!)
・供給側の調整を促すことも必要なこと(構造改革やワークシェア等)

・短期的な視点ではインタゲ?、ヘリマネ?、公共投資?の各種の介入。
・長期的な視点では構造改革
・更に長期的な視点では市場の自立性
・これらをミックスして考えること

今考えてること

・国債発行残高、少子高齢化のどちらも異様な状況に危機感を覚えていること
・硬直的な公共投資よりも条件付ヘリマネ(但し条件が難しい)がベター?
・ワークシェア(サービス残業抑制)はデメリットもあるけど色々な点(略)でメリットがあること
・(超)長期的にはインフレ、円安(放置しても介入しても)。

#僕は本当は中学生ではありません。脳内中学生です。ごめんなさい。
 朝だ!朝だ! いってきま〜す♪
73だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 08:48

社会不適格者は、みなが寝静まった後にきもいコピペを
繰り返すんだな〜。

いくらそんなの張ったって、お前が社会的敗者なのは
変わらないって気付いた方がよいな〜。

あ〜、きもい、きもい、な〜(w
74_:03/07/28 08:48
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 08:53
コピペしてるのはインタゲ厨かと思った。
76だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 08:55
あ〜、きもい、きもい、きもい、な〜。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 08:57
自分が勝ち組だと思い込む馬鹿もきもいな〜
78だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 09:00
「社会的」って言葉を付けた意味がわからなかったみたい
だな〜。まあ、そうだろな〜。
饒舌だけど根拠の無い比喩ばっかで内容が無いな。
コピペする人はどこが気に入ったんだろ?
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 09:05
だな〜はバブって以降首が回らない0.8%の負け組
81_:03/07/28 09:05
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 09:18
>>79
頭大丈夫?
朝っぱらから大変だよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1059347483/
84だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 09:25
>>79
コピペバカはいささか精神障害の気があるな〜。まともな
社会生活が送れないタイプだな〜。
>>84
コテハンじゃないの?
何を今更・・・
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 12:28
>>84
インタゲインタゲと未だに言う奴のが精神障害って感じだが
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 12:50
>>84
頭大丈夫?
88だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 13:06
>>85
やっぱコテハンなのかな〜? そこまでキチガイじゃないと
信じたいんだけどな〜。残念だな〜。
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 13:16
だな〜
まだやってるの?
もうインタゲは世間じゃシカト状態だってのに
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 14:04
論破されっぱなしのインタゲ厨
>>86
もう実行段階に入ってるからな。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 14:25
>>91
破滅の道だ罠
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 15:15
高度経済成長期時代の夢を忘れられないバカが集まるスレはここでつか?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 16:30
「著書」と呼べるものは無条件で正しいと信じているファンタジーさんが
このスレでオナニをしています。
95だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 16:34
また二流私大生が暴れてるのかな〜?
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 16:39
>>95
お腹いっぱいになるほど。
97_:03/07/28 16:41
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 16:46
>>95
Fランク大学出身のだな〜さんへ


























頭大丈夫?
99だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 16:52
慶應を二流って呼ぶんだからどこ出てるかわかるだろうに、
と思うけどな〜。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 16:54
慶応は確かに二流だが地価は下げる必要がある。
101だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 16:58
やはりビシネスプランもなく起業起業と
騒ぐ藤沢の山猿か〜(泣
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:02
「やはり」って何が?
「藤沢」ってどこ?
当面起業するつもりはない。
家は持ってる。
だが地価は下げる必要がある。
103だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 17:10
今度は、証明もなく「必要がある」と騒ぐバカか〜。名目
収入上げるのではなぜダメなのかと小一時間問い詰めて
みたい気分だな〜。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:20
高コスト構造是正のため人件費を削るには限度がある。
土地は食事も睡眠も自由も必要としないのでこれを削ると吉。
105_:03/07/28 17:20
106竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/28 17:20
晒し上げておこうかw
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:21
慶應を慶應以外の人が否定したら、
第三者的には
適当な事言ってる、または ひがんでる、
どっちかのように見えるんですが・・・
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:25
だな〜みたいな役立たずはリストラの対象ではある。
109だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 17:26
>>104
また為替の話を抜きに「高コスト」とかいうバカがいるな〜。

>>107
よっぽど程度の低い高校でも行ってたのか〜?
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:28
一流大学=帝大医学部、慶応医学部
二流大学=その他国公立医学部、東大京大理系学部、東大法学部
三流大学=その他東大文系学部

おそらくだな〜 ◆hBCVuhDAVI は三流以下
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:29
1400兆の個人資産がある中でインフレのみによって
為替を優位に導くとは何事かとは馬鹿馬鹿しくて言うに憚られた。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:31

107ではだなーさんに否定される理由が見当たらない。
理解力の無い我のため解説請う。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:32
>為替を優位に導く

なにそれ? 為替レートに優劣があんの? 解説キボン。
114チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 17:32
幼稚かもしれないけどSFCをそんなに悪く言わないで!!
何もチャレンジしようとしない人よりもマシじゃないか!

短期的には 土地譲渡税↓ 長期的には 固定資産税↑ にしる!
でも上手くいかないのを何かのせいにして愚痴るうちは進歩できないよ。
地価が高いのは皆が同じ条件での競争! それが駄目なら安いところで起業!
アイディアを捻り出せ! 血を吐く思いでがんばれ!


〜と脳内で考えてみますた。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:33
>>113 この場合円安。
ちょっと寝るので失礼。
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 17:37
釧路が東京より安いからといって日本全国その利用価値に対して割高であることに変わりない。
土建屋が亀井に泣き付くための当スレにおいて根性論は不要。
いよいよ寝るので失礼。
117だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 17:42
>>110
はずれ! っていっとくな〜(w

>>116
学がないとすぐに根拠ないことを断言するな〜。徹夜で
きもいコピペ貼ったから眠くてしょーがないか〜?(w
118チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 17:54
スレ違いだが・・・

単位面積辺りの売上(利益)で土地の原価計算をするのなら
都心の地価は更に上昇してもよい。郊外や田舎の地価は更に下降しても良い。
実際の不動産市場もこんな感じで推移している。

土地譲渡(取得)税↓、固定資産税↑はどちらも流動性を高める効果が期待できる。
懲罰的ともいえるほどの土地譲渡(取得)税はすぐにでも下げるべき。
また固定資産税は上げるべきだが注意が必要で難しい(あきらめない!)。

亀井や古賀が全面的に支持されることはないから心配は無用。
特に亀井は潜在的なスキャンダルが多くて浮上できない。
外野でギャーギャーが関の山。

これでイイ? <<116
そもそも合理的期待形成仮説は正しいのか?
120だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 18:01
固定資産税を上げたら、コスト面から見て地価を上げる
のと一緒だろうが〜。バカかアホかといっとくな〜。
121チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 18:06
>>119
将来に悲観的な人が多い時には正しい。そうでないときには正しくない。

>>120
流動性を高める為に必要。僕は資産の流動性を高める事を重視する。
122_:03/07/28 18:08
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:17
>>117
わかったわかった。Zランクってことかw
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:19
>流動性を高める為に必要。僕は資産の流動性を高める事を重視する。

土地が更なる暴落を引き起こすのは確実だろう。
125チンカス土地開発デベロッパー中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 18:23
>>124

都心等では逆に上がると思われ。もちろん税率次第だろうけど。
126チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 18:34
・それなりの都心で細切れ&虫食いで低層な建築物が如何に多いか?
・高層化にはまとまった土地が必要。
・細切れ&虫食いな土地を集約できれば土地の価格は上昇する。

バブルの時に学習しますた。土地にしがみついている人はまだ多過ぎますです。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:38
>>125
税金下げたほうが上がる。税金を上げたほうが上がるなんてデムパ。
128チンカス中学生不動産屋 ◆WceRgJANc. :03/07/28 18:47
>>127

では訂正します。
流動性を高めれば長期的に見れば都心部の不動産価格は上昇する。
そして固定資産の増税は流動性を高めるが不動産価格の低下を招く。

流動性を高めるイイ方法が他にあれば教えてください。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 18:53
固定資産税を上げることが流動性につながるのかよw

頭大丈夫?w
130チンカス中学生不動産屋 ◆WceRgJANc. :03/07/28 19:02
>>129

では固定資産税を上げる事が硬直性に繋がることを説明してください。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 19:11
>>130
固定資産税を上げる→買い手がいなくなる
132チンカス中学生不動産屋 ◆WceRgJANc. :03/07/28 19:29
>>131

うぅぅ。。。。。。。。(T T)
126のように手放す人が増えれば色々と解決すると思ったのに・・・
どーすればいいんだー!
そういや俺銀河鉄道の切符持ってるw
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 19:36
>>132
不動産譲渡益課税や流通税を引き下げれば良い
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 19:42
<経済・ビジネス>  「竹中平蔵は中小『金融機関・企業』を潰す」
りそなの実質国有化は、地方銀行にとって「次は自分との警告」と受け止めたところが多い。中小企業にとっても同様だ。「制度融資」という常識を知らない、木村剛と竹中の「金融マニュアル」は中小潰しの道具にしか見えない。

だれか、この記事、解説してください。
テーミスですが。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 19:43
>>135
インタゲとどう関係するんだ?
スレ違い、荒らすなw
137だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 20:10
>>132
取引には常に二当事者がいるな〜。両面から考えられないと
愚民になるな〜。気を付けるのだな〜。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:12
>>119
あんたの予測は毎回はずれるのか?
          ~~~~~~
139チンカス中学生不動産屋 ◆WceRgJANc. :03/07/28 20:12
>>134

固定資産税というものは流動性に対し長期的には中立のような気がしてきました。
基本は住宅減税の延長と共にその辺りですね。スレ違いなのでもう辞めます。

えろい人!
来るべき大きなインフレを和らげる為に早めにインフレにしてください。
おながいします。
140ぱお〜ん:03/07/28 20:37
おっ、だな〜さんだ。
記念パピコ
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:38
>>139
なんでインフレなんだよ!バカか!
142バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 20:39
>>141
デフレのまんまでどうするんだ!バカか!
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:40
だな〜の学歴は

中卒です。
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:41
>>142
だったら構造改革や不良債権処理しろ!バカか!
145バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 20:42
>>144
構造改革や不良債権処理でデフレが止められるか!バカか!
早くインタゲしろ!
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:43
>>145
デフレで何が問題なんだよ!バカか!
147チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 20:44
>>141
前スレでもあったけど

国債残高増、少子高齢化で、かな〜りのインフレになるのは間違い?
148バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 20:45
>>146
デフレの問題点もわからないのか!バカか!
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:48
>>147
常識的に考えてハイパーインフレになる。だから構造改革で政府支出を削減して財政破綻を防がなければならない。
インフレにしたら国債が暴落して利払いもできなくなるだろう。

>>148
中国は高度経済成長しているのにデフレだなあ。
150バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 20:51
>>149
ハイパーインフレ?バカか!
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 20:51
>>150
ハイパーインフレにならないと考えてるのか?バカか!
152チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 20:53
>>149

じゃぁ早めのインフレで和らげたほうがイイ!
153バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 20:53
>>151
インタゲなしに政府支出削減したらそれこそ財政破綻だろう! バカか!
154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 21:49
>>135

国> りそな議決権get
地銀> りそなの次の予感
りそな> もう銀行やめたいです
中小企業> 融資引き上げの悪寒
キム・タケ> 外資に転売ウマー
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:13
>>152
だから国債が暴落するって言ってるだろ。
>>153
さんざん財政出動して財政破綻寸前にまで陥ってるなあ。バカか!
156バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 22:15
>>155
だからインタゲなんだろ!バカか!
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:15
>>156
インタゲで国債暴落だ!バカか!
158バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 22:17
>>157
インタゲで株価暴騰だろ!バカか!
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:17
>>157
どの程度暴落するんだい?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:20
>>158
インタゲで株価暴落だろ!バカか!
161だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 22:20
ハイパーインフレになったらあっという間に国債償還が
可能になるな〜。財政破綻バカおお喜びだな〜(w
162バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 22:22
>>160
インタゲで株売るのか!バカか!
アンチの次のセリフは

「アルゼンチンはインフレで株化暴落しましたが何かw」

と言う。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:25
>>149
>中国は高度経済成長しているのにデフレだなあ。
固定相場により元安だからね。輸出が落ちなければ生産力過剰にはならない。
いわゆるデフレの輸出ってやつだな。

>>155
>財政破綻寸前

4へえ。 どの辺が破たんなわけよ。
>>163
そのあとに続く国は、トルコ、イタリア・・・
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:34
>>163>>165
タイ、マレーシア、ロシア、韓国、ブラジル
>>164
生産力過剰にならないのならデフレにはならないよなあw
日本は破綻寸前だよ。そうじゃないとかいう奴は妄想してるただのバカw
167チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 22:36
>>155 だから国債が暴落するって言ってるだろ。

ハイパーインフレで超暴落。それが和らぐからイイ!
168アンチ:03/07/28 22:36
アルゼンチンはインフレで株価暴落しましたが何・・はっ!?

くぉおぉおぉおぉお!JOJO-----!!
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:38
>>167
はいはいw
国債暴落=ハイパーインフレだよ。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:39
今日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ

 国会閉幕で、次の焦点は総裁選と総選挙!
 あなたは、現時点で日本のリーダーとして小泉総理を支持していますか?

 A 支持している
 B 支持していない

投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:39
ハイパーインフレが起こり、日本の車や家電が
オモチャ同然の値で売られ始める。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:40
>171
それはデフレというのではないの?
173だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 22:40
>>166
破綻してるという論証がないよ論証が、といっておくな〜(w

どーしてそこまで知的レベルが低いかな〜?
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:42
>>173
破綻してないという論証がないよ論証が、といっておくw

ど〜してインタゲ厨は頭悪いのだろうか?
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:43
>>168
ちょいワラタ

>だな〜とちんかすよ、
スレ立てるときはしっかりな
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:43
>>166
日本が「破綻」するってどういった状況なんだ?
俺は頭が非常に悪いのでそれが何を指すのかわからないよw
177だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 22:44
>>717はかなりイタイな〜。生きてて恥ずかしくないの
かな〜?
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:45
>>176
円が紙切れになるってことだ。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:46
もう一度いう。ハイパーインフレが起こり、縁は紙くず同然に。
そして日本の車や家電がオモチャ同然の値段で売られるのだ。

そうなればもう日本は終わりなのだ。そこがインフレ馬鹿には分かってないわけで
だから机上の空論、学生のオナニーといわれる所以
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:47
>>178
円は不換紙幣ですから、最初っから紙切れですよ。
そういう意味じゃドルも同じだね。
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:47
トヨタの車が、10ドルで売られる日はそう遠くはない
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:48
>>179
はいはい。固定相場制の話を変動相場制の国に持ち込まないでね。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:49
>>181
そしたらメチャメチャ売れておいすぃー
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:49
>>180
価値のない紙切れになるってことな。
185チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 22:50
>>175
すみません。しゃしゃり出すぎますた。もうしません。ペコリ

>>176
デフォルト♪ デフォルト♪ デフォルト♪ デフォルト♪
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:50
>>179
君の中のインフレの定義はどうやら私らの認識の遥か先をいっているようだ。
とても高度過ぎて頭の悪い我々には理解できません。
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:50
>>181
その時はちゃんとドルもユーロも崩壊してるから安心して外貨もってくれw
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:51
もう一度いう。ハイパーインフレが起こり円は紙くず同然になる。
キャピタルフライトの恐怖は、あらゆるエコノミストが危惧していること。

国民にはそれが分かっているから、財政再建・構造改革は支持されているのだ。

引き籠もり達は外に出てみるといい。皆、巨額の財政赤字に怯えている。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:51
>>186
遥か先ではない。中国の不動産バブルが崩壊したらおしまい。
190だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 22:51
>>714
国家の通常の状態は「破綻していない」であるな〜。
従って、破綻していると主張する者が証明責任を負うな〜。
つまり、ノン・リケットの場合は、破綻していると主張
する者の主張が排斥されるわけだな〜。ディベートの
基本だな〜。

お前って、ほんとーに頭悪いのな〜。
191チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 22:52
ユーロ建てファンドきぼんぬ!
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:52
>>184
日本銀行券は法律で代価としての受け取りが義務付けられておりますが。
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:53
>>188
>皆、巨額の財政赤字に怯えている。

小泉内閣の支持率を見る限り、そうでもなさそうです。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:53
>>188
 あらゆるエコノミストが危惧していること。

いや、危惧しているのは、某金融コンサルタントだけかと。
それも営業活動の一環で。
195チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 22:54
デフォルト♪前後で闇ユーロ屋に転職きぼんぬ!
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:54
>>717>>714はちゃんとフォローしといてね。うふw
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:54
>キャピタルフライトの恐怖は、
すげぇ、久しぶりに聞いた(藁。キムタケ信者を装った株とみた(藁
今時キャピタルフライトはないだろ
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:56
>>190
債務不履行利払い不能になったら資金調達できなくなり破綻する。
今は国民のお金で銀行や保険や郵便貯金や日銀資金で無理やり買い支えてるだけ。
これができなくなった時点で債務不履行だ。だから今のところぎりぎり破綻していない。
だからなんだってんだよw
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:57
>>197
>今時キャピタルフライトはないだろ

希望的観測かw
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:57
>>179
>日本の車や家電

クルマはまだしも、家電なんかほとんどつくってないだろ。w
201188:03/07/28 22:57
お前らとは、ちょっと距離があり過ぎるように思う。
このまま議論しても、平行線で交わることはなさそうだな。

俺も暇ではないので、ここで落ちさせて貰う。
202だな〜:03/07/28 22:58
インフレになって、モノが二束三文で売られるって、
どーいう脳味噌の構造してれば出てくる命題なのか理解に
苦しむな〜。

>>185
日本ではディフォルトは有り得ないな〜。印刷機で刷って
返せばいいだけだからだな〜。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:58
家電がみんな中国製。日本に生産力があると思うのは現状を知らないバカ。
204188:03/07/28 22:59
ただ、このスレを見ている人のほとんどが、俺の意見に賛同していて
同じ危機感を有しているとだけ言っておく。

財政再建は、景気回復の絶対条件なのだ。
そしてそれができるのは小泉しかいない。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:59
>>203
日本は貿易黒字だぞ
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:59
>>202
ハイパーインフレは実質破綻だろw
脳みそ腐っているのか?
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 22:59
>>198
増税すればいいんじゃないの?そもそも、対外純資産残高とか
政府資産残高をちゃんと把握した上で言ってるの?
>>197
この前の春休みも、そしてこの前も冬休みも同じことを言う奴を見た。
休みになると出て来るんだよ。季節の風物詩。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:00
>>205
重厚長大産業が中国バブルで売れまくってるおかげだろ。
これがはじけたらもう終わりだろうな。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:00
>>201
>平行線で

線と言うには主張が一貫して筋が通ってないといかんだろ。
おまいのは散発的に電波を飛ばしてるだけじゃん。
211チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 23:01
>>185

えーぇ! そんなのインチキだ!
インチキのしっぺ返しで貨幣価値が下がって同じなのだ!
インチキでハイパーインフレの先延ばしなのだ!
もう先延ばしには懲り懲りなのだ!
特に若い中学生にとっては先延ばしは大反対なのだ!
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:01
>>208
学生はバカだから。なんせインタゲと唱えてるもんな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:01
>>199
ここんとこ財政規律を正したい財務省自らキャピタルフライトさせてるわけだが、何か?
214バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:02
オイオイ、みんな今TBSラジオ聞いてみな。
188みたいな愚民がバカ晒しまくりw
215チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 23:03
211での>>185は >>202の間違いナ〜リ。
216188:03/07/28 23:03
>>202
1ドルが10000円になったりする自体も想定できる。
その程度の想像もできないかね?
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:04
>>214
インタゲと言ってる馬鹿の方がよっぽど恥じさらしてるよ。
218バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:04
>>216
なんだ、このまま議論しても平行線だから落ちるんじゃなかったのかw
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:05
>>216
できません。200円でもアメリカの産業が破たんします。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:06
>1ドルが10000円になったりする
一ドルが壱万円〜〜〜〜〜〜〜!!!!

もう感無量です(藁
221バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:06
>>217
ハイハイ、どこが馬鹿なのか論証してねw
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:06
養護がいなくても眷属はいくらでもいるな(笑

キャピタルフライトが資本収支の純赤字なら、経常収支が大幅黒字にならないと
爆発的なキャピタルフライトなんか起こりません。これ会計上の定義(藁)経済学
関係なしの、木からリンゴが落ちるような、お日様が東から上がるような、
絶対間違いない 不 変 の 真 理 (爆
223188:03/07/28 23:06
>>219
想像力が欠落しているのか。哀れな生物だ。

その頃には、日本の産業は買い占められているのだ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:06
>>219
日本をドル本位制にさせるのが目的ならどうだ?
日本の通貨を完全にドルにしてしまう。
225だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:06
>>211
インフレになるということは、財の価格が上がるという
ことだな〜。財の価格が上がるということは、労働力の
価格も上がるということだな〜。つまりは、お前がもらう
給料が上がるってことだな〜。

一面的に見るなとさっきも言ったはずだな〜。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:07
>>222
だから?そういうクソの役にも立たない定義の話なんかしていないだろ。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:07
>>216
がん枯れ188!円が安くなってドルが高くなるんだぞ
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:08
>>225
ロシアでは給料が上がらずに2600%のインフレになった歴史があるな〜。
229哀れな生物:03/07/28 23:08
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:09
>>226

キャピタルフライト=経常収支大幅黒字=輸出産業ぼろもうけ
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:09
>>229
お前が哀れに見える。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:10
>>230
はいはい。原油は?食料は?鉱物は?
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:10
>>226
>クソの役にも立たない定義

おまいの理解を助けるには十分役に立つ。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:11
>>230
金利が上昇しなければよいねw
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:11
>>232

大幅黒字で幾らでも買えます。買えなければ経常赤字=資本収支黒字(藁
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:11
>>228
日本に原爆が10発位落ちたらそうなるかもね。
生産力の破壊なしにその率を達成するのは
なかなか難しい。
237だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:11
そんな円安になったら輸出産業はウハウハだな〜。

ヴィトン大好きバカOLは泣くだろうけどな〜(w
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:11
>>234

金利が上がっても、黒字は黒字(爆
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:11
>>233
定義の話なんてしてないのに、勝手にそっちの方向に話を変える。
インタゲ厨がよくやる手段だよなw
240188:03/07/28 23:12
やれやれ、言葉遊びのオナニーか
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:12
>>238
原油は?鉱物は?食料は?
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:12
>>239

だったら、キャピタルフライトなんて単語を気楽に使うなよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:13
>>241

大幅黒字で幾らでも買えます。買えなければ経常赤字=資本収支黒字(藁
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:13
>>238
ハァ?
インフレがいきすぎると給料はドルで支払われるようになるぞ。
245チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 23:13
>>225
印刷して貨幣価値下げてのインフレ&円安でOK?
ジリジリやればハイパーにならずにOK?

じゃぁ、いますぐ印刷してください。僕もカラーコピー機買ってきて手伝います。
さもなきゃ、明日デフォルトしてくらはい。

先に死んじゃいそうな痛みがくるなら今がイイ。
先に死んじゃいそうな痛みがくるなら今から死なない程度にジリジリやってください。
簿記2級の工房が知ってる話をキャピタルフライトといって恥じ晒すんだから
キムタケも罪な人だね。
247188:03/07/28 23:14
よーするにさ、日本は今まで社会主義国だったんだよ。
これを競争原理の働く資本主義にしなきゃいけないわけ。

そういう根本的な問題を、インフレで万事OKってアホか。
そんな上手いこといく分けないだろう。左翼は死ねといっておくよ。
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:14
>>242
はいはい。だったらなんでトルコは復活できないんだろうねw
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:14
>>232
原油>化学製品
食糧>増産
鉄鉱>鉄鋼
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:14
>>243
希望的観測だなw
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:15
>>214
TBSつまらないぞ。
WBSみよっと。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:15
>>249
金利の支払いは増える一方だ。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:15
>>250

ほう。じゃあ、経常収支黒字なのになぜ石油を買えないんだ?
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:16
>>247
もういいよ。寝なよ
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:17
>>247

>左翼は死ねといっておくよ。

社民も日共もインタゲ絶対反対ですがなにか?(プププ
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:17
>>253
早くトルコがインフレで復活しない理由教えてくれよ。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:17
>>252
じゃあ、生産2倍にしよう。
258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:17
>>257
どうやって資金調達するんだよw
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:17
>>228

データとソースは?

ソースは、馬鹿ノ夢か?
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:18
>>254
いや駄目だ大事な燃料なんだから。今日は盛り上がるぞw
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:18
>>256
経済破綻の後に供給力アボーンでインフレになっているから。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:18
>>256
トルコはドルペッグしてたから。
263だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:18

今日は相当に香ばしいバカがいるな〜。バカの特徴は
足し算引き算ができないことなんだな〜。

輸 出 し て 得 た ド ル で 原 油 買 え ば

い い だ ろ バ カ

と言っておくな〜(w
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:18
>>259
自分で探せ。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:19
>>263
食料が優先だ馬鹿!
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:19
>>256

生産設備も技能もなにもない国では、幾ら働いても物は不足で、結果が
インフレ。これは戦争で負けて国土が灰になった国と同じ。

君の脳内では、すでにテポドンが100発くらい落ちてるのか?(ブ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:19
>>256

トルコはサッカーで復活してますが、それがどうかしたの?
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:20
>>258
資本収支赤字だから外国様がいっぱいお金を出してくれるんだろ?
レスを遡ってみれ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:20
>>267
頭大丈夫?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:20
>>243
いくらデモはいいすぎ
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:20
>>228
2600%のインフレって事は、それで生活していたんだろ?
表の統計の給与は上がらなくても、裏で所得があったんだろ。

というか、ロシアの統計くらい頭から疑ってかかれよw
お前はサヨクか?
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:21
>>271
ウヨサヨとか言ってる人ってバカが多いよね。
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:22
>>266
生産設備がインフレで停止していることについてはどう説明する?
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:22
>>247>よーするにさ、日本は今まで社会主義国だったんだよ。
そうだったのか!知らなかった(w
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:23
>>271
自殺者がいっぱい出たらしい。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:23
>>274
製造業以外は社会主義に近かった。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:23
>>273

輸入資金がないから設備が稼働しないだけだが、なにか?
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:24
>>273
金融システムがぶっ壊れているから、企業が育たないんでしょ。
279188:03/07/28 23:24
もうこのスレはぐちゃぐちゃだな。一行レスのオンパレード
誰も整合性のある、論理的なことが言えていない。混沌としすぎ。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:24
>>271
反論できないと屁理屈マニアになるって証明してくれてありがとさん。
素直に負けを認める勇気も必要だぞ。
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:25
ちなみにトルコのインフレ率68.5% 経済成長率3.5%
こねずみを見習いましょう。w
282188:03/07/28 23:25
俺が論点を整理するがいいか?
283だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:25

ウヨサヨいったり日本が共産主義だっていってる奴の
のーみそはたいがい壊死してるからな〜。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:25
>>280
君、ロシアの裏経済を知らないの?(藁
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:25
>>277
物を持ってたほうがリスクが少ないから生産活動しないんだよ。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:25
>>273生産設備がインフレで停止していることについてはどう

意味不明な馬鹿文書くなよ
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:26
>>286
知らないんなら恥ずかしいこと書くなよw
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:26
デフレマンセー
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:26
>>282
お前の論点を整理せい
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:26
>>279
>よーするにさ、日本は今まで社会主義国だったんだよ。
>これを競争原理の働く資本主義にしなきゃいけないわけ。
じゃあこれは整合性のある、論理的なことなのか?
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:27
>>289
オマエモナー
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:27
インフレ厨の大好きに小渕政権この時インフレ厨の大好きな
国債大量発行をしてしまい国債がじゃぶじゃぶになり
そのじゃぶじゃぶになった国債を買い支えるのは非常に
困難でそのためには株式市場を見捨ててでもお金を
国債市場に流さなければならなくなったと考えれば
今の株安はインフレ厨の影響と考えることも出来るのかもしれません
結局インフレ厨って高度成長期を忘れられない世代の
香具師等やその時に株買った香具師や住宅ローン組んだ香具師が
なんで俺が買ったとたんデフレになるんだふざけるな
こうなったら経済成長に期待持てないからインタゲとかやって
強引にでもインフレにしろよ。それで日本がどうなろうと
知ったことじゃねえよなんで俺が買ったらデフレになるんだ
そこが納得いかないとりあえず強引にインフレにして誰かに
高値掴ませてやらなきゃ納得いかねえんだよ糞が。って感じなんでしょ?
まあ、それまでなんもしなくても経済成長のおかげでなんとかなって
きた世代の香具師らの発想だ罠。苦労を知らない世代だから初めての
試練にパニックッテル感じなのかな
293だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:28
足し算引き算できない奴に争点整理するって言われてもな〜(w
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:28
苦労知らない世代の香具師らは改革やら痛みやらいうと
もうキレまくり。だってなんもしなくてもなんとかなった
時代の感覚忘れられるわけないもん。しょうがないよね。
でその時の感覚をベースになんとか昔のようになんもしなくても
良くなる方法がないかとどうしても考えてしまう
発想のベースがすでにおかしくなってることには気がつかない
そこでなんもしなくてもいい時代と同じようにして楽して良くなる方法はないかと
考えるてしまいやはりというかどうしてもこれに行き着くのか
お金ばら撒けばいいんじゃない?と誰かが言う。感覚の狂ってる
ことに気がついてない世代の香具師らは一斉に「それだ!」となって
今感覚狂ってる香具師等の間でマイブームなのがインタゲなんだよなぁ
まあ、株やってる香具師なら分かると思うけど300万から株始めて
儲けて1000万になったのが500万になると200万儲けてるのに
ピークから500万も減ったてことばかり考えてしまうんだよね
ピークの時と比べてしまうのが人間の性だからしょうがないのかなぁ
いやいや要するにね、この国は社会主義なんだよ
それも官僚が主導する経済国家。
戦後はこれで伸びてきたんで驚異的な
成長の中でそういう税論議が本格的に
されてなかっただけ。
税の問題が本格的に議論されれば
当然直接税に向かうだろうがいまだに残ってる間接税の
定義と解釈が素人に難しく、またそれを仕事にしてる
業界もあるから一概にかたずけられない。
難しくてやらなきゃいけない問題があるってのに
あの子鼠が全部丸投げしちゃって最近は余計に
官僚の出番が多くなり始めてる。改革どころじゃなくて
後戻りしてるのが現実なんだがね。
構造改革なんてのはうそもいいところ。全部元に戻りつつある。
295チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 23:28
>>279 >>188

かきまわすてすみません。
で、今インフレにすると将来のハイパーインフレを和らげる効果ありんす?
僕には効果ありだとおもいます。ここがインタゲの肝だだだだだだ??
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:28
>>295
ハイパーインフレを起こさないために構造改革をやるんだろうが!
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:29
出た!安置コピペ厨!

いったんCMです〜
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:29
>>291

買いオぺ100兆 以上
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:29
>>293
君はラプラス変換すらできないもんねw
300188:03/07/28 23:30
>>290
白痴か?

だから構造改革を時代が求めているんだろう。
建設業界等、GDPに占める割合は6%。これは先進国中何処よりも多い
国におんぶでだっこしてるのが、このくにの病理なのだ。

まずはそこから意志を共有しよう
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:30
>>298
ハイパーインフレにならないことを祈るよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:30
>>297
反論できないようだなw
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:31
>>295
正解! では、次に行きますか?

とみの風にいってみるかな〜。
304バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:31
>>295
つーか、インタゲの肝はインフレ期待。
インタゲでインフレ期待は生まれるのか?
これが最大の論点。
188の話しはクダランw
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:32
>>295
>将来のハイパーインフレ

核テポドン、富士山噴火でもない限り。。。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:32
>>304
日銀がインタゲ宣言するとインフレ期待が生まれるという根拠は?
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:32
>>306
希望的観測です。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:33
>>305
バブルで国民が暴走したように、インフレが暴走しないとはいいきれまい。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:33
>>300
そうそう。日本の軍事はGDPの1%しかない。
その6%から2%を剥ぎ取って軍事にGDPの3%を注ぎ込もう。
15兆円あれば、核も持てるしICBMも持てるだろう。
ついでにミサイル防衛構想にも注ぎ込もう。
これこそ構造改革だ!!
310裁判官:03/07/28 23:34
判定します。

もうこのスレは不要です。
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:34
>>300
防衛費はGDPの約1%だから、その分まわしていると思え。
312だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:35
ラプラス変換ができると偉いのか〜? 三流私大の機械工学科の
奴でもみーーーんなできると思うがな〜(w

知的レベル低すぎだな〜(w
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:35
のんびり抵抗勢力と政治ゲームやってる間に財政破綻と不況の深化、金融システム
安定化に無制限の資金供給が必要なのは「いいきれない」のではなく確定なのだが。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:35
>>309
今の時代、どんなに軍備を増強しても戦争期待によるインフレ期待は生まれない。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:36
>建設業界等、GDPに占める割合は6%。これは先進国中何処よりも多い
何が先進国中何処よりも多いのかがよくわからない。
>まずはそこから意志を共有しよう
意思を共有してどうするんだ?おまいこそ左翼のアジってる奴と同じだろw
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:36
>>300
>先進国厨何処よりも多い
>国におんぶに抱っこ
その悪影響を具体的に書いてくんないとわかんないよ

>意思を共有しよう
共有すればなんかいいことでもあんの?
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:36
だから発行済み国債を全部買ってしまえと言ってるだろうが(w
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:37
>>313
ザモデルタンはけーん。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:37
完全放射体(黒体)の温度放射に関し,次の問いに答えよ。
(1)プランクの放射則を簡単に説明し,かつ,横軸に波長を,縦軸に
  放射発散度をとり,この法則を示す概略図を描け。
(2)ステファン・ボルツマンの法則を簡単に説明し,かつ,この法則を
  示す式をプランクの放射則を示す式から導け。
320バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:37
>>306
通貨発行益の有限性を鑑みれば、日銀はインフレ誘導が可能。
従って、日銀がインフレ誘導に強い意志を持つかどうかが焦点。
日銀はインフレ誘導が可能なのだから、インフレ誘導に強い意志を示せば、インフレにならないと予想することは不合理。
こう考えていくと、日銀がインタゲ宣言をするだけでは不十分で、それが信用される事がインフレ期待の醸成には不可欠。
従って、日銀は目標インフレ率について期限と責任を明確にすることが肝要。
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:38
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm

そろそろ結果が溜まってきていますな。
小泉支持者の一言を見ると、ここのアンチと同レベルだという事が良くわかりますな。
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:38
     +     ____
R(s)−−−→◎→│G(s) │−−−・→C
     − ↑  │___│    │
        │_________│

開ループ伝達関数G(s)=K/s(s+10)なる図に示すような自動追従制御系が,
毎秒角度1度の定速度で移動する目標を追跡するとき,その定常誤差が0.1度
以下となるようにするためには,ゲイン定数Kをどのような値にすればよいか。
また,この場合の自動制御系の減衰係数を求めよ。
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:39
>>308
>暴走

詳細に述べてくだちい
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:39
>>321
頭大丈夫?
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:39
久しぶりだな、キャピタル厨w
2年前にタイムスリップするスレですかw?
326だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:39
>>304
そうそう、撲滅とオレはその点につき議論する必要が
あるんだよな〜。

でも今日は爆発性の燃料が投下されたから困難そうだな〜(w
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:39
>>320
そしてハイパーインフレへ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:40
最近は制御オタがインタゲスレをうろつくようになったな。
まあ、確かに日銀の経済の制御はロバスト性がさっぱりではあるが。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:40
インタゲ厨房論破されまくり(藁
330バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:41
>>321
つーか、小泉批判派のレベルも低いよなw
ここのアンチと同じロジックで小泉批判している香具師多数w
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:41
>>320
期限を設定するのは、日銀への信頼性の面で
リスクがあると思うんだけど
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:42
>>330
本当にインタゲ厨のレベルって低いよなw
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:42
これだからこのスレのヲチは止められんw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:43
>>327
当座預金ゼロにでもすれば?
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:44
>>334
国債が紙屑になるね。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:44
>>331
期限付き責任付きじゃなきゃ、日銀なんて金輪際信用できませんが。
337天帝のお母さん教教祖10000:03/07/28 23:44


ここの賢者様には篤く感謝申し上げます。

338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:45
>>335
なんで〜?
339_:03/07/28 23:45
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:45
>>336
どうせならインタゲ厨房に日銀総裁やってほしいね。
そんで失敗したら私有財産すべて差し出すこと。
341バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:45
>>331
逆だろう。
期限設定しなかったら誰も日銀を信用しない。従ってインフレ期待は生まれない。
1万年後のインフレじゃ話にならないw
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:47
>>331
今の時点で既にインタゲすらやろうとしない無責任中銀として信頼性ゼロですが。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:47
>>336
もしも期限を越えてしまったら、もっと信頼できなくなっちゃうでしょ?
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:47
>>340
それぐらいは責任とってもらいたいわ。
森永、野口旭、岩田きくおは全財産没収。
345バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:48
>>343
責任を取らせて体制を一新すればいい。
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:48
>>344
だな〜やバカアンチ撲滅の私有財産も没収。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:48
>>343
そこで総裁の首が飛んでから全てが始まる。
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:49
責任をとるというのが、できないんだよね。
灯台出身のヘタレ坊々だから。

インタゲに成功したら、ノーパンしゃぶしゃぶにつれてってあげるということでどうかな?
349バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:49
>>346
オレが日銀総裁になって
失敗したらなw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:50
どうして世の中こんなにインフレ大好き人間が多いのか?
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:51
>>349
何言っても責任問われない身分っていいよなw
352だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:51
>>331
その点に関してはオレと撲滅は意見がわかれて、オレは、財政で
インフレ率を引き上げてからインタゲを導入するってスタンスだな〜。

そもそも期限を切って、日銀単体でターゲットレンジ内にインフレ率を
もっていけるかが疑問だからだな〜。
353188:03/07/28 23:51
どうしようもない馬鹿共
今度こそ落ちる。キリがない。ここまで離れているとは思わなかった。
354バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/28 23:51
>>350
つーか、デフレが嫌いなだけだろうw
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:51
責任をとるというのは普通、辞任するということなんだが?

左巻きの方々は私有財産を没収なんてすぐに言うから怖い怖い。
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:51
>>350
高度経済成長の幻想を忘れられないだけでは? 
357188:03/07/28 23:52
>>352
財政で景気回復できないことは、これまでで十分証明されただろうが。
されていないと言うのなら証拠を持ってこい。

そして論理的に説明しろ。話は全てここからで、お前にはその義務がある。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:52
>>354
借金で苦しんでいるの?インフレになれば金利が上がってもっと苦しくなるよ。
きっと無能な君では給料も上がらないよ。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:53
インタゲに失敗すれば私財没収なら構造改革に賛
成した香具師は早く没収されろよ・・・


と書くと、小泉は構造改革なんてやってないと言い
じゃあ、この前の株高はなんだと言うと構造改革の
成果だと言う。

構造改革厨は本当に性質が悪い・・・
360188:03/07/28 23:53
>>356
それが大きいのだろうな。
デフレ社会で生きていくという発想がない。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:53
>>353
実体経済とお前の脳内経済がな。
362だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:53
>>353
お前がバカなだけだ無能技術者、と言っておくな〜。お前の
給料が低いのは、単にお前が無能なのが原因だな〜(w
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:53
>>352
小渕が100兆円ばら撒いてインフレにならなかった。現実を見たまえ。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:54
>>351
オマエモナー
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:54
>>357
小渕の時は好転していたでしょ。

インフレ懸念を早期に払拭するといって利上げしたのは当時日銀総裁の速水。
そして、またショボーン。
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:54
>>362
貧乏人のたわ言ってむなしいよね。だな〜君w
367チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/28 23:54
接待王の中島義雄元主計局次長です。今は京セラで新聞読んで余生を過ごしてます。
ノーパン ぱふぱふ を御利用の際は 楼蘭をよろしくおながいします。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/3t2003030307_3.html 
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:55
>>363
あれ?速水が利上げした理由はなんだったの?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:55
>>363
利上げは無視かよw都合の良い脳みそですなw
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:55
>>360
高度成長は幻想でなくて、現実だし、
デフレ社会は失業者の増加を促進する。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:55
>>359
構造改革なんてやってないだろ。現実を見ろよ。
それに構造改革やったからって景気が良くなるなんて言ってないだろ。
インタゲ厨はインタゲしたら景気が良くなると寝言言ってるみたいだがw
372だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:56
>>357
小渕期に景気は改善したしインフレ率も上昇したな〜。それが
財政出動に効果があることのいい証明だな〜。日銀が引き締めた
から、だめになっちゃったけどな〜。

無能技術者は、まずは経済学の教科書でも読むのだな〜(w
373188:03/07/28 23:57
>>365
いいから証拠を見せろ。このスレにはデータが無さ過ぎる。
俺には借金を増やしただけにしか見えなかったが
374だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/28 23:57
>>366
オレはどちらかというと金持ちの方だな〜。たいしたことないけどな〜。
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:58
>>371
じゃあ、この前の株高は何?
金融緩和の効果と言う事を認めるの?

つか、就任当初の小泉は構造改革=景気対策
とはっきり明言してたぞw
376188:03/07/28 23:58
このスレのコテハンは誹謗中傷で精神の安定化を図っているようだな。
どうしていちいち、癇にさわることをいうのか。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:59
>>376
誹謗中傷はアンチの十八番。
378バカアンチ撲滅こそ経済学の本流 :03/07/28 23:59
>>358
残念ながら借金はない。
デフレだが年収も増加中だ。
貯蓄も平均より遥かに多くあるので、ハッキリ言って、デフレがしばらく続いてもオレは困らない。
オレがインタゲを主張するのはそういう理由ではない。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:59
>>365
ITバブルが重なっただけだ。当時ゼネコン株は大暴落してたぞ。
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:59
>>371
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=JCUOJPSABQW0OCRBAEZSFFA?type=businessnews&StoryID=3169366

抜粋
「今までの構造改革を進めていく。これがデフレ対策だ。万能薬、即効薬はない」


裏切られたな、小泉君にすら。
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:59
じゃあ漏れに日銀総裁やらせろ。
漏れならインタゲによるルールと責任を明らかにし長国買切オペを財源に社会保障を
中心とした減税をやらさせて頂きます(藁
私財はほとんどないが(藁
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/28 23:59
>>378
嘘が下手だねw
383だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:00
>>373
>>25の総務省統計局のリンク先みろって言っておくな〜。
データは十分にあるな〜。お前に読む能力があるかは
知らんけどな〜(w
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:00
>>375
株が上がったのは日本だけか?
世界中ほぼ同時に株は上がったぞ。
日本もそれに乗っかってるだけだよw
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:01
>>383
おみゃあに読む能力ないんじゃないか?
あの数字に隠されてる真実が。
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:01
>>373
>>25の2000年見れ
387バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 00:01
>>382
そう言われても事実だから仕方がない。
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:02
>>377
逆だろw
389だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:02
>>384
>>383が読めないか〜? さっさと見てこいボゲェ!
っていっとくな〜。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:03
>>386
世界中で起こったITバブルのおかげね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:03
>>384
アメリカは利下げをしたにもかかわらず
対ドルレートは大して変わってない。
これどんな意味か分かる?
日本も追随して金融緩和したんだよ。
ユーロの動きを見ればわかるだろ・・・
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:03
>>389
だからITバブルだ!
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:04
>>391
だから?
世界中で株価が上がった事実を否定するのかね?
利下げしていない国も一緒に上がった理由を説明できるのかね?
394だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:04
>>385
隠された真実なんでどーでもよいな〜。小渕期にCPI上昇率は
上昇した、それが事実であって、その事実があれば十分なのだな〜。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:05
>>394
目が悪いのか?
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:05
>>388
いえいえ、ご謙遜をw
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:05
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

 過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

 現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
398だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:06
>>392
誰も株価の話なんかしてない、CPI上昇率の話をしてるんだ、
といっておくな〜。バカには違いがわからないかも知れない
けどな〜。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:06
ここにいる香具師は皆経済学部卒?
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:06
>>373
過去ログ探して来い。

インタゲ派はソース付で山ほど証拠データを出しているぞ。
かたや、アンチはデータなし。

そういや、竹中養護とかいうアンチのコテハンがデータを色々
出していたけど、そのすべてが捏造データだったな。
401188:03/07/29 00:07
ITバブルと見るのが正しそうだな
402バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 00:07
要するに、インフレ期待の醸成には日銀の強いコミットメントが不可欠だということだ。
今までの日銀の実績からすると、達成期限、責任を明確にしないとインフレ期待は生まれないだろう。
だから、インフレ参照値みたいなものでは全然ダメ。
403チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 00:07
構造改革は長期的(遅効性)にメリットがでる。
インタゲは短期的(即効性)にメリットがでる。

それぞれデメリットは逆となる。
構造改革のデメリットは即効性。
インタゲのデメリットは遅効性。

これでイイですか♪ うまく組み合わせるなり♪
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:07
菅が政権取ったら良くなりますか?
だな〜さんはニュー速での啓蒙活動止めたんですか?
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:07
>>390
ADSL加入者数はのびてるよん。
IT産業まだまだ成長中だよん。
だいたいお前のやってるイソターネットはいつ始めたんだ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:07
>>384
日本の経済政策で世界中の株価が動くのか。
凄い時代になったものだなぁ。
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:07
>>400
どこに証拠データがあるんだよw
脳内妄想かよw
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:08
インタゲの前に需要の刺激に役立つ規制緩和をするべし。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:08
>>403
速攻で国債が暴落するかもなw
410だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:08
>>401
証明なし、論理性なし、だからお前は無能技術者、といっとくな〜。
理系のくせに論理性ないとか致命的だな〜。

>>403
構造改革にプラスの効果なんか何もないな〜。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:08
>>373
ドルに依存の高い国は、アメリカの利下げが
そのままその国の利下げになる事は、理解してますか?(w
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:09
>>408
良いよ。インタゲも付けてね。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:09
>>403
インタゲのデメリットって何?
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:09
>>406
日本語を理解できないようだなw
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:09
>>413
国債暴落
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:10
>>403
長期と短期は時系列でない、という点に注意。
完全雇用か、若しくは不完全雇用か。という違いね。
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:10
>>415
どの程度?
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:10
2000年をITで説明したやつは早く反論するように。
419だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:10
>>404
しばらく2ch離れてたからリハビリな〜。
イラク特措法スレではだいぶやったけどな〜。


 で、 大 量 破 壊 兵 器 は ど こ に あ っ た の ?


ってな〜(w
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:11
>>410
だな〜へ。

一応、CPIのデータは橋本から小渕にかけて下落している。
小渕の時はもうデフレだったよ。

むしろ、何故日銀が無理やり利上げを強硬して、その理由に
インフレ懸念を持ち出しながら、実際にはCPIはマイナスだった
のに当時何にも手が打てなかったのか、今となっては謎。

ま、橋本の日銀法改正で日銀の暴走を止められなくなったって
事だろうがな。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:11
>>418
どこを反論するんだよw
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:11
>財政で景気回復できないことは、これまでで十分証明されただろうが。
規模が小さければ効果がないわな。

http://www.boj.or.jp/ronbun/03/iwp03j04.htm

>一方、同様の手法で計測された日本の財政政策乗数をみると、
>財政支出乗数・減税政策乗数ともに統計的に極めて不安定。
>財政支出乗数については、不正確ながら短期的には+0.9程度
>(95%信頼区間は−0.6〜2.4)。減税乗数については、統計的には意味のある推計値は得られず、
>符号条件を確定できない。

日銀さんの言い分では、
確実に効果があるとはいえないがまあある可能性の方が大きい、
ただし乗数は小さいってとこだな。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:12
「平成15年版国民経済計算年報」より
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h15-nenpou/1consl/1gdp/90a1_j.xls

貯蓄投資バランス
     1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001
I-S  -33,145 -39,346 -45,218 -47,453 -47,858 -46,725 -44,058 -48,910 -51,538 -52,172 -54,740 -54,255
G-T   28,587  30,801  34,403  36,840  38,752  40,831  41,922  41,739  41,967  44,344  48,544  50,385
Ex-Im  4,558  8,545  10,815  10,613  9,107  5,894  2,137  7,171  9,570  7,829  6,196  3,869

※I:1.9  国内総固定資本形成(3.1)+1.10 在庫品増加(3.3)
 G:1.8  政府最終消費支出(2.2)
 T:1.4  生産・輸入品に課される税(2.8)−1.5  (控除)補助金(2.9)
 S:国内総生産−1.7  民間最終消費支出(2.1)−T
 Ex:1.11 財貨・サービスの輸出(5.1)
 Im:1.12 (控除)財貨・サービスの輸入(5.6)

プライマリバランス(T-G)は、I-Sバランスの悪化にともないどんどん悪化している。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:12
>>413
>インタゲのデメリットって何?
財政出動が必要になった場合の債務増加だろう。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:12
426だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:12
>>420
それは知ってるな〜。オレは「上昇率が上昇」って書いたと
思うけどな〜。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:13
>>420
CPIだけを見て金融政策してたせいでアメリカはバブルになり
そして今住宅バブルになりつつある。いや、むしろ世界中がそうなっている。
唯一日本だけは住宅バブルになっていないだけだ。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:13
「平成15年版国民経済計算年報」より
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h15-nenpou/1consl/1gdp/90a1_j.xls

GDPに占める民間投資シェア
     1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001
投資率  33.0% 31.9% 30.2% 29.0% 27.9% 28.5% 29.0% 28.4% 26.3% 25.9% 26.4% 24.7%

民間投資の金額内訳
         1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002
民間住宅     25,068 23,373 22,914 24,027 25,784 24,181 27,718 22,745 19,815 20,427 20,338 18,485 17,719
民間企業設備   92,040 93,674 85,646 75,841 70,716 73,181 77,150 82,706 76,886 75,198 79,793 74,782 71,364
公的固定資本形成 29,082 31,535 37,251 41,238 40,540 43,361 41,975 39,593 39,532 38,285 35,135 32,819 30,094

投資の中で見ると、民間企業の設備投資と公的固定資本形成(所謂財投による公共事業)の減少が大きい。
民間企業設備は1991年、公的固定資本形成は1996年をピークに減少に転じている。
※公的固定資本形成は、SNA統計上は民間投資に含まれている事に注意。これはどこの国でも同じ。
※在庫関連(民間在庫品増減・公的在庫品増減)は、額的にも影響が低いので記載していません
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:13
>>424
財政出動はインタゲではないが・・・。
430188:03/07/29 00:13
やはりだな〜はサヨクか。これが分かっただけでもう満足だ。
今日はもう寝る
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:14
>>425
お前が書いてるのは実需の部分。
俺が書いてるのは投機の部分だ。
何勘違いしてるんだ?アホ
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:14
>>428
一応、2000年は民間企業投資も増えているな。

むしろ、公的固定資本形成(所謂公共事業でインフラ整備)が
ずーっと減少傾向なのに着目してもらいたい。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:14
>>427
単に日本が好況から取り残されているだけとオモワレ
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>427
アメリカはCPIだけで金融政策を決定してない。
失業率とインフレ率の両睨み。
脳内ソースはいいかげんにしろよ(怒
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
やはり188は知障か。これが分かっただけでもう満足だ。
今日はもう寝る
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>430
ウヨ、サヨ論増は他でやってくれ、くだらん。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>430
インタゲ厨がサヨクなのは明らかだよ。
既存の勢力をいつまでも温存しようとインタゲというお笑いを考えているんだから。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
     1980  1981  1982  1983  1984  1985  1986  1987  1988  1989  1990  1991  1992  1993  1994  1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001
△I   0.60% 0.18% -0.25% 2.18% 1.93% 0.84% 2.98% 3.62% 3.44% 3.62% 0.58% -1.18% -1.01% -0.87% 1.31% 1.31% -0.38% -2.41% -0.65% 0.79% -2.29% -1.22%
ΔGDP  6.22% 4.94% 4.55% 6.94% 6.62% 4.50% 4.84% 7.19% 7.42% 8.14% 5.21% 1.81% 0.89% 0.77% 2.52% 2.52% 0.86% -1.29% -0.73% 0.93% -2.49% -0.71%

民間投資とGDP成長率の関係
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>430
早く寝ろ!
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
特措法はどうでもいいんですが、だな〜さんは菅首相を待望していらっしゃる
のでしょうか?
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>435
反論できないようですなw
442188:03/07/29 00:15
ニュー速+に入ってきても、貴様らは電波扱いされるのだ。
馬鹿共が
443ガンガレ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/07/29 00:15
構造改革(効率化)は供給に効果がでる。
インタゲは需要に効果がでる。


構造改革が何か良く分からんので、とりあえず効率化ってことで
供給増なので、デフレ克服後には、非常に重要だろう。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:15
>>429
インタゲして、
インフレ期待だけで需要が伸びなかったら財政出動しかないでしょ。
日銀だけにインタゲやらせて、
最後には日銀に資産を買わせまくるつもりなら話は別だけど。
445だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:15
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:16
>>442
株式板でもね。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:16
>>430
お前は論争相手が(お前の脳内で)右か左か判別したら満足なんだw
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:16
【デフレギャップと一般会計税収・福祉関連費の関係】(単位:10億円)
     名目GDP 一般会計税収 GDP比 福祉関連費 GDP比 推計デフレギャップ
1985/4-3.  330,969  38,200  11.5%   4,504  1.4%   221
1986/4-3.  345,852  41,877  12.1%   4,681  1.4%   266
1987/4-3.  362,604  46,798  12.9%   4,746  1.3%   279
1988/4-3.  388,661  50,827  13.1%   4,740  1.3%   127
1989/4-3.  417,507  54,922  13.2%   4,814  1.2%    45
1990/4-3.  451,473  60,106  13.3%   4,799  1.1%    0
1991/4-3.  474,993  59,820  12.6%   5,015  1.1%    0
1992/4-3.  483,607  54,445  11.3%   5,487  1.1%    48
1993/4-3.  487,891  54,126  11.1%   5,960  1.2%   243
1994/4-3.  491,640  51,030  10.4%   6,592  1.3%   392
1995/4-3.  504,038  51,931  10.3%   7,174  1.4%   555
1996/4-3.  516,729  52,060  10.1%   7,414  1.4%   678
1997/4-3.  521,153  53,942  10.4%   7,710  1.5%   731
1998/4-3.  514,418  49,432   9.6%   8,323  1.6%  1,141
1999/4-3.  510,687  47,235   9.2%   8,735  1.7%  1,362
2000/4-3.  515,424  50,713   9.8%    ---   --  1,402
2001/4-3.  502,768  47,948   9.5%    ---   --  1,651
2002/4-3.  499,444  44,276   8.9%    ---   --  1,786(※一般会計税収は補正予算の値)

(GDP関連)http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe031/gaku-mfy0311.csv
(税収関連)http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501c.htm
(社保関連)http://www.ipss.go.jp/Japanese/sokyu/sokyu1_3.html

景気にさえ気を配っていれば、今頃税収は単年度で75兆を楽に
超えていたんだろうな。おまけに、社会保障関連の出費も、こんな
に増えなかっただろうし。
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:16
今宵はレベルが低くなってるな。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:17
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:17
>>442
誰が見てもデンパはオマエ。
ハッキリ言ってオマエはピエロ。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:17
せっかくなので、国内可処分所得(国民可処分所得じゃないよ)と民間最終消費支出
から消費性向について調べてみようかと思いました。

図にして笑いました。

ラチェット効果って本当だったんだなーと実感した次第。

    1990   1991   1992  1993   1994   1995   1996   1997  1998   1999   2000   2001
所得 420,178 442,379 450,878 455,132 458,070 469,500 480,556 483,316 474,967 471,666 477,076 464,343
消費 237,906 251,308 259,528 266,425 273,200 279,327 286,471 286,348 287,933 287,365 286,107 285,709

※国内可処分所得=「国内総支出」−「1.4  生産・輸入品に課される税(2.8)」+「1.5  (控除)補助金(2.9)」

お暇な方はEXCELに放り込んで散布図のグラフにしてみてください。
1998年以後が、問題の箇所です。

それと、どうも所得の伸びに対して平均消費性向が上がる傾向にある
ようです。つまり、GDPが増えれば、それだけ貯蓄性向が下がると。
まあ、線形を仮定すると平均消費性向の上限は約0.82ですから、もうちょい
消費にいそしんでもらっても良いかなとは思いますが。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:18
>>443
構造改革ではデフレ克服にはならないよ。
無論 デフレ≠不景気ということね。
454だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:18
>>440
なんで管なんだ! 論外だ、といっとくな〜。
渡辺>亀>堀内あたりがよいな〜。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:18
>>442
ニュー束が素人談義なのはどの分野でも同じ
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:18
OECDのページでこんなの見つけた。
http://www.oecd.org/pdf/M00036000/M00036367.pdf
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:18
日本の自然失業率は、バブル期の人手不足の頃の失業率から概ね2%強と推定
されます。一方、ただいまの失業率は完全失業率で5.5%くらいですが、1992
年のデータを下に就労者人口に対する就労率を一定として実質的な失業率を
推計すると2002年で10%強になります。

よって、おおよそ8%の人が、本来働けるのに働いていません。

この人たちが職場を得て、働いたときに実現される実質GDPが潜在GDPで、
その成長率を潜在成長率と呼びます。潜在成長率は、マクロ的な生産性の
向上率を表しています。

2002年の実質GDPは541兆です。すごーく大雑把な計算で、失業者1人あた
りの生産量が現雇用者の平均と一緒だとすると、541兆÷90%×98%で589兆円
が潜在GDPという事になります。つまり、デフレギャップは48兆円と推計されます。

なお、規制緩和などの手法で生産性を向上させても、失業者の増大で需要が
増えてこないため、潜在GDPだけが増えて、需給ギャップが広がるだけとも
言えます。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:19
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
459ガンガレ福井 ◆LYNKFR8PTk :03/07/29 00:19
インタゲして、インフレ期待だけで需要が伸びるなんて言ってる奴
居るんだろうか?
重要なのは、インフレ期待を生む額の量的緩和だろう。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:19
国内総生産=国内総所得=賃金上昇率×労働生産性×(就労者人口−失業者数)

・失業者が増えると、国内総生産は減ります。
・労働生産性が上昇すると、国内総生産は増えますが、需要がついてこないと失業者
も同時に増えてしまい差し引きマイナスという可能性があります。
・賃金が上昇すると国内総生産は増えますが、大抵は物価もパラレルに動きますので
これは名目値の上昇にすぎません。

労働生産性の向上は「まじめに働く」とかいう精神論的なものではなく、民間企業が生産
設備に投資を行い生産性の向上に努める事から生じます。

通常は物価上昇時には賃金がそれ以上に上昇します。これはインフレ期待が投資の
増加を呼び、労働生産性が向上した結果、賃金が上昇するためです。すなわち労働
生産性の上昇は、需要がついてきてさえいれば、余剰労働者が他の産業に移転する
などして全体の生産力の底上げになるからです。
461バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 00:20
>>443
同意。
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
アバウト的な表現で悪いのですが、物価上昇率が3%程度の時が、経済にとってニュ
ートラルなようです。ここまでは失業者が減りますが、後は賃金と物価がパラレルに
上がるだけになります。また、物価上昇率が3%を大きく割り込むと、その分だけ失業
者が生まれます。この関係は、統計的に求められたもので、理論はありません。
この関係を概念的にあらわしたグラフを、一般的に「フィリップス曲線」と呼びます。



【フィリップス曲線】

インフレ率
  ↑   │←NAIRU(インフレ率非加速失業率)2.2%
  │   │
  │   │
  │   │
3% ┤   │                    ┐
  │    \                   │インフレターゲットのターゲットレンジ
  │      \                 │
1% ┤        \               ┤←リフレーション政策で目指すインフレ率
  ├──┬─┬─────┬→ 失業率  :
  │  2.2%  2.6%   \            :
-2%┤   └─┘       \. ←今この辺り
        ↑
失業率をこの範囲に収めようとするのがインフレターゲット
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
【日本のフィリップス曲線】
    完全失業率 デフレータ
1981/4-3.  2.2%  3.3%
1982/4-3.  2.5%  1.7%
1983/4-3.  2.7%  2.1%
1984/4-3.  2.7%  2.7%
1985/4-3.  2.7%  2.2%
1986/4-3.  2.8%  1.3%
1987/4-3.  2.8%  -0.2%
1988/4-3.  2.4%  0.8%
1989/4-3.  2.2%  2.5%
1990/4-3.  2.1%  2.4%
1991/4-3.  2.1%  2.7%
1992/4-3.  2.2%  1.4%
1993/4-3.  2.6%  0.4%
1994/4-3.  2.9%  -0.1%
1995/4-3.  3.2%  -0.6%
1996/4-3.  3.4%  -0.7%
1997/4-3.  3.5%  0.7%
1998/4-3.  4.3%  -0.6%
1999/4-3.  4.7%  -1.7%
2000/4-3.  4.7%  -2.0%
2001/4-3.  5.2%  -1.3%
2002/4-3.  5.4%  -2.2%

内閣府SNAメニュー 長期時系列(GDP・雇用者報酬)
「平成7暦年基準GDE(GDP)需要項目別時系列表」
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe031/gdemenuja.html

EXCELに放り込んでグラフ化(散布図)してみてください。
464無料動画直リン:03/07/29 00:20
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
>>459
量的緩和だけでなんとかなるの?
そりゃあ無制限に資産を買わせれば別だけど。
466だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:20
>>443
スタグフレになってからやれば十分だな〜。日本は
国民性からスタグフレにはならないと思うけどな〜。

>>442
愚民の捨て台詞、素敵だな〜(w
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
潜在GDPとデフレギャップ(単位:億円)
     名目GDP 実質  デフレータ 完全失業率 潜在GDP  推定デフレギャップ
1981/4-3.  264,576  320,727  3.3%  2.2%  321,047   321
1982/4-3.  277,654  330,912  1.7%  2.5%  332,236  1,324
1983/4-3.  290,299  338,992  2.1%  2.7%  341,026  2,034
1984/4-3.  310,432  352,925  2.7%  2.7%  355,042  2,118
1985/4-3.  330,969  368,212  2.2%  2.7%  370,421  2,209
1986/4-3.  345,852  379,846  1.3%  2.8%  382,505  2,659
1987/4-3.  362,604  398,927  -0.2%  2.8%  401,720  2,792
1988/4-3.  388,661  424,294  0.8%  2.4%  425,567  1,273
1989/4-3.  417,507  444,876  2.5%  2.2%  445,321   445
1990/4-3.  451,473  469,567  2.4%  2.1%  469,567    0
1991/4-3.  474,993  480,855  2.7%  2.1%  480,855    0
1992/4-3.  483,607  483,022  1.4%  2.2%  483,505   483
1993/4-3.  487,891  485,298  0.4%  2.6%  487,725  2,426
1994/4-3.  491,640  489,588  -0.1%  2.9%  493,505  3,917
1995/4-3.  504,038  504,827  -0.6%  3.2%  510,380  5,553
1996/4-3.  516,729  521,365  -0.7%  3.4%  528,143  6,778
1997/4-3.  521,153  522,221  0.7%  3.5%  529,532  7,311
1998/4-3.  514,418  518,706  -0.6%  4.3%  530,118  11,412
1999/4-3.  510,687  523,982  -1.7%  4.7%  537,605  13,624
2000/4-3.  515,424  539,161  -2.0%  4.7%  553,179  14,018
2001/4-3.  502,768  532,618  -1.3%  5.2%  549,129  16,511
2002/4-3.  499,444  541,254  -2.2%  5.4%  559,116  17,861
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
>通常は物価上昇時には賃金がそれ以上に上昇します。

だったらアルゼンチンでは暴動など起きなかっただろうね。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:20
>>449
若い人たちの構造改革教の洗脳を解くためです。
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:21
>>454
またN速に来てその方向で啓蒙しちゃって下さい。
最近は合併効果で菅信者が増殖しているようですが。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:21
本当に構造改革って宗教だな。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:21
今時フィリップス曲線出す奴ってバカだよね。
473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:21
      M2+CD   ベースマネー 通貨乗数
1986.12   3,399,629  300,411  11.32
1987.12   3,788,981  331,571  11.43
1988.12   4,183,586  361,981  11.56
1989.12   4,627,790  407,692  11.35
1990.12   5,022,086  434,790  11.55
1991.12   5,122,051  422,588  12.12
1992.12   5,099,669  428,679  11.90
1993.12   5,168,899  444,684  11.62
1994.12   5,319,064  462,391  11.50
1995.12   5,487,916  490,471  11.19
1996.12   5,646,899  526,309  10.73
1997.12   5,860,293  578,436  10.13
1998.12   6,115,999  601,386  10.17
1999.12   6,277,589  686,808  9.14
2000.12   6,401,757  679,588  9.42
2001.12   6,617,499  794,424  8.33 ← 2001年4月小泉内閣成立
2002.12   6,760,601  949,444  7.12   以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
2003.01   6,759,333  953,668  7.09
2003.02   6,718,528  930,274  7.22
2003.03   6,745,297  966,459  6.98
2003.04   6,803,869 1,015,445  6.70 ← 本当にいいのか?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
>>471
宗教はインタゲだろw
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
>>468
ドルペッグ制は通常とは呼ばない。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
>>468
また、ペッグの国を持ってくるw
わかってるくせに〜w
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
いいから、馬鹿アンチ撲滅とだな〜戦ってよ。
アンチはもうどうでも良いから。
478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
有効求人倍率
1989 1.39
1990 1.51
1991 1.41
1992 1.02
1993 0.70
1994 0.66
1995 0.63
1996 0.74
1997 0.71
1998 0.49
1999 0.49
2000 0.64
2001 0.55
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:22
>>471
どこが?
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:23
>>477
論破されて逃げただけだよ。哀れ
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:23
   労働力人口                非就労者人口            
       就労者数 完全失業者 完全失業率       家事 通学 その他
1990 6,384   6,249    134    2.1    3,657 1,528 989 1,140
1991 6,505   6,369    136    2.1    3,649 1,527 981 1,141
1992 6,578   6,436    142    2.2    3,679 1,570 964 1,145
1993 6,615   6,450    166    2.5    3,740 1,615 947 1,178
1994 6,645   6,453    192    2.9    3,791 1,631 931 1,229
1995 6,666   6,457    210    3.2    3,836 1,659 914 1,263
1996 6,711   6,486    225    3.4    3,852 1,685 879 1,288
1997 6,787   6,557    230    3.4    3,863 1,678 855 1,330
1998 6,793   6,514    279    4.1    3,924 1,700 836 1,388
1999 6,779   6,462    317    4.7    3,989 1,731 830 1,428
2000 6,766   6,446    320    4.7    4,057 1,775 815 1,467
2001 6,752   6,412    340    5.0    4,125 1,792 801 1,532

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls

1990年と比較して、完全失業者が200万人増えているが、実は非就労人口は500万人増えている。
これを自発的失業とカウントしているので、完全失業率は5%で済んでいる。彼らを失業者に
カウントすると、2001年の実質的な失業率は13%程度になると推測される。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:23
>>473
>以後、物凄い勢いでクレジットクランチ加速
同時に鬼のようにベースマネーが増えてるから仕方なくね?
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:23
馬鹿アンチ vs  だな〜希望

金融緩和 vs 金融緩和+財政もバンバン行けよ派
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:23
最も雇用環境が良かった1992年を元に自然失業率を2%程度と仮定し、64%の就労率をベースに
失業率を逆算。年度別の失業率推移を見ると、完全失業率統計が如何に恣意的かわかる。
%の絶対水準についてはあくまで1992年の2.2%が基準なので深く突っ込まないように。
#個人的には良い線行ってると思ってるが。

  完全失業率 就労率64.0%を基準に推計した失業率
1980  2.0%  3.2%
1981  2.2%  3.3%
1982  2.4%  3.4%
1983  2.6%  3.0%
1984  2.7%  3.6%
1985  2.6%  4.1% ← 9月にプラザ合意
1986  2.8%  4.6%
1987  2.8%  5.0% ← 円高不況
1988  2.5%  4.6%
1989  2.3%  4.0%
1990  2.1%  3.2%
1991  2.1%  2.4%
1992  2.2%  2.2% ← バブル崩壊
1993  2.5%  2.8%
1994  2.9%  3.5%
1995  3.2%  4.0%
1996  3.4%  4.1%
1997  3.4%  3.9% ← 消費税率引き上げ
1998  4.1%  5.1%
1999  4.7%  6.4%
2000  4.7%  7.1%
2001  5.0%  8.0% ← 小泉就任
2002  5.4%  9.5%

『就業状態別15歳以上人口』
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/zuhyou/y0301000.xls
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:24
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501c.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1501m.pdf

ここ10年で、税収の決算額が予算を上回ったのは
平成6年〜平成8年の村山総理、平成11年〜平成12年の
小渕総理の時代だけだな。橋本・森・小泉の逆噴射っぷりが
わかろうってものだ。

小泉流の「財政がヤバイから歳出削減します」的な、まず
悪い事を思い出させる政策では、景気の沈静化から税収の
減少を招いて、結果「嘘つき」になる。

小渕流の「景気回復するのが大事ですんで、頑張ります」的
な明るい政策では、景気が回復するので税収が増えて、結果
想定していたよりも財政赤字幅は減る。

惜しむらくはあと2年小渕が生きていれば・・・
486だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:24
>>470
そのあたりの話は難しいな〜。株価が上がったとかいう奴が
多そうだし、管を支持する奴は、「小泉じゃものたりないから」
管だって奴が多いしな〜。

それと、このあたりは、さっきのバカじゃないが「ウヨサヨ論争」
とも絡むのだな〜。

ちょっとスレの趣旨とはずれるが、オレは改憲・再軍備派では
あるが、イラク特措法には反対なのだな〜。愚民には、その
ようなスタンスが理解できないらしいのだな〜。
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:24
>>479
矛盾を指摘されても最終的には、「信じる」ことに帰着するところ。

インタゲは、期待形成とか、財政政策の併用とかいろいろ考え方をしている。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:25
>>407
ほれ。山ほどあるデータから抜粋して出してやったぞ。
489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:25
 経済の専門家ではないから確言はできないが、そもそも現下の消費不況は
本当にデフレ予期に基づくものなのだろうか。私は疑問だ。多くの人は、物価の
先安感によって消費を手控えているのだろうか。あるいは、クルーグマンのいう
ように将来の少子高齢化への予期が現在の需要不足を齎しているのか。
違うのではないか。
 それこそバタフライ・エコノミクスの示唆するように、様々な要因(制度、法、
慣習などを含む)が複雑に絡まり、連関して消費の減退、需要の縮小が起こっ
ているのではないか。とすれば、日銀がインフレ・ターゲティングを宣言してみた
ところで、容易にインフレ予期を呼び起こすことはできないことになる。
 ところが目標値を設定した以上、インフレ期待を喚起するために、日銀は手段
を選ばずに(例えば、国債の無制限買い入れ、土地、株式の購入、信用度の低い
企業のCPや社債の買い入れも辞せずに)市中に厖大な貨幣を供給せざるを得な
くなる(この9月以降、日銀は10兆円規模の「量的緩和」を実施しているが、ほとん
ど効いていないことからも推測できるように、デフレの岩盤は極めて牢固である)。
 その過剰な操作的介入によって予期トレンドがインフレ方向に反転したとき制御
困難な悪性インフレーションを招来してしまう虞があるのではないか。あるいは国
債買い入れは、国債価格の暴落(長期金利の急上昇)に繋がらないのであろうか。
国債価格=長期金利危機は、現状よりもはるかに悲惨な景気状況に日本を落し
込みはしないのか。
 いや、私は学問においても、実務においても経済の専門家ではないので、絶対
にこうなるとまでいい切るほどの確信は持っていない。もし「大丈夫」と太鼓判を
押すことができるというのならば、クルーグマンでも、山形でもよい。岩田規久男
でも、深尾光洋でも、野口旭でも、森永卓郎でもよい。日銀総裁候補、政策委員
候補として名乗りを上げて欲しい。日銀が将来、バッシングと政治権力や世論の
圧力に屈してインフレ政策を採るようなことがあれば、絶対に彼等に三顧の礼を
尽くして責任ある地位に就いてもらうよう要請すべきである(と同時に、誰が固辞
したかも公開すべきである)。
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:25
>>488
いったい何を証明してるんだよw
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:25
>>487
カルト的にインタゲにはリスクがないと信じている奴もなんとかしてくれ。
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:26
主流派経済学は机上の科学

そうなると、モノを買わず、お金自体を抱えているのは異常であり、本来あってはならない事態、ということになる。
「だから、デフレによって、手元にお金を置いておけば将来より多くの価値を持つから、今はモノを買わない、という
説明が経済学者によってされることになる。しかし、一般の人はだれもそうは答えていない。こうした見方は、実証
科学としては最初から間違っている」−−。では、どうして人々はモノを買わないのか。

 「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。だから、どうして不安なのかを
説明しなければならない。これは、実証科学では当たり前の作業だが、新古典派経済学はあくまで机上の科学
だから、デフレが問題、という話になる」−−。インフレターゲットを導入し、日銀がもっとお札を刷ればデフレは解決
する、という声も根強い。しかし、松原氏は「インフレターゲット論はナンセンスだ」と一刀両断にする。

 「そもそも、皆がお金を使わないことが問題なのに、お金を使わせるためにインフレにしましょう、そのためにお金
をまいて使わせ、インフレを起こしましょうというのは、トートロジー(同義語反復)だ。お金を渡しさえすれば使うだろう
という発想は、経済学の理論がそうなっているだけで、一般の人々は学者の都合の良い理論に従って行動している
わけではない。お金を渡しても不安があるから使わないという事実の方が、より根本的な問題だ」−−。
493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:26
インタゲした後に、株価が上昇すればCPIも徐々に上がってくるような
気がするんだけど、株価が上がんなかったら期限内での達成は
難しいような気がする。株価上昇からの経路以外は即効性はうさんくさい
と思う。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:26
クラウディングアウトの発生

これは経済学の教科書でよく言われることですね。一見難しそうですが、
実はきわめて簡単です。国が借金する場合、国債を発行します。借金証
書と考えてもらえれば結構です。借金ですから、いずれ返さなければな
りません。償還期限は5年、10年と様々なものがあります。

ではこの調子でどんどん財政赤字が拡大していけばどういうことになる
でしょうか?「ひょっとしたら返してくれないんじゃないか?」と考え
るのが普通でしょう。国債価格が下落します。つまり高い利子率をしめ
さなければ、国債は買われなくなるのです。

さらに、大量の資金が国債の購入に充てられますから、現金が足りなく
なります。現金が必要な人は高い金利を払わざるを得ない、ということ
になりますからこれも利子率の上昇を招きます。

また、政府支出を拡大しているわけですから、貨幣の取引的需要が増大
します。つまるところ、国債の発行は市場全体の利子率を上昇させるの
です。

投資は利子率の減少関数です。どういうことかと申しますと、一般に企
業は社債を発行するなり、借金をするなりして投資をするわけです。利
子率が上昇すると、資金繰りが苦しくなる。すなわち資金調達コストが
上昇してしまうのです。結果、利子率が上昇すると民間設備投資が収縮
し、経済活動全体が停滞してしまうのです。これがクラウディングアウ
トと呼ばれる現象です。
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:27
>>493
インタゲしたあとに国債暴落
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:27
>>117
コピペなんかしてないぞ。コピペしてるのはインタゲ厨だと思うんだがな。
アンチインタゲは多数派の傍観者であって特に切迫した利害関係がない。
インタゲ厨が動機からして切迫した不動産・土建関係が多いならば
右翼や暴力団のような威力業務妨害や誉め殺し等の発想を持っても不思議ではないね。

輸入デフレの原因は為替の問題のみであるという証明でもあるの?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:27
>>472
それ以前の問題を抱える人々のために
498だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:27
>>491
インタゲに特段の「リスク」はないな〜。一部の人間に不都合が
出るのは確かだけどな〜。トレードオフだな〜。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:27
資産デフレが止まらないところに不良債権処理すると土地が売られる、だから
また地価が下がる、というストーリーは非常に俗受けするし、広くサポートされて
いるようですが、現実のデータを見るとそんなものすごいことが起きているという
ことは立証されていません。今の時点で土地の価格が年に5割、6割落ちているか
というと、実は5%くらいしか落ちていません。都内には上がっているところもある。
例えば、主要行の不良債権処理が3年連続で当初予定の3倍とか3倍以上に増えている
のは地価が落ちたからかというと、そんなことはありません。不良債権処理が予想の
3倍になっているという現実を冷徹に見ると、これまで隠してきたものが隠しきれなく
なってきたという側面が大きいことがわかります。
そこで表面的な話と、その背後で蠢いている話を峻別して議論すべきなのです。
資産デフレだから不良債権になる、それを処理するとさらにデフレになる、という
単純な悪循環を想定した議論は銀行に都合のよい自分勝手な論理を鵜呑みにした
非建設的な産物で、思考停止をもたらします。

円安+インフレ=夜明けor悪夢 より抜粋
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:28
インタゲと金融緩和はこの場合分けて語ろうよ。
501金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:28
>>498
国債暴落のリスクがある。これは特段のリスクだ。
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:28
>>489
>>452によれば、消費不足の原因は所得の不足。
ラチェット効果により平均消費性向自体は上がっている。

問題の本質は>>428にあるように投資の減少。
503だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:28
>>492
松原ってマジでバカだよな〜。そんなの
ケインズが50年も前にいってるのにな〜。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:29
>>498
>特段の「リスク」
だから許される範囲での量的緩和だけで需要が十分増えなかったらどーすんの?
賛否は別にしてリスクはあるだろ。
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:29
>>492
 「明らかにどの統計を見ても、皆が答えているのは『不安だから』という理由だ。

それは「統計」ではなく「アンケート」だと思われ
506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:29
インタゲを宣言すると、国民は日銀を信じるようになってインフレ期待が生まれる。
まさしくインタゲ教による布教(不況)活動。
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:29
>>501
気品ある通貨論ですか?
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:30
>>501
その分他の資産価格が上昇するな。
インタゲの重要な点が「資産効果」と「実質貨幣残高効果」
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:30
>馬鹿アンチ vs  だな〜希望
>金融緩和 vs 金融緩和+財政もバンバン行けよ派
馬鹿安置はプラス減税ではないの?
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:30
>>503
インタゲ厨がいかにバカかってわかるよね。
511だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:30
>>501
国債価格の下落幅は機械的に計算できるのでリスクではないな〜。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:30
>>504
力いっぱい量的緩和してもインフレにならないんなら無税国家が誕生します。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:30
>>511
はいはいw
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:31
>>512
力いっぱい量的緩和したら日銀の信頼が低下するじゃん。
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:31
国債は満期時の額が確定してるから、暴落つうのはおかしいべよ
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:31
インタゲ厨はインタゲのリスクを語らずに
景気が回復すると言います。
これを一般に詐欺といいます。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:32
>>506
バーナンキの背理法によってな。

仕方ないだろ、因果律を信じてない国民はいない。
アソチ以外。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:32
>>514
で、日銀の信頼が低下したら何が起きるの?

インフレが起きるなら、需要回復だよ。

519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:32
>>515
ハァ?
無知蒙昧だね。
520だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:32
>>509
バカアンチは財政に否定的だから、積極的減税論者ではないはずだな〜。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:33
>>516
ハイパーインフレのリスクと防止法は説明済みでござる
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:33
>>502
その通り。景気循環は投資の循環に注目するべき。
投資の変動に対して消費の変動が少ないのはみんなが
大好きなスタビライズドファクト。
理由は消費はスムージングするから。

消費に注目するインタゲ派も昔いたヘリマネ派もセンス無い。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:33
>>518
アルゼンチンも需要があるからインフレになってるもんね。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:33
>>518
円高が「どこまで」いくかわからないし、
円建ての債権・金融資産がどこまで売られるかわからないし。
525ガンガレ福井 くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :03/07/29 00:34
だな〜に質問。

財政拡大にリフレの効果があるなら
金融緩和+財政拡大 ではなく

財政拡大のみで、デフレが克服できるはずだ。
何故、財政拡大のみでは駄目なのか?
526だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:34
>>519
お前が無知蒙昧だアホ、といっておくな〜。mofのHPに行って
国債価格の計算方法見てこい、だな〜。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:35
>>521
ハイパーインフレを防止した後、経済はどうなってるのかな?
金融引締めによって低迷するならリスクに他ならないぞ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:35
バカアンチ撲滅は岩菊の提唱する時限的な消費税減税には賛成してた様な。。。
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:35
>>526
価格を操作できるんならやってみろってんだよw
国際価格の計算方法の話などしとらんがw
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:35
>>524
「円高」?
アンチの脳内ではインフレで円高になるのか・・・
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:36
>>530
ごめん。円安。基礎的な間違いしちまった。
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:37
>>520
じゃあだれかプラス減税派も加えて三つ巴ガチでやってくれんかのう
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:37
>>527
引き締め過ぎたら日銀総裁クビ、これがインタゲ。
日銀様が何をやろうと結構でございます、これが構造改革主義。
534だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:37
>>525
公共投資によって国内景気が活気付くと、輸入が増えたり海外からの
投資資金が流入したりするな〜。つまりは円買いが起こるわけだな〜。
これで円高になると、輸出産業が不振になるな〜。わが国は貿易が
黒字なので、これは景気を失速させるな〜。その効果を打ち消すために
金融緩和が必要となるのだな〜。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:37
ひさびさに円高円安スレを凌駕しているな
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:37
 524 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:03/07/29 00:33
 >>518
 円高が「どこまで」いくかわからないし、
 円建ての債権・金融資産がどこまで売られるかわからないし。

晒しage(藁
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:38
>>531
バイバイ。もう来なくて良いよ。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:38
>>534
ITバブルの時は円高になったが輸出産業が不振にならなかったな〜。
むしろ好調だったな〜。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
>>533
例えばインフレ率を2〜4%にするとして、
このあたりにインフレ率を抑える金融引締めなら常に経済が成長しているということはないだろ。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
>>534
それはストーリーを確定しすぎだと思われ。

内需の方が影響がでかいよ。
というか、輸出産業が栄える必要性は全く無い。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
>>536は空しい奴
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
分離経営統合システム

現在の親会社−子会社から成る関係を断ち、
子会社が独立して親会社と取引をする。
つまり、個々の子会社の業績によって親会社が子会社に対して評価をし、
投資をする。細分化された子会社たちは自由競争へと駆り立てられ、
淘汰を繰り返す。ここで問題になるのが淘汰された子会社のほうだが、
倒産という結果ではない。というのも、従来ある会社の共同体制は引きつづき行われ、
淘汰された子会社は他の子会社に配属され、そこで力を伸ばす。
つまり、現在ある合併のようなものだ。
しかし、一番の問題は親会社−子会社という関係をは断つところにある。
従来からある会社の在り方から考えれば、考えられないことかもしれないが、
事実上可能ではある。
というのも、実際には内部での競争はこれからの流れで、必ず必要になってくるものである。
経営が行き詰まれば会社は規模縮小を迫られる。そういったときには、
このようなシステムが有効になってくるのである。
必要のない会社を分離し競争させることで、淘汰され有用なものだけが残り、
後は切り捨てることができる。人員削減ではなく、有用ではない部門を廃止するやり方である。
このシステムは人員削減とは対照的な部門削減システムなのである。

というのを考えてみたのですが、どうですか?批評お願いします。
慶大・経済1年の無知な若輩者ではありますがよろしくお願いします。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
>>536-537
なんだ。
「論」はないのか?
おまえには用ねーや。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
>>529
買いオぺでぐぐれ。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:39
日銀への信頼じゃなくて、日銀の政策への信頼
546sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 00:39
>>525
答えはおそらく簡単。
マンデル先生が開放経済の下では財政政策は、輸出をクラウドアウト
してしまうので無効と教えている。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:40
>>539
インフレ率2〜4%って、もっとも経済が安定成長している状態かと。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:40
>>541
必 死 だ な (藁
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:40
インフレ率を目標どおりに達成できたとしても、企業の設備投資は本当に活発になるのか?

積極財政の方が確実じゃないのか。
550だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:40
>>529
あーあー、まーたこの説明を繰り返すのか〜。

国債と日銀券は発行主体の信用力が一緒であるから、期待インフレ率で
償還価格をディスカウントすれば、機械的に現在価格が定まるのだな〜。
そして、インタゲは期待インフレ率を一定に保つ効果を持つな〜。従って、
国債暴落は起こらないんだな〜。株とは別物なのだな〜。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:40
>>543
何故晒し扱いになるのかわからんの?
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:41
>>547
経済成長率ってインフレ率と(厳密じゃなくても)一対一の関係にあるのか?
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:41
>>548
オマエモナー
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:41
>>551
そういうレスには
「何故さらし上げがおかしいかわからんの?」しか答えようがないな。
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:41
>>539
フィリップス曲線より完全失業率が自然失業率に近いことがわかる。
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:42
>>552
ない。
ロシアなんかインフレで実質経済成長率−15%を記録してるぞ。
557ガンガレ福井 くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :03/07/29 00:42
>>534
円高を抑える為に金融緩和か。
つまり公共投資では、円高になるが

金融緩和だけで、円安にできるって事か?

つまり、金融緩和だけでも円安にできるわけだ。
金融緩和だけでも、デフレを克服できるってことではないのか?
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:43
>>546
あなたある程度わかってるなら財政厨も退治しなくて良いの?
アンチの相手で連合してるのはわかるが・・・
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:43
>>549
一回加熱したインフレを抑える過程では、不況感が出るだろうけど、
失業率が上がらないし、物価は安定するので、放置すれば勝手に
市場が調節されて、経済のパフォーマンスが最大に発揮できるようになる。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:43
>ロシアなんかインフレで実質経済成長率−15%を記録してるぞ。
まあロシアの場合供給が死んでるという事情があるのだろうけど、
だからといって低インフレ率=安定成長ってことはまさかね・・・
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:43
>>555
諸外国ではインフレを抑えたことにより失業率が下がったな。
もはや自然失業率という恥ずかしい言葉を使っているのは古い経済学学やってる日本人だけ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:44
>>557
議論が分かれる。
2ちゃんを卒業して、いちごちゃんに逝ってらっせい。
563ガンガレ福井 くたばれ速水 ◆LYNKFR8PTk :03/07/29 00:45
金融緩和+公共投資 を主張する矛盾は

何故、公共投資のみでデフレを克服できると言い切らないのか?
公共投資のみでは駄目だと言う。
それはオカシな話だ。
564チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 00:45
なんで政府関係の資料はうんこゲイツのXLSなの? うぃるす大嫌い!
うんこ役人ども! 公的な資料なんだからCSVかPDFにしる!

今、いんふぇら期待 < でふぇら予期  ?

どっちも気分の問題なのだぁ♪ ふぇらふぇら投票理論?
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:45
この板に出入りしている経済学を専攻している人達の
人間性に問題がありすぎると思う。
学会の権威を妄信し、経済学を専攻していない人間の
意見にまったく聞く耳を持たず
ケインズの理論を今でも完璧なものと考え
経済理論通りに世の中が動くものと信じて疑わない・・・。

インフレターゲットスレに24時間出入りしている
人達っていったいなんなんだろう?
仕事は?勉強は?日常生活はどうなってんの?
エンドレスの議論を延々と・・・。
個人的にインフレターゲット論自体は
正しいのではないかと思っているけど
あそこのスレに出入りしている人達はヘンだよ。
反対する意見に対する反応がヒステリックで・・・。
文章にも余裕が感じられない。
はっきりいって実社会の感覚から乖離しすぎ。
こういう人達が将来大学の教授になったりして
経済学を机上の空論にするのだろう。
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:45
>>559
え?
よほどのことがない限り先進国なら放置しても自立的にいずれ成長にもどるだろ。
そしてそうなるかわからないのが今の日本じゃないの?
567_:03/07/29 00:45
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:46
>>561
日本のフィリップス曲線は、伝統的な右下がりの形だよ。

スペインみたいな垂直のフィリップス曲線の国が構造改革みたいなことを
やるのはわかるが、日本は単純な金融緩和で失業率もインフレ率もすべて
好転するんだよ。

他所の国の理論を応用するのなら、最低限前提が成り立っているのか確認
してくれよ。

というか、アンチって洋物経済学を信用していなかったと思ったが(藁
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:46
■大手町の常識と経済学者の常識

日本のデフレを中国の工業化と関連づけて理解しようとする考えは確か
に存在する。ところが、そうした立場に立つ人達はどうも勢いがない。
勢いがないという意味はこうである。筆者の印象では、大手町で働くビ
ジネスマンにとっては、「中国要因で日本の物価が下がっている」とい
うのは改めて考えるまでもないほどに自明である。ビジネスの現場では
友人の見方は広く支持されている。

しかしビジネスの現場を一歩離れると、そうした見方は自明でなくなって
しまう。自明でないどころか、「実務家の誤解」というレッテルを貼られ
てしまうようである。その傾向は霞ヶ関界隈で特に強いように見えるが、
レッテルを貼っている張本人は誰かというと、経済学者である。実務家は
自分の考えを文章に起こすことは稀であるのに対して一方の経済学者は主
張を書き物にするのが商売である。かくして、「デフレは中国要因とは無
関係」という主張が書店では幅を利かせることになる。

経済学者の主張はこうである。中国の工業化に伴って大量に生産されてい
る商品の価格が下がっているのは事実である。しかしこれは、それらの商
品の価格がそれ以外の商品の価格に比べて相対的に低下することの説明に
はなっているが、物価下落の説明にはなっていない。相対的な価格、つま
り「ソウタイカカク」(相対価格)と物価は別物だというのがその主張で
ある。

これだけ聞いて、なるほどねと納得できる読者がいるとすれば、よっぽど
の天才か、経済学オタクか、あるいは単なる早とちりかのいずれかである。
ごく普通の常識人には何のことやらわからない。書店の経済コーナーで頭
をかかえたのは筆者だけではないはずだ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:46
■風が吹けば桶屋が・・・

この点についてわかりやすい議論を展開しているのはマネタリストとして
名高いミルトン・フリードマン教授である。フリードマン教授は、第1次石
油危機後の原油関連の輸入品の価格上昇が物価を押し上げたという主張を
否定するために1975年のニューズウィーク誌上で次のような説明を展開し
ている。

原油関連の輸入品の価格上昇それ自体は確かに物価を押し上げる。しかし、
これは物事の一面しかみていない。輸入品の価格が上がるということは、
消費者がその他の商品に振り向けることのできる資金が少なくなるという
ことだから、その他の商品に対する需要は減少し、その結果、その他の商
品の価格は下落するはずである。その他商品の価格下落は石油関連商品の
価格上昇を相殺するので、両者の合計である消費者物価は下落しない。最
初と最後をつなげると、原油関連の価格上昇が物価を動かすことはあり得
ないということになる。「原油関連」を「中国関連」に、「上昇」を「下
落」と読み替えれば、「デフレは中国要因とは無関係」という日本の経済
学者の主張が即席で出来上がる。

フリードマン的な見方の重要な帰結のひとつは、「インフレもデフレも貨
幣的現象」という主張である。フリードマン教授の議論によれば、モノの
稀少性が物価に影響を与えることはない。したがって、物価を変動させる
要因はただひとつ、カネの稀少性だけである。ここから、全ての物価変動
はカネの稀少性の変化によって惹き起こされるという主張が生まれる。最
近のデフレ論議では「インフレもデフレも貨幣的現象」というフレーズが
頻繁に登場する。また、「デフレは通貨の供給量が少なすぎるために発生
している」という主張もしばしば聞かれる。これらの主張は大本を辿れば
全てフリードマンに行き着くのである。
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:47
>>563
MFモデルでぐぐれ。>>546でsunnyちゃんも言っておるが

金融緩和に財政出動を組み合わせるのは、結局速度とか、失業者とか
そういう問題だと思うんだが
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:47
>>564
日銀は.txtだよ
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:47
■デフレの非貨幣的要因

フリードマン教授の説明を聞いて読者はどんな感想を持つだろうか。
「高名な経済学者は先の先まで考え抜くものだなあ」と感心する人もいる
だろう。確かに、多くの人の関心が原油関連商品の価格上昇に向いている
ときに、それ以外の価格の下落に注目するセンスは流石といえよう。経済
学の「イッパンキンコウ」(一般均衡)の発想には、日常の観察では気づ
きにくいところに気づかせてくれるというメリットがある。

しかしその逆に、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の議論の展開に胡散臭さ
を感じる人もいるのではないか。確かに理屈で言えば、風が吹けば桶屋は
儲かるのかもしれないが、現実には物事は机上の計算どおりに進まないこ
とが多い。

筆者もどちらかといえば胡散臭さを感じた方である。原油関連以外の商品
の価格は本当に下落するのだろうか――筆者が学習院大学の細野薫氏と一
緒にこの問題を考え始めたのはこんな素朴な疑問がきっかけだった。

日本、米国、英国、韓国、香港、台湾の6カ国についてデータを慎重に吟味
した上で筆者達が得た結論は、一部商品に価格変化が生じた時、その他の
商品に反対方向の価格変化が生じるということはない、というものである。
もう少し正確に言うと、「技術や人々の嗜好の変化などに伴って相対価格が
変化すると、少なくとも短期的には物価に影響が出る」ということである。
中国の工業化もIT(情報通信)技術の進歩も、ともに物価に影響を及ぼす
のである。

筆者の手元にある経済学の入門書には「マネーが過剰に供給されるとイン
フレになり、供給が足りないとデフレが起きる」と書いてある。筆者達の
分析結果はこれと矛盾するものである。

当然のことではあるが、教科書と矛盾する現象が観察されたときには現象
を疑うのではなく教科書を疑うべきである。
574だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:47
>>557
具体面を見ると、短期コールはマイナス金利だったりするな〜。
つまりは、銀行部門にいくら資金を供給しても、そこでぐるぐる
回るだけで、reasonableな期間内には、いわゆる実需を発生
させない、というのがオレの基本的な考え方だな〜。

これに基づくと、実需を強制的に発生させなければいけない、
実需を創造して、投資を活発化しなければいけない、そのために
財政出動が必要である、との考えが導かれるわけだな〜。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:48
>>566
自立回復過程よりも、政策やニュースによる錯乱要因の方が影響が大きいから、
いつまでたっても均衡できないかもよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:48
>>568
デフレだから構造改革をやらないのか?
そんなバカなことをやってるから日本経済が劣化するんだよ!
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:49
しかし、アンチのコピペってものの見事にデータなしの作文ばかりだなw
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:49
>>575
低インフレ率に抑えておけばそれ以外何もしなくても安泰ってことじゃないのよね?
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:49
>>576
構造改革って何?
何のために必要なの?
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:50
>>577
中国はデフレで1−3月期の実質経済成長率9.9%ですが何か?
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:51
インフレ率と経済成長率が一対一でなくてもいいから、
せめて低インフレ率なら無問題の根拠を誰か出してくれ。
582金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:51
>>576
構造改革と称して、ひたすら歳出削減につとめるのは、阿呆だから。
米百打藁はどこいったんだか。
583だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:51
>>576
まーた「劣化」とかわけわかんない言葉を使う愚民がいるな〜。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:51
真の構造改革とは既得権益者の排除である。

既得権益者とは、参入障壁を作って新しい業者に参入させない権限を持った官僚や
その官僚達の天下りを受け入れるかわりに規制で守られている団体である。
例をあげればきりがないが、共通しているのは彼らが働きもしないで高い給料をもらい、
倒産寸前になっても税金や債権放棄によって助けられるという、民間では考えられない
ことをやっていることだ。

日本全体のコストが高くなっているのは既得権益者のせいであろう。この既得権益者を
排除すれば電気代ガス代高速料金などの公共料金は安くなり、意味のない資格だらけ
で仕事をするのにも高い投資がなくなれば、コスト削減に繋がることになる。そして
規制などの参入障壁がなくなれば健全な競争がなされ、いろいろなサービスの値段が
下がるだろう。これもコスト削減につながるはずである。
織田信長は関所を廃止するなど構造改革をやったが、今の官僚は関所を作り続けること
に命を燃やしている。彼らは歴史を学んだが、歴史に学べない無能者なのだろう。
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:51
>>583
もうアンチは放っておけってばよー
586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
>>583
自分で自分のことを言う馬鹿っているよね。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
中国の成長会計に関する論文どッか落ちてないかな。
労働投入だけで5%くらいあったりしてw
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
>>585
論破されちゃうから?
589金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
>>580
せめてソースつけろ
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
>>581
フィリップス曲線
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:52
>>589
自分で探せ!
592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:53
>>581
失業者が少ない。
給料がちょびっとずつ上がる。
買った土地が値下がりしない。
預金に利子がつく。
593バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 00:53
>>574
寝ようかと思ったが気になったのでレス。
銀行貸出しの増加は必ずしもリフレの必要条件ではないよ。
戦前の例でも、リフレ後数年は銀行貸出しは増加していない。
それから、実需はインフレ期待が出てくれば生まれるよ。
消費税値上げの時だって賭け込み需要があっただろうw
594549:03/07/29 00:54
>>559
いや、それよりも先にインタゲで需要が生じるの?
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:54
中国の統計は信じるんだなw
あんな速報と確定の間が短いのにw
596金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:54
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:54
>>595
日本よりは信用できるw
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:55
>>594
亀レスは相手にされないよん
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:55
>>597
何処の国の人ですか?
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:55
>>570
固定レート、輸出増加
601だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:55
>>581
キミが手持ち資金を持ってるとするな〜。100万円だな〜。

年間10%のデフレなら、そのお金をそのままもっていれば、
来年は今の1.1倍のモノが買えるな〜。つまり、1年後には、
100万円は、今の110万円の価値になるわけだな〜。

年間10%のインフレなら、そのお金をそのままもっていても、
来年には今の0.9倍のモノしか買えないな〜。つまり、1年
後には、100万円は、今の90万円の価値しかなくなって
しまうわけだな〜。

さて、キミは、どっちの状況で起業をしようと思うかな〜?


602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:56
このスレが盛り上がると円高?or円安?スレまで意気消沈
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:56
>>592
「それって経済が成長しやすい環境にある」ぐらいのもので、
絶対いい成長率になりますよ、って意味じゃないよな?
604金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:56
>>594
バーナンキの背理法

あなたの税金、日銀がお支払いします。
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:56
>>600
デフレで経済成長してる事実は否定できないようだなw
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:57
>>597より
アンチ=左
     QED
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:57
>>604
ハイパーインフレ理論ですか?
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:57
>>601
>さて、キミは、どっちの状況で起業をしようと思うかな〜?
実質金利の低い方だろうね。一般的には後者だろうね。
それで?
609だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 00:57
>>593
誰も銀行貸出増加がリフレに必須だ、なんていってないな〜。
撲滅の主張はトートロジーなのだな〜。実需が増えなきゃ
インフレ期待は生まれないのだな〜。だからだめだといって
いるのだな〜。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:58
>>606
世界中信用できんなw
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:58
失業率10%を超えるヨーロッパの成長率も信用できないわw
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:58
>>594
亀井が地方に真水で50兆持って行くという夢に賭けてるらしい。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:58
>>605
否定しないし、もういっぺん1ドル360円に固定してもいい。
アメリカあぼーんだろうけど。w
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:59

ああ、そういえば、前にテレビで短期コールがついにマイナスに触れた!とかいっ
てたな!

ま〜ったく意味がわかんねえ〜


だな〜、教えてくりくり。

なんでも、お金を貸したほうが逆に金利を払うとかなんとか(どんなよ)。。
日銀の金融緩和の弊害がついに出てきたとも言ってたな。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 00:59
>>596
ワラタ
616だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:00
>>608
つまりは、デフレよりインフレの方が経済発展にはベターである、
という点まではいいよな〜。それで>>581への答えとして十分では
ないか〜?

さすがにインフレ率を100%とかにすると社会が混乱するから、
あまりよくないしな〜。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:00
>>607
インフレが起きない世界の話です。
618チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:01
>>592

失業者が少ない。
物価上昇に見合う給料。
土地はその需給に応じて上下する。リスクを持つ。
預金もリスクを持ちそれに応じた利子がつく。

僕ちんはこれで無問題。インフレ、デフレの選好は状況次第。
最初を除くと本来的には放置プレイが好きなのか?
でも、社会不安もでてきて治安も悪化になるか失業はイクナイ!!
619sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 01:01
>>609
>実需が増えなきゃインフレ期待は生まれないのだな〜

なんで?合理的期待だけってのもアレだけど、適応的期待だけって
仮定も非現実的かと思うよ。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:01
>>613
日本もあぼーんだよw
中国もw
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:02
>>614
手元に円があります。
管理にコストがかかります。
人に貸しておけばコストはかかりません。
だからマイナス金利でも貸します。

>日銀の金融緩和の弊害がついに出てきたとも言ってたな。
日銀の信頼の低下って意味だろうな。
622金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:02
>>620
じゃあ、日本円のゆるやかな利下げということでOK?
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:03
別に良いじゃん、コールなんて・・・
下っ端の練習場だよ・・・
624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:03
>>616
ベターなのはわかるけど、
低インフレ率なら「必ず」いい成長率になりますって奴はおかしいだろ?
625だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:03
>>614
オレも詳細は知らないが、確かドル円スワップ市場での話だったと
思うな〜。つまり、金融機関が手持ちの円とドルを交換(短期的貸借)
する市場での話だな〜。ドルで高い運用利益を出せる金融機関は、
利息を払って円を貸し付けても、おつりがくるわけだな〜。だから
マイナス金利になったと聞いたな〜。
626バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 01:05
>>609
>だからだめだといっているのだな〜。

オイオイ、それじゃ土井さんだぞw
日銀がしっかりとしたコミットメントをすれば、インフレ期待が生まれない理由はあるまい。
何がしっかりとしたコミットメントかという点は議論があっておかしくないがな。

おまえらは早く史ね
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:05
>>624
>低インフレ率なら「必ず」いい成長率になりますって奴はおかしいだろ?

低インフレで日本人が真面目に働けばいい成長率になる。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:05
>>609
>実需が増えなきゃ
インフレ期待は生まれないのだな〜。

うーん、そうなのかなー。政策アナウンスとか株価とかは
インフレ期待には影響しないの?
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:06
インタゲ厨同士の争いになってきたようだ。
631だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:06
>>619
金融商品の価格上昇期待と一般消費財の価格上昇期待には、
それを抱く主体のsensitivenessにも、また、因果性の遠近に
ついても、大きな差があるな〜。撲滅はそこをいっしょくたに
論じるので、説得力に欠けるのだな〜。
632614:03/07/29 01:07
>>621
>>625

どうもありがとう。なんとなくわかった。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:07
>>591
つまり、ソースは無いって事ね。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:08
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:08
ところで「夢見る構造改革少年たち」は寝ました?
636チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:08
みんながデフレスパイラル、デフレスパイラルと言いつづけたので
おつりが来て実態以上にデフレになりますた。

だからみんなが、ハイパーインフレ、ハイパーインフレと言い続ければ
デフレが解消します。でもおつりが来そうです。
おつりの分はえろい人がなんとかします。
637だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:08
>>626
だ・か・ら、

>日銀がしっかりとしたコミットメントをすれば、インフレ期待が生まれない理由はあるまい。

この命題に説得力やリアリティがまったくない、とオレは前から
いっているのだな〜。それを、撲滅はいつもオームのように繰り
返すだけだな〜。だからいつも水掛論になるのだな〜。

638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:09
>低インフレで日本人が真面目に働けばいい成長率になる。
精神論?これ釣りかな〜?
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:09
>>603
そらそーだ。

完全雇用下での経済成長率は民間部門の投資による
生産性の向上で決まるからな。

で、完全雇用じゃないときには、需要で決まるんだよ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:09
>おつりが来て実態以上にデフレになりますた。

デフレが実態です。
641バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 01:09
>>631
それはどうかな?
1年以内に2−4%のインフレターゲットを達成すると日銀が宣言したら、
買い控えて貯蓄していたような層は、耐久消費財の買いに走るだろう?
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:09
>>635
インタゲ厨君なんか妖怪?
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:10
実態以上にデフレって何?
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:10
>>611
フィリップス曲線が垂直になっているなら、失業率10%が自然失業率なんだろ。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:10
>>641
貴金属か外貨を買いに走るだろう。
646614:03/07/29 01:10

俺も、だな〜のインタゲ+財政に賛成だな。「速さ」は重要だと思う。

まず株価があがるだろうけど、物価は大分遅れて上がるんじゃないだろうか。


公共事業やらんといけない所、沢山あると思うよ。つい最近でも土砂崩れ
とか地震とかあったし。対策に。金利安いから今こそ一石三丁くらいの
チャンスだと思うけど。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:11
>>622
「円が利下げ」って、全然意味が通じていないのですがw
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:12
>>638
50年代から80年代まではそんな感じでした。
ソースは優しいおじさんがいっぱい貼ってくれた数値データを参照のこと。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:12
>>646
人口の少ない地域で土砂対策やってもほとんど意味ねぇの。
奴らは土砂崩れのリスクを伴う安い土地買ったんだから、公共事業なんてやる必要なんてないの。
650だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:12
>>629
「政府の」政策アナウンス(いわゆる景気対策)は影響が大きいと
思うが、「日銀」の「インタゲ宣言」の影響が大きいとは思わんな〜。

それに、今株価は上がっているが、世論調査では「景気の先行きは
暗い」って答える奴が大半だな〜。そこをみれば、株価上昇のみでは
インフレ期待が必ずしも生じない、ということもいえるな〜。
651614:03/07/29 01:13
頑なに金融緩和派が、財政アレルギーにやっきになる気持ちが理解できないです。

このままいけば日雇い労働者は冬、凍死する人多くなると思うし。
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:14
>>644
今時自然失業率なんて言葉を使うのは日本人ぐらいなもんだw
653だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:14
>>641
>1年以内に2−4%のインフレターゲットを達成すると日銀が宣言したら、
>買い控えて貯蓄していたような層は、耐久消費財の買いに走るだろう?

撲滅はもっと「一般庶民」と接触した方がよいな〜。キャバクラの
ねーちゃんたちとちょっとしゃべってこい、と言っておくな〜。
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:14
>>646
物価が上がるのは失業率が下がってからだからな。

でも、失業率が下がればそれで良いと思う。
655614:03/07/29 01:14
>>649
なんかヒドイなチミ(w
656_:03/07/29 01:14
657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:14
>>654
アルゼンチンは失業率が上がったね。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:15
>>641
デフレだから買い控えていたの、他にも要因はあると思うけど?
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:15
>>647
日銀が利下げ。はい通じた、バイバイ。
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:15
>>655
当然だろ!
てめぇは社会主義者か!
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:15
>>652
つまり、君は、失業者不在の地上の楽園から来たと言いたいのかな?
662sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 01:15
>>619の続き
むしろ歴史は「実需が増えないと物価上昇期待は生まれない」ということと
全く逆のことを教えているように思う。
1930年代のデフレ脱出は、通常なら物価下落が予想される大幅なデフレ
ギャップのもとで実現されたことを数多くの実証研究が指摘している。
この実物的需給の経路を経なくてもインフレ期待をもたらすパズル
を解かない限り「財政必須」は必ずしも正当化されえないと思う。
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:16
>>657
今は日本経済の話をしているの。

厨房は寝なさい。
664金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:17
>>662
戦争期待によるインフレ期待だよ。
みんなが戦争が起こると思ったからインフレになった。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:17
>>663
答えられないようですなw
666614:03/07/29 01:18

いや、「デフレ期待」で消費が落ちてるっていうよりも、所得が下がったからとか、
失業したからとかで、消費が落ちてるのでは?

だったら、「インフレ期待」よりも、仕事与えたり、所得上げ、ボーナス上げが、
効果は大きいと思うよ。
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:18
>>649
君はいじわるさんだな。
じゃあ、どんな公共投資がいいのよ?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:19
>>667
いじわる?
都会人の税金を食い物にしている連中にまだおいしい思いさせるってか?
669sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 01:20
>>651
だったら、失業者全員政府が雇って全員公務員にすればいい。
それでも不況は続くに決まっている。
670バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/07/29 01:20
>>651
いや、本当のところ少しくらい財政を出したっていいと思うよ。
ただ、長期的視点での政策と不整合を生ずるし(政府部門が肥大化すると効率が落ちがち)、
ムダな公共事業の場合には、不公平な所得移転をしていることにもなる。
それに、インタゲの肝であるインフレ期待の問題をハッキリさせたい意図もある。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:20
インタゲ→不良債権がインフレにより減少→時価で赤字となっていた企業が黒字化
→株価回復→景気回復→ウマー

構造改革→消費減少→失業者増加→景気悪化→マズー

こういうことだろ?
672チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:22
むむむむ。デフレが実態??? この言葉が出てきたのはなんでだろう♪

サービス残業禁止だよ! ワークシェア万歳!
疲弊した建設業界だけに一時雇用をおしつけるのはイクナイ!
673614:03/07/29 01:22
>>668
公共工事って、採算性とれないところを主にやればいいと思うんだけど。
勿論国民の生命を守る為に。
674614:03/07/29 01:22
>>669
不況は続くに決まってるとおっしゃいますが、自殺者は減りますよね?確実に。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:23
>>665
通貨の信認が無くなって決済できず、輸出入ができなくなったから。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:25
>>673
奇麗事の能書きを永遠と続けるのかね?
もはやさんざんやってきただろ。
砂で埋まっちゃうダムとかw
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:25
>>641
今みたいに雇用不安等の将来への不安があればそうはいかない。
多少目減りしても貯金を続けるか、>>645みたいに貴金属や外貨を買うだろう。
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:25
>>668
富の再配分。みんな仲良く。独り占めはだめぽ。
これ以上はミクロ論議のスレ違いなのでやめて。
679金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:26
>>675
通貨の信認がなくなって決済ができない ははは 
680金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:26
>>666
平均消費性向は上がっていますが。

ラチェット効果でこのスレを検索してみてください
681614:03/07/29 01:27
>>670
なんつうのか、だな〜は、結構人の温かみみたいなもんを大事にしてる人間だと
おもうんよ。インタゲオンリー派は、どうも学生、学者系の感覚だけを持ち合わせた
論理優先って感じで。

財政を先に出せば、明日自殺する人が助かるかもという感じかな。なんかうまく
いえなくてゴメリ。

前にだな〜がバブルの何が悪い?って言ってたのを見て思ったんだけどね。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:27
>>678
ミクロがどうでもいいなら資本主義やめて共産主義にでもしようっかw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:27
>>674
公務員の自殺率は意外と高いかと
684614:03/07/29 01:28
>>680

ごめん、消費性向ってどんな計算で出すの?よくわからん(w

所得に対する消費の割合かな?
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:28
>>677
いいから、貴金属か外貨を今すぐ買え。
もまえの消費が牽引役になって景気が回復するかも知れん。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:29
>>680
だからこそ
>所得が下がったからとか、
>失業したからとかで、消費が落ちてるのでは?
じゃねーの?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:29
>>672
物価が下がり続けるからデフレ、そういう状態なだけ。
物価が下がり続けているということは総需要不足なり。
688614:03/07/29 01:29
>>683
いや、、そうじゃなくってね。。穴掘り公務員でもいいじゃない。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:29
>>684
平均消費性向ならそうだよ。

限界消費性向だと、微分した傾き。
690だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:30
>>662
ニューディールがあるな〜。規模は些少だと財政否定派は主張するが、
アナウンスメント効果は大きかったと考えるな〜。あと、誰かがいってたが、
アメ公は基本的に消費意欲の大きい国民だな〜。

一方、わが国は、不景気が10年も継続し、消費意欲が流動性制約なりで
制約されているのではなく、それ自体が縮小してしまったステージに入って
いると考えられるな〜。この板にも「年収100万円で・・・」なんてスレが
立っているな〜。きょうびの学生と話していると、その傾向は顕著だな〜。

さらに、わが国では、昭和恐慌からの回復期に戦艦4隻作ったりもしている
な〜。1隻あたり、当時のGDPの3分の1ぐらいだったと聞いているな〜。

だから、歴史は、あまり、財政不要論の証明にはならないとオレは考えて
いるな〜。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:33
なんでもいいから税金で食わしてくれと。甘ったれるな。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:33
>>682
いくらミクロ論議をこねたって、歳出削減で景気回復ウマーにはならない。
693チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:33
インフレ来るぞ♪、インフレ来るぞ♪、インフレ来るぞ♪、インフレ来るぞ♪、

を皆が2chのすれに書きまくって、インフレ期待だめですか?

で、免許取得人口の増加率からみる国内自動車産業の売上高の推移という
僕の脳内データでは国内のモータリゼーションの衰退は必須です。
その他家電分野等もそうです。買い替え需要ぐらいです。

省エネ法を きつーく制定して 買い替え需要を促進しよう!
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:34
>>690
ただし、戦艦の建造には時間がかかる(大和型で4年)から、
真水レベルだとGDPの1/.3なんて事はないんだよな。
それで十分景気回復って事ね。

おまけに4隻目は途中で破棄しているし。
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:34
>>692
じゃあ北朝鮮にでも逝けよ。
696チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:34
ってかいたけど、パソコンリサイクル法でパソコンの売上伸びてるね!
697614:03/07/29 01:34
>>689
じゃあやっぱり、所得が下がるのが、物価が下がるよりも、激しく進んでる
って事?

主に安月給の低所得者のカテゴリーなんだろうけど。

でもな〜んか、片や、大企業ではボーナス上がったそうだね。
勝ち組負け組みってやつかな。。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:35
>>691
だったら税金を何に使うべきか述べよ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:35
>>690
なんかだな〜も言うことが穏やかになったなぁ(藁
あなたの最近の書き込みを読んでると。縮小均衡を目指す(やってる本人達は
そうは言っとらんが)”構造改革”が一番理に適ってるような気がしてくるよ。
700sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 01:36
>>681
ケインジアンは長期ではすぐシヌからね。w

>だな〜がバブルの何が悪い?って言ってたのを見
て思ったんだけどね。

ん?インタゲ派でバブル潰しに積極的な賛成派はいないと思うけど?
一番性質悪いのは、インタゲみたいな政府の介入政策は断固拒否だけど
バブルを潰すための積極介入はマンセーみたいな、まるで○系の生き残り
みたいなヤシじゃない?(爆


701だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:37
>>694
当時は金剛・榛名型だと思ったな〜。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:39
自律的な景気回復は
予想不可能だが
あるわけだし、
そちらのほうが自然だな。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:39
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:39
>>699
リストラされるお父さんから目をそらせば。
就職先のない学生(40%超)から目をそらせば。
経済苦で自殺する人から目をそらせば。
705だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:41
>>700
いくらsunnyでもその発言は不謹慎だな〜。年間、経済的理由で
8000人自殺してるんだな〜。また、経済的理由で殺される人も
多数に上っているな〜。冗談でも、その書き方はそーとーに気に
いらないな〜。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:41
戦艦よりはましなものがいっぱいあるだろうなあ。
繁華街の周辺に無料駐車場をたくさん作れば繁華街の消費も、
住宅に適した範囲も広がるね。
戦艦以外に何かあるのか?ってそうとう逝ってるね。
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:41
708金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:41
>>690
そうだな。ある程度慣れ親しんだ生活水準をいきなり変えるのは
無理だと思う。
709614:03/07/29 01:43
>>700

ああ、いやゴメン言い方まずかったね。バブルの時は景気が良かった。
景気が良くて何が悪い?みたいな言い方してたんだよなだな〜は。
まあだからさっさと財政が庶民に効きやすいと思ってさ。
「インタゲ宣言」だけじゃ遅いと思ったんでね。

別に財政オンリーじゃないし。多分殆どがインタゲ賛成なんじゃない?

財政一本やりで有名なのはリチャードクーなのかな。
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:46
>>709
ともかく、不景気なのに緊縮財政をとる小泉政権は歴史に名を残すでしょう。
711だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:46
>>708
バブル直後にしっかり金融緩和をしておけば、バブルの頃の
生活水準になれた人々は勝手に消費を増やしたと考えられる
な〜。当時は車は3年で乗り換えるのが当たり前だったな〜。

今、車を3年で乗り捨てる奴はほとんどいないな〜。こういう
部分で、大きくかわってしまったんだな〜。10年はひと昔だな〜。
そして、戦前のデフレ不況は、10年も継続していないんだな〜。
712614:03/07/29 01:47

まあ俺の意見は、財政で自殺者が助かるんなら、やったれよ!って事。

地震対策いいんでない?って事。お互い命が助かるじゃん。失業中で自殺するか
迷ってる人も、地震多発地帯の人も。彼らも需要を担う人たちなんだし。

「俺の理論を実践したいんだ!」系のインタゲオンリー派はちょっとだけ
考えて欲しいな。
713だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:48
>>706
ニュー速で「核ミサイル」とか「空母」っていうと支持が集まると
思うな〜。そういう点でも戦前にそっくりだと思うな〜。いやな
時代だな〜。金融緩和オンリーなんて悠長なこといっている場合
ではないとオレは考えているな〜。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:49
>>712
この国では財政赤字を増やすとマスコミというバイアスによって支持率が下がります。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:51
>>704
まあそうだけど...もうリストラのピークは終わったと言われてるし、今から
景気が回復してもあぶれた50代に仕事はやはり無いし(彼らの失業は経済だけじゃ
ないしね)、学生には仕事はあるし(選んでるだけ)、もうそんなに問題ないと思うよ。

実は俺の身の回りにも痛々しいリストラがけっこう存在するのだが、日本の経済政策が
理由か?っつーと、そうでもないんだよな...失業問題まで始めると話がややこしく
なるから、やめとこかな。
716チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 01:52
保険会社の友達がいます。

自営業者は事業の担保として生命保険にはいります。
というか、金融機関が半ば強制的に入らせます。
家族などへの影響を考えて半ば自殺を強要されてるのです。
最近は自殺が多い為にその制限年数が増えました。
自殺は加入2年以降だったら支払い?だったかな?

#金融機関も保険制度も狂ってる!

ワークシェア、条件付ヘリマネ、省エネ法による買換え需要促進!
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:52
>>713
人員増加とか、兵站の充実とか逝っても支持が集まらない。w
718614:03/07/29 01:54
>>714

でも、インフレターゲット自体、マスコミ全然乗り気じゃないよね(w
ある意味財政よりも。

財政に関しては、補正予算とか平気で通してるし。
719だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 01:55
契約社員とかいう不安定な立場で子育てを強いられる奴の
ことを考えたことがあるか〜? 自分がいやでたまらない
仕事にしか付けないワカゾーのことはどうだ〜?

失業が問題ないとかいう奴は極めて身勝手だというべきだな〜。
720614:03/07/29 01:56
最近インフレターゲット論が議題ででたのって。。
NHKのBSと、BS朝日のゲスト呼んでやってるやつ。あとWBSか。

殆ど見ないなあ。。この現状、どうよ?(w
もっと活発に議論すべきだと思うんだが。

相変わらずサンプロは、無駄な公共工事キャンペーンでがむばってます。。

あと、「ヤミ金の実態」とか声変えてモザイクで特集組んでたり。。

721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:58
>>713
あと車の需要も増える。
常に駐車場エリアをサンドイッチしながら繁華街を広げて行く。
バブル期の失敗は繁華街に駐車場がないまま大きくして不便にし、
一方繁華街との関係を繋げないでぽつんと郊外に誘致しようとしたこと。
囲碁的なセンスがない。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:58
>>715
>リストラのピークは終わった
有効求人倍率0.55

>景気が回復してもあぶれた50代に仕事はやはり無い
求職者に仕事がないなら回復してない。

>学生には仕事はあるし(選んでるだけ)
そうだな、正社員と同じ時間だけ働いて、日雇い扱いでも労働者に変わりなし。
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:59
>>716
中学生ではなくてオッサンっだったのか
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 01:59
インフレという名称に嫌悪感があるだろうと言われているので、
リフレ政策で行くのがよろしいかと。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:00
>>701
おー。すまんねー。
大和型のデーター引っ張ってきちゃった
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:01
平均消費性向が上がってる証拠のデータってどこにあるんだ?
上がってるのは間違いないのだろうがデータが見つからん。
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:02
>>711
車種別の車齢データを見ると普通乗用車の買い換えサイクルは
かなり長期化しているな
自動車メーカーにとって利益率の高い車種がこれでは
利益面での北米依存度が高くなるのは当然だな

http://www.aira.or.jp/data/pdf/age.pdf
728sunny ◆z//8aNbi1g :03/07/29 02:03
>>700はレスが横道に逸れすぎた。妄言多謝。

ところで、この10年で消費意欲が薄れたというのはそんなに説得的なんだ
ろうか?みんな貯蓄しているのに?貯蓄=将来の消費。みんな現在の消費と
将来の消費を組合わせて効用を最大化してる。それだけ。
漏れが、政府支出の効果で危惧するのは、流動性制約を前提にしないならば
公共投資拡大はかえって家計は消費を減らす帰結になる可能性もあるとい
うこと。
ま、乗数1未満でも「効果があるならすべき」という論者もわからないでも
ないが、その程度の効果で「即効性」も糞もないんでないの?

729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:03
>>726
年代別のデータがどっかにあったんだけど、忘れた。
たしか、ジジイはあがって中年は下がってたと思う
730715:03/07/29 02:06
>>719
ん?俺のことかな?
いや、考えたことがあるか?つーか、目の前でいろいろ見えてるし、変な話そのあたりの
ことで判断するハメになる場合もあるし...嫌なもんだよ、実際。

でも景気回復で現在の失業が回復するか?もっと言えば、ちょっとやそっとの財政出動で
経済活動が活性化するか(だから亀井の50兆円!とか言うなよ)、俺は疑問だね。
合成の誤謬とはよく言ったもんだが、そもそもが少数のコマンダーと良質の2等兵が
いれば仕事がまわるようなシステムがそこら中に出来ちゃった今、政策が現状の改善
のために出来ることは、少ないと思うよ...それがいいとは決して言わないけどね。
731チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 02:08
消費性向他 総務省統計局 うんこエクセル

http://www.stat.go.jp/data/soutan/2002np/
732チンカス中学生 ◆WceRgJANc. :03/07/29 02:09
脳内中学生は寝ます。またね〜♪
733715:03/07/29 02:11
>>722
リストラにピークが過ぎたとは書いたけど、求人が増えたとは言っとらん。
ただ、このあと仮に求人が増え始めても、就職できないリストラ被害者は
多いぞ、と。でもそれは景気の問題だけじゃないと思うよ、というだけ。
俺の揚げ足とってもしょうがない(w
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:11
>>731
あんがと。
ずっとさがしてた。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:14
>>726
それくらい自分で計算しろ。
とりあえず、即席で作った奴


「平成15年版国民経済計算年報」より
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h15-nenpou/1consl/1gdp/90a2_j.xls

              1990   1991  1992   1993  1994   1995  1996   1997  1998   1999  2000   2001
国民可処分所得  380,402 405,354 403,815 403,653 409,357 410,458 424,154 429,568 418,751 412,696 418,106 407,809
民間最終消費支出 237,906 251,308 259,528 266,425 273,200 279,327 286,471 286,348 287,933 287,365 286,107 285,709
平均消費性向      0.63   0.62   0.64   0.66   0.67   0.68   0.68   0.67   0.69   0.70   0.68   0.70
736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 02:38
>>733
有効求人倍率<1 すなわち 雇用<首切り すなわち リストラ進行中
しかも最近は有効求人倍率が減りまくり。
そして実態は、リストラじゃなくて企業そのものの倒産の増加だったりね。

雇用不足で意見が一致してるなら、これ以上何も言わない。
ただし、景気が良い=求職者にすぐ仕事が見つかる、だけは同意しる。
737733:03/07/29 02:52
>景気が良い=求職者にすぐ仕事が見つかる

まあ一般的にはね...でも最近、そしてこれからはわからんぞ〜
大企業を50歳前後でリストラされた使えないおっさんが、年収
800万円は欲しいとか言ってるのを見ると、未来永劫職は無いな、
とか思っちゃうよ。だな〜じゃないけど、ほんとにこの10年で
日本は変わっっちゃったよ。

これ以上突っ込んだ話は経済板じゃないからやめとくね。おやすみです。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 03:09
>>737
そんなの人が足らなくなりゃすぐに変わるよ(藁
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 04:02
>>738
どうすりゃ人が足りなくなるんだ?
そんなに簡単に。
今、昔と決定的に違うのは、PCの性能と
普及度だぞ。
PCがどれだけの人数を必要とさせなくしたか。。。
でも、世の中の市場はそんなに簡単には増えない。
後はサービス業くらいしか無い。
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 04:03
はいはい!ねらーが荒らしてますよー!おまいらも祭りに参加汁!!

http://homepage2.nifty.com/tikan/



741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 07:20
インタゲ厨の傷の舐め合いスレ
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 07:27
>>740
タイーホ
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 09:10
>>739
PCってそれほど万能じゃない。

PCはお客さんと商談してくれない。
PCは物を運んでくれない。
そしてPCはお茶を汲んでくれない。
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 09:25
>>743
ヒッキーは万能だと思ってるのよw
745だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/07/29 09:50
>>728
将来の消費のために貯蓄するとの命題は全く説得的で
ないな〜。貯蓄は将来の生存のためというべきであって、
対価が生命なだけに単純な効用論では割りきれん話だな〜。
効用無限大だからな〜。

また、流動性制約は確実に存在するし、ラチェット効果は
完全線形区でもないな〜。

さらに、リフレは実質的に資金余剰主体からの徴税だな〜。
それは消費へのマイナス効果がなく、名目税収はマイナス
効果があるとするのはご都合主義もいいとこだな〜。
それと、乗数は定義上1未満にならんな〜。

キミの発想は極めて官僚的だな〜。
746改革なんていらね:03/07/29 09:52
さぁ 総裁選だ 亀井まんせ〜
747亀井なんてピエロ:03/07/29 10:33
さぁ 総裁選だ どーでもいい〜
748竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/29 11:15
>>747
そりゃどんな公共投資でも需要だということで重要視する方々なのだから

そのくらい理解してあげなさいw
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 11:32
>>748
君は、需要と民間需要の区別をつけた方がいいよ。

ま、君には理解できない事くらい理解してあげてもいいけどさw
750改革なんていらね:03/07/29 11:39
首相:経済政策の転換はない
首相:内閣改造、私の政策に賛成する人を結集する改造をする

あいかわらず あほだ
751竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE :03/07/29 11:45
>>748
皮肉が通じない方のようですなw
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 11:51
>>751
日本語が通じない方のようですなw
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 11:52
>>750
転換するも何も、掛け声だけで政策なんて無かったじゃんね(藁
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/07/29 11:53
>>751
皮肉になってないよ。
単にアホを晒しただけじゃんw
755竹中養護 ◆l4l3gPQ5AE
>>752
>>754

まだ通じてないのか!

感動ですなw